1: 2020/08/17(月) 01:45:56.63
2: 2020/08/17(月) 01:47:03.71
◆◆ようこそ北海道へ◆◆
▼特定の車種叩き世代叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします
◆フェリー
ハートランドフェリー(江差~奥尻・稚内~利尻・稚内~礼文) http://www.heartlandferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌~焼尻・羽幌~天売) http://www.haboro-enkai.com/
津軽海峡フェリー(青森~函館・大間~函館) https://www.tsugarukaikyo.co.jp/
青函フェリー(青森~函館) http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸~苫小牧・八戸~室蘭) http://www.silverferry.jp/
商船三井フェリー(大洗~苫小牧) https://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋~仙台~苫小牧・仙台~苫小牧) https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(舞鶴~小樽・敦賀~苫小牧東港・敦賀~新潟~秋田~苫小牧東港・新潟~小樽) http://www.snf.jp/
▼特定の車種叩き世代叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします
◆フェリー
ハートランドフェリー(江差~奥尻・稚内~利尻・稚内~礼文) http://www.heartlandferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌~焼尻・羽幌~天売) http://www.haboro-enkai.com/
津軽海峡フェリー(青森~函館・大間~函館) https://www.tsugarukaikyo.co.jp/
青函フェリー(青森~函館) http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸~苫小牧・八戸~室蘭) http://www.silverferry.jp/
商船三井フェリー(大洗~苫小牧) https://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋~仙台~苫小牧・仙台~苫小牧) https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(舞鶴~小樽・敦賀~苫小牧東港・敦賀~新潟~秋田~苫小牧東港・新潟~小樽) http://www.snf.jp/
3: 2020/08/17(月) 02:31:53.73
何IP無しで立ててんの?
隠れ蓑が無いと生きていけないのかこの雑魚
隠れ蓑が無いと生きていけないのかこの雑魚
4: 2020/08/17(月) 04:21:40.70
これは嵐が大暴れする予感…
5: 2020/08/17(月) 06:40:29.14
さてと、それでは荒れる前に例のお約束を改めて確認しておきましょうね
http://lh4.ggpht.com/-8qtPzg6oKxE/Tu876zQFFWI/AAAAAAAAVXQ/1oFdYmUQm4U/w700/template_1.gif
また、荒らしに絡んだり、煽ったり、話題にした時点で、あなたも荒らしと同類です
連鎖であなたも消されて存在していなかったことになりますから、気をつけましょう
http://lh4.ggpht.com/-8qtPzg6oKxE/Tu876zQFFWI/AAAAAAAAVXQ/1oFdYmUQm4U/w700/template_1.gif
また、荒らしに絡んだり、煽ったり、話題にした時点で、あなたも荒らしと同類です
連鎖であなたも消されて存在していなかったことになりますから、気をつけましょう
7: 2020/08/17(月) 06:44:01.34
テンプレの2番目が抜けていたので追記しておくね
◆北海道・道路情報
二輪便利帳 [北海道ツーリング] http://nirinbenri.boo.jp/
北海道地区 道路情報 http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/
北海道観光公式サイト GoodDay北海道 http://www.visit-hokkaido.jp/
北海道の道路情報総合案内サイト【北の道ナビ】 http://northern-road.jp/navi/
キョリ測(要Flash) http://www.mapion.co.jp/route/
北海道スピード取締り地点マップ http://goo.gl/maps/NUcsU/
◆イベント
北海道新聞どうしんweb おでかけ情報 https://www.hokkaido-np.co.jp/event/
イベント・祭り|北海道観光公式サイト GoodDay北海道 https://www.visit-hokkaido.jp/event/
◆キャンプ
はちのす|格安旅行のための宿泊情報サイト http://www.hatinosu.net/
北海道のキャンプ場 | 日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】 https://www.nap-camp.com/hokkaido/info/
◆旅人宿
とほネットワーク旅人宿の会|北海道を中心に全国に広がる安宿・ゲストハウス https://www.toho.net/
一般財団法人北海道ユースホステル協会 http://www.youthhostel.or.jp/
◆天気
雨雲レーダー - Yahoo!天気・災害 https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
北海道地方の10日間天気 - 日本気象協会 https://tenki.jp/week/1/
北海道地方のアメダス実況(気温) - 日本気象協会 https://tenki.jp/amedas/1/
◆バイク用品店
札幌2りんかん|バイク用品・バイク車検、修理受付中|北海道札幌市 https://2rinkan.jp/shop/361sapporo/
AUTO LAND SAPPORO http://www.auto-land.co.jp/
CuBe札幌白石店|ライコランドグループ http://www.ricoland.co.jp/shopinfo/sapporo/
リバーランドサービス(二輪タイヤ&消耗パーツ専門店) http://www.riverland111.com/
◆北海道・道路情報
二輪便利帳 [北海道ツーリング] http://nirinbenri.boo.jp/
北海道地区 道路情報 http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/
北海道観光公式サイト GoodDay北海道 http://www.visit-hokkaido.jp/
北海道の道路情報総合案内サイト【北の道ナビ】 http://northern-road.jp/navi/
キョリ測(要Flash) http://www.mapion.co.jp/route/
北海道スピード取締り地点マップ http://goo.gl/maps/NUcsU/
◆イベント
北海道新聞どうしんweb おでかけ情報 https://www.hokkaido-np.co.jp/event/
イベント・祭り|北海道観光公式サイト GoodDay北海道 https://www.visit-hokkaido.jp/event/
◆キャンプ
はちのす|格安旅行のための宿泊情報サイト http://www.hatinosu.net/
北海道のキャンプ場 | 日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】 https://www.nap-camp.com/hokkaido/info/
◆旅人宿
とほネットワーク旅人宿の会|北海道を中心に全国に広がる安宿・ゲストハウス https://www.toho.net/
一般財団法人北海道ユースホステル協会 http://www.youthhostel.or.jp/
◆天気
雨雲レーダー - Yahoo!天気・災害 https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
北海道地方の10日間天気 - 日本気象協会 https://tenki.jp/week/1/
北海道地方のアメダス実況(気温) - 日本気象協会 https://tenki.jp/amedas/1/
◆バイク用品店
札幌2りんかん|バイク用品・バイク車検、修理受付中|北海道札幌市 https://2rinkan.jp/shop/361sapporo/
AUTO LAND SAPPORO http://www.auto-land.co.jp/
CuBe札幌白石店|ライコランドグループ http://www.ricoland.co.jp/shopinfo/sapporo/
リバーランドサービス(二輪タイヤ&消耗パーツ専門店) http://www.riverland111.com/
8: 2020/08/17(月) 10:55:31.50
IP有りだから粘着質な2人が暴れて荒れると思うんだよね
9: 2020/08/17(月) 11:51:57.65
粘着質な2人って誰?
10: 2020/08/17(月) 12:30:03.69
しれっと第三者のフリをしてさり気なく質問して来るシルクロードw
11: 2020/08/17(月) 13:30:33.11
基地外はホントしつこいな。
12: 2020/08/17(月) 18:09:46.44
先週は北の楽園にいたのに今週は灼熱のオフィスで社畜
途中立ちゴケでクラッチレバー折るってアクシデントもあったがいい旅だった
途中立ちゴケでクラッチレバー折るってアクシデントもあったがいい旅だった
13: 2020/08/17(月) 18:11:56.29
>>12
裏山
道民の目が怖くて俺は今年諦めた
裏山
道民の目が怖くて俺は今年諦めた
14: 2020/08/17(月) 18:44:05.80
元道民だけど今年は行かないのが人間として正解だと思うよ
大都市圏のライダーは高いバイクに乗って羽振りの良い暮らししてるのに、北海道に来た途端に無料の温泉やキャンプに押しかけ乞食ごっこするだけだから、お金も落としてくれないから邪魔
大都市圏のライダーは高いバイクに乗って羽振りの良い暮らししてるのに、北海道に来た途端に無料の温泉やキャンプに押しかけ乞食ごっこするだけだから、お金も落としてくれないから邪魔
15: 2020/08/17(月) 18:52:08.97
現道民だけど気にせずどんどん来いよ
ただし観光地や道の駅ではマスク必須
あと元気良くヤエーすることスカしたヤエーするなら来るな
ただし観光地や道の駅ではマスク必須
あと元気良くヤエーすることスカしたヤエーするなら来るな
21: 2020/08/17(月) 20:28:52.21
俺は自分からはヤエーしないけどされたらするかな
でもいつも遅れて後出しになってるから>>15のスカしたヤエーになってるかも
昔から内向的だから仕方ないよ
でもいつも遅れて後出しになってるから>>15のスカしたヤエーになってるかも
昔から内向的だから仕方ないよ
16: 2020/08/17(月) 18:58:48.76
スカした屁はどうでしょう
17: 2020/08/17(月) 19:05:07.68
普通に走ってる道民ライダーにしたらヤエーはうんざりするしウザいしで、この前煙草の吸殻投げてやった
18: 2020/08/17(月) 19:09:59.37
運転しながら煙草吸うとはなかなかのテクニシャンだな
19: 2020/08/17(月) 19:29:40.74
ヤエーされたらおれは必ず返してるよ
20: 2020/08/17(月) 20:22:44.76
道民じゃないけどヤエーはウザいしうんざり。
タバコは投げないけど相手にしないし心の中で「馬〜鹿!!」と言うw
タバコは投げないけど相手にしないし心の中で「馬〜鹿!!」と言うw
22: 2020/08/17(月) 20:32:04.50
俺も自分からはしないかな…
してきたら全力で返すが…
してきたら全力で返すが…
23: 2020/08/17(月) 20:35:53.23
>>22
全力で返すとはどんな?
もしかしてやあと手を挙げるんじゃなくて思いっきり腕を振る?
全力で返すとはどんな?
もしかしてやあと手を挙げるんじゃなくて思いっきり腕を振る?
24: 2020/08/17(月) 21:16:21.61
全力でUターンして追いかけて止めて抱きしめて牧草地帯へ投げ飛ばした事はある
25: 2020/08/17(月) 21:19:20.92
なんかセイコーマートのかつ丼、あまり美味しくなくなったな
別容器だめでしょ、あれはチルド商品で加熱するとつゆが溶けるような用途で使うべきで、ホットシェフのような、通常の弁当でやるとカツがつゆを全部吸ってしまって、ご飯に全然染み込まなくなる
出来立てすぐなら良いのだろうけど、数時間陳列した後なら前の方が絶対に美味いと思うよ
別容器だめでしょ、あれはチルド商品で加熱するとつゆが溶けるような用途で使うべきで、ホットシェフのような、通常の弁当でやるとカツがつゆを全部吸ってしまって、ご飯に全然染み込まなくなる
出来立てすぐなら良いのだろうけど、数時間陳列した後なら前の方が絶対に美味いと思うよ
26: 2020/08/17(月) 21:22:46.76
乞食がコンビニ飯に文句垂れるとか笑える
27: 2020/08/17(月) 21:38:15.56
そこで買ったセコマのおにぎりを外で食って(イートイン無し)ゴミ回収依頼したら断られた
そういう方針なのはHPで知っていたから、依頼したおれが悪いんだ
ではそのゴミはどこへ行くのだろう?
ゴミ回収してくれるキャンプ場やビジホ、ガソスタなど他に負担掛けるだけじゃんね
腹が立ったから旅の後半セコマ不買したよ
来年はどうかなー?
そういう方針なのはHPで知っていたから、依頼したおれが悪いんだ
ではそのゴミはどこへ行くのだろう?
ゴミ回収してくれるキャンプ場やビジホ、ガソスタなど他に負担掛けるだけじゃんね
腹が立ったから旅の後半セコマ不買したよ
来年はどうかなー?
29: 2020/08/17(月) 22:29:09.43
>>27
4行目から中学生かよw
2行目の気持ちを思い出せ
4行目から中学生かよw
2行目の気持ちを思い出せ
35: 2020/08/18(火) 08:26:00.79
>>27
あれはコンビニみたいな業態やるなら責任放棄以外の何者でもないわな
ゴミが消滅するんじゃなけりゃどっかが引き受けないと行けないわけで
今はまだ受け入れてくれる店もあったからどうにかなってるけど、全部これになったら結局はポイ捨てになるわ
あれはコンビニみたいな業態やるなら責任放棄以外の何者でもないわな
ゴミが消滅するんじゃなけりゃどっかが引き受けないと行けないわけで
今はまだ受け入れてくれる店もあったからどうにかなってるけど、全部これになったら結局はポイ捨てになるわ
39: 2020/08/18(火) 09:11:21.21
>>35
勘違いしているようだがポイ捨てこそ責任放棄な
一度所有したものを不当によそ様の場所へ廃棄してるのに
勘違いしているようだがポイ捨てこそ責任放棄な
一度所有したものを不当によそ様の場所へ廃棄してるのに
40: 2020/08/18(火) 10:19:10.67
>>39
そいつ池沼だよw
そいつ池沼だよw
59: 2020/08/19(水) 08:54:44.81
>>27
店の前に捨てれぼいいだけ
現に道民はそうしてた
店の前に捨てれぼいいだけ
現に道民はそうしてた
28: 2020/08/17(月) 21:51:02.31
何歳児だよおっさん?
来年おまえが北海道行かなければいいだけ
来年おまえが北海道行かなければいいだけ
30: 2020/08/17(月) 22:49:44.24
俺だったら黙って店の脇にでも捨てておくけどなw
34: 2020/08/18(火) 08:06:35.47
>>30みたいなのは本当のうんこ野郎じゃないか
>>32道の駅になら捨てていいのか そうか
キャンプ場でごみ受け入れしてるところは少ないよなぁ
多和平は有料袋を買えば処分できる
上士幌航空公園は分別の仕方が概ね良かった
兜沼は受け入れやってるんだっけ?
>>32道の駅になら捨てていいのか そうか
キャンプ場でごみ受け入れしてるところは少ないよなぁ
多和平は有料袋を買えば処分できる
上士幌航空公園は分別の仕方が概ね良かった
兜沼は受け入れやってるんだっけ?
55: 2020/08/19(水) 01:13:02.89
>>34
キャンプしないんだけど正解を教えてくれないか?
キャンプしないんだけど正解を教えてくれないか?
61: 2020/08/19(水) 11:25:59.88
>>55
・有料で捨てられる所で捨てる
・責任持って自宅まで持ち帰って捨てる
最適解はこの2つだ。あとは他人に迷惑かからないようなんとかしろ
・有料で捨てられる所で捨てる
・責任持って自宅まで持ち帰って捨てる
最適解はこの2つだ。あとは他人に迷惑かからないようなんとかしろ
70: 2020/08/19(水) 13:22:29.60
>>61
55だけど道内で有料でゴミ回収するって具体的にどこ?あるなら行くけどまさかキロ単位で回収するとこじゃないよね
何度もいうがキャンプはしない=キャンプ場には行かない
55だけど道内で有料でゴミ回収するって具体的にどこ?あるなら行くけどまさかキロ単位で回収するとこじゃないよね
何度もいうがキャンプはしない=キャンプ場には行かない
76: 2020/08/19(水) 14:55:33.94
『エコ捨て運動』の全道展開 |北海道開発局
https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/renkei/ud49g7000000nxtz.html
>>70
施設によってルールが違いけど、参考にしてね
https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/renkei/ud49g7000000nxtz.html
>>70
施設によってルールが違いけど、参考にしてね
89: 2020/08/19(水) 17:43:23.74
>>70
キャンプしないならたいした量は出ないだろうから捨てられる所で捨てれば良いんじゃない?
コンビニとかで捨てるだけで買い物しないとかは論外とは思うが
俺がキャンプする場所は町のゴミ袋買って分別すればOKだから非常に楽
キャンプしないならたいした量は出ないだろうから捨てられる所で捨てれば良いんじゃない?
コンビニとかで捨てるだけで買い物しないとかは論外とは思うが
俺がキャンプする場所は町のゴミ袋買って分別すればOKだから非常に楽
31: 2020/08/17(月) 23:52:31.91
知床世界遺産センターの入り口にゴミ捨て逃げした奴とかいたな
32: 2020/08/18(火) 06:04:52.99
道の駅にゴミ箱あるんじゃないの
スタンプラリーしてないの?
スタンプラリーしてないの?
33: 2020/08/18(火) 07:06:37.74
ゴミ箱ある道の駅のが珍しいよ
スタンプラリーしてないの?俺はしてないけど
ちなみにそこの道の駅で買った商品のゴミなら処分してもらえる
スタンプラリーしてないの?俺はしてないけど
ちなみにそこの道の駅で買った商品のゴミなら処分してもらえる
36: 2020/08/18(火) 08:33:50.23
セイコマゴミ対応、店によってバラバラだよな。
統一しろよ。
統一しろよ。
37: 2020/08/18(火) 08:47:04.15
セコマは唯一のゴミ袋無料だから神なんだよなー
買う時にゴミ処分してくれるか聞いた方がいいよ
してくれないなら買わないと言えば大体手のひら返す
買う時にゴミ処分してくれるか聞いた方がいいよ
してくれないなら買わないと言えば大体手のひら返す
38: 2020/08/18(火) 08:47:41.19
レジ袋な
41: 2020/08/18(火) 12:45:08.33
で、現実的には誰が回収するんだ?
どっかの他の店か他の施設か?
大自然が分解してくれるの?
自宅まで数日間持ち歩けるの?
どこも回収しないなら大自然コースになるわな
どっかの他の店か他の施設か?
大自然が分解してくれるの?
自宅まで数日間持ち歩けるの?
どこも回収しないなら大自然コースになるわな
42: 2020/08/18(火) 13:18:32.53
おまえが自然に帰れよ基地外
44: 2020/08/18(火) 15:53:21.88
しかし夏休みの宿題は半分も終えていない、、、寅午
45: 2020/08/18(火) 16:24:14.59
1週間ほど滞在して、日に2回はセコマ利用したけど、ゴミ捨てNGな店には当たらなかった
運がよかったのか
運がよかったのか
46: 2020/08/18(火) 17:33:19.70
俺も回収して貰えたよ
回収してくれなかったのはよほど横柄な態度だったか見た目が気持ち悪かったんだろ
回収してくれなかったのはよほど横柄な態度だったか見た目が気持ち悪かったんだろ
47: 2020/08/18(火) 18:23:53.99
鏡見ろよw ブーメラン刺さってるぞwww
48: 2020/08/18(火) 18:26:47.94
>>47
お前になw
お前になw
49: 2020/08/18(火) 20:08:43.25
>>47
可哀想
可哀想
50: 2020/08/18(火) 20:18:36.34
ゴミ捨てに関しては北海道程ケチ臭い所はないな。
そんなに回収費用が高いのか?
そんなに回収費用が高いのか?
51: 2020/08/18(火) 20:24:55.14
自分で回収してみ
52: 2020/08/18(火) 20:25:12.78
学生の時コンビニでバイトしたことあるけどマナーひどくて大量に捨てられるゴミ処理が一番嫌な仕事だった
特に中身の入ったペットボトルやコーヒー缶にはうんざりだった
そのせいで長く続ける気になれんかったわ
特に中身の入ったペットボトルやコーヒー缶にはうんざりだった
そのせいで長く続ける気になれんかったわ
58: 2020/08/19(水) 02:34:37.84
>>52
ゴミ収集業者への料金は重量ベースだからペットボトル飲み残しなんかの水分は店員がひとつひとつふた開けて捨てている
ゴミ収集業者への料金は重量ベースだからペットボトル飲み残しなんかの水分は店員がひとつひとつふた開けて捨てている
53: 2020/08/18(火) 22:11:34.61
挙句にコンビニ以外で買った物のゴミも捨ててくる馬鹿も多い
道内でコンビニバイトしてた時、ライダーのポイ捨ては苛ついた、見下した態度取ってくるやつとかもいた
道内でコンビニバイトしてた時、ライダーのポイ捨ては苛ついた、見下した態度取ってくるやつとかもいた
56: 2020/08/19(水) 01:39:34.24
>>53
見下した態度ってどんな感じ?
もしかしたらお前がちゃらんぽらんな態度だったから小馬鹿にされたのかもよ?
見下した態度ってどんな感じ?
もしかしたらお前がちゃらんぽらんな態度だったから小馬鹿にされたのかもよ?
57: 2020/08/19(水) 01:45:50.70
>>56
体験談語るなよバイトくん
体験談語るなよバイトくん
54: 2020/08/19(水) 00:11:52.88
今年のセイコマは
いつもどおりの家庭ゴミ持ち込み禁止の注意書きに加えてマスクを捨てないでくださいと追記されてた
いつもどおりの家庭ゴミ持ち込み禁止の注意書きに加えてマスクを捨てないでくださいと追記されてた
60: 2020/08/19(水) 09:03:29.47
郷に入っては郷に従え
北海道に行ったら土人並の民度の道民に合わせましょう
ってこったな
北海道に行ったら土人並の民度の道民に合わせましょう
ってこったな
62: 2020/08/19(水) 11:56:13.41
ゴミは持ちかえり下さいってキャンプ場も、受付で聞くと有料でokな所もあるし
実際行ってみないとわからんな
実際行ってみないとわからんな
63: 2020/08/19(水) 12:04:34.17
トイレに流せばいいよ
詰まったら逃げればいいし
詰まったら逃げればいいし
64: 2020/08/19(水) 12:05:27.17
マジで店の前やキャンプ場内に捨てればいいんだよ
責任を放棄した連中の馬鹿げたルールに大人しく従う必要は無い
ゴミだらけになったらごみ箱を復活させるしかない
責任を放棄した連中の馬鹿げたルールに大人しく従う必要は無い
ゴミだらけになったらごみ箱を復活させるしかない
79: 2020/08/19(水) 15:06:47.03
>>75
まあお前はこれからも他人に騙せれていいように使われて生きろ
もっとも思考停止したバカはそれしかできないけどなw
まあお前はこれからも他人に騙せれていいように使われて生きろ
もっとも思考停止したバカはそれしかできないけどなw
80: 2020/08/19(水) 15:08:15.87
>>79
池沼アピール乙
池沼アピール乙
65: 2020/08/19(水) 12:29:01.13
無料キャンプ場は別
66: 2020/08/19(水) 12:38:09.47
ポイ捨ては見つかると絡まれるから穴を掘って埋めるのが通
67: 2020/08/19(水) 12:55:35.00
以上ここまでブルース爺さんの自演でした
71: 2020/08/19(水) 13:39:45.67
>>68
知能指数10歳程度かよwまじ受けるw
知能指数10歳程度かよwまじ受けるw
73: 2020/08/19(水) 13:49:14.36
>>71
反論できなくてこっちきちゃったのかい?w
反論できなくてこっちきちゃったのかい?w
69: 2020/08/19(水) 13:19:48.93
ブルース何とかもシルクロードの自演説があるけどな?
72: 2020/08/19(水) 13:41:37.22
むしろ北海道はゴミ捨てルールゆるいとおもうけど
地元はなんらかの形で金払わなかったらまずゴミ捨てできない
地元はなんらかの形で金払わなかったらまずゴミ捨てできない
74: 2020/08/19(水) 14:13:22.91
>>72
道民だけど俺の街は、有料ゴミ袋買わないと捨てられないよ
道民だけど俺の街は、有料ゴミ袋買わないと捨てられないよ
77: 2020/08/19(水) 14:58:02.14
×違いけど
○違うけど
あと、これ以外の地域では、各自治体に問い合わせると良いんじゃないかな
○違うけど
あと、これ以外の地域では、各自治体に問い合わせると良いんじゃないかな
78: 2020/08/19(水) 15:05:53.74
いつまでゴミの話してるんだよ。ルールがあるならそれに従えばいいだけ
捨てられないなら持ち帰って適切に捨てられる場所で捨てろや
捨てられないなら持ち帰って適切に捨てられる場所で捨てろや
81: 2020/08/19(水) 15:51:58.04
ID:Uqrt6MOi ←思考停止してろくに反論もできなかったやつw
82: 2020/08/19(水) 15:58:38.06
シルクロード隔離スレはここですか?
83: 2020/08/19(水) 16:03:32.23
やっぱIP無しはだめだなー池沼が集まってくるw
キャンプスレもキャンプの話もろくにできないやつらが
自治ってるしもう訳がわからないw
キャンプスレもキャンプの話もろくにできないやつらが
自治ってるしもう訳がわからないw
96: 2020/08/19(水) 20:55:22.98
>>83
>キャンプの話もろくにできないやつら
キャンプの話なんか全くできない奴が何言ってんだかなw
>キャンプの話もろくにできないやつら
キャンプの話なんか全くできない奴が何言ってんだかなw
98: 2020/08/20(木) 05:47:07.89
>>96
今もIDのコピペに忙しくてキャンプの話はしてない様だぞ
目が悪いのかこいつw
見栄張ってないで老眼鏡かけろやいちいち話がずれて馬鹿みたいだぞおまえw
今もIDのコピペに忙しくてキャンプの話はしてない様だぞ
目が悪いのかこいつw
見栄張ってないで老眼鏡かけろやいちいち話がずれて馬鹿みたいだぞおまえw
84: 2020/08/19(水) 16:12:07.21
シルクロードが全ての元凶。
しかも本人はわかっていない(認めない?)。
道民らしいから北海道のバイク海苔スレに引っ込んで欲しいな。
しかも本人はわかっていない(認めない?)。
道民らしいから北海道のバイク海苔スレに引っ込んで欲しいな。
101: 2020/08/20(木) 07:57:09.83
>>84
ブルースなんちゃらも同じだよ
道民disってんのもIDコロコロで絡んでくるのもこれ
ブルースなんちゃらも同じだよ
道民disってんのもIDコロコロで絡んでくるのもこれ
87: 2020/08/19(水) 17:09:54.06
~なの?~だと思われる・・・
レッテル張りと妄想しかできない池沼
韓国政府そっくりやwww
レッテル張りと妄想しかできない池沼
韓国政府そっくりやwww
88: 2020/08/19(水) 17:18:45.84
>>87
お前は韓国人そっくりやwww
お前は韓国人そっくりやwww
90: 2020/08/19(水) 17:43:43.35
でも結局はゴミ箱ないんですかって聞いて引き取ってもらうことを考えると接触はむしろ増えてると思うんだけどな
ゴミ箱置いておけば会話もなく集まったとこを処理すればいいだけ
ゴミ箱置いておけば会話もなく集まったとこを処理すればいいだけ
93: 2020/08/19(水) 18:59:16.85
>>92
すげー詳しいな
韓国の事だけはw
すげー詳しいな
韓国の事だけはw
99: 2020/08/20(木) 06:59:22.91
>>97
韓国のニュースだけしか語れないのを馬鹿にされてると気づかないで得意になってて滑稽w
知能指数10歳程度かよwまじ受けるw
韓国のニュースだけしか語れないのを馬鹿にされてると気づかないで得意になってて滑稽w
知能指数10歳程度かよwまじ受けるw
100: 2020/08/20(木) 07:16:12.64
>>99
痛いニュースの1つを抜き出しただけであって
それがイコールその人の全てではないんだが
どんな勘違いだよ健常者の思考じゃないな
キャンプスレでボコられた障害者かな?
