1: 2020/09/17(木) 10:31:52.91
2: 2020/09/17(木) 10:32:48.49
https://youtu.be/32wDFCM7iSI
https://youtu.be/9tFpk_vJVqc
https://youtu.be/XbAM2_6jKY0
https://youtu.be/J5i2Dj5YO3Q
https://youtu.be/9tFpk_vJVqc
https://youtu.be/XbAM2_6jKY0
https://youtu.be/J5i2Dj5YO3Q
3: 2020/09/17(木) 10:34:05.12
サンマルクカフェ
4: 2020/09/17(木) 10:34:16.91
4様
5: 2020/09/17(木) 10:34:35.63
五反田駅
6: 2020/09/17(木) 10:35:28.44
ロック魂
7: 2020/09/17(木) 10:52:23.36
ナナカマド
8: 2020/09/17(木) 10:52:35.40
八王子
9: 2020/09/17(木) 10:53:04.10
空冷キャブ
10: 2020/09/17(木) 10:53:28.10
テンダロイン ステーキ
11: 2020/09/17(木) 11:40:30.05
イナズマイレブン
12: 2020/09/17(木) 11:51:42.51
十二単
13: 2020/09/17(木) 11:54:17.76
ゴルゴ13
14: 2020/09/17(木) 12:10:30.04
またこれやってるの?
15: 2020/09/17(木) 14:32:27.02
十五夜
16: 2020/09/17(木) 14:52:38.80
永遠の16才
17: 2020/09/17(木) 14:55:26.15
大鉄人17
18: 2020/09/17(木) 15:17:16.30
一か八か!
19: 2020/09/17(木) 15:22:09.00
十九の春
20: 2020/09/17(木) 15:24:11.44
二十歳
21: 2020/09/17(木) 15:24:55.37
リーブ21
22: 2020/09/17(木) 15:55:03.14
22歳になれば少しずつ…
23: 2020/09/17(木) 16:13:16.50
JB23 ジムニー
24: 2020/09/17(木) 16:15:30.81
二十四の瞳
25: 2020/09/17(木) 16:15:51.80
アタック25
26: 2020/09/17(木) 16:34:30.38
26時のマスカレイド
27: 2020/09/17(木) 16:40:24.26
鮒
28: 2020/09/17(木) 16:52:54.23
鉄人28合
29: 2020/09/17(木) 20:15:49.96
29er
30: 2020/09/17(木) 21:47:49.85
秋刀魚
31: 2020/09/17(木) 22:30:17.58
四番サード掛布背番号
32: 2020/09/18(金) 00:03:16.00
青田昇
33: 2020/09/18(金) 00:05:12.71
耳
34: 2020/09/18(金) 00:10:32.85
R34 GTR
35: 2020/09/18(金) 10:47:39.26
珊瑚
36: 2020/09/18(金) 11:41:55.57
立てるないわれてまた立てたのね笑笑
37: 2020/09/18(金) 12:08:11.11
>>36
立てただけじゃなくて、わけわからんネタやってる
立てただけじゃなくて、わけわからんネタやってる
38: 2020/09/18(金) 14:48:19.14
たまに行く銀座のクラブのママの話
さくらの会で騒いでいる時にすがちゃんがパーティー開くので花を添える為にホステス2,3人つれて参加しろと
こんな時でも関係なくパーティー開くんだね~と一緒に笑って酒飲んでた
すがちゃん総理でそのママもこれからブイブイいわすんだろうな~と
日本の縮図だわw
さくらの会で騒いでいる時にすがちゃんがパーティー開くので花を添える為にホステス2,3人つれて参加しろと
こんな時でも関係なくパーティー開くんだね~と一緒に笑って酒飲んでた
すがちゃん総理でそのママもこれからブイブイいわすんだろうな~と
日本の縮図だわw
39: 2020/09/18(金) 15:13:58.63
次はくこか、よしよし!
40: 2020/09/19(土) 08:02:39.34
筋トレしとるか
41: 2020/09/19(土) 14:32:35.46
本当なら今は何番目のスレなんだ?
適切な時に立てられた、ちゃんとしたタイトルで正しいスレ番のスレが、
本当のスレだろ。
適切な時に立てられた、ちゃんとしたタイトルで正しいスレ番のスレが、
本当のスレだろ。
42: 2020/09/19(土) 15:35:31.09
>>41
常に動いてる方を俺は使う、それだけw
常に動いてる方を俺は使う、それだけw
46: 2020/09/19(土) 17:34:24.33
>>41
じゃ、ここだね~~\(^o^)/
じゃ、ここだね~~\(^o^)/
43: 2020/09/19(土) 16:52:35.27
このスレは50歳以上のライダー(達)ってなってるんだな。
新スレかよ。
新スレかよ。
44: 2020/09/19(土) 17:27:32.40
ここですか?
45: 2020/09/19(土) 17:28:21.15
ここで決まりですね^^
47: 2020/09/21(月) 14:55:42.86
秋の交通安全週間
48: 2020/09/22(火) 11:12:40.49
NHKプロフェッショナルの石川佳純可愛いなー。
49: 2020/09/22(火) 14:51:53.74
おい、山達また捕まったぞ
今度は酒気帯びだってよ
今度は酒気帯びだってよ
50: 2020/09/22(火) 15:14:39.87
おう 山口達也か
山下達郎かと思ってビックリしたわw
山下達郎かと思ってビックリしたわw
51: 2020/09/22(火) 15:29:49.39
おう 山口達也か
山止たつひこかと思ってビックリしたわw
山止たつひこかと思ってビックリしたわw
52: 2020/09/22(火) 16:06:01.30
おう 山口達也か
天達かと思ってビックリしたわ
天達かと思ってビックリしたわ
53: 2020/09/22(火) 16:25:11.65
アマタツ取られた orz
54: 2020/09/22(火) 17:21:46.45
これまでずっと
庇って貰いもみ消して貰う人生だったんだろうな
庇って貰いもみ消して貰う人生だったんだろうな
55: 2020/09/22(火) 18:37:22.22
山口はもうアホかと
芸能界復帰は最初から諦めてるんだろう
しかし無職でハーレー乗ってるって四輪高級車より贅沢に思う
大型バイクは実用上無くても困らないもんだし
四輪持ってないなら分かるが
芸能界復帰は最初から諦めてるんだろう
しかし無職でハーレー乗ってるって四輪高級車より贅沢に思う
大型バイクは実用上無くても困らないもんだし
四輪持ってないなら分かるが
56: 2020/09/22(火) 18:43:42.20
清水美砂と山口達也のドラマでは、
Bandit250に乗っていた
1型か2型か忘れた
紺色だったとおもう
バイク好きなんだなとおもっていたよ
Bandit250に乗っていた
1型か2型か忘れた
紺色だったとおもう
バイク好きなんだなとおもっていたよ
57: 2020/09/22(火) 18:50:25.36
前の晩の酒が残ってる場合もあるが、彼の場合は朝から飲んじゃったんだろうな。
58: 2020/09/22(火) 18:58:02.11
真っ昼間に500mlの缶ビール7-8杯分のアルコールが呼気から出るとかまともじゃねえ
59: 2020/09/22(火) 19:32:00.87
江川達也とと山口達也がいつもごちゃごちゃになる
名前覚えるの苦手なんだよ
名前覚えるの苦手なんだよ
62: 2020/09/22(火) 20:26:03.49
>>59
その二人で迷ったらエロいのが達也の方と覚えとけ
その二人で迷ったらエロいのが達也の方と覚えとけ
63: 2020/09/22(火) 20:31:24.39
>>62
両方達也なんだが(狼狽)
両方達也なんだが(狼狽)
65: 2020/09/22(火) 22:03:54.64
>>62
両方クソ野郎なんだが
両方クソ野郎なんだが
60: 2020/09/22(火) 20:18:51.28
知らんかったわ
https://i.imgur.com/sOs8pKh.jpg
https://i.imgur.com/sOs8pKh.jpg
73: 2020/09/23(水) 13:01:51.63
>>60
3~40年前だよな?
なんか食った覚えあるよ
3~40年前だよな?
なんか食った覚えあるよ
61: 2020/09/22(火) 20:25:38.76
きこりの切り株は明治じゃなかったか
64: 2020/09/22(火) 20:45:46.98
新川優愛と新木優子を混同してまう
69: 2020/09/23(水) 10:51:23.57
>>64
俺は新川優愛と新川愛七
俺は新川優愛と新川愛七
66: 2020/09/23(水) 09:22:14.87
飲酒運転なんて昔は普通だったな
72: 2020/09/23(水) 12:20:17.03
>>66
威張って言える事じゃないが、そうだったよな
威張って言える事じゃないが、そうだったよな
74: 2020/09/23(水) 13:39:15.18
>>66
警察に見つかっても『気を付けて帰れよ』って思いやりの言葉を受けるだけだったと聞いた
警察に見つかっても『気を付けて帰れよ』って思いやりの言葉を受けるだけだったと聞いた
67: 2020/09/23(水) 10:24:01.51
酒は飲酒になるから、気をつけて飲んでたけど、ビールは気にしてなかったな
あの福岡のバカのせいで面倒な事になったもんよ
あの福岡のバカのせいで面倒な事になったもんよ
68: 2020/09/23(水) 10:48:44.00
>>67
クズ
クズ
70: 2020/09/23(水) 11:11:01.67
飲酒運転なんていまだにやってる奴たくさん居るだろ。そもそも居酒屋などの飲み屋に駐車場がある時点でおかしい。
71: 2020/09/23(水) 11:13:23.24
代行業「え?」
75: 2020/09/23(水) 13:52:23.80
見つかっちゃだめだわなぁ。
76: 2020/09/23(水) 14:15:16.62
俺車で追突されたことあって
出てきた相手がいきなり酒臭いw
事故処理の警察にそのことを言うと
運転してるところを現認しないと難しいと返され
アルコール抜けるまでそこで休めだとw
その点山口元メンバーは相手が警察だったようだから
速攻クロ判定でアウトだったんだろうかね
出てきた相手がいきなり酒臭いw
事故処理の警察にそのことを言うと
運転してるところを現認しないと難しいと返され
アルコール抜けるまでそこで休めだとw
その点山口元メンバーは相手が警察だったようだから
速攻クロ判定でアウトだったんだろうかね
79: 2020/09/23(水) 15:10:07.90
>>76
その警察官は頭がおかしいか、やる気が無いのか、
加害者が知り合いだから見逃したのか…
普通はその場で呼気検査をして、飲酒運転で送致になるぞ
損害保険の仕事をしていた昔は、何十件と飲酒運転の事故を扱ったな
酒気帯び運転に達しない数値(昔だと0.25mg/l)だと、
切符を切らない(切れない)事が多かったな
「残念ながら0.23だったんだよなあ、悔しかった」
みたいに言ってた警察官も居たな
その警察官は頭がおかしいか、やる気が無いのか、
加害者が知り合いだから見逃したのか…
普通はその場で呼気検査をして、飲酒運転で送致になるぞ
損害保険の仕事をしていた昔は、何十件と飲酒運転の事故を扱ったな
酒気帯び運転に達しない数値(昔だと0.25mg/l)だと、
切符を切らない(切れない)事が多かったな
「残念ながら0.23だったんだよなあ、悔しかった」
みたいに言ってた警察官も居たな
80: 2020/09/23(水) 15:13:29.29
>>79
やる気なかったんだろうな
交番からチャリで来た風だった記憶
やる気なかったんだろうな
交番からチャリで来た風だった記憶
83: 2020/09/23(水) 15:40:31.97
>>76
それいつの話なのよ?、
それいつの話なのよ?、
84: 2020/09/23(水) 15:56:44.02
>>83
昔よ昔20年くらい前
今じゃ通用しないだろうな
昔よ昔20年くらい前
今じゃ通用しないだろうな
77: 2020/09/23(水) 14:18:38.90
11月の夜中に寒いから一杯ひっかけてから八王子から熱海にツーリング行ってたわ、30年前の話w
当時の熱海は24時間やってる食堂があって3時間くらい仮眠させて貰った良い思いで
熱海に入ると町全体が暖かくて空気が違って楽しかった
当時の熱海は24時間やってる食堂があって3時間くらい仮眠させて貰った良い思いで
熱海に入ると町全体が暖かくて空気が違って楽しかった
81: 2020/09/23(水) 15:17:59.79
そういえば昔川合俊一が
車内に酒常備しておいて
酒気帯び運転中に検問に引っ掛かったら
その場で飲んで「止めてから今飲んだ」と主張して
車乗り捨てて駐禁で済ます
とテレビで公言してたことあったなw
今だったら大炎上だ
車内に酒常備しておいて
酒気帯び運転中に検問に引っ掛かったら
その場で飲んで「止めてから今飲んだ」と主張して
車乗り捨てて駐禁で済ます
とテレビで公言してたことあったなw
今だったら大炎上だ
85: 2020/09/23(水) 15:59:44.68
オレも0.24でギリセーフだったことあるわ
86: 2020/09/23(水) 19:05:21.07
酒飲んで運転とか絶対ないわ(今は
持ってる免許が取替えしつかないし。
持ってる免許が取替えしつかないし。
87: 2020/09/23(水) 19:40:20.73
>>86
そうだよな
飲屋街から代行で二千円
前はこんな結構なものなかったし
金も無かったけどね
そうだよな
飲屋街から代行で二千円
前はこんな結構なものなかったし
金も無かったけどね
88: 2020/09/23(水) 19:50:45.23
2000円と50万円+免停or取り消しじゃあ比較するまでもないんだけどねえ
89: 2020/09/23(水) 22:11:04.74
30年くらい前は飲酒の罰則も緩かったしよく車乗って酒飲んで帰ってた
検問やりそうな所は通らなかった
アルコール検知する機器がまだ普及前だったし
酒飲んだ後コーヒー飲む習慣あったので一度止められた時も息吐いてだけでバレなかった
検問やりそうな所は通らなかった
アルコール検知する機器がまだ普及前だったし
酒飲んだ後コーヒー飲む習慣あったので一度止められた時も息吐いてだけでバレなかった
90: 2020/09/23(水) 23:00:53.02
飲んでから運転するんじゃなくて、
飲んで酔いを覚まして、これぐらいだったら乗れるかなとおもって
運転しちゃうんだろう
飲んで酔いを覚まして、これぐらいだったら乗れるかなとおもって
運転しちゃうんだろう
97: 2020/09/24(木) 05:56:13.09
>>90
山口の場合は四六時中飲んでたから酔ってる状態がデフォだったみたいだな
山口の場合は四六時中飲んでたから酔ってる状態がデフォだったみたいだな
91: 2020/09/23(水) 23:21:58.03
20年前ならドリンクホルダーに缶ビール置いてたな
93: 2020/09/24(木) 01:13:05.13
>>91
わしも夜中から友人とジムニーでビール飲みながら富士山登りに行ったのはスウィートメモリーだわ
わしも夜中から友人とジムニーでビール飲みながら富士山登りに行ったのはスウィートメモリーだわ
92: 2020/09/23(水) 23:27:06.60
94: 2020/09/24(木) 03:03:57.07
飲んだら乗るな!
最近は女にもそうなってる
最近は女にもそうなってる
95: 2020/09/24(木) 04:52:14.34
96: 2020/09/24(木) 05:26:15.93
>>95
インド映画のこういう無意味な格好付けは見ていて楽しめる。
インド映画のこういう無意味な格好付けは見ていて楽しめる。
98: 2020/09/24(木) 07:08:57.22
家族も失い仕事も失い転落一途の人生だからな
呑まなきゃ生きていけないんじねーかな
酒辞めるのは一生無理だろな
薬に走らなきゃいいけどな
呑まなきゃ生きていけないんじねーかな
酒辞めるのは一生無理だろな
薬に走らなきゃいいけどな
108: 2020/09/24(木) 12:26:00.58
>>98
下戸で良かったとつくづく思う。
下戸で良かったとつくづく思う。
113: 2020/09/24(木) 13:38:59.91
>>108
だよな。飲酒運転にならないように自制するのは、大変そうだ。
だよな。飲酒運転にならないように自制するのは、大変そうだ。
116: 2020/09/24(木) 14:02:55.86
>>108
下戸はアル中にならないしね
下戸はアル中にならないしね
99: 2020/09/24(木) 07:58:00.56
酒は涙かため息かといいますな
100: 2020/09/24(木) 08:09:21.43
山口は酒が悪循環してるな
俺も酒は好きだがそこまで溺れるのが分からん
昔に24時間テレビで100キロ完走見た時はTOKIOで一番体育会系で酒とは無縁に思えたわ
俺も酒は好きだがそこまで溺れるのが分からん
昔に24時間テレビで100キロ完走見た時はTOKIOで一番体育会系で酒とは無縁に思えたわ
101: 2020/09/24(木) 08:18:55.09
まあ…根は真面目で女と酒好き
で、ガラスのハートなんだろな
で、ガラスのハートなんだろな
102: 2020/09/24(木) 08:51:36.13
夜12時頃まで飲んだら翌朝8時に運転すればアルコールが出るよね。
朝、検問すればたくさんひっかかるんじゃないか?
朝、検問すればたくさんひっかかるんじゃないか?
103: 2020/09/24(木) 09:05:06.01
そんなもん量と体質によるわ
まあ早朝に検問すれば大量に引っかかるのは間違い無いと思うが
まあ早朝に検問すれば大量に引っかかるのは間違い無いと思うが
104: 2020/09/24(木) 09:08:49.21
二子玉川の川崎側の河川敷でやってるBBQ場、週末は大盛況だからあそこで検問すれば入れ食い状態なんじゃないかと何時も思うわ。
105: 2020/09/24(木) 09:15:45.91
酒飲んだ次の日ツーリングに出る前にアルコールチェッカーで測るけど、4時間くらいでで酒気帯び以下になるよ。
106: 2020/09/24(木) 11:12:55.93
>>105
チェッカーはどこ製?アマゾンだと結構アテにならないとあるけど…
チェッカーはどこ製?アマゾンだと結構アテにならないとあるけど…
111: 2020/09/24(木) 13:16:10.19
>>106
amazonで買った無名メーカー。
発泡酒1本飲んだだけでも数値出るから、大丈夫だと思う
amazonで買った無名メーカー。
発泡酒1本飲んだだけでも数値出るから、大丈夫だと思う
114: 2020/09/24(木) 13:59:01.46
>>111
いやいやいやいや、中間は大丈夫なのかよ
いやいやいやいや、中間は大丈夫なのかよ
115: 2020/09/24(木) 14:00:09.57
>>114
体質によってそんなハナシ聞いたことある。
体質によってそんなハナシ聞いたことある。
107: 2020/09/24(木) 11:26:34.22
俺もチェッカーを注文した。信頼のタニタにした。
12時をまわって飲んだ次の日は午後からしか乗らないが、今回の件で
さらに用心しようと思った。
12時をまわって飲んだ次の日は午後からしか乗らないが、今回の件で
さらに用心しようと思った。
109: 2020/09/24(木) 12:32:35.77
秋川BBQ帰りの五日市警察前は週末入れ食い
裏通りにも警官配置してる
裏通りにも警官配置してる
110: 2020/09/24(木) 13:08:28.60
下戸じゃなくてつくづく良かったと思う。
117: 2020/09/24(木) 14:14:48.69
アル中になる奴は飲んでなくても元々自制心が弱いんだろう
普通は酒好きでもこれ以上飲んだらヤバイから止めようってなるよ
普通は酒好きでもこれ以上飲んだらヤバイから止めようってなるよ
118: 2020/09/24(木) 14:42:17.31
今朝TVでやってたが完全に体質で絶対に治らないらしい。
もうアルコールというものに触れた瞬間に飲まずにはいられないそうだ。
だから料理にアルコール使うのもダメ、手指消毒用のアルコールもダメ
外用剤や化粧品に入ってるアルコールもダメ
意志の強さでどうなるもんじゃないそうだ。
もうアルコールというものに触れた瞬間に飲まずにはいられないそうだ。
だから料理にアルコール使うのもダメ、手指消毒用のアルコールもダメ
外用剤や化粧品に入ってるアルコールもダメ
意志の強さでどうなるもんじゃないそうだ。
120: 2020/09/24(木) 19:00:08.44
>>118
運転免許自体取得しないという選択肢はあるな。知人には実際そういう人がいる。
運転免許自体取得しないという選択肢はあるな。知人には実際そういう人がいる。
121: 2020/09/24(木) 19:23:34.78
>>120
田舎じゃ生きていけないな
田舎じゃ生きていけないな
124: 2020/09/24(木) 22:31:21.48
>>121
生きてるみたいよ。まぁ、田舎のレベルしだいたが、、、ちなみにそいつは嫁さんは免許持ってるし、車も乗るらしい。
うちの嫁さんは免許すら持ってない。
田舎だが生きてるよ。
生きてるみたいよ。まぁ、田舎のレベルしだいたが、、、ちなみにそいつは嫁さんは免許持ってるし、車も乗るらしい。
うちの嫁さんは免許すら持ってない。
田舎だが生きてるよ。
119: 2020/09/24(木) 14:49:00.98
吾妻ひでおが言ってたじゃんか
「ぬか漬けのきゅうりは生のきゅうりには戻らない」
って
「ぬか漬けのきゅうりは生のきゅうりには戻らない」
って
126: 2020/09/25(金) 01:08:36.63
>>119
異世界転生して回復魔法が使えるようになれば、あるいは…
異世界転生して回復魔法が使えるようになれば、あるいは…
122: 2020/09/24(木) 19:24:55.89
山口メンバー釈放が決まりそうだな
無事家に帰れたら祝杯上げるのかなぁ
無事家に帰れたら祝杯上げるのかなぁ
123: 2020/09/24(木) 21:17:34.21
今は飲みません!笑
125: 2020/09/24(木) 23:58:57.49
亀戸はアル中かな
127: 2020/09/25(金) 09:29:53.15
釈放されたら否認に転じたそうだな
128: 2020/09/25(金) 12:44:44.31
子供のころ好きだった番組
これを日本人のタレントを使ってリメイクしないかな?
世界の料理ショー「タルトタタン フランス風」
https://www.youtube.com/watch?v=8Q9FETS9PQg
これを日本人のタレントを使ってリメイクしないかな?
世界の料理ショー「タルトタタン フランス風」
https://www.youtube.com/watch?v=8Q9FETS9PQg
129: 2020/09/25(金) 12:58:29.74
>>128
あれは翻訳が面白かったのかな
強いて言えば平野レミはどうだろうw
あれは翻訳が面白かったのかな
強いて言えば平野レミはどうだろうw
131: 2020/09/25(金) 13:37:09.22
>>128
溶かしバター「ワシの扱いの変わりようったらしまいにゃ悪の食品的な・・・」
溶かしバター「ワシの扱いの変わりようったらしまいにゃ悪の食品的な・・・」
134: 2020/09/25(金) 14:21:18.73
>>128
グッチ裕三なんかいいと思う
料理上手いし軽妙な喋りと動きが合ってそう
最初にマチャアキいいと思ったが年齢的に動きがお爺ちゃんになってきたし
グッチ裕三なんかいいと思う
料理上手いし軽妙な喋りと動きが合ってそう
最初にマチャアキいいと思ったが年齢的に動きがお爺ちゃんになってきたし
136: 2020/09/25(金) 14:23:02.07
>>134
堺正章が若ければなんかマッチしそうな気もする
堺正章が若ければなんかマッチしそうな気もする
138: 2020/09/25(金) 14:26:02.81
>>134
グッチはメンチカツステマでイメージ悪いだろ。
グッチはメンチカツステマでイメージ悪いだろ。
139: 2020/09/25(金) 14:26:23.28
>>134
NHK FMで料理しながら喋る番組やってるが
どこかエラそうなんだよなw
NHK FMで料理しながら喋る番組やってるが
どこかエラそうなんだよなw
130: 2020/09/25(金) 13:15:22.15
亀有は亀戸のアル中の略な
132: 2020/09/25(金) 13:48:31.32
ザキヤマ、高田純次は面白いけど料理ができない
速水もこみちは料理はできるけど面白くない
適任者が見つからない
速水もこみちは料理はできるけど面白くない
適任者が見つからない
133: 2020/09/25(金) 14:06:32.40
梅沢富美男は?
135: 2020/09/25(金) 14:21:35.39
西洋的な軽妙洒脱とはちょっと違うような
梅沢富美男といえばCMで梅沢富美男をヨイショしてる子役みたいな女の子が気になる
梅沢富美男といえばCMで梅沢富美男をヨイショしてる子役みたいな女の子が気になる
146: 2020/09/25(金) 16:04:34.93
>>135
たぶん、芦田愛菜 だよ!
たぶん、芦田愛菜 だよ!
