1: 2020/11/11(水) 09:12:29.84
!extend:on:vvvvv:1000:512
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx
軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎
ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います
次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
前スレ
【YAMAHA】MT-09 part60【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590945490/
【YAMAHA】MT-09 part61【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600350827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx
軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎
ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います
次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
前スレ
【YAMAHA】MT-09 part60【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590945490/
【YAMAHA】MT-09 part61【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600350827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
23: 2020/11/11(水) 17:21:44.64
>>1乙
あかん新09どんどん格好良く見えてきた
たすけて
あかん新09どんどん格好良く見えてきた
たすけて
32: 2020/11/11(水) 21:22:25.68
>>23
わかる
初見ダッサ!!!って思ったのに今はアリだな…ってなってる
わかる
初見ダッサ!!!って思ったのに今はアリだな…ってなってる
2: 2020/11/11(水) 09:15:28.27
3: 2020/11/11(水) 09:15:45.26
4: 2020/11/11(水) 09:16:01.63
5: 2020/11/11(水) 09:16:24.05
6: 2020/11/11(水) 09:17:03.98
7: 2020/11/11(水) 09:17:19.28
8: 2020/11/11(水) 09:18:06.54
9: 2020/11/11(水) 09:18:30.37
10: 2020/11/11(水) 09:18:44.57
11: 2020/11/11(水) 09:18:59.17
12: 2020/11/11(水) 09:19:13.09
13: 2020/11/11(水) 09:19:26.78
14: 2020/11/11(水) 09:19:41.45
15: 2020/11/11(水) 09:19:56.00
16: 2020/11/11(水) 09:20:13.26
17: 2020/11/11(水) 09:20:29.38
18: 2020/11/11(水) 09:20:42.81
19: 2020/11/11(水) 09:20:57.34
33: 2020/11/11(水) 22:32:47.99
>>19
これ超かっこいいやん
これ超かっこいいやん
20: 2020/11/11(水) 09:21:12.78
21: 2020/11/11(水) 09:43:45.91
乙
22: 2020/11/11(水) 10:00:18.44
NewMT09比較
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679092.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679093.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679092.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679093.jpg
24: 2020/11/11(水) 17:39:57.50
ついにVmaxから乗り換える時がきたと思ったよ
新型は横から見たときのタンクの盛り上がりがエロくていいね
単眼ヘッドライトも俺は好み
排気量も馬力もトルクも2/3で重量も2/3てのもオッサンには優しそう
電子制御とやらについていけるか心配だけど・・・
新型は分からなくて当然ですが現行でもETC本体って入れる場所あります?
新型は横から見たときのタンクの盛り上がりがエロくていいね
単眼ヘッドライトも俺は好み
排気量も馬力もトルクも2/3で重量も2/3てのもオッサンには優しそう
電子制御とやらについていけるか心配だけど・・・
新型は分からなくて当然ですが現行でもETC本体って入れる場所あります?
25: 2020/11/11(水) 18:38:55.40
>>24
入れる所あるけどガード差すためにいちいちシート外すのめんどくさいから一体型をハンドルにつければ良かったと公開してる。
入れる所あるけどガード差すためにいちいちシート外すのめんどくさいから一体型をハンドルにつければ良かったと公開してる。
35: 2020/11/12(木) 00:01:08.42
>>24
最初に新型09のエアインテーク写真見たとき、なんとなくV-maxを連想してた。
タンク周りの造形いいよね。
最初に新型09のエアインテーク写真見たとき、なんとなくV-maxを連想してた。
タンク周りの造形いいよね。
43: 2020/11/12(木) 08:54:51.05
>>35
そうです雰囲気似てると思ったんです。
昔MTってのはモアトルクの意味でVmaxにインスパイアされた
エアインテークのデザインがコンセプトって記事見たんだけど今全然見つからない
確かMT01時代の記事だったから封印された設定なのかもね
そうです雰囲気似てると思ったんです。
昔MTってのはモアトルクの意味でVmaxにインスパイアされた
エアインテークのデザインがコンセプトって記事見たんだけど今全然見つからない
確かMT01時代の記事だったから封印された設定なのかもね
44: 2020/11/12(木) 10:02:32.05
>>43
MT-01ってメガトルクじゃなかったっけ?
メガ盛トルク丼
MT-01ってメガトルクじゃなかったっけ?
メガ盛トルク丼
26: 2020/11/11(水) 18:52:08.17
ETCカード、抜き差しする?
ウチは入れっぱなしだわ
ウチは入れっぱなしだわ
29: 2020/11/11(水) 19:37:47.95
>>26
複数台あったりマイレージ貯めやすくするためカード増やしたくない人もいるんよ
自分は4台を2枚で使いまわしてる
複数台あったりマイレージ貯めやすくするためカード増やしたくない人もいるんよ
自分は4台を2枚で使いまわしてる
34: 2020/11/11(水) 23:18:13.64
>>26
ウチは治安いいしシャッター警備員監視カメラ付きの駐車場だしで付けっぱなし
どちらにせよ性格的に一々外したりはしないと思うけど
ウチは治安いいしシャッター警備員監視カメラ付きの駐車場だしで付けっぱなし
どちらにせよ性格的に一々外したりはしないと思うけど
57: 2020/11/12(木) 23:17:25.39
>>26
暑さ寒さはカードに良くないよ
暑さ寒さはカードに良くないよ
27: 2020/11/11(水) 19:15:22.04
バイク屋に受注始まったら頼んどいてって言っとこ
28: 2020/11/11(水) 19:26:41.40
トレーサーなら後ろの座席だけ外せる
あれと同じにしたらいいのに
あれと同じにしたらいいのに
30: 2020/11/11(水) 20:40:38.78
顔はいけるが
一灯でドンだけあかるさが確保できるかだな
一灯でドンだけあかるさが確保できるかだな
31: 2020/11/11(水) 21:22:14.78
コンフォートシートも用意されるのかな
リアが平らになるのがいいのだが
リアが平らになるのがいいのだが
36: 2020/11/12(木) 01:00:08.29
クルコン羨まし過ぎる‥
このバイク姿勢が立ってるから高速辛いけど、クルコンいつも欲しいと思ってたわ‥
くそー。買い替えか!
このバイク姿勢が立ってるから高速辛いけど、クルコンいつも欲しいと思ってたわ‥
くそー。買い替えか!
37: 2020/11/12(木) 01:20:18.21
制限速度100km/hオーバー道路も出始めたし
クルコン120km/hで
設定できる様にならんかな。
クルコン120km/hで
設定できる様にならんかな。
38: 2020/11/12(木) 05:05:03.98
>>37
え、むしろできないの?クルコン搭載のバイク乗ったことない
え、むしろできないの?クルコン搭載のバイク乗ったことない
47: 2020/11/12(木) 11:14:11.80
>>38 兄弟車tracerGTのクルコンは50~105kmしか設定できないからmtも同じかも 人によってはショップでECU書き換えて下限上限変更してるみたいよ
64: 2020/11/13(金) 05:00:31.92
>>37
>>47
以前のヤマハ国内モデル(FJR、Tmax530、トレーサーGT等)のクルコンは
最高でも107キロまでしか設定出来なかったのだが
ナイケン以降の新型モデル(ナイケンGT、Tmax560)は150キロ前後まで設定出来るようになってるらしいので
たぶんMT-09とトレーサーも新型はそれくらいになってると思う
>>47
以前のヤマハ国内モデル(FJR、Tmax530、トレーサーGT等)のクルコンは
最高でも107キロまでしか設定出来なかったのだが
ナイケン以降の新型モデル(ナイケンGT、Tmax560)は150キロ前後まで設定出来るようになってるらしいので
たぶんMT-09とトレーサーも新型はそれくらいになってると思う
39: 2020/11/12(木) 05:51:17.88
今年一番の良いバイクだな
40: 2020/11/12(木) 07:11:02.09
クルコン、ノーマルに後付け出来ればいいなぁ
41: 2020/11/12(木) 07:18:21.44
アホってすぐそういう事言うよねw
42: 2020/11/12(木) 07:57:52.24
左スイッチ類交換とかすれば付きそうだけどね、メーターは共通みたいだし
49: 2020/11/12(木) 11:24:36.74
>>42
そもそもECUが別になるんだから無理じゃね
そもそもECUが別になるんだから無理じゃね
45: 2020/11/12(木) 10:50:30.99
クルコンより、クイックシフターの流用が出来たら嬉しいなあ。
46: 2020/11/12(木) 10:53:36.88
クイックシフターはSPだけ?
48: 2020/11/12(木) 11:14:37.75
上下普通のモデルでも付くんでしょ
50: 2020/11/12(木) 12:22:21.62
下のクイックシフターってブリッピングもしてくれるの?
54: 2020/11/12(木) 20:39:12.61
>>50
もちろん
もちろん
51: 2020/11/12(木) 14:14:37.03
ダウン側のクイックシフターはブリッピングする事が目的
回転を合わせることでシフトダウン出来るようになる
回転を合わせることでシフトダウン出来るようになる
52: 2020/11/12(木) 16:38:00.70
なるほどね~技術は進歩してるんだね
でも俺は自分でやるのが楽しいからいらないかな…
でも俺は自分でやるのが楽しいからいらないかな…
53: 2020/11/12(木) 20:09:39.94
付いているけど使わなきゃいいだけじゃん。
55: 2020/11/12(木) 22:20:14.45
そこまでするならいっそATでモード選べるようにしたらええやんとは思ってまうな。素人レベルでは。
59: 2020/11/13(金) 00:01:20.28
>>55
シフターっていう名前からして人間がやるみたいにシフトチェンジをやってくれてそうなイメージだけど、実際は回転を合わせるだけのシンプルな装置。
クラッチを切ってるわけじゃないから、ある程度速度が出てる状態からしか使えないという仕掛け。
シフターっていう名前からして人間がやるみたいにシフトチェンジをやってくれてそうなイメージだけど、実際は回転を合わせるだけのシンプルな装置。
クラッチを切ってるわけじゃないから、ある程度速度が出てる状態からしか使えないという仕掛け。
56: 2020/11/12(木) 23:15:19.95
そんなに嫌なのかクイックシフター
58: 2020/11/12(木) 23:27:08.91
寺本のクイックシフター、ダウンシフトが今まで
煽り過ぎてる事が判るよ
シフトが下手だったと実感。燃費も良くなった
煽り過ぎてる事が判るよ
シフトが下手だったと実感。燃費も良くなった
60: 2020/11/13(金) 00:06:55.61
ぶっちゃけアップもダウンもサーキット走るんでなけりゃいらねー
61: 2020/11/13(金) 00:20:19.65
>>60
逆にサーキット走るなら回転合わせも全部自分でやりたいな。
上達の結果はタイムに出るしね。
逆にサーキット走るなら回転合わせも全部自分でやりたいな。
上達の結果はタイムに出るしね。
62: 2020/11/13(金) 01:49:30.06
ブリッパーは要らない派
スリッパ―クラッチだから街中でブリッピングする事少ないし
そこまでしてくれちゃうと運転してる楽しみ減るじゃんと
現行のクイックシフターが大雑把だからその辺がスムーズになるのは歓迎
スリッパ―クラッチだから街中でブリッピングする事少ないし
そこまでしてくれちゃうと運転してる楽しみ減るじゃんと
現行のクイックシフターが大雑把だからその辺がスムーズになるのは歓迎
63: 2020/11/13(金) 02:08:52.11
俺も自分でやりたいからQSは要らないわ
クルコンも眠くなりそうだから使わないし
クルコンも眠くなりそうだから使わないし
65: 2020/11/13(金) 06:14:57.21
新型のライトは
なんかヤギとか牛とかの奇形で生まれた
一つ目を連想しちゃうわ
なんかヤギとか牛とかの奇形で生まれた
一つ目を連想しちゃうわ
67: 2020/11/13(金) 07:31:40.11
>>66
だよな
別にクラッチ切りたきゃ切ってアップダウンすりゃ良いだけの話だし
アップのみのクイックシフターしか経験は無いが意識的に使わなきゃ気持ちよく使えるの高速の加速だけだったしそこまで否定する意味がわからないわ
だよな
別にクラッチ切りたきゃ切ってアップダウンすりゃ良いだけの話だし
アップのみのクイックシフターしか経験は無いが意識的に使わなきゃ気持ちよく使えるの高速の加速だけだったしそこまで否定する意味がわからないわ
68: 2020/11/13(金) 07:54:15.35
>>67
使わないのに価格上昇するのが嫌って事なんでしょうね
数万の価格上昇なんてワイは全然問題ないわ
クルコンはほしいけどクイックシフターはまあどっちでもいいかな
使わないのに価格上昇するのが嫌って事なんでしょうね
数万の価格上昇なんてワイは全然問題ないわ
クルコンはほしいけどクイックシフターはまあどっちでもいいかな
69: 2020/11/13(金) 07:57:02.97
要らない装備追加されて価格上がるのは嫌だって事だろ。
70: 2020/11/13(金) 08:41:39.12
標準だと欲しくないけど
純正オプションだと欲しくなる
ふしぎ!
純正オプションだと欲しくなる
ふしぎ!
71: 2020/11/13(金) 09:07:52.65
買わないけりゃいい
72: 2020/11/13(金) 09:16:35.72
多少の原価アップでも
装備増えて、商品力上がって売り上げ伸びれば
マイナーチェンジや、次期モデルの開発費掛けやすくなるって発想は無いのかしら。
装備増えて、商品力上がって売り上げ伸びれば
マイナーチェンジや、次期モデルの開発費掛けやすくなるって発想は無いのかしら。
73: 2020/11/13(金) 09:36:42.14
マイナーチェンジや次期モデルの開発費の為なら価格上がってもいいなんて思えるような人いるか?
75: 2020/11/13(金) 09:38:18.01
>>73
思うよ俺は
思うよ俺は
74: 2020/11/13(金) 09:37:36.45
必ず介入してくるってんなら嫌だけど、使わなきゃいいじゃん系は放置でいいじゃんね
とは思う
とは思う
76: 2020/11/13(金) 09:50:07.30
電スロ付きのバイクはQSが当たり前に付くようになるよ
LEDが普及してフロントマスクのデザインが大きく変わっていくように
LEDが普及してフロントマスクのデザインが大きく変わっていくように
77: 2020/11/13(金) 10:18:55.85
LEDは壊れると高くつくからなぁ、、、
78: 2020/11/13(金) 10:45:28.65
ハロゲンタイプなら古くなっても球変えるだけだけど
LEDヘッドライトって専用品だろうけど将来壊れたとき部品出るのかな
ヘッドライトだけじゃなくてメーターの液晶の方が先にやられるかな
電子制御バリバリのバイクって長く維持するの難しそう
LEDヘッドライトって専用品だろうけど将来壊れたとき部品出るのかな
ヘッドライトだけじゃなくてメーターの液晶の方が先にやられるかな
電子制御バリバリのバイクって長く維持するの難しそう
80: 2020/11/13(金) 10:56:14.11
>>78
将来的な部品供給が不安なら、ポイント点火式のバイクや、カワサキの900スーパー4や750RSを買えば?
これらのバイクならお金か、整備の腕があればなんとかなるでしょ
将来的な部品供給が不安なら、ポイント点火式のバイクや、カワサキの900スーパー4や750RSを買えば?
これらのバイクならお金か、整備の腕があればなんとかなるでしょ
79: 2020/11/13(金) 10:55:55.48
生産終了から5~10年はパーツ作る義務あるし20年ぐらい乗るんで無ければ気にする事なくね?
81: 2020/11/13(金) 11:08:11.23
電制で心配してる人が言いたいのは個人的な維持の話じゃなく、業界的にいいものを残しにくくなるってことでは?
82: 2020/11/13(金) 11:10:09.91
ガソリンの供給もなくなりそう
83: 2020/11/13(金) 11:30:52.30
いらない派うるせーなw
いちいち言わなくていいよ
便利機能なんだからあるほうがいいに決まってるじゃん
いちいち言わなくていいよ
便利機能なんだからあるほうがいいに決まってるじゃん
84: 2020/11/13(金) 11:49:55.19
技術の進歩を拒む層はいつの時代も一定数いる
携帯電話普及前のうちの親も外で電話なんて必要ないと言ってたけど今じゃスマホでLINEしてキャッキャ言ってる
携帯電話普及前のうちの親も外で電話なんて必要ないと言ってたけど今じゃスマホでLINEしてキャッキャ言ってる
85: 2020/11/13(金) 12:22:32.74
自動車のヘッドライトがLED化して
だいぶ経つけど、耐久性とか壊れるとか聞いたことないな。
同じことがクルコンも自動車は当たり前についてるし、時代の流れだろう。
バイクでもレーダーで車間測るアダプティブクルコンも出始めたしね。(bmとかドカ)
だいぶ経つけど、耐久性とか壊れるとか聞いたことないな。
同じことがクルコンも自動車は当たり前についてるし、時代の流れだろう。
バイクでもレーダーで車間測るアダプティブクルコンも出始めたしね。(bmとかドカ)
86: 2020/11/13(金) 12:28:11.27
老害さんは電制オフにすればええんやで
88: 2020/11/13(金) 12:39:25.10
ハロゲンは電球替えるだけっていうけど、リフレクター劣化とかあるからな。
耐用年数でいえばどっちもかわらん。急な球切れリスクを考えればLEDのほうが良いに決まってる。
耐用年数でいえばどっちもかわらん。急な球切れリスクを考えればLEDのほうが良いに決まってる。
89: 2020/11/13(金) 12:50:59.31
LEDは結構壊れるよヘッドライトはもちろんクルマのメーターのバックライトとかもLEDになって来ててLED専門の修理業者が増えて来てるし
前スレにも書いたがPCXのメーターバックライトLEDが壊れてメーター丸ごと交換になったよ
(やろうと思えば基盤に埋め込まれてるLEDチップ交換も出来るが業者に出したら丸ごと交換と値段あまり変わらない)
前スレにも書いたがPCXのメーターバックライトLEDが壊れてメーター丸ごと交換になったよ
(やろうと思えば基盤に埋め込まれてるLEDチップ交換も出来るが業者に出したら丸ごと交換と値段あまり変わらない)
90: 2020/11/13(金) 13:26:12.50
壊れる壊れないパターンはキリが無いからもうやめとこ
91: 2020/11/13(金) 13:31:33.33
金属やガラスが樹脂に置き換わり出して数十年、劣化が進んで無残なことになってる旧車を見ると残念な気持ちになる。
翁としては電制もそうならないことを願うばかり。
翁としては電制もそうならないことを願うばかり。
92: 2020/11/13(金) 13:38:00.75
電制バンザイってわけじゃないんだ
今の世の中の流れでモノ造りしたら色々としょうがないでしょうって事だと思うが
それらが気に入らなければ旧車に行くしかないな
今の世の中の流れでモノ造りしたら色々としょうがないでしょうって事だと思うが
それらが気に入らなければ旧車に行くしかないな
93: 2020/11/13(金) 14:28:31.87
NewMT07・09スクリーンイメージ?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679328.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679329.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679328.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org679329.jpg
95: 2020/11/13(金) 15:46:41.08
>>93
前モデルのカスタム?
前モデルのカスタム?
292: 2020/11/21(土) 08:30:53.48
>>93 みたいにスクリーンつけたら変身するかもよ
アヒルの子が白鳥の様に、私はイメージ変わって欲しくなった
アヒルの子が白鳥の様に、私はイメージ変わって欲しくなった
94: 2020/11/13(金) 15:31:10.47
バイクに乗ってる人のほうが体にがたがきてるおっさんばっかりで残念なことになってるやん
パーツ取り替えもできんしな
パーツ取り替えもできんしな
96: 2020/11/13(金) 19:57:22.88
カスタム&整備作業が身体にキツくなってきてる…
97: 2020/11/13(金) 21:49:47.72
友人に貸したら「空気圧が高すぎる。標準より0.3~0.5は落として良いと言われた。
ツーリングタイヤで接地感が微妙だそうです。
以前、バイク屋さんで常連さんが「突き上げ時にゴツゴツしてるから下げてる」という方もいたのですが、どんなもんでしょう?
皆さんは空気圧を下げてますか?
ツーリングタイヤで接地感が微妙だそうです。
以前、バイク屋さんで常連さんが「突き上げ時にゴツゴツしてるから下げてる」という方もいたのですが、どんなもんでしょう?
皆さんは空気圧を下げてますか?
102: 2020/11/14(土) 01:22:25.94
>>97
公道用タイヤは規定空気圧が一番性能が出る。変えても±10%=0.2kPaと言われてる。
空気圧抜けばタイヤが潰れて設置面積が広がりグリップしやすくなると勘違いする人がいるが、面圧が低下して逆にグリップが低下する。
腰砕け感を接地感と勘違いしてるだけだよ、その方は。
公道用タイヤは規定空気圧が一番性能が出る。変えても±10%=0.2kPaと言われてる。
空気圧抜けばタイヤが潰れて設置面積が広がりグリップしやすくなると勘違いする人がいるが、面圧が低下して逆にグリップが低下する。
腰砕け感を接地感と勘違いしてるだけだよ、その方は。
114: 2020/11/14(土) 11:53:55.69
>>102
に完全に同意
俺はF250/R280にしてる、足の違うXSR900だけど
に完全に同意
俺はF250/R280にしてる、足の違うXSR900だけど
98: 2020/11/13(金) 22:16:23.35
林道走るのにセローにも乗ってるけど、1.5→1.2程度に落としてもフラット林道なら気にもならない感じなんだよなぁ。ま、俺が鈍いだけなのかもしれんけど。
ただ、1.0→0.7なら大分違いそうだね。
ただ、1.0→0.7なら大分違いそうだね。
99: 2020/11/13(金) 22:29:09.06
>>98
オフタイヤだとタイヤの種類で用途がかなり変わるしね
トラタイヤで濡れた岩場とか0.7辺りで走ると滑る気がしないわ
オフタイヤだとタイヤの種類で用途がかなり変わるしね
トラタイヤで濡れた岩場とか0.7辺りで走ると滑る気がしないわ
100: 2020/11/13(金) 22:36:03.29
規定でいいと思うよ
ただし乗るたびに調整すること
いまどきはメーカーも規定で性能出す作りにしてる
それよりサスセットで解決すべきかと
サーキットでもナンバーつきならそれで全然平気
ただし乗るたびに調整すること
いまどきはメーカーも規定で性能出す作りにしてる
それよりサスセットで解決すべきかと
サーキットでもナンバーつきならそれで全然平気
101: 2020/11/13(金) 22:49:49.76
標準空気圧は欧州人の体重85kgを基準に設定してるとか、タンデムで150kgで設定してるとか、メーカーは公開してないそうですね。
確かにタイヤの空気圧より足回りの改善ですね。
セッティングやショック交換も検討します。
確かにタイヤの空気圧より足回りの改善ですね。
セッティングやショック交換も検討します。
103: 2020/11/14(土) 01:35:06.19
圧下げたらパンクしちゃうぞ。オフタイヤはブロックに多少刺さっても平気だが。
104: 2020/11/14(土) 06:50:33.94
愛菜
105: 2020/11/14(土) 07:05:02.05
新型のスペック表を見れば見る程mt09ベースのss出るんじゃないかと期待しちゃうんだけど出ないかなぁ
106: 2020/11/14(土) 07:09:38.75
>>105
ホイールの軽量化技術はおそらく横展開されるだろうね
IMUとかもそうじゃねーかな
ってなるとSSも結構期待できそうだね
ホイールの軽量化技術はおそらく横展開されるだろうね
IMUとかもそうじゃねーかな
ってなるとSSも結構期待できそうだね
107: 2020/11/14(土) 08:46:04.39
バンク角が今のままだとSSは無理
110: 2020/11/14(土) 09:21:02.77
>>107
新型はエンジン左右の張り出しが抑えられてるように見えるから、バンク角も十分稼げるのでは?
新型はエンジン左右の張り出しが抑えられてるように見えるから、バンク角も十分稼げるのでは?
108: 2020/11/14(土) 09:06:29.27
SSばかりでネイキッドにはほとんど乗ったことないのだけど、そんなにバンクしないの?
これに乗り換えたらたまにミニサにでも行こうかなと思っております
これに乗り換えたらたまにミニサにでも行こうかなと思っております
109: 2020/11/14(土) 09:17:01.57
初期型が出た時もフルカウル化の話はあったよね
結局トレーサーになったけど
結局トレーサーになったけど
111: 2020/11/14(土) 09:32:11.10
IMUが搭載されたり。
デルタボックスを意識したフレームになったり。
今回のモデルチェンジはフルカウルを意識したモノだと思いたいね。
フルカウル出たら現行SPから乗り換えるよ!
デルタボックスを意識したフレームになったり。
今回のモデルチェンジはフルカウルを意識したモノだと思いたいね。
フルカウル出たら現行SPから乗り換えるよ!
