1: 2020/11/07(土) 15:28:59.55
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/
YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/
YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700
前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600070195/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/
YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/
YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700
前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600070195/
2: 2020/11/07(土) 15:42:10.58
じろう
3: 2020/11/07(土) 15:43:47.79
3VD
4: 2020/11/07(土) 15:44:05.73
4EP
5: 2020/11/07(土) 15:45:11.30
5GG
6: 2020/11/07(土) 15:45:32.56
6qt
7: 2020/11/07(土) 15:45:51.00
20番まで保守キボンヌ。
8: 2020/11/07(土) 15:47:06.02
お前ら全員来世は短足
9: 2020/11/07(土) 15:47:15.27
8qt
10: 2020/11/07(土) 15:47:28.34
お前ら全員来世は短足
11: 2020/11/07(土) 15:47:49.79
お前ら全員来世は短足
12: 2020/11/07(土) 15:48:17.51
お前ら全員来世は短足
13: 2020/11/07(土) 15:48:48.75
お前ら全員来世は短足
14: 2020/11/07(土) 15:49:07.03
お前ら全員来世は短足
15: 2020/11/07(土) 15:49:24.27
お前ら全員来世は短足
16: 2020/11/07(土) 15:49:40.08
185cmそれなりのスタイルで生まれてきて良かった
親に感謝だな!
来世とかないから!
親に感謝だな!
来世とかないから!
17: 2020/11/07(土) 15:59:48.46
>>16
17です
17です
18: 2020/11/07(土) 16:00:22.65
>>16
お前も手伝え
お前も手伝え
19: 2020/11/07(土) 16:01:07.51
>>16
マルチポスト喰らったから再起動したわ
マルチポスト喰らったから再起動したわ
20: 2020/11/07(土) 16:01:34.40
俺は既に現世で短足
21: 2020/11/07(土) 16:02:10.15
以上、保全完了
お前ら感謝しろ
お前ら感謝しろ
22: 2020/11/07(土) 16:02:10.23
保守乙
23: 2020/11/07(土) 21:07:20.11
1さんはTDMerですか?
24: 2020/11/07(土) 21:41:45.90
>>23
スズキ125cc単気筒乗りです。
※持ってる最大排気量
スズキ125cc単気筒乗りです。
※持ってる最大排気量
25: 2020/11/07(土) 21:54:40.89
テネレのスレたてて3,4,5の書き込みしておいて鈴菌とは!
26: 2020/11/08(日) 16:58:30.43
テネレの前にジクサーでリターンしようかな。
27: 2020/11/08(日) 19:28:28.58
このスレにテネレ乗りは何人居るのか
1さんですらテネレどころかヤマハ乗りですらなく感染者
1さんですらテネレどころかヤマハ乗りですらなく感染者
28: 2020/11/08(日) 20:49:42.83
俺真性のテネレ乗りだよ
やっとメーターの表示切り替えで左手慣れてきたよ
やっとメーターの表示切り替えで左手慣れてきたよ
29: 2020/11/08(日) 22:08:20.52
まだテネレ乗りじゃないけど今月納車だ、つまり仮性
30: 2020/11/08(日) 23:03:24.66
ごめん鈴菌♪
31: 2020/11/09(月) 00:57:04.84
メーターの表示切り替え右手だとムズい
32: 2020/11/09(月) 01:29:41.61
odoが4,000km超えたけど未だに燃費計でkm/Lにする方法が分からん
オーナーズマニュアル見るのもメンドクサイ(ものぐさ
オーナーズマニュアル見るのもメンドクサイ(ものぐさ
33: 2020/11/09(月) 06:23:35.95
普通に走行中でも右手親指で操作してるけど、そんなに面倒?
34: 2020/11/09(月) 07:48:17.94
定速走行中とかだと
セレクトスイッチ届かない
セレクトスイッチ届かない
35: 2020/11/09(月) 09:41:38.85
見通しのいい直線で車間担保してから右手はスロットル固定のまま左手でポチ。
ドカの純正OPヒートグリップがセルボタンに割り当てられてるからたまにこれやる。
ドカの純正OPヒートグリップがセルボタンに割り当てられてるからたまにこれやる。
36: 2020/11/09(月) 10:34:23.62
それ左手でアクセル握ればいいんじゃね?
37: 2020/11/09(月) 12:11:55.26
右手で操作?
クラッチ側に付いてるんじゃないの?
クラッチ側に付いてるんじゃないの?
38: 2020/11/09(月) 12:23:37.01
>>37
テネレエアプか?右側のすげー使い難い位置にメーター切り替えスイッチが有るんだが?
テネレエアプか?右側のすげー使い難い位置にメーター切り替えスイッチが有るんだが?
39: 2020/11/09(月) 12:29:01.12
スイッチなんで右側なんだろうな、停車中以外は操作しないでってメッセージなのかな
287: 2020/12/05(土) 19:13:00.15
>>39
そりゃあ左手に岡持を
そりゃあ左手に岡持を
40: 2020/11/09(月) 17:58:58.66
もはやメーターのボタン押す方が楽なレベル。
41: 2020/11/09(月) 18:21:22.53
純正のピレリ10000キロ持つかな?
44: 2020/11/09(月) 19:27:29.77
>>41
ドカのデザートスレッドだけど、車格・車重が近いので参考まで。リアがちょうど10,000kmくらいで替え頃になった。(ほぼオンロードのみ走行)
スコーピオンラリーSTRはスリップサインがないから判断にちょい困った。
ドカのデザートスレッドだけど、車格・車重が近いので参考まで。リアがちょうど10,000kmくらいで替え頃になった。(ほぼオンロードのみ走行)
スコーピオンラリーSTRはスリップサインがないから判断にちょい困った。
50: 2020/11/10(火) 15:15:46.16
>>41
いま9500kmくらいだけれど、まだまだ十分。
真ん中だけ減ってる…。
いま9500kmくらいだけれど、まだまだ十分。
真ん中だけ減ってる…。
42: 2020/11/09(月) 18:23:23.45
メーターのボタンも遠いってゆー
なんだかなー仕様
なんだかなー仕様
43: 2020/11/09(月) 18:55:07.82
え、本当に走行中に操作出来ないの?
さっき初回点検(5000km走行)とタイヤ交換が終わったのを引き取ってきたんだが、普通に捜査して水温の確認したぞ、
逆に何で出来ないのかが不思議なんだが。
さっき初回点検(5000km走行)とタイヤ交換が終わったのを引き取ってきたんだが、普通に捜査して水温の確認したぞ、
逆に何で出来ないのかが不思議なんだが。
45: 2020/11/09(月) 19:44:45.57
スイッチ弄るとスロットル煽っちゃってちょっと焦る
46: 2020/11/09(月) 23:07:27.25
ハンドル幅狭いから端っこ握ってるのよ
んで届かないっゆー
んで届かないっゆー
47: 2020/11/10(火) 14:31:44.55
FBで知人の投稿見てたら、コメント欄にブースカが出てきてびっくりした。
55: 2020/11/12(木) 17:43:07.63
>>47
モタードのグループに突然入ってきたし。
ガチモタード勢多い所で、テネレの投稿してる。
モタードのグループに突然入ってきたし。
ガチモタード勢多い所で、テネレの投稿してる。
48: 2020/11/10(火) 14:34:02.86
やっぱセローみたいなシートはケツ痛いの?
49: 2020/11/10(火) 14:48:24.29
>>48
割とすぐに軽く痛み始めるけど、乗ってられないほどの痛みになることは無いな
その前になぜか右膝が痛くなる
割とすぐに軽く痛み始めるけど、乗ってられないほどの痛みになることは無いな
その前になぜか右膝が痛くなる
51: 2020/11/10(火) 22:54:47.50
ノーマルタイヤを真ん中以外減らすのは困難だろう。
俺は前後アナキーワイルドに交換したけど、日曜日の走行が楽しみだ。
俺は前後アナキーワイルドに交換したけど、日曜日の走行が楽しみだ。
52: 2020/11/12(木) 08:19:38.68
53: 2020/11/12(木) 10:40:23.99
アウトバックのリアキャリアが届いたんで付けてみたが
これだけの物なのに、この精度の悪さ・・・
これだけの物なのに、この精度の悪さ・・・
54: 2020/11/12(木) 12:19:14.95
アルトライダーのクラッシュバーは、アウトバックとほぼ同じだね
どっちが良いかな?
どっちが良いかな?
56: 2020/11/12(木) 19:15:36.49
さわらぬ神に祟りなし
57: 2020/11/12(木) 22:10:30.87
そっとしといてやろう
58: 2020/11/13(金) 06:10:13.55
テネレの対抗馬CRF300RALLY出たね
59: 2020/11/13(金) 07:08:51.44
さすがにないわ。
かつての250並のパワーのために車検?軽くもないし。
なら素直にテネレで良い。
かつての250並のパワーのために車検?軽くもないし。
なら素直にテネレで良い。
60: 2020/11/13(金) 07:20:34.05
450だせや
61: 2020/11/13(金) 07:30:11.74
真面目な話、400ccのオフ寄りアドベンチャーが出てきたら日本ではテネレより売れるんじゃない?
テネレでオフ行って予期せぬガレに出会った時とか行き止まりで引き返す時とか「後20~30kg軽ければだいぶ楽なんだろうなぁ」と思う
テネレでオフ行って予期せぬガレに出会った時とか行き止まりで引き返す時とか「後20~30kg軽ければだいぶ楽なんだろうなぁ」と思う
62: 2020/11/13(金) 07:37:01.95
ユーロ5やABS対応があるからどうしても小排気量は不利なんでしょう。
軽さ求めるなら金出してハスクバーナにしたら?
信頼性があってそこそこ安く、そこそこの性能となるとテネレは良く出来ていると思う。
色々要望はあるけどそしたら気軽に買えなくなる。
軽さ求めるなら金出してハスクバーナにしたら?
信頼性があってそこそこ安く、そこそこの性能となるとテネレは良く出来ていると思う。
色々要望はあるけどそしたら気軽に買えなくなる。
63: 2020/11/13(金) 08:02:34.74
対抗馬かね?
64: 2020/11/13(金) 12:07:06.56
足つきとお値段の話じゃないかしら。130万のバレリーナマシンよりは、80万のマイルドアドベンチャーで、ほどほどに。、みたいに。
65: 2020/11/13(金) 12:35:47.44
重さが130kg以下なら300でも400でもテネレ並の値段出すわ。
66: 2020/11/13(金) 15:13:07.58
セロー250 133kg
67: 2020/11/13(金) 19:10:59.17
セローでええやろもう
68: 2020/11/13(金) 19:25:06.62
新Lの足長仕様でも最低地上高はセローと同じなんだね
69: 2020/11/13(金) 19:41:31.12
セロー225とかSL230とかシェルパとか、いかに素敵なスペックだったことか
71: 2020/11/13(金) 21:05:39.09
>>69
10年後、20年後に『CRF250Lって当時は貶してたけど、今になって思えばいいスペックだったよな~』と懐かしむかも
今のうちに買っとけば将来プレミア付いてるかもよw
と、いう訳で10台買え
10年後、20年後に『CRF250Lって当時は貶してたけど、今になって思えばいいスペックだったよな~』と懐かしむかも
今のうちに買っとけば将来プレミア付いてるかもよw
と、いう訳で10台買え
70: 2020/11/13(金) 19:55:59.95
390アドベンチャー…
72: 2020/11/14(土) 05:33:38.18
小型軽量のバイクで今買っとく価値のあるバイクなんてないわ。
排ガス規制満たすには重量は増える。それに見合うパワーを得るにはある程度のサイズと排気量が必要。
排ガス規制満たすには重量は増える。それに見合うパワーを得るにはある程度のサイズと排気量が必要。
73: 2020/11/14(土) 11:58:37.33
シェルパ持ってるけど足付きの良さと引き換えに
足の曲がりがキツくて長時間がツラい
キャブも面倒だわ
足の曲がりがキツくて長時間がツラい
キャブも面倒だわ
74: 2020/11/15(日) 07:46:58.84
テネレって本当に国内で必要なの?
CRF250rallyで十分じゃないのかな
だからあまり見かけないし、売れてないんじゃないの?
CRF250rallyで十分じゃないのかな
だからあまり見かけないし、売れてないんじゃないの?
77: 2020/11/15(日) 08:30:17.55
>>74
馬鹿なの?と言いたいところだがラリーで十分だと思った理由を聞いてやる
馬鹿なの?と言いたいところだがラリーで十分だと思った理由を聞いてやる
78: 2020/11/15(日) 08:44:56.17
>>74
CRF250こそ中途半端。昔の250のイメージで考えるな。
CRF250こそ中途半端。昔の250のイメージで考えるな。
75: 2020/11/15(日) 08:09:44.72
76: 2020/11/15(日) 08:24:07.49
乗った事も無い奴が口だけ
79: 2020/11/15(日) 08:49:08.59
某氏
https://i.imgur.com/DAjEtqs.jpg
https://i.imgur.com/G3hpBUY.jpg
https://i.imgur.com/pCP4P7W.jpg
https://i.imgur.com/9OH8mCj.jpg
https://i.imgur.com/DAjEtqs.jpg
https://i.imgur.com/G3hpBUY.jpg
https://i.imgur.com/pCP4P7W.jpg
https://i.imgur.com/9OH8mCj.jpg
83: 2020/11/15(日) 22:47:32.64
>>79
ブースカこんなとこでも頭おかしいムーブしてんのか
ブースカこんなとこでも頭おかしいムーブしてんのか
80: 2020/11/15(日) 09:48:26.88
セローミーティングに来ているんだが、テクニクスからテネレ用のソフトスプリングがでるそうど。
前後セッティングして10万円くらいだそうな。
前後セッティングして10万円くらいだそうな。
81: 2020/11/15(日) 12:56:15.97
ブースカタソ・・・
82: 2020/11/15(日) 20:11:16.73
国内で必要なの?的な質問って
突き詰めれば職業ライダー以外バイク不要なっちゃうよな
乗りこなせなくても、盆栽でもいいじゃん
突き詰めれば職業ライダー以外バイク不要なっちゃうよな
乗りこなせなくても、盆栽でもいいじゃん
84: 2020/11/15(日) 23:57:51.46
今日初めて走ってるテネレ見たけどかっこよかったなー
やっぱりアドベンチャーではなくオフ車だね
やっぱりアドベンチャーではなくオフ車だね
85: 2020/11/16(月) 20:15:08.67
そういえばセローミーティングでSP忠雄のパワーボックスが展示されてた。
https://i.imgur.com/aerdr64.jpg
https://i.imgur.com/4EL5gcS.jpg
チタン製で重量はノーマルの半分以下。
だが価格は税抜き128,000円也w
後でステンレス製も出るそうだが、幾らになるのかね。
サイレンサーも開発中とのことでした。
https://i.imgur.com/aerdr64.jpg
https://i.imgur.com/4EL5gcS.jpg
チタン製で重量はノーマルの半分以下。
だが価格は税抜き128,000円也w
後でステンレス製も出るそうだが、幾らになるのかね。
サイレンサーも開発中とのことでした。
86: 2020/11/16(月) 21:04:20.67
SP忠雄は数値を出さないから好きじゃない
フィーリングだから乗らないと分からないのかもしれないけど
フィーリングだから乗らないと分からないのかもしれないけど
87: 2020/11/16(月) 21:31:57.74
気持ちイー!で全て丸め込むからなw
88: 2020/11/16(月) 22:47:17.27
チタンエキパイが欲しい
89: 2020/11/16(月) 22:53:19.69
エキパイだけで12.8万かぁ
忠男はストリートユースで中低速に振っているイメージで好きなんだけどな
忠男はストリートユースで中低速に振っているイメージで好きなんだけどな
90: 2020/11/16(月) 23:01:58.47
WRの時はパワーボックスで低速が大きく変わったから好きだったけど
元から低速に振ってるセロー/トリッカーは微妙だった
大排気量で低速に不満のないテネレだと、正直いらんわなぁ
元から低速に振ってるセロー/トリッカーは微妙だった
大排気量で低速に不満のないテネレだと、正直いらんわなぁ
95: 2020/11/17(火) 09:34:09.83
>>90
FMFのパワーボムと忠夫だとどっちが低速強くなる?
今はPC4とパワーボムなんだけどもっと改善されるなら換えたい。
FMFのパワーボムと忠夫だとどっちが低速強くなる?
今はPC4とパワーボムなんだけどもっと改善されるなら換えたい。
111: 2020/11/18(水) 17:01:32.22
>>95
パワーボムは使ったことないから比較できない。ごめんね
WRに忠夫は体感できるぐらい低速が太くなるけど、
それでもYZ250FX(どノーマル)と比べりゃスカスカ
WRをイジり回すより、EXC-FやFXを公道化したほうがいいと思う
パワーボムは使ったことないから比較できない。ごめんね
WRに忠夫は体感できるぐらい低速が太くなるけど、
それでもYZ250FX(どノーマル)と比べりゃスカスカ
WRをイジり回すより、EXC-FやFXを公道化したほうがいいと思う
91: 2020/11/17(火) 00:30:14.88
忠男のパワーボックスの横にキモい人形が写った写真がアップされる未来が見える!!
92: 2020/11/17(火) 06:52:36.82
おじさんはビッグタンク版に乗り換えてから弄り出すんじゃないかと予想
93: 2020/11/17(火) 07:11:28.76
ショートスタンドおじさんはもう忠男注文してるぞ
アンダーガードもゴールドに塗ったし
アンダーガードもゴールドに塗ったし
94: 2020/11/17(火) 08:23:33.80
カスタムしまくったテネレで気持ち悪い人形と近所を散歩するだけなんだな…オフ性能必要ないじゃん!
96: 2020/11/17(火) 12:03:38.30
>>94
お前みたいなのに見せびらかしたいんだよ
わかるだろ?
お前みたいなのに見せびらかしたいんだよ
わかるだろ?
97: 2020/11/17(火) 12:12:06.07
なんで900にしなかったんだよ💢
そうしたら電制モリモリでアフツイにも対抗出来るバイクになったのに
そうしたら電制モリモリでアフツイにも対抗出来るバイクになったのに
98: 2020/11/17(火) 12:13:30.22
>>97
Tracer900どうぞ
どうせオフ走らないでしょ?
Tracer900どうぞ
どうせオフ走らないでしょ?
100: 2020/11/17(火) 12:40:01.99
>>98
もう乗ってるんだがwww
もう乗ってるんだがwww
101: 2020/11/17(火) 12:48:42.70
>>100
ぴったりなバイク買えて良かったね
ぴったりなバイク買えて良かったね
102: 2020/11/17(火) 13:01:55.20
>>101
テネレに乗っているんだがwww
テネレに乗っているんだがwww
103: 2020/11/17(火) 13:08:34.59
>>102
Tracer900の新型出るし買い替えたら?
電制モリモリ(笑)でパワーあってカッコいいよ
Tracer900の新型出るし買い替えたら?
電制モリモリ(笑)でパワーあってカッコいいよ
104: 2020/11/17(火) 13:12:56.07
>>102
うそつけ
うそつけ
99: 2020/11/17(火) 12:30:20.28
>>97
つTiger
つTiger
105: 2020/11/17(火) 13:26:12.65
テネレに文句言ってる人の意見を集約すると「あなたが求めているバイクはTracer900GTです」という回答になる
タンクも18Lあるし、トラクションコントロールもクルーズコントロールも付いてる
TFTダッシュだし、グリップヒーターも付いてテネレと同価格帯
大好きなパニアも付いてるぞ
タンクも18Lあるし、トラクションコントロールもクルーズコントロールも付いてる
TFTダッシュだし、グリップヒーターも付いてテネレと同価格帯
大好きなパニアも付いてるぞ
106: 2020/11/17(火) 18:17:42.18
900より700のが楽しい
107: 2020/11/18(水) 12:40:24.21
ゴールドのリアスプロケット探してるんだけどある??
108: 2020/11/18(水) 13:04:44.16
>>107
ブースカさんチィーッス!
ブースカさんチィーッス!
113: 2020/11/18(水) 18:11:07.61
>>108
誰ですか??
誰ですか??
115: 2020/11/18(水) 21:30:28.88
>>113
ここでは人違い・誤爆なんて日常茶飯事だから気にしない方がいいよ。
ここでは人違い・誤爆なんて日常茶飯事だから気にしない方がいいよ。
109: 2020/11/18(水) 13:48:42.39
REIVLOGがゴールドスプロケットだな
舗装路すら走ってなさそうなキレーなテネレ
舗装路すら走ってなさそうなキレーなテネレ
110: 2020/11/18(水) 15:12:49.90
今日店に車両が届いたって連絡きた。
1月に納車お願いしてるから来年からおまえらよろしく
1月に納車お願いしてるから来年からおまえらよろしく
112: 2020/11/18(水) 17:56:22.07
>>110
1月ならその車両待ってる奴に先まわしてやれよ
1月ならその車両待ってる奴に先まわしてやれよ
114: 2020/11/18(水) 19:08:26.09
バレてんだよ
116: 2020/11/18(水) 23:52:21.83
でたなブースカwオフも走れよ?
117: 2020/11/19(木) 00:37:08.33
車高下げすぎてオンしか走れません
118: 2020/11/19(木) 01:42:15.60
ブースカって教育学部なんだな。あんなガチアスペが先生やってないこと祈るわ
119: 2020/11/19(木) 01:56:47.21
生徒たちが・・・って書き込みがあったから
そういうことだろう
そういうことだろう
120: 2020/11/19(木) 05:53:26.47
ブースカはどうでもヨイけど、俺の悩みごとの相談に乗ってくれ。
セローミーティングでFEを買うかどうか決めるつもりだったんだが、セロー乗りの一部過激な人達をみて考え直した。
で、次に出るだろう新型を待つことにしたんだが、繋ぎに250ccクラスの中古を買おうかと思ってる。
候補はランツァ、XT250T、XLR250Rなんだ、どれが良いと思う?
尚、XLR250Rは過去にMD20とMD22に乗ってました。
テネレはテクニクスでサスを柔らかくしてもらう予定です。
セローミーティングでFEを買うかどうか決めるつもりだったんだが、セロー乗りの一部過激な人達をみて考え直した。
で、次に出るだろう新型を待つことにしたんだが、繋ぎに250ccクラスの中古を買おうかと思ってる。
候補はランツァ、XT250T、XLR250Rなんだ、どれが良いと思う?
尚、XLR250Rは過去にMD20とMD22に乗ってました。
テネレはテクニクスでサスを柔らかくしてもらう予定です。
121: 2020/11/19(木) 06:08:02.12
中古のオフなんてなんぼ金かかっても良いという奴しか乗れないと思うが。あとは好みで。つかそれなら全部買えば?
122: 2020/11/19(木) 07:18:43.79
テネレ700って、660単テネレとスーパーテネレどっちの系譜なの?
