1: 2020/09/12(土) 22:49:56.37
NSR250R ★第124回☆
基本的に、市販車NSR250R(MC16~MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。
今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果4ようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。
基本的に、市販車NSR250R(MC16~MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。
今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果4ようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。
10: 2020/09/13(日) 00:51:45.44
↑また騙されてカレー板まで来たわけだが33皿目
【From】バイク板
【5ch歴】20年位
【釣られた回数】数えられない
【釣られた時の餌】#井長州力「ハッシュタグ覚えたぞ!!」云々
【好きなカレー】>>1乙カレー
【ぜひ一言】>>9氏ね
【From】バイク板
【5ch歴】20年位
【釣られた回数】数えられない
【釣られた時の餌】#井長州力「ハッシュタグ覚えたぞ!!」云々
【好きなカレー】>>1乙カレー
【ぜひ一言】>>9氏ね
2: 2020/09/12(土) 22:50:50.84
詳しくはGoogleで検索してみるとか
Google "NSR250"画像
https://www.google.co.jp/search?q=NSR250&source=lnms&tbm=isch&sa=719
Yahoo オークション/NSR250/入札
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=NSR250&exflg=100&s1=bids&o1=a&mode=1
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%9B%E3%B3%E3%80%E3%BBNSR250R
Honda search
http://vsearch.honda.co.jp/search/search.x?ie=SJIS&mode=all&q=NSR250R&image.x=9&image.y=5
YOUNG MACHINE - NSR250
https://young-machine.com/?s=NSR250
Mr.Bike - NSR250
http://www.mr-bike.jp/?s=NSR250&x=36&y=4
Pinterest - NSR250画像検索
https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=NSR250
Google "NSR250"画像
https://www.google.co.jp/search?q=NSR250&source=lnms&tbm=isch&sa=719
Yahoo オークション/NSR250/入札
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=NSR250&exflg=100&s1=bids&o1=a&mode=1
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%9B%E3%B3%E3%80%E3%BBNSR250R
Honda search
http://vsearch.honda.co.jp/search/search.x?ie=SJIS&mode=all&q=NSR250R&image.x=9&image.y=5
YOUNG MACHINE - NSR250
https://young-machine.com/?s=NSR250
Mr.Bike - NSR250
http://www.mr-bike.jp/?s=NSR250&x=36&y=4
Pinterest - NSR250画像検索
https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=NSR250
3: 2020/09/12(土) 22:51:39.23
NSR250Rの各年式(型式)、特徴
87年型(MC16)初期型。エンジンが唯一リジットマウント。
88年型(MC18)エンジン特性がピーキー
89年型(MC18)88を改造、マイルド化
90~93型(MC21)への字スイングアーム(ガルアーム)
94~96型(MC28)片持ちスイングアーム(プロアーム)、カードキー
エンジン型式は全年式MC16Eだが、年式によって微妙に仕様が異なる。
エンジン換装はキャブや電装も一緒に移植するならそれほど難しくない。
ミッション/ギアはMC16~MC28全年式流用可能。ギア比をバラバラに組替えられる。
87年型(MC16)初期型。エンジンが唯一リジットマウント。
88年型(MC18)エンジン特性がピーキー
89年型(MC18)88を改造、マイルド化
90~93型(MC21)への字スイングアーム(ガルアーム)
94~96型(MC28)片持ちスイングアーム(プロアーム)、カードキー
エンジン型式は全年式MC16Eだが、年式によって微妙に仕様が異なる。
エンジン換装はキャブや電装も一緒に移植するならそれほど難しくない。
ミッション/ギアはMC16~MC28全年式流用可能。ギア比をバラバラに組替えられる。
4: 2020/09/12(土) 22:52:27.25
※参考キャブセット
間違いあっても責任持ちません。SM買いましょう。
MC16(RG) TA10A
油面 13mm
メインジェット #110
スロージェット #38
ジェットニードルマーク No.1 2QY、No.2 2QZ
エアスクリュ戻し 1-1/2 回転
MC18(RJ)追補 TA20A
メインジェット No.1 #130、No.2 #132
ジェットニードルマーク No.1 BPD、No.2 BPE
パワージェット No.1 #75、No.2 #70
エアスクリュ戻し 2-3/8 回転
MC18(RK)追補 TA21A
メインジェット #128
ジェットニードルマーク No.1 BPG、No.2 BPH
パワージェット #75
エアスクリュ戻し 2-1/8 回転
第88回スレ631-632氏の個人的な経験より。
TA21B のジェットニードルマークは No.1 BPJ、No.2 BPK だった。
間違いあっても責任持ちません。SM買いましょう。
MC16(RG) TA10A
油面 13mm
メインジェット #110
スロージェット #38
ジェットニードルマーク No.1 2QY、No.2 2QZ
エアスクリュ戻し 1-1/2 回転
MC18(RJ)追補 TA20A
メインジェット No.1 #130、No.2 #132
ジェットニードルマーク No.1 BPD、No.2 BPE
パワージェット No.1 #75、No.2 #70
エアスクリュ戻し 2-3/8 回転
MC18(RK)追補 TA21A
メインジェット #128
ジェットニードルマーク No.1 BPG、No.2 BPH
パワージェット #75
エアスクリュ戻し 2-1/8 回転
第88回スレ631-632氏の個人的な経験より。
TA21B のジェットニードルマークは No.1 BPJ、No.2 BPK だった。
5: 2020/09/12(土) 22:53:12.79
よくあるトラブル。
「RCバルブが動かない。」
→バッテリー電圧が12.5V以上無いと正常に動作しません。
充電するか新品バッテリーに交換しましょう。
またRCバルブ周辺にカーボンが多く蓄積してバルブが固着していた場合、
サーボに負担がかかり、PGM内部のパワートランジスタが焼けてしまいます。
その場合はPGM交換(がんばる人はPGM分解してトランジスタ交換)、
RCバルブサーボの点検が必要。
「アイドリング不安定、片肺、セッティングをいくら弄っても左右でプラグの焼け色が異なる。
低速トルクが無く非常に発進しにくい。パワーが出ない。突然焼きついた。」
→クランクのセンターシールの抜けによる
リアシリンダーの混合気のフロントシリンダーへの流出の可能性。
専門店で修理しましょう。
「MC18で低中速で異常に濃くかぶりやすい。」
「アクセル開度小でガタガタして乗りにくい、開けるとパワーがある」
→キャブのジェットニードルが消耗。
MC18用の消耗しにくい対策ニードルが販売されています。セットで5000円くらい。
「すぐにバッテリーあがるぞ!」
→エンジンを軽くレーシングした状態で充電電圧が14.5V程度ない場合は
レギュレーターの破損が考えられます。ジェネレータも点検してください。
「RCバルブが動かない。」
→バッテリー電圧が12.5V以上無いと正常に動作しません。
充電するか新品バッテリーに交換しましょう。
またRCバルブ周辺にカーボンが多く蓄積してバルブが固着していた場合、
サーボに負担がかかり、PGM内部のパワートランジスタが焼けてしまいます。
その場合はPGM交換(がんばる人はPGM分解してトランジスタ交換)、
RCバルブサーボの点検が必要。
「アイドリング不安定、片肺、セッティングをいくら弄っても左右でプラグの焼け色が異なる。
低速トルクが無く非常に発進しにくい。パワーが出ない。突然焼きついた。」
→クランクのセンターシールの抜けによる
リアシリンダーの混合気のフロントシリンダーへの流出の可能性。
専門店で修理しましょう。
「MC18で低中速で異常に濃くかぶりやすい。」
「アクセル開度小でガタガタして乗りにくい、開けるとパワーがある」
→キャブのジェットニードルが消耗。
MC18用の消耗しにくい対策ニードルが販売されています。セットで5000円くらい。
「すぐにバッテリーあがるぞ!」
→エンジンを軽くレーシングした状態で充電電圧が14.5V程度ない場合は
レギュレーターの破損が考えられます。ジェネレータも点検してください。
6: 2020/09/12(土) 22:54:31.00
よくある質問と答え
Q NSRにいれるオイルは何がいいでしょうか?
A 悩むなら取りあえずGR2またはヤマハの赤缶を入れてみましょう。。
Q NSRも生産終了から大分経ちますが、純正部品供給は大丈夫でしょうか?
A MC16/18/21は大分厳しい状況のようです。MC28も生産終了から10年以上経過しているので
いよいよ欠品が出てくる時期かもしれません。
Q 他年式のNSRの外装は付けられる?
A 88と89同士、21と28同士は比較的簡単につくようです。
それ以外は自作ステーなどでつけるなど工夫をして見ましょう。
Q ミッションオイル注入口開けたら、なんかオイルがいっぱい出てきたよ。
A エンジンオイルポンプのシールが損傷して、エンジンオイルがミッションに流れ込んでいます。
エンジンオイルポンプもしくはシール単体がアイファクトリーさんから
販売されていますので交換してみてください
Q MC21ですがリミッターカットはどこのがいいの?
A どこのでも同じ。PGM内に記録されているマップを読むだけだから、
違いはない。配線加工でも可。
Q NSRのフロントバンクのセンタープラグ化はどうよ?
A 燃焼効率アップやデトネーション対策に一定の効果はある。
興味があればセンタープラグ化キットがアイファクトリーさんから出てるので
問い合わせてみるといいでしょう。
Q NSRにいれるオイルは何がいいでしょうか?
A 悩むなら取りあえずGR2またはヤマハの赤缶を入れてみましょう。。
Q NSRも生産終了から大分経ちますが、純正部品供給は大丈夫でしょうか?
A MC16/18/21は大分厳しい状況のようです。MC28も生産終了から10年以上経過しているので
いよいよ欠品が出てくる時期かもしれません。
Q 他年式のNSRの外装は付けられる?
A 88と89同士、21と28同士は比較的簡単につくようです。
それ以外は自作ステーなどでつけるなど工夫をして見ましょう。
Q ミッションオイル注入口開けたら、なんかオイルがいっぱい出てきたよ。
A エンジンオイルポンプのシールが損傷して、エンジンオイルがミッションに流れ込んでいます。
エンジンオイルポンプもしくはシール単体がアイファクトリーさんから
販売されていますので交換してみてください
Q MC21ですがリミッターカットはどこのがいいの?
A どこのでも同じ。PGM内に記録されているマップを読むだけだから、
違いはない。配線加工でも可。
Q NSRのフロントバンクのセンタープラグ化はどうよ?
A 燃焼効率アップやデトネーション対策に一定の効果はある。
興味があればセンタープラグ化キットがアイファクトリーさんから出てるので
問い合わせてみるといいでしょう。
7: 2020/09/12(土) 22:55:58.22
前スレ
NSR250R ★第123回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1593878067/
過去スレ
NSR250R ★第122回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1587016326/
NSR250R ★第121回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578170030/
NSR250R ★第120回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572769039/
NSR250R ★第119回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566284042/
NSR250R ★第118回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1558315005/
NSR250R ★第117回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1552210450/
NSR250R ★第116回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546901140/
NSR250R ★第115回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1540137716/
NSR250R ★第114回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535201640/
NSR250R ★第113回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530025666/
NSR250R ★第112回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522920006/
以下略
NSR250R ★第123回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1593878067/
過去スレ
NSR250R ★第122回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1587016326/
NSR250R ★第121回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578170030/
NSR250R ★第120回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572769039/
NSR250R ★第119回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566284042/
NSR250R ★第118回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1558315005/
NSR250R ★第117回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1552210450/
NSR250R ★第116回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546901140/
NSR250R ★第115回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1540137716/
NSR250R ★第114回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535201640/
NSR250R ★第113回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530025666/
NSR250R ★第112回☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522920006/
以下略
8: 2020/09/12(土) 22:57:04.33
Complete JAPAN made
Love - NSR250R - Evolution
どちらさんも永遠に無事故無違反無転倒で!!
追記:
年式等での煽り罵り合いは、無視放置でよろしくお願いします。
Love - NSR250R - Evolution
どちらさんも永遠に無事故無違反無転倒で!!
追記:
年式等での煽り罵り合いは、無視放置でよろしくお願いします。
9: 2020/09/12(土) 23:08:40.27
【悲報】カレー板住人 #井長州力「ハッシュタグ覚えたぞ!!」よりも画像に写りこむカレーが旨そうと盛り上がる
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1593263387/
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1593263387/
11: 2020/09/13(日) 01:24:33.93
保留津 謎の商人 有名ショップと提携している
果樹王 謎のファッションリーダー 王将が好き
百万円 謎のプロフィール写真 下らない所に金を使い、下らない所をケチる
果樹王 謎のファッションリーダー 王将が好き
百万円 謎のプロフィール写真 下らない所に金を使い、下らない所をケチる
12: 2020/09/13(日) 02:37:35.19
Z戦士の会 太田君の偉業
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
13: 2020/09/13(日) 14:01:07.33
↑こいつの病気大丈夫か?
盗まれて頭おかしくなったの?
災難続きで脳みそまで破滅って。ザマー、メシウマ
盗まれて頭おかしくなったの?
災難続きで脳みそまで破滅って。ザマー、メシウマ
20: 2020/09/13(日) 19:40:13.48
>>13
ちょっと何言ってんのかよく解んないですけど?
ちょっと何言ってんのかよく解んないですけど?
14: 2020/09/13(日) 14:21:46.03
オクに出ている〔NSR250R HRC チャンバー MC21 MC28 用 OH済み 欠品無し 検索 Jha ジャハ MC18 MC16〕
これ、本当にMC21・28用か?
それに膨張室のステー無いし。
フランジとサイレンサーステーだけで止めるのかよ。
NSRに関して素人な出品者か?
全くどんな奴だよ!
これ、本当にMC21・28用か?
それに膨張室のステー無いし。
フランジとサイレンサーステーだけで止めるのかよ。
NSRに関して素人な出品者か?
全くどんな奴だよ!
16: 2020/09/13(日) 15:45:15.91
>>14
たまたま見たスレだけど横からすまない
ヤフオクに出てるようなもんって
転売厨が殆どだからプロからしたら?なるのは
よくあるあるよ
たまたま見たスレだけど横からすまない
ヤフオクに出てるようなもんって
転売厨が殆どだからプロからしたら?なるのは
よくあるあるよ
27: 2020/09/15(火) 04:21:33.75
>>14
今更だけど
ID見てないんか?
おそらくホディーはMC18だと思う
今更だけど
ID見てないんか?
おそらくホディーはMC18だと思う
15: 2020/09/13(日) 15:16:00.13
urlはらんの?
17: 2020/09/13(日) 16:24:58.39
18: 2020/09/13(日) 17:59:29.30
3Dプリンタでカーボンフレームを作っている会社が大阪にある
堆積と違い、デザインが自由にできる
バイクのフレームも出来るならエンジンスワップが容易に出来ると考えた
シートレールでもいいけど
堆積と違い、デザインが自由にできる
バイクのフレームも出来るならエンジンスワップが容易に出来ると考えた
シートレールでもいいけど
19: 2020/09/13(日) 18:51:29.96
でもお高いんでしょ?
21: 2020/09/14(月) 09:17:21.03
↑カモざまぁ
太田君うはうは
太田君うはうは
22: 2020/09/14(月) 09:48:32.31
Z会の太田って何教えてる人なの?
29: 2020/09/15(火) 22:16:46.99
>>22
今、あなたの後ろにいます
今、あなたの後ろにいます
24: 2020/09/14(月) 12:17:28.83
カーボンの利点は積層の枚数や種類や方向を任意の箇所で変えて全体の剛性を好きにコントロールできとこだろ
3Dプリンタだとそこが単一になるからカーボンの利点がほぼほぼ無くなるんじゃ?
3Dプリンタだとそこが単一になるからカーボンの利点がほぼほぼ無くなるんじゃ?
25: 2020/09/14(月) 12:44:44.93
いや3Dプリンタは単一ではない。繊維の方向も自在にできる
往来のカーボンフレームは十種類以上のパーツを接着やボルト止めして作ってる
自転車のフレームでこれだからバイクのフレームはもっと複雑になる
3Dプリンタであれば継ぎ目のないフレームが出来る
形が自在に変えられるということはRSやTZなど別のエンジンを積めるようにマウントの位置を変更できるわけだ
往来の製法だとまず型から作り始めないといけない
というわけで自転車のカーボンフレームは3Dプリンタが主流になっていくと思う
motoGPのマシンのフレームも3Dプリンタで作られると思うんだよな
往来のカーボンフレームは十種類以上のパーツを接着やボルト止めして作ってる
自転車のフレームでこれだからバイクのフレームはもっと複雑になる
3Dプリンタであれば継ぎ目のないフレームが出来る
形が自在に変えられるということはRSやTZなど別のエンジンを積めるようにマウントの位置を変更できるわけだ
往来の製法だとまず型から作り始めないといけない
というわけで自転車のカーボンフレームは3Dプリンタが主流になっていくと思う
motoGPのマシンのフレームも3Dプリンタで作られると思うんだよな
26: 2020/09/14(月) 12:55:52.88
28: 2020/09/15(火) 12:24:13.11
画像のアングルがやたら地面に近いけど、もしかしてタイマーかけて地面に置いてポーズ決めて撮影してるのかな。
ギャングっぽくて怖いから本人に直接聞けないけど。
ギャングっぽくて怖いから本人に直接聞けないけど。
31: 2020/09/15(火) 22:48:46.02
>>28
NSR界のインフルエンサーですから、ちゃんと専属のカメラマンが居ますよ
NSR界のインフルエンサーですから、ちゃんと専属のカメラマンが居ますよ
30: 2020/09/15(火) 22:22:12.86
太田とか広島の1つの団地で一晩で10台以上パクったとか自慢してたからな
そりゃみんなNSRなんて乗らなくなるわ
そりゃみんなNSRなんて乗らなくなるわ
32: 2020/09/15(火) 23:25:40.65
自慢を聞いて半笑いでおこぼれにあずかろうとしてくせに被害者ズラされてもねー。
しかも乗らなくなってもここ覗く理由
全てが矛盾に溢れてる。
バカでしょ?ねぇ?
しかも乗らなくなってもここ覗く理由
全てが矛盾に溢れてる。
バカでしょ?ねぇ?
33: 2020/09/16(水) 02:14:28.45
>>32
どうした急に?
どうした急に?
35: 2020/09/16(水) 20:16:27.25
>>32
ちょっと何言ってんのかよく解んないですけど?
ちょっと何言ってんのかよく解んないですけど?
34: 2020/09/16(水) 06:58:07.69
ストリート系バスケスタイルの人を一瞬にしてオタクにする方法
ボールを渡す
ボールを渡す
36: 2020/09/17(木) 22:08:02.17
ざまぁー
37: 2020/09/18(金) 00:45:47.00
おすすめのチャンバー教えろや、この豚野郎
38: 2020/09/18(金) 04:08:50.57
>>37
無限
無限
59: 2020/09/20(日) 12:02:14.86
>>37
ほそぼそと駄菓子屋を営むトメさん
ほそぼそと駄菓子屋を営むトメさん
39: 2020/09/18(金) 06:22:43.58
ひりゅー
40: 2020/09/18(金) 07:58:22.59
タイガーマホービン
41: 2020/09/18(金) 10:39:18.75
RSイトウがおすすめ
42: 2020/09/18(金) 21:17:30.17
やっぱひりゅう
43: 2020/09/18(金) 21:20:45.61
今新品で買えないのを書いてもなぁ
K2Tecで良いんじゃない
K2Tecで良いんじゃない
44: 2020/09/18(金) 23:18:18.99
盗まれてやんの
ざまぁ‐ マヌケ
ざまぁ‐ マヌケ
45: 2020/09/19(土) 00:26:19.97
>>44
太田君成仏して下さいw
太田君成仏して下さいw
46: 2020/09/19(土) 03:00:12.55
僕のRS速いんで~NSRも喰っちゃうぞって感じっすかね~
47: 2020/09/19(土) 09:28:55.31
かっさんのブレーキ分解動画べろべろに伸びたダイアフラム位交換すればいいのに。
ダイアフラムがあの状態じゃシールも硬化進んでるだろ。
放置車両のブレーキのゴムパーツ再利用する発想は俺には無い。
ダイアフラムがあの状態じゃシールも硬化進んでるだろ。
放置車両のブレーキのゴムパーツ再利用する発想は俺には無い。
48: 2020/09/19(土) 10:02:53.62
mc21のブレーキは完全にオーバーホール出来るくらいパーツ出る?
49: 2020/09/19(土) 10:18:11.52
出るよ
MC21専用じゃないからね
MC21専用じゃないからね
50: 2020/09/19(土) 13:47:54.82
ピックアップツールで外した時に傷付いてるだろ
51: 2020/09/19(土) 16:00:02.59
新型シリンダーの試作が出来た見たいだけど今度が楽しみだな
こうやって素人が手を出せない事やってくれるのは素直に嬉しい
値段は井上ボーリングの再生シリンダーより高くなっちゃいそうだね
こうやって素人が手を出せない事やってくれるのは素直に嬉しい
値段は井上ボーリングの再生シリンダーより高くなっちゃいそうだね
52: 2020/09/19(土) 17:51:19.13
出してくれるだけでもありがたいと思わないとね
53: 2020/09/19(土) 20:08:42.57
そのうちフレームがあれば社外品だけで1台作れる様になるな
54: 2020/09/19(土) 20:26:02.54
フレームはこないだ書いたカーボン3Dプリンタでどうにかなる可能性はあるしね
55: 2020/09/19(土) 20:30:50.60
車体番号をフレームから取ってこないと
56: 2020/09/19(土) 21:19:11.51
レーザー刻印でいい
57: 2020/09/20(日) 10:16:11.02
DMRの水漏れウオポンは結局どういう対応になったのかしら
もう一個買えということか?
もう一個買えということか?
58: 2020/09/20(日) 11:49:31.63
ロスマンズ〇〇パロディーデモ車笑も
60: 2020/09/20(日) 13:23:14.50
アイツが走ればチャンバも走る~♩
ばーちゃんの事と思った奴は正直に手をあげなさい。
ばーちゃんの事と思った奴は正直に手をあげなさい。
61: 2020/09/20(日) 13:37:22.45
それにつけてもオヤツはカール♫も定番だったw
1番はテンションが上がるカッコいい歌なのに2番はなんで大喜利になったのか…
1番はテンションが上がるカッコいい歌なのに2番はなんで大喜利になったのか…
62: 2020/09/21(月) 00:42:57.72
やめられなーいとまらないー気持ちーやっぱズリセン!
63: 2020/09/21(月) 11:42:42.64
丸大ウインナー~♩ 大きくなれよ
64: 2020/09/21(月) 20:41:30.53
RothmansYOKO〇〇とかセンス塊り!
カジュアルぐらいの抜群のセンス!
みんな真似しよう!
カジュアルぐらいの抜群のセンス!
みんな真似しよう!
65: 2020/09/21(月) 23:16:45.07
>>64
不倫シャクレか?www
不倫シャクレか?www
66: 2020/09/22(火) 00:23:42.39
Z戦士の会 太田君の偉業
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
67: 2020/09/22(火) 00:35:35.38
ぽん酢しゃぶしゃぶの人?
68: 2020/09/22(火) 01:25:56.94
ノーパンしゃぶしゃぶをポン酢で食べたYOKOTAの悪口はそこまでだ!
69: 2020/09/22(火) 07:33:38.24
サイレンサーの内径でチャンバーの特性変わるの?T2の61/60/57三種類あるんだけど
82: 2020/09/23(水) 17:42:35.29
>>69
4mmじゃ変わらんよ
好きなの買え
4mmじゃ変わらんよ
好きなの買え
70: 2020/09/22(火) 12:29:39.15
やっぱ教授がおらんとアホの巣窟みたくなってるやんw
71: 2020/09/22(火) 14:12:47.04
長期不動の89MC18貰えそうだからレストアするわ
雨ざらしで錆びもひどくブレーキとアクセル固まって動かないけど
雨ざらしで錆びもひどくブレーキとアクセル固まって動かないけど
72: 2020/09/22(火) 14:56:14.98
自慢うざ
73: 2020/09/22(火) 17:56:16.09
タダほど高いものは無い
エンジンもやるとなると30万コースかねぇ
エンジンもやるとなると30万コースかねぇ
74: 2020/09/22(火) 18:11:40.71
>>73
88不動車一台持ってるバイク屋の友人も俺の「直して乗ろうよ」の悪魔の囁きには
耳を貸さないなw
88不動車一台持ってるバイク屋の友人も俺の「直して乗ろうよ」の悪魔の囁きには
耳を貸さないなw
75: 2020/09/22(火) 18:32:46.46
不動車をレストアやるってSNSで発信しても三日坊主だろ
最後までやった奴見たことないわ
キャブばらしておわり
最後までやった奴見たことないわ
キャブばらしておわり
76: 2020/09/22(火) 20:24:33.01
希少・極上の一台!!今回完全売り切りにて出品!!
希望落札価格は140万円以上です。
1円スタートで出品となりますが入札金額140万円以下となりましたら
掲載を取り消す場合が御座いますが予めご了承下さいませ。
ちょっと何言ってるかわからない
希望落札価格は140万円以上です。
1円スタートで出品となりますが入札金額140万円以下となりましたら
掲載を取り消す場合が御座いますが予めご了承下さいませ。
ちょっと何言ってるかわからない
78: 2020/09/22(火) 21:48:04.41
>>76
今回限りの1円スタートのT2もアポーやな
毎度恒例の1円スタートだろw
今回限りの1円スタートのT2もアポーやな
毎度恒例の1円スタートだろw
77: 2020/09/22(火) 20:57:26.36
レストアいい趣味だな
でも治る頃には人間が老体化してて乗れなかったりして
でも治る頃には人間が老体化してて乗れなかったりして
79: 2020/09/22(火) 23:42:08.22
T2は何個アカウント持ってるの?
80: 2020/09/23(水) 13:52:53.59
81: 2020/09/23(水) 17:36:27.40
不倫業
83: 2020/09/24(木) 01:12:40.36
MC28少し前は50万くらいで買えたのにオクでもショップでも売ってねーじやんか
MC21の方が少しやすいか?
MC21の方が少しやすいか?
