1: 2020/11/06(金) 20:43:11.85
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう
とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より
※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。
次スレは>>970 を踏んだ人が立てること。
スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。
※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】143日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1602595814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう
とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より
※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。
次スレは>>970 を踏んだ人が立てること。
スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。
※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】143日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1602595814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/11/06(金) 20:51:02.06
乙ー
日曜はあったかそうで休みの人が羨ましい
日曜はあったかそうで休みの人が羨ましい
3: 2020/11/06(金) 20:54:52.49
愛用している渋滞アプリがずっとメンテナンス中で涙
明日は西の方が吉?
九十九里に浜焼き食べに行きたかったのに雨模様
明日は西の方が吉?
九十九里に浜焼き食べに行きたかったのに雨模様
4: 2020/11/06(金) 23:32:00.95
明日は気合入れて浄土平あたりまで行くとするかな
5: 2020/11/06(金) 23:49:00.76
磐スカ今のところ積雪で通行止めみたいだけど明日は大丈夫か?
6: 2020/11/07(土) 03:46:45.55
バイクを盗んで走りだす
P_ρ
o○o⊇
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二]
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
―=≡ ∩∧_∧ ∩
-=≡ |( ・ω・)ノ
―=≡ ヽ /
-=≡ ( ⌒)
―=≡ c_し′
P_ρ
o○o⊇
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二]
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
―=≡ ∩∧_∧ ∩
-=≡ |( ・ω・)ノ
―=≡ ヽ /
-=≡ ( ⌒)
―=≡ c_し′
7: 2020/11/07(土) 03:46:56.42
盗んだバイクが走り出す
P_ρ
o○o⊇ ニゲロ~
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二] =3
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
P_ρ
o○o⊇ ニゲロ~
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二] =3
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
8: 2020/11/07(土) 03:47:05.69
盗んだバイクと走り出す
∧_∧ マツンヨー
(・ω・ )
⊂ ⊂)
(⌒ 二) =3
(_ノ
P_ρ
o○o⊇ ニゲロ~
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二] =3
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
∧_∧ マツンヨー
(・ω・ )
⊂ ⊂)
(⌒ 二) =3
(_ノ
P_ρ
o○o⊇ ニゲロ~
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二] =3
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
9: 2020/11/07(土) 03:47:23.44
∧_∧
(´・ω・)
.ノ^ yヽ、 秋が終わるぜよ
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
(´・ω・)
.ノ^ yヽ、 秋が終わるぜよ
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
10: 2020/11/07(土) 03:48:12.77
ヒガエリ!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/ 今日は日帰りっっっ
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
∧∧ ∩
(`・ω・)/ 今日は日帰りっっっ
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
11: 2020/11/07(土) 03:51:24.16
関東傘マークついてる・・・
12: 2020/11/07(土) 04:04:20.45
うん今日は無理だな。二度寝しよう
13: 2020/11/07(土) 05:31:41.05
午前中に北関東まで抜けて20時すぎに南関東なら
雨雲避けられる予報のヤフー雨雲レーダー
雨雲避けられる予報のヤフー雨雲レーダー
14: 2020/11/07(土) 05:48:09.07
天気悪いと楽しさが1/3位になる
15: 2020/11/07(土) 06:48:19.74
寒いぜよ
16: 2020/11/07(土) 07:21:24.46
横浜民だけど山梨行けるかなあ
雨降られたくねー
雨降られたくねー
17: 2020/11/07(土) 07:53:00.08
でもなんか大丈夫そうだし
日曜はゆっくりしたいから行ってきやす
日曜はゆっくりしたいから行ってきやす
18: 2020/11/07(土) 07:57:44.07
北上すれば大丈夫でしょ
群馬あたりも紅葉見頃だし温泉入ってゆっくりする
群馬あたりも紅葉見頃だし温泉入ってゆっくりする
19: 2020/11/07(土) 08:03:38.32
昨日嬬恋例の場所
https://i.imgur.com/71C3pDr.jpg
https://i.imgur.com/71C3pDr.jpg
72: 2020/11/07(土) 20:47:56.46
>>19
パノラマライン?
パノラマライン?
20: 2020/11/07(土) 08:05:15.13
ウインカー凄い目立つな
21: 2020/11/07(土) 08:09:52.38
ハザード点滅中の点灯時~
22: 2020/11/07(土) 08:45:40.45
認証要求すげーな
23: 2020/11/07(土) 08:55:21.84
今月、横浜市から福島県伊達郡の実家に引っ越すことになった
これでアホみたいなクソ渋滞ともお別れだ
福島県って何気にツーリング天国じゃないか?
これでアホみたいなクソ渋滞ともお別れだ
福島県って何気にツーリング天国じゃないか?
55: 2020/11/07(土) 17:47:56.68
>>23
冬乗れないのが難点。
冬乗れないのが難点。
24: 2020/11/07(土) 09:04:31.16
おう、国道6号も通れるしな。
東京圏初発になったらまたスレに来いよ
東京圏初発になったらまたスレに来いよ
25: 2020/11/07(土) 09:05:27.74
ええのう磐梯吾妻。
26: 2020/11/07(土) 09:27:39.80
でも走れる時期がけっこう限定されるんじゃね?
27: 2020/11/07(土) 09:42:05.28
横浜晴れてるんだが
道志あたりも晴れてるらしいぞ
俺はもう他の用事入れたから出掛けないが
道志あたりも晴れてるらしいぞ
俺はもう他の用事入れたから出掛けないが
28: 2020/11/07(土) 09:48:57.60
東北にも関東にも行きやすいな
渋滞を避けれるのはでかいが雪が降らないエリアなら良いが
バイクライフだけを考えて住むなら関東エリアでベストの地域ってどこだろうか
渋滞を避けれるのはでかいが雪が降らないエリアなら良いが
バイクライフだけを考えて住むなら関東エリアでベストの地域ってどこだろうか
30: 2020/11/07(土) 10:07:27.85
>>28
埼玉在住ですが、オススメしない。
埼玉の峠は道が狭い林道みたいなところしかない。
群馬のほうが走りやすい。
埼玉在住ですが、オススメしない。
埼玉の峠は道が狭い林道みたいなところしかない。
群馬のほうが走りやすい。
42: 2020/11/07(土) 12:26:01.52
>>30
埼玉県西部在住だが舗装林道多いし山梨長野行きやすいしベストだと思ってる
台風でやられちゃって走れないけど舗装林道好きにはたまらない
埼玉県西部在住だが舗装林道多いし山梨長野行きやすいしベストだと思ってる
台風でやられちゃって走れないけど舗装林道好きにはたまらない
31: 2020/11/07(土) 10:09:18.85
>>28
東名高速沿いじゃね?
静岡方面は冬でも走れる
山梨はすぐそこ
圏央道を使えば北関東、長野に行ける
東名高速沿いじゃね?
静岡方面は冬でも走れる
山梨はすぐそこ
圏央道を使えば北関東、長野に行ける
29: 2020/11/07(土) 09:56:38.85
高崎とか那須のあたりは新幹線が通ってるから住むにはいいかも、長野方面考えれば高崎かな
32: 2020/11/07(土) 10:12:02.60
埼玉だと久喜辺りはどう?
環境も悪くなさそうだし東北道すぐだし、圏央道で関越、中央道、東名もアクセス比較的楽
環境も悪くなさそうだし東北道すぐだし、圏央道で関越、中央道、東名もアクセス比較的楽
34: 2020/11/07(土) 10:15:21.42
>>32
モラージュ菖蒲しかないぞ
モラージュ菖蒲しかないぞ
33: 2020/11/07(土) 10:13:28.40
相模原が一番よかったなあ
圏央、東名、中央、小田厚、保土ヶ谷BP、奥多摩、道志、R246、R16と東西南北、高速でも下道でもどこへいくのも楽々だった
圏央、東名、中央、小田厚、保土ヶ谷BP、奥多摩、道志、R246、R16と東西南北、高速でも下道でもどこへいくのも楽々だった
35: 2020/11/07(土) 10:16:43.97
高崎は高速使えば全方位アクセスしやすいし、物理的な距離でも関東・東北・信越方面に近いので
確かにツーリングしやすいということを第一に考えれば非常にいい立地だな
ただ冬場だけは、房総や伊豆に遠いというデメリットはあるが
確かにツーリングしやすいということを第一に考えれば非常にいい立地だな
ただ冬場だけは、房総や伊豆に遠いというデメリットはあるが
36: 2020/11/07(土) 10:32:30.69
茨城北部から福島にアクセスできる宇都宮あたりも捨てがたい
冬も那珂・房総までなら余裕だし
奥多摩伊豆箱根はちょっと食傷気味だな、バイク多すぎだし
冬も那珂・房総までなら余裕だし
奥多摩伊豆箱根はちょっと食傷気味だな、バイク多すぎだし
37: 2020/11/07(土) 10:51:31.79
宇都宮は高崎に比べて街に活気がないのがなー
駅前ですらシャッター商店街だし
駅前ですらシャッター商店街だし
38: 2020/11/07(土) 11:20:37.22
朝渋滞の前に出て、夕渋滞の前に返ってくるのであれば
何だかんだ全方位に道路が伸びてる東京が一番な気がする、用品店なんかも多いしさ
思い付きでちょろっと近場とかはできないけど、気合入れてツーリング行くのが好きなら合ってるよね
何だかんだ全方位に道路が伸びてる東京が一番な気がする、用品店なんかも多いしさ
思い付きでちょろっと近場とかはできないけど、気合入れてツーリング行くのが好きなら合ってるよね
39: 2020/11/07(土) 11:21:26.31
北関東の中核都市は、商業地域の規模が比較的狭いので、商業的に栄えている地区と衰退した地区がかなり近接していて、コントラストがより鮮明なんだよね
40: 2020/11/07(土) 11:29:36.67
小山とか宇都宮辺りが良さそう東北、北海道方面が行きやすいし
41: 2020/11/07(土) 11:33:10.18
出発地としては埼玉じゃないかな全方位行きやすい
手近にいいとこが少ないのが難点
手近にいいとこが少ないのが難点
43: 2020/11/07(土) 12:44:31.58
44: 2020/11/07(土) 13:21:56.22
バイクライフだけを考えるなら家の近くが既に快走路だらけの北関東になるのかな
冬は雪が降りやすいので厳しいが
神奈川は小田原あたりだと箱根や伊豆にすぐ行けるが北の方に行くのが遠い
相模原や厚木あたりに住んでれば割とどこでも行けるのかな
16号の渋滞はうんざりしそうだけど
冬は雪が降りやすいので厳しいが
神奈川は小田原あたりだと箱根や伊豆にすぐ行けるが北の方に行くのが遠い
相模原や厚木あたりに住んでれば割とどこでも行けるのかな
16号の渋滞はうんざりしそうだけど
45: 2020/11/07(土) 14:25:20.06
アヒャ。雨降ってきたね。
今日のツーリング予算をHDD割り当てて、今日という日をエロ動画貯める時間に割り当てて正解だったわ。
ツーリングは終日晴れの明日行く。
今日のツーリング予算をHDD割り当てて、今日という日をエロ動画貯める時間に割り当てて正解だったわ。
ツーリングは終日晴れの明日行く。
46: 2020/11/07(土) 15:08:41.19
明日は黄砂が飛んでくるとか
47: 2020/11/07(土) 15:15:29.37
圏央道のおかけで北関東悪くないかもと思える
48: 2020/11/07(土) 15:28:37.13
北関東東京の渋滞の手前又は避けれるのはでかいよな
49: 2020/11/07(土) 15:53:10.63
全くだよ
俺草加市住みで以前は外環も通っててバイクで5分も走れば首都高のランプに行けたから
春日部あたりのツレより確実にどこ行くにもアクセス良かったけど
圏央道できた今となってはほぼアドバンテージはなくなったと言っていい
中央道方面なんかはこっちの方が所要時間かかるくらいになってしまった
一縷の望みの外環残りの区間開通は道路陥没したとかやってるし
また工事止まるとかで時間かかりそうだしなあ
俺草加市住みで以前は外環も通っててバイクで5分も走れば首都高のランプに行けたから
春日部あたりのツレより確実にどこ行くにもアクセス良かったけど
圏央道できた今となってはほぼアドバンテージはなくなったと言っていい
中央道方面なんかはこっちの方が所要時間かかるくらいになってしまった
一縷の望みの外環残りの区間開通は道路陥没したとかやってるし
また工事止まるとかで時間かかりそうだしなあ
53: 2020/11/07(土) 16:55:34.82
>>49
寧ろ山手トンネルの渋滞が恒常化してめんどくせーことこのうえない
寧ろ山手トンネルの渋滞が恒常化してめんどくせーことこのうえない
50: 2020/11/07(土) 15:59:53.11
外環工事の陥没は痛いな
本来なら30年前には開通してるべき必要な道路なのにぃいい
本来なら30年前には開通してるべき必要な道路なのにぃいい
52: 2020/11/07(土) 16:22:41.26
>>50
山手トンネルみたいに暑くて走れないんじゃないのか?
山手トンネルみたいに暑くて走れないんじゃないのか?
51: 2020/11/07(土) 16:10:25.95
あれ陥没しちゃったことで、あのへんの工事反対してたプロ市民がまた活気づくんじゃないかと不安だわ
64: 2020/11/07(土) 18:48:09.56
>>51 同意
プロ市民化した高井戸住民の事ホント恨んでる
環八からすぐ中央道乗れれば楽なのに、調布行くか逆方行って首都高から乗るとか、めんどくさいことにしやがって…
今回の住民はプロ市民に飲み込まれずに何とか上手く解決して欲しいな
プロ市民化した高井戸住民の事ホント恨んでる
環八からすぐ中央道乗れれば楽なのに、調布行くか逆方行って首都高から乗るとか、めんどくさいことにしやがって…
今回の住民はプロ市民に飲み込まれずに何とか上手く解決して欲しいな
54: 2020/11/07(土) 17:18:40.00
陥没事故後の調査で深度5mのところに幅4m×長さ30m×厚さ3mの空洞が見つかっちゃったしねぇ
57: 2020/11/07(土) 18:01:03.60
>>54
あれ不思議なんだよね。
外環は地下20メートル位を掘ってるわけで、陥没は地下5メートル。
そうなると陥没地点は以外15メートルはドミノ式に陥没を繰り返した事になるけど、地山の土地でそれは考えにくいんだけどね。
どうなんだろ?
あれ不思議なんだよね。
外環は地下20メートル位を掘ってるわけで、陥没は地下5メートル。
そうなると陥没地点は以外15メートルはドミノ式に陥没を繰り返した事になるけど、地山の土地でそれは考えにくいんだけどね。
どうなんだろ?
65: 2020/11/07(土) 18:59:48.91
>>57
都内は結構浅い所に昔の遺物があったりするよ
東海道線の線路際にも
おや非通知の電話が
都内は結構浅い所に昔の遺物があったりするよ
東海道線の線路際にも
おや非通知の電話が
70: 2020/11/07(土) 19:05:51.76
>>57
地上地権者の同意を得てないから掘削深度は地下40m以上
多摩川水系入間川が現場付近を流れてるのでその影響もあると思われる
崩落した現場には雨降ってないのに水溜まってたし、被害にあった住宅が半地下があるのも影響した可能性があるね
空洞は崩落した現場から被害宅を挟んで北側、入間川と並行するように見つかってるし
>>59-60
GS前の駐車場に逆向きに止めてるやつたまにいるよね
Google Mapの航空写真にもちょうど写ってるけど
地上地権者の同意を得てないから掘削深度は地下40m以上
多摩川水系入間川が現場付近を流れてるのでその影響もあると思われる
崩落した現場には雨降ってないのに水溜まってたし、被害にあった住宅が半地下があるのも影響した可能性があるね
空洞は崩落した現場から被害宅を挟んで北側、入間川と並行するように見つかってるし
>>59-60
GS前の駐車場に逆向きに止めてるやつたまにいるよね
Google Mapの航空写真にもちょうど写ってるけど
56: 2020/11/07(土) 17:56:26.20
関越上里SA下りはスマートICで入ってからSA施設は使えるの?
59: 2020/11/07(土) 18:03:09.32
>>56
駐車場を逆走しないと使えない。
駐車場を逆走しないと使えない。
100: 2020/11/08(日) 21:42:30.69
>>59,60,71
レス㌧
という事だったので、真面目に本庄児玉から入って上里SA下りに行ったが、スマートから入って施設利用してるやつが大量におる
確かに逆走なんだが、結構簡単に駐車場に行けるから逆走感はまるでない
気づいていないのか確信犯なのか…
レス㌧
という事だったので、真面目に本庄児玉から入って上里SA下りに行ったが、スマートから入って施設利用してるやつが大量におる
確かに逆走なんだが、結構簡単に駐車場に行けるから逆走感はまるでない
気づいていないのか確信犯なのか…
103: 2020/11/08(日) 21:59:24.23
>>100
確信犯でしょ。入り口にスマートICからSAは使えないの看板有るし。
確信犯でしょ。入り口にスマートICからSAは使えないの看板有るし。
60: 2020/11/07(土) 18:06:45.07
>>56
ガソリンスタンドは使える
他の設備は逆走しない限り無理
ガソリンスタンドは使える
他の設備は逆走しない限り無理
71: 2020/11/07(土) 19:46:14.50
>>56
一般道(スマートICから流入する前)側に駐車場があるから、そっちから使える。
https://www.driveplaza.com/sapa/1800/1800066/2/shisetsu_service.html
の一般道からの出入口ってのがそう。グーグルマップで航空写真みると駐車場わかりやすい。
スマートICに近いほうが入口で反対が出口。ストリートビューで出口側の方に出てくる人も写ってる。
一般道(スマートICから流入する前)側に駐車場があるから、そっちから使える。
https://www.driveplaza.com/sapa/1800/1800066/2/shisetsu_service.html
の一般道からの出入口ってのがそう。グーグルマップで航空写真みると駐車場わかりやすい。
スマートICに近いほうが入口で反対が出口。ストリートビューで出口側の方に出てくる人も写ってる。
58: 2020/11/07(土) 18:02:18.33
失礼、以外じゃなくて以下ね。
61: 2020/11/07(土) 18:16:00.08
北関東寒いし海遠いし嫌だよ
68: 2020/11/07(土) 19:02:49.87
>>61
わがまま言うんじゃありません!
バイク乗りにとってはいいところなの!
山が近いでしょ!海なんかバイク乗り的には近くても意味ないでしょ!
いやマジでうらやましいよ…
わがまま言うんじゃありません!
バイク乗りにとってはいいところなの!
山が近いでしょ!海なんかバイク乗り的には近くても意味ないでしょ!
いやマジでうらやましいよ…
62: 2020/11/07(土) 18:37:24.90
今都内住まいだけれど、近々にひたちなか市に土地を持っている幼馴染みとシェアハウスして過ごす予定
苫小牧行きフェリーが大洗港から出ているし、圏央道遣えば都心を抜けなくて済むし、冬も比較的降雪が少ないので早く移住したいくらいw
苫小牧行きフェリーが大洗港から出ているし、圏央道遣えば都心を抜けなくて済むし、冬も比較的降雪が少ないので早く移住したいくらいw
63: 2020/11/07(土) 18:45:40.94
いいなぁ
テレワーク主体の仕事になったからそういうので別荘持てたら有意義な生活出来そう
テレワーク主体の仕事になったからそういうので別荘持てたら有意義な生活出来そう
66: 2020/11/07(土) 19:00:04.43
俺のツレでも地元が都心に近い奴が二人ほど北関東に移住したな
足立区とか23区の端っこにギリ地元な奴は意地でも地元に家建てるのに拘ってたがw
足立区とか23区の端っこにギリ地元な奴は意地でも地元に家建てるのに拘ってたがw
67: 2020/11/07(土) 19:01:12.30
多摩地区へのアクセスが悪い以外は23区の城東地区悪くないと思うよ
冬でもすぐに房総半島いけるし
冬でもすぐに房総半島いけるし
69: 2020/11/07(土) 19:04:10.10
いま都内に土地持ってる人には関係ない事だけど、
川を越えるだけで土地の値段凄く安くなるんだよね。
川を越えるだけで土地の値段凄く安くなるんだよね。
73: 2020/11/07(土) 21:01:48.02
群馬に入ると途端にガソリン料金跳ね上がるイメージ
74: 2020/11/07(土) 21:10:08.40
>>73
群馬南部のガソリン代は埼玉北部と変わらん
そこから碓氷峠越えると20円/L以上値上がりするけど
群馬南部のガソリン代は埼玉北部と変わらん
そこから碓氷峠越えると20円/L以上値上がりするけど
75: 2020/11/07(土) 22:47:23.18
バイク乗りあるある
常に天気予報チェックしがち
一週間天気予報にソワソワしがち
精神状態が天候にシンクロしがち
常に天気予報チェックしがち
一週間天気予報にソワソワしがち
精神状態が天候にシンクロしがち
77: 2020/11/07(土) 23:53:32.85
>>75
バイク乗るようになって完全にそうなってしまいましたよ
最低限仕事は疎かにしないようにせんと・・・
バイク乗るようになって完全にそうなってしまいましたよ
最低限仕事は疎かにしないようにせんと・・・
76: 2020/11/07(土) 22:51:36.85
それ三つともほぼ意味同じやないかーーい
78: 2020/11/08(日) 00:08:44.25
6時発にしようと思って起きたら8時超えてると
オフトゥンからでれなくなる
オフトゥンからでれなくなる
79: 2020/11/08(日) 05:30:24.76
磐梯山行ったけどもうだめやな
上の方は紅葉も終わってるし寒いし
スカイバレーも通行止めだしすべてが遅すぎた
上の方は紅葉も終わってるし寒いし
スカイバレーも通行止めだしすべてが遅すぎた
80: 2020/11/08(日) 06:11:44.74
>>79
プロ野球に合わせて予定組んだだろwwe
例年なら日本シリーズも終わってる時期だからな。
プロ野球に合わせて予定組んだだろwwe
例年なら日本シリーズも終わってる時期だからな。
81: 2020/11/08(日) 07:24:43.00
Z
z
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!?
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コウカン!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/ OIL交換してから出発っっっ
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
z
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!?
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コウカン!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/ OIL交換してから出発っっっ
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
82: 2020/11/08(日) 07:37:30.62
西吾野から関八州見晴台までは通行止めじゃないのね
普通のルートで来れば良かったわ
普通のルートで来れば良かったわ
83: 2020/11/08(日) 09:13:25.30
箱根で前のナンバープレート黒のマット塗装してるでっかい黒に赤いラインが入ったアメ車走ってたわ
あんなもんスレ違えば誰だって気づくだろうに
上級国民というやつだったのかな
あんなもんスレ違えば誰だって気づくだろうに
上級国民というやつだったのかな
84: 2020/11/08(日) 10:01:51.70
ああ言えば上級
85: 2020/11/08(日) 13:34:29.17
点検でバイク預けてきた
なんかシャッキリしない天気だ・・・んで暑い
なんかシャッキリしない天気だ・・・んで暑い
86: 2020/11/08(日) 13:51:39.46
暑いってどこ住みよ?
サンフランシスコじゃねぇ んだぞwwwwww
サンフランシスコじゃねぇ んだぞwwwwww
87: 2020/11/08(日) 14:07:09.50
袋田の滝まで来てるけど混んでるな、例年冬ばかりだからここまで混むとはって感じ
豊年万作も大行列でちょっと買う気にはならないな
豊年万作も大行列でちょっと買う気にはならないな
88: 2020/11/08(日) 14:13:44.00
ぬる湯の温泉気持ちよくて長湯してたらどっと疲れた…
89: 2020/11/08(日) 14:16:49.79
.疲れたcom
90: 2020/11/08(日) 14:37:36.68
船橋~湾岸~新木場~大森 下道オンリーで土日3時出発普段もう混んでますか?渋滞何時頃までしてるのでしょうか?
91: 2020/11/08(日) 15:08:16.60
日光が空いてたわ。いろは坂から上はもう紅葉終わってるけど、この間のテレビ(日光がカオス)がいい逆宣伝になったな。
92: 2020/11/08(日) 15:18:24.50
東北道の上りで暴走族みたいな集団がいてうるさかったわ
ナンバー隠してるしなんで野放しにしてんだか高速入り口で通報しろや
ほんとノロノロ走って邪魔でうるさくてダサくてゴミクズ以下の連中だ
ナンバー隠してるしなんで野放しにしてんだか高速入り口で通報しろや
ほんとノロノロ走って邪魔でうるさくてダサくてゴミクズ以下の連中だ
93: 2020/11/08(日) 15:54:28.78
旧車會かな
あいつら、自分たちは善良なツーリングチームと思ってるらしいなw
あいつら、自分たちは善良なツーリングチームと思ってるらしいなw
94: 2020/11/08(日) 18:22:23.41
車で助手席にいるなら通報できるんだけどな
95: 2020/11/08(日) 18:38:39.00
今日千葉の最南端の野島埼灯台で旧車會の奴らが、
周りに一般の人だらけなのにアホみたいにふかしてたわ。
たしか習志野ナンバーだったかな?
周りに人とかも住んでるのによくやるわ。
周りに一般の人だらけなのにアホみたいにふかしてたわ。
たしか習志野ナンバーだったかな?
