1: 2020/09/24(木) 17:15:34.17
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part26【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596515917/
・次スレは>>950が立てる
・>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
・>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part26【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596515917/
・次スレは>>950が立てる
・>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
・>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
29: 2020/09/25(金) 02:47:10.02
>>1
乙
乙
2: 2020/09/24(木) 17:16:04.08
ほしゆー
3: 2020/09/24(木) 17:16:16.70
あーだる
4: 2020/09/24(木) 17:16:32.12
保守
5: 2020/09/24(木) 17:16:48.83
🥺😝🖕
6: 2020/09/24(木) 17:17:07.13
🏍📸 😭😭
7: 2020/09/24(木) 17:17:21.76
🚽💩🎸
8: 2020/09/24(木) 17:17:29.40
★
9: 2020/09/24(木) 17:17:45.50
☔🏍☔
10: 2020/09/24(木) 17:18:04.42
🐖🐖🤛😎
11: 2020/09/24(木) 17:18:28.70
🖥?😅☎👌
12: 2020/09/24(木) 17:19:04.38
🐖🔪💀
13: 2020/09/24(木) 17:19:14.96
🔪🔪🔪🐽
14: 2020/09/24(木) 17:19:27.03
☆
15: 2020/09/24(木) 17:20:47.16
保守
16: 2020/09/24(木) 17:20:52.50
訴訟
17: 2020/09/24(木) 17:20:59.30
保守
18: 2020/09/24(木) 17:22:08.84
毎度ボランティアの僕ちゃんが報われる日が来るのはいつなのでしょうか
19: 2020/09/24(木) 17:22:27.08
保守
20: 2020/09/24(木) 17:23:29.52
🖕🥺🖕仲良く使ってね!!!
22: 2020/09/24(木) 17:56:01.66
悔しさにじみ出てて草
ほら前スレ中途半端に埋めてないで最後までやりきってこいよ
ヘタレw
ほら前スレ中途半端に埋めてないで最後までやりきってこいよ
ヘタレw
23: 2020/09/24(木) 18:05:49.43
おつ
24: 2020/09/24(木) 18:08:36.64
保守
25: 2020/09/24(木) 18:18:40.53
乙
26: 2020/09/24(木) 18:43:08.49
もつ
27: 2020/09/24(木) 19:18:03.66
1100て出るんかね?
28: 2020/09/24(木) 20:36:38.59
1100にDCTモデルに電子装備とかなら
乗りだし165万円くらいまでが良いなぁ
VT1300cxからの予想
乗りだし165万円くらいまでが良いなぁ
VT1300cxからの予想
30: 2020/09/25(金) 19:06:03.32
レブルSエディション契約してきました
2ヵ月待ちとのことです
エンジンガードとサイドバックをオプションで頼んだのですが、他にオススメのオプションあります?
2ヵ月待ちとのことです
エンジンガードとサイドバックをオプションで頼んだのですが、他にオススメのオプションあります?
33: 2020/09/25(金) 22:37:38.44
>>30
地域によるのかね
夢行ったらSエディションが今月3台入るうち2台はフリーって言われて嫁が即契約してきたよ
まだ教習所通ってる段階だけど
地域によるのかね
夢行ったらSエディションが今月3台入るうち2台はフリーって言われて嫁が即契約してきたよ
まだ教習所通ってる段階だけど
34: 2020/09/26(土) 11:14:03.43
>>30
社外品の傾斜センサー式ディスクロック これでイモビいらず
振動感知式は安いけど風とかで誤作動ある
あと元から付いてるメットホルダーが使いにくいので増設するかワイヤーロックとかアンカーあったほうが良いかも
社外品の傾斜センサー式ディスクロック これでイモビいらず
振動感知式は安いけど風とかで誤作動ある
あと元から付いてるメットホルダーが使いにくいので増設するかワイヤーロックとかアンカーあったほうが良いかも
31: 2020/09/25(金) 19:58:30.01
ETCとUSB電源,これからの季節乗るのだったらグリップヒーターかな
32: 2020/09/25(金) 21:22:42.42
キャンプいくならリアキャリアかな
35: 2020/09/26(土) 16:39:54.44
シンプルに何も付けないで
カッコいいマフラー交換などの選択肢はなし?
カッコいいマフラー交換などの選択肢はなし?
36: 2020/09/26(土) 16:41:56.86
純正マフラーが意外に良い音なので
交換できずにいる@500
交換できずにいる@500
37: 2020/09/26(土) 23:11:20.62
ディアブロ?は爆音過ぎてうるさい
38: 2020/09/27(日) 00:03:05.39
今日半年メンテでドリーム行ったら、Sエディション4台あってどれも売約済になってた
人気なんだなやっぱり
500は全く見かけない
人気なんだなやっぱり
500は全く見かけない
39: 2020/09/27(日) 00:03:57.03
500久しぶりに見てみたかったんだけどな
もし10万また入るなら大型取りたい
もし10万また入るなら大型取りたい
40: 2020/09/27(日) 08:56:22.79
教習所が鬼混雑。
・次の教習が1ヶ月後
・キャンセル待ちが20名以上
・教習キャンセルが出ない
っていう鬼っぷり。
・次の教習が1ヶ月後
・キャンセル待ちが20名以上
・教習キャンセルが出ない
っていう鬼っぷり。
41: 2020/09/27(日) 11:49:23.84
500の緩い鼓動音が秋空に響いてたまらんのう、、、。いつまでもダラダラ走ってたくなるわ
42: 2020/09/27(日) 12:55:35.46
前スレタンデムの人これおすすめ
https://i.imgur.com/dzCZ6Di.jpg
https://i.imgur.com/dzCZ6Di.jpg
43: 2020/09/27(日) 14:19:55.45
昨日納車で雨の中帰って来ましたけど早速今日メーター結露でてますね
ホンダの人が言うには一回だけは交換可能だそうです。
ただカバーバラして拭けば良いだけなんで交換しても結露は出るとの事でした。
ホンダの人が言うには一回だけは交換可能だそうです。
ただカバーバラして拭けば良いだけなんで交換しても結露は出るとの事でした。
44: 2020/09/27(日) 17:21:40.54
レブル250にワコーズプロステSダメ
1000キロちょっとでミッションのノイズ出始めてカリカリカチカチうるさくなる
G3使っててこんな事はなかった
次はレプソル試すわw
1000キロちょっとでミッションのノイズ出始めてカリカリカチカチうるさくなる
G3使っててこんな事はなかった
次はレプソル試すわw
45: 2020/09/27(日) 17:53:07.86
ヤマルーブ プレミアム シンセティック
は試さないのる
は試さないのる
46: 2020/09/27(日) 18:25:15.37
近くのドリームで、500の納車を2週連続で2台見ました。
計4台は売れてて、自分も1ヶ月後に納車予定なので、ココのドリームだけで、最低でも5台は売れているはずです。
年間販売予定が450台なのに、なんか売れすぎている気がしました。
計4台は売れてて、自分も1ヶ月後に納車予定なので、ココのドリームだけで、最低でも5台は売れているはずです。
年間販売予定が450台なのに、なんか売れすぎている気がしました。
47: 2020/09/27(日) 18:27:47.64
1台持ちで大型免許あるなら500も検討するだろうな。自分は、取り回しが軽いとかよりも走行中に楽な方選ぶ。
59: 2020/09/28(月) 23:38:54.05
>>47
このバイクはネイキッドより、走行中楽ですか?
CBスーパー400とレブル500なら長距離疲れないのはレブルですか?
このバイクはネイキッドより、走行中楽ですか?
CBスーパー400とレブル500なら長距離疲れないのはレブルですか?
87: 2020/09/29(火) 17:46:19.18
>>59
複数の要素の結果が、疲れになる。
なのでまずレンタルをオススメします。500がなければ250でもオッケー。あと、どんなバイクにも振動はある。cb400fの場合はどうか分からないけど、基本的に気筒数が多いほど振動は小さく、小刻みなものになる。4気筒なら楽チンと思っていたのに息子があり得ないほど痺れて「感覚のない息子がついてる!」なんてことも...。
レビューも参考にはなるけど、自分が乗ってみてどう思うかなんて本人にも分からないこと。レンタルは重要。
複数の要素の結果が、疲れになる。
なのでまずレンタルをオススメします。500がなければ250でもオッケー。あと、どんなバイクにも振動はある。cb400fの場合はどうか分からないけど、基本的に気筒数が多いほど振動は小さく、小刻みなものになる。4気筒なら楽チンと思っていたのに息子があり得ないほど痺れて「感覚のない息子がついてる!」なんてことも...。
レビューも参考にはなるけど、自分が乗ってみてどう思うかなんて本人にも分からないこと。レンタルは重要。
48: 2020/09/27(日) 22:17:04.27
ツーリングに出掛けるとどこ行っても一日最低2台は見掛けるわ
こんなユニクロ化するとはなぁ
こんなユニクロ化するとはなぁ
49: 2020/09/27(日) 23:27:36.16
国産車で部品供給も安心だしディーラーだとロードサービスもつくしね
500って中途半端でそれがいい
500って中途半端でそれがいい
50: 2020/09/28(月) 02:06:49.02
レブル500はタンクが小さいのが残念です。
15Lは欲しいな。
15Lは欲しいな。
51: 2020/09/28(月) 03:17:00.04
500がVツインDOHCかせめてパラ270度OHCならなぁ
どうあがいても音が絶望的にチープすぎる
最低でもNCぐらいのドコドコ感は欲しかった
どうあがいても音が絶望的にチープすぎる
最低でもNCぐらいのドコドコ感は欲しかった
52: 2020/09/28(月) 14:23:28.80
エンジンを新規開発すると高くついちゃうよ
流用だからリーズナブルなんだし
流用だからリーズナブルなんだし
53: 2020/09/28(月) 15:08:59.19
北米向けなのかな、このエンジン(500)のネイキッドあるよね。あれ欲しい。地味過ぎて日本ではダメなんだろうけど。
54: 2020/09/28(月) 15:15:05.49
55: 2020/09/28(月) 15:23:56.23
56: 2020/09/28(月) 16:10:44.11
400Fが絶望的に売れなかったからねえ
57: 2020/09/28(月) 16:31:42.80
400Xは生き残りCB400Fは生産終了
NC750Xは生き残りNC750Sは生産終了予定
やはりネイキットボディにあのライト形状というストファイとも取れない微妙なスタイルがいかんのかね
俺は普通に丸目だったら購入候補に入れてた、丸目に自分で変えるのめんどくさいし
CBR400Rや400Xのエンジンをレブルに乗せてたらどうだったろうなぁ
NC750Xは生き残りNC750Sは生産終了予定
やはりネイキットボディにあのライト形状というストファイとも取れない微妙なスタイルがいかんのかね
俺は普通に丸目だったら購入候補に入れてた、丸目に自分で変えるのめんどくさいし
CBR400Rや400Xのエンジンをレブルに乗せてたらどうだったろうなぁ
58: 2020/09/28(月) 20:12:40.13
>>57
普通二輪免許の人でも手が届くからセールス伸びたかもよ
てかそうすれば良かったのにと思わんでもない
普通二輪免許の人でも手が届くからセールス伸びたかもよ
てかそうすれば良かったのにと思わんでもない
61: 2020/09/28(月) 23:50:59.89
>>57
CB250F異形も、CB650F異形も売れなかった。
丸目モデルに変えた途端売れた。
CB250Rは今年上半期はベスト10に入らなかったが、
CB650R/CBR650Rは今年上半期も四位に入った。
CB250F異形も、CB650F異形も売れなかった。
丸目モデルに変えた途端売れた。
CB250Rは今年上半期はベスト10に入らなかったが、
CB650R/CBR650Rは今年上半期も四位に入った。
68: 2020/09/29(火) 03:13:58.70
>>61
ホンダはパラツインと丸目ネイキッドを合わせてはならない病にでもかかっているのかね
VTRも人気だったんだからパラでも売れそうなもんだけどな
ホンダはパラツインと丸目ネイキッドを合わせてはならない病にでもかかっているのかね
VTRも人気だったんだからパラでも売れそうなもんだけどな
70: 2020/09/29(火) 06:48:14.22
>>68
http://img3.imepic.jp/image/20200929/243670.jpg?f806bfc656db4de200a9cb22c1700912
NC700Sを丸目化した人の画像。
最初からこれなら絶対に成功したと思う。
http://img3.imepic.jp/image/20200929/243670.jpg?f806bfc656db4de200a9cb22c1700912
NC700Sを丸目化した人の画像。
最初からこれなら絶対に成功したと思う。
75: 2020/09/29(火) 10:59:34.34
>>70
なにこれめちゃかっこいいな
何でこれを作れないかねぇ
丸目は海外では不人気らしいけどライトをすげ替えて売ることもできんのか天下のホンダ様は
なにこれめちゃかっこいいな
何でこれを作れないかねぇ
丸目は海外では不人気らしいけどライトをすげ替えて売ることもできんのか天下のホンダ様は
76: 2020/09/29(火) 12:21:56.89
>>70
良いなぁこれ
良いなぁこれ
77: 2020/09/29(火) 13:51:16.49
>>70
この見た目で渋いデケデケ音出すんだろ、かっけーなおい
NCのネイキッド版もいいけどレブルにNCのエンジンを乗せたらかなり売れそうだな
エンジンが倒れてる分ロングになって空いたスペースにサブガソリンタンクをはめ込んで隠せば課題のタンク容量をほぼスタイル変えずに改善できそう
DCT版もある低回転OHCエンジンだしクランク270°で音もいいし鬼トルク持ってて250並の燃費だから優秀なイケメンクルーザーになれるだろうに
この見た目で渋いデケデケ音出すんだろ、かっけーなおい
NCのネイキッド版もいいけどレブルにNCのエンジンを乗せたらかなり売れそうだな
エンジンが倒れてる分ロングになって空いたスペースにサブガソリンタンクをはめ込んで隠せば課題のタンク容量をほぼスタイル変えずに改善できそう
DCT版もある低回転OHCエンジンだしクランク270°で音もいいし鬼トルク持ってて250並の燃費だから優秀なイケメンクルーザーになれるだろうに
84: 2020/09/29(火) 16:28:12.02
>>77
NC派生車種がほぼ全滅している件
NC派生車種がほぼ全滅している件
60: 2020/09/28(月) 23:42:49.04
レブル250、上半期第一位、驚異の販売台数5208台!
まさか、年間で一万台出ちゃうのか?!
まさか、年間で一万台出ちゃうのか?!
71: 2020/09/29(火) 07:22:04.30
>>60
2位のセローの倍近く売れてますね
2位のセローの倍近く売れてますね
62: 2020/09/29(火) 00:32:15.04
うれすぎてプリウスみたいになってきてしまったな
そろそろ乗り換えるかー
そろそろ乗り換えるかー
72: 2020/09/29(火) 07:32:01.14
>>62
プリウス化と聞くと何か嫌になるのは何故だろうかwww
プリウス化と聞くと何か嫌になるのは何故だろうかwww
144: 2020/10/01(木) 23:51:41.93
>>72
それな、普通に大衆車化でいいと思う
それな、普通に大衆車化でいいと思う
63: 2020/09/29(火) 00:51:40.24
500はそんなに売れてないのか
64: 2020/09/29(火) 01:00:41.65
ホンダドリーム行ったら2台あるレブルは売約済み
市場に出たら即買い手がつく状態
市場に出たら即買い手がつく状態
65: 2020/09/29(火) 01:46:41.52
ホンダ二輪のHPに優良認定中古車ちょこちょこでるんだけど1日経つともう消えてる 大半試乗車なんだろうけど
66: 2020/09/29(火) 01:47:37.42
3月にドリーム行ったとき発売日待ち契約車が7、8台あったからな
全カラー揃って壮観だった
全カラー揃って壮観だった
67: 2020/09/29(火) 02:24:05.96
レッドバロンに新車おいてた。買おうかって思って聞いたら
CB250Rより上が伸びないって言われたからやめてニダボ買った
CB250Rより上が伸びないって言われたからやめてニダボ買った
69: 2020/09/29(火) 04:11:35.41
>>67
774RR (ワッチョイ bd1d-qc2B [210.170.203.221]) 2020/09/22 14:47:33
僕はGSX-R125乗ってたけどCB250Rに乗り換えた。
GSX-R150かGSX-R250が発売されたら、また,買うよ
草
774RR (ワッチョイ bd1d-qc2B [210.170.203.221]) 2020/09/22 14:47:33
僕はGSX-R125乗ってたけどCB250Rに乗り換えた。
GSX-R150かGSX-R250が発売されたら、また,買うよ
草
73: 2020/09/29(火) 09:25:24.59
500は近いうちに生産中止になる予感
74: 2020/09/29(火) 09:34:32.76
500生産中止になったら持ってた方が価値ありそうだよなぁ
78: 2020/09/29(火) 14:00:54.97
ncは後ろに荷物積んでキャンツー行けないから論外
79: 2020/09/29(火) 14:10:50.71
荷かけフックさえ最初からつけとくだけで購買層増えるのにな
80: 2020/09/29(火) 15:19:28.07
丸目ライト、海外では不人気なの!?
丸目だから買わない-とか、減点ポイントになるんだろうか。
丸目だから買わない-とか、減点ポイントになるんだろうか。
81: 2020/09/29(火) 15:27:42.79
というかそもそも異形目は海外で受けてるのか?
82: 2020/09/29(火) 15:28:19.16
NC750はシート下タンクでおまけに給油口もシート下だから積載性最悪
ロンツー派には全く受け入れられないってホンダは分からなかったんだろうか
ロンツー派には全く受け入れられないってホンダは分からなかったんだろうか
83: 2020/09/29(火) 15:56:59.75
異形は東南アジア臭がする
85: 2020/09/29(火) 16:30:09.58
友達が大型免許取ったのにNC750Xの給油口がダメで泣く泣く400Xを買ったと言ってた
ホンダ的にはキャリアつけて箱載せるんだから問題なしとか思ってるんだろうか
ホンダ的にはキャリアつけて箱載せるんだから問題なしとか思ってるんだろうか
93: 2020/09/29(火) 18:51:41.76
>>85
リアフェンダー上(リアシート下)に移設すりゃいいのに、頑なに拒んでいるなアホンダは
NC56シリーズもリアフェンダーなしのままだし
意外に融通がきかないダメダメさん
リアフェンダー上(リアシート下)に移設すりゃいいのに、頑なに拒んでいるなアホンダは
NC56シリーズもリアフェンダーなしのままだし
意外に融通がきかないダメダメさん
95: 2020/09/29(火) 20:41:00.10
>>93
NC750Sが生産終了になるのもむべなるかな
NC750Sが生産終了になるのもむべなるかな
86: 2020/09/29(火) 17:34:20.64
アドベンチャーツアラーなのに給油口で荷物積めないX
ネイキッドなのに爆速ストファイでもないのに異形ライトつけられたS
ビクスクブームが終わった後に出されたインテグラ
リターンライダーの波が来てる今なぜかまたビクスクのフォルツァを750で出そうとしてる
そりゃ売れねーわな
ネイキッドなのに爆速ストファイでもないのに異形ライトつけられたS
ビクスクブームが終わった後に出されたインテグラ
リターンライダーの波が来てる今なぜかまたビクスクのフォルツァを750で出そうとしてる
そりゃ売れねーわな
88: 2020/09/29(火) 17:47:13.90
レブルは久々のヒットと言うわけだ
89: 2020/09/29(火) 17:47:29.71
PS250も今出したら売れそうな気もする
99: 2020/09/29(火) 21:31:42.87
>>89
あれは長い目で見てやらんといけないバイクだった。
ホンダの「オッサンバイク(良い意味)」は、ロングランで売るモンだと客が判断しがちなのよ。
理由は「ホンダだから」という、根拠の無い信頼というか、もちろん客が悪いだけど。
「PS250がイマイチ売れないので、このままだと2年以内で生産終了します」
とバイク雑誌に早めに書かせろと思う、何の為にバイク雑誌に広告料払っているのよと。
生産終了(決定済み)の記事が載る事はたまあるけど、それじゃ遅い。
PS250をいずれ買おうと思ってて買い損なった人は相当多いと思う。
あれは長い目で見てやらんといけないバイクだった。
ホンダの「オッサンバイク(良い意味)」は、ロングランで売るモンだと客が判断しがちなのよ。
理由は「ホンダだから」という、根拠の無い信頼というか、もちろん客が悪いだけど。
「PS250がイマイチ売れないので、このままだと2年以内で生産終了します」
とバイク雑誌に早めに書かせろと思う、何の為にバイク雑誌に広告料払っているのよと。
生産終了(決定済み)の記事が載る事はたまあるけど、それじゃ遅い。
PS250をいずれ買おうと思ってて買い損なった人は相当多いと思う。
90: 2020/09/29(火) 18:04:40.80
レブルは見た目もそうだが個人的には足つきの良さによって初心者コンテンツ、お洒落コンテンツとして売れたと思ってる
なのでヤマハのジールも今出せば売れそうな気もする
なのでヤマハのジールも今出せば売れそうな気もする
94: 2020/09/29(火) 18:52:12.64
>>90
ジールを今だすといっても、アジア市場でZX25Rとガチンコ勝負でいい線いくことが最低条件になる。しかも丸目で...素人目線でも厳しすぎるでしょ。
ジールを今だすといっても、アジア市場でZX25Rとガチンコ勝負でいい線いくことが最低条件になる。しかも丸目で...素人目線でも厳しすぎるでしょ。
91: 2020/09/29(火) 18:08:19.27
そういやチャリに乗ってたときに局部の血流がストップしてムスコが感覚なくなることがよくあったな
振動でもなるんかアレ
レブルでは今んとこないな
振動でもなるんかアレ
レブルでは今んとこないな
92: 2020/09/29(火) 18:18:43.33
丸目の大型ミドル欲しければ、
sv650がいいよ
まじいい。
鈴菌になっちまったわ
sv650がいいよ
まじいい。
鈴菌になっちまったわ
96: 2020/09/29(火) 21:01:38.68
サザエがなければSV650買ってたわ
97: 2020/09/29(火) 21:05:07.94
バイクは見た目。
納得いかないなら買わないのが吉。
納得いかないなら買わないのが吉。
98: 2020/09/29(火) 21:19:32.90
レブル降りてアドベンチャーに乗る事にした
たった半年だったけどバイクの楽しさを教えてくれた事に感謝してる
乗り換えの理由は大型とった事もあるんだけど
手をかけているにもかかわらず色んな所が錆まくるのに
嫌気が差したってのも大きい
飛び石が当たったわけでもないのにトップブリッジ(?)
下にある穴が塗装が剥がれて中が錆びてたり
シリコンスプレーをマメに差してるにもかかわらず
駆動部が錆びていったりボルトが錆びてたり
マフラー接続部がひどい有様だったり錆との戦いに疲れた
乗りやすくて扱いやすいいいバイクだと思うけど
タイホンダの圧倒的低クオリティに腹が立つ
コストを下げる為に人件費の安い海外で作って
クオリティが凄まじく低いってどうなのさ
文句ばかりになってしまったけどこのスレにはお世話になった
今までありがとう良いバイクライフを
たった半年だったけどバイクの楽しさを教えてくれた事に感謝してる
乗り換えの理由は大型とった事もあるんだけど
手をかけているにもかかわらず色んな所が錆まくるのに
嫌気が差したってのも大きい
飛び石が当たったわけでもないのにトップブリッジ(?)
下にある穴が塗装が剥がれて中が錆びてたり
シリコンスプレーをマメに差してるにもかかわらず
駆動部が錆びていったりボルトが錆びてたり
マフラー接続部がひどい有様だったり錆との戦いに疲れた
乗りやすくて扱いやすいいいバイクだと思うけど
タイホンダの圧倒的低クオリティに腹が立つ
コストを下げる為に人件費の安い海外で作って
クオリティが凄まじく低いってどうなのさ
文句ばかりになってしまったけどこのスレにはお世話になった
今までありがとう良いバイクライフを
100: 2020/09/29(火) 22:34:03.11
本当に1100今月中に発表もないんだ。
フォルツァ750とかの発表に注目が集まって
忘れられそう。
フォルツァ750とかの発表に注目が集まって
忘れられそう。
101: 2020/09/30(水) 00:20:24.22
そうだよなー。。でも欲しいバイクもないし500を10年くらいダラダラ乗り続けることにするよ。
102: 2020/09/30(水) 00:26:22.31
もうすぐ4万キロだけど、そろそろ買い換えなやばい?
103: 2020/09/30(水) 00:38:22.93
あと倍はいける
104: 2020/09/30(水) 06:43:23.02
HOBBYSHOPってレブルのパーツショップ使ってた人いる?
閉鎖したのかこれ
閉鎖したのかこれ
106: 2020/09/30(水) 09:57:55.34
>>104
準備中になってますね
二ヶ月位前は普通に購入できました
準備中になってますね
二ヶ月位前は普通に購入できました
124: 2020/09/30(水) 20:34:27.13
>>106
そうだよね?
商品お願いしてるからどうなったかだけ知りたいわ…
そうだよね?
商品お願いしてるからどうなったかだけ知りたいわ…
105: 2020/09/30(水) 09:50:18.84
あと3倍はいける
107: 2020/09/30(水) 10:06:04.34
防錆はシリコンスプレーよりラスペネが良いです
108: 2020/09/30(水) 12:16:21.61
錆びてからがバイクと向きあえると思うぞ
109: 2020/09/30(水) 12:31:36.78
本当にバイクに手にかけてるならどんなバイクも錆びないんだよなぁ…
どうせ野ざらし雨ざらしでシート被せてるだけなんだ😢
どうせ野ざらし雨ざらしでシート被せてるだけなんだ😢
110: 2020/09/30(水) 13:02:44.63
潮風の塩害とかじゃないの?
111: 2020/09/30(水) 14:01:59.13
荒らしのドクゴロにレスすんな
113: 2020/09/30(水) 14:52:39.01
>>111
荒らし?
具体的に僕ちんが何したっていうんだい?😅
誰のおかげで楽しくバイク談義できてるのかその辺考えてモノ言えよ
荒らし?
