1: 2020/11/02(月) 23:00:10.72
!extend:checked:vvvvv:1000:512
関連リンク
>>2-10ぐらい
次スレは>>970を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
バイクウェア総合スレ 150着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1602465274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
関連リンク
>>2-10ぐらい
次スレは>>970を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
バイクウェア総合スレ 150着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1602465274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
13: 2020/11/04(水) 06:30:26.91
>>1
おつ
おつ
2: 2020/11/03(火) 06:29:32.16
<関連リンク メーカー編>
クシタニ http://www.kushitani.co.jp/
HYOD http://www.hyod-products.com/
ゴールドウィン http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
コミネ http://www.komine.ac/
RSタイチ http://www.rs-taichi.co.jp/
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/
フラッグシップ http://www.flag-ship.co.jp/
ラフ&ロード http://www.rough-and-road.co.jp/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/mc/
クシタニ http://www.kushitani.co.jp/
HYOD http://www.hyod-products.com/
ゴールドウィン http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
コミネ http://www.komine.ac/
RSタイチ http://www.rs-taichi.co.jp/
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/
フラッグシップ http://www.flag-ship.co.jp/
ラフ&ロード http://www.rough-and-road.co.jp/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/mc/
3: 2020/11/03(火) 06:29:52.94
<関連リンク メーカー編2>
SPIDI http://www.spidi.com/
ダイネーゼ http://www.dainesejapan.com/
アルパインスター http://www.alpinestars.com/
ペアスロープ http://www.pair-slope.co.jp/
カドヤ http://www.ekadoya.com/
RSA Leathers http://www.rsaleathers.com/
POWERAGE http://www.powerage.jp/
SPIDI http://www.spidi.com/
ダイネーゼ http://www.dainesejapan.com/
アルパインスター http://www.alpinestars.com/
ペアスロープ http://www.pair-slope.co.jp/
カドヤ http://www.ekadoya.com/
RSA Leathers http://www.rsaleathers.com/
POWERAGE http://www.powerage.jp/
4: 2020/11/03(火) 06:30:37.67
定番の質問
Q.町乗りや買い物も出来る町に馴染むカッコいいやつないですか?
A.美的感覚は人それぞれだからいろいろ割り切るといいよ?
Q.お店に行ったらぜんぜん色もサイズもありませんでした。('A`
A.勝負は3ヶ月前から始まってるらしいですよ?
Q.カコワルクネ?('A`
A.ソウネ?('A`
Q.ジーパンの中にニーシンガードつけてる人居ますか?
A.いますよ?
最近はソフトタイプのニーガードがいろいろあります。
Q.普段着にインナープロテクター装備は有りですか
A.最近隠れ鎧武者が増えてきたっぽい。
詳しくはプロテクタスレへドゾー
Q.アウターにカッパは有りですか?
A.場合によっては有りらしいです。
軽装ツーリングで急に寒くなったときに心強いです。
Q.3シーズンてどっちのだよ
A.どっちもあるよ!
Q.袖や裾とか長くね?
A.乗った姿勢でずり上がるの前提だよ
Q.町乗りや買い物も出来る町に馴染むカッコいいやつないですか?
A.美的感覚は人それぞれだからいろいろ割り切るといいよ?
Q.お店に行ったらぜんぜん色もサイズもありませんでした。('A`
A.勝負は3ヶ月前から始まってるらしいですよ?
Q.カコワルクネ?('A`
A.ソウネ?('A`
Q.ジーパンの中にニーシンガードつけてる人居ますか?
A.いますよ?
最近はソフトタイプのニーガードがいろいろあります。
Q.普段着にインナープロテクター装備は有りですか
A.最近隠れ鎧武者が増えてきたっぽい。
詳しくはプロテクタスレへドゾー
Q.アウターにカッパは有りですか?
A.場合によっては有りらしいです。
軽装ツーリングで急に寒くなったときに心強いです。
Q.3シーズンてどっちのだよ
A.どっちもあるよ!
Q.袖や裾とか長くね?
A.乗った姿勢でずり上がるの前提だよ
5: 2020/11/03(火) 06:31:09.69
関連スレ
【グローブ】バイク装備小物スレ46【ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597255671/
【福袋】初売・福袋情報 in バイク板【二袋目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578051574/
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600782683/
【グローブ】バイク装備小物スレ46【ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597255671/
【福袋】初売・福袋情報 in バイク板【二袋目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578051574/
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600782683/
6: 2020/11/04(水) 01:41:49.77
スウェットとアウターの間に薄いヤッケみたいなの着て風対策したいんだが
普通にホームセンターで売ってるヤッケだと全然風が防げないな
生地自体もいくらか風通してるし
脇の下にストレッチ機能とか言ってジャージ素材が使われてる
あそこから明らかに風がスースー入ってるわ
あのストレッチ機能余計だな
普通にホームセンターで売ってるヤッケだと全然風が防げないな
生地自体もいくらか風通してるし
脇の下にストレッチ機能とか言ってジャージ素材が使われてる
あそこから明らかに風がスースー入ってるわ
あのストレッチ機能余計だな
7: 2020/11/04(水) 04:18:28.35
>>6
フィルムラミネートとかのでないといくらかは通るよ
フィルムラミネートとかのでないといくらかは通るよ
15: 2020/11/04(水) 12:33:59.79
>>6
裏起毛の外ヤッケみたいな感じでコンパクトになって
見栄えも悪くないから現地でうろうろ出来るバイク用が各メーカーから出てるでしょ?
裏起毛の外ヤッケみたいな感じでコンパクトになって
見栄えも悪くないから現地でうろうろ出来るバイク用が各メーカーから出てるでしょ?
8: 2020/11/04(水) 04:48:08.48
フィルムラミネートってポリウレタンだよね?
ポリウレタンて2年後にはボロボロになってるだろうからなあ
使い捨てだよな
ポリウレタンて2年後にはボロボロになってるだろうからなあ
使い捨てだよな
9: 2020/11/04(水) 05:50:49.05
野ざらしでもなければポリウレタンが2年しか持たないなんてことはないな
11: 2020/11/04(水) 06:20:23.00
>>9
自分はポリウレタンの安いダウンジャケット過去に2回買ったことあるけどどっちも2年でボロボロになったぞ
ネットで見ても2~3年が寿命ってのは定説だし
自分はポリウレタンの安いダウンジャケット過去に2回買ったことあるけどどっちも2年でボロボロになったぞ
ネットで見ても2~3年が寿命ってのは定説だし
10: 2020/11/04(水) 06:20:06.41
普通にタイチとかの防風インナー使えよ 2000円くらいだろ
12: 2020/11/04(水) 06:25:19.59
>>10
尼で174の評価あるやつかな?
あれってポリウレタン加工じゃないの?
てか前開きってのがジッパー部分から風入ると思うけど
尼で174の評価あるやつかな?
あれってポリウレタン加工じゃないの?
てか前開きってのがジッパー部分から風入ると思うけど
14: 2020/11/04(水) 06:33:42.90
まあ安いのはほぼポリウレタンだね
透湿素材になるとさらに数千円高くなるから自分は安物のポリ100%のウインドブレーカー使ってる
それはともかくアウターで防風しないと内側に熱が貯まらないから意味ないよ
透湿素材になるとさらに数千円高くなるから自分は安物のポリ100%のウインドブレーカー使ってる
それはともかくアウターで防風しないと内側に熱が貯まらないから意味ないよ
16: 2020/11/04(水) 14:02:19.93
脇の下のストレッチのないモデル買えば
17: 2020/11/04(水) 14:11:49.37
尼で売ってるラフアンドロードのインナージャケットってどうだろ?
タイチのよりは結構安い
タイチのよりは結構安い
18: 2020/11/04(水) 14:17:31.14
一乙
19: 2020/11/04(水) 15:22:17.39
他のは知らんけどラフロのはびっくりするくらい丈が短かかった
20: 2020/11/04(水) 15:35:26.16
丈とかサイト見に行っても何故か書かれてないんだよな
てか生地はナイロン裏地無しとしか書かれてないがそれじゃ風通るんじゃないかと思うんだがどうなんだろ?
てか生地はナイロン裏地無しとしか書かれてないがそれじゃ風通るんじゃないかと思うんだがどうなんだろ?
21: 2020/11/04(水) 15:59:58.90
革ジャンが欲しくて見て回ってるんだけど、
某ショップで、下にユニクロのウルトラ
ライトダウン着込んでおけば都内なら
春まで余裕で走れるって言われたけど、
そんなもんですかね?
某ショップで、下にユニクロのウルトラ
ライトダウン着込んでおけば都内なら
春まで余裕で走れるって言われたけど、
そんなもんですかね?
22: 2020/11/04(水) 16:12:39.86
>>21
今日のワイの場合
ヒートテック極暖
ダイネーゼノーウインドフリース
ユニクロウルトラライトダウン
レザージャケット
10℃日陰でちょっと厳しい
15℃ぐらいになっても冷えた身体が暖まらない
やせ我慢せずに冬装備にするんだった
今日のワイの場合
ヒートテック極暖
ダイネーゼノーウインドフリース
ユニクロウルトラライトダウン
レザージャケット
10℃日陰でちょっと厳しい
15℃ぐらいになっても冷えた身体が暖まらない
やせ我慢せずに冬装備にするんだった
23: 2020/11/04(水) 16:24:49.45
>>22
10℃くらいならそこからフリース抜いても3時間は走ってられるわ。寒くないなんて事ないけど着膨れよりはマシという意識で
10℃くらいならそこからフリース抜いても3時間は走ってられるわ。寒くないなんて事ないけど着膨れよりはマシという意識で
30: 2020/11/04(水) 18:04:03.33
>>22は都内じゃないからね
だから具体的に気温書いた
ウインタージャケットならヒートテック+マイクロフリース+ウルトラライトダウンの中身ユニクロフル装備で0℃ぐらいまで耐えれる
だから具体的に気温書いた
ウインタージャケットならヒートテック+マイクロフリース+ウルトラライトダウンの中身ユニクロフル装備で0℃ぐらいまで耐えれる
24: 2020/11/04(水) 16:28:56.36
10℃なら行けるけど5℃くらいだときつい
ましてや朝晩なんて絶対ムリ
ましてや朝晩なんて絶対ムリ
25: 2020/11/04(水) 17:32:17.90
都内と言えども、やっぱりユニクロ着て
真冬はキツいですよね。
革ジャン諦めて素直に冬装備買います。
真冬はキツいですよね。
革ジャン諦めて素直に冬装備買います。
26: 2020/11/04(水) 17:44:52.39
どっちも買ったらアカンのか…
ガチ防寒の方はイージスでええやろう
ガチ防寒の方はイージスでええやろう
27: 2020/11/04(水) 17:49:46.43
革ジャンってしっかりしたやつなら袖口とかもちゃんと閉まる?その辺の防風がガバいイメージ
29: 2020/11/04(水) 17:57:57.54
>>27
なんつーのか知らんけどちゃんとピタッと密着する素材になってるの選んでるし防風は完璧やで
あまり寒すぎると革ジャケの上から普通に熱持っていかれるけど
なんつーのか知らんけどちゃんとピタッと密着する素材になってるの選んでるし防風は完璧やで
あまり寒すぎると革ジャケの上から普通に熱持っていかれるけど
28: 2020/11/04(水) 17:54:10.16
ユニクロのライトダウンはライトダウンの仕事はしっかりするから上着の防風具合をしっかりするかどうかで5度くらいまではどうにかなる。
31: 2020/11/04(水) 18:13:33.93
真冬の本気でキーンと空気が冷たい時なんかは中に電熱着てても
アウターが革だと熱吸い取られるような感じがするな
革と電熱の間に一枚ダウン的な物着れば全然変わるが
そこまで重ね着するとタイトめに着る前提で革ジャケ選んでるからきついんよね
やっぱ真冬はEuro上下が何も考えずに済むから楽
アウターが革だと熱吸い取られるような感じがするな
革と電熱の間に一枚ダウン的な物着れば全然変わるが
そこまで重ね着するとタイトめに着る前提で革ジャケ選んでるからきついんよね
やっぱ真冬はEuro上下が何も考えずに済むから楽
32: 2020/11/04(水) 18:17:03.06
ウールいいぞ
33: 2020/11/04(水) 19:21:07.35
昨シーズンに冬ジャケでコケたので、
今シーズン新調する必要があり、
革ジャン+脱着式のインナーボア付きなら
ライトダウンでいけるかなぁなどと
夢見て聞いて見ました。
都内の通勤時を想定してるので、
0~5度ぐらいでしょうか。
今シーズン新調する必要があり、
革ジャン+脱着式のインナーボア付きなら
ライトダウンでいけるかなぁなどと
夢見て聞いて見ました。
都内の通勤時を想定してるので、
0~5度ぐらいでしょうか。
34: 2020/11/04(水) 19:33:16.82
ダウンだけでも高速乗らないなら大丈夫かな
35: 2020/11/04(水) 19:47:26.67
デグナーのDP27ってジーンズにヒートガードついてるパンツって、冬は寒いよね?
36: 2020/11/04(水) 20:08:15.71
デニム部分が防風になってないみたいだから冬は寒いだろうね
37: 2020/11/04(水) 20:13:12.93
革ジャンと冬ジャケの一番の違いは細かいトコの防風性能。袖口は冬グローブで覆ってしまえばいいと思うけど、革ジャンは首元とかチャックあたりからの風の入り込みがどうしても防げない。やっぱバイク用の冬ジャケってよく考えられててすげーって思うよ
38: 2020/11/04(水) 20:20:08.89
気温15度 雨の中 郵便配達員はグローブ無しで
配達してるが 彼らは感覚無いのかね
配達してるが 彼らは感覚無いのかね
39: 2020/11/04(水) 20:41:22.10
郵便配達ではないけどもの運んだり細かい作業で結局グローブ外すから短距離だと面倒だからね
カバーくらいは欲しくなるけど
カバーくらいは欲しくなるけど
40: 2020/11/04(水) 22:00:22.91
クシタニのエクスプローラージーンズって防寒的にはどうなの?
中綿なしの普通の革パンのイメージでいいのかな
中綿なしの普通の革パンのイメージでいいのかな
52: 2020/11/05(木) 01:16:06.66
>>40
名東店でちょうど、そのネタやってた
名東店でちょうど、そのネタやってた
41: 2020/11/04(水) 22:15:18.08
バイクウェアに文字いっぱい書くの
そろそろやめてほしい。
ぱっと見スタイルがいいなと思ってても
ロゴがデカデカ背中に斜めに入ってたりしてゲンナリ。
グラフィックも最近流行りなのか
柄柄が多いし、、、冬ウェアなんか
スキーウェアかっつーデザイン。
コケたとき考えてバイクウェアを着てるけど
降りて歩いてるシーンも考慮して
控えめで落ち着いたデザインを増やして欲しい。
選択肢が少なすぎると思う。
イエコンハムステーキとか
どんな層が買うんだろ。
そろそろやめてほしい。
ぱっと見スタイルがいいなと思ってても
ロゴがデカデカ背中に斜めに入ってたりしてゲンナリ。
グラフィックも最近流行りなのか
柄柄が多いし、、、冬ウェアなんか
スキーウェアかっつーデザイン。
コケたとき考えてバイクウェアを着てるけど
降りて歩いてるシーンも考慮して
控えめで落ち着いたデザインを増やして欲しい。
選択肢が少なすぎると思う。
イエコンハムステーキとか
どんな層が買うんだろ。
53: 2020/11/05(木) 02:28:52.95
>>41
>>ぱっと見スタイルがいいなと思ってても
ロゴがデカデカ背中に斜めに入ってたりしてゲンナリ
具体的にどこのジャケットなんだ?そんなもんは見たことないが
普通に検索してもなかなかイエコンにもたどり着かんわ
>>ぱっと見スタイルがいいなと思ってても
ロゴがデカデカ背中に斜めに入ってたりしてゲンナリ
具体的にどこのジャケットなんだ?そんなもんは見たことないが
普通に検索してもなかなかイエコンにもたどり着かんわ
56: 2020/11/05(木) 02:56:01.47
>>41
バイク本体自体がそういうセンスだからな
特に国産カウル車
最新のZX25Rだって、冷静になって見てみろ
なんなんだあの蜂の巣みたいな柄は何の意味があるんだ
なんであんなフォントでデカデカと車名を書くんだ
長年そういうのを見てきたバイク乗りは、麻痺しちゃってるんだよ
最初は、なんだこれクソダセぇ!ガンプラかよ恥ずかしい、と思っててもだ
つまり、いずれ君もハイウェイマジシャンだ
バイク本体自体がそういうセンスだからな
特に国産カウル車
最新のZX25Rだって、冷静になって見てみろ
なんなんだあの蜂の巣みたいな柄は何の意味があるんだ
なんであんなフォントでデカデカと車名を書くんだ
長年そういうのを見てきたバイク乗りは、麻痺しちゃってるんだよ
最初は、なんだこれクソダセぇ!ガンプラかよ恥ずかしい、と思っててもだ
つまり、いずれ君もハイウェイマジシャンだ
64: 2020/11/05(木) 07:42:51.62
>>41
君、素質あるよ
君、素質あるよ
450: 2020/11/15(日) 16:46:08.08
454: 2020/11/15(日) 18:15:28.06
>>450
おれはイエコンのデザイン好きだぞ
スレッジハンマーとかハイウェイマジシャンとかアホらしくて好き
バイクっぽい
おれはイエコンのデザイン好きだぞ
スレッジハンマーとかハイウェイマジシャンとかアホらしくて好き
バイクっぽい
456: 2020/11/15(日) 18:44:07.04
>>450
HYODとイエコンが共存してるのか…
HYODとイエコンが共存してるのか…
457: 2020/11/15(日) 18:47:46.01
>>450
vanson好きでしょ
vanson好きでしょ
458: 2020/11/15(日) 18:55:18.48
>>450
カワサキオヤジの匂いがプンプンするぜ!
カワサキオヤジの匂いがプンプンするぜ!
459: 2020/11/15(日) 19:01:02.80
>>450
北斗の拳でヒャッハーしてそう
北斗の拳でヒャッハーしてそう
461: 2020/11/15(日) 19:25:30.06
>>450
ハイウェイマジシャンをマジックで消したのか
本物のマジシャンじゃん!
ハイウェイマジシャンをマジックで消したのか
本物のマジシャンじゃん!
464: 2020/11/15(日) 20:01:12.86
>>461
ハンドパワーです。
ハンドパワーです。
462: 2020/11/15(日) 19:50:17.49
>>450
後はイエローコーンを消してレッドクロスとでも書くと良いよ
冗談はともかく見た感じはごちゃごちゃ感薄まって良いんでない
後はイエローコーンを消してレッドクロスとでも書くと良いよ
冗談はともかく見た感じはごちゃごちゃ感薄まって良いんでない
538: 2020/11/19(木) 17:06:03.79
まぁジョークとは思うけどマジレスしとく
Highway magician(高速の魔術師)ならまだカドヤのGod Speed(幸運を祈る)ロゴの方がいい
ハムステーキとかハイウェイザサードとかスレッジハンマーはどう考えてもアカンやろ
ロゴ入ってもいいけど厨二病みたいなワードは止めて
イエコンは長年このダサいロゴ無くさないけど、どの層が支持してんだ?
>>450レスした俺でもそう思う
Highway magician(高速の魔術師)ならまだカドヤのGod Speed(幸運を祈る)ロゴの方がいい
ハムステーキとかハイウェイザサードとかスレッジハンマーはどう考えてもアカンやろ
ロゴ入ってもいいけど厨二病みたいなワードは止めて
イエコンは長年このダサいロゴ無くさないけど、どの層が支持してんだ?
>>450レスした俺でもそう思う
540: 2020/11/19(木) 18:44:58.35
>>538
厨二病ワードもまあアレだけどモーターサイクルイクイップメントってパターンもあるからな
正直まだ厨二病ワードの方がマシだと思ったわ
厨二病ワードもまあアレだけどモーターサイクルイクイップメントってパターンもあるからな
正直まだ厨二病ワードの方がマシだと思ったわ
42: 2020/11/04(水) 22:29:22.78
バイクはどうしたってレース的なデザインに引っ張られるんだからロゴ多目はしゃーない。
それに文字、ロゴの少ないあっさりとしたデザインのやつも増えてるやん。そこ無視していつまでも文字文字しつこい。
それに文字、ロゴの少ないあっさりとしたデザインのやつも増えてるやん。そこ無視していつまでも文字文字しつこい。
44: 2020/11/04(水) 22:57:08.45
>>42
スポンサー料くれるならロゴだらけでもいいんだけどwww
スポンサー料くれるならロゴだらけでもいいんだけどwww
43: 2020/11/04(水) 22:30:17.98
最近は文字なしのシンプルめ増えてるイメージだけど
イエコンは文字デカがいい人の需要抑えてるブランドだろうから無くさないでしょ
無地がいいならパワーエイジとかでいいじゃん
イエコンは文字デカがいい人の需要抑えてるブランドだろうから無くさないでしょ
無地がいいならパワーエイジとかでいいじゃん
45: 2020/11/04(水) 23:06:56.72
だからロゴの少ないのも最近多いだろってゆーとるやん。
そっち選べばええんやで?
そっち選べばええんやで?
46: 2020/11/04(水) 23:07:17.02
パーカーだったりブルゾンだったりワークジャケットだったり落ち着いたデザインのもいろいろあると思うけどなあ
47: 2020/11/04(水) 23:19:14.35
最近は色々あるけど、どうしてもプロテクターのシルエットとか素材が安っぽいのは避けられないね
48: 2020/11/04(水) 23:20:03.64
こけて悪魔マークに傷が・・・かなしいバイクも壊れたしメットも削れたしはあ悲しい
49: 2020/11/04(水) 23:23:13.91
20年以上前に5万くらいで買ったゴールドウィンの
オールウェザージャケット、数回ツーリングで使っただけ
その後20年くらいバイク乗ってなくて久々に着ようとおもったら
水の浸入を防ぐために縫い目に施されていたシーリング素材が
ボロボロに朽ちちゃって(加水分解?)ぽろぽろ剥がれまくってる
生地の表面の撥水加工も効かなくなってて残念、、、
ま~雨の日以外なら着れるけどね
でも昔のジャケットって色が青や緑でハデなんだよね
中には蛍光ペンみたいな蛍光色の黄色のもあったね
オールウェザージャケット、数回ツーリングで使っただけ
その後20年くらいバイク乗ってなくて久々に着ようとおもったら
水の浸入を防ぐために縫い目に施されていたシーリング素材が
ボロボロに朽ちちゃって(加水分解?)ぽろぽろ剥がれまくってる
生地の表面の撥水加工も効かなくなってて残念、、、
ま~雨の日以外なら着れるけどね
でも昔のジャケットって色が青や緑でハデなんだよね
中には蛍光ペンみたいな蛍光色の黄色のもあったね
54: 2020/11/05(木) 02:31:34.26
>>49
それは捨ててください
それは捨ててください
50: 2020/11/04(水) 23:27:51.80
91: 2020/11/07(土) 05:36:02.18
>>50
それでスキーウェアを真冬に来てる人がいたんすね
確かに似てますな
それでスキーウェアを真冬に来てる人がいたんすね
確かに似てますな
51: 2020/11/05(木) 00:56:33.74
何周目だよ
55: 2020/11/05(木) 02:55:32.89
今日はちょっと北風が吹いててやや寒いので
以前ポチったタイチの冬用ジャケットの性能確認で都内を2時間ほど走ってきたけど
気温11~12度程度だと北風が吹いてても全く寒くないんだな
止まると汗ばむくらい暖かかった
価格的には大差無いのに以前使ってたクレバーオムのジャケットと段違いでちょっと感動した
以前ポチったタイチの冬用ジャケットの性能確認で都内を2時間ほど走ってきたけど
気温11~12度程度だと北風が吹いてても全く寒くないんだな
止まると汗ばむくらい暖かかった
価格的には大差無いのに以前使ってたクレバーオムのジャケットと段違いでちょっと感動した
57: 2020/11/05(木) 03:23:27.52
2りんかん行ってみると普通にロゴ文字無しの服沢山あってこれ買えばいいじゃんって思う
58: 2020/11/05(木) 04:15:38.05
カウルの柄は塗装すれば良いだろ
そこまで来たらただ文句つけたいだけだろってなる
そこまで来たらただ文句つけたいだけだろってなる
59: 2020/11/05(木) 05:08:01.18
先日の日曜エクスプローラージーンズの下にブレスサーモのインナー履いて行ったら普通に寒かった(´・ω・`)
もうちょい厚めで裏起毛素材みたいなインナー選べばいいのかな
もうちょい厚めで裏起毛素材みたいなインナー選べばいいのかな
61: 2020/11/05(木) 05:46:42.14
>>59
革パンの下にモンベルジオラインの一番厚手のでまあなんとか、という感じ
革パンの下にモンベルジオラインの一番厚手のでまあなんとか、という感じ
60: 2020/11/05(木) 05:32:51.94
バイクで使う場合の防水ジャケットって耐水圧15000ぐらいあればまず問題ないの?
ワークマンで売られてるレインウェアで15000以上のものがバイク用として売られてるけど
耐水圧10000ぐらいのだと浸水してくる?
ワークマンで売られてるレインウェアで15000以上のものがバイク用として売られてるけど
耐水圧10000ぐらいのだと浸水してくる?
65: 2020/11/05(木) 12:21:29.03
>>60
10000あれば十分だけど、前フラップ必須
10000あれば十分だけど、前フラップ必須
66: 2020/11/05(木) 12:31:01.06
>>60
耐水10000なんかバイクじゃびしょ濡れ。ワークマン縛りで検討するなら20000のやつ。金あれば他で30000以上から探した方が後悔しないよ。
耐水10000なんかバイクじゃびしょ濡れ。ワークマン縛りで検討するなら20000のやつ。金あれば他で30000以上から探した方が後悔しないよ。
62: 2020/11/05(木) 07:17:19.35
ローソン奥沢駅前店(東京都世田谷区)で
9月25日午前1時に暴行事件が発生
買い物カゴが当たったと因縁をつけ
男性客を殴った犯人は未だ逃走中
事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
目撃者あり防犯カメラの映像あり
今後の映像提供の有無はローソン次第
事件発生前には
住民への「調子に乗るな」という罵声
歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
それらを嫌がる子供にまで強要
奥沢神社の北東側で犬バイク集団で騒音
奥沢病院の救急車による付きまとい
(タクシーやゴミ収集車など複数人が共謀)
それらがバレそうになると
車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
それでも女々しくバイクをふかし続ける
素手でダニやノミを投げつけてくる
(そんな手でそのあと友人彼女我が子の
体に何知らぬ顔で触っているのだろうか)
自宅の盗聴盗撮(この団体所属の女性は
男衆に動画撮られて回されないよう注意)
などが発生しており関連性が強く疑われる
これらは短期間に集中して行われ
手口をローテーションさせることで
警察の目を逃れている可能性が高い
奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
近くの住民の方は気をつけてください
9月25日午前1時に暴行事件が発生
買い物カゴが当たったと因縁をつけ
男性客を殴った犯人は未だ逃走中
事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
目撃者あり防犯カメラの映像あり
今後の映像提供の有無はローソン次第
事件発生前には
住民への「調子に乗るな」という罵声
歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
それらを嫌がる子供にまで強要
奥沢神社の北東側で犬バイク集団で騒音
奥沢病院の救急車による付きまとい
(タクシーやゴミ収集車など複数人が共謀)
それらがバレそうになると
車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
それでも女々しくバイクをふかし続ける
素手でダニやノミを投げつけてくる
(そんな手でそのあと友人彼女我が子の
体に何知らぬ顔で触っているのだろうか)
自宅の盗聴盗撮(この団体所属の女性は
男衆に動画撮られて回されないよう注意)
などが発生しており関連性が強く疑われる
これらは短期間に集中して行われ
手口をローテーションさせることで
警察の目を逃れている可能性が高い
奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
近くの住民の方は気をつけてください
63: 2020/11/05(木) 07:39:23.41
コピペにしても文章力無さ過ぎ。
67: 2020/11/05(木) 12:57:12.40
耐水圧よりカッパ自体の作りが重要だと思う
生地の合わせ処理やらフラップやら
そういうとこから浸水してくる
生地の合わせ処理やらフラップやら
そういうとこから浸水してくる
68: 2020/11/05(木) 13:59:42.70
フラップがあった方がいいのはともかく
10000で十分て意見と10000じゃ話にならんっていう真逆の意見が出るとかどういうことだ
高速使うかどうかとかか?