84: 2020/09/24(木) 01:29:21.25
21のがいっぱい売れたしな
85: 2020/09/24(木) 20:14:18.18
少し前までMC28納車しました!とかまたに見たけどいまぜんぜん見ないもんな
高杉だわ
高杉だわ
86: 2020/09/24(木) 22:24:12.40
MC28を100万円もかけてオーバーホールしました。
87: 2020/09/24(木) 23:59:49.79
新車で寝かせてるMC28 ロスマンズ500万で売るわ。海外のオークションでなw
88: 2020/09/25(金) 01:43:58.53
>>87
スマホのPGM代わりもいらねーからもう帰っていいよ
スマホのPGM代わりもいらねーからもう帰っていいよ
89: 2020/09/25(金) 02:52:24.13
チェーンは何がおすすめ?
91: 2020/09/25(金) 12:27:19.42
>>89
高いけど江沼のスリードかな
高いけど江沼のスリードかな
90: 2020/09/25(金) 05:58:02.06
かてーな
92: 2020/09/25(金) 21:37:09.56
96: 2020/09/26(土) 19:40:27.75
>>92
DFRはMC21押し
プロアームを採用したことで
NSRは、、、ライフサイクルズではここから先は伏せられいる
DFRはMC21押し
プロアームを採用したことで
NSRは、、、ライフサイクルズではここから先は伏せられいる
94: 2020/09/25(金) 21:50:32.75
NSR内でプロアーム使ってるならまだええわ
RZとかGPZでやってるのはセンスない
RZとかGPZでやってるのはセンスない
95: 2020/09/26(土) 16:05:54.91
いやこの記事別にプロアーム移植したとかそういう話じゃないでしょw
97: 2020/09/26(土) 21:46:42.53
エルフと交わした特許の期限が切れるタイミングでプロアームを出したというのが真相
98: 2020/09/27(日) 01:40:33.61
ガルアームはヤマハの特許なんだ
99: 2020/09/27(日) 20:23:55.67
ストッパーリンクがガタで始めたからDFRでカラーとブッシュのセット買うかT2でチタンストッパーリンク買うか悩むな
チタンストッパーリンク使ってる人いる?
なんでもかんでもチタンってのは良くない気がするんだけど実際どうなんだろ
硬過ぎて逆にクラック促進とかだと笑えないよな
チタンストッパーリンク使ってる人いる?
なんでもかんでもチタンってのは良くない気がするんだけど実際どうなんだろ
硬過ぎて逆にクラック促進とかだと笑えないよな
100: 2020/09/27(日) 21:06:00.25
>>99
DFRにしときな。T2は信者にでも実験させとけ。何を考えてるのか知らんが、ブッシュまでチタンだって話じゃあ、ピボットシャフトが削れる未来しか見えない。
DFRにしときな。T2は信者にでも実験させとけ。何を考えてるのか知らんが、ブッシュまでチタンだって話じゃあ、ピボットシャフトが削れる未来しか見えない。
101: 2020/09/27(日) 21:38:31.01
ブッシュをチタンにしてるのは呆れて草も生えんわ
材料の特性や機能を無視して作ってることが露呈してる
材料の特性や機能を無視して作ってることが露呈してる
102: 2020/09/27(日) 22:50:58.93
チタンが悪者みたいな風潮だけどα合金だろうから世間一般のイメージよりもずっと柔らかいよ。β合金みたいな高密度高強度とは全然違うから心配無いよ
103: 2020/09/27(日) 23:49:48.24
DFRにしとくよ
ストッパーリンクとエンジンを止めるボルトも新品にしたかったもう廃盤なんだなぁ
強度区分12.9選んでおけば汎用のボルトでも問題ないかな
カラーの中でカタカタ動くと意味ないし駄目かな?
ストッパーリンクとエンジンを止めるボルトも新品にしたかったもう廃盤なんだなぁ
強度区分12.9選んでおけば汎用のボルトでも問題ないかな
カラーの中でカタカタ動くと意味ないし駄目かな?
104: 2020/09/28(月) 13:40:00.01
チタンが良いよ
パクる側からしたら
パクる側からしたら
105: 2020/09/28(月) 15:29:16.32
チタンのホイールが欲しい
106: 2020/09/28(月) 15:39:05.91
チタンは剛性が低いからホイールには不向き
わかりやすく書くと鉄の半分以下で簡単に曲がる
わかりやすく書くと鉄の半分以下で簡単に曲がる
109: 2020/09/28(月) 21:08:15.44
>>106
アルミと比較するとどうですか?
アルミと比較するとどうですか?
119: 2020/10/02(金) 06:58:53.61
>>106
鉄ホイールはいてるんですか
鉄ホイールはいてるんですか
107: 2020/09/28(月) 16:02:38.79
インコネルのホイールが欲しい
111: 2020/09/29(火) 09:27:19.39
>>107
重いやん・・・・
重いやん・・・・
108: 2020/09/28(月) 16:47:40.34
SUS×SUSとかTi×Tiとかカジリ起こすから嫌
110: 2020/09/28(月) 22:26:56.46
インスタを始めてみたけどみんなすごいの乗ってるな
どんだけ金突っ込んでるの?
どんだけ金突っ込んでるの?
112: 2020/09/29(火) 20:53:04.97
みんな30年も前の錆の浮いた純正ボルトナット使い回してるけど
あれを新品に替えるだけで結構見栄えよくなるなって気づいた
欠品の場合、セレートなしのフランジボルトやナットに替えてやると
貧乏臭さがなくなる
あれを新品に替えるだけで結構見栄えよくなるなって気づいた
欠品の場合、セレートなしのフランジボルトやナットに替えてやると
貧乏臭さがなくなる
113: 2020/09/30(水) 06:35:28.24
社外ボルトも色々だから価値観次第なところはあるよね
純正の現行品に替えると最初のうちは見栄えが良くなっても、メッキが変わってるのでサビやすくて当時物のほうがマシなこともあるからなんとも言えない。
純正の現行品に替えると最初のうちは見栄えが良くなっても、メッキが変わってるのでサビやすくて当時物のほうがマシなこともあるからなんとも言えない。
114: 2020/09/30(水) 06:42:29.36
環境対策でメッキ代わったんだよな
115: 2020/09/30(水) 12:55:20.31
ユニクロからしまむらに変わったようなもんだな。
三価ホワイトな
三価ホワイトな
116: 2020/10/01(木) 18:03:24.11
MC21純正キャリパーのパッドピンを前後共に
回しやすいのに変えたいんですけど
オススメ教えてもらえませんでしょうか?
回しやすいのに変えたいんですけど
オススメ教えてもらえませんでしょうか?
117: 2020/10/01(木) 18:20:14.69
クイックリリースピンで検索してみたら?
回すのとは違って反対側のβピンを外してクイックリリースピンを引き抜くの
βピンを無くさないようにワイヤーを付けたらいいし
リア用は無かったと思う
でもブレンボカニのクイックリリースピンはあるのでリアキャリパーをブレンボカニに交換すればいいよ
回すのとは違って反対側のβピンを外してクイックリリースピンを引き抜くの
βピンを無くさないようにワイヤーを付けたらいいし
リア用は無かったと思う
でもブレンボカニのクイックリリースピンはあるのでリアキャリパーをブレンボカニに交換すればいいよ
118: 2020/10/01(木) 18:43:47.93
そうやって調べたらよかったんですね
マイナスキャップがボロボロで大変やったのて
見てたら、純正流用?か何かの、にりんかんブログが
ヒットしたけど何を調べたら良いのかわからず
困っておりました
マイナスキャップがボロボロで大変やったのて
見てたら、純正流用?か何かの、にりんかんブログが
ヒットしたけど何を調べたら良いのかわからず
困っておりました
120: 2020/10/02(金) 19:27:25.62
MC28のフロントリアサスOHしたいんだけどおすすめありますか?
121: 2020/10/02(金) 19:40:46.91
スクーデリアオクムラ
122: 2020/10/02(金) 19:42:12.75
T2レーシングステッカー
123: 2020/10/02(金) 19:58:30.83
勝手に鏡面されて困る
124: 2020/10/02(金) 20:23:28.62
デザインがダサい
Z250みたいなのも出してくれ
Z250みたいなのも出してくれ
125: 2020/10/02(金) 21:21:25.61
ストファイかっこいいよね!
126: 2020/10/05(月) 00:14:07.50
イオーーーーン♬
127: 2020/10/06(火) 21:45:36.53
これ誰が買うの?
高すぎる
NSR250R mc18 プロアーム仕様 作製途中断念 エンジンオーバーホール済み 倒立 ブレンボ PGM、サブコン、RCバルブ正常 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u388506377
高すぎる
NSR250R mc18 プロアーム仕様 作製途中断念 エンジンオーバーホール済み 倒立 ブレンボ PGM、サブコン、RCバルブ正常 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u388506377
129: 2020/10/07(水) 07:54:55.13
>>127
デアゴスティーニかな
デアゴスティーニかな
128: 2020/10/06(火) 22:01:27.80
フォークは3XVの93年式のSTDだろうね
アウターがゴールドなのは93STDしか該当しない
アウターがゴールドなのは93STDしか該当しない
130: 2020/10/07(水) 17:59:36.04
1円スタート売り切りだったのに
140万円スタートになってる
140万円スタートになってる
131: 2020/10/07(水) 21:11:03.94
あれは売り切りじゃないよ
140いかなかったらキャンセル
すると書いてあったし
まあ、SEベースのなんちゃってロスマンズだし社外チャンバーで溶けた純正カウルでは高杉
140いかなかったらキャンセル
すると書いてあったし
まあ、SEベースのなんちゃってロスマンズだし社外チャンバーで溶けた純正カウルでは高杉
135: 2020/10/08(木) 12:51:04.12
>>131
希少・極上の一台!!今回完全売り切りにて出品!!
と書いてあったらしい
希少・極上の一台!!今回完全売り切りにて出品!!
と書いてあったらしい
132: 2020/10/08(木) 01:32:25.29
MC28ってだけて80くらいいくし
そんなに高いとは感じないなぁ
そんなに高いとは感じないなぁ
133: 2020/10/08(木) 05:43:24.73
高いから入札者0
134: 2020/10/08(木) 07:37:07.71
あんな高いの誰も入札しないだろw
136: 2020/10/08(木) 16:42:44.51
Z戦士の会 太田君の偉業
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
137: 2020/10/08(木) 17:16:11.92
WR'Sのバックステップ付けて
いるけどマスターガードないことに今気づいたw
いるけどマスターガードないことに今気づいたw
138: 2020/10/09(金) 17:46:48.51
タイヤウォーマー巻いてからのツーリングって最高の贅沢だな
139: 2020/10/09(金) 18:00:07.76
>>138
タイヤウォーマー片付けてる間にタイヤが冷える罠
タイヤウォーマー片付けてる間にタイヤが冷える罠
141: 2020/10/09(金) 19:59:20.44
>>139
ピットで温めて、コースインして冷やすw
ピットで温めて、コースインして冷やすw
140: 2020/10/09(金) 18:45:23.64
>>138
確認して全て理解したw
確認して全て理解したw
142: 2020/10/09(金) 23:39:55.82
>>138
そんなやつおらんやろ~
そんなやつおらんやろ~
143: 2020/10/10(土) 00:03:12.54
開発中の図面ってリンクサスか?
MC18が2タイプということは17/18インチだろうな
MC18が2タイプということは17/18インチだろうな
145: 2020/10/10(土) 15:46:40.82
2年ぶりだから遅いんじゃ無くて元々遅いんだろ
146: 2020/10/10(土) 21:23:55.00
オレよりはやい
147: 2020/10/10(土) 22:40:08.56
>>146
早漏だからな
早漏だからな
148: 2020/10/11(日) 13:47:02.37
また素人を騙してんなぁ…
レクチでパワーアップ?
どの仕様でどんなエンジン特性になり、何処の領域をカバーするのか説明されてない。
というか本人もHRCレクチの根本を理解していないだろうな。しかもセンターの仕切りは80年代初頭のホンダが採用してたもの(笑)現在はモトクロッサーだけwアホすぎるwイカサマダイナモ結果で荒稼ぎするんだろうなw
レクチでパワーアップ?
どの仕様でどんなエンジン特性になり、何処の領域をカバーするのか説明されてない。
というか本人もHRCレクチの根本を理解していないだろうな。しかもセンターの仕切りは80年代初頭のホンダが採用してたもの(笑)現在はモトクロッサーだけwアホすぎるwイカサマダイナモ結果で荒稼ぎするんだろうなw
149: 2020/10/11(日) 15:41:43.03
スタッファーの形状で高回転に振ったり低中回転に振ったりできるものだと思ってたけど違うの?
150: 2020/10/11(日) 17:17:04.65
>>149
それであってるよ
それであってるよ
151: 2020/10/11(日) 18:59:19.97
スタッファーの形状がどうだと高回転でどうだと低回転なの?
152: 2020/10/11(日) 20:54:41.19
>>151
え?せっから説明しないと解んないの?
え?せっから説明しないと解んないの?
153: 2020/10/11(日) 21:29:57.21
モトクロッサーでも採用されているなら効果あるんじゃないの?
154: 2020/10/11(日) 23:08:41.01
そもそも今まともに開発されてる2ストエンジンなんてモッサーだけじゃねえ?
155: 2020/10/12(月) 00:08:08.92
モトクロスにはモトクロスの乗り方が有る訳で、エンジン特性もチャンバーもロードとは異なる
良い例がV-FORCEはロードには全く持って不向き
そこの所を良く理解するように
良い例がV-FORCEはロードには全く持って不向き
そこの所を良く理解するように
156: 2020/10/12(月) 17:25:23.04
モトクロッサーは全開区間短いしな。エンジンオイルの混合比もぜんぜん違うし
157: 2020/10/12(月) 18:39:25.22
NSRにETC付けてる方に質問
リアシートの収納ボックスって言うの?あの中にアンテナ入れてる方います?
金属で遮らなければ大丈夫とか聞きますが実際に使ってる方教えて
リアシートの収納ボックスって言うの?あの中にアンテナ入れてる方います?
金属で遮らなければ大丈夫とか聞きますが実際に使ってる方教えて
158: 2020/10/12(月) 19:13:11.19
そんなアホな事試す奴居るのか?
リスクがデカ過ぎだろ
ETCで立往生とかやめてくれよ
メーターとかキーボックスの辺りとか目立たない場所いくらでも有るじゃん
リスクがデカ過ぎだろ
ETCで立往生とかやめてくれよ
メーターとかキーボックスの辺りとか目立たない場所いくらでも有るじゃん
159: 2020/10/12(月) 19:29:11.30
ETCのテストはETC一般共用レーンでやれば良い
160: 2020/10/12(月) 19:39:12.82
>>159
頭いいな
頭いいな
163: 2020/10/12(月) 22:30:52.93
暇なときに>>159の方法で一度試してみる ありがとう
161: 2020/10/12(月) 19:46:50.18
俺は一体型ETCでメーターとスクリーンの隙間に入れてる ※純正メーターではない
162: 2020/10/12(月) 19:54:42.63
普通に考えてタコメーターのとこだろ
あのボックスに入れていいのはETC本体と二輪用ドラレコ本体とレインウェアと書類だけだ
あのボックスに入れていいのはETC本体と二輪用ドラレコ本体とレインウェアと書類だけだ
164: 2020/10/13(火) 00:25:55.19
分離式でメーター上にアンテナ付けて本体はリアボックス内に入れてるけど
リアシート内にアンテナ入れても動くと思うよ
リアシート内にアンテナ入れても動くと思うよ
165: 2020/10/13(火) 05:02:42.80
過去に一体式ETC車載機を小物入れにセットして通過しようとしたがゲート開かなかったことがある。
それ以来メーター周りにセットしている。
それ以来メーター周りにセットしている。
166: 2020/10/13(火) 12:23:11.05
高速、有料道路走らないから知らんわ。
167: 2020/10/13(火) 17:58:59.36
NSRで高速なんて楽しくなさそう
168: 2020/10/13(火) 18:09:48.68
NSR乗りなら下道で倍以上時間がかかっても気にしないで下道を走るものだよね
峠区間に入ったら初見でも気にせずフルバンクで曲がっていくべし
峠区間に入ったら初見でも気にせずフルバンクで曲がっていくべし
170: 2020/10/13(火) 18:54:59.66
>>168
初見フルバンクとか初見でシコるくらい気持ちいいな!
初見フルバンクとか初見でシコるくらい気持ちいいな!
171: 2020/10/13(火) 20:56:44.71
>>168
日帰りじゃ行きにくい名の在る峠やスカイラインを走りに行くために高速を使うんですよ
日帰りじゃ行きにくい名の在る峠やスカイラインを走りに行くために高速を使うんですよ
169: 2020/10/13(火) 18:32:13.77
最近は車の巨大化ですり抜けしにくい
渋滞はまって水温上げるなら高速使ってお山遊園地に行くわ
渋滞はまって水温上げるなら高速使ってお山遊園地に行くわ
177: 2020/10/14(水) 13:34:16.58
>>169
昔、フェンダーミラーからドアミラーになった時も
スリ抜けし辛くなったなあっと感じたものだ
昔、フェンダーミラーからドアミラーになった時も
スリ抜けし辛くなったなあっと感じたものだ
178: 2020/10/14(水) 17:24:57.75
>>177
そうそう 当時はセダン車多くて
ドアミラーの高さがハンドルの
高さと近いんだよな
お互い歳がばれるなあw
そうそう 当時はセダン車多くて
ドアミラーの高さがハンドルの
高さと近いんだよな
お互い歳がばれるなあw
172: 2020/10/13(火) 21:09:00.19
行きは高速で帰りは下道を使ってみたら下道の方が大変だったんでそれはわかるなぁ
173: 2020/10/14(水) 05:11:16.65
目的地までは高速があるなら優先して利用する
下道じゃおまわり気になって無理っす
下道じゃおまわり気になって無理っす
174: 2020/10/14(水) 07:36:34.91
ETCも付けたし右直事故に遭遇しかけてからなるべく高速利用するようにしてる。
175: 2020/10/14(水) 12:32:01.03
タイヤの真ん中だけ使ってるアマリングNSRか
176: 2020/10/14(水) 13:27:18.85
そもそもNSRで遠出しないなぁ
179: 2020/10/14(水) 18:07:11.70
数年前に見かけた外装ピカピカのNSR
県名が1文字の古いナンバーだった
持ち主には会えなかったけど、今も乗っているといいなぁ
県名が1文字の古いナンバーだった
持ち主には会えなかったけど、今も乗っているといいなぁ
180: 2020/10/14(水) 18:29:12.63
>>179
87か88NSR?
バイクも同じかわからないけど県名が一文字だったのは1987年12月末までらしい
88NSRの発売日が11月だったのでそこから30年以上もワンオーナーということかね
87か88NSR?
バイクも同じかわからないけど県名が一文字だったのは1987年12月末までらしい
88NSRの発売日が11月だったのでそこから30年以上もワンオーナーということかね
181: 2020/10/14(水) 18:44:18.88
>>180
88の青テラでした
貴重な一文字ナンバーを拝めて感動しました!
88の青テラでした
貴重な一文字ナンバーを拝めて感動しました!
182: 2020/10/14(水) 19:13:04.06
県名ひと文字でずっと悩んでる
どこだろ?
どこだろ?
183: 2020/10/14(水) 19:20:01.10
>>182
昔のナンバープレートは地名が一文字だったのよ
例
品→品川
足→足立
愛→名古屋・三河
大→大阪
京→京都
鳥→鳥取
嶋→島根(1963年まで)
鳥と島の区別がしにくいため嶋で表記し、1963年に二文字へ移行
泉→和泉
和→和歌山
みたいに和歌山と間違われないように和泉→泉としたり
昔のナンバープレートは地名が一文字だったのよ
例
品→品川
足→足立
愛→名古屋・三河
大→大阪
京→京都
鳥→鳥取
嶋→島根(1963年まで)
鳥と島の区別がしにくいため嶋で表記し、1963年に二文字へ移行
泉→和泉
和→和歌山
みたいに和歌山と間違われないように和泉→泉としたり
185: 2020/10/14(水) 21:45:57.89
>>183
ありがと。そういうことね
埼玉→埼ってのは見たことある
運転しながら1文字の県ってどこだ?って北海道から順に思い出してたわ
ありがと。そういうことね
埼玉→埼ってのは見たことある
運転しながら1文字の県ってどこだ?って北海道から順に思い出してたわ
188: 2020/10/16(金) 17:07:33.06
>>185
礼には及ばんよ
礼には及ばんよ
184: 2020/10/14(水) 19:23:37.84
この手の話は「京ナンバー」が有名なのでぐぐってみるといいよ
186: 2020/10/16(金) 15:18:52.56
モトールPGMの代替え品開発したいとアンケートとってから早や3年 頓挫したか?
187: 2020/10/16(金) 15:59:41.99
越後屋のjhaチャン情報あったらだれか誘導してくれない?
そろそろ連絡してみるかな…
そろそろ連絡してみるかな…
199: 2020/10/23(金) 05:14:06.93
>>187 1月頃にお詫びの手紙が来ただけですな!それ以来何の音沙汰もなしライズ〇ンもTwitter3回で止まったままだし、本当に作っているのかいるのか疑問になりますね。 ライズ〇ンが倒産して終わりにならなければ良いがな。もう手紙から半年以上も経っているので、経過も報告しないのは誠意にかけますな!
236: 2020/10/25(日) 22:58:05.56
>>199
これマジなの?
金だけ集めて納品できてないなんて
訴えてもいいレベルでわ?
これマジなの?
金だけ集めて納品できてないなんて
訴えてもいいレベルでわ?
189: 2020/10/16(金) 17:30:51.13
スマホをPGMにするやつ
190: 2020/10/16(金) 21:19:22.19
ナニゲナイニチジョウ
191: 2020/10/16(金) 21:38:54.55
NSR250R 89 シードカラー
192: 2020/10/16(金) 23:25:39.34
ガルアーム仕様の89紹介で全くそのカスタムに触れないかっさん
193: 2020/10/17(土) 00:57:01.59
>>192
カスっさんだもん
カスっさんだもん
194: 2020/10/22(木) 10:04:56.15
196: 2020/10/22(木) 14:19:32.74
>>194
Z戦士の会 太田君の偉業
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
Z戦士の会 太田君の偉業
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
195: 2020/10/22(木) 10:50:53.61
70代かあ
197: 2020/10/22(木) 19:29:43.40
ざまあ メシウマ
誤字にツッコミレベルの復讐ごくろう
その程度のゴミ
誤字にツッコミレベルの復讐ごくろう
その程度のゴミ
198: 2020/10/22(木) 23:20:58.67
>>197
他人事なのにメシウマとかお前も同類じゃん
他人事なのにメシウマとかお前も同類じゃん
200: 2020/10/23(金) 06:21:16.86
>>197
盗人猛々しいなお前
盗人猛々しいなお前
201: 2020/10/23(金) 07:35:32.33
>>197
ちっちぇえなお前
ちっちぇえなお前
202: 2020/10/23(金) 08:17:18.36
だから個人経営しているところ
に車両預けるのはリスクあって
恐いんだよなあ それっきり
これっきりになりそうで
に車両預けるのはリスクあって
恐いんだよなあ それっきり
これっきりになりそうで
203: 2020/10/23(金) 09:43:22.22
やっぱT2は安心安全信用1番だよ!!
仕事も早いが焼きつくのも早い!
納車後直ぐ焼きついても残念だったねと顔文字メールでメンタルケアも万全!!
他の店に依頼すると言うと、態度凶変で他の店は素人だと教えてくれる親切心!
1番信用出来るショップですよ!
仕事も早いが焼きつくのも早い!
納車後直ぐ焼きついても残念だったねと顔文字メールでメンタルケアも万全!!
他の店に依頼すると言うと、態度凶変で他の店は素人だと教えてくれる親切心!
1番信用出来るショップですよ!
204: 2020/10/23(金) 13:02:58.28
ロスマンズに名前入れるの流行ってんの?メチャかっこいいんだけど
205: 2020/10/23(金) 13:47:46.59
名前って?
206: 2020/10/23(金) 15:14:07.10
30年前の旧車に350万は無いなー
いろいろいじって中途半端とか
そんだけ説明書きしてご苦労様過ぎる
いろいろいじって中途半端とか
そんだけ説明書きしてご苦労様過ぎる
207: 2020/10/23(金) 15:30:02.96
ロスマンズの神様この人でしょうか
213: 2020/10/24(土) 05:45:57.39
>>207
目立つにはどうしたらいいの?
一番の悩み
目立つにはどうしたらいいの?
一番の悩み
214: 2020/10/24(土) 06:43:18.25
>>213
全裸でぉK
全裸でぉK
215: 2020/10/24(土) 08:17:15.62
>>213
性格良ければいい
そんなの嘘だとおもいませんか
性格良ければいい
そんなの嘘だとおもいませんか
218: 2020/10/24(土) 11:34:14.13
>>215
ヨコタ不倫の神様?
ヨコタ不倫の神様?
216: 2020/10/24(土) 09:13:49.98
>>213
昔の走り屋は峠でNSRばかりたくさん走って目立たないから
違うバイクで走ったり命知らずの過激な走りで目立ったりNSRを改造しまくって目立つようにしていたな
改造に関しては神奈川仕様などが良い見本だ
昔の走り屋は峠でNSRばかりたくさん走って目立たないから
違うバイクで走ったり命知らずの過激な走りで目立ったりNSRを改造しまくって目立つようにしていたな
改造に関しては神奈川仕様などが良い見本だ
217: 2020/10/24(土) 10:12:22.04
>>216
同じ関東でも地域で改造り方が違ったよなあ
同じ関東でも地域で改造り方が違ったよなあ
208: 2020/10/23(金) 18:21:24.86
盗まれたマヌケが沢山釣れてやんの
うける
サマー
うける
サマー
211: 2020/10/23(金) 19:17:24.25
>>208
いやもう夏終わったで?盗人君よ?
いやもう夏終わったで?盗人君よ?
209: 2020/10/23(金) 18:39:02.55
ウイカ
210: 2020/10/23(金) 18:49:44.65
ロスマンズに名前を入れるってどういう事?
212: 2020/10/23(金) 20:57:15.59
>>210
ロスマーンズヨーコーター
ロスマーンズヨーコーター
219: 2020/10/24(土) 11:42:23.17
中年のおっさんが目立とうとしてる貧乏くさい改造は痛々しい
229: 2020/10/25(日) 01:27:46.15
>>225
貧乏くさいで手あげるなよハゲ
トンガリピカピカ 爆笑
貧乏くさいで手あげるなよハゲ
トンガリピカピカ 爆笑
220: 2020/10/24(土) 12:08:33.00
シールを貼りまくるとか?
