1: 2020/08/19(水) 23:27:49.79
2: 2020/08/19(水) 23:28:51.70
>>1
乙!
乙!
22: 2020/08/20(木) 03:11:12.82
>>1乙。今日から三連休だ、連休中に慣らし終わらすぞ。そしてウルトラG2で初オイル交換だ。盗んだバイクで走り出せ!
3: 2020/08/19(水) 23:30:25.04
4: 2020/08/19(水) 23:34:08.01
前スレ1000氏ゴメン、立てちゃった。
5: 2020/08/19(水) 23:36:50.76
>>4
しばらくスレ立て難しかったので、
スレ立てありがとう!
しばらくスレ立て難しかったので、
スレ立てありがとう!
6: 2020/08/19(水) 23:38:16.23
黒こそシートは赤の方が良かったんじゃねえのかい?
7: 2020/08/19(水) 23:40:36.99
>>6
スズキみたいなカラーリングw
スズキみたいなカラーリングw
8: 2020/08/19(水) 23:43:45.08
あのボディーの黒はいい黒だよね
レッグシールドをアイスブルーでシートを赤にして乗ってみたい
レッグシールドをアイスブルーでシートを赤にして乗ってみたい
9: 2020/08/19(水) 23:53:49.08
MD09
10: 2020/08/19(水) 23:55:43.34
MD10
11: 2020/08/20(木) 00:02:38.19
MD11
12: 2020/08/20(木) 00:02:59.72
MD12
13: 2020/08/20(木) 00:03:20.78
MD13
14: 2020/08/20(木) 00:03:59.09
9月の連休にしまなみ海道あたりへ走りに行きたいな
15: 2020/08/20(木) 00:05:07.53
>>14
お気をつけて。
お気をつけて。
16: 2020/08/20(木) 00:05:23.57
片道切符にならないように・・・
17: 2020/08/20(木) 00:06:16.02
MD17
18: 2020/08/20(木) 00:06:40.90
MD18
19: 2020/08/20(木) 00:06:57.75
MD19
20: 2020/08/20(木) 00:07:27.08
6月にC125で北海道ツーリング行ってきたから、もう思い残すことはないよ。
21: 2020/08/20(木) 00:08:52.58
先月に青買ったけど黒にすればよかったかなとかたまに思う
23: 2020/08/20(木) 06:13:39.26
ちがみなとお泊まりツーリングしたい。
24: 2020/08/20(木) 06:19:49.89
>>23
映像めっちゃ綺麗だけどよく見てみ
映像めっちゃ綺麗だけどよく見てみ
25: 2020/08/20(木) 06:35:57.25
ブサイクなのに顔出しする勇気は評価したい
26: 2020/08/20(木) 10:17:50.36
あの、、、ちがみな、、、ブサイク、、、
何の話なんでしょうか、、、?
ちがみな、ググったけど、、、意味の分からない画像が、、、
何の話なんでしょうか、、、?
ちがみな、ググったけど、、、意味の分からない画像が、、、
27: 2020/08/20(木) 10:29:06.29
ヘルメターと顔が似てる女のことだよね?
32: 2020/08/20(木) 12:37:12.88
>>27
あいつの喋り聞くとぐわああああって脳味噌をかき混ぜられるようだわ
あいつの喋り聞くとぐわああああって脳味噌をかき混ぜられるようだわ
38: 2020/08/21(金) 18:32:27.46
>>32
あーわかる
あーわかる
28: 2020/08/20(木) 11:24:10.44
そりゃまたスゲェ顔だな!!
おはようございます!おはようございます!!
おはようございます!おはようございます!!
29: 2020/08/20(木) 11:57:50.49
500Km走ったけど、慣らし終了でエエの?
30: 2020/08/20(木) 12:14:44.78
>>29
1000kmジャマイカ?
1000kmジャマイカ?
31: 2020/08/20(木) 12:31:39.20
>>30
ええ、もうワンセット走るんか😵
ええ、もうワンセット走るんか😵
33: 2020/08/20(木) 15:29:14.94
c125購入検討してます。カブってシートが硬いイメージだけどc125はどうですかね?ツーリングでお尻痛くなるのは何時間後とか、疲労感といった感想も聞きたいのですが。
35: 2020/08/20(木) 16:14:00.62
>>33
その辺はヘルメターおずさんの動画が詳しく検証してるよ。
その辺はヘルメターおずさんの動画が詳しく検証してるよ。
36: 2020/08/20(木) 16:42:33.65
>>35
了解です。調べてみてきます!
了解です。調べてみてきます!
34: 2020/08/20(木) 15:54:00.78
ドレンボルトが鬼のように硬かったが何とかウルトラG2に交換完了。カブにG1以外入れたの初めてだ。何か軽やかにエンジン回るよ。
それと500Kmも走るとクラッチも滑りだすね。クラッチの調整をやったらギアがスコンスコン入るようになった。
では慣らしお替り行ってくる。
それと500Kmも走るとクラッチも滑りだすね。クラッチの調整をやったらギアがスコンスコン入るようになった。
では慣らしお替り行ってくる。
37: 2020/08/21(金) 18:17:41.05
初めて自分でオイル交換。
ウルトラG2。
0.8リットル測って注入。
エンジン掛けて横窓からチェック。
下の目盛りよりオイルが下になってる感じが。
目視で少し足す。
ちょっと走ってみてからまたチェック。
今度はなぜか明らかに上の目盛りよりオイルが上に、、、。
少し抜こうかと思いネジを緩めると、オイルがまだ熱くて我慢出来ず全部出てしまい、、、。
ちゃんと0.8リットル測って入れます、、、。
長文済まん、、、。
ウルトラG2。
0.8リットル測って注入。
エンジン掛けて横窓からチェック。
下の目盛りよりオイルが下になってる感じが。
目視で少し足す。
ちょっと走ってみてからまたチェック。
今度はなぜか明らかに上の目盛りよりオイルが上に、、、。
少し抜こうかと思いネジを緩めると、オイルがまだ熱くて我慢出来ず全部出てしまい、、、。
ちゃんと0.8リットル測って入れます、、、。
長文済まん、、、。
39: 2020/08/21(金) 18:56:44.53
>>37
同じくウルトラG2
目視で上の線の少し下まで入れ
車体を揺すって再確認するとかなり低いので追加投入
試しに2~3分アイドリングして再確認するとまた低いので更に追いオイル
G2缶ほとんど入れちまったけど大丈夫だろうか?
同じくウルトラG2
目視で上の線の少し下まで入れ
車体を揺すって再確認するとかなり低いので追加投入
試しに2~3分アイドリングして再確認するとまた低いので更に追いオイル
G2缶ほとんど入れちまったけど大丈夫だろうか?
41: 2020/08/21(金) 20:09:56.86
>>37
あるある。センタースタンドで立てても後ろに荷物積んで後輪設置状態だと、800CC計って入れても窓の上限越えるよ。
あるある。センタースタンドで立てても後ろに荷物積んで後輪設置状態だと、800CC計って入れても窓の上限越えるよ。
40: 2020/08/21(金) 19:59:11.96
さすがに一缶ほとんどはないだろう。
車体左右に傾けたり揺すったりしてもオイルが全部抜け切ることはないから、百均計量カップで780cc計って百均漏斗で注いでる。それで上限のちょっと下くらいに収まってる。
それにしても、G2入れてる人多いんだね。
車体左右に傾けたり揺すったりしてもオイルが全部抜け切ることはないから、百均計量カップで780cc計って百均漏斗で注いでる。それで上限のちょっと下くらいに収まってる。
それにしても、G2入れてる人多いんだね。
42: 2020/08/21(金) 20:33:26.55
200cc程度オイル量が多いくらい、なんてことないよ
細けーこと気にしてるとハゲるぞ
細けーこと気にしてるとハゲるぞ
43: 2020/08/21(金) 22:46:04.34
>>42
200も入れ過ぎたら、そりゃなんてことあるわww
試しに君がたっぷり1リットル入れて乗ってみろ。
ハゲるぞ!!
200も入れ過ぎたら、そりゃなんてことあるわww
試しに君がたっぷり1リットル入れて乗ってみろ。
ハゲるぞ!!
44: 2020/08/21(金) 22:55:51.96
>>43
1ℓ入れて乗ってるがなんてことないねぇ
気にし過ぎなんじゃね。たかがオイル交換くらい
で騒いでるなんて幸せだねえ
1ℓ入れて乗ってるがなんてことないねぇ
気にし過ぎなんじゃね。たかがオイル交換くらい
で騒いでるなんて幸せだねえ
46: 2020/08/22(土) 04:34:59.48
>>44
オイル入れすぎてたかがオイルぐらいなんて言ってるとは幸せなヤツだ
なんにも知らないんだな・・・
オイル入れすぎてたかがオイルぐらいなんて言ってるとは幸せなヤツだ
なんにも知らないんだな・・・
70: 2020/08/23(日) 22:37:29.34
>>46
>なんにも知らないんだな・・・
ふーん、国家整備士資格所持で検査員資格試験にも合格して
仕事で4サイクルレシプロエンジンを何十機も修理・O/Hしたんだがお前さんに言わせると何にも知らないらしいな。
吹け悪くなる?だって?9750回転まで回ってるんだが吹け悪いんかなw
>なんにも知らないんだな・・・
ふーん、国家整備士資格所持で検査員資格試験にも合格して
仕事で4サイクルレシプロエンジンを何十機も修理・O/Hしたんだがお前さんに言わせると何にも知らないらしいな。
吹け悪くなる?だって?9750回転まで回ってるんだが吹け悪いんかなw
72: 2020/08/23(日) 23:15:40.10
>>70
俺なんか
アマチュア無線電話級だぞ
俺なんか
アマチュア無線電話級だぞ
73: 2020/08/24(月) 00:05:28.67
>>70
吹けが悪い、ってどういう意味か知ってるのか?
回転数がどこまで上がるか、ではないぞ。
あんたそんなことも知らずに、OHしてるのか?
まさか金取ってないだろうな?
吹けが悪い、ってどういう意味か知ってるのか?
回転数がどこまで上がるか、ではないぞ。
あんたそんなことも知らずに、OHしてるのか?
まさか金取ってないだろうな?
74: 2020/08/24(月) 01:01:50.17
>>70
お前、そんなにムキになっちゃって。
なんか可愛いな♡
間違いなく女にゃ全くモテねえだろ?
おっと、返事はいらねえよ♡
お前、そんなにムキになっちゃって。
なんか可愛いな♡
間違いなく女にゃ全くモテねえだろ?
おっと、返事はいらねえよ♡
76: 2020/08/24(月) 05:32:16.99
>>70
資格所持アピールはいいけど
級を書かないということはそういうことか・・・
頑張ろうなw
資格所持アピールはいいけど
級を書かないということはそういうことか・・・
頑張ろうなw
45: 2020/08/21(金) 23:00:43.16
ああ、幸せだ!!
凄く幸せだよ!!
ありがとう!!!
凄く幸せだよ!!
ありがとう!!!
47: 2020/08/22(土) 09:27:56.45
ハゲる髪がない・・・
49: 2020/08/22(土) 12:28:57.41
>>47
ハゲ増してやる
ハゲ増してやる
48: 2020/08/22(土) 09:59:42.47
0.2Lも多く入れたら明らかに吹け悪くなると思うが…
50: 2020/08/22(土) 18:57:01.83
走行距離189.2Km、給油2.66L、燃費71.12Km/L。大分ぶん回して走ったのに70Km越えてたよ。もしかして乗り方とかあんま関係ないのかな。
51: 2020/08/22(土) 19:22:31.00
乗り方変えたつもり無いのに次62km/Lとかになる不思議
52: 2020/08/22(土) 20:15:07.72
すみませんc125にコンビニフックつけたいんですが何かオススメとかありますか?
アマゾンで検索してもよくわからなくて
前リトルカブ乗ってたんですがそれについてたみたいなの探してます
アマゾンで検索してもよくわからなくて
前リトルカブ乗ってたんですがそれについてたみたいなの探してます
53: 2020/08/22(土) 20:36:16.13
>>52
リトルのフックがどんなのか知らないけど、俗に言うアウスタ、アウトスタンディングモータースが安くて品揃え豊富でカブ主様御用達のようですよ。因みにAmazonにも出品してるようですが。
https://www.out-standing.com/smartphone/
リトルのフックがどんなのか知らないけど、俗に言うアウスタ、アウトスタンディングモータースが安くて品揃え豊富でカブ主様御用達のようですよ。因みにAmazonにも出品してるようですが。
https://www.out-standing.com/smartphone/
59: 2020/08/22(土) 22:30:10.73
>>52
リトルカブ純正部品そのものを買えば?
穴開けるだけでつけられるよ
リトルカブ純正部品そのものを買えば?
穴開けるだけでつけられるよ
54: 2020/08/22(土) 20:43:51.96
丁寧にありがとうございます
残念ながら探してるタイプの商品は置いてませんでした
残念ながら探してるタイプの商品は置いてませんでした
55: 2020/08/22(土) 20:53:51.87
>>54
それは残念でした。お気に入りのフックが見つかるといいですね。ネットで買ったやつ、アウスタで半値で売ってたよ、ということもありますので、ご留意を。
それは残念でした。お気に入りのフックが見つかるといいですね。ネットで買ったやつ、アウスタで半値で売ってたよ、ということもありますので、ご留意を。
56: 2020/08/22(土) 21:00:29.40
ヘルマターおじさんのわざとらしい喋り何とかならんの?
57: 2020/08/22(土) 21:15:31.57
>>56
おずさん、いつ仕事してんのか甚だ疑問なんだけど。もしかして経営者なんですかねえ。あれだけ原二で遠距離ツーリングやる人だ。エネルギーが有り余ってるんだよ、身体動かしながら喋ってるし。それと、東日本の人にはおずさんの広島弁はくどいのかな。
おずさん、いつ仕事してんのか甚だ疑問なんだけど。もしかして経営者なんですかねえ。あれだけ原二で遠距離ツーリングやる人だ。エネルギーが有り余ってるんだよ、身体動かしながら喋ってるし。それと、東日本の人にはおずさんの広島弁はくどいのかな。
58: 2020/08/22(土) 22:17:54.56
おはようございますおはようございます。
60: 2020/08/23(日) 11:22:39.76
コンビニフック便利だけど、
レッグシールドめっちゃ傷付かない?
レッグシールドめっちゃ傷付かない?
61: 2020/08/23(日) 12:08:23.86
>>60
どんなものを吊り下げてるんですか?
どんなものを吊り下げてるんですか?
62: 2020/08/23(日) 13:12:20.21
ちょっとしたバッグとか、、、
JA07乗ってた時、そこだけ細かい傷凄く入ってくすんじゃった。
JA07乗ってた時、そこだけ細かい傷凄く入ってくすんじゃった。
63: 2020/08/23(日) 14:56:21.92
リアキャリアとかの情報は溢れてるけど
コンビニフックみたいな小物の情報少ないよね
周りにカブ主いたら情報共有できるんだろうけど自分は周りにいないからTwitterとかで情報漁るしかない
コンビニフックみたいな小物の情報少ないよね
周りにカブ主いたら情報共有できるんだろうけど自分は周りにいないからTwitterとかで情報漁るしかない
64: 2020/08/23(日) 16:34:02.78
コンビニフックってほとんど使わない謎装備
コンビニ袋下げただけでも傷だらけになるじゃん
コンビニ袋下げただけでも傷だらけになるじゃん
66: 2020/08/23(日) 17:44:06.02
>>64
普通のカブのようにレッグシールド無塗装なら傷を気にせず
道具としてガシガシ使おうと思うけどC125はそういう気にはならんよね
普通のカブのようにレッグシールド無塗装なら傷を気にせず
道具としてガシガシ使おうと思うけどC125はそういう気にはならんよね
65: 2020/08/23(日) 17:23:37.65
レッグシールドの留め具の位置低くてコンビニレジ袋の大きさでギリギリで付けてるけどあまり使ってないですわ
67: 2020/08/23(日) 21:34:15.39
C50で街中全開15年やって来た身としては、C125の運動性能には刮目する。4速で交差点突入して2足で立ち上げて行く快感。還暦誰に祝ってもらえなくていいわ。このまま亜で湯。笑
68: 2020/08/23(日) 22:17:21.38
>>67
ビトッチさんのJA44は13馬力
ノーマルのカブとは別物になっとる
C125チューンやとどうなるんやろ?
ビトッチさんのJA44は13馬力
ノーマルのカブとは別物になっとる
C125チューンやとどうなるんやろ?
69: 2020/08/23(日) 22:17:52.49
かつもく【刮目】
(名)スル
〔「刮」はこする意〕
目をこすってよく見ること。注意して見ること。刮眼
(名)スル
〔「刮」はこする意〕
目をこすってよく見ること。注意して見ること。刮眼
71: 2020/08/23(日) 22:47:55.88
マウント合戦始まるよー^^
75: 2020/08/24(月) 05:19:01.25
フン、出ねーよ
78: 2020/08/24(月) 06:25:05.36
>>75
北見のおっちゃん乙
北見のおっちゃん乙
77: 2020/08/24(月) 06:13:20.57
今日も早起きしたけど、カブちゃんは休ませることにした。納車二週間ちょい、そろそろ名前つけたらななあ、と思う。まずこの子(グレー)男なのか女なのかが問題だ。
80: 2020/08/24(月) 07:19:42.56
>>77
名前付けたきゃ好きにしたらいいけどネットに書くなよキモいからさ
脳内でカブちゃ~んとかオッシャレ~とか言ってろ
名前付けたきゃ好きにしたらいいけどネットに書くなよキモいからさ
脳内でカブちゃ~んとかオッシャレ~とか言ってろ
82: 2020/08/24(月) 07:54:36.71
>>80
ほっとけよチンカス野郎
ほっとけよチンカス野郎
83: 2020/08/24(月) 08:39:59.08
>>80
おっ!!
朝から元気いいな!
おはよう!!
さてはお前もモテねえな!!
じゃあお前のカブの名前はなんだ?
ジャギとかそんな感じの名前?
、、、はうあっ!!
も、もしやc125さえ持って無い可能性が、、、
おっ!!
朝から元気いいな!
おはよう!!
さてはお前もモテねえな!!
じゃあお前のカブの名前はなんだ?
ジャギとかそんな感じの名前?
、、、はうあっ!!
も、もしやc125さえ持って無い可能性が、、、
79: 2020/08/24(月) 07:09:14.16
荷台箱のステー作成がおもしろい
ホムセンのDIYコーナー優秀すぎる
ホムセンのDIYコーナー優秀すぎる
81: 2020/08/24(月) 07:45:16.73
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
84: 2020/08/24(月) 10:05:15.38
女じゃあるまいし車やバイクに名前なんてつけないだろ
馬鹿かよ
馬鹿かよ
87: 2020/08/24(月) 12:52:08.57
>>84
俺のブルーサンダー号に何か?
俺のブルーサンダー号に何か?
91: 2020/08/24(月) 15:52:01.25
>>84
マジメか!!
そうだよ!馬鹿だよ!!
マジメか!!
そうだよ!馬鹿だよ!!
85: 2020/08/24(月) 10:10:18.05
拓ちゃんゼファーはエディ・ローソン号やったな
86: 2020/08/24(月) 12:15:43.31
名前付けるとかきめぇw
が、納車直後の変なテンションはわからなくはない
が、納車直後の変なテンションはわからなくはない
88: 2020/08/24(月) 14:02:16.15
俺の真由美ちゃん
89: 2020/08/24(月) 15:30:59.40
うちのは瑞江ちゃん
90: 2020/08/24(月) 15:35:09.95
悪魔の鉄槌
92: 2020/08/25(火) 05:52:02.21
またその捨て台詞かよ
93: 2020/08/25(火) 07:44:31.25
それがどうした馬鹿だよ~。
94: 2020/08/25(火) 09:13:23.90
1人だけ中坊がいる感じ
夏休みだなぁ
夏休みだなぁ
95: 2020/08/25(火) 11:32:43.19
何でカブに名前を付けようとおもったかだが、日本には古来より付喪神という思想があってだな、物にも魂が宿っているという考えがあるわけだ。針供養、何とか供養とか言うのはそれが由縁だ。ただの道具と思っているカブにも実は魂があるのだ。しかし、放って置いてはそれは活動しない、持ち主によって見いだされない限り。名前を付けることによって、え、なにそれおれの名前?名前つけてくれてありがとう。おれお前のためにやったろうじゃん。て、なる訳よ。
98: 2020/08/25(火) 12:07:06.08
>>95
つぐももは面白いよな
つぐももは面白いよな
96: 2020/08/25(火) 11:45:02.46
スーパーカブC125という立派な名前があるのに何言ってるんだか・・・
97: 2020/08/25(火) 11:50:39.98
>>96
それは、人間、日本人、とか言った一括りしたものだね。一台一台に個性といったものがあろう。おれの名前は〇〇△△兵衛で、日本人という名前ではない。
それは、人間、日本人、とか言った一括りしたものだね。一台一台に個性といったものがあろう。おれの名前は〇〇△△兵衛で、日本人という名前ではない。
99: 2020/08/25(火) 12:28:47.63
ここ気持ち悪いの多いなwww
101: 2020/08/25(火) 12:38:38.64
>>99
カブが何十台も走ってるの見たら、確かにな。おれはボッチで一人貧乏ツーリングだから。
カブが何十台も走ってるの見たら、確かにな。おれはボッチで一人貧乏ツーリングだから。
100: 2020/08/25(火) 12:34:48.09
神道の立場からすれば、人であれ動物であれ物であれ鉱物、土地であれ、無機物全てにも魂が宿っている。なもんで故障ばっかりする工作機械が、あの人が来た途端に治ってしまうということが起こるもんだ。道具の側で選り好み現象が起こる訳だ。そういうことを察した昔の人が、ナントカ供養とか編み出したんだ。
102: 2020/08/25(火) 14:02:22.67
いい大人が貧乏ツーリングてのもアレだけどな、、、
103: 2020/08/25(火) 15:34:29.81
前車の黄色いリトルカブには伊衛郎と名付けてた。熊本産だし
C125のグレーにはいい名前が思いつかんな…なんかいいのない?
C125のグレーにはいい名前が思いつかんな…なんかいいのない?
107: 2020/08/25(火) 18:35:27.30
>>103
鳩山総理大臣
鳩山総理大臣
108: 2020/08/25(火) 19:43:05.57
>>103
実は何でもいいんだよう。カブちゃんでもカブ子さんでも。尊称になるならね。
京都人が何でも物にさん付けするだろう。陰陽道が発達した土地柄だよ。
実は何でもいいんだよう。カブちゃんでもカブ子さんでも。尊称になるならね。
京都人が何でも物にさん付けするだろう。陰陽道が発達した土地柄だよ。
104: 2020/08/25(火) 15:41:34.38
グレ吉
105: 2020/08/25(火) 17:39:25.54
ボッチツーリングも楽しいだろう
ツイートすると知り合いとどこかで合流してたりもするが
ツイートすると知り合いとどこかで合流してたりもするが
106: 2020/08/25(火) 17:53:03.74
荷台拡張の方向が決まらない
付け替えできるようにアルミでステーは作るつもりだが板厚5mmで大丈夫かな?
付け替えできるようにアルミでステーは作るつもりだが板厚5mmで大丈夫かな?
