1: 2020/09/01(火) 17:19:22.84
※次スレは>>980 を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
※前スレ
ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586315048/
ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.19
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1594445783/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
10: 2020/09/01(火) 17:45:09.35
>>1おつ
古いホテルにありがちなキーに付いてる透明プラの角棒を進呈
古いホテルにありがちなキーに付いてる透明プラの角棒を進呈
13: 2020/09/01(火) 19:10:41.15
>>1
goto乙
goto乙
2: 2020/09/01(火) 17:20:37.66
バイクを盗んで走りだす
P_ρ
o○o⊇
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二]
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
―=≡ ∩∧_∧ ∩
-=≡ |( ・ω・)ノ
―=≡ ヽ /
-=≡ ( ⌒)
―=≡ c_し′
P_ρ
o○o⊇
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二]
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
―=≡ ∩∧_∧ ∩
-=≡ |( ・ω・)ノ
―=≡ ヽ /
-=≡ ( ⌒)
―=≡ c_し′
3: 2020/09/01(火) 17:20:46.26
盗んだバイクと走り出す
∧_∧ マツンヨー
(・ω・ )
⊂ ⊂)
(⌒ 二) =3
(_ノ
P_ρ
o○o⊇ ニゲロ~
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二] =3
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
∧_∧ マツンヨー
(・ω・ )
⊂ ⊂)
(⌒ 二) =3
(_ノ
P_ρ
o○o⊇ ニゲロ~
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二] =3
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
4: 2020/09/01(火) 17:21:01.54
盗んだバイクが走り出す
P_ρ
o○o⊇ ニゲロ~
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二] =3
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
P_ρ
o○o⊇ ニゲロ~
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二] =3
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
5: 2020/09/01(火) 17:22:32.31
今週末天気がよければと思ったが
まさかの台風
まさかの台風
34: 2020/09/03(木) 08:28:18.86
>>5
お盆休みの代わりに昨日から休暇とって山陰に来ている
いい天気だ今日は楽しく走るぜ( ・`ω´・)
帰りが怖い、、、
お盆休みの代わりに昨日から休暇とって山陰に来ている
いい天気だ今日は楽しく走るぜ( ・`ω´・)
帰りが怖い、、、
6: 2020/09/01(火) 17:27:20.06
∧_∧
(´・ω・)
.ノ^ yヽ、 夏が終わるぜよ
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
(´・ω・)
.ノ^ yヽ、 夏が終わるぜよ
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
7: 2020/09/01(火) 17:27:46.04
Z
z
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!?
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モハヨー!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/ もうすぐ秋っっっ
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
z
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!?
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モハヨー!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/ もうすぐ秋っっっ
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
8: 2020/09/01(火) 17:35:10.79
>>3-4
4→3じゃね?
4→3じゃね?
9: 2020/09/01(火) 17:37:48.97
松坂のスーパーホテルってツインかダブルベッドの部屋ないんかな
ネットで大人二人で予約するとセミダブルになる
ネットで大人二人で予約するとセミダブルになる
11: 2020/09/01(火) 18:44:34.99
12: 2020/09/01(火) 19:02:12.64
で、どこホテル?
14: 2020/09/01(火) 20:55:31.70
>>12
ハタゴイン静岡吉田インター
ほんとgoto様様だわ、クーポン適用で朝食付き3200円泊まれたし
次の休みはどこ行こうかな
ハタゴイン静岡吉田インター
ほんとgoto様様だわ、クーポン適用で朝食付き3200円泊まれたし
次の休みはどこ行こうかな
55: 2020/09/04(金) 02:35:50.23
>>14
うちから5分で流石に笑いが出る
うちから5分で流石に笑いが出る
15: 2020/09/01(火) 23:02:38.88
Go toキャンペーンって、途中で打ち切りにならない前提でいつまでなんだっけ?
16: 2020/09/01(火) 23:13:11.88
予算がなくなるまで
17: 2020/09/01(火) 23:51:16.21
予算1兆7千億使い切るまで
国民一人あたり14000円
なんだけど東京発着が今月中に解禁されるので
一気に無くなると予想されてる
国民一人あたり14000円
なんだけど東京発着が今月中に解禁されるので
一気に無くなると予想されてる
18: 2020/09/02(水) 00:41:52.26
安い宿で回数をこなすのもええが
思い切って客室露天風呂付きの宿に泊まるってのもアリかも
思い切って客室露天風呂付きの宿に泊まるってのもアリかも
21: 2020/09/02(水) 08:03:17.86
>>18
そういう人が多いみたいで、高級宿が人気で元々安い宿はあまり恩恵受けてないらしいね
そういう人が多いみたいで、高級宿が人気で元々安い宿はあまり恩恵受けてないらしいね
19: 2020/09/02(水) 07:49:59.98
Go toキャンペーンなんぞやっても宿泊ありの旅行や
数多の観光客が群れ集まる観光地にはコロナが終息するまで
絶対に行かないのでさっさと使い切ってくれ。
そんなキャンペーンに踊らされて感染したら目も当てられん。
そのうち観光地各地で感染爆発が発生するだろうよ。
数多の観光客が群れ集まる観光地にはコロナが終息するまで
絶対に行かないのでさっさと使い切ってくれ。
そんなキャンペーンに踊らされて感染したら目も当てられん。
そのうち観光地各地で感染爆発が発生するだろうよ。
20: 2020/09/02(水) 08:00:52.45
こういう考えの人も多くいるだろうから、なかなか使えきれないんだろうな。
22: 2020/09/02(水) 08:04:02.08
東京都民が解禁になったらヤバいだろうな
23: 2020/09/02(水) 08:44:00.50
ガラガラなところと混んでるとこの差が激しいよな
温泉宿は安くても滅茶苦茶混んでたけど、市街地のビジネスホテルはガラガラな感じ
温泉宿は安くても滅茶苦茶混んでたけど、市街地のビジネスホテルはガラガラな感じ
35: 2020/09/03(木) 08:32:24.36
>>23
GOTO云々よりも市街地のビジネスホテルの需要自体が激減してるね
人がたくさん集まる集会展示会の類は軒並み中止かオンライン開催
GOTO云々よりも市街地のビジネスホテルの需要自体が激減してるね
人がたくさん集まる集会展示会の類は軒並み中止かオンライン開催
24: 2020/09/02(水) 11:55:14.89
ゴートーキャンペーン
各宿先着200名までって感じで予算組めば、売れ残りの宿にも最終的にお得感で人が集まるだろうし。
ただ、行きたいけど、ゴートーの恩恵受けたいけど、自粛している人も多いわけで、非常に不平等な税金の使い方だと思う。
各宿先着200名までって感じで予算組めば、売れ残りの宿にも最終的にお得感で人が集まるだろうし。
ただ、行きたいけど、ゴートーの恩恵受けたいけど、自粛している人も多いわけで、非常に不平等な税金の使い方だと思う。
25: 2020/09/02(水) 12:37:54.97
いやいやそこは競争させないと
26: 2020/09/02(水) 15:21:48.87
ゴートーキャンペーン補助金分を活かして
いつもより高い宿に泊まる
いつもより旅行の回数増やす、宿泊数を増やす
旅先で使うお金を増やす
等利用者も財布から出すお金を増やさないとキャンペーンの趣旨に沿えない
疲弊した経済や旅行観光業者を助けよう
いつもより高い宿に泊まる
いつもより旅行の回数増やす、宿泊数を増やす
旅先で使うお金を増やす
等利用者も財布から出すお金を増やさないとキャンペーンの趣旨に沿えない
疲弊した経済や旅行観光業者を助けよう
41: 2020/09/03(木) 13:48:15.43
>>26
一番被害が大きいのは製造業なのに
国が助けるのは観光と水商売
一番被害が大きいのは製造業なのに
国が助けるのは観光と水商売
27: 2020/09/02(水) 19:03:48.32
税金使って泊まって感染して、治療も税金か
自粛側はあほらしくて税金なんて払ってらんねーな
自粛側はあほらしくて税金なんて払ってらんねーな
28: 2020/09/02(水) 19:21:26.85
自粛ってのは自分や家族など身近な人の安全のためにやってんだろ?
なら自分の目的は果たせてるんだし他人がGoToキャンペーン利用しようがどうでもいいじゃねーの
なら自分の目的は果たせてるんだし他人がGoToキャンペーン利用しようがどうでもいいじゃねーの
29: 2020/09/02(水) 20:37:34.99
資金使い切られたらヤベエと思って今オンライン申請完了した
しかし申請システムもひでえなアリャ
しかし申請システムもひでえなアリャ
32: 2020/09/02(水) 23:21:50.27
>>29
楽天とかじゃらんから予約すれば最初から値引きされてるよ
一回一回申請とかやってられんw
楽天とかじゃらんから予約すれば最初から値引きされてるよ
一回一回申請とかやってられんw
33: 2020/09/02(水) 23:39:47.97
>>32
いや、制度スタート前のやつだわ
7月連休と8月新日本海フェリー
いや、制度スタート前のやつだわ
7月連休と8月新日本海フェリー
30: 2020/09/02(水) 21:45:51.66
もはや自粛は悪という方向に舵が切られつつあるのに、
自粛厨はいつまで自粛してんの?てかもうただのヒキコモリだよね(笑
自粛厨はいつまで自粛してんの?てかもうただのヒキコモリだよね(笑
31: 2020/09/02(水) 22:11:54.84
自粛生活でわかった事
週に四回飲み歩いてたのを、月二回にした(なった)ら
残高が減らない、ていうか増えてる
よーし、次の連休はビジホ三昧しちゃうぞ
週に四回飲み歩いてたのを、月二回にした(なった)ら
残高が減らない、ていうか増えてる
よーし、次の連休はビジホ三昧しちゃうぞ
36: 2020/09/03(木) 10:47:08.33
山陰いいよね。
真夏の早朝の誰もいない林道に近い山道で
セミの鳴き声聞きながら小一時間ボーっとするのが好き。
真夏は毎回やってるなあ。
真夏の早朝の誰もいない林道に近い山道で
セミの鳴き声聞きながら小一時間ボーっとするのが好き。
真夏は毎回やってるなあ。
38: 2020/09/03(木) 12:21:08.91
山陰ってあんまり海推してるイメージないけど、
ビックリするぐらい海キレイだよな
冬場はアレだけど
ビックリするぐらい海キレイだよな
冬場はアレだけど
39: 2020/09/03(木) 12:48:25.06
魚もよく釣れるよ
キスイカサバヒラメハマチメバルチヌグレアナゴガシラアイナメ稀にアコウなんかも釣れたよ
あと岸から30cmくらいのイワシがサビキで鈴なりで釣れる時期もあったなあ
キスイカサバヒラメハマチメバルチヌグレアナゴガシラアイナメ稀にアコウなんかも釣れたよ
あと岸から30cmくらいのイワシがサビキで鈴なりで釣れる時期もあったなあ
40: 2020/09/03(木) 13:01:45.16
確かに
もう15年くらい前だけど、前の仕事辞めて西日本一周ツーリングした時
山陰の日本海沿いをずっとなぞって走ったけど、海の色がエメラルドグリーンで感動ものだった
もう15年くらい前だけど、前の仕事辞めて西日本一周ツーリングした時
山陰の日本海沿いをずっとなぞって走ったけど、海の色がエメラルドグリーンで感動ものだった
42: 2020/09/03(木) 14:30:53.33
製造業の需要はある程度戻るんだよな
外出控えて買い換え送らせても、必要なもんは買う
一方旅行等の娯楽はしなけりゃ金が余るだけ
需要は消滅しておしまい
だから、観光インフラを維持するためにはGOTOが必要
外出控えて買い換え送らせても、必要なもんは買う
一方旅行等の娯楽はしなけりゃ金が余るだけ
需要は消滅しておしまい
だから、観光インフラを維持するためにはGOTOが必要
44: 2020/09/03(木) 15:42:07.55
>>42
一度途絶えた技術を復活すんの難しいんだぜ
一度途絶えた技術を復活すんの難しいんだぜ
46: 2020/09/03(木) 16:30:51.29
>>44
具体的になにを作っている製造業の
どんな技術がコロナによって失われそうなんだ?
具体的になにを作っている製造業の
どんな技術がコロナによって失われそうなんだ?
49: 2020/09/03(木) 19:33:43.20
>>46
朝の羽鳥(他の番組かも知れん)が出てるやつで製造業の倒産、失業率が一番高いって言ってた
具体的にと言われても知らん
旅行業や水系も具体例は出てないけどな
何か文句言いたそうだけど、コロナが原因で失われる技術はないが町工場とかは独自の機械で作ってるから一度閉鎖されると二度と出来ないモノ多いよ
朝の羽鳥(他の番組かも知れん)が出てるやつで製造業の倒産、失業率が一番高いって言ってた
具体的にと言われても知らん
旅行業や水系も具体例は出てないけどな
何か文句言いたそうだけど、コロナが原因で失われる技術はないが町工場とかは独自の機械で作ってるから一度閉鎖されると二度と出来ないモノ多いよ
52: 2020/09/03(木) 23:05:53.23
>>42
大企業が
大企業が
43: 2020/09/03(木) 15:14:48.67
どんな業界でも
どんな政策でも
漏れなく、無駄なく救うのは無理
旅行、観光業がコロナで打撃を受けているのは間違いないし
旅行する余裕のある奴は行ってやればいいだけだ
どんな政策でも
漏れなく、無駄なく救うのは無理
旅行、観光業がコロナで打撃を受けているのは間違いないし
旅行する余裕のある奴は行ってやればいいだけだ
45: 2020/09/03(木) 16:26:48.42
製造業でもいろいろだろ
製薬や衛生用品、医療器具、白物家電などコロナで売り上げを伸ばしている業界もある
製造業全体を見てもサービス業ほどの落ち込みはないし
旅行、観光業の落ち込みは酷い
自粛要請で外出は制限されたが、物品の購入は制限されなかった
製薬や衛生用品、医療器具、白物家電などコロナで売り上げを伸ばしている業界もある
製造業全体を見てもサービス業ほどの落ち込みはないし
旅行、観光業の落ち込みは酷い
自粛要請で外出は制限されたが、物品の購入は制限されなかった
47: 2020/09/03(木) 16:40:11.12
明日の朝出発、この行程を組んだ。
雨はぎり大丈夫そう。多分・・・
金曜 : 朝いち都内⇒長野へ 長野宿泊
土曜 : 朝いち長野⇒会津若松へ 会津で宿泊
日曜 : 朝いち会津若松⇒都内へ
雨はぎり大丈夫そう。多分・・・
金曜 : 朝いち都内⇒長野へ 長野宿泊
土曜 : 朝いち長野⇒会津若松へ 会津で宿泊
日曜 : 朝いち会津若松⇒都内へ
48: 2020/09/03(木) 17:07:42.41
じゃらんで長野の5.5Kの安いビジホが、
+\5,500
-\1,925 Goto割引
-\1,000 じゃらんクーポン(1アカウントで1回のみ)
-------
=\2,575
2.6K だよ。安っっ
+\5,500
-\1,925 Goto割引
-\1,000 じゃらんクーポン(1アカウントで1回のみ)
-------
=\2,575
2.6K だよ。安っっ
56: 2020/09/04(金) 04:19:40.91
>>48
俺も似たような金額で盆休みに出張で6泊した。ウチは定額支給なのでちょっとしたお小遣いになったな。
でもそんな小金よりツーリングに行く休みが欲しい。
俺も似たような金額で盆休みに出張で6泊した。ウチは定額支給なのでちょっとしたお小遣いになったな。
でもそんな小金よりツーリングに行く休みが欲しい。
50: 2020/09/03(木) 19:42:09.14
ビジホのエロビデオカードが風情あって好き、買わないけど
ネットで無臭が5秒で見れる時代なのに
ネットで無臭が5秒で見れる時代なのに
53: 2020/09/04(金) 00:56:24.65
>>50
俺は郊外にあるいかがわしい本屋が好き。
俺は郊外にあるいかがわしい本屋が好き。
51: 2020/09/03(木) 20:38:44.18
xvideoさまさま
54: 2020/09/04(金) 01:22:30.04
こっそり堂か
57: 2020/09/04(金) 13:09:45.66
エロ本の自販機は絶滅したのかね
61: 2020/09/04(金) 23:10:52.04
>>57
今はほぼDVDだな
桜井と甲賀と伊賀上野にトタン小屋が健在だった
今はほぼDVDだな
桜井と甲賀と伊賀上野にトタン小屋が健在だった
59: 2020/09/04(金) 23:04:30.27
怪しくなってきたもクソも、俺の記憶だと先週末の週間天気予報時点でこの土日はダメそうだったぞ
60: 2020/09/04(金) 23:07:43.29
4連休に期待だ
62: 2020/09/05(土) 11:13:23.96
昔のエロ本ってお世辞にも可愛いとは言い難いオネーサンだったが(あれはあれで、
今でも好きなタイプ)、「こんな可愛い子がこんなことを」的なのが登場したのは
90年代に入ったあたりからだもんな、よく考えたら
今でも好きなタイプ)、「こんな可愛い子がこんなことを」的なのが登場したのは
90年代に入ったあたりからだもんな、よく考えたら
63: 2020/09/05(土) 12:00:03.18
明らかにヤンキー上がりのオネーチャンが多かったな。
目つきが違ってた。
目つきが違ってた。
64: 2020/09/05(土) 12:13:29.17
小林瞳からだな
かわいなつみ、みほゆき、はやかわまなみ、あきもとともみ、ごとうえりこ、たてのなんとか、あとなんだっけ
みんな50すぎてるなーヘタしたら60か
かわいなつみ、みほゆき、はやかわまなみ、あきもとともみ、ごとうえりこ、たてのなんとか、あとなんだっけ
みんな50すぎてるなーヘタしたら60か
65: 2020/09/05(土) 13:09:12.20
愛染恭子を忘れるな
66: 2020/09/05(土) 13:31:37.63
俺は美保純を忘れない
67: 2020/09/05(土) 13:37:18.16
プレイガールのレナさん知るやつはおらんかね
68: 2020/09/05(土) 13:40:01.88
前原裕子、松坂季美子とか
69: 2020/09/05(土) 13:50:10.73
小林瞳の裏ものみて疑似だと知った時は悲しかった
でも抜いた
でも抜いた
70: 2020/09/05(土) 13:51:43.62
飯島愛でもそれは感じた
でも抜いた
でも抜いた
71: 2020/09/05(土) 14:11:19.97
昔から単体女優作品より素人の企画物の方が好きだった
エロ本もモデルを撮影してるヤツより投稿写真とか熱烈投稿あたりの素人写真の方が好きだった
エロ本もモデルを撮影してるヤツより投稿写真とか熱烈投稿あたりの素人写真の方が好きだった
76: 2020/09/05(土) 19:15:22.98
>>71
pcolleにいらっさい
pcolleにいらっさい
73: 2020/09/05(土) 17:22:27.00
このスレも還暦中心ですか...
74: 2020/09/05(土) 18:08:40.00
バイク乗りの平均年齢考えロッテ
75: 2020/09/05(土) 18:50:41.38
CBR400FⅡを新車で購入した世代だぞ
77: 2020/09/05(土) 21:03:21.14
>>75
F2ではないFを新車だw
そしてまだ持ってる。
F2ではないFを新車だw
そしてまだ持ってる。
78: 2020/09/05(土) 21:15:10.62
あれが新車で走ってた頃はまだ小学生だったけどやたらかっこよくて記憶に残ってるわ
丸い穴開け加工されたライトステーと角目がとてもかっこいいと思う
個人的にCBXよりこっちのが名車だと思うけど
丸い穴開け加工されたライトステーと角目がとてもかっこいいと思う
個人的にCBXよりこっちのが名車だと思うけど
82: 2020/09/06(日) 07:26:01.45
>>78
完全にカウルありきのタンクのデザインだから
違和感しかなかったわ。
完全にカウルありきのタンクのデザインだから
違和感しかなかったわ。
79: 2020/09/05(土) 23:03:59.74
俺は白青のVF400Fが好き。
80: 2020/09/06(日) 01:29:47.55
お前ら若すぎんぞ
オレはやかんタンクのホークⅡ
オレはやかんタンクのホークⅡ
81: 2020/09/06(日) 06:48:33.38
あの~
ビ ビジホの話は…
ビ ビジホの話は…
83: 2020/09/06(日) 08:33:37.04
俺も初中型バイクはCBR400Fだった
当時はデザインどうこうよりも、前モデルのCBX400Fより一気に10馬力アップさせ
また回転数で2バルブから4バルブに切り替わるREVシステム
フロント16インチになってクイックに倒し込めるホイールなど
ドラスティックに変化したレーシーなイメージにワクワクした
しかしライバル車がみな水冷になっていく中
なぜか唯一空冷を固持し続けていたのは謎だったけど
当時はデザインどうこうよりも、前モデルのCBX400Fより一気に10馬力アップさせ
また回転数で2バルブから4バルブに切り替わるREVシステム
フロント16インチになってクイックに倒し込めるホイールなど
ドラスティックに変化したレーシーなイメージにワクワクした
しかしライバル車がみな水冷になっていく中
なぜか唯一空冷を固持し続けていたのは謎だったけど
84: 2020/09/06(日) 09:03:50.94
水冷400インラインフォーエンジンを開発する時間がなかったため
CBX400のエンジンにREVつけて発売した
値段もライバルに比べて安かったのでそれなりに売れたよ
その後はCBXのドナーエンジンになったけどな
CBX400のエンジンにREVつけて発売した
値段もライバルに比べて安かったのでそれなりに売れたよ
その後はCBXのドナーエンジンになったけどな
85: 2020/09/06(日) 10:04:08.42
みんなビジホ民か? 旅館民はおるんか?
都市部以外の田舎の山中か海沿いだとだいたい旅館か民宿になる。
ちっこいところだと、他の客が廊下歩くだけでギシギシ音なって夜目が覚めるし
壁薄いから家族づれが隣の部屋に泊まったりすると話声でうるさいからな。
やっぱりビジホがいいな。
都市部以外の田舎の山中か海沿いだとだいたい旅館か民宿になる。
ちっこいところだと、他の客が廊下歩くだけでギシギシ音なって夜目が覚めるし
壁薄いから家族づれが隣の部屋に泊まったりすると話声でうるさいからな。
やっぱりビジホがいいな。
86: 2020/09/06(日) 10:12:22.48
よっぽどの僻地以外にはビジホがある
快適に眠りたいので新しめのビジホ選ぶ
旅館はカニ宿など名物を食べたい時くらいだ
快適に眠りたいので新しめのビジホ選ぶ
旅館はカニ宿など名物を食べたい時くらいだ
87: 2020/09/06(日) 11:29:04.28
>>86
うちの田舎は文部省認定の僻地だ。
小さな漁師町なんで民宿はあるけどビジホはない。
アパートすらない。
うちの田舎は文部省認定の僻地だ。
小さな漁師町なんで民宿はあるけどビジホはない。
アパートすらない。
88: 2020/09/06(日) 13:53:21.51
温泉つきビジホがあればなぁ
89: 2020/09/06(日) 13:58:24.14
ドーミーインとか温泉なかったっけ
90: 2020/09/06(日) 14:35:26.59
温泉より居酒屋付がいい
91: 2020/09/06(日) 14:47:21.77
チェックインの時、生ビール一杯無料券が貰えたりね。併設の居酒屋というか
レストランというか、あれば利用する派。大抵それなりに土地の物もあるし
レストランというか、あれば利用する派。大抵それなりに土地の物もあるし
92: 2020/09/06(日) 17:03:17.77
はぁ先週は松阪行けんかった
93: 2020/09/06(日) 18:52:56.86
ビジホ併設の居酒屋って基本 白木屋とか魚民レベルだけど、
たまに侮れんぐらいクオリティ高いとこあるよな
たまに侮れんぐらいクオリティ高いとこあるよな
103: 2020/09/07(月) 00:44:33.36
>>93
基本的に魚などの鮮度はダメだし
チェーン店居酒屋レベルか喫茶店レベルの飯しか当たったことはない
温泉旅館でも3万くらいで2食付きだと
街の名店の方がいいもの出す場合が多い
それでいてビジホ+飯屋の方がリーズナブルだし
置いてる酒の種類も街の飯屋が圧倒的
基本的に魚などの鮮度はダメだし
チェーン店居酒屋レベルか喫茶店レベルの飯しか当たったことはない
温泉旅館でも3万くらいで2食付きだと
街の名店の方がいいもの出す場合が多い
それでいてビジホ+飯屋の方がリーズナブルだし
置いてる酒の種類も街の飯屋が圧倒的
94: 2020/09/06(日) 18:57:04.00
ボッロボロの朽ちかけ温泉宿とか泊まってみると案外楽しいぞ
95: 2020/09/06(日) 18:58:42.69
あるある
燕三条のアパホテルで食った、朝定食がやたらと美味かった記憶
燕三条のアパホテルで食った、朝定食がやたらと美味かった記憶
96: 2020/09/06(日) 21:36:43.29
>>95
アパとルートインは、飯うまいよね‼?
アパとルートインは、飯うまいよね‼?
