1: 2020/04/23(木) 22:54:53.87
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2r/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2carbon/
前スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558063632/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2r/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2carbon/
前スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558063632/
12: 2020/04/23(木) 22:58:32.60
>>1
乙!
乙!
2: 2020/04/23(木) 22:55:40.30
2
3: 2020/04/23(木) 22:55:56.82
3
4: 2020/04/23(木) 22:56:14.24
4
5: 2020/04/23(木) 22:56:31.55
5
6: 2020/04/23(木) 22:56:49.64
6
7: 2020/04/23(木) 22:57:06.83
7
8: 2020/04/23(木) 22:57:23.91
8
9: 2020/04/23(木) 22:57:43.07
9
10: 2020/04/23(木) 22:58:01.91
10
11: 2020/04/23(木) 22:58:18.94
11
13: 2020/04/23(木) 22:58:36.46
12
14: 2020/04/23(木) 22:58:55.58
14
15: 2020/04/23(木) 22:58:57.14
マッハ
16: 2020/04/23(木) 22:59:11.84
15
17: 2020/04/23(木) 22:59:18.60
リップマッハ2000
18: 2020/04/23(木) 22:59:28.89
17
19: 2020/04/23(木) 22:59:42.48
山鼻西線
20: 2020/04/23(木) 23:00:04.17
マッハSS
21: 2020/04/23(木) 23:00:09.55
終了
22: 2020/04/24(金) 14:19:09.52
1おつ
23: 2020/04/24(金) 17:47:10.99
おつ
24: 2020/04/25(土) 07:06:52.91
いちおつ
流石にバイク見なくなったね
1番良い季節が消費されていく…
流石にバイク見なくなったね
1番良い季節が消費されていく…
25: 2020/04/26(日) 17:47:03.21
拡散■■■■群馬県、DQNオートバイ情報■■■■
*スズキ、隼(赤・白) 赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。122号草木ダム
*カワサキ、ZRX(黒・赤)髪サラサラメガネ。カーブで追越・危険 122号
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64 危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題、!!、!、!、!
*車種不明、イエローコーンの赤いジャケットを着用。追越禁止区間で追越放題
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追越擦り抜け放題。グラサンオッサン
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘル
*カワサキ ナンバー69-98 イエローコーン 赤ヘル 他車走行中すり抜け
*ホンダ ナンバー96-45 茶色ジャケ 黒ヘル デニム 他車走行中すり抜け
*スズキ、隼(赤・白) 赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。122号草木ダム
*カワサキ、ZRX(黒・赤)髪サラサラメガネ。カーブで追越・危険 122号
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64 危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題、!!、!、!、!
*車種不明、イエローコーンの赤いジャケットを着用。追越禁止区間で追越放題
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追越擦り抜け放題。グラサンオッサン
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘル
*カワサキ ナンバー69-98 イエローコーン 赤ヘル 他車走行中すり抜け
*ホンダ ナンバー96-45 茶色ジャケ 黒ヘル デニム 他車走行中すり抜け
26: 2020/04/28(火) 16:36:37.33
299km/hリミッターの法的根拠って何だ?
27: 2020/05/20(水) 12:21:49.30
>>26
ヒント、隼、ヨーロッパ
ヒント、隼、ヨーロッパ
28: 2020/05/20(水) 13:31:21.87
EUだと自慢のスポーツカーが抜かされて悔しくなっちゃったアホが規制かけちゃったみたいだけど、国内と使用変えるの面倒だからほとんどのメーカーが一律自主規制してる感じ?
29: 2020/05/24(日) 02:19:16.12
フルエキに交換してる人ってECUも書き換えてる?
排気デバイスとかどうすればいいの?
排気デバイスとかどうすればいいの?
30: 2020/05/27(水) 15:47:41.19
モーターごと外すね
31: 2020/05/31(日) 18:35:02.87
少ししか乗れずに梅雨突入か。。。😢
32: 2020/06/01(月) 00:37:17.98
どうせならEU以外では450km出るとかブッ飛んだ性能にしておけば
悔しがって面白くなってたかもな
悔しがって面白くなってたかもな
33: 2020/06/01(月) 17:38:26.90
友人から聞いたのですが梅雨の時期はこまめに換気をしないと塗装がカビるって聞いたんですがホントですか?
34: 2020/06/11(木) 16:57:54.22
自分のは、シーカバーかけっぱなしですが
無問題です。
無問題です。
35: 2020/06/11(木) 18:02:48.24
36: 2020/06/11(木) 20:25:57.91
>>35
ノーマルGTRのほぼ倍の馬力にチューンしてあるスペシャルエンジンだもんな
ノーマルGTRのほぼ倍の馬力にチューンしてあるスペシャルエンジンだもんな
39: 2020/06/11(木) 23:15:13.42
>>36
それ言ったらH2RだってH2のスペシャルチューンよね
それ言ったらH2RだってH2のスペシャルチューンよね
41: 2020/06/12(金) 06:21:58.96
>>39
いやメーカーの仕様のままだしw
h2rだろうがh2だろうがw
そのGTRはメーカーがそのまま販売してんのかよ
いやメーカーの仕様のままだしw
h2rだろうがh2だろうがw
そのGTRはメーカーがそのまま販売してんのかよ
63: 2020/07/07(火) 10:55:32.59
37: 2020/06/11(木) 20:28:38.53
どっかの空港で横一列でやったH2Rだったら勝ててたかも
38: 2020/06/11(木) 20:42:27.74
40: 2020/06/11(木) 23:20:45.11
H2はH2Rを公道向けにデチューンした感じにも思えるが
42: 2020/06/12(金) 07:59:07.21
そこまで弄ってたら、究極の話しになってくるやろ
駆動輪がタイヤ4つと1つの差になってくる。
駆動輪がタイヤ4つと1つの差になってくる。
43: 2020/06/12(金) 09:17:25.42
>>42
だよなw
だよなw
44: 2020/06/12(金) 09:40:25.84
チューンされたGTRの方がH2Rより速かった。ただそれだけだ気にするな
45: 2020/06/12(金) 10:07:10.47
>>44
そゆそとだな。
h2rも限界までチューンすればいいし
そゆそとだな。
h2rも限界までチューンすればいいし
46: 2020/06/12(金) 20:30:00.88
ボンネビルで400出してる奴はノーマルのH2Rだっけ?
47: 2020/06/12(金) 22:26:56.71
実測だと350~380キロくらいっしょ?
48: 2020/06/13(土) 04:54:29.14
mttのyk2なら実測で402km
365kmまで15秒だぞ!
ダッジのトマホークなら最高速は676km
GTRなんか目じゃないぜ草
365kmまで15秒だぞ!
ダッジのトマホークなら最高速は676km
GTRなんか目じゃないぜ草
49: 2020/06/13(土) 07:23:17.62
ミツバのドラレコ付けるスペースある?
50: 2020/06/13(土) 10:04:15.53
>>49
つかないよ
アリーナホーンならつけられるよ。
つかないよ
アリーナホーンならつけられるよ。
51: 2020/06/13(土) 22:43:41.11
H2Rを更にチューン施せる余地は果たしてあるんだろうか?
53: 2020/06/14(日) 02:10:27.66
>>51
あるだろ。
あるだろ。
52: 2020/06/13(土) 23:01:46.06
乗りやすさとか考慮しなけりゃ400馬力ぐらい軽く出せるんちゃう?
流石に商品として安全マージンはたっぷり取ってるやろ
流石に商品として安全マージンはたっぷり取ってるやろ
54: 2020/06/14(日) 02:37:40.40
H2開発の元のプランでは400psだったでしょ。
出せるとしてもそうすると要メンテンスな間隔がかなり短い物になる可能性が。
毎年のようにエンジンやミッション、クラッチのO/Hが必要になったりね。
出せるとしてもそうすると要メンテンスな間隔がかなり短い物になる可能性が。
毎年のようにエンジンやミッション、クラッチのO/Hが必要になったりね。
55: 2020/06/14(日) 09:20:47.48
スーチャーやめてツインターボにしよう
59: 2020/07/04(土) 13:46:45.20
>>55
真夏は乗れなそう
真夏は乗れなそう
56: 2020/07/01(水) 09:15:25.93
ほっしゅ
57: 2020/07/01(水) 10:26:01.83
ほっしゅ
58: 2020/07/04(土) 11:25:34.87
2019と2020の違いある?
60: 2020/07/04(土) 16:07:39.17
2015が至高
61: 2020/07/04(土) 17:43:54.68
>>60
それは同意、色々変わってるからね
それは同意、色々変わってるからね
62: 2020/07/05(日) 14:11:00.20
インタークーラー無いの大丈夫なのかな
64: 2020/07/09(木) 09:59:05.13
有名どころだとフルエキ40-50万が相場か
うーん、セカンドバイク買えちゃうぜ…
うーん、セカンドバイク買えちゃうぜ…
65: 2020/07/09(木) 14:07:14.76
over安いよ
66: 2020/07/10(金) 20:05:14.29
1800ccとかにしても最高速増えないの?
67: 2020/07/10(金) 22:30:13.40
理論上は4000ccまで増えない
68: 2020/07/16(木) 06:12:28.40
76とかプレデターヘルメットのイキリオタクとか富士山とか元気?
69: 2020/07/24(金) 10:39:24.69
Ninja H2 富山 ハセ ってやつ、NSRで走り回ってつぶやくのやめるか、改名するか、どちらが選べ。
70: 2020/07/24(金) 12:45:30.46
何故に過疎ってるのこのスレ
71: 2020/07/25(土) 22:48:32.78
>>70
実質もう乗ってるオーナー少ないんじゃ?
実質もう乗ってるオーナー少ないんじゃ?
72: 2020/07/26(日) 01:35:36.06
一度しか見かけたことないわ
73: 2020/07/26(日) 02:24:35.81
そりゃ、サーキット持っていけばZX10Rより遅く
街乗りでZX10Rより疲れるポジション
積載量や先進性ではSXSE+に負ける
しかもよく壊れる。
ダメだろこんなゴミ屑
街乗りでZX10Rより疲れるポジション
積載量や先進性ではSXSE+に負ける
しかもよく壊れる。
ダメだろこんなゴミ屑
84: 2020/07/26(日) 20:38:24.16
>>73
まぁどこに乗って行っても中途半端なのは確か。
フラッグシップの宿命だから仕方ない?
>>83
MY 15か16?
17以降のオートシフターではそんな事ないけど。
まぁどこに乗って行っても中途半端なのは確か。
フラッグシップの宿命だから仕方ない?
>>83
MY 15か16?
17以降のオートシフターではそんな事ないけど。
86: 2020/07/27(月) 01:58:55.87
>>84
去年買ったカーボンだよ。
去年買ったカーボンだよ。
74: 2020/07/26(日) 08:36:07.86
おもちゃだぞ
75: 2020/07/26(日) 11:32:28.79
サーキットよく走るんだけどh2からcbrトリプルrに乗り換えてオートポリスで2分切れるようになった!
79: 2020/07/26(日) 13:26:29.59
>>75
じゃあお前んh2貰ってくぞ
じゃあお前んh2貰ってくぞ
80: 2020/07/26(日) 13:37:18.58
>>75
ダッサw
ダッサw
76: 2020/07/26(日) 13:09:22.93
下手くそやねぇ
77: 2020/07/26(日) 13:21:49.24
>>76
ヘェ~笑笑
是非一緒に走ってみたいもんだ
ヘェ~笑笑
是非一緒に走ってみたいもんだ
78: 2020/07/26(日) 13:22:41.11
↑アンカーミス
》75
》75
81: 2020/07/26(日) 13:53:57.04
このバイク、使い勝手悪いけど、最高に楽しいオモチャだと思うぞー
ツーリングしたいヤツは他のに乗りなっ!!
ツーリングしたいヤツは他のに乗りなっ!!
82: 2020/07/26(日) 16:40:16.50
楽しいケド、故障が多過ぎる(泣
何でレリーズの問題放置してるんだ?
何でレリーズの問題放置してるんだ?
83: 2020/07/26(日) 16:42:05.51
俺は何回もKawasakiに文句言ったがその都度対処根本的に解決はしてくれなかった。
サーキット走って酷使すると直ぐにレリーズイカレちまう。
嫌気がさしてトリプルRに変えたんだよ。
サーキット走って酷使すると直ぐにレリーズイカレちまう。
嫌気がさしてトリプルRに変えたんだよ。
85: 2020/07/26(日) 21:36:17.95
つべで練馬プラザどうこうってやってた件もそれ系トラブルだったっけ
87: 2020/07/27(月) 12:08:08.74
2015だけど、カムポジションセンサーの異常でエンジンがよくかからなくなる。
89: 2020/07/27(月) 17:56:23.92
>>87
それエラーでる?
それエラーでる?
90: 2020/07/29(水) 12:28:15.91
>>89
出る
で、始動不良なる
出る
で、始動不良なる
88: 2020/07/27(月) 17:56:08.92
故障ってどんな故障があった?
俺は腰上開けてクランクのセンサー変えたよ。
俺は腰上開けてクランクのセンサー変えたよ。
91: 2020/07/29(水) 13:51:44.35
うーん、いつ買うべきか悩む
スリッパーオーリンズシフターカラー液晶と来て次モデルは電制サス付くと踏んでるんだけど、つかなかったらもうある程度フル装備になってるし、そこで買っちゃうかなー
クソダサカラーになりませんように…
スリッパーオーリンズシフターカラー液晶と来て次モデルは電制サス付くと踏んでるんだけど、つかなかったらもうある程度フル装備になってるし、そこで買っちゃうかなー
クソダサカラーになりませんように…
92: 2020/07/29(水) 14:48:40.73
こういう人は絶対に買わないんだなあ
93: 2020/07/29(水) 17:27:49.15
>>92
オーナー様ですか?参考までに何年式を所有されてますか?
写真付きだとイメージが湧くのでお願いします!
オーナー様ですか?参考までに何年式を所有されてますか?
写真付きだとイメージが湧くのでお願いします!
94: 2020/07/29(水) 18:16:01.02
ほら、ね
95: 2020/07/29(水) 21:30:39.14
高額だから気持ちは分からんでもないが、欲しい時が買い時だよ。毎年改「善」されるとは限らんし。
2018までは吸気系統が花形H2Rと同じものだったけど、2019以降は量産車H2SXと共通化してコストダウン、
メーターも回転上昇に合わせて文字が点灯する専用設計品だったし。
まぁ、多機能液晶は魅力的ではあるが。
次は電導サスよりもさらに出力アップじゃないかな。
初期型から出し惜しみしてるだけだから、パワーに関してはなんとでもなるよ。
2018までは吸気系統が花形H2Rと同じものだったけど、2019以降は量産車H2SXと共通化してコストダウン、
メーターも回転上昇に合わせて文字が点灯する専用設計品だったし。
まぁ、多機能液晶は魅力的ではあるが。
次は電導サスよりもさらに出力アップじゃないかな。
初期型から出し惜しみしてるだけだから、パワーに関してはなんとでもなるよ。
96: 2020/07/29(水) 21:35:19.95
sxよりもrの吸気系統の方がいいの?
97: 2020/07/29(水) 21:36:17.94
2019みたいに、馬力がババーって上がった年が買い時だと思うな
98: 2020/07/29(水) 23:40:08.13
15年オ-ナ-だけど200ps使ったことは一度もない
これ以上パワーアップしてどうすんだ?
これ以上パワーアップしてどうすんだ?
99: 2020/07/30(木) 00:36:06.65
>>98
草すげぇなおまえ
草すげぇなおまえ
104: 2020/07/30(木) 09:00:28.71
>>98
ダイノマシンの上で使い切ったった‼
ダイノマシンの上で使い切ったった‼
100: 2020/07/30(木) 01:08:46.42
2015でもセッティング次第で270ps行くからどれ買ってもすげえよ
101: 2020/07/30(木) 01:23:56.99
パワー出そうにもフルエキ前提みたいなもんだし
大人の車検対応仕様じゃ馬鹿みたいなパワーは出ないよな
大人の車検対応仕様じゃ馬鹿みたいなパワーは出ないよな
102: 2020/07/30(木) 08:16:07.38
これから世界的不況でプレミアム路線のバイク自体下火になりそうだしなー 買うなら今すぐってのは正解かもしれませんね
プラザ行ってみます
答えてくれた方々ありがとう
プラザ行ってみます
答えてくれた方々ありがとう
105: 2020/07/30(木) 09:57:50.76
>>102
どうせ買わないくせに
どうせ買わないくせに
103: 2020/07/30(木) 08:59:20.93
2015でマフラーがスリップオンだと、リミッター解除で240ps位行くのか?
107: 2020/07/30(木) 10:13:30.76
>>103
後輪で?無理だな
210出れば上出来だろ
弁当箱が相当悪さするらしい
後輪で?無理だな
210出れば上出来だろ
弁当箱が相当悪さするらしい
108: 2020/07/30(木) 10:59:22.24
>>107
後輪で210なら、カタログ値230PS位のイメージか?
2020とほぼ一緒だな
後輪で210なら、カタログ値230PS位のイメージか?
2020とほぼ一緒だな
106: 2020/07/30(木) 10:01:28.61
でもフルエキとかECUいじれば240以上いっちゃうだからヤバイよな
馬力だけならmotoGPマシン並
馬力だけならmotoGPマシン並
109: 2020/07/30(木) 14:47:07.14
このバイクって結構アンダーステア気味じゃない?
111: 2020/07/30(木) 17:38:03.92
>>109
サスセッティング変えりゃアンダー消せますよ
サスセッティング変えりゃアンダー消せますよ
110: 2020/07/30(木) 16:52:20.01
オーバーステアのバイクなんか怖くて乗ってられんだろ
112: 2020/07/30(木) 22:17:12.10
それ考えると
将来のプレミアは2015の銀塩か
将来のプレミアは2015の銀塩か
114: 2020/08/01(土) 22:26:07.28
>>112
いやいや、17のカーボンだろ。
日本に15台しかないらしいし。
いやいや、17のカーボンだろ。
日本に15台しかないらしいし。
115: 2020/08/01(土) 23:30:55.89
>>114
マジ?うちのそんなに貴重なんだ笑笑
マジ?うちのそんなに貴重なんだ笑笑
117: 2020/08/02(日) 00:40:45.61
>>115
>>116
うちにもあるな
他にも見たことがある
じゃ15台なのにそんなにも日本にあるのか
広い海外にはほとんどないのかな?
一応逆輸入扱いなのにw
>>116
うちにもあるな
他にも見たことがある
じゃ15台なのにそんなにも日本にあるのか
広い海外にはほとんどないのかな?
一応逆輸入扱いなのにw
118: 2020/08/03(月) 09:54:18.15
>>117
>>114には日本に15台って書いてあると思うんだけど
本当に国内15台なのか世界に何台あるのかは知らん
>>114には日本に15台って書いてあると思うんだけど
本当に国内15台なのか世界に何台あるのかは知らん
113: 2020/07/31(金) 08:15:36.08
盗難保険に延長保証にメンテパック…プラザになってから色々やってるんだね
メンテパックをお得に使えるほど乗れないだろうから外そうかと思ったが、延長保証には整備記録要るみたいな事書いてあったなー とりあえず皆入ってるって感じ?
メンテパックをお得に使えるほど乗れないだろうから外そうかと思ったが、延長保証には整備記録要るみたいな事書いてあったなー とりあえず皆入ってるって感じ?
116: 2020/08/01(土) 23:43:44.92
うちにもあるぞ
119: 2020/08/04(火) 10:34:54.91
スズキの隼再開発してるみたいな噂あるのな
H2より速くなってたら熱い
H2より速くなってたら熱い
120: 2020/08/04(火) 10:41:03.19
今のスズキにそんな体力ないっすよ
121: 2020/08/04(火) 18:49:24.56
ホンダはしばらく超重量級出して来てないからそろそろブラックバードの後継機みたいなの出せばいいのにな
スーチャがわりのVTECとか付けたら外人飛びつくやろ
スーチャがわりのVTECとか付けたら外人飛びつくやろ
122: 2020/08/04(火) 20:01:39.60
そんなに簡単に言われてもねぇ
123: 2020/08/04(火) 22:11:54.11
RRRにH2が勝てると思うか?
124: 2020/08/04(火) 22:15:54.79
最高速H2のが速いやろ?
125: 2020/08/05(水) 05:03:46.47
それがノーマル状態で300キロリミッターだけキャンセルしたとして
ギヤ比の関係でRR-Rのが伸びる メーターの精度は別として4速で299出るもんな
重いロングな6速でもあれだけ馬力があると 300越しても車速上がってくだろうな
ギヤ比の関係でRR-Rのが伸びる メーターの精度は別として4速で299出るもんな
重いロングな6速でもあれだけ馬力があると 300越しても車速上がってくだろうな
129: 2020/08/05(水) 15:11:57.14
>>125
あれ、どれだけハッピーメーターだと?
あれ、どれだけハッピーメーターだと?
130: 2020/08/05(水) 15:12:32.39
>>125
4速の299の時実測240kmぐらいw
4速の299の時実測240kmぐらいw
131: 2020/08/05(水) 21:23:41.61
>>130
ロガーで測れば解るけど
実際30~40kmは違うかな。
ロガーで測れば解るけど
実際30~40kmは違うかな。
132: 2020/08/06(木) 00:33:32.24
>>131
相当違うよな。299kmで実測240程って
相当違うよな。299kmで実測240程って
126: 2020/08/05(水) 05:45:40.81
そんなスピード何処で出すんだ?
127: 2020/08/05(水) 10:31:50.92
実際300以上出して行けるストレートって言ったら富士、ル・マン、ボンネビルとか、あとはドラッグ場にオーバルコースくらいかな
まさかとは思うが公道の事言ってるなら軽のワゴンRでも140出るし最高速なんて出す所無いよ
まさかとは思うが公道の事言ってるなら軽のワゴンRでも140出るし最高速なんて出す所無いよ
128: 2020/08/05(水) 10:49:23.31
勿論、潜在能力の話な
133: 2020/08/06(木) 04:43:24.53
そんなもんなんだ
フジのストレートで299から少し伸びた位出たけど実速だと250ちょい位なんだな
フジのストレートで299から少し伸びた位出たけど実速だと250ちょい位なんだな
140: 2020/08/06(木) 13:56:42.58
>>133
cbrrrはマジで酷いよ
cbrrrはマジで酷いよ
134: 2020/08/06(木) 06:00:26.39
このスレ久々に来たけど動いてるんだねw
ロガーで測ったけど、299指した時のロガーの値は281.3km/hだったよ
ロガーで測ったけど、299指した時のロガーの値は281.3km/hだったよ
135: 2020/08/06(木) 08:28:17.24
>>134
GPSだから目安くらいでアテにしてなかったけどデジスパだと同じくらいだった意外と正確なのかな
GPSだから目安くらいでアテにしてなかったけどデジスパだと同じくらいだった意外と正確なのかな
139: 2020/08/06(木) 10:33:14.78
>>135
意外や意外
H2のメーター誤差はかなり少ないみたい
デジスパは精度良いからね
意外や意外
H2のメーター誤差はかなり少ないみたい
デジスパは精度良いからね
141: 2020/08/06(木) 13:57:29.64
>>134
普通は大体299でどのメーカーも270~280辺り。
隼は割りと酷い
普通は大体299でどのメーカーも270~280辺り。
隼は割りと酷い
136: 2020/08/06(木) 09:40:08.21
H2もいよいよ熟成の域に入って、形が変わらないんである意味二輪の35GTRみたいなポジションだね。
そろそろ定番のウィークポイントもはっきりしてきてると思うけど、
クラッチレリーズ固着、クラセン不良による始動不良、初期型銀鏡の黄ばみ
以外に何かある?フレームの錆なんかはしょうがないとして。
そろそろ定番のウィークポイントもはっきりしてきてると思うけど、
クラッチレリーズ固着、クラセン不良による始動不良、初期型銀鏡の黄ばみ
以外に何かある?フレームの錆なんかはしょうがないとして。
137: 2020/08/06(木) 09:41:49.13
どの企業も自主規制の299そろそろ外してくれてもいいんだけどな~
138: 2020/08/06(木) 10:29:34.97
そこまで行くと何かあったら一緒だしな
142: 2020/08/06(木) 18:42:29.12
RRR乗ってる知り合いはメーター読み150ぐらいでネズミ捕り引っかかったら80ぐらいで拍子抜けしたらしい
143: 2020/08/06(木) 18:43:04.03
>>142
くだらん嘘はいらねぇわ
くだらん嘘はいらねぇわ
144: 2020/08/06(木) 19:41:16.51
その嘘信じるとメーター150で高速走ってたら軽トラに抜かされる事になるな
貶したいのは分かるがさすがにもうちょっと内容練った方がいいな
貶したいのは分かるがさすがにもうちょっと内容練った方がいいな
145: 2020/08/06(木) 20:11:23.03
一般道で150とか出してたら
ねずみ取りのだいぶ前で減速させられるからな
ソースは俺
ねずみ取りのだいぶ前で減速させられるからな
ソースは俺
146: 2020/08/08(土) 18:57:30.85
本日2015年式でコイン洗車場にて立ちごけ
スライダーが傷ついた以外目立った損傷なし
にしても立ちごけをしたという精神的ダメージがやばい
スライダーが傷ついた以外目立った損傷なし
にしても立ちごけをしたという精神的ダメージがやばい
147: 2020/08/08(土) 20:14:35.39
ダサ過ぎる
148: 2020/08/09(日) 00:07:45.51
立ちごけって理解できないわ
半クラ使いまくれよ
半クラ使いまくれよ
149: 2020/08/09(日) 00:30:28.18
それも下手な証拠
150: 2020/08/09(日) 07:43:25.50
身長が180超えると立ちゴケ全く経験しなくなるよ
151: 2020/08/09(日) 08:19:19.37
190cm以上身長があろうと14Rとか隼みたいな重たいのは傾いたら支えきれん
ボブサップみたいな人なら別だろうけど
ボブサップみたいな人なら別だろうけど
152: 2020/08/09(日) 11:55:08.50
>>151
どんだけ足腰貧弱なんよ笑笑
まず、それだけ身長あったらそこまで傾かないのよ短足君
どんだけ足腰貧弱なんよ笑笑
まず、それだけ身長あったらそこまで傾かないのよ短足君
153: 2020/08/09(日) 12:30:17.80
身長ではなくバランス感覚の問題
立ちゴケする様な奴は元からセンスないから諦めろん
立ちゴケする様な奴は元からセンスないから諦めろん
154: 2020/08/09(日) 12:44:08.33
Uターンや走り出しで立ちごけ
立ちごけする奴→エンブレを使わない
立ちごけしない奴→エンブレ使いまくりでギアチェンがクソ速い
立ちごけする奴→エンブレを使わない
立ちごけしない奴→エンブレ使いまくりでギアチェンがクソ速い
155: 2020/08/09(日) 12:55:11.01
え?
156: 2020/08/09(日) 18:37:13.95
発進エンストからのガシャ
Uターンミスからのガシャ
傾斜の下り側に足着いて重量が全部片足に来てガシャ
停止時にフロントブレーキだけを使いフォークが深く沈み込みからの戻り反動でガシャ
押し歩きで反対側にガシャ
引き起こしで無事な方にもガシャ
乗るときにリヤカウルに足が引っかかってガシャ
さあどれだ まだあるかな?
Uターンミスからのガシャ
傾斜の下り側に足着いて重量が全部片足に来てガシャ
停止時にフロントブレーキだけを使いフォークが深く沈み込みからの戻り反動でガシャ
押し歩きで反対側にガシャ
引き起こしで無事な方にもガシャ
乗るときにリヤカウルに足が引っかかってガシャ
さあどれだ まだあるかな?
158: 2020/08/09(日) 22:25:52.94
>>156
用品店の駐輪場で停まってるヤツにケリ入れてガシャ
用品店の駐輪場で停まってるヤツにケリ入れてガシャ
159: 2020/08/10(月) 01:51:24.43
>>156
峠で自転車に煽られてガシャ
峠で自転車に煽られてガシャ
157: 2020/08/09(日) 21:58:38.83
このバイク系統って
エンジンと言うかクランク、scあたりからジャラジャラガラガラってノイズがうるさくね?
エンジンと言うかクランク、scあたりからジャラジャラガラガラってノイズがうるさくね?
160: 2020/08/10(月) 10:10:31.46
>>157
ゴリゴリガシャガシャ音はカワサキ車の音だから安心しなはれ
ここ10年くらいの車種はマシになってる方
ゴリゴリガシャガシャ音はカワサキ車の音だから安心しなはれ
ここ10年くらいの車種はマシになってる方
161: 2020/08/10(月) 13:33:21.65
>>160
いや、このバイクはうるさくね?ただscのガラガラって音だと思うけど
いや、このバイクはうるさくね?ただscのガラガラって音だと思うけど
162: 2020/08/10(月) 23:02:37.40
>>161
スーチャのチェーンテンショナーあたりだろ。
あれ、テンショナーが油圧保持できなくなると鳴るね。
一度テンショナー交換して、新しいオイルに変えてみたら?
スーチャのチェーンテンショナーあたりだろ。
あれ、テンショナーが油圧保持できなくなると鳴るね。
一度テンショナー交換して、新しいオイルに変えてみたら?
163: 2020/08/11(火) 01:03:17.91
>>162
有り難う。いくらぐらいするの?
有り難う。いくらぐらいするの?
164: 2020/08/11(火) 09:07:10.56
まあ1~2万かな
165: 2020/08/11(火) 16:14:37.59
>>164
ありがとー!
ありがとー!
166: 2020/08/13(木) 23:33:16.24
来年の馬力予想スレ
167: 2020/08/14(金) 22:02:02.55
310hp
168: 2020/08/15(土) 19:05:57.94
ん~、245ps
169: 2020/08/17(月) 12:21:15.53
馬力があっても回せない。
今のH2・ECU開放でも
6000からの加速は異次元だし、
14000回転まで同じ加速する。
まあ額面だよな。
今のH2・ECU開放でも
6000からの加速は異次元だし、
14000回転まで同じ加速する。
まあ額面だよな。
170: 2020/08/17(月) 16:18:50.19
まー6速60kmから300kmまで10秒ぐらいで加速するからな
171: 2020/08/17(月) 18:27:38.87
お前らそんな加速何処で使うんだ
172: 2020/08/17(月) 18:48:43.77
脳内
173: 2020/08/17(月) 19:10:21.26
信号
174: 2020/08/17(月) 19:38:47.39
無視
175: 2020/08/17(月) 21:48:40.26
176: 2020/08/20(木) 07:52:00.41
軽量化してる人おる?