124: 2020/11/19(木) 07:32:15.35
>>122
セローの系譜。
セローの系譜。
130: 2020/11/19(木) 16:51:01.04
>>122
660のエンジンを全面リファインしてオフ寄りに振った感じ。御しにくさという点ではでっかいセローではないと思う。スーテネではない
660のエンジンを全面リファインしてオフ寄りに振った感じ。御しにくさという点ではでっかいセローではないと思う。スーテネではない
123: 2020/11/19(木) 07:23:13.71
両方途絶えてるからなぁ
リブート作だよ
リブート作だよ
125: 2020/11/19(木) 10:37:17.47
ブースカ、アンダーガードうんこ色にしたんだな
126: 2020/11/19(木) 11:58:37.19
ナイトロンのリアサス、35mmダウンバージョンもあるってさ
ブーさんどうですか?
ブーさんどうですか?
127: 2020/11/19(木) 12:10:18.75
ブースカは金色のスプロケ探しでいっぱいいっぱいだからな
128: 2020/11/19(木) 12:23:38.40
テネレ納車されたけど、自分にとって理想的なバイクに近く感動するレベルだった。
強いて言うなら前車に比べて標準シートが硬めなところくらいかな。軟弱尻を鍛えればいいとも思うけど純正でコンフォート仕様出してくれれば嬉しいな。
強いて言うなら前車に比べて標準シートが硬めなところくらいかな。軟弱尻を鍛えればいいとも思うけど純正でコンフォート仕様出してくれれば嬉しいな。
129: 2020/11/19(木) 15:03:39.47
納車おめ!
ウチのもシート硬いと思ってた
2000km程走った今は
長時間イケるようになった
ウチのもシート硬いと思ってた
2000km程走った今は
長時間イケるようになった
131: 2020/11/19(木) 18:14:57.89
やぱりテネレ700もテネレ7になるのかな?
132: 2020/11/19(木) 22:37:53.00
そもそもT7
133: 2020/11/20(金) 18:21:42.34
トレーサー700の国内販売諦めたけど、トレーサー7の国内販売早く発表
しろ‼
しろ‼
134: 2020/11/20(金) 18:26:09.70
>>133
今回も出ないでしょ残念ながら
今回も出ないでしょ残念ながら
135: 2020/11/20(金) 18:36:23.34
>>133
何も諦めてなくて草
何も諦めてなくて草
136: 2020/11/20(金) 18:42:35.92
9のスレからだけど
プレスリリースには
>「TRACER9 GT ABS」は2021年春以降に日本での発売を予定しています。
としか書かれてないのが引っかかる
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2020/1118/tracer9.html
素9の代わりに7が発売される可能性ががが
プレスリリースには
>「TRACER9 GT ABS」は2021年春以降に日本での発売を予定しています。
としか書かれてないのが引っかかる
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2020/1118/tracer9.html
素9の代わりに7が発売される可能性ががが
137: 2020/11/20(金) 18:48:28.98
トレーサー700はフランス生産っていうことを理解してない人が多いのかな?
それとも理解した上で言ってるの?
それとも理解した上で言ってるの?
138: 2020/11/20(金) 18:50:35.39
XSR700もそうだったから結構知ってるでしょ
それを踏まえて日本にもライン引けって言ってると思われ
それを踏まえて日本にもライン引けって言ってると思われ
139: 2020/11/20(金) 19:27:10.26
TDM7として出してくれ
140: 2020/11/20(金) 21:59:19.06
ヤマハがXSR700を頑張って国内販売してくれたけど残念ながら採算合わないレベルの売り上げに終わったからね
これじゃあトレーサー700売ってくれなかったのも仕方ないよ
もちろん新型トレーサーも国内導入は無いだろうね
これじゃあトレーサー700売ってくれなかったのも仕方ないよ
もちろん新型トレーサーも国内導入は無いだろうね
141: 2020/11/20(金) 22:12:35.91
この手の連中は声だけデカくて買わないからな
自動車もバイクも日本市場なんてとうに見捨ててる
自動車もバイクも日本市場なんてとうに見捨ててる
142: 2020/11/20(金) 23:44:16.33
日本特別仕様を出せって訳じゃなくて
半年に一回だけでもいいから日本で買えるようにしてほしい
半年に一回だけでもいいから日本で買えるようにしてほしい
143: 2020/11/21(土) 07:05:02.28
>>142
もっとありえねえわw
もっとありえねえわw
144: 2020/11/21(土) 11:33:08.44
テネレ売れてないんだろ
もう販売やめてトレーサー7にした方が売上あがるよ
もう販売やめてトレーサー7にした方が売上あがるよ
145: 2020/11/21(土) 11:50:08.84
テネレが欲しい人はたくさんいると思うけど価格がネックだよね。
146: 2020/11/21(土) 12:10:19.48
テネレってEURO4対応だよね?
EURO5に対応してないから2021春は入荷しませんとかにならないよね?
EURO5に対応してないから2021春は入荷しませんとかにならないよね?
147: 2020/11/21(土) 12:57:52.86
>>146
ソースはヤンマシ
https://young-machine.com/2020/11/19/144774/
>ほかにもMT-125やXSR700、テネレ700/ラリーエディションのように2021年モデルをもってエンジンのみをユーロ5に切り替えるモデルも登場した。
エンジンのみ変更で延命らしい
というか日本向けはそもそもeuro5相当適用はまだ先だから大丈夫でしょ
ソースはヤンマシ
https://young-machine.com/2020/11/19/144774/
>ほかにもMT-125やXSR700、テネレ700/ラリーエディションのように2021年モデルをもってエンジンのみをユーロ5に切り替えるモデルも登場した。
エンジンのみ変更で延命らしい
というか日本向けはそもそもeuro5相当適用はまだ先だから大丈夫でしょ
148: 2020/11/21(土) 17:09:37.74
150: 2020/11/21(土) 18:09:48.41
>>148
好奇心で外してしまって元に戻す時に中に落としたか?
俺も納車直後にやらかしてしばらくガムテープでふさいでいたよ。
グリップヒーターつけてもらう際にサルベージをお願いしたけど
結構いろんなパーツ外すからすごく面倒だったと言ってたよ
好奇心で外してしまって元に戻す時に中に落としたか?
俺も納車直後にやらかしてしばらくガムテープでふさいでいたよ。
グリップヒーターつけてもらう際にサルベージをお願いしたけど
結構いろんなパーツ外すからすごく面倒だったと言ってたよ
149: 2020/11/21(土) 17:56:07.29
Xperia 1
151: 2020/11/21(土) 18:30:39.54
シガーソケット増設しようと思ってるけど大変なのか・・・
152: 2020/11/21(土) 18:38:20.68
俺もやったわwでかいピンセット使ってなんとか取り出した。1時間位かかったなー
153: 2020/11/21(土) 18:58:19.57
やらかし仲間がいてうれしい
ヘッドライト下の隙間から
引きずり出しました
ヘッドライト下の隙間から
引きずり出しました
154: 2020/11/21(土) 20:07:56.78
買った人ってオプション何つけた?
これはいいぞって思うの何?
これはいいぞって思うの何?
155: 2020/11/21(土) 23:36:32.65
グリップヒーター、ETC、センスタ
156: 2020/11/22(日) 00:07:11.54
>>155
センスタ重くなりそうだけど必要?
センスタ重くなりそうだけど必要?
157: 2020/11/22(日) 07:52:13.59
ETC (前車より移設)
センスタ (SW-mo)
リアキャリア (アドバンス)
箱 (GIVI 32L)
オススメってーより
自分が必要だから
センスタ (SW-mo)
リアキャリア (アドバンス)
箱 (GIVI 32L)
オススメってーより
自分が必要だから
158: 2020/11/22(日) 08:00:02.05
ガード類は付けないの?
159: 2020/11/22(日) 08:22:24.51
カッチョ悪いので
ガードは付けません
コケないように頑張ります
ガードは付けません
コケないように頑張ります
160: 2020/11/22(日) 08:25:55.10
おっさんの自分にはガードより箱のほうが超絶かっこ悪いんだけどな。
ひとそれぞれってことで。
ひとそれぞれってことで。
161: 2020/11/22(日) 08:26:16.17
ツアラー的な使い方かオフ車かでオプション選択も分かれるでしょ
他人にオプション何つけたか聞いてどーするの?
他人にオプション何つけたか聞いてどーするの?
162: 2020/11/22(日) 12:42:44.07
盛り上がってきたと思いきや、その一言でスレは伸びなくなる
163: 2020/11/22(日) 13:22:11.33
人のおススメから取捨選択するって事じゃないか?
ガードも箱も付けてるけど、ヘプコの ハンドプロテクターはいいと思う
テネレのデザインの邪魔しないで転倒時にダメージ軽減してくれそう
ガードも箱も付けてるけど、ヘプコの ハンドプロテクターはいいと思う
テネレのデザインの邪魔しないで転倒時にダメージ軽減してくれそう
164: 2020/11/22(日) 14:44:37.36
166: 2020/11/22(日) 15:44:53.38
>>164
アクラポの付け方間違ってるとそうなるんだよ何を今更
アクラポの付け方間違ってるとそうなるんだよ何を今更
165: 2020/11/22(日) 15:38:13.95
そういや、箱もカッチョ悪いなw
167: 2020/11/22(日) 15:53:30.72
マフラーの付け方に間違ってるなんて有るのか
入るように入れるだけじゃね?
入るように入れるだけじゃね?
168: 2020/11/22(日) 20:34:30.11
2021モデルはカラーリング変更すらなくそのまま継続販売が確定したな
169: 2020/11/22(日) 20:46:36.55
ヤマハ公式アクセサリーサイトにタナックスの吸盤タンクバッグが挙げられていたけど、テネレのタンクって吸盤つくのか?
タンク表面サラサラしてるから嫌な予感がする
タンク表面サラサラしてるから嫌な予感がする
170: 2020/11/22(日) 20:55:01.25
>>169
ちゃんとテネレ700の公式なオプションとして紹介されてるし
社外品とはいえ付くでしょ。もしダメなら問題だよ。
ちゃんとテネレ700の公式なオプションとして紹介されてるし
社外品とはいえ付くでしょ。もしダメなら問題だよ。
171: 2020/11/22(日) 21:21:47.44
そう…だよね。タンクバッグ悩んでいたので、とりあえず用品店にも聞いてみて吸盤つけてくる!
172: 2020/11/22(日) 22:48:53.74
アフツイ850と迷ってる 早くアフツイの情報出してくれないかな
決められないよ
決められないよ
173: 2020/11/22(日) 22:57:22.44
>>172
まずテネレを買う
アフツイいいじゃん→買い替え
アフツイカスじゃん→そのまま
まずテネレを買う
アフツイいいじゃん→買い替え
アフツイカスじゃん→そのまま
176: 2020/11/23(月) 04:13:53.36
>>172
どうせNC750Xに各種電子制御入れてカッコ似せる程度でしょ。
テネレだって出自は似たようなもんだ。テネレももうちょっと軽量化を本気でやってくれればなあ。
どうせNC750Xに各種電子制御入れてカッコ似せる程度でしょ。
テネレだって出自は似たようなもんだ。テネレももうちょっと軽量化を本気でやってくれればなあ。
177: 2020/11/23(月) 07:15:36.76
>>176
何kgなら満足?
何kgなら満足?
179: 2020/11/23(月) 07:47:50.95
>>177
書き方悪かったな。重心が高いと思うんだよね。
いまのままならせめてあと10kg。
書き方悪かったな。重心が高いと思うんだよね。
いまのままならせめてあと10kg。
180: 2020/11/23(月) 08:22:23.16
>>179
お前は所有してるの?
試乗だけで語ってたりしてないよな?
お前は所有してるの?
試乗だけで語ってたりしてないよな?
186: 2020/11/23(月) 21:26:07.98
>>172
間違いなく足は届くはず
間違いなく足は届くはず
174: 2020/11/22(日) 22:58:01.49
そんな出るのか出ないのかいつ出るのかわからん空想の産物と比べるのか
テネレも空想なのか
テネレも空想なのか
175: 2020/11/23(月) 01:09:35.01
案外最低地上高はセローより低いのね
178: 2020/11/23(月) 07:29:12.83
俺は十分満足する軽さだなぁ、運転してると重さ感じなくて驚くレベル。かと言って剛性が失われている感覚はない。
前車によって、人にもよるんだろうな。
前車によって、人にもよるんだろうな。
181: 2020/11/23(月) 11:22:15.07
前輪が小刻みに激しくぶれるんだがタイヤの減り方の問題?
183: 2020/11/23(月) 12:12:40.59
>>181
一番簡単なとこからだと前輪ジャッキアップしてくるくる回してみてリムやタイヤに偏心ないか確認
一番簡単なとこからだと前輪ジャッキアップしてくるくる回してみてリムやタイヤに偏心ないか確認
185: 2020/11/23(月) 13:51:37.03
>>181
スコーピオンラリーSTRはブレるよ
他のタイヤに変えるとブレない
スコーピオンラリーSTRはブレるよ
他のタイヤに変えるとブレない
187: 2020/11/23(月) 22:35:58.59
>>181
オフ系トレッドパターンの宿命。慣れてしまえば別に問題ないかと。
それにスコーピオンラリーSTRはかなりましな方だし。
オフ系トレッドパターンの宿命。慣れてしまえば別に問題ないかと。
それにスコーピオンラリーSTRはかなりましな方だし。
215: 2020/11/25(水) 02:52:11.29
おれ、まったくわからんな。鈍いのかな。
ミミが出てないタイヤでも平気だからな。。
>>187
一部のパーツが欧州から来る、
そのせいで初っ端の発売が遅れた(YSP談)
ミミが出てないタイヤでも平気だからな。。
>>187
一部のパーツが欧州から来る、
そのせいで初っ端の発売が遅れた(YSP談)
182: 2020/11/23(月) 12:02:01.88
純正タイヤが悪さしてるとか…
自分は空気圧下げたままアスファルト走ると60km/h付近になるとブレだす
自分は空気圧下げたままアスファルト走ると60km/h付近になるとブレだす
184: 2020/11/23(月) 13:41:27.97
前輪 西野カナ
188: 2020/11/23(月) 23:38:57.61
アナキーワイルドは評判いいみたいだけど、舗装路ではどうなのかな?
振動とかどうなんだろ?
振動とかどうなんだろ?
189: 2020/11/24(火) 06:01:41.55
EUでコロナ広がっているけど、日本の製造だから影響ないよね?
190: 2020/11/24(火) 06:35:04.50
ホイールの振れは確認したけど問題なし
XRとかセローとか果てはトラ車もさんざん乗ってきたけどこんなに顕著に振れることはなかった
タイヤ交換まで我慢かな・・
XRとかセローとか果てはトラ車もさんざん乗ってきたけどこんなに顕著に振れることはなかった
タイヤ交換まで我慢かな・・
192: 2020/11/24(火) 09:50:19.31
>>190
187だけど、そっか。オフ車経験あってのことなら確かにおかしいんだろうね。
購入当初からの症状だとしたら、一度ショップで見たもらった方が良いのでは? 保証の範囲かもしれないし。
187だけど、そっか。オフ車経験あってのことなら確かにおかしいんだろうね。
購入当初からの症状だとしたら、一度ショップで見たもらった方が良いのでは? 保証の範囲かもしれないし。
191: 2020/11/24(火) 06:43:11.05
タイヤが中国製なんじゃね?
ピレリならありうるよ。
ピレリならありうるよ。
193: 2020/11/24(火) 10:38:49.15
いや、だからタイヤだって
スコーピオンラリーSTRがブレるだけで、スコーピオンラリー無印やアナキーワイルドではブレない
MOTOZやシンコーやダンロップ入れてる人もブレてない
スコーピオンラリーSTRがブレるだけで、スコーピオンラリー無印やアナキーワイルドではブレない
MOTOZやシンコーやダンロップ入れてる人もブレてない
194: 2020/11/24(火) 12:12:11.42
>>193
当方、F19インチのスコーピオンラリーSTRは全然気にならないんだけど、21インチ版はブレるってことか。
19の方はオフ車にありがちなプルプル振動も殆どないから、21も同じ傾向かと思った。
当方、F19インチのスコーピオンラリーSTRは全然気にならないんだけど、21インチ版はブレるってことか。
19の方はオフ車にありがちなプルプル振動も殆どないから、21も同じ傾向かと思った。
195: 2020/11/24(火) 14:32:27.68
ウチのはブレる事ないです
磨耗?バランス????
磨耗?バランス????
198: 2020/11/24(火) 17:54:31.88
>>195
ブロックタイヤは山があるときはグニグニするし
摩耗してきてもその傾向はある。
対策はブレなど気にせず全開にすることだね
ブロックタイヤは山があるときはグニグニするし
摩耗してきてもその傾向はある。
対策はブレなど気にせず全開にすることだね
196: 2020/11/24(火) 16:23:53.45
オレプルプルする
テネレなんか買うんじゃなかったよ…
テネレなんか買うんじゃなかったよ…
197: 2020/11/24(火) 17:28:25.14
>>196
ヒヨワだと取り回しでプルプルするよな
ヒヨワだと取り回しでプルプルするよな
206: 2020/11/24(火) 23:06:03.51
>>196
持ってるかのように言うなよw
持ってるかのように言うなよw
199: 2020/11/24(火) 18:16:34.22
慣らしが終わる頃、サスも少し沈むと店員が言ってたけどそーゆーもんかね?
200: 2020/11/24(火) 21:53:20.59
新車時:無問題
900km:10cm弱位の落石に乗り上げ
車体の安定感スゲー
でも気持ちフロントがブレてる?
1000km:点検でホイール振れチェック、特に振れなし
2000km:徐々にブレが増してすげーブレる
もうブレブレだ
900km:10cm弱位の落石に乗り上げ
車体の安定感スゲー
でも気持ちフロントがブレてる?
1000km:点検でホイール振れチェック、特に振れなし
2000km:徐々にブレが増してすげーブレる
もうブレブレだ
203: 2020/11/24(火) 22:28:34.96
>>200
そんなんでブレるのか?
セローよりダメバイクじゃない?
そんなんでブレるのか?
セローよりダメバイクじゃない?
201: 2020/11/24(火) 21:54:44.70
mjd?
202: 2020/11/24(火) 22:01:38.85
落石に乗り上げてホイールが凹んでない?
204: 2020/11/24(火) 22:33:41.21
だから、原因は100%純正タイヤだって
アホなんか?
アホなんか?
205: 2020/11/24(火) 23:04:07.21
タイヤで間違いないよ。実際ブロックの段減りエグい
ちなODO1000キロでもうステアリングシミーてでた
来月タイヤ交換してくる
ちなODO1000キロでもうステアリングシミーてでた
来月タイヤ交換してくる
207: 2020/11/24(火) 23:06:23.88
ホイールの振れチェックは問題なかったし
距離が増す=タイヤが減るごとにブレがひどくなってるので、タイヤだとは思ってる
でもそれにしてもひどいブレブレ
距離が増す=タイヤが減るごとにブレがひどくなってるので、タイヤだとは思ってる
でもそれにしてもひどいブレブレ
208: 2020/11/24(火) 23:07:41.90
>もうブレブレだ
音柱かよ
音柱かよ
209: 2020/11/24(火) 23:11:54.72
よく見たらタイヤの成型時の左右の合わせ面?が揃ってなくて1~2ミリずれてる
この辺も原因なのかも
この辺も原因なのかも
210: 2020/11/24(火) 23:36:20.19
高速で追い越しした時はブレたけど巡行以下の速度なら気にならんなぁ
タイヤってそんな個体差あるの?
タイヤってそんな個体差あるの?
211: 2020/11/25(水) 00:00:05.08
中華製
212: 2020/11/25(水) 02:03:25.09
スコーピオンラリーSTRの全てに件のブレが出てたら今頃もっと大きな問題になってるだろうから、ひょっとしたらロットによって品質にムラがあるのかも?
213: 2020/11/25(水) 02:03:25.39
スコーピオンラリーSTRの全てに件のブレが出てたら今頃もっと大きな問題になってるだろうから、ひょっとしたらロットによって品質にムラがあるのかも?
214: 2020/11/25(水) 02:04:31.93
あれ、何故か勝手に連投すまぬ。
216: 2020/11/25(水) 13:43:53.00
黒青カラーの黒い部分って塗装してんの?それとも成形色のままなんかな?塗ってないなら赤白にしようと思うんだが。
217: 2020/11/25(水) 13:49:23.90
>>216
若干ラメ入ってるから塗装なんじゃないかな
若干ラメ入ってるから塗装なんじゃないかな
218: 2020/11/25(水) 14:30:36.44
>>217
ありがとうございます
ありがとうございます
219: 2020/11/25(水) 16:34:21.74
みんなオンしか乗ったことないのか?
オンオフ系なら最高速付近のブレは当たり前やろ
高速で安定してたらオフが面白くない車両になるわ
オンオフ系なら最高速付近のブレは当たり前やろ
高速で安定してたらオフが面白くない車両になるわ
220: 2020/11/25(水) 17:45:50.88
>>219
そりゃみんな知ってるけど、オフ経験豊富な人が異常と感じる症状が出てるから話題になってる。
そりゃみんな知ってるけど、オフ経験豊富な人が異常と感じる症状が出てるから話題になってる。
221: 2020/11/25(水) 18:40:01.21
で、このバイクは買いなの?
222: 2020/11/25(水) 19:02:42.76
気になるなら買え
後悔はしない
ちなみにブレを強く感じるのは60km/h前後
ホイールの振れとかよりずっと細かい周期で、速度上げるとわからなくなる
そしてブレるけど安定はしてて手放しでもブレながら直進してる
まあ、タイヤが原因ということでこの話はおしまいにしよう
タイヤ交換を楽しみにしておくよ
後悔はしない
ちなみにブレを強く感じるのは60km/h前後
ホイールの振れとかよりずっと細かい周期で、速度上げるとわからなくなる
そしてブレるけど安定はしてて手放しでもブレながら直進してる
まあ、タイヤが原因ということでこの話はおしまいにしよう
タイヤ交換を楽しみにしておくよ
223: 2020/11/25(水) 19:40:44.69
試しにタイヤ逆履きしてみればいいんじゃね?
224: 2020/11/25(水) 20:05:40.91
うむ。
タイヤやろなぁw
タイヤやろなぁw
225: 2020/11/26(木) 06:04:40.43
さあ21年モデルどこが変更されるかな?
電制も何個か追加かな~♪
電制も何個か追加かな~♪
226: 2020/11/26(木) 06:06:51.14
>>225
カラーリングすら変更無し、海外ですでに発表されとるわアホか
カラーリングすら変更無し、海外ですでに発表されとるわアホか
228: 2020/11/26(木) 07:01:31.45
>>226
海外ってアメリカのこと?
アメリカでは元から2021年モデルだよ
海外ってアメリカのこと?
アメリカでは元から2021年モデルだよ
227: 2020/11/26(木) 06:39:04.86
ラリーも発売されなかったら完全に日本市場はオマケですね
229: 2020/11/26(木) 07:16:17.71
アフツイ見習って、モデルチェンジしないの?
