1: 2020/08/12(水) 09:34:13.16
伊豆・箱根を走るバイク乗りが集うスレです。
走行報告の他、各種イベント・工事・取締などの情報も歓迎です。
走行技術等の話題は他のスレでお願いします。
心にブレーキ!安全運転!!
皆 で 仲 良 く 楽 し く
マターリ走りましょう。
スレを見る際は専用ブラウザで快適に!
※事故ゼロ小隊について語りたい方は別のスレを立てるなり、ブログを立ち上げるなりして
そちらでやってください。
※このスレッドで事故ゼロ小隊の話題は荒れる原因になるので書き込み一切お断り。
※真っ二つもスルー
※荒らしもスルー
過去スレ
79 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591626702/
78 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588256268/
77 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586749929/
76 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1580395066/
走行報告の他、各種イベント・工事・取締などの情報も歓迎です。
走行技術等の話題は他のスレでお願いします。
心にブレーキ!安全運転!!
皆 で 仲 良 く 楽 し く
マターリ走りましょう。
スレを見る際は専用ブラウザで快適に!
※事故ゼロ小隊について語りたい方は別のスレを立てるなり、ブログを立ち上げるなりして
そちらでやってください。
※このスレッドで事故ゼロ小隊の話題は荒れる原因になるので書き込み一切お断り。
※真っ二つもスルー
※荒らしもスルー
過去スレ
79 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591626702/
78 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588256268/
77 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586749929/
76 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1580395066/
2: 2020/08/12(水) 09:37:37.06
おつ
3: 2020/08/12(水) 09:37:55.25
2ゲット
4: 2020/08/12(水) 10:00:41.52
おつ
しかし伊豆以前にバイク自体乗ってないな
バッテリーが…
しかし伊豆以前にバイク自体乗ってないな
バッテリーが…
5: 2020/08/12(水) 10:38:29.38
あつい
6: 2020/08/12(水) 12:11:17.32
伊豆は県外ナンバーばかりですか?
57: 2020/08/14(金) 17:38:40.26
>>6
gotoトラベルキャンペーンやってるせいか関西のバイクとかもけっこういたな
3000円くらいでホテル泊まれると普段なかなか行けないようなロングにも気楽に行けるわ
走って飲んで泊まって2万あれば余裕だもんな
キャンペーンいつまで続くんだっけ?
gotoトラベルキャンペーンやってるせいか関西のバイクとかもけっこういたな
3000円くらいでホテル泊まれると普段なかなか行けないようなロングにも気楽に行けるわ
走って飲んで泊まって2万あれば余裕だもんな
キャンペーンいつまで続くんだっけ?
69: 2020/08/14(金) 22:51:45.26
>>57
盆地か山かにもよるけど向こうのが涼しそうだけど北関東も結構いたな
>>62
カマ掘って逃げたウーバーイーツなんてニュースでドラレコ映像流れてるレベルだぞ
盆地か山かにもよるけど向こうのが涼しそうだけど北関東も結構いたな
>>62
カマ掘って逃げたウーバーイーツなんてニュースでドラレコ映像流れてるレベルだぞ
7: 2020/08/12(水) 13:14:37.53
神奈川あたりでも浜松ナンバーでもコロナ的には似たようなもんだろ
8: 2020/08/12(水) 15:14:11.11
久しぶりに箱根走ったわ。
20分ぐらいだけど。
20分ぐらいだけど。
9: 2020/08/12(水) 16:58:28.97
8月になてから一滴も雨が降らない
10: 2020/08/12(水) 17:38:37.57
ていうか伊豆はゲリラ豪雨がないからいいよな
埼玉にいる頃は夕方しょっちゅうあった
埼玉にいる頃は夕方しょっちゅうあった
11: 2020/08/12(水) 17:41:57.60
×埼玉にいる頃
〇埼玉にいた頃
〇埼玉にいた頃
12: 2020/08/12(水) 17:49:23.87
ん?
西伊豆海沿いや沼津、三島あたりは結構な頻度で雷雨にならないか?
その周辺で標高高いところは雷雨にならずにガスる傾向
西伊豆海沿いや沼津、三島あたりは結構な頻度で雷雨にならないか?
その周辺で標高高いところは雷雨にならずにガスる傾向
13: 2020/08/12(水) 17:52:25.30
へ~そうなんだ、東伊豆はないよ
14: 2020/08/12(水) 18:15:44.03
海沿いは大気がそれほど高温にならないからゲリラ豪雨にならない。三浦半島も房総半島も。
15: 2020/08/12(水) 18:17:11.71
よく雷レーダー見てると駿河湾海上辺りでピカピカしてるね
16: 2020/08/12(水) 18:33:15.50
ピチュウ ピカチュウ アライチュウ
17: 2020/08/12(水) 20:36:28.75
こんなゲリラ豪雨で山間部の通行止めが出なきゃ良いけどね
18: 2020/08/12(水) 21:43:05.90
やはり下田に行って金目鯛食べないと
19: 2020/08/13(木) 05:20:18.44
下田ならとんかつ一(はじめ)でしょ
20: 2020/08/13(木) 06:32:47.50
ピカじゃ、みんなピカのせいじゃ!
「ピッカ~チュー」
「ピッカ~チュー」
21: 2020/08/13(木) 07:55:18.02
とんかツー
22: 2020/08/13(木) 08:11:26.30
伊豆は湿気が少ないからいいよな
埼玉にいた頃はまるでサウナのようにモワッとしてた
埼玉にいた頃はまるでサウナのようにモワッとしてた
23: 2020/08/13(木) 08:34:19.59
ブボボ
24: 2020/08/13(木) 08:35:28.53
102: 2020/08/16(日) 06:30:44.12
>>24
出た~大観山の謎巨大ブランコ
出た~大観山の謎巨大ブランコ
25: 2020/08/13(木) 09:51:34.10
伊豆半島の南端は、海水浴の車で道が渋滞してない?
26: 2020/08/13(木) 10:21:51.02
ちてない
27: 2020/08/13(木) 12:14:09.38
白浜と下田辺りは渋滞してる
28: 2020/08/13(木) 12:29:18.69
水着ギャルの横断待ち
29: 2020/08/13(木) 12:30:01.22
はよ画像を
30: 2020/08/13(木) 14:57:11.51
正直、可愛いギャルのビキニパンツの裏に付着したコロナ付き●粕を食べたい。
31: 2020/08/13(木) 16:49:59.29
ああスモークシールドなんでガン見出来るんよ
36: 2020/08/13(木) 18:22:35.90
>>31
温水洋一さんみたいな人
温水洋一さんみたいな人
37: 2020/08/13(木) 18:53:02.02
>>31
でも気を付けてないとメット角度が直視状態になるんで
ガン見するときは首を上下左右に軽く振るクセをつけてるゼ。
シルードの中の目玉は10式戦車並のターゲッティングで目標を見続けてるけどな
でも気を付けてないとメット角度が直視状態になるんで
ガン見するときは首を上下左右に軽く振るクセをつけてるゼ。
シルードの中の目玉は10式戦車並のターゲッティングで目標を見続けてるけどな
32: 2020/08/13(木) 17:36:44.85
こういう書き込みってどんなオッサンがしてんだろう
33: 2020/08/13(木) 17:44:11.19
そりゃおまえらみたいなオッサンだろうよ
34: 2020/08/13(木) 17:55:20.42
バイク乗りの平均年齢50代の爺さん
よって50~60才代
よって50~60才代
35: 2020/08/13(木) 18:03:16.58
この暑さでぬこも伸びてる
38: 2020/08/13(木) 18:58:50.31
水着はビキニもいいけどワンピースの方がエロく感じるときあるな
39: 2020/08/13(木) 23:34:20.63
横浜人だが伊豆に行っても避暑とはほど遠い暑さだな
そもそも地理的に東海道筋より南側だから当然か
行ったことないけど軽井沢とか那須高原に行けば涼しい?
そもそも地理的に東海道筋より南側だから当然か
行ったことないけど軽井沢とか那須高原に行けば涼しい?
40: 2020/08/13(木) 23:44:17.95
今年は例年になく暑いからな
とはいっても湿気の少なさは感じるはず
本当に涼しい所なら標高が高い所
100m上がるごとに1℃下がる
海沿いから1000mの山なら10℃低い
とはいっても湿気の少なさは感じるはず
本当に涼しい所なら標高が高い所
100m上がるごとに1℃下がる
海沿いから1000mの山なら10℃低い
41: 2020/08/14(金) 00:06:48.03
大観山あたりなら標高1000mぐらいだから少しは涼しいか
でも、あの辺だけ局地的に高いだけだから空気はあまり冷えない
天城山は1400mクラスだけど車が通る天城トンネル周辺は標高700mぐらいしかないね
荒涼とした高原地帯を延々走るイメージは伊豆にはないなあ
でも、あの辺だけ局地的に高いだけだから空気はあまり冷えない
天城山は1400mクラスだけど車が通る天城トンネル周辺は標高700mぐらいしかないね
荒涼とした高原地帯を延々走るイメージは伊豆にはないなあ
43: 2020/08/14(金) 00:29:30.98
>>41
別に伊豆に来いとは一言も言ってない
別に伊豆に来いとは一言も言ってない
44: 2020/08/14(金) 00:41:39.18
>>43
誰もお前の指示など求めてないし
バカか?
誰もお前の指示など求めてないし
バカか?
42: 2020/08/14(金) 00:27:50.14
わいは横浜人
45: 2020/08/14(金) 02:05:05.11
いつもならクソ暑い日はあざみのラインか富士スカイライン登ってたんだが今年は閉鎖されてるからなぁ
無難に富士山周りで涼を取るのがいいのかね
無難に富士山周りで涼を取るのがいいのかね
46: 2020/08/14(金) 06:45:21.92
100mで-0.6度だね…実際には地形特性なんかで変わるのでこれより少なくなったりする
伊豆箱根の車バイクで走れるところはざっくり-5度位が限度で、霧がでてればもう少し涼しい
伊豆箱根近場でこれより涼しくて現実的なのは水ヶ塚公園
あの近辺は1400mあるから明確に涼しいよ
伊豆箱根の車バイクで走れるところはざっくり-5度位が限度で、霧がでてればもう少し涼しい
伊豆箱根近場でこれより涼しくて現実的なのは水ヶ塚公園
あの近辺は1400mあるから明確に涼しいよ
47: 2020/08/14(金) 09:34:11.48
涼を求めるなら富士山周辺か道志にでもいってろ
48: 2020/08/14(金) 09:35:54.19
道志が涼しいとか初耳
49: 2020/08/14(金) 10:45:08.94
中央道とか甲府盆地から諏訪湖にかけて灼熱地獄だよな
50: 2020/08/14(金) 10:58:54.04
中央道走るとサウナの中走ってる気分になったな
51: 2020/08/14(金) 11:14:57.01
最近休みのたびに西伊豆スカ走ってる
なかなか涼しいがいつもガスってて快適とは言えない
マジで10メートル先が見えなくてオッカナビックリ走ってる
ちょっと標高が下がって晴れるとクソ暑いし
なかなか涼しいがいつもガスってて快適とは言えない
マジで10メートル先が見えなくてオッカナビックリ走ってる
ちょっと標高が下がって晴れるとクソ暑いし
52: 2020/08/14(金) 11:37:10.18
先日ガスった西スカをぶっ飛ばしてたら前を走ってたハンターカブに追突しそうになってビックリ。霧はやばいって聞いてはいたけど本当だわ。
55: 2020/08/14(金) 12:04:04.43
>>52
こんなやつがウーバーの原付みたいに前の車にぶつかっておきながら当て逃げするとか、
道志でオレンジラインカット当たり前の走りするんだよな。
霧の中ぶっ飛ばすとか言ってる時点で決めつけてあげます。
こんなやつがウーバーの原付みたいに前の車にぶつかっておきながら当て逃げするとか、
道志でオレンジラインカット当たり前の走りするんだよな。
霧の中ぶっ飛ばすとか言ってる時点で決めつけてあげます。
62: 2020/08/14(金) 17:51:41.76
>>55
ウーバー関係あるか?ソレ
ウーバー関係あるか?ソレ
53: 2020/08/14(金) 11:45:01.68
やばいのは霧じゃなく視界が悪いのに飛ばしてる自分では
54: 2020/08/14(金) 11:54:49.24
西伊豆スカイラインは工事のダンプが出入りしててずっとセンターオーバーで走ってるから注意な
56: 2020/08/14(金) 12:11:31.33
オレンジラインは一部通行止です(湯河原)
58: 2020/08/14(金) 17:44:11.30
最大1月末まで、でも予算が尽きたらおしまい
59: 2020/08/14(金) 17:45:04.13
かっぺばっかり割引されてズルい!