147: 2020/09/25(金) 16:13:58.13
>>135
日本一有名な元子役だぞ
日本一有名な元子役だぞ
153: 2020/09/25(金) 16:36:29.36
>>147
日本一有名な元子役は松島トモ子だろ
日本一有名な元子役は松島トモ子だろ
137: 2020/09/25(金) 14:24:37.27
ほしっみっつですぁー
140: 2020/09/25(金) 14:35:59.76
世界の料理ショーの人ってたしか気障なことも言ってたから
気障なこと言っても嫌味にならない程度に二枚目でなおかつ
面白いことが必要
気障なこと言っても嫌味にならない程度に二枚目でなおかつ
面白いことが必要
141: 2020/09/25(金) 14:53:28.08
もぅ……渡部出すしかないな
142: 2020/09/25(金) 15:04:18.37
徳井とか
どっちも出てこれないじゃん
どっちも出てこれないじゃん
143: 2020/09/25(金) 15:43:14.56
オレも好きだったけど、あれはグラハム・カーの雰囲気と
どうにも微妙な雰囲気の翻訳と、声優のマッチング
それプラス、あの当時の西洋の料理や食材への憧れとかがない交ぜになって醸し出された面白さだから
リメイクしてもどうかな~と思う
どうにも微妙な雰囲気の翻訳と、声優のマッチング
それプラス、あの当時の西洋の料理や食材への憧れとかがない交ぜになって醸し出された面白さだから
リメイクしてもどうかな~と思う
144: 2020/09/25(金) 15:54:16.52
ここはなるほど
~~~~~~~~~~~~~~~~~
あの当時の西洋の料理や食材への憧れ
「奥さまは魔女」とかもやっぱアメリカ人の
家は広いよなあってのがあった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
あの当時の西洋の料理や食材への憧れ
「奥さまは魔女」とかもやっぱアメリカ人の
家は広いよなあってのがあった
145: 2020/09/25(金) 16:01:32.94
NHK(Eテレ?)で、夕方17時50分ぐらいからやってる
キッチン戦隊クックルーみたいな名前で、
小学生の女の子3人が料理する番組観てる人は居る?
キッチン戦隊クックルーみたいな名前で、
小学生の女の子3人が料理する番組観てる人は居る?
148: 2020/09/25(金) 16:16:07.01
芦田愛菜なんて鈴木福と一緒に歌ってた時の記憶しかない
急にでかくなったな
急にでかくなったな
149: 2020/09/25(金) 16:19:09.09
>>148
それ、東北地震の時だよね?
あれ?再放送か?
それ、東北地震の時だよね?
あれ?再放送か?
150: 2020/09/25(金) 16:22:58.63
真面目に勉強するとかで一時ぜんぜん出てなかったんじゃないの
151: 2020/09/25(金) 16:24:33.19
カイジューの足元で泣いてた時から数えても
もう7年か、、、
もう7年か、、、
152: 2020/09/25(金) 16:28:49.21
子供の7年の変化はおっさんの7年の変化とは
桁違いだからわからなくなる
桁違いだからわからなくなる
154: 2020/09/25(金) 16:40:34.27
松島トモ子といえばライオンかなんかに齧られた記憶が、、、
155: 2020/09/25(金) 16:49:55.49
齧られたの一度じゃなくて二度だしな、、、
https://ameblo.jp/matsushima-tomoko/entry-12616003507.html
https://ameblo.jp/matsushima-tomoko/entry-12616003507.html
156: 2020/09/25(金) 17:50:03.59
料理番組ならクッキングアイドルまいんちゃんだな
いい具合に大人になってるぞ
いい具合に大人になってるぞ
157: 2020/09/25(金) 18:19:55.56
まいんちゃんの実食w
味に関係ないとこをちょこっと啄んでからの・・・。
( ・∇・)ぉおいしぃぃいいい~
味に関係ないとこをちょこっと啄んでからの・・・。
( ・∇・)ぉおいしぃぃいいい~
158: 2020/09/25(金) 21:06:11.48
娘より若い女は興味ねー
159: 2020/09/26(土) 10:35:07.82
50過ぎた奴がマインちゃんとかw
160: 2020/09/26(土) 10:44:57.17
グラハム・カーは世界の料理ショーでバターたっぷり
生クリームどばぁなことをやっていて、その後身体を壊した。
でも、体調が回復したら今度はヘルシー料理の番組を始めて
また大当たりしたと聞くが、本当だろうか?
生クリームどばぁなことをやっていて、その後身体を壊した。
でも、体調が回復したら今度はヘルシー料理の番組を始めて
また大当たりしたと聞くが、本当だろうか?
162: 2020/09/26(土) 10:49:00.98
>>160
歳をとってからは日本食とか日本で馴染みの素材を使うのをよく見た記憶がある
イカリングとか大根とか
歳をとってからは日本食とか日本で馴染みの素材を使うのをよく見た記憶がある
イカリングとか大根とか
163: 2020/09/26(土) 11:02:49.55
>>160
Wikipedia見るとグラハム・カーが自動車事故にあって世界の料理ショーが
いったん打ち切りになったとか書いてあった
Wikipedia見るとグラハム・カーが自動車事故にあって世界の料理ショーが
いったん打ち切りになったとか書いてあった
161: 2020/09/26(土) 10:45:39.94
還暦前の女だって昔の呼び方しちまうと人前でも“ゆきちゃん”だからなw
166: 2020/09/26(土) 13:02:54.68
>>161
それはあるな。若い時の呼び名のまんまだよな。若い頃、自分の親や叔父叔母が◯◯ちゃんって呼びあってたのが不思議だったのが、同じ歳になってわかる。
それはあるな。若い時の呼び名のまんまだよな。若い頃、自分の親や叔父叔母が◯◯ちゃんって呼びあってたのが不思議だったのが、同じ歳になってわかる。
171: 2020/09/27(日) 07:57:56.37
>>161
今は還暦前後のAVもあるからなぁ
〇〇ちゃんはあまり違和感ないかもよ
今は還暦前後のAVもあるからなぁ
〇〇ちゃんはあまり違和感ないかもよ
164: 2020/09/26(土) 12:16:43.48
うむ、いいジジイになってるな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B0%E3%A9%E3%8F%E3%A0%E3%BB%E3%AB%E3%BC#/media/%E3%95%E3%A1%E3%A4%E3%AB:Graham_Kerr.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B0%E3%A9%E3%8F%E3%A0%E3%BB%E3%AB%E3%BC#/media/%E3%95%E3%A1%E3%A4%E3%AB:Graham_Kerr.jpg
167: 2020/09/26(土) 14:27:12.30
>>164
いいとしのとりかたをしたようで安心した。ありがとう。
いいとしのとりかたをしたようで安心した。ありがとう。
165: 2020/09/26(土) 12:17:37.35
すまん、写真だけのつもりが…
168: 2020/09/26(土) 16:31:33.06
バイクに乗れる元気なじじぃならそれでいいのだ。
169: 2020/09/26(土) 17:00:30.31
けつ半分ずらしたプチハングオンでコーナーの疾風になる。
もちろん帰ったら湿布の世話になる。
もちろん帰ったら湿布の世話になる。
170: 2020/09/26(土) 17:41:55.43
>>169
週に2二回サウナしませうw
週に2二回サウナしませうw
173: 2020/09/27(日) 08:59:41.80
幸せな女性のお手本のようは人が・・・。
合掌
合掌
174: 2020/09/27(日) 19:41:07.62
誰それ?竹内力しか知らんわ
180: 2020/09/27(日) 22:35:11.35
部屋のドアノブで友人が首吊ったって話聞いたな
あんな低いところでどうやって吊るんだよと思ったけどやる気になればベッドでもできるんだってな
あんな低いところでどうやって吊るんだよと思ったけどやる気になればベッドでもできるんだってな
182: 2020/09/27(日) 22:52:55.17
歎異抄にも、仏はいつかは浄土にいく魂もこの世にある間は精一杯生き抜きなさいと望んでいるとある。
なんの宗教でも無宗教でも構わないが、先祖が生き抜いて受け継いだ命なら大事にしていくべき。
なんの宗教でも無宗教でも構わないが、先祖が生き抜いて受け継いだ命なら大事にしていくべき。
187: 2020/09/28(月) 00:11:49.97
>>182
ここで歎異抄の文字が拝めるとは
ここで歎異抄の文字が拝めるとは
184: 2020/09/27(日) 23:36:42.52
ドカーン
186: 2020/09/28(月) 00:09:25.47
人の振り見て我が振り直せ
わりと自然にそうしてる人は少なくないと思いたいけど、
入院してどこの誰だか知らない爺と暮らすようになると、
かなりそうでない人が多いな。
わりと自然にそうしてる人は少なくないと思いたいけど、
入院してどこの誰だか知らない爺と暮らすようになると、
かなりそうでない人が多いな。
194: 2020/09/28(月) 08:17:59.87
怖いのぅ~~
195: 2020/09/28(月) 08:51:57.39
哀しすぎるよ
196: 2020/09/28(月) 08:57:52.43
お前らいつまでもグチグチと辛気臭いわ
199: 2020/09/28(月) 09:35:31.78
>>198
してるの見たの?
してるの見たの?
200: 2020/09/28(月) 09:35:52.75
>>198
うろうろするのが見えるなら直接言えよw
うろうろするのが見えるなら直接言えよw
201: 2020/09/28(月) 09:39:43.39
>>198
なにか訴えたいことがあるんじゃないの?w
なにか訴えたいことがあるんじゃないの?w
204: 2020/09/28(月) 10:29:14.86
>>198
あまりにしつこいようなら◯してしまえ
あまりにしつこいようなら◯してしまえ
203: 2020/09/28(月) 10:04:09.50
成仏しろよ
206: 2020/09/28(月) 10:47:34.87
そんなに好きだったら裏切られないよう尽くすだろ
ただプライドが高かっただけじゃね
ただプライドが高かっただけじゃね
208: 2020/09/28(月) 11:01:47.21
「前向きで」 駐車場にも 励まされってかw
209: 2020/09/28(月) 11:13:45.77
>>208
役人用語では「断る」て意味
役人用語では「断る」て意味
210: 2020/09/28(月) 13:17:24.04
「行けたらイクわ」と断る関西人。
214: 2020/09/28(月) 18:52:39.79
>>210
女に言われたんか
女に言われたんか
215: 2020/09/28(月) 18:58:35.75
>>214
( TДT)そないど真ん中の図星をしゃあしゃあと・・・。
( TДT)そないど真ん中の図星をしゃあしゃあと・・・。
211: 2020/09/28(月) 16:50:19.91
逝けるなら行くわ
216: 2020/09/28(月) 19:05:47.17
シャア!シャア!シャア!
219: 2020/09/29(火) 15:40:04.36
>>216
クマゼミまだおったんか
クマゼミまだおったんか
221: 2020/09/29(火) 22:39:53.75
>>219
勝俣だろ
勝俣だろ
217: 2020/09/28(月) 19:52:35.85
実際問題、一体一だとお〇ん〇の方が耐久力有るし強いよね、あれは何故なんだろ?
例えればお〇ん〇は大地だからかね?
例えればお〇ん〇は大地だからかね?
218: 2020/09/29(火) 07:14:12.49
オスが食糧を持って帰れなかったり
倒れたとき
子や家を守る最期の砦がメスだからだろ
倒れたとき
子や家を守る最期の砦がメスだからだろ
220: 2020/09/29(火) 17:58:39.89
CB998Fマダー?
新型900ニンジャマダー?
新型900ニンジャマダー?
222: 2020/09/29(火) 22:58:30.12
図ったな シャア!
223: 2020/09/30(水) 00:01:39.46
あんたばか!
224: 2020/09/30(水) 18:13:05.08
よっしゃ今日も巣鴨のピンサロで2回抜けた
225: 2020/09/30(水) 19:01:48.10
発泡酒を慌ててワンケース買ったけど、こんなもん慌てて買わなきゃいけない世の中もみみっちくてイヤだなぁ
226: 2020/09/30(水) 20:18:54.49
>>225
慌てなあかん事でもあったん?
慌てなあかん事でもあったん?
227: 2020/09/30(水) 20:45:53.67
明日から発泡酒、たばこ値上げ
228: 2020/09/30(水) 21:10:50.89
さっきニュー速で見てこれの事かと思ったとこでした
ベルギービールも値上げされるんかね?
ベルギービールも値上げされるんかね?
229: 2020/09/30(水) 21:11:37.12
ビールは値下げ
230: 2020/09/30(水) 21:20:31.46
最終的にビールと第3のビールの税額の差は20円くらいになるんだっけ。
タバコはもう吸える場所少なくなって喫煙者も吸う量減ってるんだから、これ以上増税してどうすんだ、ますます税収減るぞ。
タバコはもう吸える場所少なくなって喫煙者も吸う量減ってるんだから、これ以上増税してどうすんだ、ますます税収減るぞ。
231: 2020/09/30(水) 21:24:51.74
たばこの税収よりも医療費減ったほうが良いってことに大分前からなってるけどね。
232: 2020/09/30(水) 21:30:06.32
医療費なんて減るわけない
一度でも喫煙経験あったらみんなタバコのせいにしてるから
喫煙者が半分以下になった今でもタバコ関連の医療費は減らない
一度でも喫煙経験あったらみんなタバコのせいにしてるから
喫煙者が半分以下になった今でもタバコ関連の医療費は減らない
233: 2020/09/30(水) 21:45:35.56
オツムの弱い嫌煙者は、その手のウソ統計にコロリと騙されちゃうからなぁ
237: 2020/10/01(木) 04:06:49.75
>>233
では、タバコ由来の病気はないとおっしゃるのかね?
では、タバコ由来の病気はないとおっしゃるのかね?
240: 2020/10/01(木) 06:40:00.74
>>233
アテント履いてるので弱くないです
アテント履いてるので弱くないです
246: 2020/10/01(木) 17:38:25.43
>>234
俺の親父はきついタバコを毎日2箱吸ってたが86歳まで生きたし
今のタバコはニコチン、タールは減少傾向だから関係ないんじゃね
電子タバコに変えてる人も多いし
俺の親父はきついタバコを毎日2箱吸ってたが86歳まで生きたし
今のタバコはニコチン、タールは減少傾向だから関係ないんじゃね
電子タバコに変えてる人も多いし
248: 2020/10/01(木) 18:36:35.84
>>246
吸わなきゃ100まで生きてたんじゃね?
吸わなきゃ100まで生きてたんじゃね?
235: 2020/09/30(水) 22:52:57.49
三年前に肺炎で入院した時、同室のおっちゃん三人は肺癌だった(*_*)
元ヘビースモーカーだとさ
元ヘビースモーカーだとさ
236: 2020/09/30(水) 23:37:17.08
ジュウトクカしてイケルネ
238: 2020/10/01(木) 05:23:19.06
何でも摂りすぎると病気になる
水ですらそうだ
水ですらそうだ
239: 2020/10/01(木) 06:27:19.38
紅葉にいこうよう~♪
彡⌒ミ ♪
(*´∀`*) ♪
( つ つ ♪
(( (⌒ __) ))
し' っ
彡⌒ミ ♪
(*´∀`*) ♪
( つ つ ♪
(( (⌒ __) ))
し' っ
242: 2020/10/01(木) 06:48:35.85
>>239
ちゃんとPCRを受けろよ
ちゃんとPCRを受けろよ
241: 2020/10/01(木) 06:43:14.15
自称利口な喫煙者「喫煙が病気の原因になることはない!」
244: 2020/10/01(木) 13:29:32.60
いや、ここに居るのは年数回しか乗らんからな
245: 2020/10/01(木) 16:04:02.08
10年間に1回は乗ることある
247: 2020/10/01(木) 17:54:03.85
俺もタコになる
249: 2020/10/01(木) 18:40:54.55
今月のタコ
250: 2020/10/01(木) 22:46:16.05
嫁には3年以上乗ってない
252: 2020/10/01(木) 23:35:44.74
>>250
4年前には乗ってたのか、すげーな。
4年前には乗ってたのか、すげーな。
251: 2020/10/01(木) 23:14:00.86
タコが言うのよ~
258: 2020/10/02(金) 10:14:50.61
>>251
何のCMだっけ?
何のCMだっけ?
260: 2020/10/02(金) 10:17:21.36
>>258
タコハイボール
タコハイボール
253: 2020/10/01(木) 23:46:51.45
喫煙者は自分だけでなく周囲の人をも巻き込んでるのに、全く自覚がないね。
263: 2020/10/02(金) 12:31:53.39
>>253
喫煙始めた時期と理由を考えれば頭が弱い事は云わずもがな
喫煙始めた時期と理由を考えれば頭が弱い事は云わずもがな
271: 2020/10/02(金) 19:10:52.21
>>253
公共の場所で酔っ払いが大騒ぎしたり、くだを巻いたり、寝込んだり、ゲロ吐いたりするのもかなり迷惑だよ。某国みたいに公共の場所での酔っ払いは逮捕して欲しいもんだ。
公共の場所で酔っ払いが大騒ぎしたり、くだを巻いたり、寝込んだり、ゲロ吐いたりするのもかなり迷惑だよ。某国みたいに公共の場所での酔っ払いは逮捕して欲しいもんだ。
272: 2020/10/02(金) 19:38:53.12
>>271
歩きタバコも逮捕して欲しいよね?
歩きタバコも逮捕して欲しいよね?
254: 2020/10/01(木) 23:49:02.43
嫁と髪の毛は出て行ったけど嫁はいいけど髪の毛は戻ってくるかな
256: 2020/10/02(金) 04:40:19.62
>>254
ニューモが効くらしいよ
ニューモが効くらしいよ
257: 2020/10/02(金) 05:01:12.52
>>254
ミノキシ汁かけときゃその内生える
ミノキシ汁かけときゃその内生える
255: 2020/10/02(金) 00:07:39.81
脱毛頭皮に帰らず
259: 2020/10/02(金) 10:17:01.22
ぼくタコの赤ちゃん!
261: 2020/10/02(金) 11:02:34.84
田中裕子だろ
まぁ転職したんだけどみんな禿げてるんだよな
君も1年後はこうなると先輩言われて早速辞表だしてきた
まぁ転職したんだけどみんな禿げてるんだよな
君も1年後はこうなると先輩言われて早速辞表だしてきた
262: 2020/10/02(金) 11:50:11.96
日雇いは身軽でいいね
264: 2020/10/02(金) 12:33:50.81
>>262
禿げ乙です
禿げ乙です
265: 2020/10/02(金) 13:28:57.89
毒をまき散らすという意味じゃ
喫煙も嫌煙も同じ穴
50過ぎてなにをやっているのやら
喫煙も嫌煙も同じ穴
50過ぎてなにをやっているのやら
266: 2020/10/02(金) 14:38:12.59
穴ってなんだよ
269: 2020/10/02(金) 18:12:27.43
>>266
お利口になったつもりなんだろうなw
お利口になったつもりなんだろうなw
267: 2020/10/02(金) 14:39:14.58
ウホッ
268: 2020/10/02(金) 14:46:42.19
トランプが新型コロナ感染だとよ
風邪みたいなもんだと言い出しそうだ
風邪みたいなもんだと言い出しそうだ
273: 2020/10/02(金) 21:40:09.66
喫煙所って商売にならないかな?
274: 2020/10/02(金) 22:30:46.13
車でタバコ吸ってる奴は、ほとんどがポイ捨てするな。
275: 2020/10/02(金) 23:26:29.59
>>274
ポイ捨ては俺らより上の爺さんが多い印象
昭和の時代は車からや歩きタバコでポイ捨て当たり前だったから癖が抜けないんだろ
俺の親父も罪の意識なくやってたわ
ポイ捨ては俺らより上の爺さんが多い印象
昭和の時代は車からや歩きタバコでポイ捨て当たり前だったから癖が抜けないんだろ
俺の親父も罪の意識なくやってたわ
280: 2020/10/03(土) 10:03:31.74
>>275
モラル意識の変化だろうね
カリオストロの城のオープニングで、次元がタバコをポイッて捨てるシーン
昔はシブイと感じてたけど、今観ると少し心がザワついてしまう
モラル意識の変化だろうね
カリオストロの城のオープニングで、次元がタバコをポイッて捨てるシーン
昔はシブイと感じてたけど、今観ると少し心がザワついてしまう
316: 2020/10/04(日) 00:38:46.79
>>275
駅のホーム下なんかは吸殻で真っ白になってたからな
駅のホーム下なんかは吸殻で真っ白になってたからな
276: 2020/10/02(金) 23:38:19.03
職業ドライバーに多い
運送業なんか最悪
運送業なんか最悪
277: 2020/10/03(土) 04:42:43.45
俺はコロナのおかげで40年間吸い続けたタバコが止められたからそれだけは良かったよ。
て言うか、アッサリと止められたから拍子抜けしたわ。
て言うか、アッサリと止められたから拍子抜けしたわ。
278: 2020/10/03(土) 07:17:37.33
まあそんなもんよ
279: 2020/10/03(土) 08:14:08.89
ヘビースモーカーほど離脱が早いからやめやすいってよ
間が開くほど美味しく感じるから我慢して吸うタイプの人はやめられないとも
間が開くほど美味しく感じるから我慢して吸うタイプの人はやめられないとも
282: 2020/10/03(土) 10:45:11.12
>>279
俺がそれだわ
我慢してるというか間も空けず続けて吸いたくない
一箱で3日くらい持つ
会社の喫煙所使うの一日3回くらい
もちろんポイ捨ては一切しない
俺がそれだわ
我慢してるというか間も空けず続けて吸いたくない
一箱で3日くらい持つ
会社の喫煙所使うの一日3回くらい
もちろんポイ捨ては一切しない
281: 2020/10/03(土) 10:31:27.44
刑事ドラマで刑事がポイ捨て地面でもみ消しの時代だし
283: 2020/10/03(土) 11:35:37.76
百恵ちゃんがステージにマイクを置いたように吸い殻を道路に置いたらポイ捨てじゃないよな
284: 2020/10/03(土) 11:44:54.79
>>283
今夜BSプレミアムでラストステージ放送すんぞ
今夜BSプレミアムでラストステージ放送すんぞ
285: 2020/10/03(土) 12:13:44.41
>>284
金払ってないので無理
金払ってないので無理
286: 2020/10/03(土) 16:05:31.49
自称117歳まで生きた泉重千代さんが
長生きの秘訣は酒とタバコだと言っていました
酒もタバコも個人の嗜みとして飲む分には良いけど
酔っぱらいの咥えタバコは止めて欲しい
長生きの秘訣は酒とタバコだと言っていました
酒もタバコも個人の嗜みとして飲む分には良いけど
酔っぱらいの咥えタバコは止めて欲しい
287: 2020/10/03(土) 16:15:15.23
泉重千代は出生届があやふやだと認定取り消されてたな
本当の年齢は何歳だったのかな
長生きには違いないけど
最初の認定通りなら江戸時代に生まれてる
本当の年齢は何歳だったのかな
長生きには違いないけど
最初の認定通りなら江戸時代に生まれてる
291: 2020/10/03(土) 16:30:01.90
>>287
元治元年産まれ
元治元年産まれ
288: 2020/10/03(土) 16:25:46.85
>泉重千代さんが
その名前がストレートに通じるのもオレら世代までだろうなあ。
その名前がストレートに通じるのもオレら世代までだろうなあ。
289: 2020/10/03(土) 16:28:45.38
今だに小学生も歩く通学路を歩きタバコしてるクソ親父おるわ
車で通りがかりだからできないけど、助走つけて後ろから膝カックンしてやりたなるわ
車で通りがかりだからできないけど、助走つけて後ろから膝カックンしてやりたなるわ
290: 2020/10/03(土) 16:29:54.27
つか今となっては117歳って次々と現れてんだな。
292: 2020/10/03(土) 16:30:30.67
医者になった頃はまだ慶応生まれの方がちらほらいた。今は最高齢でも大正の最後らへんだな。
293: 2020/10/03(土) 16:34:41.38
現在存命の117歳最高齢の人明治36年だけど?
294: 2020/10/03(土) 17:39:33.23
次はここだぬ!
295: 2020/10/03(土) 18:33:41.13
明治生まれは
自薦他薦で自慢、崇拝が多かったな
曰わく明治生まれは偉大だの
明治の女は強いだの
だがあの日本史上
もっとも致命的なWⅡの敗北を招いたのが
昭和初期の指導層である明治生まれたち
今日の米国や中国のみならず
遥か格下の韓国や北朝鮮にまで
恫喝される惨めな状態を招いたのが
明治生まれの無能たち
自薦他薦で自慢、崇拝が多かったな
曰わく明治生まれは偉大だの
明治の女は強いだの
だがあの日本史上
もっとも致命的なWⅡの敗北を招いたのが
昭和初期の指導層である明治生まれたち
今日の米国や中国のみならず
遥か格下の韓国や北朝鮮にまで
恫喝される惨めな状態を招いたのが
明治生まれの無能たち
302: 2020/10/03(土) 21:34:28.40
>>295
明治時代にロシアに勝ってしまったからな
自信ついてより富国強兵路線が強まったと認識してるけど
その時の指導者は明治以前に生まれた人たち
ところでWiiの敗北って?
明治時代にロシアに勝ってしまったからな
自信ついてより富国強兵路線が強まったと認識してるけど
その時の指導者は明治以前に生まれた人たち
ところでWiiの敗北って?
