1: 2020/09/14(月) 16:56:35.63
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/
YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/
YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700
前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596111908/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/
YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/
YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700
前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596111908/
2: 2020/09/14(月) 17:27:20.05
_ __ ___
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・)
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~ 乙
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・)
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~ 乙
3: 2020/09/14(月) 17:27:54.31
20まで保守すっか
4: 2020/09/14(月) 17:28:01.17
4
5: 2020/09/14(月) 17:28:06.94
5
6: 2020/09/14(月) 17:28:14.25
6
7: 2020/09/14(月) 17:28:22.94
7
8: 2020/09/14(月) 17:28:38.22
8
9: 2020/09/14(月) 17:28:43.18
9
10: 2020/09/14(月) 17:28:48.88
10
11: 2020/09/14(月) 17:28:56.22
11
12: 2020/09/14(月) 17:29:01.19
12
13: 2020/09/14(月) 17:29:10.47
13
14: 2020/09/14(月) 17:29:20.20
14
15: 2020/09/14(月) 17:29:27.69
15
16: 2020/09/14(月) 17:29:33.51
16
17: 2020/09/14(月) 17:29:38.51
17
18: 2020/09/14(月) 17:29:43.81
18
19: 2020/09/14(月) 17:29:48.79
19
20: 2020/09/14(月) 17:30:44.16
21: 2020/09/14(月) 18:41:33.50
おつ
22: 2020/09/14(月) 19:13:31.61
納車暫く先かと思って契約しに行ったら
車体何台かプールしてあってオプションも在庫してるからってんで一週間で納車できるらしい
結構値引きもしてくれたし楽しく買い物できた
車体何台かプールしてあってオプションも在庫してるからってんで一週間で納車できるらしい
結構値引きもしてくれたし楽しく買い物できた
23: 2020/09/14(月) 19:26:33.76
マジ!?裏山!!
24: 2020/09/14(月) 20:55:06.93
最近このバイクが初めての大型購入候補に上がってる。
オフ車のタイヤってオンロードで走る分には損耗が激しいって聞いたけどどのくらい激しいの?結構財布に効いてくるくらい?
オフ車のタイヤってオンロードで走る分には損耗が激しいって聞いたけどどのくらい激しいの?結構財布に効いてくるくらい?
30: 2020/09/14(月) 21:56:20.53
>>24
すぐ買って中古市場に放流お願いします。
すぐ買って中古市場に放流お願いします。
25: 2020/09/14(月) 21:01:02.15
あ、だめだシート高見てなかった。170センチの俺では無理だ。
26: 2020/09/14(月) 21:12:52.72
それがイケルから不思議
27: 2020/09/14(月) 21:38:10.30
旧テネレもモデチェンでシート高下がったから、俺それまで待ってる
28: 2020/09/14(月) 21:47:47.48
大型デビューにテネレは薦めない。
タイヤの減り具合とか気にしてる人には無理。
つか、それが選択肢になるのがあり得ん。
他にやさシーのがあるよ。
テネレは無理。やめといて。
タイヤの減り具合とか気にしてる人には無理。
つか、それが選択肢になるのがあり得ん。
他にやさシーのがあるよ。
テネレは無理。やめといて。
29: 2020/09/14(月) 21:51:06.57
つーか、オフデビューじゃんね。
本気でオフならせめて250クラスから。
本気でオフならせめて250クラスから。
31: 2020/09/14(月) 22:09:50.71
タイヤなんて
オンタイヤとブロックタイヤ比べても5年乗って1セット多く変えるかどうかじゃね?
オンタイヤとブロックタイヤ比べても5年乗って1セット多く変えるかどうかじゃね?
32: 2020/09/14(月) 22:43:29.95
近所のスーパー駐車場の段差を簡単に乗り越えた
オフ性能すげえと思った
オフ性能すげえと思った
33: 2020/09/14(月) 23:29:03.96
慣らし済みの低走行中古がめちゃ出回りそう
34: 2020/09/14(月) 23:30:45.26
標準タイヤは1万キロは余裕で持つと思う
もっとオフよりのタイヤなら5000kmくらいでチビてくる
もっとオフよりのタイヤなら5000kmくらいでチビてくる
35: 2020/09/14(月) 23:31:25.52
テネレ民はなんか冷たいな。このバイク買うのやめた。
36: 2020/09/14(月) 23:36:03.94
>>35
たぶんエアライダーだよ
自分が乗れないから僻んでるだけ
170cmでもローダウンしたら余裕
たぶんエアライダーだよ
自分が乗れないから僻んでるだけ
170cmでもローダウンしたら余裕
37: 2020/09/14(月) 23:36:23.28
よく読んだら被害妄想だったわ。俺ドジっ子だわ。ごめんな
38: 2020/09/15(火) 06:35:30.56
9/22 入荷 連絡アリ
39: 2020/09/15(火) 09:31:09.08
giviのリアキャリア検討してるんですけど、SR2145というやつ。つけた人いますかね?日本では売ってないっぽいので輸入しかないみたい
40: 2020/09/15(火) 09:40:52.84
>>39
付けてるよ。注文してから、手元まで来るのに半年かかったよw
同時に注文したSWモティックのオイルポンプガードとホォグランプステーまだ付けてないや
誰か欲しい人いないかな?
付けてるよ。注文してから、手元まで来るのに半年かかったよw
同時に注文したSWモティックのオイルポンプガードとホォグランプステーまだ付けてないや
誰か欲しい人いないかな?
47: 2020/09/15(火) 12:16:45.26
>>40
手持ちのobk42つける予定で、純正のはちょっと主張が強く感じたので輸入しようか気になってたんです。
しかし納期半年やばいですね、早期に手配しようと思います。
手持ちのobk42つける予定で、純正のはちょっと主張が強く感じたので輸入しようか気になってたんです。
しかし納期半年やばいですね、早期に手配しようと思います。
48: 2020/09/15(火) 12:46:24.52
>>47
一応、ユーロネットダイレクトで注文しました。
注文してからコロナの影響が大きくなり、イタリアの工場も停止した状態だったので、今はもっと早いと思いますよ。
それから、プレートは別売です。
私は、M9プレートにしましたが、M8
の方が良かったかな?と後悔しています。
一応、ユーロネットダイレクトで注文しました。
注文してからコロナの影響が大きくなり、イタリアの工場も停止した状態だったので、今はもっと早いと思いますよ。
それから、プレートは別売です。
私は、M9プレートにしましたが、M8
の方が良かったかな?と後悔しています。
77: 2020/09/17(木) 17:50:11.23
>>47
やめとけ
詳しくは言わないが日本で売ってないだけの理由がある
やめとけ
詳しくは言わないが日本で売ってないだけの理由がある
84: 2020/09/17(木) 23:20:09.48
>>77
なにがあるん?
なにがあるん?
41: 2020/09/15(火) 10:06:59.32
ウォーターポンプのなら欲しいな
42: 2020/09/15(火) 10:24:32.89
>>41
一万で譲るよ
一万で譲るよ
43: 2020/09/15(火) 10:37:34.42
>>41
42です
ウォーターポンプです
42です
ウォーターポンプです
49: 2020/09/15(火) 15:56:38.72
>>43
ウォーターポンプガード欲しいっす
メアド晒しました
ウォーターポンプガード欲しいっす
メアド晒しました
54: 2020/09/15(火) 20:39:51.75
>>49
プレート別売なんですね、一体だと思ってました。とりあえず手配してみます、参考になりました。
プレート別売なんですね、一体だと思ってました。とりあえず手配してみます、参考になりました。
44: 2020/09/15(火) 10:52:44.70
ホォグランプに興味あり
46: 2020/09/15(火) 11:59:16.46
>>44
純正のステー付けたので、必要なくなったので、5千で譲ります
純正のステー付けたので、必要なくなったので、5千で譲ります
45: 2020/09/15(火) 11:12:22.66
SWモテックのキャリアが付けてもシルエット変わらなくてお気に入り
50: 2020/09/15(火) 18:35:52.81
🎉2020年度生産分完売のお知らせ🎉
51: 2020/09/15(火) 18:57:16.28
ウォーターポンプガードはボルト留めしてあるだけだし適当なプレートで自作したな…
52: 2020/09/15(火) 20:18:51.29
今日napsで見かけたが、やっぱ短足はあかんて。
颯爽とエンジンぶん回し道路すっ飛ばして駐車場に入ってきたまではいいが、その後が頂けない。
駐車場の枠にバックで入れようとするが極爪先でポツポツするが中々進まない。
秒速1cm未満だったかも。バイクはカッコいいのに見ていて悲しくなった。
せめて母指球と小指球は地に着かないとな。
颯爽とエンジンぶん回し道路すっ飛ばして駐車場に入ってきたまではいいが、その後が頂けない。
駐車場の枠にバックで入れようとするが極爪先でポツポツするが中々進まない。
秒速1cm未満だったかも。バイクはカッコいいのに見ていて悲しくなった。
せめて母指球と小指球は地に着かないとな。
53: 2020/09/15(火) 20:32:15.17
降りて押せばいいのに
55: 2020/09/15(火) 21:22:06.49
どっかで股がらせてくれないかな
56: 2020/09/16(水) 01:36:28.03
全長2370ミリか…だいぶでかいな
57: 2020/09/16(水) 12:24:47.32
まだ即納できるとこある?
58: 2020/09/16(水) 12:35:19.41
>>57
週初めに聞いた時はYSP富士吉田は即納って話だった
週初めに聞いた時はYSP富士吉田は即納って話だった
59: 2020/09/16(水) 13:36:35.11
>>58
富士吉田は遠いです。
YSP間で回してくれるかな?
富士吉田は遠いです。
YSP間で回してくれるかな?
60: 2020/09/16(水) 16:18:10.33
>>58
YSP富士吉田って、どこかの雑誌情報だと
「オレの認めたやつしかR1は降ろさねー」とか言ってた店じゃない?
認められる奴がいないから在庫になってんじゃね?
YSP富士吉田って、どこかの雑誌情報だと
「オレの認めたやつしかR1は降ろさねー」とか言ってた店じゃない?
認められる奴がいないから在庫になってんじゃね?
65: 2020/09/16(水) 18:33:34.29
>>60
単独店舗で日本で1番R1売ってる店だと聞いたが
単独店舗で日本で1番R1売ってる店だと聞いたが
61: 2020/09/16(水) 16:45:31.57
下ろす は 卸す ね
62: 2020/09/16(水) 17:27:09.60
goo bikeで調べたら即納あるんじゃね?
63: 2020/09/16(水) 18:02:28.23
俺のテネレ買う?
走行距離2000kmでツアラテックのクラッシュバー上下、リアキャリア、ヘッドライトガード付き115万
走行距離2000kmでツアラテックのクラッシュバー上下、リアキャリア、ヘッドライトガード付き115万
64: 2020/09/16(水) 18:30:19.26
いらない!
ハゲそう!
ハゲそう!
66: 2020/09/16(水) 18:42:46.57
へー、富士スピードウェイがそばにあるから売れてるんですかね
67: 2020/09/17(木) 14:54:09.36
ヤマハは、テネレの販売を止めてトレーサー700を売るべきだ!
68: 2020/09/17(木) 15:00:02.09
嫌だ!
69: 2020/09/17(木) 15:03:51.38
>>68
テネレよりトレーサーの方が売れるはずだ!
テネレよりトレーサーの方が売れるはずだ!
70: 2020/09/17(木) 15:13:16.43
脳内マーケティング消えろ700トレーサースレ勝手に立ててそこでやれ
71: 2020/09/17(木) 15:30:05.22
んで、トレーサー出したら「この値段ならTracer900買うわ」って言うんだろ?
ヤマハもそんなこと分かってるから国内で出す気なんか無い
それにTracer700なんてTCSもACCも無いんだからテネレローダウンしてツーリングタイヤ履かせるなり、MT07にスクリーン付けるなりすればいい
ちなみにTracer700もシート高840mmあるよ
ヤマハもそんなこと分かってるから国内で出す気なんか無い
それにTracer700なんてTCSもACCも無いんだからテネレローダウンしてツーリングタイヤ履かせるなり、MT07にスクリーン付けるなりすればいい
ちなみにTracer700もシート高840mmあるよ
72: 2020/09/17(木) 15:35:08.26
75: 2020/09/17(木) 16:56:51.18
>>72
テネレでけぇな
テネレでけぇな
73: 2020/09/17(木) 15:53:34.97
どなた
74: 2020/09/17(木) 15:59:26.57
わたしです
76: 2020/09/17(木) 17:33:37.29
ヤマハさん、トレーサー700発売して下さい
80: 2020/09/17(木) 18:10:24.08
>>76
ヤマハさん、XSR700発売して下さい
ヤマハ:よし、分かった
後は分かるな?
ヤマハさん、XSR700発売して下さい
ヤマハ:よし、分かった
後は分かるな?
81: 2020/09/17(木) 18:18:40.28
>>80
緑がないから買わない
緑がないから買わない
78: 2020/09/17(木) 18:08:02.03
日曜の夜中に注文して木曜夕方に届くとか早すぎるだろ
イタリアから香港経由で届いた模様
イタリアから香港経由で届いた模様
79: 2020/09/17(木) 18:09:34.08
前の部分消えちゃった
海外からGIVIのフルパニアステー頼んだんだけど
日曜の夜中に注文して木曜夕方に届くとか早すぎるだろ
イタリアから香港経由で届いた模様
海外からGIVIのフルパニアステー頼んだんだけど
日曜の夜中に注文して木曜夕方に届くとか早すぎるだろ
イタリアから香港経由で届いた模様
82: 2020/09/17(木) 20:33:08.77
トレーサーより新型R7だろ
83: 2020/09/17(木) 21:31:54.19
それこそ要らない
85: 2020/09/17(木) 23:51:17.51
みなまで言わせんな
86: 2020/09/18(金) 09:56:04.11
神奈川の西の果て住まいだが
最寄りのYSPが富士吉田でワロタ
最寄りのYSPが富士吉田でワロタ
87: 2020/09/18(金) 11:55:04.99
トレーサーは、90万円ぐらいでヨロピク~
88: 2020/09/18(金) 12:07:24.60
>>87
MT07買えば?
シート高低いよ
MT07買えば?
シート高低いよ
89: 2020/09/18(金) 21:50:50.77
よくわかりませんがエビフライ置いときますね
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
93: 2020/09/19(土) 10:05:45.97
>>89
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
90: 2020/09/18(金) 23:23:05.64
シート低高いからな
91: 2020/09/18(金) 23:37:03.23
シートの低さは意識の低さ
92: 2020/09/19(土) 10:02:19.29
エンジンガード付けて1週間で立ちごけした。
エンジンガードと心が傷ついたが、カウルは無傷
エンジンガードと心が傷ついたが、カウルは無傷
94: 2020/09/19(土) 11:30:43.61
どこの猿人ガードでしょうか
98: 2020/09/19(土) 12:19:04.36
>>94
GIVIのガード
シンプルだけど、立ちごけならガードとマフラーしか地面に当たらない
GIVIのガード
シンプルだけど、立ちごけならガードとマフラーしか地面に当たらない
95: 2020/09/19(土) 11:54:12.49
やっぱり、トレーサー700を出すべきだね
96: 2020/09/19(土) 11:56:54.05
ノーマルリンク&ノーマルシートなんだけどもうちょっと膝に余裕がほしい
ラリーシートってノーマルより盛ってあるのかな
ラリーシートってノーマルより盛ってあるのかな
101: 2020/09/19(土) 14:13:41.29
>>96
ラリーシート使ってるけど気持ち楽になるよ
ラリーシート使ってるけど気持ち楽になるよ
97: 2020/09/19(土) 11:58:16.17
むしろトレーサー250が今求められてる
99: 2020/09/19(土) 12:23:33.09
話は変わるがヤマハの艶消しカラーってすぐにテカるよな?
R25のときもそうだし今回の黒テネレもそうなった。
かなり気を使ってたつもりなんだけどなあ
R25のときもそうだし今回の黒テネレもそうなった。
かなり気を使ってたつもりなんだけどなあ
100: 2020/09/19(土) 12:39:51.89
テネレ300もあるぞ❗
102: 2020/09/19(土) 16:28:36.19
過ぎゆく夏を忍んじゃう
秋もテネレと走っちゃうし、コーヒーミルだってぐるぐると回しちゃってさ
街も山もテネレで
https://i.imgur.com/riDyvqn.jpg
https://i.imgur.com/6bIjSiY.jpg
秋もテネレと走っちゃうし、コーヒーミルだってぐるぐると回しちゃってさ
街も山もテネレで
https://i.imgur.com/riDyvqn.jpg
https://i.imgur.com/6bIjSiY.jpg
103: 2020/09/19(土) 16:30:22.71
>>102
加工した画像が気持ち悪い
論外消えろ
加工した画像が気持ち悪い
論外消えろ
105: 2020/09/19(土) 17:55:52.65
>>102
誤字ウザ
偲ぶだろ
獄門島も狙い過ぎ
誤字ウザ
偲ぶだろ
獄門島も狙い過ぎ
104: 2020/09/19(土) 16:37:30.97
イイねしてもらおうと一生懸命配置考えて写真撮ったのかな?
おっさんキモ。
おっさんキモ。
106: 2020/09/19(土) 18:05:16.34
instaの方が反応いいと思うよ
107: 2020/09/19(土) 18:27:13.00
タコ殴りやん
109: 2020/09/19(土) 18:54:57.55
>>107
🐙かなわんなあ
🐙かなわんなあ
108: 2020/09/19(土) 18:45:04.63
試乗会行ってきた
クラッチカバーとふくらはぎ
あんなにガッツリ当たるとは思わんかった
それ以外は大満足
クラッチカバーとふくらはぎ
あんなにガッツリ当たるとは思わんかった
それ以外は大満足
110: 2020/09/19(土) 19:17:05.78
パンチング オクトパス!!
111: 2020/09/19(土) 20:01:09.20
足着き研究所のテネレ700だったら、乗れるかな
112: 2020/09/19(土) 21:00:01.15
ただのlowでも大抵の人は乗れると思う
113: 2020/09/20(日) 11:40:26.27
日本人の成人 平均身長・平均股下
男性 171.90cm 78.2cm
らしいから靴で+2cmでシート高800mmでほぼべた足、母指球までで良いなら830mm位なら半数の人は乗れることになっている
男性 171.90cm 78.2cm
らしいから靴で+2cmでシート高800mmでほぼべた足、母指球までで良いなら830mm位なら半数の人は乗れることになっている
114: 2020/09/20(日) 12:20:30.25
830ならセローと同じじゃんか
オッケオッケ!
オッケオッケ!
115: 2020/09/20(日) 12:41:40.98
ローダウン仕様ならセローと同じだろって奴、どっかで現車跨ってこい
違いすぎて血ヘド吐くぞ、もちろん悪い意味で
違いすぎて血ヘド吐くぞ、もちろん悪い意味で
118: 2020/09/20(日) 14:08:55.64
>>115
血ヘドwww
血ヘドwww
116: 2020/09/20(日) 12:56:42.58
そら1Gの沈み込みや、股周り及びステップ位置での脚の出し易さが違うからね
117: 2020/09/20(日) 13:50:36.39
だからトレーサー700だよ!
119: 2020/09/20(日) 15:07:47.40
830ならVストローム650と殆ど変わらないから平均的な体格なら大丈夫だろ
120: 2020/09/20(日) 16:28:18.88
だから830という数値だけで判断しても無意味だっつってんだろ
頭ハッピーセットかよ
頭ハッピーセットかよ
121: 2020/09/20(日) 16:44:38.44
だから平均身長で実際にlow乗ってみて普通に乗れるって言ってんだろが
122: 2020/09/20(日) 17:07:59.35
だカラァ。散々言われてんだろうが。
シート高は数値だけで判断すなって。
サス特性、シート幅、シート形状、体重、足のデブ度、
ステップ位置などを加味して総合的に判断するんだろうが。
例としてセローの830だと膝曲がりで両足ベタ付きだが、
同じシート高のノーマルxsr900だと爪先母指球接地立ちなんだよ。
結局は数値だけ見てもあてにならんので試乗なり実車に跨って判断するしかない。
テネレのシートは滑りにくく足下ろしずらいって言うじゃない。そういうのも加味しないといけない。
シート高は数値だけで判断すなって。
サス特性、シート幅、シート形状、体重、足のデブ度、
ステップ位置などを加味して総合的に判断するんだろうが。
例としてセローの830だと膝曲がりで両足ベタ付きだが、
同じシート高のノーマルxsr900だと爪先母指球接地立ちなんだよ。
結局は数値だけ見てもあてにならんので試乗なり実車に跨って判断するしかない。
テネレのシートは滑りにくく足下ろしずらいって言うじゃない。そういうのも加味しないといけない。
123: 2020/09/20(日) 17:53:31.47
そうだね
サグも
ださないとね
サグも
ださないとね
124: 2020/09/20(日) 17:55:03.23
言ってることはまともなのに、無駄に喧嘩腰で応じるから荒れる。まあ熱くなるな。
125: 2020/09/20(日) 20:20:55.32
立ち乗りから停車、足着きする時に不意に前側にシッティングしてちょっと焦ったことならある。
126: 2020/09/20(日) 20:27:09.60
シーット!
127: 2020/09/20(日) 23:04:51.26
サグ出てきたんだけどどうすればいいの
128: 2020/09/21(月) 06:17:28.28
そっとしまいこむんだ
他の人に見つからないように気をつけろよ
他の人に見つからないように気をつけろよ
129: 2020/09/21(月) 06:40:56.62
68㎜ダウンのテネレ700だったら、乗れそうかな
130: 2020/09/21(月) 07:21:59.52
S ・A ・G ・U サグ!
131: 2020/09/21(月) 07:22:26.31
発売前のレビューで183cmの人が両足ベッタリで
俺も同じ身長なのに両足かかとが若干浮いてて足の短さを思い知らされた…
俺も同じ身長なのに両足かかとが若干浮いてて足の短さを思い知らされた…
132: 2020/09/21(月) 07:26:37.49
>>131
俺も同じスペックだけどブーツに中敷突っ込んで誤魔化してるぜ!
シークレットシューズ買う気持ちが少し理解できた
俺も同じスペックだけどブーツに中敷突っ込んで誤魔化してるぜ!
シークレットシューズ買う気持ちが少し理解できた
133: 2020/09/21(月) 07:37:47.40
>>131
足が短いんじゃない、胴が長いんだ。誰よりも視点が高いんだ。凄いことだよ。
足が短いんじゃない、胴が長いんだ。誰よりも視点が高いんだ。凄いことだよ。
134: 2020/09/21(月) 07:48:38.15
ザクとは違うのだよ!
135: 2020/09/21(月) 07:54:08.05
68ミリも下げたらもう違うバイクだろ
ショップも売りたいのはわかるけどもう少しバイクを大事にしてやれよと思うわ
乗れりゃいいってワケじゃないしバイクは他にもあるんだから
ショップも売りたいのはわかるけどもう少しバイクを大事にしてやれよと思うわ
乗れりゃいいってワケじゃないしバイクは他にもあるんだから
136: 2020/09/21(月) 08:47:19.46
>>135
誰にでもテネレに乗る権利があるっ!