221: 2020/10/24(土) 12:26:38.86
昔はバイク用品店でjhaのアルミステッカー売ってたけど
最近はもう売ってないのな
最近はもう売ってないのな
222: 2020/10/24(土) 13:53:26.04
需要ないから…
223: 2020/10/24(土) 14:38:39.83
トンガリギラギラ
厨房雑誌ドヤガオ
ヤフオクバラバラ
厨房雑誌ドヤガオ
ヤフオクバラバラ
224: 2020/10/24(土) 15:23:45.11
知らないから調べてみた
Japan Hairdressing Awards
Japan Hairdressing Awards
226: 2020/10/24(土) 20:20:32.98
ノーマル外装に戻し中だが、プラリペアは思ってた以上に強いな
FRPの補修は何度も経験してるけどABS樹脂のダボやステー台座の割れたのとか、金属の溶接の溶かし込みを
イメージして下処理したらガチガチに固まってんのな
FRPの補修は何度も経験してるけどABS樹脂のダボやステー台座の割れたのとか、金属の溶接の溶かし込みを
イメージして下処理したらガチガチに固まってんのな
227: 2020/10/24(土) 20:20:49.25
某ショップの虎の威を借りるなんちゃらも全員ミュート
信者ウゼえ
信者ウゼえ
228: 2020/10/25(日) 01:01:24.50
プラリペアはマジ硬い
使う前のイメージを思うと謝りたくなるレベル
使う前のイメージを思うと謝りたくなるレベル
230: 2020/10/25(日) 02:12:57.64
ノーマル外装はあまり興味ないが92SEの赤白が好きなので
一時期は探してたけど手に入らないから止めた
一時期は探してたけど手に入らないから止めた
231: 2020/10/25(日) 07:42:14.81
tygaのロスマンズカウルタンク付きで33万
欲しいけど高い
欲しいけど高い
233: 2020/10/25(日) 10:39:43.38
>>231
安いほうだと思うけどな
もし日本でペイント屋に頼んだら塗装代だけで50万円くらいするよ
安いほうだと思うけどな
もし日本でペイント屋に頼んだら塗装代だけで50万円くらいするよ
232: 2020/10/25(日) 08:11:05.24
ワークスチャンバー!
234: 2020/10/25(日) 13:41:45.36
名前だけは一人前のワークスブランドw
チタンといいパロディー化してきたな
チタンといいパロディー化してきたな
235: 2020/10/25(日) 18:49:28.27
パーツ在庫整理してたらT2のアイドリングアジャストスクリュー出てきたわ
いつの間に買ったのやら
別に付けたら呪われるとかカノジョに別れ話持ちかけられるとかないんでしょ
いつの間に買ったのやら
別に付けたら呪われるとかカノジョに別れ話持ちかけられるとかないんでしょ
237: 2020/10/25(日) 23:48:56.14
Jhaも金持ってトンズラしたし
恥を知れよ乞食
恥を知れよ乞食
238: 2020/10/26(月) 02:33:14.64
>>237
俺はちゃんと郵送してくれて感謝の一筆の手紙も頂いたんだがな
俺はちゃんと郵送してくれて感謝の一筆の手紙も頂いたんだがな
239: 2020/10/26(月) 11:02:30.65
ライズオンはやべーよ
半年以上届いてないやつはゴネて返金してもらえよ
8年前だけど11ヶ月待ったが作らなかった
半年以上届いてないやつはゴネて返金してもらえよ
8年前だけど11ヶ月待ったが作らなかった
240: 2020/10/26(月) 11:15:22.65
レース関係者にはすぐ作るくせに一般客をないがしろにしすぎ
ていうか他に本業があるのか?亀よりも遅い制作ペースでは食っていけないと思うんだが
ていうか他に本業があるのか?亀よりも遅い制作ペースでは食っていけないと思うんだが
241: 2020/10/26(月) 11:44:55.33
242: 2020/10/26(月) 13:38:31.19
お前らいい加減に気づけよ
ライズオンこそがワークスチャンバーなんだぞ?
レースもしてない素人が手に出来る事が奇跡ってこと
HRCのマシンのチャンバーやマフラーも作ってた職人なんだから素人は後回しになって当然
ライズオンこそがワークスチャンバーなんだぞ?
レースもしてない素人が手に出来る事が奇跡ってこと
HRCのマシンのチャンバーやマフラーも作ってた職人なんだから素人は後回しになって当然
243: 2020/10/26(月) 17:58:48.82
チャンバー納期半年とかよく待てるわ
そういえばエムズが無くなった時に預けてたバイクが戻って来なかったとかいう人居たけど、戻って来たのかな?
そういえばエムズが無くなった時に預けてたバイクが戻って来なかったとかいう人居たけど、戻って来たのかな?
244: 2020/10/26(月) 20:36:35.39
初期のホームページビルダーのテンプレで作ったようなサイト見たらわかるだろ
245: 2020/10/27(火) 07:59:14.78
先に金払った人
残念だけど
残念だけど
246: 2020/10/27(火) 12:26:26.90
>>245
アホか
注文後すぐ金は払ったわ
でも一般客は後回し
返金までこぎつけるのも大変だぞ
電話でねーからな
買わないのが正解
アホか
注文後すぐ金は払ったわ
でも一般客は後回し
返金までこぎつけるのも大変だぞ
電話でねーからな
買わないのが正解
248: 2020/10/27(火) 19:14:50.40
>>246
ライズオンノナニゲナイニチジョウ
ライズオンノナニゲナイニチジョウ
247: 2020/10/27(火) 14:26:03.71
消費者ホットライン188
249: 2020/10/27(火) 19:47:47.50
JHAもそうだけど、あんな溶接すくねー手抜きよく金出すわなー
右2本出しとかテールパイプ長過ぎてダサくね?
機能美ってわかる?
機能のないデザイン。竹槍とかそんな感じ。無理矢理延長
いい大人だろ?機能美ってググれカス
右2本出しとかテールパイプ長過ぎてダサくね?
機能美ってわかる?
機能のないデザイン。竹槍とかそんな感じ。無理矢理延長
いい大人だろ?機能美ってググれカス
250: 2020/10/27(火) 20:16:01.55
エビ管=高級=バカ
T2のインマニもエビ管=納得
T2のインマニもエビ管=納得
251: 2020/10/27(火) 22:46:18.22
テールパイプがどうとか書いてる人はFBにもいたな
JhaのType-Dは右二本出しの中では割とかっこいい方だと思うけどね
JhaのType-Dは右二本出しの中では割とかっこいい方だと思うけどね
252: 2020/10/28(水) 09:42:31.22
ダイバージェットコーンに繋がる
部分にエビ管使うことでカーブを
なだからにすることができる
その結果貴重な純正カウルとの干渉
を防ぐことができ溶けないのだ
素晴らしいではないか
部分にエビ管使うことでカーブを
なだからにすることができる
その結果貴重な純正カウルとの干渉
を防ぐことができ溶けないのだ
素晴らしいではないか
253: 2020/10/28(水) 13:17:00.73
タイプDって裏側潰してるし
性能落としてまで付けたいかね?
性能落としてまで付けたいかね?
254: 2020/10/28(水) 17:38:35.08
>>253
凹ませた違いわかる奴なんていねーよバーカ^_^
はい論破。
凹ませた違いわかる奴なんていねーよバーカ^_^
はい論破。
256: 2020/10/28(水) 18:25:09.68
>>254
スペック厨を甘くみるなよ
少しでもマイナス要素があれば脳内で何倍にも膨れ上がって
コンプレックスになるんだぜ
スペック厨を甘くみるなよ
少しでもマイナス要素があれば脳内で何倍にも膨れ上がって
コンプレックスになるんだぜ
255: 2020/10/28(水) 17:58:48.90
あのRKにならスタンダードフルノーマルで勝てそうだな
257: 2020/10/28(水) 19:47:16.09
性能性能西濃運輸さんはサーキットの話しかしてないんか?
街中か山でちょっとしか回せないのにw
街中か山でちょっとしか回せないのにw
258: 2020/10/28(水) 21:38:33.26
T2チャンバーなんてそもそもヘコんだ性能だしな
魔法のシャシダイのみ高性能を叩き出す
魔法のシャシダイのみ高性能を叩き出す
259: 2020/10/29(木) 10:19:11.85
性能無視して2ストとか旧車とか乗るなよコドハゲ
古き良き物の性能より見た目が重視って幼稚園児だな
古き良き物の性能より見た目が重視って幼稚園児だな
260: 2020/10/29(木) 11:06:36.25
すだれハゲより安倍ちゃんの方が
国際社会に出すには見た目がええ
国際社会に出すには見た目がええ
261: 2020/10/29(木) 21:18:01.62
Z戦士の会 太田君の偉業
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
271: 2020/10/31(土) 15:17:29.39
>>261
28ロスマンズを新車で窃盗かぁ~
羨ましいなぁ~
28ロスマンズを新車で窃盗かぁ~
羨ましいなぁ~
262: 2020/10/30(金) 16:56:26.61
楽天もばぁ~いぶ!
263: 2020/10/30(金) 20:56:28.43
カジュアル元気かな
264: 2020/10/30(金) 20:59:26.51
今日も元気に半袖半ズボンで頑張ってると思うよ
265: 2020/10/30(金) 21:54:57.60
大好きな餃子の王将で晩飯食ってるかな
266: 2020/10/31(土) 02:16:32.07
RCバルブがMC21以降で形状に違い、種類があるとか今更言われても困るんですが!
267: 2020/10/31(土) 02:48:38.76
>>266
知らないお前が悪い
知らないお前が悪い
268: 2020/10/31(土) 05:53:45.20
真面目に答えると
俺の記憶では、湿式(H)と乾式(L)で形が違ってたかな
Hはシャフトが通ってるところの排気ポート側がかまぼこみたいに盛ってあって
Lは切削されて真っ平だったかと
MC28でもたしか変わってて、バルブの外側の羽みたいになってるところの切削の
位置が少し違ってたとおもう
どれも問題なく使えてたけどね
俺の記憶では、湿式(H)と乾式(L)で形が違ってたかな
Hはシャフトが通ってるところの排気ポート側がかまぼこみたいに盛ってあって
Lは切削されて真っ平だったかと
MC28でもたしか変わってて、バルブの外側の羽みたいになってるところの切削の
位置が少し違ってたとおもう
どれも問題なく使えてたけどね
269: 2020/10/31(土) 11:35:21.96
>>268
H/Lの違いは気にならない感じだけど、MC28の違いはなんとなく気になる
形状が、えらいシャープに見えるときと、摩耗してんじゃねぇか?って気になる見た目のやつがあるのはそれなんかな
RCバルブの社外で制度がいいやつをどっか作ってくれないかと常々思ってる
まさに今組み立ててるエンジンでRCバルブコネコネしてるから気になってもう
H/Lの違いは気にならない感じだけど、MC28の違いはなんとなく気になる
形状が、えらいシャープに見えるときと、摩耗してんじゃねぇか?って気になる見た目のやつがあるのはそれなんかな
RCバルブの社外で制度がいいやつをどっか作ってくれないかと常々思ってる
まさに今組み立ててるエンジンでRCバルブコネコネしてるから気になってもう
270: 2020/10/31(土) 11:52:26.23
精度がいいとポートの中のクリアランスが絶妙になる代わりにカーボンで詰まって動きがわるくなる
だからマージンを取って隙間を大きめにしている
100キロ走行する度に洗浄するのであれば問題ないと思うよ
だからマージンを取って隙間を大きめにしている
100キロ走行する度に洗浄するのであれば問題ないと思うよ
272: 2020/11/01(日) 05:50:51.15
昔アイファクトリーがスペシャルRCバルブとか出してたよね。NSR市場に出回って無いから売れそう
273: 2020/11/01(日) 08:17:28.83
出してねえよ
何でいちいちボラ吹くの?
何でいちいちボラ吹くの?
274: 2020/11/01(日) 09:22:11.54
横からだが
i-FactoryがRCバルブの穴埋め加工をしてたのは雑誌で見た覚えがあるけど販売してたかは覚えていない
TT-F3仕様も穴が無いだけで大きさとかは変わってないはず
i-FactoryがRCバルブの穴埋め加工をしてたのは雑誌で見た覚えがあるけど販売してたかは覚えていない
TT-F3仕様も穴が無いだけで大きさとかは変わってないはず
275: 2020/11/01(日) 12:55:50.46
ライズオンのワイドプーリーを貰ったから付けて見ようと思うんですけど同時にリミッターカットもして見たいんです
同時にやっても問題無いですか?
ワイドプーリー付けて全開調整→リミッターカットの順番だとRCバルブがもっと開いてPGMパンクするなんて事ありますか?
同時にやっても問題無いですか?
ワイドプーリー付けて全開調整→リミッターカットの順番だとRCバルブがもっと開いてPGMパンクするなんて事ありますか?
276: 2020/11/01(日) 13:02:29.97
問題は無い
ワイドプーリーの説明書をよく読むように
ワイドプーリーの説明書をよく読むように
277: 2020/11/01(日) 17:20:13.80
アイファクトリースペシャルバルブはたしか加工費3~4万くらいでやってなかったかな
バルブのポケットをピッタリ埋めるような感じのバルブ形状だね
溶接で盛って使用するシリンダの形状にあわせてひたすら削るんだろうから超めんどくさい作業なのは想像できる
個別のシリンダごとに加工するから中古で買っても自分が持ってるシリンダに合うかはわかんないよね
バルブのポケットをピッタリ埋めるような感じのバルブ形状だね
溶接で盛って使用するシリンダの形状にあわせてひたすら削るんだろうから超めんどくさい作業なのは想像できる
個別のシリンダごとに加工するから中古で買っても自分が持ってるシリンダに合うかはわかんないよね
278: 2020/11/02(月) 03:33:42.09
手持ちのRCバルブ、チェックすると、シリンダー面が荒れてるのばっか(´・ω・`)
279: 2020/11/02(月) 22:38:36.56
T2意外にも客を金ずるとしか思ってない企業があったとはな…
https://ameblo.jp/troubleinmymind/entry-12579234846.html
買い直す→T2荒稼ぎ→焼きつく↓
↑ ← 顔文字でセールス ←
https://ameblo.jp/troubleinmymind/entry-12579234846.html
買い直す→T2荒稼ぎ→焼きつく↓
↑ ← 顔文字でセールス ←
280: 2020/11/03(火) 11:00:07.87
水温計と電圧計つけようと思ってるんだけど
皆様どこのつけてますか?
選定中で参考にしたいので教えて下さい
皆様どこのつけてますか?
選定中で参考にしたいので教えて下さい
283: 2020/11/03(火) 13:11:11.39
>>280
左ミラーに水温計
右ミラーに電圧計
が良いと思います
左ミラーに水温計
右ミラーに電圧計
が良いと思います
281: 2020/11/03(火) 11:23:56.49
両方いらん
282: 2020/11/03(火) 12:48:52.86
ついでにいえばRCバルブインジケーターも要らない。
284: 2020/11/03(火) 19:15:17.47
無職の底辺しかいない
286: 2020/11/03(火) 21:48:23.69
>>284
残念だったな
無職の頂点だ
残念だったな
無職の頂点だ
291: 2020/11/04(水) 14:06:52.52
>>287
そんなもんアイドリング中にでもカウルの隙間からのぞけば見えるだろ?
走行中に異変があったら判るだろ?
アルマイトキラキラ✨
インジケーターピカピカ✨
頭の中が子供なのかな?
そんなもんアイドリング中にでもカウルの隙間からのぞけば見えるだろ?
走行中に異変があったら判るだろ?
アルマイトキラキラ✨
インジケーターピカピカ✨
頭の中が子供なのかな?
288: 2020/11/04(水) 02:40:00.57
リアルタイムに見る必要はない
目の前がチカチカしてないと気が休まらないのか?
パチスロでも打ってこい
目の前がチカチカしてないと気が休まらないのか?
パチスロでも打ってこい
289: 2020/11/04(水) 13:33:53.70
光り物とかカラーアルマイトを恥ずかしいと思った20代
まだいるのか?歳いくつ?
まだいるのか?歳いくつ?
290: 2020/11/04(水) 14:03:08.51
光り物とかカラーアルマイトを付けたいと思った20代
大人になると余計な物はいらなくなる
大人になると余計な物はいらなくなる
292: 2020/11/04(水) 18:52:32.15
カラーアルマイトのパーツは基本チタンだな。赤とか青とか褪色すると貧乏臭くなるし
ゴールドとかはちょっと勘弁
ゴールドとかはちょっと勘弁
293: 2020/11/04(水) 19:10:55.32
色味的にはなんでチタン名乗っているのか理解不能だけどね
ところでチタンといえばチャンバー性能比較でまさかの最下位だった専門店がチタン製のプロアーム スペーサーを出してるね。アルミより重くしてどうするの?って疑問に思うんだけどメリットってなんだろう?
やっぱりワークス性能?知らんけど
ところでチタンといえばチャンバー性能比較でまさかの最下位だった専門店がチタン製のプロアーム スペーサーを出してるね。アルミより重くしてどうするの?って疑問に思うんだけどメリットってなんだろう?
やっぱりワークス性能?知らんけど
295: 2020/11/04(水) 19:52:34.17
>>293
手放す時
「使用感ありますがチタンなので点錆等ありません」
とコメントできるから?
手放す時
「使用感ありますがチタンなので点錆等ありません」
とコメントできるから?
294: 2020/11/04(水) 19:29:42.31
カウルが赤系だから赤いアルマイトパーツてんこもり!グリップも赤!ホイールのリムステッカーも赤!
とかはくどいなあ
とかはくどいなあ
296: 2020/11/04(水) 20:34:28.79
MC18(89)のRCバルブが走行中に限り動きません。
停止状態ではギアが入ってようがNだろうが動きます。
一回エンジンを切ると動くようになるのですが、走り出すとまたダメです。
PGM 実働品に交換済み(中を見てもコンデンサーのパンクなどはなし)
抵抗値基準値内
サーボモーター 業者に送ってOH済み
スロポジセンサー 抵抗値基準値内
他に何が考えられるでしょうか?長文失礼しました
停止状態ではギアが入ってようがNだろうが動きます。
一回エンジンを切ると動くようになるのですが、走り出すとまたダメです。
PGM 実働品に交換済み(中を見てもコンデンサーのパンクなどはなし)
抵抗値基準値内
サーボモーター 業者に送ってOH済み
スロポジセンサー 抵抗値基準値内
他に何が考えられるでしょうか?長文失礼しました
297: 2020/11/04(水) 21:13:32.83
走行中にどうやって確認してるの?
298: 2020/11/04(水) 22:15:09.26
>>297
目視で動いてないのが分かります。
下がスカスカなのでhiで固定されてるみたいです
目視で動いてないのが分かります。
下がスカスカなのでhiで固定されてるみたいです
299: 2020/11/04(水) 22:23:21.99
走り出してまたダメってことは、2000回転のハイ側で止まるの?それともロウ?多分ワイヤー逆じゃね?
302: 2020/11/05(木) 06:03:23.33
>>299
すげーな
ワイヤー逆とかあるんだ・・・
すげーな
ワイヤー逆とかあるんだ・・・
304: 2020/11/05(木) 09:30:11.95
>>302
越後屋にメンテ依頼した客が逆に組んでいたよ。
越後屋にメンテ依頼した客が逆に組んでいたよ。
300: 2020/11/04(水) 22:51:48.25
なんかすごいワイヤー逆な気がしてきた(ザル整備)
明日見てみます、、、
明日見てみます、、、
301: 2020/11/04(水) 23:26:26.69
>>300
ゴミは捨てな
ゴミだよゴミ
ゴミ
ゴミは捨てな
ゴミだよゴミ
ゴミ
303: 2020/11/05(木) 07:25:02.45
296です
ワイヤーの向き合ってました
2000回転のHi側で止まっちゃいます
ワイヤーの向き合ってました
2000回転のHi側で止まっちゃいます
306: 2020/11/05(木) 22:37:48.66
>>303
PGMでしょ
電源ONのままスロポジのカプラー外したか繋いだとか
トランジスタは見た目じゃ分からん事もあるし
PGMでしょ
電源ONのままスロポジのカプラー外したか繋いだとか
トランジスタは見た目じゃ分からん事もあるし
305: 2020/11/05(木) 20:13:10.52
越後屋、お主も悪よのぅ?
307: 2020/11/05(木) 22:38:55.87
ここでイジられるより専門SHOPに相談した方がいいんじゃ
308: 2020/11/06(金) 18:48:37.95
T2レーシングですか
309: 2020/11/06(金) 20:33:10.27
2stマガジン復刻版DVD観るとなかなか滾るね
異業種だけどやること、目的は同じなんで現場の教育用にしたいくらいだわw
異業種だけどやること、目的は同じなんで現場の教育用にしたいくらいだわw
310: 2020/11/07(土) 18:07:12.51
nsr250用の強化ブッシュはmc21以降しか対応してないんかしら
311: 2020/11/07(土) 19:06:54.14
モトールエンジニアHP
RISE・ON 強化チャンバーブッシュMC18 6,000円 入荷待ち
RISE・ON 強化チャンバーブッシュMC18 6,000円 入荷待ち
312: 2020/11/07(土) 19:55:14.28
>>311
ライズオンは本当に営業してるのかって不安になる。
元Jha契約の知人に確認してもらう手もあるが
ライズオンは本当に営業してるのかって不安になる。
元Jha契約の知人に確認してもらう手もあるが
313: 2020/11/07(土) 23:14:18.91
>>312
テイストの前日にすっ転んだマシンを直ぐに修理して決勝5位に導いたらしけどな
身内しか相手にしてないようだしジャハチャン詐欺で捕まるのも時間の問題。腹立ってる奴は被害届出した方がいいぞマジで
事が進んで警察沙汰に巻き込まれたくない奴は直ぐにでも金返してもらえよ
テイストの前日にすっ転んだマシンを直ぐに修理して決勝5位に導いたらしけどな
身内しか相手にしてないようだしジャハチャン詐欺で捕まるのも時間の問題。腹立ってる奴は被害届出した方がいいぞマジで
事が進んで警察沙汰に巻き込まれたくない奴は直ぐにでも金返してもらえよ
314: 2020/11/07(土) 23:41:26.29
手抜き溶接少ないチャンバー欲しいか?
JHAとか2本だしとかカチ上げとか言ってるやつってレベル低いし頭悪そう
JHAとか2本だしとかカチ上げとか言ってるやつってレベル低いし頭悪そう
317: 2020/11/08(日) 06:13:30.17
>>314
どんだけの品質望んでんの?
お高くとまり過ぎよオッサン
どんだけの品質望んでんの?
お高くとまり過ぎよオッサン
321: 2020/11/08(日) 13:21:25.69
>>317
こんな場所で低能貧乏自慢するやつがいるとは!
金恵んでやりたい
こんな場所で低能貧乏自慢するやつがいるとは!
金恵んでやりたい
315: 2020/11/07(土) 23:54:33.80
NSR71号車が1分3秒前半でPP、CB400SFが1分3秒台後半、ザンザスが1分4秒台とか
NSRはわかるとして、ネイキッドなのにすごくないか
NSRはわかるとして、ネイキッドなのにすごくないか
316: 2020/11/08(日) 01:08:20.39
いま気づいた
トンネル君ではなく、トンネルちゃんだ
女の子だった
トンネル君ではなく、トンネルちゃんだ
女の子だった
318: 2020/11/08(日) 07:13:12.55
いや、NSRを神格化し過ぎF3でも結局ファクトリー4st400に敵わなくなったって事は市販4st400の方がデチューンしてあるって事。
少し金かけてエンジンからチューンした4st400と互角か向こうがポテンシャルある分負ける
少し金かけてエンジンからチューンした4st400と互角か向こうがポテンシャルある分負ける
319: 2020/11/08(日) 08:24:34.49
>>318
ん?、逆だよ
ん?、逆だよ
320: 2020/11/08(日) 11:01:45.41
>>318
>>319
F3時代の400はプロトとも言える魔改造時代で2スト250で太刀打ちできなくて当たり前
F3でレギュが大幅に見直され実質ワークスが参戦できなくなったのが89年
常勝マシンだったRVF400もYZF400もF3レースから姿を消した
この年が2ストと4ストとの混走最後のシーズンでヨシムラGSX-R400のダグポーレンが制した
国際A級TT-F3は90年からは2ストは禁止になった
変わって国内A級F3で2スト250と4スト400とのバトルとなった
>>319
F3時代の400はプロトとも言える魔改造時代で2スト250で太刀打ちできなくて当たり前
F3でレギュが大幅に見直され実質ワークスが参戦できなくなったのが89年
常勝マシンだったRVF400もYZF400もF3レースから姿を消した
この年が2ストと4ストとの混走最後のシーズンでヨシムラGSX-R400のダグポーレンが制した
国際A級TT-F3は90年からは2ストは禁止になった
変わって国内A級F3で2スト250と4スト400とのバトルとなった
323: 2020/11/08(日) 17:12:08.29
>>320
1990年に青木兄弟がMC21に乗ってなかったっけ?カップヌードルの
1990年に青木兄弟がMC21に乗ってなかったっけ?カップヌードルの
324: 2020/11/08(日) 23:39:25.41
>>323
青木兄が国内A級TT-F3をNSR250Rで戦ったのは2スト最後の年となった89年
スポンサーはカップヌードル
90年からは国際A級TT-F3は4スト400オンリーになりチャンピオンはカワサキの鶴田竜二
青木兄は1990年は全日本ロードレースGP250に出場しランキング5位
マシンはワークスNSR250だった
たぶん勘違い
青木兄が国内A級TT-F3をNSR250Rで戦ったのは2スト最後の年となった89年
スポンサーはカップヌードル
90年からは国際A級TT-F3は4スト400オンリーになりチャンピオンはカワサキの鶴田竜二
青木兄は1990年は全日本ロードレースGP250に出場しランキング5位
マシンはワークスNSR250だった
たぶん勘違い
322: 2020/11/08(日) 13:28:38.31
そろそろ28ロスマンズ純正外装一式200万で出すか。
327: 2020/11/09(月) 01:22:09.53
>>322
スマホPGMはいらねからひっこんでろ
スマホPGMはいらねからひっこんでろ
325: 2020/11/08(日) 23:40:52.45
すまん
〇青木兄が国際A級TT-F3をNSR250Rで戦ったのは2スト最後の年となった89年
×青木兄が国内A級TT-F3をNSR250Rで戦ったのは2スト最後の年となった89年
〇青木兄が国際A級TT-F3をNSR250Rで戦ったのは2スト最後の年となった89年
×青木兄が国内A級TT-F3をNSR250Rで戦ったのは2スト最後の年となった89年
326: 2020/11/08(日) 23:52:41.20
90NSR250RKは?