自分は高速に乗ることはないけど
10000で十分て意見と10000じゃ話にならんっていう真逆の意見が出るとかどういうことだ
高速使うかどうかとかか?
自分は高速に乗ることはないけど
70: 2020/11/05(木) 14:04:45.21
>>68
車種で違うよ
車種で違うよ
75: 2020/11/05(木) 17:45:50.73
>>68
単純に雨量と想定してる走行時間の食い違いだと思うよ
10000あれば土砂降りでも80km巡行で1時間程度は一切浸水しないし
3時間4時間と走り続けたいなら20000以上欲しいところ
単純に雨量と想定してる走行時間の食い違いだと思うよ
10000あれば土砂降りでも80km巡行で1時間程度は一切浸水しないし
3時間4時間と走り続けたいなら20000以上欲しいところ
69: 2020/11/05(木) 14:02:20.28
2つで十分ですよ。
71: 2020/11/05(木) 14:06:47.54
大は小を兼ねる
10000で大丈夫って言ってる奴の想定を超える雨ならびしょ濡れ確定なんだし
10000で大丈夫ってのがどの程度の雨なのかを聞いてからにしたらどうだろう
10000で大丈夫って言ってる奴の想定を超える雨ならびしょ濡れ確定なんだし
10000で大丈夫ってのがどの程度の雨なのかを聞いてからにしたらどうだろう
72: 2020/11/05(木) 14:11:19.61
ワークマンで考えてるけど
耐水圧2万以上のになるとデザイン的に微妙だな
できれば普通に私服として着れるマウンテンパーカーっぽいデザインでほしいけど
なんか微妙なデザインが多いなやっぱ
デザイン、質感、機能性求めるならゴアテックス使ってるブランドの買えって話だが
耐水圧2万以上のになるとデザイン的に微妙だな
できれば普通に私服として着れるマウンテンパーカーっぽいデザインでほしいけど
なんか微妙なデザインが多いなやっぱ
デザイン、質感、機能性求めるならゴアテックス使ってるブランドの買えって話だが
73: 2020/11/05(木) 14:18:38.69
ワークマンの2万のやつってBIKERSかな?あれは上から着るレインコートだから2サイズ上
買って着るんよ
買って着るんよ
74: 2020/11/05(木) 14:20:56.26
そこまで自己完結してるならもはや何も言うことはないw
76: 2020/11/05(木) 21:47:47.93
誰かspidiのテキスタイルウェア(上下分割式ワンピース)のサイズ感知らないですか?
日本サイズよりワンサイズ小さめ??
日本サイズよりワンサイズ小さめ??
77: 2020/11/05(木) 21:56:29.25
昔持ってたspidiはほぼ日本サイズだったな。
ダイネーゼもそうだけどイタリーブランドはあんまし日本人と変わらない印象あるわ。
ダイネーゼもそうだけどイタリーブランドはあんまし日本人と変わらない印象あるわ。
78: 2020/11/06(金) 08:11:18.55
生地の耐水圧なんて3000もあれば十分だよ
雨の水が生地を通り抜けているのか、隙間から入ってきているのか、はたまた蒸れを放出出来ていないのか?濡れる原因なんていくらでもある
一般的に耐水圧の高い素材ほど透湿性が悪いし
結局は構造と着こなしよ
雨の水が生地を通り抜けているのか、隙間から入ってきているのか、はたまた蒸れを放出出来ていないのか?濡れる原因なんていくらでもある
一般的に耐水圧の高い素材ほど透湿性が悪いし
結局は構造と着こなしよ
79: 2020/11/06(金) 10:45:16.18
3000でバイクに乗ったら流石に生地から染み込みまくりだろ
80: 2020/11/06(金) 10:46:16.17
シートに座る際の尻の下は10000mmでも染みてくる。
81: 2020/11/06(金) 10:48:39.24
ケツはシートに3Dメッシュでだいぶマシになった
82: 2020/11/06(金) 10:53:25.25
カッパの尻浸水はどうにもならんな。
新品のほんとにフレッシュな時しか持ちこたえてくれない。
新品のほんとにフレッシュな時しか持ちこたえてくれない。
83: 2020/11/06(金) 10:59:23.02
ケツはもう開き直って中に海パンでいいよ
84: 2020/11/06(金) 12:05:21.26
下手なカッパより撥水レザーのウェアのほうが濡れない説
85: 2020/11/06(金) 18:19:23.65
……_φ(・_・
86: 2020/11/06(金) 21:39:32.97
ゴアで80その他は50
それ以上スピード出すならカウル付きで
それ以上スピード出すならカウル付きで
87: 2020/11/06(金) 21:42:03.05
ブラックフライデーに向けて予算確保しているがFC-MOTOで目当てのレザージャケットが注文可能にならない…
88: 2020/11/06(金) 22:32:11.83
FCMOTO在庫全然無いよな
89: 2020/11/07(土) 02:58:56.99
新コロ騒ぎでヨーロッパはいろんな産業が停滞してたから
欧州製の商品は品薄がしばらく続くんじゃないか
欧州製の商品は品薄がしばらく続くんじゃないか
90: 2020/11/07(土) 05:32:11.31
革ジャンが丁度いい時期になったすね
schottだそう
schottだそう
92: 2020/11/07(土) 05:44:04.41
オラも革ジャンschottのワンスターでキメてバイク繰り出そうかな
93: 2020/11/07(土) 06:21:47.16
>>92
schott=ワンスターな自分からしたら肩の星に釘付けすよ
自分は柔らかな革の118す
schott=ワンスターな自分からしたら肩の星に釘付けすよ
自分は柔らかな革の118す
94: 2020/11/07(土) 06:28:53.34
>>93
おお!schott 118もイイですね
革ジャンの季節、絶対無事故で楽しみましょうぜ
おお!schott 118もイイですね
革ジャンの季節、絶対無事故で楽しみましょうぜ
95: 2020/11/07(土) 07:24:36.42
革ジャンの季節
別の言い方をすると1ヶ月くらいしか着れない
別の言い方をすると1ヶ月くらいしか着れない
96: 2020/11/07(土) 07:31:00.18
山間部在住で出発地と目的地の温度差からレザージャケット着るのもなかなか難しい
97: 2020/11/07(土) 08:00:38.13
ワンスターつったらvansonしか知らなかったわ
Schottにもあったのか
Schottにもあったのか
98: 2020/11/07(土) 10:33:13.17
ワンスターつったらコンバース…
99: 2020/11/07(土) 13:28:41.91
革ジャケは普段着に使えるから2月でも着れる
100: 2020/11/07(土) 13:49:02.68
バイクで革ジャンの季節はたしかに短い
だがバイク乗らないときでも革ジャンファッションならけっこうオールシーズンいける
だがバイク乗らないときでも革ジャンファッションならけっこうオールシーズンいける
101: 2020/11/07(土) 13:55:09.42
いや夏はさすがに革ジャン着てたら頭おかしい
102: 2020/11/07(土) 14:03:06.56
脱いだ時変に嵩張るしちょっと気使っちゃうから革は無理だわ
103: 2020/11/07(土) 14:26:09.77
バイクジャケットはダサいとかちょっとしたロゴがダサいとか言ってるのに革ジャケットは普段着でいけるとかどうしたんだよお前らw
109: 2020/11/07(土) 17:15:48.62
>>103
バイクジャケットはたしかにダサいけど
革ジャンは普段着で使えるだろ普通に
夏はまあ無理だし自分も革ジャンは持ってないけど
シングルやダブルのライダースを普段着で着るやつは結構いるし
B2?みたいなミリタリー系革ジャンも普通に着れるだろ
バイクジャケットはたしかにダサいけど
革ジャンは普段着で使えるだろ普通に
夏はまあ無理だし自分も革ジャンは持ってないけど
シングルやダブルのライダースを普段着で着るやつは結構いるし
B2?みたいなミリタリー系革ジャンも普通に着れるだろ
104: 2020/11/07(土) 14:27:15.95
夏でもTシャツ一枚の上に革ジャン一丁で出かけることあるよ
夜限定だけどね
たしかに端から見たら頭おかしいかもしれんがw
夜限定だけどね
たしかに端から見たら頭おかしいかもしれんがw
105: 2020/11/07(土) 16:21:26.71
北海道だと平地で5℃以下ならほぼ雪だから逆に冬装備いらんな~
106: 2020/11/07(土) 16:28:53.59
革ジャンってそう言うのわかってても買っちゃうんだよな(デブは除く)
107: 2020/11/07(土) 16:50:59.70
革ジャンとかそんじゃ不良っぽいのは嫌いです
108: 2020/11/07(土) 17:04:51.97
横浜銀蝿みたいなの想像しちゃうのかしら
110: 2020/11/07(土) 17:20:33.04
ちなみに自分はスカジャンは着る
111: 2020/11/07(土) 17:24:18.22
フュージョン乗ってそう
112: 2020/11/07(土) 17:34:22.17
ファッションでライダースを着てる人に
なんか違和感あるんよな
特に若いねーちゃん。
絶対バイク乗ってねぇだろって思う。
まぁデニムも始めは作業着だったし
山登りしないのにマウンテンパーカーも違和感なく
アウターとして着られてるから
そのうちライダースも違和感なくなるんだろうか
弐黒堂着た若いねーちゃん居たら
バイク乗りって分かるんだろうけどな。
なんか違和感あるんよな
特に若いねーちゃん。
絶対バイク乗ってねぇだろって思う。
まぁデニムも始めは作業着だったし
山登りしないのにマウンテンパーカーも違和感なく
アウターとして着られてるから
そのうちライダースも違和感なくなるんだろうか
弐黒堂着た若いねーちゃん居たら
バイク乗りって分かるんだろうけどな。
113: 2020/11/07(土) 17:53:43.69
うちのライディング用の革ジャン(立体裁断+ロゴ入り)は普段着で使う勇気無いわ。
114: 2020/11/07(土) 18:26:47.96
バイクに乗ってる時はギリギリ誤魔化せても降りた瞬間に一気にハードル上がるからね
革ジャンが浮かないその他道具選びのセンスと、シュッとしたシルエット体型が維持できないヤツは、しおらしくコミネかイージスでも着てた方が無難
革ジャンが浮かないその他道具選びのセンスと、シュッとしたシルエット体型が維持できないヤツは、しおらしくコミネかイージスでも着てた方が無難
115: 2020/11/07(土) 18:42:57.82
ここの「革ジャン」はバイク用ウェアじゃなかったのか…なんかおかしいと思った
116: 2020/11/07(土) 19:10:43.89
革ジャンっていいながら合皮の着てる人もいそうな勢い
117: 2020/11/07(土) 19:16:58.80
でも革ってなんであんな高いんだろな
なめしとか裁断縫製にそれなりの手間暇がかかるのはわかるんだけど、あれだけ日常的に肉消費してて材料は腐るほどあるだろうに
なめしとか裁断縫製にそれなりの手間暇がかかるのはわかるんだけど、あれだけ日常的に肉消費してて材料は腐るほどあるだろうに
119: 2020/11/07(土) 19:23:30.87
>>117
革ジャンだってピンキリあるじゃん。
テキスタイルジャケット+α位で買えるのもあるし。
革ジャンだってピンキリあるじゃん。
テキスタイルジャケット+α位で買えるのもあるし。
134: 2020/11/07(土) 20:59:57.94
>>117
上質なやつだと鞣すまでに職人の手作業で数ヶ月かかってたりするからね
原料が多くても一度に生産出来る量があまり多くないからおのずと値段も上がってしまう
上質なやつだと鞣すまでに職人の手作業で数ヶ月かかってたりするからね
原料が多くても一度に生産出来る量があまり多くないからおのずと値段も上がってしまう
118: 2020/11/07(土) 19:17:58.41
昔はビニジャンってバカにしてたな
今はフェイクレザーってカッコいい言い方もあるんだな
でも、バイクウェアメーカーが本気でそんなもの売って、転けた時の安全は担保されてるのかな?
今はフェイクレザーってカッコいい言い方もあるんだな
でも、バイクウェアメーカーが本気でそんなもの売って、転けた時の安全は担保されてるのかな?
124: 2020/11/07(土) 19:37:29.99
>>118
昭和の頃のビニジャンと呼ばれてたヤツはフェイクのつもりもないくらい
革とは似ても似つかない見た目じゃなかったか?
革というよりSMのキャットスーツみたいなテカテカした感じだった記憶
昭和の頃のビニジャンと呼ばれてたヤツはフェイクのつもりもないくらい
革とは似ても似つかない見た目じゃなかったか?
革というよりSMのキャットスーツみたいなテカテカした感じだった記憶
120: 2020/11/07(土) 19:31:27.61
革ジャンでもプロテクター入ってるか入ってないかで大きく違う
121: 2020/11/07(土) 19:34:31.90
プロテクター入って、立体裁断のライディング用革ジャンでも安いのあるじゃん。
122: 2020/11/07(土) 19:35:21.89
コミネのは安いな
123: 2020/11/07(土) 19:35:27.43
多分ルイス着てる人の8割はバイク乗ってない
バイク乗っててルイス着てる人も疲れが半端ないからバイク乗る時は着なくなった人が多そう
バイク乗っててルイス着てる人も疲れが半端ないからバイク乗る時は着なくなった人が多そう
125: 2020/11/07(土) 19:40:39.86
革ジャンスレって今ないのか?
革ジャンにプロテクターなんて言ったらあそこは袋叩きだったなw
革ジャンにプロテクターなんて言ったらあそこは袋叩きだったなw
127: 2020/11/07(土) 19:52:01.94
>>125
リューグーも専用スレあったよね。
リューグーも専用スレあったよね。
126: 2020/11/07(土) 19:45:43.39
クシタニのアンフィニッシュドジャケット2が欲しいけど高いなあ
128: 2020/11/07(土) 20:24:38.50
革ジャン言うてもゴリゴリのライジャケを普段着にせんよ。カドヤのは完全にバイク用
謎ブランドの安いのをライジャケ兼普段着様って感じやな。つーか安いのが見た目と防風効果をちゃんと満たしてて高かったカドヤが要らん子状態
謎ブランドの安いのをライジャケ兼普段着様って感じやな。つーか安いのが見た目と防風効果をちゃんと満たしてて高かったカドヤが要らん子状態
129: 2020/11/07(土) 20:27:46.08
リューグー数年ぶりに買い替えたら凄い臭い
前もこんなに臭かったっけか?
前もこんなに臭かったっけか?
130: 2020/11/07(土) 20:42:17.86
カドヤのヘッドファクトリーなんかは独自のなめし方してるしただのフルベジより質感も縫製もいい感じやけどな
131: 2020/11/07(土) 20:44:20.04
革ジャンでもプロテクター入りのはマッチョマンみたくなるし街歩くのキツいな
132: 2020/11/07(土) 20:53:53.48
フェイクレザー、PUレザーってある日突然表皮が崩れてダメになるやん。
まあPU選んでる時点で1~2シーズンで捨ててくれって商品なんだろうけど、本革みたいに長く育てる的な着方ができないから寂しいな
まあPU選んでる時点で1~2シーズンで捨ててくれって商品なんだろうけど、本革みたいに長く育てる的な着方ができないから寂しいな
133: 2020/11/07(土) 20:58:06.76
棄てるにもうかつに動かせんくらい劣化すんのマジ劣化自重して欲しいで
135: 2020/11/07(土) 21:04:20.46
弐黒堂で調べたら出てきたんだけど何これヤバ……///
https://static.naps-jp.com/share/prdct/product/000/000/082/6740/image1.jpg
https://img1.croooober.com/api/v1/photo/ec/dw=700;dh=;/00000/1712/1712576/1712576000764/1712576000764s0.jpg
https://static.naps-jp.com/share/prdct/product/000/000/082/6740/image1.jpg
https://img1.croooober.com/api/v1/photo/ec/dw=700;dh=;/00000/1712/1712576/1712576000764/1712576000764s0.jpg
136: 2020/11/07(土) 21:10:06.89
KISSのピークに比べればまだまだ青い
159: 2020/11/08(日) 19:32:15.31
>>136
KISSのピークはこれ系じゃないぞ。
ピンクだ
KISSのピークはこれ系じゃないぞ。
ピンクだ
137: 2020/11/07(土) 21:51:09.77
コスプレみたいなもんだから
響く層はいるんだよ
響く層はいるんだよ
138: 2020/11/07(土) 21:54:19.93
ライダーベルトが欲しいな。ライダーベルトなんだから間違いにならないんだし
139: 2020/11/07(土) 22:01:35.91
カドヤのバトルスーツを源にする派生だよね。
140: 2020/11/07(土) 22:02:27.53
141: 2020/11/07(土) 22:31:09.48
ベンクーガの制服みたい
142: 2020/11/07(土) 22:33:34.52
しんやさん?
143: 2020/11/07(土) 22:36:47.17
初代VMAX
シート高調べたら765mmらしいんだが
この兄ちゃんかかと付いてないように見えるのは気のせいかね
シート高調べたら765mmらしいんだが
この兄ちゃんかかと付いてないように見えるのは気のせいかね
144: 2020/11/07(土) 22:38:53.24
なんか下半身残念な写真だよね
145: 2020/11/07(土) 22:45:29.85
ホイールスピンさせてる最中だからシート高が上がってるんだよ(震え
146: 2020/11/07(土) 22:46:13.92
バーンナウトだからリアに荷重掛けないようにするだろ。
147: 2020/11/07(土) 22:47:42.14
ニーグリップして、車体持ち上げてるんだよ!(妄想)
148: 2020/11/07(土) 22:53:36.37
VMAXの迫力そのままで扱いやすい排気量出ねえかな
150: 2020/11/07(土) 23:13:11.46
>>148
FZX750ゲフッゲフッ
FZX750ゲフッゲフッ
149: 2020/11/07(土) 22:55:59.33
下半身含めてタクヤさんまんまじゃねーか
151: 2020/11/07(土) 23:26:59.44
弐黒堂着てるやつとは
一緒に走れないわ
一緒に走れないわ
152: 2020/11/07(土) 23:45:10.91
なんか物足んないと思ったらアレだ
シャッガンだ
シャッガンだ
153: 2020/11/08(日) 00:24:00.18
>>152
腕につけるタイプのボウガンとかもいいかも
腕につけるタイプのボウガンとかもいいかも
154: 2020/11/08(日) 08:02:03.66
155: 2020/11/08(日) 08:48:18.74
有名人のサインでも入ってるなら
古いだけなら素材の価値だから
古いだけなら素材の価値だから
157: 2020/11/08(日) 15:15:28.77
ダイネーゼのミラノとか着丈長めで良さげなんだけど実物見た事ないから冬に使えるのかよくわからんな
一応透湿防水っぽいし
一応透湿防水っぽいし
158: 2020/11/08(日) 18:49:54.90
ちょっとケニーのサインもらってくるか
160: 2020/11/09(月) 12:18:49.71
インナーに電熱ベストきたら革ジャンでもひと冬行けそうな気がするんだけど、どうかな?
161: 2020/11/09(月) 12:20:32.78
結構いけるかと
162: 2020/11/09(月) 12:38:27.08
革ジャンが冷えるから電熱インナーの上に断熱層作らないと無理
そこまでして革ジャン着ても着膨れするからそれならウインタージャケットに電熱インナーの方がスッキリする
そこまでして革ジャン着ても着膨れするからそれならウインタージャケットに電熱インナーの方がスッキリする
163: 2020/11/09(月) 12:54:26.49
B-3みたいな内側にモコモコのボア付いてるようなのならイケるかもしれん
どのみち内側にボア付いてるようなのはスッキリしたシルエットではないけどね
ただシルエットはともあれ、とにかくアウターの素材が革がいいっていうなら
どのみち内側にボア付いてるようなのはスッキリしたシルエットではないけどね
ただシルエットはともあれ、とにかくアウターの素材が革がいいっていうなら
173: 2020/11/09(月) 17:08:37.56
>>163
革自体は厚みと繊維が折り重なった構造で防風性、断熱性が良好な素材だから
内側がモコモコしてれば電熱で行けそうだね
隙間風とかがなければなお良し
革自体は厚みと繊維が折り重なった構造で防風性、断熱性が良好な素材だから
内側がモコモコしてれば電熱で行けそうだね
隙間風とかがなければなお良し
164: 2020/11/09(月) 12:57:17.21
最近B-3らしき形ので細身の売られてるけどあれじゃ冬は寒いんじゃないのかな
B-6みたいに都内の冬なら大丈夫とかかな
B-6みたいに都内の冬なら大丈夫とかかな
165: 2020/11/09(月) 13:50:19.38
ユニクロのウルトラライトダウンでも着たらいけるんじゃない?
かく言う自分も今年買ってみた
革ジャンの下に着られる薄さだったから、今年の冬に試してみるつもり
かく言う自分も今年買ってみた
革ジャンの下に着られる薄さだったから、今年の冬に試してみるつもり
167: 2020/11/09(月) 14:20:59.40
つまりドラクエのかわのよろいって実は結構カッコいいんじゃないだろうか?
168: 2020/11/09(月) 15:44:35.40
ダイネーゼのD-DRYジャケット、排ガスとか虫で真っ黒や
これ手入れどうしたらいいだろう、ググっても情報出てこないし
持ってる人どうしてる?
これ手入れどうしたらいいだろう、ググっても情報出てこないし
持ってる人どうしてる?
170: 2020/11/09(月) 16:22:13.28
>>168
表示を見てみたら?
付いてないなんてことはないはずだから
D-DRYだと機能としてGORE-TEXに近いから手入れも同じようなものかもしれんが表示ダブに詳しく出てると思う
プロテクターを抜いてくれとは出てないが抜いた方がいいだろうね
表示を見てみたら?
付いてないなんてことはないはずだから
D-DRYだと機能としてGORE-TEXに近いから手入れも同じようなものかもしれんが表示ダブに詳しく出てると思う
プロテクターを抜いてくれとは出てないが抜いた方がいいだろうね
169: 2020/11/09(月) 15:56:15.27
普通に洗濯機で洗ったらええがな
拘るならニクワックス使って撥水性も復活させたったらええ
拘るならニクワックス使って撥水性も復活させたったらええ
171: 2020/11/09(月) 16:38:44.98
さっきギアに乗った新聞配達員がエンジの皮ジャン(ペラいしもどきかも)着て走ってた
なんか珍しいものを見た
なんか珍しいものを見た
172: 2020/11/09(月) 16:46:10.61
説明書あった、防水性能劣化は雨の日はカッパ着るしあんま気にしなくていいか、サンクス
174: 2020/11/09(月) 17:37:42.28
革はメンテしてれば長年着れるけど化繊はいつの間にかポロポロ割れたりしてくる
どちらが良いかは好みによりますね
革ジャン今高いしな
化繊でそこそこのを数年でパリッと新品のがいいって考えもわかる
どちらが良いかは好みによりますね
革ジャン今高いしな
化繊でそこそこのを数年でパリッと新品のがいいって考えもわかる
175: 2020/11/09(月) 17:43:59.07
革ジャンでもインナーが付いてるのは、そこそこ暖かいよね。
176: 2020/11/09(月) 18:50:18.63
中に沢山着込める革ジャンなんてただただ残念なヤツになるだけでシャツ1、2枚のサイズがベスト。頑張ればウルトラライトダウンみたいのも着られるけどロフト潰れて保温性ほぼゼロ。真冬は大人しく冬ジャケが一番いい。
177: 2020/11/09(月) 18:53:49.36
ワイもそう思う
178: 2020/11/09(月) 19:43:53.28
革ジャンは腰回りが閉まってないモデルが多くて
そこから風が入ってきて寒い
腰にウィンドシャッターの付いてないジャケットは真冬には用を成さない
そこから風が入ってきて寒い
腰にウィンドシャッターの付いてないジャケットは真冬には用を成さない
179: 2020/11/09(月) 19:48:50.99
ラフ&ロードに腹巻きあるよ
180: 2020/11/09(月) 19:49:13.17
以前はツナギやセパレートタイプの革製品着てたけど、真冬のツーリングなら防水、防風素材のウェアだな
181: 2020/11/09(月) 20:12:02.65
ユニクロとかもう普通に高いよな値段設定
例えばジーンズとかもう普通にリーバイスと大差無い値段になってるんじゃないの?
定価はリーバイスの方が高いだろうけど実売価格だともう大差無い気がする
例えばジーンズとかもう普通にリーバイスと大差無い値段になってるんじゃないの?