60: 2020/08/14(金) 17:45:56.91
明日東京から行くよ
65: 2020/08/14(金) 18:33:05.45
>>60
お土産も忘れずにね!ウーハン!
お土産も忘れずにね!ウーハン!
66: 2020/08/14(金) 19:06:46.08
>>60
俺も明日東京発だけど午前2時発の予定
夜明けと共に伊豆スカか西伊豆スカを北上するイメージ
で、昼前には自宅に戻る
もう風呂入って夕飯食ったから明日に備えて寝る
俺も明日東京発だけど午前2時発の予定
夜明けと共に伊豆スカか西伊豆スカを北上するイメージ
で、昼前には自宅に戻る
もう風呂入って夕飯食ったから明日に備えて寝る
68: 2020/08/14(金) 20:09:11.42
>>66
いい夢見ろよ!
いい夢見ろよ!
70: 2020/08/15(土) 06:20:33.56
>>66
夜明けの現地いいよね、計画はしてるけどなかなか実行出来ない。レポお待ちしておりますー
夜明けの現地いいよね、計画はしてるけどなかなか実行出来ない。レポお待ちしておりますー
61: 2020/08/14(金) 17:51:01.30
恐竜の化石を見つけたい
63: 2020/08/14(金) 17:59:23.15
やっぱ湘南新宿ラインやな
64: 2020/08/14(金) 17:59:57.46
ニュースサイト見てこい
67: 2020/08/14(金) 20:01:55.87
夜明け前に爆音のバイクで静かな田舎の集落を通過とか…
71: 2020/08/15(土) 06:56:47.89
本日の予想最高気温
東京36℃、静岡37℃、名古屋39℃
もう夜中に走るしかないだろw
東京36℃、静岡37℃、名古屋39℃
もう夜中に走るしかないだろw
72: 2020/08/15(土) 08:02:26.90
まあね。君らみたいにソロツーなら暑い中走っても拷問に等しいが、マスツーは走る以外の楽しみも多数あるから酷暑でも関係ないよね。
複数人でキャキャしてると暑くても思い出になるしね。
走る以外のレジャーつっても一人で無言で飯食ったり散策したり、無言で道の駅に突っ立って他人のバイク眺めてるだけじゃ暑い中で疲れてると拷問だね。
複数人でキャキャしてると暑くても思い出になるしね。
走る以外のレジャーつっても一人で無言で飯食ったり散策したり、無言で道の駅に突っ立って他人のバイク眺めてるだけじゃ暑い中で疲れてると拷問だね。
75: 2020/08/15(土) 08:38:27.70
>>72
バイクしか楽しみがない人は大変ですね
バイクしか楽しみがない人は大変ですね
73: 2020/08/15(土) 08:03:29.49
な?
74: 2020/08/15(土) 08:16:50.51
動物園の猿「キャキャッ」
76: 2020/08/15(土) 09:40:44.78
エア友達のトモちゃんと会話しながら走ってるから一人でも寂しくないよ
77: 2020/08/15(土) 09:49:17.48
伊豆スカで前5m先のテールランプ見えない時あったけど、あんな感じか
78: 2020/08/15(土) 10:11:26.64
路肩の白線を見ながら走るんだ!
79: 2020/08/15(土) 10:19:27.63
朝に西湘BP→箱根新道で上がると、新道を逆に小田原方面に下って来るバイクも多いんだよな
あれは深夜早朝ツーの帰り?
フォグ点いたままなの多いし
あれは深夜早朝ツーの帰り?
フォグ点いたままなの多いし
80: 2020/08/15(土) 10:27:58.33
朝練()とか言ってる人じゃないの?
81: 2020/08/15(土) 10:43:29.56
あぁ、椿ラインの朝練組か
そいつらがいたな
そいつらがいたな
82: 2020/08/15(土) 10:48:50.92
早朝から亀石でツナギ着てひたすらダベってる人達かも
83: 2020/08/15(土) 12:13:04.73
伊豆スカ今日は白バイ多数出動だな
84: 2020/08/15(土) 12:17:50.51
放って置くと事故が増えるからちょうどいい
85: 2020/08/15(土) 12:21:20.93
さすがに西伊豆スカには白バイは走ってないだろうな
対向車線に車が来てもえっと驚くぐらいの閑散道だから
対向車線に車が来てもえっと驚くぐらいの閑散道だから
86: 2020/08/15(土) 12:32:37.59
パトカーは居るけど白バイは見たことないな
87: 2020/08/15(土) 12:34:11.01
早起きして下田まで走るつもりだったが家のドア開けた瞬間に近所の山ちょろっと行って止めることにした。
県内人だけど6時でも結構暑いねん。
県内人だけど6時でも結構暑いねん。
88: 2020/08/15(土) 12:43:43.57
早起きして日の出前に帰って来ればいいんだよ
89: 2020/08/15(土) 14:11:53.01
6時は流石にエアコン要らず@東伊豆
90: 2020/08/15(土) 17:43:29.23
冷水シャワーがきもちいい
92: 2020/08/15(土) 18:45:34.26
バイカーズパラダイスはじめて行ってみたけど一人だとアウェイ感ある…
レンタルバイクは楽しそうだった
ドカの試乗会やってたしあんな感じでメーカーのイベント定期的にやってくれたら行く理由になるかも
レンタルバイクは楽しそうだった
ドカの試乗会やってたしあんな感じでメーカーのイベント定期的にやってくれたら行く理由になるかも
93: 2020/08/15(土) 19:38:39.33
バイパラ、独りだと確かにアウェー感有るかも。
俺は精神強いから、なんとも思わんけど。
今朝の伊豆スカ、独り強烈に早い人居た。
オレンジ色のバイクの人。あれはヤバい。
俺は精神強いから、なんとも思わんけど。
今朝の伊豆スカ、独り強烈に早い人居た。
オレンジ色のバイクの人。あれはヤバい。
94: 2020/08/16(日) 00:45:49.57
>>93
俺のことだな
俺のことだな
95: 2020/08/16(日) 00:51:55.56
>>93
あたしのことかも。
あたしのことかも。
96: 2020/08/16(日) 00:56:17.09
>>93
黒に赤ラインの俺かもしれん
黒に赤ラインの俺かもしれん
97: 2020/08/16(日) 02:36:20.79
オレンジライン
98: 2020/08/16(日) 05:43:48.60
ヤバいというのは頭髪のことでした...
99: 2020/08/16(日) 05:47:37.19
あー人違いだな
100: 2020/08/16(日) 06:05:37.01
連休最後だ走るぜー
101: 2020/08/16(日) 06:06:42.30
紛らわしいこと言うんじゃねーよっつー話だよな
俺 超フサだし
俺 超フサだし
103: 2020/08/16(日) 10:35:39.86
帰宅
天城付近は他県ナンバーがトロトロ走る+一切譲らないから水温が上がって焦ったわ
今日も暑いのでこれから出る猛者達は気をつけてね
天城付近は他県ナンバーがトロトロ走る+一切譲らないから水温が上がって焦ったわ
今日も暑いのでこれから出る猛者達は気をつけてね
104: 2020/08/16(日) 19:03:17.51
明日西伊豆行くわ
105: 2020/08/17(月) 06:03:03.13
8月になってからまだ雨降ってない
106: 2020/08/17(月) 06:06:59.41
霧が無い西伊豆スカイライン、伊豆スカイライン走りたいけど、どうすればいいんや?リアルタイムに見られるカメラとかある?
114: 2020/08/17(月) 21:27:55.57
>>106
朝夕は近寄らない
GPV/SCWとか雲量予測のあるサイトで雲が薄そうな時間帯に行く
霧でもへこたれずに往復する(霧→晴れまで30分かからないことも)
あとは凍結を恐れず冬来るとか?
諦めたらそこで試合終了ですよ
朝夕は近寄らない
GPV/SCWとか雲量予測のあるサイトで雲が薄そうな時間帯に行く
霧でもへこたれずに往復する(霧→晴れまで30分かからないことも)
あとは凍結を恐れず冬来るとか?
諦めたらそこで試合終了ですよ
107: 2020/08/17(月) 06:43:01.63
あるけど、なぜか見れない。暑さで壊れたのかな
108: 2020/08/17(月) 12:10:14.43
石廊崎にある神社にお札を返還、および新しいのが要るので行きたいが
訪問者は多いの?
置き場に置くのにお金がかかったが、今はいくらかかる?
訪問者は多いの?
置き場に置くのにお金がかかったが、今はいくらかかる?
110: 2020/08/17(月) 14:06:33.39
>>108
オーシャンパークか?
バイクは確か500円かな
御札は近くの神社でもたぶん大丈夫だぞ
オーシャンパークか?
バイクは確か500円かな
御札は近くの神社でもたぶん大丈夫だぞ
111: 2020/08/17(月) 16:23:00.11
>>110
バイクは100円かと
バイクは100円かと
113: 2020/08/17(月) 19:27:01.91
>>111
あら?間違えてた?
ごめんね
あら?間違えてた?
ごめんね
109: 2020/08/17(月) 12:38:00.29
伊豆スカは霧をそんなに気にしなくても大丈夫じゃないか?
西伊豆スカイラインは充分気にしろw
西伊豆スカイラインは充分気にしろw
112: 2020/08/17(月) 18:12:46.18
>>109
霧よりもガス欠の方に注意した方がいいよね
なんであんなにGSが少ないんだろう
霧よりもガス欠の方に注意した方がいいよね
なんであんなにGSが少ないんだろう
115: 2020/08/17(月) 23:10:28.21
くだらない意地で怪我することないよ
安全に走りましょう
安全に走りましょう
116: 2020/08/18(火) 00:10:36.61
バイクで冬に濃霧+凍結だと遭難レベルだろw
117: 2020/08/18(火) 05:46:28.15
冬は霧はほとんどないよ
ただし伊豆箱根は全体的にはピーカンなのに線状に雪が降ってたりする
あと冬の西伊豆は昼でも凍結してたり…
ただし伊豆箱根は全体的にはピーカンなのに線状に雪が降ってたりする
あと冬の西伊豆は昼でも凍結してたり…
118: 2020/08/18(火) 12:45:04.33
下田は午前中涼しくて秋の気配
ぜひお越しください
ぜひお越しください
122: 2020/08/19(水) 23:08:27.67
>>118
東京は猛暑でコロナ禍
お察し下さい
東京は猛暑でコロナ禍
お察し下さい
119: 2020/08/18(火) 15:20:31.96
今日の午前中は神奈川県央でも北から涼しい風が。日差しは相変わらずだけどね。
120: 2020/08/18(火) 18:44:52.90
日曜は天気下り坂かぁ
泊まりで旨いもん食べたかったが
泊まりで旨いもん食べたかったが
121: 2020/08/19(水) 13:26:21.09
目が合っちゃたわね。あーいま絶対クリックしないっておもったでしょ。いけず。
でもいいわ。どうせまた会うことになるんだし。しかし残念ね・・・。もう行っちゃうの?