230: 2020/11/26(木) 07:39:33.44
231: 2020/11/26(木) 08:23:21.11
>>230
それが間違ってんだよ
Twitterでinternet archiveのスクショ貼ってあったけど、2019年の時点で「2021 Tenere700」
YSPが最近気付いたってだけ
それが間違ってんだよ
Twitterでinternet archiveのスクショ貼ってあったけど、2019年の時点で「2021 Tenere700」
YSPが最近気付いたってだけ
232: 2020/11/26(木) 09:20:22.51
あちこちの販売店で来年春入荷車両の受注始まってるし、現実的に変更無しの連絡はヤマハから来てるんじゃないのかな?
233: 2020/11/26(木) 10:22:06.11
変更無しなら特にプレスリリースせんわな宣伝にならんのやし
234: 2020/11/27(金) 10:27:18.57
結局、プルプルの件はどうなった?
236: 2020/11/27(金) 12:08:18.19
>>234
タイヤが原因でおしまい宣言したんだから蒸し返さなくてよろしい
プリロードは試してみる
タイヤが原因でおしまい宣言したんだから蒸し返さなくてよろしい
プリロードは試してみる
235: 2020/11/27(金) 11:53:46.88
フロントがプルプルするならリアのプリ上げてみたらどうかな
それよりもエキゾーストハンガーが弱すぎるのが問題だと思う
立ちごけしただけでめっちゃ曲がる
それよりもエキゾーストハンガーが弱すぎるのが問題だと思う
立ちごけしただけでめっちゃ曲がる
237: 2020/11/27(金) 22:28:55.48
swモテックのセンスタ付けてる人で社外アンダーガードに変えた人いる?干渉しないんだろうか?
238: 2020/11/27(金) 23:13:02.62
>>237
見た感じ干渉間違いないだろな
見た感じ干渉間違いないだろな
239: 2020/11/28(土) 18:32:18.80
アウトバックのクラッシュバー着けてると、忠男の気持ちいい干渉しそう
諦めた(。>д<)
諦めた(。>д<)
240: 2020/11/28(土) 20:40:46.41
>>239
え?大丈夫だろ
え?大丈夫だろ
241: 2020/11/28(土) 22:41:59.93
気持ちイーが干渉しそうなのってアンダーガードじゃないか?
242: 2020/11/29(日) 10:06:36.49
アンダーのエキパイ前を接続しているパイプに当たりそう。
ノーマルのエキパイでも20ミリしかクリアランスないし
ノーマルのエキパイでも20ミリしかクリアランスないし
243: 2020/11/29(日) 12:08:42.54
気持ちヨクなりたいけど高い・・・
244: 2020/11/29(日) 13:09:30.78
ヤバい、二度コケた。
詳細は夜遅くの報告になる。
詳細は夜遅くの報告になる。
245: 2020/11/29(日) 13:29:59.42
>>244
立ちゴケ?身体の安全第一でな
立ちゴケ?身体の安全第一でな
246: 2020/11/29(日) 13:41:07.16
オフならそんなモンだろ
247: 2020/11/29(日) 19:03:45.96
無事に帰ってきました。
尚、バイクも人間も傷は浅い模様。
https://youtu.be/eIcc_NCMsjo
7:08で前車が停まったので停車したら、右側のワダチで足が着きませんでしたw
10:55では枯葉で深いワダチが見えず、曲がって出来ていたのでイキナリ転倒しましたww
本当、草生えるわ。
被害は大したことが無く、カウルを別色にしたり、サイレンサーを軽量なのに変えたりの理由が出来ませんでした。
https://i.imgur.com/zkJVfDe.jpg
純正のハンドガードも壊れないとは・・・
https://i.imgur.com/MsrEJs4.jpg
尚、バイクも人間も傷は浅い模様。
https://youtu.be/eIcc_NCMsjo
7:08で前車が停まったので停車したら、右側のワダチで足が着きませんでしたw
10:55では枯葉で深いワダチが見えず、曲がって出来ていたのでイキナリ転倒しましたww
本当、草生えるわ。
被害は大したことが無く、カウルを別色にしたり、サイレンサーを軽量なのに変えたりの理由が出来ませんでした。
https://i.imgur.com/zkJVfDe.jpg
純正のハンドガードも壊れないとは・・・
https://i.imgur.com/MsrEJs4.jpg
261: 2020/11/30(月) 02:09:02.82
>>247
こんなの林道遊びするには日常茶飯事だろ。林道行ったらいつも誰か転けているわ
こんなの林道遊びするには日常茶飯事だろ。林道行ったらいつも誰か転けているわ
248: 2020/11/29(日) 19:07:11.34
知り合いになったセロー乗りの方と山で遊んだんですけど、やはりテネレは重いですな。
で、早めに別れてテネレを買った店にツーリングセローの商談に行こうとしたのですが、中古車在庫から消えていましたとさ。
ファイナルエディション、まだ買えるかな?
で、早めに別れてテネレを買った店にツーリングセローの商談に行こうとしたのですが、中古車在庫から消えていましたとさ。
ファイナルエディション、まだ買えるかな?
249: 2020/11/29(日) 19:11:54.93
250: 2020/11/29(日) 19:15:29.38
短足のおっさんか?
扱えないのにアドベンチャー買うなよボケw
扱えないのにアドベンチャー買うなよボケw
251: 2020/11/29(日) 19:18:54.67
嘆息は否定出来ないのがなんともだ。
セローが欲しいのは、息子と一緒にキャンプツーリングに行くのが夢なんだよ。
テネレは手放す気は無いので、販売店から定価で買ってくれ。
セローが欲しいのは、息子と一緒にキャンプツーリングに行くのが夢なんだよ。
テネレは手放す気は無いので、販売店から定価で買ってくれ。
252: 2020/11/29(日) 19:20:29.36
なんで短足が嘆息に変換さえるんだよw
IMEの馬鹿野郎が。
IMEの馬鹿野郎が。
256: 2020/11/29(日) 20:00:56.43
>>252
右にコケてマフラー内側に入ってない?
右にコケてマフラー内側に入ってない?
253: 2020/11/29(日) 19:25:05.00
楽しそうでなにより
254: 2020/11/29(日) 19:42:13.46
こけたぐらいで泣きごと言ってんじゃねえよ。
255: 2020/11/29(日) 19:53:18.65
俺のはバキバキにして立派なオフ車になってるぜ
257: 2020/11/29(日) 20:13:59.14
その辺は大げさにコケてないので大丈夫です。
258: 2020/11/29(日) 20:28:31.24
体格に見合わないバイクに乗るからこうなる
259: 2020/11/29(日) 21:17:55.28
毛がなくてなにより
260: 2020/11/29(日) 22:45:39.77
https://twitter.com/ysptoyokawa/status/1332933776213647365?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
269: 2020/12/01(火) 20:31:16.24
>>260
金のアンダーガードはクソダサいけど気持ちイービッチはいずれ付けたいから羨ましい
しかし50mmローダウンでこの足つきは無理し過ぎでは…
金のアンダーガードはクソダサいけど気持ちイービッチはいずれ付けたいから羨ましい
しかし50mmローダウンでこの足つきは無理し過ぎでは…
271: 2020/12/01(火) 22:41:39.13
>>269
跨ってるのはブーたんではなくYSPの中の人では?
金がダサいのは同意
激しく調和していない
跨ってるのはブーたんではなくYSPの中の人では?
金がダサいのは同意
激しく調和していない
262: 2020/11/30(月) 06:12:36.47
縦に溝が切ってある路面を走ると、なんかぬるぬるします。
どこか悪いのかな?(´;ω;`)
どこか悪いのかな?(´;ω;`)
263: 2020/11/30(月) 06:44:30.48
そんな餌に
264: 2020/12/01(火) 06:20:43.31
テネレ700は、振動で股関が気持ちイーですか?
265: 2020/12/01(火) 07:32:11.62
>>264
気持ち悪イーですね
気持ち悪イーですね
266: 2020/12/01(火) 09:16:30.57
>>264
このレベルは振動とはいいません
このレベルは振動とはいいません
267: 2020/12/01(火) 18:01:16.83
>>264
私…テネレ乗っててイっちゃった…😳
私…テネレ乗っててイっちゃった…😳
270: 2020/12/01(火) 21:42:46.85
>>264
スーパーテネレで林道走ってた時…思わずイッてしまいましてねれ…
スーパーテネレで林道走ってた時…思わずイッてしまいましてねれ…
268: 2020/12/01(火) 18:08:56.89
Facebookのフォーラムで引き起こしで腰がイッちゃったのをバイクのせいにして叩かれてた日本人が居たな
272: 2020/12/01(火) 23:03:32.62
ブーたん
ゴールドのトップブリッジにも手を出す模様
ゴールドのトップブリッジにも手を出す模様
275: 2020/12/02(水) 21:09:12.93
>>272
MMGかな
MMGかな
273: 2020/12/02(水) 16:32:58.64
やはり人気がないのか
274: 2020/12/02(水) 18:04:39.62
ぬるぬるは~?ぬるぬるは~?
276: 2020/12/05(土) 13:05:44.11
ケツが痛いか痛くないかのが重要
277: 2020/12/05(土) 13:23:43.96
YSP戸塚の島田氏が動画でプライベートでテネレ700買うつもりだったが思ってたのと違ったからヤメたとハッキリ述べてたが、どう違ってたのかが知りたいわ。
278: 2020/12/05(土) 13:24:37.65
>>277
あの人が求めてるのはもっとアドベンチャー寄りなんじゃないの?
あの人が求めてるのはもっとアドベンチャー寄りなんじゃないの?
279: 2020/12/05(土) 13:28:14.27
>>278
ならテネレ700発表当時からコンセプトわかってたわけだし、最初から買おうと思わない気がするけどな
ならテネレ700発表当時からコンセプトわかってたわけだし、最初から買おうと思わない気がするけどな
280: 2020/12/05(土) 13:48:45.52
>>279
わかりやすくアドベンチャーらしいカスタムしてたから単純にアドベンチャー寄りなの性格をイメージしてたと思われる。
スーパーテネレ好きだった気がするし。
わかりやすくアドベンチャーらしいカスタムしてたから単純にアドベンチャー寄りなの性格をイメージしてたと思われる。
スーパーテネレ好きだった気がするし。
281: 2020/12/05(土) 15:44:16.11
あの人は足つきがヤバいから乗らなくて正解
282: 2020/12/05(土) 16:06:31.26
シートの角が広すぎて足つきを無駄に悪くしてるし、前に座りにくいと思ってました。
同じこと感じてるひといませんか。
このたびシートをはがして、鬼目やすりでウレタンの角を落としてやった。
センターは削ってないけど足つきは良くなったし、オフで曲がるとき前に座りやすい。
普通に走ってる時もちょっと前に座れるので車体が一回り小さくなった気がします。
お勧めです。タッカー2000円とやすり1本でできるチューニングです。
同じこと感じてるひといませんか。
このたびシートをはがして、鬼目やすりでウレタンの角を落としてやった。
センターは削ってないけど足つきは良くなったし、オフで曲がるとき前に座りやすい。
普通に走ってる時もちょっと前に座れるので車体が一回り小さくなった気がします。
お勧めです。タッカー2000円とやすり1本でできるチューニングです。
289: 2020/12/05(土) 21:10:34.28
>>282
自分も前座りにくいなぁと思ってた、股関節に当たる感じで違和感ある。
でもウレタン削るなんて想像つかない…写真見てみたいな
自分も前座りにくいなぁと思ってた、股関節に当たる感じで違和感ある。
でもウレタン削るなんて想像つかない…写真見てみたいな
292: 2020/12/06(日) 12:33:47.19
294: 2020/12/06(日) 13:54:49.83
>>292
ありがとう
ちょうどどの辺りを削ったか聞こうと思ってた
冬の間に真似してみよう
ありがとう
ちょうどどの辺りを削ったか聞こうと思ってた
冬の間に真似してみよう
295: 2020/12/06(日) 16:49:45.29
>>292
めちゃ分かりすい、参考になります。
めちゃ分かりすい、参考になります。
283: 2020/12/05(土) 17:01:41.97
林道行かないけど買った方います?
286: 2020/12/05(土) 19:05:12.61
>>283
はーい ヽ(´д`)
はーい ヽ(´д`)
284: 2020/12/05(土) 17:12:52.99
セローを欲しいと言ってた俺だけど、本日ツーリングセローの青(中古)を契約してきました。
で、新型テネレの情報なんかも聞いてきたので報告。
2021年モデルはそのままで、出荷数は400台しかないそうだ。
再来年にユーロ5に対応した新型が出るそうだけど、どこまで変わるかは不明。
新型が出たら今のテネレを高く下取りしてくれるらしいけど、気に入ってるからなぁ。
あと、ラリーの外装はY'sギアから出るかもしれないとのことです。
で、新型テネレの情報なんかも聞いてきたので報告。
2021年モデルはそのままで、出荷数は400台しかないそうだ。
再来年にユーロ5に対応した新型が出るそうだけど、どこまで変わるかは不明。
新型が出たら今のテネレを高く下取りしてくれるらしいけど、気に入ってるからなぁ。
あと、ラリーの外装はY'sギアから出るかもしれないとのことです。
285: 2020/12/05(土) 17:44:51.22
自分は標準シートでも足付きには困ってないのだけれど、確かに座りにくい。どこにお尻を落ち着ければいいのか正解が分からない感じ。まぁ立って乗れということかな。
288: 2020/12/05(土) 19:14:42.74
レイで~す
290: 2020/12/05(土) 21:24:33.96
ブーたんのシートも削ってたぞ
ローを更に
ローを更に
291: 2020/12/06(日) 11:17:20.87
293: 2020/12/06(日) 12:50:10.56
テネレ何でF19インチR17インチにしなかったんだよ💢
そうしたら、女子バイカーも増えたのに💢
そうしたら、女子バイカーも増えたのに💢
296: 2020/12/06(日) 17:46:58.27
シートの前でシッティングが落ち着かないのはわかるけど、
レーサーみたいに水平にするんじゃなくてさらに削るとは・・・
そもそもタンクがでかいのが原因だと思ってたけど、シート幅削ってどうにかなんの?
短足が無理して乗るなら有効だろうけどさ
レーサーみたいに水平にするんじゃなくてさらに削るとは・・・
そもそもタンクがでかいのが原因だと思ってたけど、シート幅削ってどうにかなんの?
短足が無理して乗るなら有効だろうけどさ
297: 2020/12/06(日) 19:06:23.74
>>296
そう思うならお前も試してみろよ。何もせず言うだけなら誰でもできるぜ?
そう思うならお前も試してみろよ。何もせず言うだけなら誰でもできるぜ?
304: 2020/12/08(火) 01:03:44.07
>>297
短足じゃないんでシートを削る有意性が見出せん
まぁ長身でもないんでノーマルシート・ノーマルリンクのままでいいよ
短足じゃないんでシートを削る有意性が見出せん
まぁ長身でもないんでノーマルシート・ノーマルリンクのままでいいよ
298: 2020/12/07(月) 14:22:02.91
アクラポのサイレンサーについてるロゴシールって、tenere700のロゴ入りと無しのバージョンがあるみたいだけど、どこで購入したかで変わるのかな?
できればテネレのロゴ入りのやつが欲しいのだけどなぁ
できればテネレのロゴ入りのやつが欲しいのだけどなぁ
299: 2020/12/07(月) 17:36:09.89
>>298
海外からオプション設定されてるやつを通販したらええんちゃう?
海外からオプション設定されてるやつを通販したらええんちゃう?
300: 2020/12/07(月) 18:52:37.70
301: 2020/12/07(月) 18:52:55.30
あぁ海外オプションだと専用シールなんですかね。それだとJMCA仕様とは両立できないって感じかぁ、了解です。
302: 2020/12/07(月) 20:51:08.34
あの程度のロゴシールなら自作でいけないか
303: 2020/12/08(火) 00:03:03.88
アクラポはウェビックがセール中だね
307: 2020/12/08(火) 07:07:11.06
>>303
アクラは、以前スイングアームが傷ついた情緒あったけど、どうなの?
アクラは、以前スイングアームが傷ついた情緒あったけど、どうなの?
308: 2020/12/08(火) 10:27:17.36
>>307
アクラポビッチに限らず傷付く可能性あり
マフラーハンガーが弱い&元からクリアランスが狭い
まあ内側に寄ってても舗装路走ってるだけとかダートはゆっくり走るなら当たらない
アクラポビッチに限らず傷付く可能性あり
マフラーハンガーが弱い&元からクリアランスが狭い
まあ内側に寄ってても舗装路走ってるだけとかダートはゆっくり走るなら当たらない
305: 2020/12/08(火) 06:54:36.10
音が静かな方が好みなんだが、アクラポビッチはどうなんだろう
306: 2020/12/08(火) 07:02:51.10
ノーマルマフラーで乗ってろマヌケ
309: 2020/12/08(火) 10:39:26.03
マフラーハンガーすぐ曲がる上にフレームに溶接なんだよな~
右側にコケるとフレームの一部が曲がることになるし、マフラー位置の変更もし辛い
アップマフラーに交換してる人はマフラーハンガー切ってるらしい
マイナーチェンジ時にサブフレームボルト止め化と合わせて対応してほしい部分
右側にコケるとフレームの一部が曲がることになるし、マフラー位置の変更もし辛い
アップマフラーに交換してる人はマフラーハンガー切ってるらしい
マイナーチェンジ時にサブフレームボルト止め化と合わせて対応してほしい部分
310: 2020/12/08(火) 11:55:21.70
転けないようにライダー側もマイナーチェンジ
311: 2020/12/08(火) 22:23:58.56
気持ち良かった
315: 2020/12/09(水) 15:52:47.92
>>311
どう良かったんだい?
どう良かったんだい?
316: 2020/12/09(水) 17:11:29.57
>>311
鼓動で逝っちゃった?
鼓動で逝っちゃった?
312: 2020/12/08(火) 22:37:23.67
313: 2020/12/09(水) 07:44:14.88
レブル1000の発売情報がテネレ700と同じ状況になってる
テネレも2000台位売れたかな?
テネレも2000台位売れたかな?
314: 2020/12/09(水) 15:19:24.77
無事低評価です
317: 2020/12/09(水) 21:22:27.52
318: 2020/12/10(木) 01:55:24.32
319: 2020/12/10(木) 08:46:44.93
>>318 あざす。買う
320: 2020/12/10(木) 08:50:16.03
いいね、純正のをこかしたら買おうかな
321: 2020/12/10(木) 09:15:10.15
322: 2020/12/10(木) 13:39:34.66
日本でもDRLが認められるけど、テネレは何か変化あるのかな?
ヘッドライト下のLEDはポジションランプ?
ヘッドライト下のLEDはポジションランプ?
323: 2020/12/11(金) 18:25:57.38
324: 2020/12/11(金) 19:17:48.24
そろそろバイクは冬眠の地域が多いのか、ちょっと過疎化してきたな。
325: 2020/12/11(金) 19:35:52.27
ブースカテネレ下げ過ぎと車体の長さ合わさってクルーザーみたいになっとる
327: 2020/12/11(金) 20:10:26.27
>>325
ダックスフントみたいでダッせえよなw
ダックスフントみたいでダッせえよなw
326: 2020/12/11(金) 19:47:27.36
ブースカさんのテネレは、とても勉強になります❗頑張って下さい。
328: 2020/12/11(金) 21:40:58.76
ブースカさんの、テネレは、とても❗参考に、なります😂❗❤?
329: 2020/12/11(金) 22:36:43.77
ブーテネはいっそのことクルーザー化&完全ゴールド化を目指してくれ
330: 2020/12/12(土) 06:27:39.18
ブースカを擁護するわけじゃないけど、彼からはとてつもないヤマハ愛を感じる。
友人にヤマハの旧車(XSやTX)を愛してる人がいるけど、それとは違っているのも面白い。
俺はカワサキとヒョースン、以外なら愛してるかも?
友人にヤマハの旧車(XSやTX)を愛してる人がいるけど、それとは違っているのも面白い。
俺はカワサキとヒョースン、以外なら愛してるかも?
334: 2020/12/12(土) 14:41:36.70
>>330
壊れたレコーダーの如くメーカー公式にクソリプを送り続ける様は愛と狂気が紙一重な事を実感させる
壊れたレコーダーの如くメーカー公式にクソリプを送り続ける様は愛と狂気が紙一重な事を実感させる
331: 2020/12/12(土) 11:33:32.49
332: 2020/12/12(土) 11:39:49.28
ヤマハのストーリーでもテネレがトップで嬉しいね
https://www.instagram.com/p/CIqPkT-KApE/
https://www.instagram.com/p/CIqPkT-KApE/
333: 2020/12/12(土) 14:20:14.46
ついにヤフオクに車体が
【29123】テネレ700 純正オプション多数 2020年モデル 車検2023/10まで オプション総額約26万円!低走行のテネレ700です♪
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t777089668
【29123】テネレ700 純正オプション多数 2020年モデル 車検2023/10まで オプション総額約26万円!低走行のテネレ700です♪
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t777089668
337: 2020/12/12(土) 17:36:12.93
>>333
試乗車なのかな? 新車欲しいヤツなら即買いだろこれ。
試乗車なのかな? 新車欲しいヤツなら即買いだろこれ。
343: 2020/12/12(土) 19:31:49.81
>>333
アンダーガードがゴールドだったら
腹筋崩壊できたのになw
アンダーガードがゴールドだったら
腹筋崩壊できたのになw
335: 2020/12/12(土) 16:14:35.82
伸びるネタがブースカしかないのがなんとも…
336: 2020/12/12(土) 17:29:25.45
やっぱり人気ないんじゃん
トレーサー700に販売を切り替えて、売上アップの可能性が出てきたな
トレーサー700に販売を切り替えて、売上アップの可能性が出てきたな
338: 2020/12/12(土) 17:36:41.39
人気が無いというかそもそもの年間導入予定台数が少なすぎ。
加えて海外輸送用のコンテナ不足で納期遅延が起こっててヤバいからな。これはヤマハに限った話では無いけど。
加えて海外輸送用のコンテナ不足で納期遅延が起こっててヤバいからな。これはヤマハに限った話では無いけど。
339: 2020/12/12(土) 17:59:13.32
2000台位売れた?