97: 2020/09/06(日) 21:43:47.85
ドーミーインの温泉は温泉地からの配達したのじゃなかったっけ
楽天トラベルのサイトでそれ知らなくてコメントでしっかり書くように苦情書いてた利用者がいたな
中には現地での温泉使ってるとこあるのかな
楽天トラベルのサイトでそれ知らなくてコメントでしっかり書くように苦情書いてた利用者がいたな
中には現地での温泉使ってるとこあるのかな
98: 2020/09/06(日) 22:33:29.37
ルートイン上諏訪はかけ流しの温泉だよ。
99: 2020/09/06(日) 23:00:26.26
諏訪ならルートインよりルーピアイン派
100: 2020/09/06(日) 23:32:03.94
昭和50年(1975)ころだと県庁所在地級にしかビジホは無くてね
有っても何日か前に電話して会社名言わないと泊めてもらえなかった
当時のソロツーは旅籠に飛び込みが基本
田舎のまあまあの駅前には旅籠が何軒か有って
夕方バイクで行ったり来たりしてると
女将さんや番頭が出てきておいでおいでされてね
有っても何日か前に電話して会社名言わないと泊めてもらえなかった
当時のソロツーは旅籠に飛び込みが基本
田舎のまあまあの駅前には旅籠が何軒か有って
夕方バイクで行ったり来たりしてると
女将さんや番頭が出てきておいでおいでされてね
101: 2020/09/07(月) 00:33:08.67
ビジホのそばに日帰り温泉施設とかあるパターンだと良いんだけどな
そういえば群馬の前橋は駅前に日帰り温泉あって、
しかも割とバカにできない泉質の良さ
そういえば群馬の前橋は駅前に日帰り温泉あって、
しかも割とバカにできない泉質の良さ
102: 2020/09/07(月) 00:38:32.45
できれば屋上露天風呂付きとかがいいけど
何よりバイクが安全に駐輪できて
ベッドの寝心地がよくて
防音や空調が問題なく
清潔で安眠できればいい
メシは必ず外に食いに行くので
朝飯だけ洋食でまともなの出してくれればOK
何よりバイクが安全に駐輪できて
ベッドの寝心地がよくて
防音や空調が問題なく
清潔で安眠できればいい
メシは必ず外に食いに行くので
朝飯だけ洋食でまともなの出してくれればOK
104: 2020/09/07(月) 09:54:03.19
また否定君が来たか
105: 2020/09/07(月) 10:48:22.25
メシだけで稼がなきゃいけない街の飯屋と
総合的な宿泊サービスを提供しなきゃいけない旅館を比べて
街の飯屋の方が~wってドヤ顔で言うようなことっすかね
総合的な宿泊サービスを提供しなきゃいけない旅館を比べて
街の飯屋の方が~wってドヤ顔で言うようなことっすかね
106: 2020/09/07(月) 11:26:04.87
ゴートゥクーポン&販促クーポンで、普段泊まれない高めのビジホが格安で泊まれるのがうれしいよね!
107: 2020/09/07(月) 11:48:47.59
温泉だけで稼がなきゃいけない前橋日帰り温泉と
総合的な宿泊サービスを提供しなきゃいけないビジホを比べて
前橋の温泉施設の泉質方が~wってドヤ顔で言うようなことっすかね
総合的な宿泊サービスを提供しなきゃいけないビジホを比べて
前橋の温泉施設の泉質方が~wってドヤ顔で言うようなことっすかね
108: 2020/09/07(月) 12:12:07.82
仁義なきコピペ争い
109: 2020/09/07(月) 12:30:13.21
ゴートーイートも始まるけど
予約サイトを使わないと利用できないのはどうにかして欲しいな
キャッシュレス還元の時のように認可された飲食店でクレカや電子マネーで払えばOKでいいんじゃないか
飯食う時は予約はするが、直接電話するのが圧倒的に多いんじゃないか?
予約サイトを使わないと利用できないのはどうにかして欲しいな
キャッシュレス還元の時のように認可された飲食店でクレカや電子マネーで払えばOKでいいんじゃないか
飯食う時は予約はするが、直接電話するのが圧倒的に多いんじゃないか?
123: 2020/09/11(金) 02:12:49.51
>>109
救いたいのは旅行代理店とかその類いだと思うわ
救いたいのは旅行代理店とかその類いだと思うわ
110: 2020/09/07(月) 17:28:20.09
某健康ランドで館内5000円クーポン付きが
111: 2020/09/08(火) 16:38:18.01
今度信州に行くんだけどオススメどこ?
114: 2020/09/08(火) 19:53:14.02
>>111
夜の松本城は圧巻
お堀に映る姿がまたいい
夜の松本城は圧巻
お堀に映る姿がまたいい
112: 2020/09/08(火) 16:54:07.33
ニュータンタンメン上田店からの上田住吉店への連食
113: 2020/09/08(火) 18:54:40.17
信州健康ランドは来月から値上げらしいぞ
115: 2020/09/09(水) 02:02:51.58
えーっ!?ニュータンタンメンって神奈川オンリーじゃないの
116: 2020/09/09(水) 06:02:50.90
神奈川オンリーはサンマーメン
117: 2020/09/09(水) 06:07:14.18
静岡にもサンマーメンあるで
118: 2020/09/09(水) 06:59:18.85
仙台にもあるよ
119: 2020/09/09(水) 06:59:36.33
↑ニュータンタンメンの話ね
120: 2020/09/09(水) 07:01:53.68
あと都内にもあるし埼玉にもある<ニュータンタンメン
イソゲン系とキンケ系があるのは意外と知られていない
お膝元の川崎・横浜にはどちらでもない独自系の店もあったりする
イソゲン系とキンケ系があるのは意外と知られていない
お膝元の川崎・横浜にはどちらでもない独自系の店もあったりする
121: 2020/09/09(水) 21:17:52.39
まだまだ自粛ムードの延長みたいになっててコソコソ隠れて行かなきゃならんのがつらい
連休でどっか行ったの?と聞かれたら日帰りツーリングと言ってる
連休でどっか行ったの?と聞かれたら日帰りツーリングと言ってる
122: 2020/09/09(水) 23:02:54.71
会社とかに土産物買わなくて済むし、鬱陶しい外人も団体ツアーもいないし
逆に今行かなくてどうすんだってぐらいの好機なんだけどな
逆に今行かなくてどうすんだってぐらいの好機なんだけどな
124: 2020/09/13(日) 04:21:44.57
ビジホ狭くて無理や~ラブホのほうがマシ😙
125: 2020/09/13(日) 11:51:24.76
>>124
泊まりのツーリングでラブホ?予約出来るところかな?
泊まりのツーリングでラブホ?予約出来るところかな?
129: 2020/09/13(日) 22:53:42.00
>>124
なんか非常口がロックされてて、
それをリモート解除する奴が真っ先に逃げたって
カキコ見た。
なんか非常口がロックされてて、
それをリモート解除する奴が真っ先に逃げたって
カキコ見た。
126: 2020/09/13(日) 16:40:05.79
ラブボから改装してるところあるよね
127: 2020/09/13(日) 21:15:35.97
さりげなく屁コイてんじゃねーよ
128: 2020/09/13(日) 22:27:51.00
オードリー・屁ブバーン
130: 2020/09/13(日) 22:54:22.48
あ、火事のときね
131: 2020/09/14(月) 12:41:29.69
週末から4連休やで
東北行ってくるわ
東北行ってくるわ
132: 2020/09/14(月) 19:02:30.74
137: 2020/09/14(月) 20:09:50.65
>>132
おひとり様でこの部屋通されたらちょっと悲しい
おひとり様でこの部屋通されたらちょっと悲しい
138: 2020/09/14(月) 22:12:34.29
>>137
他のベッドを汚さないように気を遣うな
他のベッドを汚さないように気を遣うな
139: 2020/09/14(月) 22:32:19.91
>>138
当日空いてるからってグレードアップとかでツインベッドの部屋にされると、
片方のベッドを荒らさないように気を使うねw
狭い部屋の方が落ち着く人種もいるんだよ
当日空いてるからってグレードアップとかでツインベッドの部屋にされると、
片方のベッドを荒らさないように気を使うねw
狭い部屋の方が落ち着く人種もいるんだよ
142: 2020/09/15(火) 00:48:27.70
>>139
使われた形跡なくても、両方ベッドメイクするだろ、まともなホテルなら。
使われた形跡なくても、両方ベッドメイクするだろ、まともなホテルなら。
135: 2020/09/14(月) 19:59:22.06
変わった間取りだね
広くて良いけど
広くて良いけど
136: 2020/09/14(月) 20:01:41.53
料亭も旅館も、畳にテーブルやらベッドやら入れてるところ多いだろ
140: 2020/09/14(月) 22:47:52.57
マウントとるわけじゃないが、20畳くらいの大広間に一人ってのが二回経験ある。
どっちも、せっかくだから広く使えばいいのに、隅っこで過ごした。
それでも超落ち着かなかったな
どっちも、せっかくだから広く使えばいいのに、隅っこで過ごした。
それでも超落ち着かなかったな
141: 2020/09/14(月) 23:16:42.70
コンセントが端っこしか無いんだから必然だろ
143: 2020/09/15(火) 06:15:57.73
外国人観光客向けなのかね、こういう感じ
144: 2020/09/15(火) 07:57:31.70
自由気ままな一人旅なら、ありきたりなビジホの安部屋で十分だな。
145: 2020/09/15(火) 08:23:24.10
外国人は靴のまま上がる文化だから畳がだめになるな
146: 2020/09/15(火) 10:18:25.45
ツインなら片方のベッドにカバンやヘルメットや衣類等物を置いて使うけどな
皆さん結構気を遣ってるんですね
皆さん結構気を遣ってるんですね
147: 2020/09/15(火) 10:26:25.22
ツインに独りだとなんか虚しい
148: 2020/09/15(火) 16:52:59.17
小さな民宿というかペンションというか
のツインに一人で泊まったときは片方のベッドしかシーツ掛かってなかったわ
のツインに一人で泊まったときは片方のベッドしかシーツ掛かってなかったわ
149: 2020/09/15(火) 17:16:55.55
ビジホに泊まったが翌朝の
レストランで自分以外の全員が
カップルだった時は
ちょっと凹む
レストランで自分以外の全員が
カップルだった時は
ちょっと凹む
150: 2020/09/15(火) 17:23:30.07
俺は男性二人でツーリングでペンション泊まったら
151: 2020/09/15(火) 17:23:40.34
ビジホなんだからいいだろ
大きな顔をしてウィンナーとスクランブルエッグのおかわりを取りに行きませう
大きな顔をしてウィンナーとスクランブルエッグのおかわりを取りに行きませう
156: 2020/09/15(火) 17:57:45.11
>>151
大きいウィンナー、、、ウホッ
大きいウィンナー、、、ウホッ
157: 2020/09/15(火) 20:09:18.30
152: 2020/09/15(火) 17:30:09.70
むしろビジホでカップルの方が場違いなんだと分からせてやれ!
153: 2020/09/15(火) 17:34:57.07
カップルがビジホかよって思っちゃうな
でも実は上司と部下で同じ部屋に泊ってたりして(AVの設定のあるある)
でも実は上司と部下で同じ部屋に泊ってたりして(AVの設定のあるある)
154: 2020/09/15(火) 17:35:13.34
せっかくの旅行で赤の他人を必要以上にを気にする性格が理解できない。
そんな性格では、何処に行っても人の目を気にして楽しくないだろうな。
あまり酷いようだと、重症になる前に病院に行って相談した方がいいぞ。
そんな性格では、何処に行っても人の目を気にして楽しくないだろうな。
あまり酷いようだと、重症になる前に病院に行って相談した方がいいぞ。
155: 2020/09/15(火) 17:48:31.55
>>154
ネタニマジレスヤメレ
ネタニマジレスヤメレ
158: 2020/09/15(火) 20:20:11.09
159: 2020/09/15(火) 20:46:39.52
ネットで予約して行ってみたらラブホ転用ビジホだった時の何とも言えない感じ
160: 2020/09/15(火) 21:37:40.35
https://i.imgur.com/xPfkyqG.jpg
ちょい前に泊まった鶴岡ステイイン山王プラザ
珍しくフローリングの部屋だった
ホコリアレルギーの人にはいいかも
ホテル近くの飲食店がかなり限られた
駅前の系列ホテルと間違えて予約したのが悪い・・・
ちょい前に泊まった鶴岡ステイイン山王プラザ
珍しくフローリングの部屋だった
ホコリアレルギーの人にはいいかも
ホテル近くの飲食店がかなり限られた
駅前の系列ホテルと間違えて予約したのが悪い・・・
161: 2020/09/15(火) 22:10:55.01
162: 2020/09/16(水) 00:02:12.90
駐車場は確かに広かったね、あと個別エアコンだから無茶苦茶効いた
住宅街の早朝でバイクでゴメンなさい思いながら日の出前に出た
住宅街の早朝でバイクでゴメンなさい思いながら日の出前に出た
163: 2020/09/17(木) 00:58:45.53
夜明け前と書いて欲しかった。余計なお世話だけど。
164: 2020/09/18(金) 16:16:49.01
166: 2020/09/18(金) 18:47:25.41
>>164
おっつー
おっつー
206: 2020/09/21(月) 12:30:32.30
宿のデータ
>>164
湯快リゾート 金波荘(和倉温泉)
7700円、2食付、楽天トラベル
基本は露天の平面駐車場、自分より早く着いてた一団は小屋に入れてた
飯はバイキング、値段相応
部屋はBTなし、その対価で写真の右下にベッド1台分のスペースがあり広く使えた
風呂はイイ、大浴場の露天風呂は遮る物がなく湯船の縁から海面が直に覗けて海と一体感あり
いただけないのはチェックイン、15時少し過ぎに到着したら20分待ち、その後も行列は延びてた
>>164
湯快リゾート 金波荘(和倉温泉)
7700円、2食付、楽天トラベル
基本は露天の平面駐車場、自分より早く着いてた一団は小屋に入れてた
飯はバイキング、値段相応
部屋はBTなし、その対価で写真の右下にベッド1台分のスペースがあり広く使えた
風呂はイイ、大浴場の露天風呂は遮る物がなく湯船の縁から海面が直に覗けて海と一体感あり
いただけないのはチェックイン、15時少し過ぎに到着したら20分待ち、その後も行列は延びてた
165: 2020/09/18(金) 16:18:46.58
狭っ!
167: 2020/09/18(金) 19:27:21.35
連休雨予報だねえ。
しかし夏休みのバッテリー上がりリベンジに行くぜ
初奥多摩。せっかくだからダムカード貰うんだ
ホテルの岩盤浴でまったりするんだ。
しかし夏休みのバッテリー上がりリベンジに行くぜ
初奥多摩。せっかくだからダムカード貰うんだ
ホテルの岩盤浴でまったりするんだ。
168: 2020/09/18(金) 20:58:58.10
なんかのフラグかな
169: 2020/09/19(土) 06:48:23.04
www
170: 2020/09/19(土) 08:59:53.07
選択権を与えよう
1.バッテリー上がり再発
2.ダムカード品切れ
3.コロナ予防のため岩盤浴休業
1.バッテリー上がり再発
2.ダムカード品切れ
3.コロナ予防のため岩盤浴休業
171: 2020/09/19(土) 09:25:08.84
えー全部ヤダー
バッテリーは今回カブで行くから大丈夫
キックあるし。ダムカードは怪しいなあ
コロナで配布中止とかもあるみたい
雨予報だから道中は気をつけなければ。
カッパ筆下ろし。ベクター3とかってヤツ
バッテリーは今回カブで行くから大丈夫
キックあるし。ダムカードは怪しいなあ
コロナで配布中止とかもあるみたい
雨予報だから道中は気をつけなければ。
カッパ筆下ろし。ベクター3とかってヤツ
175: 2020/09/19(土) 11:28:37.50
そういうの言っちゃうと>>171の心の準備できちゃって面白くないのにw
180: 2020/09/20(日) 02:06:39.98
>>171じゃないがツー行こうと思ったらバッテリー氏んでた。
ま、出先で逝かれるよりマシか。
ま、出先で逝かれるよりマシか。
172: 2020/09/19(土) 09:36:16.41
なんかトラブルを期待しちゃうw
ぜひレポしてねw
ぜひレポしてねw
173: 2020/09/19(土) 10:55:04.71
多分ダムカードはコロナの影響により配布中止になってる
関西圏は、ほぼOUTだし全国的かもねぇ
関西圏は、ほぼOUTだし全国的かもねぇ
174: 2020/09/19(土) 11:05:13.94
秩父に4つあるダムもカード配布休止中
176: 2020/09/19(土) 11:32:58.05
岩盤浴も確か中止だったと思う
177: 2020/09/19(土) 18:55:55.87
178: 2020/09/19(土) 20:09:08.47
207: 2020/09/21(月) 12:41:03.84
>>178
アパホテル金沢片町
5130円+駐車料1100円、素泊まり、アパ直
駐車場は5台ほど屋根下、後は平面
近くの金沢中央店の温泉大浴場を利用可能
徒歩圏内に観光施設や繁華街があり拠点としてはとても便利
惜しむらくは部屋に常備されてる魔導書類
アパホテル金沢片町
5130円+駐車料1100円、素泊まり、アパ直
駐車場は5台ほど屋根下、後は平面
近くの金沢中央店の温泉大浴場を利用可能
徒歩圏内に観光施設や繁華街があり拠点としてはとても便利
惜しむらくは部屋に常備されてる魔導書類
179: 2020/09/19(土) 22:02:11.47
ヘルメットwww
181: 2020/09/20(日) 02:20:24.70
北陸の日本海側は今日も雨ふらんよね
ええのう、関東南部はギリで雨雲がかする模様
ええのう、関東南部はギリで雨雲がかする模様
182: 2020/09/20(日) 03:56:40.92
>>181
元関西人おつ
元関西人おつ
183: 2020/09/20(日) 09:14:00.96
皆さんの熱い呪術のお陰で
バッテリー上がりました。
笑ったわ
呪術スゲー
バッテリー上がりました。
笑ったわ
呪術スゲー
184: 2020/09/20(日) 10:08:23.56
それで終わりだと思った?
185: 2020/09/20(日) 10:14:50.21
押しがけすりゃ良いじゃん
186: 2020/09/20(日) 11:51:38.78
カブだからキックあるから平気
ダムカードは無事ゲット
ダムカードは無事ゲット
187: 2020/09/20(日) 12:25:21.12
ワロタ
チャージャー買おうや
チャージャー買おうや
188: 2020/09/20(日) 12:47:00.51
おかしいな…?ダムカードも祝っといたんだけどな…
233: 2020/09/22(火) 08:56:27.71
>>188
奥多摩の小河内ダムは貰えたけど
宮ケ瀬ダムは配布休止だったよ
奥多摩の小河内ダムは貰えたけど
宮ケ瀬ダムは配布休止だったよ
189: 2020/09/20(日) 17:36:03.13
190: 2020/09/20(日) 19:05:32.03
>>189
おつかれさん
俺も風呂入ったとこや
おつかれさん
俺も風呂入ったとこや
203: 2020/09/21(月) 04:59:04.91
>>201
しれっと>>189をディスってるな
しれっと>>189をディスってるな
208: 2020/09/21(月) 12:54:58.99
>>189
ホテルニューオータニ長岡
9300円+駐車料500円、朝食付、楽天トラベル
ビジホじゃなくてシティホテル、スタッフや設備にゆとりが感じられる
駐車は正面の屋根下、空きスペースではなく真っ当な1台分をあてがわれた
朝食は当たり、特にベーコンが美味しい、ただ自分の好みだが五十六カレーはアパカレーに及ばず
徒歩圏内にファミレス/焼肉屋/スーパー/コンビニあり
防音はイマイチ、就寝時に隣からトトロの聞こえてきた
ホテルニューオータニ長岡
9300円+駐車料500円、朝食付、楽天トラベル
ビジホじゃなくてシティホテル、スタッフや設備にゆとりが感じられる
駐車は正面の屋根下、空きスペースではなく真っ当な1台分をあてがわれた
朝食は当たり、特にベーコンが美味しい、ただ自分の好みだが五十六カレーはアパカレーに及ばず
徒歩圏内にファミレス/焼肉屋/スーパー/コンビニあり
防音はイマイチ、就寝時に隣からトトロの聞こえてきた
191: 2020/09/20(日) 19:53:55.72
ゴートゥのおかげで、普段は手が出ない大浴場朝食ビュッフェ付き高年式ビジホに泊まれる事実
いつもはAZ東横だが、今は全日空ロイネット ワンランク「上」のクラスなのになお込み込み3500円という破格で泊まれる事実
コロナのおかげで贅沢にすごせてうれしい
いつもはAZ東横だが、今は全日空ロイネット ワンランク「上」のクラスなのになお込み込み3500円という破格で泊まれる事実
コロナのおかげで贅沢にすごせてうれしい
192: 2020/09/20(日) 19:58:13.38
お前らあんま使うなよ。10月中旬まで予算残しといてくれよ。
193: 2020/09/20(日) 20:02:14.36
>>192
こないだ楽天でゴートゥクーポンとれなかった
ついに売り切れたかとおもったら今また普通にとれるからただのエラーぽいね
ゴートゥつかわなくても去年より大分値段下げてるよね
今までいかにぼったくってたかて話よ
こないだ楽天でゴートゥクーポンとれなかった
ついに売り切れたかとおもったら今また普通にとれるからただのエラーぽいね
ゴートゥつかわなくても去年より大分値段下げてるよね
今までいかにぼったくってたかて話よ
194: 2020/09/20(日) 20:31:54.71
世の中はGOTOキャンペーンを積極的に利用してるみたいだね
15時に長野の菅平から、じゃらんで今日の宿を検索したら全滅状態
結局、埼玉本庄のルートインを予約
移動距離120km (笑)
15時に長野の菅平から、じゃらんで今日の宿を検索したら全滅状態
結局、埼玉本庄のルートインを予約
移動距離120km (笑)
195: 2020/09/20(日) 21:10:12.31
GOTOがなくても4連休だから厳しいんでね?
長野なら野沢温泉まで行けば何とかなりそうな気がする
長野なら野沢温泉まで行けば何とかなりそうな気がする
199: 2020/09/20(日) 22:53:48.44
>>195
あ~確かに 野沢は検索しなかったわ
あ~確かに 野沢は検索しなかったわ
196: 2020/09/20(日) 21:32:35.44
四国も今日はほぼ満室
197: 2020/09/20(日) 22:03:03.23
交通インフラ勤務だが、今までの連休には届かないが土日位にはなったもんな。
おそるべし、ごーつぅー
おそるべし、ごーつぅー
198: 2020/09/20(日) 22:41:36.42
アプリの今日の宿で取れるから助かる
200: 2020/09/21(月) 02:26:50.78
外人が戻ってくる前に、京都とか久しぶりに観光してみてーな
201: 2020/09/21(月) 04:27:33.10
岐阜県内の3~8月までガラガラだった長い峠が、
2/3くらい県外ナンバーの車で各峠で10km以上のちんたら大名行列。
足立、足立、足立、アンド 足立、足立、アンド 足立、足立
多摩、多摩、多摩、アンド 所沢、所沢、所沢、
春日部、川崎、練馬 と 大阪 名古屋 金沢、
ってかんじだった、四輪のナンバーね。
俺も県外でこんなこと言えないけど、
確かにウザすぎでミラーを破壊したくなる
衝動に軽く駆られる。
2/3くらい県外ナンバーの車で各峠で10km以上のちんたら大名行列。
足立、足立、足立、アンド 足立、足立、アンド 足立、足立
多摩、多摩、多摩、アンド 所沢、所沢、所沢、
春日部、川崎、練馬 と 大阪 名古屋 金沢、
ってかんじだった、四輪のナンバーね。
俺も県外でこんなこと言えないけど、
確かにウザすぎでミラーを破壊したくなる
衝動に軽く駆られる。
202: 2020/09/21(月) 04:47:26.74
ビジホみたいに部屋数多い所は、予約サイトで満室でも予備で空室を確保しているから
電話すると取れることあるよ。
満室の部屋数多そうなビジホを5軒くらいメモってから
体感では順番に電話していくと1件位はヒットする
突破的な出張が多いからいつもこの作戦。
電話すると取れることあるよ。
満室の部屋数多そうなビジホを5軒くらいメモってから
体感では順番に電話していくと1件位はヒットする
突破的な出張が多いからいつもこの作戦。
204: 2020/09/21(月) 10:13:00.86
たしかに足立ナンバーはうざいな…
お行儀悪いからだろうが
お行儀悪いからだろうが
205: 2020/09/21(月) 11:31:27.97
アパも地方だと3000円以下で泊まれるな
209: 2020/09/21(月) 16:05:01.92
https://i.imgur.com/1yG2eFe.jpg
https://i.imgur.com/GjzvjUE.jpg
https://i.imgur.com/VBVFRLL.jpg
我はついに来たなり
フェリーで新門司へ
早朝は激寒で泣きそうに
行橋、中津、USA、玖珠、やまなみ、ミルクロード、南阿蘇を走り菊陽にて最速チェックイン!
後藤でメッチャ安くて晩飯を全力で食う
https://i.imgur.com/GjzvjUE.jpg
https://i.imgur.com/VBVFRLL.jpg
我はついに来たなり
フェリーで新門司へ
早朝は激寒で泣きそうに
行橋、中津、USA、玖珠、やまなみ、ミルクロード、南阿蘇を走り菊陽にて最速チェックイン!
後藤でメッチャ安くて晩飯を全力で食う
212: 2020/09/21(月) 16:40:06.48
222: 2020/09/21(月) 22:12:14.95
>>210
速攻でバラすなよ!
>>212
オレンヂフェリーの新船はまだ乗った事が無いんだよなぁ
ちょうど入れ替わる前に乗ってしまった
いつか乗っちゃる
>>214
明日は新門司からまた阪九で帰るだけ
起きて阿蘇方面に雲が無ければ大観峰~阿蘇登山道で草千里へ
曇っていたら島原へ
壁穴三柴犬をもしゃもしゃしてくる
>>216
ゴーツーはマジでヤバい
毎週フェリーで九州に通いたくなる
速攻でバラすなよ!