リロードしちゃうんだ?ふーん。でも、ちょっと興味が出てきたでしょ?
こう見えて諦めの悪い女なのよね。こっちも仕事なの、悪く思わなでね。
何度でもアタックしちゃうんだから。
でもいいわ。どうせまた会うことになるんだし。しかし残念ね・・・。もう行っちゃうの?
リロードしちゃうんだ?ふーん。でも、ちょっと興味が出てきたでしょ?
こう見えて諦めの悪い女なのよね。こっちも仕事なの、悪く思わなでね。
何度でもアタックしちゃうんだから。
123: 2020/08/20(木) 11:34:11.45
伊豆は平常通りの暑さに戻ってきたな
124: 2020/08/21(金) 16:21:36.65
伊豆スカイラインAM6時前に入って6時過ぎてから無人の山伏峠から降りたら不正?
142: 2020/08/22(土) 06:07:05.36
>>124
午前6時過ぎたら最寄りの有人料金所で事情を話して、山伏峠までの料金を払う
↓
山伏峠から出る
不正は絶対に許されない
~伊豆・箱根ルール厳守委員会~
午前6時過ぎたら最寄りの有人料金所で事情を話して、山伏峠までの料金を払う
↓
山伏峠から出る
不正は絶対に許されない
~伊豆・箱根ルール厳守委員会~
143: 2020/08/22(土) 06:32:30.47
>>142
何が不正を許さないだよ!
脇道に消えるクルマを幾度となく目撃するけど~
何が不正を許さないだよ!
脇道に消えるクルマを幾度となく目撃するけど~
125: 2020/08/21(金) 16:33:46.84
Uターンしないならセーフじゃないか?
126: 2020/08/21(金) 17:17:16.80
ありがとう
Uターンしたらバレるかな
Uターンしたらバレるかな
127: 2020/08/21(金) 17:22:18.37
不法行為を「バレるかバレないか」で語るの頭悪杉内?
128: 2020/08/21(金) 17:29:02.93
まあそうだなw
129: 2020/08/21(金) 17:35:34.99
まぁバレなきゃ犯罪じゃないですし
131: 2020/08/21(金) 19:02:49.52
>>129
マジで外人とかそんな考え方なんだよね
マジで外人とかそんな考え方なんだよね
149: 2020/08/22(土) 14:15:53.21
>>129
ニャル子乙
ニャル子乙
130: 2020/08/21(金) 17:57:18.77
浮気するならバレないようにやってよね!
132: 2020/08/21(金) 19:12:23.86
でも日本人でもリスクの低い犯罪には手を染める率が上がるよな、傘泥棒、自転車泥棒、脱税、それこそ一時停止無視とかウィンカー出さないのも厳密には犯罪
133: 2020/08/21(金) 19:13:32.83
どっから浮気かが個人差あるから事前に言って欲しい
こっちから聞けないしww
こっちから聞けないしww
134: 2020/08/21(金) 19:14:53.94
傘や交通違反はともかく脱税や自転車ドロってそんなリスク低いか…?
135: 2020/08/21(金) 19:17:18.23
自転車ドロは
お巡りさんの大好物です
お巡りさんの大好物です
136: 2020/08/21(金) 19:24:41.44
でも実際日本の自転車泥棒の件数は他国と比べてズバぬけているらしい
わいも春日部で3回盗まれた、おそらくだけどよく軽トラで回ってる廃品回収業者じゃないかと思ってる
自営業の脱税はまずバレる率が低いしバレても少額なら追徴課税で済む
わいも春日部で3回盗まれた、おそらくだけどよく軽トラで回ってる廃品回収業者じゃないかと思ってる
自営業の脱税はまずバレる率が低いしバレても少額なら追徴課税で済む
137: 2020/08/21(金) 19:31:32.40
元々の窃盗団人気車もそうだがこの不景気で怪しい輩もウロチョロしてるんで
自分のバイクも気をつけてな。
俺ロック5つしてるけど、たまに鍵のの状況を確認した後のようにワイヤーやら鎖とかの
各金属部品の角度が変わってる時ある。暴風でもないのにね。
自分のバイクも気をつけてな。
俺ロック5つしてるけど、たまに鍵のの状況を確認した後のようにワイヤーやら鎖とかの
各金属部品の角度が変わってる時ある。暴風でもないのにね。
140: 2020/08/21(金) 23:03:23.55
>>137
うっかりカギ抜き忘れて一週間放置して何もないと盗まれなくてよかった気持ちと少し寂しい気持ちで結構複雑
うっかりカギ抜き忘れて一週間放置して何もないと盗まれなくてよかった気持ちと少し寂しい気持ちで結構複雑
138: 2020/08/21(金) 20:23:15.48
ミザリーかよ…
139: 2020/08/21(金) 22:15:05.99
引っ越しのときもう要らないチャリをパクってもらおうと鍵つけずに数日 放置してたけど、
そういうときだけは誰もパクっていかないからチャリ泥棒はムカつくんだよな
そういうときだけは誰もパクっていかないからチャリ泥棒はムカつくんだよな
141: 2020/08/22(土) 01:25:59.37
イモビつけとけ
144: 2020/08/22(土) 07:53:03.31
それ、伊豆スカで事故した車の亡霊だぞ…
145: 2020/08/22(土) 09:51:49.25
【佐賀県道路公社】道路通行料142万円着服 290円ずつ10年間 60代収受員「ジュースやたばこ代に使った」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597984159/
さすがに静岡県道路公社ではこんな事は起こらないが
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597984159/
さすがに静岡県道路公社ではこんな事は起こらないが
146: 2020/08/22(土) 10:07:02.33
>>145
サイテー
サイテー
147: 2020/08/22(土) 11:18:58.84
ついこの前修善寺道路だか伊豆スカだかであっただろ。
再発防止としてカメラ付けましたとかって言ってなかったっけ。
再発防止としてカメラ付けましたとかって言ってなかったっけ。
148: 2020/08/22(土) 14:03:01.52
伊豆スカはPM10時からAM6時までは無料という認識なの?
それとも後から料金所で夜間走りましたって言ってお金払うべきなの?
それとも後から料金所で夜間走りましたって言ってお金払うべきなの?
150: 2020/08/22(土) 14:24:56.94
深夜早朝だと早川~伊豆高原間はR135経由と箱根新道・伊豆スカ経由のどっちが早い?
箱根新道と伊豆高原インター~R135伊豆高原がかなりロスタイムっぽいが
箱根新道と伊豆高原インター~R135伊豆高原がかなりロスタイムっぽいが
151: 2020/08/22(土) 14:34:10.29
深夜ならR135経由の方が速い、うんこぷりぷり
152: 2020/08/22(土) 14:46:43.93
犯罪者とはシュレディンガーの猫である。
誰かが認識できなければ存在しない。
スピード違反もな!
誰かが認識できなければ存在しない。
スピード違反もな!
153: 2020/08/22(土) 15:37:30.03
でもほぼすべての宗教の概念では悪行は神様が見ていて善悪の行いで天国か地獄に行くか決まるってなってる
172: 2020/08/22(土) 23:30:26.65
>>153
アメリカ人なんか弱者救済のための財源としての増税は猛反対するのに自発的な寄付はばんばんするのは
納税は神様に評価されないが寄付は評価されるからじゃないかな
アメリカ人なんか弱者救済のための財源としての増税は猛反対するのに自発的な寄付はばんばんするのは
納税は神様に評価されないが寄付は評価されるからじゃないかな
175: 2020/08/23(日) 01:54:14.05
>>172
つまりアメ公はバカしかいません、て事だわな
つまりアメ公はバカしかいません、て事だわな
155: 2020/08/22(土) 16:31:06.52
宗教なんて所詮は為政者が大衆を制御する為の道具だから
156: 2020/08/22(土) 17:29:21.32
伊豆スカ、芦スカ、明日の午前なら雨降らないかなぁ?
157: 2020/08/22(土) 17:36:32.54
箱根だけ弱い雨が降ってる事が多いよ
158: 2020/08/22(土) 17:39:43.68
宗教とか自分の信じることは1人でやるべきであって団体になる必要などはないというのが自分の考え
159: 2020/08/22(土) 17:42:43.65
快晴予報で雨雲レーダーも全く問題なかった西伊豆行ったら思い切り降られた
天気予報ふざけんなよ…
天気予報ふざけんなよ…
163: 2020/08/22(土) 18:20:32.24
>>159
Xバンドレーダー見てたら局地的にオレンジ色がムクムクと育ってきたんで
俺も隣市の会社に一旦避難してゲリラ豪雨避けてから帰ってきた。
Xバンドレーダー見てたら局地的にオレンジ色がムクムクと育ってきたんで
俺も隣市の会社に一旦避難してゲリラ豪雨避けてから帰ってきた。
160: 2020/08/22(土) 17:48:17.04
知らずに行って降られんかったけど、通り雨で西伊豆スカびっちゃりだったな。
帰路の井田付近でやられそうだったけどギリギリかわしたわ。
帰路の井田付近でやられそうだったけどギリギリかわしたわ。
161: 2020/08/22(土) 17:54:59.99
山降りたら平気だろと思ってたら帰りも雨から逃げるみたいなツーリングになってめちゃくちゃ疲れた。
昼に食った金目鯛煮付け定食だけが今日の収穫だわ。
昼に食った金目鯛煮付け定食だけが今日の収穫だわ。
162: 2020/08/22(土) 18:04:24.99
13時頃大涌谷からの帰りに雨がポツポツ降り始めて焦ったわ
164: 2020/08/22(土) 19:23:30.79
久しぶりに箱根行ったけどあれはいいものだ!
165: 2020/08/22(土) 19:59:27.92
>>164
何が?渋滞?
何が?渋滞?
167: 2020/08/22(土) 20:03:58.65
>>165
アヒル
アヒル
169: 2020/08/22(土) 20:27:59.22
>>167
箱根町港左側?
箱根町港左側?
166: 2020/08/22(土) 20:01:33.47
>>164
バイパラ?
バイパラ?
168: 2020/08/22(土) 20:27:16.71
ボッチのおっさんが行けない箱根のオサレな店のデザート食べてるとか許せねえ。。
170: 2020/08/22(土) 22:13:02.35
>>168
わさびソフトクリームという極上デザートならお一人様でも堪能できる
わさびソフトクリームという極上デザートならお一人様でも堪能できる
171: 2020/08/22(土) 22:38:06.66
伊豆に来るならば、下田の千人風呂オススメ。一応混浴です
彼女とどうぞ!
彼女とどうぞ!
