1: 2020/10/12(月) 10:14:34.11
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
関連リンク
>>2-10ぐらい
次スレは>>970を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
バイクウェア総合スレ 149着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1601287501/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
関連リンク
>>2-10ぐらい
次スレは>>970を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
バイクウェア総合スレ 149着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1601287501/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
6: 2020/10/12(月) 12:52:03.69
7: 2020/10/12(月) 14:42:44.18
>>1
いちもつ!
褒美に5年前入門用に買ったコミネのメッシュジャケット(洗濯済み)をあげるから取りに来てくれ
いちもつ!
褒美に5年前入門用に買ったコミネのメッシュジャケット(洗濯済み)をあげるから取りに来てくれ
16: 2020/10/12(月) 19:13:59.02
>>1乙
使い込んだ山城の7分丈インナーパンツやるわ。
いや真面目にこれいいんでお勧め。
使い込んだ山城の7分丈インナーパンツやるわ。
いや真面目にこれいいんでお勧め。
2: 2020/10/12(月) 10:15:25.58
<関連リンク メーカー編>
クシタニ http://www.kushitani.co.jp/
HYOD http://www.hyod-products.com/
ゴールドウィン http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
コミネ http://www.komine.ac/
RSタイチ http://www.rs-taichi.co.jp/
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/
フラッグシップ http://www.flag-ship.co.jp/
ラフ&ロード http://www.rough-and-road.co.jp/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/mc/
クシタニ http://www.kushitani.co.jp/
HYOD http://www.hyod-products.com/
ゴールドウィン http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
コミネ http://www.komine.ac/
RSタイチ http://www.rs-taichi.co.jp/
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/
フラッグシップ http://www.flag-ship.co.jp/
ラフ&ロード http://www.rough-and-road.co.jp/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/mc/
3: 2020/10/12(月) 10:16:05.19
<関連リンク メーカー編2>
SPIDI http://www.spidi.com/
ダイネーゼ http://www.dainesejapan.com/
アルパインスター http://www.alpinestars.com/
ペアスロープ http://www.pair-slope.co.jp/
カドヤ http://www.ekadoya.com/
RSA Leathers http://www.rsaleathers.com/
POWERAGE http://www.powerage.jp/
SPIDI http://www.spidi.com/
ダイネーゼ http://www.dainesejapan.com/
アルパインスター http://www.alpinestars.com/
ペアスロープ http://www.pair-slope.co.jp/
カドヤ http://www.ekadoya.com/
RSA Leathers http://www.rsaleathers.com/
POWERAGE http://www.powerage.jp/
4: 2020/10/12(月) 10:16:35.04
定番の質問
Q.町乗りや買い物も出来る町に馴染むカッコいいやつないですか?
A.美的感覚は人それぞれだからいろいろ割り切るといいよ?
Q.お店に行ったらぜんぜん色もサイズもありませんでした。('A`
A.勝負は3ヶ月前から始まってるらしいですよ?
Q.カコワルクネ?('A`
A.ソウネ?('A`
Q.ジーパンの中にニーシンガードつけてる人居ますか?
A.いますよ?
最近はソフトタイプのニーガードがいろいろあります。
Q.普段着にインナープロテクター装備は有りですか
A.最近隠れ鎧武者が増えてきたっぽい。
詳しくはプロテクタスレへドゾー
Q.アウターにカッパは有りですか?
A.場合によっては有りらしいです。
軽装ツーリングで急に寒くなったときに心強いです。
Q.3シーズンてどっちのだよ
A.どっちもあるよ!
Q.袖や裾とか長くね?
A.乗った姿勢でずり上がるの前提だよ
Q.町乗りや買い物も出来る町に馴染むカッコいいやつないですか?
A.美的感覚は人それぞれだからいろいろ割り切るといいよ?
Q.お店に行ったらぜんぜん色もサイズもありませんでした。('A`
A.勝負は3ヶ月前から始まってるらしいですよ?
Q.カコワルクネ?('A`
A.ソウネ?('A`
Q.ジーパンの中にニーシンガードつけてる人居ますか?
A.いますよ?
最近はソフトタイプのニーガードがいろいろあります。
Q.普段着にインナープロテクター装備は有りですか
A.最近隠れ鎧武者が増えてきたっぽい。
詳しくはプロテクタスレへドゾー
Q.アウターにカッパは有りですか?
A.場合によっては有りらしいです。
軽装ツーリングで急に寒くなったときに心強いです。
Q.3シーズンてどっちのだよ
A.どっちもあるよ!
Q.袖や裾とか長くね?
A.乗った姿勢でずり上がるの前提だよ
5: 2020/10/12(月) 10:17:13.91
関連スレ
【グローブ】バイク装備小物スレ46【ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597255671/
【福袋】初売・福袋情報 in バイク板【二袋目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578051574/
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600782683/
【グローブ】バイク装備小物スレ46【ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597255671/
【福袋】初売・福袋情報 in バイク板【二袋目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578051574/
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600782683/
8: 2020/10/12(月) 16:02:45.64
エドウィンのWILDFIREを2りんかんで試着してみた。
東京の今の時期だと確かに暑いけど、これ東京近郊の真冬はどうなんだろ?
中にヒートテック極暖でも履けば意外にいけるのかな?
東京の今の時期だと確かに暑いけど、これ東京近郊の真冬はどうなんだろ?
中にヒートテック極暖でも履けば意外にいけるのかな?
10: 2020/10/12(月) 18:01:52.86
>>8
首都圏だったら真冬でも日中なら楽勝じゃないの?
俺は関西の真ん中住みだがその組み合わせ (ワイルドファイア+ユニクロ極暖タイツ) で気温8℃位までなら耐えられる
もっとも耐寒には個人差あるし、乗ってるバイクの排気量 (エンジンからの熱気) やらカウルの有無とかでも違ってくるから何とも
首都圏だったら真冬でも日中なら楽勝じゃないの?
俺は関西の真ん中住みだがその組み合わせ (ワイルドファイア+ユニクロ極暖タイツ) で気温8℃位までなら耐えられる
もっとも耐寒には個人差あるし、乗ってるバイクの排気量 (エンジンからの熱気) やらカウルの有無とかでも違ってくるから何とも
13: 2020/10/12(月) 18:44:13.55
>>8
厚めのタイツ+WILDFIREに膝プロテクターを入れてるんで
お日様が出てる時は5℃までは余裕
それ以下の環境だと、カッパのズボンを履けばもっといける
初日の出を見るために横浜から犬吠埼に行った時は流石に南海のオーバーパンツが必要だった
厚めのタイツ+WILDFIREに膝プロテクターを入れてるんで
お日様が出てる時は5℃までは余裕
それ以下の環境だと、カッパのズボンを履けばもっといける
初日の出を見るために横浜から犬吠埼に行った時は流石に南海のオーバーパンツが必要だった
9: 2020/10/12(月) 16:46:22.30
気温書かないから東京の人まかせた
12: 2020/10/12(月) 18:42:51.65
コミネのjk-579 買ったけどクッソええな
春も秋も冬もこれでいけそう ベンチレーション&インナー付きのジャケットとメッシュジャケットさえあればどの季節も対応出来るな
春も秋も冬もこれでいけそう ベンチレーション&インナー付きのジャケットとメッシュジャケットさえあればどの季節も対応出来るな
14: 2020/10/12(月) 18:47:15.67
そういえばジャケットって黒系じゃないとチェーンの油が飛んだのが目立って汚くなるな
グレーのジャケット着て乗ったら背中がクッソ汚れた
グレーのジャケット着て乗ったら背中がクッソ汚れた
17: 2020/10/12(月) 19:23:57.57
>>14
チェーンの油そんな飛ぶ?
とりあえずシャフトドライブにすれば解決だな
チェーンの油そんな飛ぶ?
とりあえずシャフトドライブにすれば解決だな
21: 2020/10/12(月) 19:55:13.74
>>14
シャフトとVベルトだから大丈夫だ
シャフトとVベルトだから大丈夫だ
15: 2020/10/12(月) 19:00:27.88
背中にできる負圧に吸い込まれるらしいね
19: 2020/10/12(月) 19:27:00.21
そんな一般的じゃない意見はなあ
普通に手指動かなくなるし危ないぞ
普通に手指動かなくなるし危ないぞ
22: 2020/10/12(月) 21:26:13.14
ダイネーゼのゴアテックスアドベンチャーツーリングウェアを買った
ゴアテックスは内側に着込むカッパだったよ
外から順にアウター、ゴア、フリースで分けて着られる
撥水アウターの下に薄いゴアテックスウェアを着ても良いと思うな
ゴアテックスは内側に着込むカッパだったよ
外から順にアウター、ゴア、フリースで分けて着られる
撥水アウターの下に薄いゴアテックスウェアを着ても良いと思うな
23: 2020/10/12(月) 21:42:51.19
カドヤの革ジャン見てきたけど、生産国が‥
24: 2020/10/12(月) 21:56:26.20
ヘッドファクトリーにすれば良いよ
25: 2020/10/12(月) 22:31:34.06
ロードマスターおじさんに聞きたいんだけどロードマスターって何年単位でモデルチェンジするの?
26: 2020/10/12(月) 22:47:55.73
うーん、革ジャン買おうかと考えてるけど、サイズに迷う
基本はLで大体問題ないけど、中に電熱インナー着るつもりだから試着して見ないことにはわからんな
試着しようにも店舗の港北ナップスの品揃え微妙なんだよな
ワンサイズ上げでギャンブルするのもアリだが…
基本はLで大体問題ないけど、中に電熱インナー着るつもりだから試着して見ないことにはわからんな
試着しようにも店舗の港北ナップスの品揃え微妙なんだよな
ワンサイズ上げでギャンブルするのもアリだが…
29: 2020/10/12(月) 23:46:08.21
>>26
どこの革ジャン買う予定?バンソンなんかだと2インチ刻みだからサイズ合わせやすいよ
どこの革ジャン買う予定?バンソンなんかだと2インチ刻みだからサイズ合わせやすいよ
30: 2020/10/13(火) 00:13:07.50
>>29
あんまりゴツいのも嫌だからRIDEZとかその辺ので良いかなと考えてた
とはいえやっぱり実店舗で試着した方が良さそうだし店に行ってあるもので考えようかな
横浜近辺でウェアの品揃え豊富な店ありますかね
あんまりゴツいのも嫌だからRIDEZとかその辺ので良いかなと考えてた
とはいえやっぱり実店舗で試着した方が良さそうだし店に行ってあるもので考えようかな
横浜近辺でウェアの品揃え豊富な店ありますかね
39: 2020/10/13(火) 11:29:02.83
>>30
ライズだったら梅田山下店の2階ハーレー中古車あたりにいくらか置いてあるから行ってみな
ライズだったら梅田山下店の2階ハーレー中古車あたりにいくらか置いてあるから行ってみな
41: 2020/10/13(火) 12:41:51.03
>>39
おお、ありがとういってみるよ
最初大阪かと思ったw
おお、ありがとういってみるよ
最初大阪かと思ったw
42: 2020/10/13(火) 13:20:38.03
>>39
質問者と関係ないけど情報サンキュー
https://u-media.ne.jp/company/history.php
によると
2019年 5月 横浜新山下に「RIDEZ POP UP STORE」オープン
とあるんだが、これがポシャらず続いてるのかな
umediaがridesの提携店になってて組織としてはハーレー店の中に部門がある体でって感じ?
今度新山下行ったら覗いてみる
質問者と関係ないけど情報サンキュー
https://u-media.ne.jp/company/history.php
によると
2019年 5月 横浜新山下に「RIDEZ POP UP STORE」オープン
とあるんだが、これがポシャらず続いてるのかな
umediaがridesの提携店になってて組織としてはハーレー店の中に部門がある体でって感じ?
今度新山下行ったら覗いてみる
44: 2020/10/13(火) 14:38:42.14
>>42
ハーレー店舗の中ではなくて2りんかん上の中古車コーナーです。
ハーレー店舗の中ではなくて2りんかん上の中古車コーナーです。
53: 2020/10/13(火) 19:33:28.03
>>42
9月末まで20%オフやってたみたいだわw
新山下だけ提携してる感じっぽい
9月末まで20%オフやってたみたいだわw
新山下だけ提携してる感じっぽい
54: 2020/10/13(火) 20:51:14.41
>>53
いつもやってる感じイメージがあるから
やってなくても頼めば引いてくれるかもよ
いつもやってる感じイメージがあるから
やってなくても頼めば引いてくれるかもよ
27: 2020/10/12(月) 23:35:31.49
緩かったらコミネの網着ればいいじゃない
28: 2020/10/12(月) 23:38:54.87
意図的にやってるビッグシルエットでも正直かっこ悪いのに純粋にサイズがゆるい服はすごくかっこ悪いぞ
返品可能な店で買ってだめなら返品したほうがいいと思う
無理すると後々絶対後悔するし
返品可能な店で買ってだめなら返品したほうがいいと思う
無理すると後々絶対後悔するし
31: 2020/10/13(火) 00:57:04.92
横浜周辺なんかナップスライコ2りんかんなんぼでもあるんと違う?知らんけど
32: 2020/10/13(火) 01:10:13.42
Amazonプライムデーで買っておくべきバイクウェアある?
33: 2020/10/13(火) 01:35:28.25
ワークマンで360イージス買おうとしたら案の定Mサイズが無かった。やっぱ通販やね
汚ないオッサンが袖通した可能性とかないし
仕方ないからウォームストレッチパンツだけ買ったけど普通に形がかっこよくて安いとか神掛かってんねそりゃ流行るわ
汚ないオッサンが袖通した可能性とかないし
仕方ないからウォームストレッチパンツだけ買ったけど普通に形がかっこよくて安いとか神掛かってんねそりゃ流行るわ
35: 2020/10/13(火) 02:20:27.27
>>33
イージス360ってアジャスター付いてるから調整効くんじゃなかった?
あんまりジャストサイズだと着こんだ時に首が苦しくてジッパー上まで上げられないってことになるかもよ
イージス360ってアジャスター付いてるから調整効くんじゃなかった?
あんまりジャストサイズだと着こんだ時に首が苦しくてジッパー上まで上げられないってことになるかもよ
37: 2020/10/13(火) 03:22:07.63
>>35
イージスから更に着込まないと耐えれない気温になるとそもそも乗らなくなるからさ
イージスから更に着込まないと耐えれない気温になるとそもそも乗らなくなるからさ
34: 2020/10/13(火) 02:05:20.28
安いのって絶対蒸れるからもう信用しない
36: 2020/10/13(火) 02:24:05.87
キツイと思ったら痩せればいいけど緩いと思っても太りたくないw
38: 2020/10/13(火) 06:16:17.53
大きいサイズのジャケットはすぐ売り切れてしまうな
シルエットなんぞどうでもくて、やたらと着込むから3Lを探してたんだがどこのサイトも完売だ
シルエットなんぞどうでもくて、やたらと着込むから3Lを探してたんだがどこのサイトも完売だ
40: 2020/10/13(火) 11:57:30.10
アマプラで安かったから電熱ベストとグローブ 買ったったったった
43: 2020/10/13(火) 13:39:36.65
とは言ったものの新山下ってあんまり行かないのよね
2りんかん高いし
2りんかん高いし
45: 2020/10/13(火) 14:41:11.97
中古車でもハーレーが集まっているところにライズが置いてある。
46: 2020/10/13(火) 14:46:11.78
梅田でヒットエアーでも買おうかな
47: 2020/10/13(火) 15:43:10.34
シューズの話もここでいいかな?
スウェード生地みたいなので、黄土色のシューズ探してるんですけど
よく見かけるのってどこのメーカーですか?
SS乗りの人がデニムと合わせて履いているのがカッコ良くて真似したいんですが。
スウェード生地みたいなので、黄土色のシューズ探してるんですけど
よく見かけるのってどこのメーカーですか?
SS乗りの人がデニムと合わせて履いているのがカッコ良くて真似したいんですが。
49: 2020/10/13(火) 15:50:11.95
50: 2020/10/13(火) 15:55:30.38
>>47
GWじゃねーの?
違ったら小物スレで聞いてみな。
https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/GSM1052?colvar=S273
https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/GSM1055
GWじゃねーの?
違ったら小物スレで聞いてみな。
https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/GSM1052?colvar=S273
https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/GSM1055
152: 2020/10/17(土) 15:34:28.95
>>47
ティンバーランドのイエローブーツじゃないかな。防水なので意外にバイカーはいているよ。
ティンバーランドのイエローブーツじゃないかな。防水なので意外にバイカーはいているよ。
48: 2020/10/13(火) 15:48:22.52
よく見かけるならウェビックあたりでシューズのところで片っ端から見れば見つかるのでは?
51: 2020/10/13(火) 16:19:22.33
52: 2020/10/13(火) 16:37:54.17
>>51
踝まである?
スエードで黄土色シューズというとメレルのジャングルモックのイメージだな。
個人的に気に入って、よく履いてる。
https://img.abc-mart.net/img/event/2019/1908_merrell_junglemoc/750x375.jpg
踝まである?
スエードで黄土色シューズというとメレルのジャングルモックのイメージだな。
個人的に気に入って、よく履いてる。
https://img.abc-mart.net/img/event/2019/1908_merrell_junglemoc/750x375.jpg
55: 2020/10/13(火) 22:24:52.35
ほほう、とりあえず明日行こうと思ったけど水曜定休だった
56: 2020/10/13(火) 23:22:40.35
ウェ~ア♪
57: 2020/10/14(水) 07:07:23.65
カドヤしか着ない
58: 2020/10/14(水) 08:36:52.02
a☆がトータルコデネートしやすいと思うがな
59: 2020/10/14(水) 08:49:07.91
中年太りしてからはカドヤ3Lでもキツいので諦めた…
30年くらい前はサイバージャックとか買って着てたのに😭
30年くらい前はサイバージャックとか買って着てたのに😭
60: 2020/10/14(水) 12:35:45.38
いうて5XLがそこそこあるのはコミネやろ
61: 2020/10/14(水) 12:52:54.86
ライダーに多い体型を熟知してるからな
62: 2020/10/14(水) 13:14:05.95
ドラえもんかゴボウかの二択
63: 2020/10/14(水) 13:19:14.40
でもカドヤって3Lとかいっても他メーカーの2Lくらいの大きさしかなくない?
俺だって他メーカーなら今でも3L余裕できれるもん
俺だって他メーカーなら今でも3L余裕できれるもん
64: 2020/10/14(水) 13:29:07.58
革ジャケ着てバイクで実家帰ったらハイエースと4tに玄関塞がれてんの
慎重に通り抜けたのに革ジャケがグリスアップされててマジ萎えるわ
茶系だからガッツリ目立つしもう捨てたい手間掛けて黒にしてまで使う気になれん
まさかの実家が罠とかもう二度と帰んねえぞチクショウ
慎重に通り抜けたのに革ジャケがグリスアップされててマジ萎えるわ
茶系だからガッツリ目立つしもう捨てたい手間掛けて黒にしてまで使う気になれん
まさかの実家が罠とかもう二度と帰んねえぞチクショウ
75: 2020/10/14(水) 13:51:32.57
>>64
>革ジャケ着てバイクで実家帰ったらハイエースと4tに玄関塞がれてんの
まあわかる
>慎重に通り抜けたのに革ジャケがグリスアップされててマジ萎えるわ
ハイエースの4tトラック(?)の間を慎重に通ったら革ジャンにグリスがベッタリ付着してて本当に気持ちが萎えた
>茶系だからガッツリ目立つしもう捨てたい手間掛けて黒にしてまで使う気になれん
茶系(の革ジャン)だからとても目立つしもう捨てたい手間掛けて(安物の革ジャンを)黒にしてまで使う気になれん
>まさかの実家が罠とかもう二度と帰んねえぞチクショウ
まさかの実家(が入れないように締め出す方法)が罠(仕掛けてる)
とかもう二度と帰んねえぞチクショウ(ぼく、もうたえられないウワーン(;o;))
てこと?
>革ジャケ着てバイクで実家帰ったらハイエースと4tに玄関塞がれてんの
まあわかる
>慎重に通り抜けたのに革ジャケがグリスアップされててマジ萎えるわ
ハイエースの4tトラック(?)の間を慎重に通ったら革ジャンにグリスがベッタリ付着してて本当に気持ちが萎えた
>茶系だからガッツリ目立つしもう捨てたい手間掛けて黒にしてまで使う気になれん
茶系(の革ジャン)だからとても目立つしもう捨てたい手間掛けて(安物の革ジャンを)黒にしてまで使う気になれん
>まさかの実家が罠とかもう二度と帰んねえぞチクショウ
まさかの実家(が入れないように締め出す方法)が罠(仕掛けてる)
とかもう二度と帰んねえぞチクショウ(ぼく、もうたえられないウワーン(;o;))
てこと?
76: 2020/10/14(水) 13:53:12.91
>>75
なんかすまんな…
なんかすまんな…
65: 2020/10/14(水) 13:32:45.06
何言ってるかわからん
66: 2020/10/14(水) 13:33:39.55
嘘だろこれ以上伝える術を持ってないんだが
67: 2020/10/14(水) 13:36:07.64
余計な情報ばかりでスレに適切な情報が足りなくて意味不明
68: 2020/10/14(水) 13:36:58.56
ハイエースに油がついててそれがジャケットについたのか?
普通に脱げばよかったじゃん
普通に脱げばよかったじゃん
72: 2020/10/14(水) 13:44:06.75
>>68
ジャケ脱いでインナーが汚れたらインナー着て帰れなくなるし多分ここでもジャケ脱いで進む奴は居ないわ
バイク乗りなんだからすり抜けチャレンジしちゃうはず
ジャケ脱いでインナーが汚れたらインナー着て帰れなくなるし多分ここでもジャケ脱いで進む奴は居ないわ
バイク乗りなんだからすり抜けチャレンジしちゃうはず
69: 2020/10/14(水) 13:39:24.49
何か笑える流れ
70: 2020/10/14(水) 13:42:09.81
実家の前でハイエースと4tの事故があってその2台ともが玄関に突っ込んで来てて積荷のグリスが飛び散っていたのが服についたんだろ?
普通はわかるよな
普通はわかるよな
71: 2020/10/14(水) 13:42:33.61
クシタニはW3とか腹周りだけでかいの作ってるよね
俺には必要ないけど、気配りしてるなとよく思う
俺には必要ないけど、気配りしてるなとよく思う
73: 2020/10/14(水) 13:45:03.09
超能力訳1
茶色の革ジャケに油汚れ付けてしまって泣きたいわ
いっそ黒に染めるか?めんどくせー
超能力訳2
ハイエースが実家の玄関に突っ込んだ。4tある俺ハゲがバイクで登場、汗だくでアブラギッシュ
茶色の革ジャケに油汚れ付けてしまって泣きたいわ
いっそ黒に染めるか?めんどくせー
超能力訳2
ハイエースが実家の玄関に突っ込んだ。4tある俺ハゲがバイクで登場、汗だくでアブラギッシュ
74: 2020/10/14(水) 13:47:11.51
>>73
なんかすまんな
なんかすまんな
77: 2020/10/14(水) 13:54:32.77
ハイエースと4トンが玄関塞いでるの状況からよくわからんけど、まあ多分二台並んで駐車してその間しか通路ないんだろうなってのは分かるが
間通りかけたら革ジャンがグリスアップされたの意味がわからんし、それぐらい洗えばええやろ
間通りかけたら革ジャンがグリスアップされたの意味がわからんし、それぐらい洗えばええやろ
78: 2020/10/14(水) 13:57:10.30
実家が土建とか造園とかで4tてのが4tダンプなんじゃね?
んで後ろのアオリのヒンジのグリスが付いたんだろうて
んで後ろのアオリのヒンジのグリスが付いたんだろうて
79: 2020/10/14(水) 13:57:27.60
いやホントスレに迷惑かけて正直すまんかった…じゃあな
80: 2020/10/14(水) 14:01:06.65
何かこの人面白いし皆もなぜそんなに食いつくのか謎なのがまた面白くて一人笑ってるww
81: 2020/10/14(水) 14:01:35.09
普通のサラリーマン家庭だったはずの実家が
なぜか土方家族になってた
もう帰らない
こうですねわかりますん
なぜか土方家族になってた
もう帰らない
こうですねわかりますん
82: 2020/10/14(水) 14:10:14.02
みんなコミュ障なんだよ
バイクは青空密室なんだよ
バイクは青空密室なんだよ
83: 2020/10/14(水) 14:14:08.67
汚れたら洗えばいいだけでは?
今は家でも革製品あらえる専用洗剤とか安価に買えるでよ
今は家でも革製品あらえる専用洗剤とか安価に買えるでよ
84: 2020/10/14(水) 14:16:59.39
青空密室ってなんかおしゃれ
85: 2020/10/14(水) 15:26:29.79
グリスが染み込んだ茶ジャケなんて綺麗に落とせんのか…布地ならダメージ上等の手段があるけど革ですよ革
86: 2020/10/14(水) 15:33:34.29
油なら油で落とせばいい
87: 2020/10/14(水) 15:39:59.86
そうそう、どうせ油ぬるんだからある程度とったら油と油馴染ませて拭き取ってれば綺麗になるでしょ
88: 2020/10/14(水) 15:50:08.69
やっぱ油油油か。調べるわサンクス
89: 2020/10/14(水) 17:27:14.14
トラックのグリスってただのモリブデンだから布で拭き取ればいいだけじゃね
90: 2020/10/14(水) 18:36:50.49
木を隠すなら森に
同じグリスを全体に塗ればいいんじゃね?
同じグリスを全体に塗ればいいんじゃね?
91: 2020/10/14(水) 21:10:59.01
それやってしまったら成功したとしてももうボロボロちゃうか?
そこだけアップリケするとかてはアカンのか
そこだけアップリケするとかてはアカンのか
92: 2020/10/14(水) 22:09:16.65
モリブデンて油じゃないのか…
93: 2020/10/14(水) 22:17:03.91
モリブデンは金属だね
94: 2020/10/14(水) 23:25:18.68
革製品はボディーシャンプーで洗え
95: 2020/10/14(水) 23:37:36.15
モデブリン落ちるのか?
96: 2020/10/15(木) 00:54:07.64
そもそも革はある程度はじくしモリブデンなんて普通のグリスだから雑巾で拭きとるだけで9割以上は拭き取れる
ブレクリとかで脱脂しちゃうのが早いけど革は痛むだろうなw
無難に石鹸とか食器用洗剤で硬く絞ったので拭けばいいんじゃね知らんけど
ブレクリとかで脱脂しちゃうのが早いけど革は痛むだろうなw
無難に石鹸とか食器用洗剤で硬く絞ったので拭けばいいんじゃね知らんけど
97: 2020/10/15(木) 01:00:40.87
今時革ジャンとか着てるとかダッサ
98: 2020/10/15(木) 01:13:12.12
その今時に至っても代替素材を開発できないホモサピが悪い
つまりお前にも責任の一旦はある
反省しとけ
つまりお前にも責任の一旦はある
反省しとけ
99: 2020/10/15(木) 01:36:12.86
自分が悪いだけなのに他人に八つ当たりダッサ
100: 2020/10/15(木) 05:56:14.71
革ジャンかっこいいじゃん
101: 2020/10/15(木) 09:49:26.73
革ジャンカッコイイけど利便性低いしカッチカチで動きずらい
104: 2020/10/15(木) 09:58:44.45
107: 2020/10/15(木) 10:33:50.42
>>104
これは素晴らしい情報だ!
しかも安い
感謝する!
これは素晴らしい情報だ!
しかも安い
感謝する!
112: 2020/10/15(木) 13:07:38.11
>>104
買ってみるわ
情報ありがとう(^人^)
所さんロッシからのロッシレプリカなんだ(゚o゚;
買ってみるわ
情報ありがとう(^人^)
所さんロッシからのロッシレプリカなんだ(゚o゚;
113: 2020/10/15(木) 13:13:51.73
>>112
今まではマスタングペーストでW650の純正革シートや革ジャン、ブーツ
をメンテしてたけど、このグローブ用のが安くて柔らかくなるから何度も買ってるで
今まではマスタングペーストでW650の純正革シートや革ジャン、ブーツ
をメンテしてたけど、このグローブ用のが安くて柔らかくなるから何度も買ってるで
117: 2020/10/15(木) 20:13:04.31
108: 2020/10/15(木) 10:55:24.28
>>101
バイクのりづが書けない問題
バイクのりづが書けない問題
102: 2020/10/15(木) 09:51:49.25
やわこいが?
103: 2020/10/15(木) 09:54:34.49
こやぎの皮の革ジャンとか?
105: 2020/10/15(木) 10:13:08.55
革ジャケも革パンもバイクに乗るということに特化してて乗りやすさこの上ないですけどねー
106: 2020/10/15(木) 10:32:11.70
コミネのプレミアムレザージーンズ持ってる人いる?
hyodのsmartジーンズやクシタニのエクスプローラージーンズっぽくて気になってるんだけど
hyodのsmartジーンズやクシタニのエクスプローラージーンズっぽくて気になってるんだけど
109: 2020/10/15(木) 10:58:54.53
>>106
革は素材もさることながらなめしとかの加工技術も品質に関わるからなあ…
革は素材もさることながらなめしとかの加工技術も品質に関わるからなあ…
110: 2020/10/15(木) 12:22:26.45
野球グラブ専用とあるようだが
111: 2020/10/15(木) 12:24:58.21
専用に騙されるやつキター
114: 2020/10/15(木) 18:05:44.44
革にはあまりオイル入れない方がいいよ。 強度落ちるよ。質感も安っぽくなるし。
着てれば柔らかくなる。
オイルは最小限でブラッシングで艶出す感じ。
着てれば柔らかくなる。
オイルは最小限でブラッシングで艶出す感じ。
115: 2020/10/15(木) 18:06:37.34
スピーディのジャケットカッコいいから好きなんだけど
田舎だから通販で買わないといけない
こんな時だけは都内に戻りたいわ
冬用ジャケットもスタイル重視だったりして
ポケットが少ない・使いづらいのは玉に瑕
田舎だから通販で買わないといけない
こんな時だけは都内に戻りたいわ
冬用ジャケットもスタイル重視だったりして
ポケットが少ない・使いづらいのは玉に瑕
116: 2020/10/15(木) 18:33:37.21
オイル入れるほど重くなってカビやすくなるからカサカサになったら考えるくらいでいいよ
ブーツとかよくオイル入れすぎて型崩れした上にベトベトなんての見る
ブーツとかよくオイル入れすぎて型崩れした上にベトベトなんての見る
118: 2020/10/15(木) 20:34:07.76
革専用スレだったのか
失礼しました
失礼しました
119: 2020/10/15(木) 20:38:04.69
全然人の話聞いてないw
120: 2020/10/15(木) 20:42:56.72
オイルよりレザーローションとかの方がいいんじゃないの
121: 2020/10/16(金) 17:24:46.49
124: 2020/10/16(金) 18:49:13.49
>>121
リサイクルマーク♻?みたいね
リサイクルマーク♻?みたいね
125: 2020/10/16(金) 18:57:16.90
>>124
Revit買ったばかりなのにリサイクルマークにしか見えなくなったわ
リサイクルマンだわ
Revit買ったばかりなのにリサイクルマークにしか見えなくなったわ
リサイクルマンだわ
126: 2020/10/16(金) 19:02:58.65
>>125
ロータリーエンジンにも見えるぞ
元気だせよ
ロータリーエンジンにも見えるぞ
元気だせよ
137: 2020/10/17(土) 05:35:47.07
>>124
核ぢゃね
核ぢゃね
127: 2020/10/16(金) 19:48:03.63
>>121
いいね
膨らみ具合といい、むっちり具合といい
一度お相手いただきたい
いいね
膨らみ具合といい、むっちり具合といい
一度お相手いただきたい
134: 2020/10/17(土) 01:34:44.91
>>127
同じく!大和魂をみせてやろうぞ!