>>212
オレンヂフェリーの新船はまだ乗った事が無いんだよなぁ
ちょうど入れ替わる前に乗ってしまった
いつか乗っちゃる
>>214
明日は新門司からまた阪九で帰るだけ
起きて阿蘇方面に雲が無ければ大観峰~阿蘇登山道で草千里へ
曇っていたら島原へ
壁穴三柴犬をもしゃもしゃしてくる
>>216
ゴーツーはマジでヤバい
毎週フェリーで九州に通いたくなる
224: 2020/09/22(火) 02:17:10.45
>>212
なるほど午前は空いてるのね
夕方は人だらけでたいへんよ
なるほど午前は空いてるのね
夕方は人だらけでたいへんよ
214: 2020/09/21(月) 19:06:53.37
>>209
楽しそうやな
明日はどこ周るん?
楽しそうやな
明日はどこ周るん?
223: 2020/09/22(火) 01:33:01.08
>>209
3番目の写真は以前見た気が。
デジャブ?
3番目の写真は以前見た気が。
デジャブ?
226: 2020/09/22(火) 05:22:43.36
>>223
グリッチ阿蘇は定宿故に過去に何度も
そしてこれからも!
グリッチ阿蘇は定宿故に過去に何度も
そしてこれからも!
210: 2020/09/21(月) 16:26:14.35
グリーンリッチあそ熊本かぁ・・・
211: 2020/09/21(月) 16:37:46.86
215: 2020/09/21(月) 19:09:05.69
>>211
えらくきれいなとこやな
ベッドの上の赤いのは?
もしかして写ってはいけないものとか
えらくきれいなとこやな
ベッドの上の赤いのは?
もしかして写ってはいけないものとか
218: 2020/09/21(月) 21:09:04.20
>>215
赤いのってこいつの事かな?
https://i.imgur.com/EIRWwmz.jpg
写ってはいけないと言うか、記念撮影してたら
おっぱじめやがった写真ならあるが。
https://i.imgur.com/Ju3dFMy.jpg
赤いのってこいつの事かな?
https://i.imgur.com/EIRWwmz.jpg
写ってはいけないと言うか、記念撮影してたら
おっぱじめやがった写真ならあるが。
https://i.imgur.com/Ju3dFMy.jpg
220: 2020/09/21(月) 21:22:47.68
>>218
俺も今日カルストにいたぞ、こんなに晴れてる日が一年に何回あるかって天気だったな
めちゃくちゃ混んでたけどw
俺も今日カルストにいたぞ、こんなに晴れてる日が一年に何回あるかって天気だったな
めちゃくちゃ混んでたけどw
225: 2020/09/22(火) 05:03:01.20
>>220
ホテル姫鶴荘の辺りではみ出して路駐するバカ車のせいで離合しづらくなるんだよね。
カルストには四、五回行ったけど、オレが行った時は
いつも天気が良いのは俺が晴れ男だったからなのか…。
ホテル姫鶴荘の辺りではみ出して路駐するバカ車のせいで離合しづらくなるんだよね。
カルストには四、五回行ったけど、オレが行った時は
いつも天気が良いのは俺が晴れ男だったからなのか…。
213: 2020/09/21(月) 17:46:20.18
216: 2020/09/21(月) 19:10:49.93
>>213
燃え尽きたみたいな
みんないいとこ泊まってるんやな
燃え尽きたみたいな
みんないいとこ泊まってるんやな
221: 2020/09/21(月) 22:06:33.74
>>213
バカスwww
バカスwww
217: 2020/09/21(月) 19:53:45.26
宮崎のホテル、大浴場サウナ酒ソフトドリンク飲み放題朝食付き 2780円
なんやこの天国 やばす
なんやこの天国 やばす
230: 2020/09/22(火) 07:51:26.45
>>217
酒飲み放題なん?
どこか教えろや
酒飲み放題なん?
どこか教えろや
219: 2020/09/21(月) 21:13:47.80
草
227: 2020/09/22(火) 06:45:03.77
228: 2020/09/22(火) 06:46:10.33
229: 2020/09/22(火) 07:50:31.74
これ間違い探しか?
わからんかったわ
朝からよく食うな
わからんかったわ
朝からよく食うな
234: 2020/09/22(火) 08:57:33.85
>>229
プレートや惣菜自体は小ぶりで総合的量は大した事ないよ
まぁ昨晩とある理由で10キロほど歩いたので腹が減って
>>231
ムフ
>>232
ご飯はお野菜だっつーの!
https://i.imgur.com/NXELEO3.jpg
本日の阿蘇
もう帰る!
プレートや惣菜自体は小ぶりで総合的量は大した事ないよ
まぁ昨晩とある理由で10キロほど歩いたので腹が減って
>>231
ムフ
>>232
ご飯はお野菜だっつーの!
https://i.imgur.com/NXELEO3.jpg
本日の阿蘇
もう帰る!
231: 2020/09/22(火) 08:37:55.53
わざと汚い盛り載せたの?
232: 2020/09/22(火) 08:41:29.47
野菜もとれよ
235: 2020/09/22(火) 09:51:53.00
阿蘇って年一回集まるイベントあったよな
236: 2020/09/22(火) 10:31:30.60
>>235
10年に一度の草千里じゃなくて?
10年に一度の草千里じゃなくて?
239: 2020/09/22(火) 23:45:46.66
>>235
草千里とかSSTRとか集まって何が楽しいのかわからん。
SSTRは参加料1マンもいるし。
草千里とかSSTRとか集まって何が楽しいのかわからん。
SSTRは参加料1マンもいるし。
237: 2020/09/22(火) 18:04:37.55
あ、10年だったの毎年かと思ってた。
238: 2020/09/22(火) 20:38:59.98
今朝の朝飯だけ
https://i.imgur.com/G1cyAQ2.jpg
https://i.imgur.com/G1cyAQ2.jpg
242: 2020/09/23(水) 17:33:22.13
>>238
しそふりかけご飯を真似したくなる
しそふりかけご飯を真似したくなる
244: 2020/09/23(水) 18:12:40.44
>>242
ゆかりごはん
っていうんだよ僕ちゃん
ゆかりごはん
っていうんだよ僕ちゃん
250: 2020/09/23(水) 19:10:00.70
>>244
呼び方なんぞひとそれぞれ、地方それぞれ
棺爺
呼び方なんぞひとそれぞれ、地方それぞれ
棺爺
245: 2020/09/23(水) 18:37:52.68
>>238
すげーうまそう
ただみそ汁の位置が気になってしまう
すげーうまそう
ただみそ汁の位置が気になってしまう
240: 2020/09/23(水) 05:47:27.90
分からないアピール不要
241: 2020/09/23(水) 14:16:04.53
群れたい欲求と群れたくない欲求が混在してるのがバイク乗り
自己矛盾してるから性格がめんどくさいのだ
自己矛盾してるから性格がめんどくさいのだ
243: 2020/09/23(水) 17:36:28.53
SSTRの連中ってピースサインしても返さないし
この林道は行き止まりやで、と教えてもヘッって感じの悪い態度
HPでは楽しそうな雰囲気を醸し出しているかも知れんが
参加者は基本的にクズとカスで構成されている
この林道は行き止まりやで、と教えてもヘッって感じの悪い態度
HPでは楽しそうな雰囲気を醸し出しているかも知れんが
参加者は基本的にクズとカスで構成されている
252: 2020/09/23(水) 19:47:15.84
>>243
そら自分で行き先も決められない、
けどデカいバイクでイキリたいっていう
遅咲き・リターンライダー用のイベントだからな
そら自分で行き先も決められない、
けどデカいバイクでイキリたいっていう
遅咲き・リターンライダー用のイベントだからな
246: 2020/09/23(水) 18:57:08.54
>ただみそ汁の位置が気になってしまう
でもこれが一番実用的なんだよね
昔の作法から比べると
でもこれが一番実用的なんだよね
昔の作法から比べると
247: 2020/09/23(水) 18:59:06.79
大阪は味噌汁が左奥が定位置と最初聞いた時は信じられんかった
261: 2020/09/23(水) 21:57:29.78
>>247
旅館とかでお膳で出てくる場合は正座して食べるから
お味噌汁が右手前にあってもいいんだよ
テーブルで食べる時って高さ的に結構邪魔になるよ
旅館とかでお膳で出てくる場合は正座して食べるから
お味噌汁が右手前にあってもいいんだよ
テーブルで食べる時って高さ的に結構邪魔になるよ
248: 2020/09/23(水) 19:07:21.20
ゆかりちゃんご飯かー
249: 2020/09/23(水) 19:09:06.44
俺はスプーンを何に使うかが気になるわ
251: 2020/09/23(水) 19:43:46.74
253: 2020/09/23(水) 20:00:27.67
>>251
入院中か?
早く退院できればいいな
入院中か?
早く退院できればいいな
254: 2020/09/23(水) 20:07:23.39
>>251
日本人じゃないとか?
日本人じゃないとか?
262: 2020/09/23(水) 21:58:03.34
>>251
ルートインかな?
ルートインかな?
255: 2020/09/23(水) 20:17:25.37
259: 2020/09/23(水) 21:03:24.12
>>255
汁が真っ黒だ
汁が真っ黒だ
264: 2020/09/23(水) 23:16:13.41
>>256
うどんはスプーンでってこのあと箸とったわ
>>259
>>263
福島やから
味のある婆さんが作ったくれた
>>257
>>260
昼に群馬で食ったうどんにもナルト入ってた
なぞや
この日はビジホで食べずに外で食べたのは、朝からライジャケ着たおっさんらに囲まれるのが嫌で
ホテル福島ヒルズってとこに泊まったけど、バイクが15台くらいあったし
うどんはスプーンでってこのあと箸とったわ
>>259
>>263
福島やから
味のある婆さんが作ったくれた
>>257
>>260
昼に群馬で食ったうどんにもナルト入ってた
なぞや
この日はビジホで食べずに外で食べたのは、朝からライジャケ着たおっさんらに囲まれるのが嫌で
ホテル福島ヒルズってとこに泊まったけど、バイクが15台くらいあったし
263: 2020/09/23(水) 22:49:35.09
>>255
汁、濃っ!
明らかに東日本
汁、濃っ!
明らかに東日本
278: 2020/09/24(木) 10:35:25.12
>>271
つゆとだしとは違う
ざる蕎麦や釜揚げうどんなどをつけて食べるのがつゆ
かけうどんやかけそばに入ってるのがだし
関西でもざるそばのつゆは>>255くらいの色だ
つゆとだしとは違う
ざる蕎麦や釜揚げうどんなどをつけて食べるのがつゆ
かけうどんやかけそばに入ってるのがだし
関西でもざるそばのつゆは>>255くらいの色だ
283: 2020/09/24(木) 11:19:53.20
>>278
君の地方ではそうなんだろうけど、地域差を考えた方がいい
標準語では
つゆは「味のついた液体」
出汁は「旨味の素になる食材を煮込んだ液体」
じゃないか?
たとえば
一般的なラーメンはダシを取った湯にカエシ、いわゆるタレで味をつける
そばのつけつゆだってカツオや椎茸で出汁をとった湯に醤油などで味付けしてる
君の地方ではそうなんだろうけど、地域差を考えた方がいい
標準語では
つゆは「味のついた液体」
出汁は「旨味の素になる食材を煮込んだ液体」
じゃないか?
たとえば
一般的なラーメンはダシを取った湯にカエシ、いわゆるタレで味をつける
そばのつけつゆだってカツオや椎茸で出汁をとった湯に醤油などで味付けしてる
256: 2020/09/23(水) 20:46:43.45
箸を使わずにうどんが食えるんか
器用な奴
器用な奴
257: 2020/09/23(水) 20:50:37.18
なるとが、デカイなw
258: 2020/09/23(水) 20:52:30.91
最近の休みは道路沿いのビジホは混んでて駅前のビジホは空き気味なので、駅前に取って駅周辺で飲み歩くのが楽しい
265: 2020/09/23(水) 23:17:42.08
>>258
駅前やと店を選べるのがええな
何もない駅前もあるけど
駅前やと店を選べるのがええな
何もない駅前もあるけど
260: 2020/09/23(水) 21:19:03.95
なると要らんな
266: 2020/09/24(木) 07:55:35.45
汁が真っ黒って西の人よく言うよなw
こっちはそれが当たり前だからかえって驚く
こっちはそれが当たり前だからかえって驚く
269: 2020/09/24(木) 09:16:49.22
>>266
関西人にはあの色はアカン奴やって思ってまうわ。
関西人にはあの色はアカン奴やって思ってまうわ。
267: 2020/09/24(木) 08:29:27.78
就職して上京したとき
社員食堂のうどんコーナーに
追い醤油があって
おっさんたちがドボドボ入れてて
ビックリした
社員食堂のうどんコーナーに
追い醤油があって
おっさんたちがドボドボ入れてて
ビックリした
270: 2020/09/24(木) 09:21:15.70
関東人だけど関西風の方が好き
汁最後まで飲める。
汁最後まで飲める。
271: 2020/09/24(木) 09:26:24.50
醤油は色が薄いから塩分も少ないかというと、必ずしもそうでもないらしいが、うどんつゆはどうなんだろう?
272: 2020/09/24(木) 10:02:26.67
色以前に味が醤油辛いだけで旨くない
273: 2020/09/24(木) 10:11:16.84
サービスエリアや道の駅のうどんはどこに行っても安定の醤油汁
291: 2020/09/24(木) 14:34:55.80
>>273
新門司IC近くの吉志PAの肉うどんは珍しく汁が美味い
フェリーに乗って帰る前にオヤツ代わりに食う
新門司IC近くの吉志PAの肉うどんは珍しく汁が美味い
フェリーに乗って帰る前にオヤツ代わりに食う
274: 2020/09/24(木) 10:14:05.63
関東でも丸亀製麺の出汁は全国共通
お湯割醤油の汁はまずいという事に気づくチャンス
お湯割醤油の汁はまずいという事に気づくチャンス
275: 2020/09/24(木) 10:21:38.11
清濁併せ呑む器というかな、動物でも草・肉どっちかしか食えないより
幅広くエネルギーとして取り込める雑食の方がより進化した生き物なわけだし
そういう意味では日本人てそれまで馴染みのなかった食文化を柔軟に受け入れる気質があると思う
幅広くエネルギーとして取り込める雑食の方がより進化した生き物なわけだし
そういう意味では日本人てそれまで馴染みのなかった食文化を柔軟に受け入れる気質があると思う
276: 2020/09/24(木) 10:22:06.60
明治の文明開化あたりに端を発するのかな
それまで食べなかった獣肉や諸外国の調理方法を取り入れ
あまつさえ日本独自の物に昇華させた料理は数多あるし
それは日本人のいいところでもあると思うんだけど
関西人、特に大阪人は関東の食べ物への拒否反応がすごいよね
半分お約束というか、とりあえず東京ディスっとけみたいな
DNAが染み込んでて言ってるところもあるのかもしれないけど
イメージだけで拒否してる人が少なくないんじゃないかなあ
それまで食べなかった獣肉や諸外国の調理方法を取り入れ
あまつさえ日本独自の物に昇華させた料理は数多あるし
それは日本人のいいところでもあると思うんだけど
関西人、特に大阪人は関東の食べ物への拒否反応がすごいよね
半分お約束というか、とりあえず東京ディスっとけみたいな
DNAが染み込んでて言ってるところもあるのかもしれないけど
イメージだけで拒否してる人が少なくないんじゃないかなあ
277: 2020/09/24(木) 10:23:55.17
例えば汁の色の黒いうどんが東京にはなく、東北だけの物だったら大阪人はここまで拒否反応示したかな?
地方の郷土料理として普通に受け入れる人も少なくなかったんじゃないかと思うんだよね
そこにはやはり、潜在的な東京へのライバル心みたいなものが影響してると思うんだよ
つまり変な意識がなければ、本来日本人が持っていた柔軟性で
自分たちに馴染みはなくても幅広い食を楽しむことができるのにもったいないって思うのよね
地方の郷土料理として普通に受け入れる人も少なくなかったんじゃないかと思うんだよね
そこにはやはり、潜在的な東京へのライバル心みたいなものが影響してると思うんだよ
つまり変な意識がなければ、本来日本人が持っていた柔軟性で
自分たちに馴染みはなくても幅広い食を楽しむことができるのにもったいないって思うのよね
279: 2020/09/24(木) 10:45:52.93
>>277
そんな正論押し付けてセヤナァーってなるような人たちじゃないから
そんな正論押し付けてセヤナァーってなるような人たちじゃないから
280: 2020/09/24(木) 10:49:26.37
>>277
> 例えば汁の色の黒いうどんが東京にはなく、東北だけの物だったら大阪人はここまで拒否反応示したかな?
示すよ
伊勢うどんも正直気持ち悪い
> 例えば汁の色の黒いうどんが東京にはなく、東北だけの物だったら大阪人はここまで拒否反応示したかな?
示すよ
伊勢うどんも正直気持ち悪い
281: 2020/09/24(木) 11:06:54.13
>>280
なんだかおまえ、朝鮮人みたいだな
なんだかおまえ、朝鮮人みたいだな
284: 2020/09/24(木) 11:19:56.42
>>281
おっしゃってることがまったく分かりません
おっしゃってることがまったく分かりません
282: 2020/09/24(木) 11:11:34.52
>>277
関東風というか東海以東の黒いうどん汁に拒否反応を示すのは、単に不味いから
それに江戸時代以前より獣肉を食べる文化は日本に普通に存在した
もっとも世間体が悪いんでおおっぴらには出来ない
だもんで猪を山鯨と称し兎を一羽二羽と数えて鳥に当てはめる等の姑息な事をやってる
関東風というか東海以東の黒いうどん汁に拒否反応を示すのは、単に不味いから
それに江戸時代以前より獣肉を食べる文化は日本に普通に存在した
もっとも世間体が悪いんでおおっぴらには出来ない
だもんで猪を山鯨と称し兎を一羽二羽と数えて鳥に当てはめる等の姑息な事をやってる
292: 2020/09/24(木) 14:36:33.83
>>277
納豆はもの凄く敬遠されていたけどなw
今は昔ほどではなくなったがw
納豆はもの凄く敬遠されていたけどなw
今は昔ほどではなくなったがw
285: 2020/09/24(木) 11:46:06.11
見た目の固定観念ってあるよ
今でこそ豚骨ラーメンなんてどこでも食べられるけど俺が子供の頃は関東にはなかった
九州行ってラーメンのスープが白かった時衝撃を受けたもんw
今でこそ豚骨ラーメンなんてどこでも食べられるけど俺が子供の頃は関東にはなかった
九州行ってラーメンのスープが白かった時衝撃を受けたもんw
293: 2020/09/24(木) 14:41:11.89
>>285
まぁ豚骨ラーメンを広めたのはインスタントのうまかっちゃんって話しだからな
これが関西発だったりするw(ハウス食品)
まぁ豚骨ラーメンを広めたのはインスタントのうまかっちゃんって話しだからな
これが関西発だったりするw(ハウス食品)
286: 2020/09/24(木) 11:56:24.09
俺はとっぱちからくさやんつきラーメンで知った
287: 2020/09/24(木) 11:56:48.08
つゆをケチって薄口にしただけのものを『関西風』っていってるときもあるから信用ならんのよ
まぁケチなところが関西風なんですと言われればそれはそれで納得だが
まぁケチなところが関西風なんですと言われればそれはそれで納得だが
288: 2020/09/24(木) 12:15:20.27
広島の中華丼にはうずらの卵が入ってなかった時の衝撃と言ったら…
289: 2020/09/24(木) 13:05:09.86
天津飯や酢豚の餡
上京した時に衝撃やった
未だに関東のは食べれん
上京した時に衝撃やった
未だに関東のは食べれん
302: 2020/09/24(木) 23:46:50.24
>>289
王将の天津飯は関東風なんだな。
京都発祥のくせになんで関東にしたのだろう?
王将の天津飯は関東風なんだな。
京都発祥のくせになんで関東にしたのだろう?
306: 2020/09/25(金) 09:23:02.33
>>302
関東の天津飯はケッチャップ入りで別物だぞ
関東の天津飯はケッチャップ入りで別物だぞ
290: 2020/09/24(木) 14:07:49.62
関西人が汁の色が黒いのが嫌っていうのはうどんだけ?
温蕎麦の汁の色ってどうなってんの?
温蕎麦の汁の色ってどうなってんの?