340: 2020/12/12(土) 18:15:57.53
>>339
年間生産台数が国内600台なんだよ
年間生産台数が国内600台なんだよ
341: 2020/12/12(土) 19:22:38.39
元々万人ウケするバイクじゃないからそんなもんじゃないの。日本市場で出るかどうかすら怪しかったと思うし
342: 2020/12/12(土) 19:26:02.91
でもね、買ってよかったと思うよ
344: 2020/12/12(土) 19:41:53.01
これ、買ったは良いけど肉体的に乗りこなせなかったんじゃないかな。
テネレを持ってるけど、お金に余裕があれば欲しいな。
テネレを持ってるけど、お金に余裕があれば欲しいな。
345: 2020/12/12(土) 21:37:27.77
日本市場はXSRの件があるからな
声だけデカい連中の言うことはあてにならないってヤマハは痛感したんだろうね
声だけデカい連中の言うことはあてにならないってヤマハは痛感したんだろうね
346: 2020/12/12(土) 21:59:00.02
年間600台だとしたら、東京都だけで20台位か
347: 2020/12/12(土) 22:44:50.69
根拠無くてワロタ
人口比からしても、もっと居るんやないかな
人口比からしても、もっと居るんやないかな
348: 2020/12/12(土) 23:51:16.72
ローシートで300km余裕で乗れるか教えて下さい
349: 2020/12/13(日) 00:20:20.04
余裕
ケツの痛さはオフ車のそれとは違う気がする。痛くなったらスタンディングするなりですぐに解消できる
ケツの痛さはオフ車のそれとは違う気がする。痛くなったらスタンディングするなりですぐに解消できる
350: 2020/12/13(日) 03:00:55.01
750アフリカは国内200台限定だったから、
600という数字は市場がすごくでかくなった感あるな。
750テネレは7年くらいで600台未満だし。
600という数字は市場がすごくでかくなった感あるな。
750テネレは7年くらいで600台未満だし。
351: 2020/12/13(日) 07:17:24.92
長時間乗ってると玉袋が温まるせいか玉袋ポジがしっくりこなくなる
シートに玉袋用の穴を開けた人はおらぬか
シートに玉袋用の穴を開けた人はおらぬか
352: 2020/12/13(日) 08:39:26.53
750アフツイの頃は一部のスキモノだけが乗るマシンだったからね
それでも200台は狭き門で逆車がそれなりに出回ってた
それでも200台は狭き門で逆車がそれなりに出回ってた
353: 2020/12/13(日) 09:00:32.57
皆コケて投げて落として楽しんでるな
いい事だ
いい事だ
354: 2020/12/13(日) 10:05:00.74
県によっては、数台しかない珍獣バイクになっているとこもある?
355: 2020/12/13(日) 11:32:18.35
>>354
そりゃあるやろ
YSP一軒もない都道府県だってあるんだし
そりゃあるやろ
YSP一軒もない都道府県だってあるんだし
356: 2020/12/13(日) 12:24:26.72
愛知県だがまだ自分以外のテネラーに出会ってない
かといってブーたんは勘弁
かといってブーたんは勘弁
357: 2020/12/13(日) 12:38:30.52
珍獣っていうのはナイケンみたいな変態バイクのこと
テネレはちらほら見かけるし見た目も大きいセローって感じで珍獣ってほどではない
テネレはちらほら見かけるし見た目も大きいセローって感じで珍獣ってほどではない
358: 2020/12/13(日) 13:57:58.10
かくいう俺もまだ赤白一台しか見かけたこと無いわ
359: 2020/12/13(日) 13:59:11.35
360: 2020/12/13(日) 18:38:27.21
壊れたレコーダーの如く「2000台くらいは・・・」とか「・・・で~す」とか書き続ける御仁はブーのお仲間?本人?
361: 2020/12/13(日) 19:52:09.63
そろそろウザい
363: 2020/12/13(日) 23:41:52.10
ブースカ、純正のローシートをさらにアンコ抜きしてんのか…大変だな…
社外のもっと下がるローシートってどっか作ってなかったっけ?
社外のもっと下がるローシートってどっか作ってなかったっけ?
372: 2020/12/14(月) 16:57:29.38
>>363
ブースカならその社外のスーパーローシートをさらにアンコ抜きするだろうよw
ブースカならその社外のスーパーローシートをさらにアンコ抜きするだろうよw
364: 2020/12/14(月) 05:41:53.34
リンクも馬鹿みたいに低くしてるしそこまでして乗りたいかね
バイクの選択誤ってるだろアホ過ぎ
バイクの選択誤ってるだろアホ過ぎ
365: 2020/12/14(月) 06:38:21.15
バンバン200の方がどこへでも行けそう
366: 2020/12/14(月) 08:03:15.64
てめえで買ったバイクをどうイジろうがカラスの勝手でしょ
367: 2020/12/14(月) 09:13:59.76
ランクルやジムニーをローダウンしてる人もいるもんな
368: 2020/12/14(月) 10:59:50.88
リフトアップ&大径タイヤのコペンなんてのもいる
369: 2020/12/14(月) 11:13:45.34
CA 「お客様の中で、ラリーシートに
交換された方はいらっしゃいませんかー」
交換された方はいらっしゃいませんかー」
370: 2020/12/14(月) 11:36:45.42
Twitterでラリーシートにした上でローダウンリンク付けようとか言ってる人いて笑った
けどよく考えたらありなのかも知れん
ケツ痛解消になるんかな
けどよく考えたらありなのかも知れん
ケツ痛解消になるんかな
371: 2020/12/14(月) 11:49:24.49
俺は似たような感じでケツ痛対策にWRRをローダウンしてハイシートにしてる
ノーマルシート高相当だけどおかげでテネレの足つきがいいと錯覚してる
ノーマルシート高相当だけどおかげでテネレの足つきがいいと錯覚してる
373: 2020/12/14(月) 17:43:41.22
EU純正のチェーンガイド欲しいのだが、日本じゃ販売予定ないのかな
374: 2020/12/14(月) 19:31:10.73
ラリーシートよりコンフォートシートの方がケツには優しいと思う
座面狭いからクッション効いててもそこまで変化はない
ポジションの自由度は上がるからケツ当たる位置ちょいちょい変えれるのは便利
座面狭いからクッション効いててもそこまで変化はない
ポジションの自由度は上がるからケツ当たる位置ちょいちょい変えれるのは便利
375: 2020/12/14(月) 20:03:39.60
コンフォートシートってーのが
出たんかなー・・? って
後ろの人用のヤツかい?
出たんかなー・・? って
後ろの人用のヤツかい?
376: 2020/12/14(月) 20:20:39.36
>>375
https://www.off-the-road.de/en/700-Tenere/Bodywork/One-piece-Comfort-Seat-Yamaha-Tenere-700.html
20ミリup
https://www.off-the-road.de/en/700-Tenere/Bodywork/One-piece-Comfort-Seat-Yamaha-Tenere-700.html
20ミリup
377: 2020/12/14(月) 21:28:28.61
>>376
水色テネレに付いてるヤツっぽいね
ニホンゴカイテナイヤーン
水色テネレに付いてるヤツっぽいね
ニホンゴカイテナイヤーン
378: 2020/12/14(月) 21:59:47.58
ん?これがラリーシートかと思ってたけど、別なのかな?
379: 2020/12/14(月) 22:08:45.50
>>378
こっちがラリーシートやで
https://www.off-the-road.de/en/700-Tenere/Bodywork/Rallye-Seat-Yamaha-Tenere-700.html
こっちがラリーシートやで
https://www.off-the-road.de/en/700-Tenere/Bodywork/Rallye-Seat-Yamaha-Tenere-700.html
380: 2020/12/15(火) 11:39:22.23
夏に転倒動画上げてた人、嫌になって手放したりして無いかと思って久々に見てみたらちゃんと林道走ってて安心したw
テネレでちゃんとオフロード走ってる日本のユーチューバーって3人くらいか?
テネレでちゃんとオフロード走ってる日本のユーチューバーって3人くらいか?
381: 2020/12/15(火) 14:23:05.78
>>380
自称ジャーナリスト以外は乗ってるだろう
自称ジャーナリスト以外は乗ってるだろう
382: 2020/12/15(火) 16:02:14.95
通勤車として購入したと宣う自称モータージャーナリストの事かな?
383: 2020/12/15(火) 16:43:48.41
まあ普通に考えて頻繁に林道走る人は少数派だろうし、それでいいんじゃないの。
実際やらなくても「可能」だってことに意義がある。ヤマハの中の人もそんな意味のこと言ってたし。
実際やらなくても「可能」だってことに意義がある。ヤマハの中の人もそんな意味のこと言ってたし。
384: 2020/12/15(火) 21:55:13.55
385: 2020/12/15(火) 23:19:16.24
>>384
お前しつこい、帰れ。
アンチ仲間が現れるの期待してるんならウザいか他でやれ。
お前しつこい、帰れ。
アンチ仲間が現れるの期待してるんならウザいか他でやれ。
386: 2020/12/15(火) 23:28:50.57
NGWordしなされ
387: 2020/12/16(水) 06:48:46.59
来年テレネ700L買いたいけど、ここの人達見てると考えちゃうな
388: 2020/12/16(水) 06:59:00.17
なんで?
389: 2020/12/16(水) 07:36:40.70
テレネとか言っちゃう奴は所詮冷やかしなんでNG推奨
390: 2020/12/16(水) 09:57:26.05
アドべはシャフトドライブの方が良い
ロングツーリングやダートラン後のチェーンメンテが面倒くさいから
ロングツーリングやダートラン後のチェーンメンテが面倒くさいから
391: 2020/12/16(水) 10:55:44.70
>>390
同意だけど、テネレをアドベンチャー属とするかビッグオフ属とするかはまた別の問題かと。
同意だけど、テネレをアドベンチャー属とするかビッグオフ属とするかはまた別の問題かと。
392: 2020/12/16(水) 11:44:02.83
adobe
393: 2020/12/16(水) 13:07:41.92
394: 2020/12/16(水) 17:41:18.75
くちばし付けたいんだけど、いいのない?
395: 2020/12/16(水) 17:53:51.30
ダサいのしか無い
396: 2020/12/16(水) 17:56:56.74
やっぱりアドベンチャーには、くちばしでしょ
397: 2020/12/16(水) 18:14:48.94
クチバシよりアップフェンダーのが似合うんじゃね?
398: 2020/12/16(水) 19:55:15.79
たまにツイッターでブースカがいいねしてくるんだけど、ブロックしてもいいかな?
399: 2020/12/16(水) 20:57:09.16
そんなにクチバシがいいならgsどうぞ
手が届かないだろうけど
手が届かないだろうけど
400: 2020/12/16(水) 21:30:38.91
ワイズギアのトップケースはgivi製のものなんでしょうか?
401: 2020/12/16(水) 21:35:47.86
欧州の俗称は「クチバシ」だけど、
正しくはライトを守るための「ライトフェンダー」
若しくは、通常のフェンダーの機能と兼ねた「ダブルフェンダー」
正しくはライトを守るための「ライトフェンダー」
若しくは、通常のフェンダーの機能と兼ねた「ダブルフェンダー」
402: 2020/12/16(水) 21:39:42.53
GSくらい普通のサラリーマンなら手が届くだろ。
俺でもGS-ADVに乗ってたくらいだぞ。
価格はテネレの2倍だけど、それなりの価値は・・・あるかもしれないw
俺でもGS-ADVに乗ってたくらいだぞ。
価格はテネレの2倍だけど、それなりの価値は・・・あるかもしれないw
403: 2020/12/16(水) 22:04:22.05
↑と貧乏人が申しておりますw
404: 2020/12/16(水) 22:46:34.10
はいはい、貧乏人で悪かったね。
https://i.imgur.com/eVT0o91.jpg
買ったは良いけど、結局オフ車じゃなかったし、楽で速すぎるから手放してR80GSに乗り換えたけどな。
そのR80GSもテネレになっちまったけど。
https://i.imgur.com/eVT0o91.jpg
買ったは良いけど、結局オフ車じゃなかったし、楽で速すぎるから手放してR80GSに乗り換えたけどな。
そのR80GSもテネレになっちまったけど。
405: 2020/12/16(水) 23:55:11.38
顔真っ赤で写真上げて自分語り始めるあたりお年寄の多いバイクスレだなって
406: 2020/12/17(木) 00:55:50.85
さらっと流せないのはアレだと思うけどね
でもやっぱ土地持ちはいいなぁ
建物は50~60年代頃のみたいだから羨ましくないけど、土地は素直に羨ましい
コンビニまで車で行くような田舎は困るけど、自由になる土地はいいなぁ
でもやっぱ土地持ちはいいなぁ
建物は50~60年代頃のみたいだから羨ましくないけど、土地は素直に羨ましい
コンビニまで車で行くような田舎は困るけど、自由になる土地はいいなぁ
407: 2020/12/17(木) 02:18:06.58
口では何とでも言える
匿名の掲示板でしょうもないマウンティングはやめなさい
BMWはGSよりも、RTなどウインドプロテクションのいいバイクの方がいいなぁ
ツーリングを1日終えた後に疲れが残らないのが良い
日本の狭くて急峻な林道にアドべは向かないと思うので、現所有車のX-trainerで十分です。
テネレは、自衛隊の演習場を走るのなら、楽しいかもしれませんね。
匿名の掲示板でしょうもないマウンティングはやめなさい
BMWはGSよりも、RTなどウインドプロテクションのいいバイクの方がいいなぁ
ツーリングを1日終えた後に疲れが残らないのが良い
日本の狭くて急峻な林道にアドべは向かないと思うので、現所有車のX-trainerで十分です。
テネレは、自衛隊の演習場を走るのなら、楽しいかもしれませんね。
416: 2020/12/18(金) 06:50:20.74
>>407
クロストレーナー、すごく魅力的ですね。
でもオン8割、オフ2割みたいな使い方には無理ありますか?
昔KDX125SR乗ってて、ある意味今でも理想のバイクなんですよ。
クロストレーナー、すごく魅力的ですね。
でもオン8割、オフ2割みたいな使い方には無理ありますか?
昔KDX125SR乗ってて、ある意味今でも理想のバイクなんですよ。
417: 2020/12/18(金) 10:13:51.86
>>416
よそでやれカス
よそでやれカス
456: 2020/12/20(日) 22:09:36.50
>>416
本筋ではありませんが、それができるマシンです。
でなきゃ、分離給油なんて採用しませんからね。
2020モデルから、レーシングのそれとは言えバランサーシャフトが装備されましたのでツーリングとの親和性もより近くなりました。
ノーマル(300ですが)で全日本エンデューロレースで優勝できるほどのポテンシャルがありますので、試乗では笑いが止まりませんでしたw
高速を使った日帰りツーリングも問題なくできますが、オンオフ兼用タイヤにするとより快適です。
燃費は下道高速トータルで19km/Lくらいです。
エンジンを回せば回すほどオイルを消費しますから、補給用のオイルは携行は必要かと思います。
なんですが、面白すぎて、オフロード中心のバイクライフに変ってしまうかもw
本筋ではありませんが、それができるマシンです。
でなきゃ、分離給油なんて採用しませんからね。
2020モデルから、レーシングのそれとは言えバランサーシャフトが装備されましたのでツーリングとの親和性もより近くなりました。
ノーマル(300ですが)で全日本エンデューロレースで優勝できるほどのポテンシャルがありますので、試乗では笑いが止まりませんでしたw
高速を使った日帰りツーリングも問題なくできますが、オンオフ兼用タイヤにするとより快適です。
燃費は下道高速トータルで19km/Lくらいです。
エンジンを回せば回すほどオイルを消費しますから、補給用のオイルは携行は必要かと思います。
なんですが、面白すぎて、オフロード中心のバイクライフに変ってしまうかもw
408: 2020/12/17(木) 02:37:38.66
もちもち 良いよな!
https://i.imgur.com/u5tikbm.jpg
https://i.imgur.com/u5tikbm.jpg
409: 2020/12/17(木) 06:12:12.40
モチモチの肌もいいよ(画像なし)
410: 2020/12/17(木) 06:41:39.38
ヨシムラからスリップオン出るね
アクラとどっちがいいかな?
アクラとどっちがいいかな?
411: 2020/12/17(木) 11:54:51.97
ゴールドカラーのサイレンサーを目指して希望します
412: 2020/12/17(木) 13:03:31.58
ヨシムラも節操無く出してくるよなどんな車種でも
413: 2020/12/17(木) 16:44:51.10
ナイケンは出てないぞ
414: 2020/12/17(木) 17:17:18.08
415: 2020/12/17(木) 18:00:36.83
来年は、国内で売ってないEU純正パーツ国内販売するかな?
418: 2020/12/18(金) 11:29:34.74
テネレは砂漠を走るラリーバイクなので日本では持て余す
↑
エアプあるある
おそらく試乗すらしたことないのにイメージで分かったようなこと言ってるだけ
実物見たことあるかも怪しい
↑
エアプあるある
おそらく試乗すらしたことないのにイメージで分かったようなこと言ってるだけ
実物見たことあるかも怪しい
419: 2020/12/18(金) 12:25:43.12
持て余すとしたら足つきの悪さが全て
砂漠とかラリー関係ない
砂漠とかラリー関係ない
420: 2020/12/18(金) 13:03:16.21
大型二輪なんざ、あらかた
もて余すだろうに
それらすべてに絡んでるのかねぇ
あーゆー人達
もて余すだろうに
それらすべてに絡んでるのかねぇ
あーゆー人達
421: 2020/12/18(金) 14:22:33.40
テネレは普通に走ってる内は問題ないけど止まるらざるを得ないようなガレは重さと足付きのせいで怖い時もあるね
所謂二輪二足が出来ないのでPOWERRRRRRRで何とかするしかない
逆にPOWERRRRRRRで何とかなるところは普通のオフ車より楽
所謂二輪二足が出来ないのでPOWERRRRRRRで何とかするしかない
逆にPOWERRRRRRRで何とかなるところは普通のオフ車より楽
422: 2020/12/18(金) 14:55:50.92
423: 2020/12/18(金) 19:42:32.03
unkoで~す
422
422
424: 2020/12/18(金) 20:42:17.36
tinkoで~す
423
423
425: 2020/12/18(金) 21:45:21.60
422はボットだから構ってやる必要ない
426: 2020/12/18(金) 22:53:42.52
外気温計って停車中のエンジン熱に結構影響受けるよね、自分のだけかな?
今日20度越えが表示されてて、え?と思ったよ、走り出してしばらくすると10度ちょっとになったけども。
今日20度越えが表示されてて、え?と思ったよ、走り出してしばらくすると10度ちょっとになったけども。
427: 2020/12/19(土) 04:02:31.67
悔しいな
何で国は、700CCまで中型免許で乗れるようにしないんだよ💢
排ガスばかり厳しくしやがって
あったまくるよ
何で国は、700CCまで中型免許で乗れるようにしないんだよ💢
排ガスばかり厳しくしやがって
あったまくるよ
428: 2020/12/19(土) 06:41:35.00
さほど苦労せずとも大型免許が取得できる時代にマヌケなこと言ってんじゃねえよ
429: 2020/12/19(土) 06:51:54.79
テネレって貧乏人や障害者を惹きつける魅力があるんだな
素晴らしい
素晴らしい
430: 2020/12/19(土) 08:24:17.89
ブースカ林道走るんか
431: 2020/12/19(土) 08:46:07.18
追っかけはヲチ板でどうぞ
432: 2020/12/19(土) 21:10:20.80
良く出てくるブースカってなんだろう?、怪獣とテネレってなんの関係が?と思い調べたら大体わかった
皆の言いたい事も大体わかった 後、本人を馬鹿にするつもりは無いんだけどブースカって可愛いとも思わないし
いたるトコにあんなでかい人形持ってっいって邪魔にならない?人形無ければ良い写真だと思う
皆の言いたい事も大体わかった 後、本人を馬鹿にするつもりは無いんだけどブースカって可愛いとも思わないし
いたるトコにあんなでかい人形持ってっいって邪魔にならない?人形無ければ良い写真だと思う
433: 2020/12/19(土) 21:27:59.74
人形持って写真取るだけならちょっと変なオジサンなだけで外野がどうこう言う話ではない
他人に変な絡み方するから嫌われる
他人に変な絡み方するから嫌われる
434: 2020/12/19(土) 21:28:40.17
単に人形を連れまわしてるだけなら、昔を懐かしんでるんだなくらいで何ともない。
ヤマハへの粘着(ショートサイドスタンドクレクレ)が度を越した基地害の域なので、
その他の行動すべてがイタい人に見える(実際イタい人かもしれないが)
ヤマハへの粘着(ショートサイドスタンドクレクレ)が度を越した基地害の域なので、
その他の行動すべてがイタい人に見える(実際イタい人かもしれないが)
435: 2020/12/19(土) 21:45:40.61
テネレのツーリングクラブつくろう!みたいなこと言ってたような…この人集団行動できんのかw
436: 2020/12/19(土) 21:48:47.14
それとブースカさんって金色が好きなのかな? やたらあちこち金色のパーツ使ってるみたいだけど
437: 2020/12/19(土) 22:12:21.64
マフラーアクラポJMCAに換えたけどジェントル過ぎてビビった、純正より静かなんじゃないかレベル。
流石にそれは勘違いと思うけど、新車バイクを買ったの久しぶりで社外マフラー=確実にうるさくなると思ってたから意外すぎた。
これも規制の影響なんだろうか。
流石にそれは勘違いと思うけど、新車バイクを買ったの久しぶりで社外マフラー=確実にうるさくなると思ってたから意外すぎた。
これも規制の影響なんだろうか。
438: 2020/12/19(土) 22:25:18.56
マフラー音なんて静かなくらいがちょうど良いわ
最近のはノーマルでも煩すぎて疲れる
最近のはノーマルでも煩すぎて疲れる
439: 2020/12/19(土) 23:36:55.64
前にも書いたけどノーマルより静かなのが欲しい
440: 2020/12/20(日) 00:33:28.98
林道やダート走ってコケたり投げたりするかもしれないのに社外のマフラーなんてもったいなくて買えないよ…
441: 2020/12/20(日) 05:39:35.38
線キズがつきまくるからね
442: 2020/12/20(日) 05:47:36.30
傷が付くの嫌だからバイク止めるわ
443: 2020/12/20(日) 06:58:07.76
靴底が減るからクツ履かないレベルのマヌケ
444: 2020/12/20(日) 09:37:26.19
オフ車なんか転かしてなんぼよ、と思いながら、
やはり立ちごけすらしたくなくて慎重になる。
やはり立ちごけすらしたくなくて慎重になる。
445: 2020/12/20(日) 09:38:39.24
一回転けたら開き直れるんだろうけど
446: 2020/12/20(日) 10:03:32.63
テネレは、巡航速度ってどのくらい?
オフよりだから、最高120km/h位かな?
オフよりだから、最高120km/h位かな?