具体的に僕ちんが何したっていうんだい?😅
誰のおかげで楽しくバイク談義できてるのかその辺考えてモノ言えよ
112: 2020/09/30(水) 14:15:09.57
台風は海水巻き上げてるから通過後流さないと錆びるらしいね
114: 2020/09/30(水) 15:56:49.96
近所のバイク屋でS Edition買おうと思って問い合わせたらHONDAからの返答が来年の5月納車で笑った
流石に待てないので夢に行って聞くと既に6台発注してあるので今年中には納車出来るとのことで契約してきた
最初はこのリアキャリアに交換したい
https://i.imgur.com/VpNlswT.jpg
流石に待てないので夢に行って聞くと既に6台発注してあるので今年中には納車出来るとのことで契約してきた
最初はこのリアキャリアに交換したい
https://i.imgur.com/VpNlswT.jpg
118: 2020/09/30(水) 16:33:29.88
>>114
購入おめでとうございます。
キャリアとかの関連パーツも品薄なので、早めの購入をオススメします。
購入おめでとうございます。
キャリアとかの関連パーツも品薄なので、早めの購入をオススメします。
119: 2020/09/30(水) 19:23:30.97
>>114
レブルキッドかっけーな
ペットボトルホルダーいいね。真似するわ
レブルキッドかっけーな
ペットボトルホルダーいいね。真似するわ
115: 2020/09/30(水) 16:07:20.56
俺が他スレで上げた画像でワロタw
S Editionにデイトナのフラットキャリアおすすめ
ホンダ公式のパンフに載ってる
S Editionにデイトナのフラットキャリアおすすめ
ホンダ公式のパンフに載ってる
116: 2020/09/30(水) 16:21:22.55
失礼
勘違いでパンフには載ってなかったや
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono68905305-170829-04.jpg
これにバッグ括り付けてる
伊豆旅行の時の画像
勘違いでパンフには載ってなかったや
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono68905305-170829-04.jpg
これにバッグ括り付けてる
伊豆旅行の時の画像
117: 2020/09/30(水) 16:32:15.77
がっちり載せたい物がある時はアシストキャリアも追加するといい
まぁ見た目は野暮ったくなるが
荷物の安定性はハンパなく良い
フラットキャリア、アシストキャリア、
サイドバックサポート左右、
これだけ付いてればタナックスあたりの荷物ネットでバッチリ固定できる
ただ見た目はせつない
フラットキャリアと左側にサイドバックくらいが一番カッコいいと思う
まぁ見た目は野暮ったくなるが
荷物の安定性はハンパなく良い
フラットキャリア、アシストキャリア、
サイドバックサポート左右、
これだけ付いてればタナックスあたりの荷物ネットでバッチリ固定できる
ただ見た目はせつない
フラットキャリアと左側にサイドバックくらいが一番カッコいいと思う
120: 2020/09/30(水) 19:53:18.82
青納車!注文から1か月で意外と早くて良かったわ。ドリームでも十分に在庫押さえたつもりでもそれ以上にすぐ売れてしまうと話してた
121: 2020/09/30(水) 19:57:55.20
>>120
オメっす
オメっす
122: 2020/09/30(水) 20:02:59.97
>>120
オメ色
レブル売れすぎじゃねw
オメ色
レブル売れすぎじゃねw
123: 2020/09/30(水) 20:12:54.66
よく見ると灰皿も付いてる?
125: 2020/09/30(水) 20:36:18.70
>>123
ドリンクホルダーに100均の灰皿入れて使ってる
ドリンクホルダーに100均の灰皿入れて使ってる
126: 2020/10/01(木) 02:55:34.49
Sエディション欲しくて安めのバイク屋に行ったら納車は5月になるって言われた
さすがに待つの辛いからホンダドリームだと早いんじゃないかと思って予約してみた
いつ来るわからないって言われたけど11月過ぎたらすみませんって言い方だったから結構早く来るのかな?
まあどっちにしろ待つしかないんだけど
さすがに待つの辛いからホンダドリームだと早いんじゃないかと思って予約してみた
いつ来るわからないって言われたけど11月過ぎたらすみませんって言い方だったから結構早く来るのかな?
まあどっちにしろ待つしかないんだけど
127: 2020/10/01(木) 04:30:37.56
Sエディは人気みたいだねえ。俺は青だったから1か月くらいで納車だったけど
128: 2020/10/01(木) 08:41:13.61
今日買ってくるわ
Sエディション10日で納車出来るとさ
Sエディション10日で納車出来るとさ
129: 2020/10/01(木) 09:56:19.16
やっぱレブル売れすぎw
ホントにこういうバイクって求められてたんだなぁとしみじみ思う
ホントにこういうバイクって求められてたんだなぁとしみじみ思う
131: 2020/10/01(木) 12:09:23.25
>>129
安いからな。庶民は安さを求めている。
安いからな。庶民は安さを求めている。
130: 2020/10/01(木) 11:34:51.17
二年連続売上台数1位も見えてきたのか。すげーな
143: 2020/10/01(木) 20:49:53.76
>>130
二年じゃない、今年で三年連続一位。
上半期で二位のせローとは相当数字が違うから、
まあ、もはや一位は98%で確定みたいなモン。
二年じゃない、今年で三年連続一位。
上半期で二位のせローとは相当数字が違うから、
まあ、もはや一位は98%で確定みたいなモン。
147: 2020/10/02(金) 01:38:02.74
>>143
まじか。流石はレブルだな
まじか。流石はレブルだな
132: 2020/10/01(木) 12:13:25.40
レブルはバイク乗りを増やしたという功績はデカい
133: 2020/10/01(木) 13:30:08.18
規制前なら40万円前後だったんじゃね
134: 2020/10/01(木) 14:34:17.73
レブルほんとどの色でもかっこいいな
Sエディション一択だと思ってたけど最近シルバーも渋くてカッコよく思えてきたわ
Sエディション一択だと思ってたけど最近シルバーも渋くてカッコよく思えてきたわ
135: 2020/10/01(木) 16:08:17.63
色だけならレモンミントイエローには勝てんよ
136: 2020/10/01(木) 16:32:09.81
500の色はちょっと・・・
500こそ別格にしてあげてよかったんじゃ
500こそ別格にしてあげてよかったんじゃ
137: 2020/10/01(木) 16:47:31.09
250cc部門連続一位でヒット作生んだ新型レブル開発責任者の三倉さんは出世したんかな?これで
138: 2020/10/01(木) 16:51:36.58
マットは維持がめんどいからツヤツヤ塗装もラインナップした方が良いと思う
ちょっとラフに扱うと線傷だらけになるし、消えない
ちょっとラフに扱うと線傷だらけになるし、消えない
142: 2020/10/01(木) 19:36:02.66
>>138
F6Bのマットビュレットシルバー乗ってるけど手入れに大差ないけどな
鉄に塗装してあるとハゲやすいのか?
F6Bのマットビュレットシルバー乗ってるけど手入れに大差ないけどな
鉄に塗装してあるとハゲやすいのか?
139: 2020/10/01(木) 18:02:21.15
ワイは3年前にレブルに一目惚れして免許取ったわ
140: 2020/10/01(木) 18:53:13.97
赤と黄色は人気なかったのかね
141: 2020/10/01(木) 19:05:57.77
レブル500のグラファイトブラックが良いね
黒がこれほど似合うバイクは無いと思う
黒がこれほど似合うバイクは無いと思う
145: 2020/10/02(金) 00:03:24.90
大衆化したら余計ハーレーのパチもんみたいになるじゃん
3年前はよかったなー
3年前はよかったなー
148: 2020/10/02(金) 10:31:54.72
>>145
車だとベンツが最高とか思ってそう
車だとベンツが最高とか思ってそう
192: 2020/10/03(土) 21:28:47.86
>>148
ベンツなんてそこらじゅう走ってるぞかっぺ
ベンツなんてそこらじゅう走ってるぞかっぺ
193: 2020/10/03(土) 21:32:03.04
>>192
まぁレブル乗りなんてそのレベルやから許してやれや
まぁレブル乗りなんてそのレベルやから許してやれや
195: 2020/10/03(土) 23:18:29.30
>>192
文盲
文盲
197: 2020/10/04(日) 01:02:06.28
>>192
別にそこらじゅう走ってるかどうかは文脈的に関係ないだろ。ハーレーをベンツと例えただけで。ハーレーだってそこらじゅうは知ってるし。
別にそこらじゅう走ってるかどうかは文脈的に関係ないだろ。ハーレーをベンツと例えただけで。ハーレーだってそこらじゅうは知ってるし。
146: 2020/10/02(金) 01:26:59.60
Sエデ溢れかえりまくってるな
色も1色だから量産型感が凄い
色も1色だから量産型感が凄い
149: 2020/10/02(金) 11:42:32.72
市場「レブル女性に人気らしいぞ」
ダーホン「ほなパステルカラー12色用意するわ」
アニメ業界「ほな擬人化してアイドルグループ作ったろ」
タイホンダ「なんやこれ日本人頭おかしい」
俺ら「レブル乗ってる奴きも」
市場「中古市場にレブル溢れまくってもう買い取れないんやが」
こうなると予想
ダーホン「ほなパステルカラー12色用意するわ」
アニメ業界「ほな擬人化してアイドルグループ作ったろ」
タイホンダ「なんやこれ日本人頭おかしい」
俺ら「レブル乗ってる奴きも」
市場「中古市場にレブル溢れまくってもう買い取れないんやが」
こうなると予想
150: 2020/10/02(金) 11:50:26.67
お人形遊びはよそでやってね😅
151: 2020/10/02(金) 12:10:51.20
250一台でマルチに使いたい場合足付きのいいレブルと軽いCB250Rどっちが便利なんだろうな
152: 2020/10/02(金) 12:15:20.10
短足はレブルにしとき
153: 2020/10/02(金) 12:23:01.49
レブルは生活バイク
あなたのライフスタイルに無理なく導入出来てあなたの毎日を輝かせる
無駄に過度な期待を抱かず、
「オートバイを傍に置く生活」
を始めるのに合ってる
バイクが好きだ
ってこういうカタチもあるなぁと
あなたのライフスタイルに無理なく導入出来てあなたの毎日を輝かせる
無駄に過度な期待を抱かず、
「オートバイを傍に置く生活」
を始めるのに合ってる
バイクが好きだ
ってこういうカタチもあるなぁと
154: 2020/10/02(金) 12:28:44.19
床の間にレブル
155: 2020/10/02(金) 12:36:50.70
それ盆栽
156: 2020/10/02(金) 12:44:20.85
休日のキャンプツーリングも良いが、
週イチの買い出しで2Lペトボケース&大型エコバッグに食材満載を
荷物ネットでキャリアにくくって走るのも嫌いじゃない
色んな意味で視線を感じるw
週イチの買い出しで2Lペトボケース&大型エコバッグに食材満載を
荷物ネットでキャリアにくくって走るのも嫌いじゃない
色んな意味で視線を感じるw
157: 2020/10/02(金) 15:05:25.20
アメリカンのポジションと形で乗れるスポーツネイキッド
足つきが良く、まずまず軽く、安い、異形のストファイと考えれば、
初心者にも女性にもおすすめできるよね
足つきが良く、まずまず軽く、安い、異形のストファイと考えれば、
初心者にも女性にもおすすめできるよね
158: 2020/10/02(金) 15:32:07.94
それだ、ストファイボバー
159: 2020/10/02(金) 16:36:18.93
何かカクカクしてそうなレブルだな
160: 2020/10/02(金) 17:42:51.53
しかも安い!
161: 2020/10/02(金) 20:08:13.33
お前ら勘違いして道の駅なんか行くなよ
これが人気なのはにわかバイク乗りにとってであって
プロのバイク乗り達には眼中にないからな
これが人気なのはにわかバイク乗りにとってであって
プロのバイク乗り達には眼中にないからな
165: 2020/10/02(金) 20:42:12.42
>>161
レブルを初めて見てカッコ良いと思ったのは道の駅なんだけどな
てかプロのバイク乗りって何だよw
レブルを初めて見てカッコ良いと思ったのは道の駅なんだけどな
てかプロのバイク乗りって何だよw
169: 2020/10/02(金) 21:31:39.60
>>165
目が腐っているのかい^^
目が腐っているのかい^^
173: 2020/10/02(金) 22:08:59.71
>>169
その後レブルはバカ売れしたわけで自分の目利きが証明されたワケだ
えへん
その後レブルはバカ売れしたわけで自分の目利きが証明されたワケだ
えへん
175: 2020/10/03(土) 02:33:40.20
>>169
なに目的で煽ってるのかしらないけど
レブル選ぶ層にそんな煽り意味ないでしょ
なに目的で煽ってるのかしらないけど
レブル選ぶ層にそんな煽り意味ないでしょ
162: 2020/10/02(金) 20:12:37.69
どーゆう価値観しとんねん。もっと気楽に乗れよ。
163: 2020/10/02(金) 20:30:32.69
跨ぐのが楽だと散歩気分ですぐに乗りたくなる
164: 2020/10/02(金) 20:35:03.49
プロのバイク乗り(笑)の方達
https://i.imgur.com/DDy7ELf.jpg
https://i.imgur.com/DDy7ELf.jpg
166: 2020/10/02(金) 20:53:21.33
レブルは生活バイク
肩肘張らずに風に会いに行く
肩肘張らずに風に会いに行く
167: 2020/10/02(金) 21:01:54.07
レブル250いいなと購入検討中なのですが、オプションにETCがないようです。
オーナーの皆さんどのようにされてますか?
オーナーの皆さんどのようにされてますか?
170: 2020/10/02(金) 21:32:17.15
>>167
夢店で納車の時に付けてもらったよ
夢店で納車の時に付けてもらったよ
172: 2020/10/02(金) 21:57:33.30
>>167
たぶん新型でも旧型用の純正の一体型ETC付けられるよ
俺は購入後に購入店の夢店に相談して見た目も考えてミツバ2.0の分離式をシート下に設置、ハンドルに固定スタンド付けてアンテナ設置してもらった
見積もり結構なボッタクリ価格だったが他にもオプション追加したかったし、丁度、給付金入った時期だったから夢店にお任せしたわ
純正一体型ETCにするか?分離式にするか?
購入店でやってもらうか?二輪館やナップスでやってもらうか?
見た目とコスパと信用度で選べばいいをじゃないかな?
たぶん新型でも旧型用の純正の一体型ETC付けられるよ
俺は購入後に購入店の夢店に相談して見た目も考えてミツバ2.0の分離式をシート下に設置、ハンドルに固定スタンド付けてアンテナ設置してもらった
見積もり結構なボッタクリ価格だったが他にもオプション追加したかったし、丁度、給付金入った時期だったから夢店にお任せしたわ
純正一体型ETCにするか?分離式にするか?
購入店でやってもらうか?二輪館やナップスでやってもらうか?
見た目とコスパと信用度で選べばいいをじゃないかな?
168: 2020/10/02(金) 21:07:58.41
3年連続1位はすごいなぁ。
令和のカブみたいなもんか。
令和のカブみたいなもんか。
171: 2020/10/02(金) 21:45:03.73
カブでは物足りないそんな貴方にレブル250
高速も走れる、そうレブルならね
高速も走れる、そうレブルならね
174: 2020/10/03(土) 01:55:51.00
レブル嫉妬民見苦しいぞ
176: 2020/10/03(土) 07:55:57.12
このバイク今中古屋が喉から手が出るほど欲しがってるぞ。
何しろ常に入ったら売る客がもう決まってる状態だから買い取れた瞬間利益が出る感じ。売値は新型ノーマルで58万ほど。ほぼ新車と変わらない。多分綺麗な状態なら50万でも買いとってくれる。
何しろ常に入ったら売る客がもう決まってる状態だから買い取れた瞬間利益が出る感じ。売値は新型ノーマルで58万ほど。ほぼ新車と変わらない。多分綺麗な状態なら50万でも買いとってくれる。
177: 2020/10/03(土) 08:37:00.81
だから20年モデルでも走行距離によっては難癖つけて安く買い取ろうとする
だが売る時は人気車種で現在の球数が少ない、
あんた以外にも買ってくれるヤツは居る
この辺の流れを良いことに強気に売る
結果バイク屋が儲かるだけ
だが売る時は人気車種で現在の球数が少ない、
あんた以外にも買ってくれるヤツは居る
この辺の流れを良いことに強気に売る
結果バイク屋が儲かるだけ
189: 2020/10/03(土) 19:12:56.82
>>177
難癖つけるようなとこには売らなきゃ良いだけ。
難癖つけるようなとこには売らなきゃ良いだけ。
178: 2020/10/03(土) 09:17:20.51
高く売れるうちに手放しておけよ
売りの流れになったら圧倒的な供給過多になって買い取り不可になる
こうどなじょうほうせんだぞ
売りの流れになったら圧倒的な供給過多になって買い取り不可になる
こうどなじょうほうせんだぞ
179: 2020/10/03(土) 09:39:48.75
3年乗ってお別れした
今までありがとうレブルちゃん
今までありがとうレブルちゃん
180: 2020/10/03(土) 10:22:01.13
まぁ2021モデル発表前の今が一番高値で売れるだろ
季節もツーリング時期でgotoも味方してる
来季のカラーリングや仕様によっては
20モデルの方がマシと人気が更に上がる可能性もある
一番値が落ちるのは次のフルモデルチェンジや
ビッグマイナーチェンジとかのタイミングだろうなぁ
やっぱ現行レブルのライトの意匠は一番の懸念だろ
季節もツーリング時期でgotoも味方してる
来季のカラーリングや仕様によっては
20モデルの方がマシと人気が更に上がる可能性もある
一番値が落ちるのは次のフルモデルチェンジや
ビッグマイナーチェンジとかのタイミングだろうなぁ
やっぱ現行レブルのライトの意匠は一番の懸念だろ
181: 2020/10/03(土) 11:45:05.14
LED4眼で良いよ。ハゲロンはダサい
182: 2020/10/03(土) 11:56:03.65
メーターは新型の方がかっこいいな。
見やすいし。
ライトはどっちでもよし。
LED4眼のネオ感も嫌いじゃない。
見やすいし。
ライトはどっちでもよし。
LED4眼のネオ感も嫌いじゃない。
183: 2020/10/03(土) 15:54:59.08
むしろレブルに全く興味なかったが、Sエディションみて
「ドエレーCOOLじゃん・・・?」ってなっわ
「ドエレーCOOLじゃん・・・?」ってなっわ
184: 2020/10/03(土) 15:58:59.88
俺はむしろハロゲン派でLED4眼はダサいと思ってた時期がありました
185: 2020/10/03(土) 15:59:55.45
何が急にカッコ良く見えるかはわからんよ。俺もレブルが欲しくて免許取ったけど色々調べてたら他にもどんどん欲しいのが増えてくる。
186: 2020/10/03(土) 16:08:52.36
わかる
調べすぎて夢に出てきたくらい
調べすぎて夢に出てきたくらい
187: 2020/10/03(土) 17:09:57.68
新型発表時はなんか微妙とか思ってた4眼LEDもいまじゃアリだなになってるワイ。
(ちょっとものたりなかったのでKIJIMAのライトリングがつけたが)
(ちょっとものたりなかったのでKIJIMAのライトリングがつけたが)
188: 2020/10/03(土) 19:07:41.69
比較対象が全く別物で恐縮だが
レブル1100は少なくともハーレーのLiveWireより
早く販売して欲しい。
2019年に発表したアフリカツインのエンジン積んで
2021年に新発売と言われても、何か新鮮さに掛けてしまう。
レブル1100は少なくともハーレーのLiveWireより
早く販売して欲しい。
2019年に発表したアフリカツインのエンジン積んで
2021年に新発売と言われても、何か新鮮さに掛けてしまう。
190: 2020/10/03(土) 19:48:25.61
やっぱりタコメーター欲しいなせめてオプションであったら自分みたいな初バイクみたいな人多いし需要あると思うんだけどな
191: 2020/10/03(土) 20:05:29.98
じゃあ来季はタコメーター付きになったりしてw
レブル購入者対象選別アンケートに答えた感じだと、
排気量別のラインナップを画策してるんじゃねぇかと勘繰っちまう
まぁ個人的に今のホンダの大型に惹かれるバイクは1台も無いから、
レブル750coとか900ccとかあっても良いなぁと感じる
ハーレーのストリート辺りの客をまるごと喰っちまいなよと
レブル購入者対象選別アンケートに答えた感じだと、
排気量別のラインナップを画策してるんじゃねぇかと勘繰っちまう
まぁ個人的に今のホンダの大型に惹かれるバイクは1台も無いから、
レブル750coとか900ccとかあっても良いなぁと感じる
ハーレーのストリート辺りの客をまるごと喰っちまいなよと
194: 2020/10/03(土) 22:11:36.92
あがりバイクにレブル500は最適解
196: 2020/10/04(日) 00:25:24.71
ポポポポ単気筒とテケテケパラツインではどうあがいてもハーレ好きは奪えんよ
ハーレを越えるガチのOHV三拍子作り上げるか
ンバ付き直4やV4、対向6気筒乗せてとんでもないゲテモノ作るしかないわな
ハーレを越えるガチのOHV三拍子作り上げるか
ンバ付き直4やV4、対向6気筒乗せてとんでもないゲテモノ作るしかないわな
199: 2020/10/04(日) 05:24:51.39
>>198
理解出来てなさそう
理解出来てなさそう
200: 2020/10/04(日) 08:12:35.31
注文停止になったって、本当なんですか?
201: 2020/10/04(日) 09:19:22.43
>>200
Twitterでも誰かが製造停止になってるって呟いてますね
Twitterでも誰かが製造停止になってるって呟いてますね
202: 2020/10/04(日) 10:07:47.00
マジ?
203: 2020/10/04(日) 10:09:38.04
販売店も強気の価格に変更し出した
そんな店を購入から除外するのにいい篩
そんな店を購入から除外するのにいい篩
204: 2020/10/04(日) 10:44:19.23
そかー500注文停止なのかー、、、
はやかったな、、、
レアバイクになるのかw
はやかったな、、、
レアバイクになるのかw
205: 2020/10/04(日) 11:16:24.74
マイナーチェンジするための
一旦販売中止なんじゃないの?
一旦販売中止なんじゃないの?
206: 2020/10/04(日) 11:39:34.62
1100を出す為に500を切ったとか?いやーそれは考えにくいか
207: 2020/10/04(日) 11:51:56.56
注文が多すぎるので、受注停止じゃないのかな?
今、普通にレブル発注したら、来年5月頃納車とかみたいです。
ハンターカブもそんな感じみたいです。
在庫や見込発注しているショップを探せば、結構早く納車されますよ。
今、普通にレブル発注したら、来年5月頃納車とかみたいです。
ハンターカブもそんな感じみたいです。
在庫や見込発注しているショップを探せば、結構早く納車されますよ。
208: 2020/10/04(日) 14:37:22.27
オーヴァーのスリップオン着けてる人に質問
かなり跳ね上がってるように見えるんだけど、右のサイドバッグ外さなきゃいけなくなった人いる?
それかステーかませて少し平行に近い角度にできるかわかる?
かなり跳ね上がってるように見えるんだけど、右のサイドバッグ外さなきゃいけなくなった人いる?
それかステーかませて少し平行に近い角度にできるかわかる?
209: 2020/10/04(日) 15:08:10.54
東京なら普通に店に売ってるけど
210: 2020/10/04(日) 15:12:20.80
レブル250Sエディション走行5000kmで査定45万だったんだけどこんなもんですか?
211: 2020/10/04(日) 15:37:59.32
たっか!
212: 2020/10/04(日) 17:27:03.59
街中をテケテケ乗り回してるとワンボックス運転してるオヤジ系のヒト達にバイクをガン見される
213: 2020/10/04(日) 20:14:59.13
レブル乗ってると道の駅でオバちゃんにやたら話しかけられるんだけど俺だけかな
214: 2020/10/04(日) 21:51:37.89
そらぁただ単にお前さんが熟女キラーなだけよ
215: 2020/10/04(日) 22:47:29.19
今日はSエデで八ッ場ダム方面へ
道の駅八ッ場でSエデ1台、旧型1台居た
2台ともマフラー換えてるみたいでボフー言ってたけど俺のはノーマル
帰りに長野でSエデと1台すれ違った
田舎でもこれだけ見掛けるんだからそーとー売れてるね
この道の駅では前回も旧来た時も旧型レブルが居たし
あとZ900RS、これも気持ち悪いくらい良く見掛ける
なんか前ほど欲しいと思わなくなりつつある
来週末に大型の卒検受ける予定
でも現状大型熱が冷めてるっつうか
ガツンと欲しいバイクもなくSエデを楽しんでる
中古のバルカンSでも試しに買うかなー
道の駅八ッ場でSエデ1台、旧型1台居た
2台ともマフラー換えてるみたいでボフー言ってたけど俺のはノーマル
帰りに長野でSエデと1台すれ違った
田舎でもこれだけ見掛けるんだからそーとー売れてるね
この道の駅では前回も旧来た時も旧型レブルが居たし
あとZ900RS、これも気持ち悪いくらい良く見掛ける
なんか前ほど欲しいと思わなくなりつつある
来週末に大型の卒検受ける予定
でも現状大型熱が冷めてるっつうか
ガツンと欲しいバイクもなくSエデを楽しんでる
中古のバルカンSでも試しに買うかなー
217: 2020/10/05(月) 06:27:06.60
>>215
そんなあなたにVFR800F
不人気だから滅多に見かけないw
そんなあなたにVFR800F
不人気だから滅多に見かけないw
216: 2020/10/05(月) 02:38:22.34
大型とったら試乗車やレンタルでじっくり乗り比べるといいぞ
218: 2020/10/05(月) 09:25:02.71
バイクが集まる所行くと250シングルの貧相な音がツライね
219: 2020/10/05(月) 11:04:44.32
だから俺はあえてノーマルマフラーでいいやって
音とか雰囲気とかその他もろもろは
大型で味わおうと始めから割り切って新車でSエデ買ってるから特に問題ないな
前にも言ったじゃん?
傍に置くのに最高の生活バイクだって
毎日楽しく過ごせてるのは事実だし
音とか雰囲気とかその他もろもろは
大型で味わおうと始めから割り切って新車でSエデ買ってるから特に問題ないな
前にも言ったじゃん?
傍に置くのに最高の生活バイクだって
毎日楽しく過ごせてるのは事実だし
220: 2020/10/05(月) 12:30:16.46
今のタイミングで注文停止、
普通に頼めば納期は来春5月ってんなら、
待ってる客を21モデルに流す為じゃないの?
去年は確か今頃か10月下旬くらいにはもうSエデ誕生の報が出てた気がする
普通に頼めば納期は来春5月ってんなら、
待ってる客を21モデルに流す為じゃないの?
去年は確か今頃か10月下旬くらいにはもうSエデ誕生の報が出てた気がする
221: 2020/10/05(月) 12:40:00.79
最近の純正マフラーはうるさいから。走っているときでも耳が疲れるというか、耳にまとわりつくんだよね。
222: 2020/10/05(月) 12:41:25.67
純正マフラーでも煩いのは困るね
223: 2020/10/05(月) 13:11:57.10
俺もうるさいのは好きじゃない
224: 2020/10/05(月) 14:29:46.75
大型バイクだと、
元々うるさい所か、ポツンと一軒家にでも住んでない限り
ご近所への騒音が気になるよね。
元々うるさい所か、ポツンと一軒家にでも住んでない限り
ご近所への騒音が気になるよね。
225: 2020/10/05(月) 14:55:46.80
Sエディションもう実車あっても売ってくれないんだな
226: 2020/10/05(月) 14:57:06.19
>>225
どういうこと?
