1: 2020/09/10(木) 11:26:19.73
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/
型式
2013~2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]
前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part68【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590569369/
スレ建ての際には>>1 の
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
http://www.honda.co.jp/GROM/
型式
2013~2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]
前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part68【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590569369/
スレ建ての際には>>1 の
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
22: 2020/09/11(金) 17:53:06.29
>>1乙
初期型エンジンから採取したヨーグルトをあげよう
初期型エンジンから採取したヨーグルトをあげよう
2: 2020/09/10(木) 11:27:35.03
20レス未満でスレ落ちる。
3: 2020/09/10(木) 11:44:43.55
RD03
4: 2020/09/10(木) 11:46:12.64
RD04
5: 2020/09/10(木) 11:46:36.11
RD05
6: 2020/09/10(木) 11:46:52.49
RD06
7: 2020/09/10(木) 11:47:08.38
RD07
8: 2020/09/10(木) 11:50:49.81
RD08
9: 2020/09/10(木) 11:51:05.49
RD09
10: 2020/09/10(木) 11:51:21.40
RD10
11: 2020/09/10(木) 11:51:37.44
RD11
12: 2020/09/10(木) 11:54:56.74
RD12
13: 2020/09/10(木) 11:55:12.78
RD13
14: 2020/09/10(木) 11:55:28.42
RD14
15: 2020/09/10(木) 11:55:35.98
15mph
884: 2020/11/01(日) 21:34:39.69
>>15インチホイールの車種
えっ????
えっ????
16: 2020/09/10(木) 11:55:52.42
16mph
17: 2020/09/10(木) 11:56:08.30
17mph
18: 2020/09/10(木) 11:56:24.91
18mph
19: 2020/09/10(木) 11:57:09.81
19mph
20: 2020/09/10(木) 11:57:25.55
ほしゅおわり
21: 2020/09/10(木) 20:15:17.81
おつ!
23: 2020/09/13(日) 15:00:02.54
ノーマルヘッドライトが嫌いって書き込んだらネチネチ絡まれたから黙ってる
24: 2020/09/13(日) 15:03:47.07
>>23
ネチネチなヤツだな
ネチネチなヤツだな
29: 2020/09/14(月) 07:28:59.31
>>23
前期も後期も好き
前期も後期も好き
25: 2020/09/13(日) 15:28:15.38
2021モデルでヘッドライト形状変わるんだよね?
26: 2020/09/13(日) 15:53:01.58
75の顔はひどいからもっとまともな顔にしてあげて欲しい
27: 2020/09/13(日) 19:04:44.32
初代乗りですが、ハンターカブに心惹かれたが、あのバイクであの値段はかなり割高だな。熊本生産なのかな。
28: 2020/09/13(日) 19:28:10.90
>>27
タイ生産だってよ
タイ生産だってよ
838: 2020/10/31(土) 07:10:13.48
>>27
同じく前期乗り。
CB125が欲しくて震える
同じく前期乗り。
CB125が欲しくて震える
30: 2020/09/14(月) 10:09:26.63
シフトアップのハイカムって使ったことあるやついる?
シフトアップのハイコンプキットについてて、ヨシムラST1から換える気があんまり起きないんだが、どんな感触なんだろうかと
シフトアップのハイコンプキットについてて、ヨシムラST1から換える気があんまり起きないんだが、どんな感触なんだろうかと
31: 2020/09/15(火) 15:53:16.15
グロムを買おうと思ってるんだけど新型まで待った方が良いかなー?
32: 2020/09/15(火) 16:01:41.50
>>31
まぁ確認して新型好きなら新型買えば良いし新型気に入らないなら少し安くなるバーチャロンの新車買えばええじゃん
まぁ確認して新型好きなら新型買えば良いし新型気に入らないなら少し安くなるバーチャロンの新車買えばええじゃん
33: 2020/09/15(火) 17:05:33.85
でもまだ新型ってまだ噂だけじゃね?
まあ人気車だし規制対応を機に新しいの出るんだろうけどさ
まあ人気車だし規制対応を機に新しいの出るんだろうけどさ
34: 2020/09/15(火) 19:00:58.86
規制ってなに?
35: 2020/09/15(火) 19:16:55.79
ユーロ6だろ
36: 2020/09/15(火) 20:39:04.01
自分は発表あってから考える。
EURO5適合で運動性能低下とABSで車体価格アップしたとしてもカッコ良ければ新型にする。
EURO5適合で運動性能低下とABSで車体価格アップしたとしてもカッコ良ければ新型にする。
37: 2020/09/15(火) 21:32:23.31
新型出るの?5速になったらいいな
46: 2020/09/19(土) 15:21:25.29
>>37
150で出して欲しい
150で出して欲しい
38: 2020/09/16(水) 00:01:09.00
jc61前期のホイールをjc75にポン付けできます?
86: 2020/09/24(木) 15:16:08.71
>>38
できる
モンキー125とも
できる
モンキー125とも
39: 2020/09/18(金) 07:19:22.60
初心者多そうだから1つ教えてやんよ
バイクのグリップの握り方はバットじゃなく刀だからな
これさえ出来れば乗り姿がかっこよく見えるぜ
バイクのグリップの握り方はバットじゃなく刀だからな
これさえ出来れば乗り姿がかっこよく見えるぜ
41: 2020/09/18(金) 12:16:29.98
>>39
刀はスズキですよ
刀はスズキですよ
40: 2020/09/18(金) 11:29:03.34
NGにした
42: 2020/09/18(金) 12:24:37.07
休みとって5連休にしてハイコンプ・クラッチ・カムチェーン周りの交換作業してる
初めてだけど案外簡単だな
初めてだけど案外簡単だな
43: 2020/09/18(金) 13:21:43.55
>>42
ハイコンプ気になります
オイルクーラーは着けてますか?
ハイコンプ気になります
オイルクーラーは着けてますか?
44: 2020/09/18(金) 19:43:04.04
>>43
クーラー必須でしょ。熱的に苦しくなるんだし夏辛くなるじゃん。最近涼しくなったけど
来年に向けてサーモとセットで入れたわ
クーラー必須でしょ。熱的に苦しくなるんだし夏辛くなるじゃん。最近涼しくなったけど
来年に向けてサーモとセットで入れたわ
47: 2020/09/19(土) 15:23:19.49
>>44
ありがとう
サーモはACTIVEのやつ?
ありがとう
サーモはACTIVEのやつ?
52: 2020/09/20(日) 05:21:17.39
>>47
武川にしてホース使えるようにした。アクティブだとニップルも用意しないとだし
オイルラインの取り回しするのに切った貼ったする必要があると思ってたからこれが正解だと思う。かなり短いし
武川にしてホース使えるようにした。アクティブだとニップルも用意しないとだし
オイルラインの取り回しするのに切った貼ったする必要があると思ってたからこれが正解だと思う。かなり短いし
56: 2020/09/20(日) 11:48:38.47
>>52
ありがとう
武川から出てるのは知らなかった
おっしゃる通りACTIVEだとニップルだらけになっちゃうし、どう処理しようかと思ってた
ありがとう
武川から出てるのは知らなかった
おっしゃる通りACTIVEだとニップルだらけになっちゃうし、どう処理しようかと思ってた
58: 2020/09/20(日) 19:43:04.46
>>56
武川インラインサーモの付属ニップルは多分φ8用だと思う。キタコのニップルより太くてφ6ホースに差す時手間取った。
ホースと組む前にホース側に油さした方がいいぞ
キタコニップルは油なくてもスルッといける
武川インラインサーモの付属ニップルは多分φ8用だと思う。キタコのニップルより太くてφ6ホースに差す時手間取った。
ホースと組む前にホース側に油さした方がいいぞ
キタコニップルは油なくてもスルッといける
45: 2020/09/19(土) 15:20:15.28
つべに膝スリ動画上がってるけど、あれってどノーマルでもいけるの?
50: 2020/09/20(日) 01:33:14.33
>>45
つべは見てないけどコレで膝擦れなきゃ何乗ってもダメっしょ
つべは見てないけどコレで膝擦れなきゃ何乗ってもダメっしょ
48: 2020/09/19(土) 22:57:54.15
今日グロム注文して来ました。ロスホワイト(*´ェ`*)
49: 2020/09/19(土) 23:39:24.62
>>48
おめ!いい色買ったな
自分は新車か、会社近くのバイク屋で見つけたモリワキのマフラーとリアキャリア付いた中古にするかで悩み中
おめ!いい色買ったな
自分は新車か、会社近くのバイク屋で見つけたモリワキのマフラーとリアキャリア付いた中古にするかで悩み中
53: 2020/09/20(日) 06:12:51.29
>>49
おめいろありがとー!
グロムはとても人気で中古も良い値段するので折角なので新車購入しましたー(・∀・)!
おめいろありがとー!
グロムはとても人気で中古も良い値段するので折角なので新車購入しましたー(・∀・)!
54: 2020/09/20(日) 06:57:36.95
キタコはいつの間にかボアアップキットを181ccに一本化してんのね
133ccが手軽でハイカムとの相性も良くて好きなんだが、寿命きたらどうしよう
133ccが手軽でハイカムとの相性も良くて好きなんだが、寿命きたらどうしよう
55: 2020/09/20(日) 07:08:31.17
そりゃCBRのエンジンスワップしかないよね
57: 2020/09/20(日) 19:13:20.01
KOODのフロントアクスルシャフトに変えたけど、すごくいいな
コーナーで思ったラインにピタッと決まる
あと、極低速でフロントのふらつきもなくなった
なんなら一番初めにやるべきカスタムだわ
コーナーで思ったラインにピタッと決まる
あと、極低速でフロントのふらつきもなくなった
なんなら一番初めにやるべきカスタムだわ
59: 2020/09/21(月) 06:17:04.74
>>57
売れてないのか?
定期的にコマーシャル入れるなー
一番やらなくていい似非チューンだからな
売れてないのか?
定期的にコマーシャル入れるなー
一番やらなくていい似非チューンだからな
61: 2020/09/21(月) 17:16:07.30
>>57
ぼったく鉄棒のCM
ぼったく鉄棒のCM
60: 2020/09/21(月) 16:48:39.05
前にここに出てたステムスタビライザーは洒落で買ったが
普通に走ってる時は付けた事忘れるほどだったが速度が乗ってると感触が全然違う
個人的にはしなやかな方が好きだったが・・・
普通に走ってる時は付けた事忘れるほどだったが速度が乗ってると感触が全然違う
個人的にはしなやかな方が好きだったが・・・
62: 2020/09/21(月) 17:24:48.44
ハイコンプとキタコクラッチリフター+スプリング入れて組み戻したらクラッチ滑り出した…調整しても走れない
今まで滑る気配なんてないし、10000kmもいってないのになんで?
確認のためにバラし直して新しいスプリングと交換したけど変化がない
もうクラッチ板交換しかないのかな
今まで滑る気配なんてないし、10000kmもいってないのになんで?
確認のためにバラし直して新しいスプリングと交換したけど変化がない
もうクラッチ板交換しかないのかな
108: 2020/09/26(土) 06:46:32.26
>>62でクラッチ滑るって言ってた俺だけど、早起きしてクラッチ全バラして犯人わかったぞ
スプリングの位置を確認しながら組み直しても症状は変わらなかったから全バラしたんだけど、クラッチプレッシャープレート割れてた。こんなもん割れたらそりゃ繋がるもんも繋がらんわな
パーツリスト見てここも怪しいかも知れんと思って頼んどいて正解だったわ。これから組み直す。
多分一発目のスプリング組み付けの時にやっちゃったんだろうなと。
二回目開けた時にスプリングがリフターの内側に入り込んで斜めに入ってたから完全にいじり壊しです本当にありがとうございました
スプリングの位置を確認しながら組み直しても症状は変わらなかったから全バラしたんだけど、クラッチプレッシャープレート割れてた。こんなもん割れたらそりゃ繋がるもんも繋がらんわな
パーツリスト見てここも怪しいかも知れんと思って頼んどいて正解だったわ。これから組み直す。
多分一発目のスプリング組み付けの時にやっちゃったんだろうなと。
二回目開けた時にスプリングがリフターの内側に入り込んで斜めに入ってたから完全にいじり壊しです本当にありがとうございました
109: 2020/09/26(土) 10:31:22.47
>>108
原因わかってすっきりだね。
みんなプレート割ってるけど少しずれて組んだりすると割れるような作りなのか、、、。怖いのぅ。
原因わかってすっきりだね。
みんなプレート割ってるけど少しずれて組んだりすると割れるような作りなのか、、、。怖いのぅ。
110: 2020/09/26(土) 10:43:57.49
>>108
それ簡単に折れるって有名だろ
2枚かって挑むやつもいたぞ
つーか、ほんとrecallもんだよな
それ簡単に折れるって有名だろ
2枚かって挑むやつもいたぞ
つーか、ほんとrecallもんだよな
63: 2020/09/22(火) 15:05:46.96
質問なのかわからないけど
走れないほど滑るわけはない
なにかミスってるよ
走れないほど滑るわけはない
なにかミスってるよ
64: 2020/09/22(火) 16:28:18.69
スプリングの組付が悪いとそんな感じになるとかどっかで見たような
65: 2020/09/22(火) 18:50:29.35
久々に乗ろうとしたらオイルが床にたれてたカムチェーンテンショナーあたりにもついてた、どこから伝ってきたのか分からず。
内圧バルブが悪さしてクランクシールでも抜けたか、、、。
内圧バルブが悪さしてクランクシールでも抜けたか、、、。
67: 2020/09/22(火) 20:05:28.88
>>65
質問なのかわからないけど
まずは綺麗にするしかない
左側から漏れるのは、クランクシャフトとFスプロケのシャフトからでは?
当然チューンオイルと勘違いしていない綺麗なオイルだったんだよね
質問なのかわからないけど
まずは綺麗にするしかない
左側から漏れるのは、クランクシャフトとFスプロケのシャフトからでは?
当然チューンオイルと勘違いしていない綺麗なオイルだったんだよね
70: 2020/09/22(火) 21:12:33.39
>>67
レスサンクス、ドレンから滲んで伝わってるようにもみえる。とりあえずドレン周り、カムチェーンテンショナーボルトまわりはできるだけ清掃してみたから経過みてみる。オイルも一年交換してないからやってみるわ。スプロケのシャフトシールだとも思ったんだけどそのあたりから伝ってる感じないんだよね。
レスサンクス、ドレンから滲んで伝わってるようにもみえる。とりあえずドレン周り、カムチェーンテンショナーボルトまわりはできるだけ清掃してみたから経過みてみる。オイルも一年交換してないからやってみるわ。スプロケのシャフトシールだとも思ったんだけどそのあたりから伝ってる感じないんだよね。
66: 2020/09/22(火) 19:32:38.68
誰かT-REVmini装着した方居ますかー
エンブレ軽減出来ますかー?
エンブレ軽減出来ますかー?
68: 2020/09/22(火) 20:21:01.05
>>66
WirusWinのハイパーバルブでも試せば?
WirusWinのハイパーバルブでも試せば?
69: 2020/09/22(火) 21:05:20.44
>>68
それも気になってたんだけどねー
バラして掃除出来るT-REVminiのが長持ちするかなーと
それも気になってたんだけどねー
バラして掃除出来るT-REVminiのが長持ちするかなーと
71: 2020/09/22(火) 21:14:16.18
>>69
掃除しないのにそれ気にしちゃうの?
掃除しないのにそれ気にしちゃうの?
72: 2020/09/22(火) 21:31:04.73
>>69
モンキー125だけど付けてるよ
すごく乗りやすくなる。オススメ
モンキー125だけど付けてるよ
すごく乗りやすくなる。オススメ
73: 2020/09/22(火) 22:38:02.59
>>68
トヨタ純正よりもちゃちだな
トヨタ純正よりもちゃちだな
74: 2020/09/22(火) 23:00:51.00
オクの日産純正内圧バルブ入れてるからそれが詰まってどっか抜けたのかと思ったけど外してチェックしたが問題なし。
スプロケカバー外せばシールからか特定できるな、あとはシフトのシャフトあたりからかな。
スプロケカバー外せばシールからか特定できるな、あとはシフトのシャフトあたりからかな。
75: 2020/09/22(火) 23:17:02.25
http://shop.tsrjp.com/item/IS00008N00635.html
TSRのマフラーがJC75に適合しないのは、
認証の関係なのでしょうか。
他のメーカーは同一品で新旧対応なので、
疑問に思いました。
ご存知の方がいたら教えてください。
TSRのマフラーがJC75に適合しないのは、
認証の関係なのでしょうか。
他のメーカーは同一品で新旧対応なので、
疑問に思いました。
ご存知の方がいたら教えてください。
77: 2020/09/22(火) 23:26:17.84
>>75
61用のステー作るのめんどくさかったんでない?
ステー自作か、ステップホルダーごと移植すれば61につくだろうし、認証なくてもキップ切られることはまずないべさ。
61用のステー作るのめんどくさかったんでない?
ステー自作か、ステップホルダーごと移植すれば61につくだろうし、認証なくてもキップ切られることはまずないべさ。
78: 2020/09/23(水) 00:48:38.80
>>75
純正マフラーを取り付けているステップの部品が61後期と75で同じなので認証を取ったかどうかな気がします。
純正マフラーを取り付けているステップの部品が61後期と75で同じなので認証を取ったかどうかな気がします。
76: 2020/09/22(火) 23:24:32.38
取り付けステーの関係じゃないの?
79: 2020/09/23(水) 20:42:49.74
ゾイル入れたらエンジンとギアのゴリゴリ感が笑えるほど無くなったわw
80: 2020/09/23(水) 22:35:29.81
ふつーにそれなりオイル入れとけば
ゴリゴリ感なんてないけど
ゴリゴリ感なんてないけど
81: 2020/09/24(木) 04:13:07.99
ゾイルなんて安物代名詞だしな
逆に滑りまくってるのでは?クラッチも
逆に滑りまくってるのでは?クラッチも
82: 2020/09/24(木) 11:01:44.68
ゾイル高くて買えない子たちなのかな?w
とりあえず入れてみなよ
とりあえず入れてみなよ
83: 2020/09/24(木) 11:46:23.38
燃料添加剤は興味あるけどオイル添加剤は🆖
84: 2020/09/24(木) 12:16:51.64
ゾイル買う金で高いオイル買うからいいです
85: 2020/09/24(木) 15:09:42.60
回し気味でのラフなシフトアップで滑る時がある
ゾイルってクラッチ滑りやすくなったりする?
ゾイルってクラッチ滑りやすくなったりする?
87: 2020/09/24(木) 15:40:22.96
オイルと言ったらゾイルだよね!
88: 2020/09/24(木) 18:50:05.48
リキモリだよね
89: 2020/09/24(木) 22:03:22.45
冗談抜きでいつからゾイルが高級になったの?
昔は円安で米の安物でも高かったろが、今はちがうだろ?
米のオイルで高いのなんてないじゃん
昔は円安で米の安物でも高かったろが、今はちがうだろ?
米のオイルで高いのなんてないじゃん
90: 2020/09/24(木) 22:57:30.84
>>89
ペンゾイルじゃないからなオッサンw
ペンゾイルじゃないからなオッサンw
91: 2020/09/24(木) 23:05:22.42
>>89 こいつバカだろw
92: 2020/09/24(木) 23:57:25.33
馬鹿はどっちだよ
添加剤ならそう書くだろ(笑)
書いてないわな
添加剤ならそう書くだろ(笑)
書いてないわな
93: 2020/09/25(金) 00:45:36.91
>馬鹿はどっちだよ
wwwwwwおまえだよwwwww
wwwwwwおまえだよwwwww
94: 2020/09/25(金) 01:18:26.48
ペンゾイルを知らなかったからって(笑)恥ずかしくないぞ
普通は知ってるけどな(笑)
普通は知ってるけどな(笑)
95: 2020/09/25(金) 02:26:58.16
ゾイルを車に入れたと言ったら、世界の99.99%の人がペンゾイルの話をするな
97: 2020/09/25(金) 06:29:07.35
ペンゾイルだろうがゾイルだろうが選択肢に入らないからどうでもいい
98: 2020/09/25(金) 07:40:00.61
ペンズオイルでもペンゾイルでもいいけど
ゾイルって呼ぶのは初耳だな
ゾイルって呼ぶのは初耳だな
99: 2020/09/25(金) 08:28:12.16
ゾイルと言ったらオイルの最高峰だからね!
100: 2020/09/25(金) 09:30:38.46
ゾイルって検索したら添加剤のスーパーゾイルが出てくるから普通はそういうことだろう
101: 2020/09/25(金) 17:37:00.24
時代錯誤のオッサンは巣に帰ってどーぞw
102: 2020/09/25(金) 18:00:37.47
帰る巣がないでござる
103: 2020/09/25(金) 23:33:10.51
しかし、添加信じちゃうわペンゾイルを知らなかったわ
相当なニワカちゃんだな
相当なニワカちゃんだな
104: 2020/09/26(土) 00:01:03.14
おれ、ペンゾイルをゾイルとは言わない
かっこ悪い。というかアホっぽいから
かっこ悪い。というかアホっぽいから
106: 2020/09/26(土) 00:06:24.69
それに、今のラインナップで
わざわざバイクに入れたいと思うオイルもない
それなのに、わざわざペンゾイルに話題をもってく人ってなんなの?
アホなの?馬鹿なの?
わざわざバイクに入れたいと思うオイルもない
それなのに、わざわざペンゾイルに話題をもってく人ってなんなの?
アホなの?馬鹿なの?