112: 2020/11/14(土) 10:28:38.17
新型SP契約するぜ
113: 2020/11/14(土) 11:36:58.90
フルカウルが出てもSSじゃなくてCBR650rみたいなロードスポーツモデルじゃない
クルコンも付いてるし
クルコンも付いてるし
115: 2020/11/14(土) 14:17:15.26
>>113
R6がなくなるから、ミドルスポーツが出るとは言われてるよね。
CBR650から比較すれば軽くて速いから、大歓迎だなー
R6がなくなるから、ミドルスポーツが出るとは言われてるよね。
CBR650から比較すれば軽くて速いから、大歓迎だなー
116: 2020/11/14(土) 17:38:04.43
R6程度の前後サスとSS並みのバンク角でフルカウルなら150万くらい出してもいい
117: 2020/11/14(土) 17:47:14.52
>>116
個人的にはもうちょいレブを高めて欲しいなー
個人的にはもうちょいレブを高めて欲しいなー
118: 2020/11/14(土) 18:20:13.58
YSPに1台オサエロと言ったら、何それうまいと言われた( ̄▽ ̄;)
119: 2020/11/14(土) 18:45:43.61
新型SPの情報聞こうと近所のYSPに行ったらいつの間にかアプリリアに変わってたやで(;゚д゚)ポカーン
これはRS660買えってお告げか
これはRS660買えってお告げか
120: 2020/11/14(土) 18:59:08.50
>>119
福重乙 グループ会社の統廃合だから仕方ないが西方面民は遠くなったな
シートヒーター施工は友泉でもやるそうだぞあれやってくれるからあそこで
買ってた人もいたもんな。しかしRS660いいよな
福重乙 グループ会社の統廃合だから仕方ないが西方面民は遠くなったな
シートヒーター施工は友泉でもやるそうだぞあれやってくれるからあそこで
買ってた人もいたもんな。しかしRS660いいよな
121: 2020/11/14(土) 22:35:43.90
3気筒でSSは流石にヤマハもやらんだろ。上が回らなそうだし。 高回転パワー型に出来るのだろうか?
124: 2020/11/15(日) 06:23:52.30
>>121
moto2はssと認めない勢?
moto2はssと認めない勢?
125: 2020/11/15(日) 06:38:32.56
>>124
moto2はレーサーなんでねぇの?
moto2はレーサーなんでねぇの?
126: 2020/11/15(日) 06:52:36.87
>>125
ことばの定義は争いたくないけどそもそもデイトナあるじょん
デイトナはssて言っていい?
ことばの定義は争いたくないけどそもそもデイトナあるじょん
デイトナはssて言っていい?
134: 2020/11/15(日) 19:22:50.38
>>126
何となくSS=スーパースポーツ
サーキットで走ってるのはレーサー
レーサーの公道仕様もレーサー
レーサーみたいなのがレーサーレプリカ
って認識でした
自分の間違いだったらごめんして
何となくSS=スーパースポーツ
サーキットで走ってるのはレーサー
レーサーの公道仕様もレーサー
レーサーみたいなのがレーサーレプリカ
って認識でした
自分の間違いだったらごめんして
217: 2020/11/18(水) 09:34:59.91
>>121
moto2がトライアンフの3気筒ベースだし行けるでしょ
moto2がトライアンフの3気筒ベースだし行けるでしょ
122: 2020/11/14(土) 23:51:36.32
新型の話で盛り上がってるときに申し訳ないが
スロットルワイヤーに注油するもんなの?
スロットルワイヤーに注油するもんなの?
123: 2020/11/15(日) 00:31:16.76
132: 2020/11/15(日) 16:36:13.90
>>122
保管環境よるな。
屋外保管や雨の日でも乗るなら、たまに注油したほうがいい。
屋内保管、晴れた日しか乗らないなら、車検の時に注油する程度で十分。
あと、車検毎に交換なんてまずしない。
保管環境よるな。
屋外保管や雨の日でも乗るなら、たまに注油したほうがいい。
屋内保管、晴れた日しか乗らないなら、車検の時に注油する程度で十分。
あと、車検毎に交換なんてまずしない。
133: 2020/11/15(日) 17:42:26.42
>>122
雨ざらしで3年3万キロでなんとなく交換したげどそのままでも全く問題かった
気になるならクラッチホースに注油するやつでやってみれば?
交換となるとエアクリまで外すからめんどくさい
雨ざらしで3年3万キロでなんとなく交換したげどそのままでも全く問題かった
気になるならクラッチホースに注油するやつでやってみれば?
交換となるとエアクリまで外すからめんどくさい
127: 2020/11/15(日) 07:29:07.88
フェネックスのハンドルってどう?
3cmだけど変えてよかったって思えるもの?
3cmだけど変えてよかったって思えるもの?
128: 2020/11/15(日) 12:12:01.89
個人的にフェネックスでも遠くて肘が痛くなったので
ハリケーンのコンドルに行きつきました。
腕が短いんだろうなぁ・・・
ハリケーンのコンドルに行きつきました。
腕が短いんだろうなぁ・・・
129: 2020/11/15(日) 16:14:55.72
09って見た目的にはあまり大きく見えないよね
130: 2020/11/15(日) 16:22:05.75
俺なんてSS改造のストファイに憧れて鬼ハン気味にしてるよ
131: 2020/11/15(日) 16:30:02.34
エフェックスのこと?
135: 2020/11/15(日) 21:06:18.62
>>131
2人も言ってるんだからそういうのあるんじゃね? 自信ないけど
2人も言ってるんだからそういうのあるんじゃね? 自信ないけど
136: 2020/11/15(日) 21:46:22.43
新型spはまた特別色のみの販売なのかね?
普通に黒いバイクが良いんだけどなぁ
外装だけならまだ濡れは良いやって感じなんだけど
新型はスイングアーム別色なんですよね?
ダサくない?あとホイールは素直に黒でいいよ。
変な特別感の押し売り辞めて。
普通に黒いバイクが良いんだけどなぁ
外装だけならまだ濡れは良いやって感じなんだけど
新型はスイングアーム別色なんですよね?
ダサくない?あとホイールは素直に黒でいいよ。
変な特別感の押し売り辞めて。
153: 2020/11/16(月) 08:27:49.55
>>136
全く同じ事考えてバイク屋にホイール塗装の値段聞いたりしたよw
全く同じ事考えてバイク屋にホイール塗装の値段聞いたりしたよw
155: 2020/11/16(月) 08:59:01.06
>>153
ですよね。せめて外装だけに留めてくれないかなぁ
長い目で見るとスイングアーム別色ってのも変。
ですよね。せめて外装だけに留めてくれないかなぁ
長い目で見るとスイングアーム別色ってのも変。
137: 2020/11/15(日) 22:08:24.20
ホイールの塗装10万もかからないから好きじゃなければ業者にだせばいいんじゃ
138: 2020/11/15(日) 22:59:07.06
純正ホイールの塗装に10万出すならホイール替えるわ。
139: 2020/11/15(日) 23:05:59.06
140: 2020/11/15(日) 23:40:49.46
押し売りじゃなくて選べるようにして欲しいって事だよ。
特別色オンリーこそ押しつけだと思うがね。
特別色オンリーこそ押しつけだと思うがね。
141: 2020/11/15(日) 23:47:37.57
特別色はオンリーだから特別色なんじゃ…?
163: 2020/11/16(月) 13:11:25.60
>>141
spでしか選べないカラーリングを用意ならわかる。
spはこのカラーリングのみってのはサービスとは思えない。
spでしか選べないカラーリングを用意ならわかる。
spはこのカラーリングのみってのはサービスとは思えない。
164: 2020/11/16(月) 13:13:19.00
>>163
あー、確かに
あー、確かに
177: 2020/11/16(月) 17:55:42.72
>>163
昔からspなんて特別色でしかもパーツ在庫も少なかったりするもんでそれが気に食わなきゃ買わなきゃいいだけ
4輪みたいにあれこれ選べたりサービスできるほど売れるわけじゃないからな
昔からspなんて特別色でしかもパーツ在庫も少なかったりするもんでそれが気に食わなきゃ買わなきゃいいだけ
4輪みたいにあれこれ選べたりサービスできるほど売れるわけじゃないからな
142: 2020/11/15(日) 23:51:23.30
どこのメーカーもだいたい特殊グレードは通常と別のカラーだろうよ
143: 2020/11/15(日) 23:59:21.86
イチユーザーの意見だから。
個人的にカラーリング選べるようにしてもらいたい。
メーカーの出すものに何も文句の無い人は黙ってれば良いでしょ?
それとも文句言うなって?知るか。
個人的にカラーリング選べるようにしてもらいたい。
メーカーの出すものに何も文句の無い人は黙ってれば良いでしょ?
それとも文句言うなって?知るか。
145: 2020/11/16(月) 00:11:42.40
>>143
そうだね、文句言いたい人は好き勝手に文句言ってればいいと思うよ。
ここ5ちゃんだしね。
絶対メーカーには採用されないけどね(笑)
そうだね、文句言いたい人は好き勝手に文句言ってればいいと思うよ。
ここ5ちゃんだしね。
絶対メーカーには採用されないけどね(笑)
147: 2020/11/16(月) 00:15:42.41
>>145
あっそ。
あっそ。
160: 2020/11/16(月) 11:48:41.07
>>143
文句言うならそれに対する文句も受け入れろよ
当然だろ?
文句言うならそれに対する文句も受け入れろよ
当然だろ?
162: 2020/11/16(月) 13:07:48.32
>>160
あっそ。
あっそ。
144: 2020/11/16(月) 00:08:49.24
まあ、標準グレードとの差別感出すことで喜ぶ客が多いってことでしょう
俺も機能と色は別に選べたら良いと思うけど、そうすると差別感の欲しい客が離れちゃうんでない?
俺も機能と色は別に選べたら良いと思うけど、そうすると差別感の欲しい客が離れちゃうんでない?
146: 2020/11/16(月) 00:15:12.73
>>144
だよね。わかってくれる人が居て良かったわ
車もバイクも羊の皮を被った的なスリーパーが好きなもんで。
加えて大抵の特別色ってダサい。
だよね。わかってくれる人が居て良かったわ
車もバイクも羊の皮を被った的なスリーパーが好きなもんで。
加えて大抵の特別色ってダサい。
148: 2020/11/16(月) 01:16:34.54
カラーオーダーはバイク業界としてやってもいい気はするけどね。選択式で。
149: 2020/11/16(月) 01:56:16.48
昔TRX850でカラーオーダーやってたよね。
流行らなかったけど。
流行らなかったけど。
150: 2020/11/16(月) 05:56:46.27
カラーオーダーは普通にあってもよいと思うけどね。
特に製造台数の少ないバイクなら。
これから選べっていう考え方はあまり好きではない。
特に製造台数の少ないバイクなら。
これから選べっていう考え方はあまり好きではない。
151: 2020/11/16(月) 06:12:52.04
この世でオーダーメードな物のほうが珍しいわけだが
色の選択肢を増してほしいというのを、押し売りと言うのは語彙力が乏しいな
色の選択肢を増してほしいというのを、押し売りと言うのは語彙力が乏しいな
152: 2020/11/16(月) 07:57:11.22
cb400sfとかエイプとかカラーオーダーあったような気がするな
154: 2020/11/16(月) 08:35:14.95
現行はSP出てからあえてノーマル買ったけど新型買うならSP買うかなあ
大きなYSPなら独自にカラーオーダーやってるとこもあるね
大きなYSPなら独自にカラーオーダーやってるとこもあるね
156: 2020/11/16(月) 09:02:22.24
>>154
ありますね。新型はクルコン着いてるから買うならspになりますね、サスだけの違いだったらノーマル買ってサス変えるのでも良かったけど。
そもそもファイターにあのスポーティなカラーリングは合わないと思う。
ありますね。新型はクルコン着いてるから買うならspになりますね、サスだけの違いだったらノーマル買ってサス変えるのでも良かったけど。
そもそもファイターにあのスポーティなカラーリングは合わないと思う。
157: 2020/11/16(月) 09:36:48.52
昔VTR250で各部の色の組み合わせできてたの思い出した。
159: 2020/11/16(月) 11:37:29.41
>>157
自分も覚えてる
あそこまでやるとコストが上がりそうだよね
自分も覚えてる
あそこまでやるとコストが上がりそうだよね
158: 2020/11/16(月) 10:31:46.17
カラーオーダー出来たところで製造ライン分けたり通常色の塗料が小ロットになったり品質保証の手間が増えたりして余分なコストが価格に反映されるならいらんわ
こだわり派の人は買ってから全塗装してくれ
こだわり派の人は買ってから全塗装してくれ
161: 2020/11/16(月) 12:27:27.10
ホンダのタイプRは欲しいけど赤エンブレムは要らないって話か
メーカーとしてはバイクの性能・機能だけでなくカラーリングも含めたSPというブランド化をしているような感じがするので望みは薄いかと…
無印買ってカスタムするか、SP買って全塗装するか好きな方をどうぞ
メーカーとしてはバイクの性能・機能だけでなくカラーリングも含めたSPというブランド化をしているような感じがするので望みは薄いかと…
無印買ってカスタムするか、SP買って全塗装するか好きな方をどうぞ
165: 2020/11/16(月) 13:14:41.58
嫌なら全塗装すりゃ良いのに
こいつの言う事実現したら全員にコスト増がのしかかるんだし一人でコスト負担しててくれ
こいつの言う事実現したら全員にコスト増がのしかかるんだし一人でコスト負担しててくれ
166: 2020/11/16(月) 13:16:59.67
>>165
アホか。ノーマルmt-09と同じカラーリングラインナップにして追加でsp専用色を用意すればコストは同じだ。
アホか。ノーマルmt-09と同じカラーリングラインナップにして追加でsp専用色を用意すればコストは同じだ。
171: 2020/11/16(月) 13:59:54.04
>>166
同じじゃないよ
ラインナップが増えることによる在庫の管理費とか確実に増える
同じじゃないよ
ラインナップが増えることによる在庫の管理費とか確実に増える
167: 2020/11/16(月) 13:21:35.68
色なんてどうだっていいだろう
168: 2020/11/16(月) 13:40:06.09
ここで騒いでも変わらないから自分で好きなようにしよう
ワイはSPを選ぶよ
ワイはSPを選ぶよ
173: 2020/11/16(月) 14:22:15.37
>>168
もちろんYAMAHAにも問い合わせしてる。
それで変わるとも思っちゃいないが、まあひとつの意見としてね。
もちろんYAMAHAにも問い合わせしてる。
それで変わるとも思っちゃいないが、まあひとつの意見としてね。
169: 2020/11/16(月) 13:43:42.31
そもそも別グレード用意するのはサービスでも何でもない
カラーリング同じでパーツ違うだけならオプションパーツにすればいい
メーカーがそれをやらないんであればノーマルモデルと差別化したいんだろ
出てきたモデルを気に入るかどうかがユーザー次第ってだけ
いつまでも粘着してないで塗装色でも妄想しとけ
カラーリング同じでパーツ違うだけならオプションパーツにすればいい
メーカーがそれをやらないんであればノーマルモデルと差別化したいんだろ
出てきたモデルを気に入るかどうかがユーザー次第ってだけ
いつまでも粘着してないで塗装色でも妄想しとけ
170: 2020/11/16(月) 13:54:45.41
そんなに無印カラーがいいならタンクと外装だけ買ってSPカラーのはヤフオクで売りゃ良いじゃん
172: 2020/11/16(月) 14:01:30.83
他のモデルに比べると、カラーチェンジしやすいよね。
全塗装よりパーツで買った方が安いと思う。
全塗装よりパーツで買った方が安いと思う。
174: 2020/11/16(月) 14:22:30.97
ここで騒いで色が変わるといいね
応援してるよ
応援してるよ
175: 2020/11/16(月) 14:24:33.77
まあそろそろええんじゃない
ここで喧嘩してもいい事ないし~
選べたら嬉しい派だけど、ヤマハが青銀を特別なカラーとして推してるからしゃあないと思ってる
ここで喧嘩してもいい事ないし~
選べたら嬉しい派だけど、ヤマハが青銀を特別なカラーとして推してるからしゃあないと思ってる
176: 2020/11/16(月) 15:59:17.53
25/03のダサグレーが09と同じ色に変更されたのはいい事だ
178: 2020/11/16(月) 17:56:29.25
こういうのが初期型の良さを消させてしまったノイジーマイノリティなんだろうな
179: 2020/11/16(月) 18:12:18.90
>>178
多数派である事で安心できる典型的な日本人。
バイク乗りの癖につまらねえ奴。
多数派である事で安心できる典型的な日本人。
バイク乗りの癖につまらねえ奴。
180: 2020/11/16(月) 18:18:20.77
どうせこの人は買わないからね
俺の求めるものにはならなかったとか言って
やりたい人は黙って自分でやってるもんだし
そうじゃないと価値がないからw
俺の求めるものにはならなかったとか言って
やりたい人は黙って自分でやってるもんだし
そうじゃないと価値がないからw
181: 2020/11/16(月) 19:21:14.60
一番くそつまらん黒が好きなんだろ
182: 2020/11/16(月) 19:49:44.79
一番くそおもろいのはショッキングピンクかな?
183: 2020/11/16(月) 20:28:22.29
>>182
面白いと思うなら自分のバイクでやってください
面白いと思うなら自分のバイクでやってください
189: 2020/11/16(月) 21:31:31.71
>>182
ソープランドピンクだよ
ソープランドピンクだよ
185: 2020/11/16(月) 20:39:43.37
日本のダークサイドが宣伝文句なら漆塗り風塗装や伝統の仏壇カラーを出してほしいもんだ
186: 2020/11/16(月) 20:41:24.55
久しぶりに覗いたら耐性低くなってて草
spやら新型で人が増えたのかね
spやら新型で人が増えたのかね
187: 2020/11/16(月) 20:46:00.87
日本の萌えサイドのほうが見てみたいな
188: 2020/11/16(月) 20:53:55.39
ウィンカーとホーンもう少し離して欲しい。よく鳴らしてしまう。
190: 2020/11/16(月) 21:50:29.99
カラーリングなんて好き好きなんだから文句言ってもしゃーないやろうに
賛同が得られなくてそんなに悔しいかw
賛同が得られなくてそんなに悔しいかw
191: 2020/11/16(月) 23:40:42.46
カラーリング?他人のバイクの色なんていちいち気にしないでしょ。好きなの乗ろう。
現行SPのピラミッド製アンダーカウル買ってしまったぜ。
イギリスから発送で通常6週だけど、コロナで大分伸びるかもだから覚悟しろってさ。
年内は無理かなぁ。
現行SPのピラミッド製アンダーカウル買ってしまったぜ。
イギリスから発送で通常6週だけど、コロナで大分伸びるかもだから覚悟しろってさ。
年内は無理かなぁ。
194: 2020/11/17(火) 04:34:16.84
>>191
好きなの乗りたいから色を選びたいって話じゃないのか?
現行SP購入検討していた時には新車でホイル交換してタンクの青部分を色変更塗装とか妄想してたわ
今度のSP欲しいんだが、発注開始前に注文しといてってのは納期とかに意味ある?
発売時に回ってこないの困るし、買うならできるだけ早く欲しい
好きなの乗りたいから色を選びたいって話じゃないのか?
現行SP購入検討していた時には新車でホイル交換してタンクの青部分を色変更塗装とか妄想してたわ
今度のSP欲しいんだが、発注開始前に注文しといてってのは納期とかに意味ある?
発売時に回ってこないの困るし、買うならできるだけ早く欲しい
192: 2020/11/16(月) 23:50:36.69
気にいらないのなら買わなければいいんだよ
希望ってもんはあるだろうからそれを言うのは問題ないけど
ギャーギャー騒ぐようなもんじゃないだろ
どうせメーカーは聞く耳もたないしな
希望ってもんはあるだろうからそれを言うのは問題ないけど
ギャーギャー騒ぐようなもんじゃないだろ
どうせメーカーは聞く耳もたないしな
193: 2020/11/16(月) 23:59:32.95
ダサイとかカッコ悪いとか思うのは皆当然あるし書き込んでも構わないけど、自分の意見に同意を求めればそりゃ反発する意見も出るのは当たり前
本人がそれに気付いてないから堂々巡りになる
本人がそれに気付いてないから堂々巡りになる
195: 2020/11/17(火) 06:26:17.49
GTも発表されるってさ
203: 2020/11/17(火) 11:41:39.57
>>195
GTってトレーサーってことかな
GTってトレーサーってことかな
204: 2020/11/17(火) 18:30:51.40
>>203
そう、カウル付きのMT-09かそれとも別なのか
トレーサーってつくのかもわからないけど
そう、カウル付きのMT-09かそれとも別なのか
トレーサーってつくのかもわからないけど
196: 2020/11/17(火) 06:35:55.19
現行SP乗りなんで、新型マイナーチェンジまで待てるかな、今のが2回目車検までに変わればいいな、しかしSP専用カラーはいただけないなもっとファンキーな色に乗りたい蛍光色なんてそんなになかったもんね
197: 2020/11/17(火) 07:48:27.47
現行出て直ぐに購入
SP出てまじかー!思ってたけど色を理由に自分に言い訳してたw
今度もし買うなら色は置いといてSP買いたい買えないけど
買い替えタイミングが合ってSPにしよう思う人羨ましい
SP出てまじかー!思ってたけど色を理由に自分に言い訳してたw
今度もし買うなら色は置いといてSP買いたい買えないけど
買い替えタイミングが合ってSPにしよう思う人羨ましい
198: 2020/11/17(火) 07:57:40.89
あとは値段よなー、、
SP定価で125万ぐらい?
YSPなら乗り出し140ぐらいしそう
SP定価で125万ぐらい?
YSPなら乗り出し140ぐらいしそう
199: 2020/11/17(火) 08:12:20.27
>>198
そんなにするの?
YSPだった店でMT-07とか車体価格ぐらいで乗り出せたけど
そんなにするの?
YSPだった店でMT-07とか車体価格ぐらいで乗り出せたけど
206: 2020/11/17(火) 19:10:41.84
>>199
ノーマルとSPの差額が20万弱位らしいって
ノーマルとSPの差額が20万弱位らしいって
207: 2020/11/17(火) 21:01:17.06
>>206
サスは割とどうでも良くてクルコンだけ良いなって思ってたけど20万差はちょっと無理だなぁ…
サスは割とどうでも良くてクルコンだけ良いなって思ってたけど20万差はちょっと無理だなぁ…
208: 2020/11/17(火) 21:10:11.98
>>206
定価と乗り出し価格の差の話なのですが
無印110万円切るかもとか、SP125万円前後とか話がでてますね
定価と乗り出し価格の差の話なのですが
無印110万円切るかもとか、SP125万円前後とか話がでてますね
200: 2020/11/17(火) 08:14:44.96
SPのカラーリングは海外が変わらないと変わらないんじゃないかなぁ。
日本はついでに売ってやってる市場だし。
どうせ新型も海外の方が発売早いんだろ。
日本はついでに売ってやってる市場だし。
どうせ新型も海外の方が発売早いんだろ。
201: 2020/11/17(火) 10:29:28.59
MT-09サスの標準設定は、体重70kg辺りを基準にしてます?
202: 2020/11/17(火) 10:52:04.32
してますん
205: 2020/11/17(火) 18:45:02.54
yamaha motor uk のインスタに告知しとるね
209: 2020/11/17(火) 21:23:49.59
待ち望んでた新型だったけど冷静になって考えてみると予算的にやっぱ無理だわ
車両以外にも金かかるし
新型乗り換えで現行中古車増えそうだからそれ狙うわ
金持ち羨ましい
車両以外にも金かかるし
新型乗り換えで現行中古車増えそうだからそれ狙うわ
金持ち羨ましい
211: 2020/11/17(火) 23:04:14.53
210: 2020/11/17(火) 22:36:17.33
まぁ、現行モデルもかなりスポーティーなんだし、メーカーは売れるエサを提供してるし、充分悩んでくれ、俺はマイナーまで現行で楽しむよ
212: 2020/11/18(水) 00:18:42.07
https://youtu.be/A0U1uXxIX-Q
トレーサー9か
トレーサー9か
213: 2020/11/18(水) 03:26:11.04
>>212
デザイン、こっちはあり。
現行乗ってるけどこれなら買い替えあり。
デザイン、こっちはあり。
現行乗ってるけどこれなら買い替えあり。
219: 2020/11/18(水) 10:11:29.64
>>212
DRLよりもプロジェクターの方を目立たせた顔作りのにしてもよかったのでは(モトモリーニのグランパッソみたいな)。
ツリ目はもうお腹いっぱいって人、結構いると思うし…
その点でテネレの面構えはホントいい。
DRLよりもプロジェクターの方を目立たせた顔作りのにしてもよかったのでは(モトモリーニのグランパッソみたいな)。
ツリ目はもうお腹いっぱいって人、結構いると思うし…
その点でテネレの面構えはホントいい。
222: 2020/11/18(水) 11:37:13.32
>>212
カッコイイ、足が届かないから買わないけど
カッコイイ、足が届かないから買わないけど
223: 2020/11/18(水) 11:50:46.11
>>222
シート高810-825と09並に下がったぞ。
シート高810-825と09並に下がったぞ。
225: 2020/11/18(水) 12:31:20.11
>>223
寧ろ09より低いな。
ただ、長距離ツーリング用にシートが幅広かもしれないが。
寧ろ09より低いな。
ただ、長距離ツーリング用にシートが幅広かもしれないが。
226: 2020/11/18(水) 13:38:49.35
>>223
スペックどこでみれんの??
スペックどこでみれんの??
227: 2020/11/18(水) 13:55:43.30
214: 2020/11/18(水) 03:27:08.45
現行って、今のmt09ね。
新型がブサイクすぎてな、、、
新型がブサイクすぎてな、、、
215: 2020/11/18(水) 08:16:47.11
割とどうでもいい
216: 2020/11/18(水) 08:17:41.66
新型のメーターはちゃんと夜は自動的に照度を調整してほしい、現行は照度3で夜目潰し攻撃される。常時2ぐらいが良いのかな
218: 2020/11/18(水) 09:54:40.24
daytona675乗ってたけど1万4000ぐらいは回ったし作れるんじゃない?