とりあえずマフラーからだと思うけど
-30キロでSSと並ぶのは無理だとしても-10キロくらいならいけるだろうか
とりあえずマフラーからだと思うけど
-30キロでSSと並ぶのは無理だとしても-10キロくらいならいけるだろうか
177: 2020/08/20(木) 08:55:43.57
フルエキ入れてカーボンホイールくらい
下のトルク無くなるし、アクセルワークシビアになるしあんましいい事なかった。
サーキットではオートポリスで2分10秒切った事はないけどね
下のトルク無くなるし、アクセルワークシビアになるしあんましいい事なかった。
サーキットではオートポリスで2分10秒切った事はないけどね
178: 2020/08/20(木) 09:58:42.32
>>177
確かに軽くなると大トルクなのでかえって扱いづらくなるというのはあるかもしれませんね
それ聞くと216キロのH2Rであのウイングってのは確かに納得
つべ見てたら岡国をいいタイムで走ってレースまで出てる人も居たので腕次第なのは承知なんですが、どうしても重さが気になりまして…
ヒラヒラしたいなら素直に10R買えやって言われたらその通りなんですけどね
確かに軽くなると大トルクなのでかえって扱いづらくなるというのはあるかもしれませんね
それ聞くと216キロのH2Rであのウイングってのは確かに納得
つべ見てたら岡国をいいタイムで走ってレースまで出てる人も居たので腕次第なのは承知なんですが、どうしても重さが気になりまして…
ヒラヒラしたいなら素直に10R買えやって言われたらその通りなんですけどね
183: 2020/08/21(金) 02:25:05.60
>>178
177は、軽くなると扱いづらいなんて、書いてない。
もう一度、読め。
177は、軽くなると扱いづらいなんて、書いてない。
もう一度、読め。
184: 2020/08/21(金) 07:29:53.05
>>183
その、言いがかり、は、無理が、あるん、じゃないか。
その、言いがかり、は、無理が、あるん、じゃないか。
185: 2020/08/21(金) 08:21:14.51
>>178
H2はライトユニットとかかなりフロントベビーだからねぇ
前後のスプリングレートもH2よりH2Rの方が低いし
軽量化してサスセッティング煮詰めりゃそれなりに走れるようになるさ😃
H2はライトユニットとかかなりフロントベビーだからねぇ
前後のスプリングレートもH2よりH2Rの方が低いし
軽量化してサスセッティング煮詰めりゃそれなりに走れるようになるさ😃
189: 2020/08/22(土) 01:32:10.48
>>178
コーナーアプローチの際なるべくリヤ寄りに乗って
フロントに余計な荷重かけないように、寝かしこみ丁寧にすれば
SSにも追いつけるはずだよ。SSよりかはバンキングは穏やかにするりとやった方がフロントヘビーの重量物がいい感じに
フロントタイヤ荷重になって安定すると思うよ。
個人で乗り方異なるけど、知り合いも同じ意見だったから参考にしてみて。
あ、あとタンクにはドデカいパッドつけて乗ってもいいかも。
自分はブレーキ残しつつバンキング穏やかに、だけど他のSSより少しオーバースピードで
コーナー侵入して、向き変えはSSより早めに終わらせるようにしてバイクは先に起こして体け内側に入れた状態で加速姿勢にもっていけば
そこそこ楽しめると思うよ。
コーナーアプローチの際なるべくリヤ寄りに乗って
フロントに余計な荷重かけないように、寝かしこみ丁寧にすれば
SSにも追いつけるはずだよ。SSよりかはバンキングは穏やかにするりとやった方がフロントヘビーの重量物がいい感じに
フロントタイヤ荷重になって安定すると思うよ。
個人で乗り方異なるけど、知り合いも同じ意見だったから参考にしてみて。
あ、あとタンクにはドデカいパッドつけて乗ってもいいかも。
自分はブレーキ残しつつバンキング穏やかに、だけど他のSSより少しオーバースピードで
コーナー侵入して、向き変えはSSより早めに終わらせるようにしてバイクは先に起こして体け内側に入れた状態で加速姿勢にもっていけば
そこそこ楽しめると思うよ。
190: 2020/08/22(土) 07:12:17.05
>>189
盆栽ばかりのh2乗りは全く理解できない
盆栽ばかりのh2乗りは全く理解できない
179: 2020/08/20(木) 18:39:57.29
一応他機種とは緑のフレームで区別できるのか
rが公道無理なのって騒音問題だけ?
rが公道無理なのって騒音問題だけ?
180: 2020/08/20(木) 19:29:28.98
>>179
排ガス
排ガス
181: 2020/08/20(木) 19:33:57.22
排気量一緒だけど、排気量と排ガスは別なの?
182: 2020/08/20(木) 22:58:54.94
弁当箱取っ払うだけでECUチューニングの結果が全然違うわけで
186: 2020/08/21(金) 17:59:23.25
H2って立ちゴケしても修復するの?
187: 2020/08/21(金) 18:00:45.53
>>186
綺麗に治るよ
綺麗に治るよ
188: 2020/08/21(金) 22:51:58.34
最早生物だな
191: 2020/08/24(月) 00:13:38.25
ユーロ6通過できそう?
196: 2020/08/30(日) 14:40:59.56
>>191
H2はこれをクリアせずにカワサキ総力で最高馬力叩き出して歴史に有終の美を飾ろうとしてるバイクじゃないかな
10~20年後にはEU圏は電気オンリー目指してるんだっけ
どっちにしろ内燃機関の開発から電気にシフトしていくんだろうな
H2はこれをクリアせずにカワサキ総力で最高馬力叩き出して歴史に有終の美を飾ろうとしてるバイクじゃないかな
10~20年後にはEU圏は電気オンリー目指してるんだっけ
どっちにしろ内燃機関の開発から電気にシフトしていくんだろうな
197: 2020/08/30(日) 22:03:41.31
>>196
バカじゃねーの??
ユーロ4策定時も、ユーロ5の規制値は未定だったし、
ユーロ4施行後の評価を基にユーロ5の基準を策定していったからな。
蓋を開けてみたら、5の規制幅率は過去のユーロと比較しても穏やかな
規制幅だった事がわかると思うだろ。6の規制値をいきなり引き上げるなんて気違いじみたことは
たやすくできないよ。ユーロも国連のwp29と歩調合せなきゃならんし。
当然各国の思惑、綱引き合戦があるけど、経済と環境を天秤にかけつつ、自国の経済を守りたいのも事実。
ヤングマシンがほざいてるような強化されるようなことはないから安心しろ。
バカじゃねーの??
ユーロ4策定時も、ユーロ5の規制値は未定だったし、
ユーロ4施行後の評価を基にユーロ5の基準を策定していったからな。
蓋を開けてみたら、5の規制幅率は過去のユーロと比較しても穏やかな
規制幅だった事がわかると思うだろ。6の規制値をいきなり引き上げるなんて気違いじみたことは
たやすくできないよ。ユーロも国連のwp29と歩調合せなきゃならんし。
当然各国の思惑、綱引き合戦があるけど、経済と環境を天秤にかけつつ、自国の経済を守りたいのも事実。
ヤングマシンがほざいてるような強化されるようなことはないから安心しろ。
192: 2020/08/24(月) 18:39:45.43
速く走れないのバイクの重さのせいにする前に腕磨け
https://www.youtube.com/watch?v=mOn_RQIwGPs
https://www.youtube.com/watch?v=mOn_RQIwGPs
194: 2020/08/26(水) 20:27:36.09
>>192
そいつハイサイドで吹っ飛んで半身不随になったらしいけど、今回復してんのかね?
そいつハイサイドで吹っ飛んで半身不随になったらしいけど、今回復してんのかね?
193: 2020/08/26(水) 20:23:02.76
緑色と灰色以外の色のH2で並んでみたいな。
今何台くらいあるんだろう?
純正カラーマンはお呼びじゃないからwww
今何台くらいあるんだろう?
純正カラーマンはお呼びじゃないからwww
195: 2020/08/26(水) 22:34:49.73
オーダーだろうけど、ツナギがあるんだな
そっちに驚いた
そっちに驚いた
198: 2020/08/31(月) 00:07:26.75
どうした急に
なんか気に触るとこあったか?ただの素人予測だよ、落ち着け
なんか気に触るとこあったか?ただの素人予測だよ、落ち着け
199: 2020/09/02(水) 21:24:52.24
続いて欲しいなぁ…
200: 2020/09/03(木) 07:08:37.53
2015から今の型になって実は内容は廉価版ってのが残念なんだよ
もうH2で無くて良いよ
もうH2で無くて良いよ
202: 2020/09/03(木) 08:29:43.65
>>200
何処が廉価版だよ笑笑
妄想はよせよポンコツ型遅れ乗り
何処が廉価版だよ笑笑
妄想はよせよポンコツ型遅れ乗り
203: 2020/09/03(木) 09:35:36.40
>>202
あら、無知なんだね(笑)
あら、無知なんだね(笑)
204: 2020/09/03(木) 10:09:11.85
>>202
ムチだなぁ。乗ってないおれでも知ってるのに
ムチだなぁ。乗ってないおれでも知ってるのに
201: 2020/09/03(木) 07:41:26.23
シリーズ化してリバーマークを他車種にバラ撒いた時点でプレミアム感ゼロ
Ninja の各クラス派生で売り上げ伸ばしたのが忘れられないんだろう
ましてやメーターその他使い回しとか、自らブランド価値を下げるような事やってしまった
どう売りたいんだろうな
Ninja の各クラス派生で売り上げ伸ばしたのが忘れられないんだろう
ましてやメーターその他使い回しとか、自らブランド価値を下げるような事やってしまった
どう売りたいんだろうな
205: 2020/09/03(木) 10:13:21.83
新型が受け入れられない奴が、一部コストカットして他を伸ばしてる部分を認めきれずガタガタ言ってるだけだろ笑笑
悔しかったらカーボン乗ってみな笑笑
悔しかったらカーボン乗ってみな笑笑
209: 2020/09/03(木) 18:01:37.68
>>205
だっせえ
だっせえ
206: 2020/09/03(木) 14:06:11.57
いや、無知だろ
207: 2020/09/03(木) 14:35:10.06
ハイハイ僻み僻み笑笑
具体例すらあげれない無能
具体例すらあげれない無能
208: 2020/09/03(木) 17:59:15.60
ググれカスw
210: 2020/09/03(木) 18:27:32.81
>>208
ググっても出ねぇよ
ネットの噂ばかり信じるアホめ
ググっても出ねぇよ
ネットの噂ばかり信じるアホめ
212: 2020/09/03(木) 18:43:50.38
>>210
ネットの噂て。。。
ネットの噂て。。。
214: 2020/09/03(木) 19:54:42.21
>>208
何処にもそんな記事無いぞ
何処にもそんな記事無いぞ
211: 2020/09/03(木) 18:32:57.83
オモロ
213: 2020/09/03(木) 19:20:56.63
来年どこ改善されると思う?
215: 2020/09/03(木) 20:04:30.82
よく調べろよー
H2はH2SXになっちゃってるんだよ
優しいな俺
H2はH2SXになっちゃってるんだよ
優しいな俺
216: 2020/09/03(木) 20:23:24.86
>>215
言うなよ
言うなよ
217: 2020/09/03(木) 20:33:32.85
>>216
すまん。あんまり無知すぎて
かわいそうになっちゃって
すまん。あんまり無知すぎて
かわいそうになっちゃって
218: 2020/09/03(木) 21:54:12.94
>>217
まぁ、パワーとかそういう面は初期の方がいいよな。
実際のところ。フレームも。
まぁ、パワーとかそういう面は初期の方がいいよな。
実際のところ。フレームも。
219: 2020/09/04(金) 06:05:19.05
ゼファー乗りがZ乗りに悔しかったら
ゼファー乗ってみなって言ってるみたい(笑)
ゼファー乗ってみなって言ってるみたい(笑)
220: 2020/09/04(金) 07:16:41.38
廉価版って
無印→カーボンの事を言ってるんじゃなくて、sxシリーズのことを言ってるのか?
無印→カーボンの事を言ってるんじゃなくて、sxシリーズのことを言ってるのか?
221: 2020/09/04(金) 09:56:07.25
国語の問題みたいだけど、SXのパーツが一部共用されてる事を揶揄して言ってるんじゃないかな
性能やデバイス類の装備的には現行が上でも初期型と違って唯一無二では無いんですよ、っていうマウントを取りたいのではないかと予測
なんかこれ通じないボケの説明してるみたいで書いてると共感性羞恥で恥ずかしくなってきたわ…
性能やデバイス類の装備的には現行が上でも初期型と違って唯一無二では無いんですよ、っていうマウントを取りたいのではないかと予測
なんかこれ通じないボケの説明してるみたいで書いてると共感性羞恥で恥ずかしくなってきたわ…
222: 2020/09/04(金) 10:32:46.86
唯一無二って…。
パーツは新しい物が良いに決まってんじゃん。
改良されたものがつくわけだから。
メーターも昔のが良かったとか言い出すんだろな…
あんなBluetoothにも繋がらないメーターが
パーツは新しい物が良いに決まってんじゃん。
改良されたものがつくわけだから。
メーターも昔のが良かったとか言い出すんだろな…
あんなBluetoothにも繋がらないメーターが
224: 2020/09/04(金) 11:51:37.23
>>222
あーでも初期の回転数に応じて光るタコメーターは好きよ
あれ変わっちゃったのは残念かな
こうやってそれぞれの良いところを好きで語る事が出来ればいいんだろうけど、なかなかねー
あーでも初期の回転数に応じて光るタコメーターは好きよ
あれ変わっちゃったのは残念かな
こうやってそれぞれの良いところを好きで語る事が出来ればいいんだろうけど、なかなかねー
263: 2020/09/09(水) 05:46:10.98
>>224
わかるわー!!!
あの回転数に応じてすうじが光るタコメーターは
「まだここかよ、焦らしやがって!」
とゾクゾクする
あのままなら新しいのに買い換えたい
あれ復活してカラーLCDにしてくれないかな?
(どうやらその改造は無理だとか
隼もメーターを300にしようとしたら
脊髄ごと交換だと言われて断念した友人がいる)
どうせドカ見たいにどんなに高くても買いたい人は買うんだから
コストダウンは要らない
ZZR1100D9買ったときにメーターがEUのお陰で320が300になったときに
新車納車の時にあえてD8の320に変えて形式変更してもらった思い出
UIって大事だよね
わかるわー!!!
あの回転数に応じてすうじが光るタコメーターは
「まだここかよ、焦らしやがって!」
とゾクゾクする
あのままなら新しいのに買い換えたい
あれ復活してカラーLCDにしてくれないかな?
(どうやらその改造は無理だとか
隼もメーターを300にしようとしたら
脊髄ごと交換だと言われて断念した友人がいる)
どうせドカ見たいにどんなに高くても買いたい人は買うんだから
コストダウンは要らない
ZZR1100D9買ったときにメーターがEUのお陰で320が300になったときに
新車納車の時にあえてD8の320に変えて形式変更してもらった思い出
UIって大事だよね
226: 2020/09/04(金) 16:14:33.80
>>222
パーツは新しい方が良い?(笑)
物が違っても??
パーツは新しい方が良い?(笑)
物が違っても??
223: 2020/09/04(金) 11:43:37.92
あらあら、無知ね
225: 2020/09/04(金) 13:14:35.09
>>223
こんなクズが粘着してるからな
こんなクズが粘着してるからな
227: 2020/09/05(土) 01:51:16.84
15乗りだけど、18のオーナーと乗り比べたことあるけど、15の方がよく言えばシャープでダイレクト感あるフィーリング、
悪く言えば荒削り。18は乗りやすくマイルド。悪く言えばなんか少しぬるま湯浸かった感じ。
この間ZH2も乗る機会あったんで乗ったけど、H2とは別物。
ワクワク感は感じられ無いくらい従順。
でもそれぞれオーナーからすれば、自分が買ったバイクに満足してるみたいだから、それが答えじゃない
他人がどう言おうと自分が満足してれば最高。俺は15は所有し続けるし、仮にフルモデルチェンジしたとしても買い足す事はしても、
15は手放さない。それほどまでに15には惚れ込んでいる。銀鏡塗装はクソだけどね。
悪く言えば荒削り。18は乗りやすくマイルド。悪く言えばなんか少しぬるま湯浸かった感じ。
この間ZH2も乗る機会あったんで乗ったけど、H2とは別物。
ワクワク感は感じられ無いくらい従順。
でもそれぞれオーナーからすれば、自分が買ったバイクに満足してるみたいだから、それが答えじゃない
他人がどう言おうと自分が満足してれば最高。俺は15は所有し続けるし、仮にフルモデルチェンジしたとしても買い足す事はしても、
15は手放さない。それほどまでに15には惚れ込んでいる。銀鏡塗装はクソだけどね。
228: 2020/09/05(土) 01:54:37.42
>>227
最後は同意
最後は同意
265: 2020/09/09(水) 05:53:15.84
>>227
ZX-12Rの初期と後期みたいな感じですね
あれぐらい乗り心地に賛否が別れる
過去のけいけんからいいうとZZR1100のCとDで雑誌とかケンケンカクガクになったけど
結局Dが凄かった、見たいな結論が出なかった
個人的には
>>227に塗装以外は同意
あの塗装はすごいと思います
それように用意された付属品買うのが大変だけど…
ZX-12Rの初期と後期みたいな感じですね
あれぐらい乗り心地に賛否が別れる
過去のけいけんからいいうとZZR1100のCとDで雑誌とかケンケンカクガクになったけど
結局Dが凄かった、見たいな結論が出なかった
個人的には
>>227に塗装以外は同意
あの塗装はすごいと思います
それように用意された付属品買うのが大変だけど…
269: 2020/09/09(水) 14:25:54.95
>>265
15オーナーとして、銀鏡塗装のどこがだめなのか
ちょっと語らさせて。
銀鏡の被膜と、プラスチックの熱収縮の比率がたぶん違うみたいで、
経年劣化で昭和50年代の車のシルバー塗装のように、塗装幕が細かくひび割れてくるんだよ。
基本つかってなんぼで直射日光の元指しまくってたらタンク以外の外装すべてダメになった。
交換用としてカワサキで部品調達したら、パーツごとに
銀鏡の色味がことるのがあって、初期ついていたのが青みがかるというか、濃い色だったのが、
交換用でとったパーツは明るい金色がかったものが混在していた。
あまりにもひどいのでアッパーカウル、シートカウルなど何点か新車時装着の部品と届いた部品を
カワサキ本社のパーツ部で検証してもらったが、製品として問題なしと返された。
頭に来たので、色味の異なるパーツは装着せずカーボン外装購入し直した。
そんな経緯があるので、ちょっとカワサキの対応には不信感がある。
15オーナーとして、銀鏡塗装のどこがだめなのか
ちょっと語らさせて。
銀鏡の被膜と、プラスチックの熱収縮の比率がたぶん違うみたいで、
経年劣化で昭和50年代の車のシルバー塗装のように、塗装幕が細かくひび割れてくるんだよ。
基本つかってなんぼで直射日光の元指しまくってたらタンク以外の外装すべてダメになった。
交換用としてカワサキで部品調達したら、パーツごとに
銀鏡の色味がことるのがあって、初期ついていたのが青みがかるというか、濃い色だったのが、
交換用でとったパーツは明るい金色がかったものが混在していた。
あまりにもひどいのでアッパーカウル、シートカウルなど何点か新車時装着の部品と届いた部品を
カワサキ本社のパーツ部で検証してもらったが、製品として問題なしと返された。
頭に来たので、色味の異なるパーツは装着せずカーボン外装購入し直した。
そんな経緯があるので、ちょっとカワサキの対応には不信感がある。
272: 2020/09/09(水) 16:04:07.01
>>269
カワサキの対応悪いよね。
俺もH2SXを追加で買ったんだけど、カウルに傷がついたから新しいのを注文したんだよ。
そしたらこの様だよw
当然問題は無しで交換付加w
http://imgur.com/62H9qsX.jpg
カワサキの対応悪いよね。
俺もH2SXを追加で買ったんだけど、カウルに傷がついたから新しいのを注文したんだよ。
そしたらこの様だよw
当然問題は無しで交換付加w
http://imgur.com/62H9qsX.jpg
274: 2020/09/09(水) 19:01:00.59
>>227
自演祭り楽しい?www
自演祭り楽しい?www
279: 2020/09/10(木) 00:21:01.79
>>227
きっと頭痛なのに間違えて胃薬飲んでも効くタイプなんだねwww
きっと頭痛なのに間違えて胃薬飲んでも効くタイプなんだねwww
229: 2020/09/05(土) 07:19:07.94
18はH2SXとの共通部品多いからね
230: 2020/09/05(土) 07:22:26.62
>>229
共通の部品つってもよくなっての共通化じゃん?インペラとか?
メーターはコストかっとだけど、、、、
共通の部品つってもよくなっての共通化じゃん?インペラとか?
メーターはコストかっとだけど、、、、
231: 2020/09/05(土) 08:49:06.50
超極端に言うとどのメーカーで想像してもいい事なんだが、ハイエンドモデルから派生した250とかが開発されたとして、250用に開発したメーターをそのままハイエンドモデルにも採用しましたー(性能は良いよドヤァ ってされたらどう思うかって事よな
232: 2020/09/05(土) 09:39:47.22
>>231
それだね
それだね
236: 2020/09/05(土) 15:05:59.82
>>231
前より性能上がってたら良いんじゃないの?
前より性能上がってたら良いんじゃないの?
238: 2020/09/05(土) 17:56:51.89
>>236
性能上がってんの?
H2Rは何で15ベースなの?
なんで18ベースで作らないんかねぇ?
性能上がってんの?
H2Rは何で15ベースなの?
なんで18ベースで作らないんかねぇ?
239: 2020/09/05(土) 19:23:56.24
>>238
耐久性度外視してるからな!
耐久性度外視してるからな!
240: 2020/09/06(日) 01:52:39.21
>>238
メーターがh2 とh2r一緒って思ってるバカ
メーターがh2 とh2r一緒って思ってるバカ
242: 2020/09/06(日) 06:18:06.37
>>240
追記
H2とH2Rのメーターは共通部品です。
無知だねー
追記
H2とH2Rのメーターは共通部品です。
無知だねー
244: 2020/09/06(日) 09:03:53.43
>>242
明らかに違うだろボンクラ
明らかに違うだろボンクラ
245: 2020/09/06(日) 10:23:38.75
>>244
2015は同じだったような
2015は同じだったような
248: 2020/09/06(日) 13:15:07.64
>>244
どっちがボンクラなんだかw
恥ずかしすぎる
どっちがボンクラなんだかw
恥ずかしすぎる
233: 2020/09/05(土) 12:27:51.72
別に性能よけりゃ気にしない。
走りもしない盆栽野郎がそんな事気にしてるイメージ
走りもしない盆栽野郎がそんな事気にしてるイメージ
234: 2020/09/05(土) 12:35:55.45
w
235: 2020/09/05(土) 12:37:16.06
1人乗りだしSSほど軽くないし
H2SXの方が売れるのはしょうがないね
H2CARBONと同額でもH2SXの方が売れただろう
H2SXの方が売れるのはしょうがないね
H2CARBONと同額でもH2SXの方が売れただろう
237: 2020/09/05(土) 17:36:21.63
まーそうなんだけどね、自分もそういうの気にしない派だし
走りや性能だけでなく所有感というか特別感の方に魅力を感じて買ってる客層を無視した売り方になってるんじゃないか?って話し
バイクにしては結構な価格だし、気にする人の気持ちもなるほどと思ったね
確かにプレミアム路線のバイクを売るにしてはちょっとやり方が矛盾してるんじゃないかと
走りや性能だけでなく所有感というか特別感の方に魅力を感じて買ってる客層を無視した売り方になってるんじゃないか?って話し
バイクにしては結構な価格だし、気にする人の気持ちもなるほどと思ったね
確かにプレミアム路線のバイクを売るにしてはちょっとやり方が矛盾してるんじゃないかと
241: 2020/09/06(日) 03:16:59.18
あらー、こんなアスペと語り合ってたのか
さよならー
さよならー
243: 2020/09/06(日) 06:40:00.12
頭おかしいのが1人で構ってちゃんしてるだけか
真面目に相手するだけ無駄無駄
真面目に相手するだけ無駄無駄
246: 2020/09/06(日) 10:32:55.49
2015は共通
247: 2020/09/06(日) 12:26:03.73
無知は悲しいね
249: 2020/09/06(日) 14:45:47.05
部品番号確認すれば同じ部品だとすぐわかること。
こんな簡単なこともできないのね。
H2とRの大きな違いは、吸気効率(取り込める空気量の違い)と、加給圧の違い、
それに伴うローコンプ仕様のガスケットと、カムシャフト、フルエキゾースト
ecuのマッピングは加給圧、点火タイミング、スロットルバタフライ制御、
インジェクターの噴射時間、レブの設定、ざっとこんなもんか。
エンジンブロック、クランク、シリンダー、ピストン、スーパーチャージャーユニットは
共通部品。以前2台とも仕事でバラシて部品番号まで確認したから間違いなし。
こんな簡単なこともできないのね。
H2とRの大きな違いは、吸気効率(取り込める空気量の違い)と、加給圧の違い、
それに伴うローコンプ仕様のガスケットと、カムシャフト、フルエキゾースト
ecuのマッピングは加給圧、点火タイミング、スロットルバタフライ制御、
インジェクターの噴射時間、レブの設定、ざっとこんなもんか。
エンジンブロック、クランク、シリンダー、ピストン、スーパーチャージャーユニットは
共通部品。以前2台とも仕事でバラシて部品番号まで確認したから間違いなし。
250: 2020/09/06(日) 14:59:17.21
燃料ポンプも同じ、ポンプの圧力も同じ。リリーフバルブ開放値も同じ。
こちらもテスト環境でデータ取りのため実施済み。
Rと無印の大きな違いは、吸排気系。
吸気ダクトはRは無印の二倍。無印はダクトから一度エアフィルターのあるエアチャンバーボックス
で吸気流速落ちるけど、Rはダクトからダイレクトにスーチャなので、流速落ちるどころか
ベンチュリ効果で逆に流速あがった状態で加給されるから。
排気だって触媒なんて余計なもんが無いので、加給が十分にかかった際の排圧を効率よく
排出することが可能だしね。
ただ無印をRと同じようにダイレクト吸気にした場合、スーチャの寿命は恐ろしいほど短命になるよ。
Rと同じ仕様で街乗りバイクを作るのは非現実的。
だけど素性はいいのを持っているので、うまく作りこめばそれなりの馬力は簡単に絞りだせることは多数のショップで証明済み。
こちらもテスト環境でデータ取りのため実施済み。
Rと無印の大きな違いは、吸排気系。
吸気ダクトはRは無印の二倍。無印はダクトから一度エアフィルターのあるエアチャンバーボックス
で吸気流速落ちるけど、Rはダクトからダイレクトにスーチャなので、流速落ちるどころか
ベンチュリ効果で逆に流速あがった状態で加給されるから。
排気だって触媒なんて余計なもんが無いので、加給が十分にかかった際の排圧を効率よく
排出することが可能だしね。
ただ無印をRと同じようにダイレクト吸気にした場合、スーチャの寿命は恐ろしいほど短命になるよ。
Rと同じ仕様で街乗りバイクを作るのは非現実的。
だけど素性はいいのを持っているので、うまく作りこめばそれなりの馬力は簡単に絞りだせることは多数のショップで証明済み。
251: 2020/09/06(日) 16:47:10.09
これを最終目標にしてる人多いだろうから、ほんとずっと続いてほしいな
252: 2020/09/06(日) 18:49:45.12
今までo2センサーが壊れたって人いる?
253: 2020/09/08(火) 06:35:06.65
いまのH2って新型H2だよな
マイナーチェンジで外装以外
別物にしてるんだもんな
新型は良いね~
マイナーチェンジで外装以外
別物にしてるんだもんな
新型は良いね~
254: 2020/09/08(火) 07:48:44.80
気になって気になってしょうがないのは分かるけど、持ってるそのバイクでも磨いてあげなよ
きっと落ち着くよ
きっと落ち着くよ
255: 2020/09/08(火) 07:52:21.05
褒めてやってんのにw
256: 2020/09/08(火) 08:55:28.61
スリッパーにオーリンズ、シフターって来たらそりゃ別物だわな
257: 2020/09/08(火) 08:58:28.36
何でこうも新型と旧型とで軋轢があるんだろう
旧型の言い分↓
前からH2乗ってる先輩風吹かせたい。
新型はsxと共用パーツ多くオリジナルが無い。
新型の言い分↓
別に新しく良くなるんならいいんじゃない?
旧型?試作品の所詮人柱。
カーボン買う金なかったんだろ?
こんな感じ
旧型の言い分↓
前からH2乗ってる先輩風吹かせたい。
新型はsxと共用パーツ多くオリジナルが無い。
新型の言い分↓
別に新しく良くなるんならいいんじゃない?
旧型?試作品の所詮人柱。
カーボン買う金なかったんだろ?
こんな感じ
258: 2020/09/08(火) 13:02:25.14
傷が付きやすいとかあるけど
でも、銀経塗装は目立つ。
それに黄緑フレーム。今のは黄緑か。
新型だと艶消しになるしね。
やっぱり価値があるのは初期型かな。
今なら中古もこなれてきてるけど
製造中止になったらたいへん。
興味があるなら今の内に買った方がいいよ。
でも、銀経塗装は目立つ。
それに黄緑フレーム。今のは黄緑か。
新型だと艶消しになるしね。
やっぱり価値があるのは初期型かな。
今なら中古もこなれてきてるけど
製造中止になったらたいへん。
興味があるなら今の内に買った方がいいよ。
259: 2020/09/08(火) 13:12:24.49
Z2とかでも72年式とか言うから
将来的には絶対15がくる
そこまで維持できないような人には関係ないけどね
将来的には絶対15がくる
そこまで維持できないような人には関係ないけどね
260: 2020/09/08(火) 13:43:16.74
カワサキは初期型に緑もってきてその後ださないよね。
フレームも絶対初期しか緑出さないと思ってた
フレームも絶対初期しか緑出さないと思ってた
261: 2020/09/09(水) 01:14:47.55
5年も前の骨董品なんかいらん。
262: 2020/09/09(水) 01:41:27.88
走りは進化するって事を解らん懐古主義の盆栽だと思うよ。
スゲーマシン持ってる俺スゲーだろ笑笑みたいな
スゲーマシン持ってる俺スゲーだろ笑笑みたいな
264: 2020/09/09(水) 05:50:27.64
初期型がピークで後はカラチェンでお茶を濁したり、酷いとパーツのコストダウンするバイクもあれば
年々熟成され外観はあまり変わらなくても地味に高性能化されるバイクもあるからな。H2は明らかに後者だと思う。
年々熟成され外観はあまり変わらなくても地味に高性能化されるバイクもあるからな。H2は明らかに後者だと思う。
266: 2020/09/09(水) 06:20:55.02
>>264
前者ですね。
前者ですね。
267: 2020/09/09(水) 10:17:38.61
まだやってんのかしつけーな
268: 2020/09/09(水) 11:23:26.70
>>267
図星盆栽先生がお怒りのご様子
図星盆栽先生がお怒りのご様子
270: 2020/09/09(水) 14:31:48.08
あ、カワサキ本社で検証した際の画像ももらったんだが、会議室みたいな屋内で検証しただけ、
色味が異なるのが大げさにわかるのは曇天時の屋外だって言ったにも関わらず、屋内で検品して
終了。屋内だとわかりにくいが、屋外だと明確にわかると、しかも曇天時は写真でとっても
差がはっきり出るほどだと、当方で曇天時に撮影した画像も添付したにも関わらず。。。
もう少しお客の声を聴いてほしいと思った顛末。
色味が異なるのが大げさにわかるのは曇天時の屋外だって言ったにも関わらず、屋内で検品して
終了。屋内だとわかりにくいが、屋外だと明確にわかると、しかも曇天時は写真でとっても
差がはっきり出るほどだと、当方で曇天時に撮影した画像も添付したにも関わらず。。。
もう少しお客の声を聴いてほしいと思った顛末。
273: 2020/09/09(水) 16:16:43.64
>>270
俺も15乗り6万キロ越えだけど、カウルの塗装ヒビは諦めて全塗装出したよ。
なんか15年持ち上げ多いけど、俺は金があるならカーボンに買いなおしたい…。
なんやかんや言ったところで所詮は初期型は駄目なところ沢山あったから改良されているんだから
俺も15乗り6万キロ越えだけど、カウルの塗装ヒビは諦めて全塗装出したよ。
なんか15年持ち上げ多いけど、俺は金があるならカーボンに買いなおしたい…。
なんやかんや言ったところで所詮は初期型は駄目なところ沢山あったから改良されているんだから
271: 2020/09/09(水) 14:41:31.83
課長っ!めんどくさいクレーマーからまたメール来ましたー!