107: 2020/09/26(土) 00:07:03.25
俺も添加剤なんて入れない。良いオイル入れるしw
111: 2020/09/26(土) 12:11:06.23
クラッチリフターも割れやすいけどニュートラルセンサーもかなり割れやすい
ニュートラルランプが点いたり消えたりしだしたので掃除しようと思ってマイナスで軽ーくこじっただけでヒビが入った
結局新品買って叩き割って交換したわw
ニュートラルランプが点いたり消えたりしだしたので掃除しようと思ってマイナスで軽ーくこじっただけでヒビが入った
結局新品買って叩き割って交換したわw
112: 2020/09/26(土) 13:54:49.05
>>109-110
クラッチリフタープレートは割るって聞いてたから警戒してたけどクラッチプレッシャープレートは初耳だった。
今回の原因はリフターをネジ留めする側の部品な
何にせよスッキリして良かった。実走も問題なかったわ
クラッチリフタープレートは割るって聞いてたから警戒してたけどクラッチプレッシャープレートは初耳だった。
今回の原因はリフターをネジ留めする側の部品な
何にせよスッキリして良かった。実走も問題なかったわ
113: 2020/09/26(土) 18:22:13.61
中古で買ったら振動が尋常じゃないんだけどこれマフラーのせい?
タケガワって書いてあるが
タケガワって書いてあるが
115: 2020/09/26(土) 18:53:39.66
>>113
なにと比較してか言ってみろ
なにと比較してか言ってみろ
116: 2020/09/26(土) 19:36:52.66
>>114
そんな次元じゃないんだが
>>115
Z125と比較しても異常だよ
そんな次元じゃないんだが
>>115
Z125と比較しても異常だよ
119: 2020/09/26(土) 20:56:55.44
>>116
そんな次元とかZ125と比べてもって文だけでわからんだろう
常におかしいのか言って条件下で振動がひどいのかとかそもそもどういじってるかってところすらもわからないのに答え出せって無理があるだろ
店でもそんな説明だとこんなもんですわで終わるぞ
そんな次元とかZ125と比べてもって文だけでわからんだろう
常におかしいのか言って条件下で振動がひどいのかとかそもそもどういじってるかってところすらもわからないのに答え出せって無理があるだろ
店でもそんな説明だとこんなもんですわで終わるぞ
114: 2020/09/26(土) 18:24:07.80
単気筒だしそんなもん
117: 2020/09/26(土) 19:45:48.04
じゃあバイク屋へGO
118: 2020/09/26(土) 19:49:30.23
そうだな
ここで聞いてもわからんねすまん
ここで聞いてもわからんねすまん
120: 2020/09/26(土) 22:37:00.06
モリワキメガホンから忠男メガホンに今度交換する、楽しみ♪
122: 2020/09/27(日) 17:20:38.00
パンクしたしスリップサインが出ていたから
タイヤを純正からブリジストンのに変えたけど安定性が大分変わったわ
もっと早くに変えたら良かった
タイヤを純正からブリジストンのに変えたけど安定性が大分変わったわ
もっと早くに変えたら良かった
123: 2020/09/27(日) 21:40:20.20
>>122
バトラックス?
ウェットはどんな感じ?
バトラックス?
ウェットはどんな感じ?
125: 2020/09/28(月) 05:35:25.45
>>123
うん
雨の時は多少は滑るよ
それでも純正と比べたら全然ましだけど
うん
雨の時は多少は滑るよ
それでも純正と比べたら全然ましだけど
126: 2020/09/28(月) 07:59:58.14
>>125
ありがとう
TT93GPと悩んでたけど
コスパ的にバトラックスに替えてみる
ありがとう
TT93GPと悩んでたけど
コスパ的にバトラックスに替えてみる
133: 2020/09/28(月) 12:58:57.80
>>126
純正のビーラバータイヤ付けてるんなら変えたら良いと思うよ
体感できるレベルで違う
純正のビーラバータイヤ付けてるんなら変えたら良いと思うよ
体感できるレベルで違う
134: 2020/09/28(月) 14:36:40.66
>>133
純正のIRCだけど濡れた下りカーブで
何回も滑りまくってるから替えてみます
純正のIRCだけど濡れた下りカーブで
何回も滑りまくってるから替えてみます
124: 2020/09/27(日) 22:05:48.22
グロムからハンターカブに乗り換えたけど、明らかにハンドリングはグロムのほうが軽快で良かった。
127: 2020/09/28(月) 08:25:46.08
>>124
C125との比較が知りたいところ
C125との比較が知りたいところ
128: 2020/09/28(月) 09:24:11.34
これで林道走ってるのようつべにあるけどマフラー潰れないのみんなはどんな対策してますか
129: 2020/09/28(月) 09:28:52.62
>>128
どういうこと?
エンジンしたのエキパイがぶっかって潰れる対策はしているか?ってこと?
どういうこと?
エンジンしたのエキパイがぶっかって潰れる対策はしているか?ってこと?
130: 2020/09/28(月) 09:39:08.53
腹下は結構飛び石とかで傷できてたなエキパイももろむきだしだから岩場行けばヒットすることもあるだろう。俺はそんなところまでは行かないから問題ないが。
131: 2020/09/28(月) 09:41:29.71
そんな道走らなきゃいい
ゲロアタしてる動画ないじゃん。フラットダートとかそのくらいだろ
ゲロアタしてる動画ないじゃん。フラットダートとかそのくらいだろ
132: 2020/09/28(月) 10:18:26.81
純正マフラー中古なら安いしガンガンぶつけても問題なかろう
135: 2020/09/28(月) 14:48:56.51
ハンターカブとこいつってどっちがオフロード走破性あるかなタイヤはブロックタイヤに変えるとして
136: 2020/09/28(月) 15:10:53.79
アンダーガード付ければ良いだけなのでは?
137: 2020/09/28(月) 16:07:55.84
>>136
何処につけるの?具体的にかいて
何処につけるの?具体的にかいて
138: 2020/09/28(月) 16:43:32.48
>>137
アンダーガードはアンダーに付けてガードするからアンダーガードって言うんだよ。
アンダーガードはアンダーに付けてガードするからアンダーガードって言うんだよ。
139: 2020/09/28(月) 17:27:52.90
>>138
だから、どこに?書いてみて
だから、どこに?書いてみて
142: 2020/09/28(月) 21:05:03.11
>>138
めんどくさそうなやつだからスルーしとき
めんどくさそうなやつだからスルーしとき
140: 2020/09/28(月) 18:50:49.66
ビーラバーからブロックタイヤに変えたけど舗装路は流石にブロックタイヤのほうが滑るな
141: 2020/09/28(月) 18:58:27.30
そら流石に滑るわな
143: 2020/09/28(月) 21:31:09.85
前スレにいた奴やろたぶん
144: 2020/09/28(月) 21:47:59.84
おいおい、付けるフレームもないのに適当に嘘を書くやつはOKでおかしいと突っ込むやつが悪人扱いかよ(笑)
情けない男だな
なら、エンジンに付けるのか?wwwアルミなのにwww
情けない男だな
なら、エンジンに付けるのか?wwwアルミなのにwww
145: 2020/09/28(月) 22:28:40.15
これは確定
146: 2020/09/28(月) 22:30:59.57
だから相手せずにワッチョイNGしとけって
147: 2020/09/28(月) 22:33:14.11
だから、どこに付けるかを書いたら終わる話だよね?
なんでずるずる書かないの?書くだけなのに
なんでずるずる書かないの?書くだけなのに
152: 2020/09/29(火) 02:41:06.60
>>147
みんな医者でもカウンセラーでもお前の母ちゃんでもないからね
みんな医者でもカウンセラーでもお前の母ちゃんでもないからね
148: 2020/09/28(月) 22:51:12.83
忠男メガホンつけてみた、アホみたいにトルクでるぞこれ。
154: 2020/09/29(火) 07:46:34.69
>>148
昔から忠男メガホンはバカうるさいイメージあるんだけどどう?
昔から忠男メガホンはバカうるさいイメージあるんだけどどう?
169: 2020/09/29(火) 17:49:45.55
>>154
84dbくらいだから静かな方だと思うよ。モリワキメガホンより気持ち静かに感じる。
84dbくらいだから静かな方だと思うよ。モリワキメガホンより気持ち静かに感じる。
149: 2020/09/28(月) 23:13:36.51
な?ググれば出てくるのにわざわざ聞いてきたりして気持ち悪いだろ。まるで今話題のホリエモン。だからめんどくせーって言われんだよ。
150: 2020/09/28(月) 23:21:14.08
>>ID:pMdfJ35N0
キモ
キモ
151: 2020/09/29(火) 00:02:59.57
アンダーカウルつければ飛び石の傷はだいぶかぶってくれると思う。腹下普段覗き込まないけどシリンダーの下とかめっちゃ汚れてた。
153: 2020/09/29(火) 07:36:33.36
今日こそは逃げないでどこにエキパイガードをつけるのか?書いてくれよな
ちゃんと書けば俺がギャフンとなって凹ませられるぞ
書けなきゃ俺に一ヶ月馬鹿にされる
さっさと書けば終わること 逃げるなよ、
ちゃんと書けば俺がギャフンとなって凹ませられるぞ
書けなきゃ俺に一ヶ月馬鹿にされる
さっさと書けば終わること 逃げるなよ、
155: 2020/09/29(火) 09:59:15.71
>>153
エキパイガードはエキパイをガードするところにつけるんだよ
オマエは本当にアホだな
エキパイガードはエキパイをガードするところにつけるんだよ
オマエは本当にアホだな
156: 2020/09/29(火) 10:06:29.65
>>155
恥ずかしいな(笑) どうしようもないもんな(笑)
もう、引けない(笑)
恥ずかしいな(笑) どうしようもないもんな(笑)
もう、引けない(笑)
164: 2020/09/29(火) 13:27:12.57
>>155
その支点をどこから取るのがは俺も知りたいな
アンダーフレームないのにどう対応するんだ?
その支点をどこから取るのがは俺も知りたいな
アンダーフレームないのにどう対応するんだ?
157: 2020/09/29(火) 10:31:14.96
グロムのフロントアップの方法教えて
パンタジャッキ二つをフォークにかければよい?
パンタジャッキ二つをフォークにかければよい?
159: 2020/09/29(火) 10:42:48.37
>>157
まず服を脱ぎます
まず服を脱ぎます
167: 2020/09/29(火) 15:54:06.49
>>157
ジャッキは多分、作業中に倒れて「あ~っ」になるだけ
フロント側を上げるスタンドが無ければ
・エキパイ、マフラー外してビール瓶を入れるクレートとかをエンジンの下に入れる
・パイプを組むか適当なラック + タイダウンでステム辺りに引っかけて吊り下げる
二人で作業するなら車のジャッキだけでもなんとかなる
ジャッキは多分、作業中に倒れて「あ~っ」になるだけ
フロント側を上げるスタンドが無ければ
・エキパイ、マフラー外してビール瓶を入れるクレートとかをエンジンの下に入れる
・パイプを組むか適当なラック + タイダウンでステム辺りに引っかけて吊り下げる
二人で作業するなら車のジャッキだけでもなんとかなる
172: 2020/09/29(火) 18:43:23.28
>>167
丁寧にありがとう
下から支えようと思ったらやっぱりエキパイ外した方がよいのね
>>168
フロントスタンドは収納に場所を取るので手をだしかねている
>>171
いや、ほんと無理ですから
持ち上げだったまま作業できないぢゃないですか><
丁寧にありがとう
下から支えようと思ったらやっぱりエキパイ外した方がよいのね
>>168
フロントスタンドは収納に場所を取るので手をだしかねている
>>171
いや、ほんと無理ですから
持ち上げだったまま作業できないぢゃないですか><
173: 2020/09/29(火) 18:46:18.74
>>172
普通のフロントスタンドじゃなくこういう簡単なタイプなら収納は困らん
普通のフロントスタンドじゃなくこういう簡単なタイプなら収納は困らん
158: 2020/09/29(火) 10:32:10.68
ジャッキの方法すらんからないとか店行け
161: 2020/09/29(火) 11:35:48.22
>>158
すらわかなってなに?
すらわかなってなに?
160: 2020/09/29(火) 10:55:17.53
脱ぎました!
次は?
次は?
162: 2020/09/29(火) 12:14:24.57
揚げ足取りで勝ったつもりになって可愛いなあ
しっかり読めてんじゃん
しっかり読めてんじゃん
163: 2020/09/29(火) 12:40:53.86
エキパイにジャッキでいいんじゃね。コケたら自己責任で
165: 2020/09/29(火) 15:05:55.43
エンジン下にボルト穴あるよね
あれなんかうまいこと利用できんかな
あれなんかうまいこと利用できんかな
166: 2020/09/29(火) 15:27:18.09
>>165
単なるアンダーガードとしてなら使えるでしょ
オフ車のスキッドプレートみたいにそこをぶつけながら
支点にして強引に登るみたいなのは強度的にムリそう
単なるアンダーガードとしてなら使えるでしょ
オフ車のスキッドプレートみたいにそこをぶつけながら
支点にして強引に登るみたいなのは強度的にムリそう
168: 2020/09/29(火) 17:24:17.11
170: 2020/09/29(火) 18:29:34.09
>>168
カウル外さなくても上げられるグロム用スタンドあるよね
カウル外さなくても上げられるグロム用スタンドあるよね
171: 2020/09/29(火) 18:33:47.68
グロムのフロントくらい腕力であげられるだろ
どんだけ非力なんだよ クレクレ野郎がぁ!
どんだけ非力なんだよ クレクレ野郎がぁ!
180: 2020/09/29(火) 20:52:30.75
>>171
まぁ俺もカーポートから荷締めベルトで吊るしてるけどな
まぁ俺もカーポートから荷締めベルトで吊るしてるけどな
181: 2020/09/29(火) 21:14:42.11
>>180
これにするよ
良いアイデアありがとう
これにするよ
良いアイデアありがとう
185: 2020/09/29(火) 22:42:13.85
>>180 俺に関係ないレスするな 気持ち悪いやつだな
197: 2020/09/30(水) 12:36:48.63
>>180
俺もそれ
リアサス交換もバックステップもそれで行けた
俺もそれ
リアサス交換もバックステップもそれで行けた
174: 2020/09/29(火) 18:57:11.81
グロムのフロントスタンドで場所取るってどんだけよ
175: 2020/09/29(火) 20:03:36.70
近所の公園に持って行って鉄棒にロープで固定すれば良いよ
176: 2020/09/29(火) 20:10:25.19
リヤサス交換した時は吊り上げたわ
198: 2020/09/30(水) 14:38:45.29
>>176
うまくサスを伸びきらせられるポイントに
パンタグラフジャッキかけると
意外と簡単にサスもボルトも引き抜けるよ。
リッターバイクでも可能な割にお手軽なのでお勧め。
うまくサスを伸びきらせられるポイントに
パンタグラフジャッキかけると
意外と簡単にサスもボルトも引き抜けるよ。
リッターバイクでも可能な割にお手軽なのでお勧め。
177: 2020/09/29(火) 20:27:26.80
倒して作業すれば倒す心配はない
178: 2020/09/29(火) 20:42:54.01
リアスタンドかけずきフォークアップスタンドで上げてホイール外したあとに倒れかけて地獄を見た俺。
リアスタンドかけてからフォークアップかステムアップだろうな。吊れる環境にある人はそれでもいいだろうし。
リアスタンドかけてからフォークアップかステムアップだろうな。吊れる環境にある人はそれでもいいだろうし。
179: 2020/09/29(火) 20:47:51.18
フロントスタンドかけるときは、リアのレーシングスタンド?も併用しないと危ない。
ミニバイク用の汎用フロントスタンドはグロムには使えないから、専用のやつ買ったよ。
ミニバイク用の汎用フロントスタンドはグロムには使えないから、専用のやつ買ったよ。
182: 2020/09/29(火) 21:33:26.89
アルミ片持ちにはおすすめできない
184: 2020/09/29(火) 22:12:12.70
>>182
うぐっ、家のカーポートはこのタイプだ、、、、
うぐっ、家のカーポートはこのタイプだ、、、、
186: 2020/09/29(火) 22:57:37.66
>>184
片持ちで小さいとはいえバイク吊るとかそんなことできるわけねーだろ
片持ちで小さいとはいえバイク吊るとかそんなことできるわけねーだろ
183: 2020/09/29(火) 22:07:42.28
邪道だと思うけど俺はエンジンにジャッキかけたらフロント上げられたよ
187: 2020/09/29(火) 23:23:08.60
オレもエンジンに当て板してパンタジャッキ
んでミラー畳んで脚立被せてタイダウンで軽く吊る
んでミラー畳んで脚立被せてタイダウンで軽く吊る
188: 2020/09/29(火) 23:28:23.49
>>187
脚立だけであがるのになんでエンジンに???
ワザワザオイルもれさせたいとか?
脚立だけであがるのになんでエンジンに???
ワザワザオイルもれさせたいとか?
190: 2020/09/30(水) 08:23:39.05
>>188
脚立だけであげたことあるの?
脚立だけであげたことあるの?
191: 2020/09/30(水) 08:56:34.12
>>190
無きゃ書かないだろ
普通に上がるよ
無きゃ書かないだろ
普通に上がるよ
189: 2020/09/30(水) 06:04:13.64
えっ?俺いつもエキパイのスタッドにガレージジャッキだけど何も問題ないよ やっぱ軽さは正義だわ
192: 2020/09/30(水) 08:59:09.01
これ買ったけどどうせならやっぱり大型にしときゃよかったと少し後悔
195: 2020/09/30(水) 10:18:50.07
>>192
一周しないと楽しめないかもね
一周しないと楽しめないかもね
199: 2020/10/01(木) 14:33:43.06
>>192
2台持ちしないと
2台持ちしないと
200: 2020/10/01(木) 14:51:26.77
>>199
GROM二台な
GROM二台な
201: 2020/10/01(木) 15:13:05.04
>>192
そんなこと思うようなやつが買うバイクじゃない
そんなこと思うようなやつが買うバイクじゃない
193: 2020/09/30(水) 10:11:21.86
そりゃこれメインだと物足りなくなるわな。大型や中型を手放しての乗り換えなら特に
194: 2020/09/30(水) 10:14:31.24
プレイバイクに何求めて乗り換えたのってマジで言いたい
アホだろ
アホだろ
196: 2020/09/30(水) 12:05:15.95
そもそも比較対象が間違ってるだろ
202: 2020/10/01(木) 21:58:33.64
ワイの場合
スクーピー乗りつぶして買い替えるときに
50ccはもう嫌だし金があればもちろん大型買うけど
貧乏だから125ccしか選択肢がなかったという消極的な選択肢
車はもちろん軽だけどS660に乗り換えたい
スクーピー乗りつぶして買い替えるときに
50ccはもう嫌だし金があればもちろん大型買うけど
貧乏だから125ccしか選択肢がなかったという消極的な選択肢
車はもちろん軽だけどS660に乗り換えたい
203: 2020/10/01(木) 22:01:14.67
なにがワイだ巣に帰れ
204: 2020/10/01(木) 22:53:25.87
毎日乗りまくってるのもいれば俺みたいに年間200kmくらいしか乗らないのもいる(笑)
205: 2020/10/01(木) 23:49:48.06
206: 2020/10/02(金) 03:09:03.02
ターボか…
空冷のままのようだが
空冷のままのようだが
209: 2020/10/02(金) 07:31:54.19
>>206
ポルシェ知らねーのか
>>207
ターボの構造知らんのか?
おまえらさ、ほんと知らないなら黙ってろよウザイ
何度も書かせるな
ポルシェ知らねーのか
>>207
ターボの構造知らんのか?
おまえらさ、ほんと知らないなら黙ってろよウザイ
何度も書かせるな
207: 2020/10/02(金) 04:37:54.33
なんかレイアウト変くない?
給排気逆になってる?
給排気逆になってる?
211: 2020/10/02(金) 11:39:09.50
>>207
無理やりグルっと半周させてるみたいね
無理やりグルっと半周させてるみたいね
212: 2020/10/02(金) 12:11:49.81
>>211
あーなるほどね
ターボ下にしてインタークーラーの下から上向きに流した方が吸気経路短くなりそうだけど、なんか理由があるのかしらね?
あーなるほどね
ターボ下にしてインタークーラーの下から上向きに流した方が吸気経路短くなりそうだけど、なんか理由があるのかしらね?
208: 2020/10/02(金) 06:24:51.22
必然
210: 2020/10/02(金) 07:39:13.36
…などと、ボアアップ程度で熱に厳しくなるグロムを知らない奴が仰っております
213: 2020/10/02(金) 13:10:08.72
タービンの位置は上にしたかったんじゃないかな?
インタークーラー無しにして取り回し良くした方が速そうね
インタークーラー無しにして取り回し良くした方が速そうね
214: 2020/10/02(金) 18:09:08.72
125ccで、タービン回せるのか?
216: 2020/10/02(金) 19:14:36.17
>>214
最初(低回転)は回せないからモーター使うとか前に見たが
最初(低回転)は回せないからモーター使うとか前に見たが
215: 2020/10/02(金) 18:57:31.27
217: 2020/10/02(金) 19:40:03.62
>>215
ヤングマシンだから全然違うデザインなんだろうな
似たようなヘッドライトは既に売ってるしグロムがそんなヘッドライト使うとは思えん
https://i.imgur.com/Igfjjwh.jpg
ヤングマシンだから全然違うデザインなんだろうな
似たようなヘッドライトは既に売ってるしグロムがそんなヘッドライト使うとは思えん
https://i.imgur.com/Igfjjwh.jpg
223: 2020/10/02(金) 20:56:53.69
自分は75乗ってるけど、初代とめっちゃ悩んだんだよね
まだ両方流通してたし
3代目も甲乙丙付けがたいデザインにしてもらわないとな
>>215
ダサいなw
こんなん買うんなら普通にカワサキとかのオフ車中古買った方がいいだろ
>>219
要らないってかモンキーでやれば良いんじゃ?
まだ両方流通してたし
3代目も甲乙丙付けがたいデザインにしてもらわないとな
>>215
ダサいなw
こんなん買うんなら普通にカワサキとかのオフ車中古買った方がいいだろ
>>219
要らないってかモンキーでやれば良いんじゃ?