誰にでもテネレに乗る権利があるっ!
138: 2020/09/21(月) 09:31:47.68
>>135
それでも安心してテネレに乗りたいんですよ
それでも安心してテネレに乗りたいんですよ
137: 2020/09/21(月) 09:21:00.41
そんだけ下げたらもうすでにテネレとは呼べないくらい奇型化しとるやん、シテ…コロシテ…
139: 2020/09/21(月) 09:35:41.58
なんかこのちびさん健気だから許してあげてw
140: 2020/09/21(月) 10:36:10.06
足付きなんて慣れだから片足の爪先が着けばいい。それよりエンジンガードでも買って壊れないようにしておけばいい。オフロードバイクってそんなもんよ
141: 2020/09/21(月) 11:17:05.00
両足つま先だけど、片足だとベッタリだし問題ないな
取り回しとか渋滞の時にたまに不便だけど立ちゴケしそうになったことはない
取り回しとか渋滞の時にたまに不便だけど立ちゴケしそうになったことはない
142: 2020/09/21(月) 12:16:03.62
>>141
停止時に太ももの内側が擦れて痛くない?
特にツーリング終盤。
停止時に太ももの内側が擦れて痛くない?
特にツーリング終盤。
145: 2020/09/21(月) 12:38:08.97
>>142
特に感じたことはないなぁ
デブだからかな
特に感じたことはないなぁ
デブだからかな
143: 2020/09/21(月) 12:19:27.53
エンジンガードは、重くなるのでスライダーの方がいいです
144: 2020/09/21(月) 12:32:08.92
スライダーは車体を守るための物じゃないぞ?
150: 2020/09/21(月) 15:59:21.47
>>144
そうなの?何のための物?
そうなの?何のための物?
156: 2020/09/21(月) 17:15:57.59
>>150
スライダーはコーナリング中にコケて車体が滑った時にグリップすると車体が起きて吹っ飛んで危険だから上手く滑らす(スライド)させるもの
だから立ちごけ位なら車体を保護してくれるけどエンジンガードほどは期待できない
スライダーはコーナリング中にコケて車体が滑った時にグリップすると車体が起きて吹っ飛んで危険だから上手く滑らす(スライド)させるもの
だから立ちごけ位なら車体を保護してくれるけどエンジンガードほどは期待できない
146: 2020/09/21(月) 12:55:58.56
デブなのかよ!
147: 2020/09/21(月) 15:08:55.71
足着き研究所の68ミリダウンテネレは、YSP京葉だけ?
148: 2020/09/21(月) 15:15:32.41
7センチ近く下げる馬鹿なマネするショップがそうアチコチにあってたまるか
149: 2020/09/21(月) 15:39:54.71
>>148
アドバンスディーラー全部じゃないの?
アドバンスディーラー全部じゃないの?
151: 2020/09/21(月) 16:06:15.33
>>149
京葉も含まれる「アンフィニグループ」のオリジナル企画や
京葉も含まれる「アンフィニグループ」のオリジナル企画や
152: 2020/09/21(月) 16:13:43.78
>>149
サーキットじゃない所は、エンジンガードみたいな物だと思う
サーキットじゃない所は、エンジンガードみたいな物だと思う
153: 2020/09/21(月) 16:23:49.71
そのうちハイパープロが乗った時だけ20mmダウンの前後コイルセット出すだろうから
ローダウンリンクの-20mmと合わせて-40mmもあればいいんじゃないの?
ローダウンリンク付けたらフォークも5mmか10mmは詰めるだろうし
ローダウンリンクの-20mmと合わせて-40mmもあればいいんじゃないの?
ローダウンリンク付けたらフォークも5mmか10mmは詰めるだろうし
154: 2020/09/21(月) 16:57:59.64
チビほどでかいバイク乗りたがるよな
コンプレックスなんだろうな
コンプレックスなんだろうな
155: 2020/09/21(月) 17:08:44.84
ナニはデカイからコンプレックスないよな?
157: 2020/09/21(月) 17:32:42.72
結局、エンジンガードは、どこのヤツが良いの?
158: 2020/09/21(月) 17:54:44.97
へプコはなんかイヤンな感じ
159: 2020/09/21(月) 17:55:24.71
アウトバックじゃない?
164: 2020/09/21(月) 19:47:59.29
>>159
いまどき珍しいくらいの工作精度だぞ
いまどき珍しいくらいの工作精度だぞ
166: 2020/09/21(月) 20:04:08.61
>>164
YouTubeで付けた人が結構苦労したって言ってたのを見たっけ
こちらは2ヵ月前にユーロネットダイレクトで頼んだSWモテックの
クラッシュバーの発送連絡がようやくきた
来週あたりには取付できるかな
YouTubeで付けた人が結構苦労したって言ってたのを見たっけ
こちらは2ヵ月前にユーロネットダイレクトで頼んだSWモテックの
クラッシュバーの発送連絡がようやくきた
来週あたりには取付できるかな
160: 2020/09/21(月) 18:00:11.74
純正の評判どうなの?
やっぱり、メーカーが作った物だから一番かな?
やっぱり、メーカーが作った物だから一番かな?
161: 2020/09/21(月) 18:17:24.98
>>160
純正はテネレのロゴマークを隠すからイマイチ人気が無い
純正はテネレのロゴマークを隠すからイマイチ人気が無い
162: 2020/09/21(月) 18:54:31.14
純正の評判どうなの?
やっぱり、メーカーが作った物だから一番かな?
やっぱり、メーカーが作った物だから一番かな?
163: 2020/09/21(月) 18:55:57.98
ステッカー剥がしてビシッと貼りなおせばいいじゃない
ステッカー片側1177円
ステッカー片側1177円
165: 2020/09/21(月) 19:57:53.67
>>163
貼り直したら貼り直したで何かちっちゃい男やなって思われそうで気になる
貼り直したら貼り直したで何かちっちゃい男やなって思われそうで気になる
167: 2020/09/21(月) 20:59:23.71
リアに140/80履けるかな
168: 2020/09/21(月) 22:34:26.28
ヤマハ公式にクソリプ送り続けてるテネレオジサンいい加減しつこい
169: 2020/09/22(火) 00:10:16.13
>>168
何の話?
何の話?
170: 2020/09/22(火) 06:48:22.22
>>169
分かりやすく説明すると、ヤマハ公式にクソリプ送り続けてるテネレオジサンの話
分かりやすく説明すると、ヤマハ公式にクソリプ送り続けてるテネレオジサンの話
186: 2020/09/22(火) 23:17:29.45
>>169 Twitter テネレのショートスタンド作れと狂ったようにコメしてるおっさんウザ
187: 2020/09/23(水) 00:17:32.14
>>186
ショートスタンドおじさんはmt-10spとセローとSRとテネレ乗りやぞwヤマハに文句つけられるぐらいは売り上げに貢献してるでw
ショートスタンドおじさんはmt-10spとセローとSRとテネレ乗りやぞwヤマハに文句つけられるぐらいは売り上げに貢献してるでw
190: 2020/09/23(水) 07:47:03.42
>>187
文句言うにも場をわきまえろって事だろ
文句言うにも場をわきまえろって事だろ
171: 2020/09/22(火) 08:07:01.61
チラッと過去ツイ見てミュートしてたわ
172: 2020/09/22(火) 08:44:49.53
ツアラーテックのクラッシュバーの評判は?
俺は、一応アルトライダーのクラッシュバー待ちです
俺は、一応アルトライダーのクラッシュバー待ちです
173: 2020/09/22(火) 17:47:07.41
転倒経験者だけど、クラッシュバーのフレームとのマウント部分がカウルの奥になるから、そこからバーの端までの金具の強度が重要だよ
弱いと内側に曲がる
弱いと内側に曲がる
174: 2020/09/22(火) 18:18:59.18
それほど高くないバイクなんだしガードなんか付けずに身軽に乗ってろようっとおしい
181: 2020/09/22(火) 20:18:03.09
>>174
やっすい人生なんだから身軽に自転車でも乗ってろよ鬱陶しい
やっすい人生なんだから身軽に自転車でも乗ってろよ鬱陶しい
185: 2020/09/22(火) 22:01:17.48
>>174
またそうやって絡む。ポリシーあるのも理解できるけど、そんなんじゃ人間として安っぽいって。自分以外の価値観も認めなきゃ。
またそうやって絡む。ポリシーあるのも理解できるけど、そんなんじゃ人間として安っぽいって。自分以外の価値観も認めなきゃ。
175: 2020/09/22(火) 18:47:33.29
純正以外はパフォーマンスダンパーと併用できないのがイマイチ
176: 2020/09/22(火) 18:49:22.44
重量増になるからガードやキャリア付けたくない人も居るだろうね。本物のラリー用マシンには無い装備だし、シルエットが変わってしまう。
177: 2020/09/22(火) 19:23:42.98
カードキャプターさくらに見えた
178: 2020/09/22(火) 19:33:25.55
外装を保護したいのか機械部分を保護したいのかでまた違うという
179: 2020/09/22(火) 19:43:11.57
俺もリヤタイヤに140/80-18を履けるかどうか知りたいな。
純正のリムサイズっていくつなんだろう?
純正のリムサイズっていくつなんだろう?
180: 2020/09/22(火) 19:51:49.03
D908履いてる人いるしいけるんでない
182: 2020/09/22(火) 20:58:12.94
ノーマルシート装着とローシート装着の車体横から見た比較画像とかない?
STD仕様買ったからローション持ってない…
STD仕様買ったからローション持ってない…
183: 2020/09/22(火) 21:16:00.52
ローシ・・・ョン!?
184: 2020/09/22(火) 21:22:25.00
突然開示される特殊性癖
188: 2020/09/23(水) 00:26:42.42
インスタで良く見るよ。ブースカ?と写ってる写真。
189: 2020/09/23(水) 00:31:52.33
4台持ちwおまえらwまた負けたなw
191: 2020/09/23(水) 08:23:09.71
ローシートをさらにアンコ抜き、社外のローダウンリンクでショートスタンド欲しい!か…高身長の人は素のまんま乗ってる訳だよな…切なくなるなw
192: 2020/09/23(水) 09:16:53.03
一生懸命ローダウンして乗りたいバイク乗ること自体は良いことだと思うんだけど、なんでTwitterで粘着っていう方向に発露してしまうのかなぁ
この前本栖湖で本人見かけたけど、ちょっと挙動不審な感じだったから、もしかしたら軽い障害があるのかも知れない
あまりアレコレ書かず、見たくなかったらサッとミュートして放っておいてあげようよ
この前本栖湖で本人見かけたけど、ちょっと挙動不審な感じだったから、もしかしたら軽い障害があるのかも知れない
あまりアレコレ書かず、見たくなかったらサッとミュートして放っておいてあげようよ
196: 2020/09/23(水) 10:39:37.29
>>192
わけわからんヌイグルミと一緒に写真撮ってるような奴が健常者なワケねえだろ人轢いても責任無いような無敵な輩だろ
わけわからんヌイグルミと一緒に写真撮ってるような奴が健常者なワケねえだろ人轢いても責任無いような無敵な輩だろ
197: 2020/09/23(水) 12:23:15.81
>>196それはいくらなんでも言い過ぎ
193: 2020/09/23(水) 09:26:24.14
DRCかなんからショートスタンド出てなかった?
あれは汎用ではなかったっけ。
あれは汎用ではなかったっけ。
194: 2020/09/23(水) 10:31:03.73
オンロードでは、テネレがアフツイに完敗らしいな
195: 2020/09/23(水) 10:36:27.18
>>194
クソ狭い観光地のパーキングでの取り回しも含めたらテネレが勝つよ
クソ狭い観光地のパーキングでの取り回しも含めたらテネレが勝つよ
198: 2020/09/23(水) 16:09:40.62
足付き研究所のテネレ見たけどさすがにあれなら違うバイク乗った方が良いと思った
200: 2020/09/23(水) 16:28:30.41
>>198
あいつらはしょせん商売ありきだからな。耳障りのいいこと並べ立てて短足チビを喰い物にしてる。
テネレに対してバイク愛が少しでもあればあんなこと絶対にしない。
あいつらはしょせん商売ありきだからな。耳障りのいいこと並べ立てて短足チビを喰い物にしてる。
テネレに対してバイク愛が少しでもあればあんなこと絶対にしない。
199: 2020/09/23(水) 16:20:06.45
足付き研究所ってすごいな。
セローをローダウンて…
セローをローダウンて…
201: 2020/09/23(水) 17:28:23.45
どんな形であれ乗りたい…それもまた愛し方の一つでは
202: 2020/09/23(水) 17:41:41.87
>>201
…映画に例えたら「ミザリー」やな
…映画に例えたら「ミザリー」やな
203: 2020/09/23(水) 17:42:41.97
誰が何を言おうと、スーパーローテネレに乗りたいんだ!
204: 2020/09/23(水) 17:52:30.33
ウェビックでツアラテック製品取り扱い始めたのか
こっちで注文した方がストレス無さそう
こっちで注文した方がストレス無さそう
205: 2020/09/23(水) 21:56:29.80
テネレ700はもう少しサスストローク欲しいよなぁ。スーパーテネレ750より少ないって退化してないか?
206: 2020/09/23(水) 22:38:24.99
>>205
今はパリダカの勝利が至上命題だった時代とは違うからねぇ。目指してる方向性が違う訳で。テネレ700は日常に軸足を残してる。
そういう意味では現代の泥んこガチ勢はすべからくKTMに行き着くことになるのかと。
今はパリダカの勝利が至上命題だった時代とは違うからねぇ。目指してる方向性が違う訳で。テネレ700は日常に軸足を残してる。
そういう意味では現代の泥んこガチ勢はすべからくKTMに行き着くことになるのかと。
207: 2020/09/23(水) 22:55:22.31
因みにKTMの790アドベンチャーRラリーはガチ過ぎて引くもんな。。。
目指してる世界が違う気が。
目指してる世界が違う気が。
208: 2020/09/23(水) 23:28:30.09
長いサスとラリーシートとアクラポ標準装備のTenere700Rallyくる?
シート高1m超えそうだけど
シート高1m超えそうだけど
209: 2020/09/24(木) 09:03:22.27
ツイッターのショートスタンドおじさん、なかなかの粘着ぶりだねw
なにかしらの病気なのかな。
なにかしらの病気なのかな。
210: 2020/09/24(木) 09:30:40.98
シフトペダルあんまり下げられないのな
ペダルの根元側がフレームにあたってしまう
ペダルの根元側がフレームにあたってしまう
211: 2020/09/24(木) 12:37:47.90
本人としては正当な有益な提案なのにメーカーが一方的にそれを無視して不誠実な対応してるってな感覚なんじゃないかな
212: 2020/09/24(木) 12:57:29.08
フルパニアでとにかく安全に乗りたいからとか言って舗装路しか走らないんだったらアフリカツインにでもしておけばいいんだよ
213: 2020/09/24(木) 13:25:51.16
短足チビは乗っちゃダメっていう法律作れよ
そもそも信号待ちでフラフラしてんのヤベえだろ
そもそも信号待ちでフラフラしてんのヤベえだろ
214: 2020/09/24(木) 16:35:52.89
テネレ700のクイックシフター出てるね
買わないの?
買わないの?
215: 2020/09/24(木) 18:34:11.16
ヤマハ「ラリーマシンをイメージした専用設計多数のマジのガチオフです」
A「足がつかない」
B「値段高い」
C「メーターが気に入らない」
ヤマハ「」
A「足がつかない」
B「値段高い」
C「メーターが気に入らない」
ヤマハ「」
216: 2020/09/24(木) 18:41:13.99
一方欧米ではバカ売れ
ドイツで一時的にGSより売れてるんだぞ
そりゃ日本市場なんか無視しますわ
ドイツで一時的にGSより売れてるんだぞ
そりゃ日本市場なんか無視しますわ
217: 2020/09/24(木) 18:53:16.99
もう本当日本の短足ハゲチビ親父は滅亡してほしい
218: 2020/09/24(木) 20:11:40.45
アフリカツインみたいにサス奇形にされなくてよかったとしか言いようが無いわ
シートとリンクで取捨選択、それも同値でというのは英断だよ
シートとリンクで取捨選択、それも同値でというのは英断だよ
219: 2020/09/24(木) 20:32:20.31
短足チビには申し訳ないがほんといいバイクだわ
220: 2020/09/24(木) 20:39:42.92
よし買った!
221: 2020/09/24(木) 20:58:38.47
ヤマハ特有の後出し上位モデルの影がちらついて手が出せない。貧乏人は辛いよ。
223: 2020/09/24(木) 22:01:19.23
>>221
トレーサー700ですね(*´・ω・`)b
トレーサー700ですね(*´・ω・`)b
320: 2020/09/28(月) 19:00:04.19
>>221
クシタニのモデルだけやっていればこんなに嫌われることもなかったろうに
クシタニのモデルだけやっていればこんなに嫌われることもなかったろうに
222: 2020/09/24(木) 21:06:28.01
そのうちPS6が出るからPS5は買わない みたいな話
224: 2020/09/24(木) 22:49:14.33
テネレ700
ツーリングセロー
RX125
3台持ちだけど、RX125が一番剛性感強くて一般道で走りやすい
テネレはフレームが柔らかいなあ、PD付ける予定
山に行くならセローだなあ
ツーリングセロー
RX125
3台持ちだけど、RX125が一番剛性感強くて一般道で走りやすい
テネレはフレームが柔らかいなあ、PD付ける予定
山に行くならセローだなあ
225: 2020/09/24(木) 23:18:18.21
>>224
笑わすな
笑わすな
226: 2020/09/24(木) 23:39:07.68
>>225
どの部分が笑えるのか説明求む
どの部分が笑えるのか説明求む
247: 2020/09/25(金) 19:27:04.67
>>225
お前なんかエラそうだな?ナメてんの?
お前なんかエラそうだな?ナメてんの?
230: 2020/09/25(金) 09:07:58.06
>>224
pd付けても剛性は上がらんだろ
pd付けても剛性は上がらんだろ
232: 2020/09/25(金) 09:53:34.54
>>230
なるほど、そこか。返答感謝。
確かに剛性そのものを上げる為のものじゃないもんな。
けどまあフレームのたわみ由来の振動からくる「やわさ感」を軽減する効果は期待できるのかも。
なるほど、そこか。返答感謝。
確かに剛性そのものを上げる為のものじゃないもんな。
けどまあフレームのたわみ由来の振動からくる「やわさ感」を軽減する効果は期待できるのかも。
277: 2020/09/27(日) 12:38:17.13
>>232
フレームのしなりは、計算して作ってるので、それで剛性がというなら、補強パーツ組むか、違うコンセプトのバイク買った方がいいと思う
フレームのしなりは、計算して作ってるので、それで剛性がというなら、補強パーツ組むか、違うコンセプトのバイク買った方がいいと思う
280: 2020/09/27(日) 13:34:12.45
>>277
それは224に言ってあげて
それは224に言ってあげて
227: 2020/09/25(金) 05:01:49.99
やっと慣らし終わったんでオイル交換後
回し気味で走ってみた
ブリッピングとか ちとオーバー目の方でメリハリつけた方がしっくりくるというかスムーズに走れる
あとオイル硬めのほうが、シフトダウン時のクラッチの?ぎがソフトというかダンパーが効いた感じで好き
回し気味で走ってみた
ブリッピングとか ちとオーバー目の方でメリハリつけた方がしっくりくるというかスムーズに走れる
あとオイル硬めのほうが、シフトダウン時のクラッチの?ぎがソフトというかダンパーが効いた感じで好き
228: 2020/09/25(金) 08:18:14.39
発進時にエンストする
229: 2020/09/25(金) 09:06:06.33
>>228
ヘタクソ
ヘタクソ
234: 2020/09/25(金) 10:31:40.50
>>229
7車種十数万キロ乗ってきて発進時にプスッとエンストするのこのバイクだけなんだが
7車種十数万キロ乗ってきて発進時にプスッとエンストするのこのバイクだけなんだが
237: 2020/09/25(金) 11:38:48.55
>>234
車種なりの乗り方をしてください
車種なりの乗り方をしてください
239: 2020/09/25(金) 12:33:56.52
>>234
MT07から言われているエンスト病、直ってないんだな
ちょっとガッカリしちゃうわ
MT07から言われているエンスト病、直ってないんだな
ちょっとガッカリしちゃうわ
240: 2020/09/25(金) 13:21:52.66
>>239
ヘタクソの戯言を真にうけんなよ
ヘタクソの戯言を真にうけんなよ
248: 2020/09/25(金) 19:56:35.72
>>234
MT-07病
MT-07病
231: 2020/09/25(金) 09:43:14.01
二次入荷分は、売れ残り~
テネレバブルが弾けたなwww
テネレバブルが弾けたなwww
233: 2020/09/25(金) 10:24:48.42
>>231
大抵ツイッターとかで在庫有りお早めに!みたいなの見て連絡したら売約になってるけどなあ
大抵ツイッターとかで在庫有りお早めに!みたいなの見て連絡したら売約になってるけどなあ
236: 2020/09/25(金) 10:35:17.61
>>231
こっちは年末前後まで納車待ち状況変わらずだぞ
こっちは年末前後まで納車待ち状況変わらずだぞ
235: 2020/09/25(金) 10:32:54.06
最近アドベンチャー系めっちゃ多くなってきてる。
郊外にツーリング行くとGSとVストロムとの遭遇率パない。
そう考えると少数派としてテネレの需要はあると思った。
郊外にツーリング行くとGSとVストロムとの遭遇率パない。
そう考えると少数派としてテネレの需要はあると思った。
238: 2020/09/25(金) 11:43:55.66
多気筒しか乗ったことないと、シングルやツインの極低回転のギクシャク&エンストに戸惑うことが多い模様
241: 2020/09/25(金) 14:19:19.06
エンスト報告何件かあるけど自分のはならないなl
個体差なのかまだ症状が出てないのか気のせいなのか
個体差なのかまだ症状が出てないのか気のせいなのか
242: 2020/09/25(金) 14:52:33.53
エンストはないけど真夏にコンビニで買い物から戻ったら始動時にグズった事は一回あったな
243: 2020/09/25(金) 14:53:11.74
エンストはしないけど
ギア落とすときのブリッピングが反応悪い時ある
ギア落とすときのブリッピングが反応悪い時ある
244: 2020/09/25(金) 16:49:45.14
ホンダのNCやアフツイは、エンスト報告聞かないよね
技術のホンダやっぱり優秀だよね
技術のホンダやっぱり優秀だよね
255: 2020/09/26(土) 08:44:27.69
>>244
アフツイは電子制御もメーターもエンスト病も燃ポンもすべてダメすぎて
本当にホンダ車なのか疑うレベルでゴミカス
1100になってから直ったかは知らん
アフツイは電子制御もメーターもエンスト病も燃ポンもすべてダメすぎて
本当にホンダ車なのか疑うレベルでゴミカス
1100になってから直ったかは知らん
256: 2020/09/26(土) 11:07:40.45
>>244
RC46-2のエンスト病は結局原因不明だったけどなぁ
そこまで抜群に優秀だとまでは思えない
RC46-2のエンスト病は結局原因不明だったけどなぁ
そこまで抜群に優秀だとまでは思えない
245: 2020/09/25(金) 16:57:02.48
燃料ランプが点滅し出すとエンストするね
246: 2020/09/25(金) 18:10:33.74
F9が現行車でもっとも信頼性の高いエンジンって言ってた
249: 2020/09/25(金) 20:07:34.25
燃料タンク内部の圧力±とか
ただでさえ薄い混合気が大体均等に燃焼室内にあるかとか
たまたまそのタイミングでプラグの失火が起きたとか
電動ファンが回るタイミングでスロットルオンとか電力的な都合が複合してたり
なおワイは3000km走って1回発生した模様
ただでさえ薄い混合気が大体均等に燃焼室内にあるかとか
たまたまそのタイミングでプラグの失火が起きたとか
電動ファンが回るタイミングでスロットルオンとか電力的な都合が複合してたり
なおワイは3000km走って1回発生した模様
250: 2020/09/25(金) 20:19:42.94
パッスンエンストは4ストシングルの宿命
251: 2020/09/25(金) 20:43:37.48
ヤマハってインジェクション以前からフューエルポンプ周りトラブル多いよね
252: 2020/09/25(金) 21:20:25.74
シングル!?