って感じなんだろな
って感じなんだろな
275: 2020/09/09(水) 19:05:28.72
腐ってんなぁ
純粋に書いてくれてるのにさ
純粋に書いてくれてるのにさ
276: 2020/09/09(水) 19:07:46.46
まぁ乗り味の好みだからそれぞれいいんじゃね?
キャブの方が好きって言うやつと同じじゃね?ちなみに俺もキャブの方が好きだわ
キャブの方が好きって言うやつと同じじゃね?ちなみに俺もキャブの方が好きだわ
277: 2020/09/09(水) 21:48:20.93
高価な割には民度が安定しないな
外野から書いてるだけの連中が多そうだ
外野から書いてるだけの連中が多そうだ
280: 2020/09/10(木) 08:42:40.95
>>277
荒らしたり煽ってる連中はほぼ車両持ってないと思う
所有してないと即答できないような具体的な事書いたら嬉々として書き込んでた連中が急に静かになる
荒らしたり煽ってる連中はほぼ車両持ってないと思う
所有してないと即答できないような具体的な事書いたら嬉々として書き込んでた連中が急に静かになる
278: 2020/09/09(水) 21:51:39.85
じゃあ一生キャブ車乗ってろやジジイ
281: 2020/09/10(木) 09:42:56.19
そもそもオーナー限定スレなのか?
282: 2020/09/10(木) 14:03:24.38
283: 2020/09/10(木) 14:59:10.67
284: 2020/09/10(木) 15:23:17.36
終了かー
285: 2020/09/10(木) 16:23:53.92
どうせ、終了っていいながら
カーボンはって言っただろとか、
次の新しいのが出るから終了なんだよ!とか平気でカワサキは言うからな
カーボンはって言っただろとか、
次の新しいのが出るから終了なんだよ!とか平気でカワサキは言うからな
289: 2020/09/10(木) 18:53:22.36
>>286
バカじゃないの
バカじゃないの
287: 2020/09/10(木) 17:16:01.78
231psで変わってないところ怪しいな
絶対なんか隠してるぞ
絶対なんか隠してるぞ
288: 2020/09/10(木) 18:46:40.06
>>287
隠すもの何もそろそろモデルチェンジの時期でしょ?
在庫をはかないと
隠すもの何もそろそろモデルチェンジの時期でしょ?
在庫をはかないと
290: 2020/09/10(木) 19:17:13.76
ところで今更だけど8000~9000の辺りって振動オオクナイ?
291: 2020/09/10(木) 21:35:09.02
2021年に新型発表って噂もあるのな
292: 2020/09/10(木) 22:07:32.29
H2の限定車は2017のカーボンのみ。確か世界限定120台の国内15台デリバリーだったような。
あとは注文販売と2020のみ通常モデルだから、写真の2020は限定15台じゃなくて通常モデルだね。
ファイナルエディション詐欺はWでやってるから、たとえ出ても手は出さん方が賢明か。
ホントに生産終了なら相場爆上がりだろ。最近見たダエグの150万には腰が抜けたわ。
あとは注文販売と2020のみ通常モデルだから、写真の2020は限定15台じゃなくて通常モデルだね。
ファイナルエディション詐欺はWでやってるから、たとえ出ても手は出さん方が賢明か。
ホントに生産終了なら相場爆上がりだろ。最近見たダエグの150万には腰が抜けたわ。
293: 2020/09/10(木) 22:27:15.94
これか。もう値上がり確定?
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2carbon/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2carbon/
294: 2020/09/10(木) 23:02:46.65
『トップガン マーヴェリック』が公開される
来年7月にはもうディスコンかぁ。
確かに爆上げするかもね。
来年7月にはもうディスコンかぁ。
確かに爆上げするかもね。
295: 2020/09/11(金) 05:56:50.35
もう一台買っとくかぁ
296: 2020/09/11(金) 06:34:50.32
マジでユーロ絡みなのかな
それにしてもテージH2とかようやくデリバリー始まったとこなのにどうするんだ
それにしてもテージH2とかようやくデリバリー始まったとこなのにどうするんだ
297: 2020/09/11(金) 10:32:49.34
2015~前期
2017~後期(中期)
2019~2021が(後期)最終型か
まあ馬力で区別するのが分かりやすいな
2017~後期(中期)
2019~2021が(後期)最終型か
まあ馬力で区別するのが分かりやすいな
298: 2020/09/11(金) 13:16:38.25
意味深な言い方だよなぁ。
あくまで「国内導入は無い」ってことは、現行/新型に関わらず海外では売るともとれるし、
この型(現行)はもう国内では売らないけど、来年も新型H2はちゃんと国内でも売るよー
(だれも新型とは言ってない)、なんてこんなイジワルな言い方メーカーはしないだろうし。
この言い回しなら少なくとも2021に「H2」って名乗るものを、現行だろうと“新型”だろうと
国内で売らないことだけは確かみたいだね。
いくら市場規模が圧倒的に小さいとはいえ、カワサキのフラッグシップを日本で売らないとは悲しいよね。
いずれ目指す所にあるモデルだから、購入できる可能性だけでも残して欲しいわ。
現実的なのは1、2年のブランクを経て400万の新型を国内/海外デリバリーって感じかな?
あくまで「国内導入は無い」ってことは、現行/新型に関わらず海外では売るともとれるし、
この型(現行)はもう国内では売らないけど、来年も新型H2はちゃんと国内でも売るよー
(だれも新型とは言ってない)、なんてこんなイジワルな言い方メーカーはしないだろうし。
この言い回しなら少なくとも2021に「H2」って名乗るものを、現行だろうと“新型”だろうと
国内で売らないことだけは確かみたいだね。
いくら市場規模が圧倒的に小さいとはいえ、カワサキのフラッグシップを日本で売らないとは悲しいよね。
いずれ目指す所にあるモデルだから、購入できる可能性だけでも残して欲しいわ。
現実的なのは1、2年のブランクを経て400万の新型を国内/海外デリバリーって感じかな?
299: 2020/09/11(金) 13:39:33.71
>>298
心配せずとも、そんなに年数たたずに圧倒的トルクの電動バイクが旗艦になるだろうよ。
心配せずとも、そんなに年数たたずに圧倒的トルクの電動バイクが旗艦になるだろうよ。
321: 2020/09/13(日) 09:18:41.42
>>298
規制の緩いとこは継続なだけでしょ
規制の緩いとこは継続なだけでしょ
300: 2020/09/11(金) 17:28:57.94
しねえよバカ
301: 2020/09/11(金) 18:08:11.96
>>300
いや、普通にするだろ笑笑
これだからボンクラは
いや、普通にするだろ笑笑
これだからボンクラは
302: 2020/09/11(金) 18:10:51.54
またボンクラか
語彙力ないねー
こんな馬鹿でも乗れるの?
語彙力ないねー
こんな馬鹿でも乗れるの?
304: 2020/09/11(金) 18:27:34.89
>>302
バイクなんて女でも乗れますよ
乗るだけなら、ね
バイクなんて女でも乗れますよ
乗るだけなら、ね
306: 2020/09/11(金) 18:48:50.02
>>302
え?別に免許取立ての人でもフツーに乗れますけど??
え?別に免許取立ての人でもフツーに乗れますけど??
303: 2020/09/11(金) 18:19:22.15
金がありゃ誰でも乗れるだろ?バカなの?
305: 2020/09/11(金) 18:44:55.73
初バイクがH2ってバイクブロガーいたしね
307: 2020/09/11(金) 19:04:13.09
だから雑魚ばっかりなんだな
308: 2020/09/11(金) 20:04:09.82
もう一台買ってどーすんの?w
309: 2020/09/12(土) 09:18:52.60
話変わるけど2cmアップのハンドルバーに替えたよー。
311: 2020/09/12(土) 09:40:27.80
>>309
交換して長距離乗ったら感想教えて
腕とか腰とか
交換して長距離乗ったら感想教えて
腕とか腰とか
310: 2020/09/12(土) 09:33:48.28
ダッサ
312: 2020/09/12(土) 11:37:03.87
来年で生産中止って聞いたけどマジ?
313: 2020/09/12(土) 11:41:55.34
らしいぞ
なんか隠してると思うけど
なんか隠してると思うけど
314: 2020/09/12(土) 14:04:40.64
普通なら次年度モデルをもって販売終了となります
でいいよなー
排気量落としてユーロ5クリアできるなら750とか500でH1とかでも面白いけど
でいいよなー
排気量落としてユーロ5クリアできるなら750とか500でH1とかでも面白いけど
315: 2020/09/12(土) 14:44:58.35
これまだ予約中だけど
https://bimota.it/tesi-h2/
https://bimota.it/tesi-h2/
316: 2020/09/12(土) 17:23:22.25
317: 2020/09/12(土) 17:52:24.39
Rは規制適用外なのか
もっと希望見えてきたな
もっと希望見えてきたな
319: 2020/09/13(日) 06:11:48.72
どうせ買わないんだろ
320: 2020/09/13(日) 07:43:01.99
テージh2 sxのエンジンなら悩まないのになぁ
322: 2020/09/13(日) 11:35:10.00
>>320
今の型のH2SX仕様のエンジンじゃないの?
H2Rと同じエンジンなの?
今の型のH2SX仕様のエンジンじゃないの?
H2Rと同じエンジンなの?
326: 2020/09/13(日) 15:00:25.04
そうそう、あと部品の納期もかなり掛かるって。
テージ1Dの時代のビモータだから、カワサキと絡んだ今ならだいぶマシだろうけど、
それでも車体は変わらずイタリアだからなぁ。
KTMだって125の部品でも2,3ヶ月待ち当たり前って言うじゃない。こんなに普及してんのに。
外車はやっぱりそれなりの覚悟が必要かもね。
>>320
>>322
要はバランス型のスーチャが欲しいって事?スーチャ含めエンジンってことかな?
H2とH2SXって、現行はエンジン一緒だったような、、、。
確かH2って、エンジンが2018までは吸気含めてH2Rと同じで、2019からは吸気とプラグをSXと共通にしたから、
現行のH2のエンジンならSXのエンジン載せてるのと変わらないと思うけど、要はバランス型のことかな?
ごめん、ちょっと理屈っぽくなっちゃったけど、自分の認識が間違ってるかもしれないから教えてくれ。
テージ1Dの時代のビモータだから、カワサキと絡んだ今ならだいぶマシだろうけど、
それでも車体は変わらずイタリアだからなぁ。
KTMだって125の部品でも2,3ヶ月待ち当たり前って言うじゃない。こんなに普及してんのに。
外車はやっぱりそれなりの覚悟が必要かもね。
>>320
>>322
要はバランス型のスーチャが欲しいって事?スーチャ含めエンジンってことかな?
H2とH2SXって、現行はエンジン一緒だったような、、、。
確かH2って、エンジンが2018までは吸気含めてH2Rと同じで、2019からは吸気とプラグをSXと共通にしたから、
現行のH2のエンジンならSXのエンジン載せてるのと変わらないと思うけど、要はバランス型のことかな?
ごめん、ちょっと理屈っぽくなっちゃったけど、自分の認識が間違ってるかもしれないから教えてくれ。
332: 2020/09/13(日) 21:13:19.81
>>326
カーボンはエキマニ楕円だけどsxは真円だからヘッド違うんじゃないかな?
カーボンはエキマニ楕円だけどsxは真円だからヘッド違うんじゃないかな?
349: 2020/09/24(木) 08:18:26.20
>>326
こんなの買う層はガレージと複数持ち基本だから気にしないでしょ
こんなの買う層はガレージと複数持ち基本だから気にしないでしょ
323: 2020/09/13(日) 13:43:22.41
どっかで見つけたインプレだけど、センターハブステアって大変らしいね。
ピロが直ぐに磨耗して、あっという間にステアリング系に無視できない遊びができるんだって。
ステア直進でもタイヤが遊び分だけブレてまっすぐ向かないもんだから、吊るしの性能なんてホンの一瞬みたい。
短いスパンで(1000キロもたないとか)ピロ交換を余儀なくされ、その都度維持費とはいい難い出費があるみたいよ。
まぁ、この価格帯のバイク買える人は屁でもないんだろうけど。
この価格だと自分ならH2とV4Rの2台買うかな。
ピロが直ぐに磨耗して、あっという間にステアリング系に無視できない遊びができるんだって。
ステア直進でもタイヤが遊び分だけブレてまっすぐ向かないもんだから、吊るしの性能なんてホンの一瞬みたい。
短いスパンで(1000キロもたないとか)ピロ交換を余儀なくされ、その都度維持費とはいい難い出費があるみたいよ。
まぁ、この価格帯のバイク買える人は屁でもないんだろうけど。
この価格だと自分ならH2とV4Rの2台買うかな。
324: 2020/09/13(日) 14:16:17.91
>>323
そりゃおまえが貧乏だからだよ
そりゃおまえが貧乏だからだよ
325: 2020/09/13(日) 14:32:00.39
ホンマこの艶消しは口悪いね
327: 2020/09/13(日) 15:35:51.19
圧縮比なんか全然違うじゃん
328: 2020/09/13(日) 15:51:48.37
tesiの207kgで242psってどうやってんだろな
329: 2020/09/13(日) 18:09:01.89
買わないお前にゃ関係ない
330: 2020/09/13(日) 18:20:04.61
お前にも関係なくね?
331: 2020/09/13(日) 19:27:07.91
お前にもな
334: 2020/09/15(火) 05:34:55.32
なんでもメーカーのせいにするこういうヘタクソはバイク乗らないで欲しいわ
声だけデカいんだよなぁ、下手なくせに
声だけデカいんだよなぁ、下手なくせに
335: 2020/09/16(水) 07:21:35.96
sxse+乗ってたけど、ファイナルになるのでカーボン増車した。
4月が待ち遠しい
4月が待ち遠しい
336: 2020/09/16(水) 09:40:32.02
プラザ?
H2営業にあたってはファイナルエディションとか最後とかいう煽り文句はお上から厳しく禁句とされてるらしいけど…あれ?これ社外秘だったのかな?
俺も駆け込みで店行ったクチなんだけど、そう聞かされてこれは何かあるなと思ってそのまま帰ってきたわHPでもあの書き方引っかかってたし様子見
どっちの選択がどうとか言うつもり無いし現時点では何とも言えないけどただただ売りたいばっかりで禁句使ってまで購入煽ったんならそのプラザロクなもんじゃねーぞ
H2営業にあたってはファイナルエディションとか最後とかいう煽り文句はお上から厳しく禁句とされてるらしいけど…あれ?これ社外秘だったのかな?
俺も駆け込みで店行ったクチなんだけど、そう聞かされてこれは何かあるなと思ってそのまま帰ってきたわHPでもあの書き方引っかかってたし様子見
どっちの選択がどうとか言うつもり無いし現時点では何とも言えないけどただただ売りたいばっかりで禁句使ってまで購入煽ったんならそのプラザロクなもんじゃねーぞ
337: 2020/09/16(水) 09:45:11.20
>>336
そりゃ2021はファイナルでしょwww
そりゃ2021はファイナルでしょwww
338: 2020/09/16(水) 13:12:44.63
サンキューカワサキ社
339: 2020/09/17(木) 12:46:11.40
前スレに、8000〜9000回転で
振動が多くないって言ってたけど。
細かい振動がある。飛ばしてツーリングしていると力がはいらな
振動が多くないって言ってたけど。
細かい振動がある。飛ばしてツーリングしていると力がはいらな
340: 2020/09/17(木) 12:48:59.96
前スレに、8000〜9000回転で
振動が多くないって言ってたけど。
細かい振動がある。飛ばしてツーリングしていると力が入らなくなる。
そのため、振動対策に、ハンドルバーの重りを重くした。高いけど純正オプションもあり楽になるよ。自分はらさに重くしたけど。
振動が多くないって言ってたけど。
細かい振動がある。飛ばしてツーリングしていると力が入らなくなる。
そのため、振動対策に、ハンドルバーの重りを重くした。高いけど純正オプションもあり楽になるよ。自分はらさに重くしたけど。
341: 2020/09/21(月) 09:32:33.75
ちょっとした小荷物どうしてる?
レッグポーチじゃ入りきらない、この季節特有のインナーとか
レッグポーチじゃ入りきらない、この季節特有のインナーとか
342: 2020/09/21(月) 13:05:35.55
ウエストバッグしかないね。これも最初小物でいいやと思ったら、カッパとかビデオとかで大きく買い直し、今はキャリア仕様になってしまった!。サイドのリヤが傷つけずに出来ていいかな?
343: 2020/09/21(月) 13:49:17.26
リュック背負え
344: 2020/09/24(木) 00:47:48.02
345: 2020/09/24(木) 01:35:49.20
みなさんは盗難対策はどうしてますか?やっぱり複数のチェーンロックとディスクロック併用なんかは当たり前ですか?
346: 2020/09/24(木) 04:58:06.07
>>345
普通にそのへんにおいてる
普通にそのへんにおいてる
347: 2020/09/24(木) 05:15:11.17
>>345
誰も盗まねえよこんなバイク
誰も盗まねえよこんなバイク
348: 2020/09/24(木) 07:38:54.40
>>345
それは常時置き場で?出先での?
普段は一応シャッター付きのガレージだし車の奥に停めてるから、まぁ大丈夫だろうと何もしないで単に置いてる
出先ではハンドルロックだけだなぁ 泊まりツーで宿に停める時はディスクロックは掛けるけど。
それは常時置き場で?出先での?
普段は一応シャッター付きのガレージだし車の奥に停めてるから、まぁ大丈夫だろうと何もしないで単に置いてる
出先ではハンドルロックだけだなぁ 泊まりツーで宿に停める時はディスクロックは掛けるけど。
350: 2020/09/24(木) 08:27:30.57
これ一台青空駐車の人もいますけどね
351: 2020/09/24(木) 08:33:43.67
全く気にしない訳でもないけどな、小僧がイタズラで盗むようなバイクじゃないし
プロの窃盗団に狙われてヤレれる時は少々ロック類があろうが100%近くの成功の確証があって初めて実行するし
それよりシッカリした盗難保険に入る事くらいしか防衛手段はないと思ってる。
プロの窃盗団に狙われてヤレれる時は少々ロック類があろうが100%近くの成功の確証があって初めて実行するし
それよりシッカリした盗難保険に入る事くらいしか防衛手段はないと思ってる。
352: 2020/09/24(木) 08:39:20.01
町内のアパートの階段の下にやっすいチェーンでカバーもなしに停めてる勇者が居る。
353: 2020/09/24(木) 08:39:51.06
スレチ
専用スレでやれ
専用スレでやれ
354: 2020/09/24(木) 10:40:03.33
みなさんレスありがとうございます
かてーなやキタコのロボットアームとか当然かと思ってたので、ちょっと意外でした
かてーなやキタコのロボットアームとか当然かと思ってたので、ちょっと意外でした
355: 2020/09/24(木) 11:08:44.34
これを買いました。出先でも有効です。
https://www.mskw.co.jp/motorcycle/security/bs003
https://www.mskw.co.jp/motorcycle/security/bs003
356: 2020/09/24(木) 11:57:59.79
ツーリング先ではディスクロックアラームだけはつけてる
アホが跨ったりするから振動検知系のものは付けといた方がいいよ
当て逃げも音がするから目撃者増やせるし
アホが跨ったりするから振動検知系のものは付けといた方がいいよ
当て逃げも音がするから目撃者増やせるし
357: 2020/09/24(木) 12:12:55.84
自意識過剰
358: 2020/09/24(木) 13:28:41.29
俺はホンダのセキュリティアラーム配線加工して着けてるよ。
傾斜角、振動センサのアラーム。確か税抜き¥5,980-と、別体インジケータが
¥1,200-くらいだった気がする。
過去国内、海外製様々なアラーム使ったけど、これが一番手間なく、しかもバッテリーの
電気食わない。確かスズキもヤマハも同じもん後から販売してるはずだよ。
傾斜角、振動センサのアラーム。確か税抜き¥5,980-と、別体インジケータが
¥1,200-くらいだった気がする。
過去国内、海外製様々なアラーム使ったけど、これが一番手間なく、しかもバッテリーの
電気食わない。確かスズキもヤマハも同じもん後から販売してるはずだよ。
359: 2020/09/24(木) 14:15:47.01
>>358
そもそもアラームなってどうすんの?常に聞こえるとこにいるのw
そもそもアラームなってどうすんの?常に聞こえるとこにいるのw
362: 2020/09/24(木) 19:45:10.16
>>359
犯罪者心理っていうのが分かってないよな。
盗むやつは盗みやすいのから盗んでくんだよ。
音が鳴るやつは他人からみられる機会が多いから基本盗まない。
ハンドルロックなら台車にフロント乗せて
トラックまで移動、ワイヤー、チェーンロックは大概の
商品はぶっ壊すことできるしね。
当時窃盗グループは大抵オーバーステイの外人をチンピラが雇って、
一晩に10台とか警察の管轄またいで集めていたからね。
警察は所轄で一晩に1~2台の窃盗だと本腰入れないけど、
複数台となると本腰入れるから、あえて所轄またいで、国道、幹線道路から
アクセスしやすい物件を下調べして、一晩でワッショイとかっさらっていく。
万が一外人は捕まっても「ニホンゴワカラナーイ」と、在留資格切れた就労ビザ見せて、
入管に移送されて強制国外退去。日本の税金使って母国に帰れると。
外人もチンピラ、その上
にいるやくざもWINWINのシステムだぞっと。
なので音が鳴るもん着けといたほうがいいぞ
犯罪者心理っていうのが分かってないよな。
盗むやつは盗みやすいのから盗んでくんだよ。
音が鳴るやつは他人からみられる機会が多いから基本盗まない。
ハンドルロックなら台車にフロント乗せて
トラックまで移動、ワイヤー、チェーンロックは大概の
商品はぶっ壊すことできるしね。
当時窃盗グループは大抵オーバーステイの外人をチンピラが雇って、
一晩に10台とか警察の管轄またいで集めていたからね。
警察は所轄で一晩に1~2台の窃盗だと本腰入れないけど、
複数台となると本腰入れるから、あえて所轄またいで、国道、幹線道路から
アクセスしやすい物件を下調べして、一晩でワッショイとかっさらっていく。
万が一外人は捕まっても「ニホンゴワカラナーイ」と、在留資格切れた就労ビザ見せて、
入管に移送されて強制国外退去。日本の税金使って母国に帰れると。
外人もチンピラ、その上
にいるやくざもWINWINのシステムだぞっと。
なので音が鳴るもん着けといたほうがいいぞ
366: 2020/09/24(木) 20:07:10.19
>>362
目をつけたら一緒だしぃ
つか、かたもちだし
毎回後ろのタイヤはずしとけw
目をつけたら一緒だしぃ
つか、かたもちだし
毎回後ろのタイヤはずしとけw
361: 2020/09/24(木) 16:24:01.27
>>358
ホンダかー、ノーマークだった
グリップヒーターも良いっていうしアクセサリーホント充実してるな
ホンダかー、ノーマークだった
グリップヒーターも良いっていうしアクセサリーホント充実してるな
365: 2020/09/24(木) 20:03:55.11
>>361
うん、ホンダは品質評価に関しては4メーカ-の中で一番厳しいって
知り合いのサプライヤーで働いてる奴が言ってた。
素材メーカー発行の製品評価書以上の評価基準設けてきて、
その基準の性能評価をしてきて、それで判断するといわれるらしい。
ちなみにグリップヒーターはカワサキとホンダ、
納入しているメーカーは同じだよ。
うん、ホンダは品質評価に関しては4メーカ-の中で一番厳しいって
知り合いのサプライヤーで働いてる奴が言ってた。
素材メーカー発行の製品評価書以上の評価基準設けてきて、
その基準の性能評価をしてきて、それで判断するといわれるらしい。
ちなみにグリップヒーターはカワサキとホンダ、
納入しているメーカーは同じだよ。
360: 2020/09/24(木) 15:48:08.65
まあアホなんだろうw
363: 2020/09/24(木) 19:49:43.33
専用スレでやれ馬鹿者
364: 2020/09/24(木) 19:56:39.98
あ、それと外人部隊からの買取相場は当時(20年ほど前)、ハ-レ-、国産ビックバイクは
大体10~20万だった。外人たちは4~5人のグループで一晩10台以上集めてくるから、
一晩で100~200万儲かる5人で山分けしても20~40万。
万が一けーさつに捕まっても口割らなければ、オーバーステイで強制送還されるの知ってるし、
海外送金はやくざがやってくれるから、彼らからすれば割のいいバイトだったんで、引く手あまた。
やくざ、チンピラは簡単に足切れるから当時はすごかった。埼玉、千葉にはヤードがたくさんあり、
盗んだバイクはパーツにばらされてコンテナ行。日本の税関は部品になってれば開梱して迄中身検査するミナトは殆どなかった。
横浜なんか扱うコンテナ量半端ないから流れ作業の通関だしね。
今はコンテナごとX線通す機械があるって聞いたけど。まあ、パーツになってれば無理だね。
当時アメリカから車仕入れる時も車の中にホイールやパーツごっそり入れて仕入れていたけど、通関に見つかることはまずないから、
パーツの関税を脱税していた業者はたくさんあったし。もう過去の話だから時効だよね。
時効話ももっとやばいの沢山ある中で、これはかわいいレベルだからいいよね。
大体10~20万だった。外人たちは4~5人のグループで一晩10台以上集めてくるから、
一晩で100~200万儲かる5人で山分けしても20~40万。
万が一けーさつに捕まっても口割らなければ、オーバーステイで強制送還されるの知ってるし、
海外送金はやくざがやってくれるから、彼らからすれば割のいいバイトだったんで、引く手あまた。
やくざ、チンピラは簡単に足切れるから当時はすごかった。埼玉、千葉にはヤードがたくさんあり、
盗んだバイクはパーツにばらされてコンテナ行。日本の税関は部品になってれば開梱して迄中身検査するミナトは殆どなかった。
横浜なんか扱うコンテナ量半端ないから流れ作業の通関だしね。
今はコンテナごとX線通す機械があるって聞いたけど。まあ、パーツになってれば無理だね。
当時アメリカから車仕入れる時も車の中にホイールやパーツごっそり入れて仕入れていたけど、通関に見つかることはまずないから、
パーツの関税を脱税していた業者はたくさんあったし。もう過去の話だから時効だよね。
時効話ももっとやばいの沢山ある中で、これはかわいいレベルだからいいよね。
370: 2020/09/25(金) 08:58:53.51
でも、>>364 みたいな独り語りは要らない
369: 2020/09/25(金) 08:13:57.18
「スレタイに該当するバイク」に対するセキュリティの話題を共有する事はオーナーにとっても利益になる可能性が高く、スレチではないと思うのだが
371: 2020/09/25(金) 09:57:39.16
それには同意
372: 2020/09/25(金) 10:21:11.69
あ、それと外人部隊からの買取相場は当時(20年ほど前)、ハ-レ-、国産ビックバイクは
大体10~20万だった。外人たちは4~5人のグループで一晩10台以上集めてくるから、
一晩で100~200万儲かる5人で山分けしても20~40万。
万が一けーさつに捕まっても口割らなければ、オーバーステイで強制送還されるの知ってるし、
海外送金はやくざがやってくれるから、彼らからすれば割のいいバイトだったんで、引く手あまた。
やくざ、チンピラは簡単に足切れるから当時はすごかった。埼玉、千葉にはヤードがたくさんあり、
盗んだバイクはパーツにばらされてコンテナ行。日本の税関は部品になってれば開梱して迄中身検査するミナトは殆どなかった。
横浜なんか扱うコンテナ量半端ないから流れ作業の通関だしね。
今はコンテナごとX線通す機械があるって聞いたけど。まあ、パーツになってれば無理だね。
当時アメリカから車仕入れる時も車の中にホイールやパーツごっそり入れて仕入れていたけど、通関に見つかることはまずないから、
パーツの関税を脱税していた業者はたくさんあったし。もう過去の話だから時効だよね。
時効話ももっとやばいの沢山ある中で、これはかわいいレベルだからいいよね。
大体10~20万だった。外人たちは4~5人のグループで一晩10台以上集めてくるから、
一晩で100~200万儲かる5人で山分けしても20~40万。
万が一けーさつに捕まっても口割らなければ、オーバーステイで強制送還されるの知ってるし、
海外送金はやくざがやってくれるから、彼らからすれば割のいいバイトだったんで、引く手あまた。
やくざ、チンピラは簡単に足切れるから当時はすごかった。埼玉、千葉にはヤードがたくさんあり、
盗んだバイクはパーツにばらされてコンテナ行。日本の税関は部品になってれば開梱して迄中身検査するミナトは殆どなかった。
横浜なんか扱うコンテナ量半端ないから流れ作業の通関だしね。
今はコンテナごとX線通す機械があるって聞いたけど。まあ、パーツになってれば無理だね。
当時アメリカから車仕入れる時も車の中にホイールやパーツごっそり入れて仕入れていたけど、通関に見つかることはまずないから、
パーツの関税を脱税していた業者はたくさんあったし。もう過去の話だから時効だよね。
時効話ももっとやばいの沢山ある中で、これはかわいいレベルだからいいよね。
373: 2020/09/25(金) 11:34:05.85
独り語りと言うより
俺って裏社会に繋がり有るんだぜぇー!なタダの中二病
ネタ元はナックルとかの中二病養成雑誌
俺って裏社会に繋がり有るんだぜぇー!なタダの中二病
ネタ元はナックルとかの中二病養成雑誌
387: 2020/09/26(土) 15:41:04.48
>>373
ばか。公務員繋がりの情報だ。
ばか。公務員繋がりの情報だ。
374: 2020/09/26(土) 10:58:21.88
昨日仕事帰りにバイク屋で詳しく(しつこく)聞いてきたんだが、H2はどうやらホントにディスコンらしいね。
在庫捌くにも嘘はつけないから客に納得の上で2020モデルを売りたいからとメーカーに問い合わせたんだって。
一番の理由はやっぱりガス規制がらみで、対策するほど数が出ていないとの事。
そりゃそうだ、本当に欲しい人はもう入手済み、新規は今から買おうにも380万コースだからかなりハードルが高い。
ユーロ5(将来的には6)を見据えつつ、現行より商品力を上げる(パワーアップや新規金型を作る前提のデザインなど)
には、価格面も含めて現状難しいとのことで、次期型も白紙だってさ。
次は出るとしてある程度年月置いてからの話みたいだから、迷ってるなら2021で注文した方がいいかもね。
2020も全く同じみたいだから、これを値引きで買ってもいいかも。
現オーナーは大切にしてください。自分は年末の賞与しだいでどうするか考えてます。
在庫捌くにも嘘はつけないから客に納得の上で2020モデルを売りたいからとメーカーに問い合わせたんだって。
一番の理由はやっぱりガス規制がらみで、対策するほど数が出ていないとの事。
そりゃそうだ、本当に欲しい人はもう入手済み、新規は今から買おうにも380万コースだからかなりハードルが高い。
ユーロ5(将来的には6)を見据えつつ、現行より商品力を上げる(パワーアップや新規金型を作る前提のデザインなど)
には、価格面も含めて現状難しいとのことで、次期型も白紙だってさ。
次は出るとしてある程度年月置いてからの話みたいだから、迷ってるなら2021で注文した方がいいかもね。
2020も全く同じみたいだから、これを値引きで買ってもいいかも。
現オーナーは大切にしてください。自分は年末の賞与しだいでどうするか考えてます。
378: 2020/09/26(土) 11:54:59.27
>>374
嘘だよぶっちゃけ
嘘だよぶっちゃけ
375: 2020/09/26(土) 11:00:25.62
そゆ話がまことしやかに一人歩きしてデマが拡散する
380: 2020/09/26(土) 12:25:56.78
>>377
あれっ、予約受付中止になってんですか?