173: 2020/08/22(土) 23:35:44.63
だから?
174: 2020/08/23(日) 00:54:41.29
伊豆に来るなら
下田にあるとんかつ一(はじめ)で食事するべき
大食漢でも満足できる食事ができるよ
下田にあるとんかつ一(はじめ)で食事するべき
大食漢でも満足できる食事ができるよ
176: 2020/08/23(日) 03:04:02.06
>>174
ごはん足りてる?大丈夫?
キャベツ食べな!
なんでいらないの!?
カレーかける?
いらない?
じゃ生卵かける?
ごはん足りてる?大丈夫?
キャベツ食べな!
なんでいらないの!?
カレーかける?
いらない?
じゃ生卵かける?
177: 2020/08/23(日) 05:18:19.46
>>176
まだ行ったことないけど
小食なんですって言えばおかわり攻撃避けられる?
まだ行ったことないけど
小食なんですって言えばおかわり攻撃避けられる?
178: 2020/08/23(日) 06:39:24.35
>>177
そんなに食べれないって言えば一度に足す量は少しずつになるから大丈夫だよ!
そんなに食べれないって言えば一度に足す量は少しずつになるから大丈夫だよ!
179: 2020/08/23(日) 06:40:36.36
>>177
初めてだな?ミックスフライな
初めてだな?ミックスフライな
181: 2020/08/23(日) 07:40:02.12
>>177
少なめで下さいって言えば大丈夫!
少なめで下さいって言えば大丈夫!
180: 2020/08/23(日) 07:30:35.40
今朝の下田は気温25度以下と絶好のツーリング日和です
ぜひお越しください
ぜひお越しください
182: 2020/08/23(日) 08:00:24.56
涼しいだろうけど雨でしょう?
183: 2020/08/23(日) 08:07:36.19
雨だね。
184: 2020/08/23(日) 09:28:19.76
昨夜8月になって初めて雨が降った@東伊豆
185: 2020/08/23(日) 12:55:54.19
雨とわかってて走ってしまった
下田~天城までの間にちょっと降っただけで済んだけども
下田~天城までの間にちょっと降っただけで済んだけども
186: 2020/08/23(日) 15:50:15.28
伊豆スカって膝擦りグル珍いませんか?
週末昼過ぎ目指して行けば遭遇しないで済むかしら?
週末昼過ぎ目指して行けば遭遇しないで済むかしら?
188: 2020/08/23(日) 17:14:08.56
>>186
芦ノ湖に比べればマシだけど大体いつも居る
芦ノ湖に比べればマシだけど大体いつも居る
190: 2020/08/23(日) 20:20:33.47
>>186
居るけど、亀石Pでだらたらダベってるだけの老害だから、気にしなくていーよ
居るけど、亀石Pでだらたらダベってるだけの老害だから、気にしなくていーよ
187: 2020/08/23(日) 17:13:07.05
令和の時代だし、そんな奴等はもう居ないんじゃね?
早朝からツナギ着て亀石に屯してる奴等は居るけど、あの人らは走らないしなぁ
早朝からツナギ着て亀石に屯してる奴等は居るけど、あの人らは走らないしなぁ
189: 2020/08/23(日) 20:09:19.17
やま弥て揚げ物も美味しいな。
サクサク軽い触感で凄い良かったわ。
サクサク軽い触感で凄い良かったわ。
191: 2020/08/23(日) 20:44:22.12
量はほどほどで質の店を教えてくれ
稲取の魚八寿司の金目はうまかった
秋になったらまた行きたい
稲取の魚八寿司の金目はうまかった
秋になったらまた行きたい
192: 2020/08/23(日) 20:59:03.02
>>191
いか様丼でも食うがよいぞよ
いか様丼でも食うがよいぞよ
194: 2020/08/23(日) 22:13:20.87
>>192
あざーす
今度行ってみます
>>193
金目でおススメあったら教えてください
あざーす
今度行ってみます
>>193
金目でおススメあったら教えてください
195: 2020/08/23(日) 22:41:54.80
>>194
下田の新田だな
下田の新田だな
193: 2020/08/23(日) 21:35:59.21
あの金目鯛が旨いって?
馬鹿言うなよ
ネタがデカいだけだろ
馬鹿言うなよ
ネタがデカいだけだろ
196: 2020/08/23(日) 22:53:08.69
ありがとうございます
しゃぶしゃぶうまそう
しゃぶしゃぶうまそう
197: 2020/08/23(日) 23:03:21.66
金目は旬が6月だよ
AランクからFまである
有名所だと徳増丸、ナブラとと、船戸の番屋、魚八あたり
煮付けが薄味でしゃぶしゃぶも食べれる徳増丸が好み
AランクからFまである
有名所だと徳増丸、ナブラとと、船戸の番屋、魚八あたり
煮付けが薄味でしゃぶしゃぶも食べれる徳増丸が好み
198: 2020/08/23(日) 23:07:53.17
海沿い走ってたら、目の前の岩壁に止まってたでかいペリカンみたいのが左手側からゆっくり飛び立ってきて危なく顔面に当たりそうになった
思い切り伏せてヘルメットになんか擦った音したわ
マジで怖かった
思い切り伏せてヘルメットになんか擦った音したわ
マジで怖かった
200: 2020/08/23(日) 23:27:55.30
>>198
シラサギとかじゃないか
シラサギとかじゃないか
199: 2020/08/23(日) 23:16:41.14
徳造丸は値段の割にネタ少なくないか
刺身食べた俺の感覚だと+千円以上高いって感じ
味もこの値段でこんなもんかよって感じだった
他の店は食べたことが無いので参考にさせていただきます
今年の東伊豆は夏でも海岸線沿い比較的すいてて走りやすいね
例年だと海岸線走るなんて絶対に嫌だけど
刺身食べた俺の感覚だと+千円以上高いって感じ
味もこの値段でこんなもんかよって感じだった
他の店は食べたことが無いので参考にさせていただきます
今年の東伊豆は夏でも海岸線沿い比較的すいてて走りやすいね
例年だと海岸線走るなんて絶対に嫌だけど
201: 2020/08/23(日) 23:48:35.19
徳造丸なんて観光客しか行かねえよw
202: 2020/08/24(月) 05:34:17.61
203: 2020/08/24(月) 11:47:21.41
>>202
ここ行ったことある
ところてん食べ放題言われてもwって苦笑した記憶が
ここ行ったことある
ところてん食べ放題言われてもwって苦笑した記憶が
204: 2020/08/24(月) 14:37:40.48
正直アコウダイが一番美味いな
205: 2020/08/24(月) 14:42:31.10
メロの方がうまい
206: 2020/08/24(月) 14:47:16.76
カワハギだな、ヒラメやフグより安く
夏は身が、秋冬は肝が美味しい
日本海にいくと時期がずれるが
あと秋刀魚寿司も伊豆半島はうまい、今年は不漁でめちゃ高いけど
夏は身が、秋冬は肝が美味しい
日本海にいくと時期がずれるが
あと秋刀魚寿司も伊豆半島はうまい、今年は不漁でめちゃ高いけど
207: 2020/08/24(月) 14:58:08.66
208: 2020/08/24(月) 15:03:47.07
グロ注意
209: 2020/08/24(月) 15:09:42.61
地区は外れるがグソクムシは焼津の深層水ミュージアム(入場無料)で好きなだけ見られるぞ
深層水も飲み放題だ!
深層水も飲み放題だ!
210: 2020/08/24(月) 15:19:16.84
三葉虫の化石はかっこいいのに、具足虫は…船虫のせいかな
213: 2020/08/24(月) 15:42:21.49
>>210
小さな女の子は大好きだぞ
https://i.imgur.com/WGQVm5V.jpg
https://i.imgur.com/ZKvcig6.jpg
釣って焼いて食べれば
港や港魚センターで時々売ってるし、丼で良く出てくる
小さな女の子は大好きだぞ
https://i.imgur.com/WGQVm5V.jpg
https://i.imgur.com/ZKvcig6.jpg
釣って焼いて食べれば
港や港魚センターで時々売ってるし、丼で良く出てくる
211: 2020/08/24(月) 15:21:29.77
フナムシはもう少しゆっくり歩いてくれれば、友だちになれたかも知れないのに
214: 2020/08/24(月) 15:42:28.08
>>211
子供のころ海ゴキブリって呼んでた
子供のころ海ゴキブリって呼んでた
215: 2020/08/24(月) 15:48:08.38
>>214
英名がそのままwharf roach(埠頭のゴキブリ)だもんね
英名がそのままwharf roach(埠頭のゴキブリ)だもんね
212: 2020/08/24(月) 15:29:00.55
カニ食べたいたらふく
216: 2020/08/24(月) 16:48:53.35
夜中に行った江ノ島の防波堤の壁一面にびっちりフナムシの大群が張り付いてたのを見た時はドン引きしすぎてリアルに30秒くらい硬直した
217: 2020/08/24(月) 17:03:12.92
デブったシャコと思えば…うぬぬぬ
218: 2020/08/25(火) 05:35:51.67
走りを楽しむなら芦ノ湖スカイライン?
220: 2020/08/25(火) 11:38:51.57
>>218
芦ノ湖はたのすぃけどバンピーだから、調子乗ってるとすっ飛ぶし、吹っ飛んでくる4輪には勝てない。
芦ノ湖はたのすぃけどバンピーだから、調子乗ってるとすっ飛ぶし、吹っ飛んでくる4輪には勝てない。
222: 2020/08/25(火) 12:31:35.08
>>218
サーキット
サーキット
224: 2020/08/25(火) 15:13:46.79
>>218
本気で走るなら富士スピードウェイ
楽しむくらいなら西伊豆スカイラインもオススメ
本気で走るなら富士スピードウェイ
楽しむくらいなら西伊豆スカイラインもオススメ
221: 2020/08/25(火) 12:17:44.96
別スレあるけど椿は一応このスレの範囲内じゃろー
ぶん回すつもりも無いし個人的に二輪でも四輪でも好きではない道路だが…
ぶん回すつもりも無いし個人的に二輪でも四輪でも好きではない道路だが…
223: 2020/08/25(火) 12:39:25.32
箱スカまでのアプローチの山道楽しいんだけど玉に中央走ってくる車バイクあるから気が抜けない。
中央線無い道でも端っこ走れってーの。
中央線無い道でも端っこ走れってーの。
226: 2020/08/25(火) 20:03:56.58
>>223
真ん中走ってるヤツかなり居るよな
プリウスとかアクアとかアルファードとか
スポーツカー専門レンタカー屋のとか
真ん中走ってるヤツかなり居るよな
プリウスとかアクアとかアルファードとか
スポーツカー専門レンタカー屋のとか
225: 2020/08/25(火) 16:07:39.00
西伊豆スカにあるトンネルは照明点いてるのは両端の出入口だけだな
中は真っ暗
中に自転車いたら気づくのが遅れる可能性大
涼しいからといって猪や鹿が寝そべっていてもヤバイ
気をつけてくんなまし
中は真っ暗
中に自転車いたら気づくのが遅れる可能性大
涼しいからといって猪や鹿が寝そべっていてもヤバイ
気をつけてくんなまし
227: 2020/08/25(火) 23:18:50.51
>>225
西伊豆スカっていうか、K411の西天城高原線のトンネルの事?
あそこで事故るやつは飛ばしてるかちゃんと前見てないやつだけだって
西伊豆スカっていうか、K411の西天城高原線のトンネルの事?
