1: 2021/01/16(土) 22:22:35.04
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク
LD煽りは厳禁
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/
http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク
LD煽りは厳禁
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/
http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2021/01/16(土) 22:23:12.44
RD02
3: 2021/01/16(土) 22:27:29.04
RD03
4: 2021/01/16(土) 22:27:58.65
RD04
5: 2021/01/16(土) 22:28:15.53
RD05
6: 2021/01/16(土) 22:28:59.92
RD05
7: 2021/01/16(土) 22:29:20.01
RD07
8: 2021/01/16(土) 22:29:36.46
RD08
9: 2021/01/16(土) 22:30:02.38
RD09
10: 2021/01/16(土) 22:33:23.75
RD10
11: 2021/01/16(土) 22:34:43.47
1乙
12: 2021/01/16(土) 22:45:17.48
RD12
13: 2021/01/16(土) 22:53:09.86
RD13
14: 2021/01/16(土) 22:58:12.02
RD14
15: 2021/01/16(土) 22:59:59.41
RD15
16: 2021/01/16(土) 23:07:18.41
RD16
17: 2021/01/16(土) 23:11:10.09
RD17
18: 2021/01/16(土) 23:12:31.11
18ばん
19: 2021/01/16(土) 23:12:47.03
19ばん
20: 2021/01/16(土) 23:13:09.07
ほしゅおわり~
21: 2021/01/17(日) 00:00:31.89
更に乙
22: 2021/01/17(日) 03:45:35.79
250乙
23: 2021/01/17(日) 04:40:43.71
新型はフロント軽いんだって?
24: 2021/01/17(日) 08:20:55.34
25: 2021/01/17(日) 08:26:45.95
1乙
26: 2021/01/17(日) 08:47:23.81
スタンダードは実質ローダウン
スタンダードは実質ローダウン
スタンダードは実質ローダウン
スタンダードは実質ローダウン
スタンダードは実質ローダウン
27: 2021/01/17(日) 09:08:01.00
好きだねぇ
28: 2021/01/17(日) 11:30:43.07
オレのチ○ポもローダウン
29: 2021/01/17(日) 11:52:34.06
tes
30: 2021/01/17(日) 12:23:56.66
31: 2021/01/17(日) 12:56:34.97
乙
32: 2021/01/17(日) 13:59:13.65
つまりローダウンは実質スタンダードだったってことか
33: 2021/01/17(日) 21:18:13.68
うん
34: 2021/01/17(日) 21:22:51.08
「足つきに不安が無いならスタンダード、でもTypeLDでもネガは見当たらないよ」(伊藤真一)
https://lrnc.cc/_ct/17233503
https://lrnc.cc/_ct/17233503
35: 2021/01/17(日) 21:28:35.72
NG推奨ワード ee-
36: 2021/01/18(月) 16:50:22.66
点検出せずに緊急事態宣言になってしまったわい
37: 2021/01/19(火) 11:40:41.12
https://youtu.be/TsN7poWFUZg
ジャンプ姿勢が前下がりで怖い
ジャンプ姿勢が前下がりで怖い
38: 2021/01/20(水) 12:25:57.82
テレワークがしんどいので、これ買ってキャンプツーリングをするのを目標に何とかモチベーションを保ってる。
まだ2輪免許も持ってないけど
まだ2輪免許も持ってないけど
39: 2021/01/20(水) 13:03:51.20
一方俺は出社がしんどいのでこいつ買ってどっか行くのをモチベにしている。納期………
40: 2021/01/20(水) 18:12:19.60
実質ローダウンのスタンダードは買わないように
42: 2021/01/20(水) 21:23:24.63
>>40
完全に見た目の好みだけでsにするつもり。
身長177センチあれば乗るのに不自由もないだろうたぶん
完全に見た目の好みだけでsにするつもり。
身長177センチあれば乗るのに不自由もないだろうたぶん
43: 2021/01/20(水) 22:26:51.02
ドリームから手紙来てたわ
Rally納期遅れるごめんねって まあ何を今更だけど
>>42
174だけど厚底ブーツ履きゃ問題なしと判断してsにした俺ガイル
Rally納期遅れるごめんねって まあ何を今更だけど
>>42
174だけど厚底ブーツ履きゃ問題なしと判断してsにした俺ガイル
44: 2021/01/20(水) 23:06:58.55
>>43
納期いつ頃とか書いてあった?
納期いつ頃とか書いてあった?
45: 2021/01/20(水) 23:14:34.41
>>44
タイ生産モデルがコロナで遅れてるよ。楽しみにしててごめんね。
対象はCRF、レブル、CB、ADV、ハンターカブモンキーカブだお
ってくらい
まあ春まで気長に待ちましょ
タイ生産モデルがコロナで遅れてるよ。楽しみにしててごめんね。
対象はCRF、レブル、CB、ADV、ハンターカブモンキーカブだお
ってくらい
まあ春まで気長に待ちましょ
52: 2021/01/21(木) 12:16:07.08
>>43
ドリームで新車買うメリットってある?
俺も新型ラリーの見積もりをドリームと近所のバイク屋と両方で出してもらったけど、10万円以上開きがあるのでドリームは断ったわ
ドリームで新車買うメリットってある?
俺も新型ラリーの見積もりをドリームと近所のバイク屋と両方で出してもらったけど、10万円以上開きがあるのでドリームは断ったわ
41: 2021/01/20(水) 19:08:03.46
こいつで出勤してるが、やはり電車にのるよりはモチベーション上がる
46: 2021/01/20(水) 23:22:04.51
今旬の売れ筋ばっかやん
こりゃホンダやべえな
こりゃホンダやべえな
47: 2021/01/21(木) 06:45:37.44
170だけどs頼んじゃった
WRから乗り換えだけど満足させてくれるかな
WRから乗り換えだけど満足させてくれるかな
48: 2021/01/21(木) 07:32:09.29
>>47
天下のWRから乗り換える人がいるんですね。みんなの憧れのバイクからなぜ乗り換えるんでしょうか?納車になったらぜひ比較インプレをお願いします!
天下のWRから乗り換える人がいるんですね。みんなの憧れのバイクからなぜ乗り換えるんでしょうか?納車になったらぜひ比較インプレをお願いします!
61: 2021/01/22(金) 15:37:09.85
>>48
みんなの憧れじゃなくて一部の人の憧れ
みんなの憧れじゃなくて一部の人の憧れ
62: 2021/01/22(金) 22:16:27.30
>>48
WR三台目で5万近く走ったからそろそろいいかなと
開発に携わったし納車楽しみ!
そしてWRの話したら変な人沸いちゃったね、ごめん
WR三台目で5万近く走ったからそろそろいいかなと
開発に携わったし納車楽しみ!
そしてWRの話したら変な人沸いちゃったね、ごめん
49: 2021/01/21(木) 09:23:13.19
WRはみんなやたら神のように崇めるよな
50: 2021/01/21(木) 09:46:32.99
F買ったほうがええ
51: 2021/01/21(木) 11:32:08.80
WRは名車。だが中古購入はお勧めしない。
ピストンリング・ピン、ピストン本体、クランクシャフトASSY、吸排気バルブたぶん余裕で10万円の部品代
更に工賃で20万円準備するようになるかも。
ハッキリ覚えてないけど2万キロで交換ではなかったか。
せめて前オーナーを知っていて、どう使われていたかを知っているのが購入の条件だろう。
ピストンリング・ピン、ピストン本体、クランクシャフトASSY、吸排気バルブたぶん余裕で10万円の部品代
更に工賃で20万円準備するようになるかも。
ハッキリ覚えてないけど2万キロで交換ではなかったか。
せめて前オーナーを知っていて、どう使われていたかを知っているのが購入の条件だろう。
57: 2021/01/21(木) 17:43:18.86
>>51
普通に無交換で10万km乗ってる人おるよ~
普通に無交換で10万km乗ってる人おるよ~
58: 2021/01/21(木) 18:40:51.67
>>57
普通にエンジン推奨整備をしなくても構わないオーナーさんかぁと思た。
それで済むならそれこそパフォーマンスを使ってない(否絞り切る)だろうなぁ。
4万km超えジャンク扱いではないがそれなりに安いWRのエンジンをバラしたジオシティブログを見たことがある。
記憶を辿ると、ガタもある、本来なら交換のバルブ虫食いをすり合わせで何とかごまかした
ピストンピンの焼けと傷、ピストン本体排気側の軽い抱きつき傷でピストン部全交換
クランクに既定値限界に近いガタありを既定値内なのでそのまま
他人がその人所有のバイクをどう扱おうが勝手だけどねぇ。
山の中でタースケテーって泣きつかなきゃええけんどもw
普通にエンジン推奨整備をしなくても構わないオーナーさんかぁと思た。
それで済むならそれこそパフォーマンスを使ってない(否絞り切る)だろうなぁ。
4万km超えジャンク扱いではないがそれなりに安いWRのエンジンをバラしたジオシティブログを見たことがある。
記憶を辿ると、ガタもある、本来なら交換のバルブ虫食いをすり合わせで何とかごまかした
ピストンピンの焼けと傷、ピストン本体排気側の軽い抱きつき傷でピストン部全交換
クランクに既定値限界に近いガタありを既定値内なのでそのまま
他人がその人所有のバイクをどう扱おうが勝手だけどねぇ。
山の中でタースケテーって泣きつかなきゃええけんどもw
53: 2021/01/21(木) 12:59:11.03
ドリームのメリットの一つに買取保証はあると思う
54: 2021/01/21(木) 13:06:14.85
3年間の距離無制限のロードサービスも付いてくるかな?
まだ使ったことはないけど、長距離ツーでも少し安心して走れる
まだ使ったことはないけど、長距離ツーでも少し安心して走れる
55: 2021/01/21(木) 14:32:42.07
>>54
ロードサービスつきの任意保険とかクレカ持ってない?
ロードサービスつきの任意保険とかクレカ持ってない?
56: 2021/01/21(木) 14:33:51.44
>>54
ごめ
あなたが質問者かと勘違いしてた
ごめ
あなたが質問者かと勘違いしてた
59: 2021/01/21(木) 19:19:40.19
うへぇ
60: 2021/01/21(木) 21:50:39.96
Rally買うとき隣にあったほぼ同じシート高のWR最終型に跨がってみたが、あのシート形状と足つきは俺には無理だった
63: 2021/01/22(金) 23:20:22.78
ラリーさん買う人って他にもバイク持ってるの?
一目惚れしたラリーさんを初バイクにしようとずっと思ってたけど
納期がどうのと見ている間に大型取れたので
用途が完全に変わって未舗装路とか無理になるけどSV650Xもいいな……とか思い始めた
一目惚れしたラリーさんを初バイクにしようとずっと思ってたけど
納期がどうのと見ている間に大型取れたので
用途が完全に変わって未舗装路とか無理になるけどSV650Xもいいな……とか思い始めた
67: 2021/01/23(土) 00:15:56.63
>>63
大型乗って、重さとかにネガを感じてる人=私なのですが、そんな人も多いのかなと思います。
大型乗って、重さとかにネガを感じてる人=私なのですが、そんな人も多いのかなと思います。
69: 2021/01/23(土) 01:00:54.34
>>63
用途次第かと思う。
俺はSS乗ってるけどrally注文した。
SSはサーキット専門、rallyでツーリング、川原遊び、林道、軽いダート、災害対策wなどカバーしたいなと思って。
用途次第かと思う。
俺はSS乗ってるけどrally注文した。
SSはサーキット専門、rallyでツーリング、川原遊び、林道、軽いダート、災害対策wなどカバーしたいなと思って。
71: 2021/01/23(土) 10:14:36.48
>>69
ラリーで林道、川原遊びはどうですか?楽しめますか?
ラリーで林道、川原遊びはどうですか?楽しめますか?
74: 2021/01/23(土) 10:33:51.89
>>71
その遊びならセロー250のほうが
その遊びならセロー250のほうが
78: 2021/01/23(土) 12:51:45.90
>>71
69じゃないですけど、楽しめますよー
ラリーならそこまで行くのが楽ですし。
普通の林道とか河原走るならむしろラリーの方が楽しめる。
クローズ走るならセローとかが楽しい。
けど、そこ行くならレーサーでいいじゃんってなっちゃいます
69じゃないですけど、楽しめますよー
ラリーならそこまで行くのが楽ですし。
普通の林道とか河原走るならむしろラリーの方が楽しめる。
クローズ走るならセローとかが楽しい。
けど、そこ行くならレーサーでいいじゃんってなっちゃいます
127: 2021/01/24(日) 21:59:01.16
>>69
ラリーさん商談中だったんだけど、これ予約しないでCB650Rにする?
って話を店でしてきた。
原二からの初バイクだけどどっちにしろ3月~4月ぐらいになりそうなので、
友達にボロFTR貰って練習することにしたけど、どっちを選ぶかは全く結論出せない(´・ω・`)
見た目と軽さと何でも出来そうってのでラリーさんなんだけど、
見栄とサウンドで引っ張られるし、毎日意見変わって決められねえ(´・ω・`)
ラリーさん商談中だったんだけど、これ予約しないでCB650Rにする?
って話を店でしてきた。
原二からの初バイクだけどどっちにしろ3月~4月ぐらいになりそうなので、
友達にボロFTR貰って練習することにしたけど、どっちを選ぶかは全く結論出せない(´・ω・`)
見た目と軽さと何でも出来そうってのでラリーさんなんだけど、
見栄とサウンドで引っ張られるし、毎日意見変わって決められねえ(´・ω・`)
135: 2021/01/25(月) 05:31:37.42
>>127
ホーネット600にも乗っている俺から言わしたらCBにしとけ
どうせ後からパワーが欲しくなる
ラリーに乗る目的に大した用事が無ければCBの方がどこでも快適に走れる
俺は元から20年以上オフ車に乗っていた
相当くたびれていた時にラリーをたまたま見かけて乗り換えを決意
ホーネット600にも乗っている俺から言わしたらCBにしとけ
どうせ後からパワーが欲しくなる
ラリーに乗る目的に大した用事が無ければCBの方がどこでも快適に走れる
俺は元から20年以上オフ車に乗っていた
相当くたびれていた時にラリーをたまたま見かけて乗り換えを決意
136: 2021/01/25(月) 14:17:30.62
>>127
オレもcbrに一票
ラリーはとんでも無くトルクないし重い
もし、一台しか持てないならL買う
そのラインナップで悩んでいるのなら、
一回大型乗ったほうが幸せになれるサ
オレもcbrに一票
ラリーはとんでも無くトルクないし重い
もし、一台しか持てないならL買う
そのラインナップで悩んでいるのなら、
一回大型乗ったほうが幸せになれるサ
64: 2021/01/22(金) 23:26:03.91
大型取ったならトレーサーでも良いんじゃね
65: 2021/01/22(金) 23:49:14.37
個人的にえっちじゃない(´・ω・`)
66: 2021/01/23(土) 00:07:28.61
ラリーと400xで悩んだ人いる?
68: 2021/01/23(土) 00:21:21.19
400X、390adventure、CB(GB?)350、etc
悩みますよね~
で、CB以外全部レンタル(旧ラリー含む)してみた結果・・・
新型ラリーさんに決定!
やっぱ自分みたいに彷徨う乗り方には、軽さが正義だと思った
あ、ちなみに全然アドベンチャー出来なかったV-strom650XTからの乗り換えです
悩みますよね~
で、CB以外全部レンタル(旧ラリー含む)してみた結果・・・
新型ラリーさんに決定!
やっぱ自分みたいに彷徨う乗り方には、軽さが正義だと思った
あ、ちなみに全然アドベンチャー出来なかったV-strom650XTからの乗り換えです
70: 2021/01/23(土) 07:43:03.56
XSR900でそこら辺走り回ってrallyで遠出するというちぐはぐな事になってるわ
72: 2021/01/23(土) 10:15:56.27
ラリーですが新型と旧型4マンアップですが、その価値はありますか?新型入ってこないし、旧型考え中なんですが?
73: 2021/01/23(土) 10:24:29.90
ド素人的な観点からの着目ポイントはギア表示、車重、タンク増
このために数ヶ月待てるかどうかに尽きる
Lと違ってかなりタンク増えるから差はでかいと思うけど乗れる時間もまた惜しいところ
このために数ヶ月待てるかどうかに尽きる
Lと違ってかなりタンク増えるから差はでかいと思うけど乗れる時間もまた惜しいところ
75: 2021/01/23(土) 11:16:15.16
ダカール優勝おめでとう
77: 2021/01/23(土) 12:17:15.69
>>75
ありがとう
>>76
俺も付けたんだけど、マフラーからの排気がナンバー裏に直撃するようになった
ありがとう
>>76
俺も付けたんだけど、マフラーからの排気がナンバー裏に直撃するようになった
76: 2021/01/23(土) 11:24:27.30
フェンダーレスキット付けちゃった
やはりこの方がスッキリしてカッコええ
やはりこの方がスッキリしてカッコええ
79: 2021/01/23(土) 12:59:21.35
セローcrf論争はもう散々やってきたから過去スレ参考にするといいよ
80: 2021/01/23(土) 13:29:18.50
Rallyは現代に蘇ったBAJA?
81: 2021/01/23(土) 14:20:19.64
>>80
と、思いたい
と、思いたい
82: 2021/01/23(土) 16:38:48.88
多分、転倒傷かなというラリーをS●Xで買うのは、どう思いますか?オフロード走行も不明で、ワンオーナーかも分からない車両なんですが、S●Xなら安心かなと思い購入考えてます。は、転倒傷がある車両なんですが、フレームの歪みとか店は気にしますかね?
85: 2021/01/23(土) 17:49:41.97
>>82
心配なら新車で買えば問題なし
心配なら新車で買えば問題なし
97: 2021/01/23(土) 22:20:41.26
>>82
一般論で言えばショップはフレームの歪みなんか気にしない
そんなのが気になるなら中古はやめるべき
外装なんか幾らでも取り替えられるんだから
俺がレストアした車両なんか間違った方のフレームで組んじゃって登録しちゃったものだから
曲がったままでいいやもうと絶賛放置中
一般論で言えばショップはフレームの歪みなんか気にしない
そんなのが気になるなら中古はやめるべき
外装なんか幾らでも取り替えられるんだから
俺がレストアした車両なんか間違った方のフレームで組んじゃって登録しちゃったものだから
曲がったままでいいやもうと絶賛放置中
99: 2021/01/23(土) 22:59:17.23
>>97
安心して新車を買いたいのですが、何分、妻子ありのため、予算が厳しくて。中古で、凌ぐかなと
安心して新車を買いたいのですが、何分、妻子ありのため、予算が厳しくて。中古で、凌ぐかなと
83: 2021/01/23(土) 17:24:30.63
コケたぐらいでフレーム歪むとか草
84: 2021/01/23(土) 17:28:22.67
ダースポ等の雑誌見てると新型はかなり軽くなってイイ!みたいな記事ばかりだけど、ただの忖度行燈記事なんですかね?
ほんとに体感できるレベルで軽くなってるなら、買い替えたくなってきたぞ。
ほんとに体感できるレベルで軽くなってるなら、買い替えたくなってきたぞ。
93: 2021/01/23(土) 19:52:23.37
>>84
所詮新車発売時の提灯記事でそこまで軽さを感じるわけが無い
と思いたい
所詮新車発売時の提灯記事でそこまで軽さを感じるわけが無い
と思いたい
86: 2021/01/23(土) 18:06:08.76
心配と言うほどじゃないんですけど、慣らししてないとかオフロード走ってるってのは、調べると大分影響しそうだなと思って。ディーラーのある担当者からは、ラリーは、車体弱いから自店販売で点検してるバイクでないと自信を持って売れない言われまして
92: 2021/01/23(土) 19:33:32.17
>>86
じゃそこで買えば良いんじゃない?
何の心配もないでしょ
じゃそこで買えば良いんじゃない?
何の心配もないでしょ
98: 2021/01/23(土) 22:41:17.36
>>86
何を持って車体が弱いって言ってるか分からないけど、点検しただけで慣らしをしてないとかオフ走ってたとか分かるのか?更にフレームの歪みが点検だけで分かるのか?
要するにそれらはお店のセールストーク。ウチで買えってこと。
安心して買うなら新車で買えば如何か?
何を持って車体が弱いって言ってるか分からないけど、点検しただけで慣らしをしてないとかオフ走ってたとか分かるのか?更にフレームの歪みが点検だけで分かるのか?
要するにそれらはお店のセールストーク。ウチで買えってこと。
安心して買うなら新車で買えば如何か?
87: 2021/01/23(土) 18:16:44.30
ローダウンじゃなきゃ買いだな!
ローダウン買っても人権無いから後悔するだけだよ!
ローダウン買っても人権無いから後悔するだけだよ!
88: 2021/01/23(土) 19:05:19.31
もう少し待てば新型が普通に買えるのに
89: 2021/01/23(土) 19:07:14.48
新型で唯一不満なのはカラーリングくらいだろ
赤と黒の選択肢は欲しかった
赤と黒の選択肢は欲しかった
90: 2021/01/23(土) 19:10:39.01
旧型乗ってるけどぜんぜんフロントが上がらない。
新型もフロントアップは難しいのかな?
新型もフロントアップは難しいのかな?
94: 2021/01/23(土) 19:59:01.91
>>90
新型の方が軽いから上がるんじゃないですか?
旧型でもフロントアップはできますよー
新型の方が軽いから上がるんじゃないですか?
旧型でもフロントアップはできますよー
96: 2021/01/23(土) 20:24:27.87
>>90
13−46 位にすれば荷重とアクセルだけで上がる
13−46 位にすれば荷重とアクセルだけで上がる
111: 2021/01/24(日) 07:01:18.36
>>96
ありがとう。
それだとコマを足さないとダメですか?
12-43を検討してみます。
ありがとう。
それだとコマを足さないとダメですか?
12-43を検討してみます。
125: 2021/01/24(日) 20:35:31.23
>>111
13ー42ならノーマルでもいけるが
46は無理
13ー42ならノーマルでもいけるが
46は無理
91: 2021/01/23(土) 19:22:21.07
CRF450RALLYはまだですかぁ?
95: 2021/01/23(土) 20:02:48.94
言うても数キロなんてパーツ変えただけでも変化あるからね。実感出来るほど軽くなるとは言えないでしょ
100: 2021/01/23(土) 23:01:44.50
予算厳しいなら新型出るまで待ってから投げ売りの旧型を新車で買えば良いんじゃない
101: 2021/01/23(土) 23:08:04.11
>>100
それが乗ってる原二がらバッテリー、タイヤ、チェーンと交換時期なんで、今しかないと思いまして
それが乗ってる原二がらバッテリー、タイヤ、チェーンと交換時期なんで、今しかないと思いまして
102: 2021/01/23(土) 23:08:19.10
>>100
それが乗ってる原二がらバッテリー、タイヤ、チェーンと交換時期なんで、今しかないと思いまして
それが乗ってる原二がらバッテリー、タイヤ、チェーンと交換時期なんで、今しかないと思いまして
103: 2021/01/23(土) 23:10:23.56
>>102
全部で2万掛からないよ?
全部で2万掛からないよ?
104: 2021/01/23(土) 23:41:10.34
>>103
そうなんですが、古いバイクなんで、いい時期だなと
そうなんですが、古いバイクなんで、いい時期だなと
109: 2021/01/24(日) 06:22:18.22
>>104
お金を気にするなら、中古じゃないですか?
歪みまで気にするなドリームかバロンか、そういうところで買うべき。
安心が欲しいならお金払うしかないと思います
お金を気にするなら、中古じゃないですか?