295: 2020/09/24(木) 19:40:39.71
>>290
そばもお椀の底が見えるよ
基本、関東風の色した汁もの自体見かけないような気がする
そばもお椀の底が見えるよ
基本、関東風の色した汁もの自体見かけないような気がする
296: 2020/09/24(木) 19:52:45.67
>>295
でもラーメンでは高井田系なんて呼ばれるスープの色が真っ黒の系統もあるよね
しかも金久右衛門とか7.5Hzみたいな新しい店だけじゃなくて
光洋軒や住吉みたいに歴史のある老舗も未だ健在なんだから
大阪でも一部ではあるんだろうけど、汁の黒い食べ物は受け入れられてるとも言えるよね
でもラーメンでは高井田系なんて呼ばれるスープの色が真っ黒の系統もあるよね
しかも金久右衛門とか7.5Hzみたいな新しい店だけじゃなくて
光洋軒や住吉みたいに歴史のある老舗も未だ健在なんだから
大阪でも一部ではあるんだろうけど、汁の黒い食べ物は受け入れられてるとも言えるよね
305: 2020/09/25(金) 09:22:06.14
>>296
つい最近、布施の光洋軒と住吉を食った
醤油ラーメン系の真っ黒スープは有名どこで富山ブラック
それを模して土地名を入れて○○ブラックと言う名称で呼ばれて
なんだか美味そうに感じる
上記のラーメン屋だと高井田ブラックだそうだw
でも大体がしょっぱいだけでハズレなんだがw
まぁ労働者向けのラーメンを漠然と食いに行くだけでは受け入れにくいわな
つい最近、布施の光洋軒と住吉を食った
醤油ラーメン系の真っ黒スープは有名どこで富山ブラック
それを模して土地名を入れて○○ブラックと言う名称で呼ばれて
なんだか美味そうに感じる
上記のラーメン屋だと高井田ブラックだそうだw
でも大体がしょっぱいだけでハズレなんだがw
まぁ労働者向けのラーメンを漠然と食いに行くだけでは受け入れにくいわな
308: 2020/09/25(金) 10:10:32.03
>>305
そもそもラーメンなんて元々お上品なモンじゃなくて労働者向けの食べ物なんだから
しょっぱいのが必然とも言えるんだけどね
同じ関西の京都で、新福菜館系のラーメンも一部では京都ブラックなんて呼ばれてるくらい
真っ黒くて醤油の味の濃いタイプだけど人気を博してるし
関西にもそういう色の黒いラーメンは昔から存在して
支持してる層が一定数いるのも確かなようだね
そもそもラーメンなんて元々お上品なモンじゃなくて労働者向けの食べ物なんだから
しょっぱいのが必然とも言えるんだけどね
同じ関西の京都で、新福菜館系のラーメンも一部では京都ブラックなんて呼ばれてるくらい
真っ黒くて醤油の味の濃いタイプだけど人気を博してるし
関西にもそういう色の黒いラーメンは昔から存在して
支持してる層が一定数いるのも確かなようだね
311: 2020/09/25(金) 11:17:47.79
>>308
最近旨味を醸し出した醤油ラーメンが激増したからな
どうしても舌が正直になっちゃうw
ただイワシ粉ふりかけラーメンは論外だがw
最近旨味を醸し出した醤油ラーメンが激増したからな
どうしても舌が正直になっちゃうw
ただイワシ粉ふりかけラーメンは論外だがw
313: 2020/09/25(金) 11:48:28.58
>>311
まあラーメンに限らないけど温故知新つーてね
今の物しか受け入れられないってのは浅薄な知識・経験しかないのを露呈しちゃってるようなもんだから
もうちょっと経験積むか、いっそラーメン食べ歩きなんて止めた方が幸せになれると思うよ
ちなみに俺は関東人だけど、光洋軒・住吉も20年近く前に初めて食べて老舗の味に感動したよ
まあラーメンに限らないけど温故知新つーてね
今の物しか受け入れられないってのは浅薄な知識・経験しかないのを露呈しちゃってるようなもんだから
もうちょっと経験積むか、いっそラーメン食べ歩きなんて止めた方が幸せになれると思うよ
ちなみに俺は関東人だけど、光洋軒・住吉も20年近く前に初めて食べて老舗の味に感動したよ
315: 2020/09/25(金) 11:51:53.84
>>313
20年も前の話の感想を今に持ち出して
時代錯誤にも程があるw
20年も前の話の感想を今に持ち出して
時代錯誤にも程があるw
294: 2020/09/24(木) 16:43:51.65
連休最終日を利用して大分県のホテルに泊まった。
部屋も朝ごはんのバイキングも豪華だった。
窓が大きくて景色もいい
これでgotoで4300くらいなんで超大満足。
バイクも屋根付き立駐に停めることができた。
朝が美味しすぎて食いすぎたのでお昼にとり天発祥の店に行く計画は叶わなかった。
それはまた今度行くとしよう。
https://i.imgur.com/Qtj6svm.jpg
https://i.imgur.com/WYPL1Yq.jpg
https://i.imgur.com/p14xOWo.jpg
https://i.imgur.com/n2sXxjH.jpg
朝ごはんの塩焼きにカンパチは初めてだ。
部屋も朝ごはんのバイキングも豪華だった。
窓が大きくて景色もいい
これでgotoで4300くらいなんで超大満足。
バイクも屋根付き立駐に停めることができた。
朝が美味しすぎて食いすぎたのでお昼にとり天発祥の店に行く計画は叶わなかった。
それはまた今度行くとしよう。
https://i.imgur.com/Qtj6svm.jpg
https://i.imgur.com/WYPL1Yq.jpg
https://i.imgur.com/p14xOWo.jpg
https://i.imgur.com/n2sXxjH.jpg
朝ごはんの塩焼きにカンパチは初めてだ。
297: 2020/09/24(木) 20:07:11.89
>>294
青物系旨そう
しいたけ食いすぎじゃないか
青物系旨そう
しいたけ食いすぎじゃないか
298: 2020/09/24(木) 21:24:58.79
>>294
この朝飯のメニューを夜飯に出して貰えたら充分呑める(笑)
この朝飯のメニューを夜飯に出して貰えたら充分呑める(笑)
299: 2020/09/24(木) 21:40:49.94
>>294
鯖の方が目立つな
カンパチも養殖してるみたいやし
鯖の方が目立つな
カンパチも養殖してるみたいやし
301: 2020/09/24(木) 21:47:16.23
>>294
椎茸の量にワロタ
大分ってゆーか別府か
泊まったことないけど、椎茸に興味津々だから行ってみようかな
ラーメン的なのにも興味あるし
椎茸の量にワロタ
大分ってゆーか別府か
泊まったことないけど、椎茸に興味津々だから行ってみようかな
ラーメン的なのにも興味あるし
326: 2020/09/26(土) 09:57:24.78
>>294
写真二枚目に写ってる風呂場の向かいにある酒屋なんだけど、いい酒が置いてる。
酒好きだったら行ってみるといいよ
写真二枚目に写ってる風呂場の向かいにある酒屋なんだけど、いい酒が置いてる。
酒好きだったら行ってみるといいよ
327: 2020/09/26(土) 11:02:12.43
>>326
ありがと
大好きなんで訪れてみたい。
風呂場ってタワーの下側画面上から5分4あたりに写ってるところ(不老泉?)かな。
実は別府ってよく来るくせに観光したことがあんまり無くて温泉も竹瓦温泉と高等温泉しか知らんくらい。
今回雨予報だったので帰りのフェリー乗り場が近い別府まで移動して初めて宿泊したけど別府に泊まって温泉でも巡ってゆっくりするのもいいもんだろなって思った。
ありがと
大好きなんで訪れてみたい。
風呂場ってタワーの下側画面上から5分4あたりに写ってるところ(不老泉?)かな。
実は別府ってよく来るくせに観光したことがあんまり無くて温泉も竹瓦温泉と高等温泉しか知らんくらい。
今回雨予報だったので帰りのフェリー乗り場が近い別府まで移動して初めて宿泊したけど別府に泊まって温泉でも巡ってゆっくりするのもいいもんだろなって思った。
300: 2020/09/24(木) 21:45:11.72
この季節、屋根付きスペースはマジ重要
まあ昼間に降られたら関係ない気もするし、帰ったら掃除すれば良いだけな気もするけど宿でゴロゴロしてる間も自分のバイクが雨に打たれてると思うと落ち着かない
まあ昼間に降られたら関係ない気もするし、帰ったら掃除すれば良いだけな気もするけど宿でゴロゴロしてる間も自分のバイクが雨に打たれてると思うと落ち着かない
312: 2020/09/25(金) 11:32:22.55
>>300
カバー持ち歩いたら
カバー持ち歩いたら
314: 2020/09/25(金) 11:49:16.01
>>300
阿蘇くまもと空港駅前のルートインにはこんなのがあるぜ
https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/kumamoto/index_hotel_id_224/
しかし肥後大津駅前なのに詐欺的な名前のホテルw
阿蘇くまもと空港駅前のルートインにはこんなのがあるぜ
https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/kumamoto/index_hotel_id_224/
しかし肥後大津駅前なのに詐欺的な名前のホテルw
303: 2020/09/25(金) 06:18:36.37
狭い日本のさらに狭い本州にある関東と関西なんて
陸続きでたった何百㎞しか離れていないというのに
こうも味覚が違うものかと不思議に思うことが多々ある。
陸続きでたった何百㎞しか離れていないというのに
こうも味覚が違うものかと不思議に思うことが多々ある。
304: 2020/09/25(金) 07:12:12.10
>>303関西は北海道から北前船で運ばれてきた昆布で出汁を取る文化が根付いた
関東は近くに漁港がいっぱいあるので、鰹で出汁を取る文化が根付いた
出汁の取り方違うので、当然味付けも変わって来る。
関東は近くに漁港がいっぱいあるので、鰹で出汁を取る文化が根付いた
出汁の取り方違うので、当然味付けも変わって来る。
307: 2020/09/25(金) 10:01:45.75
そもそも
肉うどんに豚
カレーに豚
すき焼きに豚
ビーフシチューに豚
別の国くらい文化が違う
肉うどんに豚
カレーに豚
すき焼きに豚
ビーフシチューに豚
別の国くらい文化が違う
309: 2020/09/25(金) 10:37:05.31
竹岡式ラーメンとか、ザ・醤油やね。
310: 2020/09/25(金) 10:55:27.65
あれはチャーシューの煮汁をお湯でわってるだけだもんねw
316: 2020/09/25(金) 11:53:34.64
まあこういう浅い知識しか持ち合わせていないのとまともに話が通じるわけもなかったな
以降放置で決まりだw
以降放置で決まりだw
317: 2020/09/25(金) 12:21:57.73
まぁー面倒くせー奴、離婚されて独り者か女居ない歴うん十年だろお前
318: 2020/09/25(金) 12:30:00.77
以前から他人の行動や店の選び方を否定しまくっている人だからなぁw
あれだ
何かとデータが全て古いんだよなw
最近のツーリングや自信の行動のアップデートが為されていない偽バイク乗りと思われるw
あれだ
何かとデータが全て古いんだよなw
最近のツーリングや自信の行動のアップデートが為されていない偽バイク乗りと思われるw
319: 2020/09/25(金) 12:31:50.58
ちなみに光洋軒も住吉も店主が変わっている状態なw
特に住吉は切り盛りしていたおばちゃんが倒れて入院中で店を閉じる心配もある
こういう事も知らんだろうなぁw
20年前ですからw
特に住吉は切り盛りしていたおばちゃんが倒れて入院中で店を閉じる心配もある
こういう事も知らんだろうなぁw
20年前ですからw
320: 2020/09/25(金) 20:36:57.44
323: 2020/09/26(土) 05:04:38.75
>>320
壮観だね
サッポロビールが気になる。
普通のと違う味わいなんだろうね
壮観だね
サッポロビールが気になる。
普通のと違う味わいなんだろうね
337: 2020/09/26(土) 19:34:54.79
>>323
黒ラベルと違いがわからんかった
すでにだいぶ酔ってたし
黒ラベルと違いがわからんかった
すでにだいぶ酔ってたし
321: 2020/09/25(金) 21:26:53.03
338: 2020/09/26(土) 19:37:04.14
>>321
ここどこでしょうって前はよくやってたな
ここどこでしょうって前はよくやってたな
340: 2020/09/26(土) 19:55:47.49
>>338
上田インターのまいどおおきに食堂がヒントらしい
上田インターのまいどおおきに食堂がヒントらしい
348: 2020/09/27(日) 06:14:59.95
349: 2020/09/27(日) 07:39:57.22
>>348
当たり~w
清掃はちゃんとされてるけど
全体的な古くささは否めないかな
https://i.imgur.com/RcBVSxb.jpg
https://i.imgur.com/g5fIlDy.jpg
当たり~w
清掃はちゃんとされてるけど
全体的な古くささは否めないかな
https://i.imgur.com/RcBVSxb.jpg
https://i.imgur.com/g5fIlDy.jpg
351: 2020/09/27(日) 07:53:44.57
>>349
ここ俺もお盆に泊まったわ
古臭いけど温泉併設だし近くに飲食店あるからまぁまぁ良かった
ここ俺もお盆に泊まったわ
古臭いけど温泉併設だし近くに飲食店あるからまぁまぁ良かった
341: 2020/09/26(土) 20:29:47.84
>>321なんか映り方が変だ?車線がいっぱいあって、車の行き先に家が立ち並んで
いるという?
いるという?
322: 2020/09/26(土) 00:19:10.85
和歌山のラーメンは黒いけど
魚の出汁が効いて美味しかったな
千葉の竹岡も黒いけど出汁は
チャーシューの煮汁でそれも美味い。
美味いと言うか地元の味。
和歌山から千葉へ醤油伝わったらしいし
和歌山と千葉似てるからこの辺も似たのかな
魚の出汁が効いて美味しかったな
千葉の竹岡も黒いけど出汁は
チャーシューの煮汁でそれも美味い。
美味いと言うか地元の味。
和歌山から千葉へ醤油伝わったらしいし
和歌山と千葉似てるからこの辺も似たのかな
324: 2020/09/26(土) 07:05:29.02
>>322
南紀勝浦の船が遭難して勝浦に流れ着いたという説がある。
だから共通する料理等があるんだとか。
南紀勝浦の船が遭難して勝浦に流れ着いたという説がある。
だから共通する料理等があるんだとか。
325: 2020/09/26(土) 08:45:57.45
>>322
和歌山でも車庫前系だね
和歌山のラーメンというと井出商店がラーメン博物館に出店した影響で
あの系統の豚骨を乳化させて茶濁したスープのラーメンが世間的に認知されてるけど
実際はそれ以前からあった黒い色して醤油が立ってキリッとした飲み口のスープで
俗に車庫前系と言われる系統のラーメンの方が地元の人には馴染みがあるっていうね
確かに和歌山は醤油発祥の地と言われる日本最古の醤油蔵があるくらいだし
実際俺もツーリングがてら現地で何軒か食ったけどおいしかったなあ
和歌山でも車庫前系だね
和歌山のラーメンというと井出商店がラーメン博物館に出店した影響で
あの系統の豚骨を乳化させて茶濁したスープのラーメンが世間的に認知されてるけど
実際はそれ以前からあった黒い色して醤油が立ってキリッとした飲み口のスープで
俗に車庫前系と言われる系統のラーメンの方が地元の人には馴染みがあるっていうね
確かに和歌山は醤油発祥の地と言われる日本最古の醤油蔵があるくらいだし
実際俺もツーリングがてら現地で何軒か食ったけどおいしかったなあ
328: 2020/09/26(土) 14:10:00.41
>>325
それそれ。そのラーメン。
美味いよねー。ちょっと感動したもん
漁師町とかは味のわかりやすいの好む。
地元の竹岡系も老人から子供まで食べてるよ
俺も人生初のラーメン屋は竹岡系だった。
それそれ。そのラーメン。
美味いよねー。ちょっと感動したもん
漁師町とかは味のわかりやすいの好む。
地元の竹岡系も老人から子供まで食べてるよ
俺も人生初のラーメン屋は竹岡系だった。
329: 2020/09/26(土) 17:55:52.00
339: 2020/09/26(土) 19:39:06.00
>>329
もう飲んでるやないか
もう飲んでるやないか
330: 2020/09/26(土) 18:08:01.47
まずそこがどこのビジホやねんって話しだw
331: 2020/09/26(土) 18:27:33.42
ふろ~いくで~
今日は黄色バッグはないです
共有情報 屋根付駐車場有り
1E居酒屋有り
道の向かいにコンビニ有り
大浴場有り
ホテルキャッスルイン伊勢
http://imgur.com/gallery/B0GqAbO
http://imgur.com/gallery/cK1OPpI
今日は黄色バッグはないです
共有情報 屋根付駐車場有り
1E居酒屋有り
道の向かいにコンビニ有り
大浴場有り
ホテルキャッスルイン伊勢
http://imgur.com/gallery/B0GqAbO
http://imgur.com/gallery/cK1OPpI
336: 2020/09/26(土) 19:33:32.04
>>331
おつかれさん
急スレのかえりやな
情報ありがと
おつかれさん
急スレのかえりやな
情報ありがと
346: 2020/09/26(土) 22:14:20.22
>>331
先月泊まった。
大浴場からの眺めがなかなか壮観。それだけでも価値あったわ。
一階の豚肉料理店 安くて量あって旨かった。
ホテル 朝飯が相席になる仕様でちょっとモヤったわ。
先月泊まった。
大浴場からの眺めがなかなか壮観。それだけでも価値あったわ。
一階の豚肉料理店 安くて量あって旨かった。
ホテル 朝飯が相席になる仕様でちょっとモヤったわ。
332: 2020/09/26(土) 18:58:49.29
汚ブーツ氏か!?
333: 2020/09/26(土) 19:08:09.03
汚ブーツではないw
黄色防水バッグである
黄色防水バッグである
334: 2020/09/26(土) 19:22:16.24
ホテルキャッスルイン伊勢
昔予約してキャンセルしたホテルだ!
昔予約してキャンセルしたホテルだ!
335: 2020/09/26(土) 19:29:54.81
明日はお参りですかな?
時間があれば大台の別宮瀧原宮がオススメ
時間があれば大台の別宮瀧原宮がオススメ
347: 2020/09/27(日) 06:09:44.18
352: 2020/09/27(日) 08:04:52.74
>>347
これってなんてアニメ?
これってなんてアニメ?
342: 2020/09/26(土) 21:00:12.34
駐車場w
あとズームで撮っていると思われ
あとズームで撮っていると思われ
343: 2020/09/26(土) 21:01:17.18
駐車場を知らない人間がこの世にいるとは思わなかった
344: 2020/09/26(土) 21:45:08.48
パチ屋の駐車場だな
345: 2020/09/26(土) 22:07:47.80
九州はシマアジ普通に売ってていいな
https://i.imgur.com/MBzkUjv.jpg
https://i.imgur.com/MBzkUjv.jpg
350: 2020/09/27(日) 07:51:50.89
>>345
AV見てるのかと思ったわ
AV見てるのかと思ったわ
353: 2020/09/27(日) 08:16:37.17
354: 2020/09/27(日) 08:18:56.54
>>353
羨ましかったんか?
羨ましかったんか?
355: 2020/09/27(日) 08:55:28.24
そんなもんよく写真撮るな。気持ち悪い。
356: 2020/09/27(日) 09:21:28.00
気付かないだけで床にも大量に
そして濡れた足の裏でペタペタ
そして濡れた足の裏でペタペタ
357: 2020/09/27(日) 12:55:03.23
ビジホツーリングに最適な季節になったよな
358: 2020/09/27(日) 14:48:37.78
遠くへ行きたくなる季節と言いたいらしい
359: 2020/09/27(日) 15:41:58.39
西日本はこの土日天気が良くて最高だったな
360: 2020/09/27(日) 18:31:04.90
東日本はずーっと天気悪くて最悪です(ノД`)
361: 2020/09/27(日) 18:54:02.99
今日日曜は確かに天気よかったね
淡路のプリンスホテルにて晩ごはん。
近くにスーパーがありベンリー
https://i.imgur.com/b2PewYu.jpg
https://i.imgur.com/xPSeTwI.jpg
https://i.imgur.com/j4wMAAt.jpg
淡路のプリンスホテルにて晩ごはん。
近くにスーパーがありベンリー
https://i.imgur.com/b2PewYu.jpg
https://i.imgur.com/xPSeTwI.jpg
https://i.imgur.com/j4wMAAt.jpg
362: 2020/09/28(月) 09:33:27.59
高知泊
夜は屋台安兵衛
朝食ビュッフェは中止で和定食だったので断って
ひろめ市場裏の純喫茶でモーニング
パンもコーヒーもビュッフェのとは違ってうまかった
https://i.imgur.com/eMNtcdo.jpg
https://i.imgur.com/bIPZJCL.jpg
https://i.imgur.com/eMNtcdo.jpg
夜は屋台安兵衛
朝食ビュッフェは中止で和定食だったので断って
ひろめ市場裏の純喫茶でモーニング
パンもコーヒーもビュッフェのとは違ってうまかった
https://i.imgur.com/eMNtcdo.jpg
https://i.imgur.com/bIPZJCL.jpg
https://i.imgur.com/eMNtcdo.jpg
368: 2020/09/28(月) 13:00:50.27
>>362小ぶりの餃子なのでこれぐらいじゃ物足りないやろ
385: 2020/09/29(火) 12:12:56.02
>>362
高知ぎょうざうまいよね
JR西宮駅前でも食えるが現地でもまた食いたい
高知ぎょうざうまいよね
JR西宮駅前でも食えるが現地でもまた食いたい
363: 2020/09/28(月) 09:34:27.68
364: 2020/09/28(月) 12:12:23.44
餃子2つ載せたのは大事な事だからかな?
365: 2020/09/28(月) 12:31:30.94
自宅からビジホまでの距離はどんぐらいが最適なのかな?
374: 2020/09/28(月) 16:53:17.54
>>365
まずはいきたいとこ、
宿に着いて歩いて散策したいとこ
宿場町、城下町、大都心、古都など
名物を食べたいとかな
俺は広い風呂や温泉に入りたいからそう言うホテルを探す
先日、b’zのボーカルの生まれ故郷津山へ泊まった
距離にして200キロ足らず
実家の目と鼻の先に宿があったが大浴場が無いので駅前のα1へ
距離はあったがおかげで津山の昔街並みやお城、美味しいラーメンに出会えた
橋上からの吉井川の眺めは落ちつく
ちなみに駅前に大きいポスターがありファンなら絶叫もん
機関車も置いてあり鉄オタは発狂か?
あと大きな車庫がある
まずはいきたいとこ、
宿に着いて歩いて散策したいとこ
宿場町、城下町、大都心、古都など
名物を食べたいとかな
俺は広い風呂や温泉に入りたいからそう言うホテルを探す
先日、b’zのボーカルの生まれ故郷津山へ泊まった
距離にして200キロ足らず
実家の目と鼻の先に宿があったが大浴場が無いので駅前のα1へ
距離はあったがおかげで津山の昔街並みやお城、美味しいラーメンに出会えた
橋上からの吉井川の眺めは落ちつく
ちなみに駅前に大きいポスターがありファンなら絶叫もん
機関車も置いてあり鉄オタは発狂か?
あと大きな車庫がある
366: 2020/09/28(月) 12:58:33.09
その日に往復するのはしんどいなって位の距離
367: 2020/09/28(月) 12:59:23.01
いいなー安兵衛
川沿いの屋台で食うのがまたいいんだよなあ
何回か書いたけどこの餃子を超える餃子に
出会ってない。
川沿いの屋台で食うのがまたいいんだよなあ
何回か書いたけどこの餃子を超える餃子に
出会ってない。
369: 2020/09/28(月) 14:54:17.09
新潟第一
バイク駐車場あり、朝食ブュッフェ復活。夜はバスセンターのカレーを食す下戸。
https://i.imgur.com/qQf9WFK.jpg
https://i.imgur.com/jSZmRJT.jpg
https://i.imgur.com/2X1vMV1.jpg
バイク駐車場あり、朝食ブュッフェ復活。夜はバスセンターのカレーを食す下戸。
https://i.imgur.com/qQf9WFK.jpg
https://i.imgur.com/jSZmRJT.jpg
https://i.imgur.com/2X1vMV1.jpg
370: 2020/09/28(月) 15:37:43.54
>>369
バイクは、確か500円で地下駐車場に停めさせてくれなかったっけ?
盗難と雨の心配も無く、ありがたかった記憶がある。
バイクは、確か500円で地下駐車場に停めさせてくれなかったっけ?
盗難と雨の心配も無く、ありがたかった記憶がある。
372: 2020/09/28(月) 16:26:40.25
>>370
地下駐車場で安心でした。
朝食ブュッフェも、タレかつなどのご当地ものがあり良かったです。
マスク着用+手袋も体験出来たし
地下駐車場で安心でした。
朝食ブュッフェも、タレかつなどのご当地ものがあり良かったです。
マスク着用+手袋も体験出来たし
371: 2020/09/28(月) 15:45:47.52
カレーが懐かしい感しゅごい
キンケイのカレー粉かよと
キンケイのカレー粉かよと
373: 2020/09/28(月) 16:52:44.69
やっぱ東京がgoto対象になってから安い所の予約が取りづらくなってる
376: 2020/09/28(月) 20:53:45.45
黄色いカレーが少ななったってニュースでやってたわ
377: 2020/09/28(月) 20:54:26.51
こらえてつかぁーさい
378: 2020/09/28(月) 21:15:50.24
この前ネットで見た津山名物の干し肉食ってみたいゾ
お土産にも良さそうだし
お土産にも良さそうだし
386: 2020/09/29(火) 12:16:15.15
>>378
津山と言えばホルモンうどんも
豚ではなく牛のホルモンなので脂が旨濃くでビールが進む
>>379
あれって津山だったのかw
津山と言えばホルモンうどんも
豚ではなく牛のホルモンなので脂が旨濃くでビールが進む
>>379
あれって津山だったのかw
379: 2020/09/28(月) 23:28:27.77
丑三つの村か。田中美佐子の貧乳が見られるという。
380: 2020/09/29(火) 00:45:10.83
津山事件と三毛別羆事件は似たものを感じるな
381: 2020/09/29(火) 01:05:59.60
一方は極めて人間的な災厄で、他方は正に自然災害で正反対だと思うけど、文章読むと物語の空気感が一緒だよな。
今週末は1年ぶりの泊まりがけツー予定した。関東発で長野、新潟、富山、岐阜と廻る予定。有峰林道がメインテーマなんだが、近年熊がよく出没してるみたいだ・・・
今週末は1年ぶりの泊まりがけツー予定した。関東発で長野、新潟、富山、岐阜と廻る予定。有峰林道がメインテーマなんだが、近年熊がよく出没してるみたいだ・・・
382: 2020/09/29(火) 01:26:40.25
ポツンと一軒家でも北海道のおじいさんが今年熊にやられそうになったって言ってた
383: 2020/09/29(火) 01:48:35.67
ええなぁ
今は人が少なくて絶好の機会だよな
今は人が少なくて絶好の機会だよな
384: 2020/09/29(火) 11:33:50.21
北海道で知らない間に○国人所有の土地の中を走ってたらヤバイな。
387: 2020/09/29(火) 17:12:16.80
ふーヤレ風呂、でなくラーメン行ってくる。
https://i.imgur.com/gsFCog5.jpg
https://i.imgur.com/gsFCog5.jpg
388: 2020/09/29(火) 17:45:22.18
>>387
どこのラーメン行くのー?
どこのラーメン行くのー?
391: 2020/09/29(火) 18:34:27.59
392: 2020/09/29(火) 18:39:41.24
>>391
うまそ~
ラーメンと唐揚げの組み合わせは京都の方で昔からあるスタイルだけど
これにビールまで合わせるとか無敵じゃないかw
うまそ~
ラーメンと唐揚げの組み合わせは京都の方で昔からあるスタイルだけど
これにビールまで合わせるとか無敵じゃないかw
396: 2020/09/29(火) 19:35:53.89
>>391
だから店名を書け、と言う
おまえは独り占めの天才かね?
だから店名を書け、と言う
おまえは独り占めの天才かね?
398: 2020/09/29(火) 19:56:43.38
>>396
おお、悪りい
麺や 焚く蔵
福島県南会津郡南会津町田島行司83
https://maps.app.goo.gl/ebDCxqagNACLkvXT7
餃子も食いたかったが唐揚げ3個で腹一杯だった
おお、悪りい
麺や 焚く蔵
福島県南会津郡南会津町田島行司83
https://maps.app.goo.gl/ebDCxqagNACLkvXT7
餃子も食いたかったが唐揚げ3個で腹一杯だった
405: 2020/09/29(火) 21:55:56.68
>>398
キター\( 'ω')/
会津田島だったのか
キター\( 'ω')/
会津田島だったのか
389: 2020/09/29(火) 17:49:55.83
箱は何L?
393: 2020/09/29(火) 18:39:46.59
>>389
箱は55L。このバッグは80L。デカすぎた。
>>390
このスレの定型文かと思ってた。
俺は3回くらいしか書き込みした事ないです😓
箱は55L。このバッグは80L。デカすぎた。
>>390
このスレの定型文かと思ってた。
俺は3回くらいしか書き込みした事ないです😓
409: 2020/09/29(火) 22:47:29.90
>>393さん 宛でしたm(_ _)m
390: 2020/09/29(火) 18:20:38.89
ヤレヤレさんって、結構な頻度でお泊まりしてるな
うらやましい
うらやましい
394: 2020/09/29(火) 18:57:46.47
>>390
フーヤレは5人くらいいる
フーヤレは5人くらいいる
410: 2020/09/29(火) 22:51:11.63
間違えた(ノД`)
私は>>390です
私は>>390です
395: 2020/09/29(火) 19:01:43.17
てゆかフーヤレで画像検索すると
ビジホ画像がたくさんwww
ビジホ画像がたくさんwww
397: 2020/09/29(火) 19:54:29.67
フーヤレで画像検索した
凄い数だw
凄い数だw
399: 2020/09/29(火) 20:01:22.65
>>397
俺のも何枚かあった
俺のも何枚かあった
400: 2020/09/29(火) 20:17:07.74
俺のはなかった
ていうかフーヤレは誰かの専売特許だと思ってたから
使うのはいけないと思ってたw
ていうかフーヤレは誰かの専売特許だと思ってたから
使うのはいけないと思ってたw
401: 2020/09/29(火) 20:34:12.34
ラーメン屋でビール飲むときは
最初にビールと餃子や唐揚げなどを頼んで
ビール飲み終わってからラーメン頼まないか?
ビール飲んでいるうちにラーメンくると麺がのびるし
急いでビール飲むのも嫌だ
最初にビールと餃子や唐揚げなどを頼んで
ビール飲み終わってからラーメン頼まないか?