328: 2020/11/09(月) 05:59:55.52
>>326
パニクールが乗ってる
パニクールが乗ってる
329: 2020/11/09(月) 06:41:04.27
>>326
国内A級F3
89年まではジュニアF3が90年から国内A級F3に変更
国際A級はTT-F3とTTが付くが国内はTTはつかない
それと89年に青木兄がTT-F3で乗ったNSR250Rにしても実際はHRCチューンで市販車やRKとはかけ離れたマシンだった
詳しく書けば、89年から実質ワークスが参戦できなくなったと書いたけど
ヤマハは第3戦からワークス仕様とも言えるFZRを投入しいきなりトップを快走
2位を走っていたヨシムラのポーレンが先行するFZRからマフラーから白煙が出ていることをアピールしFZRはリタイヤとなった
第4戦はそのFZRがブッチギリで優勝しうっぷんを晴らした
要するに、89年以降は名目上ワークスが参戦出来なくなったけどカワサキはエースだった宗和がライディングしていたり
90年にチャンピオンになったカワサキは実はカワサキ史上初の国際A級初タイトルだったりと
全日本タイトルのかかった国際A級の戦いだけにマシンのレベルは高かった
そんなTT-F3も91年で終了しTT-F1も93年をもって終了
90NSR250RKが国際A級TT-F3で走ることはレギュレーション上不可能で
国際A級を目指すライダー達の国内A級F3選手権だと思う
国内A級F3
89年まではジュニアF3が90年から国内A級F3に変更
国際A級はTT-F3とTTが付くが国内はTTはつかない
それと89年に青木兄がTT-F3で乗ったNSR250Rにしても実際はHRCチューンで市販車やRKとはかけ離れたマシンだった
詳しく書けば、89年から実質ワークスが参戦できなくなったと書いたけど
ヤマハは第3戦からワークス仕様とも言えるFZRを投入しいきなりトップを快走
2位を走っていたヨシムラのポーレンが先行するFZRからマフラーから白煙が出ていることをアピールしFZRはリタイヤとなった
第4戦はそのFZRがブッチギリで優勝しうっぷんを晴らした
要するに、89年以降は名目上ワークスが参戦出来なくなったけどカワサキはエースだった宗和がライディングしていたり
90年にチャンピオンになったカワサキは実はカワサキ史上初の国際A級初タイトルだったりと
全日本タイトルのかかった国際A級の戦いだけにマシンのレベルは高かった
そんなTT-F3も91年で終了しTT-F1も93年をもって終了
90NSR250RKが国際A級TT-F3で走ることはレギュレーション上不可能で
国際A級を目指すライダー達の国内A級F3選手権だと思う
330: 2020/11/09(月) 07:02:51.47
青木兄のNSRがHRCチューンだったソースを聞かれる前に書いとくけど
ソースは当時のサイクルサウンズ誌
隠れワークスのFZRの存在も同じ
ソースは当時のサイクルサウンズ誌
隠れワークスのFZRの存在も同じ
331: 2020/11/09(月) 11:05:50.19
>>330
整備の基礎知識が全く出来てない恥ずかしい動画上げてるパニクールだろ?
能書きだけは一人前
整備の基礎知識が全く出来てない恥ずかしい動画上げてるパニクールだろ?
能書きだけは一人前
332: 2020/11/09(月) 11:42:49.51
HRCがサテライトに供給してたA-KITとは別のワークス仕様のスペシャルシリンダーがあったのは噂レベルだけど聞いたことある
333: 2020/11/09(月) 14:14:40.60
お茶くみヘルパーでピット入ったら全日本チーフメカニック風情になった農家の人?
あれは醜いな。整備士らしいコメントが皆無のど素人丸出し
あれは醜いな。整備士らしいコメントが皆無のど素人丸出し
334: 2020/11/09(月) 20:07:05.24
ストーカーみたいなヤツだな気持ち悪い
335: 2020/11/09(月) 21:12:42.01
どっちも平日の香ばしい時間帯に書き込みしてんな
336: 2020/11/09(月) 21:46:27.60
340: 2020/11/10(火) 12:37:17.32
>>336
お菓子買ってもらえない駄々っ子かと思った
お菓子買ってもらえない駄々っ子かと思った
342: 2020/11/10(火) 16:34:59.66
>>336
そんなの関係ねぇ~
ってやっているのかと思った
そんなの関係ねぇ~
ってやっているのかと思った
343: 2020/11/10(火) 17:37:40.00
>>336
発情期のサルとか書かれてワロ
発情期のサルとか書かれてワロ
344: 2020/11/10(火) 20:28:09.44
>>336
かかった瞬間からなんでそんなに回すの、止まっちゃうの?
あと思いっきり体重かけて、、、サイドスタンドもげちゃいそう
大きなお世話でしょうが、もうちょっと大切にしてほしいですね
かかった瞬間からなんでそんなに回すの、止まっちゃうの?
あと思いっきり体重かけて、、、サイドスタンドもげちゃいそう
大きなお世話でしょうが、もうちょっと大切にしてほしいですね
347: 2020/11/10(火) 21:56:02.11
>>336
なんかNSRを激しくバックで突いてるみたいだな
なんかNSRを激しくバックで突いてるみたいだな
337: 2020/11/09(月) 22:52:01.73
気持ち悪いAV見せんなよw
イキナリ早くなって笑った
イキナリ早くなって笑った
338: 2020/11/10(火) 08:10:19.02
オイルポンプ交換したらPGM燃えた・・・
339: 2020/11/10(火) 12:30:45.41
そすっか
341: 2020/11/10(火) 13:41:52.83
Z戦士の会 太田君の偉業
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
345: 2020/11/10(火) 20:35:34.37
3ヶ月前に乗りっぱなしで放置しててもチョーク引けばキック一発で掛かる俺のNSR最高やんと再認識出来る動画だな
346: 2020/11/10(火) 21:26:12.45
昔乗ってたオートデコンプ搭載のXLR250はそんな感じで3連キックした方が掛かりやすかったな
348: 2020/11/11(水) 02:16:44.98
今まで見たNSRが関係する動画で過去最高レベルに笑える動画だったwww
見たやつのコメントが、また、もうwww
見たやつのコメントが、また、もうwww
349: 2020/11/11(水) 08:18:26.43
発情NSRもネコカスも扱いが雑な奴はすぐ壊す
350: 2020/11/11(水) 09:03:25.87
また壊しちゃたでちゅね~
351: 2020/11/13(金) 06:26:30.59
ネコカスでもNSRを組み上げてサーキット走ってるのにお前らときたら…(笑)
366: 2020/11/15(日) 13:36:12.99
>>351
ネコカスの動画って見た事ないんだが自分で組めるスキルあるの?
ネコカスの動画って見た事ないんだが自分で組めるスキルあるの?
352: 2020/11/13(金) 12:29:59.90
しかも猿交尾キックだしな
353: 2020/11/13(金) 17:15:30.67
100万円さん
ホルツさんの生存確認
ホルツさんの生存確認
354: 2020/11/13(金) 23:14:44.04
400万焼き付きロスマンズ生存未確認
355: 2020/11/13(金) 23:41:16.44
誰か!あの気持ち悪い将太くんにコメントしてあげて!
359: 2020/11/14(土) 17:36:58.21
>>355
あの尻のボリュームとレザーの皺のないテカリ具合がポイントだな
俺みたいなガリが真似してもああはならない
あの尻のボリュームとレザーの皺のないテカリ具合がポイントだな
俺みたいなガリが真似してもああはならない
356: 2020/11/14(土) 12:04:28.38
カジュアルは
「オフ会でも浮く」
と言ってたね、
100万、ホルツ、カジュアル、歯抜け
のオフ会開催してくれんかね?
「オフ会でも浮く」
と言ってたね、
100万、ホルツ、カジュアル、歯抜け
のオフ会開催してくれんかね?
357: 2020/11/14(土) 13:57:32.99
いつの間にか四天王が形成されとる
358: 2020/11/14(土) 14:45:57.18
歯抜けがわからん 誰?
360: 2020/11/14(土) 21:27:09.10
トンネルちゃんは入ってないのか?
秦の6将も女将軍がいるし、あと1人逸材を発掘しないと
秦の6将も女将軍がいるし、あと1人逸材を発掘しないと
361: 2020/11/15(日) 02:31:10.29
陰口ばっかだな
誰か特定されてるのによく書けるな
誰か特定されてるのによく書けるな
364: 2020/11/15(日) 12:24:47.11
>>361
ほんとそれ
報復されればいい
ほんとそれ
報復されればいい
368: 2020/11/15(日) 19:26:32.78
>>364
ネタを提供する側にも問題があると思いますよ
ネタを提供する側にも問題があると思いますよ
367: 2020/11/15(日) 18:06:30.62
>>361
すみませんでした
すみませんでした
362: 2020/11/15(日) 02:33:24.57
俺のことを特定してみろよ
363: 2020/11/15(日) 03:00:20.38
陰口、カス、クズ、ゴミ、トンキラ
5ちゃんの5人衆
5ちゃんの5人衆
365: 2020/11/15(日) 12:28:37.44
オフ会で殴り合いとかするの?
369: 2020/11/16(月) 00:25:07.40
トンキラとかおまえこそパカにしてるじゃん
たしかにトンキらはダサいけどな
たしかにトンキらはダサいけどな
371: 2020/11/16(月) 13:25:23.65
>>369
アルパカ
アルパカ
370: 2020/11/16(月) 07:52:29.81
トンネルキラキラ
372: 2020/11/16(月) 13:39:54.35
TKF会長
373: 2020/11/16(月) 18:17:30.72
レストアに100万円はかっこいいです
ホルツさんリビルトエンジンカッコいいです
カジュアルさん格好カッコいいです
ホルツさんリビルトエンジンカッコいいです
カジュアルさん格好カッコいいです
374: 2020/11/16(月) 18:25:55.30
高っ!
インナーリアフェンダー 純正 MC18 89年式 NSR250R HONDA 中古 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p788878064
インナーリアフェンダー 純正 MC18 89年式 NSR250R HONDA 中古 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p788878064
375: 2020/11/16(月) 18:28:41.66
PS用バイクシュミレーターゲーム、「ツーリストトロフィー」で
NSRのってま~~す
NSRのってま~~す
376: 2020/11/17(火) 17:03:10.75
Youtubeで NSR関連で一番面白いのらネコカズになるな(笑)かっさんも良いけど
377: 2020/11/17(火) 18:24:29.56
854 774RR 2020/09/09(水) 18:08:39.20 ID:Ur5+Sz8B
mc21をリミッターカットするとオイルポンプソレノイドが全開固定になるってほんと?
863 774RR [sage] 2020/09/12(土) 23:19:08.97 ID:s7itYJGQ
>>854
ならないよ、それ都市伝説だから
リミッターカットしてもソレノイドはノーマルと同じように動作する(MC21)
電気的に7000rpmをさかいにオンオフされるのを確認してるから間違いないよ
全開固定とかいってるのは、オイルポンプソレノイドから出ているハーネスの
カプラを抜いた状態で走ってるのと一緒なんだよ
これがMC21リミッターカットの
真実 HRCハーネスと混同して
いるアホだらけ
mc21をリミッターカットするとオイルポンプソレノイドが全開固定になるってほんと?
863 774RR [sage] 2020/09/12(土) 23:19:08.97 ID:s7itYJGQ
>>854
ならないよ、それ都市伝説だから
リミッターカットしてもソレノイドはノーマルと同じように動作する(MC21)
電気的に7000rpmをさかいにオンオフされるのを確認してるから間違いないよ
全開固定とかいってるのは、オイルポンプソレノイドから出ているハーネスの
カプラを抜いた状態で走ってるのと一緒なんだよ
これがMC21リミッターカットの
真実 HRCハーネスと混同して
いるアホだらけ
380: 2020/11/18(水) 03:23:25.53
>>377
今直してるMC21、ノーマルハーネスに無鉛PGMついてたんだけどオイルポンプの動作ってどうなるの?
今直してるMC21、ノーマルハーネスに無鉛PGMついてたんだけどオイルポンプの動作ってどうなるの?
382: 2020/11/18(水) 09:44:27.52
>>380
オイルポンプは動作する
ちなみにサイドスタンドの機能もノーマル同様正常に動作する
オイルポンプは動作する
ちなみにサイドスタンドの機能もノーマル同様正常に動作する
383: 2020/11/18(水) 16:23:09.89
>>382
てことはノーマルPGMと動作は同じだけどパワーはやべえってこと?
てことはノーマルPGMと動作は同じだけどパワーはやべえってこと?
384: 2020/11/18(水) 16:26:27.63
>>382
オイルポンプって全開固定?
そもそもオイルポンプ付けること考えられてないから全開か全閉だよね
オイルポンプって全開固定?
そもそもオイルポンプ付けること考えられてないから全開か全閉だよね
385: 2020/11/18(水) 19:04:08.86
>>382
それはリミッターカットできてないだけだろ
サイドスタンドは出しっぱでもエンジン止まらなくなるぞ
それはリミッターカットできてないだけだろ
サイドスタンドは出しっぱでもエンジン止まらなくなるぞ
378: 2020/11/17(火) 21:53:25.86
ハーネスはそもそも直キャブだからカプラーないでしょ?
887: 2021/01/21(木) 23:08:09.99
>>378
逆にCBRとかを中華ロスマンズにするやつはNSR持ってなさそうに思う
NSR持ってたらあの似合わなさや違和感は我慢できないわ
逆にCBRとかを中華ロスマンズにするやつはNSR持ってなさそうに思う
NSR持ってたらあの似合わなさや違和感は我慢できないわ
379: 2020/11/17(火) 22:56:48.77
HRCハーネス使ってるからソレノイド全開固定状態なのに
リミッターカット=ソレノイド全開と広まってしまったって意味やんね
SPレース仕様車両を街乗りに戻そうとしてる途中で放置してんだけど
ノーマルハーネスで組むなら分離給油でも少し安心ってことかな
リミッターカット=ソレノイド全開と広まってしまったって意味やんね
SPレース仕様車両を街乗りに戻そうとしてる途中で放置してんだけど
ノーマルハーネスで組むなら分離給油でも少し安心ってことかな
381: 2020/11/18(水) 03:45:51.77
Z戦士の会 太田君の偉業
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
386: 2020/11/18(水) 19:22:16.75
無鉛PGMを持ってないのかよ
想像だけで書くな
想像だけで書くな
387: 2020/11/18(水) 22:23:45.06
無鉛PGMもノーマルPGM同様、間にHRCユニットなり配線加工なりで
リミッターカット処理しないとダメなのか、もしかして??
自分はPGM単体でリミッターカットされてて灯火類も使えるっていう認識だった
おそらくマップ以外は変わってないだろうから、ノーマルハーネスに直につければ
灯火類は使えるし、オイルポンプも普通に動くし、スタンドも機能するよね
ノーマルハーネスで直付してる人って本当にリミッターカットされているのか
確認してるんだろうか・・・
リミッターカット処理しないとダメなのか、もしかして??
自分はPGM単体でリミッターカットされてて灯火類も使えるっていう認識だった
おそらくマップ以外は変わってないだろうから、ノーマルハーネスに直につければ
灯火類は使えるし、オイルポンプも普通に動くし、スタンドも機能するよね
ノーマルハーネスで直付してる人って本当にリミッターカットされているのか
確認してるんだろうか・・・
388: 2020/11/19(木) 03:38:59.72
スイッチで切り替えできるようにしてある。
スタンド出したままギア入れてエンストすればノーマル、しなきゃリミッターカット状態
パワーはダイノで両方測るとリミッターカット状態6速全開で7馬力位違うね
スタンド出したままギア入れてエンストすればノーマル、しなきゃリミッターカット状態
パワーはダイノで両方測るとリミッターカット状態6速全開で7馬力位違うね
389: 2020/11/19(木) 05:26:32.38
>>388
それがノーマルPGMでってことなら昔自分もやってたからわかるし、パワーの違いは
YouTubeでも動画あがってるよね
無鉛PGMだと点火遅らせてるからレース用にしないと逆にパワーダウンするって
きいてるけど、それは無鉛PGMなのかい??
それがノーマルPGMでってことなら昔自分もやってたからわかるし、パワーの違いは
YouTubeでも動画あがってるよね
無鉛PGMだと点火遅らせてるからレース用にしないと逆にパワーダウンするって
きいてるけど、それは無鉛PGMなのかい??
390: 2020/11/19(木) 10:01:22.73
無鉛仕様の目的はデトネーション対策なのでピークパワーはノーマルPGM(リ解)より劣るよ
無鉛化になったあとのレースはパワーが出なくて勝てなくなった
無鉛化になったあとのレースはパワーが出なくて勝てなくなった
391: 2020/11/19(木) 12:20:30.50
アブガス仕様エンジンをハイオクで走らせる為の苦し紛れのPGMが無鉛PGMだよね
ハイオク最強のPGMと勘違いしてるヤツ多すぎ
ハイオク最強のPGMと勘違いしてるヤツ多すぎ
392: 2020/11/19(木) 12:30:11.45
このまえオクで10万で落札されて
いたぞw
いたぞw
393: 2020/11/19(木) 14:07:29.01
https://i.imgur.com/XSYpYqs.png
AVガスPGMは情報ない 情報求む
AVガスPGMは情報ない 情報求む
394: 2020/11/19(木) 14:12:47.32
>>393 追加
PROSPECってマガジンに2りんかんのノーマル3つと無鉛PGMの馬力測定が乗ってるらしいけど誰か教えてくれ
http://2rinkan.blog.jp/archives/2013073.html
PROSPECってマガジンに2りんかんのノーマル3つと無鉛PGMの馬力測定が乗ってるらしいけど誰か教えてくれ
http://2rinkan.blog.jp/archives/2013073.html
396: 2020/11/19(木) 14:24:38.65
>>395 eeeeee それはないでしょ
>>394 Kindleで購入した
>>394 Kindleで購入した
397: 2020/11/19(木) 15:32:21.10
>>396
なぜ?
なぜ?
398: 2020/11/19(木) 16:05:08.08
>>397 PROSPECにも有鉛は測定してないって書いてあったから存在するかとおもった。
けどいくら検索しても写真出てこないね CI605C ほんとにないかもしれない
けどいくら検索しても写真出てこないね CI605C ほんとにないかもしれない
395: 2020/11/19(木) 14:18:04.09
AVガスPGMは存在しない
399: 2020/11/19(木) 16:29:35.87
元々存在しないと思うよ
某氏がドヤ顔で自慢しないはずがないから
某氏がドヤ顔で自慢しないはずがないから
400: 2020/11/19(木) 17:30:52.94
元Jhaのライズオンの代表と付き合いがあるわけだし、2りん館のブログで誤った情報
書くかね?
SP250でもトップチームにはスペシャルなシリンダがあったようだし、規制前の有鉛
ガス用PGMがあってもおかしくないとは思う
レギュレーション上どうなのかはわからないけど
あと、605Bの後が605Eってなるのも不自然だよね
う~ん、だからやっぱりあるんだよ
書くかね?
SP250でもトップチームにはスペシャルなシリンダがあったようだし、規制前の有鉛
ガス用PGMがあってもおかしくないとは思う
レギュレーション上どうなのかはわからないけど
あと、605Bの後が605Eってなるのも不自然だよね
う~ん、だからやっぱりあるんだよ
401: 2020/11/19(木) 17:44:07.12
http://www.atw.ne.jp/cgi-bin/homelogx.pl?/home/mori/bbs/roadrace/nsr250r/
AVはあったみたいだね 無鉛に苦戦した記録がいっぱいある
https://web.archive.org/web/20020203122420/https://www.honda.co.jp/HRC/service/muen.html
HRCの無鉛仕様のサイト
https://web.archive.org/web/20020527123838/http://ww3.tiki.ne.jp/~dogfightr/
昔のドッグファイト 文字化けする
AVはあったみたいだね 無鉛に苦戦した記録がいっぱいある
https://web.archive.org/web/20020203122420/https://www.honda.co.jp/HRC/service/muen.html
HRCの無鉛仕様のサイト
https://web.archive.org/web/20020527123838/http://ww3.tiki.ne.jp/~dogfightr/
昔のドッグファイト 文字化けする
402: 2020/11/19(木) 17:56:31.68
ライオンズの代表って誰だ?
405: 2020/11/19(木) 21:35:12.98
>>402
後藤高志氏
後藤高志氏
407: 2020/11/19(木) 23:00:58.31
>>402
松本知多男
松本知多男
403: 2020/11/19(木) 18:24:26.85
F3じゃないんだから市販と違うシリンダーはレギュレーション違反でしょ?
100万円出すので有鉛PGMがあったら売ってくださいとお願いしてみれば?本気なら出来るはずなので頑張って!
あなたが本気になるかどうかですよ
100万円出すので有鉛PGMがあったら売ってくださいとお願いしてみれば?本気なら出来るはずなので頑張って!
あなたが本気になるかどうかですよ
404: 2020/11/19(木) 19:26:55.28
ドックファイトのアーカイブはテキストエンコーディングでShiftJIS指定したら文字化け大丈夫ね
406: 2020/11/19(木) 22:00:17.25
町のりならエアクリつきなら010カードが最強
030はノーマルより遅くなる
これ常識
直キャぶリミッター解除で
030とか無鉛PGMの意味がある
リミ解しない無縁PGMが一番おバカさんかな
030はノーマルより遅くなる
これ常識
直キャぶリミッター解除で
030とか無鉛PGMの意味がある
リミ解しない無縁PGMが一番おバカさんかな
408: 2020/11/19(木) 23:56:20.88
今なおしてるMC21はばらしたときは
無鉛PGM、無鉛十字、無鉛Y字、直キャブ、RSコイル、ハルク
SPユニットもついてなかったし、配線加工リミ解もされてなかった
これで10年前はセッティング出てたそうな
結局、無鉛PGMって不思議なPGM
どっちだよ リミ解するのかしないのか。直ったら実験してみる
無鉛PGM、無鉛十字、無鉛Y字、直キャブ、RSコイル、ハルク
SPユニットもついてなかったし、配線加工リミ解もされてなかった
これで10年前はセッティング出てたそうな
結局、無鉛PGMって不思議なPGM
どっちだよ リミ解するのかしないのか。直ったら実験してみる
410: 2020/11/20(金) 03:12:02.46
>>408
さっき色々検索してたら画像みつけた
「PGM3 CI605E」で画像検索するとプロスペックのPGM別パワーチェックの
ページがチラッと写っている
その中にKISSのリミッターカットを付けた無鉛PGMの画像がある
拡大してみるとわかるよ
レース前提のPGMだとすると、HRCハーネス+HRCユニット(配線加工)での
使用になるから、やっぱりリミッターカットする必要があるんじゃないかな~と
そうなると、ノーマルハーネスで動いてるプログラムは一体何?ってことになる
けど、他のPGM同様、KISSをつけない状態で無鉛PGMをパワーチェックしている
のであれば既に答えは出ているということになるね
その10年前というのは、ノーマルマップ/無鉛用キャブセットで出したセッティング
の可能性があるということかな
さっき色々検索してたら画像みつけた
「PGM3 CI605E」で画像検索するとプロスペックのPGM別パワーチェックの
ページがチラッと写っている
その中にKISSのリミッターカットを付けた無鉛PGMの画像がある
拡大してみるとわかるよ
レース前提のPGMだとすると、HRCハーネス+HRCユニット(配線加工)での
使用になるから、やっぱりリミッターカットする必要があるんじゃないかな~と
そうなると、ノーマルハーネスで動いてるプログラムは一体何?ってことになる
けど、他のPGM同様、KISSをつけない状態で無鉛PGMをパワーチェックしている
のであれば既に答えは出ているということになるね
その10年前というのは、ノーマルマップ/無鉛用キャブセットで出したセッティング
の可能性があるということかな
412: 2020/11/20(金) 09:19:05.75
413: 2020/11/20(金) 09:41:16.28
>>410
そうみたい imgurにあげたPROSPECの馬力測定だけど
無鉛もリミッターありなしがあってリミッターありは
ノーマルのリミッターありとマップ自体は同じみたい。
けど無鉛のリミ解は明らかにノーマルリミ解とはマップが違う
PROSPECではポン付けで馬力下がってるけどそれはキャブがノーマルだからかな?
てことはワイの直してるMC21はリミッターありの無鉛キャブセッティングってことか
どおりで変だと思った MJ160だったし 無鉛ならMJ190ぐらい?
そうみたい imgurにあげたPROSPECの馬力測定だけど
無鉛もリミッターありなしがあってリミッターありは
ノーマルのリミッターありとマップ自体は同じみたい。
けど無鉛のリミ解は明らかにノーマルリミ解とはマップが違う
PROSPECではポン付けで馬力下がってるけどそれはキャブがノーマルだからかな?
てことはワイの直してるMC21はリミッターありの無鉛キャブセッティングってことか
どおりで変だと思った MJ160だったし 無鉛ならMJ190ぐらい?