歪みまで気にするなドリームかバロンか、そういうところで買うべき。
安心が欲しいならお金払うしかないと思います
106: 2021/01/23(土) 23:46:42.03
>>103
そうなんですが、古いバイクなんで、いい時期だなと
そうなんですが、古いバイクなんで、いい時期だなと
105: 2021/01/23(土) 23:41:39.63
まあ、バイクを買うきっかけみたいな感じです
107: 2021/01/24(日) 00:01:33.35
妻子が居て予算が厳しいとハッキリした理由があるならグーバイクなどで調べて一番安いのを買えばいい
中古でしか買えないならグダグダ言うな
中古で新品と同等の権利が得られると思うな
中古でしか買えないならグダグダ言うな
中古で新品と同等の権利が得られると思うな
108: 2021/01/24(日) 00:33:44.69
認定中古車でも買えよ
無理ならバイク自体諦めろ
無理ならバイク自体諦めろ
110: 2021/01/24(日) 06:52:20.53
旧型新車だけどバロンで安くなってるよ
HPの国産フェスタで確認できる
HPの国産フェスタで確認できる
112: 2021/01/24(日) 08:41:17.93
安心が欲しいなら新車買うか、ドリームとかの認定中古買っとけ
安心も欲しい、安く買いたいは贅沢だわ
安心も欲しい、安く買いたいは贅沢だわ
113: 2021/01/24(日) 08:53:15.40
良いもので格安はない! 値段なりの物しか手に入らないのが一般常識。それが理解できない客が最近多い。
114: 2021/01/24(日) 10:17:12.85
早い話ローダウンじゃなきゃいいんだよ
ローダウンは見た目がダサいし惨め
足つき重視ならレブルにでも乗ってろってことよ
ローダウンは見た目がダサいし惨め
足つき重視ならレブルにでも乗ってろってことよ
118: 2021/01/24(日) 15:21:52.03
>>114
レブルおじさん久しぶりに来たな
レブルおじさん久しぶりに来たな
131: 2021/01/24(日) 23:48:04.62
いやーいまだに>>114を語っちゃうヤツいるんだねぇ。
134: 2021/01/25(月) 05:21:38.74
>>131
ee-をNGワードにすりゃ永遠に無視出来る
ee-をNGワードにすりゃ永遠に無視出来る
115: 2021/01/24(日) 12:36:33.46
ウチ嫁は新車買わないと勿体ないと言うから家族とちゃんと話した方が良い
116: 2021/01/24(日) 14:19:45.12
>>115
いい嫁だなぁ~
いい嫁だなぁ~
117: 2021/01/24(日) 14:57:39.24
バロン旧型新車のメリットって安さ以外になにかあるかな
119: 2021/01/24(日) 15:42:21.63
見栄のために無理して体格に合わないバイク乗る奴
体格に合うバイクに乗ってる奴を笑う奴
そのために良く知らない他車種を馬鹿にする奴
こいつらほど惨めなものはない
そしてたぶん全部当てはまってる奴を我々は知っている
体格に合うバイクに乗ってる奴を笑う奴
そのために良く知らない他車種を馬鹿にする奴
こいつらほど惨めなものはない
そしてたぶん全部当てはまってる奴を我々は知っている
120: 2021/01/24(日) 15:45:22.18
アフリカツインだってテネレだってローダウンあるわけだしね。
それらのローダウン乗ってる人に対してハーレー乗れって言うのかね。笑
それらのローダウン乗ってる人に対してハーレー乗れって言うのかね。笑
121: 2021/01/24(日) 16:05:00.73
ローダウンガーローダウンガーっておまい
他人がなに乗ろうが関係ないだろ?
他人がなに乗ろうが関係ないだろ?
123: 2021/01/24(日) 17:22:56.98
>>121
ローダウンの話題でしかみんなの注目をひけない可哀想な人がたまに来るんです。
小学生の悪戯だと思って、優しい目で見守ってあげてください
ローダウンの話題でしかみんなの注目をひけない可哀想な人がたまに来るんです。
小学生の悪戯だと思って、優しい目で見守ってあげてください
287: 2021/02/04(木) 14:20:42.29
>>123
免許取れる年齢の会話とは思えない
免許取れる年齢の会話とは思えない
122: 2021/01/24(日) 16:46:08.13
実際には乗ってないヤツが妬みで書いてるだけだからスルーしなはれ
124: 2021/01/24(日) 20:22:05.81
腰と股関節壊れかけだからローダウンです。許してください
126: 2021/01/24(日) 20:49:53.31
新型ほしいーーーー
128: 2021/01/24(日) 23:02:52.55
ヘルメット何にするかな
オフロード走る予定は無いけど、やっぱりバイザー付きのちょっとゴツいのを選びたい。
ホンダのアライ製?ヘルメットとか車体に似合いそうだけど高いなー
オフロード走る予定は無いけど、やっぱりバイザー付きのちょっとゴツいのを選びたい。
ホンダのアライ製?ヘルメットとか車体に似合いそうだけど高いなー
129: 2021/01/24(日) 23:14:40.81
大体ツアクロ3かホーネットADVの人が多い印象
130: 2021/01/24(日) 23:17:58.85
車体だけのなんちゃってオフローダーならバイザーとシールド両方ついてる奴が鉄板だな
ツアークロス3かホーネットADVだ
小さくてベンチきくのがツアクロ、軽くて視界の歪み少ないのが骨なので好みで選べば良い
というか高いならホンダカラー止めればちょっと安くなるのでは?
それでも高いならアジア産の輸入品だけどゼニスやWINSも出してる
ツアークロス3かホーネットADVだ
小さくてベンチきくのがツアクロ、軽くて視界の歪み少ないのが骨なので好みで選べば良い
というか高いならホンダカラー止めればちょっと安くなるのでは?
それでも高いならアジア産の輸入品だけどゼニスやWINSも出してる
132: 2021/01/25(月) 00:15:00.41
お金ないし、ダムトラックスとかでなんとかしてる
133: 2021/01/25(月) 00:16:42.41
airohのイカしたメットに100%ゴーグルがジャスティス
137: 2021/01/25(月) 14:21:35.43
おいおいここはラリースレだぞ
間を取ってCBR650Rはどうだろう
間を取ってCBR650Rはどうだろう
138: 2021/01/25(月) 14:31:04.65
CB650Rはエキパイ綺麗だけど維持するのが大変だから400Xでも良いぞ
139: 2021/01/25(月) 15:00:37.34
一回大型持ってみて、取り回しや燃費、維持費に苦労してからラリーに来れば長く愛せると思うが、逆だと直ぐにパワー不足が気になって買い替えたくなるだろう
140: 2021/01/25(月) 15:22:26.57
>>139
同意
同意
141: 2021/01/25(月) 17:18:49.94
ツアクロはいい加減新型を出すべき
142: 2021/01/25(月) 17:21:09.98
予約発注してきました、スタンダードだけど
333番目だそうです
333番目だそうです
143: 2021/01/25(月) 21:45:18.09
>>142
おめ!良い色!
おめ!良い色!
144: 2021/01/25(月) 22:27:28.64
それってどれぐらい待つんだろう
145: 2021/01/26(火) 01:07:16.32
この手の話になるといつも思うのが、ラリーしか知らないのならばパワー不足と感じることも無いのではないのだろうか
147: 2021/01/26(火) 06:40:47.20
>>145
はなんとなく感じちゃうんじゃないですかね…
私は十分だと思います。
はなんとなく感じちゃうんじゃないですかね…
私は十分だと思います。
148: 2021/01/26(火) 07:59:21.66
>>145
そんなこと言ったら原付にしても125にしても、最初に乗ったバイクならパワー不足感じないことになるけど、それはおかしいだろ。
そんなこと言ったら原付にしても125にしても、最初に乗ったバイクならパワー不足感じないことになるけど、それはおかしいだろ。
149: 2021/01/26(火) 08:20:14.03
>>145
大型免許持ってたらすぐにパワー欲しくなるよ
2ケツしたり上の排気量と一緒にツーリング行くとね
バイク乗りとは無い物ねだりする生き物じゃん
大型免許なかったら、400しか選択肢ないし車検無いし、で割りきれるけど
大型免許持ってたらすぐにパワー欲しくなるよ
2ケツしたり上の排気量と一緒にツーリング行くとね
バイク乗りとは無い物ねだりする生き物じゃん
大型免許なかったら、400しか選択肢ないし車検無いし、で割りきれるけど
155: 2021/01/26(火) 09:53:55.10
>>145
当人は原2に乗っている
当人は原2に乗っている
146: 2021/01/26(火) 03:19:24.58
道路上には他の車もいるので
150: 2021/01/26(火) 08:20:49.66
みんな排気ガス規制が悪いんや
151: 2021/01/26(火) 08:23:44.00
リッタークラスくらいに行くまではどの排気量でもパワー不足を感じる場面があったりするのでキリがないんだよな
一度上まで経験すればパワー不足なりにどう楽しむかにシフトしたりする
一度上まで経験すればパワー不足なりにどう楽しむかにシフトしたりする
167: 2021/01/26(火) 22:57:51.88
>>151
リッターなんか公道で全開したら3速ぐらいまでしか上げられないじゃん
高速は楽だけれども
で、ラリー残してリッター売っちゃった・・・が、また大型が欲しくなってる俺が通りますよ
リッターなんか公道で全開したら3速ぐらいまでしか上げられないじゃん
高速は楽だけれども
で、ラリー残してリッター売っちゃった・・・が、また大型が欲しくなってる俺が通りますよ
169: 2021/01/27(水) 16:41:36.96
>>167
オレはそれで大型を増車しちゃったがな
オレはそれで大型を増車しちゃったがな
152: 2021/01/26(火) 08:36:13.25
結局、灯火類の変更とか、直噴になるとか言ってたけど、大きな変更は無いのな、、、
153: 2021/01/26(火) 08:48:18.98
ウインカーの根元が折れるのは何とかしてほしい
156: 2021/01/26(火) 12:03:07.80
>>153
わかります。
折れたらめちゃ高いし…
オフ車のウインカーは安物にして欲しい
わかります。
折れたらめちゃ高いし…
オフ車のウインカーは安物にして欲しい
157: 2021/01/26(火) 12:03:08.56
>>153
わかります。
折れたらめちゃ高いし…
オフ車のウインカーは安物にして欲しい
わかります。
折れたらめちゃ高いし…
オフ車のウインカーは安物にして欲しい
154: 2021/01/26(火) 09:44:25.76
折らないように乗れよww
158: 2021/01/26(火) 12:08:11.95
純正にこだわらなければ、安いの付けるだけでは?
159: 2021/01/26(火) 12:11:15.48
みんなジャッキはどんなの使ってる?
165: 2021/01/26(火) 19:23:59.41
>>159
DRCのリフトスタンド
DRCのリフトスタンド
160: 2021/01/26(火) 12:37:57.03
ジャッキーチェンおすすめ
161: 2021/01/26(火) 12:53:50.17
チェーンまで付いてくるなんてお得だな
162: 2021/01/26(火) 12:59:41.81
このバイクはフロント突き出しで何センチ落とせるの?
シート高835あたりが理想で低い方を買ってリアを市販のリンクで上げるか
高い方買ってフロント突き出しと市販のリンクで下げるか悩む
オフ車は乗った事がなくて林道に興味が湧かなかったらモタードにもしてみたい
シート高835あたりが理想で低い方を買ってリアを市販のリンクで上げるか
高い方買ってフロント突き出しと市販のリンクで下げるか悩む
オフ車は乗った事がなくて林道に興味が湧かなかったらモタードにもしてみたい
163: 2021/01/26(火) 13:15:51.79
実際かなり、元々サスがかなり沈むから
一度跨いでみて、考えるといいと思うぞ
一度跨いでみて、考えるといいと思うぞ
164: 2021/01/26(火) 13:33:34.85
モタードにする予定ならsが良いよ 17インチのモタホイールなら2cmぐらい車高下がるから
166: 2021/01/26(火) 22:25:47.89
結構、共通部品多いな
168: 2021/01/27(水) 02:25:15.36
ホンダも650くらいのアドベンチャー作って欲しいよね
170: 2021/01/27(水) 20:47:45.06
ホンダもラリーの450出そうぜ
【カワサキ】グローバル市場向け車両「KLR650」「KLX230R S」を1月以降導入国で順次発売
【カワサキ】グローバル市場向け車両「KLR650」「KLX230R S」を1月以降導入国で順次発売
171: 2021/01/27(水) 20:54:35.43
ラリーの450なら尚更CB650の方がええわなw
174: 2021/01/28(木) 10:11:46.12
>>171
650って四気筒だろ?
そもそも競合しうるのかな
650って四気筒だろ?
そもそも競合しうるのかな
172: 2021/01/27(水) 23:58:05.43
弐号機顔の450ならガチで乗り換えるぞ
173: 2021/01/28(木) 06:40:26.36
弐号機顔ってテネレじゃダメなん?
175: 2021/01/28(木) 21:44:01.00
オンロードの中間排気量のネオクラはCB650もXSR700も高いからSV650がよさげ
ラリーとはなんの関係もないが
ラリーとはなんの関係もないが
176: 2021/01/28(木) 22:30:14.82
テネレは重さがね
ktmの690エンデューロrとかはこのスレ的にどうなの?
ラリーと重さ変わらず馬力三倍、足付きも悪いけどラリーキットとかもあって気になってるんだけど
ktmの690エンデューロrとかはこのスレ的にどうなの?
ラリーと重さ変わらず馬力三倍、足付きも悪いけどラリーキットとかもあって気になってるんだけど
178: 2021/01/28(木) 23:06:59.98
>>176
給油口の位置が頭おかしい
オフ以外やらん人ならいいがロンツーやってキャンツーやって林道行ってみたいなのやりたい人には荷物積めなくて辛すぎ
給油口の位置が頭おかしい
オフ以外やらん人ならいいがロンツーやってキャンツーやって林道行ってみたいなのやりたい人には荷物積めなくて辛すぎ
180: 2021/01/29(金) 00:21:27.27
>>176
KTMは故障覚悟で乗らないといけないらしいしなぁ
KTMは故障覚悟で乗らないといけないらしいしなぁ
177: 2021/01/28(木) 22:51:13.04
SVのコスパの高さは異常
いやラリーと価格そんな変わらんやんw
いやラリーと価格そんな変わらんやんw
179: 2021/01/28(木) 23:36:27.38
NCのことかー!
181: 2021/01/29(金) 01:00:26.34
でも意外とKTMってディーラーあるから、金積む覚悟あるなら乗れるかも
182: 2021/01/29(金) 02:00:49.12
まとめると400X買うのが1番?
183: 2021/01/29(金) 07:26:40.91
確かに給油口の位置おかしいわな、あとラリーの防風性の高さが恋しくなりそう
故障はどうだろ、海外メーカー全般にそのイメージあるけど自分で経験したわけでもないしなぁ
故障はどうだろ、海外メーカー全般にそのイメージあるけど自分で経験したわけでもないしなぁ
184: 2021/01/29(金) 07:37:26.66
外車は買う時も買った後も金が掛かるけど
売る時は二束三文ってイメージ
売る時は二束三文ってイメージ
185: 2021/01/29(金) 17:58:54.61
そんなのメーカーや車種次第だろ
186: 2021/01/29(金) 18:23:33.42
二束三文とは言わんが新車と中古車の価格差でかいの多いもんな外車
187: 2021/01/29(金) 18:55:50.57
MD47のインプレって盛りすぎだよな
MD44と別の車くらいのインプレはやりすぎだろ
MD44と別の車くらいのインプレはやりすぎだろ
188: 2021/01/29(金) 19:36:46.35
新型は俺が乗ってるMD44のABSなし社外マフラーと同じくらいの重量でしょう?
旧型と別物みたいなレビュー多くて
なんかなぁって思う
旧型と別物みたいなレビュー多くて
なんかなぁって思う
189: 2021/01/29(金) 20:44:56.63
別物って言われると傷つくガラスハートなのかな
190: 2021/01/29(金) 21:19:09.49
400Xも悪くないけどあれ買うなら新型ラリーだわ
191: 2021/01/29(金) 21:28:16.56
ちょっと持ち上げすぎよね
タンクと軽量化とメーターは羨ましいけど、他は変わらんでしょうに
タンクと軽量化とメーターは羨ましいけど、他は変わらんでしょうに
192: 2021/01/29(金) 21:36:43.32
フレームがどうこうとかも言ってるけど俺にそんな違いがわかるとでも?
193: 2021/01/29(金) 21:49:09.47
新しいのツールボックスにetcはいるの?
194: 2021/01/29(金) 23:18:09.81
タンデムステップに荷掛フックがついたみたいな事だれか言って無かったか?
本当なら地味に羨ましい
本当なら地味に羨ましい
196: 2021/01/29(金) 23:25:46.94
互換性のあるパーツがたくさん出たらいいんだけど
出んだろうなあ
出んだろうなあ
197: 2021/01/30(土) 00:04:08.79
>>196
スリッパークラッチ
スリッパークラッチ
198: 2021/01/30(土) 00:21:47.21
スレチなのは承知だが、こっちに俄然興味が湧いてきた
カワサキ「KLR650」13年ぶりのモデルチェンジ!オフロードモデル「KLX230R S」も発表
https://internetcom.jp/206936/kawasaki-klx230r-s-and-klr650
https://i.imgur.com/obart1z.jpg
https://i.imgur.com/MoaKS6c.jpg
https://i.imgur.com/GgYVvNg.jpg
カワサキ「KLR650」13年ぶりのモデルチェンジ!オフロードモデル「KLX230R S」も発表
https://internetcom.jp/206936/kawasaki-klx230r-s-and-klr650
https://i.imgur.com/obart1z.jpg
https://i.imgur.com/MoaKS6c.jpg
https://i.imgur.com/GgYVvNg.jpg
201: 2021/01/30(土) 11:10:26.58
>>198
単気筒なら、あと20kgは軽くして欲しかった。
単気筒なら、あと20kgは軽くして欲しかった。
206: 2021/01/30(土) 18:56:07.04
>>198
vスト650の対抗馬か?
なんか野暮ったいな
vスト650の対抗馬か?
なんか野暮ったいな
199: 2021/01/30(土) 08:45:11.78
ウインカーその位置でその形でいいんか?
200: 2021/01/30(土) 08:51:51.64
はてな?
202: 2021/01/30(土) 11:20:20.26
小1の娘に「このバイク買ったよー」ってカタログを見せたら「おめめがきもちわるい」と言われてしまった
orz
orz
203: 2021/01/30(土) 11:30:48.89
>>202
タンデムしてくれませんね(笑
タンデムしてくれませんね(笑
205: 2021/01/30(土) 16:58:28.11
>>202
今すぐラピュタを見せるんだ
今すぐラピュタを見せるんだ
204: 2021/01/30(土) 12:03:25.64
タンデムステップをもう少し大きくしたいんだけど、なにかいい方法ないかな?
207: 2021/01/30(土) 18:57:10.22
ヴェルシスが消えるのかね
208: 2021/01/30(土) 22:04:13.34
30年以上の歴史を持つアドベンチャーバイク界のレジェンドやで
209: 2021/01/30(土) 22:07:03.02
後継はアネーロの名前でどうぞ
210: 2021/01/31(日) 00:22:31.64
KLR650はアメリカ専売じゃ無いのかね
わざわざ30年前から化石のように生き残ってるビックシングルを
EURO5とかに対応させて日本で売るとも思えんのだが
KTMの690とかもいるから、やろうと思えば対応させられないことは無いんだろうけど
わざわざ30年前から化石のように生き残ってるビックシングルを
EURO5とかに対応させて日本で売るとも思えんのだが
KTMの690とかもいるから、やろうと思えば対応させられないことは無いんだろうけど
211: 2021/01/31(日) 00:29:10.61
需要あるのかね
212: 2021/01/31(日) 00:45:47.93
再来年くらいにホンダはトランザルプ復活の噂
213: 2021/01/31(日) 02:28:28.12
まぁどのみち日本じゃ中間排気量は流行らん
214: 2021/01/31(日) 05:37:22.27
これから流行ると思うぞ
道路や免許には合ってるから今までがおかしい
道路や免許には合ってるから今までがおかしい
217: 2021/01/31(日) 10:51:16.80
>>214
道路にあっているってのがよくわからん
道路にあっているってのがよくわからん
215: 2021/01/31(日) 09:39:43.17
いや免許制度には合ってないだろ
216: 2021/01/31(日) 10:23:57.44
日本も免許は馬力制にすれば良いのにな
220: 2021/01/31(日) 15:47:32.34
>>216
任意保険も車種別にしますか.
任意保険も車種別にしますか.
221: 2021/01/31(日) 17:14:28.25
>>216
ホント排気量制は疑問だよね
車で言うとターボもあるし、ハイブリッドもあるのに
ホント排気量制は疑問だよね
車で言うとターボもあるし、ハイブリッドもあるのに
218: 2021/01/31(日) 12:36:28.38
まともにリッター走れる道路じゃない
人によっては250が丁度いいけどあと少しだけ余裕欲しい
必然的に間を狙っていくことになるだろ
人によっては250が丁度いいけどあと少しだけ余裕欲しい
必然的に間を狙っていくことになるだろ
219: 2021/01/31(日) 12:38:15.36
60キロ 120キロ制限ってことだろ
222: 2021/01/31(日) 18:50:20.10
ほんと車は基本、普通免許で何でも乗れるのに、バイクはなぜ細分化するんだろうね。
事故が増えるとか言うんだろうけど、そんなもんかな、、、
事故が増えるとか言うんだろうけど、そんなもんかな、、、
223: 2021/01/31(日) 18:52:03.25
車も2トンまでとか細分化?されてるような
224: 2021/01/31(日) 18:55:43.50
「準中型」とかもはや意味が分からない
225: 2021/01/31(日) 20:08:32.53
日本もアメリカみたいに16で車18でバイクの免許取れるようにすりゃあいいのに
そうすりゃ免許をバイクの排気量で分ける意味も特になかろう
そうすりゃ免許をバイクの排気量で分ける意味も特になかろう
226: 2021/01/31(日) 20:46:39.70
バイクなら16からとれるよ、日本でも
1個の免許で全排気量となると、数年は低排気量(低馬力)限定とか付けないと
事故増えそう
1個の免許で全排気量となると、数年は低排気量(低馬力)限定とか付けないと
事故増えそう
227: 2021/01/31(日) 20:46:57.61
ガキの頃の無鉄砲さを思い出したら分かるだろ
少なくとも法律を始めあらゆるルールは
ガキ(と老人)は理性の通じない野獣であることを前提に設定されてる
ルールなんだから守りなさいじゃない
ガキはルール守らないもんなんだよ
年齢引き下げは絶対に無い
少なくとも法律を始めあらゆるルールは
ガキ(と老人)は理性の通じない野獣であることを前提に設定されてる
ルールなんだから守りなさいじゃない
ガキはルール守らないもんなんだよ
年齢引き下げは絶対に無い
228: 2021/01/31(日) 21:23:24.36
車の怖さを知ってからバイクに乗った方が良いと思う
229: 2021/01/31(日) 22:03:29.47
初めて大型乗った時は全然違くてびっくりするぞおじさんに「初めて大型乗った時は全然違くてびっくりするぞ」って言われてたけど
乗った時に全然びっくりせんかったよ
乗った時に全然びっくりせんかったよ
231: 2021/02/01(月) 06:00:07.69
買いに行ったら納期未定でワロタ
なんやねん売るなやそんなん
なんやねん売るなやそんなん
232: 2021/02/01(月) 11:36:14.84
ある意味正直じゃないですか
233: 2021/02/01(月) 12:07:38.23
マスク売れと騒いでた爺と一緒やんけ
234: 2021/02/01(月) 12:14:57.62
アフツイ登場時の熊本地震での納期遅延は致し方ないけど
コンテナ不足は分かってたことじゃん?