受注期間は設けるものの期間後も欲しい人は要相談って※があったから、
購入年末まで引き延ばしてるけどマズかな。
新型は当分先だって話しだし、その時予算的に買えるとも限らんから、明日ちょっと行ってくるわ。
情報サンクス
あれっ、予約受付中止になってんですか?
受注期間は設けるものの期間後も欲しい人は要相談って※があったから、
購入年末まで引き延ばしてるけどマズかな。
新型は当分先だって話しだし、その時予算的に買えるとも限らんから、明日ちょっと行ってくるわ。
情報サンクス
381: 2020/09/26(土) 12:32:28.82
>>380
自演までして面白いか?
自演までして面白いか?
376: 2020/09/26(土) 11:08:05.18
年月置いて出そうとはしてるのか
379: 2020/09/26(土) 11:58:51.88
販売店にメーカーが
新型の話を簡単にもらすわけねぇだろw
バカかよw
ユーロ5あと何年据え置き措置含めあると思ってんのw
zh2がユーロ5通ってんのによ まぁやや違うけど。
これだからバカは困るわ
新型の話を簡単にもらすわけねぇだろw
バカかよw
ユーロ5あと何年据え置き措置含めあると思ってんのw
zh2がユーロ5通ってんのによ まぁやや違うけど。
これだからバカは困るわ
382: 2020/09/26(土) 13:58:47.79
2015モデルの中古って今幾らなんやろ
383: 2020/09/26(土) 13:59:20.57
>>382
お前は頭が悪いのか?
お前は頭が悪いのか?
384: 2020/09/26(土) 14:01:36.92
>>383
なんで常にキレてんのおっちゃん
免許持ってるん?
なんで常にキレてんのおっちゃん
免許持ってるん?
386: 2020/09/26(土) 14:50:53.18
>>384
頭悪いの?
頭悪いの?
388: 2020/09/26(土) 16:22:55.81
>>386
オーナーでもないのにここで憂さ晴らししてるん?
オーナーでもないのにここで憂さ晴らししてるん?
389: 2020/09/26(土) 18:38:58.03
>>388
は?なんで
は?なんで
390: 2020/09/26(土) 20:12:26.84
>>389
んじゃ証拠うぷしてみ
んじゃ証拠うぷしてみ
391: 2020/09/26(土) 20:39:06.26
>>390
なんの?
なんの?
385: 2020/09/26(土) 14:47:24.97
>>382
新車と中古両方視野に入れてここ1,2年見てるけど、無印は上がってきてるね。
そこそこで200万切るのも結構あったけど、今は程度どんなでも200万からだな。
意外にも緑フレーム灰フレーム関係なく距離と年式で決まってるみたい。
カーボンはそもそも中古が無い。あったとしても追い金で新車買うほうが良いような値段。
ディスコンが明るみになると間違いなく相場が上がるから、初期型狙いの人は今が買い時じゃないかな。
新車と中古両方視野に入れてここ1,2年見てるけど、無印は上がってきてるね。
そこそこで200万切るのも結構あったけど、今は程度どんなでも200万からだな。
意外にも緑フレーム灰フレーム関係なく距離と年式で決まってるみたい。
カーボンはそもそも中古が無い。あったとしても追い金で新車買うほうが良いような値段。
ディスコンが明るみになると間違いなく相場が上がるから、初期型狙いの人は今が買い時じゃないかな。
392: 2020/09/26(土) 20:49:38.92
おっちゃんがオーナーである証拠だよ
393: 2020/09/26(土) 21:34:22.91
>>392
なんで?
なんで?
394: 2020/09/26(土) 21:34:30.92
めんどくせぇわ
395: 2020/09/26(土) 21:35:22.28
すぐ証拠とかって頭悪いの?何か意味あんのかな
小学生みたいだな
小学生みたいだな
396: 2020/09/27(日) 01:57:31.38
やっぱエアオーナーかあ
397: 2020/09/27(日) 09:08:10.59
2021USB充電ジャックつくみたいよ。
あと、メーターの変更有り。
レリーズの変更とかちゃんとやってんのね
あと、メーターの変更有り。
レリーズの変更とかちゃんとやってんのね
398: 2020/09/27(日) 16:43:24.22
>>397
タコメーターは前みたいに
全部の数字は点灯しないで
回した数字だけ点灯するようにして欲しい
タコメーターは前みたいに
全部の数字は点灯しないで
回した数字だけ点灯するようにして欲しい
399: 2020/09/27(日) 19:27:06.11
>>398
残念ながらそれではなかったね
残念ながらそれではなかったね
400: 2020/09/29(火) 18:46:45.22
>>398
>>399
あれ、他にない個性でかっこいいのにね
逆に、「数字が点灯してないところまで回してやる!」
みたいに燃えるのにね…
コスト問題なのか、
自分みたいな酔狂な人が少なくて
一般的には受けなかったからかなあ?
>>399
あれ、他にない個性でかっこいいのにね
逆に、「数字が点灯してないところまで回してやる!」
みたいに燃えるのにね…
コスト問題なのか、
自分みたいな酔狂な人が少なくて
一般的には受けなかったからかなあ?
401: 2020/09/29(火) 23:05:58.77
いつまで同じ事言ってんだお前
402: 2020/09/29(火) 23:38:33.41
>>401
ぬーべー
ぬーべー
403: 2020/09/30(水) 08:13:51.40
もう生産中止なら、
温存のため、盆栽だな。
足に安いバイクだな。
温存のため、盆栽だな。
足に安いバイクだな。
404: 2020/09/30(水) 10:07:36.31
>>403
俺は足にsx se+
たまに乗るのにカーボンにしようかなとカーボン注文した。
早く4月にならないかなぁ
俺は足にsx se+
たまに乗るのにカーボンにしようかなとカーボン注文した。
早く4月にならないかなぁ
405: 2020/09/30(水) 10:47:44.46
中古がバンバン売れてるな
行きつけのプラザでも新古車がすぐ売れたみたいだ
買えなくなると欲しくなるの心理か
行きつけのプラザでも新古車がすぐ売れたみたいだ
買えなくなると欲しくなるの心理か
406: 2020/09/30(水) 12:24:51.93
急げ、高くならない内に
https://www.goobike.com/maker-kawasaki/car-ninja_h2/index.html
今見たら値落ちが少ないね。
ひょっとして益々注目されるか?
https://www.goobike.com/maker-kawasaki/car-ninja_h2/index.html
今見たら値落ちが少ないね。
ひょっとして益々注目されるか?
407: 2020/09/30(水) 15:28:32.87
もう持ってるし
408: 2020/09/30(水) 18:59:35.08
いや落ちるはずも無いし
これで終わったら高騰する
初期型
これで終わったら高騰する
初期型
409: 2020/10/01(木) 01:42:26.23
初期型は無いやろ
410: 2020/10/01(木) 06:13:04.92
素人はそう思うのかね
411: 2020/10/01(木) 13:20:23.51
ネットで相場見たところ素人の店(???)が売ってる中古車の相場には初期型に付加価値が付いてないんだが、ここだけで信仰されてる宗教なのかな?
412: 2020/10/01(木) 20:59:44.72
>>411
カーボンに買い替え出来なかった貧乏人が吠えてるだけだよ。
俺は買い替えて天国さ。レリーズ不調が起こった時は地獄やったけど
カーボンに買い替え出来なかった貧乏人が吠えてるだけだよ。
俺は買い替えて天国さ。レリーズ不調が起こった時は地獄やったけど
413: 2020/10/01(木) 22:34:36.70
今カーボン頼むと半年くらい待ちなのか?
下取り車両ある時はどうなるんだ?
下取り車両ある時はどうなるんだ?
414: 2020/10/01(木) 23:13:03.05
在庫としてストックしてる店もあるだろうから
カラーチェンジもないしそのまま年明けて2021年モデルとして売るんやね?
カラーチェンジもないしそのまま年明けて2021年モデルとして売るんやね?
415: 2020/10/02(金) 00:18:38.48
うわ、今Goobike見てビビった。。
値上がりしてるじゃん。。
底値でスペア買おうとたくらんでいたのに。
ちなみに中古のRが出てたな。こっちの方が購買意欲そそられる。
値上がりしてるじゃん。。
底値でスペア買おうとたくらんでいたのに。
ちなみに中古のRが出てたな。こっちの方が購買意欲そそられる。
416: 2020/10/02(金) 05:52:21.69
嘘乙
417: 2020/10/02(金) 12:20:05.15
ちなみに、バイク屋に聞いたが、
ガラス越しに新車を並べて置くのだが、
朝高校生が食い入るように見てたので
新車かなっと思ったが、整備中のH2だった。
やっぱり、H2は憧れのバイクなんだろうね。
自分は、400kバイクって言われたこともある。
ガラス越しに新車を並べて置くのだが、
朝高校生が食い入るように見てたので
新車かなっと思ったが、整備中のH2だった。
やっぱり、H2は憧れのバイクなんだろうね。
自分は、400kバイクって言われたこともある。
422: 2020/10/04(日) 00:01:24.35
>>417
言われた事ないだろw
馬鹿が透けて見えるぞww
言われた事ないだろw
馬鹿が透けて見えるぞww
418: 2020/10/02(金) 16:12:45.69
40万円バイク
419: 2020/10/02(金) 18:32:22.74
420: 2020/10/02(金) 21:35:01.34
>>419
グロ
グロ
421: 2020/10/02(金) 21:43:27.15
>>419
多分ZXの方
多分ZXの方
423: 2020/10/04(日) 00:06:00.36
klxもファイナルとはいったんなんだったんだろうね。
当然H2もそうなるだろうなw
当然H2もそうなるだろうなw
424: 2020/10/04(日) 03:07:16.76
H2は別にファイナルエディション出してないだろ
よってファイナルエディション詐欺はありえない
出たとしても普通に間空けてモデルチェンジなだけだろ。
けなし損ね乙
よってファイナルエディション詐欺はありえない
出たとしても普通に間空けてモデルチェンジなだけだろ。
けなし損ね乙
425: 2020/10/04(日) 05:38:27.81
>>424
屁理屈乙
屁理屈乙
426: 2020/10/05(月) 08:18:56.00
まあ、H2としてのイメージ戦略は
終わったしな。
売れなければ終わりだろ?
終わったしな。
売れなければ終わりだろ?
427: 2020/10/05(月) 08:35:09.10
>>426
だな、あとはユーロ対応を理由に劣化版を出していけば良いと思ってるんやろ
だな、あとはユーロ対応を理由に劣化版を出していけば良いと思ってるんやろ
428: 2020/10/05(月) 08:50:32.79
自演乙
429: 2020/10/06(火) 07:56:56.77
生産中止だと、
永遠のkawasaki
最速バイクとして
殿堂入り
永遠のkawasaki
最速バイクとして
殿堂入り
430: 2020/10/06(火) 08:26:41.01
ナイナイ
431: 2020/10/06(火) 18:23:45.63
あるよな!
ヤングマシンによると
これから電動バイクになるって
書いてあるぞ!
少なくても現時点で
400kバイクで最速マシンだな!
ヤングマシンによると
これから電動バイクになるって
書いてあるぞ!
少なくても現時点で
400kバイクで最速マシンだな!
432: 2020/10/06(火) 19:22:51.11
ホンダもF1撤退、ル・マンももはや寂しいもんだ
内燃は将来金にならないという流れだからね
内燃は将来金にならないという流れだからね
433: 2020/10/06(火) 23:05:22.15
Kawasakiも電動バイクにチカラを入れてるから
そろそろ発表あるんじゃないのかな?
そろそろ発表あるんじゃないのかな?
434: 2020/10/06(火) 23:07:13.35
h2がEvで復活になったら最高速どうなるんだろ
数年で追い抜けるんかな
数年で追い抜けるんかな
435: 2020/10/06(火) 23:21:26.56
モーターのトルクは凄いからね
航続距離さえ考えなければ馬鹿みたいなトルク出せると思う
バッテリーの規格を作ってスタンド等で交換していくように出来ると航続距離も伸びるし充電の手間も省けるんだけどね。
航続距離さえ考えなければ馬鹿みたいなトルク出せると思う
バッテリーの規格を作ってスタンド等で交換していくように出来ると航続距離も伸びるし充電の手間も省けるんだけどね。
436: 2020/10/06(火) 23:55:00.69
いらねえよんなもん
437: 2020/10/06(火) 23:56:52.84
>>436
なんで怒ってんの?馬鹿なの?
なんで怒ってんの?馬鹿なの?
438: 2020/10/07(水) 00:09:20.86
怒ったw
439: 2020/10/07(水) 09:14:58.88
年次じゃなく新しいマイナーチェンジが出るたびに買い替え出来る人は新しい機能がついた性能さらによくなったH2を望み
一台買うのがやっとの貧乏人はコレで終わりにしてほしいと願う
自分も後者だが、自分のが最高の一台のまま終わって欲しい
一台買うのがやっとの貧乏人はコレで終わりにしてほしいと願う
自分も後者だが、自分のが最高の一台のまま終わって欲しい
445: 2020/10/07(水) 16:42:44.26
>>439
それで余生乗り切れる?
それで余生乗り切れる?
440: 2020/10/07(水) 10:10:15.05
リバーマークばら撒くのだけはやめて欲しかったな
急にH2が特別な物で無くなった気がした
言い過ぎだけど、フェラーリが安い軽自動車出してそこらじゅう跳ね馬付けた軽がウジャウジャ走ってる感じみたいな
急にH2が特別な物で無くなった気がした
言い過ぎだけど、フェラーリが安い軽自動車出してそこらじゅう跳ね馬付けた軽がウジャウジャ走ってる感じみたいな
441: 2020/10/07(水) 10:18:03.18
んなもん誰も見てないし気にしてないよ
442: 2020/10/07(水) 11:27:27.13
>>441
持ってない貧乏人は黙っとけよ
持ってない貧乏人は黙っとけよ
443: 2020/10/07(水) 12:20:34.18
リバーマークが付いているバイクは
スーチャーが付いている3種だよね。
他は付いていないと思う。
まあ、他にないしスーチャーは特別かな?
スーチャーが付いている3種だよね。
他は付いていないと思う。
まあ、他にないしスーチャーは特別かな?
444: 2020/10/07(水) 12:47:50.11
sxはわかるけど
ZH2はなぁ。。
ZH2はなぁ。。
446: 2020/10/07(水) 18:10:27.49
まあ、H2は、最初に付いたリバーマーク、それが無くなりそう!
新型が出ても永遠に記憶に残るバイクだよなあ!
新型が出ても永遠に記憶に残るバイクだよなあ!
447: 2020/10/07(水) 18:14:42.66
>>446
最初ではないよ
最初ではないよ
449: 2020/10/07(水) 18:55:45.51
>>446
カワサキがメグロを吸収した時のメグロカワサキが最初じゃないかな?リバーマークが付いたバイクは
カワサキがメグロを吸収した時のメグロカワサキが最初じゃないかな?リバーマークが付いたバイクは
448: 2020/10/07(水) 18:14:43.58
お前ら程の金持ちならK-RACERが製品化されたらもちろん買うんだよなぁ?
450: 2020/10/07(水) 23:13:06.77
他人目線で見るとやっぱかっこええな。
https://www.youtube.com/watch?v=5YwQFNdOFCU
https://www.youtube.com/watch?v=5YwQFNdOFCU
451: 2020/10/08(木) 02:16:59.21
>>450
グロ
グロ
452: 2020/10/08(木) 08:14:00.68
今のリバーマークダヨ
453: 2020/10/10(土) 13:20:26.87
リバーマーク中華っぼくって好きになれない。
454: 2020/10/10(土) 22:08:24.25
そんな事言ったら漢字自体が中国伝来な訳で・・・
455: 2020/10/11(日) 12:54:29.69
わかる
そもそも重工にはなんの思いれもないしな
そもそも重工にはなんの思いれもないしな
456: 2020/10/12(月) 11:00:25.20
そろそろ初オイル交換なんだけど、オイル何入れてる?
普通に最速とか入れときゃいいのかな
普通に最速とか入れときゃいいのかな
457: 2020/10/12(月) 18:59:18.03
メーカー指定+マイクロロン
458: 2020/10/13(火) 12:21:25.54
スーチャー保護のため、固めの最速だね。
自分はオイルメーカーの車のターボ用
50番手、静かで良い。
自分はオイルメーカーの車のターボ用
50番手、静かで良い。
459: 2020/10/13(火) 20:44:51.10
オーナーじゃないんだけど、H2ってクラッチ乾式なの?車用のオイル使えるの?
460: 2020/10/13(火) 22:07:47.25
481: 2020/10/17(土) 22:29:53.23
>>460
カメラはいいカメラで撮ってるのにね
カメラはいいカメラで撮ってるのにね
461: 2020/10/13(火) 22:10:24.61
なんか頭デカない?
462: 2020/10/13(火) 22:43:14.86
それよりセンス無さ過ぎ
463: 2020/10/14(水) 00:10:36.31
ダサい
カッコつけてるつもりなんだろか
もうちょっと装備考えた方が…
カッコつけてるつもりなんだろか
もうちょっと装備考えた方が…
464: 2020/10/14(水) 00:37:55.36
四頭身www
465: 2020/10/14(水) 02:19:36.73
チー牛バイク(笑)
466: 2020/10/14(水) 03:39:51.64
ウェアがチープ過ぎるから
バイクのカラーリングも相まって
安上がり感が半端無さ過ぎw
平成後期から令和のバイクなのに
何?その昭和感www
バイクのカラーリングも相まって
安上がり感が半端無さ過ぎw
平成後期から令和のバイクなのに
何?その昭和感www
467: 2020/10/14(水) 07:39:01.16
ここまで全てじさくし
468: 2020/10/14(水) 20:49:01.90
リバーマーク赤くすると正に中華だな。
469: 2020/10/15(木) 08:16:04.97
車用の安いオイルには、有機モリブデンが入っておりこれがクラッチをすべらす。高いターボ用オイルには入っていない。今まで無問題!
470: 2020/10/15(木) 21:40:47.93
昭和の特撮ヒーロー
オタク超人! ナル~ン☆
オタク超人! ナル~ン☆
478: 2020/10/17(土) 12:47:28.80
>>470
くろはな男爵ww
くろはな男爵ww
480: 2020/10/17(土) 20:58:52.40
>>478
お前しつこいよ。
・・・ちょっと面白いけど。
お前しつこいよ。
・・・ちょっと面白いけど。
471: 2020/10/16(金) 11:11:01.62
買ってびっくり燃料計すら付いてない笑笑
472: 2020/10/16(金) 11:22:00.73
燃料警告点灯するの早くない?
ついてすぐだと13くらいしか入らない
ついてすぐだと13くらいしか入らない
473: 2020/10/16(金) 13:00:15.38
燃費は悪いね
飛ばすと10k
峠で13k
おとなしい運転で15kくらいか。
まあ、燃費を気にする人は
他を探した方良い。
飛ばすと10k
峠で13k
おとなしい運転で15kくらいか。
まあ、燃費を気にする人は
他を探した方良い。
474: 2020/10/16(金) 13:48:19.01
もう買えない
電話で手付金聞いたけど、結局買わなかった
電話で手付金聞いたけど、結局買わなかった
475: 2020/10/16(金) 17:38:08.45
>>474
え?受付終わってた?
え?受付終わってた?
483: 2020/10/19(月) 01:32:17.00
>>474数週間前に聞いたが結局買わなかった。
476: 2020/10/16(金) 18:40:32.83
スーチャー付きのバイク買っておいて燃費の話ししてるなんて頭大丈夫か??
477: 2020/10/16(金) 19:01:56.03
燃料計の有無とか、警告灯の点灯タイミングの話ししてるだけだったのにどこから燃費の話し出てきたんだろうか
479: 2020/10/17(土) 17:53:02.61
燃料計はランプの警告灯で十分。
ギヤの表示も同様。
昔はなかったしね。
最近は色々付き過ぎ。
最初だけだよ。
ギヤの表示も同様。
昔はなかったしね。
最近は色々付き過ぎ。
最初だけだよ。
482: 2020/10/17(土) 22:46:14.75
富士山
484: 2020/10/19(月) 09:14:35.80
https://blueskyfuji.blogspot.com/2016/05/ninja-h2-ninja-h2-3.html?m=1
コイツらフルパワー化してる奴もいるのにスンゴイアマリング笑笑笑笑
改造する前に腕磨けよポンコツどもって思われるだけだろうになんでこんな自ら晒すかね
コイツらフルパワー化してる奴もいるのにスンゴイアマリング笑笑笑笑
改造する前に腕磨けよポンコツどもって思われるだけだろうになんでこんな自ら晒すかね
485: 2020/10/19(月) 12:02:03.55
富士山なつかしー
486: 2020/10/19(月) 15:05:16.41
H2で飛ばしている人は見たことない。
ほとんど盆栽でしょう。
飛ばすならSSが軽くていいよ。
あくまでH2は400k伊達バイクだよ。
ほとんど盆栽でしょう。
飛ばすならSSが軽くていいよ。
あくまでH2は400k伊達バイクだよ。
487: 2020/10/19(月) 17:52:14.94
sxでぶっ飛ばしてる奴ちょいちょい見るw
14rや隼乗ってる奴も飛ばしてる奴多い。
ツアラー乗ってる奴の方が飛ばしてる気がする
14rや隼乗ってる奴も飛ばしてる奴多い。
ツアラー乗ってる奴の方が飛ばしてる気がする
488: 2020/10/19(月) 23:28:39.87
>>487
ツアラーじゃサーキット走れないからじゃね?w
H2はもはや投資対象でしか無いんでしょ。
ツアラーじゃサーキット走れないからじゃね?w
H2はもはや投資対象でしか無いんでしょ。
489: 2020/10/20(火) 00:39:03.33
>>488
オートポリスだと結構走ってるけどね
オートポリスだと結構走ってるけどね
490: 2020/10/20(火) 01:14:24.79
>>488
恥ずかしいこと言うなよ
恥ずかしいこと言うなよ
491: 2020/10/20(火) 06:15:16.97
それよりオッサンライダーって何でお約束みたいにツーでソフトクリーム食べたがるんだ?
疲労で甘い物が食べたくなるのか?普段頻繁に食べてるとは思えないし甘い物は他にもあるのにな
疲労で甘い物が食べたくなるのか?普段頻繁に食べてるとは思えないし甘い物は他にもあるのにな
492: 2020/10/20(火) 08:07:04.15
2017~のエキパイに干渉しないアンダーカウルってエーテックのしか見当たらないんだけど他の付けてるとか、知ってるよーって人居ませんかー
493: 2020/10/20(火) 12:34:03.98
>>492
ちょっと当たるだけだからアルミテープで大丈夫
ちょっと当たるだけだからアルミテープで大丈夫
494: 2020/10/20(火) 13:20:03.11
>>493
干渉って当たりとかその程度なの?
どっかのブログか何かで見たのはガッツリ切ってエキパイ出してたから全く収まらないのかと思ってた
干渉って当たりとかその程度なの?
どっかのブログか何かで見たのはガッツリ切ってエキパイ出してたから全く収まらないのかと思ってた
495: 2020/10/20(火) 20:20:59.80
富士山なんて懐かしい名前、誰が出したんだよw
497: 2020/10/21(水) 18:15:40.00
>>495
俺だ、すまんな
76とか小人とか懐かしいのお
俺だ、すまんな
76とか小人とか懐かしいのお
496: 2020/10/20(火) 22:37:35.76
498: 2020/10/22(木) 12:18:17.34
>>496
赤いラインが入り
服も同様。
かっこいいねえ(^^♪
赤いラインが入り
服も同様。
かっこいいねえ(^^♪
499: 2020/10/23(金) 07:08:42.47
>>498
何処が?
安っぽい格好に見えてダサく見えるケド
何処が?
安っぽい格好に見えてダサく見えるケド
500: 2020/10/23(金) 07:51:38.58
人それぞれ!
周りと違う
本人のアイディンティ
周りと違う
本人のアイディンティ
501: 2020/10/23(金) 14:40:30.38
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1284/733/html/01_o.jpg.html
これ、いいね。会社用に今度の休み注文しに行こう。
これ、いいね。会社用に今度の休み注文しに行こう。
591: 2020/11/21(土) 03:11:11.57
502: 2020/10/23(金) 17:08:55.37
オタク用の椅子。
俺もほしい。部屋に置いて
テレワークかな?
俺もほしい。部屋に置いて
テレワークかな?
503: 2020/10/23(金) 17:15:30.28
504: 2020/10/24(土) 13:36:58.46
そー言えば福島で0-400でH2 とH2カーボンのノーマル車の勝負あったけど、H2が勝ってたね。
確か10秒7台(H2),11秒1台(H2カーボン)2回やって同じ結果だったから、初期モデルだから
遅いってことはないのが証明されたね。リアクションタイム併せてたらさらに差が広まって
H2の圧勝だったね。ちなみに素人同士のガチ対決
確か10秒7台(H2),11秒1台(H2カーボン)2回やって同じ結果だったから、初期モデルだから
遅いってことはないのが証明されたね。リアクションタイム併せてたらさらに差が広まって
H2の圧勝だったね。ちなみに素人同士のガチ対決
518: 2020/10/25(日) 12:12:36.92
>>504
俺も初期型だけど、わざわざこういうこと書くのってコンプレックスの裏返しなんだよなぁ。
自分は無印乗ってて、どうしても常日頃からカーボンにコンプレックスある。
だから少しでも優位性がある話題だと嬉しくって舞い上がっちゃうんだよな、分かるわ。
こんなん、少なくとも2台並んでよーいドンじゃなくて、同じライダーが乗らなきゃだめでしょ。
できれば同程度の走行距離で、OEMのタイヤ履いて。
それだってツルシの個体差があるんだからなんとも言えんわな。
俺も初期型だけど、わざわざこういうこと書くのってコンプレックスの裏返しなんだよなぁ。
自分は無印乗ってて、どうしても常日頃からカーボンにコンプレックスある。
だから少しでも優位性がある話題だと嬉しくって舞い上がっちゃうんだよな、分かるわ。
こんなん、少なくとも2台並んでよーいドンじゃなくて、同じライダーが乗らなきゃだめでしょ。
できれば同程度の走行距離で、OEMのタイヤ履いて。
それだってツルシの個体差があるんだからなんとも言えんわな。
507: 2020/10/24(土) 13:43:40.51
>>505
素人で11秒1台は大したもんだよ。
しかもリアクションタイムは0.2秒と、かなり早い。
逆にH2はリアクションタイム0.5秒だから、単純にバイクの速さが際立った。
両社とも純正サイレンサー仕様。
素人で11秒1台は大したもんだよ。
しかもリアクションタイムは0.2秒と、かなり早い。
逆にH2はリアクションタイム0.5秒だから、単純にバイクの速さが際立った。
両社とも純正サイレンサー仕様。
506: 2020/10/24(土) 13:41:20.90
あ、これ、JD-STERのイベントね。オーナー連中参加する??
ちなみに250CCでもアメリカンでもクルーザーでも参加可能だから、H2に限らずたくさん参加して盛り上げたいよね。
皆でモータースポーツ盛んにしていこう♪
ちなみに250CCでもアメリカンでもクルーザーでも参加可能だから、H2に限らずたくさん参加して盛り上げたいよね。
皆でモータースポーツ盛んにしていこう♪
508: 2020/10/24(土) 13:45:38.13
丸山さんでもどんなに練習しても10秒半ばから詰めるのが難しくてできないとの事。
逆に10秒5切れば国際A級に勝てるよ
逆に10秒5切れば国際A級に勝てるよ
509: 2020/10/24(土) 15:09:27.09
車名に書いてないだけで両方ともH2カーボン
510: 2020/10/24(土) 16:46:11.73
丸ちゃんに素人が勝てるわけなかろうに
511: 2020/10/24(土) 18:27:51.65
俺初期型乗りだけど、カーボンにゼロヨンで負けた事ないよ?