定価はリーバイスの方が高いだろうけど実売価格だともう大差無い気がする
182: 2020/11/09(月) 20:14:11.21
普通にschottのライダースは腰回りはキツめなんで冷気はそんなに入って来ないな
でも前傾の車両だと背中側が出ちゃうか
12月にはおとなしく冬用のB-3買って着ようかな
でも前傾の車両だと背中側が出ちゃうか
12月にはおとなしく冬用のB-3買って着ようかな
184: 2020/11/09(月) 20:23:16.29
自分の所得の低さを店のせいにするなよ
185: 2020/11/09(月) 20:47:58.25
泣き言ならヨソでやれよ
186: 2020/11/09(月) 20:57:26.50
今年は奮発してゴアテックスの冬用ジャケットでも買おうかな
長持ちしそうだし、去年みたいに重ね着するのは面倒になってきた
重ね着すると腕周りが圧迫されて疲れやすいしね
長持ちしそうだし、去年みたいに重ね着するのは面倒になってきた
重ね着すると腕周りが圧迫されて疲れやすいしね
188: 2020/11/09(月) 21:50:43.07
>>186
ゴア=薄着でも暖かいって間違えた知識は捨てろ
ゴア=薄着でも暖かいって間違えた知識は捨てろ
189: 2020/11/09(月) 21:53:41.39
>>188
いや、冬仕様のジャケット持ってないんよ
だからフリーシーズンにイージス上から着るとかしてるんだけどさ
それでゴアテックスの冬仕様買って中に電熱にしようかなと
いや、冬仕様のジャケット持ってないんよ
だからフリーシーズンにイージス上から着るとかしてるんだけどさ
それでゴアテックスの冬仕様買って中に電熱にしようかなと
224: 2020/11/10(火) 10:14:25.61
>>189
それなら東北以北や北陸以外なら大丈夫そう
それなら東北以北や北陸以外なら大丈夫そう
187: 2020/11/09(月) 21:19:20.20
所得が沢山あったら三回の洗濯で傷んでも許せるのかw
190: 2020/11/09(月) 21:54:14.76
間違えたスリーシーズン
191: 2020/11/09(月) 22:02:39.32
フリーシーズン
新しいジャンルが産まれた瞬間であった
新しいジャンルが産まれた瞬間であった
192: 2020/11/09(月) 22:05:50.45
フォーシーズン
193: 2020/11/09(月) 22:19:12.46
素材の性能云々より風の入り込みが一番重要で、結局、バイク用に設計されたジャケットはそういったあたりがよく考えられてる訳だ
けっして安くはない山用のゴアジャケ買って結局寒い思いしてるヤツら見るとアホとしか思えない
けっして安くはない山用のゴアジャケ買って結局寒い思いしてるヤツら見るとアホとしか思えない
194: 2020/11/09(月) 22:52:00.40
バイクウェアスレでゴアテックス言うたらバイク用のゴアテックスでしょうよ
195: 2020/11/09(月) 22:57:59.09
ゴアテックスて、防水透湿性素材であって、防寒ではないのだが。
バイク用のゴアテックスなんぞは存在しない。
バイク用のゴアテックスなんぞは存在しない。
196: 2020/11/09(月) 22:59:18.09
バイクウェアメーカーが出してるゴアテックスを使用した冬用ジャケットとまで言わないとまずいですか
一応防風機能もあるはずだが
一応防風機能もあるはずだが
197: 2020/11/09(月) 23:07:18.62
ゴアテックスは防風狙ってないよ。
ゴアウィンドストッパーという別素材が用意されてる。
防風はアウターシェルで確保するよ。
冬物のバイク用ウェアはアウターシェルで防風、袖口とかからの風の侵入を抑制する構造になってる。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/94/Goretex_schema-en.png
ゴアウィンドストッパーという別素材が用意されてる。
防風はアウターシェルで確保するよ。
冬物のバイク用ウェアはアウターシェルで防風、袖口とかからの風の侵入を抑制する構造になってる。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/94/Goretex_schema-en.png
198: 2020/11/09(月) 23:12:44.58
なんかまた荒れそうかな
ゴア系素材使ってるライジャケで細身ので走ってる人と肩がアメフトみたいなのいるけど
値段高いやつなら細身のでも冷えないのかな
真冬でもスタイルが細身の人はすごいなーと思った
実際は寒さ我慢してるのかね
ゴア系素材使ってるライジャケで細身ので走ってる人と肩がアメフトみたいなのいるけど
値段高いやつなら細身のでも冷えないのかな
真冬でもスタイルが細身の人はすごいなーと思った
実際は寒さ我慢してるのかね
199: 2020/11/09(月) 23:18:15.24
単純に体型が細いからだと思う…
200: 2020/11/09(月) 23:21:49.35
ゴアテックスか
201: 2020/11/09(月) 23:24:26.20
あぁ、スマン
ゴアテックスは防風性能は高いわ。
ゴアテックスは防風性能は高いわ。
202: 2020/11/09(月) 23:25:23.36
電熱使ってないなら細身のはある程度我慢することにはなるかな
やっぱ暖かい空気の層を作ることが防寒の基本だから防寒着が分厚くなるのは仕方ない
空気の層が重要だから重ね着では解決できないしね
やっぱ暖かい空気の層を作ることが防寒の基本だから防寒着が分厚くなるのは仕方ない
空気の層が重要だから重ね着では解決できないしね
203: 2020/11/09(月) 23:32:18.84
空気の層が重要なら重ね着こそ重要なんだが…
204: 2020/11/09(月) 23:32:35.86
体が細かっただけなのかスリムなジャケットで寒くないか聞けば良かったす
配色がクシタニのライジャケみたいなのでしたね
電熱ベストか何か中に着てたのかな
配色がクシタニのライジャケみたいなのでしたね
電熱ベストか何か中に着てたのかな
207: 2020/11/09(月) 23:36:32.80
>>204
電熱の可能性が高いですね。
もしくは薄手のマイクロダウン、ウルトラダウンをインナーとして着てるんじゃないかな。
電熱の可能性が高いですね。
もしくは薄手のマイクロダウン、ウルトラダウンをインナーとして着てるんじゃないかな。
208: 2020/11/09(月) 23:41:10.93
>>207
ライトダウン系の着てたかもですね
やはり性能いいジャケットでも中で空気の層作れる何かは着ないと真冬は厳しいですよね
ライトダウン系の着てたかもですね
やはり性能いいジャケットでも中で空気の層作れる何かは着ないと真冬は厳しいですよね
205: 2020/11/09(月) 23:34:57.24
重ね着で空気層を確保する場合もあるし、素材で空気層を確保する場合もある。
ウィンドブレーカーだけで重ね着しても空気層はあまり確保出来ずに保温性が上がらないみたいな事を言いたかったんだと思う。
ウィンドブレーカーだけで重ね着しても空気層はあまり確保出来ずに保温性が上がらないみたいな事を言いたかったんだと思う。
206: 2020/11/09(月) 23:36:14.08
若者の防寒離れ
209: 2020/11/09(月) 23:44:01.02
あとは乗り手の気合い!
210: 2020/11/09(月) 23:55:41.84
肌着にドライナミックメッシュ着てるかでもかなり変わるよ
着ればわかるが保温力が段違いで普段着も薄着になるレベルなのに汗をかいても全く冷たくならない
モンベルのスーパーメリノウールやらミズノのブレスサーモやら買ったけどドライナミックメッシュの方が遥かに高機能だったわ
着ればわかるが保温力が段違いで普段着も薄着になるレベルなのに汗をかいても全く冷たくならない
モンベルのスーパーメリノウールやらミズノのブレスサーモやら買ったけどドライナミックメッシュの方が遥かに高機能だったわ
211: 2020/11/10(火) 00:53:42.99
調べたら汗冷えに効くって感じだが、網タイツがどう保温につながるのかわからんな
登山ならともかくバイクで汗冷えはほぼないのでは?
登山ならともかくバイクで汗冷えはほぼないのでは?
213: 2020/11/10(火) 01:20:28.43
>>211
着ればわかるとしか言えないがダウンのような薄い空気の層で保温してる感じ
冬にTシャツで外に出ても体に突き刺さる冷たさが無くなる
実際これきてると薄着で外に出れるようになるし
2000円で売ってるtsデザインのパチモンでも保温力は大差ないからそっちでもいいよ
着ればわかるとしか言えないがダウンのような薄い空気の層で保温してる感じ
冬にTシャツで外に出ても体に突き刺さる冷たさが無くなる
実際これきてると薄着で外に出れるようになるし
2000円で売ってるtsデザインのパチモンでも保温力は大差ないからそっちでもいいよ
222: 2020/11/10(火) 09:01:00.11
>>213をよく見てなかったが、普通の肌着を上から着るだけでも
高機能アンダーより保温力に優れるようになるってことか
それは何となく理解できる
でもその点についても個人的には現時点で既に
光電子・W&S電熱ジャケ・Euroの3レイヤーで真冬でも余裕な状態なので
この上さらにこれを買い足す必要性は感じないな
ただバイク三台所有のうち、電熱を使わないダート遊び用のトレールもあるので
それ用にワンセット買って試してみるのはアリかも
特に冬より夏場は汗をかくので逆に暑い時期の方がより有効かもしれんねコレ
高機能アンダーより保温力に優れるようになるってことか
それは何となく理解できる
でもその点についても個人的には現時点で既に
光電子・W&S電熱ジャケ・Euroの3レイヤーで真冬でも余裕な状態なので
この上さらにこれを買い足す必要性は感じないな
ただバイク三台所有のうち、電熱を使わないダート遊び用のトレールもあるので
それ用にワンセット買って試してみるのはアリかも
特に冬より夏場は汗をかくので逆に暑い時期の方がより有効かもしれんねコレ
378: 2020/11/13(金) 19:53:19.21
まぁ無知なオマエらはそうやって面白おかしく寒がってればいい
俺はただただ>>211と>>213に感謝だよ
俺はただただ>>211と>>213に感謝だよ
212: 2020/11/10(火) 00:57:32.20
コミネの3Dメッシュベストを信じろ
214: 2020/11/10(火) 03:05:37.79
ドライナミックメッシュ
こんなのあるんだ。でも何かエロいな。
こんなのあるんだ。でも何かエロいな。
215: 2020/11/10(火) 04:05:55.40
恋人の身を案じてプレゼントしようものならもれなく変態呼ばわりからのビンタハグ熱いKISS
216: 2020/11/10(火) 08:21:04.17
高機能でも
誰かに見られることがなくても
恥ずかしくて着れない
もしバイク事故で救急搬送されようものなら...拒むと思う。
誰かに見られることがなくても
恥ずかしくて着れない
もしバイク事故で救急搬送されようものなら...拒むと思う。
218: 2020/11/10(火) 08:38:53.93
>>216
怪我が酷かったり意識失ってたらお召し物をチョキチョキされて中から編み編みの変態コスチュームがこんにちは♥?
怪我が酷かったり意識失ってたらお召し物をチョキチョキされて中から編み編みの変態コスチュームがこんにちは♥?
217: 2020/11/10(火) 08:27:05.67
ホントに寒さに有効なら俺は躊躇なく着るかな
だって本当に寒いんだもん
だって本当に寒いんだもん
219: 2020/11/10(火) 08:45:22.80
ドライナミックメッシュてのは知らなかったけど、これはあくまで汗冷え対策なだけで
冬ならこれを着た上で改めて高機能アンダーを着用するわけだよね?
まさかこれ自体に保温性能があるわけではないだろうし
だとしたら現在着用してる光電子アンダーで汗冷えを感じないから俺には必要ないかな
冬ならこれを着た上で改めて高機能アンダーを着用するわけだよね?
まさかこれ自体に保温性能があるわけではないだろうし
だとしたら現在着用してる光電子アンダーで汗冷えを感じないから俺には必要ないかな
220: 2020/11/10(火) 08:51:17.20
網タイツで空気の層が作られるってなら確かに冷気が伝わりづらくなるしいいかもな、ちょっとパチもん買ってみるか
221: 2020/11/10(火) 08:57:31.14
汗冷え対策出来て、肌とアンダーの間にメッシュで空気層が一つ作れるというところだよね。
223: 2020/11/10(火) 09:13:43.23
ミレー網のことか?
思ったほど気化してくれないんで最近出番減ってる。
編み目が大きいけどウレタンが厚めで保温力が以外とあるから夏が快適かというと言われる程じゃない。
思ったほど気化してくれないんで最近出番減ってる。
編み目が大きいけどウレタンが厚めで保温力が以外とあるから夏が快適かというと言われる程じゃない。
225: 2020/11/10(火) 12:47:53.62
普通のバイク用ジーンズとかの裾って普段着と同じ長さで大丈夫?
232: 2020/11/10(火) 18:43:29.66
226: 2020/11/10(火) 12:48:59.08
乗る予定のバイクはそこそこ前傾の予定です
227: 2020/11/10(火) 12:55:28.82
>>226
自分が乗るバイクに跨がって踵に掛かるぐらい
自分が乗るバイクに跨がって踵に掛かるぐらい
228: 2020/11/10(火) 12:56:37.86
試着して椅子座ったりして確かめるろうけど実際跨った際に股で引っ張られる上膝も曲がるからかなり短くなるんだよな
229: 2020/11/10(火) 13:33:28.91
普段着のジーパンで乗ってるやつたまに見るね
ハイカットブーツでも無理なくらい裾上がってる
ハイカットブーツでも無理なくらい裾上がってる
230: 2020/11/10(火) 13:35:20.53
あとバイク用のジーンズって立体裁断されてるから、普通のモノと比べて乗車姿勢でも突っ張りにくい
231: 2020/11/10(火) 13:36:41.43
買ったストレッチパンツ裾上げ注文忘れてたけどストレッチ素材だから張り付くしブーツイン余裕で忘れててよかったぜ!
233: 2020/11/10(火) 18:46:56.59
SS以外ならそこまで構えんでもいいと思うがなあ
234: 2020/11/10(火) 18:49:35.14
乗車姿勢でおかしくない股下にすると、シューズ脱ぐと踵包むぐらい長いぞ
235: 2020/11/10(火) 18:55:47.72
いやそこまでになる?
普段着で乗ってるけど足がすごくでる感じにはならんよ
そら真冬なら気になるかもしれないけど
普段着で乗ってるけど足がすごくでる感じにはならんよ
そら真冬なら気になるかもしれないけど
238: 2020/11/10(火) 19:07:05.27
>>235
本人がそれで良ければそれでいいんじゃない?
機能的に困るという訳でなく見た目の問題が大きいし
本人がそれで良ければそれでいいんじゃない?
機能的に困るという訳でなく見た目の問題が大きいし
236: 2020/11/10(火) 19:01:05.33
ユニクロのストレッチとかは伸びるから気にならんけど
伸びない生地だとすぐずり上がる
伸びない生地だとすぐずり上がる
237: 2020/11/10(火) 19:04:52.83
239: 2020/11/10(火) 19:10:34.37
股下寸足らずの見ると内心バカにしてるわ
240: 2020/11/10(火) 19:10:48.48
いや見た目的にもそんなにずり上がらんけどなと思って
動画みたいにそんなにしわよらないし
とはいえ車種にもよるのか
今乗ってるのが足つきが良いから足をそんなに伸ばさないし上下運動が少ないのでずり上がらないのかも
動画みたいにそんなにしわよらないし
とはいえ車種にもよるのか
今乗ってるのが足つきが良いから足をそんなに伸ばさないし上下運動が少ないのでずり上がらないのかも
242: 2020/11/10(火) 19:13:13.51
>>240
エクスプローラージーンズは革だしグリップいいんで他のに比べて特別ずり上がりやすいってのは間違いない
エクスプローラージーンズは革だしグリップいいんで他のに比べて特別ずり上がりやすいってのは間違いない
241: 2020/11/10(火) 19:11:30.92
バレリーナよりマシやろ
243: 2020/11/10(火) 19:13:39.89
上の動画だとだいぶローカットのシューズだからその長さがいいかもしれんけど、大体のバイク用シューズやブーツはもっとハイカットなんだからもうちょい短い方がいいと思うわ
244: 2020/11/10(火) 19:42:17.76
クシタニの動画はレザーだから極端に長いけど普通の生地ならここまで長くしない
質問は普通のジーンズって言ってるからよく読め
質問は普通のジーンズって言ってるからよく読め
245: 2020/11/10(火) 20:15:35.11
ストレッチ素材って変な穴の空き方するな
ポリウレタンが剥離してるのかな
ポリウレタンが剥離してるのかな
246: 2020/11/10(火) 21:49:34.71
FC-MOTOで11470ffクーポン出てますよ
255: 2020/11/10(火) 23:31:13.49
>>246
欲しいのが在庫切れ
欲しいのが在庫切れ
247: 2020/11/10(火) 22:11:04.67
赤耳デニムしか履かないから裾上げなんてしない
ロールアップが基本や
ロールアップが基本や
248: 2020/11/10(火) 22:27:32.31
バイク用にするパンツの裾上げは、
裾が床に当たるとこで合わせてもらってそこから4㎝長いところで裾上げしてもらってる
裾が床に当たるとこで合わせてもらってそこから4㎝長いところで裾上げしてもらってる
249: 2020/11/10(火) 22:52:31.00
それ降りて歩く時どうするの?踵踏まない?
253: 2020/11/10(火) 23:29:19.85
>>249
ロールアップすればいいんじゃね
ロールアップすればいいんじゃね
254: 2020/11/10(火) 23:29:23.43
>>249
裸足やサンダルで歩けば踏むだろうけど
ライディングシューズやブーツなら踏まない。
裸足やサンダルで歩けば踏むだろうけど
ライディングシューズやブーツなら踏まない。
256: 2020/11/10(火) 23:54:54.65
>>249
エンジニアブーツを穿いているけど靴底の部分までも掛かってないね
パンツの裾の径が大きいと地面に着くのかな
なにより靴下が見えたりブーツのシャフトが大きく露出するのが恥ずかしい
なぜか恥ずかしい
エンジニアブーツを穿いているけど靴底の部分までも掛かってないね
パンツの裾の径が大きいと地面に着くのかな
なにより靴下が見えたりブーツのシャフトが大きく露出するのが恥ずかしい
なぜか恥ずかしい
257: 2020/11/11(水) 00:26:13.76
見えちゃいけないものが見ちゃうのは恥ずかしいよな
>>249
それくらい長くてもブーツ履いてると引きずったりしないよ
実際ブーツを脱ぐと踏むくらいの長さのテキスタイルライパンだけどブーツ履いてて歩く時は踏むことはないもの
それでいてバイクに乗ってる時にはくるぶしにかかる程度の裾位置になってるよ
>>249
それくらい長くてもブーツ履いてると引きずったりしないよ
実際ブーツを脱ぐと踏むくらいの長さのテキスタイルライパンだけどブーツ履いてて歩く時は踏むことはないもの
それでいてバイクに乗ってる時にはくるぶしにかかる程度の裾位置になってるよ
250: 2020/11/10(火) 23:04:40.19
前傾きついポジションだと10cmくらいは普通にずり上がってくるんじゃないかな?
251: 2020/11/10(火) 23:06:23.68
できれば乗車姿勢でブーツからちらりとソックスの柄が見えるくらいにしたい
南町奉行みたいなズルズルの裾にしなければならないというバイク乗りの強迫観念
みたいなのは克服したほうがいい
南町奉行みたいなズルズルの裾にしなければならないというバイク乗りの強迫観念
みたいなのは克服したほうがいい
252: 2020/11/10(火) 23:15:36.86
オーバーサイズのジャケットとダルダルのボトムスってサイズの合ってない服を着てる子供みたいでさ
老けた小学生みたいでっすげぇダサいんだよなぁと最近気付いてしまいました
老けた小学生みたいでっすげぇダサいんだよなぁと最近気付いてしまいました
258: 2020/11/11(水) 01:02:49.44
夏場なら風が入っていいけど、寒い季節だと寒くて余計な対策しないといけないのと、雨が靴の中に入ってきて防水でも役に立たないから裾は長い方がいい
259: 2020/11/11(水) 07:16:43.09
どいつもこいつもそんなに裾の話したかったのか
260: 2020/11/11(水) 07:42:03.43
拘りがあるんだろ。
261: 2020/11/11(水) 10:12:50.37
ミドルやローカットのシューズの上くらいまでたくし上がって脛がチラリした状態で乗ってるのは間違いなくダサいが
そういう人間が意外といるんだよなこれが
そういう人間が意外といるんだよなこれが
262: 2020/11/11(水) 10:47:56.92
>>261
普段履いてるジーンズの長さでライディング姿勢とれば、裾は上がるわな。
ライディング用、もしくはライディングを兼ねるなら裾長くしないとな。
普段履いてるジーンズの長さでライディング姿勢とれば、裾は上がるわな。
ライディング用、もしくはライディングを兼ねるなら裾長くしないとな。
263: 2020/11/11(水) 11:38:33.04
自分は最近ズボンは普段くるぶし丈ぐらいで履いてるから
バイクに乗ると当然脛が見えるわ
これから寒くなるからそこは考えないといかん
バイクに乗ると当然脛が見えるわ
これから寒くなるからそこは考えないといかん
264: 2020/11/11(水) 11:48:48.22
メルカリでライティングパンツずっと売れずにじわじわ値段下がってるのよく見たら股下72でそら売れんわっていうw
女の子が履いてたならともかく間違いなく短足親父だしなぁ
女の子が履いてたならともかく間違いなく短足親父だしなぁ
265: 2020/11/11(水) 11:55:00.68
普段着とは兼用せんなあ。
長さとかプロテクターとか別に無いとあかんわ。
長さとかプロテクターとか別に無いとあかんわ。
266: 2020/11/11(水) 12:32:07.54
普段着と兼用しないってのはバイクに乗り降りする前後に着替えるってこと?
それともバイクはツーリングにだけ使うとか?
自分は完全に普段の足と通勤に使うから常に普段着で乗ってるけど
それともバイクはツーリングにだけ使うとか?
自分は完全に普段の足と通勤に使うから常に普段着で乗ってるけど
267: 2020/11/11(水) 13:09:23.98
後者でしょ
オレもホリデーライダーだからバイク乗る時の格好は普段着とは違うものにして切り替えてる
いやまあ極端な気温じゃなかったらオレは普段着に寄せてるけどな。プロテクター無くても走り出すし
オレもホリデーライダーだからバイク乗る時の格好は普段着とは違うものにして切り替えてる
いやまあ極端な気温じゃなかったらオレは普段着に寄せてるけどな。プロテクター無くても走り出すし
268: 2020/11/11(水) 13:23:45.76
バイク集まるスポットでガチ装備の人見ると勉強にはなるけどわざわざフル装備かって驚きますね
269: 2020/11/11(水) 13:27:22.85
フル装備って何がフル装備なの?
サーキットユースみたいなのってこと?
サーキットユースみたいなのってこと?
270: 2020/11/11(水) 13:58:54.19
バイク用品店でチー牛顔の人の服装って言えばわかりますかね
説明難しいな
ナンバー裏ペタで直管みたいな人もチー牛顔ですな
説明難しいな
ナンバー裏ペタで直管みたいな人もチー牛顔ですな
271: 2020/11/11(水) 14:00:50.60
あっふーん
272: 2020/11/11(水) 14:04:38.33
具体的に画像で示しておくれ。
273: 2020/11/11(水) 14:09:49.81
チー牛
言いたいだけなんじゃないのかと
言いたいだけなんじゃないのかと
274: 2020/11/11(水) 14:27:43.10
ホンダ本社でHYOD PRODUCTS、KUSHITANI、MaxFritz、Pando Moto、Hondaのウェア展示やってる
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2020/20201111/
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2020/20201111/
275: 2020/11/11(水) 14:31:51.17
自己紹介ではないか
276: 2020/11/11(水) 14:38:29.00
上の方で馬鹿にしてた、たむろして他人を批評してるおっさんと同じ事してんのな
277: 2020/11/11(水) 14:43:41.94
オールシーズンジャケットガンダムみたいでかっこいいじゃんw
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/20201110_news_alpstrs-02.jpg
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/20201110_news_alpstrs-03.jpg
https://cdn.wiki.dengekionline.com/theme/dengekionline/srw-x/images/pilot/banagher_links_0008.jpg
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/20201110_news_alpstrs-02.jpg
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/20201110_news_alpstrs-03.jpg
https://cdn.wiki.dengekionline.com/theme/dengekionline/srw-x/images/pilot/banagher_links_0008.jpg
279: 2020/11/11(水) 14:52:22.18
281: 2020/11/11(水) 14:57:22.81
>>279
やっぱスノボーウェアと似てるないまだに
夜でも見やすいからいいのか
やっぱスノボーウェアと似てるないまだに
夜でも見やすいからいいのか
282: 2020/11/11(水) 14:59:26.71
>>279
正直この統一感でNM4乗ってたらかっこいいよな、と思って調べたらホントに仮面ライダー乗ってたんだな
正直この統一感でNM4乗ってたらかっこいいよな、と思って調べたらホントに仮面ライダー乗ってたんだな
307: 2020/11/11(水) 18:59:57.68
>>282
出演にあたってろくにデコレーション要らないのほんと笑うわ
出演にあたってろくにデコレーション要らないのほんと笑うわ
284: 2020/11/11(水) 15:02:32.03
>>279
かっこいいと思うけど
かっこいいと思うけど
283: 2020/11/11(水) 14:59:51.03
>>277
敢えてアンダーウェアにしたら女性用下着と同等のスリルが味わえそう
敢えてアンダーウェアにしたら女性用下着と同等のスリルが味わえそう
299: 2020/11/11(水) 18:21:31.37
>>277
揶揄してんだろうけどおじさんとしては割と好み。ええやんこれ。
揶揄してんだろうけどおじさんとしては割と好み。ええやんこれ。
300: 2020/11/11(水) 18:24:09.98
その下の画像見た後に追記するけど、>>277みたいなのは上下揃えちゃうと気合入りすぎで滑稽に見えちゃうな。
上はこのジャケットで、下はチノパン風のブラウンのパンツとかなら本気で何にも問題感じないわ、おれ。
上はこのジャケットで、下はチノパン風のブラウンのパンツとかなら本気で何にも問題感じないわ、おれ。
278: 2020/11/11(水) 14:47:42.78
パワーエイジのゴアテックスのデニム持ってるけど
雨降る時乗らないから全然履かないわ
雨降る時乗らないから全然履かないわ
290: 2020/11/11(水) 16:03:37.80
>>278
防風出来るからインナー履けばこれからの時期使えるじゃない
防風出来るからインナー履けばこれからの時期使えるじゃない
296: 2020/11/11(水) 17:38:41.53
>>290
防風はストレッチ付いてるやつの方が履き心地いいからなあ
でもタイツ履けばあんまり関係ないか
防風はストレッチ付いてるやつの方が履き心地いいからなあ
でもタイツ履けばあんまり関係ないか
280: 2020/11/11(水) 14:55:42.41
フルアーマー・コミネマン!
285: 2020/11/11(水) 15:08:09.05
スタイルと顔が良ければ何着てもカッコいい
286: 2020/11/11(水) 15:29:08.89
顔によるのは確か
いくらかっこいいファッションでもヘルメット取ったらチー牛じゃ悲しみ
いくらかっこいいファッションでもヘルメット取ったらチー牛じゃ悲しみ
287: 2020/11/11(水) 15:38:59.52
チー牛好きやな
憶えたてか?
憶えたてか?
288: 2020/11/11(水) 15:44:08.68
コンプレックスの裏返しなんでしょ
289: 2020/11/11(水) 15:44:43.14
チー牛って書き込むとざわつくのはなんでだろ~
291: 2020/11/11(水) 16:05:09.25
俺がチー牛だからだ!
292: 2020/11/11(水) 16:19:15.38
>>291
顔は生まれ持ってだから気の毒です
顔は生まれ持ってだから気の毒です
293: 2020/11/11(水) 16:20:24.47
インナープロテクター着てダウンジャケット着たら、すんごいマッチョになって笑えた
294: 2020/11/11(水) 16:52:23.80
アメフト選手みたいになるよねw
295: 2020/11/11(水) 16:55:30.91
普段着のパンツ+登山で使うようなゲイターorスパッツってのはどうよ?
297: 2020/11/11(水) 18:06:09.20
チー牛ってアデノイド顔貌のこと?それともオタクっぽい顔って言いたいだけ?