なら発表控えて延期にするのが筋やないんか
発売したってモノが無いとかお粗末過ぎんぞ
コンテナ不足は分かってたことじゃん?
なら発表控えて延期にするのが筋やないんか
発売したってモノが無いとかお粗末過ぎんぞ
238: 2021/02/01(月) 21:28:23.39
>>234
コンテナ不足というよりコンテナを運ぶトレーラー運転手が足りてないんだとさ
運転手の待遇改善、長時間労働是正とかやったら全然回らなくなったそうで
コンテナ不足というよりコンテナを運ぶトレーラー運転手が足りてないんだとさ
運転手の待遇改善、長時間労働是正とかやったら全然回らなくなったそうで
239: 2021/02/01(月) 22:20:07.57
>>238
そんなヨタ話、マジで信じてるの?
大型トラックやコンテナの運転手が足りないのは本当だけど、それも程度の話
そんな理由で天下のホンダの新車の発売(それもかなり予算をかけてる)が当初の発表より2ヶ月も遅れるわけないじゃん
そんなヨタ話、マジで信じてるの?
大型トラックやコンテナの運転手が足りないのは本当だけど、それも程度の話
そんな理由で天下のホンダの新車の発売(それもかなり予算をかけてる)が当初の発表より2ヶ月も遅れるわけないじゃん
235: 2021/02/01(月) 12:46:18.74
でもジムニーとかも納車二年待ちとかだけど売ってるじゃん
236: 2021/02/01(月) 13:05:49.06
人気沸騰で納期がかかるのはわかる仕方ない
物流機能がイカレてるのに発表発売した姿勢を問うてる
物流機能がイカレてるのに発表発売した姿勢を問うてる
237: 2021/02/01(月) 14:28:01.07
うーん、それはどうなんだろうなぁ
コンテナ不足が分かってたことって言うけど、それがいつ解消されるのかなんて、それこそコロナ次第だし誰にも分からんでしょ
コンテナ不足が分かってたことって言うけど、それがいつ解消されるのかなんて、それこそコロナ次第だし誰にも分からんでしょ
240: 2021/02/02(火) 00:17:19.52
来年発売されるであろう黒をゆっくり待つ
241: 2021/02/02(火) 02:33:18.52
来年発売されるであろうモタードをゆっくり待つ
242: 2021/02/02(火) 13:18:37.04
新型もあまり変化のないカラーリングにオリジナル全塗をしたくなる
243: 2021/02/02(火) 13:22:27.03
このバイクのモンエナのステッカー貼ってる率は異常
244: 2021/02/02(火) 14:28:15.58
ダカール仕様でいいんじゃね
245: 2021/02/02(火) 14:48:38.64
下忍の方が圧倒的にモンエナワカメ貼り付け率高いでしょ
246: 2021/02/02(火) 16:53:24.27
上忍<中忍<下忍
247: 2021/02/02(火) 17:17:29.14
てかいくらスポンサーとはいえなんで皆あんなモンエナ好きやねん
モンスターエナジーだぞ。ださくね?
モンスターエナジーだぞ。ださくね?
248: 2021/02/02(火) 18:03:03.21
>>247
それよりリムステッカー貼ってる方がダサいと思う
バイク初心者あるある
それよりリムステッカー貼ってる方がダサいと思う
バイク初心者あるある
249: 2021/02/02(火) 18:07:15.54
>>248
あーしかも差し色合わせようとして微妙な色の違いが逆に目立っちゃうやつとか
難しいねえ
あーしかも差し色合わせようとして微妙な色の違いが逆に目立っちゃうやつとか
難しいねえ
250: 2021/02/02(火) 19:17:45.15
そう言う手前のバイクはどうなんだろうね 他人にケチ付ける位だからよっぽどイケてるんだろ 画像見せてよ
251: 2021/02/02(火) 19:36:58.79
たぶん持ってない
252: 2021/02/02(火) 20:09:07.75
まあスポンサードもされてないステッカーを購入して貼るのがダサいのは確かだが
他人のバイクにケチを付けるつもりはないな
他人のバイクにケチを付けるつもりはないな
258: 2021/02/03(水) 13:00:37.59
>>252
ダンロップのタイヤ履いていてブリヂストンとかな
ダンロップのタイヤ履いていてブリヂストンとかな
253: 2021/02/02(火) 20:34:14.13
モンエナよりレッドブルだろオフモタに似合うのは
254: 2021/02/02(火) 20:36:53.12
255: 2021/02/02(火) 20:39:33.32
まあ貼ってないよステッカーは
なんかしっくりこなくて
なんかしっくりこなくて
256: 2021/02/02(火) 21:31:11.24
俺セカイモンで輸入したラリーステッカーセット貼ってる
ステッカーの赤はすぐ退色した
ステッカーの赤はすぐ退色した
257: 2021/02/03(水) 11:07:59.45
赤はくすむんだよね
259: 2021/02/03(水) 13:01:08.41
御多分に洩れずデカデカのモンエナステッカー貼ってるわ。笑
やっぱラリー仕様にしたくなるよね~
やっぱラリー仕様にしたくなるよね~
260: 2021/02/03(水) 14:17:14.95
>>259
ステッカー貼ってラリー仕様と称するのは勝手だが、まさか短足仕様のサスじゃないよな⁈
無いとは思うけどもしそうなら失笑モノ
ステッカー貼ってラリー仕様と称するのは勝手だが、まさか短足仕様のサスじゃないよな⁈
無いとは思うけどもしそうなら失笑モノ
262: 2021/02/03(水) 15:30:38.31
>>260
違うけど、別にローダウン仕様だろうが気にせんやろ
もうこの話題はいいですわ
違うけど、別にローダウン仕様だろうが気にせんやろ
もうこの話題はいいですわ
261: 2021/02/03(水) 15:20:53.57
ローダウンからスタンダードに戻したいなぁ
お金かけてやるか迷う
お金かけてやるか迷う
263: 2021/02/03(水) 16:41:09.74
モンエナ貼ってラリー仕様気取りのLDはさすがに見たことないけどもし見かけたら笑えるだろうな
写メ撮って拡散するわ
写メ撮って拡散するわ
265: 2021/02/03(水) 17:28:29.38
そんなこと言い出したら、こんな非力なエンジンでラリーなの?
ってな気もする。
ってな気もする。
266: 2021/02/03(水) 17:29:49.59
というか後から変更できんの?
Lのほうは社外リンクで下げてる場合は付け替えるだけで戻せるけどラリー非対応らしいし
最初からLDで買った場合はもっと分からん
Lのほうは社外リンクで下げてる場合は付け替えるだけで戻せるけどラリー非対応らしいし
最初からLDで買った場合はもっと分からん
267: 2021/02/03(水) 17:56:56.98
S乗る予定だけど
成長の違い位でマウントは見ててこっちが恥ずかしい
成長の違い位でマウントは見ててこっちが恥ずかしい
268: 2021/02/03(水) 18:29:12.64
成長よりも遺伝子では?
269: 2021/02/03(水) 20:11:32.12
自分の価値観以外は認めない!
って人は実社会どう生きてるんだろうとふと思った
ちなみにLDでモンエナのステッカーチューン笑ならネットで検索すればいくらでも出てくるよ
思う存分プギャーしてくれ
って人は実社会どう生きてるんだろうとふと思った
ちなみにLDでモンエナのステッカーチューン笑ならネットで検索すればいくらでも出てくるよ
思う存分プギャーしてくれ
272: 2021/02/03(水) 21:57:45.28
>>269
お前みたいなのを炙り出すために煽ってみただけw
すまんな笑
お前みたいなのを炙り出すために煽ってみただけw
すまんな笑
273: 2021/02/04(木) 00:29:26.19
>>272
そうかあぼーんの対象みつかったわありがと
ちなみに>>269じゃなくてお前な
そうかあぼーんの対象みつかったわありがと
ちなみに>>269じゃなくてお前な
277: 2021/02/04(木) 06:37:44.38
>>272
炙り出して何がしたいのか
正当なコメント引き出して満足してんの?
どんだけ変態だよw
炙り出して何がしたいのか
正当なコメント引き出して満足してんの?
どんだけ変態だよw
278: 2021/02/04(木) 07:19:18.26
>>277
落ち着けよ短足ホビット君w
落ち着けよ短足ホビット君w
270: 2021/02/03(水) 20:12:45.48
リアサス 丸ごと変えてフロントサスのスプリングとダンパー、インナーロッド あとスタンドとシート変えたらLDから〈S〉にできるハズ
271: 2021/02/03(水) 20:39:19.06
ボアアップキットって再販されないんすかねえ
どれくらい効果あるんだろ
どれくらい効果あるんだろ
274: 2021/02/04(木) 01:14:59.43
昔の2chで釣りって言う謎の行為が流行ったのを思い出すな
おかしいことを言って叩かれただけなのに、何故かそれを勝ち誇る遊びだ
「レスしてもらえたら勝ち」っていう、地中に埋め込むレベルで限界まで下げられたハードルがそれを可能にする……
おかしいことを言って叩かれただけなのに、何故かそれを勝ち誇る遊びだ
「レスしてもらえたら勝ち」っていう、地中に埋め込むレベルで限界まで下げられたハードルがそれを可能にする……
275: 2021/02/04(木) 06:15:46.97
ならば
ぬるぽ
ぬるぽ
276: 2021/02/04(木) 06:35:38.38
>>275
ガッ
って懐かし過ぎるわ
ガッ
って懐かし過ぎるわ
279: 2021/02/04(木) 08:01:04.24
好きねぇ
一人でやってろ
一人でやってろ
280: 2021/02/04(木) 10:20:22.94
過疎ればそれでええわ
281: 2021/02/04(木) 10:26:17.49
朝っぱらからホビット君wとか書き込む人生じゃなくて本当に良かった
282: 2021/02/04(木) 10:42:09.46
>>281
ホビット君イライラで草
ホビット君イライラで草
283: 2021/02/04(木) 12:43:06.88
なんの反論にもなってないどころか後押ししてて草
煽るポイントそこしか思いつかないというのが馬鹿にされてるわけで
煽るポイントそこしか思いつかないというのが馬鹿にされてるわけで
285: 2021/02/04(木) 13:12:41.42
>>283
少しでも不快にさせられたならそれでいいんだよ
そもそもお前みたいなのがシャシャってくるの待ってんだし
少しでも不快にさせられたならそれでいいんだよ
そもそもお前みたいなのがシャシャってくるの待ってんだし
284: 2021/02/04(木) 12:56:00.25
ササクッテロなんて底辺しか居ないんだから仕方ない
286: 2021/02/04(木) 13:45:36.04
つまり、お前はチラシの裏に知らない奴から証拠もない悪口言われて不快になるんだ?ふーん
メンタルの強さは人それぞれだから気にしなくて大丈夫だよ
メンタルの強さは人それぞれだから気にしなくて大丈夫だよ
288: 2021/02/04(木) 17:46:28.04
1人を透明あぼーんにしただけなのにすごい番号飛んでる~
289: 2021/02/04(木) 18:56:39.70
タイヤ換えてきたよー
292: 2021/02/04(木) 20:55:24.43
>>289
タイヤはなににしたんですか?
タイヤはなににしたんですか?
293: 2021/02/04(木) 20:55:24.54
>>289
タイヤはなににしたんですか?
タイヤはなににしたんですか?
290: 2021/02/04(木) 19:22:42.25
俺も
ircのgp110良い感じ
ircのgp110良い感じ
294: 2021/02/04(木) 20:56:41.02
>>290
gp110いいですよね
gp110いいですよね
291: 2021/02/04(木) 19:34:01.89
295: 2021/02/04(木) 21:41:42.43
MICHELIN ANAKEE WILDです
296: 2021/02/05(金) 12:41:54.59
>>295
アナキーワイルドいいって言いますよねー
高級品羨ましい
アナキーワイルドいいって言いますよねー
高級品羨ましい
297: 2021/02/05(金) 15:08:34.38
アナキーアドベンチャーも気になる
298: 2021/02/05(金) 18:43:56.85
ホンダからどうでも良いお手紙来てたよ。
新型納期について。
新型納期について。
301: 2021/02/05(金) 23:42:27.71
>>298
何て書いてあったん?
何て書いてあったん?
299: 2021/02/05(金) 21:46:19.86
冬眠明けバッテリー充電ソロツーに行ってきたわ
去年GP210に換えて手が痺れなくなった
ノーマルのコーナーのグニグニ感も嫌いじゃなかったんだけど150キロスパンの休憩だと手が痺れたんだよねー
去年GP210に換えて手が痺れなくなった
ノーマルのコーナーのグニグニ感も嫌いじゃなかったんだけど150キロスパンの休憩だと手が痺れたんだよねー
306: 2021/02/06(土) 16:33:07.97
>>299
オンだけの人ならgp210いいって言いますよねー
ハンドルの振動軽減なら、グリップ交換もおすすめです。
私はプログリップのラリーってやつ使ってます
オンだけの人ならgp210いいって言いますよねー
ハンドルの振動軽減なら、グリップ交換もおすすめです。
私はプログリップのラリーってやつ使ってます
361: 2021/02/09(火) 02:52:03.43
>>306
亀レスですません
そのグリップ今度試してみますthx
亀レスですません
そのグリップ今度試してみますthx
362: 2021/02/09(火) 09:29:57.28
>>361
ちなみに、使ってるのはPG737ってやつです!
他にもデザイン違いがあるので是非検討してください
ちなみに、使ってるのはPG737ってやつです!
他にもデザイン違いがあるので是非検討してください
300: 2021/02/05(金) 22:27:40.15
今から寒くなるんじゃないの?
302: 2021/02/06(土) 09:08:56.34
よくある遅れてごめんね的定型文でしょ 後々残る手紙に不確定な事迂闊に書けないよね
303: 2021/02/06(土) 13:48:29.74
新型のハンドルウェイト旧型に付けたら振動減るかな?憑くかな?
304: 2021/02/06(土) 13:51:00.23
このスレは臆病者しかいないからなw
誰かがやらなければわからないことだらけ
ゆえにモノは何でも試しだ
やってみて感想を書いてくれ
誰かがやらなければわからないことだらけ
ゆえにモノは何でも試しだ
やってみて感想を書いてくれ
311: 2021/02/06(土) 22:08:05.55
>>304
車種専用パーツは付いて当然だからいいとして、汎用パーツや他車種流用は博打だからねえ
私もモノは試しでこういうのとかこういうの付けましたわ
https://i.imgur.com/7jOnDaO.jpg
https://i.imgur.com/7GSQ1XE.jpg
取り付け時点でネットにRallyへの適合情報が一切なかったけど、勘で「いけるやろ」と人柱覚悟で
ちなみに当然失敗例もあって、CRF450R用純正形状の社外品フェンダーはダメだった
ちなみに個人的に今募集中の人柱は、「新型用の純正キャリアと箱は旧型に取付可能か?」となっております
車種専用パーツは付いて当然だからいいとして、汎用パーツや他車種流用は博打だからねえ
私もモノは試しでこういうのとかこういうの付けましたわ
https://i.imgur.com/7jOnDaO.jpg
https://i.imgur.com/7GSQ1XE.jpg
取り付け時点でネットにRallyへの適合情報が一切なかったけど、勘で「いけるやろ」と人柱覚悟で
ちなみに当然失敗例もあって、CRF450R用純正形状の社外品フェンダーはダメだった
ちなみに個人的に今募集中の人柱は、「新型用の純正キャリアと箱は旧型に取付可能か?」となっております
315: 2021/02/07(日) 01:10:44.72
>>311
やるやん
やるやん
305: 2021/02/06(土) 14:59:26.58
というかまだ新型の納車もされてないのに、ハンドルウェイトだけ取り付けれるはずないでしょうよ
307: 2021/02/06(土) 19:07:25.31
312: 2021/02/06(土) 23:08:55.50
>>307
サンクス
読めば読むほど不安になるね
サンクス
読めば読むほど不安になるね
308: 2021/02/06(土) 19:16:42.97
この時点でこんな不確定な内容が届くとなると、春先納車とかマジ無理って思えてきた
309: 2021/02/06(土) 21:30:25.00
でもって旧型と大差ないというオチだったらガッカリだよな
310: 2021/02/06(土) 21:32:11.40
少なくともタンクは大差なくなくない?
ここの数字は誤魔化しようがないし
ここの数字は誤魔化しようがないし
313: 2021/02/06(土) 23:52:27.53
ビッグタンクつくかな?
314: 2021/02/07(日) 00:15:42.68
誰かが営業に状況聞いたって言うコメントをどっかで見たが、第一陣予約の人は3月くらい。1月以降に予約した人は夏から秋くらいに乗れるようになるかもねってくらいの状況らしい
316: 2021/02/07(日) 04:51:51.81
>>314
大丈夫か?それ信じて?
大丈夫か?それ信じて?
317: 2021/02/07(日) 09:16:50.79
マジなら解約キャンセル祭りで代わりにKLX230爆売れ
321: 2021/02/07(日) 10:56:00.62
>>317
タイとインドネシアでそんなに状況違うの?
タイとインドネシアでそんなに状況違うの?
318: 2021/02/07(日) 09:27:10.79
ハンターカブとかも半年以上待ちを宣告されてるから真実味あるな
319: 2021/02/07(日) 09:58:38.33
噂に流されやすいなお前ら
320: 2021/02/07(日) 10:48:27.70
こんな供給状況で誰が買うんだよw
発売延期だろ普通
車両確保出来ないのわかってて売り出したホンダってアホなのか?w
発売延期だろ普通
車両確保出来ないのわかってて売り出したホンダってアホなのか?w
322: 2021/02/07(日) 11:23:44.33
今一番信用できるソースが噂だからね
つまりメーカー側にも分からんor言いたくないってこと
人生で乗れる時間も限られてるしな
ただLはともかくラリーは代替機ないし……
つまりメーカー側にも分からんor言いたくないってこと
人生で乗れる時間も限られてるしな
ただLはともかくラリーは代替機ないし……
323: 2021/02/07(日) 12:52:27.10
自分で答え行ってるのに噂信じるとか意味わからん
324: 2021/02/07(日) 14:13:41.94
てか今新車受注受け付けてないって
325: 2021/02/07(日) 14:17:43.32
受注しないなら発表延期しとけやホント馬鹿
327: 2021/02/07(日) 14:55:04.17
>>325
ほんと、発売日とか実際無理とわかってたのに発表しちゃうのとか信用問題になるよな…
いや、無理なのがわかってての発表なら嘘か…
ほんと、発売日とか実際無理とわかってたのに発表しちゃうのとか信用問題になるよな…
いや、無理なのがわかってての発表なら嘘か…
326: 2021/02/07(日) 14:26:22.69
噂を信じるんじゃなくて
噂以上に信じられる情報が無いから今の状況なんだろ
100%本当だと思ってる、と思ってるならアスペじゃないかと思う
外れたら外れたでそういうもんでしょ
噂以上に信じられる情報が無いから今の状況なんだろ
100%本当だと思ってる、と思ってるならアスペじゃないかと思う
外れたら外れたでそういうもんでしょ
329: 2021/02/07(日) 17:16:35.81
>>326
簡単にアスペなんて言葉が出てくるのは5ちゃん脳なのか?
簡単にアスペなんて言葉が出てくるのは5ちゃん脳なのか?
328: 2021/02/07(日) 16:10:26.79
入荷不能なんてハンターカブがコンテナ皆無になって入荷できない事態を招いてる時点で把握出来ている案件
新型発表したってデリバリーできないことくらい容易に想像できたはず
新型発表したってデリバリーできないことくらい容易に想像できたはず
330: 2021/02/07(日) 17:25:13.14
簡単じゃないよ
よほどのことが無いと使わないね
まあ喩えとして出しただけだから噂の扱い云々については当然分かってるだろうけど
よほどのことが無いと使わないね
まあ喩えとして出しただけだから噂の扱い云々については当然分かってるだろうけど
331: 2021/02/07(日) 17:29:17.54
自分が待たされたり不利益を被ると人間こんな風になるんだな
他の事ならコロナの影響なら仕方が無いとかいいそうなのに
他の事ならコロナの影響なら仕方が無いとかいいそうなのに
332: 2021/02/07(日) 17:38:53.61
マスク売れと騒いでた爺とか馬鹿にしてたけど誰もがそうなる可能性あるからな
人間なんてそんなもんだよ
人間なんてそんなもんだよ
333: 2021/02/07(日) 17:46:59.22
ホンマそれ
他人の様を見てると冷静に分かるんだけど、いざ自分がやると自覚できないんだよね
気をつけないと
他人の様を見てると冷静に分かるんだけど、いざ自分がやると自覚できないんだよね
気をつけないと
334: 2021/02/07(日) 18:31:52.84
怒濤のファンネルで草
本気でバレてないと思ってるのか
それともワッチョイのこと知らないのか
本気でバレてないと思ってるのか
それともワッチョイのこと知らないのか
335: 2021/02/07(日) 20:13:39.47
俺か?
336: 2021/02/07(日) 20:34:25.37
いや、オレだ。!
337: 2021/02/07(日) 22:41:03.27
全額払ってしまったからキャンセルできんわ 焦らなければ良かった
338: 2021/02/07(日) 23:14:25.96
ご愁傷様
339: 2021/02/07(日) 23:24:23.91
家宝は寝て待て
340: 2021/02/07(日) 23:58:29.24
果報な
341: 2021/02/08(月) 00:33:05.38
どんな家宝なんだろうな
342: 2021/02/08(月) 06:28:48.57
全額…
生粋のアホかよ
即納ならいざ知らず、長期待ちだろ?
夜逃げでもされたら目も当てられんぞ
生粋のアホかよ
即納ならいざ知らず、長期待ちだろ?
夜逃げでもされたら目も当てられんぞ
343: 2021/02/08(月) 07:24:43.46
というか普通は何回かに分けて支払わない?
352: 2021/02/08(月) 13:04:05.85
>>343
まぁ先に登録、整備、自賠責の銭は払うな
残りは納車時に
たとえモノが目の前にあっても買える保証は無いからな
社会人として覚えて置く一つだな
まぁ先に登録、整備、自賠責の銭は払うな
残りは納車時に
たとえモノが目の前にあっても買える保証は無いからな
社会人として覚えて置く一つだな
344: 2021/02/08(月) 07:52:39.22
普通に払うだろ
345: 2021/02/08(月) 09:26:08.85
手付金で少し入れてくれって言われるくらいであとはまとめてかなあ
346: 2021/02/08(月) 09:35:44.43
そもそも初期ロット買わない
怖い
怖い
347: 2021/02/08(月) 09:53:54.00
現物引換払いが取引の鉄則だよね
金額が高ければなおのこと
コロナ禍で店が潰れないことを祈るばかりだね
金額が高ければなおのこと
コロナ禍で店が潰れないことを祈るばかりだね
348: 2021/02/08(月) 10:59:52.27
早く来い来い
個人的には結構楽しみにしてるw
個人的には結構楽しみにしてるw
349: 2021/02/08(月) 11:01:57.86
レブルから乗り換えようかと思ったが、こっちも入荷厳しい状況なのね
350: 2021/02/08(月) 11:23:33.55
こっちの方が、まである
351: 2021/02/08(月) 12:22:00.39
もうキャンセルしよっかなぁ…
今のバイクをあと1~2年乗って、いずれ出るであろう黒を待とうかとマジで考え始めている
今のバイクをあと1~2年乗って、いずれ出るであろう黒を待とうかとマジで考え始めている
353: 2021/02/08(月) 15:41:45.52
>>351
そうそう。
手付金と必要経費は払うけど、あとは納車当日とか直前に払うわね。
そうそう。
手付金と必要経費は払うけど、あとは納車当日とか直前に払うわね。
354: 2021/02/08(月) 19:04:25.19
バイク屋ってコロナの影響あんのかな?