周りに人とかも住んでるのによくやるわ。
96: 2020/11/08(日) 18:47:19.91
栃木県はいろは坂を上って戦場ヶ原で右折して幸徳牧場で牛乳飲んでソフトクリーム
食べて帰ってくるコースが昔から大好き
いきおい余るとそのまま金精峠越えて吹割の滝見て関越で帰ってくるのが至高のコース
あとは道路が良くなったので金玉峠周辺をグルグル走り回るのが大好き
幸徳牧場から川俣湖に抜ける山王林道取って昔は途中が砂利道だったんでオフ車でないと
走れなかったけど今は全線舗装化になってますかね
今年はまだ1回も栃木に行ってないから本格的に寒くなる前に早朝出発で栃木の山々を
走っとくかな
今日は朝からあれこれ用事済ませながら天候確認して昼に出発
逗子でお魚食べて由比ガ浜で休んでから鎌倉の大仏様を回ってのんびり帰ってきました
ずっと曇ってましたがほぼ雨に降られませんでした
https://i.imgur.com/1gW7wmq.jpeg
食べて帰ってくるコースが昔から大好き
いきおい余るとそのまま金精峠越えて吹割の滝見て関越で帰ってくるのが至高のコース
あとは道路が良くなったので金玉峠周辺をグルグル走り回るのが大好き
幸徳牧場から川俣湖に抜ける山王林道取って昔は途中が砂利道だったんでオフ車でないと
走れなかったけど今は全線舗装化になってますかね
今年はまだ1回も栃木に行ってないから本格的に寒くなる前に早朝出発で栃木の山々を
走っとくかな
今日は朝からあれこれ用事済ませながら天候確認して昼に出発
逗子でお魚食べて由比ガ浜で休んでから鎌倉の大仏様を回ってのんびり帰ってきました
ずっと曇ってましたがほぼ雨に降られませんでした
https://i.imgur.com/1gW7wmq.jpeg
101: 2020/11/08(日) 21:43:55.78
>>96
金玉峠?なお、山王林道は基本は舗装されているが、川俣側は砂利や泥や落ち葉だらけでオンロードって気分じゃなかった。(9月末の話し)
金玉峠?なお、山王林道は基本は舗装されているが、川俣側は砂利や泥や落ち葉だらけでオンロードって気分じゃなかった。(9月末の話し)
97: 2020/11/08(日) 19:09:36.96
ザ・KTMって感じのカラーやね
98: 2020/11/08(日) 20:33:48.15
横浜から初めてゲートブリッジ乗るのに大森経由で行ったけど帰り羽田空港経由の方が近道かと行ったらクルクル廻った後脱出。やはり大森経由が良かったのか。
99: 2020/11/08(日) 20:54:07.81
横浜発で栃木・群馬の紅葉巡りしてきました。
0500横浜発→矢板IC→八方道路→日塩もみじライン→山王林道→
金精峠→片品→奥利根望郷ライン→赤城山→前橋IC→1930横浜着
詳細ルート
https://i.imgur.com/Fake751.jpg
https://i.imgur.com/wxQWcex.jpg
https://i.imgur.com/RxgLCVC.jpg
https://i.imgur.com/TWQ5Xxg.jpg
https://i.imgur.com/AMdwpNx.jpg
https://i.imgur.com/YTGYHoT.jpg
https://i.imgur.com/86dM8dD.jpg
https://i.imgur.com/ZC5xXf8.jpg
https://i.imgur.com/aT0OkA1.jpg
2週間前にも日光方面は行ったのですが、まだ緑が多かったので再訪してきました。
1000m以上は落葉でしたが、八方道路と日塩もみじライン、瀬戸合峡手前までは良い感じでした。
そこから、山王林道から丸沼までは完全落葉。片品~赤城山も良い感じでした。
山王林道は2週間前低い所は殆ど緑でしたが、今日は全線完全落葉でタイミングが悪かった。
帰りは、日曜にもかかわらず相変わらず酷い渋滞でした。
恐らくgotoの影響で泊まりが多い。
0500横浜発→矢板IC→八方道路→日塩もみじライン→山王林道→
金精峠→片品→奥利根望郷ライン→赤城山→前橋IC→1930横浜着
詳細ルート
https://i.imgur.com/Fake751.jpg
https://i.imgur.com/wxQWcex.jpg
https://i.imgur.com/RxgLCVC.jpg
https://i.imgur.com/TWQ5Xxg.jpg
https://i.imgur.com/AMdwpNx.jpg
https://i.imgur.com/YTGYHoT.jpg
https://i.imgur.com/86dM8dD.jpg
https://i.imgur.com/ZC5xXf8.jpg
https://i.imgur.com/aT0OkA1.jpg
2週間前にも日光方面は行ったのですが、まだ緑が多かったので再訪してきました。
1000m以上は落葉でしたが、八方道路と日塩もみじライン、瀬戸合峡手前までは良い感じでした。
そこから、山王林道から丸沼までは完全落葉。片品~赤城山も良い感じでした。
山王林道は2週間前低い所は殆ど緑でしたが、今日は全線完全落葉でタイミングが悪かった。
帰りは、日曜にもかかわらず相変わらず酷い渋滞でした。
恐らくgotoの影響で泊まりが多い。
106: 2020/11/08(日) 22:51:38.02
>>99
綺麗な赤やな
綺麗な赤やな
102: 2020/11/08(日) 21:44:19.04
いい写真だ
撮って出し? 関東は紅葉鮮やかだなー
撮って出し? 関東は紅葉鮮やかだなー
104: 2020/11/08(日) 22:37:17.26
他の場所だけれど、SAやPAの施設を利用した後に逆走してスマートICから出ていったり、スタンドで給油した後に駐車場に逆走するヒャッハーな連中を見かけるけれど
普通に駐車場へ入ろうとしたり、本線に出ようとしている車やバイクとぶつかりそうになっていたりして危ないよね
普通に駐車場へ入ろうとしたり、本線に出ようとしている車やバイクとぶつかりそうになっていたりして危ないよね
111: 2020/11/09(月) 04:10:51.82
>>104
ああいうのはSA/PAによって利用可不可がバラバラっていう設計の仕方がそもそも駄目なんだよな。
通常の料金所の有人ゲートを減らした分の仕事場確保のためにスマートIC作ってる(トラブル対応要員がいる)んだから、本線側からの流入路側にSICの入口、逆に出口作って、それぞれに人も配置すればいい。
ああいうのはSA/PAによって利用可不可がバラバラっていう設計の仕方がそもそも駄目なんだよな。
通常の料金所の有人ゲートを減らした分の仕事場確保のためにスマートIC作ってる(トラブル対応要員がいる)んだから、本線側からの流入路側にSICの入口、逆に出口作って、それぞれに人も配置すればいい。
105: 2020/11/08(日) 22:49:20.04
https://i.imgur.com/wmRsjhH.jpg
https://i.imgur.com/ruBOQca.jpg
https://i.imgur.com/whuhbJN.jpg
昼前ぐらいののんびりした出発で袋田の滝と竜神峡行ってきた、どちらも来週ぐらいまでは楽しめそうかな
ただし割と混んでたのは残念、アップルパイは次回だな
https://i.imgur.com/ruBOQca.jpg
https://i.imgur.com/whuhbJN.jpg
昼前ぐらいののんびりした出発で袋田の滝と竜神峡行ってきた、どちらも来週ぐらいまでは楽しめそうかな
ただし割と混んでたのは残念、アップルパイは次回だな
107: 2020/11/08(日) 22:52:25.07
榛名湖から草津は快晴で気温も高く絶好のツーリング日和だった
108: 2020/11/09(月) 00:07:27.44
日光は暖かくて快晴で最高のツーリング日和だったわ
いろは坂の渋滞を懸念して早めに出るつもりが結局8時くらいに到着して、こりゃやばいかもと思ったらガラガラで拍子抜け
コロナの影響ってことかな?
あと今回中禅寺の中に初めて入ったけど、団体行動もグッズ販売もいいけどさ、買う人現れるまで一定時間待つスタイルほんとやめろ
いたたまれなくなる
いろは坂の渋滞を懸念して早めに出るつもりが結局8時くらいに到着して、こりゃやばいかもと思ったらガラガラで拍子抜け
コロナの影響ってことかな?
あと今回中禅寺の中に初めて入ったけど、団体行動もグッズ販売もいいけどさ、買う人現れるまで一定時間待つスタイルほんとやめろ
いたたまれなくなる
109: 2020/11/09(月) 02:12:52.51
>>108
11月に入ると観光客減るんだよ。
旅館やホテルの宿賃も安くなる(元に戻る)し。オフシーズン扱いってこと。
今年は紅葉遅かったけど、例年なら今頃はだいたい終わってる。
11月に入ると観光客減るんだよ。
旅館やホテルの宿賃も安くなる(元に戻る)し。オフシーズン扱いってこと。
今年は紅葉遅かったけど、例年なら今頃はだいたい終わってる。
110: 2020/11/09(月) 02:19:33.58
>>108
日光は紅葉シーズンに渋滞するイメージ
日光は紅葉シーズンに渋滞するイメージ
112: 2020/11/09(月) 08:21:48.40
>>108
「いたたまれない」の使い方おかしい
「いたたまれない」の使い方おかしい
113: 2020/11/09(月) 10:07:42.81
>>112
オレはそもそも後半の状況が理解できなかった
一定時間(例えば5分)待って客が来なかったらお店の人はレジから奥へ引っ込むということ?でもそれだと客の少ない店としては普通すぎるよなあ
オレはそもそも後半の状況が理解できなかった
一定時間(例えば5分)待って客が来なかったらお店の人はレジから奥へ引っ込むということ?でもそれだと客の少ない店としては普通すぎるよなあ
114: 2020/11/09(月) 11:25:43.60
>>112,113
ごめん、説明不足でした
集まった客をまとめて案内の人が連れて行くスタイルで、説明→グッズ案内→次の場所へ移動という流れ
興味ないからと勝手に先には進めないし出られない
案内人に「今回は渋いな・・・」って思われてんだろうなーって余計なことを考えちゃうし、ああいうのはどうにも苦手
ごめん、説明不足でした
集まった客をまとめて案内の人が連れて行くスタイルで、説明→グッズ案内→次の場所へ移動という流れ
興味ないからと勝手に先には進めないし出られない
案内人に「今回は渋いな・・・」って思われてんだろうなーって余計なことを考えちゃうし、ああいうのはどうにも苦手
115: 2020/11/09(月) 21:16:42.24
わからなくは無いけどそのくらいは仕方ないとも言える。
116: 2020/11/09(月) 22:18:41.04
物販で成り立ってるようなもんだからしょうがないね
なんなら巨額のお布施すれば?
なんなら巨額のお布施すれば?
117: 2020/11/09(月) 22:28:13.91
道志はダメだねぇ
気持ち悪いくらい混んでた
ソロだったから尚更ちっとも面白くなかった
今空いてる山ってどこだろ
気持ち悪いくらい混んでた
ソロだったから尚更ちっとも面白くなかった
今空いてる山ってどこだろ
118: 2020/11/09(月) 22:31:50.73
陣場とか足柄行けよガラガラだ
119: 2020/11/09(月) 22:36:24.92
道志はヤエーするところと割りきってる
峠攻めたいなら奥多摩とか
峠攻めたいなら奥多摩とか
120: 2020/11/09(月) 22:45:59.34
榛名湖畔は真っ盛りですな😎
https://i.imgur.com/VT47Jl7.jpg
https://i.imgur.com/VT47Jl7.jpg
121: 2020/11/09(月) 22:50:29.65
あと県28の裏榛名は上の方は気温5℃とかだった。ほぼ渋峠と同じじゃん。
124: 2020/11/09(月) 23:26:59.23
>>121
昨日だったら10℃余裕で超えてたんだけどね
麓の中之条で最高気温20℃だった
昨日だったら10℃余裕で超えてたんだけどね
麓の中之条で最高気温20℃だった
122: 2020/11/09(月) 23:10:31.00
秩父は明日の最低気温が2℃という予報だった
こりゃ、場所によっては凍結しているな
こりゃ、場所によっては凍結しているな
123: 2020/11/09(月) 23:14:49.18
毎週毎週末、君らが奥多摩奥多摩奥多摩言うから、いつもはスルーしてた周遊道路走ってきたわ。
なるほどね。大人しそうなイメージの君ら、DQN嫌いな
君らもあーゆう走りが好きなのね。
良い悪いは敢えて言わないけど、●●なバイクがたくさん居たとだけ言っておこう。
休日はもっと多いんだろうな。
なるほどね。大人しそうなイメージの君ら、DQN嫌いな
君らもあーゆう走りが好きなのね。
良い悪いは敢えて言わないけど、●●なバイクがたくさん居たとだけ言っておこう。
休日はもっと多いんだろうな。
125: 2020/11/09(月) 23:31:19.70
道志は 老人ホーム 兼 精神病院の認識。老人と基地外しかいないとおもってる。
っていうか大体あってるだろう。
道志道の駅には一度だけ入ったことがあるが、一斉にアホヅラ向けてくるよな。
クッソキメエエエエエエエエエエエーーーーーー んだよ。
なんなんあいつら
① バイク入場 ブイーン _ _ _ ->
ハッ (゚Д゚ )キモオヤジ (゚Д゚ )チビデブ (゚Д゚ )キモハゲ (゚Д゚ )チー牛 ・・・・・・
② バイク入場 ブイーン _ _ _ _ _ _ -> どこ止めようかなー
・・・ ( ゚Д゚ )キモオヤジ ( ゚Д゚ )チビデブ ( ゚Д゚ )キモハゲ ( ゚Д゚ )チー牛 ・・・・・・
③ バイク入場 ブイーン _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ __ _-> 停車
( ゚Д゚)キモオヤジ ( ゚Д゚)チビデブ ( ゚Д゚)キモハゲ ( ゚Д゚)チー牛 ハッ ・・・・・・
っていうか大体あってるだろう。
道志道の駅には一度だけ入ったことがあるが、一斉にアホヅラ向けてくるよな。
クッソキメエエエエエエエエエエエーーーーーー んだよ。
なんなんあいつら
① バイク入場 ブイーン _ _ _ ->
ハッ (゚Д゚ )キモオヤジ (゚Д゚ )チビデブ (゚Д゚ )キモハゲ (゚Д゚ )チー牛 ・・・・・・
② バイク入場 ブイーン _ _ _ _ _ _ -> どこ止めようかなー
・・・ ( ゚Д゚ )キモオヤジ ( ゚Д゚ )チビデブ ( ゚Д゚ )キモハゲ ( ゚Д゚ )チー牛 ・・・・・・
③ バイク入場 ブイーン _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ __ _-> 停車
( ゚Д゚)キモオヤジ ( ゚Д゚)チビデブ ( ゚Д゚)キモハゲ ( ゚Д゚)チー牛 ハッ ・・・・・・
126: 2020/11/09(月) 23:32:22.46
道志 と 奥多摩は 老人ホーム 兼 精神病院の隔離施設の認識。老人と基地外しかいないとおもってる。
っていうか大体あってるだろう。
特に道志道の駅には一度だけ入ったことがあるが、一斉にアホヅラ向けてくるよな。
クッソキメエエエエエエエエエエエーーーーーー んだよ。
なんなんあいつら
① バイク入場 ブイーン _ _ _ ->
ハッ (゚Д゚ )キモオヤジ (゚Д゚ )チビデブ (゚Д゚ )キモハゲ (゚Д゚ )チー牛 ・・・・・・
② バイク入場 ブイーン _ _ _ _ _ _ -> どこ止めようかなー
・・・ ( ゚Д゚ )キモオヤジ ( ゚Д゚ )チビデブ ( ゚Д゚ )キモハゲ ( ゚Д゚ )チー牛 ・・・・・・
③ バイク入場 ブイーン _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ __ _-> 停車
( ゚Д゚)キモオヤジ ( ゚Д゚)チビデブ ( ゚Д゚)キモハゲ ( ゚Д゚)チー牛 ハッ ・・・・・・
っていうか大体あってるだろう。
特に道志道の駅には一度だけ入ったことがあるが、一斉にアホヅラ向けてくるよな。
クッソキメエエエエエエエエエエエーーーーーー んだよ。
なんなんあいつら
① バイク入場 ブイーン _ _ _ ->
ハッ (゚Д゚ )キモオヤジ (゚Д゚ )チビデブ (゚Д゚ )キモハゲ (゚Д゚ )チー牛 ・・・・・・
② バイク入場 ブイーン _ _ _ _ _ _ -> どこ止めようかなー
・・・ ( ゚Д゚ )キモオヤジ ( ゚Д゚ )チビデブ ( ゚Д゚ )キモハゲ ( ゚Д゚ )チー牛 ・・・・・・
③ バイク入場 ブイーン _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ __ _-> 停車
( ゚Д゚)キモオヤジ ( ゚Д゚)チビデブ ( ゚Д゚)キモハゲ ( ゚Д゚)チー牛 ハッ ・・・・・・
127: 2020/11/09(月) 23:39:24.40
④メットを脱ぐ
全員「うわ!ガリヒョロメガネ(コミネm)じゃん。キモ!
全員「うわ!ガリヒョロメガネ(コミネm)じゃん。キモ!
128: 2020/11/10(火) 00:23:55.69
チー牛ってなに?
129: 2020/11/10(火) 03:34:01.41
道志はさすがに混みすぎ
ライダーは見事にジジイあんどジジイ
車もバイクも多過ぎだから40km位でフタしているトラックx1の影響で
2-3kmくらいの大渋滞発生、土日はもう無理
ライダーは見事にジジイあんどジジイ
車もバイクも多過ぎだから40km位でフタしているトラックx1の影響で
2-3kmくらいの大渋滞発生、土日はもう無理
130: 2020/11/10(火) 06:06:13.69
出入りしてくるバイクを見てはあーだこーだ言って話のネタにする集団は気色悪いね
131: 2020/11/10(火) 06:35:43.08
わざわざ道志なんか行って文句垂れてるのもどうかと
ルート的に他に道が無いから通ることもあるけど
道の駅なんか寄らんし渋滞してノロノロペースなのも当然と思ってる
ルート的に他に道が無いから通ることもあるけど
道の駅なんか寄らんし渋滞してノロノロペースなのも当然と思ってる
132: 2020/11/10(火) 06:53:16.21
芦ヶ久保も大概だな
何をするでもなく駄弁ってるのは寂しさを紛らわせてるのだろうか
何をするでもなく駄弁ってるのは寂しさを紛らわせてるのだろうか
133: 2020/11/10(火) 07:12:11.01
道の駅上野が新しくなってた
二輪専用駐車スペースが新設されたのは嬉しい
だが、そこの自販機にホットドリンクが無いのはセンスがない
二輪専用駐車スペースが新設されたのは嬉しい
だが、そこの自販機にホットドリンクが無いのはセンスがない
135: 2020/11/10(火) 07:21:12.10
>>133
ま?行けば場所すぐわかる?
あそこバイク駐車メチャクチャだったものなぁ
ま?行けば場所すぐわかる?
あそこバイク駐車メチャクチャだったものなぁ
134: 2020/11/10(火) 07:17:58.32
この時期なのにホットないのかよ!
136: 2020/11/10(火) 07:25:32.32
あそこの敷地内にある木工品の店好き
137: 2020/11/10(火) 07:49:41.34
146: 2020/11/10(火) 09:30:28.39
>>137
わかる。
背中にハイウェイマジシャンだかテクニシャンって書いてある。笑える
わかる。
背中にハイウェイマジシャンだかテクニシャンって書いてある。笑える
138: 2020/11/10(火) 08:34:32.23
銚子行く途中にコンビニ寄ったらそういうハーレーシンプソンおっさんがたくさんいて
タバコ吸いつつこっち指さしてニヤニヤしながらなんか喋ってたな
スーフォアだから「教習所かよw」みたいなことでも言ってたんだろうかw
タバコ吸いつつこっち指さしてニヤニヤしながらなんか喋ってたな
スーフォアだから「教習所かよw」みたいなことでも言ってたんだろうかw
139: 2020/11/10(火) 08:39:30.04
さみーよなんか急に寒くなったな
週末、そろそろ山の走りおさめに西伊豆スカでも行こうかと思ってたけど朝氷点下かもな
天気的に凍結はなさそうだが、日和って房総で手を打ちそうだw
週末、そろそろ山の走りおさめに西伊豆スカでも行こうかと思ってたけど朝氷点下かもな
天気的に凍結はなさそうだが、日和って房総で手を打ちそうだw
140: 2020/11/10(火) 08:57:56.87
実際言われたならともかくただの被害妄想じゃねーか
どんだけコンプレックスあるんだよ・・・
どんだけコンプレックスあるんだよ・・・
147: 2020/11/10(火) 09:34:51.97
>>140
言われた俺からすれば妄想どころではない(´・ω・`)
始めは遠巻きに俺のバイクを馬鹿にしてたけど、
最後は体型を見て「何部屋ですか?」って言ってきましたよ!
(´・ω・`)スカウトに声掛けられたけど部屋には出入りしてないよ!
言われた俺からすれば妄想どころではない(´・ω・`)
始めは遠巻きに俺のバイクを馬鹿にしてたけど、
最後は体型を見て「何部屋ですか?」って言ってきましたよ!
(´・ω・`)スカウトに声掛けられたけど部屋には出入りしてないよ!
141: 2020/11/10(火) 09:03:45.37
「教習所かよみたいなこと言われてたのかなー」って想像したっていうだけで被害妄想扱い
こういうとこに何か書くとアクロバティックな深読みして「お前がおかしい」って言い出す人いるよね
こういうとこに何か書くとアクロバティックな深読みして「お前がおかしい」って言い出す人いるよね
142: 2020/11/10(火) 09:14:17.72
アクロバティックな深読みはどう考えてもブーメラン発言かとw
143: 2020/11/10(火) 09:20:02.52
実際のところ、あのバイクは〇〇で△△だみたいな知識の披露をしあってるだけで上に乗っかってるブサイクには一切興味ないよ、タムロってるおっさん達は
144: 2020/11/10(火) 09:29:15.00
>>143
おまえがそのオサーンなのかw
おまえがそのオサーンなのかw
145: 2020/11/10(火) 09:29:43.98
そうですわたしが、
148: 2020/11/10(火) 09:42:01.92
病気で太ってるとかじゃないなら痩せろよバイクがかわいそうだろ
151: 2020/11/10(火) 10:06:20.42
>>148
話の流れをぶった切って私のdisりですか?(´・ω・`)?
まー私のバイクのメーカーの指定している許容重量範囲内なんでお気になさらずに。
因みにdisってきた人たちは昔のCB750FとかZの角型のタンクの人達ですよ。
イエコンのハイウエストでは無かった…
話の流れをぶった切って私のdisりですか?(´・ω・`)?
まー私のバイクのメーカーの指定している許容重量範囲内なんでお気になさらずに。
因みにdisってきた人たちは昔のCB750FとかZの角型のタンクの人達ですよ。
イエコンのハイウエストでは無かった…
163: 2020/11/10(火) 14:12:16.33
>>151
11/7土曜日、一緒に関越道渋川IC~下道で沼田、からの金精峠越えツーリング行かない?
という僕もデブライダー♪
11/7土曜日、一緒に関越道渋川IC~下道で沼田、からの金精峠越えツーリング行かない?
という僕もデブライダー♪
165: 2020/11/10(火) 14:19:36.14
>>163
おととい来やがれ!…って事ですねわかります
おととい来やがれ!…って事ですねわかります
170: 2020/11/10(火) 20:22:45.17
>>169
ハゲがソロモンを焼いたと知らない若造はこれだから・・・
>>163
永井食堂日の出食堂外すのか・・・
ハゲがソロモンを焼いたと知らない若造はこれだから・・・
>>163
永井食堂日の出食堂外すのか・・・
150: 2020/11/10(火) 10:03:41.39
SNSだったのか……
152: 2020/11/10(火) 10:08:20.08
5ちゃんがSNS?
153: 2020/11/10(火) 10:09:51.55
身長は高い方で知人からは若く見られる
体力も筋力も年齢以上と言われてる
でもヘルメットを脱いだら納得される
それが私です
体力も筋力も年齢以上と言われてる
でもヘルメットを脱いだら納得される
それが私です
168: 2020/11/10(火) 16:09:19.91
>>153
見られてると知っててsageやがって
見られてると知っててsageやがって
154: 2020/11/10(火) 10:22:34.06
やはり長年の貫禄が顔に出てるんやろうなぁ。
155: 2020/11/10(火) 10:36:24.78
道の駅オジサンはなんでバイクで走らない?
156: 2020/11/10(火) 10:37:47.99
道の駅まではトランポに積んできたとでも?
157: 2020/11/10(火) 10:51:21.78
違う
あれはオジサンに見えるけど実は道の駅に自生する植物なんだ
あれはオジサンに見えるけど実は道の駅に自生する植物なんだ
158: 2020/11/10(火) 11:16:44.30
道の駅の精
159: 2020/11/10(火) 12:00:36.86
3回こすると出るのか
160: 2020/11/10(火) 12:18:18.78
3回こすっても粉さえ出ない
161: 2020/11/10(火) 12:22:55.56
ヒソヒソやってるのは木の精だったってオチだろ
162: 2020/11/10(火) 12:49:31.00
赤い玉が云々かんぬん
164: 2020/11/10(火) 14:17:30.84
もう過ぎてるやん
166: 2020/11/10(火) 15:40:47.79
やば❗
11/14の間違いだったよ❗
11/14の間違いだったよ❗
174: 2020/11/11(水) 04:52:56.31
>>166
14日の金精峠は午前7時まで氷点下、最高気温が6℃だから気をつけてな。
14日の金精峠は午前7時まで氷点下、最高気温が6℃だから気をつけてな。
185: 2020/11/11(水) 14:20:06.02
>>174
サンキューです❗
人より分厚いコートがあるので大丈夫❗
・・と言いたいところだけど、脂肪って一度冷えちゃうとなかなか温まらないから気を付けます❗
サンキューです❗
人より分厚いコートがあるので大丈夫❗
・・と言いたいところだけど、脂肪って一度冷えちゃうとなかなか温まらないから気を付けます❗
167: 2020/11/10(火) 15:50:47.79
この流れワロタwww
169: 2020/11/10(火) 19:33:47.83
171: 2020/11/10(火) 20:35:07.85
永井食堂もここ5年ぐらい食ってないな、混み過ぎなのと年取って脂がキツくなったせいか
あと日曜日でやってないのも拍車をかけたかな
あと日曜日でやってないのも拍車をかけたかな
172: 2020/11/10(火) 20:39:37.34
日曜やってないのは昔からじゃないの
173: 2020/11/11(水) 00:18:17.36
柏インターの噂のモツ太郎も開店前から並んでるもんな。
175: 2020/11/11(水) 06:37:08.77
176: 2020/11/11(水) 07:19:07.90
グロ貼るな即NG
177: 2020/11/11(水) 07:25:37.90
週末に日光の山王林道へ紅葉見に行こうと思うけど、最近行った人いる?
紅葉は終わってるかな
紅葉は終わってるかな
178: 2020/11/11(水) 07:46:46.81
>>177
99にレポートが上がってるよ。
99にレポートが上がってるよ。
211: 2020/11/12(木) 08:22:04.02
>>177
写真フォルダ見返してみたんだが今ならr15思川沿い辺りまで降りてきてるんじゃないかな
そこから古峯神社まわってr277で清滝に行くのも悪くないですよ
写真フォルダ見返してみたんだが今ならr15思川沿い辺りまで降りてきてるんじゃないかな
そこから古峯神社まわってr277で清滝に行くのも悪くないですよ
179: 2020/11/11(水) 09:01:38.67
今なら会津高原、羽鳥湖高原、白河羽鳥レイクラインそれを結ぶ118号、121号の紅葉が超綺麗だよ。山頂辺りは雪で白くなって雪と紅葉がコラボしてる。
こんな綺麗な紅葉は今迄見た事ないよってレベル!
こんな綺麗な紅葉は今迄見た事ないよってレベル!
180: 2020/11/11(水) 12:42:32.61
>>179
ちょうど今度の土日に、GoToで会津若松を拠点に福島3大ラインに行く予定です。
日光から121号で北上するので、見てみます。
ちょうど今度の土日に、GoToで会津若松を拠点に福島3大ラインに行く予定です。
日光から121号で北上するので、見てみます。
182: 2020/11/11(水) 13:53:39.54
>>180
北上するなら紅葉ラインは外せないぞ、あそこは下から上までモミジが植ってるからまだ見られるところはあるはず
>>181
正月は実家でぬくぬくが定番ですゆえ…
行くとしたら江ノ島かな、バイクなら駐車場渋滞スルーできる
北上するなら紅葉ラインは外せないぞ、あそこは下から上までモミジが植ってるからまだ見られるところはあるはず
>>181
正月は実家でぬくぬくが定番ですゆえ…
行くとしたら江ノ島かな、バイクなら駐車場渋滞スルーできる
197: 2020/11/11(水) 18:59:39.40
>>180>>188
昨日今日泊まりで尚且つ雪の予報でバイク諦めクルマなんでスレチにも程が有るんですが、余りに紅葉が素晴らしかったんで情報提供という形でレスしました。
特にお勧めは羽鳥湖周辺です。だけど、昨日から週末迄最低気温が氷点下で雪も2日連続降ったので紅葉が一気に進んでしまってたらごめんなさいw
あと雪景色見るなら観音沼森林公園、猫好きアニメ好きなら芦ノ牧温泉駅の猫駅長(9~16時)、芦ノ牧温泉大川荘日帰り温泉(1,500円11~14時)鬼滅の刃無限城そっくり
雪の中関東からバイクで来てる人何人か見ました。漢だなぁ…
昨日今日泊まりで尚且つ雪の予報でバイク諦めクルマなんでスレチにも程が有るんですが、余りに紅葉が素晴らしかったんで情報提供という形でレスしました。
特にお勧めは羽鳥湖周辺です。だけど、昨日から週末迄最低気温が氷点下で雪も2日連続降ったので紅葉が一気に進んでしまってたらごめんなさいw
あと雪景色見るなら観音沼森林公園、猫好きアニメ好きなら芦ノ牧温泉駅の猫駅長(9~16時)、芦ノ牧温泉大川荘日帰り温泉(1,500円11~14時)鬼滅の刃無限城そっくり
雪の中関東からバイクで来てる人何人か見ました。漢だなぁ…
188: 2020/11/11(水) 15:29:17.20
>>179
まだ紅葉終わってないんだ
週末出撃するかな
まだ紅葉終わってないんだ
週末出撃するかな
181: 2020/11/11(水) 12:48:01.43
なぁ、東京の人たちは大晦日~元旦はどこ走りに行ってる?
定番は犬吠埼なんだろうけど、混雑しそうだよなぁ。
どっかいい初日の見れるオススメルートある?