109: 2020/08/25(火) 21:29:46.60
レスくれた人ありがとう
(仮)で呼んでたカブさんでいくわ
(仮)で呼んでたカブさんでいくわ
110: 2020/08/25(火) 21:41:47.45
>>109
おたくのカブさんによろしく。
相手を無機物でなく生きてる相棒として見ることが出来れば、毎日のコンディションとか、伝わって来るものはあると思うよ。
おたくのカブさんによろしく。
相手を無機物でなく生きてる相棒として見ることが出来れば、毎日のコンディションとか、伝わって来るものはあると思うよ。
111: 2020/08/25(火) 22:24:28.18
オタクのカブさんはオスメスどっち?
まあ俺の鳩山総理大臣はメスだけど。
まあ俺の鳩山総理大臣はメスだけど。
124: 2020/08/26(水) 20:35:28.24
>>111
女の子だった。おれのイトコの設定で夢の中にあらわれた。ブレスレットをプレゼントして欲しいと言われたが、カブにブレスレットとか、それが何だかわからない。
女の子だった。おれのイトコの設定で夢の中にあらわれた。ブレスレットをプレゼントして欲しいと言われたが、カブにブレスレットとか、それが何だかわからない。
112: 2020/08/25(火) 22:43:26.78
ネタなのかガチなのか判断しづらい…
113: 2020/08/26(水) 07:14:08.32
ガチにしろネタにしろアホなのはわかった
114: 2020/08/26(水) 07:51:01.67
>>113
おはようございますおはようございます
多分111はアホだろうけどね
でも君の方が多分バカだろうし君よりはモテるだろうな
君は貧乏ラーツーとかするあのオッサンみたいなヤツだと想像するよ
おはようございますおはようございます
多分111はアホだろうけどね
でも君の方が多分バカだろうし君よりはモテるだろうな
君は貧乏ラーツーとかするあのオッサンみたいなヤツだと想像するよ
115: 2020/08/26(水) 08:04:42.83
>>114
馬鹿な想像だね
残念ながら俺はツーリングの趣味ないからw
馬鹿な想像だね
残念ながら俺はツーリングの趣味ないからw
116: 2020/08/26(水) 08:05:14.96
マジメか!!
そうだよ!馬鹿だよ!!
先に言っておいてやるっっw
そうだよ!馬鹿だよ!!
先に言っておいてやるっっw
117: 2020/08/26(水) 09:28:21.04
先に言われちゃったwww
しかしホント>>116はマジメだなぁ、、、
通勤に使ってんのかぁ、、、
リッター〇〇走ったー、なんて感動しながら。
頑張って♡
しかしホント>>116はマジメだなぁ、、、
通勤に使ってんのかぁ、、、
リッター〇〇走ったー、なんて感動しながら。
頑張って♡
119: 2020/08/26(水) 12:35:12.37
>>117
また勝手に決めつけてる
通勤は車なんですけどw
また勝手に決めつけてる
通勤は車なんですけどw
120: 2020/08/26(水) 14:38:36.01
>>119
いちいち返レスしてくれる所もさすがマジメだなぁ
通勤は車なんだあ~
じゃあ普段の足なんだあ♡
あ、もういちいち返事なんてしなくていいからね♡
俺みたいな馬鹿を相手にしないで♡
いちいち返レスしてくれる所もさすがマジメだなぁ
通勤は車なんだあ~
じゃあ普段の足なんだあ♡
あ、もういちいち返事なんてしなくていいからね♡
俺みたいな馬鹿を相手にしないで♡
145: 2020/08/28(金) 07:15:45.55
>>120
普段の足は車ですけど
普段の足がバイクなら通勤もバイクで行くからわかりそうなもんだけど馬鹿には理解できないか・・・
普段の足は車ですけど
普段の足がバイクなら通勤もバイクで行くからわかりそうなもんだけど馬鹿には理解できないか・・・
158: 2020/08/28(金) 21:31:58.38
>>145
もういいよバカwwww
もういいよバカwwww
159: 2020/08/28(金) 21:50:30.89
>>158
もうバカだとかアホは止めにしなよ。人を罵倒したくなったら、オレを思い出しな。。セン、バタローです。wwあのおっちゃんまだ生きてんのかね。w
もうバカだとかアホは止めにしなよ。人を罵倒したくなったら、オレを思い出しな。。セン、バタローです。wwあのおっちゃんまだ生きてんのかね。w
161: 2020/08/29(土) 02:34:38.41
>>145
この人はマジでヤバイなw
この人はマジでヤバイなw
163: 2020/08/29(土) 04:03:14.77
>>161
そっちじゃないだろ
そっちじゃないだろ
118: 2020/08/26(水) 12:14:43.39
何度目だこのやり取り
121: 2020/08/26(水) 15:25:23.85
ヤバすぎるスキル
122: 2020/08/26(水) 19:32:10.70
あと200Kmでやっと慣らし終了だ。明日中に終わらして早く高回転域を試したいよ。PCXに抜かれるの飽きたよ。
123: 2020/08/26(水) 20:24:21.44
慣らし運転て何キロ?
俺、馬鹿だから最初から普通に乗って、たまにぶん回して、超田舎の田んぼに囲まれた直線で100キロ近く出したり。
まぁいいか。
俺、馬鹿だから最初から普通に乗って、たまにぶん回して、超田舎の田んぼに囲まれた直線で100キロ近く出したり。
まぁいいか。
126: 2020/08/26(水) 20:40:53.58
>>123
ホンダ公式では慣らしは500Kmらしいけど、何が慣らしなのかわからないから、取り敢えず先人のマネしてるだけ。
ホンダ公式では慣らしは500Kmらしいけど、何が慣らしなのかわからないから、取り敢えず先人のマネしてるだけ。
131: 2020/08/26(水) 21:05:25.44
>>126
ディーラーのヤツに、慣らし運転ってどれくらいなの?って聞いたら、ぶっちゃけるとこのカブに慣らし運転はそんなに必要じゃありません、的な事を言われたんだよね。
ディーラーのヤツに、慣らし運転ってどれくらいなの?って聞いたら、ぶっちゃけるとこのカブに慣らし運転はそんなに必要じゃありません、的な事を言われたんだよね。
125: 2020/08/26(水) 20:38:20.75
スタビライザーだろ、、、
127: 2020/08/26(水) 20:46:49.48
>>125
なにそれ。。
なにそれ。。
128: 2020/08/26(水) 20:51:18.39
>>127
フロントフォークの剛性高める奴。
よく考えたらどう考えてもC125に付きそうにないや。
フロントフォークの剛性高める奴。
よく考えたらどう考えてもC125に付きそうにないや。
129: 2020/08/26(水) 20:59:26.63
>>128
へええ。。カブのブレーキよく効くと思ってたけど。だが、今日のツーリングで、何度か前走車が急ブレーキ踏んで、こっちも急ブレーキ踏んで危うく難を逃れることがあったが、何か関係あるのかもね。
へええ。。カブのブレーキよく効くと思ってたけど。だが、今日のツーリングで、何度か前走車が急ブレーキ踏んで、こっちも急ブレーキ踏んで危うく難を逃れることがあったが、何か関係あるのかもね。
130: 2020/08/26(水) 21:00:50.61
それかそのままリアショックにブレスレット巻いてやるかだね。
わしのもう一台のバイクはレザーのスタッズリストバンド巻いてある。
わしのもう一台のバイクはレザーのスタッズリストバンド巻いてある。
132: 2020/08/26(水) 21:09:40.74
>>130
ああ、スタッズリストバンド。。それが何なのか、一晩寝て明日考える。
ああ、スタッズリストバンド。。それが何なのか、一晩寝て明日考える。
134: 2020/08/26(水) 21:14:48.31
>>132
普通に人間用のブレスレットですよw
普通に人間用のブレスレットですよw
135: 2020/08/26(水) 21:23:16.34
>>134
夢の中でさ、鼻の下伸ばして、いいよブレスレット買いに行こう♪って処までは覚えているw
夢の中でさ、鼻の下伸ばして、いいよブレスレット買いに行こう♪って処までは覚えているw
133: 2020/08/26(水) 21:11:42.06
わしも慣らしの事聞いたら、今のバイクは不要って言ってた。
しいて言うなら、人間がそのバイクに慣れる期間だって言ってた。
しいて言うなら、人間がそのバイクに慣れる期間だって言ってた。
136: 2020/08/27(木) 20:29:39.06
お陰さんで慣らしモドキ無事終えた。G2をオイル交換して終了。神戸から舞鶴まで往復200Km超、もうしばらく通勤にしか使いたくない。こんなの毎日やってるヘルメターのおずさんは化け物か。
137: 2020/08/27(木) 20:47:16.75
この時期に200kmはアホ
140: 2020/08/27(木) 21:16:08.26
>>137
アホなのは間違いなかった。ナビ替わりにしてたスマホが熱で落ちまくって往生した。教訓は、やはり最後はアナログ、紙の地図だなと思った次第。。
アホなのは間違いなかった。ナビ替わりにしてたスマホが熱で落ちまくって往生した。教訓は、やはり最後はアナログ、紙の地図だなと思った次第。。
138: 2020/08/27(木) 20:53:52.88
じゃあ何キロが正解なんですか?
139: 2020/08/27(木) 20:54:15.35
2位じゃダメなんですか?
141: 2020/08/27(木) 22:57:34.10
後輪タイヤの空気が減ってる気がする
月始めにオイル交換したときに空気チェックしてもらったのに
ガソリンスタンドで入れれるんですよね?入れたことないから不安
月始めにオイル交換したときに空気チェックしてもらったのに
ガソリンスタンドで入れれるんですよね?入れたことないから不安
142: 2020/08/27(木) 23:15:11.91
まさかオイル交換時にしか空気入れてないのか?
143: 2020/08/27(木) 23:47:34.69
スタンドで空気圧の貸してくださーいって言って
自分でやればいいよ。
自分でやればいいよ。
144: 2020/08/27(木) 23:50:19.39
自転車の空気入れでも入るからね
146: 2020/08/28(金) 12:11:45.93
9月の四連休に都内から京都辺りまで走ろうと思ってるんだが、
20号ルートと1号ルートはどっちが良い?
20号ルートと1号ルートはどっちが良い?
156: 2020/08/28(金) 20:42:15.62
>>146
静岡県内の1号バイパスは走れないところ多過ぎだろ
20号→19号→21号→r25→琵琶湖大橋→367号だな
静岡県内の1号バイパスは走れないところ多過ぎだろ
20号→19号→21号→r25→琵琶湖大橋→367号だな
160: 2020/08/29(土) 01:28:12.29
>>156
やっぱそうだよねぇ
20号ルートで考える
>>157
ビーナスライン辺りはもう飽きた
今なら国内随一の観光地も空いてそうじゃん
やっぱそうだよねぇ
20号ルートで考える
>>157
ビーナスライン辺りはもう飽きた
今なら国内随一の観光地も空いてそうじゃん
162: 2020/08/29(土) 03:01:51.03
>>160
俺だったら夏の夜に走るなら1号、昼走るなら20号
俺だったら夏の夜に走るなら1号、昼走るなら20号
157: 2020/08/28(金) 21:08:05.13
>>146
何で暑いところから暑いところに行くねん。途中の信州の辺りで涼んではどうや。
何で暑いところから暑いところに行くねん。途中の信州の辺りで涼んではどうや。
147: 2020/08/28(金) 12:40:45.75
電動空気入れ使ってる
148: 2020/08/28(金) 17:08:31.54
足踏み空気入れぐらいは買っとけ
スタンドの空気入れはズレていることあるので油断ならない
スタンドの空気入れはズレていることあるので油断ならない
149: 2020/08/28(金) 17:19:57.21
後輪空気減ってるって書き込みした者です
今日セルフのガソリンスタンドの空気入れで空気入れてきました
一軒目は空気入れ置いてなくて二軒目は148さんの指摘通りズレてるってか形がc125向きじゃなくて空気入れれなくて
三軒目でやっと入れれました
多分僕みたいに自分で空気入れたことない人多いと思うから言っとくけど一回くらい経験してたほうがいいと思います
簡単だし
あと書き込みしたように置いてないとこや形が入らないとこがあるので自宅の近場で空気入れれるスタンド把握しとくと安心感が増すと思う
今日セルフのガソリンスタンドの空気入れで空気入れてきました
一軒目は空気入れ置いてなくて二軒目は148さんの指摘通りズレてるってか形がc125向きじゃなくて空気入れれなくて
三軒目でやっと入れれました
多分僕みたいに自分で空気入れたことない人多いと思うから言っとくけど一回くらい経験してたほうがいいと思います
簡単だし
あと書き込みしたように置いてないとこや形が入らないとこがあるので自宅の近場で空気入れれるスタンド把握しとくと安心感が増すと思う
150: 2020/08/28(金) 17:48:17.30
結局足踏み式のポンプが一番楽で使いやすいよ
151: 2020/08/28(金) 18:17:50.64
ロードバイク用が安くて高圧でもオケでチャリもバイクも車もスコスコ入るで
152: 2020/08/28(金) 19:06:38.64
キタコだったかのバルブをL型に変換するやつも持ってるけど
結局足踏み式のポンプ一つ持ってれば好きな時にチェックができる
最近ガソリンスタンドじゃエアほとんど入れないな
結局足踏み式のポンプ一つ持ってれば好きな時にチェックができる
最近ガソリンスタンドじゃエアほとんど入れないな
153: 2020/08/28(金) 20:03:21.56
ポンプの目盛りはアテにならんからエアゲージ買ったわ
154: 2020/08/28(金) 20:06:26.28
空気圧は空気入れて合わせるんじゃなくて、
抜いて合わせるんだぞ。
抜いて合わせるんだぞ。
155: 2020/08/28(金) 20:38:26.60
>>154
マジか上げ合わせしてたわ
マジか上げ合わせしてたわ
164: 2020/08/29(土) 09:04:35.14
夜はなあ 虫がなあw
165: 2020/08/29(土) 15:33:29.78
虫も大切なタンパク質だぞ
167: 2020/08/29(土) 19:16:04.14
夏だぞ!
童心にかえりクワガタとりしてきなさい
童心にかえりクワガタとりしてきなさい
168: 2020/08/29(土) 19:32:55.50
夏の終りにクワガタかよ
169: 2020/08/29(土) 20:09:38.81
交通の流れに乗って誰にも迷惑掛けずに走っていたのに、何か変な黒い車に強引に抜かれて急ブレーキ踏みそうになった。カブが前走ってたら抜かないかん決まりでもあるんかね。
171: 2020/08/29(土) 20:33:48.12
>>169
前後ドラレコ欲しくなるね
前後ドラレコ欲しくなるね
175: 2020/08/30(日) 02:17:31.51
>>169
黒い車に迷惑かけてたんじゃないのか?
誰にも迷惑かけてないなら抜かれないだろ
黒い車に迷惑かけてたんじゃないのか?
誰にも迷惑かけてないなら抜かれないだろ
177: 2020/08/30(日) 04:19:50.46
>>169
ある。
カブ90のときから割り込みまくられてる。
普通の車乗りは黄色ナンバーもピンクナンバーも知らん。
カブと見れば「遅い」「邪魔」という固定観念があるのだろう。
俺も車運転してるときはカブ50が前にいたら極力早めに抜いておきたい。
もう一台所持している250ccで割り込みされたことはないので
俺の乗り方が悪いワケではないと思う。
ある。
カブ90のときから割り込みまくられてる。
普通の車乗りは黄色ナンバーもピンクナンバーも知らん。
カブと見れば「遅い」「邪魔」という固定観念があるのだろう。
俺も車運転してるときはカブ50が前にいたら極力早めに抜いておきたい。
もう一台所持している250ccで割り込みされたことはないので
俺の乗り方が悪いワケではないと思う。
178: 2020/08/30(日) 04:42:01.78
>>177
カブ50のときはあるけど90と110と125はない。
50は流れに乗れないし左端走行だからしかたない。
90以上は流れに乗れるしど真ん中走れるから煽られたことないわ
90以上でも左端よりを走行してたら煽られるだろうね。
車からしたら抜いてくれと言われてるようなもんだしな
カブ50のときはあるけど90と110と125はない。
50は流れに乗れないし左端走行だからしかたない。
90以上は流れに乗れるしど真ん中走れるから煽られたことないわ
90以上でも左端よりを走行してたら煽られるだろうね。
車からしたら抜いてくれと言われてるようなもんだしな
170: 2020/08/29(土) 20:21:38.51
まあ抜きそうな挙動があったから準備出来てたけど、若い頃だったら抜き返してたところだ。
172: 2020/08/29(土) 21:08:11.33
後ろから前からどうぞ
173: 2020/08/29(土) 21:32:38.07
懐かしい型のシルビアにメチャクチャ煽られた。
楽しかった。
楽しかった。
174: 2020/08/29(土) 21:52:35.89
今年の夏もスマホホルダー付けずに終わりそう
176: 2020/08/30(日) 03:28:42.47
煽り運転するような奴は気狂いにしかわからない理由で危険運転してくるからそんな斟酌してやる必要はない
179: 2020/08/30(日) 20:07:26.11
走行ラインはある
ど真ん中を走っていれば概ね大丈夫だけど固定観念もあるので抜かれる時は注意するしか
ど真ん中を走っていれば概ね大丈夫だけど固定観念もあるので抜かれる時は注意するしか
180: 2020/08/30(日) 23:53:02.21
C125よくエンストします?
信号待ちからのアクセル開けるとよくエンストするって知り合いが言ってたのですが・・・
信号待ちからのアクセル開けるとよくエンストするって知り合いが言ってたのですが・・・
181: 2020/08/31(月) 05:02:24.18
>>180
一度もエンストしたことないしエンストしそうになったこともないね
一度もエンストしたことないしエンストしそうになったこともないね
182: 2020/08/31(月) 09:22:55.38
エンストする気配すらない。
真冬にエンジンかけてすぐ全開にしたらするかもしれないけど。
真冬にエンジンかけてすぐ全開にしたらするかもしれないけど。
183: 2020/08/31(月) 11:05:15.43
ちがみなさん今度は九州阿蘇やまなみ日南海岸桜島島原志賀島で
よろしくお願いしますm(__)m
阿蘇オートキャンプとかいいよ。
よろしくお願いしますm(__)m
阿蘇オートキャンプとかいいよ。
184: 2020/08/31(月) 13:54:39.45
東京から日南へ原二で行こうとすると
有明→徳島→和歌山→南港→志布志が一番楽なのかな?
有明→徳島→和歌山→南港→志布志が一番楽なのかな?
185: 2020/08/31(月) 17:26:58.28
エンストなんか普通しない。。Nからギア入れた途端になるならサイドスタンドのセンサーが悪さしてるかも。いずれにせよバイク屋で見てもらうよう知り合いに言ってあげなよ。
186: 2020/08/31(月) 20:23:22.08
どう使ったらエンストするのやら
187: 2020/08/31(月) 20:35:41.67
コールドスタートから暖気1秒もしないでスロットル開けたらエンストしたな
後にも先にもその1回だけしかないけど
後にも先にもその1回だけしかないけど
188: 2020/08/31(月) 21:30:35.93
ただの整備不良だな、そんなことが頻繁に起こってたらリコールでしょw
189: 2020/08/31(月) 21:34:14.65
慣らしも終わったし、とある私道で急加速急制動のテストをしてきた。速度100km辺りでハンドル右ブレ左ブレ、ぶるぶるあるけど、これは125ccでは仕方ないのか?
まあ、普段使わない域だからいいんだけど。。
まあ、普段使わない域だからいいんだけど。。
190: 2020/08/31(月) 21:40:23.97
>>189
逝けばわかるさ!
逝けばわかるさ!
191: 2020/08/31(月) 23:24:39.43
>>189
250クラスでも車体によっては150位でブレがくる
リッタークラスですら車体によっては240位でブレがくるのもある
125の車体で100キロでブレるのはごく普通
気になるならホイールバランスから
250クラスでも車体によっては150位でブレがくる
リッタークラスですら車体によっては240位でブレがくるのもある
125の車体で100キロでブレるのはごく普通
気になるならホイールバランスから
192: 2020/09/01(火) 00:12:04.76
>>191
なるほどね。。
なるほどね。。
193: 2020/09/01(火) 00:23:17.08
公道で合法的に100キロ出せる場面無いからバランス取る必要ないしね
194: 2020/09/01(火) 05:06:40.88
まあ長い下り坂でのスピードの出し過ぎにだけは注意だね。80くらいまでが実用速度だ。
195: 2020/09/01(火) 06:49:34.41
196: 2020/09/01(火) 11:42:58.51
80ぐらいからハンドルがブルブルする
197: 2020/09/01(火) 12:26:02.96
100ぐらいから心臓がバクバクする
198: 2020/09/01(火) 12:35:58.13
まだ50歳代なんですけど少し運動すると手がブルブルします。
202: 2020/09/02(水) 05:16:50.37
>>198
その言葉遣いで50代はヤバすぎ
その言葉遣いで50代はヤバすぎ
199: 2020/09/01(火) 20:46:43.19
スイッチ入れるとブルブルする。
俺はアニキと読んでる。
あんなの絶対に敵わないな、と思う。
俺はアニキと読んでる。
あんなの絶対に敵わないな、と思う。
200: 2020/09/01(火) 20:47:39.46
アニキと呼んでる、の間違い。
アニキの動きにゃどんな指の動きしたって敵わない。
アニキの動きにゃどんな指の動きしたって敵わない。
201: 2020/09/01(火) 23:18:36.04
強化スタンドが欲しいんだが代用できそうなのないかな
203: 2020/09/02(水) 11:51:10.05
???
は???
は???
204: 2020/09/02(水) 14:40:50.32
ネタにガチ反応は草としか
205: 2020/09/02(水) 18:33:30.03
ネタにガチ反応するネタとか?
206: 2020/09/02(水) 19:02:25.13
上級者の遊びは本物と見分けがつかない
207: 2020/09/02(水) 20:17:59.92
209: 2020/09/02(水) 20:50:08.82
>>207
これは、いいカブだね。サザエさんに出て来るような。
これは、いいカブだね。サザエさんに出て来るような。
210: 2020/09/02(水) 21:09:36.86
>>207
初代も初代、吊りカブだな
フロントにトルクロッドがあってレッグシールドが6点止め
テールランプはもちろん鷲鼻
初代も初代、吊りカブだな
フロントにトルクロッドがあってレッグシールドが6点止め
テールランプはもちろん鷲鼻
211: 2020/09/02(水) 21:48:17.15
>>207
ウエアーも、これでいいんだよね
ウエアーも、これでいいんだよね
213: 2020/09/03(木) 00:30:46.56
>>207
奥からの自転車が危ういな
奥からの自転車が危ういな
208: 2020/09/02(水) 20:28:26.26
これは良い写真だね
212: 2020/09/02(水) 23:17:09.63
いい写真だ!
どこなんだろう?道路も舗装されていないみたいだ…
どこなんだろう?道路も舗装されていないみたいだ…
214: 2020/09/03(木) 06:11:03.43
合成じゃなければいい写真なんだがな
215: 2020/09/03(木) 18:42:10.28
買って1年、初めてパンクしたゾ
多分100キロ以上パンクしたの気づかなくてそのまま乗ってた
修理代1500円
修理してるとこじっくり見てたけどあれならアマゾンで売ってる修理キットで自分で修理できるね
多分100キロ以上パンクしたの気づかなくてそのまま乗ってた
修理代1500円
修理してるとこじっくり見てたけどあれならアマゾンで売ってる修理キットで自分で修理できるね
221: 2020/09/04(金) 04:55:47.35
>>215
パンクに気づかなくて乗ってたのにどうして100キロ以上乗ってたとわかるの?