コピペして自分の言葉で語れないようだし
反論できない知的障害者は下むいてろってw
痛いニュースの1つを抜き出しただけであって
それがイコールその人の全てではないんだが
どんな勘違いだよ健常者の思考じゃないな
キャンプスレでボコられた障害者かな?
コピペして自分の言葉で語れないようだし
反論できない知的障害者は下むいてろってw
94: 2020/08/19(水) 19:08:43.58
だいたいどういう人間だかわかるなw
とにかくネガティブ思考。趣旨から外れていようとお構いなしに自分の話したい事を一方的に話し勝手にマウンティングをして謎の勝利宣言w
キャンプ場で会ったら距離を取るべき人間。
あ、キャンプしないんだっけ?
とにかくネガティブ思考。趣旨から外れていようとお構いなしに自分の話したい事を一方的に話し勝手にマウンティングをして謎の勝利宣言w
キャンプ場で会ったら距離を取るべき人間。
あ、キャンプしないんだっけ?
95: 2020/08/19(水) 19:34:15.77
人間性の分析なぞ狂人にやっても無駄
102: 2020/08/20(木) 08:19:21.17
スレを荒らしまくってる道民がdisられるのは当然だろ
103: 2020/08/20(木) 08:33:02.05
>>102
ブルースさんおはようございます
シルキー1人に対して人括りに道民批判てかっこいいですね
それも立派な荒しだと思いますよ
これからも自演頑張ってください
ブルースさんおはようございます
シルキー1人に対して人括りに道民批判てかっこいいですね
それも立派な荒しだと思いますよ
これからも自演頑張ってください
104: 2020/08/20(木) 08:39:10.59
>>103
糖質か
やべーなこいつ
糖質か
やべーなこいつ
113: 2020/08/20(木) 16:15:54.41
>>112
へぇ、、、>>103 この人がそのシルクロードなの?(爆
へぇ、、、>>103 この人がそのシルクロードなの?(爆
105: 2020/08/20(木) 09:01:46.95
こいつっていうのはブルースの口癖です
たった今ググりましたみたいのとか
古い情報どや顔でレスするのも特徴です
論破されてその後わらわら擁護に沸いてくるIDもコロコロブルースの特徴ですね
これからも楽しませてください
たった今ググりましたみたいのとか
古い情報どや顔でレスするのも特徴です
論破されてその後わらわら擁護に沸いてくるIDもコロコロブルースの特徴ですね
これからも楽しませてください
107: 2020/08/20(木) 14:06:12.03
あ~あ
ここは知能指数くんだけだったのにシルクロードまで来ちゃったよ
ここは知能指数くんだけだったのにシルクロードまで来ちゃったよ
108: 2020/08/20(木) 15:07:24.94
>>107
お前ってシルクロードしか知らないだけだろ
どんなに憧れてるんだよ(爆
お前ってシルクロードしか知らないだけだろ
どんなに憧れてるんだよ(爆
109: 2020/08/20(木) 15:07:43.70
つうか、ここもIDコロコロブルース爺さん荒らしてるのか?
110: 2020/08/20(木) 15:40:57.11
シルクロードもブルース何とかも同一人物にしか見えないくらい文面が似ているな。
リアルで会ったら意気投合するに違いないw
リアルで会ったら意気投合するに違いないw
111: 2020/08/20(木) 15:52:24.82
>>110
IDコロコロ自演しまくってる卑怯な奴と似てるわきゃないだろ
つうか、ちゃんと覚えろ
IDコロコロブルース爺さんな(爆
IDコロコロ自演しまくってる卑怯な奴と似てるわきゃないだろ
つうか、ちゃんと覚えろ
IDコロコロブルース爺さんな(爆
112: 2020/08/20(木) 16:05:48.95
自分でシルキーとか言ってるw
114: 2020/08/20(木) 16:24:48.07
今週末から北海道行くやつおる?やはり秋冬装備なの?
115: 2020/08/20(木) 16:27:53.27
>>114
まず北海道の何処に行くのかを
まず北海道の何処に行くのかを
117: 2020/08/20(木) 17:30:47.53
>>114
俺は二ヶ月先の東京で想定
寒い日はそれぐらいだけど大抵は一ヶ月先位かなぁ
俺は二ヶ月先の東京で想定
寒い日はそれぐらいだけど大抵は一ヶ月先位かなぁ
164: 2020/08/24(月) 18:05:24.10
>>114
網走ステイだけど、斜里・知床方面だとメッシュでも暑い~
網走ステイだけど、斜里・知床方面だとメッシュでも暑い~
116: 2020/08/20(木) 17:20:02.75
道北
118: 2020/08/20(木) 18:08:10.25
今年行く奴、行った奴、ひたすら羨ましい。
あまりに羨ましさの恨み節で言わせてもらう。
こんなコロナ渦に、バカじゃねーの!
あまりに羨ましさの恨み節で言わせてもらう。
こんなコロナ渦に、バカじゃねーの!
121: 2020/08/20(木) 18:20:47.44
>>118
雑魚寝フェリーしたら喉いたい
体温いつもより0.5高い
もとが低いので数字的には普通になるけど
雑魚寝フェリーしたら喉いたい
体温いつもより0.5高い
もとが低いので数字的には普通になるけど
123: 2020/08/20(木) 19:41:22.17
>>118
羨ましくてたまらんのぉ。
引きこもりは悲しいのぉ。
羨ましくてたまらんのぉ。
引きこもりは悲しいのぉ。
119: 2020/08/20(木) 18:13:19.23
天気予報を見れば大体予想が付くんじゃないかな
北海道地方の10日間天気 - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/week/1/
朝夕走るならちょっとした防寒はあった方が良いよね
北海道地方の10日間天気 - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/week/1/
朝夕走るならちょっとした防寒はあった方が良いよね
122: 2020/08/20(木) 18:28:15.58
>>119
来週は釧路以外は暑そうだな…
来週は釧路以外は暑そうだな…
177: 2020/08/25(火) 13:53:16.84
>>119
なんだこれ雨ばっかやん
なんだこれ雨ばっかやん
120: 2020/08/20(木) 18:19:37.94
道民ワイ夏用メッシュジャケットのうえにウインドブレイカー着るだけの模様
125: 2020/08/20(木) 21:08:25.62
頭弱そう
126: 2020/08/20(木) 22:30:03.05
今年の暑さは異常だよね
しかもこれから毎年気温が上がっていくという
しかもこれから毎年気温が上がっていくという
127: 2020/08/21(金) 08:07:48.64
そう?
128: 2020/08/21(金) 23:51:24.77
しげる、
&、たけし、、、
&、たけし、、、
130: 2020/08/23(日) 17:41:55.63
シーズンなのに例年に比べてびっくりするくらい書きこみ無いな
いかに行かない奴が多いかってこと
いかに行かない奴が多いかってこと
131: 2020/08/23(日) 20:57:58.54
>>130
ここよりもワッッチョイスレのほうが盛り上がってるぜ
ここよりもワッッチョイスレのほうが盛り上がってるぜ
132: 2020/08/23(日) 21:33:18.84
荒らしが多い
毎年いるけど今年は特に多い気がする
毎年いるけど今年は特に多い気がする
133: 2020/08/23(日) 21:51:51.08
道民がガン
134: 2020/08/24(月) 02:09:46.77
恒例の、メッシュで平気ですか?
の質問すらないもんなあ。
の質問すらないもんなあ。
135: 2020/08/24(月) 05:33:32.56
道民だけど、地元で品川ナンバーのバイク乗りに話しかけられたわ
マスクしてなかったから最低限の相手してスマホ見て逃げたけど。
人に話しかけるならマスクくらいして欲しいよね
マスクしてなかったから最低限の相手してスマホ見て逃げたけど。
人に話しかけるならマスクくらいして欲しいよね
136: 2020/08/24(月) 06:26:17.66
その対応で大正解
クラスタートンキン池沼に何行っても聞かないだろうし
逃げるが勝ち
クラスタートンキン池沼に何行っても聞かないだろうし
逃げるが勝ち
137: 2020/08/24(月) 12:44:47.15
危険だからとGOTO外されて帰省や旅行も自粛要請されてる地域なのに
渡道してさらにそんな無神経な態度取ってる奴がいるなんて本当に怖いな
どんだけ道民に迷惑かけるんだ
渡道してさらにそんな無神経な態度取ってる奴がいるなんて本当に怖いな
どんだけ道民に迷惑かけるんだ
138: 2020/08/24(月) 13:12:28.04
>>137
頭悪いなあ。
まだコロナを理解出来ないの?高卒?
品川ナンバーだから、じゃないんだよ。
何ナンバーでも、当たり前のマナーの話だろ。
頭悪いなあ。
まだコロナを理解出来ないの?高卒?
品川ナンバーだから、じゃないんだよ。
何ナンバーでも、当たり前のマナーの話だろ。
141: 2020/08/24(月) 13:48:55.27
>>138
ほほ~~お前は頭悪いというより知的障害のようだな
渡道してる奴でも感染者が0の地域とばく進中の地域じゃ感染リスクが違うだろうに
「危険だからとGOTO外されて帰省や旅行も自粛要請されてる地域なのに」
↑意味分からないほど頭スカスカなの?
ほほ~~お前は頭悪いというより知的障害のようだな
渡道してる奴でも感染者が0の地域とばく進中の地域じゃ感染リスクが違うだろうに
「危険だからとGOTO外されて帰省や旅行も自粛要請されてる地域なのに」
↑意味分からないほど頭スカスカなの?
139: 2020/08/24(月) 13:13:46.96
そもそも東京都民が渡道してる時点でそいつは常識ないんだからマスクしてないのも当然っちゃあ当然だな
140: 2020/08/24(月) 13:21:27.09
トンキン脳やばいな
142: 2020/08/24(月) 14:22:20.35
コロナの話しか出来ない道民は北海道のバイク海苔スレへの移動をお願いします
143: 2020/08/24(月) 14:24:29.75
バイク乗るのにマスクとか、臍で茶が沸くわ。
9月にマスクなしで行くから待ってろよw
9月にマスクなしで行くから待ってろよw
146: 2020/08/24(月) 14:32:30.19
>>143
お前も知的障害者か
話しかけるなってことだろ
頭に蛆が沸いてるのか?ww
お前も知的障害者か
話しかけるなってことだろ
頭に蛆が沸いてるのか?ww
144: 2020/08/24(月) 14:25:04.72
都民だけど普通に歓迎されたぞw
145: 2020/08/24(月) 14:25:57.39
フェリーレストランだけはマスクホントにつけろ言われたけど
147: 2020/08/24(月) 14:34:02.96
>>144-145
お前は知的障害者ではなく単なる頭が悪いだけのようだな
人が密集するところではマスクは必修
つうか、ホントにってにはどういう意味?
フェリーレストランはマスクを付けなくても良いと思ってたけど、ホントに付けろって言われちゃったってこと?
あほくさ~~
お前は知的障害者ではなく単なる頭が悪いだけのようだな
人が密集するところではマスクは必修
つうか、ホントにってにはどういう意味?
フェリーレストランはマスクを付けなくても良いと思ってたけど、ホントに付けろって言われちゃったってこと?
あほくさ~~
149: 2020/08/24(月) 14:47:45.21
>>147
そう
都内は暑くて現実的ではないのでレストランとか書いてあるだけなんで気にしてなかったw
そう
都内は暑くて現実的ではないのでレストランとか書いてあるだけなんで気にしてなかったw
148: 2020/08/24(月) 14:37:10.49
まあ、どんなに馬鹿でも運転免許ぐらいは取れるからな
こんな馬鹿な連中が渡道してるんだぜ
こんな馬鹿な連中が渡道してるんだぜ
150: 2020/08/24(月) 14:49:24.02
涼しい北海道でも北見あたりになるとマスクしてないのあたりまえだけどね、コンビニとか
釧路あたりににると着用率高い
釧路あたりににると着用率高い
151: 2020/08/24(月) 15:12:54.39
154: 2020/08/24(月) 15:58:01.89
>>151
すれ違うくらいではうつらないとか東京では大分浸透してるから
2メートル以内分単位で近づいてないならうつるリスクはほぼないからね
対面して1メートルで話さないならマスク意味ない
今は人が2メートル以内にいる方にむけてせきくしゃみしないじゃん
だからマスク要らない
店舗とかでもマスクしてないで咳とかするときはそでとかでたばちらんようにねとアナウンスしてる
すれ違うくらいではうつらないとか東京では大分浸透してるから
2メートル以内分単位で近づいてないならうつるリスクはほぼないからね
対面して1メートルで話さないならマスク意味ない
今は人が2メートル以内にいる方にむけてせきくしゃみしないじゃん
だからマスク要らない
店舗とかでもマスクしてないで咳とかするときはそでとかでたばちらんようにねとアナウンスしてる
152: 2020/08/24(月) 15:14:49.60
あぼーん
158: 2020/08/24(月) 16:25:58.23
>>153 >>155
シルクロードって道路のことか?
何だこいつらww
シルクロードって道路のことか?
何だこいつらww
159: 2020/08/24(月) 16:41:50.86
>>158
ミルクロードの事をシルクロードと言ってた面白い知ったか野郎がいたんだよ
ミルクロードの事をシルクロードと言ってた面白い知ったか野郎がいたんだよ
160: 2020/08/24(月) 16:56:55.99
>>159
なるほどなぁ
それでその人には勝てないから恐れおののいてるんだなww
なるほどなぁ
それでその人には勝てないから恐れおののいてるんだなww
162: 2020/08/24(月) 17:28:20.85
>>160
早くGOTO北海道してーな。
マスク?
なにそれ?
早くGOTO北海道してーな。
マスク?
なにそれ?
163: 2020/08/24(月) 17:42:17.04
>>160
そいつは相手にしてもくだらないイチャモンしか言わないから相手にしない方がいいぞ。
何を言ってこようと「暖簾に腕押し」対応でいい。
そいつは相手にしてもくだらないイチャモンしか言わないから相手にしない方がいいぞ。
何を言ってこようと「暖簾に腕押し」対応でいい。
166: 2020/08/24(月) 19:48:46.27
>>163
酷い自演だな
酷い自演だな
167: 2020/08/24(月) 20:05:04.78
>>166
自分が自演してると他人もしてると思うらしいね
頭悪すぎて惨めだねぇw
自分が自演してると他人もしてると思うらしいね
頭悪すぎて惨めだねぇw
155: 2020/08/24(月) 16:04:02.15
シルクロードなんて偉そうな事を言っているけど所詮は狭い世界で生きている田舎者よw
156: 2020/08/24(月) 16:06:25.53
ちなみにスポーツジムとかで、発達障がいの人が融通聞かないで
書いてあるからってマスクしてない人がいたと苦情の電話いれるんだが
は、5メートルも離れてるのに!?
みたいな事がホントにおきてて店舗もこまってるそうだ
アルコール濃度が厚労省のだした70パーに満たないの使ってると保健所に通報したりとか
書いてあるからってマスクしてない人がいたと苦情の電話いれるんだが
は、5メートルも離れてるのに!?
みたいな事がホントにおきてて店舗もこまってるそうだ
アルコール濃度が厚労省のだした70パーに満たないの使ってると保健所に通報したりとか
157: 2020/08/24(月) 16:08:55.92
他にも白バイのおまわりが道を走ってるときにマスクしてない(顎下)と通報?クレーム?したバカとかいるそうだ
人の規範になる場気なのになにやったんだとか
人の規範になる場気なのになにやったんだとか
161: 2020/08/24(月) 17:12:40.23
勝手にマウントしてきて勝手に勝利宣言するキモい奴だから嫌われているらしいよ
165: 2020/08/24(月) 19:05:35.64
先週マスクして店入ったら「暑いし客いないしマスクしなくていーよー」って言われたわ
168: 2020/08/24(月) 20:07:42.72
はっ!!(爆(爆(爆(汗
169: 2020/08/24(月) 20:13:13.49
>>168
キモいよ、おまえ
鏡見て、はっ!!(爆(爆(爆(汗 ってやってみろよ
うゎぁああキモい
キモいよ、おまえ
鏡見て、はっ!!(爆(爆(爆(汗 ってやってみろよ
うゎぁああキモい
170: 2020/08/24(月) 23:25:50.09
バカだからつまんない反ししか出来ない
171: 2020/08/24(月) 23:27:30.68
>>170
誰のことだ?
もしかして、自分が自演してると他人もしてると思う人のことか?www
誰のことだ?
もしかして、自分が自演してると他人もしてると思う人のことか?www
173: 2020/08/25(火) 00:15:13.42
>>171
11連投の、、、まじでヤバい奴か、、、
11連投の、、、まじでヤバい奴か、、、
174: 2020/08/25(火) 00:40:47.30
>>173
連投の意味分かってる?
連投の意味分かってる?
172: 2020/08/24(月) 23:43:24.81
な?w
175: 2020/08/25(火) 10:44:55.47
連続投稿
176: 2020/08/25(火) 11:34:23.34
>>175
連続してるの3個だけだろ
あほやなぁw
連続してるの3個だけだろ
あほやなぁw
178: 2020/09/03(木) 11:38:18.65
旭川 31℃
179: 2020/09/03(木) 12:43:31.04
暑い北海道って行く価値あるのか?
避暑地としてのニーズが高いと思うのだが
避暑地としてのニーズが高いと思うのだが
181: 2020/09/03(木) 12:56:09.70
>>179
スレチでナンセンス
スレチでナンセンス
180: 2020/09/03(木) 12:48:14.58
北海道は暑くてもカラッとしてるからなおじさん「北海道は暑くてもカラッとしてるからな」
182: 2020/09/03(木) 13:18:03.92
くだらねー
183: 2020/09/03(木) 13:42:31.92
池沼スレ
184: 2020/09/03(木) 16:54:59.15
185: 2020/09/03(木) 16:59:50.11
札幌圏なら健康ランドほのかグループ最高
コインランドリーも併設してるし
コインランドリーも併設してるし
186: 2020/09/03(木) 20:49:54.17
もしかして天塩って猿払をライバル視してる?
187: 2020/09/03(木) 20:51:23.26
本日は北見のビジネスホテル泊。
2600円で朝食付きw
2600円で朝食付きw
188: 2020/09/03(木) 20:52:48.91
旭川健康ランドはレストルームの灯りが煌々として眠れやしない
189: 2020/09/03(木) 21:03:40.42
みなとやのうに丼はやっぱ美味く感じたな
中村屋のウニ丼って臭みが無いんだわ多分
中村屋のウニ丼って臭みが無いんだわ多分
190: 2020/09/04(金) 04:32:24.69
今月からタバコ止めたんで500円貯金を始めることにした!
来年はコロナも落ち着いてることを祈って、貯金は来年ならば
5年ぶりとなる北海道ツーリングの資金に充てる
目標20万!休みも10日間は取るぞ!豪遊するぞー!!
来年はコロナも落ち着いてることを祈って、貯金は来年ならば
5年ぶりとなる北海道ツーリングの資金に充てる
目標20万!休みも10日間は取るぞ!豪遊するぞー!!
272: 2020/09/08(火) 17:29:18.71
>>190
俺は10万あればお釣りくる
俺は10万あればお釣りくる
191: 2020/09/04(金) 06:04:01.81
貯金頑張れ
192: 2020/09/04(金) 08:16:34.60
次にお前はこう言う
「またタバコ始めました!」
「またタバコ始めました!」
193: 2020/09/04(金) 08:29:48.12
たばこやめて貯金して
30万の缶が一杯になった時は嬉しかったな
30万の缶が一杯になった時は嬉しかったな
194: 2020/09/04(金) 10:15:49.19
タバコ関係なく貯金せい。
タバコを悪者に仕立て上げるなや。
タバコを悪者に仕立て上げるなや。
195: 2020/09/04(金) 10:23:53.15
タバコを止めればその分も上乗せして貯金できるってことだろ
196: 2020/09/04(金) 10:35:44.61
あれは私のベンツですけど
197: 2020/09/04(金) 12:07:53.74
禁煙なんて簡単だ
私は100 回もやっている
私は100 回もやっている
202: 2020/09/04(金) 12:56:22.68
>>198
星守る犬
星守る犬
203: 2020/09/04(金) 15:04:54.42
>>198
エサヌカのT字路
エサヌカのT字路
204: 2020/09/04(金) 17:29:25.98
>>203俺も最初通った時はあそこで急ブレーキ掛けたわ
216: 2020/09/05(土) 02:26:56.34
>>198
根室の納沙布岬から肉眼で見える島に渡る
根室の納沙布岬から肉眼で見える島に渡る
224: 2020/09/05(土) 12:50:15.28
>>198
ある~日、森のなか♪
ある~日、森のなか♪
199: 2020/09/04(金) 12:44:07.69
おととしダムに飛び込んだライダーがいたな
200: 2020/09/04(金) 12:51:37.19
やはり最北端の岬から華々しくオホーツク海へバイクごとダイブする最期が絵になるね
201: 2020/09/04(金) 12:52:51.73
高さないからただのジャンプやん!
205: 2020/09/04(金) 17:34:51.06
道内三泊、フェリー込みで五泊六日でさっき帰宅した
道内1,700kmほど走ったが観光バスを日に一台くらいしか
見なかった、走りやすくてそれはそれなんだが
観光産業軒並み潰れるんじゃ?って心配になった
道内1,700kmほど走ったが観光バスを日に一台くらいしか
見なかった、走りやすくてそれはそれなんだが
観光産業軒並み潰れるんじゃ?って心配になった
206: 2020/09/04(金) 17:37:13.35
https://i.imgur.com/vUum4pS.jpg
このライダー宗谷岬に向かう国道で5台の車を左から右からと、縫うように抜かしてたわ。そんなに急がなくても宗谷岬は逃げないぜw
このライダー宗谷岬に向かう国道で5台の車を左から右からと、縫うように抜かしてたわ。そんなに急がなくても宗谷岬は逃げないぜw
208: 2020/09/04(金) 17:46:15.92
>>206
福岡土人wwwww
福岡土人wwwww
214: 2020/09/04(金) 23:59:19.68
>>208新宿ナンバーも知らない多摩市は東京じゃないとか言ってるカッペ道民は知らないだろうけど
北海道より福岡の方が遥かに都会なんだぜ?
知能指数10歳程度の無職の北海土人が言ってると笑っちゃうわw
北海道より福岡の方が遥かに都会なんだぜ?
知能指数10歳程度の無職の北海土人が言ってると笑っちゃうわw
209: 2020/09/04(金) 18:00:32.59
>>206
見苦しい体型だな…
ウェアで分からないけど、腹が相当出てそう
見苦しい体型だな…
ウェアで分からないけど、腹が相当出てそう
212: 2020/09/04(金) 21:37:46.87
>>206
その場で文句言えず盗撮して5chに晒すとか
どっちかと言えばそいつよりお前の方がずっとクズだな
その場で文句言えず盗撮して5chに晒すとか
どっちかと言えばそいつよりお前の方がずっとクズだな
215: 2020/09/05(土) 00:31:13.70
>>206
あれ?何で俺が
知らない格好で
あれ?何で俺が
知らない格好で
219: 2020/09/05(土) 05:06:49.40
>>206
50過ぎのジジイじゃんwww
50過ぎのジジイじゃんwww
222: 2020/09/05(土) 12:10:02.21
>>206
シエロさんの域には達していない
シエロさんの域には達していない
207: 2020/09/04(金) 17:37:47.67
高速で車乗ってたらハーレーが抜きさって行ってすぐ土砂降りの豪雨きた
お気の毒
お気の毒
210: 2020/09/04(金) 18:27:38.72
典型的な中年(壮年)ライダーだな
ナンバーまで晒しちゃって
ナンバーまで晒しちゃって
211: 2020/09/04(金) 19:21:27.76
やめたれやw
213: 2020/09/04(金) 21:40:11.29
うんこ漏れそうだったんだから仕方ない
217: 2020/09/05(土) 03:50:16.80
テンション上がってたんだろ
ナンバーまで晒す程の事じゃないわ
ナンバーまで晒す程の事じゃないわ
218: 2020/09/05(土) 04:48:58.16
5ちゃんで叩く目的で盗撮する方がキモいんだよなあ実際
223: 2020/09/05(土) 12:48:34.00
>>218
ほんとそれ
むしろ嬉しそうに写真撮ってて微笑ましいわ
ほんとそれ
むしろ嬉しそうに写真撮ってて微笑ましいわ
220: 2020/09/05(土) 05:15:29.63
おまえもすぐなるじゃんw
221: 2020/09/05(土) 07:58:22.67
北海道じゃ、地元のかっ飛びSSとかがありえないタイミングでイエローカットしてるからあまり驚かない
対向車にブレーキ踏ませて追い越ししてるしな
対向車にブレーキ踏ませて追い越ししてるしな
225: 2020/09/05(土) 19:03:51.79
桟橋バイクで通っただけで鬼の首取ったように盗撮したやつも居たよな
盗撮して晒す方が罪重いよ
盗撮して晒す方が罪重いよ
226: 2020/09/05(土) 19:31:57.88
今日のローカル路線バスの旅北海道じゃん。
ニセコから知床五湖だって。
ニセコから知床五湖だって。
227: 2020/09/05(土) 20:24:51.13
以前稚内から遠軽まで路線バスの旅をした事があるけど約8000円もかかってしまった。
それなりに楽しかったけど二度目はないだろうなw
それなりに楽しかったけど二度目はないだろうなw
229: 2020/09/06(日) 07:50:04.69
>>227
田舎のバスは高いからなー、都内均一料金とかないし
>>228
結構、こんなところに宿が、とか参考になった
田舎のバスは高いからなー、都内均一料金とかないし
>>228
結構、こんなところに宿が、とか参考になった
230: 2020/09/06(日) 10:23:01.79
>>229
参考になったのはテレビ番組でしょ。
>>228が「何がおもろいねん」って言ってるのは実際にしても面白くないっていうことかと。
路線バスじゃなくて都市間バスの旅は面白いよ。4000kmくらい乗ったことある。
参考になったのはテレビ番組でしょ。
>>228が「何がおもろいねん」って言ってるのは実際にしても面白くないっていうことかと。
路線バスじゃなくて都市間バスの旅は面白いよ。4000kmくらい乗ったことある。
228: 2020/09/06(日) 07:27:26.17
路線バスの旅なんて何がおもろいねん。
年とって車、バイクに乗れんようになったらするかもしれんが。
年とって車、バイクに乗れんようになったらするかもしれんが。
231: 2020/09/06(日) 12:18:07.54
太平洋フェリーの早割予約をキャンセルして旅行代理店のGOTO扱い予約を取り直そうと思ったら、早割の方が安かったw
早く15%分のクーポン券くれないとダメだな、GOTOは。
早く15%分のクーポン券くれないとダメだな、GOTOは。
232: 2020/09/06(日) 17:09:26.45
9月下旬の道東だとイージスとかの冬装備で行かないと寒い?