定番は犬吠埼なんだろうけど、混雑しそうだよなぁ。
どっかいい初日の見れるオススメルートある?
183: 2020/11/11(水) 14:16:15.41
>>181
初日の出なら外房の海岸線の適当なところならどこでも良いんじゃないかな
と、同時にどこもお店やって無いだろうからホントに日の出見て帰るだけになるけど・・・
初日の出なら外房の海岸線の適当なところならどこでも良いんじゃないかな
と、同時にどこもお店やって無いだろうからホントに日の出見て帰るだけになるけど・・・
184: 2020/11/11(水) 14:16:59.67
そりゃ高速で料金所突破して富士山🗻だべ
186: 2020/11/11(水) 14:32:42.44
気を付けるのは脂肪じゃなくて路面凍結だろ
187: 2020/11/11(水) 14:41:29.33
脂肪遊戯
189: 2020/11/11(水) 16:23:12.44
初日の出ツーってちょっとやってみたいけど
大晦日の夜には全てを忘れて酒を飲みたいんだよなぁ、、
普段の早起きにしても酒好きとバイクは相性悪いぜグビグビッブオーン
大晦日の夜には全てを忘れて酒を飲みたいんだよなぁ、、
普段の早起きにしても酒好きとバイクは相性悪いぜグビグビッブオーン
190: 2020/11/11(水) 16:39:17.05
明日のおすすめ教えてくれ
191: 2020/11/11(水) 17:09:16.00
アジフライ
192: 2020/11/11(水) 17:29:59.49
鍋
193: 2020/11/11(水) 17:31:08.69
おでん一択
194: 2020/11/11(水) 17:33:02.32
来月はアンコウ鍋か
一人でいけるのはどこだっけね
一人でいけるのはどこだっけね
195: 2020/11/11(水) 17:44:45.96
どこでも行けるよ今なら
196: 2020/11/11(水) 18:17:12.47
初日の出でコロナ感染したらアホらしいからせんわ
199: 2020/11/11(水) 19:43:43.69
今月は茨城福島県境くらいまでなら余裕だろ
下旬はもう雪の可能性あるかな
下旬はもう雪の可能性あるかな
200: 2020/11/11(水) 20:07:36.10
奥多摩秩父宮ヶ瀬あたりなら真冬でも積雪なけりゃ普通に走れるよ
昼間なら凍結の心配ないし凍結してたとしても極一部だし
昼間なら凍結の心配ないし凍結してたとしても極一部だし
201: 2020/11/11(水) 20:40:32.18
今冬はラニーニャだということは分かってんのか?
前シーズンの暖冬や平年とはわけが違うんだぞ!
経験則だけで安易なミスリードしないように(笑)
前シーズンの暖冬や平年とはわけが違うんだぞ!
経験則だけで安易なミスリードしないように(笑)
202: 2020/11/11(水) 20:57:29.61
ラニーニャだかフラニーニャだか知らないが
203: 2020/11/11(水) 21:19:25.13
手品が上手な兄弟でしょ?
知ってるよ
知ってるよ
204: 2020/11/11(水) 21:36:14.00
てじなーにゃ
205: 2020/11/11(水) 21:40:14.95
もし冬の峠に約束事があるならたった一つ
それは…
走るも降りるも自由ということ
それは…
走るも降りるも自由ということ
206: 2020/11/11(水) 23:32:50.40
帰ってから塩カルの掃除面倒
冬は山いかねーよ
冬は山いかねーよ
207: 2020/11/11(水) 23:43:52.71
日中でも路面真っ白なのに気にしないんやなあ
楽しくないから俺は行かんなあ
楽しくないから俺は行かんなあ
208: 2020/11/12(木) 02:18:12.26
積雪してるときに試しに走ってみて、ブレーキかけても全く止まらず
信号待ちのタクシーに突っ込みそうになった事を思い出す。
信号待ちのタクシーに突っ込みそうになった事を思い出す。
209: 2020/11/12(木) 08:05:22.27
千葉県は東京圏ですか?
212: 2020/11/12(木) 08:32:07.70
>>209
東京ドイツ村までが東京圏。
ちなみに、東京ドイツ村では、中国ランタン祭りを開催して、
BGMでダパンプのUSAをかけている。
東京ドイツ村までが東京圏。
ちなみに、東京ドイツ村では、中国ランタン祭りを開催して、
BGMでダパンプのUSAをかけている。
216: 2020/11/12(木) 09:08:42.72
>>212
もうどこの村か分かんねーな
もうどこの村か分かんねーな
210: 2020/11/12(木) 08:19:46.05
千葉と言われたら東京圏だけど千葉県と言われるとどうなんだろう
213: 2020/11/12(木) 08:44:15.74
ブロンドのネーチャンにドイツ語通じねえぞ
214: 2020/11/12(木) 09:03:40.44
銚子の方から都内出るのって下手すると北関東の県庁所在地からより時間かかりそう
215: 2020/11/12(木) 09:06:58.78
普通に高速とかですぐやろ
217: 2020/11/12(木) 09:10:32.07
甘いな
横芝光からが長い長い
横芝光からが長い長い
218: 2020/11/12(木) 09:10:32.88
銚子に行くのはめんどくさいよな、大栄か香取まで狭い国道をてれてれ行くか、遠回りでも潮来に行くか
早いところ高速を通して欲しいのは地元民にとっては悲願というのがよくわかる
早いところ高速を通して欲しいのは地元民にとっては悲願というのがよくわかる
223: 2020/11/12(木) 11:25:07.27
>>218
東京湾埋め立てればいいんじゃねー?
東京湾埋め立てればいいんじゃねー?
219: 2020/11/12(木) 09:15:52.35
銚子なんて下道なら利根川沿い1本だし高速なら東関道でコレまたストレートに行ける
田舎にしては楽だと思う
南房総の方が混むしめんどくせー
田舎にしては楽だと思う
南房総の方が混むしめんどくせー
220: 2020/11/12(木) 09:19:01.59
まあ距離的には宇都宮と変わらんし
221: 2020/11/12(木) 09:31:40.49
銚子には濡れ煎餅があるから
222: 2020/11/12(木) 09:38:23.25
南房総は海岸周りで行けばそりゃ混むよ
高滝あたりから県道使って南下するのが確実
高滝あたりから県道使って南下するのが確実
224: 2020/11/12(木) 11:33:48.88
銚子をどこだと思っとるんや…
233: 2020/11/12(木) 15:18:11.36
>>224
東京湾横断できたらはやくならないの?
銚子って、千葉県でしょう?
東京湾横断できたらはやくならないの?
銚子って、千葉県でしょう?
236: 2020/11/12(木) 15:51:17.13
>>233
銚子をどこだと思っとるんや
銚子をどこだと思っとるんや
242: 2020/11/12(木) 16:22:11.61
>>236
茨城県の横だったんだ
茨城県の横だったんだ
246: 2020/11/12(木) 16:32:27.92
>>242
違げーよ茨城の下だわ
違げーよ茨城の下だわ
237: 2020/11/12(木) 15:54:09.09
>>233
はぁ…きみさぁ…
銚子って所をなにも知らないようだね…
はぁ…きみさぁ…
銚子って所をなにも知らないようだね…
241: 2020/11/12(木) 16:19:21.26
>>237
ごめんなさい、
汽車しか走ってないとは。
ごめんなさい、
汽車しか走ってないとは。
225: 2020/11/12(木) 12:40:00.25
銚子こいてんじゃねーよ
226: 2020/11/12(木) 12:48:47.14
銚子いいね
227: 2020/11/12(木) 13:06:51.47
お銚子いっぽんいかが?
228: 2020/11/12(木) 13:07:39.01
__
|・∀・|ノ よい
./|__┐
/ 銚子
""""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ しょっと
|__| ))
| |
銚子
"""""""""""""""""
|・∀・|ノ よい
./|__┐
/ 銚子
""""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ しょっと
|__| ))
| |
銚子
"""""""""""""""""
240: 2020/11/12(木) 16:05:06.65
>>228
ちょ、銚子に乗るんじゃねえ!!!
ちょ、銚子に乗るんじゃねえ!!!
250: 2020/11/12(木) 17:11:58.13
>>228
銚子に乗ってんじゃねぇよ!怒
銚子に乗ってんじゃねぇよ!怒
229: 2020/11/12(木) 13:34:32.05
銚子に行くのに下道で面白いルートってある?
アクアライン経由で
アクアライン経由で
256: 2020/11/12(木) 18:20:14.62
>>229
房総半島のツーリングコースとしては、マザー牧場の前の道、
県道182 もみじロード、県道 88、房総スカイラインなどがある。
http://www.lodge-motive.com/hi-ho2/201101chiba/bousoumap2.gif
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/106669.jpg
ただし、銚子方面ではない。
銚子方面だと、既に出ているドーバーラインや犬吠埼あたり。
アクアライン経由でなければ、利根川沿いを国道6号あたりまで走るのは、1回くらいは楽しい。
房総半島のツーリングコースとしては、マザー牧場の前の道、
県道182 もみじロード、県道 88、房総スカイラインなどがある。
http://www.lodge-motive.com/hi-ho2/201101chiba/bousoumap2.gif
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/106669.jpg
ただし、銚子方面ではない。
銚子方面だと、既に出ているドーバーラインや犬吠埼あたり。
アクアライン経由でなければ、利根川沿いを国道6号あたりまで走るのは、1回くらいは楽しい。
271: 2020/11/12(木) 21:49:28.79
>>256
詳しくありがとう
房総にも行く予定あるから参考にさせてもらいます
詳しくありがとう
房総にも行く予定あるから参考にさせてもらいます
230: 2020/11/12(木) 13:44:29.66
アクアラインだと大した道はないな、横芝光で降りたらすぐ南下してr30に行っちゃうわ
成田空港で飛行機見るとか東総広域農道を走るとかのが楽しいかも
成田空港で飛行機見るとか東総広域農道を走るとかのが楽しいかも
232: 2020/11/12(木) 15:15:05.40
銚子つってもな-。
ドーバーラインと犬吠埼以外でなんかいいとこある?
おじさん大好きなフルーツ狩りとグルメメインだったらこの限りでない思うけど。
ドーバーラインと犬吠埼以外でなんかいいとこある?
おじさん大好きなフルーツ狩りとグルメメインだったらこの限りでない思うけど。
234: 2020/11/12(木) 15:47:56.07
235: 2020/11/12(木) 15:50:08.87
二十年くらい昔だけど銚子に行く途中の下道で朝市をやってて、
寄ったらサンマの姿ずしを売ってて食べたら凄く美味かった。
寄ったらサンマの姿ずしを売ってて食べたら凄く美味かった。
238: 2020/11/12(木) 16:02:36.94
銚子はチーバ君の耳の先だからかなり北の位置なんだよな
ちなみにアクアラインは北西から南東へと斜めに掛かってて、千葉の真ん中辺りに繋がるからその分距離損がある。
とは言え都心を走りたくないなら選択肢としてはありだと思うが
ちなみにアクアラインは北西から南東へと斜めに掛かってて、千葉の真ん中辺りに繋がるからその分距離損がある。
とは言え都心を走りたくないなら選択肢としてはありだと思うが
239: 2020/11/12(木) 16:04:45.30
オフ車ならアクアラインで千葉へ渡れば結構林道があるんだけどね
243: 2020/11/12(木) 16:22:23.65
ま、銚子とか走ってもあんま面白くないからな
丘みたいなところで風力発電やってんのは遠目にいい景色だったが
霞ヶ浦辺りも走ってもつまらんし千葉の北東部とかは暗黒地帯だ
丘みたいなところで風力発電やってんのは遠目にいい景色だったが
霞ヶ浦辺りも走ってもつまらんし千葉の北東部とかは暗黒地帯だ
249: 2020/11/12(木) 16:43:50.69
>>243
丘の風車はドーバーラインだね、そこから屏風ヶ浦に降りるのも良し(と言うかドーバーラインが屏風ヶ浦の崖上か)
夜、日が落ちてから成田空港周辺走るのはなかなかサイバーで楽しいよ。今は分からんが普段は頻繁に飛行機が離着陸するのが見られるし
霞ヶ浦は冬のうら寂しい風景とともに、湖岸をトボトボと走るのが風情あって良しといった感じだな
丘の風車はドーバーラインだね、そこから屏風ヶ浦に降りるのも良し(と言うかドーバーラインが屏風ヶ浦の崖上か)
夜、日が落ちてから成田空港周辺走るのはなかなかサイバーで楽しいよ。今は分からんが普段は頻繁に飛行機が離着陸するのが見られるし
霞ヶ浦は冬のうら寂しい風景とともに、湖岸をトボトボと走るのが風情あって良しといった感じだな
244: 2020/11/12(木) 16:27:16.44
リストラされてようやく再就職決まって来週から出社
埼玉から行けて土曜あんまり混まないのはどこだ?
奥多摩秩父日光を外すと群馬?
ツーリングスポットに詳しくない
バイクは250
埼玉から行けて土曜あんまり混まないのはどこだ?
奥多摩秩父日光を外すと群馬?
ツーリングスポットに詳しくない
バイクは250
247: 2020/11/12(木) 16:33:39.50
>>244
最初の一行いる?w
最初の一行いる?w
261: 2020/11/12(木) 19:07:58.88
>>247
嬉しいんだろ
嬉しいんだろ
276: 2020/11/12(木) 23:37:56.33
>>247
いや、必要
原2だからその道はダメとか後出しで言い出す奴いるし
いや、必要
原2だからその道はダメとか後出しで言い出す奴いるし
277: 2020/11/12(木) 23:44:24.66
>>276
よく嫁
よく嫁
279: 2020/11/13(金) 00:30:16.33
>>277
あう。眼が疲れすぎて辛い。
あう。眼が疲れすぎて辛い。
251: 2020/11/12(木) 17:27:04.76
>>244
外したところがメインのツーリングスポットじゃん
この時期あとは道志富士山、伊豆、房総くらい、あと微妙だけど茨城とか
混むのが嫌なら早起きするしかない
外したところがメインのツーリングスポットじゃん
この時期あとは道志富士山、伊豆、房総くらい、あと微妙だけど茨城とか
混むのが嫌なら早起きするしかない
252: 2020/11/12(木) 17:55:12.65
>>244
群馬で佐野ラーメン、房総でビンゴバーガーもしくは担々麺、江ノ島でシラス丼、三浦半島でマグロ、大洗でアンコウ、他。
群馬で佐野ラーメン、房総でビンゴバーガーもしくは担々麺、江ノ島でシラス丼、三浦半島でマグロ、大洗でアンコウ、他。
255: 2020/11/12(木) 18:04:46.71
>>252
房総ではアリランラーメンだろ
房総ではアリランラーメンだろ
262: 2020/11/12(木) 19:21:17.94
おばあちゃんまだ元気なのかな
>>255
>>255
253: 2020/11/12(木) 17:58:19.25
>>244
サラッと人生の危機盛り込まなくていいよ
よかったな、お疲れさん
これからも頑張って
サラッと人生の危機盛り込まなくていいよ
よかったな、お疲れさん
これからも頑張って
270: 2020/11/12(木) 20:50:26.76
>>244
埼玉に住んでおきながらスポット聞いてくるとは。
都会と違って混むポイントは、面ではなく点だからどこ行っても楽しめるぞ。
埼玉に住んでおきながらスポット聞いてくるとは。
都会と違って混むポイントは、面ではなく点だからどこ行っても楽しめるぞ。
245: 2020/11/12(木) 16:29:46.96
土曜日は下道トラックとかで結構混んでいるんだよなー
248: 2020/11/12(木) 16:40:39.84
ん?
今無職で来週から出社なら平日の明日から走って無職最後のツーリングを謳歌しようや。
今無職で来週から出社なら平日の明日から走って無職最後のツーリングを謳歌しようや。
254: 2020/11/12(木) 17:59:47.03
何で群馬で佐野ラーメンなんだよw
ちゃんと佐野で食えよw
ちゃんと佐野で食えよw
257: 2020/11/12(木) 18:26:01.68
もつ煮好きなら永井食堂目当てにあっちの方行ってもいいんじゃないか
永井食堂は行列すごいけど回転も早いからそんなに長くは待たずに済む
その後は金精峠抜けて日光方面へ行ってもいいし、既に凍結ヤバそうなら
草津の手前の方まで走ってそこから南下して榛名山方面とかなら路面的には問題なし
永井食堂は行列すごいけど回転も早いからそんなに長くは待たずに済む
その後は金精峠抜けて日光方面へ行ってもいいし、既に凍結ヤバそうなら
草津の手前の方まで走ってそこから南下して榛名山方面とかなら路面的には問題なし
258: 2020/11/12(木) 18:27:27.14
あっという間に終わっちゃうけど安房グリーンラインオススメ。
千葉南部は冬に行ける貴重なツーリング先だからなあ…
千葉南部は冬に行ける貴重なツーリング先だからなあ…
259: 2020/11/12(木) 18:41:19.43
やっぱ房総は林道、旧道、廃道を走らなきゃ。
古くから人が住んでたからか結構な山奥まで人の手が入ってて楽しいよ。
古くから人が住んでたからか結構な山奥まで人の手が入ってて楽しいよ。
260: 2020/11/12(木) 18:50:56.26
紅葉なら袋田大子方面も狙い目じゃないかな
それなりに混むけど西のほうよりはかなりマシなはず
それなりに混むけど西のほうよりはかなりマシなはず
263: 2020/11/12(木) 19:29:00.42
再就職マンだが、いろいろありがとう
全部読んだぜ
アンコウいいね
戦車に興味ないが、早起きするか
全部読んだぜ
アンコウいいね
戦車に興味ないが、早起きするか
264: 2020/11/12(木) 19:41:30.73
大洗行くならめんたいパークも密かにオススメw
265: 2020/11/12(木) 20:21:13.12
フルカウルで行ける廃道を知りたい
どっかに一覧ないかな
どっかに一覧ないかな
272: 2020/11/12(木) 22:14:19.78
>>265
SJAAKさん曰く、YZF-R1で走れない場所などない。砂漠であれ塩湖であれ泥濘であれ川であれ…
SJAAKさん曰く、YZF-R1で走れない場所などない。砂漠であれ塩湖であれ泥濘であれ川であれ…
273: 2020/11/12(木) 22:30:50.39
266: 2020/11/12(木) 20:23:02.76
行くだけで帰らなくていいなら
269: 2020/11/12(木) 20:41:50.53
>>266
サラっと残酷なこと言うな
サラっと残酷なこと言うな
267: 2020/11/12(木) 20:27:13.19
廃道なんて今日行けたからって明日行けるとも限らんし、行きに行けたからって帰りに帰れるかも分からないしな。
268: 2020/11/12(木) 20:30:29.66
千葉なら養老渓谷~大多喜~久留里なんかもいい雰囲気で走れるぞ
花が咲く春が1番だけど
花が咲く春が1番だけど
274: 2020/11/12(木) 22:53:27.43
:774RR2020/11/12(木) 16:57:57.19
令和2年度茨城県民の日の入場料無料
弘道館
偕楽園本園
偕楽園好文亭
近代美術館
県立歴史館
ザ・ヒロサワ・シティ会館駐車場
ミュージアムパーク県自然博物館
県陶芸美術館
港公園展望塔
県植物園
鹿島港の魚釣園
水戸市立博物館
奥日立きららの里(入場料のみ)
かみね動物園
土浦市立博物館
上高津貝塚ふるさと歴史の広場
竜神大吊橋
筑波海軍航空隊記念館
取手ウェルネスプラザキッズプレイルーム
かすみがうら市歴史博物館
下妻市ふるさと博物館
小貝川ふれあい公園(パークゴルフ場のコース使用料のみ、道具レンタル料無料)
大洗マリンタワー
袋田の滝(観瀑施設)
予科練平和記念館
令和2年度茨城県民の日の入場料無料
弘道館
偕楽園本園
偕楽園好文亭
近代美術館
県立歴史館
ザ・ヒロサワ・シティ会館駐車場
ミュージアムパーク県自然博物館
県陶芸美術館
港公園展望塔
県植物園
鹿島港の魚釣園
水戸市立博物館
奥日立きららの里(入場料のみ)
かみね動物園
土浦市立博物館
上高津貝塚ふるさと歴史の広場
竜神大吊橋
筑波海軍航空隊記念館
取手ウェルネスプラザキッズプレイルーム
かすみがうら市歴史博物館
下妻市ふるさと博物館
小貝川ふれあい公園(パークゴルフ場のコース使用料のみ、道具レンタル料無料)
大洗マリンタワー
袋田の滝(観瀑施設)
予科練平和記念館
275: 2020/11/12(木) 23:12:45.64
会津あたりはもう厳しいかな?
房総はもっと寒くなってからでいいと思ってるんだけど
房総はもっと寒くなってからでいいと思ってるんだけど
278: 2020/11/13(金) 00:09:27.41
>>275
俺も今週がギリギリかと思って、会津に行くつもり。
俺も今週がギリギリかと思って、会津に行くつもり。
286: 2020/11/13(金) 13:30:46.24
>>278
やっぱ今週が最後ですよね
磐梯吾妻スカイラインは日曜日までみたい
やっぱ今週が最後ですよね
磐梯吾妻スカイラインは日曜日までみたい
291: 2020/11/13(金) 15:22:06.95
>>286
月曜から雪で通行止めだよ。ライブカメラで見ると不動沢辺りの道路は凍結してるように見えるから、無理しないでな!
月曜から雪で通行止めだよ。ライブカメラで見ると不動沢辺りの道路は凍結してるように見えるから、無理しないでな!
310: 2020/11/13(金) 23:42:20.79
>>278
4年前の11月に 17時に若松から南下してきましたが 5℃前後で凍えました
グリップヒーターにしがみつく感じでした
4年前の11月に 17時に若松から南下してきましたが 5℃前後で凍えました
グリップヒーターにしがみつく感じでした
280: 2020/11/13(金) 06:38:47.43
免許取得以来無事故無違反なのに
違反切符切られそうになる夢見たわ
土日は法定速度遵守運転いたします
違反切符切られそうになる夢見たわ
土日は法定速度遵守運転いたします
281: 2020/11/13(金) 07:18:42.67
土日はお家でのんびりしよう
282: 2020/11/13(金) 09:26:34.00
めちゃくちゃいい天気じゃねえか
283: 2020/11/13(金) 11:02:27.02
明日は細野高原行ってみたいけど伊豆って混んでるイメージしかないな
そしていつものように早朝から日光に向かってしまうそろそろ新規開拓したいな
そしていつものように早朝から日光に向かってしまうそろそろ新規開拓したいな
284: 2020/11/13(金) 11:42:46.43
日光こそ市街-清滝-いろは坂の破滅的な渋滞のイメージしかないから、あそこに耐えられるまたはすり抜けられるなら伊豆なんて余裕では
馬鹿正直に東から行かなきゃ問題ないでしょ
馬鹿正直に東から行かなきゃ問題ないでしょ
285: 2020/11/13(金) 11:51:30.57
今テレビで袋田の滝の紅葉が見頃って言ってたから、明日は常磐道激混みだな。
287: 2020/11/13(金) 13:35:57.79
14くらいで通行止めやろ
288: 2020/11/13(金) 13:36:48.08
15の夕方か
289: 2020/11/13(金) 15:12:55.69
ビーナスは25で冬季通行止め
全身電熱で21からの3連休に最後のビーナスに向かう
全身電熱で21からの3連休に最後のビーナスに向かう
290: 2020/11/13(金) 15:18:21.35
ビーナス積雪してない?
292: 2020/11/13(金) 15:27:24.42
ビーナスに入らず大門峠をかすめる程度なら行けるかしら?
293: 2020/11/13(金) 15:47:15.01
仕事さぼって久々に静岡山梨経由で秩父に行ってきた。
峯岸神社は行った方がよかったかな。
ツーリングプランは明日も使えるしどこ行こうかな。
峯岸神社は行った方がよかったかな。
ツーリングプランは明日も使えるしどこ行こうかな。
301: 2020/11/13(金) 17:54:25.17
>>293
今日の道を逆走
今日の道を逆走
294: 2020/11/13(金) 15:50:43.24
三峯でない?
295: 2020/11/13(金) 16:09:20.96
そうそう三峰だったわw
平日なのに富士五湖近辺とR140近辺は観光目的の車とバイク結構いたわ。
明日は沼津と伊豆でも行くかな。
平日なのに富士五湖近辺とR140近辺は観光目的の車とバイク結構いたわ。
明日は沼津と伊豆でも行くかな。
296: 2020/11/13(金) 16:20:56.05
深海魚たべよう!
297: 2020/11/13(金) 16:31:52.39
>>296
ろうそく食べてるみたいな味だぞ
ろうそく食べてるみたいな味だぞ
299: 2020/11/13(金) 17:01:15.14
>>297
何食べたのか知らんけど、唐墨(ボラの卵巣を塩漬け後、塩抜きして干し、脂肪分を蝋化させたもの)とどっちが?
ちなみに筋肉中に大量の蝋分を含むバラムツ、アブラソコムツは食品衛生法で流通が禁止されてる
何食べたのか知らんけど、唐墨(ボラの卵巣を塩漬け後、塩抜きして干し、脂肪分を蝋化させたもの)とどっちが?
ちなみに筋肉中に大量の蝋分を含むバラムツ、アブラソコムツは食品衛生法で流通が禁止されてる
306: 2020/11/13(金) 20:21:14.49
>>299
食べると酷い目にあうんでしよ?ダイエットには最適かしらん?
食べると酷い目にあうんでしよ?ダイエットには最適かしらん?
307: 2020/11/13(金) 20:40:21.69
>>306
バラムツ、アブラソコムツは酷い下痢になる
唐墨は食べ過ぎなきゃ大丈夫
バラムツ、アブラソコムツは酷い下痢になる
唐墨は食べ過ぎなきゃ大丈夫
300: 2020/11/13(金) 17:33:19.25
>>297
金目鯛だって深海魚扱いだぞ。
金目鯛だって深海魚扱いだぞ。
303: 2020/11/13(金) 18:54:26.77
>>297だが、
東海大の深海魚博物館みたいなの行って、漁港近くの寿司屋でいろいろ食べた
200以深は深海扱いらしいが、根魚というか、あまり釣りではお目にかからない魚
ろうそくというか、アンモニア臭というか、とにかくうまくない
かきあげとかしらすごはんのがいい
まぁ、食べてネタにしてモトブログでもいいけど
東海大の深海魚博物館みたいなの行って、漁港近くの寿司屋でいろいろ食べた
200以深は深海扱いらしいが、根魚というか、あまり釣りではお目にかからない魚
ろうそくというか、アンモニア臭というか、とにかくうまくない
かきあげとかしらすごはんのがいい
まぁ、食べてネタにしてモトブログでもいいけど
298: 2020/11/13(金) 16:49:10.87
ワックスエステル
302: 2020/11/13(金) 18:30:48.78
ツーリングプランで2日目逆走する人ってどんくらいいるんかな
若くないと無理だよなぁ
若くないと無理だよなぁ
304: 2020/11/13(金) 19:08:40.40
土肥で深海魚をいろいろ食べたけどおいしかったけどなぁ
305: 2020/11/13(金) 19:38:19.00
タカアシガニはさほど美味くないと聞いたが
それでも一回は食べてみたいな
それでも一回は食べてみたいな
308: 2020/11/13(金) 22:12:26.57
日光 から121号で会津若松に到着。
GoToで温泉入って まったり中。
今日はぽかぽか陽気だったので、イージスで問題なし。
But、今週は仕事が忙しく、ネットを見る時間がなかったので、
温泉に入った後、磐梯山 ゴールドラインの積雪通行止めを知る。 (´;ω;`)
( 今日休むために、しゃかりきになって働いてしもうた )
明日、現場確認してみます。
GoToで温泉入って まったり中。
今日はぽかぽか陽気だったので、イージスで問題なし。
But、今週は仕事が忙しく、ネットを見る時間がなかったので、
温泉に入った後、磐梯山 ゴールドラインの積雪通行止めを知る。 (´;ω;`)
( 今日休むために、しゃかりきになって働いてしもうた )
明日、現場確認してみます。
309: 2020/11/13(金) 22:43:29.28
おつかれさん!