パンクに気づかなくて乗ってたのにどうして100キロ以上乗ってたとわかるの?
222: 2020/09/04(金) 08:30:59.51
>>221
空気の減りがおかしいって思ってたけどタイヤに大きな傷無いし、忙しくて何回も空気だけ入れてた
ずっとセルフだったけどたまたま寄ったスタンドの人にパンク指摘されて気づいたんだよ
すっげー小さな穴で刺さったモノも抜けてたからホントにわかんなかった
空気の減りがおかしいって思ってたけどタイヤに大きな傷無いし、忙しくて何回も空気だけ入れてた
ずっとセルフだったけどたまたま寄ったスタンドの人にパンク指摘されて気づいたんだよ
すっげー小さな穴で刺さったモノも抜けてたからホントにわかんなかった
216: 2020/09/03(木) 23:04:28.55
修理キット代、失われる時間、自分が作業ミスするリスク、俺なら1500円払う。
217: 2020/09/03(木) 23:46:46.99
チューブレスのパンク修理なんてスタンドでバイトでもやるような作業だぞ?
しっかり説明聞いてやれば問題は無い。
しっかり説明聞いてやれば問題は無い。
218: 2020/09/04(金) 00:30:03.10
金出せるんなら修理してもらったほうがいい。
そうやって、どんどん経済回してくださいな。
そうやって、どんどん経済回してくださいな。
219: 2020/09/04(金) 00:42:00.44
今どきJAF入ってる。
ロードサービスみたいにタイヤ交換だけじゃなく、車もバイクもパンク修理までしてくれるからまぁいいかと思ってる。
ロードサービスみたいにタイヤ交換だけじゃなく、車もバイクもパンク修理までしてくれるからまぁいいかと思ってる。
220: 2020/09/04(金) 02:22:35.52
試乗したいんですが、都内の夢店は試乗させてくれるんですかね?(ホンダのバイクレンタルはc1251店舗のみ)
223: 2020/09/04(金) 09:27:05.93
ならしで500キロほど走ったが
リッター80前後の数字叩き出してんぞ
カブすげーよ
リッター80前後の数字叩き出してんぞ
カブすげーよ
224: 2020/09/04(金) 09:31:20.04
リッター80は、信号が街に一つとか通勤10キロで一度も止まらないとかてないと出ないのでは?
225: 2020/09/04(金) 09:47:38.81
パンク修理はやれるようになっといた方が良い
チューブはともかく、チューブレスの釘踏み程度は直せる道具と知識があった方が良いぞ
出先で直す店探したり、ロードサービス待つ時間よりサッと直した方が早い
路上で困ってる可愛い女の子がいる可能性を考えたら、パンク修理キットの値段なんか誤差の範囲内だぞ
チューブはともかく、チューブレスの釘踏み程度は直せる道具と知識があった方が良いぞ
出先で直す店探したり、ロードサービス待つ時間よりサッと直した方が早い
路上で困ってる可愛い女の子がいる可能性を考えたら、パンク修理キットの値段なんか誤差の範囲内だぞ
226: 2020/09/04(金) 09:55:27.11
JAFええよ
車の保険の関係で入会したけどパンク1本は無料だし
車の保険の関係で入会したけどパンク1本は無料だし
227: 2020/09/04(金) 13:43:18.07
女子バイカーは必ず男と一緒に走ってるから心配御無用
228: 2020/09/04(金) 14:03:51.34
ちがみなディスw
229: 2020/09/04(金) 18:34:38.67
お前、幸せ者だな
230: 2020/09/04(金) 21:07:16.50
ちがみなは常時とは言わんが撮影や編集手伝ってるのいるな。
231: 2020/09/04(金) 21:34:47.50
CBRのやつか。
232: 2020/09/04(金) 21:47:33.61
俺が出会う女子ライダーはみなゴリラなんだが、、
233: 2020/09/04(金) 22:38:43.41
俺はゴリラよりモンキー派
234: 2020/09/04(金) 22:46:33.22
純正でガソリンタンク増設キットとか出ないかな
マジでタンク容量だけが弱点
あとは最高なんだよc125
携帯ガソリン缶は例の放火事件以来いろいろ手間かかるし
マジでタンク容量だけが弱点
あとは最高なんだよc125
携帯ガソリン缶は例の放火事件以来いろいろ手間かかるし
235: 2020/09/04(金) 23:38:34.71
タンク周りとか隙間無さそうだから無理じゃね?
サイドカバー潰せばそこにタンク付けられそうだけど。
サイドカバー潰せばそこにタンク付けられそうだけど。
236: 2020/09/04(金) 23:41:33.61
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail.html#sid=P509-1310100
大手にアイデアパクられたって愚痴ってる崎田さん涙目
http://sakitanirin.shop-pro.jp/?pid=137283393
でもwave125のハブ流用なんて誰でも気づくだろ
大手にアイデアパクられたって愚痴ってる崎田さん涙目
http://sakitanirin.shop-pro.jp/?pid=137283393
でもwave125のハブ流用なんて誰でも気づくだろ
237: 2020/09/04(金) 23:52:51.89
せっかくチューブレスなのにわざわざチューブにしたくはないな。
238: 2020/09/05(土) 01:07:42.50
オフ車のスポークみたいなチューブレスタイプで作ってくれや
243: 2020/09/05(土) 19:52:40.81
>>238
VFR1200Xならスポークでチューブレスだったな.
https://www.honda.co.jp/VFR1200X/
自転車のホイールだとスポークでチューブレスはゴロゴロしてるんだけどなぁ.
VFR1200Xならスポークでチューブレスだったな.
https://www.honda.co.jp/VFR1200X/
自転車のホイールだとスポークでチューブレスはゴロゴロしてるんだけどなぁ.
239: 2020/09/05(土) 10:50:17.22
ハンター買えよ
240: 2020/09/05(土) 10:50:59.99
あ、ハンターってチューブか
241: 2020/09/05(土) 12:15:17.06
いいハンターってのは路上の釘や缶屑に好かれちまうんだ
242: 2020/09/05(土) 13:25:40.44
C125最高
だけど
ファミバイだからつい
アドレスV100買ってしまった
ジモティーってヤツで激安
で、2ストのスクータが面白い
アホほど運転が楽
アフターパーツ沢山あるし
C125との2台体制、止められませへんな
(実は3台体制)w
だけど
ファミバイだからつい
アドレスV100買ってしまった
ジモティーってヤツで激安
で、2ストのスクータが面白い
アホほど運転が楽
アフターパーツ沢山あるし
C125との2台体制、止められませへんな
(実は3台体制)w
244: 2020/09/06(日) 00:51:26.23
エンデュランスのカブC125用ロッドケースキット
https://twitter.com/PutiMotor/status/1302237510219653120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/PutiMotor/status/1302237510219653120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
245: 2020/09/06(日) 01:55:57.40
全塗装したい
いくらくらい掛かるの?
いくらくらい掛かるの?
246: 2020/09/06(日) 04:47:19.78
フレームまで塗らないのは全塗装とは呼ばないよ
参考までに
キャリアを含まず色もの部品全交換で試算したら、12万円ちょい程度だったと記憶
参考までに
キャリアを含まず色もの部品全交換で試算したら、12万円ちょい程度だったと記憶
247: 2020/09/06(日) 06:29:39.54
刷毛で塗りゃいいじゃん
バラさなくて済むよ
バラさなくて済むよ
248: 2020/09/06(日) 07:29:28.17
グレーの純正色スプレーって販売されてないのですか?
箱塗りたいなと思って
箱塗りたいなと思って
249: 2020/09/06(日) 07:51:16.61
250: 2020/09/06(日) 12:46:47.01
中古で下取り出す時は、事故車扱いになるからな。自分だけで乗り潰す算段ならいいんじゃね。
251: 2020/09/06(日) 13:24:39.52
へー事故車って言うんだカスタム車として取り扱う自信が無いから事故車で下取りするんだろうね、
というかそもそも売るとも下取りに出すとも書いて無さそうなんだけどエスパー1級ぐらいかな?w
というかそもそも売るとも下取りに出すとも書いて無さそうなんだけどエスパー1級ぐらいかな?w
252: 2020/09/06(日) 14:45:31.77
下取りする時は事故車
それを売る時はカスタム車
商売の基本じゃない?
それを売る時はカスタム車
商売の基本じゃない?
253: 2020/09/06(日) 16:51:09.70
あなたのバイクただ同然で買って高く売ります
今すぐお電話を!
今すぐお電話を!
254: 2020/09/06(日) 20:17:20.06
カラーコードと色が違う場合は買い叩かれる。カスタムとわかっててもそうは見てもらえない。
255: 2020/09/06(日) 21:28:20.45
洗車って皆さんどうされてますか。水洗いは抵抗あるんで、車体はプレクサスで磨いてるけど、エンジン部分はどうしていいかわからない。
256: 2020/09/06(日) 22:10:27.55
皆さんおはようございますおはようございます、のお爺さんが、車体は水を使わずプレクサスをスプレーして拭きあげる。
エンジン部分とかはシリコンスプレーで汚れを飛ばしながらケアしてる、みたいな事を言ってましたね。
エンジン部分とかはシリコンスプレーで汚れを飛ばしながらケアしてる、みたいな事を言ってましたね。
258: 2020/09/07(月) 06:18:21.32
>>256
シリコンスプレーね。なんかピーンと来た。
シリコンスプレーね。なんかピーンと来た。
257: 2020/09/06(日) 22:15:40.02
それ見て俺もマネしてるんだけど、いつも身に覚えの無い小さな擦りや、小さな傷、小さな塗装剥げが。
んで、いつ?何故?どこで?と自問しながら拭き上げてます。
コレが経年というものなのか、と思いながらなんか腑に落ちない感じでやってますwww
んで、いつ?何故?どこで?と自問しながら拭き上げてます。
コレが経年というものなのか、と思いながらなんか腑に落ちない感じでやってますwww
259: 2020/09/07(月) 06:32:44.68
水を使わず洗車していると小傷や小さな塗装ハゲの原因になるよ
水洗いは小さな砂や埃を流水で流すのが大事
水洗いは小さな砂や埃を流水で流すのが大事
260: 2020/09/07(月) 06:57:07.86
>>259
へえーそうなのか。最初にさっと水洗いも必要か。
へえーそうなのか。最初にさっと水洗いも必要か。
264: 2020/09/07(月) 12:48:29.11
>>259
さすがに小さくても目につく汚れがある時は、軽く湿らせたタオルで優しく拭いてからプレクサスしてるんですよ。
それでも身に覚えがない、ホントに小さな傷や塗装剥げがね、、、。
さすがに小さくても目につく汚れがある時は、軽く湿らせたタオルで優しく拭いてからプレクサスしてるんですよ。
それでも身に覚えがない、ホントに小さな傷や塗装剥げがね、、、。
261: 2020/09/07(月) 09:16:19.92
水道水にも塩素が入ってるしな…
274: 2020/09/07(月) 20:28:00.51
>>261
工業用精製水で洗うといいと思うよ?
工業用精製水で洗うといいと思うよ?
262: 2020/09/07(月) 09:59:33.82
硬いゴミが付着していると拭き上げでキズになるので水で流す必要がある
塩素も酸性雨や塩カルも気にしてたら何も出来ない
塩素も酸性雨や塩カルも気にしてたら何も出来ない
263: 2020/09/07(月) 11:59:54.16
家に流せる設備ないんだけどどこで水洗いしてる?
265: 2020/09/07(月) 14:08:47.79
近所のコイン洗車場でジェット噴射
もちろん前からや上から掛けるよう注意してる
で家帰ってからプレクサスで拭きあげ
ヘルメタさんの汚し方でプレクサスだけで汚れが落ちるとは思えない
もちろん前からや上から掛けるよう注意してる
で家帰ってからプレクサスで拭きあげ
ヘルメタさんの汚し方でプレクサスだけで汚れが落ちるとは思えない
267: 2020/09/07(月) 15:02:35.27
>>265
たしかにあの人の乗り方でプレクサスだけってのは無理がありますねww
たしかにあの人の乗り方でプレクサスだけってのは無理がありますねww
266: 2020/09/07(月) 15:00:11.04
ヘルメタさんは、笑福亭 笑瓶によせてきてるからあの喋り方なんでしょ?
268: 2020/09/07(月) 15:04:02.46
>>266
~~という事は申し伝えておきますぅ~。
~~という事は申し伝えておきますぅ~。
269: 2020/09/07(月) 15:04:54.01
でゅわでゅわ
270: 2020/09/07(月) 15:05:39.40
て、ホントにあの人乗りまくってんですね。
2週間に1回のオイル交換て、、、
2週間に1回のオイル交換て、、、
271: 2020/09/07(月) 18:49:11.86
とりあえず、おずさんの真似して塗装部と足回りはプレクサス、エンジンはシリコンオイル漬けにして水なし洗車完了。明日一ヶ月(1,000Km)点検行って来る。
272: 2020/09/07(月) 18:53:01.36
猛暑に雨で1ヶ月点検までに500キロのれるかどうか。
273: 2020/09/07(月) 19:36:53.34
>>272
暑い8月に用もないのに1,000Km乗るの苦行だったよ。今は片道3Kmの通勤とコンビニにしか使ってない。もっと涼しくなってからだな、ラーツーとか道具揃えてソロキャンとか行ってみたい。
暑い8月に用もないのに1,000Km乗るの苦行だったよ。今は片道3Kmの通勤とコンビニにしか使ってない。もっと涼しくなってからだな、ラーツーとか道具揃えてソロキャンとか行ってみたい。
275: 2020/09/07(月) 21:40:15.92
初コケしてから完全無頓着
傷も味だからー
傷も味だからー
276: 2020/09/08(火) 08:22:32.77
完全バッテリー上がったらしくスイッチノブがONにならない
ジャンプしようにもシート開かないしこれどうしたもんかね
OFFのまま押しがけも無理だったわ
ジャンプしようにもシート開かないしこれどうしたもんかね
OFFのまま押しがけも無理だったわ
279: 2020/09/08(火) 11:06:48.83
>>276
完全にバッテリー上がることなんてほぼほぼないわ
マニュアルに書かれてる方法試したか?
リモコンオフってるんじゃないのか?
完全にバッテリー上がることなんてほぼほぼないわ
マニュアルに書かれてる方法試したか?
リモコンオフってるんじゃないのか?
280: 2020/09/08(火) 11:46:34.26
>>279
リモコンも電源入れ直ししたんだけどな
なぜノブが回らないのがわからん
今思い返せばモバイルジャンパスターターあったから使えばよかった
帰ったら試してみる
リモコンも電源入れ直ししたんだけどな
なぜノブが回らないのがわからん
今思い返せばモバイルジャンパスターターあったから使えばよかった
帰ったら試してみる
282: 2020/09/08(火) 13:59:58.83
>>276
おれが同じ症状になった時はリモコンの電源が切れてた、
ハンドルロックしてる状態だと何ともならないよね。
おれが同じ症状になった時はリモコンの電源が切れてた、
ハンドルロックしてる状態だと何ともならないよね。
277: 2020/09/08(火) 08:23:49.86
あ、バッテリーはシートの下か
278: 2020/09/08(火) 08:30:46.01
バイク初心者なのでこのスレのバイクに詳しい方々に聞きたいのですが、
今回の台風報道を見ていて「c125はどこまで浸水した道路を走れるんだろう」と思って
知ってたら下手に故障するの回避できますし
だいたいどれくらいですかね?
エンジン部分半分くらい水に浸かったらもうアウトな感じですか?
今回の台風報道を見ていて「c125はどこまで浸水した道路を走れるんだろう」と思って
知ってたら下手に故障するの回避できますし
だいたいどれくらいですかね?
エンジン部分半分くらい水に浸かったらもうアウトな感じですか?
281: 2020/09/08(火) 12:28:02.08
>>278
マフラーの排気口が浸かったら走れないんじゃないの。と言うかそんなジャブジャブのところ走るバイクじゃないし。CT125がシート下くらいの深さの川を渡ってる画像ならどこかで見た。
マフラーの排気口が浸かったら走れないんじゃないの。と言うかそんなジャブジャブのところ走るバイクじゃないし。CT125がシート下くらいの深さの川を渡ってる画像ならどこかで見た。
289: 2020/09/08(火) 18:20:56.57
>>281
>>283
マフラーが基準ですか
ありがとう
まぁそんなに水場は積極的に走らないけど、知ってると知らないとでは全然違うから
>>283
マフラーが基準ですか
ありがとう
まぁそんなに水場は積極的に走らないけど、知ってると知らないとでは全然違うから
290: 2020/09/08(火) 18:53:17.67
>>289
マフラーが基準とか言ってると笑われるよ
マフラーが基準とか言ってると笑われるよ
283: 2020/09/08(火) 14:04:05.56
>>278
ハンターカブなら前後アクスルシャフトくらいまで、スーパーカブならマフラーが浸からなければいけんじゃね?
まぁセンサーとか電装品浸かるから水たまりくらいにしとけ。
ハンターカブなら前後アクスルシャフトくらいまで、スーパーカブならマフラーが浸からなければいけんじゃね?
まぁセンサーとか電装品浸かるから水たまりくらいにしとけ。
284: 2020/09/08(火) 17:23:14.48
初回1ヶ月点検、10分も掛からんかった。こんなもんか、オイル自分で換えてるからか。次は1年点検だと。
285: 2020/09/08(火) 17:27:04.50
リモコンて電池切れ兆候ないのこれ
286: 2020/09/08(火) 17:33:11.57
取説位読めやカス
288: 2020/09/08(火) 17:48:34.77
>>286
取説読んだらカスでなくなる
取説読んだらカスでなくなる
287: 2020/09/08(火) 17:34:23.86
あるよ。メーターパネルのスマートキーインジケーター5回点滅とかだったはず。
293: 2020/09/08(火) 20:35:05.47
>>287
あり
とりメインスイッチまでは入れないとだめなのね
あり
とりメインスイッチまでは入れないとだめなのね
295: 2020/09/08(火) 20:42:41.77
>>293
5回が本当に正しいかどうかは取説読んでね。あと、Bluetooth-ONのスマホとスマートキーを一緒にポケット突っ込んでいて、5回点滅したことあった。スマホを離したら無くなったけど。マメな。
5回が本当に正しいかどうかは取説読んでね。あと、Bluetooth-ONのスマホとスマートキーを一緒にポケット突っ込んでいて、5回点滅したことあった。スマホを離したら無くなったけど。マメな。
291: 2020/09/08(火) 20:28:15.54
ちらっとネット見てきたら、やはり前後輪のアクスルシャフト(車輪の中心)を結ぶ線が冠水の上限という話だったなあ。(なんとかホワイトベースのモトブログ)
他のサイトで冠水走行した人の記事読むと、エンジンに水混入オイル入れ替え、冠水部の錆対策とか事後対処が散々だったから、やはりそういうところには乗り入れない方が吉だな。
他のサイトで冠水走行した人の記事読むと、エンジンに水混入オイル入れ替え、冠水部の錆対策とか事後対処が散々だったから、やはりそういうところには乗り入れない方が吉だな。
292: 2020/09/08(火) 20:31:32.03
ホワイトベースって二宮?
あんなやつの言うこと真に受けたらいかん
あんなやつの言うこと真に受けたらいかん
294: 2020/09/08(火) 20:35:33.88
>>292
へえ、何で?
へえ、何で?
296: 2020/09/08(火) 20:46:56.31
渡河性能は水深と川幅の程度次第なので一概に言えないよね。とりあえず吸気口に水が回ったらお終い。
膝下くらいの水深で数メートル程度ならば、勢いよく突っ込めば排気口側から水が回り込むことはない気がする。知らんけど。
C125の場合、チューブレスだからホイール内の浸水を心配しなくて済むのがええね。鉄リムは水分が抜けなくて錆びちゃうから。
膝下くらいの水深で数メートル程度ならば、勢いよく突っ込めば排気口側から水が回り込むことはない気がする。知らんけど。
C125の場合、チューブレスだからホイール内の浸水を心配しなくて済むのがええね。鉄リムは水分が抜けなくて錆びちゃうから。
297: 2020/09/08(火) 21:35:09.44
298: 2020/09/08(火) 23:14:29.43
5回点滅するようになってからもかなり持つけどね。。。
299: 2020/09/08(火) 23:59:22.38
デ・ン・チ・ナ・イのサイン ~♪
300: 2020/09/09(水) 05:56:09.47
アクスルシャフトまでなのはメーカー開発者も言ってるし出来ればやめてくれとも言っていた。雑誌のインタビューにでてる。
301: 2020/09/09(水) 12:34:41.74
シュノーケルつければあるいは
302: 2020/09/09(水) 12:36:19.59
ハンターならリアキャリ下の吸気口浸からなければ平気なはず
303: 2020/09/09(水) 12:39:21.51
ハンターは防水性の無い差し込みダクトだからむりじゃね
304: 2020/09/09(水) 13:43:33.69
ハンターカブの話題はスレ違いと知りつつハンターの防水の話題が出てるので
外人さんの動画だけど湖の中を走るハンターカブct125
の動画
https://youtu.be/gTBRypLiBPg
c125にここまでの性能は求めないけどここまで行けるのは羨ましいのは確か
外人さんの動画だけど湖の中を走るハンターカブct125
の動画
https://youtu.be/gTBRypLiBPg
c125にここまでの性能は求めないけどここまで行けるのは羨ましいのは確か
307: 2020/09/09(水) 20:12:56.30
>>304
やだよう、潜水艦じゃあるまいし。
やだよう、潜水艦じゃあるまいし。
305: 2020/09/09(水) 15:46:51.68
ベースは同じようなもんだからマフラーとエアクリだけどうにかすればカブでもやれそうだけどな。
306: 2020/09/09(水) 17:40:11.34
やりたかないよ。今日は雨に降られたから帰ったら金属部分をシリコンオイルまみれにしてやる。
308: 2020/09/09(水) 21:05:06.84
バッテリーおすすめある?
309: 2020/09/09(水) 22:13:19.68
>>308
パナソニックのカアオス。
パナソニックのカアオス。
311: 2020/09/10(木) 05:08:13.87
>>309
ワロタ
ワロタ
310: 2020/09/09(水) 22:41:54.92
今も買えるのか知らんけど、ネットで買ったベトナム製の1,000円以下のやつ。何年も使えたので軽くカルチャーショックだった。
312: 2020/09/11(金) 12:04:09.59
韓国版はABS付いてんだな
平行物も意外と安い...
平行物も意外と安い...
313: 2020/09/11(金) 22:41:50.03
日本向けは価格を下げるために法で許される限りABSを省いております.
314: 2020/09/11(金) 23:42:50.84
Twitterでc125で林道とか攻めまくってる人が純正のリアサスはダメとか言ってるけど実際どーなんだろ?
その人は五万キロは走ったみたいだけど
一万キロ程度じゃ純正のままで十分かね、林道攻めへんし
その人は五万キロは走ったみたいだけど
一万キロ程度じゃ純正のままで十分かね、林道攻めへんし
315: 2020/09/11(金) 23:53:00.84
レッグシールドが割れる
ソースは俺
ソースは俺
316: 2020/09/12(土) 00:20:01.30
>>315
それはどういう状況で?
詳しく知りたい
俺のはコケてコンクリートに直撃してもちっさい傷しかつかんかったで
それはどういう状況で?