253: 2020/09/25(金) 21:28:29.70
シングルのパラツインはエンストしやすいんだぞ
254: 2020/09/25(金) 23:47:37.48
WRの燃料ポンプの件を思い出すなぁ
リコールでポンプ交換しても改善しなかったんだよね
リコールでポンプ交換しても改善しなかったんだよね
257: 2020/09/26(土) 16:48:04.12
テネレなんて辞めてV-Strom650/XTに乗って幸せになろうぜ!
259: 2020/09/26(土) 17:33:53.89
>>257
テネレと乗り比べると旧世代のバイクだと感じる
特にエンジンが
テネレと乗り比べると旧世代のバイクだと感じる
特にエンジンが
258: 2020/09/26(土) 17:02:48.05
なんとか煽って対立に持っていきたいよね
種火が着けば後は勝手に燃え上がるし
種火が着けば後は勝手に燃え上がるし
260: 2020/09/26(土) 19:52:27.67
そもそもテネレは他アドベンチャーと毛色が違い過ぎて対立も何もない気がするんだが
261: 2020/09/26(土) 20:32:28.31
煽ってるヤツは何が気に入らないの?
262: 2020/09/26(土) 20:40:29.69
短足おじさんの嫉妬
バレリーナみたいな足元と一緒でつんつんしててかわいいね🥺
バレリーナみたいな足元と一緒でつんつんしててかわいいね🥺
263: 2020/09/26(土) 20:53:11.35
今日、Lowシートからノーマルシートにかえてみた
両足での足つき、片足での足つき共に有意差を感じなかった@デブ
もちろんクッション性は段違い
デブのみんなはノーマルシートをチョイスすべし
両足での足つき、片足での足つき共に有意差を感じなかった@デブ
もちろんクッション性は段違い
デブのみんなはノーマルシートをチョイスすべし
264: 2020/09/26(土) 22:39:08.18
これリアアクスルナット27mmなんだな。
この細さで大丈夫なのか?
この細さで大丈夫なのか?
265: 2020/09/26(土) 22:51:38.32
材質次第
266: 2020/09/26(土) 23:23:36.40
ローで注文したらノーマルももらえるとか、羨ましいな
286: 2020/09/27(日) 19:54:14.16
>>266
マジか、ローダウンにして良かった
マジか、ローダウンにして良かった
267: 2020/09/27(日) 07:15:17.95
体重60kgが乗った時には
フロント沈み0mm リアは多分数mm
サイドスタンドは4mm位下がる
サグとかそういう次元じゃない
フロント沈み0mm リアは多分数mm
サイドスタンドは4mm位下がる
サグとかそういう次元じゃない
274: 2020/09/27(日) 12:03:29.80
>>267
貧乏人なので買うために絶賛貯金中で買うのは早くて来年のGWくらいにしかなりませんが
オフ車でそこまで沈まない初期設定って珍しいですね
貧乏人なので買うために絶賛貯金中で買うのは早くて来年のGWくらいにしかなりませんが
オフ車でそこまで沈まない初期設定って珍しいですね
268: 2020/09/27(日) 07:38:07.14
サグなんて飾りです
269: 2020/09/27(日) 08:09:51.34
リアのプリは一番弱くてこれ、前はそのまま
フルブレーキング時も200mm超のスーパー超ロングストロークで安心です!
フルブレーキング時も200mm超のスーパー超ロングストロークで安心です!
270: 2020/09/27(日) 09:24:59.70
俺も自分一人と嫁さん後ろに載せた時で気持ち足つき良くなる程度
嫁さんを後ろからすると気持ち良いが
嫁さんを後ろからすると気持ち良いが
283: 2020/09/27(日) 15:30:28.88
>>270
テネレ700 のタンデムのしやすさはどうですか?
テネレ700 のタンデムのしやすさはどうですか?
271: 2020/09/27(日) 09:37:31.22
空気で膨らませる嫁さんか…
272: 2020/09/27(日) 10:38:19.01
俺の嫁は恥ずかしがり屋で画面から出てきてくれません
273: 2020/09/27(日) 11:59:54.26
うちはシリコン嫁は何人かいます。
いつかタンデムベルトしてバイクの後ろに乗せたいなぁ。
いつかタンデムベルトしてバイクの後ろに乗せたいなぁ。
275: 2020/09/27(日) 12:05:10.85
想定体重が80kg程度だし、荷物積んだりタンデムすることも想定してるからね
体重軽い人が一人で乗るならスプリング変えるしかない
体重軽い人が一人で乗るならスプリング変えるしかない
276: 2020/09/27(日) 12:22:24.88
トリプルパニアでリアシートにも荷物載せたら
フロントぶるぶるで恐ろしい
サスセッティングで改善できるかな
フロントぶるぶるで恐ろしい
サスセッティングで改善できるかな
278: 2020/09/27(日) 12:52:38.98
YSPでまたがらせてもらったが、足つきはいいとして (すまん、185越の巨人族です。)
ハンドル遠くない?
ハンドル遠くない?
279: 2020/09/27(日) 13:00:43.47
>>278
アドベンチャーとしては普通
オフ車としては遠い
アドベンチャーとしては普通
オフ車としては遠い
281: 2020/09/27(日) 14:57:09.44
ハンドルはやっぱり少し遠いよな
2cmくらい手前にしたいよ
2cmくらい手前にしたいよ
282: 2020/09/27(日) 15:13:26.70
テーパーバーなら何でも選べるから換えればいいよ
あとカットしてみても良い
あとカットしてみても良い
284: 2020/09/27(日) 18:12:50.06
オフ車としてみると、シートが長いのでよくありがちな「前後方向に窮屈」で乗り難いようなことがなく快適
アドベンチャーとしてみると、タンデム部分のシートが薄いので乗り心地よくないかも
俺の嫁は尻が軽いのでなかなか具合がいいらしい
アドベンチャーとしてみると、タンデム部分のシートが薄いので乗り心地よくないかも
俺の嫁は尻が軽いのでなかなか具合がいいらしい
291: 2020/09/27(日) 22:38:40.24
>>284
尻が軽くて具合がいい嫁さんぜひ紹介して
尻が軽くて具合がいい嫁さんぜひ紹介して
285: 2020/09/27(日) 19:04:28.52
聞いてないのに嫁の話
287: 2020/09/27(日) 21:30:29.97
価格同じなのにロー仕様はノーマルリンクとシート付き。
情弱だけがノーマル車高をオーダーするのよ。お店の見込み発注はすべてロー仕様、当たり前。
情弱だけがノーマル車高をオーダーするのよ。お店の見込み発注はすべてロー仕様、当たり前。
307: 2020/09/28(月) 14:02:13.97
>>287
つまりロー仕様の為に日本の価格設定が異常に割高になったんだな
つまりロー仕様の為に日本の価格設定が異常に割高になったんだな
323: 2020/09/28(月) 20:13:14.51
>>307
全然割高じゃねーよ。ちゃんと調べて物言え。
アメリカが安いとか他のやつが言ってるのは、
あっちは店舗への運搬料($425)が定価に入ってない。
さらに、春先より円高10円以上進んで割安に見える。
現在のレートで見ても
円換算、税抜き
EU 119万、US 109万、JP 115万
税込みだとEUが一番高い(大体20%)
全然割高じゃねーよ。ちゃんと調べて物言え。
アメリカが安いとか他のやつが言ってるのは、
あっちは店舗への運搬料($425)が定価に入ってない。
さらに、春先より円高10円以上進んで割安に見える。
現在のレートで見ても
円換算、税抜き
EU 119万、US 109万、JP 115万
税込みだとEUが一番高い(大体20%)
329: 2020/09/29(火) 00:28:50.06
>>323
tracer900とか他のモデルの内外価格差を踏まえて割高だといってるんだと思うよ。
tracer900とか他のモデルの内外価格差を踏まえて割高だといってるんだと思うよ。
330: 2020/09/29(火) 01:17:01.19
>>329
他の車種も 、各国のコストをよく理解してなく単純比較してるだけだと思うよ。一概に割高とは言えない。
他の車種も 、各国のコストをよく理解してなく単純比較してるだけだと思うよ。一概に割高とは言えない。
365: 2020/09/29(火) 22:12:04.25
>>330
日本でtracer900GTより高い値段つけて売ってるけど
北米のtracer900GT値付け見ると驚くよ。
まあtracerの日本での価格が異常にやすいのかも
しれないけど。
日本でtracer900GTより高い値段つけて売ってるけど
北米のtracer900GT値付け見ると驚くよ。
まあtracerの日本での価格が異常にやすいのかも
しれないけど。
288: 2020/09/27(日) 22:04:20.05
ハンドルが遠いのはタンクが長いからだな。アドベンチャー系はビッグタンクばかりなのでどうしてもハンドルが遠くなる。ハンドルをオフセットしても根本的な解決にならない。オフロードバイクは胸をハンドルの上に持ってきて操作することが基本だから、ハンドルオフセットやハンドルを絞ったりすると操作性が悪くなったり、抑えが効かなくなったりする。だからメーカーもハンドルオフセットはしていない。シッティングだと難しいからスタンディングで操作するしかないね
289: 2020/09/27(日) 22:24:55.41
テネレもアフツイみたいにモデルチェンジするのかな?
来年は、発売されてから2年だから何かありそう
来年は、発売されてから2年だから何かありそう
290: 2020/09/27(日) 22:27:59.46
ラリーシートにしたら前に座れてハンドル近くなるんじゃない?
292: 2020/09/28(月) 00:05:55.91
品性下劣
293: 2020/09/28(月) 00:40:13.38
6月納車組だけれど、初めて他人のテネレ700見た。相手もこっち見てた笑
298: 2020/09/28(月) 09:38:06.37
>>293
ラブストーリーが始まりそう
ラブストーリーが始まりそう
294: 2020/09/28(月) 03:28:12.27
赤白だけず抜けてダサいからな
295: 2020/09/28(月) 08:36:41.35
エンジン周りの細かいアップデートをMT07とセットでとかは有りそう
アフリカツインよろしくローダウン仕様が国内標準になりそうな気も
見込み発注は100%ロー仕様だろうし実際ノーマル車高で乗ってるユーザー数把握できてないだろうから
アフリカツインよろしくローダウン仕様が国内標準になりそうな気も
見込み発注は100%ロー仕様だろうし実際ノーマル車高で乗ってるユーザー数把握できてないだろうから
296: 2020/09/28(月) 09:25:55.28
俺の嫁の話を品性下劣とは・・・
タンデム適性問われたから答えたのに
タンデム適性問われたから答えたのに
297: 2020/09/28(月) 09:26:03.31
XT660Rは、ここで良いですか?
299: 2020/09/28(月) 09:41:15.02
レイブログがテネレ好きヤバイって言ってるけどそんないいバイクなのこれ?
300: 2020/09/28(月) 09:54:23.11
あの動画何が言いたいのか分からんから途中で見るのやめた
あの手のダラダラ喋る動画だけってファンじゃないと見れないと思う
あの手のダラダラ喋る動画だけってファンじゃないと見れないと思う
301: 2020/09/28(月) 09:59:28.69
あいつは何に対してでもああ言うだろ
仕事もらうためのリップサービスのすぎない
仕事もらうためのリップサービスのすぎない
302: 2020/09/28(月) 10:42:22.76
レイブログってアライとクシタニとアルパインスターズとヤマハの企業案件なんじゃないの?メーカー推しが強すぎて参考にならない
303: 2020/09/28(月) 12:10:14.31
その点YSP戸塚の動画はヤマハ専売でありながら駄目なものは駄目と言っちゃうある意味シビアな視点のレビューでわりと好感。
ボルトのスクランブラー的な派生モデルや今回新型のトリシティなんかは結構辛辣に語られてる。
ボルトのスクランブラー的な派生モデルや今回新型のトリシティなんかは結構辛辣に語られてる。
304: 2020/09/28(月) 12:59:57.88
短足目線なのがあれだけど、バイク動画の中じゃ一番参考になる
305: 2020/09/28(月) 13:06:12.66
YSP戸塚はレビュー内容はいいんだけど、いかんせんレビューする人がホビット過ぎて
180超の俺にはポジション的な感想はほぼ参考にならないw
180超の俺にはポジション的な感想はほぼ参考にならないw
306: 2020/09/28(月) 13:16:57.79
そういう人はモトベを参考に
YSPじゃない動画の方は一緒にやってる人が身長高かったと思うが
YSPじゃない動画の方は一緒にやってる人が身長高かったと思うが
308: 2020/09/28(月) 14:05:31.28
それと通年生産じゃないから生産ラインの切り替えコストも
309: 2020/09/28(月) 14:15:04.28
日本のYouTuberでテネレをちゃんとレビューしてるの見たことないわ
足付きがーCP2エンジンがーしか言わないし
猿が島で吹っ飛んだ人にはワロタ
足付きがーCP2エンジンがーしか言わないし
猿が島で吹っ飛んだ人にはワロタ
324: 2020/09/28(月) 20:59:36.32
>>309
その動画見つかんないよ……
その動画見つかんないよ……
310: 2020/09/28(月) 14:31:59.29
今まで出た日本人のレビュー
足つきが
ケツ痛が
燃費が
足つきが
箱が
デカい
ローダウンが
足つきが
足つきが
ケツ痛が
燃費が
足つきが
箱が
デカい
ローダウンが
足つきが
311: 2020/09/28(月) 14:50:33.63
まあ人のレビューなんて期待しないでテメェで買って何でも体感しろよと
スレのオーナーたちは思っているだろう
スレのオーナーたちは思っているだろう
312: 2020/09/28(月) 15:14:44.48
レイ君って若い世代は共感しやすいんじゃないかな。お洒落だし変にストイックでもないからバイク業界のイメージアップに貢献してくれてると思う。
それをなんやかんやイチャモンつけるのは老害と言われたって仕方ない。自分も含めておっさんは気をつけないと煙たがられるよ。
それをなんやかんやイチャモンつけるのは老害と言われたって仕方ない。自分も含めておっさんは気をつけないと煙たがられるよ。
313: 2020/09/28(月) 15:59:53.84
>>312
ペイさん毎度ご苦労様です
ペイさん毎度ご苦労様です
314: 2020/09/28(月) 16:03:47.44
>>313
???
日本語でお願いします
???
日本語でお願いします
319: 2020/09/28(月) 18:48:01.28
>>312
同年代だけど嫌いだよ
コメントをオフにしてる時点でお察しだわ
同年代だけど嫌いだよ
コメントをオフにしてる時点でお察しだわ
315: 2020/09/28(月) 16:48:19.58
鼻につくリアクションがガチ本人でワロタ
318: 2020/09/28(月) 17:34:09.36
>>315
誤爆だって
そもそもペイさんって誰なのさ
誤爆だって
そもそもペイさんって誰なのさ
316: 2020/09/28(月) 17:07:39.35
テネレ700があるからトレーサー700が出ない
1年おきにトレーサーとテネレ交互に出してくれよ
1年おきにトレーサーとテネレ交互に出してくれよ
317: 2020/09/28(月) 17:25:34.98
ダメだ
321: 2020/09/28(月) 19:48:13.76
出たがりじゃなきゃモデルなんてやってられんだろ
322: 2020/09/28(月) 19:57:26.86
オレは彼よりちょい上の年代。バイクTVのMC交代でアンチに口撃されてるの見て、色々大変だろうなって。。。つい書き込みした。
時間はかかるだろうけど、ライダーの裾野を広げる仕事、諦めずに続けてほしい。
時間はかかるだろうけど、ライダーの裾野を広げる仕事、諦めずに続けてほしい。
325: 2020/09/28(月) 21:18:29.11
ラリーエディションまだー?
328: 2020/09/28(月) 22:58:29.57
>>325
マフラーが車検非対応だから厳しいね
マフラーが車検非対応だから厳しいね
326: 2020/09/28(月) 21:21:45.21
日本には入ってこないと思う
あっちではFJRやMAX系のスクーターでも~エディションを展開してるけど日本に入ってきたのは皆無だからね
あっちではFJRやMAX系のスクーターでも~エディションを展開してるけど日本に入ってきたのは皆無だからね
327: 2020/09/28(月) 21:29:04.06
嫁が帰って来ないんだが
331: 2020/09/29(火) 04:37:58.39
余計なパーツのばら撒きが無ければ5万円は安く出来たかもね
エコじゃないし
エコじゃないし
332: 2020/09/29(火) 12:03:32.76
ここは、アフツイ1100スレみたいに荒れないよな
333: 2020/09/29(火) 12:10:26.33
向こうも少数がしつこく暴れてるだけだな
335: 2020/09/29(火) 12:26:12.98
ホビットにあわせた仕様をデフォルトにするなんて愚の骨頂
336: 2020/09/29(火) 12:33:35.61
アクラボビッチとRC甲子園のサイレンサーどっちがいいか迷ってる
…
…
337: 2020/09/29(火) 13:17:17.40
161cmの女でも乗れるのにわざわざローダウン買うやつってなんなの?
338: 2020/09/29(火) 13:29:32.32
この手のバイクでRC甲子園とかチョイスするセンスがわからん
339: 2020/09/29(火) 14:28:32.50
車検対応マフラーなんてブランドで選ぶだけの代物なんだから好きなほう買えばええ
阪神タイガース選ぶモノ好きがどれくらい居るかは知らんが
阪神タイガース選ぶモノ好きがどれくらい居るかは知らんが
340: 2020/09/29(火) 15:35:23.60
巡航時にもう少し排気音聞こえれば文句無いんだけど車検対応のヤツは見た目が好きじゃない、アクラの黒外装がJMCA対応してくれればな
いい年して車検非対応の組むのもどうかと思うし
いい年して車検非対応の組むのもどうかと思うし
341: 2020/09/29(火) 15:39:38.14
黒アクラも待ってりゃそのうち対応品出るでしょ
まあ黒ならノーマルで良いって人も多そうだけど
まあ黒ならノーマルで良いって人も多そうだけど
342: 2020/09/29(火) 16:12:52.78
ノーマルでも結構音量大きくない?
343: 2020/09/29(火) 16:17:32.24
>>342
JMCAの組むくらいなら純正で良くね?ってのが本音
JMCAの組むくらいなら純正で良くね?ってのが本音
344: 2020/09/29(火) 16:22:49.79
マフラー変えてドレスアップしたいんでしょ。
他人と差別化したいんでしょ。
マフラーって一番目に付きやすいカスタムだからね。
他人と差別化したいんでしょ。
マフラーって一番目に付きやすいカスタムだからね。
345: 2020/09/29(火) 16:24:22.00
250のオフ車と違って軽量化の意味も少ないしなぁ
346: 2020/09/29(火) 16:27:27.09
サクラ工業はよ
347: 2020/09/29(火) 16:42:54.36
純正サイレンサーは低コストと頑丈さが命。
実際外したら見た目以上に重くてビビる筈。
社外品に替える1番のメリットは軽量化かと。
実際外したら見た目以上に重くてビビる筈。
社外品に替える1番のメリットは軽量化かと。
348: 2020/09/29(火) 16:47:03.10
テネレ用のアクラポヴィッチって車検通らないの売ってなくない?
JMCA対応じゃないやつもどこの国のコードだか忘れたけどeマーク付いてるでしょ
JMCA対応じゃないやつもどこの国のコードだか忘れたけどeマーク付いてるでしょ
349: 2020/09/29(火) 17:16:05.47
>>348
JMCAかそうでないかで車検対応、非対応の認識だわ
いちいち小理屈でうんぬん言うの面倒だしそんな事に時間割いてらんないしね
JMCAかそうでないかで車検対応、非対応の認識だわ
いちいち小理屈でうんぬん言うの面倒だしそんな事に時間割いてらんないしね
350: 2020/09/29(火) 17:38:58.90
アクラとかオーリンズ・ブレンボなんてのは、性能だの軽さだのより
所詮ドレスアップ目当てで付ける人が9割以上だろう
ぶっちゃけ言うと金持ってますアピール
所詮ドレスアップ目当てで付ける人が9割以上だろう
ぶっちゃけ言うと金持ってますアピール
351: 2020/09/29(火) 18:22:31.46
いやサスは一番コスパいいカスタムやろ
352: 2020/09/29(火) 18:29:20.06
だってロードしか走らないし、しかも攻めるような走りもしない人がほとんどでしょ
そんな程度の走りなら純正で充分でしょ
原二とかチープなサスが付いてるならともかく、大型クラスの純正サスなら
その程度の走りでは不満の出る作りではないと思うよ
そんな程度の走りなら純正で充分でしょ
原二とかチープなサスが付いてるならともかく、大型クラスの純正サスなら
その程度の走りでは不満の出る作りではないと思うよ
353: 2020/09/29(火) 18:50:14.04
オーリンズは前のバイクに入れてたけど乗り心地良くなってツーリングだけって人でも価値が有ると思う
354: 2020/09/29(火) 19:13:18.57
そうか、ごめんよ
355: 2020/09/29(火) 19:13:19.51
サスはケツ痛に直結するぞ
下手なシートよりリアサス変えたほうが乗り心地いい
下手なシートよりリアサス変えたほうが乗り心地いい
356: 2020/09/29(火) 19:55:20.87
まあ見栄っ張り御用達アイテムだよオーリンズだのブレンボだのは。マフラーなんて何の意味も無い見栄っ張りカスタムの代表だし。
357: 2020/09/29(火) 20:35:38.51
そうそう、純正から替える意味はゼロ
361: 2020/09/29(火) 20:45:22.90
>>358
君の感想や正しさは何の意味もないんだよ
君の感想や正しさは何の意味もないんだよ
362: 2020/09/29(火) 20:48:51.40
>>358
金箔でも貼り付けたらどう?w
金箔でも貼り付けたらどう?w
359: 2020/09/29(火) 20:37:09.31
体重が軽い人や重い人はスプリングだけで変えると結構違うと思う
タイヤの次にコスパの高いカスタム
タイヤの次にコスパの高いカスタム
360: 2020/09/29(火) 20:37:20.15
>>359
スプリングだけでも
スプリングだけでも
363: 2020/09/29(火) 20:49:11.98
前後アナキーワイルド、リム打ち対策でフロントだけヘビーチューブにして、スポンジタイプのラリーグリップに交換しただけで満足
364: 2020/09/29(火) 21:00:50.44
リアのヘビーチューブってサイズある?