220: 2020/11/18(水) 10:34:58.43
新型トレーサーも良いけどこれもまた高くなりそうだな
221: 2020/11/18(水) 11:09:22.51
トレーサー9とタイガー850とF900XRが同価格帯で勝負する時代になろうとは
224: 2020/11/18(水) 12:17:02.92
トレーサーは売れるだろうな
他社と比べても全く遜色ないスペックだ
他社と比べても全く遜色ないスペックだ
228: 2020/11/18(水) 14:50:41.41
thanks
229: 2020/11/18(水) 19:49:11.92
トレーサー豪華だね
でも軽いほうが良いから09
でも軽いほうが良いから09
230: 2020/11/18(水) 19:59:26.11
フルパニアでタンデムする機会多いんだけど、GTモデルの電制サスってタンデムmodeみたいなの入ってないのかな。
231: 2020/11/18(水) 20:22:45.48
シート高は870位が丁度いいから、お願いします
232: 2020/11/18(水) 22:14:59.75
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方が
いいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方が
いいんじゃないか
233: 2020/11/18(水) 22:22:36.71
>>232
推定でこれは欧州これは日本って言っておいて日本はデザインしない方がいいと断言
どういう思考をすればこんなコメントできるんだ?
推定でこれは欧州これは日本って言っておいて日本はデザインしない方がいいと断言
どういう思考をすればこんなコメントできるんだ?
235: 2020/11/19(木) 08:10:38.05
>>233
新しいものが出るととにかく叩きたい陰湿な日本人気質
欧州のほうが絶対的に正しい白人様最高!な日本人気質
ってところじゃない?>>232
新しいものが出るととにかく叩きたい陰湿な日本人気質
欧州のほうが絶対的に正しい白人様最高!な日本人気質
ってところじゃない?>>232
234: 2020/11/19(木) 01:57:40.83
>>232 まさに日本のダークサイド!
236: 2020/11/19(木) 08:23:35.51
>>234
09もGKですが
09もGKですが
237: 2020/11/19(木) 08:23:51.89
安価間違えた
238: 2020/11/19(木) 09:50:15.97
現行がよく売れてた09で敢えて果敢に新しいスタイルを模索していく企業姿勢には拍手を贈りたい。(好みの問題は別にして)
239: 2020/11/19(木) 09:52:10.43
現行がよく売れてた09で敢えて果敢に新しいスタイルを模索していく企業姿勢には拍手を贈りたい。(好みの問題は別にして)
240: 2020/11/19(木) 09:54:11.93
トレーサーSPはリア電制サスみたいだけど
普通のSPは電制じゃないのかな?
普通のSPは電制じゃないのかな?
241: 2020/11/19(木) 10:05:31.95
?
242: 2020/11/19(木) 11:00:17.58
トレーサーGTのリアは電制サスみたいだけど
MT09SPのリアは電制サスじゃないのかな?
と言ってるのだと予想
MT09SPのリアは電制サスじゃないのかな?
と言ってるのだと予想
244: 2020/11/19(木) 11:40:04.80
>>242
大正解
>>243
今は別モデルなのね
知らなかったありがとう
大正解
>>243
今は別モデルなのね
知らなかったありがとう
243: 2020/11/19(木) 11:17:55.96
昔はMT-09トレーサーだったからね。今や別モデル。
245: 2020/11/19(木) 11:49:13.72
トレーサー優先でフレームデザインしたのか?ってくらいしっくりくるデザインだな。
248: 2020/11/19(木) 18:27:18.50
>>245
そもそも初代MT-09からしてトレーサーありきのフレームデザイン
そもそも初代MT-09からしてトレーサーありきのフレームデザイン
261: 2020/11/19(木) 23:05:14.91
>>245
トレーサーが本筋で無印が派生
トレーサー有りきだからネックの位置が高い
なのでツアラーやらssみたいなフルカウルはステム位置が高くなるので同フレームでは造れない
トレーサーが本筋で無印が派生
トレーサー有りきだからネックの位置が高い
なのでツアラーやらssみたいなフルカウルはステム位置が高くなるので同フレームでは造れない
268: 2020/11/20(金) 07:01:15.08
>>261
それを下げてきたから現行のトレーサーありきからSSなどの派生に期待が出てる
それを下げてきたから現行のトレーサーありきからSSなどの派生に期待が出てる
246: 2020/11/19(木) 13:51:30.09
今更SP契約した俺は、間違って無いと思いたい…
247: 2020/11/19(木) 13:53:47.86
>>246
ええやん
俺は見た目は現行が良いけど装備は新型が良くて悩み続けてるわ
情報揃う頃には現行のタマ無くなってそう…
ええやん
俺は見た目は現行が良いけど装備は新型が良くて悩み続けてるわ
情報揃う頃には現行のタマ無くなってそう…
250: 2020/11/19(木) 19:23:14.26
>>246 俺もSP11月納車してもらったよ、マフラーもお気に入りの入れられたし良かったよ。
249: 2020/11/19(木) 18:52:33.25
トレーサーは前後電制サスか。
251: 2020/11/19(木) 20:19:47.08
俺は現行のSTDを今月納車してもらったよ。現行はもう完売だって言ってたよ。
252: 2020/11/19(木) 20:43:01.45
店が状況読んで店頭在庫したりもするよ
行きつけの店はSPの店頭在庫あるし
行きつけの店はSPの店頭在庫あるし
253: 2020/11/19(木) 20:45:56.11
旧型は不具合出し切ってるからその辺は安心だな
新型買うなら保証でしっかり対応できるところで買わないと怖いな
新型買うなら保証でしっかり対応できるところで買わないと怖いな
254: 2020/11/19(木) 20:54:34.19
俺も来年に現行型買おうかと思ってるけど、モノが残ってるか心配だな
255: 2020/11/19(木) 20:55:33.83
新型が出て程度のいい現行SP中古が出回るの待ち
256: 2020/11/19(木) 21:25:34.51
全てにおいて出来が良くなった新型が発表されたのに
よく古いの買う気になるのう
よく古いの買う気になるのう
257: 2020/11/19(木) 21:56:37.14
まあ確かに最新こそ最良なんだけど物の価値は人によって様々だからなあ
特に乗り物は
特に乗り物は
258: 2020/11/19(木) 22:00:28.09
2014年式MT-09はガンダムでいうドム(三連星、地上戦用)を意識したコンセプト
三連星 = 三気筒 ドムの型式番号MS-09 よってMT-09
2017年式はリックドムへの進化(宇宙戦用)を意識したコンセプト、新兵でも乗りこなせる新型
2021年式MT-09は何を意識したもの? 因みにナイケンはザクレロかな?
ヤマハはジオンを基調(赤、青)、ホンダは地球連邦を基調(ガンダム=トリコロール)してるよね?
ちなみに当方はMyBike、初期型MT-09をDOMT-09と呼んでます、ハイ。
三連星 = 三気筒 ドムの型式番号MS-09 よってMT-09
2017年式はリックドムへの進化(宇宙戦用)を意識したコンセプト、新兵でも乗りこなせる新型
2021年式MT-09は何を意識したもの? 因みにナイケンはザクレロかな?
ヤマハはジオンを基調(赤、青)、ホンダは地球連邦を基調(ガンダム=トリコロール)してるよね?
ちなみに当方はMyBike、初期型MT-09をDOMT-09と呼んでます、ハイ。
260: 2020/11/19(木) 22:34:58.68
>>258
その考え嫌いじゃないぜぇ
新型はライトユニットを活かしたかっこいい小振りなスクリーンに期待
その考え嫌いじゃないぜぇ
新型はライトユニットを活かしたかっこいい小振りなスクリーンに期待
259: 2020/11/19(木) 22:18:54.69
ガンダムで例えられても、わからん。
262: 2020/11/19(木) 23:21:28.17
左スイッチ交換した人います?
たまにウィンカー押そうとしてホーン押しちゃうことがあるんですよね。
流用できるスイッチありますかねぇ。
たまにウィンカー押そうとしてホーン押しちゃうことがあるんですよね。
流用できるスイッチありますかねぇ。
263: 2020/11/19(木) 23:32:21.75
ザクレロは初代MT-25よ
265: 2020/11/20(金) 02:52:22.71
r6のが使えると聞いた事あるよ
266: 2020/11/20(金) 06:36:18.82
マザーボードに例えると新しいのがプレスコット古いのがノースウッド
あるいは古いのがサンデーブリッジ
あるいは古いのがサンデーブリッジ
267: 2020/11/20(金) 06:49:06.43
近年のホンダもウインカーとホーンが変な位置で困る
海外ではクラクション鳴らしやすくて支持されてるらしいが、日本じゃ滅多に鳴らさないよね・・・
海外ではクラクション鳴らしやすくて支持されてるらしいが、日本じゃ滅多に鳴らさないよね・・・
269: 2020/11/20(金) 09:23:04.43
ウインカーが下にあった方が親指の動きが楽でウインカー出しやすいじゃん
慣れたらこっちのがいいよ俺は
慣れたらこっちのがいいよ俺は
270: 2020/11/20(金) 12:29:55.55
トレーサーがカッコいいな
271: 2020/11/20(金) 14:30:26.06
ハンドルを鬼ハン方向にちょっと起こすと劇的にウインカー操作しやすくなった。ブレーキとクラッチの角度もちゃんと合わせると良いよ、何しろ工具があれば無料で出来るから試してご覧よ
272: 2020/11/20(金) 15:06:03.24
TRACER9の記事を読みながら寝落ちしたら
TRACER9の顔つきでフルカウルの
TRACK9というレーサーが発売になった夢を見た
TRACER9の顔つきでフルカウルの
TRACK9というレーサーが発売になった夢を見た
273: 2020/11/20(金) 15:16:58.82
良い夢見たね
274: 2020/11/20(金) 15:33:10.04
出るならracer9だろうな
275: 2020/11/20(金) 16:10:32.55
>>274
髭剃りみたいw
髭剃りみたいw
277: 2020/11/20(金) 19:58:41.80
>>274
ガソリン変えた?
ガソリン変えた?
276: 2020/11/20(金) 16:19:03.34
「いい夢見ろよ、あばよ!」
278: 2020/11/20(金) 20:06:17.68
fazer9が最有力
279: 2020/11/20(金) 20:43:49.44
>>278
fazerはハーフカウルでないの?
fazerはハーフカウルでないの?
280: 2020/11/20(金) 20:59:12.53
フルカウルのもあったような
281: 2020/11/20(金) 21:13:43.09
インドで売ってるfazer25はフルカウルらしい
282: 2020/11/20(金) 21:15:25.52
なるほど。
ハーフ、フルを問わずカウル付きがfazerね。
ハーフ、フルを問わずカウル付きがfazerね。
283: 2020/11/20(金) 21:18:18.78
けど、トレーサー9て実質fazerでないの?
シート高ひっくるめて従来のfazer乗りに受け入れられそうだし。
シート高ひっくるめて従来のfazer乗りに受け入れられそうだし。
284: 2020/11/20(金) 21:39:17.55
フルカウルはFAZER GTじゃなかった?
285: 2020/11/21(土) 00:40:09.31
欧州でボロクソの評価だな
だから日本主導のデザインはやめろと。。
だから日本主導のデザインはやめろと。。
287: 2020/11/21(土) 01:25:54.19
>>285 それは3型カタナ的な失敗みたいな斜め下方向ににいっちゃってる感じ?
286: 2020/11/21(土) 00:43:44.25
なんでいちいち主語がでかいん?
288: 2020/11/21(土) 07:31:28.09
アメリカ人も、小さい排気量のバイクみたいってデザイン酷評しているw
289: 2020/11/21(土) 07:42:58.82
ヤマハeu uk とか各地のインスタのコメントは酷評が多いね。
Frは酷評の嵐。
個人的にMT09は配色で失敗してる。
Frは酷評の嵐。
個人的にMT09は配色で失敗してる。
290: 2020/11/21(土) 07:50:47.00
トレーサーまでスポーツバイクみたいな赤とか青はどうかと思うな。
小排気量車みたいなのはカラーリングも大きそう。
小排気量車みたいなのはカラーリングも大きそう。
291: 2020/11/21(土) 08:27:22.70
欧米様の評価をビクビクしながら窺う日本人気質w
293: 2020/11/21(土) 08:31:16.18
欧米こそ09の主要マーケットだろヤマハもやっちまったか?と思ってるよきっと
売り上げが全てだから蓋を開けてみないと分からないだろうが
売り上げが全てだから蓋を開けてみないと分からないだろうが
294: 2020/11/21(土) 09:14:13.55
酷評してるのは既に現行のMT-09に乗ってる人たち(乗り換えてくれる可能性の低い人達)でしょ
今回のモデルチェンジでは、それ以外の人達を狙うっていうのは良い手だよ
尖ったデザインに「ブラッシュアップ」するのは、次のマイナーチェンジってこと
今回のモデルチェンジでは、それ以外の人達を狙うっていうのは良い手だよ
尖ったデザインに「ブラッシュアップ」するのは、次のマイナーチェンジってこと
295: 2020/11/21(土) 09:18:12.80
多分慣れるけど好きにはなれない
296: 2020/11/21(土) 09:18:33.19
298: 2020/11/21(土) 10:57:37.76
>>296
0:53 ドレンパイプからガソリン垂れてる
0:53 ドレンパイプからガソリン垂れてる
297: 2020/11/21(土) 10:57:34.86
モトjpでECU書き変えてもらおうか悩んでます。誰か背中押して下さい。ちなみに初期のmt-09です。
299: 2020/11/21(土) 10:58:38.42
>>297止めとけば
302: 2020/11/21(土) 12:10:20.51
>>297
何を求めるのかによる。
乗りやすさとか常用域のパワーは、お任せマップじゃそんなに変わらん。
リミッターカットとか燃調とりたいとかトップエンドのひと伸びが欲しいとかなら、やったほうがいいかな。
何を求めるのかによる。
乗りやすさとか常用域のパワーは、お任せマップじゃそんなに変わらん。
リミッターカットとか燃調とりたいとかトップエンドのひと伸びが欲しいとかなら、やったほうがいいかな。
303: 2020/11/21(土) 12:17:14.50
>>302
ジムカーナとか講習会とかの低速系での扱い易さ改善を期待してるんだけど、意味ない?
ジムカーナとか講習会とかの低速系での扱い易さ改善を期待してるんだけど、意味ない?
327: 2020/11/21(土) 20:41:44.59
>>303
302ではないけど、初期型でクイックシフター入れるために書き換えました。低回転域のフィーリングは、荒さが無くなってると思います。パワーは変わらないです。
302ではないけど、初期型でクイックシフター入れるために書き換えました。低回転域のフィーリングは、荒さが無くなってると思います。パワーは変わらないです。
328: 2020/11/21(土) 21:19:04.45
>>303
自分はサーキットの為に書き換えたから的確じゃないかもしれないけど、低速の扱い易さはそんなに変わらなかった感触。
14年式、MJPお任せマップね。リミカが主目的だったので。
自分はサーキットの為に書き換えたから的確じゃないかもしれないけど、低速の扱い易さはそんなに変わらなかった感触。
14年式、MJPお任せマップね。リミカが主目的だったので。
306: 2020/11/21(土) 13:46:53.65
>>297 メーカーがせっかく面白いマップにしたのに、ツアラーみたいな退屈なものにしてしまってはもったいないと思う今日この頃です。
300: 2020/11/21(土) 11:09:46.03
水色と赤のデカール?がクソダサいな。
あれ剥がせるのかな?
あれ剥がせるのかな?
301: 2020/11/21(土) 11:37:35.58
水色と赤のデカール?クソかっこいいじゃん
酷評とやらも結局個人の好みの問題でしかないってことか
酷評とやらも結局個人の好みの問題でしかないってことか
304: 2020/11/21(土) 13:13:30.78
新型mt-09いいね欲しいね
でも大型免許通うの面倒くさいw
でも大型免許通うの面倒くさいw
308: 2020/11/21(土) 15:50:17.11
>>307
別に大型よこせって言ってるわけじゃなし敏感過ぎ
別に大型よこせって言ってるわけじゃなし敏感過ぎ
305: 2020/11/21(土) 13:26:38.40
今からでも遅くは無いので発売前に
前代未聞のフルモデルチェンジをした方がいいんじゃないかな
今のままならtmaxと同じ運命になる
前代未聞のフルモデルチェンジをした方がいいんじゃないかな
今のままならtmaxと同じ運命になる
313: 2020/11/21(土) 17:53:41.13
>>305
いやもう遅い
いやもう遅い
309: 2020/11/21(土) 16:18:23.04
まーた日本のデザインガーって言ってんのか
310: 2020/11/21(土) 16:32:08.25
MTみたいなコンセプトのバイクは保守的に思われるより酷評されるくらいの方があってるんじゃない?
中身から考えると売れるのは間違いないと思うけど
中身から考えると売れるのは間違いないと思うけど
311: 2020/11/21(土) 17:00:14.65
色がダサい
バイクにとってカラーリングデザインは超重要だぞ
バイクにとってカラーリングデザインは超重要だぞ
312: 2020/11/21(土) 17:44:34.77
水色のデカールがダークサイド感を半減させてるかな
水色だけ消してみたら一気に引き締まった
ま、好みは人それぞれやね
水色だけ消してみたら一気に引き締まった
ま、好みは人それぞれやね
314: 2020/11/21(土) 18:26:39.83
俺なら歌舞伎モデルとか出す
欧米で受けそう
欧米で受けそう
315: 2020/11/21(土) 18:36:10.70
このままだとMT09と07の市場をかなりTrident660に取られる気はする
331: 2020/11/21(土) 23:49:03.35
>>315
トライデントはそれこそ見た目が古臭くていややわー
トライデントはそれこそ見た目が古臭くていややわー
332: 2020/11/22(日) 06:49:40.51
>>331
トライデントのスタイリングはモダンとトラッドの融合なんだろうけど、微妙にどこを狙ったのかわからないモヤモヤ感が残る。決して悪くはないんだけど。。。
トライデントのスタイリングはモダンとトラッドの融合なんだろうけど、微妙にどこを狙ったのかわからないモヤモヤ感が残る。決して悪くはないんだけど。。。
316: 2020/11/21(土) 18:49:11.45
それよく言われるけどMT07も09も微妙にtridentの領域と外れてる気はする
09と競合するならスペック的にストトリRかRSだし、コスパバイクの07より20万高いtridentが検討に入るか?っていう
09と競合するならスペック的にストトリRかRSだし、コスパバイクの07より20万高いtridentが検討に入るか?っていう
317: 2020/11/21(土) 18:49:20.60
YSPに内金払ってきました(2014乗り)
318: 2020/11/21(土) 18:52:01.32
>>317
オーダー受けてるの?
なら明日行って言ってこようかな
オーダー受けてるの?
なら明日行って言ってこようかな
330: 2020/11/21(土) 23:45:42.94
>>318
受けてないよ
受けてないよ
319: 2020/11/21(土) 19:06:03.96
https://i.imgur.com/KGCAbyD.jpg
sp一色しかないし、早めがいいみたい。あとは売る算段か…
sp一色しかないし、早めがいいみたい。あとは売る算段か…
321: 2020/11/21(土) 19:33:00.85
>>319
価格いくらぐらいか分かりました?
価格いくらぐらいか分かりました?
320: 2020/11/21(土) 19:08:28.07
現行無印乗りだけど新型全然OKだけどな
盆栽してなきゃSP待って買い替えたい位
なんだかんだで売れるでしょ(特にSP)
盆栽してなきゃSP待って買い替えたい位
なんだかんだで売れるでしょ(特にSP)
322: 2020/11/21(土) 20:03:30.22
新型のデザインが気に入らない奴は黙って現行に股がってろよ
いい加減うっさいんだよ、ハゲのクセに
いい加減うっさいんだよ、ハゲのクセに
325: 2020/11/21(土) 20:16:34.38
>>322
気に入ってるのに貶された気がする俺は
気に入ってるのに貶された気がする俺は
323: 2020/11/21(土) 20:08:58.55
二行目は必要ないな
324: 2020/11/21(土) 20:12:10.34
初期型乗りでまた新型買うとはよっぽどこの3気筒エンジンが気に入ったんだな
俺もZ900とか試乗したらマイルド過ぎてつまらんと思ってしまったし
俺もZ900とか試乗したらマイルド過ぎてつまらんと思ってしまったし
408: 2020/11/23(月) 07:23:37.90
>>324
どっちが速かった?
どっちが速かった?
326: 2020/11/21(土) 20:27:54.93
前走ってる車がウォッシャー液噴射したら、捕まえてマイナスドライバーで顔めったザシにしていい条例去年出来たよね?
329: 2020/11/21(土) 22:26:11.20
YSPに行ったがまだ受け付けてくれんかったわ
333: 2020/11/22(日) 09:45:14.47
334: 2020/11/22(日) 09:48:21.34
逆さにしたら07みたいw
335: 2020/11/22(日) 09:54:51.53
俺はこの映画思い出した
https://i.imgur.com/UBft81s.jpg
https://i.imgur.com/UBft81s.jpg
336: 2020/11/22(日) 11:14:18.30
トライデントをいくら腐しても
海外では(欧米でもアジアでも)大絶賛!!
0907は酷評のオンパレードでヤマハの
デザイナーと同じくやはり日本国民は
世界とずれているようだ。
海外では(欧米でもアジアでも)大絶賛!!
0907は酷評のオンパレードでヤマハの
デザイナーと同じくやはり日本国民は
世界とずれているようだ。
337: 2020/11/22(日) 11:17:58.77
SP発表された後になってライトの酷評減ってきたな
345: 2020/11/22(日) 14:00:50.17
>>337
いい悪いは別にして、時間が経って目が慣れてきた人が多いのでは。
いい悪いは別にして、時間が経って目が慣れてきた人が多いのでは。
338: 2020/11/22(日) 11:19:14.92
トライアンフ社員でも常駐してんのか
339: 2020/11/22(日) 11:33:55.67
>>338
俺の審美眼に合わないものは全てクソのニートや
俺の審美眼に合わないものは全てクソのニートや
340: 2020/11/22(日) 11:35:11.00
また、3年も経てばデザインも変わるでしょ
俺は初期からMT09のデザインはカッコいいと思う。まぁ暫く現行乗ってるかな。大型3台目だけど楽しい良いバイクだね
俺は初期からMT09のデザインはカッコいいと思う。まぁ暫く現行乗ってるかな。大型3台目だけど楽しい良いバイクだね
341: 2020/11/22(日) 12:01:08.03
センスのイイカウルをつければもう少しマシになるかも?
今のままだとトライデントの陰に隠れてそんなに売れないのでは
今のままだとトライデントの陰に隠れてそんなに売れないのでは
342: 2020/11/22(日) 12:26:57.13
写真や動画で見るのと現車見るのとは印象全く変わるからな
343: 2020/11/22(日) 12:27:06.34
新型MTのデザイン自体は格好良い。
真っ黒なモデルを見れば洗練されている。
問題はカラーリングじゃないかな。
真っ黒なモデルを見れば洗練されている。
問題はカラーリングじゃないかな。
344: 2020/11/22(日) 12:41:41.13
CB〇〇Rやトライデントみたいにケツ縮まった見た目好きじゃないからなあ、MT-09にも言えることだけど
346: 2020/11/22(日) 14:36:10.95
MTと比べるならトライデントよりストリートトリプルのがライバルっぽくない?
ただのアンチだからどうでもいいんだろうけど
ただのアンチだからどうでもいいんだろうけど
347: 2020/11/22(日) 14:56:24.16
ホイール黒いのはトレーサーだけ?
348: 2020/11/22(日) 15:13:21.28
新型トーレーサーはかっこいいね
デザインのお手本だね
やっぱり海外主導のプロダクトはセンスがいいね。
デザインのお手本だね
やっぱり海外主導のプロダクトはセンスがいいね。
349: 2020/11/22(日) 15:41:01.74
Tracer9の後ろ半分スカスカ感(パニアありきなんだろうけどそれでもヒドイ
350: 2020/11/22(日) 17:05:55.48
>>349 それはNinja1000もそんなデザインあっちは袋ウナギみたいた
351: 2020/11/22(日) 17:40:37.30
まぁ、BMW S1000XRがそもそもそんな感じだもんな。
今回のTracerはあからさまにS1000XRに寄せてきてる感。
今回のTracerはあからさまにS1000XRに寄せてきてる感。
352: 2020/11/22(日) 18:14:45.50
新型トレーサーは09より物議を醸すことのない
ある意味では面白味がないデザインかもしれないが
こういう普遍的なデザインが一番むずかしい
トリッキーなデザイン(カッコよければいいのだが)にばかりしたがるのは
日本のデザイナーの欠点だね
ある意味では面白味がないデザインかもしれないが
こういう普遍的なデザインが一番むずかしい
トリッキーなデザイン(カッコよければいいのだが)にばかりしたがるのは
日本のデザイナーの欠点だね
355: 2020/11/22(日) 19:25:01.80
>>352
しつけぇなヒョースンでも買ってろよ
しつけぇなヒョースンでも買ってろよ
358: 2020/11/22(日) 20:06:03.46
>>352
ちなみにそれぞれのデザイナーは誰なんですか?
ちなみにそれぞれのデザイナーは誰なんですか?
361: 2020/11/22(日) 20:24:04.70
>>358
09が日本 トレサが欧州
ちなみにmaxシリーズもnとxが海外でtmaxが日本w
さらに言うと現行09は欧州で新型が日本だからねw
日本のデザイナーは完全にクラッシャーだよ
09が日本 トレサが欧州
ちなみにmaxシリーズもnとxが海外でtmaxが日本w
さらに言うと現行09は欧州で新型が日本だからねw
日本のデザイナーは完全にクラッシャーだよ
366: 2020/11/22(日) 20:38:02.37
>>361
いいから早くソース出せ
いいから早くソース出せ
375: 2020/11/22(日) 21:06:25.84
>>361
場所じゃなくて「誰」か聞いてるんだけど?事務所や部署名とかでもいいよ
場所じゃなくて「誰」か聞いてるんだけど?事務所や部署名とかでもいいよ
401: 2020/11/22(日) 23:14:27.11
>>361
スクーター以外はGKダイナミクスだと思ってたわ
スクーター以外はGKダイナミクスだと思ってたわ
353: 2020/11/22(日) 19:04:55.17
ノーマルにも双方クイックシフターつけてください
354: 2020/11/22(日) 19:15:35.13
>>353
ついてるよ
ついてるよ
356: 2020/11/22(日) 19:25:32.54
900cc250馬力0-100加速1.5秒で宜しく!