298: 2020/11/11(水) 18:18:11.40
チー牛チー牛さんざん言いまくってる奴の顔が最もチー牛顔とか(笑)
302: 2020/11/11(水) 18:39:40.23
>>298
ああ…これ貼りゃええんやね?
https://i.imgur.com/M6ut4QE.jpg
https://i.imgur.com/dsY7YMv.jpg
https://i.imgur.com/7f1hwra.jpg
ああ…これ貼りゃええんやね?
https://i.imgur.com/M6ut4QE.jpg
https://i.imgur.com/dsY7YMv.jpg
https://i.imgur.com/7f1hwra.jpg
304: 2020/11/11(水) 18:42:23.27
>>302
すげぇ
マジでソックリw
すげぇ
マジでソックリw
308: 2020/11/11(水) 19:00:04.22
>>302
バイク用品店とかバイク集まるとこでこういう人多いんです
バイクはカッコよくキメててファッションもそれらしく揃えてるんですけどね
バイク用品店とかバイク集まるとこでこういう人多いんです
バイクはカッコよくキメててファッションもそれらしく揃えてるんですけどね
305: 2020/11/11(水) 18:48:30.47
>>298
悪口は言う本人が言われたくない言葉ってね
悪口は言う本人が言われたくない言葉ってね
306: 2020/11/11(水) 18:59:23.78
>>305
まぁ実は俺、ぶっちゃけチー牛系の顔なんだけどねw
メガネだし
まぁ実は俺、ぶっちゃけチー牛系の顔なんだけどねw
メガネだし
311: 2020/11/11(水) 19:19:48.35
>>306
久々チー牛って聞いたな
久々チー牛って聞いたな
301: 2020/11/11(水) 18:37:12.54
303: 2020/11/11(水) 18:40:49.66
自分がするかはともかく
バイク集まる場所ってツーリングスポットなんだろうしフル装備で驚く理由どこにあるんだろ
そりゃ街中の商業施設のバイク置き場にいたら驚くだろうけど
バイク集まる場所ってツーリングスポットなんだろうしフル装備で驚く理由どこにあるんだろ
そりゃ街中の商業施設のバイク置き場にいたら驚くだろうけど
309: 2020/11/11(水) 19:06:21.90
じゃあいいじゃねーか何が不満なんだ
自分でも何にマウントしたいのか良く判ってないんじゃないか?一貫性がない
自分でも何にマウントしたいのか良く判ってないんじゃないか?一貫性がない
310: 2020/11/11(水) 19:17:56.73
どこで見たか忘れたけど冬ジャケの下にフルメッシュ?メッシュジャケット着込むと防寒対策になる。本当ですか?教えて
313: 2020/11/11(水) 19:32:45.97
>>310
外側に防風素材の物着ててその上で隙間風を防げていれば外側の防風素材の熱を伝え辛い素材で身体から離した状態を保てれば良いではあるのでメッシュ着るのは効果あると思う
けど冬ジャケなら防風素材の内側に断熱のインナーがあるしでそもそもメッシュの上に着られるサイズのなんか買わなくない?
外側に防風素材の物着ててその上で隙間風を防げていれば外側の防風素材の熱を伝え辛い素材で身体から離した状態を保てれば良いではあるのでメッシュ着るのは効果あると思う
けど冬ジャケなら防風素材の内側に断熱のインナーがあるしでそもそもメッシュの上に着られるサイズのなんか買わなくない?
318: 2020/11/11(水) 19:45:07.93
>>313
>>314
初心者ライダーです。
防寒になるならメッシュジャケットからプロテクター外して着てみようかな?
と思ってましたけど、もしかしておかしな事いってますか?
>>314
初心者ライダーです。
防寒になるならメッシュジャケットからプロテクター外して着てみようかな?
と思ってましたけど、もしかしておかしな事いってますか?
320: 2020/11/11(水) 19:49:47.73
>>318
メッシュは持ってて冬ジャケ無くてカッパあるならメッシュの上にカッパ着るとまあまあな所までは耐えられるよ
断熱インナーが付いてる冬ジャケの下にはあんまり意味無いと思う
メッシュは持ってて冬ジャケ無くてカッパあるならメッシュの上にカッパ着るとまあまあな所までは耐えられるよ
断熱インナーが付いてる冬ジャケの下にはあんまり意味無いと思う
321: 2020/11/11(水) 19:52:34.94
>>319
>>320
わかりました!ありがとうございます
>>320
わかりました!ありがとうございます
314: 2020/11/11(水) 19:36:36.18
>>310
プロテクター無いアウターと合わせてインナープロテクターもどきとして使うんだと思ったが。
プロテクター無いアウターと合わせてインナープロテクターもどきとして使うんだと思ったが。
312: 2020/11/11(水) 19:27:46.93
何が言いたいのか本当にわからんな
つまり顔がバイクや服装に似合わないからバイクに乗るなって主張なのかな?
それとも顔に似合わないから安全な装備はやめてチー牛っぽい服装で乗ってくださいって事なのか
単純にチー牛って言葉使って誰かdisりたいだけで書き込んだから論旨が行方不明だよ
つまり顔がバイクや服装に似合わないからバイクに乗るなって主張なのかな?
それとも顔に似合わないから安全な装備はやめてチー牛っぽい服装で乗ってくださいって事なのか
単純にチー牛って言葉使って誰かdisりたいだけで書き込んだから論旨が行方不明だよ
315: 2020/11/11(水) 19:37:03.20
レブ珍したりウイリーしたり迷惑でしかない奴も顔がチー牛でしたね
だからイメージ悪いのかも
だからイメージ悪いのかも
316: 2020/11/11(水) 19:39:44.09
あまり中間管理職ハゲおじ達の前で下手に繕った事は言わん方がええでって流れやね
317: 2020/11/11(水) 19:41:41.76
よく分からんからNGで良いわ
319: 2020/11/11(水) 19:47:09.05
メッシュジャケットが特別何かの防寒対策になる事はないよ
322: 2020/11/11(水) 19:53:00.28
ちょっと前に書かれた網シャツのことかな。その上に何か着ることで網が薄い空気の層を作ってヒートテックとかより暖かかいみたいな。
326: 2020/11/11(水) 20:49:59.26
>>322
あれは汗冷えしないようにする為のインナー
あれは汗冷えしないようにする為のインナー
339: 2020/11/12(木) 07:55:41.72
>>326
網シャツ着た事ないだろ
少なくとも持ってるモンベルのスーパーメリノウールより暖かいよ
網シャツ着た事ないだろ
少なくとも持ってるモンベルのスーパーメリノウールより暖かいよ
356: 2020/11/12(木) 13:10:05.80
>>339
ミレーの持ってるぞ
あれは基本ベースレイヤーだからファイントラックと一緒で上に何を着るかで変わる
ミレーの持ってるぞ
あれは基本ベースレイヤーだからファイントラックと一緒で上に何を着るかで変わる
370: 2020/11/13(金) 11:09:29.91
>>356
俺もあれは夏向けじゃないと思うわ。厚手だしそこまで速乾性いいわけじゃない。
普通のぺらい奴の方が夏は向いてる。
俺もあれは夏向けじゃないと思うわ。厚手だしそこまで速乾性いいわけじゃない。
普通のぺらい奴の方が夏は向いてる。
323: 2020/11/11(水) 20:20:00.81
発想がやべえ
325: 2020/11/11(水) 20:27:34.92
…充分流行ってないか?(チラッチラッ)
327: 2020/11/11(水) 21:03:37.09
それはわかった上での話やで
328: 2020/11/11(水) 21:22:46.67
>>327
基本ゆるゆるじゃなくジャストサイズで着て汗を吸わせるものだから、空気の層は出来にくいかと
基本ゆるゆるじゃなくジャストサイズで着て汗を吸わせるものだから、空気の層は出来にくいかと
329: 2020/11/11(水) 21:42:32.47
メッシュとか夏以外役に立つわけないだろ
330: 2020/11/11(水) 21:47:03.51
メッシュジャケットしか持ってなくてインナープロテクター扱いで中に着てアウター普段着みたいな話があったような気もする
331: 2020/11/11(水) 22:01:04.82
ダイネーゼ福袋ページ出来てるよ
332: 2020/11/11(水) 22:07:00.35
福袋でも普通にたけえからなあ…
333: 2020/11/11(水) 22:11:01.60
福袋は在庫処理だからなぁー
334: 2020/11/11(水) 22:26:33.23
メッシュジャケット中に着れる普段着のアウターとか絶対サイズ間違ってるぞw
スーツの上に着るオーバーコートならひょっとしたらいけるか
スーツの上に着るオーバーコートならひょっとしたらいけるか
335: 2020/11/11(水) 22:30:38.26
ダイネーゼ、国内正規品は買う気が失せる
336: 2020/11/11(水) 22:46:31.51
ダイネーゼは一度行ったけど新人くんがいろいろ世話してくれたけど、奥のベテラン2人が完全に無視してる感じで、嫌な気分になった
多分どうせ買わないでしょ貧乏人って思われてた(という個人の妄想です)
多分どうせ買わないでしょ貧乏人って思われてた(という個人の妄想です)
337: 2020/11/11(水) 22:58:28.91
コミネマンかっこええなー
338: 2020/11/12(木) 02:00:53.21
ダイネーゼは店で試着してfc motoで注文するもんだぞ
343: 2020/11/12(木) 08:32:50.61
>>338
最近いいの全然在庫ないよな、FCMOTO
最近いいの全然在庫ないよな、FCMOTO
349: 2020/11/12(木) 08:47:48.90
>>343
だね
買おうにも買えない
だね
買おうにも買えない
340: 2020/11/12(木) 08:09:38.23
網シャツとは
肌着の上に着ておすすめな物ですかね
肌着の上に着ておすすめな物ですかね
341: 2020/11/12(木) 08:19:02.71
汗吸わせる用途じゃないなら問題ないと思うよ知らんけど
342: 2020/11/12(木) 08:27:14.97
ミレーのと類似品とではございます全然性能違うよね
344: 2020/11/12(木) 08:36:17.22
ユニクロとかでもある吸湿性ある発熱素材って結局厚みが無いと駄目でした
それと意外に蒸れるし
その上に着れる防風インナー探すと良いのがないんだな
ビニールみたいなの出てくるし
それと意外に蒸れるし
その上に着れる防風インナー探すと良いのがないんだな
ビニールみたいなの出てくるし
345: 2020/11/12(木) 08:40:52.16
FC -MOTO より1111なんだからアリババで買い物する!
346: 2020/11/12(木) 08:41:06.12
フリースを肌に直に着るのが暖かいよね
ド初期からあるような厚手のフリースらしいフリース
ド初期からあるような厚手のフリースらしいフリース
347: 2020/11/12(木) 08:44:02.11
お前ら日本の小売りに金落としなさいよ
348: 2020/11/12(木) 08:47:18.18
モーターヘッドとか買ってたで
コミネかなんかのOEMで安いから初心者はどんどん買ってけ
コミネかなんかのOEMで安いから初心者はどんどん買ってけ
350: 2020/11/12(木) 08:54:02.17
光電子も肌触りいいよ
暑くなってもドライな感触保ってくれるのもいい
でもこれまでヒートテック卒業して高機能アンダー着るようになってから
保温系としては光電子しか経験ないので、今季は違うのも試してみようかなという気もしてる
ブレスサーモもなかなか評判良さげだけど、化学繊維という意味では光電子と似てるのかなと思うので
ひとまずメリノウールを試してみたい
メリノウールってモンベルとかから出てるんだっけ?
バイクアパレルメーカーでメリノウールアンダー出してるところはないよね?
暑くなってもドライな感触保ってくれるのもいい
でもこれまでヒートテック卒業して高機能アンダー着るようになってから
保温系としては光電子しか経験ないので、今季は違うのも試してみようかなという気もしてる
ブレスサーモもなかなか評判良さげだけど、化学繊維という意味では光電子と似てるのかなと思うので
ひとまずメリノウールを試してみたい
メリノウールってモンベルとかから出てるんだっけ?
バイクアパレルメーカーでメリノウールアンダー出してるところはないよね?
351: 2020/11/12(木) 09:11:53.68
ブレスサーモにウール入れたブレスサーモウールもあるけどな
メリノ肌着ならワークマンでも安く売ってるよ
今からじゃ売り切れてる確率高そうだけど
メリノ肌着ならワークマンでも安く売ってるよ
今からじゃ売り切れてる確率高そうだけど
352: 2020/11/12(木) 09:28:55.95
>>351
へーブレスサーモウールですか、それも気になるな
ワークマンにもメリノウール素材のウェアあるのか、侮れないなワークマン
まあでも安くなくても最初は間違いないだろうモンベルとかのを買えばいいか
へーブレスサーモウールですか、それも気になるな
ワークマンにもメリノウール素材のウェアあるのか、侮れないなワークマン
まあでも安くなくても最初は間違いないだろうモンベルとかのを買えばいいか
353: 2020/11/12(木) 12:48:12.85
ローソン奥沢駅前店(東京都世田谷区)で
9月25日午前1時に暴行事件が発生
買い物カゴが当たったと因縁をつけ
男性客を殴った犯人は未だ逃走中
事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
目撃者あり防犯カメラの映像あり
今後の映像提供の有無はローソン次第
事件発生前には
住民への「調子に乗るな」という罵声
歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
それらを嫌がる子供にまで強要
奥沢神社の北東側で犬バイク集団で騒音
奥沢病院の救急車による付きまとい
(タクシーやゴミ収集車など複数人が共謀)
それらがバレそうになると
車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
それでも女々しくバイクをふかし続ける
素手でダニやノミを投げつけてくる
(そんな手でそのあと友人彼女我が子の
体に何知らぬ顔で触っているのだろうか)
自宅の盗聴盗撮(この団体所属の女性は
男衆に動画撮られて回されないよう注意)
などが発生しており関連性が強く疑われる
これらは短期間に集中して行われ
手口をローテーションさせることで
警察の目を逃れている可能性が高い
奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
近くの住民の方は気をつけてください
9月25日午前1時に暴行事件が発生
買い物カゴが当たったと因縁をつけ
男性客を殴った犯人は未だ逃走中
事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
目撃者あり防犯カメラの映像あり
今後の映像提供の有無はローソン次第
事件発生前には
住民への「調子に乗るな」という罵声
歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
それらを嫌がる子供にまで強要
奥沢神社の北東側で犬バイク集団で騒音
奥沢病院の救急車による付きまとい
(タクシーやゴミ収集車など複数人が共謀)
それらがバレそうになると
車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
それでも女々しくバイクをふかし続ける
素手でダニやノミを投げつけてくる
(そんな手でそのあと友人彼女我が子の
体に何知らぬ顔で触っているのだろうか)
自宅の盗聴盗撮(この団体所属の女性は
男衆に動画撮られて回されないよう注意)
などが発生しており関連性が強く疑われる
これらは短期間に集中して行われ
手口をローテーションさせることで
警察の目を逃れている可能性が高い
奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
近くの住民の方は気をつけてください
354: 2020/11/12(木) 12:59:25.73
ゴールドウインがライディングコート出すみたいだね
画像だけだとよくわからんけど長い部分を太ももに巻いてボタン留めできるのはモッズの雰囲気あって良いな
https://www.goldwin.co.jp/motorcycle/gwmaverick/
画像だけだとよくわからんけど長い部分を太ももに巻いてボタン留めできるのはモッズの雰囲気あって良いな
https://www.goldwin.co.jp/motorcycle/gwmaverick/
368: 2020/11/13(金) 00:50:11.31
>>354
モデルみたいにガチイケメン高身長じゃないときつそう
モデルみたいにガチイケメン高身長じゃないときつそう
355: 2020/11/12(木) 13:08:38.53
なんかよくわからんページだけどコートってのはいいな
通勤用の原二スクで颯爽と着ちゃいたい
通勤用の原二スクで颯爽と着ちゃいたい
357: 2020/11/12(木) 13:10:13.17
防寒性能がどんなもんだかわからんけど、まあゴールドウィンのなら
最低限防風性能はしっかりしてるだろうし、中にW&S電熱着れば真冬でもイケるだろう
最低限防風性能はしっかりしてるだろうし、中にW&S電熱着れば真冬でもイケるだろう
358: 2020/11/12(木) 13:33:02.91
ノースフェースとかヘリーハンセンとかgoldwinはなんか良さげなイメージ
359: 2020/11/12(木) 13:53:21.63
ヘリーハンセンって懐かしいな
まだあるのか?
あんまり防寒着のイメージ無いけど
まだあるのか?
あんまり防寒着のイメージ無いけど
360: 2020/11/12(木) 15:50:28.74
網シャツどんなもんかポチッてみた。オレ山屋なもんで空気の層の原理は理解できるんでちょっと期待。それよか買う時アマに表示された変態網パンツが超気になったな。
361: 2020/11/12(木) 15:59:53.33
網シャツ調べてもゲイみたいなのしか出てこないっす
362: 2020/11/12(木) 16:02:23.98
山屋って走り屋と同じレベルで失笑
363: 2020/11/12(木) 16:24:05.52
結局白菜ミルフィーユの様に層を重ねるのが一番ってことよ
364: 2020/11/12(木) 17:33:32.45
じゃゲイはノーマルの人より日頃からポカポカしてるってことだな
365: 2020/11/12(木) 17:56:13.48
コットンシャツを何枚重ねても寒いだけ
366: 2020/11/12(木) 18:33:32.53
アウターにコットンシャツとか奇矯なやつだなあ
367: 2020/11/12(木) 18:59:54.33
バカはほっとけよ
369: 2020/11/13(金) 02:02:25.10
夜中寒いけど防寒チェック行きますか
371: 2020/11/13(金) 18:54:59.71
ポチッた網シャツ来たんで着てみた。上にコンプレッション的な比較的密着するシャツとか着るとマジ暖ったけー。何これ超不思議。
383: 2020/11/13(金) 20:45:55.80
>>371
太い糸のメッシュに戸惑うけどマジで部屋に入っても暑くならない外に出ても寒くもならない魔法のインナーだろ?
ミレーのなら化繊より脇汗の臭い付きにくいよ
上に速乾として夏用アンダーアーマー着た上に防臭対策でメリノウール着てるけどワンシーズンダウンや電熱服着ても脇汗の臭いが付かないよ
太い糸のメッシュに戸惑うけどマジで部屋に入っても暑くならない外に出ても寒くもならない魔法のインナーだろ?
ミレーのなら化繊より脇汗の臭い付きにくいよ
上に速乾として夏用アンダーアーマー着た上に防臭対策でメリノウール着てるけどワンシーズンダウンや電熱服着ても脇汗の臭いが付かないよ
401: 2020/11/14(土) 08:50:58.54
>>383
教えてくれた事には感謝。でも体臭はそんなない体質なんでそこまで心配してくれなくて大丈夫。なんかゴメンな
教えてくれた事には感謝。でも体臭はそんなない体質なんでそこまで心配してくれなくて大丈夫。なんかゴメンな
372: 2020/11/13(金) 19:18:33.53
だ、騙されないからな!
ポチッとな。
ポチッとな。
373: 2020/11/13(金) 19:28:49.92
網シャツってゲイが着るアレか
374: 2020/11/13(金) 19:33:59.32
KBTITが着てた奴やで
376: 2020/11/13(金) 19:41:38.07
BLEACHの作者が愛用してたアレか!
377: 2020/11/13(金) 19:52:18.56
はい訴訟
379: 2020/11/13(金) 19:57:09.82
網シャツで画像検索したらちょっと恐怖を覚えた
ライダースの下にあれ着てたらなんて思われてしまうか
ライダースの下にあれ着てたらなんて思われてしまうか
380: 2020/11/13(金) 20:08:36.01
網とか以前にそもそも肌着直ライダースの時点でアウトと思わない方がゲイっぽいけど
381: 2020/11/13(金) 20:13:39.06
意味わからん
382: 2020/11/13(金) 20:45:50.45
絡むなら一回ライダース買って出直して来いや
384: 2020/11/13(金) 21:29:33.64
クソ気色悪い
頭いかれてる
頭いかれてる
385: 2020/11/13(金) 22:26:33.02
TSデザインのTS DRYってやつ買えばいいの?
394: 2020/11/14(土) 02:05:08.70
>>385
それだね
でもパチモンらしくミレーのと違ってすぐ伸びるのと消臭効果がちょっと弱い
伸びても暖かさは変わらないから腰まで伸びてバイク用としてはお得かもしれない
それだね
でもパチモンらしくミレーのと違ってすぐ伸びるのと消臭効果がちょっと弱い
伸びても暖かさは変わらないから腰まで伸びてバイク用としてはお得かもしれない
386: 2020/11/13(金) 23:53:41.49
網シャツって何だろうと思ったらファイントラックのドライレイヤーみたいなもんか
サブの趣味が山登りだから数年前からバイクにかかわらず使ってたわ
サブの趣味が山登りだから数年前からバイクにかかわらず使ってたわ
387: 2020/11/13(金) 23:56:56.43
汗っかきで冬のライディングでも日差しがあると脇汗じわじわ出てきて
アウターまで染みちゃって臭くなりやすいからメッシュインナー気になってたんだよね
防寒の面でもメリットがあるなら買ってみようかね…
アウターまで染みちゃって臭くなりやすいからメッシュインナー気になってたんだよね
防寒の面でもメリットがあるなら買ってみようかね…
390: 2020/11/14(土) 01:13:40.79
>>387
ワキガじゃないのか?
自分もワキガだが
ワキガじゃないのか?
自分もワキガだが
391: 2020/11/14(土) 01:47:30.30
>>390
ワキガなのかなぁ
自分で臭いに気づけるし、冬なんか掌を窓ガラスにくっつけると
手の周囲が真っ白に曇るくらい手から熱気出てるし
寒い時期でもライディング中は足の裏から出る熱と
それが原因で発散される水分が原因で足が冷えてくるくらい全身汗かきやすいから
どちらかと言うと多汗症寄りな気がする
ワキガなのかなぁ
自分で臭いに気づけるし、冬なんか掌を窓ガラスにくっつけると
手の周囲が真っ白に曇るくらい手から熱気出てるし
寒い時期でもライディング中は足の裏から出る熱と
それが原因で発散される水分が原因で足が冷えてくるくらい全身汗かきやすいから
どちらかと言うと多汗症寄りな気がする
396: 2020/11/14(土) 02:48:19.21
>>391
スチームボーイやな、カッコいいぜ
スチームボーイやな、カッコいいぜ
405: 2020/11/14(土) 10:45:01.39
>>391
自分で臭いに気づくって、
大汗かいたあととかじゃなくてもそうなら、そうとう臭ってるぞ
自分で臭いに気づくって、
大汗かいたあととかじゃなくてもそうなら、そうとう臭ってるぞ
388: 2020/11/13(金) 23:59:52.33
脇の蛇口こわれてるやん
389: 2020/11/14(土) 00:02:47.02
乗り始めとかバイク押し引きした後は汗かいたりするからベンチで調整したいんだけど
中々ガバ空きするベンチ付いたジャケットって中々ないんだよな。
ダイネーゼの高い奴にあったような気がするけど高いから結局手持ちのジャケットの胸元開けて走ってる。
中々ガバ空きするベンチ付いたジャケットって中々ないんだよな。
ダイネーゼの高い奴にあったような気がするけど高いから結局手持ちのジャケットの胸元開けて走ってる。
392: 2020/11/14(土) 01:50:52.74
起きたての巨神兵みたいなもんすか
395: 2020/11/14(土) 02:09:48.78
>>392
腐ってるやないかい!
腐ってるやないかい!
393: 2020/11/14(土) 01:57:34.78
インチキモデルはたいしたことないぞ
高いやつ買えよ
高いやつ買えよ
397: 2020/11/14(土) 03:20:31.68
また幻術なのか!?
398: 2020/11/14(土) 08:05:04.04
同じやつが脇臭い連呼しててきみ悪い
399: 2020/11/14(土) 08:19:12.04
早すぎたんだ、腐ってやがる!
400: 2020/11/14(土) 08:27:51.88
ピーキー過ぎてオマエにゃ無理だよ
402: 2020/11/14(土) 08:52:25.32
30くらいのときにセックス中にカレーの匂いがすると言われてワキガだと気がついたわ
403: 2020/11/14(土) 09:01:32.41
ワキガならパースピオススメ
完全に抑え込めるぞ
あと多汗症でも汗自体抑え込めるから
汗をかきたくない場所に塗れば効果がある
抑えた分の汗が別のところから出ることになるらしいが
完全に抑え込めるぞ
あと多汗症でも汗自体抑え込めるから
汗をかきたくない場所に塗れば効果がある
抑えた分の汗が別のところから出ることになるらしいが
408: 2020/11/14(土) 14:43:35.20
>>403
知らん名前だけど塩化アルミニウム系か?
汗止める薬で有名なやつがあったような
知らん名前だけど塩化アルミニウム系か?
汗止める薬で有名なやつがあったような
409: 2020/11/14(土) 14:49:41.39
>>408
ワキガの間ではトップクラスに有名な制汗剤だと思うぞ
パースピレックス
ワキガの間ではトップクラスに有名な制汗剤だと思うぞ
パースピレックス
420: 2020/11/14(土) 21:51:20.76
>>409
俺が聞いたことあるのはオドレミンやな
可愛いのにちょっと臭い女の子は逆にそそるけど許容値オーバーだとなあ
『なんでこんなニオイに!?』という子はかわいそう
俺が聞いたことあるのはオドレミンやな
可愛いのにちょっと臭い女の子は逆にそそるけど許容値オーバーだとなあ
『なんでこんなニオイに!?』という子はかわいそう
448: 2020/11/15(日) 14:01:38.77
>>420
わかる
ほんのちょっとだけ脇臭はそそる
わかる
ほんのちょっとだけ脇臭はそそる
452: 2020/11/15(日) 17:08:50.42
>>448
汗っかきでかわいいな…って気持ちが芽生えるわ
汗っかきでかわいいな…って気持ちが芽生えるわ
453: 2020/11/15(日) 17:51:01.80
>>452
フェロモンの一種だと思ってる
フェロモンの一種だと思ってる
404: 2020/11/14(土) 09:39:02.56
パースピはケチらんとワキ用買わんとヤケドみたいになる。
406: 2020/11/14(土) 12:25:18.10
網シャツよりワッフル地の方が暖かそうだし変態にならなくて済む気がしてしまう
407: 2020/11/14(土) 13:44:23.71
網シャツ(レディース)はエロくていいと思う
410: 2020/11/14(土) 15:17:15.11
手術しろよ
413: 2020/11/14(土) 15:46:11.51
>>410
手術すれば完治するかといえばそうでもないぞ
再発する確率結構高い
手術すれば完治するかといえばそうでもないぞ
再発する確率結構高い
414: 2020/11/14(土) 19:05:51.35
>>413
知らんけど完治するまで手術しまくればええやろ知らんけど
知らんけど完治するまで手術しまくればええやろ知らんけど
416: 2020/11/14(土) 20:25:03.51
>>414
コスパ考えろよ
コスパ考えろよ
417: 2020/11/14(土) 20:54:57.91
>>416
でもさ、そういうのってプライスレスじゃね?
でもさ、そういうのってプライスレスじゃね?