447: 2020/12/20(日) 10:55:55.28
ストレスなく走るなら110くらいかな
448: 2020/12/20(日) 12:05:02.01
ドイツのアウトバーンの静岡区間でメーター読み140kmくらいで走ってたけど結構キツかった
ヘルメットがオンロード向きならまだマシだったかも
ヘルメットがオンロード向きならまだマシだったかも
449: 2020/12/20(日) 15:18:51.00
ノーマルタイヤでだが、プリウスPHVに煽られて180km/h以上で逃げたけど、その速度域だと車体がヨーイングするね。
170km/hまでは安定してるけど、巡行だと150km/hくらいかな。
尚、プリウスは「わ」ナンバーだったよ。
170km/hまでは安定してるけど、巡行だと150km/hくらいかな。
尚、プリウスは「わ」ナンバーだったよ。
457: 2020/12/21(月) 08:34:44.77
>>449
やっぱりヨーイングするよね。
サイドの箱つけてたせいかと思ったけど。
俺は高速巡航なら90ちょい超えるぐらいがちょうどいいね。
しかしスクリーンが優秀でツーリングも快適だわ。
やっぱりヨーイングするよね。
サイドの箱つけてたせいかと思ったけど。
俺は高速巡航なら90ちょい超えるぐらいがちょうどいいね。
しかしスクリーンが優秀でツーリングも快適だわ。
450: 2020/12/20(日) 15:22:04.20
そんなにスピード出るものなのか
どっちも
どっちも
451: 2020/12/20(日) 16:27:45.06
そもそも、そんなに出すバイクじゃない
452: 2020/12/20(日) 16:34:58.92
多分メータ読み120が実測110ぐらいだからちょうどいいのかも
453: 2020/12/20(日) 18:02:37.17
車間距離詰めてくる車いるとスピード出してちぎりたくなるんだけど危ないんだよなぁ
ぽりいたら捕まるのこっちだし
バイクだからって舐めやがってムカつくわ
ぽりいたら捕まるのこっちだし
バイクだからって舐めやがってムカつくわ
454: 2020/12/20(日) 18:46:28.29
ほんと、馬鹿なドライバーが居るから油断出来ないよ。
まあ180km/h以上出したのは反省してるけど、ミラー越しにかなり接近されて暫く煽られたからね。
別の車の前に入ってやり過ごそうとしたけど、その間に入ってくるから全開で逃げたよ。
ICで降りる振りをして、寸前で本線に戻ったら、そのままICで降りてったけどさw
まあ180km/h以上出したのは反省してるけど、ミラー越しにかなり接近されて暫く煽られたからね。
別の車の前に入ってやり過ごそうとしたけど、その間に入ってくるから全開で逃げたよ。
ICで降りる振りをして、寸前で本線に戻ったら、そのままICで降りてったけどさw
455: 2020/12/20(日) 19:37:11.22
気持ちはわかるけど挑発に乗ったら同類になっちまう。気楽にいこうぜ。
458: 2020/12/21(月) 09:47:49.68
100超えだすと、ハンドルぶれだして
110でブレブレ状態
120で巡航するなんて怖くて出来ないよ
オフ車の宿命
CRF250rallyの方が安定してるかも
110でブレブレ状態
120で巡航するなんて怖くて出来ないよ
オフ車の宿命
CRF250rallyの方が安定してるかも
459: 2020/12/21(月) 10:18:29.70
60キロ前後ではぶれるけど100キロ前後ではピッタリ安定してるけどなぁ
なんかタイヤの個体差がとても大きい気がする
なんかタイヤの個体差がとても大きい気がする
460: 2020/12/21(月) 10:44:21.08
というか、オフ車で100km/h overで走る奴なんておらんでしょう。
人間カウルの如く強烈な空気抵抗を一身に受けて走る羽目になる。
オンロードのネイキッドでも走行速度が140km/hを超えると不快になります。
車体が軽量で、直立姿勢で乗車するオフ車では、80km/h巡航が限界ですね。
人間カウルの如く強烈な空気抵抗を一身に受けて走る羽目になる。
オンロードのネイキッドでも走行速度が140km/hを超えると不快になります。
車体が軽量で、直立姿勢で乗車するオフ車では、80km/h巡航が限界ですね。
461: 2020/12/21(月) 10:47:56.87
投影面積が大きいからか、高速は横風がちょっと苦手。箱付けてると尚更助長されるね
巡航速度は東北道近くの庭で140キロくらいなら問題なかったよ
巡航速度は東北道近くの庭で140キロくらいなら問題なかったよ
464: 2020/12/21(月) 12:33:22.38
>>461
えっ!君の家には140km/hも出せる庭があるのか?
えっ!君の家には140km/hも出せる庭があるのか?
467: 2020/12/21(月) 17:56:09.56
>>464
「140キロ」は体重かもしれん(錯乱
「140キロ」は体重かもしれん(錯乱
462: 2020/12/21(月) 12:12:51.89
110でブレるとかセロー以下かいな
463: 2020/12/21(月) 12:25:42.93
110でブレるのはエアプでしょ
465: 2020/12/21(月) 16:08:13.45
庭なら問題ないな
466: 2020/12/21(月) 17:55:33.08
庭にシャーシダイナモがあるんじゃね?
468: 2020/12/21(月) 19:15:37.64
羽柴誠三秀吉のお屋敷の庭かもしれんな
469: 2020/12/22(火) 06:03:55.54
テネレ700も高速道路では250のオフ車と同じ位なんですね
少し残念です。やっぱり、アドベンチャーの方が良いってことですね
少し残念です。やっぱり、アドベンチャーの方が良いってことですね
472: 2020/12/22(火) 10:36:37.81
>>469
250 とは比べ物にならんよ
ぬえわkm/h 巡航でも行けるちゅーの
250 とは比べ物にならんよ
ぬえわkm/h 巡航でも行けるちゅーの
470: 2020/12/22(火) 07:10:12.09
主要アドベンチャーが200万円級の中で半分近いお値段だし。
デカいセローと考えるべきでしょ。
デカいセローと考えるべきでしょ。
471: 2020/12/22(火) 10:31:11.03
ヤマハもアドベンチャーメインで造ってないだろこのバイクは
オフよりが嫌なら最初から違うのを選べ
後で文句を言うのは筋違い
オフよりが嫌なら最初から違うのを選べ
後で文句を言うのは筋違い
473: 2020/12/22(火) 10:51:32.18
欧州のような森の林道網が発達していない日本では、アドべは舗装路でしか活躍できないでしょうね。
日本は、オフ車乗りですら、9割くらいは舗装路での走行で、オフロードに踏み込むことは少ないですからね。
日本は、オフ車乗りですら、9割くらいは舗装路での走行で、オフロードに踏み込むことは少ないですからね。
475: 2020/12/22(火) 11:23:26.69
>>473
1割あったら大成功
その1割を楽しい体験にしたいからオフ車乗るんだよなー
1割あったら大成功
その1割を楽しい体験にしたいからオフ車乗るんだよなー
474: 2020/12/22(火) 11:19:45.49
アドベンチャー乗ったこともなければヨーロッパ行ったこともないでしょ?
ヨーロッパの林道事情の何を知ってるの?
アドベンチャーもイメージ
ヨーロッパの林道もイメージ
日本のオフロード事情もイメージ
それでよく知ったようなこと書けるよな
ヨーロッパの林道事情の何を知ってるの?
アドベンチャーもイメージ
ヨーロッパの林道もイメージ
日本のオフロード事情もイメージ
それでよく知ったようなこと書けるよな
477: 2020/12/22(火) 14:05:31.60
>>474
そして自分は何も語らないスタイル
そして自分は何も語らないスタイル
478: 2020/12/22(火) 14:07:02.59
>>474
アドべは、R1200GS(OHC)です。
お仕事では、イタリアに洋服の買付けに行きます。
スイス、フランス、オーストリアには、スキーに行きます。
「バカ参謀には数字を見せればよい」(あなたが馬や鹿とは言いません)とはかつての上司に教えられましたが、
路網密度が桁違いなんですよ。
しかも、片や急峻な山岳地帯、片や丘陵地帯ですからね。
当然に道幅も広い。
路網と作業システム P3参照
https://www.rinya.maff.go.jp/j/ken_sidou/forester/attach/pdf/index-175.pdf
暖かくなれば、オフ車でモトクロス場や林道には遊びに行きますよ。
GSで走るオフロードは、戦車道(たぶん)くらいですね。
アドべは、R1200GS(OHC)です。
お仕事では、イタリアに洋服の買付けに行きます。
スイス、フランス、オーストリアには、スキーに行きます。
「バカ参謀には数字を見せればよい」(あなたが馬や鹿とは言いません)とはかつての上司に教えられましたが、
路網密度が桁違いなんですよ。
しかも、片や急峻な山岳地帯、片や丘陵地帯ですからね。
当然に道幅も広い。
路網と作業システム P3参照
https://www.rinya.maff.go.jp/j/ken_sidou/forester/attach/pdf/index-175.pdf
暖かくなれば、オフ車でモトクロス場や林道には遊びに行きますよ。
GSで走るオフロードは、戦車道(たぶん)くらいですね。
479: 2020/12/22(火) 14:20:34.20
>>478
詳しくありがとうございます
コロナが落ち着いた後、現地でテネレ700をレンタルしてヨーロッパかアメリカツーリングを計画してます
テネレ700は同じアドベンチャーと言えどGSとは全く違うキャラクターですからドンドン林道に入っていけて楽しいですよ
増車してください
詳しくありがとうございます
コロナが落ち着いた後、現地でテネレ700をレンタルしてヨーロッパかアメリカツーリングを計画してます
テネレ700は同じアドベンチャーと言えどGSとは全く違うキャラクターですからドンドン林道に入っていけて楽しいですよ
増車してください
481: 2020/12/22(火) 15:46:21.63
>>479
それはよいですね、羨ましい。
オフじゃないけど、いつかステルビオ峠を走りたいなぁ
それはよいですね、羨ましい。
オフじゃないけど、いつかステルビオ峠を走りたいなぁ
476: 2020/12/22(火) 11:35:34.40
去年増車したランツァは林道までの移動ですら消耗させたくないので
トランポに積んで行ってるんで90%以上ダートしか走ってないなw
トランポに積んで行ってるんで90%以上ダートしか走ってないなw
480: 2020/12/22(火) 15:42:58.61
大陸と比べれば日本でのアドベンチャーはオフ要素をなかなか活かせないから実質的にアルプスローダー化するのは仕方ないよね。
482: 2020/12/22(火) 17:57:45.97
風圧はそれなりにありますが1人の時は140~150辺りで巡航してますよ。友達のセロー250とのどかな林道ツーリング時の往復に高速を使う際は2台とも100~110程度です。本格的なオフ寄りタイヤではなく二台ともノーマルだからかなと思います。
483: 2020/12/22(火) 19:19:00.79
そもそも高速道路で速度制限はるか超で巡航したいならトレーサー買えよって話なんで。
484: 2020/12/22(火) 19:25:25.49
オンロードメインならトレーサー900が最適解だと思う
485: 2020/12/22(火) 19:33:09.19
ある程度オフ車やオン車乗ってたらそんな悩みというか話題にすらならないと思うのだが
どんな性格の車種分かるだろう
大型デビューお爺ちゃんなのかな
どんな性格の車種分かるだろう
大型デビューお爺ちゃんなのかな
486: 2020/12/22(火) 19:38:10.89
トレーサーとテネレじゃあジャンルが違うから、ここで名前を出しても意味が無いだろ。
BMWのGS系は、乗るとオフロードも走れるかもしれないって思っちゃうんだよね。
フラット林道なら問題ないけどさ。
GSチャレンジに出場する奴らはいる頭のネジがかなり緩んでいて、見てると楽しい。
BMWのGS系は、乗るとオフロードも走れるかもしれないって思っちゃうんだよね。
フラット林道なら問題ないけどさ。
GSチャレンジに出場する奴らはいる頭のネジがかなり緩んでいて、見てると楽しい。
487: 2020/12/22(火) 19:39:29.07
高速が250オフレベルとか寝言は氏んで言え
テネレ乗ったことないか、250オフ乗ったことないか、バイク乗ったことないか、部屋から出たことないか、だろ
テネレ乗ったことないか、250オフ乗ったことないか、バイク乗ったことないか、部屋から出たことないか、だろ
488: 2020/12/22(火) 19:46:28.56
高速巡航はツアラーや純アドベンチャー的な防風性を期待したら肩透かし喰らうだろうけど直進安定性はかなり高くないか
489: 2020/12/22(火) 20:12:53.77
香ばしいのが居るな
490: 2020/12/22(火) 22:34:50.81
フルパニアだけど追い越し時に150出したあたりでブレだしたな
491: 2020/12/22(火) 22:54:53.43
492: 2020/12/22(火) 23:00:35.79
ちゃんと庭だえらい
493: 2020/12/22(火) 23:10:48.97
いい庭だな。羨ましい
494: 2020/12/23(水) 00:09:42.60
ソロで林道ツーリングはやめた方がいいって言われて
まぁ確かに何かあった時やばいよなぁって思ったんですけど
みなさんソロで林道っていきますか?
まぁ確かに何かあった時やばいよなぁって思ったんですけど
みなさんソロで林道っていきますか?
500: 2020/12/23(水) 07:50:26.82
>>494
パンク修理 独りで出来ますよね?
パンク修理 独りで出来ますよね?
495: 2020/12/23(水) 00:35:35.42
ソロで行くけど撤退判断は厳しめにしてる
496: 2020/12/23(水) 03:38:07.75
ぼっちなので・・・
497: 2020/12/23(水) 04:03:11.01
250で林道行ったことがないなら
やめといたほうがいいんじゃないのかねえ。
そういう質問が出ること自体、
バイクそのものも初心者なんだろうから。
オンオンリーでもそれなりの経験者なら
自分で判断できるだろうし。
やめといたほうがいいんじゃないのかねえ。
そういう質問が出ること自体、
バイクそのものも初心者なんだろうから。
オンオンリーでもそれなりの経験者なら
自分で判断できるだろうし。
498: 2020/12/23(水) 04:56:44.67
河川敷のダートとかをある程度走ってからの方が良いと思う
どうせ今の時期走れる林道はかなり限られてるし
どうせ今の時期走れる林道はかなり限られてるし
499: 2020/12/23(水) 05:29:39.85
パンク修理道具一式、各種携行工具、予備パーツ、応急処置用グッズ
鎮痛剤、ポイズンリムーバー、ソーヤーミニ、小型LEDヘッドライト
スマホに国土地図、ツーマプ、サービスマニュアル
等々を持ってってる
どのレベルの修理なら現地で対応するか決めて携行品を備えるのがポイントかな
鎮痛剤、ポイズンリムーバー、ソーヤーミニ、小型LEDヘッドライト
スマホに国土地図、ツーマプ、サービスマニュアル
等々を持ってってる
どのレベルの修理なら現地で対応するか決めて携行品を備えるのがポイントかな
501: 2020/12/23(水) 10:20:39.49
リアのリムって何故かチューブレス仕様らしく、リアタイヤを人力でリムから落とせるか不安
503: 2020/12/23(水) 17:59:39.94
>>501
250のオフ車等とは違うコツがいるから、家で試してみれば良いよ
家で出来ない事は出先でも出来ないよ
ただ、落ちにくいって事はパンクしたまま徐行速度なら走れるって事でもある(タイヤ銘柄によるけど)
250のオフ車等とは違うコツがいるから、家で試してみれば良いよ
家で出来ない事は出先でも出来ないよ
ただ、落ちにくいって事はパンクしたまま徐行速度なら走れるって事でもある(タイヤ銘柄によるけど)
502: 2020/12/23(水) 17:56:19.11
テネレ売れ残ってるんじゃね?
504: 2020/12/23(水) 20:53:33.43
>>502
各店舗に一、二台在庫があるくらいがちょうど良い
一部の車種の異常な納期は百害あって一利無し
各店舗に一、二台在庫があるくらいがちょうど良い
一部の車種の異常な納期は百害あって一利無し
505: 2020/12/23(水) 21:47:53.25
YAMAHAなんだから、デザインは何とかならんのかね
ミドルのR6と同様に、パッとせん
ミドルのR6と同様に、パッとせん
506: 2020/12/23(水) 21:51:51.53
ここ数年を見ると
ヤマハの新型だからパッとせんとしか言いようがない
ヤマハの新型だからパッとせんとしか言いようがない
507: 2020/12/23(水) 21:52:23.55
テネレ普通にかっこよくね?
508: 2020/12/23(水) 21:52:38.33
タイヤさえ外してしまえばリムだけで…
https://youtu.be/vw6V2JXcBzY?t=115
https://youtu.be/vw6V2JXcBzY?t=115
509: 2020/12/23(水) 22:03:12.22
>>508
アンドリュー・ショートさんやね
ヤマハに移籍したんで2021ダカールは楽しみだね
アンドリュー・ショートさんやね
ヤマハに移籍したんで2021ダカールは楽しみだね
510: 2020/12/23(水) 22:28:13.77
テネレがパッとせんと言う人がパッとしてると思うバイクが気になる
511: 2020/12/23(水) 22:48:02.95
R6がパッとせんとか言ってる奴どうでもいい
512: 2020/12/24(木) 05:58:56.05
900cc3気筒のスーパーテネレは、まだですか?
513: 2020/12/24(木) 07:28:26.05
トレーサー900の脚長バージョン出ないかな
とんでもないシート高になりそうだけど
とんでもないシート高になりそうだけど
514: 2020/12/24(木) 09:21:34.31
>>513
立ちごけ率No.1を獲得しそうだなw
Hondaの立ちごけ率No.1はVFR800Fだそうで、
理由は重心が高いからだそうです。
立ちごけ率No.1を獲得しそうだなw
Hondaの立ちごけ率No.1はVFR800Fだそうで、
理由は重心が高いからだそうです。
515: 2020/12/24(木) 10:13:19.57
Tracer9とTenere700の住み分けは上手いと思う
オフロード風快適豪華ツアラーのTracer9と正統派ビッグオフのTenere700
今Tracer700やスーパーテネレ出されてもみんな大して興味無いだろ
トレーサー700が出たら買うのにとか言ってるやつはどうせ買わないし
オフロード風快適豪華ツアラーのTracer9と正統派ビッグオフのTenere700
今Tracer700やスーパーテネレ出されてもみんな大して興味無いだろ
トレーサー700が出たら買うのにとか言ってるやつはどうせ買わないし
516: 2020/12/24(木) 12:42:53.24
デザイン次第じゃ、スーパーテネレがR-GSを凌駕するかも
517: 2020/12/24(木) 14:39:37.62
オフに振ったTracer9も見たい気もする
スーパーテネレや旧トレーサーって微妙にダサかったけど、Tracer9はヨーロッパ車と太刀打ち出来るカッコよさ
まだ実物見てないけど
スーパーテネレや旧トレーサーって微妙にダサかったけど、Tracer9はヨーロッパ車と太刀打ち出来るカッコよさ
まだ実物見てないけど
518: 2020/12/24(木) 18:11:24.82
思ったより売れなくて、販売中止になるんだろw
519: 2020/12/24(木) 21:01:42.25
TRACER9はTDM的だと思う
520: 2020/12/24(木) 21:24:02.65
しかしTDM乗りはありゃ違うと言う
521: 2020/12/25(金) 07:57:50.30
テネレ700とX-ADVで悩んでます。
どちらがオススメですか?
どちらがオススメですか?
523: 2020/12/25(金) 10:17:02.48
>>521
荒らすなカス
荒らすなカス
522: 2020/12/25(金) 08:19:42.93
それで悩むようならadv
524: 2020/12/25(金) 15:35:44.81
2020モデルのXADVはスタンディング用のステップがついてることにちょっと興味あるけどね。
スクーターでスタンディングってなんか不思議で新鮮。
スクーターでスタンディングってなんか不思議で新鮮。
525: 2020/12/26(土) 13:33:59.84
いつの間にかヘプコからこんなガードが出ていたんだね。
ごついけどガード範囲が広がってアウトバックモーターテックなみになってるかな
https://www.plotonline.com/news/detail.html?id=87946
ごついけどガード範囲が広がってアウトバックモーターテックなみになってるかな
https://www.plotonline.com/news/detail.html?id=87946
531: 2020/12/27(日) 17:55:03.60
>>525
頑丈そうで前から欲しいとは思ってるが精度どうだろうね
へプコは取付け苦労するって聞くけど
頑丈そうで前から欲しいとは思ってるが精度どうだろうね
へプコは取付け苦労するって聞くけど
526: 2020/12/26(土) 16:34:51.76
アルトライダーのクラッシュバーも強そうだね
527: 2020/12/27(日) 10:19:46.03
テネレ購入考えているのだが、在庫のあるYSPから近所のYSPに回してくれること可能なの?
528: 2020/12/27(日) 10:55:14.59
同じ系列のいわゆる姉妹店なら可能だろうね
529: 2020/12/27(日) 15:57:50.42
普通に在庫あるとこで買えよ
530: 2020/12/27(日) 17:35:48.17
昨日猿でテネレとすれ違った
532: 2020/12/27(日) 17:56:28.11
ヘプコはオイルパン割るという印象で固定されてしまった
533: 2020/12/28(月) 12:19:21.39
テネレにくちばし
めっちゃカッコいい!
着けたいけど、メーカーがわかんない😭💦💦
めっちゃカッコいい!
着けたいけど、メーカーがわかんない😭💦💦
534: 2020/12/28(月) 13:37:04.82
んで、何が言いたいんだい?おっさん
535: 2020/12/28(月) 14:09:58.11
赤白ダサいのにどうして採用されたんだろう
あとの2色は良いのに赤白だけクッソダサいのが悔やまれる
企画時点でもう少しマシなのあっただろうに
あとの2色は良いのに赤白だけクッソダサいのが悔やまれる
企画時点でもう少しマシなのあっただろうに
536: 2020/12/28(月) 14:56:10.06
選ばなきゃいいだけだろ
537: 2020/12/28(月) 15:42:02.95
店では赤白が一番人気だと聞いたんだが。
538: 2020/12/28(月) 15:53:31.64
テネレのくちばしダサすぎて写真見たとき笑ったわ
539: 2020/12/28(月) 16:28:56.12
くちばし着けると、ダウンフォースが効いて高速時の安定性が良くなりそう
540: 2020/12/28(月) 17:29:36.77
そもそも嘴(くちばし)は、飛び石等の異物からライトをガードするためのものですからね
541: 2020/12/28(月) 17:47:19.84
自分は赤白ふつーにカッコいいと思う勢。
542: 2020/12/28(月) 19:47:59.55
俺も赤白が1番好きだな
543: 2020/12/28(月) 21:00:49.12
ギターなんかでも白色が似合うのはイケメン説
544: 2020/12/28(月) 21:46:59.44
テネレに野口シート導入したいのだがやはりご法度かね
547: 2020/12/29(火) 07:04:44.83
>>544
なんで?
なんで?
545: 2020/12/29(火) 00:09:28.55
好きなのつけたらええやん
546: 2020/12/29(火) 06:12:59.53
白赤はねえわ似合ってない
548: 2020/12/29(火) 07:47:43.76
テネレ700にゴールドって合うよねっ!
異論は、認めないっ!
異論は、認めないっ!