続きは宿泊スレで書き込めよなっ!
続きは宿泊スレで書き込めよなっ!
311: 2020/11/13(金) 23:43:52.13
明日ビーナスいってくるわ
さみーんだろうなあ
さみーんだろうなあ
312: 2020/11/14(土) 00:00:58.14
そもそもなんですが、東京から三浦半島に行くのは環八が混んでいたとしても玉川ICマストなんですかね。
他にいいルートないのかな。抜け道的な
他にいいルートないのかな。抜け道的な
315: 2020/11/14(土) 00:48:56.26
>>312
横浜南部民だけど新宿あたりから第三京浜ルートで帰るときに環八腐ってたら、
東名→保土ヶ谷バイパス→横横とか、
二子橋渡って多摩沿線道路から第三京浜の京浜川崎ICとかになる
246瀬田から横浜市中心部を目指す一般道はロクなのない
横浜環状2号まで来れば早朝・深夜は良いけど昼は交通集中して結構混む
結局最初から首都高で湾岸線使うのが一番確実だったりするw
横浜南部民だけど新宿あたりから第三京浜ルートで帰るときに環八腐ってたら、
東名→保土ヶ谷バイパス→横横とか、
二子橋渡って多摩沿線道路から第三京浜の京浜川崎ICとかになる
246瀬田から横浜市中心部を目指す一般道はロクなのない
横浜環状2号まで来れば早朝・深夜は良いけど昼は交通集中して結構混む
結局最初から首都高で湾岸線使うのが一番確実だったりするw
318: 2020/11/14(土) 03:28:42.15
>>312
東京って横に長いからどこを指しているかは知らないが、
第三京浜を使う必要がなければ首都高で海沿いを走れば良いじゃないか。
横横道路に繋げて衣笠ICから三浦縦貫道路とか。
衣笠ICから久里浜抜けて野比海岸とか普通すぎるか?
東京って横に長いからどこを指しているかは知らないが、
第三京浜を使う必要がなければ首都高で海沿いを走れば良いじゃないか。
横横道路に繋げて衣笠ICから三浦縦貫道路とか。
衣笠ICから久里浜抜けて野比海岸とか普通すぎるか?
345: 2020/11/14(土) 14:10:20.22
>>312
環七が意外に流れていたりする
アンダーパスや陸橋が多いからなのか
碑文谷からは目黒通り南下
ってどこ出発なんだよ
環七が意外に流れていたりする
アンダーパスや陸橋が多いからなのか
碑文谷からは目黒通り南下
ってどこ出発なんだよ
313: 2020/11/14(土) 00:14:18.69
ナビはよく横浜あたりから乗るルートを示してたが
314: 2020/11/14(土) 00:25:16.02
どこの東京か知らんけど
抜け道なんて無いよ
抜け道なんて無いよ
316: 2020/11/14(土) 01:01:40.94
真夏じゃないんだからマッタリ行くのも楽しみじゃないんだな
現地だけが楽しみなんてなんかつまらんな
現地だけが楽しみなんてなんかつまらんな
317: 2020/11/14(土) 01:21:57.31
現地だけが楽しみなんてつまらんことにならないように
ルートとか時間帯とかを工夫しようとしているのでは??
渋滞を楽しむべきって言ってるなら別にそれでもいいと思うけど
ルートとか時間帯とかを工夫しようとしているのでは??
渋滞を楽しむべきって言ってるなら別にそれでもいいと思うけど
319: 2020/11/14(土) 04:29:49.61
都心を抜けて目黒通りを下ればそんなに混んでいないと思うのだけれど
俺は板橋に住んでいるから、竹橋経由か葛西経由で湾岸まで抜けてしまうなあ
俺は板橋に住んでいるから、竹橋経由か葛西経由で湾岸まで抜けてしまうなあ
320: 2020/11/14(土) 04:45:30.81
ふぇぇさむいよう
321: 2020/11/14(土) 04:59:05.31
3時に起きたけど寒いから、
準備終わって布団に戻ったわ。
9時になんとか仙峡ロープウェイ着くようにそろそろでるか。
準備終わって布団に戻ったわ。
9時になんとか仙峡ロープウェイ着くようにそろそろでるか。
322: 2020/11/14(土) 05:10:42.61
撮りためてた動画を編集してたらこんな時間…
323: 2020/11/14(土) 05:27:32.58
おいおいおいおいおい
ここんとこ毎週チャンスやんけ
どこ行くんやおんどれら
ここんとこ毎週チャンスやんけ
どこ行くんやおんどれら
324: 2020/11/14(土) 05:28:10.87
会社や
325: 2020/11/14(土) 07:09:59.01
伊豆はやめて無計画でとりあえず甲府に来たけど気温6度で寒すぎ。
甲府とかツーリングする場所あるのかなw
甲府とかツーリングする場所あるのかなw
346: 2020/11/14(土) 14:11:29.14
>>325
地図見とけ
地図見とけ
326: 2020/11/14(土) 07:17:23.40
ほったらかし温泉で温まって
327: 2020/11/14(土) 07:30:03.63
そのまま北上して長野周回
328: 2020/11/14(土) 08:03:36.84
フルーツラインは?
329: 2020/11/14(土) 09:20:21.12
とりあえず荒川ダム行って、クリスタルラインツーところを走ってるわ。
舗装林道だけど景色も良く面白いね。
舗装林道だけど景色も良く面白いね。
330: 2020/11/14(土) 09:40:04.10
335: 2020/11/14(土) 11:58:40.80
>>330
先週はその時間でも何とも無かったのに、今年はもう終わりかな
先週はその時間でも何とも無かったのに、今年はもう終わりかな
336: 2020/11/14(土) 12:09:44.96
>>330
凍ってるね!
凍ってるね!
337: 2020/11/14(土) 12:24:53.18
>>336
セリカGT-FOURで走りたい
セリカGT-FOURで走りたい
339: 2020/11/14(土) 12:49:17.27
>>337
四駆だろうが凍結路は滑って楽しくないんじゃないですかね?
四駆だろうが凍結路は滑って楽しくないんじゃないですかね?
350: 2020/11/14(土) 15:52:19.22
>>339
昔の映画にそういうセリフがあつてな
昔の映画にそういうセリフがあつてな
353: 2020/11/14(土) 16:23:06.78
>>350
はらだちよさんが出てるやつな
はらだちよさんが出てるやつな
356: 2020/11/14(土) 17:47:16.24
>>353
はらだともよですょ
はらだともよですょ
360: 2020/11/14(土) 19:03:04.32
>>356
私をツーリングに連れてって
私をツーリングに連れてって
392: 2020/11/15(日) 04:55:50.74
>>356
でかい釣り針に引っ掛かってんじゃねーよww
でかい釣り針に引っ掛かってんじゃねーよww
354: 2020/11/14(土) 16:35:25.07
>>350
オッサン忘れっぽいから知らんわ(´・ω・`)
どうやってレスするのが正解だったの?
オッサン忘れっぽいから知らんわ(´・ω・`)
どうやってレスするのが正解だったの?
331: 2020/11/14(土) 10:10:57.13
寒そー
332: 2020/11/14(土) 10:19:55.79
ひぃぃぃ
333: 2020/11/14(土) 10:38:03.23
霜が降りて凍結しだしたらいくら天気が良くてもやばいなw
明日はやっぱ外房日の出ツーにしとこうかな
明日はやっぱ外房日の出ツーにしとこうかな
334: 2020/11/14(土) 11:33:38.99
今日は最高の天気だな尚絶賛社畜中
338: 2020/11/14(土) 12:27:50.24
道志なんだこれ
最近各所で評判良くないっていうから通ってみたらギッチギチやんけ
丁度地元の知人に会って話聞いたらキャンプ場がgoto適用で二輪も四輪も大量とか...
道の駅に入場制限入るとかさすがに経験したことないわ
しばらく通るのやめた方がよさそうだ
最近各所で評判良くないっていうから通ってみたらギッチギチやんけ
丁度地元の知人に会って話聞いたらキャンプ場がgoto適用で二輪も四輪も大量とか...
道の駅に入場制限入るとかさすがに経験したことないわ
しばらく通るのやめた方がよさそうだ
340: 2020/11/14(土) 12:51:26.84
>>338
道の駅どうしの「駐車場足りなくて入場制限」はよくあることでは無いのかね?
俺は山中湖からの帰りしか通らないけど、いつもスルーしちゃう。
道の駅どうしの「駐車場足りなくて入場制限」はよくあることでは無いのかね?
俺は山中湖からの帰りしか通らないけど、いつもスルーしちゃう。
341: 2020/11/14(土) 13:07:45.50
去年までは道の駅の誘導員の人に「どうしは、あしがくほよりもライダーのマナーが良い」と聞かされたけれど、今年はどうかな?
多分、コロナのせいでマナーが低下しているんだろうな...
こうなると、箱根のバイパラの方が有料なだけに落ち着けそう
多分、コロナのせいでマナーが低下しているんだろうな...
こうなると、箱根のバイパラの方が有料なだけに落ち着けそう
373: 2020/11/14(土) 20:35:38.99
>>341
どっちもどっち
うるさいバイクがボンボン走ってて近隣はかなわんだろうな
どっちもどっち
うるさいバイクがボンボン走ってて近隣はかなわんだろうな
342: 2020/11/14(土) 13:16:48.79
春が来るまで 道志 奥多摩 秩父 山梨 もう
無理かな
無理かな
343: 2020/11/14(土) 13:18:50.84
どうし道の駅なんて週末の朝七時には入場渋滞してるやろ。なにを今更。
344: 2020/11/14(土) 13:58:49.75
道志のバイクはinしてからoutまでが長いよ
バイク批評に6時間費やす
バイク批評に6時間費やす
347: 2020/11/14(土) 14:48:22.39
今の道志は二輪も入場制限されるの?
何年か前は車は満車でもバイクは横からすいーっと入れさせてもらえた記憶があるけど。
何年か前は車は満車でもバイクは横からすいーっと入れさせてもらえた記憶があるけど。
348: 2020/11/14(土) 15:06:00.79
312です
東京は新宿住まい。
毎回外苑東→246→玉川IC経由だけど、246自体がちょっとダルく感じて、いいルートがあればなあと。
海沿いはナビで全く提案されなかったけど、「景観」ルートで調べたら確かに良い感じ。次回試してみます
東京は新宿住まい。
毎回外苑東→246→玉川IC経由だけど、246自体がちょっとダルく感じて、いいルートがあればなあと。
海沿いはナビで全く提案されなかったけど、「景観」ルートで調べたら確かに良い感じ。次回試してみます
349: 2020/11/14(土) 15:11:50.97
246なんて流れる方なんじゃないの?
351: 2020/11/14(土) 16:06:05.82
道志にギリギリ入れたとしても将棋倒しが怖くて入りたくないわ
352: 2020/11/14(土) 16:21:54.19
道志行ったことないけど、GWの都民の森ぐらいいつも混んでるの?
355: 2020/11/14(土) 17:03:31.77
富士川沿いにてれてれ走ってきたけど清水から北は杉林ばかりだなあ
357: 2020/11/14(土) 18:29:22.08
美ヶ原高原最高の景色だった
https://i.imgur.com/sXwQxop.jpg
https://i.imgur.com/sXwQxop.jpg
362: 2020/11/14(土) 19:14:26.70
>>357
いい感じですねー
観に行きたくなってきた
いい感じですねー
観に行きたくなってきた
365: 2020/11/14(土) 19:36:04.77
>>357
あらすてき
あらすてき
366: 2020/11/14(土) 19:41:42.43
379: 2020/11/14(土) 21:23:04.43
>>377
マジかよ。
今年は行けなかったけど、富士山の富士宮口新五合目とかけっこうな確率で雲海見れるぞ。
ただし、>>357みたいに雲海に浮かぶものはないけどな。
マジかよ。
今年は行けなかったけど、富士山の富士宮口新五合目とかけっこうな確率で雲海見れるぞ。
ただし、>>357みたいに雲海に浮かぶものはないけどな。
358: 2020/11/14(土) 19:00:00.76
雲海ごときで 珍しくもない
374: 2020/11/14(土) 20:44:57.11
いい景色の画像ありがとう。
>>358は友達いないのがすぐ分かった。
>>358は友達いないのがすぐ分かった。
359: 2020/11/14(土) 19:02:33.33
何でも否定する奴ってどこにでもいるな
363: 2020/11/14(土) 19:21:48.78
奥多摩って道の駅作ればかなり儲かるのにな
364: 2020/11/14(土) 19:30:43.98
道の駅スタンプラリー
367: 2020/11/14(土) 19:53:50.19
368: 2020/11/14(土) 20:01:54.54
うまいよね。
369: 2020/11/14(土) 20:10:16.22
かなりの広角やね。
370: 2020/11/14(土) 20:12:58.62
スマホでこういうの撮れる?
371: 2020/11/14(土) 20:23:09.71
スマホで引きで撮っただけだよ
スマホ用広角レンズ欲しくなった
スマホ用広角レンズ欲しくなった
372: 2020/11/14(土) 20:29:16.67
iPhoneかな?
375: 2020/11/14(土) 20:54:06.87
彼のオートバイ彼女の島は原田知世の姉の原田喜和子だろ。相手が若き竹内力。
376: 2020/11/14(土) 21:11:04.91
377: 2020/11/14(土) 21:12:53.41
雲海見たことないから楽しみになってきた
ありがとう
ありがとう
378: 2020/11/14(土) 21:18:03.04
楽しみになってきたってどゆこと?
380: 2020/11/14(土) 21:28:08.19
横浜発で山梨へ紅葉見てきました。
0500横浜発→富士吉田IC→河口湖・西湖・本栖湖→R300→六郷IC→
双葉SIC→昇仙峡グリーンライン周遊→板敷渓谷→クリスタルライン→
琴川ダム→R140→雁坂トンネル→小鹿野→狭山IC→0800横浜着
詳細ルート
https://i.imgur.com/n0SOFYA.jpg
https://i.imgur.com/zgpDZfE.jpg
https://i.imgur.com/qCxbWfF.jpg
https://i.imgur.com/USR4Q9Z.jpg
https://i.imgur.com/nt3Zqde.jpg
https://i.imgur.com/ngNPEHE.jpg
https://i.imgur.com/F8ImX69.jpg
https://i.imgur.com/7PhvUDw.jpg
https://i.imgur.com/hCVLYm8.jpg
山梨エリアはここ数年で一番の紅葉タイミングでした。
標高が高い所以外は全行程紅葉真っ盛り。
今年は色付きが遅いと言われながら、ここ数日の寒暖差で一気に
平年並みになったようです。
今シーズンの紅葉ツーリングは一先ず終了。
0500横浜発→富士吉田IC→河口湖・西湖・本栖湖→R300→六郷IC→
双葉SIC→昇仙峡グリーンライン周遊→板敷渓谷→クリスタルライン→
琴川ダム→R140→雁坂トンネル→小鹿野→狭山IC→0800横浜着
詳細ルート
https://i.imgur.com/n0SOFYA.jpg
https://i.imgur.com/zgpDZfE.jpg
https://i.imgur.com/qCxbWfF.jpg
https://i.imgur.com/USR4Q9Z.jpg
https://i.imgur.com/nt3Zqde.jpg
https://i.imgur.com/ngNPEHE.jpg
https://i.imgur.com/F8ImX69.jpg
https://i.imgur.com/7PhvUDw.jpg
https://i.imgur.com/hCVLYm8.jpg
山梨エリアはここ数年で一番の紅葉タイミングでした。
標高が高い所以外は全行程紅葉真っ盛り。
今年は色付きが遅いと言われながら、ここ数日の寒暖差で一気に
平年並みになったようです。
今シーズンの紅葉ツーリングは一先ず終了。
382: 2020/11/14(土) 21:39:13.99
>>380
鮮やか!!
鮮やか!!
381: 2020/11/14(土) 21:29:37.68
全工程3時間?
383: 2020/11/14(土) 21:43:14.38
いいなぁ
明日伊豆に行くつもりだったけど山梨にしようかな
明日伊豆に行くつもりだったけど山梨にしようかな
384: 2020/11/14(土) 21:59:15.21
おみやげは信玄餅!
394: 2020/11/15(日) 07:19:52.61
>>384
みのぶまんじゅうで
みのぶまんじゅうで
400: 2020/11/15(日) 11:30:14.55
>>394
昨日買ったよ。
昨日買ったよ。
415: 2020/11/15(日) 16:14:50.40
>>400
みのぶまんじゅう、栄昇堂のが一番美味しく、駅横のお土産屋のヤツが一番不味い
身延で他に美味しいところは知らなけれど、他にもあるのだろうか?
みのぶまんじゅう、栄昇堂のが一番美味しく、駅横のお土産屋のヤツが一番不味い
身延で他に美味しいところは知らなけれど、他にもあるのだろうか?
416: 2020/11/15(日) 16:21:44.73
>>415
特定店舗ではなかったのか知らなかった
いつか食べ比べしたい
特定店舗ではなかったのか知らなかった
いつか食べ比べしたい
417: 2020/11/15(日) 16:29:18.58
>>416
法事とかで完売してしまう事がかなりあるので、必ず行くなら昼までに電話で取り置きお願いしておくといいよ
ただ、小さなお店だから大量に取り置きを頼むのは避け、必ず取りに行くことと、万が一無理な場合は早めにキャンセルすること
お店に迷惑をかけることは、極力避けよう
法事とかで完売してしまう事がかなりあるので、必ず行くなら昼までに電話で取り置きお願いしておくといいよ
ただ、小さなお店だから大量に取り置きを頼むのは避け、必ず取りに行くことと、万が一無理な場合は早めにキャンセルすること
お店に迷惑をかけることは、極力避けよう
424: 2020/11/15(日) 17:39:47.95
>>417
そうなのか詳しくありがとう
地元の人ですか
俺はツーリングに行くのは仕事が休みな月曜日なので運が良ければ食べられるかな
そうなのか詳しくありがとう
地元の人ですか
俺はツーリングに行くのは仕事が休みな月曜日なので運が良ければ食べられるかな
438: 2020/11/15(日) 20:19:59.33
>>424
俺も東京だよ
去年までは、お店の中で給茶機のお茶を飲みながらお店の人とお話をしながら食べてたよ
今年は、新型コロナウイルスが流行している関係で、買ったらさっさと出てお店に長居しない事にしている
俺も東京だよ
去年までは、お店の中で給茶機のお茶を飲みながらお店の人とお話をしながら食べてたよ
今年は、新型コロナウイルスが流行している関係で、買ったらさっさと出てお店に長居しない事にしている
418: 2020/11/15(日) 16:31:00.78
>>415
えーそうなの?
今日身延駅の前通って買おうか迷ったけどスルーしちゃった
えーそうなの?
今日身延駅の前通って買おうか迷ったけどスルーしちゃった
435: 2020/11/15(日) 20:13:43.87
>>418
それは残念
一個から売ってくれるから、俺の場合おやつ用に二個、お土産用に箱入りを買って、栄昇堂の近くにあるベンチで富士川眺めながらおやつ用を食べるスタイル
それは残念
一個から売ってくれるから、俺の場合おやつ用に二個、お土産用に箱入りを買って、栄昇堂の近くにあるベンチで富士川眺めながらおやつ用を食べるスタイル
385: 2020/11/14(土) 22:14:42.99
163です。
行って来ましたよ所沢~沼田~金精峠~いろは坂下り~草木湖~伊勢崎で一周。
今日は暖かかったので冬用ジャケット(インナー外し)で充分。・・・とはいえ、金精峠の上の方はさすがに寒く、日陰が一部凍結で危なかった。
https://i.imgur.com/pr2QSLu.jpg
菅沼の峠の茶屋手前(写真奥が沼田側)は手に汗握りました!
でも結構バイク走ってた。
トンネル抜けて日光側は全く凍結もなく、中禅寺湖抜けるまではほとんどクルマもない快適なツーリングでした。
https://i.imgur.com/UMnMM4e.jpg
151クン一緒に行きたかったな。来年はぜひ!
行って来ましたよ所沢~沼田~金精峠~いろは坂下り~草木湖~伊勢崎で一周。
今日は暖かかったので冬用ジャケット(インナー外し)で充分。・・・とはいえ、金精峠の上の方はさすがに寒く、日陰が一部凍結で危なかった。
https://i.imgur.com/pr2QSLu.jpg
菅沼の峠の茶屋手前(写真奥が沼田側)は手に汗握りました!
でも結構バイク走ってた。
トンネル抜けて日光側は全く凍結もなく、中禅寺湖抜けるまではほとんどクルマもない快適なツーリングでした。
https://i.imgur.com/UMnMM4e.jpg
151クン一緒に行きたかったな。来年はぜひ!
386: 2020/11/14(土) 22:55:27.98
めっちゃ良い笑顔してるやん
388: 2020/11/14(土) 23:55:07.84
>>386
ありがとうございます。
>>387
ありがとうございます。
ガッチリ、なら良いんですけどね(笑
ありがとうございます。
>>387
ありがとうございます。
ガッチリ、なら良いんですけどね(笑
387: 2020/11/14(土) 22:58:16.53
ガッチリで優しそうな40代紳士やね。
389: 2020/11/15(日) 02:55:24.34
伊豆はまだ暖かいだろうと向かってるが
道中3℃とか笑えない寒さや
道中3℃とか笑えない寒さや
390: 2020/11/15(日) 04:21:26.53
なんやこれ
391: 2020/11/15(日) 04:33:37.96
青のTRX、昔ツレが乗ってた
最近滅多に見なくなったけど、改めて見ると古臭さを感じさせずイケてると思えるな
俺も昔TDM850乗ってたんだけど、乗りやすくていいバイクだったなあ
最近滅多に見なくなったけど、改めて見ると古臭さを感じさせずイケてると思えるな
俺も昔TDM850乗ってたんだけど、乗りやすくていいバイクだったなあ
398: 2020/11/15(日) 08:49:54.37
>>391
ありがとうです。
この99年式は大切にしてますよ。
サスやホイール等足周りを中心にアップデートしてます。生涯手放さないですよ❤
ありがとうです。
この99年式は大切にしてますよ。
サスやホイール等足周りを中心にアップデートしてます。生涯手放さないですよ❤
393: 2020/11/15(日) 06:30:13.42
車載気温計2℃@矢板北PA
トイレに行ったらおちんちんが行方不明
トイレに行ったらおちんちんが行方不明
395: 2020/11/15(日) 07:37:16.28
この寒い中革ジャンとジーパンの兄貴達屈強すぎる
396: 2020/11/15(日) 07:47:56.22
全身電熱タイツ着てるんやで
397: 2020/11/15(日) 08:17:21.68
さらに革ジャンは内側ボア付きでジーパンも防風フイルム内蔵のヤツやで
399: 2020/11/15(日) 09:01:24.31
天気いいからと思って富士まできたけど箱根越えたら曇り
行く方角ミスったぜ…
北上して山梨行くかな
行く方角ミスったぜ…
北上して山梨行くかな
401: 2020/11/15(日) 11:50:26.45
402: 2020/11/15(日) 12:30:17.76
>>401
その記事、あまり気にしなくても良いはず。
その記事、あまり気にしなくても良いはず。
405: 2020/11/15(日) 12:55:28.27
>>401
スプリアスとセキュリティごっちゃになっている人多いと思う。
特に見分け方とか。
スプリアスとセキュリティごっちゃになっている人多いと思う。
特に見分け方とか。
413: 2020/11/15(日) 15:55:56.44
>>401
製造年から行くと、車のはダメだな。
2006年位につけたからな
製造年から行くと、車のはダメだな。
2006年位につけたからな
403: 2020/11/15(日) 12:42:30.81
どこか行きたかったがpaypay祭りに参戦してたら出かけるタイミングを失った
来週こそ本気出して黒たまご買いに行く!
来週こそ本気出して黒たまご買いに行く!
404: 2020/11/15(日) 12:44:38.80
>>403
俺かよw djiのドローンと電動自転車ポチったわw
俺かよw djiのドローンと電動自転車ポチったわw
406: 2020/11/15(日) 14:04:34.66
房総南国で草、朝はしっかり寒いから脱いだ装備がかさばったわい
しかし朝のうちは霧に朝焼けの幻想的な景色で、寒さも相まってエモい気分に浸れたのに
昼前からはアホみたいな青空にポカポカ陽気どこいっても車車バイク車で辟易しちゃった
しかし朝のうちは霧に朝焼けの幻想的な景色で、寒さも相まってエモい気分に浸れたのに
昼前からはアホみたいな青空にポカポカ陽気どこいっても車車バイク車で辟易しちゃった
407: 2020/11/15(日) 14:57:16.88
https://i.imgur.com/4AqBnN6.jpg
https://i.imgur.com/kEcb86x.jpg
https://i.imgur.com/22AJ2oh.jpg
伊那のもみじ湖行ってきた、諏訪からR152通って行ったら途中凍っててヒヤヒヤしたわ
紅葉は終わりかけだったけど青空が綺麗だったからなかなか気分は良かった
https://i.imgur.com/kEcb86x.jpg
https://i.imgur.com/22AJ2oh.jpg
伊那のもみじ湖行ってきた、諏訪からR152通って行ったら途中凍っててヒヤヒヤしたわ
紅葉は終わりかけだったけど青空が綺麗だったからなかなか気分は良かった
440: 2020/11/15(日) 20:23:15.80
>>407
鮮やか!
鮮やか!
444: 2020/11/15(日) 21:43:17.54
>>440
ありがとう、紅葉は終わりかけなのでイロトリドリノセカイとは行かなかったけど空は綺麗だったよ…
ありがとう、紅葉は終わりかけなのでイロトリドリノセカイとは行かなかったけど空は綺麗だったよ…
408: 2020/11/15(日) 15:10:48.11
高速の案内標識「東京○○km」
これって具体的に東京のどこ?
これって具体的に東京のどこ?
409: 2020/11/15(日) 15:24:34.51
>>408
日本橋だろ
日本橋だろ
410: 2020/11/15(日) 15:27:49.24
その高速の起点じゃないの?中央道だと高井戸
場所によっては新宿まで100kmみたいな看板が甲府付近にあった気もする(韮崎が90kmちょいなので甲府はもっと近い位置のはずだけど)
場所によっては新宿まで100kmみたいな看板が甲府付近にあった気もする(韮崎が90kmちょいなので甲府はもっと近い位置のはずだけど)
411: 2020/11/15(日) 15:31:14.58
>>410
高速はそれぞれ違うのか?
高速はそれぞれ違うのか?
414: 2020/11/15(日) 16:05:44.55
>>410
中央線の笹子駅がキロ程(東京駅までの距離)100㎞だから
甲府で100㎞とか韮崎で90㎞なら高井戸起点だと思う
中央線の笹子駅がキロ程(東京駅までの距離)100㎞だから
甲府で100㎞とか韮崎で90㎞なら高井戸起点だと思う
426: 2020/11/15(日) 18:15:39.88
>>410
県庁とかじゃないのか
県庁とかじゃないのか
446: 2020/11/15(日) 22:15:12.43
>>426
下道は都道府県庁
下道は都道府県庁
412: 2020/11/15(日) 15:51:30.27
東名の二子玉川あたりに東京という地名ICがあるんだわ
452: 2020/11/16(月) 07:46:01.44
>>412
東京インターに看板掛け変えてるけどな
東京インターに看板掛け変えてるけどな
419: 2020/11/15(日) 16:37:21.76
高速のキロポストはその高速の起点から
東名は東京IC、中央道は高井戸IC、関越は練馬IC、東北道は川口JCT
一般道の青看板での距離は道路元標(東京なら日本橋)、もしくは市町村役場正面が基本
市町村役場が街の外れにある場合は、繁華街や駅などの代表的な地点が基準になる
東名は東京IC、中央道は高井戸IC、関越は練馬IC、東北道は川口JCT
一般道の青看板での距離は道路元標(東京なら日本橋)、もしくは市町村役場正面が基本
市町村役場が街の外れにある場合は、繁華街や駅などの代表的な地点が基準になる
420: 2020/11/15(日) 16:56:30.65
嫁の素朴な疑問
どうしてハーレーは10台以上集まって走るの?