366: 2020/09/29(火) 22:31:54.93
サスペンション変えるのと、ブレーキマスターは感触が
割りと変わっていいと思う。
ただ、高いから変えるかどうかはひとによるけど、
変えたら気にいるとは思うなあ
割りと変わっていいと思う。
ただ、高いから変えるかどうかはひとによるけど、
変えたら気にいるとは思うなあ
367: 2020/09/29(火) 22:32:21.62
1かなだどる72えん
368: 2020/09/29(火) 22:38:10.81
昔乗ってたFZ400のヤマンボはなかなかタッチがよかったの思い出した。
369: 2020/09/29(火) 22:52:18.21
キャリア、どうしようか悩み中。
370: 2020/09/29(火) 23:45:10.40
Doner Techの開発中のキャリアがいい感じ
371: 2020/09/30(水) 12:59:25.27
フロントアナワイ、リアD908に換えた。誰かリアに140入るか聞いてたが
問題なく履けるぜ。
もう笑うくらいフロント軽くてグリップ感絶大でオフはクソ速いし、転ける気しないし。
前のアフリカツイン、何だったの?ってくらい速い。
でも、その後、同行の連れのKTM790ADV-R乗ったら、サスの動きが
全然良くてもっと速くて愕然となった。まあ、50万円の差だからしゃあない。
問題なく履けるぜ。
もう笑うくらいフロント軽くてグリップ感絶大でオフはクソ速いし、転ける気しないし。
前のアフリカツイン、何だったの?ってくらい速い。
でも、その後、同行の連れのKTM790ADV-R乗ったら、サスの動きが
全然良くてもっと速くて愕然となった。まあ、50万円の差だからしゃあない。
373: 2020/09/30(水) 13:09:25.05
>>371
俺もフロントアナキーワイルドに変えたらフロントの安心感が段違いでワロタわ
オンロードは攻めなければツーリングタイヤもスポーツタイヤも大した違いは感じないけど、オフロードはチンタラ林道走ってる程度でもタイヤによる差がすごく大きいね
俺もフロントアナキーワイルドに変えたらフロントの安心感が段違いでワロタわ
オンロードは攻めなければツーリングタイヤもスポーツタイヤも大した違いは感じないけど、オフロードはチンタラ林道走ってる程度でもタイヤによる差がすごく大きいね
372: 2020/09/30(水) 13:06:23.80
前後良いサス入れると50万の差は埋まっちゃうよね
その上KTMはオフロードABSとか付いてるしむしろ安いのかも
見た目が無理だからテネレしか検討してなかったけど
その上KTMはオフロードABSとか付いてるしむしろ安いのかも
見た目が無理だからテネレしか検討してなかったけど
378: 2020/09/30(水) 19:52:37.95
>>372
790はさらに50万出すともっと良いサスが付くぞ
RALLYのサス欲しい
790はさらに50万出すともっと良いサスが付くぞ
RALLYのサス欲しい
374: 2020/09/30(水) 15:09:03.58
>>372
テクニクスで40万もかければ790に勝てる足は作れるけどね。
790はサスもすごいけど、やっぱ高回転パワーが腹立つほど圧倒的だった。
テクニクスで40万もかければ790に勝てる足は作れるけどね。
790はサスもすごいけど、やっぱ高回転パワーが腹立つほど圧倒的だった。
377: 2020/09/30(水) 19:44:39.44
>>374
790は、回すと楽しいけど回さないと使えないって聞くけどどんな感じ?
790は、回すと楽しいけど回さないと使えないって聞くけどどんな感じ?
375: 2020/09/30(水) 15:18:47.64
ガードは盆栽さんのアウトバックが丈夫そうで人気だけど、ゴツくて重そうだしせっかくのT7の
軽快感が薄れるのでやめた。
軽快感と最低限のガード考えて、エンジンガードはGIVI、アンダーガードは
AXPの強化樹脂製にした。
AXPは右側のポンプ部分とかリアサスのリンク部分を絶妙にガードしてくれて
おすすめだけど、日本の代理店からじゃ今欠品で入荷2ヶ月待ちだし、ドイツ
からのお取り寄せ。
GIVIも海外通販しか手に入れる方法はないけど。
軽快感が薄れるのでやめた。
軽快感と最低限のガード考えて、エンジンガードはGIVI、アンダーガードは
AXPの強化樹脂製にした。
AXPは右側のポンプ部分とかリアサスのリンク部分を絶妙にガードしてくれて
おすすめだけど、日本の代理店からじゃ今欠品で入荷2ヶ月待ちだし、ドイツ
からのお取り寄せ。
GIVIも海外通販しか手に入れる方法はないけど。
376: 2020/09/30(水) 17:31:28.99
アウトバックはボルト穴の位置精度がね…
379: 2020/09/30(水) 20:05:13.03
アウトバックは論外だろ
まともにつけられるヤツから選ぶべき
まともにつけられるヤツから選ぶべき
380: 2020/09/30(水) 20:29:46.01
パフォーマンスダンパーと共存できるエンジンガードを教えろください
381: 2020/09/30(水) 20:34:48.33
ワイズギアのガードはPD付くだろ
GIVIのガードも、付く可能性が有るとか無いとかいわれてる
GIVIのガードも、付く可能性が有るとか無いとかいわれてる
382: 2020/09/30(水) 21:03:06.97
そりゃどっちかだからなw
383: 2020/09/30(水) 22:11:00.36
パワービームってやつ?あんなの効くのかよ気のせいだろ
384: 2020/10/01(木) 11:12:52.45
SRではめちゃくちゃ効果感じたけど、XSRでは誤差レベルだったな
乗り比べれば分かるけど、乗り比べないと分からないくらいの差
SRやセローみたいなフレームがヤワで振動が大きいバイクだと明らかな効果があるけど、現代基準のバイクでは効果は少ない
乗り比べれば分かるけど、乗り比べないと分からないくらいの差
SRやセローみたいなフレームがヤワで振動が大きいバイクだと明らかな効果があるけど、現代基準のバイクでは効果は少ない
387: 2020/10/01(木) 13:15:29.03
まあ>>384のインプレが的を射てるわな
コスパで判断したら単気筒系バイク以外はさほどメリット無いよ
まあヤマハにお布施するつもりでどうぞってやつ。
コスパで判断したら単気筒系バイク以外はさほどメリット無いよ
まあヤマハにお布施するつもりでどうぞってやつ。
385: 2020/10/01(木) 11:35:59.21
単純に単気筒だったから効果を感じただけ?
バランサーとかよく知らんけど
多気筒エンジン搭載車両はそうでもないのかも
バランサーとかよく知らんけど
多気筒エンジン搭載車両はそうでもないのかも
386: 2020/10/01(木) 12:14:52.92
ハンドルの微振動が減って手が痺れにくくなった
388: 2020/10/02(金) 06:44:22.52
テネレ700は、ツアラーテックが一番だよな
389: 2020/10/02(金) 07:22:34.44
>>388
一番はヘプコですよ
一番はヘプコですよ
390: 2020/10/02(金) 12:13:21.81
ヘプコの箱はだめだ
樹脂の場所がバキバキになる
樹脂の場所がバキバキになる
391: 2020/10/02(金) 12:31:10.02
YSPに10月便で入荷した(と思われる)テネレ置いてあるのが道から見えた
来春までお預けくらってる俺は泣くしかなかった
来春までお預けくらってる俺は泣くしかなかった
393: 2020/10/02(金) 12:50:23.36
>>391
来春に入荷って2021モデル?
来春に入荷って2021モデル?
395: 2020/10/02(金) 13:29:59.96
>>393
10月にYSPに入荷する分はもう売約済(予約済)だから次入荷の来春分まで待ってねって言われただけだから、いわゆる21モデルがどうかは分かんない
10月にYSPに入荷する分はもう売約済(予約済)だから次入荷の来春分まで待ってねって言われただけだから、いわゆる21モデルがどうかは分かんない
396: 2020/10/02(金) 13:39:07.92
>>395
12月入荷があるぞ
12月入荷があるぞ
399: 2020/10/02(金) 16:02:41.29
>>396
マジ!?バイク屋はなんも言って来ないけど…
まぁ、冬は乗れない県なんで来春まで待つわ
その分冬も乗れる県の人に12月分回れば良いけどな
マジ!?バイク屋はなんも言って来ないけど…
まぁ、冬は乗れない県なんで来春まで待つわ
その分冬も乗れる県の人に12月分回れば良いけどな
392: 2020/10/02(金) 12:33:16.17
ヘプコはプロト扱いだから何かと都合が良いのがメリットだな
394: 2020/10/02(金) 12:57:08.94
2021モデル裏山
397: 2020/10/02(金) 15:02:50.16
これは600台販売予定が1000台以上売れたんじゃね?
398: 2020/10/02(金) 15:05:30.24
自分も12月入荷分、今頃浜松で製造開始かな
400: 2020/10/02(金) 19:25:29.73
明日、朝イチで納車です
401: 2020/10/02(金) 19:42:36.16
>>400
おめでとうすぎる
おめでとうすぎる
402: 2020/10/02(金) 20:59:01.60
>>400
おめ色!
おめ色!
403: 2020/10/03(土) 04:00:34.72
おめでとうございます
ぼくも年末年始くらいかな、と言われている
ぼくも年末年始くらいかな、と言われている
404: 2020/10/03(土) 09:24:16.16
都内でも即納できる車両結構ありますね。
ちな私は日曜納車。
ちな私は日曜納車。
405: 2020/10/03(土) 09:28:53.90
>>404
おめ、いいオプション付けたな!
おめ、いいオプション付けたな!
406: 2020/10/03(土) 09:55:49.82
そりゃあ見込み発注できる体力のあるお店には即納車の一台や二台あるでしょうよ
407: 2020/10/03(土) 13:39:07.31
アンフィニグループ以外のショップでも68ミリダウンしてもらえますか?
408: 2020/10/03(土) 13:44:50.87
>>407
ノウハウがあるかないかじゃない?
現実に可能なのは証明されてるから頼めば大丈夫じゃない?
ノウハウがあるかないかじゃない?
現実に可能なのは証明されてるから頼めば大丈夫じゃない?
409: 2020/10/03(土) 14:47:19.32
>>408
ありがとう
足付きで躊躇してましたが、購入検討したいと思います
ありがとう
足付きで躊躇してましたが、購入検討したいと思います
410: 2020/10/03(土) 14:56:09.64
>>409
68も下げなきゃならんくらいの体格なら他のバイクで楽しんだほうが良いと思うわ
かなりこのバイクの良さをスポイルするよ止めとき
68も下げなきゃならんくらいの体格なら他のバイクで楽しんだほうが良いと思うわ
かなりこのバイクの良さをスポイルするよ止めとき
412: 2020/10/03(土) 16:46:21.05
>>409
検討するだけにしておけ
買うのはバイクが可哀想
検討するだけにしておけ
買うのはバイクが可哀想
436: 2020/10/04(日) 08:04:40.88
>>409の一連の書き込みは正直釣り臭いな
鬼下げしてまで乗るバイクじゃないし揉めさせようとする意図があるんだろう
鬼下げしてまで乗るバイクじゃないし揉めさせようとする意図があるんだろう
411: 2020/10/03(土) 16:02:46.47
ホビットに買われてバイクが泣いてる
413: 2020/10/03(土) 17:36:41.53
体格なんか気にせず乗りたいバイク乗れ
買わずに後悔するより、買って後悔した方が良い
買わずに後悔するより、買って後悔した方が良い
414: 2020/10/03(土) 17:54:29.97
足つかなくてって人はセローにしておいた方がいいと思うぞマジで
ケツずらして片足着けば問題無いって腕の持ち主なら何も言うことはない
ケツずらして片足着けば問題無いって腕の持ち主なら何も言うことはない
415: 2020/10/03(土) 18:56:38.19
セローは高速が苦手だからな。
でもセロー225が今欲しい。
買ったらテネレ700に乗らなくなりそうだけどw
でもセロー225が今欲しい。
買ったらテネレ700に乗らなくなりそうだけどw
416: 2020/10/03(土) 19:01:36.94
おいおい、68ミリも下げてまで選ばなくても他にもっとあるだろ
乗れりゃ良いってもんじゃないぞさすがに奇形すぎや
乗れりゃ良いってもんじゃないぞさすがに奇形すぎや
417: 2020/10/03(土) 19:06:00.23
今朝、納車。
そのまま180km ほど走ってきた感想
比較対象 XT660Z テネレ
エンジン 振動なし スムーズ パワフル
6速 45km/h でも使える低速の粘り
ならし中だが、どこの回転域でも楽しい
メーターでの燃費 27km/㍑
車体はまだ、いろいろな物が硬い上
新品タイヤにビビり中なんだが
すごく良い物感満載
昼飯食うの忘れて走ってました
そのまま180km ほど走ってきた感想
比較対象 XT660Z テネレ
エンジン 振動なし スムーズ パワフル
6速 45km/h でも使える低速の粘り
ならし中だが、どこの回転域でも楽しい
メーターでの燃費 27km/㍑
車体はまだ、いろいろな物が硬い上
新品タイヤにビビり中なんだが
すごく良い物感満載
昼飯食うの忘れて走ってました
418: 2020/10/03(土) 19:38:14.90
motorfanにローダウンリンク+標準シートのインプレが出てたよ。
419: 2020/10/03(土) 19:58:00.65
ローダウンは甘え
420: 2020/10/03(土) 20:31:05.75
いいタンクバッグないかな。
樹脂カバーのせいで、いままで使ってたマグネット式のが
ハンドル切りながら発進したにずり落ちてきて立ちゴケしちゃったよ。。
SWモテック(ワイズギア)が対応できればいいのに。
ストラップ式にするしかないのかなあ。
樹脂カバーのせいで、いままで使ってたマグネット式のが
ハンドル切りながら発進したにずり落ちてきて立ちゴケしちゃったよ。。
SWモテック(ワイズギア)が対応できればいいのに。
ストラップ式にするしかないのかなあ。
422: 2020/10/03(土) 21:01:01.45
>>420
ストラップ式はかなり張ってもずれてくるから給油口のアダプタータイプがいいよ
但し大きいタンクバッグはこのタンク形状だと厳しいと思う
ストラップ式はかなり張ってもずれてくるから給油口のアダプタータイプがいいよ
但し大きいタンクバッグはこのタンク形状だと厳しいと思う
423: 2020/10/03(土) 21:52:38.93
>>422
ありがとう、ストラップもずれるんですね。
給油口アダプタータイプ、テネレ700だと使えないんですよね。。
ありがとう、ストラップもずれるんですね。
給油口アダプタータイプ、テネレ700だと使えないんですよね。。
424: 2020/10/03(土) 22:23:35.51
>>423
あのタンクキャップもオフ車だなぁって感じ
あのタンクキャップもオフ車だなぁって感じ
425: 2020/10/03(土) 22:46:04.37
>>424
ホントホント。べつにレースに出るためにキーレスにする、
とかの必要もないんだし。
オプションでいいからフラットなキャップにしてほしいよね。
ホントホント。べつにレースに出るためにキーレスにする、
とかの必要もないんだし。
オプションでいいからフラットなキャップにしてほしいよね。
430: 2020/10/04(日) 00:20:20.87
445: 2020/10/05(月) 02:04:23.75
>>430
おお、テネレ用あったんだ!
見てみます、ありがとう!
おお、テネレ用あったんだ!
見てみます、ありがとう!
421: 2020/10/03(土) 20:36:53.28
アレルギーは甘え、ってのに似ているな
426: 2020/10/03(土) 22:52:21.55
吸盤タイプのはだめかな
427: 2020/10/03(土) 22:53:42.97
ローダウンって悪いことなの?(´;ω;`)
428: 2020/10/03(土) 23:20:02.42
>>427
他にいくらでも足つきも走りも良いバイクあるから
わざわざコレ選ぶなって話
激ローダウンなんてこのバイクを選ぶ理由が無いでしょ⁈
他にいくらでも足つきも走りも良いバイクあるから
わざわざコレ選ぶなって話
激ローダウンなんてこのバイクを選ぶ理由が無いでしょ⁈
433: 2020/10/04(日) 04:47:43.91
>>427
リンクまで交換するローダウンって奇形ってイメージ強くてなぁ
体格が原因だからしょうがないんだけど、そこまで無理して乗らなくていいじゃんって思っちゃう
https://dotup.org/uploda/dotup.org2271650.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2271651.jpg
リンクまで交換するローダウンって奇形ってイメージ強くてなぁ
体格が原因だからしょうがないんだけど、そこまで無理して乗らなくていいじゃんって思っちゃう
https://dotup.org/uploda/dotup.org2271650.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2271651.jpg
437: 2020/10/04(日) 08:06:22.12
>>433
そのXLRはバネ抜いてるだけと思われ
そのXLRはバネ抜いてるだけと思われ
451: 2020/10/05(月) 19:38:44.89
>>433
見た目で乗りたい!
ってローダウンするのはいいとして、肝心な見た目までおかしくなってるなw
見た目で乗りたい!
ってローダウンするのはいいとして、肝心な見た目までおかしくなってるなw
429: 2020/10/03(土) 23:21:30.41
買えないやつがいろいろ言ってるだけだろ
気にすんな
気にすんな
431: 2020/10/04(日) 00:59:20.40
7センチも下げたらハンドル上すぎてつらそう
432: 2020/10/04(日) 02:37:47.32
リンクで下げまくればハンドル位置は大丈夫
ただ、7センチ下げなきゃいけない人の体格だとそもそもハンドル高杉遠杉
ただ、7センチ下げなきゃいけない人の体格だとそもそもハンドル高杉遠杉
434: 2020/10/04(日) 05:03:15.21
馬からロバにされる可哀想なバイク
435: 2020/10/04(日) 07:12:41.31
XLRはダートラレーサーみたいでちょっとかっこいいw
438: 2020/10/04(日) 08:46:28.96
センスタ重そう
サイドスタンド垂直に近くなりそう
サイドスタンド垂直に近くなりそう
439: 2020/10/04(日) 10:18:18.37
YSPつくばで68ミリダウンの試乗車出すぐらいだから、需要はあるのでは?
実際に評判とか聞いてみたいな
実際に評判とか聞いてみたいな
440: 2020/10/04(日) 11:33:27.23
>>439
販売店はあの手この手で売ろうとするよ当たり前
車種ごとに販売対象選べるほどタマに余裕あるわけじゃないからねYSPは
ヤマハ専売とか1番キツいと思うよマジで…
販売店はあの手この手で売ろうとするよ当たり前
車種ごとに販売対象選べるほどタマに余裕あるわけじゃないからねYSPは
ヤマハ専売とか1番キツいと思うよマジで…
441: 2020/10/04(日) 20:54:37.11
outbackのガード付けてみた。
予想してたけどねじ穴の精度が酷くて途中心が折れそうになったよママン
予想してたけどねじ穴の精度が酷くて途中心が折れそうになったよママン
442: 2020/10/04(日) 21:57:33.16
それ精度もさることながら錆びるのがヤバい
443: 2020/10/04(日) 22:37:58.24
左のスイッチボックス
パッシングとHL切替一体にして
今のパッシングの位置にメーター切り替えボタンつけて欲しかったな
パッシングとHL切替一体にして
今のパッシングの位置にメーター切り替えボタンつけて欲しかったな
444: 2020/10/05(月) 00:00:20.08
こっちはガードはシンプルな奴が欲しくてSW-MOTECH製を付けてみた
取り付けに一寸コツがいたけど無事付いたよ
後々アッパーも付けたくなったら後付け出来るからいいかも
キャリアもSW-MOTECHでTOURATECH のレスキューバーと組み合わせている
黒いから余計目立たないな
https://i.imgur.com/gGtG9wx.jpg
https://i.imgur.com/JVciF95.jpg
https://i.imgur.com/YKKcE39.jpg
取り付けに一寸コツがいたけど無事付いたよ
後々アッパーも付けたくなったら後付け出来るからいいかも
キャリアもSW-MOTECHでTOURATECH のレスキューバーと組み合わせている
黒いから余計目立たないな
https://i.imgur.com/gGtG9wx.jpg
https://i.imgur.com/JVciF95.jpg
https://i.imgur.com/YKKcE39.jpg
446: 2020/10/05(月) 11:26:57.01
>>444
これって転倒時エンジンの方も守られるの?
これって転倒時エンジンの方も守られるの?
447: 2020/10/05(月) 16:29:25.21
>>444
強い力かかるとエンジンにめり込みそうだな
ヘプコのは実際にめり込んでオイルパン割るらしい
俺も初めはGiviやSW motech検討してたけど意外と横への張り出しが大きくて小さい割に目立つんだよなぁ
強い力かかるとエンジンにめり込みそうだな
ヘプコのは実際にめり込んでオイルパン割るらしい
俺も初めはGiviやSW motech検討してたけど意外と横への張り出しが大きくて小さい割に目立つんだよなぁ
448: 2020/10/05(月) 16:32:09.15
やっぱり、ツアラーテックが一番ですネ
449: 2020/10/05(月) 18:08:08.55
純正だろ
450: 2020/10/05(月) 18:14:36.13
めり込みそう云々の話題で純正ガードには行きつかないやろ…
452: 2020/10/06(火) 11:31:59.57
先月後半にYSPの在庫車を契約して今週納車予定だけど天気悪そうだなぁ
オフ遊びすればあっという間に汚れるけど納車の日くらい晴れててほしいなぁと
オフ遊びすればあっという間に汚れるけど納車の日くらい晴れててほしいなぁと
453: 2020/10/06(火) 12:12:06.07
テネレ納車の日は雨なのが伝統
俺も土砂降りだったが家着いた途端止んだ
俺も土砂降りだったが家着いた途端止んだ
454: 2020/10/06(火) 12:29:45.95
YSP「オフ車やから納車雨の日でええやろ」
455: 2020/10/06(火) 15:23:46.68
新品タイヤで土砂降りの中走るのは接地感無くてまあまあ怖かった
456: 2020/10/06(火) 17:33:28.99
晴れてても怖いもんな。雨で新品タイヤかぁ。お気を付けて。
けど離型剤とか早く落ちるかも?
けど離型剤とか早く落ちるかも?