どういうこと?
227: 2020/10/05(月) 15:23:21.46
>>226
出し惜しみして物はあるけど注文販売にしてる
都内ももう実車はあっても軒並み売約済み
出し惜しみして物はあるけど注文販売にしてる
都内ももう実車はあっても軒並み売約済み
231: 2020/10/05(月) 17:21:58.38
>>227
それって出し惜しみじゃなく売約済みで納車待ちのバイクが店頭に飾ってあるってだけじゃないの?
レブルに限らず割とよくあるだろ
それって出し惜しみじゃなく売約済みで納車待ちのバイクが店頭に飾ってあるってだけじゃないの?
レブルに限らず割とよくあるだろ
232: 2020/10/05(月) 17:37:06.58
>>231
書き方悪かった…
売約済みでない展示車輌があっても売らないって事ね
書き方悪かった…
売約済みでない展示車輌があっても売らないって事ね
228: 2020/10/05(月) 15:36:53.79
なんだそりゃ
俺はてっきり販売調整して来年度に回し、
来季も250販売台数1位を狙ってんのかと思った
ブランド服じゃあるまいし、
少数生産で需要と供給を調整して、
もったいつけて売ったって
レブルっていうブランド性など上がらんのに
でもこれだけ売れてるなら来年はカラーリングの変更くらいしか無さそうな気がするよ
来年は何もない1年かと
夏頃に来たアンケート答えて、
それがフィードバックされ会議などのネタに上がり、
実際に反映された物が具現化してくるのが
22モデルくらいかなと予想してる
具現化したってのは排気量別のレブルの誕生ね
俺の理想は900くらいのレブルとハンターカブの2台持ちだから
俺はてっきり販売調整して来年度に回し、
来季も250販売台数1位を狙ってんのかと思った
ブランド服じゃあるまいし、
少数生産で需要と供給を調整して、
もったいつけて売ったって
レブルっていうブランド性など上がらんのに
でもこれだけ売れてるなら来年はカラーリングの変更くらいしか無さそうな気がするよ
来年は何もない1年かと
夏頃に来たアンケート答えて、
それがフィードバックされ会議などのネタに上がり、
実際に反映された物が具現化してくるのが
22モデルくらいかなと予想してる
具現化したってのは排気量別のレブルの誕生ね
俺の理想は900くらいのレブルとハンターカブの2台持ちだから
229: 2020/10/05(月) 15:47:59.31
このままのサイズで750ccレブル作って欲しいよな
471ccって買うメリット少ない
471ccって買うメリット少ない
230: 2020/10/05(月) 16:14:41.66
それと以前から言われてた1100レブルってのはどれくらい確証高い情報だったの?
ただ単に噂がひとり歩きしてただけ?
ただ単に噂がひとり歩きしてただけ?
233: 2020/10/05(月) 17:40:49.98
今日レブル250(ハロゲン仕様)を売却した。チョイ乗りにはとてもいいバイクだった。燃費もいいしホイールベースも長いので安定性も抜群。もうちょっと仕事が順調に回っていれば維持できたんだが、車とバイクの両立はなかなか難しく、いったんバイクを降りることにした。ホンダだけでなく各社からこういう気楽に乗れるバイクがもっと発売されるといいね。
234: 2020/10/05(月) 17:50:02.18
>>233
自営?
私の職場も仕事減ったわ
去年の米中経済摩擦からのコロナで今月休み増えまくり
流石に不安になってきた
自営?
私の職場も仕事減ったわ
去年の米中経済摩擦からのコロナで今月休み増えまくり
流石に不安になってきた
236: 2020/10/05(月) 20:05:37.92
>>233
ちなみに大体幾らぐらいで売れました?
近々2012年式250黒から乗り換えようと思ってるので。
ちなみに大体幾らぐらいで売れました?
近々2012年式250黒から乗り換えようと思ってるので。
239: 2020/10/05(月) 23:57:53.01
>>236
38万
38万
252: 2020/10/06(火) 09:28:34.28
>>239
まあまあ良い買い取り額ですかね
まあまあ良い買い取り額ですかね
235: 2020/10/05(月) 17:52:17.10
レブル50
レブル110
レブル250
ボルト250
バルカン250
イントルーダー250
レブル400
レブル500
レブル750
レブル900
レブル1100
レブル2500
レブル110
レブル250
ボルト250
バルカン250
イントルーダー250
レブル400
レブル500
レブル750
レブル900
レブル1100
レブル2500
237: 2020/10/05(月) 20:25:57.94
レブルe (電動バイク)
238: 2020/10/05(月) 22:57:42.63
8年前はさすがに草
251: 2020/10/06(火) 09:26:56.35
>>238
236だけど、2018年式でした…なんでか間違えた。
236だけど、2018年式でした…なんでか間違えた。
240: 2020/10/06(火) 00:02:56.78
レブルの維持費って言っても俺の場合で毎月出ていく金は任意保険が月3700円くらいとガソリン代の月4~5000円くらいだよ?
都会なら駐車場代とかも掛かるから色々大変なのかもね
都会なら駐車場代とかも掛かるから色々大変なのかもね
241: 2020/10/06(火) 00:11:36.28
ガソリン代月1200円くらいじゃね?
任意なんてはいってねーし
任意なんてはいってねーし
242: 2020/10/06(火) 00:37:38.35
>>241
やべーやつ発見
やべーやつ発見
246: 2020/10/06(火) 07:33:52.02
>>242
なんで?自賠責は入ってるし
なんで?自賠責は入ってるし
247: 2020/10/06(火) 07:44:29.44
>>246
重大な人身事故や物損事故を引き起こして賄えると思う?
自賠責なんて雀の涙だぞ
重大な人身事故や物損事故を引き起こして賄えると思う?
自賠責なんて雀の涙だぞ
248: 2020/10/06(火) 08:21:41.62
>>246
人ひいて頃したら数千万から億の補償しないとな
それに自分が大怪我して入院治療費払えるのか?
人ひいて頃したら数千万から億の補償しないとな
それに自分が大怪我して入院治療費払えるのか?
266: 2020/10/06(火) 19:53:59.72
>>248
民事なんて無視でいいよ
自営だから口座とか差し押さえ難しいし
民事なんて無視でいいよ
自営だから口座とか差し押さえ難しいし
269: 2020/10/06(火) 20:02:48.31
>>266
お前や家族が無保険バイクに轢かれてカタワになる呪いをかけてやろう
お前や家族が無保険バイクに轢かれてカタワになる呪いをかけてやろう
261: 2020/10/06(火) 14:54:16.32
>>246
気にするな。痛い目にあってから勉強しても遅くない。
気にするな。痛い目にあってから勉強しても遅くない。
243: 2020/10/06(火) 00:46:47.52
毎日70km乗るとして、1年間乗るんだとしたら40万の軽自動車とどっちがトータルで安いかな
244: 2020/10/06(火) 00:47:10.54
つい2ヶ月前の真夏の教習はクッソ暑かったけどもう夜走ってたら寒いわ。バイクのベストシーズンって短いねえ
253: 2020/10/06(火) 10:04:22.23
>>244
20年前なんか雪積もらん限り割と快適に走れてたのにな
20年前なんか雪積もらん限り割と快適に走れてたのにな
340: 2020/10/08(木) 16:55:16.42
>>244
今がベストシーズンだと思うんだけど.
今がベストシーズンだと思うんだけど.
245: 2020/10/06(火) 01:09:00.43
価格コムランキング2位だったADVを抜き2位に浮上。
249: 2020/10/06(火) 08:29:26.40
レブルのガソリン代は、
だいたい290キロくらい走った時点で給油すると7~9リッターくらい入って1000円前後
休みの度に400キロツーとかやってたからガソリン代は掛かった夏だった
ただ俺の場合レブル車体代金の他にパーツや装備、着るものなどで30万くらい使ってるよ
維持費というかレブル導入するのに出るお金、
そういう部分もトータルいくらの中に入るなら高くつくのでは?
だいたい290キロくらい走った時点で給油すると7~9リッターくらい入って1000円前後
休みの度に400キロツーとかやってたからガソリン代は掛かった夏だった
ただ俺の場合レブル車体代金の他にパーツや装備、着るものなどで30万くらい使ってるよ
維持費というかレブル導入するのに出るお金、
そういう部分もトータルいくらの中に入るなら高くつくのでは?
250: 2020/10/06(火) 09:10:38.03
任意入らず乗るってのはネタだろ?流石にw
255: 2020/10/06(火) 11:08:53.54
事故起こした瞬間人生終了なんてそんな状況で乗っても楽しくないわ。任意入らない人はもともと終了してる人生なんだろうな。それならまぁ。
267: 2020/10/06(火) 19:54:58.95
>>255
バイクで事故った時点でしゅーりょーです
バイクで事故った時点でしゅーりょーです
256: 2020/10/06(火) 11:11:10.00
任意入ってない時点でキチガ〇やろ
257: 2020/10/06(火) 11:27:49.70
任意保険ってどこが一番安いかな
258: 2020/10/06(火) 11:54:51.86
純正サドルバッグだけ届いてステーは入荷未定でごめんなさいされてしまいました
誰か左側ステー売ってください
誰か左側ステー売ってください
259: 2020/10/06(火) 11:56:45.46
つ、ヤフオクで発掘
260: 2020/10/06(火) 12:21:34.02
>>259
オークション系で粘ってみます
オークション系で粘ってみます
262: 2020/10/06(火) 15:05:13.64
いやいや、相手がかわいそうだろ
自爆ならいいけど
自爆ならいいけど
263: 2020/10/06(火) 17:11:37.30
無保険ガイジは頼むから公道出てこないで😭
264: 2020/10/06(火) 17:34:10.27
言っても無駄だから仕方ない。
265: 2020/10/06(火) 17:43:53.42
268: 2020/10/06(火) 19:55:38.93
>>265
妄想激しくてわろた
さすが荒らし
妄想激しくてわろた
さすが荒らし
271: 2020/10/06(火) 21:06:51.15
>>268
指摘されてipだけ変えてて草
無保険くんガイジすぎひん?
保険代すら払えないド底辺だから池沼なんだろうけど🐷
指摘されてipだけ変えてて草
無保険くんガイジすぎひん?
保険代すら払えないド底辺だから池沼なんだろうけど🐷
275: 2020/10/06(火) 22:00:50.49
>>271
ip変えるって荒らしと同じ思考で物事考えないで欲しいわ爆笑😆💣?✨
ip変えるって荒らしと同じ思考で物事考えないで欲しいわ爆笑😆💣?✨
270: 2020/10/06(火) 20:19:51.30
本人次第だから任意保険未加入もすり抜けもスピード違反も飲酒運転もお好きにすればいいとは思うが
実際何かあって痛い目に合うのは本人と家族、親族だからな
「バイクで事故った時点で終了」と軽々しく言うが実際問題キツイぞ
知り合いで本人片足なくして、事故相手への賠償金で親が家売った友人家族とかリアルにいる
実際何かあって痛い目に合うのは本人と家族、親族だからな
「バイクで事故った時点で終了」と軽々しく言うが実際問題キツイぞ
知り合いで本人片足なくして、事故相手への賠償金で親が家売った友人家族とかリアルにいる
272: 2020/10/06(火) 21:14:06.16
貧乏て罪だね可哀想
273: 2020/10/06(火) 21:15:53.61
荒らしへの反応禁止な
顔文字ドコグロは荒らし
顔文字ドコグロは荒らし
288: 2020/10/06(火) 23:31:26.49
>>273
ワッチョイ丸被りだよ単発くん(笑)
仕様すら理解してないのか
無保険池沼ef48
またスレ民にボコボコにされてるやんキミ
ワッチョイ丸被りだよ単発くん(笑)
仕様すら理解してないのか
無保険池沼ef48
またスレ民にボコボコにされてるやんキミ
289: 2020/10/06(火) 23:42:19.42
>>288
PC使ってんだろうけどこの知識だとコンセント引き抜いて10秒待ってから差しこんでそう
PC使ってんだろうけどこの知識だとコンセント引き抜いて10秒待ってから差しこんでそう
274: 2020/10/06(火) 21:44:39.71
普通バイク買う時にバイク屋で任意保険の確認されないか?
俺は「自分とこの保険屋で入るから」と言って保険屋の連絡先をバイク屋に教え、
あとはバイク屋と保険屋で納車日にはバッチリな状態にしてくれてた
通勤にバイククルマ使うなら今時はどこも任意保険加入済みか確認とられるだろ
俺は「自分とこの保険屋で入るから」と言って保険屋の連絡先をバイク屋に教え、
あとはバイク屋と保険屋で納車日にはバッチリな状態にしてくれてた
通勤にバイククルマ使うなら今時はどこも任意保険加入済みか確認とられるだろ
276: 2020/10/06(火) 22:01:21.57
>>274
そんなもん最初だけだよ
そんなもん最初だけだよ
277: 2020/10/06(火) 22:02:54.48
ちな車は任意入ってるよ
危ないしな
バイクで人巻き込んだり、巻き込んだ事故起こすやつはよっぽど下手くそなやつだよ
一度でもバイクで人巻き込んだやつはバイク乗んな
危ないしな
バイクで人巻き込んだり、巻き込んだ事故起こすやつはよっぽど下手くそなやつだよ
一度でもバイクで人巻き込んだやつはバイク乗んな
279: 2020/10/06(火) 22:30:03.35
あんま相手にすんなよ
反応あることが嬉しくて書き込んでんの分かんねーの?
反応あることが嬉しくて書き込んでんの分かんねーの?
280: 2020/10/06(火) 22:31:23.98
500か250で悩む
290: 2020/10/06(火) 23:52:15.06
>>280
ノーマルで乗るなら500
いじり倒すなら250
ノーマルで乗るなら500
いじり倒すなら250
304: 2020/10/07(水) 11:16:11.18
>>280
250の方がいいよ
なぜなら俺が500乗っててこれ以上増えてほしくないから。
250の方がいいよ
なぜなら俺が500乗っててこれ以上増えてほしくないから。
305: 2020/10/07(水) 12:12:52.57
>>280
車検払ってもいいかどうか
飛ばすかどうか
250は70㌔くらいならいいがそれ以上は高速の軽みたいになる
最近の軽は平気そうだけど
車検払ってもいいかどうか
飛ばすかどうか
250は70㌔くらいならいいがそれ以上は高速の軽みたいになる
最近の軽は平気そうだけど
281: 2020/10/06(火) 22:32:33.53
車とバイクの他者を巻き込んだ事故の確率も知らずいっしょくたにするアホもいるんだなー、まあ車屋程度ならその程度の知識しかないわな
282: 2020/10/06(火) 22:37:22.73
確率で言ってるのかよwww
283: 2020/10/06(火) 22:39:56.12
ということで話は終了
CB350はレブルのウィンカー使ってるな
今後はこのウィンカーの流用増えてくるのかな
CB350はレブルのウィンカー使ってるな
今後はこのウィンカーの流用増えてくるのかな
284: 2020/10/06(火) 22:49:03.36
無保険でいいって言ってるのこの一人だけだからいいでしょ。便乗して無保険肯定派が出てきたら考えものだけど、例外的な変人に構っても面白くないし時間の無駄
285: 2020/10/06(火) 22:52:02.09
いや、事故る確率が少ないから保険に入らないって考え方で、程度を察したわ
ほんと、どーでもいいやw
ほんと、どーでもいいやw
286: 2020/10/06(火) 23:03:10.21
爆サイ化になってて草
302: 2020/10/07(水) 08:36:14.72
>>287
あるある
四輪住宅街徐行時に路地から自転車乗った小学生くらいの女の子が飛び出してきた
ワケもなくなにげに徐行してたからよかった
運を天に感謝したわ
あるある
四輪住宅街徐行時に路地から自転車乗った小学生くらいの女の子が飛び出してきた
ワケもなくなにげに徐行してたからよかった
運を天に感謝したわ
291: 2020/10/06(火) 23:55:53.08
車屋程度ならその程度
とか、程度程度と同じ表現を連続させてる文章がなんか頭悪そうな印象を受けた
俺なら「まぁ車屋風情ならその程度」って書くなぁ
とか、程度程度と同じ表現を連続させてる文章がなんか頭悪そうな印象を受けた
俺なら「まぁ車屋風情ならその程度」って書くなぁ
295: 2020/10/07(水) 01:33:23.20
>>291
車屋程度が語るねぇ
車屋程度が語るねぇ
292: 2020/10/06(火) 23:57:25.04
レブル乗りの煽り耐性の無さは異常
あ、お続け下さい
あ、お続け下さい
294: 2020/10/07(水) 01:04:09.54
お前らスレチ
余所でやれ
余所でやれ
296: 2020/10/07(水) 01:34:17.49
ちな俺はコンセント抜き差しなんてしてないよ
スマホ複数持ってるだけ
お前ら一台しかないの?w
スマホ複数持ってるだけ
お前ら一台しかないの?w
299: 2020/10/07(水) 04:59:57.45
>>296
失せろクズ
失せろクズ
297: 2020/10/07(水) 01:39:38.62
なんで赤なくなったんやろ。売れなかったのかね
298: 2020/10/07(水) 02:13:17.91
レブルユーチューバーのメインカラーだから
300: 2020/10/07(水) 05:14:12.15
ラクッペペってめずらしいな
301: 2020/10/07(水) 07:43:37.25
レブルに話題を戻しましょう
303: 2020/10/07(水) 10:07:25.13
なぜか女の子多いよな。
下向きながら歩いてたり本当に訳わからん
下向きながら歩いてたり本当に訳わからん
306: 2020/10/07(水) 12:21:24.67
お金を節約したいなら250cc
そうじゃないなら500cc
そうじゃないなら500cc
307: 2020/10/07(水) 12:32:25.15
ホンダも早いとこ来季の情報だしてやれば良いのになぁ
カワサキのバルカンSはカラー変更のみ、
Z900RSはタイガー続行とかもう出てるのに
カワサキのバルカンSはカラー変更のみ、
Z900RSはタイガー続行とかもう出てるのに
308: 2020/10/07(水) 14:43:20.02
みんな250でも満足してるんだから倍の500あれば余裕
500の装備を充実してくれたら1100は正直いらん
500の装備を充実してくれたら1100は正直いらん
309: 2020/10/07(水) 19:16:46.46
500だとコーナーでフっとんでいくこともないし峠道坂道もキャンプ道具満載でもまだ余裕だから満足してる。
1100は重くなるだろうし微妙かなあー。
1100は重くなるだろうし微妙かなあー。
310: 2020/10/07(水) 19:41:32.90
レブルはSR400ポジションみたいになれば良いなと思う
大型も出さないけど250と500撤廃して400一本で出す
まぁ250がめちゃくちゃ売れてる現状400にして売れまくるかと考えると眉唾だし250は残しておいた方が良いのかね
難しいわ
大型も出さないけど250と500撤廃して400一本で出す
まぁ250がめちゃくちゃ売れてる現状400にして売れまくるかと考えると眉唾だし250は残しておいた方が良いのかね
難しいわ
311: 2020/10/07(水) 20:18:41.13
加速やパワーは400のバイクと同じだけど排気量だけ250で車検がいらないレブル250を発売してください
313: 2020/10/07(水) 20:33:56.56
>>311
無茶言わないw
無茶言わないw
312: 2020/10/07(水) 20:23:52.65
1100出すより500にハイテク装備、DCTやクルコン付けた方が新規ユーザー増えそうだけどなぁ
イージーライドなクルーザーとして。
そもぞもレブルは排気量マウントしたいバイクじゃないだろうし
イージーライドなクルーザーとして。
そもぞもレブルは排気量マウントしたいバイクじゃないだろうし
314: 2020/10/07(水) 21:32:22.09
欧米の市場を見据えての500なんだろうけど、日本で500未満の排気量で大型扱いはちと中途半端
これが600とか750~800だったら不満は無かったんだろうけど同じフレームで載るのかな?
これが600とか750~800だったら不満は無かったんだろうけど同じフレームで載るのかな?
315: 2020/10/07(水) 21:37:52.95
500だと大型二輪に乗っていると言う満足感は無いけど、なんかちょうどいいバイクに乗っていると言う快適感がある
316: 2020/10/07(水) 21:52:59.94
ぶっちゃけ500も600も変わらんだろうよ
317: 2020/10/07(水) 21:55:26.70
日本の制度は問題あるんだなぁ
318: 2020/10/07(水) 21:59:20.10
「日常使いなら250のパワーで充分だわ」って言っておきながら「大型なのに500は中途半端だろ750とか800欲しい」とか言うのも変よな(^^;;
323: 2020/10/08(木) 01:20:08.10
>>318
経済的な250cc を日常使いにする場合と趣味で大型乗る場合とでは違って当然。
経済的な250cc を日常使いにする場合と趣味で大型乗る場合とでは違って当然。
319: 2020/10/07(水) 22:57:01.75
小自二を250まで
普自二を750まで
大自二を上限なしにすればいいんじゃね?
普自二を750まで
大自二を上限なしにすればいいんじゃね?
320: 2020/10/07(水) 22:59:53.06
シートをもっとマシにしてほしい
321: 2020/10/07(水) 23:06:17.32
250ccはハンドルをデイトナの40Bウエイト付きにして同メーカーの耐震グリップインチハン用を付け、
シートにゲルザブSSを埋め込んだら400キロツー行っても痺れ無しになったよ
シートにゲルザブSSを埋め込んだら400キロツー行っても痺れ無しになったよ
327: 2020/10/08(木) 09:28:24.02
>>321
こう言う生きた情報はありがたいな
耐震グリップっての知らなかったから調べてたら
電マみたいなのが並んでて
女房に見られた…勘違いされてるんです
こう言う生きた情報はありがたいな
耐震グリップっての知らなかったから調べてたら
電マみたいなのが並んでて
女房に見られた…勘違いされてるんです
334: 2020/10/08(木) 12:42:40.76
まちがえた
>>331は
>>327への返事
>>331は
>>327への返事
331: 2020/10/08(木) 12:26:38.52
>>321
ついでに調整式のクラッチ&ブレーキレバーに換えてる
レブルは人によってハンドルとレバーの変更は必須だと思う
ついでに調整式のクラッチ&ブレーキレバーに換えてる
レブルは人によってハンドルとレバーの変更は必須だと思う
322: 2020/10/07(水) 23:19:58.60
シートはあんこ盛ってゲルザブも入れてる
痺れはないが、体が起きる姿勢だからもうちょっとシート自体厚くてもいいんじゃないかと思ってる
好みの問題だと思うけどね
痺れはないが、体が起きる姿勢だからもうちょっとシート自体厚くてもいいんじゃないかと思ってる
好みの問題だと思うけどね
324: 2020/10/08(木) 05:42:47.32
500とかだれもいらねーだろ
325: 2020/10/08(木) 07:43:49.03
車検次第だな
500以下まで車検無かったら今頃500爆売れしてる
500以下まで車検無かったら今頃500爆売れしてる
326: 2020/10/08(木) 09:19:49.83
>>325
間違いないね
日本の制度改革して欲しいな
間違いないね
日本の制度改革して欲しいな
328: 2020/10/08(木) 09:29:02.57
>>325
だな
だな
351: 2020/10/09(金) 15:01:27.85
>>325
400で出さなかったホンダが悪い
何でレブルだけ500で出した?まあレブル自体こんな売れると思わなかったからだろうけど
今からでも400にすりゃいいと思うがね、400Rや400Xと同じエンジンなんだから簡単だろ。
400で出さなかったホンダが悪い
何でレブルだけ500で出した?まあレブル自体こんな売れると思わなかったからだろうけど
今からでも400にすりゃいいと思うがね、400Rや400Xと同じエンジンなんだから簡単だろ。
329: 2020/10/08(木) 12:11:02.16
ノーマルだとシート硬いよなー
シートにあんこやゲルザブSSってタッカー針抜いて張り替えてるの?
シートにあんこやゲルザブSSってタッカー針抜いて張り替えてるの?
332: 2020/10/08(木) 12:34:49.86
>>329
そうだよ
ノーマルシートだとシワが目立ちそうだけど
俺はオプション黒シート買って、
ダイヤステッチの模様に上手く合わせて封じたからあまり目立たない
アンコはいじらずシートスポンジにゲルザブSSを載せて封じた
タッカーは始めビバホームのPB物を買ったらダメで、
ジョイフルでWAKAIってメーカーのG07買ったら難なく打てた
タ
そうだよ
ノーマルシートだとシワが目立ちそうだけど
俺はオプション黒シート買って、
ダイヤステッチの模様に上手く合わせて封じたからあまり目立たない
アンコはいじらずシートスポンジにゲルザブSSを載せて封じた
タッカーは始めビバホームのPB物を買ったらダメで、
ジョイフルでWAKAIってメーカーのG07買ったら難なく打てた
タ
693: 2020/10/27(火) 19:04:06.22
>>332
亀レスだけど
ゲルザブSSとタッカー買って自作で上手くシートに埋め込めたわ
助言サンクス
亀レスだけど
ゲルザブSSとタッカー買って自作で上手くシートに埋め込めたわ
助言サンクス
695: 2020/10/27(火) 20:27:54.73
>>693
お役人に立てて光栄だよ
お役人に立てて光栄だよ
330: 2020/10/08(木) 12:23:24.88
ゲルザブって書いたけどゲルシートだね
あんこ盛ってゲルいれてってうまくできる自信がなかったから業者に頼んだ
あんこ盛ってゲルいれてってうまくできる自信がなかったから業者に頼んだ
333: 2020/10/08(木) 12:38:29.78
>>330
一応商品名はゲルザブSSとのことで
シートの上に載せるやつじゃなくて埋め込み前提タイブのやつ
俺もマルナオに頼もうと思ったけど、
レブルのシート小さいし、
そのシートに対してゲルザブもほぼぴったりくらいだったので試しにやったらまぁ上手くいった
一応商品名はゲルザブSSとのことで
シートの上に載せるやつじゃなくて埋め込み前提タイブのやつ
俺もマルナオに頼もうと思ったけど、
レブルのシート小さいし、
そのシートに対してゲルザブもほぼぴったりくらいだったので試しにやったらまぁ上手くいった
337: 2020/10/08(木) 12:50:14.21
343: 2020/10/08(木) 19:22:15.76
>>337
それ何気に嫌がられるパターンやな
それ何気に嫌がられるパターンやな
335: 2020/10/08(木) 12:44:07.54
このバイク猫背で乗るのがカッコいいね。ハンドル替えて背筋伸ばして乗ってる人はカッコ悪いことに気がついた
336: 2020/10/08(木) 12:47:44.39
俺も昔、MAGNA乗りが走ってる姿をみて同じこと思ったもんだよ
341: 2020/10/08(木) 18:03:22.49
>>336
マグナ君だね?