218: 2020/10/02(金) 20:00:39.48
ヤングマシンは話半分で聞いてもまだ聞き過ぎてるレベルだからなぁ
219: 2020/10/02(金) 20:06:23.98
220: 2020/10/02(金) 20:17:29.07
>>219
そういうのはモンキーでやってくれ
あと昔CL50乗ってたからもういいかなって
そういうのはモンキーでやってくれ
あと昔CL50乗ってたからもういいかなって
222: 2020/10/02(金) 20:44:29.22
>>220
だれもお前になんか語ってないし、聞いてもいない
黙ってろよ カス野郎
だれもお前になんか語ってないし、聞いてもいない
黙ってろよ カス野郎
229: 2020/10/02(金) 23:08:25.46
>>227
新型の話の流れで「こんなん待ってるんだけど」って画像ブッ込んだら、普通の人間なら「>>219はこれを新型GROMにしたいんだ」って思うじゃん。
だから突っ込まれてんのよ。
キミ良く空気読めないとか言われない?
新型の話の流れで「こんなん待ってるんだけど」って画像ブッ込んだら、普通の人間なら「>>219はこれを新型GROMにしたいんだ」って思うじゃん。
だから突っ込まれてんのよ。
キミ良く空気読めないとか言われない?
230: 2020/10/02(金) 23:40:04.00
>>229
言われないね
言われないね
547: 2020/10/21(水) 21:40:53.14
ある意味>>219の理想の新型じゃないの?
よかったな・・・
よかったな・・・
711: 2020/10/25(日) 20:48:43.70
>>547
恐らく本人の感想は
コレジャナイ感
恐らく本人の感想は
コレジャナイ感
221: 2020/10/02(金) 20:36:57.21
燃料タンクは大きくしてほしいなぁ…
224: 2020/10/02(金) 21:26:05.47
モンキーがグロムベースなのにモンキーでやれって意味分からんな
226: 2020/10/02(金) 21:30:43.16
>>224
わざわざストファイとネオクラに分けたのにストファイ側でスクランブラー出るのを待つほうが意味わからんわ
わざわざストファイとネオクラに分けたのにストファイ側でスクランブラー出るのを待つほうが意味わからんわ
225: 2020/10/02(金) 21:30:19.96
ゴリラにすれば解決
227: 2020/10/02(金) 21:44:25.92
別に今のグロムを止めて代わりにスクランブラーを出せと言ってる訳じゃないのに
このアホは何言ってんだ?
一度モンキーを作ってから態々サスとスイングアームをグロムのに変えて
スクランブラーを作れとでもいいたいのか?
このアホは何言ってんだ?
一度モンキーを作ってから態々サスとスイングアームをグロムのに変えて
スクランブラーを作れとでもいいたいのか?
231: 2020/10/03(土) 00:24:23.41
ああなんだ、気付いてないだけか
232: 2020/10/03(土) 01:03:47.50
なんでこのゴミは自分の乗ったバイクをかきたかったんだろな?
誰も聞いてないつーの(笑)
CL50乗ったから(笑)
50じゃん(笑)なんで比較対象に???アホ
誰も聞いてないつーの(笑)
CL50乗ったから(笑)
50じゃん(笑)なんで比較対象に???アホ
245: 2020/10/03(土) 17:19:24.25
>>232
写真に50書いてあるからとか?
よーわからんけどこんなグロム出てもいいな
写真に50書いてあるからとか?
よーわからんけどこんなグロム出てもいいな
247: 2020/10/03(土) 21:25:46.80
>>245
CL50て50ccだろ
CL50て50ccだろ
249: 2020/10/03(土) 22:30:38.27
>>247
写真にGROM50って書いてあるだろ
写真にGROM50って書いてあるだろ
250: 2020/10/03(土) 22:50:14.16
>>249
話の流れが読めないんか
過去レス読めよアホウ
話の流れが読めないんか
過去レス読めよアホウ
252: 2020/10/03(土) 23:52:06.39
>>250
232書いたのお前だろ
232書いたのお前だろ
253: 2020/10/04(日) 00:09:05.44
>>252
別回線や別ID使って偽装するほど暇ではないぞ頓珍漢
別回線や別ID使って偽装するほど暇ではないぞ頓珍漢
255: 2020/10/04(日) 03:42:29.99
>>253
じゃあ全部読み直せ
じゃあ全部読み直せ
256: 2020/10/04(日) 09:53:50.24
>>255
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
オマエガヨムンダヨ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
オマエガヨムンダヨ
259: 2020/10/04(日) 15:07:41.96
>>255
これ以上恥晒さん方がええでチミ
これ以上恥晒さん方がええでチミ
233: 2020/10/03(土) 04:18:18.41
本当に空気読めない奴に「お前空気読めないな」なんて言う度胸のある奴はなかなか居ないからな
人から直接言われてる奴の方がまだマシだってこと
人から直接言われてる奴の方がまだマシだってこと
234: 2020/10/03(土) 07:59:23.42
>>233
この流れで自分1人が浮いてるって、スレ見返せば誰でも分かるのにね。
今からGROMでツーリング行ってくる~
この流れで自分1人が浮いてるって、スレ見返せば誰でも分かるのにね。
今からGROMでツーリング行ってくる~
246: 2020/10/03(土) 17:38:53.27
>>233
お前アホってよく言われない?
お前アホってよく言われない?
254: 2020/10/04(日) 00:09:47.00
>>246
言われるよー
だってアホだもん
それがどうしたの?
言われるよー
だってアホだもん
それがどうしたの?
235: 2020/10/03(土) 08:15:00.58
236: 2020/10/03(土) 09:56:00.04
ここかもっと優しい世界になりますように、っと
237: 2020/10/03(土) 10:24:42.88
>>236
ナナリー乙
ナナリー乙
238: 2020/10/03(土) 11:49:09.42
聞いてもいないし、興味もないのに隙をみて自分語り出すジジイはいねや
本当老害臭い臭い
本当老害臭い臭い
243: 2020/10/03(土) 16:04:44.96
>>238
顔真っ赤っかやでキミw
顔真っ赤っかやでキミw
239: 2020/10/03(土) 13:32:27.77
要る情報と要らない情報の取捨選択すら自分で出来ない奴ほどそう言うこと言うんだよな
240: 2020/10/03(土) 13:41:43.08
グロムにちょうど良いバイクカバー教えて!
お勧めを!!
お勧めを!!
241: 2020/10/03(土) 13:47:30.10
>>240
おすすめって言えば嬉々として答えると思ってんじゃねえよ
おすすめって言えば嬉々として答えると思ってんじゃねえよ
244: 2020/10/03(土) 16:16:56.92
>>240ゴミ袋
251: 2020/10/03(土) 23:37:55.18
>>240
ワイの超オススメ
2,000~3,000円くらいの安物とは比較にならないくらい防水性が高い
注:あえてURL途中で改行してます
↓ ↓ ↓
Barrichello(バリチェロ) バイクカバー ブラック M~7L 選べる8サイズ 高級 オックス 300D 使用 厚手 生地 防水 【M】 Ba...
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B00V1YCYSU/
リアキャリア付けないのなら Mサイズでちょうどいいよ
リアキャリア+GIVIベースを付けると Mサイズではちょっと張り気味になるね
ワイの超オススメ
2,000~3,000円くらいの安物とは比較にならないくらい防水性が高い
注:あえてURL途中で改行してます
↓ ↓ ↓
Barrichello(バリチェロ) バイクカバー ブラック M~7L 選べる8サイズ 高級 オックス 300D 使用 厚手 生地 防水 【M】 Ba...
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B00V1YCYSU/
リアキャリア付けないのなら Mサイズでちょうどいいよ
リアキャリア+GIVIベースを付けると Mサイズではちょっと張り気味になるね
242: 2020/10/03(土) 13:58:38.51
ワイズギアのカバーオヌヌヌ
248: 2020/10/03(土) 22:09:30.13
新型の記事でましたね
257: 2020/10/04(日) 11:21:06.70
加速するときにクラッチメチャ滑るー
スプリング換えるか…キタコ3本とかケチらずに6本にしとけばよかった
スプリング換えるか…キタコ3本とかケチらずに6本にしとけばよかった
258: 2020/10/04(日) 13:25:18.89
>>257
滑る分けないだろ
滑る分けないだろ
260: 2020/10/04(日) 21:56:09.07
腹下のオイル滲み漏れクランクの合わせ目あたりからくらいしか特定できねぇ、なんかうまい方法ないかな。シフター、スプロケ、オイルドレンあたりからはたれてないことは確認できた。
50kmくらいのりまわしてまだ垂れるまではいってないけど滲んで来てるのは間違いない。AZオイルだからダメもとでG1に交換してみるが。
まだ1万キロも走ってないのにー!
50kmくらいのりまわしてまだ垂れるまではいってないけど滲んで来てるのは間違いない。AZオイルだからダメもとでG1に交換してみるが。
まだ1万キロも走ってないのにー!
262: 2020/10/05(月) 01:09:45.20
>>260
合わせ目と思うなら漏れどめ入れちゃえよ
それでもだめならゴムシールだろから
合わせ目と思うなら漏れどめ入れちゃえよ
それでもだめならゴムシールだろから
268: 2020/10/05(月) 12:51:13.96
>>262
背中押し助かる♪シール膨らますタイプのがいいよな漏れどめであがくなら。
どうせクランク割るなら5速いれたいわ。
背中押し助かる♪シール膨らますタイプのがいいよな漏れどめであがくなら。
どうせクランク割るなら5速いれたいわ。
261: 2020/10/04(日) 23:15:54.63
ニュートラルセンサーをアースに落としてランプ付きっぱなしにするのってなんか不具合あると思います?
もしくは整備不良になるとか
今日ニュートラルセンサー割っちゃっていま部品手配中なんですがとりあえず仮処置中なんです
あと割れた方を取るのになんかいい方法あったら教えてほしいです
ドリルで穴あけてタップネジで引っ張るとかしか思いつかない
もしくは整備不良になるとか
今日ニュートラルセンサー割っちゃっていま部品手配中なんですがとりあえず仮処置中なんです
あと割れた方を取るのになんかいい方法あったら教えてほしいです
ドリルで穴あけてタップネジで引っ張るとかしか思いつかない
263: 2020/10/05(月) 05:48:03.84
>>261
おれマイナスドライバーとハンマーで叩き割ったわ
おれマイナスドライバーとハンマーで叩き割ったわ
264: 2020/10/05(月) 06:30:09.05
バイクの制御に詳しくないので知りたいのだけど
グロムは空気吸入量フィードバック制御してないの?
グロムは空気吸入量フィードバック制御してないの?
265: 2020/10/05(月) 08:29:21.67
エアフロなんか無いでしょ
燃調マップを基本にO2センサーで補正だったかと
燃調マップを基本にO2センサーで補正だったかと
266: 2020/10/05(月) 08:46:14.07
エアフロないのですか!?
O2だけ生きてるとするとやたらに吸排気系いじれないですね
触媒レスなんてまともに走るんでしょうか
O2だけ生きてるとするとやたらに吸排気系いじれないですね
触媒レスなんてまともに走るんでしょうか
267: 2020/10/05(月) 09:58:13.51
いじらないのにそこ心配すんの?
269: 2020/10/05(月) 13:26:28.01
グロムでスクリーン探しても小さい物しか見つからない
大きく立ち上がったアドベンチャー風のものって無いでしょうか?
大きく立ち上がったアドベンチャー風のものって無いでしょうか?
270: 2020/10/05(月) 15:00:10.22
>>269
DAYTONAのウインドシールドRSはどう?
https://www.daytona.co.jp/products/single-95356-genre-B24547
https://www.daytona.co.jp/products/single-95357-genre-B24940
DAYTONAのウインドシールドRSはどう?
https://www.daytona.co.jp/products/single-95356-genre-B24547
https://www.daytona.co.jp/products/single-95357-genre-B24940
271: 2020/10/05(月) 17:24:46.02
キジマがまんまアドベンチャースクリーンっての出してる
多分vストローム用の使いまわしだからかなりでかいはず
多分vストローム用の使いまわしだからかなりでかいはず
272: 2020/10/05(月) 22:53:56.62
フェンダーカットした場合
原付2の三角マークはどうしてるの?スイングアームのタイヤカバーにでも張っとけばいい?
原付2の三角マークはどうしてるの?スイングアームのタイヤカバーにでも張っとけばいい?
273: 2020/10/05(月) 23:38:29.57
俺はそんなもんついてない
274: 2020/10/05(月) 23:46:15.44
3角マークなんていらない
275: 2020/10/06(火) 00:05:03.55
フロントフェンダーの白い嘴も取りたいけど
どーすりゃ綺麗に取れるんだ?
どーすりゃ綺麗に取れるんだ?
276: 2020/10/06(火) 00:06:44.19
>>275
ヒートガン
ヒートガン
277: 2020/10/06(火) 00:52:15.16
テキトーに剥がしてパークリでゴシゴシした!
278: 2020/10/06(火) 01:23:56.36
新車で買って2000km
ハイスロ化したいのですが、手軽に安いのはキタコのハイスログリップくらいですか?
10%はさみしいので、15から20くらいできればいいのですがハイスログリップで、手軽には無理でしょうか?
スロットルボディかえるやつは、20ですが、お値段が少し高いのとAmazonでうりきれなのがきになります。
間くらいのがあれはいいのですがご存知でしたら教えていただきたいです。
ハイスロ化したいのですが、手軽に安いのはキタコのハイスログリップくらいですか?
10%はさみしいので、15から20くらいできればいいのですがハイスログリップで、手軽には無理でしょうか?
スロットルボディかえるやつは、20ですが、お値段が少し高いのとAmazonでうりきれなのがきになります。
間くらいのがあれはいいのですがご存知でしたら教えていただきたいです。
386: 2020/10/10(土) 23:02:06.79
>>278
キタコのモンキー125用のやつ
そのまま使える
キタコのモンキー125用のやつ
そのまま使える
389: 2020/10/11(日) 08:16:48.66
>>386
新モンキー用がイケるとは盲点
しかも25%UPでお徳じゃん
新モンキー用がイケるとは盲点
しかも25%UPでお徳じゃん
400: 2020/10/11(日) 15:50:22.56
>>389
モンキー125の純正巻取径は28mmだから、純正巻取径34mmのgromにつけても10312pにしかならんぞ
モンキー125の純正巻取径は28mmだから、純正巻取径34mmのgromにつけても10312pにしかならんぞ
279: 2020/10/06(火) 01:29:36.27
すいません、追加質問です。ステムナットにとりつける22.2パイ拡張のボルト差し込みたいのですが、jc75は貫通ナットでしょうか?カバーっぽいのがついてるのですがこじってもはずれませんでした、外し方と貫通ナットでなければ貫通ナット流用情報とかありましたら教えて下さい。
昔nsr50のってたときはカワサキの何かを流用したのですが、グロムでは情報が出てきませんでした。
昔nsr50のってたときはカワサキの何かを流用したのですが、グロムでは情報が出てきませんでした。
284: 2020/10/06(火) 07:50:17.60
>>279
ハイスロプーリースロットルボディ側につけるやつがヤフオクで売ってる一握りで前回になるよ。
ステムナットだが初期型は普通の袋ナットだな。
ハイスロプーリースロットルボディ側につけるやつがヤフオクで売ってる一握りで前回になるよ。
ステムナットだが初期型は普通の袋ナットだな。
291: 2020/10/06(火) 09:33:15.02
>>284
DCRはカバーないからワイヤーに小石とか噛み込んで切るじゃん
んなもんをこの程度の知識のやつに勧めるってどうよ
ggれば秒で見つかる程度のもんなのに
DCRはカバーないからワイヤーに小石とか噛み込んで切るじゃん
んなもんをこの程度の知識のやつに勧めるってどうよ
ggれば秒で見つかる程度のもんなのに
295: 2020/10/06(火) 13:05:46.04
>>291
そのためのカバーなのねむき出しのバイクほかにもあるし大して気にしてなかったわ。
そのためのカバーなのねむき出しのバイクほかにもあるし大して気にしてなかったわ。
280: 2020/10/06(火) 02:42:02.44
ホンダは詳しくないからわからんがセンダボや600あたりの純正スロットルチューブがハイスロになっているならそれに交換すると安上がりだと思うよ。トリッカーでr6のチューブ付けてハイスロにしたことあるからホンダでもいけると思うがね。チューブなんてどこのメーカーでも互換あるからなんならヤマハのチューブでもかまわんと思う。
281: 2020/10/06(火) 06:00:12.92
まずは、そのしつもんを、おみせにきいてみよう!
282: 2020/10/06(火) 07:26:41.88
またこいつか…
283: 2020/10/06(火) 07:43:29.11
原付二種の三角は付けてないと違反になるのでは
285: 2020/10/06(火) 08:18:02.06
>>283
あれは50ccと見分けるだけの物で、貼ってなくても違法ではないよ。
前フェンダーのマークも同じ。
あれは50ccと見分けるだけの物で、貼ってなくても違法ではないよ。
前フェンダーのマークも同じ。
286: 2020/10/06(火) 08:21:06.91
>>285
見分けるためにあるのだから違反なのでは
見分けるためにあるのだから違反なのでは
287: 2020/10/06(火) 08:24:17.59
>>286
メーカーサイドが自主的にやってるだけで法ではないらしい
メーカーサイドが自主的にやってるだけで法ではないらしい
289: 2020/10/06(火) 08:43:51.65
>>287>>288
ホントに?
初めて知った
しかし都内使いでソレはトラブル必至なので何としても付けるつもり
違反でなくても職質一時間コース確定だわ
ホントに?
初めて知った
しかし都内使いでソレはトラブル必至なので何としても付けるつもり
違反でなくても職質一時間コース確定だわ
302: 2020/10/06(火) 19:00:17.60
>>289
要は50ccと間違われないようにするだけの目印なんだから書類見せれば解決する話で、職質1時間とかありえんだろ
要は50ccと間違われないようにするだけの目印なんだから書類見せれば解決する話で、職質1時間とかありえんだろ
308: 2020/10/06(火) 23:36:16.31
>>302
ナンバーと登録があってるか確認するのは当然で
その背後に犯罪が絡んでいないかを執拗に調べるんだよ
ナンバーと登録があってるか確認するのは当然で
その背後に犯罪が絡んでいないかを執拗に調べるんだよ
316: 2020/10/07(水) 17:59:58.99
>>308
それはバイクどうこうよりも、あなたが不審なだけ
何度も白バイやら覆面に捕まった経験はあるが、職質一時間は経験したことないわ
それはバイクどうこうよりも、あなたが不審なだけ
何度も白バイやら覆面に捕まった経験はあるが、職質一時間は経験したことないわ
320: 2020/10/07(水) 20:34:47.59
>>316
いや俺の経験談を書いてるわけじゃないから
むしろバイクで止められたことないわ
何度も止められるとかあなたが不審者
いや俺の経験談を書いてるわけじゃないから
むしろバイクで止められたことないわ
何度も止められるとかあなたが不審者
321: 2020/10/07(水) 22:34:43.80
>>320
経験談じゃないなら何を元に書いてるの?想像?空想?
そういうのいらないからw
経験談じゃないなら何を元に書いてるの?想像?空想?
そういうのいらないからw
477: 2020/10/16(金) 16:15:30.91
>>289
馬鹿か
全国チェーン量販店販売の輸入125だがそんな物ついてないつうの
馬鹿か
全国チェーン量販店販売の輸入125だがそんな物ついてないつうの
288: 2020/10/06(火) 08:25:37.95
>>286
警察に配慮してるだけで法規的になくても問題ない。
警察に配慮してるだけで法規的になくても問題ない。
290: 2020/10/06(火) 09:18:07.41
後ろはナンバープレートの色で分かるのに、なんで△貼ってあるんだろ。
うちの原付は全部前後とも剥がしてある。
うちの原付は全部前後とも剥がしてある。
292: 2020/10/06(火) 10:07:00.31
>>290
夜とか色は識別しづらいから?
明け方通勤中に停められてボロクソに言ってやった事あるわ
夜とか色は識別しづらいから?
明け方通勤中に停められてボロクソに言ってやった事あるわ
294: 2020/10/06(火) 11:59:13.40
>>290
自治体によっては白黄色ピンクの色がバラバラだって聞いたわ
自治体によっては白黄色ピンクの色がバラバラだって聞いたわ
293: 2020/10/06(火) 11:10:13.36
違反にならないよ
296: 2020/10/06(火) 13:17:03.73
キタコのハイスロとスロットルバルブに被せるやつ両方付けてるけど、それで丁度良い感じ
でもデメリットとしてアクセルクソ重い
ワイヤーのメンテ怠ってると尚更
でもデメリットとしてアクセルクソ重い
ワイヤーのメンテ怠ってると尚更
297: 2020/10/06(火) 13:59:18.59
その組み合わせが一番安く効果的に上がるの?
298: 2020/10/06(火) 18:06:11.76
グロム乗ってるのって若い人だよね高校生とか大学生が多いのかな?おっさんで乗ってたら気持ち悪いよね
299: 2020/10/06(火) 18:21:25.37
グロムがメインなんて奴おらんだろ
サブでおもちゃに使うもんだぞ
サブでおもちゃに使うもんだぞ
303: 2020/10/06(火) 19:13:51.35
>>299
サブがリッターSSでグロムメインなんだけど
そもそもおもちゃってメインじゃね・・・?
サブがリッターSSでグロムメインなんだけど
そもそもおもちゃってメインじゃね・・・?