調整しやすいようにオールシーズンにダウンやフリースをミドルに考えてました
調整しやすいようにオールシーズンにダウンやフリースをミドルに考えてました
234: 2020/09/06(日) 17:22:00.60
>>232
寒がりならイージス必要かもね。
東京の初冬をイメージしとけば問題ないよ。
寒がりならイージス必要かもね。
東京の初冬をイメージしとけば問題ないよ。
238: 2020/09/06(日) 19:27:39.10
>>232
積載に余裕あるなら持ってくと良い
余裕なかったら寒かったらワークマンでモコモコインナー買うべし
積載に余裕あるなら持ってくと良い
余裕なかったら寒かったらワークマンでモコモコインナー買うべし
233: 2020/09/06(日) 17:21:16.02
北海道暑いよ
3シーズンで良い
今日は北見近辺走ったけど日差しが強すぎてバタンQ
3シーズンで良い
今日は北見近辺走ったけど日差しが強すぎてバタンQ
235: 2020/09/06(日) 18:16:22.02
>>233
北海道のこの暑さも今週いっぱいだろうね
台風一過、急激に秋が訪れる悪寒
北海道のこの暑さも今週いっぱいだろうね
台風一過、急激に秋が訪れる悪寒
236: 2020/09/06(日) 19:01:00.24
>>235
うむ
秋の北海道は一雨毎に寒くなるからね
下旬には例年通りになってそう
うむ
秋の北海道は一雨毎に寒くなるからね
下旬には例年通りになってそう
237: 2020/09/06(日) 19:12:17.13
北海道は真夏でもスリーシーズンだな
239: 2020/09/06(日) 19:58:31.88
今兜沼公園キャンプ場だが暑いよ
テント内は扇風機要る
持ってきてよかったわ
昼間は夏用装備でおk
テント内は扇風機要る
持ってきてよかったわ
昼間は夏用装備でおk
245: 2020/09/06(日) 22:44:36.90
>>239
明日辺りそっち方面でキャンプしようと思っているんだけどちょっと迷うな。
今は旭川のビジネスホテルでクーラーをガンガン効かせている所。
今回ばかりは夏の装備も持ってくるべきだった。
明日辺りそっち方面でキャンプしようと思っているんだけどちょっと迷うな。
今は旭川のビジネスホテルでクーラーをガンガン効かせている所。
今回ばかりは夏の装備も持ってくるべきだった。
241: 2020/09/06(日) 21:23:57.59
大洗→苫小牧
今ごろ大洗から船に乗るはずで
7月にキャンセルしたんだけど
去年と一緒でまた台風が来てやがる
これはなにかの因縁か
今ごろ大洗から船に乗るはずで
7月にキャンセルしたんだけど
去年と一緒でまた台風が来てやがる
これはなにかの因縁か
242: 2020/09/06(日) 22:07:06.59
北海道ツーリングでイージス着てくとかある意味すげぇな
カブとかなら似合うのかもしれないが
カブとかなら似合うのかもしれないが
244: 2020/09/06(日) 22:21:46.85
>>242
あんたはなに着てるの?
あんたはなに着てるの?
246: 2020/09/06(日) 23:55:56.60
>>244
メッシュなら上下Euroウインドマスター
スリーシーズンなら上下Euroロードマスター
メッシュなら上下Euroウインドマスター
スリーシーズンなら上下Euroロードマスター
243: 2020/09/06(日) 22:13:09.88
イージス使った事ないけど、こういうの良さそうに見える
https://young-machine.com/2020/06/17/101929/
https://young-machine.com/2020/06/17/101929/
247: 2020/09/07(月) 01:05:29.27
ひゅ~
カッコいい~
カッコいい~
248: 2020/09/07(月) 01:14:09.75
ひねりが足りない
249: 2020/09/07(月) 01:19:24.44
質問させて下さい。
今月下旬にフェリーで行く予定ですが、go to 割引にありつくために旅行会社で予約します。
その他のクーポン?とかgo to でお得に旅できる割引があればご教授いただきたいのですが、よろしくお願いします。
今月下旬にフェリーで行く予定ですが、go to 割引にありつくために旅行会社で予約します。
その他のクーポン?とかgo to でお得に旅できる割引があればご教授いただきたいのですが、よろしくお願いします。
251: 2020/09/07(月) 06:50:44.35
>>249
札幌に泊まったら地域振興的なクーポン貰った。
https://www.sapporo-summer2020.com/
ホテルはGoTo割引で二人で7800円。
んで、このクーポン6000円分くれた。
なので実質1800円で泊まった感じ。
クーポンはホテルから夕食食いに行く往復タクシーと、ホテルの土産物屋で消費した。
稚内も9月からクーポンやってるみたい。
札幌に泊まったら地域振興的なクーポン貰った。
https://www.sapporo-summer2020.com/
ホテルはGoTo割引で二人で7800円。
んで、このクーポン6000円分くれた。
なので実質1800円で泊まった感じ。
クーポンはホテルから夕食食いに行く往復タクシーと、ホテルの土産物屋で消費した。
稚内も9月からクーポンやってるみたい。
252: 2020/09/07(月) 08:56:25.40
>>251
情報ありがとう!
情報ありがとう!
260: 2020/09/07(月) 21:24:19.92
>>249
「北海道 旅行 クーポン」とかで検索すると、たくさん出てくるね。
例 )
網走 6泊7日 12,000円~
https://www.abakanko.jp/news/notice/2020abashiri-hotelplan.html
https://www.jhpds.net/abashirikoso/uw/uwp3200/uww3201init.do?screenId=HRW3201&yadNo=347994&planCd=L1798357&roomTypeCd=0346626&planListNumPlan=15_12_0&stayCountBkup=1&roomCountBkup=1&adultNumBkup=2&browserBack=1&dateUndecidedBkup=1&calYear=2020&calMonth=09&roomCrack=100000&roomCrackBkup=200000&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=1#price_cal
https://www.airbnb.jp/rooms/27111425?_set_bev_on_new_domain=1599480571_blmGKMnp17kF%2BhCP&source_impression_id=p3_1599480572_tXETZfzutaVmp03h
函館 グルメクーポン 2,000円
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2020070200047/
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2020070200047/files/01_gurumeku-pon.jpg
小樽 クーポン券 2,000円
https://otaru.jp/blog/1305
旭川 飲食クーポン 2,000円
https://omotenashi.de-voice.com/
「北海道 旅行 クーポン」とかで検索すると、たくさん出てくるね。
例 )
網走 6泊7日 12,000円~
https://www.abakanko.jp/news/notice/2020abashiri-hotelplan.html
https://www.jhpds.net/abashirikoso/uw/uwp3200/uww3201init.do?screenId=HRW3201&yadNo=347994&planCd=L1798357&roomTypeCd=0346626&planListNumPlan=15_12_0&stayCountBkup=1&roomCountBkup=1&adultNumBkup=2&browserBack=1&dateUndecidedBkup=1&calYear=2020&calMonth=09&roomCrack=100000&roomCrackBkup=200000&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=1#price_cal
https://www.airbnb.jp/rooms/27111425?_set_bev_on_new_domain=1599480571_blmGKMnp17kF%2BhCP&source_impression_id=p3_1599480572_tXETZfzutaVmp03h
函館 グルメクーポン 2,000円
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2020070200047/
https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2020070200047/files/01_gurumeku-pon.jpg
小樽 クーポン券 2,000円
https://otaru.jp/blog/1305
旭川 飲食クーポン 2,000円
https://omotenashi.de-voice.com/
277: 2020/09/09(水) 04:30:40.24
糠平は35%引きだけだったな
>>260
網走は6泊7日取れる宿もう無いよ
電話なら分からんけど
>>260
網走は6泊7日取れる宿もう無いよ
電話なら分からんけど
279: 2020/09/09(水) 04:36:17.44
>>276
宿泊地ベースなら300~400km
移動なら400km以上走ることもある
>>277
網走6泊7日行ってきたよ
6泊連続で空室あるっていうのが難しいからね
(たいていどこかで満室が入ってしまう)
俺の場合、たまたま上手くフェリーとの日程も合った
宿泊地ベースなら300~400km
移動なら400km以上走ることもある
>>277
網走6泊7日行ってきたよ
6泊連続で空室あるっていうのが難しいからね
(たいていどこかで満室が入ってしまう)
俺の場合、たまたま上手くフェリーとの日程も合った
307: 2020/09/09(水) 23:51:50.86
>>277
書き込みにあたっては、調べた上で書き込んでる。
網走 6泊7日 12,000円~ の例 )
網走湖荘
https://www.abashirikoso.com/
→ 右上の予約
→ パソコンで表示した時の 下から3番目「6泊7日」
→ 詳細・予約
→ 料金の初期値が大人「2名」になってるので、「1名」に変更して「料金再表示」
・ 1泊あたり、2,350円 ( 高級路線のホテルなので、ちょい高め )
・ 9月と10月は予約可能
書き込みにあたっては、調べた上で書き込んでる。
網走 6泊7日 12,000円~ の例 )
網走湖荘
https://www.abashirikoso.com/
→ 右上の予約
→ パソコンで表示した時の 下から3番目「6泊7日」
→ 詳細・予約
→ 料金の初期値が大人「2名」になってるので、「1名」に変更して「料金再表示」
・ 1泊あたり、2,350円 ( 高級路線のホテルなので、ちょい高め )
・ 9月と10月は予約可能
312: 2020/09/10(木) 03:29:43.29
>>307
1週間後からの予約は出来るね
1週間後からの予約は出来るね
265: 2020/09/07(月) 22:41:07.22
266: 2020/09/08(火) 00:52:29.90
>>265
情報ありがとうございます。
キーワードで調べてみます。
情報ありがとうございます。
キーワードで調べてみます。
250: 2020/09/07(月) 01:35:45.68
新日本海フェリーなら旅行代理店通さなくても
Goto利用可能、還元は後日になるけどね
宿取るなら楽天トラベル(他は使ってないから知らん)
経由で予約すれば当日でもGoto対象クーポンで
割引後価格で利用可能
Goto利用可能、還元は後日になるけどね
宿取るなら楽天トラベル(他は使ってないから知らん)
経由で予約すれば当日でもGoto対象クーポンで
割引後価格で利用可能
253: 2020/09/07(月) 17:53:53.14
明日の札幌、帯広の予想最高気温33度!
254: 2020/09/07(月) 20:13:54.76
明後日深夜の新日本海で北上するが揺れそう
255: 2020/09/07(月) 20:30:46.66
来年のツーリングまでに包茎手術しとくかな
温泉入る時俺だけガッツリ被ってた
温泉入る時俺だけガッツリ被ってた
257: 2020/09/07(月) 21:06:42.32
気にしなくていいだろ、逆に今まで温泉で見たオッサンのいちもつが記憶に残ってたりするか?
258: 2020/09/07(月) 21:15:17.62
皮とるとセック●スで発射できなくなるそうだから
やめたほうがいいよ
やめたほうがいいよ
259: 2020/09/07(月) 21:16:45.11
小学生の癖に一物がデカい奴がいると生意気に見える
261: 2020/09/07(月) 21:29:37.65
俺は函館のグルメクーポン 2,000円をもらって、函太郎に行く予定。
レスするために調べてたら、旭川もクーポンが始まることを知ったので、
この後、ホテルに確認して2,000円 クーポンをもらう予定。
レスするために調べてたら、旭川もクーポンが始まることを知ったので、
この後、ホテルに確認して2,000円 クーポンをもらう予定。
262: 2020/09/07(月) 21:58:10.60
函館で1700円のドミトリー泊まったら2000円クーポンもらったわ(笑)
ありがたかったので、夕飯&晩酌で3軒ハシゴした
ありがたかったので、夕飯&晩酌で3軒ハシゴした
263: 2020/09/07(月) 22:02:14.81
先週層雲峡のホテルに泊まったら上川町で使えるお買い物券2000円分貰った
コンビニ等でも使えるらしいがせっかくなのでホテルの夕食時の酒代にしたよ
コンビニ等でも使えるらしいがせっかくなのでホテルの夕食時の酒代にしたよ
264: 2020/09/07(月) 22:37:44.90
キャンプしに行くワシ涙目
267: 2020/09/08(火) 07:40:01.99
ヒマでええのぉ
268: 2020/09/08(火) 08:02:44.55
わざわざ時間作ってんだよ
暇じゃねーよ
そのくらいの調整も出来ないって事は、そもそも無能orブラックしか入れない無能のどちらかだよ
暇じゃねーよ
そのくらいの調整も出来ないって事は、そもそも無能orブラックしか入れない無能のどちらかだよ
269: 2020/09/08(火) 12:58:54.01
金と時間を作り出せる奴は有能。
俺は貧乏暇なしたが、go to 北海道
俺は貧乏暇なしたが、go to 北海道
270: 2020/09/08(火) 16:02:49.21
俺は金はそこそこある。時間はいくらでもある。
271: 2020/09/08(火) 17:00:48.91
若人たちよ、我々の年金分をしっかりと稼ぐのじゃぞ
273: 2020/09/08(火) 17:59:44.51
飯と宿と女に金使わなきゃ北海道なんて金かからんよな
275: 2020/09/08(火) 18:37:49.30
>>273
あと、酒とギャンブルね。
あと、酒とギャンブルね。
274: 2020/09/08(火) 18:04:03.74
そりゃそうだ
そしてそれは北海道に限らん
そしてそれは北海道に限らん
276: 2020/09/09(水) 00:59:17.59
日程にもよるだろうけど、一日何キロくらい走る?
278: 2020/09/09(水) 04:32:47.73
>>276
上限350、平均250
上限350、平均250
280: 2020/09/09(水) 10:24:12.24
皆さん、大体平均300キロ走行ですね。
ありがとう。
遊んだり、ボ~ッとするから一日200キロくらいで予定立てようかな~朝弱いし。
ありがとう。
遊んだり、ボ~ッとするから一日200キロくらいで予定立てようかな~朝弱いし。
281: 2020/09/09(水) 10:49:09.19
>>280
車種にもよるからね
大型なら300~400kmは楽勝だろうけど
原チャや250ccクラスだと300kmは結構しんどいよね
車種にもよるからね
大型なら300~400kmは楽勝だろうけど
原チャや250ccクラスだと300kmは結構しんどいよね
282: 2020/09/09(水) 10:55:34.00
カブで札幌~浜頓別まで海沿い400km走ったときは結構しんどかった
300kmまでぐらいが抑えとくのが翌日に響かなくていいね
300kmまでぐらいが抑えとくのが翌日に響かなくていいね
283: 2020/09/09(水) 11:31:01.55
1日で○百キロ走った!てのはその数字と疲労感しか思い出に残らないからね
思い出に残るのはそんな距離走るよりいい景色見て温泉入って旨いもん食ったってのだよね
思い出に残るのはそんな距離走るよりいい景色見て温泉入って旨いもん食ったってのだよね
284: 2020/09/09(水) 11:44:19.58
晴れてれば400kmくらい走る事あるし、雨降ると100kmも行かない事もある
285: 2020/09/09(水) 11:52:47.23
札幌ナンバーのやつと話したとき
北海道のライダーは1日1000Kmまでは走るって言ってたな
シーズン短いせいか走れるときに一気に走るらしい
北海道のライダーは1日1000Kmまでは走るって言ってたな
シーズン短いせいか走れるときに一気に走るらしい
287: 2020/09/09(水) 12:16:17.22
>>285
東京だと朝から夜の八戸フェリーまで、700走る人が要るな下道で
東京だと朝から夜の八戸フェリーまで、700走る人が要るな下道で
303: 2020/09/09(水) 20:27:05.15
>>285
札幌だけど、友人が逆車の慣らし1600キロを二日で終えたって言ってたわ。
俺はどんなに頑張っても1日500キロ位が限界だわ
札幌だけど、友人が逆車の慣らし1600キロを二日で終えたって言ってたわ。
俺はどんなに頑張っても1日500キロ位が限界だわ
304: 2020/09/09(水) 21:40:37.13
>>303
そりゃすごいな
函館から宗谷岬まででも600kmだからね
まあ、片道ならなんとか行けるか・・・
そりゃすごいな
函館から宗谷岬まででも600kmだからね
まあ、片道ならなんとか行けるか・・・
305: 2020/09/09(水) 21:45:40.63
>>285
そんなの人によるだろ
そんなの人によるだろ
286: 2020/09/09(水) 12:15:10.06
旭山動物園行くので往復20キロくらいの日もあったけど
観光ベース200キロ
急ぎ足観光300きろだな
これは150でも1400でも変わらなかった
観光ベース200キロ
急ぎ足観光300きろだな
これは150でも1400でも変わらなかった
288: 2020/09/09(水) 12:18:37.08
それ盛ってる
289: 2020/09/09(水) 12:18:44.13
初めて行った時はテンション上がりまくって毎日6~700キロ走ったなー
それだと何にも見れてないことに気付いてからはやめたけどw
それだと何にも見れてないことに気付いてからはやめたけどw
290: 2020/09/09(水) 12:27:03.29
タイヤやブレーキの性能テストでバイクにつける転倒防止の棒みたいなやつ付ければ北海道の長距離ツーリングも安心だな
297: 2020/09/09(水) 16:25:38.44
>>290
対抗車に当たるだろ
対抗車に当たるだろ
291: 2020/09/09(水) 12:33:53.62
本州だけど高速使わないで1日1100K走ったと言ってたやつがいた。多分ウソだと思うけど。
293: 2020/09/09(水) 13:29:03.62
>>291
まる24時間でなら本当かもよ
かぶで1000キロチャレンジは本当だったから
まる24時間でなら本当かもよ
かぶで1000キロチャレンジは本当だったから
292: 2020/09/09(水) 13:25:19.04
来週行く予定だったけど来週全部雨予報は流石にやめようかなって思い始めた
294: 2020/09/09(水) 13:40:31.08
夜だと青森下道12時間で行くけど…
毎回それ
毎回それ
295: 2020/09/09(水) 14:25:26.52
おれも青森までは自走だな
東京3時出発だけどね
東京3時出発だけどね
296: 2020/09/09(水) 14:46:47.72
おっさんは北海道ついたら疲労困憊とか
耐えられないから新潟小樽便で早朝着の
走り出しで充分
耐えられないから新潟小樽便で早朝着の
走り出しで充分
298: 2020/09/09(水) 18:20:13.85
299: 2020/09/09(水) 18:26:26.48
一日でならし完了だな
300: 2020/09/09(水) 18:28:22.81
北海道はエアコン要らんって嘘やろ
根室のエアコン無いホテルいるけどすごい暑いよ
体感29度くらい
根室のエアコン無いホテルいるけどすごい暑いよ
体感29度くらい
301: 2020/09/09(水) 18:45:49.22
>>300
根室で夜29℃とは脅威だな、サンマが獲れんわけだこりゃ
根室で夜29℃とは脅威だな、サンマが獲れんわけだこりゃ
306: 2020/09/09(水) 23:28:42.47
>>300
道民は、寒さに弱く暑さに強い
関西人は、寒さに強く暑さに強い
道民は、寒さに弱く暑さに強い
関西人は、寒さに強く暑さに強い
302: 2020/09/09(水) 18:58:57.41
この時期の根室で29℃か~
数年前雨に打たれながら根室に向かった時は7月後半だったのに午後2時頃で13℃しかなく
根室で泊まって翌朝6時に出発した時11℃だったのを覚えてるわ
もはやわけわからんな
数年前雨に打たれながら根室に向かった時は7月後半だったのに午後2時頃で13℃しかなく
根室で泊まって翌朝6時に出発した時11℃だったのを覚えてるわ
もはやわけわからんな
308: 2020/09/10(木) 00:24:03.49
1泊素泊まり2350なら安くない?
ただ、6連泊かぁ…
まぁ6連泊だからこの価格なんだろうけどね…
ただ、6連泊かぁ…
まぁ6連泊だからこの価格なんだろうけどね…
309: 2020/09/10(木) 00:56:38.04
網走で6連泊は飽きそう
320: 2020/09/10(木) 07:59:21.78
>>309
網走裏の道(広域農道)の開発、近辺の林道走行(斜里岳)
羅臼岳・斜里岳登山と色々と楽しみ方はいっぱいあるぞ
網走裏の道(広域農道)の開発、近辺の林道走行(斜里岳)
羅臼岳・斜里岳登山と色々と楽しみ方はいっぱいあるぞ
322: 2020/09/10(木) 09:05:06.65
>>320
同じ所に戻るってバイク乗りの気性に合ってないよね。
グルグル走り回るためにバイクで行くのに。
同じ所に戻るってバイク乗りの気性に合ってないよね。
グルグル走り回るためにバイクで行くのに。
325: 2020/09/10(木) 12:55:08.29
>>322
たしかに…行った道をそのまま帰ってくるのはイヤだ
なんだろうねこの習性w
たしかに…行った道をそのまま帰ってくるのはイヤだ
なんだろうねこの習性w
327: 2020/09/10(木) 14:18:57.35
>>325
とくに北海道行きのライダーに顕著だよね。
あの広さがワイルド感を盛り上げるのかな?
俺は予約もしないで、その日その日で適当に行き先を決めてるよ。費用・時間とも効率はメチャ悪いけどね。
とくに北海道行きのライダーに顕著だよね。
あの広さがワイルド感を盛り上げるのかな?
俺は予約もしないで、その日その日で適当に行き先を決めてるよ。費用・時間とも効率はメチャ悪いけどね。
334: 2020/09/10(木) 18:43:19.16
336: 2020/09/10(木) 21:12:31.80
>>322
バイク乗りの気性(笑)
バイク乗りの気性(笑)
310: 2020/09/10(木) 01:01:50.36
網走監獄だけで1日潰せる
311: 2020/09/10(木) 01:54:29.06
おまえらって時間潰すためにツーリングしてそうだな
網走刑務所なんてちょっと外観見て終わりだろうに
人に○○に行ってきたって言うために廻ってるだけだろ?
笑っちゃう
網走刑務所なんてちょっと外観見て終わりだろうに
人に○○に行ってきたって言うために廻ってるだけだろ?
笑っちゃう
313: 2020/09/10(木) 03:32:08.15
手が痛いから手休みに取りたかったけど1週間後じゃ話にならんから帰ることにした
314: 2020/09/10(木) 03:39:30.71
6連泊しなくても2泊ほど他地域挟めば道東はだいたい回れるね
6泊2.5万円でもかなり安い
6泊2.5万円でもかなり安い
333: 2020/09/10(木) 18:07:01.45
>>315
駐輪場とか有りました?
あとバイク止める場所に屋根とか有りました?
駐輪場とか有りました?
あとバイク止める場所に屋根とか有りました?
316: 2020/09/10(木) 05:14:47.56
ほっけの開き食いてー
317: 2020/09/10(木) 05:32:38.54
網走はいしざわが閉店してしまったのが悔やまれる
323: 2020/09/10(木) 09:09:54.86
>>317
いしざわ閉店してしまったので、居酒屋4軒ばかし開発してきた
ま、ライダーの溜まり場ではないけどね、料理はそれなりに美味かった
いしざわ閉店してしまったので、居酒屋4軒ばかし開発してきた
ま、ライダーの溜まり場ではないけどね、料理はそれなりに美味かった
324: 2020/09/10(木) 09:15:37.46
>>323
よかったら教えてちょーだい
よかったら教えてちょーだい
331: 2020/09/10(木) 17:42:27.44
>>324
まぁ食べログで探した程度なんだけどね。おやじライダーからの目線で
居酒屋「蒸気船」…頑固おやじっぽい大将の店。決して入りにくいわけではない(店員はバイトっぽい)
1,000円盛合せの刺身が新鮮で旨く思わずライスを頼んでしまった。次回は刺身定食で一杯だとコスパいいかも
季節の旨いものと酒「さわ」…若いバイト(東農大生)が多い店で食べログの評価は高いが、バイトの話しかけが
通り一遍(違う店員がまた話しかけてくる)でちょっとウザかった。値段もちょい割高
若い女性客も多くて、ちょっとオサれな店っていう感じ
吉田三八商店…地元のチェーンらしくあまり期待しないで入ったが、なかなかコスパはよかった
個別のガスコンロがあり、焼き物も自分で焼いて食べれる
炭火やきとん「ブッチャー横山」…北海道まで来てヤキトン?と思われるかもしれないが、ガッツリ食いたい時にいいかも
地元銘柄豚を使っていて結構新鮮で旨かった。コスパは東京と変わらない
あと、レストラン「ホワイトハウス」とかも入りたかったけど、上記4店で終わってしまった。今度行った時に行ってみようw
まぁ食べログで探した程度なんだけどね。おやじライダーからの目線で
居酒屋「蒸気船」…頑固おやじっぽい大将の店。決して入りにくいわけではない(店員はバイトっぽい)
1,000円盛合せの刺身が新鮮で旨く思わずライスを頼んでしまった。次回は刺身定食で一杯だとコスパいいかも
季節の旨いものと酒「さわ」…若いバイト(東農大生)が多い店で食べログの評価は高いが、バイトの話しかけが
通り一遍(違う店員がまた話しかけてくる)でちょっとウザかった。値段もちょい割高
若い女性客も多くて、ちょっとオサれな店っていう感じ
吉田三八商店…地元のチェーンらしくあまり期待しないで入ったが、なかなかコスパはよかった
個別のガスコンロがあり、焼き物も自分で焼いて食べれる
炭火やきとん「ブッチャー横山」…北海道まで来てヤキトン?と思われるかもしれないが、ガッツリ食いたい時にいいかも
地元銘柄豚を使っていて結構新鮮で旨かった。コスパは東京と変わらない
あと、レストラン「ホワイトハウス」とかも入りたかったけど、上記4店で終わってしまった。今度行った時に行ってみようw
335: 2020/09/10(木) 20:04:38.54
>>331
ありがとう!