同じく!大和魂をみせてやろうぞ!
122: 2020/10/16(金) 18:41:12.65
純正革シートなんてあるんか…耐水革か?使い込んだらどうなるんや?
128: 2020/10/16(金) 20:01:02.51
>>122
2005年モデルのW650クロームバージョンが
革シートやで
2005年モデルのW650クロームバージョンが
革シートやで
123: 2020/10/16(金) 18:46:31.71
RIDEZが新山下にあるって教えてくれた人ありがとう
ネットで買うより安いし試着できたし良かったよ
電熱の上だからサイズ表みてネットでXL買おうとしてたけど試着してみるとLで丁度だったから助かった
モデルによってもサイズ感違ったし
ネットで買うより安いし試着できたし良かったよ
電熱の上だからサイズ表みてネットでXL買おうとしてたけど試着してみるとLで丁度だったから助かった
モデルによってもサイズ感違ったし
153: 2020/10/17(土) 18:22:43.13
>>123
安く買えて良かったね。売れてる様子もなかったし
こっちも梅田に貸しができたから教えたかいがあったよ。
安く買えて良かったね。売れてる様子もなかったし
こっちも梅田に貸しができたから教えたかいがあったよ。
129: 2020/10/16(金) 21:48:26.36
リサイクルジャケットwww
130: 2020/10/16(金) 23:27:00.36
明日フード付きのジャケット着て初めて高速乗るんだけどやっぱフードは取り外した方がいい?
136: 2020/10/17(土) 03:44:04.89
>>130
有る無し試してみれば?
有る無し試してみれば?
131: 2020/10/16(金) 23:42:59.00
下道では何ともなかったけど、高速だと首引っ張られてグェーってなったよ
132: 2020/10/16(金) 23:49:46.16
>>131
そんなジャケット捨ててしまえw
そんなジャケット捨ててしまえw
133: 2020/10/17(土) 00:00:47.73
いうて下道でもバイパスとか乗るだろ?
そういう速度域でフードのバタバタが気になる奴はもう既にフード外してるだろうし
逆に気にならないならあんまり変わらん
服装の傾向のせいか、俺はフードのモコモコが気になって下道で外してるパターンのが多いわ
そういう速度域でフードのバタバタが気になる奴はもう既にフード外してるだろうし
逆に気にならないならあんまり変わらん
服装の傾向のせいか、俺はフードのモコモコが気になって下道で外してるパターンのが多いわ
135: 2020/10/17(土) 01:58:10.02
ばたつくフードとそうじゃないフードがある
薄いナイロンのやつは首絞まるね
薄いナイロンのやつは首絞まるね
138: 2020/10/17(土) 07:45:16.63
前傾姿勢のバイクからツアラーに乗り換えたけどそういえばパーカーのフードのバタバタは減ったような?
紐はうぜぇけど
紐はうぜぇけど
139: 2020/10/17(土) 08:31:16.40
DEGNERの革ジャン試着したけどなんかサイジング変じゃない?
脇の部分めっちゃ余ると言うか、手をあげるとつっぱる
脇の部分めっちゃ余ると言うか、手をあげるとつっぱる
148: 2020/10/17(土) 12:43:18.18
>>139
バイク乗ったときに一番しっくり来るように作ってるからじゃん?
クシタニの革ジャンもジャストサイズはそんなもんだよ
バイク乗ったときに一番しっくり来るように作ってるからじゃん?
クシタニの革ジャンもジャストサイズはそんなもんだよ
147: 2020/10/17(土) 12:39:58.85
>>140
ウインドブレーカー
と言いたいところだけど、下手なやつは正中線がノーガードだったりするから、ゴールドウィンの金太郎が俺のフェイバリット
ウインドブレーカー
と言いたいところだけど、下手なやつは正中線がノーガードだったりするから、ゴールドウィンの金太郎が俺のフェイバリット
150: 2020/10/17(土) 14:34:32.43
ユニクロのウルトラライトダウンのフードとかペラペラだけど
ペナペナで背中にくっついてるから
常用域じゃ膨らむ気配すらなかったけど
>>140
なので薄くて暖かいからウインドブレーカ代わりにも使える
ペナペナで背中にくっついてるから
常用域じゃ膨らむ気配すらなかったけど
>>140
なので薄くて暖かいからウインドブレーカ代わりにも使える
154: 2020/10/17(土) 19:27:18.50
>>150
ユニクロのライトダウンは買ったこと無いような気もするが
いくつかユニクロのナイロン系のアウター買ったことあるけど
あんまり風防げてなかったな
そこそこ厚みのあるやつ着てたけどちょっと風入ってくる感あったわ
今着てるペラペラMA1と比べると防風効果かなり落ちた感じしたわ
ユニクロのライトダウンは買ったこと無いような気もするが
いくつかユニクロのナイロン系のアウター買ったことあるけど
あんまり風防げてなかったな
そこそこ厚みのあるやつ着てたけどちょっと風入ってくる感あったわ
今着てるペラペラMA1と比べると防風効果かなり落ちた感じしたわ
141: 2020/10/17(土) 10:48:46.06
ゴールドウィンのマルチインナージャケット
142: 2020/10/17(土) 10:58:13.84
防風性能に違いなんてあるのか分からんが、vansonのポリエステル一枚のめっちゃペラペラのやつ使ってる
143: 2020/10/17(土) 11:04:47.34
ゴアウインドストッパー素材の。今はラフロしか出してないのかな
144: 2020/10/17(土) 11:11:41.38
定期的にフードにコロされた奴湧くよなこのスレ
149: 2020/10/17(土) 13:56:36.30
>>144
今回は湧いてないように見えるぞ
走行にあたってフードの何がどう気になるのか考察するのは大事
自分が気にならないからって全部親コロ認定するのは良くない
今回は湧いてないように見えるぞ
走行にあたってフードの何がどう気になるのか考察するのは大事
自分が気にならないからって全部親コロ認定するのは良くない
145: 2020/10/17(土) 11:54:53.31
便所に行くと思い出すんだろ。
146: 2020/10/17(土) 12:30:37.65
フードは外せますですん
151: 2020/10/17(土) 15:24:38.70
3年くらい前に買ったウニクロのペラッペラのウインドブレーカーみたいなのが重宝してる
畳むと拳一個分くらいになるやつ
畳むと拳一個分くらいになるやつ
155: 2020/10/17(土) 21:27:11.03
food or die
156: 2020/10/18(日) 00:53:57.12
157: 2020/10/18(日) 09:39:03.16
ドライマスターだった気がするけど気のせいだったか。
DMなら10,000あるんだけど。
DMなら10,000あるんだけど。
158: 2020/10/18(日) 14:33:24.50
!?
Q.袖や裾とか長くね?
A.乗った姿勢でずり上がるの前提だよ
オレが短足だからじゃないんだ!ヒャッホイ!
それ以上、余るんですが?
Q.袖や裾とか長くね?
A.乗った姿勢でずり上がるの前提だよ
オレが短足だからじゃないんだ!ヒャッホイ!
それ以上、余るんですが?
159: 2020/10/18(日) 15:39:37.36
>>158
ヤメロオオオオオオオ
ヤメロオオオオオオオ
160: 2020/10/18(日) 16:43:03.41
ゴールドウィン 防寒服コーディネート 2020年
合計441320円
GWM Euro ロードマスタージャケット ¥203,500(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW00006EL/01_001.jpg
GWM Euro(ユーロ) ロードマスターパンツ(メンズ)¥126,500(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW00006EU/01_001.jpg
gwmaverick ケーブルステッチネップジャケット(メンズ)¥26,400(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW0000TYK/02_F644.jpg
光電子アルティメイトライディングアンダーシャツ(メンズ)¥10,780(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW00006F6/02_J359.jpg
光電子スーパーヘビーウエイトパンツ ¥7,260(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW0000DBA/02_J359.jpg
ゴアテックスウィンターレザーウォームグローブ ¥17,600(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW0000DBZ/02_J359.jpg
GベクターGWM X-OVER(クロスオーバー)レザーブーツ(メンズ)¥43,780(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW00006DR/02_F037.jpg
gwmaverick ネックウォーマーチューブラー(メンズ)¥5,500(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW0000DDJ/02_M670.jpg
合計441320円
GWM Euro ロードマスタージャケット ¥203,500(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW00006EL/01_001.jpg
GWM Euro(ユーロ) ロードマスターパンツ(メンズ)¥126,500(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW00006EU/01_001.jpg
gwmaverick ケーブルステッチネップジャケット(メンズ)¥26,400(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW0000TYK/02_F644.jpg
光電子アルティメイトライディングアンダーシャツ(メンズ)¥10,780(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW00006F6/02_J359.jpg
光電子スーパーヘビーウエイトパンツ ¥7,260(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW0000DBA/02_J359.jpg
ゴアテックスウィンターレザーウォームグローブ ¥17,600(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW0000DBZ/02_J359.jpg
GベクターGWM X-OVER(クロスオーバー)レザーブーツ(メンズ)¥43,780(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW00006DR/02_F037.jpg
gwmaverick ネックウォーマーチューブラー(メンズ)¥5,500(税込)
https://itemimg.goldwin.co.jp/itemimg/GDW10/A0GDW0000DDJ/02_M670.jpg
174: 2020/10/19(月) 00:25:51.79
>>160
なんでこんな高いのにこんなダサいの?
なんでこんな高いのにこんなダサいの?
183: 2020/10/19(月) 09:17:50.45
Euroおじさんだが>>160は俺じゃないぞw
てか先月納車のトランポの慣らしで四日ほど遠出の方回ってたから
5ちゃんすらろくに見てなかったわい
それと俺はEuro上下の下はW&S電熱上下で固めてる
全天候・全気候的に快適でいられるのはこの装備(夏場はEuroウインドマスター上下)なので
おっさん臭くてもいいの
だって実際おっさんだしw
てか先月納車のトランポの慣らしで四日ほど遠出の方回ってたから
5ちゃんすらろくに見てなかったわい
それと俺はEuro上下の下はW&S電熱上下で固めてる
全天候・全気候的に快適でいられるのはこの装備(夏場はEuroウインドマスター上下)なので
おっさん臭くてもいいの
だって実際おっさんだしw
161: 2020/10/18(日) 16:48:15.67
メン・イン・ブラック
162: 2020/10/18(日) 17:05:35.32
何故か
全く買う気が湧かない
カッコいいとも感じられない不思議
全く買う気が湧かない
カッコいいとも感じられない不思議
163: 2020/10/18(日) 17:48:23.14
数十万出してユーロシリーズ買うくらいなら電熱に逃げた方が遥かに安上がりに暖かくなれるんだよなぁ・・・複雑
171: 2020/10/18(日) 22:12:26.32
>>163
ロードマスターのジャケットは冬以外も狙ってない?
機能見てオールシーズン狙ってるのかなと思ったけど
ロードマスターのジャケットは冬以外も狙ってない?
機能見てオールシーズン狙ってるのかなと思ったけど
164: 2020/10/18(日) 18:57:48.28
ゴールドウィンはデザインがおっさん向けすぎて無理
165: 2020/10/18(日) 19:35:13.16
本当に値段なりの性能有るんだろうか
全身電熱にすれば1/4で同等以上の暖かさになりそう
全身電熱にすれば1/4で同等以上の暖かさになりそう
166: 2020/10/18(日) 20:16:39.47
全身黒のなんかヤボったい服が44万か
167: 2020/10/18(日) 20:38:13.20
ひと月に数回必ず書き込みするEuro30万円おじさん
169: 2020/10/18(日) 21:03:49.65
>>167
買った履歴じゃなく公式のリンクってのが物悲しいね
買った履歴じゃなく公式のリンクってのが物悲しいね
168: 2020/10/18(日) 20:46:36.78
goldwinて昔からデザインがオッサン向けだよね
多少ブランド変わっても安定のオッサン志向
多少ブランド変わっても安定のオッサン志向
170: 2020/10/18(日) 21:10:47.72
ウェアは通販?実店舗?
グローブと違って単価が高いから、海外通販する踏ん切りが着かない
グローブと違って単価が高いから、海外通販する踏ん切りが着かない
172: 2020/10/18(日) 22:38:05.64
デイトナのバイク用靴足首周りがかなりブカブカで気になってたけどこれからの季節靴下重ねたりすること考えればちょうどいいのかな?
それでもサイズ感余裕がありすぎて失敗したなと思う
それでもサイズ感余裕がありすぎて失敗したなと思う
175: 2020/10/19(月) 00:58:45.94
高っ
ダイネーゼでもたけー思ってたがゴールドウインもいい値段するのね
ダイネーゼでもたけー思ってたがゴールドウインもいい値段するのね
176: 2020/10/19(月) 02:19:19.20
>>175
ピンキリだけど、電熱以外はどんぐりの背比べだと思う
ピンキリだけど、電熱以外はどんぐりの背比べだと思う
177: 2020/10/19(月) 07:29:38.59
電熱を安く仕上げる方法はないん?
去年から気になってるんだけどインナー,グローブ,専用バッテリー(もしく車両に変更)を
同時に揃えるって金銭的な敷居が高い。
去年から気になってるんだけどインナー,グローブ,専用バッテリー(もしく車両に変更)を
同時に揃えるって金銭的な敷居が高い。
178: 2020/10/19(月) 07:47:21.88
>>177
全部最初から揃えようとするから高くなる。
まずグローブからとかでいいのでは?
すぐに追加でフル装備買うと思うけど!
全部最初から揃えようとするから高くなる。
まずグローブからとかでいいのでは?
すぐに追加でフル装備買うと思うけど!
180: 2020/10/19(月) 08:01:00.62
>>177
最高級最高性能の冬ジャケットだと思えば安いもんさ
いまの時期から4月まで使えるしね
使ってみたら、もっと早く買っておけば‥‥ってみんな思うくらい良いモノだよ
最高級最高性能の冬ジャケットだと思えば安いもんさ
いまの時期から4月まで使えるしね
使ってみたら、もっと早く買っておけば‥‥ってみんな思うくらい良いモノだよ
179: 2020/10/19(月) 07:59:03.39
そんなに電熱欲しくなるの?(初冬)
ゴアテックスで十分かと考えているんだけど。
ゴアテックスで十分かと考えているんだけど。
181: 2020/10/19(月) 08:01:41.67
ゴアなんか気休めにしかならん。
182: 2020/10/19(月) 08:21:41.88
グローブは魅力だけど、ベストはバイクに乗る頻度とホッカイロの安い単価、ベストの耐久性、諸々考えて毎年購入に至らない
184: 2020/10/19(月) 09:20:43.44
全身電熱ってどのくらいの電気食うのかね
でかいバイクじゃないと無理なん?
でかいバイクじゃないと無理なん?
185: 2020/10/19(月) 09:48:54.37
>>184
インナーEK-112とグローブEK-201でフルパワーで4A。下を足しても6Aぐらいかね
ETCにドラレコ、スマホ充電USBでバイク屋にはそろそろヤバいって言われた
フォグ付けたいんだがなぁ
インナーEK-112とグローブEK-201でフルパワーで4A。下を足しても6Aぐらいかね
ETCにドラレコ、スマホ充電USBでバイク屋にはそろそろヤバいって言われた
フォグ付けたいんだがなぁ
186: 2020/10/19(月) 09:56:56.08
車種を書いていただけると大変助かります
187: 2020/10/19(月) 10:00:01.17
電熱耐久性がもっと有れば高額ジャケット買うより安上がりなんだけどね
当たりハズレがあるからね
当たりハズレがあるからね
188: 2020/10/19(月) 10:00:48.14
俺のW&Sの場合
ジャケット 90W
パンツ 35W
グローブ 24W
ソックス 18W
で計167Wだな
大型バイクなら概ね平気
原二では公称440Wの発電量というPCX HVでも全てをMAXパワーにはできなかった
恐らく発電量は大きくてもモーターの48VLiBに相当数電力が必要で
12Vバッテリーに発電量の全てが流れるわけではないからなんだろうけど
原二でも使えるかなと期待して買ったHVだけど無理だった
ガソリンのPCXは254Wだったかな、こっちも確実にダメだろうね
予想では350W程度の発電量あれば何とかなると思う
でも小まめな充電は必要と思う
以前乗ってたスポスタで、大型だからと安心しきっていて
たまに乗る程度で電熱使いまくってたらバッテリー上がっちゃったことあったからw
W&SはオプションでSAE規格の変換コードも出てるから
充電も気楽にできるので使い勝手がいい
ジャケット 90W
パンツ 35W
グローブ 24W
ソックス 18W
で計167Wだな
大型バイクなら概ね平気
原二では公称440Wの発電量というPCX HVでも全てをMAXパワーにはできなかった
恐らく発電量は大きくてもモーターの48VLiBに相当数電力が必要で
12Vバッテリーに発電量の全てが流れるわけではないからなんだろうけど
原二でも使えるかなと期待して買ったHVだけど無理だった
ガソリンのPCXは254Wだったかな、こっちも確実にダメだろうね
予想では350W程度の発電量あれば何とかなると思う
でも小まめな充電は必要と思う
以前乗ってたスポスタで、大型だからと安心しきっていて
たまに乗る程度で電熱使いまくってたらバッテリー上がっちゃったことあったからw
W&SはオプションでSAE規格の変換コードも出てるから
充電も気楽にできるので使い勝手がいい
189: 2020/10/19(月) 10:02:46.32
>>188
車なら全部エネルギー賄って余裕なのに
車なら全部エネルギー賄って余裕なのに
190: 2020/10/19(月) 10:07:12.01
>>188
あかんやん…
電力消費がデカいから分からんやろうけど
これだとバッテリー保たんわw
あかんやん…
電力消費がデカいから分からんやろうけど
これだとバッテリー保たんわw
191: 2020/10/19(月) 10:30:00.74
>>190
なので俺は通勤で使ってるPCX HVで何とか電熱フルパワー運用するべく
この冬はサブバッテリーをメットインに入れて
上半身(ジャケット・グローブ計114W)だけそっちで賄おうかなと思ってるw
下半身(パンツ・ソックス計53W)だけならMAXで使っても問題ないのは既に経験済みなので
通勤時間は30~40分程度なのでその間だけもってくれればいいから
コンパクトさも求めてリチウムイオンバッテリーをメットインに入れて
コード引っ張って上半身に繋ぎ、下半身はこれまで通り車体に繋ぐと
んで職場に着いたらメットインのバッテリーは充電するという使い方ならイケるのではと思ってる
なので俺は通勤で使ってるPCX HVで何とか電熱フルパワー運用するべく
この冬はサブバッテリーをメットインに入れて
上半身(ジャケット・グローブ計114W)だけそっちで賄おうかなと思ってるw
下半身(パンツ・ソックス計53W)だけならMAXで使っても問題ないのは既に経験済みなので
通勤時間は30~40分程度なのでその間だけもってくれればいいから
コンパクトさも求めてリチウムイオンバッテリーをメットインに入れて
コード引っ張って上半身に繋ぎ、下半身はこれまで通り車体に繋ぐと
んで職場に着いたらメットインのバッテリーは充電するという使い方ならイケるのではと思ってる
197: 2020/10/19(月) 20:09:08.16
>>191
たぶん帰りにはバッテリーなくなってるよそれ
たぶん帰りにはバッテリーなくなってるよそれ
193: 2020/10/19(月) 10:45:31.11
サブバッテリーはポータブル電源とかどうかな?
充電管理は楽そう
充電管理は楽そう
194: 2020/10/19(月) 11:47:48.92
めんどくせぇ…
195: 2020/10/19(月) 11:51:59.61
通勤程度ならバッテリー式のでええやろ
というかそこまでして通勤バイクでしなくてもなあ
雪降ったらどうせ乗れないし
というかそこまでして通勤バイクでしなくてもなあ
雪降ったらどうせ乗れないし
196: 2020/10/19(月) 11:59:27.13
ボディが一番食ってるしそこ除けばいいんじゃね
Tシャツフリースダウンベストバイクジャケットでダウンの下にハクキンカイロ
0℃で寒さ感じないわ
これ以下の温度だと凍結でバイク乗らない
全身電熱だとキャンツーでバイク降りたら寒くて耐えられないってなる
俺が電熱欲しくなるのはレバーで熱奪われる指先と風受ける爪先だけだな
Tシャツフリースダウンベストバイクジャケットでダウンの下にハクキンカイロ
0℃で寒さ感じないわ
これ以下の温度だと凍結でバイク乗らない
全身電熱だとキャンツーでバイク降りたら寒くて耐えられないってなる
俺が電熱欲しくなるのはレバーで熱奪われる指先と風受ける爪先だけだな
198: 2020/10/19(月) 20:21:12.76
バッテリーの容量もわからずなくなってるなんて断言する人ってやはりエスパーなんだろうかw
199: 2020/10/19(月) 20:35:58.35
いやどんだけ大容量のバッテリー積む設定なんだ通勤バイクのために
それならアンペアの小さい電熱買った方がええやんけ
それならアンペアの小さい電熱買った方がええやんけ
251: 2020/10/20(火) 21:26:43.97
>>199
>アンペアの小さい電熱
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>アンペアの小さい電熱
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254: 2020/10/20(火) 21:39:20.07
>>251
ヒートマスターの電熱は1A3.5A7AとAで分かれてるぞ
>>253
コミネなら他の3分の2くらいだし良いんでない?
中華というかバッテリー式だと煩わしくなると思う
ヒートマスターの電熱は1A3.5A7AとAで分かれてるぞ
>>253
コミネなら他の3分の2くらいだし良いんでない?
中華というかバッテリー式だと煩わしくなると思う
200: 2020/10/19(月) 20:37:22.93
電熱は甘え
201: 2020/10/19(月) 20:48:29.21
>>200
甘えん坊万歳
甘えん坊万歳
210: 2020/10/19(月) 22:41:17.22
>>200
若者の電熱離れ
若者の電熱離れ
216: 2020/10/20(火) 02:55:33.21
>>210
ワロタ
てか電熱はすでにスレチなんだよな…
ワロタ
てか電熱はすでにスレチなんだよな…
212: 2020/10/20(火) 00:35:58.67
>>200
せっかく快適に乗れる物があるんだから、我慢せずに甘えれば良いと思うぜ
せっかく快適に乗れる物があるんだから、我慢せずに甘えれば良いと思うぜ
202: 2020/10/19(月) 20:51:11.63
グローブだけは電熱ほしいわ
指先の冷たさどうにかするにはそれしかなさそう
指先の冷たさどうにかするにはそれしかなさそう
266: 2020/10/21(水) 06:57:52.29
>>202
俺も
体はどうにかなるが手がどうにもならん、しびれあがる、、、
俺も
体はどうにかなるが手がどうにもならん、しびれあがる、、、
267: 2020/10/21(水) 09:51:04.80
>>266
以前ここで教えてもらった手首の内側に貼るカイロを試してみれば?GWのゴアウィンターグローブを使っているけど手先が痛いから冷たいくらいになるよ。因みに足は靴下カイロと爪先カイロです。
以前ここで教えてもらった手首の内側に貼るカイロを試してみれば?GWのゴアウィンターグローブを使っているけど手先が痛いから冷たいくらいになるよ。因みに足は靴下カイロと爪先カイロです。
203: 2020/10/19(月) 20:58:50.08
パワーエイジ買ったった
204: 2020/10/19(月) 21:14:39.98
>>203
おめ色!!
おめ色!!
205: 2020/10/19(月) 21:34:02.15
革パンの上に普通のテキスタイルジャケットって有りですか?
206: 2020/10/19(月) 21:38:27.97
>>205
アリでしょ。普通にそんな感じで着てますよ
アリでしょ。普通にそんな感じで着てますよ
207: 2020/10/19(月) 21:40:05.08
クシタニのHPでモデルがテキスタイルウェア着てるのも下がレザーパンツだったりするし
208: 2020/10/19(月) 21:41:14.26
そうですか上下革だとちょっと色んな意味で重くなりすぎるので
今年は上はテキスタイルジャケットで行こうと思います
今年は上はテキスタイルジャケットで行こうと思います
209: 2020/10/19(月) 22:24:25.97
手指冷え問題はハンカバ様が大方解決してくれるというのに
211: 2020/10/19(月) 23:02:27.22
俺のバイクはレバー長くてマウントが少しブリッジ側に寄ってるんでハンカバ付けらんないわ。
ピボット辺りが括る場所になってしまう。
ピボット辺りが括る場所になってしまう。
213: 2020/10/20(火) 00:40:39.75
電熱は断線が面倒くさいしハンカバは見た目がね…
そこまでしないと寒くて辛い時期は乗らないからいいや
そこまでしないと寒くて辛い時期は乗らないからいいや
214: 2020/10/20(火) 01:36:28.56
俺も寒い時は乗らないクチだが興味ないなら興味ないでいいじゃん
興味ない事をわざわざ伝えに来るのはひたすら無駄で鬱陶しいだけ
興味ない事をわざわざ伝えに来るのはひたすら無駄で鬱陶しいだけ
215: 2020/10/20(火) 01:36:57.20
今日2時間雨の東名走ったけど、やっぱりレインウェアほしいわ
WORKMANで十分かしら?
WORKMANで十分かしら?
260: 2020/10/20(火) 23:31:22.08
>>215
ワークマンのレインウェアはやめとけ
安いのはペラペラでバイクの風圧だと水が染み込んでくる
高いのはバイク用品メーカーが出してるのと値段変わらんからそれならバイク用買えばいい
ワークマンのレインウェアはやめとけ
安いのはペラペラでバイクの風圧だと水が染み込んでくる
高いのはバイク用品メーカーが出してるのと値段変わらんからそれならバイク用買えばいい
217: 2020/10/20(火) 05:25:04.41
ウェア総合なんだから必ずしもスレチとは言えないだろう
ただあまりにも専門的な内容になるなら専スレ行きなよって話で
ただあまりにも専門的な内容になるなら専スレ行きなよって話で
220: 2020/10/20(火) 06:15:07.92
>>217
しょれな
しょれな
218: 2020/10/20(火) 05:31:21.48
ハンカバ、バイクを移動手段と割り切れる人にとっては良いものでも、あの昭和オカンの自転車にするくらいなら我慢するってのが大半だろ
219: 2020/10/20(火) 06:10:36.55
221: 2020/10/20(火) 08:16:32.52
日傘さしてる男子もいるんだからハンカバなんて誰も気にしてないよ
SSに付けてる人見ると微笑ましく思える
SSに付けてる人見ると微笑ましく思える
222: 2020/10/20(火) 08:33:26.91
ハンカバの便利さに気づいてしまったらもう戻れない
223: 2020/10/20(火) 09:02:06.73
>>222
はげどう
他人の目も気にならなくなるし。
はげどう
他人の目も気にならなくなるし。
224: 2020/10/20(火) 09:19:24.75
脅迫症レベルで人の目を異常に気にするやつ多いよな
ジャケットのロゴがーとかさ
ジャケットのロゴがーとかさ
225: 2020/10/20(火) 09:22:09.92
ハンカバ見た目は別にいいんどけど、手の抜き差しがし難くてなぁ。何気にストレスで使うの止めてしまった
246: 2020/10/20(火) 18:11:30.47
>>225
それが嫌でコミネあたりのポピュラーなやつじゃなく
よくわからんメーカーの入り口の絞り具合をゴム紐で調節できるやつ買ったわ
一番緩い状態にしておけばモコモコしたウィンターグローブでもスポスポ出し入れ出来て快適
それが嫌でコミネあたりのポピュラーなやつじゃなく
よくわからんメーカーの入り口の絞り具合をゴム紐で調節できるやつ買ったわ
一番緩い状態にしておけばモコモコしたウィンターグローブでもスポスポ出し入れ出来て快適
226: 2020/10/20(火) 09:35:30.25
イエローコーンの肩肘までプリントが走っている奴は流石に気にした方がええけどな
227: 2020/10/20(火) 09:37:11.61
イエコンマンとかのダサさに比べたらハンカバなんかカッコ良すぎるぐらいやろ
228: 2020/10/20(火) 09:52:43.73
イエコンのプリントされたハンカバなら最強や!
229: 2020/10/20(火) 09:53:38.62
イエコンって最近は言うほど見掛けないけどな
230: 2020/10/20(火) 10:10:09.75
この前の日曜に足立ナプで久々にキスジャケ着てる人見たわ。
今見てもインパクト強いわーw
今見てもインパクト強いわーw
231: 2020/10/20(火) 10:39:38.49
イエコンは数年前に通勤で使う原チャリ用にふざけて買った事あるわ
2年でPUレザー腐って捨てた
2年でPUレザー腐って捨てた
232: 2020/10/20(火) 10:40:22.00
パワーエイジのプリマロフト入ってるウェア来てる人いる?
保温性とか防水性とかどうかな?
保温性とか防水性とかどうかな?
233: 2020/10/20(火) 12:00:07.20
人の目じゃなくて自分の美意識の問題なんだがなあ
人の目言ってる人ってバイクをかっこいいって言う時に他人から見ての事言ってるとでも思ってんの?
人の目言ってる人ってバイクをかっこいいって言う時に他人から見ての事言ってるとでも思ってんの?