306: 2020/10/06(火) 19:56:50.32
>>303
仲間だ
今はグロムがメインでサブがミドルSS
おもちゃメインでおっけ
仲間だ
今はグロムがメインでサブがミドルSS
おもちゃメインでおっけ
300: 2020/10/06(火) 18:35:22.96
グロムメインだし
おっさんだし
メインと言ってもおもちゃとして使ってる
もう1台、150ぐらいのスクが欲しい
おっさんだし
メインと言ってもおもちゃとして使ってる
もう1台、150ぐらいのスクが欲しい
301: 2020/10/06(火) 18:44:31.42
おっさんグロムだ
ツーリング用というか四輪だと躊躇する細い道走りたいから買った
ツーリング用というか四輪だと躊躇する細い道走りたいから買った
304: 2020/10/06(火) 19:23:47.27
書類も何も、ナンバー見ればわかるだろw
そもそも自主2種もあるんだし、
もち50cc以上になるようにボアアップしてるはずなんだけど
そもそも自主2種もあるんだし、
もち50cc以上になるようにボアアップしてるはずなんだけど
305: 2020/10/06(火) 19:51:43.52
グロムってむしろおっさんしか乗ってないだろ日本だと
たまには家からでろよチンカス
たまには家からでろよチンカス
307: 2020/10/06(火) 21:37:14.81
バイクをサブとか言う馬鹿はたいてい大型見栄乗りだよな(笑)
みっともない見栄爺
みっともない見栄爺
309: 2020/10/07(水) 07:41:03.57
俺もグロムはサブ
メインはボロカブだから
でも最近はグロムのパワーの魔力に負けてサブ機ばっかり
メインはボロカブだから
でも最近はグロムのパワーの魔力に負けてサブ機ばっかり
310: 2020/10/07(水) 08:45:19.62
サイドカウル内のACC電源取り出しコネクタ
これの根元はウインカー等と共用?
それともOPの電熱系用の独立した容量大きいもの?
USB電源等の取り出しに
ここからリレー経由バッ直のリレー駆動電源にしようと思ったけど
容量大きいなら直接使えるなあと
これの根元はウインカー等と共用?
それともOPの電熱系用の独立した容量大きいもの?
USB電源等の取り出しに
ここからリレー経由バッ直のリレー駆動電源にしようと思ったけど
容量大きいなら直接使えるなあと
311: 2020/10/07(水) 13:35:12.74
>>310
グリヒとUSB、電圧計みんなそこからとってる。キジマのグリヒ入れてるが最大だと走ってないと供給おいつかなくてセーフモード入るな。灯火類はふるLEDにしてるけどそんなに発電容量は大きくないんだろうな。
グリヒとUSB、電圧計みんなそこからとってる。キジマのグリヒ入れてるが最大だと走ってないと供給おいつかなくてセーフモード入るな。灯火類はふるLEDにしてるけどそんなに発電容量は大きくないんだろうな。
312: 2020/10/07(水) 13:56:14.19
新車から二回目のoil交換なんですが、
グロム に科学合成オイルはオイル滲みの
原因になるのでしょうか?
ホンダG2(半科学合成)で検討してますが
他におすすめはありますか?
グロム に科学合成オイルはオイル滲みの
原因になるのでしょうか?
ホンダG2(半科学合成)で検討してますが
他におすすめはありますか?
313: 2020/10/07(水) 14:03:15.27
>>312
AZの化学合成いれてるけどそれが原因かわからんがオイル滲んできてる。
心配ならG1にしといたほうがいいと思うよ。
AZの化学合成いれてるけどそれが原因かわからんがオイル滲んできてる。
心配ならG1にしといたほうがいいと思うよ。
314: 2020/10/07(水) 14:14:36.27
メガスポがメインと言いたいけど、稼働率は断然グロムのが上だ…。
移動距離はメガスポが主と言えるんだけどね。
そして1番稼働率なくなったのは車。雪国だから手放すわけにはいかんのだ……。
移動距離はメガスポが主と言えるんだけどね。
そして1番稼働率なくなったのは車。雪国だから手放すわけにはいかんのだ……。
315: 2020/10/07(水) 14:21:21.95
おれもAZ入れてるけど特に滲みはないな
317: 2020/10/07(水) 18:15:43.35
化学合成オイルが滲むってのは
パッキングが対応してなかった頃の古い車体だよ
今のバイクで滲むのは不良
パッキングが対応してなかった頃の古い車体だよ
今のバイクで滲むのは不良
318: 2020/10/07(水) 18:21:20.64
グロムで化学合成で滲んだってググってもでてこないからねー。俺のはクランクケースの接合部のシールの不良なきはする、新車から6年もたってりゃ出てきてもおかしくはないレベルなんだろうけどね、また拭き取ってマスキングテープはってにじみ元特定にかかります。
カワサキからオイルが入ってる証拠だ!となるんだろうけど。
カワサキからオイルが入ってる証拠だ!となるんだろうけど。
319: 2020/10/07(水) 18:33:47.99
>>318
いつの時代の話だよ
いつの時代の話だよ
322: 2020/10/08(木) 00:49:02.51
2013年から通勤で使ってて1回ネズミ取りに捕まって、10回以上飲酒検問で止まって、それでも後ろの三角マークも前の白帯も無い状態でも何も言われた事ないよ。
323: 2020/10/08(木) 01:19:08.95
寒くなってきたからそろそろハンドルカバー付けるか
324: 2020/10/08(木) 06:01:15.29
科学合成オイルを入れると滲みが出るかと
質問した者です。
皆さんありがとうございます。
マフラーぐらいでエンジンノーマルだし
これから寒くなるので今回はG1にしておきます
個体差もあるのでしょうし、暖かくなったら
少し硬めの半科学合成から試してみます。
質問した者です。
皆さんありがとうございます。
マフラーぐらいでエンジンノーマルだし
これから寒くなるので今回はG1にしておきます
個体差もあるのでしょうし、暖かくなったら
少し硬めの半科学合成から試してみます。
325: 2020/10/08(木) 13:06:25.22
なんの目的でオイルを変えたいの?
326: 2020/10/08(木) 13:16:30.25
>>325
最近ギアの入りが少し悪く感じまして
後は振動の低減を期待してです。
最近ギアの入りが少し悪く感じまして
後は振動の低減を期待してです。
327: 2020/10/08(木) 13:18:50.55
ずっとG1だけどギアの入りが悪いなんて感じた事ないよ
累計1.3万キロぐらい走ってるけど
累計1.3万キロぐらい走ってるけど
328: 2020/10/08(木) 13:21:12.34
メンテ不足をオイルのせいにしてます。ということな
329: 2020/10/08(木) 13:27:13.11
普通はG1 なのか
いつもドリームに出しているけど、特に指定なしでG2 が入っている
ぼられてる?
いつもドリームに出しているけど、特に指定なしでG2 が入っている
ぼられてる?
330: 2020/10/08(木) 14:42:21.35
あなたがぼられてると思うならぼられてるんじゃね
331: 2020/10/08(木) 15:33:57.10
そもそもメーカー指定はG1なのに、なんで勝手にG2入れられてんだw
332: 2020/10/08(木) 16:50:59.07
G1は入れたことないな。
333: 2020/10/08(木) 16:52:24.44
そもそも都内関東近県走ってて止められたことないわ。もう大人なんだからイキって走んなよw
334: 2020/10/08(木) 16:54:31.95
メーカー指定の回転数を無視して9,500まで回してるからな
G1じゃ心許ない
G1じゃ心許ない
335: 2020/10/08(木) 17:12:17.10
モチュール300VがG3+500円で入れれるので、今はこれしか入れてない。
336: 2020/10/08(木) 17:14:42.29
エンジンノーマルならG1でいいべ、800円くらいだし1L。
337: 2020/10/08(木) 18:30:53.32
爺さん入れた時のシフトフィールとか好き
338: 2020/10/08(木) 18:34:40.43
婆さんの気持ち考えろよ
339: 2020/10/08(木) 18:38:36.74
花咲かBBA
340: 2020/10/09(金) 00:30:00.29
ウチのはG1とG2じゃテキメンにギアフィールが変わる。
あと、過去スレでも散々既出だけど、このエンジンはオイルを多めに入れるとギアの入りが悪くなる。
あと、過去スレでも散々既出だけど、このエンジンはオイルを多めに入れるとギアの入りが悪くなる。
341: 2020/10/09(金) 01:07:43.78
オイルは1L缶から100抜いて残り全部いれればいいよな?
342: 2020/10/09(金) 06:09:50.25
傾けてしっかりオイル抜くとほぼ1L缶全部入るんだが JC75
343: 2020/10/09(金) 06:31:44.66
しっかり抜かなくても入るだろアホか
344: 2020/10/09(金) 07:01:31.58
>>343 お前がアホ
345: 2020/10/09(金) 07:29:37.80
んなもんゲージの先っちょに付くまて入れればええやんけ
346: 2020/10/09(金) 08:05:41.22
1L缶orペール缶というホンダのくそ商売にウンザリなのでエーゼットに替えたわ 何にも問題ないぞ おまけに半値だ
347: 2020/10/09(金) 12:13:58.31
わしもAZ。公道で使う分には何の問題もないな
348: 2020/10/09(金) 12:14:03.17
ハイシート頼んだら納品は来年ですと
349: 2020/10/09(金) 15:25:49.50
>>348
何で買うかしらんが、穴を考えてなら金どぶだぞ
リアサス武川でもかった方が遥かにいいし、自転車のクッションいりパンツあわせれば楽勝
何で買うかしらんが、穴を考えてなら金どぶだぞ
リアサス武川でもかった方が遥かにいいし、自転車のクッションいりパンツあわせれば楽勝
350: 2020/10/09(金) 17:02:10.29
>>349
角目ならシート変えた方がいいぞ
角目ならシート変えた方がいいぞ
351: 2020/10/09(金) 17:27:34.53
>>348だけど
2ケツしたら尻が痛くなるからです
2ケツしたら尻が痛くなるからです
352: 2020/10/09(金) 18:01:11.51
このサイズでwwwwwタンデムwwwwwwwwなんの修行してんだよwwwwwwwwwwwwwwww
353: 2020/10/09(金) 23:47:02.63
夫婦でグロムとZに乗って、更に子供をそれぞれにタンデムしている家族を見たことあるな
あんな幸せはプライスレスだなー
あんな幸せはプライスレスだなー
359: 2020/10/10(土) 07:51:13.28
>>353
お金がなくてしぶしぶタンデムしてる訳ではなく「レジャー」として楽しんでるんだな
車では味わえない季節感や空気、冒険心とか育ちそう
ほほえまー
お金がなくてしぶしぶタンデムしてる訳ではなく「レジャー」として楽しんでるんだな
車では味わえない季節感や空気、冒険心とか育ちそう
ほほえまー
354: 2020/10/10(土) 00:49:13.44
微妙w
ふつうに夫婦でCBRとNinjaに乗ってるとかの方があらゆる意味で幸せ
ふつうに夫婦でCBRとNinjaに乗ってるとかの方があらゆる意味で幸せ
355: 2020/10/10(土) 01:07:37.30
>>354
おまえはなんでグロムに乗ってるの???
ちょっと間抜けか?
おまえはなんでグロムに乗ってるの???
ちょっと間抜けか?
356: 2020/10/10(土) 01:18:40.16
子供をバイクに乗せるようなのはちょっと
357: 2020/10/10(土) 06:27:29.35
CBRとニンジャとか無免のバカガキみたいなチョイスやめろよな
あ、無免か
家族で移動するなら車使えよマジで
あ、無免か
家族で移動するなら車使えよマジで
358: 2020/10/10(土) 07:21:28.85
>>357
免許取り立てのガキかもしれんぞ
免許取り立てのガキかもしれんぞ
360: 2020/10/10(土) 08:02:55.90
ふつうに夫婦でCBRとNinjawwwww
361: 2020/10/10(土) 08:25:37.04
リッターならかっけー
362: 2020/10/10(土) 08:25:53.68
リッターでもないわ
363: 2020/10/10(土) 08:46:10.87
あぁ確かに1000ならカッコいいな、勝手にポポポ夫婦やと思ってしまってたわ
364: 2020/10/10(土) 10:15:03.35
いやNINJA1000はだせーわ
ZX10Rならまだしも
ZX10Rならまだしも
365: 2020/10/10(土) 10:29:15.52
チョイスがバカガキなのがもう
366: 2020/10/10(土) 10:34:46.03
SSでタンデムとかますますダサいわ
367: 2020/10/10(土) 12:07:14.22
SSでタンデムはかっこいいだろ
368: 2020/10/10(土) 13:31:27.87
かっこいい?www
369: 2020/10/10(土) 13:33:28.17
なんか、拗らせてるおじさんの溜まり場なのかここw
グロム捨てたくなって来たわw
グロム捨てたくなって来たわw
371: 2020/10/10(土) 14:03:17.42
>>369
ああ、捨てろ捨てろ
お前みたいな奴が乗ってると思うとこっちも捨てたくなっちまう
ああ、捨てろ捨てろ
お前みたいな奴が乗ってると思うとこっちも捨てたくなっちまう
381: 2020/10/10(土) 16:25:07.02
>>369
うちの前辺りで捨てるのオススメだぞ
うちの前辺りで捨てるのオススメだぞ
370: 2020/10/10(土) 13:47:32.23
捨てるな!売れ!
372: 2020/10/10(土) 14:08:25.28
捨てるのに ここの住人の許可は必要ないけど
どこに捨てるかだけは事前に報告しろよ
どこに捨てるかだけは事前に報告しろよ
373: 2020/10/10(土) 14:42:13.25
SSでタンデムに憧れるようなアホが傷舐め合ってるのがこのスレ
タンデムしてるのがかっこいいとか馬鹿だろ
タンデムしてるのがかっこいいとか馬鹿だろ
374: 2020/10/10(土) 14:56:34.54
大型コンプおじさんって多いんだね
もうそういうの何とも思わなくなったバイク仙人みたいなのが多いのかと思ってたけど・・
もうそういうの何とも思わなくなったバイク仙人みたいなのが多いのかと思ってたけど・・
375: 2020/10/10(土) 15:01:04.93
すーぐこうやってコンプって言い出す
自己紹介要らないんだけどな
自己紹介要らないんだけどな
376: 2020/10/10(土) 15:01:10.41
謎のコンプ認定おじさんが出たぞー
377: 2020/10/10(土) 15:28:49.45
ほんとは大型乗りたいけどお金がないのです我々はもういじめないでよおじさんたち泣いちゃうよ
380: 2020/10/10(土) 15:56:32.19
>>377
にほんごちゃんとおぼえようね!
にほんごちゃんとおぼえようね!
378: 2020/10/10(土) 15:34:38.49
子供や小柄の女性とタンデムするのは全然問題ない
そもそも、SMによると140kg以上はシートレールが耐えられない(男2人)
そもそも、SMによると140kg以上はシートレールが耐えられない(男2人)
382: 2020/10/10(土) 21:39:56.78
ミニモトで家族タンデムツーリングめっちゃ憧れるわ
383: 2020/10/10(土) 22:00:32.28
嫁や子供乗せてこんなバイクに乗るのが憧れ?ダッサwwwwwwww
そもそもお前一生独身だろ
そもそもお前一生独身だろ
384: 2020/10/10(土) 22:21:41.97
ID赤くしてる奴は見苦しいな。
385: 2020/10/10(土) 22:50:45.83
大型コンプの次はIDでくるのか
レパートリー少なすぎてかわいそうになってきた
レパートリー少なすぎてかわいそうになってきた
387: 2020/10/11(日) 01:07:52.99
だいたい大型乗る(買う)金ねえからグロム買うなんてやついるわけねぇだろ
388: 2020/10/11(日) 03:04:50.17
ロンリーライダーがイキってるスレはここですね
390: 2020/10/11(日) 08:24:46.33
なんで行けないって思ってたのか謎なんだが
391: 2020/10/11(日) 08:39:45.50
俺は家族みたいな関係の隣の5歳下の幼馴染のJKとタンデムしてるわ
学校に遅刻しそうだから送ってってって言われてめんどくさいけど送ってやってる
学校に遅刻しそうだから送ってってって言われてめんどくさいけど送ってやってる
392: 2020/10/11(日) 08:40:31.21
嫌がるのを無理やり乗せて満足しちゃうとか犯罪者の思考だよな
394: 2020/10/11(日) 09:20:10.20
>>392
無能で草
無能で草
393: 2020/10/11(日) 09:02:07.96
ユハ・カンクネン(Juha Kankkunen)と幼馴染とか凄ェ!
395: 2020/10/11(日) 11:33:57.09
JKって女子高校生のことね
スカートにしわが付くからってパン直で乗るから後ろの車がべた付けしてきて怖い
それ言ったら「嫉妬してる?」とか言われてからかわれてる
スカートにしわが付くからってパン直で乗るから後ろの車がべた付けしてきて怖い
それ言ったら「嫉妬してる?」とか言われてからかわれてる
396: 2020/10/11(日) 11:35:42.58
うわきっしょ
397: 2020/10/11(日) 12:37:56.65
それ何てなろうラノベ?
398: 2020/10/11(日) 13:29:38.42
息子とタンデムで買い物してきた。
初めてのバイクに息子もちょっと興奮してた。
天気が良くなったら紅葉を見に行きたいな。
初めてのバイクに息子もちょっと興奮してた。
天気が良くなったら紅葉を見に行きたいな。
399: 2020/10/11(日) 14:13:34.57
次の餌はタンデムでーす
401: 2020/10/11(日) 16:04:49.56
ほんと大型乗る体力もお金もないのだよ勘弁してくれやいじめんといてくれ
402: 2020/10/11(日) 16:04:56.87
ほんと大型乗る体力もお金もないのだよ勘弁してくれやいじめんといてくれ
403: 2020/10/11(日) 17:18:38.75
大切な事なので二回言いました
404: 2020/10/11(日) 22:59:54.73
タンデムすると燃費がヤバい
405: 2020/10/11(日) 23:25:20.39
グロムにピッタリと思うボックスって何かな?
410: 2020/10/12(月) 12:22:47.20
>>405
純正か分からないけどパニアケースあったよね
ショールームで見たけど似合ってたよ
純正か分からないけどパニアケースあったよね
ショールームで見たけど似合ってたよ
406: 2020/10/11(日) 23:44:19.01
木箱?
407: 2020/10/12(月) 00:15:18.12
グロムでピタットタンデムもいいが一人でゆっくり乗るのが俺はいいな。
408: 2020/10/12(月) 08:33:30.99
JC75にi-map ver2カプラーオンタイプ付けている人いますか?
ぐぐったらJC75はエラーランプが付きっぱなしになるという情報と問題無く使える
という情報がありどちらか判断つきませんでした。
ぐぐったらJC75はエラーランプが付きっぱなしになるという情報と問題無く使える
という情報がありどちらか判断つきませんでした。
409: 2020/10/12(月) 09:41:16.25
なんでこんなところで聞いて正解が来ると思ってんの
キタコに聞け
キタコに聞け
411: 2020/10/12(月) 12:45:54.60
靴汚れるからシーソーペダルにしたいけどモンキー用つけられる?
412: 2020/10/12(月) 18:47:50.16
質問です。
家の車庫が狭いのでサイズ的に
コンパクトなのを求めているんですが
グロムは125ccですが
50ccのスクーターと信号からダッシュしても勝てますか?
家の車庫が狭いのでサイズ的に
コンパクトなのを求めているんですが
グロムは125ccですが
50ccのスクーターと信号からダッシュしても勝てますか?
414: 2020/10/12(月) 19:15:22.29
>>412
勝てません遅いです
勝てません遅いです
413: 2020/10/12(月) 18:55:38.61
クラッチミートがうまいなら
余裕
余裕
415: 2020/10/12(月) 19:31:05.47
2st 50cc スクーターも持ってるけどグロムのほうが余裕で速い
ポート加工とかされてるやつはしらん
ポート加工とかされてるやつはしらん
416: 2020/10/12(月) 19:55:16.44
125ccスクーターとどっちも本気の場合
どっちが速いのか気になるなぁ
何となくPWRとかMTの駆動効率とかでグロムの方が速そうな気はする
どっちが速いのか気になるなぁ
何となくPWRとかMTの駆動効率とかでグロムの方が速そうな気はする
417: 2020/10/12(月) 20:00:19.08
スタートダッシュだけなら余裕で負ける
418: 2020/10/12(月) 20:42:26.26
1スタートダッシュも最高速もスクーターの方が速いよ
回転数上げといてスタートしたらどうかしらんが、まともじゃないわなw
回転数上げといてスタートしたらどうかしらんが、まともじゃないわなw
419: 2020/10/12(月) 20:44:52.59
えーとまとめると
50ccクラスには余裕で勝てるが
125ccクラスのスクーターにはスタートダッシュで勝つのは厳しいと?
50ccクラスには余裕で勝てるが
125ccクラスのスクーターにはスタートダッシュで勝つのは厳しいと?
420: 2020/10/12(月) 21:47:40.22
相手はアクセルあけてるだけてパワーバンド維持したまま加速、速い遅いというより、余裕が違うという感じ。
421: 2020/10/12(月) 22:11:35.20
シグナスとか相手に良さそうだな 走り系に改造してる人多いし
422: 2020/10/13(火) 01:07:47.28
ドノーマルグロムではPCX125には発進も加速も勝てないよ
821: 2020/10/29(木) 22:50:57.92
>>422
普段乗ってて少なくともピンクナンバーのスクーターに
敵わない感じはしないと思ったのと
たまたま PCX125 の 0-100m 加速タイムを見つけたので↓
https://www.autoby.jp/_ct/17287317/p2
グロムで 0-100m タイム計測してみた
モータースポーツ用 GPS ロガーでの計測で
5本測って大体 8.0 ~ 8.3秒
100m 地点の時速は 67.0 ~ 68.13km/h
ということで,少なくとも PCX125 には余裕で勝ってる
グロムは無改造フルノーマル
中の人体重は 55kg なのでその点だけ条件的に有利
あと 6000回転クラッチミートでスタートとかやってるので
気楽に走る場合はスクーターのほうが楽に速いというのは否定しない
普段乗ってて少なくともピンクナンバーのスクーターに
敵わない感じはしないと思ったのと
たまたま PCX125 の 0-100m 加速タイムを見つけたので↓
https://www.autoby.jp/_ct/17287317/p2
グロムで 0-100m タイム計測してみた
モータースポーツ用 GPS ロガーでの計測で
5本測って大体 8.0 ~ 8.3秒
100m 地点の時速は 67.0 ~ 68.13km/h
ということで,少なくとも PCX125 には余裕で勝ってる
グロムは無改造フルノーマル
中の人体重は 55kg なのでその点だけ条件的に有利
あと 6000回転クラッチミートでスタートとかやってるので
気楽に走る場合はスクーターのほうが楽に速いというのは否定しない
829: 2020/10/30(金) 11:36:41.69
>>821
記事には登り勾配で測定したとあるが
それを考慮してもグロムの勝ちかな?