ビール飲んでいるうちにラーメンくると麺がのびるし
急いでビール飲むのも嫌だ
402: 2020/09/29(火) 20:38:18.33
>>401
俗に言う「ギョビラー」だな
俗に言う「ギョビラー」だな
403: 2020/09/29(火) 20:39:28.32
ビールザーサイ
ラーメン
ビールギョーザチャーシュー
ラーメン
ラーメン
ビールギョーザチャーシュー
ラーメン
404: 2020/09/29(火) 20:41:00.66
ビール3杯ほど飲むと腹一杯でラーメンもういいや
ビールもう一杯飲んで〆ようとかなる事が多い
ビールもう一杯飲んで〆ようとかなる事が多い
406: 2020/09/29(火) 22:08:11.34
金晩
仕事明けに飯田まで走る ルートイン泊
土曜日
高遠 杖突 麦草 八千穂高原IC~月夜野ICまたは魚沼IC 三国 魚沼 金泉橋 会津田島 ラーメン
日曜日
喜多方ラーメン 新潟 新日本海フェリー敦賀(日曜日だけ運行)
月曜日
早朝着 福井駅前などで松本零士の世界に浸り帰宅
完璧です
仕事明けに飯田まで走る ルートイン泊
土曜日
高遠 杖突 麦草 八千穂高原IC~月夜野ICまたは魚沼IC 三国 魚沼 金泉橋 会津田島 ラーメン
日曜日
喜多方ラーメン 新潟 新日本海フェリー敦賀(日曜日だけ運行)
月曜日
早朝着 福井駅前などで松本零士の世界に浸り帰宅
完璧です
413: 2020/09/30(水) 01:24:38.43
>>406
欲張りな奴め
欲張りな奴め
414: 2020/09/30(水) 09:24:55.17
>>413
しかし日曜日は仕事だった_| ̄|○
しかし日曜日は仕事だった_| ̄|○
407: 2020/09/29(火) 22:13:32.20
ちくしょう俺もどっか行きたい
408: 2020/09/29(火) 22:45:04.19
393だけど
確かに定型句っぽくなってるねw(いい意味で
確かに定型句っぽくなってるねw(いい意味で
411: 2020/09/30(水) 00:12:10.08
フーヤレひとりじゃなかったんだw
412: 2020/09/30(水) 01:00:58.09
そんなの想像できるだろ。
フーヤレがひとりだったら職業旅人やがな。
フーヤレがひとりだったら職業旅人やがな。
415: 2020/09/30(水) 10:36:40.07
仕事終わってからどこまで走るかって大事だよな
416: 2020/09/30(水) 12:45:42.40
バイク用にキャンプ道具を一式Amazonで買い揃えて2年経ったがまだ使ってないわ。
結局面倒臭くなりビジホばかり
今だとgoto使えばキャンプより安いしな
お買い物は計画的に!
結局面倒臭くなりビジホばかり
今だとgoto使えばキャンプより安いしな
お買い物は計画的に!
417: 2020/09/30(水) 13:14:23.44
俺もダート遊び用に去年トレール増車したのに林道行ったのは一度だけだわ
まあこれは面倒というより去年秋の台風集中攻撃による
相次ぐ林道閉鎖・通行止めと、今年に入ってからのコロナ禍によるものだけど
まあこれは面倒というより去年秋の台風集中攻撃による
相次ぐ林道閉鎖・通行止めと、今年に入ってからのコロナ禍によるものだけど
418: 2020/09/30(水) 13:19:09.04
俺も旅先で使おうと、なるべく軽量&小さくてコスパの良い折り畳み自転車と輪行袋買ったけど
9.5kgが意外と重かったので、5百メートルくらい走っただけでもうホコリ被ってるわw
買い物でこんな高額?な失敗初めてだ…
9.5kgが意外と重かったので、5百メートルくらい走っただけでもうホコリ被ってるわw
買い物でこんな高額?な失敗初めてだ…
419: 2020/09/30(水) 13:25:39.37
クロスバイクにすれば乗りやすくていいぞ
ロードは信号とか停まる必要の無い道を延々と走る為のチャリだからな
ロードは信号とか停まる必要の無い道を延々と走る為のチャリだからな
421: 2020/09/30(水) 17:20:18.86
>>419
ロードバイク=競輪と勘違いしていないか?
日本で信号のない道路が延々と続くなんて北海道以外無理だろ
三連休に飛行機乗って北海道や沖縄、離島だっていいとこだけ走って帰って来れるのがチャリのいいとこ
退屈で辛い自走での移動しなくて済む
乗鞍などオートバイ禁止の道路も走れる
道具を使いわければ相当楽しめるぞ
ロードバイク=競輪と勘違いしていないか?
日本で信号のない道路が延々と続くなんて北海道以外無理だろ
三連休に飛行機乗って北海道や沖縄、離島だっていいとこだけ走って帰って来れるのがチャリのいいとこ
退屈で辛い自走での移動しなくて済む
乗鞍などオートバイ禁止の道路も走れる
道具を使いわければ相当楽しめるぞ
424: 2020/09/30(水) 17:37:45.33
>>421
> 日本で信号のない道路が延々と続くなんて北海道以外無理だろ
全国の河川敷チャリダーに謝れ
> 日本で信号のない道路が延々と続くなんて北海道以外無理だろ
全国の河川敷チャリダーに謝れ
425: 2020/09/30(水) 18:32:18.04
>>421
競輪は周回するだけだからな
まずは言うように河川敷
大阪だと淀川沿い、神崎川沿いなど
全国に目を向ければ琵琶湖やあちこちの海岸線沿い、廃線跡の利用(下津井は楽しいぞ)、しまなみ海道
言い出せばいくらでもある
>>422
様々な道を知ると言う意味ではチャリも重要なアイテムだよ若造
どうせ歩きもしてないだろ
競輪は周回するだけだからな
まずは言うように河川敷
大阪だと淀川沿い、神崎川沿いなど
全国に目を向ければ琵琶湖やあちこちの海岸線沿い、廃線跡の利用(下津井は楽しいぞ)、しまなみ海道
言い出せばいくらでもある
>>422
様々な道を知ると言う意味ではチャリも重要なアイテムだよ若造
どうせ歩きもしてないだろ
427: 2020/09/30(水) 18:56:17.96
>>425
道を知ったなら道の情報だけでいい
バイク板でチャリがどうたらはいらん
元気をアピールしたがるのもいいが場違いな話で老害と言われんように気を付けろよジジイ
道を知ったなら道の情報だけでいい
バイク板でチャリがどうたらはいらん
元気をアピールしたがるのもいいが場違いな話で老害と言われんように気を付けろよジジイ
428: 2020/09/30(水) 19:04:31.70
>>425~426
(´・ω・`)知らんがな
>>427
同意
(´・ω・`)知らんがな
>>427
同意
432: 2020/09/30(水) 20:40:30.13
オートバイにロードバイク積んでいるやつもいる
>>425
淀川沿いは車両やオートバイ進入防止のゲートがあってそのたびに降りなきゃあかんし
琵琶湖沿いやしまなみは普通に信号あるけど本当に走ったことある?
数十キロも信号がないってのは本州じゃなかなか無い
>>423
進入禁止の河川敷に入ってくるオートバイ
しまなみ海道の原付道路走る中型バイク
ってなんだろうね?
世間じゃオートバイライダーも無法者のイメージだよ
>>425
淀川沿いは車両やオートバイ進入防止のゲートがあってそのたびに降りなきゃあかんし
琵琶湖沿いやしまなみは普通に信号あるけど本当に走ったことある?
数十キロも信号がないってのは本州じゃなかなか無い
>>423
進入禁止の河川敷に入ってくるオートバイ
しまなみ海道の原付道路走る中型バイク
ってなんだろうね?
世間じゃオートバイライダーも無法者のイメージだよ
420: 2020/09/30(水) 15:35:26.64
チャリカスは黙ってろ
422: 2020/09/30(水) 17:28:07.48
バイク板で得意気に語るような話じゃないってことだろ馬鹿
423: 2020/09/30(水) 17:30:36.95
ロードバイク=無法者なイメージしか無い
429: 2020/09/30(水) 20:19:17.57
リタイアしたらバイクや車で日本中回るんだ!って思ってたんだけど、どう考えても金足りんわ
体力も不安だし
フーヤレの人たちって髪はともかく金と体力はありそうなんでうらやましいです
体力も不安だし
フーヤレの人たちって髪はともかく金と体力はありそうなんでうらやましいです
430: 2020/09/30(水) 20:27:17.17
フーヤレもだいたい1泊くらいやで
431: 2020/09/30(水) 20:36:03.23
ビジホなんか3千円で泊まれるがな
433: 2020/09/30(水) 20:50:26.14
荒川右岸は30kmくらい何もない気がするぞ
工事はしゃあないとして
工事はしゃあないとして
434: 2020/09/30(水) 20:50:57.33
フーヤレで画像出てくる者だけど、金も体力も無いぞ。髪はまだ少し有るけど。
435: 2020/09/30(水) 20:51:41.07
最後見栄張ったね?
436: 2020/09/30(水) 21:10:00.02
「少し」って書いたぞ。見栄は張ってない!断じて・・・
437: 2020/09/30(水) 21:59:59.76
甘えでは?
438: 2020/09/30(水) 22:46:56.45
チャリカスが喋り出すと荒れるねぇ
439: 2020/10/01(木) 01:00:19.30
そりゃ板違いだしな。スレ違いよりまだ上。
440: 2020/10/01(木) 01:55:14.22
しかも年寄りが体力自慢を兼ねてるから一層しつこくてタチが悪いんだよ
道の情報を書いてるからいいだろうとか意味不明な持論を押し通そうとする
老害以外の何物でもない
道の情報を書いてるからいいだろうとか意味不明な持論を押し通そうとする
老害以外の何物でもない
441: 2020/10/01(木) 03:28:45.80
>>DqX17W4s0
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
442: 2020/10/01(木) 06:45:04.66
今日から東京解禁で全国有名観光地で感染爆発発生するのが時間の問題になった。
キャンペーンに浮かれて踊らされる連中は今まで以上に気を付けることだな。
キャンペーンに浮かれて踊らされる連中は今まで以上に気を付けることだな。
443: 2020/10/01(木) 09:48:20.55
10月は連休が無いから土日だけの休みで東京から車で行ける範囲を想定すると
伊豆
富士五湖
日光
沼田・渋川周辺
軽井沢
草津・四万・野反湖
上田・松本・諏訪
野沢・渋温泉
会津若松・喜多方
米沢
あと金曜日の晩は土曜日朝の渋滞を避けるためにゴルフ場へ行く客が周辺に宿泊すると思われ
経験では上州藤岡にその客が多くみられた
伊豆
富士五湖
日光
沼田・渋川周辺
軽井沢
草津・四万・野反湖
上田・松本・諏訪
野沢・渋温泉
会津若松・喜多方
米沢
あと金曜日の晩は土曜日朝の渋滞を避けるためにゴルフ場へ行く客が周辺に宿泊すると思われ
経験では上州藤岡にその客が多くみられた
444: 2020/10/01(木) 10:04:38.47
12日に休暇申請したぞ!
445: 2020/10/01(木) 10:07:41.61
どこ泊まるとよ?
446: 2020/10/01(木) 13:07:29.75
フーヤレの語源は
ふ~(着いた!)やれ(やれ)
って感じ?
ふ~(着いた!)やれ(やれ)
って感じ?
447: 2020/10/01(木) 13:11:24.40
風族でヤレヤレ
448: 2020/10/01(木) 13:15:14.87
か…風族
449: 2020/10/01(木) 16:00:18.15
463: 2020/10/02(金) 16:53:13.26
>>449
有効期限短いね
有効期限短いね
467: 2020/10/02(金) 20:43:26.27
>>463
宿でもらえるやつは泊の前後だけしか使えない仕様なんだぞ
宿でもらえるやつは泊の前後だけしか使えない仕様なんだぞ
593: 2020/10/09(金) 20:46:38.70
594: 2020/10/09(金) 20:49:58.87
>>593
下は木目か
血色の悪い肌してるなあって思った
下は木目か
血色の悪い肌してるなあって思った
595: 2020/10/09(金) 21:11:17.56
>>594
誤爆
なんでケロリンやねん
誤爆
なんでケロリンやねん
598: 2020/10/09(金) 22:05:07.18
>>593
銭湯おなじみのケロリン桶がキーホルダーになってるとは
ちょっと欲しい
銭湯おなじみのケロリン桶がキーホルダーになってるとは
ちょっと欲しい
603: 2020/10/10(土) 13:53:45.07
>>598
通販で売ってるで
コップとストラップは手に入ったから次は洗面器を狙ってる
通販で売ってるで
コップとストラップは手に入ったから次は洗面器を狙ってる
601: 2020/10/10(土) 06:38:21.10
>>593
これどこの宿?
箱根?
これどこの宿?
箱根?
604: 2020/10/10(土) 13:54:59.46
>>601
神奈川の平塚
次条があってよく泊まってる
神奈川の平塚
次条があってよく泊まってる
596: 2020/10/09(金) 21:16:23.65
599: 2020/10/09(金) 22:34:38.19
>>592
だるまや乙
>>596
俺も先週富山で貰ったんだが財布に入れたの忘れてて、気がついたら大月トンネルくぐってた。紙切れになっちやったけど記念に置いておこうと思う。
だるまや乙
>>596
俺も先週富山で貰ったんだが財布に入れたの忘れてて、気がついたら大月トンネルくぐってた。紙切れになっちやったけど記念に置いておこうと思う。
600: 2020/10/10(土) 05:54:46.03
>>596
コンビニで使えるよ
なおお釣りが出ないので千円使い切るように
コンビニで使えるよ
なおお釣りが出ないので千円使い切るように
605: 2020/10/10(土) 13:57:21.07
>>600
ローソンでナガラのホルモン鍋買ったった
レジの人も処理の仕方がわからなくて
奥からマニュアル持ちだしてきてたわ
ローソンでナガラのホルモン鍋買ったった
レジの人も処理の仕方がわからなくて
奥からマニュアル持ちだしてきてたわ
450: 2020/10/01(木) 19:08:03.97
横浜から福井行きたいんだけど無謀かな?
458: 2020/10/02(金) 09:48:46.91
>>450
花園から福井北まで高速オンリーで5時間だった
花園から福井北まで高速オンリーで5時間だった
451: 2020/10/01(木) 19:28:54.35
大阪へ行くより楽
定番は松本から高山、白鳥、九頭龍閃、越前大野だが
岐阜エリアは先の大雨などで通行禁止や時間制限があるかもしれないので
ちょい調べした方がよい
定番は松本から高山、白鳥、九頭龍閃、越前大野だが
岐阜エリアは先の大雨などで通行禁止や時間制限があるかもしれないので
ちょい調べした方がよい
455: 2020/10/01(木) 23:08:37.63
>>451
唐突な九頭龍閃は草
唐突な九頭龍閃は草
453: 2020/10/01(木) 21:31:33.99
同じく横浜住みだけど、あんまり長距離だとビジホ満喫できないから長野、岐阜あたりで一泊だな
454: 2020/10/01(木) 22:17:59.51
途中で抜刀斎に遭遇すんのやべぇな
456: 2020/10/02(金) 00:15:38.35
>>454
師匠の方かもしれん
師匠の方かもしれん
457: 2020/10/02(金) 08:48:50.92
高山~郡上へは「せせらぎ街道」って定番の良い道がある
茅野から杖突峠高遠伊那権兵衛峠も定番だね
その後の木曽開田高原高山ルートも定番ツーリングコース
横浜からならビジホも多い高山あたりで1泊するのが距離的にも良いんじゃないかな
松本コースは松本市内渋滞も酷いんで良くない
杖突峠に入る前の茅野に安セルフGSあり
俺も以前にこのコースで高山にビジホ泊まりツーリングしたことあるわ
福井じゃなく能登半島へ行ったんだけどね
茅野から杖突峠高遠伊那権兵衛峠も定番だね
その後の木曽開田高原高山ルートも定番ツーリングコース
横浜からならビジホも多い高山あたりで1泊するのが距離的にも良いんじゃないかな
松本コースは松本市内渋滞も酷いんで良くない
杖突峠に入る前の茅野に安セルフGSあり
俺も以前にこのコースで高山にビジホ泊まりツーリングしたことあるわ
福井じゃなく能登半島へ行ったんだけどね
459: 2020/10/02(金) 10:10:47.78
>>457
ちなみにこのレスに名前が出た路線は警察のドル箱路線だから、速度には気を付けろ
ちなみにこのレスに名前が出た路線は警察のドル箱路線だから、速度には気を付けろ
460: 2020/10/02(金) 12:24:59.70
かかしかマネキンの警察が道路脇に居て
たまに本物が居るんだっけ?
たまに本物が居るんだっけ?
461: 2020/10/02(金) 12:32:27.44
かかしに変装したお巡りは、見てみたいが、切符はいらんなw
462: 2020/10/02(金) 12:35:50.95
田舎道に急に現れる嘘パトランプ
あれ効くよな急減速しちゃう
中にはパトランプの下にパトカーの絵まで書いてある一品もあるよね
あれ効くよな急減速しちゃう
中にはパトランプの下にパトカーの絵まで書いてある一品もあるよね
470: 2020/10/02(金) 22:05:04.41
>>462
昼間みたら笑うで。
すごい遠近法使ってるから実物とは全然
警官なんか、ただのZ型の反射板があるだけw
昼間みたら笑うで。
すごい遠近法使ってるから実物とは全然
警官なんか、ただのZ型の反射板があるだけw
464: 2020/10/02(金) 18:35:15.07
高遠のR152にダミーの警官とパトカーが居るね
465: 2020/10/02(金) 18:52:47.45
あそこ、もう完全にバレてて誰も速度おとしてないよな
たまにはホンモノがいないと意味ない
たまにはホンモノがいないと意味ない
466: 2020/10/02(金) 20:17:07.22
ェ、あれ本物じゃないの・・・?
468: 2020/10/02(金) 21:12:31.11
GoTo最高!
宿泊費は、サイト独自の割引も合わさって半額だし、おまけに地域共通クーポン\2000貰えたし。
宿泊費は、サイト独自の割引も合わさって半額だし、おまけに地域共通クーポン\2000貰えたし。
469: 2020/10/02(金) 22:02:52.84
>>468
それ実は税金やねんで
それ実は税金やねんで
474: 2020/10/02(金) 23:32:59.20
>>469
税金からなら、感受してもいいんでない?
だって納税してるし
税金からなら、感受してもいいんでない?
だって納税してるし
476: 2020/10/02(金) 23:40:36.72
>>469
だから何だよって話だよね
だから何だよって話だよね
479: 2020/10/03(土) 05:37:10.57
>>469
だからこそ使わないと損
だからこそ使わないと損
471: 2020/10/02(金) 22:40:14.52
東京解禁になったので来年の春までメジャー観光地には絶対に行かない。
472: 2020/10/02(金) 23:01:59.47
>>471
文系www
文系www
475: 2020/10/02(金) 23:35:17.73
>>471
東京コンプレックス脳っすねw
東京コンプレックス脳っすねw
473: 2020/10/02(金) 23:10:19.62
え?理系なの?www
477: 2020/10/03(土) 01:12:28.17
たぶん享受って言いたかったのかな
478: 2020/10/03(土) 05:34:13.19
たぶん甘受だと思う
480: 2020/10/03(土) 09:05:00.94
完熟女じゃないかな
481: 2020/10/03(土) 09:19:15.18
トマト!
482: 2020/10/03(土) 13:13:24.45
プチトマトの方がいいな……
488: 2020/10/03(土) 15:03:14.94
>>482
アグネスにチクるぞ?
アグネスにチクるぞ?
483: 2020/10/03(土) 13:18:32.79
ヘイ!バディ
484: 2020/10/03(土) 13:28:52.76
フルーツトマトは甘くてさ…
485: 2020/10/03(土) 14:19:45.57
去年のトマトは甘くて~♪
486: 2020/10/03(土) 14:20:28.16
青くて~♪じゃなかったっけ
487: 2020/10/03(土) 14:22:42.59
あ、確かにw
489: 2020/10/03(土) 16:26:42.45
490: 2020/10/03(土) 16:33:41.64
>>489
えーなー
でも早いな
えーなー
でも早いな
491: 2020/10/03(土) 16:58:39.42
>>490
朝4時発だったからバテバテ。一番風呂もらった。
明日も早く出たいんだが、朝飯食べるかどうかで悩んでる。
朝4時発だったからバテバテ。一番風呂もらった。
明日も早く出たいんだが、朝飯食べるかどうかで悩んでる。
493: 2020/10/03(土) 18:54:45.32
>>489
新潟辺りのアパかな?おつかれ
新潟辺りのアパかな?おつかれ
492: 2020/10/03(土) 18:13:27.84
この間のルートイン
天然温泉でシングル朝飯付きで5000円以下、良かったわ
天然温泉でシングル朝飯付きで5000円以下、良かったわ
495: 2020/10/03(土) 23:00:29.41
>>492
人工じゃなくて天然?温泉地のそばなのかな?
人工じゃなくて天然?温泉地のそばなのかな?
494: 2020/10/03(土) 20:07:05.79
東京解禁の最初の土日だけど関東圏内は多少は宿泊者は増えているのかね
496: 2020/10/03(土) 23:59:19.44
諏訪湖のルートインかな?
497: 2020/10/04(日) 03:07:09.31
温泉地の近くのルートインは天然温泉のとこけっこうあるよね
498: 2020/10/04(日) 06:04:14.06
人工温泉って、ただの沸かした湯だろ?
499: 2020/10/04(日) 07:53:58.24
天然温泉のお湯を運んで沸かしてる所も結構あると思う
500: 2020/10/04(日) 10:39:14.04
冷泉を温めてるんかなって思ってたわ
501: 2020/10/04(日) 13:35:55.98
グランなんとか付いたルートイン は温泉だったような
氷見は良かったな
氷見は良かったな
502: 2020/10/04(日) 20:24:18.92
来週ルートインに1年ぶりに泊まるwww
503: 2020/10/04(日) 20:29:17.44
ルートインは、どこも安定してるよね。
大浴場、広い駐車場、ロビーの無料コーヒー。
大浴場、広い駐車場、ロビーの無料コーヒー。
505: 2020/10/04(日) 21:11:16.18
>>503
大浴場のヘアトニックが好き。
業務用で個売りしてないんだよなぁー。
大浴場のヘアトニックが好き。
業務用で個売りしてないんだよなぁー。
504: 2020/10/04(日) 20:47:13.93
不安定なのは料金。とても強気のときもあり
506: 2020/10/04(日) 22:43:51.43
なんだかんだでルートイン押しだなあ、このスレ。
地方都市だと4000円台のビジホがあるから安さに負けて
泊まることがあるな。
地方都市だと4000円台のビジホがあるから安さに負けて
泊まることがあるな。
507: 2020/10/04(日) 23:32:10.09
物欲の全てが揃っているからな
ただ値段が高い時は考慮するが
ただ値段が高い時は考慮するが
508: 2020/10/04(日) 23:38:13.79
チェーン展開してるとこは、どこ泊まっても予想通りの安心感あるよね
料金は最安じゃないけどコスパは上々
料金は最安じゃないけどコスパは上々
509: 2020/10/05(月) 09:42:33.95
ルートインの欠点は市街地に少ない事
金沢行くのに珍しく駅前で駐車場有りだったので予約しようと思ったけど
目当ての飯屋や繁華街から遠いのでアパにした
往復のタクシー代など考えると不便な所は多少安くても結局は高くつく
金沢行くのに珍しく駅前で駐車場有りだったので予約しようと思ったけど
目当ての飯屋や繁華街から遠いのでアパにした
往復のタクシー代など考えると不便な所は多少安くても結局は高くつく
510: 2020/10/05(月) 10:16:24.94
俺は自分の都合より先にバイクの保管状況に気を配る質だなあ
駅前はあまり駐車場完備のホテルがないし、繁華街の中だったりすると治安的に心配
酔客に勝手に触られたりゲロ吐かれたりがないとも限らないので避けたいところ
中心地から離れると酔っ払いの被害という心配は減るけど
人の目が少なくなるというのは逆に盗難のリスクが高くなるとも言える
ホテル駐車場なんてのは各地から定期的に旅人が訪れてバイクを置くポイントだとバレバレだから
窃盗団の監視のターゲットになってるかもしれない
駅前はあまり駐車場完備のホテルがないし、繁華街の中だったりすると治安的に心配
酔客に勝手に触られたりゲロ吐かれたりがないとも限らないので避けたいところ
中心地から離れると酔っ払いの被害という心配は減るけど
人の目が少なくなるというのは逆に盗難のリスクが高くなるとも言える
ホテル駐車場なんてのは各地から定期的に旅人が訪れてバイクを置くポイントだとバレバレだから
窃盗団の監視のターゲットになってるかもしれない
511: 2020/10/05(月) 10:16:42.15
そう考えると出先で充分な盗難対策を施すのがなかなか難しい状況ではこれまた心配
なので極力地下駐車場や鍵の閉まる門扉の奥にしまえるようなホテルを事前に電話で確認して選んでる
そういうホテルは宿泊代相場も高めだし駐車料金も四輪と同額取られることも多いが
朝起きてみたらゲロで汚されたりして気分が滅入るよりマシだし
それこそ盗まれてしまったら繁華街までの往復のタクシー代なんかじゃ取り返しが点かないから
そこは惜しまないようにしてる
なので極力地下駐車場や鍵の閉まる門扉の奥にしまえるようなホテルを事前に電話で確認して選んでる
そういうホテルは宿泊代相場も高めだし駐車料金も四輪と同額取られることも多いが
朝起きてみたらゲロで汚されたりして気分が滅入るよりマシだし
それこそ盗まれてしまったら繁華街までの往復のタクシー代なんかじゃ取り返しが点かないから
そこは惜しまないようにしてる
512: 2020/10/05(月) 10:38:23.71
もう部屋ん中に入れちゃえば?
513: 2020/10/05(月) 12:15:10.65
旅先での完璧な盗難対策教えたろか?