どうしてハーレーは10台以上集まって走るの?
448: 2020/11/15(日) 23:31:51.19
>>420
ハーレー乗りっていうステータスを分かち合いたい人が多いから
ハーレー乗りっていうステータスを分かち合いたい人が多いから
421: 2020/11/15(日) 16:57:23.90
新東名東名久々に通ったけど流れ悪すぎてあかんわ
ドライバーやたらイライラしてるの多いしひどいもんだ
ドライバーやたらイライラしてるの多いしひどいもんだ
422: 2020/11/15(日) 17:08:30.25
地方の山ツーリングは来週がギリギリ走り納めかな。
3連休は天気微妙そうだけど。
3連休は天気微妙そうだけど。
423: 2020/11/15(日) 17:35:09.41
グーグル先生に聞いてみたらこんな感じみたいです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127705351
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127705351
425: 2020/11/15(日) 17:42:22.75
来週末は天気がぐずつくみたい。今週でかけておけば良かったな。
427: 2020/11/15(日) 18:17:23.09
いやしかし良い天気だったな
今日は快適に走れて満足満足
ただ、スカイウォーク前の道路でタヌキが二匹撥ねられてて気持ちが沈んだ
一緒に飛び出して同時に撥ねられたらしい
今日は快適に走れて満足満足
ただ、スカイウォーク前の道路でタヌキが二匹撥ねられてて気持ちが沈んだ
一緒に飛び出して同時に撥ねられたらしい
428: 2020/11/15(日) 18:38:52.20
道志から都留に抜ける県道24号の都留側は塩カル、凍結防止剤で塩分強めでした。
447: 2020/11/15(日) 22:42:07.07
>>428
金曜に道坂峠走ったときはなかったな
山中湖からの帰り道に道志みちがつまらなくて途中で引き返して行ったんだが交通量ほぼなくて楽しく走れた
金曜に道坂峠走ったときはなかったな
山中湖からの帰り道に道志みちがつまらなくて途中で引き返して行ったんだが交通量ほぼなくて楽しく走れた
429: 2020/11/15(日) 19:16:24.46
そうなると、塩化カルシウム目当てに出てきた鹿と出くわす機会も増えそうだね。
430: 2020/11/15(日) 19:19:37.01
>>429
それは仕方ない
なんちて…
それは仕方ない
なんちて…
431: 2020/11/15(日) 19:30:24.50
シカだけにな
432: 2020/11/15(日) 19:34:11.47
都内から早朝出発で奥多摩から大菩薩ラインで甲府通って諏訪湖やビーナスライン行くつもりだったが寒すぎて甲府で断念
誰かが言ってたほったらかし温泉で温まってUターンしてきた
いいお湯にいい風景だった
横レスだけどアドバイスありがとう
誰かが言ってたほったらかし温泉で温まってUターンしてきた
いいお湯にいい風景だった
横レスだけどアドバイスありがとう
434: 2020/11/15(日) 19:58:25.38
ほったらかし温泉、人出落ち着いた?
前に朝からえらい行列してたけど。
>>432
前に朝からえらい行列してたけど。
>>432
439: 2020/11/15(日) 20:21:55.57
>>434
行列はなかったよ
駐車場駐輪場や温泉はそれなりに観光客って感じで賑わってたけど
行列はなかったよ
駐車場駐輪場や温泉はそれなりに観光客って感じで賑わってたけど
433: 2020/11/15(日) 19:55:36.48
箱根行ってきたが、結構さむい
436: 2020/11/15(日) 20:17:12.52
富士スバルライン行ってきた
一度も登ったことない馬鹿だから人生で最も富士山に接近した日だった
日も落ちかけてたから寒いし路面も怖かったけど雲海はよかったですハイ
一度も登ったことない馬鹿だから人生で最も富士山に接近した日だった
日も落ちかけてたから寒いし路面も怖かったけど雲海はよかったですハイ
437: 2020/11/15(日) 20:18:52.39
>>436
写真は
写真は
441: 2020/11/15(日) 20:49:26.81
443: 2020/11/15(日) 20:57:06.82
>>441
思った以上にいい写真でワロタw
ありがとう!
思った以上にいい写真でワロタw
ありがとう!
540: 2020/11/18(水) 12:02:14.45
>>441
この写真もそうなんだが、綺麗な雲海の画像を見るたんびに、
日本にはラピュタいっぱいあるんだな・・・・と思ってしまう。
特に>>441のは、下は厚く上が薄い雲に挟まれてる中、
日光が良い感じにぼけてて、異世界な雰囲気に溢れすぎてる。
この写真もそうなんだが、綺麗な雲海の画像を見るたんびに、
日本にはラピュタいっぱいあるんだな・・・・と思ってしまう。
特に>>441のは、下は厚く上が薄い雲に挟まれてる中、
日光が良い感じにぼけてて、異世界な雰囲気に溢れすぎてる。
442: 2020/11/15(日) 20:53:37.46
今日は栃木県道15号を走ってきた
例年のことだが中々綺麗な紅葉だわ
例年のことだが中々綺麗な紅葉だわ
445: 2020/11/15(日) 22:03:15.87
https://live.staticflickr.com/65535/50604949537_c59f3b066c_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50604084358_cdeded4246_h.jpg
霧降高原の橋の辺りで路面凍結
https://live.staticflickr.com/65535/50604084358_cdeded4246_h.jpg
霧降高原の橋の辺りで路面凍結
449: 2020/11/16(月) 00:46:09.62
違うよ、ダンプと同じでトロくさいから徒党を組まないと走れないのよ
後は高齢者が多いいから一人じゃ何にも出来ないのよ
後は高齢者が多いいから一人じゃ何にも出来ないのよ
450: 2020/11/16(月) 06:26:15.88
今週末はビーナス冬季通行止め直前の3連休
全身電熱、凍結Uターン覚悟で向かうぞ
美術館駐車場で僕と握手
全身電熱、凍結Uターン覚悟で向かうぞ
美術館駐車場で僕と握手
451: 2020/11/16(月) 06:39:02.03
下手に救急車とか呼ぶ羽目になるなよ。
453: 2020/11/16(月) 08:32:39.06
環八はさんで、首都高が用賀ランプ、東名が東京IC
昔は両方とも用賀だったような
昔は両方とも用賀だったような
456: 2020/11/16(月) 10:31:35.04
>>453
環八は「さん」付けて、後は呼び捨て
…かと思った(´・ω・`)
環八は「さん」付けて、後は呼び捨て
…かと思った(´・ω・`)
461: 2020/11/16(月) 12:27:45.09
>>456
ガッ
ガッ
460: 2020/11/16(月) 12:26:24.54
>>453
東名は完成当初から東京IC
首都高の方が後にできてる
>>455
世田谷の端っこの方、環八・多摩川越えれば直ぐ川崎
東名は完成当初から東京IC
首都高の方が後にできてる
>>455
世田谷の端っこの方、環八・多摩川越えれば直ぐ川崎
454: 2020/11/16(月) 08:46:13.49
高井戸入り口はよ
455: 2020/11/16(月) 10:28:32.50
用賀とか言われても田舎者にはどこなのかわからないからな
457: 2020/11/16(月) 11:13:27.77
>>455
サザエさんちの隣町
サザエさんちの隣町
458: 2020/11/16(月) 11:40:21.08
ようがにはよがいがいにようがない
459: 2020/11/16(月) 12:26:19.51
用賀の運送屋トラックが荷室側面にYOGAと書いてあって
ずいぶん意識高い運送屋だと感心したことがある
ずいぶん意識高い運送屋だと感心したことがある
462: 2020/11/16(月) 12:29:27.09
ヨウガファイヤー!
463: 2020/11/16(月) 13:30:50.46
用賀の木曽路だっけ?ドラマ相棒の打ち合わせ場所
464: 2020/11/16(月) 13:46:49.00
吾輩わ
465: 2020/11/16(月) 18:42:35.53
タチである
466: 2020/11/16(月) 18:45:29.64
バイクを走らせながら全集中 二輪の呼吸 大之型 前輪浮遊~ 膝擦り~とか言っちゃうのは俺だけではあるまい
470: 2020/11/16(月) 21:04:14.61
>>466
お前だけだわ、そんなの
お前だけだわ、そんなの
471: 2020/11/16(月) 22:35:34.83
>>466
ネタでもガチでもセンスなさすぎ
キモ過ぎの呼吸
ネタでもガチでもセンスなさすぎ
キモ過ぎの呼吸
472: 2020/11/16(月) 23:40:05.13
>>471
一枚上手やな
一枚上手やな
467: 2020/11/16(月) 19:04:03.92
うわ…寒…
468: 2020/11/16(月) 19:07:53.17
やばいおっさんだな。
君みたいなおっさんがこんな事件起こすんだなw
【京都】「胡蝶しのぶが欲しくて中身を確認した」建設作業員の男(35)を逮捕 「鬼滅の刃」袋(660円)破った疑い ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605519814/
まあ、俺は運転中にだれてきたり眠くなったら自分のラブドールに関連した自作の歌を歌ってるけど。
君みたいなおっさんがこんな事件起こすんだなw
【京都】「胡蝶しのぶが欲しくて中身を確認した」建設作業員の男(35)を逮捕 「鬼滅の刃」袋(660円)破った疑い ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605519814/
まあ、俺は運転中にだれてきたり眠くなったら自分のラブドールに関連した自作の歌を歌ってるけど。
469: 2020/11/16(月) 19:12:00.92
>>468
ラブドールとタンデムかよw
ラブドールとタンデムかよw
473: 2020/11/17(火) 00:28:51.27
奥多摩積雪してます?
475: 2020/11/17(火) 05:02:41.57
奥多摩は雪国です
476: 2020/11/17(火) 07:43:22.75
奥多摩は魔女だったのです
483: 2020/11/17(火) 09:44:00.90
>>476
小さい頃あの女優さん好きだった
小さい頃あの女優さん好きだった
486: 2020/11/17(火) 10:08:38.57
>>483
今見ると可愛いんだ
今見ると可愛いんだ
477: 2020/11/17(火) 08:56:30.60
丹波山の方はまだ融雪剤とか巻かれてないかね?
そういやまだ紅葉みにいってなかったわ
そういやまだ紅葉みにいってなかったわ
478: 2020/11/17(火) 09:04:41.01
ドラゴンボール世代だから鬼滅の何が面白いのか理解できん
479: 2020/11/17(火) 09:27:25.97
>>478
敵が同一組織なのは評価できる。
ドラゴンボールにしろ、次から次へと新たな敵って感じだからな。
敵が同一組織なのは評価できる。
ドラゴンボールにしろ、次から次へと新たな敵って感じだからな。
485: 2020/11/17(火) 09:57:00.16
>>478
キャラクターがデザイン含め魅力的だわ
特に柱と上弦の鬼
キャラクターがデザイン含め魅力的だわ
特に柱と上弦の鬼
480: 2020/11/17(火) 09:28:53.46
DB時代なら鬼詰ものばされまくったんじゃないの?
481: 2020/11/17(火) 09:31:16.11
北斗の拳世代にはさっぱり…
484: 2020/11/17(火) 09:48:44.55
男塾世代にはさっぱり
489: 2020/11/17(火) 11:50:06.64
宇宙の彼方~伊豆くんだりへ
494: 2020/11/17(火) 12:54:30.14
>>489
日帰りでどうにかなるな。
日帰りでどうにかなるな。
490: 2020/11/17(火) 11:51:24.03
ドーベルマン刑事世代にはさっぱり
491: 2020/11/17(火) 12:09:58.02
言っとく
リンかけ世代にはさっぱり
リンかけ世代にはさっぱり
497: 2020/11/17(火) 17:22:13.46
>>491
ギャラクティカマグナム!
ギャラクティカマグナム!
506: 2020/11/17(火) 20:16:56.96
>>491
風磨の小次郎世代にはさっぱり
風磨の小次郎世代にはさっぱり
509: 2020/11/17(火) 20:32:33.74
>>499
自分はゆるキャン△
>>491
しまリン世代にはさっぱり
自分はゆるキャン△
>>491
しまリン世代にはさっぱり
492: 2020/11/17(火) 12:12:22.58
イデオン世代にはさっぱり
493: 2020/11/17(火) 12:13:28.10
地獄へ落ちろ~(スポーク装備)
495: 2020/11/17(火) 14:49:08.60
エヴァ世代だけど、エヴァンゲリオンや進撃の巨人より鬼滅の刃の方が面白い
496: 2020/11/17(火) 14:54:06.70
鬼滅の刃22巻まで読んだけどそこそこ楽しめた
498: 2020/11/17(火) 18:01:39.44
オレは風魔の小次郎とかブラックエンジェルだったな。影の戦闘隊なんてのもあったな…。
499: 2020/11/17(火) 18:08:47.69
住人の世代ならバリ伝でバイク乗りたくなった筈だが…
504: 2020/11/17(火) 19:10:01.46
>>499
自分はAKIRAだった
自分はAKIRAだった
507: 2020/11/17(火) 20:20:16.98
>>504
AKIRAはバイクがメインガジェットの一つだったからな
金田のバイクは巻ごとに仕様違うけど。
AKIRAはバイクがメインガジェットの一つだったからな
金田のバイクは巻ごとに仕様違うけど。
501: 2020/11/17(火) 18:38:17.75
もうちょっとだけ続くと言いながらそのもうちょっとの方が長かった作品を面白がってた人には
無駄な引き伸ばしをせずにキッチリ終わらせた作品の良さはわからないって事かな
無駄な引き伸ばしをせずにキッチリ終わらせた作品の良さはわからないって事かな
502: 2020/11/17(火) 18:56:23.82
老害
503: 2020/11/17(火) 19:07:30.32
鬼滅の刃は大ボスが分かっていたので終わらせやすかったんだろうな。
505: 2020/11/17(火) 19:35:34.99
鬼滅はもっと引き伸ばすかと思ったらあっさり終わらせて驚いた
ただその後のメディアの持ち上げが臭すぎてどうにも
作品自体は悪くないんで残念
ただその後のメディアの持ち上げが臭すぎてどうにも
作品自体は悪くないんで残念
511: 2020/11/17(火) 20:59:16.71
>>505
作者が実家に帰るって話じゃん。
作者が実家に帰るって話じゃん。
508: 2020/11/17(火) 20:26:31.84
ナナハンライダー世代には・・
510: 2020/11/17(火) 20:40:47.66
鬼滅もみてないし変な昔話もぜんぜんわかんねーわ
せめてバイクの話しろ
せめてバイクの話しろ
515: 2020/11/17(火) 22:46:47.68
>>510
もう爺さんたちは冬眠モード
暖かくなるまで何かと理由をつけてまともなツーリングにはいかないだろう
このスレもしばらくは暇な老人の日記帳だな
もう爺さんたちは冬眠モード
暖かくなるまで何かと理由をつけてまともなツーリングにはいかないだろう
このスレもしばらくは暇な老人の日記帳だな
512: 2020/11/17(火) 21:26:02.18
ああ女神様ならバイクちょいちょい出てたよな
513: 2020/11/17(火) 22:25:08.91
震電
514: 2020/11/17(火) 22:29:37.27
そういや芳佳のストライカーは震電だったな
516: 2020/11/17(火) 22:54:55.20
とか文句言ってるくせに自分のツーリング話も書けないヘタレ。
517: 2020/11/17(火) 22:59:47.91
リンかけ世代ノシ
千葉住みだけど年内は冬眠してる場合じゃ無いでしょ
モコモコしながら出かけるの好き
千葉住みだけど年内は冬眠してる場合じゃ無いでしょ
モコモコしながら出かけるの好き
518: 2020/11/17(火) 23:11:24.49
GOTOで日帰りじゃなくて一泊ばかりになってすまぬ・・・すまぬ・・・
519: 2020/11/17(火) 23:23:14.89
いつも日帰りばかりだからGOTOで泊まるようになって、でも興奮してかどうにも寝付きが悪くて困る
まぁ、煎餅みたいなマットレスの格安ビジホを使うのが悪いんだろうけど
酒でもあおって泥酔寝落ちしようか
まぁ、煎餅みたいなマットレスの格安ビジホを使うのが悪いんだろうけど
酒でもあおって泥酔寝落ちしようか
524: 2020/11/18(水) 00:11:03.37
>>519
デリってすっきりして寝てしまいなさい
デリってすっきりして寝てしまいなさい
520: 2020/11/17(火) 23:40:12.06
疲れてないんだろ
走り足りないんじゃないか?
走り足りないんじゃないか?
521: 2020/11/17(火) 23:43:34.12
日が落ちるのが早いと走り足りないよね
夏だったらこれからもう一走りするのに!ってなる
夏だったらこれからもう一走りするのに!ってなる
522: 2020/11/17(火) 23:52:41.25
今週末伊豆に1泊でツーリング行くんだがここだけは行っとけってとこある?
525: 2020/11/18(水) 00:35:16.43
>>522
大瀬崎で鯉に餌やり
トンボロを食べに三四郎島
シャボテン公園でカピバラ化
大瀬崎で鯉に餌やり
トンボロを食べに三四郎島
シャボテン公園でカピバラ化
526: 2020/11/18(水) 02:33:37.95
雲見浅間神社登頂して富士山を讃える
>>525
>>525
541: 2020/11/18(水) 12:16:09.21
>>522
大室山でまったり
泊まるところによるけど西海岸と2つのスカイラインは北上するのが眺望ヨシ!
>>526のは祟られるから富士山見えても見なかったことにすること
>>533
貴様のカメラは却下である!
大室山でまったり
泊まるところによるけど西海岸と2つのスカイラインは北上するのが眺望ヨシ!
>>526のは祟られるから富士山見えても見なかったことにすること
>>533
貴様のカメラは却下である!
527: 2020/11/18(水) 06:56:32.72
>>522
家康の湯
熱海トリックアート迷宮館
城ヶ崎海岸
黒根岩風呂
バナナワニ園
河津七滝ループ橋
体感型動物園iZoo
下田海中水族館
石廊崎
天窓洞
加山雄三ミュージアム
伊豆の国パノラマパーク
柿田川湧水
他
家康の湯
熱海トリックアート迷宮館
城ヶ崎海岸
黒根岩風呂
バナナワニ園
河津七滝ループ橋
体感型動物園iZoo
下田海中水族館
石廊崎
天窓洞
加山雄三ミュージアム
伊豆の国パノラマパーク
柿田川湧水
他
531: 2020/11/18(水) 07:47:23.08
>>527
すげえな。
たくさんある。
熱海秘宝館は?
すげえな。
たくさんある。
熱海秘宝館は?
523: 2020/11/18(水) 00:08:07.52
舟戸の番屋の風呂
528: 2020/11/18(水) 07:05:26.30
カピバラかわいいよな
529: 2020/11/18(水) 07:06:47.00
西伊豆スカイラインは北上すぺし
絶景。
絶景。
530: 2020/11/18(水) 07:45:45.50
孀婦岩
532: 2020/11/18(水) 07:55:35.05
伊豆の国パノラマパーク景色いいね
ここはロープウェイ使って行くみたいだけど
近辺でバイクで行ける景色良い場所もあるんだろうか
ここはロープウェイ使って行くみたいだけど
近辺でバイクで行ける景色良い場所もあるんだろうか
533: 2020/11/18(水) 08:49:47.32
ぼくはとうだいに行かねばなりません
535: 2020/11/18(水) 09:45:03.91
>>533
おかゆライスどぞー
おかゆライスどぞー
538: 2020/11/18(水) 10:22:25.02
>>533
関係者以外立入禁止で狭き門だぞ
関係者以外立入禁止で狭き門だぞ
534: 2020/11/18(水) 09:13:59.96
高速で並走してるのほんとやめてほしい
536: 2020/11/18(水) 10:02:04.56
へなへな
537: 2020/11/18(水) 10:06:07.21
稲取の風車、細野高原、波勝崎モンキーベイ🐒
539: 2020/11/18(水) 11:32:22.23
Yahoo天気とWNIは晴/曇
tenki.jpのみ雨
どうみりゃいい?
tenki.jpのみ雨
どうみりゃいい?
542: 2020/11/18(水) 12:27:25.36
>>539
信じたい方を信じるんだ!
そのときになるまで天気は確定していない!
信じたい方を信じるんだ!
そのときになるまで天気は確定していない!
543: 2020/11/18(水) 13:03:44.07
シュレーディンガーの天気
544: 2020/11/18(水) 14:27:48.19
東京おわったな。
ま、この3連休はグルメツーリングに行くけどね。
ま、この3連休はグルメツーリングに行くけどね。
545: 2020/11/18(水) 14:37:33.88
雲海みたいのに狙っていくと出ないのはなぜなのだ
546: 2020/11/18(水) 14:47:01.22
>>545
雲海は秋が1番発生しやすく未明から7:30頃に見られ前日に雨が降り、風の少ない晴れの日が最も発生しやすい。湿度の目安で言えば98%以上。東京から1番近い雲海スポットは秩父の美の山公園
参考画像
https://i.imgur.com/ExkE4Zw.jpg
https://i.imgur.com/WQQ6c25.jpg
雲海は秋が1番発生しやすく未明から7:30頃に見られ前日に雨が降り、風の少ない晴れの日が最も発生しやすい。湿度の目安で言えば98%以上。東京から1番近い雲海スポットは秩父の美の山公園
参考画像
https://i.imgur.com/ExkE4Zw.jpg
https://i.imgur.com/WQQ6c25.jpg
547: 2020/11/18(水) 14:56:13.15
>>546
すごいな
今度狙っていってみよう
すごいな
今度狙っていってみよう
549: 2020/11/18(水) 15:04:20.62
>>546
いいね、でも早起き苦手だから縁がない
いいね、でも早起き苦手だから縁がない
548: 2020/11/18(水) 14:59:21.16
秩父の雲海はもうピークすぎてるよ
出ないってわけじゃないけど極稀だ
出ないってわけじゃないけど極稀だ
550: 2020/11/18(水) 15:07:10.08
バイク乗りが早起き苦手とかありえんわw
551: 2020/11/18(水) 15:09:05.79
そうやって否定から入るのは良くないな
552: 2020/11/18(水) 15:13:03.90
今は早起き苦手でも歳取れば4時には目が覚める様になるからw
553: 2020/11/18(水) 15:14:53.20
昼過ぎや夕方出発して反対車線の渋滞を眺めながらツーリング先に行ったりするな
帰路は真っ暗になるのがほぼ確定だが、行きも帰りも渋滞知らずで快適
帰路は真っ暗になるのがほぼ確定だが、行きも帰りも渋滞知らずで快適
554: 2020/11/18(水) 16:56:11.74
そら、感染者減ったからGOTOやるよ!
なら感染者増えるに決まってるやろ。バカジャネーノ?
しかも湿度も下がったウィルス活性化するってのに。
なら感染者増えるに決まってるやろ。バカジャネーノ?
しかも湿度も下がったウィルス活性化するってのに。
555: 2020/11/18(水) 17:09:06.79
>>554
ウイルス自体は生命体ではないんだが
ウイルス自体は生命体ではないんだが
556: 2020/11/18(水) 18:22:46.79
生命体とは誰も
558: 2020/11/18(水) 19:07:24.80
>>556
アンドロメダ
アンドロメダ
557: 2020/11/18(水) 18:48:45.94
夕方出発さった峠で夜景見てさわやかで食って帰るっての一回やったな
559: 2020/11/18(水) 20:01:52.42
わらじカツってうまい?
560: 2020/11/18(水) 20:07:47.33
普通のカツ丼って感じ
良い肉は使ってないよ
良い肉は使ってないよ
561: 2020/11/18(水) 20:13:35.61
甘酸っぱい醤油タレだから普通ではないだろ、旨いかどうかはべつだが。
オレはソースでいいや。
オレはソースでいいや。
562: 2020/11/18(水) 20:27:34.59
まあタレに関しちゃ好みの問題でうまいまずい関係ないからな
563: 2020/11/18(水) 21:51:17.40
三峯神社のふもとにある食堂兼売店の所で
わらじカツ丼食べたけど、個人的には美味かった。
わらじカツ丼食べたけど、個人的には美味かった。
564: 2020/11/18(水) 22:13:37.65
わらじかつはたまに食いたくなる美味しさだけど途中で飽きるしけっこうデカいから胃もたれする
秩父だったら俺は味噌ポテトが好きだわ
秩父だったら俺は味噌ポテトが好きだわ
565: 2020/11/18(水) 22:20:58.29
わらじカツ
味噌ぶた
蕎麦
デラックスあらかわソフトクリーム
バイク弁当
あとなんだ?
味噌ぶた
蕎麦
デラックスあらかわソフトクリーム
バイク弁当
あとなんだ?
567: 2020/11/18(水) 23:21:41.89
>>565
鹿肉や猪肉ジビエ
ギョウジャニンニクソフト
鹿肉や猪肉ジビエ
ギョウジャニンニクソフト
566: 2020/11/18(水) 22:21:59.81
今の時期は最奥地の猪汁か?
568: 2020/11/19(木) 10:25:15.19
滋賀草津のロープウェイの所にある食堂の塩ダレトンカツが好きだった
569: 2020/11/19(木) 10:45:16.71
日帰り範囲か?と一瞬思ったぞw 滋賀県草津市はまさに存在するが故に
585: 2020/11/19(木) 17:18:23.70
>>569
京都より近いし、下道縛りでもなきゃじゅうぶん日帰り範囲だろ。
京都より近いし、下道縛りでもなきゃじゅうぶん日帰り範囲だろ。
570: 2020/11/19(木) 10:46:42.28
殿方は飯食ってばかりだなw
俺はいつもコンビニや。
食ってる暇があったらもっと走れ!
俺はいつもコンビニや。
食ってる暇があったらもっと走れ!
571: 2020/11/19(木) 11:04:47.91
殿方って、君は俺女?
572: 2020/11/19(木) 12:26:28.78
殿方の反対語は淑女だろ
あれ?違うか
あれ?違うか
573: 2020/11/19(木) 12:29:39.74
殿方って女性が紳士に対して使う言葉でしたね。
失礼しました。
そんなことより天気もいいし。
房総の九十九里に潮干狩りにでも行きませんか?
今なら、
失礼しました。
そんなことより天気もいいし。
房総の九十九里に潮干狩りにでも行きませんか?
今なら、
574: 2020/11/19(木) 12:33:41.35
ヤベーなこの天気@都内
走りてええええええええええええええーーーーー!!!!!!!
走りてええええええええええええええーーーーー!!!!!!!
575: 2020/11/19(木) 12:35:35.16
風あるじゃん
576: 2020/11/19(木) 13:14:10.72
埼玉所沢のほう時々爆風でパトカー多かったぞ。
577: 2020/11/19(木) 15:41:04.32
わらじかつは朝方通り過ぎちゃうので食いたいけど店やってないし腹も減ってないという
山梨経由で行ったら丁度いいのかね?
山梨経由で行ったら丁度いいのかね?
578: 2020/11/19(木) 16:45:12.87
久々にバイクに乗り始めてツーリングスポットとかがまったくわからない
関東圏でのんびり走れて景色がいいおすすめの場所を教えてもらえないだろうか
関東圏でのんびり走れて景色がいいおすすめの場所を教えてもらえないだろうか
609: 2020/11/19(木) 20:58:52.28
相手の過失もあるし自分の身は自分で守らなきゃ
>>578
椿ラインは一年中走れるよ
早朝の頂上付近は少し注意が必要だけど
>>578
椿ラインは一年中走れるよ
早朝の頂上付近は少し注意が必要だけど
617: 2020/11/20(金) 01:04:41.33
>>609
椿はツーリングスポットじゃないじゃん
椿はツーリングスポットじゃないじゃん
624: 2020/11/20(金) 06:44:54.51
>>617
つーりんぐすぽっと()が何を指すか曖昧だが、椿って定番ワインディングコースじゃないん?
頂上の大観山は道志なんぞより古くからの人気スポットだし
つーりんぐすぽっと()が何を指すか曖昧だが、椿って定番ワインディングコースじゃないん?