あそこで事故るやつは飛ばしてるかちゃんと前見てないやつだけだって
228: 2020/08/26(水) 00:10:09.21
>>227
言ってることは同じだと思うが。
言ってることは同じだと思うが。
229: 2020/08/26(水) 06:26:32.89
テールランプ点いてれば分かると思うけどな
安全確認しないで飛ばすバカと無灯火チャリなら共倒れしてもかまわん
安全確認しないで飛ばすバカと無灯火チャリなら共倒れしてもかまわん
230: 2020/08/26(水) 08:24:37.26
西伊豆は路面悪くて大人しく走るほうが向いてるとおもうが
その南K411は縦溝…ここのはあまり気にならないけど
ネット見てると西天城まで西伊豆SL言ってるひとが結構いるんね
その南K411は縦溝…ここのはあまり気にならないけど
ネット見てると西天城まで西伊豆SL言ってるひとが結構いるんね
231: 2020/08/26(水) 08:38:54.67
路面も悪いし、大雨で土砂が流れて石が落ちてたり埃っぽいね
232: 2020/08/26(水) 21:04:12.79
明日降水量が一日ずっと1mm/hらしいんだけどバイク平気かな?
233: 2020/08/26(水) 21:04:51.62
ダメです
234: 2020/08/26(水) 21:18:48.89
本当にずっと1mmなら大丈夫でしょ( ^∀^)
235: 2020/08/26(水) 21:21:41.60
最近コロナ禍で家計難か知らんけど雨の日もカッパ着てバイク通勤してるオジサンとか
よく見るんだよね。 何年も毎日通ってる道なんで以前より台数多い感じ。
俺と同じ車種でぱっと見人が良すぎてうだつの上がらない課長さんぽいオフ乗りの人と朝夕すれ違うけど、
あのオジサンとは仲良くなってみたいかなと思う心もたまに湧いたり。
よく見るんだよね。 何年も毎日通ってる道なんで以前より台数多い感じ。
俺と同じ車種でぱっと見人が良すぎてうだつの上がらない課長さんぽいオフ乗りの人と朝夕すれ違うけど、
あのオジサンとは仲良くなってみたいかなと思う心もたまに湧いたり。
237: 2020/08/26(水) 21:45:09.60
>>235
それで転んで四輪通勤の方が安かったじゃんって言われたのは俺です。
手足すりむき打ち身、ジャケットボロボログローブボロボロシューズボロボロヘルメットボロボロ、オートバイ修理部品代(中古部品)1.5万、写真機修理代6万…
それで転んで四輪通勤の方が安かったじゃんって言われたのは俺です。
手足すりむき打ち身、ジャケットボロボログローブボロボロシューズボロボロヘルメットボロボロ、オートバイ修理部品代(中古部品)1.5万、写真機修理代6万…
239: 2020/08/26(水) 22:10:09.16
>>238
あっちの西友は魚が安いあっちのポテトは肉が安いと食材家計簿つけてるけど
その移動手段の経費を考えてないけどふと旦那の通勤経費考えたら自分の行動はスルーで
バイクで通って!って嫁が>>237なんだぜ
もう大変ですねぇ。。としかいいようがないわ
あっちの西友は魚が安いあっちのポテトは肉が安いと食材家計簿つけてるけど
その移動手段の経費を考えてないけどふと旦那の通勤経費考えたら自分の行動はスルーで
バイクで通って!って嫁が>>237なんだぜ
もう大変ですねぇ。。としかいいようがないわ
240: 2020/08/27(木) 02:01:19.13
>>237
あーあ。
あーあ。
236: 2020/08/26(水) 21:25:56.41
公共交通機関が危ないってことで、奥さんか子供に車使わせてるとかあるんと違うか
238: 2020/08/26(水) 21:54:45.12
>>236
駐車場を考えると車通勤できる地域なら普段から車じゃね?
駐車場を考えると車通勤できる地域なら普段から車じゃね?
241: 2020/08/27(木) 11:36:09.38
>あっちのポテトは肉が安い
神奈川県民の俺困惑
神奈川県民の俺困惑
242: 2020/08/27(木) 12:21:02.90
家の近所にビッグデイが欲しいわ。
243: 2020/08/27(木) 18:12:30.18
>>242
ビッグダディに見えた
疲れてんな・・・
ビッグダディに見えた
疲れてんな・・・
244: 2020/08/28(金) 14:33:47.49
安倍総理が辞任だ
伊豆・箱根はどうなることやら
伊豆・箱根はどうなることやら
245: 2020/08/28(金) 14:50:26.03
東亜優先させるんじゃね?
246: 2020/08/28(金) 15:00:58.92
さーて来週の蓮舫さんは?
・蓮舫、自分が鬼の首を取ったようにホルホル
・文大統領、ご機嫌な一日
・黒電話は鳴らない
の3本です。ンガング
・蓮舫、自分が鬼の首を取ったようにホルホル
・文大統領、ご機嫌な一日
・黒電話は鳴らない
の3本です。ンガング
247: 2020/08/28(金) 15:53:28.63
うちのオヤジは病床で最後までノドグロが食いたいといっていた
安倍ちゃんには唯々お疲れさまでしたやね
安倍ちゃんには唯々お疲れさまでしたやね
248: 2020/08/28(金) 17:33:57.86
>>247
ノドグロは高級魚だから、代わりにバラムツとかアカムツとか
アブラソコムツを食べさせてあげれば良かったのに
ノドグロは高級魚だから、代わりにバラムツとかアカムツとか
アブラソコムツを食べさせてあげれば良かったのに
249: 2020/08/28(金) 18:00:46.74
オムツーリング
250: 2020/08/28(金) 18:01:11.44
いやノドグロってアカムツですから
251: 2020/08/28(金) 20:15:29.06
>>250
いや、知ってて書いてるからww
ちなみに、バラムツ、アブラソコムツは市場取引が禁止されてる魚
いや、知ってて書いてるからww
ちなみに、バラムツ、アブラソコムツは市場取引が禁止されてる魚
252: 2020/08/28(金) 20:17:53.12
言い訳が破綻しているw
253: 2020/08/28(金) 20:23:21.83
>>252は思考能力が破綻してるwww
254: 2020/08/28(金) 20:29:38.60
新総理が誰になるかによって
伊豆スカ~天城山~西伊豆スカ連絡道が建設されるだろうだから目を離せないよ
伊豆スカ~天城山~西伊豆スカ連絡道が建設されるだろうだから目を離せないよ
255: 2020/08/28(金) 20:48:47.23
あんま関係ねーと思うな
256: 2020/08/28(金) 20:56:53.88
伊豆出身の有力政治家なんていないだろ
269: 2020/08/29(土) 06:50:09.21
>>256
もりたけ
もりたけ
257: 2020/08/28(金) 20:59:16.47
建設されるにしても何十年後にバイク乗ってるのか?
258: 2020/08/28(金) 21:25:48.92
新道建設より伊豆スカ2輪通行禁止になるほうが確実な未来
259: 2020/08/28(金) 21:48:58.08
まあ、伊豆スカとかの観光道路はどうでもいいわ
幹線国道の箱根新道を上下とも2車線化してほしい
七曲り付近が最難関だから不可能だろうけとね
次期総理が河野太郎なら神奈川西部が選挙地盤だから何とかしてくれるだろ
幹線国道の箱根新道を上下とも2車線化してほしい
七曲り付近が最難関だから不可能だろうけとね
次期総理が河野太郎なら神奈川西部が選挙地盤だから何とかしてくれるだろ
260: 2020/08/28(金) 22:51:07.85
10年前の箱根新道無料化からターンパイク通ったこと無い
閑散道路になってるなら無料開放してくれればよいのに
閑散道路になってるなら無料開放してくれればよいのに
261: 2020/08/28(金) 23:13:32.46
ターンパイクは私営だから無料解放なんかされんよ
262: 2020/08/29(土) 00:30:56.34
箱根新道は無料になってから通らなくなった
お金払ってターンパイク登った方がストレスないからね
お金払ってターンパイク登った方がストレスないからね
263: 2020/08/29(土) 04:33:03.38
箱新は下の休憩所は残して欲しかったなあ
264: 2020/08/29(土) 04:53:44.21
>>263
維持する財源が通行料だったからね。
維持するのもイージーじゃないんだよ。
維持する財源が通行料だったからね。
維持するのもイージーじゃないんだよ。
323: 2020/09/02(水) 22:18:16.66
>>263
アソコもったいねーよな
いっそコンビニでも作ってくれ
西湘の国府津PAの復活はまだかよ
道路もまだ片側工事中だし
アソコもったいねーよな
いっそコンビニでも作ってくれ
西湘の国府津PAの復活はまだかよ
道路もまだ片側工事中だし
327: 2020/09/03(木) 05:07:19.08
>>323
下って曲がったところで見通しも効かないのに、
料金所があった時なら支払いで停止するからいいけど、
ないのにコンビニなんか作ったら、事故の元になるだけだぞ
下って曲がったところで見通しも効かないのに、
料金所があった時なら支払いで停止するからいいけど、
ないのにコンビニなんか作ったら、事故の元になるだけだぞ
328: 2020/09/03(木) 05:35:31.47
>>323
今は国府津でなく西湘PA。
今は国府津でなく西湘PA。
330: 2020/09/03(木) 09:38:44.68
>>323
場所的にちょっと休憩するのに丁度良かったよね
場所的にちょっと休憩するのに丁度良かったよね
265: 2020/08/29(土) 05:30:32.50
おーい歌丸君、座布団10枚取ってくれ!
266: 2020/08/29(土) 05:41:53.19
青い空が気持ちいいですな
空が秋めいてきますた
空が秋めいてきますた
267: 2020/08/29(土) 06:23:03.72
道路作るのタダじゃないしな
272: 2020/08/29(土) 08:18:16.45
>>267
イージーじゃないな
イージーじゃないな
268: 2020/08/29(土) 06:43:03.17
箱根新道無料化ですごく楽になったわ。小田原から三島に通勤してたときは。
270: 2020/08/29(土) 06:50:25.19
電線が邪魔だけど撮り立て
https://i.imgur.com/BB0kwA1h.jpg
https://i.imgur.com/BB0kwA1h.jpg
271: 2020/08/29(土) 08:03:27.47
最近は電線がやたら増えたな
公共の空なのに、空も星も綺麗に見えない
公共の空なのに、空も星も綺麗に見えない
273: 2020/08/29(土) 12:32:29.21
明日も灼熱地獄かよ
早朝に出るしかねーな
早朝に出るしかねーな
274: 2020/08/29(土) 12:43:22.16
首都圏から夜中に出て伊豆0.7周してきた。朝6時に西スカ走っててきたけど涼しかったなぁ。
寒いくらい。でも7時を境に一気に暑くなってきてバテバテだわ。
8時ごろ帰りにたくさんのライダーが伊豆に向けて出撃してるけど暑いし車も大量に湧く昼間とかよく走る気になるね。
寒いくらい。でも7時を境に一気に暑くなってきてバテバテだわ。
8時ごろ帰りにたくさんのライダーが伊豆に向けて出撃してるけど暑いし車も大量に湧く昼間とかよく走る気になるね。
275: 2020/08/29(土) 12:48:46.02
今も小田厚のPAでバイクの音聞いてるけど正直尊敬してる
これが若さか...
これが若さか...