414: 2020/11/20(金) 12:25:50.68
>>413
無鉛PGMとHRC無鉛キットを付けてるMC21も直キャブでMJ160だったよ。正確にはMJ162とMJ160 PJはたしか左右38
チャンバーはエトスのオーバーレブ
Jhaのチャンバーも持っていたがセッティングはほぼ一緒
私もMJがやけに低いなと思っていたけどよく相談しに行っているTSR鈴鹿のメカニックさんの話だとそんなものらしい
無鉛仕様になってからパワーを出すのが困難になって実際にSP250では勝てなくなったしね
無鉛PGMとHRC無鉛キットを付けてるMC21も直キャブでMJ160だったよ。正確にはMJ162とMJ160 PJはたしか左右38
チャンバーはエトスのオーバーレブ
Jhaのチャンバーも持っていたがセッティングはほぼ一緒
私もMJがやけに低いなと思っていたけどよく相談しに行っているTSR鈴鹿のメカニックさんの話だとそんなものらしい
無鉛仕様になってからパワーを出すのが困難になって実際にSP250では勝てなくなったしね
427: 2020/11/20(金) 18:51:12.40
>>413
情報ありがとう
以前から知りたかったパワーカーブもみれて、ほんとサンクス
やっぱりノーマルPGMと同様にレースマップはリミッターカット前提ってことだね
んで、リミッターカットしなければノーマルPGMと同じということか
リミッターカット状態で無鉛PGMがパワー出てないのは点火時期を遅らせているこ
とと、エアソレノイドの動きの違いとかなのかね
情報ありがとう
以前から知りたかったパワーカーブもみれて、ほんとサンクス
やっぱりノーマルPGMと同様にレースマップはリミッターカット前提ってことだね
んで、リミッターカットしなければノーマルPGMと同じということか
リミッターカット状態で無鉛PGMがパワー出てないのは点火時期を遅らせているこ
とと、エアソレノイドの動きの違いとかなのかね
409: 2020/11/20(金) 00:31:50.73
T2racingが教えてくれるよ
無鉛PGMは配線加工しなくてもシャーシダイナモでしっかりとパワーが出ている
無鉛PGMは配線加工しなくてもシャーシダイナモでしっかりとパワーが出ている
411: 2020/11/20(金) 03:44:19.20
めずらしく真面目な話してどうしたんだよお前ら
415: 2020/11/20(金) 12:30:19.32
T2のシャシダイすごいじゃん
ブログを見に行った!!
ブログを見に行った!!
416: 2020/11/20(金) 12:31:58.84
その無鉛PGMはどこで買えるの?僕も欲しい!!T2RACINGのチャンバーと一緒に買う!
417: 2020/11/20(金) 13:20:14.63
Tのダイナモは都合のいいように八百長してるよ。補正設定で馬力を上げることはできるんだな
プロスペ測定でTチャンバーが全然馬力出てなかった事で八百長してることが確定したしな
プロスペ測定でTチャンバーが全然馬力出てなかった事で八百長してることが確定したしな
420: 2020/11/20(金) 15:14:20.85
>>417 それってプロスぺ2?
チャンバーの馬力比較 >>419 しかないんだが
チャンバーの馬力比較 >>419 しかないんだが
418: 2020/11/20(金) 14:27:42.61
プロスペではどこのチャンバーを絶讚していたの?
DFRかモトアップのどれかしかないと思うが
DFRかモトアップのどれかしかないと思うが
419: 2020/11/20(金) 15:09:38.32
421: 2020/11/20(金) 15:33:25.61
https://imgur.com/a/1t888lE
T馬力純正と同じやん わらったわ
T馬力純正と同じやん わらったわ
424: 2020/11/20(金) 16:45:17.81
>>421
なんとテスト直後に廃盤(草
なんとテスト直後に廃盤(草
425: 2020/11/20(金) 17:01:10.76
>>424 マジ? よっぽど恥ずかしかったんやなwwww
Tで馬力は測りたくないわww
Tで馬力は測りたくないわww
429: 2020/11/20(金) 21:28:22.28
>>425
「50馬力ってとこですねーチューニングしときますよー」
T2ステッカーペタペタ
「65馬力になりましたよー」
「50馬力ってとこですねーチューニングしときますよー」
T2ステッカーペタペタ
「65馬力になりましたよー」
432: 2020/11/21(土) 00:38:29.59
>>429
T2のチューニング=ブラストして組み直しただけ
あそこの本業はウェットブラスト
T2のチューニング=ブラストして組み直しただけ
あそこの本業はウェットブラスト
434: 2020/11/21(土) 01:25:43.77
>>432
おバカチタン業じゃないの?
おバカチタン業じゃないの?
426: 2020/11/20(金) 17:27:39.89
>>424
チューニングエンジン用だからやで
2019年05月16日(木)
NEWタイプMC18チャンバー発売開始!【 後編 】
に顛末が書かれてある
松本氏のスタンスとしては「自社車両だけのスペシャルチャンバーをそのまま販売する」だったが
これが誤りだと痛感してストリート用に作り直したのがそのページの下の新製品
チューニングエンジン用だからやで
2019年05月16日(木)
NEWタイプMC18チャンバー発売開始!【 後編 】
に顛末が書かれてある
松本氏のスタンスとしては「自社車両だけのスペシャルチャンバーをそのまま販売する」だったが
これが誤りだと痛感してストリート用に作り直したのがそのページの下の新製品
422: 2020/11/20(金) 16:12:15.22
なんで?Tは64馬力では?
k2tecのグラフは初めて見るけど頭打ち感がすごいのは予想外だった
tygaは思ったよりもパワーがあるのは意外だった
k2tecのグラフは初めて見るけど頭打ち感がすごいのは予想外だった
tygaは思ったよりもパワーがあるのは意外だった
423: 2020/11/20(金) 16:41:10.51
>>422
18やで
18やで
428: 2020/11/20(金) 19:50:36.89
チューニングエンジン用をそれと説明せずに売ったの?
すごい言い訳だよね
信じる人おるんかね
ボアアップまでしたチューニングエンジンは素人に惨敗?
すごい言い訳だよね
信じる人おるんかね
ボアアップまでしたチューニングエンジンは素人に惨敗?
430: 2020/11/20(金) 21:48:23.54
T2Racing製MC18用左右出しスチールチャンバーのご紹介です。
幾度もチャンバーの構成を考えながらMC18専用設計にて作りだしたモデルで、
レースでも実績のある弊社のチャンバーをベースにしていますので性能も折り紙付きです!
そのチャンバー特性もすべてのライダーに扱い易く、高回転域では強烈なパワーを発揮致します!
ボルトオン設計のキャブセッティング不要!
更に直キャブ&キャブセッティングで今までに無いパワーを体感して頂けます!
幾度もチャンバーの構成を考えながらMC18専用設計にて作りだしたモデルで、
レースでも実績のある弊社のチャンバーをベースにしていますので性能も折り紙付きです!
そのチャンバー特性もすべてのライダーに扱い易く、高回転域では強烈なパワーを発揮致します!
ボルトオン設計のキャブセッティング不要!
更に直キャブ&キャブセッティングで今までに無いパワーを体感して頂けます!
431: 2020/11/20(金) 23:24:44.92
無鉛リミ解はPJは0番でMJは175から180ですよ
MJ160でPJ付けてるのは矛盾ってかオリジナルの我流
MJ160でPJ付けてるのは矛盾ってかオリジナルの我流
433: 2020/11/21(土) 01:12:57.87
SJ38の間違いだと思うぞ
435: 2020/11/21(土) 05:13:04.32
日本ブレイク工業
436: 2020/11/21(土) 18:15:24.77
MC21の500Vにしても他社より
オーバーレブ特性が少し良いっ
てだけで8500rpmまでほぼノーマル
と同じがっかりチャンバーだった
T2の500V付けているけどホント
インプレどおりで低中域はばらつくんだよ
オーバーレブ特性が少し良いっ
てだけで8500rpmまでほぼノーマル
と同じがっかりチャンバーだった
T2の500V付けているけどホント
インプレどおりで低中域はばらつくんだよ
437: 2020/11/21(土) 18:25:08.03
DFRはいいね
13000まで綺麗に回る
9000で交差点に進入して立ち上がりポイントで開けていくと一気に12000以上吹け上がりながらマシンが前へ前へと勢いよく加速していき
あっというまに次の信号を過ぎていく
13000まで綺麗に回る
9000で交差点に進入して立ち上がりポイントで開けていくと一気に12000以上吹け上がりながらマシンが前へ前へと勢いよく加速していき
あっというまに次の信号を過ぎていく
438: 2020/11/21(土) 19:39:43.93
ハルクsp2良いって聞いたけど実際どうなんだ?
439: 2020/11/21(土) 19:51:42.28
ハルクとかTSRとか(同じチャンバー)良いものを造る所はいつまでも活躍してる
それに比べてJHAとかは金持って夜逃げの伝統がライズ○ンに受け継がれてる
入賞に金掛けて市販するチャンバーは別物の超手抜き
はい完膚無き論破(^o^)/
それに比べてJHAとかは金持って夜逃げの伝統がライズ○ンに受け継がれてる
入賞に金掛けて市販するチャンバーは別物の超手抜き
はい完膚無き論破(^o^)/
440: 2020/11/21(土) 20:12:20.21
>>439
ハルクとTSRのチャンバーって同じなの? ステン
ハルクとTSRのチャンバーって同じなの? ステン
442: 2020/11/21(土) 20:54:24.94
>>440
同じ
違うのはサイレンサーだけ
特性でいうとK2TECに近いと思う
同じ
違うのはサイレンサーだけ
特性でいうとK2TECに近いと思う
441: 2020/11/21(土) 20:49:05.38
JHAとか言ってる厨房乞食いるわw
かち上げとかバカ丸出し
かち上げとかバカ丸出し
443: 2020/11/21(土) 22:07:28.81
444: 2020/11/21(土) 23:35:47.84
NSR50のタンクなのに250と思ってたんか
色紙代りに適当にタンクを持ってったんかw
色紙代りに適当にタンクを持ってったんかw
445: 2020/11/21(土) 23:46:13.21
まぁそれが残念や
けどこんなのつけて走るやつおるか?原付小僧に盗られておしまいや
こんなの飾りにしかならんわ
けどこんなのつけて走るやつおるか?原付小僧に盗られておしまいや
こんなの飾りにしかならんわ
446: 2020/11/22(日) 01:30:32.94
サイン消して50用で再出品した方が高値付きそう
447: 2020/11/22(日) 06:44:05.64
お前等DIYする時は気を付けろよ
https://media.theync.com/videos/8/7/5/3/4/8753465fb6bccff2892.mp4
https://i.imgur.com/8YbP2Qv.jpg
https://i.imgur.com/CCxL5IK.jpg
https://i.imgur.com/ArEnt6Y.jpg
https://i.imgur.com/eJo9X6e.jpg
https://i.imgur.com/CdvwYYP.jpg
https://i.imgur.com/bINKEaN.jpg
https://media.theync.com/videos/8/7/5/3/4/8753465fb6bccff2892.mp4
https://i.imgur.com/8YbP2Qv.jpg
https://i.imgur.com/CCxL5IK.jpg
https://i.imgur.com/ArEnt6Y.jpg
https://i.imgur.com/eJo9X6e.jpg
https://i.imgur.com/CdvwYYP.jpg
https://i.imgur.com/bINKEaN.jpg
452: 2020/11/22(日) 20:07:33.83
>>447 最悪
てか旋盤なんかねえよ
てか旋盤なんかねえよ
454: 2020/11/23(月) 00:14:04.91
>>452
今時のDIYなら溶接機、旋盤、コンプレッサーなんて当たり前だよ小僧くん
今時のDIYなら溶接機、旋盤、コンプレッサーなんて当たり前だよ小僧くん
455: 2020/11/23(月) 00:44:17.18
>>454
個人でする域超えてるだろ ワイは個人なんだぞ
個人でする域超えてるだろ ワイは個人なんだぞ
462: 2020/11/23(月) 13:00:10.58
>>455
旧車こそ必要な工具だろ
現役当時は高価な国産しかなかったから買う余裕なんて無かったが今は中華産ナンボでもあるからな
なんでもショップ頼りなんて盆栽イキり陰キャじゃねえんだから
旧車こそ必要な工具だろ
現役当時は高価な国産しかなかったから買う余裕なんて無かったが今は中華産ナンボでもあるからな
なんでもショップ頼りなんて盆栽イキり陰キャじゃねえんだから
467: 2020/11/23(月) 18:03:03.54
>>462
このスレの奴に多いんだろうな
実際オフであってもドモってるチー牛みたいなオッサン居るし
このスレの奴に多いんだろうな
実際オフであってもドモってるチー牛みたいなオッサン居るし
468: 2020/11/23(月) 20:16:16.28
>>467
どもるより小声か逆に大声で早口系がめんどくさい
どもるより小声か逆に大声で早口系がめんどくさい
448: 2020/11/22(日) 11:52:40.74
こんな機械ねーよw
449: 2020/11/22(日) 12:20:36.40
TKF会長がミンチになったのか。。
450: 2020/11/22(日) 18:17:44.60
NSRの話しようよ、ガキじゃないんだからさ
459: 2020/11/23(月) 05:28:50.51
>>450
他人の陰口とショップの批判しか出来ない生産性のないお前等がか?笑かすなwww
他人の陰口とショップの批判しか出来ない生産性のないお前等がか?笑かすなwww
451: 2020/11/22(日) 19:19:23.90
なんなん休日にグロ画なんて貼ってアホなん
453: 2020/11/22(日) 23:03:00.56
看板に「施盤」って書いてあるバイク屋がある
456: 2020/11/23(月) 00:44:41.66
コンプならもってるわ
457: 2020/11/23(月) 00:47:44.70
看板に旋盤w 40年前は看板にタイヤチェンジャーで客寄せになったからな
458: 2020/11/23(月) 01:56:10.94
笑止千万(しょうしせんばん)
意味:非常にばかばかしいこと、おかしいこと。また、そのさま。
また、いかにも気の毒なさまに用いられることもある。
意味:非常にばかばかしいこと、おかしいこと。また、そのさま。
また、いかにも気の毒なさまに用いられることもある。
460: 2020/11/23(月) 09:00:49.86
てめぇどこ中だ? ォオオン?
461: 2020/11/23(月) 10:43:41.15
エンジンから異音が出てるのにそのまま乗り続けて焼き付かせるとか・・・・
お粗末なオーナーが多すぎる
お粗末なオーナーが多すぎる
463: 2020/11/23(月) 13:02:21.71
>>461
急にどうした?発作か?
急にどうした?発作か?
464: 2020/11/23(月) 13:03:08.88
自己紹介だろ
465: 2020/11/23(月) 13:31:21.49
盆栽イキり陰キャってトンキラのことバカにしてます?
466: 2020/11/23(月) 16:29:10.71
イキり陰キャって聞くと王将太を思い浮かべる
469: 2020/11/23(月) 20:28:22.86
100万円改め100万954円
470: 2020/11/23(月) 23:40:44.86
悦に入ったトンキラに声掛けづらい
ダッサイですねーって吃りそうで
ダッサイですねーって吃りそうで
471: 2020/11/23(月) 23:41:52.99
ノーマルだと見向きもされない
472: 2020/11/24(火) 08:29:28.30
>>471
SNSだとノーマルでもすごい数のフォロワー居る奴いるぞ
SNSだとノーマルでもすごい数のフォロワー居る奴いるぞ
473: 2020/11/24(火) 15:23:00.30
いない、いない (-。-)y-~
474: 2020/11/24(火) 18:43:15.92
ミーティングではノーマルに目もくれずバリバリにカスタムされたNSRに群がる
でらノーマルで目立つにはどうすればよいか?
サーキットで限界を超えて転倒をおそれずに激しい走りをすることだ
具体的にはトミンで25秒台を連発する
でらノーマルで目立つにはどうすればよいか?
サーキットで限界を超えて転倒をおそれずに激しい走りをすることだ
具体的にはトミンで25秒台を連発する
475: 2020/11/24(火) 18:46:01.32
筑波では4秒台
コーナーリングスピードを高めてタイム稼ぎ
コーナーリングスピードを高めてタイム稼ぎ
476: 2020/11/24(火) 19:59:47.48
トミンで25秒台なんて出るのか?
477: 2020/11/24(火) 21:18:06.56
トミンの最速タイムが24秒台
478: 2020/11/24(火) 21:58:56.87
外装ピカピカのフルノーマルでタイヤの端まで完全に使い切ってエッジがボロボロで翌日には
接地面皺だらけで青光りしてるようなそんなおっさんに再びなりたい。まあ今更無理だけどな
接地面皺だらけで青光りしてるようなそんなおっさんに再びなりたい。まあ今更無理だけどな
479: 2020/11/27(金) 17:36:22.53
トミンだったらk2tecチャンバー
良さそう
良さそう
480: 2020/11/27(金) 17:45:57.61
変な奴が乗ってるとパワーカーブも変になるんだな
487: 2020/11/27(金) 21:39:17.77
>>480
アイツくだらねー質問ばっかりしてるよなー
アイツくだらねー質問ばっかりしてるよなー
489: 2020/11/27(金) 22:06:45.76
>>487
左右のカラー位置なんて2通りしか無いんだからとりあえず試せよって思った。
左右のカラー位置なんて2通りしか無いんだからとりあえず試せよって思った。
498: 2020/11/28(土) 13:30:49.21
>>487
お前に言われたくねーわイキり陰キャのくせに
お前に言われたくねーわイキり陰キャのくせに
499: 2020/11/28(土) 18:20:42.11
>>498
イキってご本人登場ですね!
イキってご本人登場ですね!
503: 2020/11/28(土) 22:17:18.40
>>499
予想通りだな
特定したわ
予想通りだな
特定したわ
481: 2020/11/27(金) 18:54:41.51
エンジンの不調がどうしても改善しなくて結局長期放置してたウチの88が
去年の台風19号で水没してしまい、あーこりゃもう部品取りにもならないなと諦めてたんだが
やっぱ2st250乗りたい!と修理する事にしたw まぁ2stプレミア化で新たに買うのもなってのがあるけどw
で今日やっとエンジン降ろしたらスプロケカバーの裏がオイルべったりになってて困惑したw
なんでこんな所にオイルが?とシリンダー外してみたらクランク室も謎の茶色い液体が入ってるしw
チャンバーが左右とも汚水で満杯だったので、エンジンに侵入してるのは覚悟してたんだが汚水というより
オイルっぽいのが謎だった とりあえずセンターシールチェックしてみたら、漏れてはいないようだが
なんかフロント側が濡れてるし、ギアオイルのドレンからはチョロチョロとなんか漏れてるしで
やっぱこのエンジンは諦める事にして、予備のエンジンのチェックしたら奇跡的に全く漏れなしだったw
去年の台風19号で水没してしまい、あーこりゃもう部品取りにもならないなと諦めてたんだが
やっぱ2st250乗りたい!と修理する事にしたw まぁ2stプレミア化で新たに買うのもなってのがあるけどw
で今日やっとエンジン降ろしたらスプロケカバーの裏がオイルべったりになってて困惑したw
なんでこんな所にオイルが?とシリンダー外してみたらクランク室も謎の茶色い液体が入ってるしw
チャンバーが左右とも汚水で満杯だったので、エンジンに侵入してるのは覚悟してたんだが汚水というより
オイルっぽいのが謎だった とりあえずセンターシールチェックしてみたら、漏れてはいないようだが
なんかフロント側が濡れてるし、ギアオイルのドレンからはチョロチョロとなんか漏れてるしで
やっぱこのエンジンは諦める事にして、予備のエンジンのチェックしたら奇跡的に全く漏れなしだったw
482: 2020/11/27(金) 18:55:07.34
このエンジンは諦める事にして、予備のエンジンのチェックしたら奇跡的に全く漏れなしだったw
この予備エンジンは15年ぐらい前に買って、クランク室にはオイル入れて定期的に回してたけど
ここ数年は完全に放置してたので、正直使えるとは思わなかったw
88のセンターシールは3台チェックしたけど、どれも漏れなかったのでやっぱ丈夫だよね
程度微妙で買った89のは入れるのと同じ速度でフロントから漏れたw
今後の方針としては車体を綺麗にしてから、リアサスとリンク周辺をバラしてグリスアップして
エンジンを組み上げて載せて、足回りのベアリングなど交換する流れかな
途轍もなく長いスパンになるので、来年一杯掛けるぐらいのつもりで気長にいこうと思う・・・
諸氏にはアドバイス頼むかもしれん・・・あとやっぱ一度はMC21乗って見たかったw
この予備エンジンは15年ぐらい前に買って、クランク室にはオイル入れて定期的に回してたけど
ここ数年は完全に放置してたので、正直使えるとは思わなかったw
88のセンターシールは3台チェックしたけど、どれも漏れなかったのでやっぱ丈夫だよね
程度微妙で買った89のは入れるのと同じ速度でフロントから漏れたw
今後の方針としては車体を綺麗にしてから、リアサスとリンク周辺をバラしてグリスアップして
エンジンを組み上げて載せて、足回りのベアリングなど交換する流れかな
途轍もなく長いスパンになるので、来年一杯掛けるぐらいのつもりで気長にいこうと思う・・・
諸氏にはアドバイス頼むかもしれん・・・あとやっぱ一度はMC21乗って見たかったw
494: 2020/11/28(土) 03:05:20.46
>>482ワイも頑張るからおめえも頑張ってくれや
495: 2020/11/28(土) 03:05:47.68
ミスった>>482だ
483: 2020/11/27(金) 19:15:14.63
日記お疲れ様
今まで積んでいたエンジンはOHしてみると良いかもね
オイルらしいものが混入していたということはシール類が駄目になっているから交換すれば大丈夫だろう
エンジンの不調とやらがそれだったりするかもね
今まで積んでいたエンジンはOHしてみると良いかもね
オイルらしいものが混入していたということはシール類が駄目になっているから交換すれば大丈夫だろう
エンジンの不調とやらがそれだったりするかもね
484: 2020/11/27(金) 20:52:16.81
485: 2020/11/27(金) 21:02:05.75
SP2だな
486: 2020/11/27(金) 21:08:29.74
むかーし新品で買ったシートレールについてるんだが、なぜSP2・・・
ロスマンズに合わせてたつもりなんだが
ロスマンズに合わせてたつもりなんだが
488: 2020/11/27(金) 21:41:05.87
保有車の年式把握出来てます?
ルーツ探るのも結構楽しいよねw
俺のペンタリペイント。マイノリティ過ぎだろとw
ルーツ探るのも結構楽しいよねw
俺のペンタリペイント。マイノリティ過ぎだろとw
490: 2020/11/27(金) 23:08:58.69
最近のNSRスレって迷走してんな
491: 2020/11/28(土) 02:02:14.58
迷走しているというか何の話をしてるのかサッパリわからん
496: 2020/11/28(土) 03:08:59.79
>>491全部NSRの話なんだが
492: 2020/11/28(土) 02:22:31.57
頭打ち感
493: 2020/11/28(土) 02:36:26.20
贔屓にしているチューナーは大事にしろ
もうみんな齢だ
乗り手もだけど
もうみんな齢だ
乗り手もだけど
497: 2020/11/28(土) 12:00:39.60
昔は教授が蹴散らしてくれてたんだけどね
501: 2020/11/28(土) 20:22:19.28
>>497
アイツはアホだぞ
外径による周速を理解してない
計算出来ないお題出して突っ込みいれたら話をそらしたぞ?
アイツはアホだぞ
外径による周速を理解してない
計算出来ないお題出して突っ込みいれたら話をそらしたぞ?
504: 2020/11/29(日) 03:02:58.20
>>501
じゃあ代わりにオマエが蹴散らせよバーカ
はい論破(-。-)y-~
じゃあ代わりにオマエが蹴散らせよバーカ
はい論破(-。-)y-~
500: 2020/11/28(土) 19:45:50.48
質問の内容で馬鹿ってわかる
陰キャ陽キャの問題ではない
陰キャ陽キャの問題ではない
502: 2020/11/28(土) 21:07:45.20
フェイスブックは仲悪いな
インスタは仲良いのにな
インスタは仲良いのにな
505: 2020/11/29(日) 12:00:47.05
確かに低能なのが多くなったわ
506: 2020/11/29(日) 18:19:52.48
ギャー T2の500Vチャンバー
カウル干渉ないと思っていたら
リヤバンク側当たって溶けてたorz
カウル干渉ないと思っていたら
リヤバンク側当たって溶けてたorz
507: 2020/12/01(火) 18:31:59.48
若い時と違うのは、お金や知識は増えたけどガツガツした精神と言うか熱意と言うか、冷めた訳じゃ無いんだけどな。
クランクはオーバーオールに出しても、全体のオーバーオールは全然進まない。一向にバラバラのまま。
クランクはオーバーオールに出しても、全体のオーバーオールは全然進まない。一向にバラバラのまま。
511: 2020/12/02(水) 04:00:08.79
>>507
わかるで
一日の休みじゃボルト2~3本締めてゆるめて位で終わり
入荷した部品で部屋だけはどんどん占領されていく
わかるで
一日の休みじゃボルト2~3本締めてゆるめて位で終わり
入荷した部品で部屋だけはどんどん占領されていく
517: 2020/12/02(水) 20:24:53.25
>>507
クルマをコインパーキングに入れて空いたスペースにフリマテント立ててその下で作業するから
その日の目標と段取りをきっちり立ててやってるな
夏場は蚊が少ない早朝から15時過ぎまでの炎天下を選んでやってる
今週末からはFフォークとステアリングまわりのフルO/Hだ
クルマをコインパーキングに入れて空いたスペースにフリマテント立ててその下で作業するから
その日の目標と段取りをきっちり立ててやってるな
夏場は蚊が少ない早朝から15時過ぎまでの炎天下を選んでやってる
今週末からはFフォークとステアリングまわりのフルO/Hだ
508: 2020/12/01(火) 18:54:05.30
自分は歳をとって「分解して修理に必要なパーツをネットで探し購入する」という行為が好きになっただけになぅたみたいだ
今じゃパーツを注文し、仕上がりを想像した段階で満足してしまい
パーツが届いても箱を開けて中身が合っているかを確かめる程度で後は触らずそのまんま
若い頃なら、作業をするまでパーツを触ったり隅々まで見たり、待ちきれず夜中に作業開始、とかやってたんだろうけど、、、
今じゃパーツを注文し、仕上がりを想像した段階で満足してしまい
パーツが届いても箱を開けて中身が合っているかを確かめる程度で後は触らずそのまんま
若い頃なら、作業をするまでパーツを触ったり隅々まで見たり、待ちきれず夜中に作業開始、とかやってたんだろうけど、、、
509: 2020/12/01(火) 21:19:15.23
>>508
おじさんは無理矢理強引にでも頑張ろう
おじさんは無理矢理強引にでも頑張ろう
510: 2020/12/02(水) 01:00:07.58
不動車引き取っても自宅に運び込んだ時点で終了だろ
やり遂げる奴なんてまずいない
やり遂げる奴なんてまずいない
512: 2020/12/02(水) 08:00:27.05
507
タンクとキャブのデロデロ洗浄が待ってるので、余計進まない。
NSRの組み立てなんて、昔なら一晩で何とかしたもんだけどな
タンクとキャブのデロデロ洗浄が待ってるので、余計進まない。
NSRの組み立てなんて、昔なら一晩で何とかしたもんだけどな
513: 2020/12/02(水) 09:05:53.27
T2はあんまり好きじゃ無いし出してる部品も買った事無いけど今開発してるPGMの代わりが出たらそれだけは買って見たいな
514: 2020/12/02(水) 11:51:52.01
リペア品代わりになりそうなものは興味あるけどね
515: 2020/12/02(水) 19:03:33.74
通常価格150万→今なら120万スタート!!