頂上の大観山は道志なんぞより古くからの人気スポットだし
579: 2020/11/19(木) 16:47:12.36
当方は東京の多摩地方だ
よろしくお願いします
よろしくお願いします
588: 2020/11/19(木) 17:25:17.98
>>579
関越で沼田の望郷ラインでも行ってくれば?
頑張れば日光にも出られるし。
まぁ金精峠あたりはそろそろ積雪かもしれんので、足尾からのが無難な気がするけど。
関越で沼田の望郷ラインでも行ってくれば?
頑張れば日光にも出られるし。
まぁ金精峠あたりはそろそろ積雪かもしれんので、足尾からのが無難な気がするけど。
593: 2020/11/19(木) 17:31:22.84
>>588
詳しくありがとう
調べてみたらすごい良さそう
ルート作って行ってみる
詳しくありがとう
調べてみたらすごい良さそう
ルート作って行ってみる
580: 2020/11/19(木) 16:47:31.87
千葉の養老渓谷なんかはこれから紅葉なんじゃないかな。
登山客でいっぱいかもしれないけど。
登山客でいっぱいかもしれないけど。
587: 2020/11/19(木) 17:24:13.16
>>580
千葉かー
ちょっと遠いけど確かにいいなぁ
全く考えてなかったから参考になる
>>581
ビーナスラインもいいよね
今年はもう厳しいのかな
久々にそこも行きたい…
千葉かー
ちょっと遠いけど確かにいいなぁ
全く考えてなかったから参考になる
>>581
ビーナスラインもいいよね
今年はもう厳しいのかな
久々にそこも行きたい…
581: 2020/11/19(木) 16:50:57.97
やっぱビーナスラインかな
582: 2020/11/19(木) 16:53:21.68
質問です
防寒にはワークマンのがイイと聞くけど現場土木作業員みたいなツナギのことですか?それともレインコートで風を防ぐとかですか??
防寒にはワークマンのがイイと聞くけど現場土木作業員みたいなツナギのことですか?それともレインコートで風を防ぐとかですか??
584: 2020/11/19(木) 17:10:14.05
>>582
オンラインは完売で店頭に在庫がまだあるかどうか怪しいけれど
ワークマンのフィールドコアシリーズでコーデュラユーロライディングパンツとか完全にバイク用
膝にオリジナルのウレタンパッドが入っているけれど、コミネやタイチのパッドと組み合わせるとコスパ、ヨシ!
一部反射素材を使ったり、股下調整ベルトあるし、裾はバタつかない様にベルクロで留められる
オンラインは完売で店頭に在庫がまだあるかどうか怪しいけれど
ワークマンのフィールドコアシリーズでコーデュラユーロライディングパンツとか完全にバイク用
膝にオリジナルのウレタンパッドが入っているけれど、コミネやタイチのパッドと組み合わせるとコスパ、ヨシ!
一部反射素材を使ったり、股下調整ベルトあるし、裾はバタつかない様にベルクロで留められる
595: 2020/11/19(木) 17:37:57.67
>>584
商品名まで教えてくれてありがとう
プロテクターの上に羽織るべく早速見にゆきます!
商品名まで教えてくれてありがとう
プロテクターの上に羽織るべく早速見にゆきます!
598: 2020/11/19(木) 18:35:36.85
616: 2020/11/20(金) 00:47:16.94
583: 2020/11/19(木) 16:54:24.64
これからなら、凍結避けて伊豆か房総しかないでしょ。
内陸を丁寧に走るのもいいけど、景色なら海沿いを一周だな。
内陸を丁寧に走るのもいいけど、景色なら海沿いを一周だな。
589: 2020/11/19(木) 17:26:26.35
>>583
やっぱりこの時期はそうなっちゃうか
伊豆遠いけど気合いで行くか…
やっぱりこの時期はそうなっちゃうか
伊豆遠いけど気合いで行くか…
586: 2020/11/19(木) 17:18:27.83
ワークマンみんな好きだな
銭失いって印象しかもたないわ
やっばバイク用品店で買うほうが満足度高い
銭失いって印象しかもたないわ
やっばバイク用品店で買うほうが満足度高い
590: 2020/11/19(木) 17:26:29.97
>>586
同じく。
耐久性とか考えたら専用品になるよな。
同じく。
耐久性とか考えたら専用品になるよな。
591: 2020/11/19(木) 17:29:13.95
安いことしか取り柄がないよねワークマン
コミネの冬ジャケのほうがよっぽどマシだと思う
コミネの冬ジャケのほうがよっぽどマシだと思う
592: 2020/11/19(木) 17:30:52.12
ワークマンは仕事用靴下とシャツを買う所
まぁソコソコのもあるけど基本的にダメな商品が多い
まぁソコソコのもあるけど基本的にダメな商品が多い
594: 2020/11/19(木) 17:36:21.63
今週末は信州も暖かそうなので、今年最後のビーナスラインはどうですか?
開田とか草津~志賀高原もいいですね
新蕎麦やリンゴが美味しいよ
温泉で温まりましょう
開田とか草津~志賀高原もいいですね
新蕎麦やリンゴが美味しいよ
温泉で温まりましょう
596: 2020/11/19(木) 18:07:58.11
>>594
国道292号志賀草津高原ルートは既に冬季通行止め
国道292号志賀草津高原ルートは既に冬季通行止め
597: 2020/11/19(木) 18:32:08.00
ビーナス今年は終わり
安全に走るなら房総か茨城の沿岸部だろうなあ
群馬栃木の山中、伊豆箱根と富士山は凍結がありうる
安全に走るなら房総か茨城の沿岸部だろうなあ
群馬栃木の山中、伊豆箱根と富士山は凍結がありうる
599: 2020/11/19(木) 18:36:59.57
ワークマンはインナーとカッパは優秀やろ
アウターは絶対こけない人ならいいけど
アウターは絶対こけない人ならいいけど
601: 2020/11/19(木) 18:42:42.15
>>599
10年乗ってガシャーンなし、立ちゴケ数回とかそんなのが普通では?
10年乗ってガシャーンなし、立ちゴケ数回とかそんなのが普通では?
600: 2020/11/19(木) 18:38:58.86
プロテクターしてるならイージス着てろ
602: 2020/11/19(木) 18:50:18.20
5度以下の寒い時は5万以上のオールシーズン高級バイクジャケットのうえに6800円のイージス4Lを羽織ってるわ。
出先で暑くなったらイージスを脱いでいる。
なんだかんだで軽くて気軽に羽織れて防水で簡易雨具としても
防寒にも優れてるイージスは優秀だよ。
出先で暑くなったらイージスを脱いでいる。
なんだかんだで軽くて気軽に羽織れて防水で簡易雨具としても
防寒にも優れてるイージスは優秀だよ。
603: 2020/11/19(木) 18:56:02.19
金精峠は、先週の日曜日の昼過ぎ、
凍って溶けた感じでした。
凍って溶けた感じでした。
604: 2020/11/19(木) 19:10:36.93
15年で事故2回と転倒5回で2台廃車
プロテクターはマジで大事
プロテクターはマジで大事
605: 2020/11/19(木) 19:12:25.61
あんたバイクに向いてないよ
606: 2020/11/19(木) 19:24:16.86
この前オイルでスリップした身からすると、いつ何があるかなんてわかったもんじゃない
最低でも肘プロテクターはないときついわ
任意保険とかも入ってるやろ?
最低でも肘プロテクターはないときついわ
任意保険とかも入ってるやろ?
607: 2020/11/19(木) 20:30:26.70
事故自慢は下手くそ自慢
608: 2020/11/19(木) 20:55:18.97
単身赴任だから、バイク東京持ってきたいけどセキュリティがな
614: 2020/11/19(木) 21:36:13.24
>>608
場所によるけど、コンテナボックスとかマンションでも地球ロックできたりとか結構駐輪場事情も変わってきてる
場所によるけど、コンテナボックスとかマンションでも地球ロックできたりとか結構駐輪場事情も変わってきてる
651: 2020/11/20(金) 18:37:40.04
>>614
そんなところはすでに一杯でした。
気長に待つかな
そんなところはすでに一杯でした。
気長に待つかな
610: 2020/11/19(木) 21:03:09.43
伊豆箱根は12月中頃まではまず凍結無い
塩は撒かれだす
本番は1月から
塩は撒かれだす
本番は1月から
611: 2020/11/19(木) 21:06:43.32
凍結情報助かるわ
日曜日は会いたくない親戚が家に来るから
伊豆半島にツーリングに行こうと思う。
日曜日は会いたくない親戚が家に来るから
伊豆半島にツーリングに行こうと思う。
612: 2020/11/19(木) 21:14:36.30
ちなみに、冬の伊豆箱根は他がピーカンでも局所的に線上降水帯ができて雪が降ったりする
613: 2020/11/19(木) 21:19:19.11
送信ミス
そんなときは一瞬路面が白くなったりするのでご注意を
西伊豆スカイラインの悲劇はこれが原因で発生したりする
(降ってないはずなのに凍結しとる→実際は降ってた)
そんなときは一瞬路面が白くなったりするのでご注意を
西伊豆スカイラインの悲劇はこれが原因で発生したりする
(降ってないはずなのに凍結しとる→実際は降ってた)
615: 2020/11/20(金) 00:00:34.48
>>613
ありがとう。路面をよく見て走るね。
ありがとう。路面をよく見て走るね。
618: 2020/11/20(金) 01:44:35.37
ワークマンのイージス評判いいね
タイチのウィンタージャケ着て寒かったらワークマンのレインウェア羽織ってるけど、レインウェアをイージスに変えたら防寒性はもっと上がるのかな
防寒性と防水性どっちを取るべきか悩ましいな
タイチのウィンタージャケ着て寒かったらワークマンのレインウェア羽織ってるけど、レインウェアをイージスに変えたら防寒性はもっと上がるのかな
防寒性と防水性どっちを取るべきか悩ましいな
623: 2020/11/20(金) 06:25:47.84
>>618
ウインタージャケじたい防水の使ってるから、その上の防水はそこそこでじゅうぶん。
ウインタージャケじたい防水の使ってるから、その上の防水はそこそこでじゅうぶん。
619: 2020/11/20(金) 01:55:18.85
イージスはこの間、Tシャツにトレーナー、イージスで1℃は普通に行けたよ
627: 2020/11/20(金) 08:08:16.74
>>619
イージスってなんなん?厚さ10センチくらいあんの?
イージスってなんなん?厚さ10センチくらいあんの?
629: 2020/11/20(金) 08:27:15.49
>>627
そうだよ
そうだよ
630: 2020/11/20(金) 08:30:07.38
>>627
米軍とデータリンクしてるんよ
米軍とデータリンクしてるんよ
641: 2020/11/20(金) 09:56:18.78
>>630
それじゃあデータリンク出来なかった某国のイージスシステムは、
イージスじゃないみたいじゃないですか!!
(絶対にイージスじゃない)
それじゃあデータリンク出来なかった某国のイージスシステムは、
イージスじゃないみたいじゃないですか!!
(絶対にイージスじゃない)
620: 2020/11/20(金) 02:04:48.19
週末ワークマン行ってみようかな
帰りの通勤時とか店の前通ると必ずバイク何台か止まってるよね
帰りの通勤時とか店の前通ると必ずバイク何台か止まってるよね
621: 2020/11/20(金) 05:28:00.15
日帰りツーだとカッパとか持ちたくないから防寒防水出来るイージスは便利だよ。
あと、一泊二日くらいだとメリノウールインナー着っぱなし(臭くなりづらいから)にできてコレもいい。
あと、一泊二日くらいだとメリノウールインナー着っぱなし(臭くなりづらいから)にできてコレもいい。
622: 2020/11/20(金) 06:22:50.32
タイチはインナーをファスナーの左右で止めるのは他社と同様だがマチがないので
ファスナー部分にはインナーがないので寒い
ここが改良されない限り購入意欲がわかない
ファスナー部分にはインナーがないので寒い
ここが改良されない限り購入意欲がわかない
625: 2020/11/20(金) 07:14:45.00
土曜日天気良さげだからロンツー行くか
もうビーナスは無理かな?
もうビーナスは無理かな?
626: 2020/11/20(金) 08:00:00.59
冬型になるから 二輪二足でどうぞ
628: 2020/11/20(金) 08:26:02.14
先週裏榛名走った時に5℃だったけど、上がTシャツYシャツの上にイージス
下は綿パンの上にペラペラのオーバーパンツで上半身は余裕だった。
下もイージスにしようかと思ったけど暑くて脱いだ時に嵩張るので
畳んでも嵩張らないペラパンにしたが、下半身はちょっと寒かったな。
下は綿パンの上にペラペラのオーバーパンツで上半身は余裕だった。
下もイージスにしようかと思ったけど暑くて脱いだ時に嵩張るので
畳んでも嵩張らないペラパンにしたが、下半身はちょっと寒かったな。
631: 2020/11/20(金) 08:32:16.41
まじかよイージスやべえな新素材かよ
5℃とかインナー付冬ジャケにフリース、キルトレイヤー、防寒インナーにホッカイロつけてネックウォーマーして走れるくらいなんだが
1度なんて寒くて話にならん
イージスまじなんなん
5℃とかインナー付冬ジャケにフリース、キルトレイヤー、防寒インナーにホッカイロつけてネックウォーマーして走れるくらいなんだが
1度なんて寒くて話にならん
イージスまじなんなん
633: 2020/11/20(金) 08:38:34.64
>>631
個人差個人差
おまえがイージス着たら1度なんて寒くて話にならんと思う
個人差個人差
おまえがイージス着たら1度なんて寒くて話にならんと思う
632: 2020/11/20(金) 08:34:07.10
体はどうとでもなるけど手が冷たすぎて無理
634: 2020/11/20(金) 08:48:49.31
手はグリヒか電熱グローブじゃないと無理だな
635: 2020/11/20(金) 08:54:11.59
手はウインターグローブに選挙の時にしてるような白いヤツをインナーにしてる
一応、電熱も持ってるけど初日の出とかもコレでイケたわ
一応、電熱も持ってるけど初日の出とかもコレでイケたわ
636: 2020/11/20(金) 09:03:10.89
あきらめてハンドルカバー買った。
637: 2020/11/20(金) 09:03:46.03
みんな人体のスペック高すぎ
638: 2020/11/20(金) 09:09:07.30
おじさんは体脂肪という断熱材を身にまとってるからな
646: 2020/11/20(金) 17:24:42.72
>>638
ミートテックか
ミートテックか
648: 2020/11/20(金) 18:08:22.60
>>638
脂肪が冷えると地獄だがな…
脂肪が冷えると地獄だがな…
653: 2020/11/20(金) 18:43:44.84
>>648
後背位だと尻の脂肪の冷たさを実感するよね
後背位だと尻の脂肪の冷たさを実感するよね
639: 2020/11/20(金) 09:14:58.34
糸挿せば蝋燭になる
640: 2020/11/20(金) 09:38:52.14
おへそに挿せばいいですか?
643: 2020/11/20(金) 10:37:36.09
>>640
尻
尻
644: 2020/11/20(金) 10:38:25.03
>>640
尿道だゾ
尿道だゾ
642: 2020/11/20(金) 10:31:21.35
1℃の時は下半身は暴風裏起毛Gパン、タイツ、すね用の裏起毛タイツ?でモモだけ寒くてカイロ貼った
645: 2020/11/20(金) 10:51:42.92
おじさんのタイツとか重ね着したジャケットとかシャツはいい匂いしそうだな。
647: 2020/11/20(金) 17:36:12.13
オッサンは筋肉な量減って発熱量落ちてるから、冷えた脂肪を温め直すことはできない。若いうちは空気椅子やらケンシロウTシャツビリビリゴッコで体に力入れれば発熱できる。
649: 2020/11/20(金) 18:22:45.01
三連休の渋滞見物だな。
さて、どうなるか?
さて、どうなるか?
650: 2020/11/20(金) 18:23:06.79
保冷材
652: 2020/11/20(金) 18:37:51.70
こんな直前に言われても宿とかいろいろキャンセル出来ないだろうから連休は普通に混雑すると思うわ
654: 2020/11/20(金) 18:44:43.92
どーせクリスマス過ぎたら緊急事態宣言出るから今のうちにツーリング行っとけばええよ。
655: 2020/11/20(金) 18:46:41.47
>>654
「健康維持のための散歩」で通せば無問題
「健康維持のための散歩」で通せば無問題
657: 2020/11/20(金) 19:11:05.16
冬場に緊急事態宣言されてもな。
今年の春時期は快適最高だった。
今年の春時期は快適最高だった。
658: 2020/11/20(金) 19:33:28.00
宣言時より遥かに感染拡大してるのにGoToトラベル継続だもんな
県を跨ぐなとか何だったんだろうか
早く菅も辞めないかなー
県を跨ぐなとか何だったんだろうか
早く菅も辞めないかなー
660: 2020/11/20(金) 19:45:35.15
情報統制してるからな
662: 2020/11/20(金) 20:00:43.89
むしろ老人殲滅のためにコロナほっといてもいいよな
663: 2020/11/20(金) 20:10:28.61
普通に考えて、今大変なのは欧州とアメリカだろ?
それなのに韓国は~とか、どんだけ韓国が好きなんだよw
それなのに韓国は~とか、どんだけ韓国が好きなんだよw
664: 2020/11/20(金) 20:21:13.84
年末はごーでぅーで北陸旅行だ
665: 2020/11/20(金) 20:30:01.87
イージス上下セット購入
これボトムってズボンの上に履くの?
それともそのまま生で履くの?
これボトムってズボンの上に履くの?
それともそのまま生で履くの?
667: 2020/11/20(金) 20:42:21.42
>>665
ズボンの下に決まっとろうが
ズボンの下に決まっとろうが
767: 2020/11/21(土) 21:34:59.82
>>665
俺は今の時期は、ももひき、ジーパン、イージスの3層構造だな。
もうちょい寒くなると、ジーパンとイージスの間にウルトラ ライトダウン
みたいなやつのズボン版を履いて、4層構造になる。
俺は今の時期は、ももひき、ジーパン、イージスの3層構造だな。
もうちょい寒くなると、ジーパンとイージスの間にウルトラ ライトダウン
みたいなやつのズボン版を履いて、4層構造になる。
666: 2020/11/20(金) 20:37:56.86
どっちでもいいけど生は感触良くないからタイツかズボン下で調節
668: 2020/11/20(金) 20:43:28.72
東京の人は来ないで下さい
マジ勘弁
マジ勘弁
670: 2020/11/20(金) 20:55:10.16
>>668
場所を指定してくださいよ。行かないから
場所を指定してくださいよ。行かないから
671: 2020/11/20(金) 20:58:37.58
>>668
東京圏発スレなんだけど君はどこ住みなんだい?
東京圏発スレなんだけど君はどこ住みなんだい?
672: 2020/11/20(金) 20:59:27.92
こういうの家から出ないニートが書いてるんやで
>>668
>>668
677: 2020/11/20(金) 21:47:26.38
>>668
こいつん家集合な
こいつん家集合な
682: 2020/11/20(金) 22:52:04.57
>>677
じゃ、セブン-イレブン 大和西鶴間店待ち合わせで
じゃ、セブン-イレブン 大和西鶴間店待ち合わせで
669: 2020/11/20(金) 20:45:20.93
諏訪の温泉行きたかったけど、どうしたものか
673: 2020/11/20(金) 21:09:36.82
信州、ギリギリ走れるから来てもらいたいなあ
遊びに来てお金使ってw
温泉とか新蕎麦とか、今年最後のビーナスラインとか
松本近郊だと土日はなんとかなりそう
月曜日は雨らしい
遊びに来てお金使ってw
温泉とか新蕎麦とか、今年最後のビーナスラインとか
松本近郊だと土日はなんとかなりそう
月曜日は雨らしい
674: 2020/11/20(金) 21:17:14.95
東北の入り口です
マジ来ないで下さい
自分もバイク乗りですが遠出はしてません
この状況下で大人な方なら解りますよね
マジ来ないで下さい
自分もバイク乗りですが遠出はしてません
この状況下で大人な方なら解りますよね
680: 2020/11/20(金) 22:45:47.01
>>674
なんでそんなカッペが東京圏スレに?
まあ言われなくてももう冬なんで行かないけどさ
なんでそんなカッペが東京圏スレに?
まあ言われなくてももう冬なんで行かないけどさ
681: 2020/11/20(金) 22:51:12.27
>>674
遠出しなければokとかいう自分ルール
遠出しなければokとかいう自分ルール
683: 2020/11/20(金) 22:52:34.69
>>674
夜釣りか
夜釣りか
821: 2020/11/22(日) 18:49:50.36
>>674
昨日から咳がですけど明日ぜひ行くわ
ざまあみろ、バーカ
昨日から咳がですけど明日ぜひ行くわ
ざまあみろ、バーカ
675: 2020/11/20(金) 21:20:20.70
伊豆はまた発狂して来ないでくださいコーン乱立するのかなw
676: 2020/11/20(金) 21:29:00.89
勉三さんの中・・・あったかいナリ
678: 2020/11/20(金) 22:10:51.07
病は気からなんで気にしなければ感染しないよ。
679: 2020/11/20(金) 22:13:24.38
奢り昂り 言語道断!
685: 2020/11/20(金) 23:00:28.92
>>679
サトウ鉛筆のトンボです。
サトウ鉛筆のトンボです。
684: 2020/11/20(金) 22:52:48.28
八王子ナンバーで青森いったろか
686: 2020/11/20(金) 23:00:35.03
塩漬けにされるぞ
687: 2020/11/20(金) 23:07:26.26
いいか野郎ども!ここが際の際っ!
コロナ撲滅のため、絶対に自粛するように!!
俺は空いている道を利用して主要なツーリングスポットを監視する危険な任務に就く!!
諸君はくれぐれも無意味な外出で渋滞を招かないよう注意するように!
コロナ撲滅のため、絶対に自粛するように!!
俺は空いている道を利用して主要なツーリングスポットを監視する危険な任務に就く!!
諸君はくれぐれも無意味な外出で渋滞を招かないよう注意するように!
688: 2020/11/20(金) 23:13:22.25
>>687
よし、貴様には磐梯吾妻スカイラインを監視する任務を与える!励めよ!
よし、貴様には磐梯吾妻スカイラインを監視する任務を与える!励めよ!
689: 2020/11/20(金) 23:19:54.05
>>687
じゃあ、代わりにビーナスラインが凍結してるかも見てきてよ
じゃあ、代わりにビーナスラインが凍結してるかも見てきてよ
724: 2020/11/21(土) 08:38:25.42
>>687
毛無峠の様子も確認してきてくれ
毛無峠の様子も確認してきてくれ
703: 2020/11/21(土) 02:40:55.98
>>690
集中工事で車線規制してるからだろ、と思ったら青葉~町田で事故2件もあるんだな。
横浜新道から新湘南に抜けるか…
集中工事で車線規制してるからだろ、と思ったら青葉~町田で事故2件もあるんだな。
横浜新道から新湘南に抜けるか…
691: 2020/11/21(土) 00:10:54.62
今日早朝に起きて伊豆行く
石廊崎目指す
石廊崎目指す
699: 2020/11/21(土) 00:55:33.92
>>691
濡れ落ち葉やばいらしいよ
お気をつけて
濡れ落ち葉やばいらしいよ
お気をつけて
746: 2020/11/21(土) 16:58:46.94
>>699
一瞬滑ってマジやばかった
聞いてなかったら転倒したかもしれん
>>701
道路と店はそんなに混んでなかった
路面に関しては凍結もないし峠の落ち葉だけ気を付ければ特に問題ない
一瞬滑ってマジやばかった
聞いてなかったら転倒したかもしれん
>>701
道路と店はそんなに混んでなかった
路面に関しては凍結もないし峠の落ち葉だけ気を付ければ特に問題ない
770: 2020/11/21(土) 21:55:52.75
>>746
ありがとう
ありがとう
701: 2020/11/21(土) 01:05:53.12
>>691
お気をつけて
日曜日に行こうか迷い中なんでまた状況教えてくれ
お気をつけて
日曜日に行こうか迷い中なんでまた状況教えてくれ
692: 2020/11/21(土) 00:15:38.20
やっぱりバイク乗りって頭腐ってるのが主なんだな
試しに餌撒いたらこの有り様とは
試しに餌撒いたらこの有り様とは
695: 2020/11/21(土) 00:31:13.57
>>692
やあカッペくん、ごきげんいかが?後付けの釣り宣言ほどダサいものはないって知ってるよね?
やあカッペくん、ごきげんいかが?後付けの釣り宣言ほどダサいものはないって知ってるよね?
697: 2020/11/21(土) 00:42:07.92
>>692
スロカスより頭わいてないと思うが
スロカスより頭わいてないと思うが
693: 2020/11/21(土) 00:24:28.79
そりゃおっさんの尿道に紐挿したら永久ろうそくになるって言われたら食いつくだろ
694: 2020/11/21(土) 00:27:16.91
昨日一昨日に騒ぎ出したんじゃ3連休のキャンセル料発生してるとこもあるだろうからそら行くよね
696: 2020/11/21(土) 00:40:16.81
また投下する時が有るかもだが、その時も頼むよ
中には煽りも幼稚な奴もいて流石にバイクスレだわな
中には煽りも幼稚な奴もいて流石にバイクスレだわな
698: 2020/11/21(土) 00:45:16.49
ブーメラン乙
返せば返すほど泥沼が解らんとは
流石「バイク乗り」
返せば返すほど泥沼が解らんとは
流石「バイク乗り」
700: 2020/11/21(土) 00:57:23.02
ちょっとさぁ
尿道に紐挿すの痛くて無理なんだけど?
せっかく明るい夜過ごせるかと思ったのにふざけんなよハゲだるま
尿道に紐挿すの痛くて無理なんだけど?
せっかく明るい夜過ごせるかと思ったのにふざけんなよハゲだるま
702: 2020/11/21(土) 01:05:58.09
初心者が自分で指すのは無理だゾ!
ベテランに興奮状態を維持してもらいつつスーーッと差し込んでもらうんだ。
ベテランに興奮状態を維持してもらいつつスーーッと差し込んでもらうんだ。
704: 2020/11/21(土) 03:20:05.03
土日の奥多摩道志方面
ネズミやってる?まああんま飛ばさないけど
40㎞の直線徐行はキツイね
ネズミやってる?まああんま飛ばさないけど
40㎞の直線徐行はキツイね
705: 2020/11/21(土) 03:34:06.00
あ、楽天モバイルをルーター代わりにしたから 周辺ナビ使用不能かな・・・
自動切り替えのAU電波で5GB使えるが1日持つかな
自動切り替えのAU電波で5GB使えるが1日持つかな
706: 2020/11/21(土) 03:34:57.26
やってる。今年はコロナ自粛で稼げてないから頑張ってるよ。
710: 2020/11/21(土) 04:35:26.48
>>709
マジすか 中央高速500円区間だけ走ろうかとオモたが
下道のんびりでいいかな Yahooナビ交通情報観ながら。
>>706>>707 どうも気をつけます
マジすか 中央高速500円区間だけ走ろうかとオモたが
下道のんびりでいいかな Yahooナビ交通情報観ながら。
>>706>>707 どうも気をつけます
707: 2020/11/21(土) 04:10:24.27
多摩川南岸道路でしこたま捕まってるね
751: 2020/11/21(土) 18:46:59.11
>>707
青梅ライダーだけどあそこは地元の人は避けて旧道いくね
道もつまんないし
青梅ライダーだけどあそこは地元の人は避けて旧道いくね
道もつまんないし
708: 2020/11/21(土) 04:20:14.73
今朝は季節外れの暖かさだな
午前中だけ走ろうかな
午前中だけ走ろうかな
709: 2020/11/21(土) 04:22:57.85
この時間でもう東名渋滞とは…恐るべし
711: 2020/11/21(土) 04:38:13.24
712: 2020/11/21(土) 04:43:00.84
おら!今日は昨日の曇りで寒くなく最高の天気だぞ!