549: 2020/12/29(火) 10:19:22.45
赤白イケてないけど終了とかにはせず延々と売り続けて欲しい
ディスコンになったら調子に乗るオーナーが居るから
ディスコンになったら調子に乗るオーナーが居るから
550: 2020/12/29(火) 10:49:33.85
赤白もゴールドパーツを付けたらカッコいいよ
551: 2020/12/29(火) 10:50:50.67
好きな色を買えば?とは思うが、赤白はタンクカバー塗装されてて綺麗よね
552: 2020/12/29(火) 11:11:23.16
年明けにしめ縄つけて走るには最適なカラーで裏山
553: 2020/12/29(火) 11:49:31.06
白赤はおじさん達向けのカラーだから必要
554: 2020/12/29(火) 11:58:57.75
白いバイク好き、赤いバイクも好き、紅白カラーは更に好き、ヤマハワークスカラーも好き
だけどテネレの紅白カラーにはピンとこないから青黒にした
配色なんだろうけど、どんな配色だったら俺にも響いたんだろうな
だけどテネレの紅白カラーにはピンとこないから青黒にした
配色なんだろうけど、どんな配色だったら俺にも響いたんだろうな
555: 2020/12/29(火) 12:23:38.48
ゴールドのパーツつけるなら白赤か黒なんだろうな
青黒はすでにシルバーが入ってるからそこにゴールドが来るとごちゃごちゃして正直似合わない
青黒はすでにシルバーが入ってるからそこにゴールドが来るとごちゃごちゃして正直似合わない
556: 2020/12/29(火) 12:39:35.85
青にゴールドはいいと思うよインプレッサとかカルソニックスカイラインとか。俺はやらないけど
557: 2020/12/29(火) 14:05:18.17
青にゴールドはいいんだ(俺はやらないけど)
でもそこに黒とシルバーの先客がいるからダメなんだよ
特にシルバー
でもそこに黒とシルバーの先客がいるからダメなんだよ
特にシルバー
558: 2020/12/29(火) 15:18:50.97
昔からあるヤマハの紅白のエビみたいな柄すき
559: 2020/12/29(火) 15:21:49.65
黄色と黒のシマシマは最悪
なんやあの工事車両
なんやあの工事車両
560: 2020/12/29(火) 17:04:48.01
来年の生産台数が400しかないから、欲しい人は予約しといた方が良いぞ。
根気が300+300だから、来年も含めて1000台しか発売されないからね。
根気が300+300だから、来年も含めて1000台しか発売されないからね。
561: 2020/12/29(火) 17:22:14.91
根気→今期だよw
関係ないけど、今日スーパーテネレ750を見かけて、やっぱり格好いいと思ってしまった。
ブラックだったけど、綺麗な車両だったな。
ちょっぴり欲しくなったけど、中古が無いのがね。
関係ないけど、今日スーパーテネレ750を見かけて、やっぱり格好いいと思ってしまった。
ブラックだったけど、綺麗な車両だったな。
ちょっぴり欲しくなったけど、中古が無いのがね。
562: 2020/12/29(火) 19:38:12.96
少し前に話題になってた前輪ブレ現象、そんなまさかと思ってたけど、発生したわ。タイヤ消耗2000kmくらい。しっかりハンドル握っていれば普通に走行できたけど、ちょっとした恐怖感はある。
タイヤ換えない限り今後も起きるのかな…
タイヤ換えない限り今後も起きるのかな…
564: 2020/12/29(火) 20:02:22.22
>>562
念のため聞いてみるが、ハンドル引いてたり後ろに座ったり上半身起こし過ぎたりしてないか?
念のため聞いてみるが、ハンドル引いてたり後ろに座ったり上半身起こし過ぎたりしてないか?
565: 2020/12/29(火) 20:04:09.24
>>564
ブレはスコーピオンラリーSTRが原因で結論出てるから
ブレはスコーピオンラリーSTRが原因で結論出てるから
569: 2020/12/29(火) 21:34:20.67
>>565
じゃあなんで報告の速度が何種類もあるんだ?
じゃあなんで報告の速度が何種類もあるんだ?
570: 2020/12/29(火) 21:51:44.80
>>564
これまでと変わらず普通に運転してたと思う。スコーピオンSTRは前車でも使っていて特に不具合なかったけど、本当に発生したのでビビったよ。
もしかするとテネレとの相性があるのかもしれない、もう少し様子見て頻発するようならタイヤ換えてみようかと思う。
これまでと変わらず普通に運転してたと思う。スコーピオンSTRは前車でも使っていて特に不具合なかったけど、本当に発生したのでビビったよ。
もしかするとテネレとの相性があるのかもしれない、もう少し様子見て頻発するようならタイヤ換えてみようかと思う。
571: 2020/12/29(火) 22:14:17.26
>>570
タイヤにも要因があるとして、共鳴振動なら前荷重で修まる。ドッカリ座ってツーリングってバイクじゃないんだから、積極的に体重移動してみては如何か
タイヤにも要因があるとして、共鳴振動なら前荷重で修まる。ドッカリ座ってツーリングってバイクじゃないんだから、積極的に体重移動してみては如何か
563: 2020/12/29(火) 19:57:26.78
テネレ乗ってて言うのもなんだけど、750のスーパーテネレとアフリカツインの見分けがつかん
566: 2020/12/29(火) 20:09:07.12
またブレの話題か
つまんねえ流れにすんじゃねえよ
つまんねえ流れにすんじゃねえよ
567: 2020/12/29(火) 20:29:16.55
ブレやら色やらの話題ばかり
結局アドベンチャー界隈は車のSUVやハンターカブの層のお爺ちゃん達なのか
結局アドベンチャー界隈は車のSUVやハンターカブの層のお爺ちゃん達なのか
568: 2020/12/29(火) 20:54:36.44
テネレ乗りだからフォロバしたらクソリプ爆撃おじさんだったでござる
577: 2020/12/30(水) 18:56:08.93
>>568
なんか悪かったな
なんか悪かったな
572: 2020/12/29(火) 22:58:38.01
ブレるけど発散はしないので手を離してもブレながら安定して?直進するよ
気にしなければ無問題という結論に達した
そして次は違うタイヤにする
気にしなければ無問題という結論に達した
そして次は違うタイヤにする
573: 2020/12/30(水) 06:55:17.53
セミブロックタイヤてブレるのか?
セローは乗っててブレは感じなかったがブロックタイヤだからか?
セローは乗っててブレは感じなかったがブロックタイヤだからか?
574: 2020/12/30(水) 10:35:18.81
575: 2020/12/30(水) 12:46:19.38
>>574
このエンジンガードはGIVIのと一緒じゃない?
このエンジンガードはGIVIのと一緒じゃない?
576: 2020/12/30(水) 15:37:26.32
DRCのサスは固くなるのか。
それじゃあ必要ないな。
それじゃあ必要ないな。
578: 2020/12/30(水) 19:31:33.73
GIVIとKAPPAってどういう関係性なんだろ
同じ品物ラインナップしてるよね
同じ品物ラインナップしてるよね
579: 2020/12/30(水) 20:23:19.74
ユニクロとGUみたいな?
580: 2020/12/31(木) 18:56:18.11
しまむらとAvailみたいな
581: 2021/01/01(金) 17:55:30.44
みんな初日の出爆走行ったかい?
583: 2021/01/01(金) 20:54:06.05
>>581
寒くて暴走なんてとても出来なかったけど初日の出は見てきたよ
寒くて暴走なんてとても出来なかったけど初日の出は見てきたよ
582: 2021/01/01(金) 19:08:17.33
ツラーテックとMRAも同じな
584: 2021/01/02(土) 19:32:26.44
なんだ、みんな正月ははしってないのかよ
585: 2021/01/02(土) 23:09:13.06
俺の地域は積雪で無理だわ。
3月末まで冬眠だ。
3月末まで冬眠だ。
586: 2021/01/03(日) 22:45:24.99
三が日くらいは休ませてくれ
587: 2021/01/04(月) 01:08:31.72
ちらっと走ってきた。つべたい。
588: 2021/01/04(月) 16:45:47.35
21年モデルは、何千台ぐらい販売するの?
590: 2021/01/05(火) 23:03:13.05
>>588
国内400台だよ
国内400台だよ
734: 2021/01/15(金) 21:58:16.72
>>590
2021年モデルは、ユーロ4なのでしょうか?
2021年モデルは、ユーロ4なのでしょうか?
738: 2021/01/16(土) 06:17:04.04
>>734 ユーロ4だよ。
ユーロ5に対応させるためにモデルチェンジすると聞いた。
ビッグタンクのスパイショットが新型だったら大変だけどね。
ユーロ5に対応させるためにモデルチェンジすると聞いた。
ビッグタンクのスパイショットが新型だったら大変だけどね。
589: 2021/01/04(月) 18:22:16.85
400mくらい走っていっぱいいっぱい
寒いよね
寒いよね
591: 2021/01/06(水) 05:59:26.06
少ないな
思ったより需要がなかった?
思ったより需要がなかった?
592: 2021/01/06(水) 06:34:35.30
部品が届かないのもあると思うけど、来年 ユーロ5対応の新型が出るからね。
593: 2021/01/06(水) 06:54:53.38
パワーダウンして重量アップのユーロ5対応車が出るのか
595: 2021/01/06(水) 07:30:35.27
>>593
テネレに限らず、ますますバイクがつまらなくなるな。
テネレに限らず、ますますバイクがつまらなくなるな。
597: 2021/01/06(水) 10:06:42.40
>>595
メーカーはもう何十年も排ガス規制と戦ってきてるけど、2stがダメになった以外はよく頑張ってると思うよ。
CP2エンジンもきっとユーロ5あたりまでは織り込み済みで開発された筈だから、老体にムチ打つ様な無茶なカンフル剤は必要ないんじゃないかな?
メーカーはもう何十年も排ガス規制と戦ってきてるけど、2stがダメになった以外はよく頑張ってると思うよ。
CP2エンジンもきっとユーロ5あたりまでは織り込み済みで開発された筈だから、老体にムチ打つ様な無茶なカンフル剤は必要ないんじゃないかな?
594: 2021/01/06(水) 06:58:22.39
T7.3くらいになるかもしれん
596: 2021/01/06(水) 08:09:09.92
お値段もますます上がるね
598: 2021/01/06(水) 10:11:26.46
MT07系は給排気の変更だけでEuro5対応しててエンジン自体は同じはず
エキパイがダサい
テネレはEuro5対応のタイミングでビッグタンクモデルの噂があるが、
モデルチェンジされたMT07でも電子制御が付くことはなかったので、次のテネレも電子制御は無し
エキパイがダサい
テネレはEuro5対応のタイミングでビッグタンクモデルの噂があるが、
モデルチェンジされたMT07でも電子制御が付くことはなかったので、次のテネレも電子制御は無し
599: 2021/01/06(水) 13:05:51.14
国内デビューして半年程度の新型機でそんな事言ってたら
いつまで経っても買えないぜ?
いつまで経っても買えないぜ?
600: 2021/01/06(水) 15:03:51.76
危険運転大好きなライダーが減るのは良いこと
どんどん降りてくれ
某メーカーより
どんどん降りてくれ
某メーカーより
601: 2021/01/06(水) 17:45:18.37
MMGのトップブリッジ金色でカッコいい
みんな付けるよねっ!
みんな付けるよねっ!
602: 2021/01/06(水) 18:42:09.74
>>601
ノーマルで不具合ないから、とりあえず大丈夫です!
ノーマルで不具合ないから、とりあえず大丈夫です!
607: 2021/01/07(木) 15:42:39.90
>>601
あれこそ信者用パーツだよなあ
一体なにがどう作用して効果を出すのやら
あれこそ信者用パーツだよなあ
一体なにがどう作用して効果を出すのやら
603: 2021/01/06(水) 18:59:10.85
まじめな話、トップブリッジ変えてなんか変わるのか?
明確にポジション変えにいきました、ならともかく
そうでもなさそうだし
明確にポジション変えにいきました、ならともかく
そうでもなさそうだし
604: 2021/01/06(水) 19:57:37.66
トップブリッジが金色になったから何やねん
605: 2021/01/06(水) 20:00:23.58
重さが少し軽くなったのかもよ
606: 2021/01/06(水) 20:02:44.70
>>605
スマホ用ステーとか付けてたら本末転倒だけどな
スマホ用ステーとか付けてたら本末転倒だけどな
608: 2021/01/07(木) 15:52:30.94
視覚的効果はバツグンw
609: 2021/01/07(木) 16:51:06.16
基本的にゴールドは成金ぽいから避けたいけど、フロントフォークに限ってはカッコよく見えてしまう。
610: 2021/01/07(木) 16:51:20.59
少なくとも一人は、絶対付けるはずだ
611: 2021/01/07(木) 20:04:25.50
なんでもいいからテネレ用のゴールドのパーツ作ったらとりあえず一個は確実に売れるな
612: 2021/01/07(木) 20:09:13.78
その一人からアッツアツの反響があるかもしれないしね
613: 2021/01/07(木) 21:08:25.38
ぶーすかのことかー!!
614: 2021/01/07(木) 21:25:49.91
そのおっさん、車高どんだけ下げてんだよってくらい見た目変わってね?
615: 2021/01/07(木) 21:50:07.41
もはやクルーザーの領域
616: 2021/01/08(金) 20:52:34.13
ベビーフェイスのバックステップ
617: 2021/01/08(金) 23:48:14.13
ブルーの Tenere Rally は出ないんですか?
618: 2021/01/09(土) 05:59:08.31
>>617
たぶん出ない
たぶん出ない
619: 2021/01/09(土) 13:03:19.48
絶対売れるのになぜ出さない
621: 2021/01/09(土) 14:12:30.29
>>619
まず海外市場からかなり遅れて発売となった日本においては
カンフル剤もしくは話題性向上目的でのラリー仕様の追加は
必要無いと思われる点、次いでヤマハの日本市場に対する評価が
他メーカーに比べて明らかに低い点、この2点だけを鑑みても可能性は極小。
まず海外市場からかなり遅れて発売となった日本においては
カンフル剤もしくは話題性向上目的でのラリー仕様の追加は
必要無いと思われる点、次いでヤマハの日本市場に対する評価が
他メーカーに比べて明らかに低い点、この2点だけを鑑みても可能性は極小。
625: 2021/01/09(土) 16:36:11.46
>>621
私 待~つ~わ
私 待~つ~わ
620: 2021/01/09(土) 13:03:58.70
最低1台は売れる
622: 2021/01/09(土) 15:21:14.78
ハンドルとクランクケースカバーがゴールドじゃないからイヤです
623: 2021/01/09(土) 15:41:33.29
ブースカのテネレを金ピカに塗装してあげたら喜ぶかな
624: 2021/01/09(土) 16:07:11.92
ラリー仕様ほしいなら、You作っちゃいなヨ。
https://www.eurodirect.jp/yamaha-tenere-700-rally-edition-cowl-kit.html
https://www.eurodirect.jp/yamaha-tenere-700-rally-edition-cowl-kit.html
626: 2021/01/10(日) 15:42:24.00
テリー私用(o^^o)
627: 2021/01/10(日) 16:16:16.57
今年はビッグタンク付きのラリー出してくれよ
628: 2021/01/11(月) 13:25:34.95
俺の嫁はビッグタンク2つついてるぞ
629: 2021/01/11(月) 13:36:41.47
ボインちゃんかよー
631: 2021/01/11(月) 13:57:07.68
二秒でコリコリまでできるんかよ
632: 2021/01/11(月) 17:24:56.01
最新型とはいえ暖気運転は必要よ
633: 2021/01/11(月) 19:52:05.34
まずはしゃぶります
634: 2021/01/11(月) 20:12:54.89
ビッグタンク化の弊害でトップヘビーで取り回し悪化してるから注意な
635: 2021/01/11(月) 20:20:46.62
すいません真面目な質問ですが
これまではスポーツ系大型バイクに乗っていましたが
Tenure 700 はバイクバーンジュニアに格納できますか?
教えてエロい人
これまではスポーツ系大型バイクに乗っていましたが
Tenure 700 はバイクバーンジュニアに格納できますか?
教えてエロい人
642: 2021/01/11(月) 21:21:07.18
>>635
無理
どう考えても入るはずが無い
無理
どう考えても入るはずが無い
643: 2021/01/11(月) 21:24:19.21
>>642
ハンドルフルロックで前タイヤがシートを押してもいいんです(10cmくらいか?
なんとかなりませえんかねぇ…
ハンドルフルロックで前タイヤがシートを押してもいいんです(10cmくらいか?
なんとかなりませえんかねぇ…
636: 2021/01/11(月) 20:21:32.76
あ、Tenere 700 な
637: 2021/01/11(月) 20:27:17.22
濡れちゃったのか
バイクバーンジュニアは写真見る限りは結構厳しそう
クルーザークラスの長さで、高さは前から後ろからどっちもかなり高い
バイクバーンジュニアは写真見る限りは結構厳しそう
クルーザークラスの長さで、高さは前から後ろからどっちもかなり高い
638: 2021/01/11(月) 20:31:37.55
ありがとうございます
ハンドル切って前輪側は少し押しつけてもいいんですがムリポでしょうか
張り替え用のシート持ってるものでなんとか5年は使いたいのですが
ハンドル切って前輪側は少し押しつけてもいいんですがムリポでしょうか
張り替え用のシート持ってるものでなんとか5年は使いたいのですが
639: 2021/01/11(月) 20:53:25.72
時間貸しバイク駐輪場のShello Portableには入った
641: 2021/01/11(月) 21:04:36.57
>>639
ありがとうございます
Shello Portableは少し大きいようですね
>>640
真剣に購入を検討してます
ありがとうございます
Shello Portableは少し大きいようですね
>>640
真剣に購入を検討してます
640: 2021/01/11(月) 21:00:34.28
コリコリおしゃぶりからいきなり真面目な話題に入れるお前らが素敵だ
644: 2021/01/11(月) 21:39:10.46
あたかもおまえらのアソコがテント張ってるよーに
645: 2021/01/11(月) 21:46:18.14
いつも恵比寿のメンズエステに行く時に止めてる駐輪場がShello Portableだからあれ見ると勃起する
646: 2021/01/11(月) 22:20:32.85
大きすぎるのを無理やり入れるのは結構つらいと思うよ
647: 2021/01/11(月) 22:23:36.27
じゃあ張り替えカバー売りに出してスタンダード買うか…
648: 2021/01/11(月) 22:38:09.64
買い替えるつもりならダメ元で試してみたら?
649: 2021/01/11(月) 22:42:01.11
買って入らなかったら置き場所ないじゃん(><)
650: 2021/01/12(火) 06:24:03.25
はっきり言って全く入らないから諦めろ
651: 2021/01/12(火) 11:45:52.01
雨ん中納車されて乗ってきた。クラッチ軽くて笑うw身長180体重65股下81両足拇趾球がギリギリ着かない。停止時MT-09の感覚で足を出したら地面が無くて焦る。思ってたほどトルクは細くなくて良かった。
653: 2021/01/12(火) 14:27:28.62
>>651のバイクが標準仕様だったとしてもタッパのわりには足つき悪すぎて草生えるわ
652: 2021/01/12(火) 14:08:43.88
ノーマルかな?
654: 2021/01/12(火) 14:34:49.25
以下足付きマウント、足付かなくても平気マウントが始まります
655: 2021/01/12(火) 15:08:54.93
体重76kg、股下80cmですが足はつきますか?
658: 2021/01/12(火) 17:15:38.75
>>655
どうだろ?底が厚くないライディングシューズだったからブーツなら拇趾球着くだろうし、サスが馴染んだらもう少し下がると思う。
どうだろ?底が厚くないライディングシューズだったからブーツなら拇趾球着くだろうし、サスが馴染んだらもう少し下がると思う。
659: 2021/01/12(火) 17:30:16.48
>>658
ありがとうございます
今年中には買おうと思います
ありがとうございます
今年中には買おうと思います
656: 2021/01/12(火) 16:54:52.74
悪い癖かついてるんだよ、両足をつきたがるのは
657: 2021/01/12(火) 17:12:19.76
片足ツンツンが良かと?
660: 2021/01/12(火) 19:56:26.51
結局のーSTDとLOWどっちなんだぜ
661: 2021/01/12(火) 20:20:27.37
>>660
lowならlowだと書くよ。あれはTenere700 low表記だよね。
下げたら負けかなと思っている。
lowならlowだと書くよ。あれはTenere700 low表記だよね。
下げたら負けかなと思っている。
662: 2021/01/12(火) 21:04:31.02
股下80㎝だけど、STDで両足母趾球が着くか着かなくらいだった 靴は普通のスニーカーです
663: 2021/01/12(火) 21:06:29.70
>>662
体重はおいくらです?
体重はおいくらです?
664: 2021/01/12(火) 21:22:23.95
665: 2021/01/12(火) 21:26:33.52
>>664
ありがとうございます
自分は大丈夫そうですわ
ありがとうございます
自分は大丈夫そうですわ
666: 2021/01/12(火) 22:41:01.04
一つ質問があります
これまでは外車の大型バイクに乗っていてスピードリミッター等は付いていませんでしたが
国内仕様のTenere700にはスピードリミッターは付いていますか?
これまでは外車の大型バイクに乗っていてスピードリミッター等は付いていませんでしたが
国内仕様のTenere700にはスピードリミッターは付いていますか?
675: 2021/01/13(水) 12:23:52.77
>>666
国内サーキットで走ってる人いたが、読み200キロ近く出てたのでリミッターはないんじゃないかな。
そもそも逆輸入車扱いで保安部品以外の仕様は同じと思われる
国内サーキットで走ってる人いたが、読み200キロ近く出てたのでリミッターはないんじゃないかな。
そもそも逆輸入車扱いで保安部品以外の仕様は同じと思われる
677: 2021/01/13(水) 13:16:35.93
>>675
ありがとうございます
私は嵐ではありません
真剣に購入を検討し始めた者です
ディーラーに行く前に質問しました
ありがとうございます
私は嵐ではありません
真剣に購入を検討し始めた者です
ディーラーに行く前に質問しました
678: 2021/01/13(水) 14:14:13.41
>>677
コミュ障なんかお前
さっさとショップ行けやカスが
コミュ障なんかお前
さっさとショップ行けやカスが
680: 2021/01/13(水) 14:17:17.10
>>678
いいからガキは黙ってろや
いいからガキは黙ってろや
667: 2021/01/12(火) 22:54:45.93
そこまで出そうと思わない
668: 2021/01/12(火) 23:48:25.83
どうせ高速でシンドウガーとか言い出す人種になりそう
669: 2021/01/12(火) 23:50:59.06
長く大型バイクに乗ってるからそれはありませんw
671: 2021/01/13(水) 06:09:33.49
gY5rh+wcは質問厨を装った荒らし
スルー推奨
スルー推奨
674: 2021/01/13(水) 11:12:23.26
>>671
君頭悪いって言われるでしょ?
君頭悪いって言われるでしょ?