357: 2020/11/22(日) 19:53:56.13
YSP島田さんも新MT-09は気になると言ってるんだよね
見る目があればあれは良いと言うに決まってる
デザインで文句つけてんのは単なる海外コンプの日本人か
ヤマハの芸術が分からんボンクラくらいでしょ
見る目があればあれは良いと言うに決まってる
デザインで文句つけてんのは単なる海外コンプの日本人か
ヤマハの芸術が分からんボンクラくらいでしょ
359: 2020/11/22(日) 20:18:13.48
>>357
日本のメーカーが没落していった理由がわかるね
頑なに目の前の現実を見ようとしない(見たくない)
そういえばtmaxの時も同じこと言ってたな
このデザインがわからない奴はバカだのクソだの言ってたけど
国内外の販売台数を見れば。。。
日本のメーカーが没落していった理由がわかるね
頑なに目の前の現実を見ようとしない(見たくない)
そういえばtmaxの時も同じこと言ってたな
このデザインがわからない奴はバカだのクソだの言ってたけど
国内外の販売台数を見れば。。。
360: 2020/11/22(日) 20:19:24.06
>>359
358にも回答よろしく
ソースあるんでしょ?
358にも回答よろしく
ソースあるんでしょ?
363: 2020/11/22(日) 20:29:08.80
>>359
没落とは?少なくともヤマハ発動機は10年ほど前と比較しても
世界シェアはあまり変わっていませんが?
没落とは?少なくともヤマハ発動機は10年ほど前と比較しても
世界シェアはあまり変わっていませんが?
367: 2020/11/22(日) 20:42:44.56
>>363
先進国市場でシェアが下がってますし
これが思ってる以上に深刻ですよ
先進国市場でシェアが下がってますし
これが思ってる以上に深刻ですよ
369: 2020/11/22(日) 20:48:25.26
>>367
え?「思ってる以上に深刻」とはどういう意味でせう?
え?「思ってる以上に深刻」とはどういう意味でせう?
376: 2020/11/22(日) 21:08:27.23
>>369 間違えた
先進国以外の市場でもブランドの神通力が無くなる
日本メーカーにとって東南アジアは生命線(販売数)で
先進国でのシェア低下はボディーブローのように効いてくるんだよ
欧州で認められている(売れている)からこそのブランド力だ
先進国以外の市場でもブランドの神通力が無くなる
日本メーカーにとって東南アジアは生命線(販売数)で
先進国でのシェア低下はボディーブローのように効いてくるんだよ
欧州で認められている(売れている)からこそのブランド力だ
378: 2020/11/22(日) 21:13:11.42
>>376>>374
それってあなたの妄想・感想ですよね?
ところで「先進国」のメーカー別シェアってどこで見られるんでせう?
あなたの妄想・感想を確認したいので良かったらくだちい
それってあなたの妄想・感想ですよね?
ところで「先進国」のメーカー別シェアってどこで見られるんでせう?
あなたの妄想・感想を確認したいので良かったらくだちい
380: 2020/11/22(日) 21:20:12.50
>>378
妄想と言うのならそれでいいんじゃないですか
あとシェアに関しては調べればいくらでも出てきます
妄想と言うのならそれでいいんじゃないですか
あとシェアに関しては調べればいくらでも出てきます
381: 2020/11/22(日) 21:21:58.17
>>380
ソース出せない妄言なら黙れって言ってるんだよ
ソース出せない妄言なら黙れって言ってるんだよ
385: 2020/11/22(日) 21:28:02.51
>>380
「あとシェアに関しては調べればいくらでも出てきます」
いえ出てきません
だから聞いたのです
結局「先進国市場でシェアが下がってますし」自体が妄想って落ちですか
「あとシェアに関しては調べればいくらでも出てきます」
いえ出てきません
だから聞いたのです
結局「先進国市場でシェアが下がってますし」自体が妄想って落ちですか
374: 2020/11/22(日) 21:05:22.22
>>367
先進国以外の市場でもブランドの神通力が無くなる
日本メーカーにとって東南アジアは生命線(販売数)で
先進国でのシェア低下はボディーブローのように効いてくるんだよ
欧州で認められている(売れている)からこそのブランド力だ
先進国以外の市場でもブランドの神通力が無くなる
日本メーカーにとって東南アジアは生命線(販売数)で
先進国でのシェア低下はボディーブローのように効いてくるんだよ
欧州で認められている(売れている)からこそのブランド力だ
362: 2020/11/22(日) 20:27:48.08
MTシリーズは挑戦的なデザインが本質だから形に賛否両論が生まれるのは仕方がない事。
トライデントもそうだけど、欧州デザインは基本に忠実である意味で保守的。
その代わり配色で上品さを崩さない所が品の良さを保っている。
MTのカラーリングは東南アジア向けの人が好む色合いで欧州の人からしたら下品と見られてしまう傾向が強いのよ。
トライデントもそうだけど、欧州デザインは基本に忠実である意味で保守的。
その代わり配色で上品さを崩さない所が品の良さを保っている。
MTのカラーリングは東南アジア向けの人が好む色合いで欧州の人からしたら下品と見られてしまう傾向が強いのよ。
364: 2020/11/22(日) 20:32:14.70
TFT3.5インチ…3.5!?
365: 2020/11/22(日) 20:35:20.12
ID:acZWCWxp0 [6/6]が言ってる「酷評」も
海外の連中がインスタあたりに書き込んでるだけの話でそ?
まだ実際に販売もされていないのに「クラッシャー」だのなんだの
海外コンプが過ぎるんじゃ?
海外の連中がインスタあたりに書き込んでるだけの話でそ?
まだ実際に販売もされていないのに「クラッシャー」だのなんだの
海外コンプが過ぎるんじゃ?
372: 2020/11/22(日) 20:53:04.15
>>365
ユーチューブのコメント欄でボロクソですよ
新型トレーサーの動画のコメントなんて
わざわざトレーサーのデザインを褒めるのに
新型09のデザインの酷さを引き合いに出してほめてますからねw
欧州では発売前にオオゴケ確定じゃないですか!
ユーチューブのコメント欄でボロクソですよ
新型トレーサーの動画のコメントなんて
わざわざトレーサーのデザインを褒めるのに
新型09のデザインの酷さを引き合いに出してほめてますからねw
欧州では発売前にオオゴケ確定じゃないですか!
368: 2020/11/22(日) 20:47:11.70
現行買っといてよかったわ~
370: 2020/11/22(日) 20:50:12.18
まぁ発売開始したら、数字で結果出るから。
それまで声が大きいだけの掲示板やインスタの意見なんて、ノイズでしかないよ。
それまで声が大きいだけの掲示板やインスタの意見なんて、ノイズでしかないよ。
371: 2020/11/22(日) 20:52:59.46
性能とか乗り味とかならともかく、デザインの批評なんて気にした事もない
373: 2020/11/22(日) 21:00:37.47
ID:acZWCWxp0 [8/8]が言ってる「酷評」も
海外の連中がインスタやyoutubeあたりに書き込んでるだけの話でそ?
まだ実際に販売もされていないのに「クラッシャー」だのなんだの
海外コンプが過ぎるんじゃ?
海外の連中がインスタやyoutubeあたりに書き込んでるだけの話でそ?
まだ実際に販売もされていないのに「クラッシャー」だのなんだの
海外コンプが過ぎるんじゃ?
377: 2020/11/22(日) 21:11:35.37
yspの島田さん、新型09・07のデザインをカッコいいとは一言も言ってなかったような。。。
むしろ今後あのY字のアイデンティティを広く展開していくつもりなら、かなりの覚悟が必要だって、メーカーに釘を刺してさえいた筈。
ただ、挑戦する姿勢はヤマハらしいと評価してて、妙に納得したというか腑に落ちた。
むしろ今後あのY字のアイデンティティを広く展開していくつもりなら、かなりの覚悟が必要だって、メーカーに釘を刺してさえいた筈。
ただ、挑戦する姿勢はヤマハらしいと評価してて、妙に納得したというか腑に落ちた。
379: 2020/11/22(日) 21:17:31.94
ソースもなしにここまで語れるのがある意味スゲーや
俺ヤマハの中の人だけどトレーサーやMAX系スクーターも日本デザインだよ信じろって言うことと同じなの分かってるのかな
俺ヤマハの中の人だけどトレーサーやMAX系スクーターも日本デザインだよ信じろって言うことと同じなの分かってるのかな
382: 2020/11/22(日) 21:23:29.52
>>379
よくもそんなことが言えるなw 嘘がバレバレなんだよ
よくもそんなことが言えるなw 嘘がバレバレなんだよ
383: 2020/11/22(日) 21:24:55.97
>>382
お前の真似しただけだこれで分かったろ
お前の真似しただけだこれで分かったろ
384: 2020/11/22(日) 21:25:28.84
>>382
読解力もないのか…
読解力もないのか…
391: 2020/11/22(日) 21:55:14.49
>>384
早とちりしただけだよ
なのに鬼の首をとったみたいに言うかね
早とちりしただけだよ
なのに鬼の首をとったみたいに言うかね
407: 2020/11/23(月) 06:59:25.94
なんかやたら伸びてると思ったら…
とりあえず>>382でクソ笑えましたw
とりあえず>>382でクソ笑えましたw
386: 2020/11/22(日) 21:31:50.60
だいたい世界的に見て「デザインが受けて売れたバイク」なんて近年あるんでせうか?
我が国のオッサンに大人気のZ900RSを擁するカワサキも
世界シェアなんて1%未満くらいだし
ハーレーくらいブランドを突き詰めなきゃデザインの寄与度なんて微々たるもんじゃ?
我が国のオッサンに大人気のZ900RSを擁するカワサキも
世界シェアなんて1%未満くらいだし
ハーレーくらいブランドを突き詰めなきゃデザインの寄与度なんて微々たるもんじゃ?
390: 2020/11/22(日) 21:51:45.42
>>386
tmaxのデザインがもっとよかったら今より売れていると思いませんか?
今こそデザインの力が重要でバイクは見た目が8割ですよ
デザインの力で大韓国が躍進したことをお忘れなく。
tmaxのデザインがもっとよかったら今より売れていると思いませんか?
今こそデザインの力が重要でバイクは見た目が8割ですよ
デザインの力で大韓国が躍進したことをお忘れなく。
392: 2020/11/22(日) 21:55:26.64
息をするように嘘をつき劣勢になると論点をずらす>>390
なんかキムチ臭いな祖国に帰れよ
なんかキムチ臭いな祖国に帰れよ
396: 2020/11/22(日) 22:01:09.83
>>390
はっ?大韓国のバイクメーカーてどこ?
はっ?大韓国のバイクメーカーてどこ?
398: 2020/11/22(日) 22:09:51.00
>>396
は? ホンダですけど知らないの?
は? ホンダですけど知らないの?
399: 2020/11/22(日) 22:26:16.42
>>398
知らないです。どういう意味?
知らないです。どういう意味?
403: 2020/11/22(日) 23:15:17.71
>>390
大韓国?
大韓国?
387: 2020/11/22(日) 21:44:06.69
お前らこんなとこで油売ってないで新型09の動画観てこいよ
コメント欄だけじゃなく動画そのもので酷評されてるな
しかも欧州だけではなく東南アジア(タイ?)でも
酷評動画があがい始めてるな
コメント欄だけじゃなく動画そのもので酷評されてるな
しかも欧州だけではなく東南アジア(タイ?)でも
酷評動画があがい始めてるな
388: 2020/11/22(日) 21:45:41.91
他人の評価などどうでもいい
気に入ったから買うだけ
気に入ったから買うだけ
389: 2020/11/22(日) 21:46:02.02
唐突な論点ずらしキター
395: 2020/11/22(日) 22:00:02.72
>>389
ほんとに悲しいよ
サムネからして酷いんだよ
なんか09をくさやか納豆みたいな扱いでw
早く見て来いよ
ほんとに悲しいよ
サムネからして酷いんだよ
なんか09をくさやか納豆みたいな扱いでw
早く見て来いよ
393: 2020/11/22(日) 21:56:01.45
シェア低下のソースはよ
394: 2020/11/22(日) 21:59:39.54
専ブラをご利用の皆様は便利なNG機能をご活用頂けます
397: 2020/11/22(日) 22:02:04.12
ID:acZWCWxp0 [16/16]は聞かれたことには1つも答えず(答えられず)
ソースはインスタとyoutubeのみ
なんか悲しいね
ソースはインスタとyoutubeのみ
なんか悲しいね
400: 2020/11/22(日) 23:12:05.80
現行はZ1000に似てるなぁとか思ったけど、今度の新型は唯一無二な感じ
402: 2020/11/22(日) 23:14:46.71
病気やろこいつ
404: 2020/11/22(日) 23:23:45.84
旧作は全身で有機的なデザインでオリジナル感とコンセプトを感じれた。新作はフレームに既視感があるのとフェンダーもオーソドックスに、顔だけニューカマーだからチグハグに感じるんだろうね。
実車を見ればステップ位置目掛けてかなりシェイプされたフォルムだから印象は変わると思うけど、
少なくともYAMAHAのマーケティングは現時点では失敗してるんじゃない?
こんな世界の隅っこでも意見が割れてるし。
実車を見ればステップ位置目掛けてかなりシェイプされたフォルムだから印象は変わると思うけど、
少なくともYAMAHAのマーケティングは現時点では失敗してるんじゃない?
こんな世界の隅っこでも意見が割れてるし。
410: 2020/11/23(月) 09:39:57.90
>>404
>こんな世界の隅っこでも意見が割れてるし。
5chなんてなんにでも文句つける
>少なくともYAMAHAのマーケティングは現時点では失敗してるんじゃない?
ないないwどこで判断すんだよ
5chとインスタとyoutubeか?w
>こんな世界の隅っこでも意見が割れてるし。
5chなんてなんにでも文句つける
>少なくともYAMAHAのマーケティングは現時点では失敗してるんじゃない?
ないないwどこで判断すんだよ
5chとインスタとyoutubeか?w
405: 2020/11/23(月) 00:11:33.56
行くたびに乗り換えを勧めてきたバイク屋が
新型の話題は苦い顔してたくらいやからな
新型の話題は苦い顔してたくらいやからな
406: 2020/11/23(月) 06:00:47.57
みんな、俺はフロントフェイスがどうこうっていうより、あの高さが問題なのだよ。もっと低けりゃ全体的に引き締まって見える。派生車種との関係でって誰か書いてたね。
あとメーターが飛び出し過ぎだね。
あとメーターが飛び出し過ぎだね。
413: 2020/11/23(月) 10:49:57.78
>>406
・・・自分でイジりゃあ良いだけじゃん(小声
・・・自分でイジりゃあ良いだけじゃん(小声
409: 2020/11/23(月) 07:36:18.01
アクセル全開でレッドゾーンまで使い切れてる奴の言うことだな
411: 2020/11/23(月) 10:27:01.19
初期型も「日本のダークサイド」と言う良く分からんコンセプトと乗り手を選ぶパッケージであんだけ売れたんだから、ある意味キープコンセプトって事で新型も売れると予想
412: 2020/11/23(月) 10:41:17.06
俺は今欲しいのを我慢出来れば新型買いたいわ
外見は現行の方が好みだけどクイックシフターアップダウン対応とか装備の充実から新型のが欲しい
外見は現行の方が好みだけどクイックシフターアップダウン対応とか装備の充実から新型のが欲しい
414: 2020/11/23(月) 14:42:07.61
むしろ現行のデザイン気に入らなかったから新型めっちゃ欲しいわ
415: 2020/11/23(月) 15:38:55.05
新型はスクリーン付けてライト斜め下に補助灯2個付ければなかなかまとまる気がして欲しくなってきた
416: 2020/11/23(月) 16:26:19.74
確かに島田さんはTracer9のデザインはべた褒めして、これは売れるって言ってたけど09は・・・。
カッコいいとの売れるとも言っていない。
日本のユーザーは正直だからデザイン悪けりゃ売れないからどうかな。好みの問題だけどこれをカッコいいと思える人がどれだけいるか。
せめて現行モデルのヘッドライトデザインを踏襲してればバカ売れしたと思うが。
少なくともMT10やカタナを超えなければならない。
でもこいつらみたいに失敗する可能性も結構な確率である。
カッコいいとの売れるとも言っていない。
日本のユーザーは正直だからデザイン悪けりゃ売れないからどうかな。好みの問題だけどこれをカッコいいと思える人がどれだけいるか。
せめて現行モデルのヘッドライトデザインを踏襲してればバカ売れしたと思うが。
少なくともMT10やカタナを超えなければならない。
でもこいつらみたいに失敗する可能性も結構な確率である。
417: 2020/11/23(月) 16:27:45.32
me-9はapexのパスファインダーに似てる
418: 2020/11/23(月) 16:40:40.83
コミプラに新型置いてあるって
https://youtu.be/x2i_Aiuzt3M
https://youtu.be/x2i_Aiuzt3M
422: 2020/11/23(月) 17:42:42.50
>>418
ヘッドライトの位置を下げれば格好良くなりそう
ヘッドライトの位置を下げれば格好良くなりそう
419: 2020/11/23(月) 17:12:16.12
誰だよ島田さんってw
バイクに詳しい先輩か?
バイクに詳しい先輩か?
420: 2020/11/23(月) 17:31:43.41
YSP横浜戸塚の島田さんだよ
昔からyoutubeに動画上げてるからヤマハユーザーの間では有名だよ
メーカーをリスペクトしつつ、たまにネガティブなこと言ったり苦言を呈したりもするから面白いよ
昔からyoutubeに動画上げてるからヤマハユーザーの間では有名だよ
メーカーをリスペクトしつつ、たまにネガティブなこと言ったり苦言を呈したりもするから面白いよ
421: 2020/11/23(月) 17:42:02.98
クソチビの虚言を真に受けるおバカちゃんw
424: 2020/11/23(月) 17:51:16.08
>>421
そりゃ商売だからな
その分は割り引いて観ればいいだろ
子供に言ってもしょうがないけど…
そりゃ商売だからな
その分は割り引いて観ればいいだろ
子供に言ってもしょうがないけど…
440: 2020/11/23(月) 19:54:21.30
>>421
お前ちいせぇなぁw
お前ちいせぇなぁw
423: 2020/11/23(月) 17:47:59.75
カウルとかスクリーンなんかをつければましになるかもな
新型はデザインなんてものじゃないよ
だから日本のデザイナーは無能だといったのに
センスがガラパゴスなんだよ
新型はデザインなんてものじゃないよ
だから日本のデザイナーは無能だといったのに
センスがガラパゴスなんだよ
426: 2020/11/23(月) 17:56:50.30
>>423
懲りずにまた来たよ
さっさと国に帰れ
懲りずにまた来たよ
さっさと国に帰れ
428: 2020/11/23(月) 17:59:58.02
>>426
今は半島チックなデザインが主流だからね
今は半島チックなデザインが主流だからね
444: 2020/11/23(月) 20:50:00.17
>>428
自分はあそこで買ったんだけど、感じも対応も悪くないよ。
ただ、店員だいぶ入れ替わっちゃってかつ繁盛しすぎ?なのか定期点検も空きがないとかで全然みてもらえなくなって、車検の見積もりが高すぎたのでそれを機に切ってしまったな、自分は。
女性の店員がとってもフレンドリーで親切だったんだけど。
残念や、あの人もういないよね??
自分はあそこで買ったんだけど、感じも対応も悪くないよ。
ただ、店員だいぶ入れ替わっちゃってかつ繁盛しすぎ?なのか定期点検も空きがないとかで全然みてもらえなくなって、車検の見積もりが高すぎたのでそれを機に切ってしまったな、自分は。
女性の店員がとってもフレンドリーで親切だったんだけど。
残念や、あの人もういないよね??
425: 2020/11/23(月) 17:54:04.29
5年後のヤマハがタイムスリップして作ったって言われたらうっかり信じるかもしれないデザインではある
427: 2020/11/23(月) 17:57:28.93
>>425
無能なのか天才なのか
すべては欧州での販売台数で決まる
無能なのか天才なのか
すべては欧州での販売台数で決まる
429: 2020/11/23(月) 18:17:40.90
YSPスレで島田さんがいる店の評判最悪なのはアンチが書き込んでるからなのかな?
430: 2020/11/23(月) 18:42:01.86
デザインの話が続いてるけど議論の余地なし、日本車と同じでもう絶望的センス。
日本人自体がデザインのセンスないとは言ってない、バイクと車のここんところのデザインはもう壊滅状態だわ。
話にならんよ。
バイクは特にひどい、、ガキくさいガンダムデザインばっかり。
ナイケンは、ドイツのレッドドット賞取ってるけどあれは例外な。
日本人自体がデザインのセンスないとは言ってない、バイクと車のここんところのデザインはもう壊滅状態だわ。
話にならんよ。
バイクは特にひどい、、ガキくさいガンダムデザインばっかり。
ナイケンは、ドイツのレッドドット賞取ってるけどあれは例外な。
437: 2020/11/23(月) 19:30:34.03
>>430
あんなものモンド賞と一緒だろ
ナイケンはまったく売れていないから黒歴史だろ
あんなものモンド賞と一緒だろ
ナイケンはまったく売れていないから黒歴史だろ
431: 2020/11/23(月) 18:51:48.97
テメエの酷えツラのデザインを棚に上げて・・・まぁ大したもんだ
432: 2020/11/23(月) 19:04:05.93
デザインガー言ってる人たちにしても
「実際にデザインで売れたバイクあんの?」」という質問に対しては
沈黙するしかないんだよねw
所詮その程度の話よ
「実際にデザインで売れたバイクあんの?」」という質問に対しては
沈黙するしかないんだよねw
所詮その程度の話よ
434: 2020/11/23(月) 19:15:29.83
>>432
旧刀軍団「、、、」
旧刀軍団「、、、」
435: 2020/11/23(月) 19:22:22.41
>>434
カタナは懐古趣味のオジサンが文句つけてるだけの印象
それに値段が高すぎなんじゃ?
ガソリンタンクもたった12Lで悪い意味でスズキらしい変態さだよね
カタナは懐古趣味のオジサンが文句つけてるだけの印象
それに値段が高すぎなんじゃ?
ガソリンタンクもたった12Lで悪い意味でスズキらしい変態さだよね
436: 2020/11/23(月) 19:28:28.67
>>435
いや、新型は話にならんが旧型は売れまくったんよ。
80年代というバイク全盛期という時代もあったがデザインが逸脱で国内国外共に凄まじかった。
いや、新型は話にならんが旧型は売れまくったんよ。
80年代というバイク全盛期という時代もあったがデザインが逸脱で国内国外共に凄まじかった。
454: 2020/11/24(火) 03:31:01.73
>>435
俺も新しいカタナのデザインは悪くないと思うけど
値段が高すぎたりタンクが小さかったりするのはむしろスズキらしくないでしょ
従来のスズキファンから受けてない理由はそこもあると思う
俺も新しいカタナのデザインは悪くないと思うけど
値段が高すぎたりタンクが小さかったりするのはむしろスズキらしくないでしょ
従来のスズキファンから受けてない理由はそこもあると思う
453: 2020/11/23(月) 23:44:48.20
>>432
現行のハンターカブ、あれが馬鹿売れしてる理由の少なくとも半分はデザインがウケてるからでは?(クロスカブもあったのにいきなり人気爆発してるし)
あと四輪になるけどジムニーも。
現行のハンターカブ、あれが馬鹿売れしてる理由の少なくとも半分はデザインがウケてるからでは?(クロスカブもあったのにいきなり人気爆発してるし)
あと四輪になるけどジムニーも。
433: 2020/11/23(月) 19:07:08.52
MT-09はむしろガンダムじゃないだろw
例外としてるNIKENこそまんまザクレロなんだが権威つけばOKなタイプ?
最近のデザイン全て気にくわないなら自覚無いだけで懐古趣味なのでは
例外としてるNIKENこそまんまザクレロなんだが権威つけばOKなタイプ?