ケチって教えてくれない人が多いのに、足でかせいだ成果を教えてくれて。
網走は、いしざわなき後、お店ないと思ってたので実食レポ助かるわー。
ありがとう!
ケチって教えてくれない人が多いのに、足でかせいだ成果を教えてくれて。
網走は、いしざわなき後、お店ないと思ってたので実食レポ助かるわー。
318: 2020/09/10(木) 07:22:20.22
同じ所にずっといるならバイクで行く意味があまりないような気がするが。
319: 2020/09/10(木) 07:57:23.73
でも道東、特に網走の方は渡道した人間にとっては物理的に一番遠いエリアだから
今まで行けてなかったエリアをあちこちじっくり回るにはいいかもしれない
なまじどこにでも移動できるよりも、ベース地が網走と定まってしまえば
そこから行ける範囲で色々探さざるを得なくなるし
今まで行けてなかったエリアをあちこちじっくり回るにはいいかもしれない
なまじどこにでも移動できるよりも、ベース地が網走と定まってしまえば
そこから行ける範囲で色々探さざるを得なくなるし
321: 2020/09/10(木) 08:30:01.37
網走で停滞はないよ
326: 2020/09/10(木) 14:16:07.97
関東~新潟フェリーの往復ですら行き帰り違うルートにするわ
328: 2020/09/10(木) 14:21:37.67
>>326
俺は片道太平洋フェリー、もう片道は新日本海フェリーで変えてる。
東京・新潟間って越後湯沢まわりと会津まわりで距離かわらないんだね。
俺は片道太平洋フェリー、もう片道は新日本海フェリーで変えてる。
東京・新潟間って越後湯沢まわりと会津まわりで距離かわらないんだね。
329: 2020/09/10(木) 14:21:47.95
そう、今日の目的地はあそこの宿なんてのすら嫌
走って疲れたら宿探すだけ
最高
走って疲れたら宿探すだけ
最高
330: 2020/09/10(木) 14:23:11.58
>>329
わかるー!
ロングツーリングならではの最高の贅沢だよね。
わかるー!
ロングツーリングならではの最高の贅沢だよね。
332: 2020/09/10(木) 17:58:24.10
吉田三八商店は先週利用した
コロナ対策って事で従来なら2~3人向けの盛りの
料理を一人向けの量でも提供出来るように
してて独りで入った俺としては嬉しかった
コロナ対策って事で従来なら2~3人向けの盛りの
料理を一人向けの量でも提供出来るように
してて独りで入った俺としては嬉しかった
337: 2020/09/10(木) 21:17:08.26
そのわりにはオマエラ三毛別好きだよなw
338: 2020/09/10(木) 21:34:56.20
上陸即ホテル移動
小樽のホテルはやはり値段の割にしょぼいな
フェリーで基地外家族が深夜の3時間以外ずっと騒いでて寝れなかったので札幌や旭川に宿取ってたらヤバかったかも
早めに寝て明日に備えよう
小樽のホテルはやはり値段の割にしょぼいな
フェリーで基地外家族が深夜の3時間以外ずっと騒いでて寝れなかったので札幌や旭川に宿取ってたらヤバかったかも
早めに寝て明日に備えよう
339: 2020/09/10(木) 22:21:15.32
>>338
ホムセンで耳栓買いなよ。
これからも使えるで。
ホムセンで耳栓買いなよ。
これからも使えるで。
341: 2020/09/11(金) 00:32:39.71
>>340
なんでプラン通りに行くんだろう
(´-`).。oO
なんでプラン通りに行くんだろう
(´-`).。oO
344: 2020/09/11(金) 02:47:48.30
>>340
俺はエスタロンモカ12服用してるけど効いてるよ
一晩の徹夜ぐらいなら大丈夫
二日間なら厳しいというか怖くて運転できないけど
俺はエスタロンモカ12服用してるけど効いてるよ
一晩の徹夜ぐらいなら大丈夫
二日間なら厳しいというか怖くて運転できないけど
342: 2020/09/11(金) 00:51:32.65
宿とってたら、キャンセル費用もあるし、次の予定もあるし、ちょっと位無理しても…と思うのは分かる。
疲労や睡眠不足は命に関わる事なんだけどな…
実際居眠りして亡くなった友人もいるし
疲労や睡眠不足は命に関わる事なんだけどな…
実際居眠りして亡くなった友人もいるし
343: 2020/09/11(金) 01:33:02.74
>>342
帯広の宿に行くのは分かるんだけど、なぜプラン通りの襟裳岬回りにしたのかなあ?と思ってね。
帯広の宿に行くのは分かるんだけど、なぜプラン通りの襟裳岬回りにしたのかなあ?と思ってね。
345: 2020/09/11(金) 05:24:16.48
寒くなってきたし予定切り上げて帰るよ
346: 2020/09/11(金) 05:31:35.42
多少気温が下がってきたのは良い傾向
むしろ4連休の天気だな
むしろ4連休の天気だな
347: 2020/09/11(金) 05:55:19.17
バイクじゃなければいい気温になってる
週明けは最低気温1桁らしいから一枚羽織れるの買うけど
週明けは最低気温1桁らしいから一枚羽織れるの買うけど
348: 2020/09/11(金) 07:30:47.96
やっぱり寒いね~
来週出発予定だけど、装備の見直し必要だわ
来週出発予定だけど、装備の見直し必要だわ
349: 2020/09/11(金) 08:53:58.10
明日雨だよ。
仙台まで雨中走行嫌だなあ。
仙台まで雨中走行嫌だなあ。
350: 2020/09/11(金) 09:40:21.35
函館着いて早々雨続きかぁ
351: 2020/09/11(金) 11:44:56.26
来週は全滅でしょ?
再来週は天気良いかな?
再来週は天気良いかな?
358: 2020/09/11(金) 14:10:52.68
>>351
気象庁の週間予報だと、まあまあだけど、全滅ってどこ情報?
気象庁の週間予報だと、まあまあだけど、全滅ってどこ情報?
352: 2020/09/11(金) 12:32:04.60
来週どんだけ大雨になってもいいから再来週はずっと晴れてください!
357: 2020/09/11(金) 13:41:46.91
>>352
4連休だけでも晴れてほしい
4連休だけでも晴れてほしい
353: 2020/09/11(金) 12:55:56.72
明日から行くんだけど、イージスの方がいいかなぁ
355: 2020/09/11(金) 13:24:27.06
>>353
バイク何乗ってるの?
バイク何乗ってるの?
356: 2020/09/11(金) 13:29:01.52
>>355
カウル付きです
カウル付きです
354: 2020/09/11(金) 13:00:02.10
ウルトラライトダウンとどっちがいいかなぁ
359: 2020/09/11(金) 14:41:49.90
ちょっと見てなくて、最新予報見直したら全滅に変わってたw
こんなにコロコロ予報が変わるんだから大丈夫だろうと信じよう。
こんなにコロコロ予報が変わるんだから大丈夫だろうと信じよう。
360: 2020/09/11(金) 14:56:07.66
北海道の週間予報を真に受けてる奴って北海道行った事無いの?
369: 2020/09/11(金) 20:59:32.37
>>362
俺は今年行かないけど?
何言ってんだこいつ
俺は今年行かないけど?
何言ってんだこいつ
370: 2020/09/11(金) 21:51:04.60
>>369
なら無視すればいいだけなのに今年北海道行かないのにスレに張り付いて
いちいち関係無いアピールする真っ赤な涙目顔が想像出来て笑えるwwwww
なら無視すればいいだけなのに今年北海道行かないのにスレに張り付いて
いちいち関係無いアピールする真っ赤な涙目顔が想像出来て笑えるwwwww
371: 2020/09/11(金) 22:04:48.62
>>370
北海道の天気予報は当てにならない
今年のお盆なんかデタラメだった
って事実を言ってるだけ
色々妄想が激しいようでキモいなこいつw
北海道の天気予報は当てにならない
今年のお盆なんかデタラメだった
って事実を言ってるだけ
色々妄想が激しいようでキモいなこいつw
372: 2020/09/12(土) 00:03:17.86
>>371
実際アテにならないな
今日などは曇り予想だったのがポツポツ降ってきた瞬間に傘マークに更新されてた
もう天気実況だろうと
実際アテにならないな
今日などは曇り予想だったのがポツポツ降ってきた瞬間に傘マークに更新されてた
もう天気実況だろうと
373: 2020/09/12(土) 00:21:17.32
>>372
ひどいな。
いま東京は豪雨。
6:00に出て大雨の中、仙台へ向かいます。
ひどいな。
いま東京は豪雨。
6:00に出て大雨の中、仙台へ向かいます。
361: 2020/09/11(金) 16:05:40.01
ライトダウン予備に持ってくれば充分、寒かったらカッパ着れば事足りるよ
363: 2020/09/11(金) 17:45:06.71
>>361
サンキューです
サンキューです
364: 2020/09/11(金) 18:42:42.46
今朝は稚内からオロロンを南下するのに電熱とグリップヒーター使ったよ。
2、3日前まで30℃超えてたから無駄な荷物だったと思ってたけど
保険として電熱を持っていって良かった。
2、3日前まで30℃超えてたから無駄な荷物だったと思ってたけど
保険として電熱を持っていって良かった。
365: 2020/09/11(金) 19:08:36.27
旭川宿泊中
フェリーで見たバイクが居てワロタ
日曜はGS休み多いから連泊にして休養日にした。
来週は稚内まで雨予報
どうすっぺか・・・
お昼過ぎに士別~名寄の40号北向きでネズミ取りしてた
フェリーで見たバイクが居てワロタ
日曜はGS休み多いから連泊にして休養日にした。
来週は稚内まで雨予報
どうすっぺか・・・
お昼過ぎに士別~名寄の40号北向きでネズミ取りしてた
366: 2020/09/11(金) 19:52:42.84
>>365
9/13上陸、とりあえず稚内へ向かいます。
稚内は雨は大丈夫そう。
9/13上陸、とりあえず稚内へ向かいます。
稚内は雨は大丈夫そう。
367: 2020/09/11(金) 20:40:33.50
今週一週間居たけど、曇り予報が多かったが晴れ間も多かった
雌阿寒岳登ってピーカンだったのはラッキー
そんな感じだから予報は変わる可能性もあるから
雌阿寒岳登ってピーカンだったのはラッキー
そんな感じだから予報は変わる可能性もあるから
368: 2020/09/11(金) 20:54:35.08
>>367
ありがとう!
しかし、熊のスクツをよく登ったね。
俺は麓の阿寒湖キャンプ場に「注意!キャンプ場内で熊が目撃されました!」って書いてあったの見て((((;゜Д゜))))
ありがとう!
しかし、熊のスクツをよく登ったね。
俺は麓の阿寒湖キャンプ場に「注意!キャンプ場内で熊が目撃されました!」って書いてあったの見て((((;゜Д゜))))
374: 2020/09/12(土) 03:57:20.60
>>368
体長約2メートル・360キロの"巨大グマ"捕獲…5年前からデントコーン畑荒らしたか 他にいる可能性も
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=14818
体長約2メートル・360キロの"巨大グマ"捕獲…5年前からデントコーン畑荒らしたか 他にいる可能性も
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=14818
375: 2020/09/12(土) 06:00:31.32
月曜火曜は雨マークのままか・・・
376: 2020/09/12(土) 07:29:04.96
釧路近辺ってヤクザ多い?
初めて行ったけど札幌や旭川とは雰囲気違ったわ
初めて行ったけど札幌や旭川とは雰囲気違ったわ
377: 2020/09/12(土) 08:31:35.76
>>376
道内で一番ヤクザが多いのはもちろん札幌だよ
道内最大の誠友会の本部がある
旭川もヤクザが多いらしい
旭川出身の友達がヤクザの街って言ってた
道内で一番ヤクザが多いのはもちろん札幌だよ
道内最大の誠友会の本部がある
旭川もヤクザが多いらしい
旭川出身の友達がヤクザの街って言ってた
378: 2020/09/12(土) 10:39:21.92
全国的に漁港はヤクザの街
北海道はヤクザだらけ…には、あまり見えんな
北海道はヤクザだらけ…には、あまり見えんな
379: 2020/09/12(土) 11:20:29.49
白銀本気!の出身地は帯広
380: 2020/09/12(土) 11:40:40.88
港町って独特の雰囲気あるしな…
381: 2020/09/12(土) 12:14:43.79
室蘭も似た雰囲気あるよ
かつて栄えてたけど廃れて再興の目処もたたないなんとも言えない負のオーラが街全体に漂ってる
かつて栄えてたけど廃れて再興の目処もたたないなんとも言えない負のオーラが街全体に漂ってる
382: 2020/09/12(土) 12:37:02.38
今年室蘭のビジホに泊まったが(じゃらんのポイントが余っていたので)
ほんと場末のビジホっつう感じだった(窓無し、ま、最安値だったんだけどね)
夜、室蘭ヤキトリ食いに行ったが、商店は軒並みシャッター、廃墟ビルはツタに覆われてて
ほんと昭和の末日っつう感じだった
ほんと場末のビジホっつう感じだった(窓無し、ま、最安値だったんだけどね)
夜、室蘭ヤキトリ食いに行ったが、商店は軒並みシャッター、廃墟ビルはツタに覆われてて
ほんと昭和の末日っつう感じだった
383: 2020/09/12(土) 12:59:44.84
かつては賑ったであろう盛り場には、もう10年以上前に店を閉めたようなスナックや居酒屋が多いね。
営業しているスナックのママは70代くらいが多いのかな。
営業しているスナックのママは70代くらいが多いのかな。
384: 2020/09/12(土) 17:26:01.11
室蘭って東室蘭とかの方が栄えてるんじゃないの?知らんけど。室蘭港周辺とか30年前から寂れる一方なのでは?
388: 2020/09/12(土) 18:20:53.89
>>384
確かに東室蘭の方が栄えているね、大きいスーパーや近代的なビジホもあるし
以前、輪西のヤキトリ屋も行ったが、こっちのほうが栄えていた
確かに東室蘭の方が栄えているね、大きいスーパーや近代的なビジホもあるし
以前、輪西のヤキトリ屋も行ったが、こっちのほうが栄えていた
385: 2020/09/12(土) 17:29:12.72
室蘭は豚串?のイメージしかない
でも、旨いしボリュームあるから最高
でも、旨いしボリュームあるから最高
386: 2020/09/12(土) 17:50:55.73
カレーラーメンは何回か食った。
去年は宮古行きに乗る直前に食ったけど今年は八戸止まりとなったから乗らないので室蘭に行く機会はないだろう。
去年は宮古行きに乗る直前に食ったけど今年は八戸止まりとなったから乗らないので室蘭に行く機会はないだろう。
387: 2020/09/12(土) 18:02:15.64
4連休以降もずっと天気悪いんですかね泣
中止にしようかな泣
中止にしようかな泣
389: 2020/09/12(土) 19:42:55.33
室蘭は海岸線の道をもっと整備したら旅行客も増えると思う。イタンキ浜から 白鳥大橋まで 海沿いにいい景色あるんだし。
390: 2020/09/12(土) 20:37:21.06
ねむくなって駐車帯で仮眠してたら風邪ひいたわ…
一日中どんよりだし風は強いしでもう~
一日中どんよりだし風は強いしでもう~
391: 2020/09/12(土) 21:03:16.36
風邪をひく → コロナ禍で1番やっちゃいけない事だな
明日 天気悪いし 暖かいとこで1日ゆっくり休め
若しくは テントの中で1日シュラフに入って休め
明日 天気悪いし 暖かいとこで1日ゆっくり休め
若しくは テントの中で1日シュラフに入って休め
392: 2020/09/12(土) 21:10:59.20
室蘭はやきとり(という名の豚串)とカレーラーメンが有明だけど
実は密かに室蘭ブラックと呼ばれる汁の黒いラーメンがラヲタ界隈では有明なんやで
今度行く機会があったら食べてみーや
実は密かに室蘭ブラックと呼ばれる汁の黒いラーメンがラヲタ界隈では有明なんやで
今度行く機会があったら食べてみーや
394: 2020/09/12(土) 22:37:07.42
>>392
富山ブラックと違うの?
富山ブラックと違うの?
397: 2020/09/13(日) 07:24:40.02
>>394
あっちの醤油会社の醤油を使ってるみたいで、色は黒いけど
富山ブラックみたいに異常にしょっぱいわけではないよ
まあひなびた田舎のラーメンなんで、インパクトを求めると肩透かし
>>395
「ゆうめい」の変換候補に出てきて選択ミスしたの…
あっちの醤油会社の醤油を使ってるみたいで、色は黒いけど
富山ブラックみたいに異常にしょっぱいわけではないよ
まあひなびた田舎のラーメンなんで、インパクトを求めると肩透かし
>>395
「ゆうめい」の変換候補に出てきて選択ミスしたの…
398: 2020/09/13(日) 07:28:55.26
>>397
ありがとう。
富山ブラックはスープ飲めないもんね。
あれはもういらない。
竹岡式に近いのかな。
ありがとう。
富山ブラックはスープ飲めないもんね。
あれはもういらない。
竹岡式に近いのかな。
395: 2020/09/12(土) 23:52:19.79
>>392
有明って東京?九州?
有明って東京?九州?
396: 2020/09/13(日) 00:07:50.62
>>395
札幌市清田区有明
札幌市清田区有明
393: 2020/09/12(土) 21:44:25.12
シーズンオフかなぁ~
はぁ~
はぁ~
399: 2020/09/13(日) 10:03:38.37
今日も雨か
行った先で雨にあたったなら仕方ないけど初めからではとても出ようという気にならないな
行った先で雨にあたったなら仕方ないけど初めからではとても出ようという気にならないな
400: 2020/09/13(日) 10:45:40.70
15℃とかで雨の中走るのはキツイな
手が悴む
手が悴む
402: 2020/09/13(日) 14:49:55.40
案外少ないんだな
403: 2020/09/13(日) 14:50:20.24
意外に少ないんだな
404: 2020/09/13(日) 15:03:26.26
道内と内地の人数の区別をしてくれ
恐らく道内が8割かとおもうが
恐らく道内が8割かとおもうが
405: 2020/09/13(日) 15:24:53.67
そう言えば 今年は毛無峠でGSXが事故ってた話あったな。7月終わり時点で6人くらいってチラシを音威子府で見たが そこから爆増したんだね
407: 2020/09/13(日) 16:09:34.45
こちら函館。
何とか北海道に上陸しましたが、台風のような雨と風です。
市街地を50キロで走ってて、1メートル 横に流されました。
交差点が斜めに交差しているところが何ヶ所かあり、
路面電車のレールを斜めに横切ろうとすると、滑りそうだし、
レールが凹になっててはまりそうだしで怖かったので、
早めに切り上げてホテルにインしました。
何とか北海道に上陸しましたが、台風のような雨と風です。
市街地を50キロで走ってて、1メートル 横に流されました。
交差点が斜めに交差しているところが何ヶ所かあり、
路面電車のレールを斜めに横切ろうとすると、滑りそうだし、
レールが凹になっててはまりそうだしで怖かったので、
早めに切り上げてホテルにインしました。
409: 2020/09/13(日) 17:32:03.92
>>407
おつかれさん、自分は一昨日上陸して早めに北上しといて良かったです
おつかれさん、自分は一昨日上陸して早めに北上しといて良かったです
418: 2020/09/13(日) 21:42:03.07
>>407
岩見沢より北は降ってないよ。
昔、函館駅前交差点でレールで滑ってコケたことあるよ。すごい滑るよ。
岩見沢より北は降ってないよ。
昔、函館駅前交差点でレールで滑ってコケたことあるよ。すごい滑るよ。
424: 2020/09/14(月) 00:07:33.24
>>418
秋山成勲か!?
秋山成勲か!?
408: 2020/09/13(日) 16:27:09.74
酷い悪天候だね、渡道中止にしようかな…
410: 2020/09/13(日) 18:45:30.19
根室は晴れていたけど最高で17℃しかないから寒いや
411: 2020/09/13(日) 18:59:51.70
道民だけどもう完全に秋になった
今日500km弱走ったけど軽装過ぎて後悔した
これから来る人は冬装備とネックウォーマーを忘れずに
今日500km弱走ったけど軽装過ぎて後悔した
これから来る人は冬装備とネックウォーマーを忘れずに
412: 2020/09/13(日) 19:17:11.65
>>411
マジですか…
荷物増えるなぁ…
マジですか…
荷物増えるなぁ…
413: 2020/09/13(日) 20:12:46.67
先週が滅茶苦茶暑かっただけに急な気温の下がり様には 身体が追いつかないね。今年って7月までが滅茶苦茶寒かったし 8月滅茶苦茶暑くて 残暑厳しくて 急激に寒くなって身体おかしくなるわ
415: 2020/09/13(日) 20:40:46.89
>>413
渡道前に熱中症が残ってたけど
今度は風邪気味になったわw
渡道前に熱中症が残ってたけど
今度は風邪気味になったわw
414: 2020/09/13(日) 20:39:31.44
明日から晴れ予報に変わっててワロタ
416: 2020/09/13(日) 20:46:19.79
旭川人だが昨日からインナーはアンダーアーマーのコールドに変えた。そんで革ジャン。
417: 2020/09/13(日) 20:50:14.84
札幌民だが 部屋着を上はフリース下は内ボア付きに変えた。 今週末には少し温かくなる事を期待して夏服を片付けはじめた
419: 2020/09/13(日) 22:08:21.23
>>417
お年寄り?
俺も札幌だが半袖で余裕なんだが…
お年寄り?
俺も札幌だが半袖で余裕なんだが…
420: 2020/09/13(日) 22:17:04.94
ジジイは寒さに弱く暑さに強い
421: 2020/09/13(日) 22:35:57.45
さすがに15℃切ると寒いわ
422: 2020/09/13(日) 23:30:25.35
歳取ると暑さ寒さに鈍感になるって聞くが、、、
429: 2020/09/14(月) 11:32:36.63
>>422
寒がりになるよ
寒がりになるよ
423: 2020/09/13(日) 23:58:02.83
今月の終わりから行くつもりなんだが
これだけ皆さんに情報頂いたら
ハンカバ、グリップヒーター、ロングスクリーン
電熱ジャケット 冬装備で行きます
これだけ皆さんに情報頂いたら
ハンカバ、グリップヒーター、ロングスクリーン
電熱ジャケット 冬装備で行きます
427: 2020/09/14(月) 08:21:31.99
>>423
とはいえさすがにまだ本州の真冬ってほどではないし
日中のわずかな時間帯だけ暑いくらいになる可能性もあるから
ベンチレーション効くウェアの方がいいとは思うよ
まあ電熱装備ある人ならアウターはそこまで中綿モコモコのではないと思うから大丈夫だとは思うけど
とはいえさすがにまだ本州の真冬ってほどではないし
日中のわずかな時間帯だけ暑いくらいになる可能性もあるから
ベンチレーション効くウェアの方がいいとは思うよ
まあ電熱装備ある人ならアウターはそこまで中綿モコモコのではないと思うから大丈夫だとは思うけど
425: 2020/09/14(月) 00:34:27.32
天気予報はアテにならねえ。
やっぱり行ぐぅか
やっぱり行ぐぅか
426: 2020/09/14(月) 08:17:48.19
めざましテレビで札幌の最高気温16℃って言ってた!
もう北海道は冬に向けて一直線やな!
暑さがぶり返すなんてこともないだろう
シルバーウィークあたりで渡道考えてる人はマジで防寒の備えを忘れずに!
もう北海道は冬に向けて一直線やな!
暑さがぶり返すなんてこともないだろう
シルバーウィークあたりで渡道考えてる人はマジで防寒の備えを忘れずに!
428: 2020/09/14(月) 10:40:07.54
あと雨対策を
気温下がった状態で雨が衣服に染みると下手な真冬積雪時より辛い
気温下がった状態で雨が衣服に染みると下手な真冬積雪時より辛い
430: 2020/09/14(月) 13:18:35.80
イージスの出番か?
431: 2020/09/14(月) 14:18:21.37
昨日は雨も降って寒かったんでカッパ+イージス2枚重ね
いきなり寒くなったんで体が順応できない
いきなり寒くなったんで体が順応できない
432: 2020/09/14(月) 14:24:07.36
イージス2枚重ねwミシュランマンかよw
433: 2020/09/14(月) 16:53:11.72
草
434: 2020/09/14(月) 17:29:42.91
寒い言ってるのは老人?
435: 2020/09/14(月) 17:44:10.74
変に気温が下がった8/31-9/1だとコミネの
3Dメッシュベストとライジャケの間に
腰回り袖口首周りがピッチリ閉まる
ウィンドブレーカー挟んだら空気の層が
良い仕事してくれたよ、気温が戻った続く
9/2-3はウィンドブレーカー外したら
空気がスッカスカ抜けて涼しかった
3Dメッシュベストとライジャケの間に
腰回り袖口首周りがピッチリ閉まる
ウィンドブレーカー挟んだら空気の層が
良い仕事してくれたよ、気温が戻った続く
9/2-3はウィンドブレーカー外したら
空気がスッカスカ抜けて涼しかった
436: 2020/09/14(月) 18:48:07.72
夕方の予報だと寒いのは明日までかな
アテにならんが
アテにならんが
437: 2020/09/14(月) 19:06:34.78
9月14日にもなるのに 1日の事なんてあてに並んたろ。先週と今週で15℃も差があるってぇのに。
438: 2020/09/14(月) 19:11:20.78
今週は20℃前半まで最高気温上がるみたいだな
早朝晩除けば寧ろ走りやすい気温と言える
来道される旅人の為に晴天になる事を祈るよ
早朝晩除けば寧ろ走りやすい気温と言える
来道される旅人の為に晴天になる事を祈るよ
439: 2020/09/14(月) 20:14:58.04
8/31-9/1は日中でも10℃台の前半まで下がってたんだが
440: 2020/09/15(火) 05:59:40.29
おはようございます。
昨日は函館 ー 大沼公園 ー 内側の海沿い ー
ニセコパノラマライン ー 積丹半島 ー 小樽 ー 札幌
と走りました。
天気は午前中は雨で、午後から晴れました。
服装は、雨が降ってる間は、トレーナー、ウインドブレーカー、カッパの3枚重ね、
晴れると、止まって立ってる時は、トレーナー 1枚でも暑くて汗が出てくるのですが、
走るとスースーするので、ウインドブレーカーを着ました。
昨日は函館 ー 大沼公園 ー 内側の海沿い ー
ニセコパノラマライン ー 積丹半島 ー 小樽 ー 札幌
と走りました。
天気は午前中は雨で、午後から晴れました。
服装は、雨が降ってる間は、トレーナー、ウインドブレーカー、カッパの3枚重ね、
晴れると、止まって立ってる時は、トレーナー 1枚でも暑くて汗が出てくるのですが、
走るとスースーするので、ウインドブレーカーを着ました。
441: 2020/09/15(火) 06:08:31.64
ニセコパノラマラインは、BikeJINで絶景ロードとして
紹介されるだけあって、素晴らしいですね。
走りやすいワインディング、綺麗な自然の風景、
山の上から海が見えた時は、グッと来ました。
紹介されるだけあって、素晴らしいですね。
走りやすいワインディング、綺麗な自然の風景、
山の上から海が見えた時は、グッと来ました。
445: 2020/09/15(火) 08:24:41.14
>>441
あぁまた行きたいです!あの時の光景が浮かびます!