303: 2020/10/03(土) 21:59:18.38
>>302
敗けが決まった戦争を始めたから
敗けが決まった戦争を始めたから
444: 2020/10/08(木) 15:14:48.85
>>302
ワールドウォー 2じゃないかな?
ワールドウォー 2じゃないかな?
296: 2020/10/03(土) 19:14:17.73
俺は令和生まれ
297: 2020/10/03(土) 19:19:43.62
明治生まれの亡くなったオレの伯母さんは
産まれた長男を旦那に見せるために
栃木から習志野の騎馬隊まで自転車で往復した
正しく明治の女性は強いと思った
産まれた長男を旦那に見せるために
栃木から習志野の騎馬隊まで自転車で往復した
正しく明治の女性は強いと思った
298: 2020/10/03(土) 20:17:08.93
オレの子種も令和生まれ
299: 2020/10/03(土) 20:53:21.26
この世に産み落とされても
実を結ばぬ子種が不憫だのぅ
実を結ばぬ子種が不憫だのぅ
372: 2020/10/05(月) 18:26:40.17
>>299
産み落とすとは言わんのだよ。
無駄玉を打ってるとは言うけれど。
産み落とすとは言わんのだよ。
無駄玉を打ってるとは言うけれど。
300: 2020/10/03(土) 20:55:14.74
ゴミ箱が妊娠しそう
317: 2020/10/04(日) 05:54:19.84
>>300
匂うからすぐにトイレに流すことにしてる
匂うからすぐにトイレに流すことにしてる
319: 2020/10/04(日) 07:18:10.18
>>317
ティッシュペーパーをトイレに流すなよ。
ティッシュペーパーをトイレに流すなよ。
320: 2020/10/04(日) 07:27:05.22
>>319
水に流せるティッシュってのがあるんだわ
これ、ちょっと高いんだけど、なかなか肌触りも良くてオナヌ~専用にしてる
水に流せるティッシュってのがあるんだわ
これ、ちょっと高いんだけど、なかなか肌触りも良くてオナヌ~専用にしてる
304: 2020/10/03(土) 22:02:26.02
アメリカにけしかけられたからだろ
今の北朝鮮状態だったろ
北は角の放棄だが日本は東南アジアの植民地開放
でも半島人以外は日本人を恨んでないのだが
今の北朝鮮状態だったろ
北は角の放棄だが日本は東南アジアの植民地開放
でも半島人以外は日本人を恨んでないのだが
305: 2020/10/03(土) 22:04:13.37
三国同盟なぞ結ばず中国の利権をアメリカに譲るか分けて上げたら良かった
朝鮮から台湾まで領土のままだったのに
インドネシア等は追々介入していけば良かったフィリピンまで手を出さねばアメリカも怒らんだろう
でも結局対立するかな
朝鮮から台湾まで領土のままだったのに
インドネシア等は追々介入していけば良かったフィリピンまで手を出さねばアメリカも怒らんだろう
でも結局対立するかな
306: 2020/10/03(土) 22:05:11.63
湾岸戦争の時のイラクが太平洋戦争の日本とダブったよ
ああ、こうやってアメリカは先制攻撃を仕掛けるように追い込むんだなって
ああ、こうやってアメリカは先制攻撃を仕掛けるように追い込むんだなって
307: 2020/10/03(土) 22:16:10.76
負けなければ北方領土もそのままだったな
5年から10年我慢して冷戦が始まれば西側に入ってアメリカとの関係もましになるだろう
しかし軍備がそのままか拡大する状況で今の様に経済が発展してるだろうか?
ただ中国をアメリカか日本が支配そていれば食生活も変わってコロナも発生していないだろうね
5年から10年我慢して冷戦が始まれば西側に入ってアメリカとの関係もましになるだろう
しかし軍備がそのままか拡大する状況で今の様に経済が発展してるだろうか?
ただ中国をアメリカか日本が支配そていれば食生活も変わってコロナも発生していないだろうね
308: 2020/10/03(土) 22:19:55.99
負けがなければって、かわぐちかいじのジパングかよw
309: 2020/10/03(土) 22:23:54.83
ロシアに負けてたら良かった
負けてたら後の満洲国云々もなかったろうし
日米が戦う発端は日本が征服しようとした満州だろ?
でも戦争が工業技術を押し上げたのもあるから戦争に参加してなかったら今みたいな工業国になってないだろうけど
GDPはイマイチでもそっちの方が幸せな国になってたかもしれんよ
負けてたら後の満洲国云々もなかったろうし
日米が戦う発端は日本が征服しようとした満州だろ?
でも戦争が工業技術を押し上げたのもあるから戦争に参加してなかったら今みたいな工業国になってないだろうけど
GDPはイマイチでもそっちの方が幸せな国になってたかもしれんよ
312: 2020/10/03(土) 23:34:22.83
>>309
ロシアの植民地になってたろ
ロシアの植民地になってたろ
318: 2020/10/04(日) 06:35:38.45
>>309
満州での蛮行や一件やシベリヤ抑留での事を考えると絶対に露助に支配されたくない
ポーツマス条約での恩返しを兼ねて桂ハリマン協定が実現していれば
アメリカを中国大陸に引きずり込めてアメリカとの全面戦争は回避できたかもしれん
だけど小村寿太郎が強硬に反対して流れてしまったのが惜しい
満州での蛮行や一件やシベリヤ抑留での事を考えると絶対に露助に支配されたくない
ポーツマス条約での恩返しを兼ねて桂ハリマン協定が実現していれば
アメリカを中国大陸に引きずり込めてアメリカとの全面戦争は回避できたかもしれん
だけど小村寿太郎が強硬に反対して流れてしまったのが惜しい
310: 2020/10/03(土) 22:51:26.66
戦争前からも反射炉とか鋳造技術はあったぞ
311: 2020/10/03(土) 23:10:31.55
中国の利権をアメリカに譲るなんて事は到底無理だった。
なぜならば、アメリカがアジアに行っていたのは白人支配奴隷的植民地主義。
なにより奴隷制度で成り立った国だったからな。
それに対して日本には古来より奴隷制度というのがない。
日本がアジアに対して行ったのは植民地支配ではなく、
当時アジアの中で唯一先進国であった日本による技術的・経済的・軍事的供与をして日本とアジアが共に栄えましょうという共栄主義だった。
(歴史を捏造した中韓の特定アジア以外の)アジア諸国が日本を恨まないのは、日本が欧米の奴隷的植民地化から守っていてくれていたとの認識だから。
なぜならば、アメリカがアジアに行っていたのは白人支配奴隷的植民地主義。
なにより奴隷制度で成り立った国だったからな。
それに対して日本には古来より奴隷制度というのがない。
日本がアジアに対して行ったのは植民地支配ではなく、
当時アジアの中で唯一先進国であった日本による技術的・経済的・軍事的供与をして日本とアジアが共に栄えましょうという共栄主義だった。
(歴史を捏造した中韓の特定アジア以外の)アジア諸国が日本を恨まないのは、日本が欧米の奴隷的植民地化から守っていてくれていたとの認識だから。
313: 2020/10/03(土) 23:58:26.67
> 日本には古来より奴隷制度というのがない。
公奴婢、私奴婢あたりは高校日本史で教わるはずだが、義務教育しか受けていないのかな?
公奴婢、私奴婢あたりは高校日本史で教わるはずだが、義務教育しか受けていないのかな?
328: 2020/10/04(日) 12:25:08.51
>>313
俺は理系だから高校で日本史は習わなかったな
世界史と地理だけだった
俺は理系だから高校で日本史は習わなかったな
世界史と地理だけだった
351: 2020/10/05(月) 00:01:33.58
>>313
日本の律令時代の奴婢制度って、いわゆる士農工商に至るまでの身分制度でしかない。
これらは後に「御家人」や「小作農」と名を変え、質入れや売買対象とはなったが、それは現代のスポーツ選手でも同じ事。
トレードが嫌なら辞めて里に帰ります(引退します)、と言えば済む話で、奴隷とはまったく意味が違う。
もしかして朝鮮の1894年の甲午の改革まで存続した奴隷制度である奴婢制度と混同しているな。
もしくは朝鮮学校で教育を受けたのか。
日本の律令時代の奴婢制度って、いわゆる士農工商に至るまでの身分制度でしかない。
これらは後に「御家人」や「小作農」と名を変え、質入れや売買対象とはなったが、それは現代のスポーツ選手でも同じ事。
トレードが嫌なら辞めて里に帰ります(引退します)、と言えば済む話で、奴隷とはまったく意味が違う。
もしかして朝鮮の1894年の甲午の改革まで存続した奴隷制度である奴婢制度と混同しているな。
もしくは朝鮮学校で教育を受けたのか。
352: 2020/10/05(月) 00:23:28.40
>>351
士農工商は身分制度ではありません!
士農工商は身分制度ではありません!
314: 2020/10/04(日) 00:02:58.08
スガキヤミクスで株価高騰なんてフェイクニュースもいいとこだな
東証ダウンしたじゃねーか
東証ダウンしたじゃねーか
315: 2020/10/04(日) 00:11:41.74
ラーメンの寿がきやかと思ったw
321: 2020/10/04(日) 07:48:48.58
水に溶けるメモなら使ったことある
322: 2020/10/04(日) 09:23:07.68
子供向けスパイセットじゃねえか
323: 2020/10/04(日) 09:56:38.14
ティッシュ使うほどの量出るんか
324: 2020/10/04(日) 10:14:10.62
若いときはティシュが無いと何処に飛ぶか分からない位の勢いが有ったが
今では飛ぶかどうかどころか行くかどうかも分からん
今では飛ぶかどうかどころか行くかどうかも分からん
333: 2020/10/04(日) 13:32:20.53
>>324
ダラーってなる
ダラーってなる
325: 2020/10/04(日) 10:32:59.88
341: 2020/10/04(日) 18:16:52.08
>>325
なつかしいなぁ
ブルゾン着てたわ
なつかしいなぁ
ブルゾン着てたわ
326: 2020/10/04(日) 11:37:50.41
お前らハーゲンダッツのアイスクリームは食べられないだろ
330: 2020/10/04(日) 13:23:51.26
>>326
3~400円位のだろ?高くも無いしw
3~400円位のだろ?高くも無いしw
332: 2020/10/04(日) 13:29:10.12
>>326
子供のころからレディボーデン派の俺にはハーゲンダッツのありがたみが解らん
子供のころからレディボーデン派の俺にはハーゲンダッツのありがたみが解らん
327: 2020/10/04(日) 11:51:55.25
普通に食えるが
高いからなかなか買う気にならんが
高いからなかなか買う気にならんが
329: 2020/10/04(日) 13:21:03.51
日本史A、日本史B、地理A、地理Bからいずれか1科目というのは今の文科省学習指導要綱の高校必修科目分けだな
50年配なら日本史は必修だったはず
夜間中学とかを出て最近高校に行ったのかな?
50年配なら日本史は必修だったはず
夜間中学とかを出て最近高校に行ったのかな?
338: 2020/10/04(日) 17:11:46.88
>>329
あっ、そう言われれば2年で習ったな
小声でボソボソ喋る暗い感じの人気が無い先生だったな
授業もつまらなかったから忘れていた
あっ、そう言われれば2年で習ったな
小声でボソボソ喋る暗い感じの人気が無い先生だったな
授業もつまらなかったから忘れていた
331: 2020/10/04(日) 13:25:10.98
糖尿病なので基本アイスは食べませんorz
334: 2020/10/04(日) 14:33:43.19
ハゲーだっちゃ
335: 2020/10/04(日) 14:58:46.04
かちかち冷えたあずきバーはたまに挑戦したくなる
336: 2020/10/04(日) 15:53:15.67
そして前歯がおれて反省する
337: 2020/10/04(日) 17:06:11.05
春先にメガネが合わなくなったのでレンズを作り直した
夏に歯が欠けたので差し歯にした
次はチンコが勃たなくなって泌尿器科行きかな…。
夏に歯が欠けたので差し歯にした
次はチンコが勃たなくなって泌尿器科行きかな…。
339: 2020/10/04(日) 17:41:17.67
俺の高校も日本史は選択 理系でね。
田舎だが県内有数の進学校
wiiの事を知れば知るほど日本人でいることを恥じる
田舎だが県内有数の進学校
wiiの事を知れば知るほど日本人でいることを恥じる
355: 2020/10/05(月) 07:15:11.03
>>339
地学の授業あった?
俺、受験を物理 地学 選択で受けた変態なんだが
娘の高校には、地学の授業そのものがなかったそうだ
地学の授業あった?
俺、受験を物理 地学 選択で受けた変態なんだが
娘の高校には、地学の授業そのものがなかったそうだ
362: 2020/10/05(月) 10:57:15.81
>>355
地学と言えば「モホ面」
地学と言えば「モホ面」
364: 2020/10/05(月) 12:36:50.75
>>355
地学はなかった。
生物を選択すると理系の女子が半分のクラスでとても楽しく過ごせた。
地学はなかった。
生物を選択すると理系の女子が半分のクラスでとても楽しく過ごせた。
340: 2020/10/04(日) 18:01:53.82
wiiは結構売れたんだけどなぁ
俺も持ってたし
俺も持ってたし
342: 2020/10/04(日) 18:31:33.64
ひろこのジャケット着てたら恥ずかしいレベルなの
343: 2020/10/04(日) 19:04:58.47
スリーナイン始まった
公開からもう42年も経つんだな
公開からもう42年も経つんだな
344: 2020/10/04(日) 20:14:09.41
>>343
えっどこで?
えっどこで?
345: 2020/10/04(日) 20:22:03.14
>>344
BS12
アニメの内容より希望に満ち溢れたその頃の自分を思い出して涙が出る
BS12
アニメの内容より希望に満ち溢れたその頃の自分を思い出して涙が出る
346: 2020/10/04(日) 21:01:47.80
>>345
うるさいわね、行くわよネジ
うるさいわね、行くわよネジ
350: 2020/10/04(日) 22:32:17.65
>>346
始まってすぐにネタバレ
始まってすぐにネタバレ
347: 2020/10/04(日) 21:47:17.44
WOWOWは1000年女王やってるわ。
348: 2020/10/04(日) 22:22:21.27
999ちょっと見るつもりでチャンネル合わせたたら
ガッツリ最後までみてしまった
カセットテープミュージックまで・・・
ガッツリ最後までみてしまった
カセットテープミュージックまで・・・
349: 2020/10/04(日) 22:23:22.15
俺の人生も二十代前半までだったな
353: 2020/10/05(月) 05:34:17.97
朝鮮の身分制度は搾取する側の両班と
搾取される側の白丁しか知らないけど
他にも別の身分って有るの?
搾取される側の白丁しか知らないけど
他にも別の身分って有るの?
356: 2020/10/05(月) 10:07:46.99
今日はインテリ対決か
357: 2020/10/05(月) 10:26:26.81
日本史で受験したんだが全く記憶にない
みんなすごいな
みんなすごいな
366: 2020/10/05(月) 15:30:08.80
>>357
高校日本史は意図的にその辺りをすっ飛ばすからな。教わってなくて正解。
俺が奴婢制度を知ってるのは、個人的に日韓併合を調べた事があるからさ。
日本に併合され叱られるまで奴隷制度を持っていた民族だから、
当時は先進諸国軒並みに合法的だった赤線商売を性奴隷だと思ったわけ。
陸軍方面司令官と同じ給料もらって性奴隷はないだろうよ・・ってのが奴隷制度を持たない民族の感覚。
高校日本史は意図的にその辺りをすっ飛ばすからな。教わってなくて正解。
俺が奴婢制度を知ってるのは、個人的に日韓併合を調べた事があるからさ。
日本に併合され叱られるまで奴隷制度を持っていた民族だから、
当時は先進諸国軒並みに合法的だった赤線商売を性奴隷だと思ったわけ。
陸軍方面司令官と同じ給料もらって性奴隷はないだろうよ・・ってのが奴隷制度を持たない民族の感覚。
375: 2020/10/06(火) 00:04:45.59
>>366
ふーんそうなんだ
確かに歴代天皇・将軍や首相は一通り覚えたけど、奴隷とか調べた記憶なかったわ
ちなみに政党の変遷も一通り覚えたが、ここ20年の状況は覚えるだけ無駄だな
でも冷静に考えると昔の離合集散も同じようなものだったのかもしれんな
ふーんそうなんだ
確かに歴代天皇・将軍や首相は一通り覚えたけど、奴隷とか調べた記憶なかったわ
ちなみに政党の変遷も一通り覚えたが、ここ20年の状況は覚えるだけ無駄だな
でも冷静に考えると昔の離合集散も同じようなものだったのかもしれんな
358: 2020/10/05(月) 10:29:49.27
性教育に忙しかった
363: 2020/10/05(月) 11:25:11.11
>>358
自習だろ
自習だろ
365: 2020/10/05(月) 13:21:54.88
>>358
自主トレばかりしてないで
一度くらいは実戦デビューしてみれば?
自主トレばかりしてないで
一度くらいは実戦デビューしてみれば?
360: 2020/10/05(月) 10:32:42.85
>>359
>こりゃなんだろうね
夢だろ
>こりゃなんだろうね
夢だろ
361: 2020/10/05(月) 10:39:59.67
知ってる
367: 2020/10/05(月) 15:49:17.64
韓国が慰安婦の事を性奴隷と言い出したのは今世紀入ってからでしょ
あそこが売春禁止法作ってからじゃないの?
あそこが売春禁止法作ってからじゃないの?
368: 2020/10/05(月) 15:53:34.86
韓国はとりあえず鶯谷にいる立ちんぼ回収してからモノを言えって感じ
369: 2020/10/05(月) 15:55:55.85
モホロビチッチ不連続面
370: 2020/10/05(月) 16:49:13.18
古代日本の奴婢と朝鮮語の奴婢は同字異義語
日本語の手紙と中国語の手紙みたいなもの
日本語の手紙と中国語の手紙みたいなもの
371: 2020/10/05(月) 17:20:43.01
国会で中山斉昭衆議院議員が戦前の朝日新聞の記事を取り上げて
慰安婦が騙されて売られたと騒いでいるけど
騙したのは朝鮮人で騙されたのも朝鮮人で捕まえたのも朝鮮人と謂う記事を取り上げていたな
「朝鮮人、知れば知るほど、嫌いになる」字余り
サッサと日本企業の資産を現金化してくんねーかな
慰安婦が騙されて売られたと騒いでいるけど
騙したのは朝鮮人で騙されたのも朝鮮人で捕まえたのも朝鮮人と謂う記事を取り上げていたな
「朝鮮人、知れば知るほど、嫌いになる」字余り
サッサと日本企業の資産を現金化してくんねーかな
373: 2020/10/05(月) 19:25:16.82
朝鮮女性を騙したり攫ったりした朝鮮人犯罪集団を逮捕したという当時の記録がいくつもある。
374: 2020/10/05(月) 19:46:27.53
金玉を打ってる
376: 2020/10/06(火) 01:12:00.47
小澤にそそのかされて一度出たくせに2Fが重鎮面してるのが理解できない。
377: 2020/10/06(火) 05:25:45.00
同じ出戻り組でも石破茂は再浮上出来そうに無いね
378: 2020/10/06(火) 11:54:53.93
鳥取県初総理の目は完全に消えたね
379: 2020/10/06(火) 12:02:57.28
自己主張が強く他人の意見を聞かないオタク気質で徳がないから
押し上げてくれるような仲間が頼んでも集まらない
押し上げてくれるような仲間が頼んでも集まらない
380: 2020/10/06(火) 12:17:27.72
小池が自民に戻って総理になって欲しい
兵庫県初かと思ったけど村山さんがいたのね
兵庫県初かと思ったけど村山さんがいたのね
381: 2020/10/06(火) 12:38:25.18
思えばロクでもない政党が政権取ってる時に
未曾有の自然災害が起こっているよな
阪神淡路大震災も東日本大震災も
未曾有の自然災害が起こっているよな
阪神淡路大震災も東日本大震災も
382: 2020/10/06(火) 12:56:23.54
>>381
ロクでもない政党しか無いんだから当たり前だろw
ロクでもない政党しか無いんだから当たり前だろw
383: 2020/10/06(火) 13:05:36.08
>>382
中でもとりわけロクでもない
国賊政党のことを言っているんだが
中でもとりわけロクでもない
国賊政党のことを言っているんだが
384: 2020/10/06(火) 13:23:28.25
すまん、あの時民主党に一票入れたのオレだ
高速道路がタダになる、ロンツーし放題だ!って甘い誘いにつられてしまった
タダより高いものは無いって、ばっちゃが言ってたの忘れてた
高速道路がタダになる、ロンツーし放題だ!って甘い誘いにつられてしまった
タダより高いものは無いって、ばっちゃが言ってたの忘れてた
385: 2020/10/06(火) 13:35:47.42
高速無料なんかにできるわけない
これは騙そうとしてる言い方だって思ったけどな
俺は自民にいれたよ
これは騙そうとしてる言い方だって思ったけどな
俺は自民にいれたよ
387: 2020/10/06(火) 15:08:00.63
民主党は「年金掛け金を払ってない人にも年金を出す」と無茶苦茶なことを言ってたからな。
389: 2020/10/06(火) 15:56:44.56
>>387
実際、ほぼ払っていない人にも支給するようになったよね。
給料天引きの会社員はいい迷惑だったよ
実際、ほぼ払っていない人にも支給するようになったよね。
給料天引きの会社員はいい迷惑だったよ
388: 2020/10/06(火) 15:31:11.56
難民申請を繰り返して
日本に居座る事を奨励したのも民主党政権だ
纏まりかけた普天間移転を壊したのも民主党政権だ
あと他に何が有ったっけ?
日本に居座る事を奨励したのも民主党政権だ
纏まりかけた普天間移転を壊したのも民主党政権だ
あと他に何が有ったっけ?
393: 2020/10/06(火) 18:38:52.49
>>388
健康保険のタダ乗り中国人観光客
健康保険のタダ乗り中国人観光客
390: 2020/10/06(火) 16:05:55.07
年金未払の在日外国人の生活保護費の方が
国民年金を真面目に払った日本人より手取り金額が多いとかふざけた話だ
そもそも生活力が無くなった外国人は
自国に戻って保護を受けるべきなんじゃないのか?
国民年金を真面目に払った日本人より手取り金額が多いとかふざけた話だ
そもそも生活力が無くなった外国人は
自国に戻って保護を受けるべきなんじゃないのか?
392: 2020/10/06(火) 18:26:32.70
民主政権になれば何かが変わるはず、なんて一瞬でも思ったことは内緒だ。恥ずかしいにも程がある。まぁ実際には投票してないけどな。
394: 2020/10/06(火) 18:51:48.02
住民登録して国保の被保険者になって医療費7割引きになって
先進医療を堪能して保険料踏み倒して帰国か
よくできてるな 厚かましさには感心するよ・・
先進医療を堪能して保険料踏み倒して帰国か
よくできてるな 厚かましさには感心するよ・・
405: 2020/10/07(水) 07:38:55.28
>>394
だよね。
外国人は、保険金供託するなり
別の保健枠にしないとだめだな
だよね。
外国人は、保険金供託するなり
別の保健枠にしないとだめだな
395: 2020/10/06(火) 18:53:48.58
良いよ良いよもっとぶちかませー
396: 2020/10/06(火) 18:54:42.57
民主党ぶっ〇〇〇!
397: 2020/10/06(火) 19:06:56.05
しかし大統領官邸にまでクラスター発生させたんだから中国の目標はかなり達成したと言えるな
398: 2020/10/06(火) 19:31:10.06
>>397
コロナなりBLMといい武力を使わないアメリカの潰し方分かっちゃたもんな
コロナなりBLMといい武力を使わないアメリカの潰し方分かっちゃたもんな
402: 2020/10/06(火) 22:22:32.21
>>397
でも復活後には過激な応酬が有るんでは?
でも復活後には過激な応酬が有るんでは?
404: 2020/10/07(水) 07:10:40.06
>>402
よくもオレ様にコロナを移したな!
チャイナ許すまじ!
と言ってあらゆる問題を中国に絡めそう
よくもオレ様にコロナを移したな!
チャイナ許すまじ!
と言ってあらゆる問題を中国に絡めそう
399: 2020/10/06(火) 19:39:05.47
バイデンみたいなひ弱なエリートがトップになりゃ中国には赤子の手をひねるようなものだろうシナ
400: 2020/10/06(火) 19:42:06.46
シナだけに
401: 2020/10/06(火) 20:38:38.16
核兵器に生物兵器に化学兵器と有るけど
これだけ短期間に世界中に被害を広められるのは生物兵器だけだ
中共恐るべし((( ;゚Д゚)))
これだけ短期間に世界中に被害を広められるのは生物兵器だけだ
中共恐るべし((( ;゚Д゚)))
403: 2020/10/07(水) 07:00:27.33
WWⅢ
406: 2020/10/07(水) 09:33:17.33
和歌山県民の責任が重い
中国による実害のかなりの部分を
県民に負担させるべき
本来は国家反逆罪、外患誘致で絞首刑
中国による実害のかなりの部分を
県民に負担させるべき
本来は国家反逆罪、外患誘致で絞首刑
408: 2020/10/07(水) 10:17:56.39
3点プリングオフと呼んだ世代だもんね。
409: 2020/10/07(水) 12:17:03.73
広瀬すずコロナ罹患だってさ
411: 2020/10/07(水) 12:25:20.96
>>409
俺と濃厚接触したからなぁ
俺と濃厚接触したからなぁ
410: 2020/10/07(水) 12:17:15.61
年寄りしか知らんだろうな
412: 2020/10/07(水) 13:51:57.21
413: 2020/10/07(水) 14:18:36.23
詰めすぎじゃね?