詳しく知りたい
俺のはコケてコンクリートに直撃してもちっさい傷しかつかんかったで
317: 2020/09/12(土) 00:42:32.85
>>316
砂利の林道でたまに飛び出してる拳台ぐらいの石に引っかかって割れたわ
あと浅い沢を渡ったら割れた
砂利の林道でたまに飛び出してる拳台ぐらいの石に引っかかって割れたわ
あと浅い沢を渡ったら割れた
318: 2020/09/12(土) 09:46:11.27
そういうのはクロスかハンターでやれよ
319: 2020/09/12(土) 10:39:44.92
ホントそれな
馬鹿だからわからないんだろうな
馬鹿だからわからないんだろうな
323: 2020/09/12(土) 13:28:30.52
>>319
分かってないのはオマエだろ
分かってないのはオマエだろ
320: 2020/09/12(土) 11:15:15.67
自己責任で遊んでるだし馬鹿とかいいすぎじゃね?視野が狭すぎ
321: 2020/09/12(土) 12:33:36.59
へぇ~
自己責任でやってるなら馬鹿にならないのか
自己責任でやってるなら馬鹿にならないのか
322: 2020/09/12(土) 12:47:39.88
馬鹿と言うヤツが馬鹿
ちょっとした林道とか俺もよく走るけどスゲー楽しい
勢いよく水たまり踏んでも靴が汚れないしレッグシールドあるのも有り難い
ちょっとした林道とか俺もよく走るけどスゲー楽しい
勢いよく水たまり踏んでも靴が汚れないしレッグシールドあるのも有り難い
324: 2020/09/12(土) 13:59:22.48
まぁ一回割れてしまえば吹っ切れてガンガン突っ込むようになったわ
ちょっとしたガレ場でも全然走れるから楽しい
ちょっとしたガレ場でも全然走れるから楽しい
325: 2020/09/12(土) 14:26:24.09
スーパーカブは何気にレッグシールドの存在が大きい
泥はね避けとか風避けとか
泥はね避けとか風避けとか
326: 2020/09/12(土) 14:58:39.83
リヤサスだめとは思わんけど1万キロ前で初期の硬さはなくなりきったな
327: 2020/09/12(土) 15:26:12.67
体重75キロの俺が乗ってると、大きめの段差でリアが底づきする時があるから、もう少し後半粘るサスがいいな
328: 2020/09/12(土) 15:30:08.60
己自身を軽量化しな
329: 2020/09/12(土) 16:07:35.67
コーナーを攻める時は外足荷重ですよ よろしいですか?
333: 2020/09/13(日) 16:22:03.78
>>329
ランディ・マモラ「せやろか?」
ランディ・マモラ「せやろか?」
330: 2020/09/12(土) 16:48:03.09
発売から2年超だもんな。初期に買った人たちがワックス掛けをやめて、吹っ切れてC125をぶん回す頃だ。色んなカスタムが出て来るのを期待したい。
331: 2020/09/13(日) 12:07:52.98
バッテリーの適合表に無かったんだけど
駆のBG4L-BSってYTZ5Sに互換ある?
サイズは少しだけ違う
10hr/Ahは少し高い
駆のBG4L-BSってYTZ5Sに互換ある?
サイズは少しだけ違う
10hr/Ahは少し高い
332: 2020/09/13(日) 16:13:03.18
連投すまんけど駆不安なのでやめといた
BOSCHに互換無いからVARTAのVTZ5Sってバッテリー検討してるんだけど使ってる人いる?
BOSCHに互換無いからVARTAのVTZ5Sってバッテリー検討してるんだけど使ってる人いる?
334: 2020/09/13(日) 19:01:05.95
こんばんは、フランコウンチーニです
隣にはマルコルッキネリさんもいます
キングケニーさんは奥さんと畑に農作業にいきました
ファーストフレディさんは食べすぎで太っています
隣にはマルコルッキネリさんもいます
キングケニーさんは奥さんと畑に農作業にいきました
ファーストフレディさんは食べすぎで太っています
335: 2020/09/13(日) 19:02:15.80
と申し伝えておきます~
336: 2020/09/13(日) 20:12:41.36
片山は認知症でして
337: 2020/09/13(日) 22:35:26.02
タイの後追いじゃなくて日本限定カラー出してくれ
338: 2020/09/13(日) 23:16:53.57
自分はもっと公式パーツ出して欲しいわ
アマゾンで買えば自分取り付け(近くに持ち込みでやってくれる店無し)だし
記念グッズとか出す暇があるなら実用パーツをガンガン出して欲しい
最初にちょっと出すだけ、そういうとこやぞホンダ。だから没落したんやで
アマゾンで買えば自分取り付け(近くに持ち込みでやってくれる店無し)だし
記念グッズとか出す暇があるなら実用パーツをガンガン出して欲しい
最初にちょっと出すだけ、そういうとこやぞホンダ。だから没落したんやで
339: 2020/09/13(日) 23:18:54.33
C125にCT125のシフトペダルがクリアランス他の問題なく付いたよ
爪先でシフトダウンできるのが楽しい
爪先でシフトダウンできるのが楽しい
341: 2020/09/14(月) 00:19:27.01
>>339
次はCT125のステップがダウンマフラーのまま
付くか検証してくれ
次はCT125のステップがダウンマフラーのまま
付くか検証してくれ
342: 2020/09/14(月) 01:50:16.99
>>341
検証するまでもなくポン付けは不可だよ
エキパイが交わせないもの
検証するまでもなくポン付けは不可だよ
エキパイが交わせないもの
340: 2020/09/13(日) 23:41:57.52
ct125と互換性ありそうだからそういう情報ありがたいです
343: 2020/09/14(月) 05:34:58.87
ペダルは110にも流用できる。
344: 2020/09/14(月) 10:02:25.54
CC110乗ってて嫁さんに譲る予定なのでC125増車予定です。
345: 2020/09/15(火) 05:53:24.62
>>344
それでどうして増車になる?
それでどうして増車になる?
346: 2020/09/15(火) 07:11:58.08
ここはアレな人が多いからまともな文章は期待できない
雰囲気で察しろだな
雰囲気で察しろだな
347: 2020/09/15(火) 14:31:11.91
ヘルさんが効果なかったって言ってたケミカルってベルハンマー7?
348: 2020/09/15(火) 14:50:56.47
と申し伝えておきます~
349: 2020/09/15(火) 18:11:23.67
ヘルなんとかさんは喋りが不快で聞くに耐えない
なんか有益なこと喋ったらその情報だけ書き込みして欲しい
なんか有益なこと喋ったらその情報だけ書き込みして欲しい
355: 2020/09/15(火) 22:39:03.69
>>349
ヘルメタが有益な情報なんて喋るわけないじゃん
知識も情報も経験も軽すぎのミーハー野郎だから
ヘルメタが有益な情報なんて喋るわけないじゃん
知識も情報も経験も軽すぎのミーハー野郎だから
350: 2020/09/15(火) 18:44:18.96
マイクロロンでは
351: 2020/09/15(火) 18:51:56.19
路上で見かけてあれ?カブなのにかっこよく見えるぞ?
おれもついに違いのわかるおっさんになっちゃったか・・・と思って
気になって調べたらC125だった
なんだろう他のカブと比べて骨太だからかな?めちゃくちゃかっこよく見える
でもギアチェンジが独特すぎて変なクセつきそうで買うのは怖い
おれもついに違いのわかるおっさんになっちゃったか・・・と思って
気になって調べたらC125だった
なんだろう他のカブと比べて骨太だからかな?めちゃくちゃかっこよく見える
でもギアチェンジが独特すぎて変なクセつきそうで買うのは怖い
354: 2020/09/15(火) 21:25:51.95
>>351
もう一台のバイクもシーソーペグだけど、
シフトは本当にごくたまにボケーっと乗ってる時に間違えるくらいだよ。
クラッチあるなら切っちゃえばどうとでもなるけど、
カブで引っ張った後、間違えてシフト落としちゃったら流石に焦るよねw
スピードある程度落してアクセル煽ってペダルから足離すしかない。
もう一台のバイクもシーソーペグだけど、
シフトは本当にごくたまにボケーっと乗ってる時に間違えるくらいだよ。
クラッチあるなら切っちゃえばどうとでもなるけど、
カブで引っ張った後、間違えてシフト落としちゃったら流石に焦るよねw
スピードある程度落してアクセル煽ってペダルから足離すしかない。
358: 2020/09/16(水) 07:59:41.12
>>354
なるほどねー
それって125ccのそこそこパワーだとなおさら厄介そうだね
カブ方式のギアチェンジは50とか控えめなエンジンだからこそってことかな
なるほどねー
それって125ccのそこそこパワーだとなおさら厄介そうだね
カブ方式のギアチェンジは50とか控えめなエンジンだからこそってことかな
352: 2020/09/15(火) 19:10:41.32
チラ裏に書いとけ
353: 2020/09/15(火) 20:23:24.46
でゅわでゅわ
356: 2020/09/15(火) 22:52:56.10
じゃあぜひ重くて有用なID:aGLYK9Hoの知識と経験をお聞かせ願いたい!
357: 2020/09/15(火) 22:56:55.63
おずさん落ち着いて
359: 2020/09/16(水) 14:32:38.84
おお~っおお!
うん!コレは確かに違いますよ~!!
気のせいでは無いな。
うん!
コレはぜひぜひオススメします、ということだけは申し伝えておきたいと思い申し伝えておきます~。
うん!コレは確かに違いますよ~!!
気のせいでは無いな。
うん!
コレはぜひぜひオススメします、ということだけは申し伝えておきたいと思い申し伝えておきます~。
360: 2020/09/16(水) 14:34:07.11
アクセル全開してもゆるい上りだと80キロが限界か
365: 2020/09/16(水) 18:46:14.68
>>360
3速でも80出るしもっと出るでしょ。
3速でも80出るしもっと出るでしょ。
361: 2020/09/16(水) 15:36:23.10
これハッピーメーター過ぎてあてにならんな
今度GPSで速度見てみるわ
今度GPSで速度見てみるわ
363: 2020/09/16(水) 17:21:18.38
>>361
GPSやってみたことあるけど速度合ってたよ
GPSやってみたことあるけど速度合ってたよ
373: 2020/09/16(水) 23:50:00.91
>>363
GPSのメーターが正しいかどうかはどうやって検証するのかな?
GPSのメーターが正しいかどうかはどうやって検証するのかな?
380: 2020/09/17(木) 08:55:04.18
>>373
新幹線の高速区間で300に張り付いたからかなり正しいと思っている
新幹線の高速区間で300に張り付いたからかなり正しいと思っている
362: 2020/09/16(水) 17:04:18.24
ちがみなのど~が🎶
364: 2020/09/16(水) 17:27:30.81
>>362
宣伝おつ
宣伝おつ
366: 2020/09/16(水) 21:50:03.01
俺、体重75キロ。
100キロは出ないな。
100キロは出ないな。
367: 2020/09/16(水) 21:55:49.67
俺、体重75キロ。
100キロ出るぞ
100キロ出るぞ
368: 2020/09/16(水) 22:19:23.17
なんが違うんだろ?
369: 2020/09/16(水) 23:02:14.82
110とどっち買うか迷う
370: 2020/09/16(水) 23:08:37.62
予算あるならc125ホントにオススメ
自分はずっとカブ乗りで去年c125に乗り換えたけどホント満足してる
唯一の欠点はみんな言うようにガソリンタンク容量
前弱点だったリアキャリア小さい問題は色んな商品出てるので問題ない
自分はずっとカブ乗りで去年c125に乗り換えたけどホント満足してる
唯一の欠点はみんな言うようにガソリンタンク容量
前弱点だったリアキャリア小さい問題は色んな商品出てるので問題ない
371: 2020/09/16(水) 23:11:16.04
俺、体重100キロ。
75キロ出るぞ
75キロ出るぞ
372: 2020/09/16(水) 23:28:24.82
100km出るけど出したくないし出す場面もないわ
374: 2020/09/16(水) 23:50:19.75
俺も長年カブ乗ってるけど見比べたら110はねぇわってなるかな。質感違いすぎる。
タンクの小ささとスマートキーがピーピーうるさいのだけ不満かな。
タンクの小ささとスマートキーがピーピーうるさいのだけ不満かな。
375: 2020/09/16(水) 23:55:36.98
10万プラスして125買うか迷ってたので参考になります
376: 2020/09/16(水) 23:58:28.09
納車から3カ月経ったけど楽しすぎて車乗らなくなった。今はバッテリーのためだけに乗ってる。とんでもねーもん買っちまったよ!
377: 2020/09/17(木) 00:00:11.77
そりゃ出す場面無いけど、どれくらい出るか試すじゃんw
100の壁は越えないなぁ、、、。
車体によって当たり外れが?www
100の壁は越えないなぁ、、、。
車体によって当たり外れが?www
378: 2020/09/17(木) 00:05:12.13
100からが、本領発揮だよ
379: 2020/09/17(木) 01:00:01.97
>>378
嘘~ん?
嘘~ん?
381: 2020/09/17(木) 09:04:14.13
CT125はかなり低速トルクよりでスピードも出ないって
ノーマルでオンロードに最適化されたC125最高だね
実際カブでここまで攻め込んだ走りが出来るとは思わなかったし
棲み分けが明確に出来てる
CT125はオフタイヤ履かせて山道専用のマシンとして買いたい
ノーマルでオンロードに最適化されたC125最高だね
実際カブでここまで攻め込んだ走りが出来るとは思わなかったし
棲み分けが明確に出来てる
CT125はオフタイヤ履かせて山道専用のマシンとして買いたい
382: 2020/09/17(木) 09:21:41.65
舗装されてない山道しか走らないならハンターカブなんて要らんなぁ
同じ原2ならXTZやKLXの中古ならまだパーツも出るしそっち買うよ山道の楽しさの幅が広がるよ、
カブなんてそうそう何台も要らんでしょ、
同じ原2ならXTZやKLXの中古ならまだパーツも出るしそっち買うよ山道の楽しさの幅が広がるよ、
カブなんてそうそう何台も要らんでしょ、
383: 2020/09/17(木) 10:57:24.59
>>382
たしかに
でも中古は懲りてるし
そんならアプリリアのRX125がいいな
CT125買うよりいいかも
たしかに
でも中古は懲りてるし
そんならアプリリアのRX125がいいな
CT125買うよりいいかも
384: 2020/09/17(木) 17:51:05.83
>>382
めっちゃわかる
本格的に山攻めるならハンターカブはちょっと力不足
専門のがいい
ちょっとした林道走行ならc125で十二分にイケるし
めっちゃわかる
本格的に山攻めるならハンターカブはちょっと力不足
専門のがいい
ちょっとした林道走行ならc125で十二分にイケるし
385: 2020/09/17(木) 18:38:47.02
CT125は守備範囲がめちゃ広い
箱付けてお買い物から林道ツーリングまで
一台しか所有出来ない人にはいいチョイス
かと言って、林道なんて滅多に行かないならC125
しかし、カブなのに箱が似合わないC125…
付けるけどね
箱付けてお買い物から林道ツーリングまで
一台しか所有出来ない人にはいいチョイス
かと言って、林道なんて滅多に行かないならC125
しかし、カブなのに箱が似合わないC125…
付けるけどね
386: 2020/09/17(木) 18:44:15.48
箱による
グレーc125ならカインズってホームセンターに売ってる自分で作るタイプの木箱がめちゃくちゃ合うよ
実際につけてる人がカブ仲間にいて見た目めっちゃ良くて真似させてもらった
カインズで取り付け金具も一式揃う
グレーc125ならカインズってホームセンターに売ってる自分で作るタイプの木箱がめちゃくちゃ合うよ
実際につけてる人がカブ仲間にいて見た目めっちゃ良くて真似させてもらった
カインズで取り付け金具も一式揃う
389: 2020/09/17(木) 19:38:22.46
>>386
どんな感じのヤツですか?
カインズ 木箱 で検索してみたけど、良く分かんなかったんです。
自分はc125のせっかくのデザインやフォルムに、荷台にカゴを付けるの否定派なんだけど、なぜか興味あります。
どんな感じのヤツですか?
カインズ 木箱 で検索してみたけど、良く分かんなかったんです。
自分はc125のせっかくのデザインやフォルムに、荷台にカゴを付けるの否定派なんだけど、なぜか興味あります。
387: 2020/09/17(木) 18:58:10.56
ダサッ!
388: 2020/09/17(木) 19:25:02.96
RX125調べたけど
163cmの俺には厳しい、タンクも小さくて遭難の危険
CT125とC125の2台持ち目指すわ
C125でオフちょっと懲りたし
ちょっとカスタムでオフに特化したCT125と
ノーマルオン専用のC125の
維持費も燃費も最高
まったりカブライフ
田舎暮らしヤッホー
163cmの俺には厳しい、タンクも小さくて遭難の危険
CT125とC125の2台持ち目指すわ
C125でオフちょっと懲りたし
ちょっとカスタムでオフに特化したCT125と
ノーマルオン専用のC125の
維持費も燃費も最高
まったりカブライフ
田舎暮らしヤッホー
390: 2020/09/17(木) 19:59:06.33
木箱は重いし蓋がねぇ...
FRPのを車体色に塗るがおぬぬめだが
FRPのを車体色に塗るがおぬぬめだが
391: 2020/09/17(木) 20:51:38.24
また箱箱箱
392: 2020/09/17(木) 20:53:45.46
ホムセン箱つけてご満悦
393: 2020/09/17(木) 20:57:23.31
紳士服に長靴を履くような感覚
それがC125の箱
それがC125の箱
395: 2020/09/17(木) 21:36:51.03
>>393
新潟人「なにぃ?!」
新潟人「なにぃ?!」
394: 2020/09/17(木) 21:25:46.34
うん。
やっぱり箱はやめておこう。
やっぱり箱はやめておこう。
396: 2020/09/17(木) 21:43:02.55
やっぱりツーリングバッグですよね
397: 2020/09/17(木) 21:50:05.20
箱付けたくなけどバッグ背負いたくもないから
サイドバック探してるけどなにかオススメないかな
サイドバック探してるけどなにかオススメないかな
398: 2020/09/17(木) 23:31:55.84
カブじゃないけど、、、
わしはラフテールの使ってる。
頼めば配色も融通聞くし。金はかかるけど。
わしはラフテールの使ってる。
頼めば配色も融通聞くし。金はかかるけど。
399: 2020/09/17(木) 23:50:16.54
箱をつけるな
c125のデザインが汚れる
c125のデザインが汚れる
400: 2020/09/18(金) 01:41:16.98
車から煽られまくるよね?
原付にみえるんだろうね
原付にみえるんだろうね
401: 2020/09/18(金) 04:59:02.49
>>400
煽られることなんてない
あんたが煽られる運転してるんだよ
煽られることなんてない
あんたが煽られる運転してるんだよ
402: 2020/09/18(金) 07:15:02.54
>>400
10m以上の車間距離
流れに乗れてない
道路の左よりを走行
このどれかに該当するなら煽られる可能性大
10m以上の車間距離
流れに乗れてない
道路の左よりを走行
このどれかに該当するなら煽られる可能性大
403: 2020/09/18(金) 09:37:44.42
>>402
「道路の左よりを走行」が原因って、、、
君は普段道路のどの辺走ってるの?
「道路の左よりを走行」が原因って、、、
君は普段道路のどの辺走ってるの?
420: 2020/09/19(土) 19:11:44.68
>>403
遠慮せずに車線の真ん中を走る
遠慮せずに車線の真ん中を走る
404: 2020/09/18(金) 10:03:35.84
普通は真ん中を走行するでしょ
405: 2020/09/18(金) 10:33:28.30
うわぁ、、、、
よく免許取れたなw
よく免許取れたなw
408: 2020/09/18(金) 11:03:33.39
>>405
今は端を走行するなと教えられるぞ
もち50ccは別な。
今は端を走行するなと教えられるぞ
もち50ccは別な。
406: 2020/09/18(金) 10:47:52.00
キープレフトの話しは止めて
荒れるうえに結論出ないから
荒れるうえに結論出ないから
409: 2020/09/18(金) 11:04:40.25
>>406
老害が認めたくないだけで結論でてる
老害が認めたくないだけで結論でてる
407: 2020/09/18(金) 10:59:50.19
恐ろしい事に、自分の運転は一切省みず、煽るやつが100パー悪いと主張する人間がいると言う事
いじめも同じ
原因を作ってる事には一切触れない
いじめも同じ
原因を作ってる事には一切触れない
414: 2020/09/18(金) 14:21:46.82
>>407
そのとおり!
そのとおり!
410: 2020/09/18(金) 11:55:18.13
農道だと道路の真ん中がうねっているので大変
都心と地方で走るラインが変わる
都心と地方で走るラインが変わる
411: 2020/09/18(金) 12:38:47.87
俺は田舎住みで周りは田んぼだらけだけどそんな農道みたことないわ
412: 2020/09/18(金) 13:20:25.27
言葉の通り道路の真ん中と思ってるんじゃないか。車線内の真ん中だぞ
417: 2020/09/18(金) 17:38:44.90
>>412
さすがにバカにしすぎでは・・・
けどそうともいいきれないのがここだし・・・
さすがにバカにしすぎでは・・・
けどそうともいいきれないのがここだし・・・
413: 2020/09/18(金) 14:17:45.43
近所のバイク屋でC125の黒が在庫あったからその場でJA45下取りに出して契約してきた
明後日に納車予定です皆よろしくお願いします
明後日に納車予定です皆よろしくお願いします
415: 2020/09/18(金) 14:26:32.24
>>413
行動早いw
行動早いw
416: 2020/09/18(金) 14:50:24.89
>>413
良い色買ったな
良い色買ったな
418: 2020/09/19(土) 17:40:41.41
>>413
仕事は葬儀屋さん?
仕事は葬儀屋さん?
419: 2020/09/19(土) 17:59:53.70
>>418
葬儀屋じゃないがお前みたいなしょうもない水差してくる禿げた爺じゃないので見間違えられることはないと思うよ
葬儀屋じゃないがお前みたいなしょうもない水差してくる禿げた爺じゃないので見間違えられることはないと思うよ
421: 2020/09/19(土) 19:27:59.60
>>419
うわぁ、、、。
俺の「仕事は葬儀屋さん?」ていう面白くない書き込みは棚に上げて置いて言うけどさ。
マジ面白くない返し、、、。
バカ丸出しの返しやわ、、、。
かわいそうに、、、。
黒のカブが泣くわ、、、。
うわぁ、、、。
俺の「仕事は葬儀屋さん?」ていう面白くない書き込みは棚に上げて置いて言うけどさ。
マジ面白くない返し、、、。
バカ丸出しの返しやわ、、、。
かわいそうに、、、。
黒のカブが泣くわ、、、。
422: 2020/09/19(土) 19:31:53.95
>>421
マジ面白くない返し、、、。
バカ丸出しの返しやわ、、、。
見事なブーメランですなw
マジ面白くない返し、、、。
バカ丸出しの返しやわ、、、。
見事なブーメランですなw
426: 2020/09/19(土) 20:07:16.18
>>422
ブーメランの意味分かってるのか?www
お前も泣くなよ!
ブーメランの意味分かってるのか?www
お前も泣くなよ!