457: 2020/10/06(火) 21:12:14.49
コイツで2022年5月に世界一周しようと企んでる輩のブログを結構見てるんだけどさあ、毎日のようにカスタム進んでて草生えるわ
アンタ出発まだまだ先やんwって
アンタ出発まだまだ先やんwって
458: 2020/10/06(火) 21:28:28.07
なんでもそうだけど余裕もった準備は大切だぞ
459: 2020/10/06(火) 21:29:44.76
結局行かなそう
460: 2020/10/06(火) 21:32:35.62
海外ツーリング自体の経験はあるんだろうか
一回アメリカとかオーストラリアみたいなツーリングしやすい国で1~2週間のツーリングで練習した方が良いと思う
一回アメリカとかオーストラリアみたいなツーリングしやすい国で1~2週間のツーリングで練習した方が良いと思う
461: 2020/10/06(火) 21:45:30.86
離婚までした人でしょ?そこまでしたら行くだろ
実際使い込んでみないと良い所も悪い所も見えないから早めの準備は大事
実際使い込んでみないと良い所も悪い所も見えないから早めの準備は大事
462: 2020/10/06(火) 22:23:00.98
リンドン・ポスキットがKTMの690でやったみたいにあちこちで楽しんでくれば良い
463: 2020/10/07(水) 08:01:24.93
世界一周で強盗に襲われて亡くなった配信者がいたけど、このコロナの時代はヤバイ気がする。
特にアジア人だと。
特にアジア人だと。
466: 2020/10/07(水) 11:27:20.16
>>463
詳しく頼む
詳しく頼む
468: 2020/10/07(水) 11:46:39.50
>>466
大仁田耕一さん
大仁田耕一さん
465: 2020/10/07(水) 10:45:28.48
再来年半ばに出発する予定を声高に謳ってるわりに
カスタムめっちゃ急いでて笑うわ
カスタムめっちゃ急いでて笑うわ
470: 2020/10/07(水) 20:21:13.35
>>465
シッピングの時間も考えると意外と準備の時間は無いものだよ。パーツだって海外から取り寄せすると直ぐに手に入るとは限らないし。特に初めての海外ツーリングならば、バイクの準備はさっさと終わらせて他の準備も進めたいだろうし。
シッピングの時間も考えると意外と準備の時間は無いものだよ。パーツだって海外から取り寄せすると直ぐに手に入るとは限らないし。特に初めての海外ツーリングならば、バイクの準備はさっさと終わらせて他の準備も進めたいだろうし。
467: 2020/10/07(水) 11:38:37.93
今サイドスタンド短くするの流行りなの?
469: 2020/10/07(水) 11:47:05.40
あ、配信者じゃないから別の人かも
471: 2020/10/07(水) 21:01:37.55
自己顕示欲が凄いねこの人…
473: 2020/10/07(水) 21:49:05.12
納車時にツアラテックのアンダーガード付けてもらったけど、いざ外そうと思うと面倒な構造してるな
値段と形で選んだがラリーの方にしとけばよかった
値段と形で選んだがラリーの方にしとけばよかった
474: 2020/10/07(水) 22:28:33.09
テネレ700シート高もそうだけど、お値段も高けぇよww
みんなよく買えるよなw
MT07を見るとボッタクリじゃねぇのかよ
みんなよく買えるよなw
MT07を見るとボッタクリじゃねぇのかよ
475: 2020/10/07(水) 22:29:56.20
>>474
エンジン以外全部新設計なんで
エンジン以外全部新設計なんで
476: 2020/10/07(水) 23:23:31.14
>>474
この類のコメ久しぶりみた笑
実車見てない、試乗もしてないんだろうね
この類のコメ久しぶりみた笑
実車見てない、試乗もしてないんだろうね
477: 2020/10/07(水) 23:41:02.35
>>474
こういう人がTracer700出たら買うとか言ってるんだろうな
こういう人がTracer700出たら買うとか言ってるんだろうな
478: 2020/10/08(木) 01:51:57.61
>>474
そう思っていた時期が私にもありました。。
でも今となっては気にならない。
そう、彼は特別な存在なのです。
そう思っていた時期が私にもありました。。
でも今となっては気にならない。
そう、彼は特別な存在なのです。
479: 2020/10/08(木) 06:19:49.22
荒らしたいんでしょ>>474は
コイツは買う気なんてそもそも無いよ
コイツは買う気なんてそもそも無いよ
488: 2020/10/08(木) 21:28:53.91
>>474
つ中古
数年待つべし。
つ中古
数年待つべし。
480: 2020/10/08(木) 06:30:13.02
シート高に関する比較記事でとるね。
Motor-Fan BIKES
シート高837mm、テネレ700ローの適応身長は170cm?175cmから?|1000kmガチ試乗でアレコレ感じたこと。
https://motor-fan.jp/article/10016589
Motor-Fan BIKES
シート高837mm、テネレ700ローの適応身長は170cm?175cmから?|1000kmガチ試乗でアレコレ感じたこと。
https://motor-fan.jp/article/10016589
481: 2020/10/08(木) 18:08:19.81
擁護じゃないけど高いよ
エンジン以外新設計だからって理由はもの知らなさすぎ
でもなヤマハがこの価格いうてるんだから、仕方ない話
嫌なら買わないだけ
でも声を上げるのはいいと思う
高くて(価格、シート?)売れないのか、ただ単に需要がないのかメーカーは知るべき
エンジン以外新設計だからって理由はもの知らなさすぎ
でもなヤマハがこの価格いうてるんだから、仕方ない話
嫌なら買わないだけ
でも声を上げるのはいいと思う
高くて(価格、シート?)売れないのか、ただ単に需要がないのかメーカーは知るべき
491: 2020/10/08(木) 23:08:47.58
>>481
もの知らないからなんで高いのか教えて
他の国とくらべて、は理由じゃないからね
もの知らないからなんで高いのか教えて
他の国とくらべて、は理由じゃないからね
492: 2020/10/08(木) 23:18:56.97
>>491
ウザい言い回しすんな
お前みたいなのホント嫌い
ウザい言い回しすんな
お前みたいなのホント嫌い
493: 2020/10/09(金) 00:03:19.38
>>491
おめーは文脈も読めねーんだな
物知らない以前の問題だわw
おめーは文脈も読めねーんだな
物知らない以前の問題だわw
506: 2020/10/09(金) 14:19:33.77
>>493
ねぇなんでなん?
ねぇなんでなん?
496: 2020/10/09(金) 07:02:05.36
>>491
普通に買うけど俺も知りたいわ
>>481
で、なんでなん?
普通に買うけど俺も知りたいわ
>>481
で、なんでなん?
532: 2020/10/10(土) 14:49:37.04
>>496
オフロードをある程度本気で走ろうとしたらフロント周りの強度とかが必要になるから必然的にコストが上がるからでは?
ステアリングステム周りとかが太くなって高強度の負荷に耐えられるような設計で高品質なものが使われているはず。
多分ベアリングからして違うと思う。
オフロードをある程度本気で走ろうとしたらフロント周りの強度とかが必要になるから必然的にコストが上がるからでは?
ステアリングステム周りとかが太くなって高強度の負荷に耐えられるような設計で高品質なものが使われているはず。
多分ベアリングからして違うと思う。
482: 2020/10/08(木) 18:40:07.00
こんなとこで声あげてもねぇ
客相とかディーラーで言った方が建設的
客相とかディーラーで言った方が建設的
483: 2020/10/08(木) 18:52:43.54
>>482
オメーは良いこと言うな!
よっしゃ!!みんなで客相とディーラーに突するでぇーー
オメーは良いこと言うな!
よっしゃ!!みんなで客相とディーラーに突するでぇーー
485: 2020/10/08(木) 19:28:35.54
>>483
一人で行けよ貧乏チビ
一人で行けよ貧乏チビ
484: 2020/10/08(木) 18:59:55.43
BMW方式でシートレールだけちょっと低めに設計してシートで超高・高・並・低・超低に
しとけば良かったんでないか?リンクはサードパーティーで勝手にやるんだし
しとけば良かったんでないか?リンクはサードパーティーで勝手にやるんだし
486: 2020/10/08(木) 20:02:34.44
部品代だけで値段が決まる訳ないだろ
487: 2020/10/08(木) 20:21:11.92
ワイは年末年始納車見込みや
489: 2020/10/08(木) 21:45:22.13
ディーラーってYSPか?
YSPってただのバイク屋だぞ
YSPってただのバイク屋だぞ
519: 2020/10/09(金) 18:43:36.98
>>489
他のメーカーのディーラーはメーカー直営とでも思ってるのか?
他のメーカーのディーラーはメーカー直営とでも思ってるのか?
490: 2020/10/08(木) 22:35:44.14
高速巡行性良すぎる
昨日も行き過ぎちまった
昨日も行き過ぎちまった
494: 2020/10/09(金) 00:20:07.46
Puigのエンジンガード、シンプルめでいいなと思ったけどつけた人いるかな?
名前のとおりにエンジン守ってくれるのか気になってて。ラジエーター辺りを守ってるようにしかみえない。
名前のとおりにエンジン守ってくれるのか気になってて。ラジエーター辺りを守ってるようにしかみえない。
495: 2020/10/09(金) 04:08:29.49
似たようなGIVIのガードを付けてるけど、フェアリングをガードしてる感じだよね
公道で立ちごけしたけど、ガードのみ地面に当たって傷ついて、
エンジンもカウルも接地しなかったので、まったく無傷でした
マフラーは接地により小傷がはいりました
フェアリングガード無しでこけたのをツィートみたけど、カウルが割れて悲惨だったな、
公道で立ちごけしたけど、ガードのみ地面に当たって傷ついて、
エンジンもカウルも接地しなかったので、まったく無傷でした
マフラーは接地により小傷がはいりました
フェアリングガード無しでこけたのをツィートみたけど、カウルが割れて悲惨だったな、
497: 2020/10/09(金) 07:58:25.94
モノじゃなくてコトに値段つけてるって事だろ
21インチでそこそこのエンジンと車体でこのデザインでってバイクに値段つけてる
21インチでそこそこのエンジンと車体でこのデザインでってバイクに値段つけてる
498: 2020/10/09(金) 08:14:42.43
前方でもガードあればエンジン守られるのね。でも純正ガードじゃないとパフォーマンスダンパーと両立できないんだっけ
528: 2020/10/10(土) 09:46:19.64
>>498
ツアラテックのぼくちん、干渉するんでPD諦めました。
ツアラテックのぼくちん、干渉するんでPD諦めました。
499: 2020/10/09(金) 11:16:46.02
価格差は販売台数の違いもあるんじゃないか
オフ系がそこまで爆発的には売れないだろ
オフ系がそこまで爆発的には売れないだろ
500: 2020/10/09(金) 12:01:40.60
Tenereより少し安くて、少しシート高が低くて、少しオン寄りで、電装付いてて、1050と同じ外装のVスト650が出たら みんなそっち向くんやろな。
501: 2020/10/09(金) 12:02:57.94
>>500
ほんとにそうか?
ほんとにそうか?
502: 2020/10/09(金) 12:15:08.60
>>501
気を悪くしたらスマン
オレはTenere派だ
シート高がぁー 走るとこないだぁー 電装がぁー価格がーと声が多いのは事実だろ?
こんだけ奇抜なスタイルだが、デザインがぁーと言う奴が少ないのはさすがGKデザインと言うべきか
気を悪くしたらスマン
オレはTenere派だ
シート高がぁー 走るとこないだぁー 電装がぁー価格がーと声が多いのは事実だろ?
こんだけ奇抜なスタイルだが、デザインがぁーと言う奴が少ないのはさすがGKデザインと言うべきか
503: 2020/10/09(金) 12:33:23.39
中途半端なの出さずにきっちりオフロード向けに作ってくれたヤマハに感謝だわ。
オフをメインで楽しむならテネレ!
なんちゃってアドベンチャーでいいならそのほかにいっぱいあるんだし。
オフをメインで楽しむならテネレ!
なんちゃってアドベンチャーでいいならそのほかにいっぱいあるんだし。
504: 2020/10/09(金) 12:41:30.84
4つ目の下のバーライトのデザインはどうにかならんかと思うのは俺だけかな
505: 2020/10/09(金) 14:08:04.61
>>504
お前だけ
お前だけ
507: 2020/10/09(金) 14:45:03.47
GKってヤマハから放逐されたんだと思ってた
508: 2020/10/09(金) 15:24:36.17
GKあってのヤマハデザイン。
KTMとキスカのタッグは最近若干迷走気味か…
KTMとキスカのタッグは最近若干迷走気味か…
509: 2020/10/09(金) 15:59:39.07
>>508
言うほど若干か…?
言うほど若干か…?
511: 2020/10/09(金) 17:01:26.23
>>509
790/890デュークはあれでいいと思う。
が、アドベンチャー系は。。。
690スーパーモトの頃はいい感じの変態さが好きだったんだが。頑張れキスカさん。
790/890デュークはあれでいいと思う。
が、アドベンチャー系は。。。
690スーパーモトの頃はいい感じの変態さが好きだったんだが。頑張れキスカさん。
512: 2020/10/09(金) 17:04:08.99
>>511
同意
アドベンチャーの類いは醜悪なデザインだよ
同意
アドベンチャーの類いは醜悪なデザインだよ
514: 2020/10/09(金) 17:48:30.20
>>512
スタイリングは主観の問題だから、ダメとは言わず敢えて”苦手”と言っておく。
広い世の中、きっと好きな人もいるはず。
スタイリングは主観の問題だから、ダメとは言わず敢えて”苦手”と言っておく。
広い世の中、きっと好きな人もいるはず。
510: 2020/10/09(金) 16:38:26.02
女「あwiiだ~対戦しようよ~」
男「おーしやろっか」
女「これプレステ?映画が綺麗なんでしょ~?」
男「うん一緒に見よっか」
女「なにそれ?」
男「GK乙!」
箱○「ブオオオーン!」
女「ヒィィィィーーーッ!!!」
下の住人「夜中に掃除機かけんなゃゴラァ!」
男「おーしやろっか」
女「これプレステ?映画が綺麗なんでしょ~?」
男「うん一緒に見よっか」
女「なにそれ?」
男「GK乙!」
箱○「ブオオオーン!」
女「ヒィィィィーーーッ!!!」
下の住人「夜中に掃除機かけんなゃゴラァ!」
513: 2020/10/09(金) 17:26:47.76
アフツイ1000Lは、オフ車だろww
515: 2020/10/09(金) 17:54:04.23
スーパーデュークGTもゲテモノ化した
あの顔ネイキッド以外には似合わないのに無理にファミリーフェイスにしようとするから
あの顔ネイキッド以外には似合わないのに無理にファミリーフェイスにしようとするから
516: 2020/10/09(金) 18:01:13.43
T7コンセプト初めて見たとき震えたけどな
一見4灯のゲテモノながら、キレイにまとめてると言うか、なんて洗練されたデザインだと
他の国内メーカーは真似できないね
海外もこの手のデザインは厳しいと思う
一見4灯のゲテモノながら、キレイにまとめてると言うか、なんて洗練されたデザインだと
他の国内メーカーは真似できないね
海外もこの手のデザインは厳しいと思う
520: 2020/10/09(金) 18:59:05.77
>>516
同意
キュビスムの極致だとすら思う
ガード付けたいけど躊躇してる
同意
キュビスムの極致だとすら思う
ガード付けたいけど躊躇してる
517: 2020/10/09(金) 18:07:34.89
ヘッドライトはコンセプトより市販モデルの方が洗練されてて好き
テール周りはコンセプトの方が好きだな
テール周りはコンセプトの方が好きだな
518: 2020/10/09(金) 18:23:53.18
ダカールラリーを走ってるWR450Fベースのラリー車も4灯ヘッドライトが印象的だけど
登場はテネレ700とどっちが先なの?
登場はテネレ700とどっちが先なの?
521: 2020/10/09(金) 19:32:36.69
キュビズム?
ミニマリズムって言いたいのか?
ミニマリズムって言いたいのか?
522: 2020/10/09(金) 20:39:45.30
>>521
キュビスム
キュビスム
523: 2020/10/09(金) 21:46:09.93
まだテネレ走ってるとこ見たことない
実際、何台売れたんだ?
実際、何台売れたんだ?
524: 2020/10/09(金) 23:04:32.38
結構見るんだが
525: 2020/10/10(土) 01:54:37.10
6月納車組だけれど、初めて他人のテネレ700見た。相手もこっち見てた笑
526: 2020/10/10(土) 01:57:32.64
あれ? リロードしたら、なぜか先月書き込んだのが重複して投稿されちゃった。。
527: 2020/10/10(土) 02:20:21.04
>>526
つまりパラレルワールドの自分と出会いパラレルワールドの自分が書き込んだと
つまりパラレルワールドの自分と出会いパラレルワールドの自分が書き込んだと
529: 2020/10/10(土) 13:17:50.07
純正以外は全部干渉?
PDの効果よくわからないけど、悩んじゃうな
PDの効果よくわからないけど、悩んじゃうな
530: 2020/10/10(土) 13:45:39.73
ツアラテックでもPD付けてる人居たような
カラーで逃して無理矢理付けたってツイッターで見たよ
カラーで逃して無理矢理付けたってツイッターで見たよ
531: 2020/10/10(土) 14:04:57.64
いくら馬鹿でも付けりゃいいってもんじゃない事くらい分かりそうなもんだけどな
533: 2020/10/10(土) 15:48:24.48
で、殆どオンロードでしか使わない
534: 2020/10/10(土) 16:12:22.76
宝の持ち腐れ
535: 2020/10/10(土) 16:17:27.16
SSを公道でしか使わない人にも言ってこいよ
536: 2020/10/10(土) 17:19:46.37
PD買ったけど付かねえ!
537: 2020/10/10(土) 18:26:20.99
オフ走るとは言うけどさあ
オン5000キロ走ってそのうちオフ50km走りました!
言ったってオン99.9%のオフ0.01%なんだよな
オン5000キロ走ってそのうちオフ50km走りました!
言ったってオン99.9%のオフ0.01%なんだよな
540: 2020/10/10(土) 18:35:39.25
>>537
5000kmの内ほとんどがただの移動だろ
5000kmの内ほとんどがただの移動だろ
538: 2020/10/10(土) 18:32:46.77
計算出来ないのか?
5000kmのうち50kmなら1%だよ
で、その1%の為にこの車種を選ぶ人もいるのさ
5000kmのうち50kmなら1%だよ
で、その1%の為にこの車種を選ぶ人もいるのさ
539: 2020/10/10(土) 18:35:26.97
その通り。
オフ好きの人はその1%を最高に楽しむためにこのバイク選ぶんだよ。
残り99%はほぼ移動路みたいなもん。
オフ好きの人はその1%を最高に楽しむためにこのバイク選ぶんだよ。
残り99%はほぼ移動路みたいなもん。
541: 2020/10/10(土) 18:54:11.78
トコトコ林道を少し走るだけならXSRでも十分だしな。
542: 2020/10/10(土) 19:18:52.93
その5000kmも楽しいぞぅ
543: 2020/10/10(土) 19:28:13.00
両方走れた方が嬉しいよ
544: 2020/10/10(土) 20:27:17.98
最後に*100か忘れてるわもう
エキパイのエンドからマフラー曲がるのと傷から錆びるの早いから注意な
ハンドガードはいい仕事するぜ
エキパイのエンドからマフラー曲がるのと傷から錆びるの早いから注意な
ハンドガードはいい仕事するぜ
545: 2020/10/10(土) 20:32:15.46
ハンドガードは納車の日に交換したわ
546: 2020/10/10(土) 20:51:39.91
エルダーロドリゲスがエースの時にはもう4灯だったからダカールラリー のが先だな
547: 2020/10/10(土) 21:13:40.01
548: 2020/10/10(土) 21:31:50.58
調べたら2016年10月のモロッコラリーに4灯LEDの車両が1台だけエントリーしてたってさ
T7concept発表のEICMAはその1ヶ月後だね
T7concept発表のEICMAはその1ヶ月後だね
549: 2020/10/10(土) 23:54:34.84
2500km圏内に林道無いとかどこの都会だよ
550: 2020/10/11(日) 01:33:00.37
クラッシュバー付けといて良かった
カウルが逝くところだったよ
カウルが逝くところだったよ
552: 2020/10/11(日) 07:13:46.94
>>550
クラッシュバーが傷んだだろ?
クラッシュバーガードも付けとけよw
クラッシュバーが傷んだだろ?
クラッシュバーガードも付けとけよw
551: 2020/10/11(日) 07:07:54.64
だっさ
553: 2020/10/11(日) 08:14:06.38
ビッグタンク版テネレの登場決定で涙目なんだろお前ら
554: 2020/10/11(日) 09:06:40.42
重くなるからいいです
555: 2020/10/11(日) 09:19:45.03
重量が増えるとはいえ、タンク20Lは魅力的
556: 2020/10/11(日) 09:27:59.90
アドベンならアフツイでいいよね
557: 2020/10/11(日) 09:31:52.50
アフリカツイン→アドベンチャースポーツの後追いだね
海外で大陸縦断、横断ツーリングする人らからの要望が多いのだろうけど
日本国内を走り回る分には今の容量で十分だし、ガード類を付けて感じたが、満タン時にこれ以上重くなるのは避けたい
海外で大陸縦断、横断ツーリングする人らからの要望が多いのだろうけど
日本国内を走り回る分には今の容量で十分だし、ガード類を付けて感じたが、満タン時にこれ以上重くなるのは避けたい
558: 2020/10/11(日) 10:01:25.06
タンク張り出したらテネレのスリムなデザインと合わなそう
559: 2020/10/11(日) 10:38:59.02
余程の考え無しじゃなければワンタンク400km走るから日本では充分。
560: 2020/10/11(日) 11:26:00.13
400は走らなくない?
570: 2020/10/11(日) 14:18:01.84
>>560 ガス欠チャレンジ400越えました
561: 2020/10/11(日) 11:36:30.43
悔しいときは素直に言ったほうが好感持てるがな
ナイケンGTの発表時の当該スレは慟哭祭りで草生えた
ナイケンGTの発表時の当該スレは慟哭祭りで草生えた
562: 2020/10/11(日) 11:39:04.73
ビックタンクテネレもちろんシート高下がるよね?
564: 2020/10/11(日) 11:56:03.00
>>562
長距離向けにシートが厚くなってシート高アップします。
こうじゃないかなぁ???
長距離向けにシートが厚くなってシート高アップします。
こうじゃないかなぁ???
563: 2020/10/11(日) 11:51:57.67
ヤマハはすぐに上位グレード出すから信用できない
新型すぐ買う奴はヤマハファンに決まってるのに何故そんな
仕打ちが出来るの?鬼かよ
新型すぐ買う奴はヤマハファンに決まってるのに何故そんな
仕打ちが出来るの?鬼かよ
569: 2020/10/11(日) 13:40:15.00
>>563
まあ海外の発売日で考えれば2年経つ訳だし、ナイケンGTよりは温情がある
まあ海外の発売日で考えれば2年経つ訳だし、ナイケンGTよりは温情がある
594: 2020/10/11(日) 21:13:37.73
>>563
WR250Rの上位グレードはでましたか?
WR250Rの上位グレードはでましたか?