356: 2021/02/08(月) 19:34:07.83
>>354
客は増えてて売れてるんだけど新車のバイクが入荷しなくて困ってるって言ってた
客は増えてて売れてるんだけど新車のバイクが入荷しなくて困ってるって言ってた
355: 2021/02/08(月) 19:16:44.72
発売日以降に近所のドリームで予約してたけど、納期が秋頃になると連絡受けてキャンセルして即納の違うバイク買った
違約金無しでキャンセルできたけど、店は凄く感じ良かっただけに残念だわ
RALLYにはまだ未練があるんで何年か後に供給が落ち着いたら注文するわ
春頃の納車予定の人が本当羨ましいよ
違約金無しでキャンセルできたけど、店は凄く感じ良かっただけに残念だわ
RALLYにはまだ未練があるんで何年か後に供給が落ち着いたら注文するわ
春頃の納車予定の人が本当羨ましいよ
357: 2021/02/08(月) 20:09:11.40
1月にドリームでL予約したけど、ラリーはその時点ではまだ一便目に空きがあるって言ってたけどな 状況が悪化したのかな?
358: 2021/02/08(月) 20:32:23.08
旭化成製の半導体使ってたりすると作りようがないだろうな
359: 2021/02/08(月) 20:32:26.05
450rallyのコンセプトモデルはどこにいったのかなぁ
360: 2021/02/08(月) 21:37:20.24
まぁ桜の季節には乗りたいよな
364: 2021/02/09(火) 19:56:23.32
>>360
去年は緊急事態宣言中だったな
コロナ以降殆ど乗ってねえわ
去年は緊急事態宣言中だったな
コロナ以降殆ど乗ってねえわ
363: 2021/02/09(火) 19:51:12.58
新しいタイヤってやっぱいいね
無駄に走りまくってしまうわ
無駄に走りまくってしまうわ
365: 2021/02/09(火) 20:35:13.01
バイクってコロナ禍でも楽しめる趣味じゃん
県内色々行ってるわ
県内色々行ってるわ
366: 2021/02/09(火) 20:57:30.77
仮にラリーをキャンセルするなら何買う?
368: 2021/02/09(火) 21:58:04.75
>>366
テネレ700かな?
テネレ700かな?
367: 2021/02/09(火) 21:31:11.35
Vストとかセロー(ツーリングセロー)とかすかね
369: 2021/02/09(火) 22:17:58.50
ガレでテネレの引き起こしは考えたくない
376: 2021/02/10(水) 09:09:28.87
>>369
テネレでガレとか考えたくないな
テネレでガレとか考えたくないな
370: 2021/02/10(水) 00:05:00.51
キャンセルして旧型ラリーとかツーリングセローで妥協しようかなぁ…
373: 2021/02/10(水) 07:30:59.92
>>370
妥協すると新型見るたび後悔するかもしれないよ
妥協すると新型見るたび後悔するかもしれないよ
385: 2021/02/11(木) 10:13:32.69
>>370
バロンだと旧型は税込628000円だね
https://www.redbaron.co.jp/buy/domestic/honda/crf250r-rally-abs-1.html
https://www.redbaron.co.jp/buy/domestic/honda/crf250r-rallyld-abs.html
新型との差額113400円をどう考慮するか
バロンだと旧型は税込628000円だね
https://www.redbaron.co.jp/buy/domestic/honda/crf250r-rally-abs-1.html
https://www.redbaron.co.jp/buy/domestic/honda/crf250r-rallyld-abs.html
新型との差額113400円をどう考慮するか
371: 2021/02/10(水) 03:51:29.04
新型って納期遅れてんのか。
旧型手放すチャンスかな…
旧型手放すチャンスかな…
372: 2021/02/10(水) 07:29:15.90
wr250rでも漁るかな…
374: 2021/02/10(水) 08:07:30.04
なんでそんなに待てんの?
375: 2021/02/10(水) 08:46:58.00
なぜ待てないのですか?
なぜ待てるのですか?
方言って難しいね
なぜ待てるのですか?
方言って難しいね
377: 2021/02/10(水) 23:37:30.55
なんのためのテネレか
378: 2021/02/10(水) 23:49:18.45
そもそも、200kg超えの車両をオフ得意みたいなイメージで売る方が悪い
379: 2021/02/11(木) 06:15:19.69
アフリカツインの悪口はやめたげて
380: 2021/02/11(木) 07:32:37.37
それ言ってるとそのうちブーメランになりそう
381: 2021/02/11(木) 09:48:20.19
オフってかアドベンチャーだろ
長距離楽に運転できますよ~路面状況選びませんよ~って
長距離楽に運転できますよ~路面状況選びませんよ~って
382: 2021/02/11(木) 10:02:15.45
オフとアドベンチャーの中間がほしい
オフとオンの中間とったのがアドベンチャーだろうけど、軽さまでは捨てないで欲しかった
つまりほぼオフ車寄りなんだけどタンクだけ大きくて、そこにスクリーンついてて……そんなバイクがどこかに無いものか
オフとオンの中間とったのがアドベンチャーだろうけど、軽さまでは捨てないで欲しかった
つまりほぼオフ車寄りなんだけどタンクだけ大きくて、そこにスクリーンついてて……そんなバイクがどこかに無いものか
383: 2021/02/11(木) 10:09:23.31
>>382
crf250rallyでは?
crf250rallyでは?
384: 2021/02/11(木) 10:12:00.98
そうだったわ
大事にしよう
大事にしよう
386: 2021/02/11(木) 11:42:40.58
僕のアルプスローダーはぁ?
387: 2021/02/12(金) 11:37:51.15
ファイザーのワクチンのほうが先に到着してて草
388: 2021/02/12(金) 12:56:52.20
むしろワクチンとかにコンテナ取られてんだろ
389: 2021/02/12(金) 15:01:17.71
商社と取引してるが、毎日東南アジアの各国から、いろんな商品を積んだコンテナがほぼ遅延なく港に入ってきてるぞ
390: 2021/02/12(金) 16:26:34.39
そりゃ問題はコンテナを確保できない点にある訳だから、コンテナが遅延なく来ること自体はおかしくないのでは?
391: 2021/02/12(金) 16:34:38.22
輸送しようと思えばできるけどホンダが値上がりしたコンテナ輸送費を払いたくないってことでしょ
392: 2021/02/12(金) 16:46:44.57
よく新型出したよなホンダもさあ
旧モデル全く売れなくて困ってたらしいじゃん
旧モデル全く売れなくて困ってたらしいじゃん
393: 2021/02/12(金) 16:46:58.99
コンテナが来ん、ってな
429: 2021/02/15(月) 15:01:34.80
>>393
0点だ!0点!!
0点だ!0点!!
394: 2021/02/12(金) 16:56:09.75
人柱報告を一つ RALLY用 CAMEL TANK の中華コピー品
https://imgur.com/a/mG5VFRh
https://imgur.com/a/2tal3PJ
アリエキスプレスで購入したRALLY用サイドタンク付けてみた。
TSUK パニアラックに取り付けたので本来の取付方法と違うけど、転倒時にラックにガードされるので満足。
サイドタンクからのガソリンはブリーザーホースからタンクキャップ内のエア抜き穴を通ってメインタンクに供給される仕組み。
メインタンクのガソリン使用時の負圧によってサイドタンクより引き込まれる。
今日メインタンク満タンでサイドタンク2Ⅼ入れて試走したらトリップメーター110km越えても燃料計は1メモリも減らなかった。
サイドタンクは約6Ⅼ(95%で使用推奨らしい)入るから走行距離が大幅に増える。
色々手直しが必要なので万人受けではないが、使えると思う。
不具合点は、
1燃料キャップの紛失防止ワイヤーの位置がおかしい。
2付属のユニフローキャップ(燃料キャップのエア抜き)が吸い込むのみでガソリン気化時に排気されない
3取付ステーが曲がり易く、転倒リスクあり。メットホルダー取り外しが前提
4小物入れ取り外しでETC入れてる方は要移設
フラットダート有のロングツーリング主体ならお勧め出来ると思う。転倒時の破損が怖いけど。
https://imgur.com/a/mG5VFRh
https://imgur.com/a/2tal3PJ
アリエキスプレスで購入したRALLY用サイドタンク付けてみた。
TSUK パニアラックに取り付けたので本来の取付方法と違うけど、転倒時にラックにガードされるので満足。
サイドタンクからのガソリンはブリーザーホースからタンクキャップ内のエア抜き穴を通ってメインタンクに供給される仕組み。
メインタンクのガソリン使用時の負圧によってサイドタンクより引き込まれる。
今日メインタンク満タンでサイドタンク2Ⅼ入れて試走したらトリップメーター110km越えても燃料計は1メモリも減らなかった。
サイドタンクは約6Ⅼ(95%で使用推奨らしい)入るから走行距離が大幅に増える。
色々手直しが必要なので万人受けではないが、使えると思う。
不具合点は、
1燃料キャップの紛失防止ワイヤーの位置がおかしい。
2付属のユニフローキャップ(燃料キャップのエア抜き)が吸い込むのみでガソリン気化時に排気されない
3取付ステーが曲がり易く、転倒リスクあり。メットホルダー取り外しが前提
4小物入れ取り外しでETC入れてる方は要移設
フラットダート有のロングツーリング主体ならお勧め出来ると思う。転倒時の破損が怖いけど。
395: 2021/02/12(金) 17:07:24.41
>>394
このパニアラック欲しいけど売ってないよなぁ
新型にも付くだろうか?
このパニアラック欲しいけど売ってないよなぁ
新型にも付くだろうか?
396: 2021/02/12(金) 17:55:19.63
>>394
なんか色々凄いな
なんか色々凄いな
397: 2021/02/12(金) 19:15:52.92
>>394
すげーな。コケてガソリン漏れたりしないんだろうか
すげーな。コケてガソリン漏れたりしないんだろうか
398: 2021/02/12(金) 19:34:13.39
>>394
ダートや林道遊びはスパッと切り捨てて、オンのロングツーリングだけに特化したスタイルだね
これはこれでありだ思う
ダートや林道遊びはスパッと切り捨てて、オンのロングツーリングだけに特化したスタイルだね
これはこれでありだ思う
399: 2021/02/12(金) 20:00:06.48
>>394
樹脂でしょ?
こわい
樹脂でしょ?
こわい
404: 2021/02/13(土) 10:30:30.35
>>394
かっこよすぎ
かっこよすぎ
438: 2021/02/17(水) 07:58:03.80
>>394
人柱ありがとうございます!
こういう情報は貴重だよねー
人柱ありがとうございます!
こういう情報は貴重だよねー
482: 2021/02/23(火) 09:46:02.25
>>394
ちょっと遅くて申し訳ないけど、リアのスプラッシュガードはどこで購入?
ちょっと遅くて申し訳ないけど、リアのスプラッシュガードはどこで購入?
483: 2021/02/23(火) 10:31:09.89
>>482
394じゃないですが、多分GP Kompozitのスプラッシュガードがと
みんカラだとL含めて何人かつけてる人いるみたいです。
394じゃないですが、多分GP Kompozitのスプラッシュガードがと
みんカラだとL含めて何人かつけてる人いるみたいです。
484: 2021/02/23(火) 10:33:09.39
>>482
みんカラだと楽天が多いみたいです
みんカラだと楽天が多いみたいです
485: 2021/02/23(火) 11:41:09.14
>>482
483さんの書き込み通りです。
問題点はスイングアームとチェーンアジャスターブロックの間に差し込んで取り付ける為、アクスルシャフトのロックナットのロック部分迄にネジ部が足りなくなります。
ネジロック剤を使用してきつめに締め込んでます。
483さんの書き込み通りです。
問題点はスイングアームとチェーンアジャスターブロックの間に差し込んで取り付ける為、アクスルシャフトのロックナットのロック部分迄にネジ部が足りなくなります。
ネジロック剤を使用してきつめに締め込んでます。
489: 2021/02/23(火) 20:58:27.59
>>485
これねじ山足りなくなるんですか、知らなかった…
これねじ山足りなくなるんですか、知らなかった…
486: 2021/02/23(火) 11:42:35.97
>>482
ヤフオクで購入しました。
ヤフオクで購入しました。
488: 2021/02/23(火) 12:07:13.95
>>394
+483さん484さん
いろいろありがとうございます。
わかりました。
+483さん484さん
いろいろありがとうございます。
わかりました。
400: 2021/02/13(土) 05:49:54.21
コメントありがとう。
Tusk パニアラックはセカイモンで海外通販しました。価格は27000円程度でしたが、特別送料が20000円かかると注文後に言われて渋々支払うことになりました。
転倒してタンクの破損の可能性ですが、Tuskパニアラックを装着しているので、転倒後直接ヒットしづらくなっているのでタンク装着を決めました。画像撮影後パニアラックのフレームに仕切り板をつける予定です。
林道程度なら普通に行きますよ。タイヤはミシュランシラックなので攻めるのは捨てています。その分無理はしないように心掛けています。北海道林道ツーリングが一番の目標ですね。行ければですが。
樹脂製ですので消耗品であると割り切っていますが、5年位もてば良いと思っています。
破損防止は前記の通りになります。
長文失礼しました。
Tusk パニアラックはセカイモンで海外通販しました。価格は27000円程度でしたが、特別送料が20000円かかると注文後に言われて渋々支払うことになりました。
転倒してタンクの破損の可能性ですが、Tuskパニアラックを装着しているので、転倒後直接ヒットしづらくなっているのでタンク装着を決めました。画像撮影後パニアラックのフレームに仕切り板をつける予定です。
林道程度なら普通に行きますよ。タイヤはミシュランシラックなので攻めるのは捨てています。その分無理はしないように心掛けています。北海道林道ツーリングが一番の目標ですね。行ければですが。
樹脂製ですので消耗品であると割り切っていますが、5年位もてば良いと思っています。
破損防止は前記の通りになります。
長文失礼しました。
401: 2021/02/13(土) 08:37:43.26
こんなとこでしか自分語り出来ないのか…
カスタムしたら他人に語りたいよなわかるけどさ
哀れすぎて泣ける
カスタムしたら他人に語りたいよなわかるけどさ
哀れすぎて泣ける
405: 2021/02/13(土) 11:44:29.29
>>401
画像あげる勇気もない癖に口だけは達者なこと
画像あげる勇気もない癖に口だけは達者なこと
409: 2021/02/13(土) 22:07:49.31
>>401
別にカスタム自慢ぐらいいいんじゃないですか?
ずっとひたすら同じことばっかり言うと流石に飽きますが…
別にカスタム自慢ぐらいいいんじゃないですか?
ずっとひたすら同じことばっかり言うと流石に飽きますが…
402: 2021/02/13(土) 09:00:09.81
自分にないセンスと出来映えでいいですね
左ボックスを外すアイディアとか
スクリーンの所もいいなあ
左ボックスを外すアイディアとか
スクリーンの所もいいなあ
403: 2021/02/13(土) 09:21:07.96
ここでやる≠ここでしかできない
言葉すり替えて叩くならもっと上手くやれよ
まだ寝てんの?
言葉すり替えて叩くならもっと上手くやれよ
まだ寝てんの?
406: 2021/02/13(土) 12:39:51.27
ガソリンタンクみたいな重要構成部品に中華コピーチョイスするような輩は火ダルマになってくれてええんやで
もちろん人里離れたトコロで頼んますわ
もちろん人里離れたトコロで頼んますわ
407: 2021/02/13(土) 13:12:49.35
俺のXRはカギも付いてないポリタンクだ。
カギもないのでキックすれば直ぐにエンジンかかる。
バッテリーレスだからライトとウインカー暗いけど。
カギもないのでキックすれば直ぐにエンジンかかる。
バッテリーレスだからライトとウインカー暗いけど。
408: 2021/02/13(土) 20:40:30.69
社外製のビックタンクと言えばポリだよな
410: 2021/02/13(土) 22:08:51.51
ビッグダンクいいなぁって思うんですけど、基本違法だからやるならひっそりとって感じですよね
411: 2021/02/13(土) 22:25:07.12
何が引っ掛かるの?
412: 2021/02/13(土) 22:56:02.83
グリップヒーターでおすすめある?
HONDA純正は3年目で壊れてからそれ以外で頼む
HONDA純正は3年目で壊れてからそれ以外で頼む
413: 2021/02/14(日) 00:49:19.41
デイトナ ヘビービューティーが厚手のグローブ越しでも熱さを感じれて大変良い
エンデュランスの電圧計付きは、あまり暖かくならず厚手のグローブしてたら全く効果なし
エンデュランスの電圧計付きは、あまり暖かくならず厚手のグローブしてたら全く効果なし
415: 2021/02/14(日) 07:57:57.69
>>413
エンデュランスのやつ、ハンカバ付けたら最弱でも熱く感じるほどなのにな。。
エンデュランスのやつ、ハンカバ付けたら最弱でも熱く感じるほどなのにな。。
414: 2021/02/14(日) 07:56:02.79
逆に自分はエンデュランスで十分だなぁ~
まさしくその電圧計付きのやつ使ってるけど、電圧計便利です
グリヒの熱さレベルもパターン設定できるしね
まさしくその電圧計付きのやつ使ってるけど、電圧計便利です
グリヒの熱さレベルもパターン設定できるしね
416: 2021/02/14(日) 08:14:19.89
納車されて4年ちょいで25000km乗ったけど大体どんくらいで売れるんかな
417: 2021/02/14(日) 08:39:48.81
>>416
15から20ってとこかと。20はキツいかな。
15から20ってとこかと。20はキツいかな。
418: 2021/02/14(日) 17:00:49.17
>>417
まじか…引越しするから売って初期費用に充てようかと思ったけど家電と同じくらいなのね…
まじか…引越しするから売って初期費用に充てようかと思ったけど家電と同じくらいなのね…
419: 2021/02/14(日) 17:16:54.10
>>418
俺は20~30くらいいくと思うけどなぁ
俺は20~30くらいいくと思うけどなぁ
420: 2021/02/14(日) 17:26:21.80
程度によりけりでは?
421: 2021/02/14(日) 17:26:51.58
俺もそう思う。買取と下取りでだいぶ違うけど、大傷でもなければ15は無い。25までは引っ張るべき。
422: 2021/02/14(日) 17:35:38.63
ハンドルに勝手に付けられてたやつだと5~7万だったわ
423: 2021/02/14(日) 17:51:23.49
ヤフオクとかで売ればそこそこ高く売れるのでは?
424: 2021/02/14(日) 18:14:20.22
下取りなんて基本的に安い
あのバイク王の悪口が蔓延するくらい下取りは低くなる
あのバイク王の悪口が蔓延するくらい下取りは低くなる
425: 2021/02/14(日) 19:03:25.87
うちのSTD赤は転倒なし9000キロで下取り40でしたわ。
426: 2021/02/14(日) 19:13:52.45
25000キロは不利だよ
買う側になってみたら避けるでしょやっぱり
買う側になってみたら避けるでしょやっぱり
427: 2021/02/14(日) 19:39:23.48
手間暇を惜しまないのであれば、ヤフオク一択だね
428: 2021/02/14(日) 20:46:23.24
ヤフオクは一旦揉めたら最悪だけどな
もう何もかも嫌になるレベル
もう何もかも嫌になるレベル
430: 2021/02/15(月) 22:37:41.52
>>433
7万円位なら買ってもいいかな
7万円位なら買ってもいいかな
431: 2021/02/15(月) 22:42:32.23
>>430
未来にレスしとるがな。。
未来にレスしとるがな。。
432: 2021/02/16(火) 07:37:59.73
>>430
焦りすぎだろw
焦りすぎだろw
433: 2021/02/16(火) 08:27:16.22
久しぶりに洗車したらめっちゃ汚い汁でてきた
434: 2021/02/16(火) 10:26:39.27
>>433
頼んだ!
頼んだ!
435: 2021/02/16(火) 10:54:15.68
その汚い汁を7万円で買ってくれる人がいるってよ
436: 2021/02/17(水) 06:11:29.21
フロントスプロケのカバー内部は特にきちゃない
油、泥、ワラ、草などが混じって融合し
7万円で売れる物質へ
確かに一夜漬けで出来るもんじゃないから貴重価値はあるな
ないわ
油、泥、ワラ、草などが混じって融合し
7万円で売れる物質へ
確かに一夜漬けで出来るもんじゃないから貴重価値はあるな
ないわ
437: 2021/02/17(水) 06:58:22.41
新型の納期はどうなってるのかな
439: 2021/02/17(水) 12:37:10.52
風に弱いラリ
今日は風眠するわ
今日は風眠するわ
440: 2021/02/18(木) 01:52:08.77
https://www.youtube.com/watch?v=AsxAXmM6qHU
「ラリーを選んだ10の理由」
ラリーLOVEなマレーシアの女子ライダー
日本語字幕もあってラリー購入選択の参考になるぞ!
「ラリーを選んだ10の理由」
ラリーLOVEなマレーシアの女子ライダー
日本語字幕もあってラリー購入選択の参考になるぞ!