235: 2020/10/20(火) 12:04:22.42
>>233
>>234
ほんこれ
>>234
ほんこれ
234: 2020/10/20(火) 12:01:45.61
人の目気にしてるわけじゃない
ダサいってのは自分との対話なんだよ
理屈で「お前のことなんて見てない」なんて意識・無意識に関わらずみんな気づいてる
でも自分が自分を許せなかったらアウトなんだよ
ダサいってのは自分との対話なんだよ
理屈で「お前のことなんて見てない」なんて意識・無意識に関わらずみんな気づいてる
でも自分が自分を許せなかったらアウトなんだよ
247: 2020/10/20(火) 19:08:07.90
>>234
ハンカバ肉襦袢な全国のコミネマンを追い込む名言だな
ハンカバ肉襦袢な全国のコミネマンを追い込む名言だな
250: 2020/10/20(火) 21:18:16.41
>>247
個人的にハンカバの見た目はアリだが操作に使う手を覆うってのが無理だった
ハンドルガードすら最初は不安だったし
ロボオタとしては機能性ゆえのダサさってむしろカッコいいと思ってるから見かけたら応援したいところ
個人的にハンカバの見た目はアリだが操作に使う手を覆うってのが無理だった
ハンドルガードすら最初は不安だったし
ロボオタとしては機能性ゆえのダサさってむしろカッコいいと思ってるから見かけたら応援したいところ
236: 2020/10/20(火) 12:45:47.62
夏は3年くらいイエコンのメッシュ着てるよ
かっこいいと思ってる
かっこいいと思ってる
237: 2020/10/20(火) 14:03:44.23
オレも夏はイエコンメッシュやで
238: 2020/10/20(火) 15:14:50.69
自分で嫌なら止めればいい
ここでぼやくぐらいなら自ら資金集めて納得いくブランド立ち上げるしかない
ここでぼやくぐらいなら自ら資金集めて納得いくブランド立ち上げるしかない
239: 2020/10/20(火) 16:02:32.85
何言ってんだろ
240: 2020/10/20(火) 16:10:27.08
なんなんやろね
241: 2020/10/20(火) 17:28:47.36
白黒コミネマンに勝るイエコンマンはいない
242: 2020/10/20(火) 17:31:01.67
勇者ガンメタル
244: 2020/10/20(火) 17:43:42.44
>>242
玄関が凄く立派はお家の人ですね
玄関が凄く立派はお家の人ですね
248: 2020/10/20(火) 19:54:29.45
>>242
これもう何年前だよ
これもう何年前だよ
249: 2020/10/20(火) 20:06:25.13
>>248
10年は前だろうね。
10年は前だろうね。
243: 2020/10/20(火) 17:35:46.71
revitのエクリプスほしーわ
245: 2020/10/20(火) 18:04:39.84
Revitって胸どうなってるの
公式サイトで胸マーク無いやつはそもそも対応してない(プロテクターポケットすらない)ってこと?
公式サイトで胸マーク無いやつはそもそも対応してない(プロテクターポケットすらない)ってこと?
255: 2020/10/20(火) 22:10:37.80
>>245
胸プロテクターインサートがないやつはない
あるやつはセパレートタイプのプロテクター挿入口がある
胸プロテクターインサートがないやつはない
あるやつはセパレートタイプのプロテクター挿入口がある
256: 2020/10/20(火) 22:51:39.52
>>255
全部のモデルに胸プロテクターポケットあるってこと?
なら胸プロテクターの表示があるやつと無いやつは何が違うんだろ
全部のモデルに胸プロテクターポケットあるってこと?
なら胸プロテクターの表示があるやつと無いやつは何が違うんだろ
257: 2020/10/20(火) 23:04:10.97
>>256
スポーツモデルには胸プロテクターポケットついてるよ
大体のモデルは背中はついてるけど胸はついてないものも多いよ
ついてるかどうかはRevitのサイトに仕様が乗ってる
表示がないやつはポケットないしベルクロもないから装着不可
スポーツモデルには胸プロテクターポケットついてるよ
大体のモデルは背中はついてるけど胸はついてないものも多いよ
ついてるかどうかはRevitのサイトに仕様が乗ってる
表示がないやつはポケットないしベルクロもないから装着不可
258: 2020/10/20(火) 23:06:04.15
>>256
ないやつはないってわかりにくくてすまん
胸プロテクター用インサートは全部についてるわけではないってことね
ないやつはないってわかりにくくてすまん
胸プロテクター用インサートは全部についてるわけではないってことね
252: 2020/10/20(火) 21:29:18.15
ワークマン行ってくる
253: 2020/10/20(火) 21:36:30.99
今年から電熱デビューしようかと思ってスレに出てくるメーカー調べたら結構高いのな〉w&sとか
どうせ中華ダメダメなんだろうけど、インナーグローブだけ入手して電車併用になりそ
どうせ中華ダメダメなんだろうけど、インナーグローブだけ入手して電車併用になりそ
259: 2020/10/20(火) 23:06:48.85
あ、ないやつはないってそういうことか
すまんサンクス
すまんサンクス
261: 2020/10/21(水) 04:27:27.53
ジャケットの中に着るインナーとアウターの中間の良いやつほしいなあ
ユニクロの防風フリースとか見たけどあれどうなん?
ジッパーの裏が2重になってないからあそこから風入ってきそうに感じるんだが?
ユニクロの防風フリースとか見たけどあれどうなん?
ジッパーの裏が2重になってないからあそこから風入ってきそうに感じるんだが?
262: 2020/10/21(水) 04:43:15.51
インナーにできるほど薄くて防寒だけどアウターとして着ても違和感ないやつってこと?
263: 2020/10/21(水) 05:31:03.54
と言うより下着の上に着る服って感じかな
丁度いい季節ならアウターの下にスウェットとかセーターとか着ると思うけど
その冬バージョンって感じで防風防寒機能高いやつがほしいと思ってる
防風フリースってのが言葉通りなら風を防げてフリースで保温機能もあっていいかなと思ってたけど
構造見ると風防げるか疑問が残ったんで
まあ防風フリースも結構厚手に見えるからアウターの下に着るのはしんどいかもしれんけど
丁度いい季節ならアウターの下にスウェットとかセーターとか着ると思うけど
その冬バージョンって感じで防風防寒機能高いやつがほしいと思ってる
防風フリースってのが言葉通りなら風を防げてフリースで保温機能もあっていいかなと思ってたけど
構造見ると風防げるか疑問が残ったんで
まあ防風フリースも結構厚手に見えるからアウターの下に着るのはしんどいかもしれんけど
265: 2020/10/21(水) 06:47:44.71
>>263
チタンシンサレートかゴアウインドストッパー。ラフロから出てる
チタンシンサレートかゴアウインドストッパー。ラフロから出てる
264: 2020/10/21(水) 06:43:31.53
フィルムで風を防いでるので、アウターとして使うと保温性は半減してそれなり
アウターシェルの内側に着ると、空気層がセパレートされて通気性が少ない分だけ温かい
アウターシェルの内側に着ると、空気層がセパレートされて通気性が少ない分だけ温かい
268: 2020/10/21(水) 10:28:03.28
理想の冬装備を一発で揃えるって難しいな
多少の失敗も覚悟でやらんと駄目か
多少の失敗も覚悟でやらんと駄目か
269: 2020/10/21(水) 10:40:05.78
人によってベストは違うし
その試行錯誤が面白いんじゃないかな
その試行錯誤が面白いんじゃないかな
270: 2020/10/21(水) 12:03:51.64
使ってみて初めて「ここチェックし忘れた!」なんてこともある
前のジャケットにはついてた機能を当たり前だと思って忘れるとか
フードで選んだはずなのに外して一回も使わないとかよくある
前のジャケットにはついてた機能を当たり前だと思って忘れるとか
フードで選んだはずなのに外して一回も使わないとかよくある
271: 2020/10/21(水) 12:21:36.03
ナックルバイザーつけた上で冬手袋の上にオーバー手袋の二重手袋だわ
5℃くらいだと普通に耐えられないレベルな割に操作性がめっちゃ悪いからハンカバにしたいけどその前に電熱手袋試したいな
5℃くらいだと普通に耐えられないレベルな割に操作性がめっちゃ悪いからハンカバにしたいけどその前に電熱手袋試したいな
274: 2020/10/21(水) 14:42:15.29
>>271
電熱なら0℃でも余裕だよ
余裕すぎるから余裕の走りしたらこけたから気を付けろよ
電熱なら0℃でも余裕だよ
余裕すぎるから余裕の走りしたらこけたから気を付けろよ
272: 2020/10/21(水) 12:23:03.24
不意な雨に対応する為に防水性のあるラフロのパンツ買ったけど失敗した
ゴワゴワだしブカブカだしファスナーは止水でもなんでもないし
全てに全てにおいて中途半端
これなら肌触りの良いタイト目なやつ買えば良かった
雨ふったらカッパ着るか雨宿りすればいいと悟った
ゴワゴワだしブカブカだしファスナーは止水でもなんでもないし
全てに全てにおいて中途半端
これなら肌触りの良いタイト目なやつ買えば良かった
雨ふったらカッパ着るか雨宿りすればいいと悟った
273: 2020/10/21(水) 14:38:10.73
煙草は、明らかに毛細血管が収縮して指先の血行が悪くなる。
禁煙こそが、防寒のイロハよ。
禁煙こそが、防寒のイロハよ。
275: 2020/10/21(水) 15:14:42.05
これはためになるレス
276: 2020/10/21(水) 18:45:03.02
寒さ何て筋肉で何とかなる
277: 2020/10/21(水) 18:48:28.65
いや手は無理ですよ
278: 2020/10/22(木) 08:34:04.09
電熱グローブってバッテリーから電源取るんだろ?
配線がまとわりついて邪魔そうだし配線新たに作らないといけないのもめんどくさいな
配線がまとわりついて邪魔そうだし配線新たに作らないといけないのもめんどくさいな
279: 2020/10/22(木) 08:40:14.04
>>278
電池タイプもあるでよ
電池タイプもあるでよ
280: 2020/10/22(木) 10:42:17.53
てか電熱グローブってやっぱ結構高いんだな
でもあれって指先の内側は温くならないんだっけ?
だからグリップヒーターと併用してるやつ多いのかと思うけど
でもあれって指先の内側は温くならないんだっけ?
だからグリップヒーターと併用してるやつ多いのかと思うけど
281: 2020/10/22(木) 10:57:21.82
>>280
基本的に掌側はそんなに冷えないし、握る側に電熱あると壊れやすいんじゃないかな
グローブはジャケットとセットで使えばジャケットの袖に配線ついてるから繋げられるよ
基本的に掌側はそんなに冷えないし、握る側に電熱あると壊れやすいんじゃないかな
グローブはジャケットとセットで使えばジャケットの袖に配線ついてるから繋げられるよ
282: 2020/10/22(木) 12:15:02.59
いや一番指で冷たくなるのは指先の腹側だろ
というか痛くなってくる
バイクに乗っててもそれは感じるし冷凍庫で働いてたころは
指の腹が痛くなってしょうがなかった
というか痛くなってくる
バイクに乗っててもそれは感じるし冷凍庫で働いてたころは
指の腹が痛くなってしょうがなかった
283: 2020/10/22(木) 12:45:31.31
そりゃ冷たいもの持ってるからじゃね…
284: 2020/10/22(木) 12:53:03.13
マグロ漁船かな
285: 2020/10/22(木) 13:17:34.65
グリップヒーターってUSBのやつでも温いのかな?
12vでひきたいところではあるけど電源に余裕なさそうだし何よりめんどくさい
12vでひきたいところではあるけど電源に余裕なさそうだし何よりめんどくさい
286: 2020/10/22(木) 14:02:42.82
冬のバイクは冷たい鉄を握らされ続ける罰ゲームみたいなものだからな
289: 2020/10/22(木) 15:06:51.82
>>286
クラッチレバーとブレーキレバーが金属むき出しなのが冬の手の冷たさの大きな原因の一つなんだよな
あそこにグリップテープ撒いたりバイク用品メーカーが出してる専用のスポンジ付けたりすると割とマシになる
クラッチレバーとブレーキレバーが金属むき出しなのが冬の手の冷たさの大きな原因の一つなんだよな
あそこにグリップテープ撒いたりバイク用品メーカーが出してる専用のスポンジ付けたりすると割とマシになる
287: 2020/10/22(木) 14:45:44.59
ホンダのグリップヒーターが良い
あーイケメンのうんち食べたいなぁ
あーイケメンのうんち食べたいなぁ
288: 2020/10/22(木) 15:05:56.19
ツーリング用途なら、とりあえず電熱グローブとジャケットはセットで揃えちゃうのおすすめ
ちなみにコミネだとグローブが短いタイプと長いタイプあるから、自分の冬ジャケの袖とぶつからないやつ選ぶといい
おれは何も考えずに長いグローブ買ったせいで、袖が細めのスポーツタイプの冬ジャケしかあわせられなくなった
ちなみにコミネだとグローブが短いタイプと長いタイプあるから、自分の冬ジャケの袖とぶつからないやつ選ぶといい
おれは何も考えずに長いグローブ買ったせいで、袖が細めのスポーツタイプの冬ジャケしかあわせられなくなった
290: 2020/10/22(木) 16:51:17.49
殆どのジャケットは袖絞れるしグローブの中に入れちゃったら良いのでは
ロンググローブでもぶつかるケースがよくわからん
もしかして配線ひっかかる?
ロンググローブでもぶつかるケースがよくわからん
もしかして配線ひっかかる?
292: 2020/10/22(木) 17:03:52.84
>>290
あまり覚えてないけど、たしか袖が長くて太くがっちりしてて、押し込むのも一苦労だったような‥‥
同じコミネのシェルパーカージャケットとかいうやつだったかな?
あまり覚えてないけど、たしか袖が長くて太くがっちりしてて、押し込むのも一苦労だったような‥‥
同じコミネのシェルパーカージャケットとかいうやつだったかな?
291: 2020/10/22(木) 16:57:25.66
ライダースみたいに絞れる物ばかりではないよね。グローブと袖の干渉はけっこう気になる
293: 2020/10/22(木) 17:06:45.70
袖の中で絞ってるタイプだとロンググローブは入らんよね
294: 2020/10/22(木) 18:03:54.45
最近革ジャンまた着てる人見るようになって嬉しい
295: 2020/10/22(木) 19:51:40.70
革ジャン欲しいけど高いし失敗したくなくて買えずにいる
301: 2020/10/22(木) 20:30:42.37
>>295
どんな系統が欲しいのかわかんないけどカドヤ買っとけば間違いないよ
どんな系統が欲しいのかわかんないけどカドヤ買っとけば間違いないよ
307: 2020/10/22(木) 21:52:00.82
>>295
いろんな画像みたりユーチューブでのレビュー見たりは参考になるかもですよ
いろんな画像みたりユーチューブでのレビュー見たりは参考になるかもですよ
296: 2020/10/22(木) 19:59:55.75
試着するねん
297: 2020/10/22(木) 20:14:18.07
EDWINのバイク用ジーンズ買ったんだけど、
ヒザのプロテクターならどのへん買えば良いですか?
あと、胸のプロテクターでジャケットのポケットに入れられるやつほしいんですけど、
これもオススメあったらアドバイスお願いします。
ヒザのプロテクターならどのへん買えば良いですか?
あと、胸のプロテクターでジャケットのポケットに入れられるやつほしいんですけど、
これもオススメあったらアドバイスお願いします。
298: 2020/10/22(木) 20:14:33.99
スマートさを求めて防風パンツ+冬用インナーか見た目を捨ててオーバーパンツを履くか迷ってるんですが、皆さんはどうされてますか?
299: 2020/10/22(木) 20:21:22.12
>>298
見た目でワイルドファイアにインナー色々やったけど諦めてパワーエイジのソフトフィットパンツにして寒さの悩みは無くなった
見た目でワイルドファイアにインナー色々やったけど諦めてパワーエイジのソフトフィットパンツにして寒さの悩みは無くなった
352: 2020/10/24(土) 02:01:49.75
>>299
それ写真だと裾にファスナーらしきものついてるから裾あげは無理だよね?
それ写真だと裾にファスナーらしきものついてるから裾あげは無理だよね?
353: 2020/10/24(土) 06:35:32.76
>>352
そうですね
届いて試着して長さ違い売ってくれよと思いました
バイクで寒い時限定なのでちょっと長いのは我慢です
そうですね
届いて試着して長さ違い売ってくれよと思いました
バイクで寒い時限定なのでちょっと長いのは我慢です
354: 2020/10/24(土) 08:44:15.89
>>353
そうなんだ、ありがとう
パワーエイジのパンツは裾あげ出来るし体に合うから春秋用の2枚ほど持ってて
冬用も買おうかと思ってたところなんだ
ラフロみたいにショート設定があるといいね
そうなんだ、ありがとう
パワーエイジのパンツは裾あげ出来るし体に合うから春秋用の2枚ほど持ってて
冬用も買おうかと思ってたところなんだ
ラフロみたいにショート設定があるといいね
355: 2020/10/24(土) 11:34:17.28
>>354
裾上げ出来ないから余った部分を中に折り込んで履いてる
裾からの防風効果アップ!と自分を納得させてる
裾上げ出来ないから余った部分を中に折り込んで履いてる
裾からの防風効果アップ!と自分を納得させてる
356: 2020/10/24(土) 11:36:30.63
>>354
バイク降りてこんな感じです
長いと書きましたが乗ってればいい具合かと
170/58のスペックでバイク用ジーンズ股下85ぐらいです
https://i.imgur.com/LAusR3O.jpg
https://i.imgur.com/Y2GHhRl.jpg
バイク降りてこんな感じです
長いと書きましたが乗ってればいい具合かと
170/58のスペックでバイク用ジーンズ股下85ぐらいです
https://i.imgur.com/LAusR3O.jpg
https://i.imgur.com/Y2GHhRl.jpg
381: 2020/10/25(日) 06:14:07.25
>>356
あっわざわざ写真まで撮影してくれたんですか?ありがとうございます
いいですね、そこまでモコモコしてなくて暖かそう、好みです
革靴もカッコいいですね!
あっわざわざ写真まで撮影してくれたんですか?ありがとうございます
いいですね、そこまでモコモコしてなくて暖かそう、好みです
革靴もカッコいいですね!
382: 2020/10/25(日) 06:42:53.77
>>381
Googleフォト探しましたw
パワーエイジの冬パンツは2種から3種に増えてたと思うので見比べてみてください
革靴はダイネーゼです
サイズ微妙で売っぱらいましたが、我慢して履けば良かったと思うぐらいに自分もかっこいい靴だと思います
Googleフォト探しましたw
パワーエイジの冬パンツは2種から3種に増えてたと思うので見比べてみてください
革靴はダイネーゼです
サイズ微妙で売っぱらいましたが、我慢して履けば良かったと思うぐらいに自分もかっこいい靴だと思います
302: 2020/10/22(木) 20:55:00.81
>>298
加齢で外見気にしなくなってきたのでオーバーパンツ使ったらもう手放せなくなったわ
外気温0℃程度なら下着にオバパンでも寒さ知らずだぞ
加齢で外見気にしなくなってきたのでオーバーパンツ使ったらもう手放せなくなったわ
外気温0℃程度なら下着にオバパンでも寒さ知らずだぞ
303: 2020/10/22(木) 21:22:16.30
>>298
スマートさを求めるなら寒さは我慢してパンツにインナーで行くしかなかろう
暖かさではモコモコのオバパンにはまったく敵わない
スマートさを求めるなら寒さは我慢してパンツにインナーで行くしかなかろう
暖かさではモコモコのオバパンにはまったく敵わない
300: 2020/10/22(木) 20:22:24.33
革ジャン革パンでロケンロー
304: 2020/10/22(木) 21:23:25.25
オーバーパンツならバイク降りる時に脱げば良いしね
防風系のパンツはジーンズばっかりなんで個人的にはなし
防風系のパンツはジーンズばっかりなんで個人的にはなし
305: 2020/10/22(木) 21:24:41.66
冬はコミネマン
306: 2020/10/22(木) 21:26:10.74
走行中に寒いな~我慢できん!となったらオバパン履いてる
で昼食や散策の時は脱げばいい
で昼食や散策の時は脱げばいい
308: 2020/10/22(木) 22:24:39.12
自分は冬はジャンプスーツ
寝間着のままでも着込んでぶらっと走って来られる
寝間着のままでも着込んでぶらっと走って来られる
309: 2020/10/22(木) 23:27:25.05
ロードマスター買いたいけど買えないおじさんです
310: 2020/10/23(金) 00:01:03.72
フリースパンツの上からワンサイズ上げた防風ジーンズが私の冬の定番
つまり防風ジーンズがオーバーパンツという考え方
つまり防風ジーンズがオーバーパンツという考え方
311: 2020/10/23(金) 05:33:50.80
>>310
結果的に同じ使い方してるから確かにその考えだわ俺。10年前に買ったワイルドファイア33インチ×2本、痩せてブカブカになったけど捨てるのもったいないから
ユニクロの極暖タイツ+ラフロのウォームインナーパンツ履いてもまだ余裕。これ以上中に履くと運動性や着心地が悪くなるので止めてる
ちなみに現在の適正はサイズ30インチ
結果的に同じ使い方してるから確かにその考えだわ俺。10年前に買ったワイルドファイア33インチ×2本、痩せてブカブカになったけど捨てるのもったいないから
ユニクロの極暖タイツ+ラフロのウォームインナーパンツ履いてもまだ余裕。これ以上中に履くと運動性や着心地が悪くなるので止めてる
ちなみに現在の適正はサイズ30インチ
312: 2020/10/23(金) 05:52:29.20
コミネの巻き付けるタイプのオーバーパンツを使ってるが、これはオバパン特有のモコモコしたシルエットに
ならないからシルエット気にする人にはオススメ
ただしケツとヒザ裏が開いててそこだけ寒いという微妙な商品
https://www.komine.ac/product/item.php?prid=655
ならないからシルエット気にする人にはオススメ
ただしケツとヒザ裏が開いててそこだけ寒いという微妙な商品
https://www.komine.ac/product/item.php?prid=655
316: 2020/10/23(金) 08:01:05.81
>>312
チャップスみたいなもんだよね。これのラフロ版持ってる。厳寒期のみ革パンの上にコレ。値段の割には使えると思う。保管時にベルクロが貼り付くから嫌って意見もあった。
チャップスみたいなもんだよね。これのラフロ版持ってる。厳寒期のみ革パンの上にコレ。値段の割には使えると思う。保管時にベルクロが貼り付くから嫌って意見もあった。
313: 2020/10/23(金) 06:04:14.68
最初見たとき目を疑ったなそれ
なぜケツを隠さなかったのだろうか
なぜケツを隠さなかったのだろうか
315: 2020/10/23(金) 07:09:44.51
>>313
簡易的にケツの活用を考えているからだと思うが
簡易的にケツの活用を考えているからだと思うが
314: 2020/10/23(金) 06:14:56.96
エロい
317: 2020/10/23(金) 13:28:13.52
びんぼっちゃま
318: 2020/10/23(金) 15:39:15.65
スクーター、カブなら、着け外し楽な防寒前掛けが良いよ
319: 2020/10/23(金) 15:47:53.33
毎回ブーツ脱ぐの面倒だし巻くように着けようって発想までは凄く良かったんだよね
なぜプリケツモンキー仕様のビジュアルで企画が通ってしまったのか……
誰も待ったをかけなかったことに新鮮な驚きがある
なぜプリケツモンキー仕様のビジュアルで企画が通ってしまったのか……
誰も待ったをかけなかったことに新鮮な驚きがある
320: 2020/10/23(金) 15:52:58.38
もしかしたらシートヒーター装着車のことを考えたのかもしれない!
321: 2020/10/23(金) 15:57:46.95
ケツ覆ってたら腰回りが窮屈で乗りにくいと思うけどどうなんだろう
チャップス初めてみたときに同じ事思ったけど
チャップス初めてみたときに同じ事思ったけど
322: 2020/10/23(金) 16:09:09.53
チャップスも持ってるけど何の違和感も感じない。そんな珍しいモンかね
323: 2020/10/23(金) 16:10:11.44
巻き付けだからこそだろう
ケツまで巻き付けるとなると作るの面倒くさいだろ
ケツまで巻き付けるとなると作るの面倒くさいだろ
324: 2020/10/23(金) 16:21:52.52
バギーだったかにそんなオーバーパンツあったよ
両足の外側のウエストから裾までファスナーがついてて横で完全に開くやつ
ちゃんとお尻もあって完全なオーバーパンツになるやつ
両足の外側のウエストから裾までファスナーがついてて横で完全に開くやつ
ちゃんとお尻もあって完全なオーバーパンツになるやつ
326: 2020/10/23(金) 16:26:32.94
>>324
サイドがオープンになるのは各社出てたと思う
サイドがオープンになるのは各社出てたと思う
325: 2020/10/23(金) 16:25:30.36
腰回りが暖かいかどうかで防寒性能は大きく変わってくるから
バッチコイスタイルは論外だわ
バッチコイスタイルは論外だわ
327: 2020/10/23(金) 16:33:51.85
チャップスはチャップスでいいんだ
腰まであるのにケツだけ丸出しのギャグみたいな見た目がね
腰まであるのにケツだけ丸出しのギャグみたいな見た目がね
343: 2020/10/23(金) 22:22:23.72
>>327
世間に出回ってるライディングパンツってほぼ黒だから、言うほどケツ丸出しは気にならないと思うよ。
どうせ歩き回る時は外すんだし。そのためのベルクロだろ?
世間に出回ってるライディングパンツってほぼ黒だから、言うほどケツ丸出しは気にならないと思うよ。
どうせ歩き回る時は外すんだし。そのためのベルクロだろ?
328: 2020/10/23(金) 16:46:54.28
やっぱり各社あったんだな
オーバーパンツってそういうものだよね?
バッチこいスタイルはその昔デイビッド・リー・ロスが履いてたり、あとはあれだ、MAD MAX2でも見たな
オーバーパンツってそういうものだよね?
バッチこいスタイルはその昔デイビッド・リー・ロスが履いてたり、あとはあれだ、MAD MAX2でも見たな
329: 2020/10/23(金) 17:09:54.50
ありゃ乾燥地域の風よけ雨よけだしな
濡れてもすぐ乾く
濡れてもすぐ乾く
330: 2020/10/23(金) 18:05:57.48
オールシーズンジャケットのインナーて気温15度前後で付けるか悩むなぁ
331: 2020/10/23(金) 18:15:39.74
悩むよりとりあえず付けて飛び出せばいいじゃない
333: 2020/10/23(金) 19:16:20.32
盗んだバイクで天城越え
334: 2020/10/23(金) 19:52:25.92
スマホ不可の皮グローブスマホ対応させるのにいい商品ある?液染み込ませるのとかはあんまり
ずっと高速道路走ってる訳でもないからやはり欲しい
ずっと高速道路走ってる訳でもないからやはり欲しい
335: 2020/10/23(金) 20:21:25.75
>>334
つスマホペン
つスマホペン
336: 2020/10/23(金) 20:26:48.05
ホモがいるぞー
337: 2020/10/23(金) 20:42:58.31
グローブ外せばいいやんと思っちゃうんだけど、みんなどんな状況でスマホタッチなんて使うんだ?
338: 2020/10/23(金) 20:56:29.76
>>337
信号待ちで選曲とか、たまにルート検索
信号待ちで選曲とか、たまにルート検索
339: 2020/10/23(金) 21:11:03.76
>>337
使ってねー奴
使ってねー奴
346: 2020/10/23(金) 23:01:59.03
>>337
信号待ちで色々やるからなぁ地図広くしてざっくりルート確認したり
高速ならその心配ないけどやっぱある方が便利だなって
信号待ちで色々やるからなぁ地図広くしてざっくりルート確認したり
高速ならその心配ないけどやっぱある方が便利だなって
340: 2020/10/23(金) 21:14:06.78
ナビとして使ってる時とか
341: 2020/10/23(金) 21:25:58.91
グローブ改造は正直デメリットの方が大きいと思う
342: 2020/10/23(金) 22:01:22.70
一応防水ということになってるマウンテンパーカー着てバイクに乗ったんだが
中の下ぐらいの雨の中10分ぐらい走ったら
肘の裏の部分だけが両腕とも何故かちょっと湿ってた
なんであの部分だけ湿ったんだろ?
まあ何にしても完全防水だと言いにくいことはわかった
中の下ぐらいの雨の中10分ぐらい走ったら
肘の裏の部分だけが両腕とも何故かちょっと湿ってた
なんであの部分だけ湿ったんだろ?
まあ何にしても完全防水だと言いにくいことはわかった
344: 2020/10/23(金) 22:42:14.76
>>342
袖から伝ってたまるからじゃないの
袖から伝ってたまるからじゃないの
345: 2020/10/23(金) 22:56:58.12
昔なんかで手袋をスマホ対応させるために静電気通す糸かなんかを指先に縫い付けてる人を見かけた
347: 2020/10/23(金) 23:06:06.51
導電糸だね
尼あたりなら切り売りしてるよ
尼あたりなら切り売りしてるよ
348: 2020/10/23(金) 23:13:18.08
鼻 で 押 せ
349: 2020/10/23(金) 23:16:27.36
フルフェイスだからいつもち○こでタッチしてるわ
350: 2020/10/23(金) 23:41:04.74
ちんこがフルフェイスと聞いて
351: 2020/10/24(土) 00:04:27.68
バイザーは開けっ放し
357: 2020/10/24(土) 11:53:53.98
マクナのライジャケ良いね
Tシャツの上に羽織ったら10度の気温じゃ汗ばむくらい暑かった
コミネやタイチじゃそんなこと絶対に無いのに違いはなんだろ
Tシャツの上に羽織ったら10度の気温じゃ汗ばむくらい暑かった
コミネやタイチじゃそんなこと絶対に無いのに違いはなんだろ
378: 2020/10/25(日) 02:17:45.57
>>357
全然マクナのジャケットのレビューや記事見ないから気になってた
12月でもぜんぜん持ちそうかな?あと防水性どんな感じ?
全然マクナのジャケットのレビューや記事見ないから気になってた
12月でもぜんぜん持ちそうかな?あと防水性どんな感じ?
383: 2020/10/25(日) 11:17:09.00
>>378
防水性はまだ雨遭遇してないから不明
防寒に関しては同じ価格帯のジャッケットより間違い無く上
ただウエスト周りがコミネやタイチより絞ってあるから太ってる人は厳しいかも
防水性はまだ雨遭遇してないから不明
防寒に関しては同じ価格帯のジャッケットより間違い無く上
ただウエスト周りがコミネやタイチより絞ってあるから太ってる人は厳しいかも
607: 2020/10/27(火) 21:47:26.12
>>383
インパクトプロがあったから試着してみたけど、首周りや手首の調整や止水ジッパーの仕上がり凄い気に入った
色々調べたらボスホスはベンチレーションがGSM12500辺りと似通ってるからそれ試着出来るとこ探してる
英語の調べてみたらraintexっていう素材?使ってるみたいだけど、浸透性とか未知数なのが怖い
雨の日ライドも一着で済ませたいんだ……
インパクトプロがあったから試着してみたけど、首周りや手首の調整や止水ジッパーの仕上がり凄い気に入った
色々調べたらボスホスはベンチレーションがGSM12500辺りと似通ってるからそれ試着出来るとこ探してる
英語の調べてみたらraintexっていう素材?使ってるみたいだけど、浸透性とか未知数なのが怖い
雨の日ライドも一着で済ませたいんだ……
358: 2020/10/24(土) 14:14:16.35
ワークマンしてきた!