414: 2020/10/07(水) 14:53:39.98
稲村亜美は身長だけでなく何もかもデカくて黒ずんでるイメージ。俺はやっぱり色白トランジスタグラマーが好み。
415: 2020/10/07(水) 15:01:18.70
俺はこっちだな。
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd160197656423435.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd160197629023939.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd160197656423435.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd160197629023939.jpg
417: 2020/10/07(水) 15:16:47.48
>>415
グロ注意
ハゲがいる!
グロ注意
ハゲがいる!
418: 2020/10/07(水) 15:34:23.25
>>417
大久保先生に対してなんということを!
大久保先生に対してなんということを!
422: 2020/10/07(水) 18:12:19.78
>>415
この女たしか出会い系やってた奴だろ
胸にもパッド入れてるらしいし
そもそも顔が長くて馬みたいなのに
どこが良いんだよ
この女たしか出会い系やってた奴だろ
胸にもパッド入れてるらしいし
そもそも顔が長くて馬みたいなのに
どこが良いんだよ
416: 2020/10/07(水) 15:05:53.58
なんでもでかけりゃいいってもんじゃねえ
419: 2020/10/07(水) 15:43:13.79
ハゲとマッシュルームが好きなのか、変わってるな
420: 2020/10/07(水) 16:10:56.90
>>419
お笑い芸人好きなんじゃね?
お笑い芸人好きなんじゃね?
421: 2020/10/07(水) 16:19:28.97
ホモォ?
423: 2020/10/07(水) 18:16:33.76
住人が男性とは限らんよ
424: 2020/10/07(水) 19:45:09.05
【兵庫】小学生「はげ、はげ、はげは嫌い」 近くにいた無職男(55)、自分に言われていると感じ、ラリアットなど暴行を加えて逮捕 [ワロタwwwwwwwww★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602061995/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602061995/
425: 2020/10/07(水) 21:35:45.03
>>424
はげ 無職 55歳 尼崎
なかなか厳しい状況であることは理解できるが・・
暴力はいかんよ・・
はげ 無職 55歳 尼崎
なかなか厳しい状況であることは理解できるが・・
暴力はいかんよ・・
430: 2020/10/07(水) 23:09:22.27
>>426
それを歌ってただろう>>424の記事の奴が事件を起こす。
因果応報だな。
それを歌ってただろう>>424の記事の奴が事件を起こす。
因果応報だな。
426: 2020/10/07(水) 21:37:09.40
一つ 人よりハゲがある
二つ ふもとにハゲがある
三つ 三日月ハゲがある
四つ 横にもハゲがある
五つ いつでもハゲがある
六つ 向こうにハゲがある
七つ 斜めにハゲがある
八つ やっぱりハゲがある
九つ ここにもハゲがある
十で とうとうつるっぱげ
こんな歌を平気で歌ってた俺らは幸せ者か?
二つ ふもとにハゲがある
三つ 三日月ハゲがある
四つ 横にもハゲがある
五つ いつでもハゲがある
六つ 向こうにハゲがある
七つ 斜めにハゲがある
八つ やっぱりハゲがある
九つ ここにもハゲがある
十で とうとうつるっぱげ
こんな歌を平気で歌ってた俺らは幸せ者か?
434: 2020/10/08(木) 07:49:22.53
>>426
西一乙
西一乙
427: 2020/10/07(水) 21:49:20.28
今は車もドライブレコーダーつけてる人多いじゃん
過去に起きた事故発生現場通ると映ってたなんてことあるみたいだな
過去に起きた事故発生現場通ると映ってたなんてことあるみたいだな
429: 2020/10/07(水) 23:00:43.39
>>427
なにが?
ハゲが?
なにが?
ハゲが?
428: 2020/10/07(水) 22:06:00.82
今から寝ると明日は7時起床か
431: 2020/10/08(木) 01:06:18.67
>>432
このハゲーーー!
このハゲーーー!
432: 2020/10/08(木) 01:18:59.90
>>431
> このハゲーーー!
ハゲ~~ 言うた奴がハゲ~ ってのが定番やったなぁ
> このハゲーーー!
ハゲ~~ 言うた奴がハゲ~ ってのが定番やったなぁ
433: 2020/10/08(木) 06:51:56.23
日頃親父やお袋に感謝する事は無いけれど
禿の話題が出るたびに
親父やお袋亡くなった爺さん婆さんの遺伝子に対する感謝の念が湧いてくる
若い時は若白髪を気にしていたが
今では禿ずに髪の毛が残っている事を誇りに思っている
禿の話題が出るたびに
親父やお袋亡くなった爺さん婆さんの遺伝子に対する感謝の念が湧いてくる
若い時は若白髪を気にしていたが
今では禿ずに髪の毛が残っている事を誇りに思っている
435: 2020/10/08(木) 12:25:03.63
池袋暴走、元院長が無罪主張 「車に異常」地裁初公判
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64757410Y0A001C2CE0000/
お前らの大好物だぞ
そういやグンマじゃ無罪になったのに有罪にしてくれって爺さんいたな
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64757410Y0A001C2CE0000/
お前らの大好物だぞ
そういやグンマじゃ無罪になったのに有罪にしてくれって爺さんいたな
436: 2020/10/08(木) 13:18:57.59
>>435
このじじいだきゃ許せん
思いっ切り顔面ぶん殴りたい
このじじいだきゃ許せん
思いっ切り顔面ぶん殴りたい
437: 2020/10/08(木) 13:29:20.61
>>435
この爺さん被害者遺族に御悔やみの言葉は述べたけど
自分が悪かったとは一言も言っていない
むしろ自分も被害者だと言わんばかりの主張をしている
この爺さんは
今まで自分は常に正しいと勘違いしながら生きてきたんだろう
(# ゜Д゜)
この爺さん被害者遺族に御悔やみの言葉は述べたけど
自分が悪かったとは一言も言っていない
むしろ自分も被害者だと言わんばかりの主張をしている
この爺さんは
今まで自分は常に正しいと勘違いしながら生きてきたんだろう
(# ゜Д゜)
440: 2020/10/08(木) 13:42:29.03
>>435
このジジイ見てると敬老精神が蒸発していくのを感じる
このジジイ見てると敬老精神が蒸発していくのを感じる
467: 2020/10/08(木) 21:25:35.98
>>440
俺も高齢者を一律に敬うのは甚だ疑問に思っていた。
高齢者にもろくでもねえクズがいっぱいいるぜえ・・
現役当時偉かった奴なんか最低だぜ・・
俺も高齢者を一律に敬うのは甚だ疑問に思っていた。
高齢者にもろくでもねえクズがいっぱいいるぜえ・・
現役当時偉かった奴なんか最低だぜ・・
438: 2020/10/08(木) 13:32:08.30
ほんとに欠陥だったりしてなw
439: 2020/10/08(木) 13:33:24.19
トヨタの闇
441: 2020/10/08(木) 14:25:48.08
でもさプリウスって衝撃受けてから直前何分の間の操作状況が
ログ解析出来るようになってんでしょ?
アクセル踏んでたかブレーキ踏んでたか解析内容を早く出してほしいわ。
ログ解析出来るようになってんでしょ?
アクセル踏んでたかブレーキ踏んでたか解析内容を早く出してほしいわ。
442: 2020/10/08(木) 14:27:13.00
TVのニュースだとそのログを解析して
操作ミスだと判断したんだとさ
操作ミスだと判断したんだとさ
443: 2020/10/08(木) 15:05:33.68
なお解析したのはトヨタ
445: 2020/10/08(木) 15:21:08.43
トヨタ嫌いって決まってヤリスも乗れない底辺の奴だよな
480: 2020/10/09(金) 07:22:20.78
>>445
余計なお世話機能が多いからだよ。去年出たカローラツーリングには失望した。そもそも前宣伝に出してたモデルと違う奴出したしな。
余計なお世話機能が多いからだよ。去年出たカローラツーリングには失望した。そもそも前宣伝に出してたモデルと違う奴出したしな。
482: 2020/10/09(金) 07:40:46.29
>>480
そうか?カローラツーリングはカローラの完成形だと思うがなぁ
ディスプレイのところが安っぽい以外はパーペキ
そうか?カローラツーリングはカローラの完成形だと思うがなぁ
ディスプレイのところが安っぽい以外はパーペキ
488: 2020/10/09(金) 10:48:25.94
>>482
なんで欧州仕様と同じサイズで出さなかったのか
2リッターハイブリッドも出せよ、と
なんで欧州仕様と同じサイズで出さなかったのか
2リッターハイブリッドも出せよ、と
490: 2020/10/09(金) 11:18:21.93
>>488
日本のオトーサンやオクサマのスキルに合わせてローカライズしてんだしそれでいてデザインテイストも破綻してないからいいんじゃね?
限定だけど走りに注力したモデルを出してくれたところも好感度たけーわ
日本のオトーサンやオクサマのスキルに合わせてローカライズしてんだしそれでいてデザインテイストも破綻してないからいいんじゃね?
限定だけど走りに注力したモデルを出してくれたところも好感度たけーわ
493: 2020/10/09(金) 12:26:26.79
>>482
マニュアル車としての話だよ。車としては先行発表された欧州仕様と大きく異なるのが痛い。
マニュアル車としての話だよ。車としては先行発表された欧州仕様と大きく異なるのが痛い。
446: 2020/10/08(木) 15:38:41.64
頭悪い系の単発が湧いてきてるな
447: 2020/10/08(木) 15:48:37.18
どういう信号が記録されてアクセルが踏まれ続けた。と判断したのか
トヨタは開示出来るかな
まあ、人間の反射行動として意思に反して車両が加速した場合の
パニック時の操作パターンとかおクスリで眠くなっちゃったケースとか
各種の発作発症時の操作パターンとか通常の事故も含めて膨大な異常時操作パターンを
トヨタは持ってると考えるべきだよな。人間工学とかパニック心理学とかの見地からしても。
おそらくトヨタの中の人はデータをサクッと見た時点で
ああぁ、思いっきり踏み間違えの典型的なパターンじゃないの。このジジサマは。
クルマのせいとかなに寝言いってんだか。とかボヤいたりしてんだろうねきっと。
トヨタは開示出来るかな
まあ、人間の反射行動として意思に反して車両が加速した場合の
パニック時の操作パターンとかおクスリで眠くなっちゃったケースとか
各種の発作発症時の操作パターンとか通常の事故も含めて膨大な異常時操作パターンを
トヨタは持ってると考えるべきだよな。人間工学とかパニック心理学とかの見地からしても。
おそらくトヨタの中の人はデータをサクッと見た時点で
ああぁ、思いっきり踏み間違えの典型的なパターンじゃないの。このジジサマは。
クルマのせいとかなに寝言いってんだか。とかボヤいたりしてんだろうねきっと。
449: 2020/10/08(木) 16:10:26.37
>>447
アクセル開度とか燃料の噴射量なんかはログに残ってるんじゃないかな
ハイブリッドだからブレーキの踏み代もわかるかも
アクセル開度とか燃料の噴射量なんかはログに残ってるんじゃないかな
ハイブリッドだからブレーキの踏み代もわかるかも
448: 2020/10/08(木) 16:07:13.37
そら開発の過程で練りに練った上で商品化されているわけで
ヒューマンエラーの可能性が圧倒的に高いとはいえる
しかしいくら人事を尽くそうとも
それを越えた事象の発生する可能性は完全には排除できない
失敗学なんてそのフィードバックの繰り返し
マーフィーの法則はジョークだが真理を突いてる
ヒューマンエラーの可能性が圧倒的に高いとはいえる
しかしいくら人事を尽くそうとも
それを越えた事象の発生する可能性は完全には排除できない
失敗学なんてそのフィードバックの繰り返し
マーフィーの法則はジョークだが真理を突いてる
450: 2020/10/08(木) 16:12:45.00
衝撃感知してログ記録しているなら次からは足元に自動記録カメラ付けたほうが良いな
451: 2020/10/08(木) 16:13:16.95
ドライブバイワイヤー って言う奴だから 必ず可変抵抗器の状況は残ってると思うよ
あと、モーターの駆動状況とかブレーキのきき具合も記録は残ってる可能性高い
あと、モーターの駆動状況とかブレーキのきき具合も記録は残ってる可能性高い
452: 2020/10/08(木) 16:43:31.03
ググってみたら、トヨタは2012年以降は全ての車種でEDR搭載しているから
事故起こして時のアクセル開度とブレーキの踏み具合とかの操作ログはすぐわかるとか
事故起こして時のアクセル開度とブレーキの踏み具合とかの操作ログはすぐわかるとか
457: 2020/10/08(木) 17:49:15.91
>>452
そんな前から、そういうシステムが搭載されているんだ!?
じゃあ、俺の86にも付いてるのかな?
そんな前から、そういうシステムが搭載されているんだ!?
じゃあ、俺の86にも付いてるのかな?
453: 2020/10/08(木) 16:53:32.41
BMWのバイクとか何月何日に、左右どちら方向にどの程度のスピードと衝撃で転けたかとかが、ディーラーで解る位だからメーカーだと詳細なデータを吸い出せると思う。
454: 2020/10/08(木) 17:37:45.30
何年か前にアメリカでプリウスが暴走したと騒がれたけど
最終的にプリウスの欠陥では無いことが証明された
しかし何故だかアメリカに罰金?だか何だか良く分からない金を支払ったな
オートマ車の暴走は殆どがブレーキと思ってアクセルを思いきり踏み続けている
本人はアクセルをブレーキだと思って踏んでいるから車が加速すると慌てて
更にアクセルを踏むからドンドン加速する
最終的にプリウスの欠陥では無いことが証明された
しかし何故だかアメリカに罰金?だか何だか良く分からない金を支払ったな
オートマ車の暴走は殆どがブレーキと思ってアクセルを思いきり踏み続けている
本人はアクセルをブレーキだと思って踏んでいるから車が加速すると慌てて
更にアクセルを踏むからドンドン加速する
455: 2020/10/08(木) 17:42:27.85
ハイブリッド程度で自分のミスを車のせいにするんだから自動運転になったらどうなるのかね
456: 2020/10/08(木) 17:45:29.28
アメリカのはフロアマットの重ね敷が原因だったはず
代替する前の車に敷いてたマットをセコケチ根性で重ねたら
アクセルペダルに引っ掛かっちゃった(テヘペロ
代替する前の車に敷いてたマットをセコケチ根性で重ねたら
アクセルペダルに引っ掛かっちゃった(テヘペロ
458: 2020/10/08(木) 17:53:26.59
>>456
あっちの日系の芸人らしき人がテレビ番組の中で直訳っぽい日本語で
こんにちはトヨダアキオです
このたびは大変お騒がせしました
しかしあれは詐欺だ!
よくも我々を騙したな!
これからはブレーキもクラクションもなしだ!
これでも食らえ肥ったアメリカ人め!
みたいなこと言って拍手喝采浴びてたw
あっちの日系の芸人らしき人がテレビ番組の中で直訳っぽい日本語で
こんにちはトヨダアキオです
このたびは大変お騒がせしました
しかしあれは詐欺だ!
よくも我々を騙したな!
これからはブレーキもクラクションもなしだ!
これでも食らえ肥ったアメリカ人め!
みたいなこと言って拍手喝采浴びてたw
459: 2020/10/08(木) 18:23:02.38
子供の病気の治療費2千万くらい親戚中駆けずり回って工面しろよ
乞食するな
乞食するな
583: 2020/10/11(日) 01:39:59.07
>>459
おきなわ
おきなわ
460: 2020/10/08(木) 18:28:21.17
どこの誤爆
461: 2020/10/08(木) 18:35:51.00
この際、オートマ止めれば良いかね?
爺婆は止めるべ!
爺婆は止めるべ!
481: 2020/10/09(金) 07:31:38.22
>>461
それ、関係ないって。この爺さんは何に乗ってたって自分は悪くないって言うよ。
先も長くない年なんだから、過去の名誉を守るためにもここは素直にミスを認めて全面謝罪したが良いとおもうんだけどな。上級国民としての意識が高いってこと?
それ、関係ないって。この爺さんは何に乗ってたって自分は悪くないって言うよ。
先も長くない年なんだから、過去の名誉を守るためにもここは素直にミスを認めて全面謝罪したが良いとおもうんだけどな。上級国民としての意識が高いってこと?
462: 2020/10/08(木) 18:50:43.76
もうMTは数える位しか車種が無いよ
466: 2020/10/08(木) 20:59:17.90
>>462
MT10 MT09 MT07 MT03 MT25
5車種有るな。
MT10 MT09 MT07 MT03 MT25
5車種有るな。
483: 2020/10/09(金) 08:40:54.76
>>462
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
存外残ってるもんだよ
特にマツダ車
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
存外残ってるもんだよ
特にマツダ車
463: 2020/10/08(木) 19:38:06.98
俺の数少ない友達(54歳)が今日PCR検査を受け明日結果が出るとの事。
今朝は39.2度有ったらしい。
無事を祈るばかりです。
今朝は39.2度有ったらしい。
無事を祈るばかりです。
464: 2020/10/08(木) 19:50:31.13
今更ツーペダルにこだわらんでもシングルペダルにすれば良いやん
右に捻ってスロットル、踏み込んでブレーキ、踏み込んだら斜めに動いてアクセルオフでブレーキかかる的な機構で
既になんとかペダルってあったよな
なんだっけアレ
右に捻ってスロットル、踏み込んでブレーキ、踏み込んだら斜めに動いてアクセルオフでブレーキかかる的な機構で
既になんとかペダルってあったよな
なんだっけアレ
465: 2020/10/08(木) 20:46:15.20
成瀬
470: 2020/10/08(木) 22:17:12.74
>>465
それそれ、ナルセペダル
あれ導入すれば良いのにな
特にプリウスとアクア
先進の車に搭載すれば割と浸透していくんじゃない?
それそれ、ナルセペダル
あれ導入すれば良いのにな
特にプリウスとアクア
先進の車に搭載すれば割と浸透していくんじゃない?
469: 2020/10/08(木) 21:50:23.12
>>468
車や運転に興味がない、実用本位な人が買う車だからじゃない?
この手のタイプは語弊あるかもしれないけど、他人が運転している交通の流れや迷惑かもしれないみたいなものにも神経が届いていないと思ってる
車や運転に興味がない、実用本位な人が買う車だからじゃない?
この手のタイプは語弊あるかもしれないけど、他人が運転している交通の流れや迷惑かもしれないみたいなものにも神経が届いていないと思ってる
517: 2020/10/09(金) 22:26:35.43
>>468
フロアマット挟んでアクセル戻らなかったのは
ハリアー(アメリカではレクサス)じゃなかったか
フロアマット挟んでアクセル戻らなかったのは
ハリアー(アメリカではレクサス)じゃなかったか
471: 2020/10/08(木) 22:30:40.08
曙ブレーキを搭載すべし
472: 2020/10/08(木) 22:39:52.55
右足でアクセル
左足でブレーキ
これで解決
できない奴は免許取り消し
左足でブレーキ
これで解決
できない奴は免許取り消し
474: 2020/10/09(金) 00:19:28.09
>>472
ふざけんな。
どこで教わったのか知らんが左足をペダルに載せたまま
走り続けるバカが居るのはそれのせいなんだよ。
中には高速道路で上り坂やあきらかに加速してるのに
ブレーキ灯を煌々と点けたまんまにしてるバカが居やがる。
普通のことが出来ねえ奴がそれ以上のことしようとすんなつうんだよ。
ふざけんな。
どこで教わったのか知らんが左足をペダルに載せたまま
走り続けるバカが居るのはそれのせいなんだよ。
中には高速道路で上り坂やあきらかに加速してるのに
ブレーキ灯を煌々と点けたまんまにしてるバカが居やがる。
普通のことが出来ねえ奴がそれ以上のことしようとすんなつうんだよ。
519: 2020/10/10(土) 07:35:11.10
>>472
それだとフルブレーキのときに踏ん張れないぞ
それだとフルブレーキのときに踏ん張れないぞ
520: 2020/10/10(土) 07:59:23.03
>>519
その時は両足でブレーキを踏めば良いんじゃない?
その時は両足でブレーキを踏めば良いんじゃない?
524: 2020/10/10(土) 08:39:27.75
>>520
複合だと思う
ペダルはオフセットしてる(確か)
モーター発進でしかも強力なモーターでエンジンに切り替わらない
昔の型のプリウスはブレーキ踏まなくてもDレンジに入れれた(確か)
止まってる時にアクセル踏んでもエンジン音しないから、間違ってアクセル踏んだままDレンジに入れて急発進しちゃうじゃないかな
複合だと思う
ペダルはオフセットしてる(確か)
モーター発進でしかも強力なモーターでエンジンに切り替わらない
昔の型のプリウスはブレーキ踏まなくてもDレンジに入れれた(確か)
止まってる時にアクセル踏んでもエンジン音しないから、間違ってアクセル踏んだままDレンジに入れて急発進しちゃうじゃないかな
529: 2020/10/10(土) 10:05:47.84
>>524
アクセル踏んだままⅮレンジって入れられるの?
だとしたら誤発進しやすくて危険だよね
アクセル踏んだままⅮレンジって入れられるの?
だとしたら誤発進しやすくて危険だよね
525: 2020/10/10(土) 08:40:00.64
すまん>>520は関係ない
532: 2020/10/10(土) 10:31:11.97
>>520
いっぺんやってみぃ
いっぺんやってみぃ
473: 2020/10/09(金) 00:12:14.36
そんなもの普通にMT乗りでもするんだよ
バカだろお前
MT乗りはかかとでアクセルも踏む
バカだろお前
MT乗りはかかとでアクセルも踏む
475: 2020/10/09(金) 00:27:52.71
レーシングパッドだとブレーキ引きずって温めないと止まれないわ
わざと引きずることはある
わざと引きずることはある
486: 2020/10/09(金) 09:08:53.31
>>475
何にレーシングパッド付けているんだ?チンカス妄想族w
何にレーシングパッド付けているんだ?チンカス妄想族w
476: 2020/10/09(金) 00:40:47.92
バイクならまだしもクルマでそんなパッド入れてまでタイム詰めるような
こと考えもしねえや。
前回のときはモノタローのPBブランドのパッド入れたわ。
ベースプレートの裏には思いっきりモノタロって書いてあったw
こと考えもしねえや。
前回のときはモノタローのPBブランドのパッド入れたわ。
ベースプレートの裏には思いっきりモノタロって書いてあったw
479: 2020/10/09(金) 07:08:23.53
>>476
PBはプライベートブランドの略だぞ
それだとプライベートブランドブランドww
PBはプライベートブランドの略だぞ
それだとプライベートブランドブランドww
477: 2020/10/09(金) 00:47:58.07
クルマで左足ブレーキやろうとすると
めちゃ難しいのに、レーシングカートに乗ると
なんで普通にブレーキングできるんだろう?
めちゃ難しいのに、レーシングカートに乗ると
なんで普通にブレーキングできるんだろう?
478: 2020/10/09(金) 05:32:39.58
オートマで左足ブレーキを使うようになった切っ掛けは
教習所の教官がオートマ車のブレーキペダルがデカイのは
左足でブレーキを踏む為だと言っていた
免許を取った時は
マニュアル車が一般的だったから左足ブレーキの事は忘れていたけど
オートマ車に乗るようになった時に
試しに左足ブレーキでブレーキを踏んでみたら具合が良かった
それとブレーキを踏んで加速したと思った時は
左足でブレーキを思いっきり踏めば誤操作に気が付く
教習所の教官がオートマ車のブレーキペダルがデカイのは
左足でブレーキを踏む為だと言っていた
免許を取った時は
マニュアル車が一般的だったから左足ブレーキの事は忘れていたけど
オートマ車に乗るようになった時に
試しに左足ブレーキでブレーキを踏んでみたら具合が良かった
それとブレーキを踏んで加速したと思った時は
左足でブレーキを思いっきり踏めば誤操作に気が付く
485: 2020/10/09(金) 08:46:12.42
でも突撃事故のほとんどがプリウスかそうじゃなくてもトヨタ車ってのはおかしいよな。上級企業だから
国も遠慮してるのかな。よく販売数が多いからと言う人がいるが、それなら走ってる車の9割以上がトヨ
タ車じゃないとおかしい。
池袋の事故でも「エンジン回転数があがってるからアクセルを踏んでます」というメーカーの回答も変だ。
国も遠慮してるのかな。よく販売数が多いからと言う人がいるが、それなら走ってる車の9割以上がトヨ
タ車じゃないとおかしい。
池袋の事故でも「エンジン回転数があがってるからアクセルを踏んでます」というメーカーの回答も変だ。
487: 2020/10/09(金) 10:46:58.73
>>485
トヨタ車の事故が多いのは
トヨタ車の販売台数が多いからじゃないかな?