ってお得感煽ってるけど見向きもされてないな
ってお得感煽ってるけど見向きもされてないな
516: 2020/12/02(水) 19:21:18.26
120超えで入札されていたのに
お高くとまってキャンセルした
から見向きもされないのは当然
お高くとまってキャンセルした
から見向きもされないのは当然
518: 2020/12/03(木) 08:47:57.20
歳食うと動きは鈍くなるが
うっかり熱に身を任せてトンキラにしようもんならオクバラ、借金、雑誌にドヤ顔まで載ってしまうでー
年相応の知識やセンスを醸成しなはれ
うっかり熱に身を任せてトンキラにしようもんならオクバラ、借金、雑誌にドヤ顔まで載ってしまうでー
年相応の知識やセンスを醸成しなはれ
519: 2020/12/03(木) 15:30:37.00
かっさんの悪口言うな!
520: 2020/12/03(木) 18:06:46.06
今日はクランクケースにミッション突っ込むだけで終わった ボルト6本
521: 2020/12/03(木) 18:29:28.74
>>520
頑張ったな
俺なんかバイクカバー取る気力すらない
頑張ったな
俺なんかバイクカバー取る気力すらない
528: 2020/12/04(金) 10:44:01.55
>>521
色々と億劫になるよね
おそらく唯一楽になったのは
毛髪を洗い乾かす必要が無くなったことくらいかな
色々と億劫になるよね
おそらく唯一楽になったのは
毛髪を洗い乾かす必要が無くなったことくらいかな
522: 2020/12/03(木) 19:31:49.57
貴方寂しい人ね。友達居ないでしょ?
523: 2020/12/03(木) 20:59:39.60
皆はソレノイド撤去しないて使ってる?
20年ぐらい前に納車した時にどうせ壊れてるんだろと撤去して
エアクリBOX蓋とリードバルブボディを大きく肉抜き、シリンダーの廃棄側も削ったりと
良く分かってないのに色々やった結果、結局セッティング出ないまま20年過ぎてしもたw
今、全バラからの組み立てしてるので、今回はなるだけ基本設定で組み上げていこうと思う
PJも塞いでるはずなんだが、これって何の為にやったのか忘れてもうたw やっぱ開けた方がいいんかな
20年ぐらい前に納車した時にどうせ壊れてるんだろと撤去して
エアクリBOX蓋とリードバルブボディを大きく肉抜き、シリンダーの廃棄側も削ったりと
良く分かってないのに色々やった結果、結局セッティング出ないまま20年過ぎてしもたw
今、全バラからの組み立てしてるので、今回はなるだけ基本設定で組み上げていこうと思う
PJも塞いでるはずなんだが、これって何の為にやったのか忘れてもうたw やっぱ開けた方がいいんかな
524: 2020/12/03(木) 23:35:08.26
脳ミソ一回開けた方がよろしいかと
525: 2020/12/04(金) 00:09:44.94
開けたら二度と元に戻らないかも
526: 2020/12/04(金) 00:22:05.01
2りんかんのブログ読んだら、2代目100万円がいるんだな。これまた28だ
527: 2020/12/04(金) 07:52:33.12
100万かかるのは仕方ない
個人のやりとり晒したり
自分の事を棚に上げて
お店の迷惑になることはやめて下さい
とかやり出すとアレだけど
個人のやりとり晒したり
自分の事を棚に上げて
お店の迷惑になることはやめて下さい
とかやり出すとアレだけど
529: 2020/12/04(金) 14:45:55.97
100万くらいならまぁ仕方ないね
もう少しいい状態の奴なら安くすむわだけどなぁ
もう少しいい状態の奴なら安くすむわだけどなぁ
530: 2020/12/04(金) 19:19:25.09
2りんかんのブログは現実を示すのに有用な内容だと思った
531: 2020/12/04(金) 23:59:40.43
100万円用意できない人はNSRを諦めろ
532: 2020/12/05(土) 17:32:26.79
一度手を付け始めたらコンコルド効果で後戻りできなくなる
一生懸命溜め込んだ交換部品オクに放出してるのはもう賢者なんだろな
一生懸命溜め込んだ交換部品オクに放出してるのはもう賢者なんだろな
533: 2020/12/05(土) 18:04:51.55
自分ではもう直せないと達観しているだろうね
534: 2020/12/05(土) 18:44:48.29
こんな簡単な仕組みで直せないとかって、どんだけオツム不自由なの?
535: 2020/12/05(土) 18:58:51.74
>>534
最近のオムツは自由度高いらしいよ
最近のオムツは自由度高いらしいよ
537: 2020/12/05(土) 23:06:14.41
>>534
直して乗ろうとする人種には4種類いる
プロに任せる人
自分でできる人
自分でどうにかしようとする人
誰か助けて
直して乗ろうとする人種には4種類いる
プロに任せる人
自分でできる人
自分でどうにかしようとする人
誰か助けて
536: 2020/12/05(土) 21:13:37.81
はぁエンジン組みあがった
ヘッドのスタッドボルト交換したらシリンダーにひびが入った
トルクはちゃんとかかったから使えるとは思うけど 予備シリンダー買っておかなければ
ヘッドのスタッドボルト交換したらシリンダーにひびが入った
トルクはちゃんとかかったから使えるとは思うけど 予備シリンダー買っておかなければ
538: 2020/12/06(日) 04:57:24.33
通常価格150万円→年末大感謝価格110万円スタート!!
入札した者勝ち!!売り切ります!!
入札した者勝ち!!売り切ります!!
539: 2020/12/06(日) 11:41:07.17
御落札後比較的軽いメンテナンスで
お乗りお乗り頂ける車両になるかと思います
何もしないで右から左って、今流行ってるんだね…
お乗りお乗り頂ける車両になるかと思います
何もしないで右から左って、今流行ってるんだね…
540: 2020/12/06(日) 14:41:00.31
井上でクランク修理できるようになったのは有難いけど
部品1つに10万円は結構躊躇うなぁw
クランクだけ交換って訳でもないし・・・
俺もエンジン組み立て中だけど、NSRは整備系の動画がかなり多く出てるので凄く助かるわ
部品1つに10万円は結構躊躇うなぁw
クランクだけ交換って訳でもないし・・・
俺もエンジン組み立て中だけど、NSRは整備系の動画がかなり多く出てるので凄く助かるわ
541: 2020/12/06(日) 15:23:35.33
>>540
貧乏人が乗るバイクではなくなっている証
貧乏人が乗るバイクではなくなっている証
544: 2020/12/06(日) 18:55:59.01
>>542は何のオイルを使ってるの
551: 2020/12/07(月) 13:03:54.29
>>544
理研
理研
573: 2020/12/10(木) 21:19:28.34
>>542
GP2はゴールドとブラックのオイル缶で高級感あったなw
GP2はゴールドとブラックのオイル缶で高級感あったなw
543: 2020/12/06(日) 18:40:23.54
貧乏人というか頭悪い奴は乗っちゃダメでしょ?
545: 2020/12/06(日) 19:09:23.59
スミックスに決まってんだろ
546: 2020/12/06(日) 20:02:18.08
今日はクランクケースカバーより奥、ミッションより手前側の小物だけ全部付けた
クラッチレバーとめてる8mmのボルト締めこんでいくとレバーの動き悪くなるんだが、なぜ・・・
クラッチレバーとめてる8mmのボルト締めこんでいくとレバーの動き悪くなるんだが、なぜ・・・
547: 2020/12/06(日) 23:40:01.22
デイトナの赤クラッチワイヤーってのを叔父さんに貰ったのですが効果はあるんですか?
548: 2020/12/06(日) 23:45:28.45
>>547
ワイヤーぐらいでは変わらんだろ 知らんけど
装飾効果しかないのでは?
ワイヤーぐらいでは変わらんだろ 知らんけど
装飾効果しかないのでは?
549: 2020/12/07(月) 11:37:35.22
なぜだろうね?1分ぐらい眺めてごらん。気付くから
555: 2020/12/07(月) 22:21:46.02
>>554
質問に質問で返すなって恥ずかしい言葉使うな
馬鹿と思われるよ
理由がわからんだろ?だから馬鹿なんだって(笑)
質問に質問で返すなって恥ずかしい言葉使うな
馬鹿と思われるよ
理由がわからんだろ?だから馬鹿なんだって(笑)
559: 2020/12/08(火) 00:29:14.25
>>554
辛辣過ぎワロタwww
辛辣過ぎワロタwww
550: 2020/12/07(月) 11:58:03.31
当時は赤クラとか呼ばれていた
青クラはRCエンジニアリングでしたっけ?
十数年も経ってからT2が復刻(とは違うけど)させるとは思わなかった
青クラはRCエンジニアリングでしたっけ?
十数年も経ってからT2が復刻(とは違うけど)させるとは思わなかった
552: 2020/12/07(月) 15:27:56.38
理研?
553: 2020/12/07(月) 17:04:48.90
556: 2020/12/07(月) 22:26:12.38
語尾に知らんけどはバカな関西人がよく使う口癖。関西人じゃないならバカな関西人と思われるから使わない方がいいよ
知らんけど
知らんけど
557: 2020/12/07(月) 23:03:33.88
関西人にバカって言うとキレるらしいよ
知らんけど
知らんけど
558: 2020/12/07(月) 23:51:12.82
関西人なんてバカしかいないだろう?
560: 2020/12/08(火) 18:03:35.75
かっさん稼ぎに入っとるなw
561: 2020/12/08(火) 19:04:15.21
エンジンバラシの動画はかなり参考になったわ
まぁ自分はクランク室まではバラさないと思うけど・・・
まぁ自分はクランク室まではバラさないと思うけど・・・
562: 2020/12/08(火) 20:34:25.82
みてみて
バカがたくさん居るよ
バカがたくさん居るよ
563: 2020/12/08(火) 21:26:14.64
見ろ! 人がゴミのようだ
564: 2020/12/09(水) 23:10:59.02
トップブリッジを塗りなおしたいんだが
ウレタンつや消しスプレーのおすすめおしえてくんろ
ウレタンつや消しスプレーのおすすめおしえてくんろ
569: 2020/12/10(木) 19:52:54.93
>>564
ウレタン缶スプレーはイサムとアサヒしか出してないよ
その2社でいいのを選ぶんだ。
一番いいのはガン吹きPG80マットブラック 塗ったけどめっちゃええぞ。
ウレタン缶スプレーはイサムとアサヒしか出してないよ
その2社でいいのを選ぶんだ。
一番いいのはガン吹きPG80マットブラック 塗ったけどめっちゃええぞ。
565: 2020/12/09(水) 23:17:51.14
関西ペイントのPG80つや消しマットブラック
566: 2020/12/09(水) 23:29:02.80
とても良さそうです・・・
だけど缶スプレーでなんとかしたいの僕!
だけど缶スプレーでなんとかしたいの僕!
567: 2020/12/09(水) 23:56:42.43
アサヒペイントのつや消しで良いんじゃねーの
俺は塗装屋だからふつーにガンで塗ってるけどな
俺は塗装屋だからふつーにガンで塗ってるけどな
568: 2020/12/10(木) 16:01:49.02
昔ここでシートレールにおすすめのシルバーって聞いたら誰かがダイハツのカラーコード勧めてくれたんだが、何色だったか… もういないかな
571: 2020/12/10(木) 20:30:34.35
>>568
検索したら一発でヒットしたぞ
第99回 603
ダイハツのS28(シルバーM)が近似色
検索したら一発でヒットしたぞ
第99回 603
ダイハツのS28(シルバーM)が近似色
574: 2020/12/10(木) 21:37:36.55
>>571
なんかすんませんwww
ありがとうw
なんかすんませんwww
ありがとうw
570: 2020/12/10(木) 20:04:14.56
チタンシートレールって出てたっけ?
572: 2020/12/10(木) 20:33:47.35
>>570
チタンレーシングの悪口はそこまでだ!!
バカだから近々絶対に作ると思うよ。しかも青色w
チタンレーシングの悪口はそこまでだ!!
バカだから近々絶対に作ると思うよ。しかも青色w
575: 2020/12/10(木) 22:17:36.10
GP2なついw
当時はNSR250もウルトラ2スーパーも指定されてたな
当時はNSR250もウルトラ2スーパーも指定されてたな
576: 2020/12/11(金) 00:12:08.91
R30がおすすめ
577: 2020/12/11(金) 06:57:13.88
ねーよwww
578: 2020/12/11(金) 09:28:19.59
レーサー御用達のオイルじゃん
知らないのは雑魚
知らないのは雑魚
579: 2020/12/11(金) 10:51:37.58
売ってねーよタコ助
580: 2020/12/11(金) 12:27:10.42
チタントップブリッジが欲しいです
581: 2020/12/11(金) 15:17:32.64
植物性が好きなら日清サラダ油でも入れてろ!
イカ助!
イカ助!
582: 2020/12/11(金) 17:15:05.15
冬だけどひましじゃけん入れとけやエビ助
583: 2020/12/11(金) 21:03:40.05
A747ならebayで3-4000円くらいで売ってる って高すぎっ!!!
https://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=Castrol+A747&_sop=15&_blrs=recall_filtering
もう生産してないはずだし、長期在庫かな? なら酸化してそうだし使う気になれないなぁ
https://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=Castrol+A747&_sop=15&_blrs=recall_filtering
もう生産してないはずだし、長期在庫かな? なら酸化してそうだし使う気になれないなぁ
584: 2020/12/11(金) 21:10:53.70
まぁ今買えるひましは
Castor 927 AZのMEG-004 ワコーズ ひましじゃんけん
じゃない?
Castor 927 AZのMEG-004 ワコーズ ひましじゃんけん
じゃない?
585: 2020/12/11(金) 22:21:39.60
だまって化学合成油にしとけ!
586: 2020/12/12(土) 04:58:34.58
プライマリードリブンギアって21と28で互換する?
587: 2020/12/12(土) 05:11:40.31
丁数が違うのでドライブギアとウォーターポンプギアもセットで交換
588: 2020/12/12(土) 11:27:17.28
>>587
まじかー
すんません助かりました
ありがとうございます
まじかー
すんません助かりました
ありがとうございます
589: 2020/12/12(土) 16:53:01.33
ついでに
ドリブンギアってクランク挿入時、白マークを合わせると思うんだけど、クランクOH出したらマークが消えてしまって。そんな時どうすれば良いでしょう?
ドリブンギアってクランク挿入時、白マークを合わせると思うんだけど、クランクOH出したらマークが消えてしまって。そんな時どうすれば良いでしょう?
590: 2020/12/12(土) 17:35:46.50
その白いマークの真相が知りたい
591: 2020/12/12(土) 17:58:36.01
サービスマニュアルを読んでみたがマークを合わせるという指示は載ってないな
NSR50みたいにバランサーギアは無いのでマークは関係ないのだろう
NSR50みたいにバランサーギアは無いのでマークは関係ないのだろう
592: 2020/12/12(土) 19:22:02.05
593: 2020/12/12(土) 19:35:59.25
ドライブギアとドリブンギアの噛み合わせにけっこーなガタがあるんだが、ふつーないよね?
594: 2020/12/12(土) 20:39:47.38
個体差だからきにするな。
595: 2020/12/13(日) 12:46:40.25
T2レーシングのトップブリッジを買いました。
最高です。
最高です。
597: 2020/12/13(日) 20:58:04.97
>>595
具体的に?
見た目だけ?
はぁ?
具体的に?
見た目だけ?
はぁ?
600: 2020/12/14(月) 01:05:49.83
>>595
オマエあほか
同じ金出すならTKFだろ
オマエあほか
同じ金出すならTKFだろ
602: 2020/12/14(月) 12:18:32.14
>>600
究極に軽量されたあれか!
あのバカまだ生きてるの?
究極に軽量されたあれか!
あのバカまだ生きてるの?
596: 2020/12/13(日) 14:06:45.09
MC28のフロントフォーク周りのサービスマニュアル見たいのですがもし宜しければお願いします。
598: 2020/12/13(日) 23:40:49.07
>>596
MC16-21のスキャンなら持ってるで ハンドルロックだけ違うけど
MC16-21のスキャンなら持ってるで ハンドルロックだけ違うけど
599: 2020/12/13(日) 23:45:09.09
>>596
てかサービスマニュアル持ってないの?
中古でもいいから整備するなら買っておかないとダメだよ。
てかサービスマニュアル持ってないの?
中古でもいいから整備するなら買っておかないとダメだよ。
601: 2020/12/14(月) 03:07:33.03
>>596
スキャンでもかえば?
スキャンでもかえば?
603: 2020/12/14(月) 18:01:51.08
相変わらずバカだな
腕が無いから折るんだよ
https://twitter.com/mda3519/status/1338024128440270848?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
腕が無いから折るんだよ
https://twitter.com/mda3519/status/1338024128440270848?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
604: 2020/12/15(火) 11:29:51.93
>>603
そもそも中華製とか韓国製だからw
そもそも中華製とか韓国製だからw
605: 2020/12/16(水) 21:10:11.50
607: 2020/12/16(水) 21:27:59.87
>>605
ID晒しとるね。ガイドライン違反で通報しとくw
ID晒しとるね。ガイドライン違反で通報しとくw
606: 2020/12/16(水) 21:26:20.55
↑おだまLEE
608: 2020/12/16(水) 21:30:00.87
いやぁいくらノーマルって言っても500はないわ
610: 2020/12/17(木) 08:12:50.38
>>608
890万円になったぞw
890万円になったぞw
609: 2020/12/16(水) 22:54:58.39
高額だから手渡しできないって、どういう詐欺
611: 2020/12/17(木) 08:31:15.71
まだ入札するな、と書いてあるから
この値段にしてるんじゃないの
1月1日になったらいくらで出すつもりなのかは知らないが
この値段にしてるんじゃないの
1月1日になったらいくらで出すつもりなのかは知らないが
612: 2020/12/17(木) 08:33:03.34
「注目される」という点では成功してるよな
現にここで話題になってるし
ガイドライン違反でどしどし通報しよう
現にここで話題になってるし
ガイドライン違反でどしどし通報しよう
613: 2020/12/17(木) 15:09:27.17
なにが違反なの?
615: 2020/12/18(金) 21:42:54.65
>>613
もう消えてるけど質問のとこに冷やかしがあったんだよ それの回答がID晒しってわけ
>>614
虫食いあるんか
そういえばワイのNSRのシリンダーにもデトネみたいなぼこぼこあったな
もう消えてるけど質問のとこに冷やかしがあったんだよ それの回答がID晒しってわけ
>>614
虫食いあるんか
そういえばワイのNSRのシリンダーにもデトネみたいなぼこぼこあったな
614: 2020/12/18(金) 21:05:22.87
水回りとか錆で腐ってるパターンですな
ピストン長期間止めてたシリンダは結露で虫食いがある
シートが低走行のシートじゃない
ぐらい?
ピストン長期間止めてたシリンダは結露で虫食いがある
シートが低走行のシートじゃない
ぐらい?
616: 2020/12/19(土) 16:01:13.71
MC21のリアサス上にあるゴムブッシュとカラーが一体になった物がかなり傷んでるんで交換したいんですが品番とかこの車種のこれ使えるよとかあれば教えて貰えませんか?
パーツリストに載ってないって事は単品で出ないんですかね
パーツリストに載ってないって事は単品で出ないんですかね
617: 2020/12/19(土) 16:20:34.87
ドゥカティやオーリンズのが買える
【レアパーツ】Vintage DUCATI リヤショックブッシュ Domiracer取扱 ♯02-044559050 Ceriani等 ネコポス対応品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d457430483
【レアパーツ】Vintage DUCATI リヤショックブッシュ Domiracer取扱 ♯02-044559050 Ceriani等 ネコポス対応品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d457430483
618: 2020/12/20(日) 02:31:13.55
なんでそんなに純正パーツにこだわるんや
市販されてるやつでサイズが合えば使ったらあかんのか?
市販されてるやつでサイズが合えば使ったらあかんのか?
619: 2020/12/20(日) 13:04:43.34
>>618
そうなんですが
市販品も材質や強度など
純正より劣る見た目だけの商品が
あるから微妙なんだよ
そうなんですが
市販品も材質や強度など
純正より劣る見た目だけの商品が
あるから微妙なんだよ
620: 2020/12/20(日) 13:16:53.49
餅は餅屋ということでサス専門店にOHをお願いしたら?
交換用のブッシュはあるでしょ
交換用のブッシュはあるでしょ
621: 2020/12/20(日) 13:40:00.32
見た目だけ商品と言えば
すぐに削れて無くなる中華製チェーンスライダーなんかも一時期出回ってたな
すぐに削れて無くなる中華製チェーンスライダーなんかも一時期出回ってたな
622: 2020/12/20(日) 16:16:10.71
>>621
出てましたねー
あれは最悪なスライダーでした
出てましたねー
あれは最悪なスライダーでした
623: 2020/12/20(日) 16:43:38.62
Z戦士の会 太田君の偉業
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
624: 2020/12/22(火) 12:40:55.12
DMRがようやくECU発注か?
T2のレクチの真ん中に板があるのは2000年頃に流行っていた改造か?
T2のレクチの真ん中に板があるのは2000年頃に流行っていた改造か?
625: 2020/12/22(火) 13:16:19.05
紙ヒコーキのSP-TDC V180っぽいね。
オプションでもいいからPGM3の空箱に丸ごと入る仕様があるといいかも。
オプションでもいいからPGM3の空箱に丸ごと入る仕様があるといいかも。
626: 2020/12/22(火) 13:51:05.44
ECUってなに?
631: 2020/12/22(火) 18:28:21.69
>>626
ECU aka Engine Control Unit
要はPGM3みたいなエンジン制御する装置
ECU aka Engine Control Unit
要はPGM3みたいなエンジン制御する装置
627: 2020/12/22(火) 14:39:00.22
DMRがECUとハッキリ書いていたからね
628: 2020/12/22(火) 15:57:21.53
お値段5万円でーす
多くの人が笑顔になって買うのだ
多くの人が笑顔になって買うのだ
629: 2020/12/22(火) 16:19:25.59
安いな
630: 2020/12/22(火) 18:10:54.79
今のうちに手持ちのPGMを売っとくか
632: 2020/12/22(火) 23:50:07.59
そのままポン付け出来るといいけどな
633: 2020/12/23(水) 10:12:35.24
ハーネス加工無しでPGMのコネクターから接続出来れば嬉しいな
634: 2020/12/23(水) 11:00:45.81
コネクタを発注してると書いてあるからそうするんじゃない?
最初は3Dプリンタらしいけど
最初は3Dプリンタらしいけど
635: 2020/12/23(水) 11:32:48.98
やっとヤフオクのPGM争奪戦から解放されるのか
636: 2020/12/23(水) 13:59:09.09
DMR製のECUが出たとしてみんなは初期ロットを買う?
それともしばらくしてバグとかフィードバックされたロットを買う?
DMRは初期ロット売り切れたら次の再販までが長いから迷ってるんだよね
それともしばらくしてバグとかフィードバックされたロットを買う?
DMRは初期ロット売り切れたら次の再販までが長いから迷ってるんだよね
637: 2020/12/23(水) 16:23:32.71
SP-TDCは発売されて随分経つ汎用品みたいなもんだし中身を書き換え可能だから初期ロットでも問題ないと思うよ
638: 2020/12/23(水) 21:33:09.72
点火だけできてもRCバルブとかソレノイドも制御できるの?
639: 2020/12/23(水) 23:00:31.88
できるように開発するらしい
640: 2020/12/24(木) 08:10:52.81
負圧センサーではなくTPS仕様も出して欲しいよね
余計なもの付けたくないし。
余計なもの付けたくないし。
641: 2020/12/24(木) 18:00:00.02
東京888人
ハチハチハチの日ですねって投稿しようかな
ハチハチハチの日ですねって投稿しようかな
642: 2020/12/24(木) 21:59:49.13
大阪893
ティティティ
ティティティ
643: 2020/12/25(金) 18:45:28.30
ジムカーナだと純正チャンバー最高
644: 2020/12/25(金) 22:33:28.15
おせち料理を作らせたらウチのバーチャン最高
645: 2020/12/25(金) 23:51:33.73
自分で作ったチャハン最高
646: 2020/12/26(土) 06:59:23.68
T2R最高
647: 2020/12/26(土) 08:07:24.45
リフェバッテリーは関係ある?
648: 2020/12/26(土) 20:50:20.64
ねーよバーカ
649: 2020/12/28(月) 18:05:21.84
こんんいちは
650: 2020/12/28(月) 21:06:39.25
玄関に置いといた黒のタンデムシートが家族に捨てられた可能性があるんだけどorz
651: 2020/12/28(月) 21:14:49.82
それを捨てるなんてとんでもない!