防水防寒透湿の上着とズボン買ってきたー
防水防寒透湿の上着とズボン買ってきたー
359: 2020/10/24(土) 14:56:07.70
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/ocstyle/item/160520024/?sc_i=shp_pc_rcmd_selectItem_itmnm
これってどうなんだろ?
ペラペラそうだけど耐水圧3万とか書かれてるが
ただバイクに乗ると雨が漏れるかもとも書かれてる
縫い目からの漏れだと思うと書かれてるが
耐水圧3万ってのがまず嘘くさく感じる
これってどうなんだろ?
ペラペラそうだけど耐水圧3万とか書かれてるが
ただバイクに乗ると雨が漏れるかもとも書かれてる
縫い目からの漏れだと思うと書かれてるが
耐水圧3万ってのがまず嘘くさく感じる
360: 2020/10/24(土) 21:23:15.06
カジュアルなレザージャケット出してるメーカーってどこらへんがあるのかな
たまにいい感じの着てる人見るけどどこのメーカーかわからん
たまにいい感じの着てる人見るけどどこのメーカーかわからん
362: 2020/10/24(土) 21:51:19.22
>>360
なんか写真ないの?
なんか写真ないの?
364: 2020/10/24(土) 22:11:17.16
>>362
見かけていいなあっていう感じだから無いんだ
有名どこ探すとデカロゴがあったりスポーツ感強いのが多くて…
プロテクター仕込めるのがいいんだけど
RIDEZのは結構良さそうだから今度見てみる
見かけていいなあっていう感じだから無いんだ
有名どこ探すとデカロゴがあったりスポーツ感強いのが多くて…
プロテクター仕込めるのがいいんだけど
RIDEZのは結構良さそうだから今度見てみる
365: 2020/10/24(土) 22:18:04.22
>>364
56designとかロゴ控えめ
56designとかロゴ控えめ
369: 2020/10/24(土) 22:30:24.09
>>365
ありがとう、めっちゃ良さげだから実物見てみたくなった
>>366
コミネのもシンプルでいいかも
ロゴ目立つイメージだったから盲点だった
ありがとう、めっちゃ良さげだから実物見てみたくなった
>>366
コミネのもシンプルでいいかも
ロゴ目立つイメージだったから盲点だった
372: 2020/10/24(土) 22:35:53.17
366: 2020/10/24(土) 22:21:46.88
>>364
コミネにもロゴなしっぽいパーカーなかったっけ
コミネにもロゴなしっぽいパーカーなかったっけ
367: 2020/10/24(土) 22:23:07.40
>>366
フードつきなんてあったっけ?
フードつきなんてあったっけ?
368: 2020/10/24(土) 22:26:46.75
373: 2020/10/24(土) 23:20:22.82
>>368
白人が着てもダサいってどうなん
白人が着てもダサいってどうなん
374: 2020/10/24(土) 23:27:19.93
>>368
これならタイチのタンドラの方がいい
これならタイチのタンドラの方がいい
377: 2020/10/25(日) 00:48:22.50
>>368のは袖が太すぎるんだよ
プロテクター入って防寒仕様だから仕方ないんだろうけどそれにしてもゆとりをとりすぎてるんじゃなかろうか
プロテクター入って防寒仕様だから仕方ないんだろうけどそれにしてもゆとりをとりすぎてるんじゃなかろうか
379: 2020/10/25(日) 03:12:43.90
>>377
ジャケットによって絞りついてないの選ぶと大変なことになるな
ジャケットによって絞りついてないの選ぶと大変なことになるな
370: 2020/10/24(土) 22:31:59.53
>>360
クシタニ
クシタニ
375: 2020/10/25(日) 00:13:34.97
>>360
hyodも物によるけど、ロゴ少なめのレザージャケットあった気がする
hyodも物によるけど、ロゴ少なめのレザージャケットあった気がする
380: 2020/10/25(日) 06:08:31.09
>>375
romanBLACKってラインのはスポーティ路線じゃないよ。極シンプル
romanBLACKってラインのはスポーティ路線じゃないよ。極シンプル
361: 2020/10/24(土) 21:47:20.74
ROARS ORIGINAL
363: 2020/10/24(土) 22:06:23.92
メーカーってのはバイクウェアメーカーでって事ならridezとかその辺?
そもそもカジュアルの意味がよく分からんけどプロテクターなしって意味なら別に普通の服のブランドでもあるし
そもそもカジュアルの意味がよく分からんけどプロテクターなしって意味なら別に普通の服のブランドでもあるし
371: 2020/10/24(土) 22:34:01.08
UNION JAPカッコ良いなと思ってるんやけど、他に似た感じのブランドってある?
376: 2020/10/25(日) 00:42:41.08
革物はいい感じの人が着てるからいい感じに見えるのだ
384: 2020/10/25(日) 11:36:28.13
HYODのHSL807DNってレザージャケットが着心地良くて気に入ったんだけどシープレザーって耐久性よくはないよね?
雨とかどれくらい耐えるのかとか、この辺の価格のレザージャケットって何年くらい持つのかとか気になる
雨とかどれくらい耐えるのかとか、この辺の価格のレザージャケットって何年くらい持つのかとか気になる
386: 2020/10/25(日) 12:33:32.73
>>384
ヒョウドウのliteシリーズ革薄いだろ?
ペラいから長持ちはせんよ
牛革のST-Xlite3年使ってるけど銀面傷入りやすいし縫製も甘いし内装のヤレが早いんよね
ヒョウドウのliteシリーズ革薄いだろ?
ペラいから長持ちはせんよ
牛革のST-Xlite3年使ってるけど銀面傷入りやすいし縫製も甘いし内装のヤレが早いんよね
390: 2020/10/25(日) 14:37:12.00
>>386
横からすまんがそれ聞いて買うの止めた。レザージャケットで3年でそれじゃきつい。値段なりって事やね。
横からすまんがそれ聞いて買うの止めた。レザージャケットで3年でそれじゃきつい。値段なりって事やね。
391: 2020/10/25(日) 14:55:35.96
>>390
コンセプトが軽いだからそういう革なんだろうね
あと最近ヒョウドウ価格に見合ってないんよな
6,7万出す品質じゃないと思う、安くはない
縫製や内装の耐久性とか、手首付近の内装のメッシュすぐ悪くなる
海外通販してダイネーゼとかRevitのジャケットのほうがいい
同じくらいの値段でいいの買える
耐裂性のあるCE通ってる革ジャケのほうが良いと思う、重いけどね
コンセプトが軽いだからそういう革なんだろうね
あと最近ヒョウドウ価格に見合ってないんよな
6,7万出す品質じゃないと思う、安くはない
縫製や内装の耐久性とか、手首付近の内装のメッシュすぐ悪くなる
海外通販してダイネーゼとかRevitのジャケットのほうがいい
同じくらいの値段でいいの買える
耐裂性のあるCE通ってる革ジャケのほうが良いと思う、重いけどね
398: 2020/10/25(日) 17:26:56.27
>>391
情報助かる。ローマンはどうなんやろ?誰か教えて。レブイットは購入候補のひとつのやつあるんだけど試着しなくてもわかる絶対俺には似合わないw
情報助かる。ローマンはどうなんやろ?誰か教えて。レブイットは購入候補のひとつのやつあるんだけど試着しなくてもわかる絶対俺には似合わないw
385: 2020/10/25(日) 12:01:31.21
耐久性云々の前に本革に雨はダメだろ
387: 2020/10/25(日) 12:43:18.94
やっぱデザイン重視って感じか
レザージャケットならやっぱKADOYAあたりがいいのかな
新品の硬いのがちょっと苦手なのよね
レザージャケットならやっぱKADOYAあたりがいいのかな
新品の硬いのがちょっと苦手なのよね
417: 2020/10/25(日) 20:04:45.29
>>387
カドヤも柔いのと固いのと種類があるよ
>>405
電熱ユーザー多いよ。ヒーテック一式とか
カドヤも柔いのと固いのと種類があるよ
>>405
電熱ユーザー多いよ。ヒーテック一式とか
388: 2020/10/25(日) 12:49:22.07
オイル塗りたくれば柔らかくなるよ
389: 2020/10/25(日) 12:56:38.31
それカビのもと
392: 2020/10/25(日) 14:56:36.95
ウィンターグローブってどこのがいい?ワークマンとかAmazon中華でもいいのかな?
電熱以外でよろしくおねがいします。
電熱以外でよろしくおねがいします。
393: 2020/10/25(日) 15:02:41.85
ウィンターグローブは物理的にどこも頭打ち性能なイメージだから好きなメーカーの中から選べばいいんでない
値段気にしないなら操作性と暖かさのバランス+デザインやメーカーで決める事になるかと
値段気にしないなら操作性と暖かさのバランス+デザインやメーカーで決める事になるかと
394: 2020/10/25(日) 15:04:50.36
ワークマンはつけた事ないからわからんが安い分操作性捨てて暖かさに極振りしてるイメージ
プロテクト性能も低そう
知らんけど
プロテクト性能も低そう
知らんけど
395: 2020/10/25(日) 15:05:16.00
アマゾン中華という発言からして、安くていいものがほしいだけじゃない?
都合のいい話なんだが。
都合のいい話なんだが。
396: 2020/10/25(日) 17:20:05.85
ところで電熱ウェアて雨が降ってても平気なの?
特に中華製なんか結構危ない気がするんだけど
特に中華製なんか結構危ない気がするんだけど
399: 2020/10/25(日) 17:28:00.91
>>396
ふつうは通電しなければ壊れないと思うよ
コミネの電熱グローブはどしゃぶりのあと乾かしてから使ったけどなにも問題なし
ふつうは通電しなければ壊れないと思うよ
コミネの電熱グローブはどしゃぶりのあと乾かしてから使ったけどなにも問題なし
397: 2020/10/25(日) 17:22:34.30
電熱ウェアってミッドに着込むものだろ?
そこまで雨が侵入してるような状況ってバイク乗ってちゃダメだと思う
カッパ用意しておくか完全防水のアウターが前提の話だと思うよ
電源接続部分然りな
そこまで雨が侵入してるような状況ってバイク乗ってちゃダメだと思う
カッパ用意しておくか完全防水のアウターが前提の話だと思うよ
電源接続部分然りな
400: 2020/10/25(日) 17:29:05.89
電熱ウェアで感電
401: 2020/10/25(日) 17:42:23.08
電撃ウェア
402: 2020/10/25(日) 17:43:40.40
眠気を催したら、バリッ!
403: 2020/10/25(日) 17:44:21.55
豹のSTXのliteシリーズ今年買ったけど縫製全然問題無いけどなー。
ファスナーがちょい緩い位で革もそれなりに柔らかいし、何より着用感がたまらなく良い。
買って超満足っす。
ファスナーがちょい緩い位で革もそれなりに柔らかいし、何より着用感がたまらなく良い。
買って超満足っす。
404: 2020/10/25(日) 17:48:00.76
電熱ベストもBMWが20年前からやってたが、
充電池で3980円とかすげー安くなったな。
充電池で3980円とかすげー安くなったな。
405: 2020/10/25(日) 18:07:52.79
寒くなると思うけどハーレー乗りの人達は
革手袋半ヘル革ジャンジーンズで寒く無いのだろうか?
それとも衣類の下は電熱だらけなのかな
おっさんは寒さに強いのか?
革手袋半ヘル革ジャンジーンズで寒く無いのだろうか?
それとも衣類の下は電熱だらけなのかな
おっさんは寒さに強いのか?
406: 2020/10/25(日) 18:17:19.58
マジで洒落たバイクウェアってめっちゃ難儀なんだな
407: 2020/10/25(日) 18:23:28.97
洒落たスタイルと、機能性は両立するのが難しい。
とくに夏と冬は。
とくに夏と冬は。
409: 2020/10/25(日) 18:28:48.16
ワイは最近アマゾンで革ジャン買ったけど、厚めの革でオキニやで
コイツや
【本革】革ジャン メンズ シングルライダースレザージャケット フリーダムレザー pb-1107
コイツや
【本革】革ジャン メンズ シングルライダースレザージャケット フリーダムレザー pb-1107
410: 2020/10/25(日) 18:29:10.90
まぁ、バイクウェアの話だし。
414: 2020/10/25(日) 19:20:48.04
>>412
バイク初心者か
乗りはじめは少しでも寒さを感じたらダメだよ
ちょっと暑いかな、くらいで良い
バイク初心者か
乗りはじめは少しでも寒さを感じたらダメだよ
ちょっと暑いかな、くらいで良い
413: 2020/10/25(日) 19:13:24.62
わろた
成仏してくれ
成仏してくれ
415: 2020/10/25(日) 19:35:55.78
気温感覚掴めない頃は雨具携帯するといい
423: 2020/10/25(日) 22:11:45.98
>>415
それそれ。山に向かって走っている最中に寒くなってカッパ着たw
そのとき以来、何もなくてもカッパ装備してるわ。
それそれ。山に向かって走っている最中に寒くなってカッパ着たw
そのとき以来、何もなくてもカッパ装備してるわ。
418: 2020/10/25(日) 20:29:08.04
夏にメッシュ買ってからプロテクターの安心感に目覚めちゃってこれからの時期用にジャケット欲しくなったんだけどさ、予算が無いから安くてプロテクター入りで探してんのね
んでこのくらいでいいかな?って思うと高確率でDUHANッて所のものなんだけどさ、ドゥーハンってホンダレーサーの事なんだよね?調べたらヤマハにものってたみたいだけど。
自分、バイクはスズキなんだけどさ、スズキ乗りがDUHAN着るってどうなの?
自意識過剰とか誰も見てねーよ、とかは置いといて、バイク乗りの一般的な感覚を教えてほい
んでこのくらいでいいかな?って思うと高確率でDUHANッて所のものなんだけどさ、ドゥーハンってホンダレーサーの事なんだよね?調べたらヤマハにものってたみたいだけど。
自分、バイクはスズキなんだけどさ、スズキ乗りがDUHAN着るってどうなの?
自意識過剰とか誰も見てねーよ、とかは置いといて、バイク乗りの一般的な感覚を教えてほい
424: 2020/10/25(日) 22:22:01.26
>>418
結局コミネあたりを買うのが安くて安心感あるんだよね
結局コミネあたりを買うのが安くて安心感あるんだよね
428: 2020/10/25(日) 23:50:12.72
>>418 あんなのただの安物 マイケルとは関係ない
419: 2020/10/25(日) 21:01:27.16
メンタルヘルスにかかったほうがいいと思う
420: 2020/10/25(日) 21:06:03.60
ai an ay
が末尾につく会社はチャイナ企業
これ豆な
が末尾につく会社はチャイナ企業
これ豆な
429: 2020/10/26(月) 00:07:26.07
>>420
というか日本人の英語感覚ではなんと読んでいいかよくわからん、
謎のアルファベット系企業名は大体中華だな
というか日本人の英語感覚ではなんと読んでいいかよくわからん、
謎のアルファベット系企業名は大体中華だな
421: 2020/10/25(日) 21:11:57.88
Arai
422: 2020/10/25(日) 22:08:14.68
5分後に論破か
めっちゃ笑った
めっちゃ笑った
425: 2020/10/25(日) 22:28:30.30
アメリカンはのんびり走るからそんな寒くないんかもね
理論上は速度10km/h落とせば体感温度は3度下がる
単純にお前ら飛ばしすぎでは
理論上は速度10km/h落とせば体感温度は3度下がる
単純にお前ら飛ばしすぎでは
427: 2020/10/25(日) 23:44:53.53
>>425
(なんか間違ってるよ)
(なんか間違ってるよ)
431: 2020/10/26(月) 01:11:05.91
>>425
下がっちゃダメー
下がっちゃダメー
426: 2020/10/25(日) 23:40:54.67
早朝に革ジャンで高速かっ飛ばしてる旧車ネイキッド乗りの人達は気合入ってんなと思った
電熱でも仕込んでるのだろうか
電熱でも仕込んでるのだろうか
434: 2020/10/26(月) 06:40:25.20
>>426
角Z乗りはそんなもんつけない
角Z乗りはそんなもんつけない
445: 2020/10/26(月) 08:24:14.98
>>426
インナーを着ればまだまだイケるよ。
インナーを着ればまだまだイケるよ。
430: 2020/10/26(月) 00:15:08.62
安くするためにプロテクター付属してる奴ってのが良くわからん
中のペラい型紙はどのみち捨てるし安くしたいなら何のジャケット買おうがコミネぶちこむだけだろ
それで高くてもいいなら他の内蔵も検討
中のペラい型紙はどのみち捨てるし安くしたいなら何のジャケット買おうがコミネぶちこむだけだろ
それで高くてもいいなら他の内蔵も検討
432: 2020/10/26(月) 05:50:27.37
>>430
コミネプロテクターって互換性あるもんなの?
こないだタイチ買て胸は三つボタン式で無理っぽいけど、背中のペラいのをどうにかしたい
コミネプロテクターって互換性あるもんなの?
こないだタイチ買て胸は三つボタン式で無理っぽいけど、背中のペラいのをどうにかしたい
433: 2020/10/26(月) 06:15:26.18
>>432
肩肘:どこも似たようなサイズだからコミネが入らないことはほぼないので気にしない
胸:CPSが非常に優秀で、コミネもアタッチメント出してるほど(ただし上下にズレるのが難点なので接着するか、重要部位なのでHYOD等他メーカーの高いものを検討してもよい)
背中:タイチジャケットサイズごとに対応してる標準プロテクターの縦サイズがやたらと小さい
ジャケットサイズがS~L(縦は40)だとコミネ現行タイプは入らない
よって選択肢は3つ
・胸と背中はベストタイプを着る
・背中は諦めてタイチ純正のTRV044の対応したものを入れる
・ジャケット胸のCPSパーツをむしりとって買ってきたコミネジャケットに接着
・CE2(sk829縦46㎝)じゃなくてもいいなら旧CE1(sk679縦42cm)ならギリギリ入る可能性あり
ただし新CE1(sk802縦46cm)は入らないので注意
ジャケットサイズが3XL~(縦48)なら何も考えず入るしXl~XXL(縦43)であればプロテクターのソフト部分を切断すれば入れられる可能性はある
肩肘:どこも似たようなサイズだからコミネが入らないことはほぼないので気にしない
胸:CPSが非常に優秀で、コミネもアタッチメント出してるほど(ただし上下にズレるのが難点なので接着するか、重要部位なのでHYOD等他メーカーの高いものを検討してもよい)
背中:タイチジャケットサイズごとに対応してる標準プロテクターの縦サイズがやたらと小さい
ジャケットサイズがS~L(縦は40)だとコミネ現行タイプは入らない
よって選択肢は3つ
・胸と背中はベストタイプを着る
・背中は諦めてタイチ純正のTRV044の対応したものを入れる
・ジャケット胸のCPSパーツをむしりとって買ってきたコミネジャケットに接着
・CE2(sk829縦46㎝)じゃなくてもいいなら旧CE1(sk679縦42cm)ならギリギリ入る可能性あり
ただし新CE1(sk802縦46cm)は入らないので注意
ジャケットサイズが3XL~(縦48)なら何も考えず入るしXl~XXL(縦43)であればプロテクターのソフト部分を切断すれば入れられる可能性はある
435: 2020/10/26(月) 06:42:05.21
ドゥーハンって言うホンダのレーサーを代表するような人の名を冠したロゴの服をスズキ乗りが着ても変かどうか?ってだけの質問なんだけどな。
437: 2020/10/26(月) 06:51:09.66
>>435
ミック・ドゥーハンはDoohan
綴りが違う
ミック・ドゥーハンはDoohan
綴りが違う
436: 2020/10/26(月) 06:48:24.32
服 デューハン
人 ドゥーハン
じゃなかったか?
人 ドゥーハン
じゃなかったか?
438: 2020/10/26(月) 07:15:41.14
イオンバイクがママチャリにカダローラって名前つけてたみたいな
439: 2020/10/26(月) 07:17:01.10
モーターヘッドって所のジャケットって評判ええの?
441: 2020/10/26(月) 07:21:22.64
>>439
永野護デザインか!(嘘)
永野護デザインか!(嘘)
446: 2020/10/26(月) 08:25:29.95
>>441
最高かよ
最高かよ
451: 2020/10/26(月) 10:43:45.68
>>446
ある日突然、唐突にひょろひょろ骸骨に変貌を遂げる可能性もあるがいいのか?
ある日突然、唐突にひょろひょろ骸骨に変貌を遂げる可能性もあるがいいのか?
618: 2020/10/28(水) 08:50:36.06
>>451
プラスティック・スタイル
プラスティック・スタイル
443: 2020/10/26(月) 08:12:26.10
>>439
コミネ製造でしたっけ?
コミネ製造でしたっけ?
447: 2020/10/26(月) 09:14:02.89
>>443
全部じゃないけどプロテクターやら生地を見るとコミネか、コミネが製造委託してるメーカーのOEMだと思う
SOXでバイク買って(併設の)2りんかんで装備揃えて取り敢えずこれでいっかと言う一般層には問題ないのではないか
ただ、ヘルメットはLS2製で、アジアンフィットではなかった。最近は知らないけど。
全部じゃないけどプロテクターやら生地を見るとコミネか、コミネが製造委託してるメーカーのOEMだと思う
SOXでバイク買って(併設の)2りんかんで装備揃えて取り敢えずこれでいっかと言う一般層には問題ないのではないか
ただ、ヘルメットはLS2製で、アジアンフィットではなかった。最近は知らないけど。
440: 2020/10/26(月) 07:20:22.02
DUHAN は中国のジャケットで
ドゥーハンと関係ないから
どこのメーカーのバイクでも堂々と着こなせば良い( -_・)?じや
ドゥーハンと関係ないから
どこのメーカーのバイクでも堂々と着こなせば良い( -_・)?じや
442: 2020/10/26(月) 08:01:08.26
別にトヨタ車にラリーアートのステッカー貼っててもキップ切られるわけじゃないしな
444: 2020/10/26(月) 08:13:37.36
好きにしたらええがな
448: 2020/10/26(月) 09:42:57.47
袖口がベルクロのジャケットばかりになってしまったな
グローブでカバーするからリブニットで十分なのに
グローブでカバーするからリブニットで十分なのに
449: 2020/10/26(月) 09:49:20.77
リブだと転けたとき捲れるよ。ベルクロ怪しいもんだけど
450: 2020/10/26(月) 10:32:01.86
大体みんな中国のパチモンって分かってるから好きに着たらええがな。
452: 2020/10/26(月) 12:15:59.24
GMT見慣れたら、結構好きだわ。
453: 2020/10/26(月) 12:21:14.37
ロゴペタペタは嫌だけど背中にワンポイントロゴあるだけで遠慮されてるの流石にアレルギーだろと思う
454: 2020/10/26(月) 12:43:07.72
>>453
おすすめの剥がし液は?
おすすめの剥がし液は?
455: 2020/10/26(月) 12:44:17.94
世の中にはロゴ好きな人も居るからな。
アテンザか何かにTRDステッカー貼ってる人も居たし。
個人的にはワンポイントは許せるがスピードスタイルとか訳分からん標語は要らん。
アテンザか何かにTRDステッカー貼ってる人も居たし。
個人的にはワンポイントは許せるがスピードスタイルとか訳分からん標語は要らん。
456: 2020/10/26(月) 13:05:35.35
MOTO PERFORMANCEもださいな
457: 2020/10/26(月) 13:38:26.14
ダサいロゴが好きな人が多いから
メーカーもそう作ってるんだよ
メーカーもそう作ってるんだよ
459: 2020/10/26(月) 15:33:31.02
>>457
この理屈よくみるけど需要と供給は必ずしも一致しないぞ
需要は金を稼ぐために考慮する要素の一つでしかないからな
この理屈よくみるけど需要と供給は必ずしも一致しないぞ
需要は金を稼ぐために考慮する要素の一つでしかないからな
458: 2020/10/26(月) 15:29:56.09
ダサいの好きだよ
ガンダムチックなアドベンチャー系とか着ただけで射精しそうだもん
ガンダムチックなアドベンチャー系とか着ただけで射精しそうだもん
460: 2020/10/26(月) 15:34:01.30
合法的にコスプレ出来る場って感じかな
461: 2020/10/26(月) 15:57:23.66
オレもメッシュにイエコン選んだのはメッシュなんてどう転んでもバイク以外で使うことないからだわ
一昔前のアニメキャラみたいなカッコがしたくてさ
冬だとレザーとか普段使いの点も考慮して選ぶけど
一昔前のアニメキャラみたいなカッコがしたくてさ
冬だとレザーとか普段使いの点も考慮して選ぶけど
462: 2020/10/26(月) 16:04:09.52
581 774RR sage 2020/10/26(月) 01:45:22.28 ID:OfGFH0Zi
販売終了したトウモロコシ魔術師ジャケット
https://img.webike.net/catalogue/images/22906/YB_6103_BK_01.jpg
https://img.webike.net/catalogue/images/22906/YB_6103_BK_02.jpg
文字が無ければ普通に売れそう
販売終了したトウモロコシ魔術師ジャケット
https://img.webike.net/catalogue/images/22906/YB_6103_BK_01.jpg
https://img.webike.net/catalogue/images/22906/YB_6103_BK_02.jpg
文字が無ければ普通に売れそう
463: 2020/10/26(月) 16:08:55.12
>>462
なんで前面から同じ単語が何個も見えるデザインなんだろう
なんで前面から同じ単語が何個も見えるデザインなんだろう
464: 2020/10/26(月) 16:18:28.59
>>462
これはもう狙ってダサくしてるだろw
これはもう狙ってダサくしてるだろw
466: 2020/10/26(月) 16:45:31.30
>>462
スレッジハンマーwwww
スレッジハンマーwwww
465: 2020/10/26(月) 16:38:03.87
格好良い!
468: 2020/10/26(月) 17:00:22.18
MT09乗りがイエコン着てたけどストファイなら尖ったダサさがイエコンにマッチしてたわ
つーかイエコンって本来どの車種に合わせるのが正当なんや
カワサキ乗りがよく着てるとは聞いたけど
つーかイエコンって本来どの車種に合わせるのが正当なんや
カワサキ乗りがよく着てるとは聞いたけど
469: 2020/10/26(月) 17:07:15.18
カワサキ乗りはイエコンの上にジージャンのちゃんちゃんこ着てるイメージ
470: 2020/10/26(月) 17:14:57.11
イエコンは意外と見るよな
自分はダサいと思うけど本人が気に入ってるならいいのでは
自分はダサいと思うけど本人が気に入ってるならいいのでは
471: 2020/10/26(月) 17:18:20.71
ドラッグマッスィーンとかじゃねーの。知らんけど。
472: 2020/10/26(月) 17:21:18.55
5ちゃんでこそイエコン・シンプソンはボロクソだけど
実際外出てみればライダーの着用率メッチャ高いのは一目瞭然
まあ目立つからネットで叩かれやすいのはあるんだろう
ハーレー乗りみたいなもんだ
実際外出てみればライダーの着用率メッチャ高いのは一目瞭然
まあ目立つからネットで叩かれやすいのはあるんだろう
ハーレー乗りみたいなもんだ
481: 2020/10/26(月) 19:53:22.48
>>472
そりゃ単にツーリングするバイク乗りの大多数がダサい格好してるだけでは…
あんなん中学生が英語プリントされたTシャツ着てるのと変わらんぞ
そう考えるとバイク乗りってオタクと感性近いのな
そりゃ単にツーリングするバイク乗りの大多数がダサい格好してるだけでは…
あんなん中学生が英語プリントされたTシャツ着てるのと変わらんぞ
そう考えるとバイク乗りってオタクと感性近いのな
473: 2020/10/26(月) 17:33:08.98
https://img.webike.net/catalogue/images/22906/YB_6103_BK_02.jpg
https://makeshop-multi-images.akamaized.net/SamoEskey/shopimages/53/47/3_000000014753.jpg
https://makeshop-multi-images.akamaized.net/SamoEskey/shopimages/53/47/3_000000014753.jpg
474: 2020/10/26(月) 18:26:51.43
とんがりコーン じゃないのか、、、
475: 2020/10/26(月) 18:33:52.97
旧車には似合うと思う
476: 2020/10/26(月) 18:38:22.97
陰湿なやつが地味な服着て日陰で指差して笑う
滑稽ですなぁ
滑稽ですなぁ
479: 2020/10/26(月) 19:38:53.01
>>476
効いてるやんけ…
効いてるやんけ…
477: 2020/10/26(月) 18:44:40.40
ネタとしてふざけて着るのはありだと思う
モンキーにイエコンとか
スレッジハンマー要素もハイウェイ要素も無いのにww的な
モンキーにイエコンとか
スレッジハンマー要素もハイウェイ要素も無いのにww的な
478: 2020/10/26(月) 18:55:42.10
文字だらけのイエコンジャケットにシンプソンのメットでカワサキ乗りなら倍満
480: 2020/10/26(月) 19:43:19.56
下準備なしの俺の勝ち宣言って意味あるのか?
482: 2020/10/26(月) 19:55:29.86
ダサいは褒め言葉だろ
483: 2020/10/26(月) 20:04:30.02
検索候補にダサいが混じるブランドはもう勲章みたいなもんだろ
484: 2020/10/26(月) 20:10:17.53
まあ逆に味はあると思う
485: 2020/10/26(月) 20:21:49.86
スレッジハンマーにハイウェイマジシャンだもんな
並のセンスじゃ作れないよ
TOKYO YOKOHAMAも意味わからんし
並のセンスじゃ作れないよ
TOKYO YOKOHAMAも意味わからんし
486: 2020/10/26(月) 20:27:54.45
バイク乗る時点でヘルメット強制だしメットかぶったら何着ようがコスプレみたいなもんだしな
487: 2020/10/26(月) 20:40:55.38
驚愕の事実
黄色いトウモロコシじゃなかった
wikipedia イエローコーン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%A4%E3%A8%E3%AD%E3%BC%E3%B3%E3%BC%E3%B3
社名のイエローコーンは、
危険を意味するYellow(イエロー)
と
インディアン部族のCohn(コーン)
を合体させた言葉で、危険な戦士という意味である。
黄色いトウモロコシじゃなかった
wikipedia イエローコーン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%A4%E3%A8%E3%AD%E3%BC%E3%B3%E3%BC%E3%B3
社名のイエローコーンは、
危険を意味するYellow(イエロー)
と
インディアン部族のCohn(コーン)
を合体させた言葉で、危険な戦士という意味である。
526: 2020/10/27(火) 07:39:33.75
>>487
服にはCO「R」Nって書いてあるよ
服にはCO「R」Nって書いてあるよ
488: 2020/10/26(月) 20:42:55.49
じゃあ着ているのは危ない事の自己紹介ですか
489: 2020/10/26(月) 20:49:45.93
トンカチ持った危険な戦士が高速道路を魔術で疾走
うむ、バイク乗りにぴったりの情景だな
うむ、バイク乗りにぴったりの情景だな
490: 2020/10/26(月) 20:53:31.14
ダサいほどオシャレだと持て囃されてる今のファッション業界において
そろそろバイクウエアが模倣されてもいいはずなんだが…
そろそろバイクウエアが模倣されてもいいはずなんだが…
491: 2020/10/26(月) 20:56:01.10
badboyみたいなワルがカッコいい的な感覚だよ
分からないの?