411: 2020/11/14(土) 15:30:09.55
試しにワークマンにある体冷やす扇風機付いてるジャケット着て
電車かバスに乗って胸元あけて空気漏らしてみたらどうすか
周りが逃げたらガだと思いますね
電車かバスに乗って胸元あけて空気漏らしてみたらどうすか
周りが逃げたらガだと思いますね
412: 2020/11/14(土) 15:42:53.15
ボクは一般的なワキガ臭(強め)ではないと信じてるが、ほのかに香る自分の脇の臭いが実は好·キ(恥
415: 2020/11/14(土) 19:40:15.48
腋毛を剃るといいらしい
ただ伸びてくると痒くなりそうだから日常的に剃らないといけなくて大変そう
ただ伸びてくると痒くなりそうだから日常的に剃らないといけなくて大変そう
418: 2020/11/14(土) 21:19:54.12
もう流れ的にバイクウェアにワークマン着る奴ってワキガーマンで、メリノウール推しインナーメッシュ網着る奴はホモーマンと呼ぶの決定。ワークマンウェア着てインナーにメッシュ網着る奴はホモワキガーマンと呼ぶ!
419: 2020/11/14(土) 21:35:30.60
( ´_ゝ`)フーン
421: 2020/11/14(土) 22:01:12.69
malle londonのジャケットかっこええ
プロテクターは無いけど
プロテクターは無いけど
422: 2020/11/14(土) 22:08:38.33
ワキガは公害だから治るまで出てこないで
423: 2020/11/14(土) 22:14:04.23
お前ら昔はアンダーアーマーの事をピッチリ気持ち悪い!変態!変態!って言ってた癖に今じゃみんな着てるじゃないか
変態網もワークマンがパクったら流れ変わるよ
変態網もワークマンがパクったら流れ変わるよ
433: 2020/11/15(日) 07:03:40.77
>>423
俺はピッチリはやっぱり無理だった、なんか窮屈
俺はピッチリはやっぱり無理だった、なんか窮屈
424: 2020/11/14(土) 22:40:39.45
速乾系のと合体させて売ればいいんじゃないのか?
網+速乾で完璧超人
網+速乾で完璧超人
425: 2020/11/14(土) 23:09:21.54
ゴールドウインのコート買ってみようかと思ったけどコートのサイズ表記見てもどれが良いかさっぱりだな
試着できる店もなさそうだし、インナーもないっぽいんで冬は厳しそうだしでスルーかな…
試着できる店もなさそうだし、インナーもないっぽいんで冬は厳しそうだしでスルーかな…
426: 2020/11/14(土) 23:39:02.25
体表から汗を吸い上げて蒸散させてくれるようなのが理想なんだがな。
そういう機能を謳った奴でまともなのがまだ出てきてない。
そういう機能を謳った奴でまともなのがまだ出てきてない。
427: 2020/11/15(日) 00:05:29.31
誰かに見せるわけでは無いからこれで解決
https://www.millet.jp/drynamic/
https://www.millet.jp/drynamic/
428: 2020/11/15(日) 00:45:14.68
>>427
それが解決しないんだよなあ。
それが解決しないんだよなあ。
434: 2020/11/15(日) 07:27:17.17
>>427
脇部分はカバーしてないんだな
脇汗すごい人だから俺には無しだ
脇部分はカバーしてないんだな
脇汗すごい人だから俺には無しだ
429: 2020/11/15(日) 04:44:46.33
少し前にエクスプローラージーンズ買って何度か履いたけど、耐寒がワイルドファイアぐらい耐えれるね
430: 2020/11/15(日) 04:55:52.85
高速域になるとワイルドファイアより防風性能に優れるのが実感できるかも
431: 2020/11/15(日) 06:43:29.36
レザージャケットをインナーに着るって変?
432: 2020/11/15(日) 06:51:28.56
レザージャケットの外に一枚羽織るのはありだろ
あんまりモコモコだとカッコ悪いと思うけど
あんまりモコモコだとカッコ悪いと思うけど
435: 2020/11/15(日) 08:18:01.91
インナーレザーは変じゃないけど保温性の観点からすると逆効果よな
暑くなったらアウター脱いでレザーになれるってくらいしか意味はない
暑くなったらアウター脱いでレザーになれるってくらいしか意味はない
436: 2020/11/15(日) 08:20:36.55
インナーレザーは逆効果か…インナージャケットというかミドラー?
になに着ればいいか難しい
になに着ればいいか難しい
437: 2020/11/15(日) 08:21:09.36
対人ゲームしてる時は脇汗もかくけどバイクだとかかんな。お前ら集中し過ぎなんじゃね?
440: 2020/11/15(日) 09:20:36.87
>>437
冬物は簡単に洗えないからインナーでの無臭を突き詰めてるな
電熱使ってるのもあるけど
冬物は簡単に洗えないからインナーでの無臭を突き詰めてるな
電熱使ってるのもあるけど
438: 2020/11/15(日) 08:26:30.34
中間着はフリースとかダウンとかプリマリフトとか、お好きなやつでいいのでは?
439: 2020/11/15(日) 09:15:57.67
ダウンベストいいぞ。
バイクを降りて自然公園を散策するみたいな用途にはぴったり。
内臓冷やさなきゃだいたい何とかなる。
バイクを降りて自然公園を散策するみたいな用途にはぴったり。
内臓冷やさなきゃだいたい何とかなる。
441: 2020/11/15(日) 09:40:06.17
寒い区間はレザーの上にレインウェアーだな。
442: 2020/11/15(日) 09:51:20.80
ここにいる奴らはニオイに気を使ってるからいいけどライコとか行くと必ず1人は臭いおっさんとすれ違うんだよな
まじであれはキツい
普段生活しててワキガと遭遇する事ないのにライコだけは毎回いる
まじであれはキツい
普段生活しててワキガと遭遇する事ないのにライコだけは毎回いる
443: 2020/11/15(日) 09:52:40.98
気がついてないのかな
気がついてないんだろうな
気がついてないんだろうな
444: 2020/11/15(日) 09:54:31.03
知らぬが仏
445: 2020/11/15(日) 10:40:49.85
同じおっさんなのでは
いつも出会うとか物語始まりそう
いつも出会うとか物語始まりそう
446: 2020/11/15(日) 11:00:21.40
♪ ライコLOVESTORY♪by小田和○
447: 2020/11/15(日) 11:06:23.94
気にはするけど放置だぞ
449: 2020/11/15(日) 15:08:55.58
あと全然スレチだけどブッ○オフも臭いヤツ頻度高い
というか店内も臭いから殆ど行かない
というか店内も臭いから殆ど行かない
451: 2020/11/15(日) 17:04:14.01
個人的には好みだよ!
455: 2020/11/15(日) 18:31:46.94
イオンの駐車場に原付で入ったら高校の同級生が親から貰った黄色いイエローコーンで24Hテレビのスタッフと勘違いされた思い出
460: 2020/11/15(日) 19:15:55.57
バンソンはかっこよ
463: 2020/11/15(日) 19:54:57.28
医療関係の方ですか?
465: 2020/11/15(日) 20:10:17.64
マスツーリングに1人は必須のヒーラー枠じゃん
466: 2020/11/15(日) 20:20:13.76
ヒーラーていうか衛生兵
467: 2020/11/15(日) 20:38:35.59
メデーック!
468: 2020/11/15(日) 20:41:40.93
赤十字って気軽に使ってええんか?
472: 2020/11/15(日) 22:36:12.50
>>468
いつだったか100均キティコラボのナースキティに赤十字が使われたことによって回収された事があった気がした
いつだったか100均キティコラボのナースキティに赤十字が使われたことによって回収された事があった気がした
486: 2020/11/17(火) 08:56:08.14
>>468
もちろんダメだよ
もちろんダメだよ
469: 2020/11/15(日) 20:42:15.53
ぶった斬りすまん
まだ変態メッシュの人おる?
今日ワークマンのヒートテックみたいなの着て、電熱ベスト、胸と背中プロテクター、パーカーって着たんやけど
プロテクター部分が蒸れて不快やって1番下に変態メッシュ着る事で回避できるやろか?
まだ変態メッシュの人おる?
今日ワークマンのヒートテックみたいなの着て、電熱ベスト、胸と背中プロテクター、パーカーって着たんやけど
プロテクター部分が蒸れて不快やって1番下に変態メッシュ着る事で回避できるやろか?
470: 2020/11/15(日) 20:48:01.58
>>469
hentai網マン何人かいると思うけど俺もその一人。
プロテクターの蒸れの改善には多分役立たないんじゃないかなー。
ベンチでどうにかする方を考えた方がいいと思うわ。
hentai網マン何人かいると思うけど俺もその一人。
プロテクターの蒸れの改善には多分役立たないんじゃないかなー。
ベンチでどうにかする方を考えた方がいいと思うわ。
473: 2020/11/15(日) 22:39:35.90
>>470
そうなんか
プロテクター部分だけペターっと蒸れる感じが肌から離れてマシになるかと思ったんやけど
ありがとう
そうなんか
プロテクター部分だけペターっと蒸れる感じが肌から離れてマシになるかと思ったんやけど
ありがとう
471: 2020/11/15(日) 21:40:01.58
>>469
せやろかオジサン?
せやろかオジサン?
474: 2020/11/15(日) 22:49:03.01
>>469
プロテクターをメッシュのやつにする
プロテクターをメッシュのやつにする
481: 2020/11/16(月) 05:10:29.12
>>469
俺も電熱使ってるけどそれなら変態網→夏用コンプレッションシャツ→ヒートテックでかなりマシになると断言できる
出来たらヒートテックよりワークマンウールがいいよ
俺も電熱使ってるけどそれなら変態網→夏用コンプレッションシャツ→ヒートテックでかなりマシになると断言できる
出来たらヒートテックよりワークマンウールがいいよ
482: 2020/11/16(月) 07:32:52.77
>>481
夏用は思いつかんかったわ
サンキュー!
夏用は思いつかんかったわ
サンキュー!
484: 2020/11/16(月) 07:54:42.59
485: 2020/11/16(月) 09:31:41.19
475: 2020/11/15(日) 23:49:37.08
もうワークマンバイクウェア擬き着たワキガーマンがウェアの下には変態網アンダーウェア着て御中元や御歳暮のハムの様にブヨブヨの肥満体の醜い身体に網が食い込んでる姿しか連想出来ない
ボンレスハムマゾホモワキガーマンと呼ぶ
変態メッシュアンダーウェアがどんなものか知らないがテニスのラケットぐらいの大きさの網目網タイツみたいな生地のウェアなのか?
変態メッシュと言ってるぐらいだし一般的なアパレルショップのメッシュTシャツとは程遠い網目だろ?
そんなの危ない変質者じゃねぇかよ
ボンレスハムマゾホモワキガーマンと呼ぶ
変態メッシュアンダーウェアがどんなものか知らないがテニスのラケットぐらいの大きさの網目網タイツみたいな生地のウェアなのか?
変態メッシュと言ってるぐらいだし一般的なアパレルショップのメッシュTシャツとは程遠い網目だろ?
そんなの危ない変質者じゃねぇかよ
476: 2020/11/15(日) 23:55:32.38
schottの革ジャンいいなー
480: 2020/11/16(月) 04:56:18.02
>>476
イイよねschott
イイよねschott
477: 2020/11/16(月) 01:05:57.60
プロテクターはコミネのメッシュがいいよ
まあ冬用アウターだと全体的に蒸れるのはしゃーないけど
まあ冬用アウターだと全体的に蒸れるのはしゃーないけど
479: 2020/11/16(月) 01:47:38.16
>>477
インナーにコミネの3Dメッシュベストだわ
すげー端折って違う意味になった
インナーにコミネの3Dメッシュベストだわ
すげー端折って違う意味になった
478: 2020/11/16(月) 01:24:30.60
結局レインウェアってゴム引きの安いやつが一番高機能らしいな
蒸れるけど雨は通さない
蒸れるけど雨は通さない
483: 2020/11/16(月) 07:52:17.21
>>478
それ、高機能なんか?
それ、高機能なんか?
487: 2020/11/17(火) 15:44:39.72
ローソン奥沢駅前店(東京都世田谷区)で
9月25日午前1時に暴行事件が発生
買い物カゴが当たったと因縁をつけ
男性客を殴った犯人は未だ逃走中
事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
目撃者あり防犯カメラの映像あり
今後の映像提供の有無はローソン次第
事件発生前には
住民への「調子に乗るな」という罵声
歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
それらを嫌がる子供にまで強要
奥沢神社の北東側で犬バイク集団で騒音
奥沢病院の救急車による付きまとい
(タクシーやゴミ収集車など複数人が共謀)
それらがバレそうになると
車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
それでも女々しくバイクをふかし続ける
素手でダニやノミを投げつけてくる
(そんな手でそのあと友人彼女我が子の
体に何知らぬ顔で触っているのだろうか)
自宅の盗聴盗撮(この団体所属の女性は
男衆に動画撮られて回されないよう注意)
などが発生しており関連性が強く疑われる
これらは短期間に集中して行われ
手口をローテーションさせることで
警察の目を逃れている可能性が高い
奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
近くの住民の方は気をつけてください
9月25日午前1時に暴行事件が発生
買い物カゴが当たったと因縁をつけ
男性客を殴った犯人は未だ逃走中
事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
目撃者あり防犯カメラの映像あり
今後の映像提供の有無はローソン次第
事件発生前には
住民への「調子に乗るな」という罵声
歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
それらを嫌がる子供にまで強要
奥沢神社の北東側で犬バイク集団で騒音
奥沢病院の救急車による付きまとい
(タクシーやゴミ収集車など複数人が共謀)
それらがバレそうになると
車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
それでも女々しくバイクをふかし続ける
素手でダニやノミを投げつけてくる
(そんな手でそのあと友人彼女我が子の
体に何知らぬ顔で触っているのだろうか)
自宅の盗聴盗撮(この団体所属の女性は
男衆に動画撮られて回されないよう注意)
などが発生しており関連性が強く疑われる
これらは短期間に集中して行われ
手口をローテーションさせることで
警察の目を逃れている可能性が高い
奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
近くの住民の方は気をつけてください
488: 2020/11/17(火) 19:12:17.91
5行くらいにまとめて出直して来い
489: 2020/11/17(火) 21:48:36.34
まあ長くてもいいけどせめて文章力……
救急車奪ったってこと?
救急車奪ったってこと?
490: 2020/11/17(火) 23:09:56.02
何目的か知らんが
こいつマルチやからスルーで
こいつマルチやからスルーで
491: 2020/11/17(火) 23:22:30.57
素手でダニやノミを投げつけてくるでワラタw
492: 2020/11/18(水) 14:16:39.25
デグナーの革ジャン通販で買ったはいいけどめっちゃ臭い。
下に着てる服にまでにおいがうつる。気持ち悪くなってくるにおい
これって経年で落ち着くもんかな?
とりあえず今は臭くて着るに耐えん
においが取れないなら勿体無いけどマジで捨てようかな
下に着てる服にまでにおいがうつる。気持ち悪くなってくるにおい
これって経年で落ち着くもんかな?
とりあえず今は臭くて着るに耐えん
においが取れないなら勿体無いけどマジで捨てようかな
493: 2020/11/18(水) 14:55:04.00
>>492
正規店で買ってる?そのニオイは異常だと思うよ
正規店で買ってる?そのニオイは異常だと思うよ
501: 2020/11/18(水) 16:18:23.72
>>492
シャンプーで徹底的に手洗いしろ
シャンプーで徹底的に手洗いしろ
509: 2020/11/18(水) 18:23:30.73
>>492
デグナー持ってるから今、臭い嗅ぎに行った
特に異臭はしないけどなぁ
革の保護剤とかの臭いじゃないの?
デグナー持ってるから今、臭い嗅ぎに行った
特に異臭はしないけどなぁ
革の保護剤とかの臭いじゃないの?
519: 2020/11/18(水) 22:45:37.56
>>492宛
494: 2020/11/18(水) 15:16:35.98
革製品って鞣す時の薬液やら浸す油脂やらでどうしても何かしら臭うものだから
とりあえず1~2週間くらい陰干ししてみるといいんじゃね
とりあえず1~2週間くらい陰干ししてみるといいんじゃね
495: 2020/11/18(水) 15:21:29.63
新品の革はむしろ高級感のある匂いでいいけどな
新品で臭えってよほどやな
新品で臭えってよほどやな
497: 2020/11/18(水) 15:39:49.93
つーか、あの匂いを着けるためのスプレーまであるんだぞ。
498: 2020/11/18(水) 15:39:59.99
デグナーの革ジャンは買ったことないけどキーケースも結構最初は匂いした
でも普通の革製品特有の匂いじゃないのかな?
時間経過でだんだん薄れてくるはずだよ
でも普通の革製品特有の匂いじゃないのかな?
時間経過でだんだん薄れてくるはずだよ
499: 2020/11/18(水) 16:08:19.61
革ジャンは正規店で買ったよ。
過去に買ったカバンの出来が良かったから革ジャンも期待してたんだけどやっぱ服の通販はダメだな。面倒でも現物見ないと
過去に買ったカバンの出来が良かったから革ジャンも期待してたんだけどやっぱ服の通販はダメだな。面倒でも現物見ないと
503: 2020/11/18(水) 16:21:38.09
>>499
特有のニオイはあるけどインナーに移るというのは酷いしおかしい気がするけどな。
正規店なら聞いてみたら?臭くて着られないんだけどって。
特有のニオイはあるけどインナーに移るというのは酷いしおかしい気がするけどな。
正規店なら聞いてみたら?臭くて着られないんだけどって。
500: 2020/11/18(水) 16:08:28.94
ゲーする位じゃないが俺も革の匂い苦手。
グローブは仕方ないがジャケットは嫌だ。
グローブは仕方ないがジャケットは嫌だ。
502: 2020/11/18(水) 16:19:29.02
洗濯後に塗るオイルは臭くないやつにしろ
504: 2020/11/18(水) 16:25:59.33
ムートンや毛製品なんかも高級品だとブリーチしてないから獣の皮脂が残ってて
獣臭が凄いからな…時々アルコールスプレーを大量に吹いてから拭き取ってやってる
少しマシになる
革といえばリューグーのライダースも独特の匂いがしたけど1年経ったら
気にならない程度になった
獣臭が凄いからな…時々アルコールスプレーを大量に吹いてから拭き取ってやってる
少しマシになる
革といえばリューグーのライダースも独特の匂いがしたけど1年経ったら
気にならない程度になった
505: 2020/11/18(水) 17:22:49.96
犬猫のおしっこを拭き取る使い捨てのシートあるんだが、それでさっと拭くと匂い良くなるぞ
知らんけど
知らんけど
506: 2020/11/18(水) 17:29:10.63
新品ならとりあえず店に相談だね
508: 2020/11/18(水) 17:57:47.78
ルイスレザーは小峠さんの愛用革ジャン
510: 2020/11/18(水) 18:26:23.94
デイトナが革ジャン出すみたいだけど買う人いますかね
511: 2020/11/18(水) 18:52:44.83
そんな臭い革製品 あたったことないな 串買え 串
512: 2020/11/18(水) 18:59:40.32
クシのは革は1流だけどスタイルがお洒落感出しすぎ
そのくせ肘パットとかパットがデコボコ
そのくせ肘パットとかパットがデコボコ
513: 2020/11/18(水) 20:57:06.86
前スレで出てたマクナのジャケット気になってFCMOTOで買ってみたけど、これいいな
腕のベルクロベリベリ言わないし触り心地良いし、下は薄手のシャツだけでも全然寒くないや
ジッパーやベルクロ周りは他メーカーも真似して欲しいくらい良い
後はレインテックスDLの防水性能さえ合格点なら満足
腕のベルクロベリベリ言わないし触り心地良いし、下は薄手のシャツだけでも全然寒くないや
ジッパーやベルクロ周りは他メーカーも真似して欲しいくらい良い
後はレインテックスDLの防水性能さえ合格点なら満足
514: 2020/11/18(水) 21:02:04.29
>>513
見てみたい
お手数お掛けしますが、FC-MOTOの商品ページリンクお願いできませんか…(>人<;)
見てみたい
お手数お掛けしますが、FC-MOTOの商品ページリンクお願いできませんか…(>人<;)
516: 2020/11/18(水) 21:11:13.72
>>514
買ったのはこのIMPACT Pro
https://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectPath=/Shops/10207048/Products/Macna-Impact-Pro-Jacket/SubProducts/Macna-Impact-Pro-Jacket-0009
日本でも売ってるけど、東京~神奈川はもう店頭限りでサイズがなかった
1番欲しかったCobaltは黒は販売終了で黒はもうサイズが合わないのしかなかったから後悔してる
https://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectPath=/Shops/10207048/Products/Macna-Cobalt/SubProducts/Macna-Cobalt-0005
買ったのはこのIMPACT Pro
https://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectPath=/Shops/10207048/Products/Macna-Impact-Pro-Jacket/SubProducts/Macna-Impact-Pro-Jacket-0009
日本でも売ってるけど、東京~神奈川はもう店頭限りでサイズがなかった
1番欲しかったCobaltは黒は販売終了で黒はもうサイズが合わないのしかなかったから後悔してる
https://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectPath=/Shops/10207048/Products/Macna-Cobalt/SubProducts/Macna-Cobalt-0005
527: 2020/11/19(木) 09:17:17.33
>>516
ブラックウィークカミングだ!
円も少し上げてるから買い物するかな?!
ブラックウィークカミングだ!
円も少し上げてるから買い物するかな?!
515: 2020/11/18(水) 21:05:11.36
ごめん、良く良く聞くとベリベリ言うわ
でも色々機能的だから、1月の寒さも凌げたら何年かはこれで決まりになるわ
でも色々機能的だから、1月の寒さも凌げたら何年かはこれで決まりになるわ
517: 2020/11/18(水) 22:00:40.53
マクナの革ツナギいいよ
よろしく
よろしく
518: 2020/11/18(水) 22:45:05.17
昔、通販で安い革ジャン買ったら薬品臭がすごくて着られなかった
都会に越して用品店に行くようになったけど、店頭で臭くて辛い革ジャンは見たことがない
都会に越して用品店に行くようになったけど、店頭で臭くて辛い革ジャンは見たことがない
520: 2020/11/18(水) 23:16:33.60
hyod形と色かっこ良いのに
ロゴとか文字の配置がガッカリする
なんだよSPEED STYLEって
ハイウェイマジシャンと同じ臭いだわ
背中とか胸に文字なくても
腕とかに文字書いてあったりするし
文字書くなよ要らねーんだよ
もったいない
ロゴとか文字の配置がガッカリする
なんだよSPEED STYLEって
ハイウェイマジシャンと同じ臭いだわ
背中とか胸に文字なくても
腕とかに文字書いてあったりするし
文字書くなよ要らねーんだよ
もったいない
523: 2020/11/19(木) 00:37:49.84
>>520
小ちゃい文字なんていちいち気にすんなよ
誰も読んじゃいねーよ、そんなもん
ワンポイントのアクセントになっていいじゃねーか
あんまりスッキリノッペリだと色気無い
小ちゃい文字なんていちいち気にすんなよ
誰も読んじゃいねーよ、そんなもん
ワンポイントのアクセントになっていいじゃねーか
あんまりスッキリノッペリだと色気無い
521: 2020/11/18(水) 23:20:00.20
ATTACK STYLEとDEFENSE STYLEは無いのか?
522: 2020/11/19(木) 00:34:54.30
POWER STYLEとTECHNIQUE STYLEとTRICKY STYLEならある
524: 2020/11/19(木) 01:09:46.30
金田のジャンバー着てるやつはいないの?
525: 2020/11/19(木) 05:17:06.13
ワイもHYODのスピードスタイルやクシタニのモトパフォーマンスはちょっとダメだな
逆に気に入ってるか許容してるロゴを聞いてみたい
56designのライフイズモーターサイクルは大きくなく控えめで大丈夫
逆に気に入ってるか許容してるロゴを聞いてみたい
56designのライフイズモーターサイクルは大きくなく控えめで大丈夫
526: 2020/11/19(木) 06:00:18.57
56designは56を強調し過ぎててムリ
528: 2020/11/19(木) 09:40:37.07
HYODはD3Oのあのロゴが邪魔
普通に横書きでいいのにわざわざデザイン化しなくてもいいのに
普通に横書きでいいのにわざわざデザイン化しなくてもいいのに
529: 2020/11/19(木) 10:14:31.75
ルイスレザーくらいのロゴがいいね
530: 2020/11/19(木) 11:17:21.55
そのルイスもギャルソンコラボで文字たくさん書いた奴とか人気だったけどな
現行ルイスなんてあのブランドロゴの為だけに買う価値なくね?ってロンジャン好きはレプリカブランドの革質いいやつ買うようになってる
現行ルイスなんてあのブランドロゴの為だけに買う価値なくね?ってロンジャン好きはレプリカブランドの革質いいやつ買うようになってる
531: 2020/11/19(木) 11:52:49.65
文字嫌いなら無印良品でバイクウェア作って貰うしかないな
532: 2020/11/19(木) 12:01:36.63
コミネも控えめなの出すようになったよな
533: 2020/11/19(木) 12:36:25.74
革ジャケットの修理でおススメないですかね
534: 2020/11/19(木) 12:40:34.92
デグナーは他社製品でもお直しするってナップスに価格表が出てましたよ。他にもオーダーやってるツナギ屋さんなら可能なのかも?
hyodも昔はやってくれたけど今の雰囲気だと厳しそう
hyodも昔はやってくれたけど今の雰囲気だと厳しそう
535: 2020/11/19(木) 13:07:30.72
カドヤも他メーカーのでもやってくれたはず
まあ餅は餅屋で、バイク用ジャケットならやはりバイク用を作ってるところには出したいやね
まあ餅は餅屋で、バイク用ジャケットならやはりバイク用を作ってるところには出したいやね
536: 2020/11/19(木) 13:12:29.96
カドヤはリペア価格出てるよ。
https://ekadoya.com/after-follow/repair
https://ekadoya.com/after-follow/repair
537: 2020/11/19(木) 16:44:47.84
最近は普段着っぽくみせようとしてるの多くて地味なのばっかやな
そろそろhighway magicianを日本独自のバイク文化として世界文化遺産に登録してもいい頃
そろそろhighway magicianを日本独自のバイク文化として世界文化遺産に登録してもいい頃
539: 2020/11/19(木) 17:08:58.88
男らしくアメジャンのSCHOTTなんてどうすか
541: 2020/11/19(木) 18:48:10.26
中2らしく漢字一文字ドーンでいいじゃない
滅とか天とか
滅とか天とか
542: 2020/11/19(木) 19:35:05.93
>>541
謎呪文が許されるなら天下布武くらいあってもよさそう
謎呪文が許されるなら天下布武くらいあってもよさそう
543: 2020/11/19(木) 19:41:26.45
漢字は弐黒堂がやってただろ。
544: 2020/11/19(木) 19:45:53.96
今、滅の一文字だと鬼滅の刃のコスプレって言われちゃうから
545: 2020/11/19(木) 19:47:38.68
炬燵布団羽織ってりゃ大体鬼滅
546: 2020/11/19(木) 19:50:45.89
スト2の豪鬼だろうが!