276: 2020/08/29(土) 12:56:35.86
朝6時に西伊豆でいま小田原?早く帰れよ。
277: 2020/08/29(土) 12:59:54.78
えっ
278: 2020/08/29(土) 13:03:31.29
おっ
279: 2020/08/29(土) 14:03:05.14
今日どうよあちいか?
280: 2020/08/29(土) 14:55:27.16
あちいよ
281: 2020/08/30(日) 20:10:10.92
短時間だけど千本浜の辺りで花火上がってたな
282: 2020/08/30(日) 23:36:06.97
>>281
千本浜の花火は10分だったけど、デジタルスターマインをあんな至近距離で初めてみた
沼津港の東側でも50分位花火が上がってた
御用邸あたりかな?
千本浜の花火は10分だったけど、デジタルスターマインをあんな至近距離で初めてみた
沼津港の東側でも50分位花火が上がってた
御用邸あたりかな?
284: 2020/08/31(月) 12:45:27.07
>>282
沼津淡島マリンパークあたりだったようでラブライバーが沢山集まったみたいです
しかし富士山背景の花火と海とラブライブって
参考 https://i.imgur.com/Hzo7For.jpg
沼津淡島マリンパークあたりだったようでラブライバーが沢山集まったみたいです
しかし富士山背景の花火と海とラブライブって
参考 https://i.imgur.com/Hzo7For.jpg
283: 2020/08/31(月) 00:18:36.94
>>281
あれ千本浜なの?富士あたりだと思ってた
あれ千本浜なの?富士あたりだと思ってた
285: 2020/08/31(月) 15:41:53.35
雷・・・
286: 2020/08/31(月) 15:46:15.81
龍じゃ!龍が来た!
287: 2020/08/31(月) 17:09:41.24
このスレで推されてた「とんかつはじめ」にはじめて行ってきたが多分もう行かない
飯時を避けて行ったが店内はマイルドヤンキー風の家族連れでカウンターは全部埋まっており子供たちがはしゃぎ回って賑やかな感じ
おっさん一人にはものすごいアウェイ感
どこでもどうぞと言われ入り口横の四人テーブルに座るがエアコンがないのかと思うほど物凄く暑い
はじめてなのでやっぱりミックス
聞いていた通りのボリュームがあり食べきれるか心配
とりあえずキャベツにソースをかけ食べてみるがカサカサ、パサパサで不安がよぎる
唐揚げを食べてみるとまぁ美味しいが他の揚げ物も全部同じソースがかけてありみんな同じ味になる
とりあえずお代わりはしないで完食
これならばシャキシャキキャベツとサクサクかつに特製ソースをかけた「松のや」のロースかつ定食(飯と味噌汁お代わり自由)550円の方が数倍美味しい
ハードルを上げ過ぎて行ったからか残念だった
なんであんなに評判が良いのかわからない
飯時を避けて行ったが店内はマイルドヤンキー風の家族連れでカウンターは全部埋まっており子供たちがはしゃぎ回って賑やかな感じ
おっさん一人にはものすごいアウェイ感
どこでもどうぞと言われ入り口横の四人テーブルに座るがエアコンがないのかと思うほど物凄く暑い
はじめてなのでやっぱりミックス
聞いていた通りのボリュームがあり食べきれるか心配
とりあえずキャベツにソースをかけ食べてみるがカサカサ、パサパサで不安がよぎる
唐揚げを食べてみるとまぁ美味しいが他の揚げ物も全部同じソースがかけてありみんな同じ味になる
とりあえずお代わりはしないで完食
これならばシャキシャキキャベツとサクサクかつに特製ソースをかけた「松のや」のロースかつ定食(飯と味噌汁お代わり自由)550円の方が数倍美味しい
ハードルを上げ過ぎて行ったからか残念だった
なんであんなに評判が良いのかわからない
300: 2020/08/31(月) 22:50:10.26
>>287
地元民だが、はじめは話のタネに行くところ。というか、実際は行かない。
おっしゃる通り、よそで安くてうまいところはいくらでも。
地元民だが、はじめは話のタネに行くところ。というか、実際は行かない。
おっしゃる通り、よそで安くてうまいところはいくらでも。
288: 2020/08/31(月) 17:20:36.36
あそこ忙しいとテーブル席までお代わり攻撃してくる余裕がないから
カウンターに座らないと面白くない
てかとんかつ一、味でお勧めなんてした奴は多分いないと思うぞw
カウンターに座らないと面白くない
てかとんかつ一、味でお勧めなんてした奴は多分いないと思うぞw
289: 2020/08/31(月) 17:23:12.95
>>288
ここでも他でも味ですすめてるヤツ見た事ないよなww
あそこはエンターテイメントを楽しむ所
ここでも他でも味ですすめてるヤツ見た事ないよなww
あそこはエンターテイメントを楽しむ所
290: 2020/08/31(月) 17:27:42.63
>>288
人の良い「ひふみん」みたいなオヤジさんと会話を楽しむと割り切って行った方が良かったのかもね
でもやっぱりもう行かない
人の良い「ひふみん」みたいなオヤジさんと会話を楽しむと割り切って行った方が良かったのかもね
でもやっぱりもう行かない
291: 2020/08/31(月) 17:43:48.35
今は亡き秋葉原の富貴みたいなもんやな
292: 2020/08/31(月) 17:51:41.65
とんかつ一勧めるって、ネタだからな。
293: 2020/08/31(月) 18:01:42.71
ふいんきも楽しみたいなら城ケ崎海岸の和むらかなぁ。
でも大概どの店行っても家族連れのガキが騒いでるからね。
その親が注意するかどうかにかける。
でも大概どの店行っても家族連れのガキが騒いでるからね。
その親が注意するかどうかにかける。
294: 2020/08/31(月) 18:16:09.75
拘りのふいんき
295: 2020/08/31(月) 18:18:38.97
店のオヤジ自ら「マズくてごめんね~」って言ってるでしょw
296: 2020/08/31(月) 19:39:49.68
>>295
そのフレーズ!
25年くらい前に行って彼女が腹一杯で泣きながら食べてたのはここか!
そのフレーズ!
25年くらい前に行って彼女が腹一杯で泣きながら食べてたのはここか!
297: 2020/08/31(月) 19:48:17.39
今では私が泣かされてます的オチが欲しいところ
298: 2020/08/31(月) 20:56:04.11
はじめを味ですすめる奴おらんやろw
刀の車検でバロン勧めるようなもんやぞ
刀の車検でバロン勧めるようなもんやぞ
299: 2020/08/31(月) 21:14:47.65
俺は行った事がないけど
話のネタになるような経験ができてよかったな
話のネタになるような経験ができてよかったな
301: 2020/08/31(月) 23:07:16.28
昭和の後期に安くて大盛り気前のいい店、ってままだから、味も昭和のままなんだよ。それを楽しめなければ行く意味ないし、インスタ蝿が撮影だけして残しまくるのは許しがたい。
302: 2020/09/01(火) 09:45:42.46
芦スカ、現在20℃。
さぁーみぃー
さぁーみぃー
303: 2020/09/01(火) 20:25:56.08
台風10号こっち来るなよ~
304: 2020/09/01(火) 20:51:44.63
10号「ダチョウ倶楽部かな?」
305: 2020/09/01(火) 20:56:44.70
自然て本当に癒し
遠くの景色、風と光と草木の匂い
遠くの景色、風と光と草木の匂い
306: 2020/09/01(火) 22:57:00.85
__それは君がみた光
僕がみた希望
__それはふれあいの心
幸せの青い雲
青雲
僕がみた希望
__それはふれあいの心
幸せの青い雲
青雲
308: 2020/09/02(水) 00:35:52.07
>>306
明日、実家に電話するわ
なんか有り難うね
明日、実家に電話するわ
なんか有り難うね
307: 2020/09/01(火) 23:14:56.31
あの男の人の声で脳内再生されたよw
309: 2020/09/02(水) 10:30:24.09
やったー台風10号も朝鮮行きだー
310: 2020/09/02(水) 17:42:20.68
>>309
いいなぁ
いいなぁ
311: 2020/09/02(水) 17:52:05.22
10号以降も大陸に高気圧出てきて、そっちに引っ張られる予想みたいね。
312: 2020/09/02(水) 18:18:50.19
伊勢湾台風の再来とか日本有史上最強クラスとか言ってたのに結局来ないんか
313: 2020/09/02(水) 18:22:50.80
ターイフーがくるぜぇー
314: 2020/09/02(水) 18:34:27.94
来なけりゃ来ないほうがいいし、防災とは万が一を考えてやる事だし、
来なかったからと言って非難することはないと思うんだがねえ…
スーパー堤防は無駄、百年に一度の災害なんぞ来ねえわ!と罵った誰かさんを思い出す。
来なかったからと言って非難することはないと思うんだがねえ…
スーパー堤防は無駄、百年に一度の災害なんぞ来ねえわ!と罵った誰かさんを思い出す。
315: 2020/09/02(水) 18:59:16.96
>>314
別に非難はしとらん
ただ俺はゲリラ豪雨とか台風とか好きだから、
非日常が味わえなくて少し残念というだけ
せっかく色々備蓄して太陽光発電パネルとか買ってるのになぁ
別に非難はしとらん
ただ俺はゲリラ豪雨とか台風とか好きだから、
非日常が味わえなくて少し残念というだけ
せっかく色々備蓄して太陽光発電パネルとか買ってるのになぁ
318: 2020/09/02(水) 20:37:21.24
>>315
豪雨や台風の話で太陽光とか話にまとまりなさすぎね?
笑う所なの?
豪雨や台風の話で太陽光とか話にまとまりなさすぎね?
笑う所なの?
321: 2020/09/02(水) 21:56:42.74
>>318
笑うところはお前のバカさだよ
普通に考えたら停電時用だって分かるだろ
笑うところはお前のバカさだよ
普通に考えたら停電時用だって分かるだろ
316: 2020/09/02(水) 19:21:30.65
家が鉄筋コンクリートかマンション住みか?そしてガレージ付きか?
317: 2020/09/02(水) 20:03:55.66
スーパー堤防がどんなものか解ってこう言う事いってんのかな。
319: 2020/09/02(水) 20:40:02.99
停電したときのためじゃね
わいもスマホ用の太陽光バッテリー持ってるよ
わいもスマホ用の太陽光バッテリー持ってるよ
320: 2020/09/02(水) 20:53:44.13
家の中がテレビとかでやってるゴミ屋敷状態なんで災害被害にかこつけて
一発喰らってなんでもありの特設ゴミ収集場とか出来ないかなとちょっと思ってみたり。
一発喰らってなんでもありの特設ゴミ収集場とか出来ないかなとちょっと思ってみたり。
322: 2020/09/02(水) 22:05:21.77
豪雨や台風での太陽電池パネル災害が問題になってるこのご時世…
324: 2020/09/02(水) 22:18:42.31
>>322
それって太陽光発電所の話でしょ?
個人でポータブル電源と100Wクラスのパネルを所持してるって、メリットしか思い付かないんだが?
それって太陽光発電所の話でしょ?
個人でポータブル電源と100Wクラスのパネルを所持してるって、メリットしか思い付かないんだが?