713: 2020/11/21(土) 04:47:33.94
日曜日に東京→箱根→冷川→西伊豆→沼津→未定→東京
をボッチツーリングしてくる
前回の夏は霧で真っ白だったからそのリベンジだ
をボッチツーリングしてくる
前回の夏は霧で真っ白だったからそのリベンジだ
715: 2020/11/21(土) 05:15:04.81
>>713
第3波が来てるので密を避けるため敢えて一人で行くんだね、偉い!
第3波が来てるので密を避けるため敢えて一人で行くんだね、偉い!
714: 2020/11/21(土) 04:52:21.34
都内18度で目的と10度差とかめんどくせえな…
716: 2020/11/21(土) 06:16:51.03
すでに中央道500円区間が赤くなってる アホかってw
ウチはもっと東京・奥多摩ホテルでゆっくりグルグル。
ウチはもっと東京・奥多摩ホテルでゆっくりグルグル。
717: 2020/11/21(土) 06:37:42.78
また移動制限かけるかもなんて言い出したから、もともと出かける気のなかった(gotoで宿取れなかった)人たちも車中泊でも仕方ないと出かけることにしたんだろな。
718: 2020/11/21(土) 06:48:40.25
事故・故障車多過ぎだろ…
中央もう渋滞17Kmとかいってら
中央もう渋滞17Kmとかいってら
719: 2020/11/21(土) 07:00:40.99
八王子まで渋滞だったな
すり抜けられるからまあなんとかなったが早朝からかったるかった
すり抜けられるからまあなんとかなったが早朝からかったるかった
721: 2020/11/21(土) 07:26:51.85
>>719
お疲れちゃんです 全真っ赤ですね 下道で行きます
Pで会いましょう。
お疲れちゃんです 全真っ赤ですね 下道で行きます
Pで会いましょう。
720: 2020/11/21(土) 07:15:02.48
今日は風があるね。
どこ行こう。
どこ行こう。
722: 2020/11/21(土) 07:40:44.84
首都圏の渋滞情報、事故だらけ
車間の足りない運転手が多いからなあ
車間の足りない運転手が多いからなあ
723: 2020/11/21(土) 07:54:53.24
第三京浜使って三浦半島目指すかな
皆はどちらへ?
お気をつけて
皆はどちらへ?
お気をつけて
725: 2020/11/21(土) 08:42:35.14
感染予防を徹底できない場合は感染が拡大している地域との移動を自粛
726: 2020/11/21(土) 08:52:11.63
またカッペがw
727: 2020/11/21(土) 09:11:40.23
田舎者は楽だよね
東京のせいにしてればいいんだから
東京のせいにしてればいいんだから
739: 2020/11/21(土) 12:08:31.93
>>732
究極の脅しだなw
究極の脅しだなw
743: 2020/11/21(土) 13:35:36.56
>>732
ついでにそこの産地の食材も購入しない方が良いね
ついでにそこの産地の食材も購入しない方が良いね
774: 2020/11/21(土) 23:17:36.50
>>732
先週GoToで東北行った時だけど、コロナ感染者は
・ 住所 ( 市の階層まで )
・ 年齢 ( 10台単位 )
・ 性別
・ 有名な会社の場合、勤務先名
が、NHKの地域別ニュースのコーナーで、1人ずつ紹介されてた。
先週GoToで東北行った時だけど、コロナ感染者は
・ 住所 ( 市の階層まで )
・ 年齢 ( 10台単位 )
・ 性別
・ 有名な会社の場合、勤務先名
が、NHKの地域別ニュースのコーナーで、1人ずつ紹介されてた。
776: 2020/11/21(土) 23:34:07.53
>>774
ディストピア!
マジで社会の報復を恐れてコロナ肺炎にかかったとしても自身では絶対に公表しないで、
知らない内に地方都市で市中感染する未来が見えるじゃないですか!!
ディストピア!
マジで社会の報復を恐れてコロナ肺炎にかかったとしても自身では絶対に公表しないで、
知らない内に地方都市で市中感染する未来が見えるじゃないですか!!
728: 2020/11/21(土) 09:18:55.36
①営業時間の短縮
感染拡大の自治体はできるだけ迅速に、3週間程度の期間限定で、酒類の提供を行う飲食店に対し、夜間の営業時間の短縮要請または休業要請を行ってもらう
②地域の移動にかかわる自粛要請
感染予防を徹底できない場合は感染が拡大している地域との移動を自粛
③「Go To キャンペーン」事業の運用見直しの検討
・「Go To トラベル」は、都道府県知事の意見も踏まえ、一部区域の除外を含め、運用の早急な見直しの検討
・「Go To イート」は、プレミアム付き食事券の新規発行一時停止、発行済み食事券やオンラインで飲食予約したポイントの利用を控える呼びかけ
④これまでの取り組みの徹底
・年末年始の休暇分散
・小規模分散型旅行の推進
⑤経済・雇用への配慮
感染拡大の自治体はできるだけ迅速に、3週間程度の期間限定で、酒類の提供を行う飲食店に対し、夜間の営業時間の短縮要請または休業要請を行ってもらう
②地域の移動にかかわる自粛要請
感染予防を徹底できない場合は感染が拡大している地域との移動を自粛
③「Go To キャンペーン」事業の運用見直しの検討
・「Go To トラベル」は、都道府県知事の意見も踏まえ、一部区域の除外を含め、運用の早急な見直しの検討
・「Go To イート」は、プレミアム付き食事券の新規発行一時停止、発行済み食事券やオンラインで飲食予約したポイントの利用を控える呼びかけ
④これまでの取り組みの徹底
・年末年始の休暇分散
・小規模分散型旅行の推進
⑤経済・雇用への配慮
729: 2020/11/21(土) 09:19:31.44
731: 2020/11/21(土) 09:43:19.37
>>729
良い天気だな、凍結跡が怖いが…
さすがに裏ビは行けないんだろうな
>>730
ワッチョイコロコロしたってバレてるぞカッペ
良い天気だな、凍結跡が怖いが…
さすがに裏ビは行けないんだろうな
>>730
ワッチョイコロコロしたってバレてるぞカッペ
730: 2020/11/21(土) 09:23:31.63
東京の地方出身者の割合
「2016年社会保障・人口問題基本調査第8回人口移動調査」によると、東京生まれ東京育ちは、東京の人口の54.4%となっており、45%の方は地方出身者となっています。
東京へ来る地方出身者の方は東北の方が多いと言われていますが、実際は近郊の神奈川、千葉、埼玉の首都圏を除くと、北海道、大阪の順となっており、東北は他県の方とさほど差がありません。
また、東京へ移住してくる年齢層は20代前半が最も多くなっていますが、大学進学に伴って移住する方が多いためです。現在日本の大学生の30%が東京に集まっていると言われ、東京の一極集中と地方大学の過疎化が問題になっているほどです。
都会慣れして、クールを装っているように見えても、よくよく話してみると実は地方出身者ということもめずらしくありません。
「2016年社会保障・人口問題基本調査第8回人口移動調査」によると、東京生まれ東京育ちは、東京の人口の54.4%となっており、45%の方は地方出身者となっています。
東京へ来る地方出身者の方は東北の方が多いと言われていますが、実際は近郊の神奈川、千葉、埼玉の首都圏を除くと、北海道、大阪の順となっており、東北は他県の方とさほど差がありません。
また、東京へ移住してくる年齢層は20代前半が最も多くなっていますが、大学進学に伴って移住する方が多いためです。現在日本の大学生の30%が東京に集まっていると言われ、東京の一極集中と地方大学の過疎化が問題になっているほどです。
都会慣れして、クールを装っているように見えても、よくよく話してみると実は地方出身者ということもめずらしくありません。
733: 2020/11/21(土) 11:02:24.60
734: 2020/11/21(土) 11:15:02.26
山梨の某湖と長野の某村と某山を走ってきた。
風も強いし今日は新蕎麦だけ買って引き上げます。
ツーリングプランなので明日も走ります。
風も強いし今日は新蕎麦だけ買って引き上げます。
ツーリングプランなので明日も走ります。
735: 2020/11/21(土) 11:17:25.06
736: 2020/11/21(土) 11:28:37.41
首都高の深夜割って無くなってたのか!?
ずっと知らんかったから、いつも3:55とかに首都高入って「深夜割だぜ」って悦に入ってた
こっぱずかすぃ
いつ無くなったの?
ずっと知らんかったから、いつも3:55とかに首都高入って「深夜割だぜ」って悦に入ってた
こっぱずかすぃ
いつ無くなったの?
740: 2020/11/21(土) 12:38:58.96
>>736
2014年4月から廃止された
現在残ってる割引は導都心流入、都心流入・湾岸線誘導、外環道迂回利用で、C1の出入り口利用が条件
2014年4月から廃止された
現在残ってる割引は導都心流入、都心流入・湾岸線誘導、外環道迂回利用で、C1の出入り口利用が条件
737: 2020/11/21(土) 11:43:40.69
そんな事より首都高っていつ無料になるの?
738: 2020/11/21(土) 11:56:13.41
強風で現在進行形で落葉が積もってるね。
峠はどこも先週から様変わりしてて危ない。
峠はどこも先週から様変わりしてて危ない。
741: 2020/11/21(土) 13:04:32.29
明日伊豆行こうかな
742: 2020/11/21(土) 13:35:01.48
いずれ行くよ
ツーリングプラン日帰りあればいいのに
ツーリングプラン日帰りあればいいのに
744: 2020/11/21(土) 15:57:13.62
>>742
日帰りしたって良いし、二日間バラバラなところに行っても良い
往復で使えばたいていは得できる設定なんだから、使う距離でサクッと入るのが吉よ
あとは願わくばどらプラアプリとかでワンクリック出来ればベストなんだがなあ
日帰りしたって良いし、二日間バラバラなところに行っても良い
往復で使えばたいていは得できる設定なんだから、使う距離でサクッと入るのが吉よ
あとは願わくばどらプラアプリとかでワンクリック出来ればベストなんだがなあ
745: 2020/11/21(土) 16:08:32.74
>>742
多分、日帰りなんだから安くしろって意図だと思うけど。
官民の忖度がプンプンするからねぇ。日帰りプランは出ないでしょ。
プラン圏内に住んでいる人は現行でも最強だな。
はよ、横横圏内に入れてもらいたい(圏央道完成まで無理だろうな)。
多分、日帰りなんだから安くしろって意図だと思うけど。
官民の忖度がプンプンするからねぇ。日帰りプランは出ないでしょ。
プラン圏内に住んでいる人は現行でも最強だな。
はよ、横横圏内に入れてもらいたい(圏央道完成まで無理だろうな)。
747: 2020/11/21(土) 17:06:54.72
今日の東名地獄だな
上り見たこと無いぐらいの渋滞の長さ
上り見たこと無いぐらいの渋滞の長さ
748: 2020/11/21(土) 17:24:03.21
午前中仕事で洗車で終わった俺は負けなかったが勝てなかった(´・ω・`)
明日はうろつく。買い物とメグロ見てくる!
明日はうろつく。買い物とメグロ見てくる!
749: 2020/11/21(土) 17:26:22.76
等々力か
750: 2020/11/21(土) 17:42:43.18
犬吠埼行ってきた、ツーリングスポットってことなので帰り道すれ違うバイクに小学一年生並の全力ヤエーしたら8割返してくれて嬉しかった
752: 2020/11/21(土) 18:47:36.15
アクアラインもエグいな、ほぼ全線渋滞w
753: 2020/11/21(土) 18:47:57.65
昼過ぎ
都民Pと奥多摩湖の間
パト7台くらい 自爆?
都民Pと奥多摩湖の間
パト7台くらい 自爆?
754: 2020/11/21(土) 18:50:22.79
西に明日か明後日出撃したいけど東名地獄やばそうだな
深夜ゼロ時くらいだとマシになってるかな?
深夜ゼロ時くらいだとマシになってるかな?
756: 2020/11/21(土) 18:54:00.57
>>754
昨日てか今日の午前3時には地獄報告はじまってた
なんでも2しゃせん工事があったとか
まあ0時ならさすがに…
昨日てか今日の午前3時には地獄報告はじまってた
なんでも2しゃせん工事があったとか
まあ0時ならさすがに…
755: 2020/11/21(土) 18:53:53.13
下道
五日市駅とか目的地入口以降は
サクサクだった それまでの20-29とか酷かった
明日の帰りは混むだろうね
五日市駅とか目的地入口以降は
サクサクだった それまでの20-29とか酷かった
明日の帰りは混むだろうね
757: 2020/11/21(土) 19:10:18.31
明日は昼に道志でヤエーしまくるからよろしく
758: 2020/11/21(土) 19:18:47.25
伊豆半島一周して来たゾ
天気快晴で昼間は暑いくらいだったけど最高に気持ちよかった
天気快晴で昼間は暑いくらいだったけど最高に気持ちよかった
759: 2020/11/21(土) 19:22:01.10
>>758
どこがよかった?
明日行くつもりなんだ
どこがよかった?
明日行くつもりなんだ
762: 2020/11/21(土) 20:21:55.04
>>759
スマソ、本当に海沿いを一周して来ただけなんだ。
スマソ、本当に海沿いを一周して来ただけなんだ。
763: 2020/11/21(土) 20:30:15.77
>>762
なるほど
どこ走っても気持ちいい、てことだな!
なるほど
どこ走っても気持ちいい、てことだな!
788: 2020/11/22(日) 08:26:04.81
>>759
今日は午後から雨じゃなかったか
伊豆箱根
今日は午後から雨じゃなかったか
伊豆箱根
760: 2020/11/21(土) 19:30:29.23
初めて金精峠通ったけど栃木側より
群馬側の方が路面がやたらウエットだった
群馬側の方が路面がやたらウエットだった
761: 2020/11/21(土) 19:30:41.30
伊豆と言えばこれ
https://i.imgur.com/Y2Dd39O.png
https://i.imgur.com/Y2Dd39O.png
764: 2020/11/21(土) 20:34:28.20
>>761
濃厚そうだな
濃厚そうだな
765: 2020/11/21(土) 21:01:17.45
>>761
うまそやな、青木サザエ店?名前は知ってるし弓ヶ浜前なんで何度も通ったこと有るけど昼時に掛からないせいか一度も入った事ないわ
今年こそは行きたいな
うまそやな、青木サザエ店?名前は知ってるし弓ヶ浜前なんで何度も通ったこと有るけど昼時に掛からないせいか一度も入った事ないわ
今年こそは行きたいな
766: 2020/11/21(土) 21:13:20.74
>>761
エビがダメな人には蟹とかあるのかな?
エビがダメな人には蟹とかあるのかな?
768: 2020/11/21(土) 21:35:24.65
甲殻類アレルギーでエビはダメだがカニはOKとかあるのかね?
ラーメンは知らんけどサザエとか刺身とか色々やってるはず
ラーメンは知らんけどサザエとか刺身とか色々やってるはず
769: 2020/11/21(土) 21:36:32.07
たんに、エビ嫌い
771: 2020/11/21(土) 22:04:29.25
奥多摩ホテルなう
いや~最高です\(^o^)/
いや~最高です\(^o^)/
772: 2020/11/21(土) 22:36:01.73
千葉発で房総内陸部を往復してきました
千葉→R410→R465→もみじロード→R465→養老渓谷→千葉
お昼近くに出発だったので終始ポカポカしててよかったです
房総の紅葉もそろそろいい感じになってきましたねー
https://i.imgur.com/V7XwtNh.jpg
https://i.imgur.com/VtlKK2h.jpg
https://i.imgur.com/s3uEGWP.jpg
千葉→R410→R465→もみじロード→R465→養老渓谷→千葉
お昼近くに出発だったので終始ポカポカしててよかったです
房総の紅葉もそろそろいい感じになってきましたねー
https://i.imgur.com/V7XwtNh.jpg
https://i.imgur.com/VtlKK2h.jpg
https://i.imgur.com/s3uEGWP.jpg
773: 2020/11/21(土) 22:45:55.77
>>772
サムネでX IMPULSEかと思った
サムネでX IMPULSEかと思った
775: 2020/11/21(土) 23:28:15.48
>>772
はまぐりコースがないぞ
はまぐりコースがないぞ
777: 2020/11/22(日) 00:22:50.18
もうこの調子だと又自粛生活だろ
飽きるけど仕方無いんかな
飽きるけど仕方無いんかな
778: 2020/11/22(日) 00:33:41.61
都内ブラブラでコンビニ寄るくらいならいいんじゃね?
779: 2020/11/22(日) 00:34:41.58
にりんかんめぐりしようか
780: 2020/11/22(日) 05:11:27.46
箱根行こうと思って起きたけど、この時間は寒いな。
781: 2020/11/22(日) 05:20:34.81
昼から酒が飲めるな
782: 2020/11/22(日) 06:00:59.82
ナビタイムのツーリングサポーターおすすめのとおり、観音崎→茅ヶ崎まで行ってきます。新宿からならこの時間、まだ空いてるよね。
784: 2020/11/22(日) 07:08:23.65
>>782
葉山から鎌倉江ノ島の渋滞
葉山から鎌倉江ノ島の渋滞
822: 2020/11/22(日) 19:34:29.43
>>784
6:30出発→観音崎→三崎→葉山→江ノ島→茅ヶ崎→海老名→東京 で14:30帰宅。
葉山→江ノ島までなんとか我慢できるレベルの混み具合でした、海老名からも止まらずサクサク。
100台は軽くすれ違ったけど、Ninja率高くて。人気あるんだね
6:30出発→観音崎→三崎→葉山→江ノ島→茅ヶ崎→海老名→東京 で14:30帰宅。
葉山→江ノ島までなんとか我慢できるレベルの混み具合でした、海老名からも止まらずサクサク。
100台は軽くすれ違ったけど、Ninja率高くて。人気あるんだね
830: 2020/11/22(日) 21:25:04.42
>>822
Ninja250、Ninja ZX-25R、Ninja400、Ninja650、
Ninja ZX-6R、Ninja1000SX、Ninja ZX-10R、
Ninja H2
*RRとかSEとか細いのは省略
確かにカワサキのNinja率高いね
Ninja250、Ninja ZX-25R、Ninja400、Ninja650、
Ninja ZX-6R、Ninja1000SX、Ninja ZX-10R、
Ninja H2
*RRとかSEとか細いのは省略
確かにカワサキのNinja率高いね
834: 2020/11/22(日) 21:47:32.50
>>830
現行だけでなく'84 GPZ900R~だからもっとある
現行だけでなく'84 GPZ900R~だからもっとある
783: 2020/11/22(日) 06:27:40.61
あきる野方面から都心 本日夕刻
昨日朝、行きの甲州街道渋滞ではすり抜け不可の狭い箇所も多かったので
7号→福生あたりで新青梅→ 車幅的にはこれのほうがよろしいか?
昨日朝、行きの甲州街道渋滞ではすり抜け不可の狭い箇所も多かったので
7号→福生あたりで新青梅→ 車幅的にはこれのほうがよろしいか?
785: 2020/11/22(日) 07:58:00.42
諦めて二輪館巡りにするわ
786: 2020/11/22(日) 08:07:38.41
昼の暖かい時間に三浦半島に行くことにした。
787: 2020/11/22(日) 08:09:20.92
東名通行止めだかんな
807: 2020/11/22(日) 13:25:59.40
>>787
情報精度の低いヤツ
情報精度の低いヤツ
789: 2020/11/22(日) 08:38:24.16
最近サーモスの150ccのミニステンレスボトルx2個かった
朝出発するときに2つにコーヒーを入れておくと6時間位は熱々で超便利
コンビニでコーヒー飲む為による必要ないから景色のいい所でバイク止めて
小休憩がてら飲むには丁度いい量だからオススメ
朝出発するときに2つにコーヒーを入れておくと6時間位は熱々で超便利
コンビニでコーヒー飲む為による必要ないから景色のいい所でバイク止めて
小休憩がてら飲むには丁度いい量だからオススメ
790: 2020/11/22(日) 09:12:01.22
一人なら500ccの直飲みタイプが使いやすいよ
791: 2020/11/22(日) 09:47:14.16
雑にリアボックスに放り込んでおいたら漏れてたからあまり使いたくないわ水筒、
お茶だからまだ良かったけどコーヒーは無糖でも悲劇だし外では甘いのが欲しくなるし
お茶だからまだ良かったけどコーヒーは無糖でも悲劇だし外では甘いのが欲しくなるし
792: 2020/11/22(日) 10:03:54.00
昨日ツリプラで銚子に遊びに行ったから
今日はちょろっと高速ただ乗りで房総行こうと思ってたけど、この時間でもまだ混んでるな
無料のアクア走りたいなぁ下で行って無意味に往復したろかな
今日はちょろっと高速ただ乗りで房総行こうと思ってたけど、この時間でもまだ混んでるな
無料のアクア走りたいなぁ下で行って無意味に往復したろかな
793: 2020/11/22(日) 10:21:23.60
今日あったかい
ビーナスラインバイクだらけ
ビーナスラインバイクだらけ
794: 2020/11/22(日) 10:22:17.72
本栖湖まで行こうとしたけど寒すぎて山中湖でリタイア
道志でカーブ中に足震えて事故りそうだった
道志でカーブ中に足震えて事故りそうだった
795: 2020/11/22(日) 10:32:11.58
どんな薄着してるんだ
796: 2020/11/22(日) 10:37:56.06
きっとアホには見えないと吹き込まれた服なんだろ
797: 2020/11/22(日) 10:45:30.15
西湘バイパス下り、護岸工事で一車線規制してるからめちゃ混んでる
でもって、西湘PAの売店てまだ閉まったままなのな
もう直す気無いのか?
でもって、西湘PAの売店てまだ閉まったままなのな
もう直す気無いのか?
798: 2020/11/22(日) 11:04:14.44
昼にかけて収まってくると思ったら渋滞にょきにょき伸びててワロタw
3連休中日は地獄だぜフーハハハァー
3連休中日は地獄だぜフーハハハァー
799: 2020/11/22(日) 11:12:52.45
アクアラインが今頃収まるわけ無いやろ
サクッと一時間位でアウトレット行って昼食べて買い物にちょうどの時間じゃねえか
サクッと一時間位でアウトレット行って昼食べて買い物にちょうどの時間じゃねえか
804: 2020/11/22(日) 11:23:25.52
>>799
渋滞あるからサクッと片道3時間か?
渋滞あるからサクッと片道3時間か?
800: 2020/11/22(日) 11:13:08.08
連休とか関係ねえから
801: 2020/11/22(日) 11:15:30.38
近場走ってきたけど道混んでたわ
この時期なのに川でバーベキューしてるの多すぎ
この時期なのに川でバーベキューしてるの多すぎ
802: 2020/11/22(日) 11:17:54.10
連休に事故るやつは免許剥奪しろ
803: 2020/11/22(日) 11:22:32.76
805: 2020/11/22(日) 12:04:53.80
色んな人イージス重ね着情報ありがとう
しかしイージスすごいぞ寒くないぞ
しかしイージスすごいぞ寒くないぞ
806: 2020/11/22(日) 12:32:27.18
富士山の南側、ちょっと降ってる
御殿場なんだけど天気雨状態
雨具いるほど降ってないけど富士宮あたりはレーダーにも映ってるのでどうなってるか
御殿場なんだけど天気雨状態
雨具いるほど降ってないけど富士宮あたりはレーダーにも映ってるのでどうなってるか
808: 2020/11/22(日) 13:31:13.18
昨日は西湘バイパス~箱根新道が非道かった
早川漁港の飯屋で西湘バイパスが見える窓際の席でランチしながらずーっとみてたが、全然動かないのな
自分は箱根行くつもりなかったから眺めてただけ
その余波なのか1号も非道かった
事前に渋滞状況をチェックできるのに、それすらしない人たちがいっぱいいるんだな
早川漁港の飯屋で西湘バイパスが見える窓際の席でランチしながらずーっとみてたが、全然動かないのな
自分は箱根行くつもりなかったから眺めてただけ
その余波なのか1号も非道かった
事前に渋滞状況をチェックできるのに、それすらしない人たちがいっぱいいるんだな
810: 2020/11/22(日) 14:32:02.50
>>808
渋滞徹底回避した結果浜松に行くのに酷道362だの険道63だの通る羽目になってめっちゃ疲れたわ
林道よりひでえ
SSでも容赦なくこういうところ通す先生ホンマ頭おかしい
渋滞徹底回避した結果浜松に行くのに酷道362だの険道63だの通る羽目になってめっちゃ疲れたわ
林道よりひでえ
SSでも容赦なくこういうところ通す先生ホンマ頭おかしい
811: 2020/11/22(日) 15:49:12.02
>>808
>>事前に渋滞状況をチェックできるのに、それすらしない人たちがいっぱいいるんだな
世の中には、渋滞と分かっていてもそれに飛び込む人が非常に多い訳で・・・・。
わざわざ回避する人って少数派だと思うよ(回避した先が渋滞なのも想定内)。特にクルマは。
>>事前に渋滞状況をチェックできるのに、それすらしない人たちがいっぱいいるんだな
世の中には、渋滞と分かっていてもそれに飛び込む人が非常に多い訳で・・・・。
わざわざ回避する人って少数派だと思うよ(回避した先が渋滞なのも想定内)。特にクルマは。
809: 2020/11/22(日) 14:19:31.31
鎌倉はクルマバイクでは絶対近寄らない場所。
820: 2020/11/22(日) 18:49:08.39
>>809
そうでもないぞ
真夏でもバイクならすりすり抜けてそれなりのペース維持できる
そうでもないぞ
真夏でもバイクならすりすり抜けてそれなりのペース維持できる
812: 2020/11/22(日) 15:56:59.44
目的地に行くのが目的なんだし、経路を少し弄った程度でどうにかなるようなもんでなし
走ることが目的な人の感覚で語っても仕方あるまい
走ることが目的な人の感覚で語っても仕方あるまい
813: 2020/11/22(日) 16:09:46.03
突撃、特攻大好きな大日本帝国だからな
814: 2020/11/22(日) 16:35:48.04
俺以外みんな自粛しろよ!!!
常識ないのか!
常識ないのか!
815: 2020/11/22(日) 17:26:43.05
>>814
俺以外みんな自粛しろっつてんだろ!!!
常識ないのか!
俺以外みんな自粛しろっつてんだろ!!!
常識ないのか!
816: 2020/11/22(日) 17:35:55.86
俺以外みんな自慰しなさい!!!
常識ないのか!
常識ないのか!
817: 2020/11/22(日) 18:08:37.94
…ふぅ…
818: 2020/11/22(日) 18:41:59.17
>>817
自粛してるな!!偉いぞ!!
自粛してるな!!偉いぞ!!