トヨタ車の事故が多いのは
トヨタ車の販売台数が多いからじゃないかな?
489: 2020/10/09(金) 10:49:48.96
>>487
>販売数が多いからと
ゴメンそう書いてあったね
>販売数が多いからと
ゴメンそう書いてあったね
491: 2020/10/09(金) 12:04:43.44
プリウスとNボとハスラーを見ない日はないからな
492: 2020/10/09(金) 12:22:15.47
爺ども車の話は他所でやれ!
494: 2020/10/09(金) 12:27:49.32
>>492
ここはバイクの話はしてはいけないスレだよ。
ここはバイクの話はしてはいけないスレだよ。
495: 2020/10/09(金) 12:28:38.03
血圧の薬ってちょっとボーッとするな。プリウスに乗らないようにしないと。持ってないけど。
498: 2020/10/09(金) 12:37:38.34
>>495
アジルバで運転中に血が引いて落ちそうになったことあるは
アジルバで運転中に血が引いて落ちそうになったことあるは
499: 2020/10/09(金) 13:17:30.35
>>495
オマエさんは処方箋薬局でくれるお薬の解説読んだことないの?
自分の判断で服用の量を変更したり中断してはなりませぬ。のあとに、
めまい等を怒ることがありますので車の運転等危険を伴う作業には
十分注意しわずかな違和感でも作業を中断してください。って書かれてるよ。
オマエさんは処方箋薬局でくれるお薬の解説読んだことないの?
自分の判断で服用の量を変更したり中断してはなりませぬ。のあとに、
めまい等を怒ることがありますので車の運転等危険を伴う作業には
十分注意しわずかな違和感でも作業を中断してください。って書かれてるよ。
500: 2020/10/09(金) 13:31:11.77
>>499
解説書付いてないけどシャ◯打つ時は運転しないようにしてるよー
解説書付いてないけどシャ◯打つ時は運転しないようにしてるよー
496: 2020/10/09(金) 12:30:26.44
わたくし、生まれも育ちも東京葛飾柴又です。
506: 2020/10/09(金) 18:20:23.14
>>496
寅さん 乙
寅さん 乙
497: 2020/10/09(金) 12:33:33.60
貸借対照表に産湯をつかり
501: 2020/10/09(金) 13:48:16.52
軍鶏
502: 2020/10/09(金) 13:56:00.71
当たらなければどうということはない
503: 2020/10/09(金) 16:11:11.38
大腸検査を受ける前の説明で
検査当日は車を自分で運転せずに何方かに迎えに来て貰ってくださいね~と言われた
メンドクセーなと思いながら検査を受けたのだが
はい点滴に鎮静剤を入れますね~と看護師が言って薬を入れた途端に意識が朦朧として
感覚が鈍くなった
検査が終わって帰る時間になっても薬は利いていたので
確かにこれでは運転できないと納得した
鎮静剤って凄いね
検査当日は車を自分で運転せずに何方かに迎えに来て貰ってくださいね~と言われた
メンドクセーなと思いながら検査を受けたのだが
はい点滴に鎮静剤を入れますね~と看護師が言って薬を入れた途端に意識が朦朧として
感覚が鈍くなった
検査が終わって帰る時間になっても薬は利いていたので
確かにこれでは運転できないと納得した
鎮静剤って凄いね
504: 2020/10/09(金) 16:22:54.10
朦朧としたところをいいようにされたのか胸熱
目の検査で薬で瞳孔全開にされて
目がぁー目がぁー状態で帰ったことはある
目の検査で薬で瞳孔全開にされて
目がぁー目がぁー状態で帰ったことはある
505: 2020/10/09(金) 16:37:35.13
昔は嗚咽しようが胃液湧こうがお構いなしに胃カメラねじ込んだりしてたけど
今はそういう時代じゃなくて嗚咽反射しない麻酔があってそれやるんだけど
当日クルマ運転して来たらその麻酔やらずにねじ込むことになるから絶対に
電車・バスで来てねって念を押された。
しらばっくれて電車で来ました。いうてやったけど。もちろんお帰りは
検査終わってから病院のある街しばらく散歩したり買い物したりして
2時間くらいしてから帰った。
今はそういう時代じゃなくて嗚咽反射しない麻酔があってそれやるんだけど
当日クルマ運転して来たらその麻酔やらずにねじ込むことになるから絶対に
電車・バスで来てねって念を押された。
しらばっくれて電車で来ました。いうてやったけど。もちろんお帰りは
検査終わってから病院のある街しばらく散歩したり買い物したりして
2時間くらいしてから帰った。
507: 2020/10/09(金) 18:26:07.00
>>505
バリウム検査の結果が要精密検査でした。
反射が強くて口に何か突っ込まれると苦しくて苦しくて・・
その麻酔って効きますか?
俺、いいおっさんなのに怖くて怖くて・・
経験譚お伺いできますでしょうか
よろしくお願いします。
バリウム検査の結果が要精密検査でした。
反射が強くて口に何か突っ込まれると苦しくて苦しくて・・
その麻酔って効きますか?
俺、いいおっさんなのに怖くて怖くて・・
経験譚お伺いできますでしょうか
よろしくお願いします。
512: 2020/10/09(金) 19:09:47.10
>>507
自分はいつも麻酔するよ
毎回、10秒かからず完全に意識が飛んで、揺り起こされてフラフラしながら回復するまで座るイスに連れてかれる
やっとマトモに立てるようになって、医者に診断結果を聞いてても、何を言われたのか覚えてないし、知らないうちに一年後の検査の予約もしてる
精密検査しないから最悪の事態じゃなかったんだって何となくわかるレベル
独身じゃないなら検査結果を横で聞いてくれる付き添いを同行した方が良いよ
自分はいつも麻酔するよ
毎回、10秒かからず完全に意識が飛んで、揺り起こされてフラフラしながら回復するまで座るイスに連れてかれる
やっとマトモに立てるようになって、医者に診断結果を聞いてても、何を言われたのか覚えてないし、知らないうちに一年後の検査の予約もしてる
精密検査しないから最悪の事態じゃなかったんだって何となくわかるレベル
独身じゃないなら検査結果を横で聞いてくれる付き添いを同行した方が良いよ
508: 2020/10/09(金) 18:57:45.03
俺は、鼻から胃カメラ入れる派
たぶん、口から入れるよりは楽だと思う
たぶん、口から入れるよりは楽だと思う
509: 2020/10/09(金) 18:58:36.65
耳から入れたらどうだろう
510: 2020/10/09(金) 19:06:51.96
胃カメラは鼻から入れて検査したけど
大腸検査に比べたらそれ程辛く無かった
口からカメラを入れるか左右の鼻のどちらに入れるかは検査の前に確認する
胃カメラの時も点滴に鎮静剤を注射したけど
大腸検査の時より効き目が弱いのか
検査終了後は自分で車を運転して帰った
大腸検査に比べたらそれ程辛く無かった
口からカメラを入れるか左右の鼻のどちらに入れるかは検査の前に確認する
胃カメラの時も点滴に鎮静剤を注射したけど
大腸検査の時より効き目が弱いのか
検査終了後は自分で車を運転して帰った
511: 2020/10/09(金) 19:09:03.13
麻酔みたいのするから内視鏡を飲み込むのは痛くないけど
診察している間胃を中から指で叩かれているような感じが嫌だった
診察している間胃を中から指で叩かれているような感じが嫌だった
513: 2020/10/09(金) 19:11:57.28
↑精密検査っていうか組織を採取しての検査ね
514: 2020/10/09(金) 19:18:43.55
意地の悪い奴は自分のストレス発散の為にわざと苦しくなるように乱暴ににグリグリ突っ込んでくる奴もいるからな
そんな奴にかかったら喉の麻酔なんかまったく意味ない
そんな奴にかかったら喉の麻酔なんかまったく意味ない
515: 2020/10/09(金) 20:34:08.06
今日も巣鴨のピンサロで2回抜けた
516: 2020/10/09(金) 21:54:46.45
各位
ありがとうございます。
近いうちに精密検査を受けてきます。
ありがとうございます。
近いうちに精密検査を受けてきます。
518: 2020/10/10(土) 06:47:45.74
当時はトヨタ車の電子制御システムに不具合がある!とかで米国のTVで報道されたけど
実際は捏造実験だったりしてたな。デビッド・ギルバートでググるとでてくる
実際は捏造実験だったりしてたな。デビッド・ギルバートでググるとでてくる
521: 2020/10/10(土) 08:12:30.53
でも暴走事故はトヨタ車ばかりだよな。しかも特定の車種に集中してる。
これを理論的に説明しなきゃ皆納得しないわな。
これを理論的に説明しなきゃ皆納得しないわな。
522: 2020/10/10(土) 08:16:48.80
不具合はないけどヒューマンエラーを起こしやすいのは事実
しかもモーターにパワーがあるので勃ちが悪い
しかもモーターにパワーがあるので勃ちが悪い
523: 2020/10/10(土) 08:30:07.26
車乗らんから知らんけどペダルの配置なんかが決定的におかしいんじゃないの?
間違いに気が付きにくいとか
間違いに気が付きにくいとか
526: 2020/10/10(土) 09:57:08.43
アクセルとブレーキは右足で操作するけど
両ペダルの真ん中ぐらいに踵を置いてつまさきの角度を変えて踏む感じで操作するから
踏み間違えるやつってプロレスに例えるとストンピングみたいに踏んでるんじゃないかな
両ペダルの真ん中ぐらいに踵を置いてつまさきの角度を変えて踏む感じで操作するから
踏み間違えるやつってプロレスに例えるとストンピングみたいに踏んでるんじゃないかな
527: 2020/10/10(土) 10:02:02.46
>>526
それそれ
どこぞの大学で踏み間違いの研究やってるの見たが
被験者がそれでお前がだめじゃんと思ったわ
あれは踏み間違えるように仕向けてたのかも
と思いたいがそういう適正に難のある奴はうじゃうじゃいるのかもな
怖え
それそれ
どこぞの大学で踏み間違いの研究やってるの見たが
被験者がそれでお前がだめじゃんと思ったわ
あれは踏み間違えるように仕向けてたのかも
と思いたいがそういう適正に難のある奴はうじゃうじゃいるのかもな
怖え
528: 2020/10/10(土) 10:03:36.77
俺はブレーキ踏むときはかかと浮いてるな
足首そんなに曲がらない
足首そんなに曲がらない
531: 2020/10/10(土) 10:22:04.61
ATは左足ブレーキ推奨されてなかったか?
533: 2020/10/10(土) 10:35:36.97
俺は真ん中の足で踏むから間違えることはない。
534: 2020/10/10(土) 10:46:42.00
年とると左踏んだつもりで右足踏むからな
そら事故る。
そら事故る。
535: 2020/10/10(土) 12:12:17.90
無意識にトー&ヒールするから踵は浮くなぁ
536: 2020/10/10(土) 12:18:10.60
何でも楽にしようとしたら危ないよね
車はプロドライバーじゃない人の方が圧倒的に多いのに
俺は仕事がら機械動かしてるけどストップボタンは簡単に押せるようになってて作動スイッチは凹んだボタンになってる
プレス機でもそうだよね
昔と違って事故起きないように2段階になってる
オートマ最初に考えた時に事故の可能性考えなかったのかと
車はプロドライバーじゃない人の方が圧倒的に多いのに
俺は仕事がら機械動かしてるけどストップボタンは簡単に押せるようになってて作動スイッチは凹んだボタンになってる
プレス機でもそうだよね
昔と違って事故起きないように2段階になってる
オートマ最初に考えた時に事故の可能性考えなかったのかと
537: 2020/10/10(土) 12:37:33.72
オートマでなくてノークラだからw
クラッチペダルがなくなっただけ
シートベルトもあったり無かったりした時代だ
安全工学も未熟だった
基本操作は一旦確立すると
そうそう急に変えられないから
そのまま今に至る
クラッチペダルがなくなっただけ
シートベルトもあったり無かったりした時代だ
安全工学も未熟だった
基本操作は一旦確立すると
そうそう急に変えられないから
そのまま今に至る
538: 2020/10/10(土) 12:37:42.87
一定以上の力でハンドル押すと止まるようになってれば良いのにって思った時期もあった
539: 2020/10/10(土) 12:51:46.16
車が発明された時は確か腕でアクセル動かすタイプだったと思う
電車みたいに
バイクも発明当初はそうだったかな
アクセル捻るに変わってバイクは正解のまま今に至る
電車みたいに
バイクも発明当初はそうだったかな
アクセル捻るに変わってバイクは正解のまま今に至る
540: 2020/10/10(土) 12:51:49.29
バイクにしてもクルマにしてもMT車に乗る人いうのは車体の挙動どころか各ギヤの噛み合わせの
バックラッシュをも自らのスロットルコントロールで吸収する意識でアクセルを操作する。
それが当たり前の世界。そういう人たちいうのはたとえフルスロットルで加速したいと思っても
車体の動きを確認してからフルスロットルにするしブレーキ踏むにしても
フロントが沈んでからが制動ですよ。とか停止寸前はリリースするのが当たり前とか
もう無意識にこなす。
ところがATしか乗った経験がない人つうのはアクセルが昔の遊園地にあった電動ゴーカート
のフットスイッチ程度にしか考えてないON-OFFレベル。
ブレーキもカックンブレーキ。
バックラッシュをも自らのスロットルコントロールで吸収する意識でアクセルを操作する。
それが当たり前の世界。そういう人たちいうのはたとえフルスロットルで加速したいと思っても
車体の動きを確認してからフルスロットルにするしブレーキ踏むにしても
フロントが沈んでからが制動ですよ。とか停止寸前はリリースするのが当たり前とか
もう無意識にこなす。
ところがATしか乗った経験がない人つうのはアクセルが昔の遊園地にあった電動ゴーカート
のフットスイッチ程度にしか考えてないON-OFFレベル。
ブレーキもカックンブレーキ。
541: 2020/10/10(土) 12:53:21.25
エンジン音が聞こえる車でアクセルとブレーキの誤操作が起きるのだから
エンジン音がしない電気自動車だと無音に近い状態で急加速するのは怖いね
エンジン音がしない電気自動車だと無音に近い状態で急加速するのは怖いね
542: 2020/10/10(土) 13:09:21.87
セレナのPHVのったが違和感マシマシだったな
アクセル離すとブレーキとか…
アクセル離すとブレーキとか…
548: 2020/10/10(土) 15:21:10.78
>>542
あれになれると
普通の車に乗った時アクセル抜いただけでボーっとしてる時がある
あれっ?なんで止まらないの?って一瞬思って気付く
後ブレーキの踏み間違いも2度ほどした
発進時に動かないから何で?と思ったらブレーキペダル踏んでた
あれになれると
普通の車に乗った時アクセル抜いただけでボーっとしてる時がある
あれっ?なんで止まらないの?って一瞬思って気付く
後ブレーキの踏み間違いも2度ほどした
発進時に動かないから何で?と思ったらブレーキペダル踏んでた
543: 2020/10/10(土) 13:12:03.06
あぁ
あれはPHVじゃなくてe-POWERだったな
あれはPHVじゃなくてe-POWERだったな
553: 2020/10/10(土) 15:47:35.30
>>543
e-POWERて日産じゃねーの
PHVは三菱か。どっちもセレナじゃねーな
e-POWERて日産じゃねーの
PHVは三菱か。どっちもセレナじゃねーな
544: 2020/10/10(土) 13:13:00.35
惰行できないのはストレスだな
545: 2020/10/10(土) 13:40:04.72
そもそもクルマが意図せず加速始めたら、まずペダル離すだろう
俺は踏み間違えないがクルマは暴走するって考えてる老人は
もともと自身過剰な人間だと思う
俺は踏み間違えないがクルマは暴走するって考えてる老人は
もともと自身過剰な人間だと思う
546: 2020/10/10(土) 13:44:19.12
適性診断で「私は運転が上手い」ていうの
客観的な正直ベースでいいのか
奢りを見られてるのか
反対に「運転が下手だ」だと
謙虚さなのか
本当に下手ということなのか
深読みして答えられん
客観的な正直ベースでいいのか
奢りを見られてるのか
反対に「運転が下手だ」だと
謙虚さなのか
本当に下手ということなのか
深読みして答えられん
547: 2020/10/10(土) 14:50:31.81
ブレーキペダル(と思ってるの)を踏んで加速しだしたら踏み増しする人がそこそこ居るそうだ
WebかTVで見た
WebかTVで見た
551: 2020/10/10(土) 15:39:22.10
>>547
あっ違う!て俺はすぐ反応するけどな
そのうちボケてわかんなくなるんだろうか
大体アクセルから直接の踏み替えは間違い難いと思うんだがな
一度足を遊ばしてから漫然と踏むから
どっち踏んでるか判からなくなるんじゃねえかい?
あっ違う!て俺はすぐ反応するけどな
そのうちボケてわかんなくなるんだろうか
大体アクセルから直接の踏み替えは間違い難いと思うんだがな
一度足を遊ばしてから漫然と踏むから
どっち踏んでるか判からなくなるんじゃねえかい?
554: 2020/10/10(土) 15:51:46.33
>>551
> あっ違う!て俺はすぐ反応するけどな
実際にやりかけたことあるんですね
> あっ違う!て俺はすぐ反応するけどな
実際にやりかけたことあるんですね
557: 2020/10/10(土) 16:03:41.34
>>554
もう少し難易度高いw
昔友人のMT車運転したことがあるんだが
俺の車でローの位置がそいつはリバースだった
一度だけ信号発進でリバースに入れて発信しかけて
その時「あっ違う!」と速攻ブレーキ踏んで
後続車に当てることもなく事なきを得た
これはATでも同じ性質のもの
もう少し難易度高いw
昔友人のMT車運転したことがあるんだが
俺の車でローの位置がそいつはリバースだった
一度だけ信号発進でリバースに入れて発信しかけて
その時「あっ違う!」と速攻ブレーキ踏んで
後続車に当てることもなく事なきを得た
これはATでも同じ性質のもの
558: 2020/10/10(土) 16:07:38.07
>>557
なんか条件違うくね?
なんか条件違うくね?
559: 2020/10/10(土) 16:12:52.99
>>558
たしかにこれは踏み間違いとは違うな
まあいいやw
たしかにこれは踏み間違いとは違うな
まあいいやw
560: 2020/10/10(土) 16:18:54.17
>>557
踏み違いでは無く入れ違い(ちょっとエッチ)(´∀`*)じゃ無いの?
踏み違いでは無く入れ違い(ちょっとエッチ)(´∀`*)じゃ無いの?
549: 2020/10/10(土) 15:25:15.39
クルーズコントロールなんか事故を誘発するようなもんだよな
運転中ボーッとして注意力は低下するし、咄嗟にブレーキ踏む感覚もなくなる
運転中ボーッとして注意力は低下するし、咄嗟にブレーキ踏む感覚もなくなる
550: 2020/10/10(土) 15:29:58.02
そりゃね便利=機械が肩代わりだもの
中の人の技量が上がるわけがない
中の人の技量が上がるわけがない
552: 2020/10/10(土) 15:46:50.99
レバタラ言わせてもらうけどナイトライダーのあのクルマが標準化してくれたらって思うよ
555: 2020/10/10(土) 15:59:30.57
あっ違う!別の穴に入れちゃった。
556: 2020/10/10(土) 16:03:05.91
e-powerはセレナにも有るね
シリーズ式ハイブリットとか謂うやつだな
プリウスのようなパラレル式だと
エンジンとモーターを同調させたり制御が難しいらしいけど
シリーズ式はエンジンは単なる発電機だから制御が楽なんだとか
シリーズ式ハイブリットとか謂うやつだな
プリウスのようなパラレル式だと
エンジンとモーターを同調させたり制御が難しいらしいけど
シリーズ式はエンジンは単なる発電機だから制御が楽なんだとか
561: 2020/10/10(土) 16:22:40.45
離婚した後の15年ぐらい前から、毎晩酒を飲んで、
休みの日は朝から飲んで、起きてる時間は飲みっぱなしだった
その頃は、車の運転をしていて、ウインカーを出そうとしてワイパーを動かしたり、
一時停止で左を見ないで右折したりしていたな
さすがにマズイと思って休肝日を作る様にしたら治った
休みの日は朝から飲んで、起きてる時間は飲みっぱなしだった
その頃は、車の運転をしていて、ウインカーを出そうとしてワイパーを動かしたり、
一時停止で左を見ないで右折したりしていたな
さすがにマズイと思って休肝日を作る様にしたら治った
564: 2020/10/10(土) 16:34:34.02
>>561
> 離婚した後の15年ぐらい前から、毎晩酒を飲んで
どういう事?後なの前なの?
> 離婚した後の15年ぐらい前から、毎晩酒を飲んで
どういう事?後なの前なの?
570: 2020/10/10(土) 16:53:49.07
>>564
普通に分かるけどな
離婚してから飲み始めたって事やろ
普通に分かるけどな
離婚してから飲み始めたって事やろ
572: 2020/10/10(土) 17:08:33.65
>>564
確かに文章も悪いな
離婚後から毎晩飲み始めてそれから15年・・
が正解かな
確かに文章も悪いな
離婚後から毎晩飲み始めてそれから15年・・
が正解かな
562: 2020/10/10(土) 16:27:02.16
そもそもいまの人たちはMT車をまともに運転した経験がないので
ころがり抵抗とか慣性による惰性という感覚がまるでない。
でなもんでなんでも力づくとか機械任せとかそんなんばっか。
でなもんでパーキングブレーキ引っ掛ったまんまとかなんの違和感もなく
走り回ったりするしタイヤの空気圧異常とか感じたりなんてまずムリ。
乗り始めの動きだし直後に鉄道車両でいうところのブレーキ緩解確認の
流しノッチみたいなことやってしまうオレの方がおかしいのかな。
ころがり抵抗とか慣性による惰性という感覚がまるでない。
でなもんでなんでも力づくとか機械任せとかそんなんばっか。
でなもんでパーキングブレーキ引っ掛ったまんまとかなんの違和感もなく
走り回ったりするしタイヤの空気圧異常とか感じたりなんてまずムリ。
乗り始めの動きだし直後に鉄道車両でいうところのブレーキ緩解確認の
流しノッチみたいなことやってしまうオレの方がおかしいのかな。
563: 2020/10/10(土) 16:31:58.41
池袋暴走じーさんが
ブレーキが効かなかったとか車に問題があったとか言ってる
その言い分が今回の裁判で通って無罪や減刑になると判例ができちまう
今後交通事故起こした人たちが車が悪いバイクが悪い
整備士がネジ緩めたとかの主張が通ることになる
トヨタ自動車が車に問題はないと反論してるけど
三菱車だったらブレーキ欠陥の主張は通るかもな
ブレーキが効かなかったとか車に問題があったとか言ってる
その言い分が今回の裁判で通って無罪や減刑になると判例ができちまう
今後交通事故起こした人たちが車が悪いバイクが悪い
整備士がネジ緩めたとかの主張が通ることになる
トヨタ自動車が車に問題はないと反論してるけど
三菱車だったらブレーキ欠陥の主張は通るかもな
565: 2020/10/10(土) 16:35:38.20
突撃事故がトヨタ車に集中してるからな。国が徹底的に調査すべきだろう。
566: 2020/10/10(土) 16:35:59.20
後ろから前から
567: 2020/10/10(土) 16:37:18.25
メーカーに解析させるのがそもそもおかしい。第三者機関がやるべきだろう。
568: 2020/10/10(土) 16:37:43.46
高速とかの渋滞でクソ眠いのを我慢して運転してるより追従クルコンとレーンキープに任せてうとうとしてる方がよっぽど安全だと思う
569: 2020/10/10(土) 16:49:40.27
プリウス最初に乗った時は他のトヨタ車ともシフトの位置が全く違うのに戸惑った
Dがマニュアル車のRと同じ位置っておかしくないか
助手席に腕を置いてバックしようとしたはしずしずと前進したからおっと思ったな
Dがマニュアル車のRと同じ位置っておかしくないか
助手席に腕を置いてバックしようとしたはしずしずと前進したからおっと思ったな
575: 2020/10/10(土) 17:21:54.97
>>569
慣れ
ちうか、MTバイクとスクーターの左手操作の違いより全然マシじゃね?
慣れ
ちうか、MTバイクとスクーターの左手操作の違いより全然マシじゃね?
571: 2020/10/10(土) 17:07:06.75
「15年ほど前に離婚して、その後から」って事だろ?