325: 2020/09/02(水) 22:26:44.48
>>324
屋根に太陽電池パネル装備して昼間の家の電気賄ってるってのを想像したんだが。
で、風で屋根ごと飛んでいくとか、水害感電事故とか。
屋根に太陽電池パネル装備して昼間の家の電気賄ってるってのを想像したんだが。
で、風で屋根ごと飛んでいくとか、水害感電事故とか。
326: 2020/09/02(水) 23:53:14.30
>>325
315氏の文章を見て、そう受け取ったんか
俺はポータブル電源用のパネルを買ったのかと思った
315氏の文章を見て、そう受け取ったんか
俺はポータブル電源用のパネルを買ったのかと思った
331: 2020/09/03(木) 12:39:46.89
定期的に鯨食ってる、缶詰だけど美味しいよ
332: 2020/09/03(木) 14:59:27.34
鯨は刺身一択だな
333: 2020/09/03(木) 16:07:24.04
握りもいいぞ
334: 2020/09/03(木) 16:41:56.71
イルカのタレだろ、伊豆なら
335: 2020/09/03(木) 19:04:44.87
鯨は竜田揚げかカツが好き
336: 2020/09/03(木) 19:28:37.86
カツと言えばとんかつ一
337: 2020/09/03(木) 19:38:40.03
ふりだしに戻った感
338: 2020/09/03(木) 23:07:00.09
で、美味しくはないんだろ
341: 2020/09/04(金) 06:35:05.15
>>338
味も悪くはないよ
味も悪くはないよ
339: 2020/09/03(木) 23:20:42.65
味覚は人それぞれだし…
340: 2020/09/04(金) 05:59:47.66
あそこはエンターテイメントを楽しむところだからな。
342: 2020/09/04(金) 06:40:32.71
高くて量が多いだけ
343: 2020/09/04(金) 07:23:00.77
地域は外れるが清水の五郎十も有名ではあるわな
344: 2020/09/04(金) 08:43:30.83
三島のしんちゃんでもいってきなさい
345: 2020/09/04(金) 15:52:03.55
沼津来いよ
346: 2020/09/04(金) 17:55:40.05
Motoばる おきくや
鹿肉などのジビエ料理が好きならオススメ
鹿肉などのジビエ料理が好きならオススメ
347: 2020/09/04(金) 19:14:23.13
数十年前の消防の頃、月一の一家団らんの外食でとんかつといえば
伊豆長岡の雅生行ってたんだけど今あるニューはちがうのか。
と思ったら先代の親父イズム継いだ息子が他でやってたわ。
伊豆長岡の雅生行ってたんだけど今あるニューはちがうのか。
と思ったら先代の親父イズム継いだ息子が他でやってたわ。
348: 2020/09/05(土) 07:10:39.33
今朝の下田は風も穏やかで絶好のツーリング日和です
この週末に是非お越しくださいませ
この週末に是非お越しくださいませ
349: 2020/09/05(土) 07:53:27.68
今向かってます
そろそろ海水浴客も少なくなって走りやすいかな
そろそろ海水浴客も少なくなって走りやすいかな
350: 2020/09/05(土) 08:16:47.83
伊豆は大丈夫だけど沼津三島から北は午後から雨降るみたいだから早めに帰ったほうが良いよ
353: 2020/09/05(土) 08:56:18.53
>>350
ありがとう
浜松を5時出発して、早めに帰る予定だから大丈夫かな
ありがとう
浜松を5時出発して、早めに帰る予定だから大丈夫かな
351: 2020/09/05(土) 08:38:22.42
352: 2020/09/05(土) 08:49:40.39
ペリーといえば宮崎吐夢
354: 2020/09/05(土) 10:03:07.86
しかし近年の台風の狂暴化は楽観できないな、
今年の夏は暑かったから海水温の上昇は著しいだろう
11月までは安心できない
去年の19号みたいに伊豆半島直撃はやめて欲しい
今年の夏は暑かったから海水温の上昇は著しいだろう
11月までは安心できない
去年の19号みたいに伊豆半島直撃はやめて欲しい
355: 2020/09/05(土) 10:07:38.47
>>354
19号の時は狩野川の堤防天端スレスレまで水が来たから水没覚悟したわ
19号の時は狩野川の堤防天端スレスレまで水が来たから水没覚悟したわ
356: 2020/09/05(土) 10:58:25.37
どなたかじゆうせんに行った方、感想をプリーズ!まだ口コミが出てないので頼みます~
357: 2020/09/05(土) 11:25:48.54
NHKで72時間バイク
358: 2020/09/05(土) 11:36:15.65
草千里19の再放送か
去年通りすがりにチラ見してこようかと思ったが、ずっと雨予報で博多の屋台にいったなぁ
去年通りすがりにチラ見してこようかと思ったが、ずっと雨予報で博多の屋台にいったなぁ
359: 2020/09/05(土) 12:27:50.84
19号の時は、あと1.5メートル位は大丈夫だったみたいだな。
因みに、放水路は最高水位を更新したと言う。
因みに、放水路は最高水位を更新したと言う。
360: 2020/09/05(土) 13:03:41.83
>>359
19号の時は放水路が限界なので、上流側で意図的に崩して一帯を床上浸水させて下流域を守ったと聞いた、知人は車二台廃車
まるで今の中国三峡ダム
19号の時は放水路が限界なので、上流側で意図的に崩して一帯を床上浸水させて下流域を守ったと聞いた、知人は車二台廃車
まるで今の中国三峡ダム
364: 2020/09/05(土) 16:09:05.57
>>360
んなこた無い。
狩野川本流は越堤も氾濫もしとらんし、放水路はまだ余裕は有った。
大平とかが浸水した原因は内水氾濫なので、
解決するには排水ポンプ能力を上げるしかない。
んなこた無い。
狩野川本流は越堤も氾濫もしとらんし、放水路はまだ余裕は有った。
大平とかが浸水した原因は内水氾濫なので、
解決するには排水ポンプ能力を上げるしかない。
361: 2020/09/05(土) 14:39:36.32
>>359
台風19号の狩野川放水路の動画がyoutubeにあるけど濁流が凄いよね
毎年あのクラスの台風が来たら河川の堤防もたんわ
台風19号の狩野川放水路の動画がyoutubeにあるけど濁流が凄いよね
毎年あのクラスの台風が来たら河川の堤防もたんわ
362: 2020/09/05(土) 15:22:50.76
今日の箱根は都内のわナンバーがやたら多かったな
元箱根周辺も少しずつ人が増えてきた感じ
元箱根周辺も少しずつ人が増えてきた感じ
363: 2020/09/05(土) 15:28:28.47
ソロツーで車の後ろついてたんだが、マスツー軍団が追いついて来て、俺の前を走ってる車がもじもじと左の駐車時に入ろうとしているから、微速で入るのをのんびり待っていた隙にマスツー連中が俺をいきなり追い越し。
追いついてきたのはいいけど、俺のペースを掴む前に有り得ないそのタイミングで追い越しマスツーのその後続の連中も追い越し、全員手もあげずに気遣いなし。
ちょっと気の利かないカッ飛びツーリング軍団かと思ってイラっとしたが我慢して後ろ走っていたけど、ド下手くそで遅くて邪魔。
人の目の前、無理矢理割り込むような真似してきてへっぴり腰でチンタラしやがって久しぶりにムカついたんで、手を上げて抜き返した。
抜き返す時点で俺も大人げないけど、相手のペースも見極める以前に挨拶もしないで抜くなら、せめて視界から消えろよって思うのは俺だけ?
ちなみに俺は峠走りもツーリングも好きサーキットも走るなんでも系。
ソロで走ってるのにマスツー軍団に挨拶もなしに抜かれて前を邪魔されたら誰でも怒るよな?
追いついてきたのはいいけど、俺のペースを掴む前に有り得ないそのタイミングで追い越しマスツーのその後続の連中も追い越し、全員手もあげずに気遣いなし。
ちょっと気の利かないカッ飛びツーリング軍団かと思ってイラっとしたが我慢して後ろ走っていたけど、ド下手くそで遅くて邪魔。
人の目の前、無理矢理割り込むような真似してきてへっぴり腰でチンタラしやがって久しぶりにムカついたんで、手を上げて抜き返した。
抜き返す時点で俺も大人げないけど、相手のペースも見極める以前に挨拶もしないで抜くなら、せめて視界から消えろよって思うのは俺だけ?
ちなみに俺は峠走りもツーリングも好きサーキットも走るなんでも系。
ソロで走ってるのにマスツー軍団に挨拶もなしに抜かれて前を邪魔されたら誰でも怒るよな?
365: 2020/09/05(土) 17:13:17.92
>>363
ソロツーまで読んだ。
ソロツーまで読んだ。
366: 2020/09/05(土) 17:27:24.29
>>363
あるあるだなw
クソ下手なマスツーはバイクで態度違うぞ
リッターとセロー乗ってるがセローのときは一車線の峠で車の後ろについてたら掠めるように追越してねじ込んで来やがる
ムカついてホーン鳴らしが、ゴメンゴメンのジェスチャーでにじり寄ってくる
結果、15台の大型にねじ込まれたよ
その後20分くらいで黃線はみ出しで対向車にブレーキかけさせながらクソ下手くそな追越しでいなくなった
あるあるだなw
クソ下手なマスツーはバイクで態度違うぞ
リッターとセロー乗ってるがセローのときは一車線の峠で車の後ろについてたら掠めるように追越してねじ込んで来やがる
ムカついてホーン鳴らしが、ゴメンゴメンのジェスチャーでにじり寄ってくる
結果、15台の大型にねじ込まれたよ
その後20分くらいで黃線はみ出しで対向車にブレーキかけさせながらクソ下手くそな追越しでいなくなった
371: 2020/09/05(土) 19:03:45.46
マスツーは先頭に左右されるな。
アホが先頭だと>>363みたいな事ある。一人の時と同じ感覚でやっちゃうんだよ。
後続はそれにつられてってのもあるけどやっぱ経験不足だったんだろう。
アホが先頭だと>>363みたいな事ある。一人の時と同じ感覚でやっちゃうんだよ。
後続はそれにつられてってのもあるけどやっぱ経験不足だったんだろう。
367: 2020/09/05(土) 17:48:22.54
バイカスにはよくあること
368: 2020/09/05(土) 18:16:03.34
前の車抜く気がないバイクがちんたら走ってたらねじ込まれて当たり前だけど??