ス ズ キ に 乗 れ
ス ズ キ に 乗 れ
514: 2020/10/05(月) 12:26:17.82
車庫や地下駐車場にバイク駐車できるホテルのまとめサイト誰か作って!
これは需要あるわ
これは需要あるわ
518: 2020/10/05(月) 12:57:29.78
>>514
ググればそういうサイトは見つかるぞ
そこに載っていなくてもシティーホテル系は地下駐車場有りが多いし、防犯カメラなどセキュリティ的にも比較的安心
新築のホテルは併設駐車場無しが多く
老舗のホテルは中心部でも併設駐車場は多い気がする
ググればそういうサイトは見つかるぞ
そこに載っていなくてもシティーホテル系は地下駐車場有りが多いし、防犯カメラなどセキュリティ的にも比較的安心
新築のホテルは併設駐車場無しが多く
老舗のホテルは中心部でも併設駐車場は多い気がする
521: 2020/10/05(月) 13:33:05.82
>>518
今度ググってみます
やっぱりバイクを心配しながらでは楽しさも半減ですよね
ありがとうございます。
今度ググってみます
やっぱりバイクを心配しながらでは楽しさも半減ですよね
ありがとうございます。
515: 2020/10/05(月) 12:51:08.71
宿泊地が繁華街ってのが大半だけど、ゲロ吐かれたりイタズラされたり盗難にあったりはない
もちろんホテル敷地内駐輪可のホテルを選ぶが
屋根なしの時もあるし、従業員用チャリの横ってのもある
まあ高くてもシティーホテルなどの地下駐車場完備を選ぶようにしている
あとロックや振動センサーは数個付けている
ちょっと触れるだけでもなるようにセンサーは設定している
スマホにセンサー作動の通知が来るようににしているし
GPSも仕込んでいる
普通の人間はアラームが大音量で鳴ればそれ以上触ろうとはしない
もちろんホテル敷地内駐輪可のホテルを選ぶが
屋根なしの時もあるし、従業員用チャリの横ってのもある
まあ高くてもシティーホテルなどの地下駐車場完備を選ぶようにしている
あとロックや振動センサーは数個付けている
ちょっと触れるだけでもなるようにセンサーは設定している
スマホにセンサー作動の通知が来るようににしているし
GPSも仕込んでいる
普通の人間はアラームが大音量で鳴ればそれ以上触ろうとはしない
520: 2020/10/05(月) 13:31:49.25
>>519
>>515に届くといいね
>>515に届くといいね
534: 2020/10/05(月) 21:34:05.49
>>515
それらのロックやセンサー興味あるな
調べてみる
それらのロックやセンサー興味あるな
調べてみる
558: 2020/10/07(水) 11:14:56.28
>>534
xenaのアラーム付きのデカイディスクロックにワイヤーで地球ロック
リアはコミネのディスクロック
ミツバのアラーム付きレバーロック
AUあんしんGPSを常時給電で隠している(アラームオフ、振動を感知するとスマホに通知がくる)
これにアプスのU時ロックを併用する時もある
これはもちろんホテル駐車場に一晩置く時だけで
観光地などでちょっと離れる時はレバーロックだけ
あんしんGPSは常時動いている
本格的な泥棒でも鍵が複数付いているのは避けるから効果は期待できるかと
あとは車両保険でカバー
>>535
H2だよ
触られるのも嫌なのでアラーム系多めにしてる
xenaのアラーム付きのデカイディスクロックにワイヤーで地球ロック
リアはコミネのディスクロック
ミツバのアラーム付きレバーロック
AUあんしんGPSを常時給電で隠している(アラームオフ、振動を感知するとスマホに通知がくる)
これにアプスのU時ロックを併用する時もある
これはもちろんホテル駐車場に一晩置く時だけで
観光地などでちょっと離れる時はレバーロックだけ
あんしんGPSは常時動いている
本格的な泥棒でも鍵が複数付いているのは避けるから効果は期待できるかと
あとは車両保険でカバー
>>535
H2だよ
触られるのも嫌なのでアラーム系多めにしてる
565: 2020/10/07(水) 20:20:32.44
>>558
いっそバイクカバーもかけたらどうだ?w
車種は特定できなくなるし雨も防げて一石二鳥
かさばるのとしまうのが面倒くさくて俺はやめたけど…
いっそバイクカバーもかけたらどうだ?w
車種は特定できなくなるし雨も防げて一石二鳥
かさばるのとしまうのが面倒くさくて俺はやめたけど…
571: 2020/10/07(水) 22:58:10.65
>>565
ボディカバーは塗装に傷がつくので使ってない
自宅ではガレージ保管だし不要
それに振動センサーの誤作動の原因
ボディカバーは塗装に傷がつくので使ってない
自宅ではガレージ保管だし不要
それに振動センサーの誤作動の原因
516: 2020/10/05(月) 12:52:24.91
バイク盗む奴って普通なの?
519: 2020/10/05(月) 13:15:46.67
>>516
普通の人 は盗まない
しかしバイクの盗難は日常的に発生している
普通の人 は盗まない
しかしバイクの盗難は日常的に発生している
517: 2020/10/05(月) 12:55:06.30
乗ってる車種にもよるね
522: 2020/10/05(月) 13:39:14.23
盗んだバイクで走り出す気か!
523: 2020/10/05(月) 15:04:33.36
地下駐車場
1階駐車場
立体駐車場
玄関先
こんなもんかな
最悪なのが当日行ってから
止める所はありません
1階駐車場
立体駐車場
玄関先
こんなもんかな
最悪なのが当日行ってから
止める所はありません
524: 2020/10/05(月) 15:21:44.60
なので予約前の電話確認は欠かせない
525: 2020/10/05(月) 15:22:24.58
だから俺は最速にチェックイン
526: 2020/10/05(月) 18:20:04.76
ワシはドーミーイン派
527: 2020/10/05(月) 18:38:16.45
おまえにチェックインm9( ^ω^ )
528: 2020/10/05(月) 19:14:02.54
繁華街行かない時はルートインだなあ
繁華街行く時は上のスレ同様に駐車場完備の
シティホテルだな
予約の時にバイクと書いて置けば駐車場のバーが
開かないから着いたら連絡してねとか電話来るし。
場合によっては駐車場無料になったりするしね
最近はスパ銭併設ホテルのロングプランで昼から
まったりが好き。コロナで繁華街行く勇気ないし。
名古屋城の目の前のホテル泊まった時は定期的に
駅まで 無料バス運行あるから重宝したな。
バス乗って財布忘れたの気付いて二往復したけど。
繁華街行く時は上のスレ同様に駐車場完備の
シティホテルだな
予約の時にバイクと書いて置けば駐車場のバーが
開かないから着いたら連絡してねとか電話来るし。
場合によっては駐車場無料になったりするしね
最近はスパ銭併設ホテルのロングプランで昼から
まったりが好き。コロナで繁華街行く勇気ないし。
名古屋城の目の前のホテル泊まった時は定期的に
駅まで 無料バス運行あるから重宝したな。
バス乗って財布忘れたの気付いて二往復したけど。
529: 2020/10/05(月) 19:24:55.84
ドーミーの夜泣きそば食べてみたいな
ホテルチェーンで好きな順だと
ルートイン>スーパーホテル≧α1>>>東横
大浴場がついてるホテルが好きだ
ホテルチェーンで好きな順だと
ルートイン>スーパーホテル≧α1>>>東横
大浴場がついてるホテルが好きだ
530: 2020/10/05(月) 19:59:57.26
某ルートインで夜到着したら
玄関横のガラス窓の前にバイクが何台か止まってて
ここかなと思って止めたんですよ
チェックインで聞いたらそこで結構です言われて
翌朝飯食いに行ってびっくり
食堂の前がカフェレーサー状態
玄関横のガラス窓の前にバイクが何台か止まってて
ここかなと思って止めたんですよ
チェックインで聞いたらそこで結構です言われて
翌朝飯食いに行ってびっくり
食堂の前がカフェレーサー状態
531: 2020/10/05(月) 20:20:44.67
たまにそんなホテルあるな
まぁ車の駐車場に止められるぐらいなら程度だと思うか
まぁ車の駐車場に止められるぐらいなら程度だと思うか
532: 2020/10/05(月) 20:58:11.67
俺が行った範囲で地下駐車場だったのは
伊東園系列でリバーサイド上田館、ホテル熱川(地下駐車場じゃなくてガレージ、というか蔵)
小諸グランドホテル
あとはルートイン上諏訪、ホテル玄菊川(カーポートみたいな駐輪場だけど地球ロックできるバー付き)
くらいだな、参考になれば
伊東園系列でリバーサイド上田館、ホテル熱川(地下駐車場じゃなくてガレージ、というか蔵)
小諸グランドホテル
あとはルートイン上諏訪、ホテル玄菊川(カーポートみたいな駐輪場だけど地球ロックできるバー付き)
くらいだな、参考になれば
533: 2020/10/05(月) 21:20:49.53
ありがてぇ
535: 2020/10/05(月) 21:47:59.94
ロックを何個も付けてる人ってどんなバイクに乗ってるのだろう?
RC213Vとかだろうか?
RC213Vとかだろうか?
536: 2020/10/05(月) 21:50:14.39
厳重な戸締まりをしてるのは豪邸に住んでる人なのかな?と同じぐらいバカな質問だな
バイクの価値に関わらず自分のバイクに愛着があって警戒心の強い人だよ
バイクの価値に関わらず自分のバイクに愛着があって警戒心の強い人だよ
537: 2020/10/05(月) 21:54:12.40
前に温泉入るのにロックつけてるセローの人いたな
たぶん心配性なんやろ
たぶん心配性なんやろ
538: 2020/10/05(月) 22:10:25.59
カバーかけると大分違う
と聞いてアマゾンで極薄カバー買ったけど
結局3回ほど使ってトップケースの肥やし化
と聞いてアマゾンで極薄カバー買ったけど
結局3回ほど使ってトップケースの肥やし化
539: 2020/10/05(月) 22:13:03.06
長旅もするしビジホ泊もするけどロックはかけた事無いなぁ
540: 2020/10/05(月) 22:14:38.53
盗難保険の適応でハンドルロック以外に最低もう一ヶ所ロックするのが条件とかあるからね
レットバロンも自社販売のロックが条件だったわ
レットバロンも自社販売のロックが条件だったわ
542: 2020/10/05(月) 22:40:17.01
>>540
しかも毎年買い替えw
SBI少短の盗難保険の方が遥かに低コストかつ確実(バイクに思い入れがなければ)
しかも毎年買い替えw
SBI少短の盗難保険の方が遥かに低コストかつ確実(バイクに思い入れがなければ)
545: 2020/10/06(火) 10:37:58.20
>>542
そこの車両保険って全損じゃないと保険金出ないんじゃなかった?見落としてるだけかもしれないが、全損ってどの程度よって思ってズットライドに加入したよ
そこの車両保険って全損じゃないと保険金出ないんじゃなかった?見落としてるだけかもしれないが、全損ってどの程度よって思ってズットライドに加入したよ
547: 2020/10/06(火) 12:19:19.37
>>545
盗難しかかけてないけど、破損は前、半、一部くらいの分け方だった気がする
盗難しかかけてないけど、破損は前、半、一部くらいの分け方だった気がする
541: 2020/10/05(月) 22:23:53.22
車両保険入らなければ保険料安いから入らずにディスクローターにロックしてるわ。
触った位では作動しないけど1メートル押せば大音量鳴る設定。
車種は93年式CRM250です。
触った位では作動しないけど1メートル押せば大音量鳴る設定。
車種は93年式CRM250です。
543: 2020/10/06(火) 07:54:00.42
キャンプ場でテントの横にバイク止めてカバー掛けてロックかけて。
思い入れってのとはちょっと違うと思った。
知らんけど
思い入れってのとはちょっと違うと思った。
知らんけど
544: 2020/10/06(火) 09:26:27.97
ルートインは沼津も地下駐車場だな
546: 2020/10/06(火) 11:20:45.01
中古査定額<修理代が全損
548: 2020/10/06(火) 18:31:21.24
アパホテル全国制覇とか楽しそう
549: 2020/10/06(火) 19:01:29.68
俺はいろんなホテルに泊まりたい
まあ変なホテルよりチェーンの方が鉄板だけどね
まあ変なホテルよりチェーンの方が鉄板だけどね
550: 2020/10/06(火) 20:23:38.48
ホテル選んでるのも楽しいよね
まあ地域が絞れてなかったり激戦区だと選ぶだけで疲れたりするけど
まあ地域が絞れてなかったり激戦区だと選ぶだけで疲れたりするけど
551: 2020/10/06(火) 20:27:14.60
思ってたより良かった、よりもとんでもない宿だったの方が多い
ラブホの居ぬきとか
ラブホの居ぬきとか
552: 2020/10/06(火) 21:43:04.39
ラブホと言うか昔で言うところの旅荘
一軒家が並んでるやつ
良かったわー
風呂も広いし
一軒家が並んでるやつ
良かったわー
風呂も広いし
553: 2020/10/06(火) 22:12:24.59
じゃらんや楽天のアプリ使ってるけどアプリと提携してない様な掘り出し物宿がある様な気がする
554: 2020/10/06(火) 22:44:13.07
安宿だと楽天じゃらんに払う手数料がもったいないからな、宿主にしてみれば。
555: 2020/10/07(水) 09:43:53.77
新潟のレトロなゲーセンの2階だか横にある古いビジホに泊まってみたい
タバコを吸わないからタバコ臭かったら諦めるけど
タバコを吸わないからタバコ臭かったら諦めるけど
556: 2020/10/07(水) 10:07:57.36
公楽園でしょ
前にNHKのドキュメント72時間でも取り上げてたね
個人的には自販機のハムチーズトースト食ってみたいw
前にNHKのドキュメント72時間でも取り上げてたね
個人的には自販機のハムチーズトースト食ってみたいw
557: 2020/10/07(水) 10:20:34.18
>>556
そうそう
公楽園
思い出した
そうそう
公楽園
思い出した
559: 2020/10/07(水) 11:37:45.09
ちょっと前に日本ボロ宿紀行みたいなドラマやってたよね
あれ見てからあの手の宿が気になり出した
昭和レトロの雰囲気の宿は今行っておかないと無くなるかもね
あれ見てからあの手の宿が気になり出した
昭和レトロの雰囲気の宿は今行っておかないと無くなるかもね
560: 2020/10/07(水) 12:17:24.35
民宿と旅館の中間みたいなとことか
結構JDとかOLとかと遭遇する
結構JDとかOLとかと遭遇する
561: 2020/10/07(水) 16:01:56.90
そういうのなら湯沢の広川は良かったな
古い館内だけど綺麗に掃除されてる
客室はヒビ割れたガラス。客室から見える墓地。
良質な温泉。夕食は無いから外食だけど朝食はある。美味い
古い館内だけど綺麗に掃除されてる
客室はヒビ割れたガラス。客室から見える墓地。
良質な温泉。夕食は無いから外食だけど朝食はある。美味い
562: 2020/10/07(水) 16:36:39.55
伊東の山善旅館
廊下はすきま風がある、なかなか昭和情緒のある旅館で良かったです
https://i.imgur.com/iXEwwCU.jpg
https://i.imgur.com/svtWNKa.jpg
https://i.imgur.com/Dz2TFmx.jpg
https://i.imgur.com/bqxYB0j.jpg
https://i.imgur.com/ksByRX8.jpg
廊下はすきま風がある、なかなか昭和情緒のある旅館で良かったです
https://i.imgur.com/iXEwwCU.jpg
https://i.imgur.com/svtWNKa.jpg
https://i.imgur.com/Dz2TFmx.jpg
https://i.imgur.com/bqxYB0j.jpg
https://i.imgur.com/ksByRX8.jpg
570: 2020/10/07(水) 22:23:17.60
>>562
なんか玄関に胡蝶蘭置いてあるし
本物だとしたら高い宿か安宿かわからんな
なんか玄関に胡蝶蘭置いてあるし
本物だとしたら高い宿か安宿かわからんな
572: 2020/10/07(水) 22:58:37.11
>>562
イイねえ
イイねえ
578: 2020/10/08(木) 10:41:07.80
>>562
三枚目の箱は何だ?
消防ホース?
三枚目の箱は何だ?
消防ホース?
563: 2020/10/07(水) 19:38:16.94
廊下歩くと ギッギギッギッシギシッ・・・ とか音がなりそう
567: 2020/10/07(水) 21:00:31.55
>>563
忍者が来たらわかるようにだろ
忍者が来たらわかるようにだろ
564: 2020/10/07(水) 19:58:22.71
見てると何か落ち着くわ
566: 2020/10/07(水) 20:26:16.80
kwskか…
568: 2020/10/07(水) 21:37:48.66
曲者ーであえーであえー
569: 2020/10/07(水) 21:47:43.41
夜這い探知機だろ
573: 2020/10/07(水) 23:25:52.44
562です
スイマセン
山善旅館でなく、山喜旅館の間違いでした。゚(゚´Д`゚)゚。
温泉あり二食付きで一万くらいで泊まれたので、リーズナブルで良いとこだと思います
スイマセン
山善旅館でなく、山喜旅館の間違いでした。゚(゚´Д`゚)゚。
温泉あり二食付きで一万くらいで泊まれたので、リーズナブルで良いとこだと思います
574: 2020/10/08(木) 07:15:53.27
( ˘ω˘)スヤァ…...
ギッギギギシッ
( ゚д゚)ハッ!
↑
これ
ギッギギギシッ
( ゚д゚)ハッ!
↑
これ
575: 2020/10/08(木) 07:16:55.98
山善旅館でよかったんか
576: 2020/10/08(木) 07:41:56.18
伊東といえばハトヤには一度は止まってみたい
逆スライド三段階方式だっけ?イミフなやつ
逆スライド三段階方式だっけ?イミフなやつ
577: 2020/10/08(木) 08:57:38.71
ボットン便所は勘弁だわ
579: 2020/10/08(木) 11:00:35.48
警報ボタンあるから消防ホースかな
警報ボタンしたの小さい木窓にパンチしてスコーンって吹っ飛ばしたい
警報ボタンしたの小さい木窓にパンチしてスコーンって吹っ飛ばしたい
580: 2020/10/08(木) 11:06:12.77
ホースと筒先が入ってるんだろうな、左のパイプが水利っぽい
581: 2020/10/08(木) 11:14:56.84
赤箱ではないのか?
582: 2020/10/08(木) 11:47:25.19
表示灯は赤と決まってるけどボックスの色は決まってないって聞いたよ
思い返せば小学校のもボックスはクリーム色だった
思い返せば小学校のもボックスはクリーム色だった
583: 2020/10/08(木) 14:05:53.66
箱の上の小窓も気になる。
尿検査のカップ置きみたいな。
窓の向こうは屋外だろ?
尿検査のカップ置きみたいな。
窓の向こうは屋外だろ?
584: 2020/10/08(木) 20:57:07.73
585: 2020/10/09(金) 00:22:13.20
>>584
盛り付けがキレイ。
誰かみたいなこぼした写真じゃない。
ま、俺も一口食ってから写真撮るの忘れたと
撮るほうだけど。
盛り付けがキレイ。
誰かみたいなこぼした写真じゃない。
ま、俺も一口食ってから写真撮るの忘れたと
撮るほうだけど。
610: 2020/10/10(土) 19:08:36.70
>>585
おまえ、またこぼした写真上げるから
覚えとけよ
おまえ、またこぼした写真上げるから
覚えとけよ
589: 2020/10/09(金) 17:28:31.82
>>584
箱のガゾハヨ
箱のガゾハヨ
586: 2020/10/09(金) 10:52:06.29
これビュッフェか?
サラダが少ないから朝定食だと思ってた
イモは野菜じゃねえからなw
サラダが少ないから朝定食だと思ってた
イモは野菜じゃねえからなw
587: 2020/10/09(金) 12:28:13.64
サッポロポテト否定か
588: 2020/10/09(金) 17:14:13.01
オレ 玉ねぎ 生では喰えないわ。抜きで。
それとケチャップは要らんからw
それとケチャップは要らんからw
590: 2020/10/09(金) 18:35:12.82
ビュッフェはついつい食べ過ぎるよなw
591: 2020/10/09(金) 18:39:36.24
朝はおにぎり一個で良いや
592: 2020/10/09(金) 20:44:41.70
札幌の都心でココなら絶対駐車場あるだろ、とパークホテルを予約して乗りつけたら、ドアマンが飛んできて屋根があるアチラへ止めてくださいと向かった先が玄関の回転するドアの横。有り難かったけど恥ずかしかったな、カブだし、ボックスに「ギアいじったっけロー入っちゃってもうウィリーさ」とかステッカー貼ってあるし。
597: 2020/10/09(金) 21:28:52.15
>>592
恥ずかしいのはむしろステッカー
恥ずかしいのはむしろステッカー
602: 2020/10/10(土) 12:16:21.47
GO TOの予約サイトって何処使ってますか?
俺はぐるなびにしたけど、飲食店の検索がやりにくい
俺はぐるなびにしたけど、飲食店の検索がやりにくい
607: 2020/10/10(土) 16:27:46.98
gotoのクーポンは比較的ファミマやイオンで使えるっぽい
本当は行った先の小さいお店とかで使いたいんだけど
本当は行った先の小さいお店とかで使いたいんだけど
608: 2020/10/10(土) 16:37:59.62
俺は飲み屋で使いたいんだけどなー
609: 2020/10/10(土) 18:50:29.75
コンビニ大手3社は対応したっぽいね
道の駅もOK
まあバイクならガソスタが使い易いけど、ブランド一律ではなく販社毎なんで探すのがチト手間
道の駅もOK
まあバイクならガソスタが使い易いけど、ブランド一律ではなく販社毎なんで探すのがチト手間
611: 2020/10/10(土) 21:53:45.89
こぼした写真ww
612: 2020/10/10(土) 22:40:50.60
ひどい話だよ
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20201010-00202374/
今やってみたら、たしかにじゃらんでは3,500円で打ち止めになってるな
クソ高い旅行会社の配分枠は余ってるてのもなぁ
1万越えのネット予約は、宿直か追加配分されるまで待った方がいいな
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20201010-00202374/
今やってみたら、たしかにじゃらんでは3,500円で打ち止めになってるな
クソ高い旅行会社の配分枠は余ってるてのもなぁ
1万越えのネット予約は、宿直か追加配分されるまで待った方がいいな
614: 2020/10/10(土) 22:54:46.95
>>612
5000円前後の宿にしか泊まらないから上限は別にいいんだけど、楽天が一会員一度だけになったのは痛すぎる。期間延長とかっていう記事見かけたけど、それよりも旅行会社やサイトの配分を修正して欲しい。
5000円前後の宿にしか泊まらないから上限は別にいいんだけど、楽天が一会員一度だけになったのは痛すぎる。期間延長とかっていう記事見かけたけど、それよりも旅行会社やサイトの配分を修正して欲しい。
613: 2020/10/10(土) 22:42:26.44
今日のクーポンはケンタッキーフライドチキンで消費した
30円の余りはくれてやった
30円の余りはくれてやった
615: 2020/10/10(土) 23:10:48.26
まぁ楽トラもじゃらんもヤフーも全部登録しているからなw
616: 2020/10/11(日) 01:15:14.49
出張で懐入れまくった奴いるだろうな。
大きな会社だと出張でgoto使うなと達しがでてるらしい。
大きな会社だと出張でgoto使うなと達しがでてるらしい。
618: 2020/10/11(日) 08:48:05.72
>>616
エアプかよ
どうやって懐入れるんだ
エアプかよ
どうやって懐入れるんだ
632: 2020/10/11(日) 23:23:04.22
>>618
あほか。出張費を固定でくれるとこあんだろ。
浮きまくりやんけ。
あほか。出張費を固定でくれるとこあんだろ。
浮きまくりやんけ。
639: 2020/10/12(月) 09:14:03.77
>>632
まあアホなのかも知らんけどもさ
ルールどおりに出張してもGOTO使うな、って言われるんだ
支出する側になんか意味あんの?固定で払うのに?
2流の組織運営だね、意味わからん、なんでそんなことすんだろ?
そもそも固定で出すのが不合理なのにね
実費と別に定額の手当があるところは多いけどな、それは浮かすも何も元々浮いてる金だしな
その話ホント?エア?
まあアホなのかも知らんけどもさ
ルールどおりに出張してもGOTO使うな、って言われるんだ
支出する側になんか意味あんの?固定で払うのに?
2流の組織運営だね、意味わからん、なんでそんなことすんだろ?
そもそも固定で出すのが不合理なのにね
実費と別に定額の手当があるところは多いけどな、それは浮かすも何も元々浮いてる金だしな
その話ホント?エア?
659: 2020/10/12(月) 18:59:05.39
>>639
万が一、「趣旨に反する」とか言われて後々、罰せられないようにじゃね
持続化給付金も早く支給するために、間口を広くして後で取り締まる方針って噂だし
万が一、「趣旨に反する」とか言われて後々、罰せられないようにじゃね
持続化給付金も早く支給するために、間口を広くして後で取り締まる方針って噂だし
617: 2020/10/11(日) 08:37:50.80
有効期限が短すぎるの知らないで気づいたら紙くずになってたわ
619: 2020/10/11(日) 09:08:00.95
領収証を割引前で切ってくれれば可能。
620: 2020/10/11(日) 09:19:52.59
そりゃ私文書偽造(領収書、決算書)、粉飾決算だ
621: 2020/10/11(日) 09:38:29.09
クオカードの歌ァ!!