分からないの?
492: 2020/10/26(月) 21:08:23.24
今現状いちばんイケてる扱いのアーティストのトラビススコットさんがレーシングジャケットにバイカーデニムでドヤ顔してたから一理あるかもしれん
レーシングジャケットはM &Mチョコのやつだった
レーシングジャケットはM &Mチョコのやつだった
493: 2020/10/26(月) 21:16:18.91
・金鉱作業員の着ていたデニムをリベット留めして修理 → ジーンズの誕生
・貨物船(カーゴ)で荷役作業をする作業員のために作業服を改良 → カーゴパンツの誕生
・塗装作業員が刷毛や工具を吊るすためのに作業服を改良 → ペインターパンツの誕生
・海軍(sailor)の軍服が集音のために襟を大きくする改良 → セーラー服の誕生
・第3京浜(TOKYO<-->YOKOHAMA)を魔術師のように駆け抜ける危険な戦士ためにバイク服を改良 → イエローコーンの誕生
・貨物船(カーゴ)で荷役作業をする作業員のために作業服を改良 → カーゴパンツの誕生
・塗装作業員が刷毛や工具を吊るすためのに作業服を改良 → ペインターパンツの誕生
・海軍(sailor)の軍服が集音のために襟を大きくする改良 → セーラー服の誕生
・第3京浜(TOKYO<-->YOKOHAMA)を魔術師のように駆け抜ける危険な戦士ためにバイク服を改良 → イエローコーンの誕生
495: 2020/10/26(月) 21:40:22.68
>>493
あらヤダ、イエコンオサレテイストな横文字の印象に反して意外と泥臭いフレーバなのねw
これは好い意味で本当にダサカッコイイw
あらヤダ、イエコンオサレテイストな横文字の印象に反して意外と泥臭いフレーバなのねw
これは好い意味で本当にダサカッコイイw
497: 2020/10/26(月) 21:46:26.05
>>493
民明書房だろ
民明書房だろ
494: 2020/10/26(月) 21:28:46.19
東洋人のチンコって意味じゃなかった?
496: 2020/10/26(月) 21:43:31.60
危険な戦士ってなんだよw
499: 2020/10/26(月) 21:59:12.47
501: 2020/10/26(月) 22:02:25.92
>>496
バーサーカー
バーサーカー
498: 2020/10/26(月) 21:57:11.71
いっそキャラクター化すればいいのに
500: 2020/10/26(月) 22:02:23.87
イエローコーン着た人は危険な戦士なのか
502: 2020/10/26(月) 22:13:57.86
俺バイクは法定速度守るマンなんだけど愛用のシンプソンのma1ジャケットに
EVERY RACE
EVERY TRACK
EVERY LAP
とか書いてある
着ていて恥ずかしいけど他に持ってないからそれ着てるわ
EVERY RACE
EVERY TRACK
EVERY LAP
とか書いてある
着ていて恥ずかしいけど他に持ってないからそれ着てるわ
503: 2020/10/26(月) 22:14:54.24
たしかにイエコン着たカワサキオヤジは危険運転が多い気がするな
ヤカラみたいな人に人気なのかね
ヤカラみたいな人に人気なのかね
504: 2020/10/26(月) 22:20:14.47
最近うちの地方?ではイエコンはあんまり見ず、その手のジャケットだとシンプソンが一番多い
あと先日フラッグシップを着てる人を見てびっくりした
あと先日フラッグシップを着てる人を見てびっくりした
511: 2020/10/26(月) 22:52:26.93
>>504
つい昨日スーパーで家族連れのおっちゃんがくたびれたエルフ着てたの見たわ。
禿げてたけどな。
つい昨日スーパーで家族連れのおっちゃんがくたびれたエルフ着てたの見たわ。
禿げてたけどな。
505: 2020/10/26(月) 22:23:02.37
この前、危険な戦士が道端にバイク止めて青い制服の男にペコペコしているのを見かけたけどな
506: 2020/10/26(月) 22:26:48.87
権力には屈する危険な戦士なんや
507: 2020/10/26(月) 22:34:55.65
危険を回避するのが危険な戦士!
508: 2020/10/26(月) 22:38:50.04
そう……彼はライダー(magician)……戦場(highway)の機運を読み……勝てぬ戦は選ばない(gomennasai)……それが戦士(YELLOWCORN)の業……
509: 2020/10/26(月) 22:48:04.72
バイク乗り界の「俺お洒落のセンスいい」は当てにならんからなぁw
510: 2020/10/26(月) 22:52:18.46
始めはまあトレンディさがそれなりだったとしてもバイク乗ってりゃダサい方に寄ってしまうしな
512: 2020/10/26(月) 22:55:18.74
先輩達とツーリング行くとイエコンやシンプソン結構いるんだけどあの空間だとなんかカッコイイんじゃないかと思ってしまう
517: 2020/10/26(月) 23:16:35.57
>>512
なんか分かるw
なんか分かるw
520: 2020/10/26(月) 23:27:47.79
>>512
サーキット通い始めてからは派手なイエコンがものすごくかっこよくみえてきて困ってる
サーキット通い始めてからは派手なイエコンがものすごくかっこよくみえてきて困ってる
513: 2020/10/26(月) 22:59:29.14
まあ好きなカッコすりゃ良いんでない
514: 2020/10/26(月) 23:06:37.08
バイク乗りというコスプレだよね!
515: 2020/10/26(月) 23:07:01.82
マジレスするとイエコンやシンプソンやエルフをカッコイイと思ってる六十代ぐらいの世代と今二十代から中学生ぐらいの間の世代って変にダサい
六十代ぐらいから上はお洒落に感心を持て無かった団塊世代で二十代から下の世代は親が子供にまでお洒落させる余裕が無くてユニクロやGUやH&Mとか辺りのを普段着で着させたのかダサいと言うか皆同じ様な服着てる
団塊世代から下で三十路ぐらいの世代はお洒落に一番金使って来てファッションの流行に敏感だったようだしファッションの系統も豊富で多彩だったような気がする
そういうのも含めて今の二十代は車に興味無くて車買わない様になってバイクにも興味無くてゲームやガンダムみたいなロボットやアイドルに走ってるんだと思う
六十代ぐらいから上はお洒落に感心を持て無かった団塊世代で二十代から下の世代は親が子供にまでお洒落させる余裕が無くてユニクロやGUやH&Mとか辺りのを普段着で着させたのかダサいと言うか皆同じ様な服着てる
団塊世代から下で三十路ぐらいの世代はお洒落に一番金使って来てファッションの流行に敏感だったようだしファッションの系統も豊富で多彩だったような気がする
そういうのも含めて今の二十代は車に興味無くて車買わない様になってバイクにも興味無くてゲームやガンダムみたいなロボットやアイドルに走ってるんだと思う
516: 2020/10/26(月) 23:16:15.91
>>515
偏見の塊で笑える
偏見の塊で笑える
518: 2020/10/26(月) 23:16:47.95
ただの偏見だな
519: 2020/10/26(月) 23:25:18.75
最近の女の子が肌はおろかボディラインさら出さないファッションなのは逆に安心する
523: 2020/10/27(火) 00:30:10.98
>>519
俺はなんかやだ。
どことなく貧乏くさい。
俺はなんかやだ。
どことなく貧乏くさい。
548: 2020/10/27(火) 10:36:50.39
>>523
センスが古いからそう思うんだろ
ファッションショーでも露出するようなのはもうあんまりない
センスが古いからそう思うんだろ
ファッションショーでも露出するようなのはもうあんまりない
521: 2020/10/26(月) 23:56:05.82
ジャケットって各社それぞれカジュアル風味のもの、ライディング特化のものとか色々出てるけどさ
パンツってカジュアル風味か革かばかりだよね?
テキスタイルの、いわゆるライディングパンツって壊滅的じゃない?
探し方が下手なのか直穿きのテキスタイルライパンがなかなか見つからない
パンツってカジュアル風味か革かばかりだよね?
テキスタイルの、いわゆるライディングパンツって壊滅的じゃない?
探し方が下手なのか直穿きのテキスタイルライパンがなかなか見つからない
524: 2020/10/27(火) 03:31:54.76
>>521
需要が少ないんじゃないかなぁ
上はキメてても下はただのジーンズとかって人めっちゃ多いし
需要が少ないんじゃないかなぁ
上はキメてても下はただのジーンズとかって人めっちゃ多いし
525: 2020/10/27(火) 04:26:29.47
>>521
クシタニのExplorerでいいよ。
タンクのホールドが段違いに良い。
クシタニのExplorerでいいよ。
タンクのホールドが段違いに良い。
577: 2020/10/27(火) 14:58:56.73
>>521
RSタイチとかコミネとか、有名なとこは大体そういうの出してないか?
各メーカーの公式サイト見てみれば、
通販サイトとかでは検索しても見つかりにくいライディング専用のパンツがいくつかあると思う
RSタイチとかコミネとか、有名なとこは大体そういうの出してないか?
各メーカーの公式サイト見てみれば、
通販サイトとかでは検索しても見つかりにくいライディング専用のパンツがいくつかあると思う
589: 2020/10/27(火) 17:18:35.76
>>577
見てみたけど公式は冬物、中綿入りパンツに変わってました
春先になったらいろいろ見てみます
ありがとうございます
見てみたけど公式は冬物、中綿入りパンツに変わってました
春先になったらいろいろ見てみます
ありがとうございます
590: 2020/10/27(火) 17:36:35.53
522: 2020/10/27(火) 00:27:30.54
気分変えたくてクソデカロゴのレインスーツ着てたらおばちゃん世代に話しかけられまくった
若い頃にまわりにバイク乗りが多かった世代だからかな
若い頃にまわりにバイク乗りが多かった世代だからかな
528: 2020/10/27(火) 07:53:38.10
ジーンズかぁ
あれって熱くて寒いしやっぱりツーリングじゃ使いにくいよね
Explorerはまだ現物見てないからいちど見てみるよ
ありがとね
HYODから出てるけど裾のファスナーが何故かうちがわにあからシートカウルに擦り傷つきまくるし
いっそ革パンまで視野に入れて探してみるかな
あれって熱くて寒いしやっぱりツーリングじゃ使いにくいよね
Explorerはまだ現物見てないからいちど見てみるよ
ありがとね
HYODから出てるけど裾のファスナーが何故かうちがわにあからシートカウルに擦り傷つきまくるし
いっそ革パンまで視野に入れて探してみるかな
532: 2020/10/27(火) 08:32:09.06
>>528
hyodのテキスタイルが許容ならブーツアウトタイプの革パンで良いのでは?
hyodのテキスタイルが許容ならブーツアウトタイプの革パンで良いのでは?
537: 2020/10/27(火) 09:05:04.62
>>532
それも考えてる
けどなんか革パンてゴツいというか強いなって
それと中部圏住みなんだけど1~4月の冬の時期と8月には乗れないからできれば一本でオールシーズンまかないたい
テキスタイルならなんとかなるんだけど革だとそこら辺どうなのかってのも気になって踏み出せない
それも考えてる
けどなんか革パンてゴツいというか強いなって
それと中部圏住みなんだけど1~4月の冬の時期と8月には乗れないからできれば一本でオールシーズンまかないたい
テキスタイルならなんとかなるんだけど革だとそこら辺どうなのかってのも気になって踏み出せない
539: 2020/10/27(火) 09:09:55.90
>>537
言うほど気にならないけどなぁ。同じく中部でほぼ革パンだけで通年イケてるよ。車体側からの熱さを感じなくなるので楽。
hyod以外にもブーツアウトタイプ出てるし見てみたら?無理にジーンズ型に寄せる必要もないと思うし。
言うほど気にならないけどなぁ。同じく中部でほぼ革パンだけで通年イケてるよ。車体側からの熱さを感じなくなるので楽。
hyod以外にもブーツアウトタイプ出てるし見てみたら?無理にジーンズ型に寄せる必要もないと思うし。
529: 2020/10/27(火) 07:57:24.40
クシタニのエクスプローラーって見た目ジーンズだけど材質革だよ
530: 2020/10/27(火) 08:05:07.46
個人的にバイク用のジーンズとかってシルエットがダサいの多くてな
上のアウターとかが安全面やら機能優先してデザイン悪いのは仕方ないけどパンツくらい流行のデザイン真似できると思うんだがオッサンくさいシルエットのジーンズが多いのが不満だな
上のアウターとかが安全面やら機能優先してデザイン悪いのは仕方ないけどパンツくらい流行のデザイン真似できると思うんだがオッサンくさいシルエットのジーンズが多いのが不満だな
533: 2020/10/27(火) 08:43:30.80
>>530
そんなのは普通の服にインナープロテクター付けりゃ済む話
本人は頑張って普通っぽく着こなしてるつもりでも一般人からすりゃプロテクターある分デブったり歪な服装に見えるだけだけどな
そんなのは普通の服にインナープロテクター付けりゃ済む話
本人は頑張って普通っぽく着こなしてるつもりでも一般人からすりゃプロテクターある分デブったり歪な服装に見えるだけだけどな
544: 2020/10/27(火) 10:07:19.70
>>530
おっさんは基本タイトなの嫌いやねん。
腹だけでなく腿とかも。だから野暮ったくなる。
おっさんは基本タイトなの嫌いやねん。
腹だけでなく腿とかも。だから野暮ったくなる。
545: 2020/10/27(火) 10:15:06.30
>>544
そうやってだるだるの服に甘えてると太っているのに気が付かずにどんどん大きくなるぞw
一度サイズを決めたらその服がきつくなったら直ぐわかるから食事量を無意識に調整して体型維持できる
そうやってだるだるの服に甘えてると太っているのに気が付かずにどんどん大きくなるぞw
一度サイズを決めたらその服がきつくなったら直ぐわかるから食事量を無意識に調整して体型維持できる
557: 2020/10/27(火) 12:24:37.79
>>530
hyodのスマートパンツとかはストレートだけじゃなくてテーパードもラインナップしてるぞ
クシタニは知らん
hyodのスマートパンツとかはストレートだけじゃなくてテーパードもラインナップしてるぞ
クシタニは知らん
531: 2020/10/27(火) 08:30:33.59
どうせオッサンになるんだし気にすんなよ
534: 2020/10/27(火) 08:44:57.40
まー着てる側がそういう思考なんだからいつまでもダサいわな…
535: 2020/10/27(火) 08:47:42.89
俺はあんなダセーやつらと違うんだ!とか本気で思ってそう
536: 2020/10/27(火) 08:58:13.49
メタボおじさんがスリムジーンズ履けないしな(物理的に)
とは言えあまりにもサイズ感があってないの履いてるおじさんが多い
とは言えあまりにもサイズ感があってないの履いてるおじさんが多い
538: 2020/10/27(火) 09:08:33.29
エクスプローラージーンズでいいな
540: 2020/10/27(火) 09:13:57.38
オレの中で史上最低にダサいのはコーリンのアウトローブランドだったけどな(笑)
541: 2020/10/27(火) 09:42:42.41
和柄の弍國なんちゃらみたいなの昔あったな
542: 2020/10/27(火) 09:48:45.60
通年革パンでいけるならそれもいいね
ありがとう
一度いろんな店回ってテキスタイルに拘らず探してみます
もちろんExplorerも含めて
ありがとう
一度いろんな店回ってテキスタイルに拘らず探してみます
もちろんExplorerも含めて
543: 2020/10/27(火) 09:55:37.30
スタイルとしてジーンズのスタイルにこだわりはないですよ
どちらかと言うとバイク乗って出かける時はバイクに乗ってますって格好の方がいいなって方
今使ってるのもHYODのテキスタイルのライパンですしその方が乗ってる時に快適だと思ってます
みなさんありがとね
どちらかと言うとバイク乗って出かける時はバイクに乗ってますって格好の方がいいなって方
今使ってるのもHYODのテキスタイルのライパンですしその方が乗ってる時に快適だと思ってます
みなさんありがとね
546: 2020/10/27(火) 10:21:14.34
体型維持なんて気にしてる時点でおっさんだよ
若者は維持なんてしてる意識なくても太らないもんだ
若者は維持なんてしてる意識なくても太らないもんだ
547: 2020/10/27(火) 10:27:45.29
そりゃ縦に成長してる時は横には成長しにくい
縦の成長が止まった後にも同じような生活続けてたら大惨事成長と言って横に成長する
この分かれ目が20代半ばと言われる
縦の成長が止まった後にも同じような生活続けてたら大惨事成長と言って横に成長する
この分かれ目が20代半ばと言われる
549: 2020/10/27(火) 10:47:52.15
長年セパハン乗ってると体型維持出来るけどね
550: 2020/10/27(火) 11:15:03.17
50歳手前だけど体型は20歳ぐらいから変わらんから当時のジーンズも履ける
552: 2020/10/27(火) 11:19:52.73
>>550
自分のまわりで長年バイク乗ってる人は腹出てない人多いな
自分のまわりで長年バイク乗ってる人は腹出てない人多いな
551: 2020/10/27(火) 11:15:33.28
19からずっと細身維持してるけど小学校時代は太ってたせいでファットメモリのお陰で気を抜くとすぐプヨってたよ
553: 2020/10/27(火) 11:24:39.89
おっさんって言われる年齢でも体型維持してる人と太ったままの人とでは天と地の差だしね
個人の自由だから太ってても気にしない人は気にしないでいいんだけどそれを理由にバイク用パンツもダサくていいってのは無いな
個人の自由だから太ってても気にしない人は気にしないでいいんだけどそれを理由にバイク用パンツもダサくていいってのは無いな
554: 2020/10/27(火) 11:39:40.38
ていうかデブは何穿いててもダサくしかならんけど
555: 2020/10/27(火) 12:15:56.43
普通のファッションでいえば、オーバーサイズが大流行してるよね
ストリート系というか
ストリート系というか
556: 2020/10/27(火) 12:22:18.70
オーバー言うても単に大きいサイズが流行ってる訳ではなく丈を短くしてあったり絞るところは絞ったりでシルエットを大事にしてるからそこ勘違いしない方がいいよね
558: 2020/10/27(火) 12:37:04.53
この時期になってもジーンズパーカーバイカーはかなり見かけるな
560: 2020/10/27(火) 12:50:21.27
>>558
むしろ、今が旬では
むしろ、今が旬では
559: 2020/10/27(火) 12:49:34.85
561: 2020/10/27(火) 13:16:13.99
初めての冬装備を揃えようと思ってます。
合皮と化学繊維のジャケット。
どちらの方が防寒性能、メンテナンスなど優れてるのでしょうか?
合皮と化学繊維のジャケット。
どちらの方が防寒性能、メンテナンスなど優れてるのでしょうか?
563: 2020/10/27(火) 13:20:49.86
>>561
防寒、メンテナンス考えたら化学繊維
防寒、メンテナンス考えたら化学繊維
562: 2020/10/27(火) 13:17:06.50
合皮は数年で加水分解して着られなくなるから論外です
564: 2020/10/27(火) 13:30:14.54
合成皮革って見た目が本革っぽく見える以外のメリットって特にないと思う
565: 2020/10/27(火) 13:31:03.74
デイトナからバリュープライスの革ジャン「DL-003 ダブルライダースジャケット」が11月下旬にリリース!
https://news.bikebros.co.jp/goods/news20201027-02/
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2020/10/20201027_news_daytonawriders-07.jpg
このプライスで「本革」! デイトナの「DL-001 シングルライダースジャケット」が11月下旬に発売
https://news.bikebros.co.jp/goods/news20201027-01/
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2020/10/20201027_news_daytonasingleriders-01.jpg
https://news.bikebros.co.jp/goods/news20201027-02/
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2020/10/20201027_news_daytonawriders-07.jpg
このプライスで「本革」! デイトナの「DL-001 シングルライダースジャケット」が11月下旬に発売
https://news.bikebros.co.jp/goods/news20201027-01/
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2020/10/20201027_news_daytonasingleriders-01.jpg
566: 2020/10/27(火) 13:32:12.74
そうなんですか?
合皮のジャケット着てる方が寒さが全然違うよ~っていうんで悩んでました。
化学繊維の方が良さそうですね。
ありがとうございました。
合皮のジャケット着てる方が寒さが全然違うよ~っていうんで悩んでました。
化学繊維の方が良さそうですね。
ありがとうございました。
567: 2020/10/27(火) 13:34:12.54
寒いぶんにはどうとでもなるしな
それに合皮ってコケたときのすりおろし耐性もそんなにないでしょ
それに合皮ってコケたときのすりおろし耐性もそんなにないでしょ
568: 2020/10/27(火) 13:36:16.63
あとコミネってバイクの世界ではユニクロ的なものなんですか?
自分が見てたジャケットがコミネで、コミネはちょっとなぁ~って言われてしまいまして。。
自分が見てたジャケットがコミネで、コミネはちょっとなぁ~って言われてしまいまして。。
571: 2020/10/27(火) 13:42:58.84
>>568
思春期になりお母さんの買ってきた服に抵抗が出てきた頃のような
中二的感覚が芽生えたバイク乗りに多い意見ですが無視して大丈夫です
コミネは質実剛健、これを着てバカにされたなら
バカにした方が何もわかってない無知だと断言できます
まあ俺は靴下以外コミネは一切持ってないですが
思春期になりお母さんの買ってきた服に抵抗が出てきた頃のような
中二的感覚が芽生えたバイク乗りに多い意見ですが無視して大丈夫です
コミネは質実剛健、これを着てバカにされたなら
バカにした方が何もわかってない無知だと断言できます
まあ俺は靴下以外コミネは一切持ってないですが
569: 2020/10/27(火) 13:41:18.62
ユニクロって悪くはないし最近は安くもないからな
570: 2020/10/27(火) 13:41:23.16
どの観点からちょっとなぁなのかによるだろ
ダサいかどうかをメーカー単位で議論するならダサくないメーカーなどない
各社例外的にダサくないジャケットがあるだけなので個々のジャケットで見ろ
縫製や細かい作りの話なら確かに高級品に比べたら劣る
プロテクターの規格の話ならお好み
ダサいかどうかをメーカー単位で議論するならダサくないメーカーなどない
各社例外的にダサくないジャケットがあるだけなので個々のジャケットで見ろ
縫製や細かい作りの話なら確かに高級品に比べたら劣る
プロテクターの規格の話ならお好み
572: 2020/10/27(火) 13:48:18.84
例えが難しいけどコミネは教習所とかのイメージもあって学生服って感じで好まれない部分があるかも
機能面は優秀だと思うよ
機能面は優秀だと思うよ
573: 2020/10/27(火) 13:51:46.68
誰かコミネのあのコピペ張ってあげてよ
574: 2020/10/27(火) 13:53:31.69
合皮って、急にボロボロになるからなぁ・・・
シーズン入って初回ツーリングの当日に気付いたりとかして困るんだよな
定期的に買い替えられるならありだとは思う
シーズン入って初回ツーリングの当日に気付いたりとかして困るんだよな
定期的に買い替えられるならありだとは思う
575: 2020/10/27(火) 14:28:48.01
冬の上下はコミネマン安定
576: 2020/10/27(火) 14:43:16.92
コミネを笑うやつはマウントおじさんと同じメンタルだと思ってる
578: 2020/10/27(火) 15:45:20.17
冬は電熱コミネマンイージスになってる
579: 2020/10/27(火) 15:46:02.64
シンプソンのおっさん、許すまじ
トンネル内での無理な追い抜き、蛇行運転からの急ブレーキ、道路中央で停車。
「何煽ってきよんじゃ!!!」と怒鳴りながらドアを殴られた
ナンバー【香川 1100】
斜めすぎてひらがなは分からなかった…
妻と子供も脅えてて楽しいお出掛けが台無しでした。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1320284947999932416/pu/vid/1280x720/qM9Kyj91VfvKP4r5.mp4
トンネル内での無理な追い抜き、蛇行運転からの急ブレーキ、道路中央で停車。
「何煽ってきよんじゃ!!!」と怒鳴りながらドアを殴られた
ナンバー【香川 1100】
斜めすぎてひらがなは分からなかった…
妻と子供も脅えてて楽しいお出掛けが台無しでした。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1320284947999932416/pu/vid/1280x720/qM9Kyj91VfvKP4r5.mp4
581: 2020/10/27(火) 16:03:27.22
>>579
酷いなぁ。これは特定班に期待
酷いなぁ。これは特定班に期待
582: 2020/10/27(火) 16:12:40.76
>>579
音声は?
音声は?
583: 2020/10/27(火) 16:18:10.51
>>579
映像の途中摘んでるよね?
車も相当近いよ。
バイクも悪いけど
車も途中煽ってるでしょ
映像の途中摘んでるよね?
車も相当近いよ。
バイクも悪いけど
車も途中煽ってるでしょ
585: 2020/10/27(火) 16:38:19.99
>>583
煽らせ屋相手に煽るも何もないだろw
煽らせ屋相手に煽るも何もないだろw
584: 2020/10/27(火) 16:22:57.76
>>579
この蛇行は明らかに車を挑発しているな
元暴走族だろ
この蛇行は明らかに車を挑発しているな
元暴走族だろ
586: 2020/10/27(火) 16:55:38.44
>>579
中々ニュートラルにならないのワロタ
中々ニュートラルにならないのワロタ
594: 2020/10/27(火) 19:27:28.27
>>579
クルマに乗ってるならガラコ積んどけばいざってときにキッツい目薬になるぜ
クルマに乗ってるならガラコ積んどけばいざってときにキッツい目薬になるぜ
603: 2020/10/27(火) 20:26:58.43
>>579
編集無しの動画上げろよ
都合悪いところ切り抜くなって
編集無しの動画上げろよ
都合悪いところ切り抜くなって
606: 2020/10/27(火) 20:59:52.23
>>579
争いは同レベルでしか起こらない
編集してあるってのはそういうこと
争いは同レベルでしか起こらない
編集してあるってのはそういうこと
609: 2020/10/27(火) 23:06:19.70
>>579
これぜったい都合悪いから音声とかカットしてるだろ
これぜったい都合悪いから音声とかカットしてるだろ
580: 2020/10/27(火) 15:48:07.60
エクスプローラージーンズは買って1十数年たってるがまだまだ履ける
ライティングも楽になるし結果的には高い買い物じゃない
ただ限定色や限定スタイルが出る度に欲しくなるんだよなあ
ライティングも楽になるし結果的には高い買い物じゃない
ただ限定色や限定スタイルが出る度に欲しくなるんだよなあ
587: 2020/10/27(火) 17:01:03.29
ナンバーの角度浅いな
591: 2020/10/27(火) 18:51:13.61
いやあ、さすがにあんなナンバー斜めにしてる奴の方が悪いよ
この感じの速度で特に近いってほどでもないし
トンネル内でイエローカットして追い越しするような奴だぞ
この感じの速度で特に近いってほどでもないし
トンネル内でイエローカットして追い越しするような奴だぞ
592: 2020/10/27(火) 19:15:01.39
ナンバーはドラレコ対策だろうね
最初から煽らせる気満々じゃん
こういうマナー悪いライダーは特定されて痛い目見ろ
最初から煽らせる気満々じゃん
こういうマナー悪いライダーは特定されて痛い目見ろ
593: 2020/10/27(火) 19:25:38.77
ナンバー斜めとか高校生かよ
恥ずかしくて絶対嫌ってのが正常な大人の感性
まぁそう言う奴ってことだ
恥ずかしくて絶対嫌ってのが正常な大人の感性
まぁそう言う奴ってことだ
595: 2020/10/27(火) 19:28:52.67
ドア殴られたなら傷つくか凹むかするだろ
相手のバイクのサイドスタンド払ってバイクぶっ倒してやればよかったのに
相手のバイクのサイドスタンド払ってバイクぶっ倒してやればよかったのに
596: 2020/10/27(火) 19:31:17.69
煽る煽らせるとかシンプソンとかの前にコイツ相当なピザだな
597: 2020/10/27(火) 20:05:22.68
大体ナンバー斜めって中途半端なんだよな
違法なんだから潔くつけないで走れよ女々しい
違法なんだから潔くつけないで走れよ女々しい
598: 2020/10/27(火) 20:13:14.76
都合の良い部分だけ切り抜けば良いしこういう動画って上げたモン勝ちだよな
まあナンバー曲がってるやつがまともな可能性は低いしシンプソンが悪いんだろうけど
まあナンバー曲がってるやつがまともな可能性は低いしシンプソンが悪いんだろうけど
600: 2020/10/27(火) 20:17:56.77
わかりみ
601: 2020/10/27(火) 20:19:46.79
OGK、ワークマン、原二スク
602: 2020/10/27(火) 20:25:33.01
クソうるせえジャイロが二段階右折してな時は笑った
604: 2020/10/27(火) 20:48:14.84
少なくともバイク側はゴミカス確定
車載側はゴミカス疑い
車載側はゴミカス疑い
605: 2020/10/27(火) 20:49:16.08
斜めナンバーの時点でカスだろ
608: 2020/10/27(火) 21:59:32.04
透湿膜はゴアとそれ以外だから気にしても意味ない
610: 2020/10/27(火) 23:41:06.53
hyodやタイチのジーンズとユニクロなんかのアパレルのジーンズとでコケた時の人間へのダメージって大して変わらない?
611: 2020/10/28(水) 00:12:55.40
>>610
パット入ってるし膝とか補強さてあるので違うかと
パット入ってるし膝とか補強さてあるので違うかと
612: 2020/10/28(水) 00:50:12.57
>>610
普通のジーパンとかコケたらボロ雑巾やぞ
普通のジーパンとかコケたらボロ雑巾やぞ
613: 2020/10/28(水) 06:49:46.38
プロテクターの利点はあるけどコーデュラでも無い限り耐久性は変わらんやろ
614: 2020/10/28(水) 08:15:47.57
バイク用とうたってるジーンズは何が利点?膝プロテクター、ヒートガードくらい?