最近のデザイン全て気にくわないなら自覚無いだけで懐古趣味なのでは
438: 2020/11/23(月) 19:32:11.72
仮にモンド賞だとしてもID:2R5PJH8J0 [4/4]の個人的感想・妄想よりは
遥かにマシという事実
遥かにマシという事実
439: 2020/11/23(月) 19:44:16.60
初期型のときからデザインがーだらけだからな新しい物を受け付けられないジジイばかりだ
ヘッドライトとかメーターくらいならどうとでもできるのにな俺の初期型もう何回変更してるのやら
ヘッドライトとかメーターくらいならどうとでもできるのにな俺の初期型もう何回変更してるのやら
441: 2020/11/23(月) 20:00:53.36
ysp島田さんの話は単純に面白いってのもあるけど、バイクとそのメーカー、ライダーに対して愛があるよ。俺は好き。
店舗の噂ってのは知らんけど。
店舗の噂ってのは知らんけど。
442: 2020/11/23(月) 20:22:43.25
どいつもこいつも似たようなツラよかずっとマシ、カタナなんて興味なけりゃCBSBと区別つかんw
443: 2020/11/23(月) 20:24:56.90
YouTuberが凄かろうが人気だろうがこの人がこうこう言ってたから~みたいな書き込みは嫌い
445: 2020/11/23(月) 20:51:35.14
今見たら、専用のホームページも無くなっちゃったんだな。
ヤマハに怒られたのかな。。
スタッフ紹介とかあったのに。
ヤマハに怒られたのかな。。
スタッフ紹介とかあったのに。
446: 2020/11/23(月) 20:54:57.09
https://ysp-yokohamatotsuka.com/blog/2020/10/07/%e3%aa%e3%b3%e3%bc%e3%ab%e3%84%e7%b9%e6%a4%e4%bf%ae%e7%86%e3%bb%e3%8a%e5%be%e3%a1%e9%a0%e3%84%e3%a6%e3%84%e3%be%e3%99/
やっぱりー、、
3ヶ月待ちとかもう間違いなくやばいだろ。
昔はこんなことなかったのに。
やっぱりー、、
3ヶ月待ちとかもう間違いなくやばいだろ。
昔はこんなことなかったのに。
447: 2020/11/23(月) 20:57:47.65
youtube効果で繁盛しすぎか
448: 2020/11/23(月) 21:00:17.01
せめて5インチくらいの液晶にしてほしかった
449: 2020/11/23(月) 21:39:04.46
バイクが売れるのはいいけどキャパオーバーなんてのは戸塚店だけじゃなく小規模単一店舗の課題だわな。
コロナ禍で小型二輪を中心にバイク売れてるらしいしね。
YSPに限らず他メーカーのディーラーでも整備士一人の店なんて結構あるし、
ただでさえ不足してる二輪整備士なんてすぐ雇えないからなぁ。
コロナ禍で小型二輪を中心にバイク売れてるらしいしね。
YSPに限らず他メーカーのディーラーでも整備士一人の店なんて結構あるし、
ただでさえ不足してる二輪整備士なんてすぐ雇えないからなぁ。
450: 2020/11/23(月) 21:43:58.81
島田とか知らねぇよYouTuberスレで語ってこいや
451: 2020/11/23(月) 22:28:17.58
>>450
論点がズレちゃったからスレ違いになって申し訳ない。
ただ、知りもしない人物を中傷してる御人がいたので俺の知ってる範囲で説明したまで。
論点がズレちゃったからスレ違いになって申し訳ない。
ただ、知りもしない人物を中傷してる御人がいたので俺の知ってる範囲で説明したまで。
452: 2020/11/23(月) 23:26:53.86
YSPも色々あるのね
最寄りのYSPはオーナー?が個性的過ぎて苦手だわ
無理矢理トライアルトリッカーを試乗させて契約書まで作らされたよ
勿論買わなかったけど
最寄りのYSPはオーナー?が個性的過ぎて苦手だわ
無理矢理トライアルトリッカーを試乗させて契約書まで作らされたよ
勿論買わなかったけど
455: 2020/11/24(火) 03:38:19.42
最近のヤマハは造形よりも
カラーのセンスがイマイチな気がする
09の新型もイメージカラーのやつが微妙
黒やSPはそんなに悪くない。むしろカッコいいと思う
カラーのセンスがイマイチな気がする
09の新型もイメージカラーのやつが微妙
黒やSPはそんなに悪くない。むしろカッコいいと思う
456: 2020/11/24(火) 06:32:44.44
>>455 09はファンキーなカラーが似合うよね、諸外国ライダーのいっちゃってる感半端ねぇ、と現行SP乗りが言ってみる
457: 2020/11/24(火) 07:56:36.75
発売前にネットで荒れるバイクは売れる
あると思います
ワイズでピアのフォグキット出るかね
スクリーン付けるとどうなるか興味津々
コミュニケーションプラザに新型置いてある(ユーチューブで紹介動画があった)から
近所で興味がある人は見に行ってみれば
あると思います
ワイズでピアのフォグキット出るかね
スクリーン付けるとどうなるか興味津々
コミュニケーションプラザに新型置いてある(ユーチューブで紹介動画があった)から
近所で興味がある人は見に行ってみれば
458: 2020/11/24(火) 09:24:39.75
>>457
刀はい論破
刀はい論破
461: 2020/11/24(火) 11:10:59.28
>>458
タンク容量が実用性無視だったってのが半分以上占めてそうだけどな
その点これはデザイン以外非の付け所がない
タンク容量が実用性無視だったってのが半分以上占めてそうだけどな
その点これはデザイン以外非の付け所がない
459: 2020/11/24(火) 09:33:19.45
でも荒れてたCBR250RRやZX-25Rは売れてますね
460: 2020/11/24(火) 10:47:01.49
470: 2020/11/24(火) 18:10:06.46
>>460
面白い。
確かに車種スレ見てる層は典型的な顕在需要なんだな。
面白い。
確かに車種スレ見てる層は典型的な顕在需要なんだな。
462: 2020/11/24(火) 13:01:32.44
cp3のSS待望論あるけど、XSRシリーズとしてスーパーベローチェ的なテイストのモデルが出たら個人的に超胸熱。(ニッチ過ぎて出ないだろうけど)
468: 2020/11/24(火) 16:29:27.06
>>462
(絶対少数派だけど)同意。
現代版カフェレーサー、待ってる。
まずは新型XSRに期待。
今は、、スラクストンのTFCが理想だけど、高すぎー
(絶対少数派だけど)同意。
現代版カフェレーサー、待ってる。
まずは新型XSRに期待。
今は、、スラクストンのTFCが理想だけど、高すぎー
463: 2020/11/24(火) 15:15:55.12
結局、初期型が1番好きだわ(笑)
世代間で違うかも知れないね。
自分はオッサンだから、現行や新型の昆虫顔が苦手かな。
世代間で違うかも知れないね。
自分はオッサンだから、現行や新型の昆虫顔が苦手かな。
464: 2020/11/24(火) 15:24:14.46
初期型もバッタに見えるけど。
465: 2020/11/24(火) 15:25:00.25
おっさんでひとくくりにしないで!
現行や新型が好きなおっさんも居るんですよ!
電制モリモリも好きです
現行や新型が好きなおっさんも居るんですよ!
電制モリモリも好きです
466: 2020/11/24(火) 15:26:14.21
初期型だけは勘弁、ありふれた異形ヘッドライトになるくらいなら丸目でいい
467: 2020/11/24(火) 15:33:13.69
早くMT09とTracer9のデザインしたのが誰なのか教えてくれよ
471: 2020/11/24(火) 18:18:57.63
>>467
無能な野党並みにしつこいなw
サクラさくらサクラさくら。。。。。
だから新09は国内で新トレは海外だと言ってるだろ
あとは調べろや
無能な野党並みにしつこいなw
サクラさくらサクラさくら。。。。。
だから新09は国内で新トレは海外だと言ってるだろ
あとは調べろや
474: 2020/11/24(火) 19:03:02.45
>>471
ソース出してから言えや
ソース出してから言えや
476: 2020/11/24(火) 19:29:53.32
>>471
あとは調べろキリッ
ソース出せませんって最初から言えやw
あとは調べろキリッ
ソース出せませんって最初から言えやw
477: 2020/11/24(火) 20:11:32.54
>>476
なぜ自分で調べないんだ?
どれだけ他力本願なんだよw
ヒント 09 デザイン グローバル
あとは自分で調べろよ
なぜ自分で調べないんだ?
どれだけ他力本願なんだよw
ヒント 09 デザイン グローバル
あとは自分で調べろよ
478: 2020/11/24(火) 20:26:13.11
>>477
デザインの出処を主張するならソースだすのはお前の仕事だよ
何様のつもりだ
デザインの出処を主張するならソースだすのはお前の仕事だよ
何様のつもりだ
480: 2020/11/24(火) 20:38:35.69
こうに決まってる!ソースはお前らが勝手に調べろ!ヒントはー
もうねお話にならない
>>478が正しい
>>477は主張と同時にソースを出せ
もうねお話にならない
>>478が正しい
>>477は主張と同時にソースを出せ
497: 2020/11/25(水) 01:39:36.41
>>478
>>>477
>デザインの出処を主張するならソースだすのはお前の仕事だよ
>何様のつもりだ
>>>477
>デザインの出処を主張するならソースだすのはお前の仕事だよ
>何様のつもりだ
469: 2020/11/24(火) 17:00:03.32
俺はXSRのタレハンカフェレーサー待ってる。
多分出ないから自分でカスタムするしかないか。
多分出ないから自分でカスタムするしかないか。
472: 2020/11/24(火) 18:48:54.56
今回のトレーサーは国内開発だよ。
前のマイナーチェンジモデルは海外開発だった。
国内で並行開発だからMT-09と同時発売が可能。
前のマイナーチェンジモデルは海外開発だった。
国内で並行開発だからMT-09と同時発売が可能。
473: 2020/11/24(火) 18:56:24.90
>>472
デザインの話なんだが。。。
デザインの話なんだが。。。
475: 2020/11/24(火) 19:22:28.27
デザインもGKだよ。
テネレ700はヨーロッパ開発だけどデザインはGK
テネレ700はヨーロッパ開発だけどデザインはGK
479: 2020/11/24(火) 20:32:23.76
ソースあるなら出して終わらせて欲しいのう
もうそのやりとりいらんねん
もうそのやりとりいらんねん
481: 2020/11/24(火) 20:44:43.06
新型の実車画像ちょいちょい出てきてるけど真正面ホントカッコいいな
精悍さとかからちょっと外れた無機質感
精悍さとかからちょっと外れた無機質感
482: 2020/11/24(火) 21:41:35.05
ID:g1+Fw5Sj0 [3/3]
このヒトにいくら突っ込んでも無駄なんだよね
テメェの妄想がソースだから出したくても出しようもないw
このヒトにいくら突っ込んでも無駄なんだよね
テメェの妄想がソースだから出したくても出しようもないw
483: 2020/11/24(火) 21:48:20.79
新MT09は少なくとも日本語のページでは
いくら検索したところで細かい情報までは現時点では出ていない
メーカーが出していない
よって万一あり得るとしたら外国語ソースだけどID:g1+Fw5Sj0 [3/3]が言うには
「09 デザイン グローバル」で出てくるらしいw
あのさあコドモでももうちょっとマシな嘘つくぞw
いくら検索したところで細かい情報までは現時点では出ていない
メーカーが出していない
よって万一あり得るとしたら外国語ソースだけどID:g1+Fw5Sj0 [3/3]が言うには
「09 デザイン グローバル」で出てくるらしいw
あのさあコドモでももうちょっとマシな嘘つくぞw
492: 2020/11/24(火) 23:08:13.77
>>483
戯言はいいから早く見つけろよ
言い訳ばかりで見苦しいんだよ
人のことを小ばかにしても何も変わらんよ
戯言はいいから早く見つけろよ
言い訳ばかりで見苦しいんだよ
人のことを小ばかにしても何も変わらんよ
495: 2020/11/24(火) 23:33:08.42
>>492
戯言はいいから早くソース出せよw
言い訳ばかりで見苦しいんだよw
戯言はいいから早くソース出せよw
言い訳ばかりで見苦しいんだよw
501: 2020/11/25(水) 07:35:33.50
>>492
ソースを自分で出さない限りお前はずっと法螺吹き(←意味が分からなければ調べろよw)のまま
誰もお前の言うことなど信じていない
信用に値するソースを出してみろ
ソースを自分で出さない限りお前はずっと法螺吹き(←意味が分からなければ調べろよw)のまま
誰もお前の言うことなど信じていない
信用に値するソースを出してみろ
484: 2020/11/24(火) 21:48:35.38
待つの苦手な性格だからツラい
早く買って乗りたいわ~
早く買って乗りたいわ~
485: 2020/11/24(火) 22:12:58.89
デザインが何処?
何の必要が有ってきいてるの
海外だったら褒めて、国内だったら貶す?
それとも、株でも買うのか
何の必要が有ってきいてるの
海外だったら褒めて、国内だったら貶す?
それとも、株でも買うのか
486: 2020/11/24(火) 22:16:23.32
487: 2020/11/24(火) 22:28:12.84
だっさw
488: 2020/11/24(火) 22:29:11.35
新型はクルーズコントロールは後付け無理かしら?
高速ツーリング多めでSP乗るほど腕は無いし色は無印の黒が良い。
高速ツーリング多めでSP乗るほど腕は無いし色は無印の黒が良い。
489: 2020/11/24(火) 22:39:08.62
MT-25の顔にしたい
490: 2020/11/24(火) 22:43:31.16
(`o´)←MT03(25)
(\o/)←MT07
(\o/)←MT09
(\o/)←MT07
(\o/)←MT09
491: 2020/11/24(火) 22:52:25.33
>>490
弟達のガンダム/トランスフォーマー系ロボ顔で攻めてくると思いきやこのメカフェイスだからたまげた
弟達のガンダム/トランスフォーマー系ロボ顔で攻めてくると思いきやこのメカフェイスだからたまげた
493: 2020/11/24(火) 23:08:45.67
´・ω・`
^q^
'A`
次はこれで頼む
^q^
'A`
次はこれで頼む
494: 2020/11/24(火) 23:12:15.53
シマダサンガーシマダサンガーって自分の意見はねえのかよ笑笑
どんだけカッコ良かろうが
重いやらパワーないやら最新の電制ないやら高けりゃ興味惹かれないし
ライト形状なんかは好みに合わなけりゃ変えりゃあいいだけだ
俺は今回のmt09はまとまっててイイと思うね買いだ
どんだけカッコ良かろうが
重いやらパワーないやら最新の電制ないやら高けりゃ興味惹かれないし
ライト形状なんかは好みに合わなけりゃ変えりゃあいいだけだ
俺は今回のmt09はまとまっててイイと思うね買いだ
496: 2020/11/25(水) 01:21:45.55
バイクにとってデザインがどれだけ重要か、こんな地の果てで泥仕合してるの見て再認識したよ。。。
酷えな。
酷えな。
498: 2020/11/25(水) 02:12:10.30
MTマークが入ったアパレル欲しいください
499: 2020/11/25(水) 03:34:26.06
mtのシンボルマークって最初のmt01からだから、気づけばもう15年続いてるのな。09登場時はmtブランドの心機一転再出発な感じだったのにあのマークだけは残ったのが意外だったし、その後もコロコロ変えなかったのは偉いかも。
500: 2020/11/25(水) 04:39:00.37
当時、初期型MT-09を選んだ理由
2ストの味付けを楽しめるバイク、過去に91年式NSR250SE所持
大型バイクカテゴリーで車体の重量が188㎏、軽さは正義
アクセルを軽くひねるだけでフロントが軽く浮き上がるほどのトルク
デザインは正直、そこまで気に入ってはいなかったが見慣れてくるもの
でも一番の理由は標準価格85万円と安かったからだ!
故の大人気の為、納車半年待ちはきつかった思い出
安くて軽くて速いバイク、好物です、ハイ。
2ストの味付けを楽しめるバイク、過去に91年式NSR250SE所持
大型バイクカテゴリーで車体の重量が188㎏、軽さは正義
アクセルを軽くひねるだけでフロントが軽く浮き上がるほどのトルク
デザインは正直、そこまで気に入ってはいなかったが見慣れてくるもの
でも一番の理由は標準価格85万円と安かったからだ!
故の大人気の為、納車半年待ちはきつかった思い出
安くて軽くて速いバイク、好物です、ハイ。
502: 2020/11/25(水) 07:50:54.50
俺、日本人でヤマハの意匠デザイン担当してるんだけど新型トレーサーデザインしたの俺だよ
新型09担当したのはイッテル・ダッケーネってイタリア人
ソース?そんなもん自分で探せ
新型09担当したのはイッテル・ダッケーネってイタリア人
ソース?そんなもん自分で探せ
503: 2020/11/25(水) 08:14:26.38
504: 2020/11/25(水) 08:15:03.44
もう病気だね
505: 2020/11/25(水) 08:22:32.82
507: 2020/11/25(水) 08:54:06.04
検索してみるとワッチョイ 62fc-cChYは最初は「欧州のデザインかな」とゆう言い方で
断言まではしていなかったんだな
それがいつの間にか断定調にすり替わっている
232 名前:774RR (ワッチョイ 62fc-cChY)[] 投稿日:2020/11/18(水) 22:14:59.75 ID:M/HSfROz0
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
断言まではしていなかったんだな
それがいつの間にか断定調にすり替わっている
232 名前:774RR (ワッチョイ 62fc-cChY)[] 投稿日:2020/11/18(水) 22:14:59.75 ID:M/HSfROz0
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
508: 2020/11/25(水) 12:19:34.47
おうしゅうのでざいんかな🤓
509: 2020/11/25(水) 13:33:16.11
走行中、目に入るメーターがくそなのはホント良くない
525: 2020/11/25(水) 21:36:32.07
>>509
お前の顔面の方がくそゴミだと僕は思うよ!
お前の顔面の方がくそゴミだと僕は思うよ!
528: 2020/11/25(水) 21:48:05.44
>>525
自分の顔面は走行中に目に入らないからセーフ
自分の顔面は走行中に目に入らないからセーフ
510: 2020/11/25(水) 15:05:00.10
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
511: 2020/11/25(水) 15:34:34.39
モチュールやGPを入れてたけど、先週プレミアムを入れたら、ギアが入りやすくなって笑った。
次はスタンダードを入れてみるかな。
次はスタンダードを入れてみるかな。
512: 2020/11/25(水) 17:37:18.53
>>511
モチュールは300V?
モチュールは300V?
526: 2020/11/25(水) 21:42:25.21
>>512
そうです。
余ってた300Vを入れてみたが効果はサッパリ分からん。
そうです。
余ってた300Vを入れてみたが効果はサッパリ分からん。
532: 2020/11/26(木) 00:00:06.24
>>526
そうなんだ
プレミアムはギアの入りで体感する人多いよね
300Vもギアの入り方とか割と評判いいんだけどな
ベースがエルテルだからドライスタートにも強いし
そうなんだ
プレミアムはギアの入りで体感する人多いよね
300Vもギアの入り方とか割と評判いいんだけどな
ベースがエルテルだからドライスタートにも強いし
513: 2020/11/25(水) 18:24:32.01
514: 2020/11/25(水) 18:26:39.73
俺は日本がデザインしたものを貶して欧州デザインをほめているのではなく
優れたデザインのものは欧州デザインが多いんじゃないかと言ってるだけ
なんというか総じて平均値が高いし大外れがないと思う
優れたデザインのものは欧州デザインが多いんじゃないかと言ってるだけ
なんというか総じて平均値が高いし大外れがないと思う
515: 2020/11/25(水) 19:24:11.60
早く日本価格でないかなあ
初期型乗りだかspと無印どちらか悩む
初期型乗りだかspと無印どちらか悩む
516: 2020/11/25(水) 19:27:54.76
トレーサーはGTのみMT-09はSPのみだったりしてな
517: 2020/11/25(水) 19:29:16.62
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方が
いいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方が
いいんじゃないか
518: 2020/11/25(水) 19:52:11.04
クルコンは欲しいけど今のところ予想されてる無印+20万だとさすがに悩む
いいサスとか付いても使い切れる気がしないしなー
いいサスとか付いても使い切れる気がしないしなー
519: 2020/11/25(水) 19:53:27.56
SPいけてるかも。ウインカー戻す時、ホーンを間違って鳴らしてしまう配置も改善されてグッド👍
520: 2020/11/25(水) 19:56:33.72
現行のホーンスイッチの場所そんなに気になる?1日たたずに慣れたけどな
521: 2020/11/25(水) 19:58:27.56
>>520
むしろこっちのが正解
ウインカー操作しやすいわ
むしろこっちのが正解
ウインカー操作しやすいわ
522: 2020/11/25(水) 20:03:47.31
次期mt09は外装カスタムと塗装で化ける
523: 2020/11/25(水) 20:44:07.30
これは現行買っといた方がいいな
524: 2020/11/25(水) 20:45:20.53
そりゃどんなバイクだって化けるだろ
553: 2020/11/26(木) 20:00:46.87
>>776
> >>775
> ソースは~?
>>524
うu浮いてiioooー
> >>775
> ソースは~?
>>524
うu浮いてiioooー
527: 2020/11/25(水) 21:46:18.75
単にデザインが気に食わないならそう言えばいいだけなのに
何故「欧州」だの「日本」だのいう妄想を絡めたんだろうね?
何故「欧州」だの「日本」だのいう妄想を絡めたんだろうね?
533: 2020/11/26(木) 00:52:51.21
>>527
発売から一年後にフロントフェイスを中心に
大がかりなマイナーチェンジが行われるよw
もちろんその時は欧州のデザインチームが手掛けることになる
発売から一年後にフロントフェイスを中心に
大がかりなマイナーチェンジが行われるよw
もちろんその時は欧州のデザインチームが手掛けることになる
535: 2020/11/26(木) 08:13:16.40
>>533
なわけない
妄想乙w
なわけない
妄想乙w
529: 2020/11/25(水) 21:55:46.09
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
530: 2020/11/25(水) 22:01:25.00
いと哀れなり
531: 2020/11/25(水) 22:02:51.78
モチュールは臭いがいいんだよなぁ、好き
ヤマハ車にはヤマルーブしか入れたくないが
ヤマハ車にはヤマルーブしか入れたくないが
534: 2020/11/26(木) 02:58:01.71
そっかバーハンが自転車っぽくて嫌だったから、1年寝かせるか。
536: 2020/11/26(木) 08:19:42.97
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
537: 2020/11/26(木) 08:46:29.13
今度は嘘も言い続ければ本当になる作戦か?w
マジでキムチ臭ぇから祖国に帰れよ
マジでキムチ臭ぇから祖国に帰れよ
538: 2020/11/26(木) 09:33:48.58
https://youtu.be/nRYIBupOUw8
この動画見ると結構初見と印象違ってくるな。タンクカバーから後ろは大胆に幅が絞られてて、マッシブな印象が薄らいでる
過去モデルと比較して、フロントフェンダーからリアシートにかけて流線型になってるのも明るい環境だとわかりやすい
…あのPV失敗だったのでは(ボソ
この動画見ると結構初見と印象違ってくるな。タンクカバーから後ろは大胆に幅が絞られてて、マッシブな印象が薄らいでる
過去モデルと比較して、フロントフェンダーからリアシートにかけて流線型になってるのも明るい環境だとわかりやすい
…あのPV失敗だったのでは(ボソ
542: 2020/11/26(木) 16:04:17.90
>>538
やっぱりクソダサい。あとフロントのブレーキフルード透明なままじゃん。
しっかし、ひでえブサイク顔だな、、泣けてくる
やっぱりクソダサい。あとフロントのブレーキフルード透明なままじゃん。
しっかし、ひでえブサイク顔だな、、泣けてくる
544: 2020/11/26(木) 16:10:31.47
>>542
フルード透明だと何がダメなの?
フルード透明だと何がダメなの?
554: 2020/11/26(木) 20:22:32.25
>>544
戸塚は黒になったっていうとったやん
戸塚は黒になったっていうとったやん
558: 2020/11/26(木) 20:51:17.17
>>554
スモークはリザーバータンクだろ?
フルードってオイルのことやぞ
スモークはリザーバータンクだろ?
フルードってオイルのことやぞ
560: 2020/11/26(木) 21:14:39.72
>>558
相手にするだけ無駄では?
デザインガーくんじゃないの?
相手にするだけ無駄では?
デザインガーくんじゃないの?
543: 2020/11/26(木) 16:08:40.25
>>538
真正面からがスゲー好み、カッコいい
ちょいと斜めると、うーん…
真正面からがスゲー好み、カッコいい
ちょいと斜めると、うーん…
539: 2020/11/26(木) 10:46:47.50
発達障害の相手するだけ時間の無駄だったな
まーじで自分の主張しか見えてない
まーじで自分の主張しか見えてない
540: 2020/11/26(木) 11:12:41.12
ダミーでなくなったインテークかっけえな
541: 2020/11/26(木) 12:22:44.12
主張ってか妄想ね
545: 2020/11/26(木) 16:38:25.98
新型の話題は顔の話ばっかりで、殆ど誰も注目してないけどマフラー凄くない?
馬力やトルクを落とすこと無くEuro5に適合させて、腹下から飛び出さずに纏めてるのが相当凄いことに思えるんだけど、実際どうなんだろうか
個人的に、マフラーのデザインに関しては100点満点中200点だわ
https://yamaha.ee/files/_page_pics_origs/2021_yam_mt09_eu_pgd_360_005_03_preview_GsmZ8Hhz.jpg
馬力やトルクを落とすこと無くEuro5に適合させて、腹下から飛び出さずに纏めてるのが相当凄いことに思えるんだけど、実際どうなんだろうか
個人的に、マフラーのデザインに関しては100点満点中200点だわ
https://yamaha.ee/files/_page_pics_origs/2021_yam_mt09_eu_pgd_360_005_03_preview_GsmZ8Hhz.jpg
567: 2020/11/27(金) 04:19:07.40
>>545
たしかにそうだ。実車早くみたい。
たしかにそうだ。実車早くみたい。
546: 2020/11/26(木) 16:47:25.60
なんか足に当たりそうなとこにレギュレーターっぽいの付いてるな
547: 2020/11/26(木) 16:48:20.73
立ちゴケしてもマフラーの傷気にしなくていいのはいいなw
548: 2020/11/26(木) 17:59:52.51
個人的にはこの09は攻めてる所含めて気に入ってきたんだけど、人それぞれだな
顔だけに着目するか全体で見るかで感想変わる気がする
顔だけに着目するか全体で見るかで感想変わる気がする
549: 2020/11/26(木) 18:47:03.94
タイヤが温まって冬は有利になるかもな
550: 2020/11/26(木) 18:48:16.34
あとは洗車の時養生しなくて済むw
551: 2020/11/26(木) 19:16:10.71
youtubeに実車見に行った方の動画があがってるけど、
フレームに被さるエアダクトがカッコ悪く見える。
07の方はその辺良いまとまりに見えるけどね。
フレームに被さるエアダクトがカッコ悪く見える。
07の方はその辺良いまとまりに見えるけどね。
552: 2020/11/26(木) 19:57:46.63
俺も最初はかなり批判的に見ていたが
冷静になって見てみるとこのデザインは
かなりカッコイイんじゃないかと思えてきたw
ただ海外では売れないだろうな
新型トレーサーの陰に完全に隠れてしまってるな
日本ではそこそこ売れるかもな
冷静になって見てみるとこのデザインは
かなりカッコイイんじゃないかと思えてきたw
ただ海外では売れないだろうな
新型トレーサーの陰に完全に隠れてしまってるな
日本ではそこそこ売れるかもな
555: 2020/11/26(木) 20:26:59.67
フルードタンクの事か?