あぁまた行きたいです!あの時の光景が浮かびます!
442: 2020/09/15(火) 06:37:08.98
はいありがとうございました
443: 2020/09/15(火) 07:24:58.18
パノラマラインの美味しい区間って短くないか?
わざわざそこだけの為に行くのは微妙な感じがするけど。
わざわざそこだけの為に行くのは微妙な感じがするけど。
444: 2020/09/15(火) 08:01:00.37
北海道では貴重なワインディングなんだよ 景色はいいし神仙沼散歩も楽しめる
446: 2020/09/15(火) 10:09:04.99
ニセパノは俺も好き
景色も良いしタイトターンが連続する所はバイクの運転が楽しい
山の木々は厳しい風雪で痛めつけられて低く折れ曲がって生えている
俺はミニ知床と命名してる
景色も良いしタイトターンが連続する所はバイクの運転が楽しい
山の木々は厳しい風雪で痛めつけられて低く折れ曲がって生えている
俺はミニ知床と命名してる
447: 2020/09/15(火) 10:09:45.70
神仙沼の駐車場から 神仙沼とは逆の方向に行くと岩内と海を見下ろす展望台に出られる
448: 2020/09/15(火) 10:27:05.81
ニセコパノラマラインは期待して行くとがっかりするよ
北海道にワインディングを期待したらいかん
北海道にワインディングを期待したらいかん
449: 2020/09/15(火) 10:34:56.68
北海道のワインディングも探せばあるけどね
函館周りなら 恵山、城岱高原、木地挽高原
函館周りなら 恵山、城岱高原、木地挽高原
450: 2020/09/15(火) 10:53:39.40
霧立峠は気持ちよかったな
451: 2020/09/15(火) 12:33:28.80
霧立峠で満足出来るなら大抵の峠で満足出来るね
454: 2020/09/15(火) 15:26:09.98
>>451
スタンディングのパリダカスタイルだったけどねw
ビッグオフ(アドベンチャー)
スタンディングのパリダカスタイルだったけどねw
ビッグオフ(アドベンチャー)
452: 2020/09/15(火) 12:52:46.78
北海道で峠に出会うと実家のような安心感があったな
あれ?ここ本州か?という感じ
あれ?ここ本州か?という感じ
453: 2020/09/15(火) 15:05:25.01
北海道で気持ちの良い峠走ると 夢中で走りに没頭するんだが 勿体無いから2往復くらいしてる。一度は走り重視、更に景色重視、登り降りで往復。。。。決して走り屋とかじゃありません
455: 2020/09/15(火) 16:00:24.03
是非とも道道106号をクルーズコントロール噛ましてタイタニックスタイルで走って欲しいね
456: 2020/09/15(火) 17:08:11.45
今日もヤエーしてきた馬鹿がたくさんいたな。
特に高規格道路や峠でやってくる奴は何を考えているのやら。もちろんそれらを含めて全てシカトだがw
特に高規格道路や峠でやってくる奴は何を考えているのやら。もちろんそれらを含めて全てシカトだがw
457: 2020/09/15(火) 17:20:11.35
>>456
ここにわざわざ書くってことは全然シカト出来てないよねw
ここにわざわざ書くってことは全然シカト出来てないよねw
458: 2020/09/15(火) 17:49:15.09
>>456
ダッサw
ダッサw
459: 2020/09/15(火) 17:59:54.86
>>456
よくつまらねーヤツって言われるだろ。生きてて楽しいか?
よくつまらねーヤツって言われるだろ。生きてて楽しいか?
461: 2020/09/15(火) 19:52:05.08
>>456
価値観は違っても相手を尊重する事は忘れずに
不思議な事に相手を小馬鹿にする人は
自分も小馬鹿にされるんだよな
価値観は違っても相手を尊重する事は忘れずに
不思議な事に相手を小馬鹿にする人は
自分も小馬鹿にされるんだよな
462: 2020/09/15(火) 20:59:41.35
>>461
向こうがギリギリでヤエって返しそびれるなら早めに出すわ
シカトされたらヤエらん人なんだって思って終了
向こうがギリギリでヤエって返しそびれるなら早めに出すわ
シカトされたらヤエらん人なんだって思って終了
463: 2020/09/15(火) 21:05:21.25
>>456
バイク降りたら!
バイク降りたら!
472: 2020/09/15(火) 22:04:40.62
ヤエー全部しかとしてやった!とか投稿してる>>456
は定期のキチガ●だから、しかとでw
は定期のキチガ●だから、しかとでw
473: 2020/09/15(火) 22:08:36.38
>>472
あれ、どっち?
あれ、どっち?
475: 2020/09/15(火) 22:17:57.84
>>456
つべこべ言わずにやれよ
黙って走ってても暇だろ
左手挙げるだけで面倒くさいとか言うなよ
少しでも刺激が欲しいんだよ
つべこべ言わずにやれよ
黙って走ってても暇だろ
左手挙げるだけで面倒くさいとか言うなよ
少しでも刺激が欲しいんだよ
497: 2020/09/17(木) 01:05:05.81
>>456
小さい男だなあ。
小さい男だなあ。
460: 2020/09/15(火) 19:46:40.13
またIDコロコロかw
469: 2020/09/15(火) 22:00:26.26
>>460
idコロコロ自演で盛り上げてんなら良いのでは?
idコロコロ自演で盛り上げてんなら良いのでは?
464: 2020/09/15(火) 21:16:44.38
ヤエー出来ない時は会釈してるけど 相手に伝わってるかどうか、、、
最近はクルーズコントロールで右手フリーにして 右手を使ってヤエーするのがマイブーム
最近はクルーズコントロールで右手フリーにして 右手を使ってヤエーするのがマイブーム
465: 2020/09/15(火) 21:18:51.81
初めてバイク乗って遠出した時 ヤエーされた時は ライダーになったんだと感動したもんだがな。
466: 2020/09/15(火) 21:35:10.76
R239並の長距離、交通量僅少のワインディングはあまりないのでは。239から小平蘂湖通って沼田までもおすすめ。
467: 2020/09/15(火) 21:35:50.27
そんな時代もあったねと
468: 2020/09/15(火) 21:56:58.47
笑う背中が揺れている
470: 2020/09/15(火) 22:00:55.29
しかし、ヤエーって誰が命名したんだ?
否定はしないが、流行らなくていい気がするなぁ。
勝手にやってろよ。
否定はしないが、流行らなくていい気がするなぁ。
勝手にやってろよ。
471: 2020/09/15(火) 22:03:03.85
>>470
語源がyaehだけど?
誰が言い出してんのではなく
語源がyaehだけど?
誰が言い出してんのではなく
485: 2020/09/16(水) 10:31:49.42
>>470
ここから
936 名前: 774RR [sage] 投稿日: 03/09/15 09:24 ID:95D6XL41
① (・∀・)凸Yaeh!→(゚Д゚)ハァ?→(´・ω・')ションボリン。
② (・∀・)凸Yaeh!→凸(・∀・)凸Yaeh!!→(*´∀`*)ポワーン。
937 名前: 774RR [sage] 投稿日: 03/09/15 09:27 ID:95D6XL41
↑
Yeahの間違いでした・・・_| ̄|○。
940 名前:774RR :03/09/15 13:27 ID:5ZunK8Uy
(・∀・)凸Yaeh!
ヤエー!これ最強
982 名前:774RR :03/09/20 17:27 ID:FHxuN7YB
ヤエー!
ここから
936 名前: 774RR [sage] 投稿日: 03/09/15 09:24 ID:95D6XL41
① (・∀・)凸Yaeh!→(゚Д゚)ハァ?→(´・ω・')ションボリン。
② (・∀・)凸Yaeh!→凸(・∀・)凸Yaeh!!→(*´∀`*)ポワーン。
937 名前: 774RR [sage] 投稿日: 03/09/15 09:27 ID:95D6XL41
↑
Yeahの間違いでした・・・_| ̄|○。
940 名前:774RR :03/09/15 13:27 ID:5ZunK8Uy
(・∀・)凸Yaeh!
ヤエー!これ最強
982 名前:774RR :03/09/20 17:27 ID:FHxuN7YB
ヤエー!
476: 2020/09/15(火) 22:31:16.59
じゃあ、あなたは左手でチン○でも弄っててください
477: 2020/09/16(水) 00:39:08.69
ヤエーってさり気なく挨拶するもんだと思ってたが 北海道だと 目一杯手を振ってくるよね
北海道来たぞ!って意気込みが感じられて良い
北海道来たぞ!って意気込みが感じられて良い
478: 2020/09/16(水) 00:42:46.76
三国峠に行ってきたけど、霧でなんも見えんかった。
(´・ω・`) しょぼ~ん
(´・ω・`) しょぼ~ん
479: 2020/09/16(水) 06:51:06.42
左車線走行ヤエーは完全に左手あげないとだめなのがダサい
480: 2020/09/16(水) 07:21:22.76
ほろかない割、一泊5千円引き
対象の宿泊施設が2件しかねぇ
対象の宿泊施設が2件しかねぇ
481: 2020/09/16(水) 08:57:01.33
幌加内は広大な蕎麦畑見て感動して写真撮る所 宿泊地にあらず
482: 2020/09/16(水) 09:12:50.04
そこはそばを食べていってくださいよ
483: 2020/09/16(水) 09:48:03.05
幌加内行ったなら蕎麦刈り取りの様子レポートしてくれりゃ良いのに。
484: 2020/09/16(水) 10:02:50.07
蕎麦はbuckwheatというから鹿(牡鹿:バックスキンのバック)でも食うのかと思ったら
beech( ブナ、転じて『buck』の形)」の意味なんだな
beech( ブナ、転じて『buck』の形)」の意味なんだな
486: 2020/09/16(水) 11:39:03.25
浦川駅から過ぎてちょっとで西向きネズミ取り中
487: 2020/09/16(水) 12:42:36.74
安全運転で行きましょう
488: 2020/09/16(水) 13:31:01.83
マジで日本をメチャクチャにしてくれたな
わけのわからない外人だらけで
可処分所得は大幅に減少
世界二位の重税国家にして
掲げていた憲法改正も拉致問題の解決も一ミリも進展せず
領土問題は絶望的に後退
中国にはへつらい
韓国にはありえないほど舐められ
それでも何の反撃もしなかった
コロナ対策はアジアでダントツのお粗末ぶり
結局前回同様お腹が痛くなって逃亡
憲政史上最悪の売国奴
ネトサポに騙されてイメージで安倍を支持してる奴はマジで知的障害者だと思う
わけのわからない外人だらけで
可処分所得は大幅に減少
世界二位の重税国家にして
掲げていた憲法改正も拉致問題の解決も一ミリも進展せず
領土問題は絶望的に後退
中国にはへつらい
韓国にはありえないほど舐められ
それでも何の反撃もしなかった
コロナ対策はアジアでダントツのお粗末ぶり
結局前回同様お腹が痛くなって逃亡
憲政史上最悪の売国奴
ネトサポに騙されてイメージで安倍を支持してる奴はマジで知的障害者だと思う
489: 2020/09/16(水) 15:14:27.84
金持ちには最高の政治家だけどな
金持ちには支持するだけの明確な理由があってしっかり投票した結果でしょ
金持ちには支持するだけの明確な理由があってしっかり投票した結果でしょ
490: 2020/09/16(水) 15:19:03.16
誤爆にマジレスすんなよ
492: 2020/09/16(水) 18:11:24.06
北海道ツーリングのスレじゃないの?
493: 2020/09/16(水) 18:16:07.35
北方4島返還できなかったのは失政
494: 2020/09/16(水) 18:36:00.14
>>493
ロシアに返還したやろ
まさに文字通りの売国土
いや3000億の熨斗まで付けてんだから売ってすら無いわ
いわばまさに献国土かなw
ロシアに返還したやろ
まさに文字通りの売国土
いや3000億の熨斗まで付けてんだから売ってすら無いわ
いわばまさに献国土かなw
495: 2020/09/17(木) 00:01:36.36
今日は旭川からオロロンライン、サロベツ原野経由で、宗谷岬まで行きました。
天気予報では 1日中 曇りだったのですが、実際には結構 晴れました。
晴れると、トレーナー + ウインドブレーカーでは暑いです。
天気予報では 1日中 曇りだったのですが、実際には結構 晴れました。
晴れると、トレーナー + ウインドブレーカーでは暑いです。
496: 2020/09/17(木) 00:05:59.40
今日のヒットはサロベツ原野で、丘と樹の中を走る感じが良かったです。
宗谷丘陵を走った時は、エゾシカがいました。
最初に見た時は「おぉ」と思ってスマホで急いで写真を撮ったのですが、
宗谷丘陵を走っていると、あっちにもこっちにもエゾシカがいて、いるのが普通になってきました。
エゾシカはやっぱ飛び出して来ます。
オスはデカくて跳躍が凄く、ツノもあるので怖いです。
宗谷丘陵を走った時は、エゾシカがいました。
最初に見た時は「おぉ」と思ってスマホで急いで写真を撮ったのですが、
宗谷丘陵を走っていると、あっちにもこっちにもエゾシカがいて、いるのが普通になってきました。
エゾシカはやっぱ飛び出して来ます。
オスはデカくて跳躍が凄く、ツノもあるので怖いです。
498: 2020/09/17(木) 03:58:59.45
IDコロコロはひつっこい
499: 2020/09/17(木) 08:57:35.73
さてと、今日もヤエーシカト祭りかな?
500: 2020/09/17(木) 09:05:59.34
明日まで大気不安定ということで予報もあてにならないが4連休は大丈夫かな
501: 2020/09/17(木) 10:10:48.06
4連休は久し振りに天気良いって事で どこも混みそうだ
502: 2020/09/17(木) 10:12:26.54
天気いいの?本当?
どこの天気予報も微妙そうだけど
どこの天気予報も微妙そうだけど
503: 2020/09/17(木) 10:22:39.07
19日 札幌~清水円山~ナイタイ~士幌高原
20日 然別湖(or ナイタイ)~三国峠 ~層雲峡 ~美瑛
21日 十勝岳 ~ 札幌
20日 然別湖(or ナイタイ)~三国峠 ~層雲峡 ~美瑛
21日 十勝岳 ~ 札幌
504: 2020/09/17(木) 10:36:05.02
20日は然別湖から三国峠で冷えた体を層雲峡温泉で温めてってのが俺のお気に入りのツーリングルートだわwそのあと旭川で旨いもん食べて帰宅が最高なのよ
505: 2020/09/17(木) 11:14:02.58
札幌に二連泊したけど、外国人全然居らんな
506: 2020/09/17(木) 11:36:56.40
そらええこっちゃ。わしも来週行くでぇ。
507: 2020/09/17(木) 11:37:54.21
糠平から層雲峡は適度なワインディングでスピードも乗るから意外に好き。
本州と道の決定的な違いは 北海道は普通の道が観光道路みたいでスバラっていうね。
本州と道の決定的な違いは 北海道は普通の道が観光道路みたいでスバラっていうね。
508: 2020/09/17(木) 12:02:08.27
すばら?
509: 2020/09/17(木) 12:08:19.71
ロープウェイで黒岳旭岳の紅葉見てってや~
510: 2020/09/17(木) 12:15:24.54
山の上は結構紅葉進んでんだろうな
511: 2020/09/17(木) 12:16:57.18
紅葉時期のロープウェイっていつも混んでるけど 今年はどうなんだろ?
512: 2020/09/17(木) 13:11:18.96
26日に大洗から行くでー
513: 2020/09/17(木) 14:02:32.26
俺は明後日から~
楽しみだぜ!
楽しみだぜ!
514: 2020/09/17(木) 15:07:43.42
自分は23日から
秋の北海道を見たくて
電熱系ばっちりの体制で行きます。
秋の北海道を見たくて
電熱系ばっちりの体制で行きます。
515: 2020/09/17(木) 22:54:08.40
今日苫小牧の36号線で乗用車が鹿轢いてたか鹿が乗用車に突撃してた
街中ではないが僻地ともいえない大きい道路での事なので二輪は注意して
街中ではないが僻地ともいえない大きい道路での事なので二輪は注意して
516: 2020/09/17(木) 23:03:48.82
室蘭から富良野・美瑛に行くには、道東道で占冠から上がるのと、道央道で三笠から桂沢湖抜けていくのとどっちが早い?
519: 2020/09/17(木) 23:20:27.04
>>516
占冠の方じゃね?
占冠の方じゃね?
520: 2020/09/17(木) 23:54:50.90
>>516
道東道経由
道東道経由
517: 2020/09/17(木) 23:07:01.72
以前、夜間走行時に鹿と事故りそうになったわ。
あいつら逃げるどころか道路の真ん中に立ち止まって一歩も動かないのな、馬鹿なんだろうな、フルブレーキで回避した。
あいつら逃げるどころか道路の真ん中に立ち止まって一歩も動かないのな、馬鹿なんだろうな、フルブレーキで回避した。
518: 2020/09/17(木) 23:09:32.14
>>517
止まってくれるだけマシだろ
あいつら見てから特攻してくるぞ
止まってくれるだけマシだろ
あいつら見てから特攻してくるぞ
526: 2020/09/18(金) 07:04:45.06
>>517
成仏してください
成仏してください
521: 2020/09/18(金) 00:19:50.40
今日は稚内、宗谷岬、オホーツクライン、
エサヌカ線、美幌峠、網走と走りました。
どこもツーリングガイドで紹介されるだけあって、
見応え、走りごたえ、十分でした。
オホーツクラインは適度なアップダウンとコーナーがあり、走って楽しく、
白樺などの高原の植物が平地に生えていて、目を楽しませてくれました。
美幌峠は、峠自体が素晴らしい景色なのはもちろんのこと、
そこに至るまでの平地部分も美しい景色でした。
エサヌカ線、美幌峠、網走と走りました。
どこもツーリングガイドで紹介されるだけあって、
見応え、走りごたえ、十分でした。
オホーツクラインは適度なアップダウンとコーナーがあり、走って楽しく、
白樺などの高原の植物が平地に生えていて、目を楽しませてくれました。
美幌峠は、峠自体が素晴らしい景色なのはもちろんのこと、
そこに至るまでの平地部分も美しい景色でした。
540: 2020/09/18(金) 20:52:08.34
>>521
次は津別峠の方を通るといいと思う。
景色も道も、津別は一味違う面白さがある。
さらに次は相生を通ってクマヤキだな。
次は津別峠の方を通るといいと思う。
景色も道も、津別は一味違う面白さがある。
さらに次は相生を通ってクマヤキだな。
544: 2020/09/19(土) 06:26:27.90
>>540
ありがとう。
来年もまた来ようと思いつつあります。
ありがとう。
来年もまた来ようと思いつつあります。
522: 2020/09/18(金) 00:27:57.14
服は今のところ、晴れたらトレーナー + ウインドブレーカーの2枚重ね、
曇ったらカッパを追加して3枚重ねでいけてます。
三国峠に行った時は濃霧だったので、ウルトラライトダウンを着て、その上にカッパを着ました。
ウルトラライトダウンを使ったのは、まだその1回だけです。
グローブは春秋用の普通ので、問題なく使えてます。
曇ったらカッパを追加して3枚重ねでいけてます。
三国峠に行った時は濃霧だったので、ウルトラライトダウンを着て、その上にカッパを着ました。
ウルトラライトダウンを使ったのは、まだその1回だけです。
グローブは春秋用の普通ので、問題なく使えてます。
523: 2020/09/18(金) 01:00:10.49
キャンプ半分、宿半分で、何の計画もなく行くのですが、宿に泊まる時はネット予約すればgo toキャンペーン割引にあやかれますか?
それともいきなり宿に行ってもキャンペーン割引価格で泊まれますか?
ググってもよく分かりません、よろしくお願い申し上げます。
それともいきなり宿に行ってもキャンペーン割引価格で泊まれますか?
ググってもよく分かりません、よろしくお願い申し上げます。
524: 2020/09/18(金) 01:40:00.48
>>523
宿に行ってその場でGoToはおそらく無理
旅行代理店のページから予約すれば、35%分の割引になるクーポンが使えるプランがあるはず
宿に直接予約してステイナビという外部のサイト?で35%分のクーポンを発行して現地の会計時か後で返金という場合もある
どちらにせよ、GoToが使えるならそのような案内が出てるはず
宿に行ってその場でGoToはおそらく無理
旅行代理店のページから予約すれば、35%分の割引になるクーポンが使えるプランがあるはず
宿に直接予約してステイナビという外部のサイト?で35%分のクーポンを発行して現地の会計時か後で返金という場合もある
どちらにせよ、GoToが使えるならそのような案内が出てるはず
525: 2020/09/18(金) 02:30:42.43
>>524
了解しました。
ステイナビ調べてみます。
ありがとうございます。
了解しました。
ステイナビ調べてみます。
ありがとうございます。
528: 2020/09/18(金) 08:06:36.38
>>525
楽天トラベルなりじゃらんなりを会員登録すれば自動的にGOTO扱いされるじゃん
楽天トラベルなりじゃらんなりを会員登録すれば自動的にGOTO扱いされるじゃん
527: 2020/09/18(金) 08:03:32.87
>>523
じゃらん、楽天トラベルはクーポンゲットしとけば対応宿は勝手に適用されんでー
基本この2つアプリ入れとけば何とかなるさ
じゃらん、楽天トラベルはクーポンゲットしとけば対応宿は勝手に適用されんでー
基本この2つアプリ入れとけば何とかなるさ
529: 2020/09/18(金) 09:53:37.55
>>523
4連休はほぼ宿がないと思うが…
4連休はほぼ宿がないと思うが…
530: 2020/09/18(金) 12:52:05.13
自粛自粛言ってる奴らが多いのに?
535: 2020/09/18(金) 15:57:44.30
>>530
ヤフートラベルや楽天トラベルとか見ると、明日から月曜日まではほとんど空室無いよ
ヤフートラベルや楽天トラベルとか見ると、明日から月曜日まではほとんど空室無いよ
539: 2020/09/18(金) 20:49:59.43
>>530
試験前になると
いやー俺全然勉強してないわー
って言っておきながらいい点取るやついたろ?あれ
試験前になると
いやー俺全然勉強してないわー
って言っておきながらいい点取るやついたろ?あれ
531: 2020/09/18(金) 13:08:39.02
暑さも峠を越し、第二波もピークを超え、我慢も限界で、結構外出る人間増えるんじゃない?
532: 2020/09/18(金) 14:03:50.85
礼文島に土砂災害警戒情報か
また土砂崩れがあるのかな
また土砂崩れがあるのかな
533: 2020/09/18(金) 14:24:29.89
道北ずっと天気悪いな
534: 2020/09/18(金) 15:24:41.17
昨日の夕方、美幌峠で鹿3連帯横断、対向車線で鹿併走の2回遭遇したわ。
危なかったー。
危なかったー。
536: 2020/09/18(金) 17:01:10.97
函岳行く道復旧したみたいね。
537: 2020/09/18(金) 17:27:05.64
日曜日は函岳集合な!