565: 2020/10/11(日) 12:50:53.33
タンクだけ交換すればよし
566: 2020/10/11(日) 13:15:25.49
重くなるのが出ても何も思わないな、軽量化を進めたグレードがでたら涙目になる
567: 2020/10/11(日) 13:22:34.38
>>566
発売発表後くらいの次期に200kg切るにはどこをどうするかと色々ネタは
出たがチタンフルエキや軽量リムなんか使っても5kg軽くするのがやっとという
結論に至ったような記憶があるから軽量バージョンは出ないだろうな
発売発表後くらいの次期に200kg切るにはどこをどうするかと色々ネタは
出たがチタンフルエキや軽量リムなんか使っても5kg軽くするのがやっとという
結論に至ったような記憶があるから軽量バージョンは出ないだろうな
568: 2020/10/11(日) 13:22:53.30
スーパーテネレぽい
571: 2020/10/11(日) 14:19:41.95
今乗ってる人気の毒に…
572: 2020/10/11(日) 14:21:24.92
テネレGTが出て阿鼻叫喚になる様を見たい
573: 2020/10/11(日) 14:48:37.27
もう無理すんなって。な?
もちろん今のモデルのが軽いしこっちのがいいって言う人がいるのもわかる。
でも、後出しジャンケンされたのが悔しくて悔しくてたまらないんだろ?そう言うヤマハの姿勢にはらわた煮えくりかえってるんだろ?
ヤマハにいいようにされて馬鹿にされたようで悔しいんだろ?
こういうのは実用云々以前に精神的な問題だからな。
もちろん最悪なのは実用目的でアドベンチャー用途として買っている人。結構いるし、買う時にGTの選択肢あれば・・・って思ってる人もいて悔しくてたまらないんだろ?
ほんとかわいそうだよ。
トリシティ300も危ういな。
もちろん今のモデルのが軽いしこっちのがいいって言う人がいるのもわかる。
でも、後出しジャンケンされたのが悔しくて悔しくてたまらないんだろ?そう言うヤマハの姿勢にはらわた煮えくりかえってるんだろ?
ヤマハにいいようにされて馬鹿にされたようで悔しいんだろ?
こういうのは実用云々以前に精神的な問題だからな。
もちろん最悪なのは実用目的でアドベンチャー用途として買っている人。結構いるし、買う時にGTの選択肢あれば・・・って思ってる人もいて悔しくてたまらないんだろ?
ほんとかわいそうだよ。
トリシティ300も危ういな。
574: 2020/10/11(日) 15:00:56.84
ナイケンGTみたいにハイシートになってたら羨ましいけどどうかな
オンロードアドベンチャーとしてわざわざ割高なテネレ買った人はそう多く無いだろうから
悲しむ人は少ないと思いたい
オンロードアドベンチャーとしてわざわざ割高なテネレ買った人はそう多く無いだろうから
悲しむ人は少ないと思いたい
575: 2020/10/11(日) 15:27:30.11
軽さを重要視してるわりにガードとかわざわざ後付けして
重くしてるのはなぜなの?
重くしてるのはなぜなの?
576: 2020/10/11(日) 15:40:38.15
ぶっちゃけタンクデブって不恰好、あれならアフリカツインでいいだろ
577: 2020/10/11(日) 15:42:45.12
ほほうビッグタンクのモデルですか。
テネレをビッグオフとして買った人にとっては「ふーん」くらいの情報だろうけど、アドベンチャーとして買った人は「マジか…」ってなるわな。
まあ日本じゃ実際に航続距離で困ることは殆どないだろうけど、オーストラリアなんかじゃ隣街まで400kmとかザラにあるからね。。。
オージーの悲鳴と喝采が聴こえる。
テネレをビッグオフとして買った人にとっては「ふーん」くらいの情報だろうけど、アドベンチャーとして買った人は「マジか…」ってなるわな。
まあ日本じゃ実際に航続距離で困ることは殆どないだろうけど、オーストラリアなんかじゃ隣街まで400kmとかザラにあるからね。。。
オージーの悲鳴と喝采が聴こえる。
578: 2020/10/11(日) 15:46:16.07
>>577
日本でもニーズだらけやろ
タンクはデカいほうが良いに決まっとるわ
日本でもニーズだらけやろ
タンクはデカいほうが良いに決まっとるわ
579: 2020/10/11(日) 15:51:06.67
重いヤツにガード付けたらもっと重くなるだろ
581: 2020/10/11(日) 16:00:07.37
実際、デザインかっこよければそっち買うんだろ?ん?
582: 2020/10/11(日) 16:26:17.28
高い買い物なんだから、より豪華で実用性の高いグレードを選びがち あるあるだよな
実際ノーマル ステップワゴンより高いスパーダのほうが売れるみたいなもんじゃね?
実際ノーマル ステップワゴンより高いスパーダのほうが売れるみたいなもんじゃね?
583: 2020/10/11(日) 16:32:53.58
オフロードジャンキーを自認するなら軽い方を、それ以外はカッコイイと思う方を選ぶのが正解。
584: 2020/10/11(日) 16:42:27.72
林道湯沢線走ってきた
結構砂利が深め&大き目で走りづらくて疲れちまった
まだノーマルタイヤ履いてるんだけどちゃんとオフタイヤ履いたら砂利でももっと走りやすくなるかな
結構砂利が深め&大き目で走りづらくて疲れちまった
まだノーマルタイヤ履いてるんだけどちゃんとオフタイヤ履いたら砂利でももっと走りやすくなるかな
586: 2020/10/11(日) 17:27:56.10
>>584
マジ?
9日の情報だと台風接近の為に通行止めとか
自分が行こうとすると通行止めばかり…
マジ?
9日の情報だと台風接近の為に通行止めとか
自分が行こうとすると通行止めばかり…
590: 2020/10/11(日) 18:37:28.74
>>586
麓側は入れるけど峠側が一人では出られない
路面状況的にすぐ解除されると思うよ
麓側は入れるけど峠側が一人では出られない
路面状況的にすぐ解除されると思うよ
591: 2020/10/11(日) 18:39:57.64
>>590
サンクス
次の休みも天気が…
サンクス
次の休みも天気が…
585: 2020/10/11(日) 16:48:37.55
タンクがデカイだけなら別に要らないかな
587: 2020/10/11(日) 17:33:02.99
電制モリモリでフルパニアOKになりそうだな
588: 2020/10/11(日) 17:34:56.72
言うてMT07もスクープされてから未だ発表ないしなーいつ出るんだろこれ
589: 2020/10/11(日) 18:25:02.67
電子制御は無い
ビッグタンク+良いサス+パニアラック標準装備くらいか
ビッグタンク+良いサス+パニアラック標準装備くらいか
592: 2020/10/11(日) 19:33:39.54
メーター高級化もあるな
593: 2020/10/11(日) 21:05:44.32
有ったとしても反転液晶止まり
595: 2020/10/11(日) 22:58:06.95
ヤマハってメーターショボいよね
ホンダは流石だわ
ホンダは流石だわ
596: 2020/10/11(日) 23:21:50.36
今までホンダのメーターが酷かったの知らねぇのか
597: 2020/10/11(日) 23:46:24.47
メーターはちょっと改良してほしいかな、専用というのは嬉しいんだが、デザインは好みとしても大きい割に項目が少ないのが謎。
2項目表示でトリップ温度両方同時に表示とか出来たと思うんだけどな。表示項目を少なくしたのは意図的なのか?
2項目表示でトリップ温度両方同時に表示とか出来たと思うんだけどな。表示項目を少なくしたのは意図的なのか?
598: 2020/10/12(月) 02:16:48.94
燃料計付いてるから専ら水温計固定だわ。
てかセレクトスイッチは左に欲しかった…
てかセレクトスイッチは左に欲しかった…
599: 2020/10/12(月) 08:12:01.05
オドメーターは固定して欲しかったなぁ……
俺は給油タイミング図りたいからトリップ出してるわ
俺は給油タイミング図りたいからトリップ出してるわ
600: 2020/10/12(月) 10:57:13.28
トリップ2が先に表示されるのなんでなん
601: 2020/10/12(月) 13:44:24.19
あれはトラベルって名前になるのかな?
ユーロ5対応で吸排気系に手が入る可能性は高そうな気が。合わせて排ガスクリーン化のために電スロ化されても不思議じゃない。んで、ついでだからってことでクルコンとライディングモードが付くことはあるかも?
ユーロ5対応で吸排気系に手が入る可能性は高そうな気が。合わせて排ガスクリーン化のために電スロ化されても不思議じゃない。んで、ついでだからってことでクルコンとライディングモードが付くことはあるかも?
602: 2020/10/12(月) 15:47:08.81
>>601
それいったいいくらで売るつもりや
それいったいいくらで売るつもりや
603: 2020/10/12(月) 16:14:10.69
ツーリング用途なら別に必要ではないだろうけど
ラリー競技してる人にはビッグタンクは必要なんじゃない?
知らんけど
ラリー競技してる人にはビッグタンクは必要なんじゃない?
知らんけど
604: 2020/10/12(月) 16:16:19.86
メーター改良希望者が多いな
オーナーの不満点をどんどんあげていくのは良い事だね
アフリカツインはユーザーの意見から仕様変更した部分が多かったね
オーナーの不満点をどんどんあげていくのは良い事だね
アフリカツインはユーザーの意見から仕様変更した部分が多かったね
605: 2020/10/12(月) 16:41:00.63
どうせ見づらいカラー液晶とかになるんだろ
606: 2020/10/12(月) 16:42:01.33
日本のユーザーは蚊帳の外だけどね
607: 2020/10/12(月) 17:43:54.96
カラーでもでっかいタブレットがくっついただけです系はイヤ
608: 2020/10/12(月) 18:01:17.22
ローダウン専用のサイドスタンド出してくれよ
609: 2020/10/12(月) 18:20:24.82
近所の鉄工所
610: 2020/10/12(月) 20:15:30.96
心配性の疑問なんだけど、このスタンド使って後輪浮かせてチェーン注油とか方向転換とかやっていいのかね?
これアルミの鋳造だよね?ポキらない?
これアルミの鋳造だよね?ポキらない?
618: 2020/10/13(火) 15:12:53.27
>>610
そんなんで折れるくらいならショートスタンドおじさんのカット&溶接したスタンドなんて通常使用で折れてしまうぞ
そんなんで折れるくらいならショートスタンドおじさんのカット&溶接したスタンドなんて通常使用で折れてしまうぞ
611: 2020/10/12(月) 20:54:06.13
折れたら交換すれば良いやん
心配ならセンスタ付けてチェーンメンテ
向き替えはフローティングターンを習得
心配ならセンスタ付けてチェーンメンテ
向き替えはフローティングターンを習得
612: 2020/10/13(火) 01:37:31.57
アルミ製鍛造サイドスタンド
613: 2020/10/13(火) 12:08:32.21
614: 2020/10/13(火) 12:17:45.74
>>613
ヒェェ…20分もある…
ヒェェ…20分もある…
615: 2020/10/13(火) 12:43:44.75
>>613
そんなわけないでしょうよ…と思って観てみたら
マジで何言ってんのかわかんねえ(戦慄)
そんなわけないでしょうよ…と思って観てみたら
マジで何言ってんのかわかんねえ(戦慄)
616: 2020/10/13(火) 13:33:56.36
637: 2020/10/15(木) 10:02:14.50
>>616
6Rディスった嘘つきサイコパス
6Rディスった嘘つきサイコパス
638: 2020/10/15(木) 10:47:13.48
>>616
地上波でやらかして炎上中や
地上波でやらかして炎上中や
639: 2020/10/15(木) 11:43:35.80
>>638
なにやらかしたの?
なにやらかしたの?
641: 2020/10/15(木) 12:50:36.62
>>639
取りようによっては脱税指南にも聞こえる発言して
番組から謝罪テロップ出される始末
取りようによっては脱税指南にも聞こえる発言して
番組から謝罪テロップ出される始末
617: 2020/10/13(火) 15:04:51.24
彼の肩を持つ訳じゃないけど、人の過去をほじくり返して暴くようなことするやつ嫌いだわ。
敢えて汚い言葉使うなら反吐が出る。
敢えて汚い言葉使うなら反吐が出る。
619: 2020/10/13(火) 15:44:56.00
>>617
本人かな?巡回ご苦労様です
本人かな?巡回ご苦労様です
620: 2020/10/13(火) 16:05:35.29
>>619
違うよ。通りすがりのただのオッサンだよ。
人を貶めてほくそ笑むヤツはどっか他の掃き溜めでやってくれ。
違うよ。通りすがりのただのオッサンだよ。
人を貶めてほくそ笑むヤツはどっか他の掃き溜めでやってくれ。
622: 2020/10/13(火) 16:20:45.92
>>620
ここ以上の掃き溜めってww
ここ以上の掃き溜めってww
625: 2020/10/13(火) 18:08:50.12
>>620
ローダウン用サイドスタンドおじさんのこと?
ローダウン用サイドスタンドおじさんのこと?
627: 2020/10/13(火) 19:09:41.91
>>625
こめん、そのおじさんのことはよく知らないけど、まあ誰であれ特定の人間をつるし上げて得意げにしてるヤツがどうしても許せなくてね。
冷静な人は「放っときゃいいのに」と思ってるだろうし、オレもスルーが正解とわかってはいるんだけど。。。
この書き込み自体が既に荒らしと大差なくなってる気がするから、もうやめとくわ。
こめん、そのおじさんのことはよく知らないけど、まあ誰であれ特定の人間をつるし上げて得意げにしてるヤツがどうしても許せなくてね。
冷静な人は「放っときゃいいのに」と思ってるだろうし、オレもスルーが正解とわかってはいるんだけど。。。
この書き込み自体が既に荒らしと大差なくなってる気がするから、もうやめとくわ。
628: 2020/10/13(火) 19:15:16.20
>>627
わけわかんねえ正義爺が突然現れて勝手に去っていくの巻
わけわかんねえ正義爺が突然現れて勝手に去っていくの巻
621: 2020/10/13(火) 16:08:53.95
その掃き溜めの役割を担ってるのが2ちゃん時代からここなんだと思う
623: 2020/10/13(火) 16:21:00.67
このスレはかなりましな方と思ってるけど、2ch(5ch)自体が掃き溜めなのは事実だから仕方ないのか。。。
624: 2020/10/13(火) 17:12:10.47
2(5)chもバイク板は平和な方じゃない?
ツイッター峠の方がよっぽど荒れてる気がするわ。
他の伊田は知らないけどさ。
ツイッター峠の方がよっぽど荒れてる気がするわ。
他の伊田は知らないけどさ。
629: 2020/10/13(火) 21:00:48.25
ネット向いてねぇわ
630: 2020/10/13(火) 21:06:29.16
うむ。
631: 2020/10/13(火) 22:18:33.88
プースカおじさんはリアルタイム荒らしだからなぁ
632: 2020/10/13(火) 23:40:22.07
ショートスタンドおじさん、今度はパニアケースをゴールドに塗装するってよwテネレをテネレらしく乗ってやれやwヤマハも泣いてるでw
633: 2020/10/14(水) 07:10:41.73
>>632
テネレ好きすぎて、嬉しすぎて、
いろいろやりたくなるんだろうな。
ショートスタンドおじさん、
政治的ツイート多すぎて読みにくいわw
テネレ好きすぎて、嬉しすぎて、
いろいろやりたくなるんだろうな。
ショートスタンドおじさん、
政治的ツイート多すぎて読みにくいわw
634: 2020/10/14(水) 08:30:44.58
この人ビジネス関係はいつもこう言ってるじゃん
リップサービスって知らないのか
リップサービスって知らないのか
635: 2020/10/14(水) 10:38:55.79
れいわ何たら組ばかりやんけ
636: 2020/10/14(水) 13:41:41.62
リツイートばっかりしてる人って何考えてんだろ
640: 2020/10/15(木) 11:45:25.55
レイブログに限らず、日本のテネレのレビューって「足つきがキツい」「オフロード向きです(オフは走らない)」「CP2エンジンのトラクションが素晴らしい(オフは走らない)」ばっかりで見る価値ないわ
日本のYouTuberでテネレでオフ走ってるのってMotobasicくらいか?
ニコニコにあるFortnineのレビューはおすすめ
日本のYouTuberでテネレでオフ走ってるのってMotobasicくらいか?
ニコニコにあるFortnineのレビューはおすすめ
642: 2020/10/15(木) 15:36:29.58
643: 2020/10/15(木) 19:06:07.21
>>642
良いね
楽しさが伝わってくる
良いね
楽しさが伝わってくる
644: 2020/10/16(金) 06:05:00.30
テネレ700GT来春ぐらいに発売かな?
予約合戦に負けて良かった
予約合戦に負けて良かった
645: 2020/10/16(金) 08:32:24.28
>>644
つまらん煽りいれんな
つまらん煽りいれんな
646: 2020/10/16(金) 08:58:56.06
煽りにすらなってない
647: 2020/10/16(金) 09:52:55.80
ビッグタンクモデル出たら買う
↓
重いから買わない
↓
重いから買わない
648: 2020/10/16(金) 09:53:35.30
ツーリング向けにシート幅広くなってて足付かないとかありそう
649: 2020/10/16(金) 10:27:18.14
でかく重くなってテネレの利点を損なっている気がするが、対アフリカツインという観点でヤマハ的に必要なラインナップなんだろうな
653: 2020/10/16(金) 11:27:02.28
>>649
ローテクのまま単にタンクデカくしてアフリカツインの土俵に入ったらテネレのデメリットが目立つ気がするなぁ
ローテクのまま単にタンクデカくしてアフリカツインの土俵に入ったらテネレのデメリットが目立つ気がするなぁ
650: 2020/10/16(金) 10:42:03.24
スーパーテネレでいいやん
651: 2020/10/16(金) 10:42:42.21
ビッグタンクなアドベンチャーになったらテネレのアイデンティティー薄まる気がする。
どーせ重くなって長距離メインなら排気量1000欲しくなる。
どーせ重くなって長距離メインなら排気量1000欲しくなる。
652: 2020/10/16(金) 10:56:07.82
テネレ900
654: 2020/10/16(金) 11:53:11.42
>>652
そのポジションには既にTiger900ラリーが…
そのポジションには既にTiger900ラリーが…
655: 2020/10/16(金) 13:48:34.17
656: 2020/10/16(金) 14:35:47.35
>>655
宮崎敬一郎氏はセロー好きだからねw
宮崎敬一郎氏はセロー好きだからねw
657: 2020/10/16(金) 16:59:28.29
ノーマルテネレを予約した奴らの断末魔
658: 2020/10/16(金) 17:04:23.55
>>657
ナイケンやMT09みたいな上位互換じゃねーからなぁ
からかいたいだけなんだろうが
ナイケンやMT09みたいな上位互換じゃねーからなぁ
からかいたいだけなんだろうが
659: 2020/10/16(金) 17:09:47.97
言い方悪いかも知れんけどプアマンズアフリカツインになってしまうだろGTとやらが出ても。国産で他に無い位置付けのテネレ700の良さが消えるよね。
660: 2020/10/16(金) 17:14:03.78
そんなに軽いのがいいならセローに乗ってればいいのに
661: 2020/10/16(金) 17:34:48.42
>>660
はい出た極論
はい出た極論
662: 2020/10/16(金) 18:24:47.78
軽いのが良い、の意味が分かってないんだろね
これで林道を走る人はセローやらWR250Rやらexc-fやらにも乗ってるっての
これで林道を走る人はセローやらWR250Rやらexc-fやらにも乗ってるっての
663: 2020/10/16(金) 20:02:47.75
用途ごとにバイクを持ってる人がいることを想定できないのは可哀想←所得や住居的に
まぁ確かに1台で全部済ませるならセローなのは間違いない。
1台しか持てないなら俺だってセローを勧める。俺はセローを持ってないけど。
まぁ確かに1台で全部済ませるならセローなのは間違いない。
1台しか持てないなら俺だってセローを勧める。俺はセローを持ってないけど。
664: 2020/10/16(金) 20:16:06.08
一台しか持ってないのにテネレで林道行ってすみません
665: 2020/10/16(金) 20:31:43.74
正直YZ125Xほしい
666: 2020/10/16(金) 21:03:51.49
GTたった4リットル増えただけで重いのか?
673: 2020/10/17(土) 07:22:00.71
>>666
4L増加って分かってるの?写真リークだけじゃなくて?
4L増加って分かってるの?写真リークだけじゃなくて?
667: 2020/10/16(金) 21:45:13.58
大きくするならKTMみたいに中身の見えるポリタンクにして欲しいよね
それなら軽いし
それなら軽いし
668: 2020/10/16(金) 22:30:45.02
XRにビッグタンク付けてたけろ厚みがあるから、言うほど軽くないんやで
669: 2020/10/16(金) 23:44:45.73
DR650を30Lタンクに換装したやつはガソリン満タン時に重量物が高い位置にあるから取り回しに苦労した。テネレ700でビッグタンクやるならKTMみたいに重心下げる工夫が欲しいな。
670: 2020/10/16(金) 23:52:20.62
テネレのエンジンそもそも重心高いからなあ
671: 2020/10/16(金) 23:57:27.43
30Lとかとなるとダカールの競技車両みたいに前後タンク分割+使用タンク切り替え装置が理想だね
前方タンクだけだと満タン→空の車重バランスが崩れる
前方タンクだけだと満タン→空の車重バランスが崩れる
672: 2020/10/17(土) 00:03:50.28
>>671
ドカのスクランブラーでデザートXってコンセプトモデルがそれやってたね。あれ何気にカッコイイ。
ドカのスクランブラーでデザートXってコンセプトモデルがそれやってたね。あれ何気にカッコイイ。
674: 2020/10/17(土) 09:42:49.87
KTM 790 Adventure
乾燥重量189 kg
Tenere700
車両重量205kg
これ、ガソリン満タン、走行状態だとどっちが軽いのかな
乾燥重量189 kg
Tenere700
車両重量205kg
これ、ガソリン満タン、走行状態だとどっちが軽いのかな
675: 2020/10/17(土) 10:01:22.61
>>674
KTM 790 Adventure
ガソリン抜きの半乾燥重量が196 kg
ガソリン20Lでおよそ15kgなので211 kgほどかと
KTM 790 Adventure
ガソリン抜きの半乾燥重量が196 kg
ガソリン20Lでおよそ15kgなので211 kgほどかと
676: 2020/10/17(土) 10:12:58.53
>>675
ありがとう
tenereの方が軽いのか
こっちにするかなぁ
ありがとう
tenereの方が軽いのか
こっちにするかなぁ
677: 2020/10/17(土) 10:43:44.14
>>676
実質100cc差は大きいと思うけどな
実質100cc差は大きいと思うけどな
680: 2020/10/17(土) 11:53:59.78
>>676
790ADVの方がガソリンタンクの位置が低いので、取り回しや引き起こしで軽く感じるよ
790ADVの方がガソリンタンクの位置が低いので、取り回しや引き起こしで軽く感じるよ
678: 2020/10/17(土) 10:56:18.78
セロー225Wが欲しいテネレ700乗りなんだが、高速道路の移動を考えると二の足を踏んでしまう。
まだ新車でセローファイナルが買えるんだが、デザインがどうしても気に入らないんだよね。
渓流釣りで廃道を走るんだけど、今の足のメイト90だとトランポでの移動になるし。
まあ、ここで聞くのもスレ違いだろうけどね。
一応、こんな感じの道。
https://www.youtube.com/watch?v=NiteiCmDXs0&t=463s
テネレじゃあ絶対に行きたくないけど、
まだ新車でセローファイナルが買えるんだが、デザインがどうしても気に入らないんだよね。
渓流釣りで廃道を走るんだけど、今の足のメイト90だとトランポでの移動になるし。
まあ、ここで聞くのもスレ違いだろうけどね。
一応、こんな感じの道。
https://www.youtube.com/watch?v=NiteiCmDXs0&t=463s
テネレじゃあ絶対に行きたくないけど、
681: 2020/10/17(土) 12:34:02.16
>>678
このレベルの道で通い慣れてるならテネレでも行けると思う。
知らない道ならここにテネレで入っていく気はしないw
このレベルの道で通い慣れてるならテネレでも行けると思う。
知らない道ならここにテネレで入っていく気はしないw
679: 2020/10/17(土) 11:12:12.83
買え
迷わず買え
ちなみに俺はテネレのほかにSL230とCRM80持ってる
維持費など微々たるものだ
迷わず買え
ちなみに俺はテネレのほかにSL230とCRM80持ってる
維持費など微々たるものだ
682: 2020/10/17(土) 12:59:00.09
>>679
いいな。KDX125SRとCRM80はいまだに売ってしまったことを後悔してる。
そんな人がテネレ700買ったら幸せになれますか?