無印クリアでSPスモークとかじゃなかっか?
無印クリアでSPスモークとかじゃなかっか?
556: 2020/11/26(木) 20:27:21.84
黒はSPの方では
557: 2020/11/26(木) 20:50:38.41
マフラーの集合部が車体の下だったらよかったかな
559: 2020/11/26(木) 21:06:04.74
フルードは有色透明じゃないのか
561: 2020/11/26(木) 21:21:04.88
欧州のなwww
562: 2020/11/26(木) 21:39:53.62
欧州オジサンの妄言まとめ すべてソースはありまへんw
なお《》は補足
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
今からでも遅くは無いので発売前に
前代未聞のフルモデルチェンジをした方がいいんじゃないかな
0907は酷評のオンパレードでヤマハの
デザイナーと同じくやはり日本国民は
世界とずれているようだ。
やっぱり海外主導のプロダクトはセンスがいいね。
トリッキーなデザイン(カッコよければいいのだが)にばかりしたがるのは
日本のデザイナーの欠点だね
日本のメーカーが没落していった理由がわかるね
頑なに目の前の現実を見ようとしない(見たくない)
09が日本 トレサが欧州
ちなみにmaxシリーズもnとxが海外でtmaxが日本w
さらに言うと現行09は欧州で新型が日本だからねw
日本のデザイナーは完全にクラッシャーだよ
《日本のメーカーは》先進国市場でシェアが下がってますし
今こそデザインの力が重要でバイクは見た目が8割ですよ
デザインの力で大韓国が躍進したことをお忘れなく。
《大韓国のメーカーは》ホンダですけど知らないの?
なお《》は補足
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
今からでも遅くは無いので発売前に
前代未聞のフルモデルチェンジをした方がいいんじゃないかな
0907は酷評のオンパレードでヤマハの
デザイナーと同じくやはり日本国民は
世界とずれているようだ。
やっぱり海外主導のプロダクトはセンスがいいね。
トリッキーなデザイン(カッコよければいいのだが)にばかりしたがるのは
日本のデザイナーの欠点だね
日本のメーカーが没落していった理由がわかるね
頑なに目の前の現実を見ようとしない(見たくない)
09が日本 トレサが欧州
ちなみにmaxシリーズもnとxが海外でtmaxが日本w
さらに言うと現行09は欧州で新型が日本だからねw
日本のデザイナーは完全にクラッシャーだよ
《日本のメーカーは》先進国市場でシェアが下がってますし
今こそデザインの力が重要でバイクは見た目が8割ですよ
デザインの力で大韓国が躍進したことをお忘れなく。
《大韓国のメーカーは》ホンダですけど知らないの?
563: 2020/11/26(木) 22:19:27.29
人がなんと言おうと早く乗りたいんだぜ
564: 2020/11/26(木) 22:23:02.70
まさに楽園を走り回るにふさわしいんだぜ
565: 2020/11/27(金) 00:32:06.00
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
566: 2020/11/27(金) 01:38:24.22
デザインの是非は置いておいて、ヤマハの本気度は伝わるよねこのモデル。
試乗が始まったら評価かなり良くなるんじゃないかな。
試乗が始まったら評価かなり良くなるんじゃないかな。
568: 2020/11/27(金) 04:24:26.57
新しい方のR25みたいなもんで実車みたらよく感じるんじゃね
569: 2020/11/27(金) 08:02:57.88
他人の意見がどうこうだの、欧州での売上だの、関係ない。
自分が気に入るかどうか、買うかどうか。ただそれだけやん。
自分が気に入るかどうか、買うかどうか。ただそれだけやん。
570: 2020/11/27(金) 08:08:45.09
>>569
それはそのとおりなんだけどインスタやyoutubeのコメント欄で
外人様が酷評してる!ってだけでホルホルしちゃう欧州オジサンみたいな人種も多いんよ
それはそのとおりなんだけどインスタやyoutubeのコメント欄で
外人様が酷評してる!ってだけでホルホルしちゃう欧州オジサンみたいな人種も多いんよ
571: 2020/11/27(金) 08:13:20.33
>>569
激しく同意(久しぶりに使う
激しく同意(久しぶりに使う
572: 2020/11/27(金) 08:33:24.13
AVのジャケ写見て借りても動いたとこ見ると失敗したと思うときがあるし、その逆もある
実車見てどう思うかだ
実車見てどう思うかだ
573: 2020/11/27(金) 10:21:04.07
pvと画像だけ見たときは何これって思ったけど、実写動画を見たら印象がガラリと変わった。
トレーサーのデザインは総合的に良いけど飽きるのも早そうな印象が出始めている。
トレーサーのデザインは総合的に良いけど飽きるのも早そうな印象が出始めている。
574: 2020/11/27(金) 11:11:34.10
AVのジャケ写見て借りても動いたとこ見ると失敗したと思うときがあるし、その逆もある
実車見てどう思うかだ
実車見てどう思うかだ
575: 2020/11/27(金) 12:19:55.49
飽きる飽きないはその人次第だからなぁ、俺のMT09はスクリーンだのキャリア、ナックルガードの取り付けでトレーサー化してしまってるが
576: 2020/11/27(金) 18:52:21.11
無印トレイサーでないなら
こっち買うかも
こっち買うかも
577: 2020/11/27(金) 18:57:18.27
GTが高額だからMT-09にするの?
578: 2020/11/27(金) 19:16:55.34
現行モデル120万弱が150万弱で変な電子サスついてるからね
579: 2020/11/27(金) 19:21:57.68
電制サス良いじゃん
高いから手が出ないけど
高いから手が出ないけど
580: 2020/11/27(金) 21:32:29.78
オーリンズなら、って人もいるだろうしね
581: 2020/11/27(金) 21:39:52.00
電サスってヘタったら交換?
582: 2020/11/27(金) 22:30:48.75
電サス壊れるとそこらの店じゃ直せなくてしかもクソ高いらしいじゃん
583: 2020/11/27(金) 23:10:27.15
オーリンズがあまりにも固いので尻痛の原因に一役買ってる気がする
584: 2020/11/27(金) 23:31:01.73
電サスて壊れたりバッテリー切れたらどうなる?ただのサスに戻るだけ?
588: 2020/11/28(土) 09:36:32.32
>>584
電サス特有の機構は減衰力を自動で調整するところだけどそれが壊れたなら調整ができないだけでただのサスになるだけ
手動の減衰力調整サスが最低限の走行すらできないような極端な強さにできないように電サスでも固定されたとしても走行できないほどにはならない・・・はず
電サス特有の機構は減衰力を自動で調整するところだけどそれが壊れたなら調整ができないだけでただのサスになるだけ
手動の減衰力調整サスが最低限の走行すらできないような極端な強さにできないように電サスでも固定されたとしても走行できないほどにはならない・・・はず
585: 2020/11/28(土) 00:18:46.18
ヤマハくん……XSRより09のエンジンでVMAXなんて……どうかな?
586: 2020/11/28(土) 02:29:00.70
900じゃMAXにならんかなぁ。
俺はcp2でトリッカー作って欲しい。
俺はcp2でトリッカー作って欲しい。
589: 2020/11/28(土) 12:10:10.45
ここで何を言ったところで現行型程の世界的な成功はないだろうね
マイナーチェンジでフロントフェイスを現行型の正常進化させた
みたいなデザインにして大成功を収めるだろうけどね
もちろんその時は欧州のデザインチームが手掛けるけどねw
マイナーチェンジでフロントフェイスを現行型の正常進化させた
みたいなデザインにして大成功を収めるだろうけどね
もちろんその時は欧州のデザインチームが手掛けるけどねw
593: 2020/11/28(土) 12:57:04.09
>>592
ブーメランは自民も酷いからどっちもどっち、それどころか与党が売国しまくりやん。
>>589
デザインは悪くないが色の配色と選択肢の少なさで不評が多くなってる。
欧州のデザインが洗練されているのは理解できるが言い換えれば保守的で同じような顔立ちばかり。
二眼ツリ目でばかりで面白みも無い。
そういう意味で新しい顔と見れば面白みはあるし評価できる。
カスタムパーツがサードから多く出ると思うから、それで自分好みに変えていくスタイルになると思うよ。
ブーメランは自民も酷いからどっちもどっち、それどころか与党が売国しまくりやん。
>>589
デザインは悪くないが色の配色と選択肢の少なさで不評が多くなってる。
欧州のデザインが洗練されているのは理解できるが言い換えれば保守的で同じような顔立ちばかり。
二眼ツリ目でばかりで面白みも無い。
そういう意味で新しい顔と見れば面白みはあるし評価できる。
カスタムパーツがサードから多く出ると思うから、それで自分好みに変えていくスタイルになると思うよ。
596: 2020/11/28(土) 14:43:21.52
>>593
面白味のない保守的なデザインの方が難しいけどね
日本のデザイナーはピカソになりたがる奴ばかりでw
面白味のない保守的なデザインの方が難しいけどね
日本のデザイナーはピカソになりたがる奴ばかりでw
598: 2020/11/28(土) 15:01:43.48
>>596
妄想オツw
妄想オツw
602: 2020/11/28(土) 16:46:59.11
>>596
コンセプトは素晴らしいのに市販化されると萎える傾向が日本車に多い。
ピカソのキュビズムは考え抜かれたアートとデザインにも通じる領域やぞ。
>>599
安価間違えてない?
ラクなんとかって何。
コンセプトは素晴らしいのに市販化されると萎える傾向が日本車に多い。
ピカソのキュビズムは考え抜かれたアートとデザインにも通じる領域やぞ。
>>599
安価間違えてない?
ラクなんとかって何。
604: 2020/11/28(土) 17:50:21.63
>>602
日本のデザイナーの弱点は意味のないラインを
やたらと入れたがること(レクサス車)
だから細部では凝ったデザインでも全体として
まとまりのない印象の薄いものになりがちだ(カタマリ感がない)
つまりデザインに自信がないからドンドン足していく方向だけど
欧州は余計なラインを省いていくデザインでラインの一本一本に
説得力がある
日本のデザイナーの弱点は意味のないラインを
やたらと入れたがること(レクサス車)
だから細部では凝ったデザインでも全体として
まとまりのない印象の薄いものになりがちだ(カタマリ感がない)
つまりデザインに自信がないからドンドン足していく方向だけど
欧州は余計なラインを省いていくデザインでラインの一本一本に
説得力がある
605: 2020/11/28(土) 18:10:00.42
>>604
まあ昔からその傾向はずっと言われてるし、確かにそうだったんだろうと思う。
けど最近は一概にそうとも言い切れない気もしたり。。。
マツダは一貫性を持って頑張ってると思うし、対してBMWの新しいキドニーグリルはやり過ぎだもんな。。。
まあ昔からその傾向はずっと言われてるし、確かにそうだったんだろうと思う。
けど最近は一概にそうとも言い切れない気もしたり。。。
マツダは一貫性を持って頑張ってると思うし、対してBMWの新しいキドニーグリルはやり過ぎだもんな。。。
606: 2020/11/28(土) 18:14:51.84
>>605
BMWの新しいキドニーグリルはやり過ぎだもんな。。。
大韓国人デザイナーの影響では?
BMWの新しいキドニーグリルはやり過ぎだもんな。。。
大韓国人デザイナーの影響では?
608: 2020/11/28(土) 18:25:17.91
609: 2020/11/28(土) 18:29:41.61
>>604
妄想おつw
>>605
欧州オジサンによるとホンダも大韓国のメーカーらしいから
むしろ褒めてるんじゃw
妄想おつw
>>605
欧州オジサンによるとホンダも大韓国のメーカーらしいから
むしろ褒めてるんじゃw
607: 2020/11/28(土) 18:16:39.76
>>604
xsrシリーズは無駄のない洗練されたデザインだし世界的に評価されてる。
国単位でデザイナーを括るのは違うと思うが。
xsrシリーズは無駄のない洗練されたデザインだし世界的に評価されてる。
国単位でデザイナーを括るのは違うと思うが。
611: 2020/11/28(土) 18:42:21.90
>>607
当然だろ!!!
欧州のデザインチームが手掛けたんだからね
当然だろ!!!
欧州のデザインチームが手掛けたんだからね
612: 2020/11/28(土) 18:49:47.65
>>611
xsrは日本のgkダイナミックスだが、、、。
ちなみに韓国のデザインを称賛しているようだが元々はBMWやらアウディのデザイナーをヒュンダイやキア辺りがハンティングしてるからやで。
xsrは日本のgkダイナミックスだが、、、。
ちなみに韓国のデザインを称賛しているようだが元々はBMWやらアウディのデザイナーをヒュンダイやキア辺りがハンティングしてるからやで。
618: 2020/11/28(土) 18:56:44.44
>>613
当然だろw
大韓国なんだからw
>>616
当然だろw
大韓国なんだからw
当然だろw
大韓国なんだからw
>>616
当然だろw
大韓国なんだからw
613: 2020/11/28(土) 18:50:11.62
>>607
欧州ヤマハのスタッフはうんざりしているよ
日本発のデザインにねw
tmaxだけに飽き足らずmtシリーズの息の根も止めたんだからね
もううんざりなんだよ
欧州ヤマハのスタッフはうんざりしているよ
日本発のデザインにねw
tmaxだけに飽き足らずmtシリーズの息の根も止めたんだからね
もううんざりなんだよ
617: 2020/11/28(土) 18:55:57.72
>>607
当然だろwww
大韓国のデザインチームが手掛けたんだからねw
当然だろwww
大韓国のデザインチームが手掛けたんだからねw
599: 2020/11/28(土) 15:57:57.39
>>593
いい加減気に入らないバイクに粘着して何がしたいのか目的教えてくれない?
ラクッヘペでコピペしてまで"自分の"気に入らないデザインのバイク車種スレで粘着荒らしする事か?
いい加減気に入らないバイクに粘着して何がしたいのか目的教えてくれない?
ラクッヘペでコピペしてまで"自分の"気に入らないデザインのバイク車種スレで粘着荒らしする事か?
595: 2020/11/28(土) 13:12:25.52
>>589
妄想オツw
妄想オツw
601: 2020/11/28(土) 16:43:43.41
>>589
> もちろんその時は欧州のデザインチームが手掛けるけどねw
今までの発言が妄想ソースって認めちゃったww
> もちろんその時は欧州のデザインチームが手掛けるけどねw
今までの発言が妄想ソースって認めちゃったww
590: 2020/11/28(土) 12:14:11.57
いいからヒョースン買って祖国に貢献してやりなよ
591: 2020/11/28(土) 12:32:22.11
海外の評価が分かれてるってことは売れそうだけどな
592: 2020/11/28(土) 12:38:19.81
ここで何を言ったところでとか物凄いブーメラン放ってて立憲かとおもった
594: 2020/11/28(土) 12:57:36.36
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
600: 2020/11/28(土) 16:42:53.34
荒らしかアスペかその両方でしょ ほっとこう
603: 2020/11/28(土) 17:38:17.93
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
610: 2020/11/28(土) 18:34:10.51
さすがに釣りなんやろうけどこんな過疎スレで欧州だの大韓国だの
意味不明の釣りを続けるところに闇の深さを感じさせるわなw
意味不明の釣りを続けるところに闇の深さを感じさせるわなw
614: 2020/11/28(土) 18:53:34.42
もういいよ構ってあげなくて
どうせすぐに寂しくなってコピペ爆撃しかしなくなる
どうせすぐに寂しくなってコピペ爆撃しかしなくなる
615: 2020/11/28(土) 18:54:47.97
みんなごめん、604にまともに返したオレがバカだった。
以降はスルーで。
以降はスルーで。
619: 2020/11/28(土) 19:03:05.69
608にも返事してくれよ欧州君w
620: 2020/11/28(土) 19:41:20.82
>>619
大韓 国(ダイカン コク)だよ
大韓 国(ダイカン コク)だよ
621: 2020/11/28(土) 19:53:52.39
>>620
30分以上かけた渾身のレスがそれかよ
悪いこと言わないからもう黙っとけ
こんなツマンネーやつに構いすぎたわ反省反省
30分以上かけた渾身のレスがそれかよ
悪いこと言わないからもう黙っとけ
こんなツマンネーやつに構いすぎたわ反省反省
624: 2020/11/28(土) 20:30:40.22
>>621
>>622
デザインで欧州には勝てないよ
ただ最近は韓国に押され気味だけどねw
>>622
デザインで欧州には勝てないよ
ただ最近は韓国に押され気味だけどねw
640: 2020/11/29(日) 09:09:21.51
>>637
620 名前:774RR (ワッチョイ 9ffc-FP8+)[] 投稿日:2020/11/28(土) 19:41:20.82 ID:NPMqkzaw0 [8/9]
>>619
大韓 国(ダイカン コク)だよ
620 名前:774RR (ワッチョイ 9ffc-FP8+)[] 投稿日:2020/11/28(土) 19:41:20.82 ID:NPMqkzaw0 [8/9]
>>619
大韓 国(ダイカン コク)だよ
622: 2020/11/28(土) 19:55:14.40
早くソース出せや欧州かぶれが
623: 2020/11/28(土) 20:23:20.56
ソースなら冷蔵庫の二段目にあるよ!
625: 2020/11/28(土) 20:32:21.91
日本語不自由過ぎて草も生えない
626: 2020/11/28(土) 20:38:33.74
で
お前ら買う気あるのかよ?w
お前ら買わなきゃモデルが消滅だぞ
お前ら買う気あるのかよ?w
お前ら買わなきゃモデルが消滅だぞ
627: 2020/11/28(土) 20:42:45.21
今の流れだと欲しかった気持ちも萎えるわな…
628: 2020/11/28(土) 20:51:10.48
全然萎えないけど
お世話になってる店には今乗ってるの下取り出して買うわって伝えてるし
お世話になってる店には今乗ってるの下取り出して買うわって伝えてるし
630: 2020/11/28(土) 21:51:45.83
妄想レスがバレた途端に照れ隠しなのかヤケクソなレスの連発
ダサすぎ
ダサすぎ
631: 2020/11/28(土) 23:07:50.52
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
632: 2020/11/28(土) 23:57:06.06
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
633: 2020/11/29(日) 01:33:32.36
顔真っ赤にしてクソコピペ貼ってるんか?
キモw
キモw
634: 2020/11/29(日) 02:31:41.96
初代ニンジャってカウルレス定番だけど、トレーサーありきの09って考えたらカッコよく見えてきたわ。
知ったこっちゃないんだろうけど。
知ったこっちゃないんだろうけど。
635: 2020/11/29(日) 02:48:56.99
>>634
なんか全体的にバランスが悪いと言うかずんぐりむっくりと言うか。。。
09より07の方が全体のバランスがいいんだよなあ
フロントフェイスが09より低いからかな?
もしかしたらオプションのフロントカウルを装着した時が
このバイクの完成形なのかもしれないねw
なんか全体的にバランスが悪いと言うかずんぐりむっくりと言うか。。。
09より07の方が全体のバランスがいいんだよなあ
フロントフェイスが09より低いからかな?
もしかしたらオプションのフロントカウルを装着した時が
このバイクの完成形なのかもしれないねw
636: 2020/11/29(日) 07:01:26.15
新型はライトユニット下部になんかあるのはドライブレコーダー?
641: 2020/11/29(日) 09:14:48.40
>>636
前から見るとレンズに見えるが斜めから見ればボルトだと分かる
前から見るとレンズに見えるが斜めから見ればボルトだと分かる
646: 2020/11/29(日) 21:02:23.52
>>636
自分も一瞬カメラ?思ったが
ライト上に付いてるスクリーン用のナベボルト(×4のシルバーの)の黒だと思う
新型はバックステップの交換が楽そうw
自分も一瞬カメラ?思ったが
ライト上に付いてるスクリーン用のナベボルト(×4のシルバーの)の黒だと思う
新型はバックステップの交換が楽そうw
637: 2020/11/29(日) 07:44:07.23
欧州のメディアって具体的に言って何という雑誌の何月号?
638: 2020/11/29(日) 08:20:45.35
まさにw
欧州大韓国おじさんもっとがんばれよw
630 名前:774RR (ワッチョイ d7f3-aikF)[sage] 投稿日:2020/11/28(土) 21:51:45.83 ID:tBsG28VU0
妄想レスがバレた途端に照れ隠しなのかヤケクソなレスの連発
ダサすぎ
欧州大韓国おじさんもっとがんばれよw
630 名前:774RR (ワッチョイ d7f3-aikF)[sage] 投稿日:2020/11/28(土) 21:51:45.83 ID:tBsG28VU0
妄想レスがバレた途端に照れ隠しなのかヤケクソなレスの連発
ダサすぎ
639: 2020/11/29(日) 08:36:09.42
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
642: 2020/11/29(日) 17:44:57.48
また大ヒットか…ヤマハもやるなあこのご時世に
643: 2020/11/29(日) 17:57:38.57
レブル1100は早速予約入ってけどこの新型バイクは予約入ってんの?
645: 2020/11/29(日) 18:52:03.33
>>643
大韓 国(ダイカン コク)では予約爆入れ
大韓 国(ダイカン コク)では予約爆入れ
644: 2020/11/29(日) 18:12:43.87
海外では。国内まだやで。
647: 2020/11/29(日) 21:18:00.38
今日は京都の美山周辺を走ってきたけど、寒さのせいかバイクの数はだいぶ減った感じ。でも新旧のMT09とは結構すれ違ったのが印象的で、
盆栽化せずによく走るオーナーに人気があるのかも?って思った。
盆栽化せずによく走るオーナーに人気があるのかも?って思った。
648: 2020/11/29(日) 22:07:13.92
https://youtu.be/G0F9mdUeh60
結構じっくり撮ってる動画あがってきた
結構じっくり撮ってる動画あがってきた
651: 2020/11/29(日) 22:27:17.11
>>648
>>649
完全にやっちまったなーて顔に書いてあるw
バイクより店員の方がカッコイイじゃないかw
>>649
完全にやっちまったなーて顔に書いてあるw
バイクより店員の方がカッコイイじゃないかw
661: 2020/11/30(月) 08:09:44.98
>>651
妄想乙w
妄想乙w
666: 2020/11/30(月) 20:05:49.55
>>651
センスねえな。刮目すべきはきれいすぎる作業場だろ
ショールームかと思ったわ
センスねえな。刮目すべきはきれいすぎる作業場だろ
ショールームかと思ったわ
662: 2020/11/30(月) 08:12:30.50
この妄想は意外にがんばったほうだww
この調子でよろw
651 名前:774RR (ワッチョイ 9ffc-FP8+)[] 投稿日:2020/11/29(日) 22:27:17.11 ID:Ntb08wg10 [2/2]
>>648
>>649
完全にやっちまったなーて顔に書いてあるw
バイクより店員の方がカッコイイじゃないかw
この調子でよろw
651 名前:774RR (ワッチョイ 9ffc-FP8+)[] 投稿日:2020/11/29(日) 22:27:17.11 ID:Ntb08wg10 [2/2]
>>648
>>649
完全にやっちまったなーて顔に書いてあるw
バイクより店員の方がカッコイイじゃないかw
649: 2020/11/29(日) 22:15:19.24
664: 2020/11/30(月) 11:15:49.42
>>649
ライトつけるとまだマシ。4つのネジのところはスクリーンつけたら気にならなくなるのかな。
マフラーの溶接が汚い、旧モデルは目立たない位置にあったんだけど。
ここもコストカットの問題だな。
結論、tracer9はカッコいい。
ライトつけるとまだマシ。4つのネジのところはスクリーンつけたら気にならなくなるのかな。
マフラーの溶接が汚い、旧モデルは目立たない位置にあったんだけど。
ここもコストカットの問題だな。
結論、tracer9はカッコいい。
679: 2020/12/03(木) 19:50:08.54
>>649
冒頭のBGM聞くと「バイクは、やっぱり、ワイエスピ~」って脳内で自動再生される。w
冒頭のBGM聞くと「バイクは、やっぱり、ワイエスピ~」って脳内で自動再生される。w
683: 2020/12/03(木) 21:39:13.16
>>679
Y浜T塚のS田氏は実際なかなか大した人物だと思うよ
このスレじゃ名前出ただけで何故かキレてる奴いたけどw
Y浜T塚のS田氏は実際なかなか大した人物だと思うよ
このスレじゃ名前出ただけで何故かキレてる奴いたけどw
684: 2020/12/03(木) 21:51:46.24
>>683
特定個人の話をしたいなら、スレ建ててそこでやれば良いじゃんよ
特定個人の話をしたいなら、スレ建ててそこでやれば良いじゃんよ
685: 2020/12/03(木) 22:57:09.44
>>683 中古バイク屋の白基地の人より俺は信じられる
686: 2020/12/03(木) 23:22:29.12
>>683
初めて動画見たけど、意見そのものは凡庸だが、喋り方がうまいなと思った。
それでだまされてる人多数だろうな
初めて動画見たけど、意見そのものは凡庸だが、喋り方がうまいなと思った。
それでだまされてる人多数だろうな
650: 2020/11/29(日) 22:19:36.78
シュッとしてカッコいいよな
音もいいわ
音もいいわ
652: 2020/11/29(日) 22:37:00.13
音はあまり変わらないな
フレームが意外に存在感ある
フレームが意外に存在感ある
653: 2020/11/29(日) 22:38:36.89
サウンドがなんかアグレッシブになった気がする
タンクのラインはグレーカラーが際だってていいね
タンクのラインはグレーカラーが際だってていいね
654: 2020/11/29(日) 23:05:39.52
もう、日本より先に海外で発表&発売が当たり前になってきたなぁ。
前のmt-09もそうだったし、もう日本はおまけで売ってあげてる市場になってるんだねぇ。
前のmt-09もそうだったし、もう日本はおまけで売ってあげてる市場になってるんだねぇ。
655: 2020/11/29(日) 23:11:12.58
今頃気がついたのか…何十年前の話だよ…
656: 2020/11/29(日) 23:15:07.29
ヤマハは二輪の90パーが海外だぞ。国内はたったの10パー…。これでも良くなった方だが。
657: 2020/11/29(日) 23:37:18.72
見慣れたせいかカッコよく思えてきた
658: 2020/11/30(月) 06:56:02.73
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
659: 2020/11/30(月) 07:32:55.96
壊れたレコードの様だ
660: 2020/11/30(月) 07:48:14.52
>>659
それをやめなさいと言っているのに
それをやめなさいと言っているのに
663: 2020/11/30(月) 08:32:42.65
昨日2021のSPが注文可能になったら連絡くれって店に伝えてきた
純正アクセサリーとかも早く発表して欲しいな
純正アクセサリーとかも早く発表して欲しいな
665: 2020/11/30(月) 19:02:57.99
GTしか売る気ないみたいだけどな
667: 2020/11/30(月) 22:30:00.08
トレーサーは一気に価格引き上げるみたいだけど売れるかねえ
リッターオーバーがライバルになってくるけど…
リッターオーバーがライバルになってくるけど…
668: 2020/12/01(火) 00:37:20.19
>>667
電子制御サスが+されてるからねぇ・・・。
それにしても朱色が個人的には受付ねぇダサい。
電子制御サスが+されてるからねぇ・・・。
それにしても朱色が個人的には受付ねぇダサい。
669: 2020/12/01(火) 09:31:08.96
>>668
朱色も安っぽい感じがするがGTカラーも個人的に受け付けない、、、。
グレーが一番かっこいい。
朱色も安っぽい感じがするがGTカラーも個人的に受け付けない、、、。
グレーが一番かっこいい。
670: 2020/12/01(火) 09:50:31.08
グレーのシルバータンクカッコよすぎる
671: 2020/12/02(水) 11:47:49.44
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
672: 2020/12/02(水) 13:19:02.06
わしのバイクは電子制御サスあるけど、カチカチ、ぐるぐる回すのをモーターがやってくれるだけだぞ。
停車直前とかにウィーンって巻かれたり緩めたりするからギクシャクして停まりづらい。
コーナリング中も時々何やらウィンウィーンって勝手にやってる。
完全に停車すると何か車高が低いらしい。
全く実感ないが
停車直前とかにウィーンって巻かれたり緩めたりするからギクシャクして停まりづらい。
コーナリング中も時々何やらウィンウィーンって勝手にやってる。
完全に停車すると何か車高が低いらしい。
全く実感ないが
676: 2020/12/02(水) 19:20:56.86
>>672
トリーサーにつくKYBのはソレノイドでおそらくオイルの流量を変えて減衰力の調整するだけだから車高は変わらんのじゃね?