マグナ君だね?
358: 2020/10/09(金) 17:27:28.35
>>341
その500のSエデってのが日本で走ってる250Sエデのタンクと共通なら、
それ流用すりゃいいじゃん
その500のSエデってのが日本で走ってる250Sエデのタンクと共通なら、
それ流用すりゃいいじゃん
361: 2020/10/09(金) 18:32:07.42
>>358
250と500のタンクは形状が違うから使えないです
250と500のタンクは形状が違うから使えないです
338: 2020/10/08(木) 13:18:35.62
シートカバー買って、間にクッション材とか入れたら、お手軽に出来るのではと思います。
339: 2020/10/08(木) 14:00:00.99
座っても卵が割れないって奴
あれなんか適当な大きさにカットして使えそうじゃない
あれなんか適当な大きさにカットして使えそうじゃない
342: 2020/10/08(木) 18:48:20.21
歩道もセンターラインもある道を走っていたら、チャリンコに乗った小学生(男児)が飛び出してきた。住宅街なんで警戒はしていたが、運とABSに感謝したよ。接触寸前だった。
344: 2020/10/09(金) 07:11:09.86
ガソリンタンク凹ませてしまった・・・
メーカーに発注ってできますん?
おいくらくらいするのかしら
メーカーに発注ってできますん?
おいくらくらいするのかしら
353: 2020/10/09(金) 16:48:15.24
>>344
夢店に持ち込むなよ
燃料関連は重要保安部品だからと全交換10万コース
ソースはオレ
夢店に持ち込むなよ
燃料関連は重要保安部品だからと全交換10万コース
ソースはオレ
345: 2020/10/09(金) 07:13:49.16
タンクだけで5万
付属品は移植するか買い足すか
ちなみに燃料ポンプは3万くらいする
あとで時間あったらパーツリスト見てみる
付属品は移植するか買い足すか
ちなみに燃料ポンプは3万くらいする
あとで時間あったらパーツリスト見てみる
348: 2020/10/09(金) 07:58:27.96
>>345 347
ありがとうございます
タンクだけでもそれなりにしますねぇ・・・
カバーも含めて検討してみます
ありがとうございます
タンクだけでもそれなりにしますねぇ・・・
カバーも含めて検討してみます
346: 2020/10/09(金) 07:23:08.35
いや燃料ポンプは19000円だった
ホンダのHPでパーツリスト見れるから、タンクの構成部品を理解すればいい
ちなみにHP版のパーツリストには価格は記載されてないから
ホンダのHPでパーツリスト見れるから、タンクの構成部品を理解すればいい
ちなみにHP版のパーツリストには価格は記載されてないから
347: 2020/10/09(金) 07:42:45.94
多分、タンク単体で3.5~4万円程度だったと思います。
凹んだ場所にもよるけど、ヤフオクとかでタンクカバーが売っているので、ソレで納得出来れば、お安く出来るかも?
凹んだ場所にもよるけど、ヤフオクとかでタンクカバーが売っているので、ソレで納得出来れば、お安く出来るかも?
349: 2020/10/09(金) 09:35:20.74
海外だとレブル500Sエディションが発売されてると思うんですけどそのタンクだけ購入する事ってできるんですかね?
352: 2020/10/09(金) 15:02:15.63
>>349
欲しいタンクの部品番号がわかれば、ショップとかから取り寄せられるかも?
欲しいタンクの部品番号がわかれば、ショップとかから取り寄せられるかも?
350: 2020/10/09(金) 12:22:13.63
なんで凹ませたの?立ちゴケ?
354: 2020/10/09(金) 17:04:38.13
10万円で、あの日のしくじりを無かったことに出来るなら高くはないと思うけどな。
355: 2020/10/09(金) 17:18:12.45
卵が割れないクッションをシートに仕込んだって記事を今BikeJINで読んだわ
ちな、仕事サボり中w
ちな、仕事サボり中w
356: 2020/10/09(金) 17:20:59.71
タンク外して板金屋持ってけば塗装込みで3万~5万でいけるぞ
個人でやってるとこと付き合いなければ
カーコンビニ倶楽部とか交渉してみ
個人でやってるとこと付き合いなければ
カーコンビニ倶楽部とか交渉してみ
357: 2020/10/09(金) 17:24:50.48
車屋として言わせてもらうとバイクのカラーナンバーと4輪のカラーナンバーは違うから、
塗装時のカラー作成の配合表がない
だから現物で色を合わせていくことになるが、
だったら店と職人はしっかり選んだほうがいい
塗装時のカラー作成の配合表がない
だから現物で色を合わせていくことになるが、
だったら店と職人はしっかり選んだほうがいい
359: 2020/10/09(金) 17:28:07.81
塗り直すなら純正色じゃなくてオリジナルで良くない?
360: 2020/10/09(金) 17:35:32.01
違う色に塗り替えなら、なんの問題もないと思う
ただ手放す時に安くなるだろうな
ただ手放す時に安くなるだろうな
362: 2020/10/09(金) 18:44:45.31
そっか、じゃダメか
とりあえず日本250Sエデのカラーは、
マットアクシスグレーメタリック、
カラーナンバーはNH-303MTだよ
クルマならこのカラーナンバーを打ち込むと
黒がどのくらい、白がどのくらい、
銀が、赤が、と数種類の色やメタ、パールを混ぜて出来上がる
とりあえず日本250Sエデのカラーは、
マットアクシスグレーメタリック、
カラーナンバーはNH-303MTだよ
クルマならこのカラーナンバーを打ち込むと
黒がどのくらい、白がどのくらい、
銀が、赤が、と数種類の色やメタ、パールを混ぜて出来上がる
363: 2020/10/09(金) 19:28:11.47
>>362
357 読んでみて!
357 読んでみて!
364: 2020/10/09(金) 20:20:10.59
塗装剥がれがない凹みだけなら
バイクタンク デントハリマでググってみれば
凹みの大きさによっては安く済むよ
バイクタンク デントハリマでググってみれば
凹みの大きさによっては安く済むよ
365: 2020/10/09(金) 22:12:12.22
ツヤツヤブラックが意外にかっこよかった。
367: 2020/10/10(土) 06:51:19.58
>>365
個人的にはクリアブラックが至高のカラーだと思ってる
個人的にはクリアブラックが至高のカラーだと思ってる
366: 2020/10/10(土) 00:21:57.07
レブルのタンクはプラスチック、、、プラスチックが凹んだ時点でもう、、、
368: 2020/10/10(土) 11:38:29.51
ディアブロのエンジンカバー、
フレーム部は艶有り黒で俺のSエデにはチグハグになるから艶消し黒で塗り直したら良い感じだ
ついでだから焼き肉屋さんの網みたいなネット部も艶消し黒でブラックアウトしたら安っぽさも消えた
フレーム部は艶有り黒で俺のSエデにはチグハグになるから艶消し黒で塗り直したら良い感じだ
ついでだから焼き肉屋さんの網みたいなネット部も艶消し黒でブラックアウトしたら安っぽさも消えた
370: 2020/10/11(日) 07:54:06.55
値引きはどれ位かな?
ドリーム店と違う店で買うと値引きに差はあるの?
ドリーム店と違う店で買うと値引きに差はあるの?
371: 2020/10/11(日) 10:40:18.56
安く欲しけりゃ自分の足で店回って見積もり集めて交渉しろよ
372: 2020/10/11(日) 10:49:01.47
ドリームによっても値引きがあったりなかったり
グーバイクで地域最安値調べてみるとやはり評判がよろしくない所が多い
グーバイクで地域最安値調べてみるとやはり評判がよろしくない所が多い
373: 2020/10/11(日) 10:59:40.56
>>372
近所にあった最安店は売りっぱなしの店だったな
なくなっちゃったけど
近所にあった最安店は売りっぱなしの店だったな
なくなっちゃったけど
374: 2020/10/11(日) 13:49:09.05
ドリームで買ったけど値引きはなかった。ただたまたまキャンペーンとか色々やってたから数万円は得したのとアフターはやっぱりしっかりしてそうだなと思った。あと店が綺麗w
375: 2020/10/11(日) 13:53:14.30
>>374
ほんまか?
アフターええなんて
あてにならんのでは
レッドバロンと下取り20万違ってワロタ
当然、レッドバロンで
ほんまか?
アフターええなんて
あてにならんのでは
レッドバロンと下取り20万違ってワロタ
当然、レッドバロンで
376: 2020/10/11(日) 14:34:02.65
ドリーム雰囲気的には車のディーラーみたいな感じの丁寧な扱いされるからそういうのが好きな人にはいいんじゃね。あと社外品でもなんでも取り寄せられるカスタムパーツはうちでやりますよって言われた。
377: 2020/10/11(日) 23:59:10.02
https://twitter.com/tsuyopon203/status/1315133618046468096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
378: 2020/10/12(月) 00:01:08.84
なんでこんなにヒットした?w
379: 2020/10/12(月) 00:03:55.90
足つきが良すぎるからかな
380: 2020/10/12(月) 00:11:44.93
どんだけ売れてんだレブルはw
町中レブルだらけになっちゃうな
町中レブルだらけになっちゃうな
381: 2020/10/12(月) 00:13:59.27
今買えないで来年5月納車とか言ってる人達って
街中とかでレブル見掛けて欲しくなったクチなんだろうか?
俺は前年度末の新型情報を受けて
2月末注文の4月中旬納車組
メーカーの正規アナウンスは
1月頭に新型発表で3月半ばから販売だったっけ?
で直ぐにコロナの影響がーとか始まった
街中とかでレブル見掛けて欲しくなったクチなんだろうか?
俺は前年度末の新型情報を受けて
2月末注文の4月中旬納車組
メーカーの正規アナウンスは
1月頭に新型発表で3月半ばから販売だったっけ?
で直ぐにコロナの影響がーとか始まった
382: 2020/10/12(月) 00:15:55.65
そんだけ足つきに関して疑問な人が多いんだろうな
つま先や片足になってれば大丈夫なんだけどやっぱ両足べったりは安心感違うもんな
つま先や片足になってれば大丈夫なんだけどやっぱ両足べったりは安心感違うもんな
383: 2020/10/12(月) 00:17:43.12
それかコロナでバイク通勤、
じゃあバイクなに買う?ってなって奮発してレブルってパターン?
じゃあバイクなに買う?ってなって奮発してレブルってパターン?
384: 2020/10/12(月) 00:17:58.99
その割に街中で全く見かけないけど。ちなみに俺は先月納車だったからマジで危なかったんだな
385: 2020/10/12(月) 00:21:02.10
俺もツーリング先でしか見掛けないな
とりあえず対向車線に小さいLED2眼が迫ってくるとほぼ100%の確率でレブルw
とりあえず対向車線に小さいLED2眼が迫ってくるとほぼ100%の確率でレブルw
386: 2020/10/12(月) 00:37:39.93
レブル500を買えばいいのに
387: 2020/10/12(月) 00:38:08.85
500は二週間で納車された
不人気なんやなやはり
不人気なんやなやはり
388: 2020/10/12(月) 00:55:11.17
二輪免許が今年春からずっと混雑してるし首都圏とかはまだ入校しても実車まで1ヶ月待ちとか言ってたから相当注文きてんのかな 125とかもドリーム行っても全然置いてないもんな
389: 2020/10/12(月) 02:47:05.05
500買うなら250でええかってなるな
650~700ccあれば両方売れたんじゃない?
650~700ccあれば両方売れたんじゃない?
390: 2020/10/12(月) 04:59:26.61
500は中途半端
391: 2020/10/12(月) 05:33:01.73
車検の有無はでかい
パッと見ではスカスカくらいしか判断出来んし
パッと見ではスカスカくらいしか判断出来んし
395: 2020/10/12(月) 07:16:06.10
>>391
パッと見のスカスカ具合がでかい
パッと見のスカスカ具合がでかい
392: 2020/10/12(月) 07:05:35.16
500は熊本組み立てだから早い
393: 2020/10/12(月) 07:07:17.19
先週契約して来週納車の俺は相当運がイイんだな
394: 2020/10/12(月) 07:09:14.32
500は大した排気量でもないのに大型免許ないと乗れないってのがまことに中途半端
400にしとけば良かったのにな
400にしとけば良かったのにな
396: 2020/10/12(月) 07:33:55.14
レブル1100出るとか言われてたのにな
あの車体で700出しとけばええのに
デカイ排気量乗る人はハーレーに行くだろうし
あの車体で700出しとけばええのに
デカイ排気量乗る人はハーレーに行くだろうし
397: 2020/10/12(月) 16:01:37.27
試乗したら欲しくなってしまった
クォーターがこんなに乗りやすいとは隔世の感がありますね
クォーターがこんなに乗りやすいとは隔世の感がありますね
398: 2020/10/12(月) 17:00:48.92
20年式5000kmで今売るとしたら幾らぐらい付きそう?
406: 2020/10/12(月) 19:07:48.44
>>398
上手くいけば、50以上は可能だと思います。
上手くいけば、50以上は可能だと思います。
407: 2020/10/12(月) 19:22:11.56
>>406
マジでそんな行く?
SエディETCサイドバッグサポート付きで下取り46万で出しちゃったけど勿体なかったかな
マジでそんな行く?
SエディETCサイドバッグサポート付きで下取り46万で出しちゃったけど勿体なかったかな
414: 2020/10/13(火) 08:58:57.85
>>407
ホンダドリームじゃないよね?
ホンダドリームじゃないよね?
426: 2020/10/13(火) 18:51:51.57
>>414
カワサキプラザの下取り
ETCエンジンガードサイドバッグUSB電源コミコミ72万くらいかな
半年5000kmで査定46万で出しちまったが…もっと狙えたかもなぁ~
カワサキプラザの下取り
ETCエンジンガードサイドバッグUSB電源コミコミ72万くらいかな
半年5000kmで査定46万で出しちまったが…もっと狙えたかもなぁ~
427: 2020/10/13(火) 19:01:51.82
>>426
まあそんなもんでしょ。頑張ればもう数万は狙えたと思うけど。ところで次何買うの?
まあそんなもんでしょ。頑張ればもう数万は狙えたと思うけど。ところで次何買うの?
431: 2020/10/13(火) 20:25:31.00
>>427
883
883
432: 2020/10/13(火) 20:31:23.91
>>427
Ninja1000
ひょっとしたら販売店で売れば50万以上狙えたかもな 手間だったんでやめたが
Ninja1000
ひょっとしたら販売店で売れば50万以上狙えたかもな 手間だったんでやめたが
429: 2020/10/13(火) 19:32:58.18
>>426
なぜ2回も同じ内容書くの?
書いた事忘れちゃったの?
なぜ2回も同じ内容書くの?
書いた事忘れちゃったの?
399: 2020/10/12(月) 17:06:01.22
35なら買うよ
400: 2020/10/12(月) 17:21:42.95
低身長者向けバイク
401: 2020/10/12(月) 17:53:09.76
知恵袋にろ189cmあるおじさまが相談してるよ
ちょいと無理ある感じにはなるよな
ちょいと無理ある感じにはなるよな
402: 2020/10/12(月) 18:17:51.47
163の俺が足べったりだからな
でも前傾しないと腕はまっすぐになっちゃって微妙に遠いがまあ好みの範疇かな
基本的に大柄な人には無理があるだろう
小柄~標準体型な人向けだと思う
でも前傾しないと腕はまっすぐになっちゃって微妙に遠いがまあ好みの範疇かな
基本的に大柄な人には無理があるだろう
小柄~標準体型な人向けだと思う
403: 2020/10/12(月) 18:23:43.26
前スレにオレが書いたがテンプレにしてくれていいと思うぞ
ずっとこのスレ見てて思ってたけどレブル乗りって
1.免許取立て
2.機械物に弱い&知識が無い
3.チビ
4.ハーレーと言う文字に敏感
5.オカマ
こんなヤツが多くないか?
ずっとこのスレ見てて思ってたけどレブル乗りって
1.免許取立て
2.機械物に弱い&知識が無い
3.チビ
4.ハーレーと言う文字に敏感
5.オカマ
こんなヤツが多くないか?
404: 2020/10/12(月) 18:35:56.61
そんなんテンプレにしてどうすんの?
405: 2020/10/12(月) 18:59:34.88
>>404
お前が自分を見つめ直すため
お前が自分を見つめ直すため
408: 2020/10/12(月) 19:36:46.27
初期のライトの方が人気だからなー
409: 2020/10/12(月) 20:57:45.29
まともに舞ったら来年5月なんでしょ?
Sエデが欲しくて欲しくて仕方ない、
冷静な判断出来なくなってるヤツを捕まえれば余裕で走行距離問わず50万以上で売れそう
問題はそんな都合良いヤツを探す手間
Sエデが欲しくて欲しくて仕方ない、
冷静な判断出来なくなってるヤツを捕まえれば余裕で走行距離問わず50万以上で売れそう
問題はそんな都合良いヤツを探す手間
410: 2020/10/12(月) 21:00:29.78
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・゚
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・゚
411: 2020/10/12(月) 21:03:32.85
あ、舞ってるw
412: 2020/10/12(月) 22:05:49.58
9/24にSエデ買って、納車11月って言われた
その後オプション頼みに3日後行ったら次に頼む人は来年5月納車だと
ギリセーフ
その後オプション頼みに3日後行ったら次に頼む人は来年5月納車だと
ギリセーフ
415: 2020/10/13(火) 09:32:29.91
19年ABS無しフルノーマル走行4000キロが下取り43万円でした。
(購入価格は、コミコミで56万円でした。)
この基準と人気度とかを考慮すると、Sエディ低走行なら、買取りでも50超えてもイイのではと思います。
(購入価格は、コミコミで56万円でした。)
この基準と人気度とかを考慮すると、Sエディ低走行なら、買取りでも50超えてもイイのではと思います。
416: 2020/10/13(火) 14:03:32.46
中古でもいいからもっと安くならんの
417: 2020/10/13(火) 16:47:45.78
>>416
確かに、中古車も高いですよね。
少し予算増やせば、新車に手が届く感じですよね。
確かに、中古車も高いですよね。
少し予算増やせば、新車に手が届く感じですよね。
418: 2020/10/13(火) 17:27:39.11
新作発表あれば中古市場も値下りするかね、自分も場合によっては買い取り安くなっても乗り換えたいし
419: 2020/10/13(火) 17:44:22.76
>>418
絶対にしない
絶対にしない
420: 2020/10/13(火) 17:49:03.47
どの年式のモデルが欲しいの?
ハロゲン型から現行LED型になったわけだがぶっちゃけハロゲン型は安くなるばかりだろう
価格の推移はLED型の中古車タマ数によると思う
LED型の中古車がダブついてるならハロゲン型は不良在庫としてさらに安くなると思うな
LED型の中古車がぜんぜん出回らないならハロゲン型は現状のまま、
年式による値減りくらいしか安くならないのでは?
来年モデルがカラー変更のみでのリリースと仮定した場合の話
ハロゲン型から現行LED型になったわけだがぶっちゃけハロゲン型は安くなるばかりだろう
価格の推移はLED型の中古車タマ数によると思う
LED型の中古車がダブついてるならハロゲン型は不良在庫としてさらに安くなると思うな
LED型の中古車がぜんぜん出回らないならハロゲン型は現状のまま、
年式による値減りくらいしか安くならないのでは?
来年モデルがカラー変更のみでのリリースと仮定した場合の話
421: 2020/10/13(火) 17:51:51.06
レブル買おうとしたら,CB250Rよか低速よりって聞いて止めた
で,CBR250RR買った レブルの方が値落ちが少なそうなんだけど 笑
で,CBR250RR買った レブルの方が値落ちが少なそうなんだけど 笑
422: 2020/10/13(火) 18:08:41.88
日本だと250だけSエディション出てるけど逆に日本では500だけSエディション出しとけば500がもっと売れたと思う
423: 2020/10/13(火) 18:13:53.67
そこは販売実績を踏まえて、
「500じゃSやっても売れなそう」
って判断をされたんじゃないかと
Sやって売れなかったら目もあてられなくなる
多分250という排気量で維持も楽なクラスにあのフォルムだからウケてるんだと思う
「500じゃSやっても売れなそう」
って判断をされたんじゃないかと
Sやって売れなかったら目もあてられなくなる
多分250という排気量で維持も楽なクラスにあのフォルムだからウケてるんだと思う
424: 2020/10/13(火) 18:19:46.66
去年の今頃くらいから新型販売するまでは中古車情報などでハロゲン型の中古車はそこらじゅうでダブついてた気がする
今はLED型の中古なんてぜんぜん出回ってない
多分来年モデル出てもさほど20モデルは安くならないよ
つか無理に安くしなくても勝手に売れていく車種かと
今はLED型の中古なんてぜんぜん出回ってない
多分来年モデル出てもさほど20モデルは安くならないよ
つか無理に安くしなくても勝手に売れていく車種かと
425: 2020/10/13(火) 18:47:49.89
500は売れなくてもいい
428: 2020/10/13(火) 19:02:59.90
てか川崎プラザって下取り良いんだな。
430: 2020/10/13(火) 19:48:43.51
500は切って250一本で良いよな
433: 2020/10/13(火) 20:56:00.67
500が最高
434: 2020/10/13(火) 21:32:11.25
435: 2020/10/13(火) 21:44:30.93
見た見たw
俺も大型の卒検受かって後は免許センターで併記するだけだからレブル500の試乗でもしてみようかなぁ
人生初の大型乗車がレブル500ってのも感慨深いよ
いつぞやは500乗りの方々を軽んじるようは書きこみをしてすいませんでした
これからもっとバイクを勉強するわ
俺も大型の卒検受かって後は免許センターで併記するだけだからレブル500の試乗でもしてみようかなぁ
人生初の大型乗車がレブル500ってのも感慨深いよ
いつぞやは500乗りの方々を軽んじるようは書きこみをしてすいませんでした
これからもっとバイクを勉強するわ
436: 2020/10/13(火) 21:54:18.00
くっそ乗りにくいBOLT乗ったあとだからな
437: 2020/10/13(火) 22:11:26.09
250は乗りやすくて楽しい
500はそれにゆとりのパワーとトルクが加わる
楽しくないわけがない
500はそれにゆとりのパワーとトルクが加わる
楽しくないわけがない
438: 2020/10/13(火) 22:32:24.17
500は買わなくていいよ
おれが乗ってるから
おれが乗ってるから
439: 2020/10/13(火) 22:45:45.99
腰の負担てある?
来週納車なんだけど腰椎やらかしてしまって
腰にヤバそうなら手放さなきゃならん
ちなみにSエディション
来週納車なんだけど腰椎やらかしてしまって
腰にヤバそうなら手放さなきゃならん
ちなみにSエディション
440: 2020/10/13(火) 22:46:37.29
Sエディションなら平気でしょ
441: 2020/10/13(火) 23:07:42.66
sエディション関係無い
前傾姿勢取っていれば腰負担は少ないと思う
前傾姿勢取っていれば腰負担は少ないと思う
442: 2020/10/13(火) 23:09:29.13
>>441
前傾の方が負担かかりそうだけども腕で体重支えるか大丈夫な感じなのか
腕力は自信があるから(そんな事言っているから腰いわしたんだけどな)
前傾の方が負担かかりそうだけども腕で体重支えるか大丈夫な感じなのか
腕力は自信があるから(そんな事言っているから腰いわしたんだけどな)
443: 2020/10/13(火) 23:23:53.20
Sエデ乗り40代半ば
ぎっくり腰からの軽度なヘルニア
(レントゲンやMRI調べ済み)から約10年経過、
今はだいぶ良くなってるが調子に乗ると起き上がれなくなったりする
でノーマル状態がちょいと腕を突っ張り猫背気味な感じの乗車姿勢
ぜんぜん乗れるが2時間くらいしばらく乗ってまず感じたのは振動による手の痺れと腰
それと手汗によるレバーへのグリップ
半クラしたくても汗を吸ったグローブのせいでレバー離れが悪くなる
それを耐震グリップという握りに変え、
調整式レバーに変えクラッチ調整、
これでしばらく乗ってたら今度はケツ痛
シートにゲル埋め込んで、
ハンドルを手前に寄せ、なおかつ重りによる振動抑制が望める物に交換
これにより自然に手を伸ばした所にハンドルが来て、
自然にレバーが握れて放せてケツも痛くなくなった
腰については乗ってる時間に比例して疲労は蓄積していくと思うけど、
とりあえず翌日起き上がれなくなったことはないよ
ぎっくり腰からの軽度なヘルニア
(レントゲンやMRI調べ済み)から約10年経過、
今はだいぶ良くなってるが調子に乗ると起き上がれなくなったりする
でノーマル状態がちょいと腕を突っ張り猫背気味な感じの乗車姿勢
ぜんぜん乗れるが2時間くらいしばらく乗ってまず感じたのは振動による手の痺れと腰
それと手汗によるレバーへのグリップ
半クラしたくても汗を吸ったグローブのせいでレバー離れが悪くなる
それを耐震グリップという握りに変え、
調整式レバーに変えクラッチ調整、
これでしばらく乗ってたら今度はケツ痛
シートにゲル埋め込んで、
ハンドルを手前に寄せ、なおかつ重りによる振動抑制が望める物に交換
これにより自然に手を伸ばした所にハンドルが来て、
自然にレバーが握れて放せてケツも痛くなくなった
腰については乗ってる時間に比例して疲労は蓄積していくと思うけど、
とりあえず翌日起き上がれなくなったことはないよ
444: 2020/10/13(火) 23:35:40.36
足付きベッタリなら安心だね
445: 2020/10/13(火) 23:42:21.53
Sエデにマッドジーンズのタンクとカウル移植するのって変かな?
446: 2020/10/14(水) 00:28:19.45
自分が好きなら良いんじゃないかな
447: 2020/10/14(水) 02:37:21.91
ほんとそれ
みんなと違うから変かな?とか思うんならノーマルで乗れば良いし
みんなと違うカスタムで目立ちたいみたいなのがカスタムする目的じゃないの??
自分がカッコいいと思うカスタムがしたいなら、それこそ周りの意見なんて気にしなければ良いし
みんなと違うから変かな?とか思うんならノーマルで乗れば良いし
みんなと違うカスタムで目立ちたいみたいなのがカスタムする目的じゃないの??