512: 2020/10/24(土) 18:28:52.92
因みに身長158センチ体重42キロ…
多分これのおかげ笑笑
多分これのおかげ笑笑
513: 2020/10/24(土) 19:53:02.18
チビw
514: 2020/10/24(土) 20:06:02.69
>>513
そうなんだよ笑笑
でもバイクって5キロ車重落とすためにめちゃくちゃお金使うけど、ライダーの自分が軽いからかなりの軽量化になってるんだよね。
250ccのレースの時はこれのおかげでかなり有利に走れました
そうなんだよ笑笑
でもバイクって5キロ車重落とすためにめちゃくちゃお金使うけど、ライダーの自分が軽いからかなりの軽量化になってるんだよね。
250ccのレースの時はこれのおかげでかなり有利に走れました
515: 2020/10/24(土) 20:50:13.46
>>514
競馬とか競艇の選手に向いてそう
競馬とか競艇の選手に向いてそう
516: 2020/10/24(土) 21:33:10.64
やっぱりh2の後継EVで出る気がするな
11/23発表のは直接の後継ではないんだろうが
11/23発表のは直接の後継ではないんだろうが
517: 2020/10/24(土) 21:45:29.07
>>516
KawasakiはEVバイクの開発かなり前からやってたみたいだしね
KawasakiはEVバイクの開発かなり前からやってたみたいだしね
519: 2020/10/26(月) 08:17:13.92
スレ追ってる人にはもうそうとしか見えないよな
つーか、このクラスのバイク買えて気になるなら買うだけでも両方買っとけよと思うわ
書けば書くほど1台を無理して買ってるのバレバレで見てる方が恥ずかしくなる
つーか、このクラスのバイク買えて気になるなら買うだけでも両方買っとけよと思うわ
書けば書くほど1台を無理して買ってるのバレバレで見てる方が恥ずかしくなる
520: 2020/10/26(月) 08:21:35.23
>>519
だよねぇ…
俺カーボンとSX se+の2台持ち。
カーボンは注文してて4月以降納車予定やけどね
だよねぇ…
俺カーボンとSX se+の2台持ち。
カーボンは注文してて4月以降納車予定やけどね
521: 2020/10/26(月) 12:22:50.35
初期型と今のエンジンパフォーマンスなら、
初期型だろう。今のはサージタンクが
SXと共通になって小さくなっただろ。
馬力は、ECU書き換えでスロットル開放してれば
無問題。それに銀経塗装は目立つよ。
今のは艶消しのマッド調、なんかねえ。。。
初期型だろう。今のはサージタンクが
SXと共通になって小さくなっただろ。
馬力は、ECU書き換えでスロットル開放してれば
無問題。それに銀経塗装は目立つよ。
今のは艶消しのマッド調、なんかねえ。。。
526: 2020/10/27(火) 05:58:02.38
>>521
恥ずかしすぎるわw
コンプレックス丸出し過ぎて草
スマホとか繋げれるし
メーターも機能の増えてる現行の方がいいわ
片落ち君
恥ずかしすぎるわw
コンプレックス丸出し過ぎて草
スマホとか繋げれるし
メーターも機能の増えてる現行の方がいいわ
片落ち君
522: 2020/10/26(月) 13:21:45.45
マットじゃね?
524: 2020/10/26(月) 22:31:28.38
今はみんな一つになってH2の後継機を待ちわびながらカワサキ応援する時じゃないのか!!??
525: 2020/10/27(火) 05:55:10.71
サージタンクが小さくなったからって笑笑
扱いやすく適正になっただけだろ笑笑
ほんと可愛そうになってくるくらい初期型オーナー哀れだな。
扱いやすく適正になっただけだろ笑笑
ほんと可愛そうになってくるくらい初期型オーナー哀れだな。
527: 2020/10/27(火) 05:59:29.03
ID:3XxDNYQR
出てこいやwww
出てこいやwww
528: 2020/10/27(火) 09:39:49.08
同じ車種で新旧云々で喧嘩ヤメレ
529: 2020/10/27(火) 12:22:06.10
菅義偉首相所信表明演説の「2050年に温室ガス排出量ゼロ」
って言うことは、あと30年しかガソリン車を乗れない。
しかし実際は、GSスタンドも減るからいいとこ10年かあ。
みなさん、今の内です。H2を、たっぷり楽しみましょう。
ちなみに、高出力になればなるほど、サージは大きくなるよ。
だって空気が間に合わなくなるでしょう。
って言うことは、あと30年しかガソリン車を乗れない。
しかし実際は、GSスタンドも減るからいいとこ10年かあ。
みなさん、今の内です。H2を、たっぷり楽しみましょう。
ちなみに、高出力になればなるほど、サージは大きくなるよ。
だって空気が間に合わなくなるでしょう。
531: 2020/10/27(火) 20:19:32.19
>>529
よかったねぇ。サージタンクおっきくて高出力で!
俺はデチューンされたH2カーボンとsxにのりますよ
よかったねぇ。サージタンクおっきくて高出力で!
俺はデチューンされたH2カーボンとsxにのりますよ
532: 2020/10/27(火) 22:04:30.66
>>531
もういーじゃねーか、そっとしといてやれよ。
それぞれの年式で良いところがあるんだからさ。disりあってもしょうがない。
2015→初期型
2016→灰フレーム、バックトルクリミッター採用
2017→リアサスオーリンズ、6軸センサー採用、ECU熟成
創業120周年記念モデル、H2カーボン登場(世界120台/国内15台?)
カーボンのみ緑フレーム復活
2018→カーボンレギュラー化(カラーリング変更、シリアル無)、無印も緑フレーム復活
2019→出力向上、液晶メーター採用、サージタンク小型化など吸気系、プラグがSXと共通化
ブレンボ新型、国内販売開始(無印は国内未発売へ)
2020→2019の継続販売
2021→2020の継続販売、最終型かも
こんな感じか?(かなりうろ覚え、ミスってたらゴメン)
こうみると劇的に変わったのは6軸センサー採用の2017かね。以降は熟成の域だな。
プレーンな荒々しい初期型も良いし、熟成の最終型も良い。
希少性が欲しいなら2017カーボンだし、渋さでいくなら灰フレームの2016無印も良い。
どの年式もそれぞれ拘りがあっていいじゃない。
もういーじゃねーか、そっとしといてやれよ。
それぞれの年式で良いところがあるんだからさ。disりあってもしょうがない。
2015→初期型
2016→灰フレーム、バックトルクリミッター採用
2017→リアサスオーリンズ、6軸センサー採用、ECU熟成
創業120周年記念モデル、H2カーボン登場(世界120台/国内15台?)
カーボンのみ緑フレーム復活
2018→カーボンレギュラー化(カラーリング変更、シリアル無)、無印も緑フレーム復活
2019→出力向上、液晶メーター採用、サージタンク小型化など吸気系、プラグがSXと共通化
ブレンボ新型、国内販売開始(無印は国内未発売へ)
2020→2019の継続販売
2021→2020の継続販売、最終型かも
こんな感じか?(かなりうろ覚え、ミスってたらゴメン)
こうみると劇的に変わったのは6軸センサー採用の2017かね。以降は熟成の域だな。
プレーンな荒々しい初期型も良いし、熟成の最終型も良い。
希少性が欲しいなら2017カーボンだし、渋さでいくなら灰フレームの2016無印も良い。
どの年式もそれぞれ拘りがあっていいじゃない。
551: 2020/11/04(水) 12:29:42.98
>>529
これは実質ゼロ、自国で排出されるCo2の総和と、
森林などが吸収するCo2の総和がイコールでゼロという事。
もう一つからくりがあって、国によっては(アフリカなど)、排出量より、
森林の吸収量が勝っている国から、その余剰分を買い取ることができる。
先進国はそうしてゼロを掲げているわけ。
火力発電所がゼロになるわけでもなく、内燃機関の乗り物がゼロにはならないよ。
当然飛行機、ロケット、船舶も既存の内燃機関の効率は進めるけど。
もう少し政治を勉強すると世の中のことが見えてくるぞ。
これは実質ゼロ、自国で排出されるCo2の総和と、
森林などが吸収するCo2の総和がイコールでゼロという事。
もう一つからくりがあって、国によっては(アフリカなど)、排出量より、
森林の吸収量が勝っている国から、その余剰分を買い取ることができる。
先進国はそうしてゼロを掲げているわけ。
火力発電所がゼロになるわけでもなく、内燃機関の乗り物がゼロにはならないよ。
当然飛行機、ロケット、船舶も既存の内燃機関の効率は進めるけど。
もう少し政治を勉強すると世の中のことが見えてくるぞ。
530: 2020/10/27(火) 12:29:09.27
あと10年で乗れなくなる?
アホなのこの人
アホなのこの人
533: 2020/10/27(火) 22:18:30.68
おっと、2019でOEMタイヤがRS10からRS11になってたな。こんなもんかな。
534: 2020/10/27(火) 22:19:48.36
https://youtu.be/rt-iUzoYSW4
日本でトップクラスにイカしたH2
日本でトップクラスにイカしたH2
535: 2020/10/27(火) 23:20:21.41
>>534
違法の塊だった、ナナシはまずいよぉ
違法の塊だった、ナナシはまずいよぉ
540: 2020/10/28(水) 15:00:15.90
>>535
ナンバーうちぺたやろ?
全く見えない位置だけど。
ナンバーうちぺたやろ?
全く見えない位置だけど。
541: 2020/10/28(水) 16:23:00.91
>>540
車検NG
車検NG
537: 2020/10/27(火) 23:39:12.42
>>534
あたまわるそー
あたまわるそー
539: 2020/10/28(水) 03:23:29.19
>>534
グロ
グロ
552: 2020/11/05(木) 02:03:10.76
>>534
h2r 666 とググったらこの人のTwitter出てきたんだけど凄い暮らししてる感じだからもしかして上級国民?
h2r 666 とググったらこの人のTwitter出てきたんだけど凄い暮らししてる感じだからもしかして上級国民?
536: 2020/10/27(火) 23:32:23.18
無印なんで国内から消したんだ?
538: 2020/10/28(水) 00:52:27.31
>>536
利益減るから?
利益減るから?
542: 2020/10/30(金) 10:36:08.60
そうか、カワサキあかんか
543: 2020/10/30(金) 16:08:50.61
分社化したけど大丈夫?
544: 2020/10/30(金) 16:45:02.17
>>543
えっ。いつのはなしをしてんの
えっ。いつのはなしをしてんの
545: 2020/10/31(土) 09:59:30.16
546: 2020/11/01(日) 20:57:20.19
>>545
現社長任期満了に伴い退社。
今までカワサキモーターカンパニーの社長は
重工からやってきて、ステップアップの一つでしか過ぎなかったなんだけど、
彼はあえて重工を一度退職してからカワサキモーターカンパニーの
社長として就任。背水の陣で臨んだのに。
プラザ構想もドリーム同様うまく機能してないし。
彼は今何をおもうんだろうねえ。
現社長任期満了に伴い退社。
今までカワサキモーターカンパニーの社長は
重工からやってきて、ステップアップの一つでしか過ぎなかったなんだけど、
彼はあえて重工を一度退職してからカワサキモーターカンパニーの
社長として就任。背水の陣で臨んだのに。
プラザ構想もドリーム同様うまく機能してないし。
彼は今何をおもうんだろうねえ。
553: 2020/11/05(木) 04:45:56.64
>>545
このニュースすげぇよな・・・
どう考えてもどっかに売り飛ばす準備だし、中国かインドあたりの企業が買うのだろうか?
EV移行は無理と判断したんだろうな。
ロイヤルエンフィールドみたいな感じになるということだろうな。
このニュースすげぇよな・・・
どう考えてもどっかに売り飛ばす準備だし、中国かインドあたりの企業が買うのだろうか?
EV移行は無理と判断したんだろうな。
ロイヤルエンフィールドみたいな感じになるということだろうな。
555: 2020/11/05(木) 11:13:06.70
>>553
分社、合併は単なる企業の財務体質の改編の為。
経営の立場からすると、損益、売上高、純利、赤字、
全て連結がベストか、分社化して個別企業で税務報告したほうが
ベストなのかは方向性と、今までの社内留保、銀行との折衝で決まるから。
今回は分社化したけど、経営が上向きになった場合、また統合したほうが
無駄な税金払わなくて済むから。このまま統合出決算報告したら他の黒字化の部分で赤字部門吸収する羽目になるから。
節税効果見込めるのは赤字部門切り離して節税したほうがいい。
黒字化部門はそれなりの税金収めて銀行、国に対していい顔しとけばおかね貸してもらうときに有利になるから。
分社、合併は単なる企業の財務体質の改編の為。
経営の立場からすると、損益、売上高、純利、赤字、
全て連結がベストか、分社化して個別企業で税務報告したほうが
ベストなのかは方向性と、今までの社内留保、銀行との折衝で決まるから。
今回は分社化したけど、経営が上向きになった場合、また統合したほうが
無駄な税金払わなくて済むから。このまま統合出決算報告したら他の黒字化の部分で赤字部門吸収する羽目になるから。
節税効果見込めるのは赤字部門切り離して節税したほうがいい。
黒字化部門はそれなりの税金収めて銀行、国に対していい顔しとけばおかね貸してもらうときに有利になるから。
556: 2020/11/05(木) 11:24:55.32
>>555
しかし、普通に見れば売却準備だろうからな。
バイク板で大々的に報じられていい衝撃ニュースだと思うわ。
どこが買うとか噂ないのかしら?
中国、インド、台湾あたりだろうとは思うが・・・
川崎重工そのものが風前の灯火か。切り売りして延命してどこまでもつのか。
しかし、普通に見れば売却準備だろうからな。
バイク板で大々的に報じられていい衝撃ニュースだと思うわ。
どこが買うとか噂ないのかしら?
中国、インド、台湾あたりだろうとは思うが・・・
川崎重工そのものが風前の灯火か。切り売りして延命してどこまでもつのか。
558: 2020/11/05(木) 12:00:40.76
>>556
知ったかすぎて笑えるんだけどwww
知ったかすぎて笑えるんだけどwww
564: 2020/11/05(木) 23:19:37.66
>>555
から。から。から。方言?
から。から。から。方言?
547: 2020/11/02(月) 01:11:11.16
分社化すると
理屈上
リバーマークは終わりかな?
理屈上
リバーマークは終わりかな?
548: 2020/11/02(月) 07:22:39.19
zx10にもリバーマークついたね
549: 2020/11/02(月) 08:14:19.41
では、Kawasakiマークに
なったんか?
まあ、いいや
なったんか?
まあ、いいや
550: 2020/11/02(月) 12:14:41.57
顔とかh2 まんまやん笑笑
554: 2020/11/05(木) 04:59:08.53
さよなら川崎
557: 2020/11/05(木) 11:37:48.36
赤字になると分社化するのは川重がこれまでよくやってきたパターン。
改善すればまた本体に取り込まれる。
現に分社化するが今まで通りの取り扱いで変わらないよ。
改善すればまた本体に取り込まれる。
現に分社化するが今まで通りの取り扱いで変わらないよ。
559: 2020/11/05(木) 12:01:21.59
なんでこういうゴミって産まれるんだろ
560: 2020/11/05(木) 12:24:58.51
何も考えてなく生活しても給料貰えるサラリーマンなんだろ?仕方ないさ
561: 2020/11/05(木) 17:07:19.36
買われたらH2の後継機ちゃんと作ってくれるの?
562: 2020/11/05(木) 17:15:08.97
バイク板で語られても良いって
そりゃホンダがそうしたら語ってもいいわな。
多角経営のカワサキがやるのと意味が違うし。
ソニーから分社化した、会社はどうなった?
カワサキの場合は、唯一のBtoCの事業で利益も大きい訳だから早急に建て直しをしないといけないわけだ。
そうなると意思決定の速さも重要なので分社化というメリットもあるし、上に書かれている税金の話もあるわけ。
ま、最悪は身売りもあるけど。
背景も考えずに語る奴多過だろ
そりゃホンダがそうしたら語ってもいいわな。
多角経営のカワサキがやるのと意味が違うし。
ソニーから分社化した、会社はどうなった?
カワサキの場合は、唯一のBtoCの事業で利益も大きい訳だから早急に建て直しをしないといけないわけだ。
そうなると意思決定の速さも重要なので分社化というメリットもあるし、上に書かれている税金の話もあるわけ。
ま、最悪は身売りもあるけど。
背景も考えずに語る奴多過だろ
563: 2020/11/05(木) 20:16:07.63
はいはいあんたが大将
565: 2020/11/06(金) 05:47:59.97
めんどくさいタイプによく絡まれるね、この板
566: 2020/11/08(日) 11:24:23.52
コケて割れたカウル出品してみたけど下民共は買うんだなw
精々、俺の2015 H2カーボン計画の糧となるがいいww
精々、俺の2015 H2カーボン計画の糧となるがいいww
567: 2020/11/08(日) 12:15:17.06
>>566
新品で買えない
下民w
新品で買えない
下民w
568: 2020/11/08(日) 12:33:49.40
このスレじゃ下忍だろ?w
569: 2020/11/08(日) 16:02:48.31
>>568
草
草
570: 2020/11/09(月) 14:56:45.33
アッパーカウル割れあり、削れなしなら欲しいね。あとタンクも。塗り替えるので中古で充分。
いま紫の銀鏡作ろうと考えてるので、外装一式そろえてるところ。
他の色も作りたいので、外装一式は数セットあってもいいかも。
モチロン中古で充分。
いま紫の銀鏡作ろうと考えてるので、外装一式そろえてるところ。
他の色も作りたいので、外装一式は数セットあってもいいかも。
モチロン中古で充分。
571: 2020/11/09(月) 18:19:18.31
>>570
下忍発見
下忍発見
572: 2020/11/13(金) 12:17:27.83
うわさによると、
H2の後継機を造っているらしい。
羽がボデー側に付き、電制の300馬力だそうだ。
名前もH2-WR、サーキット用はH2-RRそうだ。
ここまでくると一般人に売れないから
H2を新車で買った人限定だそうだ。
H2の後継機を造っているらしい。
羽がボデー側に付き、電制の300馬力だそうだ。
名前もH2-WR、サーキット用はH2-RRそうだ。
ここまでくると一般人に売れないから
H2を新車で買った人限定だそうだ。
575: 2020/11/13(金) 14:17:13.45
>>572
頭の中が下忍発見ww
何だよ一般人ってww
俺たちも一般人だろwwww
頭の中が下忍発見ww
何だよ一般人ってww
俺たちも一般人だろwwww
576: 2020/11/13(金) 17:15:28.07
>>575
下忍失礼だよ。人間の知性と知能を持ち合わせてないよ
下忍失礼だよ。人間の知性と知能を持ち合わせてないよ
583: 2020/11/14(土) 10:31:08.56
>>572
何処の噂?
メグロでも作るのが精いっぱい
何処の噂?
メグロでも作るのが精いっぱい
573: 2020/11/13(金) 12:19:12.11
まっ、最後の恐竜だな。
574: 2020/11/13(金) 13:32:42.56
悲しくならない?自分で。貧しい人だな
577: 2020/11/13(金) 21:07:17.24
あれ、知らないの?
フェラーリとかお金持って行っても新車は買えないよ。
究極は、センチェリー、まず買えない。
フェラーリとかお金持って行っても新車は買えないよ。
究極は、センチェリー、まず買えない。
578: 2020/11/13(金) 23:01:49.42
>>577
それは都市伝説。うち30セルシオからの乗り換えで50センチュリーを新車で買ったけど。注文時に全額入れた以外は特に何もないよ。
それは都市伝説。うち30セルシオからの乗り換えで50センチュリーを新車で買ったけど。注文時に全額入れた以外は特に何もないよ。
579: 2020/11/13(金) 23:09:51.94
>>577
何歳だお前
何歳だお前
580: 2020/11/14(土) 01:46:03.08
>>577
どうしても自分を特別視して欲しいんだよ。
このバカは。
どうしても自分を特別視して欲しいんだよ。
このバカは。
581: 2020/11/14(土) 09:39:28.43
h2自体そんなに台数売れてないのにそこからさらに間口狭くして販売とか日本メーカーがするわけ無いだろ笑笑
バブル期ならいざ知らず
バブル期ならいざ知らず
582: 2020/11/14(土) 10:18:22.36
だな、バックオーダーだらけでプレミア価格とかにでもなってない限り妄想だろうな
まさしく頭がバブル期で止まってるおじいちゃんの発想やね
まさしく頭がバブル期で止まってるおじいちゃんの発想やね
584: 2020/11/14(土) 19:10:33.57
76
585: 2020/11/16(月) 12:13:53.72
A76
587: 2020/11/18(水) 11:58:42.42
>>585
あ な る?
あ な る?
586: 2020/11/17(火) 12:22:35.66
ところで、KCBM 埼玉に集まるのかな?
588: 2020/11/18(水) 17:30:50.12
テージ高杉 値段ほどの価値ないだろ
590: 2020/11/18(水) 18:33:15.57
>>588
ない
ない
589: 2020/11/18(水) 18:07:09.99
メグロも
592: 2020/11/21(土) 19:16:55.20
593: 2020/11/23(月) 17:07:32.76
とうとうカワサキ公式見解出したな。
「現時点で22モデルH2の生産予定はない」
「現時点で22モデルH2の生産予定はない」
595: 2020/11/23(月) 17:26:11.46
>>593
現時点
現時点
596: 2020/11/23(月) 17:30:29.55
>>595
まさにこれな。現行エンジンではユーロ5通らない。
バランス型スーチャの方はユーロ5通ってるので、
こちらのエンジンで22モデル以降は作るだろうな。
まさにこれな。現行エンジンではユーロ5通らない。
バランス型スーチャの方はユーロ5通ってるので、
こちらのエンジンで22モデル以降は作るだろうな。
597: 2020/11/23(月) 17:40:06.67
>>596
頭大丈夫
頭大丈夫
600: 2020/11/23(月) 22:16:05.81
>>597
>>599
脳味噌有る?
>>599
脳味噌有る?
601: 2020/11/23(月) 23:07:28.81
>>600
お前が?じゃね?
お前が?じゃね?
594: 2020/11/23(月) 17:09:59.97
買ってないやつ今のうち買っとけ。
俺はそろそろ他のバイク買い足して、H2は保管モードに移行する(既に4万KM超)
俺はそろそろ他のバイク買い足して、H2は保管モードに移行する(既に4万KM超)
598: 2020/11/23(月) 18:15:28.55
どこ情報?
最高時速主軸にしたモデルは今後出てくると思うけど、h2と色々変わって別の名前が付きそう
最高時速主軸にしたモデルは今後出てくると思うけど、h2と色々変わって別の名前が付きそう
599: 2020/11/23(月) 19:21:33.94
>>598
君も頭大丈夫?
君も頭大丈夫?
602: 2020/11/24(火) 06:14:18.02
603: 2020/11/24(火) 06:14:59.16
605: 2020/11/24(火) 14:24:06.35
>>603
もはや過給機すら関係なく10Rにまでもリバーマーク付いててワロタ
もはや過給機すら関係なく10Rにまでもリバーマーク付いててワロタ
604: 2020/11/24(火) 13:31:23.12
2015 の中古ええ玉無いですか?
606: 2020/11/25(水) 12:58:50.41
しかし、本当にH2って生産中止やろか?
そうすると、自分のH2は保存モードかな。
街中では、若い兄ちゃんから尊敬の眼差しかあ。
400kバイクだしなあ。。。
そうすると、自分のH2は保存モードかな。
街中では、若い兄ちゃんから尊敬の眼差しかあ。
400kバイクだしなあ。。。
607: 2020/11/25(水) 13:02:35.47
>>606
いま750乗ってて、ほぼ満足しててリッターSS見てもなんとも思わないんだけど、H2だけは横に来ると見ちゃうね。ツーリング先だと話掛けちゃう。ウザくてごめんね(^^;
いま750乗ってて、ほぼ満足しててリッターSS見てもなんとも思わないんだけど、H2だけは横に来ると見ちゃうね。ツーリング先だと話掛けちゃう。ウザくてごめんね(^^;
608: 2020/11/25(水) 15:26:10.51
>>607
いいんじゃね?同じバイク乗りなんだから仲良くなることは良いことだよ。
自分が気に入ってるバイク褒められて嫌な気になる奴なんていないし。
俺は素直に嬉しいけどね。
いいんじゃね?同じバイク乗りなんだから仲良くなることは良いことだよ。
自分が気に入ってるバイク褒められて嫌な気になる奴なんていないし。
俺は素直に嬉しいけどね。
621: 2020/11/28(土) 14:50:27.27
>>606
またお前か、頭の弱い奴だな。
何だよ尊敬の眼差しってw
誰もお前なんか見てないよ。
お前の周りではH2買ったら尊敬されるのか?
それともH2が尊敬されてるって言いたいのか?
またお前か、頭の弱い奴だな。
何だよ尊敬の眼差しってw
誰もお前なんか見てないよ。
お前の周りではH2買ったら尊敬されるのか?
それともH2が尊敬されてるって言いたいのか?
609: 2020/11/25(水) 15:29:09.65
手当たり次第声掛けてる変な人もたまにいるからねぇ
610: 2020/11/26(木) 00:14:14.17
キッズ見つけては手当り次第絡んでる かにたん とかいうH2乗りとかな
611: 2020/11/26(木) 17:14:12.73
関わっちゃダメなタイプやね
ツイッターで情報拾ってた時にちょっと見かけたけどワンランク上の厄介だった
ツイッターで情報拾ってた時にちょっと見かけたけどワンランク上の厄介だった
612: 2020/11/26(木) 18:47:23.51
他の金持ちボンボンに比べたらやってることガキ臭いもんな
嫌味ったらしさに育ちを慮るわ
嫌味ったらしさに育ちを慮るわ
613: 2020/11/26(木) 19:06:29.06
>>612
だれのことゆーてる?
だれのことゆーてる?
614: 2020/11/26(木) 21:44:44.41
そんなに気になる??
ちょっといきってる若い子でしょ?
大した金持ちでもないし、実家が多少金あるってだけでしょ。
群馬の田舎もんみたいだし。こんなのムシムシ。
ちょっといきってる若い子でしょ?
大した金持ちでもないし、実家が多少金あるってだけでしょ。
群馬の田舎もんみたいだし。こんなのムシムシ。
615: 2020/11/27(金) 00:37:51.28
で?お前は何処の田舎モンなんだ?w
まぁ同じH2オーナーでも色んなのいるな
尊敬に値する人から値しない人まで
走りもピンキリだし、カスタムもピンからキリまで
四の五の言わずに楽しんだ者勝ちだよ
しかし414はあと少しだったね
加賀山さんも凄かったけど山根さんが凄すぎた
まぁ同じH2オーナーでも色んなのいるな
尊敬に値する人から値しない人まで
走りもピンキリだし、カスタムもピンからキリまで
四の五の言わずに楽しんだ者勝ちだよ
しかし414はあと少しだったね
加賀山さんも凄かったけど山根さんが凄すぎた
616: 2020/11/27(金) 00:42:43.33
おやおや
617: 2020/11/27(金) 09:19:41.82
あらー(ほっこり)
618: 2020/11/28(土) 08:05:37.34
こんな安いバイクでいきるなよ笑
俺の新型ハリアー新車で450万もしたぞ
俺の新型ハリアー新車で450万もしたぞ
619: 2020/11/28(土) 13:24:51.88
ぼくのあうでぃTTは700万したぞえっへん
620: 2020/11/28(土) 13:31:30.38
俺の自転車ですら300マン
622: 2020/11/28(土) 15:03:10.10
この流れ、一番くだらないよね。
車自慢したいならそっちのスレ行けばいいのに。。
H2の話しようよ。あと、価値観人それぞれなんだから、白いH2オーナ-叩いても何も楽しくない。
オーナーならもっと有意義な話しようよ。
自分のH2は外装(タンク除く)一式、交換して2セット目。銀鏡塗装とプラの相性は良くないよね
車自慢したいならそっちのスレ行けばいいのに。。
H2の話しようよ。あと、価値観人それぞれなんだから、白いH2オーナ-叩いても何も楽しくない。
オーナーならもっと有意義な話しようよ。
自分のH2は外装(タンク除く)一式、交換して2セット目。銀鏡塗装とプラの相性は良くないよね
623: 2020/11/28(土) 15:26:05.87
俺はコケた時の事考えてFRPにしてるけど幸いまだサーキットでコケてない。
先日オートポリスで電動バイク走ってたけどh2の加速力ですら全く追いつけないのな笑笑
ホームストレート終速いくら出てんだ?こっちは280超えてたけどなぁ
先日オートポリスで電動バイク走ってたけどh2の加速力ですら全く追いつけないのな笑笑
ホームストレート終速いくら出てんだ?こっちは280超えてたけどなぁ
624: 2020/11/28(土) 16:32:44.83
電気ってそんな速いんかあ
625: 2020/11/28(土) 16:56:08.96
俺のTESI H2 税込み866.8万円
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/20201127_news_tesih2-02.jpg
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/20201127_news_tesih2-02.jpg
626: 2020/11/28(土) 17:12:38.98
>>625
不恰好だなあ
不恰好だなあ
627: 2020/11/28(土) 18:12:00.27
まためんどくさい奴等が湧いてきて無印やカーボン乗ってたら、我々にテージ買えなかった奴等とか言い出すんだろな笑笑
628: 2020/11/28(土) 19:28:30.94
>>627
買った奴になら言われてもまぁ…って感じだけど
買ってない奴に言われてもな
で、コレを買う人種はそんなめんどくさい事言わない人種だろうし
ソモソモこんな所見てないと思うわww
買った奴になら言われてもまぁ…って感じだけど
買ってない奴に言われてもな
で、コレを買う人種はそんなめんどくさい事言わない人種だろうし
ソモソモこんな所見てないと思うわww
629: 2020/11/28(土) 22:22:20.91
確かにエアオーナーは大量発生しそう
ていうか普通のテージすら滅多に出会えないんだけどな
ていうか普通のテージすら滅多に出会えないんだけどな
630: 2020/11/29(日) 01:18:44.22
別にテージもここで語る必要ないでしょ??
そんなに語りたいなら別スレ立てればいいだけ。
ここはH2 SX ZH2のネタも触れる程度で来てるんだからね。
所詮金持ってないのに金持ちぶりたいんでしょ。悔しかったらアメプラでも手に入れてくれ。
そんなに語りたいなら別スレ立てればいいだけ。
ここはH2 SX ZH2のネタも触れる程度で来てるんだからね。
所詮金持ってないのに金持ちぶりたいんでしょ。悔しかったらアメプラでも手に入れてくれ。
631: 2020/11/29(日) 06:01:41.31
>>630
アメプラって何?
アメプラって何?
632: 2020/11/29(日) 06:25:09.83
アマプラ
633: 2020/11/29(日) 09:56:08.68
アメプラで金持ちとかめっちゃ可愛いなw
KCBMにH2わらわら
KCBMにH2わらわら
634: 2020/11/29(日) 14:41:44.32
え?もしかしてアメックスプラチナの事?
小金持ちではあるだろうけど、金持ち気取るならセンチュリオン持っとけよ
俺みたいに
小金持ちではあるだろうけど、金持ち気取るならセンチュリオン持っとけよ
俺みたいに
635: 2020/11/29(日) 15:04:50.82
車両300万のバイクで威張り腐るとか中学生みたいで微笑ましい。
こっちはポルシェのオプションを何つけようか迷ってるというのに笑
こっちはポルシェのオプションを何つけようか迷ってるというのに笑
636: 2020/11/29(日) 16:19:19.08
https://twitter.com/Hanri_Katakura/status/1332841006174072833?s=19
恥
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
恥
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
637: 2020/11/29(日) 18:36:38.86
>>636
クソ邪魔だな 許可貰ってるとかフニフニ言い訳してる奴見かけたけどただの客目線でこれは無いわ
クソ邪魔だな 許可貰ってるとかフニフニ言い訳してる奴見かけたけどただの客目線でこれは無いわ
638: 2020/11/29(日) 19:32:15.98
何だろ。H2欲しがるやつってランボ買う奴らと同じ思考のやつが結構いるって事??