プロテクター以外のとこが接地摩擦してたら普通のデニムとかわらなそう
プロテクター以外のとこが接地摩擦してたら普通のデニムとかわらなそう
615: 2020/10/28(水) 08:20:27.43
バイクアパレルのジーンズはケブラーとかザイロンとかトワロンとか
引き裂き強度に優れる繊維が織り込まれてるのがあるので
そういうのを選べばちょっと安全
引き裂き強度に優れる繊維が織り込まれてるのがあるので
そういうのを選べばちょっと安全
619: 2020/10/28(水) 09:26:45.75
>>615
普通のジーパンも軽くスライドしたくらいじゃ裂けないから、正直どれくらい効果あるのか疑問だわ
どっちにしろ中身は生地越しでもけっこうなダメージくらうし
普通のジーパンも軽くスライドしたくらいじゃ裂けないから、正直どれくらい効果あるのか疑問だわ
どっちにしろ中身は生地越しでもけっこうなダメージくらうし
616: 2020/10/28(水) 08:21:44.68
あとは立体成型になってて乗車時に膝が突っ張らずに乗りやすいとかあるね
620: 2020/10/28(水) 09:34:59.42
>>616
これ大事よね普通の防寒デニムとかだとつっぱるつっぱる
これ大事よね普通の防寒デニムとかだとつっぱるつっぱる
617: 2020/10/28(水) 08:36:57.25
具体的なメーカー名で言うとコミネとかラフロのは普通のデニム生地だけどPMJとかクシタニのは引き裂き強度高い特殊繊維入りだね
PMJの一番強度あるチタニウムは8秒滑っても大丈夫らしいよ
PMJの一番強度あるチタニウムは8秒滑っても大丈夫らしいよ
621: 2020/10/28(水) 09:45:48.14
突っ張る事が男のたったひとつの勲章だろ。
622: 2020/10/28(水) 13:26:01.87
立体裁断のリーバイスは毎度不発に終わってるけど俺には好評で投げ売りとか
ヤフオクて好きなモデルをよく探して買ってるわ
しかし今回の立体裁断はポリウレタン混のストレッチデニムなのが最悪
数年で着れなくなるなんて買い溜めできないじゃあないか
何のための立体裁断か、ストレッチする必要なんかないやろ
ヤフオクて好きなモデルをよく探して買ってるわ
しかし今回の立体裁断はポリウレタン混のストレッチデニムなのが最悪
数年で着れなくなるなんて買い溜めできないじゃあないか
何のための立体裁断か、ストレッチする必要なんかないやろ
623: 2020/10/28(水) 13:57:26.94
数年ごとに履き替えられるしストレッチ効いた方が着心地もいいしデメリットがわからない
何年も使いたいならエクスプローラやスマートレザー買うかな
何年も使いたいならエクスプローラやスマートレザー買うかな
624: 2020/10/28(水) 15:04:25.45
2りんかんでEDWINの暖かいジーンズ買ったけど、風通さないし見た目は完全にデニムだし良いカンジですよ。耐久性とか知らんけど。
627: 2020/10/28(水) 17:28:43.05
>>624
今の時期はいいけど、真冬は寒いよ
今の時期はいいけど、真冬は寒いよ
625: 2020/10/28(水) 15:50:25.05
ワークマンのウォームストレッチも下にもう一枚履けばスマートなシルエットで寒くない
626: 2020/10/28(水) 16:40:55.36
そもそもジーンズが嫌なんだよなあ
628: 2020/10/28(水) 17:56:13.17
ただでさえジーパンはクソダサいのにバイクウェアの方はシルエットが壊滅的にダサいの相乗効果
631: 2020/10/28(水) 18:06:45.28
>>628
※ただし
https://pbs.twimg.com/media/EPW-pDYU0AASSy0.jpg
https://i.pinimg.com/originals/27/12/02/271202d5580bef92eb4833a2094d6761.jpg
※ただし
https://pbs.twimg.com/media/EPW-pDYU0AASSy0.jpg
https://i.pinimg.com/originals/27/12/02/271202d5580bef92eb4833a2094d6761.jpg
632: 2020/10/28(水) 18:20:28.67
>>631
左はクソダサいぞw
左はクソダサいぞw
634: 2020/10/28(水) 18:23:31.18
>>631
これはクソダサい例として挙げてんだよね?
これはクソダサい例として挙げてんだよね?
636: 2020/10/28(水) 18:33:00.39
>>631
イントルーダーに乗った神様じゃないか
イントルーダーに乗った神様じゃないか
645: 2020/10/28(水) 18:56:53.82
そもそもジーンズはダサくねーから
>>631のファッションはダサすぎてキモいが
>>631のファッションはダサすぎてキモいが
629: 2020/10/28(水) 17:58:21.85
皆好きな奴3回殴れるって仕様じゃだめか
630: 2020/10/28(水) 18:05:09.71
ジーパンって言ってる時点でシャツインのオッサンじゃねーか。シルエットとか語られれも
633: 2020/10/28(水) 18:22:51.85
シルエットとかほざいたボクはまだお兄さんだしそもそもウォームストレッチはジーンズじゃない(でもそれっぽいのも売ってる)
635: 2020/10/28(水) 18:26:35.82
だいたいなぁジーパンでいいじゃねぇか 世間がジーパンがダサいって風潮に
何でのらなきゃいけねぇの?俺は胸張ってジーパン履くしチャリの時もジーパンだ
ただ江ノ島に集まってるバイク乗りはもうちょっと考えたほうがいい
何でのらなきゃいけねぇの?俺は胸張ってジーパン履くしチャリの時もジーパンだ
ただ江ノ島に集まってるバイク乗りはもうちょっと考えたほうがいい
637: 2020/10/28(水) 18:33:02.77
変なスペースとか改行とか
どんな頑張っても隠しきれないジジイ感
まぁバイク板らしくて宜しいけど
どんな頑張っても隠しきれないジジイ感
まぁバイク板らしくて宜しいけど
641: 2020/10/28(水) 18:38:20.57
>>637
オレの親父から入るラインとまんま一緒だわ
オレの親父から入るラインとまんま一緒だわ
638: 2020/10/28(水) 18:33:51.30
君たち一般人がどんなに着飾ってもこの二人には勝てんよ
まージーンズが特別かっこいいとも思わんけど
まージーンズが特別かっこいいとも思わんけど
639: 2020/10/28(水) 18:34:38.12
たぶんわかってない
640: 2020/10/28(水) 18:37:47.58
どーでもいい
642: 2020/10/28(水) 18:40:20.41
かと言って流行だからとスキニーで七分丈のパンツ履いてバイク乗ってたらクッソダサいやろ?
普段町を歩く時のお洒落とバイク乗ってる時のお洒落というのはまるで別なんだよ
つまりライディングスタイルとしてのジーンズはダサくない
普段町を歩く時のお洒落とバイク乗ってる時のお洒落というのはまるで別なんだよ
つまりライディングスタイルとしてのジーンズはダサくない
643: 2020/10/28(水) 18:46:52.56
スキニー七分丈もライディングジーンズもその日乗るバイクで両方お洒落に着こなす俺は最強だな
649: 2020/10/28(水) 19:17:28.88
>>643
参考にお姿を拝見したいのですが
参考にお姿を拝見したいのですが
644: 2020/10/28(水) 18:48:17.32
そりゃバイクから降りないならジーンズだろうがツナギだろうが構わんけどさ
646: 2020/10/28(水) 19:09:52.83
ジーンズ=ダサいは流石に一昔前w
647: 2020/10/28(水) 19:10:18.10
あーでもおっさんだったらきついかも
648: 2020/10/28(水) 19:15:21.44
むしろ一周回って今はジーンズが流行って来てるよ
651: 2020/10/28(水) 19:41:44.42
どっちが先か?とか関係ないよ。
ナンバー曲げ、イエローカット、蛇行運転、バイク停め恐喝行為の満貫じゃん。
ナンバー曲げ、イエローカット、蛇行運転、バイク停め恐喝行為の満貫じゃん。
652: 2020/10/28(水) 20:07:37.60
お前らキアヌ・リーブスになんてことを
653: 2020/10/28(水) 20:12:15.34
乗車時にちょうどよくなるように裾上げするとバイクから降りてる時はむちゃくちゃ長くなる事を考えても
バイクに乗ってる時のファッションと普段のファッションは両立しないと思うんだよね
バイクに乗ってる時のファッションと普段のファッションは両立しないと思うんだよね
654: 2020/10/28(水) 20:54:08.24
ジーパンダサいマンは何履いてるのか気になる。レザパン?
あと裾上げ必要ってちょうどいい長さの履けるように痩せるべきでは?めっちゃ短足で足付きもキツいようならなんかすまんが
あと裾上げ必要ってちょうどいい長さの履けるように痩せるべきでは?めっちゃ短足で足付きもキツいようならなんかすまんが
655: 2020/10/28(水) 20:58:47.62
そんなこと言っても元々長めで詰め前提みたいな奴はどうしようもなかんべ。
ヒョドのジーパンとか長めだしあれは詰める人多いだろ。俺の場合詰めずにどうにかなってるけど。
物によるって。
ヒョドのジーパンとか長めだしあれは詰める人多いだろ。俺の場合詰めずにどうにかなってるけど。
物によるって。
656: 2020/10/28(水) 21:08:28.41
裾の長さがサイズ関係なく固定のメーカーもあるからなぁ
657: 2020/10/28(水) 21:32:20.68
こだわるなら靴履いてワンクッションとかツークッションとか微妙に差があるからよほどジャストでもなければ裾上げした方がいいぞ
658: 2020/10/28(水) 22:38:33.45
渋谷よく遊び行くけどジーンズ履いてる奴探す方が難しいのが現実ぴえん
まぁ歳に見合った好きなの履けばいいと思うよ
まぁ歳に見合った好きなの履けばいいと思うよ
659: 2020/10/28(水) 23:41:21.60
ヒョウドウのジーンズ長いか?
162cmで丈詰めしてないけど特別長いとは感じないわ
162cmで丈詰めしてないけど特別長いとは感じないわ
660: 2020/10/29(木) 01:28:50.72
身長177の65kgでhyodのパンツサイズ31を先日試着
スタイリッシュカーゴはちょい詰めればベストって感じだった
テーパードデニムはめっちゃ長くて土踏まずも隠れるくらい長かった
バイカーズデニムは同じ31でもなんかダボダボですぐ脱いだ
スタイリッシュカーゴはちょい詰めればベストって感じだった
テーパードデニムはめっちゃ長くて土踏まずも隠れるくらい長かった
バイカーズデニムは同じ31でもなんかダボダボですぐ脱いだ
661: 2020/10/29(木) 02:06:30.23
お前ら冬でも乗車姿勢で踝出るようなパンツ履いてんの?
662: 2020/10/29(木) 03:09:07.54
若者の街、渋谷
663: 2020/10/29(木) 03:25:40.25
ゴールドウインのカーゴパンツ使ってる人いる?
どうもカーゴ=ダサいって意見多いみたいだし、あんまいないかな
どうもカーゴ=ダサいって意見多いみたいだし、あんまいないかな
690: 2020/10/29(木) 12:50:19.59
>>663
カーゴパンツはカッコいいカッコ悪いじゃなくてポケットがたくさんあって便利だから着るんだよ
カーゴパンツはカッコいいカッコ悪いじゃなくてポケットがたくさんあって便利だから着るんだよ
664: 2020/10/29(木) 03:31:23.66
一時はダサいと遠忌されたスタイルが突如何故かもてはやされたりする
ファッションなんてその繰り返し
爺が無理して追いかける必要はない
ファッションなんてその繰り返し
爺が無理して追いかける必要はない
665: 2020/10/29(木) 06:05:06.85
おっさんが若者の格好しても痛いだけだしな
年相応のお洒落というものがある
年相応のお洒落というものがある
666: 2020/10/29(木) 06:09:09.11
俺はいつもバイクに乗るときは革ジャン&革パンのロケンロースタイル
夏は暑く、冬は寒い
だがファッションは痩せ我慢なので諦めてる
夏は暑く、冬は寒い
だがファッションは痩せ我慢なので諦めてる
667: 2020/10/29(木) 06:48:11.06
スキニの流れが作業着にまできてるのホンマ迷惑
668: 2020/10/29(木) 06:53:35.39
お前ら少しはこれ見て勉強しろや
https://funq.jp/lightning/article/554528/
https://funq.jp/lightning/article/554528/
669: 2020/10/29(木) 07:05:32.76
>>668
事故ったら肘はグチャグチャになりそう
皮膚の状態が悪いと骨折の治療がしにくい
ダボダボの服は風邪でバタついていけない
事故ったら肘はグチャグチャになりそう
皮膚の状態が悪いと骨折の治療がしにくい
ダボダボの服は風邪でバタついていけない
670: 2020/10/29(木) 07:11:12.59
>>668
どいつもこいつも外車乗りのスカした坊っちゃんに見えて全然カッコいいと思えないのは俺が国産バイク乗りのオッサンだからなのだろう
どいつもこいつも外車乗りのスカした坊っちゃんに見えて全然カッコいいと思えないのは俺が国産バイク乗りのオッサンだからなのだろう
672: 2020/10/29(木) 07:17:04.66
>>668
バイクがファッションのアクセサリーの1つじゃねぇか?
バイクウェアがどうこうじゃないだろ
バイクがファッションのアクセサリーの1つじゃねぇか?
バイクウェアがどうこうじゃないだろ
673: 2020/10/29(木) 07:27:56.89
>>668
こいつらバイクとママチャリ勘違いしてんの?
こいつらバイクとママチャリ勘違いしてんの?
678: 2020/10/29(木) 08:36:27.25
>>668
お前らこれ見てて何も気づかないの?
そう、ヘルメットをしてないんだよ
つまり、これはあくまで「愛車と一緒にかっちょいい写真を撮る」ためのコーデなわけ
走るためじゃないのね
でかいリュックに一式服入れて、バエそうなスポットに到着したら着替えるわけだ
お前らこれ見てて何も気づかないの?
そう、ヘルメットをしてないんだよ
つまり、これはあくまで「愛車と一緒にかっちょいい写真を撮る」ためのコーデなわけ
走るためじゃないのね
でかいリュックに一式服入れて、バエそうなスポットに到着したら着替えるわけだ
681: 2020/10/29(木) 09:26:20.13
>>668
ウォレットチェーンは文句なくダサいだろw
ウォレットチェーンは文句なくダサいだろw
824: 2020/10/31(土) 20:26:57.74
>>681
おまえ出先で飯食おうと思って財布なかったらどーすんの?
おまえ出先で飯食おうと思って財布なかったらどーすんの?
826: 2020/10/31(土) 20:31:26.28
>>824
スマホにスイカとエディを登録してるからまあなんとかなる
スマホにスイカとエディを登録してるからまあなんとかなる
827: 2020/10/31(土) 20:38:03.35
>>826
ドゥーハンとローソンだと…
ドゥーハンとローソンだと…
685: 2020/10/29(木) 11:46:47.49
>>668
バイク乗り回す人間の服装じゃねえわ
バイク乗り回す人間の服装じゃねえわ
715: 2020/10/29(木) 19:42:49.71
>>668
半袖警察の絶好の狩場だぜ
半袖警察の絶好の狩場だぜ
717: 2020/10/30(金) 10:45:10.03
>>668みたいなバイクをファッションの一環として乗る人をバイク乗りと呼んでもよくね?
720: 2020/10/30(金) 12:29:04.45
スレ住人の>>668へのアレルギー反応が凄まじいなw
746: 2020/10/30(金) 19:57:29.02
>>720
668に載ってる人が回りにいる環境だけど、みんなコスプレ感拭えなくてかっこいいと思わんけどな。
雑誌で言うとローラーマガジンとかに載ってそうな。
着るもんなんて好きにすればいいけど、
個人的には小綺麗でシンプルなバイクウェア着て長距離走るおっさんの方がかっこよく見える。
668に載ってる人が回りにいる環境だけど、みんなコスプレ感拭えなくてかっこいいと思わんけどな。
雑誌で言うとローラーマガジンとかに載ってそうな。
着るもんなんて好きにすればいいけど、
個人的には小綺麗でシンプルなバイクウェア着て長距離走るおっさんの方がかっこよく見える。
748: 2020/10/30(金) 22:22:35.15
>>720
バイクウェアですらなくただの私服だからなんの参考にもならんだろ・・・
最低でもプロテクター入りか革じゃないとスレ違いだよ
バイクウェアですらなくただの私服だからなんの参考にもならんだろ・・・
最低でもプロテクター入りか革じゃないとスレ違いだよ
730: 2020/10/30(金) 15:31:32.56
叩くとか叩かないとか止めなよ
どうしてみんな変な価値観でしか見れないんだ
例えるなら>>668はビキニアーマーとかゴスロリなんだよ
そりゃリアルで街歩いてたら頭おかしい人けど、写真に写ってるぶんには普通だろ
それはビキニアーマーが写真=作品のための小道具だからだ
>>668も同じで、これでバイクに乗ろうなんて人はまずいないけど「バイク写真のための小道具」として見たら普通
みんなそれは分かってるはずなのに誤解で荒れてる
どうしてみんな変な価値観でしか見れないんだ
例えるなら>>668はビキニアーマーとかゴスロリなんだよ
そりゃリアルで街歩いてたら頭おかしい人けど、写真に写ってるぶんには普通だろ
それはビキニアーマーが写真=作品のための小道具だからだ
>>668も同じで、これでバイクに乗ろうなんて人はまずいないけど「バイク写真のための小道具」として見たら普通
みんなそれは分かってるはずなのに誤解で荒れてる
811: 2020/10/31(土) 17:42:15.06
>>792はやっぱり>>668みたいな格好でバイク乗ってるのかね?
812: 2020/10/31(土) 19:10:12.58
今更ながら>>668見たけど、街乗りだろうから普段着で乗ってるってだけだよな
671: 2020/10/29(木) 07:13:08.55
今時、国産もガイシャもないと思うが
674: 2020/10/29(木) 07:32:33.57
これ男は黒に染まれ的なネタ雑誌か何かじゃないか?何かのコスプレにしか見えないw
街中にこんなのいたらオシャレかもしれないが浮くよなぁ
街中にこんなのいたらオシャレかもしれないが浮くよなぁ
675: 2020/10/29(木) 07:43:47.49
プロテクター入れる時点でシルエットはもうどうしようもないから諦めてるわ
変に街着に寄せると却って変になる
変に街着に寄せると却って変になる
676: 2020/10/29(木) 08:05:39.94
バイクウェアはプロテクターありきで乗車姿勢に合わせたシルエットが正しいだろ
度々湧くシルエットガーは普通のシルエット良い服装がバイク乗ってシルエット良いと思ってるの?
度々湧くシルエットガーは普通のシルエット良い服装がバイク乗ってシルエット良いと思ってるの?
692: 2020/10/29(木) 13:38:35.63
>>676
特に前傾のスポーツバイクはそうなんだよ
立ち姿勢で合わすと乗車時革ジャケの胸が上がってきて首に食い込んだりパンツは腰が丸出しになったり…
乗る時用として買うのなら乗車姿勢優先だわ
特に前傾のスポーツバイクはそうなんだよ
立ち姿勢で合わすと乗車時革ジャケの胸が上がってきて首に食い込んだりパンツは腰が丸出しになったり…
乗る時用として買うのなら乗車姿勢優先だわ
677: 2020/10/29(木) 08:13:06.90
大衆リサーチされた答えもないのにワシがそう思うからお前らのは違うという声に耳を傾ける必要があるとでも?
679: 2020/10/29(木) 08:57:30.18
そんな書方せんでもいいがな
ファッション誌の写真なんてバイクは小道具なのは当たり前で実用とは無関係
そのイメージまんまで乗りたいってのはバイクに乗りたいんじゃなくて自分の雰囲気のための小道具程度の考え
バイクに乗るのが好きなのか、バイクに乗ってる自分が好きなのかの違い
ファッション誌の写真なんてバイクは小道具なのは当たり前で実用とは無関係
そのイメージまんまで乗りたいってのはバイクに乗りたいんじゃなくて自分の雰囲気のための小道具程度の考え
バイクに乗るのが好きなのか、バイクに乗ってる自分が好きなのかの違い
680: 2020/10/29(木) 09:13:58.10
いやべつに否定はしてないけど
もちろんこれもバイクの楽しみ方の一つだよ
走行時の安全を軽視してるわけじゃないんだと言いたい
カメラの外には着てきたプロテクターがあるはず
もちろんこれもバイクの楽しみ方の一つだよ
走行時の安全を軽視してるわけじゃないんだと言いたい
カメラの外には着てきたプロテクターがあるはず
682: 2020/10/29(木) 09:33:46.11
>>680
でかいリュックに~とかカメラの外には~とかひとこと余分
でかいリュックに~とかカメラの外には~とかひとこと余分
708: 2020/10/29(木) 18:48:26.73
>>682
いや一言余分ってなんだ
何が君を不快にさせたのかまるでわからん
ネタ画像にしたネタレスの何に傷ついたんだよ
いや一言余分ってなんだ
何が君を不快にさせたのかまるでわからん
ネタ画像にしたネタレスの何に傷ついたんだよ
683: 2020/10/29(木) 09:39:48.73
ダサくてもおれはフルアーマーでいくで
684: 2020/10/29(木) 09:58:00.77
ユーチューバーとかにも言えるけど楽しみ方以前に仕事だからね
686: 2020/10/29(木) 12:08:48.58
ハーレーおじさんってこんなもんでしょ
687: 2020/10/29(木) 12:16:52.24
キッズが真似してもみじおろしに...
まあ赤の他人ならどうでもいいけどね
まあ赤の他人ならどうでもいいけどね
688: 2020/10/29(木) 12:27:37.73
なんだかんだでこういうのに憧れているんですよね?
http://d-c-forest.moo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/DSC_0068-1-768x514.jpg
http://d-c-forest.moo.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/DSC_0068-1-768x514.jpg
689: 2020/10/29(木) 12:35:14.83
俺が憧れるのはちょっとスポーティーなレザージャケットに靴はレーシングスーツに履くようなブーツやな
メットはagvのピスタでバイクはリッターSSとかそんな感じのイメージ
現実は遠く及ばない
メットはagvのピスタでバイクはリッターSSとかそんな感じのイメージ
現実は遠く及ばない
691: 2020/10/29(木) 13:33:40.31
ちゃんと長袖だし半ヘルいないしかなりお行儀いい部類じゃない?ベストはダサいけど
コロナ太りではじめた筋トレにハマったらレザー製品ピッチリになっててままならないわ
コロナ太りではじめた筋トレにハマったらレザー製品ピッチリになっててままならないわ
693: 2020/10/29(木) 13:42:34.27
美女とタンデム出来るイケメンのライディングウェアの一例
https://i.imgur.com/CiKkDL1.jpg
https://i.imgur.com/c1KgJt1.jpg
https://i.imgur.com/1EqDRcp.jpg
https://i.imgur.com/CiKkDL1.jpg
https://i.imgur.com/c1KgJt1.jpg
https://i.imgur.com/1EqDRcp.jpg
695: 2020/10/29(木) 14:57:27.52
>>693
あの世界は学校の制服のデザインからしてアレだし
あの世界は学校の制服のデザインからしてアレだし
694: 2020/10/29(木) 14:03:09.92
よく見たら袖ひきちぎったベストで統一されてんの面白い
696: 2020/10/29(木) 15:34:39.81
>>694
同じ衣装を着た日光の猿軍団みたいで笑えるわ
本人たちは俺たちチームだぜって得意げに着てるんだろうけど、めっちゃキモいし馬鹿みたいww
同じ衣装を着た日光の猿軍団みたいで笑えるわ
本人たちは俺たちチームだぜって得意げに着てるんだろうけど、めっちゃキモいし馬鹿みたいww
698: 2020/10/29(木) 16:59:41.89
>>696
キリンのバーンストーム・トゥルップスみたいなもんか。ベスト(笑)。
完全に時代錯誤よな。
いまだにガルーダ風味に憧れる奴とかいたりしてな(笑)。
キリンのバーンストーム・トゥルップスみたいなもんか。ベスト(笑)。
完全に時代錯誤よな。
いまだにガルーダ風味に憧れる奴とかいたりしてな(笑)。
705: 2020/10/29(木) 18:21:32.87
>>694
あれモーターサイクルギャング発祥のだってね
その世界ではベストは格が低いんじゃなかったっけか?
あれモーターサイクルギャング発祥のだってね
その世界ではベストは格が低いんじゃなかったっけか?
716: 2020/10/29(木) 20:14:03.50
>>705は逆だったわ
ギャング以外が袖切ったジャケット着てると狩られるんだった
ギャング以外が袖切ったジャケット着てると狩られるんだった
699: 2020/10/29(木) 17:05:27.66
こういうのは珍走と同じで様式美みたいなもんなんだろう
700: 2020/10/29(木) 17:09:43.50
袖引きちぎったベスト着用は自分的には無理だな
701: 2020/10/29(木) 17:18:20.73
袖がもったいない
702: 2020/10/29(木) 17:34:21.12
お金がなかっただけでしょ
703: 2020/10/29(木) 17:56:47.67
>>702
いや、あれは普通のGジャンの袖をカットするんでベスト買うより金がかかる。
いや、あれは普通のGジャンの袖をカットするんでベスト買うより金がかかる。
704: 2020/10/29(木) 18:01:25.55
>>702
あれはベスト重ね着風に見える合皮ジャケットです
あれはベスト重ね着風に見える合皮ジャケットです
706: 2020/10/29(木) 18:34:18.06
北斗の拳でも格が低い奴が着てるしね
707: 2020/10/29(木) 18:46:07.87
でもケンシロウの革ジャンも袖ないよ…
709: 2020/10/29(木) 18:51:50.90
ケ…ケーーーン!!
710: 2020/10/29(木) 18:54:30.31
北斗の拳でヒャッハーたちがつけてるニーシンガードのデザインは
バイク用ではなく野球のキャッチャー用のデザインなのはなんでなのか
作画資料がそれしかなかったのか
バイク用ではなく野球のキャッチャー用のデザインなのはなんでなのか
作画資料がそれしかなかったのか
711: 2020/10/29(木) 19:05:21.57
あの時代はある物を活用してるから野球用で良いんだよ
北斗の時代は未来(連載時よりも)なのに使っている物は
ありふれた日用品とかで武装してたりするし
嘘です多分あの時代はバイクプロテクターなんて珍しくて
野球用のを資料にしたんだと思う
北斗の時代は未来(連載時よりも)なのに使っている物は
ありふれた日用品とかで武装してたりするし
嘘です多分あの時代はバイクプロテクターなんて珍しくて
野球用のを資料にしたんだと思う
712: 2020/10/29(木) 19:18:17.06
バイクは移動手段、リアルファイトに使えりゃなんでもええんや
713: 2020/10/29(木) 19:24:12.65
M-16を狙撃用ライフルとするが如し
714: 2020/10/29(木) 19:29:21.58
ジャギ様は安全意識高いからヘルメットもかぶってるし足にはプロテクターもつけてるから偉いよね
718: 2020/10/30(金) 10:59:28.58
俺がやってもこうにはならないから参考にならないや。
719: 2020/10/30(金) 12:21:31.27
中の人が微妙に小汚く見えるのはなぜ何だろう
721: 2020/10/30(金) 12:29:34.86
そりゃ小汚く見せるための格好してるからだろう
なかなか優秀な中の人だ
なかなか優秀な中の人だ
722: 2020/10/30(金) 12:38:53.97
アレルギーというか、どうみても原付でもいいレベルの移動距離でしょ
全く参考にならん
全く参考にならん
723: 2020/10/30(金) 12:42:06.28
プロテクターがないのはちょっと…
転けたら紅葉おろしになってしまう
転けたら紅葉おろしになってしまう
724: 2020/10/30(金) 12:54:17.43
プロテクターがないものはバイクウェアでもないしプロテクターしない人はバイク乗りではないという人たちばっかりだからココ
725: 2020/10/30(金) 13:04:10.14
プロテクターの有無はともかくバイク用として作られてないのはバイクウェアじゃないな
726: 2020/10/30(金) 13:14:09.64
そらバイク用じゃない物をバイクファッションに含めるんだったらこのスレでオシャレなバイクウェアが少ないと嘆く人はいないよ
イメージ上のバイク乗りっぽいファッションでしょ
イメージ上のバイク乗りっぽいファッションでしょ
727: 2020/10/30(金) 13:19:25.29
プロテクタの有無やバイクウエアかどうかは個人の自由だから他人の格好に
文句つけるなって事だけどここバイクウエアのスレだからな
だからってそれを盾に徹底的に叩くのもクズたけど
文句つけるなって事だけどここバイクウエアのスレだからな
だからってそれを盾に徹底的に叩くのもクズたけど
728: 2020/10/30(金) 15:19:27.97
若い頃は化繊でゴタゴタしたいかにもな「バイクウエア」なんて恥ずかしいわゴメンだねって感じだったけど
リターンで戻ってきたおっさんとしてはプロテクター必須。色もオシャレさより目立ち具合で考えるようになってしまった
リターンで戻ってきたおっさんとしてはプロテクター必須。色もオシャレさより目立ち具合で考えるようになってしまった
729: 2020/10/30(金) 15:30:38.01
ある程度の歳になって「バイクで転けて怪我しました」なんて正面きって「バカだなぁ」って言われるのは目に見えてるからな
金で買える安全は素直に買っておくのが身のため
サーキットなんか行かないのにレーシングブーツ、レーシンググローブにフルプロテクターのジャケットとパンツだわ
そのおかげでツーリングでも快適だし観光地でもいろんな係りの人と話ができたり情報もらえたりとなにかと楽しめるんだ
金で買える安全は素直に買っておくのが身のため
サーキットなんか行かないのにレーシングブーツ、レーシンググローブにフルプロテクターのジャケットとパンツだわ
そのおかげでツーリングでも快適だし観光地でもいろんな係りの人と話ができたり情報もらえたりとなにかと楽しめるんだ
731: 2020/10/30(金) 15:41:35.68
どう考えてもビキニアーマーやゴスロリなのはバイクウェアの方だと思うw
734: 2020/10/30(金) 15:48:23.18
>>731
それが違うんだな
状況も含めて考えろよ
走行時と降りた後じゃ「自然な服」は違うでしょ?
ビキニアーマーはあくまで創作の中でTPOに従って着るものなんだよ
それが違うんだな
状況も含めて考えろよ
走行時と降りた後じゃ「自然な服」は違うでしょ?