自分がカッコいいと思うカスタムがしたいなら、それこそ周りの意見なんて気にしなければ良いし
448: 2020/10/14(水) 07:01:19.46
レブルから忍千に乗り換えるパターンって多いんかね
ワイもその1人
ワイもその1人
450: 2020/10/14(水) 10:40:59.09
>>448
忍千どうですか?
Z900RSと激しく悩み中。どっちもレンタルで一時間ずつ乗ったけど、それでも決めきれない。足のポジション的に忍千はチョッと違和感あったけど。
忍千どうですか?
Z900RSと激しく悩み中。どっちもレンタルで一時間ずつ乗ったけど、それでも決めきれない。足のポジション的に忍千はチョッと違和感あったけど。
451: 2020/10/14(水) 11:01:54.15
>>450
ネオレトロとツアラーだからロンツーならニンジャ街乗りなら900でいいでしょう
値段的にはninjaは快適装備多くてだいぶお得
ネオレトロとツアラーだからロンツーならニンジャ街乗りなら900でいいでしょう
値段的にはninjaは快適装備多くてだいぶお得
449: 2020/10/14(水) 10:04:59.74
相対的なバイクだから、そのパターン多いと思う
自分は Ninja250Rからレブルに乗り換え
大型持ってたら、レブルじゃなかったかも
自分は Ninja250Rからレブルに乗り換え
大型持ってたら、レブルじゃなかったかも
452: 2020/10/14(水) 11:23:00.39
カワサキか・・・
453: 2020/10/14(水) 11:28:39.39
俺は違うの乗りたい衝動になったらレンタルだわ
んで違うの乗ってハマってしまったら乗り換えを考えてる
現時点では電気が走ったような衝撃は今のところ無い
レブルの足つきの安心汁の方が今のところ勝ってる
んで違うの乗ってハマってしまったら乗り換えを考えてる
現時点では電気が走ったような衝撃は今のところ無い
レブルの足つきの安心汁の方が今のところ勝ってる
454: 2020/10/14(水) 12:14:39.52
雑誌オートバイの付録レブル本号を買いそびれたけどネットで付録本だけゲットして今手元に来たわ
やっぱレブルは生活に寄り添うバイクだわ
俺の大型なに乗るかなぁの探索旅はまだ始まったばかりだ
やっぱレブルは生活に寄り添うバイクだわ
俺の大型なに乗るかなぁの探索旅はまだ始まったばかりだ
455: 2020/10/14(水) 14:10:10.39
レブル500は大型感覚ないけど高速は楽チンで峠道の上がりも楽々
両側にサイドバッグつけれは日常の簡単な買い物からコーヒーツーやラーツーもお手軽
250がバカ売れしてるからオプションパーツも次々発売されて( ゚Д゚)ウマー
バルカンSとボルトと883で迷った挙げ句500買って正解だった。
両側にサイドバッグつけれは日常の簡単な買い物からコーヒーツーやラーツーもお手軽
250がバカ売れしてるからオプションパーツも次々発売されて( ゚Д゚)ウマー
バルカンSとボルトと883で迷った挙げ句500買って正解だった。
467: 2020/10/15(木) 12:38:19.44
>>455
その辺が比較対象になってくるよね。実際近いのはバルカンだけのような。どっちにしても正解だと思うよ。今だけかもだけど、上がりのバイクに近い気がしてる。逃太郎の動画も良かったね。
その辺が比較対象になってくるよね。実際近いのはバルカンだけのような。どっちにしても正解だと思うよ。今だけかもだけど、上がりのバイクに近い気がしてる。逃太郎の動画も良かったね。
469: 2020/10/15(木) 20:14:57.55
>>467
バルカンsは足が前過ぎ
バルカンsは足が前過ぎ
470: 2020/10/15(木) 20:51:27.15
>>469
そうなんだよね。あれでミッドコントロールなら500じゃなくてバルカンS買ってたかも
オプション殆どないから微妙だが
そうなんだよね。あれでミッドコントロールなら500じゃなくてバルカンS買ってたかも
オプション殆どないから微妙だが
456: 2020/10/14(水) 14:42:30.85
買ってまだ3か月なのにカバーかけといたらカウルの透明な部分がスクラッチ傷だらけになって萎えた
457: 2020/10/14(水) 17:05:16.75
>>456
あれ、カバーで擦れてる。
うちのも全く同じ症状…
あれ、カバーで擦れてる。
うちのも全く同じ症状…
458: 2020/10/14(水) 17:46:27.86
カバーなんてすぐダメになるから
なんでも良いから買い直せば良いなんて言ってるからだぞ
なんでも良いから買い直せば良いなんて言ってるからだぞ
459: 2020/10/14(水) 18:07:15.47
カウルの部分に古い毛布を掛けてからカバーかぶせればok
460: 2020/10/14(水) 18:09:00.84
カバー掛けておかないとチェーンが部分的に錆びる
今度新しく出たDIDチェーンのブラックに交換しようと思ってる
今度新しく出たDIDチェーンのブラックに交換しようと思ってる
461: 2020/10/14(水) 21:04:03.40
レブルにNC系の750エンジン搭載すればオールOK
インドで750のスクランブラー?が出るとかいう噂だけど、もしかしてレブル750?
んなわけないか
インドで750のスクランブラー?が出るとかいう噂だけど、もしかしてレブル750?
んなわけないか
462: 2020/10/14(水) 23:36:48.96
NCのエンジンはOHC270度だから低くていい音出すんだよな
レブルのスタイルにはぴったり合うはず
その上とんでもなく低燃費だからこの軽い車体にのったらすごいことになりそだな
レブルのスタイルにはぴったり合うはず
その上とんでもなく低燃費だからこの軽い車体にのったらすごいことになりそだな
463: 2020/10/14(水) 23:40:44.29
VT750S「・・・・ 」
464: 2020/10/15(木) 00:19:04.39
中型カブの出来上がりだね
465: 2020/10/15(木) 08:27:43.24
NCのは前傾しすぎやろ
466: 2020/10/15(木) 08:33:33.31
フォルツァ750を見て尚更思った。
レブル1100はよ。
レブル1100はよ。
468: 2020/10/15(木) 16:08:08.18
Sエデ買って1ヶ月、サイドバック、エンジンカバー、エンジンガード、マフラー他カスタム用品が溜まってきた
後1ヶ月待ってるのが長く感じる
後1ヶ月待ってるのが長く感じる
471: 2020/10/15(木) 21:55:01.92
エンジンガードは買ったけど結局つけなかったな
472: 2020/10/15(木) 22:11:47.23
二輪免許取得スレから
レブル250乗りだけど、
新車時はクラッチのミートポイントが深いっつうか遠いっつうか、
そのお陰で半クラエンストこけを2回ほどやった
そのあと調整式レバーに変えクラッチ調整して
ちょっとレバー離すとすぐ繋がるようにしたら坂道だろうがなんだろうがエンストしなくなった
レブル250乗りだけど、
新車時はクラッチのミートポイントが深いっつうか遠いっつうか、
そのお陰で半クラエンストこけを2回ほどやった
そのあと調整式レバーに変えクラッチ調整して
ちょっとレバー離すとすぐ繋がるようにしたら坂道だろうがなんだろうがエンストしなくなった
473: 2020/10/15(木) 23:36:30.02
>>472
エンストごときで2回もこけるなんて下手すぎだろ
エンストごときで2回もこけるなんて下手すぎだろ
475: 2020/10/16(金) 07:07:03.53
>>473
そういう極論は言っちゃ駄目
そういう極論は言っちゃ駄目
474: 2020/10/16(金) 01:12:11.82
クラッチ位置はワイヤーで調節できなかったっけ?
レバーを近くするのは無理だけど
レバーを近くするのは無理だけど
476: 2020/10/16(金) 07:34:44.70
>>474
そうだよ
そうだよ
477: 2020/10/16(金) 08:39:34.37
もっと身の丈にあった足つき良いバイク乗るべき
478: 2020/10/16(金) 08:49:23.83
レブルでコケるとかありえんと思ってたけど、鹿が飛び出してきて驚いてコケてしまった
479: 2020/10/16(金) 10:43:40.78
鹿は仕方ない
499: 2020/10/17(土) 08:34:12.63
>>479
誰うま
誰うま
481: 2020/10/16(金) 12:16:04.90
俺も街乗りでスピードは出さないけど飛び出しが1番怖いな。あと車だと警戒するのにバイクだと気にせず突っ込んでくるチャリの多い事
482: 2020/10/16(金) 12:20:00.09
状況によっちゃ転ぶしかないもんな
483: 2020/10/16(金) 12:30:05.93
いやいやいやレブルだったら余裕で足で抑えられるだろうに
レブルで立ちゴケする人は自転車でも立ちゴケしてそう(^^;;
レブルで立ちゴケする人は自転車でも立ちゴケしてそう(^^;;
484: 2020/10/16(金) 12:48:48.48
>>483
シート低いから倒れすぎると足での支えは難しいだろ
足伸ばしても地面にほぼ直角に出せないから、踏ん張りがネイキッドやフルカウルと比べて効かないと思われ
シート低いから倒れすぎると足での支えは難しいだろ
足伸ばしても地面にほぼ直角に出せないから、踏ん張りがネイキッドやフルカウルと比べて効かないと思われ
485: 2020/10/16(金) 12:52:21.29
500はもう廃盤でいい。
増えるとやだ。
増えるとやだ。
486: 2020/10/16(金) 12:53:16.78
試しに一時停止の右左折時など、
発進時のハンドル切って荷重した瞬間にエンストしてみなさいよ
発進時のハンドル切って荷重した瞬間にエンストしてみなさいよ
489: 2020/10/16(金) 17:53:25.14
>>486
そもそも20年以上バイク乗っててエンストも立ちゴケもしたことないから、どう運転したらそんなことになるのか想像つかんわ
そもそも20年以上バイク乗っててエンストも立ちゴケもしたことないから、どう運転したらそんなことになるのか想像つかんわ
493: 2020/10/16(金) 21:54:04.16
>>489
そう、想像つかないくらい立ちゴケは突然やってくるから
倒しちまって初めて、どうしてこうなった?って言うのが立ちゴケ
そう、想像つかないくらい立ちゴケは突然やってくるから
倒しちまって初めて、どうしてこうなった?って言うのが立ちゴケ
487: 2020/10/16(金) 13:02:05.93
立ちゴケって自分では絶対しないと思ってても考えられないタイミングでしてしまうものだからな、過信は良くない。
488: 2020/10/16(金) 13:23:58.63
後ろに人乗せてハンドル切った状態で発進エンストした時終わったと思ったな
根性で耐えたけど
根性で耐えたけど
490: 2020/10/16(金) 18:32:42.55
困ったことない、他人を理解できない→ドヤ顔
人間性に問題ありだねw
人間性に問題ありだねw
491: 2020/10/16(金) 20:07:30.17
レブルって200kg無かったと思うけどな
普通に後輪持ち上げて方向転換できるし軽量な部類かと
普通に後輪持ち上げて方向転換できるし軽量な部類かと
519: 2020/10/18(日) 13:12:13.55
>>491
後輪持ち上げて方向転換してんだ 笑
そんなの見たことない 見てー 笑
後輪持ち上げて方向転換してんだ 笑
そんなの見たことない 見てー 笑
521: 2020/10/18(日) 14:15:39.48
>>519
サイドスタンドを軸にして方向転換は一般的な動作かと思うが。
サイドスタンドを軸にして方向転換は一般的な動作かと思うが。
492: 2020/10/16(金) 20:35:27.06
おれが出来るからおまえも出来る系が続くね
アホなんやろか
アホなんやろか
494: 2020/10/16(金) 22:28:34.13
注文しようと納期を聞いたら、
1月末かなと。
で、3月に2021モデル発売らしい。
500ならすぐ納車だと。
大型免許を買免しようかな。
1月末かなと。
で、3月に2021モデル発売らしい。
500ならすぐ納車だと。
大型免許を買免しようかな。
495: 2020/10/16(金) 22:56:31.01
>>494
買免に賛成
パワー感は250の3割増し程度だけど
長距離乗る人なら楽だと思うよ
買免に賛成
パワー感は250の3割増し程度だけど
長距離乗る人なら楽だと思うよ
496: 2020/10/16(金) 23:16:30.13
500はノーマルマフラーの音が秀逸
497: 2020/10/16(金) 23:28:31.73
立ちごけはスタンド立てたと思ったら立ちきってなくてこけたわ
498: 2020/10/17(土) 06:05:49.32
2017モデルと2019モデルって違いあるの?
2020で変わったと思うんだけど
2020で変わったと思うんだけど
509: 2020/10/17(土) 14:23:26.02
>>498
初期型はリコール無い
初期型はリコール無い
500: 2020/10/17(土) 10:14:15.07
Uターンしようと、2速から1速にシフトダウンしたと思ったら、
ニュートラルになっていて、こけそうになった、
みなさん気をつけて
ニュートラルになっていて、こけそうになった、
みなさん気をつけて
501: 2020/10/17(土) 10:16:53.52
2021モデルになっても新型とかに変わるわけじゃなくて変更はほぼないでしょ
502: 2020/10/17(土) 10:20:25.57
コケない人は絶体にコケない自信があるっぽいから初心者さん達は気を付けてよ
コケたにしろ停車時に倒れたにしろ、
オクにへこんだタンクが出品されてるっていう事実があるんだからさ
コケたにしろ停車時に倒れたにしろ、
オクにへこんだタンクが出品されてるっていう事実があるんだからさ
503: 2020/10/17(土) 10:21:50.36
初心者と言うか
ずいぶんと乗ってないのでこける自信があります
エンジンガードのおすすめ教えてぐらい
ずいぶんと乗ってないのでこける自信があります
エンジンガードのおすすめ教えてぐらい
504: 2020/10/17(土) 10:35:38.78
レブルでコケるとか
もうそれ三半規管の何かを疑ったほうが、、、
もうそれ三半規管の何かを疑ったほうが、、、
507: 2020/10/17(土) 13:30:53.08
>>504
おれは絶対やらないと思ってるほうが…
おれは絶対やらないと思ってるほうが…
505: 2020/10/17(土) 11:08:55.59
発進するとき右靴がマフラーの下にはまって焦る事は稀によくある
510: 2020/10/17(土) 14:58:22.56
>>505
ある!
ある!
506: 2020/10/17(土) 11:39:49.68
コケそうになってもレブルは軽いから簡単に立て直せるって話をしてるんじゃないの?
自転車だって急に馬鹿が飛び出してきたらコケる時はコケるんだから
自転車だって急に馬鹿が飛び出してきたらコケる時はコケるんだから
508: 2020/10/17(土) 14:12:01.45
外人がレブル300担いで階段登ってる動画なかったっけ?
それみてだいぶ軽いんだなと思った
俺は無理だけど。
それみてだいぶ軽いんだなと思った
俺は無理だけど。
511: 2020/10/17(土) 18:18:14.41
>>508
レブル担げないのは男だとさすがに。。。
レブル担げないのは男だとさすがに。。。
512: 2020/10/17(土) 20:43:40.89
200kgくらいまでならいけるな
513: 2020/10/17(土) 21:06:33.62
台風の日に壁ギリギリに置こうとして持ち上げたけど腰めちゃくちゃ痛くなったから出来ればもうやりたくない
514: 2020/10/17(土) 22:48:52.43
Sエディションにデイトナの40Bハンドル付けたらブレーキのケーブルが短くて届かない・・・
あんま同じ症状で困ってるって話聞いたことないんだけど付け方がなんか間違ってる?
やったことある人ちょっと教えてください・・・
あんま同じ症状で困ってるって話聞いたことないんだけど付け方がなんか間違ってる?
やったことある人ちょっと教えてください・・・
515: 2020/10/17(土) 23:04:37.42
>>514
ブレーキケーブルを辿って行くと、
ゴム樹脂でパイプみたいな所に固定されてると思うが、俺はそこを外して長さを稼いだ
それでもピッチリ気味ではあるがいまのところ問題はない
ブレーキケーブルを辿って行くと、
ゴム樹脂でパイプみたいな所に固定されてると思うが、俺はそこを外して長さを稼いだ
それでもピッチリ気味ではあるがいまのところ問題はない
534: 2020/10/18(日) 21:31:13.72
>>515
ありがとう!
やってみる!
ありがとう!
やってみる!
516: 2020/10/17(土) 23:25:09.50
>>514
キジマでも大丈夫だったよ
キジマでも大丈夫だったよ
517: 2020/10/18(日) 07:05:38.28
2020モデルはケーブル届かないってあちこちで見かけるな。
518: 2020/10/18(日) 13:08:14.55
いいじゃん
俺は40b使ってるけど、ハンドル遠い方が見た目かっこいいよ
俺は40b使ってるけど、ハンドル遠い方が見た目かっこいいよ
520: 2020/10/18(日) 13:55:22.22
レブルにリムステッカーつけた人どのサイズ着けたかよかったら教えてほしい
526: 2020/10/18(日) 16:37:45.89
>>520
16だったよ
16だったよ
545: 2020/10/19(月) 01:06:49.79
>>526
ありがとう!
ありがとう!
522: 2020/10/18(日) 16:19:37.64
そしてフェリー乗り場で折れて旅が終わる.
523: 2020/10/18(日) 16:20:57.41
え?原付ほどじゃないけど軽いから後輪持ち上げて端に寄せたりしてるよ。そんな重いの?
524: 2020/10/18(日) 16:29:02.90
なんでそんな腕力自慢聞かなきゃならねーんだ
確かに持ちあげられない事はないけど重てーもんは重てーよ
もっと効率の良い疲れない方法でやろーぜ
確かに持ちあげられない事はないけど重てーもんは重てーよ
もっと効率の良い疲れない方法でやろーぜ
525: 2020/10/18(日) 16:37:14.62
効率いいじゃん?持ち上げてハイ終わり
軽いだろバイクの中じゃ
軽いだろバイクの中じゃ
527: 2020/10/18(日) 16:58:09.55
喧嘩で原付をブン投げてるやつを見たときは目を疑ったな
528: 2020/10/18(日) 17:00:03.78
昔の原付きなら軽いから誰でも出来るよ
俺も投げたことあるし
俺も投げたことあるし
529: 2020/10/18(日) 17:52:28.78
ゼッツーで2ケツ中に警察に追われて崖に落ちて、片手でゼッツー担いで片手に相棒抱えて崖登った事もあるなぁ
530: 2020/10/18(日) 17:57:30.81
風神雷神かよキヨシちゃん
531: 2020/10/18(日) 17:59:21.21
しかも警察じゃなくて基地の憲兵、
すなわちMPじゃなかった?ヒロシくん
すなわちMPじゃなかった?ヒロシくん
532: 2020/10/18(日) 19:21:46.04
パワー系ガイジの力自慢は草😅
533: 2020/10/18(日) 19:56:42.92
香ばしいな
535: 2020/10/18(日) 21:34:41.64
そこそこのオッサンがこのバイクて情けなくないの
536: 2020/10/18(日) 21:45:38.65
>>535
えっ!?
人それぞれじゃないの
えっ!?
人それぞれじゃないの
539: 2020/10/18(日) 22:49:03.92
>>535
一目惚れして買ったけど充分楽しいよ
一目惚れして買ったけど充分楽しいよ
537: 2020/10/18(日) 22:20:34.34
なんかレブルで悔しい思いでもしたんだろうか?
ちなみに今日、たまたまドリームの向かいのガソリスタでガス入れてからドリーム側の通りに出てドリーム脇で信号待ちしてたら10代後半くらいの男の子がずーっとこっち見てたので話しかけたら
「俺もそれが欲しいんですが物が無いんです」と嘆いていた
情けないと思ってるのはコイツだけだろ
ちなみに今日、たまたまドリームの向かいのガソリスタでガス入れてからドリーム側の通りに出てドリーム脇で信号待ちしてたら10代後半くらいの男の子がずーっとこっち見てたので話しかけたら
「俺もそれが欲しいんですが物が無いんです」と嘆いていた
情けないと思ってるのはコイツだけだろ
538: 2020/10/18(日) 22:29:08.80
そんな品薄なのか。今日は交差点でバスの運ちゃんにガン見されたわ。
540: 2020/10/18(日) 22:49:46.27
コンビニ入って戻ったらおっさん2人がガン見してた事あったな。売れるだけあってデザインほんとカッコいいよ
541: 2020/10/18(日) 22:56:26.79
しかも売れてると言われる今の売れ方も
一部のコアなファンにだけ売れてるのではなく、
老若男女問わずに売れてる乗られてるバイクが過去にあっただろうか?
一部のコアなファンにだけ売れてるのではなく、
老若男女問わずに売れてる乗られてるバイクが過去にあっただろうか?
542: 2020/10/18(日) 23:37:45.18
>>541
ここまでのは2000年以降なかったんじゃない?
エンジンはCBR250Rの使いまわしなのに上手く行ったもんだ
ここまでのは2000年以降なかったんじゃない?
エンジンはCBR250Rの使いまわしなのに上手く行ったもんだ
546: 2020/10/19(月) 02:10:59.21
>>541
>老若男女問わずに売れてる乗られてるバイクが過去にあっただろうか?
セロー生産終了のときにSRも終了か?って噂が出たときSRについてそういう記事何回か読んだけど…
>老若男女問わずに売れてる乗られてるバイクが過去にあっただろうか?
セロー生産終了のときにSRも終了か?って噂が出たときSRについてそういう記事何回か読んだけど…
549: 2020/10/19(月) 07:03:24.75
>>546
なんかそんな記事読んで似せて書いたんだろ
痛々しい文だ
なんかそんな記事読んで似せて書いたんだろ
痛々しい文だ
547: 2020/10/19(月) 04:29:33.98
>>541
カブな
カブな
548: 2020/10/19(月) 05:34:52.81
>>541
スクーター
DioとかJogとかそういうやつ
スクーター
DioとかJogとかそういうやつ
543: 2020/10/18(日) 23:50:50.88
2021年仕様に、
ホワイトカラーが追加。
ホワイトカラーが追加。
544: 2020/10/19(月) 00:06:00.55
ピンクだせよ
550: 2020/10/19(月) 12:37:14.26
売れてるのはガブの大型化だろうな。
街のチョイ乗りには最高なバイク。
街のチョイ乗りには最高なバイク。
551: 2020/10/19(月) 13:14:17.00
>>550
それはCB250Rだろう 笑
CB250Rとレブルの2台持ち
するって言ったら
バイク屋に止められた 笑
まあ,当たり前か
結局,CBR250RR買った 笑
それはCB250Rだろう 笑
CB250Rとレブルの2台持ち
するって言ったら
バイク屋に止められた 笑
まあ,当たり前か
結局,CBR250RR買った 笑
555: 2020/10/19(月) 15:32:51.55
>>551
どこに笑う要素があるんだ
どこに笑う要素があるんだ
559: 2020/10/19(月) 19:01:02.02
>>555
あはは 笑
あはは 笑
552: 2020/10/19(月) 13:46:24.96
SRって今のレブルくらい売れてたんだ
553: 2020/10/19(月) 13:56:15.62
バイクブームだったからじゃない?
554: 2020/10/19(月) 15:10:27.55
二輪免許まだ激混みらしいからな
入校しても1ヶ月乗れないらしい
入校しても1ヶ月乗れないらしい
556: 2020/10/19(月) 16:10:19.84
レブル形が悪いよな
557: 2020/10/19(月) 17:07:45.66
>>556
万人受けするデザインだからここまで売れてるんじゃねえの?
万人受けするデザインだからここまで売れてるんじゃねえの?
558: 2020/10/19(月) 17:16:56.89
昨日ETC取り付けで夢行ってたけどその間雑談してたらPCXの次に売れてるって言ってたな 今注文しても今年納車できるかギリギリの状態らしい
560: 2020/10/19(月) 21:00:49.06
アメリカンって乗りにくくない?
シフトペダルが
シフトペダルが
561: 2020/10/19(月) 22:45:17.63
これカッコイイけどさあ ハーレー野郎にマウント取られるよね
562: 2020/10/19(月) 22:58:32.52
>>561
そんなふうにしか思えないなら乗らない方がいいね
そんなふうにしか思えないなら乗らない方がいいね
563: 2020/10/19(月) 23:03:32.14
この、定期的にちょいちょい現れる
レブルディスり派構ってちゃんはなんなの?w
レブルディスり派構ってちゃんはなんなの?w
564: 2020/10/19(月) 23:20:11.99
あっ図星なんだね 地雷踏んだ(笑)
財力が足りないのかハーレーを置く環境を持てないのかは知らんがいつかは乗れたら良いね、かっこいいハーレー(笑)
財力が足りないのかハーレーを置く環境を持てないのかは知らんがいつかは乗れたら良いね、かっこいいハーレー(笑)
565: 2020/10/19(月) 23:22:29.97
なんでそういう価値観を押し付けてくるんだろうなぁ
もいいいからシコッて寝なよ
もいいいからシコッて寝なよ
566: 2020/10/19(月) 23:32:35.26
NGでいいでしょ
567: 2020/10/20(火) 00:59:37.77
ハーレーもかっこいいねえ
568: 2020/10/20(火) 07:38:16.05
ハーレーはダサい
569: 2020/10/20(火) 07:39:09.28
インディアンの方がかっこいいわ
570: 2020/10/20(火) 08:33:42.06
インディアンいいよね
マルボロマンやイージーライダーよりも、
世界最速のインディアンの方が肌に合う、
つか最高に良かった
マルボロマンやイージーライダーよりも、
世界最速のインディアンの方が肌に合う、
つか最高に良かった
571: 2020/10/20(火) 09:23:26.06
ハーレーはハーレー同士でマウント合戦ありそう
572: 2020/10/20(火) 11:17:23.11
そういえばレブル1000の話は沸いては消えてを繰り返してるけど、大型までレブル乗りたい?
おんなじ感じのバイク二台も持ちたくないわ
おんなじ感じのバイク二台も持ちたくないわ
573: 2020/10/20(火) 11:28:38.58
俺は大型では乗りたい車種が多いから、
大型はとっかえひっかえにしてSエデは足バイクとして置いておくと思う
周りの人達は「乗らなくなるよ」と言うけどね
都心住みで生活バイク1台、趣味のバイク1台の2台持ちだとどっちもしっかり乗るらしい
趣味バイク2台だと片方は乗らなくなると
俺みたいに通勤はチャリで、
レジャー用にマイカーがあり、
新たにSエデ買ったヤツが今度は大型免許取ったみたいな田舎住みのヤツが一番始末に悪いw
大型はとっかえひっかえにしてSエデは足バイクとして置いておくと思う
周りの人達は「乗らなくなるよ」と言うけどね
都心住みで生活バイク1台、趣味のバイク1台の2台持ちだとどっちもしっかり乗るらしい
趣味バイク2台だと片方は乗らなくなると
俺みたいに通勤はチャリで、
レジャー用にマイカーがあり、
新たにSエデ買ったヤツが今度は大型免許取ったみたいな田舎住みのヤツが一番始末に悪いw
574: 2020/10/20(火) 11:53:07.26
お前の自己紹介誰が興味あんねん
575: 2020/10/20(火) 11:55:13.92
すまん
576: 2020/10/20(火) 12:12:59.45
ワイは普通に聞いとるから気にしないで。みんなシチュエーションはそれぞれだから何言っても良いんだよ。
577: 2020/10/20(火) 12:43:36.60
昔のイラストで他人のコミュニティにわざわざ入ってきてわめき散らす人の奴無かったっけ?