同じに思われたくないから絶対日曜の昼間なんかにH2乗らない。
同じに思われたくないから絶対日曜の昼間なんかにH2乗らない。
639: 2020/11/29(日) 19:43:15.01
>>638
さすがアメプラ庶民w
さすがアメプラ庶民w
640: 2020/11/29(日) 20:28:39.92
>>639
センチュリオンはむずいね。
毎月プライベートでしかも小口で回数沢山使わないともらえないんでしょ?
毎月300以上決済するのは俺には無理。
年収2000万そこそこの庶民じゃセンチュリオンはお声はかかりません
♪
プラチナインビが関の山です。
センチュリオンはむずいね。
毎月プライベートでしかも小口で回数沢山使わないともらえないんでしょ?
毎月300以上決済するのは俺には無理。
年収2000万そこそこの庶民じゃセンチュリオンはお声はかかりません
♪
プラチナインビが関の山です。
642: 2020/11/29(日) 20:40:33.96
>>640
だから貧乏人の癖に強がるなよ
ランボ買う奴とかな
だから貧乏人の癖に強がるなよ
ランボ買う奴とかな
641: 2020/11/29(日) 20:32:05.94
センチュリオンオーナー教えて?
どれくらいの年収、資産があればお誘い来るのか?
友人はダイナースのメタル(ブラック)持ってたけど、あれはどの程度の属性だと手に入るの?
どれくらいの年収、資産があればお誘い来るのか?
友人はダイナースのメタル(ブラック)持ってたけど、あれはどの程度の属性だと手に入るの?
644: 2020/11/30(月) 09:29:38.07
>>641
法人カードがビジネスプラチナだったけど、それに付随してる個人カードでばかり経費決済してた。飲み屋や買い物など…
元々社長貸付が何千万とあったので減らそうと思いバイクの部品や車の部品、果ては風俗迄毎月150~250万くらい使ってたら3年くらいでインビきたよ。
個人資産は不動産は何億とあるけど現金は2000万もない。
法人カードがビジネスプラチナだったけど、それに付随してる個人カードでばかり経費決済してた。飲み屋や買い物など…
元々社長貸付が何千万とあったので減らそうと思いバイクの部品や車の部品、果ては風俗迄毎月150~250万くらい使ってたら3年くらいでインビきたよ。
個人資産は不動産は何億とあるけど現金は2000万もない。
643: 2020/11/29(日) 20:43:17.57
今日のKCBMでオナクラが待ち合わせって事?
カードは知らないけど、なんか品が無いね。
カードは知らないけど、なんか品が無いね。
645: 2020/11/30(月) 12:25:30.90
聞くところによると
センチュリーオーナーは
①デーラーに貢献している歴代のオーナー
②地元に貢献して評判言い方、社長かな
③トヨタの審査が通過した人
らしい。。。。お金持ってきて売ってくれと言われても
売らない。そりゃ~トヨタに顔だし、今じゃ天皇家の車だし。
ちなみに、中古も昔は出てたけど、
最近みないね。。と車屋が言ってたよ。
センチュリーオーナーは
①デーラーに貢献している歴代のオーナー
②地元に貢献して評判言い方、社長かな
③トヨタの審査が通過した人
らしい。。。。お金持ってきて売ってくれと言われても
売らない。そりゃ~トヨタに顔だし、今じゃ天皇家の車だし。
ちなみに、中古も昔は出てたけど、
最近みないね。。と車屋が言ってたよ。
646: 2020/11/30(月) 12:59:53.62
647: 2020/11/30(月) 14:36:05.19
ちょっと上に出てたカニたんって子こんなことになってんの?w
https://twitter.com/Hanri_Katakura/status/1333234172182237185?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Hanri_Katakura/status/1333234172182237185?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
648: 2020/12/01(火) 16:43:51.03
まー誰彼かまわず難癖つけてたらそういう相手も出てくるよね
そんでツイッターという性質上周りの目気にして無駄な自尊心のためにやり合うしかなくなる
相手が無敵の人だったりしたら赤字にしかならんのにな
その辺の冷静な計算できないあたりも含めて残念な人なんだろうね
そんでツイッターという性質上周りの目気にして無駄な自尊心のためにやり合うしかなくなる
相手が無敵の人だったりしたら赤字にしかならんのにな
その辺の冷静な計算できないあたりも含めて残念な人なんだろうね
649: 2020/12/01(火) 18:25:28.95
https://twitter.com/NinjaH2_kani/status/1332839527669329921?s=20
この中にお前らもいるの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この中にお前らもいるの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
650: 2020/12/01(火) 18:35:57.05
>>649
こんな臭そうな集まり行くわけないだろ
こんな臭そうな集まり行くわけないだろ
651: 2020/12/01(火) 20:51:38.31
気持ち悪くて吐きそう
652: 2020/12/03(木) 12:25:34.31
しかし、2030年前後にすべて電動化車両だと
バイクも電気かな。
最後の恐竜H2を大事にしよう。
バイクも電気かな。
最後の恐竜H2を大事にしよう。
653: 2020/12/03(木) 19:57:53.64
>>>652
日本のこと??
誰も全て電動化の方向で動いてないよ。
自工会と環境省の擦り合わせは、エンジン単体のモデルの廃止の方向というだけ。
当然ハイブリッドモデル、EV(圧電エンジン搭載車を含む)モデルの生産にシフトする
方向というだけ、二輪に関してはまだ(本格的な)議題に上がってない。
Byモト関係者
>>652
日本のこと??
誰も全て電動化の方向で動いてないよ。
自工会と環境省の擦り合わせは、エンジン単体のモデルの廃止の方向というだけ。
当然ハイブリッドモデル、EV(圧電エンジン搭載車を含む)モデルの生産にシフトする
方向というだけ、二輪に関してはまだ(本格的な)議題に上がってない。
Byモト関係者
>>652
654: 2020/12/03(木) 20:11:16.83
ヤフーニューストップにガソリン車禁止って載ってたぞ
ドカタには分からないだろうが
ドカタには分からないだろうが
656: 2020/12/04(金) 12:37:08.92
>>654
ガソリン車禁止であって、ハイブリッド車、PHEVは電気自動車と同じ扱い。
純粋に内燃機関としてガソリンエンジンのみの車両の生産を終了すると明確に書いてあるだろが。
ちゃんと記事よめ。
ガソリン車禁止であって、ハイブリッド車、PHEVは電気自動車と同じ扱い。
純粋に内燃機関としてガソリンエンジンのみの車両の生産を終了すると明確に書いてあるだろが。
ちゃんと記事よめ。
655: 2020/12/03(木) 20:44:46.36
Cが内燃機関を上手く作れないから電化の流れにしようとしてるとも聞くね
657: 2020/12/04(金) 12:47:07.98
>>655
これはチャイナというより、ヨーロッパ諸国、北米メーカーが
ハイブリッド車でヨーロッパの目標数値クリアできるモデル製作できなかったから。
当然トヨタのプリウスは余裕で規制値クリアしてるけどね。
ヨーロッパで巻き起こっているCaseに対応するために
ホンダも Hnonda eをヨーロッパマーケットで販売始めたでしょ。
全て電動化する必要ないけど、販売台数に対するCo2排出総量規制値をクリアするために
ホンダは急いで電位自動車をマーケットに投入したわけ。
世の中の事少し勉強すればこんなのすぐわかることだし、
普通のビジネスパーソンなら知ってる一般教養レベルだぞ。
恥ずかしい。
これはチャイナというより、ヨーロッパ諸国、北米メーカーが
ハイブリッド車でヨーロッパの目標数値クリアできるモデル製作できなかったから。
当然トヨタのプリウスは余裕で規制値クリアしてるけどね。
ヨーロッパで巻き起こっているCaseに対応するために
ホンダも Hnonda eをヨーロッパマーケットで販売始めたでしょ。
全て電動化する必要ないけど、販売台数に対するCo2排出総量規制値をクリアするために
ホンダは急いで電位自動車をマーケットに投入したわけ。
世の中の事少し勉強すればこんなのすぐわかることだし、
普通のビジネスパーソンなら知ってる一般教養レベルだぞ。
恥ずかしい。
658: 2020/12/04(金) 12:59:16.58
659: 2020/12/04(金) 13:14:57.31
びじねすぱーそんwwwww
660: 2020/12/04(金) 14:28:12.50
汽車も船も飛行機も禁止にしなきゃ意味ないだろw>炭素0社会
661: 2020/12/05(土) 19:13:18.65
>>660
出たww
そんな事言ったら工場が排出するCo2の方が問題だ。
世界中に広がる火力発電(技術的、コスト的に安易に導入できるため、いまだに稼働率は高い)も問題になるよ。
もっと言うと、牛のゲップのメタンガスの方が深刻だからな。
いつから環境問題議論する板になった?
H2ネタにもどせ
出たww
そんな事言ったら工場が排出するCo2の方が問題だ。
世界中に広がる火力発電(技術的、コスト的に安易に導入できるため、いまだに稼働率は高い)も問題になるよ。
もっと言うと、牛のゲップのメタンガスの方が深刻だからな。
いつから環境問題議論する板になった?
H2ネタにもどせ
662: 2020/12/05(土) 19:15:16.64
76
663: 2020/12/05(土) 19:52:24.46
76
664: 2020/12/07(月) 12:23:48.55
H2も大丈夫だよ。
ガソリン車は、スーパーカーと旧車だけ。
高くなるけどガソリンは無くならない。
心配するなお金持ちだけ乗って居られるよ。
きっとH2の高くなっているよ。。。。
ガソリン車は、スーパーカーと旧車だけ。
高くなるけどガソリンは無くならない。
心配するなお金持ちだけ乗って居られるよ。
きっとH2の高くなっているよ。。。。
665: 2020/12/07(月) 17:13:41.90
H2の役割補うのは電気じゃ無理なの?
666: 2020/12/07(月) 18:10:45.92
音かないよ!
667: 2020/12/07(月) 19:53:27.41
速さは!?
668: 2020/12/07(月) 20:16:34.41
電動の課題は速さ云々やなくて
航続距離とフル充電に要する時間
これを解決しないと内燃機関にはマダマダ勝てないw
航続距離とフル充電に要する時間
これを解決しないと内燃機関にはマダマダ勝てないw
669: 2020/12/08(火) 04:35:05.83
速さでは電動の方が既に勝ってるけど、パワー寄りにするとあっという間に航続距離無くなるね
670: 2020/12/08(火) 11:01:38.99
コンテナの様にバッテリーを世界共通規格にすればすぐ解決する
671: 2020/12/08(火) 12:22:45.72
しかしその内電気自動車、バイクになったら
H2の音が出るスピーカーが社外品で売ってたりして。
まあ、H2を買って、今の内に楽しむことだね。
そう言えば、通勤で直管のYZF25を見た。
目立ってたなあ。
H2の音が出るスピーカーが社外品で売ってたりして。
まあ、H2を買って、今の内に楽しむことだね。
そう言えば、通勤で直管のYZF25を見た。
目立ってたなあ。
672: 2020/12/08(火) 12:23:29.48
あつ直管でなくサイレンサーがあったので仕様だね。
673: 2020/12/08(火) 14:13:45.86
音ってそんなに欲しいか?静かに越した事はないと思うんだが
675: 2020/12/08(火) 16:55:09.08
>>673
うるさ過ぎるのは嫌だけど、車検対応程度の音じゃ満足出来ないな
うるさ過ぎるのは嫌だけど、車検対応程度の音じゃ満足出来ないな
674: 2020/12/08(火) 14:27:22.65
静かだとアブナイよなバイクの場合は
676: 2020/12/08(火) 17:40:20.00
え?
677: 2020/12/08(火) 19:03:28.93
昔、空ぶかしばっかりしてるナルって奴がいたな。
まだいるのか?
まだいるのか?
679: 2020/12/08(火) 21:04:32.04
>>677
それ言っちゃぁ、ここに居る奴の9割は盆栽でしょ
それ言っちゃぁ、ここに居る奴の9割は盆栽でしょ
678: 2020/12/08(火) 21:02:06.08
ナツカシス
680: 2020/12/08(火) 21:11:35.41
脱盆栽の条件ってどのくらい?
アマリング無しは当然として、250キロ以上楽に出るサーキットくらい行ってれば認定証貰えますかね(笑)
アマリング無しは当然として、250キロ以上楽に出るサーキットくらい行ってれば認定証貰えますかね(笑)
681: 2020/12/09(水) 00:10:47.98
>>680
富士で299出したってまだまだ盆栽
筑波で250は必須だろ
鈴鹿なら…どんだけ~?
富士で299出したってまだまだ盆栽
筑波で250は必須だろ
鈴鹿なら…どんだけ~?
682: 2020/12/09(水) 05:41:09.31
盆栽でええやん
683: 2020/12/09(水) 06:33:41.86
レース車両では膝ガリガリ擦って走ってるけどH2はボチボチ走ってるよ
コスト的にコケるの怖すぎるわw
コスト的にコケるの怖すぎるわw
684: 2020/12/09(水) 08:30:39.93
>>683
お前サーキット走った事無いだろ笑笑
もしかは走っててもノコノコ君って呼ばれるくらいライン取りも出来ずクソみたいに遅いタイムじゃない?
普通はレーサー何ccのに乗ってても、それでマトモに走れるならh2であろうが何であろうがフィードバック出来るぞ笑笑
まぁ、サーキット走ってるのに膝ガリガリとか言ってる時点で程度が知れてるけどな。
ライン取りきちんとしてて一次旋回サクッと決めれないからガリガリいつまでも見っともない初心者みたいに膝擦りまくるんだよバーカ笑笑
お前サーキット走った事無いだろ笑笑
もしかは走っててもノコノコ君って呼ばれるくらいライン取りも出来ずクソみたいに遅いタイムじゃない?
普通はレーサー何ccのに乗ってても、それでマトモに走れるならh2であろうが何であろうがフィードバック出来るぞ笑笑
まぁ、サーキット走ってるのに膝ガリガリとか言ってる時点で程度が知れてるけどな。
ライン取りきちんとしてて一次旋回サクッと決めれないからガリガリいつまでも見っともない初心者みたいに膝擦りまくるんだよバーカ笑笑
685: 2020/12/09(水) 11:12:36.85
H2ってあらためて見るとスゲーデザインだよな。
いい意味でグロテスクって言うか。
車よりは緩いが、色々な制約がある中でよくあれほどの尖がった形に出来たと思うわ。
遠くからでも「来た!」って分かるあの形。おじさんSSなんかみんな同じに見えちゃうよ。
この前もパニガーレV4だと思ったらV2だった。
庶民なんで流石に350万円は指くわえて見てるしかないから、
オーナーの皆さんは大事にしてください。あの形ではもう出ないんでしょ?
いい意味でグロテスクって言うか。
車よりは緩いが、色々な制約がある中でよくあれほどの尖がった形に出来たと思うわ。
遠くからでも「来た!」って分かるあの形。おじさんSSなんかみんな同じに見えちゃうよ。
この前もパニガーレV4だと思ったらV2だった。
庶民なんで流石に350万円は指くわえて見てるしかないから、
オーナーの皆さんは大事にしてください。あの形ではもう出ないんでしょ?
687: 2020/12/09(水) 12:16:54.11
>>685
中古なら200万くらいから
あるでしょ。
中古なら200万くらいから
あるでしょ。
691: 2020/12/09(水) 14:48:49.81
>>687
H2絶版の噂が立ち始めてから極端に中古物件が無くなってるよ。
無印とカーボンそれぞれ全国5台程度しかない。少し前は30台とかあったのに。
数と程度を天秤にかけて選ぶ事ができる状況じゃないけど、カーボンは中古でもほとんど新車価格だよ。
やっぱりカーボンに憧れる。
>>688
車でもバイクでも500万の買い物が出来るってことは、稼いでる方だよ。胸張っていい。
普通の会社員だが、私にはどう転がっても無理だ。
>>689
そのとおり!
いやー、オーナーの皆さんが羨ましいよ、本当に。いつか手にしたい。
H2絶版の噂が立ち始めてから極端に中古物件が無くなってるよ。
無印とカーボンそれぞれ全国5台程度しかない。少し前は30台とかあったのに。
数と程度を天秤にかけて選ぶ事ができる状況じゃないけど、カーボンは中古でもほとんど新車価格だよ。
やっぱりカーボンに憧れる。
>>688
車でもバイクでも500万の買い物が出来るってことは、稼いでる方だよ。胸張っていい。
普通の会社員だが、私にはどう転がっても無理だ。
>>689
そのとおり!
いやー、オーナーの皆さんが羨ましいよ、本当に。いつか手にしたい。
686: 2020/12/09(水) 12:15:42.85
35年から電動バイクしか販売できなくなるのか?
あと15年かあ。
ガソリンを、ドラム缶で買い占めしないと
もうこのH2の音も聞けなくなるらしいなあ。
あと15年かあ。
ガソリンを、ドラム缶で買い占めしないと
もうこのH2の音も聞けなくなるらしいなあ。
698: 2020/12/09(水) 21:38:34.73
>>686
小池のバカが勝手に言い出した戯言だ。気にしなくていいよ。
東京だけガソリン車販売禁止なんてできるわけない。
国土交通省が認めるわけねーし、単なる独りよがり。
万が一できたとしてもすでに販売した車両が公道乗れなくなるわけじゃないから。
とてもじゃないが警視庁、消防庁で使用している原付、二輪車すべて電動二輪に置き換えるなんて
予算組めるわけない。財源考えても無理な話。
小池のバカが勝手に言い出した戯言だ。気にしなくていいよ。
東京だけガソリン車販売禁止なんてできるわけない。
国土交通省が認めるわけねーし、単なる独りよがり。
万が一できたとしてもすでに販売した車両が公道乗れなくなるわけじゃないから。
とてもじゃないが警視庁、消防庁で使用している原付、二輪車すべて電動二輪に置き換えるなんて
予算組めるわけない。財源考えても無理な話。
688: 2020/12/09(水) 12:21:22.73
俺のアルファードは500万近くしたけど買ったよ
H2が高いとか言ってる奴は結局欲しくないんだよ
H2が高いとか言ってる奴は結局欲しくないんだよ
689: 2020/12/09(水) 12:59:29.54
家族で乗るなら出せるが、
一人しか乗れないバイクには出せないってことでしょう。
一人しか乗れないバイクには出せないってことでしょう。
690: 2020/12/09(水) 14:44:56.95
350万程度の金もポンと出せない貧乏人は乗るなよ。
どうせコケたらとか言い訳して、走りも出来ない盆栽だろ
どうせコケたらとか言い訳して、走りも出来ない盆栽だろ
693: 2020/12/09(水) 17:32:16.54
>>690
持ってないやつがイキってもなぁ
持ってないやつがイキってもなぁ
694: 2020/12/09(水) 17:56:21.29
>>693
残念ながら持ってます。
無印→sxse+→カーボンと乗り継いでるし。お前ら貧乏人と一緒にすんな
残念ながら持ってます。
無印→sxse+→カーボンと乗り継いでるし。お前ら貧乏人と一緒にすんな
696: 2020/12/09(水) 19:23:28.32
>>694
まあまあ、別に買い替えてる奴が偉いわけでもないし、
この買い替えパターンは一番愚かなパターンだよ。
俺は15ずっと継続して乗ってるけど、モチロン系統の異なるバイクも
複数所有してるよ。
TPOに併せてバイク持ってた方がいいんじゃない?
H2からSXっていうのは、H2乗りからするとちょっと信じられないな。
まあまあ、別に買い替えてる奴が偉いわけでもないし、
この買い替えパターンは一番愚かなパターンだよ。
俺は15ずっと継続して乗ってるけど、モチロン系統の異なるバイクも
複数所有してるよ。
TPOに併せてバイク持ってた方がいいんじゃない?
H2からSXっていうのは、H2乗りからするとちょっと信じられないな。
699: 2020/12/09(水) 22:24:30.78
>>696
あたらしいの好きだからね。
新しいのでたらどんどん買い替えてる。
用途に合わせて14rとR6は持ってるよ
あたらしいの好きだからね。
新しいのでたらどんどん買い替えてる。
用途に合わせて14rとR6は持ってるよ
703: 2020/12/10(木) 14:35:09.00
>>699
704: 2020/12/10(木) 14:40:07.77
>>699
14Rはすでにデビューから何年たつ?基本12Rの焼き直しだろ?
6Rだって08モデルの化粧直し。
あたしい所一つもなし。
所詮古いバイクたち
14Rはすでにデビューから何年たつ?基本12Rの焼き直しだろ?
6Rだって08モデルの化粧直し。
あたしい所一つもなし。
所詮古いバイクたち
707: 2020/12/10(木) 19:22:11.91
>>704
14rは気に入ってるから長くもってるだけだが?それでも2回買い直してファイナルだ。
6rはレーサー化してサーキット専用
此方はcbrに買い替えようか考えてるところだ。
h2は色々乗り比べたかったのもあるしね
それに新しい方が良さげだしね。結果故障が多かなった。
1番不満が無かったのがsxse+だな。
何がそんなにおかしいのか意味がわからない。
14rは気に入ってるから長くもってるだけだが?それでも2回買い直してファイナルだ。
6rはレーサー化してサーキット専用
此方はcbrに買い替えようか考えてるところだ。
h2は色々乗り比べたかったのもあるしね
それに新しい方が良さげだしね。結果故障が多かなった。
1番不満が無かったのがsxse+だな。
何がそんなにおかしいのか意味がわからない。
713: 2020/12/11(金) 02:22:49.45
>>707
ちょこちょこ買い直してばかりで何も身に付いてない感じが哀しいね
ちょこちょこ買い直してばかりで何も身に付いてない感じが哀しいね
697: 2020/12/09(水) 21:19:39.48
>>694
ダッサ
ダッサ
692: 2020/12/09(水) 15:16:24.74
持ってないのになんでこのスレで何度もレスしてんだろこの人
695: 2020/12/09(水) 18:12:18.75
売って乗り換えてるんだ
全部持っとけば良かったのに
貧乏なのかな?
全部持っとけば良かったのに
貧乏なのかな?
700: 2020/12/09(水) 23:11:56.70
見てる方が恥ずかしくなってくるからもうそれ以上後付けしないでいいよ
701: 2020/12/09(水) 23:47:08.96
ワロ
702: 2020/12/10(木) 00:35:52.23
わかりやすいのはオマエだろwww
705: 2020/12/10(木) 18:03:23.31
しかし、カーボンモデルつて高いね
必要かなつと思う!
フロントカウル、50万だよ。
15モデルら11万、普通なら4万だよ。
外車と比べたらと言うが
価値がわからない。
必要かなつと思う!
フロントカウル、50万だよ。
15モデルら11万、普通なら4万だよ。
外車と比べたらと言うが
価値がわからない。
711: 2020/12/10(木) 21:44:06.74
>>705
中途半端だよね。
なら全部の外装ドライカーボンにすればよかったのに
中途半端だよね。
なら全部の外装ドライカーボンにすればよかったのに
706: 2020/12/10(木) 18:09:57.13
そうカッコイイものでも無いしね
708: 2020/12/10(木) 19:46:25.10
プッ
709: 2020/12/10(木) 19:47:02.55
俺もテージ3台予約したわ(笑)
710: 2020/12/10(木) 19:47:22.68
観賞用保存用走行用な
712: 2020/12/10(木) 21:44:40.93
なんか変なのに狙われたな
714: 2020/12/11(金) 07:05:45.44
掲示板で金持ち自慢する意味のなさを
わかんないかね?
Twitterでやりなされ
わかんないかね?
Twitterでやりなされ
715: 2020/12/11(金) 09:38:26.98
Twitterだとリアル貧乏人がバレてるから無双出来ない…
716: 2020/12/11(金) 12:55:31.33
もうすでに所有バイクの車種言ったタイミングで終わっている。
所詮エアオーナーだよ。
どれも中古で買えば高いバイクじゃないから、普通に働いてる奴であればまとめて購入可能だけど。
なんかZZR1400オーナーってあんまりいいイメージ無いんだよな。
昔いた会社の下請けで、自分が管理担当だった部門の担当者がZZR1400乗ってたんだよね。
仕事できない割には泣き言ばっか言ってきて。
まさかお前。。。
所詮エアオーナーだよ。
どれも中古で買えば高いバイクじゃないから、普通に働いてる奴であればまとめて購入可能だけど。
なんかZZR1400オーナーってあんまりいいイメージ無いんだよな。
昔いた会社の下請けで、自分が管理担当だった部門の担当者がZZR1400乗ってたんだよね。
仕事できない割には泣き言ばっか言ってきて。
まさかお前。。。
717: 2020/12/11(金) 18:21:44.90
>>716
日記はチラシ裏にかけよボンクラ
日記はチラシ裏にかけよボンクラ
718: 2020/12/11(金) 19:32:29.64
香ばしいの来たねw
もっと自分語りしてよwww
もっと自分語りしてよwww
719: 2020/12/11(金) 19:42:39.68
h2カーボンとh2sxse+何方も所有してる俺は異端なのか?
720: 2020/12/11(金) 19:48:03.22
今日も気が向いたら1時以降湾岸、時間によってはc1走るよ。
誰か行くかい??多分3時前には撤収する。
誰か行くかい??多分3時前には撤収する。
721: 2020/12/11(金) 20:36:24.92
>>720
走れもしない盆栽君が見栄張って湾岸とか言っちゃってます笑笑
ホント自分語り大好きナルシスト笑笑
走れもしない盆栽君が見栄張って湾岸とか言っちゃってます笑笑
ホント自分語り大好きナルシスト笑笑
722: 2020/12/11(金) 21:01:26.41
>>721
いいから来いよ♪
どうせH2乗りじゃないんだろ?
遅い時間に本気で走ってるのって車連中ばっかりで
バイクのやつほんと見かけない。
いいから来いよ♪
どうせH2乗りじゃないんだろ?
遅い時間に本気で走ってるのって車連中ばっかりで
バイクのやつほんと見かけない。
723: 2020/12/11(金) 21:09:06.84
大体22~24時手前までにはしっえる連中は大概いきってるくせにそんなに速くないやつばっか。
本気走りできるのはタクシーがなりひそめて、大型が動き出すまでの25時から27時くらいまでがリミットだからな。
この時間はおまわりも少ないからほんと走るには絶好の時間。でもかなり気合入ってる輩もいるから
くるなら覚悟決めてこいよ。かなり危険だからな♪
本気走りできるのはタクシーがなりひそめて、大型が動き出すまでの25時から27時くらいまでがリミットだからな。
この時間はおまわりも少ないからほんと走るには絶好の時間。でもかなり気合入ってる輩もいるから
くるなら覚悟決めてこいよ。かなり危険だからな♪
724: 2020/12/11(金) 21:13:43.08
いつも芝浦、辰巳、大黒どこもバイクはアウェー感半端ないからね。
圧倒的に車ばかり。まだ大黒は広いから片隅でこそこそできるけど、一番アウェー感は芝浦だよ。
もっとバイク走りに来ればいいのに。
車連中だって湾岸は250前後で遊んでるし。200で3車線つかっって追越しとかかけてるよ。
バイクももっとくればいいのにねえ。
圧倒的に車ばかり。まだ大黒は広いから片隅でこそこそできるけど、一番アウェー感は芝浦だよ。
もっとバイク走りに来ればいいのに。
車連中だって湾岸は250前後で遊んでるし。200で3車線つかっって追越しとかかけてるよ。
バイクももっとくればいいのにねえ。
725: 2020/12/11(金) 21:37:14.54
行きたいけど俺九州だから
726: 2020/12/11(金) 22:07:31.11
>>725
残念!!
もし関東来ることあったら是非湾岸線から体験してみて。
レンタカーで流して観覧してるだけでも面白いかも。
大坂ほどじゃないと思うけど、関東もそれなりに盛り上がってるから。
残念!!
もし関東来ることあったら是非湾岸線から体験してみて。
レンタカーで流して観覧してるだけでも面白いかも。
大坂ほどじゃないと思うけど、関東もそれなりに盛り上がってるから。
731: 2020/12/12(土) 19:35:31.79
>>726
ひとこと
首都高は危ないよ。
全線カメラで追っているから
周回していると新富町、飯倉から
出動します。
今は湾岸も、逮捕者が出ている。
ひとこと
首都高は危ないよ。
全線カメラで追っているから
周回していると新富町、飯倉から
出動します。
今は湾岸も、逮捕者が出ている。
732: 2020/12/13(日) 01:50:26.69
>>731
ありがとう。
ひとまず昨日は大丈夫だった。
タクシーが思いの外多くて、湾岸だけしか走らなかったけど。
c1は今まで捕まったことないけど、新富のとこは手前にレーダー設置して呼び込みたまにやってるのは知ってたけど、まあ、出てこられても速度差あるから大丈夫だけどね。
飯倉はJHと共同利用のとこでしょ?あそこの分駐はパト2台だよね。
今までバイクのやつが捕まったって聞いたこと無いなぁ。深夜の時間帯で捕まったことある⁇
ありがとう。
ひとまず昨日は大丈夫だった。
タクシーが思いの外多くて、湾岸だけしか走らなかったけど。
c1は今まで捕まったことないけど、新富のとこは手前にレーダー設置して呼び込みたまにやってるのは知ってたけど、まあ、出てこられても速度差あるから大丈夫だけどね。
飯倉はJHと共同利用のとこでしょ?あそこの分駐はパト2台だよね。
今までバイクのやつが捕まったって聞いたこと無いなぁ。深夜の時間帯で捕まったことある⁇
729: 2020/12/12(土) 07:14:54.42
>>725
九州で2台持ちとか大富豪じゃんw
九州で2台持ちとか大富豪じゃんw
727: 2020/12/12(土) 00:07:31.75
25Rばりの超高回転型なお口ですねぇ
728: 2020/12/12(土) 06:06:36.41
>>727
そりゃあ、乗ってるのが25rなんだもの
そりゃあ、乗ってるのが25rなんだもの
730: 2020/12/12(土) 09:37:01.56
本当ここ品性が無いのしかいないよな
733: 2020/12/13(日) 07:35:26.76
湾岸ミッドナイトやキリンの読みすぎ
748: 2020/12/13(日) 23:41:24.31
>>733
正直漫画より当時のリアルの方が酷かった。。
正直漫画より当時のリアルの方が酷かった。。
734: 2020/12/13(日) 08:18:39.03
昔の話だけど
湾岸の4輪本気組は左側の路肩も車線として使ってた、雨天ですら。
C1を本気で走るなら3時台のどこかで30分間大型が居なくなりクリアが取れた。
マンガじゃなく現実の話ね。
湾岸の4輪本気組は左側の路肩も車線として使ってた、雨天ですら。
C1を本気で走るなら3時台のどこかで30分間大型が居なくなりクリアが取れた。
マンガじゃなく現実の話ね。
735: 2020/12/13(日) 13:38:44.89
>>734
馬鹿か漫画の読みすぎ。
トラックの配送のシステム考えりゃクリアな時間なんて出来るわけないwwww
馬鹿か漫画の読みすぎ。
トラックの配送のシステム考えりゃクリアな時間なんて出来るわけないwwww
749: 2020/12/13(日) 23:49:42.61
>>735
90年代はETCなんて存在してないから、高速のるトラックは少なかったし、大体長距離のやつらだけ。
今ほどトラック多くなかったよ。
なのでクリアな時間はあった。
日曜の朝5時とかも完全クリアだったね。当時湾岸なんか存在せず、神奈川から東京はK3の二車線をいかに走り抜けるか。
このタイム競ったりとか。
お台場が13号地だっけ?確かそんな名前だった覚えがある。
当時は飛ばすことに対して寛容だったよね。
90年代はETCなんて存在してないから、高速のるトラックは少なかったし、大体長距離のやつらだけ。
今ほどトラック多くなかったよ。
なのでクリアな時間はあった。
日曜の朝5時とかも完全クリアだったね。当時湾岸なんか存在せず、神奈川から東京はK3の二車線をいかに走り抜けるか。
このタイム競ったりとか。
お台場が13号地だっけ?確かそんな名前だった覚えがある。
当時は飛ばすことに対して寛容だったよね。
736: 2020/12/13(日) 13:39:34.76
>>734
アキオパイセンチーッス笑
アキオパイセンチーッス笑
737: 2020/12/13(日) 15:00:00.64
>>734
昔ってどれぐらい前ですか?