記事には登り勾配で測定したとあるが
それを考慮してもグロムの勝ちかな?
423: 2020/10/13(火) 10:56:09.16
速さ求めて買うバイクじゃないわな。いじっても大して速くなるわけじゃないし
424: 2020/10/13(火) 11:20:46.14
PCX150乗りでグロムは興味のあるバイクだから覗かせてもらってるんだけど
PCXはある程度スピードが乗るまでの間、スクーター特有のゴロゴロとした
スッキリしない加速感があってまあ所詮スクーターだわなって感じ
で気持ち良く走ろうとすると発進から盛大にアクセルぐわっと大きく捻って
ドカンと出るしかないのでどうしても大雑把な操作になっちゃうのよね
絶対的な加速性能よりも繊細なアクセルワークを求められるマニュアルのほうが
やっぱ楽しいと思う
PCXはある程度スピードが乗るまでの間、スクーター特有のゴロゴロとした
スッキリしない加速感があってまあ所詮スクーターだわなって感じ
で気持ち良く走ろうとすると発進から盛大にアクセルぐわっと大きく捻って
ドカンと出るしかないのでどうしても大雑把な操作になっちゃうのよね
絶対的な加速性能よりも繊細なアクセルワークを求められるマニュアルのほうが
やっぱ楽しいと思う
430: 2020/10/13(火) 17:22:21.64
>>424
寧ろPCX150が欲しいわ
グロムは手放さんけど
寧ろPCX150が欲しいわ
グロムは手放さんけど
431: 2020/10/13(火) 17:29:04.55
>>430
安いとこ探せば乗り出し価格33万ちょっとだから買いなよ
運転の楽しみはともかく買い物や通勤に使うシティコミューターとして優秀
大きめサイズで実際以上の車格感あるしシャープなデザインは女性ウケもいいぞ
安いとこ探せば乗り出し価格33万ちょっとだから買いなよ
運転の楽しみはともかく買い物や通勤に使うシティコミューターとして優秀
大きめサイズで実際以上の車格感あるしシャープなデザインは女性ウケもいいぞ
425: 2020/10/13(火) 11:24:23.62
曲がりくねった登り坂なんかはスクーターだと加速できないし断然MTのほうがいいと思う
426: 2020/10/13(火) 12:22:43.28
バンク角的にグロムだろ!セスタス外してるPCXのりはそういないだろうし。
427: 2020/10/13(火) 12:40:58.40
ハイエースにスタートでぼろ負け泣けた
150出れば即買いなんだが
なら250乗れは、無しな
150出れば即買いなんだが
なら250乗れは、無しな
428: 2020/10/13(火) 13:27:36.77
このサイズで150とかアホがいるな
429: 2020/10/13(火) 14:31:52.92
新車で買ったがあまりの窮屈なポジションにびっくりピョン
特にハンドルが近くて高い!
よく見ると前後に倒せそうだけど
できるの?
シートはタンデム部分に座るのがちょうど良いくらいでw
特にハンドルが近くて高い!
よく見ると前後に倒せそうだけど
できるの?
シートはタンデム部分に座るのがちょうど良いくらいでw
433: 2020/10/13(火) 23:43:47.81
>>429
そこでエンデュランスのシートだよ
前期は知らん
そこでエンデュランスのシートだよ
前期は知らん
435: 2020/10/14(水) 07:40:40.14
>>433
エンデュランスシート欲しい。
エンデュランスシート欲しい。
434: 2020/10/14(水) 01:07:36.89
>>429
故にハリケーンのフォワードコンチ2型が定番になってる
故にハリケーンのフォワードコンチ2型が定番になってる
471: 2020/10/15(木) 22:01:29.43
>>429
ハンドルは横から見てフォークと同じ角度にすると良いよ。
ハンドルは横から見てフォークと同じ角度にすると良いよ。
432: 2020/10/13(火) 23:36:42.23
でかくて置く場所困るんだよな
436: 2020/10/14(水) 13:04:17.96
61のリアキャリアは75でそのまま使えますか?
437: 2020/10/14(水) 13:23:16.92
>>436
出っ張り避けを作らなくては使えません
出っ張り避けを作らなくては使えません
438: 2020/10/14(水) 14:09:41.65
えー!!
どこの出っ張りが当たるのでしょうか?
75は専用品しかないのかな
どこの出っ張りが当たるのでしょうか?
75は専用品しかないのかな
439: 2020/10/14(水) 14:23:40.85
>>438
質問の仕方が悪いな。
61前期か後期のどちらですか?
質問の仕方が悪いな。
61前期か後期のどちらですか?
440: 2020/10/14(水) 14:26:10.53
えーじゃねえよ
別れてるってことはそういうことだろカス
別れてるってことはそういうことだろカス
442: 2020/10/14(水) 14:52:57.07
>>440
そういうことってどういうことだよずんだ餅
そういうことってどういうことだよずんだ餅
441: 2020/10/14(水) 14:47:55.93
当方75
中華の格安リアキャリアを買おうとしたら特に年式表記もなかったから適用可否は無いのかと思ったわん
中華の格安リアキャリアを買おうとしたら特に年式表記もなかったから適用可否は無いのかと思ったわん
445: 2020/10/14(水) 17:19:32.04
>>441
取り付け部が分かれているのが61前期用、つながっているのがそれ以外
取り付け部が分かれているのが61前期用、つながっているのがそれ以外
443: 2020/10/14(水) 15:29:48.34
この出っ張りな
https://i.imgur.com/ZB2KJiz.png
https://i.imgur.com/ZB2KJiz.png
444: 2020/10/14(水) 15:39:28.40
なにこのサラダボックス
446: 2020/10/14(水) 21:41:09.44
繋がってるものなど見当たらないのだが
447: 2020/10/14(水) 22:18:25.97
448: 2020/10/15(木) 00:56:16.58
つまり、61前期だけ特殊でそれ以外は61/75の違いは無く、なにも注記されてなければ、たぶん61/75どっちでもいけるって事?
454: 2020/10/15(木) 07:28:12.73
>>448
両方に使えるキャリアはみたことないな
海外表記だと以下になる
61前期:MSX
以外:MSX SF、NEW MSX
両方に使えるキャリアはみたことないな
海外表記だと以下になる
61前期:MSX
以外:MSX SF、NEW MSX
461: 2020/10/15(木) 13:29:59.88
>>448
むしろ注記されてなければJC61前期だと思った方が良い
当時はグロムと言えばそれしかなかったんだから
むしろ注記されてなければJC61前期だと思った方が良い
当時はグロムと言えばそれしかなかったんだから
449: 2020/10/15(木) 05:27:25.32
注記されてないようなものは買うなってことだよ
450: 2020/10/15(木) 06:33:33.98
キャリア側の取り付けプレート部分
前後のボルト穴の間が
直線的にカットされてるとボディ側の当該出っ張り部分に当たるということ?
その程度ならサンダー等でカットすれば使えるのかな?
前後のボルト穴の間が
直線的にカットされてるとボディ側の当該出っ張り部分に当たるということ?
その程度ならサンダー等でカットすれば使えるのかな?
455: 2020/10/15(木) 07:28:57.54
>>450
樹脂製プレート部分を加工してやれば付くけど
ブレーキランプの下に隙間が空く
樹脂製プレート部分を加工してやれば付くけど
ブレーキランプの下に隙間が空く
451: 2020/10/15(木) 06:36:15.55
私はミラーについてご相談
ノーマルが恐ろしく見えずらく安い系の社外品で良いもの探してる
タケガワとか安いけど見やすいのかな?
ノーマルが恐ろしく見えずらく安い系の社外品で良いもの探してる
タケガワとか安いけど見やすいのかな?
453: 2020/10/15(木) 07:11:27.12
>>451
タケガワは見にくくはないよ
見やすさ求めるならPCX純正じゃないかな
タケガワは見にくくはないよ
見やすさ求めるならPCX純正じゃないかな
460: 2020/10/15(木) 12:20:58.51
>>451
オレもPCXの純正おすすめ
横に広がって少し邪魔になることもあるけど、へんな拡大縮小がないので見やすいよ
オレもPCXの純正おすすめ
横に広がって少し邪魔になることもあるけど、へんな拡大縮小がないので見やすいよ
452: 2020/10/15(木) 06:57:38.58
知るかボケ
456: 2020/10/15(木) 11:37:00.59
>>409
キタコに聞いてもHP上不可ってかいてるんだから使えても不可っていわれるに
きまってんじゃん
キタコに聞いてもHP上不可ってかいてるんだから使えても不可っていわれるに
きまってんじゃん
457: 2020/10/15(木) 12:13:47.92
電話なりメールなりで問い合わせればいいやん。何が理由で不可なのかとか詳しく教えてくれるだろうよ
458: 2020/10/15(木) 12:17:05.62
それくらいできないなら諦めろとしか
459: 2020/10/15(木) 12:19:32.99
無難に純正付けとけ
462: 2020/10/15(木) 13:32:50.69
見える見えないで言えばナポレオンのクロス2が最強だよ
さすが昭和ー平成ー令和と生き抜いている逸品だけある
PCX用も持ってるけど次元が違う見え方
ただしグロムにはかなりデカめ
さすが昭和ー平成ー令和と生き抜いている逸品だけある
PCX用も持ってるけど次元が違う見え方
ただしグロムにはかなりデカめ
464: 2020/10/15(木) 17:51:40.89
CRF250の純正ミラーはつくかな?
466: 2020/10/15(木) 20:09:36.88
>>464
メーカーごとにM10なのかM8(今はないかな)なのか
片方が逆ネジなのかが統一されてる
メーカーごとにM10なのかM8(今はないかな)なのか
片方が逆ネジなのかが統一されてる
467: 2020/10/15(木) 20:14:43.46
>>466
ん?
純正ミラーなら問題ないってこと?
ん?
純正ミラーなら問題ないってこと?
465: 2020/10/15(木) 19:30:33.74
キジマのキャリアつけてるが繋がってて強度ありそう、テールの配線通さなきゃいけないのが難点だが。
468: 2020/10/15(木) 20:19:17.25
知り合いの工業高校卒の馬鹿はグロムのミラーとレバーの間にアダプタがあるのに気付かないで付けれない付けれないって言ってた
世の中にはミラー交換程度すら出来ない男も居るって事に驚きを隠せない
世の中にはミラー交換程度すら出来ない男も居るって事に驚きを隠せない
472: 2020/10/15(木) 22:52:18.28
>>468
473: 2020/10/15(木) 22:55:59.35
>>468
大卒で自動車業界に30年いるオッサンだが、最近バイクデビューした初心者なのでその方同様、ミラー交換するのにアダプタの存在に気付かずググってもなかなか辿り着けず丸1日かかりましたわ
大卒で自動車業界に30年いるオッサンだが、最近バイクデビューした初心者なのでその方同様、ミラー交換するのにアダプタの存在に気付かずググってもなかなか辿り着けず丸1日かかりましたわ
469: 2020/10/15(木) 20:22:28.82
ホンダ純正キャリアってどう?
470: 2020/10/15(木) 21:34:10.89
鉄製だと思う
474: 2020/10/16(金) 00:53:03.94
ニューモデルいつでんの?
475: 2020/10/16(金) 10:39:47.60
意外と似合うのね
https://i.imgur.com/fI6ZjSR.jpg
https://i.imgur.com/fI6ZjSR.jpg
476: 2020/10/16(金) 13:00:17.51
リア回りの処理が美しく魅力でもあるグロム
ボックス付けるのは悩むところだが絶望的に積載能力なし
付けるなら
なるべくシルエットにおさめようとタンデムシートに被せたけど
むしろおもいっきりリアにずらして離した方がグロムの輪郭と分離していいのかなとも思う
ボックス付けるのは悩むところだが絶望的に積載能力なし
付けるなら
なるべくシルエットにおさめようとタンデムシートに被せたけど
むしろおもいっきりリアにずらして離した方がグロムの輪郭と分離していいのかなとも思う
478: 2020/10/16(金) 19:01:23.81
グロム乗ったら恥ずかしいと彼女に嫌われちゃいますか?困ったなー
彼女の作り方わからんもう50なのに
彼女の作り方わからんもう50なのに
479: 2020/10/16(金) 19:22:56.95
>>478
困るのが30年遅い
悲しいがもう手遅れ
困るのが30年遅い
悲しいがもう手遅れ
480: 2020/10/16(金) 20:04:19.42
安心しろ!お前の彼女はモニターから出てこねーからgrom に乗った位で嫌われたりしねーよ
481: 2020/10/17(土) 02:32:56.65
えっでもちんちんはまだなんとか立ちますよ
482: 2020/10/17(土) 08:30:32.12
山川恵里佳を彼女にするんだ
483: 2020/10/17(土) 08:51:24.84
>>482
山根さんですか?
山根さんですか?
484: 2020/10/18(日) 17:35:02.24
JC75のヘッドライト端子ですが
デイトナのH4変換コネクターは
使えますか?旧モデルでは使って
おられるのはブログ等で観た事が
ありますが新型での使用は
出来ますでしょうか?
デイトナのH4変換コネクターは
使えますか?旧モデルでは使って
おられるのはブログ等で観た事が
ありますが新型での使用は
出来ますでしょうか?
485: 2020/10/18(日) 18:35:32.51
486: 2020/10/18(日) 21:25:18.09
流石にもう新車は見つからないだろう
487: 2020/10/18(日) 21:48:59.57
モンキー買えよ
488: 2020/10/18(日) 22:34:04.17
最近グロム乗り増えたな
元々人気車なのはもちろんだけど更に増えた実感あるわ
元々人気車なのはもちろんだけど更に増えた実感あるわ
489: 2020/10/18(日) 23:23:30.30
jc75買えよ
490: 2020/10/18(日) 23:59:54.38
グロムいいよね
体の大きな男が乗るなら250ccの微妙に小さめのに乗るより
グロムくらい思い切った小ささほうがかえってサマになると思う
体の大きな男が乗るなら250ccの微妙に小さめのに乗るより
グロムくらい思い切った小ささほうがかえってサマになると思う
494: 2020/10/19(月) 06:02:32.50
>>490
サーカスの熊とか滑稽すぎるだろ
サーカスの熊とか滑稽すぎるだろ
495: 2020/10/19(月) 07:11:05.73
>>494
180-75の細マなんだがサーカスなんかな
180-75の細マなんだがサーカスなんかな
496: 2020/10/19(月) 07:19:45.17
>>495
相手すんな
相手すんな
497: 2020/10/19(月) 20:32:55.75
>>495
細マではなくちょいポチャだな。
まぁ熊のサーカスになるな
細マではなくちょいポチャだな。
まぁ熊のサーカスになるな
501: 2020/10/20(火) 09:50:55.87
>>497
アンタトレしてねーな
アンタトレしてねーな
500: 2020/10/20(火) 06:31:05.18
>>495
細くないただのデブだから間違いなくサーカスの熊だろ
メットの代わりに三角帽子かぶっとけ
細くないただのデブだから間違いなくサーカスの熊だろ
メットの代わりに三角帽子かぶっとけ
491: 2020/10/19(月) 03:04:26.74
75だけど
ヒューズボックス3つあるけどそれぞれなに用なのか教えて
ヒューズボックス3つあるけどそれぞれなに用なのか教えて
492: 2020/10/19(月) 03:52:03.77
今日、白赤のJC75を二台も見た
493: 2020/10/19(月) 06:01:48.93
>>492
もう1台見たら幸せになったのに
もう1台見たら幸せになったのに
498: 2020/10/19(月) 23:49:42.92
白赤の実物見たことないけど白はパールホワイトなの?
499: 2020/10/20(火) 01:24:05.32
嫌儲に186でグロム乗ってる高校教師いたな
502: 2020/10/20(火) 12:27:09.29
アンガールズが乗ってても変わらんやろな
要はミニバイクだからチビっ子みたく妙にフィットする奴以外は避けようがない
要はミニバイクだからチビっ子みたく妙にフィットする奴以外は避けようがない
503: 2020/10/20(火) 20:37:09.29
まぁセカンドバイクとしては最高だよな
504: 2020/10/20(火) 22:10:10.96
このバイクチビッ子に人気なんだよな
子供の食い付きが中型とか大型のバイクよりいい
子供の食い付きが中型とか大型のバイクよりいい
505: 2020/10/20(火) 23:51:17.77
サイズ的に
「これ自分にも乗れそう」って思えるからじゃねw
「これ自分にも乗れそう」って思えるからじゃねw
506: 2020/10/20(火) 23:52:41.95
プラモデルとかミニ四駆に心踊る感覚なんじゃないだろうかw
507: 2020/10/21(水) 00:17:43.19
丸目なのか角目なのか
508: 2020/10/21(水) 09:58:28.69
180あるなら80あっても腹割れてるなんて普通
本気でウエイトやってるならな
まあ一般人はBMIだけで判断するからな
ジャニタレやホストが細マツチヨなんだろうw
本気でウエイトやってるならな
まあ一般人はBMIだけで判断するからな
ジャニタレやホストが細マツチヨなんだろうw
509: 2020/10/21(水) 12:35:56.64
75だけど
ヒューズの近くに赤い空きコネクタとぶった切り配線があるけどこれなに?
電源取り出しとかに使えるの?
ヒューズの近くに赤い空きコネクタとぶった切り配線があるけどこれなに?
電源取り出しとかに使えるの?
511: 2020/10/21(水) 15:14:31.91
>>509
ECUリセットとかに使うよ
ECUリセットとかに使うよ
510: 2020/10/21(水) 12:55:44.50
SS含めてシート高が高すぎる。足つく方がいいに決まってる。だから人気も出るんでは。
512: 2020/10/21(水) 16:49:26.36
513: 2020/10/21(水) 16:52:38.82
5速化まじか
514: 2020/10/21(水) 17:06:53.06
つい最近グロム買おうとここ見始めたんだけど新型待つべきかな?
515: 2020/10/21(水) 17:14:05.08
そりゃそうだろ
516: 2020/10/21(水) 17:18:09.26
ええやん
なんぼなん?
75風のカウルも出るかな?
なんぼなん?
75風のカウルも出るかな?
517: 2020/10/21(水) 17:43:56.31
でも車重120キロとかなんでしょうね
518: 2020/10/21(水) 17:44:47.55
ぽっちだけが残念
519: 2020/10/21(水) 17:52:24.32
蛙の卵とか蓮画像とかかなり苦手な俺には、ぽっちんがちょっと無理・・・
520: 2020/10/21(水) 18:06:19.90
新型ダサいな・・・
5速はいいな
5速はいいな
521: 2020/10/21(水) 18:07:20.14
デザインは2013年の最初期型が1番いいという・・・
527: 2020/10/21(水) 19:22:42.77
>>521
自分はライト周り以外は75が好き
自分はライト周り以外は75が好き
522: 2020/10/21(水) 18:09:56.74
エキパイを直下に出すなよ。
アホか。
何回言わせるねん。
アホか。
何回言わせるねん。
523: 2020/10/21(水) 18:20:00.83
新型買って初期型のカウルつけたい
524: 2020/10/21(水) 18:32:04.09
通勤スク新調しよかなと決心したとこなのに
(´・ω・`)
(´・ω・`)
525: 2020/10/21(水) 18:37:10.02
カウルの丸穴が特徴になるのかね、ヘッドライトはもうちょっとパンチ効かせだデザインでもいい気がするが。
パワーも上がって5速化はいいなー。
パワーも上がって5速化はいいなー。
526: 2020/10/21(水) 18:52:39.23
新型来るな
他のバイク買っちまったよ
他のバイク買っちまったよ
528: 2020/10/21(水) 19:28:46.65
まぁどっかが穴を目立たなくするカバーを発売するのは間違いないな
529: 2020/10/21(水) 19:33:23.23
かんたんにカウル交換できますよって作りなのかあれ?ダンクがボテッとしててなんだかなー。タンク容量でかいといいが。
530: 2020/10/21(水) 19:47:13.85
>>529
6Lらしいよ
6Lらしいよ
531: 2020/10/21(水) 19:54:55.30
今のグロムを5速化するか新型買うか迷うわw
535: 2020/10/21(水) 20:13:52.67
>>531
まじかーだいぶ頑張ったなー。
横から見ると黒あたりはわるくないな。シートもだいぶ良くなってそう♪初期型いじり回しちゃったから乗り潰すつもりだけど、これはいい感じのフルモデルチェンジととらえよう。
まじかーだいぶ頑張ったなー。
横から見ると黒あたりはわるくないな。シートもだいぶ良くなってそう♪初期型いじり回しちゃったから乗り潰すつもりだけど、これはいい感じのフルモデルチェンジととらえよう。
532: 2020/10/21(水) 20:00:47.33
先月新車でJC75を買ったばかりなんだけど・・・
533: 2020/10/21(水) 20:02:40.83
539: 2020/10/21(水) 20:31:26.52
>>533
ダッセーな
ダッセーな
534: 2020/10/21(水) 20:07:43.28
アクセサリー電源取り出そうと車では一般的なヒューズから取ろうとしたら
キースイッチオフでも電源はいったまま!