424: 2020/09/19(土) 19:52:47.89
>>421
恥ずかしくなって取り繕うくらいなら初めから変な絡みしてくんなよ
恥ずかしくなって取り繕うくらいなら初めから変な絡みしてくんなよ
425: 2020/09/19(土) 20:04:44.14
>>424
泣くなよwww
泣くなよwww
423: 2020/09/19(土) 19:35:36.81
ホムセン箱を付けなきゃイソイソ
427: 2020/09/19(土) 20:16:41.67
こんな恥ずかしい歳の取り方はしたくないな
428: 2020/09/19(土) 20:20:31.74
いいホムセン箱ってなかなか見つからないなぁイソイソ
429: 2020/09/19(土) 21:55:59.58
黒塗りのおっかねえベンツの後ろに付けちゃって肝を冷やした
誰も間に入ってくれねえの
誰も間に入ってくれねえの
430: 2020/09/19(土) 22:02:04.81
ちがみなのど~が💙💚💛💜❤💗💖
431: 2020/09/19(土) 22:09:57.53
>>430
宣伝おつ
宣伝おつ
432: 2020/09/20(日) 01:01:43.50
黒カブ見たよ。
お前が乗んなよwていうビジュアル、フォルムのジジイが乗っててガックリ。
ホンダも、日産を見習ってCMに矢沢永吉とか使ってカブ売れよ。
今の日産CMのキムタクは?だけど。
HONDAがCM作るとしたら演者は誰がいいと思う?
お前が乗んなよwていうビジュアル、フォルムのジジイが乗っててガックリ。
ホンダも、日産を見習ってCMに矢沢永吉とか使ってカブ売れよ。
今の日産CMのキムタクは?だけど。
HONDAがCM作るとしたら演者は誰がいいと思う?
435: 2020/09/20(日) 06:33:22.52
>>432
矢沢にしたらもっとジジイが増えると思うけど?
矢沢にしたらもっとジジイが増えると思うけど?
441: 2020/09/20(日) 10:50:13.23
>>433
ダメよ!ダメ!
ビックリするなぁ!もう! 乗る人減るわ!
>>435
でも、もうちょっとオシャレに気を使ったオヤジが増えるならいいと思うよ。
>>436
>>437
ワンオクとかじゃなくてね、、、
ダメよ!ダメ!
ビックリするなぁ!もう! 乗る人減るわ!
>>435
でも、もうちょっとオシャレに気を使ったオヤジが増えるならいいと思うよ。
>>436
>>437
ワンオクとかじゃなくてね、、、
436: 2020/09/20(日) 06:50:06.20
438: 2020/09/20(日) 07:29:32.25
>>432
本田翼
本田翼
442: 2020/09/20(日) 10:51:19.78
>>438
それなら俺はコムアイで。 て、好みの問題入りますねw
>>439
ググってみます
>>440
ググりました。
レーサーはちょっと、、、遠慮しときます、、、。
それなら俺はコムアイで。 て、好みの問題入りますねw
>>439
ググってみます
>>440
ググりました。
レーサーはちょっと、、、遠慮しときます、、、。
439: 2020/09/20(日) 09:43:24.70
>>432
昔ホンダ全般のCMで、日曜日よりの使者をバックに女の子がカブで配達するのがあって、なかなかよかったよ
昔ホンダ全般のCMで、日曜日よりの使者をバックに女の子がカブで配達するのがあって、なかなかよかったよ
449: 2020/09/21(月) 07:53:42.38
>>439
それ、モー娘
それ、モー娘
452: 2020/09/21(月) 12:00:05.11
>>449
軍手した手を犬に差し出す新聞配達の人は河野有希ちゃんやで
モー娘。はスクーピーか何だったかスクーターのCMだよ
軍手した手を犬に差し出す新聞配達の人は河野有希ちゃんやで
モー娘。はスクーピーか何だったかスクーターのCMだよ
454: 2020/09/21(月) 12:05:50.37
461: 2020/09/22(火) 16:41:04.61
>>460
正解
>>439で書いてた者です
正解
>>439で書いてた者です
433: 2020/09/20(日) 04:22:47.47
へるめた
434: 2020/09/20(日) 05:50:49.05
>>433
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
437: 2020/09/20(日) 07:03:38.15
https://i.imgur.com/ccnQUQn.jpg
https://i.imgur.com/U3fEXIV.jpg
https://i.imgur.com/Z6iRiWQ.jpg
https://i.imgur.com/37Ivyxm.png
https://i.imgur.com/P1mrDmd.jpg
https://i.imgur.com/wk6ZdNs.jpg
https://i.imgur.com/Y4lYMX3.jpg
https://i.imgur.com/WetoFa3.jpg
https://i.imgur.com/ZSkQCHg.jpg
https://i.imgur.com/duWskN3.jpg
https://i.imgur.com/KSMUz9N.jpg
https://i.imgur.com/U3fEXIV.jpg
https://i.imgur.com/Z6iRiWQ.jpg
https://i.imgur.com/37Ivyxm.png
https://i.imgur.com/P1mrDmd.jpg
https://i.imgur.com/wk6ZdNs.jpg
https://i.imgur.com/Y4lYMX3.jpg
https://i.imgur.com/WetoFa3.jpg
https://i.imgur.com/ZSkQCHg.jpg
https://i.imgur.com/duWskN3.jpg
https://i.imgur.com/KSMUz9N.jpg
440: 2020/09/20(日) 10:05:25.90
マルクマルケスかな。
443: 2020/09/20(日) 13:50:21.81
通勤とコンビニ以外で久々に乗った。やっといい季節になって来た。道の駅、バイク多いな。
444: 2020/09/20(日) 22:58:01.70
バッテリー交換したから夜走らせてみた
田舎道はヘッドライト暗いなと改めて思った
田舎道はヘッドライト暗いなと改めて思った
445: 2020/09/21(月) 00:22:49.22
448: 2020/09/21(月) 07:07:08.72
>>445
これはひどい
これはひどい
446: 2020/09/21(月) 00:40:39.03
😣
447: 2020/09/21(月) 01:54:22.41
ま、まあ、これはこれで良しとしようよ。
450: 2020/09/21(月) 11:36:59.59
スクーターが壊れたからカブを買おうと思ってるんだけど。
この125と100どっちがいいのか悩んでるわ。
大きいは正義だよなあ・・・
この125と100どっちがいいのか悩んでるわ。
大きいは正義だよなあ・・・
453: 2020/09/21(月) 12:01:10.77
>>450
実用性重視なら110
趣味性重視なら125
悩むならなんでもオールマイティーにこなせてコスパ抜群の110を推すけどね
実用性重視なら110
趣味性重視なら125
悩むならなんでもオールマイティーにこなせてコスパ抜群の110を推すけどね
458: 2020/09/21(月) 13:25:26.40
>>450
110と悩むのではなくて100と悩むとは渋いなぁ
110と悩むのではなくて100と悩むとは渋いなぁ
451: 2020/09/21(月) 11:53:48.23
初オイル交換した
買い置き沢山あるので Power1 4T 10W-40
で、どうだったかと言いますと、とくに申し伝えておくことは無いよ君~
買い置き沢山あるので Power1 4T 10W-40
で、どうだったかと言いますと、とくに申し伝えておくことは無いよ君~
455: 2020/09/21(月) 12:34:54.34
新聞配達シーンいらねえなぁ、、、
日曜日からの使者も、ミーハー感丸出しでなんだかなぁ、、、。
普通に岩城滉一あたりが、ギターウルフのロケンローをバックに、、、
黒カブで、街ブラ、海沿い、山沿い、川沿いを走るショット。
これでOK。
勝手に妄想www
日曜日からの使者も、ミーハー感丸出しでなんだかなぁ、、、。
普通に岩城滉一あたりが、ギターウルフのロケンローをバックに、、、
黒カブで、街ブラ、海沿い、山沿い、川沿いを走るショット。
これでOK。
勝手に妄想www
456: 2020/09/21(月) 13:06:44.46
>>455
CMはミーハー層が対象ぞ
ロック好きだけが喜ぶそんなニッチなCM打つわけないわwwwおもろいけど
CMはミーハー層が対象ぞ
ロック好きだけが喜ぶそんなニッチなCM打つわけないわwwwおもろいけど
457: 2020/09/21(月) 13:07:46.27
岩城滉一って・・・道楽で自己破産したイメージ最悪野郎じゃん笑
459: 2020/09/22(火) 15:53:27.38
日曜にC125が納車されたから30kmほど乗ってみた
JA45からの乗り換えだから両足踵までつくことと各ギアの使いやすさUPに満足してる
街乗りメインだから乗り換えて正解だった
JA45からの乗り換えだから両足踵までつくことと各ギアの使いやすさUPに満足してる
街乗りメインだから乗り換えて正解だった
460: 2020/09/22(火) 16:22:59.04
>>459
色は黒とみた
色は黒とみた
462: 2020/09/22(火) 16:45:22.96
どの色買うか迷う
どれもよく見えるなー
どれもよく見えるなー
464: 2020/09/22(火) 18:34:49.02
ヨシムラ。。。
デザインがダイナシティ
grom買えば良かったのに
デザインがダイナシティ
grom買えば良かったのに
465: 2020/09/22(火) 19:18:19.75
C50からC125に乗り換えてから行動範囲広がるわ燃費もよくなるわで、通勤で使ってる片側2車線の幹線道路も70Km巡航で何のストレスもなし。C50時代は幹線道路避けて大遠回りしてたから通勤時間も半分になった。
466: 2020/09/22(火) 20:56:19.81
通勤を車から原付にすべく検討中なんだけど、燃費が良くても航続距離244kmって短いな。
467: 2020/09/22(火) 21:38:04.44
通勤ならPCXのがいいんじゃない?PCXの航続距離がいくらか知らないけど。
468: 2020/09/22(火) 21:48:21.24
通勤快速号ならアドレス125
469: 2020/09/22(火) 22:01:54.60
C125のサブに通勤用のPCX欲しいよ。雨の日にC125乗りたくない。
482: 2020/09/23(水) 01:59:45.68
>>469
そもそも雨の日にC125乗りたくないという理由がワカラン
俺は雨の日だろうが雪の日だろうがC125一択!
3速発進だって出来ちゃうC125なら雪の日もへいちゃらだぜ!
愛機を雨&泥で汚したくないという理由ならわからなくもないが
だったら汚れてもいいというPCXが可哀想…PCXに謝れ!
そもそも雨の日にC125乗りたくないという理由がワカラン
俺は雨の日だろうが雪の日だろうがC125一択!
3速発進だって出来ちゃうC125なら雪の日もへいちゃらだぜ!
愛機を雨&泥で汚したくないという理由ならわからなくもないが
だったら汚れてもいいというPCXが可哀想…PCXに謝れ!
470: 2020/09/22(火) 22:02:51.70
スパイク付き長靴で乗ってみたが大丈夫だった
釣り用にカブにしといて正解だったよ
釣り用にカブにしといて正解だったよ
471: 2020/09/22(火) 22:17:22.76
んだんだ。こどもらとサビキで釣った子アジの南蛮漬けを肴に夜の晩酌、田舎のスローライフ。
472: 2020/09/22(火) 22:27:34.97
航続距離調べた
PCX 405.6km
C125は現行の国産原二中最下位だった
1位はGSX-R(S)125 491.7km
だけど通勤向きじゃないな
PCX 405.6km
C125は現行の国産原二中最下位だった
1位はGSX-R(S)125 491.7km
だけど通勤向きじゃないな
473: 2020/09/22(火) 22:50:52.65
PCXは安くて軽くて燃費がよく加速もなめらかで気持ちいい
なによりデザインがフルカウルスポーツにも劣らぬかっこよさ
80kmまでなら一切のストレスがなくシティコミューターとして隙がない
まあ売れてるだけのことはあるよね
なによりデザインがフルカウルスポーツにも劣らぬかっこよさ
80kmまでなら一切のストレスがなくシティコミューターとして隙がない
まあ売れてるだけのことはあるよね
474: 2020/09/22(火) 22:59:43.70
でもPCX乗るんなら125みたいな中途半端のじゃなくて車格に合った150にしますわ。
475: 2020/09/22(火) 23:18:18.21
PCXみたいなモンをカッコいいと言っちゃう奴が、なんでカブに乗るの?語るの?
あんなもん乗って、もしドヤってる奴見たら半笑いで優しく微笑み掛けるわ。
あんなもん乗って、もしドヤってる奴見たら半笑いで優しく微笑み掛けるわ。
476: 2020/09/22(火) 23:39:59.75
>>475
和食メインの人でもたまに洋食食いたいなあって時あるじゃない。夢を語ってるだけよ、夢を。お金が一杯あったらいろいろ乗ってみたいなって。w
和食メインの人でもたまに洋食食いたいなあって時あるじゃない。夢を語ってるだけよ、夢を。お金が一杯あったらいろいろ乗ってみたいなって。w
477: 2020/09/22(火) 23:40:49.08
スレ違いを指摘するなら判るけど何か残念な奴だな。一生カブに乗るつもりなのかな
478: 2020/09/22(火) 23:45:32.81
>>477
お前バカか?
お前バカか?
479: 2020/09/22(火) 23:58:08.04
>>478
お前も大概だぞ
お前も大概だぞ
481: 2020/09/23(水) 01:23:09.53
なんかわからんけど、C125のノーマル単気筒で走り出すのが最高。
483: 2020/09/23(水) 05:10:05.74
まあまあ馬鹿同士なかよくしろや
484: 2020/09/23(水) 08:50:56.97
またタンクガ-沸いてんのかよw
485: 2020/09/23(水) 12:15:43.63
積載はどうにかなるけどタンクはしょうがない
486: 2020/09/23(水) 12:48:49.99
車体設計はいいんだけどウインカースイッチの位置がどうしても気に入らないんで選択肢から外れる
487: 2020/09/23(水) 13:58:31.29
新種スイッチガ-
488: 2020/09/23(水) 15:35:01.07
基本ホンダ車は全部NGなんだわ
冬場のハンドルカバーでスイッチを含めて覆うようなタイプの製品があれば別だけど?
冬場のハンドルカバーでスイッチを含めて覆うようなタイプの製品があれば別だけど?
493: 2020/09/23(水) 18:36:21.81
>>488
変化に対応できる知能を持って生まれて来れればよかったのにね
変化に対応できる知能を持って生まれて来れればよかったのにね
495: 2020/09/23(水) 18:47:31.86
>>493
ハンカバwww
いらねぇよ。そんなもん
ハンカバwww
いらねぇよ。そんなもん
489: 2020/09/23(水) 16:24:50.71
柔軟性と適応力鍛えないとね
ちょっと前のハーレーとかBMW
乗れないじゃん。
ちょっと前のハーレーとかBMW
乗れないじゃん。
490: 2020/09/23(水) 17:15:36.32
ホンダガー
わざわざこのスレに何しに来たの
わざわざこのスレに何しに来たの
491: 2020/09/23(水) 17:22:10.55
色があんまり良くないからな、これ
492: 2020/09/23(水) 18:00:13.31
スイッチ含めて覆うようなハンカバなんていくらでもあるけど
494: 2020/09/23(水) 18:43:47.61
ウインカースイッチは確かに最初は違和感あったけど、
2日も乗れば慣れるよ。
2日も乗れば慣れるよ。
496: 2020/09/23(水) 20:27:56.45
ハンドルカバー、オッさんのイメージ。
大昔、すぐ暴力振るう中学の先生がハンドルカバー付きのカブで通勤してた。
そいつにムカついた時、ハンドルカバーの中を水でビショビショにしてたわ。
懐かしい♡
大昔、すぐ暴力振るう中学の先生がハンドルカバー付きのカブで通勤してた。
そいつにムカついた時、ハンドルカバーの中を水でビショビショにしてたわ。
懐かしい♡
503: 2020/09/24(木) 11:11:49.98
>>496
俺の中学校に32GTR乗ってくる暴力教師がおったからさ、ブロックかましてホイール外して、GTS-T乗ってる連れの兄貴に4万で売った。
あれは良い夢だった
俺の中学校に32GTR乗ってくる暴力教師がおったからさ、ブロックかましてホイール外して、GTS-T乗ってる連れの兄貴に4万で売った。
あれは良い夢だった
497: 2020/09/23(水) 21:24:02.86
ハンドルカバーとウインドスクリーンは冬場の必須アイテムだ。
498: 2020/09/23(水) 21:58:38.22
こいつに、ハンカバは、似合わねぇよ
499: 2020/09/23(水) 22:13:05.84
サンカバ缶詰め美味いよね。
500: 2020/09/23(水) 22:13:36.69
チッ、スベッたな、、、
501: 2020/09/24(木) 00:23:49.48
ウインカースイッチより、ホーンの位置に違和感ある。咄嗟のときにウインカーキャンセル押してしまいそうだ。
502: 2020/09/24(木) 00:38:52.93
イチガー
504: 2020/09/24(木) 18:02:04.30
聞いてもないのに悪かった自慢
これはガチやで
これはガチやで
505: 2020/09/24(木) 18:09:17.51
きっと小っちゃな頃から悪ガキで、15で不良と呼ばれたんだろうなぁ、、、。
ギザギザのハートで。
ギザギザのハートで。
506: 2020/09/24(木) 18:39:00.72
夢だろ?
507: 2020/09/25(金) 01:14:18.03
盗んだホイールで走り出す~、行く先はムショの中、暗い夜の檻の中でぇ~
508: 2020/09/25(金) 21:31:52.03
スベッたな。
509: 2020/09/25(金) 21:35:30.55
チコ「ツマんね~奴だな~」
510: 2020/09/25(金) 21:42:17.83
純正タイヤは雨の日滅茶苦茶滑るよな、、、
あれが一番怖いよ。
あれが一番怖いよ。
511: 2020/09/26(土) 01:29:11.37
そんなに滑るか?
518: 2020/09/26(土) 09:15:32.72
>>511
マンホールとか鉄製の溝蓋とかスゲー滑るじゃん。
フロントブレーキかけながら乗るとかなり怖い。
マンホールとか鉄製の溝蓋とかスゲー滑るじゃん。
フロントブレーキかけながら乗るとかなり怖い。
519: 2020/09/26(土) 09:18:52.94
>>518
それはほとんどのバイクでアウトだろ
それはほとんどのバイクでアウトだろ
521: 2020/09/26(土) 12:02:09.24
>>519
大丈夫なのはヤマハの三輪車と側車付くらいだな
大丈夫なのはヤマハの三輪車と側車付くらいだな
520: 2020/09/26(土) 09:37:28.57
>>518
タイヤ交換して滑らなくなったらいいね
まぁ無理だろうけど・・・
タイヤ交換して滑らなくなったらいいね
まぁ無理だろうけど・・・
526: 2020/09/26(土) 17:55:21.02
>>518
わざわざ踏むなよ
わざわざ踏むなよ
512: 2020/09/26(土) 04:22:51.61
C125乗り「雨の日なんか乗らないでしょ、汚れちゃうじゃない」
531: 2020/09/27(日) 11:25:47.93
>>512
一緒にすんな
一部のミーハーだけだろw
一緒にすんな
一部のミーハーだけだろw
532: 2020/09/27(日) 11:58:55.13
>>531
普通の人は雨の日は車だけど・・・
普通の人は雨の日は車だけど・・・
533: 2020/09/27(日) 12:49:49.53
>>532
俺は車は卒業したから、雨の日は電車バス。
俺は車は卒業したから、雨の日は電車バス。
570: 2020/09/30(水) 18:07:35.15
>>532
出かける前から雨降りなら車で行くが
途中で雨降ってくるときもあるよな?
想像力足りない子かな?
出かける前から雨降りなら車で行くが
途中で雨降ってくるときもあるよな?
想像力足りない子かな?
571: 2020/09/30(水) 19:28:15.15
>>570
あんたは途中で雨降ってくるような日にバイク乗るの?
馬鹿なの?
あんたは途中で雨降ってくるような日にバイク乗るの?
馬鹿なの?
576: 2020/10/01(木) 07:15:14.96
>>570
想像力足りない子と批判するような人なら
今日は途中で雨が降る天気だと想像できそうなもんだが・・・
想像力足りない子と批判するような人なら
今日は途中で雨が降る天気だと想像できそうなもんだが・・・
513: 2020/09/26(土) 04:52:17.64
ちがみなのど~が🍈
514: 2020/09/26(土) 05:06:03.93
>>513
宣伝おつ
宣伝おつ
515: 2020/09/26(土) 06:09:47.02
おはようございます、おはようございます!
516: 2020/09/26(土) 06:11:44.24
>>515
広島のオズさんも乙
広島のオズさんも乙
517: 2020/09/26(土) 08:56:55.13
うわあ。久しぶりの晴れの休みだな。何処に行って来ようと思いつつ二度寝。。
522: 2020/09/26(土) 13:37:44.64
オススメのタイヤ教えてください
そろそろ15000なので変えようかなと
そろそろ15000なので変えようかなと
524: 2020/09/26(土) 15:02:40.79
>>522
まだ3000の俺には遠い道のりだな
次はミシュランにしようかと思ってる
まだ3000の俺には遠い道のりだな
次はミシュランにしようかと思ってる
525: 2020/09/26(土) 15:21:05.00
>>522
あれあれ
ピレリーANGAL CT
最強なんじゃないか
是非感想が聞きたい
あれあれ
ピレリーANGAL CT
最強なんじゃないか
是非感想が聞きたい
523: 2020/09/26(土) 14:42:18.63
パイロットシティ2
527: 2020/09/26(土) 19:03:13.75
なぜ ABS がないのだ?
528: 2020/09/27(日) 00:55:10.97
そろそろ新型出てほしい
529: 2020/09/27(日) 09:30:38.76
GOTOで合宿免許15万で行けるみたいだから、仕事辞めて取りに行こうかな
530: 2020/09/27(日) 11:12:33.13
学生のうちに取得しとけよ
ってか働いてるなら15万だろうが30万だろうが金は大丈夫でしょ
ってか働いてるなら15万だろうが30万だろうが金は大丈夫でしょ
537: 2020/09/27(日) 18:38:39.56
>>530
石油王のお前とは違うからなぁ
石油王のお前とは違うからなぁ
534: 2020/09/27(日) 13:09:29.38
卒業したといえば聞こえはいいけどようはもみじなんだろ
535: 2020/09/27(日) 13:25:30.75
>>534
もみじなら悠々年金生活でどれほど良かったことか
ただ金が無くなっただけだよ
もみじなら悠々年金生活でどれほど良かったことか
ただ金が無くなっただけだよ
536: 2020/09/27(日) 17:02:03.39
金なくて車を手放すような人が悠々年金生活できるとは思えない
538: 2020/09/27(日) 18:40:18.49
>>536
アスペ
アスペ
539: 2020/09/27(日) 20:05:47.89
まだ1,300Kmしか走ってないが、カーブで後輪が外に膨らむような感覚。純正のサスって弱っちいのか。
540: 2020/09/27(日) 20:51:24.80
>>539
この手のバイクでアンダーとかオーバーってのは、ほぼ気のせいだと思って良いよ
小径ホイールのスクーターから乗り換えたなら、アンダー気味に感じるのはしょうがない
この手のバイクでアンダーとかオーバーってのは、ほぼ気のせいだと思って良いよ
小径ホイールのスクーターから乗り換えたなら、アンダー気味に感じるのはしょうがない
541: 2020/09/27(日) 21:11:32.42
>>539
スロットルあけたらちゃんと沈むしグリップも感じられてコントロールしやすいけど。
スロットルあけたらちゃんと沈むしグリップも感じられてコントロールしやすいけど。
542: 2020/09/27(日) 21:53:54.33
>>539
たぶん空気圧が足りない
たぶん空気圧が足りない
543: 2020/09/27(日) 22:15:12.60
テレワーク勤務だと終電とかどうでも良くなるな
544: 2020/09/27(日) 22:15:25.81
>>543
誤爆した
誤爆した
545: 2020/09/28(月) 09:12:23.00
終電の時間帯に走るなら
補助灯ほしいな
補助灯ほしいな
546: 2020/09/28(月) 15:09:57.84
先週、黒色のを納車されました。よろしくお願いします。
リアキャリアが小さすぎてSHADのベースがつけられなかったので拡張キャリア注文しました。
リアキャリアが小さすぎてSHADのベースがつけられなかったので拡張キャリア注文しました。
557: 2020/09/29(火) 18:07:04.86
>>546
おめっとさん!