672: 2021/01/13(水) 08:45:03.87
答えられなくなったか
673: 2021/01/13(水) 08:59:49.33
国内仕様だからリミッターはついてるんじゃね
676: 2021/01/13(水) 13:07:28.72
リミッターより先にビビリミッター作動。公道ではそれくらい臆病で丁度よいかと。
679: 2021/01/13(水) 14:16:39.50
最近欲しくなったからまだ行ってないだけですw
681: 2021/01/13(水) 16:23:05.61
なかなか実車に跨がれないからねぇ。
知ってる範囲だと愛知県岡崎市の赤男爵にあったよ
知ってる範囲だと愛知県岡崎市の赤男爵にあったよ
685: 2021/01/13(水) 16:42:21.94
>>681
ありがとうございます
関東に住んでましてそのうちYSP行きます
ありがとうございます
関東に住んでましてそのうちYSP行きます
682: 2021/01/13(水) 16:25:07.00
どうせ買いもしねえくせに一丁前に質問ばっかすんじゃねえっての
買わねえからショップにも行きづらいんだろうがよ
買わねえからショップにも行きづらいんだろうがよ
687: 2021/01/13(水) 17:20:19.58
>>682
おまえ恥ずかしいわマジ
おまえ恥ずかしいわマジ
683: 2021/01/13(水) 16:32:12.43
今はBMW乗ってるから次に買うよ
684: 2021/01/13(水) 16:33:36.56
軽いし乗りやすそうだから上がりのバイクにね
686: 2021/01/13(水) 16:46:26.80
※移動中でID変わってます
688: 2021/01/13(水) 17:43:12.76
MT07の大型初心者バイクと同じエンジンだろw
至高のアフツイの足元にも及ばない
至高のアフツイの足元にも及ばない
689: 2021/01/13(水) 17:56:46.29
>>688
そうだな
お前は黙ってアフツイ買えや
そうだな
お前は黙ってアフツイ買えや
690: 2021/01/13(水) 18:18:14.13
ガンダムw
691: 2021/01/13(水) 20:05:10.66
カンナム
692: 2021/01/13(水) 22:08:53.21
誰に何を言われようが、好きとか欲しいとかの気持ちがあれば大丈夫だ。
あとは契約書にサインをするだけだ。
あとは契約書にサインをするだけだ。
693: 2021/01/13(水) 23:21:51.81
両足つま先、片足だと踵くらいの足つきだけど、足つきが原因で転けた事はない
転けそうになったことすらないかも
転けそうになったことすらないかも
694: 2021/01/13(水) 23:31:57.70
GSでもアフツイでもねえ
Tenereがいいんだ
Tenereがいいんだ
695: 2021/01/14(木) 06:00:54.32
思ったより売れなくて在庫余ってる?
Twitter見ると全色見れる報告出てるんだけどww
Twitter見ると全色見れる報告出てるんだけどww
696: 2021/01/14(木) 06:15:38.94
俺の車両は店舗に届いてから引渡しまで3ヶ月置いててもらったけど、見つけた客に買えるのか良く聞かれると言ってた。そこは売れるとみたのか、跨がれるような1台入れてたよ。
697: 2021/01/14(木) 06:20:26.90
三色のバリエーションが一台づつ在庫が揃っただけで
売れてない認定は草生えるわ
売れてない認定は草生えるわ
698: 2021/01/14(木) 13:21:48.47
そもそもそんなに売れるバイクじゃない
売れない認定してプゲラしてるやつの頭がプゲラッチョだ
売れない認定してプゲラしてるやつの頭がプゲラッチョだ
699: 2021/01/14(木) 16:13:54.74
売れてなくて結構
700: 2021/01/14(木) 17:14:26.32
テネレは値段の割に装備がねぇ
それだったらもう少し出してハイテクのアフリカツイン買うわな
それだったらもう少し出してハイテクのアフリカツイン買うわな
704: 2021/01/14(木) 17:56:11.40
>>700
>>703
そうだな
お前らは黙ってアフツイ買えや
>>703
そうだな
お前らは黙ってアフツイ買えや
701: 2021/01/14(木) 17:35:20.27
もう少し…?
702: 2021/01/14(木) 17:48:27.47
過去見るの面倒だから誰か教えて
2020の国内出荷台数と2021の国内生産予定
2020の国内出荷台数と2021の国内生産予定
727: 2021/01/15(金) 18:38:14.33
>>702 2020年は600台。
2021年は400台
2022年 モデルチェンジの予定。
だけどMT-07の新型が1kg重くなってるから、テネレも重量増になると思われ。
2021年は400台
2022年 モデルチェンジの予定。
だけどMT-07の新型が1kg重くなってるから、テネレも重量増になると思われ。
730: 2021/01/15(金) 20:24:46.83
>>727
ありがとう。関係ないけどさっき外装慣らし完了した。
ありがとう。関係ないけどさっき外装慣らし完了した。
703: 2021/01/14(木) 17:49:08.89
しょせんMT07の初心者バイクのエンジンだろw
705: 2021/01/14(木) 18:00:48.42
何をもって良しとするかだね
わかる奴だけが買えばいいんだよ
わかる奴だけが買えばいいんだよ
706: 2021/01/14(木) 19:18:48.26
450とか500くらいで出せばいいのに
707: 2021/01/14(木) 19:44:51.14
パワーに対して重過ぎということになると思う。
排ガス規制あるから。
排ガス規制あるから。
708: 2021/01/14(木) 20:11:48.25
単気筒で余計な装備いらんから重量160kgくらいで
717: 2021/01/15(金) 11:46:21.64
>>708
KTMかハスクは?振動すごいけど
KTMかハスクは?振動すごいけど
709: 2021/01/14(木) 21:59:02.81
短足ならアフツイ一択だろ
さっさと買いに行けよ
さっさと買いに行けよ
710: 2021/01/15(金) 07:25:06.25
アフツイ買えない貧乏人が買うのがテネレ
711: 2021/01/15(金) 08:34:07.73
ここでアフリカ推してくる輩はアフリカに乗ってない奴。実際に乗ってる人にとっても面汚しでしかない。
712: 2021/01/15(金) 08:48:43.70
排気量マウントおじさんとか価格マウントおじさんはどこにでもいる
713: 2021/01/15(金) 09:33:09.36
アフツイはsタイプの受注期間が終わっていたので選択肢から外れた。なんで常に選べるようにしてくれないんだろう…
公式サイトにも未だに載ってるけど、今からじゃ買えないから微妙な気持ちになるだけなのに。
公式サイトにも未だに載ってるけど、今からじゃ買えないから微妙な気持ちになるだけなのに。
715: 2021/01/15(金) 10:32:31.53
>>713
まだ見込み発注の在庫持ってるショップあるし、ホンダHPの紹介消すわけにはいかんでしょ
まだ見込み発注の在庫持ってるショップあるし、ホンダHPの紹介消すわけにはいかんでしょ
724: 2021/01/15(金) 13:13:01.51
>>715
これ受注発注のみじゃなく、見込み発注もあるんですね。ということは店を探せば買える可能性あった、と。
まぁそこまでする気はなかったですが…(そもそももうテネレ買ってしまった
これ受注発注のみじゃなく、見込み発注もあるんですね。ということは店を探せば買える可能性あった、と。
まぁそこまでする気はなかったですが…(そもそももうテネレ買ってしまった
714: 2021/01/15(金) 10:27:48.57
チェーンガイド欲しいんだけど、購入した人どうやって手に入れた?
教えて下さい
教えて下さい
716: 2021/01/15(金) 11:20:10.69
値段の問題じゃないんだよな
どっちも買えるけどアフツイは欲しいと思わないんだよ
テネレかKTMがいいんだ
どっちも買えるけどアフツイは欲しいと思わないんだよ
テネレかKTMがいいんだ
718: 2021/01/15(金) 11:53:13.28
アフツイとT7って競合してないからな
比較対象に出されてもピンとこない
せめて790Adventureだわな
「790はパワーあってチューブレスでWPのサスペンションと電子制御モリモリでカラー液晶付いて20万円差だぞ
テネレにクラッシュバー付けて前後サスペンション入れただけで価格逆転するぞ」と言われれば「KTMは信頼性が…」くらいしか言い返すことない
比較対象に出されてもピンとこない
せめて790Adventureだわな
「790はパワーあってチューブレスでWPのサスペンションと電子制御モリモリでカラー液晶付いて20万円差だぞ
テネレにクラッシュバー付けて前後サスペンション入れただけで価格逆転するぞ」と言われれば「KTMは信頼性が…」くらいしか言い返すことない
720: 2021/01/15(金) 11:57:45.65
>>718
あっちはルックスがカッコ悪いという最大の欠点があるぞ
あっちはルックスがカッコ悪いという最大の欠点があるぞ
719: 2021/01/15(金) 11:55:24.23
890 Adventure R が出たら迷うがアフツイは無いな
そーいうことなんだよ
そーいうことなんだよ
721: 2021/01/15(金) 12:01:01.66
カマキリにしか似てねえw
722: 2021/01/15(金) 12:07:18.58
790って黒いおまるみたいじゃんw
723: 2021/01/15(金) 12:16:48.96
790なんて劣悪デザインバイクは性能以前の問題で選択肢に入らないね
725: 2021/01/15(金) 16:06:46.09
790は社外品のラリーバイク風ヘッドライト付けるとかっこよさが10倍増しだった
元からあれで売ってたらテネレと迷ってたかも
でもTwitterでオーナーの投稿見てるとしょっちゅうトラブってるみたいなのでテネレで正解だな
元からあれで売ってたらテネレと迷ってたかも
でもTwitterでオーナーの投稿見てるとしょっちゅうトラブってるみたいなのでテネレで正解だな
726: 2021/01/15(金) 17:33:05.52
ビッグタンクのやつのスパイショット出てるけど普通のもマイナーチェンジすんの?
728: 2021/01/15(金) 19:01:34.87
MT07のエキパイなんであんなカッコ悪くなったんだ
テネレもあんなになったらやだな
テネレもあんなになったらやだな
729: 2021/01/15(金) 19:10:06.66
今のエキマニMTと一緒に見えるし同じの使うと思う
気に入らないなら現行買うしかないな
気に入らないなら現行買うしかないな
731: 2021/01/15(金) 20:26:02.94
あ、足着かんかったんか!((((;゚Д゚)))))))
732: 2021/01/15(金) 20:34:28.16
着くけど腰を痛めてて踏ん張れなかった。そもそもエンストするのがいかんね…
733: 2021/01/15(金) 21:01:16.87
お大事に…
735: 2021/01/16(土) 01:26:50.91
テネレ乗りって下手くそが多いんだね
それかおチビさんか
それかおチビさんか
736: 2021/01/16(土) 01:34:58.59
と貧乏人が言っています
737: 2021/01/16(土) 04:44:54.94
チビでも短足でも
ノーマル車高で楽しく乗ってんぜぇ
ノーマル車高で楽しく乗ってんぜぇ
739: 2021/01/16(土) 09:19:32.24
ユーロ5でアフツイ並みのモデチェンがあるということか…
740: 2021/01/16(土) 09:25:42.53
なんでどいつもこいつもアホツイ基準で考えるんだ
アフツイ並みってなんだ
アフツイ並みってなんだ
741: 2021/01/16(土) 11:44:29.41
だれもデブバイクなんか望んでいないのになw
742: 2021/01/16(土) 12:03:37.66
アフツイの復活とヒットが無かったら、T7の市販化の道も難しかったんじゃないの
743: 2021/01/16(土) 12:15:40.45
まあニワカがデカい箱でも付けて乗ればいいよ
744: 2021/01/16(土) 12:47:04.94
XR650、690enduroR、701enduro乗り目線で見ればTENERE700も重いデブバイク扱いさ
しかし今年のダカール、ヤマハファクトリーはトラブル多発の散々な結果だったね
しかし今年のダカール、ヤマハファクトリーはトラブル多発の散々な結果だったね
750: 2021/01/16(土) 21:37:17.62
>>744
>ヤマハファクトリーはトラブル多発の散々な結果
詳しく!
>ヤマハファクトリーはトラブル多発の散々な結果
詳しく!
745: 2021/01/16(土) 13:25:09.26
重量については、まあ純粋にオフロードありきで開発されたエンジンが今じゃ競技向け以外ほぼ見かけなくなったから仕方ないよね。
746: 2021/01/16(土) 13:25:24.27
747: 2021/01/16(土) 16:24:38.52
なんか売ってないバイクの話してるアホいる?
748: 2021/01/16(土) 19:55:26.10
ゐない
749: 2021/01/16(土) 21:05:13.99
ショートスタンドおじさん、ついに外人からブースカ人形について突っ込まれてしまう
751: 2021/01/16(土) 22:38:41.74
ステージ2、アンドリュー•ショート号は水が混ざったガソリン入れてエンジン終了
ステージ5、ジェミィ・マッケニー号マシントラブル
ステージ8、フランコ・カイミ号エンジンブロー
ステージ9、ロス・ブランチ号もエンジントラブル
最終日ステージ12、ファン・ベベレン号もエンジントラブル
ヤマハファクトリーライダー5人全員リタイアでした
ステージ5、ジェミィ・マッケニー号マシントラブル
ステージ8、フランコ・カイミ号エンジンブロー
ステージ9、ロス・ブランチ号もエンジントラブル
最終日ステージ12、ファン・ベベレン号もエンジントラブル
ヤマハファクトリーライダー5人全員リタイアでした
752: 2021/01/16(土) 22:40:42.11
アフツイの旧→新くらいの変更って意味だろうが発売2年でそんなに変わらんだろ
756: 2021/01/17(日) 00:33:44.32
>>752
排気量アップ、フレーム変更、メーターがApple Carplay & Android Auto対応、電スロ化によるライディングモード追加など別物になった。
排気量アップ、フレーム変更、メーターがApple Carplay & Android Auto対応、電スロ化によるライディングモード追加など別物になった。
759: 2021/01/17(日) 02:57:34.64
>>756
さすがにフルモデルチェンジのことを指して言ってるんじゃないだろ
18年式からのビッグマイナーじゃないか?16年にデビュー(実際は熊本地震の影響で17年)後あっという間に改良型が出たのにはさすがに引いた記憶がある。
さすがにフルモデルチェンジのことを指して言ってるんじゃないだろ
18年式からのビッグマイナーじゃないか?16年にデビュー(実際は熊本地震の影響で17年)後あっという間に改良型が出たのにはさすがに引いた記憶がある。
753: 2021/01/16(土) 23:17:26.46
アホツイに触れるな
豪華装備マウントマンが登場するぞ
豪華装備マウントマンが登場するぞ
754: 2021/01/17(日) 00:15:01.59
どっちも好きな俺としては悲しくてしょうもないわ
755: 2021/01/17(日) 00:17:20.98
テネレ700→トレーサー700になったりして
757: 2021/01/17(日) 00:51:43.73
じぁ 排気量800cc 燃料タンク増量
シート高を下げて乗りやすく
ってところじゃない
シート高を下げて乗りやすく
ってところじゃない
758: 2021/01/17(日) 01:06:25.35
ブルーのRallyを出してほしい
760: 2021/01/17(日) 05:28:16.15
ヤマハにもナイケンGTというものがありましてね
761: 2021/01/17(日) 06:41:57.14
>>760
グレード追加はまあ仕方ない
カワサキにもH2SX plusというものがありましてねw
グレード追加はまあ仕方ない
カワサキにもH2SX plusというものがありましてねw
762: 2021/01/17(日) 10:00:57.39
テネレの場合、いろいろ追加するのはコンセプトに反する気がするし、それで重くなったら魅力感じないけどな。軽量化したら素直に羨ましいけど。
改善点あるとしたらメーターかな。視認性は素晴らしいが、個人的にポチポチ切り替えが面倒、2項目くらい常時表示してほしい。あと給油警告の点滅が少し目障り。
改善点あるとしたらメーターかな。視認性は素晴らしいが、個人的にポチポチ切り替えが面倒、2項目くらい常時表示してほしい。あと給油警告の点滅が少し目障り。
763: 2021/01/17(日) 14:42:14.93
横から見た時のタンクのカバーのラインが汚いからどうにかしてくれ
764: 2021/01/17(日) 17:25:43.95
>>763
自分で気に入る加工するが吉
自分で気に入る加工するが吉
765: 2021/01/17(日) 18:01:56.82
いやデザインのことを言っているのだよ
766: 2021/01/17(日) 18:54:37.93
自分で加工して好みのデザインに仕上げればって事でしょね
767: 2021/01/17(日) 19:26:44.72
ば、板金塗装して?
768: 2021/01/17(日) 19:44:20.27
('A`)マンドクセー
769: 2021/01/17(日) 21:13:46.30
マンoクセー?
770: 2021/01/17(日) 21:45:38.99
国内年間600のうちの一台なのに車体番号が930なのはなんでなんだぜ?
771: 2021/01/17(日) 23:30:12.19
(真面目にアホなこと言ってるのかな…
772: 2021/01/18(月) 09:48:52.33
tracer9が待ちきれなくて元々憧れてたtenere700を買おうかと思ってるのですが幸せになれるでしょうか?
tracerとはキャラが違うのは重々承知ですが、近くのYSPに在庫があるので足付き確認して外反母趾まで付けば行っちゃうかも。
tracerとはキャラが違うのは重々承知ですが、近くのYSPに在庫があるので足付き確認して外反母趾まで付けば行っちゃうかも。
778: 2021/01/18(月) 12:52:42.53
>>772
全く違うキャラ付けのバイク同士だから何とも言えないが
外反母趾とか言っちゃう程度のオツムなんだし、素直にトレーサー待ってたほうが幸せになれそうよ?
全く違うキャラ付けのバイク同士だから何とも言えないが
外反母趾とか言っちゃう程度のオツムなんだし、素直にトレーサー待ってたほうが幸せになれそうよ?
773: 2021/01/18(月) 10:00:29.13
テネレに乗るためには外反母趾じゃないと駄目なの?
774: 2021/01/18(月) 10:49:27.07
両足つかないとテネレに乗る資格ないの…( ;∀;)
775: 2021/01/18(月) 10:49:45.73
つま先ツンツンでもええんやで
776: 2021/01/18(月) 12:07:55.90
オフを走る可能性があるならいいと思う、その可能性がゼロならトレーサーの方が幸せになれるかと。
777: 2021/01/18(月) 12:18:34.56
外反母趾www
言いたいことは分かるだけにウケる
言いたいことは分かるだけにウケる
779: 2021/01/18(月) 13:26:26.81
そうTenere乗りはIQ高めなのです☝
780: 2021/01/18(月) 14:06:28.84
オンしか乗らないならテネレのメリットはほぼ無いよ
でかいオフ車
でかいオフ車
781: 2021/01/18(月) 14:17:48.21
そうなんですね。
ここの人たちは皆さんオフロードも必ず行かれるのですか?
見た目に惹かれてツアラー用途で購入する層もいるとか思ってたんですけど。
あとテネレ乗りの人たちにはビーマーに一定割合いる自称意識高い系みたいな人を見下すような人であって欲しく無いです。
誰にでも優しくあって欲しいです。
ここの人たちは皆さんオフロードも必ず行かれるのですか?
見た目に惹かれてツアラー用途で購入する層もいるとか思ってたんですけど。
あとテネレ乗りの人たちにはビーマーに一定割合いる自称意識高い系みたいな人を見下すような人であって欲しく無いです。
誰にでも優しくあって欲しいです。
783: 2021/01/18(月) 14:45:19.67
>>781
「見た目に惹かれてツアラー用途」の意味がよく理解出来ませんが。どう見てもオフ系ですよねコレ。
たぶん貴方には向いてないかと存じますが…
「見た目に惹かれてツアラー用途」の意味がよく理解出来ませんが。どう見てもオフ系ですよねコレ。
たぶん貴方には向いてないかと存じますが…
782: 2021/01/18(月) 14:27:02.84
ビーマー? バイクごときで何言ってんだよにいちゃん
オフなんか走るかよ
オフなんか走るかよ
784: 2021/01/18(月) 15:56:25.53
別にオフに入って行かなくたって買ってもいいんだよ
使い方なんて買った人の自由だからね
いつでもオフに入って行けるというだけでワクワクするじゃん
夢が有る
使い方なんて買った人の自由だからね
いつでもオフに入って行けるというだけでワクワクするじゃん
夢が有る
785: 2021/01/18(月) 15:57:57.11
勿論俺はオフ車にも乗ってたからオフは走れるよ
ただこのバイクではほぼほぼオンだね
ただこのバイクではほぼほぼオンだね
786: 2021/01/18(月) 15:59:22.13
同じような感じでリッターSS買ったけど満足したね
テネレにも夢があるね
テネレにも夢があるね
787: 2021/01/18(月) 16:11:36.43
オンでも走れなくはない程度のダートをオンより楽しく走りたい
788: 2021/01/18(月) 16:45:48.23
他人の雑音より自分が大事
789: 2021/01/18(月) 17:02:00.18
テネレを買う人は必ずオフに行かなければならないわけではなくて、可能性の話かと。オフに行く可能性がゼロであれば機能面ではトレーサーが正解でしょう。
デザインの話はもちろん別、単に見た目が好きだから買うでもいいんじゃないの。
デザインの話はもちろん別、単に見た目が好きだから買うでもいいんじゃないの。
790: 2021/01/18(月) 17:05:53.43
好きなバイクに乗るのが1番だよ。
オフ行かなくてもいいんだよ。
まずは買いなさい。
それから決めるといいよ
オフ行かなくてもいいんだよ。
まずは買いなさい。
それから決めるといいよ
791: 2021/01/18(月) 18:19:05.72
乗りたいバイクに乗れば良いよね
ただ、これでオフにガンガン行っちゃう人からすれば
オフ走らない人がコレに乗ってどうするの?って意見になるのも分かるが
パーツ供給やマイチェン、モデルチェンジモデルの日本導入を考えると売れる事は大切なんだよね
ただ、これでオフにガンガン行っちゃう人からすれば
オフ走らない人がコレに乗ってどうするの?って意見になるのも分かるが
パーツ供給やマイチェン、モデルチェンジモデルの日本導入を考えると売れる事は大切なんだよね
792: 2021/01/18(月) 18:32:16.95
何台も大型バイクに乗ってきたが乗らない人からしたら
狭い日本でそんなの乗ってどうすんのって感じだろうね
狭い日本でそんなの乗ってどうすんのって感じだろうね
793: 2021/01/18(月) 20:51:39.76
まぁ無難にトレーサー買うのが正解だと思うよ
あれは買っても後悔しないバイク
あれは買っても後悔しないバイク
794: 2021/01/18(月) 22:56:02.34
「オフ走らないなら買うな」っていう人の中には、テネレを特別なバイクにしておきたいって心理が働いてる人もいるんじゃないかな。オレの乗ってるバイクに軟派なイメージつけんな…と。
795: 2021/01/18(月) 23:10:54.05
>>794
妄想癖もほどほどにしとけ気持ち悪い
妄想癖もほどほどにしとけ気持ち悪い
798: 2021/01/18(月) 23:21:39.98
>>795
あなたのことを言ってるわけじゃないから大丈夫。妄想族の独り言です。
あなたのことを言ってるわけじゃないから大丈夫。妄想族の独り言です。
797: 2021/01/18(月) 23:16:33.01
>>794
流石に気持ち悪い
流石に気持ち悪い
799: 2021/01/18(月) 23:26:56.61
>>794
いや、あると思うわ。ビッグオフ乗ってる俺カッケーみたいなの。
ちんちくりんの中高年のくせにな。
いや、あると思うわ。ビッグオフ乗ってる俺カッケーみたいなの。
ちんちくりんの中高年のくせにな。
802: 2021/01/19(火) 04:07:51.83
>>799
程度の差こそあれライダーならナルシストでない方が珍しいやろからね。変な勘違いして他人のバイクけなしたりマウントとかしなければそれで全く問題ないと。
程度の差こそあれライダーならナルシストでない方が珍しいやろからね。変な勘違いして他人のバイクけなしたりマウントとかしなければそれで全く問題ないと。
796: 2021/01/18(月) 23:16:21.42
マイナーなイメージでいんじゃね
800: 2021/01/18(月) 23:54:08.21
図星かよ
801: 2021/01/19(火) 02:17:29.67
テネレ700は、どこでどう使っても
楽しいバイクです
買っちゃえ、買っちゃえー
楽しいバイクです
買っちゃえ、買っちゃえー
803: 2021/01/19(火) 06:05:23.38
テネレ700の販売を中止してトレーサー700を販売すれば解決です!