547: 2020/11/19(木) 20:09:17.35
特攻服かよ
548: 2020/11/19(木) 20:12:49.70
特攻服もある意味バイクウェアだなw
549: 2020/11/19(木) 20:26:12.29
そもそも特攻服は旧日本軍のコスプレ
555: 2020/11/19(木) 21:34:31.44
>>549
残念
右翼や機動隊の戦闘服
残念
右翼や機動隊の戦闘服
551: 2020/11/19(木) 20:59:55.09
>>550
ハレ珍でもあてはまりそうな文章
ハレ珍でもあてはまりそうな文章
552: 2020/11/19(木) 21:08:44.68
航空兵はつなぎじゃね
554: 2020/11/19(木) 21:28:05.14
原二だろうがSSだろうがうるさいマフラー付けてたら同類だろ
556: 2020/11/19(木) 21:37:42.83
海外メーカーで流行ってる航空帽風ヘルメットすき
557: 2020/11/19(木) 23:47:40.43
他車へのアピールの為のクソデカロゴ
というのもあるだろうからな
個人的にはアビレックスは許せるがイエローコーンはないわ
というのもあるだろうからな
個人的にはアビレックスは許せるがイエローコーンはないわ
558: 2020/11/20(金) 00:10:16.96
クソでかロゴの服見るとなんで金払ってまで広告塔にならにゃいかんのだってなる
559: 2020/11/20(金) 00:19:38.01
クシタニのモトパフォーマンスはやめた方がいいと思う
なぜ字を書きたがるのか分からない
なぜ字を書きたがるのか分からない
560: 2020/11/20(金) 00:31:57.99
こう見ると、バイクブランドウェアはみんなロゴが目障りなのな
ブランド着飾る女とかも一緒だしそういうもんと思っとけばいい
ブランド着飾る女とかも一緒だしそういうもんと思っとけばいい
561: 2020/11/20(金) 00:37:26.89
そりゃバイクの主な使用用途って道の駅やら高速SAPAでマウント取ることだからね
でかいロゴで周りを威嚇してるんだよwww
でかいロゴで周りを威嚇してるんだよwww
565: 2020/11/20(金) 01:21:38.03
>>561
走る以外に目的なんてあるの?
走る以外に目的なんてあるの?
567: 2020/11/20(金) 01:35:11.66
>>565
シー!
そういうことをされてると思い込んでる人だからそっとしといたげて
もしかするとそういうことをしてる気になってるのかもしれんけど
シー!
そういうことをされてると思い込んでる人だからそっとしといたげて
もしかするとそういうことをしてる気になってるのかもしれんけど
562: 2020/11/20(金) 00:49:46.68
だから男らしくschottのライダースだよ
563: 2020/11/20(金) 01:00:50.45
イエコンとかバンソンとか俺が中学生だったらクッソかっこいいと思うだろうなー
564: 2020/11/20(金) 01:01:09.49
主な業務がスーパーへの買い出しですまん……
一台でなんでもそつなくこなせるお前が悪いんだよ
一台でなんでもそつなくこなせるお前が悪いんだよ
566: 2020/11/20(金) 01:29:13.77
ロゴやら標語書いてあると思わず読んでしまうからなー
公道で視認性上げる意味では有効だと思う
公道で視認性上げる意味では有効だと思う
568: 2020/11/20(金) 01:39:40.95
タイチの革ツナギ持ってるけど大小ロゴを数えたら25くらいあってワロタ
恥ずかしいから5個にしてくれ
恥ずかしいから5個にしてくれ
569: 2020/11/20(金) 07:02:27.33
地味な格好でサーキット走るのは最高にダサいよ
570: 2020/11/20(金) 07:06:12.90
なんで?
571: 2020/11/20(金) 07:16:51.88
レーサーはスポンサーだからロゴが沢山あるけど
一般人は金払って宣伝してるからな
一般人は金払って宣伝してるからな
572: 2020/11/20(金) 07:19:14.49
腹が出っ張ってるから目立ってるよ
573: 2020/11/20(金) 07:21:01.24
醜い体型のおっさんが着たら宣伝にはならない
574: 2020/11/20(金) 07:30:56.64
タイチとかスニーカーのつま先にTAICHIって入ってるの見て売る気ねーだろと思った
こんなん本名タイチくんしか買わんわ
こんなん本名タイチくんしか買わんわ
575: 2020/11/20(金) 07:36:09.78
まずはライダーの軽量化か
そーすりゃ着られる種類も増える
そーすりゃ着られる種類も増える
576: 2020/11/20(金) 09:20:56.44
タイチのジャケットのジッパー弱すぎ。ジッパー上げると、上げたそばから下からスワーって開いてくるぞ。
578: 2020/11/20(金) 09:47:28.79
>>576
それダブルジップの下側がちゃんとハマってないんじゃないか?
それダブルジップの下側がちゃんとハマってないんじゃないか?
616: 2020/11/21(土) 18:11:09.65
>>576
俺もタイチのジャケットこれよくあるわ
最初の溝に嵌め込むのが甘いとなりやすいみたい。
俺もタイチのジャケットこれよくあるわ
最初の溝に嵌め込むのが甘いとなりやすいみたい。
617: 2020/11/21(土) 21:40:40.48
>>576
あるある…自分のもいつの間にかピラピラしてるときある
冬の高速でジッパー開いてきたら辛いから買い換えも検討してる
あるある…自分のもいつの間にかピラピラしてるときある
冬の高速でジッパー開いてきたら辛いから買い換えも検討してる
577: 2020/11/20(金) 09:25:02.46
ビール腹の肉圧じゃなくて?
579: 2020/11/20(金) 12:33:38.64
イエコンってどこらに惹かれるのかな?
580: 2020/11/20(金) 12:35:03.74
雰囲気!
581: 2020/11/20(金) 15:44:36.57
突き抜けているとこ!
582: 2020/11/20(金) 16:17:10.77
目立ちたがり悪ぶりたいコスプレ感覚
583: 2020/11/20(金) 16:18:54.97
厳つい系で手頃な価格
584: 2020/11/20(金) 16:31:25.71
よく夫婦ライダーの奥さんが着てるイメージ
586: 2020/11/20(金) 17:50:47.87
>>584
うちの病院の師長のおばちゃん(独身)が通勤で着てるよ
2ダボや6Rとか複数乗っててタイヤはサイドまでドロドロ
うちの病院の師長のおばちゃん(独身)が通勤で着てるよ
2ダボや6Rとか複数乗っててタイヤはサイドまでドロドロ
585: 2020/11/20(金) 16:37:02.07
タモリ?楽部を見ていると
どんなものにもマニアがいるもんだなと
しみじみ思うものだなぁ
どんなものにもマニアがいるもんだなと
しみじみ思うものだなぁ
587: 2020/11/20(金) 18:02:34.83
俺夏用はイエコンだよYB-7123
素のデザインが気に入ったんでできるだけ文字が少ないのを選んだ
https://static.naps-jp.com/share/prdct/product/000/000/097/8490/image1.jpg
https://img.webike.net/catalogue/images/35811/YB7123_SBE_B.jpg
素のデザインが気に入ったんでできるだけ文字が少ないのを選んだ
https://static.naps-jp.com/share/prdct/product/000/000/097/8490/image1.jpg
https://img.webike.net/catalogue/images/35811/YB7123_SBE_B.jpg
588: 2020/11/20(金) 18:05:19.57
>>587
オレはそれに近いデザインの赤やで
オレはそれに近いデザインの赤やで
591: 2020/11/20(金) 18:53:19.39
>>587
胸元のハイウェイマジシャンさえなければなんとか・・・
胸元のハイウェイマジシャンさえなければなんとか・・・
589: 2020/11/20(金) 18:36:23.11
バックプリントもの、10代の頃は憧れたが今はそれが黒歴史だ
590: 2020/11/20(金) 18:46:37.40
おれはスレッジハンマーとかハイウェイマジシャンとか面白くて好き
バイクウェアを楽しんでる感じがする
バイクウェアを楽しんでる感じがする
592: 2020/11/20(金) 19:00:39.90
こういう昔ながらのシルエットのライジャケは需要ありそうだけど文字だらけにしてくるんだよな
何故ファッションとして受け入れられてるオシャレライダースと違う道に行くのか
何故ファッションとして受け入れられてるオシャレライダースと違う道に行くのか
593: 2020/11/20(金) 19:37:01.64
あの当時の雰囲気を求めてるんだよ!
594: 2020/11/20(金) 20:01:47.01
まぁ意外に支持者がいる事は分かった
あんだけ見かけるんだから、そら支持者も少なくないわな
あんだけ見かけるんだから、そら支持者も少なくないわな
595: 2020/11/20(金) 20:20:09.63
俺は特別イエコン支持者という訳ではないぞ
これとは別にタイチ、コミネ、クシタニ、HYODも着てるし
これとは別にタイチ、コミネ、クシタニ、HYODも着てるし
596: 2020/11/20(金) 20:25:16.48
俺は「KISS」!
597: 2020/11/20(金) 20:30:22.90
別にイエコンマンなんて恥ずかしくないだろ
コミネマンこそ恥ずかしいわ
コミネマンこそ恥ずかしいわ
598: 2020/11/20(金) 20:34:33.92
腕のマークがベンツみたいでヤナセマンかと思うだろ
599: 2020/11/20(金) 20:40:46.18
まずは体型どうにかしろよ…
600: 2020/11/20(金) 20:41:32.03
スミマセン
601: 2020/11/20(金) 20:48:39.53
デブだと健康体の人に怒られて痩せたらデブに奇形だと妬まれる
バイク乗りって孤独だぜ
バイク乗りって孤独だぜ
603: 2020/11/20(金) 21:37:20.80
>>601
デブに何言われようが微笑みしか出ないが
デブに何言われようが微笑みしか出ないが
602: 2020/11/20(金) 21:09:12.96
コミネは最近すっきりしたデザイン多いんだよなあ
604: 2020/11/20(金) 22:01:31.35
ローソン奥沢駅前店(東京都世田谷区)で
9月25日午前1時に暴行事件が発生
買い物カゴが当たったと因縁をつけ
男性客を殴った犯人は未だ逃走中
事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
目撃者あり防犯カメラの映像あり
今後の映像提供の有無はローソン次第
事件発生前には
住民への「調子に乗るな」という罵声
歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
それらを嫌がる子供にまで強要
奥沢神社の北東側で犬バイク集団で騒音
奥沢病院の救急車による付きまとい
(タクシーやゴミ収集車など複数人が共謀)
それらがバレそうになると
車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
それでも女々しくバイクをふかし続ける
素手でダニやノミを投げつけてくる
(そんな手でそのあと友人彼女我が子の
体に何知らぬ顔で触っているのだろうか)
自宅の盗聴盗撮(この団体所属の女性は
男衆に動画撮られて回されないよう注意)
などが発生しており関連性が強く疑われる
これらは短期間に集中して行われ
手口をローテーションさせることで
警察の目を逃れている可能性が高い
奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
近くの住民の方は気をつけてください
9月25日午前1時に暴行事件が発生
買い物カゴが当たったと因縁をつけ
男性客を殴った犯人は未だ逃走中
事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
目撃者あり防犯カメラの映像あり
今後の映像提供の有無はローソン次第
事件発生前には
住民への「調子に乗るな」という罵声
歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
それらを嫌がる子供にまで強要
奥沢神社の北東側で犬バイク集団で騒音
奥沢病院の救急車による付きまとい
(タクシーやゴミ収集車など複数人が共謀)
それらがバレそうになると
車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
それでも女々しくバイクをふかし続ける
素手でダニやノミを投げつけてくる
(そんな手でそのあと友人彼女我が子の
体に何知らぬ顔で触っているのだろうか)
自宅の盗聴盗撮(この団体所属の女性は
男衆に動画撮られて回されないよう注意)
などが発生しており関連性が強く疑われる
これらは短期間に集中して行われ
手口をローテーションさせることで
警察の目を逃れている可能性が高い
奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
近くの住民の方は気をつけてください
605: 2020/11/20(金) 23:18:57.02
僕はインナーコミネマン!
606: 2020/11/20(金) 23:22:19.64
これぞ日本企画!なロゴワッペンベタベタのvansonの防寒ツナギ買った
素材はデニムだけど防風インナー付き、パッド用ポケット付きで
襟袖裾の造りも完全にバイク用なので隙間風もバタツキもなく快適
ワッペンはダウンベストで隠すけど、バイク用ならこの位は許容範囲では
https://i.imgur.com/3yi5Dv7.jpg
素材はデニムだけど防風インナー付き、パッド用ポケット付きで
襟袖裾の造りも完全にバイク用なので隙間風もバタツキもなく快適
ワッペンはダウンベストで隠すけど、バイク用ならこの位は許容範囲では
https://i.imgur.com/3yi5Dv7.jpg
607: 2020/11/20(金) 23:30:27.82
これってバンソンだけどバンソンじゃないやね
608: 2020/11/20(金) 23:37:42.26
>>607
日本の代理店が企画して中国で造ったアメリカとは縁もゆかりもない代物てすが
日本の代理店が企画して中国で造ったアメリカとは縁もゆかりもない代物てすが
609: 2020/11/21(土) 00:44:20.87
>>607
やまだかつてないウインクみたいやな
やまだかつてないウインクみたいやな
610: 2020/11/21(土) 07:21:49.78
昔のバーバリーブラックレーベルみたいなモンか
バーバリーロンドン本社ではなく日本の三陽商会が企画したもの
バーバリーロンドン本社ではなく日本の三陽商会が企画したもの
612: 2020/11/21(土) 08:59:19.87
作業着だとケツにファスナー付いてるのあるけど
バンソンだと実の危険を味わうことになるだろうな
バンソンだと実の危険を味わうことになるだろうな
613: 2020/11/21(土) 12:54:20.44
なんか太くね?
614: 2020/11/21(土) 16:12:24.91
revitのレザージャケットカッコええな
リサイクルマークだけど
リサイクルマークだけど
615: 2020/11/21(土) 16:24:41.59
正直すまないと思っている
618: 2020/11/21(土) 23:35:56.94
先々週冬用ジャケット出したのに先週今週は秋物また引っ張り出したわ。暫く2着運用だなあ。
天気予報見ても再来週までは寒くならなそうだ。
天気予報見ても再来週までは寒くならなそうだ。
619: 2020/11/22(日) 00:21:30.46
夏はフルメッシュ、それ以外は革ジャケ
冬になったら冬用ライナー装備する
冬とか春秋用だけの装備って持ってないなあ
冬になったら冬用ライナー装備する
冬とか春秋用だけの装備って持ってないなあ
622: 2020/11/22(日) 09:53:48.21
>>619
自分も似たような感じだけど春秋が革って感じ。冬はインナーの変更で対応。最近は暖かいからライダースが丁度良いね!
夏はパンチングレザーかメッシュ。
自分も似たような感じだけど春秋が革って感じ。冬はインナーの変更で対応。最近は暖かいからライダースが丁度良いね!
夏はパンチングレザーかメッシュ。
620: 2020/11/22(日) 00:26:28.75
昨日の昼間は冬用ジャケットからインナー外してすこし暑いくらいの状態で我慢して、夜は鞄にいれてたウルトラライトダウン(元々のインナーはかさばるので)と電熱ウェア着込んでしのいだわ
しばらくはこの運用かなぁ、めんどくせ
しばらくはこの運用かなぁ、めんどくせ
621: 2020/11/22(日) 04:51:39.06
冬用→ゴア入りで通気性皆無
秋用→綿混で生地自体に通気性あり
てな感じでやっぱり適温が違うんすよね。どっちもデタッチャブルのインナー有るけど。
秋用→綿混で生地自体に通気性あり
てな感じでやっぱり適温が違うんすよね。どっちもデタッチャブルのインナー有るけど。
623: 2020/11/22(日) 10:54:38.52
金持ちではないから、自分は1年中プロテクターをしっかり仕込んだ穴空きレザー一択。夏はちょっと暑いがフロント少し開けて行けば大丈夫。秋冬は着込んだ上からイージス。
624: 2020/11/22(日) 12:05:11.78
>>623
そんな高いか?ウェア
そんな高いか?ウェア
625: 2020/11/22(日) 12:05:57.45
ゴワッテクスなの?
631: 2020/11/22(日) 21:08:50.37
>>625
硬くてゴワゴワしてそう
硬くてゴワゴワしてそう
626: 2020/11/22(日) 14:04:01.99
レザー買える時点で貧乏人ではないだろ
627: 2020/11/22(日) 14:08:45.68
レザーってピンキリじゃん
安いのは2万くらいからあるでしょ
アメジャンの高いのだと50万以上からだし
安いのは2万くらいからあるでしょ
アメジャンの高いのだと50万以上からだし
628: 2020/11/22(日) 19:20:04.77
流行り廃りは周期があるからその内イエコンもシンプソンもイケてるウエアになるかもよ
オフウエアも蛍光色ギラギラが流行るかも
オフウエアも蛍光色ギラギラが流行るかも
632: 2020/11/22(日) 21:35:43.91
>>628
オフロードウェアは蛍光色ギラギラが流行った時代があったぞ
プライベートオフの話ならそんな時代は来ない
オフロードウェアは蛍光色ギラギラが流行った時代があったぞ
プライベートオフの話ならそんな時代は来ない
629: 2020/11/22(日) 20:48:43.60
イエローコーンはあえて「ハズし」てるんだよな
630: 2020/11/22(日) 20:56:43.70
俺にはストライクだが!
633: 2020/11/22(日) 22:10:12.94
FC-MOTOからカウントダウン付きメールきたから、明日にはブラックフライデークーポン来るかもしれん
ワイはすでに注文する物決めて待ってるで
ワイはすでに注文する物決めて待ってるで
634: 2020/11/22(日) 22:37:25.39
>>633
さっき来たメールではあと12時間くらいでブラックフライデーセール終わりってね。
欲しいもの見つけたのにクーポン来ないな?って思って、今回はスルーしようと考えてるが、ホントに来るの?
さっき来たメールではあと12時間くらいでブラックフライデーセール終わりってね。
欲しいもの見つけたのにクーポン来ないな?って思って、今回はスルーしようと考えてるが、ホントに来るの?
635: 2020/11/22(日) 22:50:36.49
>>634
タップしたらリンクでセール品出てきたから、それの残り時間なのかな?
去年と同じで少し前に10260ffと11ffのクーポン来たからブラックフライデークーポン来るつもりだけど
タップしたらリンクでセール品出てきたから、それの残り時間なのかな?
去年と同じで少し前に10260ffと11ffのクーポン来たからブラックフライデークーポン来るつもりだけど
640: 2020/11/23(月) 08:11:52.01
>>635
カウントダウンは、日本の23日午前9時半
その後サイバーマンデーセールになるか?
カウントダウンは、日本の23日午前9時半
その後サイバーマンデーセールになるか?
636: 2020/11/22(日) 23:34:42.35
>>634
just a few hours until the best deal of the year(今年最高のセールまであとちょっとですよ!)ってメールしか来てないけど勘違いしてると思われ
just a few hours until the best deal of the year(今年最高のセールまであとちょっとですよ!)ってメールしか来てないけど勘違いしてると思われ
637: 2020/11/23(月) 07:07:21.15
英語もまともに読めないバカは海外通販使うな
638: 2020/11/23(月) 07:19:40.07
ここぞとばかりにマウントを取りにいくぅ
639: 2020/11/23(月) 07:36:33.82
641: 2020/11/23(月) 09:12:41.58
連投スマソ
時間のくだり???だた
時間のくだり???だた
642: 2020/11/23(月) 14:11:12.72
FCMOTO最近いいサイズは在庫なしなんだよなあ
643: 2020/11/23(月) 16:56:28.76
>>642
しかし、やっと来ましたね!15パー
しかし、やっと来ましたね!15パー
644: 2020/11/23(月) 17:11:03.71
じゃない!11%でがっかり
645: 2020/11/23(月) 17:55:25.53
何だ?!ドイツのショップ
web の表記がおかしい
web の表記がおかしい
646: 2020/11/23(月) 18:31:56.42
クーポンコードに15の数字があるからやっぱり15ff
https://i.imgur.com/XYqIoKR.jpg
https://i.imgur.com/XYqIoKR.jpg
647: 2020/11/23(月) 18:32:42.06
english表記なら15%オフですよ?
648: 2020/11/23(月) 18:44:14.52
カートに入れて準備していたからポチったった
クーポン出る時に微妙に単価上がってるよな
まぁ普段から少し上げ下げあるから仕方ないか
クーポン出る時に微妙に単価上がってるよな
まぁ普段から少し上げ下げあるから仕方ないか
649: 2020/11/23(月) 19:12:44.54
送料も昨日より少し上がってない?200円くらい。
ところで皆さんは決済はドル?円?ポンド?ま、そんなに変わらないみたいだけど。
ところで皆さんは決済はドル?円?ポンド?ま、そんなに変わらないみたいだけど。
679: 2020/11/24(火) 19:15:31.04
>>649
PayPal経由クレカ決済
PayPal経由クレカ決済
650: 2020/11/23(月) 20:02:07.08
GWのコート買おうかと思ったけどどう考えても防寒じゃないんだよな
プロテクターも無さそうだし中にバイク用ジャケット必要ならわざわざこれ買う必要もないよな…
プロテクターも無さそうだし中にバイク用ジャケット必要ならわざわざこれ買う必要もないよな…
657: 2020/11/23(月) 22:21:13.12
>>650
x-overの冬用ジャケット買ったけど、今の時期の夜の時点で冷気が伝わってきて真冬じゃ絶対に寒い
手突っ込めるポケットもないし正直値段分の価値は無いかな...
一応ライディングを意識した形にはなってるっぽい
x-overの冬用ジャケット買ったけど、今の時期の夜の時点で冷気が伝わってきて真冬じゃ絶対に寒い
手突っ込めるポケットもないし正直値段分の価値は無いかな...
一応ライディングを意識した形にはなってるっぽい
659: 2020/11/23(月) 23:49:13.80
>>657
なるほど、やっぱりスルーかな残念だけど
デザイン違うけど浅草のデウスエクスマキナまで見に行こうかと思ってたけど面倒だしな…
さすがにコート+中に着る用ジャケット用意する資金はないし
なるほど、やっぱりスルーかな残念だけど
デザイン違うけど浅草のデウスエクスマキナまで見に行こうかと思ってたけど面倒だしな…
さすがにコート+中に着る用ジャケット用意する資金はないし
651: 2020/11/23(月) 20:16:41.18
通勤の原二スク用にいいかなと思いましたがサイズがXLまでしかないようなので
デブのボクには適合しそうにないので諦めました😭
デブのボクには適合しそうにないので諦めました😭
652: 2020/11/23(月) 20:18:27.04
冬用バイクジャケットから防寒とプロテクション除いたらロゴしか残らないのでは?
653: 2020/11/23(月) 20:22:38.87
>>652
説明見るにロングコートでも膝に巻いてボタン留めできる、防風防水で引き裂きに強い素材って事だけだね
裏地について何も書いてないから無さそうだしプロテクターも言及なし
説明見るにロングコートでも膝に巻いてボタン留めできる、防風防水で引き裂きに強い素材って事だけだね
裏地について何も書いてないから無さそうだしプロテクターも言及なし
654: 2020/11/23(月) 20:28:12.20
ゴールドウィンはウェアの説明が少なすぎて機能性がよくわからないんだよな
欲しいのあっても手が出しにくいわ
欲しいのあっても手が出しにくいわ
655: 2020/11/23(月) 20:32:01.70
スクーターオシャレに乗る人用でしょ
656: 2020/11/23(月) 22:17:09.29
658: 2020/11/23(月) 23:19:57.25
高機能な普段着って路線は好き
でもインナープロテクターがな
コミネみたいなガチムチ路線じゃなく、カーディガンみたいにサッと羽織れるやつが出ないもんかね
でもインナープロテクターがな
コミネみたいなガチムチ路線じゃなく、カーディガンみたいにサッと羽織れるやつが出ないもんかね
660: 2020/11/23(月) 23:57:51.20
>>658
クシタニかHYODにある
クシタニかHYODにある
661: 2020/11/24(火) 00:19:42.10
>>658
ペアスロープ
デザインが昭和だけど・・
ペアスロープ
デザインが昭和だけど・・
672: 2020/11/24(火) 12:09:31.26
>>661
それ言ったら革ツナギが平成、令和と変革されてると思うか?
それ言ったら革ツナギが平成、令和と変革されてると思うか?
673: 2020/11/24(火) 12:16:41.54
>>672
昭和と平成じゃかなり違うでしょ
昭和と平成じゃかなり違うでしょ
662: 2020/11/24(火) 08:10:26.50
>>658
ベルスタッフとかアラカワシンイチロウとかどう?
ベルスタッフとかアラカワシンイチロウとかどう?
663: 2020/11/24(火) 09:33:56.22
アラカワシンイチロウ
壊滅的にダサい名前だな
クソデカロゴがないのは良いが
壊滅的にダサい名前だな
クソデカロゴがないのは良いが
664: 2020/11/24(火) 10:04:24.03
名前のことは言うたんなや
名付けた親がいるんやで
名付けた親がいるんやで
665: 2020/11/24(火) 10:11:28.50
プロテクター入れられない時点で買わないな
666: 2020/11/24(火) 10:49:42.40
日本人の名前をブランド名にするのはなかなかキツいものがある
外国も一緒か
外国も一緒か
667: 2020/11/24(火) 11:02:48.57
でも村正、正宗、兼定みたいな名前だったらかっこいいんでしょ?
668: 2020/11/24(火) 11:08:22.56
物が良ければ別にいいんじゃない
669: 2020/11/24(火) 11:18:07.94
「台所」とか「便所」なんて文字をタトゥーで身体に入れちゃう外人もいるんだから
シンイチロウ・アラカワなんて向こうの人にはダサいも何もないと思う
シンイチロウ・アラカワなんて向こうの人にはダサいも何もないと思う
670: 2020/11/24(火) 11:50:51.02
プロテクター入れれる普段着って感じならhelstoneとかjohn doeかなぁ
まぁヨーロッパブランドはサイズが本当大きめだから日本人の体型には合わせづらいけど
まぁヨーロッパブランドはサイズが本当大きめだから日本人の体型には合わせづらいけど
675: 2020/11/24(火) 12:49:42.80
>>670
helstonsは見た目いいね
一個頼んでみたから届いてみてこれからも買うか決める
helstonsは見た目いいね
一個頼んでみたから届いてみてこれからも買うか決める
671: 2020/11/24(火) 12:06:35.60
シンイチロウアラカワはシンプルで良いなと思ったけど実物見たら質低そうだった
674: 2020/11/24(火) 12:23:51.12
平成内でも結構変わったでしょ
676: 2020/11/24(火) 12:53:45.47
ヘルストンのジャケット、168cm痩せ体型の俺がSでちょうど良かった
678: 2020/11/24(火) 19:01:16.20
2りんかんから10%OFFのメール来たんで行ってみたら
ちょうどサイズの合うGWのゴアテックスマルチフーデッドジャケットが30%引きになってるのを発見
メール提示すればそこからさらに10%引きになるってんで思わず衝動買いしてしまった
まあ定価60500円が38000円程度で買えたんだから良しとしよう
ちょうどサイズの合うGWのゴアテックスマルチフーデッドジャケットが30%引きになってるのを発見
メール提示すればそこからさらに10%引きになるってんで思わず衝動買いしてしまった
まあ定価60500円が38000円程度で買えたんだから良しとしよう
680: 2020/11/24(火) 19:36:01.42
>>678
良い色買ったな、おめ!