578: 2020/10/20(火) 18:11:33.46
オーバーのコンプマフラーぽちっちゃった!
579: 2020/10/20(火) 18:32:29.46
500のエンジンガードポチってしまった。船便でいつ届くのだろう
582: 2020/10/20(火) 22:09:00.75
>>579
15日朝にアンダーカウルポチって航空便で今日の夕方に来たよ
もうコロナの影響は薄いのかね
15日朝にアンダーカウルポチって航空便で今日の夕方に来たよ
もうコロナの影響は薄いのかね
589: 2020/10/21(水) 00:54:38.85
>>582
どこから来るかじゃない?
タイはまだ空輸が再開されてないから遅いって言われた
俺こないだ頼んだのも2~3週間かかるって
どこから来るかじゃない?
タイはまだ空輸が再開されてないから遅いって言われた
俺こないだ頼んだのも2~3週間かかるって
580: 2020/10/20(火) 19:34:38.37
ハーレーに道を譲らせることができるバイクがある。
そう、キングレブルならね。
そう、キングレブルならね。
581: 2020/10/20(火) 21:28:43.13
レブル1100が出たらまず試乗だな
583: 2020/10/20(火) 23:33:03.09
インディアンやらジャメリカンは音がしょぼい
いつかはハーレー
いつかはハーレー
584: 2020/10/20(火) 23:50:53.92
ジャメリカンて言ってる人に会ったことないや
585: 2020/10/21(水) 00:22:39.04
でっていう
586: 2020/10/21(水) 00:26:41.51
みなさん外装のカスタムしてる箇所ある?
587: 2020/10/21(水) 00:31:48.37
俺は靴があたってタンクに付いた傷と、
犬がかじってついたフェンダーの歯型かな
犬がかじってついたフェンダーの歯型かな
588: 2020/10/21(水) 00:47:33.42
ほねっこ もろって~
590: 2020/10/21(水) 06:25:13.67
バンコクから送られて来てるけど、
9/29にポチったエンジンカバーは確か2週間足らず、
10/15にポチったアンダーカウルは昨日の夕方に来たよ
共に航空便
9/29にポチったエンジンカバーは確か2週間足らず、
10/15にポチったアンダーカウルは昨日の夕方に来たよ
共に航空便
591: 2020/10/21(水) 10:43:25.34
500用ガードは10日ぐらいで来たよ
592: 2020/10/21(水) 15:55:27.25
黄色のレブルいいな
593: 2020/10/21(水) 16:53:53.40
皆さんパーツどこで購入してますか?
594: 2020/10/21(水) 17:50:07.40
初期型持ちで今度ウインカーとテールランプをLEDに変えるつもりなのですが
その際LEDリレーに変更必要とありついでにカチカチ音を出したいのです
する方法ってあります?
その際LEDリレーに変更必要とありついでにカチカチ音を出したいのです
する方法ってあります?
596: 2020/10/21(水) 20:15:50.81
595: 2020/10/21(水) 18:05:34.22
新色の白って、ハーレーぽいね。
597: 2020/10/21(水) 20:57:24.98
エンデュランスからレブルのカスタムパーツ3点が来月発売
メーターバイザー(風防)
https://i.imgur.com/taVmVG8.jpg
マルチマウントバー
https://i.imgur.com/a9oDuBy.jpg
ETCケース&ステー
https://i.imgur.com/Muf5yeH.jpg
メーターバイザー(風防)
https://i.imgur.com/taVmVG8.jpg
マルチマウントバー
https://i.imgur.com/a9oDuBy.jpg
ETCケース&ステー
https://i.imgur.com/Muf5yeH.jpg
604: 2020/10/23(金) 05:39:40.08
>>597
バイザーいいなあ。
2019年モデルにも付きそうですかねえ。
バイザーいいなあ。
2019年モデルにも付きそうですかねえ。
605: 2020/10/23(金) 08:33:38.89
>>597
ETCケースは欲しいな
ETCケースは欲しいな
598: 2020/10/22(木) 07:39:21.67
スポスタは細過ぎ
ソフテイル太過ぎ
レブル地味過ぎ
ドラスタ最強
ソフテイル太過ぎ
レブル地味過ぎ
ドラスタ最強
599: 2020/10/22(木) 07:45:03.01
エンジンガード付けんだけど色々あって悩む
先輩方お し え て はーと
先輩方お し え て はーと
601: 2020/10/22(木) 09:59:34.62
>>599
エンジンガードを脚置きにするならデイトナの低いやつ。カップホルダーとか付けるのなら上の方まできてるのでよいのでは
エンジンガードを脚置きにするならデイトナの低いやつ。カップホルダーとか付けるのなら上の方まできてるのでよいのでは
603: 2020/10/22(木) 22:53:57.30
>>601
なるほど!
カップホルダーとかドラレコのカメラ付けるとか出来そうですね
なるほど!
カップホルダーとかドラレコのカメラ付けるとか出来そうですね
600: 2020/10/22(木) 08:27:42.29
ドラスタ中古で安くて手頃、
見映えもよく初めての1台に良いなと思ってたけど知り合いでドラスタ400乗ってる人が「仲魔とツーリング行くと走行ペースに着いて行けないくらい山とか遅い」
と言ってたのでやめた
その人はその悔しさをバネに大型取ってハーレー乗ってる
で、俺のSエデ乗せたら
「うわっ、これ軽くてすごくいいね」
と言ってセカンド用にレブルを買った
見映えもよく初めての1台に良いなと思ってたけど知り合いでドラスタ400乗ってる人が「仲魔とツーリング行くと走行ペースに着いて行けないくらい山とか遅い」
と言ってたのでやめた
その人はその悔しさをバネに大型取ってハーレー乗ってる
で、俺のSエデ乗せたら
「うわっ、これ軽くてすごくいいね」
と言ってセカンド用にレブルを買った
602: 2020/10/22(木) 21:11:28.66
仲魔だったらヘルズエンジェルがいいな
606: 2020/10/23(金) 13:40:02.98
レブルはなんだかTWと被るな
612: 2020/10/23(金) 17:21:57.61
>>606
それはなんか微妙に分かる気がする
それはなんか微妙に分かる気がする
607: 2020/10/23(金) 15:42:56.20
ホンダドリームで実車みてきたけどレブルいいね
250買おうかな
小型限定解除するかあw
アメリカンはいじって乗るイメージだけどノーマルで乗ってる人いる?
250買おうかな
小型限定解除するかあw
アメリカンはいじって乗るイメージだけどノーマルで乗ってる人いる?
608: 2020/10/23(金) 16:30:32.34
どこまでがノーマルの範疇?
俺はバイクの機関いじらず、
サイドバッグ等アクセサリー装着程度はノーマルって感じ
マフラー、エンジンガード等付いてるのからカスタムって感じがする
やたらリムステッカーやアルマイトパーツ奢ってるのはドレスアップって感じ
個人の感覚や美的センスで変わると思うから、
あまり野暮な事は言わないようにしてる
俺はバイクの機関いじらず、
サイドバッグ等アクセサリー装着程度はノーマルって感じ
マフラー、エンジンガード等付いてるのからカスタムって感じがする
やたらリムステッカーやアルマイトパーツ奢ってるのはドレスアップって感じ
個人の感覚や美的センスで変わると思うから、
あまり野暮な事は言わないようにしてる
609: 2020/10/23(金) 16:50:49.35
このバイクをアメリカンだと思って乗らないほうがいい。
610: 2020/10/23(金) 16:58:08.49
レブルはネイキッドの一種だと思う
611: 2020/10/23(金) 17:19:21.92
乗車姿勢、ポジションがアメリカンクルーザーチックなだけで走りはほんとネイキッドだよ
だからドラスタみたいなアメリカンクルーザー感を求めてるなら合わないと思う
つか昔ガキの頃に「YAMAHAのV-MAXもアメリカンバイクだ」なんて書いてある雑誌を読んだことあるけど、
「あれのどこがアメリカンなの」って思った事があったが今がその時に似てる
だからドラスタみたいなアメリカンクルーザー感を求めてるなら合わないと思う
つか昔ガキの頃に「YAMAHAのV-MAXもアメリカンバイクだ」なんて書いてある雑誌を読んだことあるけど、
「あれのどこがアメリカンなの」って思った事があったが今がその時に似てる
613: 2020/10/23(金) 18:07:04.07
レブルはとりあえず750を出すべきだろ
エンジンはあるんだしは
エンジンはあるんだしは
634: 2020/10/24(土) 19:23:48.81
>>613
>>614
CTX700NやNM4は売れ行きさっぱりだったけど,外見をなんとかすれば良いのか.
>>614
CTX700NやNM4は売れ行きさっぱりだったけど,外見をなんとかすれば良いのか.
637: 2020/10/24(土) 22:12:32.12
>>634
あのシャシーでレブルのまとまり感を再現出来たら売れるのかもね
Xみたいにアドベンチャースタイルとしてまとめれば売れてるようだし
CTXはネイキッドなんかクルーザーなんかよくわからん中途半端感がイマイチ売れなかった要因なのかと
あのシャシーでレブルのまとまり感を再現出来たら売れるのかもね
Xみたいにアドベンチャースタイルとしてまとめれば売れてるようだし
CTXはネイキッドなんかクルーザーなんかよくわからん中途半端感がイマイチ売れなかった要因なのかと
614: 2020/10/23(金) 18:11:22.02
NCのエンジンじゃ前傾強すぎて載らないだろ
615: 2020/10/23(金) 18:31:37.45
VT750S「呼んだ?」
616: 2020/10/23(金) 19:50:03.00
まさかのCB750の4発?
シングル、ツインからのマルチか
シングル、ツインからのマルチか
617: 2020/10/23(金) 22:32:17.75
水冷マルチの速いボバーほしい
618: 2020/10/23(金) 23:18:52.65
CX650のエンジン改良して復帰させるとか
619: 2020/10/23(金) 23:37:05.97
なんかVT1300CXってホンダの大型が
めちゃめちゃカッコいいんだが
めちゃめちゃカッコいいんだが
620: 2020/10/24(土) 00:06:39.56
そりゃレブルなんて予算の限られた奴の選択肢の外を見ればいくらでも良いのはあるさ。
621: 2020/10/24(土) 00:07:41.74
なにその言い方
俺はレブルも気に入って乗ってるんだよ
俺はレブルも気に入って乗ってるんだよ
622: 2020/10/24(土) 00:08:55.74
じゃあレブルでいいんじゃね
アホか
アホか
623: 2020/10/24(土) 00:13:25.17
大型免許とったから色々と見てる最中なんだって
624: 2020/10/24(土) 00:14:09.72
これだから買い免は、、、
625: 2020/10/24(土) 00:15:42.21
限定解除の人だw
626: 2020/10/24(土) 00:16:31.11
嘘つけアホ
オレだって買い免だアホ
オレだって買い免だアホ
627: 2020/10/24(土) 00:22:58.48
この様に嘘を平気でつくアホがレブル乗りの特徴だ。
628: 2020/10/24(土) 01:07:01.23
大型免許スレ荒らしてるカスが出張してきてんのか
629: 2020/10/24(土) 02:15:24.41
レブルスレ如きでマウント合戦辞めろよ
楽しもうぜ
楽しもうぜ
630: 2020/10/24(土) 05:04:49.19
別のバイク買いに行ったのに、一目惚れで契約してきた。
ポルナレフ状態だ。
展示車即納もあったけど、事情ですぐ乗れないから来年1月か2月の納車にした。
グリップヒーターとメンテナンスパックぐらいしか付けてないが、値引き4万って普通?
ちなみにドリーム。
ポルナレフ状態だ。
展示車即納もあったけど、事情ですぐ乗れないから来年1月か2月の納車にした。
グリップヒーターとメンテナンスパックぐらいしか付けてないが、値引き4万って普通?
ちなみにドリーム。
633: 2020/10/24(土) 09:59:39.96
>>630
ドリームで4万ならしてくれたほうじゃない
値引きなかったとかいう人もいるみたいだし
ドリームで4万ならしてくれたほうじゃない
値引きなかったとかいう人もいるみたいだし
640: 2020/10/25(日) 05:58:00.96
>>633
ありがと!
値引き無しでも売れてるんだね
納車まで他にオプションつけるか悩んでおくわ
ありがと!
値引き無しでも売れてるんだね
納車まで他にオプションつけるか悩んでおくわ
641: 2020/10/25(日) 06:10:16.90
>>640
オプションも品薄のものがあったりするので、早めに頼んだ方がイイと思います。
オプションも品薄のものがあったりするので、早めに頼んだ方がイイと思います。
632: 2020/10/24(土) 08:24:39.45
買い免だっていいじゃないか。
むしろ、自分で気づかなかった悪いところを直せるチャンスにもなるし。
むしろ、自分で気づかなかった悪いところを直せるチャンスにもなるし。
635: 2020/10/24(土) 19:41:55.52
買い免ですいません
お陰様で普自二も大自二もストレートで卒業できました
買い免なんて言われたからには、
掛かったコストのお話をしないといけませんね
普自二は101000円、
大自二は卒業生割引で93950円で終われました
あとは免許センターで毎回ちょっと払っただけです
限定解除さんよりも運転上手くなるように精進します
お陰様で普自二も大自二もストレートで卒業できました
買い免なんて言われたからには、
掛かったコストのお話をしないといけませんね
普自二は101000円、
大自二は卒業生割引で93950円で終われました
あとは免許センターで毎回ちょっと払っただけです
限定解除さんよりも運転上手くなるように精進します
636: 2020/10/24(土) 22:05:27.35
昔は教習所でやってなかったから仕方なく試験場行っただけなんで
638: 2020/10/24(土) 22:25:11.51
USBやらETC付けるとシート下ごちゃごちゃになるんだけど皆どうしてるの?
639: 2020/10/24(土) 22:28:06.57
デイトナD-UNIT
642: 2020/10/25(日) 12:13:13.91
未だに在庫少ないの?
643: 2020/10/25(日) 18:39:30.81
今日レブルの整備でドリーム行ったら、納車待ちの250が3台並んでた。
やっぱり売れてるんだね。
1100の情報も聞いてみたけど、年末か年明けに発表かなって行ってた。
最近ホンダは情報出してくれないらしい。
やっぱり売れてるんだね。
1100の情報も聞いてみたけど、年末か年明けに発表かなって行ってた。
最近ホンダは情報出してくれないらしい。
644: 2020/10/25(日) 19:06:34.85
1100いつ頃発売か、情報だけでも欲しい。
EURO5対応でホンダは発表ラッシュになっているのに
なぜ、レブル1100についてはこんなに慎重なんだろう.
EURO5対応でホンダは発表ラッシュになっているのに
なぜ、レブル1100についてはこんなに慎重なんだろう.
645: 2020/10/25(日) 19:21:25.29
1100はポシャりそうな気がする
649: 2020/10/26(月) 00:03:04.68
>>645
値段次第だと思うよ、スポーツスターとぶつかる価格帯じゃ厳しそう
値段次第だと思うよ、スポーツスターとぶつかる価格帯じゃ厳しそう
652: 2020/10/26(月) 00:56:19.96
>>649
カタナ1135Rみたいに台数限定発売って形にすりゃ良いんじゃない?そうすりゃ価値は上がる
カタナ1135Rみたいに台数限定発売って形にすりゃ良いんじゃない?そうすりゃ価値は上がる
670: 2020/10/26(月) 21:30:16.48
>>649
ハレのスポスタはユーロ5クリアーできんので今年で終わりって噂やで。インドハレも終わりやし。
新しい水冷ツインがどうなるかね。ブロクソン(950)消えたから1250だけってかんじだけど、スポスタのノリというか
そんなん無くなりそうな感じやで。v-rod路線というか・・・。
おれは正直レブル1250にすごい期待してる。シンプルなまんまで出てほしいよ。
ハレのスポスタはユーロ5クリアーできんので今年で終わりって噂やで。インドハレも終わりやし。
新しい水冷ツインがどうなるかね。ブロクソン(950)消えたから1250だけってかんじだけど、スポスタのノリというか
そんなん無くなりそうな感じやで。v-rod路線というか・・・。
おれは正直レブル1250にすごい期待してる。シンプルなまんまで出てほしいよ。
646: 2020/10/25(日) 20:10:02.86
1100について海外でも色々話題にしてる
https://www.cycleworld.com/story/motorcycle-news/patents-reveal-honda-rebel-1100/
https://www.cycleworld.com/story/motorcycle-news/patents-reveal-honda-rebel-1100/
647: 2020/10/25(日) 20:17:41.02
当たり前だが、ビジネスなんで世界中で売れると踏んだら出す。みんなで騒いで売れる雰囲気出すくらいしかできんな。強豪ハーレーがいる土俵で本当に売れるのか?否か?
648: 2020/10/25(日) 20:55:03.01
出るなら限定解除します
650: 2020/10/26(月) 00:11:04.31
250乗っててめっちゃ気に入ってるしハーレーに対する憧れとか一切ないんだけどリッター超えのレブル買うかって言われたら多分買わないなあ
651: 2020/10/26(月) 00:30:06.27
>>650
基本リッター選ぶ層と250選ぶ層って別だからな
基本リッター選ぶ層と250選ぶ層って別だからな
653: 2020/10/26(月) 01:01:17.95
だだ100 万切って来るとまた状況違うと思うぞ、そこに収まれば相当カスタムパーツも出そう
654: 2020/10/26(月) 02:03:25.13
リッターで100万以下はないだろ
655: 2020/10/26(月) 06:37:27.87
アフリカツインがいくらか考えたら大体想像つくんじゃない?
車体は全て新設計やろうし
車体は全て新設計やろうし
656: 2020/10/26(月) 07:31:41.98
人気ぶりを見ても、高くなりそうだね
657: 2020/10/26(月) 09:14:00.14
それこそ1100はハーレーキラーになるかもね
658: 2020/10/26(月) 09:32:39.43
180万でもいいか、早く発表だけでもして!
資金繰りはその後考えるから。
資金繰りはその後考えるから。
659: 2020/10/26(月) 09:39:32.80
車検無くて維持費も250と同じなら1100に買い替えてもいいな
660: 2020/10/26(月) 09:42:37.31
レブルのよさは言わずもがな取っ付きやすさなんだよ。レブルにリッターは求められてない。格好良く高級感の増す上位機種を作ることによって250を乗ってる人、これから選ぶ人に250の価値が下がると感じさせることになる。
まあでも書いてて思ったけど、リッターアメリカンって国内メーカーで無いからもしかしたら売れるかもって思う。ハーレーは嫌いだけどアメリカンの形は好きって人いるよね。
まあでも書いてて思ったけど、リッターアメリカンって国内メーカーで無いからもしかしたら売れるかもって思う。ハーレーは嫌いだけどアメリカンの形は好きって人いるよね。
661: 2020/10/26(月) 12:13:53.48
大型クルーザーで水冷DCTなら、それもある意味レブル。かなりの反逆。ボルトはスポスタ寄りだから方向性が違うし。
662: 2020/10/26(月) 13:00:25.65
クルーザーとDCTの組み合わせは
どこも真似出来ないし、
ある意味、求めていた回答である事は間違いない。
ゴールドウィングは別の方向性を示しているとして、
ホンダが至高へ達したひとつの象徴にもなり得る
可能がある。
アフリカツインのdctそのままでなく
多少手を入れて搭載するみたいだし
発表が待ちどうしい。
どこも真似出来ないし、
ある意味、求めていた回答である事は間違いない。
ゴールドウィングは別の方向性を示しているとして、
ホンダが至高へ達したひとつの象徴にもなり得る
可能がある。
アフリカツインのdctそのままでなく
多少手を入れて搭載するみたいだし
発表が待ちどうしい。
663: 2020/10/26(月) 15:03:36.64
路線は踏襲しつつデザインちょっと変えて名前も違うのにして現行レブルと棲み分けしてしまう方向も良いのかもな
664: 2020/10/26(月) 16:49:43.44
レブルは250だからこそ売れてるんだからそれに注力してればいいんだよ
665: 2020/10/26(月) 16:59:13.25
さっきドリームでSエディション注文しようと思って行ってきたけど、今生産が追い付いてなくて注文止めてて次入ってくるのは早くても運が良くて6月、確実なのは8月だって言われた
Sエディションじゃないならすぐ納車出来るみたいだけど
えらい事になってるね
Sエディションじゃないならすぐ納車出来るみたいだけど
えらい事になってるね
666: 2020/10/26(月) 17:09:04.39
水平対向6気筒レブルでもええぞ
667: 2020/10/26(月) 17:10:17.92
おまえら250以外は買わないだろ
672: 2020/10/26(月) 22:24:43.78
>>667
ワロタw
ワロタw
668: 2020/10/26(月) 17:38:51.90
俺のSエデ、5000キロ過ぎたあたりでなんとなく始めの頃のパンチ効いた加速みたいのが鈍ったと思ってたら、
ちょっと前にエンジンに刺さる側のエキパイ下にオイル滲みを発見
エキパイが緩んでて排ガスなり水分なりが滴ったのかな?と増し締めするも締まってる
その時は滲みを綺麗に拭きあげてひとまず終えた
で最近見たらまた滲んでる
拭いたらキレイな飴色したオイル
これはもうガスケットあたりから漏れてるとしか思えないから近々販売店に行ってくるわ
みんなも気をつけて見てた方がいいぞ
ついでに化学合成オイルでガスケットやっちゃうエンジンかどうかも聞いておくわ
ちょっと前にエンジンに刺さる側のエキパイ下にオイル滲みを発見
エキパイが緩んでて排ガスなり水分なりが滴ったのかな?と増し締めするも締まってる
その時は滲みを綺麗に拭きあげてひとまず終えた
で最近見たらまた滲んでる
拭いたらキレイな飴色したオイル
これはもうガスケットあたりから漏れてるとしか思えないから近々販売店に行ってくるわ
みんなも気をつけて見てた方がいいぞ
ついでに化学合成オイルでガスケットやっちゃうエンジンかどうかも聞いておくわ
669: 2020/10/26(月) 21:18:56.60
>>668
オイルが漏れるのはオイルが入っている証拠
オイルが漏れるのはオイルが入っている証拠
671: 2020/10/26(月) 21:36:23.82
>>669
まじかーwww
シリンダーブロックの合わせ目から漏れてる感じするわ
でもまぁ新車保証とかあるから
目くじら立てて怒ってるわけじゃないんだけどねw
油脂類消耗品は別料金発生しても、
キチンと直してくれりゃそれで良いんだよな
それよりも新機能のスリッパークラッチに起因するオイル漏れとかじゃなきゃ良いんだが
俺は峠道とか良く行くし、
シフトダウンで割りとエンジンブレーキ効かすからさぁ
まじかーwww
シリンダーブロックの合わせ目から漏れてる感じするわ
でもまぁ新車保証とかあるから
目くじら立てて怒ってるわけじゃないんだけどねw
油脂類消耗品は別料金発生しても、
キチンと直してくれりゃそれで良いんだよな
それよりも新機能のスリッパークラッチに起因するオイル漏れとかじゃなきゃ良いんだが
俺は峠道とか良く行くし、
シフトダウンで割りとエンジンブレーキ効かすからさぁ
673: 2020/10/26(月) 23:40:02.19
>>668
シリンダーブロックの下の方からでないの?
オイルが滲むのはCBR250R(MC41)からの持病
構造上そうなってる
治らん
シリンダーブロックの下の方からでないの?
オイルが滲むのはCBR250R(MC41)からの持病
構造上そうなってる
治らん
674: 2020/10/27(火) 00:05:32.29
>>673
教えて頂きありがとうございます
いわゆる「仕様」ってヤツですか?
俺としてはタイ生産のバイクにそこまで細かい事は言うつもりないですが、
一回くらいは保証クレームという事で対応してもらいたいと思ってます
この件でいつまでもゴネる気はないです
メーターだって曇って油膜ぽくなるし、
なにやらチェーン鳴きだかギヤ鳴きだかタペット打ってるみたいなカチカチカタカタ音はするしで、不満言ったらキリないですw
教えて頂きありがとうございます
いわゆる「仕様」ってヤツですか?
俺としてはタイ生産のバイクにそこまで細かい事は言うつもりないですが、
一回くらいは保証クレームという事で対応してもらいたいと思ってます
この件でいつまでもゴネる気はないです
メーターだって曇って油膜ぽくなるし、
なにやらチェーン鳴きだかギヤ鳴きだかタペット打ってるみたいなカチカチカタカタ音はするしで、不満言ったらキリないですw
675: 2020/10/27(火) 00:08:13.19
不良品じゃん
676: 2020/10/27(火) 00:30:46.40
普通ならそう思うよなぁw
まぁそれなりに金払って買ったもんだからしっかり対応して欲しいわ
まぁそれなりに金払って買ったもんだからしっかり対応して欲しいわ
677: 2020/10/27(火) 01:28:49.81
新車は保証あるんだし気になる事は全部聞いた方がいい
678: 2020/10/27(火) 01:36:59.38
天下のホンダの製造とは思えない造りだと思っていたが国産じゃないのか
679: 2020/10/27(火) 01:57:59.18
>>678
ホンダが完全国産で作ってるのはいくつあると思っているのか。もう国内需要は冷えてるんですよ?
というか国内四社共に海外生産が圧倒的に多いし
ホンダが完全国産で作ってるのはいくつあると思っているのか。もう国内需要は冷えてるんですよ?
というか国内四社共に海外生産が圧倒的に多いし
680: 2020/10/27(火) 08:21:31.18
日本の工場もいまはもう質は変わらないよ
日本工場は短期工が多くて経験が無い
日本工場は短期工が多くて経験が無い
681: 2020/10/27(火) 11:10:55.84
SP忠男のパイプとサイレンサー付けた人おる?やっぱ全然走り変わるのかな
684: 2020/10/27(火) 11:38:09.58
>>681
劇的に良くなるからオヌヌメ。音の好みを考慮しなけりゃ最適解のような気がする。高いけどね!