441: 2021/02/18(木) 06:54:40.02
三国人の意見なんぞ参考にしてどうする笑
442: 2021/02/18(木) 07:40:45.92
>>441
お前いつも否定しかしないよな
お前いつも否定しかしないよな
443: 2021/02/18(木) 07:58:50.37
道路整備がされきった日本ではもうオフ車ブームは来ないのでしょうね
444: 2021/02/18(木) 11:52:41.67
山奥の林道も舗装されてたりするからね。
445: 2021/02/18(木) 11:58:00.47
未舗装の道を維持するには頻繁な整備が必要なので、山奥まで頻繁に整備しにくるコストを考えたら山奥の道こそ舗装してしまったほうがいいに決まっている
446: 2021/02/18(木) 12:04:09.29
まあでも山奥の舗装してそのまんまの道とか大型SSとかで行きたくもないからオフ車に乗るわ
447: 2021/02/19(金) 00:36:18.04
そうは言ってもまだまだダートは沢山残ってるよ
448: 2021/02/19(金) 07:17:30.95
普通に舗装路走ってても道路のちょっとした段差や
マンホールの窪みを通過する時オフ車は楽ですね。
マンホールの窪みを通過する時オフ車は楽ですね。
449: 2021/02/19(金) 08:35:54.96
俺は海無し県に住んでて四方山に囲まれているので林道いっぱい
450: 2021/02/20(土) 17:30:53.18
やっと販売店から新型の納期連絡きたよ
3/2に入荷してその週には納車間に合わせるとさ
3/2に入荷してその週には納車間に合わせるとさ
451: 2021/02/20(土) 17:33:42.98
>>450
いつ発注したんや
いつ発注したんや
452: 2021/02/20(土) 17:57:34.43
>>451
12月頭だったかな
第一便の枠がまだ余ってた頃
バイクでここまで納車待たされたのは初めてだ
12月頭だったかな
第一便の枠がまだ余ってた頃
バイクでここまで納車待たされたのは初めてだ
454: 2021/02/20(土) 18:41:35.98
>>450
やったじゃん
即効でラリーで行きたくなる写真を頼むわな
やったじゃん
即効でラリーで行きたくなる写真を頼むわな
453: 2021/02/20(土) 18:09:14.95
https://youtu.be/r6w8pWQ3oT8
6:21から新型ラリーの走り
6:21から新型ラリーの走り
455: 2021/02/20(土) 18:46:01.27
>>453
Lと被ってるなぁw
Lと被ってるなぁw
472: 2021/02/21(日) 16:04:24.12
>>453
労働たるスタイリングって何だよ
労働たるスタイリングって何だよ
456: 2021/02/20(土) 19:46:12.78
俺も今日、ホンダ夢店から着信があったわ
さっき気づいたので折り返してないけど、納期の連絡かなぁ
さっき気づいたので折り返してないけど、納期の連絡かなぁ
457: 2021/02/20(土) 20:00:14.07
Twitterにはもうラリー入荷したホンダドリームがあるみたい
俺はL待ちだけど
俺はL待ちだけど
458: 2021/02/20(土) 21:00:58.78
459: 2021/02/20(土) 21:18:57.28
>>458
明日行こ
明日行こ
460: 2021/02/20(土) 22:28:00.60
もしかしたらマイナーチェンジあるかもしれないからもう一年待ってみようかな
461: 2021/02/21(日) 08:21:56.71
そう思っている間にも永く無い人生のひと時が失われていく
462: 2021/02/21(日) 08:56:45.70
前モデルをギリギリのタイミングで買った奴馬鹿みたいだな
灯火規制うんぬんで煽られて飛びついたらこのザマ
灯火規制うんぬんで煽られて飛びついたらこのザマ
463: 2021/02/21(日) 09:23:59.21
人のことはいいんだよ
何故こうも他人の行動についてあーだこーだ言いたくなるのかねぇ
何故こうも他人の行動についてあーだこーだ言いたくなるのかねぇ
464: 2021/02/21(日) 10:45:00.90
ラリーに乗っていないアホだからだろう
465: 2021/02/21(日) 11:06:13.04
それやな
466: 2021/02/21(日) 11:32:57.40
キミら旧型乗り?イライラで草
467: 2021/02/21(日) 11:48:40.62
そのレスに何か意味があるの?w
470: 2021/02/21(日) 14:47:38.09
>>467
電動タイプのラリーが登場したりしてね
電動タイプのラリーが登場したりしてね
468: 2021/02/21(日) 13:45:58.21
煽ることしか生き甲斐がない人らしいのでスルー
ラリー乗ってないのに何故かここに来るんだよね
ラリー乗ってないのに何故かここに来るんだよね
469: 2021/02/21(日) 14:18:44.03
ドリームからラリー入荷したよーと連絡あったので見てくるわ
471: 2021/02/21(日) 15:20:40.08
>>469
おめでとう
旧型乗りの妬み嫉みに注意してね
おめでとう
旧型乗りの妬み嫉みに注意してね
474: 2021/02/22(月) 08:00:37.58
>>469
おめ!いいいろ!
おめ!いいいろ!
473: 2021/02/21(日) 17:31:25.37
働くんだよ。勤勉にな。
475: 2021/02/22(月) 10:34:10.71
https://twitter.com/HD_NEYAGAWA/status/1363284404248846336?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
476: 2021/02/22(月) 10:46:37.60
>>475
チンドン屋みたいなカラーリングだなw
チンドン屋みたいなカラーリングだなw
477: 2021/02/22(月) 11:47:12.65
こんなにタイヤ細いのか?
478: 2021/02/22(月) 12:12:08.44
ツールボックス変わったんだな
479: 2021/02/22(月) 15:37:59.45
ほんとだツールボックス変わってる
タイヤはカメラの都合かね。細く見えるね
タイヤはカメラの都合かね。細く見えるね
480: 2021/02/22(月) 15:43:49.39
昼頃に夢店で新型観てきた。
タンクの頭突き出しっぷりを眼で見て実感した。プラス60キロ以上の航続距離延長は羨ましいな。
左サイドボックスの形状も変化してるみたいやし、ミラーアームも太くなってた。
展示車両は〈S〉で、サスのスプリングは赤だっが、標準車両はまた色変えるんだろうかね。
タンクの頭突き出しっぷりを眼で見て実感した。プラス60キロ以上の航続距離延長は羨ましいな。
左サイドボックスの形状も変化してるみたいやし、ミラーアームも太くなってた。
展示車両は〈S〉で、サスのスプリングは赤だっが、標準車両はまた色変えるんだろうかね。
481: 2021/02/22(月) 21:52:39.67
487: 2021/02/23(火) 12:03:01.39
ネジ山掛からない欠陥ガードじゃないかw
危険だろ……
危険だろ……
490: 2021/02/23(火) 22:12:02.06
新型はリア回りがスッキリしているが、ETCはやっぱりシート下か....
491: 2021/02/23(火) 22:21:31.17
ETCは外付けの方が圧倒的に良い。
通勤割引の為に同じカードを四輪や他の単車と使い回すから、シート下は不便極まりない。
通勤割引の為に同じカードを四輪や他の単車と使い回すから、シート下は不便極まりない。
492: 2021/02/23(火) 22:25:21.06
カードの取り出しやすさ重視なら一体型ETCをフロントフェンダーの上に固定してフェンダーバッグに擬態するのが一番いいと思う
493: 2021/02/23(火) 22:26:16.47
ラリーはやっぱりダウンマフラーの方が格好いいと思うが、オススメある?
495: 2021/02/24(水) 10:30:46.13
>>493
俺はモリワキつける予定
俺はモリワキつける予定
496: 2021/02/24(水) 10:36:41.57
>>495
虹色みたいなのは馬鹿に見えるから気をつけて選べよ
虹色みたいなのは馬鹿に見えるから気をつけて選べよ
498: 2021/02/24(水) 13:32:24.73
>>496
4年間も馬鹿に見られていたのか…
4年間も馬鹿に見られていたのか…
499: 2021/02/24(水) 13:46:36.53
>>498
スルー推奨
そいつの感想なだけでしょ
スルー推奨
そいつの感想なだけでしょ
494: 2021/02/24(水) 09:58:01.12
今は一体型ETC車載器作ってないらしいぞ
だからオプションにも載ってないんだと
だからオプションにも載ってないんだと
497: 2021/02/24(水) 10:44:52.03
やっぱりホワイトチタンかな
500: 2021/02/24(水) 14:49:26.53
ただでさえ派手なのにアノダイズドチタンはヤバいでしょwたしかに馬鹿に見えるわ
501: 2021/02/24(水) 16:46:16.15
おいらのラリーは一体型
あと自主運用のヤフオクで買った一体型もある
あと自主運用のヤフオクで買った一体型もある
502: 2021/02/24(水) 16:51:47.87
虹色買おうと思ってたんだけど、そんなにおかしいのかな?
505: 2021/02/24(水) 17:03:00.37
派手なのがお好きなら仕方ないね>>502
美川憲一っぽくていいんじゃない?笑
美川憲一っぽくていいんじゃない?笑
503: 2021/02/24(水) 16:52:10.94
ETCカードは複数枚作れるでしょ
ちなみにうちのは4枚までだけどね
ちなみにうちのは4枚までだけどね
507: 2021/02/24(水) 17:20:30.70
>>503
マイレージの合算が出来れば良いんだけどね
それが出来れば抜き差し面倒だから4輪2輪全部の車両分を作るんだけどね
マイレージの合算が出来れば良いんだけどね
それが出来れば抜き差し面倒だから4輪2輪全部の車両分を作るんだけどね
504: 2021/02/24(水) 17:00:54.25
普通、他人のバイクみてそんな感情持たないから、安心して好きなパーツ買えば良いよ
自分の趣味に合うもの以外をバカだの言う奴なんて無視無視。もちろん違法なものは論外だけど。
自分の趣味に合うもの以外をバカだの言う奴なんて無視無視。もちろん違法なものは論外だけど。
506: 2021/02/24(水) 17:10:23.88
おとなしく、アノダイズドチタニウムを発注しようと思います。
ついでに、再販になった例のキットも注文します。
ついでに、再販になった例のキットも注文します。
508: 2021/02/24(水) 17:23:00.75
長距離乗らない車両のマイレージ半端に残って捨てちゃってる
509: 2021/02/24(水) 20:21:53.81
俺も昔乗っていたバイクの一体型を再運用してラリーで使っている
ただ古いETCの機器は2025だか2030だかリミットがあるらしい
ただ古いETCの機器は2025だか2030だかリミットがあるらしい
510: 2021/02/24(水) 21:10:21.69
現行の小物入れ移植できないかな。シート下はドライブレコーダ収めたいんだが・・・。
511: 2021/02/24(水) 22:27:34.29
BAJAのセカンドバイクでラリーを購入予定なんだが、旧型と新型どちらがオススメ?
516: 2021/02/25(木) 05:56:29.63
>>511
新型一択
軽量化とタンク増量は旧型オーナー悔し泣きしとるレベル
新型一択
軽量化とタンク増量は旧型オーナー悔し泣きしとるレベル
517: 2021/02/25(木) 07:38:08.23
>>511
予算あるなら新型一択だな
逆にコスト考えるなら旧型もあり
タンクはともかく、軽量化はまぁ言うほどやろ
予算あるなら新型一択だな
逆にコスト考えるなら旧型もあり
タンクはともかく、軽量化はまぁ言うほどやろ
512: 2021/02/24(水) 22:36:23.43
新型に乗った人がおらんし
513: 2021/02/24(水) 23:14:09.06
何で?
514: 2021/02/24(水) 23:35:41.25
俺なんか昔、ラリーに白いヘルメットはダサいって書かれるまでダサいって気づかなかったzeeeeeee
515: 2021/02/25(木) 03:49:44.09
それは気づいたんじゃなくて
ダサいという価値観に後から流されたんだよ
ファッションを許すのも許さないのもお前自身だ
ダサいという価値観に後から流されたんだよ
ファッションを許すのも許さないのもお前自身だ
518: 2021/02/25(木) 07:48:42.47
ホンダ脅威のメカニズム、20kg軽量なら乗り換えだが2kgじゃな
519: 2021/02/25(木) 09:42:25.12
中古のタマが少ないのもあって、俺が予約注文してる新型の値段と、旧型の中古相場だと10万も差がない
どうしても旧型にこだわりがある人なら別だけど(黒の車体が欲しいとか)普通は新型を選ぶ
どうしても旧型にこだわりがある人なら別だけど(黒の車体が欲しいとか)普通は新型を選ぶ
520: 2021/02/25(木) 10:42:05.75
タンク容量は携行缶で代行できるし毎回必要ない
軽量化もキャリアや積載、体重を考えると大差無いレベル
黒ラリーが欲しかったら旧型しかない
軽量化もキャリアや積載、体重を考えると大差無いレベル
黒ラリーが欲しかったら旧型しかない
521: 2021/02/25(木) 10:46:37.65
一行目以外は同意
でも携行缶の時代はもう終わったんだよ
外に出しとくの危ないってのは元々あるけど放火バカのせいで使い物にならん
でも携行缶の時代はもう終わったんだよ
外に出しとくの危ないってのは元々あるけど放火バカのせいで使い物にならん
522: 2021/02/25(木) 10:53:17.86
これからのご時世、年式が高くなるにつれて魅力のないエンジンになってくのが目に見えてくるから、今が買い時かと思うね
523: 2021/02/25(木) 10:55:38.96
フルモデルチェンジして2回目のマイナーチェンジが買い時かと思う
524: 2021/02/25(木) 10:57:25.36
EVになるならなるで楽しむよ
525: 2021/02/25(木) 11:39:35.80
新型が良いに決まってる
悩む意味が正直わからん
悩む意味が正直わからん
526: 2021/02/25(木) 11:46:25.92
新型のノーマルシート高って、セローと同じなんだな。
ってことは、セローと同じ感じの足つきなのかな?
短足だからその辺気になるわ(セローは足がちゃんとつく)。
ってことは、セローと同じ感じの足つきなのかな?
短足だからその辺気になるわ(セローは足がちゃんとつく)。
527: 2021/02/25(木) 11:51:40.30
そりゃタンクは大きい方が便利だけど、旧型でも300キロ以上は走れるし、ABSイラネって人なら50万そこそこでETCやキャリアついた中古が買えるとなれば差額は20万くらいか?
その差を払ってでも欲しいと思うか否かでしょ。
その差を払ってでも欲しいと思うか否かでしょ。
528: 2021/02/25(木) 12:08:14.19
俺は去年の12月に新型待つか悩んで旧型新車買った
まぁカラーで黒が無いのがいちばんの原因ですけどね
まぁカラーで黒が無いのがいちばんの原因ですけどね
531: 2021/02/25(木) 12:39:29.81
こういう>>528みたいなのはお店には喜ばしいわな
ほくそ笑んどるやろ
ほくそ笑んどるやろ
533: 2021/02/25(木) 12:41:46.13
>>531
WINWINなら良くね?
俺も黒派だから気持ちは分かる
相手が得するのが嫌みたいな思考のやつは食べ放題でも食えない量詰め込んでそうだなって
WINWINなら良くね?
俺も黒派だから気持ちは分かる
相手が得するのが嫌みたいな思考のやつは食べ放題でも食えない量詰め込んでそうだなって
529: 2021/02/25(木) 12:15:29.44
旧モデルを中古で安く買うのと新型を比較するのって無意味だよな
530: 2021/02/25(木) 12:33:21.53
逆に旧型を新車で買うことがあり得んだろw
532: 2021/02/25(木) 12:40:17.97
まあ新品で比べたら新型がいいに決まってるし
今だからこそ中古と新品ってのも加味して勝負になるんだよ
個人的にはそれでも新型の圧勝だけど今からじゃ自分のとこにブツが届くのにどれだけかかるかってのが話をややこしくしている
今だからこそ中古と新品ってのも加味して勝負になるんだよ
個人的にはそれでも新型の圧勝だけど今からじゃ自分のとこにブツが届くのにどれだけかかるかってのが話をややこしくしている
534: 2021/02/25(木) 14:11:19.18
早く乗りたくて待ちきれん人用だろうな
535: 2021/02/25(木) 15:16:40.23
今ココは旧型に乗ってる奴は少ないのかな?
新規購入なら新型でいいんじゃない?初代の時も随分待ってたよ
旧型乗りはエンジンがどうか次第だけど、現状スペック見る限りでは旧から新に乗り換えるほどではない
エンジンが良ければ旧の下取りのマシなうちに乗り換えかな
新規購入なら新型でいいんじゃない?初代の時も随分待ってたよ
旧型乗りはエンジンがどうか次第だけど、現状スペック見る限りでは旧から新に乗り換えるほどではない
エンジンが良ければ旧の下取りのマシなうちに乗り換えかな
536: 2021/02/25(木) 15:36:39.28
カラーは黒が人気なの?
537: 2021/02/25(木) 16:16:24.97
541: 2021/02/25(木) 18:41:52.39
>>537
黒にも2種類あるがこれは灰色のほうだな
黒にも2種類あるがこれは灰色のほうだな
553: 2021/02/26(金) 12:23:20.19
>>537
色以前に車高が低いとカッコ悪いな
色以前に車高が低いとカッコ悪いな
538: 2021/02/25(木) 16:20:22.69
黒良いよな
539: 2021/02/25(木) 18:19:26.26
断然黒派
だが注文時の在庫状況から赤のほうが人気なのは薄々察してた
町でも結構走ってるけど全部赤
だが注文時の在庫状況から赤のほうが人気なのは薄々察してた
町でも結構走ってるけど全部赤
540: 2021/02/25(木) 18:30:51.12
じゃあ誰か片側半分だけ赤と黒交換する?
542: 2021/02/25(木) 18:43:59.13
キカイダーとハカイダーの半々になるなw
543: 2021/02/25(木) 19:35:49.93
黒は色合いが安っぽいのがなあ
赤も同様だけど見慣れてるからさほど気にならない
赤も同様だけど見慣れてるからさほど気にならない
544: 2021/02/25(木) 19:44:16.05
赤は年数経ったらピンクっぽくなるのがなぁ
まぁ黒も白っぽくなるけども
まぁ黒も白っぽくなるけども
545: 2021/02/25(木) 22:22:34.76
2022モデルでホワイトカラー出て欲しい
546: 2021/02/25(木) 22:42:03.91
オフ車でホワイトって少ないよね
外車ならあるけど
外車ならあるけど
549: 2021/02/26(金) 06:33:08.68
>>546
WR250Rなんかご存知無い⁈
WR250Rなんかご存知無い⁈
547: 2021/02/26(金) 00:33:50.09
え?!
548: 2021/02/26(金) 02:22:13.00
まあセローは別枠だよな実質メインは白しかないし
複数色あるようなオフ車で白が採用されにくいって言いたいんだろ
複数色あるようなオフ車で白が採用されにくいって言いたいんだろ
550: 2021/02/26(金) 08:55:35.70
MD30にもあったぞ
551: 2021/02/26(金) 09:05:50.18
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/10322/2_l.jpg
白い
https://img.webike.net/moto_img/cg/5/4690/L_transalp600v_1987.jpg
白い
https://img.webike.net/moto_img/v3/1/126/L_ea2a059a2f51b15c937f07564e.jpg
めっちゃ白い
白い
https://img.webike.net/moto_img/cg/5/4690/L_transalp600v_1987.jpg
白い
https://img.webike.net/moto_img/v3/1/126/L_ea2a059a2f51b15c937f07564e.jpg
めっちゃ白い
593: 2021/02/27(土) 09:54:03.08
>>551
下2つって絶対に鳩サブレーだよね、かわええ。
下2つって絶対に鳩サブレーだよね、かわええ。
552: 2021/02/26(金) 10:21:45.99
554: 2021/02/26(金) 12:29:30.62
LDのカタログ写真て実際見るより低く見えるような気がする
ライダーが跨ったときぐらいの車高に見えるけど、こんなもんなのか
ライダーが跨ったときぐらいの車高に見えるけど、こんなもんなのか
557: 2021/02/26(金) 13:07:39.36
>>554
レンタルでLD借りて実車見るとそこまでカッコ悪いイメージはないよ
ただ、跨って信号待ちで自分が写るショーウインドウ見た時にちょっと腹ボテ感があった
レンタルでLD借りて実車見るとそこまでカッコ悪いイメージはないよ
ただ、跨って信号待ちで自分が写るショーウインドウ見た時にちょっと腹ボテ感があった
555: 2021/02/26(金) 12:34:51.34
実物間近に見るとLDうわ低!とは思わなかったな
556: 2021/02/26(金) 12:36:00.90
力造のブッシュシートLD使ってる人乗り心地どうですか
558: 2021/02/26(金) 13:50:53.60
カッコ悪さはバランスの悪さ
後ろが下がったなら箱を乗せればいいじゃない
後ろが下がったなら箱を乗せればいいじゃない
559: 2021/02/26(金) 14:05:26.25
この手のマシン形状でサス短いのは見た目すっげえダサいのな
そうまでしてオフ系アドベンチャー乗りたいのはわかるけど
本末転倒だろ
そうまでしてオフ系アドベンチャー乗りたいのはわかるけど
本末転倒だろ
560: 2021/02/26(金) 14:20:33.32
本末転倒ってのは自分に言ってるのかな?
561: 2021/02/26(金) 14:25:27.28
>>560
ホビットか?
カリカリすんなよ
ホビットか?
カリカリすんなよ
562: 2021/02/26(金) 14:45:21.12
ほらこの手の話題になるとすぐ来る
563: 2021/02/26(金) 14:46:22.56
君、常に鏡でも見ながらダサくないか気にしてんの?
メット脱いでごらんよ 君、ゲロブスだよ
メット脱いでごらんよ 君、ゲロブスだよ
564: 2021/02/26(金) 14:46:42.00
語彙他にないのか?それともネームドガイジ狙ってんのか知らないけど
羨ましいからってカリカリすんなって(笑)
まずは免許取ろうな!
羨ましいからってカリカリすんなって(笑)
まずは免許取ろうな!
566: 2021/02/26(金) 15:49:15.75
>>564
ホビット族は決まって同じ反応すんのなw
決まりでもあんのかってくらい過敏にリアクションしてて
哀れだわ
耐えろよホビット君w
ホビット族は決まって同じ反応すんのなw
決まりでもあんのかってくらい過敏にリアクションしてて
哀れだわ
耐えろよホビット君w
565: 2021/02/26(金) 15:28:08.90
新型サス沈まないな
オフロード気兼ねなくいけそうだったよ
オフロード気兼ねなくいけそうだったよ
567: 2021/02/26(金) 15:52:03.98
「ホビットしか罵倒語しらないの?」
「うん!」
可愛い
「うん!」
可愛い
568: 2021/02/26(金) 15:59:08.64
一生懸命煽ってるのかな
たしかに可愛い
たしかに可愛い
573: 2021/02/26(金) 18:11:45.17
>>568
小学生的な可愛さがありますよね
小学生的な可愛さがありますよね
569: 2021/02/26(金) 16:47:41.20
煽り耐性無さ過ぎだろここの奴ら
570: 2021/02/26(金) 16:50:41.30
煽れてると勘違いしてる奴が総叩きされてるだけだぞ
えっまさかとは思うけど、何か達成できたと思ってる……???
えっまさかとは思うけど、何か達成できたと思ってる……???
571: 2021/02/26(金) 17:25:15.90
かまわなきゃいいのに
572: 2021/02/26(金) 17:26:48.24
暇だもん、オモチャにするくらい良いでしょ
574: 2021/02/26(金) 18:14:03.29
面と向かって軽量級のプロ格闘家に言ってくださいな
575: 2021/02/26(金) 18:25:17.17
謎の格闘家の登場で草
一生懸命に煽ろうとするんだからぁ
一生懸命に煽ろうとするんだからぁ
576: 2021/02/26(金) 18:27:16.66
細マッチョってバイクには最適な体形だな
577: 2021/02/26(金) 19:41:28.17
ドリーム各店を始め、台数は少ないものの街のバイク屋さんにも入荷しているようなので、そろそろ「ラリーが納車されました!」報告が出てきてもいい頃
578: 2021/02/26(金) 19:43:05.71
https://i.imgur.com/mXSVMNJ.jpg
https://i.imgur.com/qdj3AOF.jpg
https://i.imgur.com/qHMWIGW.jpg
https://i.imgur.com/xIzdvjE.jpg
https://i.imgur.com/qdj3AOF.jpg
https://i.imgur.com/qHMWIGW.jpg
https://i.imgur.com/xIzdvjE.jpg
584: 2021/02/26(金) 21:25:54.46
>>578
鬱陶しいハッシュタグのオンパレードだなw
鬱陶しいハッシュタグのオンパレードだなw
579: 2021/02/26(金) 19:49:48.78
いーなー新型かっこいいなー
580: 2021/02/26(金) 19:55:55.91
でもラリーはこれだけあまってるのか…
581: 2021/02/26(金) 20:00:52.23
煽りに即反応しちゃう輩ってすぐ言い訳に「遊んでやってる」「暇だから」「かわいいねえ」とか言うのって何なの?w
スルーできない単細胞っぷりがかわいいねえwww
スルーできない単細胞っぷりがかわいいねえwww
582: 2021/02/26(金) 20:04:26.35
買ってやれよ
583: 2021/02/26(金) 20:18:25.00
全然煽れてないじゃん
もっと頑張って
もっと頑張って
585: 2021/02/26(金) 21:34:52.51
https://i.imgur.com/sFD7hi1.jpg
一般人にはこの3台の区別が付かんと思われ
一般人にはこの3台の区別が付かんと思われ
588: 2021/02/26(金) 23:52:03.95
>>585
だめだおれには2台にしか見えないわ
だめだおれには2台にしか見えないわ
592: 2021/02/27(土) 09:47:35.31
>>585
え、これ全部違うの?箱付は同じにしか見えない
え、これ全部違うの?箱付は同じにしか見えない
617: 2021/02/27(土) 22:46:35.98
>>592
Zガンダムはネタだけどなw
Zガンダムはネタだけどなw
586: 2021/02/26(金) 21:48:06.99
さすがに一般人でも「ZETA(ジータ)のパーツを付けたからゼータガンダムの前で記念撮影」くらい分かります
591: 2021/02/27(土) 06:38:05.55
>>586
ぜんぜんわからなかった
ぜんぜんわからなかった
587: 2021/02/26(金) 22:43:23.10
べ ZETA
589: 2021/02/27(土) 03:48:50.74
恐ろしく短足サス
俺でなきゃ見逃しちゃうね
俺でなきゃ見逃しちゃうね
590: 2021/02/27(土) 06:08:10.65
写真の画角か知らんが新型がかなりシュッとして見えるな
594: 2021/02/27(土) 11:47:01.93
箱付きは同じだろ
新型の方は長足サスで箱付き旧型はLDじゃないかな
やっぱりLDは見劣りするな
新型の方は長足サスで箱付き旧型はLDじゃないかな
やっぱりLDは見劣りするな
595: 2021/02/27(土) 12:48:15.29
旅バイク感出すならLDだな
Sで箱つけるとケツがデカすぎてバランス崩れる
Sで箱つけるとケツがデカすぎてバランス崩れる
596: 2021/02/27(土) 12:53:08.41
LDのリア周りのギュッと詰まってる感じが好き。ボックスつけると更にたまらん
597: 2021/02/27(土) 13:03:12.10
腹下のクリアランス、スイングアームの角度、リアタイヤとマフラーの隙間は大事
598: 2021/02/27(土) 13:39:31.59
無理矢理LDバージョンを肯定しようとすんのやめろ
足つき以外のメリットなんてねえよ(メリットかどうかすら怪しい)
なんや箱付けたときの見た目のバランスってw
足つき以外のメリットなんてねえよ(メリットかどうかすら怪しい)
なんや箱付けたときの見た目のバランスってw
600: 2021/02/27(土) 16:10:58.99
>>598
今が煽り甲斐があるときだぞ!笑
頑張ってホビホビ言うんだ!