おれ8月上旬に発注。グレーは10月下旬だから、3カ月納車待ちになる
ブラックなら即納だろう。今から変えても遅くないかと揺れています
おめっとさん!
おれ8月上旬に発注。グレーは10月下旬だから、3カ月納車待ちになる
ブラックなら即納だろう。今から変えても遅くないかと揺れています
547: 2020/09/28(月) 18:18:40.34
黒カッコいいですよね!
548: 2020/09/28(月) 19:54:03.30
赤いのがかっこいい
郵政カブみたいで。
郵政カブみたいで。
549: 2020/09/28(月) 20:14:20.56
郵政カブがカッコいいと思う感覚がわからん
550: 2020/09/28(月) 20:17:13.91
子供の頃はヒーローだったはずだ
551: 2020/09/28(月) 20:20:04.60
郵便配達のおじさんの約半分以上はバイト労働者なんだぜ
552: 2020/09/28(月) 20:24:54.90
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
553: 2020/09/29(火) 00:07:05.37
リアキャリアの短さほんと謎よな
554: 2020/09/29(火) 01:29:57.94
あれでタイで売れるのだろうかと思うよね。
556: 2020/09/29(火) 05:01:02.64
>>554
タイ本国だとリアキャリアはオプション
タイ本国だとリアキャリアはオプション
555: 2020/09/29(火) 04:05:54.87
おはようございます
おはようございます
おはようございます
558: 2020/09/29(火) 19:02:55.51
初めて黒が走ってるのを見た。
、、、。
、、、。
559: 2020/09/29(火) 21:33:07.45
俺も2日前に黒見た
ピンクナンバーで原二禁止道路走ってた
ちなみに静岡県
ピンクナンバーで原二禁止道路走ってた
ちなみに静岡県
560: 2020/09/29(火) 22:42:07.19
静岡あたりの国道1号は複雑すぎる
561: 2020/09/30(水) 00:58:44.24
黒カッコ悪いわー。
何でシートがグレーの使い回しなの?
いやマジで黒は無いわ、、、
何でシートがグレーの使い回しなの?
いやマジで黒は無いわ、、、
563: 2020/09/30(水) 03:40:40.18
>>561
そうか?
グレーよりはマシだろ
そうか?
グレーよりはマシだろ
562: 2020/09/30(水) 01:12:55.81
黒に赤いシートつけてパトカーっぽい配色にするのが正解
564: 2020/09/30(水) 11:30:08.85
他車にケチつけるより自車を褒めよう
565: 2020/09/30(水) 11:43:46.77
>>564
自称オシャレジジイが湧いてくるけどいいのか?
自称オシャレジジイが湧いてくるけどいいのか?
566: 2020/09/30(水) 12:16:52.54
>>564
ほんそれ
イロガーとかアホすぎて可哀想になる
ほんそれ
イロガーとかアホすぎて可哀想になる
568: 2020/09/30(水) 16:59:02.33
レッグガードの色とのバランスから言って一番纏まってるのはグレーだろ。うちは田舎だからかも知れんがグレーしか見たことない。
569: 2020/09/30(水) 17:46:32.22
まだ色の話してる...
572: 2020/09/30(水) 20:14:39.69
しょうもないマウント取りにくるキツい老害ばっかじゃねぇか
もっと余裕ある人間が乗るバイクだと思ってたわ
もっと余裕ある人間が乗るバイクだと思ってたわ
577: 2020/10/01(木) 07:18:27.81
>>572
カブにしては高いけど高いといっても40万だぞ
余裕ある人間が乗るようなバイクではない
カブにしては高いけど高いといっても40万だぞ
余裕ある人間が乗るようなバイクではない
573: 2020/09/30(水) 20:15:17.96
地元の天気だけ調べて目的地付近の天気を調べず降られたことはあるな
後は山奥でゲリラ豪雨雷が落ちそうで怖すぎたな、、
後は山奥でゲリラ豪雨雷が落ちそうで怖すぎたな、、
574: 2020/09/30(水) 21:31:40.90
575: 2020/09/30(水) 22:15:52.47
????
578: 2020/10/01(木) 14:19:44.36
生粋のバカ
タンクガ-
イロガー
程々のバカ
カカクガー
まぁ分からんことも無いけどバカ
エイビーエスガー
キャリアガ-
キーレスガー
タンクガ-
イロガー
程々のバカ
カカクガー
まぁ分からんことも無いけどバカ
エイビーエスガー
キャリアガ-
キーレスガー
579: 2020/10/01(木) 14:29:31.76
>>578
馬鹿現る
馬鹿現る
580: 2020/10/01(木) 15:07:46.13
>>578
真性のバカ
想像力ガー
これも追加で。
真性のバカ
想像力ガー
これも追加で。
582: 2020/10/01(木) 18:38:34.99
>>578
お前、まずc125持ってんのか?
c125を褒めるばかりのレスだと納得すんの?
不満や、こうなればいいのに、っていう意見あってもいいやん。
まあどのみちお前はバカだ。
それは間違いない。
お前、まずc125持ってんのか?
c125を褒めるばかりのレスだと納得すんの?
不満や、こうなればいいのに、っていう意見あってもいいやん。
まあどのみちお前はバカだ。
それは間違いない。
584: 2020/10/02(金) 05:30:58.37
>>582
褒める褒めないは全く関係ないけどわからないの?
わからないならあんたも馬鹿確定w
褒める褒めないは全く関係ないけどわからないの?
わからないならあんたも馬鹿確定w
585: 2020/10/02(金) 07:33:28.12
>>584
おっ、朝早くから書き込みお疲れ様!
お前のc125は新聞配達用だったんだな!!
お仕事お疲れ様です!!
おっ、朝早くから書き込みお疲れ様!
お前のc125は新聞配達用だったんだな!!
お仕事お疲れ様です!!
587: 2020/10/02(金) 07:53:49.90
>>585
また意味のわからないこと言ってる・・・
また意味のわからないこと言ってる・・・
588: 2020/10/02(金) 07:59:33.22
>>585
早く病室にもどりましょうね
早く病室にもどりましょうね
589: 2020/10/02(金) 09:04:25.73
>>582
君は本当にバカだねぇー
3年ROMってろって良く言われるでしょ?
しゃーねーから説明してやるけどさ
~ガーの連中ってのは基本的に買ってない連中
あーでもねーこーでもねー言って買わない
で、このスレきて文句やネガキャンばかりする
だからバカにされてんの、わかる?
賛否両論あったり、フムフムと思えるような批判ならガー認定なんかされないから
例えばキックな
君は本当にバカだねぇー
3年ROMってろって良く言われるでしょ?
しゃーねーから説明してやるけどさ
~ガーの連中ってのは基本的に買ってない連中
あーでもねーこーでもねー言って買わない
で、このスレきて文句やネガキャンばかりする
だからバカにされてんの、わかる?
賛否両論あったり、フムフムと思えるような批判ならガー認定なんかされないから
例えばキックな
590: 2020/10/02(金) 10:15:35.99
>>589
オマイも大概だな
オマイも大概だな
591: 2020/10/02(金) 10:18:49.89
>>589
気付け
お前はバカだ
自覚しろ
気付け
お前はバカだ
自覚しろ
595: 2020/10/02(金) 16:38:54.26
>>589
ホームラン級のバカだなお前は
ホームラン級のバカだなお前は
583: 2020/10/01(木) 20:09:04.47
>>578は単純にバカ
581: 2020/10/01(木) 17:13:11.81
でもct125にキックつけるくらいならこれにもつけて欲しかったよ…
まあキックないほうがスッキリして見た目はいいかは付けなくてもって気持ちはわかるが
まあキックないほうがスッキリして見た目はいいかは付けなくてもって気持ちはわかるが
586: 2020/10/02(金) 07:52:25.74
C125、エンジン回す運転でも燃費いいですね。
592: 2020/10/02(金) 11:10:14.08
例えばキックなw
593: 2020/10/02(金) 12:12:05.07
スーパーバカ
594: 2020/10/02(金) 16:10:07.62
あぼーんばっかで全然話が見えん
596: 2020/10/02(金) 16:53:10.52
名言いただきましたwww
「例えばキックな」
www
カッコよすぎるぜ、アニキ!
「例えばキックな」
www
カッコよすぎるぜ、アニキ!
597: 2020/10/02(金) 17:07:40.74
名言の意味わかってるのかな・・・
598: 2020/10/02(金) 18:09:37.67
老害だらけで民度終わってんなこのスレ
599: 2020/10/02(金) 18:25:10.15
老かは知らんけどただの荒らしだろ
構うからつけあがるんだよ
ほっとけ
構うからつけあがるんだよ
ほっとけ
600: 2020/10/02(金) 18:28:27.20
C125欲しい
601: 2020/10/02(金) 19:23:49.84
やばたにえん
602: 2020/10/02(金) 19:36:34.10
C125良いよ。格好いいしとにかく速い。買って良かったよ。
603: 2020/10/02(金) 21:18:46.08
老じゃねえわ!
多分やけどこの中じゃ一番若いわww!!
多分やけどこの中じゃ一番若いわww!!
604: 2020/10/02(金) 21:24:33.95
さらにこの中では一番馬鹿!
二冠王だね
二冠王だね
605: 2020/10/02(金) 21:27:13.63
やった!!!
606: 2020/10/02(金) 21:28:34.95
でも先生が言ってたよ!
バカを相手するヤツが、1番のバカだってね!!
バカを相手するヤツが、1番のバカだってね!!
611: 2020/10/03(土) 02:03:44.67
>>606
その先生は国語の先生ではなかったんだね!
その先生は国語の先生ではなかったんだね!
615: 2020/10/03(土) 08:23:18.26
>>611
いつまでもバカを相手してるお前が一番バカだという事だ
ん?お前を相手する俺もバカ
という事は俺が一番バカか
まあいいや。
いつまでもバカを相手してるお前が一番バカだという事だ
ん?お前を相手する俺もバカ
という事は俺が一番バカか
まあいいや。
607: 2020/10/02(金) 22:10:17.80
タンク5リッター
リアキャリアをスーパーカブ並みに
キックもつける
値段は30万前半
これなら検討してやってもいいぞ
リアキャリアをスーパーカブ並みに
キックもつける
値段は30万前半
これなら検討してやってもいいぞ
609: 2020/10/03(土) 00:07:34.05
>>607
貧乏人は110 乗ってろwwwww
貧乏人は110 乗ってろwwwww
619: 2020/10/03(土) 11:13:39.49
>>609
たかが15ccくらいでイバリやがってぇぇ…😭
シンデヤル……
たかが15ccくらいでイバリやがってぇぇ…😭
シンデヤル……
608: 2020/10/02(金) 23:10:37.23
寒くなってきたからスクリーン装着した
610: 2020/10/03(土) 01:56:38.88
上3つを実現してくれたら価格は問わない()
612: 2020/10/03(土) 05:00:42.92
613: 2020/10/03(土) 07:36:19.75
GOTOトラベルで合宿免許行けば、車+普通二輪が15万になるから行くかな~
614: 2020/10/03(土) 08:17:07.11
>>613
羨ましいな…
自分の時は20年くらい前で両方で36まんとかそんくらいしたな
羨ましいな…
自分の時は20年くらい前で両方で36まんとかそんくらいしたな
618: 2020/10/03(土) 10:50:36.91
>>613
まだ空きあるのか?
まだ空きあるのか?
616: 2020/10/03(土) 08:29:47.45
バカの無限ループですな
617: 2020/10/03(土) 10:45:44.83
6リットルタンクに換装できないもんかな。
構造は変わらないと思うが…。
構造は変わらないと思うが…。
622: 2020/10/03(土) 16:20:12.03
>>617
比較してみたけどシート下が高くなってる。
単純にタンク交換だけでは無理だね。
比較してみたけどシート下が高くなってる。
単純にタンク交換だけでは無理だね。
627: 2020/10/03(土) 19:55:28.05
>>622
フレームは変わらないだろうからサイドカバー類とタンクくらいか。
フレームは変わらないだろうからサイドカバー類とタンクくらいか。
620: 2020/10/03(土) 11:13:47.39
6lタンクいいね。現行の国内仕様の不満をメーカーにぶつけていけば、これに変わるかもね。
タンク容量アップ可能という既成事実は出来た訳だし。
タンク容量アップ可能という既成事実は出来た訳だし。
621: 2020/10/03(土) 14:39:45.32
6リットルあれば東京名古屋を無給油で行けるな
だからどうだというのもあるが
だからどうだというのもあるが
623: 2020/10/03(土) 16:57:10.76
ノーマルは低すぎるからシート高あがるのは構わんな.
でもハンドルを低く感じてしまうか.
でもハンドルを低く感じてしまうか.
624: 2020/10/03(土) 17:39:44.74
C125ほしいんだけど、パーツって少なめだよね?
これからもあまり出てこないんすかね?
これからもあまり出てこないんすかね?
625: 2020/10/03(土) 18:11:49.12
もう発売2年だからな、カスタムパーツが急に増えることは考えにくいな。
626: 2020/10/03(土) 18:18:16.90
カブ系はどこもCT125に注力してるし出さないでしょうね
628: 2020/10/03(土) 20:09:00.54
どの海外サイト見ても1ガロンってモデルしか見当たらないけど、6Lモデルってどこ向けの
仕様なんだろう
仕様なんだろう
630: 2020/10/03(土) 21:13:53.76
>>628
ハンターカブのタンクじゃね
ハンターカブのタンクじゃね
629: 2020/10/03(土) 20:10:48.62
タンクの左右に膨らんでる白い所あるよね?右側は蓋が開いて物入れになってるけど、左側は何が入ってるんだろう?
632: 2020/10/03(土) 21:30:54.19
633: 2020/10/03(土) 22:11:38.23
>>632
ありがとう
やっぱデザインだけではなくて補機類が入ってますよね。ハンターもそうですけど昔のデザインをオマージュしてるから、実用性を多少犠牲にしても型を優先してるのかな。
ありがとう
やっぱデザインだけではなくて補機類が入ってますよね。ハンターもそうですけど昔のデザインをオマージュしてるから、実用性を多少犠牲にしても型を優先してるのかな。
634: 2020/10/03(土) 22:51:05.02
>>633
プレスフレームじゃなくなった時に、サイドカバーまで無くしたJA10型のスーパーカブが不人気でしたからね
プレスフレームじゃなくなった時に、サイドカバーまで無くしたJA10型のスーパーカブが不人気でしたからね
635: 2020/10/04(日) 00:23:17.80
>>634
デザインが不人気だったのか?
てっきり中華やリコールで嫌われてるんだと思ってたわ
デザインが不人気だったのか?
てっきり中華やリコールで嫌われてるんだと思ってたわ
631: 2020/10/03(土) 21:17:13.32
モンキー125 並の燃費でモンキー125より長距離の疲労がなさそうなバイクなのに、タンク容量低すぎるのは長所を奪ってると思う
636: 2020/10/04(日) 09:02:48.23
長距離の田舎道を走るため
増槽燃料タンクとしてコールマンのガソリン1L缶を使っています
耐久性がある容器でおすすめありますかね
増槽燃料タンクとしてコールマンのガソリン1L缶を使っています
耐久性がある容器でおすすめありますかね
637: 2020/10/04(日) 13:32:20.10
原付クラスのツーリングなら日帰りで300キロ程度のもんだろ
150キロで給油、帰りに給油で2回
仮にタンク容量が増えたとて、帰宅前に給油はするので最低1回
出先で1回休憩ついでに燃料入れるのが何の苦なのか意味わからん
航続距離がもっと少ないバイクなんて山ほどあるけど、そういう連中と一緒にツーリング行ったらタンク容量なんか関係なく、ついでに給油するハメになるし
150キロで給油、帰りに給油で2回
仮にタンク容量が増えたとて、帰宅前に給油はするので最低1回
出先で1回休憩ついでに燃料入れるのが何の苦なのか意味わからん
航続距離がもっと少ないバイクなんて山ほどあるけど、そういう連中と一緒にツーリング行ったらタンク容量なんか関係なく、ついでに給油するハメになるし
641: 2020/10/04(日) 16:36:41.57
655: 2020/10/05(月) 08:51:14.52
>>641
あんたの周りには現行車乗りばっかりなのかい?
あんたの周りには現行車乗りばっかりなのかい?
658: 2020/10/05(月) 09:33:39.29
>>655
カタログ等で航続距離が確認が確認できる106車種のうちC125は96位で、それより下の現行はビーウィズくらいで、あとは古い車種しかないという話だよ。
カタログ等で航続距離が確認が確認できる106車種のうちC125は96位で、それより下の現行はビーウィズくらいで、あとは古い車種しかないという話だよ。
638: 2020/10/04(日) 13:38:36.82
この6Lっていってる販売店のGooBikeだったかみてみたらタンク容量3.7って書いてあったからおっさんの間違いだろ。
見た目も国内仕様と変わりないし。
見た目も国内仕様と変わりないし。
639: 2020/10/04(日) 14:38:43.02
ワロタw
640: 2020/10/04(日) 14:49:11.79
シート下が長くなってるとか言ってた人いたよなw
642: 2020/10/04(日) 17:28:58.81
そろそろバイク買い替えでC125が気になってて、このスレみたらなんかコワいw
C125乗りはヤバいのか、そんなC125を欲しがる俺も実はヤバいのか?
C125乗りはヤバいのか、そんなC125を欲しがる俺も実はヤバいのか?
650: 2020/10/04(日) 20:04:49.85
>>642
俺と一緒にガス欠なるまでツーリングしようぜ
俺と一緒にガス欠なるまでツーリングしようぜ
643: 2020/10/04(日) 17:29:41.08
ヤバいね
644: 2020/10/04(日) 17:38:30.40
みんなヤバくてみんないい
645: 2020/10/04(日) 17:43:55.47
シャバいね
646: 2020/10/04(日) 18:07:19.19
バヤいよここ
647: 2020/10/04(日) 18:08:16.88
シャバ僧がぁ
648: 2020/10/04(日) 19:20:45.30
C125を買って後悔は無いけどCT125スレの方が楽しそうで羨ましい
649: 2020/10/04(日) 19:38:47.45
今年はスパイクどうするかな
651: 2020/10/04(日) 20:47:09.49
ツーリングで100kmあたりでお尻と太ももの裏が痛くなるのですが何か対策してる方いらっしゃいます?
652: 2020/10/04(日) 20:54:40.21
>>651
1~2時間に一回5分~10分程度休めば2~3倍に伸びるよ、
後は座布団とか休んでるより走りたい距離伸ばしたいのを抑えて休憩すればもっと行ける場所が増えるし尻が痛くなって運転が大雑把になることも無いから休みなよ
1~2時間に一回5分~10分程度休めば2~3倍に伸びるよ、
後は座布団とか休んでるより走りたい距離伸ばしたいのを抑えて休憩すればもっと行ける場所が増えるし尻が痛くなって運転が大雑把になることも無いから休みなよ
653: 2020/10/05(月) 06:58:37.22
>>651
走りながらスタンディング
とまったときにストレッチ
走りながらスタンディング
とまったときにストレッチ
654: 2020/10/05(月) 08:05:22.72
みなさん荷台は大きいのに交換してます?
656: 2020/10/05(月) 08:52:34.19
>>654
ノーマル外すの嫌だから延長キャリア付けて箱乗せてる。
ノーマル外すの嫌だから延長キャリア付けて箱乗せてる。
657: 2020/10/05(月) 08:55:45.47
>>656
なるほどthanksです
なるほどthanksです
659: 2020/10/05(月) 14:18:07.63
>>654
純正キャリアの上にOGKのフリーキャリアシステム載せてる。購入から1年、そろそろ大型キャリアに換装して身を固めたいんだが、どれもピンとこないんだよね。
純正キャリアの上にOGKのフリーキャリアシステム載せてる。購入から1年、そろそろ大型キャリアに換装して身を固めたいんだが、どれもピンとこないんだよね。
660: 2020/10/05(月) 14:37:48.30
>>654
某社のデカイキャリアの溶接が酷く純正ベースで自作した
某社のデカイキャリアの溶接が酷く純正ベースで自作した
661: 2020/10/05(月) 17:14:55.03
>>654
エンデュランスのに変えた。
高いだけあって作りも丁寧だ
エンデュランスのに変えた。
高いだけあって作りも丁寧だ
662: 2020/10/06(火) 00:33:56.74
グリップにスイッチが内蔵されてるシュッとしたグリップヒーター、あれってこのバイクに付けられますか?
ダサいスイッチを外につけるのいやなんだけど。
ダサいスイッチを外につけるのいやなんだけど。
663: 2020/10/06(火) 01:53:58.92
>>662
HONDAのスポーツグリップヒーター着けましたよ。
HONDAのスポーツグリップヒーター着けましたよ。
664: 2020/10/06(火) 08:25:57.94
ハンドルカバーして動作確認できるグリップヒーターでお勧めとかありますか?
665: 2020/10/06(火) 14:50:48.96
走りもいい、ロングツーリングもこなせる、荷物も沢山載せられる、レッグガードがあり走行も安定していて快適など
このバイクはタンク容量の少なさを除けば、凄く万能で良いバイクだと思うけど
ハンターカブに比べてあまり見ないし人気なさそうだね
なんでだろう?
このバイクはタンク容量の少なさを除けば、凄く万能で良いバイクだと思うけど
ハンターカブに比べてあまり見ないし人気なさそうだね
なんでだろう?