トリーサーにつくKYBのはソレノイドでおそらくオイルの流量を変えて減衰力の調整するだけだから車高は変わらんのじゃね?
673: 2020/12/02(水) 13:31:30.08
電子制御サスってオイル交換とかオーバーホールとか頼むと普通の倒立フォークよりやっぱ工賃割増しになんの?
674: 2020/12/02(水) 16:30:30.27
もちろん割り増し
675: 2020/12/02(水) 18:49:12.77
電子制御サスのおかげで酷道林道余裕で走破
677: 2020/12/02(水) 22:57:57.72
692: 2020/12/04(金) 05:35:27.67
>>677
これ何で日の目を見なかったの?
これ何で日の目を見なかったの?
678: 2020/12/03(木) 09:26:22.35
オーバーのセパハン( ゚д゚)ホスィ…
680: 2020/12/03(木) 20:33:51.03
しかし、新型は無印よりトレーサーのがシート低いの以外。
カウル付きが欲しかったけどシート高がネックになってトレーサー見送ってた層がトレーサーに流れそう。
カウル付きが欲しかったけどシート高がネックになってトレーサー見送ってた層がトレーサーに流れそう。
681: 2020/12/03(木) 20:41:49.21
GTのみ販売で150マンでもか?
693: 2020/12/04(金) 06:19:28.53
>>681
>>681
>>681
694: 2020/12/04(金) 06:20:54.28
>>681
ローン組むなら大差無いし、現金一括出来る層ならやっぱり大した問題じゃ無い気がする。
ローン組むなら大差無いし、現金一括出来る層ならやっぱり大した問題じゃ無い気がする。
682: 2020/12/03(木) 21:30:18.60
150なら迷わず買う
687: 2020/12/03(木) 23:37:11.69
少なくとも何もだましてはいないと思ふが・・・
有名になるとうんこみたいなアンチが付くってのはやっぱあるんだろうね
有名になるとうんこみたいなアンチが付くってのはやっぱあるんだろうね
688: 2020/12/03(木) 23:54:54.60
二代目の大成功を台無しにする日本のデザイナーw
もう一回二代目をデザインした欧州チームに頼んだらどうか
こんなデザインじゃ。。。。
もう一回二代目をデザインした欧州チームに頼んだらどうか
こんなデザインじゃ。。。。
689: 2020/12/03(木) 23:58:54.80
>>688
ポイズン
ポイズン
691: 2020/12/04(金) 01:34:55.60
島田氏は店長だぞ
699: 2020/12/04(金) 18:23:31.65
>>691
店長じゃなくて代表・広報担当で、ほぼ裏方に徹してる
なのでお店にはほとんどいない模様。
店長じゃなくて代表・広報担当で、ほぼ裏方に徹してる
なのでお店にはほとんどいない模様。
695: 2020/12/04(金) 07:40:58.83
昔、FZ1フェイザー新車で買ったとき
半分頭金50万で残金3年ローンでかったが苦しくなかったぞ。
フルローンは知らんが。
半分頭金50万で残金3年ローンでかったが苦しくなかったぞ。
フルローンは知らんが。
696: 2020/12/04(金) 07:44:40.27
安い割には良い製品が適正価格になるわけだNinja1000SXとも競合するなぁ
697: 2020/12/04(金) 08:11:49.87
苦しい苦しくないは使える金額次第だろ
698: 2020/12/04(金) 08:42:43.28
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
700: 2020/12/04(金) 18:53:55.25
ローン組んでまで買うくらいならマイナーチェンジ待ちながら金貯めるか
現金で買える範囲のバイク買ったほうがいい
現金で買える範囲のバイク買ったほうがいい
701: 2020/12/04(金) 19:02:23.02
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
これ思い出した
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
これ思い出した
702: 2020/12/04(金) 19:48:27.02
お前が金ないくせにローンでバイク買ったのはいいが、コロナ不況で収入激減してバイクを半額以下で手放してローンの残積に苦しむのでした。
めでたしめでたし。
めでたしめでたし。
703: 2020/12/04(金) 19:57:25.14
トレーサーにしてもMT-09にしても全然乗ってないやつが中古に流れてることあるよな
704: 2020/12/04(金) 20:02:31.55
年明けから一気に景気悪化するやろな。
内部留保を吐き出させるか株取引を重税化しないとコロナ前の経済圏はもう戻らんよ。
内部留保を吐き出させるか株取引を重税化しないとコロナ前の経済圏はもう戻らんよ。
706: 2020/12/04(金) 21:29:24.64
>>704
馬鹿なの?
馬鹿なの?
709: 2020/12/05(土) 00:02:34.68
>>706
実体経済を見ればいいと思うよ。
実体経済を見ればいいと思うよ。
710: 2020/12/05(土) 07:21:00.18
>>709
ここを日本情勢を語るスレと間違えていませんか?
つーか09のアクセサリーも早く発表してくれ
ここを日本情勢を語るスレと間違えていませんか?
つーか09のアクセサリーも早く発表してくれ
711: 2020/12/05(土) 08:00:38.03
>>709
どうやったら「内部留保を吐き出させるか株取引を重税化」したら
「コロナ前の経済圏」が戻るの?
そもそも経済【圏】てなに?
どうやったら「内部留保を吐き出させるか株取引を重税化」したら
「コロナ前の経済圏」が戻るの?
そもそも経済【圏】てなに?
712: 2020/12/05(土) 08:50:47.22
>>711
コロナ後だった、すまん。
少し自重する。
コロナ後だった、すまん。
少し自重する。
782: 2020/12/08(火) 11:48:23.50
>>780
お前がな
お前がな
783: 2020/12/08(火) 14:23:23.93
>>780
また無能出たw
また無能出たw
787: 2020/12/09(水) 14:08:41.29
>>783
あ?なんだそれ
お前平日昼間からわっちょいで、仕事しろよ無職w
あ?なんだそれ
お前平日昼間からわっちょいで、仕事しろよ無職w
788: 2020/12/09(水) 16:07:39.15
>>787
平日休みの人もいるし時節柄リモートの人も多い現状でそのレスは頭悪すぎだなw
平日休みの人もいるし時節柄リモートの人も多い現状でそのレスは頭悪すぎだなw
705: 2020/12/04(金) 20:25:15.95
テレワークで喜んでるリーマンはこれから仕事量130%アップで休日も無くなり寝る時間も削られる事が無い様に祈ってる
何となく仕事に行って与えられた仕事しかしてないヤツもテレワークになり職を失う事が無い様に祈る
何となく仕事に行って与えられた仕事しかしてないヤツもテレワークになり職を失う事が無い様に祈る
707: 2020/12/04(金) 21:58:05.91
職失ってからじゃローンも組めないぞ
IYHのしどきはいつだって今さ…
IYHのしどきはいつだって今さ…
708: 2020/12/04(金) 22:14:55.13
250は売り上げ伸びてるってニュース流れてた
一気筒75ccで225ccのMT225とか出したらどうだ?
一気筒75ccで225ccのMT225とか出したらどうだ?
713: 2020/12/05(土) 08:59:33.38
なんでもいいけどお前らが買うかどうかにはかかってる
早く値段とか販売グレードとか正式な発売日発表してくれ
早く値段とか販売グレードとか正式な発売日発表してくれ
714: 2020/12/05(土) 19:02:27.37
SP130万以下なら迷わず買う
SP130万以上なら迷って買う
SP130万以上なら迷って買う
715: 2020/12/05(土) 19:31:49.25
デイライト付けてほしかった
716: 2020/12/05(土) 19:38:01.55
>>715 現行でもついてるんじゃないの?
日本の法律でバイクは昼間もライトONなんで目立たないけど
日本の法律でバイクは昼間もライトONなんで目立たないけど
717: 2020/12/05(土) 21:16:24.09
>>716
今日本で走ってる車両のDRLは光量が絞られてて、あれは夜用の姿。昼間用に本気出したらもっと明るい。
今日本で走ってる車両のDRLは光量が絞られてて、あれは夜用の姿。昼間用に本気出したらもっと明るい。
718: 2020/12/06(日) 14:27:48.17
こういう事だよ。
https://youtu.be/tEgeUViQ6uM
https://youtu.be/tEgeUViQ6uM
719: 2020/12/06(日) 14:42:05.62
>>718
レギュレーターの位置に”?”されてて笑う。
これは同じく”?”と思ってた。
なぜそこに置いたし
レギュレーターの位置に”?”されてて笑う。
これは同じく”?”と思ってた。
なぜそこに置いたし
720: 2020/12/06(日) 16:40:11.97
>>718
修正後めっちゃかっこいい
修正後めっちゃかっこいい
724: 2020/12/06(日) 18:02:55.77
>>718
かっこいいな
ちょっとカスタムすればカッコよくモディファイできそうだし、そういう意味ではいいのかもな、このデザインw
初代もカスタムベースに好適って評判だったし。
かっこいいな
ちょっとカスタムすればカッコよくモディファイできそうだし、そういう意味ではいいのかもな、このデザインw
初代もカスタムベースに好適って評判だったし。
726: 2020/12/06(日) 19:32:36.79
>>718
欧州の受注状況が絶望的らしいねw
だから日本でデザインするなと言ったのに
どうすんだコレw
こいつにデザインしなおしてもらえよw
欧州の受注状況が絶望的らしいねw
だから日本でデザインするなと言ったのに
どうすんだコレw
こいつにデザインしなおしてもらえよw
727: 2020/12/06(日) 19:35:43.85
>>726
てめぇはさっさとソース出せ
てめぇはさっさとソース出せ
730: 2020/12/06(日) 19:45:11.04
>>727
ここまで酷いデザインだとフロントまわりのカスタムパーツは
大量に溢れかえるだろうからカスタムメーカーにとってはバブル到来かもねw
ここまで酷いデザインだとフロントまわりのカスタムパーツは
大量に溢れかえるだろうからカスタムメーカーにとってはバブル到来かもねw
731: 2020/12/06(日) 19:47:30.83
>>730
相変わらず日本語不自由過ぎて草も生えない
相変わらず日本語不自由過ぎて草も生えない
733: 2020/12/06(日) 20:08:15.26
>>731
なぜ大惨敗したのか反省して次につなげてくれたらそれでいいけどね
なぜ大惨敗したのか反省して次につなげてくれたらそれでいいけどね
735: 2020/12/06(日) 20:26:45.06
>>733
そうだね、さもソースがあるように思わせる書き込みは前の書き込みからワッチョイが変わってからするべきだったね
この失敗を次につなげてね
そうだね、さもソースがあるように思わせる書き込みは前の書き込みからワッチョイが変わってからするべきだったね
この失敗を次につなげてね
750: 2020/12/06(日) 21:55:42.02
この妄想はまぁまぁがんばったほうだww
その調子でもっと努力しろw
730 名前:774RR (ワッチョイ f2fc-9rBX)[] 投稿日:2020/12/06(日) 19:45:11.04 ID:bflUzYAS0 [2/7]
>>727
ここまで酷いデザインだとフロントまわりのカスタムパーツは
大量に溢れかえるだろうからカスタムメーカーにとってはバブル到来かもねw
その調子でもっと努力しろw
730 名前:774RR (ワッチョイ f2fc-9rBX)[] 投稿日:2020/12/06(日) 19:45:11.04 ID:bflUzYAS0 [2/7]
>>727
ここまで酷いデザインだとフロントまわりのカスタムパーツは
大量に溢れかえるだろうからカスタムメーカーにとってはバブル到来かもねw
749: 2020/12/06(日) 21:51:56.30
欧州大韓 国(ダイカン コク)オジサンは相変わらずソースねぇのかw
>>726 欧州の受注状況が絶望的らしいねw
どこソースだよこれw
大韓 国(ダイカン コク)の受注状況か?ww
>>726 欧州の受注状況が絶望的らしいねw
どこソースだよこれw
大韓 国(ダイカン コク)の受注状況か?ww
732: 2020/12/06(日) 20:02:57.69
>>718
この動画を見るとやはり現行型は欧州で
新型は日本がデザインしたのがわかるねw
とにかく日本のデザイナーは基本的なことを
まったく理解せずに感覚だけでデザインしてるのがわかるし
この動画を見て勉強しろよ
この動画を見るとやはり現行型は欧州で
新型は日本がデザインしたのがわかるねw
とにかく日本のデザイナーは基本的なことを
まったく理解せずに感覚だけでデザインしてるのがわかるし
この動画を見て勉強しろよ
752: 2020/12/06(日) 22:24:56.10
むしろお前=欧州大韓 国(ダイカン コク)オジサンが
デザインしなおしたほうがええよw
そのほうが絶対売れるでww
726 名前:774RR (ワッチョイ f2fc-9rBX)[] 投稿日:2020/12/06(日) 19:32:36.79 ID:bflUzYAS0 [1/7]
>>718
欧州の受注状況が絶望的らしいねw
だから日本でデザインするなと言ったのに
どうすんだコレw
こいつにデザインしなおしてもらえよw
デザインしなおしたほうがええよw
そのほうが絶対売れるでww
726 名前:774RR (ワッチョイ f2fc-9rBX)[] 投稿日:2020/12/06(日) 19:32:36.79 ID:bflUzYAS0 [1/7]
>>718
欧州の受注状況が絶望的らしいねw
だから日本でデザインするなと言ったのに
どうすんだコレw
こいつにデザインしなおしてもらえよw
721: 2020/12/06(日) 16:47:03.70
たしかにカッコいいなー勿体無いなー
ただこれハンドル切ったらタンクに当たるしメーカー視認性も悪いと思う
いろいろ制約もあるのかなと考えたり
ただこれハンドル切ったらタンクに当たるしメーカー視認性も悪いと思う
いろいろ制約もあるのかなと考えたり
722: 2020/12/06(日) 16:47:34.31
メーターだ
723: 2020/12/06(日) 17:54:16.51
リミッターどうなんだろう
725: 2020/12/06(日) 19:08:07.48
kenstomotoの人も新型09の試作ヘッドライトを描いてたりするから色んなカスタムパーツが出るかもね。
728: 2020/12/06(日) 19:35:58.59
ハンドルとステップは2ポジション選べるらしいけどその辺の詳細どうなんだろうな
729: 2020/12/06(日) 19:42:24.38
タンクがえっちなんだ…w
734: 2020/12/06(日) 20:12:35.29
現行含めて07と25/03は筋肉質でメカメカしいけど何故か09は生物的というか爬虫類みたいな印象受ける
736: 2020/12/06(日) 21:03:18.40
価格と発売日とアクセサリーの発表はよ
737: 2020/12/06(日) 21:07:19.36
コロナのせいでうれてないだけ
デザインのせいにするな
デザインのせいにするな
739: 2020/12/06(日) 21:14:26.84
>>737
デザインのせいでうれてないだけ
コロナのせいにするな
デザインのせいでうれてないだけ
コロナのせいにするな
738: 2020/12/06(日) 21:13:14.58
そもそも売れてないってソースもない件
742: 2020/12/06(日) 21:18:21.72
>>738
売れていないんじゃなく受注状況が鈍いってこと
フルモデルチェンジでこれではもうダメでしょ
売れていないんじゃなく受注状況が鈍いってこと
フルモデルチェンジでこれではもうダメでしょ
743: 2020/12/06(日) 21:20:52.71
>>742
うるせーな俺にソース以外のレスすんなカス
うるせーな俺にソース以外のレスすんなカス
740: 2020/12/06(日) 21:16:41.00
受注が絶望的「らしい」
発売前で大惨敗
発売前の受注が正義なら新型カタナは世界的ヒットだぞ
実売数のデータ出ないと何の参考にもならん
発売前で大惨敗
発売前の受注が正義なら新型カタナは世界的ヒットだぞ
実売数のデータ出ないと何の参考にもならん
744: 2020/12/06(日) 21:23:07.15
>>740
受注状況は参考になるよ
販売店のスタッフだってバイクユーザーだってこと忘れんなよ
受注状況は参考になるよ
販売店のスタッフだってバイクユーザーだってこと忘れんなよ
741: 2020/12/06(日) 21:17:30.09
放置しろよ…毎回この流れしょーもない
745: 2020/12/06(日) 21:29:43.62
09 デザイン グローバル
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
746: 2020/12/06(日) 21:34:07.76
売れない方が俺が買いやすくなるからいいよ
ホンダなんかは輸入遅延で数ヶ月待ちらしいし
ホンダなんかは輸入遅延で数ヶ月待ちらしいし
747: 2020/12/06(日) 21:43:36.46
売れなかったらなぁ。社外パーツのラインナップが絶望的になるから覚悟しとき。
MT-10とかCB650Fのパーツをwebikeで検索しぃ。
そんなんでもええんか?
MT-10とかCB650Fのパーツをwebikeで検索しぃ。
そんなんでもええんか?
751: 2020/12/06(日) 22:23:23.91
>>747
ワンオフで作ってもらうから大丈夫よん
ワンオフで作ってもらうから大丈夫よん
748: 2020/12/06(日) 21:50:18.32
おおw欧州大韓 国(ダイカン コク)オジサンが久々にはしゃいどるw
いいぞもっとやれww
いいぞもっとやれww
753: 2020/12/06(日) 23:18:02.71
実はトレイサーのほうしか買うきないw
俺自身はダサいと思ってたけど世界では受けるのかと思ってた
俺自身はダサいと思ってたけど世界では受けるのかと思ってた
754: 2020/12/06(日) 23:21:20.08
どうせなら2眼か4顔にするだけでだいぶイメージ変わるのにね
757: 2020/12/06(日) 23:51:02.66
>>754
718の動画を見よ! 欧州デザインの勉強ができるよ
718の動画を見よ! 欧州デザインの勉強ができるよ
759: 2020/12/07(月) 07:37:39.66
>>757
この動画でデザインが悪いなんて言ってないよ。
ネタにはされてるけど。
2020年モデルは全体的に流れるラインだけど新型は直線的なデザインの中で顔の位置が違うんじゃ?とツッコミを入れてる。
後はこの人の好み。
この動画でデザインが悪いなんて言ってないよ。
ネタにはされてるけど。
2020年モデルは全体的に流れるラインだけど新型は直線的なデザインの中で顔の位置が違うんじゃ?とツッコミを入れてる。
後はこの人の好み。
760: 2020/12/07(月) 08:14:26.74
>>759>>757
どこの誰とも知らない一個人が作った動画でこれだけ
ホルホルはしゃぐことができるw
これが欧州大韓 国(ダイカン コク)オジサンやw
どこの誰とも知らない一個人が作った動画でこれだけ
ホルホルはしゃぐことができるw
これが欧州大韓 国(ダイカン コク)オジサンやw
761: 2020/12/07(月) 09:06:34.79
>>757
余所のデザイン案を拝借してちょちょっとアレンジすればヨーロピアンデザインの出来上がりってか?さすが大韓国のお人は発想が違うw
真っ当に活躍してるデザイナーにも失礼な発言ってわかってる?
余所のデザイン案を拝借してちょちょっとアレンジすればヨーロピアンデザインの出来上がりってか?さすが大韓国のお人は発想が違うw
真っ当に活躍してるデザイナーにも失礼な発言ってわかってる?
755: 2020/12/06(日) 23:30:46.04
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
756: 2020/12/06(日) 23:46:43.69
顔に見える系の2眼は好きくない
テネレ700とかレブルみたいな4眼ならアリ
テネレ700とかレブルみたいな4眼ならアリ
758: 2020/12/07(月) 05:14:51.76
762: 2020/12/07(月) 09:35:36.27
こんなんがファン層なのか
って思われるレスはどうなんやろ
って思われるレスはどうなんやろ
763: 2020/12/07(月) 09:58:20.56
ハンドルポストの下にカラーを嵌めてバーライズする方法があると思いますが、あれ、車検で指摘されたりしますか?
高さと幅が指定内に収まれば、ライザー自体は問題がない認識なのですが。
ご存知の方いましたら教えてください。
高さと幅が指定内に収まれば、ライザー自体は問題がない認識なのですが。
ご存知の方いましたら教えてください。
764: 2020/12/07(月) 10:03:02.59
>>763
検査場のポリシー、検査員次第としか。
当方の管轄のユーザー車検では、ハンドル幅だけ測定で、
全長、全高は測られた事ないです。
検査場のポリシー、検査員次第としか。
当方の管轄のユーザー車検では、ハンドル幅だけ測定で、
全長、全高は測られた事ないです。
766: 2020/12/07(月) 12:28:49.78
>>764
ありがとうございます。
地域差えるんですね。
過去に私も幅しか測られたことはありません。
しかも、イージーフィットバーだと言ったら測ろうとしてやめてました。
近隣のバイク屋にそれとなく聞いてみます。
ありがとうございます。
地域差えるんですね。
過去に私も幅しか測られたことはありません。
しかも、イージーフィットバーだと言ったら測ろうとしてやめてました。
近隣のバイク屋にそれとなく聞いてみます。
768: 2020/12/07(月) 17:22:37.51
>>766 同志よ、まぁ俺は来年まで待てなかったんだけど正解かな、ダウン対応のクイックシフターは惜しかったけどその気になれば後付けできるからなぁ、クルコンは車速対応のレーダークルコンじゃないからいいや車で使わなかったから
765: 2020/12/07(月) 11:55:21.65
現行SPの在庫車を契約してきた。
新型の装備は魅力的だが見た目が無理すぎる。
新型の装備は魅力的だが見た目が無理すぎる。
769: 2020/12/07(月) 17:23:14.32
アンカ>>765でした
767: 2020/12/07(月) 16:11:59.39
見た目なんて適当にいじればいいのに
770: 2020/12/07(月) 18:38:53.10
新型に現行顔をつければ、あら不思議!
無問題!
無問題!
771: 2020/12/07(月) 18:41:22.05
>>770
ポン付けできるならそうしたいが今のヘッドライトユニットの中には色んな
回路が突っ込まれてる事多いから簡単ではなさそうなんだよな
ポン付けできるならそうしたいが今のヘッドライトユニットの中には色んな
回路が突っ込まれてる事多いから簡単ではなさそうなんだよな
772: 2020/12/07(月) 19:38:42.23
03に09の顔を移植するの流行っていたが来年は逆になりそう
773: 2020/12/07(月) 20:27:02.04
3気筒ターボってどうなったんだろ?