今が煽り甲斐があるときだぞ!笑
頑張ってホビホビ言うんだ!
599: 2021/02/27(土) 15:26:39.70
お前ら他人のことなんて誰も興味ねえから好きなの乗れや
601: 2021/02/27(土) 16:21:03.81
なんにでもマウント取りたがるねw
602: 2021/02/27(土) 16:34:20.93
短足ホビット族は反論せずにはいられない性分なんだな
ほんとおもしれえ
ほんとおもしれえ
603: 2021/02/27(土) 16:41:56.89
ほらほらもっともっと
604: 2021/02/27(土) 16:44:54.97
きたきたw
605: 2021/02/27(土) 17:02:37.78
しかし謎なんだが
特徴的な単語を連呼することで「いつも来るあのガイジ=ホビット」という図式が関連付けられて刷り込まれていくのは本人的にはアリなのだろうか……?
(本人の足が長いにしろ短いにしろ)短足コンプあるから連呼してるのに結果として短足イメージがついてくるという
特徴的な単語を連呼することで「いつも来るあのガイジ=ホビット」という図式が関連付けられて刷り込まれていくのは本人的にはアリなのだろうか……?
(本人の足が長いにしろ短いにしろ)短足コンプあるから連呼してるのに結果として短足イメージがついてくるという
606: 2021/02/27(土) 17:20:03.18
S仕様を購入してハイシートにします。
607: 2021/02/27(土) 17:38:18.30
そうなんだよね
違う切り口から煽るなら、不特定多数の人がその価値観持ってるって錯覚させるならまだしも、
バレバレの煽りされたら、特定のバカがまた来たwで響かないと思うんだけどなぁ
違う切り口から煽るなら、不特定多数の人がその価値観持ってるって錯覚させるならまだしも、
バレバレの煽りされたら、特定のバカがまた来たwで響かないと思うんだけどなぁ
608: 2021/02/27(土) 18:18:18.78
乗ったらサス沈んでLDと見分けにくくなるが、バイクの写真撮る時の見栄えとか全然違うよな
https://i.imgur.com/hd3OAUX.jpg
https://i.imgur.com/hd3OAUX.jpg
609: 2021/02/27(土) 19:23:17.37
>>608
なんでそこに貼ったの
なんでそこに貼ったの
610: 2021/02/27(土) 20:39:05.36
自分では上手く撮れたと思ったんだろ
611: 2021/02/27(土) 20:50:49.86
いやすまん、ステッカー貼った場所のこと
だいたい下にあるべきステッカーが真ん中に貼ってるのを単純に疑問に思っただけで、悪意はないです
個性といえば個性だけど
だいたい下にあるべきステッカーが真ん中に貼ってるのを単純に疑問に思っただけで、悪意はないです
個性といえば個性だけど
612: 2021/02/27(土) 20:55:37.45
個人的にはここ住民のRally見るの好きだけど、
残念ながらそうじゃない人が多いようなのよね
いちいちこうやって雰囲気悪くなるの嫌だから、次スレから
「自分のバイクの画像貼り禁止」とか「画像貼って『いいね』が欲しければSNSでやれ」とか
テンプレに明記すればいいと思うの
残念ながらそうじゃない人が多いようなのよね
いちいちこうやって雰囲気悪くなるの嫌だから、次スレから
「自分のバイクの画像貼り禁止」とか「画像貼って『いいね』が欲しければSNSでやれ」とか
テンプレに明記すればいいと思うの
618: 2021/02/27(土) 23:31:32.73
>>612
雰囲気ってのが分からん
自分が勝手に引け目感じて貼らないならまだしもテンプレにしたがるならそれは自分が嫌なんだろ
冒頭の予防線要る?
俺が気に入らないから貼るなと言えばよかろう
雰囲気ってのが分からん
自分が勝手に引け目感じて貼らないならまだしもテンプレにしたがるならそれは自分が嫌なんだろ
冒頭の予防線要る?
俺が気に入らないから貼るなと言えばよかろう
613: 2021/02/27(土) 21:09:43.31
今、注文したら納車はいつになるのかな…
大型アドベの車検通して、マイナーチェンジを待つべきか。
大型アドベの車検通して、マイナーチェンジを待つべきか。
615: 2021/02/27(土) 22:07:28.37
>>613
ラリーsなら案外すぐ入るかもよ?
典型的な話題にはなるが実際にカネ出す人は少ないバイクのパターンにはまりそう
ラリーsなら案外すぐ入るかもよ?
典型的な話題にはなるが実際にカネ出す人は少ないバイクのパターンにはまりそう
614: 2021/02/27(土) 22:02:35.88
写真見るのはたしかに楽しい。
616: 2021/02/27(土) 22:36:06.39
実際新型って街走ってるの?
一度も見たことない
一度も見たことない
627: 2021/02/28(日) 07:57:35.07
>>616
次の週末あたりからちょくちょく走り出すと思う
次の週末あたりからちょくちょく走り出すと思う
619: 2021/02/28(日) 00:43:52.14
>>624
予約販売は3月からってアナウンスがあったが
予約販売は3月からってアナウンスがあったが
620: 2021/02/28(日) 00:51:43.47
カブやレブルとかも同じような感じなのかな?
621: 2021/02/28(日) 02:21:07.86
義丹氏のyoutube動画でも語られてたけど旧型ラリーの売り上げは全くの期待外れだったみたいなのにホンダもよく次モデル出してくれたよ
622: 2021/02/28(日) 05:34:38.77
そら250にしては高過ぎるもん
今度のもそう、ここで褒められる様なバイクは例外もあるが基本的に売れてない
今度のもそう、ここで褒められる様なバイクは例外もあるが基本的に売れてない
623: 2021/02/28(日) 06:21:48.24
レブル250と共喰い、加えてアドベンチャーツアラー用途としてはVスト250に完敗だからな
624: 2021/02/28(日) 07:27:30.17
Vストと競っても
そもそも購買層被ってるようで微妙にズレてそうだし
そもそも購買層被ってるようで微妙にズレてそうだし
625: 2021/02/28(日) 07:44:10.15
vスト選ぶ人はオフ要素に興味無いでしょ
628: 2021/02/28(日) 08:08:33.23
>>625
ラリー選ぶ人もほとんどがツアラー用途
オフ好きはL一択
ラリー選ぶ人もほとんどがツアラー用途
オフ好きはL一択
630: 2021/02/28(日) 09:02:28.38
>>628
たしかに。タンク容量ガー とか言ってる時点で既にツアラー的運用する気満々だしね
たしかに。タンク容量ガー とか言ってる時点で既にツアラー的運用する気満々だしね
626: 2021/02/28(日) 07:56:42.36
リッターを超えるようなのを除いて、クラスの割に高いバイクは話題にはなるし評価も高いけど基本売れない
629: 2021/02/28(日) 08:48:35.21
一択ではないだろ
オフ度合いにもよるし
そもそもLはタンクがね……
オフ度合いにもよるし
そもそもLはタンクがね……
631: 2021/02/28(日) 10:25:26.36
ツアラー用途なら大きいの買うよ
大きいとソロオフで起こせないからこれ
大きいとソロオフで起こせないからこれ
632: 2021/02/28(日) 11:01:20.34
なんで1か0かの想定なのか
そこそこダートもこなせるツアラーとしても使いたい、じゃダメなの?
Lでこれさせるにはタンクが小さすぎる
そこそこダートもこなせるツアラーとしても使いたい、じゃダメなの?
Lでこれさせるにはタンクが小さすぎる
633: 2021/02/28(日) 11:02:47.32
オンロードタイヤ履かせてる人全否定はどうかと
634: 2021/02/28(日) 11:10:17.86
全否定ではないぞ
タイヤ径でかいのはただそれだけで有利
タイヤ径でかいのはただそれだけで有利
635: 2021/02/28(日) 11:40:27.19
旧モデルでもLとラリーじゃLのほうが圧倒的に売れたし
新型も同様の販売目標設定されてるよ
新型も同様の販売目標設定されてるよ
636: 2021/02/28(日) 12:33:44.20
ツアラーとしてもオフ車としても中途半端
でもどっちもそこそここなせる
この中途半端さこそラリーの魅力
でもどっちもそこそここなせる
この中途半端さこそラリーの魅力
637: 2021/02/28(日) 12:40:22.62
>>636
ていうかそれで人気なのがVストローム250でしょ
実際にはツアラー9.9にオフ0.1の割合なんだし
市場ニーズはオフっぽく見えたらそれでいいのよね
ていうかそれで人気なのがVストローム250でしょ
実際にはツアラー9.9にオフ0.1の割合なんだし
市場ニーズはオフっぽく見えたらそれでいいのよね
638: 2021/02/28(日) 12:52:18.08
俺はデザインが好きだから買う
639: 2021/02/28(日) 12:56:29.10
例えVストがラリーと同じオフタイヤを履いていたとしてもラリーを選ぶなw
同様に見た目だわw
同様に見た目だわw
640: 2021/02/28(日) 13:43:55.35
ガスマスク顔が女子ウケしな過ぎなんだよな
641: 2021/02/28(日) 13:44:59.96
Vストの丸目ライト、正面から見るとなんか違和感があって好きに慣れない。
クチバシはスタイル的に良いと思う
クチバシはスタイル的に良いと思う
642: 2021/02/28(日) 13:46:10.74
Z爺乙
643: 2021/02/28(日) 13:51:55.26
Vスト可愛くて好きだけど
オフっぽいかと言われても……オフみは欠片も見いだせないが
オフっぽいかと言われても……オフみは欠片も見いだせないが
644: 2021/02/28(日) 15:01:59.89
vストとラリーはマルチパーパスとして大きな要素や主流の使用目的では同じだけど
その枠中ではオンオフの両端にあるからね
もう性能云々ではなく見た目が選択の大部分を占めるんじゃないのかな
おっさんから見たら中身がほとんど変わらない痩せ貧とぽっちゃり巨で悩んでる感じか?
うん悩ましい
その枠中ではオンオフの両端にあるからね
もう性能云々ではなく見た目が選択の大部分を占めるんじゃないのかな
おっさんから見たら中身がほとんど変わらない痩せ貧とぽっちゃり巨で悩んでる感じか?
うん悩ましい
645: 2021/02/28(日) 16:56:15.42
ここまでヴェルシスの話題なし定期
646: 2021/02/28(日) 17:00:17.46
あれはNinja250だもん
647: 2021/02/28(日) 17:25:24.23
取説にオフロードを走行は想定していません。ってキッパリ書いてあるヴェルシスは完全にジャンルが違う
648: 2021/02/28(日) 22:24:25.24
オフにもいろんな種類があるし、林道流すならラリーが一番だと思います。
Lもめっちゃいいとおもいますけどね。
ただ、本気でオフロード走るならレーサーになっちゃうから、普段使いするならラリーぐらいの中途半端がベストだと思います。
Lもめっちゃいいとおもいますけどね。
ただ、本気でオフロード走るならレーサーになっちゃうから、普段使いするならラリーぐらいの中途半端がベストだと思います。
649: 2021/03/01(月) 00:55:38.18
>>648
むしろLがちょうど良い中途半端だと思うけどなー
そういや林道でラリー見かけた事がない
むしろLがちょうど良い中途半端だと思うけどなー
そういや林道でラリー見かけた事がない
650: 2021/03/01(月) 02:01:02.35
>>649
Lでもオンよりのオフだからね
ラリー重くて倒すと起こす気なくなるもんなぁ
林道じゃなくてもそもそもラリー見ない
Lでもオンよりのオフだからね
ラリー重くて倒すと起こす気なくなるもんなぁ
林道じゃなくてもそもそもラリー見ない
651: 2021/03/01(月) 02:58:16.81
そうか?
割と走っている方だぞラリー
割と走っている方だぞラリー
652: 2021/03/01(月) 10:49:14.17
おれもラリーを林道で見かけた事がないな
Lですらあんまり見かけないけど
Lですらあんまり見かけないけど
653: 2021/03/01(月) 10:53:30.93
もともと台数自体それほど出てないし買った人もツアラー用途ばかり。道の駅やSAで見かけることはあっても林道なんて見かけたらラッキーレベルだろ。
654: 2021/03/01(月) 11:13:32.27
オフとアドベンチャーの境界線に手を繋いで跨がってるのがLとラリー
オフ側にもう少しいくとセロー、アドベンチャーの反対側にはVストがいる
ヴェルシスは地中に埋まっている
オフ側にもう少しいくとセロー、アドベンチャーの反対側にはVストがいる
ヴェルシスは地中に埋まっている
655: 2021/03/01(月) 12:22:09.31
セロー…トライアル寄りトレール
crf250l…エンデューロ寄りトレール
klx、wr…モトクロス寄りトレール
ってイメージです。個人的に
私はラリーで林道行きまくりますが、あんまりいないんですかねぇ…
crf250l…エンデューロ寄りトレール
klx、wr…モトクロス寄りトレール
ってイメージです。個人的に
私はラリーで林道行きまくりますが、あんまりいないんですかねぇ…
656: 2021/03/01(月) 14:32:30.75
オフ車集団(セローとかオレンジのやつとか)に混じって未舗装路から出て来たラリーと
すれ違ってお互い会釈したけど、内心まじかよとおもったことはある
自分は単に山歩きに来たのでバイクではその道に突入しなかった、ソロだしね
未舗装路で見かけたのはそれぐらいかなあ、Lもあんまり見かけないけどラリーよりは見かける
ヴェルシスはそんな人気無いのか?まあ確かにラリーより見かけない気もするけど
すれ違ってお互い会釈したけど、内心まじかよとおもったことはある
自分は単に山歩きに来たのでバイクではその道に突入しなかった、ソロだしね
未舗装路で見かけたのはそれぐらいかなあ、Lもあんまり見かけないけどラリーよりは見かける
ヴェルシスはそんな人気無いのか?まあ確かにラリーより見かけない気もするけど
657: 2021/03/01(月) 14:38:01.54
フラットなところならたまに通ったするよ
ふらっとね
ふらっとね
658: 2021/03/01(月) 15:02:33.72
0点だ!0点!!
659: 2021/03/01(月) 20:26:11.36
Bajaの時代はけっこう林道で見掛けたのにラリーはなんでだろうな?
662: 2021/03/01(月) 20:46:41.42
>>659
オフでのポテンシャルが違うからでは?
オフでのポテンシャルが違うからでは?
674: 2021/03/02(火) 02:37:06.13
>>662
え、まじか
MD30 Bajaが好きだったから同じように使えると思ってエントリーしたけど、俺やらかしてる?
20kgと20万円重いのは承知の上で、水冷だしあれの最終型スカスカエンジンよりはましかと思ってるんだが
え、まじか
MD30 Bajaが好きだったから同じように使えると思ってエントリーしたけど、俺やらかしてる?
20kgと20万円重いのは承知の上で、水冷だしあれの最終型スカスカエンジンよりはましかと思ってるんだが
660: 2021/03/01(月) 20:36:14.05
オフが流行ってないだけでは?
661: 2021/03/01(月) 20:45:40.57
カウルがあるぶん転かしたくないからじゃない?
663: 2021/03/01(月) 20:47:58.76
md22とかmd30と比べるのは酷だよ
664: 2021/03/01(月) 20:51:33.58
XRやXLRに乗った事もない奴がMDとか型式言って通ぶると笑えますよw
665: 2021/03/01(月) 20:59:44.41
>>664
乗ってるからいいよね?
乗ってるからいいよね?
667: 2021/03/01(月) 21:25:18.31
>>665
い、いいんじゃないかなwww
>>666
随分懐かしいところを
い、いいんじゃないかなwww
>>666
随分懐かしいところを
668: 2021/03/01(月) 21:36:00.19
>>667
結局何が言いたいのか分からないけど恥ずかしいから余計なこと言わない方が良いよ
結局何が言いたいのか分からないけど恥ずかしいから余計なこと言わない方が良いよ
673: 2021/03/02(火) 00:27:15.53
>>668
そいつ隼スレも荒らしているエアライダー
他人のバイクを無断で上げて乗っていると豪語する変態のようだ
そいつ隼スレも荒らしているエアライダー
他人のバイクを無断で上げて乗っていると豪語する変態のようだ
666: 2021/03/01(月) 21:04:10.21
>>664
すまん、XLしか乗ったことないわ
すまん、XLしか乗ったことないわ
669: 2021/03/01(月) 21:56:05.16
レスバに負けない方法
とりあえず馬鹿にしてる意思だけを伝えて具体的な内容は一切言わない
これで君も無敗のレスバマスターだ!
とりあえず馬鹿にしてる意思だけを伝えて具体的な内容は一切言わない
これで君も無敗のレスバマスターだ!
670: 2021/03/01(月) 22:22:42.32
お世話になってるバイク屋でCRFのこと聞いたら「ラリーのSなら意外に早いかもよ?」ってそそのかされたんだけどどう?
671: 2021/03/01(月) 22:34:08.17
3月から予約先行されるから5月位には乗れると言われた
672: 2021/03/01(月) 22:38:48.88
CRF300ラリーが気になってるんだけど、シリンダーとピストン交換できないかな?
675: 2021/03/02(火) 06:41:18.91
試乗して欲しいけど、試乗車ほとんどないもんなぁ
自分の時も乗れなくて困った
自分の時も乗れなくて困った
676: 2021/03/02(火) 06:58:30.84
レンタルなら…と思ったが東京の「ホンダドリーム町田」にしかなかった
https://hondago-bikerental.jp/vehicle/detail/237
https://hondago-bikerental.jp/vehicle/detail/237
677: 2021/03/02(火) 08:17:27.17
一番不人気のラリーsだし乗りに行けるところの試乗車探しているウチに自分のが来てしまいそうだ
678: 2021/03/02(火) 13:33:41.96
検索したら即納の店もあるね
679: 2021/03/02(火) 13:58:57.06
>>678
まじ?詳細おしえて
まじ?詳細おしえて
680: 2021/03/02(火) 18:15:30.64
>>679
グーバイクで検索してみて
グーバイクで検索してみて
681: 2021/03/02(火) 18:20:10.58
682: 2021/03/02(火) 18:24:38.15
683: 2021/03/03(水) 20:22:38.07
修理に出したBAJAが出来上がったきたついでにラリーsの予約しちまった。
684: 2021/03/04(木) 00:06:23.78
バハは50?
685: 2021/03/04(木) 07:35:16.71
バハとラリーって似たようなバイク買うんやな
686: 2021/03/04(木) 08:44:28.54
ジャンル:おめめがキュート
687: 2021/03/04(木) 09:19:49.20
セローと比べて着座姿勢のときの膝の曲がりって緩い?
688: 2021/03/04(木) 16:55:34.24
気にしたことないな
689: 2021/03/04(木) 20:48:36.01
セローはハイシート買うのが基本やで
アレのノーマルシートなんか50キロも乗ったらケツ痛くなる
アレのノーマルシートなんか50キロも乗ったらケツ痛くなる
690: 2021/03/05(金) 00:30:47.52
>>693
個性的なオフ車が好きなんで
個性的なオフ車が好きなんで
691: 2021/03/05(金) 00:32:22.36
新車の値引きてどのくらい?
692: 2021/03/05(金) 06:30:19.24
在庫車なら20万円イケる
693: 2021/03/05(金) 06:53:29.01
まともに受け取らない様に。
694: 2021/03/05(金) 08:33:00.04
20引いたら中古より安く買えるやん
695: 2021/03/05(金) 09:50:27.96
地域によって違うかもしれないけど、近畿圏のドリームだと車体価格値引き無しだよ
696: 2021/03/05(金) 10:05:32.15
ドリームは引かないんじゃね?
697: 2021/03/05(金) 10:44:37.45
このぐらい定価で買えと
698: 2021/03/05(金) 20:33:44.16
最近増車にこれを考えてるけどウインカー・ホーンが今のと逆なのに慣れるか不安
19年式レンタルしたときにプピ芋しまくったので・・・
ホンダ車なんて全く興味なかったのにラリーは実に楽しかった
19年式レンタルしたときにプピ芋しまくったので・・・
ホンダ車なんて全く興味なかったのにラリーは実に楽しかった
708: 2021/03/06(土) 10:41:44.83
>>698
何がどう楽しかった?
最近倦怠期だから初心に戻るために教えて
何がどう楽しかった?
最近倦怠期だから初心に戻るために教えて
709: 2021/03/06(土) 11:23:01.21
>>708
なんかちょっとわろた
バイクを女性に例えるのって割と的確だよね
なんかちょっとわろた
バイクを女性に例えるのって割と的確だよね
699: 2021/03/05(金) 20:53:04.16
スイッチはその日のうちに慣れたぞ
700: 2021/03/05(金) 21:05:20.07
よく考えるのだ
間違えたところでホーンが鳴るだけだと
逆は知らん
間違えたところでホーンが鳴るだけだと
逆は知らん
701: 2021/03/05(金) 21:10:18.92
クラッチ握りながら、ウインカー出しにくくないですかw
706: 2021/03/06(土) 07:32:22.36
>>701
現行ホンダ式の方が出しやすい
“慣れ“という部分を退けて考えるとこちらが良い
現行ホンダ式の方が出しやすい
“慣れ“という部分を退けて考えるとこちらが良い
713: 2021/03/06(土) 12:49:18.31
>>706
そう!慣れてしまえばホンダ式の方が、ウインカー出す時に親指の移動が少なくてすむんですよね
そう!慣れてしまえばホンダ式の方が、ウインカー出す時に親指の移動が少なくてすむんですよね
702: 2021/03/05(金) 21:12:36.75
旧型ですらスコスコなのに新型はさらにクラッチ軽くなってるんでしょ?指一本で握れるレベルだと思う
703: 2021/03/05(金) 21:17:51.24
むしろウインカー操作するなら4本指でしっかり鉄棒握りした方がやりやすいんじゃ?