昔ってどれぐらい前ですか?
738: 2020/12/13(日) 15:04:52.48
>>734
ワロス
ワロス
739: 2020/12/13(日) 15:09:23.35
実際に自分が走ってたからなんだがな
どういう訳だかぽっかり空く時間があるんだよ
平成10年前後の話だよ
どういう訳だかぽっかり空く時間があるんだよ
平成10年前後の話だよ
743: 2020/12/13(日) 19:15:37.37
>>740
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
750: 2020/12/13(日) 23:58:19.73
>>740
そのころバカが沢山沸いてた時代だよ。
県警GTRに喧嘩売って(自分の車の性能確認のため)
まくるやつもいた時代。
当然逃げ切っちゃうけどね。これは当時の警察がゲロってた実話。
そのころバカが沢山沸いてた時代だよ。
県警GTRに喧嘩売って(自分の車の性能確認のため)
まくるやつもいた時代。
当然逃げ切っちゃうけどね。これは当時の警察がゲロってた実話。
756: 2020/12/14(月) 19:51:58.69
>>740
所詮タイヤに依存しないと走れないようじゃいつまでたってもスキルアップしないぞ。
BKライディングスクールのスパーダは全車両スリップサインどころの騒ぎじゃないつるつるタイヤで膝すりさせられる。
本当のマシンコントロールできるように限界低いタイヤでフルバンク、膝すりトレーニング。
所詮タイヤに依存しないと走れないようじゃいつまでたってもスキルアップしないぞ。
BKライディングスクールのスパーダは全車両スリップサインどころの騒ぎじゃないつるつるタイヤで膝すりさせられる。
本当のマシンコントロールできるように限界低いタイヤでフルバンク、膝すりトレーニング。
741: 2020/12/13(日) 16:18:14.89
四つ輪の話だよ
私はフェラーリのカップカーレース用のタイヤを使ってた。
P-Zero C
私はフェラーリのカップカーレース用のタイヤを使ってた。
P-Zero C
742: 2020/12/13(日) 18:33:07.12
で、おじちゃんはなんの車に乗って湾岸ミッドナイトごっこやってたの?
744: 2020/12/13(日) 19:26:10.14
相手するから変なのが居着いちゃったじゃんよ
745: 2020/12/13(日) 19:43:43.49
てかマンガでしか知らない子供たちの集まりなんだね
746: 2020/12/13(日) 20:27:41.81
湾岸最速おじさん
751: 2020/12/14(月) 00:04:19.22
湾岸出来たころはスカスカ。
当時湾岸沿いに工場、会社、倉庫はさほどなく、仕事車の主流はK3だった。
青海とか、その先まで行く車くらいしか走ってなかった。アクアラインも存在しないし、
羽田のランプもなかったので、ホント走りやすいいい道路だったね。
今は当時と比べれば交通量半端なく増えているので、昔みたいに飛ばすことは不可能。
だからでかい事故も少ないよね。
当時湾岸沿いに工場、会社、倉庫はさほどなく、仕事車の主流はK3だった。
青海とか、その先まで行く車くらいしか走ってなかった。アクアラインも存在しないし、
羽田のランプもなかったので、ホント走りやすいいい道路だったね。
今は当時と比べれば交通量半端なく増えているので、昔みたいに飛ばすことは不可能。
だからでかい事故も少ないよね。
752: 2020/12/14(月) 00:06:07.51
不毛な煽り合戦やめなよ。
そもそもH2乗りナノ??
オーナー以外禁止じゃないけど、内容があまりにも稚拙すぎるぞ
そもそもH2乗りナノ??
オーナー以外禁止じゃないけど、内容があまりにも稚拙すぎるぞ
753: 2020/12/14(月) 04:51:00.39
過去の暴走自慢してる老人もかなり痛々しいぞ
サーキットでやれ貧乏人
サーキットでやれ貧乏人
754: 2020/12/14(月) 07:57:15.58
史上最高の10のスポーツバイク
https://motorbikewriter.com/10-best-sportbikes-ever-made/
ホンダCB750
これまでに作られた最高のスポーツバイクの話をするために、私たちはそれらの起源である1969年のホンダCB750に戻らなければなりません
スズキGSX-R750
ホンダCB750が初のスーパーバイクだとすれば、GSX-R750は世界初の本格的なクロッチロケットである
ホンダ VFR750R RC30
現在、ミントのRC30は4万ドルから10万ドルもする、それにはそれなりの理由があります
アプリリアRS125
最高のスポーツバイクとは、必ずしも最大のサイズやパワーを持つバイクとは限らない
ドゥカティ 916
ドゥカティ史上最高のスポーツバイクのひとつであり、ドゥカティ史上最高のモーターサイクルのひとつである
ヤマハYZF-R1
レベルを大幅に引き上げ、リッタークラスのスポーツバイクができること、あるいはあるべき姿に革命をもたらしたモーターサイクルでした
カワサキニンジャZX-10R
ZX-10Rは、どの世代について話しているかに関係なく、販売されている最高のスポーツバイクの1つとして一貫して認識されています
BMW S1000RR
S1000RRは、BMW初のモダンなスポーツバイクとなり、今日に至るまで共鳴する印象を残します
ドゥカティ1299パニガーレ スーパーレジェーラ
スーパーレジェーラは超軽量でありながら、超高価なモデルでもありました。500台のみが生産され、価格はそれぞれ8万ドル
カワサキ ニンジャH2
最初にディーラーに出回った時の価格は25,000ドルと驚きの価格でした。これまでに作られた最高のスポーツバイクの一つにしては悪くないでしょう?
https://motorbikewriter.com/10-best-sportbikes-ever-made/
ホンダCB750
これまでに作られた最高のスポーツバイクの話をするために、私たちはそれらの起源である1969年のホンダCB750に戻らなければなりません
スズキGSX-R750
ホンダCB750が初のスーパーバイクだとすれば、GSX-R750は世界初の本格的なクロッチロケットである
ホンダ VFR750R RC30
現在、ミントのRC30は4万ドルから10万ドルもする、それにはそれなりの理由があります
アプリリアRS125
最高のスポーツバイクとは、必ずしも最大のサイズやパワーを持つバイクとは限らない
ドゥカティ 916
ドゥカティ史上最高のスポーツバイクのひとつであり、ドゥカティ史上最高のモーターサイクルのひとつである
ヤマハYZF-R1
レベルを大幅に引き上げ、リッタークラスのスポーツバイクができること、あるいはあるべき姿に革命をもたらしたモーターサイクルでした
カワサキニンジャZX-10R
ZX-10Rは、どの世代について話しているかに関係なく、販売されている最高のスポーツバイクの1つとして一貫して認識されています
BMW S1000RR
S1000RRは、BMW初のモダンなスポーツバイクとなり、今日に至るまで共鳴する印象を残します
ドゥカティ1299パニガーレ スーパーレジェーラ
スーパーレジェーラは超軽量でありながら、超高価なモデルでもありました。500台のみが生産され、価格はそれぞれ8万ドル
カワサキ ニンジャH2
最初にディーラーに出回った時の価格は25,000ドルと驚きの価格でした。これまでに作られた最高のスポーツバイクの一つにしては悪くないでしょう?
755: 2020/12/14(月) 08:14:33.43
凄いH2.歴史に残るバイクだ
757: 2020/12/15(火) 01:44:23.63
で?ってなる。
758: 2020/12/15(火) 06:56:25.14
用品店とか道の駅とかで周りに目立つようにサーキットだのライテクだの云々ウンチクたれるだけでいざ走ったらクソ遅い拍子抜けの奴どこにでも居るよな
脳内だけでやってればいいのに
脳内だけでやってればいいのに
761: 2020/12/15(火) 13:54:35.05
>>759
峠で飛ばすとか違法行為だろカス
サーキット内でやってろ
お前のようなクズゴミのせいでバイクがより嫌われる
峠で飛ばすとか違法行為だろカス
サーキット内でやってろ
お前のようなクズゴミのせいでバイクがより嫌われる
763: 2020/12/15(火) 16:33:13.01
>>761
やだね!
そもそもh2 h2r 22とか、速いバイク買う奴はスピード出すことに憧れがあるんだろう?
お前だってh2 h2r 22に興味があるからここに来たんだろ⁇
綺麗ごと言ってんじゃねーよバーカ♪
どんな奴だって速度超過一度もした事ない奴なんかいねーよ。
お前道志の狭小コーナーのアベレージ分かってないで違反とかほざいてるだろ⁇
第一俺が走ってるところスピードガンで測定したんか?
バカも休み休み言え。
やだね!
そもそもh2 h2r 22とか、速いバイク買う奴はスピード出すことに憧れがあるんだろう?
お前だってh2 h2r 22に興味があるからここに来たんだろ⁇
綺麗ごと言ってんじゃねーよバーカ♪
どんな奴だって速度超過一度もした事ない奴なんかいねーよ。
お前道志の狭小コーナーのアベレージ分かってないで違反とかほざいてるだろ⁇
第一俺が走ってるところスピードガンで測定したんか?
バカも休み休み言え。
764: 2020/12/15(火) 17:04:01.62
>>763
参考までに道志の狭小コーナーのアベレージおしえて
参考までに道志の狭小コーナーのアベレージおしえて
765: 2020/12/15(火) 18:05:18.77
>>763
タイム教えてよ
サーキットも走るんでしょ?
タイム教えてよ
サーキットも走るんでしょ?
767: 2020/12/15(火) 18:26:11.02
>>763
口だけレーシングw
空ぶかしばっかりだから、よく回るよねww
口だけレーシングw
空ぶかしばっかりだから、よく回るよねww
774: 2020/12/16(水) 00:00:40.47
>>763
バカ、、、バカ、、、バカ、、、バカジャネエーの、、、バカ、、、バカ
バカ、、、バカ、、、バカ、、、バカジャネエーの、、、バカ、、、バカ
780: 2020/12/16(水) 12:10:29.77
>>763
あおり運転の宮崎や石橋と同じ思考回路
あおり運転の宮崎や石橋と同じ思考回路
760: 2020/12/15(火) 13:04:51.34
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。
768: 2020/12/15(火) 18:28:48.91
>>760
けど、けど、けど、けどって連発してる事に気付くいてる?
とても年齢を重ねた大人とは思えない文章力。
本当に頭が悪いんだろうねww
けど、けど、けど、けどって連発してる事に気付くいてる?
とても年齢を重ねた大人とは思えない文章力。
本当に頭が悪いんだろうねww
769: 2020/12/15(火) 18:40:30.43
>>760
親子揃って他のライダーを小馬鹿にしながらの無理な追い越し危険走行ですか?
早く二人揃ってあの世へどうぞ
親子揃って他のライダーを小馬鹿にしながらの無理な追い越し危険走行ですか?
早く二人揃ってあの世へどうぞ
770: 2020/12/15(火) 23:23:49.45
釣れるかどうかわからなかったけど、簡単に釣れたな。
ムキになってるのはやっぱりオーナーじゃない連中なんだね。
オーナーはあえて冷静な対応だから、オーナー、非オーナーで余裕の違いが明確に分かった。
もう少しオーナー同士の情報出ると良いよね。
自分は関東圏なので、 h2はまだ筑波しか走らせたことないんだけど、富士なら h2に有利かなと思う。
茂木は昔954に乗ってた時の感想からすると、直線は良いけど、1,2と3,4コーナーは一つのコーナーとして処理するときのバンク角考えると不利かなと。トンネルくぐった130Rは気張ってもその先のリズミカルな部分は h2だとむずい気がする。
誰か茂木攻略した人いる⁇
ムキになってるのはやっぱりオーナーじゃない連中なんだね。
オーナーはあえて冷静な対応だから、オーナー、非オーナーで余裕の違いが明確に分かった。
もう少しオーナー同士の情報出ると良いよね。
自分は関東圏なので、 h2はまだ筑波しか走らせたことないんだけど、富士なら h2に有利かなと思う。
茂木は昔954に乗ってた時の感想からすると、直線は良いけど、1,2と3,4コーナーは一つのコーナーとして処理するときのバンク角考えると不利かなと。トンネルくぐった130Rは気張ってもその先のリズミカルな部分は h2だとむずい気がする。
誰か茂木攻略した人いる⁇
775: 2020/12/16(水) 00:44:32.96
>>770
まぁ、とりあえずお前が落ち着けやwww
まぁ、とりあえずお前が落ち着けやwww
771: 2020/12/15(火) 23:34:43.79
あ、筑波は表から見てるより1コーナー手前の起伏はそんな気にならない。丁寧にコーナークリアした後はヘアピンまでの左右に振るとこは基本全開、ヘアピンはかなりついてるカント角信用してインベタにならないようラインの自由度持して侵入、裏のストレートはごぼう抜きポイント、ヘアピンと最終コーナーは我慢しながら立ち上がり重視。サスセッティングはリヤの伸び側のスピード早めて追従性上げて、減速時のトラクション抜けにくい方向のセッティングにしてるよ。立ち上がりで暴れるのはもともとモトクロス上がりなのであまり気にならないし、トラコン切ってないので1-で走ったけばそのうち収束するので。
関東のサーキットはこんな程度の参考で。
非オーナーのみんなもバイク買って、サーキット走行、峠で遊ぶのも楽しみな。
楽しみ方は人それぞれだからあえてどんな楽しみ方するのかは否定する気ないけど、最後には全て自分に責任が掛かってくること理解して走ろう。
関東のサーキットはこんな程度の参考で。
非オーナーのみんなもバイク買って、サーキット走行、峠で遊ぶのも楽しみな。
楽しみ方は人それぞれだからあえてどんな楽しみ方するのかは否定する気ないけど、最後には全て自分に責任が掛かってくること理解して走ろう。
772: 2020/12/15(火) 23:36:34.73
親子で無理な追い越しかけてるようなクズが今更何言ってもねぇ
773: 2020/12/15(火) 23:47:27.26
どんな顔して書くんだろ、恥ずかしくてしょうがない
子供の落書き帳見せられてる気分
子供の落書き帳見せられてる気分
776: 2020/12/16(水) 00:50:46.35
760 名前:774RR :2020/12/15(火) 13:04:51.34 ID:0XO5rBua
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。
次からテンプレ入りでw
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。
次からテンプレ入りでw
777: 2020/12/16(水) 07:41:01.31
マトモな神経なら布団かぶって絶叫しながら転がり回るほどの恥ずかしさ
二度とスレ開けないな
二度とスレ開けないな
778: 2020/12/16(水) 08:32:44.02
もういいよそいつ。数字言わないただの雑魚だった。
779: 2020/12/16(水) 11:11:50.17
H2って見てるだけでもワクワクする造型なんで、いつも見えるところに置きたいんですが、
なかなか難しい感じなので、そこで卓上にミニカー?でも置こうかと思ってます。
ちょっと調べたら、
タミヤのプラモと完成品、青島、Maisto、MENGとかいう中国製のおっきなプラモ
があるみたいなんですが、おすすめってどれですかねぇ?他にもあります?
なかなか難しい感じなので、そこで卓上にミニカー?でも置こうかと思ってます。
ちょっと調べたら、
タミヤのプラモと完成品、青島、Maisto、MENGとかいう中国製のおっきなプラモ
があるみたいなんですが、おすすめってどれですかねぇ?他にもあります?
781: 2020/12/16(水) 21:18:29.45
>>779
話題変えてるけど、お前、粘着してる雑魚だろ?
文章に特徴ありすぎなんだよwww
話題変えてるけど、お前、粘着してる雑魚だろ?
文章に特徴ありすぎなんだよwww
782: 2020/12/16(水) 22:20:56.95
H2って見てるだけでもワクワクする造型なんで、いつも見えるところに置きたいんですが、
なかなか難しい感じなので、そこで卓上にミニカー?でも置こうかと思ってます。
ちょっと調べたら、
タミヤのプラモと完成品、青島、Maisto、MENGとかいう中国製のおっきなプラモ
があるみたいなんですが、おすすめってどれですかねぇ?他にもあります?
なかなか難しい感じなので、そこで卓上にミニカー?でも置こうかと思ってます。
ちょっと調べたら、
タミヤのプラモと完成品、青島、Maisto、MENGとかいう中国製のおっきなプラモ
があるみたいなんですが、おすすめってどれですかねぇ?他にもあります?
783: 2020/12/16(水) 22:20:57.36
H2って見てるだけでもワクワクする造型なんで、いつも見えるところに置きたいんですが、
なかなか難しい感じなので、そこで卓上にミニカー?でも置こうかと思ってます。
ちょっと調べたら、
タミヤのプラモと完成品、青島、Maisto、MENGとかいう中国製のおっきなプラモ
があるみたいなんですが、おすすめってどれですかねぇ?他にもあります?
なかなか難しい感じなので、そこで卓上にミニカー?でも置こうかと思ってます。
ちょっと調べたら、
タミヤのプラモと完成品、青島、Maisto、MENGとかいう中国製のおっきなプラモ
があるみたいなんですが、おすすめってどれですかねぇ?他にもあります?
784: 2020/12/16(水) 22:22:07.65
ごめん、連投してしまった。
785: 2020/12/17(木) 00:00:12.48
もはやここにまともなオーナーは居ないんじゃないかと思えてくる酷い書き込みばかり。
違反するなとは言わないが、自慢げに語る事じゃないと思うぞ。
サーキット走ってる中級者以上は誰でも知ってるような事なんだからね。
有意義な情報交換をしたいのだが、Twitterの方がまだマシに思えてくる
違反するなとは言わないが、自慢げに語る事じゃないと思うぞ。
サーキット走ってる中級者以上は誰でも知ってるような事なんだからね。
有意義な情報交換をしたいのだが、Twitterの方がまだマシに思えてくる
786: 2020/12/17(木) 13:15:16.15
>>785
別に自慢げに語るつもりなかったんだけど、ちゃんとした真実
書いとけば実際乗ってる人間なら具体的な反論が来るかと期待したんだけど。
あまりにも稚拙な書き込みばかりで辟易していたんだよ。
やっとまともな書き込み見れてうれしかった。
サンキュ
別に自慢げに語るつもりなかったんだけど、ちゃんとした真実
書いとけば実際乗ってる人間なら具体的な反論が来るかと期待したんだけど。
あまりにも稚拙な書き込みばかりで辟易していたんだよ。
やっとまともな書き込み見れてうれしかった。
サンキュ
787: 2020/12/17(木) 13:18:55.92
ちなみにモテギH2で走ったことある?
もし経験ありなら参考にさせてもらえればうれしんだけど。
今までもてぎはvtr100とcbr954,gsxrのk7位で、もうずいぶん前なので、
h2での走行経験ある人の話あればうれしんだよね。
もし経験ありなら参考にさせてもらえればうれしんだけど。
今までもてぎはvtr100とcbr954,gsxrのk7位で、もうずいぶん前なので、
h2での走行経験ある人の話あればうれしんだよね。
788: 2020/12/17(木) 13:25:47.18
ちなみにtwitterならもっと有意義な情報ある?
facebook見てても、どちらかというとh2もって満足してるオーナーとか、グループは見かける。
別に否定はしないし、そういう楽しみもいいと思うけど、個人的にはバイクはは乗ってなんぼと思ってるので、
乗って楽しんでる人と絡みたいんだよね。
ここなら匿名なので、ちょっとやばい内容でも情報共有できるかと思ったんだ。
殆どオーナーぜんめつなのかなあ。
twitterで乗ってなんぼという気概の人と繋がれて、つるんで流すことできればうれしんだけど。
facebook見てても、どちらかというとh2もって満足してるオーナーとか、グループは見かける。
別に否定はしないし、そういう楽しみもいいと思うけど、個人的にはバイクはは乗ってなんぼと思ってるので、
乗って楽しんでる人と絡みたいんだよね。
ここなら匿名なので、ちょっとやばい内容でも情報共有できるかと思ったんだ。
殆どオーナーぜんめつなのかなあ。
twitterで乗ってなんぼという気概の人と繋がれて、つるんで流すことできればうれしんだけど。
791: 2020/12/17(木) 22:58:02.62
>>788
峠で息子と一緒になって一般ライダー煽ってろこのクズゴミ
峠で息子と一緒になって一般ライダー煽ってろこのクズゴミ
792: 2020/12/18(金) 12:13:40.38
789: 2020/12/17(木) 14:42:21.07
え? ここ匿名だと思ってるの?????
790: 2020/12/17(木) 21:21:26.92
暴走行為を自慢されてもねぇ。
周りのオーナーが迷惑してるって、分からないんだね。
バカだから。
周りのオーナーが迷惑してるって、分からないんだね。
バカだから。
793: 2020/12/18(金) 12:16:17.97
これを見て研究して
H2の2輪ドリフトを
マスターしました。
凄くコーナリングスピードが上がった。
ただし、路面が綺麗で、先が見えるとこしか
できませんでした。
H2の2輪ドリフトを
マスターしました。
凄くコーナリングスピードが上がった。
ただし、路面が綺麗で、先が見えるとこしか
できませんでした。
794: 2020/12/18(金) 13:46:07.90
>>793
バイクのドリフトって、Fブレーキ強く握ってアクセル開けたままカウンターあてる事?
もしそれならサーキットで自分は当たり前にやってる事です。
バイクのドリフトって、Fブレーキ強く握ってアクセル開けたままカウンターあてる事?
もしそれならサーキットで自分は当たり前にやってる事です。
797: 2020/12/20(日) 20:21:40.76
>>794
筑波は誰でも少しはブレーキングドリフト気味になってるよ。
外からわかりずらいけど、走行して他の人にピッタリついては知ってるとよくわかる。
当然自分も同じ状態だけど、普通サーキット走る人なら大抵経験してるでしょ。
筑波は誰でも少しはブレーキングドリフト気味になってるよ。
外からわかりずらいけど、走行して他の人にピッタリついては知ってるとよくわかる。
当然自分も同じ状態だけど、普通サーキット走る人なら大抵経験してるでしょ。
795: 2020/12/18(金) 17:36:18.80
危険走行はやめましょう
799: 2020/12/20(日) 20:39:32.36
>>795
バカも休み休み言え。サーキットは練習、レースの場所だ。安全に走れるか。レースで怪我したことないけど、練習では
第二、第3脊髄の軟骨圧迫(手術せず経過観察)、右手首、左右の肘軟骨粉砕
砕けた破片は幸いにも神経に触らず他の部分に癒着。
皆レースで勝つために頑張って練習してるからな。
そういう連中とは怪我の自慢大会、どういう状況でどうなったとか、どこの整形外科がいいとか、スポーツドクターあそこがいいとか、そんな話で盛り上がる。
デモ他人のクラッシュの話聞くと、自然と自分が同じシチュエーションにあった際に無意識にリカバリできるんだよね。
ちなみに誰でも練習すればブレーキングドリフトは出来るよ。
バカも休み休み言え。サーキットは練習、レースの場所だ。安全に走れるか。レースで怪我したことないけど、練習では
第二、第3脊髄の軟骨圧迫(手術せず経過観察)、右手首、左右の肘軟骨粉砕
砕けた破片は幸いにも神経に触らず他の部分に癒着。
皆レースで勝つために頑張って練習してるからな。
そういう連中とは怪我の自慢大会、どういう状況でどうなったとか、どこの整形外科がいいとか、スポーツドクターあそこがいいとか、そんな話で盛り上がる。
デモ他人のクラッシュの話聞くと、自然と自分が同じシチュエーションにあった際に無意識にリカバリできるんだよね。
ちなみに誰でも練習すればブレーキングドリフトは出来るよ。
802: 2020/12/21(月) 00:53:57.48
>>799
あんまり個人的なこと書いてると特定されちゃうぞおじいちゃん
あんまり個人的なこと書いてると特定されちゃうぞおじいちゃん
819: 2020/12/24(木) 09:29:12.36
>>799
お前だろ。新幹線の鼻先にリバーマークつけていきってろって、田舎のチンピラH 2乗りに締められたお爺さんって。
お前だろ。新幹線の鼻先にリバーマークつけていきってろって、田舎のチンピラH 2乗りに締められたお爺さんって。
822: 2020/12/24(木) 16:31:27.50
823: 2020/12/24(木) 17:53:50.27
>>822
渓流詩人さんのH2乗りへのメッセージ
みんなも読んだほうが良いよ
渓流詩人さんのH2乗りへのメッセージ
みんなも読んだほうが良いよ
825: 2020/12/24(木) 21:15:17.46
>>822
ただのキリンの読み過ぎの痛い人が書いた駄文
ただのキリンの読み過ぎの痛い人が書いた駄文
834: 2020/12/25(金) 01:51:32.41
>>822
ただの中免爺貧乏人の僻みなんだよな
ただの中免爺貧乏人の僻みなんだよな
796: 2020/12/19(土) 07:12:19.05
798: 2020/12/20(日) 20:28:16.61
>>796
それじゃバンク角めちゃくちゃなくなるじゃん。
バックステップいれても足りないはずだよ。
今どきのタイヤはグリップ半端ないから、あえてブレーキ残してフロントのトラクション最大限に
引き出す乗り方が主流だけど、バンク角も昔と違いノーマルタイヤでもかなり寝かせられるからね。
光元さんも悩んでフロントインナーわざと長くして、リヤもリンク変更してバンク角稼いでるでしょ。
そこまでして初めて突き出し量セッティングじゃないかな。
それじゃバンク角めちゃくちゃなくなるじゃん。
バックステップいれても足りないはずだよ。
今どきのタイヤはグリップ半端ないから、あえてブレーキ残してフロントのトラクション最大限に
引き出す乗り方が主流だけど、バンク角も昔と違いノーマルタイヤでもかなり寝かせられるからね。
光元さんも悩んでフロントインナーわざと長くして、リヤもリンク変更してバンク角稼いでるでしょ。
そこまでして初めて突き出し量セッティングじゃないかな。
800: 2020/12/20(日) 21:30:47.07
筑波程度のブレーキングドリフトは練習重ねりゃ誰でも出来るやろね
てか、低速過ぎてやろうとは思わんけどw
てか、低速過ぎてやろうとは思わんけどw
801: 2020/12/21(月) 00:41:49.78
連投は嘘つきの始まりだとあれほどwww
804: 2020/12/21(月) 08:41:42.96
こういうの文章だけで間に受けてかっこいいな~、憧れちゃうな~とかなるものなんだろうか
805: 2020/12/21(月) 09:24:56.40
>>804
初心者ばかりの低排気量スレとかならそれもあるかもだけど
初心者ばかりの低排気量スレとかならそれもあるかもだけど
806: 2020/12/21(月) 12:14:17.83
今更サーキットやテクや怪我の話されても
一般道で息子と一緒に他のライダー煽って危険な追い抜きしてるような屑だと思うと読む気すら起きないのよね
一般道で息子と一緒に他のライダー煽って危険な追い抜きしてるような屑だと思うと読む気すら起きないのよね
807: 2020/12/21(月) 12:22:16.22
サーキットのライディングも程々にして
H2のエンジン特性には参る。
特にパーシャル領域、
ECUのアクセル開度を
何回も書き直しているが
いまいちだな。
サーキットで速い人、その辺どうしてますか?
H2のエンジン特性には参る。
特にパーシャル領域、
ECUのアクセル開度を
何回も書き直しているが
いまいちだな。
サーキットで速い人、その辺どうしてますか?
808: 2020/12/21(月) 12:37:00.89
>>807
それ、負圧の分のセッティングしてる?
それ、負圧の分のセッティングしてる?
809: 2020/12/21(月) 14:33:33.36
>>807
走ってるコースと、どのコーナーで具体的にどんな感じか教えて?
なんかアドバイスできるかも
走ってるコースと、どのコーナーで具体的にどんな感じか教えて?
なんかアドバイスできるかも
810: 2020/12/21(月) 18:15:59.95
本間さんは、ブレーキドリフトを
言ってませんよ。
ブレーキは早めに終らせ、
コーナリングスピードを上げろと
言ってます。
そこんとこ理解して下さい!
また、筑波のH2は、バンク角を稼ぐため、フロント、リヤの車高を上げたと思われます。ては、よろしくね!
言ってませんよ。
ブレーキは早めに終らせ、
コーナリングスピードを上げろと
言ってます。
そこんとこ理解して下さい!
また、筑波のH2は、バンク角を稼ぐため、フロント、リヤの車高を上げたと思われます。ては、よろしくね!
812: 2020/12/22(火) 02:09:53.97
あ~これこれ。
スライドが決して早い走法じゃないことを証明してる動画。
https://www.youtube.com/watch?v=Mm1xESqYzM0
コーナーの突っ込みを深くして、わざとリヤをブレークさせる、すなわち立ち上がりが
不利になる。複合コーナー等場合によっては有利になるケースもあるけど、
スライドは決してオールラウンドに早く走るための走法じゃない。
スライドが決して早い走法じゃないことを証明してる動画。
https://www.youtube.com/watch?v=Mm1xESqYzM0
コーナーの突っ込みを深くして、わざとリヤをブレークさせる、すなわち立ち上がりが
不利になる。複合コーナー等場合によっては有利になるケースもあるけど、
スライドは決してオールラウンドに早く走るための走法じゃない。
813: 2020/12/22(火) 08:08:12.62
いや、そんなんサーキット上級者なら皆んな知ってるって笑笑
814: 2020/12/22(火) 14:47:03.47
そりゃ上級、中級なら知ってるけど、ここに書き込んでくるやつ、全員がそのスキルまで上がってない奴が多いみたいだから、こういうこと分かってないし、書き込んだ人間のスキルを書き込んだ内容で理解できないみたいなんで、丁寧に解説してあげたんだよ。
815: 2020/12/22(火) 14:59:56.33
気持ち悪い奴が居着いてしまったな
816: 2020/12/22(火) 17:54:00.57
還暦過ぎてると思う
817: 2020/12/22(火) 17:59:11.13
口だけ、レーサーだよな。
チャンプにはなれんよ
チャンプにはなれんよ
818: 2020/12/23(水) 13:27:15.22
(たぶん)昨日、夢の中(だと思う)で、注文してた椅子が入荷したと連絡あったけど。
多分違うよね?
多分違うよね?