669: 2020/10/06(火) 17:20:47.87
>>665
カブの見た目の割に高価
地味でハンターみたいな遊び心が無い
貧弱なリアキャリア
オーバースペックなリモコンキーとブレーキ
タンク容量小さく、航続距離無い
カブの見た目の割に高価
地味でハンターみたいな遊び心が無い
貧弱なリアキャリア
オーバースペックなリモコンキーとブレーキ
タンク容量小さく、航続距離無い
670: 2020/10/06(火) 17:34:14.61
>>669
よくC125のスレでそんなこと書けるな
まあ、乗ってるヤツのほとんどは大満足
よくC125のスレでそんなこと書けるな
まあ、乗ってるヤツのほとんどは大満足
687: 2020/10/07(水) 01:43:58.20
>>669
素直にハンター買えよ
素直にハンター買えよ
692: 2020/10/07(水) 08:03:32.65
>>669
買えない乞食の遠吠え
買えない乞食の遠吠え
702: 2020/10/07(水) 20:08:03.14
>>669
持って無いんだよ、、、
持って無いんだよ、、、
666: 2020/10/06(火) 15:28:47.67
タンク容量少なすぎ
667: 2020/10/06(火) 15:49:11.75
本日もタンクガーいらっしゃいませ~
668: 2020/10/06(火) 15:55:50.16
完璧よりもちょっとだけ残念な子の方が可愛いだろ
671: 2020/10/06(火) 17:35:21.83
荷物も載せないのにキャリアガー
空の箱付けるだけなのにキャリアガー
空の箱付けるだけなのにキャリアガー
672: 2020/10/06(火) 18:02:01.66
乗ってて文句あるなら弄るか乗り換えれば良いし、乗ってないのに文句だけ書きに来るやつは病気
673: 2020/10/06(火) 18:30:16.39
ちょっとこのバイク気になって都内4店覗いたけど
どこも展示してなかった。すぐ売れてしまうんだそうだ。
どこも展示してなかった。すぐ売れてしまうんだそうだ。
674: 2020/10/06(火) 18:40:52.07
スマートキーでしょやっぱ。
675: 2020/10/06(火) 18:42:46.70
スマートキーいらんからABS付けてほしい
676: 2020/10/06(火) 18:43:43.29
いるわ。絶対にいる。
677: 2020/10/06(火) 19:06:38.26
来年どうなるかねー?
absdだけ追加するんだけど。
absdだけ追加するんだけど。
678: 2020/10/06(火) 19:07:20.94
最初はスマートキーいらんよなあ…と思ってたけど
実際に買って乗るようになったらもう無しでは考えられない
実際に買って乗るようになったらもう無しでは考えられない
679: 2020/10/06(火) 19:18:26.28
鍵をポケットなりナスカンからぶら下げたままでよいのは楽だよ
680: 2020/10/06(火) 19:53:10.27
ブレーキとホイールはいいんだけどなあ
681: 2020/10/06(火) 20:25:50.46
航続距離何キロだ?200あれば十分でしょ
682: 2020/10/06(火) 21:41:39.84
そんな近距離ならC50でも良いんじゃね?という罠
683: 2020/10/06(火) 22:11:19.21
キックがないからカブとはねえ
684: 2020/10/06(火) 22:56:37.90
お前の定義とかどうでもいい
685: 2020/10/06(火) 23:56:44.91
ABS規制時は海外のABS仕様持ってきて税別40万円
に値上げするだけやろな。
に値上げするだけやろな。
689: 2020/10/07(水) 07:03:34.75
>>685
キャリアをオプションにして値段据え置きもあり得る
キャリアをオプションにして値段据え置きもあり得る
686: 2020/10/07(水) 01:23:58.73
c125買って未だにキックを必要とする場面にお目に掛からない。右手が不自由でキックでないとエンジン掛けられない人は110乗っとけよ。
688: 2020/10/07(水) 05:45:15.79
キック始動に幻想を抱いているのでは
690: 2020/10/07(水) 07:29:27.61
ABS規制後も継続して販売するメリットあるのかな?
CT125が発売されてからC125の販売は激減してるし110も新しくなるのに。
そもそもABS規制はC125販売前からわかっていたことだから継続して発売する気があるのなら最初からABS付きでだしてると思うけどな。
CT125が発売されてからC125の販売は激減してるし110も新しくなるのに。
そもそもABS規制はC125販売前からわかっていたことだから継続して発売する気があるのなら最初からABS付きでだしてると思うけどな。
708: 2020/10/07(水) 21:15:55.96
>>690
法律で許されるギリギリまで安いモノを売るんですよ.
車でVDCが義務つけられるときもそうでした.
法律で許されるギリギリまで安いモノを売るんですよ.
車でVDCが義務つけられるときもそうでした.
691: 2020/10/07(水) 07:46:54.34
110は新型の時期か
693: 2020/10/07(水) 10:12:00.38
シールド内側カゴとベトナムキャリアどっちが便利かのう
694: 2020/10/07(水) 11:13:36.78
見た目無視ならカゴだね
695: 2020/10/07(水) 12:49:42.47
カゴってイグニッション回しにくくないの?
ベトキャリは積載よりもレッグシールドの傷防止で付けてる
ベトキャリは積載よりもレッグシールドの傷防止で付けてる
698: 2020/10/07(水) 14:48:31.55
>>695
別に回しにくくはないよ
タオル入れたりペットボトル入れたりサングラス入れたり超絶便利
別に回しにくくはないよ
タオル入れたりペットボトル入れたりサングラス入れたり超絶便利
696: 2020/10/07(水) 12:55:17.52
>>694-695
なるほど、参考にさせてもらうありがとう
なるほど、参考にさせてもらうありがとう
697: 2020/10/07(水) 14:15:57.03
CT125のレギュレーターポン付けで発電量アップとかできるのだろうか・・・。
フォグと携帯充電とグリップヒーターでちょっと発電量に不安が。
フォグと携帯充電とグリップヒーターでちょっと発電量に不安が。
699: 2020/10/07(水) 18:59:26.57
何気に便利なんだろうけどカゴはシールドに穴開けにゃならんのがな
なんか気がひけるわ
なんか気がひけるわ
700: 2020/10/07(水) 19:01:08.82
ベトキャリの利点がよく分からない
703: 2020/10/07(水) 20:13:57.33
>>700
俺、ベトキャリ付けてるんだわ。
で、利点って全く無いわ。
使い方もよく分からない。
無理矢理良いところ言えば、レッグシールドに足が当たらず傷が付きにくい、くらい。
俺、ベトキャリ付けてるんだわ。
で、利点って全く無いわ。
使い方もよく分からない。
無理矢理良いところ言えば、レッグシールドに足が当たらず傷が付きにくい、くらい。
701: 2020/10/07(水) 19:16:57.95
ポケットティッシュをはさむの?
704: 2020/10/07(水) 20:31:08.75
ベトキャリは手袋をちょっと挟むのに便利
それだけ
それだけ
705: 2020/10/07(水) 20:56:40.25
ベトキャリはあった方がいいよ。見栄えがいいし、付けてない人のレッグシールドは跨がる時に靴が当たって傷まみれになってるし。カゴはあった方が便利だろうけど、ベトキャリとカゴ付けると乗りにくくないか。その点で購入に踏み切れない。
715: 2020/10/08(木) 05:18:14.84
>>705
靴当たらないけどな・・・
それはチビ限定だろ。
ちなみに俺は日本人の平均身長。
靴当たらないけどな・・・
それはチビ限定だろ。
ちなみに俺は日本人の平均身長。
720: 2020/10/08(木) 11:22:38.77
>>715
身長じゃなくて足の長さだな。
身長じゃなくて足の長さだな。
706: 2020/10/07(水) 21:08:33.00
納車前はyoutube動画見て、アレ付けて収納性上げよう、コレ付けて動力性能向上させようとかいろいろ思っていたけど、乗ってみたら箱付けただけで充分でしたわ。なんせ良く走る。
707: 2020/10/07(水) 21:10:21.87
会社のベトナム人に教えてもらったけどアレは荷物乗せて『両足で挟む』のが正しいらしい
710: 2020/10/07(水) 22:41:34.40
>>707
そう。
結局そんな感じで使ってる。
まあレッグシールド汚れないからそれだけでも良しとするか。
そう。
結局そんな感じで使ってる。
まあレッグシールド汚れないからそれだけでも良しとするか。
709: 2020/10/07(水) 22:31:51.10
カゴはいいぞ
スーパーで買ったネギを挿せる
スーパーで買ったネギを挿せる
711: 2020/10/07(水) 22:43:48.86
ベトキャリ付けて手袋とかメット脱いだ時用のキャップとか挟んでる
あと雨降りそうな時は丸めたポンチョをネットで固定してる
あと雨降りそうな時は丸めたポンチョをネットで固定してる
712: 2020/10/07(水) 23:54:17.57
どんな箱付けてんのみんな
713: 2020/10/08(木) 00:03:13.60
30Lの箱の中に工具、雨具、非常食、防水シューズ、発煙筒、ガソリン携行缶積むのは常識だゾ
714: 2020/10/08(木) 00:25:43.47
ベトキャリってリアキャリアが法的に許可されていない国の人が仕方なくつけてるんじゃないの?
716: 2020/10/08(木) 08:17:54.06
年とると足が上がらなくなるんじゃね?
718: 2020/10/08(木) 09:01:40.21
>>716
それだよ。
俺、レッドウィングのエンジニア履いて乗ろうとするとゴツッ、となるw
荷台の方から足を回して乗るのカッコ悪すぎるしw
それだよ。
俺、レッドウィングのエンジニア履いて乗ろうとするとゴツッ、となるw
荷台の方から足を回して乗るのカッコ悪すぎるしw
719: 2020/10/08(木) 10:26:38.88
>>718
かっこいい、だろ!
普通、バイクは後ろから足回して乗るもんだ
かっこいい、だろ!
普通、バイクは後ろから足回して乗るもんだ
721: 2020/10/08(木) 11:37:38.50
>>719
年取ると思ってたより足上がってなくてハイキックかますで
年取ると思ってたより足上がってなくてハイキックかますで
726: 2020/10/08(木) 13:31:41.93
>>721
✕ハイキック
○ミドルキック
✕ハイキック
○ミドルキック
717: 2020/10/08(木) 08:41:41.32
発煙筒なんていらねーだろ
723: 2020/10/08(木) 12:21:18.08
>>717
現金輸送車から三億円強奪するのに必要だろ
現金輸送車から三億円強奪するのに必要だろ
722: 2020/10/08(木) 12:12:19.84
ロンダートで飛び乗れよ
724: 2020/10/08(木) 13:17:53.83
ブラックの購入を検討してるんだけど、
純正のヘッドライトが使い物にならないぐらい暗いって聞いたんだけど所有してる人どうですか?
変えたりしてるんですかね?
純正のヘッドライトが使い物にならないぐらい暗いって聞いたんだけど所有してる人どうですか?
変えたりしてるんですかね?
727: 2020/10/08(木) 13:42:24.87
>>724
ありがとう、安心したわ。
ありがとう、安心したわ。
741: 2020/10/08(木) 23:15:08.35
>>724
暗いと言うか手前を照らさないから見ずらい。
走る場所にもよるだろうが繁華街なら全然いける、真っ暗なところは乗れたもんじゃないから後付けして快適になった。
暗いと言うか手前を照らさないから見ずらい。
走る場所にもよるだろうが繁華街なら全然いける、真っ暗なところは乗れたもんじゃないから後付けして快適になった。
725: 2020/10/08(木) 13:30:59.42
ネガティブ面は極一部の声がネット上で大きいだけで特に問題ない
ライトが使い物にならないならもっと叩かれてる
ライトが使い物にならないならもっと叩かれてる
728: 2020/10/08(木) 13:42:51.94
>>725
でした。
でした。
729: 2020/10/08(木) 13:45:53.69
2灯の250以上に比べりゃ当然暗いけど、一昔前のハロゲン球よりかはるかに明るい
730: 2020/10/08(木) 13:59:33.40
暗いとか照射幅の問題かな
直線光量としては郊外でも十分な感じでしたよ
直線光量としては郊外でも十分な感じでしたよ
731: 2020/10/08(木) 14:22:06.55
LEDヘッドライトが暗いと言っているのはだいたい鳥目のジジイ
732: 2020/10/08(木) 14:34:45.85
>>731
100%同意
6ボルトシールドビームとか乗ってたことを思い出せw
100%同意
6ボルトシールドビームとか乗ってたことを思い出せw
736: 2020/10/08(木) 17:08:44.14
>>731
肝油ドロップ喰え。
肝油ドロップ喰え。
733: 2020/10/08(木) 14:58:48.29
おっさんになると薄暗い時に特に見えづらい。
夜は夜でカットラインがしっかり出すぎて向こう側が見えづらいwww
老化って怖い。
夜は夜でカットラインがしっかり出すぎて向こう側が見えづらいwww
老化って怖い。
734: 2020/10/08(木) 15:13:34.65
見づらいならゆっくり走ればええんや
735: 2020/10/08(木) 15:42:16.16
ありがとうございます。
夜間走るのは、速度などを調整すればヘッドライトの明るさも問題ないってことですね。
夜間走るのは、速度などを調整すればヘッドライトの明るさも問題ないってことですね。
737: 2020/10/08(木) 17:12:05.44
昔、肝油ドロップ食べすぎて鼻血噴いたことを思い出した
738: 2020/10/08(木) 20:15:12.56
人参食べるんだよ
by 猫目のカニンガム
by 猫目のカニンガム
739: 2020/10/08(木) 21:13:37.19
、、、
そういえば箱載せてたらカッコよく足回して乗れないやんww
そういえば箱載せてたらカッコよく足回して乗れないやんww
740: 2020/10/08(木) 22:17:12.96
>>739
箱の"上"を通すんだよ~
あたりまえじゃん…
箱の"上"を通すんだよ~
あたりまえじゃん…
742: 2020/10/08(木) 23:33:04.25
>>740
なるほどね!!♡
なるほどね!!♡
743: 2020/10/09(金) 04:41:24.35
フェリーで北海道苫小牧東港に着いて真っ暗な勇払原野を走ったときは恐怖だったな、ライトの光量が闇に吸い込まれていく感じ。
744: 2020/10/09(金) 07:53:03.33
CT125のステーターコイルだけ買って発電量アップできないか妄想中
745: 2020/10/09(金) 07:56:10.91
おずさんみたいに夜中の山道を延々走るんじゃなきゃノーマルライトで充分と思うよ。暗い暗い言われてたから、買う前はフォグ付けようかと思ってたけど、乗り出したら別に要らんかなと思った。
746: 2020/10/09(金) 11:42:21.50
朝から雨だの。こういう日はC125乗らなくて、朝からメンテだの。
747: 2020/10/09(金) 12:51:09.57
今日は神社でステッカー御守り集め
ホムセン箱に貼るところがなくなってきた
ホムセン箱に貼るところがなくなってきた
749: 2020/10/09(金) 13:05:32.41
>>747
ダ、、ダセェ、、、
ダ、、ダセェ、、、
750: 2020/10/09(金) 13:53:20.07
>>747
見せて
見せて
748: 2020/10/09(金) 12:53:19.80
夜の峠越え何回もしてるけど、フォグ欲しいと思ったことないね。おずさんみたいなお化けがギャーと言ってる人には当てはまらないが。夜中の山中に分け入って、虫や獣の声ききながら寝るのもおつですよ。笑
お化け👻とも付きあっていきましょうよ。
お化け👻とも付きあっていきましょうよ。
751: 2020/10/09(金) 14:23:20.35
>>748
お化けいると信じてて草
お化けいると信じてて草
752: 2020/10/09(金) 15:05:33.87
いるよ!
いつの日か可愛いサキュバスちゃんが来てくれるんだ
いつの日か可愛いサキュバスちゃんが来てくれるんだ
754: 2020/10/09(金) 18:00:53.66
>>752
サキュバスはお化けだったのかw
サキュバスはお化けだったのかw
753: 2020/10/09(金) 15:07:38.92
JA48ではそこまで暗いと思ったことはないけどJA45は暗く感じたので同じledでも照射範囲と光量に違いがあるのですかね?
755: 2020/10/09(金) 18:49:50.46
ハンコついてきたぞ
色はグレー(一番カブっぽいと思ったので)
納車はまだ先だけどとりあえずスマホホルダーのマウントバー、USB電源、延長キャリア、バイクカバーはアマでポチった
ヘルメットホルダーもあった方がええんかな
色はグレー(一番カブっぽいと思ったので)
納車はまだ先だけどとりあえずスマホホルダーのマウントバー、USB電源、延長キャリア、バイクカバーはアマでポチった
ヘルメットホルダーもあった方がええんかな
756: 2020/10/09(金) 19:29:36.90
>>755
ヘルメットホルダーはシートを上げた前側左右に標準装備だ、乗り出して使いにくかったら社外品を買えば良いよ。
ヘルメットホルダーはシートを上げた前側左右に標準装備だ、乗り出して使いにくかったら社外品を買えば良いよ。
757: 2020/10/09(金) 20:14:53.49
>>756
なるほど、ありがと
なるほど、ありがと
758: 2020/10/09(金) 21:46:01.60
>>756
し、、、知らなかった、、、
し、、、知らなかった、、、
759: 2020/10/09(金) 21:48:58.02
シート下のヘルメットフックのおかげで、他のバイクよりヘルメットの着脱がしやすいよ
760: 2020/10/10(土) 09:35:15.16
C125サービスマニュアルが高価すぎてワロタwww
ひと昔前は4~5千円も出せば買えたのにな
逆にパーツリストはホンダのサイトで見られるから便利
ひと昔前は4~5千円も出せば買えたのにな
逆にパーツリストはホンダのサイトで見られるから便利
762: 2020/10/10(土) 10:53:04.32
>>760
かなり迷ったけど長く乗るつもりだから買ってしまったよ
18900円だったから10年乗るつもりで年1890円と考えるとありかなーと
かなり迷ったけど長く乗るつもりだから買ってしまったよ
18900円だったから10年乗るつもりで年1890円と考えるとありかなーと
763: 2020/10/10(土) 17:56:08.71
>>762
たっか!
たっか!
764: 2020/10/10(土) 18:59:28.79
>>760
該当機種が出てすぐに買わないとサービスマニュアルはコピー製本になって高くなるね.
パーツカタログは現行車種でなくなると掲載されなくなると思うのでローカルにダウンロードもオススメ.
該当機種が出てすぐに買わないとサービスマニュアルはコピー製本になって高くなるね.
パーツカタログは現行車種でなくなると掲載されなくなると思うのでローカルにダウンロードもオススメ.
761: 2020/10/10(土) 09:48:59.31
よく触るドレンボルトや、アクスルナットのトルク値くらいはしっときたいがそれだけでサービスマニュアル買うのもなぁ。
リトルカブの時は買ったけどトルク値以外使わなかったし。
リトルカブの時は買ったけどトルク値以外使わなかったし。
765: 2020/10/10(土) 22:37:52.00
766: 2020/10/11(日) 05:30:16.53
>>765
原二の白△シールを貼るのが惜しいな
原二の白△シールを貼るのが惜しいな
767: 2020/10/12(月) 12:43:09.02
これでドンキの深夜先着販売はなくなったか・・・
768: 2020/10/12(月) 18:51:54.21
グレーにやっときめたら黒が出やがった…はぁわかんねえ
769: 2020/10/12(月) 18:55:26.09
黒は締まって見えるからいいね
まぁ俺もグレーだけど
まぁ俺もグレーだけど
770: 2020/10/12(月) 19:44:18.91
明日契約しようかと思ってるんだけどまだきめらんねえです
展示車はブルーしかないんで黒とグレーは実物みた事ないし
展示車はブルーしかないんで黒とグレーは実物みた事ないし
771: 2020/10/12(月) 20:40:35.08
黒の実車も見たけど、グレーで全く後悔してないな。
むしろ良かったと思ってるよ。
むしろ良かったと思ってるよ。
772: 2020/10/12(月) 20:44:18.71
色は好きなのを乗れ
グレーは乗ってみると汚れ目立つ
グレーは乗ってみると汚れ目立つ
773: 2020/10/12(月) 20:48:57.52
黒はパール入ってて綺麗ですが汚れはかなり目立ちますよー。
774: 2020/10/12(月) 22:31:35.85
わたしは赤~い郵便風がほしいのです。
777: 2020/10/12(月) 23:22:47.29
775: 2020/10/12(月) 22:40:35.96
マイナーチェンジでリアドラムにならないかな
776: 2020/10/12(月) 23:20:46.87
今のリアはドラムじゃん
778: 2020/10/13(火) 00:41:14.63
779: 2020/10/13(火) 01:19:28.34
>>778
ヨーロッパ仕様はサイドスタンドないんだね~
ヨーロッパ仕様はサイドスタンドないんだね~
780: 2020/10/13(火) 11:49:30.66
サイドスタンド、キャリア、タンデムステップ無しでABS付き・・・
何とも微妙。
何とも微妙。
781: 2020/10/13(火) 12:20:38.86
韓国の平行買えば?
782: 2020/10/13(火) 13:23:26.04
韓国はサイドスタンドとかキャリアついてるんですか?
783: 2020/10/13(火) 13:25:59.38
784: 2020/10/13(火) 16:54:07.27
やっちまった
スイッチオンにしたまま数日放置・・・
もうバッテリーは交換だよね
YTZ5Sって1万以上する
安い互換でも大丈夫でしょうか?
スイッチオンにしたまま数日放置・・・
もうバッテリーは交換だよね
YTZ5Sって1万以上する
安い互換でも大丈夫でしょうか?
787: 2020/10/13(火) 18:05:54.55
>>784
とりあえず充電してみたら?新し目のバッテリーなら、まだ使えると思うけど。
とりあえず充電してみたら?新し目のバッテリーなら、まだ使えると思うけど。
789: 2020/10/13(火) 18:51:29.59
>>786
リチウムイオンいいことばかりじゃなさそう
でもその値段ならトライしても良かったな
>>787
もう買ってしまったし
充電バイク屋に頼むと2000円とか取られる
安い充電器あるから試しても良かったね
>>788
YTZ5S 送料無料 バッテリー 6ヶ月保証付 YTZ5S ユアサバッテリー YUASA 正規品
GTZ5S YTX4L-BS GTX4L-BS FTH4L-BS 古河バッテリー 互換 グロム ドリーム125 純正バッテリー あす楽対応
8,036円てやつ
なんか補充電とかしてあるらしいし
俺楽天で7.5倍で-600円実質7,436円
まあ引き取り700円ての頼んだから8,136円
リチウムイオンいいことばかりじゃなさそう
でもその値段ならトライしても良かったな
>>787
もう買ってしまったし
充電バイク屋に頼むと2000円とか取られる
安い充電器あるから試しても良かったね
>>788
YTZ5S 送料無料 バッテリー 6ヶ月保証付 YTZ5S ユアサバッテリー YUASA 正規品
GTZ5S YTX4L-BS GTX4L-BS FTH4L-BS 古河バッテリー 互換 グロム ドリーム125 純正バッテリー あす楽対応
8,036円てやつ
なんか補充電とかしてあるらしいし
俺楽天で7.5倍で-600円実質7,436円
まあ引き取り700円ての頼んだから8,136円
785: 2020/10/13(火) 16:56:13.82
今楽天見たら
8000円だった
これにします
8000円だった
これにします
788: 2020/10/13(火) 18:16:25.11
>>785
せめて物だけ教えてくれよ
せめて物だけ教えてくれよ
786: 2020/10/13(火) 17:42:24.38
俺なら6890円のリチウムイオン買うな
790: 2020/10/13(火) 19:07:58.99
スイッチオンのままって普段からハンドルロックしてないのか、エンジンかかるなら走り回ってりゃ復活するけどな。
791: 2020/10/13(火) 19:31:51.63
>>790
バイク3台あってちょっと動かして長期放置してた
バッテリー上がってるせいか
キーが回らない
バイク3台あってちょっと動かして長期放置してた
バッテリー上がってるせいか
キーが回らない
792: 2020/10/13(火) 19:40:25.61
>>791
スマートキーの電源がOFFになってるだけかもよ?
スマートキーの電源がOFFになってるだけかもよ?