劇的に良くなるからオヌヌメ。音の好みを考慮しなけりゃ最適解のような気がする。高いけどね!
687: 2020/10/27(火) 12:54:59.02
>>684
㌧
音はノーマルと比べてどんなもんですか?
㌧
音はノーマルと比べてどんなもんですか?
690: 2020/10/27(火) 16:13:53.97
>>687
エンジン回転数が上がるにつれてドドドドドっていう引き締まった低音とバルス感が強調されてく感じ。音量はモリワキに比べて大人しめ。ノーマルの甲高い音が苦手だったから性能も相まってとても満足している
エンジン回転数が上がるにつれてドドドドドっていう引き締まった低音とバルス感が強調されてく感じ。音量はモリワキに比べて大人しめ。ノーマルの甲高い音が苦手だったから性能も相まってとても満足している
691: 2020/10/27(火) 16:32:08.42
>>690
おーいいっすね
忠男貯金します
おーいいっすね
忠男貯金します
686: 2020/10/27(火) 12:08:45.31
>>681
エキパイだけ付けてたけど、気持ちよく走れました。
訳あってノーマルに戻した時に、効果あった事を再認識出来ました。
興味あるなら、試してみる価値はあると思います。
エキパイだけ付けてたけど、気持ちよく走れました。
訳あってノーマルに戻した時に、効果あった事を再認識出来ました。
興味あるなら、試してみる価値はあると思います。
682: 2020/10/27(火) 11:18:58.64
先輩達教えて
新車ってしばらく走ると焦げたような据えた匂いするものなの?
新車ってしばらく走ると焦げたような据えた匂いするものなの?
685: 2020/10/27(火) 11:57:43.53
>>682
おそらくマフラーかクラッチの臭いだと思う
俺はあの臭い好きだな
最近はもうしなくなっちゃたけどね
おそらくマフラーかクラッチの臭いだと思う
俺はあの臭い好きだな
最近はもうしなくなっちゃたけどね
688: 2020/10/27(火) 13:29:58.59
>>682
マフラーの塗装が焼けているのだと思います。
焼ける事を前提に塗装していると聞いた事があるので、特に問題無いと思います。
匂いが長く続くようなら、他に原因があると思うので、ショップに持ち込んでください。
マフラーの塗装が焼けているのだと思います。
焼ける事を前提に塗装していると聞いた事があるので、特に問題無いと思います。
匂いが長く続くようなら、他に原因があると思うので、ショップに持ち込んでください。
689: 2020/10/27(火) 14:51:37.02
>>682
最初は塗装の焦げた臭いしたけど500~800kmぐらい走ると気にならなくなったよ
最初は塗装の焦げた臭いしたけど500~800kmぐらい走ると気にならなくなったよ
683: 2020/10/27(火) 11:21:17.14
どういう質の物を言ってるのかわからないけどコーティングやら蒸発してくるからある程度匂いはするよ
692: 2020/10/27(火) 18:19:18.10
モァーと熱と共に上がってくる
すえた匂いだけど嫌いじゃ無かったので一安心
まだ50kmも走ってないのです
ありがとうございました
すえた匂いだけど嫌いじゃ無かったので一安心
まだ50kmも走ってないのです
ありがとうございました
694: 2020/10/27(火) 20:08:13.82
尻が痛くなるんですね
長時間乗ってないから感じなかっただけか…
長時間乗ってないから感じなかっただけか…
696: 2020/10/27(火) 20:54:30.56
アイドリング状態の時に前の方からキーーーンって高い音がしませんか?停車してると聞こえてちょい耳障りなんです
697: 2020/10/27(火) 21:07:10.18
燃ポンじゃない?確かにバイクの雰囲気には合ってないし、結構大きい音だよね
それより、4~5000くらい回すとエンジンあたりから聞こえるベケベケ音が気になる
メカノイズだと思うけど、気持ち良い音ではない
それより、4~5000くらい回すとエンジンあたりから聞こえるベケベケ音が気になる
メカノイズだと思うけど、気持ち良い音ではない
698: 2020/10/27(火) 21:18:40.85
オッペケペー
699: 2020/10/27(火) 21:19:51.08
壊れてるんちゃう?
700: 2020/10/27(火) 21:26:06.19
バイク屋さんへ
701: 2020/10/27(火) 21:50:04.29
今日Sエディション予約してきた
納車は2月
ゆっくり免許取りに通うとしようかね
納車は2月
ゆっくり免許取りに通うとしようかね
702: 2020/10/27(火) 22:55:42.62
250!
703: 2020/10/28(水) 00:38:29.36
ホワイト仕様が出るのね
704: 2020/10/28(水) 01:21:03.18
なんかみんカラ見てるとホース切れてる人結構いるんだな 俺のも心配になってきた
706: 2020/10/28(水) 06:58:13.76
>>705
705に書いてあることがほぼすべてだと思うけど、705は身長175以上あって腕力も人並みにあるんだろうなと思う。
705に書いてあることがほぼすべてだと思うけど、705は身長175以上あって腕力も人並みにあるんだろうなと思う。
708: 2020/10/28(水) 07:22:40.71
>>706
確かに自分は体格的に脚付きを気にする必要ないわ
そうか体格によっては結局レブルに行き着くみたいな事情もあるのね
ちなみに俺はフレームがむき出しのネイキッドは好きじゃないんだけど
レブルの場合はシートの後ろまでがっつりフレーム見せてるから
逆にここまでむき出しにされると悪くないなと思えてしまう
確かに自分は体格的に脚付きを気にする必要ないわ
そうか体格によっては結局レブルに行き着くみたいな事情もあるのね
ちなみに俺はフレームがむき出しのネイキッドは好きじゃないんだけど
レブルの場合はシートの後ろまでがっつりフレーム見せてるから
逆にここまでむき出しにされると悪くないなと思えてしまう
707: 2020/10/28(水) 07:02:41.89
デザインがいい
709: 2020/10/28(水) 07:59:02.76
今注文する人は3月くらいまで待たなくて良いのか?
大した変更は無さそうだが
大した変更は無さそうだが
710: 2020/10/28(水) 08:12:04.88
見た目があんななのに、中身は普通のホンダのスポーツバイクなんだよ
乗りやすい、扱いやすい、曲がりやすい、エンジンスムーズでクセがない
そのギャップがいいんじゃないの
乗りやすい、扱いやすい、曲がりやすい、エンジンスムーズでクセがない
そのギャップがいいんじゃないの
711: 2020/10/28(水) 08:35:12.44
OVERのSSメガホンに交換しようと思うんだけど、スリップオンとフルエキだとどう違うの?
YouTubeで両方の音を聴いてみたけど違いがよくわからん
YouTubeで両方の音を聴いてみたけど違いがよくわからん
712: 2020/10/28(水) 08:49:32.64
あと乗ってる人買おうと思ってる人に聞いてみたいんだけど
この手のアメリカンスタイルのバイクってファッションに気を使わなきゃって感じしない?
フルフェイスのメットは絶望的に似合わない気がするし
ジャージやスウェット姿で乗ってたら石投げられそうな気がするし
半キャップにレザージャケットをはおってキーチェーンをぶら下げてトゲのついた肩パッドを
つけなきゃいけないような気がするんだけど
考えすぎですか?
この手のアメリカンスタイルのバイクってファッションに気を使わなきゃって感じしない?
フルフェイスのメットは絶望的に似合わない気がするし
ジャージやスウェット姿で乗ってたら石投げられそうな気がするし
半キャップにレザージャケットをはおってキーチェーンをぶら下げてトゲのついた肩パッドを
つけなきゃいけないような気がするんだけど
考えすぎですか?
715: 2020/10/28(水) 09:16:58.61
>>712
俺はそんな感じのバイカーファッションで乗ってる
流石にトゲトゲ肩パットは付けてないがw
まぁ元々そういうファッションが好きだからだし、好きな格好でいいと思うよ
ツーリング中に見かけるレブル乗りはフルフェイスにナイロンバイクジャケットが大半かな
俺はそんな感じのバイカーファッションで乗ってる
流石にトゲトゲ肩パットは付けてないがw
まぁ元々そういうファッションが好きだからだし、好きな格好でいいと思うよ
ツーリング中に見かけるレブル乗りはフルフェイスにナイロンバイクジャケットが大半かな
718: 2020/10/28(水) 11:00:30.35
>>712
ジェットヘルメットのコミネマンですよ
ジェットヘルメットのコミネマンですよ
713: 2020/10/28(水) 09:00:20.55
フルフェイス艶消しブラックとかだと合うね
ジェットヘルメットは合う
ジェットヘルメットは合う
714: 2020/10/28(水) 09:13:16.56
お前が思ってる程誰も気にして見てないよ
716: 2020/10/28(水) 09:26:14.51
買う前はファッションも合わせようと思ったけど乗ってみると普通の軽二輪なので
大型アメリカンに笑われそうでやめた
大型アメリカンに笑われそうでやめた
719: 2020/10/28(水) 12:19:29.37
>>716
わかる
あまりキメ過ぎても痛々しく見えてしまいそうでな
俺は艶消し黒グラムスターにN-3Bでデニムに黒セッターで乗ってる
わかる
あまりキメ過ぎても痛々しく見えてしまいそうでな
俺は艶消し黒グラムスターにN-3Bでデニムに黒セッターで乗ってる
717: 2020/10/28(水) 09:31:50.88
懐の深いレブルならスウェットやパカーでも似合ってるよ、背広でもおk
ジャージは人を選ぶけど
ジャージは人を選ぶけど
720: 2020/10/28(水) 12:43:42.74
うちの会社の勤続5年足らず程度の平社員でもう2輪に乗るのやめちゃったっぽい30代半ばのマイホームパパが居るが、
若気の至りで左腕裏にトライバル柄のタトゥー、
財布は当時の名残でレザーウォレット、でもクルマは初期型RG2のステップワゴンていう見るも無惨なヤツが居るわ
見た目なんてあまり気にしなくてもいいと思うけど、この子みたいな風にはなって欲しくねーなw
若気の至りで左腕裏にトライバル柄のタトゥー、
財布は当時の名残でレザーウォレット、でもクルマは初期型RG2のステップワゴンていう見るも無惨なヤツが居るわ
見た目なんてあまり気にしなくてもいいと思うけど、この子みたいな風にはなって欲しくねーなw
721: 2020/10/28(水) 12:49:55.75
和彫隠す為にいつでも長袖はかえって怖い
外ゥーはただかわいそうだなぁって気の毒
外ゥーはただかわいそうだなぁって気の毒
722: 2020/10/28(水) 13:40:51.77
ヘルメットはこれのマットガンメタル買った
https://image.rakuten.co.jp/handle-king/cabinet/img/neovintage/vt5x_mn_07.jpg
ビンテージオフ風でシールドとインナーシールド付いてるのが欲しかったけどこれしか無かった
ジェッペルに毛が生えたようなメットだけど規格クリアしてるしカッコいいから気に入ってる
セールで9000円しなかったしw
https://image.rakuten.co.jp/handle-king/cabinet/img/neovintage/vt5x_mn_07.jpg
ビンテージオフ風でシールドとインナーシールド付いてるのが欲しかったけどこれしか無かった
ジェッペルに毛が生えたようなメットだけど規格クリアしてるしカッコいいから気に入ってる
セールで9000円しなかったしw
723: 2020/10/28(水) 14:31:02.48
意外と他人のスタイルはどうにも気にならないと思うけどな
724: 2020/10/28(水) 14:47:21.04
二輪デビューしたばかりだと気になるんやないの
725: 2020/10/28(水) 16:01:37.83
銭湯温泉入れなくなるのがやばい。実質国内で自由な旅ができないレベルになる。
727: 2020/10/28(水) 16:32:47.83
>>725
そのデメリットは衝撃的だな。でもポイントくらいなら言われることないよ。あの境界線がよく分からん。
そのデメリットは衝撃的だな。でもポイントくらいなら言われることないよ。あの境界線がよく分からん。
726: 2020/10/28(水) 16:06:20.17
バイクで手に入れた自由を放棄するスタイルだな
ところでいろいろ意見ありがとう興味深い回答だった
あまりファッション気にしなくてもいい気がしてきたよ
ところでいろいろ意見ありがとう興味深い回答だった
あまりファッション気にしなくてもいい気がしてきたよ
728: 2020/10/28(水) 17:04:04.65
みんな普通にフルフェイスで乗っているしダサいと思った事ないよ
気にしすぎ
気にしすぎ
729: 2020/10/28(水) 17:26:28.28
ちなみにレブルにファッション合わせるならハーレー寄りのアメリカンバイカースタイルより
トライアンフ寄りのアイリッシュカフェレーサースタイルをオススメする
違いは微妙だけどw
トライアンフ寄りのアイリッシュカフェレーサースタイルをオススメする
違いは微妙だけどw
730: 2020/10/28(水) 17:53:09.39
今の時期だと艶消しフルフェイスにスカジャンで乗ってるなぁ
731: 2020/10/28(水) 17:59:46.78
ターミネーターサングラスで上半身裸の上に革ベストを羽織るのとかやってほしいし
なんならそれで写真を撮ってアップして欲しい
なんならそれで写真を撮ってアップして欲しい
732: 2020/10/28(水) 18:16:34.06
できれば汚い長髪でヘルズエンジェルスみたいな格好でハーレー軍団のど真ん中に乗り付けるような根性が僕には欲しい···
733: 2020/10/28(水) 18:54:40.70
とりあえず今のところ走り行って
道の駅や高速のSA、バイク用品店の駐車場などでバイク乗りの集団付近に駐輪しても嘲笑や冷やかしは一度にも無いよ
まぁ俺のSエデはマフラーはノーマル、
ナンバープレートだって角度付けとかしてない、
おとなしそうにしてるから構う気にもならんのかも知れんがねw
ただカウルやカバーは付けてるし、
ステップやラジエーターキャップなどはブラックアウト、
リフレクターは外しシートも茶スペから黒スペに、
黒とボルトの銀と黄色(キタコのシャトルビーム)しか配色がないレブルになってる
道の駅や高速のSA、バイク用品店の駐車場などでバイク乗りの集団付近に駐輪しても嘲笑や冷やかしは一度にも無いよ
まぁ俺のSエデはマフラーはノーマル、
ナンバープレートだって角度付けとかしてない、
おとなしそうにしてるから構う気にもならんのかも知れんがねw
ただカウルやカバーは付けてるし、
ステップやラジエーターキャップなどはブラックアウト、
リフレクターは外しシートも茶スペから黒スペに、
黒とボルトの銀と黄色(キタコのシャトルビーム)しか配色がないレブルになってる
734: 2020/10/28(水) 19:11:07.17
レブルかモンキーその他原2で迷ってる
普通車にもう一台軽を養うかどうか
いっそ大型取るか・・
普通車にもう一台軽を養うかどうか
いっそ大型取るか・・
736: 2020/10/28(水) 19:36:19.97
>>734
大型と迷ってるなら絶対に大型とった方がいい。必ず大型に乗りたくなる。文字通り必ず。
大型と迷ってるなら絶対に大型とった方がいい。必ず大型に乗りたくなる。文字通り必ず。
739: 2020/10/28(水) 20:48:39.12
>>736
必ずは大袈裟だよ
中免取って25年、特に大型取ろうと思ったことないけどな。
必ずは大袈裟だよ
中免取って25年、特に大型取ろうと思ったことないけどな。
737: 2020/10/28(水) 19:47:46.29
>>734
レブル250乗ってたけど大型取ったよ。
レブル250乗ってたけど大型取ったよ。
735: 2020/10/28(水) 19:18:58.35
モンキー乗ってみたいなぁ
あとレブル500に乗ってみたいが試乗車がなかなか無いんだよな
レンタルバイクならあるんだけど、
ケチな話だがなんか金が勿体無いんだよ
1万とか出してまでは乗らなくてもいいや、みたいな
セコくてすまんw
あとレブル500に乗ってみたいが試乗車がなかなか無いんだよな
レンタルバイクならあるんだけど、
ケチな話だがなんか金が勿体無いんだよ
1万とか出してまでは乗らなくてもいいや、みたいな
セコくてすまんw
738: 2020/10/28(水) 20:43:47.43
大型すすめるのはいいんだが高速怖いとか思いながらステップアップされてもな
レブルとかで余裕もてるようになってからでもいいかもしれん
レブルとかで余裕もてるようになってからでもいいかもしれん
740: 2020/10/28(水) 21:52:34.47
2日前の個人的バイクまとめブログに
レブル1100について触れておるだろうが
レブル1100について触れておるだろうが
741: 2020/10/28(水) 23:24:02.10
レブルでバイクデビューする女子多いみたいね。デニムの似合う娘には是非Sエディション乗って欲しいな。カブもそうだけど、一見男くさいバイクなのに女子受けするの、さすがホンダだなあと思うよ。
たださ、かわいーって言うけど、かわいくはないだろ???
たださ、かわいーって言うけど、かわいくはないだろ???
742: 2020/10/28(水) 23:27:37.11
>>741
なんかキモい書き込みだが
レブルは男臭くはないだろ
どちらかと言うと初心者向け女子供向けだ
なんかキモい書き込みだが
レブルは男臭くはないだろ
どちらかと言うと初心者向け女子供向けだ
743: 2020/10/28(水) 23:47:14.92
男臭くはないね
そういうの排除したライトな感じを受ける
そもそも公式で女性の外人が乗ってるじゃん
そういうの排除したライトな感じを受ける
そもそも公式で女性の外人が乗ってるじゃん
744: 2020/10/29(木) 02:00:55.17
キッズもまんさんも二輪なんて買うわけないじゃん😅
745: 2020/10/29(木) 08:22:29.84
1100早くして��
遅すぎて先に車買い換えてしまいそう��
遅すぎて先に車買い換えてしまいそう��
746: 2020/10/29(木) 08:34:15.94
俺はバイクの楽しさ知っちゃったから、
クルマはなんでもいいや
と言うのも、どんなに良いクルマを買ってもスノボの雪道スキー場通いでシャーシとかサビだらけになるから、
クルマの価値が無くなって金を溶かすだけなんだよな
スキー場の駐車場とかは高級外車で乗り付けて自慢げな都心ナンバーとかもいるけど、
これってなんかバイクの排気量マウントみたいな雰囲気に似てる
そういう人達っていざ滑りだすとたいして滑りは上手くないんだよな
俺はスノボのスピードが好きなだけで、
遊ぶ為の他の付属品のステイタス感とかどうでもいいんだがなぁ
俺の中でクルマは趣味性排除の
ただの移動の道具に格下げされた感じだよ
クルマはなんでもいいや
と言うのも、どんなに良いクルマを買ってもスノボの雪道スキー場通いでシャーシとかサビだらけになるから、
クルマの価値が無くなって金を溶かすだけなんだよな
スキー場の駐車場とかは高級外車で乗り付けて自慢げな都心ナンバーとかもいるけど、
これってなんかバイクの排気量マウントみたいな雰囲気に似てる
そういう人達っていざ滑りだすとたいして滑りは上手くないんだよな
俺はスノボのスピードが好きなだけで、
遊ぶ為の他の付属品のステイタス感とかどうでもいいんだがなぁ
俺の中でクルマは趣味性排除の
ただの移動の道具に格下げされた感じだよ
747: 2020/10/29(木) 08:36:58.95
バイクはいいねぇ
もっと若い頃に免許を取れば良かったと後悔ばかりだよw
もっと若い頃に免許を取れば良かったと後悔ばかりだよw
748: 2020/10/29(木) 09:19:24.92
価値観は色々だから他人の車もどうでも良いが、
基準がスノボってのもな
下手な人が車何乗ってるとか確認なんかしないしw
基準がスノボってのもな
下手な人が車何乗ってるとか確認なんかしないしw
749: 2020/10/29(木) 09:26:27.82
体でかいのに乗ってる人いますか
現在納車待ちで、自分186センチなんですが街で走ってるのを見ると女性や小柄な人がちょうどいいんじゃないかって気になってきました
そういやカタログも外人女性だった…
現在納車待ちで、自分186センチなんですが街で走ってるのを見ると女性や小柄な人がちょうどいいんじゃないかって気になってきました
そういやカタログも外人女性だった…
754: 2020/10/29(木) 11:28:00.89
>>749
サイズよりパワーが物足りなくなるんじゃないかな
サイズよりパワーが物足りなくなるんじゃないかな
750: 2020/10/29(木) 09:49:48.24
確かに。高級外車のオーナーの滑りを観察してるのはキモい。金があったら高級車買ってマウント取るタイプだな。
751: 2020/10/29(木) 10:12:28.18
雨の日にカーシェアサービスの日産ノート借りて出かけたんだけど
60キロくらいだと眠くなるほど遅く感じるしアクセルのレスポンスが悪すぎて
運転してて楽しくないしストレスさえ感じたわ
まあバイクは楽しい以外の取り柄がなさすぎるわけだがw
60キロくらいだと眠くなるほど遅く感じるしアクセルのレスポンスが悪すぎて
運転してて楽しくないしストレスさえ感じたわ
まあバイクは楽しい以外の取り柄がなさすぎるわけだがw
752: 2020/10/29(木) 10:38:43.70
>>751
楽しさ以外に何求めてんだよ
ビジネスバイクじゃないんでしょ?
楽しさ以外に何求めてんだよ
ビジネスバイクじゃないんでしょ?
753: 2020/10/29(木) 11:07:58.70
えっ
なんで噛みつかれてるんだろ
なんで噛みつかれてるんだろ
755: 2020/10/29(木) 11:32:48.89
>>753
気にしなくていいよ
ちょいちょいディスられるんだよここ
気にしなくていいよ
ちょいちょいディスられるんだよここ
756: 2020/10/29(木) 12:20:32.36
ディスられてんのは日産ノートじゃね?
757: 2020/10/29(木) 12:26:36.78
楽だし安定感あるし全天候型だし
四輪には求めるものが違う
四輪には求めるものが違う
758: 2020/10/29(木) 12:27:42.24
ディスってる所悪いが同じノートでもe-Power nismo sは加速半端無いぞw
250は話にならんしレブル 500 でも勝てるかわからんレベル
250は話にならんしレブル 500 でも勝てるかわからんレベル
759: 2020/10/29(木) 12:32:58.77
オレもまさにレブル1100乗るために
大型免許取ったよ。
最初は今年春に販売開始とかいってたのに、
何か騙された感があるよ。
大型免許取ったよ。
最初は今年春に販売開始とかいってたのに、
何か騙された感があるよ。
760: 2020/10/29(木) 12:41:27.28
ノートスレはここですか?
761: 2020/10/29(木) 12:47:50.48
スーパーチャージャー付きのノートは2000ccクラスのスムーズな走りするよ
762: 2020/10/29(木) 12:56:42.57
水平対向6気筒のワルキューレブルを出してくれ
763: 2020/10/29(木) 12:58:23.83
詐欺EVは話にならん
764: 2020/10/29(木) 12:58:47.19
177cmでも足の置き場に違和感あって膝のやり場に困ってんのに186cmだと相当ガニ股に
765: 2020/10/29(木) 13:04:21.12
ノートは良いよね。しかし、とうとう四輪と比較されるようになったとは、レブルも出世したな。
766: 2020/10/29(木) 13:27:12.16
足付き良いって言われる割りに、俺は身長172cmだけど両足の爪先がやっと地面に当たる程度なんだが
片足ならベタ付き出来る
前まで乗ってたHONDA JAZZだと両足ベタ付き出来てたんだけどなぁ
片足ならベタ付き出来る
前まで乗ってたHONDA JAZZだと両足ベタ付き出来てたんだけどなぁ
768: 2020/10/29(木) 15:26:31.84
>>766
170ないけど両足ベッタリで膝も曲がるよ
170ないけど両足ベッタリで膝も曲がるよ
771: 2020/10/29(木) 16:07:31.30
>>766
ほんまか?写真あぷしてみ
ほんまか?写真あぷしてみ
767: 2020/10/29(木) 13:28:27.47
たんそk
769: 2020/10/29(木) 16:00:36.00
奇形で草
770: 2020/10/29(木) 16:03:27.23
短足の域を超えている。不謹慎だから短足ドンマイともいえない。
772: 2020/10/29(木) 16:12:50.36
タンクに跨ってるんじゃないの
773: 2020/10/29(木) 16:16:10.86
まじかよ
774: 2020/10/29(木) 16:17:59.08
短足マンの人気に嫉妬
775: 2020/10/29(木) 16:19:31.80
間違って昔のレブル、
しかもカスタムしてある車両を買ったのか?
しかもカスタムしてある車両を買ったのか?
776: 2020/10/29(木) 17:10:40.50
レブルで足届かないなら他に乗るバイク無いだろ
モンキー50くらいか?
モンキー50くらいか?
777: 2020/10/29(木) 17:14:04.59
ホビット族向けのバイクか
778: 2020/10/29(木) 17:50:15.55
150cmのまんさんでやっとかかとが浮くぐらいなのに…
779: 2020/10/29(木) 17:50:21.91
ゲルザブを10枚重ねしとるんやろ
780: 2020/10/29(木) 17:55:24.50
あー、山田くん座布団10枚的なね
782: 2020/10/29(木) 18:39:13.82
>>780
商品はマグナ50的な
商品はマグナ50的な
781: 2020/10/29(木) 18:06:34.52
186cmの人短足マンにちょっと分けてあげて欲しいw
783: 2020/10/29(木) 18:58:43.61
バーエンドキャップを買いたいんだけど1インチ用が全然なくて検索してもなかなか出てこない
いい検索ワードある?
それとも普通サイズのを1インチで使う方法ある?
いい検索ワードある?
それとも普通サイズのを1インチで使う方法ある?
784: 2020/10/29(木) 19:09:10.89
短足マンどこ行った?
785: 2020/10/29(木) 19:21:33.05
バーエンド付けるにも
ハンドルがノーマルだと厳しいんじゃなかったっけ?
俺はデイトナ40Bハンにデイトナのプレミアムなんたらとかいうエンドをネジ止め
さらにデイトナの耐震グリップのメッキ蓋の裏をくり貫いて貫通グリップとした
だからグリヒはデイトナの安い巻くだけUSBを運用、
それをデイトナスレンダーUSBに繋ぐだけだから楽チン
でももっと寒くなったら厳しいと思うわ
ハンドルがノーマルだと厳しいんじゃなかったっけ?
俺はデイトナ40Bハンにデイトナのプレミアムなんたらとかいうエンドをネジ止め
さらにデイトナの耐震グリップのメッキ蓋の裏をくり貫いて貫通グリップとした
だからグリヒはデイトナの安い巻くだけUSBを運用、
それをデイトナスレンダーUSBに繋ぐだけだから楽チン
でももっと寒くなったら厳しいと思うわ
786: 2020/10/29(木) 19:38:36.20
純正ミラー見にくいなあ
787: 2020/10/29(木) 19:42:47.06
ところで、レブル1100は本当に
日本で販売されるの?