804: 2021/01/19(火) 08:01:07.09
もう買ったからそれでもいいけど、ここで言う事じゃないなぁ
805: 2021/01/19(火) 14:33:33.03
Tenereは永久に不滅です!
806: 2021/01/19(火) 18:31:05.81
Tenereに需要はありまあす
807: 2021/01/19(火) 19:41:23.13
ですからブルーのRallyを出してください
808: 2021/01/19(火) 20:46:47.53
日本人にはもう懲りたんで出しませーん
自分で輸入してくださーい
自分で輸入してくださーい
809: 2021/01/19(火) 21:20:37.02
ケチ野郎!
810: 2021/01/19(火) 21:40:28.54
もうテレネ終了でいいよ。
プレミアつかんかな(๑˘ ³˘๑)•*¨*•.¸¸♪︎
プレミアつかんかな(๑˘ ³˘๑)•*¨*•.¸¸♪︎
811: 2021/01/19(火) 22:04:09.30
ブルーのラリーってなんやねん
もともとブルーちゃうんか?
もともとブルーちゃうんか?
812: 2021/01/19(火) 22:18:15.23
スカイブルーのラリーエディションや
813: 2021/01/20(水) 06:47:56.87
出たら買う詐欺ばっかだもん
今急務なのはセローの後釜でしょう
今急務なのはセローの後釜でしょう
814: 2021/01/20(水) 07:37:52.49
カラーリングや普通に個別に手に入るオプションが付いてるだけの仕様車が出たら買う、なんて言ってる輩は結局買わない理由付けを求めてるだけのクズ
仮に発売決定したところでまた新たな「買わない理由」を宣うだけだよ放っときな
仮に発売決定したところでまた新たな「買わない理由」を宣うだけだよ放っときな
815: 2021/01/20(水) 08:58:28.02
Tracer700が出たら買うとか言ってるやつも絶対買わない
XSR700のスレなんか「国内で販売したら買う」→「国内で正規販売したら買う」→「緑が無いから買わない 緑があったら買ってたのに」だったからな
本当に緑が欲しいなら他のカラーを買ってタンクカバーだけ海外から買う事だって出来たのに
XSR700のスレなんか「国内で販売したら買う」→「国内で正規販売したら買う」→「緑が無いから買わない 緑があったら買ってたのに」だったからな
本当に緑が欲しいなら他のカラーを買ってタンクカバーだけ海外から買う事だって出来たのに
816: 2021/01/20(水) 10:09:51.73
俺はRally出たら買うぜ
大型売ったから金もある
待ってるぜ
大型売ったから金もある
待ってるぜ
817: 2021/01/20(水) 12:00:49.64
こういう>>816みたいなのが典型的な買う買う詐欺師
818: 2021/01/20(水) 12:09:01.23
おまえとは違う
30年以上大型バイクに乗ってて
買うタイミングみてる
30年以上大型バイクに乗ってて
買うタイミングみてる
819: 2021/01/20(水) 12:09:43.51
まあ今すぐ買ってもいいのだが暖かくなってからがいいなw
820: 2021/01/20(水) 12:10:35.19
極論金あればどんな仕様も作れるからね。ほんとに欲しけりゃ待つ必要なんてないんや
822: 2021/01/20(水) 12:16:09.33
>>820
年末に売った
乗らない冬に買うかよ阿呆w
年末に売った
乗らない冬に買うかよ阿呆w
825: 2021/01/20(水) 12:40:57.72
>>822
アホが。おまえがどうしようもない阿呆なんだよw
本当にかねに余裕あるんだったら時期関係ねーわ。
雪関係無かったら尚更。
仮に雪国だとしても冬に買って乗れる時期になったら即乗れるようにする。
あと、国内で出るか分からないラリー仕様にしても、後付けでラリー仕様にカスタムして出してるショップもあるしね。
なんとでもなるのにイミフな理由で買う買う詐欺してるのがバレバレだわ。
アホが。おまえがどうしようもない阿呆なんだよw
本当にかねに余裕あるんだったら時期関係ねーわ。
雪関係無かったら尚更。
仮に雪国だとしても冬に買って乗れる時期になったら即乗れるようにする。
あと、国内で出るか分からないラリー仕様にしても、後付けでラリー仕様にカスタムして出してるショップもあるしね。
なんとでもなるのにイミフな理由で買う買う詐欺してるのがバレバレだわ。
826: 2021/01/20(水) 13:03:32.86
>>825
君貧乏人でしょ 攻撃的だもんw
後付けでラリー仕様にカスタムして出してるショップも知ってる
こっちにも都合ってものがあるんだよ
心配しなくても買うからw
君貧乏人でしょ 攻撃的だもんw
後付けでラリー仕様にカスタムして出してるショップも知ってる
こっちにも都合ってものがあるんだよ
心配しなくても買うからw
837: 2021/01/20(水) 16:24:48.73
>>826
「都合ってものがあるんだよキリッ」からの雑言連投
暖かくなったら買う(永遠に暖かくならない模様)
「都合ってものがあるんだよキリッ」からの雑言連投
暖かくなったら買う(永遠に暖かくならない模様)
821: 2021/01/20(水) 12:11:03.97
いつもの連投じーさんか
わかりやすいジジイだ
わかりやすいジジイだ
823: 2021/01/20(水) 12:16:39.99
なんか貧乏人ばかりみたいだなw
824: 2021/01/20(水) 12:23:53.60
在庫持ってるYSPが近くにある奴羨ましーわ
俺10ヶ月待ちだぜ(正確には後4ヶ月になったが)
俺10ヶ月待ちだぜ(正確には後4ヶ月になったが)
827: 2021/01/20(水) 13:04:41.83
ずっと大型乗ってる俺がなんで貧乏人に買う買う詐欺とか言われなあかんの
馬鹿みたいw
馬鹿みたいw
828: 2021/01/20(水) 13:06:11.78
もうほっときw
買う気全く無い(もしくは欲しくて堪らないけど買えない)
ウスラバカが冷やかしに来てるだけだよ
連投するアホは刺激したらアカン
買う気全く無い(もしくは欲しくて堪らないけど買えない)
ウスラバカが冷やかしに来てるだけだよ
連投するアホは刺激したらアカン
829: 2021/01/20(水) 13:08:49.90
なにいってんだこいつ・・・
テネレ乗りは変なやつばっかか
テネレ乗りは変なやつばっかか
830: 2021/01/20(水) 13:11:36.17
またいつものか
831: 2021/01/20(水) 13:16:45.20
ここはひねくれ者ばかりだよね
ニワカの癖に悪口ばかり言ってる
ニワカの癖に悪口ばかり言ってる
832: 2021/01/20(水) 14:07:19.50
まあ基本的にアホ・バカ・カス等の汚言葉がすぐ出てくる人間の言葉に説得力はないってことで。
833: 2021/01/20(水) 14:16:41.74
エアオーナーかラリーが出たら悔しいやつじゃないかな
834: 2021/01/20(水) 14:46:54.39
単発ワラワラで草
835: 2021/01/20(水) 15:09:15.92
キモッ
836: 2021/01/20(水) 15:16:08.40
こーゆーのがトイレに立て籠ったりするんだなぁと思いました(こなみ
838: 2021/01/20(水) 16:26:42.67
やたら大型連呼してるあたりじじくさいなと思ったらやっぱりじーさんだったな
公共交通機関で移動しなさい、ご老人
公共交通機関で移動しなさい、ご老人
839: 2021/01/20(水) 17:04:27.66
純正キャリアにgiviのリアボックス(OBKN42A)はそのまま付けられるのでしょうか。ご存知の方おられましたら教えて下さい。形が同じ様なので付くなら黒買おうと思ってます。
843: 2021/01/20(水) 18:06:37.61
>>839
凸部の形状が異なってるから無理
凸部の形状が異なってるから無理
849: 2021/01/20(水) 20:41:51.20
>>843
ダメなんですか?
キャリア買い直すのは嫌ですから、大人しく純正買っとくのが無難ですかね。
ダメなんですか?
キャリア買い直すのは嫌ですから、大人しく純正買っとくのが無難ですかね。
840: 2021/01/20(水) 17:30:37.41
付きますよ
841: 2021/01/20(水) 17:48:02.99
>>840
ありがとうございます。
助かりました!
ありがとうございます。
助かりました!
842: 2021/01/20(水) 17:51:36.59
まあ春になってから買うっていう奴の気持ちだけは分かるわ。
俺んちは雪が1mくらい積もってて、車庫からバイクが出せないぜ。
ラリーの外装が買えるのは分かったけど、ディーラーで正規に販売してくれねぇかな。
俺んちは雪が1mくらい積もってて、車庫からバイクが出せないぜ。
ラリーの外装が買えるのは分かったけど、ディーラーで正規に販売してくれねぇかな。
844: 2021/01/20(水) 19:23:41.81
思ったよりテネレ売れ残ってるみたいだから、焦って買う必要もないな
のんびり21年モデル待ってるよ
のんびり21年モデル待ってるよ
845: 2021/01/20(水) 20:02:33.41
↑
結局これが言いたいだけのクソ
結局これが言いたいだけのクソ
847: 2021/01/20(水) 20:15:27.67
>>845
それ俺じゃないぜおマヌケさんw
それ俺じゃないぜおマヌケさんw
854: 2021/01/20(水) 22:27:21.59
>>847
答え合わせ完了
答え合わせ完了
846: 2021/01/20(水) 20:14:15.46
今どうせ買うなら21年モデルだわな
848: 2021/01/20(水) 20:25:43.98
ホンダがCRF450rally出すかもしれないしねっ!
850: 2021/01/20(水) 20:45:30.54
21モデルってEURO5で微パワーダウン?
852: 2021/01/20(水) 21:22:46.65
>>850
最近のその手の傾向として、パワー落とすときは最大トルク発生回転数を下げることが多いから、ひょっとしたら逆に面白くなる可能性もゼロではないかも?
SRがそれで再評価されてたし。
最近のその手の傾向として、パワー落とすときは最大トルク発生回転数を下げることが多いから、ひょっとしたら逆に面白くなる可能性もゼロではないかも?
SRがそれで再評価されてたし。
851: 2021/01/20(水) 20:52:24.40
givi箱使うならgiviのSR2145とプレート買うって手もあるよ。実際自分はそれで箱つけてる。
見た目は純正よりスッキリしてて満足してるけど、グラブバーとしての機能は無かったので注意。
見た目は純正よりスッキリしてて満足してるけど、グラブバーとしての機能は無かったので注意。
853: 2021/01/20(水) 21:58:11.50
Tenere750にすればいんじゃね?
855: 2021/01/20(水) 22:36:07.77
マジでQ5KYSK123E01の純正キャリアはgiviと互換性ないの?
見た感じモノロックのアダプタに見えなくもないし、純正アルミトップケースQ5KYSK123P01もobkn42aのOEMに見えるんだけどなぁ。
本当なの?
そんなちょっとしたところ敢えて変えて互換性なくしてたらせこくない?
見た感じモノロックのアダプタに見えなくもないし、純正アルミトップケースQ5KYSK123P01もobkn42aのOEMに見えるんだけどなぁ。
本当なの?
そんなちょっとしたところ敢えて変えて互換性なくしてたらせこくない?
859: 2021/01/21(木) 00:29:35.58
>>855
私も同じだろうと思ってたのですが、ディストリビューターのデイトナに聞いたら確認取れてませんと回答が有ったので、どなたか付けてる方おられないかな?って尋ねたのですが、、、
私も同じだろうと思ってたのですが、ディストリビューターのデイトナに聞いたら確認取れてませんと回答が有ったので、どなたか付けてる方おられないかな?って尋ねたのですが、、、
856: 2021/01/20(水) 22:57:45.63
なんだこいつ。信用出来ないなら聞かなきゃ良いのに
857: 2021/01/21(木) 00:08:14.54
ってかビッグオフにトップケースって野暮だよな。テネレのフォルムが台無し。フルパニアが似合うデザインじゃねーよ
858: 2021/01/21(木) 00:13:37.99
一眼レフ積んで写真撮りに行く時だけ付けるとか
860: 2021/01/21(木) 06:08:31.28
公式に問い合わせて回答が「未確認」は大抵の場合ダメだよな
861: 2021/01/21(木) 06:29:51.01
このクレクレ君、サイドパニアの互換性については聞かないのかなw
862: 2021/01/21(木) 08:33:08.53
ホンダのGIVI箱も互換性無いしヤマハも同じだろ
863: 2021/01/21(木) 10:08:24.41
でもスズキとカワサキのは互換性があるというか、ロゴだけ違うgiviそのままなんだよ(笑)
だからメーカーオプションで国内倉庫からポン付けキャリアアダプタをすぐに仕入れることができ、箱はご自由にできるメリットがある。
giviのモノロック車種別のフッティングは出るの遅いし納期も掛かるからうざい。
もちろん汎用のE251アダプタを工夫してつければいいんだけど見栄えが原付みたいに汚くなる。
だからメーカーオプションで国内倉庫からポン付けキャリアアダプタをすぐに仕入れることができ、箱はご自由にできるメリットがある。
giviのモノロック車種別のフッティングは出るの遅いし納期も掛かるからうざい。
もちろん汎用のE251アダプタを工夫してつければいいんだけど見栄えが原付みたいに汚くなる。
864: 2021/01/21(木) 12:13:43.99
半年くらい前に同じ疑問持って海外サイト見てたら、
互換性あるよ!
GIVIのこの箱がついたよ!(写真あり)
ってあったから探してみるといいよ
互換性あるよ!
GIVIのこの箱がついたよ!(写真あり)
ってあったから探してみるといいよ
865: 2021/01/21(木) 13:08:00.46
クレクレ君「そのURLを教えて下さい!」
クレクレ君「英語が分からないので意味を教えて下さい!」
クレクレ君「このサイトの情報は本当なんでしょうか?」
クレクレ君「英語が分からないので意味を教えて下さい!」
クレクレ君「このサイトの情報は本当なんでしょうか?」
866: 2021/01/21(木) 13:14:11.70
おまえ性格めっちゃ悪いな
867: 2021/01/21(木) 13:44:09.93
ねぇ…EU純正のチェーンガイドは…
( ;∀;)
( ;∀;)
868: 2021/01/21(木) 14:14:14.99
>>867
日本じゃ正規販売予定は無い
分厚い方のタンクパッドやセカンドシート荷台なんかと同じで輸入オプション発注できる一部のYSPかwebike、いっそ海外通販サイトで購入しろ
そもそも現状、チェーンガードはメーカー欠品しとるがな>>867
日本じゃ正規販売予定は無い
分厚い方のタンクパッドやセカンドシート荷台なんかと同じで輸入オプション発注できる一部のYSPかwebike、いっそ海外通販サイトで購入しろ
そもそも現状、チェーンガードはメーカー欠品しとるがな>>867
869: 2021/01/21(木) 15:50:11.14
なんでワイズギアは、EU純正パーツを全部販売しないんだよ💢
Webikeは、ず~っとチェーンガイド品切れ状態( ;∀;)
Webikeは、ず~っとチェーンガイド品切れ状態( ;∀;)
870: 2021/01/21(木) 16:25:10.22
貧乏な日本人相手に商売してたら会社が潰れるもの
日本のバイク乗りなんて声だけでかいおっさんばっかで将来性ないし
日本のバイク乗りなんて声だけでかいおっさんばっかで将来性ないし
871: 2021/01/21(木) 18:07:37.27
そもそもなんで国内でオプション設定がないんだろう
ヘッドライトガードは規制の関係があるのは分かるけど
ヘッドライトガードは規制の関係があるのは分かるけど
872: 2021/01/21(木) 18:38:12.61
>>871
品質が日本国内基準に達してないアイテムは販売しないって聞いた事がある
品質が日本国内基準に達してないアイテムは販売しないって聞いた事がある
873: 2021/01/21(木) 19:52:37.72
GIVIにメールしたら互換性有るそうです。
お騒がせしました。
お騒がせしました。
874: 2021/01/21(木) 20:54:22.01
>>873
Giviの回答が本当か確認したほうがいいんじゃない?
Giviの回答が本当か確認したほうがいいんじゃない?
875: 2021/01/21(木) 21:57:05.19
giviにメール?妙だな…
877: 2021/01/21(木) 22:26:25.67
>>875
givi.comのcontactで質問したら返事くれました。
givi.comのcontactで質問したら返事くれました。
876: 2021/01/21(木) 22:06:01.17
みょうだみょうだ
878: 2021/01/21(木) 22:38:56.60
互換性あると謳ってる癖に付けてみたら穴の位置合わないとかザラ
それがGIVI
それがGIVI
879: 2021/01/22(金) 05:54:21.93
マジレスするとガチで付かないよ
880: 2021/01/22(金) 08:11:40.94
881: 2021/01/22(金) 09:46:07.63
ネタで楽しんでるのにマジになるなよ
882: 2021/01/22(金) 11:32:17.33
テネレ乗りって頭悪い嘘つきばっかなのな
883: 2021/01/22(金) 11:52:32.38
一括りにすんな阿呆
884: 2021/01/22(金) 12:08:23.15
ほらこの口の悪さ
バカばっか
バカばっか
885: 2021/01/22(金) 12:13:24.16
レスを見てそいつが馬鹿だと思う→分かる
だからこのスレどころかテネレ乗り全員馬鹿→分からない
だからこのスレどころかテネレ乗り全員馬鹿→分からない
886: 2021/01/22(金) 12:42:39.90
ちなみにトップボックスだけでいいならYsのキャリアで良いけど
サイドもつけたいならGiviのステーじゃないと付かないよ
サイドもつけたいならGiviのステーじゃないと付かないよ
887: 2021/01/22(金) 15:26:18.50
購入決めました。近所YSPに在庫ありそうなのではやければ来週契約するつもり!
末永く10年以上10万キロ以上大事に乗るつもりです。このバイクは長く付き合えそう。
末永く10年以上10万キロ以上大事に乗るつもりです。このバイクは長く付き合えそう。
888: 2021/01/22(金) 15:42:00.18
こういうこと言う奴に限ってなんやかんや文句つけて半年以内に乗り換えるんだよな
889: 2021/01/22(金) 15:44:04.70
なにこの性悪バカ
890: 2021/01/22(金) 15:51:11.64
qwjv2RC/のレスはすべて悪態ばかりですね
891: 2021/01/22(金) 15:53:15.07
ID:/nzXOmtd
コイツw
早朝から色んなところに沸いて何しとんねんwww
http://hissi.org/read.php/motorbike/20210122/L256WE9tdGQ.html
コイツw
早朝から色んなところに沸いて何しとんねんwww
http://hissi.org/read.php/motorbike/20210122/L256WE9tdGQ.html
892: 2021/01/22(金) 16:22:21.12
うわ、基地外さんじゃんw
893: 2021/01/22(金) 17:13:08.04
そんなことよりラリーのパーツ組んだ人がツイッターにいたぞ。
これは相当クール。いくらするんだろう。
これは相当クール。いくらするんだろう。
895: 2021/01/23(土) 07:14:07.52
>>893
アレやるなら最初から青リム買わなきゃ良いのにな
アレやるなら最初から青リム買わなきゃ良いのにな
898: 2021/01/23(土) 10:17:53.77
>>893
クール?
タンクの色もリムの青アルマイトも酷くて草
クール?
タンクの色もリムの青アルマイトも酷くて草
894: 2021/01/22(金) 21:44:23.90
確かどこかのショップが輸入してて、外装キットで12万くらいだって希ガス
896: 2021/01/23(土) 10:12:29.01
タンクも黒じゃないと変だよな。つまり換装を想定するならベース白赤か黒じゃないと微妙になる
897: 2021/01/23(土) 10:15:38.10
思いつきでラリーバージョンにしたがるのは愚策
899: 2021/01/23(土) 10:38:19.22
21年モデルと22年モデルどっちを買えば、幸せになれるかな?
900: 2021/01/23(土) 11:06:58.08
22モデルが発表されてから考えれば良いさ。
若干のパワーダウンと重量増はあると思うけど。
若干のパワーダウンと重量増はあると思うけど。
901: 2021/01/23(土) 11:19:49.57
22モデルが発表されて『うーん、21モデルの方が良いな』って思っても既に21モデル手に入らないかもしれない
つまり、21モデルを買って22モデルの出来次第で買い替えがさいつよ
つまり、21モデルを買って22モデルの出来次第で買い替えがさいつよ
902: 2021/01/23(土) 12:00:05.98
>>901
ヤマハ関係者の方ですか?
ヤマハ関係者の方ですか?
903: 2021/01/23(土) 12:30:53.74
う~ん22年モデルでモデルチェンジするの解ってると、21年モデルの買い控えで売れ残る可能性があるんじゃないの?
904: 2021/01/23(土) 12:41:22.38
発表されたとしても国内販売は来年夏だろw
時間もったいないね。
ユーロ5対応以外で変更あるのかね。
気になるとすれば価格吊り上げて電制モリモリするとか?かな。
時間もったいないね。
ユーロ5対応以外で変更あるのかね。
気になるとすれば価格吊り上げて電制モリモリするとか?かな。
905: 2021/01/23(土) 14:09:31.05
FMCならまだしもマイナーチェンジなら対して変わらんと思うな
カラーリングとユーロ5対応くらいだろう
カラーリングとユーロ5対応くらいだろう
906: 2021/01/23(土) 14:59:35.97
燃料タンク増量と排気量800ccぐらいあるかもね
907: 2021/01/23(土) 15:17:37.59
Tenere 900 でいいじゃん
908: 2021/01/23(土) 15:27:02.52
MT-07が排気量UPしてないのに、800になるはずない。
909: 2021/01/23(土) 16:26:53.18
じゃあパワーダウンも無いからカラーリングとラリーバージョン追加で
910: 2021/01/23(土) 17:15:07.50
カッコわるいエキパイも忘れないで
911: 2021/01/23(土) 17:51:59.68
はいよー
912: 2021/01/23(土) 18:12:38.95
欲しいなら、すぐ買うヨロシ
913: 2021/01/23(土) 20:00:06.12
メーターはCarPlayできるといいな
914: 2021/01/23(土) 20:42:54.48
21年モデルは、電制モリモリ?
だったら、待つよっ!
だったら、待つよっ!
915: 2021/01/23(土) 20:56:35.52
定価150万、オプション込み乗り出し180万になるけどね。
916: 2021/01/23(土) 21:13:04.72
やっす
917: 2021/01/23(土) 21:31:46.02
今度のmt09 の6なんとかのコンピューター?
それが付いてくるんじゃないか?
それが付いてくるんじゃないか?
918: 2021/01/23(土) 21:38:31.40
つまんねえ妄想じみた話題がずっと続いてるな
919: 2021/01/23(土) 21:39:58.40
つまんねえのはテメエだよクズ
920: 2021/01/23(土) 22:00:13.17
とりあえずメーターをTFT化して欲しい
コメント
コメントする