538: 2020/09/18(金) 18:30:04.24
アブ「お待ちしてます。」(ブ~ン
541: 2020/09/18(金) 23:25:51.08
今日は朝から雨が降って、雨で体温を奪われたせいか、
めちゃくちゃ寒かった。イージスが欲しかった。
10月の寒さと比べれば、そりゃちょっとは違うかも知れないけど、
今日は取り分け寒いって旅館のおばちゃんも言ってたし、
それは間違いないと思う。
個人的には十分に寒い。
めちゃくちゃ寒かった。イージスが欲しかった。
10月の寒さと比べれば、そりゃちょっとは違うかも知れないけど、
今日は取り分け寒いって旅館のおばちゃんも言ってたし、
それは間違いないと思う。
個人的には十分に寒い。
542: 2020/09/19(土) 01:27:15.64
やっぱり9月までかな。
10月入ったら関東の冬と同等覚悟がいるね。
10月入ったら関東の冬と同等覚悟がいるね。
543: 2020/09/19(土) 01:50:34.70
天気予報見てじゃないか
10月でも暖かい時あるしね
10月でも半ば過ぎたら関東の冬と思って間違いない
10月でも暖かい時あるしね
10月でも半ば過ぎたら関東の冬と思って間違いない
545: 2020/09/19(土) 10:31:47.61
10月に寒い北海道凍えて走るメリットなんて何もないよ
10月は北海道以外が気分よく走れる季節
10月は北海道以外が気分よく走れる季節
549: 2020/09/19(土) 12:22:37.54
>>545
秋は食い物が旨いんだよ。
秋は食い物が旨いんだよ。
546: 2020/09/19(土) 11:35:36.73
GWに渡道してる人も多いし、本人が構わなければ別にいいんじゃないの
547: 2020/09/19(土) 11:51:40.79
寒いとわかってた方がわかりやすくていいわ
それなりの装備を揃えて行けば
いいわけだから
それなりの装備を揃えて行けば
いいわけだから
548: 2020/09/19(土) 12:07:16.01
秋の北海道ってとこに意味あるんだよね
紅葉の季節ってとこにね
信州の山だと 紅葉は10月半ばから後半、町だと11月半ば、、、
色々あるツーリングスポットで 北海道を選んだ……ただそれだけの理由
紅葉の季節ってとこにね
信州の山だと 紅葉は10月半ばから後半、町だと11月半ば、、、
色々あるツーリングスポットで 北海道を選んだ……ただそれだけの理由
550: 2020/09/19(土) 12:50:02.29
秋は夏のようなヒャッハー感が道内からも消えるしじぶんのいしきからも
551: 2020/09/19(土) 12:54:06.46
誤送信しちゃった改めて
秋は夏のようなヒャッハー感が道内からも消えるし自分の意識からもなくなるのよね
初めて秋に北海道訪れた時は、ソロだったこともあって余計もの悲しい印象だったけど
しばらく走ってると段々慣れてきて、距離を稼いだりむやみに観光スポット見て回ろうというんじゃなく
その場その場で出くわす景色をじっくり堪能したりできるようになった
夜飲む酒も、ビールじゃなく日本酒にしたりw
秋は夏のようなヒャッハー感が道内からも消えるし自分の意識からもなくなるのよね
初めて秋に北海道訪れた時は、ソロだったこともあって余計もの悲しい印象だったけど
しばらく走ってると段々慣れてきて、距離を稼いだりむやみに観光スポット見て回ろうというんじゃなく
その場その場で出くわす景色をじっくり堪能したりできるようになった
夜飲む酒も、ビールじゃなく日本酒にしたりw
552: 2020/09/19(土) 12:57:54.30
地元民だけど紅葉目当てに11月上旬ぐらいまでは乗るよ
寒さ対策が大事です
さすがに11月になるとバイクはほとんど走っていません
あと10月に初雪は珍しくないので天気予報だけは確認して下さいね
寒さ対策が大事です
さすがに11月になるとバイクはほとんど走っていません
あと10月に初雪は珍しくないので天気予報だけは確認して下さいね
553: 2020/09/19(土) 13:02:45.02
秋が良いのも天気良ければの話だけどね
雨降って手が悴むくらいに寒い、夜に履く息真っ白で寒くて眠れない、どこ行っても霧、週間天気予報で晴れマーク無し、、、、なんてなると 台無し。
最終的に 青空で 適度に寒くて 紅葉見事でってそんなツーリングを望んでる。
まぁ、北海道は牧草地、畑が多いから 紅葉だけだと本州の方が綺麗なんだけどね
雨降って手が悴むくらいに寒い、夜に履く息真っ白で寒くて眠れない、どこ行っても霧、週間天気予報で晴れマーク無し、、、、なんてなると 台無し。
最終的に 青空で 適度に寒くて 紅葉見事でってそんなツーリングを望んでる。
まぁ、北海道は牧草地、畑が多いから 紅葉だけだと本州の方が綺麗なんだけどね
554: 2020/09/19(土) 13:06:26.47
地元民だけど 初雪っても 平地じゃ無く峠ね。
日勝、石北峠辺りは 初雪早い。 ライブカメラで直接確認するのもオススメ。
11月の初週あたりが カラ松紅葉で最後だけど その頃になったら 朝方は道路に氷張ってたりするから注意
日勝、石北峠辺りは 初雪早い。 ライブカメラで直接確認するのもオススメ。
11月の初週あたりが カラ松紅葉で最後だけど その頃になったら 朝方は道路に氷張ってたりするから注意
555: 2020/09/19(土) 13:06:27.68
あと北海道の秋は日が暮れるのが早いから夏と同じ走行時間考えてると詰むw
556: 2020/09/19(土) 13:27:35.32
夏だと装備の失敗があるけど
秋だと失敗がない
北海道の紅葉が楽しみ
秋だと失敗がない
北海道の紅葉が楽しみ
557: 2020/09/19(土) 13:46:02.67
摩周湖あるある
旅人 『うわ、スゲー、サイコーだな』
毎日写真撮りに来る人 『今日は駄目だったね、、、』
朝焼け具合、雲海具合を狙ってるんだと思うが 感動してる横で 駄目駄目言われると 『なんだこのオッサン』ってなる。
旅人 『うわ、スゲー、サイコーだな』
毎日写真撮りに来る人 『今日は駄目だったね、、、』
朝焼け具合、雲海具合を狙ってるんだと思うが 感動してる横で 駄目駄目言われると 『なんだこのオッサン』ってなる。
558: 2020/09/19(土) 14:13:57.86
その手合いはスルーが一番だな
でもなぜか絡まれやすい人っているよね
でもなぜか絡まれやすい人っているよね
559: 2020/09/19(土) 14:44:36.56
襟裳岬の風強すぎて危険を感じた
560: 2020/09/19(土) 15:01:04.48
えりもの~春ぅは~ああ~
何も~ない~春ですぅ~~
何も~ない~春ですぅ~~
561: 2020/09/19(土) 15:02:52.95
様似過ぎた辺りから 襟裳良いんだけど 如何せん風が強くて煽られるってのがね。
562: 2020/09/19(土) 15:56:36.34
まあ風の館っつーくらいだし
563: 2020/09/19(土) 17:44:12.64
売店で「襟裳岬」のテープをエンドレスで流しっぱなし。売店のおばちゃんら耳が変になれへんやろか
564: 2020/09/19(土) 18:17:56.53
何処でもそうだが 観光地で延々と歌流れてるのは興ざめするね。知床慕情とか 霧の摩周湖とか 美幌峠とか 北の国からとか
565: 2020/09/19(土) 18:31:33.30
でも北海道行くとチー様聞きたくなる。
566: 2020/09/19(土) 18:42:46.63
サロマ湖の道の駅の歌は中毒性高い
特にサンバの方
特にサンバの方
567: 2020/09/19(土) 19:15:30.87
サロマ湖の道の駅って 景色見えないのが残念じゃね? あれ 宿泊施設とかあるとこまで登れば景色ひらけるの?
568: 2020/09/19(土) 22:16:55.09
セコマの千春よりはマシだろう
569: 2020/09/19(土) 22:56:23.91
ヘィYO
さぁろーまーさろぉまぁー
さぁろーまーさろぉまぁー
570: 2020/09/19(土) 23:21:32.95
先日帰ってきた
色々あったけどやっぱり北海道はいいなあ
次回は年令を鑑みて無理をしないという自戒を
こめて
色々あったけどやっぱり北海道はいいなあ
次回は年令を鑑みて無理をしないという自戒を
こめて
571: 2020/09/19(土) 23:24:49.61
今からフェリー
572: 2020/09/20(日) 10:54:43.22
さっき日高自動車道を走ってたら旅人と覚しきチャリダーとすれ違ったわw
2km程進んだらパトカーとすれ違ったから出口までの距離を考えると恐らく追いつかれただろうw
2km程進んだらパトカーとすれ違ったから出口までの距離を考えると恐らく追いつかれただろうw
573: 2020/09/20(日) 11:51:55.83
>>572
サイレンならしてた?
通報が有ったのでは?
サイレンならしてた?
通報が有ったのでは?
574: 2020/09/20(日) 13:59:18.75
>>573
普通に巡回しているパトカーの後にしばらくしてサイレンを鳴らしながらダッシュしているパトカーが来た。
車間がかなり開いていたからスピード違反をしていた車を捕まえようとしているようには見えなかった。
普通に巡回しているパトカーの後にしばらくしてサイレンを鳴らしながらダッシュしているパトカーが来た。
車間がかなり開いていたからスピード違反をしていた車を捕まえようとしているようには見えなかった。
575: 2020/09/20(日) 18:53:35.20
富良野の白金のどぶろく 冷して飲んだら美味いな
576: 2020/09/20(日) 19:17:04.14
旨い酒はたくさんありますよ?
577: 2020/09/20(日) 21:41:20.06
来月中旬はもう寒くて無理かな?😫
580: 2020/09/20(日) 22:13:29.48
>>577
晴天無風で日中に限りなら何とかいける
晴天無風で日中に限りなら何とかいける
586: 2020/09/21(月) 16:05:35.77
>>577
自分は、電熱装備で行きます
雪が積もらない限り大丈夫だと思いたい
バイクもグリップ力の強いトリシティで
行きます。
自分は、電熱装備で行きます
雪が積もらない限り大丈夫だと思いたい
バイクもグリップ力の強いトリシティで
行きます。
578: 2020/09/20(日) 21:48:33.30
さすがにTシャツ短パンでは無理だな
579: 2020/09/20(日) 21:59:55.68
体毛濃ければイケる?
581: 2020/09/20(日) 22:26:08.38
次の北海道ツアーまで
あと11ヶ月か・・・
あと11ヶ月か・・・
582: 2020/09/20(日) 23:41:07.27
そんなに酷くないよ@岩見沢
イージスでも着てりゃ余裕だよ。
イージスでも着てりゃ余裕だよ。
583: 2020/09/21(月) 08:30:21.93
今日から交通安全期間か…
皆さん気をつけて
皆さん気をつけて
584: 2020/09/21(月) 11:10:39.82
先週は対向のオッチャンがパッシングで教えてくれた
ありがとうございます
ありがとうございます
585: 2020/09/21(月) 12:12:12.88
12号ネズミ取りあり
587: 2020/09/21(月) 20:25:52.07
北海道ツーリング楽しかったが他の地のツーリングに行く気が失せた
北海道の方が楽しいじゃん?中途半端な金と時間の無駄使いじゃん?ってなる
俺のバイクは北海道専用と化した
北海道の方が楽しいじゃん?中途半端な金と時間の無駄使いじゃん?ってなる
俺のバイクは北海道専用と化した
588: 2020/09/21(月) 20:28:19.84
北海道以外も楽しいけどな
コンパクトに纏まってる信州や 東北なんか良いと思うぞ。
コンパクトに纏まってる信州や 東北なんか良いと思うぞ。
589: 2020/09/21(月) 20:44:54.02
北海道は見所がちょっと離れてるから移動に時間がかかってなぁ…
それでも風景が楽しめる所も多いけど、慣れたらただ遠いだけ…
それでも風景が楽しめる所も多いけど、慣れたらただ遠いだけ…
590: 2020/09/21(月) 20:57:23.49
俺のバイクも北海道専用という訳ではないが、走行距離の70%は道内だなw
591: 2020/09/21(月) 21:03:50.25
北海道の良いところは 特に観光道路でもない場所でもそれなりに観光道路っぽいってとこだな。 本州走ってると 観光道路に入んないとツーリング感薄かったりする。
592: 2020/09/21(月) 21:09:28.11
ほぼ北海道専用でバイクを買った
渡ったら一番恩恵のあるレッドバロンで
渡ったら一番恩恵のあるレッドバロンで
593: 2020/09/21(月) 21:11:18.24
近くで走るだけだったらバロンで
買わなかっただろうな
買わなかっただろうな
594: 2020/09/21(月) 21:12:57.48
本州に行く予定だった
コロナが無ければ
会社の方針とやらで未だに道外に行けない
コロナが無ければ
会社の方針とやらで未だに道外に行けない
595: 2020/09/21(月) 21:42:18.41
秋の北海道はレンタカーで紅葉ウォッチングよ
バイクでは寒すぎる
バイクでは寒すぎる
596: 2020/09/21(月) 22:37:30.76
そろそろインナーにスクール水着を着込む時季になってきたな
北海道ライダーはすでに必須ウエアとなっているんだろうな
北海道ライダーはすでに必須ウエアとなっているんだろうな
597: 2020/09/21(月) 22:41:57.88
やっぱり北海道は歩道と車道外側線道がある率が高く道が広くて走りやすいよ。その分オーバースピードになりやすいわけだけど
本州の田舎行くと路側帯もなく即土手や下水のバターン多い
グーグル先生にひどい目に遭わされた方も多いのでは
本州の田舎行くと路側帯もなく即土手や下水のバターン多い
グーグル先生にひどい目に遭わされた方も多いのでは
598: 2020/09/21(月) 23:05:20.67
寒いの分かってんのに毎度の如薄着できて、毎度の如ユニクロでダウン買って、ワークマンでネックウォーマー買って、今、音威子府の河原で野宿してる。
カッパから何からあるもの全て着込んで何やってんだ?
今日は焚き木を拾う時間がなく、焚き火のない野宿となってしまった。
残念すぎる。
そして、ひたすら寒い。
ガソリンストーブでおでん炊いて、焼酎はお湯割、傍にはガスストーブ炊いて、前室でちまちま飲ってる。
もう、出来ることは全てやり尽くした。
音威子府、寒すぎるよ…
カッパから何からあるもの全て着込んで何やってんだ?
今日は焚き木を拾う時間がなく、焚き火のない野宿となってしまった。
残念すぎる。
そして、ひたすら寒い。
ガソリンストーブでおでん炊いて、焼酎はお湯割、傍にはガスストーブ炊いて、前室でちまちま飲ってる。
もう、出来ることは全てやり尽くした。
音威子府、寒すぎるよ…
600: 2020/09/22(火) 00:55:19.67
>>598
南の海側に移動しろ
子府なんて一番寒いじゃねえか
南の海側に移動しろ
子府なんて一番寒いじゃねえか
599: 2020/09/21(月) 23:22:33.46
明日 名寄あたりが雨予報じゃなかったか?
音威子府はたしか キャンプ場 今年やってないんだっけか…、熊に気を付けてな!
音威子府はたしか キャンプ場 今年やってないんだっけか…、熊に気を付けてな!
602: 2020/09/22(火) 07:38:54.55
>>599
いや、やっているけど…
いや、やっているけど…
601: 2020/09/22(火) 01:20:52.64
明日は名寄で曇りだな
オホーツク海側は雨降る予報
1時の気温で12℃だから 言うほど寒くは無いな
5℃切ったら寒い
オホーツク海側は雨降る予報
1時の気温で12℃だから 言うほど寒くは無いな
5℃切ったら寒い
603: 2020/09/22(火) 21:26:46.82
毎日 なんかかんか雨降るな
604: 2020/09/24(木) 03:19:42.87
北海道最高だわ。
もう10回以上来てるけど、大好き
もう10回以上来てるけど、大好き
605: 2020/09/24(木) 06:51:00.93
何がどのように好きなのか分かりやすく書きましょう 5点
606: 2020/09/24(木) 07:13:31.75
北海道はでっかいどー!
これ言ったら1点になるから注意しましょうね
これ言ったら1点になるから注意しましょうね
607: 2020/09/24(木) 08:45:33.13
好き嫌い分かれるけど、やっぱジンギスカンいいね
冷凍のスライスした肉でもベルのジンギスカンのたれがあればご飯も進みまくり
冷凍のスライスした肉でもベルのジンギスカンのたれがあればご飯も進みまくり
608: 2020/09/24(木) 16:50:34.59
道民だけどラムはオージーばっかだわ
609: 2020/09/24(木) 17:07:30.14
そもそも道産ラムなんて道内でもほとんど流通してないだろ?
610: 2020/09/24(木) 17:09:27.03
観賞用の羊なんで・・・
611: 2020/09/24(木) 17:26:20.55
おいおい、松尾は羊飼育してるぞ
滝川本店でジンギスカン食べた後に展望台だか見に行ったら
途中で松尾の牧場があって、ああ、こいつらの先輩を食べたんだなと笑ったわ
滝川本店でジンギスカン食べた後に展望台だか見に行ったら
途中で松尾の牧場があって、ああ、こいつらの先輩を食べたんだなと笑ったわ
612: 2020/09/24(木) 17:28:53.87
道道13号線でネズミ取り教えてくれた黒っぽいステーションワゴン系の車の人教えてくれてありがとう
613: 2020/09/24(木) 19:41:33.38
嘘かと思われるかも知れないけど、すすきのでマジで抜いた。
614: 2020/09/24(木) 20:54:52.60
現在、丸瀬布の山の中で野宿中です。
傍には歩いて渡れる小川が流れています。
夜の闇が濃い。
焚き火と酒と音楽で散らしてるけど、羆大丈夫かな?
傍には歩いて渡れる小川が流れています。
夜の闇が濃い。
焚き火と酒と音楽で散らしてるけど、羆大丈夫かな?
615: 2020/09/24(木) 21:29:34.79
これが>>614の最期の書き込みであった。
616: 2020/09/24(木) 21:36:16.62
これからが冬眠用の爆食の時期だからなあ
恐くて野宿は出来ない
恐くて野宿は出来ない
617: 2020/09/24(木) 21:36:21.37
どっからどこまでがヒグマの縄張りかもわからんのに、北海道の山の中で野宿とかよーやるよな
キャンプ場ですら、匂いのするもの外に出すなとか言われるのに
キャンプ場ですら、匂いのするもの外に出すなとか言われるのに
618: 2020/09/24(木) 21:39:43.63
熊は日に60kmとか移動するらしいからね
619: 2020/09/24(木) 22:32:44.57
今の道内東側の気温やばいなぁ
寒すぎじゃね?
寒すぎじゃね?
625: 2020/09/25(金) 11:14:47.61
>>619
そうなんだ 来週渡るから
冬装備で行きます。
そうなんだ 来週渡るから
冬装備で行きます。
620: 2020/09/24(木) 22:54:19.07
この時期ならこんなもん
川湯が一番寒いと思ったが中標津で6℃なんだな
朝方はもっと寒くなりそう
川湯が一番寒いと思ったが中標津で6℃なんだな
朝方はもっと寒くなりそう
621: 2020/09/24(木) 23:11:50.69
28度の十勝から一時間半移動した釧路が10度だったからな
メット曇るし停まる度にシールド開けて閉めてがめんどい
メット曇るし停まる度にシールド開けて閉めてがめんどい
622: 2020/09/24(木) 23:48:00.92
テントカビちゃったよ‥‥
最後2日宿とまって、フェリーの船酔いで辛くて帰ってから一日置いて干したらあかんかった。
今まで結構ほったらかしでも大丈夫だった印象だったんだけど
かびてるテントでも使って良いかな‥‥
最後2日宿とまって、フェリーの船酔いで辛くて帰ってから一日置いて干したらあかんかった。
今まで結構ほったらかしでも大丈夫だった印象だったんだけど
かびてるテントでも使って良いかな‥‥
623: 2020/09/25(金) 01:30:35.36
テントカビたこと無いが カビ取り剤で落ちないの?
カビ放ったらかしにしたら 次濡れた時に拡がりそう
カビ放ったらかしにしたら 次濡れた時に拡がりそう
624: 2020/09/25(金) 06:49:32.23
それ読んで二日放置してるおれは今猛烈にドキドキしている
626: 2020/09/25(金) 11:24:38.42
電熱系もいるな
627: 2020/09/25(金) 11:34:19.75
来週天気良いみたいだな
十勝岳は紅葉してるだろう知床峠も中ほどまで紅葉してるかな。今週まで天気悪かったから白樺は落ちてるのかな。
いずれにしろ羨ましい限りだ
十勝岳は紅葉してるだろう知床峠も中ほどまで紅葉してるかな。今週まで天気悪かったから白樺は落ちてるのかな。
いずれにしろ羨ましい限りだ
628: 2020/09/25(金) 12:08:48.88
上富良野、上川、旭川あたり宿泊でクーポンとか割引とかあるからな
今がチャンスだぞ
今がチャンスだぞ
630: 2020/09/25(金) 13:26:15.59
>>628
キャンプ道具は持って行くけど
折角なんでGTOトラベルも利用させて
頂きます。
キャンプ道具は持って行くけど
折角なんでGTOトラベルも利用させて
頂きます。
632: 2020/09/25(金) 18:15:20.96
>>628
根室市もやってた
2000円のクーポン
根室市もやってた
2000円のクーポン
629: 2020/09/25(金) 12:43:58.23
野宿怖楽しかった。
丸瀬布、正午の気温15度です。
丸瀬布、正午の気温15度です。
634: 2020/09/25(金) 20:37:34.98
>>631
動物愛護団体はダンマリですか?
動物愛護団体はダンマリですか?
633: 2020/09/25(金) 18:46:35.58
屯田兵応援キャンペーンだな
635: 2020/09/25(金) 23:43:07.81
gotoの割り引きで最安2千円で泊まってるのにお食事クーポン2千円分貰えて宿代が実質タダみたいなもんだな
636: 2020/09/25(金) 23:59:18.01
( ´(エ)` )
637: 2020/09/26(土) 09:34:06.63
雨で沈没。
明日は動けるかな?
明日は動けるかな?
638: 2020/09/26(土) 11:09:29.53
太平洋側の波7mだってぇw
月曜日まで動かない方が良いよぉwww
月曜日まで動かない方が良いよぉwww
639: 2020/09/26(土) 11:13:25.69
火曜日出発だから
なんとか行けそうだな
なんとか行けそうだな
640: 2020/09/26(土) 11:53:04.29
旭岳が初冠雪だって。
641: 2020/09/26(土) 13:24:36.85
去年も雪降ったのは早かったんだよね?
ロープウェイ付近で雪積もったけど 旭川市内からは雲かかってて見えなくて 初冠雪にならなかったっていう。。。。一昨年だっけか?
ロープウェイ付近で雪積もったけど 旭川市内からは雲かかってて見えなくて 初冠雪にならなかったっていう。。。。一昨年だっけか?
642: 2020/09/26(土) 15:37:04.16
647: 2020/09/26(土) 17:25:17.14
>>642
不謹慎だけれども
正直地方がどれだけ増えるかドキドキしてる
不謹慎だけれども
正直地方がどれだけ増えるかドキドキしてる
643: 2020/09/26(土) 15:50:51.42
北海道はそうでもない
このまま低空飛行続けるのかな。新規感染者も経済も。
このまま低空飛行続けるのかな。新規感染者も経済も。
644: 2020/09/26(土) 16:22:15.65
今網走のホテルだが、今日ちょいちょい停電してるんだが、泊まってるホテルだけかな?
645: 2020/09/26(土) 16:27:35.27
網走ステイキャンペーン?居酒屋行くのなら蒸気船おすすめ(特に刺し身盛り合わせ)
646: 2020/09/26(土) 16:33:35.66
昨日、今日って波荒くて船出てないんじゃないの? 明日も波荒そうだけど
648: 2020/09/26(土) 17:38:09.69
帯広にいるのですが、これから夜遊びするのに居酒屋とかオススメありませんか?
貧乏旅行なのでスナック、キャバは厳しいです。
居酒屋以外にライブハウスとか面白いとこあったら、そちらもお願いいたします。
貧乏旅行なのでスナック、キャバは厳しいです。
居酒屋以外にライブハウスとか面白いとこあったら、そちらもお願いいたします。
650: 2020/09/26(土) 17:53:10.88
>>648
ばんえい競馬行け!
ばんえい競馬行け!
651: 2020/09/26(土) 18:00:44.80
>>648居酒屋ならかかしが美味しい
654: 2020/09/26(土) 18:56:22.79
>>648
俺は行かなかったけど、屋台とか有名じゃない?
18日に駅前のホテル泊まったけど居酒屋とかはかなり客入りがあるイメージだった
普段を知らないけどさ。
俺は行かなかったけど、屋台とか有名じゃない?
18日に駅前のホテル泊まったけど居酒屋とかはかなり客入りがあるイメージだった
普段を知らないけどさ。
656: 2020/09/26(土) 19:07:03.94
>>648
デリおすすめ
デリおすすめ
649: 2020/09/26(土) 17:45:56.74
インデアンで店員のカレーの盛り付けパフォーマンスでも見てろ
652: 2020/09/26(土) 18:33:09.99
インデアンは安くて美味しくていい店だよな
地元に欲しいわ
地元に欲しいわ
653: 2020/09/26(土) 18:40:36.43
>>652
ココイチなんかよりインデアンのほうがいいよな
ココイチなんかよりインデアンのほうがいいよな
655: 2020/09/26(土) 19:05:20.12
皆様ありがとう。
シャワー浴びたし、これからかかし行ってみます。
シャワー浴びたし、これからかかし行ってみます。
657: 2020/09/26(土) 19:14:06.74
太平洋フェリー出港した直後より揺れつえーーーー
やばいやつだコレ
やばいやつだコレ
658: 2020/09/26(土) 19:24:01.29
ちょいちょい停電してるwwwww
659: 2020/09/27(日) 06:34:01.42
三陸沖に台風から変わった低気圧が居座ってるからな フェリー内は地獄絵図だ 南無~♪
662: 2020/09/27(日) 22:33:20.83
>>659
今いわき市沖辺りだけど、平和なもんよ。
今いわき市沖辺りだけど、平和なもんよ。
660: 2020/09/27(日) 11:26:34.60
火曜日までに収まってくれ
661: 2020/09/27(日) 12:43:26.91
来季のと渡道はまだ大丈夫?
https://www.atpress.ne.jp/news/227615/amp
https://www.atpress.ne.jp/news/227615/amp
663: 2020/09/28(月) 02:15:03.61
開けた海岸で野宿。
ここは全ての要件を備えていて最高だ。
また北海道に新たな野営地ができた。
ここは全ての要件を備えていて最高だ。
また北海道に新たな野営地ができた。
664: 2020/09/28(月) 09:10:45.43
ホッキ貝取りの漁師に怒鳴られるぞ
665: 2020/09/28(月) 17:43:34.56
50,60になってもキャンプツーリングしてる人いる?
668: 2020/09/28(月) 18:35:31.88
>>665
下層老人の楽しみ
下層老人の楽しみ
669: 2020/09/28(月) 18:48:43.48
>>665
惨めなビンボー人は、何歳になっても変わらないんだよ。
惨めなビンボー人は、何歳になっても変わらないんだよ。
666: 2020/09/28(月) 17:46:30.84
普通にいるだろ
667: 2020/09/28(月) 17:50:17.53
連チャンは身体がきつくなってきたなあ
670: 2020/09/28(月) 20:03:29.15
貧しい人間の慰めなんて愛国やらヘイトやらぐらいしかねーもん
671: 2020/09/28(月) 20:05:00.48
テント積んで北海道周るなんて最高じゃないか 何がビンボ臭いもんか
678: 2020/09/29(火) 11:42:58.88
>>671
俺は自然の中が好きなんだよ、って言い訳するけどねw
俺は自然の中が好きなんだよ、って言い訳するけどねw
672: 2020/09/28(月) 20:20:38.32
バイク自体下層老人の楽しみだろw
673: 2020/09/28(月) 21:08:14.85
人を尊重しない
相手が自分より上か下かに重点を置く
下だと決め付けたら小馬鹿にする
そう言った人は不思議と他の人から
小馬鹿にされるんだよな
同じタイプが集まって来る
相手が自分より上か下かに重点を置く
下だと決め付けたら小馬鹿にする
そう言った人は不思議と他の人から
小馬鹿にされるんだよな
同じタイプが集まって来る
674: 2020/09/28(月) 21:15:17.88
自分が人から小バカにされる
それは自分も人を小バカにしてるからなのにね
それは自分も人を小バカにしてるからなのにね
675: 2020/09/29(火) 04:05:31.06
北海道移住しようかなぁ…
問題は仕事と冬の寒さ未経験ってところ。
つまり、非現実的なんだよな…
問題は仕事と冬の寒さ未経験ってところ。
つまり、非現実的なんだよな…
770: 2020/10/02(金) 12:08:54.39
>>675
北海道は暖房完備してるから、暖かい。
逆に、冷房の無い所が結構あるので、暑がりの人は注意必要。
北海道は暖房完備してるから、暖かい。
逆に、冷房の無い所が結構あるので、暑がりの人は注意必要。
676: 2020/09/29(火) 04:41:26.85
自分で答え出てるじゃん
アホなの?