622: 2020/10/11(日) 10:12:56.43
クオカード付きとなしプランで金額差があるなら横領かも
地域振興券は総付だし宿泊翌日までしか使えないから、会社では回収しても使いようがなく、各自でご自由に、って話
朝食やアメニティと同じだな
地域振興券は総付だし宿泊翌日までしか使えないから、会社では回収しても使いようがなく、各自でご自由に、って話
朝食やアメニティと同じだな
623: 2020/10/11(日) 10:25:11.64
やめろそういう本当のやつはやめろ
624: 2020/10/11(日) 10:37:13.43
625: 2020/10/11(日) 16:41:50.88
フーヤレヤレ風呂風呂
https://i.imgur.com/3mXvG7l.jpg
https://i.imgur.com/3mXvG7l.jpg
627: 2020/10/11(日) 17:13:10.72
>>625
ルートイン!
ルートイン!
626: 2020/10/11(日) 17:10:20.18
おつかれさーん
暑かったしまずは風呂やな
暑かったしまずは風呂やな
628: 2020/10/11(日) 19:12:47.31
630: 2020/10/11(日) 20:16:18.34
>>628
同室の他の人は来られましたか?
同室の他の人は来られましたか?
633: 2020/10/11(日) 23:27:46.30
>>628
名門?
名門?
641: 2020/10/12(月) 09:27:12.05
>>628上で頻繁に寝返りうたれたら、その度ほこりが落ちてくるやろ
超デブだとギーイギーイときしみまで聞こえそうで
超デブだとギーイギーイときしみまで聞こえそうで
629: 2020/10/11(日) 19:13:26.71
やめとけやめとけ
631: 2020/10/11(日) 20:34:17.05
ケトルにオシッコは定番だよな
634: 2020/10/12(月) 00:13:54.90
いや、阪九だな、コレ。
635: 2020/10/12(月) 08:49:43.67
636: 2020/10/12(月) 08:50:02.60
サイトのアカウント増やすのがとにかく嫌で楽天トラベル一本だったが仕方ない
安ビジホ探すにはどこのアカウントがお勧め?追加するわ。
安ビジホ探すにはどこのアカウントがお勧め?追加するわ。
637: 2020/10/12(月) 09:10:02.60
じゃらん
検索候補一覧を地図表示できて
さらにスクロールした所で、この辺りで再検索する事ができるのが便利
検索候補一覧を地図表示できて
さらにスクロールした所で、この辺りで再検索する事ができるのが便利
638: 2020/10/12(月) 09:13:00.91
シャケ三切れとかスゲーな
640: 2020/10/12(月) 09:16:47.21
うちの会社は宿泊費固定8000円
但し精算時領収証が必要
但し精算時領収証が必要
642: 2020/10/12(月) 09:34:26.58
>>640
8,000円て地域と時期によってはしんどいな
GOTO使うなって?
8,000円て地域と時期によってはしんどいな
GOTO使うなって?
647: 2020/10/12(月) 14:24:04.89
>>642
東京は蒲田が安い
大阪は知るとぞ知るホテル関西wwwが安い
東京は蒲田が安い
大阪は知るとぞ知るホテル関西wwwが安い
643: 2020/10/12(月) 09:38:08.49
644: 2020/10/12(月) 09:52:51.11
>>643
俺の夕飯、これで十分
俺の夕飯、これで十分
650: 2020/10/12(月) 15:48:18.25
>>643ご飯を少なめにする所、結構健康に気を使ってるな
645: 2020/10/12(月) 10:02:54.82
おいらも夕もこれで充分。生卵は食べ放題なので2杯まではいける。
646: 2020/10/12(月) 10:11:57.26
俺はこれ夕食じゃ足りないな
肉っ気がどうしても欲しくなるw
肉っ気がどうしても欲しくなるw
648: 2020/10/12(月) 14:26:06.31
ホテル関西は何回か使ったな
立地がいかがわしくて最高w
立地がいかがわしくて最高w
649: 2020/10/12(月) 14:53:38.26
楽天とかで空きを確認して宿直がこれからのスタンダード
651: 2020/10/12(月) 16:13:17.08
じゃらんとかなら10000円までなら今まで通り変わらないんでしょ?
10000円ならそれなりの所に泊まれるんじゃないの?
バイクツーリングでそんなに良い所に泊まるの?
10000円ならそれなりの所に泊まれるんじゃないの?
バイクツーリングでそんなに良い所に泊まるの?
654: 2020/10/12(月) 16:50:18.33
>>651
確かにビジホなら1万内に収まるから関係ないね
でもまあまあの旅館とかリゾホにも泊まるから今回の措置は面倒
確かにビジホなら1万内に収まるから関係ないね
でもまあまあの旅館とかリゾホにも泊まるから今回の措置は面倒
652: 2020/10/12(月) 16:15:59.33
656: 2020/10/12(月) 17:40:43.07
>>652
どんだけルートイン
どんだけルートイン
653: 2020/10/12(月) 16:24:07.97
デリの複数プレイか?ええな、おまえ!
655: 2020/10/12(月) 16:52:17.74
今夜泊まってる部屋番号を公開しちゃうと、お客が来たりするんじゃね
657: 2020/10/12(月) 17:43:31.73
ルートインはなんも言わなくても
バイクはココに停めてくださいってのが
すぐ分かるんだよな
バイクはココに停めてくださいってのが
すぐ分かるんだよな
658: 2020/10/12(月) 17:57:33.52
アスファルトが弱い所だとサイドスタンドの跡が付いてる時があるね
みんなここに止めてるんだなぁと分かる
みんなここに止めてるんだなぁと分かる
660: 2020/10/12(月) 19:01:18.23
664: 2020/10/12(月) 19:34:02.28
>>660
スレチじゃねーかよ
スレチじゃねーかよ
665: 2020/10/12(月) 21:25:21.54
>>660
けしからんな
けしからんな
666: 2020/10/13(火) 03:39:44.49
>>660
んだ。けしからん。
んだ。けしからん。
677: 2020/10/13(火) 12:55:54.45
>>660
不許可
不許可
755: 2020/10/17(土) 15:16:18.45
>>660
窓際の椅子と机
これいいよなw
窓際の椅子と机
これいいよなw
759: 2020/10/17(土) 20:08:06.86
>>755
旅行ならではの謎スペース
旅行ならではの謎スペース
761: 2020/10/17(土) 22:41:28.99
>>759
やったあと風呂入ってここで飲みながらイチャイチャしてからまたやるスペース
やったあと風呂入ってここで飲みながらイチャイチャしてからまたやるスペース
661: 2020/10/12(月) 19:16:40.30
オイラも来月はバイクで房総半島の良い宿泊まろうかと画策してる。
662: 2020/10/12(月) 19:25:33.04
クーポンって1000円満額使った方が店には良いのかな?
コンビニで使ったけど、めしと飲み物等買っても1000円なんか行かないし今日も850円くらいで、
勿論お釣りは無いのは納得で、この場合お店は150円得するのか損するのか?
損するのなら、少し負担してオーバー目に買って上げたいな。
コンビニで使ったけど、めしと飲み物等買っても1000円なんか行かないし今日も850円くらいで、
勿論お釣りは無いのは納得で、この場合お店は150円得するのか損するのか?
損するのなら、少し負担してオーバー目に買って上げたいな。
663: 2020/10/12(月) 19:33:08.63
飯と酒で850円?マジデ?
コンビニ部屋飲みは
いつも2000円前後だわ
コンビニ部屋飲みは
いつも2000円前後だわ
667: 2020/10/13(火) 07:28:27.60
GOTOの制限、撤回して元に戻すらしいね。
668: 2020/10/13(火) 07:36:37.80
俺の持ってる星野リゾートのリート、コロナ前の値段まで戻すといいな
669: 2020/10/13(火) 08:30:27.60
670: 2020/10/13(火) 09:04:31.95
>>669
職人はGoTo関係なく宿泊するだろ
職人はGoTo関係なく宿泊するだろ
676: 2020/10/13(火) 12:55:17.08
>>669
合格
合格
682: 2020/10/13(火) 14:39:10.18
>>669
4トン停められる駐車場
大浴場
歩いていける居酒屋
Pontaポイント←けっこう重要!
出張建設作業員に選ばれる理由だね。
4トン停められる駐車場
大浴場
歩いていける居酒屋
Pontaポイント←けっこう重要!
出張建設作業員に選ばれる理由だね。
671: 2020/10/13(火) 11:59:00.56
そりゃ『ビジネス』ホテルだからな
物見遊山で泊まるやつのほうが場違い
物見遊山で泊まるやつのほうが場違い
672: 2020/10/13(火) 12:17:26.86
ビジホのツイン取ればデリヘル呼んでも大丈夫なの?
673: 2020/10/13(火) 12:22:56.85
2人分払えばな
674: 2020/10/13(火) 12:28:08.65
その場合、チェックイン時に連れは遅れてきますとフロントに伝えるのかな?
別に言わなくても構わないのかな?
チェックアウトの時も一人なことは別に何も言われないのかな?
別に言わなくても構わないのかな?
チェックアウトの時も一人なことは別に何も言われないのかな?
675: 2020/10/13(火) 12:53:48.18
フロントの姉さんは皆まで承知さ。
678: 2020/10/13(火) 13:07:42.96
>>675
ああ、そう考えるとやはり恥ずかしい!
やはりビジホにデリ嬢を呼ぶのは俺には無理だ…
ああ、そう考えるとやはり恥ずかしい!
やはりビジホにデリ嬢を呼ぶのは俺には無理だ…
679: 2020/10/13(火) 13:15:02.26
>>678
ふつうにラブホにすれ
風呂もでかいし料金もやすかろう
外出できんくらいしかネガな点ないで
ふつうにラブホにすれ
風呂もでかいし料金もやすかろう
外出できんくらいしかネガな点ないで
680: 2020/10/13(火) 13:21:22.17
>>679
しかしラブホに一人で、それもバイクで入っていくのは、それはそれで非常に恥ずかしい…
昔箱店が多かった頃はよかった…
ビジホにチェックインしてからコンビニの無料風俗情報誌取って居酒屋に入り
飲みながら良さげな店をピックアップして、掲載されてる番号に予約の電話を入れ
時間になったら居酒屋を後にし店舗へいざ行かん!と意気込んで向かったものだった
しかしラブホに一人で、それもバイクで入っていくのは、それはそれで非常に恥ずかしい…
昔箱店が多かった頃はよかった…
ビジホにチェックインしてからコンビニの無料風俗情報誌取って居酒屋に入り
飲みながら良さげな店をピックアップして、掲載されてる番号に予約の電話を入れ
時間になったら居酒屋を後にし店舗へいざ行かん!と意気込んで向かったものだった
681: 2020/10/13(火) 13:37:07.63
飲んだら乗るな
乗るなら飲むな
バイクも女も一緒
乗るなら飲むな
バイクも女も一緒
683: 2020/10/13(火) 15:26:01.30
建設業に4トン車は関係ない
ハイエースかライトバン
ビジホよりも晩飯や弁当まで作ってもらえる民宿が良いと聞いた事がある
ハイエースかライトバン
ビジホよりも晩飯や弁当まで作ってもらえる民宿が良いと聞いた事がある
689: 2020/10/13(火) 20:37:30.09
>>683
都市部のルートインはそうかもね、観光客なんかも多いね。
地方や雪国だと井戸屋や重量据え付けの4tユニックや、災害復旧応援の4tダンプなんかは良く見るね。
最近の若い子はベテランとの相部屋は嫌がるね、ビジネスじゃないと出張断るらしい。
都市部のルートインはそうかもね、観光客なんかも多いね。
地方や雪国だと井戸屋や重量据え付けの4tユニックや、災害復旧応援の4tダンプなんかは良く見るね。
最近の若い子はベテランとの相部屋は嫌がるね、ビジネスじゃないと出張断るらしい。
684: 2020/10/13(火) 16:38:23.11
会社と期間の長さにもよるかも。特に若手は飯より個室であること優先に
なりがちだとか。思えば若い頃はコンビニ弁当連続1ヶ月とかできてたもんな。
進んでそうしたくはなかったけど
なりがちだとか。思えば若い頃はコンビニ弁当連続1ヶ月とかできてたもんな。
進んでそうしたくはなかったけど
685: 2020/10/13(火) 17:00:23.81
ホテル周辺でクーポン使える所がコンビニぐらいしか無いのよ。
あ、昨日のルートインだけど。目の前にあるスーパーが入った
ショッピングセンターで使えるかフロントで聞いたら
「使えます(キッパリ!」ってお姉さん言ったのにどこ見ても
例の青いシール無いのでレジの人に聞いたら、うちはやってません(キッパリ!言われた。で仕方無いので
コンビニ弁当。なんせ有効期限当日と翌日の2日間だけだからね。
あ、昨日のルートインだけど。目の前にあるスーパーが入った
ショッピングセンターで使えるかフロントで聞いたら
「使えます(キッパリ!」ってお姉さん言ったのにどこ見ても
例の青いシール無いのでレジの人に聞いたら、うちはやってません(キッパリ!言われた。で仕方無いので
コンビニ弁当。なんせ有効期限当日と翌日の2日間だけだからね。
686: 2020/10/13(火) 17:07:42.73
なんでそんなハキハキした人ばかりなんだw
687: 2020/10/13(火) 17:19:31.84
俺も近くのスーパーで使えるか聞いたけど
使えません言われた
使えません言われた
690: 2020/10/13(火) 22:31:45.45
平日の夕方爆走して大浴場に浸かって生中ゴックンして
余った時間は見知らぬ街をポケモンGOして
フカフカのベッドで寝て
朝風呂入って
朝食バイキングで盛り付け失敗して
食ったらダッシュで帰る
明日やる
絶対やる
俺もフーヤレヤレするぉ!
余った時間は見知らぬ街をポケモンGOして
フカフカのベッドで寝て
朝風呂入って
朝食バイキングで盛り付け失敗して
食ったらダッシュで帰る
明日やる
絶対やる
俺もフーヤレヤレするぉ!
691: 2020/10/14(水) 02:53:30.60
>>690
>食ったらダッシュで帰る
どこに行くのか知らんがせっかく行くなら
観光くらいしろよぅ
>食ったらダッシュで帰る
どこに行くのか知らんがせっかく行くなら
観光くらいしろよぅ
694: 2020/10/14(水) 08:58:22.09
>>690
ナマナカごっくん
ナマナカごっくん
698: 2020/10/14(水) 17:25:52.32
>>690
有料ビデオ堪能が抜けてる
有料ビデオ堪能が抜けてる
692: 2020/10/14(水) 05:10:40.14
何でそんな急いで帰るんだw
693: 2020/10/14(水) 07:56:20.84
冷蔵庫のプリン
消費期限がくるんだろw
消費期限がくるんだろw
695: 2020/10/14(水) 10:03:36.19
渋滞嫌だから、二日目は割りと早く帰る
696: 2020/10/14(水) 12:43:07.53
帰ると決めた途端にダッシュで帰りたくなる
697: 2020/10/14(水) 16:50:42.76
土曜に行って日曜の朝一で渋滞してるの横目に帰るのが良いんじゃん
699: 2020/10/14(水) 17:37:14.08
休みが1日しかなくて次の日仕事とか
昼出勤とか夜勤なら可能だな
俺も夜帰って明日仕事とかキツいから二日目はすぐ帰る
昼出勤とか夜勤なら可能だな
俺も夜帰って明日仕事とかキツいから二日目はすぐ帰る
700: 2020/10/14(水) 18:03:58.30
みんな考えてる事同じだな😎
701: 2020/10/14(水) 19:07:47.16
702: 2020/10/14(水) 19:24:50.41
>>701
オッツー
オッツー
704: 2020/10/14(水) 22:14:18.44
>>701
おつ、いいジャケット着てるなー
おつ、いいジャケット着てるなー
708: 2020/10/15(木) 04:57:33.06
>>701
楽天トラベルでそのホテルでてきたけど、コロナに負けそうって断末魔の悲鳴が書いてあった
楽天トラベルでそのホテルでてきたけど、コロナに負けそうって断末魔の悲鳴が書いてあった
703: 2020/10/14(水) 21:22:34.51
楽しんでるね~
705: 2020/10/14(水) 22:21:51.58
ふぇ・・フェイクレザーだよね
俺も持ってる
俺も持ってる
706: 2020/10/14(水) 22:23:18.75
そう 子の安物感は紛れもなく
俺も持ってる
俺も持ってる
707: 2020/10/14(水) 23:56:28.49
フェイクレザーな。俺も持ってる。
ただあまり暖かくないのでほとんど着ない
ただあまり暖かくないのでほとんど着ない
710: 2020/10/15(木) 05:56:20.82
掛川ターミナルホテルって従業員が若い女性ばっかでチェックインの時に
パンくれるよな。周りに食うとこなくて出前頼んだわ。
パンくれるよな。周りに食うとこなくて出前頼んだわ。
711: 2020/10/15(木) 07:24:08.58
断末魔の誘惑
714: 2020/10/15(木) 09:31:06.20
>>711
コーエー
コーエー
712: 2020/10/15(木) 07:47:09.80
致命傷で助かったみたいなもんか
715: 2020/10/15(木) 09:41:18.83
地域共通クーポン、使いみちに困るんだが…
夕食朝食付きプランだと宿から出ないし帰り道に日用品買うくらいしかない
夕食朝食付きプランだと宿から出ないし帰り道に日用品買うくらいしかない
716: 2020/10/15(木) 10:27:23.89
つ ガソリン
1000円単位ってのがネックだよね
100円だったらコンビニでチョコチョコ使うんだが
1000円単位ってのがネックだよね
100円だったらコンビニでチョコチョコ使うんだが
717: 2020/10/15(木) 11:36:02.52
近くの駅や道の駅で適当なお土産買うのに丁度イイよ
718: 2020/10/15(木) 11:39:01.05
四国行きフェリー取ったら運賃割り引きに加えて地域クーポンも出た
帰りのフェリーでの飯と酒でも買うか。
帰りのフェリーでの飯と酒でも買うか。
719: 2020/10/15(木) 14:38:31.49
ガソリンか、飯と酒くらいしか頭になかったわw
結局ドラッグストアで酒買った
しかしなんで有効期限2日しかないんだコレ
結局ドラッグストアで酒買った
しかしなんで有効期限2日しかないんだコレ
720: 2020/10/15(木) 15:50:36.11
有効期限ながかったら持って帰って使うからやろ
721: 2020/10/15(木) 16:13:24.16
未使用分を増やしたいだろうしね
722: 2020/10/15(木) 17:45:55.41
ガソリンスタンドでも使えたのか!
723: 2020/10/15(木) 19:04:42.06
役人は予算が余るのを嫌うから、未使用は望んでないよ
gotoは宿に限らず観光地支援だから出先で使えという事でしょ
ただ結構ローカル店で使えないのには閉口
gotoは宿に限らず観光地支援だから出先で使えという事でしょ
ただ結構ローカル店で使えないのには閉口
724: 2020/10/15(木) 19:38:05.63
ガソリンスタンドでフューエルワンでも買って愛車に投入!
725: 2020/10/15(木) 19:59:55.20
地域で使えるクーポン二千円分もらったからこれでお土産でも買って帰るかと思っていたが地域の店が開店9時半とかでそんなゆっくり待っていられず結局使わずじまいだった…
だって帰ると決めたらダッシュで帰りたいんだもんw
だって帰ると決めたらダッシュで帰りたいんだもんw
726: 2020/10/15(木) 20:03:06.99
>>725
ダッ帰マン
ダッ帰マン
727: 2020/10/15(木) 20:06:30.59
フーヤレ(結構前のやつだけど)
https://i.imgur.com/WJyp7PT.jpg
https://i.imgur.com/0FdJcgK.jpg
大江戸温泉物語鹿教湯
やはり和室はいい・・・バイキングのメニューも良い
だが屋根付きスペースが全くないのが残念
https://i.imgur.com/WJyp7PT.jpg
https://i.imgur.com/0FdJcgK.jpg
大江戸温泉物語鹿教湯
やはり和室はいい・・・バイキングのメニューも良い
だが屋根付きスペースが全くないのが残念
728: 2020/10/15(木) 20:55:24.30
>>727
大江戸温泉物語は4人でひとへ?や
大江戸温泉物語は4人でひとへ?や
735: 2020/10/16(金) 18:23:25.16
>>727
スレチ
スレチ
729: 2020/10/15(木) 21:20:09.95
鹿教湯温泉の廃れ具合好き
謎の橋推し好き
謎の橋推し好き
730: 2020/10/15(木) 22:51:52.49
>>729
鹿教湯で廃れてるとか言ってるニワカモノはすぐそばの霊泉寺いってこい
本当の廃れってもんを見せてやる
鹿教湯で廃れてるとか言ってるニワカモノはすぐそばの霊泉寺いってこい
本当の廃れってもんを見せてやる
731: 2020/10/16(金) 00:31:21.27
霊泉寺?
まだ栄えてるっしょ
大塩の終わり具合を堪能しろ
まだ栄えてるっしょ
大塩の終わり具合を堪能しろ
733: 2020/10/16(金) 08:29:53.24
>>731
大塩なんて徒歩園内にコンビニあるじゃねーか
大塩なんて徒歩園内にコンビニあるじゃねーか
732: 2020/10/16(金) 07:04:44.31
ウチのお墓、内村川沿いだからこの地名を聞くと懐かしさを感じるわ
山からラジオが聞こえるんだよね
しばらくお墓参りしてないな
山からラジオが聞こえるんだよね
しばらくお墓参りしてないな
734: 2020/10/16(金) 09:53:55.31
温泉街としての廃れ具合は大塩の方が確かに上なんだけど、
霊泉寺は大通りから外れて川沿いの狭い道を奥に入ったところにある立地が、
世間から取り残された感が強くて良いんだよな
だったら大通り沿いで廃れきってる大塩は何なんだって話になるけど
霊泉寺は大通りから外れて川沿いの狭い道を奥に入ったところにある立地が、
世間から取り残された感が強くて良いんだよな
だったら大通り沿いで廃れきってる大塩は何なんだって話になるけど
736: 2020/10/16(金) 18:32:58.39
伊東園ホテルは許された
737: 2020/10/16(金) 23:14:11.34
伊東園ホテルは温泉宿のイメージないからじゃないの?
夕食に豪華な懐石がでてくるのはスレ的にNG
夕食に豪華な懐石がでてくるのはスレ的にNG
738: 2020/10/17(土) 00:31:20.03
子供の時泊まった高級ホテルが伊東園になってたのはショックだったなー
739: 2020/10/17(土) 03:17:51.31
11月に伊東園ハシゴツーリング行くわ
740: 2020/10/17(土) 05:52:00.77
伊東園ファミリー向けに見えるけど
1人でも浮かないの?
1人でも浮かないの?
741: 2020/10/17(土) 06:09:08.52
>>740
そんなこと気になるか?
そんなこと気になるか?
743: 2020/10/17(土) 07:16:14.60
>>740
CMのギバちゃんも一人だし大丈夫だろ
CMのギバちゃんも一人だし大丈夫だろ
744: 2020/10/17(土) 09:42:00.87
>>740
風呂入って寝るだけなら浮かないけど、夜バイキングいくと浮くかも
てか単独・複数関係なく伊東園のバイキングは俺なら避けたいけどね
風呂入って寝るだけなら浮かないけど、夜バイキングいくと浮くかも
てか単独・複数関係なく伊東園のバイキングは俺なら避けたいけどね
742: 2020/10/17(土) 06:24:59.54
気になる気になる
745: 2020/10/17(土) 11:25:31.34
伊東園は確かに一人客は少ないけど、バイキング会場人多すぎて誰も気にしないぞ
746: 2020/10/17(土) 11:38:16.21
伊東園のバイキングは民度低すぎて普通にキツい
747: 2020/10/17(土) 12:50:22.15
伊東園が何か分からない関西人。
756: 2020/10/17(土) 18:03:24.14
>>747
それ言うとハトヤはすごいな。
でんわは4126
年代上の関西人はみんな知ってる
それ言うとハトヤはすごいな。
でんわは4126
年代上の関西人はみんな知ってる
757: 2020/10/17(土) 18:50:00.77
>>756
三段逆スライド方式が未だに何なのか分からない
三段逆スライド方式が未だに何なのか分からない
748: 2020/10/17(土) 13:02:51.90
お~いお茶売ってないんだろうね
749: 2020/10/17(土) 13:36:30.99
関西人だけど伊東園のクオリティーは相当低いし民度もやばい
750: 2020/10/17(土) 13:52:10.12
>>749
すたみな太郎や左近(南大阪の焼肉バイキングチェーン店)と比べてどんなもんでしょうか
すたみな太郎や左近(南大阪の焼肉バイキングチェーン店)と比べてどんなもんでしょうか
752: 2020/10/17(土) 14:26:46.57
>>750
すたみな太郎より酔っ払いが多い分 民度低いと思う
すたみな太郎より酔っ払いが多い分 民度低いと思う
753: 2020/10/17(土) 14:56:36.88
>>750
そこは知らないけど酒の飲み放題がある分より騒がしいと思う。コロナで今はどんな感じにしてるかわからんけど。
ちなみにそれが嫌だったら別室で会席できるコースもあったよ。大した料理ではないけど静かには食べれるw
そこは知らないけど酒の飲み放題がある分より騒がしいと思う。コロナで今はどんな感じにしてるかわからんけど。
ちなみにそれが嫌だったら別室で会席できるコースもあったよ。大した料理ではないけど静かには食べれるw
751: 2020/10/17(土) 14:18:07.56
某なんちゃら園系に6人で泊まったら
大宴会場を区切った部屋だった
部屋にはバス・トイレどころか水場もない
廊下からふすまを開けると直接部屋なので
廊下にスリッパが散乱
大宴会場を区切った部屋だった
部屋にはバス・トイレどころか水場もない
廊下からふすまを開けると直接部屋なので
廊下にスリッパが散乱
754: 2020/10/17(土) 15:07:33.62
泊まってハコ居酒屋行くと思えば、うるせーのも一緒よ
758: 2020/10/17(土) 19:02:02.05
まえは~う~み~うしろ~は~♪
760: 2020/10/17(土) 20:15:03.14
広縁は自分も好きだ
そこでボケーッと外を眺めるのは乙なもの
そこでボケーッと外を眺めるのは乙なもの
762: 2020/10/17(土) 22:55:30.71
でも寒いんだよな、このスペース
763: 2020/10/17(土) 23:44:11.90
そしたらまた2人で運動
764: 2020/10/18(日) 15:59:10.45
来週はゴートゥーで家族サービス
メンドクサ
メンドクサ
765: 2020/10/18(日) 22:47:23.05
>>764
スレチ
スレチ
766: 2020/10/19(月) 00:04:52.50
>>765
スレチ刑事!