820: 2020/12/24(木) 13:33:52.21
残念!!
おじいちゃんじゃないよ。若いよ♪
今まで街中で見かけたh2を抜いたことはあっても抜かれたことない。
一度何年か前のハロウインの時、百式グループとニアミスしたことはあるよ。
スミマセンが全員抜かさせていただきました。
一般人がその時の動画YOUTUBEに挙げていて、友人から指摘されたことあったな。
まだ残ってるんじゃない?探してみたら?
おじいちゃんじゃないよ。若いよ♪
今まで街中で見かけたh2を抜いたことはあっても抜かれたことない。
一度何年か前のハロウインの時、百式グループとニアミスしたことはあるよ。
スミマセンが全員抜かさせていただきました。
一般人がその時の動画YOUTUBEに挙げていて、友人から指摘されたことあったな。
まだ残ってるんじゃない?探してみたら?
826: 2020/12/24(木) 21:17:39.40
>>820
お前さんと会って走ってみたかった。
自分はサーキットも走るがどっちかと言うとストファイ大好き。
YouTubeには走ってる自分が動画沢山有るけどとてもじゃないがこんな所で載せられない。
免許が1発で無くなるどころか逮捕される
お前さんと会って走ってみたかった。
自分はサーキットも走るがどっちかと言うとストファイ大好き。
YouTubeには走ってる自分が動画沢山有るけどとてもじゃないがこんな所で載せられない。
免許が1発で無くなるどころか逮捕される
827: 2020/12/24(木) 21:42:48.74
>>826
ストリートにはストリートの楽しさがあるよね。
サーキットも悪くないけど、サーキットはストイックにタイムを詰めるための鍛錬で、真面目に走る場所だよね。
ストリートの方が気が楽なんだけど、神経すり減らして走るから、なんか充足感があるんだよね。不謹慎なのはわかってるけど。
たぶん少なからず一般道でアクセル開けて加速感味わったり、峠で少しそんな気分で走ったことは誰でもあるんじゃないかな。
ストリートにはストリートの楽しさがあるよね。
サーキットも悪くないけど、サーキットはストイックにタイムを詰めるための鍛錬で、真面目に走る場所だよね。
ストリートの方が気が楽なんだけど、神経すり減らして走るから、なんか充足感があるんだよね。不謹慎なのはわかってるけど。
たぶん少なからず一般道でアクセル開けて加速感味わったり、峠で少しそんな気分で走ったことは誰でもあるんじゃないかな。
828: 2020/12/24(木) 21:45:53.50
>>827
本当あんたとは美味い酒が飲めそうだ。
本当あんたとは美味い酒が飲めそうだ。
835: 2020/12/25(金) 02:33:15.40
>>828
本当あんたは酒の肴になりそうだww
本当あんたは酒の肴になりそうだww
837: 2020/12/25(金) 15:35:52.20
>>835
峠を爆走したあとここの盆栽どもの話しを肴にコーヒーでも飲みたい。
自分が九州なのが実に惜しい
峠を爆走したあとここの盆栽どもの話しを肴にコーヒーでも飲みたい。
自分が九州なのが実に惜しい
821: 2020/12/24(木) 13:34:39.48
皆さん自分の技量にあったスピードで走りましょう
https://www.youtube.com/watch?v=jVymlhNnwHE
https://www.youtube.com/watch?v=jVymlhNnwHE
824: 2020/12/24(木) 18:43:06.62
言いたいことは分かるが無駄に長文でなあ
それにやたら攻撃的じゃんこの人自身も
何かの精神疾患なんじゃい?
それにやたら攻撃的じゃんこの人自身も
何かの精神疾患なんじゃい?
829: 2020/12/24(木) 21:51:18.83
ここまで自演でした
830: 2020/12/24(木) 22:02:57.10
ジ・エーンドww
831: 2020/12/24(木) 22:27:11.61
>>830
www
www
832: 2020/12/24(木) 22:46:43.56
わかったわかったwww
833: 2020/12/24(木) 23:50:23.89
あ痛たたたたたた~
836: 2020/12/25(金) 06:23:25.95
自演をやめなさい
838: 2020/12/25(金) 16:45:39.76
自演やめてー
839: 2020/12/25(金) 16:51:30.64
まあ、爺さんじゃないけどおっさんライダーなのは確か。
でも最近コース走りに行っても、まだまだおっさんは通用するよ。
https://www.youtube.com/watch?v=n6nEGecLky8
でも最近コース走りに行っても、まだまだおっさんは通用するよ。
https://www.youtube.com/watch?v=n6nEGecLky8
840: 2020/12/26(土) 07:33:22.63
承認欲求の競技ならかなりいいところまで行けそうな腕前だと思う
841: 2020/12/26(土) 13:57:52.08
承認要求レースなら76もまだまだ負けてないww
842: 2020/12/26(土) 19:32:32.79
さすが梨本さん!
良くわかってらっしゃる。
レベルの高いライダーから教えてもらえるのは、自分のレベル上げるのに一番の近道なんだよね。
しかしトミンはリッターバイクにとってはトリッキーなコースだよね。
良くわかってらっしゃる。
レベルの高いライダーから教えてもらえるのは、自分のレベル上げるのに一番の近道なんだよね。
しかしトミンはリッターバイクにとってはトリッキーなコースだよね。
843: 2020/12/27(日) 13:14:17.39
ここに居ついてるクズどもはh2乗り歩トンが盆栽と勘違いしてるみたいだから、
こういうネタをどんどん挙げてやるか。
https://www.youtube.com/watch?v=YCK-tjND0so
こういうネタをどんどん挙げてやるか。
https://www.youtube.com/watch?v=YCK-tjND0so
844: 2020/12/27(日) 20:28:12.81
ちなみにSRTTにはH2乗り何人か常連で参加してるらしいね。
筑波や富士の走行会でもたまに見かける。
ペースはそれぞれだけど、盆栽レベルじゃないのは確か。
筑波や富士の走行会でもたまに見かける。
ペースはそれぞれだけど、盆栽レベルじゃないのは確か。
845: 2020/12/28(月) 12:27:06.20
トリスタから両持ち高剛性軽量スイングアーム出たぞ~
また盆栽が捗るな!
\748,000-
また盆栽が捗るな!
\748,000-
874: 2021/01/02(土) 11:55:01.84
>>845
多分garage 414買うんじゃないかな~
ストイックにレースに打ち込んでるよね。フルバンク時の安定感と、加速時の安定感、リヤサスのセッティングの範囲も広がるしね。
レースやる人には嬉しい装備になる事は間違いないよ。
多分軽量化もしてんじゃない⁇肩持ちよりも剛性バランス出しやすいし。
多分garage 414買うんじゃないかな~
ストイックにレースに打ち込んでるよね。フルバンク時の安定感と、加速時の安定感、リヤサスのセッティングの範囲も広がるしね。
レースやる人には嬉しい装備になる事は間違いないよ。
多分軽量化もしてんじゃない⁇肩持ちよりも剛性バランス出しやすいし。
846: 2020/12/29(火) 17:24:31.15
オナクラメンバーになろうかな。。ここより有力な情報入りそうだ。
でも騒音まき散らす違法マフラー付けてる奴らがいることにアレルギー示しちゃうんだよね。
多分集まりで喧嘩しちゃうと思う。悩みどころ。
でも騒音まき散らす違法マフラー付けてる奴らがいることにアレルギー示しちゃうんだよね。
多分集まりで喧嘩しちゃうと思う。悩みどころ。
848: 2020/12/29(火) 17:37:34.18
>>846
そんくらいでガタガタ言い出すアホは家から出るな。
どうせゴツい奴が煩いh2乗ってたら文句も言えないヘタレの癖にネットでイキんなやみっともない
そんくらいでガタガタ言い出すアホは家から出るな。
どうせゴツい奴が煩いh2乗ってたら文句も言えないヘタレの癖にネットでイキんなやみっともない
855: 2020/12/30(水) 11:37:55.69
>>848
お前何も分かって無いな。スピード違反とかは他人巻き込まなきゃ単なる暴走だけど、爆音マフラーはそれだけでどんだけ歩行者や市街地でゆっくり休んでる人達に迷惑かけるか。自分1人くらい煩くても大丈夫とか言う思いが結局爆音連中増やしてる原因になってる。自分で自分の首絞めてる事になってんの分かって無いだろ。お前みたいな奴のせいで、バイクイベント可能な場所がどんどん減ってる事実知らないだろ。ホットロッドショーも一度存亡の危機があったのは、やはり騒音問題。これくらいはクリアしようとしとかないと、ホント皆んなで楽しめるイベントはどんどん無くなるよ。
お前何も分かって無いな。スピード違反とかは他人巻き込まなきゃ単なる暴走だけど、爆音マフラーはそれだけでどんだけ歩行者や市街地でゆっくり休んでる人達に迷惑かけるか。自分1人くらい煩くても大丈夫とか言う思いが結局爆音連中増やしてる原因になってる。自分で自分の首絞めてる事になってんの分かって無いだろ。お前みたいな奴のせいで、バイクイベント可能な場所がどんどん減ってる事実知らないだろ。ホットロッドショーも一度存亡の危機があったのは、やはり騒音問題。これくらいはクリアしようとしとかないと、ホント皆んなで楽しめるイベントはどんどん無くなるよ。
857: 2020/12/30(水) 12:45:24.15
>>855
リスク背負って走ってるし、人の事なんて知るかバーカ
リスク背負って走ってるし、人の事なんて知るかバーカ
858: 2020/12/30(水) 15:13:21.94
>>855
馬鹿息子と一緒になって一般ライダー挑発したり危険走行繰り返してるお前が何言っても説得力ないんだよ
歳考えろジジイ
馬鹿息子と一緒になって一般ライダー挑発したり危険走行繰り返してるお前が何言っても説得力ないんだよ
歳考えろジジイ
847: 2020/12/29(火) 17:25:45.70
息子と一緒になって危険走行してるお前が言えることか?
854: 2020/12/30(水) 10:58:03.81
>>847
え?危険走行したなんて一言も言って無いよ?
被害妄想激しい奴だな。
低速コーナーの複合でアウトから抜いただけだし、多分60位じゃない⁇そんなにスピード出てないよ♪
まぁそんなゆっくりなスピードで抜かれたZX9Rの奴はプライドズタズタに引き裂かれたのかなあ。
お前本人だろ。執着して煽ってくるとこ見ると。
え?危険走行したなんて一言も言って無いよ?
被害妄想激しい奴だな。
低速コーナーの複合でアウトから抜いただけだし、多分60位じゃない⁇そんなにスピード出てないよ♪
まぁそんなゆっくりなスピードで抜かれたZX9Rの奴はプライドズタズタに引き裂かれたのかなあ。
お前本人だろ。執着して煽ってくるとこ見ると。
849: 2020/12/29(火) 18:29:44.20
結局剛性がないのねこのバイク
850: 2020/12/30(水) 02:03:17.96
個人的な見解だけど
スクリーンを色付きに換えてる人は
飛ばさない人だろうね。
飛ばすと伏せてスクリーン越しになるし
見づらいしね。
同様にステアリングに
高く付けてスマホも付けている人も同じかな。
スクリーンを色付きに換えてる人は
飛ばさない人だろうね。
飛ばすと伏せてスクリーン越しになるし
見づらいしね。
同様にステアリングに
高く付けてスマホも付けている人も同じかな。
851: 2020/12/30(水) 02:41:17.95
公道で飛ばすこと自体おかしいのだよ
息子と一緒に煽ってろクソジジイ
息子と一緒に煽ってろクソジジイ
852: 2020/12/30(水) 05:29:34.50
九州って言ってるけど
岡山のジジイじゃないのか
親子って主張する所なんか
なんとか組とか言っちゃってるお方
岡山のジジイじゃないのか
親子って主張する所なんか
なんとか組とか言っちゃってるお方
853: 2020/12/30(水) 10:52:13.19
>>852
親子でバイク乗ってるのは全国沢山いるけど、やはり h2乗りなの?
ちなみに俺は関東組。九州知り合い沢山いるけどね。
甲山の宗ちゃんとかと一緒に熊本市内ハーレーで走り回ったり、バスクの契約ライダーの原田さんにオーストラリアで大人の遊び教えてあげたりと、九州は他にも何人か知り合いいるよ♪あ、昔ビッグアップルの社長にもたらふくご馳走してもらったことあるな。また九州行かないな。
親子でバイク乗ってるのは全国沢山いるけど、やはり h2乗りなの?
ちなみに俺は関東組。九州知り合い沢山いるけどね。
甲山の宗ちゃんとかと一緒に熊本市内ハーレーで走り回ったり、バスクの契約ライダーの原田さんにオーストラリアで大人の遊び教えてあげたりと、九州は他にも何人か知り合いいるよ♪あ、昔ビッグアップルの社長にもたらふくご馳走してもらったことあるな。また九州行かないな。
856: 2020/12/30(水) 11:39:31.44
ここはカワサキの技術に酔いしれるスレじゃないんか???
859: 2020/12/30(水) 19:47:20.77
良い音させてるバイクが通りかかると思わず振り返る俺がいる
860: 2020/12/30(水) 19:47:51.42
イイ音と爆音は違うから
861: 2020/12/30(水) 20:06:17.92
>>860
お前の意見なんてどうでもいい
お前の意見なんてどうでもいい
863: 2020/12/30(水) 21:44:17.33
>>861
いい歳こいて騒音撒き散らしてるん?
いい歳こいて騒音撒き散らしてるん?
862: 2020/12/30(水) 20:28:48.76
ばくおんに関しては
Kawasakiが自衛隊の要請で
ハイブリッド偵察バイクを開発しているらしい。
それが市販車に出て来るし、35年だっけから
EVバイクしか販売できなくなるんだろ。
音が出ないバイクが発売されるだろう。
そこにH2の爆音が追い越されていくが?
Kawasakiが自衛隊の要請で
ハイブリッド偵察バイクを開発しているらしい。
それが市販車に出て来るし、35年だっけから
EVバイクしか販売できなくなるんだろ。
音が出ないバイクが発売されるだろう。
そこにH2の爆音が追い越されていくが?
864: 2020/12/30(水) 22:54:00.45
いい歳こいてホラも撒き散らしてるww
866: 2021/01/01(金) 11:41:11.20
>>864
ホラじゃないよ~
宗ちゃんはキングケニーロバーツと仲良しで、日本に来るときは一緒に飲んでる仲だよ。
甲山モータースに行って、社長はケニーロバーツと仲良しってホントですか?って本人に聞いてごらん♪
ホラじゃないよ~
宗ちゃんはキングケニーロバーツと仲良しで、日本に来るときは一緒に飲んでる仲だよ。
甲山モータースに行って、社長はケニーロバーツと仲良しってホントですか?って本人に聞いてごらん♪
867: 2021/01/01(金) 11:44:13.20
漢字誤変換してた。
甲山→✖
神山→○
甲山→✖
神山→○
868: 2021/01/01(金) 12:44:06.81
なんやねこのジジイしつっこい
869: 2021/01/01(金) 15:30:47.16
渓流じゃない?
870: 2021/01/01(金) 15:50:37.69
空気読めないとか、嫌われてるのが分からない人って一定数いるからね
学校のクラスや職場、ある程度のグループには必ず存在するものだから仕方ない
それにしては酷いけどね
学校のクラスや職場、ある程度のグループには必ず存在するものだから仕方ない
それにしては酷いけどね
871: 2021/01/01(金) 17:12:24.87
発達障害ってやつねぇ
872: 2021/01/01(金) 23:38:40.84
妬み蔑みしか出来ないなんて、本当に人生損してるよ。
リアルに充実した人生送れるよう、今からでも遅くないから改めて自分から動いてごらん♪
頑張ればバイクぐらい買えるようになるからね。
ちゃんと表に出て自分に自信持てるようになりな!
頑張れよ!
リアルに充実した人生送れるよう、今からでも遅くないから改めて自分から動いてごらん♪
頑張ればバイクぐらい買えるようになるからね。
ちゃんと表に出て自分に自信持てるようになりな!
頑張れよ!
873: 2021/01/02(土) 01:36:42.20
>>872
760 名前:774RR :2020/12/15(火) 13:04:51.34 ID:0XO5rBua
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。
760 名前:774RR :2020/12/15(火) 13:04:51.34 ID:0XO5rBua
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。
877: 2021/01/03(日) 13:59:43.81
>>872
760 名前:774RR :2020/12/15(火) 13:04:51.34 ID:0XO5rBua
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。
760 名前:774RR :2020/12/15(火) 13:04:51.34 ID:0XO5rBua
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。
879: 2021/01/04(月) 00:04:12.58
>>877
何度読んでも笑える
何度読んでも笑える
892: 2021/01/06(水) 18:16:54.27
>>872
760 名前:774RR :2020/12/15(火) 13:04:51.34 ID:0XO5rBua
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。
760 名前:774RR :2020/12/15(火) 13:04:51.34 ID:0XO5rBua
昨年の夏、道志みちでメットに道志最速だっだかな?なんかそんなステッカーバシバシ貼って使い込んだつなぎ来たzx9rいたんだけど、息子のスパーダと自分の h2で追いついたんだけど、大袈裟なライディングフォームの割にはペースが遅くてアウトから抜いてったんだけど、全くついて来なかった。なんなんだろうね。
道志で速い250に抜かれるのはわかるけど、 h2に抜かれないでくれよと心の中で思った。
ちなみにつなぎはバンクセンサーガリガリ、本人飛ばしてると思われる時もフォームはそれなり、たしかに膝すりしてるけど、そこまで寝かさなくても早く走れるのにと思っていた。バンク角深いイコール速いと勘違いしてる人多いよね。サーキットでそれやったらあっと言う間に限界にぶつかるのに。
ステップするまで流し込んでも、バンク浅くても同じペースで走れるコントロールスキル見につけた方がいいと思うよ。
だからこそスクールでバンク、膝スリの意味とその先のコントロールを学ぶと一般道でひと寝かし余裕持った状態でフルバンクしてるライダーをアウトから余裕で抜かせるようになるから。
875: 2021/01/02(土) 12:04:30.26
丸山さんの全開テストで3速までヨレってたのも、その辺が原因だったのかと思ったり。
876: 2021/01/03(日) 13:30:12.50
>>875
いや、あれはピボットレスフレームの特性でしょ。
バンクしてる際にスロットル開けると、ピボットかためてないから、前後タイヤでバンクアングル
変わるからね。
フロントは寝た状態でも、リヤは起き上がろうとするから、2次旋回性能は上がるよね。
ピボット回りがちがちに固めたZX12Rやブラックバードなんかとフルバンク時のスロットル開けた際の車体の挙動比べると
非常にわかると思うよ。
いや、あれはピボットレスフレームの特性でしょ。
バンクしてる際にスロットル開けると、ピボットかためてないから、前後タイヤでバンクアングル
変わるからね。
フロントは寝た状態でも、リヤは起き上がろうとするから、2次旋回性能は上がるよね。
ピボット回りがちがちに固めたZX12Rやブラックバードなんかとフルバンク時のスロットル開けた際の車体の挙動比べると
非常にわかると思うよ。
881: 2021/01/04(月) 15:59:25.52
>>876
いや、言いたかったのはコーナリング云々ではなく、
0-1000みたいな直線加速テストでのヨレのことだったんよ
いや、言いたかったのはコーナリング云々ではなく、
0-1000みたいな直線加速テストでのヨレのことだったんよ
882: 2021/01/04(月) 17:53:40.53
>>881
それも込みだろ。素人かよ
それも込みだろ。素人かよ
885: 2021/01/05(火) 15:29:17.71
>>881
加速時にボンボン浮いた際に左右に振られたのは、しなりからだよ♪
自分も最初とっ散らかったけど、大抵の人は何回か経験して抑える方法体得してると思う。
基本トラコンオフ、1速のクラッチミートはあまり回転数上げず、フロント開き始めたらスロットル戻さずパーシャル維持からゆるりと強弱コントロールすればリフト15センチで加速出来るはず。少なくとも30回以上練習すれば出来るよ♪
フロント浮くの恐怖なら、モトクロッサーで練習積めば大体のバイク乗りなら出来る様になるよ。頑張って
加速時にボンボン浮いた際に左右に振られたのは、しなりからだよ♪
自分も最初とっ散らかったけど、大抵の人は何回か経験して抑える方法体得してると思う。
基本トラコンオフ、1速のクラッチミートはあまり回転数上げず、フロント開き始めたらスロットル戻さずパーシャル維持からゆるりと強弱コントロールすればリフト15センチで加速出来るはず。少なくとも30回以上練習すれば出来るよ♪
フロント浮くの恐怖なら、モトクロッサーで練習積めば大体のバイク乗りなら出来る様になるよ。頑張って
878: 2021/01/03(日) 23:50:40.32
なんか…うるせえよお前
片腹痛いから黙っとけ
片腹痛いから黙っとけ
880: 2021/01/04(月) 09:18:59.71
オモチャとしては面白いからもうちょっと語録が欲しいのでしばらく滞在してコントやってて欲しい
マグナキッドならぬH2キッドとして引用できそうだ
マグナキッドならぬH2キッドとして引用できそうだ
883: 2021/01/05(火) 09:10:35.21
唐突にプロが現れる流れ面白すぎん?
884: 2021/01/05(火) 11:45:29.82
どうでもいいから性能の話しよ?
886: 2021/01/06(水) 08:01:02.52
親子バカは渓流詩人さんの
言葉をよく読んで欲しいものだ
https://megalodon.jp/2020-0409-0551-05/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/986652cedc898fb50772510aa08773b0
言葉をよく読んで欲しいものだ
https://megalodon.jp/2020-0409-0551-05/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/986652cedc898fb50772510aa08773b0
887: 2021/01/06(水) 11:56:33.22
フラッグシップモデルなのに切ったほうがマシなトラコンとか悲しくなるな
888: 2021/01/06(水) 12:43:25.06
>>887
練習って日本語の読めない池沼発見
練習って日本語の読めない池沼発見
889: 2021/01/06(水) 12:43:47.91
誰か知らんけど、何か嫌なことでもあったんやろなぁ
すぐ使い切るれるの?とか、使いこなせないでしょ?とか言い出しそうな人だね
技術とバイクが釣り合ってないとやたら攻撃的になる人居るよねアマリング警察とか
他人の脳を疾病持ち呼ばわりするより先に自分が心に余裕を持てばそもそも人が何やってても言ってても気にならなくなるのに疲れる生き方しとるな
すぐ使い切るれるの?とか、使いこなせないでしょ?とか言い出しそうな人だね
技術とバイクが釣り合ってないとやたら攻撃的になる人居るよねアマリング警察とか
他人の脳を疾病持ち呼ばわりするより先に自分が心に余裕を持てばそもそも人が何やってても言ってても気にならなくなるのに疲れる生き方しとるな
890: 2021/01/06(水) 14:22:47.55
>>889
あんたもな
あんたもな
891: 2021/01/06(水) 18:07:56.25
なんでここには他人攻撃したがる輩が住み着いてんだ。
ぶっちゃけ世の中の大半の人は自分のバイクでさえまともに扱えないと思うぞ。
昔モーターサイクルショーの試乗会でインストラクターやってた際、発進時のクラッチミートでさえ手こずるやつ奴1日の間に両手指じゃ収まらないくらいいたぞ。
あと、戻ってきて止まる瞬間立ちごけとか。。。毎年な。しかも年々そういう人は増えてく一方。
逆に言うとそのレベルが普通なんだから、できなくて当たり前。できる人はそれなりに鍛錬してきたと理解すればいいだけ。
仕事で毎日乗ってるわけではなく、週末の限られた時間で、乗れる機会も限られていれば
当然スキルを上げようと思ってもそう簡単には上がらないでしょ。
バイクの楽しみ方は人それぞれ、スキルも人それぞれ。速い人が遅い人を抜いていくのも悪いことじゃない。
出来ないことは恥じゃない。出来ないくせして他人にかみついたり、妬んだり、練習する気もない奴の方が恥ずかしい。
ぶっちゃけ世の中の大半の人は自分のバイクでさえまともに扱えないと思うぞ。
昔モーターサイクルショーの試乗会でインストラクターやってた際、発進時のクラッチミートでさえ手こずるやつ奴1日の間に両手指じゃ収まらないくらいいたぞ。
あと、戻ってきて止まる瞬間立ちごけとか。。。毎年な。しかも年々そういう人は増えてく一方。
逆に言うとそのレベルが普通なんだから、できなくて当たり前。できる人はそれなりに鍛錬してきたと理解すればいいだけ。
仕事で毎日乗ってるわけではなく、週末の限られた時間で、乗れる機会も限られていれば
当然スキルを上げようと思ってもそう簡単には上がらないでしょ。
バイクの楽しみ方は人それぞれ、スキルも人それぞれ。速い人が遅い人を抜いていくのも悪いことじゃない。
出来ないことは恥じゃない。出来ないくせして他人にかみついたり、妬んだり、練習する気もない奴の方が恥ずかしい。
893: 2021/01/06(水) 18:34:46.66
なんなのだろうなあ。
やっぱり、何か精神病理学的なコンプレッ
クスとか、何かの疾病なのだろうね。
自分の力ではない機械任せでそれに依拠
したところから精神的優越感とかが発生
するというのは。
そして、概して、何事にも差別的概念を
増幅させることで自分を保っている。
それ、吸排気の同調以前に、脳のマップ
が壊れてるんじゃない?
人としての機能不全として。
やっぱり、何か精神病理学的なコンプレッ
クスとか、何かの疾病なのだろうね。
自分の力ではない機械任せでそれに依拠
したところから精神的優越感とかが発生
するというのは。
そして、概して、何事にも差別的概念を
増幅させることで自分を保っている。
それ、吸排気の同調以前に、脳のマップ
が壊れてるんじゃない?
人としての機能不全として。
894: 2021/01/07(木) 17:29:31.12
あんたが腕におぼえがあって上手いのはよく分かった。
だが、ご自慢のライディング理論を誰でも見れるところで吹聴するのは人として恥ずかしくないのかね。
原田岡田青木はもちろん、ガードナーローソンレイニーシュワンツドゥーハン、ストーナーにもしかするとマルケスも
このスレ見てるかもしれないんだぜ。俺なら恥ずかしくってできないわ。
あんたにこの言葉を贈るよ。
実るほど頭を垂れる稲穂かな
だが、ご自慢のライディング理論を誰でも見れるところで吹聴するのは人として恥ずかしくないのかね。
原田岡田青木はもちろん、ガードナーローソンレイニーシュワンツドゥーハン、ストーナーにもしかするとマルケスも
このスレ見てるかもしれないんだぜ。俺なら恥ずかしくってできないわ。
あんたにこの言葉を贈るよ。
実るほど頭を垂れる稲穂かな
895: 2021/01/07(木) 20:43:21.86
>>894
原田さんは仕事で何度か会って話したことあるけど、いい人だったよ。
弟は正反対でとても生意気。目つき悪いし、言葉遣いも悪い。髪も当時金髪だったな。
昔ホンダドリーム店長で、数年前再開したら、モトラッドの店長になってた。昔に比べればだいぶ丸くなってたな。
ミックの友人(ニュージーランドの人、当時ワークスで働いてた人)とオーストラリアで一緒に仕事した際に聞いた話で、
レースに日本に滞在してた際はホンダからコーポレートのブラックカード渡され、
すきに使っていいよって言われたそうな。
当時のそんな話を本田技研の広報課の人と最近話したんだけど、「当時はそんなバブリーだったのか!!」と
ビビってたよ。いまは何でも経費削減といわれて、自由に使えるお金なんてほんと無いよ。と嘆いていた。
小話でした。
原田さんは仕事で何度か会って話したことあるけど、いい人だったよ。
弟は正反対でとても生意気。目つき悪いし、言葉遣いも悪い。髪も当時金髪だったな。
昔ホンダドリーム店長で、数年前再開したら、モトラッドの店長になってた。昔に比べればだいぶ丸くなってたな。
ミックの友人(ニュージーランドの人、当時ワークスで働いてた人)とオーストラリアで一緒に仕事した際に聞いた話で、
レースに日本に滞在してた際はホンダからコーポレートのブラックカード渡され、
すきに使っていいよって言われたそうな。
当時のそんな話を本田技研の広報課の人と最近話したんだけど、「当時はそんなバブリーだったのか!!」と
ビビってたよ。いまは何でも経費削減といわれて、自由に使えるお金なんてほんと無いよ。と嘆いていた。
小話でした。
896: 2021/01/07(木) 20:44:29.76
コーポレート渡されてたのはミックのほうね。
897: 2021/01/07(木) 20:45:36.50
あ、青木さんは友達が仲いいんだ。レン耐も誘われたことある。
898: 2021/01/07(木) 20:47:55.62
うん、誰も聞いてないからもういいよ
899: 2021/01/07(木) 21:31:12.12
ああ、これはやっかいだな、相手にしてはいけない奴だ。
○スペの匂いがプンプンしやがる。
著名人の知り合いという形でしか自己のアイデンティティーを保てない、
自分が偉くなった、特別な人間だと信じて疑わないタイプだ。
向こうにしてみれば大人数の内の一人なんだぜ。下手すると話し合わせてるだけで、
あんたが誰か分からないかもよ。いい加減気付けよ、無理か。
ほっといてH2の話しよう。
○スペの匂いがプンプンしやがる。
著名人の知り合いという形でしか自己のアイデンティティーを保てない、
自分が偉くなった、特別な人間だと信じて疑わないタイプだ。
向こうにしてみれば大人数の内の一人なんだぜ。下手すると話し合わせてるだけで、
あんたが誰か分からないかもよ。いい加減気付けよ、無理か。
ほっといてH2の話しよう。
900: 2021/01/07(木) 22:36:28.93
やっとこh2ネタに戻す気になったか
901: 2021/01/07(木) 22:54:45.76
つーか、最初から業界関係者つってんでしょーが。https://i.imgur.com/PrPbuyd.jpg
902: 2021/01/07(木) 23:06:30.71
二年前だね。
それから編集の契約社員は辞めちゃったんでしょ?わかるわかる
それから編集の契約社員は辞めちゃったんでしょ?わかるわかる
903: 2021/01/07(木) 23:39:58.94
みんなが迷惑だって言ってるのに聞いてもいない事をダラダラダラダラと書く奴って何なんだろうね?
頭が病んでるの?
頭が病んでるの?
904: 2021/01/08(金) 07:13:35.47
ここ実質隔離スレだろ。自演臭い頭病気の自分語り野郎はほっとけ
905: 2021/01/08(金) 07:27:28.86
とりま有益情報
ここ最近プラザにH2の公式カタログが入ってるよ
各店舗の部数が少ないから21の新車契約の人しか貰えないかもしれないが、付き合い方によっては記念に貰えるからお店に顔出してみるといい
ペラ紙ではなく、珍しく頑張って作ってる感あるよ
ここ最近プラザにH2の公式カタログが入ってるよ
各店舗の部数が少ないから21の新車契約の人しか貰えないかもしれないが、付き合い方によっては記念に貰えるからお店に顔出してみるといい
ペラ紙ではなく、珍しく頑張って作ってる感あるよ
コメント
コメントする