身長は178cmあるからなんとか足は着くと思うんだが。
いいな。KDX125SRとCRM80はいまだに売ってしまったことを後悔してる。
そんな人がテネレ700買ったら幸せになれますか?
身長は178cmあるからなんとか足は着くと思うんだが。
691: 2020/10/17(土) 22:25:42.51
>>679 CRM80は前に乗ってたよ。
https://i.imgur.com/28iXVl9.jpg
セロー225も1KHに乗ってたんだけど、下取りに出して今頃後悔してる。
なんていうかな、トコトコいけるバイクも欲しくてさ。
テネレ700は凄く気に入ってるけどね。
https://i.imgur.com/28iXVl9.jpg
セロー225も1KHに乗ってたんだけど、下取りに出して今頃後悔してる。
なんていうかな、トコトコいけるバイクも欲しくてさ。
テネレ700は凄く気に入ってるけどね。
683: 2020/10/17(土) 14:05:23.81
コレならテネレでいいんでないかな
岩だらけでステア必須とか両側切り落ちた馬の背とか仲間いないとちょっと降りたくないようなロングで赤土な下りとかあるならセロー買うのも良いかも
岩だらけでステア必須とか両側切り落ちた馬の背とか仲間いないとちょっと降りたくないようなロングで赤土な下りとかあるならセロー買うのも良いかも
684: 2020/10/17(土) 18:22:37.58
大きなセロー女や初心者でも扱えるお手軽バイクだったんだね
685: 2020/10/17(土) 19:32:09.23
大きなセロー女ってどんな女?
686: 2020/10/17(土) 20:20:27.06
大きなセロー(tenere700)に乗ってる女だろ。
687: 2020/10/17(土) 20:33:01.72
ぶす女思い出すな
688: 2020/10/17(土) 20:54:35.16
俺の嫁のことかっ
176cmセロー糊
176cmセロー糊
689: 2020/10/17(土) 21:16:45.47
大きなセローじゃなく、これは大きなWR250Rだと思うな
690: 2020/10/17(土) 21:51:39.85
テレネ買ったけど、つまらないから乗り換えるわ
693: 2020/10/18(日) 06:48:56.15
>>690
売る前に画像アップしてよ頼むよ
売る前に画像アップしてよ頼むよ
692: 2020/10/17(土) 22:29:43.64
軽くてどうとでも扱える小さめのオフ車は手放すと大抵後悔する
今後は重くなっていく一方だし
今後は重くなっていく一方だし
694: 2020/10/18(日) 16:07:03.44
ヘプコのエンジンガード(タンクガードじゃない方)ってパフォーマンスダンパーと干渉する?
695: 2020/10/18(日) 19:34:48.67
>>694
そっちは大丈夫
そっちは大丈夫
696: 2020/10/18(日) 23:48:33.46
>>695
大丈夫なんだ!ガードつけちゃったけどPD気になってて、どうもです
大丈夫なんだ!ガードつけちゃったけどPD気になってて、どうもです
697: 2020/10/19(月) 11:48:19.96
あれ、1200テネレのスレってなくなったの
最後の大型と思ってるんだが
最後の大型と思ってるんだが
698: 2020/10/19(月) 12:00:36.88
もう普通には新車で買えないし
699: 2020/10/19(月) 16:30:14.28
【悲報】ショートスタンドおじさんスッテネおじさんのネタツイに絡む
703: 2020/10/19(月) 20:41:15.92
>>699
あれ、ネタなん?
なんかTRCが欲しいとかそういうのかと思った
あれ、ネタなん?
なんかTRCが欲しいとかそういうのかと思った
700: 2020/10/19(月) 19:20:15.78
しかもリツイートお願いしますときたもんだ
701: 2020/10/19(月) 19:36:56.16
スレのアイドルショートスタンドおじさん
702: 2020/10/19(月) 19:38:03.85
スッテネとテネレの見分けもつかない
704: 2020/10/19(月) 21:01:34.90
このあとの展開がたのしみすぎる
705: 2020/10/19(月) 21:13:48.62
キモいおじさんだなぁ…同じバイクに乗らないで欲しい。変な人形持ち歩いて…
706: 2020/10/19(月) 23:56:14.88
絡んだ人が悪かったな
可哀想になってきた
可哀想になってきた
707: 2020/10/20(火) 00:28:34.87
今見てきたらショートスタンドおじさんのリプに速攻煽り返してて草
708: 2020/10/20(火) 02:10:56.68
よく見てみるといろんな人に見境なく絡みまくってるんだな
しかもほとんど相手に非がない
そしてどうやら教職と来たもんだ
しかもほとんど相手に非がない
そしてどうやら教職と来たもんだ
709: 2020/10/20(火) 06:41:45.16
ブースカ爺には絡むなアレはガチ
710: 2020/10/20(火) 07:12:41.27
ショートスタンドおじさんって、どうやって探せばいいの?
ツィ始めたばかりだから探せない。
ツィ始めたばかりだから探せない。
711: 2020/10/20(火) 07:32:24.31
ヤマハバイクってアカウントのツイートを見ればゴミがいっぱいくっついてるゾ!
テネレのツイートじゃなくてもいいゾ!
テネレのツイートじゃなくてもいいゾ!
715: 2020/10/20(火) 13:39:03.61
>>711、>>712 ありがとう。
見つけて色々と見てみたけど、まあアレだねw
それはそうと、砂浜で転倒したスーパーテネレの人。
ハイサイドって言ってるけど、フロントから逝ってるだけの下手くそだったわw
見つけて色々と見てみたけど、まあアレだねw
それはそうと、砂浜で転倒したスーパーテネレの人。
ハイサイドって言ってるけど、フロントから逝ってるだけの下手くそだったわw
716: 2020/10/20(火) 15:01:00.93
>>715
スッテネの人はネタだぞw元ツイ探してみればわかる
スッテネの人はネタだぞw元ツイ探してみればわかる
717: 2020/10/20(火) 15:33:53.22
>>715
貴方もショートスタンドおじさんの素質あるね
一連の騒ぎはネタをネタと見抜けないおじさんがマジレスしたことから始まってる
貴方もショートスタンドおじさんの素質あるね
一連の騒ぎはネタをネタと見抜けないおじさんがマジレスしたことから始まってる
712: 2020/10/20(火) 09:33:12.86
ブースカ テネレ で検索ぅ
713: 2020/10/20(火) 09:34:43.99
山本さん
714: 2020/10/20(火) 10:13:45.77
あちこちから出てくるな。おじさんの投稿。
ショートスタンド作成して商売しようと企んでたの?こんな耐久性低そうな作りで…
ショートスタンド作成して商売しようと企んでたの?こんな耐久性低そうな作りで…
718: 2020/10/20(火) 16:13:48.89
おじさんは何故素直にごめんなさい出来なかったのか?
719: 2020/10/20(火) 17:19:04.98
ああ、ごめんごめん。
元ツィートまでは見てなかったよ。
ハイサイドの意味分かってないのかな?と勘違いしただけだよ。
とりあえずは「君子危うきに近寄らず」だわ。
ツィッターは垢作ったけど、未だに書き込んだことがない。
元ツィートまでは見てなかったよ。
ハイサイドの意味分かってないのかな?と勘違いしただけだよ。
とりあえずは「君子危うきに近寄らず」だわ。
ツィッターは垢作ったけど、未だに書き込んだことがない。
720: 2020/10/20(火) 18:10:14.98
スタンドじじいが子供の相手とか虫酸がはしる
721: 2020/10/20(火) 19:04:40.90
スタじい、○○れすね!の言い回しが最高にキモいw
722: 2020/10/20(火) 19:16:05.57
じじいの年齢でリアに人形乗せてるのがキツいは…
723: 2020/10/20(火) 22:43:57.70
件のおじさん散々な言われ様で若干気の毒にもなってくるけど、要は「乗るならかっこよく乗ってくれ」と。
724: 2020/10/20(火) 22:53:09.46
カッコ悪くてもいい
手当たり次第粘着しないでくれ
手当たり次第粘着しないでくれ
726: 2020/10/20(火) 23:00:38.24
>>724
「わんぱくでもいい、逞しく育ってほしい」みたいな言い回しやめれw
「わんぱくでもいい、逞しく育ってほしい」みたいな言い回しやめれw
725: 2020/10/20(火) 22:53:31.82
しかしブースカ金持ってんな
ランクルにテネレにMT10spにセローにSR
ランクルにテネレにMT10spにセローにSR
729: 2020/10/21(水) 09:58:35.47
>>725
しかも全車適度にカスタムしてあると言う…
でもフルパニアに人形のせて近所散歩する程度なんだよw
しかも全車適度にカスタムしてあると言う…
でもフルパニアに人形のせて近所散歩する程度なんだよw
727: 2020/10/21(水) 01:10:11.36
いくら探しても出てこないと思ったら、
ミュート&ブロックしてたw
ミュート&ブロックしてたw
728: 2020/10/21(水) 08:25:11.22
そもそも純正ローダウンだとサイドスタンドの長さは問題ない
社外品でのカスタムにメーカーが合わせろとか狂ってる
そんな思想の奴にバイク乗らせちゃいかん
社外品でのカスタムにメーカーが合わせろとか狂ってる
そんな思想の奴にバイク乗らせちゃいかん
730: 2020/10/21(水) 20:56:08.25
テネレ爆売れなの?
北陸じゃまだ一台も見たことない
北陸じゃまだ一台も見たことない
731: 2020/10/21(水) 23:52:06.54
乗ってる人って少ないのかね?
732: 2020/10/21(水) 23:53:00.11
品薄だもの仕方ないでしょ
733: 2020/10/22(木) 00:27:57.06
10ヶ月待ちの俺だけど、俺が頼んだ店の店頭に1台納車待ちのが置いてあった
今度テネレの試乗会もあるよって言ってた
今度テネレの試乗会もあるよって言ってた
734: 2020/10/22(木) 10:48:44.92
>>733
川崎市だったら俺の納車待ちかも
状況似てる
川崎市だったら俺の納車待ちかも
状況似てる
736: 2020/10/22(木) 11:16:57.93
>>734
残念、北陸だよ
ところで…
おめ、いい色買ったな!!
残念、北陸だよ
ところで…
おめ、いい色買ったな!!
735: 2020/10/22(木) 11:14:30.89
通勤メインで5000kmほど乗ったけど、同車種は一度道志村で見かけただけだなあ
737: 2020/10/22(木) 12:06:32.52
あまり売れてないのかな?
来年の国内販売なくなってしまうかな?(´;ω;`)
来年の国内販売なくなってしまうかな?(´;ω;`)
738: 2020/10/22(木) 12:26:44.30
3月注文で盆に納車だったんだけど、純正オプションが未だに納期未定のまま。オプションパーツって海外で作ってんのかな?
739: 2020/10/22(木) 13:12:42.94
>>738
オランダが多いな
オランダが多いな
740: 2020/10/22(木) 13:15:43.72
欧州のコロナが再爆発したからもう無理だなw
諦めろん。
諦めろん。
741: 2020/10/22(木) 17:05:42.01
納車待ちしてる間に改良版テネレが出るとか草
742: 2020/10/22(木) 17:25:20.98
そんなもんだ
743: 2020/10/22(木) 18:20:59.91
ビッグタンクが改良だと思うならご愁傷様
744: 2020/10/22(木) 18:30:25.36
スーパーローダウン仕様&ショートサイドスタンドのテネレ700が出るはずっ!
745: 2020/10/22(木) 18:53:55.14
ショートスタンドおじさん「呼んだか?」
746: 2020/10/22(木) 19:07:36.37
giviのOEMパニアケースとかヤバそう
747: 2020/10/22(木) 19:27:01.53
フルパニアにしたりガードつけたり自分で重くしてるくせにビッグタンクが出たら重くなるからいらないとか酸っぱいぶどうすぎて笑う
748: 2020/10/22(木) 19:40:42.88
ビッグタンクもガードとパニア組んだら更に重いじゃねーか
749: 2020/10/22(木) 19:48:16.90
シンプルにビッグタンクに必要性を感じてない
それこそおじさん達が好きな「日本では使い切れない」だろ
オーストラリアにでも住んでんのか?
それこそおじさん達が好きな「日本では使い切れない」だろ
オーストラリアにでも住んでんのか?
870: 2020/10/28(水) 21:12:11.39
>>749
テネレ660乗りなので、化け物並みの航続距離と比べてしまうんだよ。
新700が出た時に、そこが引っかかって買い替えの決断ができなかった。
かっこいいとは思うのだが。
テネレ660乗りなので、化け物並みの航続距離と比べてしまうんだよ。
新700が出た時に、そこが引っかかって買い替えの決断ができなかった。
かっこいいとは思うのだが。
871: 2020/10/28(水) 21:19:26.56
>>870
その航続距離が本当に必要になったのは所有期間の中で何回?
その航続距離が本当に必要になったのは所有期間の中で何回?
750: 2020/10/22(木) 19:53:50.05
アホが。何事も余裕が大事なんだよ。
給油回数も減らすに越したことがない。田舎のGS無い地域をひたすら走りたい時だってあるんだよ。
そんなん言うんだったら16リットルもいらんし後続200kmもあれば日本で十分だよね。
タンク容量が12リットルで良いんだな?12リットルあったら日本では十分だよ。
カタナ乗っとけ。
給油回数も減らすに越したことがない。田舎のGS無い地域をひたすら走りたい時だってあるんだよ。
そんなん言うんだったら16リットルもいらんし後続200kmもあれば日本で十分だよね。
タンク容量が12リットルで良いんだな?12リットルあったら日本では十分だよ。
カタナ乗っとけ。
752: 2020/10/22(木) 20:13:51.29
>>750
何言ってんのかよく分からんが携行缶積めば?
何言ってんのかよく分からんが携行缶積めば?
753: 2020/10/22(木) 20:25:18.67
>>750
ショートに振ったキャブのトリッカーは流石にキツかったけど、WRやKLXで困ったことはないけどなぁ
ツアラーとして使いたいならテネレは間違いなのでR1250GS Advがマジお勧め
スタンドがない田舎を走るためのバイクだから。
ショートに振ったキャブのトリッカーは流石にキツかったけど、WRやKLXで困ったことはないけどなぁ
ツアラーとして使いたいならテネレは間違いなのでR1250GS Advがマジお勧め
スタンドがない田舎を走るためのバイクだから。
751: 2020/10/22(木) 19:58:05.50
30リットル入るバイクでも乗っとけよ
754: 2020/10/22(木) 20:26:51.73
200キロちょっとの車重だから700のエンジンで良いけど
現状より重くなるなら1000くらい要るだろ
ならアフリカツインにいくわ
現状より重くなるなら1000くらい要るだろ
ならアフリカツインにいくわ
755: 2020/10/22(木) 21:29:37.55
現状、今の16Lタンクでも北海道ツーリングでも十分だったわ。
30Lの見た目はオフ車も乗ってたけど、殆どがオンロードの長距離ツーリングにしか使わなかったな。
30Lの見た目はオフ車も乗ってたけど、殆どがオンロードの長距離ツーリングにしか使わなかったな。
756: 2020/10/22(木) 23:53:22.08
16だろうが30だろうが、どれが良いのかなんて人それぞれでしょ
みんないきり立たないで穏やかに!
みんないきり立たないで穏やかに!
757: 2020/10/23(金) 07:33:33.45
カタナで林道走れないじゃん
758: 2020/10/23(金) 08:11:59.14
ビッグタンクはアップデートではなくバリエーションだろ
そこに上下関係はない
もっとタンクでかいほうが・・と思いながら買った人は御愁傷様というだけ
そしてそういう運の悪い人はきっと少数派(そういう人はアフツイ選ぶことが多いと思う)
そこに上下関係はない
もっとタンクでかいほうが・・と思いながら買った人は御愁傷様というだけ
そしてそういう運の悪い人はきっと少数派(そういう人はアフツイ選ぶことが多いと思う)
759: 2020/10/23(金) 09:02:14.58
満タンで約10kg重くなるのはちょっと…
オンロードなら気にもしないけどさ。
オンロードなら気にもしないけどさ。
760: 2020/10/23(金) 10:47:34.91
アフリカツインアドベンチャーで林道行ってる奴なんて日本じゃほぼ居ないに等しいよあんな重くてデカいの
761: 2020/10/23(金) 12:57:01.58
>>760
お前大して林道行ってねぇだろ、アフツイはナナハンから1100まで結構すれ違うぞ
お前大して林道行ってねぇだろ、アフツイはナナハンから1100まで結構すれ違うぞ
763: 2020/10/23(金) 14:31:06.80
>>761
あっそ
お前の「結構」の概念もわからんからどーでもいいわ
すっこんでろ
あっそ
お前の「結構」の概念もわからんからどーでもいいわ
すっこんでろ
762: 2020/10/23(金) 14:25:46.23
ちっこいのとでっかいのじゃ、走って楽しい道も違うしね。
764: 2020/10/23(金) 15:06:43.50
他人の言葉に少し耳を傾けるくらい余裕がある方が世の中楽しいだろうに。。。
765: 2020/10/23(金) 15:18:13.78
どっちもどっち
766: 2020/10/23(金) 18:28:30.51
世の中=5ちゃんなんだろほっとけ
767: 2020/10/23(金) 18:46:39.64
やっぱテネレ乗るようなやつは変なやつ多いね
おっさんが多いせいかな
おっさんが多いせいかな
768: 2020/10/23(金) 18:50:33.56
てかビッグタンク版が日本で出るってソースは?
海外のラリーエディションを見て言ってるだけ?
海外のラリーエディションを見て言ってるだけ?
769: 2020/10/23(金) 19:13:38.09
>>768
ビッグタンクは検索しろ、すぐ出てくる
日本で出ないというソースがないだけ
ビッグタンクは検索しろ、すぐ出てくる
日本で出ないというソースがないだけ
770: 2020/10/23(金) 19:16:55.11
デカタンク版が日本で出るなんて公式は一言も言ってないけどな
771: 2020/10/23(金) 19:17:44.34
それ言ったら公式はビッグタンクの存在すら何も言ってない
772: 2020/10/23(金) 20:08:56.24
馬鹿が騒いでるだけ
納車待ちがまだまだ居るんだから気にしなくてよいね
納車待ちがまだまだ居るんだから気にしなくてよいね
773: 2020/10/23(金) 20:17:49.03
今納車待ちしてるのは過去からヤマハに騙し打ちくらった間抜けだろうが
774: 2020/10/23(金) 20:18:47.43
>>773
過去から学ばずに
過去から学ばずに
775: 2020/10/23(金) 20:29:32.89
決め台詞を間違えて訂正するカッコ悪さ
776: 2020/10/23(金) 20:41:27.32
こういう煽り入れてくるのは決まって頭悪いってのが露呈してるな
777: 2020/10/23(金) 21:12:12.40
テネレが重いからヘルニアになったとかいう奴がFacebookで外人にボロクソに言われてて和ロタ
778: 2020/10/23(金) 21:19:59.82
>>777
バイクのせいにすんな哀れなヘボチビ
軽いバイクに乗り換えれば?テネレはお前用じゃない
とのこと
バイクのせいにすんな哀れなヘボチビ
軽いバイクに乗り換えれば?テネレはお前用じゃない
とのこと
779: 2020/10/23(金) 21:26:57.90
体格に合ったバイクに乗ろうね!
780: 2020/10/23(金) 21:43:49.65
180cmあるが短足なので自信がない。
781: 2020/10/23(金) 22:10:32.41
758が全てだと思うが。
なぜビッグタンクの方が偉い前提で煽るのか?
頭悪すぎる。
なぜビッグタンクの方が偉い前提で煽るのか?
頭悪すぎる。
782: 2020/10/23(金) 23:12:56.03
784: 2020/10/24(土) 06:13:14.16
>>782 着座位置が下がってるから、足の短い人には売れるかもね。
でも横から見たデザインが格好悪いわ。
でも横から見たデザインが格好悪いわ。
785: 2020/10/24(土) 07:11:09.02
>>782
これは別用途のバイクですわ
これは別用途のバイクですわ
783: 2020/10/23(金) 23:27:00.29
“テネレはお前用じゃない”って言葉凄く良いね。
786: 2020/10/24(土) 09:11:19.50
テネレよりアフツイの方が電制でアシストする分、オフロードも速いと友達から聞いたけど、本当ですか?