ビキニアーマーはあくまで創作の中でTPOに従って着るものなんだよ
732: 2020/10/30(金) 15:46:56.74
バイク乗りにとっての普通はバイクに乗る時だから
バイク写真を撮るためだけの服装を「バイク乗り必見!」と言われてもなんじゃそりゃとしか言えない…
下の方の革ジャンの人とか半袖ベストのおっさんはまあ、
実際走るのが目的のライダーでも時折、あるいはよくある格好だと思うけど
バイク写真を撮るためだけの服装を「バイク乗り必見!」と言われてもなんじゃそりゃとしか言えない…
下の方の革ジャンの人とか半袖ベストのおっさんはまあ、
実際走るのが目的のライダーでも時折、あるいはよくある格好だと思うけど
733: 2020/10/30(金) 15:48:19.47
ゴスロリはただのファッションだからええんやけど、ビキニアーマーは「体を戦闘から守る」って言う鎧の目的からかけ離れたデザインしてるから揶揄されるんや。
プロテクター付きウエアは転倒から少しでも体を守るって言う目的と合致してるから指摘は当てはまらん
プロテクター付きウエアは転倒から少しでも体を守るって言う目的と合致してるから指摘は当てはまらん
735: 2020/10/30(金) 15:51:56.67
別スレでもプロテクター論議起きてる。
まあ起きるよな。
まあ起きるよな。
736: 2020/10/30(金) 15:55:42.68
ああじゃあ訂正
>そりゃリアルで街歩いてたら頭おかしい人けど
この点についてはどう考えてもバイクウェアの方だと思う
>そりゃリアルで街歩いてたら頭おかしい人けど
この点についてはどう考えてもバイクウェアの方だと思う
738: 2020/10/30(金) 16:00:05.30
>>736
ゴスロリの喩えで街を歩く、に相当するのはバイクだと走行時の話だな
ゴスロリの喩えで街を歩く、に相当するのはバイクだと走行時の話だな
737: 2020/10/30(金) 15:59:19.69
タイチのウインドプルーフデニムって今の時期なら結構あったかいのかな?
ツーリングの時は革パンなんだけど街乗り1時間とかで革パン履く気になれなくて
ツーリングの時は革パンなんだけど街乗り1時間とかで革パン履く気になれなくて
739: 2020/10/30(金) 16:04:28.82
>>737
今の時期なら問題無いよ
さすがに夜だと徐々に冷えてくるけどね
内側に防寒タイツ履いとけば冬でもちょい乗りくらいなら大丈夫
今の時期なら問題無いよ
さすがに夜だと徐々に冷えてくるけどね
内側に防寒タイツ履いとけば冬でもちょい乗りくらいなら大丈夫
741: 2020/10/30(金) 16:33:56.29
>>739
サンクス
参考になります
ストレッチあるみたいだからそのまま楽に麻雀できそうだね
サンクス
参考になります
ストレッチあるみたいだからそのまま楽に麻雀できそうだね
740: 2020/10/30(金) 16:17:08.68
ああでもプロテクターポケットまわりを縫い付けてる糸がちょっとチクチクするんで
結局秋でも薄手のタイツとか履いといた方が快適かも
結局秋でも薄手のタイツとか履いといた方が快適かも
742: 2020/10/30(金) 17:05:34.53
カドヤの化繊ウェアが既に機能せん
秋冬との触れ込みだったけど今で無理だと使いどころが限定されすぎるな
秋冬との触れ込みだったけど今で無理だと使いどころが限定されすぎるな
743: 2020/10/30(金) 17:39:42.24
みんなビキニアーマー好きなんだな
744: 2020/10/30(金) 18:38:21.80
そら嫌いな男子はおらんだろう
745: 2020/10/30(金) 19:07:24.97
FC-MOTOにクーポン出てるぞ~
751: 2020/10/30(金) 23:16:51.49
>>745
これいつまでなんだろ
これいつまでなんだろ
762: 2020/10/31(土) 06:18:45.39
>>751
Facebookの広告には有効期限月曜日とあったけど、時差もあるから早めの決済がよろしいかと
来月にはブラックフライデーの15470ffクーポンもあると思います
急ぐとかブラックフライデー時に無くなったら困るとかならさっさとポチりましょう!!
Facebookの広告には有効期限月曜日とあったけど、時差もあるから早めの決済がよろしいかと
来月にはブラックフライデーの15470ffクーポンもあると思います
急ぐとかブラックフライデー時に無くなったら困るとかならさっさとポチりましょう!!
763: 2020/10/31(土) 06:25:14.57
>>762
ありがとう
ありがとう
764: 2020/10/31(土) 06:29:35.38
>>763
注文できても、先に注文されたのか無いから注文できないってのもあるからね
注文できても、先に注文されたのか無いから注文できないってのもあるからね
747: 2020/10/30(金) 21:34:41.18
ホムセン箱にGOLDWINか・・・
749: 2020/10/30(金) 22:26:54.98
私服かどうかは関係ない
下にちゃんとプロテクターつけてりゃ常識的な範疇よ
ただ映えるシチュエーションがフィクションというか写真の中にしか無かっただけ
下にちゃんとプロテクターつけてりゃ常識的な範疇よ
ただ映えるシチュエーションがフィクションというか写真の中にしか無かっただけ
750: 2020/10/30(金) 23:06:56.69
バイクウェアのコートが欲しい
752: 2020/10/30(金) 23:18:14.95
>>750
そのまま電車に乗れるようなのが欲しいな
そのまま電車に乗れるようなのが欲しいな
766: 2020/10/31(土) 10:08:19.24
767: 2020/10/31(土) 10:11:59.79
>>766
無理でしょ。プロテクターが浮き出てる感じだよ。
なんで電車に乗る服装とバイク用を兼用するんだろう
無理でしょ。プロテクターが浮き出てる感じだよ。
なんで電車に乗る服装とバイク用を兼用するんだろう
777: 2020/10/31(土) 12:22:56.02
>>766
はっ?全然大丈夫だよ
この間バイク修理出して電車で帰った
上はゴールドウイン、下はパワーエイジ
誰も見てないよ
はっ?全然大丈夫だよ
この間バイク修理出して電車で帰った
上はゴールドウイン、下はパワーエイジ
誰も見てないよ
784: 2020/10/31(土) 14:20:06.81
>>777
みんな結構見てるよ
気付いてないだけ
みんな結構見てるよ
気付いてないだけ
807: 2020/10/31(土) 17:13:30.20
>>784
見られてたら見られたで好都合だわ
逆に見つめ返すだけだし
見られてたら見られたで好都合だわ
逆に見つめ返すだけだし
780: 2020/10/31(土) 13:07:17.82
>>752は電車に乗れるくらいナチュラルなウェアがいいって言ってんだと思うんだけど皆さん国語サボってたの?
782: 2020/10/31(土) 14:06:57.96
>>780
当たり前だろ
バイク関係のブログとか動画とか漁ってみろ
「~ずらい」みたいなとんでもない誤字が高頻度でまかり通ってるような業界だぞ
勝手に義務教育受けてきたよね?みたいな期待されても困るわ
当たり前だろ
バイク関係のブログとか動画とか漁ってみろ
「~ずらい」みたいなとんでもない誤字が高頻度でまかり通ってるような業界だぞ
勝手に義務教育受けてきたよね?みたいな期待されても困るわ
753: 2020/10/30(金) 23:29:49.75
>>750
最近はアドベンチャーブームでロング丈のジャケット多くね?
最近はアドベンチャーブームでロング丈のジャケット多くね?
754: 2020/10/31(土) 00:25:44.31
ハーフコートとかマウンテンパーカーくらいの丈やね。こういう形好きやわ。
ガチのコート丈のバイクウエアとかあったら面白いから誰か着てほしい。面白いから。
ガチのコート丈のバイクウエアとかあったら面白いから誰か着てほしい。面白いから。
755: 2020/10/31(土) 00:31:25.15
コミネにあったろ
ケツに敷くのは嫌だから買わなかったが
ケツに敷くのは嫌だから買わなかったが
756: 2020/10/31(土) 00:33:15.91
バットマンみたいにバサバサ靡かせて運転するんじゃないのか
757: 2020/10/31(土) 00:41:14.56
ノーヘルならジャケットバタつかせて走るのカッコいいけど(イケメンサングラスに限る)ヘルメット被るともうダメよね
758: 2020/10/31(土) 00:41:16.52
座るんだから丈長いと邪魔じゃね
だから無いもんだと思ってたんだけど
タイチのダウンジャケットみたいなのは割と長めだった気がするが
だから無いもんだと思ってたんだけど
タイチのダウンジャケットみたいなのは割と長めだった気がするが
759: 2020/10/31(土) 01:32:59.71
丈長いと腰周りに余った丈がエアダクトの様に空気を取り込んで凍えるぞ
761: 2020/10/31(土) 03:08:07.45
そこでモッズ文化の復興ですね
765: 2020/10/31(土) 08:53:45.98
あれこれ揃っちゃったから買うものがないのに
クーポン出ると「何か買わなきゃ!」という強迫観念に駈られる
クーポン出ると「何か買わなきゃ!」という強迫観念に駈られる
773: 2020/10/31(土) 11:23:12.94
>>765
それw
昨夜カートに突っ込みまくって一晩考えようと決済しなかった
今は落ち着いてるw
それw
昨夜カートに突っ込みまくって一晩考えようと決済しなかった
今は落ち着いてるw
781: 2020/10/31(土) 13:38:22.55
>>773
餅つけ!
誰か言うように、ブラックフライデーがあるかも知れない。
無くてもこれから冬だ、春まで待とうホトトギスw
餅つけ!
誰か言うように、ブラックフライデーがあるかも知れない。
無くてもこれから冬だ、春まで待とうホトトギスw
768: 2020/10/31(土) 10:37:48.44
バイクを置いて帰るんだろ
769: 2020/10/31(土) 10:39:40.75
室内じゃ暑くて前ジップ開けっぱなしだろうからプロテクター感は減るよ
ガタイがいいか太ったがアウター着てる風に見られるだけだ
ガタイがいいか太ったがアウター着てる風に見られるだけだ
770: 2020/10/31(土) 10:46:39.26
ふと思ったが、フルプロテクターのジャケットで満員電車に乗れば
四方から押されても痛い思いをしないだけでなく、身体を押し付けてきた方が逆に痛いから
こちらに体重を預けてこなくなり楽に過ごせるのでは
四方から押されても痛い思いをしないだけでなく、身体を押し付けてきた方が逆に痛いから
こちらに体重を預けてこなくなり楽に過ごせるのでは
771: 2020/10/31(土) 10:47:27.62
それにしてもこれは選ばないわ。せめてトレンチ、セビルロー、N3Bだな。セビルローは持ってた。
772: 2020/10/31(土) 11:03:38.02
汚れたり臭かったりしなきゃ電車程度何着てても乗れるだろ
自意識過剰すぎでキモい
自意識過剰すぎでキモい
774: 2020/10/31(土) 11:54:28.35
というかフェイクファーがダサすぎるし表面の素材感がなあ
775: 2020/10/31(土) 11:56:48.97
綿パーカーの上に羽織るウインドブレーカーにプロテクター着いてたらいいのにと思って探してるんだが決め手に欠ける
ホンダのスーパーシェルジャケットが良いかなと思ったんだが着てみたら妙にタイトなんだよな
いい値段がするんで二の足を踏む状況
ホンダのスーパーシェルジャケットが良いかなと思ったんだが着てみたら妙にタイトなんだよな
いい値段がするんで二の足を踏む状況
776: 2020/10/31(土) 12:20:50.47
痩せろやデブ
778: 2020/10/31(土) 12:25:08.80
そういえばここ最近めっきり満員電車に乗ってないな
もうこのまま無くなればいいと思う
もうこのまま無くなればいいと思う
779: 2020/10/31(土) 12:40:45.52
バイクウェアで電車って通勤とか通学で家から駅までバイクで
そこから会社とか学校まで電車で通うと言う人たちじゃないの?
そこから会社とか学校まで電車で通うと言う人たちじゃないの?
783: 2020/10/31(土) 14:12:49.68
いや義務教育は受けていてほしい…w
785: 2020/10/31(土) 14:25:28.25
いかにもバイク用ですみたいな服装でもバイクを引き取りに行くか、置いてきたんだろうと思われるだけじゃないの?
全然気にならないわ
全然気にならないわ
786: 2020/10/31(土) 14:35:45.12
先日通勤中にマシントラブルで、職場にはたどり着いたものの帰路は不安なので
レッカーでバイク屋に運んでもらって自分は電車で帰宅することになった
その時の服装がが秋冬用のわりと厚手のオイルドコットンジャケットに
中は薄手のコンプレッションアンダー一枚
バイクだとこれでちょうどいいくらいなんだが、いざ電車となるとジャケット着てると暑いし
かといってジャケット脱いでコンプレッションアンダー一枚で電車に乗ってるのも軽く変質者っぽいしで困った
それ以降万一に備え、職場のロッカーに薄手のパーカー置いとくことにしたw
レッカーでバイク屋に運んでもらって自分は電車で帰宅することになった
その時の服装がが秋冬用のわりと厚手のオイルドコットンジャケットに
中は薄手のコンプレッションアンダー一枚
バイクだとこれでちょうどいいくらいなんだが、いざ電車となるとジャケット着てると暑いし
かといってジャケット脱いでコンプレッションアンダー一枚で電車に乗ってるのも軽く変質者っぽいしで困った
それ以降万一に備え、職場のロッカーに薄手のパーカー置いとくことにしたw
787: 2020/10/31(土) 14:37:24.12
どうせ誰もみてない、という思考停止ワード
だからいつまで経ってもバイク乗りはだせぇって言われ続けるんだよ
だからいつまで経ってもバイク乗りはだせぇって言われ続けるんだよ
789: 2020/10/31(土) 14:56:42.35
>>787
あ、それ言うと思った
そう言うことを言う人ほどよく思考停止してるんだろうな
大抵のライジャケはじめ、その時々に適したウェア、バイクに乗るのがメインだからバイクウェアって人は違うと思うよ?
(バイクウェアだもんな、違和感あるけど仕方ない、誰もそこまで気にしてないと思っとこ)ってとこだと思うよ
基本がバイク乗るとき、街に出るときとその時その時のTPOをわきまえたうえで、
バイクを置いてきたから仕方ないとかツーリング中の観光だからとかそんな時の割り切りで思考停止じゃなく割り切りだよ
あ、それ言うと思った
そう言うことを言う人ほどよく思考停止してるんだろうな
大抵のライジャケはじめ、その時々に適したウェア、バイクに乗るのがメインだからバイクウェアって人は違うと思うよ?
(バイクウェアだもんな、違和感あるけど仕方ない、誰もそこまで気にしてないと思っとこ)ってとこだと思うよ
基本がバイク乗るとき、街に出るときとその時その時のTPOをわきまえたうえで、
バイクを置いてきたから仕方ないとかツーリング中の観光だからとかそんな時の割り切りで思考停止じゃなく割り切りだよ
792: 2020/10/31(土) 15:07:01.16
>>789
昔から何十年もバイク乗りやバイクウェアがダサいと言われてるのはなぜ?単純に清潔感がなかったり体型がみっともなかったりウェアのデザインがダサいからじゃないの?
昔から何十年もバイク乗りやバイクウェアがダサいと言われてるのはなぜ?単純に清潔感がなかったり体型がみっともなかったりウェアのデザインがダサいからじゃないの?
796: 2020/10/31(土) 15:32:51.03
>>792
どんなもんでも突き詰めると機能美ってのが現れるもんなのだけれど
バイクに乗るのに半分ウェアになってるから
どうしても行ききれなくてダサくなる
そういうこった
皮つなぎが文字だらけでもプロテクタでごつごつしてても
シルエットが猫背でもダサいにはならない
どんなもんでも突き詰めると機能美ってのが現れるもんなのだけれど
バイクに乗るのに半分ウェアになってるから
どうしても行ききれなくてダサくなる
そういうこった
皮つなぎが文字だらけでもプロテクタでごつごつしてても
シルエットが猫背でもダサいにはならない
806: 2020/10/31(土) 16:55:35.26
>>792
ぐだぐだ文句ばっか言ってないでまずは君のようなオサレエンペラーに見本を見せて欲しいな
バイクウェアなんだならもちろんプロテクター付きでコーデしてくれよな
ぐだぐだ文句ばっか言ってないでまずは君のようなオサレエンペラーに見本を見せて欲しいな
バイクウェアなんだならもちろんプロテクター付きでコーデしてくれよな
839: 2020/10/31(土) 23:57:15.51
>>792
他人の服装見てダサいって言ってる奴は、いくら見た目に気を遣ってても野暮だと思うよ。カッコ悪い。
他人の服装見てダサいって言ってる奴は、いくら見た目に気を遣ってても野暮だと思うよ。カッコ悪い。
788: 2020/10/31(土) 14:54:16.70
イケメンや美少女ならダサいバイクウェアで電車に乗ってても緊急電車乗ってるんだろうなって勝手に擁護が働くけど
おっさんだと普段からこんな格好で出歩いてるんだろうなこの人って目で見ちゃうよな
おっさんだと普段からこんな格好で出歩いてるんだろうなこの人って目で見ちゃうよな
790: 2020/10/31(土) 15:03:51.00
誰かが見てたからってなんなんだろ?
本人が気にするか気にしないかだし、俺は気にならんわ
本人が気にするか気にしないかだし、俺は気にならんわ
805: 2020/10/31(土) 16:25:46.84
>>790
見てたところでって話よな
自分の格好には意味があり、それを他人が気にしようが恥じる事など無いって価値観
変に目立ちたくない、人前でしっかりキメていたいって考えもあっていいし
どちらが間違いという事もないので互いに否定するものじゃない
見てたところでって話よな
自分の格好には意味があり、それを他人が気にしようが恥じる事など無いって価値観
変に目立ちたくない、人前でしっかりキメていたいって考えもあっていいし
どちらが間違いという事もないので互いに否定するものじゃない
791: 2020/10/31(土) 15:05:21.93
もっと良い物をって求めてる人に対して割り切れってのも違うよね
793: 2020/10/31(土) 15:08:36.72
まぁバイクウェアはバイクに乗ってなんぼだからその格好で街中ウロウロしたりしないなら問題ないんじゃない?
半袖短パンでバイク乗るのがドン引きするくらいダサいのと同じだよ
半袖短パンでバイク乗るのがドン引きするくらいダサいのと同じだよ
794: 2020/10/31(土) 15:14:40.39
バイクのりはだせぇなんて誰も言ってないだろ
うぜぇとは言われてるがな
うぜぇとは言われてるがな
795: 2020/10/31(土) 15:18:00.00
夏のバイク乗りは暑苦しいとは思うw
797: 2020/10/31(土) 15:38:48.37
文字だらけは機能美とは違うだろw
798: 2020/10/31(土) 15:44:23.76
故障とか納車とかで例外的なケースは除いて電車で着られるバイクウェアは無いと思う。
着てる人がいたらやっぱ見るよね
着てる人がいたらやっぱ見るよね
799: 2020/10/31(土) 15:51:32.56
バイク乗ることだけ想定するならインナー1枚に色々くっついてるタイプの着てその上に普通に分厚めのコート着てりゃいいんじゃないの人目気にするなら
801: 2020/10/31(土) 15:56:49.24
803: 2020/10/31(土) 16:00:18.42
>>801
内臓するやつ次第でなかなか嵩張るんだよなこれ
ハードプロテクターじゃないと嫌な人は厳しい
内臓するやつ次第でなかなか嵩張るんだよなこれ
ハードプロテクターじゃないと嫌な人は厳しい
800: 2020/10/31(土) 15:54:07.89
カッコ関係なくバイクジャケットとか重すぎて普段使いできんわ
登山用のはマジで捗るんだけどな
登山用のはマジで捗るんだけどな
802: 2020/10/31(土) 15:57:04.02
話がこねくり回されすぎて前提がぼやけてきたけど
そもそも非常時に乗れるような(乗ってもあまり気にされない)であれば
一回や一日くらい気にすんなで終わりだし
常用的に使おうとか考えているのであれば
両方買えや貧乏人 で終わりな気がしないでもない
行った先に観光地で問題より簡単だよね
そもそも非常時に乗れるような(乗ってもあまり気にされない)であれば
一回や一日くらい気にすんなで終わりだし
常用的に使おうとか考えているのであれば
両方買えや貧乏人 で終わりな気がしないでもない
行った先に観光地で問題より簡単だよね
804: 2020/10/31(土) 16:23:14.27
でも普段着もオシャレすると何万円もするしそれ着てバイク乗るとか勿体無くて俺には出来ないからやっぱバイク乗るときは汚れていいバイクウェアだわ
808: 2020/10/31(土) 17:14:11.67
バイクウェアアンチっていうかバイク乗りアンチみたいな逆張りマンおらん?
809: 2020/10/31(土) 17:39:40.02
何にでも噛みつきたいお年頃なんだろわろとけ
890: 2020/11/01(日) 11:33:57.47
>>809
お年頃=一回目の還暦?
お年頃=一回目の還暦?
810: 2020/10/31(土) 17:42:13.18
インナープロテクターとしてミドラー使いしたいんやが
ラフロ RR1001PS
コミネ JK-604
持ってる人おらん?
ラフロは生地的に普通のパーカーっぽいと思ってるんやけど、コミネの方はちょっと硬い?デカい?ゴワつく?みたいな印象なんやけど、どんなもんかな?
ラフロ RR1001PS
コミネ JK-604
持ってる人おらん?
ラフロは生地的に普通のパーカーっぽいと思ってるんやけど、コミネの方はちょっと硬い?デカい?ゴワつく?みたいな印象なんやけど、どんなもんかな?
813: 2020/10/31(土) 19:14:39.61
例えば普段着からかけ離れたくないなら
ネオクラやおとなしいネイキッドやちっちぇえバイク乗りゃいいじゃん。
プロテクタ着けてなくても
そんなのなら文句言われないだろう。
SSや高馬力のストファイ乗ってるのにスニーカーとかで乗ってたり、
観光メインでのツーリングなのに
ゴテゴテプロテクターにレーシングブーツで歩いてたり、
小汚いバイクウェアで通勤通学したり。
どれも違和感たっぷりやん。
そんなのするひとたちは
バイク以外でも違和感満載の服装してると思う。
我は我なりって人には響かないと思うけど。
そんな観点からなら
カジュアルな雰囲気優先の
ちょっとしたプロテクターしか入らない
簡素なウェアもありとは思うよ。
ネオクラやおとなしいネイキッドやちっちぇえバイク乗りゃいいじゃん。
プロテクタ着けてなくても
そんなのなら文句言われないだろう。
SSや高馬力のストファイ乗ってるのにスニーカーとかで乗ってたり、
観光メインでのツーリングなのに
ゴテゴテプロテクターにレーシングブーツで歩いてたり、
小汚いバイクウェアで通勤通学したり。
どれも違和感たっぷりやん。
そんなのするひとたちは
バイク以外でも違和感満載の服装してると思う。
我は我なりって人には響かないと思うけど。
そんな観点からなら
カジュアルな雰囲気優先の
ちょっとしたプロテクターしか入らない
簡素なウェアもありとは思うよ。
814: 2020/10/31(土) 19:33:22.42
他人の目を異常なまでに気にする病人がずっと居着いちゃってるね
815: 2020/10/31(土) 19:42:47.20
バイクは乗って移動してから何かできるからな
野球とかサッカーする格好がダサいとは誰も言わないよね
アイスホッケーとかアメフトの格好でうろつく奴はあるまい
着替えるのが理想かも知れんが荷物になるからなぁ
野球とかサッカーする格好がダサいとは誰も言わないよね
アイスホッケーとかアメフトの格好でうろつく奴はあるまい
着替えるのが理想かも知れんが荷物になるからなぁ
818: 2020/10/31(土) 19:52:58.68
>>815
気にしないのはモテないし汚いし迷惑でもあるよデブハゲくん。
気にしないのはモテないし汚いし迷惑でもあるよデブハゲくん。
825: 2020/10/31(土) 20:29:21.94
>>818
え?何?
気にしないとか言ってないけどアンカミス?
え?何?
気にしないとか言ってないけどアンカミス?
816: 2020/10/31(土) 19:45:39.14
室内にいること考えるとあまり分厚いもの重いものは裂けたいとこ
821: 2020/10/31(土) 20:00:44.15
>>816
だからこそ、レースやサーキット走行以外のシチュエーションでは気を遣う必要は多少なりともあると思う。
まあ、ツーリング用バイクウエアでコンビニや牛丼屋とかファミレスに入るのはなんとも思わないが。
バイクに乗ってる時もそうでない時も
共に合わない服装して見た目キニシナイとかいう奴らはみてて草生えるほど合ってないのは事実だと思う。
だからこそ、レースやサーキット走行以外のシチュエーションでは気を遣う必要は多少なりともあると思う。
まあ、ツーリング用バイクウエアでコンビニや牛丼屋とかファミレスに入るのはなんとも思わないが。
バイクに乗ってる時もそうでない時も
共に合わない服装して見た目キニシナイとかいう奴らはみてて草生えるほど合ってないのは事実だと思う。
817: 2020/10/31(土) 19:52:40.20
前提条件を統一して話をしようよ
819: 2020/10/31(土) 19:53:55.84
そもそもバイクに普通の格好で乗ったら寒いわ汚れるわで快適性を追求したから専用ウェアが必要だったわけだ
耐候性考えたらナイロン素材かお高いレザーしかない
温かい時ならテキスタイルもあるけど
防風フィルムなんか入れたらまたコストが上がる
なので化繊が未だにメインストリームという事になる
究極的には化繊だからダサいって事でしょ
さらにプロテクター入るんだからシルエットも普通の服と違くなる
だから化繊バイクウェアはそういう特殊なスポーツウェアとして受け入れろって事
耐候性考えたらナイロン素材かお高いレザーしかない
温かい時ならテキスタイルもあるけど
防風フィルムなんか入れたらまたコストが上がる
なので化繊が未だにメインストリームという事になる
究極的には化繊だからダサいって事でしょ
さらにプロテクター入るんだからシルエットも普通の服と違くなる
だから化繊バイクウェアはそういう特殊なスポーツウェアとして受け入れろって事
820: 2020/10/31(土) 19:56:06.95
つーか釣りする側からすれば
バイクウェアいつまで経ってもダサい
って定期的に書き込むだけでいくらでも釣れるんだからいいカモなんだろうな
だからこのネタは無視してレスしたやつNGすりゃいいよ
バイクウェアいつまで経ってもダサい
って定期的に書き込むだけでいくらでも釣れるんだからいいカモなんだろうな
だからこのネタは無視してレスしたやつNGすりゃいいよ
822: 2020/10/31(土) 20:03:08.22
>>820
まあ、そうよな。バイク乗って身の安全も考えるなら。
カジュアル派にしてもゴテゴテプロテクター派にしても
TPOに合わせてとかといった落としどころがわかってないんだろ。
まあ、そうよな。バイク乗って身の安全も考えるなら。
カジュアル派にしてもゴテゴテプロテクター派にしても
TPOに合わせてとかといった落としどころがわかってないんだろ。
823: 2020/10/31(土) 20:15:27.43
夏はメッシュジャケットのインナーに普段着でいけるから上脱げば良いだけなんだけどね
冬はバイク降りた時にアウター脱いだら寒いからなあ
バイク用アウター脱いでも寒くないってなるとバイク乗る時にかなり着膨れしそうだし
冬はバイク降りた時にアウター脱いだら寒いからなあ
バイク用アウター脱いでも寒くないってなるとバイク乗る時にかなり着膨れしそうだし
828: 2020/10/31(土) 21:08:00.92
ネットでコートっぽいプロテクター入りウェア注文してみたけど届いてみないとどんなもんかわからんなあ
829: 2020/10/31(土) 22:10:08.64
コミネマンなら電車が事故っても生き残れるぞ
830: 2020/10/31(土) 22:22:16.24
日本人はブランドに弱いから
GWのジャケットにノースフェイスのマーク付ければ良いんだよ
作ってる会社同じなんだしw
GWのジャケットにノースフェイスのマーク付ければ良いんだよ
作ってる会社同じなんだしw
831: 2020/10/31(土) 22:53:09.37
俺逆にスキーとかアウトドアやらんのでノースフェイスの知名度がイマイチわかってないんだけど
一般的にはノースフェイスってすごい有名なの?
ブランドとして一目置かれるくらい?
モンベルとかパタゴニアよりは下?
一般的にはノースフェイスってすごい有名なの?
ブランドとして一目置かれるくらい?
モンベルとかパタゴニアよりは下?
847: 2020/11/01(日) 03:50:20.60
>>831
一時期韓国人観光客が全員ノースフェイスを着ていた
もう日本ブランドとばれて不買されてるはず
一時期韓国人観光客が全員ノースフェイスを着ていた
もう日本ブランドとばれて不買されてるはず
832: 2020/10/31(土) 22:54:13.52
スニーカー集めてるやつが好きなイメージ
833: 2020/10/31(土) 22:56:43.00
よく見るから「なんかアウトドア系のメーカー」くらいには認識されてるんじゃね?