819: 2020/11/22(日) 18:47:08.95
秋川からの都心
五日市~新青梅~東八道路~程好き所で20号
割と渋滞なくスリ抜けも安全にスリスリ。
823: 2020/11/22(日) 19:57:18.92
男ならはまると分かっていても渋滞に突撃しなければならない時がある
ってハーロックが言ってた
ってハーロックが言ってた
824: 2020/11/22(日) 20:02:44.62
初めて宮ヶ瀬いってふれあいの館へトイレのためにいったけど、駐車場のおっさんたち異様やな
オギノパンも混みすぎてていくのやめた
平日しかだめだね
オギノパンも混みすぎてていくのやめた
平日しかだめだね
826: 2020/11/22(日) 20:33:01.55
>>824
ふれあいのトイレ(意味深)
オッサンたちがバイクで入ってくる人を見て品評している。怖い。
オッサンたちが旧車ナントカでアクセル煽って馬鹿やってる。怖い。
ふれあいのトイレ(意味深)
オッサンたちがバイクで入ってくる人を見て品評している。怖い。
オッサンたちが旧車ナントカでアクセル煽って馬鹿やってる。怖い。
825: 2020/11/22(日) 20:22:42.98
語り屋が屯してたのか走りながら語ればいいのに
827: 2020/11/22(日) 20:40:48.83
休日はその辺のPAでもゴリッゴリのバイクおじさんが沢山居てビビって遠くに停めちゃうわ
828: 2020/11/22(日) 20:43:01.51
要するに大病院の待合室なわけよ
老人サロンなのよ
老人サロンなのよ
829: 2020/11/22(日) 20:54:54.25
紅葉のせいなのかふれあいだけじゃなくて宮ヶ瀬湖近辺の駐車場どこも満車だったみたいだね
831: 2020/11/22(日) 21:29:04.49
ninjaは素行悪いの多いから好かんわ
836: 2020/11/22(日) 22:03:03.44
>>831
この前家族で四輪で出掛けた帰り、追い越し車線をダラダラ走ってるバカ3台を左から抜いてやったら、ムキになってケツに張りついてちかわ。
この前家族で四輪で出掛けた帰り、追い越し車線をダラダラ走ってるバカ3台を左から抜いてやったら、ムキになってケツに張りついてちかわ。
840: 2020/11/22(日) 22:06:16.87
>>836
家族乗せて何アホなことやってんの、スレチだし
家族乗せて何アホなことやってんの、スレチだし
832: 2020/11/22(日) 21:37:02.19
ninjaはH2と千が圧倒的に多い印象
833: 2020/11/22(日) 21:41:33.15
屯爺が嫌なら休日の、とりわけ東京神奈川埼玉のバイクスポットにはいかないことだ。
休日の奥多摩道志宮ヶ瀬なんてとんでもない。
そこしか集まるところないのかい。
千葉はある程度分散化されてるからそこまで嫌じゃないね。
休日の奥多摩道志宮ヶ瀬なんてとんでもない。
そこしか集まるところないのかい。
千葉はある程度分散化されてるからそこまで嫌じゃないね。
839: 2020/11/22(日) 22:04:24.61
>>833
道の駅どうしや芦ヶ久保も異様だよね。
周りにいくらでも集まれそうな場所はあるのに。
道の駅どうしや芦ヶ久保も異様だよね。
周りにいくらでも集まれそうな場所はあるのに。
835: 2020/11/22(日) 22:02:14.94
kawasakiのサイトみたけど、高い!H2って、TFTまで積んでるんだね。みかけたのは緑色の車体が一番多かった(機種までは知らない)w
837: 2020/11/22(日) 22:04:00.73
宮ケ瀬道志都民の森芦ヶ久保辺りね
奥多摩なら丹波山小菅辺りまで行けば
ライダーは居るけどそこまで嫌な雰囲気はない気がする
奥多摩なら丹波山小菅辺りまで行けば
ライダーは居るけどそこまで嫌な雰囲気はない気がする
838: 2020/11/22(日) 22:04:21.10
×張りついてちかわ。
○張りついて来たわ。
○張りついて来たわ。
841: 2020/11/22(日) 22:29:09.92
並んでるバイク見に行ってるんやできっと
842: 2020/11/22(日) 22:56:23.71
圧倒的に運動性能の優れているバイクで変に4輪と絡む時点で下手くそだぞ
イエローカットでも危なげなくさっと抜いて当たり前の性能差だからな
イエローカットでも危なげなくさっと抜いて当たり前の性能差だからな
843: 2020/11/22(日) 22:57:50.36
大黒PAと似たような現象でしょ
844: 2020/11/22(日) 23:35:51.08
芦ヶ久保はずりあげ食うためだけに寄るなw
847: 2020/11/23(月) 09:16:08.24
>>844
うどん食う習慣ないけど、旨そうだな。
うどん食う習慣ないけど、旨そうだな。
876: 2020/11/23(月) 19:08:06.95
>>844
ずりあげおいしいけど、丸亀の釜揚げうどん290円でいいや、ってなるんだよな。
ずりあげおいしいけど、丸亀の釜揚げうどん290円でいいや、ってなるんだよな。
846: 2020/11/23(月) 08:37:40.98
今日はさすがに空いてますかね
849: 2020/11/23(月) 09:28:38.70
道志に一度行ったが、混み過ぎバイク自転車多過ぎ
人気スポットというよりも隔離施設だわ
人気スポットというよりも隔離施設だわ
850: 2020/11/23(月) 10:36:11.73
ふれあい人多過ぎ。
バイクもグループが多すぎる。
レジが長くてキレてる老人もいた。
バイクもグループが多すぎる。
レジが長くてキレてる老人もいた。
851: 2020/11/23(月) 11:01:52.89
なるほどね ソロツーまたは数台以下のマナー良い我々もそこにいると
汚いうるさいウザいジジババ団体ツーと十把一絡げとなってしまう
マイナーな展望台空き地が吉だね
汚いうるさいウザいジジババ団体ツーと十把一絡げとなってしまう
マイナーな展望台空き地が吉だね
852: 2020/11/23(月) 11:05:38.49
マナー良いと思ってるのは自分だけで他人から見たらどうかは知らんけどな
853: 2020/11/23(月) 11:07:57.80
去年のGWの奥多摩ツーリングで休憩したところ。どこか忘れたが、同僚に付き合って行ったが
俺は普段は絶対こういう所には寄らないが、連れは逆にこういうところが好きみたいで
この後御多分に漏れず、都民の森にも寄った。主にタバコを吸う為だが、俺は吸わないし
そもそも平日しかツーリングに行かない。写真の場所も止める時に品定めの如く
たむろしてだべってた連中が一斉にガン見してきて、うざかったわ。
https://xxup.org/XiYB8.jpg
俺は普段は絶対こういう所には寄らないが、連れは逆にこういうところが好きみたいで
この後御多分に漏れず、都民の森にも寄った。主にタバコを吸う為だが、俺は吸わないし
そもそも平日しかツーリングに行かない。写真の場所も止める時に品定めの如く
たむろしてだべってた連中が一斉にガン見してきて、うざかったわ。
https://xxup.org/XiYB8.jpg
857: 2020/11/23(月) 11:14:26.48
872: 2020/11/23(月) 14:12:49.27
>>857
アイトスは創業100年を越える作業着メーカーとしては老舗の大手だよ
ワークマンにも多数OEM供給してる
アイトスは創業100年を越える作業着メーカーとしては老舗の大手だよ
ワークマンにも多数OEM供給してる
868: 2020/11/23(月) 13:11:46.57
>>853の写真見たけどマジキモいな
ここに居るオッサン連中もあんな感じか?
ここに居るオッサン連中もあんな感じか?
869: 2020/11/23(月) 13:16:37.81
>>853
まだ余裕あるな もっと酷いとこ多し
まだ余裕あるな もっと酷いとこ多し
881: 2020/11/23(月) 20:13:40.25
>>853
ここ中身が魚肉ソーセージのアメリカンドッグ売ってたとこだよね、まだ売ってんのかな?
俺コミュ障だから土日祝日は人が怖くて入れないや
ここ中身が魚肉ソーセージのアメリカンドッグ売ってたとこだよね、まだ売ってんのかな?
俺コミュ障だから土日祝日は人が怖くて入れないや
854: 2020/11/23(月) 11:09:56.53
バイクもファッションも大好きだから信号待ちでも駐車場でも1人で他の人ジロジロ見てる
855: 2020/11/23(月) 11:11:57.63
女の気持ちがわかる瞬間よな
856: 2020/11/23(月) 11:13:14.17
中には悠々自適に車、バイク数台持ちなんて人もいるんだろうけど写真見る限りでは冴えないオッサンの集まりだな
苦労して買った軽自動車位の値段のバイクを大事に乗ってるんだろうな
苦労して買った軽自動車位の値段のバイクを大事に乗ってるんだろうな
858: 2020/11/23(月) 11:48:05.50
いや、メッシュじゃ寒かったのでカッパの上着だけ羽織った。
態々そんなの探してきて、暇なんだなw
態々そんなの探してきて、暇なんだなw
859: 2020/11/23(月) 12:01:43.53
暑い…
860: 2020/11/23(月) 12:05:09.30
頭が寒いカッパがどうした
861: 2020/11/23(月) 12:26:11.43
人の目を気にし過ぎじゃね?ほんと下らない(。・ω・)y-゚゚゚
862: 2020/11/23(月) 12:32:26.78
disる為に顔出し写真まで晒しておいて自分が言われると嫌味なレスをするとか何かがオカシイ
俺もオッサン品評会は嫌だけど他人は放っておけば良いのでは?
俺もオッサン品評会は嫌だけど他人は放っておけば良いのでは?
863: 2020/11/23(月) 12:44:31.50
見られてるとか全然気にしないな
ただ込みすぎてて停める場所ないとむかつくけど
昨日ふれあい行ったら込みすぎてて停める場所なくて困ったわ
ただ込みすぎてて停める場所ないとむかつくけど
昨日ふれあい行ったら込みすぎてて停める場所なくて困ったわ
864: 2020/11/23(月) 12:46:38.62
実際おれも
865: 2020/11/23(月) 12:47:10.34
ごめん途中で送信してしまった。
実際おれもSAで休憩中にかっこいいバイクが来たら眺めちゃうね。
実際おれもSAで休憩中にかっこいいバイクが来たら眺めちゃうね。
866: 2020/11/23(月) 13:03:22.23
逆に見られる快感を覚えれば良くね?私を見て!もっと見て!あぁ…皆んなが私を見てる(*´д`*)アハァ
867: 2020/11/23(月) 13:07:14.69
ふれあいはあそこに溜まる意味がわからん
近くのファミマでのんびりしてる
もしくは有料だけどビジターセンターか
近くのファミマでのんびりしてる
もしくは有料だけどビジターセンターか
870: 2020/11/23(月) 13:28:11.24
横浜発でブレッドツーリングしてきました。
0830横浜発→県央厚木IC→ヤマモトヤ→オギノパン→宮ヶ瀬北岸・南岸
昼食(興福順半原店)→ヤマモトヤ→県央厚木IC→1300横浜着
https://i.imgur.com/UngdRgC.jpg
https://i.imgur.com/REpddrS.jpg
行きにヤマモトヤ寄るも、品切れ。かなり前に放映したはずだがTVの影響は凄い。
なので予定を変え帰り道にも寄ることに。辛うじてサラダサンドをゲット。卵サンドは品切れでした。
オギノパンは慣れてしまったせいかいつもの感じ(とはいえ満車状態)。
揚げパンとその他パンを大量に買い、揚げパンはふれあいで食べました。
ふれあいもバイクの多さも相変わらずでしたが、車は入場規制。
警備員が入場ダメだって言っているのに諦めない車多数で入口が混雑状態に。
3連休は最終日しか時間が取れなかったので、渋滞発生する前に帰ってこれるギリギリの範囲での走り。
案の定帰宅後渋滞情報を見ると、横浜町田で絶賛渋滞育成中でした。横浜南部辛い。
0830横浜発→県央厚木IC→ヤマモトヤ→オギノパン→宮ヶ瀬北岸・南岸
昼食(興福順半原店)→ヤマモトヤ→県央厚木IC→1300横浜着
https://i.imgur.com/UngdRgC.jpg
https://i.imgur.com/REpddrS.jpg
行きにヤマモトヤ寄るも、品切れ。かなり前に放映したはずだがTVの影響は凄い。
なので予定を変え帰り道にも寄ることに。辛うじてサラダサンドをゲット。卵サンドは品切れでした。
オギノパンは慣れてしまったせいかいつもの感じ(とはいえ満車状態)。
揚げパンとその他パンを大量に買い、揚げパンはふれあいで食べました。
ふれあいもバイクの多さも相変わらずでしたが、車は入場規制。
警備員が入場ダメだって言っているのに諦めない車多数で入口が混雑状態に。
3連休は最終日しか時間が取れなかったので、渋滞発生する前に帰ってこれるギリギリの範囲での走り。
案の定帰宅後渋滞情報を見ると、横浜町田で絶賛渋滞育成中でした。横浜南部辛い。
871: 2020/11/23(月) 13:53:06.84
ライダーが集まる場所で女性ライダーをあまり見かけない理由が分かる
873: 2020/11/23(月) 15:54:11.36
みんなが日帰りで東京圏かしらないけど、兵越峠前後でずいぶんバイクとすれ違ったわ。
874: 2020/11/23(月) 16:57:10.64
>>873
152アタックw
152アタックw
875: 2020/11/23(月) 16:59:40.65
日帰り温泉気持ちよすぎてうたた寝してたら東名の渋滞捕まってしまった
877: 2020/11/23(月) 19:35:52.72
バイク買いたいけど、飯野ないかな?
884: 2020/11/23(月) 20:28:11.70
>>877
予算と免許は何?
予算と免許は何?
893: 2020/11/23(月) 21:27:34.64
>>884
大型二輪
予算は250までいけるけど。
大型二輪
予算は250までいけるけど。
909: 2020/11/23(月) 22:13:59.24
>>893
R9T
R9T
929: 2020/11/24(火) 09:05:08.42
>>877
名前:774RR (スフッ Sd02-F/Ct) :2020/11/23(月) 19:35:52.72 ID:eM9wguGsd
>>893
名前:774RR (スッップ Sd02-F/Ct) :2020/11/23(月) 21:27:34.64 ID:qZmy36pnd
>>918
名前:774RR (スッップ Sd02-F/Ct) :2020/11/24(火) 00:16:24.57 ID:gp52Qbard
名前:774RR (スフッ Sd02-F/Ct) :2020/11/23(月) 19:35:52.72 ID:eM9wguGsd
>>893
名前:774RR (スッップ Sd02-F/Ct) :2020/11/23(月) 21:27:34.64 ID:qZmy36pnd
>>918
名前:774RR (スッップ Sd02-F/Ct) :2020/11/24(火) 00:16:24.57 ID:gp52Qbard
932: 2020/11/24(火) 10:52:57.56
>>929
豆だねー、ネチネチとモテないでしょう
豆だねー、ネチネチとモテないでしょう
934: 2020/11/24(火) 12:26:37.54
>>932
身バレつらいのを
ID抽出なんて簡単よー
身バレつらいのを
ID抽出なんて簡単よー
891: 2020/11/23(月) 21:10:26.45
>>877
ズズキとかカワサキの250単気筒なら、みんなから僻みもないし優しい空気に包まれると思います。
ズズキとかカワサキの250単気筒なら、みんなから僻みもないし優しい空気に包まれると思います。
894: 2020/11/23(月) 21:28:52.00
>>891
鈴きんはご遠慮です。
単身赴任で夜暇だから、首都高でも流せるものがと
鈴きんはご遠慮です。
単身赴任で夜暇だから、首都高でも流せるものがと
900: 2020/11/23(月) 21:37:06.27
>>891
鈴きんはご遠慮です。
単身赴任で夜暇だから、首都高でも流せるものがと思ってます。古いバイクも考えたけど値段見たらやめました
鈴きんはご遠慮です。
単身赴任で夜暇だから、首都高でも流せるものがと思ってます。古いバイクも考えたけど値段見たらやめました
917: 2020/11/23(月) 23:59:19.03
>>900
だったら1299パニガーレS
いいよ。マジで。
だったら1299パニガーレS
いいよ。マジで。
903: 2020/11/23(月) 21:49:29.37
>>877
ジクサー150の2019年式
ジクサー150の2019年式
878: 2020/11/23(月) 19:39:39.00
明日プラン使って富士五湖行った帰り環八田園調布署5時着の場合
東名or中央どっちが楽になりそう?
久しぶりなんで集中工事と環八渋滞の予想がつかない
東名or中央どっちが楽になりそう?
久しぶりなんで集中工事と環八渋滞の予想がつかない
898: 2020/11/23(月) 21:34:14.04
>>878
環八が混んでいたら、横浜青葉ジャンクションで横浜北西線からの第三京浜瀬田出て、多摩堤通りは?
環八が混んでいたら、横浜青葉ジャンクションで横浜北西線からの第三京浜瀬田出て、多摩堤通りは?
910: 2020/11/23(月) 22:15:01.25
>>878
東名集中工事、まだ終わってないぞ
東名集中工事、まだ終わってないぞ
911: 2020/11/23(月) 22:20:23.72
>>878
すまん、最後までよんでなかった
忘れてくれ
すまん、最後までよんでなかった
忘れてくれ
879: 2020/11/23(月) 19:40:36.81
そんなん誰がわかるんや…
880: 2020/11/23(月) 19:47:01.32
帰りの渋滞情報調べるしかないだろ
ただ東名の方が楽は楽かも
ただ東名の方が楽は楽かも
882: 2020/11/23(月) 20:24:21.79
ヘルシー志向なんだか材料費ケチってるのかわからんね。
883: 2020/11/23(月) 20:25:31.44
魚肉ソーセージをカツにしてドッグに挟むのと
魚肉ソーセージにマヨかけてドッグに挟むのでは
違った味わいが趣深い
魚肉ソーセージにマヨかけてドッグに挟むのでは
違った味わいが趣深い
885: 2020/11/23(月) 20:30:12.11
>>883
なるほどなあ…味を重視した結果魚肉なんだな。
なるほどなあ…味を重視した結果魚肉なんだな。
886: 2020/11/23(月) 20:32:55.25
あれ?俺の記憶にあるアメリカンドッグって中身魚肉ソーセージなんだけど
一般的にはフランクフルト的なヤツなんか?
そもそもあまりアメリカンドッグ好きじゃないから何十年も食ってなくて
最近の傾向は知らんけど、昭和のアメリカンドッグってギョニソだったような…
一般的にはフランクフルト的なヤツなんか?
そもそもあまりアメリカンドッグ好きじゃないから何十年も食ってなくて
最近の傾向は知らんけど、昭和のアメリカンドッグってギョニソだったような…
904: 2020/11/23(月) 21:57:42.72
>>886
業務スーパーで売ってるのはポークソーセージとやな。どっかで魚ソーのも食べたことあるけど、基本的にポークが多いかと思う。
業務スーパーで売ってるのはポークソーセージとやな。どっかで魚ソーのも食べたことあるけど、基本的にポークが多いかと思う。
887: 2020/11/23(月) 20:34:11.48
モノ次第としか
888: 2020/11/23(月) 21:06:40.55
正月くらいに西伊豆スカイライン行きたいんやけど、凍結は大丈夫なのかなぁ。
さすがに雪は降らんだろうけど。
さすがに雪は降らんだろうけど。
889: 2020/11/23(月) 21:08:59.98
日による、寒波が来なければ行けるけど日が高い間にした方がいいし日陰は気をつけたほうがいい
今年は寒そうだから行きたいなら早めの方が良いんじゃないかね
今年は寒そうだから行きたいなら早めの方が良いんじゃないかね
890: 2020/11/23(月) 21:09:21.78
前スレで画像上がってた中村農場の親子丼食べてきた
30組待ちの2時間コースだったわ
バイクは少なくほとんど車のファミリー層
30組待ちの2時間コースだったわ
バイクは少なくほとんど車のファミリー層
892: 2020/11/23(月) 21:13:16.50
奥多摩はカツカレー大盛りだろ
895: 2020/11/23(月) 21:31:01.01
南魚沼のマジ丼食いに行きたいけど、もう時期的に遅いかな?
896: 2020/11/23(月) 21:33:42.52
昨日は伊豆に行ったけど、渋滞にハマって辛かった。
極低速でどうしてもフラついてしまうので恥ずかしい。
後ろの車が不安になって車間を開けるんだよね。
申し訳ない気持ちでいっぱい。
ニーグリップ意識して力み過ぎちゃったせいで、
帰宅してからずっと太腿の内側が筋肉痛だよ。
しばらく一緒に走ってた青ニンジャの人は
フラつかないで走ってて上手だったな~。
極低速でどうしてもフラついてしまうので恥ずかしい。
後ろの車が不安になって車間を開けるんだよね。
申し訳ない気持ちでいっぱい。
ニーグリップ意識して力み過ぎちゃったせいで、
帰宅してからずっと太腿の内側が筋肉痛だよ。
しばらく一緒に走ってた青ニンジャの人は
フラつかないで走ってて上手だったな~。
908: 2020/11/23(月) 22:08:54.03
>>896
ニーグリップは、つま先を内側に向けるといいらしいよ。
詳しくは、マッスルバイクちゃんねるのニーグリップ編で。
ニーグリップは、つま先を内側に向けるといいらしいよ。
詳しくは、マッスルバイクちゃんねるのニーグリップ編で。
914: 2020/11/23(月) 22:44:59.53
>>908
レスどうも。ググったらすぐ出てきた。
マジ有益な情報サンキューです。
内股の痛みが引いたら試してみるね。
レスどうも。ググったらすぐ出てきた。
マジ有益な情報サンキューです。
内股の痛みが引いたら試してみるね。
897: 2020/11/23(月) 21:33:45.17
空いてる平日狙ってスイスイ行きたいんだけど奥多摩以外いい場所ある?
899: 2020/11/23(月) 21:35:06.15
いっぱいあるけど、せめて何したいとかどんなバイクだとか走りのスタイルかだとか、ヒントがなきゃ書けないだろうに
901: 2020/11/23(月) 21:38:14.66
>>899
納車半年、攻めたりはしたくない、うまい飯かいい景色
納車半年、攻めたりはしたくない、うまい飯かいい景色
905: 2020/11/23(月) 22:01:50.03
>>901
XSR700
XSR700
907: 2020/11/23(月) 22:07:46.99
>>901
晴れた日に箱根新道上がって、伊豆スカでも走って富士山や駿河湾、相模湾眺めてから稲取でキンメでも食ってこい
そのまま南伊豆に行くもよし、真鶴に引き返して椿ラインとかで登って今度は三島に降ったり乙女峠で御殿場に降ってもよし
伊豆スカは暴走しなきゃならん道ではないから、のんびり走って変なの来たら譲れば良いのだ
晴れた日に箱根新道上がって、伊豆スカでも走って富士山や駿河湾、相模湾眺めてから稲取でキンメでも食ってこい
そのまま南伊豆に行くもよし、真鶴に引き返して椿ラインとかで登って今度は三島に降ったり乙女峠で御殿場に降ってもよし
伊豆スカは暴走しなきゃならん道ではないから、のんびり走って変なの来たら譲れば良いのだ
902: 2020/11/23(月) 21:44:48.77
平日なら箱根でいいじゃん
休日の昼間行く奴はキ千ガイだけど
休日の昼間行く奴はキ千ガイだけど
906: 2020/11/23(月) 22:04:24.29
都内発16時、奥多摩周遊17:40着で真っ暗w 初めて真っ暗な奥多摩走ったけど夜景が超綺麗だな。函館より綺麗だと思うわ。
狸3匹、狐1匹、猫1匹に遭遇して超興奮!気温は8℃でそんなに寒くなかった。貸切状態だったけど閉鎖時間があるからピストンは諦め反対側の青梅方面から帰宅。
狸3匹、狐1匹、猫1匹に遭遇して超興奮!気温は8℃でそんなに寒くなかった。貸切状態だったけど閉鎖時間があるからピストンは諦め反対側の青梅方面から帰宅。
919: 2020/11/24(火) 00:26:40.39
>>906
狐いる!?
狐いる!?
923: 2020/11/24(火) 01:34:21.67
>>916
山深くはスズメなんてほとんど居ない
迷ったら戻るのがいい
>>919
キツネなんて多摩丘陵や加治丘陵、狭山丘陵にもいるぞ
山深くはスズメなんてほとんど居ない
迷ったら戻るのがいい
>>919
キツネなんて多摩丘陵や加治丘陵、狭山丘陵にもいるぞ
912: 2020/11/23(月) 22:26:54.15
家を未明の内に出て、奥多摩に着いてもまだ薄暗い時間帯は平気なのに
日が沈んで暗くなった奥多摩はとても怖く感じて嫌だから遅くても夕方までには帰路に着いちゃう
日が沈んで暗くなった奥多摩はとても怖く感じて嫌だから遅くても夕方までには帰路に着いちゃう
915: 2020/11/23(月) 22:45:16.29
>>912
あ~わかる
同じ暗さでも朝は「期待感」、夜は「焦燥感」なんだよね
あ~わかる
同じ暗さでも朝は「期待感」、夜は「焦燥感」なんだよね
913: 2020/11/23(月) 22:39:42.49
今はスマホナビあるから暗闇の中で見知らぬ土地を走るのもなんとかなるけど
昔は超怖かったんだろうな
昔は超怖かったんだろうな
918: 2020/11/24(火) 00:16:24.57
ごめんなさい、国産で考えてます。どうかティはどうも、しっくり来ないので。ホンダかカワサキかなと、レスを見ながら思ってきてます。言葉のキャッチボールだ考えが整理できつつあります。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
920: 2020/11/24(火) 00:32:47.67
キツネいるよ。夜ならなおさら。
921: 2020/11/24(火) 00:53:58.11
後出しで条件出して否定するくらいならこんなとこで聞くなよ鬱陶しい。
答える側の身になってみろよ。
どうせ買いたいモノ決まってるんでしょ。
答える側の身になってみろよ。
どうせ買いたいモノ決まってるんでしょ。
924: 2020/11/24(火) 06:08:35.27
>>921
そもそものレスが「バイク買いたいけど、飯野ないかな」だからな~
大喜利ならいざ知らずマトモに考えたり答えたりするレスじゃないし。
そもそものレスが「バイク買いたいけど、飯野ないかな」だからな~
大喜利ならいざ知らずマトモに考えたり答えたりするレスじゃないし。
925: 2020/11/24(火) 07:01:05.82
>>921
じゃ、答えるなよ、トンきんのクズが
じゃ、答えるなよ、トンきんのクズが
922: 2020/11/24(火) 00:59:38.22
そもそもここで購入するバイクの相談するなよw
926: 2020/11/24(火) 07:10:41.63
さすがであるw
927: 2020/11/24(火) 07:11:56.50
基地外に釣られちゃったね。
928: 2020/11/24(火) 08:41:00.23
うわ…
930: 2020/11/24(火) 09:31:19.29
加齢臭は釣られやすいな
931: 2020/11/24(火) 10:04:45.09
933: 2020/11/24(火) 11:26:26.36
捨て台詞を書き込んだものの
気になって張り付いていたんだw
気になって張り付いていたんだw
935: 2020/11/24(火) 13:17:57.23
日曜日に初めて芦ヶ久保寄ったんだけど、よくここで品評会の話が出るからジロジロ見られるのかな?って思ったら誰にも見られなかった。別に見られたいわけでは無いんだけど、なんだかな~って思って少しだけ女の子の気持ちがわかったよ。
940: 2020/11/24(火) 15:18:20.68
>>935
女の子の気持ちってなんですか?
コミュ障ボッチの無色童貞なんでわかりません><
女の子の気持ちってなんですか?
コミュ障ボッチの無色童貞なんでわかりません><
941: 2020/11/24(火) 15:19:42.47
>>940
処女を失ったって事だよ
処女を失ったって事だよ
936: 2020/11/24(火) 13:32:20.64
そう思った時点で芦ヶ久保おじさんたちの罠にはまったな。
次は自分からアピールしちゃうんだぞ。
でもまだかまってもらえないんだ。
次は自分からアピールしちゃうんだぞ。
でもまだかまってもらえないんだ。
937: 2020/11/24(火) 14:40:04.44
加齢臭臭いな
「おじいちゃん、お口臭い~」とか孫に言われてそう
「おじいちゃん、お口臭い~」とか孫に言われてそう
938: 2020/11/24(火) 14:44:27.94
孫がいるようなまともな家庭人が毎週毎週道の駅で一日中たむろってるわけねーだろ
939: 2020/11/24(火) 15:16:51.62
孫が居るとまともな家庭人なんだw
942: 2020/11/24(火) 16:02:35.76
無計画に子作りに励んでそうだけどな
それで頭禿げ上がってんじゃね?
それで頭禿げ上がってんじゃね?
943: 2020/11/24(火) 16:13:19.68
俺も無計画で無責任に子作りしたい
それは後の世のため人のためであり国家のため
そしておれの年金のために
それは後の世のため人のためであり国家のため
そしておれの年金のために
944: 2020/11/24(火) 16:42:29.62
低俗なDNA増やしても国の為には成らんと思うけどな
945: 2020/11/24(火) 17:01:10.00
後天的要素の方がデカイだろww
950: 2020/11/24(火) 21:35:28.46
こないだタヌキ轢いてホントごめん。
修理代40万かかったわ
修理代40万かかったわ
コメント
コメントする