なにコレ
キースイッチの上流にヒューズ有るのね
キースイッチオフでも電源はいったまま!
なにコレ
キースイッチの上流にヒューズ有るのね
553: 2020/10/21(水) 23:10:29.04
>>534
アクセサリー用のコネクターが左シュラウドにあるやん?
アクセサリー用のコネクターが左シュラウドにあるやん?
536: 2020/10/21(水) 20:16:31.97
なんだよこのでかいボツボツ
邪魔だろ
邪魔だろ
537: 2020/10/21(水) 20:22:23.30
カワサキのZ125の新型に期待しよう
543: 2020/10/21(水) 21:14:41.89
>>537
確かファイナルとか言ってるから望み薄かと
デカZにスイッチしそう
確かファイナルとか言ってるから望み薄かと
デカZにスイッチしそう
544: 2020/10/21(水) 21:21:02.19
>>543
惜しいなあ
スタイルはZ125proの方がカッコいいのに勿体ない
惜しいなあ
スタイルはZ125proの方がカッコいいのに勿体ない
538: 2020/10/21(水) 20:26:40.49
ん?遂にオイルフィルター化されてないか?
542: 2020/10/21(水) 20:37:20.24
540: 2020/10/21(水) 20:33:46.25
モンキー125売って新型グロム出たら買うわ
541: 2020/10/21(水) 20:35:46.87
5速化とメーター、シートは良さげだけど、価格は40万超えてしまうんだろうな。
545: 2020/10/21(水) 21:25:38.59
ドン引きするぐらい格好悪いな
546: 2020/10/21(水) 21:30:29.74
これで思い残す事無くGSX-Sに行ける
548: 2020/10/21(水) 21:56:47.34
新型はノーマルで乗らずに、アドベンチャーとかスクランブラーとかにカスタムを促すように仕向けられてるんだろ。
現行はほぼカスタムの余地がなくてカスタムパーツの商売としては失敗したんでしょうね
現行はほぼカスタムの余地がなくてカスタムパーツの商売としては失敗したんでしょうね
549: 2020/10/21(水) 22:07:53.75
クラッチカバー見るかぎり、遠心フィルターは確実にないね
550: 2020/10/21(水) 22:12:31.55
買おうかどうしようか迷ってる勢だけど今の型のほうが全然いいな
新しいのはオリジナリティが強すぎて
どこかで見たバイクのミニチュア版的な魅力がまるでない
新しいのはオリジナリティが強すぎて
どこかで見たバイクのミニチュア版的な魅力がまるでない
555: 2020/10/22(木) 00:07:51.90
>>550
なんかゴリラっぽい…
なんかゴリラっぽい…
551: 2020/10/21(水) 23:04:21.20
外装のカスタムはタイなんかだと色々安く出回りそうだけど日本だとどうなんかね?
552: 2020/10/21(水) 23:05:47.63
新型の見た目はオモチャっぽくて好きだけどなー
思う存分弄りまわして遊び倒すのによさそう
まあでも、好き嫌いは分かれそうだね
思う存分弄りまわして遊び倒すのによさそう
まあでも、好き嫌いは分かれそうだね
621: 2020/10/22(木) 22:51:26.51
>>552
でもさ、この役目はモンキーで良かった気がするんだよね…
おもちゃっぽいかわいい系のデザインはさ
カッコカワイイのが良かったからGROM買ってたのに…
でもさ、この役目はモンキーで良かった気がするんだよね…
おもちゃっぽいかわいい系のデザインはさ
カッコカワイイのが良かったからGROM買ってたのに…
554: 2020/10/21(水) 23:46:10.64
俺は買うぞ、初物に1回手出したいんや、ZX25Rも買いそびれたからこれは買うわ
556: 2020/10/22(木) 00:27:46.75
新型、コレジャナイ感が半端ない
557: 2020/10/22(木) 00:55:44.48
新型のデザイン、なんだかナビ110みたいだな
565: 2020/10/22(木) 07:05:32.17
>>557
同感。
なんか安っぽいデザインだな。
同感。
なんか安っぽいデザインだな。
558: 2020/10/22(木) 00:59:26.32
外装変えられるなら転けても平気だな
559: 2020/10/22(木) 02:43:30.30
モンキー、グロム、Zは4速
gsx、cbは6速だったから、待望の5速だね
丁度良いんじゃない?
gsx、cbは6速だったから、待望の5速だね
丁度良いんじゃない?
560: 2020/10/22(木) 02:44:19.49
561: 2020/10/22(木) 04:15:43.99
待望の5速 & ギアポジ!
後は車重次第 発表されてる?
あまり変化なければ、エイプから乗り換えだ
後は車重次第 発表されてる?
あまり変化なければ、エイプから乗り換えだ
562: 2020/10/22(木) 06:25:56.32
ギアポジションなんかいらんだろ
563: 2020/10/22(木) 07:00:22.93
5速いるか?
高速乗るわけでもないし、シフトチェンジが忙しくなるだけな気がする
高速乗るわけでもないし、シフトチェンジが忙しくなるだけな気がする
564: 2020/10/22(木) 07:01:56.66
ホイールが古臭いな
テーマはネオクラなのか?
テーマはネオクラなのか?
566: 2020/10/22(木) 07:39:34.72
ツブツブさえ無ければ悪くない気がしてきた
ツブツブさえ無ければ…
ツブツブさえ無ければ…
569: 2020/10/22(木) 08:08:33.14
>>566
何かで消すか目立たなくさせればいいんじゃない?
何かで消すか目立たなくさせればいいんじゃない?
573: 2020/10/22(木) 08:59:50.23
>>569
絶対このボツボツって脱着でネジ通すとこじゃん
消せねえと思うけど
絶対このボツボツって脱着でネジ通すとこじゃん
消せねえと思うけど
593: 2020/10/22(木) 15:39:17.75
>>573
これなら樹脂製のボルト穴の上からはめるキャップ出るでしょ
これなら樹脂製のボルト穴の上からはめるキャップ出るでしょ
567: 2020/10/22(木) 07:44:42.90
長期レンタルして購入見送った理由が5速無かったって事なんでこれは歓迎、 日本発売いつになるんだろ。
568: 2020/10/22(木) 07:49:06.31
エンジンスペック事実上の微減かよ
いらね
いらね
570: 2020/10/22(木) 08:26:32.82
グロムって乗ったことないんですが4速ってそんなに気になるんですか?
576: 2020/10/22(木) 09:18:56.61
>>570
1 と 2 のギア比が離れすぎてて辛い
ノω・、) ウゥ・・・
1 と 2 のギア比が離れすぎてて辛い
ノω・、) ウゥ・・・
571: 2020/10/22(木) 08:40:12.77
新型はトランスフォーマーぽさが薄れて良いな
572: 2020/10/22(木) 08:49:30.11
何気に横型では初の5速
まともなギヤ比ならいいなあ
タケのはイマイチだからな
まともなギヤ比ならいいなあ
タケのはイマイチだからな
574: 2020/10/22(木) 09:01:58.95
俺はモンキー125だったりKSRだったりだけど、4速だとエンジンブレーキが極端で下りでの速度調整が少しやりにくいかな
575: 2020/10/22(木) 09:14:46.38
5速イラネって言ってるやつは変速数が増えればよりスピード出るようになると思ってるバカなんだろうな
577: 2020/10/22(木) 09:59:07.17
元々カブが三速で4速が望まれてたバランスだから
今のグロムの4速はベストバランス
忙しくならずに繋がりもよく回しきれる
確かに5速欲しい気もするけど
エンジンパワー的に回しきれないよなあ
今のグロムの4速はベストバランス
忙しくならずに繋がりもよく回しきれる
確かに5速欲しい気もするけど
エンジンパワー的に回しきれないよなあ
580: 2020/10/22(木) 10:56:13.88
>>577
回しきれるとかじゃなくて、ギアの間が細かくなるだけでしょ
グロムの4速は125としてはかなりハイギアで低回転巡航できるし
回しきれるとかじゃなくて、ギアの間が細かくなるだけでしょ
グロムの4速は125としてはかなりハイギアで低回転巡航できるし
581: 2020/10/22(木) 10:57:25.29
>>577
どうせ新型乗ったら掌返すんでしょ?
どうせ新型乗ったら掌返すんでしょ?
612: 2020/10/22(木) 20:30:58.53
>>577>>582
いまの各ギアの最高速度が
1速30→2速60→3速90→4速
新型で5速になるとこんな感じに
1速30→2速50→3速70→4速90→5速
いまの各ギアの最高速度が
1速30→2速60→3速90→4速
新型で5速になるとこんな感じに
1速30→2速50→3速70→4速90→5速
619: 2020/10/22(木) 21:57:56.16
>>612
残念ながらそれはないんだな
シフトが忙しくなるだけの予感…
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/e79a53d84c2f440a6bf7ba403df4e1bf1834af59/?mode=top
5速ミッションは多くのファンが待ち焦がれた装備。これにより最高速度も92km/hから94km/hに上がったとのこと。
残念ながらそれはないんだな
シフトが忙しくなるだけの予感…
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/e79a53d84c2f440a6bf7ba403df4e1bf1834af59/?mode=top
5速ミッションは多くのファンが待ち焦がれた装備。これにより最高速度も92km/hから94km/hに上がったとのこと。
578: 2020/10/22(木) 10:00:44.69
あれが繋がり良いとか正気か
579: 2020/10/22(木) 10:51:50.49
初代初期型のデザインが一番かっこいいわ
どうすんのこれ
どうすんのこれ
582: 2020/10/22(木) 11:23:42.31
今の4速の上に巡航用の5速目が追加されるようなギア比じゃなくて、
今の4速が5速に分割されるようなもんでしょ?
今の4速が5速に分割されるようなもんでしょ?
583: 2020/10/22(木) 11:38:48.24
>>582
もうお前スクーターでいいだろ
もうお前スクーターでいいだろ
602: 2020/10/22(木) 18:50:55.70
>>582
5速は多少巡行用になってそうだけど全体的にはクロスするんだろね
今のギア比は3から4に上げたときの落ち込みが残念
5速は多少巡行用になってそうだけど全体的にはクロスするんだろね
今のギア比は3から4に上げたときの落ち込みが残念
584: 2020/10/22(木) 11:44:17.80
敢えて言おう、新新型グロムだっさ!!
何これ、近未来的デザインが先祖返りしてんじゃん
何これ、近未来的デザインが先祖返りしてんじゃん
585: 2020/10/22(木) 11:46:21.68
これまでのデザインで5速にして、モニターも新型にして、アンダーカバー付ける、それだけで良かったのに、何をとち狂ってんだよ
586: 2020/10/22(木) 11:57:06.75
CBに乗れってメッセージなんだろ
587: 2020/10/22(木) 11:59:34.92
新エンジンでフラットシート・5速ミッションとか非の打ち所がなくて笑う
オイル乳化とかコンタクトスイッチ錆問題抱えてる旧型手放すなら今だな
オイル乳化とかコンタクトスイッチ錆問題抱えてる旧型手放すなら今だな
588: 2020/10/22(木) 12:13:27.21
スマン、取り乱してしまった
価値感は人それぞれだったな
価値感は人それぞれだったな
589: 2020/10/22(木) 12:16:42.01
CBとの差別化であえておもちゃっぽくしたのかも
590: 2020/10/22(木) 13:58:13.59
なんかバッタみたいなフォルムだな
591: 2020/10/22(木) 14:23:17.18
ヘッドライトがスズキのジクサーみたい
592: 2020/10/22(木) 14:49:21.84
新型評判悪いなーw
俺は気に入ったから出たら買うぜー
スクランブラーっぽく弄るぜー
ワイルドだろ~w
俺は気に入ったから出たら買うぜー
スクランブラーっぽく弄るぜー
ワイルドだろ~w
594: 2020/10/22(木) 15:52:14.19
カタナ風カウルキットとか作る所ありそう
595: 2020/10/22(木) 17:22:44.46
俺はgromはだらけた乗り方してる事がほとんどだから4速の方が忙しくなくていーわ、SSで一生懸命走る時はクロスした6速がいーけどね。適材適所
596: 2020/10/22(木) 17:29:42.40
タンク回りが全てを台無しにしてる
597: 2020/10/22(木) 18:03:29.28
つかタイやらヨーロッパでも4速不評だったから5速になるんだろ
598: 2020/10/22(木) 18:03:57.86
えらく不評だな
ブレーキもエンジンもよくなって、順当な進化だと好意的に見てたんだけど、少数派なの?
ブレーキもエンジンもよくなって、順当な進化だと好意的に見てたんだけど、少数派なの?
599: 2020/10/22(木) 18:07:23.19
エンジン良くなったか?排ガスでまた大変なことになってんじゃねえのか?
600: 2020/10/22(木) 18:10:51.49
そらノーマルで乗る奴はそれで良いんだろうけど
601: 2020/10/22(木) 18:41:53.88
輸入業者には事前に情報入ってたみたいだね、俺がABS付き新車輸入できなかった
理由はこれっぽい。
理由はこれっぽい。
603: 2020/10/22(木) 18:56:11.55
>>601
没収されたら購入時の料金お店から返してもらえるの?
没収されたら購入時の料金お店から返してもらえるの?
629: 2020/10/23(金) 00:51:27.42
>>603
没収とは違うかな、はじめから借りてた車両は返す契約だったし、契約書に
該当車両を用意出来ない場合は同等車を用意するってあったからどうしよう
もなかった。
没収とは違うかな、はじめから借りてた車両は返す契約だったし、契約書に
該当車両を用意出来ない場合は同等車を用意するってあったからどうしよう
もなかった。
641: 2020/10/23(金) 09:39:52.62
>>629
もし違ってたらゴメンあなたフルカウルキット買おうとして関税で没収された人だよね
没収されたら購入時の料金お店から返してもらえるのか知りたいんだけど
もし違ってたらゴメンあなたフルカウルキット買おうとして関税で没収された人だよね
没収されたら購入時の料金お店から返してもらえるのか知りたいんだけど
645: 2020/10/23(金) 11:01:46.86
>>641
まだその話かよ、こっちはぐぐってわからない話を聞いてるのにぐぐって一番に
答えがでてくる話だったから無視してたんだが。
ケースバイケース そのあなたが聞きたいワードにaliとかaliexpressって言葉
追加して検索したら1ページ目に10個くらい答えがでるよ
もうちょい書くと、あっちが言っているだけでこっちは本当に税関で没収されたか確認できない、ってこと
まだその話かよ、こっちはぐぐってわからない話を聞いてるのにぐぐって一番に
答えがでてくる話だったから無視してたんだが。
ケースバイケース そのあなたが聞きたいワードにaliとかaliexpressって言葉
追加して検索したら1ページ目に10個くらい答えがでるよ
もうちょい書くと、あっちが言っているだけでこっちは本当に税関で没収されたか確認できない、ってこと
604: 2020/10/22(木) 19:07:06.26
俺は買うぞー、自分で全部やるためのおもちゃとして買うんだ、だから工具セットも買う、憧れのガレージへの一歩だ
605: 2020/10/22(木) 19:08:37.92
レースベース車が3月に販売されるから、その頃に公道用も販売されそうだね。
606: 2020/10/22(木) 19:38:46.62
ABSは前輪だけ?
607: 2020/10/22(木) 19:40:05.60
中古買おうと思ってたところに新型のニュース見たよ。新型まで待つことにした。
608: 2020/10/22(木) 19:47:05.32
販売価格はCT125の換算の仕方だと税込み40万くらいになりそうだね。
622: 2020/10/22(木) 22:51:33.12
>>608
ABS付いたりとかもあるからそのぐらいが妥当なラインだろうね
ABS付いたりとかもあるからそのぐらいが妥当なラインだろうね
609: 2020/10/22(木) 20:05:52.23
初期型買ってシールチェーン、LED.Rショック、パッド、タイヤはノーマルが酷すぎだので交換したがエンジン、マフラーはやる気にならない
ノーマルのサイレント音最高 新聞配達でも
迷惑無しの伝統
ノーマルのサイレント音最高 新聞配達でも
迷惑無しの伝統
626: 2020/10/22(木) 23:35:00.37
>>609
ノーマルマフラーで回転抑えて走ってると
やっぱり株兄弟なんだなって実感するサウンドだよね
ノーマルマフラーで回転抑えて走ってると
やっぱり株兄弟なんだなって実感するサウンドだよね
610: 2020/10/22(木) 20:09:17.31
デザインがどんどんダサくなるこりゃいらねーでも五足だけは羨ましい
今のうちに現行買おうかなこのデザインは無理
今のうちに現行買おうかなこのデザインは無理
620: 2020/10/22(木) 21:59:12.34
>>610
すぐに慣れる。
すぐに慣れる。
611: 2020/10/22(木) 20:25:28.40
現行デザインが合わなかったオレに新型はドンピシャだが、人によって感性って本当に違うんだな
613: 2020/10/22(木) 20:37:28.72
形は現行が確かにカッコいいと思う
614: 2020/10/22(木) 20:48:20.93
5速ギア流用出来るといいな。
615: 2020/10/22(木) 20:50:39.83
>>614
でも社外品買ったほうが安くなりそう
でも社外品買ったほうが安くなりそう
616: 2020/10/22(木) 20:50:50.20
JC75のストファイな感じも好きだったけど
新型のおもちゃ感も嫌いじゃない(誉め言葉
新型のおもちゃ感も嫌いじゃない(誉め言葉
617: 2020/10/22(木) 21:03:08.13
まぁ乗り換えるとしても情報やパーツが出揃うまで様子見かな
618: 2020/10/22(木) 21:21:14.94
なんかジクサーみたいになったな
623: 2020/10/22(木) 23:07:32.26
これってもしかしてロングストロークの新カブと同系統エンジン?
同じ時期に違う新型横型エンジン投入するとは思えないんだが?
同じ時期に違う新型横型エンジン投入するとは思えないんだが?
624: 2020/10/22(木) 23:15:19.47
>>623
ストローク同じやし新110カブのボアアップ版やろうなあ
ストローク同じやし新110カブのボアアップ版やろうなあ
625: 2020/10/22(木) 23:25:05.83
>>623
どこかの記事のパクリですかw
どこかの記事のパクリですかw
627: 2020/10/23(金) 00:19:48.68
ガンダム世代はザク目の初期型が好き
628: 2020/10/23(金) 00:39:08.06
マクロス世代はVF-1D目の後期型か好き
630: 2020/10/23(金) 01:02:09.05
現行のガムダムフェイスも最初は不評だったよね
なんだかんだで結局売れるからそのうち全員黙る
なんだかんだで結局売れるからそのうち全員黙る
631: 2020/10/23(金) 01:26:38.59
なんか馬力トルクともに落ちてね?
ギア比見るとトップギアのギア比はおなじだな。タンクもエラはっていいから7Lくらいあるとよかったかな。
ホイールポン付けで作ってくれてるとあそべていい。
ギア比見るとトップギアのギア比はおなじだな。タンクもエラはっていいから7Lくらいあるとよかったかな。
ホイールポン付けで作ってくれてるとあそべていい。
634: 2020/10/23(金) 06:21:03.27
>>631
最大値の回転数は変わったがわずかに増えてるらしい
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2020/03/fjsiodfjsdiofas.jpg
最大値の回転数は変わったがわずかに増えてるらしい
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2020/03/fjsiodfjsdiofas.jpg
640: 2020/10/23(金) 09:36:50.49
>>634
5000~5500rpmらへん
・パワー:新型>現行
・トルク:新型<現行
ってなってるけど、そんなことってありえるの?
5000~5500rpmらへん
・パワー:新型>現行
・トルク:新型<現行
ってなってるけど、そんなことってありえるの?
643: 2020/10/23(金) 10:14:19.09
>>640
トルク*回転数=パワーだからおかしいね
トルク*回転数=パワーだからおかしいね
644: 2020/10/23(金) 10:24:00.17
>>640
吸排気なり、コントローラーなりで変な風に絞っているのかも
社外品でリミッター解除して爆上げとか?
吸排気なり、コントローラーなりで変な風に絞っているのかも
社外品でリミッター解除して爆上げとか?
646: 2020/10/23(金) 12:54:29.82
>>640
有り得ないね
グラフにする為のポイントが馬力とトルクで違うところだったのかな?
有り得ないね
グラフにする為のポイントが馬力とトルクで違うところだったのかな?
632: 2020/10/23(金) 01:32:23.15
バーチャロンフェイスな
633: 2020/10/23(金) 03:30:07.22
どうせ日本だけまたパーツがバカ高いんだろうな
タイの10倍以上してるからな。
タイの10倍以上してるからな。
635: 2020/10/23(金) 06:41:03.50
エンジン新設計なんだろ?
買うのはカブの方で揉まれて改良されてからだな
買うのはカブの方で揉まれて改良されてからだな
636: 2020/10/23(金) 07:03:29.17
デザインの横の穴要らないだろ
これは久々にやっちまったな
これは久々にやっちまったな
637: 2020/10/23(金) 07:16:35.12
新型グロムのエンジンはローラーロッカーアーム?
638: 2020/10/23(金) 07:31:42.15
うわ、新型の記事で知ったけど今までのグロムもローラーロッカーアームだったとは知らずに乗ってた。スゲーエンジンだったんだ・・・
639: 2020/10/23(金) 08:27:53.61
ガンダムとかマクロスっぽい路線もよかったけどね。着せ替えできるのには期待できる
642: 2020/10/23(金) 09:51:23.26
バカはパワーあがればトルクなんか落ちても文句言わないからこれでいいんだろうな
647: 2020/10/23(金) 13:11:16.70
HRCグロムはアンダーカウルついてるけど
あれって意味あるの?
空力、冷却、共にマイナス方向にしか見えないのだけど
あれって意味あるの?
空力、冷却、共にマイナス方向にしか見えないのだけど
648: 2020/10/23(金) 13:14:55.55
>>647
あれは汁受け
レーサーは全部そう
あれは汁受け
レーサーは全部そう
649: 2020/10/23(金) 15:10:25.63
マジか!!