652: 2020/12/28(月) 22:36:18.80
この20年でタンデムした記憶があるならいるかもな
653: 2020/12/29(火) 00:04:55.87
>>652
シングルシートにしたら怒られてるんやで
シングルシートにしたら怒られてるんやで
654: 2020/12/29(火) 19:50:55.39
ヤフオクの吊り上げ単発IDスゲー釣れた 某ストアさん
655: 2020/12/29(火) 21:47:02.31
ハロー2スト
656: 2020/12/30(水) 08:05:21.95
657: 2020/12/30(水) 09:27:06.74
500で5回チャンピオンになってるし
Rossiとマルケスはmotogpで8回チャンピオンになってるが彼らのガレージはどうなってるだろ
Rossiとマルケスはmotogpで8回チャンピオンになってるが彼らのガレージはどうなってるだろ
658: 2021/01/01(金) 08:32:46.57
あけおめ ことよろ
659: 2021/01/01(金) 20:25:57.09
https://twitter.com/gundam_likeman/status/1344884531606634496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
660: 2021/01/02(土) 10:01:56.77
>>659
オートバイを購入するのに最適な時期はいつですか?
https://www.motorcycle.com/features/when-is-the-best-time-to-buy-a-motorcycle.html
ある中古バイクに心を奪われているなら、完璧なバイクが現れてお金があるときに買う時期です。
年が経つにつれて、市場に出回る完璧な例はますます少なくなり、それらの特別なマシンの価格は一方向に向かう傾向があります。
そのため、今のところコレクションにRC30を追加することを諦めているコレクターを知っています。
幸いなことに、このコレクターは、RC30を持っていないという苦痛を取り除くために他の素晴らしいバイクを持っています。
https://www.motorcycle.com/blog/wp-content/uploads/2020/11/111020-Best-Time-To-Buy-A-MotorcycleIMG_0120.jpg
NSRに限らず便乗で全体の相場が上がってしまうのは仕方が無いことだけど
コレクターは納得する物が出るまで決して買わない
資金内で出物が販売された時は全力で行くべし
オートバイを購入するのに最適な時期はいつですか?
https://www.motorcycle.com/features/when-is-the-best-time-to-buy-a-motorcycle.html
ある中古バイクに心を奪われているなら、完璧なバイクが現れてお金があるときに買う時期です。
年が経つにつれて、市場に出回る完璧な例はますます少なくなり、それらの特別なマシンの価格は一方向に向かう傾向があります。
そのため、今のところコレクションにRC30を追加することを諦めているコレクターを知っています。
幸いなことに、このコレクターは、RC30を持っていないという苦痛を取り除くために他の素晴らしいバイクを持っています。
https://www.motorcycle.com/blog/wp-content/uploads/2020/11/111020-Best-Time-To-Buy-A-MotorcycleIMG_0120.jpg
NSRに限らず便乗で全体の相場が上がってしまうのは仕方が無いことだけど
コレクターは納得する物が出るまで決して買わない
資金内で出物が販売された時は全力で行くべし
661: 2021/01/02(土) 15:38:04.80
>>659
今NSRを高額で売ってる店はゴミって事?
今NSRを高額で売ってる店はゴミって事?
662: 2021/01/03(日) 12:46:03.10
>>661
賢いってこと
賢いってこと
663: 2021/01/03(日) 21:02:33.13
70馬力ぐらい出てるNSR MC21は
タイヤは同じ銘柄の場合
今の600のSSと同じくらい速いのでしょうか?
タイヤは同じ銘柄の場合
今の600のSSと同じくらい速いのでしょうか?
664: 2021/01/03(日) 21:04:16.33
>>663
600の方が速いです。
600の方が速いです。
665: 2021/01/03(日) 21:41:33.37
ワークスNSR250のエンジンでも積まないと駄目ですな
666: 2021/01/03(日) 23:24:48.21
ヤフオクで100万でMC28らくさつされてて草
カウル中華にして売ろうかな
カウル中華にして売ろうかな
667: 2021/01/04(月) 18:03:08.87
150万で28ロス落札した人エンジンかからないとか言ってるけどセンターシール抜けてんだよw
現車確認もしないで150万出すのはwww
現車確認もしないで150万出すのはwww
669: 2021/01/04(月) 19:47:25.57
>>667
個人売買で150万出すのはリスクがありすぎだね。
ヤフオクバイクを購入してそのまま乗るとか勇者すぎる。
今後どうなるか楽しみです。
個人売買で150万出すのはリスクがありすぎだね。
ヤフオクバイクを購入してそのまま乗るとか勇者すぎる。
今後どうなるか楽しみです。
668: 2021/01/04(月) 19:19:54.73
ショップ、オクともに当たり外れ有るからなあ旧車のさだめじゃ
670: 2021/01/04(月) 20:01:17.74
中途半端な力で連続キック、同時にアクセル、キー、チョークも常に触りまくって掛からない
みたいな人もいるから、車体が悪いのかもわからんよね
みたいな人もいるから、車体が悪いのかもわからんよね
675: 2021/01/04(月) 23:39:37.23
698: 2021/01/05(火) 19:48:38.00
>>675
やっと掛かったと思ったらいきなり全開煽り
こんな気違いが世の中に居るんだな初めて見たわ
恐すぎる
やっと掛かったと思ったらいきなり全開煽り
こんな気違いが世の中に居るんだな初めて見たわ
恐すぎる
671: 2021/01/04(月) 20:49:25.45
売り主よく見てないけど、案外保存会に居たりしてな
672: 2021/01/04(月) 22:09:31.32
売った人が悪いのか
買った人が悪いのか
NSRが悪いのか
買った人が悪いのか
NSRが悪いのか
673: 2021/01/04(月) 22:48:52.72
ララバイ ララバイ お休みよ
674: 2021/01/04(月) 23:10:44.57
明日から仕事・・・行きたくねーw この年末年始で全バラ修理中のNSR全く触れなかったなぁ
申し訳なさ程度に今日軽く弄ったのだが、足回り整備中なのだがスイングアーム外そうとしたら
16mm?のロックナットが適合レンチが無くて外せなくて終了
20年ぐらい前に外した事がある筈なのだが、一体ナニで外したのだと少しモヤモヤ気分w
申し訳なさ程度に今日軽く弄ったのだが、足回り整備中なのだがスイングアーム外そうとしたら
16mm?のロックナットが適合レンチが無くて外せなくて終了
20年ぐらい前に外した事がある筈なのだが、一体ナニで外したのだと少しモヤモヤ気分w
676: 2021/01/04(月) 23:44:24.29
また晒されてて草
677: 2021/01/05(火) 00:06:02.73
150万の28動画投稿してるけどアッパーカウルもサイドカウルも社外だし片肺ゴミやん半値でもいらん
679: 2021/01/05(火) 06:30:04.20
>>677
フォークもSPじゃないよー
フォークもSPじゃないよー
678: 2021/01/05(火) 00:15:46.72
小鳥のさえずり 聞きながら
はるかな自慰を 眺めたね
はるかな自慰を 眺めたね
680: 2021/01/05(火) 11:30:06.14
mc28SPフルノーマルなら多少ヤレてても150万位までなら出してもいいと思うが
もうそんなタマないのかね
維持してる人も大事にしまい込んでてゴリゴリ走らないだろうからまず見かけない
もうそんなタマないのかね
維持してる人も大事にしまい込んでてゴリゴリ走らないだろうからまず見かけない
681: 2021/01/05(火) 11:37:40.30
モトアップならフルレストア車が200万円くらいである
にりんかんのブログでレストアの大変さが綴られているので200万円は妥当かと思うよ
にりんかんのブログでレストアの大変さが綴られているので200万円は妥当かと思うよ
682: 2021/01/05(火) 11:42:40.06
なんてチャンネル?
ヒントか、URLくださいな
ヒントか、URLくださいな
683: 2021/01/05(火) 12:09:51.11
>>682
ユーチューブでmc28spロスマンズ納車で見れる
ユーチューブでmc28spロスマンズ納車で見れる
690: 2021/01/05(火) 13:44:57.59
>>683
見つかった
サンクス
見つかった
サンクス
684: 2021/01/05(火) 12:29:04.94
100万円さん
150万円さん
コラボしないかな
150万円さん
コラボしないかな
685: 2021/01/05(火) 12:37:58.71
音が嫌な感じだな、自分もセンターシール逝った時にこんなバラついた排気音だったわ
低速トルクがスカスカになって発信しづらくなるけど、半クラで騙し騙し回転上げて行けば割と普通に上は回るんだよね
低速トルクがスカスカになって発信しづらくなるけど、半クラで騙し騙し回転上げて行けば割と普通に上は回るんだよね
686: 2021/01/05(火) 12:54:30.34
>>685
100パーセントシール抜けてるよね、出品者はシール変えて不具合なくて調子いいと言っていたらしい。タンク内サビあったらしいからざっくりだけどプラス40万は必要かな
100パーセントシール抜けてるよね、出品者はシール変えて不具合なくて調子いいと言っていたらしい。タンク内サビあったらしいからざっくりだけどプラス40万は必要かな
687: 2021/01/05(火) 12:55:55.80
社外レプソルの28も100万で落札した奴居るのか…
688: 2021/01/05(火) 13:02:54.01
買う人がいるから
調子に乗って強気な値段で売り出すんだろ
100万で買ってくれるならいい
調子に乗って強気な値段で売り出すんだろ
100万で買ってくれるならいい
689: 2021/01/05(火) 13:23:21.31
今は美車が100万円越えなんて普通になっちゃったもんなぁ
昔はこんな状況になるなんて思いもしなかった・・・徐々に乗れなくなって消滅していくんだろうと
だから今のうちに乗っておけ的な意見が多かったわ
ピカピカの車両は盆栽呼ばわりされてバカにされてたぐらいだしw
このブームが一過性のものなのか、ずっと続くのかどうなんだろ・・・
昔はこんな状況になるなんて思いもしなかった・・・徐々に乗れなくなって消滅していくんだろうと
だから今のうちに乗っておけ的な意見が多かったわ
ピカピカの車両は盆栽呼ばわりされてバカにされてたぐらいだしw
このブームが一過性のものなのか、ずっと続くのかどうなんだろ・・・
691: 2021/01/05(火) 15:49:27.07
センシー抜け28ロス150万円の人
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/daytona504
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/daytona504
695: 2021/01/05(火) 17:34:12.12
>>691
出品者晒せばいいのに
出品者晒せばいいのに
697: 2021/01/05(火) 18:11:48.78
>>691
落札者?評価クソ悪いな
その報いだわ、ざまーw
落札者?評価クソ悪いな
その報いだわ、ざまーw
692: 2021/01/05(火) 16:41:10.44
150万ならエンジンOHしてあるのあるやろ
騙されたんか?
騙されたんか?
693: 2021/01/05(火) 16:54:59.00
150万の中華ロスマンズ最高w
694: 2021/01/05(火) 17:32:24.43
まあ確認しなかった奴が悪い(笑)
高い買い物なのに
高い買い物なのに
696: 2021/01/05(火) 17:54:55.44
SEロスマンズ最高
699: 2021/01/05(火) 20:05:21.91
150万のヤフオクのURL希望
700: 2021/01/05(火) 20:39:20.27
センターシール変えてあるって書いてあるけど、何年何月何キロ時とは書いてないしなー
不具合は無いって書いてあるけど個人差あるしなー
良くこの程度の説明文で150万も払ったもんだ
https://i.imgur.com/oSAZ9Ee.jpg
不具合は無いって書いてあるけど個人差あるしなー
良くこの程度の説明文で150万も払ったもんだ
https://i.imgur.com/oSAZ9Ee.jpg
701: 2021/01/05(火) 20:51:50.01
これじゃないかな?残念ながら写真消されてる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o423908675
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o423908675
702: 2021/01/05(火) 20:57:07.81
ごめん被ったか。
写真消すあたり、真っ黒だよな
写真消すあたり、真っ黒だよな
703: 2021/01/05(火) 21:16:00.32
質問も無く説明文も少なさ過ぎだし
ちょっと自演臭い
ちょっと自演臭い
704: 2021/01/05(火) 21:23:00.40
しっかりしたお店の中古車なら程度が価格に反映されて高い=安心度UPかもしれないけど
オークション個人売買でもそう思っちゃったのかね
オークション個人売買でもそう思っちゃったのかね
705: 2021/01/05(火) 23:31:06.27
ヤフオクでの売買は世界中の誰もが見られるから
価格を吊り上げつつ取り引きを偽装して相場を詐称
バイクに限らず不動産や古物などでもよく活用してる
似たようなのが食べログなどの古参ステマ系かな
価格を吊り上げつつ取り引きを偽装して相場を詐称
バイクに限らず不動産や古物などでもよく活用してる
似たようなのが食べログなどの古参ステマ系かな
711: 2021/01/06(水) 05:28:28.65
>>705
海外のオークションハウスだと車体番号もエンジン番号も掲載されるからな
自演でつり上げしたところで出品手数料や成約手数料を持って行かれるから割が合わない
日本にもようやくオークションハウスができたけど
車両購入における支払いは現金か口座振込のみでクレカでは支払えない
同日の銀行振り込みができなかった場合は送金証明書の発行が必要
つまり確実にオークションハウスが利益を回収できるシステムになっている
自演でのつり上げとかセコイ業者は出品すらできない
海外のオークションハウスだと車体番号もエンジン番号も掲載されるからな
自演でつり上げしたところで出品手数料や成約手数料を持って行かれるから割が合わない
日本にもようやくオークションハウスができたけど
車両購入における支払いは現金か口座振込のみでクレカでは支払えない
同日の銀行振り込みができなかった場合は送金証明書の発行が必要
つまり確実にオークションハウスが利益を回収できるシステムになっている
自演でのつり上げとかセコイ業者は出品すらできない
706: 2021/01/06(水) 01:44:13.11
見たらHRCカード付いててかっこよかった
707: 2021/01/06(水) 04:08:51.35
SPサスと純正アッパーを別に出品してる辺りが危険人物
入れ替えて売ったのが見え見え
入れ替えて売ったのが見え見え
708: 2021/01/06(水) 04:18:36.39
売った車体には中華の外装つけて渡して?
純正外装は別口でオクに出品してんの?これ
知らねーやつだます気満々の確信犯じゃねーかwww
純正外装は別口でオクに出品してんの?これ
知らねーやつだます気満々の確信犯じゃねーかwww
709: 2021/01/06(水) 04:41:24.44
納車動画とやらもめっちゃ調子悪いじゃんな・・・
片側失火してるし、MC18あたり乗ってた人っぽいけど、買った車体で
発進すらまともにできないことに疑問を感じないんかね
片側失火してるし、MC18あたり乗ってた人っぽいけど、買った車体で
発進すらまともにできないことに疑問を感じないんかね
710: 2021/01/06(水) 05:18:34.14
28なんて4スト並みに発進しやすいのにな
712: 2021/01/06(水) 08:22:43.48
リア側が失火してるって事はセンターシールがほぼ完全に抜けてガスが全てフロント側に流れてるんだろうね、あのベチベチという排気音はシール抜けの影響でサイレンサーウールがオイルとガソリンでベチャベチャになってる音、あの感じだとチャンバー内もガソリンとオイルで酷いことになってるはず。
タンク内に錆びあったらしいからキャブ詰まってる可能性もあるけど吹かした時にリアから白煙が確認できたのでキャブの詰まりはあったとしても軽症でしょう。
タンクの錆び取り、キャブOH、エンジンOHは最低限やらないと駄目だね50万は飛ぶね。
タンク内に錆びあったらしいからキャブ詰まってる可能性もあるけど吹かした時にリアから白煙が確認できたのでキャブの詰まりはあったとしても軽症でしょう。
タンクの錆び取り、キャブOH、エンジンOHは最低限やらないと駄目だね50万は飛ぶね。
713: 2021/01/06(水) 08:31:03.91
心が温まる話ですね
714: 2021/01/06(水) 09:18:57.05
現車確認せずに個人売買で150万出せるんだから50万のオーバーホール代なんて苦じゃないんだろうな。
本人が納得して買ったんだからしょうがないよね。
本人が納得して買ったんだからしょうがないよね。
715: 2021/01/06(水) 14:13:08.01
動画見てると、感じざるを得ない不調感に対して自分を騙すように「俺の発進が下手くそだから…」って言い聞かせるように呟いてるのが不憫
716: 2021/01/06(水) 14:42:35.36
チャンバーも出品してるな
ホンダNSR250R社外右二本出しマフラー! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v772382822
ホンダNSR250R社外右二本出しマフラー! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v772382822
717: 2021/01/06(水) 14:57:03.74
俺の28と音が全然違う
これが方肺って、やつか
これが方肺って、やつか
718: 2021/01/06(水) 17:05:41.72
メーカー名書かずステッカーでアローのチャンバーと誤認させる作戦ですな。
お主もなかなか悪よのぉ。
お主もなかなか悪よのぉ。
719: 2021/01/06(水) 17:19:41.67
724: 2021/01/06(水) 21:17:52.51
>>719
酷い音だな
酷い音だな
720: 2021/01/06(水) 18:27:14.44
俺がヤフオクで落札したMC21は来て早々キャブからお漏らししただけで問題なく乗れるから当たりの部類かな 説明通りキャブOHはしてあったがパッキン再利用は書いていなかったw
721: 2021/01/06(水) 18:43:31.37
ヤフオクで購入してレストアしようとおもってる
725: 2021/01/06(水) 21:25:09.25
>>722
エンジン始動しないって回答の事かな?
エンジン始動しないって回答の事かな?
726: 2021/01/07(木) 01:11:32.24
>>725
全体的に
教えてくんや、痛い質問に対して容赦ないなと
全体的に
教えてくんや、痛い質問に対して容赦ないなと
730: 2021/01/07(木) 12:35:54.92
>>722
たまに結構きつく見える物言いのときあるよな
たいていの投稿にはよかれ悪かれ反応してるんだからあふぉみたいな投稿が多い中疲れてるんだろw
たまに結構きつく見える物言いのときあるよな
たいていの投稿にはよかれ悪かれ反応してるんだからあふぉみたいな投稿が多い中疲れてるんだろw
723: 2021/01/06(水) 21:16:37.71
右2本出しは結局メーカーどこなんこれ
728: 2021/01/07(木) 08:08:13.35
732: 2021/01/07(木) 15:37:55.28
久しぶりに某会みてきたけど教えてくんやボロいバイクばっかりでビックリした。
734: 2021/01/07(木) 19:05:27.84
インジェクション化したら最強マシンになれそうなのに
NSRのインジェクションの試作をしている人が昔いた記憶はあるが
NSRのインジェクションの試作をしている人が昔いた記憶はあるが
735: 2021/01/07(木) 22:01:17.81
あれなー
最後のほうは
・メーカーの開発経験者
・資金提供
を要求するようになってそっぽ向かれてた
最後のほうは
・メーカーの開発経験者
・資金提供
を要求するようになってそっぽ向かれてた
736: 2021/01/08(金) 01:45:24.10
https://web.archive.org/web/20060101004717/http://machizou.hp.infoseek.co.jp/
インジェクション もうサイトないからwayback
インジェクション もうサイトないからwayback
737: 2021/01/08(金) 02:00:54.02
2ストでインジェクションだとシリンダーの吸気ポートに噴射だよな当然
クランクケースのリードバルブ前に噴射したらキャブと変わらなくて効率悪そうだし
クランクケースのリードバルブ前に噴射したらキャブと変わらなくて効率悪そうだし
738: 2021/01/08(金) 06:12:51.53
いまインジェクション化を進めてるショップのブログだと44mmスロットルボディ使ってるって書いてあるから期待できるんじゃないのかな。
739: 2021/01/08(金) 06:56:46.02
KTMが競技専用車に採用して市販している2ストロークFIは掃気ポートに噴射してるね
740: 2021/01/08(金) 09:51:07.08
インジェクションの良さは分かるが...
キャブの時代のバイクにはメカニカルなキャブに魅力や価値が有ると思う
キャブの時代のバイクにはメカニカルなキャブに魅力や価値が有ると思う
741: 2021/01/08(金) 10:45:15.36
当時は最新のレプリカだったことを喜びとし、今は古きを喜ぶ、人それを老いというのかも知れんね。
742: 2021/01/08(金) 10:57:17.62
メーターはmychron5みたいなのでもいいけどな
T2はわざわざアナログタコメーターを追加してるけど
mychron5はGPSを用いてるのでスピードセンサー不要なのが良い
T2はわざわざアナログタコメーターを追加してるけど
mychron5はGPSを用いてるのでスピードセンサー不要なのが良い
743: 2021/01/09(土) 21:53:02.69
7000回転から息継ぎして回せないのと、OILランプの警告灯が点滅する症状なんだが
誰かわかる?
誰かわかる?
744: 2021/01/09(土) 21:58:57.85
オイルは減ってないの? 減ってなかったらスイッチ故障かPGM だと思う
MC21とMC28ではPGMからもオイル警告灯制御できる 何のためにあるか知らんけど
MC21とMC28ではPGMからもオイル警告灯制御できる 何のためにあるか知らんけど
745: 2021/01/09(土) 22:01:23.45
たしかオイルポンプも7000制御だったような
746: 2021/01/09(土) 22:18:50.78
PGMでしょうね
DMRが今頑張っているみたいだから値段が10万円でも飛びつくべき
DMRが今頑張っているみたいだから値段が10万円でも飛びつくべき
747: 2021/01/09(土) 22:24:16.34
7000回転以上の点火を見たらわかるかも おそらく出なくなってくるんじゃないかな?
その時はおとなしく修理に出すか中古購入ルートかな?
その時はおとなしく修理に出すか中古購入ルートかな?
748: 2021/01/09(土) 22:29:49.14
21と28はなぜか知らないけどオイル警告灯がPGMから制御できるようになってる
おそらくは何かしらの故障を知らせてるんじゃないのかな? サービスにも載ってないしわかんない
おそらくは何かしらの故障を知らせてるんじゃないのかな? サービスにも載ってないしわかんない
749: 2021/01/09(土) 23:18:26.97
MC21なんだけどOILはちゃんとある。PGMかなぁ痛い出費だ。
752: 2021/01/10(日) 11:57:18.50
>>749が>>750を見てもちんぷんかんぷんで泣きながら業者へ修理依頼することになるだろう
3万円くらいだったかな?頑張って!!!
私は優しいから提案してあげますよ。あなたは私の提案を喜んで受け入れ、頑張ることになるのです
3万円くらいだったかな?頑張って!!!
私は優しいから提案してあげますよ。あなたは私の提案を喜んで受け入れ、頑張ることになるのです
750: 2021/01/09(土) 23:50:31.40
おそらく点火のフィルムコンデンサがいかれてるだけだと思うから交換してみては?
https://i.imgur.com/mboyh1H.jpg あげる
https://i.imgur.com/mboyh1H.jpg あげる
751: 2021/01/10(日) 11:43:41.88
150マソで買った中華ロスマンズ通称「中華マン」キャブのOHする前にセンシーチェックすればいいのにな。
753: 2021/01/10(日) 14:50:01.12
>>751
それにしても状態はかなり悪そう。
M◯t◯ Upのフルオーバーホール車両を買ってたほうが幸せになれただろうに
それにしても状態はかなり悪そう。
M◯t◯ Upのフルオーバーホール車両を買ってたほうが幸せになれただろうに
754: 2021/01/10(日) 14:53:51.44
結局200万円用意するのがスタンダードになっていくね
「NSRの予算は200万円です!」が常套句になるわけだ
過去を懐かしんでこれからNSRを乗ろうと考えている人は200万円用意する必要がある
「NSRの予算は200万円です!」が常套句になるわけだ
過去を懐かしんでこれからNSRを乗ろうと考えている人は200万円用意する必要がある
755: 2021/01/10(日) 14:59:30.99
150万円も出した彼は金を湯水の如く使って、ぜったいに絶対に諦めないで修理してくださいね〜〜!!
総額1000万円かかってもいいですよ!NSRを愛してるなら実現できることですから!!
う〜ん応援してあげられる私って優しいなぁ!
総額1000万円かかってもいいですよ!NSRを愛してるなら実現できることですから!!
う〜ん応援してあげられる私って優しいなぁ!
756: 2021/01/10(日) 15:36:42.16
レッドバロンで92年式の赤白のSEが走行距離8000キロくらい
このNSRが30万円で売ってたよ
MC28はSEが45万円くらいだったかと思う
…1997年頃の話
このNSRが30万円で売ってたよ
MC28はSEが45万円くらいだったかと思う
…1997年頃の話
757: 2021/01/10(日) 16:58:37.37
>>756
まあ走行距離なんて当てにならないしな
フロントディスクの厚み測って使用限度割ってなかったらおkって事で
俺の21は購入時8千台で限度越えてたわwローターへの攻撃性の高いパッド使ってたにしてもそれだけ短期間に
消耗するならどんな走りしてたんだよと
まあ走行距離なんて当てにならないしな
フロントディスクの厚み測って使用限度割ってなかったらおkって事で
俺の21は購入時8千台で限度越えてたわwローターへの攻撃性の高いパッド使ってたにしてもそれだけ短期間に
消耗するならどんな走りしてたんだよと
758: 2021/01/10(日) 19:02:53.41
テンバイヤーの餌食にされた
中華ロスマンズさん可哀想
中華ロスマンズさん可哀想
759: 2021/01/10(日) 19:12:11.04
中口さん頑張れ~
760: 2021/01/10(日) 21:45:46.72
予想だけど「キャブOHしたので付けたけど片肺治りません、何が原因でしょう」これな
762: 2021/01/10(日) 23:03:38.77
>>760
そして現車を見てないのにあれやこれやとアドバイスするエスパー君が沸いてくるまでが流れ
そして現車を見てないのにあれやこれやとアドバイスするエスパー君が沸いてくるまでが流れ
761: 2021/01/10(日) 22:34:26.79
150万のレストアベースなんちゃってSPか
763: 2021/01/10(日) 23:31:19.30
社会の底辺らしい書き込み集団はトンキラ借金王たちですか?
764: 2021/01/11(月) 02:29:20.02
トンキラチタの間違えです
765: 2021/01/11(月) 06:44:18.33
エンジンキャブOHすれば直るだろ
なんでおまえ等そんなに煽ってんだ?
なんでおまえ等そんなに煽ってんだ?
768: 2021/01/11(月) 18:40:45.41
>>765 オイル警告灯がつくわけは説明できる?
776: 2021/01/11(月) 22:36:28.08
>>765
>>775 こういうこと 壊れてるから言ってあげているだけ
>>775 こういうこと 壊れてるから言ってあげているだけ
766: 2021/01/11(月) 08:22:19.34
羨ましいのさ
767: 2021/01/11(月) 13:22:33.67
25年前と比べて今はこれだけ情報があるんだから やる気出せばDIYでどうにでもなる。幸いにも社外含めパーツもまだそこそこ出るし全てはオーナー次第
769: 2021/01/11(月) 19:06:55.79
オイルが入ってない
774: 2021/01/11(月) 21:17:14.62
>>769 点滅は?
775: 2021/01/11(月) 21:34:23.35
>>774
PGM異常
PGM異常
770: 2021/01/11(月) 19:09:50.99
キルスイッチがオン
ちなみにPGM]¡‘’’’][·¡¡
ちなみにPGM]¡‘’’’][·¡¡
771: 2021/01/11(月) 19:11:57.08
もう全部センシーのせいでいいだろ
特性要因図で炙り出せばぜんぶセンシーに辿り着くんだよw
特性要因図で炙り出せばぜんぶセンシーに辿り着くんだよw
772: 2021/01/11(月) 19:18:17.34
べべべ排気音あれだけゆっくりクラッチ繋いでもエンスト
悲しきセンシー
悲しきセンシー
773: 2021/01/11(月) 20:34:44.85
中華ロスマンズのオヤジ知識ないなら壊す前にバイク屋に持って行け
777: 2021/01/12(火) 09:19:08.26
ヤフオクに出てくるクランクOH屋さん最近出てこないな
779: 2021/01/12(火) 12:47:22.69
>>777
ラビリンスをディスり過ぎて社長に干されたか?それとも掘られたのか!?