良い色買ったな、おめ!
681: 2020/11/24(火) 19:52:26.10
>>678
そういう買い物良いよね!
そういう買い物良いよね!
682: 2020/11/24(火) 20:38:52.20
>>680-681
ありがとう~
定価からだと大分安く感じるんで思わず買っちゃったけど
それでも4万近い額を衝動買いしてしまったのはちょっと心穏やかでなかったりもするけど
お買い得だからいいんだ!と自分に言い聞かせておりますw
ありがとう~
定価からだと大分安く感じるんで思わず買っちゃったけど
それでも4万近い額を衝動買いしてしまったのはちょっと心穏やかでなかったりもするけど
お買い得だからいいんだ!と自分に言い聞かせておりますw
685: 2020/11/24(火) 21:19:59.10
>>682
高額だからやっちまったと思ったりするけど、使えば買ってよかったってなるでしょ!!
高額だからやっちまったと思ったりするけど、使えば買ってよかったってなるでしょ!!
683: 2020/11/24(火) 21:16:31.87
元々そのくらいの価値なんだろうなあ
モンベルのゴアカッパと大差ないもん
モンベルのゴアカッパと大差ないもん
684: 2020/11/24(火) 21:17:25.73
カッパとウェアじゃ別もんだろ
686: 2020/11/24(火) 21:57:08.24
なんで高価なウェアがあるのかイマイチわかってなかった。
単なる高いだけ!と思ってたら大間違いだった!
この間、クシタニのアロフトフードジャケットを
買ったんだが軽くて暖かくて衝撃だった!
今までの冬装備着れなくなったわ。
単なる高いだけ!と思ってたら大間違いだった!
この間、クシタニのアロフトフードジャケットを
買ったんだが軽くて暖かくて衝撃だった!
今までの冬装備着れなくなったわ。
687: 2020/11/24(火) 22:02:59.63
アロフトは春秋も着れるし使い勝手がいいよん
688: 2020/11/24(火) 22:09:59.72
インナージャケット仕様だとサイジングどっちに合わす?
悩みに悩んだ末にインナージャケット無しを優先してインナージャケット着るとパツリ気味
悩みに悩んだ末にインナージャケット無しを優先してインナージャケット着るとパツリ気味
690: 2020/11/24(火) 22:39:48.81
>>688
インナーありで合わせるのがセオリー
基本的に冬ジャケットはインナー付きで着るもの
春、秋は3シーズンジャケットを着る
インナーありで合わせるのがセオリー
基本的に冬ジャケットはインナー付きで着るもの
春、秋は3シーズンジャケットを着る
689: 2020/11/24(火) 22:26:24.06
インナージャケットつけるより
ミドルにダウン着たほうが暖かい
俺としては、冬用は防風性さえあればいい
できれば、ベンチがしっかりしてると、
初夏とか秋口に
ビーナスとか 高度の高いところにツーリング行くとき万能
ミドルにダウン着たほうが暖かい
俺としては、冬用は防風性さえあればいい
できれば、ベンチがしっかりしてると、
初夏とか秋口に
ビーナスとか 高度の高いところにツーリング行くとき万能
691: 2020/11/24(火) 23:36:47.99
背中にハムステーキってデカデカとのせてる革ジャン着たデブが走って行ったけどどんだけハムステーキ好きなんだよ
体型がいかにも走るハムみたいな感じだったけど
体型がいかにも走るハムみたいな感じだったけど
693: 2020/11/25(水) 00:12:54.96
>>691
片仮名で?
片仮名で?
692: 2020/11/24(火) 23:40:48.54
fcmotoで狙ってたウェアのサイズなくなってる上に何故か3000円も値上がりしてら
諦めるか
諦めるか
694: 2020/11/25(水) 00:48:38.62
ハムステーキ!
https://static.naps-jp.com/share/prdct/product/000/000/090/6050/image1.jpg
ハムステーキ!!!
https://static.naps-jp.com/share/prdct/product/000/000/090/6050/image2.jpg
ハムステーキ!!!!!!!!!
https://i.imgur.com/SFjurVS.jpg
https://static.naps-jp.com/share/prdct/product/000/000/090/6050/image1.jpg
ハムステーキ!!!
https://static.naps-jp.com/share/prdct/product/000/000/090/6050/image2.jpg
ハムステーキ!!!!!!!!!
https://i.imgur.com/SFjurVS.jpg
696: 2020/11/25(水) 00:50:51.90
>>694
どういう意図?これ
どういう意図?これ
695: 2020/11/25(水) 00:49:59.12
毎日めちゃめちゃハムステーキ食ってそう
697: 2020/11/25(水) 01:00:12.34
ロゴでけーな
ハムステーキの意味は何やねん
ハムステーキの意味は何やねん
701: 2020/11/25(水) 06:32:35.68
>>697
ま、抜かしたあととか後ろのヤツに中指立てるつもりを表現してる
ま、抜かしたあととか後ろのヤツに中指立てるつもりを表現してる
703: 2020/11/25(水) 07:41:11.85
>>701
コミネもそうだよね
コミネもそうだよね
698: 2020/11/25(水) 01:14:07.18
こんなの着て外出とか罰ゲームじゃん
699: 2020/11/25(水) 01:34:20.25
この豚野郎って隠語
700: 2020/11/25(水) 03:48:29.73
ハンバーグ師匠の親戚みたいなもんだろ
702: 2020/11/25(水) 07:32:25.88
もう通気性とか考えずサウナスーツでも着たらいいんじゃね
704: 2020/11/25(水) 07:57:30.95
シンプソンやイエローコーンのジャケットを好んで買う知人にうんざり。そして今度モトファンゴ買う気らしい。バカなのか。
706: 2020/11/25(水) 08:17:24.16
>>704
まーニワカな時ははっちゃけてしまうもんだよ
大型バイクを買ってしまうのと同じ
卒業してからがバイク乗り
まーニワカな時ははっちゃけてしまうもんだよ
大型バイクを買ってしまうのと同じ
卒業してからがバイク乗り
709: 2020/11/25(水) 08:32:10.52
>>704
30年ほど前のバイク免許取った頃は、カドヤやイエローコーンの革ジャン憧れたもん。
30年ほど前のバイク免許取った頃は、カドヤやイエローコーンの革ジャン憧れたもん。
722: 2020/11/25(水) 12:37:23.79
>>704
バイクはバカにしか乗れん!からバカでいいんだよ
バイクはバカにしか乗れん!からバカでいいんだよ
705: 2020/11/25(水) 08:04:16.68
バカでなにがわるい
707: 2020/11/25(水) 08:30:59.57
ライディングウェアなのか、バイクウェア(ライダーだというコスプレ兼ねる)の違いかと。
708: 2020/11/25(水) 08:31:42.69
解せないなぁ
個人の自由だろうに
個人の自由だろうに
710: 2020/11/25(水) 08:34:42.20
>>708
だね。
だね。
711: 2020/11/25(水) 08:39:20.12
バイクに電飾ピカピカ付けたりステッカーペタペタするのダッッッサ!!!とは思うけど俺には真似出来ないセンスなのは事実だから多少は尊重する
似たようなもん
似たようなもん
712: 2020/11/25(水) 09:49:02.32
視認性もあるし、バイクなんて目立ってナンボだろ
最近の何でも地味って傾向は好きになれん
久しぶりにノースのダウンジャケット買おうと思ったら、黒とダークネイビーとダークブルーみたいな暗い色しか無くてビビった
前は赤だの黄色だのグリーンだのがメインカラーだったのに
アウトドアウェアまで地味地味系が幅利かせてゲンナリ
最近の何でも地味って傾向は好きになれん
久しぶりにノースのダウンジャケット買おうと思ったら、黒とダークネイビーとダークブルーみたいな暗い色しか無くてビビった
前は赤だの黄色だのグリーンだのがメインカラーだったのに
アウトドアウェアまで地味地味系が幅利かせてゲンナリ
713: 2020/11/25(水) 10:24:14.88
>>712
日本のノースはあちらの方用になってるからな
どこが版権か検索してみ
日本のノースはあちらの方用になってるからな
どこが版権か検索してみ
716: 2020/11/25(水) 11:10:10.43
>>713
半島原人はノース好きらしいな
パタゴニアもそうだっけ?
買う時、ふと頭よぎったけどコスパからみてノース欲しかったんだよ
あっちの奴らは地味地味ファッションが流行りか?
だったら日本は逆に派手目な方がいいんでないの?
原人寄りは日本人として嫌だろ
半島原人はノース好きらしいな
パタゴニアもそうだっけ?
買う時、ふと頭よぎったけどコスパからみてノース欲しかったんだよ
あっちの奴らは地味地味ファッションが流行りか?
だったら日本は逆に派手目な方がいいんでないの?
原人寄りは日本人として嫌だろ
729: 2020/11/25(水) 13:39:28.46
>>712
黄色・赤・オレンジは最近阪急デパートのノースショップで見た気がする
セレクトショップ限定もあるからそっちも見てみ
黄色・赤・オレンジは最近阪急デパートのノースショップで見た気がする
セレクトショップ限定もあるからそっちも見てみ
714: 2020/11/25(水) 10:37:51.40
ゴールドウィンじゃなかった?
715: 2020/11/25(水) 10:58:19.48
ライダーの派手さと降りた後の都合が両立てきないから
メットと箱をデコることにした
メットと箱をデコることにした
717: 2020/11/25(水) 11:11:56.48
ノース買うならblauerのバイク用買うかな
718: 2020/11/25(水) 11:16:45.38
日本人にはモンベルあるじゃん
だせーとか言うなよwwww
だせーとか言うなよwwww
719: 2020/11/25(水) 11:27:44.70
モンベルは実用本位過ぎ。
見た目なんて考えてないんじゃないかと思う。
見た目なんて考えてないんじゃないかと思う。
720: 2020/11/25(水) 11:31:13.08
まぁ、その通りだと思う
721: 2020/11/25(水) 11:41:44.87
俺、mont-bell好きなのに。
バイクウェアのアウターには使ってない。
インナーには一部使ってる。
バイクウェアのアウターには使ってない。
インナーには一部使ってる。
723: 2020/11/25(水) 12:53:14.05
元々アウトドア系が原色なのは捜索してもらう時の事考えてだろ?
普段着としてダッ・・・なのはお門違いという気もする。
まあモンベルはもうちょっと色選べとは思う。朱色なんていらん。
普段着としてダッ・・・なのはお門違いという気もする。
まあモンベルはもうちょっと色選べとは思う。朱色なんていらん。
724: 2020/11/25(水) 12:53:25.62
バイクはバカが乗るんではなくて大人がバカになって乗るもんだ
725: 2020/11/25(水) 12:55:44.35
>>724
バカは良いけどお前みたいな百貫デブはバイクに乗っちゃダメなんだぞw
バカは良いけどお前みたいな百貫デブはバイクに乗っちゃダメなんだぞw
726: 2020/11/25(水) 12:57:09.81
>>725
な…なんでデブってバレたん?
な…なんでデブってバレたん?
727: 2020/11/25(水) 12:59:16.67
バイクはバカが~って言葉はよく見るけど、道交法や他車への迷惑かけ考えられないバカになっちゃいけないんだよなぁ……
最近乱暴な運転が目につく
最近乱暴な運転が目につく
728: 2020/11/25(水) 13:14:54.05
乱暴なデブが鼻につくだと?
730: 2020/11/25(水) 14:04:05.81
ノースフェイスはいくら有名デザイナーとコラボしても韓国人旅行者が
制服のように着てた黄色と黒の上着のダサいイメージが強すぎてなあ
制服のように着てた黄色と黒の上着のダサいイメージが強すぎてなあ
773: 2020/11/26(木) 02:06:35.88
>>730
ノースは韓国人よりホモランドセルのイメージが強すぎてな・・・
ノースは韓国人よりホモランドセルのイメージが強すぎてな・・・
731: 2020/11/25(水) 14:20:13.42
そもそも半島人って何でノース好きなの?
ノースに限らずダウンジャケットは他の主要メーカーも軒並み地味ダーク色ばかり
バイクくらいは派手にいこうぜ
ノースに限らずダウンジャケットは他の主要メーカーも軒並み地味ダーク色ばかり
バイクくらいは派手にいこうぜ
732: 2020/11/25(水) 14:21:40.14
>>731
ただの流行りじゃない?
本物だけでなく偽物ノースフェイスもありなんでしょ?
ただの流行りじゃない?
本物だけでなく偽物ノースフェイスもありなんでしょ?
734: 2020/11/25(水) 14:55:20.87
>>731
高山がないから登山への憧れがある
高山がないから登山への憧れがある
733: 2020/11/25(水) 14:26:47.25
モータースポーツを見てて思うのは、海外の開催だと群集の服装はカラフルで
日本の群集は地味でなんだか冴えないね
日本の群集は地味でなんだか冴えないね
735: 2020/11/25(水) 15:02:59.86
>>733
海外とは?頭悪そうだけど?
海外とは?頭悪そうだけど?
736: 2020/11/25(水) 15:09:24.88
MotoGPとか黄色と青とか多いもんなー派手だよなー
737: 2020/11/25(水) 15:39:52.80
バイクは目立ってナンボとか頭悪そうな考えやなー
743: 2020/11/25(水) 16:23:55.85
>>737
お前アスペか?
>>740
バイクウェアの話じゃないだろ
ダウン着てバイク乗るわけない
お前アスペか?
>>740
バイクウェアの話じゃないだろ
ダウン着てバイク乗るわけない
763: 2020/11/25(水) 22:15:10.56
>>743
アスペだから何を伝えたかったのか教えてや
アスペだから何を伝えたかったのか教えてや
767: 2020/11/26(木) 00:14:14.38
じゃあアスペに教えてやろう
>>737のバカはバイクは視認性も必要って話や、アウトドアブランドまで地味になり過ぎるきらいがある点を例に出して話してるのに流れも読めず言葉の切れ端だけを取り上げ、『バイクは目立ってナンボ』の意味をそのままに解釈してる理解力の無さと会話にならない受け取りはアスペそのもの
この様子だと、皮肉や言葉のアヤとかをまんまその通りに解釈してしまいそうな頭の弱さだ
と説明してもリアルなアスペだと理解できないだろうから無理して会話に入らなくていい
>>737のバカはバイクは視認性も必要って話や、アウトドアブランドまで地味になり過ぎるきらいがある点を例に出して話してるのに流れも読めず言葉の切れ端だけを取り上げ、『バイクは目立ってナンボ』の意味をそのままに解釈してる理解力の無さと会話にならない受け取りはアスペそのもの
この様子だと、皮肉や言葉のアヤとかをまんまその通りに解釈してしまいそうな頭の弱さだ
と説明してもリアルなアスペだと理解できないだろうから無理して会話に入らなくていい
738: 2020/11/25(水) 16:05:40.84
地味な装束だと視認されずに跳ねられるので目につくのを意識してる
意識しすぎて360リフレクト着てる始末だ
意識しすぎて360リフレクト着てる始末だ
739: 2020/11/25(水) 16:11:14.34
目立ちすぎてもイカ釣り漁船じゃないけど突撃されるよ
路側帯の故障車に突っ込む事故はよくあるけどなんで路側帯の車に突っ込むかと言うと居眠り運転なんだよね
無意識に赤い光源を追従しようとして故障車めがけてまっすぐ突っ込む
路側帯の故障車に突っ込む事故はよくあるけどなんで路側帯の車に突っ込むかと言うと居眠り運転なんだよね
無意識に赤い光源を追従しようとして故障車めがけてまっすぐ突っ込む
740: 2020/11/25(水) 16:12:10.84
おまえらまさかバイク乗るのにノースとか着とるんか?
そこはGW着てやれよ
そこはGW着てやれよ
741: 2020/11/25(水) 16:14:42.41
服くらいは色やリフレクターで目立っていいよ
LEDテープペタペタ爆音マフラーはNG
LEDテープペタペタ爆音マフラーはNG
742: 2020/11/25(水) 16:22:35.28
しかしノースも今年までやな マウンテンライトなんて去年のこの時期どこも在庫なかったけど
今年はわりとあるしな デザインとカラーで失敗してる感もあるし 旧型そのまま売って欲しいわ
今年はわりとあるしな デザインとカラーで失敗してる感もあるし 旧型そのまま売って欲しいわ
744: 2020/11/25(水) 17:04:08.05
ダウン着てコケたら羽毛が舞い散って雪のようになるのかね
745: 2020/11/25(水) 17:14:50.25
新聞紙が出てきたら中国製
746: 2020/11/25(水) 17:16:00.71
髪の毛が出てきたら?
748: 2020/11/25(水) 17:38:57.19
>>746
バイク乗りに返してやれ
バイク乗りに返してやれ
747: 2020/11/25(水) 17:31:51.19
フサフサやんか!
749: 2020/11/25(水) 17:47:28.15
それもう祟りやん
750: 2020/11/25(水) 17:56:55.72
レーシングダウンジャケット着てバイク乗ってる俺はおかしかったのか
751: 2020/11/25(水) 18:03:52.06
そんなのあるんだ?
逆にどんなのか教えてほしい
逆にどんなのか教えてほしい
753: 2020/11/25(水) 18:20:55.86
>>751
ウエストライド レーシングダウンジャケットで検索
ちなみに俺のはレーシングダウンの中でもダウン量が最も多く
防寒的には最強と言われてるtype3
ファッショナブルでデザイン的に人気なのはtype2だけど
>>752
そう
ウエストライド レーシングダウンジャケットで検索
ちなみに俺のはレーシングダウンの中でもダウン量が最も多く
防寒的には最強と言われてるtype3
ファッショナブルでデザイン的に人気なのはtype2だけど
>>752
そう
754: 2020/11/25(水) 18:23:23.13
>>753
シェルの素材は何で出来てるの?
シェルの素材は何で出来てるの?
757: 2020/11/25(水) 19:12:19.37
>>754
https://www.harlem-store.jp/?pid=83074712
とりあえずここに書いてあるのをコピペ
使用するSHELLは完全オリジナルで開発された3層(耐水圧23000mm透湿性11500g/24H)FABRICで、ダウンボールを雨、風から守ってくれます。
>>756
type1・2にはレザーダウンもあるけど俺のtype3は上記のアウターシェルのヤツしかない
革じゃなければ7万円くらいだよ
https://www.harlem-store.jp/?pid=83074712
とりあえずここに書いてあるのをコピペ
使用するSHELLは完全オリジナルで開発された3層(耐水圧23000mm透湿性11500g/24H)FABRICで、ダウンボールを雨、風から守ってくれます。
>>756
type1・2にはレザーダウンもあるけど俺のtype3は上記のアウターシェルのヤツしかない
革じゃなければ7万円くらいだよ
797: 2020/11/26(木) 21:44:20.44
>>753
ウエストライドってなかなかカッコ良いけどジャケットにはプロテクターはついてる?
ウエストライドってなかなかカッコ良いけどジャケットにはプロテクターはついてる?
807: 2020/11/26(木) 22:24:00.52
>>797
プロテクター類は全く付いてないし当然仕込むポケットもない
ついでに言うならこれ着るならピタピタのタイトなサイズで着ないと
ダサいし暖かさもイマイチになるからインナープロテクターを着込むのも厳しい
なので結局俺もあまり着なくなっちゃったんだけどねw
まあこれ選ぶ人はハーレーとかクラシック系とかあるいはスクーターとか
プロテクター必須に考える層じゃないと思うので、そういう人たちには
あまり気にするポイントじゃないのかもね
プロテクター類は全く付いてないし当然仕込むポケットもない
ついでに言うならこれ着るならピタピタのタイトなサイズで着ないと
ダサいし暖かさもイマイチになるからインナープロテクターを着込むのも厳しい
なので結局俺もあまり着なくなっちゃったんだけどねw
まあこれ選ぶ人はハーレーとかクラシック系とかあるいはスクーターとか
プロテクター必須に考える層じゃないと思うので、そういう人たちには
あまり気にするポイントじゃないのかもね
813: 2020/11/26(木) 22:36:17.36
>>807
ありがとう。
防寒性も高そうだし見た目もツボだったんだけどプロテクターつけるポケットがないなら諦めるわ。
インナープロテクターとか面倒なんでジャケットだけでなるべく済ませたいので。
ありがとう。
防寒性も高そうだし見た目もツボだったんだけどプロテクターつけるポケットがないなら諦めるわ。
インナープロテクターとか面倒なんでジャケットだけでなるべく済ませたいので。
752: 2020/11/25(水) 18:13:00.32
ウエストライドの?
755: 2020/11/25(水) 18:23:56.25
ググったけど何歳になったら似合うのか難しいデザインだ
756: 2020/11/25(水) 18:27:34.81
革のダウンか、こんなのあるんだな
てか20万とかしてるけど高けーな
てか20万とかしてるけど高けーな
758: 2020/11/25(水) 20:39:17.73
fcmotoで二週間前に発送されたジャケットがまだ届かないから良さげな冬用ジャケット必要かどうか分からなくて買えない…
実際来てみないとどの程度の性能か分からんしな…
実際来てみないとどの程度の性能か分からんしな…
760: 2020/11/25(水) 21:21:51.48
>>759
こんだけ届かないからもはや消毒いらない気がするがw
こんだけ届かないからもはや消毒いらない気がするがw
762: 2020/11/25(水) 21:40:55.00
輸入物って時々張り紙がしてあって[箱が破損湿潤していたため補修しました]とあるのが怖い
主にマイプロテインだけど
主にマイプロテインだけど
764: 2020/11/25(水) 22:33:33.98
やっぱりか
765: 2020/11/25(水) 22:54:56.60
>>764
説明できないんかい
やっぱ頭わりーな
説明できないんかい
やっぱ頭わりーな
766: 2020/11/25(水) 22:58:40.63
>>764
教えてやれよ
そのままだとお前はかなり情けない野郎だぞ
教えてやれよ
そのままだとお前はかなり情けない野郎だぞ
768: 2020/11/26(木) 00:27:16.33
あー文章力の低い人がアスペアスペ言って逃げるいつものやつか
つまらん
つまらん
769: 2020/11/26(木) 00:34:42.94
やっぱりか
アスペのお前は人と会話なんか無理なんだから書き込みすんなよ
恥かくぞオッサン
アスペのお前は人と会話なんか無理なんだから書き込みすんなよ
恥かくぞオッサン
770: 2020/11/26(木) 00:40:50.31
いや、まず文章が長いよ
読んでないわ
再送して
読んでないわ
再送して
771: 2020/11/26(木) 00:48:52.49
お前が教えてやれって言ったから丁寧に説明してんのに、何このアスペツインズは?
その頭じゃ人との会話なんて無理だろ
その頭じゃ人との会話なんて無理だろ
772: 2020/11/26(木) 00:53:35.39
>>771
ま、いいから
短くまとめて再送して
ま、いいから
短くまとめて再送して
774: 2020/11/26(木) 05:42:20.11
ホモランドセルというパワーワードw
775: 2020/11/26(木) 06:26:12.91
ノースとかパタゴニアって昨今のキャンプブームで流行ってるわけじゃなかったのか
776: 2020/11/26(木) 07:26:13.08
古くからのアウトドアブランドだよ。
777: 2020/11/26(木) 07:44:11.52
ノースはちょっとなぁ…
778: 2020/11/26(木) 08:00:16.24
時代遅れの爺って感じだもんな(笑)
780: 2020/11/26(木) 10:40:46.69
>>778
まさにお前じゃんw
ちょっとボケ入ってるし痴呆老人ぽい
まさにお前じゃんw
ちょっとボケ入ってるし痴呆老人ぽい
779: 2020/11/26(木) 08:24:35.74
わしは、三色ブロックパターンのノースフェイスのスキーウェアを30年ほど使い続けておるぞ。
781: 2020/11/26(木) 12:04:35.61
GWのジャケにノースのロゴ付ければバカ売れ間違いなし
みんなあのロゴで買うから
みんなあのロゴで買うから
782: 2020/11/26(木) 12:10:03.76
地味色好きなので問題ないが、ズボンパンツのスリム化傾向は辞めてほしい。作業着ですら細くなってきててムカつく。
783: 2020/11/26(木) 12:27:12.53
定期的に作業着までスリム化おじさん現れるな
痩せろ
痩せろ
784: 2020/11/26(木) 12:36:00.80
>>783
太ろうが痩せようがストレッチスキニーはストレッチスキニーで変わらんと思うが
太ろうが痩せようがストレッチスキニーはストレッチスキニーで変わらんと思うが
785: 2020/11/26(木) 14:06:57.23
レインウェアでお勧めはありますか?
ライディングジャケットの上から着れて自転車でも使えるやつ
下手に透湿性があるとケツから染みるので透湿性は不要
ライディングジャケットの上から着れて自転車でも使えるやつ
下手に透湿性があるとケツから染みるので透湿性は不要
788: 2020/11/26(木) 16:59:19.30
786: 2020/11/26(木) 16:10:43.64
透湿性不要なら100均のでよくね
787: 2020/11/26(木) 16:37:20.09
ラーメンガッパでいいじゃん。
789: 2020/11/26(木) 17:20:10.33
まあマジレスするとケツから染みるって透湿性の問題じゃなくて
生地の合わせ目の圧着の品質とか劣化の問題よね
生地の合わせ目の圧着の品質とか劣化の問題よね
790: 2020/11/26(木) 17:22:31.91
チャリで使うなら余計に透湿性欲しいんじゃ内科
791: 2020/11/26(木) 20:13:47.57
ケツが染みてるのは外からの水か自分の出した汗や水蒸気のせいか分からないけどね
ゴアテックスだって、外が雨ならウエア内の水蒸気はそんなに外に出て行かない
雨の日は洗濯物が乾きにくいのと同じこと
ゴアテックスだって、外が雨ならウエア内の水蒸気はそんなに外に出て行かない
雨の日は洗濯物が乾きにくいのと同じこと
792: 2020/11/26(木) 20:33:36.78
ゴアテックスの中の人が質問に答えてたけどおしり濡れるとかは大抵内部の水蒸気やら汗だとさ
もちろん安物なら滲みてる可能性もあるけど
もちろん安物なら滲みてる可能性もあるけど
793: 2020/11/26(木) 20:42:57.44
ラフロのプリマロフトチタンインナーパンツって薄いかな?