793: 2020/10/13(火) 20:04:44.22
>>792
ありがとう
取説読んでLEDの色が変わるまで押せって
なっててオレンジからグリーン変わった
期待してカブのところまでいったけど
キーはOFFの位置からびくともしないし
今日乗ろうとしたときONの位置になっててOFFには出来たけど・・・
まあ出来先じゃなくて良かったと思う
ありがとう
取説読んでLEDの色が変わるまで押せって
なっててオレンジからグリーン変わった
期待してカブのところまでいったけど
キーはOFFの位置からびくともしないし
今日乗ろうとしたときONの位置になっててOFFには出来たけど・・・
まあ出来先じゃなくて良かったと思う
795: 2020/10/14(水) 00:08:49.60
>>793
そうか、期待させちゃって悪かったな。俺もOFFからキーが回らなくなった時があって、ドリーム店まで充電の方法聞きに行ったことがあってね。このスレでリモコンの電源の話を聞いて復活したんだ。
そうか、期待させちゃって悪かったな。俺もOFFからキーが回らなくなった時があって、ドリーム店まで充電の方法聞きに行ったことがあってね。このスレでリモコンの電源の話を聞いて復活したんだ。
794: 2020/10/13(火) 23:10:33.56
めんどくせーバイクだなぁ…
796: 2020/10/14(水) 01:09:28.36
俺も原因不明のバッテリー上がりが何度かあって。
前に書いてた人がいたけど、俺もディーラーに持っていってもらった。
しかし原因が分からず。
結局、バッテリーテンダーてのを勧められて。
バッテリーテンダーはいいよ!
電源ある場所なら無敵。
前に書いてた人がいたけど、俺もディーラーに持っていってもらった。
しかし原因が分からず。
結局、バッテリーテンダーてのを勧められて。
バッテリーテンダーはいいよ!
電源ある場所なら無敵。
797: 2020/10/14(水) 05:15:45.00
長期放置でバッテリー放電させちゃって、充電も試さないで次のバッテリー8,000円でポーンと買えちゃうのが凄い。こりゃこの先バッテリー何個あっても足らないわ。
798: 2020/10/14(水) 06:10:43.92
>>797
俺も充電は試さないな。
毎月バッテリーが上がるのなら充電も考えるけど・・・
俺も充電は試さないな。
毎月バッテリーが上がるのなら充電も考えるけど・・・
800: 2020/10/14(水) 07:35:40.32
>>797
本人だけど
バッテリートラブル過去のバイク歴で何度も体験してて
今回のようなケースの場合
新品買うのが正解だと思った
完全放電だし
なによりすぐに乗りたかったし
本人だけど
バッテリートラブル過去のバイク歴で何度も体験してて
今回のようなケースの場合
新品買うのが正解だと思った
完全放電だし
なによりすぐに乗りたかったし
807: 2020/10/14(水) 21:43:20.05
>>800
次バッテリー上がったらまた書き込んで。w
次バッテリー上がったらまた書き込んで。w
809: 2020/10/14(水) 22:22:08.55
>>807
何その嫌み
完全放電なんだから回復不能だろ普通
バッテリーは消耗品だぞ
なんかバイク経験浅いんじゃないの
何その嫌み
完全放電なんだから回復不能だろ普通
バッテリーは消耗品だぞ
なんかバイク経験浅いんじゃないの
799: 2020/10/14(水) 07:34:25.59
正直この装備はいらんかった
801: 2020/10/14(水) 07:48:50.19
バッテリーは一度放電しちゃうと充電しても完全復活とはいかず弱るから交換するのがベストだよ
802: 2020/10/14(水) 08:06:44.34
キーレスだけは本当にいらん装備だったなぁ。 このコストはリアディスクにかけてくれたほうがよかったわ。
803: 2020/10/14(水) 08:36:39.57
たった8000円だろうに、、
804: 2020/10/14(水) 08:50:47.25
長期放置でジワジワ放電したバッテリーはダメな事が多く
逆にキーオンとかで短時間放電したのは充電すれば問題ない事が多い
逆にキーオンとかで短時間放電したのは充電すれば問題ない事が多い
805: 2020/10/14(水) 11:15:47.35
キーレス便利すぎだから必要だわ俺には。
そのかわりバッテリーのライン1ラインとってコネクタ付けて、家に帰ったらたまに充電器
繋いでる。
そのかわりバッテリーのライン1ラインとってコネクタ付けて、家に帰ったらたまに充電器
繋いでる。
806: 2020/10/14(水) 14:50:34.44
https://www.goobike.com/spread/8702351B30200503019/index.html?disp_ord=1
パールネビュラレッドのABSなし、タンデムステップ無し、キャリアなし、サイドスタンド有り
ってパターンの輸入車もあるのね。
パールネビュラレッドのABSなし、タンデムステップ無し、キャリアなし、サイドスタンド有り
ってパターンの輸入車もあるのね。
808: 2020/10/14(水) 21:59:43.54
816: 2020/10/15(木) 09:08:08.00
>>808
取り付けはIGコイルに来てる配線に繋ぐだけですか?ecuのリセットも必要?
取り付けはIGコイルに来てる配線に繋ぐだけですか?ecuのリセットも必要?
820: 2020/10/15(木) 11:55:56.93
>>816
繋ぎかえるだけ
リセットはしてないけどした方がより良いかもしれない
知らんけど
繋ぎかえるだけ
リセットはしてないけどした方がより良いかもしれない
知らんけど
823: 2020/10/15(木) 12:44:41.06
>>820
ありがとう俺もリセット無しでやってみる
ありがとう俺もリセット無しでやってみる
825: 2020/10/15(木) 21:24:13.05
>>820
C125のPGM-FIリセットモードは無いみたいよ
入力されたエラーコードの消去は出来るみたいだが
吸気系トラブルでECUリセット頼んだが赤男爵のメカニックにそう言われた
知らんけど
C125のPGM-FIリセットモードは無いみたいよ
入力されたエラーコードの消去は出来るみたいだが
吸気系トラブルでECUリセット頼んだが赤男爵のメカニックにそう言われた
知らんけど
827: 2020/10/15(木) 21:40:38.15
>>824
O2センサカバーのボルトにエーモンステーかなんかで留めとくと安心
もう一台あるがそっちはホースバンドで軽く締めてるけど今のところ問題はないよ
>>825
無いんか
んじゃ仕方ないな
O2センサカバーのボルトにエーモンステーかなんかで留めとくと安心
もう一台あるがそっちはホースバンドで軽く締めてるけど今のところ問題はないよ
>>825
無いんか
んじゃ仕方ないな
818: 2020/10/15(木) 10:13:29.38
>>808
低速が良くなるのはいいなぁ・・・
低速が良くなるのはいいなぁ・・・
821: 2020/10/15(木) 11:58:39.23
>>818
グロム系つか横型は低速が良くなるみたい
バイク屋さんはエンジンによって変わるから付けてみないとわからんと言ってた
グロム系つか横型は低速が良くなるみたい
バイク屋さんはエンジンによって変わるから付けてみないとわからんと言ってた
824: 2020/10/15(木) 15:39:03.40
>>821
街乗りが楽になるからいいですね。
重くなる分抜け防止とかした方がいいのかな・・・
街乗りが楽になるからいいですね。
重くなる分抜け防止とかした方がいいのかな・・・
811: 2020/10/15(木) 05:09:20.79
貧乏性か貧乏人なんだろ
812: 2020/10/15(木) 07:32:04.51
経年劣化で古いバッテリーは再充電してもすぐ上がるけど、新しい内は再充電で充分使えるのよ
スマホのバッテリーと一緒
スマホのバッテリーと一緒
813: 2020/10/15(木) 08:20:06.68
>>812
凄いねそのスマホのバッテリーと一緒って考え方。
凄いねそのスマホのバッテリーと一緒って考え方。
814: 2020/10/15(木) 08:31:03.33
スマホワロタ
815: 2020/10/15(木) 08:50:11.95
ディープサイクルバッテリーだからな
817: 2020/10/15(木) 09:19:19.28
知ってると思うけど
MFバッテリーって結構面倒
安い充電器で充電しようとしても
やっちまったバッテリーは安全装置が働いてほとんど充電できない
バイク屋に持ち込むと充電2000円前後
確かレッドバロンだと3000円はとるんじゃないか
それを考えたら8000円の新品悪い選択じゃないと思う
MFバッテリーって結構面倒
安い充電器で充電しようとしても
やっちまったバッテリーは安全装置が働いてほとんど充電できない
バイク屋に持ち込むと充電2000円前後
確かレッドバロンだと3000円はとるんじゃないか
それを考えたら8000円の新品悪い選択じゃないと思う
819: 2020/10/15(木) 10:47:55.33
ダイノジェットでパワーチェックしてる動画みたけど後輪計測で8馬力ちょい出てた。
822: 2020/10/15(木) 12:40:55.45
やっとエンジニアブーツでも違和感なく操作できるようになった
体が覚えるまで1000キロかかった
体が覚えるまで1000キロかかった
826: 2020/10/15(木) 21:39:34.78
だからバッテリーテンダー買えよ。
828: 2020/10/15(木) 21:43:21.45
>>826
あ、バッテリーの件です。
あ、バッテリーの件です。
829: 2020/10/17(土) 19:04:07.27
バッテリーテンダーいいよね!
830: 2020/10/18(日) 17:30:32.17
初バイクで乗る予定なんだけどどんなヘルメット使ってますか?
834: 2020/10/18(日) 20:22:14.87
>>830
SHOEI Z7
フルフェイスにしとき
バイク用品店でフィッティングしてもらって買うべし
SHOEI Z7
フルフェイスにしとき
バイク用品店でフィッティングしてもらって買うべし
838: 2020/10/18(日) 22:57:13.29
>>830
SHOEIのZ6とOGKのRyuki
SHOEIのZ6とOGKのRyuki
831: 2020/10/18(日) 18:59:36.12
SHOEI J-FORCE4です、近所の買い物から北海道ツーリングまで満足してます。
832: 2020/10/18(日) 19:36:11.63
Bell Custom 500 DLX Stripes。
頭の形が悪いのかコメカミが痛い、、、。
頭の形が悪いのかコメカミが痛い、、、。
833: 2020/10/18(日) 20:06:28.12
アマゾンで売ってる500円汎用スクリーン買ってみた
C125に合わせるには加工必要だけど失敗しても500円だし試したみる
C125に合わせるには加工必要だけど失敗しても500円だし試したみる
835: 2020/10/18(日) 20:31:39.93
カブトのRyuki。
値段に釣られた。
値段に釣られた。
836: 2020/10/18(日) 21:19:27.34
真田嘉商店の警察のあれ
837: 2020/10/18(日) 21:49:00.48
839: 2020/10/19(月) 00:11:46.16
GTairだと目線だけでメーター見えん
普段はJcruise
普段はJcruise
840: 2020/10/19(月) 00:53:02.34
そもそもメガネだから目線だけで見えんから安全性でフルフェイスだな。
841: 2020/10/19(月) 07:25:45.44
目線だけで見えないメガネってどういうメガネしてんだろ・・・
842: 2020/10/19(月) 07:28:49.57
遠出するときはGT-air
普段は半キャップにバブルシールド
普段は半キャップにバブルシールド
843: 2020/10/19(月) 07:32:42.77
上目遣い(バイク)専用メガネが出るくらいだから、みんながみんなクソデカメガネ
かけてるわけじゃないだろ。
メガネの俺は裸眼の人より(見える範囲が狭い分)頭振って安全確認してる自信はあるね。
かけてるわけじゃないだろ。
メガネの俺は裸眼の人より(見える範囲が狭い分)頭振って安全確認してる自信はあるね。
844: 2020/10/19(月) 07:33:29.49
フルフェイスの人が多いですね
初バイクでよく分からずジェット買おうとしてた
初バイクでよく分からずジェット買おうとしてた
845: 2020/10/19(月) 07:49:33.63
>>844
原付しか乗らない人と中型大型も乗る人との差でしょ
高速乗れない60キロしかだせない原二にフルフェイスは重たいね。
それでも安全性重視ってんならフルフェイスだけど・・・
原付しか乗らない人と中型大型も乗る人との差でしょ
高速乗れない60キロしかだせない原二にフルフェイスは重たいね。
それでも安全性重視ってんならフルフェイスだけど・・・
846: 2020/10/19(月) 08:39:21.84
雨の山道でフロントから滑って足払いみたいに転んだ俺は、チンガードが見事に削れた
のでそれ以来フルフェイスですわ。
速度はたぶん40~50キロだったと思う。
もうだいぶ前だけど。
のでそれ以来フルフェイスですわ。
速度はたぶん40~50キロだったと思う。
もうだいぶ前だけど。
848: 2020/10/19(月) 09:00:07.54
>>846
股間打ったのか?と思った
股間打ったのか?と思った
847: 2020/10/19(月) 08:40:50.56
その転倒は、ジェットでシールドがガリガリになっただけだと思うけど。
(ちゃんとしたヘルメットなら。安いのは知らん。)
(ちゃんとしたヘルメットなら。安いのは知らん。)
851: 2020/10/19(月) 11:56:28.91
どこにでもいるな
武勇伝語りだすフルフェイスおじさん
武勇伝語りだすフルフェイスおじさん
865: 2020/10/19(月) 23:27:34.03
>>851
お前のアタマじゃ、フルフェイス被ってこけた話が武勇伝になるんだなww
はっはーん。
お前、ひとつうえのおとこだな?
トックリ坊や。
皮を被ってc125!!
男前やなぁ~!!
早く剥けチンになれよ!
お前のアタマじゃ、フルフェイス被ってこけた話が武勇伝になるんだなww
はっはーん。
お前、ひとつうえのおとこだな?
トックリ坊や。
皮を被ってc125!!
男前やなぁ~!!
早く剥けチンになれよ!
854: 2020/10/19(月) 13:09:23.18
まぁ最後は自己の判断だけど、生き残ったおっさんの話も少しは参考にしてくださいw
855: 2020/10/19(月) 14:20:05.89
ジェットで大丈夫なの?って少しでも思ったらフルフェイスにしとき。俺は視界の確保を最優先してジェットにした、オッサンだからパッシブセーフティーを選んだよ。
856: 2020/10/19(月) 15:16:18.79
参考になります
メガネかけてるのでフルフェイスだと不便かなといろいろ考えてみて、ジェットなら掛けやすいが顎が削れるなどいろいろ調べてみたらryukiってヘルメットはジェットにもフルフェイスにもなるみたいですね
検討してみます
皆さんありがとうございます
メガネかけてるのでフルフェイスだと不便かなといろいろ考えてみて、ジェットなら掛けやすいが顎が削れるなどいろいろ調べてみたらryukiってヘルメットはジェットにもフルフェイスにもなるみたいですね
検討してみます
皆さんありがとうございます
859: 2020/10/19(月) 16:27:26.07
フルフェイスからジェットに変えたわ
視界が広いというだけで防げる事故もある
視界が広いというだけで防げる事故もある
860: 2020/10/19(月) 18:04:01.32
大佐、今日からフルフェイスを着けて出撃なさってください
861: 2020/10/19(月) 18:06:06.51
夏は暑いからジェット、冬は寒いからフルフェイス。あと雨の日もフルフェイス。
862: 2020/10/19(月) 18:53:44.54
ジェットは風の巻き込みで目がパサパサに乾く
安全面ではフルフェイスがいいけど開放感ほしいならシステムがおすすめ。
重さも走ると気にならない。
今年買ったけど快適すぎてフルフェイス被らなくなった。
安全面ではフルフェイスがいいけど開放感ほしいならシステムがおすすめ。
重さも走ると気にならない。
今年買ったけど快適すぎてフルフェイス被らなくなった。
863: 2020/10/19(月) 19:40:41.65
システムという選択肢はいかがでしょうか?
864: 2020/10/19(月) 20:37:31.24
半ヘルで充分
コンビニも顔パスで入りたいやろ原付きなんやし
コンビニも顔パスで入りたいやろ原付きなんやし
866: 2020/10/20(火) 00:09:12.01
うージジイがキモい
867: 2020/10/20(火) 05:22:43.86
うー馬鹿がキモい
868: 2020/10/20(火) 06:08:53.85
C125乗りは昔DQNだったおっさんとチー牛がメインってことがわかるスレだな
869: 2020/10/20(火) 12:17:14.51
今時の若者は剥けてないのが当たり前で恥ずかしいとか思ってないぜ、爺さん
870: 2020/10/20(火) 12:48:16.00
(´;ω;`)バイト代入った彼氏が包茎チンコ見せてくる・・・
(´;ω;`)かせいだぞ、って・・・
(´;ω;`)かせいだぞ、って・・・
871: 2020/10/20(火) 15:38:42.87
>>870
おっさん生きとったんかワレェ
おっさん生きとったんかワレェ
872: 2020/10/20(火) 17:11:38.24
今時の若者は剥けてないのが当たり前、、、
ウソつけ!!ボンクラ!!
包茎見たら笑うわ!!!
剥いて出直して来い!!
ウソつけ!!ボンクラ!!
包茎見たら笑うわ!!!
剥いて出直して来い!!
873: 2020/10/21(水) 18:34:16.47
来年新型出るかな
876: 2020/10/21(水) 20:26:55.88
>>873
でないよ
でないよ
874: 2020/10/21(水) 18:51:43.72
前後ディスクで488000円、ABS標準装備、かもね
875: 2020/10/21(水) 18:55:14.48
ツインで15馬力のカブとか
877: 2020/10/21(水) 20:27:39.20
モデルチェンジなんてあるの?
所詮カブっぽい外観に仕上げたウェーブ125iの派生モデルなんでしょ
所詮カブっぽい外観に仕上げたウェーブ125iの派生モデルなんでしょ
878: 2020/10/21(水) 22:18:18.08
>>877
そんなの見たくもないね。
そんなの見たくもないね。
883: 2020/10/22(木) 12:56:18.79
>>877
新型グロム5速化したから出るかもな
新型グロム5速化したから出るかもな
886: 2020/10/22(木) 16:25:26.97
>>883
C125の販売台数かなり落ちてるし来年は新型ラッシュでABS付けただけだと勝負にならない。
ABS付けてタンク容量UPして価格据え置きなら勝負になるけどそこまでして勝負する理由がない。
ABS義務化でお役御免だね。
C125の販売台数かなり落ちてるし来年は新型ラッシュでABS付けただけだと勝負にならない。
ABS付けてタンク容量UPして価格据え置きなら勝負になるけどそこまでして勝負する理由がない。
ABS義務化でお役御免だね。
890: 2020/10/22(木) 19:11:30.93
>>877
そのままWaveみたいなスタイルのインドネシアなどで売ってるCUBがええな.
アレを日本でも正規販売してくれたら良いのに.
そのままWaveみたいなスタイルのインドネシアなどで売ってるCUBがええな.
アレを日本でも正規販売してくれたら良いのに.
879: 2020/10/21(水) 23:11:34.45
新型というかモノ自体は日本に無いだけで有るんだから
日本で出すかどうかだけでしょ
日本で出すかどうかだけでしょ
880: 2020/10/22(木) 11:41:15.57
オイル交換でしっかり抜く方法は・・・
887: 2020/10/22(木) 17:16:45.55
>>880
しばらくエンジンかけないままおいといてオイル落としてから上から吸引。
しばらくエンジンかけないままおいといてオイル落としてから上から吸引。
881: 2020/10/22(木) 12:22:23.20
急いで口で吸え!
882: 2020/10/22(木) 12:22:26.18
884: 2020/10/22(木) 12:56:47.84
オイルしっかり抜けないから気になるならフラッシングしかないよ
ギアポンプだから押し出すオイルが抜いて無い状態だとキックやエンジン掛けて多少出るのは2次クラッチの受け皿のオイルだけ
カムチェーンテンショナープッシュロッドの内部のオイルも油圧だから抜けないし1次クラッチ内の遠心分離内のオイルも抜けないしなぁ
ギアポンプだから押し出すオイルが抜いて無い状態だとキックやエンジン掛けて多少出るのは2次クラッチの受け皿のオイルだけ
カムチェーンテンショナープッシュロッドの内部のオイルも油圧だから抜けないし1次クラッチ内の遠心分離内のオイルも抜けないしなぁ
885: 2020/10/22(木) 15:51:56.44
気になるなら二度替えだね
こ
こ
888: 2020/10/22(木) 17:19:09.79
カブなのに高ぇよなぁ
889: 2020/10/22(木) 17:30:56.30
カブってそもそも安くないだろどんなイメージしてんだよ
891: 2020/10/22(木) 19:52:42.40
c125に乗る時、BELLのSTAR2はダメかな?
892: 2020/10/22(木) 19:58:18.64
>>891
貴方の納得出来る格好ならなんでもいいんですよ
他人は貴方の姿など認識していません
「バイクだー」くらいのもんです
貴方の納得出来る格好ならなんでもいいんですよ
他人は貴方の姿など認識していません
「バイクだー」くらいのもんです
893: 2020/10/22(木) 22:36:04.79
良いか悪いかは別として、
バイク乗ってて他の人の恰好って気にならない?
暑いのにバイクジャケット着てたりすると
気合入ってるなーとか思うし。
この人、寒くないんかなーとか、暑くないんかなーとか思わない?
半袖シャツ羽織ってハーフパンツにサンダルでFLH乗ってたらビックリした顔されること多々あるし。
バイク乗ってて他の人の恰好って気にならない?
暑いのにバイクジャケット着てたりすると
気合入ってるなーとか思うし。
この人、寒くないんかなーとか、暑くないんかなーとか思わない?
半袖シャツ羽織ってハーフパンツにサンダルでFLH乗ってたらビックリした顔されること多々あるし。
901: 2020/10/23(金) 07:20:03.68
>>893
人の恰好は気にならないというか気にしないけどバイクは気になる
C125にハンカバや風防付けてるのみるとあんた買うバイク間違えてるよと言いたくなる
人の恰好は気にならないというか気にしないけどバイクは気になる
C125にハンカバや風防付けてるのみるとあんた買うバイク間違えてるよと言いたくなる
894: 2020/10/22(木) 22:40:41.84
サンダルは違反やろ
895: 2020/10/22(木) 22:46:06.12
ビックリされたのではなくて呆れられたんだろ
珍走見る感覚
珍走見る感覚
896: 2020/10/22(木) 22:50:23.39
黒シンプソンにカドヤのバトルスーツというマッドマックス的なナリでスーパーカブ!
897: 2020/10/22(木) 22:50:32.75
カブスレでFLH持ってる事言いたい
898: 2020/10/23(金) 00:24:27.90
ただのDQNで草w
899: 2020/10/23(金) 01:02:51.69
デッケーバイクならともかくカブ乗ってるやつの服装なんて気にせんだろ
900: 2020/10/23(金) 05:16:26.78
ママチャリ代わりにヒョイと乘れるので服装は普段着と変わらんわ
902: 2020/10/23(金) 07:41:59.43
風防ハンカバ付けるならC110買えって事?
903: 2020/10/23(金) 07:55:16.99
ハンカバ風防は一度着けるともう無しでは冬は越せない
904: 2020/10/23(金) 08:02:47.19
>>903
きちんとした防寒グローブとグリヒあったらハンカバなんてなくても全然大丈夫。
風防も防寒ウェアあったらいらない。
きちんとした防寒グローブとグリヒあったらハンカバなんてなくても全然大丈夫。
風防も防寒ウェアあったらいらない。
905: 2020/10/23(金) 08:04:22.72
何もわかってないな
906: 2020/10/23(金) 08:14:32.86
ハンドルカバー付けた。快適だわ。あとはボーナス出たらスクリーン付ける。やっとカブらしくなってきた。
907: 2020/10/23(金) 08:36:59.02
ハンドルカバーとグリップヒーターの組み合わせは神。
異論は認めない。
異論は認めない。
コメント
コメントする