704: 2021/03/05(金) 21:58:28.29
去年の5月から新型待ってたけど
先々週我慢できなくなって日本刀3本買ってしまった
ラリー用に貯めてた150万円使っちゃったからもうラリー買えないよ!!
先々週我慢できなくなって日本刀3本買ってしまった
ラリー用に貯めてた150万円使っちゃったからもうラリー買えないよ!!
705: 2021/03/05(金) 22:21:41.91
デコにSUZUKIのステッカー貼り付けて買った刀に跨がり大通りを駆け抜けるんだ。
口からマフラー音を唸りながら
口からマフラー音を唸りながら
707: 2021/03/06(土) 07:35:13.10
>>705
ついでに鎧を着けてたら完璧だと思う
昔あったなサムライダーって
ついでに鎧を着けてたら完璧だと思う
昔あったなサムライダーって
710: 2021/03/06(土) 11:34:01.63
ようやく新型納車された!
ホンダの逆ウインカー初めてだけど割とすぐ慣れた
ホンダの逆ウインカー初めてだけど割とすぐ慣れた
712: 2021/03/06(土) 12:46:33.04
>>710
おめ!いい色!
おめ!いい色!
715: 2021/03/06(土) 17:13:57.61
>>710
サイドスタンドの調子はどうよ?
サイドスタンドの調子はどうよ?
723: 2021/03/07(日) 15:59:23.32
>>715
旧型を知らないからなんとも言えんけど十分倒れてくれる
なんなら逆に倒れすぎるぐらい
>>716
ラリーのSです
旧型を知らないからなんとも言えんけど十分倒れてくれる
なんなら逆に倒れすぎるぐらい
>>716
ラリーのSです
728: 2021/03/07(日) 20:59:05.31
>>723
なんかヤバそうな感じが
なんかヤバそうな感じが
716: 2021/03/06(土) 21:41:55.05
>>710
ラリーのs?
ラリーのs?
711: 2021/03/06(土) 11:47:00.26
オメ!いい色買った?
714: 2021/03/06(土) 13:54:14.18
Lのほうは納車どころか、入荷もないよ。
717: 2021/03/07(日) 12:25:36.57
逆ウインカーってブレーキ側にウインカーがあるのん?
そんな車種あったっけ?
そんな車種あったっけ?
719: 2021/03/07(日) 14:15:09.75
>>717
正確にはホーンとウインカーの位置が上下逆についているって意味だな
正確にはホーンとウインカーの位置が上下逆についているって意味だな
718: 2021/03/07(日) 12:29:36.79
手のでかい俺はどっちの位置でも、冬グローブだとプピ芋やらかしがち
720: 2021/03/07(日) 14:21:45.77
旧型だけどホーンボタンの形状が逆な感じがしてなかなか慣れない
721: 2021/03/07(日) 14:37:11.58
フルモデルチェンジしても何かしらのリコールがありそうだから、もうしばらく様子みてみよ
722: 2021/03/07(日) 15:26:52.55
リコールがありそうだから、もうしばらく様子みてみよ
カラー追加しそうだから、もうしばらく様子みてみよ
モデルチェンジしそうだから、もうしばらく様子みてみよ
終
カラー追加しそうだから、もうしばらく様子みてみよ
モデルチェンジしそうだから、もうしばらく様子みてみよ
終
724: 2021/03/07(日) 17:54:26.95
エンジンにしても別にまるっきり新型って訳でもないからな。そんなに不具合も無さそうだけど。
725: 2021/03/07(日) 18:40:31.71
更なる燃費向上とサスのセッティング変更かな?
726: 2021/03/07(日) 20:20:38.20
旧型はしばらくしてからリコールありましたし
共通エンジンのだけど
共通エンジンのだけど
727: 2021/03/07(日) 20:47:05.37
まぁ自分のタイミングで買えばいいと思うよ
729: 2021/03/08(月) 08:04:28.65
リコールあっても新車として買うわけだし、リコール修理は保証とはリンクしないし、治してくれるのなら全く問題ないな
730: 2021/03/08(月) 08:27:44.48
【CRF250RALLY】完璧なインプレッション マフラーサウンド ヨシムラ【モトブログ】#78 https://youtu.be/bCWTuyPSREE
731: 2021/03/08(月) 14:18:04.37
三年前に走行距離500kmの中古を一目惚れで買って今初めてこんなのがついていたことを知る
左カウルは電源配線取りなどで外した事はあるが右は特に意識してなかった
スパナが落ちて拾おうとしてのたまたまだった
https://i.imgur.com/7cvadAS.jpg
SP忠男パワーボックス
取り換えたらどう変わったのか教えてくれw
左カウルは電源配線取りなどで外した事はあるが右は特に意識してなかった
スパナが落ちて拾おうとしてのたまたまだった
https://i.imgur.com/7cvadAS.jpg
SP忠男パワーボックス
取り換えたらどう変わったのか教えてくれw
732: 2021/03/08(月) 14:51:49.38
愛車なのに感心無さ過ぎて草も生えませんよ
749: 2021/03/09(火) 10:33:30.09
>>732
整備は全部自分でやっているけどな
中古買う人は要チェック場所だよ
>>733
最初から、それも知らずにだからこの先誰かに聞かれると恥ずかしい話だぜ
>>734
逆に500kmで手放した理由がこわくなってきた
パワーボックスをつけても乗りにくかったのだろうか?
整備は全部自分でやっているけどな
中古買う人は要チェック場所だよ
>>733
最初から、それも知らずにだからこの先誰かに聞かれると恥ずかしい話だぜ
>>734
逆に500kmで手放した理由がこわくなってきた
パワーボックスをつけても乗りにくかったのだろうか?
733: 2021/03/08(月) 14:52:46.47
原理がよく分からないんだよなパワーボックスって。
ホントに効果有るのか?
ホントに効果有るのか?
734: 2021/03/08(月) 15:32:25.00
パワーボックスは結構定番だから効果あるんじゃないの?付けてないから知らんけど。
安くない部品だし、付いてて良かったね
安くない部品だし、付いてて良かったね
735: 2021/03/08(月) 16:59:37.47
powerBOXは、ノーマルとすると低回転が使いやすいと思う
6速、60きるぐらいでノッキングしなくなる
6速、60きるぐらいでノッキングしなくなる
750: 2021/03/09(火) 10:39:04.36
>>735
それならうれしい限り
>>736
排気については特に詰まった感触は無いんだが
>>737
なんかペキっと割れそうだわ
https://i.imgur.com/M8efhwG.jpg
俺自身、こういうのをつけて試してみてが結果は変わらなかった
根本的にスタンドの角度がおかしいで理解した
それならうれしい限り
>>736
排気については特に詰まった感触は無いんだが
>>737
なんかペキっと割れそうだわ
https://i.imgur.com/M8efhwG.jpg
俺自身、こういうのをつけて試してみてが結果は変わらなかった
根本的にスタンドの角度がおかしいで理解した
736: 2021/03/08(月) 17:25:10.45
ということは燃調が濃くなる?
抜けが悪いってことか
抜けが悪いってことか
737: 2021/03/08(月) 18:19:21.82
やっぱりサイドスタンドは改良されてるんだな
https://i.imgur.com/tqEGr4g.jpg
https://i.imgur.com/tqEGr4g.jpg
738: 2021/03/08(月) 18:44:48.64
別車種で忠男BOX付けてたけど低回転の粘りが出る
ガレ気味の林道をほとんど半クラ使わずトコトコ走りきれる
ガレ気味の林道をほとんど半クラ使わずトコトコ走りきれる
751: 2021/03/09(火) 10:42:40.70
>>738
それもうれしい要素だな
>>739
無しはそんな状態だったのか
>>741
250単気筒によくある音、程度だと思っていた
>>742
ねぇ(´・ω・`)
それもうれしい要素だな
>>739
無しはそんな状態だったのか
>>741
250単気筒によくある音、程度だと思っていた
>>742
ねぇ(´・ω・`)
739: 2021/03/08(月) 18:50:18.86
4000回転付近で感じるトルクの谷があきらかに無くなった気がする
740: 2021/03/08(月) 18:51:11.93
バーCOMP.,サイド スタンド
50530-K1T-E10 ←MD47 RALLY〈S〉用
50530-K1T-J30 ←MD47 RALLY標準車用
いずれも3,700円
50530-K1T-E10 ←MD47 RALLY〈S〉用
50530-K1T-J30 ←MD47 RALLY標準車用
いずれも3,700円
741: 2021/03/08(月) 19:56:20.15
排気系はかなり変わる
音だけを求めた結果トルクが皆無になったことある
音だけを求めた結果トルクが皆無になったことある
742: 2021/03/08(月) 20:50:41.11
どういう仕組みなのかサッパリ。
743: 2021/03/08(月) 22:00:49.18
資料見つからなかったですけど…
多分、チャンバーついた太めのパイプは
低回転時は
パイプにガスが通る→サブチャンバーにガスがまる→パイプのガスが抜ける→サブチャンバーにガスが抜ける
だから圧力が下がる時間が長くなる=背圧が高くなる=細いパイプと同じ
高回転時はサブチャンバー内のガスが抜け切る前に次のガスが来てサブチャンバーが機能しない=ただの太いパイプ
みたいな感じで低速トルクと高回転の抜けを両立してるんじゃ無いですかねぇ…
多分、チャンバーついた太めのパイプは
低回転時は
パイプにガスが通る→サブチャンバーにガスがまる→パイプのガスが抜ける→サブチャンバーにガスが抜ける
だから圧力が下がる時間が長くなる=背圧が高くなる=細いパイプと同じ
高回転時はサブチャンバー内のガスが抜け切る前に次のガスが来てサブチャンバーが機能しない=ただの太いパイプ
みたいな感じで低速トルクと高回転の抜けを両立してるんじゃ無いですかねぇ…
752: 2021/03/09(火) 10:51:14.54
>>743
忠男はよくそんなのを思いついたものだ
>>744
考えたくねぇw
>>745
俺の〇〇も気付いたら買わせたい
>>748
欠点はピカピカのステンレスエキパイの見た目がカバードでほぼ見えない事w
忠男はよくそんなのを思いついたものだ
>>744
考えたくねぇw
>>745
俺の〇〇も気付いたら買わせたい
>>748
欠点はピカピカのステンレスエキパイの見た目がカバードでほぼ見えない事w
744: 2021/03/08(月) 22:03:02.46
排気ガスを一旦溜めとく場所には間違いない
あとは排ガスの気持ちになって考えたら自ずと答えは解るだろ
あとは排ガスの気持ちになって考えたら自ずと答えは解るだろ
745: 2021/03/08(月) 22:44:45.43
日曜に気づいたら成約してた。果たしていつになるやら
746: 2021/03/08(月) 23:23:28.57
>>745
おめ!いい色!
おめ!いい色!
747: 2021/03/09(火) 00:57:36.92
>>745
なにそれ怖い
なにそれ怖い
753: 2021/03/09(火) 17:02:21.57
>>745
俺も先日予約ロッドに入ることができた。
GWあたりで納車されるかもとのこと
俺も先日予約ロッドに入ることができた。
GWあたりで納車されるかもとのこと
757: 2021/03/10(水) 10:54:32.37
>>753
GW前じゃないと困るよな
GWは基本店が休みだから
でかい店は知らんが
>>754
毎日しつこく電話しろい
向こうが優先したくなるぐらいにw
GW前じゃないと困るよな
GWは基本店が休みだから
でかい店は知らんが
>>754
毎日しつこく電話しろい
向こうが優先したくなるぐらいにw
758: 2021/03/10(水) 12:22:09.11
>>753
ロットなロッドは棒だ
ロットなロッドは棒だ
748: 2021/03/09(火) 08:07:04.96
パワーボックス付けてみようかなと思いつつ早2年
取り付け自体はそんな面倒ではないんだろうけど
取り付け自体はそんな面倒ではないんだろうけど
754: 2021/03/10(水) 10:27:03.28
同時期に別の店で予約した友だちのところには先週末「予定通りであればGW前後には納車できそう」と店から連絡が入ったそうだ
俺んとこにはまだ連絡がねー!
俺んとこにはまだ連絡がねー!
755: 2021/03/10(水) 10:43:35.86
以前スレ内で納期が秋頃に伸びて待ちきれずキャンセルして他車を買った者だけど、昨日キャンセルしたドリーム店にふと行ったら在庫があって買ってしまった
当初CBR650Fに増車予定での250ccの予定がCBR売却してZX-25RとCRF250rally体制の2台になってしまったが後悔はしていない
当初CBR650Fに増車予定での250ccの予定がCBR売却してZX-25RとCRF250rally体制の2台になってしまったが後悔はしていない
764: 2021/03/10(水) 20:02:57.02
>>755
俺もGW頃にはBAJAと二台持ちの予定
後悔はしていないが、ガレージのスペースが微妙
俺もGW頃にはBAJAと二台持ちの予定
後悔はしていないが、ガレージのスペースが微妙
756: 2021/03/10(水) 10:53:04.36
人生乗ったもん勝ちだ
759: 2021/03/10(水) 13:13:18.27
Rotten rod
760: 2021/03/10(水) 15:52:18.57
ロッド・スチュワード
765: 2021/03/10(水) 20:04:10.52
>>760
と言えばインナースペースを連想する俺
と言えばインナースペースを連想する俺
761: 2021/03/10(水) 16:28:46.08
全員0点だ!0点!!
762: 2021/03/10(水) 18:15:59.98
お~い山田君。皆の座布団持ってって!
763: 2021/03/10(水) 18:42:20.76
俺のゲルザブがー
766: 2021/03/10(水) 21:16:05.45
ラリーのチェーン調整やオイル交換に使えるスイングアーム両側に掛ける
タイプのレーシングスタンドでオススメあったら教えてくださいエロい人。
(出来るだけ安い奴)
タイプのレーシングスタンドでオススメあったら教えてくださいエロい人。
(出来るだけ安い奴)
767: 2021/03/10(水) 22:17:12.64
>>766
オンロード用は基本17インチの設定だから、オフ車には使えない。
素直に腹下から持ち上げるオフ用ジャッキ買った方が、使い勝手良いし安上がり。
オンロード用は基本17インチの設定だから、オフ車には使えない。
素直に腹下から持ち上げるオフ用ジャッキ買った方が、使い勝手良いし安上がり。
771: 2021/03/10(水) 23:43:53.24
>>766
アストロパーツが近くにあるなら見に行ってみればいい
バイク用の工具などが結構売っているから
https://i.imgur.com/ySfguAe.jpg
俺は2りんかんでコラボ販売していたJTRIPのロングローラスタンド(JT120)
基本的に大型クラス用のメンテスタンド(隼用で購入)
高さ調整も出来、軽いラリーなら余裕
安くは無いが大型も乗っているならお勧めする
アストロパーツが近くにあるなら見に行ってみればいい
バイク用の工具などが結構売っているから
https://i.imgur.com/ySfguAe.jpg
俺は2りんかんでコラボ販売していたJTRIPのロングローラスタンド(JT120)
基本的に大型クラス用のメンテスタンド(隼用で購入)
高さ調整も出来、軽いラリーなら余裕
安くは無いが大型も乗っているならお勧めする
839: 2021/03/18(木) 15:41:33.70
>>837
軽くて足つきが良いのでそうでも無いぞ
俺の知り合い二人はとんでもない速さで走る
俺は諦めてオンロードタイヤ履いてはしっていたが
それでもラリーより林道を速く走る自信はあるがw
>>838
しょっちゅう書き込みしてるぞw
>>771のメンテスタンドの写真もワシや
軽くて足つきが良いのでそうでも無いぞ
俺の知り合い二人はとんでもない速さで走る
俺は諦めてオンロードタイヤ履いてはしっていたが
それでもラリーより林道を速く走る自信はあるがw
>>838
しょっちゅう書き込みしてるぞw
>>771のメンテスタンドの写真もワシや
840: 2021/03/18(木) 19:40:59.00
>>839
初オフ車がシェルパだったんだけど確かに足付きは良くてフレーム剛性も高い感じがしたけどサスストロークが短いのと実際に乗ってみると重心が高いのか重たく感じるんだよね
その後に乗ったMD30の方が軽やかに感じたしまぁ当たり前だけどサスストロークもあるからオフでの乗りやすさは別格だったよ特にスピードを出すとその差は歴然
その後ME06に乗り換えたらさらにヒラヒラ
フレーム剛性はME06 シェルパでオフを早く走れる人は違いなくもっと早く走れるぞw
初オフ車がシェルパだったんだけど確かに足付きは良くてフレーム剛性も高い感じがしたけどサスストロークが短いのと実際に乗ってみると重心が高いのか重たく感じるんだよね
その後に乗ったMD30の方が軽やかに感じたしまぁ当たり前だけどサスストロークもあるからオフでの乗りやすさは別格だったよ特にスピードを出すとその差は歴然
その後ME06に乗り換えたらさらにヒラヒラ
フレーム剛性はME06
841: 2021/03/19(金) 09:48:22.97
>>840
俺はホーネット600で林道やダートを走っていたので
圧倒的に軽くて走りやすいシェルパが林道メインのツーリングバイクになった
ホーネットはすぐに買い替えるつもりだったので無茶をした
反省して綺麗にして現在22年目と未だ現役
だから今はオン車でダートなどを走ることは極力控えている
https://i.imgur.com/CHKxbdb.jpg
https://i.imgur.com/xrbtzJi.jpg
シェルパとホーネット、その中間的存在のラリーは超お気に入り
GWは空きが出来たらラリー初の北海道だよ
俺はホーネット600で林道やダートを走っていたので
圧倒的に軽くて走りやすいシェルパが林道メインのツーリングバイクになった
ホーネットはすぐに買い替えるつもりだったので無茶をした
反省して綺麗にして現在22年目と未だ現役
だから今はオン車でダートなどを走ることは極力控えている
https://i.imgur.com/CHKxbdb.jpg
https://i.imgur.com/xrbtzJi.jpg
シェルパとホーネット、その中間的存在のラリーは超お気に入り
GWは空きが出来たらラリー初の北海道だよ
842: 2021/03/19(金) 11:27:46.76
>>841
2枚め開いてホーネット600ってマフラー左右両出しだっけ…?と思ったけど拡大したら左は銀マットだった
2枚め開いてホーネット600ってマフラー左右両出しだっけ…?と思ったけど拡大したら左は銀マットだった
768: 2021/03/10(水) 22:18:23.83
オイル交換はキックスタンドでやれるし。。
769: 2021/03/10(水) 22:20:37.67
むしろオイル交換なら何もいらなくね?
水平にしてオイルレベル見たいって事?
水平にしてオイルレベル見たいって事?
770: 2021/03/10(水) 23:11:59.46
モノタロウとかの上げるだけの安いオフ用スタンドで十分だと思う
772: 2021/03/10(水) 23:47:56.85
私もこれに合うセンタースタンドを探していますが
無いんでしょうね
無いんでしょうね
773: 2021/03/10(水) 23:51:12.61
メンテスタンドはあればチェーンのメンテやホイール磨きなどの整備がはかどるからね
ラリーならヒョイと上がるからそんなに手間もかからない
ここを面倒がって整備に下手を残したくないからな!
仮にローラ付のメンテスタンドを買う場合はフロントのブレーキロックも忘れずに
ラリーならヒョイと上がるからそんなに手間もかからない
ここを面倒がって整備に下手を残したくないからな!
仮にローラ付のメンテスタンドを買う場合はフロントのブレーキロックも忘れずに
774: 2021/03/11(木) 13:27:08.58
775: 2021/03/11(木) 13:58:47.45
これは重た過ぎでしょ
250 に無理させんなw
250 に無理させんなw
776: 2021/03/11(木) 14:29:43.09
実際かっこいいんだけど
もうシートはずせないだろうなとか左の予備タンクどうやって使うの?とか考えてるうちに新型でちゃった
ウインカー守ってくれそうなのは良い
もうシートはずせないだろうなとか左の予備タンクどうやって使うの?とか考えてるうちに新型でちゃった
ウインカー守ってくれそうなのは良い
777: 2021/03/11(木) 15:22:28.04
重たすぎるって言うほど重いのかね
778: 2021/03/11(木) 16:10:52.35
重さよりコケたとき怖そうなのが
779: 2021/03/11(木) 16:33:56.51
確かアルミ製とスチール製両方売ってたよな
780: 2021/03/12(金) 10:24:59.85
倒したらグシャッと曲がったりしないのかな?
781: 2021/03/12(金) 12:48:24.00
曲がらない方が怖いやん
782: 2021/03/12(金) 13:24:17.09
いや、曲がったらベコベコになってなんだかなと思っただけだよ
783: 2021/03/12(金) 16:53:12.84
曲がったら引っ張って戻せばいいじゃないかと思ったけど、違うのか
784: 2021/03/12(金) 17:24:05.81
カチッとカネが出てるから曲げて戻したら一気にみすぼらしくなるかと思ってね
785: 2021/03/12(金) 18:30:38.36
曲がらないとフレームが折れるぞ
786: 2021/03/13(土) 17:36:16.78
今日、新旧のラリーを跨いでみたが、タンク幅の違いが明らかに分かった。
スリムな旧型が好みだな。
スリムな旧型が好みだな。
787: 2021/03/13(土) 19:49:00.82
納車❗
身長165のチビだけどSでも街乗りは問題無いよ。
足場悪い所は分からんね
身長165のチビだけどSでも街乗りは問題無いよ。
足場悪い所は分からんね
790: 2021/03/14(日) 20:54:57.61
>>787
おめ!いいいろ!
おめ!いいいろ!
788: 2021/03/13(土) 20:50:17.24
身長175の胴長短足の俺もsに跨がったが両足着いたな
789: 2021/03/13(土) 22:17:27.60
ツーリングに行きたくなる写真はよ!
新型とスレ違ってわかるかどうかだなw
新型とスレ違ってわかるかどうかだなw
791: 2021/03/14(日) 22:35:57.38
旧型で絶壁だったリアフェンダーが後方に延びてカッコ良くなってた。あれ移植出来ないかな
793: 2021/03/15(月) 05:29:52.04
>>791
新型のフェンダーいいですよね。レスだと泥が飛ぶのが気になるし。
私はフェンレスとぶった斬った中古のフェンダー使ってます。
新型のフェンダーいいですよね。レスだと泥が飛ぶのが気になるし。
私はフェンレスとぶった斬った中古のフェンダー使ってます。
792: 2021/03/15(月) 00:05:05.91
フェンレスでok
794: 2021/03/15(月) 06:26:23.77
リアボックスつけてるからか、フェンレスでも泥跳ねが気になったことはないなぁ
795: 2021/03/15(月) 06:29:46.82
ラリーの入荷はわかったからさっさとL来いよいつ迄かかるんだよ
796: 2021/03/15(月) 11:25:21.62
なんでこのスレにいるのっていう
797: 2021/03/15(月) 20:35:10.38
300ラリーが気になってしかたない。
ピストン関連を移植したいな
ピストン関連を移植したいな
798: 2021/03/16(火) 02:03:26.42
新型につけれるかどうかはさておき、旧ラリーに乗ってる人はどんなリアバッグつけてる?