エクスプローラージーンズの下に掃きたいんだよね
エクスプローラージーンズの下に掃きたいんだよね
795: 2020/11/26(木) 21:09:19.57
>>793
それの前のモデル持ってるけど、ワイルドファイアのサイズ上げて買い直した
それの前のモデル持ってるけど、ワイルドファイアのサイズ上げて買い直した
796: 2020/11/26(木) 21:35:54.43
>>795
けっこうかさばるのか
さすがにエクスプローラーは買い直したくないし冬は別のパンツ買うか
けっこうかさばるのか
さすがにエクスプローラーは買い直したくないし冬は別のパンツ買うか
798: 2020/11/26(木) 21:50:45.05
>>796
そうなんですよ
かさばるならとパワーエイジのソフトフィットパンツ買って耐寒性能も良くて満足してる
ちまみに直近はエクスプローラージーンズ+ダイネーゼノーウインドインナー+ヒートテックで気温8℃ぐらいに耐えてる
そうなんですよ
かさばるならとパワーエイジのソフトフィットパンツ買って耐寒性能も良くて満足してる
ちまみに直近はエクスプローラージーンズ+ダイネーゼノーウインドインナー+ヒートテックで気温8℃ぐらいに耐えてる
848: 2020/11/27(金) 13:16:12.98
>>796
タイトでなければ、ユニクロの裏起毛のスウェットが入る
タイトでなければ、ユニクロの裏起毛のスウェットが入る
794: 2020/11/26(木) 21:02:39.73
全然レーシングじゃないし ダサすぎて無理
799: 2020/11/26(木) 21:58:27.06
250cc~400ccの人
遠出しない街乗り(買い物等)の時、プロテクター装備どうしてる?
ジャケットとかグローブだけ?
遠出しない街乗り(買い物等)の時、プロテクター装備どうしてる?
ジャケットとかグローブだけ?
801: 2020/11/26(木) 22:01:55.13
>>799
夏用フルメッシュ,胸プロテクター単体,プロテクショングローブしかもってないし街乗りや通勤程度なら手袋だけかな
夏用フルメッシュ,胸プロテクター単体,プロテクショングローブしかもってないし街乗りや通勤程度なら手袋だけかな
802: 2020/11/26(木) 22:12:19.26
>>801
あ、やっぱその程度なんだ。ありがと
250ccバイク買おうと思ってて
遠出用に靴まで一式ライディング用揃えようとは思ってるけど、普段はね
でも夏は夏でメッシュパンツも必要かな?普段、ほぼ七分丈なんだよねw
あ、やっぱその程度なんだ。ありがと
250ccバイク買おうと思ってて
遠出用に靴まで一式ライディング用揃えようとは思ってるけど、普段はね
でも夏は夏でメッシュパンツも必要かな?普段、ほぼ七分丈なんだよねw
804: 2020/11/26(木) 22:19:55.87
>>802
夏はジーパン1枚だったな、言われて思い出したけど普通に膝パットも買ってたが中々使わないや
靴はほぼ確定でデイトナのライディング用ブーツにしてるシフトチェンジのしやすさが段違いだし普通の靴がボロボロになる
夏はジーパン1枚だったな、言われて思い出したけど普通に膝パットも買ってたが中々使わないや
靴はほぼ確定でデイトナのライディング用ブーツにしてるシフトチェンジのしやすさが段違いだし普通の靴がボロボロになる
810: 2020/11/26(木) 22:30:15.32
>>804
靴に付けるシフトガードのパッドは使いにくいかな?
ライディングブーツ何足も買えないし苦笑
>>805
冬はインナーベスト+肘用は買うつもり
靴に付けるシフトガードのパッドは使いにくいかな?
ライディングブーツ何足も買えないし苦笑
>>805
冬はインナーベスト+肘用は買うつもり
812: 2020/11/26(木) 22:35:43.52
>>810
シフトパッドは面倒になって使わなくなる
シフトパッドは面倒になって使わなくなる
816: 2020/11/26(木) 22:45:31.00
>>812
まぁ、そうだよね笑
まぁ、そうだよね笑
815: 2020/11/26(木) 22:40:54.35
>>809
都内原付二種でショップめぐりとかは便利
>>810
使ったことないからなんとも言えないけど付け外し面倒だと思う
夏場は蒸れるけど足元ぐらいガマンガマン
都内原付二種でショップめぐりとかは便利
>>810
使ったことないからなんとも言えないけど付け外し面倒だと思う
夏場は蒸れるけど足元ぐらいガマンガマン
800: 2020/11/26(木) 21:58:33.80
8度程度ならヒートテックに普通のチノとかでも全然平気じゃね
803: 2020/11/26(木) 22:13:56.20
200ccやけどジャケットとズボンは常にプロテクター入りやで
普段着で乗るのがめんどくさいだけだけど
普段着で乗るのがめんどくさいだけだけど
806: 2020/11/26(木) 22:21:25.52
>>803
そのへん悩みどころなんだよね
何着もだと高いし、季節にもよるし
一応夏用のメッシュジャケットと冬用にはインナーベストタイプ揃えておくかと思ってるけど
そのへん悩みどころなんだよね
何着もだと高いし、季節にもよるし
一応夏用のメッシュジャケットと冬用にはインナーベストタイプ揃えておくかと思ってるけど
805: 2020/11/26(木) 22:20:56.91
通勤はプロテクター入りジャケットとプロテクター入りジーンズだな
夏場はプロテクター入りメッシュ
125だけど
最近、プロテクター付きのインナーを買ったら、中々便利だな
膝とか肘とかプロテクターがないと不安な感じだ
夏場はプロテクター入りメッシュ
125だけど
最近、プロテクター付きのインナーを買ったら、中々便利だな
膝とか肘とかプロテクターがないと不安な感じだ
808: 2020/11/26(木) 22:24:58.86
SS乗ってるんだがオバパンでいいのあるかねえ
809: 2020/11/26(木) 22:25:30.99
買い物程度でわざわざバイク出さないけど、箱付けたらまた話変わるのかな…
(買い物は電動チャリ)
(買い物は電動チャリ)
811: 2020/11/26(木) 22:34:31.61
>>809
普段使いとソロ旅を想定してアドベンチャー系にするつもり
普段使いとソロ旅を想定してアドベンチャー系にするつもり
814: 2020/11/26(木) 22:39:15.23
俺も知らないブランドだったから教えてくれて良かったわ
見た目は俺も好み、ありがとう
見た目は俺も好み、ありがとう
817: 2020/11/26(木) 22:53:06.99
プロテクターはあるに越したことはないし、バイクウェアは摩擦に強くて擦り切れにくくなってるからその辺も考えて買うもの決めた方がいい
818: 2020/11/26(木) 23:00:25.82
街乗り、数キロだとしてもジャケット(肩肘背中プロテクター付き)とレーシンググローブ(これしか持ってない)はつけてる
あと靴は歩きやすさと操作性、保護の兼ねてライディングシューズ履いてる
ちなみにジーパンで乗るのはほんとに近場、片道10キロ圏内くらいかな
夏はタンク、フレーム、エンジンの熱で熱いし冬は寒すぎる
あと靴は歩きやすさと操作性、保護の兼ねてライディングシューズ履いてる
ちなみにジーパンで乗るのはほんとに近場、片道10キロ圏内くらいかな
夏はタンク、フレーム、エンジンの熱で熱いし冬は寒すぎる
819: 2020/11/26(木) 23:11:39.34
ちなみに皆ライディングブーツって何足持ち?
オールシーズン用?夏用冬用?
オールシーズン用?夏用冬用?
820: 2020/11/26(木) 23:18:37.29
貧乏丸出しでダイネーゼの街乗り用1つで年中乗ってます
意外と耐久性高いからまだ綺麗
本音は2つでクルクルしないと靴痛むよな…
意外と耐久性高いからまだ綺麗
本音は2つでクルクルしないと靴痛むよな…
821: 2020/11/26(木) 23:27:02.50
ブーツ2足と夏用シューズ
822: 2020/11/26(木) 23:36:42.65
夏用とオールシーズン用ブーツ、オールシーズン用ライディングスニーカーかな
823: 2020/11/26(木) 23:37:48.34
防水透湿のスニーカータイプ1足だなぁ
824: 2020/11/26(木) 23:44:01.49
常に安藤製靴のやつ
825: 2020/11/26(木) 23:49:05.68
皆ありがとう
俺も良いの一足買うからそれで済ましたいw夏用でもデザインこだわるとどうせ高いし
例えば、変形しても良い履きつぶしの靴(防水or耐水)をバイク用にして、
出先でトップケースかシートバッグに入れた普段使いのシューズに履き替える人いる?笑
俺も良いの一足買うからそれで済ましたいw夏用でもデザインこだわるとどうせ高いし
例えば、変形しても良い履きつぶしの靴(防水or耐水)をバイク用にして、
出先でトップケースかシートバッグに入れた普段使いのシューズに履き替える人いる?笑
827: 2020/11/26(木) 23:56:02.81
>>825
バイクを生活の足に使う感じですよね?それなら降りた後とガラッと換えるのもアリでしょう。通勤で使ってる人とかもそうじゃないのかな。
ツーリングでソコまでって言うのはないと思うけど。
バイクを生活の足に使う感じですよね?それなら降りた後とガラッと換えるのもアリでしょう。通勤で使ってる人とかもそうじゃないのかな。
ツーリングでソコまでって言うのはないと思うけど。
829: 2020/11/27(金) 00:06:25.78
>>827
そうです
高速使うような時は靴までバイク用で完全防備するつもりだけど、
正直普段は靴の防護性能は必ずしも重視しなくて良いかな、と金銭事情とファッション的に
そうです
高速使うような時は靴までバイク用で完全防備するつもりだけど、
正直普段は靴の防護性能は必ずしも重視しなくて良いかな、と金銭事情とファッション的に
826: 2020/11/26(木) 23:54:04.04
ガエルネの登山靴風とダイネーゼの皮スニーカータイプを適当に使い分けてる
靴紐が面倒だけど
普通のライディングブーツを買おうと思ってる
靴紐が面倒だけど
普通のライディングブーツを買おうと思ってる
828: 2020/11/27(金) 00:05:48.13
ツーリングに出る時はライパン履くから靴もレーシングブーツ履いてる
818にも書いたけど街乗り用(ツー先で歩き回りそうな時も)にはライディングシューズ履いてる
818にも書いたけど街乗り用(ツー先で歩き回りそうな時も)にはライディングシューズ履いてる
830: 2020/11/27(金) 00:16:20.70
普段使い用にはライディングスニーカーかな
とはいえそもそもツーリング以外でほぼバイク乗らないから参考にはならんかも
別に近所なら普通のスニーカーでも普通に乗るけど
とはいえそもそもツーリング以外でほぼバイク乗らないから参考にはならんかも
別に近所なら普通のスニーカーでも普通に乗るけど
831: 2020/11/27(金) 00:17:29.63
全然バイク乗らないのに装備だけ充実していく
あると思います
あると思います
832: 2020/11/27(金) 00:20:04.86
装備の性能とか見て比べて悩んで買い揃えて楽しいんだよな
833: 2020/11/27(金) 00:20:20.89
まぁ事故のリスクで言えば郊外へのツーリングより街中の方が圧倒的に高そうだけど
834: 2020/11/27(金) 00:33:08.08
>>833
ライディングジャケットかインナーベストは街乗りでも装着するし
靴も一足はライディングブーツ買うけど、それでフルシーズンずっとは・・ねw
ライディングジャケットかインナーベストは街乗りでも装着するし
靴も一足はライディングブーツ買うけど、それでフルシーズンずっとは・・ねw
835: 2020/11/27(金) 01:32:00.86
デザインええのにチェストプロテクター非対応の哀しさ
836: 2020/11/27(金) 01:36:05.49
シーソーペダルワイ、高みの見物
837: 2020/11/27(金) 01:39:26.55
いいから全部CPSで揃えてくれよと
838: 2020/11/27(金) 08:38:46.92
雨降ったら嫌だから夏でも防水ブーツだわ
脱ぐのも履くのも超めんどくさい
脱ぐのも履くのも超めんどくさい
839: 2020/11/27(金) 08:43:26.76
ブーツ履いたあとで家の中の忘れ物に気付いたらすげぇ萎えるな
840: 2020/11/27(金) 08:46:20.89
>>839
チョー禿同あるある
チョー禿同あるある
842: 2020/11/27(金) 08:56:48.99
>>839
その時は近くだったら膝で歩くわ
その時は近くだったら膝で歩くわ
847: 2020/11/27(金) 12:38:54.94
>>839
あるあるだねw
あるあるだねw
841: 2020/11/27(金) 08:54:05.13
サイドファスナーのライディングブーツならまだしもエンジニアだとブーツジャック使って四苦八苦
843: 2020/11/27(金) 09:39:22.33
その時だけ欧米人になったつもりで靴で一瞬上がる時はある
844: 2020/11/27(金) 09:42:37.71
シューズカバー買っとけばいいじゃん
それかジッパー付けてもらうとか
邪道とかいう人もいるけど歳取ったらいちいち紐結び直すのなんてやってられなくなって使わなくなっちゃうんだし
それかジッパー付けてもらうとか
邪道とかいう人もいるけど歳取ったらいちいち紐結び直すのなんてやってられなくなって使わなくなっちゃうんだし
845: 2020/11/27(金) 09:44:04.39
靴紐結べんくらいならバイクも乗らんだろ
846: 2020/11/27(金) 09:53:48.49
ダミー靴紐のブーツだけどそれでもめんどう
849: 2020/11/27(金) 20:37:46.59
おい、みんな!
今テレビでミレーのあみあみ
ヤってる!
沸騰ワードとか言う番組
あみあみがちょっと変態視されてる
今テレビでミレーのあみあみ
ヤってる!
沸騰ワードとか言う番組
あみあみがちょっと変態視されてる
850: 2020/11/27(金) 21:33:23.32
ミレーのやつは変態SMプレイっぽいデザインだしな
でもエベレストアタック隊も使ってるらしい
でもエベレストアタック隊も使ってるらしい
851: 2020/11/27(金) 21:34:19.06
エベレストでSMアタックだと!!
852: 2020/11/27(金) 23:36:05.15
エベレスト登頂チャレンジ自体がドMプレーみたいなもんやし
853: 2020/11/27(金) 23:49:32.09
デスゾーンだもんな
854: 2020/11/28(土) 08:38:22.53
アマゾンセールのバイクウェアがほぼコミネなんて・・・
855: 2020/11/28(土) 08:52:55.48
いつものことじゃん
856: 2020/11/28(土) 09:24:13.25
コミネバカにするやつはロクデモナイわ
857: 2020/11/28(土) 09:27:51.14
ニワカはコミネの歴史を知らないからな
コミネが入っていくと選手は全員立って礼をしたくらいだ
ネタで使われるから、ニワカほど本気にしていまってる
コミネが入っていくと選手は全員立って礼をしたくらいだ
ネタで使われるから、ニワカほど本気にしていまってる
858: 2020/11/28(土) 09:31:36.61
選手からも弄られてて草
859: 2020/11/28(土) 09:32:02.81
小峰
860: 2020/11/28(土) 10:24:30.31
在庫処分市に見えてきた
861: 2020/11/28(土) 10:32:08.74
ユニクロの超極暖ってどう?
誰か使っている人いないかな?
誰か使っている人いないかな?
862: 2020/11/28(土) 10:39:38.22
>>861
いつもネーミングだけだろ
いい加減毎年騙されるなよ馬鹿
電熱買ったほうが長いめで断然暖かくてお得
いつもネーミングだけだろ
いい加減毎年騙されるなよ馬鹿
電熱買ったほうが長いめで断然暖かくてお得
868: 2020/11/28(土) 11:54:43.91
>>862
確かにネーミングに釣られて...
結局タートルネック買ってみた。
確かにネーミングに釣られて...
結局タートルネック買ってみた。
863: 2020/11/28(土) 10:52:40.35
>>861
分厚いから正直不便
分厚いから正直不便
866: 2020/11/28(土) 11:44:26.84
>>861
使ってるよ
気温予報見て、ノーマルと極暖と超極暖で使い分けてる
使ってるよ
気温予報見て、ノーマルと極暖と超極暖で使い分けてる
864: 2020/11/28(土) 11:31:23.01
小峰が小峠に見えた
865: 2020/11/28(土) 11:33:08.19
そんなに小峠が好きなのか?
867: 2020/11/28(土) 11:49:17.98
小峠禿
869: 2020/11/28(土) 12:10:09.91
ウィンタージャケットを引っ張り出してきてみたらパッツパツになっていたでござる
しばらく着ないと縮むんだなぁ
しばらく着ないと縮むんだなぁ
870: 2020/11/28(土) 12:18:15.27
太っ、いや何でもない。
871: 2020/11/28(土) 12:25:02.99
お前がデカくなったんや
872: 2020/11/28(土) 12:27:05.74
俺のウェアも縮んでた。それも手持ちのウェア全部だ!保管がわるいのかな…
873: 2020/11/28(土) 12:43:31.86
人のボケ真似してスベる奴たまにいるけど学習しないんかな
874: 2020/11/28(土) 12:54:46.15
真似しただけで捻りもないとキツイねぇ
875: 2020/11/28(土) 13:02:00.85
やめてやれよ
876: 2020/11/28(土) 13:17:33.82
ウィンナージャケットがカビてたわ
882: 2020/11/28(土) 18:02:08.76
>>876
カンジダか?
カンジダか?
877: 2020/11/28(土) 13:21:52.21
洗わないでしまったんだろ
878: 2020/11/28(土) 13:28:09.45
ナマモノは賞味期限確認しなきゃ
879: 2020/11/28(土) 13:32:07.00
あぁそうだった、衣装ケース用にパラジクロロベンゼン買ってこなきゃ
880: 2020/11/28(土) 14:06:54.55
パラジクロベンゼン↑♪
881: 2020/11/28(土) 17:19:21.07
コミネ は最高
違いの分かる人はコミネ を選ぶ
違いの分かる人はコミネ を選ぶ
883: 2020/11/28(土) 18:05:18.01
見た目がね…
884: 2020/11/28(土) 18:47:51.84
フルアーマーコミネのおっさんが店内すれ違う時に避ける素振りもしないで肩ぶつかる勢いで通り過ぎていったからイメージ悪い
あとワキガなのか手入れしてないのかコミネおじさん臭い
あとワキガなのか手入れしてないのかコミネおじさん臭い
885: 2020/11/28(土) 19:02:31.87
一例で一般化か、あたまわるそうやね
886: 2020/11/28(土) 19:33:08.24
見た目気にしないからコミネを選ぶのはそうなんだろうけど気にしたところでタイチとかだろ
887: 2020/11/28(土) 19:35:21.42
コミネってそんなにダサいかなぁ
888: 2020/11/28(土) 19:36:10.43
機能優先でお買い得プライスで良いと思うんだけどな
890: 2020/11/28(土) 20:16:59.48
>>888
それは同意だけど謎標語とかいらないんだよ
それは同意だけど謎標語とかいらないんだよ
889: 2020/11/28(土) 20:16:53.45
バイクウェアの中ではシンプルで使いやすいデザインも揃えていて頑張ってると思うんだけどね
なんかダサいイメージがあってインナーにしか使えない…
なんかダサいイメージがあってインナーにしか使えない…
891: 2020/11/28(土) 20:39:15.62
デザインは普通
デカイロゴが悪い
胸にワンポイントならどこもやってるけど袖背中裾フードとか多すぎる
KOMINEKOMINEKOMIMIとか耳なし芳一かよ
デカイロゴが悪い
胸にワンポイントならどこもやってるけど袖背中裾フードとか多すぎる
KOMINEKOMINEKOMIMIとか耳なし芳一かよ
892: 2020/11/28(土) 20:56:30.28
オーバーサイズブームに便乗してちょっと大きめのバイク用ダウン買ったらシルエットはばっちりだけどプロテクターの位置がやっぱしっくりこねーな
893: 2020/11/28(土) 20:57:54.28
KOMINEってロゴ入れるのやめたら売り上げ伸びる気もするけどね
894: 2020/11/28(土) 21:00:22.08
>>893
ここ1、2年はかなり控え目なモデルが増えたがそれと反比例するようにショップでの取り扱いが減ってるんだが?
ここ1、2年はかなり控え目なモデルが増えたがそれと反比例するようにショップでの取り扱いが減ってるんだが?
906: 2020/11/28(土) 22:24:00.36
>>894
バイク乗りのオッサンにもネットの普及でコミネ=ダサイ(真偽はどうであれネットリテラシーの低いおっさんはネットに書かれていたことを鵜呑みにしてしまう)って認知されてしまって店に置いても売れないんじゃないの?
バイク乗りのオッサンにもネットの普及でコミネ=ダサイ(真偽はどうであれネットリテラシーの低いおっさんはネットに書かれていたことを鵜呑みにしてしまう)って認知されてしまって店に置いても売れないんじゃないの?
895: 2020/11/28(土) 21:07:27.41
KOMINEってデカく書いてないと
色々なウェアでひしめくショップ内ではコミネだと認識出来ない可能性
色々なウェアでひしめくショップ内ではコミネだと認識出来ない可能性
896: 2020/11/28(土) 21:09:37.76
コミネはロゴを隠さないと恥ずかしいイメージ
クシタニはロゴ見せてなんぼのイメージ
クシタニはロゴ見せてなんぼのイメージ
897: 2020/11/28(土) 21:17:13.90
TAMIYAみたいな扱いなん?KOMINEってw
898: 2020/11/28(土) 21:24:28.52
車体にはかなり金かかってるのに、メットがOGKやHJCとか、ウェアがコミネや南海の安価装備のライダーを見ると、なんだかなぁと思うことはある。
902: 2020/11/28(土) 21:43:39.20
>>898
メットは安全性の問題がでかいからわかるが、コミネのウェアの安全性はマトモだろ
同列で語るほうに違和感あるわ
メットは安全性の問題がでかいからわかるが、コミネのウェアの安全性はマトモだろ
同列で語るほうに違和感あるわ
903: 2020/11/28(土) 22:10:36.86
>>902
同意
コミネなら下手にパワーエイジ辺り着てるより安全意識は高いよな
一番アレなのはワークマン
同意
コミネなら下手にパワーエイジ辺り着てるより安全意識は高いよな
一番アレなのはワークマン
899: 2020/11/28(土) 21:27:20.59
良い車にアジアンタイヤみたいな感じするよね
900: 2020/11/28(土) 21:27:24.01
ヘルメットはレプリカならその契約ライダーのファンって事もあるだろうけどな
901: 2020/11/28(土) 21:33:52.67
バイク批評家はほんと他人にケチつけるのが好きやね
904: 2020/11/28(土) 22:13:36.77
こういう所でニワカのコミネ知らずが出るわな
そこそこ乗ってるバイク乗りは必ずコミネの世話になっている
そこそこ乗ってるバイク乗りは必ずコミネの世話になっている
905: 2020/11/28(土) 22:23:00.69
最近のコミネは「なんだこの切り替えは?」ってな謎デザインはなくなったの?
アレとロゴだらけなのをやめれば安全性高くて良いんだけど。
アレとロゴだらけなのをやめれば安全性高くて良いんだけど。
907: 2020/11/28(土) 22:26:13.47
>>905
左右で色分けが何故か段差ついてるジャケットならまだある
左右で色分けが何故か段差ついてるジャケットならまだある
908: 2020/11/28(土) 22:27:09.67
コミネには心当たり無いと思ってたけどGPマスク買ってた
909: 2020/11/28(土) 22:27:58.65
ワークマンの中にコミネマンを仕込んでいる俺に隙は無い
910: 2020/11/28(土) 22:29:36.39
ogkとかも安全規格満たしてるやけど……
911: 2020/11/28(土) 22:30:09.79
30年バイクに乗り続けているけど、コミネは中免取った時のプロテクターで着けたぐらいだな
912: 2020/11/28(土) 22:32:56.12
コミネのクールマックス靴下は良いものだ
913: 2020/11/28(土) 22:40:30.59
JK-602がバイクウェアの中で最も優れたジャケットであることがバレるのも時間の問題か…
914: 2020/11/28(土) 22:48:47.49
なんというとダサいもんはダサいと言わせてもらうわ
クシタニもモトパフォーマンスとか大概だよな
あれだけで充分買わない理由になる
クシタニもモトパフォーマンスとか大概だよな
あれだけで充分買わない理由になる
915: 2020/11/28(土) 22:54:44.67
ダサいダサいって言っても所詮バイク乗りのセンスなんかろくなもんじゃないからな
普段着でも着れるwww
普段着でも着れるwww
916: 2020/11/28(土) 22:55:50.20
センス以前にバイクオヤジ大体腹が出てるんだよなw
921: 2020/11/28(土) 23:46:26.01
>>916
それな
それな
917: 2020/11/28(土) 23:01:46.22
コミネのRSタイチもラフアンドロードもそこら辺はみんな同じじゃね?なんでコミネだけそんな扱いなん?
夏ジャケットにコミネのこれ買ったけど肩パットが引っかかって着にくい事以外は気に入ってるけどな
https://i.imgur.com/tbkyzOL.jpg
夏ジャケットにコミネのこれ買ったけど肩パットが引っかかって着にくい事以外は気に入ってるけどな
https://i.imgur.com/tbkyzOL.jpg
918: 2020/11/28(土) 23:07:39.22
高校のジャージみたいだな
919: 2020/11/28(土) 23:32:35.09
アディダスじゃん
920: 2020/11/28(土) 23:38:43.90
メジャーすぎるからってだけじゃない?
922: 2020/11/29(日) 00:27:18.54
イケメンの俺は堂々とコミネ着てるわw
923: 2020/11/29(日) 00:46:02.24
高身長の俺は悠々とRSタイチ着てるぜ☆
925: 2020/11/29(日) 01:51:32.55
日本は筋トレ文化が根づいてないからシンプルな服がにあわないんだよな
どうしても弛んどる腹を誤魔化す方向になって難易度が上がる
そもそもよく見せようとしないで楽さを優先してオタク感がでてる人が多い
ぶっとくて短いヨレヨレのジーンズとか
どうしても弛んどる腹を誤魔化す方向になって難易度が上がる
そもそもよく見せようとしないで楽さを優先してオタク感がでてる人が多い
ぶっとくて短いヨレヨレのジーンズとか
930: 2020/11/29(日) 02:20:26.88
>>925
もういっそコミネに北京ビキニ出してくれって話?
もういっそコミネに北京ビキニ出してくれって話?
926: 2020/11/29(日) 01:54:27.72
ラフロはイケメン
927: 2020/11/29(日) 02:04:15.60
同じデザインでも体型が▽と△で見え方は変わる
ダサい言ってるのは総じて自分が△
ダサい言ってるのは総じて自分が△
928: 2020/11/29(日) 02:15:29.85
逆三角はそれはそれで服きると腹回りだぶついちゃってかっこ悪い
そこまで鍛えなくても身体絞ってる人はサイズが合わないというのも有る
バイク用だとSは選択肢がない物が多くMやLにもワイドは有るがスリムは無いんだよな
そこまで鍛えなくても身体絞ってる人はサイズが合わないというのも有る
バイク用だとSは選択肢がない物が多くMやLにもワイドは有るがスリムは無いんだよな
929: 2020/11/29(日) 02:19:48.23
みんな大体やる夫、やらない夫なんか?
931: 2020/11/29(日) 02:32:52.23
http://baikuto.doorblog.jp/lite/article/55794946/image/11192397
http://baikuto.doorblog.jp/lite/article/55794946/image/11192574
http://baikuto.doorblog.jp/lite/article/55794946/image/11192574
932: 2020/11/29(日) 07:04:35.66
>>931
そこ更新してたのか
そこ更新してたのか
コメント
コメントする