573: 2020/10/10(土) 17:16:43.78
うちの近所に住む70過ぎの老人に「踏み間違えなんでしないし、してもすぐ気付きますよね~」って聞いたら「踏み間違え?しょっちゅうありますよ~!」って切り返された。
どう答えていいのか返事に困ったが、この老人はまだ事故起こしてないから「そろそろ返納ですかね?」と切り返してそのまま逃げた
どう答えていいのか返事に困ったが、この老人はまだ事故起こしてないから「そろそろ返納ですかね?」と切り返してそのまま逃げた
574: 2020/10/10(土) 17:18:00.20
過度の飲酒は脳細胞を委縮させるからな 察してやれ
576: 2020/10/10(土) 19:41:41.10
Vespaに乗っていた頃、JOGを借りたときにシフトアップしようとしてリアブレーキ掛けてしまった事ならある
579: 2020/10/10(土) 21:38:33.27
>>576
ベスパあるあるだな。
スクーター型はみんなATと思い込んでる輩が多い。しかし、左レバーでクラッチはいいとしても左グリップをひねってシフトチェンジってイタリア人、頭おかしくないか?
ベスパあるあるだな。
スクーター型はみんなATと思い込んでる輩が多い。しかし、左レバーでクラッチはいいとしても左グリップをひねってシフトチェンジってイタリア人、頭おかしくないか?
577: 2020/10/10(土) 21:21:11.07
RXに乗ったこと忘れてリード90同様にフルスロットルぶちかましたら300m先の国道赤信号が迫ってきてタヒぬかと。
578: 2020/10/10(土) 21:23:40.33
成仏しろよ
580: 2020/10/10(土) 21:48:25.96
ラビット「せやな」
581: 2020/10/11(日) 00:47:35.02
日産のキムタコのCMくそだせーな
あいつはカッコつければつけるほど
ダサくなることがあの年齢になっても
判らないイタいやつ
あいつはカッコつければつけるほど
ダサくなることがあの年齢になっても
判らないイタいやつ
584: 2020/10/11(日) 02:00:32.82
>>581
俺らよりキムタクが年下だからそう見えるけど若いやつから見たらカッコいいと感じるのかな
例えば自分が20代の時に草刈正雄や松田優作を見て憧れたように
俺らよりキムタクが年下だからそう見えるけど若いやつから見たらカッコいいと感じるのかな
例えば自分が20代の時に草刈正雄や松田優作を見て憧れたように
609: 2020/10/11(日) 14:08:32.63
>>584
若いのはたぶん失笑もしくは苦笑してると思う
おっさんという要素をさっ引いてもダサいから
そのあたりとは較べるのも甚だ失礼かと
とくに松田優作なんか格というか次元が違う
若いのはたぶん失笑もしくは苦笑してると思う
おっさんという要素をさっ引いてもダサいから
そのあたりとは較べるのも甚だ失礼かと
とくに松田優作なんか格というか次元が違う
603: 2020/10/11(日) 12:52:41.76
>>581
いい歳してそんなこと言っているのも相当ダサいですよ
そんなにダサい内容ならそれでOKにしたCMプランナーと日産のせい
いい歳してそんなこと言っているのも相当ダサいですよ
そんなにダサい内容ならそれでOKにしたCMプランナーと日産のせい
604: 2020/10/11(日) 12:53:56.18
>>603
僻んでるだけなんだからほっときなよ
僻んでるだけなんだからほっときなよ
585: 2020/10/11(日) 02:07:54.14
キムタクがカッコ付けてもワザとらしく見えるよな
それなら斎藤工や佐藤健、高橋一生とかの方がいいように思える
それなら斎藤工や佐藤健、高橋一生とかの方がいいように思える
586: 2020/10/11(日) 03:19:56.53
ベスパといえば先週60歳以上のおっさん数人がベスパでツーリングしてるの真鶴で見たな
587: 2020/10/11(日) 04:36:59.52
590: 2020/10/11(日) 07:01:15.82
>>587
知らねえなら言うなよボケ
知らねえなら言うなよボケ
588: 2020/10/11(日) 05:30:28.88
アクセルとブレーキの踏み間違えは無いけど
W1Sでシフトとブレーキを間違えた事は有る
リヤブレーキと思って右足でペダルを踏んだらシフトペダルだった
リヤがロックして怖かった
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
W1Sでシフトとブレーキを間違えた事は有る
リヤブレーキと思って右足でペダルを踏んだらシフトペダルだった
リヤがロックして怖かった
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
589: 2020/10/11(日) 06:05:37.66
カブはアップとダウン間違える
591: 2020/10/11(日) 07:04:51.61
竹山は馬主らしいし普通に成功者だよな
593: 2020/10/11(日) 08:12:02.86
>>591
相方亡くなっちゃったけどカンニングを解散しないで仕事取ってるのは、カンニングとしての収入の半分を遺族に渡してるからなんだよな
相方亡くなっちゃったけどカンニングを解散しないで仕事取ってるのは、カンニングとしての収入の半分を遺族に渡してるからなんだよな
595: 2020/10/11(日) 08:23:05.46
>>593
それは都市伝説と本人が否定してる
それは都市伝説と本人が否定してる
607: 2020/10/11(日) 13:53:23.72
>>595
えー!
そうなんだ、実話だとおもてた
えー!
そうなんだ、実話だとおもてた
594: 2020/10/11(日) 08:17:20.31
>>591
生い立ちから成功者
生い立ちから成功者
610: 2020/10/11(日) 14:10:12.54
>>591
俺も馬主・・・馬並みのものを持ってる
俺も馬主・・・馬並みのものを持ってる
592: 2020/10/11(日) 07:41:25.31
596: 2020/10/11(日) 08:33:51.53
そら先方もプライドあるだろうよ
闘病中はコンビ名義で云々という話があったが
それが独り歩きしたんか?
それも都市伝説か?
闘病中はコンビ名義で云々という話があったが
それが独り歩きしたんか?
それも都市伝説か?
597: 2020/10/11(日) 10:13:36.36
池袋の事故の件は、一定の歳を越えたら免許返納に持ってくべき
606: 2020/10/11(日) 13:25:19.22
>>602
先日まで入院してたけど、高齢者は本当に厄介だなって思った。
爺「げほげほげほげほ!」
看「あら、咳がよく出てますね」
爺「いや、出てない」
爺ナースコール押す
看「○○さん、どうしました?」
爺「呼んでないよ!」
こんなやり取りが何度も繰り返されてる。
先日まで入院してたけど、高齢者は本当に厄介だなって思った。
爺「げほげほげほげほ!」
看「あら、咳がよく出てますね」
爺「いや、出てない」
爺ナースコール押す
看「○○さん、どうしました?」
爺「呼んでないよ!」
こんなやり取りが何度も繰り返されてる。
608: 2020/10/11(日) 14:00:14.86
>>606
で、アンタはこんなやり取りを繰り返してたわけだな。
爺 すりすり
看「もう!いい加減に触るのはやめてください!」
爺「いや、触ってない」
で、アンタはこんなやり取りを繰り返してたわけだな。
爺 すりすり
看「もう!いい加減に触るのはやめてください!」
爺「いや、触ってない」
598: 2020/10/11(日) 10:14:04.35
もういいよ
599: 2020/10/11(日) 10:29:18.55
バイクにしがみついてグループホームに通うぞ!
600: 2020/10/11(日) 12:20:36.30
国庫金を多く納付する人を上級国民として認定してくれよ
601: 2020/10/11(日) 12:28:50.89
>>600
犯罪者と謂う事ですか?
犯罪者と謂う事ですか?
605: 2020/10/11(日) 13:03:05.42
成功と称賛だらけの人生だったから過ちを認められないんでしょ
611: 2020/10/11(日) 14:13:22.61
痔主みたいなもんか
612: 2020/10/11(日) 14:20:28.56
身長と生え際だけはキムタクに勝ってる
613: 2020/10/11(日) 14:38:36.23
有吉ジャポンにスノーマン(ジャニーズのアイドルグループ)の人が
出てるんだけどぜんぜんカッコよくない
キムタクは頭悪そうで嫌いだけど
キムタクが男前であることは否定しない
メリー喜多川がボケてから採用した最近の男の子がブサイクなのか?
出てるんだけどぜんぜんカッコよくない
キムタクは頭悪そうで嫌いだけど
キムタクが男前であることは否定しない
メリー喜多川がボケてから採用した最近の男の子がブサイクなのか?
614: 2020/10/11(日) 15:03:10.03
沢田研二や郷ひろみ、西城秀樹が47歳の頃はもっと大人の落ち着きがあったと思う
キムタクはいつまで経ってもチャラ男っぽい小物感が抜けきらない
キムタクはいつまで経ってもチャラ男っぽい小物感が抜けきらない
615: 2020/10/11(日) 15:07:31.09
619: 2020/10/11(日) 15:51:00.17
>>615
石原裕次郎の貫禄が凄いね
とても38歳に見えない
先日カズレーザーがテレビの番組で自衛隊の工科学校?に行っていたけど
17歳の生徒にタメ口聞ける感じがしないと言っていた
確かにテレビで見る生徒はとても17歳の少年と謂う雰囲気ではなかった
人の顔とか雰囲気とか生き方で随分と変わるんだろうな
石原裕次郎の貫禄が凄いね
とても38歳に見えない
先日カズレーザーがテレビの番組で自衛隊の工科学校?に行っていたけど
17歳の生徒にタメ口聞ける感じがしないと言っていた
確かにテレビで見る生徒はとても17歳の少年と謂う雰囲気ではなかった
人の顔とか雰囲気とか生き方で随分と変わるんだろうな
622: 2020/10/11(日) 17:45:33.43
>>619
こん中でご存命の方いらっしゃるのか?
こん中でご存命の方いらっしゃるのか?
623: 2020/10/11(日) 17:52:31.00
>>622
山さん生きてるみたい
もう八十代で実質引退状態らしいが
山さん生きてるみたい
もう八十代で実質引退状態らしいが
616: 2020/10/11(日) 15:20:05.06
ここはバイク乗り残日録みたいなもんだから
617: 2020/10/11(日) 15:23:32.33
キムタクで思い出したけど90年代に所有していたサリーンS7が3年前に中古市場に出てたな
あんなの買った奴いるんかな
あんなの買った奴いるんかな
618: 2020/10/11(日) 15:29:29.62
ハウスバーモントカレーだよっ!
620: 2020/10/11(日) 16:49:39.17
自衛隊を満期になって民間へ来る人が多いんだけど大体使えない人が多いな
一度自衛隊で洗脳された人はサラリーマンは無理だから自営か公務員や飲食関係が良いよ
一度自衛隊で洗脳された人はサラリーマンは無理だから自営か公務員や飲食関係が良いよ
629: 2020/10/11(日) 19:46:40.99
>>620
警備会社も多いぞ
警備会社も多いぞ
621: 2020/10/11(日) 17:02:39.09
あのCFの気に入らない点はあの車がまだ販売されてないこと。Nのマーケティングは意味不
624: 2020/10/11(日) 18:47:02.70
高校ん時ケンタウロスの伝説読んでた
625: 2020/10/11(日) 19:09:13.23
スローインファーストアウト!
スローインファーストアウト!
はうっ
スローインファーストアウト!
はうっ
626: 2020/10/11(日) 19:16:08.18
片山のライディングテクニックの本読んでた
あと福田照男さんだよな
あと福田照男さんだよな
627: 2020/10/11(日) 19:24:56.84
おぉ山さん御存命だったのか!
628: 2020/10/11(日) 19:44:00.12
マカロニ刑事ジーパン刑事ボンボン刑事は鬼籍に入ったけど
山さんは健在なんだね
山さんは健在なんだね
630: 2020/10/11(日) 20:12:58.68
勝野洋もまだご存命だと思ったが
631: 2020/10/11(日) 20:24:17.84
マイコン「」
632: 2020/10/11(日) 20:39:21.10
みなさん
何のバイクに乗られていますか?
リターンしようと思うけど乗りたいバイクが見つからなくて
若い頃に限定解除したから免許は持っていますが
30年以上バイクには乗っておらずスピードは求めていません
何のバイクに乗られていますか?
リターンしようと思うけど乗りたいバイクが見つからなくて
若い頃に限定解除したから免許は持っていますが
30年以上バイクには乗っておらずスピードは求めていません
634: 2020/10/11(日) 20:44:48.50
>>632
乗りたいバイクが無いなら乗るな。
乗りたいバイクが無いなら乗るな。
637: 2020/10/11(日) 20:53:00.61
>>633
新型の方?
イイですね。
30年リターンでも乗れますかね?
4気筒の1000ccは速そうでちょっと怖いですね
>>634
乗りたいバイクが無いのではなく
乗りたいけど自分に合うバイクが見つからないのです。
634さんは何のバイクにのられてますか?
新型の方?
イイですね。
30年リターンでも乗れますかね?
4気筒の1000ccは速そうでちょっと怖いですね
>>634
乗りたいバイクが無いのではなく
乗りたいけど自分に合うバイクが見つからないのです。
634さんは何のバイクにのられてますか?
652: 2020/10/11(日) 21:13:11.53
すまん>>637な
680: 2020/10/12(月) 06:47:48.48
>>637
ならば具体例を出すべきだろう。
あとブランクが長かったりすると、体力視力の低下があったりして思うように乗れずに辛いだけだから。250クラスから始めるのも手。
あとは見た目が好きな奴にして、上手く乗れるよう努力。
ならば具体例を出すべきだろう。
あとブランクが長かったりすると、体力視力の低下があったりして思うように乗れずに辛いだけだから。250クラスから始めるのも手。
あとは見た目が好きな奴にして、上手く乗れるよう努力。
635: 2020/10/11(日) 20:47:21.89
>>632
NC750x DCT超オススメ、5年5万km乗ってるけどまだあと20年は乗りたい。
NC750x DCT超オススメ、5年5万km乗ってるけどまだあと20年は乗りたい。
648: 2020/10/11(日) 21:10:19.90
>>635
遅レスすみません
NC750x DCTいいですね。
やはりスクリーンとかカウル付きの方が体的には楽ですかね
DCTの乗った事が無いのですが違和感とありませんか?
遅レスすみません
NC750x DCTいいですね。
やはりスクリーンとかカウル付きの方が体的には楽ですかね
DCTの乗った事が無いのですが違和感とありませんか?
651: 2020/10/11(日) 21:12:48.16
>>648
遠出するならこんな快適なバイクないでしょう。
遠出するならこんな快適なバイクないでしょう。
654: 2020/10/11(日) 21:19:12.13
>>632
GN125
GN125
633: 2020/10/11(日) 20:42:40.36
カタナじゃね?
636: 2020/10/11(日) 20:50:49.58
リターンする奴は
金や時間に余裕ができ乗りたいバイクがあるからリターンする
自分で見つからないなら止めた方がいいわ
金や時間に余裕ができ乗りたいバイクがあるからリターンする
自分で見つからないなら止めた方がいいわ
641: 2020/10/11(日) 20:58:30.46
>>636
ですよね
でも10代の頃から20歳ぐらいまで乗ってて
ずっと回帰したいと思ってました。
子育ても終わり最近ようやく時間に余裕が出てきたのですが、
時空を超えた為か乗りたいバイクが見つからないのです。
何のバイクに乗られてますか?
ですよね
でも10代の頃から20歳ぐらいまで乗ってて
ずっと回帰したいと思ってました。
子育ても終わり最近ようやく時間に余裕が出てきたのですが、
時空を超えた為か乗りたいバイクが見つからないのです。
何のバイクに乗られてますか?
649: 2020/10/11(日) 21:11:40.80
>>636
DAEGとZRX400、FIとキャブ車の双方を所有したくてな
回帰したいのならその当時の「思い入れ」もあるだろ?言いなよ?
DAEGとZRX400、FIとキャブ車の双方を所有したくてな
回帰したいのならその当時の「思い入れ」もあるだろ?言いなよ?
655: 2020/10/11(日) 21:19:14.93
>>649
DAEGもカッコいいですね
16歳の頃にMBX50
17歳でVF400F
18歳の頃にマグナ750
20歳で降りました。
それから車に移行したので全く乗ってません
今週レッドバロンにいってみます
ありがとうございました。
DAEGもカッコいいですね
16歳の頃にMBX50
17歳でVF400F
18歳の頃にマグナ750
20歳で降りました。
それから車に移行したので全く乗ってません
今週レッドバロンにいってみます
ありがとうございました。
658: 2020/10/11(日) 21:28:44.96
>>655
ホンダに乗っていたのなら現代のホンダのラインナップから選べばいいじゃん
18で限定解除?すごいね
ホンダに乗っていたのなら現代のホンダのラインナップから選べばいいじゃん
18で限定解除?すごいね
659: 2020/10/11(日) 21:38:35.44
>>658
限定解除は17歳の時です。
当時(昭和58年ぐらい)田舎の工業高校だったのでクラスの半数は中免
2割ほどが限定解除してました。(一種の流行りです)
ホンダのV4エンジンの特性が好きだったので
そちらの方面で探してみます。
限定解除は17歳の時です。
当時(昭和58年ぐらい)田舎の工業高校だったのでクラスの半数は中免
2割ほどが限定解除してました。(一種の流行りです)
ホンダのV4エンジンの特性が好きだったので
そちらの方面で探してみます。
660: 2020/10/11(日) 21:56:41.02
人に言われて乗るもんか?自分が好きなのに乗るよな
人に言われて乗るならH2カーボン乗れよ>>659お勧めします
人に言われて乗るならH2カーボン乗れよ>>659お勧めします
661: 2020/10/11(日) 22:04:12.82
>>660
ブランクあるから参考の為に聴いてるだけですが…
ダメですか?
それならば去ります
ブランクあるから参考の為に聴いてるだけですが…
ダメですか?
それならば去ります
662: 2020/10/11(日) 22:07:26.18
>>659
で、結局、君はここに何しに来たの?
で、結局、君はここに何しに来たの?
663: 2020/10/11(日) 22:29:38.08
>>662
遡って読んでもらえば解ると思うのですが、
リターンを夢みる50代です。
体力が落ちて乗れるバイクも限定されると思うのですが
同じ年代の方がどんなバイクに乗られているのか興味が沸き
参考にさせて頂きたく参上いたしました。
…がバイク版の方の反応が思わしくないので
これにて退散させて頂きます。
m(__)m
遡って読んでもらえば解ると思うのですが、
リターンを夢みる50代です。
体力が落ちて乗れるバイクも限定されると思うのですが
同じ年代の方がどんなバイクに乗られているのか興味が沸き
参考にさせて頂きたく参上いたしました。
…がバイク版の方の反応が思わしくないので
これにて退散させて頂きます。
m(__)m
671: 2020/10/12(月) 01:06:45.78
>>663
まぁここの連中は版に張り付いてるだけで
実際には乗ってないから答えられないだけだよ
恥ずかしい奴らばかりだから気にしなさんな
まぁここの連中は版に張り付いてるだけで
実際には乗ってないから答えられないだけだよ
恥ずかしい奴らばかりだから気にしなさんな
687: 2020/10/12(月) 08:32:54.64
>>663
もう居ないかな?
俺はCBR600RRとTZR250に乗ってるフルカウル好き
見た目が気に入ったのを乗るのが良いと思うが、
お薦めという事だと、REBEL、CB250R、YZF-R25、NINJA250、GSX250R
とかかな
最近の250なら玉数も多いし、故障の心配もないからね
新車は、コロナの影響なのか、生産するペースが遅いようで、
注文してもなかなか入らないとの噂だね
直ぐに乗りたいなら、程度の良い中古車を買った方が良いかもよ
もう居ないかな?
俺はCBR600RRとTZR250に乗ってるフルカウル好き
見た目が気に入ったのを乗るのが良いと思うが、
お薦めという事だと、REBEL、CB250R、YZF-R25、NINJA250、GSX250R
とかかな
最近の250なら玉数も多いし、故障の心配もないからね
新車は、コロナの影響なのか、生産するペースが遅いようで、
注文してもなかなか入らないとの噂だね
直ぐに乗りたいなら、程度の良い中古車を買った方が良いかもよ
718: 2020/10/12(月) 22:30:31.85
>>663
54歳くらいかな?
今更だけど、足がしっかり付く好きなバイク乗れば良いんじゃね。
他人に何を期待したのか、よくわからんが。
自分の力でアレコレ探すの楽しいよ。
54歳くらいかな?
今更だけど、足がしっかり付く好きなバイク乗れば良いんじゃね。
他人に何を期待したのか、よくわからんが。
自分の力でアレコレ探すの楽しいよ。
719: 2020/10/12(月) 22:44:50.14
>>663
人にもよるけど大多数の50代なら体力で限定されるバイクなんてないよ
ハーレー乗ってる爺さんもいるんだし
俺は20年以上空いてから250Kgの大型乗ってるよ
自分がいいと思えるバイクにまず試乗なりまたがるなりしてみればいい
またがって無理そうと感じたらまた次の候補探せばいいし
人にもよるけど大多数の50代なら体力で限定されるバイクなんてないよ
ハーレー乗ってる爺さんもいるんだし
俺は20年以上空いてから250Kgの大型乗ってるよ
自分がいいと思えるバイクにまず試乗なりまたがるなりしてみればいい
またがって無理そうと感じたらまた次の候補探せばいいし
681: 2020/10/12(月) 06:53:05.08
>>659
丙午かよ?
10台で限定解除はさほど珍しく無いよな。暇はある訳だし。
俺は少し遅れたが中免が19だったから限定解除は20。当時のバイク仲間はみんな取った。同じようにノリでね。
今はトレーサーだよ。車体は色々問題たあるが、エンジンは物凄く良い
丙午かよ?
10台で限定解除はさほど珍しく無いよな。暇はある訳だし。
俺は少し遅れたが中免が19だったから限定解除は20。当時のバイク仲間はみんな取った。同じようにノリでね。
今はトレーサーだよ。車体は色々問題たあるが、エンジンは物凄く良い
682: 2020/10/12(月) 07:02:30.81
>>681
俺は昭和40年生まれだ
16の時原付取ってその後教習所で中免通ったけど、途中で怪我でバイトできなくて資金が底を尽きて断念。でも、その後教習所の経営者とうちの親父が知り合いだかなんかで再入校みたいな感じで処理してくれた、おおらかな時代だったよ。
18の時に大学入試には失敗して浪人中だったが限定解除は5~6回で受かった。
って、自分語りする流れだったっけ?
俺は昭和40年生まれだ
16の時原付取ってその後教習所で中免通ったけど、途中で怪我でバイトできなくて資金が底を尽きて断念。でも、その後教習所の経営者とうちの親父が知り合いだかなんかで再入校みたいな感じで処理してくれた、おおらかな時代だったよ。
18の時に大学入試には失敗して浪人中だったが限定解除は5~6回で受かった。
って、自分語りする流れだったっけ?
683: 2020/10/12(月) 07:05:47.42
>>682
バイク書き忘れた
R1200GSA
重いけど、俺自身縦も横もデカいんでなんとかなってるし、キャンツーするんで満足してる
けど、次はダウンサイジングを考えてる
バイク書き忘れた
R1200GSA
重いけど、俺自身縦も横もデカいんでなんとかなってるし、キャンツーするんで満足してる
けど、次はダウンサイジングを考えてる
686: 2020/10/12(月) 08:11:52.94
>>681
トレーサー買おうかと思ってたけど車体に問題ありなんだ。
確かに安いもんな。大人しく忍千にしようかな。
トレーサー買おうかと思ってたけど車体に問題ありなんだ。
確かに安いもんな。大人しく忍千にしようかな。
721: 2020/10/12(月) 23:42:34.51
>>686
何が問題かをしらべないで諦めるのか?忍者1000なんかさらにダメだよ。君ホンダ乗りだろ?カワサキは向いてない。
カワサキのバイクは基本的に壊れてるからユーザーが愛着を持って改善して行く必要がある。
何が問題かをしらべないで諦めるのか?忍者1000なんかさらにダメだよ。君ホンダ乗りだろ?カワサキは向いてない。
カワサキのバイクは基本的に壊れてるからユーザーが愛着を持って改善して行く必要がある。
638: 2020/10/11(日) 20:54:35.39
新型カタナは短足にはまず無理だで。
645: 2020/10/11(日) 21:03:50.43
>>638
秀吉にケンカ売ってる?亀がっ
秀吉にケンカ売ってる?亀がっ
639: 2020/10/11(日) 20:56:27.32
バイクには乗りたいが選べねえってことだろ
本当にイメージもなく選びようがないなら
カブでも乗っとけ
身体が動くうちは安泰だ
本当にイメージもなく選びようがないなら
カブでも乗っとけ
身体が動くうちは安泰だ
644: 2020/10/11(日) 21:03:09.07
>>639
カブもイイですね。
若い頃は出前のアルバイトでメイト50に乗ってました。
>>640
今度の休みにでも赤男爵行ってみます
カブもイイですね。
若い頃は出前のアルバイトでメイト50に乗ってました。
>>640
今度の休みにでも赤男爵行ってみます
640: 2020/10/11(日) 20:57:06.11
乗りたいって欲求がないならまだ時期じゃないんじゃない?
どうしても何か乗りたいならレッドバロンなんかの在庫の多そうな店いってみてピンときたやつ選ぶとか
どうしても何か乗りたいならレッドバロンなんかの在庫の多そうな店いってみてピンときたやつ選ぶとか
642: 2020/10/11(日) 20:59:31.73
現状これという乗りたいバイクがないならレンタルで色々乗ってみたら?