834: 2020/10/31(土) 23:07:52.00
高齢の山登りが着ていたような
まぁワイもフリースとダウン持ってるけど
まぁワイもフリースとダウン持ってるけど
835: 2020/10/31(土) 23:09:44.72
ノースフェイスパタゴニアコロンビアは聞いたことくらいあるだろ
モンベルのブランド力はゴミ
モンベルのブランド力はゴミ
836: 2020/10/31(土) 23:35:29.63
バイク用のウェアも乗らない人からから見たらこんな認識なんだろうな
837: 2020/10/31(土) 23:44:01.93
バイクウェアブランドなんか誰も知らねぇよ
838: 2020/10/31(土) 23:50:38.13
バイクウェア沢山持ってても知らないブランド沢山ありますもんね
840: 2020/11/01(日) 00:02:22.22
通勤時着ていったオイルドコットンジャケットを
職場の女の子にカッコいいですねソレと言われて、うおコイツわかるなと思って
ついこれはダイネーゼのG.CHAPLIN TEX JACKETつってね
そもそもオイルドコットンジャケットってさあとか
その出自から話し出したら、そこまで興味ないんですって
笑いながら話遮られたのを思い出した( ;∀;)
職場の女の子にカッコいいですねソレと言われて、うおコイツわかるなと思って
ついこれはダイネーゼのG.CHAPLIN TEX JACKETつってね
そもそもオイルドコットンジャケットってさあとか
その出自から話し出したら、そこまで興味ないんですって
笑いながら話遮られたのを思い出した( ;∀;)
841: 2020/11/01(日) 00:16:47.79
>>840
キモすぎる
ガイジだろ
キモすぎる
ガイジだろ
842: 2020/11/01(日) 00:19:45.49
>>841
正直すまんかったorz
正直すまんかったorz
843: 2020/11/01(日) 00:33:56.23
典型的なオタク反応で気の毒すぎるな、職場の女の子が
説明するとしてもイタリアのブランドで~くらいで済ませとかないと
女は服の機能や素材には全く興味がない
説明するとしてもイタリアのブランドで~くらいで済ませとかないと
女は服の機能や素材には全く興味がない
844: 2020/11/01(日) 00:38:01.67
身につけてるものについて「それ良いですね~」とか言われた場合
向こうから細かい事を訊かれない限りは「でしょ~」くらいで返すのが最適解だとこれまでの経験で学んだ(遠い目)
向こうから細かい事を訊かれない限りは「でしょ~」くらいで返すのが最適解だとこれまでの経験で学んだ(遠い目)
845: 2020/11/01(日) 00:45:03.92
本当に悔いてるのでもう止めて~( ;∀;)
846: 2020/11/01(日) 00:59:08.89
読んでるこっちも痛々しくて辛かった
848: 2020/11/01(日) 05:57:59.29
今はカマキリやてんとう虫柄の服着てるとちょくちょく声かけられるよ
「あっカマキリ先生のやつですね、可愛い~(´・∀・)」って感じで
「あっカマキリ先生のやつですね、可愛い~(´・∀・)」って感じで
849: 2020/11/01(日) 06:45:44.46
ノースはハイエンドギアまで手掛けるガチメーカーだけどタウンユーザー向けのブランド戦略のお陰でチャラくて高い。
それに比べてモンベルは実用路線なので本格的に使いたいユーザーにとっては信頼性とコスパは最強。
パタゴニアは完全に街向けのアパレルメーカーなので論外。
それに比べてモンベルは実用路線なので本格的に使いたいユーザーにとっては信頼性とコスパは最強。
パタゴニアは完全に街向けのアパレルメーカーなので論外。
850: 2020/11/01(日) 07:22:51.09
フリースの元祖はパタゴニアだけどなw
851: 2020/11/01(日) 07:35:57.64
モンベル信者ここにもいるのか
一部はバイク乗るときでも使えるが
とにかくダサ過ぎだろ
ハイキングする中高年臭たまらんわ
一部はバイク乗るときでも使えるが
とにかくダサ過ぎだろ
ハイキングする中高年臭たまらんわ
852: 2020/11/01(日) 07:42:09.66
リターンライダー多いし自分も普通に中高年ですわ
853: 2020/11/01(日) 07:44:40.22
パタのフリースは当時は革新的だったのかもだけど所詮は一発屋。冬山、アイスクライミングギアまで手がける他メーカーと比べるとやはりただのアパレルブランド。
モンベルの信頼性や知名度はエベレストのベースキャンプあたり行きゃ一目瞭然。命を預けるギア選びする第一線のプロほどモンベル信者って事になるな。
モンベルの信頼性や知名度はエベレストのベースキャンプあたり行きゃ一目瞭然。命を預けるギア選びする第一線のプロほどモンベル信者って事になるな。
857: 2020/11/01(日) 08:00:14.88
>>853
ならないよ。
高速道路やハードなオフロードでは使えない。というか使い勝手悪い。
所詮登山用だよ。
ならないよ。
高速道路やハードなオフロードでは使えない。というか使い勝手悪い。
所詮登山用だよ。
858: 2020/11/01(日) 08:02:59.25
>>857
彼、登山の話をしてるんだろ
彼、登山の話をしてるんだろ
876: 2020/11/01(日) 10:14:39.36
>>853
エベレストのベースキャンプあたり行きゃ一目瞭然。
って行ったことないだろw
第一線のプロは各メーカーにスポンサードされてるから他のメーカー選べないんだけどなw
パタゴニアが一発屋って…キャプリーンやR2ジャケットなんか山で着てる人多いじゃん。
エベレストのベースキャンプあたり行きゃ一目瞭然。
って行ったことないだろw
第一線のプロは各メーカーにスポンサードされてるから他のメーカー選べないんだけどなw
パタゴニアが一発屋って…キャプリーンやR2ジャケットなんか山で着てる人多いじゃん。
877: 2020/11/01(日) 10:17:47.80
>>876がコミュ障なのがよくわかるな
ここはバイクスレだし
皆が山登るわけでもねえし風間深志ってわけでもねえんだよボケ
まあ、君がウエアばかりにこだわって
雪道もろくに走れないなら大笑いだけどな(笑)
ここはバイクスレだし
皆が山登るわけでもねえし風間深志ってわけでもねえんだよボケ
まあ、君がウエアばかりにこだわって
雪道もろくに走れないなら大笑いだけどな(笑)
878: 2020/11/01(日) 10:26:04.78
>>877
否定されてくやしいの?
否定されてくやしいの?
879: 2020/11/01(日) 10:35:25.63
>>878
何も否定されてないわけだが
ダサいし使い勝手悪いし。
ここはバイクスレだし
エベレスト自慢するようなコミュ障が哀れに思ってレスしてあげたのもわからないかい?(笑)
で、君はバイクで雪道走れるの?
俺は信州生まれだから
雪道走れるよ。寒さしたいしては北海道の人より弱いかもしれんが
冬なんてマイナス1桁から10 ℃台は通勤時毎日だしな。
そんなのもモンベル持ち出さなくても十分走れるしね。
先に書いたとおり体感が変わるマイナス15℃台までいくと嫌になるがそれでも
モンベルなんて必要ないよ。
信州だから登山家も多くいるが
あんたみたいな人は珍しいね。
もう少し謙虚だよ。
何も否定されてないわけだが
ダサいし使い勝手悪いし。
ここはバイクスレだし
エベレスト自慢するようなコミュ障が哀れに思ってレスしてあげたのもわからないかい?(笑)
で、君はバイクで雪道走れるの?
俺は信州生まれだから
雪道走れるよ。寒さしたいしては北海道の人より弱いかもしれんが
冬なんてマイナス1桁から10 ℃台は通勤時毎日だしな。
そんなのもモンベル持ち出さなくても十分走れるしね。
先に書いたとおり体感が変わるマイナス15℃台までいくと嫌になるがそれでも
モンベルなんて必要ないよ。
信州だから登山家も多くいるが
あんたみたいな人は珍しいね。
もう少し謙虚だよ。
886: 2020/11/01(日) 11:06:23.88
>>879
俺、エベレスト自慢とかしてないんだけどw
>>853のおかしいところ指摘しただけで。
信州生まれなんだ。おんなじだね。
俺、安曇野。1月は朝方-10℃当たり前だもんね。バイクで凍結路は走らんなあ。
306の吹きっさらしとか四駆でもすべるじゃん。
で、雪道がどしたって?
俺、エベレスト自慢とかしてないんだけどw
>>853のおかしいところ指摘しただけで。
信州生まれなんだ。おんなじだね。
俺、安曇野。1月は朝方-10℃当たり前だもんね。バイクで凍結路は走らんなあ。
306の吹きっさらしとか四駆でもすべるじゃん。
で、雪道がどしたって?
889: 2020/11/01(日) 11:28:36.47
>>885
天気や路面は長年住んでたり馴染みがあれば大体わかるのだけど
1月2月でも晴天が続くこと多いからチャンスはふつうにあるよ。
そうでない人でも天気図と週間予報と国交省のカメラでもある程度はわかるよ。
あのルートで気をつけないといけないのは
山梨長野県堺の長野側と塩尻峠だけで松本市内くらいまでならたいしたことない。
しかし安曇野市以北は変わるから要注意というか舐めてはいけない。
加えて3月に入るとかえって雪がまた降り出すから
そんなときはくらいまで春分の日まで待てばいい。その頃はもうポカポカだ。
>>886
好き好んで真冬に県道306なんて走らないよ地元民なら。なんであんな風がもろ当たるとこ走るんだよ?
雪のない真冬なら普通に147か51でしょあの辺に住んでるなら。
安曇野に住んでるなら東西方向で雪道楽しめるじゃん。
穂高や豊科から山麓線めがけて緩い坂道のぼってみ?
サラ雪か轍が凍ってない雪道で見通しのいい直線ならトラ車やスクーターで5060はだせるやん。
下りは安全考えて30くらいにしとけ。ノーマルでも止まれるから。
カブにスタッドレスやチェーンならもっと楽しめるよ。
ちなみにジムニーさんたちは真冬は高ボッチ高原や山麓線の裏山でアタックしてるぞ。トラ車もたまにいる。冬でも入れる林道あるからね。
天気や路面は長年住んでたり馴染みがあれば大体わかるのだけど
1月2月でも晴天が続くこと多いからチャンスはふつうにあるよ。
そうでない人でも天気図と週間予報と国交省のカメラでもある程度はわかるよ。
あのルートで気をつけないといけないのは
山梨長野県堺の長野側と塩尻峠だけで松本市内くらいまでならたいしたことない。
しかし安曇野市以北は変わるから要注意というか舐めてはいけない。
加えて3月に入るとかえって雪がまた降り出すから
そんなときはくらいまで春分の日まで待てばいい。その頃はもうポカポカだ。
>>886
好き好んで真冬に県道306なんて走らないよ地元民なら。なんであんな風がもろ当たるとこ走るんだよ?
雪のない真冬なら普通に147か51でしょあの辺に住んでるなら。
安曇野に住んでるなら東西方向で雪道楽しめるじゃん。
穂高や豊科から山麓線めがけて緩い坂道のぼってみ?
サラ雪か轍が凍ってない雪道で見通しのいい直線ならトラ車やスクーターで5060はだせるやん。
下りは安全考えて30くらいにしとけ。ノーマルでも止まれるから。
カブにスタッドレスやチェーンならもっと楽しめるよ。
ちなみにジムニーさんたちは真冬は高ボッチ高原や山麓線の裏山でアタックしてるぞ。トラ車もたまにいる。冬でも入れる林道あるからね。
894: 2020/11/01(日) 11:46:40.17
>>889
しょうがないじゃん。306は俺らの生活道路なんだし。冬にバイクはやめとくよ。1回158で峠越えして懲りた。
他にも楽しいことあるし。
で、そろそろウエアの話に戻した方が…
しょうがないじゃん。306は俺らの生活道路なんだし。冬にバイクはやめとくよ。1回158で峠越えして懲りた。
他にも楽しいことあるし。
で、そろそろウエアの話に戻した方が…
895: 2020/11/01(日) 12:00:04.73
>>894
そうだね。まあおれたちなんてまだいいほうで安曇野でも生坂や明科の山奥とか
大北や八坂美麻や北信の雪深いとこなら
もっともっと猛者がいると思うよ。
普通はツーリングなら乗っても11月下旬くらいか12月頭までよな。
そのあたりまでは小谷温泉から鏡池まわって蕎麦食ってなんてのもできるし。
今月はもう山間部は冬期閉鎖も始まるね。冬眠だよ。
菜っ葉も準備しなきゃあな。
ベイシアや西源ですれ違ったらよろしくな。
そうだね。まあおれたちなんてまだいいほうで安曇野でも生坂や明科の山奥とか
大北や八坂美麻や北信の雪深いとこなら
もっともっと猛者がいると思うよ。
普通はツーリングなら乗っても11月下旬くらいか12月頭までよな。
そのあたりまでは小谷温泉から鏡池まわって蕎麦食ってなんてのもできるし。
今月はもう山間部は冬期閉鎖も始まるね。冬眠だよ。
菜っ葉も準備しなきゃあな。
ベイシアや西源ですれ違ったらよろしくな。
881: 2020/11/01(日) 10:37:48.31
>>878
んで君は雪道どのくらい走れるのかな?
走ったことあるなら教えてよ。
俺、走りに行くから。
んで君は雪道どのくらい走れるのかな?
走ったことあるなら教えてよ。
俺、走りに行くから。
896: 2020/11/01(日) 12:06:45.55
>>876
実際に行ったことある奴なんてそんないないだろ
そもそもそこ論点じゃねぇし、スレチだし
何かめんどくせー奴だな、よく言われるだろ?
実際に行ったことある奴なんてそんないないだろ
そもそもそこ論点じゃねぇし、スレチだし
何かめんどくせー奴だな、よく言われるだろ?
912: 2020/11/01(日) 14:23:34.51
>>896
テキトーな事言ってドヤ顔すんなよ間抜け
テキトーな事言ってドヤ顔すんなよ間抜け
854: 2020/11/01(日) 07:49:17.98
モンベルの下着はいいよ
中間着もいいね
バイク用レインウェアもいいものだ
アウターはバイク用がいいと思う
中間着もいいね
バイク用レインウェアもいいものだ
アウターはバイク用がいいと思う
855: 2020/11/01(日) 07:51:49.16
Mont-bellは商売が上手い
そこそこ使えて地方の観光地界隈で購入出来るメリットがデカい
そこそこ使えて地方の観光地界隈で購入出来るメリットがデカい
856: 2020/11/01(日) 07:52:18.91
今日はさぶいなあ
Gジャンの上にMA1着よう
Gジャンの上にMA1着よう
859: 2020/11/01(日) 08:04:25.41
MAMMUTってどんなポジション?
山やるわけじゃないけどあのマークがなんとなく気に入っててちょっと気になってる
山やるわけじゃないけどあのマークがなんとなく気に入っててちょっと気になってる
864: 2020/11/01(日) 08:29:51.49
>>859
お高いモンベル。
普通にアウトドアのハイブランドにはカテゴライズされる。
お高いモンベル。
普通にアウトドアのハイブランドにはカテゴライズされる。
871: 2020/11/01(日) 08:57:06.83
>>864
上位互換でイメージなのですね
それこそミドルインナーとして使いたいのと状況によってはジャケット脱いでもイケるならいいなと思って
ありがとう
上位互換でイメージなのですね
それこそミドルインナーとして使いたいのと状況によってはジャケット脱いでもイケるならいいなと思って
ありがとう
860: 2020/11/01(日) 08:04:31.50
だな
861: 2020/11/01(日) 08:18:17.71
前はモンベルもバイクウェア出してたよね
今は自転車に押されてほとんどバイク用ギア無くなったけど
今は自転車に押されてほとんどバイク用ギア無くなったけど
866: 2020/11/01(日) 08:38:00.28
>>861
レインウェアはバイク乗り用に工夫されて作られてる
レインウェアはバイク乗り用に工夫されて作られてる
901: 2020/11/01(日) 12:31:16.35
>>861
バイクウェアは風魔プラスワンの付き合いで作っていただけかと、風魔ではまだウェアは売っていたかと
モンベル製品はインナーとレインウェアとテント位がバイクに関連するかな
バイクウェアは風魔プラスワンの付き合いで作っていただけかと、風魔ではまだウェアは売っていたかと
モンベル製品はインナーとレインウェアとテント位がバイクに関連するかな
862: 2020/11/01(日) 08:25:19.40
自転車なら健康エコ前面に出せるからな
日本でバイクはどこまでいっても反社会的な趣味
日本でバイクはどこまでいっても反社会的な趣味
863: 2020/11/01(日) 08:27:23.11
プロテクタ入りなんて他には無いんだからアウターは当然専用品になるし、インナーとして使うのにモンベルで困ることなんかないけどな。
なにを持ってモンベル使えないって話なの?まさかアウターの話はしてないよね?
なにを持ってモンベル使えないって話なの?まさかアウターの話はしてないよね?
865: 2020/11/01(日) 08:31:08.55
信者ウゼェな
ダセえものはダセえんだよ
ダセえものはダセえんだよ
867: 2020/11/01(日) 08:41:52.58
オメェら気温どのくらいまでならツーリングしてるのですか?
873: 2020/11/01(日) 09:21:04.77
>>867
マイナス5度ぐらいまでだな
マイナス5度ぐらいまでだな
868: 2020/11/01(日) 08:42:57.63
10度までやな
それ以下なら寒くて楽しくないから車乗るわ
それ以下なら寒くて楽しくないから車乗るわ
872: 2020/11/01(日) 09:03:50.89
>>869
マイナス15℃ってどこらへん?
しかもその気温で凍結がないシチュエーションって
マイナス15℃ってどこらへん?
しかもその気温で凍結がないシチュエーションって
875: 2020/11/01(日) 09:56:44.26
>>872
2月の厳冬期の甲府から信州のR20とR19。
甲府はたいしたことないが
白州から気温が一気に下がる。諏訪なんて街なかなのに寒いし。
ドカ雪のイメージあるけど
雪がないときは全くないよ。
塩尻峠は路肩に雪はあるけど
あそこは除雪が進むから
走れることも多い。
真っ昼間ならマイナス一桁台まで気温上がるがね。
2月の厳冬期の甲府から信州のR20とR19。
甲府はたいしたことないが
白州から気温が一気に下がる。諏訪なんて街なかなのに寒いし。
ドカ雪のイメージあるけど
雪がないときは全くないよ。
塩尻峠は路肩に雪はあるけど
あそこは除雪が進むから
走れることも多い。
真っ昼間ならマイナス一桁台まで気温上がるがね。
885: 2020/11/01(日) 11:05:59.27
>>875
なるほど長野か、ありがとう
いや俺も防寒装備は既に上がりの気分を迎えていて
真冬の高速を最低気温マイナス5℃くらいの時に300km一気走りとかはやったことはあるけど
さすがにマイナス15℃ってのは経験ないので、どんなもんだか試してみたくなってどこなのか聞いてみたw
この冬は俺もその辺り走ってみようと思う
ちなみに凍結や積雪のあるなしの見分けは現地じゃなくてもできるものなのかな?
晴れが何日続いたらとかで判断するの?
なるほど長野か、ありがとう
いや俺も防寒装備は既に上がりの気分を迎えていて
真冬の高速を最低気温マイナス5℃くらいの時に300km一気走りとかはやったことはあるけど
さすがにマイナス15℃ってのは経験ないので、どんなもんだか試してみたくなってどこなのか聞いてみたw
この冬は俺もその辺り走ってみようと思う
ちなみに凍結や積雪のあるなしの見分けは現地じゃなくてもできるものなのかな?
晴れが何日続いたらとかで判断するの?
888: 2020/11/01(日) 11:20:35.56
>>885
スパイク打ってないならやめといた方がいいよ。雪はともかく凍結路はあぶないよ。
凍結路の見分け方は月並みだけど路面の色と場所かなー。吹きっさらしの交通量の少ない道で、黒く光ってるとことか。
積雪はライブカメラや天気予報で見てくださいw
沢渡の方なら、なぜか東京の天気とリンクしてることが多いんで参考にしてます。
スパイク打ってないならやめといた方がいいよ。雪はともかく凍結路はあぶないよ。
凍結路の見分け方は月並みだけど路面の色と場所かなー。吹きっさらしの交通量の少ない道で、黒く光ってるとことか。
積雪はライブカメラや天気予報で見てくださいw
沢渡の方なら、なぜか東京の天気とリンクしてることが多いんで参考にしてます。
891: 2020/11/01(日) 11:36:57.58
>>888のとおりで
もう少し付け足すと
寒くなるに連れ路面の端から凍ってくるから昼でも極力中央寄りを走ること。
国道ならまあそんなにないが支線だと路音や気温考えずに日陰に迂闊に入るとなんでここ水分残ってんだ凍ってんだみたいな目に遭う。
少しでも雪が降る可能性や残雪が予想されるならやめること。
もう少し付け足すと
寒くなるに連れ路面の端から凍ってくるから昼でも極力中央寄りを走ること。
国道ならまあそんなにないが支線だと路音や気温考えずに日陰に迂闊に入るとなんでここ水分残ってんだ凍ってんだみたいな目に遭う。
少しでも雪が降る可能性や残雪が予想されるならやめること。
870: 2020/11/01(日) 08:52:31.34
前に河口湖でバイク故障して富士急帰りの若い女の子達と高速バスで帰ったことあるわ
隣の女の子が俺のd3o肩パッドに頭預けて寝るなんてことはなかった
隣の女の子が俺のd3o肩パッドに頭預けて寝るなんてことはなかった
874: 2020/11/01(日) 09:22:37.77
サンクスお前らは白熊か
880: 2020/11/01(日) 10:36:35.10
スレチな山男が暴れてんの?
884: 2020/11/01(日) 10:41:41.49
>>880
そう。ここでエベレスト自慢してもなんの意味もない。
そう。ここでエベレスト自慢してもなんの意味もない。
882: 2020/11/01(日) 10:39:22.91
ガイジの集まり
883: 2020/11/01(日) 10:40:50.74
前提条件は統一しましょう。一般的な走行可能温度のエリアの話をしましょう。耐寒性高い方はエリートなので今後も個人で精進されてください。
887: 2020/11/01(日) 11:07:26.39
エベレストだとバイクの方が心配だわw
892: 2020/11/01(日) 11:39:39.74
う~ん、マイナス15℃の世界を試してはみたいけど、やはり判断は難しそうだな~
やはり除雪・融雪がしっかりされてて、とりあえず晴れてれば安心の
高速道路くらいで満足しとくのが都会っ子(笑)の限界か
まあマイナス5℃でも時速100km/hで走れば体感気温はマイナス25℃以下になるっていうしなw
やはり除雪・融雪がしっかりされてて、とりあえず晴れてれば安心の
高速道路くらいで満足しとくのが都会っ子(笑)の限界か
まあマイナス5℃でも時速100km/hで走れば体感気温はマイナス25℃以下になるっていうしなw
893: 2020/11/01(日) 11:42:27.23
そこまでしてバイク乗って何がしたいの
他にやることねぇのかよ頭いかれてるだろ
他にやることねぇのかよ頭いかれてるだろ
897: 2020/11/01(日) 12:07:00.73
機能性を犠牲にして街中でも~とかいう軟派な流れが作業着にまで侵食してきててムカつく
898: 2020/11/01(日) 12:17:45.27
軟派っつーか日本が貧しくなったという切実な背景があるんでしょ
おやつは小さくなってコーヒーはクラフトシリーズみたいなボトルが出回り酒はストロングで下手な飲み方される時代やぞ
おやつは小さくなってコーヒーはクラフトシリーズみたいなボトルが出回り酒はストロングで下手な飲み方される時代やぞ
899: 2020/11/01(日) 12:19:47.22
ストロングは単純にまずい
嗜好品とはいえ妥協できるレベルを超えてる
嗜好品とはいえ妥協できるレベルを超えてる
900: 2020/11/01(日) 12:26:33.49
嗜好品にまでケチくさい流れが来たって話やろ多分
902: 2020/11/01(日) 12:34:38.61
バイクウェアの話じゃないんだけど、バイクのシューズって春夏用と秋冬用に2つ持ってた方がいいの?
革製のシューズだと夏は厳しい?
革製のシューズだと夏は厳しい?
908: 2020/11/01(日) 13:08:04.24
>>902
俺は厳しいと思ってる。革でもベンデッド(穴あき)使ったら戻れん。
通気性のいいシューズでないとうへえって感じで乗る気を削ぐから夏はブーツは履かない。
足が汗かかないって奴はどんな体の構造してんだよ。
俺は厳しいと思ってる。革でもベンデッド(穴あき)使ったら戻れん。
通気性のいいシューズでないとうへえって感じで乗る気を削ぐから夏はブーツは履かない。
足が汗かかないって奴はどんな体の構造してんだよ。
903: 2020/11/01(日) 12:44:01.61
プロテクションに手を抜けない部位だと思ってるから一年中同じ防水シューズ履いてる
冬のごく限られた期間は防風靴下みたいので多少補正するし夏は消臭の頻度が多くはなるけど
そもそも足はそこまで汗かかないし
冬のごく限られた期間は防風靴下みたいので多少補正するし夏は消臭の頻度が多くはなるけど
そもそも足はそこまで汗かかないし
904: 2020/11/01(日) 12:44:45.88
厳しいと思ったら買えばいいだろ。
905: 2020/11/01(日) 12:45:49.87
エンジンからの熱風の影響しだいで変わるかと
906: 2020/11/01(日) 12:54:27.89
正直ボアでモコモコとかじゃなきゃ通年いけるっしょ
下手に夏用メッシュシューズとか買うより、厳冬期間に乗るような人だけそっちを専用化したほうがいい気もする
ただ必須ではないことと快適なのは別だし夏用も買えるなら買えばって感じ
下手に夏用メッシュシューズとか買うより、厳冬期間に乗るような人だけそっちを専用化したほうがいい気もする
ただ必須ではないことと快適なのは別だし夏用も買えるなら買えばって感じ
907: 2020/11/01(日) 13:04:55.38
靴のプロテクションは間違いなく手を抜けない場所だよね
くるぶし、足首、かかと、小指やつま先とほぼ全体だもん
それでいてわりと暑さにも融通が効くし
ツーリングに出る時はライパン履いてるのもあって一年中レーシングブーツ履いてで不都合はない
シフトペダルも痛くないし
くるぶし、足首、かかと、小指やつま先とほぼ全体だもん
それでいてわりと暑さにも融通が効くし
ツーリングに出る時はライパン履いてるのもあって一年中レーシングブーツ履いてで不都合はない
シフトペダルも痛くないし
909: 2020/11/01(日) 13:09:03.57
昔はチペワのエンジニアで一年中乗ってたなあ
今はツーリングではガエルネG.MIDLANDかG.STONE
いずれもGORE-TEXなので透湿性がある分エンジニアより快適なはずだが
正直違いがあまりわからん
元々足はあまり汗かかない体質だからかな
バイク降りて歩く時は楽になったと実感するけどw
今はツーリングではガエルネG.MIDLANDかG.STONE
いずれもGORE-TEXなので透湿性がある分エンジニアより快適なはずだが
正直違いがあまりわからん
元々足はあまり汗かかない体質だからかな
バイク降りて歩く時は楽になったと実感するけどw
910: 2020/11/01(日) 13:15:27.05
汗は結構個人差あるからそこはすまんな
あと想定してるブーツの丈でもかなり違うかも
極端な話オフロードブーツ見せられたら夏でもいけるって主張は即撤回するぞ
あと想定してるブーツの丈でもかなり違うかも
極端な話オフロードブーツ見せられたら夏でもいけるって主張は即撤回するぞ
911: 2020/11/01(日) 13:22:03.29
ワークマン の安全靴ってバイク用に使えるモンなん?
やっぱバイク用の代わりにならない?
やっぱバイク用の代わりにならない?
915: 2020/11/01(日) 15:41:33.91
>>911
安全靴は事故で強い衝撃を受けた時に爪先の板金が足指を飛ばす事があるとかで代わりにならない
安全靴は事故で強い衝撃を受けた時に爪先の板金が足指を飛ばす事があるとかで代わりにならない
919: 2020/11/01(日) 18:36:15.83
>>915
こっわ
でもそのレベルの衝撃だと足指グシャッといかん?
こっわ
でもそのレベルの衝撃だと足指グシャッといかん?
921: 2020/11/01(日) 18:47:26.85
>>919
まさにそのテンプレやり取りを何年も繰り返してて結局結論は出てないけど
個人的に「なんだかんだ一緒」か「危険」かの不確定な二択だったら避ける選択をするな
イギリスだっけ?ガイドラインにダメよって書いてるとこもあったはず
まさにそのテンプレやり取りを何年も繰り返してて結局結論は出てないけど
個人的に「なんだかんだ一緒」か「危険」かの不確定な二択だったら避ける選択をするな
イギリスだっけ?ガイドラインにダメよって書いてるとこもあったはず
923: 2020/11/01(日) 21:19:59.82
>>921
確かに単純なぐっしゃり具合と板金混じりの切断込みぐっしゃりじゃあ単純な方が治療し易いだろうしガイドラインは妥当かね
>>922
バズ リクソンズなのは分かってるんだけど連続して並べるとバズリ クソ ンズって認識しちゃって新しいネット罵倒語かと思ったわ
確かに単純なぐっしゃり具合と板金混じりの切断込みぐっしゃりじゃあ単純な方が治療し易いだろうしガイドラインは妥当かね
>>922
バズ リクソンズなのは分かってるんだけど連続して並べるとバズリ クソ ンズって認識しちゃって新しいネット罵倒語かと思ったわ
924: 2020/11/01(日) 21:26:38.50
>>919
あんぐつ履いてしゃがんでみるとカップのエッジが足の甲に当たるからその時点でちょっと怖いと思う
そもそもMTだとシフトチェンジしにくいからおすすめはしないし取説にも目的外使用はやめろと書かれてるんで製造者責任法で賠償金とかは受け取れないだろう、使うかどうかは個人の自由だけどね
あんぐつ履いてしゃがんでみるとカップのエッジが足の甲に当たるからその時点でちょっと怖いと思う
そもそもMTだとシフトチェンジしにくいからおすすめはしないし取説にも目的外使用はやめろと書かれてるんで製造者責任法で賠償金とかは受け取れないだろう、使うかどうかは個人の自由だけどね
913: 2020/11/01(日) 14:36:31.63
そもそもそーいうトコだろw
今ごろ気付いた?
今ごろ気付いた?
914: 2020/11/01(日) 14:58:44.48
パタゴニアはシー・シェパードのスポンサーだから日本の敵だよ
916: 2020/11/01(日) 16:06:24.21
寒いからバッグに積んでたUNIQLOのウルトラライトダウン出した
917: 2020/11/01(日) 16:12:20.62
一回持ってた安靴で運転したことあるけど、爪先は樹脂のプレートとかで硬いけどシフトが当たる部分は柔らかいからシフトアップするのに結構頑張って足首上げないといけないしシフトがめり込んで足が痛かったな
ライディングシューズは外見普通でもシフトが当たる部分が分厚くて硬くなってたりと意外と作り込まれてたんだなって感心した
ライディングシューズは外見普通でもシフトが当たる部分が分厚くて硬くなってたりと意外と作り込まれてたんだなって感心した
918: 2020/11/01(日) 18:33:58.14
靴に夏冬用って概念なかったわ
暑くても靴くらいは何履いたってどうって事無い
暑くても靴くらいは何履いたってどうって事無い
925: 2020/11/01(日) 21:28:50.68
>>918
一理あるけどそれは快適性を知らないからというのもある
PCモニターでもフルHD表示が当たり前になった今はDVD画質はモザイクに見えるが昔は高精細扱いだった
良いものを知っちゃうと戻れないw
一理あるけどそれは快適性を知らないからというのもある
PCモニターでもフルHD表示が当たり前になった今はDVD画質はモザイクに見えるが昔は高精細扱いだった
良いものを知っちゃうと戻れないw
920: 2020/11/01(日) 18:39:31.32
ダイネーゼでパンチングとD-WPで履き分けてるな
922: 2020/11/01(日) 19:34:16.85
今日見た年季の入ったバズリクソンズのフライトジャケットにジーンズ穿いたおっちゃんカッコ良かったわ
コメント
コメントする