出すときは旧型(4つ目)の顔で出してくれ
出すときは旧型(4つ目)の顔で出してくれ
774: 2020/12/07(月) 22:36:11.73
単眼の顔だけを見るとかっこいいと思ったけど
全体をみたらちょとあれかな
とくに斜めから見るとのっぺり感が
全体をみたらちょとあれかな
とくに斜めから見るとのっぺり感が
775: 2020/12/07(月) 22:39:37.38
イケ面になるスクリーンに期待
776: 2020/12/08(火) 07:46:54.16
我慢できなくて現行SP買っちゃいそう…
777: 2020/12/08(火) 08:00:27.73
>>776
なんで我慢するの
買っちゃいなよ。君が来てくれるのをSP君はずっと待ってるんだよ
なんで我慢するの
買っちゃいなよ。君が来てくれるのをSP君はずっと待ってるんだよ
778: 2020/12/08(火) 08:17:44.35
>>777
新型(の装備)が欲しい
見た目は新型も悪くないけど現行の方が好みというジレンマ
新型(の装備)が欲しい
見た目は新型も悪くないけど現行の方が好みというジレンマ
779: 2020/12/08(火) 08:39:37.20
>>778 今購入して3年後のビッグマイナーチェンジに備えようぜ、新型の不具合出しきって丁度良いと思うんだ
784: 2020/12/08(火) 21:49:58.43
>>776
地元のYSPでXSR900買ったんで色々話してきたけどお前さんみたいのが多いのか現行の売れ行き良いらしいぞ。
地元のYSPでXSR900買ったんで色々話してきたけどお前さんみたいのが多いのか現行の売れ行き良いらしいぞ。
781: 2020/12/08(火) 10:55:47.06
2台買ってもええんやで
785: 2020/12/09(水) 12:59:00.29
現行MT-09とトレーサーGTってギア比全く一緒なんだね。
これ、メーター移植出来ないかなぁ。
クルコンあるからECUやスイッチ類を移植すれば行けるのかしら。
メインハーネスの回路足りないとかありそうだけど。
これ、メーター移植出来ないかなぁ。
クルコンあるからECUやスイッチ類を移植すれば行けるのかしら。
メインハーネスの回路足りないとかありそうだけど。
786: 2020/12/09(水) 13:11:10.67
ECU交換はイモビある時点で無理っぽいね。
メーターも12万とかだったわ・・・
メーターも12万とかだったわ・・・
789: 2020/12/09(水) 16:39:12.93
返せる言葉がないと罵詈雑言しか言えないのは頭悪い奴しかいないから
790: 2020/12/09(水) 16:42:03.25
コロナのせいでどこのスレも荒れてるな
791: 2020/12/09(水) 18:03:23.14
通勤用に乗ってるPCXスレとかモデルチェンジサイクルが早かったせいか現行買った奴が荒らしまくってるな
792: 2020/12/09(水) 18:45:27.93
新型のメーターも地味にダサいよねw
これだったら旧型のメーターをそのまま大きくした方がよかったのでは?
これだったら旧型のメーターをそのまま大きくした方がよかったのでは?
793: 2020/12/09(水) 20:39:28.57
3.5インチなんてガラケーかよ7インチ入れろよとは思った
794: 2020/12/09(水) 21:11:43.82
小さくてもいいけどその分外寸も小さくしてほしかったね
なんであんなにベゼル幅ぶっといのw
なんであんなにベゼル幅ぶっといのw
797: 2020/12/09(水) 23:47:41.28
>>794
よく見たらLCD部分が一段高くなってて、左右の黒の部分は一段下がってインジケータランプのエリアになってる。
よく見たらLCD部分が一段高くなってて、左右の黒の部分は一段下がってインジケータランプのエリアになってる。
800: 2020/12/10(木) 22:56:09.20
>>794
耐久性の問題もあるのでは。
耐久性の問題もあるのでは。
801: 2020/12/11(金) 08:55:14.94
>>800
大韓 国(ダイカン コク)だよ
大韓 国(ダイカン コク)だよ
795: 2020/12/09(水) 22:15:07.03
スクーター系は昔から民度最悪な気が
796: 2020/12/09(水) 22:15:10.93
バイク板でベゼルという言葉を見る日が来るとは…
798: 2020/12/10(木) 02:05:33.83
現行SPみたいに夜眩しいのは勘弁な明るさ2にしてるけど明るすぎ
802: 2020/12/11(金) 18:48:07.13
>>798 明るいので1で充分、昼間見えればおけ
799: 2020/12/10(木) 21:38:40.75
ハンドルマウントでデッカイメーターをつけないのはヤマハらしくて好印象
老眼にはちと辛いかもだが、
老眼にはちと辛いかもだが、
803: 2020/12/13(日) 16:28:05.46
いつになったら予約できるのかね
804: 2020/12/13(日) 16:40:37.81
確実に早く欲しいなら受注開始前から店舗通じて仕入先に話通した方がいいの?
805: 2020/12/13(日) 16:50:12.30
YSPにもう内金いれたった
806: 2020/12/13(日) 16:57:14.88
実車見てからとも思ったが。トレーサーより軽いノーマルの方がいいかなと思い始めてる
807: 2020/12/13(日) 18:08:12.55
YSPに予約可能になったら連絡してもらうようにしたんだけどまだ連絡がない
808: 2020/12/14(月) 19:54:38.48
そうやって待ってる間に金入れてる人順に埋まって行ったりしてw
809: 2020/12/14(月) 23:34:57.87
欧州のメディアには不評みたいだね
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
逆にトレーサーは好評みたいだねw
09は日本のデザインでトレーサーは
欧州のデザインかな
tmaxに09。。。日本はデザインしない方がいいんじゃないか
810: 2020/12/15(火) 00:39:10.19
なんで馬鹿みたいに同じこと書いてんの?
811: 2020/12/15(火) 02:18:40.01
馬鹿だからじゃん
812: 2020/12/15(火) 02:22:17.35
朝鮮人なのだから、仕方が無いですね。
813: 2020/12/15(火) 08:21:54.72
実際に街中で見るようになるのはいつ頃になるんだろう
814: 2020/12/15(火) 09:12:26.35
GW頃でしょ
予約なしの納車待ち無しで乗れるようになるのは盆以降じゃね
予約なしの納車待ち無しで乗れるようになるのは盆以降じゃね
815: 2020/12/15(火) 22:49:03.97
新型の話で盛り上がってるとこすまんが
現行用のK&Hのローシートって純正シートと比べて足付きどうなの?
ローでもケツ痛は解消されるの?
今はワイズのコンフォートシートが付いてて
ケツ痛解消されて後ちょっと足付きが良くなればと
現行用のK&Hのローシートって純正シートと比べて足付きどうなの?
ローでもケツ痛は解消されるの?
今はワイズのコンフォートシートが付いてて
ケツ痛解消されて後ちょっと足付きが良くなればと
816: 2020/12/16(水) 01:04:35.92
>>815 マジレスだけど厚底ブーツとか靴の中敷きを考えた方が手っ取り早いよ、大体ローシートとか足の曲がりきつくなって他に影響あるよ、貴方の体のスペックがどれ程か知らぬが
817: 2020/12/16(水) 07:32:55.90
ブーツ厚底にするのも、ローシートにするのも膝の曲がりに感して同じになる気がする様な...。
818: 2020/12/16(水) 07:50:24.18
同じ事だねえ
819: 2020/12/16(水) 07:54:41.96
ブーツは踵と土踏まずの厚さが違うからローシートと同じにはならないね
820: 2020/12/16(水) 08:04:36.95
ハンドルの遠さも違うから多少なり姿勢の違いは出るでしょうね
821: 2020/12/16(水) 08:24:33.16
ブーツは香登で稼ぐんやで、実質バレリーナなんで余裕はないわけだが
822: 2020/12/16(水) 08:25:13.00
踵な
823: 2020/12/16(水) 08:30:27.61
826: 2020/12/16(水) 13:03:55.75
>>823のやつなら別に操作性悪くならなかったよ踵がちょっと高いだけだし
824: 2020/12/16(水) 10:10:24.69
厚底ブーツだとシフト操作がやりづらくなるよ
825: 2020/12/16(水) 12:53:32.18
厚底ブーツと聞いて、70年代的なアレを思い浮かべた。
バイク用の厚底なんてあるんだな。
バイク用の厚底なんてあるんだな。
827: 2020/12/16(水) 16:50:22.19
前も厚いし操作性は悪くなるだろ
それに目を瞑って足つきを取るかどうかだな
それに目を瞑って足つきを取るかどうかだな
828: 2020/12/16(水) 16:58:24.74
いや実際に気になる程は操作性悪くならなかったって
ステップに乗せるとこも厚かったら厳しいかも知れんが
まぁMT-09はスニーカータイプのライディングシューズでもベタ足だったから普通のブーツ買えば良かった
ステップに乗せるとこも厚かったら厳しいかも知れんが
まぁMT-09はスニーカータイプのライディングシューズでもベタ足だったから普通のブーツ買えば良かった
829: 2020/12/16(水) 17:16:57.75
ステップをどう踏んでるかで違ってきそう。
自分はシフトチェンジのとき以外、左足は母指球で踏むから厚底だと気持ち悪そうだなぁ。
自分はシフトチェンジのとき以外、左足は母指球で踏むから厚底だと気持ち悪そうだなぁ。
830: 2020/12/16(水) 18:09:40.08
833: 2020/12/16(水) 21:14:11.00
>>830
数年前に50代後半のちっさいおっさんがそのぐらい分厚いの履いててびっくりしたわ
愛知の道の駅で(作手手作り村)
数年前に50代後半のちっさいおっさんがそのぐらい分厚いの履いててびっくりしたわ
愛知の道の駅で(作手手作り村)
834: 2020/12/16(水) 21:57:54.54
>>833
ギアチェンジできるのか?
スクーターなら問題ないのか。
ギアチェンジできるのか?
スクーターなら問題ないのか。
853: 2020/12/19(土) 02:25:58.56
>>833
ラバーソールかな
ラバーソールかな
831: 2020/12/16(水) 19:44:40.72
コンフォートシートは尻痛には特効薬だけど足付き悪くなるね、ハンドル位置まで変わった様な気がしてなんか別のバイクの様だ
なんか気軽さが減った気がする、暫く乗れば慣れるのかな
なんか気軽さが減った気がする、暫く乗れば慣れるのかな
832: 2020/12/16(水) 19:49:56.94
835: 2020/12/16(水) 22:49:17.05
>>832
ツアーシェルシェルケースの事かな?
リアウインカーは移設しないと無理だよ
ツアーシェルシェルケースの事かな?
リアウインカーは移設しないと無理だよ
838: 2020/12/17(木) 17:52:17.27
>>835
リンクが変だった。
タナックスのカービングシェルケース
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=7174
ウィンカーに干渉しない様にバッグの後ろ側が抉れてるタイプ。
新型カタナへの装着画像はあるけど、MT-09でもいけるかなと
リンクが変だった。
タナックスのカービングシェルケース
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=7174
ウィンカーに干渉しない様にバッグの後ろ側が抉れてるタイプ。
新型カタナへの装着画像はあるけど、MT-09でもいけるかなと
840: 2020/12/17(木) 22:01:35.90
>>838
09はタンデムシートの下側にあるから厳しいと思うなぁ
新型カタナはナンバー横にウインカーがあるからね。
アクティブのライセンスホルダー付ウインカーとか
ケラーマンやリゾマ、キジマが出してるナノタイプのウインカーに交換するのが良いのでは?
09はタンデムシートの下側にあるから厳しいと思うなぁ
新型カタナはナンバー横にウインカーがあるからね。
アクティブのライセンスホルダー付ウインカーとか
ケラーマンやリゾマ、キジマが出してるナノタイプのウインカーに交換するのが良いのでは?
842: 2020/12/17(木) 23:49:22.96
>>832
新作のやつなら問題ない
新作のやつなら問題ない
836: 2020/12/16(水) 22:50:11.28
シェル多かったw
837: 2020/12/16(水) 23:25:51.89
超厚底ブーツでもカブみたいなシーソーペダルつけたら大丈夫だなw
…クソダサいけど。
…クソダサいけど。
839: 2020/12/17(木) 21:59:08.36
↓みたいにウィンカー移設キットあれば広がるんだけどねぇ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dimension-3/givi-99059.html?sc_i=shp_pc_rcmd_selectItem_itmnm#&gid=itemImage&pid=1
移設キット探したが見つからなかったわ。
kappaってメーカーの品だったはずなんだが。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dimension-3/givi-99059.html?sc_i=shp_pc_rcmd_selectItem_itmnm#&gid=itemImage&pid=1
移設キット探したが見つからなかったわ。
kappaってメーカーの品だったはずなんだが。
841: 2020/12/17(木) 22:25:55.40
>>839
GIVIのヤツだね
I2132KIT GIVIで検索すればOK
GIVIのヤツだね
I2132KIT GIVIで検索すればOK
843: 2020/12/18(金) 09:16:39.15
やっぱりウィンカー移設しないと難しいかぁ
ライセンスホルダー付きウィンカーカッコいいけど、スイングアームにナンバープレート付いてるタイプだと
交差点待ちとかで車高高めの後続車に見落とされそう。
ライセンスホルダー付きウィンカーカッコいいけど、スイングアームにナンバープレート付いてるタイプだと
交差点待ちとかで車高高めの後続車に見落とされそう。
844: 2020/12/18(金) 11:57:14.59
アクティブのナンバープレートにウインカーついてるやつは、場所関係無く、晴れてるとき見えづらいw
847: 2020/12/18(金) 14:33:28.99
>>846
え?いつもソロツーじゃないですか!
え?いつもソロツーじゃないですか!
848: 2020/12/18(金) 15:50:53.86
実は、自分も装着して言われるので...。
850: 2020/12/18(金) 17:25:38.22
851: 2020/12/19(土) 01:06:31.00
852: 2020/12/19(土) 01:14:59.28
無響室ライダーのdarkness感にワロタw
854: 2020/12/19(土) 21:59:07.87
続報は北米で発売してからかな
855: 2020/12/20(日) 10:15:13.43
俺のかっこいいSPちゃんが15000kmを超えて
エンジンが冷えてる時になかなかエンジンが掛からなくなってきた
セルを新車の時より3倍くらいの長さで回してやっと掛かる
もうレブル1100にでも買い替えたろかと思ったが
そんな事しても仕方ないのでハンドルカバー付けたった
今日の早朝は吸気温が氷点下だったが手が全然寒くないぜ
エンジンが冷えてる時になかなかエンジンが掛からなくなってきた
セルを新車の時より3倍くらいの長さで回してやっと掛かる
もうレブル1100にでも買い替えたろかと思ったが
そんな事しても仕方ないのでハンドルカバー付けたった
今日の早朝は吸気温が氷点下だったが手が全然寒くないぜ
858: 2020/12/20(日) 12:09:04.61
>>855
しょーもないレブル1100なんかに乗り替えなくてよろしい
SPは2018年の3月20日発売なんだから、最初の車検すらまだなんだろ?
さっさとYTZ10Sを発注しなさい
エアーフィルターとスパークプラグも発注しなさい
ヤマルーブ PEAカーボンクリーナー 200ml も忘れんな
しょーもないレブル1100なんかに乗り替えなくてよろしい
SPは2018年の3月20日発売なんだから、最初の車検すらまだなんだろ?
さっさとYTZ10Sを発注しなさい
エアーフィルターとスパークプラグも発注しなさい
ヤマルーブ PEAカーボンクリーナー 200ml も忘れんな
863: 2020/12/20(日) 21:20:05.05
>>856
>>858
ヤマハのバイクは初めてだけど2年15000kmでそんなに劣化せんやろ~
来月12ヶ月点検に行くから劣化してたらホンダの営業マンにクレーム付けてくるからいいけどよ
>>858
ヤマハのバイクは初めてだけど2年15000kmでそんなに劣化せんやろ~
来月12ヶ月点検に行くから劣化してたらホンダの営業マンにクレーム付けてくるからいいけどよ
856: 2020/12/20(日) 11:29:54.87
バッテリー弱ってるだけじゃない?冗談かもしれないがメンテもしないで買い替えとか言い出すのにびっくり
857: 2020/12/20(日) 11:43:02.99
SP契約してきた
859: 2020/12/20(日) 12:38:12.99
現行のMT09でも問題ないので安くならんかな
860: 2020/12/20(日) 12:46:35.89
新型がいくらになるかだよなぁ。
無印105 SP130切れば、、、。
無印105 SP130切れば、、、。
861: 2020/12/20(日) 12:58:48.40
yspだともう注文請けてんのかな
いつもお世話になってる所からはなんの音沙汰もないわ
いつもお世話になってる所からはなんの音沙汰もないわ
862: 2020/12/20(日) 15:37:17.38
違いなんてたかが数万でしょ
金だけが問題なら新型のほうが絶対ええやん
金だけが問題なら新型のほうが絶対ええやん
864: 2020/12/20(日) 21:34:14.93
キチゲェかよ
866: 2020/12/20(日) 22:32:49.61
レブル1000買ってホンダの営業マン幸せにしてやってこいよ
867: 2020/12/21(月) 01:16:36.69
1年半で41000km乗ったがトラブルらしいトラブルにあってないぞ
869: 2020/12/21(月) 14:49:22.40
>>867 一年半でその距離はすごいなバイク便?
876: 2020/12/22(火) 01:25:45.22
>>869
通勤で往復40km走ってツーリングで走ってたら、ここまでいった。シーズン中は、ほぼ毎日走らせてるな
通勤で往復40km走ってツーリングで走ってたら、ここまでいった。シーズン中は、ほぼ毎日走らせてるな
878: 2020/12/22(火) 09:31:41.27
>>876
バイク通勤うらやましい。
バイク通勤うらやましい。
870: 2020/12/21(月) 19:50:50.96
>>867
俺は10ヶ月で3万2千km乗ったけど、3万km位でクラッチワイヤーの寿命が尽きた
まだならそろそろ替えといても良いかもよ
俺は10ヶ月で3万2千km乗ったけど、3万km位でクラッチワイヤーの寿命が尽きた
まだならそろそろ替えといても良いかもよ
868: 2020/12/21(月) 08:22:00.26
そのうち、寒いのはバイクのせいとか言いそうだな。
871: 2020/12/21(月) 20:04:27.28
まあな、一年足らずでそこまで走ったら何も言うまい。
何万キロで乗り換えるつもりだい?
MTって丈夫って聞くし10万以上いっちゃうか?
でも短期間でそこまで走るんだったらバイクは消耗品だよな。
俺もそういう生活送りたい。
何万キロで乗り換えるつもりだい?
MTって丈夫って聞くし10万以上いっちゃうか?
でも短期間でそこまで走るんだったらバイクは消耗品だよな。
俺もそういう生活送りたい。
872: 2020/12/21(月) 21:07:08.75
2015年モデルを新車で買って、先月やっと10,000kmを超えました。
週1か2しか乗れないから、見事に距離が伸びない。
車を複数台所有してるのも原因だが・・・
週1か2しか乗れないから、見事に距離が伸びない。
車を複数台所有してるのも原因だが・・・
873: 2020/12/21(月) 21:29:14.01
週1で1回200km走れば1年で10000kmだぞ
874: 2020/12/22(火) 00:20:37.81
880: 2020/12/22(火) 18:03:19.20
>>874
めちゃくちゃカッコエエやんけ
めちゃくちゃカッコエエやんけ
882: 2020/12/22(火) 23:49:40.07
>>874
スーパーバイカーズ?
スーパーバイカーズ?
883: 2020/12/23(水) 05:47:58.44
>>882
スーパーバイカーズはモタードだと思ってた
スーパーバイカーズはモタードだと思ってた
875: 2020/12/22(火) 00:43:57.77
もう、カッコいいんだか悪いんだかわからん
877: 2020/12/22(火) 08:08:25.06
ロボぽい新型より、トラッカーぽいこっちのほうが好み
879: 2020/12/22(火) 09:42:04.76
俺は2年半で12000キロかな
週に1回乗るか乗らないかで連休時のロンツーで距離伸ばしてる感じ
普段はサブの原二スク乗ってるからあまり距離は伸びないな
週に1回乗るか乗らないかで連休時のロンツーで距離伸ばしてる感じ
普段はサブの原二スク乗ってるからあまり距離は伸びないな
881: 2020/12/22(火) 23:17:25.22
mt09はXR9みたいにr1のライトの造形利用してポジションランプでかっこいい顔を作ってほしかったな
884: 2020/12/23(水) 08:13:10.59
時代で読み方違うだけでは?
885: 2020/12/23(水) 17:51:06.77
886: 2020/12/23(水) 17:57:06.18
14年式でまだ5.5万キロだわ
未だに純正のブレーキパッドがすり減らない笑
コロナで県外ツーリングしにくくなったから今年は走ってないなあ
未だに純正のブレーキパッドがすり減らない笑
コロナで県外ツーリングしにくくなったから今年は走ってないなあ
887: 2020/12/23(水) 18:09:03.25
俺なんぞ2万kmにも届いてない
888: 2020/12/23(水) 20:31:46.71
電子スロットルどんな感じなんだろう。
889: 2020/12/23(水) 20:40:16.06
>>888
操作する上で、明確に違いを意識させる事はないんじゃなかろうか。
操作する上で、明確に違いを意識させる事はないんじゃなかろうか。
890: 2020/12/23(水) 21:06:46.60
>>889
自動車ではすでに普及してるもんね。
バイクだと2輪なだけにより技術的な壁があったのかと想像してみた。
自動車ではすでに普及してるもんね。
バイクだと2輪なだけにより技術的な壁があったのかと想像してみた。
891: 2020/12/23(水) 22:28:08.93
>>890
電子制御の普及が進んだ事で、電子スロットルの方が都合が良くなったのかな?
電子制御が普及する前は無理して電子スロットルを採用する意味が薄かったのでは。
電子制御の普及が進んだ事で、電子スロットルの方が都合が良くなったのかな?
電子制御が普及する前は無理して電子スロットルを採用する意味が薄かったのでは。
892: 2020/12/23(水) 23:28:17.20
>>888
初期型から電スロだよ
初期型から電スロだよ
893: 2020/12/24(木) 00:10:21.00
電スロは覚えてる限りではKTMが2014年モデルの690シリーズで採用し始めたのが印象に残ってる。
採用理由は「スロットルは軽い方が疲れにくい」だった筈。過酷なラリーのフィードバックと聞いて妙に納得させられた。
採用理由は「スロットルは軽い方が疲れにくい」だった筈。過酷なラリーのフィードバックと聞いて妙に納得させられた。
894: 2020/12/24(木) 00:16:02.09
クルコン付いてる、付けられるバイクは全部電子スロットル
895: 2020/12/24(木) 00:27:40.88
あれやね、スロットルバイワイヤって言った方が誤解なく話せるかもやね。
896: 2020/12/24(木) 04:53:30.79
>>895 スロットルバイワイヤのワイヤってブレーキワイヤと混同しやすいので注意する必要があるけどね。
897: 2020/12/24(木) 06:49:07.03
ちょっと何言ってるか分からない
902: 2020/12/24(木) 09:21:47.68
>>897
ブレーキがワイヤーのバイクに乗ってて09のスレ見てるんや
察してさしあげろ
ブレーキがワイヤーのバイクに乗ってて09のスレ見てるんや
察してさしあげろ
907: 2020/12/24(木) 15:16:30.05
>>902
ブレーキが油圧でない、単なるワイヤーって事?
そんなの有ったんだ。
ブレーキが油圧でない、単なるワイヤーって事?
そんなの有ったんだ。
908: 2020/12/24(木) 15:25:00.36
>>907
ドラム式という由緒正しい機構がありまして
ドラム式という由緒正しい機構がありまして
898: 2020/12/24(木) 08:21:08.17
ヤンマシ情報だけど新型発売5月かぁー…
待ってるとGW乗れないし悩むわ
待ってるとGW乗れないし悩むわ
900: 2020/12/24(木) 09:11:35.66
>>898
GWはどうせコロナで何処も行けないから安心しろ。
ワクチンが行き渡った夏頃、お盆あたりに乗り倒そう。
GWはどうせコロナで何処も行けないから安心しろ。
ワクチンが行き渡った夏頃、お盆あたりに乗り倒そう。
899: 2020/12/24(木) 08:39:51.58
国内SPの発表ないけどいつになるんかね?
901: 2020/12/24(木) 09:19:12.34
今乗ってるバイクがある人なら待てばいいけど
現状手放してるか初バイクの人は待たされるとキツイだろうな
あとはそれまでに今のバイクを車検通さないといけない人もか
現状手放してるか初バイクの人は待たされるとキツイだろうな
あとはそれまでに今のバイクを車検通さないといけない人もか
903: 2020/12/24(木) 13:08:50.71
原チャスクーターだな
904: 2020/12/24(木) 14:17:05.32
SRと書こうとしたけど大昔と今のはフロントディスクブレーキなンだった
905: 2020/12/24(木) 14:25:00.99
国内のお披露目会は3月くらいかしらん
試乗レポ早く聞きたいわ
試乗レポ早く聞きたいわ
909: 2020/12/24(木) 16:53:01.73
自転車かな?
910: 2020/12/24(木) 21:11:38.99
sp発売前に車検がくる人はこれを機会にぜひユーザー車検を
1万6千で通せます
ただ点検や整備は別なので納車日の関係で車検後1ヶ月だけ乗りたいとか店に売りに自走出来ればいいって人以外は店に出してね
1万6千で通せます
ただ点検や整備は別なので納車日の関係で車検後1ヶ月だけ乗りたいとか店に売りに自走出来ればいいって人以外は店に出してね
コメント
コメントする