アホなの?
677: 2020/09/29(火) 08:05:01.54
ネットへの書き込みってのは、明確な質問か報告の形が一番いい
「だれかぼくにはなしかけてもいいんだよ?」(チラッチラッ)ってのが一番失敗する
「だれかぼくにはなしかけてもいいんだよ?」(チラッチラッ)ってのが一番失敗する
679: 2020/09/29(火) 15:19:57.18
北海道に住めば 九州四国走りて~ってなるよ
714: 2020/09/30(水) 12:41:43.01
>>679
一部のコアな人を除き、一年の半分はバイク乗らない乗れないからね
一部のコアな人を除き、一年の半分はバイク乗らない乗れないからね
680: 2020/09/29(火) 15:59:32.85
四国は友達が住んでて遊びに来いと言われてるから行ってみたいんだよな
ただ、山しかないからつまらないよとは言ってた
ツーリングだとその山が良いと思うんだけど・・・
ただ、山しかないからつまらないよとは言ってた
ツーリングだとその山が良いと思うんだけど・・・
681: 2020/09/29(火) 16:42:36.56
国道441号線を走破してから言ってくれ
はっきり言って、ひたすらつまらないぞ
はっきり言って、ひたすらつまらないぞ
682: 2020/09/29(火) 16:45:43.37
四国も良いよね
四国カルスト、石鎚山、剣山
四万十、仁淀川
足摺、室戸
439号とか びっくりするくらいの酷い道だし
四国の真ん中の3桁酷道は すれ違いできるのか?ってくらい秘境道多いしね。
四国カルスト、石鎚山、剣山
四万十、仁淀川
足摺、室戸
439号とか びっくりするくらいの酷い道だし
四国の真ん中の3桁酷道は すれ違いできるのか?ってくらい秘境道多いしね。
683: 2020/09/29(火) 16:48:03.62
コロナで中華みたいのが少なくて青い池良かったわ
684: 2020/09/29(火) 16:50:12.53
九州はやっぱ阿蘇だな
色々良いところあるけど 天気良いなら 阿蘇を走り倒したい。外輪山ずっと一周したりね。温泉も豊富だし 夏は暑いから 秋が良いのかな
北海道で言うところの屈斜路湖周辺くらい走り倒したいね。
色々良いところあるけど 天気良いなら 阿蘇を走り倒したい。外輪山ずっと一周したりね。温泉も豊富だし 夏は暑いから 秋が良いのかな
北海道で言うところの屈斜路湖周辺くらい走り倒したいね。
685: 2020/09/29(火) 16:57:03.26
阿蘇も信州と比べたら全てにおいてスケールが小さくて大した事はない。
686: 2020/09/29(火) 16:59:19.90
四国は 春に行ったが剣山スーパー林道が途中通れなくて 1つ上の国道438走った。徳島から438号で大歩危抜けて439号で四国カルスト、その後 四万十川沿いに海に出た。
四国は2回走ったが もう少し事前に情報収集しとけば良かったと後悔。
四国は2回走ったが もう少し事前に情報収集しとけば良かったと後悔。
687: 2020/09/29(火) 17:06:29.82
阿蘇と信州は別物でしょう
阿蘇はどちらかというと北海道の牧場地帯に近い気がするわ。火山周りは違うけどね
信州は 乗鞍走れたらパーフェクトに良いところなんだけどな。長野に住んでた頃 何度も行ったがマイカー規制が残念。
ビーナス、志賀草津はサイコー。
言っちゃえば 飯綱、戸隠、菅平あたりでも充分楽しめる。マイナーな場所挙げたらキリが無いのが信州。
阿蘇はどちらかというと北海道の牧場地帯に近い気がするわ。火山周りは違うけどね
信州は 乗鞍走れたらパーフェクトに良いところなんだけどな。長野に住んでた頃 何度も行ったがマイカー規制が残念。
ビーナス、志賀草津はサイコー。
言っちゃえば 飯綱、戸隠、菅平あたりでも充分楽しめる。マイナーな場所挙げたらキリが無いのが信州。
688: 2020/09/29(火) 17:09:45.43
青い池は 何度も行って楽しめる物では無いが 行くなら冬のライトアップの時期に行ってみたいね。 ただ夜に行って青色がわかんのか?ってのはあるけど。
689: 2020/09/29(火) 20:01:19.69
道民だけど四国は88ヵ所巡り、水曜どうでしょうみたいなツーリングしたいわぁ
690: 2020/09/29(火) 20:24:20.25
道にカルチャーショックを受けるぞ
北海道の道と違い過ぎて
北海道の道と違い過ぎて
691: 2020/09/29(火) 20:35:47.65
四国の道も味があっていいよ
蒲生田岬に向かう道なんて最果て感あってたまらないですよ?
蒲生田岬に向かう道なんて最果て感あってたまらないですよ?
692: 2020/09/29(火) 21:00:44.69
四国は 今 対抗車来たら崖から落ちるんじゃね?ってとこあるな。ここ行くの?大丈夫か?ってとこも多い。
694: 2020/09/29(火) 22:07:01.41
北海道以外だと信州は良かったな 四国はつまらんかった 九州(阿蘇)は走った事ないが時間と金考えると北海道走りたくなる
695: 2020/09/30(水) 00:02:47.40
阿蘇の大観峰は北海道にない良さがある 北海道で喩えると 美幌峠から屈斜路湖を見る感じに似てる(数十倍規模の大きさで 勿論湖じゃないが)
696: 2020/09/30(水) 00:05:18.51
大歩危より 層雲峡とかの方が好きかな
697: 2020/09/30(水) 00:10:33.73
信州も良ければ 磐梯吾妻も良けりゃ 八幡平も良けりゃ 蔵王も良けりゃ 十和田八甲田も良い。
四国なら四国カルスト石鎚山も良い。
日本中旅したが どこも良いよ。 如何せん本州は街が多くてポイントまでの移動が怠いのと地図見ても道が多過ぎるし車も多過ぎる。
四国なら四国カルスト石鎚山も良い。
日本中旅したが どこも良いよ。 如何せん本州は街が多くてポイントまでの移動が怠いのと地図見ても道が多過ぎるし車も多過ぎる。
698: 2020/09/30(水) 01:08:40.42
四国カルストは日本何大?ガッカリの一つ。
阿蘇の大観峰も、北海道の比じゃないくらい大したことない。
阿蘇の大観峰も、北海道の比じゃないくらい大したことない。
709: 2020/09/30(水) 09:36:05.37
>>698
四国カルストはそう思わなかったけど、秋吉台は物足りなかったな
たぶん道路の関係だと思うけど
四国カルストはそう思わなかったけど、秋吉台は物足りなかったな
たぶん道路の関係だと思うけど
699: 2020/09/30(水) 01:57:32.65
どこ行っても感動を得られる人もいれば、
スケールだけしか見ない人もいる
オーストラリアでも走ってくればいいのにね
スケールだけしか見ない人もいる
オーストラリアでも走ってくればいいのにね
700: 2020/09/30(水) 03:25:00.39
>>699
オーストラリア行った人に聞いたんだが オーストラリアは景色が代わり映えしなくてって言ってたな。
要所要所は感動するんだろうが 例えば エサヌカ線が100キロ続いたら流石に飽きるだろ? そんな感じだって。
その人曰く 日本には四季があるから……だって。
オーストラリア行った人に聞いたんだが オーストラリアは景色が代わり映えしなくてって言ってたな。
要所要所は感動するんだろうが 例えば エサヌカ線が100キロ続いたら流石に飽きるだろ? そんな感じだって。
その人曰く 日本には四季があるから……だって。
707: 2020/09/30(水) 08:01:31.26
>>700
2カ月かかってエアーズロックが見えた時は感動で涙が出たわ。
2カ月かかってエアーズロックが見えた時は感動で涙が出たわ。
701: 2020/09/30(水) 03:31:12.19
日本全国廻って思ったのは 住むなら長野県かな
企業も沢山あるし ツーリングも近場で良い所豊富。
人が最後に辿り着く趣味 登山にももってこい
企業も沢山あるし ツーリングも近場で良い所豊富。
人が最後に辿り着く趣味 登山にももってこい
705: 2020/09/30(水) 07:43:51.67
>>701
山屋なら長野だろうけどバイク乗りとしては海のある静岡がいいんでは?
静岡から長野ツーリングは1泊いるだろうけど
山屋なら長野だろうけどバイク乗りとしては海のある静岡がいいんでは?
静岡から長野ツーリングは1泊いるだろうけど
702: 2020/09/30(水) 03:33:05.69
平尾台あげるならまだしも 四国カルスト上げる時点でねw
703: 2020/09/30(水) 04:02:36.96
>>702
はりまや橋じゃね?w
はりまや橋じゃね?w
704: 2020/09/30(水) 04:10:26.42
>>703
3大カルストってのが 秋吉台、四国カルスト、平尾台で カルスト地形のしょぼくて走れるコースとして成立してないのが平尾台なんですよ
ま、平尾台は北九州なんですけどね。
はりまや橋は 言われないと気づかない見逃すレベル
3大カルストってのが 秋吉台、四国カルスト、平尾台で カルスト地形のしょぼくて走れるコースとして成立してないのが平尾台なんですよ
ま、平尾台は北九州なんですけどね。
はりまや橋は 言われないと気づかない見逃すレベル
716: 2020/09/30(水) 15:37:15.02
>>704
平尾台は歩いて探索する所。
平尾台は歩いて探索する所。
706: 2020/09/30(水) 07:58:40.00
でも日常であのアルプス見ながら走れるってのは大きい要素
おれも長野に一票だな
おれも長野に一票だな
708: 2020/09/30(水) 09:20:31.32
平尾台でひと休みしてたら、30mくらい離れたところに駐車してた車がユサユサ揺れはじめて、野郎は外が気になるのか、窓から外をチラチラ見てたから、悪いと思ってそこを離れてやった。
710: 2020/09/30(水) 10:26:02.25
四国カルストがっかりの人は天気の悪い日に登ったと思うがね
天気良い日にまた行くといい
天気良い日にまた行くといい
711: 2020/09/30(水) 10:39:22.45
日本一周したとき、奄美大島と沖縄本島にフェリーで行ったが、どちらも最高でした。
しかし、もうバイクで行くことはないかなぁ…(遠い、時間かかる、金かかる)
奄美大島は移住を考えたほど良かった。
しかし、もうバイクで行くことはないかなぁ…(遠い、時間かかる、金かかる)
奄美大島は移住を考えたほど良かった。
712: 2020/09/30(水) 12:15:04.24
約20年前に奄美も沖縄本島も宮古島も石垣島やその他八重山諸島も自分のバイク持ち込みで行ったけど、実質的には船ばかり乗っているみたいな旅になったのでツーリングしている感は希薄であまり楽しくなかった。
現在は当時使ったフェリーの大部分が廃止になり同じような旅をするのが難しくなったので行っておいてよかったとは思うけどねw
現在は当時使ったフェリーの大部分が廃止になり同じような旅をするのが難しくなったので行っておいてよかったとは思うけどねw
715: 2020/09/30(水) 12:48:11.16
>>712
今はフェリー廃止で行けない島ばかりですよね。
哀しい。
今はフェリー廃止で行けない島ばかりですよね。
哀しい。
719: 2020/09/30(水) 18:36:16.76
>>712
石垣はどこでキャンプした?
石垣はどこでキャンプした?
713: 2020/09/30(水) 12:26:29.30
釧路にあったカレー屋兼旅人宿のオーナーが奄美大島出身との事なので名物の「鶏飯」の話をしたら薩摩藩に対する恨み節を連呼し出してちょっと引いたな。
「私の先祖は薩摩藩士です」と言ったら追い出されたかも?
「私の先祖は薩摩藩士です」と言ったら追い出されたかも?
717: 2020/09/30(水) 16:30:57.35
>>713
せごどん、乙
せごどん、乙
762: 2020/10/01(木) 23:52:07.93
>>713
休坂?
休坂?
718: 2020/09/30(水) 17:47:18.55
未だに薩摩とか口に出すなんて頭おかしいなw
明治期の北海道開拓なんてモロ薩長閥の影響下だし
明治期の北海道開拓なんてモロ薩長閥の影響下だし
720: 2020/09/30(水) 22:51:39.75
いのだ
721: 2020/10/01(木) 10:06:44.07
無職でフラフラしてる人いますか?
将来どうしますか?
将来どうしますか?
722: 2020/10/01(木) 10:31:40.13
三年定職つかずアルバイトしながら
ツーリングしまくった
今は、自分で店をやってるよ
コミニュケーション能力が一気に上がった
ツーリングしまくった
今は、自分で店をやってるよ
コミニュケーション能力が一気に上がった
724: 2020/10/01(木) 11:14:35.78
>>722
飲食業ですか?
良い人生ですね。
飲食業ですか?
良い人生ですね。
723: 2020/10/01(木) 10:32:48.49
人の下で働くのが向いて無いのを
痛感しました。
痛感しました。
725: 2020/10/01(木) 11:24:23.25
ぶらぶらとツーリングしたり好きなことして13年経ったが一向に貯金が減らない
726: 2020/10/01(木) 11:54:28.74
>>725
年金ヤー?
年金ヤー?
727: 2020/10/01(木) 12:40:00.35
地方行くとよくライダーを優遇してる飲食店があるよね
あれは昔は俺もバイクで旅したもんよーとか言い出す店長かな?
あれは昔は俺もバイクで旅したもんよーとか言い出す店長かな?
728: 2020/10/01(木) 13:12:29.54
行楽時季は普段ラーメン600円を850表記にして旅行者ライダーは100円引きってのは田舎じゃ当たり前
729: 2020/10/01(木) 13:52:10.36
旅行者ライダー割引とか今まで行った店では無いな
730: 2020/10/01(木) 13:58:24.54
そういや、北海道て物価高いよね?特に飲食。
確かに食い物は美味しいけど、高い。
地元民は生活大変じゃなかろうか?
東京の方が安く飲めるなぁ。
確かに食い物は美味しいけど、高い。
地元民は生活大変じゃなかろうか?
東京の方が安く飲めるなぁ。
731: 2020/10/01(木) 14:03:12.72
北海道で暮らしてる人は金持ちなのかなぁ?
仕事そんなにあるとは思えないのだが、物価が高い。
北海道暮らしが気になります。
仕事そんなにあるとは思えないのだが、物価が高い。
北海道暮らしが気になります。
732: 2020/10/01(木) 14:04:28.04
ましてや冬は暖房費だけでも馬鹿にならないだろうし。
う~ん、謎です…
う~ん、謎です…
733: 2020/10/01(木) 14:10:28.08
北海道で安い物は一部の生鮮品と不動産くらいじゃね?
734: 2020/10/01(木) 14:21:04.63
地元民は地元民しか相手にしないような適正価格の店知ってるんでしょう
日常の食事だったら農作物とか海産物なんかは、知り合いのツテでほとんど貰い物で済んじゃうんじゃないの
日常の食事だったら農作物とか海産物なんかは、知り合いのツテでほとんど貰い物で済んじゃうんじゃないの
735: 2020/10/01(木) 14:22:29.31
観光客がいく様な店だから高いだけよ
4~5000円するウニ丼とか旅行じゃないと食べないでしょ
地元民は高い所行かないよ
田舎のスーパーやGSが高いのはしゃーない日本全国そうなんで
4~5000円するウニ丼とか旅行じゃないと食べないでしょ
地元民は高い所行かないよ
田舎のスーパーやGSが高いのはしゃーない日本全国そうなんで
736: 2020/10/01(木) 14:31:56.61
確かに飲食店は高いね…海鮮物は更に
6年前に来たときもちょっと高いイメージだったけど、より上がってる
あとオホーツク海沿いの国道通った時に思ったのは、新しめの家が多い印象
儲かってるのか補助金とか出てるのか知らないけどさ
6年前に来たときもちょっと高いイメージだったけど、より上がってる
あとオホーツク海沿いの国道通った時に思ったのは、新しめの家が多い印象
儲かってるのか補助金とか出てるのか知らないけどさ
737: 2020/10/01(木) 14:43:43.74
特にインバウンド需要が増加したここ10年くらいで飲食や宿泊の相場が急激に高騰した印象がある
ニセコのスキー場なんかじゃラーメン一杯2000円とからしいよ
そこまでいかなくてもウニ丼なんかは一番実感してるなあ
積丹の店で10年前食べた時より1000円くらい高くなってたからなあ
まあ不漁とかの影響もあるのかもしれないけどさ
ニセコのスキー場なんかじゃラーメン一杯2000円とからしいよ
そこまでいかなくてもウニ丼なんかは一番実感してるなあ
積丹の店で10年前食べた時より1000円くらい高くなってたからなあ
まあ不漁とかの影響もあるのかもしれないけどさ
738: 2020/10/01(木) 14:52:34.34
やっぱり高いよね。
キャンプの際、食材買いに片田舎のスーパー行っても何もかも東京より高かったから驚いたよ。
産地なのに高いってどういうこと?って思った。
道東産のサンマだけは一尾74円で安かったけど、痩せてて小さいヤツだった。
キャンプの際、食材買いに片田舎のスーパー行っても何もかも東京より高かったから驚いたよ。
産地なのに高いってどういうこと?って思った。
道東産のサンマだけは一尾74円で安かったけど、痩せてて小さいヤツだった。
739: 2020/10/01(木) 14:55:56.32
>>738
さんまなんてスーパー行けば一尾10円とかや
さんまなんてスーパー行けば一尾10円とかや
740: 2020/10/01(木) 15:00:21.60
さんまのギャラは一本300万や!
741: 2020/10/01(木) 15:03:23.82
さんまが10円ねぇ
742: 2020/10/01(木) 15:05:06.58
それアカンやつや
客寄せで卵1パック10円とか納豆10円とか禁止になったはず
客寄せで卵1パック10円とか納豆10円とか禁止になったはず
743: 2020/10/01(木) 15:13:39.02
去年の冷凍とか腐るほどあったからな
だから河原でさんまぶん投げ大会やってたんだし
本来その程度の魚
昔の鰊と同じ
だから河原でさんまぶん投げ大会やってたんだし
本来その程度の魚
昔の鰊と同じ
744: 2020/10/01(木) 15:21:26.90
スーパーで売ってるのは去年の冷凍だよ
今年のサンマは地元の人も食べられないほどの不漁
今年のサンマは地元の人も食べられないほどの不漁
746: 2020/10/01(木) 16:35:09.94
>>744
札幌だけど普通に今年のサンマ売ってるが
札幌だけど普通に今年のサンマ売ってるが
755: 2020/10/01(木) 19:38:15.93
>>746
すまん情報が古かった
北海道はサンマ獲れはじめたらしい
https://www.jiji.com/sp/v2?id=20090706marine_product_01&rel=y&g=eco
すまん情報が古かった
北海道はサンマ獲れはじめたらしい
https://www.jiji.com/sp/v2?id=20090706marine_product_01&rel=y&g=eco
761: 2020/10/01(木) 22:53:33.44
>>755
(2018年9月1日配信)
(2018年9月1日配信)
745: 2020/10/01(木) 15:26:05.55
さんま不漁は知ってたけど、ちゃんと氷水に浸かってて、道東産って書いてあったから…そうかぁ~冷凍物かぁ~チェッ
747: 2020/10/01(木) 17:51:14.77
札幌在住だが スーパーでのさんまはどんどん安くなってる
748: 2020/10/01(木) 18:00:18.88
プリップリの、ほっけの開き食いたいんじゃ~🐟
749: 2020/10/01(木) 18:04:38.96
ホッケも1枚1000円から 2枚500円から ピンキリだが 何が違うんだろ。羅臼産は高いイメージ
751: 2020/10/01(木) 18:38:12.44
>>749
縞ホッケと真ホッケ
縞ホッケと真ホッケ
750: 2020/10/01(木) 18:22:35.61
知床食堂でほっけ定食食べたけど、うまいっちゃぁうまいけど…1800円は…って感じだったな
素直に他のメニュー頼めばよかったという気はしたね
素直に他のメニュー頼めばよかったという気はしたね
752: 2020/10/01(木) 19:04:54.09
初北海道ツーリングでウニ丼5000円を無理して飛べたが全然美味しくなかった1000円でも食わん
※個人の感想です
※個人の感想です
758: 2020/10/01(木) 20:51:44.29
>>752
飛べたって薬中なの?
飛べたって薬中なの?
760: 2020/10/01(木) 22:00:54.38
>>752
ウニは、礼文島のバフンウニの塩水ウニ(ミョウバン不使用)がうまい。
それでも、軍艦巻き4個くらいが適量。
ウニは、礼文島のバフンウニの塩水ウニ(ミョウバン不使用)がうまい。
それでも、軍艦巻き4個くらいが適量。
753: 2020/10/01(木) 19:13:00.39
らうすは高い ボッタ気味 大正カニの家近くのウェスタン風味の店はライハ客向けに豚丼500円にしてくれたな
あの爺さん元気かな ジンギスカンに呼んでくれて楽しかったな
あの爺さん元気かな ジンギスカンに呼んでくれて楽しかったな
757: 2020/10/01(木) 20:17:44.37
>>753
いつでもかは知らないけど、SEVA(だと思った)はライハを使ってなくても昼時にバイクで行ったら値引きしてくれた。
いつでもかは知らないけど、SEVA(だと思った)はライハを使ってなくても昼時にバイクで行ったら値引きしてくれた。
763: 2020/10/02(金) 06:53:59.99
>>757 そうそうSEVAだった 2014頃かな 近所の常連さんと一緒に良く飲んでました
754: 2020/10/01(木) 19:13:44.65
ホクレンのHPでここ数年のフラックが載ってるけど
ワンピースのが見当たらないんだけど何年だっけ?
ワンピースのが見当たらないんだけど何年だっけ?
756: 2020/10/01(木) 19:46:33.00
利尻で食べたウニ丼が一番旨かった
759: 2020/10/01(木) 21:47:24.75
飛びますっ!飛びますっ!
764: 2020/10/02(金) 07:42:56.64
今週末も雨か
晴れた日が無いわけではなかったがそういう日にはシフト勤務だ
晴れた日が無いわけではなかったがそういう日にはシフト勤務だ
765: 2020/10/02(金) 10:36:35.92
仕事やめて無職の身でずっと北海道ブラブラしてたいなぁ
766: 2020/10/02(金) 10:40:13.36
そういう人いるらしいよ
季節アルバイトみたいのを転々としながら移動するみたい
前に農家のおっちゃんが言ってた
季節アルバイトみたいのを転々としながら移動するみたい
前に農家のおっちゃんが言ってた
767: 2020/10/02(金) 10:53:09.32
今年はコロナで中国人のいないのが最高だ。
あいつら中山峠でも小樽でも富良野でも至る所で勝手にバイク跨って触りやがる。
注意するとプライド高いのか逆ギレするし暴力的に暴れやがる。
一度他のライダーが警察呼ぶ手前までの騒動になってて添乗ガイドすら中国人を怒鳴って叱り付けてるの見た。
あいつら中山峠でも小樽でも富良野でも至る所で勝手にバイク跨って触りやがる。
注意するとプライド高いのか逆ギレするし暴力的に暴れやがる。
一度他のライダーが警察呼ぶ手前までの騒動になってて添乗ガイドすら中国人を怒鳴って叱り付けてるの見た。
768: 2020/10/02(金) 11:45:10.02
大きなバイクが珍しいのか隣来て写真撮ってたから 跨っていいよ 写真撮りましょうか?と バイクに乗せてあげた事ある
769: 2020/10/02(金) 12:04:35.75
俺はやられた事がないな。
フラッグシップモデルとは到底言えないバイクだからかな?
フラッグシップモデルとは到底言えないバイクだからかな?
771: 2020/10/02(金) 12:28:24.80
>>769
ネットで見た話をさも自分が体験したみたいに言ってるだけだからな
ネットで見た話をさも自分が体験したみたいに言ってるだけだからな
772: 2020/10/02(金) 12:34:58.58
おれのジャメリカンでも2回経験あるな
773: 2020/10/02(金) 12:40:47.78
俺のバイク跨がれるもんなら跨ってみろ、足先ツンツン
あ、でもドロだらけで誰も跨りたがらないかw
あ、でもドロだらけで誰も跨りたがらないかw
774: 2020/10/02(金) 12:44:13.39
前にハーレー乗ってた時に一回あった。場外市場に買い物に行って戻ったら東南アジア系のパリピなショートパンツ女三人組がタンデムしてピースで撮影とかしてて盛り上がってた。
俺は近くで時間潰しして居なくなってからバイクに戻った
俺は近くで時間潰しして居なくなってからバイクに戻った
776: 2020/10/02(金) 14:15:20.91
>>774
戻って最初にした事は?
戻って最初にした事は?
780: 2020/10/02(金) 14:50:08.86
>>776
走りながら全神経を尻に集中させただけです
走りながら全神経を尻に集中させただけです
775: 2020/10/02(金) 12:51:50.76
質問です。
軽バンにカブ積んでフェリー乗った場合、運賃は軽バン料金のみで行けますか?
軽バンにカブ積んでフェリー乗った場合、運賃は軽バン料金のみで行けますか?
782: 2020/10/02(金) 15:50:49.13
>>775
そうです。 トランポで車泊出来る仕様にすると最強!
雨にも強い、寝床確保、単調な道はワープして、バイクは美味しい所を走る。
欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはならい事。(まーあ、テントでの定着と同じ)
そうです。 トランポで車泊出来る仕様にすると最強!