取り敢えず今の自分に合いそうだなっていう傾向は掴めるんじゃないかと
取り敢えず今の自分に合いそうだなっていう傾向は掴めるんじゃないかと
643: 2020/10/11(日) 21:00:12.18
なんかイライラするなw
646: 2020/10/11(日) 21:04:11.13
>>643
質問は「何のバイクに乗ってますか?」です。
質問は「何のバイクに乗ってますか?」です。
647: 2020/10/11(日) 21:07:22.25
>>646
聞いてどうすんの
売れてれば誰かが乗ってるだろうよ
聞いてどうすんの
売れてれば誰かが乗ってるだろうよ
653: 2020/10/11(日) 21:13:38.08
>>650
>>647 宛てです。
>>647 宛てです。
650: 2020/10/11(日) 21:11:48.72
>>646
>聞いてどうすんの
これ言われたら元も子もない
掲示板の意味も無くなりますよ
>聞いてどうすんの
これ言われたら元も子もない
掲示板の意味も無くなりますよ
657: 2020/10/11(日) 21:26:19.54
>>650
神子元島は下田にあります
神子元島は下田にあります
656: 2020/10/11(日) 21:23:37.87
664: 2020/10/11(日) 22:30:58.94
感想としては自分がない人なのかなあって感じw
665: 2020/10/11(日) 22:34:40.16
>同じ年代の方がどんなバイクに
と言われても人それぞれとしか言いようが無い
同じ年代でも気力、体力、財力、その他、年間の走行距離、車歴、好みのカテゴリーも様々だし
聞いてどうする?としか答えようが無いってのが現実だと思うけどね
と言われても人それぞれとしか言いようが無い
同じ年代でも気力、体力、財力、その他、年間の走行距離、車歴、好みのカテゴリーも様々だし
聞いてどうする?としか答えようが無いってのが現実だと思うけどね
675: 2020/10/12(月) 02:39:04.76
>>665
聞いてどうするって書くなら
掲示板の意味ないじゃん
答える気が無いならスルーすればイイだけだろ
聞いてどうするって書くなら
掲示板の意味ないじゃん
答える気が無いならスルーすればイイだけだろ
666: 2020/10/11(日) 22:59:14.57
みんな言うほど
667: 2020/10/11(日) 23:02:26.00
>>666
体力とかに限定されてない気がするな
50代、まだあらゆるバイク乗ってるでしょ
体力とかに限定されてない気がするな
50代、まだあらゆるバイク乗ってるでしょ
668: 2020/10/11(日) 23:03:19.40
素直に答えてやれよ
俺はXJR
俺はXJR
669: 2020/10/11(日) 23:33:37.48
リターンリハビリでZX25R。
670: 2020/10/12(月) 00:08:51.87
47の時に15年ぶりにリターンしてGL1800買って4年目ですわ
672: 2020/10/12(月) 01:17:53.71
同じだね
673: 2020/10/12(月) 01:19:50.62
じゃ川崎乗れ
674: 2020/10/12(月) 01:49:46.30
川崎病ですがなにか
676: 2020/10/12(月) 05:04:15.95
まあ確かに
老害にはスルースキルは無いわな
老害にはスルースキルは無いわな
677: 2020/10/12(月) 05:07:58.48
トゥルースリーパーも買えないから早起きだし
678: 2020/10/12(月) 05:22:37.84
俺は16からバイク切らしたことなく55まで乗ってる
今は1100アフリカツイン
今は1100アフリカツイン
679: 2020/10/12(月) 06:25:19.09
通勤用にDCTインテグラが発売されて直ぐ買った
運転は楽だし燃費は良いし滅多に同じバイクに出会わないし
気にいっています
運転は楽だし燃費は良いし滅多に同じバイクに出会わないし
気にいっています
684: 2020/10/12(月) 07:09:24.64
まあ他のスレなら「訊いてもないのに老害が~」
と若者に総スカン食らう流れだな
そのへんは置いといて、ホンダに乗ってたならホンダに乗れって
適当なこと言うやつがいるな
と若者に総スカン食らう流れだな
そのへんは置いといて、ホンダに乗ってたならホンダに乗れって
適当なこと言うやつがいるな
685: 2020/10/12(月) 07:55:01.99
>>684
まぁ、ホンダとカワサキじゃ、ユーザーもメーカーも販売店もスタンスがかなり違うから、年寄りは慣れたメーカーのほうがいいんじゃないかとは思うけどな。
特にホンダ乗りにカワサキのエンジンノイズやミッションフィールは故障に感じるレベルだろ?
まぁ、ホンダとカワサキじゃ、ユーザーもメーカーも販売店もスタンスがかなり違うから、年寄りは慣れたメーカーのほうがいいんじゃないかとは思うけどな。
特にホンダ乗りにカワサキのエンジンノイズやミッションフィールは故障に感じるレベルだろ?
688: 2020/10/12(月) 09:22:39.26
折角限定解除しているからといきなり大型バイクでリターンは危なくないか?
俺はフルカウルの大型とビキニカウル250の2台持ちだけどどっちもそれぞれ楽しいルートが有るから最初は軽いやつで慣らしてからが良いかも
車も大型免許有るけど普通車しか乗らないぞ
子育て中は3リッターの7人乗りとか乗っていたが今は1300ccと660ccだ(笑)
俺はフルカウルの大型とビキニカウル250の2台持ちだけどどっちもそれぞれ楽しいルートが有るから最初は軽いやつで慣らしてからが良いかも
車も大型免許有るけど普通車しか乗らないぞ
子育て中は3リッターの7人乗りとか乗っていたが今は1300ccと660ccだ(笑)
692: 2020/10/12(月) 10:58:56.27
>>688
車の大型・普通車の選択と、バイクの大型の選択はちゃうやろww
俺も車の大型と牽引持ってるけど、乗ってるのは普通車だよ
車の大型・普通車の選択と、バイクの大型の選択はちゃうやろww
俺も車の大型と牽引持ってるけど、乗ってるのは普通車だよ
689: 2020/10/12(月) 09:30:50.76
そもそもマスキー法でホンダを買ったら30年はホンダしか乗れないと定められてるからね。
690: 2020/10/12(月) 10:48:31.17
600とか700とかのミドルならなんとかなるかもだが
いきなりリッター超えだと
この先生きのこるは大変そうではある
いきなりリッター超えだと
この先生きのこるは大変そうではある
691: 2020/10/12(月) 10:53:40.56
何乗ったって一緒だろ。
バイクは全部例外なく危ないんだよ。
好きなのに乗ればいい。
バイクは全部例外なく危ないんだよ。
好きなのに乗ればいい。
693: 2020/10/12(月) 12:01:25.45
自家用車がトレーラーって、トレーラーハウスの人くらいじゃないの?
694: 2020/10/12(月) 12:07:50.26
自家用はとりあえず1ナンバーの中型かな
695: 2020/10/12(月) 12:46:45.60
バイクで正面衝突ってあるんだね
な無
な無
696: 2020/10/12(月) 14:08:33.26
「リターンライダー」 ってのが大嫌い
なんの免罪符にもならん
恥ずかしいから隠して乗れや
なんの免罪符にもならん
恥ずかしいから隠して乗れや
698: 2020/10/12(月) 15:12:47.76
>>696
免罪符がほしいのか?
免罪符がほしいのか?
700: 2020/10/12(月) 17:53:09.93
>>696
俺はリターンライダーだが自分ではそう言わない
誰が言い出したのか知らんけど
〇〇年ぶりにバイク乗り始めたと言ってるよ
俺はリターンライダーだが自分ではそう言わない
誰が言い出したのか知らんけど
〇〇年ぶりにバイク乗り始めたと言ってるよ
701: 2020/10/12(月) 17:58:28.02
>>696
ロータリーライダー
ロータリーライダー
705: 2020/10/12(月) 18:39:55.66
>>701
シフトでええか?(カブ50
シフトでええか?(カブ50
702: 2020/10/12(月) 18:04:46.78
>>696
別に触れて回ってる訳じゃないと思う。
状況を簡潔に説明してるだけで。
別に触れて回ってる訳じゃないと思う。
状況を簡潔に説明してるだけで。
697: 2020/10/12(月) 14:37:01.43
リボーンライダー
699: 2020/10/12(月) 17:03:32.93
自家用車がトレーラーだけだと移動はどうするんだ?
703: 2020/10/12(月) 18:34:33.51
帰ってきたライダー
704: 2020/10/12(月) 18:38:44.30
加齢ライダー、管理職ライダー
血圧ライダー、獣神サンダーライガー
血圧ライダー、獣神サンダーライガー
714: 2020/10/12(月) 21:14:09.02
>>706
高速での下りでの緩やかなブラインドコーナーで何故かトタン屋根みたいなものが、バラバラと路面に落ちていた
結構な速度が出ていたのでよけ切れなくてそのまま突っ込んだんだが空飛べたので回避できたわ、多分だけど
高速での下りでの緩やかなブラインドコーナーで何故かトタン屋根みたいなものが、バラバラと路面に落ちていた
結構な速度が出ていたのでよけ切れなくてそのまま突っ込んだんだが空飛べたので回避できたわ、多分だけど
715: 2020/10/12(月) 21:30:47.18
>>714
成仏しろよ
成仏しろよ
717: 2020/10/12(月) 21:57:48.57
>>706
いいや思わんわ!
痛いしもっとバイク乗ってたいやん。
いいや思わんわ!
痛いしもっとバイク乗ってたいやん。
708: 2020/10/12(月) 19:09:06.89
>リターンライダー
自ら名乗る必要はない。
ただ周囲の認識がそうだ。というだけのことだ。
昭和のころなら
年寄りの冷や水と…
自ら名乗る必要はない。
ただ周囲の認識がそうだ。というだけのことだ。
昭和のころなら
年寄りの冷や水と…
709: 2020/10/12(月) 19:39:10.81
リターンライダーノータリーン
710: 2020/10/12(月) 20:02:03.59
>>709
野坂昭如乙
野坂昭如乙
711: 2020/10/12(月) 20:52:32.49
年寄りの鼻水
712: 2020/10/12(月) 20:53:58.74
>>711
冬場にうどん食うとなるのなw
冬場にうどん食うとなるのなw
713: 2020/10/12(月) 20:56:30.14
味にコクが出るな
716: 2020/10/12(月) 21:40:46.21
>>713
コクはでるがキレが悪いだろ
コクはでるがキレが悪いだろ
720: 2020/10/12(月) 23:38:59.15
レンタルバイクで乗りたい候補を借りてビビビって来たものを選ぶってのはダメかね
722: 2020/10/13(火) 00:14:04.41
ひどい言われようだなカワサキ
727: 2020/10/13(火) 08:15:52.56
>>722
721だが、俺の車歴の9割はカワサキだ。壊れてるというのはホンダに比べての話だよ。カワサキの基準では正常なことが、ほとんど。
致命的な故障は少ないが、マイナートラブルは多い。
プラグの水抜穴から雨水が侵入してリーク起こすとかな。昭和のベストセラー車の有名トラブルの一つ。
721だが、俺の車歴の9割はカワサキだ。壊れてるというのはホンダに比べての話だよ。カワサキの基準では正常なことが、ほとんど。
致命的な故障は少ないが、マイナートラブルは多い。
プラグの水抜穴から雨水が侵入してリーク起こすとかな。昭和のベストセラー車の有名トラブルの一つ。
739: 2020/10/13(火) 13:06:03.77
>>727昭和のベストセラー
GPZ250R?
GPZ250R?
780: 2020/10/14(水) 12:58:21.64
>>739
GPZ400Rだよ。マイナーチェンジで対策されたプラグキャップに変更されるまで数年かかった。一番売れてた時期は対策前の時代。
GPZ400Rだよ。マイナーチェンジで対策されたプラグキャップに変更されるまで数年かかった。一番売れてた時期は対策前の時代。
723: 2020/10/13(火) 00:18:50.61
そこいくとスズキなんて買って最初はバイクみたいなものだからなー
724: 2020/10/13(火) 01:26:52.34
安っぽいんじゃないんです。
安いんです!
安いんです!
725: 2020/10/13(火) 01:32:02.70
ハーレーはノーマルだとフロントもリアも底づきするしシートもすぐケツが痛くなる。
あれは確かに盆栽ベースだ。
あれは確かに盆栽ベースだ。
726: 2020/10/13(火) 05:01:26.43
盆栽ならハーレー
ガンガン乗り回すのならジャメリカンと友人が言っていた
確かにホンダのシャドーは乗りやすかった
ガンガン乗り回すのならジャメリカンと友人が言っていた
確かにホンダのシャドーは乗りやすかった
729: 2020/10/13(火) 09:15:35.50
なんかカワサキ買うのが怖くなってきた
732: 2020/10/13(火) 10:28:16.90
>>729
それでもBMWより数倍マシだよ
それでもBMWより数倍マシだよ
730: 2020/10/13(火) 09:19:56.93
カワサキはカウェセキよりもちょっと性能がいいんだよ
731: 2020/10/13(火) 09:28:49.15
(ヾノ・∀・`)てぇしたコトぬぇよ
733: 2020/10/13(火) 11:06:08.15
BMWが結構な故障率だってのは最近聞いたな
昔はドイツ製と言ったら質が高く壊れないイメージだったのに
昔はドイツ製と言ったら質が高く壊れないイメージだったのに
736: 2020/10/13(火) 12:20:43.94
>>733
これか?
1位:ヤマハ、故障可能性11%
2位:スズキ、故障可能性12%
3位:ホンダ、故障可能性12%
4位:カワサキ、故障可能性15%
5位:Victory、故障可能性17%
6位:Harley-Davidson、故障可能性26%
7位:Triumph、故障可能性29%
8位:Ducati、故障可能性33%
9位:BMW、故障可能性40%
10位:Can-Am、故障可能性42%
https://www.goobike.com/magazine/maintenance/repair/124/
これか?
1位:ヤマハ、故障可能性11%
2位:スズキ、故障可能性12%
3位:ホンダ、故障可能性12%
4位:カワサキ、故障可能性15%
5位:Victory、故障可能性17%
6位:Harley-Davidson、故障可能性26%
7位:Triumph、故障可能性29%
8位:Ducati、故障可能性33%
9位:BMW、故障可能性40%
10位:Can-Am、故障可能性42%
https://www.goobike.com/magazine/maintenance/repair/124/
737: 2020/10/13(火) 12:31:59.83
>>736
ホンダ1番じゃないんだ
ホンダ1番じゃないんだ
740: 2020/10/13(火) 13:22:49.70
>>737
チャイナ分が含まれてるんじゃね?
まあ、熊本生産もパーツ事態は世界寄せ集めらしいけど
チャイナ分が含まれてるんじゃね?
まあ、熊本生産もパーツ事態は世界寄せ集めらしいけど
770: 2020/10/13(火) 21:27:25.83
>>736
カワサキは故障+不具合()でその確率なんだろ?
カワサキは故障+不具合()でその確率なんだろ?
734: 2020/10/13(火) 11:08:06.29
見るからに頑丈そうなパラレバーが普通に壊れると聞いたことがある
735: 2020/10/13(火) 11:57:02.55
BMWは古くてもパーツは手に入るが
値段がやたらと高い
壊れても安価にパーツが手に入る国産車がイイ
値段がやたらと高い
壊れても安価にパーツが手に入る国産車がイイ
741: 2020/10/13(火) 13:41:20.08
カワサキのバイクって振動でナンバー落ちたりウインカー外れたりするイメージがある
751: 2020/10/13(火) 18:17:06.57
>>741
忍者だけにマキビシは当たり前
忍者だけにマキビシは当たり前
742: 2020/10/13(火) 13:45:56.18
それはSRも一緒
743: 2020/10/13(火) 13:48:34.27
シングルは何でも落ちる。オフ車はゴム板挟むほど。
744: 2020/10/13(火) 13:48:47.76
996のリアフェンダーがテールランプごと千切れたときもうドカは買うまいと誓った
745: 2020/10/13(火) 13:49:49.34
ドカはアクセル抜けてきた。けどまた買いたいw
746: 2020/10/13(火) 13:51:58.53
落ちるつーかボルトのところから割れる。
知り合いのGBは割れたのを板に張り付けてた。
知り合いのGBは割れたのを板に張り付けてた。
747: 2020/10/13(火) 14:13:42.93
昔のカワサキは電装系は弱かった
俺の乗ってたオフ車は大雨の時にエンジン止まった
現行のタイカワサキは溶接がど下手
俺の乗ってたオフ車は大雨の時にエンジン止まった
現行のタイカワサキは溶接がど下手
748: 2020/10/13(火) 14:22:49.53
CB750からTX650に乗り換えた時に驚いたのは
センタースタンドを立てた状態でアクセルを吹かすとバイクが振動で移動する
加速するとミラーが振れて後ろが見えない
キックでエンジンを掛け損ねるとケッチンを食らう
知らないうちに何処かしらのネジが緩んでる
でも何となく愛着が沸いて7年程乗っていた
センタースタンドを立てた状態でアクセルを吹かすとバイクが振動で移動する
加速するとミラーが振れて後ろが見えない
キックでエンジンを掛け損ねるとケッチンを食らう
知らないうちに何処かしらのネジが緩んでる
でも何となく愛着が沸いて7年程乗っていた
749: 2020/10/13(火) 15:55:34.49
>>748
TX650いいよね、飽きないから買い替えられない。
俺は新車で買って今年で40年目。
TX650いいよね、飽きないから買い替えられない。
俺は新車で買って今年で40年目。
750: 2020/10/13(火) 18:13:49.63
今のはどうだか知らんけどZZRぐらいまではカワサキのエンジンはオーバークオリティ(余裕持たせた設計)だったからボアアップしたりカム加工したりしても問題無かった
部品精度で言えばホンダが遥かに上なんだけどパーツの耐久性なんかはカワサキのが良かったんじゃ無いかな?
10万キロ走って劣化したバイクをオーバーホールしたらホンダはそれほど性能が戻らないけどカワサキは新車に近いぐらい戻るって良く話に出てたよ
部品精度で言えばホンダが遥かに上なんだけどパーツの耐久性なんかはカワサキのが良かったんじゃ無いかな?
10万キロ走って劣化したバイクをオーバーホールしたらホンダはそれほど性能が戻らないけどカワサキは新車に近いぐらい戻るって良く話に出てたよ
756: 2020/10/13(火) 18:47:54.16
>>750
軽量化という概念の抜け落ちを
オーバークオリティなどという言葉で誤魔化すんじゃない。
軽量化という概念の抜け落ちを
オーバークオリティなどという言葉で誤魔化すんじゃない。
759: 2020/10/13(火) 19:19:19.22
>>756
その時代毎にカワサキ最速でしたが…
こんな事言ったらアンチが発狂するだろうけど
その時代毎にカワサキ最速でしたが…
こんな事言ったらアンチが発狂するだろうけど
760: 2020/10/13(火) 19:31:54.03
>>759
いや、俺はカワ車をバイク屋に持って行き
「タペット音がするのでなんとかして下さい」
と言ったら
「それでホンダと競争して負けてるか?勝つだろ。じゃあイイんじゃね?」
と言われた。
なるほど、新車時からガシャガシャ言ってるけど、たしかに無音のホンダより速い。
いや、俺はカワ車をバイク屋に持って行き
「タペット音がするのでなんとかして下さい」
と言ったら
「それでホンダと競争して負けてるか?勝つだろ。じゃあイイんじゃね?」
と言われた。
なるほど、新車時からガシャガシャ言ってるけど、たしかに無音のホンダより速い。
763: 2020/10/13(火) 19:52:07.70
>>756
POPがレース用にするのにCBほど金のかかったバイクはない。
2~3回組み直しただけですぐにねじ山がバカになるって書いてたぞ。
スズキもカワサキもこんなことないのにホンダは普通の人が
普通に乗るだけのクオリティしかないと。
POPがレース用にするのにCBほど金のかかったバイクはない。
2~3回組み直しただけですぐにねじ山がバカになるって書いてたぞ。
スズキもカワサキもこんなことないのにホンダは普通の人が
普通に乗るだけのクオリティしかないと。
752: 2020/10/13(火) 18:18:21.90
それは600や550なんかと一部パーツを除き共通エンジンだったからでわ?
753: 2020/10/13(火) 18:21:40.58
あとホースとかキャップが気づいたら勝手に抜けてるイメージ
754: 2020/10/13(火) 18:23:34.78
10万キロ走って終わらせるように作れる技術があるとないの差じゃないのかな
目標値に向けてマージンそぎ落とすって結構難しいと思うけど
目標値に向けてマージンそぎ落とすって結構難しいと思うけど
755: 2020/10/13(火) 18:32:52.47
4輪で例えるとポルシェとフェラーリみたい対比かな?(言い過ぎ)
昔、カワの中の人が雑誌でのインタビューで「エンジンはリングやタペット等の消耗品さえ変えれば永久に動くとかなんとか」
昔、カワの中の人が雑誌でのインタビューで「エンジンはリングやタペット等の消耗品さえ変えれば永久に動くとかなんとか」
757: 2020/10/13(火) 19:00:22.18
そもそもバブル車はネジ1本の太さが違うじゃん
小排気量車ほど如実に出るよ
怖いのはホンダのVTエンジンだろ、シリンダー1体型であそこまで持つ
5万キロまでエンジン本体はノーメンテかよ
小排気量車ほど如実に出るよ
怖いのはホンダのVTエンジンだろ、シリンダー1体型であそこまで持つ
5万キロまでエンジン本体はノーメンテかよ
758: 2020/10/13(火) 19:07:52.49
かわいい(´・ω・)す
https://i.imgur.com/dfhqAOH.jpg
https://i.imgur.com/hbuQtYP.jpg
https://i.imgur.com/jnrnJWF.jpg
https://i.imgur.com/dfhqAOH.jpg
https://i.imgur.com/hbuQtYP.jpg
https://i.imgur.com/jnrnJWF.jpg
768: 2020/10/13(火) 20:44:29.70
>>758
京都太秦の教習所か
この人時代劇女優もやってるのかなと思ってしまうやん
京都太秦の教習所か
この人時代劇女優もやってるのかなと思ってしまうやん
761: 2020/10/13(火) 19:47:11.08
ま、言っとけばいいんでない
ケニー、平、ノリック、ロッシいつの時代も業界を盛り上げるのはヤハマですけどね
俺?ヤハマばかり4台もってますよw
ケニー、平、ノリック、ロッシいつの時代も業界を盛り上げるのはヤハマですけどね
俺?ヤハマばかり4台もってますよw
762: 2020/10/13(火) 19:48:37.71
ヤマハです
やべー酔っ払ってるわw
やべー酔っ払ってるわw
764: 2020/10/13(火) 20:17:46.64
頑丈と謂えばカブだけど
他のホンダ車は違うの?
他のホンダ車は違うの?
765: 2020/10/13(火) 20:24:34.29
最近言われなくなった「カワサキ病」という言葉を久しぶりに思い出した。
773: 2020/10/13(火) 23:28:45.65
>>765
おまえはカワツキ病?
おまえはカワツキ病?
766: 2020/10/13(火) 20:28:55.10
小児病か?