フォルツァ750/350のように
日本での販売予定はありませんとかは
ないよね??
日本で販売されるの?
フォルツァ750/350のように
日本での販売予定はありませんとかは
ないよね??
788: 2020/10/29(木) 20:00:56.91
SOXが輸入するから心配すんな
789: 2020/10/29(木) 20:28:20.33
ハンドルはキジマなんだけどアダプターみたいなのつければネジ止めできるのかな?
とかインナーウェイト入れてから付けたいなぁとか
細い方の買ってゴムのところにさらにゴムでも巻けば付くかしら?
とかインナーウェイト入れてから付けたいなぁとか
細い方の買ってゴムのところにさらにゴムでも巻けば付くかしら?
791: 2020/10/29(木) 20:47:52.94
>>789
キジマ バーエンドキャップ 1インチ アルミビレット HD-04802
バイクマスター バーエンド 1インチ 黒 261316
とかですかね。
キジマのハンドルに貫通スロットルと貫通グリップつけてるってことですかね?
OUTEX 振動吸収レバーガード用 6角ステンレスアダプター内径21㎜用にポッシュフェイスのカワサキ車用ミドルウェイトバーエンドつけたりもできますね
キジマ バーエンドキャップ 1インチ アルミビレット HD-04802
バイクマスター バーエンド 1インチ 黒 261316
とかですかね。
キジマのハンドルに貫通スロットルと貫通グリップつけてるってことですかね?
OUTEX 振動吸収レバーガード用 6角ステンレスアダプター内径21㎜用にポッシュフェイスのカワサキ車用ミドルウェイトバーエンドつけたりもできますね
790: 2020/10/29(木) 20:40:26.88
奇形短足くんエアプ
バレてて草
バレてて草
792: 2020/10/29(木) 20:54:53.54
1100出るか不安に思ってるならドリーム行け
聞けば普通に教えてくれるから
聞けば普通に教えてくれるから
793: 2020/10/29(木) 22:24:27.13
>>792
何か知っているなら、もったいつけずに言えよ。
何か知っているなら、もったいつけずに言えよ。
796: 2020/10/29(木) 23:41:37.20
>>792
夢は直前まで教えてくれない
知らぬ存ぜぬ
実際知らないらしい
技研が箝口令してるのか?
知ってる方がおかしいんだけど
夢は直前まで教えてくれない
知らぬ存ぜぬ
実際知らないらしい
技研が箝口令してるのか?
知ってる方がおかしいんだけど
794: 2020/10/29(木) 23:07:44.03
出るらしいね
795: 2020/10/29(木) 23:34:40.72
ホントに欲しかったり知りたかったりしたら自分で努力して情報収集すると思うけど、
聞けば誰かが教えてくれると高をくくり努力しないってのは嫌だわ
聞けば誰かが教えてくれると高をくくり努力しないってのは嫌だわ
798: 2020/10/30(金) 01:36:18.90
>>795
たかがバイクの新作情報になに熱くなってんだ。人生他に頑張ることあるだろ。
たかがバイクの新作情報になに熱くなってんだ。人生他に頑張ることあるだろ。
801: 2020/10/30(金) 06:49:59.82
>>798
先端行ってる連中の後をダラダラと追い掛けて来いよw
流行りってのはそうやって作られる
先端行ってる連中の後をダラダラと追い掛けて来いよw
流行りってのはそうやって作られる
802: 2020/10/30(金) 08:17:15.50
>>795
何か可哀想。
何も情報持って無いし、バイクも持ってないんだろうな。
頑張れ。人生きっといい事あるよ。
何か可哀想。
何も情報持って無いし、バイクも持ってないんだろうな。
頑張れ。人生きっといい事あるよ。
806: 2020/10/31(土) 10:04:34.78
>>802
スノボおじさんはレブル持ってるよ
でもまだ二輪デビューして日が浅いからイキってしまうんだ😎
スノボおじさんはレブル持ってるよ
でもまだ二輪デビューして日が浅いからイキってしまうんだ😎
797: 2020/10/29(木) 23:49:23.69
夢には情報おりてきてないようだね
南青山行っても教えてくれないよな
南青山行っても教えてくれないよな
799: 2020/10/30(金) 01:52:24.84
半年前に免許取ってエストレヤとレブルで迷って新車で売れ残っていたエストレヤがあったからエストレヤにしたけどレブル凄い人気なんだね。
800: 2020/10/30(金) 05:22:46.39
エストレヤも良いよな
803: 2020/10/30(金) 09:35:29.94
メーカーが公式で発表してないことを正規ディーラーが教えるわけない
804: 2020/10/31(土) 01:45:54.75
805: 2020/10/31(土) 10:02:09.80
>>804
安かった!さんくす
安かった!さんくす
807: 2020/10/31(土) 14:34:54.82
先程、夢でSエディション契約。納車は1月末頃。
10年ぶりのバイクライフが楽しみだわ。
モリワキやら色々カスタムしたのもあるけど結構な乗り出し価格で昔なら600クラスのツアラー並みの値段だなと涙
10年前は大型乗ってたけど、リハビリ的には丁度良いサイズとパワー感だなと思ってます。
10年ぶりのバイクライフが楽しみだわ。
モリワキやら色々カスタムしたのもあるけど結構な乗り出し価格で昔なら600クラスのツアラー並みの値段だなと涙
10年前は大型乗ってたけど、リハビリ的には丁度良いサイズとパワー感だなと思ってます。
808: 2020/10/31(土) 16:58:23.10
>>807
夢にしちゃずいぶん具体的だな
叶うといいな
夢にしちゃずいぶん具体的だな
叶うといいな
809: 2020/10/31(土) 18:42:05.13
ハーレー用のグリップって付けた人いる?
スロットル側の形状がなんか違うくてわからんけど
そのまま装着できる?
スロットル側の形状がなんか違うくてわからんけど
そのまま装着できる?
810: 2020/11/01(日) 04:17:57.67
レブル250から500に乗り換えました。
免許とお金に余裕のある方は、500にした方が幸せになれると思いました。
免許とお金に余裕のある方は、500にした方が幸せになれると思いました。
811: 2020/11/01(日) 08:45:06.14
>>810
おめ
操作性や乗り心地の差はどんな感じ?
おめ
操作性や乗り心地の差はどんな感じ?
829: 2020/11/01(日) 18:33:27.10
>>811
操作性はシフト操作が500の方が気持ちよく出来る感じです。
節度があると言うか、カチッとしてイイと思いました。
乗り心地は、新型になって前後のサスが変更されているのが大きいと思いますが、かなり良くなっていました。
街乗りは250の方がイイみたいなインプレとかありますが、個人的には極端に非力な方とか以外は、500の方が気持ちよくて楽しめると思いました。
操作性はシフト操作が500の方が気持ちよく出来る感じです。
節度があると言うか、カチッとしてイイと思いました。
乗り心地は、新型になって前後のサスが変更されているのが大きいと思いますが、かなり良くなっていました。
街乗りは250の方がイイみたいなインプレとかありますが、個人的には極端に非力な方とか以外は、500の方が気持ちよくて楽しめると思いました。
833: 2020/11/01(日) 20:10:48.95
>>829
大型二輪免許が必要って言っても街乗りでパワーが有り余るって事にはならいんですね
250と500のレブルをどっちもしっかりと乗ったことのある人の意見て少ないからありがたい
大型二輪免許が必要って言っても街乗りでパワーが有り余るって事にはならいんですね
250と500のレブルをどっちもしっかりと乗ったことのある人の意見て少ないからありがたい
812: 2020/11/01(日) 08:45:08.03
レブル1100を買う前にと思って
アフリカツイン1100を借りてみた。
田舎ならいいけど、都会での走る・止まるの連続や
細くて曲がりくねった道の連続には
あのパワーは素直に不向きだと思った。
遠出している時間と都内にいる時間を1年間で比較したら
やはり購入するのは躊躇するな。
アフリカツイン1100を借りてみた。
田舎ならいいけど、都会での走る・止まるの連続や
細くて曲がりくねった道の連続には
あのパワーは素直に不向きだと思った。
遠出している時間と都内にいる時間を1年間で比較したら
やはり購入するのは躊躇するな。
821: 2020/11/01(日) 14:25:38.85
>>812
街乗りなら軽い25が一番だよ。普通に
街乗りなら軽い25が一番だよ。普通に
822: 2020/11/01(日) 14:40:29.06
>>821
そか?www
そか?www
823: 2020/11/01(日) 14:50:59.68
>>821
街乗りというか都会って書いてあるからね
Pcxでいいじゃんって感じ
街乗りというか都会って書いてあるからね
Pcxでいいじゃんって感じ
825: 2020/11/01(日) 15:38:11.82
>>823
せやね、都会ならPCX125か150がいいね。
じゃなくてレブル内の話じゃないの?
せやね、都会ならPCX125か150がいいね。
じゃなくてレブル内の話じゃないの?
813: 2020/11/01(日) 09:07:51.48
慣れてしまえばどうとでもなるよ
寧ろそう言う道以外は超楽ちん
三大酷道アタックとかするわけじゃないんだろ?
寧ろそう言う道以外は超楽ちん
三大酷道アタックとかするわけじゃないんだろ?
814: 2020/11/01(日) 09:11:17.98
買わない理由を見つけるのは重要っすねw
815: 2020/11/01(日) 09:52:34.71
そもそもエンジンの味付けも違うだろうし
足付きも全く違う
足付きも全く違う
816: 2020/11/01(日) 10:56:30.30
こういう反応されるとは意外。
ツンデレだね。
ツンデレだね。
817: 2020/11/01(日) 11:45:56.16
オフ車なんて都会じゃ車に乗せて現地で楽しむもんだぞ
818: 2020/11/01(日) 12:11:26.52
819: 2020/11/01(日) 13:54:45.30
レブル売ってレブル買うって相当レブルが好きなんやな。全日本レブル大使に任命するわ。
820: 2020/11/01(日) 14:03:19.12
Sエディション入荷が2月で、それまでの繋ぎに店頭にあったブルーを買った
入荷したらブルー売ってSエディに乗り換える
入荷したらブルー売ってSエディに乗り換える
824: 2020/11/01(日) 15:21:00.70
Sエディション届いた!
1ヵ月と10日で届いたから早い方?
溜まってたオプション色々付けて楽しもうっと
1ヵ月と10日で届いたから早い方?
溜まってたオプション色々付けて楽しもうっと
828: 2020/11/01(日) 17:10:30.05
>>824
早い方なんじゃね?俺は3ヶ月だったし
Sエデじゃない頃だけど
まぁともあれおめいろ
早い方なんじゃね?俺は3ヶ月だったし
Sエデじゃない頃だけど
まぁともあれおめいろ
826: 2020/11/01(日) 15:55:37.44
都会の街乗りでもある程度までは排気量はあったほうがメリハリのある運転ができて楽だよ。リッタークラスになるとオーバーパワーになるけど。
827: 2020/11/01(日) 16:00:12.75
日本市場だったら750、400、250のラインナップで制覇できたろうにね
まあメインは海外市場なんだろうし仕方ないんだろうな
俺は遠出とタンデムで趣味に全振りしてるから1100発売されたら500から乗り替えるよ
せっかく大型免許持ってる事だし身体が衰える前に楽しみ尽くしたい
まあメインは海外市場なんだろうし仕方ないんだろうな
俺は遠出とタンデムで趣味に全振りしてるから1100発売されたら500から乗り替えるよ
せっかく大型免許持ってる事だし身体が衰える前に楽しみ尽くしたい
830: 2020/11/01(日) 19:19:39.86
20kg増で排気量2倍だからな
もともと500用の車体だから無理も無し
もともと500用の車体だから無理も無し
831: 2020/11/01(日) 20:02:42.87
車検無しはでかいなセカンドにはもってこいな感じね
832: 2020/11/01(日) 20:05:12.40
今日注文で来年6月って言われたんだが新型出ちゃうじゃん
834: 2020/11/01(日) 20:36:36.28
500のほうがオールマイティーに使える印象。
(街乗りでも余らないパワーに高速でも不足してない・・・と思う)
250は試乗でしか乗ってないけど、軽さ以外の利点は感じなかった。(個人的主観)
(街乗りでも余らないパワーに高速でも不足してない・・・と思う)
250は試乗でしか乗ってないけど、軽さ以外の利点は感じなかった。(個人的主観)
835: 2020/11/01(日) 22:00:56.31
要するに400が出てたら神だったって事だな
836: 2020/11/01(日) 22:03:27.62
ほとんど外見が同じなのにわざわざ500選んでるから
排気量マウントとかいまさらとるつもりもないです。本当にちょうどいいと思ったから500にしたです。
250と750しかないとしたら250にしたかも。
250はレンタルで北海道で乗ったけど峠がちょっと苦しかった。坂のないのマチノリオンリーなら確かにいいね。
軽さや手軽さは余程非力じゃないと殆ど違いもわからん。
まあほんと500はちょうどええんよ。レンタルでもいいから乗ってみて比較してみてね
排気量マウントとかいまさらとるつもりもないです。本当にちょうどいいと思ったから500にしたです。
250と750しかないとしたら250にしたかも。
250はレンタルで北海道で乗ったけど峠がちょっと苦しかった。坂のないのマチノリオンリーなら確かにいいね。
軽さや手軽さは余程非力じゃないと殆ど違いもわからん。
まあほんと500はちょうどええんよ。レンタルでもいいから乗ってみて比較してみてね
853: 2020/11/02(月) 18:38:59.02
>>836みると素直に500も魅力的だわ
免許ないし諸々面倒だから今すぐ乗り換えるとはならんけどもね
ただ1年半ほど250のってきたからこそ感じることでもある
免許ないし諸々面倒だから今すぐ乗り換えるとはならんけどもね
ただ1年半ほど250のってきたからこそ感じることでもある
857: 2020/11/02(月) 19:37:35.61
>>853
使い道によるからなんとも言えないよ
それこそ高速ちょくちょく使うなら500の方がいいと思うし
使い道によるからなんとも言えないよ
それこそ高速ちょくちょく使うなら500の方がいいと思うし
866: 2020/11/02(月) 20:57:58.63
良し悪し、差や違いを話すくらいは参考になるんだからよかろ
無駄に上だ下だと煽るやつにムキになって
中身のない煽り合いしなけりゃいいだけ
>>857
まさにそれなんだわw
レブル乗りだしてから走るのが楽しくなって
高速もけっこう使うようになってきたものでね
無駄に上だ下だと煽るやつにムキになって
中身のない煽り合いしなけりゃいいだけ
>>857
まさにそれなんだわw
レブル乗りだしてから走るのが楽しくなって
高速もけっこう使うようになってきたものでね
868: 2020/11/02(月) 22:33:48.07
>>866
取れるときに免許は取っておこう!
取れるときに免許は取っておこう!
837: 2020/11/02(月) 00:13:18.73
250乗りの顔色がだんだん悪くなってるな。
840: 2020/11/02(月) 09:00:34.73
>>837
旗色じゃなくて?
旗色じゃなくて?
841: 2020/11/02(月) 12:12:16.04
>>840
旗色でも通るけど
俺が言いたいことは250乗りの「顔色が曇る」だな。
旗色でも通るけど
俺が言いたいことは250乗りの「顔色が曇る」だな。
838: 2020/11/02(月) 00:42:40.14
もっと軽くの出ないかな?
車体が長くて取り回しが難しい
50ccくらいでいいのに
車体が長くて取り回しが難しい
50ccくらいでいいのに
839: 2020/11/02(月) 01:57:34.19
マグナかよw
863: 2020/11/02(月) 20:26:49.07
>>839
大丈夫っスよ!
ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし
大丈夫っスよ!
ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし
842: 2020/11/02(月) 12:41:59.49
これは恥ずかしい
843: 2020/11/02(月) 12:45:09.25
言い訳が苦しいってこと?
だから恥ずかしいと?
だから恥ずかしいと?
844: 2020/11/02(月) 12:47:21.63
どうせ250乗りだろw
845: 2020/11/02(月) 12:51:14.07
同じレブル同士で何故マウント取り合ってんのw
250にはめんどくさい車検が必要ない利点があるし、500にはパワーって利点があるし、どっちも素晴らしいバイクに変わりないやんw
250にはめんどくさい車検が必要ない利点があるし、500にはパワーって利点があるし、どっちも素晴らしいバイクに変わりないやんw
846: 2020/11/02(月) 12:59:23.70
お前ら街でレブル見かけるたび250か500か確認してんのかよ
めんどくさい奴らだな
めんどくさい奴らだな
847: 2020/11/02(月) 13:18:02.51
個人的には500の方が良いと思うけど市場じゃ完全空気だしニーズは250だろうな
848: 2020/11/02(月) 14:58:30.98
500って販売台数は250の足元にも及ばないんだろ
仲良くしようぜ
仲良くしようぜ
849: 2020/11/02(月) 17:43:44.38
そうだね。500が本物で250がキッズ用ってことでいい?
850: 2020/11/02(月) 17:53:32.17
しつこい
851: 2020/11/02(月) 18:25:14.21
排気量大きいとエライのかなぁ
バイク大きいのに小さい人達だなぁ
バイク大きいのに小さい人達だなぁ
852: 2020/11/02(月) 18:29:55.87
1100がでたら忍者みたく上中下と言われるんかな
854: 2020/11/02(月) 19:06:49.76
排気量マウントとか30年前かよ
855: 2020/11/02(月) 19:24:19.31
と言うヤツは中免250乗りで間違いないw
856: 2020/11/02(月) 19:33:55.24
軽自動車なんか乗っちゃダメって事か
858: 2020/11/02(月) 19:47:53.83
普通二輪免許で乗れて車検がなくて価格もリーズナブル
250ccが売れてるのにそれ以上の理由はないし500ccになればよりよいのは当たり前
逆に大型免許取れたのに500みたいな中途半端な排気量で本当にいいのかって
そっちのほうが気になる
250ccが売れてるのにそれ以上の理由はないし500ccになればよりよいのは当たり前
逆に大型免許取れたのに500みたいな中途半端な排気量で本当にいいのかって
そっちのほうが気になる
859: 2020/11/02(月) 19:51:07.87
排気量乞食ここにあり!
860: 2020/11/02(月) 20:04:32.24
車体が軽くて、日本の道路事情に合った排気量だと判断したから500にしましたがナニカ?
あと、このデザインが気に入ったからが一番の理由だし。
あと、このデザインが気に入ったからが一番の理由だし。
861: 2020/11/02(月) 20:07:41.76
軽のターボが付いてないか付いてるかの言い争いに見える
862: 2020/11/02(月) 20:08:00.20
お前らしつこい
500の方が偉いとかないからな
どっちにも長所短所あるだろ
500の方が偉いとかないからな
どっちにも長所短所あるだろ
864: 2020/11/02(月) 20:27:47.59
レブル400が出てりゃ揉め事なかったのにな
865: 2020/11/02(月) 20:29:30.61
痴話げんかで揉めてない
867: 2020/11/02(月) 22:09:07.18
これで来年1100が出たら500にマウント取り出すんだろうか
869: 2020/11/02(月) 22:56:39.45
レブルが好きな人の気持ちになれば、
今500買って来年1100が出た場合、
去年の秋口頃みたいにハロゲン250買った途端に来季はマイチェン灯火一新でーすのアナウンスされた人みたいな気持ちになるのでは?
500に差額70万もだせば倍排気量の1100買えそうな気がするし
車格とか違うから250マイチェン劇の時みたいな
悲喜こもごものそれとは話が別か
今500買って来年1100が出た場合、
去年の秋口頃みたいにハロゲン250買った途端に来季はマイチェン灯火一新でーすのアナウンスされた人みたいな気持ちになるのでは?
500に差額70万もだせば倍排気量の1100買えそうな気がするし
車格とか違うから250マイチェン劇の時みたいな
悲喜こもごものそれとは話が別か
870: 2020/11/02(月) 23:22:16.27
1100にもなるともう違うバイクかなぁ
871: 2020/11/02(月) 23:34:52.68
昨日バイク弁当で見掛けたBMWのクルーザーがカッコよかった
最近買った雑誌の公告に出てるR-18じゃないやつ
ちなみに俺含めレブルは3台居た、たぶん全部250
帰り道でもレブル2台みたよ
湘爆江口タンク2種類揃った
最近買った雑誌の公告に出てるR-18じゃないやつ
ちなみに俺含めレブルは3台居た、たぶん全部250
帰り道でもレブル2台みたよ
湘爆江口タンク2種類揃った
872: 2020/11/03(火) 01:04:54.99
1100よりも50の方が需要ありそうだけどなー
874: 2020/11/03(火) 06:34:25.82
50はJAZZがあるやん
中古で10万以下だよ
中古で10万以下だよ
875: 2020/11/03(火) 07:09:01.27
車検がないうえ、この形、性能だからレブル250買った、400以上ならレブルに拘ることはないな
876: 2020/11/03(火) 10:22:37.91
250は非力だからなぁ、、原付からのステップアップには確かにピッタリだけど、、、
877: 2020/11/03(火) 10:40:32.41
正直確かに非力感は否めないし合ってると思う
でも個人的には全てにおいてちょうど良いんだよね
高速全然乗らないからなんだろうけど
でも個人的には全てにおいてちょうど良いんだよね
高速全然乗らないからなんだろうけど
878: 2020/11/03(火) 10:44:19.73
高速やバイパスを使うならば、レブル500の方が余裕が有って疲れないと思うよ。
893: 2020/11/03(火) 20:07:10.47
>>878
それならハーレー買うわ
それならハーレー買うわ
879: 2020/11/03(火) 11:00:00.86
高速道路と山道峠道に行かなければ250で充分だと思う
逆に、そこに不満があるから今は大型で何に乗ろうかいろいろ思案してる
Sエデは気軽に乗れるお買い物バイクとしてこの先もずーっと傍におく
逆に、そこに不満があるから今は大型で何に乗ろうかいろいろ思案してる
Sエデは気軽に乗れるお買い物バイクとしてこの先もずーっと傍におく
885: 2020/11/03(火) 14:09:05.27
>>879
それは大正解だと思う。
街乗りや買い物にはぴったり
乗ったまま取り回しらくらく
サイドバッグも簡単に着くしレジ袋1つ分くらいは入るしね。
高速乗ってツーリングや山へ行かなくなったら250かadv150にしよかな
それは大正解だと思う。
街乗りや買い物にはぴったり
乗ったまま取り回しらくらく
サイドバッグも簡単に着くしレジ袋1つ分くらいは入るしね。
高速乗ってツーリングや山へ行かなくなったら250かadv150にしよかな
887: 2020/11/03(火) 15:25:46.57
>>885
そもそも大型免許持ってるの?
そもそも大型免許持ってるの?
880: 2020/11/03(火) 11:25:38.33
バッテリー蓋に着いてる灰色のコネクターの外し方がわからん!
誰か教えてくれ!
誰か教えてくれ!
881: 2020/11/03(火) 12:02:20.74
250の排気量と価格にしては立派に見えるから魅力なのであって
逆に500のほうは一応大型なのに250と同じ車体とかチープでありえないなぁ
500のレブル買うんだったらバルカンのほうが全然いいわ
逆に500のほうは一応大型なのに250と同じ車体とかチープでありえないなぁ
500のレブル買うんだったらバルカンのほうが全然いいわ
882: 2020/11/03(火) 12:06:38.63
大きさで価値を決める見栄っ張り
883: 2020/11/03(火) 12:18:45.91
少しは見栄えを気にする程度の気品を持ったほうがいいぞ
そんなんだから同じレブル同士で排気量マウンティングとか
恥知らずなことしちゃうんだよ
そんなんだから同じレブル同士で排気量マウンティングとか
恥知らずなことしちゃうんだよ
884: 2020/11/03(火) 12:28:20.29
免許取り立てがなんか言ってて草
886: 2020/11/03(火) 15:12:39.57
確かに高速道路な
たまに走るけど左端で邪魔にならないようにしてるわ
たまに走るけど左端で邪魔にならないようにしてるわ
888: 2020/11/03(火) 15:26:18.86
持ってナッシング
889: 2020/11/03(火) 16:10:32.27
250こそがバイクの頂点
排気量おじさんはいらない
排気量おじさんはいらない
890: 2020/11/03(火) 17:25:51.73
250が頂点とな?
逆排気量マウントか?
逆排気量マウントか?
891: 2020/11/03(火) 18:38:39.12
韓国みたいな事言ってるなw
250こそがバイクの頂点ニダw
そんなわけあるかアホw
250こそがバイクの頂点ニダw
そんなわけあるかアホw
892: 2020/11/03(火) 19:58:16.79
大阪のソフトバンク民が言ってもなんの説得力もなくて草
894: 2020/11/03(火) 20:22:51.14
ハーレーはもういいっす
895: 2020/11/03(火) 22:47:13.27
単発と2発の好みの違いは大きいと思う500単発ならよかったけど
896: 2020/11/04(水) 00:25:30.48
おっ、サベージの時代が来たのか
897: 2020/11/04(水) 02:23:44.33
バイクに乗るっていう楽しみ方は、迷惑かけなきゃ貴賤はないのになんでこうもいがみ合うんだか
そういう人たちは走行中の車の横すり抜けたり、黄線白線ガン無視で車線変更したりしてるんだろうか
そういう人たちは走行中の車の横すり抜けたり、黄線白線ガン無視で車線変更したりしてるんだろうか
898: 2020/11/04(水) 02:27:15.87
停止してる車の横は通り抜けるけど、走ってるのは右からしか抜かないよ
イエローカットもレブルじゃ加速しょぼくて無理
イエローカットもレブルじゃ加速しょぼくて無理
899: 2020/11/04(水) 07:09:43.27
貴賤て言葉をそんな風に使うの初めてみたw
900: 2020/11/04(水) 07:11:13.89
職業に貴賤なし(嘘)
901: 2020/11/04(水) 08:03:30.47
バイク乗りに貴賤あり
902: 2020/11/04(水) 08:19:43.29
どこの国もネットは底辺だからな
それを民度と勘違いされたら困る困る
それを民度と勘違いされたら困る困る
903: 2020/11/04(水) 08:35:35.69
軽二輪のナンバープレートがややコンプレックスになってきてる自覚がある
加速とか最高速に不満は無いのにね
加速とか最高速に不満は無いのにね
904: 2020/11/04(水) 08:49:40.93
軽二輪という概念とナンバーに違いがあった事を初めて知った。誰も見てないでしょ
コメント
コメントする