787: 2020/10/24(土) 09:23:16.21
うそです
788: 2020/10/24(土) 10:11:45.26
オフロードの早さをマシン基準、人づてで語る時点で電制に頼った方が早い
789: 2020/10/24(土) 10:45:37.24
ていうかオフ自体無謀
790: 2020/10/24(土) 11:00:57.21
手でするより電マの方が効くしな
791: 2020/10/24(土) 13:33:50.29
相変わらず不毛な議論してて笑う
でもココらしくていいなw
でもココらしくていいなw
792: 2020/10/24(土) 16:31:44.98
まあ確かにツーリングマシンとしてはアフツィの方が優秀なのは認めるよ。
だけどさ、俺はヤマハが好きなんだ。
40年前にRZ250を買ってから、浮気もしたけどヤマハ一筋なんだ。
来週はテネレで毛無峠に行って草津温泉で泊まって、次の日は江の島へ行って生しらす丼を食べるんだ。
ははっ、でも今はセローのファイナルを買えるラストチャンスに悩んでいるのさ。
だけどさ、俺はヤマハが好きなんだ。
40年前にRZ250を買ってから、浮気もしたけどヤマハ一筋なんだ。
来週はテネレで毛無峠に行って草津温泉で泊まって、次の日は江の島へ行って生しらす丼を食べるんだ。
ははっ、でも今はセローのファイナルを買えるラストチャンスに悩んでいるのさ。
793: 2020/10/24(土) 17:09:46.71
>>792
湯沢林道つかって毛無峠
マジおすすめ
テネレなら余裕よ
湯沢林道つかって毛無峠
マジおすすめ
テネレなら余裕よ
796: 2020/10/24(土) 18:50:34.70
>>793 良い情報ありがとう。
でも、さいたま市からなんで遠回りになるから今回は断念する。
群馬県側で良い林道の情報があったら教えてくださいませ。
でも、さいたま市からなんで遠回りになるから今回は断念する。
群馬県側で良い林道の情報があったら教えてくださいませ。
798: 2020/10/24(土) 19:08:05.93
>>796
万沢林道いいよ
万沢林道いいよ
799: 2020/10/24(土) 19:39:58.50
>>798 これは良さそう。
ここに決めました。
ここに決めました。
800: 2020/10/24(土) 19:46:37.69
>>799
万沢林道→草津→毛無峠→湯沢
万沢林道→草津→毛無峠→湯沢
794: 2020/10/24(土) 17:50:02.30
テレネは、アドベンチャー入門用バイクだから、アフツイにしろと進められました
795: 2020/10/24(土) 17:54:11.42
>>794
おまえにゃテネレでオフロードは無理だから、舗装路で良い気になってろってことだ。
おまえにゃテネレでオフロードは無理だから、舗装路で良い気になってろってことだ。
797: 2020/10/24(土) 18:58:32.32
>>794
ウダウダ言うならバイク乗るなよ
ウダウダ言うならバイク乗るなよ
801: 2020/10/24(土) 20:15:15.16
だから湯沢林道は行けないってばさ。
草津で泊まって、その日は「トタン屋」で飲む予定だから。
で、今回のツーリングで純正タイヤを終わらせて、アナキーワイルドに交換します。
草津で泊まって、その日は「トタン屋」で飲む予定だから。
で、今回のツーリングで純正タイヤを終わらせて、アナキーワイルドに交換します。
802: 2020/10/24(土) 20:43:04.51
最後の万沢ストレートはいかにもテネレ向けだよなー
803: 2020/10/24(土) 23:38:57.56
8月に万沢林道行ったら通行止めだったから通れたら教えて
万沢ストレートは走れた
万沢ストレートは走れた
806: 2020/10/25(日) 09:12:20.81
>>803
今はアカン
今はアカン
807: 2020/10/25(日) 09:39:21.09
>>806
水曜に通ったばかりだけど
水曜に通ったばかりだけど
804: 2020/10/25(日) 05:25:29.45
通れるよ
805: 2020/10/25(日) 05:26:50.84
林道情報集めたアプリでもあればいいのにと思うが、
そんなもの好きはすくないんだろうねえ。
そんなもの好きはすくないんだろうねえ。
808: 2020/10/25(日) 11:43:45.16
>>805
あったら迷惑者が増えるだけだから
あったら迷惑者が増えるだけだから
809: 2020/10/25(日) 13:35:01.54
昨日納車で今日外装ならしオタワ
にしてもこれは楽しいバイクですね
にしてもこれは楽しいバイクですね
810: 2020/10/25(日) 13:39:31.79
>>809 ど、ドンマイ
811: 2020/10/25(日) 13:50:18.50
>>809
立ちごけか
もう手放せ
立ちごけか
もう手放せ
812: 2020/10/25(日) 14:43:07.90
むかし俺も4日目でゼファーのタンク派手にへこましたなあw
ちなみにタンク交換後、もう一回へこました。
ちなみにタンク交換後、もう一回へこました。
815: 2020/10/25(日) 16:33:14.56
>>813
カテ違いじゃねぇか
カテ違いじゃねぇか
814: 2020/10/25(日) 15:54:29.57
前後 圧伸 減衰最弱にしたら乗り易くなった
816: 2020/10/25(日) 16:58:26.00
ktmのアドベンチャーのこと言ってんのかなあ。
でもktmみたくお財布にやさしくない、かっこよくないバイクはそもそも乗りたくないんだよ。
日本人だから日本のバイク乗りたいし。
でもktmみたくお財布にやさしくない、かっこよくないバイクはそもそも乗りたくないんだよ。
日本人だから日本のバイク乗りたいし。
817: 2020/10/25(日) 18:07:00.75
他車種アドベンチャーから乗り換えた人います?感想どうすか?
818: 2020/10/25(日) 18:14:06.50
KTMとかで山入って止まったら
嫌だしな
嫌だしな
819: 2020/10/25(日) 19:07:46.07
レイで~す^^
822: 2020/10/25(日) 23:46:43.52
>>819
もういいからw
もういいからw
820: 2020/10/25(日) 21:54:45.17
やっぱり、コーティングした方がいいかな?
821: 2020/10/25(日) 23:39:25.20
で、これはいいバイクなのか?ダメなのか?
823: 2020/10/26(月) 01:29:13.24
>>821
アドベンチャーよりオフ寄りなら
あり
アドベンチャーよりオフ寄りなら
あり
837: 2020/10/26(月) 22:35:21.48
>>821
これはこれでいいバイク。しかしビッグオフで林道遊びするなら、個人的にはすべての面でアフリカツインの勝ち
これはこれでいいバイク。しかしビッグオフで林道遊びするなら、個人的にはすべての面でアフリカツインの勝ち
843: 2020/10/27(火) 01:05:41.38
>>837
値段からして性能はアフリカツインの方が上だろうが、ガチじゃないならオフでも勝るのか
値段からして性能はアフリカツインの方が上だろうが、ガチじゃないならオフでも勝るのか
848: 2020/10/27(火) 07:11:21.01
>>837
満タンで250kg超えるバイクが楽しいとはおもえん。
満タンで250kg超えるバイクが楽しいとはおもえん。
824: 2020/10/26(月) 09:14:00.94
オンオンリーのツーリング用途ならあんまりオススメしないかな
どうしてもこの見た目が気に入ったならしょうがないけど、ツーリング用途なら同価格で似た見た目でオン向きのが沢山あるし
オフロードバイクとアドベンチャーバイクのちょうど間くらいのバイク
どうしてもこの見た目が気に入ったならしょうがないけど、ツーリング用途なら同価格で似た見た目でオン向きのが沢山あるし
オフロードバイクとアドベンチャーバイクのちょうど間くらいのバイク
825: 2020/10/26(月) 12:22:26.45
半端者
826: 2020/10/26(月) 12:48:38.35
基本オンでキャンプ場までの林道位→Vスト
ノーマルジムニーで走れる程度の林道→アドベンチャーモデル
カスタムジムニーで走れる程度の林道→テレネ700
けもの道→セロー
オフ専用コース→専用オフ車
俺のイメージではこんな感じなんだが
ノーマルジムニーで走れる程度の林道→アドベンチャーモデル
カスタムジムニーで走れる程度の林道→テレネ700
けもの道→セロー
オフ専用コース→専用オフ車
俺のイメージではこんな感じなんだが
827: 2020/10/26(月) 13:21:47.45
ノーマルジムニーとカスタムジムニーの差がわからん
具体的にそれぞれの林道名教えて
具体的にそれぞれの林道名教えて
828: 2020/10/26(月) 13:27:50.06
リフトアップしてるかしてないかじゃねーの
829: 2020/10/26(月) 13:29:29.13
てかそれぞれのジムニーが走れると想定してる林道の差ってことね
具体的にはどのへんの林道をそれぞれ想定してるのかと
具体的にはどのへんの林道をそれぞれ想定してるのかと
830: 2020/10/26(月) 15:18:37.55
ジムニーで林道行くのが趣味だけどノーマルが無理で弄ったジムニーがいける林道ってテネレじゃ無傷じゃ無理だよ
ガンガン倒していくレベル
ガンガン倒していくレベル
831: 2020/10/26(月) 15:40:40.72
話が逸れていってるけど、ゴリゴリにカスタムしたジムニーでえげつない道走る人は確かにいるね。ウインチ使って進むなんてこともやってるし。
832: 2020/10/26(月) 15:46:05.04
そうやって車ひっくり返して笑いながら進んでるの見ると、ジムニーは四輪のセローだなって思う。
833: 2020/10/26(月) 15:49:15.63
乗り手次第でしょ
834: 2020/10/26(月) 15:51:15.26
俺が走りたいのは乗用車が走れるレベルの林道
835: 2020/10/26(月) 16:04:17.53
>>834
そのレベルの林道でトコトコなドゥカティ・スクランブラーおじさんと遭遇したが
あれくらいが楽しいんじゃないかと思ったでこざる
そのレベルの林道でトコトコなドゥカティ・スクランブラーおじさんと遭遇したが
あれくらいが楽しいんじゃないかと思ったでこざる
836: 2020/10/26(月) 19:53:28.79
走破性とかでなく、ドカが山の中で動かなくなること想像したら怖すぎる。
838: 2020/10/26(月) 22:44:30.77
ジムニーは横転させて初めて一人前って聞いた
839: 2020/10/26(月) 22:52:41.29
見た目がドストライクだからテネレに乗る。理由はそれだけあとは気合。
840: 2020/10/26(月) 23:34:15.29
問題は足つきなんです。
168cmだからね。
168cmだからね。
858: 2020/10/27(火) 17:10:34.02
>>840
舗装路で両足母指球つかないとダメというならNG
low可、腰づらして片足母指球可なら166短足の俺でも乗れるから大丈夫だよ。
通勤で乗ってるからもう慣れたしサイドパニア付けっ放しだから物はいるし逆に楽チンと感じてるくらい。
>>844
同意 テクニックも体格も人それぞれなんだから好きなバイクで好きなことすりゃいいじゃんね。
舗装路で両足母指球つかないとダメというならNG
low可、腰づらして片足母指球可なら166短足の俺でも乗れるから大丈夫だよ。
通勤で乗ってるからもう慣れたしサイドパニア付けっ放しだから物はいるし逆に楽チンと感じてるくらい。
>>844
同意 テクニックも体格も人それぞれなんだから好きなバイクで好きなことすりゃいいじゃんね。
841: 2020/10/27(火) 00:21:14.56
また転倒しちゃったよ
今回はガードがゆがんだ
今回はガードがゆがんだ
842: 2020/10/27(火) 01:00:48.11
崖に落としてからが
1人前だし
1人前だし
844: 2020/10/27(火) 01:22:54.85
使い方だの、勝ったの負けたの、
どーでもええんじゃー
カッチョええ好きなバイクを買ったんじゃー
どーでもええんじゃー
カッチョええ好きなバイクを買ったんじゃー
857: 2020/10/27(火) 14:07:42.42
バイクの性能を十全引き出せるライダーの方が少数派なんだから
>>844の考え方がいいと思うな俺は
>>844の考え方がいいと思うな俺は
845: 2020/10/27(火) 01:46:41.21
この見た目でポルタレスの動画みたいな事も(極めれば)出来る性能が有るそれで良いんだ
アフリカやオレンジ軍団がいくら性能良くてもカッコいいと自分で乗りたいと思えない
アフリカやオレンジ軍団がいくら性能良くてもカッコいいと自分で乗りたいと思えない
847: 2020/10/27(火) 06:57:24.82
故障のリスクも含めてアドベンチャーなんや
849: 2020/10/27(火) 07:18:58.64
腕次第なんでしょね
850: 2020/10/27(火) 09:27:48.97
837です。まさに腕次第。俺みたいなヘッボコは電子制御のヘルプ借りて、DCTでエンスト回避する方向でアフリカ買えば良かった。林道目当てでテネレ買って後悔しております。
851: 2020/10/27(火) 09:41:55.60
>>850
バイクのせいにする癖がある人はアフツイ買ってても後悔してるよ
バイクのせいにする癖がある人はアフツイ買ってても後悔してるよ
852: 2020/10/27(火) 10:46:08.99
250cc のトレール車で 元々林道を走っていた人でないと テネレを林道で乗りこなすのは難しいんじゃないかな
853: 2020/10/27(火) 10:52:04.60
どっちも同じ場所で乗り比べて感じたことなので。バイクのせいではなくて人間の技量不足なのですよ。
854: 2020/10/27(火) 10:56:44.11
元々250で林道走っていてもテネレを乗り「こなす」のは難しいよ
855: 2020/10/27(火) 11:21:27.61
デカイのでダート走りたいなら4st250モトクロッサーを買ってコース走り込むのが手っ取り早いし安全だよ。基本出来てればデカイの乗っても困らん。
856: 2020/10/27(火) 12:39:58.61
揚げ足取りすげぇな
859: 2020/10/27(火) 18:35:57.55
ホビット
860: 2020/10/27(火) 18:52:32.70
>>859
帰れ
帰れ
861: 2020/10/27(火) 19:03:12.33
169cm+lowで両足母指球つく
862: 2020/10/27(火) 20:33:28.77
スーパーLowでもOK?
CR-1コーティングもしたいしなぁ
CR-1コーティングもしたいしなぁ
863: 2020/10/28(水) 08:20:08.49
>>862
ショートスタンドとブースカも
ショートスタンドとブースカも
864: 2020/10/28(水) 10:10:08.92
来年はMT07もフルモデルチェンジかな?
Euro5対策はエキゾーストの変更のマイナーチェンジでクリアするっぽいからまだ先になっちゃったかも
MT07に電スロ付いたらテネレにもおじさん達待望のトラクションコントロールとクルーズコントロール付くかもね
まあそれ待つより新型Tracer900買った方が贅沢装備で道の駅用盆栽としての魅力ありそうだが
https://i.imgur.com/GozYnfn.jpg
Euro5対策はエキゾーストの変更のマイナーチェンジでクリアするっぽいからまだ先になっちゃったかも
MT07に電スロ付いたらテネレにもおじさん達待望のトラクションコントロールとクルーズコントロール付くかもね
まあそれ待つより新型Tracer900買った方が贅沢装備で道の駅用盆栽としての魅力ありそうだが
https://i.imgur.com/GozYnfn.jpg
865: 2020/10/28(水) 10:35:24.89
買いもしない奴ほどモデルチェンジの情報にはこだわるよね
866: 2020/10/28(水) 15:11:33.53
ショートスタンドおじさん、新mt09のプレスリリース(インスタ)にまで出張
868: 2020/10/28(水) 19:54:38.96
>>866
どんな風に検索したら見れますか?
どんな風に検索したら見れますか?
875: 2020/10/28(水) 22:22:02.20
>>868
ツイッター ヤマハで検索する
(ツイの方にも出張してた)
ツイッター ヤマハで検索する
(ツイの方にも出張してた)
867: 2020/10/28(水) 19:52:29.78
出たな!ショートスタンドおじさんw
変な人形と写真撮るためのバイクw
変な人形と写真撮るためのバイクw
869: 2020/10/28(水) 19:59:31.74
テネレネタ投稿してて何人かにrtされたら勝手に食い付いてくるよ
872: 2020/10/28(水) 21:54:10.51
400キロちょっと走れるんだから十分だと思うなぁ…スタンド寄るのがめんどくさいだけなのでは?
873: 2020/10/28(水) 22:07:48.93
このバイクの航続距離を理由に買わない宣言は無理あるやろ
874: 2020/10/28(水) 22:08:50.96
今まで乗ってたバイクより航続距離落ちるとスタンド寄るのめんどくさく感じる
必要かと言われるとそうでもない、無い物ねだりなんだけど
必要かと言われるとそうでもない、無い物ねだりなんだけど
876: 2020/10/28(水) 22:41:16.18
ノーマルで16リットルじゃなく18リットル入れば良かったのにね
ビッグタンクバージョンは21リットルくらいなのかな?
ビッグタンクバージョンは21リットルくらいなのかな?
877: 2020/10/28(水) 22:47:59.31
このバイクってオフブーツ履く?
878: 2020/10/28(水) 23:00:54.11
>>877
そんなもん車種じゃなくて行き先で決めろよ
そんなもん車種じゃなくて行き先で決めろよ
879: 2020/10/28(水) 23:23:24.48
燃料計が点滅になって焦ってスタンド探しても10L位しか入らなくて損した気分
880: 2020/10/29(木) 06:45:09.58
考えて見たら国内じゃ250のアドベンで十分と思い候補から外れました
881: 2020/10/29(木) 06:52:06.19
250ならセローだな。だが小さすぎる。
CRFは鈍重すぎる。
CRFは鈍重すぎる。
882: 2020/10/29(木) 06:59:55.83
じゃあKLXを
883: 2020/10/29(木) 07:13:16.25
カワサキか...
884: 2020/10/29(木) 07:19:46.04
vスト250は無いな
885: 2020/10/29(木) 07:23:59.74
250ccだと林道にたどり着くまでが大変
886: 2020/10/29(木) 07:44:14.16
660z から乗り替え
燃料警告点灯まで 100km 減ったが
そのうち慣れました
燃料警告点灯まで 100km 減ったが
そのうち慣れました
887: 2020/10/29(木) 08:25:05.90
警告灯付いてから40km走って、そろそろヤバいかと思ってわざわざ手前の出口で高速降りて給油しに行ったら12Lしか入らなかった
888: 2020/10/29(木) 08:38:38.92
燃料計の減り方のムラはどうにかならんのか。
1ブロックがデカいし…
トリップリセットすりゃいいにしてもだ。
1ブロックがデカいし…
トリップリセットすりゃいいにしてもだ。
889: 2020/10/29(木) 09:35:11.61
重いのイヤだから警告出たら1000円入れる作戦のオレ
890: 2020/10/29(木) 12:12:03.29
残り4.3リットルで点滅なんだろ?
ちょっと精度が怪しいですね。
おそらく残り5~6リッターで点滅してるのだろう。
外車だと2リットル誤差があることは珍しくないけど
テネレもその程度の精度なんだろう。
不安なら一回空になるまでGS付近走って、癖を把握した方がいいよ。
ちょっと精度が怪しいですね。
おそらく残り5~6リッターで点滅してるのだろう。
外車だと2リットル誤差があることは珍しくないけど
テネレもその程度の精度なんだろう。
不安なら一回空になるまでGS付近走って、癖を把握した方がいいよ。
891: 2020/10/29(木) 13:03:39.54
だいたいの車種は坂道で燃料警告灯が灯いたり消えたりしがち。水平ならいつも同じタイミングになると思われ。
892: 2020/10/29(木) 19:47:58.82
オフ車なので、マージンとって早めに点灯とかないかね
893: 2020/10/29(木) 23:54:47.39
チェーンガード外すのに、ピボット側のヘキサ2本、緩めにくい…。
六角ボルトに変えようかな。
六角ボルトに変えようかな。
894: 2020/10/30(金) 23:37:30.34
MM爺でーす‼?
895: 2020/10/31(土) 00:58:34.11
トラのタイガー660は、テネレ700を超える予感がする
896: 2020/10/31(土) 06:16:37.82
コンパクトな3気筒ってことだよね?オフ車としてはどうなんだろう。
897: 2020/10/31(土) 06:30:33.83
レースやコースで遊ぶならKTMハスクやベータも選択肢に入るが
ツーリングマシンは国内メーカーが安心なんだよな
ホンダもミドルクラスのアドベンチャー、ビッグオフを出してくるんだろね
ツーリングマシンは国内メーカーが安心なんだよな
ホンダもミドルクラスのアドベンチャー、ビッグオフを出してくるんだろね
901: 2020/10/31(土) 13:08:10.94
>>897
ホンダ「NC750のフロント21にしとけばええやろ」
ホンダ「NC750のフロント21にしとけばええやろ」
902: 2020/10/31(土) 13:27:19.91
>>901
19でいいや。少し車高上げてアナキーアドベンチャーぐらいのそれっぽいヤツ履かせてくれたら御の字。
19でいいや。少し車高上げてアナキーアドベンチャーぐらいのそれっぽいヤツ履かせてくれたら御の字。
898: 2020/10/31(土) 08:38:58.49
純正Fタイヤブレるとかよく言われてるけど皆体感してる?空気圧下げたままオン走った時はブルブル来たけど他のタイヤは圧下げても平気なのか?
900: 2020/10/31(土) 11:55:22.33
>>898
タイヤ変えたら150kpaでもスムーズ
タイヤ変えたら150kpaでもスムーズ
910: 2020/10/31(土) 20:29:00.89
>>900
thx!とりあえずフロントだけ変えてみようか考えてるけどアナワイAX41D908辺りが無難か
thx!とりあえずフロントだけ変えてみようか考えてるけどアナワイAX41D908辺りが無難か
899: 2020/10/31(土) 11:43:08.40
リアに荷物積んだときにリアプリ掛けないとフロントブルブルするけど
タイヤが原因って感じじゃない
タイヤが原因って感じじゃない
903: 2020/10/31(土) 14:26:56.26
アフツイを買う金がなかったので、てテネレで妥協しました…
904: 2020/10/31(土) 14:29:31.65
>>903
煽っても誰も反応してくれなくて悲しいね
もうお帰り…
煽っても誰も反応してくれなくて悲しいね
もうお帰り…
905: 2020/10/31(土) 15:20:05.52
万沢林道へ行って来ました。
私の腕ではテネレで走るのに疲れましたよ。
おかげで良い汗をかきましたわ。
尚、ノンストップなので画像は無い。
毛無峠は積雪のため、行けませんでしたよ。
私の腕ではテネレで走るのに疲れましたよ。
おかげで良い汗をかきましたわ。
尚、ノンストップなので画像は無い。
毛無峠は積雪のため、行けませんでしたよ。
906: 2020/10/31(土) 15:39:46.15
近くの秋鹿大影林道は行かなかったの?
万沢より全般に細いけどあっちもなかなか楽しめるよ
万沢より全般に細いけどあっちもなかなか楽しめるよ
907: 2020/10/31(土) 16:27:09.62
そっちは毛無峠に行く予定で時間に余裕が無かったから選択肢に入れなかった。
毛無峠に行けないのが分かってたら行ったかも。
とりあえず、草津温泉の宿で温泉に入ったから、これから飲みに出掛ける。
明日は林道無しで、江ノ島の猫と戯れてくる。
毛無峠に行けないのが分かってたら行ったかも。
とりあえず、草津温泉の宿で温泉に入ったから、これから飲みに出掛ける。
明日は林道無しで、江ノ島の猫と戯れてくる。
909: 2020/10/31(土) 17:58:45.88
>>907みたいに林道走ってそのまま宿に泊まる、なんて使い方には最適だよね。
長距離を快適に楽しみつつ走って、みすぼらしい感じもなくて。
250オフロードだと長距離つらいし、GSやアフリカツインだと林道でデカすぎる。
まあ、GSはかっこいいなあとは思いますが。
長距離を快適に楽しみつつ走って、みすぼらしい感じもなくて。
250オフロードだと長距離つらいし、GSやアフリカツインだと林道でデカすぎる。
まあ、GSはかっこいいなあとは思いますが。
908: 2020/10/31(土) 16:39:09.36
くっ、泊まりか…
温泉に酒とは羨ましい…
何で俺は今日仕事なんだ(;つД`)
温泉に酒とは羨ましい…
何で俺は今日仕事なんだ(;つД`)
911: 2020/10/31(土) 20:29:19.81
お泊まりには某お人形も忘れずにっ!
912: 2020/10/31(土) 20:59:19.33
最近手に入れたぜ
コメント
コメントする