冗談じゃなくてホントにオマルだったとは
冗談じゃなくてホントにオマルだったとは
650: 2020/10/23(金) 15:14:56.35
アンダーカウル無いと大体サーキット走れないしね
651: 2020/10/23(金) 15:40:25.21
ホンダの新車が発表されると二輪四輪拘らず必ずスレにやっちまったな~って言うやつが現れる
新型グロムカッコいいじゃん
新型グロムカッコいいじゃん
652: 2020/10/23(金) 18:26:02.47
新型の青が出たら欲しいかも
653: 2020/10/23(金) 23:40:27.62
663: 2020/10/24(土) 06:22:57.89
>>653
この動画のピコピコサウンドがいいね。
グロムの方はというと、シルバーが一番良いな
この動画のピコピコサウンドがいいね。
グロムの方はというと、シルバーが一番良いな
654: 2020/10/24(土) 00:00:09.01
見れるようになるまで弄ったら相当掛かりそうなのがな
655: 2020/10/24(土) 00:10:17.00
またまたビーラバーとIRCの二択なのね
656: 2020/10/24(土) 01:16:35.95
正直今のガンダムフェイスもいまだにどうかと思うわ
657: 2020/10/24(土) 02:01:33.73
658: 2020/10/24(土) 03:34:35.22
このバイクは小ささという個性があるわけで他はオーソドックスで良かったのよ
そこにあの弾痕のようなデザインを重ねるのはクセが強すぎる
気に入った人には悪いけどそんなに売れないと思う
そこにあの弾痕のようなデザインを重ねるのはクセが強すぎる
気に入った人には悪いけどそんなに売れないと思う
659: 2020/10/24(土) 06:03:42.03
>>658
まあ初代61も真ん中にアイコンとしてあるからね
他にもNAVIとかも同じデザインだけど
まあ初代61も真ん中にアイコンとしてあるからね
他にもNAVIとかも同じデザインだけど
661: 2020/10/24(土) 06:13:00.54
>>658
あの程度すぐ隠せるだろ
あの程度すぐ隠せるだろ
664: 2020/10/24(土) 08:15:58.26
>>658
いや5速化で今まで以上に売れる
デザインはかっこいいからクセとかどうでもいいし
いや5速化で今まで以上に売れる
デザインはかっこいいからクセとかどうでもいいし
660: 2020/10/24(土) 06:05:42.70
新型はライトだけの交換でカッコ良くなるし
662: 2020/10/24(土) 06:22:39.09
新型のV-MAXが出た時も思ったけど上向きに見えるヘッドライトがなぁ・・・
665: 2020/10/24(土) 09:59:39.16
あの穴はないわ
666: 2020/10/24(土) 10:01:24.86
初期型に今度の新型のヘッドライト付けたいな
671: 2020/10/24(土) 10:21:59.26
>>666
プラスマイナス逆のパターンなら75にポン付け出来るんだけどどうだろ?
プラスマイナス逆のパターンなら75にポン付け出来るんだけどどうだろ?
667: 2020/10/24(土) 10:05:22.94
グロムって元々タイで開発されたものでしょ、タイ人好みのデザインなのかね?
668: 2020/10/24(土) 10:09:55.43
タイ人は穴が大好きだからね
669: 2020/10/24(土) 10:11:23.30
2015年の黄色カラーが一番かっこいいな
670: 2020/10/24(土) 10:15:23.43
新型出たら現行の中古が安くなるかな。中古と新車と値段が変わらないよね
672: 2020/10/24(土) 10:54:45.06
結局初期型に後期のライトわざわざ移植ってみないし、補助灯つけたほうが夜よっぽどよくないか?
673: 2020/10/24(土) 10:55:54.29
穴を埋めるOR目立たなくするオプションパーツもすぐ出て簡単につけれるんでしょ
674: 2020/10/24(土) 11:02:41.25
https://www.youtube.com/watch?v=3WyPM0-X4sQ
メータのコネクタに割り込ませるだけでギアポジが
表示できてるっぽいけどどういう仕組なんだろう?
車体側にはニュートラルを検出するスイッチしかないよね
メータのコネクタに割り込ませるだけでギアポジが
表示できてるっぽいけどどういう仕組なんだろう?
車体側にはニュートラルを検出するスイッチしかないよね
676: 2020/10/24(土) 11:56:46.84
>>674
電源プラスマイナス、車速、回転数、ニュートラルの信号で、回転数と車速で計算しているはず。
電源プラスマイナス、車速、回転数、ニュートラルの信号で、回転数と車速で計算しているはず。
675: 2020/10/24(土) 11:56:30.59
ヤフオクで出てるタイプのと同じだろな、N位置と車速センサーからシフト計算して表示だとおもう。クラッチ切ると表示されなくなる。
677: 2020/10/24(土) 12:01:07.86
なんだかんだ言っても5速は羨ましいなぁー
678: 2020/10/24(土) 12:50:33.17
MSX125(75)
アクセサリー電源取り出そうと左カウル剥いだけど定番の電源カプラが見当たらない
海外仕様だけ違うとかあるの?
アクセサリー電源取り出そうと左カウル剥いだけど定番の電源カプラが見当たらない
海外仕様だけ違うとかあるの?
679: 2020/10/24(土) 15:09:21.23
>>678
ちゃんと調べたか?自分で調べてから質問しないと文句言う奴いるぞ
ちゃんと調べたか?自分で調べてから質問しないと文句言う奴いるぞ
680: 2020/10/24(土) 15:11:58.56
>>678
テープで巻かれてて隠れてたりする。MSX走らんが。
テープで巻かれてて隠れてたりする。MSX走らんが。
697: 2020/10/25(日) 08:17:09.04
>>678
MSXは違うぞ
MSXは違うぞ
698: 2020/10/25(日) 09:31:31.47
>>697
やはり違うよねえ
どう探しても見つからないから
三連ヒューズボックスの横車体右側にある
シートフレームとリアカウルの間にあるウインカー配線からアクセサリー電源取った
配線色も黒で
グロムとMSXではまったく違うようだ
結局MSXには電源カプラは無いのかな?
やはり違うよねえ
どう探しても見つからないから
三連ヒューズボックスの横車体右側にある
シートフレームとリアカウルの間にあるウインカー配線からアクセサリー電源取った
配線色も黒で
グロムとMSXではまったく違うようだ
結局MSXには電源カプラは無いのかな?
700: 2020/10/25(日) 10:09:00.47
>>698
カワサキも海外仕様はアクセサリー電源なかったりするからホンダもそうかもね。
カワサキも海外仕様はアクセサリー電源なかったりするからホンダもそうかもね。
707: 2020/10/25(日) 12:43:05.32
>>698
ないよ
ないよ
681: 2020/10/24(土) 15:14:11.49
あの穴はデザイナーが「グロメット」に引っ張られたかな
682: 2020/10/24(土) 16:09:02.15
新型は実物見ないとカッコいいんだかダサいんだかわからないね。今のところ現行の方が好き
683: 2020/10/24(土) 17:14:53.95
初期型乗りだけど現行が出た時はある意味安心したが今度の新型はかなり気になるわ
685: 2020/10/24(土) 18:48:14.35
>>683
わかる
俺も初期型だが、今まではマイナーチェンジの範囲が続いていたから、グロムはずっーとこうなんだと勝手に思ってたとこがあるよな
今回は結構変わるから、今までの安心感が崩れたというか、、、
わかる
俺も初期型だが、今まではマイナーチェンジの範囲が続いていたから、グロムはずっーとこうなんだと勝手に思ってたとこがあるよな
今回は結構変わるから、今までの安心感が崩れたというか、、、
684: 2020/10/24(土) 18:20:35.23
見慣れたら新型もカッコいく思えてきた... イカンなぁ。
686: 2020/10/24(土) 20:29:10.43
初期型乗りだけど、2万キロ走ったしニューグロム出たら買い換えるわ。
687: 2020/10/24(土) 20:42:51.95
クロスカブの初期型みたいに大量に初期型の中古出回りそう。
688: 2020/10/24(土) 20:45:34.20
たった2万で…w
689: 2020/10/24(土) 21:54:59.67
2万は確かにひとつの壁じゃないか?
709: 2020/10/25(日) 18:30:39.60
>>689
俺は13年型3万キロで。
16年型がカッコ良かったので、マイチェンと同時に買い替えたなぁ
13年型はカワイイヤツだった。
俺は13年型3万キロで。
16年型がカッコ良かったので、マイチェンと同時に買い替えたなぁ
13年型はカワイイヤツだった。
690: 2020/10/24(土) 22:04:20.86
経済回してくれとるんや少なくとも笑われることはないわ
691: 2020/10/24(土) 22:13:31.64
以前乗ってたリッターは2万キロ超えるのに6年掛かったがグロムは2年で超えたわ
気軽に乗れるからあっという間だった
気軽に乗れるからあっという間だった
692: 2020/10/25(日) 01:47:55.47
2021、ヘッドライトはともかく、ウィンカー周りがめちゃくちゃ変だな
693: 2020/10/25(日) 01:54:57.67
新型のシルバーは仮面ライダーゼロワンっぽい配色
694: 2020/10/25(日) 03:49:08.15
ウインカーのカチカチ音ピコピコ音は欲しい
695: 2020/10/25(日) 06:43:20.71
俺はピーピー言うリレーに換えた
間の抜けた感じが面白い
間の抜けた感じが面白い
696: 2020/10/25(日) 07:17:58.75
値段ってどうなの上がってるでしょ?
699: 2020/10/25(日) 09:43:41.18
ところでエンジンオイルなんだけど
75を中古で買ったので早速エンジンオイル交換しようとしたら
500mlも出てこなかった
こんなもの?
スティックゲージには先端に着かなかったので減ってたとは思うけど
75を中古で買ったので早速エンジンオイル交換しようとしたら
500mlも出てこなかった
こんなもの?
スティックゲージには先端に着かなかったので減ってたとは思うけど
701: 2020/10/25(日) 10:09:16.26
それは絶対におかしい
普通に1リットル近くでるよ
寒いと乳化しやすい個体が多いようだから十分に暖気しないと出にくいかもね
普通に1リットル近くでるよ
寒いと乳化しやすい個体が多いようだから十分に暖気しないと出にくいかもね
702: 2020/10/25(日) 10:35:42.64
新しいやつのシートって75に付くかな?
703: 2020/10/25(日) 10:36:50.49
お前が最初に付けろ! くそがぁ!
704: 2020/10/25(日) 10:43:32.13
705: 2020/10/25(日) 11:01:03.47
パーツカタログのハーネス見てたら
バンク角センサーついてるのね
何に使ってるんだ!
ABS?
横Gに対する燃厚変化補正?
バンク角センサーついてるのね
何に使ってるんだ!
ABS?
横Gに対する燃厚変化補正?
706: 2020/10/25(日) 11:19:27.62
>>705
コケたらエンジン切るだけだろ
コケたらエンジン切るだけだろ
708: 2020/10/25(日) 12:44:29.34
>>705
転倒時の燃料カット
HRCがあるから
JC61にはHRCがない
転倒時の燃料カット
HRCがあるから
JC61にはHRCがない
710: 2020/10/25(日) 18:33:13.01
楕円の丸目って特殊だったよね
713: 2020/10/25(日) 21:37:32.61
>>710
そうでもない結構いる
そうでもない結構いる
712: 2020/10/25(日) 21:21:22.38
GROM 150を早く出せ
714: 2020/10/25(日) 23:41:57.73
>>712
150だと適当なエンジンが無いから190かな
CBR150の水冷積んだらおもろそうではあるけど燃費がね
150だと適当なエンジンが無いから190かな
CBR150の水冷積んだらおもろそうではあるけど燃費がね
715: 2020/10/26(月) 00:42:25.98
でも原二超で12インチはメーカー出さんやろ?
12インチだから楽しいのであって
2014でもうすぐ二万キロ、ボチボチ買い替え検討中だから悩む
12インチだから楽しいのであって
2014でもうすぐ二万キロ、ボチボチ買い替え検討中だから悩む
716: 2020/10/26(月) 01:07:17.95
このスレとんでもねぇクソコテいたけど消えた?
717: 2020/10/26(月) 07:57:21.86
いつ発売するんやろ。
これ買う為に工具セットとか新調して行こうと思ってる。
これ買う為に工具セットとか新調して行こうと思ってる。
718: 2020/10/26(月) 08:19:48.70
今までどんなゴミ工具で壊してたんだよ
719: 2020/10/26(月) 08:20:55.47
んーらいふれっくすって書いてる
720: 2020/10/26(月) 10:35:20.77
来年3月にHRC発売だし秋以降じゃねーの
721: 2020/10/26(月) 12:44:24.33
グロムカップってどうなるんだろ
722: 2020/10/26(月) 12:47:34.19
新型好きになれそうもないので75の中古買いました
723: 2020/10/26(月) 13:20:54.98
沖縄とかだとたぶん、流通在庫あると思うよ
俺、2年前に75の新車買ったけどまだ61の新車も残ってた
俺、2年前に75の新車買ったけどまだ61の新車も残ってた
724: 2020/10/26(月) 13:30:43.50
35万に消費税来年2月末発売だそうな
726: 2020/10/26(月) 14:11:34.73
>>724
税込みかそれ?
ある程度グロムは行き渡ってるからバカ売れはしないだろうな。
税込みかそれ?
ある程度グロムは行き渡ってるからバカ売れはしないだろうな。
728: 2020/10/26(月) 14:14:50.13
>>726
アスペ
アスペ
725: 2020/10/26(月) 13:52:19.94
どこソース?
727: 2020/10/26(月) 14:13:21.01
35万に消費税って書いてるやん
729: 2020/10/26(月) 14:29:01.18
すまんよく見てなかった(笑)
値引きなしの店だと40万かたけぇな。
値引きなしの店だと40万かたけぇな。
730: 2020/10/26(月) 15:07:45.29
タイで27万円ぐらいだから30万円でいけるだろ
731: 2020/10/26(月) 15:44:23.41
ホンダ舐めんな
+20万はいく
+20万はいく
732: 2020/10/26(月) 16:10:35.12
40万もするんならグロムなんか買わんわなw
733: 2020/10/26(月) 16:49:57.88
ハンカブが45万のモンキーが42まんくらいだっけ?初期型グロムは自賠責5年つけて35万だったな。地元で安いところで、もう潰れたけど。
734: 2020/10/26(月) 17:12:37.02
定価、定価、地元の安い店の販売価格
並べる意味とは
並べる意味とは
735: 2020/10/26(月) 17:17:29.02
初期GROMは車両価格30万とかだったと思う
75はもう定価は35になってたんだっけ?
75はもう定価は35になってたんだっけ?
736: 2020/10/26(月) 18:25:32.98
バロンで14年式が自賠責5年とオイルリザーブ付けて35くらいだったのにずいぶん値上がりしたなぁ
737: 2020/10/26(月) 21:03:44.71
ともかく新型のおかげでスレの活気が戻って来たな
まったりしてた流れも嫌いじゃなかったけど
まったりしてた流れも嫌いじゃなかったけど
738: 2020/10/26(月) 22:47:33.53
デザインの…
先祖返り成功
→ GROM
先祖返り失敗
→ ハイパーモタード
先祖返り成功
→ GROM
先祖返り失敗
→ ハイパーモタード
739: 2020/10/26(月) 23:19:32.23
75は去年コミコミ30万だったよ店長価格
740: 2020/10/26(月) 23:57:04.57
カウル簡単に交換できるのは良いね
もともと比較的簡単なんだろうけど
もともと比較的簡単なんだろうけど
767: 2020/10/27(火) 13:36:30.39
>>740
店で色々やってもらうと
スクーターみたいに外装外し料金が発生するからな
新型は楽そうだし余計に金を取られなきゃ良いのだが
店で色々やってもらうと
スクーターみたいに外装外し料金が発生するからな
新型は楽そうだし余計に金を取られなきゃ良いのだが
741: 2020/10/27(火) 00:15:41.40
カウル簡単に交換出来るからって嬉しくは無いなぁ
別車種を季節ごとに色変えて乗ってたけどつけてないカウルは場所取るしすぐに飽きてやらなくなる
昔ガラケーでも似たようなのあったけど誰も交換してなかったのと一緒
別車種を季節ごとに色変えて乗ってたけどつけてないカウルは場所取るしすぐに飽きてやらなくなる
昔ガラケーでも似たようなのあったけど誰も交換してなかったのと一緒
742: 2020/10/27(火) 00:25:23.27
俺のgromも着せ替え用のカウル一式あるけど、倉庫の奥に仕舞い込んでかれこれ3年以上触って無いわ
743: 2020/10/27(火) 06:28:38.72
俺なんてカウル買ったのに封も開けずに屋根裏にしまい込んである。
744: 2020/10/27(火) 06:39:01.23
なんで買ったの?
745: 2020/10/27(火) 06:51:11.21
新車購入直後で、テンションが上がって、正しい判断ができなくなってたな。
オイル交換時にカウル外すのめんどくさいだろうなと思って付けるのを保留にしたきり、放置されている。
オイル交換時にカウル外すのめんどくさいだろうなと思って付けるのを保留にしたきり、放置されている。
746: 2020/10/27(火) 08:02:50.53
747: 2020/10/27(火) 08:26:07.62
ハリボテ感凄いな
748: 2020/10/27(火) 08:32:30.93
可愛らしいデザイン
ええな
ええな
749: 2020/10/27(火) 08:35:59.11
安っぽさが加速してないか?
750: 2020/10/27(火) 09:07:59.98
このデザインならタンク容量もっと稼げただろうに…
751: 2020/10/27(火) 10:58:00.02
現行で同型エンジン積んでるC125が3.7Lしかない事を思えば6Lって超優秀だろ
752: 2020/10/27(火) 11:38:21.72
まあ単純にコストダウンだよ
カウルは75の造形が金かかってる
カウルは75の造形が金かかってる
753: 2020/10/27(火) 11:44:33.79
40のおっさんなんだけどこれ乗ってたら不相応?
めちゃくちゃ気に入ったんだけど
めちゃくちゃ気に入ったんだけど
754: 2020/10/27(火) 11:49:07.47
>>753
歳なんか関係ないさ♪
いっぱい乗って整備もしてあげよう!
歳なんか関係ないさ♪
いっぱい乗って整備もしてあげよう!
755: 2020/10/27(火) 11:56:03.77
>>753
年齢は関係ないですよ!
安全運転ならみんなカッコいい!
年齢は関係ないですよ!
安全運転ならみんなカッコいい!
757: 2020/10/27(火) 12:08:57.76
>>753
フルフェイスはそのためにあるんだよ
フルフェイスはそのためにあるんだよ
771: 2020/10/27(火) 18:45:00.36
>>753
40ってバイク乗りの中では若者じゃん
40ってバイク乗りの中では若者じゃん
802: 2020/10/28(水) 21:54:23.02
>>753
52で検討しているオレは…
52で検討しているオレは…
803: 2020/10/28(水) 23:11:18.70
>>802
48で購入資金貯めてるよ先輩
48で購入資金貯めてるよ先輩
804: 2020/10/29(木) 00:18:01.48
>>803
49で一ヶ月前に購入しましたよ! 楽し~
49で一ヶ月前に購入しましたよ! 楽し~
756: 2020/10/27(火) 11:57:40.18
とりあえず安い皮付けといて気に入らなきゃオプションパーツあるよって感じか
758: 2020/10/27(火) 12:11:28.06
歳関係ないとか言ってるアホいるな
759: 2020/10/27(火) 12:16:37.26
触媒キツいの入ってそうだからマフラー変えたら変化感じ易そうだ
760: 2020/10/27(火) 12:33:31.11
現行と新型の比較gif見たら現行がイケメン過ぎてビビった
何で新型あんなに平凡にしたんだろ
何で新型あんなに平凡にしたんだろ
766: 2020/10/27(火) 13:16:15.87
>>760
現行はミニストファイ感があって好き
現行はミニストファイ感があって好き
761: 2020/10/27(火) 12:43:17.42
新型、なんか鳩除けのCDがいっぱい貼ってあるなぁ
762: 2020/10/27(火) 13:00:34.63
776: 2020/10/27(火) 20:28:58.62
>>762
上から見るとシュラウドの張り出しがすごいな
中身なにか詰まってるのかね
それともハリボテ?
ダートで乗る時前に体重移動したら邪魔になりそう
上から見るとシュラウドの張り出しがすごいな
中身なにか詰まってるのかね
それともハリボテ?
ダートで乗る時前に体重移動したら邪魔になりそう
763: 2020/10/27(火) 13:02:52.62
モタードのタンクカバーに低いフェンダーにして
R&Pみたいにして乗りたいわ
R&Pみたいにして乗りたいわ
764: 2020/10/27(火) 13:08:00.48
現行バーチャロンが異様にかっこよすぎるだけ
765: 2020/10/27(火) 13:08:03.26
768: 2020/10/27(火) 14:24:49.31
1000キロごとにオイル交換してる奇特な人に聞きたいのだけど
1000キロ使った廃油は汚れてる?
変色してるかな?
1000キロ使った廃油は汚れてる?
変色してるかな?
769: 2020/10/27(火) 14:57:39.45
75はシートカウル周辺とかサイドのデザインがセクシーで良い
>>768
AZのエステル系のを1500km以内には換えてるけど
見た目にはそんなに汚れてなかったな
もちろんエンジン内に残ったオイルと混じるから黒くはなってる
>>768
AZのエステル系のを1500km以内には換えてるけど
見た目にはそんなに汚れてなかったな
もちろんエンジン内に残ったオイルと混じるから黒くはなってる
770: 2020/10/27(火) 18:09:29.69
盗難されてバラバラになったグロムのエンジン…
あと数時間で決まる落札者、果たして持ち主は落札できるのか…
無事落札できた場合エンジンの刻印は残っているのでしょうか!