雨にも強い、寝床確保、単調な道はワープして、バイクは美味しい所を走る。
欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはならい事。(まーあ、テントでの定着と同じ)
807: 2020/10/03(土) 02:14:06.69
>>782
車内がガソリンとオイル臭くて寝れないと思う。
身体にも悪そう。
車内がガソリンとオイル臭くて寝れないと思う。
身体にも悪そう。
808: 2020/10/03(土) 07:03:21.26
>>807
トランポ+FI車だと匂いはしない、OIL漏れが無ければそれも無し。
寝る時は安眠優先で、バイクは雨でも野宿させれば快適
トランポ+FI車だと匂いはしない、OIL漏れが無ければそれも無し。
寝る時は安眠優先で、バイクは雨でも野宿させれば快適
789: 2020/10/02(金) 17:51:30.12
>>775
心配ならシートでも外しといて
部品です動きません、でオケー
心配ならシートでも外しといて
部品です動きません、でオケー
822: 2020/10/05(月) 00:00:23.43
>>775
それでバイク分の料金取られるなら
バイク輸送してるトラックどーなるんだよって話
それでバイク分の料金取られるなら
バイク輸送してるトラックどーなるんだよって話
777: 2020/10/02(金) 14:31:15.73
はいいけますよ
778: 2020/10/02(金) 14:40:14.95
トリシティはフェリー会社によって2輪料金で良い所とトライクと同じく3輪料金出さなきゃいけないパターン有るってホント?
779: 2020/10/02(金) 14:47:50.39
>>778
少なくても新日本海はトライク料金。
少なくても新日本海はトライク料金。
784: 2020/10/02(金) 17:09:46.28
>>779
今、乗るんだけど六千アップだった
次から新日本乗るんだなカブで行きます。
今、乗るんだけど六千アップだった
次から新日本乗るんだなカブで行きます。
781: 2020/10/02(金) 15:10:51.55
>>778
そもそもトリシティはトライクだろ。
そもそもトリシティはトライクだろ。
787: 2020/10/02(金) 17:34:05.25
>>781
トライクは駆動輪が2つあるのが定義だからトリシティは該当しない。
トライクは普通免許で乗れるけどトリシティの様なタイプは乗れない。
トライクは駆動輪が2つあるのが定義だからトリシティは該当しない。
トライクは普通免許で乗れるけどトリシティの様なタイプは乗れない。
794: 2020/10/02(金) 18:11:46.03
>>787
じゃあ後一輪駆動のカンナムはトライクじゃないかよ。
トリシティは例外に該当するだけで立派なトライクだ。
じゃあ後一輪駆動のカンナムはトライクじゃないかよ。
トリシティは例外に該当するだけで立派なトライクだ。
795: 2020/10/02(金) 18:19:34.72
>>794
例外もあり「ヤマハ・トリシティ」や「ピアッジオ・MP3」
といった3輪バイクは「特定自動二輪車」として二輪車扱いされるため、
二輪車免許が必要となります。
https://forride.jp/motorcycle/trike
例外もあり「ヤマハ・トリシティ」や「ピアッジオ・MP3」
といった3輪バイクは「特定自動二輪車」として二輪車扱いされるため、
二輪車免許が必要となります。
https://forride.jp/motorcycle/trike
786: 2020/10/02(金) 17:20:47.67
>>778
太平洋フェリーは二輪料金だわ
太平洋フェリーは二輪料金だわ
783: 2020/10/02(金) 15:57:17.43
単純に車が移動手段になって車拠点にして バイクで短期ツーリング。バイクで走る箇所が少なくなって 結果、車の旅って感じになりそう
785: 2020/10/02(金) 17:11:38.16
GOTOで1万以上お得になったけど
次利用するならカブにします。
次利用するならカブにします。
788: 2020/10/02(金) 17:41:45.54
新日本フェリーに言ってくれよ
どんな理論でトライクになってるのやら
どんな理論でトライクになってるのやら
790: 2020/10/02(金) 17:55:11.50
結局乗らなくなってバイクカバー代わりのブルーシートも外れて放置されたトライクはよく見る
乗った事無いけどすぐ飽きるんだろな
乗った事無いけどすぐ飽きるんだろな
791: 2020/10/02(金) 17:57:39.78
バイクのメリット全て無くしてるからね
あれ乗るなら車でいいよね
あれ乗るなら車でいいよね
792: 2020/10/02(金) 18:08:03.83
トライクはヘルメット着用義務ないけど、かぶらずに乗るのは怖いな。
793: 2020/10/02(金) 18:10:01.22
結局、ヘルメットなんぞ被りたくねー、っつうDQNご用達の乗り物と化しているな
796: 2020/10/02(金) 19:02:26.04
トリシティは最低小型AT免許いるぞ
797: 2020/10/02(金) 19:54:15.60
お盆に乗船したSNFのgoto還付未だに返金されない
申請してからだいぶなるが本当に戻ってくるのかな?
申請してからだいぶなるが本当に戻ってくるのかな?
798: 2020/10/02(金) 19:58:42.37
トリシティでトライク扱いで
六千円余分にはらったからてっきり車と
同じ所に止めるのかと思ったら
バイクと同じ所 頭きた 意味がわからないわ
六千円余分にはらったからてっきり車と
同じ所に止めるのかと思ったら
バイクと同じ所 頭きた 意味がわからないわ
799: 2020/10/02(金) 20:00:46.19
同じ場所に止めるのに
6千の差は大きいだろ
6千の差は大きいだろ
800: 2020/10/02(金) 20:10:52.66
まあいい勉強になったと思って諦めろ
801: 2020/10/02(金) 20:51:15.83
これからはカブで旅するわ
カブは自分さえ我慢すれば
コスパが最高だから
カブは自分さえ我慢すれば
コスパが最高だから
802: 2020/10/02(金) 20:53:00.29
せっかくの北海道ツーリングなのに我慢するのかい?
803: 2020/10/02(金) 20:56:50.75
今までカブだったからね
改めてカブの良さを再認識したよ
長期の休みならカブの方がいいな
改めてカブの良さを再認識したよ
長期の休みならカブの方がいいな
804: 2020/10/02(金) 20:59:24.01
軽いからあっちこっち行きやすいし
805: 2020/10/02(金) 21:19:18.11
軽かろうが重かろうが何処でも行けると思うんだ
806: 2020/10/03(土) 01:28:30.78
家の近所、コンビニ行く、街中走るなら軽いバイクが良いが 遠出するなら大きいバイクの方が楽。
809: 2020/10/03(土) 11:29:46.48
今年免許取ったと言うVTR250の青年が
今日は南に向かいます!と東に走り去ったけど心配だ
今日は南に向かいます!と東に走り去ったけど心配だ
811: 2020/10/03(土) 13:42:34.24
>>809
最初の目的地が東ってだけじゃ
最初の目的地が東ってだけじゃ
813: 2020/10/03(土) 16:35:45.13
>>809
ソロの女の子ライダー見かけると「危なっかしいからついていってあげる」とか言ってストーカーしちゃうタイプでしょ?
ソロの女の子ライダー見かけると「危なっかしいからついていってあげる」とか言ってストーカーしちゃうタイプでしょ?
817: 2020/10/03(土) 22:00:00.89
>>809
嫌われたんだよ、察しろよ。
嫌われたんだよ、察しろよ。
810: 2020/10/03(土) 11:35:57.88
今日?
812: 2020/10/03(土) 13:45:41.92
他人が何処へ向かおうとその人の勝手だろう
815: 2020/10/03(土) 18:35:50.30
タンポンの紐みたいなものか
816: 2020/10/03(土) 18:45:04.42
ここ何年か 知らない人とペース併せて走るなんて事しなくなったな。
ぶっちぎるか 抜かせる、、、あわせるの苦手になってきてんか
ぶっちぎるか 抜かせる、、、あわせるの苦手になってきてんか
818: 2020/10/04(日) 12:16:17.11
>>816
それで良いんじゃない?
マイペースに事故なく安全に~
それで良いんじゃない?
マイペースに事故なく安全に~
819: 2020/10/04(日) 16:51:57.30
最近外国のバイク事故の動画見てるんだが 外国の路面って日本より滑りやすいのか? ツルツル滑ってんだが。
あと 外国のライダーって軽装が多いよね? なんならグローブもしてないし。
あと 外国のライダーって軽装が多いよね? なんならグローブもしてないし。
820: 2020/10/04(日) 17:10:02.83
外人は頭のネジが外れてるからな
821: 2020/10/04(日) 18:17:18.99
やはり日本のネジが一番精度が高いのか
823: 2020/10/05(月) 08:54:43.93
それは貨物の積載重量によるよ料金は
824: 2020/10/05(月) 16:53:18.42
>>823
一般的なフェリーの料金表は車の全長の縛りで、車重区分は無いよ!
一般的なフェリーの料金表は車の全長の縛りで、車重区分は無いよ!
825: 2020/10/05(月) 17:37:11.68
9月から今まで雨多すぎだろ
近年稀に見る多さ
近年稀に見る多さ
826: 2020/10/05(月) 18:03:47.81
今週から晴れる、、、予報だったが 台風次第でどうなるか
827: 2020/10/05(月) 18:11:49.86
最近は雨予報がなくても曇りマークでもすぐ降ってくる
太陽マークでさえ一時的に降ってくる
どんな天気予報でもカッパ着る前提だな
札幌民だけど三週連続日曜日に午後から雨の中走ってる
朝1日曇りでもすぐ変わるね
太陽マークでさえ一時的に降ってくる
どんな天気予報でもカッパ着る前提だな
札幌民だけど三週連続日曜日に午後から雨の中走ってる
朝1日曇りでもすぐ変わるね
828: 2020/10/05(月) 18:40:39.47
>>827
分かる
20日ほど北海道居たけど、本当そんな感じだった
朝の天気予報さえあまり当てにならない感じ
分かる
20日ほど北海道居たけど、本当そんな感じだった
朝の天気予報さえあまり当てにならない感じ
829: 2020/10/05(月) 19:57:13.72
寒気来てるんだろうか
寒くなってんのはその為と
南の温かい空気とぶつかって大気が不安定
晴れてるのに 暫くすると雲広がって雨
雨降って雲抜けて晴れ
いずれにしろ 濡れると寒さで風邪ひくから 大気が安定するまでツーリングは控えるかな
寒くなってんのはその為と
南の温かい空気とぶつかって大気が不安定
晴れてるのに 暫くすると雲広がって雨
雨降って雲抜けて晴れ
いずれにしろ 濡れると寒さで風邪ひくから 大気が安定するまでツーリングは控えるかな
830: 2020/10/06(火) 14:13:25.03
7日夜上陸予定だが
その後の天候を考えるとると鬱
その後の天候を考えるとると鬱
831: 2020/10/06(火) 16:17:06.17
イヤなら辞めればいいだけ
832: 2020/10/06(火) 17:00:31.36
辞めます。
833: 2020/10/06(火) 20:14:15.59
正解
834: 2020/10/06(火) 20:38:04.66
来年、抜海駅無くなるのか。
最北端の木造&無人駅なんだな。
一度はしっかり見ておくべきだったわ。
最北端の木造&無人駅なんだな。
一度はしっかり見ておくべきだったわ。
835: 2020/10/06(火) 20:44:24.60
まだ10代の頃に無人駅の花咲駅で一泊した、この前根室にツーリング行って懐かしの花咲駅をもう一度見ようとワクワクして行ったら廃駅になっててショボーン
836: 2020/10/07(水) 06:50:28.78
フェリーのgoto申し込めるサイトがどこかわからないんだけどみんなどこから申し込んでる?
837: 2020/10/07(水) 08:13:48.93
どの航路使うか知らないけど、フェリー会社のホームページにGotoキャンペーン取り扱いについて書いてあるでしょ。
新日本海フェリーはstaynaviだったが。
新日本海フェリーはstaynaviだったが。
838: 2020/10/07(水) 11:12:21.89
北海道は11月はもう厳しいかな?
839: 2020/10/07(水) 11:40:00.77
gotoで11月北海道行くことにした。
流石に道南辺りしか回らないけど……天候ガチャに恵まれればいいな。
流石に道南辺りしか回らないけど……天候ガチャに恵まれればいいな。
840: 2020/10/07(水) 11:50:16.72
流石に雪がチラつくな!
841: 2020/10/07(水) 12:09:39.13
道南なら大丈夫だとは思うけど11月ともなると積もる時は数十センチは積もるのでタイミング次第で走れない覚悟はしとけよ
あと峠は避けて高速使おう
あと峠は避けて高速使おう
842: 2020/10/07(水) 12:13:15.75
11月だと青森ですら雪の舞う季節だからな
843: 2020/10/07(水) 14:25:26.92
バイク乗るのは良いが キャンプとかは寒くて敬遠しがちな気温
844: 2020/10/07(水) 15:38:30.88
日高本線の鵡川ー様似も来年廃線か。
所々で並走出来ると楽しかったんだけどなぁ。
所々で並走出来ると楽しかったんだけどなぁ。
845: 2020/10/07(水) 15:56:11.06
かなり前に線路流れて復旧する金無くて殆ど走って無いんじゃなかったか?
846: 2020/10/07(水) 17:38:02.49
降雪は道東が一番遅く少ないよ、積もるのは1月
11月なら路面凍結はするけど
11月なら路面凍結はするけど
847: 2020/10/07(水) 18:25:30.48
道路上に有る電光掲示板ウポポイに変わって10月~11月は夕方にシカの飛び出しが増えるから注意と書いてあった
848: 2020/10/07(水) 20:06:19.35
冬の期間、皆さん何して遊んでる?
849: 2020/10/07(水) 21:21:41.49
スキーとツーリング(車)
850: 2020/10/07(水) 22:01:59.75
スノーモービル
851: 2020/10/07(水) 22:10:46.88
山の中でスノーモービルとかは面白そうだな 十勝岳にスキーに行った時 スノーモービルも来てたわ。思ったほど高くない記憶あるな、あと バイクの後輪をキャタピラにして前スキー履かせても面白そうだ。
852: 2020/10/07(水) 23:15:03.22
リフト代わりしてくれ 十勝岳の斜面は元スキー場だった でも燃費悪いだろうな
855: 2020/10/08(木) 07:20:14.73
>>852
お前が巨乳女子大生なら乗っけてやる
お前が巨乳女子大生なら乗っけてやる
853: 2020/10/07(水) 23:21:01.04
エゾシカはめっちゃこっちを見ます。
https://live.staticflickr.com/65535/50403997351_3d11a4b1f2_h.jpg
キタキツネは寄ってきます。
https://live.staticflickr.com/65535/50404144217_7b03c5bc9f_b.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50403997351_3d11a4b1f2_h.jpg
キタキツネは寄ってきます。
https://live.staticflickr.com/65535/50404144217_7b03c5bc9f_b.jpg
854: 2020/10/07(水) 23:24:38.70
寄ってくるやつは観光キツネだから蹴散らせ
お互いのためだ
お互いのためだ
856: 2020/10/08(木) 12:18:42.15
さすがに夏用グローブだともうきついな
こんだけ寒いと道北は行く気なくすなぁ
こんだけ寒いと道北は行く気なくすなぁ
857: 2020/10/08(木) 14:45:10.33
グリップヒーターだと 冬グローブより夏グローブの方が温かい
858: 2020/10/08(木) 14:53:49.65
もうワイルドファイアの出番だ
860: 2020/10/08(木) 16:11:12.19
俺はオフ車からツアラーに換えたからホントにそう思う、装備の進化も有るけど風が当たると当たらないでは全然違うよね
861: 2020/10/08(木) 19:55:49.27
なんだか四国行きたくなってきたな
北海道ばっか走ってたから 四国の地図見た段階で目が回る。東北北関東信州あたりは 何度も走ってるから大丈夫なんだが 四国九州はニ、三回しか走った事無いから どこ行けばいいのか……ここ走っとけってのが 思い浮かばん
北海道ばっか走ってたから 四国の地図見た段階で目が回る。東北北関東信州あたりは 何度も走ってるから大丈夫なんだが 四国九州はニ、三回しか走った事無いから どこ行けばいいのか……ここ走っとけってのが 思い浮かばん
862: 2020/10/08(木) 20:00:12.54
>>861
それが、楽しいじゃん
それが、楽しいじゃん
863: 2020/10/08(木) 20:10:19.04
>>861
四国は三桁酷道走るとすごく時間がかかるから余裕を持って距離計算した方がいいよ。
舐めてかかるとめちゃくちゃ細くて暗い道を半泣きで走ることになる。
四国は三桁酷道走るとすごく時間がかかるから余裕を持って距離計算した方がいいよ。
舐めてかかるとめちゃくちゃ細くて暗い道を半泣きで走ることになる。
868: 2020/10/08(木) 23:12:13.75
>>863
それはどこの山道も同じ。
経験浅いねえ。
それはどこの山道も同じ。
経験浅いねえ。
864: 2020/10/08(木) 20:23:48.00
5年前に 四国2回目のツーリング行って 四国カルストと石槌山、四万十川、剣岳目的で行ったが もっとゆっくり 細かく走れば良かったわ、、、って思う。
北海道と違って キャンプ場あそこ、買い出しあそこ、飯あそこって 全く思いつかんのが痛いな。
地図の縮尺が北海道と違い過ぎるからもっと遠回りすれば良かったと後悔してる
北海道と違って キャンプ場あそこ、買い出しあそこ、飯あそこって 全く思いつかんのが痛いな。
地図の縮尺が北海道と違い過ぎるからもっと遠回りすれば良かったと後悔してる
865: 2020/10/08(木) 20:26:19.93
四国は道が狭すぎて 車とすれ違い様に 左の壁にパーニア擦った苦い思い出。 ハンドルぶつかってたら転けて四万十川な落ちてたろうな
866: 2020/10/08(木) 21:00:19.44
天気については仕方ないよね
https://live.staticflickr.com/65535/50404070093_f9bea29d4e_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50404069723_aaee0c7fa9_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50404069933_25b6a8511a_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50404938067_d0fe7a4f85_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50436588042_e6c229eae0_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50436588162_753e6f02e2_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50435726333_656d04c66f_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50436417191_dca4e82a49_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50435727053_b48f75e8de_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50436594802_38de881b7e_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50435732288_ecb435097f_h.jpg
(´・ω・`) しょぼーん
https://live.staticflickr.com/65535/50404070093_f9bea29d4e_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50404069723_aaee0c7fa9_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50404069933_25b6a8511a_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50404938067_d0fe7a4f85_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50436588042_e6c229eae0_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50436588162_753e6f02e2_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50435726333_656d04c66f_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50436417191_dca4e82a49_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50435727053_b48f75e8de_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50436594802_38de881b7e_h.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50435732288_ecb435097f_h.jpg
(´・ω・`) しょぼーん
876: 2020/10/09(金) 03:36:20.82
>>866
ナカーマ
先月末に三国峠行ったとき、こんな感じだった
ちょうど駐車場の前で、工事規制してたんだが
霧で視界が悪い上、ブラインドコーナーの先に停止線があるので
かなり危険だった
ナカーマ
先月末に三国峠行ったとき、こんな感じだった
ちょうど駐車場の前で、工事規制してたんだが
霧で視界が悪い上、ブラインドコーナーの先に停止線があるので
かなり危険だった
867: 2020/10/08(木) 22:39:18.32
天気悪くても楽しめるツーリングコースあると良いのにな。
林道とか殆ど景色見えないんだから天気悪くても変わんない!とは思うが 言い換えると 林道は景色つまらんから走る価値無しって事だからな。
林道とか殆ど景色見えないんだから天気悪くても変わんない!とは思うが 言い換えると 林道は景色つまらんから走る価値無しって事だからな。
869: 2020/10/08(木) 23:28:16.30
皆さん目的地決めて、タイムスケジュールも決めて旅してんの?
道草しながらアテもなく放浪しないのかなぁ?
もうちょいラフに余裕もって、前ばかり見ずに旅した方が面白いと思うんだが~
道草しながらアテもなく放浪しないのかなぁ?
もうちょいラフに余裕もって、前ばかり見ずに旅した方が面白いと思うんだが~
880: 2020/10/09(金) 08:56:46.01
>>869
フラフラ走っても1週間で回れちゃうよ
北海道は広いと言っても日本だから
フラフラ走っても1週間で回れちゃうよ
北海道は広いと言っても日本だから
884: 2020/10/09(金) 10:48:57.15
>>880
ユーラシア大陸横断だと1ヶ月は楽しめるんだけどなぁ
ユーラシア大陸横断だと1ヶ月は楽しめるんだけどなぁ
870: 2020/10/08(木) 23:32:21.23
キャンプしないから最終目的地だけは決めとくな
871: 2020/10/08(木) 23:36:56.98
オレは目的地ルートは決めてる
目的地ルート決めず行き当たりばったりだと走りやすい道、楽な道通って良い場所見落としちゃうからね
途中 走ってみたい道が出来たら変更はする
ただ 天気見て全く別の目的地に向かう事もある
時間? 時間は気にしない。暗くなったら、もしくは気に入ったらそこがキャンプ場。
目的地ルート決めず行き当たりばったりだと走りやすい道、楽な道通って良い場所見落としちゃうからね
途中 走ってみたい道が出来たら変更はする
ただ 天気見て全く別の目的地に向かう事もある
時間? 時間は気にしない。暗くなったら、もしくは気に入ったらそこがキャンプ場。
872: 2020/10/08(木) 23:41:48.98
バイク乗りはじめの頃はビジネスホテルとか旅館とか使ってたが 気づいたらキャンプ、野宿が主流になってたな。公園のベンチ、橋の下なんかも使って、、、本州走ると キャンプ場知らないから特に野宿が多いな。
881: 2020/10/09(金) 09:00:08.44
>>872
バイクに乗ったホームレスやん
風呂も入らないでしょ
バイクに乗ったホームレスやん
風呂も入らないでしょ
873: 2020/10/09(金) 02:35:02.93
野宿やるならせめてコソコソ隠れてやれよ
自慢げに言う事じゃないだろ
自慢げに言う事じゃないだろ
875: 2020/10/09(金) 03:31:21.97
>>873
その通り。
各地でキャンプやバーベキューを勝手にして、ゴミや後始末しないなど問題になってて禁止が多いのに。
自分だけは違うって言い訳出来ない時代だもんね。
その通り。
各地でキャンプやバーベキューを勝手にして、ゴミや後始末しないなど問題になってて禁止が多いのに。
自分だけは違うって言い訳出来ない時代だもんね。
874: 2020/10/09(金) 03:18:29.38
金曜から日曜まで、大洗~苫小牧のフェリーの欠航だな
今シーズン最後の北海道を予定していた方は、残念
つか、大洗~苫小牧って先月末も欠航したけど
よくある事なの?
今シーズン最後の北海道を予定していた方は、残念
つか、大洗~苫小牧って先月末も欠航したけど
よくある事なの?
877: 2020/10/09(金) 05:24:03.51
今朝の気温 2℃だって…。
さむいwww
さむいwww
878: 2020/10/09(金) 06:28:45.07
くそ寒いけど幌加内でそば食ってくるか
879: 2020/10/09(金) 06:46:45.75
ダウンインナーにオーバーパンツ、チンガード、冬用グローブの真冬装備なのに冷気が刺さる
この時期は昼夜の寒暖差が激しすぎて荷物が増えるなぁ
この時期は昼夜の寒暖差が激しすぎて荷物が増えるなぁ
882: 2020/10/09(金) 10:16:05.39
キャンプ場探せないなら風呂も探せないだろう
883: 2020/10/09(金) 10:26:24.52
ホテルに泊まってレストランで飯食う人間と
野宿して焚き火して自炊する人間
価値観の違いはしょうがないね。
「旅行」と「旅」の違いだな。
ふふふ
野宿して焚き火して自炊する人間
価値観の違いはしょうがないね。
「旅行」と「旅」の違いだな。
ふふふ
885: 2020/10/09(金) 10:57:55.43
一週間晴れ続きなら良いんだけどな
886: 2020/10/09(金) 10:58:10.67
公園のベンチで寝る奴は焚き火も自炊もしないだろ
888: 2020/10/09(金) 11:12:01.97
>>886
公園で焚き火とかすんなよww
自炊してゴミとか出して傍迷惑な奴やのぉwww
常識の無い奴だな
公園で焚き火とかすんなよww
自炊してゴミとか出して傍迷惑な奴やのぉwww
常識の無い奴だな
889: 2020/10/09(金) 11:16:30.89
>>888
いきなり何言ってんだこいつw
いきなり何言ってんだこいつw
893: 2020/10/09(金) 12:22:16.14
>>888はシルクロード
898: 2020/10/09(金) 18:46:20.00
>>893
シルクロードって何?
道のこと?
シルクロードって何?
道のこと?
902: 2020/10/09(金) 20:08:08.47
>>898
知ったかしてミルクロードの事をシルクロードと言って
みんなにバカにされたのを逆恨みして粘着荒らしになった器がミクロン級のジジイがいるんだよw
知ったかしてミルクロードの事をシルクロードと言って
みんなにバカにされたのを逆恨みして粘着荒らしになった器がミクロン級のジジイがいるんだよw
904: 2020/10/09(金) 20:13:18.65
>>903
いや道民だけどw
いや道民だけどw
887: 2020/10/09(金) 11:09:59.88
予約してGoto割引ってなんか乞食臭くてな
自由に旅って言うけど それって縛られてないかって思うわ
自由に旅って言うけど それって縛られてないかって思うわ
890: 2020/10/09(金) 11:51:38.42
公園でゴミ燃やしてドラム缶風呂入ってるんだろ
891: 2020/10/09(金) 12:02:30.99
>>890
ドラム缶乗っけてツーリングするのか
ドラム缶乗っけてツーリングするのか
892: 2020/10/09(金) 12:20:23.59
馬鹿が沸いてきましたね
894: 2020/10/09(金) 16:15:01.17
旭岳真っ白なのな
895: 2020/10/09(金) 16:41:15.25
もう走っても4時半が限界か
896: 2020/10/09(金) 16:45:33.71
札幌幌加内往復してきたけどまだまだライダーさん走ってるな
897: 2020/10/09(金) 18:09:29.84
朝晩除いたら走れない寒さじゃないし凍結も無いからな
899: 2020/10/09(金) 19:08:22.12
もうすぐ雪虫シャワーの季節
900: 2020/10/09(金) 20:02:06.00
GoToイートでセコイことやってるやついる?
901: 2020/10/09(金) 20:05:18.45
セコイーマートでGOTOイート
905: 2020/10/09(金) 20:25:15.21
今日なんか東京もめちゃ寒いよ。
ストーブ出しちゃった。
ストーブ出しちゃった。
906: 2020/10/09(金) 20:58:11.58
東京って紅葉が11月だろ? 冬でも走れるって羨ましいな。てか 夏なんか40℃近くにもなるんだから 秋から冬にかけてがバイクシーズンだと言っても過言じゃないだろ
コメント
コメントする