767: 2020/10/13(火) 20:29:49.84
Ninja250スレでエンジン自体は定期的なカムテンショナーの交換だけで
30万キロオーバーの強者がいた
30万キロオーバーの強者がいた
769: 2020/10/13(火) 20:47:05.49
あーれー
だなやっぱ
だなやっぱ
771: 2020/10/13(火) 21:56:37.31
ヤマハ車は好きなんだけど、すぐに部品を廃番にしてしまうから永く乗るのが難しいんだな。
ホンダ、トヨタも然り。
カワサキ・スズキ・ニッサンはずっと部品作ってくれる。
ホンダ、トヨタも然り。
カワサキ・スズキ・ニッサンはずっと部品作ってくれる。
772: 2020/10/13(火) 22:55:36.26
もう自分が廃盤になるんだから
いいだろ
人生最期のクルマやバイクと心得てる者も多い
いいだろ
人生最期のクルマやバイクと心得てる者も多い
774: 2020/10/14(水) 06:47:10.69
カワツキ千夏
775: 2020/10/14(水) 11:56:47.76
>普通に乗るだけのクオリティしかないと。
自前で開発する資力のない街工場が
市販の公道走行車両を勝手に目的外の競技用に仕立てておきながら
なんつう言い草だ。図々しい。
自前で開発する資力のない街工場が
市販の公道走行車両を勝手に目的外の競技用に仕立てておきながら
なんつう言い草だ。図々しい。
783: 2020/10/14(水) 13:53:58.38
>>775
吊るしに合わせて耐久削った商品じゃ
レース用に尖らすには使えないという意味だと思うけど
吊るしに合わせて耐久削った商品じゃ
レース用に尖らすには使えないという意味だと思うけど
776: 2020/10/14(水) 12:15:30.17
シャープのマスクやっと当選したけどマスクはもうスーパー等で購入可能なので貴重価値なし。
797: 2020/10/14(水) 19:35:27.36
>>776
せめて2箱注文させてくれれば送料無料になるから単価はちとマシになるのになぁ
せめて2箱注文させてくれれば送料無料になるから単価はちとマシになるのになぁ
802: 2020/10/14(水) 20:28:14.10
>>797
送料無料だとしてもあの価格では製品としてのアドバンテージはないよ。
シャープならあの価格で仕方ない、などいうものが全くない。
送料無料だとしてもあの価格では製品としてのアドバンテージはないよ。
シャープならあの価格で仕方ない、などいうものが全くない。
805: 2020/10/14(水) 20:48:35.69
>>802
あのロゴに金払ってんだよw
あのロゴに金払ってんだよw
806: 2020/10/14(水) 20:59:58.61
>>805
そのロゴにすらなんの価値もねえつってんだよ。
言うなれば高値掴みしていいように騙されてるバカ、いう表示だぞ。
そのロゴにすらなんの価値もねえつってんだよ。
言うなれば高値掴みしていいように騙されてるバカ、いう表示だぞ。
808: 2020/10/14(水) 21:16:51.30
>>806
>>805だけど買ったよ
お布施だw
X68000買ってたような本当の信者よりはだいぶ安上がりだ
>>805だけど買ったよ
お布施だw
X68000買ってたような本当の信者よりはだいぶ安上がりだ
813: 2020/10/14(水) 22:26:09.51
777: 2020/10/14(水) 12:23:45.09
箱が欲しくて買ったw
778: 2020/10/14(水) 12:35:41.37
送料込みで4000円だもんな
家族で使ってるがシャープのロゴ入りに誰も感動してない
ドラッグストアのふんわりタイプの方が評判いい
家族で使ってるがシャープのロゴ入りに誰も感動してない
ドラッグストアのふんわりタイプの方が評判いい
779: 2020/10/14(水) 12:37:28.32
実用はウレタンマスク一択だけどな
781: 2020/10/14(水) 13:02:05.70
同じ頃に先輩が乗ってたZ750GPのウインカーは雨が降ると浸水して半分くらい水が溜まったまま動作してた。
これがカワサキクオリティ。動けばオーケーって奴。
他メーカーの故障が、個性なのがカワサキ。
これがカワサキクオリティ。動けばオーケーって奴。
他メーカーの故障が、個性なのがカワサキ。
782: 2020/10/14(水) 13:04:29.46
オレもツレにシャープのやつ分けてもらったが使い心地そんなにいいわけでもねえな。
つうかツレの評価は悪くて二度と買わん!言うてたわ。
つうかツレの評価は悪くて二度と買わん!言うてたわ。
784: 2020/10/14(水) 14:38:39.60
今更だろうが
BMWやたら増えてねえか?
昔のVW並どころか
「六本木のカローラ」が普通にカローラになったレベル
白ばっかなのもカローラみたいだ
BMWやたら増えてねえか?
昔のVW並どころか
「六本木のカローラ」が普通にカローラになったレベル
白ばっかなのもカローラみたいだ
787: 2020/10/14(水) 16:20:15.09
>>784
ベンツとポルシェとフェラーリもやたら見るようになった気がする
ベンツはおじさん車からうまく脱却したよな
普通に格好いい
デザイナー優秀
ベンツとポルシェとフェラーリもやたら見るようになった気がする
ベンツはおじさん車からうまく脱却したよな
普通に格好いい
デザイナー優秀
791: 2020/10/14(水) 18:06:44.25
>>784
アウディも増えた気がする
昔よりスポーティなの増えたしモータースポーツで結果出してる成果もあるのかな
VWの傘下だったな
アウディも増えた気がする
昔よりスポーティなの増えたしモータースポーツで結果出してる成果もあるのかな
VWの傘下だったな
785: 2020/10/14(水) 15:17:34.71
シャープマスクは2ヶ月前に買ったけど、
使われずにオブジェと化している。
目立つ所に置いてるのに、来客者も話題にもしない。
使われずにオブジェと化している。
目立つ所に置いてるのに、来客者も話題にもしない。
786: 2020/10/14(水) 15:21:03.93
>>785
目のつけどころがシャープじゃないのか?
目のつけどころがシャープじゃないのか?
788: 2020/10/14(水) 17:19:59.69
>普通にカローラになったレベル
まさかとは思うが現行カローラが大衆車だとか思ってねえだろうな。
まさかとは思うが現行カローラが大衆車だとか思ってねえだろうな。
789: 2020/10/14(水) 17:26:28.56
>>788
並んだでいいんじゃね?
軽くググったら輸入車数メルツェデスがトップなんかい
https://car-moby.jp/article/news/most-popular-foreign-cars-ranking-2020-latest-version/#TOP10
並んだでいいんじゃね?
軽くググったら輸入車数メルツェデスがトップなんかい
https://car-moby.jp/article/news/most-popular-foreign-cars-ranking-2020-latest-version/#TOP10
790: 2020/10/14(水) 17:51:44.64
ベンツはしばらく乗ってたが落ち着いた運転フィールは毎度安堵できた。が、車検毎に30~50程度のアッセンブリーパーツ交換になるのが納得出来なくて乗り換え。
793: 2020/10/14(水) 18:53:37.34
>>790
ベンツは車検で金かかってしょうがないって知人が言ってたな
ベンツは車検で金かかってしょうがないって知人が言ってたな
792: 2020/10/14(水) 18:15:23.32
10数年前はポルシェの964の中古が300万後半ぐらいだった
整備の度にアンダーパネル外すわプラグ交換でマフラー全部外すで整備性が鬼のように悪くて売ったけど
まさか空冷ポルシェのMTがあんなに高騰するとは思わなかった
整備の度にアンダーパネル外すわプラグ交換でマフラー全部外すで整備性が鬼のように悪くて売ったけど
まさか空冷ポルシェのMTがあんなに高騰するとは思わなかった
794: 2020/10/14(水) 19:07:22.19
ベンツのSクラスやSLが中古がリセールバリュー低くて叩き売られるのはそれが理由だな
BMWも似たようなものだけど
理想はフェラーリかポルシェを価設定ローンで買って、3年毎に乗り換える
BMWも似たようなものだけど
理想はフェラーリかポルシェを価設定ローンで買って、3年毎に乗り換える
796: 2020/10/14(水) 19:32:05.72
>>794
ポルシェはそうでもないけどフェラーリは買った時より価格が上がったりするから案外ありなのかもね
世の中金持ちがより得をするもんだな
ポルシェはそうでもないけどフェラーリは買った時より価格が上がったりするから案外ありなのかもね
世の中金持ちがより得をするもんだな
795: 2020/10/14(水) 19:08:27.00
あ、すまん残価設定ローン
798: 2020/10/14(水) 19:42:39.07
その昔、バブル時代にF40は将来2億以上の価値になるとフェラーリクラブジャパンの会長が言っていて
んな事あるかよ?と思ったがマジだった
んな事あるかよ?と思ったがマジだった
799: 2020/10/14(水) 20:16:41.42
今フェラーリで投資対象になるのは、NA最後のV8の458のスペチアーレF430のマニュアルやスクーデリアかな?
348は微妙に値上がりしてモデナは逆に下がってるな、F355のF1は地雷だから安く買える
348は微妙に値上がりしてモデナは逆に下がってるな、F355のF1は地雷だから安く買える
800: 2020/10/14(水) 20:20:28.57
今はカワサキのZ1なんか300~400万!
なんて時代だ!
なんて時代だ!
801: 2020/10/14(水) 20:25:44.44
フェラーリを何十年も動態保存とか想像するだけで恐ろしい
803: 2020/10/14(水) 20:38:03.79
>>801
フェラーリの古いのは正規のコーンズに預けたら全然戻ってこないとか普通
ランボの古いのはワンオフでパーツを作り直すレベル
ヤナセが一番安心
フェラーリの古いのは正規のコーンズに預けたら全然戻ってこないとか普通
ランボの古いのはワンオフでパーツを作り直すレベル
ヤナセが一番安心
804: 2020/10/14(水) 20:42:10.86
フェラーリとか乗っちゃダメなんでしょ?
1万キロ超えたらがっくり価値が下がるとか
1万キロ超えたらがっくり価値が下がるとか
807: 2020/10/14(水) 21:06:51.70
スリーポインテッド・スターのロゴ入ったマスクをツルテンで貰ったわ
809: 2020/10/14(水) 21:20:38.20
麻布十番に勤めてた頃、駅近くのボロい自動車工場に
ただの金持ち車じゃなくてマニアックな車ばっかり
入って来てるんでびっくりしたことあるわ。
カウンタック、デロリアン、2000GT、ストラトスetc
その方面では有名な店なのかな?
ただの金持ち車じゃなくてマニアックな車ばっかり
入って来てるんでびっくりしたことあるわ。
カウンタック、デロリアン、2000GT、ストラトスetc
その方面では有名な店なのかな?
810: 2020/10/14(水) 21:46:15.29
麻布襦袢って昔なにかなかった?TVのコントかなにかで見た希ガス
811: 2020/10/14(水) 21:46:57.39
シャープマスクは最初物珍しいから買うよね
2度目は無いけど
2度目は無いけど
812: 2020/10/14(水) 22:03:25.27
新車でも300万円ぐらいで BMW 買えるからな
817: 2020/10/15(木) 00:31:15.00
>>812
s1000rr mパケか
s1000rr mパケか
884: 2020/10/16(金) 21:39:29.89
>>817
いや、1500だか1600のハッチバックの四輪で
いや、1500だか1600のハッチバックの四輪で
814: 2020/10/14(水) 23:18:18.46
でもマスクとしての性能は高いんだろ。
冬になって武漢コロナが再び猛威をふるいだせば、かって良かったとなるかもよ。
冬になって武漢コロナが再び猛威をふるいだせば、かって良かったとなるかもよ。
815: 2020/10/14(水) 23:43:21.25
予防にならないと何度
816: 2020/10/15(木) 00:13:27.15
マスク如きで完全な予防になるわけ無いのは皆知ってる。
だが、性能が良いマスクで感染のリスクがすこしでも減るなら、そっちを買うだろ。
だが、性能が良いマスクで感染のリスクがすこしでも減るなら、そっちを買うだろ。
819: 2020/10/15(木) 01:48:24.35
中華のマーケッティングは>>816こういう奴を狙うのに知恵スあるよな
822: 2020/10/15(木) 07:06:58.63
>>816
撒き散らさないためのものだよ
毎年インフルでも言われてるのに
呑み込み悪い奴大杉
撒き散らさないためのものだよ
毎年インフルでも言われてるのに
呑み込み悪い奴大杉
818: 2020/10/15(木) 01:46:19.33
最近の中華製マスクはN95相当品とまで書いてる
不織布何枚も重ねただけでN95にはならんのに
不織布何枚も重ねただけでN95にはならんのに
820: 2020/10/15(木) 05:26:30.67
各バイクメーカーのロゴの入ったマスクを作れば売れそう
821: 2020/10/15(木) 06:56:15.82
スズキは売れないよ
823: 2020/10/15(木) 07:30:32.43
コロナ給付金詐欺でボコボコ捕まってるね、ここの人でもヤバいの居るんじゃね?
824: 2020/10/15(木) 07:58:03.84
KATANAマスクなら存在する
825: 2020/10/15(木) 07:59:45.90
スズキのKATANAマスクなら持ってる。
826: 2020/10/15(木) 08:17:56.34
鈴木さんは恥ずかしくて買えない
827: 2020/10/15(木) 08:22:14.13
鈴菌感染者だからな
828: 2020/10/15(木) 08:26:09.35
感染は防げませんw
829: 2020/10/15(木) 08:32:29.29
また5万円給付されそうなんで嬉しい
まじで助かる
安倍ちゃんガースーありがとう
まじで助かる
安倍ちゃんガースーありがとう
830: 2020/10/15(木) 08:37:53.74
もうさ
ベーシックインカムにしようぜ
ベーシックインカムにしようぜ
831: 2020/10/15(木) 08:43:52.44
毎月5万でOK!
832: 2020/10/15(木) 09:45:30.90
いや、最低給料分くらいは貰いたいぞ。ベーシックインカム。
そしたらもう隠居する。
そしたらもう隠居する。
834: 2020/10/15(木) 09:58:26.10
>>832
ナマポいいよナマポ
ナマポいいよナマポ
835: 2020/10/15(木) 10:02:01.93
>>834
ナマポ貰ったらバイク所有できんやん。
ナマポ貰ったらバイク所有できんやん。
833: 2020/10/15(木) 09:49:57.22
以前の年金出し渋りを解除してすぐ支給開始にしてくれれば
文句言わない。
貸したもの返して
文句言わない。
貸したもの返して
836: 2020/10/15(木) 10:10:58.53
身ぐるみ剥がされないと駄目なんだっけ
ナマポと言えばいしだ壱成がうんたらかんたら
ナマポと言えばいしだ壱成がうんたらかんたら
837: 2020/10/15(木) 10:43:30.39
>>836
原付はいけるぞ
場所によって軽自動車ぐらいはいける
都心のど真ん中じゃすべてダメだろうけど
そんなとこにナマポ用アパートはないだろうし
原付はいけるぞ
場所によって軽自動車ぐらいはいける
都心のど真ん中じゃすべてダメだろうけど
そんなとこにナマポ用アパートはないだろうし
838: 2020/10/15(木) 11:56:28.95
839: 2020/10/15(木) 12:05:33.34
APは松坂慶子の顔をイメージしてたのか…
840: 2020/10/15(木) 12:23:02.27
あー方針発表の書類作成が面倒くさい。
誰か教えてー
誰か教えてー
843: 2020/10/15(木) 18:20:06.67
>>840
そんなもんは政策秘書に頼めば良い
そんなもんは政策秘書に頼めば良い
841: 2020/10/15(木) 12:58:32.31
サニーとそんなに間が空いてない気が
842: 2020/10/15(木) 14:08:31.13
木梨憲武、正蔵に弟子入り直訴も下積み拒否「すぐデビューさせて」
https://www.sanspo.com/geino/news/20201011/owa20101118180005-n1.html
んな話あったんか
立川流はカネで都合つくコースがあったと思ったが
談志亡くなってどうなったんだっけか
https://www.sanspo.com/geino/news/20201011/owa20101118180005-n1.html
んな話あったんか
立川流はカネで都合つくコースがあったと思ったが
談志亡くなってどうなったんだっけか
849: 2020/10/16(金) 06:24:11.65
>>842
こぶ平は落語家なのに箸の使い方がおかしかった
そもそもこぶ平時代から今の林家正蔵に至るまで彼の落語を聞いたことが無い
木梨が正蔵を選んだのはチョロそうだったからなんじゃないの?
こぶ平は落語家なのに箸の使い方がおかしかった
そもそもこぶ平時代から今の林家正蔵に至るまで彼の落語を聞いたことが無い
木梨が正蔵を選んだのはチョロそうだったからなんじゃないの?
844: 2020/10/15(木) 22:34:27.23
正蔵ってこぶ平だよねえ・・
そんなに噺は上手くねえ印象があるなあ・・
つーか 見たことねえな 高座を
そんなに噺は上手くねえ印象があるなあ・・
つーか 見たことねえな 高座を
845: 2020/10/15(木) 22:42:53.44
>>844
こぶ平は家柄以外何の取り柄も無いただのボンボンだから
こぶ平は家柄以外何の取り柄も無いただのボンボンだから
846: 2020/10/15(木) 22:46:45.24
こぶ平の全盛期はタッチの声優時代
847: 2020/10/16(金) 00:28:33.40
誰役!?
858: 2020/10/16(金) 10:27:44.33
>>847
こうたろう:キャッチャー
こうたろう:キャッチャー
862: 2020/10/16(金) 11:35:22.60
>>858
うわーそうか、あの声こぶ平だったのか
どうりで腹立つと思ったw
うわーそうか、あの声こぶ平だったのか
どうりで腹立つと思ったw
848: 2020/10/16(金) 04:23:31.56
「ケロリン桶に酒」は健康被害の恐れ メーカーは50店以上に注意してきたが...
https://www.j-cast.com/trend/2020/10/15396707.html
灰皿にテキーラは聞いたことあるけどな
洗面器にラーメンは驚いた
殆どゲロじゃねえか
https://www.j-cast.com/trend/2020/10/15396707.html
灰皿にテキーラは聞いたことあるけどな
洗面器にラーメンは驚いた
殆どゲロじゃねえか
850: 2020/10/16(金) 06:45:24.41
>>848
禿同
最近の若者の感性がわからぬ
禿同
最近の若者の感性がわからぬ
852: 2020/10/16(金) 08:21:14.93
>>850
女湯で使ってたという触れ込みなら
需要あるか?
逆も
女湯で使ってたという触れ込みなら
需要あるか?
逆も
851: 2020/10/16(金) 07:32:02.83
ケロリン桶は銭湯で見るから良いのであって
居酒屋では別に見たくない
居酒屋では別に見たくない
853: 2020/10/16(金) 08:44:13.19
正蔵は落語家じゃなくて落伍家レベル
まだおやじのほうが華があった。
お金と落語界の事情で真打になっただけ
まだおやじのほうが華があった。
お金と落語界の事情で真打になっただけ
854: 2020/10/16(金) 09:10:02.93
林家なら泰葉に限る。以上。
860: 2020/10/16(金) 10:44:57.60
>>854
あの人、しおれた柿みたいなヌードだったね。
あの人、しおれた柿みたいなヌードだったね。
856: 2020/10/16(金) 09:43:09.22
ハゲてたら金髪もナニもわかんねぇから。
859: 2020/10/16(金) 10:35:09.44
こぶ平時代にNHK教育で交通安全の番組出てる一方で
でかい交通事故に遭ってたのは洒落にならなかったな
本人曰く医者に「鏡を見るな」と言われる程顔がやられてたらしいが
よく綺麗に治ったな
でかい交通事故に遭ってたのは洒落にならなかったな
本人曰く医者に「鏡を見るな」と言われる程顔がやられてたらしいが
よく綺麗に治ったな
861: 2020/10/16(金) 11:29:46.55
それは私のおいなりさんだ
863: 2020/10/16(金) 11:55:02.00
オレはこぶ平よりその弟の方がイラっと来るわ。
こぶ平に嫌悪感はないや。
こぶ平に嫌悪感はないや。
864: 2020/10/16(金) 11:57:07.60
笑点での滑りっぷりがなw
海老名家ネタにすぐ逃げる
海老名家ネタにすぐ逃げる
865: 2020/10/16(金) 12:46:06.43
こぶ平の事は知らんが、談志がなぜ奉られるのか全くわからん。全然面白くも聴かせられた事もない。
タケシもわからんわ、年寄り馬鹿にして売れた芸人
何処がいいのか教えてくれ
タケシもわからんわ、年寄り馬鹿にして売れた芸人
何処がいいのか教えてくれ
866: 2020/10/16(金) 12:59:37.50
嫌いなら嫌いでよかろうもん
867: 2020/10/16(金) 13:29:51.09
元こぶ平はテレビタレントとしてはイジられキャラで3流だけど
寄席で見ると客いじりから本職の落語は面白いよ
寄席で見ると客いじりから本職の落語は面白いよ
868: 2020/10/16(金) 14:05:13.88
声が悪いよ
かんに触る
かんに触る
869: 2020/10/16(金) 14:53:11.61
今シーズンのロッシはツキに見放されてる
872: 2020/10/16(金) 15:40:26.07
>>869
転倒→転倒→転倒→陽性
転倒→転倒→転倒→陽性
870: 2020/10/16(金) 15:03:52.08
笑点に関しては三平より正蔵の方が良かったのに
三平つまらん
三平つまらん
871: 2020/10/16(金) 15:23:25.79
873: 2020/10/16(金) 15:54:03.57
こぶ平はどの番組で観てもつまらないな
20年ぐらい前に、とんねるずの番組のバツゲームで、
サーキットでCBR900RRの後ろに載せられて300キロで走るとか有ったな
「1人乗りでも300なんか出ないのに、タンデムで出る訳ないじゃん」と思った
20年ぐらい前に、とんねるずの番組のバツゲームで、
サーキットでCBR900RRの後ろに載せられて300キロで走るとか有ったな
「1人乗りでも300なんか出ないのに、タンデムで出る訳ないじゃん」と思った
874: 2020/10/16(金) 17:37:33.65
リアクション芸人の役をやらされててかわいそう。
875: 2020/10/16(金) 17:40:54.60
つーか、最近のTV自体つまんなくないか
ほとんど見てねーや
ほとんど見てねーや
889: 2020/10/17(土) 11:41:17.22
>>875
見てないのに、つまらないかどうかどうやって判断しているの?
見てないのに、つまらないかどうかどうやって判断しているの?
892: 2020/10/17(土) 12:28:06.91
>>889
つまんねーから見てないってことでしょ
面白くなってるかどうかのチェックはしてないんだろ
つまんねーから見てないってことでしょ
面白くなってるかどうかのチェックはしてないんだろ
876: 2020/10/16(金) 18:28:05.55
専ら地方局とNHK
877: 2020/10/16(金) 18:59:00.34
テレビは窓からぶん投げたわ
882: 2020/10/16(金) 20:15:44.51
>>877
ボンゾ乙
ボンゾ乙
878: 2020/10/16(金) 19:13:24.85
人に当たったらどうするんだ!
879: 2020/10/16(金) 19:45:45.74
関東の笑いが分からん
880: 2020/10/16(金) 19:49:36.40
ペコパの笑いが分からん
ミルクボーイは面白い
ミルクボーイは面白い
881: 2020/10/16(金) 19:50:32.73
鼻からブラウン管入れたろか
883: 2020/10/16(金) 20:45:28.08
こぶ平が許されないのは西田ひかるの件があるから
885: 2020/10/17(土) 01:15:33.73
>>883
なにそれ聞き捨てならん
なにそれ聞き捨てならん
886: 2020/10/17(土) 05:28:12.83
こぶ平大人気だな
887: 2020/10/17(土) 08:05:18.05
こぶ平と西田ひかるって何かあったけ?
松村邦洋と西田ひかるならわかるが。
松村邦洋と西田ひかるならわかるが。
888: 2020/10/17(土) 08:20:13.76
>>887
ひかるの“お初”ゲットやろ?
ひかるの“お初”ゲットやろ?
890: 2020/10/17(土) 11:59:10.95
ぴえんからの鼻炎
891: 2020/10/17(土) 12:23:17.21
西田ひかるは今兵庫県住みだから関西ローカルに出てるの見るわ
どこかの社長と結婚したんやったかな
どこかの社長と結婚したんやったかな
893: 2020/10/17(土) 12:31:32.83
ただの認知バイアスだなw
894: 2020/10/17(土) 12:46:11.60
昼飯はまだかね?
895: 2020/10/17(土) 12:51:39.35
>>894
お爺ちゃん、昨日食べたでしょ!
お爺ちゃん、昨日食べたでしょ!
896: 2020/10/17(土) 13:38:38.18
わしは爺ちゃんは食べとらんぞ!
897: 2020/10/17(土) 14:48:12.35
婆ちゃんいただきますた
ふう
ふう
898: 2020/10/17(土) 14:57:32.66
発酵アワビですか?
つ【正露丸】
つ【正露丸】
899: 2020/10/17(土) 16:14:07.63
西田ひかるは一時旦那と旧車イベントに出ていたな
最近はイベントそのものが開催されていないのかトンと見かけない
最近はイベントそのものが開催されていないのかトンと見かけない
900: 2020/10/17(土) 18:55:27.79
最近歩いてると足元がふらつくんだけどそういう人いる?
906: 2020/10/17(土) 21:27:13.54
>>900
ふらつくよー
なんなら左に寄って行ったりもする
体幹歪んでるのと脚力落ちてるのが原因かなと思ってる
ふらつくよー
なんなら左に寄って行ったりもする
体幹歪んでるのと脚力落ちてるのが原因かなと思ってる
901: 2020/10/17(土) 20:10:40.55
ふらつくならなら良いが、足元つりまくりなんだが…
902: 2020/10/17(土) 20:19:03.72
酒は好きだけど美味しいから好きなのであって
酔いたいから好きってわけではない俺は珍しいかな?
ツーリング先で刺し身と日本酒なんて最高なんだが呑んでも1合~2合。
少し酔ったかなと思う程度でいつもやめてる。
酔うのはなんか苦手。
普段は呑まない。
酔いたいから好きってわけではない俺は珍しいかな?
ツーリング先で刺し身と日本酒なんて最高なんだが呑んでも1合~2合。
少し酔ったかなと思う程度でいつもやめてる。
酔うのはなんか苦手。
普段は呑まない。
903: 2020/10/17(土) 21:03:31.73
江口洋介地毛だよな?
握りゴケで骨折っても地毛だよな?
お前ら肖りたいだろ
握りゴケで骨折っても地毛だよな?
お前ら肖りたいだろ
904: 2020/10/17(土) 21:14:35.52
>>903
アタマ大丈夫か?
少し落ち着けよ
アタマ大丈夫か?
少し落ち着けよ
905: 2020/10/17(土) 21:23:58.54
んん?脊髄反応か?
コメント
コメントする