ラビリンスをディスり過ぎて社長に干されたか?それとも掘られたのか!?
780: 2021/01/12(火) 13:20:24.35
T2でOHしたクランクを買って組んだ後2年エンジン掛けずにいたらセンシー抜けたわ
のちに>>777の言うOH屋に出したらクランクピン摩耗虫食いに錆コンロッド大端部摩耗及び虫食いに錆でOH出来ませんって言われたわ
錆は俺の室内保管だけどその保管方法が悪かったかも知れんが摩耗は意味わからんかったわ
結局そのOH屋で追加料金払って予備クランクと交換してもらった
駄目だったクランクも送ってくれたけど俺の目じゃこれかなって感じでしかわからんかった
T2には悪いけどそれ以来T2嫌いになったわ
のちに>>777の言うOH屋に出したらクランクピン摩耗虫食いに錆コンロッド大端部摩耗及び虫食いに錆でOH出来ませんって言われたわ
錆は俺の室内保管だけどその保管方法が悪かったかも知れんが摩耗は意味わからんかったわ
結局そのOH屋で追加料金払って予備クランクと交換してもらった
駄目だったクランクも送ってくれたけど俺の目じゃこれかなって感じでしかわからんかった
T2には悪いけどそれ以来T2嫌いになったわ
787: 2021/01/12(火) 18:12:42.67
>>780
私のは良好クランクとの事で普通にOHして貰えました。
その後不具合ありません。
>>783
下取り販売が主という事ですか?
私のは良好クランクとの事で普通にOHして貰えました。
その後不具合ありません。
>>783
下取り販売が主という事ですか?
789: 2021/01/12(火) 19:32:39.07
>>780
Tやばない。
放置してケース内部に結露して錆びたってオチ?
Tやばない。
放置してケース内部に結露して錆びたってオチ?
795: 2021/01/13(水) 01:53:21.03
>>780
見せかけOHのボロが出て来たな
大端内部の状態や摩耗は外見からは解らないから使用限度超えたものでも隠して組んでいたと言う事か
実際、直ぐにブローした情報が多いし
ブラスト屋にバイク整備を期待してはダメということか
見せかけOHのボロが出て来たな
大端内部の状態や摩耗は外見からは解らないから使用限度超えたものでも隠して組んでいたと言う事か
実際、直ぐにブローした情報が多いし
ブラスト屋にバイク整備を期待してはダメということか
826: 2021/01/14(木) 19:18:27.21
>>780の磨耗ってウエットブラストの粉が犯人なのか?
842: 2021/01/17(日) 14:21:38.39
>>780だけど物置片付けてたらOH出来ないって言われたT2クランク出て来たわ
返って来た時のままでバラバラの袋詰めだけど見たい人いる?
ちなみにT2クランク買った時の保証書も出てきたわ
返って来た時のままでバラバラの袋詰めだけど見たい人いる?
ちなみにT2クランク買った時の保証書も出てきたわ
778: 2021/01/12(火) 09:40:10.95
【大槻教授】 ワクチン強制のための自演コロナ騒動
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1588747774/l50
sssp://o.5ch.net/1rh6t.png
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1588747774/l50
sssp://o.5ch.net/1rh6t.png
781: 2021/01/12(火) 13:47:19.42
T2のクランクは外注(井上ボーリングではない)
最初から井上ボーリングへ出すべきだった
最初から井上ボーリングへ出すべきだった
782: 2021/01/12(火) 14:16:46.27
T2のブログでOHしてる画像や動画見た事ある?
T2はバイク屋で内燃機屋では無いよ
送ったクランクと戻って来るクランクが違うから頼まない方が良いよ
T2はバイク屋で内燃機屋では無いよ
送ったクランクと戻って来るクランクが違うから頼まない方が良いよ
783: 2021/01/12(火) 14:30:59.46
戻ってくるクランクが違うのは在庫品だからだよ
予めOH済みのクランクを在庫してて注文があったら売るようにしてる
だから他の店よりも早いわけ
通常は数週間待たされる
予めOH済みのクランクを在庫してて注文があったら売るようにしてる
だから他の店よりも早いわけ
通常は数週間待たされる
784: 2021/01/12(火) 15:12:07.80
T2はブラストかけて組みてるだけ
785: 2021/01/12(火) 17:02:09.60
T2を舐めるなよ
モノタロウダイヤルゲージは伊達じゃない!
モノタロウダイヤルゲージは伊達じゃない!
786: 2021/01/12(火) 17:07:14.70
Z戦士の会 太田君の偉業
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
788: 2021/01/12(火) 19:08:11.37
クランクOHは大阪で有名な内燃機屋に外注に出してるから大丈夫、って話じゃなかった?
790: 2021/01/12(火) 19:35:24.16
かっさんの動画見てT2良さそうと思ったが微妙なんかな
やっぱ直接井上に出すのが一番無難ぽいなw
とはいえ値段的に結構迷うわ・・・でも直さないと乗れないしなぁ
やっぱ直接井上に出すのが一番無難ぽいなw
とはいえ値段的に結構迷うわ・・・でも直さないと乗れないしなぁ
792: 2021/01/12(火) 20:48:13.84
>>790
ケチって後で泣きを見るか
高い金出して満足を得るか
どっちがいい?
ケチって後で泣きを見るか
高い金出して満足を得るか
どっちがいい?
793: 2021/01/12(火) 20:58:03.26
>>792
高い金出して泣いてる人にも配慮しないと
高い金出して泣いてる人にも配慮しないと
791: 2021/01/12(火) 19:38:16.88
t2のクランクOHの説明文がヤフオクOH業者の説明文と似てるな
794: 2021/01/12(火) 21:00:46.69
かっさんNSRやらんと儲けへるがなw
796: 2021/01/13(水) 06:50:52.19
ネコカスのNSRもまたトラブルでとる(笑)
こいつしょっちゅうトラブル作るなw
こいつしょっちゅうトラブル作るなw
797: 2021/01/13(水) 10:42:10.31
mc21の純正キャリパーピンを
最近のニッシンのピンに変えてるブログ見たんだけど
何のブログかわかる人いませんか?
にりんかんのブログ以外でした
43215-KZ4-J41 のピンを入れてました
最近のニッシンのピンに変えてるブログ見たんだけど
何のブログかわかる人いませんか?
にりんかんのブログ以外でした
43215-KZ4-J41 のピンを入れてました
799: 2021/01/13(水) 12:45:52.59
>>797 ワイはステンレスに変えた DRCのやつ使った
D58-33-074ってやつ
D58-33-074ってやつ
815: 2021/01/13(水) 19:29:40.80
>>799
これですね
ありがとうございます
これですね
ありがとうございます
798: 2021/01/13(水) 11:12:09.70
みんからにあるんじゃないの?
ていうか使えるのがわかってるなら試してみれば良いんじゃない
ていうか使えるのがわかってるなら試してみれば良いんじゃない
800: 2021/01/13(水) 13:05:02.15
井上ボが高い訳分かるか?経験と技術に勝る信用は無いってこった。
801: 2021/01/13(水) 13:46:13.52
もはやOH=ブラストになってるな
ブラストやらずに組む店はないのか?
OH出すのに悩むわ
ブラストしないでOH出来る
みんなのオススメは?
ブラストやらずに組む店はないのか?
OH出すのに悩むわ
ブラストしないでOH出来る
みんなのオススメは?
802: 2021/01/13(水) 15:10:24.44
ノザワホンダ
モトアップ
OH代はくそ高いが笑顔になれることを保証しょう
50万円以上かかるのは当たり前と考え方を変えたら大丈夫
安く安く…という考え方は捨てたらOK
モトアップ
OH代はくそ高いが笑顔になれることを保証しょう
50万円以上かかるのは当たり前と考え方を変えたら大丈夫
安く安く…という考え方は捨てたらOK
803: 2021/01/13(水) 15:20:47.49
>>802
ありがとうございます。
モトアップさんはブラストするので
ノザワさんがベストですね。
金額は、それなりに覚悟しているので
平気です。
ただ、関西なので陸送で送るか持って行くしかないんです。
ありがとうございます。
モトアップさんはブラストするので
ノザワさんがベストですね。
金額は、それなりに覚悟しているので
平気です。
ただ、関西なので陸送で送るか持って行くしかないんです。
805: 2021/01/13(水) 16:08:53.39
>>803
関西だと明石のショップは?
あそこはブラストしてないよ。
関西だと明石のショップは?
あそこはブラストしてないよ。
807: 2021/01/13(水) 17:12:33.56
>>805
明石にあるんですか?
明石にあるんですか?
811: 2021/01/13(水) 17:47:20.59
>>803
私は関東ですが陸送で送るか持って行くしかないと思ってます。
私は関東ですが陸送で送るか持って行くしかないと思ってます。
804: 2021/01/13(水) 15:21:53.95
やはり関西だとT2さんなんですかね?
806: 2021/01/13(水) 16:09:09.06
関西ならTSR鈴鹿
808: 2021/01/13(水) 17:20:13.88
越後屋ワークスで検索!
有能な人がいる
有能な人がいる
810: 2021/01/13(水) 17:43:35.76
>>808
どこがw
どこがw
809: 2021/01/13(水) 17:31:03.84
「ブラスト無しで」って言えないのか?w
820: 2021/01/14(木) 14:45:03.01
>>809
聞いてもブラストはセットと言われました。
ブラストしないと綺麗には出来ないみたいです。
聞いてもブラストはセットと言われました。
ブラストしないと綺麗には出来ないみたいです。
821: 2021/01/14(木) 15:11:23.11
>>820
マジ?それ多分ブラスト、OH済みの在庫エンジンがあってそれに載せ替えられたんじゃない?
OH前にエンジンのシリアルナンバーメモとかしてない?
マジ?それ多分ブラスト、OH済みの在庫エンジンがあってそれに載せ替えられたんじゃない?
OH前にエンジンのシリアルナンバーメモとかしてない?
829: 2021/01/15(金) 11:06:12.85
>>821
エンジンは変わってなかったみたいです。
エンジンは変わってなかったみたいです。
822: 2021/01/14(木) 15:12:32.33
>>820
ちなみに何処のショップ?
ちなみに何処のショップ?
830: 2021/01/15(金) 11:08:19.66
>>822
1台は関東です。
もう1人は関西です。
2人ともキャブレターでした。
1台は関東です。
もう1人は関西です。
2人ともキャブレターでした。
812: 2021/01/13(水) 18:21:20.50
関西ならT2に出せばいい
それで洗礼を浴びればいい
それで洗礼を浴びればいい
813: 2021/01/13(水) 18:34:33.43
モトールもブラストするの?
814: 2021/01/13(水) 18:43:08.08
ノザワ以外のショップのオーバーホールは洗浄して組み立ててるだけで使用限度とか測定して都度電話してくれたりしないイメージ
816: 2021/01/14(木) 00:20:45.04
ブラストが悪い訳ではなく、ブラスト後の除去処理の技術があるか無いかの問題
817: 2021/01/14(木) 00:55:15.16
>>816
そうなんですね。
周りの友達がOHしても調子が悪いと言ってるので、すごく気になってしまったんです。
そうなんですね。
周りの友達がOHしても調子が悪いと言ってるので、すごく気になってしまったんです。
818: 2021/01/14(木) 08:29:20.95
エンジン以外に不調の原因があるかもって思わないのかな?
819: 2021/01/14(木) 14:43:17.70
>>818
PGM.サーボモーターもOHして
ハーネスやバッテリーは新品に変えてあっても
どこか他に怪しい所ありますか?
素人なので教えてください。
PGM.サーボモーターもOHして
ハーネスやバッテリーは新品に変えてあっても
どこか他に怪しい所ありますか?
素人なので教えてください。
823: 2021/01/14(木) 15:37:42.25
>>819
キャブ IGコイル or そもそもハズレ
キャブ IGコイル or そもそもハズレ
828: 2021/01/15(金) 11:05:18.57
>>823
友達に聞いた所
OH出す前は調子良く走っていたと
言ってました。
どうやらキャブレターにブラストされてしまい
アクセルのつきが悪かったみたいです。
キャブレター交換してなおりました。
友達に聞いた所
OH出す前は調子良く走っていたと
言ってました。
どうやらキャブレターにブラストされてしまい
アクセルのつきが悪かったみたいです。
キャブレター交換してなおりました。
824: 2021/01/14(木) 17:58:18.06
ヤフオクも最近ブラストかけて綺麗にしてるの多いな
クランクケースとかシリンダーとか
クランクケースとかシリンダーとか
835: 2021/01/15(金) 17:42:22.87
>>824
クランクケースはガワだけならいいんだけどな。
三叉落としたけど塗装するのが楽で助かったw
クランクケースはガワだけならいいんだけどな。
三叉落としたけど塗装するのが楽で助かったw
825: 2021/01/14(木) 18:03:34.72
出た出た
知り合いが・・・なんて言いながら、廃番部品をゲットしようとするチンボ
ホントにクソ
知り合いが・・・なんて言いながら、廃番部品をゲットしようとするチンボ
ホントにクソ
831: 2021/01/15(金) 12:49:01.88
友人の話、先輩後輩の話、SNSの話
832: 2021/01/15(金) 14:04:43.37
>>831
いろんなはなし
いろんなはなし
833: 2021/01/15(金) 16:50:55.13
モトアップとかはノウハウがあるから全部任せてしまってもいいと思うけどね
834: 2021/01/15(金) 16:54:14.30
>>833
そうなんですね。
ありがとうございます。
そうなんですね。
ありがとうございます。
836: 2021/01/15(金) 19:20:29.83
>どうやらキャブレターにブラストされてしまい
>アクセルのつきが悪かったみたいです。
表面が滑らかすぎると帰って気体が流れにくくなるみたいな事を聞いたことあるなぁ
まぁとにかく最近の俺のNSR見てくれ系のマシンはどれもマジピカピカに仕上げてるよねw
>アクセルのつきが悪かったみたいです。
表面が滑らかすぎると帰って気体が流れにくくなるみたいな事を聞いたことあるなぁ
まぁとにかく最近の俺のNSR見てくれ系のマシンはどれもマジピカピカに仕上げてるよねw
837: 2021/01/15(金) 23:45:21.99
トンキラピカピカ
サイフカツカツ
ヤフオクバラバラ
サイフカツカツ
ヤフオクバラバラ
838: 2021/01/16(土) 16:33:38.32
>>837
バリサクコピペみたいで気持ち悪いからやめて
バリサクコピペみたいで気持ち悪いからやめて
839: 2021/01/17(日) 01:24:46.23
>>838
そろそろ太田君の偉業のコピペもくるぞ!
そろそろ太田君の偉業のコピペもくるぞ!
840: 2021/01/17(日) 11:00:31.18
NSR250Rは近代化改修で
インジェクション化と
ノックセンサーによる点火マッピングの最適化と
掃気ポートに直接噴射でパワーアップと同時に燃費改善
排ガスもクリーンになって80馬力位余裕で出るようになるだろ
誰かやってる人居ないかな
インジェクション化と
ノックセンサーによる点火マッピングの最適化と
掃気ポートに直接噴射でパワーアップと同時に燃費改善
排ガスもクリーンになって80馬力位余裕で出るようになるだろ
誰かやってる人居ないかな
846: 2021/01/17(日) 19:38:45.66
>>840
近代化改修ってなんだよw
バカじゃねえの
近代化改修ってなんだよw
バカじゃねえの
850: 2021/01/17(日) 22:01:36.46
>>846
意味が分からないのか!?
意味が分からないのか!?
841: 2021/01/17(日) 11:02:36.71
DMRのオッサンをそそのかしたらやってくれるかもね
んで完成形のエンジンキットが500万円になりまーす(ニッコリ)
んで完成形のエンジンキットが500万円になりまーす(ニッコリ)
843: 2021/01/17(日) 15:21:55.37
後学の為にも見てみたい
844: 2021/01/17(日) 16:48:02.05
某会にも変なキックしてエンジンかける人が居るんだね。
大人しくセル付きに乗ればいいのに。
大人しくセル付きに乗ればいいのに。
845: 2021/01/17(日) 17:34:26.89
>>844
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
そんなの関係ねえ
847: 2021/01/17(日) 19:45:05.50
>>844
人前でバイクを激しくバック攻めするのはやめてほしい
人前でバイクを激しくバック攻めするのはやめてほしい
848: 2021/01/17(日) 21:49:20.57
849: 2021/01/17(日) 21:58:48.31
また懐かしいものを
851: 2021/01/18(月) 11:15:43.91
2stのインジェクションはWGPの頃にKTMが結局挫折してるので、やっぱ微妙なのかも
だがあれからかなり年数が経って電子制御の技術の進歩も相当だろうし
今なら何とかなるんかな・・・まぁでも規制は通らないだろうけどw
だがあれからかなり年数が経って電子制御の技術の進歩も相当だろうし
今なら何とかなるんかな・・・まぁでも規制は通らないだろうけどw
852: 2021/01/18(月) 11:27:45.24
歴史的には1990年の全日本GP250でNSR250に採用
1993年のGP500でNSR500に採用(ライダーは伊藤真一選手)
しかしHRCは93年限りでFIの開発を見限った
まあ規制ガーうるさいのでNSRの復活は無いでしょうね
1993年のGP500でNSR500に採用(ライダーは伊藤真一選手)
しかしHRCは93年限りでFIの開発を見限った
まあ規制ガーうるさいのでNSRの復活は無いでしょうね
856: 2021/01/18(月) 13:13:13.02
>>852
規制は規制でも自主規制で真っ先に2ストを廃止したから
規制は規制でも自主規制で真っ先に2ストを廃止したから
853: 2021/01/18(月) 11:31:15.00
今KTMであるでしょ
あれのオンロードモデル出してくれたら面白いのに
あれのオンロードモデル出してくれたら面白いのに
854: 2021/01/18(月) 11:49:15.76
2stインジェクションは1997にbimotaが市販して会社が潰れた
855: 2021/01/18(月) 12:26:28.20
ハスクバーナからインジェクションの2ストオフでてるよ?
857: 2021/01/18(月) 13:31:47.88
まあ本田宗一郎自身が2スト大嫌いだったしね
868: 2021/01/20(水) 02:33:43.08
>>857
ポップ吉村も2ストを嫌っていたそうな
ポップ吉村も2ストを嫌っていたそうな
858: 2021/01/18(月) 18:30:40.28
サイレンサーがスプリングジョイントのjhaチャンバーなんかあったっけ?
JhaチャンバーNSR250 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q423956668
JhaチャンバーNSR250 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q423956668
859: 2021/01/18(月) 19:30:10.09
>>858
そんな事も知らないの?
そんな事も知らないの?
861: 2021/01/18(月) 19:44:46.52
>>858
宣伝か?
宣伝か?
860: 2021/01/18(月) 19:35:57.59
認知症だから忘れた
862: 2021/01/18(月) 19:47:48.24
本当にわけらないんだおおお
こんびまではいかいしてける
こんびまではいかいしてける
863: 2021/01/18(月) 21:31:32.60
>>862
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u411498455
これと同じじゃないの?
「Jhaチャンバー」で再度検索したら難なく出てきたけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u411498455
これと同じじゃないの?
「Jhaチャンバー」で再度検索したら難なく出てきたけど
864: 2021/01/18(月) 21:32:16.82
これ何用?
MC21用じゃないのは明らかにわかるが…
MC21用じゃないのは明らかにわかるが…
865: 2021/01/18(月) 21:32:50.82
すれ違ってしまった
866: 2021/01/19(火) 19:14:47.56
ファクトリーチャンバー!
867: 2021/01/19(火) 19:58:36.71
イクラちゃんバー ブー
869: 2021/01/20(水) 07:08:38.29
そもそもなんでJha潰れたん?
870: 2021/01/20(水) 08:42:16.93
>>869
不渡り
不渡り
871: 2021/01/20(水) 10:35:44.00
Z戦士の会 太田君の偉業
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
877: 2021/01/21(木) 16:36:23.92
>>871
こいつの仲間が昔の走りの画像をインスタ上げてたからパクりの話をコメントに書いたら速攻画像ごと投稿消しててワロタwww
息子に父ちゃんが泥棒してたなんて知られたくないもんなwww
こいつの仲間が昔の走りの画像をインスタ上げてたからパクりの話をコメントに書いたら速攻画像ごと投稿消しててワロタwww
息子に父ちゃんが泥棒してたなんて知られたくないもんなwww
891: 2021/01/22(金) 08:10:11.40
>>877
Z戦士の会の皆川だっけ?クソ遅えくせに保安部品全部外して走って「走り屋やってる感」出してた盗人
Z戦士の会の皆川だっけ?クソ遅えくせに保安部品全部外して走って「走り屋やってる感」出してた盗人
896: 2021/01/22(金) 18:41:08.70
>>877
誰も反論しなかったから仲間内みんな泥棒ばかり居るんだろうな
根性腐った広島の田舎者らしいな
誰も反論しなかったから仲間内みんな泥棒ばかり居るんだろうな
根性腐った広島の田舎者らしいな
878: 2021/01/21(木) 16:38:38.55
>>871
YouTubeのコメントにも書かれててワロタwww
しかもイイねが35も付いてるwww
407toraable
票を金で買う創価信者で広島市内でバイク窃盗しまくったZ戦士の会(笑) の太田が映ってますね? シルバーとブルメタNSRも盗みまくったパーツてんこ盛りでしたね?
8 年前 👍?35
YouTubeのコメントにも書かれててワロタwww
しかもイイねが35も付いてるwww
407toraable
票を金で買う創価信者で広島市内でバイク窃盗しまくったZ戦士の会(笑) の太田が映ってますね? シルバーとブルメタNSRも盗みまくったパーツてんこ盛りでしたね?
8 年前 👍?35
872: 2021/01/20(水) 16:25:24.77
K2テックさんのチャンバーって溶接の綺麗さなら間違いなくナンバーワンだね。
874: 2021/01/20(水) 18:12:48.79
>>872
タイガは駄目みたいだな
タイガは駄目みたいだな
873: 2021/01/20(水) 16:40:13.82
18用はスプリング止めだった
875: 2021/01/21(木) 12:31:28.28
やっぱりT2チャンバーが最強
876: 2021/01/21(木) 14:11:20.21
ミーティングに行くと10台のうち8台がT2のチャンバーだったりするね
879: 2021/01/21(木) 17:30:03.64
T2チャンバーはまだ見た事ねーな。
スチールのジャハかドッグファイトは多いかな
スチールのジャハかドッグファイトは多いかな
880: 2021/01/21(木) 18:24:17.12
21の日・・・
881: 2021/01/21(木) 18:36:50.72
あおってみいやステッカーのオッサン
またFBで喧嘩してますね
厨房ぽさが災いしてる感じ
またFBで喧嘩してますね
厨房ぽさが災いしてる感じ
882: 2021/01/21(木) 18:58:18.76
885: 2021/01/21(木) 20:01:45.62
>>882
こんなの30年前に卒業しろよ
お前等みたいな馬鹿ばっかだな
こんなの30年前に卒業しろよ
お前等みたいな馬鹿ばっかだな
886: 2021/01/21(木) 23:03:57.58
>>882
ロスマンズカラーとか・・・・
NSRも持ってそうなオヤジだな!
ロスマンズカラーとか・・・・
NSRも持ってそうなオヤジだな!
883: 2021/01/21(木) 19:29:57.52
右端の車種がわからん。フレームが銀色だし形状がCBRとは違うから少なくともCBR以外なのは間違いないけど
オーリンズフォークがついてるのはわかったが、しかもスリックタイヤかよ
オーリンズフォークがついてるのはわかったが、しかもスリックタイヤかよ
884: 2021/01/21(木) 19:40:27.45
>>883
Twitterでアプリリアって言ってた
Twitterでアプリリアって言ってた
888: 2021/01/22(金) 02:21:09.97
892: 2021/01/22(金) 09:43:54.73
>>888
ブラストの需要があるのがよくわかりますね
ブラストの需要があるのがよくわかりますね
897: 2021/01/22(金) 18:41:30.26
>>888
これが150マンなのかよ
これが150マンなのかよ
889: 2021/01/22(金) 02:37:51.57
94SPロスマンズを発売直後にパクったZ戦士の会 太田君の偉業
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
https://youtu.be/8wsgdKqqU1s?t=336
94年秋の時点で90に窃盗した94外装、足周りを移植
https://i.imgur.com/WnqsPdz.jpg
http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=93519&feed_id=63892955
funkyのスペルををfnnkyと間違える馬鹿
https://i.imgur.com/hyEJdsO.jpg
必ず部品欠したパーツを付けて窃盗品の特徴を解りにくくする(サイレンサーステーレス、BSのマスターガード外し)
https://i.imgur.com/lOtZZbZ.jpg
890: 2021/01/22(金) 07:35:48.44
ファンキー間違えるのは馬鹿すぎだろ。
オータ君
オータ君
893: 2021/01/22(金) 13:15:54.17
公道走行可能なフルチューンで75馬力位出せるんだっけNSRって?
894: 2021/01/22(金) 14:47:14.05
>>893
せいぜい頑張って70ぐらいじゃない?
せいぜい頑張って70ぐらいじゃない?
895: 2021/01/22(金) 14:57:20.80
75ってNSRの限界値に近いはず…
898: 2021/01/22(金) 21:56:17.65
26年前に15万で買った自分のと同じかそれ以下かも?
まぁ今は年一回位しか動かさないけど
まぁ今は年一回位しか動かさないけど
899: 2021/01/22(金) 22:40:45.02
安くNSRに乗るのが厳しくなっただけですな
観念して高い金を払う必要がある
観念して高い金を払う必要がある
900: 2021/01/22(金) 23:10:42.81
俺は赤黒を49万で買いました
901: 2021/01/23(土) 03:15:15.75
自分は20年ぐらい前だけど、近所で10万円で買ったw
902: 2021/01/23(土) 05:44:36.43
そしてZ戦士の会の太田君はSPからSEから片っ端にパクりまくってタダで手に入れた
コメント
コメントする