スレチ刑事!
767: 2020/10/19(月) 01:22:53.01
だってスレタイに「ツーリングで」って書いてあるもん。
車でもツーリングっていうときあるけど、板的にバイクだよな
バイクに家族乗せて行くなら許す
車でもツーリングっていうときあるけど、板的にバイクだよな
バイクに家族乗せて行くなら許す
768: 2020/10/19(月) 10:28:09.49
妹や義理の娘と行くのも家族ツーリング
769: 2020/10/19(月) 11:06:35.64
>>768
義理の娘kwsk
義理の娘kwsk
770: 2020/10/19(月) 14:03:40.60
義理の娘はスレチ
771: 2020/10/19(月) 14:42:07.92
一人で龍宮城泊まった 楽しかったけど食事が地獄だった
772: 2020/10/19(月) 15:31:08.98
深海魚ばかり食わされるのか?悲惨やなw
773: 2020/10/19(月) 15:31:58.66
芦ノ湖にあるホテルだっけ?
774: 2020/10/19(月) 16:33:51.13
龍宮殿?
775: 2020/10/19(月) 17:19:06.78
お土産の箱は絶対に開けるなよ
776: 2020/10/19(月) 17:55:51.93
昔豊洲にホテル浦島ってあったな
777: 2020/10/19(月) 18:15:07.77
浦島あったな。むかーし会社の新人研修で利用したが一回で出禁になったわ
778: 2020/10/19(月) 20:06:53.04
壁に穴でも開けたの?
780: 2020/10/19(月) 22:12:24.92
>>778
そんな類だと思う。俺の年は大久保にあったホテル海洋会館だったがふすまに全部穴開けて(株)○○人事部 後日弁償します て貼り紙あったし
そんな類だと思う。俺の年は大久保にあったホテル海洋会館だったがふすまに全部穴開けて(株)○○人事部 後日弁償します て貼り紙あったし
779: 2020/10/19(月) 20:07:21.10
浦島だから箱開けちゃったんだろ
781: 2020/10/20(火) 06:16:41.89
ホテル浦島って那智勝浦にあるよ。
洞窟の温泉とかある。
渡し舟で行くからバイクじゃあれかな。
洞窟の温泉とかある。
渡し舟で行くからバイクじゃあれかな。
782: 2020/10/20(火) 08:05:54.93
>>781
あれ立地は離島ではなく地続き。
渡し舟の駐車場にバイクでいくと、地図渡されて陸路で行けと言われたw
そのかわり駐車場は屋根付き。
あれ立地は離島ではなく地続き。
渡し舟の駐車場にバイクでいくと、地図渡されて陸路で行けと言われたw
そのかわり駐車場は屋根付き。
783: 2020/10/20(火) 22:08:34.31
来週は仕事で2泊、ツーリングで2泊
たまらんな
たまらんな
784: 2020/10/21(水) 21:14:34.60
今週末も天気が良いwww
785: 2020/10/21(水) 23:30:04.41
もう寒いし日も短い。
SSTRは25日からだってな。よーやるわ。
SSTRは25日からだってな。よーやるわ。
786: 2020/10/22(木) 00:24:54.36
なんかあれもヤエスレと同じでオジサン達の盆栽会場となったな
787: 2020/10/22(木) 08:59:13.44
俺はピチピチのアラサーだけど、バイク乗りの平均年齢考えたらジジイばかりになるのも無理はない
788: 2020/10/22(木) 12:37:48.57
アラサーとか子供世代だからな
扱いは赤ん坊と大して変わらない
扱いは赤ん坊と大して変わらない
789: 2020/10/22(木) 12:40:48.07
300人くらいでやってた頃がいちばん楽しかった
人数増えすぎると食傷気味になる
地下アイドルみたいなもんかw
人数増えすぎると食傷気味になる
地下アイドルみたいなもんかw
790: 2020/10/23(金) 05:19:21.09
地下アイドルに例えられてもピンとこない
791: 2020/10/23(金) 21:00:30.06
797: 2020/10/24(土) 01:03:59.64
>>791
ブーツ汚いのかそれ
ブーツ汚いのかそれ
792: 2020/10/23(金) 22:21:00.65
バイクを盗んで走りだす
P_ρ
o○o⊇
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二]
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
―=≡ ∩∧_∧ ∩
-=≡ |( ・ω・)ノ
―=≡ ヽ /
-=≡ ( ⌒)
―=≡ c_し′
P_ρ
o○o⊇
/__/| ___
/_/ ||_/ //耳
| ()|| L//二]
ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
―=≡ ∩∧_∧ ∩
-=≡ |( ・ω・)ノ
―=≡ ヽ /
-=≡ ( ⌒)
―=≡ c_し′
793: 2020/10/23(金) 22:21:53.13
誤爆
794: 2020/10/23(金) 22:30:06.90
>>793
ひとツースレか
ひとツースレか
795: 2020/10/23(金) 22:56:45.41
天気悪くて雨だからビジホキャンセルして天気良い場所向かう
796: 2020/10/24(土) 00:39:40.84
>>795
キャンセル料払った?
キャンセル料払った?
799: 2020/10/24(土) 04:07:22.67
>>796
悲しみながら払った
まあキャンセル料惜しんで雨の中走ってもね
悲しみながら払った
まあキャンセル料惜しんで雨の中走ってもね
798: 2020/10/24(土) 01:35:45.10
汚ブーツさんのブーツと似ているが違うようだ
が、ヘルメットの形状が似ている。
ブーツも新調した?
が、ヘルメットの形状が似ている。
ブーツも新調した?
800: 2020/10/24(土) 08:43:55.93
ブーツがきれいになったら汚ブーツさんじゃない!
801: 2020/10/24(土) 10:35:57.04
確かに大事なことだな…
802: 2020/10/24(土) 13:08:44.96
御ブーツ
803: 2020/10/24(土) 14:32:32.29
足立さん最近見ないね
806: 2020/10/24(土) 14:55:12.93
>>803
最近はキャンプばかりだったんで
最近はキャンプばかりだったんで
804: 2020/10/24(土) 14:47:33.07
汚メットさんは居ないの?
805: 2020/10/24(土) 14:48:35.66
すげーID被った!
807: 2020/10/24(土) 16:48:45.23
809: 2020/10/24(土) 18:30:01.57
>>807
1枚目の写真、使徒襲来かと思った。
1枚目の写真、使徒襲来かと思った。
816: 2020/10/24(土) 20:08:56.79
>>809
レギュレータからのカプラーを反陽子砲に繋ぎ直しましたが何か?
レギュレータからのカプラーを反陽子砲に繋ぎ直しましたが何か?
817: 2020/10/24(土) 20:23:46.00
>>807
床に怪しいものが
床に怪しいものが
821: 2020/10/25(日) 06:17:58.47
>>817
なになに?
怖い事言わないで!
なになに?
怖い事言わないで!
825: 2020/10/25(日) 20:02:18.84
>>821
箱のことやどな
箱のことやどな
828: 2020/10/26(月) 14:49:32.98
>>807
長良川温泉か
長良川温泉か
829: 2020/10/26(月) 15:28:36.57
>>828
長良川温泉街からは金華山が邪魔してツインアーチは見えない
ここはルートイン各務原
長良川温泉街からは金華山が邪魔してツインアーチは見えない
ここはルートイン各務原
835: 2020/10/26(月) 19:48:16.18
>>829
せ、正解!
>>828
そこも気になる!
せ、正解!
>>828
そこも気になる!
808: 2020/10/24(土) 18:26:16.19
フーヤレ
https://i.imgur.com/14apZBk.jpg
https://i.imgur.com/pIHoVQv.jpg
https://i.imgur.com/aojr3oe.jpg
https://i.imgur.com/14apZBk.jpg
https://i.imgur.com/pIHoVQv.jpg
https://i.imgur.com/aojr3oe.jpg
810: 2020/10/24(土) 18:59:49.74
>>808
長野に来たら、素直にそば食わんかい!
長野に来たら、素直にそば食わんかい!
811: 2020/10/24(土) 19:03:01.92
これで地名分かる人はすげーな
地名クイズに出られるね
地名クイズに出られるね
812: 2020/10/24(土) 19:07:15.08
ソースカツ丼でもいいんじゃ無い
813: 2020/10/24(土) 19:15:05.52
>>812
善光寺に来ているんだから、そば食えよと
ソースカツどんは駒ケ根
善光寺に来ているんだから、そば食えよと
ソースカツどんは駒ケ根
814: 2020/10/24(土) 19:19:46.74
このソースカツ丼は松本かもしれん
815: 2020/10/24(土) 19:31:37.31
磯五郎の七味が置いてあるから、北信の可能性が高い
しかし、黄色いソースは初めて見た
しかし、黄色いソースは初めて見た
818: 2020/10/24(土) 21:29:53.22
>>815
明治亭じゃないの?
明治亭じゃないの?
819: 2020/10/25(日) 03:49:19.65
820: 2020/10/25(日) 04:09:02.01
822: 2020/10/25(日) 07:07:47.23
長野市内で明治亭はなぁ…
ソースはうまいがカツは普通だった記憶
ソースはうまいがカツは普通だった記憶
823: 2020/10/25(日) 18:49:10.43
ふーやれ ふろー
https://imgur.com/gallery/VDKKx9S
https://imgur.com/gallery/VDKKx9S
824: 2020/10/25(日) 20:01:51.49
>>823
おつかれさん
今日は寒かったな
おつかれさん
今日は寒かったな
827: 2020/10/26(月) 00:31:16.29
>>823
黄防水バッグさんやね。
黄防水バッグさんやね。
826: 2020/10/25(日) 22:44:50.79
もう少し部屋の中に踏み込んで
撮影しろよ
撮影しろよ
830: 2020/10/26(月) 17:25:47.77
高さ138メートルの138タワーか!
831: 2020/10/26(月) 17:36:59.24
832: 2020/10/26(月) 17:38:53.05
いいなー
833: 2020/10/26(月) 17:52:51.10
汚バッグさんか
834: 2020/10/26(月) 18:38:53.13
ベッド狭ないか
2個あるけど
2個あるけど
836: 2020/10/26(月) 22:14:15.73
金津園行ったんや
837: 2020/10/26(月) 22:31:52.42
ええなあ。ころな大丈夫か?
838: 2020/10/27(火) 08:15:07.37
マスク着用キス禁止だから移らない
839: 2020/10/27(火) 08:39:48.97
マスク着用wwマジか
840: 2020/10/27(火) 09:17:02.02
マスクはつけるがゴムはつけずに中出し
841: 2020/10/27(火) 16:35:19.73
朝からお風呂~三昧
https://imgur.com/gallery/qijFJOh
https://imgur.com/gallery/qijFJOh
848: 2020/10/28(水) 00:32:37.80
>>841
外壁が斜めになってる。しゃれてるな。
外壁が斜めになってる。しゃれてるな。
842: 2020/10/27(火) 19:32:04.05
三輪車したんか?
843: 2020/10/27(火) 19:52:47.45
部屋に入ったらとりあえず全裸になるよな
844: 2020/10/27(火) 20:07:08.50
chmateだと、imgurのgalleryモードはリンク飛ばないと見れないのね
chmateで直接見れるように設定とか出来ないかな?
chmateで直接見れるように設定とか出来ないかな?
845: 2020/10/27(火) 20:23:12.43
後ろに.jpgつけるとか
846: 2020/10/27(火) 21:13:36.39
841さんのアドレスに.jpgつけたら
ファイルが無いって表示されたわ
諦めた
ファイルが無いって表示されたわ
諦めた
847: 2020/10/27(火) 21:20:35.83
849: 2020/10/28(水) 06:58:10.66
てゆかchmateの画像アップロードって
めちゃくちゃ簡単だよね
めちゃくちゃ簡単だよね
850: 2020/10/28(水) 08:49:06.06
chmateもjanestyleも専ブラからのうpは簡単だわな。多分ブラウザからうpしてるんだろうな。
851: 2020/10/29(木) 00:50:05.79
Jane styleでアップロードできないって知恵袋に書いてあるけど
今はできる?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14223473819
今はできる?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14223473819
852: 2020/10/29(木) 01:18:58.46
俺はできない
853: 2020/10/29(木) 05:31:15.35
854: 2020/10/29(木) 07:48:21.48
俺もできない
855: 2020/10/29(木) 18:35:54.56
856: 2020/10/29(木) 19:13:31.47
>>855
足立さんお疲れー
足立さんお疲れー
870: 2020/10/30(金) 19:16:51.09
>>856
そちらもお楽しみのようで
昨日のデータ
ホテルルートイン大曲駅前
7000円、朝食付、公式サイトから
安定のルートイン
格安じゃないけど値段分の意味はある
平面駐車場は全て屋根無し
バイクはエントランスの張出し下に誘導されたが、ちょっと段差があり車体の半分は隠れず
そちらもお楽しみのようで
昨日のデータ
ホテルルートイン大曲駅前
7000円、朝食付、公式サイトから
安定のルートイン
格安じゃないけど値段分の意味はある
平面駐車場は全て屋根無し
バイクはエントランスの張出し下に誘導されたが、ちょっと段差があり車体の半分は隠れず
880: 2020/10/30(金) 22:44:13.82
>>870
東北に行ってたんか
情報ありがと
東北に行ってたんか
情報ありがと
857: 2020/10/29(木) 20:14:13.16
858: 2020/10/29(木) 20:44:10.89
ズワイはまだ解禁前っしょ?
昨シーズンの冷凍?
昨シーズンの冷凍?
859: 2020/10/29(木) 22:06:14.90
余計な一言…
860: 2020/10/29(木) 22:16:14.46
蟹とてっちりと日本酒か。
下戸だが旨そうに見える。
下戸だが旨そうに見える。
861: 2020/10/29(木) 22:17:50.19
まぁそれ言うたら蕎麦の産地がこの時期やってる『新そば祭り』も、
正確には『新そば出来たので古い蕎麦粉を消化します祭り』やからな
気持ちの問題や気持ちの
正確には『新そば出来たので古い蕎麦粉を消化します祭り』やからな
気持ちの問題や気持ちの
868: 2020/10/30(金) 11:14:52.82
>>861
さすがバイク乗りは馬鹿舌wwwwwwwwww
さすがバイク乗りは馬鹿舌wwwwwwwwww
869: 2020/10/30(金) 19:01:39.82
>>861
蕎麦って雪国でも8月収穫10月収穫と二期作が出来るから温暖な所だと3ヶ月単位で新蕎麦が出るの?
蕎麦って雪国でも8月収穫10月収穫と二期作が出来るから温暖な所だと3ヶ月単位で新蕎麦が出るの?
862: 2020/10/29(木) 22:59:15.56
八海山うまいよな
863: 2020/10/30(金) 08:06:46.17
八海山飲むなら吟醸以上
店で普通酒置いてるの珍しいな
しかも300mmの小瓶
店で普通酒置いてるの珍しいな
しかも300mmの小瓶
864: 2020/10/30(金) 08:45:14.79
美味しんぼ世代(?)なので何十年も純米酒に拘ってたけど
最近は少し醸造用アルコール添加してる方がスッキリして飲みやすいと感じるようになってきたなあ
最近は少し醸造用アルコール添加してる方がスッキリして飲みやすいと感じるようになってきたなあ
865: 2020/10/30(金) 09:12:58.44
米を磨けばスッキリした味わいになる
その方向の例が獺祭二割三分遠心分離
使う麹や米、水、温度、その他で風味が大きく異なるけど
その他の部分の誤差を出来るだけ少なくしてるのが獺祭
スッキリしたのが好きなら一回飲んでみ
醸造アルコール添加してるのは元になる酒がスッキリしてないから
少し添加したくらいじゃどうにもならん
その方向の例が獺祭二割三分遠心分離
使う麹や米、水、温度、その他で風味が大きく異なるけど
その他の部分の誤差を出来るだけ少なくしてるのが獺祭
スッキリしたのが好きなら一回飲んでみ
醸造アルコール添加してるのは元になる酒がスッキリしてないから
少し添加したくらいじゃどうにもならん
866: 2020/10/30(金) 09:16:18.56
美味しんぼ世代()だからそのへんのウンチクも重々承知なんだけどねw
まあ醸造用アルコール添加してる酒といっても安酒じゃなくて
名の通った銘柄の吟醸や大吟醸なんかの話だけどね
まあ醸造用アルコール添加してる酒といっても安酒じゃなくて
名の通った銘柄の吟醸や大吟醸なんかの話だけどね
867: 2020/10/30(金) 10:24:25.84
オレは包丁人味平、流れ板銀次世代。
890: 2020/10/31(土) 11:05:51.66
>>867
俺はスーパーくいしん坊
俺はスーパーくいしん坊
871: 2020/10/30(金) 19:20:42.76
872: 2020/10/30(金) 19:43:04.99
>>871
変わったレイアウトの部屋ですな
変わったレイアウトの部屋ですな
876: 2020/10/30(金) 20:45:28.49
>>872
客室じゃない部屋を無理やり改装した感じ
客室じゃない部屋を無理やり改装した感じ
882: 2020/10/31(土) 04:51:08.11
>>871
VIP用の独房って感じ
VIP用の独房って感じ
873: 2020/10/30(金) 19:43:41.91
なんやこの部屋
874: 2020/10/30(金) 19:49:27.39
八海山の金剛心と雪中梅の大吟醸飲んだ時は
感動したわ
感動したわ
875: 2020/10/30(金) 19:57:58.22
地元に日本盛や白鷹などがあるせいか、それらの酒と大手の酒との味の違いがわからん
877: 2020/10/30(金) 22:03:01.61
部屋のド真ん中に、唐突に棚が設置してるのなぜw
878: 2020/10/30(金) 22:20:47.99
畳以外は土足やろ?
ヘルメットはせめて畳の上におこうや
頭守ってくれるありがたいものだから
ヘルメットはせめて畳の上におこうや
頭守ってくれるありがたいものだから
879: 2020/10/30(金) 22:33:25.50
足立区って大阪で言う大正区みたいな感じ?
881: 2020/10/31(土) 03:39:14.21
>>879
俺は西淀川区の方がしっくりくる感じかな。
俺は西淀川区の方がしっくりくる感じかな。
883: 2020/10/31(土) 06:31:13.16
松戸とか川口の方がランクが上っぽく感じる東京都足立区
884: 2020/10/31(土) 06:40:02.24
だが尼崎のほうがランク上っぽくは感じない西淀川区。
これは尼崎の問題だが。ちなみに俺は尼崎市民。
これは尼崎の問題だが。ちなみに俺は尼崎市民。
899: 2020/10/31(土) 21:41:50.50
>>884
そうかな?阪神尼崎辺りの街並みや、武庫之荘辺りの住宅街の落ち着き、塚口辺りの生活感も好きだなぁ。
ちなみにMADcity松戸市民。東横イン阪神尼崎が定宿さ。神座最高!
そうかな?阪神尼崎辺りの街並みや、武庫之荘辺りの住宅街の落ち着き、塚口辺りの生活感も好きだなぁ。
ちなみにMADcity松戸市民。東横イン阪神尼崎が定宿さ。神座最高!
885: 2020/10/31(土) 07:10:03.90
宿のデータ
ホテルシンフォニー
山形県寒河江市
6882円、素泊り、楽天トラベル
独特の部屋構造は披露宴会場の控室ゆえ
メイク台が2つも無意味に鎮座して、洗面台にはシャワー付いて、観葉植物がいくつも置いてある等…
トイレも含め広くて余裕はあるのだが、贅沢感は微塵もなし
平面駐車場で屋根付きスペースか数台分あり、バイクはそこに誘導
駅近だが周りは繁華街ではなく住宅地
店を探すのも面倒なのでgotoクーポン消費も兼ねてローソンで調達
ホテルシンフォニー
山形県寒河江市
6882円、素泊り、楽天トラベル
独特の部屋構造は披露宴会場の控室ゆえ
メイク台が2つも無意味に鎮座して、洗面台にはシャワー付いて、観葉植物がいくつも置いてある等…
トイレも含め広くて余裕はあるのだが、贅沢感は微塵もなし
平面駐車場で屋根付きスペースか数台分あり、バイクはそこに誘導
駅近だが周りは繁華街ではなく住宅地
店を探すのも面倒なのでgotoクーポン消費も兼ねてローソンで調達
892: 2020/10/31(土) 18:25:10.69
>>885
へんやと思ったら控室やったんか
面白そうやから選んだん?
へんやと思ったら控室やったんか
面白そうやから選んだん?
895: 2020/10/31(土) 19:34:22.90
>>892
予約時にサムネ見た時は単に「広くて変わった部屋」と思っただけだった
で、現地に着いたら隣が式場なんで理解した次第
結婚式もやる宿にはたまに泊まるけど控室は初めて
今日はリゾホなんだが何かアウェー感が強くてイマイチ落ち着かない
スレチなんで写真は上げない
予約時にサムネ見た時は単に「広くて変わった部屋」と思っただけだった
で、現地に着いたら隣が式場なんで理解した次第
結婚式もやる宿にはたまに泊まるけど控室は初めて
今日はリゾホなんだが何かアウェー感が強くてイマイチ落ち着かない
スレチなんで写真は上げない
886: 2020/10/31(土) 08:10:40.11
足立区も荒川より南側なら下層レベル民もあまりいないし治安もそんなに悪くないんだけどねえ
北千住駅周辺なんかは新築マンションの建設ラッシュで若い世帯なんかもどんどん入居してきてる
北千住駅周辺なんかは新築マンションの建設ラッシュで若い世帯なんかもどんどん入居してきてる
887: 2020/10/31(土) 08:15:18.12
北千住はたけしの影響で変なオッサンしか居ないイメージ。
888: 2020/10/31(土) 08:21:45.99
たけしは北千住じゃなくて環七沿いの島根あたりが地元じゃなかったか?
駅で言うと東武伊勢崎線の西新井とか梅島あたり
駅で言うと東武伊勢崎線の西新井とか梅島あたり
889: 2020/10/31(土) 09:20:03.27
西新井大師西
891: 2020/10/31(土) 11:50:36.12
できますよ
893: 2020/10/31(土) 19:06:44.87
897: 2020/10/31(土) 19:40:17.78
>>893
おつかれー
本読むん?
おつかれー
本読むん?
903: 2020/10/31(土) 22:55:34.08
>>897
マップルじゃないのかな?
マップルじゃないのかな?
894: 2020/10/31(土) 19:16:20.89
おつ狭いように見えて13平米くらいありそうな
896: 2020/10/31(土) 19:34:47.19
フーヤレサケサケ
狭いわー
https://i.imgur.com/fLdVPHG.jpg
いまはビジホ下の店でカツオのわら焼き
https://i.imgur.com/XGwquAE.jpg
https://i.imgur.com/xyu3QXZ.jpg
狭いわー
https://i.imgur.com/fLdVPHG.jpg
いまはビジホ下の店でカツオのわら焼き
https://i.imgur.com/XGwquAE.jpg
https://i.imgur.com/xyu3QXZ.jpg
902: 2020/10/31(土) 22:51:35.95
>>896
このブーツに見覚えが・・
カツオつーから高知かと思ったら明石なんすね
このブーツに見覚えが・・
カツオつーから高知かと思ったら明石なんすね
906: 2020/11/01(日) 06:43:41.83
>>902
たぶん見覚えのあるブーツ
タコも食べたで
たぶん見覚えのあるブーツ
タコも食べたで
898: 2020/10/31(土) 20:01:22.89
フーヤレ お風呂~ https://imgur.com/gallery/VtpQmS9
904: 2020/10/31(土) 22:58:17.98
>>898
防水バッグさんの部屋が一番よさげだな。
防水バッグさんの部屋が一番よさげだな。
900: 2020/10/31(土) 22:14:37.51
阪神尼崎は隣の出屋敷まで続く商店街がおもしろい
昼間から立ち飲み屋が繁盛し、精肉店で売っている出来立てホルモンを買って
缶ビール飲みながら食うのもよし
ただしツーリングできなくなるけどなw
昼間から立ち飲み屋が繁盛し、精肉店で売っている出来立てホルモンを買って
缶ビール飲みながら食うのもよし
ただしツーリングできなくなるけどなw
901: 2020/10/31(土) 22:20:35.81
まだ出屋敷の遊郭のこってるん?
905: 2020/11/01(日) 05:01:55.12
ビジホに泊まって飲みに出掛けたりするには阪神尼崎は良いかもね。でも令和になってもヤクザがヒットマンに蜂の巣にされる土地だから気をつけて。
武庫之荘、塚口の印象は同感だが、尼崎に限らず阪神間は阪急沿線と阪神沿線では同じ市でも街の印象は全然違う。でもこのスレ的には阪急沿線にビジホはあんまり無いから高揚感は生まれない。
まぁどこでも住めば都なんだけど。
武庫之荘、塚口の印象は同感だが、尼崎に限らず阪神間は阪急沿線と阪神沿線では同じ市でも街の印象は全然違う。でもこのスレ的には阪急沿線にビジホはあんまり無いから高揚感は生まれない。
まぁどこでも住めば都なんだけど。
コメント
コメントする