799: 2021/03/16(火) 07:11:29.14
旧モデルの話はもういいよ来ないで
800: 2021/03/16(火) 08:07:12.82
>>799
新型だけに絞ったら過疎るよ
新型だけに絞ったら過疎るよ
801: 2021/03/16(火) 09:44:19.06
>>799
じゃあ新型限定スレでも立てて一人でやっとけや
じゃあ新型限定スレでも立てて一人でやっとけや
802: 2021/03/16(火) 09:56:23.68
要らんと思うならスルーして別な話題を振ればいいのに
803: 2021/03/16(火) 10:20:47.14
釣りだと思うけど、スレタイ読めっての
ここでLの話題振るほうがよっぽどスレチ
ここでLの話題振るほうがよっぽどスレチ
804: 2021/03/16(火) 12:13:18.24
新型でちゃってイラついてて草
805: 2021/03/16(火) 13:00:04.20
頼む!イラついてくれ!
イラついてくれぇ~~www
イラついてくれぇ~~www
806: 2021/03/16(火) 13:52:07.32
次の連休には新車が走っているかな?と思ったが天気悪そうやな
とりあえず買ったやつはどこへ走りに行くか書いとけ
つきまとい、もとい見にいくです
とりあえず買ったやつはどこへ走りに行くか書いとけ
つきまとい、もとい見にいくです
808: 2021/03/16(火) 19:50:12.10
Twitter、Instagramともにワード検索してもドリーム店での納車報告しか上がってないな
809: 2021/03/16(火) 20:17:40.04
ハンターカブみたいな原二でさえ7月まで入荷がないとか言ってる時点で
ホンダはいったいどうなってるんだろうなあ
ホンダはいったいどうなってるんだろうなあ
810: 2021/03/16(火) 20:25:53.40
ハンターカブでさえっていうけど、ハンターカブめちゃくちゃ人気やん
811: 2021/03/16(火) 20:50:51.57
Rallyよりは全然人気あるよね
812: 2021/03/16(火) 23:19:54.37
>>811
比べるまでもないくらいにね
比べるまでもないくらいにね
813: 2021/03/17(水) 11:35:18.23
だからって乗りたいか?と言われてもイランw
814: 2021/03/17(水) 11:35:55.68
旧型だけど武川のキット注文した。
来月頭には組みあがるかな。
来月頭には組みあがるかな。
815: 2021/03/17(水) 15:24:43.19
>>814
あっそ
新型に対抗しなくてもええんやで
あっそ
新型に対抗しなくてもええんやで
816: 2021/03/17(水) 15:48:00.35
>>814
なんのキットか知らんけど、レポよろしく
なんのキットか知らんけど、レポよろしく
821: 2021/03/17(水) 20:01:57.86
>>814
個人的には車検が面倒なので付けようという気は無かったけど、付けたらどうなるのか興味が出てきたのでレポ待ってます!
個人的には車検が面倒なので付けようという気は無かったけど、付けたらどうなるのか興味が出てきたのでレポ待ってます!
817: 2021/03/17(水) 17:15:04.54
武川のキットって一つしかなくない? 305になるやつのキット。
最近再版されたから買ってみました。
新型に対抗したいわけじゃなく、良く調べないでホンダのオフ車だから大丈夫と思いRALLYを買ったら思ってたのと違ったんでいろいろ改造中です。
最近再版されたから買ってみました。
新型に対抗したいわけじゃなく、良く調べないでホンダのオフ車だから大丈夫と思いRALLYを買ったら思ってたのと違ったんでいろいろ改造中です。
818: 2021/03/17(水) 17:44:25.89
ナンバー緑枠にするのに幾らかかったか教えて下さい。
820: 2021/03/17(水) 18:55:11.06
>>818
バカなのかね
バカなのかね
860: 2021/03/19(金) 21:43:33.44
>>818
ボアアップするんならちゃんとキャブセッティングはしろよ
ボアアップするんならちゃんとキャブセッティングはしろよ
819: 2021/03/17(水) 18:29:21.33
(そのまま使っちゃいかんのか?)
822: 2021/03/17(水) 20:30:56.22
俺も武川買おうか迷ってるんだよね
情報全くないし
レポ期待
情報全くないし
レポ期待
823: 2021/03/17(水) 21:47:07.00
取付工賃込で20くらいだろうか
どれくらい変わるか、レポよろしく
どれくらい変わるか、レポよろしく
824: 2021/03/17(水) 22:39:19.65
車両売却してKTMにでもすりゃ良いのに
825: 2021/03/18(木) 08:29:24.92
>>824
よけいなお世話w
ニケツするから外車はダメなんだな。
1年くらいしたらガレ林道専用として昔のTLRでも買うかもしれない。
ボアアップに対してガタガタうるさいのがいるからレポ上げようと思ったけどやめるわ。
ネット上に情報がまったく無いけどCBR250 に組んだ人によるとメーター読みで170k近く出たみたい。
慣らし終わったころにはモリワキマフラーを付けてみる。
よけいなお世話w
ニケツするから外車はダメなんだな。
1年くらいしたらガレ林道専用として昔のTLRでも買うかもしれない。
ボアアップに対してガタガタうるさいのがいるからレポ上げようと思ったけどやめるわ。
ネット上に情報がまったく無いけどCBR250 に組んだ人によるとメーター読みで170k近く出たみたい。
慣らし終わったころにはモリワキマフラーを付けてみる。
826: 2021/03/18(木) 08:45:02.36
ノーマルで160出るからいらんなw
827: 2021/03/18(木) 08:50:37.97
ノーマルのギア比で160はでないでしょう
130で不快音がすごい
130で不快音がすごい
828: 2021/03/18(木) 09:20:48.60
まぁいくつかの条件はいるけどな
路面が走りやすい最新の高速道路でトンネル内
路面が走りやすい最新の高速道路でトンネル内
829: 2021/03/18(木) 09:21:53.95
あと忠男のパワーボックスは影響あるのかしら?
830: 2021/03/18(木) 09:27:19.46
何考えてるかよう分からんおっさんやなぁ
オフ車で最高速意識したり二人乗り重要視するくらいならVストとか390アドにでもすりゃいいのに
オフ車で最高速意識したり二人乗り重要視するくらいならVストとか390アドにでもすりゃいいのに
831: 2021/03/18(木) 09:46:42.22
よく調べもせずにオフ車買っちゃうような人だから
832: 2021/03/18(木) 10:44:52.07
道の駅とかによく居る馬力自慢馬鹿とか最高速自慢馬鹿みたいなヲッサンでしょうよ しかも決まってヘボい
833: 2021/03/18(木) 11:00:54.51
そんな難しいバイクじゃないからな
ラリーの性能を試すお遊びも必要だろうw
ただ俺の貴重な体験で得たデータを次にどこかでおまえらが
ラリーってよ、メーター読みで160出るんだぜぇ~
って喋ってくれたら本望だなw
話す相手がいればだがww
ちなみに俺は体重おもめでケツにはデカイGIVIの箱にお泊まりセット積んでいたから
空荷だったらどうなっていたことやら
ラリーの性能を試すお遊びも必要だろうw
ただ俺の貴重な体験で得たデータを次にどこかでおまえらが
ラリーってよ、メーター読みで160出るんだぜぇ~
って喋ってくれたら本望だなw
話す相手がいればだがww
ちなみに俺は体重おもめでケツにはデカイGIVIの箱にお泊まりセット積んでいたから
空荷だったらどうなっていたことやら
834: 2021/03/18(木) 11:03:23.23
変なのが続々と湧いてきたな
835: 2021/03/18(木) 11:04:39.28
ちなみにラリーは20年乗ってきたシェルパに終止符を撃つ衝撃をくれたバイクw
買い替えたのはいいが、ショボスタンドのせいで速攻売りたくなったが改良のお陰で手放したく無いナンバー1
そしていつもピカピカ
いつでも発進準備良し!
おまえら、チェーンを錆びつかせてんじゃねぇぞw
買い替えたのはいいが、ショボスタンドのせいで速攻売りたくなったが改良のお陰で手放したく無いナンバー1
そしていつもピカピカ
いつでも発進準備良し!
おまえら、チェーンを錆びつかせてんじゃねぇぞw
837: 2021/03/18(木) 12:57:36.32
>>835
シェルパのオンロード性能はなかなかだよな
オフはダメだけどw
シェルパのオンロード性能はなかなかだよな
オフはダメだけどw
838: 2021/03/18(木) 15:21:37.82
>>835
シェルパスタンド君?久しぶりじゃん
あとなんだっけ、サイドにアモケース付けてたっけ
シェルパスタンド君?久しぶりじゃん
あとなんだっけ、サイドにアモケース付けてたっけ
836: 2021/03/18(木) 12:48:20.53
まぁ本人が満足してるなら問題ないよ
改良できて良かったね
改良できて良かったね
843: 2021/03/19(金) 11:59:12.12
たしかにマフラーに見えるなw
844: 2021/03/19(金) 16:07:45.50
ラリーと同じくスペースは有効利用しないとな
https://i.imgur.com/dlqAd28.jpg
今の状況だとマスクを入れて置くと忘れる事がなく安心
まぁ既設の小物入れでもいいんだがトイレペーパーは入らんからな
https://i.imgur.com/Ghq96dc.jpg
https://i.imgur.com/lCnS4Ox.jpg
あとビーコムも取り付け完了
カバーのオプションだがトリコカラーを見つけた時は大地も震えるほどみなぎった
もはや標準
ラリーの為に存在したと言い切れるアライのメットとビーコム
あとはザクが偵察に来たら、、、
つーか、誰と話す事やら
https://i.imgur.com/dlqAd28.jpg
今の状況だとマスクを入れて置くと忘れる事がなく安心
まぁ既設の小物入れでもいいんだがトイレペーパーは入らんからな
https://i.imgur.com/Ghq96dc.jpg
https://i.imgur.com/lCnS4Ox.jpg
あとビーコムも取り付け完了
カバーのオプションだがトリコカラーを見つけた時は大地も震えるほどみなぎった
もはや標準
ラリーの為に存在したと言い切れるアライのメットとビーコム
あとはザクが偵察に来たら、、、
つーか、誰と話す事やら
846: 2021/03/19(金) 16:24:11.37
>>844
絶望的にビーコムのカバーが似合ってなくて草
センス無さ過ぎだろ
絶望的にビーコムのカバーが似合ってなくて草
センス無さ過ぎだろ
855: 2021/03/19(金) 18:18:23.86
>>845
ホンダユーザーを代表してドイツに怒鳴りこんでいきます!
>>846
ビーコム単体だとめちゃかっこいい
テーブルの上に置いてミニカーごっこしたくなる
>>847
後から気付くアホが俺でしたw
>>848
生意気盛りのツッコミだと思ってますです
ホンダユーザーを代表してドイツに怒鳴りこんでいきます!
>>846
ビーコム単体だとめちゃかっこいい
テーブルの上に置いてミニカーごっこしたくなる
>>847
後から気付くアホが俺でしたw
>>848
生意気盛りのツッコミだと思ってますです
849: 2021/03/19(金) 17:09:10.28
>>844
ビーコムの向き反対じゃね?
ビーコムの向き反対じゃね?
852: 2021/03/19(金) 17:50:10.47
>>849
意図的なんじゃない?
右手で操作したいとかかな?
意図的なんじゃない?
右手で操作したいとかかな?
856: 2021/03/19(金) 18:22:14.91
>>849
ほんまやw
ちょっと付け直してくる(解体とも言う)
>>850
単に俺が嫌われているだけで(´;ω;`)ウゥゥ
>>851
単に俺が出しゃばり過ぎているだけで(^ω^)
>>852
まさに右手で操作すると
しかし翌々考えたら
ほんまやw
ちょっと付け直してくる(解体とも言う)
>>850
単に俺が嫌われているだけで(´;ω;`)ウゥゥ
>>851
単に俺が出しゃばり過ぎているだけで(^ω^)
>>852
まさに右手で操作すると
しかし翌々考えたら
869: 2021/03/20(土) 09:59:23.35
>>849
それは思いました
それは思いました
870: 2021/03/20(土) 09:59:23.41
>>849
それは思いました
それは思いました
859: 2021/03/19(金) 20:34:10.87
>>844
奥にあるバイクはなに?
奥にあるバイクはなに?
874: 2021/03/20(土) 11:20:47.26
>>857
ただしこのスレではボッコボコにダサイ認定されましたw
>>859
隼
更に奥にホーネット
>>872
ただあのプレートだけで1600円程するので熟考を
>>873
代弁、ありがとう
20日〆の請求書配りにラリーで出発
桜のツボミももうすぐ花に
開花したら富田林の企業団地の石川沿いに集合なw
ただしこのスレではボッコボコにダサイ認定されましたw
>>859
隼
更に奥にホーネット
>>872
ただあのプレートだけで1600円程するので熟考を
>>873
代弁、ありがとう
20日〆の請求書配りにラリーで出発
桜のツボミももうすぐ花に
開花したら富田林の企業団地の石川沿いに集合なw
845: 2021/03/19(金) 16:21:52.63
それ、どっちもBMWユーザーのためのカラーなんですよ…
847: 2021/03/19(金) 16:53:34.03
メットホルダー常用するからあのスペースは空けたまま
848: 2021/03/19(金) 17:08:52.40
しかしイチャモンつけたがる人たちだな
よっぽど不遇な人生なんだろうな
よっぽど不遇な人生なんだろうな
851: 2021/03/19(金) 17:43:05.61
>>848
出る杭を打つしか能がない奴が多いよね
出る杭を打つしか能がない奴が多いよね
850: 2021/03/19(金) 17:42:48.97
まず否定から入る人と話してても面白くないよな~
853: 2021/03/19(金) 18:08:38.94
世の中の人間が全員腕2本あるという思い込みは良くないよね
854: 2021/03/19(金) 18:16:32.20
片手だけの人ってバイクの免許取れるのだろうか
861: 2021/03/19(金) 22:56:58.31
>>854
取れたと思う
終戦直後は五体揃ってない人なんて珍しくなかったから、
欠損部位に応じた特殊仕様の教習車を自前で購入して持ち込む制度ができたんだと
酔っ払ったオッサンから聞いた話だから怪しかったけど、今調べたら受け入れ自体はでてきた
取れたと思う
終戦直後は五体揃ってない人なんて珍しくなかったから、
欠損部位に応じた特殊仕様の教習車を自前で購入して持ち込む制度ができたんだと
酔っ払ったオッサンから聞いた話だから怪しかったけど、今調べたら受け入れ自体はでてきた
857: 2021/03/19(金) 19:32:13.34
いろいろと手を加えててバイク愛を感じるよな
858: 2021/03/19(金) 19:53:21.97
うざっ!
862: 2021/03/19(金) 23:28:07.14
キャブレターって、、、
863: 2021/03/19(金) 23:52:29.63
旧き良き時代の産物
864: 2021/03/20(土) 04:25:19.09
雪にかいた?
865: 2021/03/20(土) 08:21:13.73
良くはねえ
古いのが良かった事なんて1つもねえ
古いのが良かった事なんて1つもねえ
866: 2021/03/20(土) 09:13:51.40
環境基準ガチガチで、まったく高出力じゃなくなったエンジンも良いものなの?
871: 2021/03/20(土) 10:01:02.11
>>866
今のエンジンの方がスマートでいいと思いますね。
エンジン出力高いとスピード違反する人が増えるだけじゃないですか。
今のエンジンの方がスマートでいいと思いますね。
エンジン出力高いとスピード違反する人が増えるだけじゃないですか。
867: 2021/03/20(土) 09:41:46.97
出力は悲しいけど騒音は良くなったな
今のバイクは静かで快適
今のバイクは静かで快適
868: 2021/03/20(土) 09:52:44.33
出力なんてさほどいらんし
872: 2021/03/20(土) 10:29:28.43
トリコロールのインカムかっこいいな
俺もDT-E1塗装してみようかな
プラモと同じでいいのかアレ
白プレートにカッティングステッカーの方が楽かな?
俺もDT-E1塗装してみようかな
プラモと同じでいいのかアレ
白プレートにカッティングステッカーの方が楽かな?
873: 2021/03/20(土) 10:32:34.36
ホンダにトリコロールカラーのメットとインカムは、かっこいいしオシャレだと思います。
875: 2021/03/20(土) 11:41:31.69
いちいち安価でリアクションするのは爺ならではだな
876: 2021/03/20(土) 12:22:04.51
5chなんて爺しかいないだろう
877: 2021/03/20(土) 14:56:30.74
馬力やトルクは無いより有ったほうがいいな
無いほうが嬉しいなんて人は珍しいかと
無いほうが嬉しいなんて人は珍しいかと
878: 2021/03/20(土) 15:25:40.32
非力な方が人気ならメーカーも苦労しないわw
879: 2021/03/20(土) 15:36:38.50
無いよりはあった方がいいけど他を犠牲にするなら別にいいやってことだな
880: 2021/03/20(土) 18:29:55.00
>>879
まさにこれです。
まさにこれです。
881: 2021/03/20(土) 18:30:45.40
そんな人ばかりならWRとかがこんなに人気にならないはずだけどな
882: 2021/03/20(土) 18:38:11.25
その理屈でいくと
そんな人ばかりならWRはまだ現行だということになるが
そんな人ばかりならWRはまだ現行だということになるが
883: 2021/03/20(土) 18:46:35.79
いや、コストとかの問題でしょう
需要があっても環境性能に合わせようとすると価格上昇→絶版って流れでしょ
今の絶版車の価格高騰ぶりみると如何に昔のバイクのが人気あるか分かるやん
需要があっても環境性能に合わせようとすると価格上昇→絶版って流れでしょ
今の絶版車の価格高騰ぶりみると如何に昔のバイクのが人気あるか分かるやん
884: 2021/03/20(土) 18:50:56.18
だから本当に人気あるならコスト上げてでも残すだろ
他を犠牲にしてでも出力やトルクが欲しいという人が採算とれるほど居るんだったらな
でもそうではないわけだ
他を犠牲にしてでも出力やトルクが欲しいという人が採算とれるほど居るんだったらな
でもそうではないわけだ
885: 2021/03/20(土) 18:55:11.66
え?どんなにコストが上がってもってそんな話でした?
トルクや馬力が欲しい人が多いかどうかって話で、そりゃ新車価格が2倍とかになったら買う人は少ないでしょ
トルクや馬力が欲しい人が多いかどうかって話で、そりゃ新車価格が2倍とかになったら買う人は少ないでしょ
887: 2021/03/20(土) 19:00:51.70
>>885
884は「どんなに」なんて書いてないですよ?
久々にこんなに噛み合わない人見ました
884は「どんなに」なんて書いてないですよ?
久々にこんなに噛み合わない人見ました
886: 2021/03/20(土) 18:58:09.10
今の絶版車が異様に高いのは人気よりも投資難いと思いますね。
888: 2021/03/20(土) 19:06:08.36
まぁWRは別格だからね。コンプレックスは感じてしまうよ。自分はホンダ派だから買わないけど、目で追ってしまうよね
900: 2021/03/20(土) 22:23:00.59
>>888
あくまでもトレールの中では速いってだけで別に大したものではない
あくまでもトレールの中では速いってだけで別に大したものではない
889: 2021/03/20(土) 19:16:18.93
公道走れるバイクでシート高が895mmなんて、馬力厨でも短足じゃWRは乗れない
一般的な日本人男性の身長や足の長さでは、日常生活で使用するバイクとしてWRは現実的な
選択肢に入らない
CRF450Lがあまり売れず、すぐ廃版になったのもそう
一般的な日本人男性でも足が着くシート高だったら、WRも廃版にならなかったんじゃないの
足が着かなくて、信号待ちの為に路上に停止するのが怖くなってしまうようなバイクは、足の
長いライダーか、短足でもどうしても高馬力で走りたい馬力厨といった一部のコアなユーザー
にしか売れないでしょ
一般的な日本人男性の身長や足の長さでは、日常生活で使用するバイクとしてWRは現実的な
選択肢に入らない
CRF450Lがあまり売れず、すぐ廃版になったのもそう
一般的な日本人男性でも足が着くシート高だったら、WRも廃版にならなかったんじゃないの
足が着かなくて、信号待ちの為に路上に停止するのが怖くなってしまうようなバイクは、足の
長いライダーか、短足でもどうしても高馬力で走りたい馬力厨といった一部のコアなユーザー
にしか売れないでしょ
890: 2021/03/20(土) 19:33:56.36
それを言ったら、もはやオフ車に乗るユーザーがコアなユーザーと見なされて見限られただけの話なんじゃ…w
KTMとか見ても、足つきはWRより悪いんだし。
KTMとか見ても、足つきはWRより悪いんだし。
891: 2021/03/20(土) 20:20:51.13
ラリースレが異様に盛り上がってると思ったらチラ裏をみんなで楽しんでたのね
ぼちぼち納車も出てくるってのになんでWRとKTMで盛り上がってるんだか
ぼちぼち納車も出てくるってのになんでWRとKTMで盛り上がってるんだか
892: 2021/03/20(土) 20:26:09.34
納車報告もほとんどないからなぁ
893: 2021/03/20(土) 20:45:02.79
そんなことよりボアアップのインプレ下さい
894: 2021/03/20(土) 21:20:46.05
今や5chのメイン層は買う気も無くあーだこーだ文句だけ垂れる時代に取り残されたエアプじじいの集いの場になってるからな
本当に買った人の多くはレポするなら5chよりtwitterでやる時代よ
本当に買った人の多くはレポするなら5chよりtwitterでやる時代よ
895: 2021/03/20(土) 21:26:24.26
じゃあ何でおまえはここにいるんだ?
乗ってもいないくせに
乗ってもいないくせに
896: 2021/03/20(土) 21:39:14.94
5chはただの雑談しにきてますね
調べたりなんなりはみんカラです
調べたりなんなりはみんカラです
897: 2021/03/20(土) 21:40:54.95
そんなことよりボアアップのセッティングを教えて下さい
898: 2021/03/20(土) 21:53:15.25
足つき気にする奴がオフ系なんてわざわざ選ぼうとするから
LD仕様をスタンダードにしてしまう時代になってしまった
ほんと迷惑極まりない
LD仕様をスタンダードにしてしまう時代になってしまった
ほんと迷惑極まりない
901: 2021/03/20(土) 22:41:03.15
>>898
足つき気にせず高出力のオフ車を駆ろうとするなら、250RかRXを購入してトランポに積んで
コースに行って思いっきり走った方がいいんじゃないでしょうか
コースでなら、トラックやバスの下敷きになる心配もなく思いっきり転べるし
ローダウンじゃなくても公道走れる自信があるライダーが多ければ、LD仕様が標準になることも
なかったでしょうが、アフツイもそうだけどLD仕様の方が売れていたし標準化もやむなしかと
私も短足ですが、長身のライダーや腕に覚えのある本格派のライダーに対しては申し訳ないです
足つき気にせず高出力のオフ車を駆ろうとするなら、250RかRXを購入してトランポに積んで
コースに行って思いっきり走った方がいいんじゃないでしょうか
コースでなら、トラックやバスの下敷きになる心配もなく思いっきり転べるし
ローダウンじゃなくても公道走れる自信があるライダーが多ければ、LD仕様が標準になることも
なかったでしょうが、アフツイもそうだけどLD仕様の方が売れていたし標準化もやむなしかと
私も短足ですが、長身のライダーや腕に覚えのある本格派のライダーに対しては申し訳ないです
899: 2021/03/20(土) 22:00:02.41
バイク屋には気長に待つて予約したけくど、やっぱり早く乗りたいです。
Sに
Sに
902: 2021/03/20(土) 22:48:44.01
LDがスタンダードになって迷惑かかると思っているなら一刻も早く脳病院へ
903: 2021/03/21(日) 00:28:04.74
迷惑要素どこよ
好きな方選べるって素敵なことやん
まさかチンケなプライドで名前の違いに拘ってるわけじゃないだろうし
好きな方選べるって素敵なことやん
まさかチンケなプライドで名前の違いに拘ってるわけじゃないだろうし
コメント
コメントする