あと数時間で決まる落札者、果たして持ち主は落札できるのか…
無事落札できた場合エンジンの刻印は残っているのでしょうか!
772: 2020/10/27(火) 19:35:58.36
バイク屋で聞いてきた
価格は35万+税
色は黒とシルバーのみ
2月25日発売
価格は35万+税
色は黒とシルバーのみ
2月25日発売
773: 2020/10/27(火) 19:48:25.19
2万値上げか、だんだん高くなっていくな
774: 2020/10/27(火) 20:14:15.09
新型カスタム
https://i.imgur.com/HbM4m5F.jpg
https://i.imgur.com/wwbEF4n.jpg
https://i.imgur.com/LS9W5TA.jpg
https://i.imgur.com/a590WEg.jpg
https://i.imgur.com/HbM4m5F.jpg
https://i.imgur.com/wwbEF4n.jpg
https://i.imgur.com/LS9W5TA.jpg
https://i.imgur.com/a590WEg.jpg
775: 2020/10/27(火) 20:16:49.36
パワー上がってギアも増えるなら納得できる値上げかな
828: 2020/10/30(金) 11:32:25.57
>>775
だねぇ
でもパワーはむしろ下がってるからねぇ
だねぇ
でもパワーはむしろ下がってるからねぇ
777: 2020/10/27(火) 20:51:29.63
782: 2020/10/28(水) 07:52:52.45
>>777
5速の良さ活かしていないギヤ比だなあ・・残念
5速の良さ活かしていないギヤ比だなあ・・残念
778: 2020/10/27(火) 20:51:49.20
GPS 106だった
779: 2020/10/27(火) 20:58:46.08
スクランブラーみたいのとグロムリラのやつええやん、モンキー売ってどっちかにしようかな
781: 2020/10/27(火) 21:23:25.69
>>779
オフロードタイヤに大容量ボックスとパニアケース付けて
エンジンガードもつけて旅やキャンプがしたい
オフロードタイヤに大容量ボックスとパニアケース付けて
エンジンガードもつけて旅やキャンプがしたい
780: 2020/10/27(火) 21:03:58.28
新型のシートは厚みが増してるように見えるがどうなんかな?
783: 2020/10/28(水) 08:17:15.29
現状でバランス良い4速なのだから
5 はオーバードライブ
高速巡航用でいいの
5 はオーバードライブ
高速巡航用でいいの
785: 2020/10/28(水) 08:34:07.97
>>783
自動車専用道路も走れんバイクで高速巡航って何よ
自動車専用道路も走れんバイクで高速巡航って何よ
791: 2020/10/28(水) 13:44:04.08
>>785
80前後で流れている地方のバイパスとかだろ
80前後で流れている地方のバイパスとかだろ
786: 2020/10/28(水) 08:47:22.19
>>783
現行車の4速もオーバードライブなんだが?オーバードライブの意味わかってる?
現行車の4速もオーバードライブなんだが?オーバードライブの意味わかってる?
797: 2020/10/28(水) 17:50:36.85
>>783
全然バランス良くねーわ
1束とに
全然バランス良くねーわ
1束とに
798: 2020/10/28(水) 17:55:06.62
>>797
1速と 2速はギア比離れすぎてるじゃんよー
(というより 1速がウルトラローってカンジか)
1速と 2速はギア比離れすぎてるじゃんよー
(というより 1速がウルトラローってカンジか)
784: 2020/10/28(水) 08:29:42.87
現行在庫は、お値引き四万円。
787: 2020/10/28(水) 09:41:56.93
3と4の間がもしくは1と2の間がほしいね
788: 2020/10/28(水) 10:11:38.81
うーんこれなら今の初期型にキタコか武川のクロス入れるわ
789: 2020/10/28(水) 11:54:42.24
俺は迷わず武川入れるわ
790: 2020/10/28(水) 12:19:30.75
黒かシルバーのみか…赤一択やなと思ってたのに
792: 2020/10/28(水) 13:51:28.77
ダメだ、Gクラフトのスイングアーム欲しい病が治まらない
何度もカートに入れては削除してしまう
ノーマル長でも効果を得られるものなのかな?
何度もカートに入れては削除してしまう
ノーマル長でも効果を得られるものなのかな?
793: 2020/10/28(水) 14:40:15.07
敷地内にバイク置けない...
実家に置くのはだるいし
アパートの玄関内に入れてる人いる?
実家に置くのはだるいし
アパートの玄関内に入れてる人いる?
794: 2020/10/28(水) 15:14:34.96
アパートの玄関にはさすがに入らんやろ
ホテルのロビーに置かせてもらったことはあるがw
ホテルのロビーに置かせてもらったことはあるがw
795: 2020/10/28(水) 17:06:10.12
アパートの自転車置き場に普通に置いてるわ
799: 2020/10/28(水) 18:01:00.32
796: 2020/10/28(水) 17:11:30.00
台風のときNINJA250とかをアパートの玄関にいれてる人Twitterで見たわ
もはや出入り困難な状況だったけど
もはや出入り困難な状況だったけど
800: 2020/10/28(水) 19:05:00.57
林道トコトコするには1速は高いのよね、ちょっと急な段差あれば半クラいる
トップギアはちょうど田舎国道を巡行する70キロ程度で最大トルクの山に乗って
軽い登りならチェンジなしで快走できるからいい
トップギアはちょうど田舎国道を巡行する70キロ程度で最大トルクの山に乗って
軽い登りならチェンジなしで快走できるからいい
801: 2020/10/28(水) 21:50:39.46
コイツの峠下りコーナーの速さときたらもうリッターの比では無いな
明日キタコのアイデアルシートが届くと連絡が来たか楽しみ
明日キタコのアイデアルシートが届くと連絡が来たか楽しみ
805: 2020/10/29(木) 00:43:07.31
58だわ でも面白い
806: 2020/10/29(木) 01:22:05.23
前期型のカチカチシートに慣れたからアイデアルシートは買わなくていいかなってなった
多分尻に乗りタコが出来たんだな
多分尻に乗りタコが出来たんだな
807: 2020/10/29(木) 07:20:26.82
53で乗ってる
808: 2020/10/29(木) 07:21:53.61
50だけど乗ってるよ
最近マフラーを認証から爆音に変えた スンマセン
最近マフラーを認証から爆音に変えた スンマセン
809: 2020/10/29(木) 07:29:09.31
JC75用のエンデュランス製シートは段差が無くなるだけ?それとも前方を少し盛ってるん?誰か使ってる人居る?
810: 2020/10/29(木) 07:32:49.37
>>809
前を少し盛って後ろは削ってフラット化してる
ちょっとだけハイシート ポジション自由自在 後ろに座ればケツ痛もちょっと軽減
前を少し盛って後ろは削ってフラット化してる
ちょっとだけハイシート ポジション自由自在 後ろに座ればケツ痛もちょっと軽減
816: 2020/10/29(木) 12:37:05.28
>>810
ありがとー
人気だから欠品になり易いねー
ありがとー
人気だから欠品になり易いねー
811: 2020/10/29(木) 07:51:46.79
年寄り自慢キモい
812: 2020/10/29(木) 07:52:26.12
しかも爆音とか言っちゃって更にイタい
813: 2020/10/29(木) 10:01:48.04
初期ストレートシートは現行75にポン付けできるの?
814: 2020/10/29(木) 10:04:01.11
現行の窪みシートはポジションが合えばバッチリなのに
あの窪み、後ろに10センチ位下げてるシート無い?
あの窪み、後ろに10センチ位下げてるシート無い?
815: 2020/10/29(木) 11:49:04.93
>>814
エンデェランスシートがそんな感じ
自分が欲しい時に欠品中だったから
シート加工屋さんに写真見せて
やってもらった。すごく座り易くなった
エンデェランスシートがそんな感じ
自分が欲しい時に欠品中だったから
シート加工屋さんに写真見せて
やってもらった。すごく座り易くなった
817: 2020/10/29(木) 15:43:00.69
爆音自慢とか アホっぽい
818: 2020/10/29(木) 19:38:48.13
エンデュランスはついついこういうポジションになる
https://i.imgur.com/qrdrO2Q.jpg
https://i.imgur.com/qrdrO2Q.jpg
819: 2020/10/29(木) 20:17:55.45
試乗動画の新グロ、レッド付近まで回すと
1速30、2速55、3速75、4速90ってとこやね
1速30、2速55、3速75、4速90ってとこやね
822: 2020/10/30(金) 06:24:36.95
>>819の続き
5速約5800回転で80キロ、現行よりも少しハイギアになって回転が抑えられてる
エンジンがロングストロークになって低い回転でトルク稼ぐ設定だからか
参考動画はこれ、タイの街中なんで走り方が忙しい
https://www.youtube.com/watch?v=js5l1AUrDuk
5速約5800回転で80キロ、現行よりも少しハイギアになって回転が抑えられてる
エンジンがロングストロークになって低い回転でトルク稼ぐ設定だからか
参考動画はこれ、タイの街中なんで走り方が忙しい
https://www.youtube.com/watch?v=js5l1AUrDuk
834: 2020/10/30(金) 23:32:33.23
>>822
スプロケを下げたら楽しそうな感じ
それにしても、すごい怖い運転だなw
スプロケを下げたら楽しそうな感じ
それにしても、すごい怖い運転だなw
820: 2020/10/29(木) 22:15:21.39
左に寝かすとスタンドブラケットするのはやめてほしい…
結局切断しないとなぁ
結局切断しないとなぁ
823: 2020/10/30(金) 07:33:15.22
路上で競争なんて無意味
少々のタイム差でどっちが速いとかどうでもよくない?
流れに乗れるだけの余裕は必要だろうけど
加速感の気持ちよさ楽しさが重要だと思うよ
少々のタイム差でどっちが速いとかどうでもよくない?
流れに乗れるだけの余裕は必要だろうけど
加速感の気持ちよさ楽しさが重要だと思うよ
824: 2020/10/30(金) 08:38:33.12
都内の通勤バトルは超重要なんですけどぉ~
レースよりシビア
レースよりシビア
827: 2020/10/30(金) 11:28:56.75
>>824
通勤バトルとかやめてね、余裕を持って通勤して下さい
無茶苦茶な追い抜きしてる原2が最近多すぎるよ
通勤バトルとかやめてね、余裕を持って通勤して下さい
無茶苦茶な追い抜きしてる原2が最近多すぎるよ
830: 2020/10/30(金) 12:09:22.32
>>824
すり抜けバトルだったら2スト買えばいいのに
すり抜けバトルだったら2スト買えばいいのに
825: 2020/10/30(金) 09:52:32.36
そんなに速さが必要ならグロムに金掛けるよりノーマルのGSXでいいだろ
826: 2020/10/30(金) 10:36:48.74
そんなシビアになるような時間に家出るのが悪い
831: 2020/10/30(金) 12:52:50.58
だってスズキだもの
832: 2020/10/30(金) 19:12:39.07
gsx125よりグロムの方がすり抜けしやすいじゃん
833: 2020/10/30(金) 19:18:16.76
公共交通使えよ
835: 2020/10/31(土) 00:49:34.06
黄色は無いのか
836: 2020/10/31(土) 06:34:18.28
おまえらすり抜けするのはいいけど
アホみたいなスピードで渋滞の車の間ガンガン進んでくの
あれはさすがに危ないからやめてくれ
しつけの出来てないガキとか気持ちをわかってくれない乙女が
急にドア開ける可能性を考えたらあんな無謀な走り方できないだろ
すり抜けは徐行の速度で慎重にな!
アホみたいなスピードで渋滞の車の間ガンガン進んでくの
あれはさすがに危ないからやめてくれ
しつけの出来てないガキとか気持ちをわかってくれない乙女が
急にドア開ける可能性を考えたらあんな無謀な走り方できないだろ
すり抜けは徐行の速度で慎重にな!
837: 2020/10/31(土) 06:48:23.16
ピンク無いのか
839: 2020/10/31(土) 08:20:19.52
グロムって全然発熱しないのね
FIの威力なのか
カブのキャブ車はもっと熱々だった
効率相当に良いんだな
FIの威力なのか
カブのキャブ車はもっと熱々だった
効率相当に良いんだな
840: 2020/10/31(土) 10:13:02.63
真夏にロング走ってても空冷のくせに熱ダレする感じは特にないね
841: 2020/10/31(土) 10:39:41.73
>>840
ローラーロッカーアームだしホントいいエンジンだなーグロム
ローラーロッカーアームだしホントいいエンジンだなーグロム
842: 2020/10/31(土) 11:49:50.07
真夏でも油温は120℃くらいしかいかないね
843: 2020/10/31(土) 19:27:06.92
シートは改善されるのだろうか
844: 2020/10/31(土) 19:46:00.48
しばらく乗ってたらヘタってきて気にならなくなったけどな
845: 2020/10/31(土) 20:24:48.34
125でギア比5速分割はキツいやろ
846: 2020/10/31(土) 20:33:25.88
ところで75のLEDヘッドライトって明るくできないの?
847: 2020/10/31(土) 20:38:52.29
>>846
出来ないから皆補助灯付けてるんだぞ
出来ないから皆補助灯付けてるんだぞ
848: 2020/10/31(土) 20:48:43.08
ソコなんとかしようよ
851: 2020/10/31(土) 22:56:57.71
>>848
チップ貼り替えればイケるで
もちろん実行するのはキミ
後日報告ヨロシク
チップ貼り替えればイケるで
もちろん実行するのはキミ
後日報告ヨロシク
849: 2020/10/31(土) 21:11:10.28
お前が考えてやればいいだろ
850: 2020/10/31(土) 21:44:37.44
>>ID:75xaHG0b0
こういうバカは相手しないように
こういうバカは相手しないように
852: 2020/11/01(日) 00:32:58.38
グロム5速なら買いだよな
ジスペケ125と迷うくらいか
ジスペケ125と迷うくらいか
853: 2020/11/01(日) 01:08:44.64
グロムの小ささに魅力を感じないと10ps5MTになっても、ほぼ同額で15ps6MTのGSX-S買えるから割高感ある
858: 2020/11/01(日) 06:13:37.01
>>853
エンジンの性格とかぜんぜん違うしなあ
高回転で馬力かせぐGSX、グロムは低回転からトルクもりもり
GSXの人にグロムのせたら取り回しの良さと、低回転トコトコ走行でもトルクでぐいぐい走れる感にびっくりしてた
エンジンの性格とかぜんぜん違うしなあ
高回転で馬力かせぐGSX、グロムは低回転からトルクもりもり
GSXの人にグロムのせたら取り回しの良さと、低回転トコトコ走行でもトルクでぐいぐい走れる感にびっくりしてた
854: 2020/11/01(日) 01:13:02.68
ジスペケねー。
違うもんなぁ全てが。
違うもんなぁ全てが。
855: 2020/11/01(日) 03:23:25.22
新型出るならホンダエンブレムいらない
あのタンクにでかでかとついてるの
いらない
あのタンクにでかでかとついてるの
いらない
856: 2020/11/01(日) 04:07:51.71
なら乗るな
857: 2020/11/01(日) 04:16:36.78
簡単に取り替えられるカウルだから好きにラッピングしたら?
859: 2020/11/01(日) 07:04:24.67
逆にジスペケ125って一体どんな層が買ってんのか謎すぎる
860: 2020/11/01(日) 07:15:39.89
>>859
悪く言うとスペ厨と貧乏人(笑)
悪く言うとスペ厨と貧乏人(笑)
869: 2020/11/01(日) 11:44:35.27
>>859
あのサイズ感で125っていうギャップがいい
持ってはないけど
あのサイズ感で125っていうギャップがいい
持ってはないけど
870: 2020/11/01(日) 12:30:36.25
>>869
DUKEもCB125も出てるから原2のフルサイズはもう珍しくもなんともないんだよな。
DUKEもCB125も出てるから原2のフルサイズはもう珍しくもなんともないんだよな。
873: 2020/11/01(日) 12:38:50.15
>>869
フルサイズだけど250ccお下がりじゃなくて専用設計だからそんなに大きくない
フルサイズだけど250ccお下がりじゃなくて専用設計だからそんなに大きくない
861: 2020/11/01(日) 07:25:55.83
だよなあれ買うなら250は無いとな見栄を張りたい大学生とかしか乗らんやろ
862: 2020/11/01(日) 07:53:45.92
それが
実はおっさんが乗ってる率が高いでござるよ
実はおっさんが乗ってる率が高いでござるよ
863: 2020/11/01(日) 09:31:22.92
嫁「原付なら許したるわ」
864: 2020/11/01(日) 10:04:15.06
>>863
嫁「原付言うたのにどう見てもバイクやないかい!」
嫁思考 原付=スクーター
嫁「原付言うたのにどう見てもバイクやないかい!」
嫁思考 原付=スクーター
865: 2020/11/01(日) 10:16:35.62
あるあるw
866: 2020/11/01(日) 10:24:02.98
63mmまでボアアップしてグロム200が出ないかな
867: 2020/11/01(日) 11:01:55.10
ミニモトで200って危ないのかな?
なんで出さないんだろ
なんで出さないんだろ
868: 2020/11/01(日) 11:09:54.76
需要と価格と利益のバランスが取れないからじゃ
871: 2020/11/01(日) 12:33:29.12
5速になっても馬力変わらないんじゃ意味ないっしょ
874: 2020/11/01(日) 13:00:12.09
これがスペ厨か・・・>>871
875: 2020/11/01(日) 14:40:21.91
>>874
よくわからないけど
よくわからないけど
880: 2020/11/01(日) 18:44:47.47
>>871
それはどうして?
俺は現行のエンジンのままでもクロスしてると嬉しいけど
それはどうして?
俺は現行のエンジンのままでもクロスしてると嬉しいけど
872: 2020/11/01(日) 12:33:51.16
意味ないとかアホかよ
876: 2020/11/01(日) 14:42:40.07
ノーマル教の信者には意味が無いんだろ
877: 2020/11/01(日) 14:55:40.10
あー ギアチェンジするのが楽しい人のことか
878: 2020/11/01(日) 16:19:39.76
それならマジでスクーター乗れよ
879: 2020/11/01(日) 17:17:41.06
ギアチェンジするのが楽しくない奴がバイクに?
妙だな…🤔
妙だな…🤔
881: 2020/11/01(日) 19:28:11.79
ギアポジが最初からついてれば4速でもそんなに文句でなかったと思う。流石に6速はいらないだろうけど5で問題もないだろ。
882: 2020/11/01(日) 20:37:10.27
2ストなら12インチでも6速だったしなぁ
グロムでも6速に出来るならやりたいぞ
グロムでも6速に出来るならやりたいぞ
883: 2020/11/01(日) 21:20:35.14
ギヤは2と3の間が正直欲しい。
兄弟車として15インチホイールの車種が出ても良いと思う。
兄弟車として15インチホイールの車種が出ても良いと思う。
885: 2020/11/01(日) 21:36:01.78
3と4の間に入れた方が使いやすくないか?
てか15インチってどこからそんなん捻り出してんだ
てか15インチってどこからそんなん捻り出してんだ
886: 2020/11/02(月) 07:02:53.85
GPX…って書こうとしたらあれは14インチだった
887: 2020/11/02(月) 07:32:33.66
グロムのタイヤ交換しようとしたら
検索して出てくるのがバイアス
このサイズのタイヤってラジアルじゃないの?
検索して出てくるのがバイアス
このサイズのタイヤってラジアルじゃないの?
888: 2020/11/02(月) 07:38:54.70
うん
889: 2020/11/02(月) 08:03:34.20
ラジアルなんて不必要だろ
890: 2020/11/02(月) 17:39:53.40
ジムカーナの人は使うでしょ普通に乗るだけならいらん
891: 2020/11/02(月) 17:58:51.76
ジムカーナでも12インチはバイアスで十分だろ
892: 2020/11/02(月) 18:13:22.78
バイアスでなにが嫌なのかわからんのだが
ジムカーナもサーキットも普通に遊べてるのになにが不満なんだ?転ぶのはお前の腕の問題だぞ
ジムカーナもサーキットも普通に遊べてるのになにが不満なんだ?転ぶのはお前の腕の問題だぞ
893: 2020/11/02(月) 18:43:02.51
より上目指すんならラジアル欲しいよねジムカーナやってんなら
894: 2020/11/02(月) 19:05:19.72
12インチのラジアルタイヤってあるの?
895: 2020/11/02(月) 19:07:49.24
GROMの純正サイズなんて
タイヤメーカーにしたらツータイヤしか作ってもらえてない
TT93でも見た目だけだし
タイヤメーカーにしたらツータイヤしか作ってもらえてない
TT93でも見た目だけだし
896: 2020/11/02(月) 19:09:50.82
上目指すならグロムから乗り換えるよな
897: 2020/11/02(月) 19:31:07.21
いや、そもそもグロムに乗らない
898: 2020/11/02(月) 21:24:11.64
このサイズだとラジアルあっても種類無いんじゃない?
899: 2020/11/02(月) 23:18:29.91
八角目が新型グロムって呼ばれてるけど呼び名はどうなるんだろ?
jc61前期丸目
jc61後期角目
jc75角目
jc〇〇?八角目
jc61前期丸目
jc61後期角目
jc75角目
jc〇〇?八角目
900: 2020/11/02(月) 23:29:18.35
丸目角目なんて呼び方聞いた事ねえぞ
適当なこと言ってんじゃねぇ
適当なこと言ってんじゃねぇ
901: 2020/11/03(火) 08:28:16.74
TT93GP、いいタイヤだったがライフ短すぎた
あそこまでの性能は求めないからワンランク落としてライフに寄せるとしたらお勧めタイヤは何ですか?
ミシュランpower pureあたりですか?
あそこまでの性能は求めないからワンランク落としてライフに寄せるとしたらお勧めタイヤは何ですか?
ミシュランpower pureあたりですか?
コメント
コメントする