せめて左に寄れよ危ないから。ていうか譲る精神は無いみたいねw
ちなみにおれは車種関係なくねじ込む間もなくぶち抜くからご安心をw
せめて左に寄れよ危ないから。ていうか譲る精神は無いみたいねw
ちなみにおれは車種関係なくねじ込む間もなくぶち抜くからご安心をw
369: 2020/09/05(土) 18:24:08.81
ああクルマの後ろを走っているバイクは速攻で抜く対象だよね
370: 2020/09/05(土) 18:42:11.32
同じ人間と思うから腹が立つだけや
そういう人たちは進化で別の方向に進んでる
フナムシとかに
そういう人たちは進化で別の方向に進んでる
フナムシとかに
372: 2020/09/05(土) 19:19:51.29
腹を立てると精神的健康的に良くないから怒らないようにしようとしてもそれがなかなか出来ない
無怒を極めたい
無怒を極めたい
373: 2020/09/05(土) 19:26:26.43
>>372
腹が立ちそうになったら無関心を決め込む
それだけでいい
腹が立ちそうになったら無関心を決め込む
それだけでいい
374: 2020/09/05(土) 19:56:51.37
ああ遅い奴はクルマの後ろを永遠に走っていればええのよ
375: 2020/09/05(土) 20:16:13.92
1970,80年代とかムカついたヤツは並走して蹴り飛ばしてこかせてた時代とか
今のストレス社会を思うとある意味幸せだったんですかね。
相手もけっこうな無茶した自覚があるのか、当時の社会が警察を毛嫌いしていたのか
そこそこのトラブルでもダイヤル電話で110番回すとかそうなかったっすもんね。
今のストレス社会を思うとある意味幸せだったんですかね。
相手もけっこうな無茶した自覚があるのか、当時の社会が警察を毛嫌いしていたのか
そこそこのトラブルでもダイヤル電話で110番回すとかそうなかったっすもんね。
377: 2020/09/05(土) 20:36:48.20
>>375
なんだろうねあの警察呼んだ方が負けみたいなのは
普通の一般人でも通報なんて大袈裟なって考えの人とか居たし
なんだろうねあの警察呼んだ方が負けみたいなのは
普通の一般人でも通報なんて大袈裟なって考えの人とか居たし
378: 2020/09/05(土) 21:10:10.46
>>377
今思えば当方がいた場所にも部落があったんだけど、それよりヤバイ「おこんじい」
とか知ってます?マッパで毛布羽織って拾った布で腰帯作ってナタ差して徘徊する
パワー乞食みたいなヤツ。
アレが地域に現れると町内放送で警戒情報は流して自治会の大人でなんかはしてるんだろうけど
今でいえば速攻逮捕案件なのにパトカーとか警察官とか当時町内で見たことない(´・ω・`)
今思えば当方がいた場所にも部落があったんだけど、それよりヤバイ「おこんじい」
とか知ってます?マッパで毛布羽織って拾った布で腰帯作ってナタ差して徘徊する
パワー乞食みたいなヤツ。
アレが地域に現れると町内放送で警戒情報は流して自治会の大人でなんかはしてるんだろうけど
今でいえば速攻逮捕案件なのにパトカーとか警察官とか当時町内で見たことない(´・ω・`)
381: 2020/09/06(日) 00:11:45.37
>>378
その人は知らんけど俺がとある場所で知り合った人から
「あそこの親爺は若い頃に夫婦喧嘩で猟銃持ち出したから、近所総出で取り押さえて警察沙汰にならなかったぜHahaha!」
みたいな話は聞いた事がある
その人は知らんけど俺がとある場所で知り合った人から
「あそこの親爺は若い頃に夫婦喧嘩で猟銃持ち出したから、近所総出で取り押さえて警察沙汰にならなかったぜHahaha!」
みたいな話は聞いた事がある
389: 2020/09/06(日) 18:45:07.28
>>375
映画版AKIRAのオープニングかよw
映画版AKIRAのオープニングかよw
376: 2020/09/05(土) 20:30:23.35
今では介護士に蹴飛ばされてます的オチ
379: 2020/09/05(土) 23:33:12.76
マスツーはかっこいいところの見せ合いだから致し方ない。結果ダサくなってもまぁ関係ない。その時本人がカッコよく見せようとしたか、が重要なのです
正直ジャケットやツナギに金かけても運転してるヤツがポンコツなら全裸でも変わらんよな。
正直ジャケットやツナギに金かけても運転してるヤツがポンコツなら全裸でも変わらんよな。
382: 2020/09/06(日) 03:22:56.20
>>379
謎のキラキラパーツはともかくジャケットとかプロテクターの安全装備には下手な人ほど金かけた方がいいだろ
謎のキラキラパーツはともかくジャケットとかプロテクターの安全装備には下手な人ほど金かけた方がいいだろ
380: 2020/09/05(土) 23:35:38.42
おまいら、マウントの取り合いw
383: 2020/09/06(日) 07:39:07.66
うちの旦那夜の営みポンコツなんですぅ。
384: 2020/09/06(日) 13:18:54.82
小女子の佃煮が美味い
385: 2020/09/06(日) 13:21:49.90
通報しました
391: 2020/09/06(日) 19:11:17.65
>>385
小女子=こうなご(ちりめんじゃこの元)
知らんの?
あほちゃう?
通報厨が。
小女子=こうなご(ちりめんじゃこの元)
知らんの?
あほちゃう?
通報厨が。
392: 2020/09/06(日) 19:18:07.77
>>391
それでタイーホされたヤツおるんよ
それでタイーホされたヤツおるんよ
394: 2020/09/06(日) 19:20:46.55
>>391
402: 2020/09/06(日) 21:11:22.41
>>385
小学校の給食で白米ご飯が出る日は、
ご飯にかけるものとして甘辛煮された小女子が小袋に入って出たぞ
小女子チリメン
小学校の給食で白米ご飯が出る日は、
ご飯にかけるものとして甘辛煮された小女子が小袋に入って出たぞ
小女子チリメン
386: 2020/09/06(日) 17:30:17.34
金目鯛の煮付け食いにいきたいわ
387: 2020/09/06(日) 17:33:32.95
じゃがベー食べたい
388: 2020/09/06(日) 17:43:42.41
ポーク餅で我慢しろ
390: 2020/09/06(日) 18:55:13.92
ダッダーン! ウーハー!
393: 2020/09/06(日) 19:19:15.96
え、ええ・・・
395: 2020/09/06(日) 19:23:35.30
ネタをネタと見抜ける人でないと()難しい
397: 2020/09/06(日) 20:21:09.45
ポーク豚って何だ。ただの豚じゃん
恥ずかしいから自分で調べます…
恥ずかしいから自分で調べます…
398: 2020/09/06(日) 20:31:26.05
通報しましまでは定型。
400: 2020/09/06(日) 20:55:31.37
「震えて眠れ」
これの、元ネタが漫画だと知ったのは割と最近だった
これの、元ネタが漫画だと知ったのは割と最近だった
401: 2020/09/06(日) 21:04:50.80
____
/ -- 丶、
/ ノ ●) ヽ┏┓
.| (●, ,⊃ ノ ┏┛
.ゝ、 `´ .へ ・
/ -- 丶、
/ ノ ●) ヽ┏┓
.| (●, ,⊃ ノ ┏┛
.ゝ、 `´ .へ ・
403: 2020/09/06(日) 21:28:12.19
ビーフ牛
404: 2020/09/06(日) 21:56:26.47
昔勤めてた会社のパイセンが若い頃、黒皇帝にいてまあその話聞いたときには
家族もいて普通のいいオジサンなんだけど、当時交機だけじゃなく県警警ら隊の白バイ乗り
もいてその中に有名な隊員がいて、暴走行為してるといきなり白バイ横づけしてバイク捨てて
飛びついてきてウルァァァ!!とかやってた警官がいたらしい。
転職して同じようなパイセンに聞くとどうやらリアルでいたらしいんで、当時を知るおじいさんが身近に
いたら聞いてみてください^^;
家族もいて普通のいいオジサンなんだけど、当時交機だけじゃなく県警警ら隊の白バイ乗り
もいてその中に有名な隊員がいて、暴走行為してるといきなり白バイ横づけしてバイク捨てて
飛びついてきてウルァァァ!!とかやってた警官がいたらしい。
転職して同じようなパイセンに聞くとどうやらリアルでいたらしいんで、当時を知るおじいさんが身近に
いたら聞いてみてください^^;
405: 2020/09/07(月) 00:56:16.95
鳥チキン
406: 2020/09/07(月) 12:41:38.77
バイクが何台あっても足らん
407: 2020/09/08(火) 17:25:25.64
イヌキャット
408: 2020/09/08(火) 19:43:43.66
ウナギイヌ
409: 2020/09/08(火) 19:50:16.57
大村犬知事
410: 2020/09/08(火) 23:46:14.22
( ´_ゝ`)
411: 2020/09/09(水) 20:13:46.19
南伊豆辺りのランチ&おやつでこれ食っとけみたいなのありますか?
他地域にないB級的なのも歓迎します。
魚介系は実は同業ですので違ったモノを堪能したいかなと思いまして。
他地域にないB級的なのも歓迎します。
魚介系は実は同業ですので違ったモノを堪能したいかなと思いまして。
412: 2020/09/09(水) 20:20:19.17
>>411
伊豆に来るなら
下田にあるとんかつ一(はじめ)で食事するべき
大食漢でも満足できる食事ができるよ
伊豆に来るなら
下田にあるとんかつ一(はじめ)で食事するべき
大食漢でも満足できる食事ができるよ
415: 2020/09/09(水) 20:44:14.12
>>411
生フルーツサンド、美味しかったよ
生フルーツサンド、美味しかったよ
413: 2020/09/09(水) 20:32:51.43
きくや食堂のチャー定とか河津屋食堂の肉丼上とかかな。
414: 2020/09/09(水) 20:42:11.74
喜久屋食堂といえば塩カツオうどんやろ
416: 2020/09/09(水) 20:59:16.96
元祖塩カツオ、イネごち、げほう、手長海老、海鼠、その他深海魚
食後に作りたてトコロテンを6種類のタレで食べ比べるのも美味しい
食後に作りたてトコロテンを6種類のタレで食べ比べるのも美味しい
417: 2020/09/09(水) 21:52:02.58
最近週末混んでる?有給月曜に投入して行くべきかな
419: 2020/09/09(水) 21:58:13.81
>>417
そうするべきです
そうするべきです
418: 2020/09/09(水) 21:56:10.91
知らねえよw
420: 2020/09/09(水) 22:08:19.61
魚食えたらなんでもえーねん。
言うても沼津だろうが伊豆だろうが正直、大概の地場店は磯丸と大して変わらんレベルや。
ツーリング補正掛かってるだけや。キンメ食っとけ。
言うても沼津だろうが伊豆だろうが正直、大概の地場店は磯丸と大して変わらんレベルや。
ツーリング補正掛かってるだけや。キンメ食っとけ。
421: 2020/09/09(水) 22:25:47.83
そら一番良い魚はみんな築地へ行ってしまうからね
今なら豊洲か
今なら豊洲か
422: 2020/09/09(水) 22:35:35.19
南伊豆ならキクちゃん食堂ってとこはどうかな?
伊豆鹿のステーキが名物らしい
伊豆鹿のステーキが名物らしい
443: 2020/09/11(金) 20:40:42.89
>>422
きくちゃん食堂は閉業しました
〒415-0531 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜 2218-1に移転して
「Motoばるおきくや」として再出発しています。
きくちゃん食堂は閉業しました
〒415-0531 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜 2218-1に移転して
「Motoばるおきくや」として再出発しています。
444: 2020/09/11(金) 20:41:45.26
>>443
不謹慎だと思わないの?
不謹慎だと思わないの?
445: 2020/09/11(金) 20:55:39.80
>>444
最初の一行だけで終わらせるなら不謹慎かもね。
最初の一行だけで終わらせるなら不謹慎かもね。
447: 2020/09/11(金) 21:03:55.00
>>443
おぉ、移転してたのでしたか
ありがとうございますm(_ _)m
おぉ、移転してたのでしたか
ありがとうございますm(_ _)m
423: 2020/09/09(水) 22:38:46.88
築地に持ってかれるような高級魚じゃなくてアジとかでいいんだよ
アジフライとアジ刺身セットで2,000円で質も量も満足させてくれ
アジフライとアジ刺身セットで2,000円で質も量も満足させてくれ
424: 2020/09/09(水) 22:41:52.80
いや1500円で頼む
425: 2020/09/09(水) 23:07:10.37
2000円で金目一匹の煮付け定食
1200円でアジのタタキ丼
が食える店を見付けてしまったんだが教えたくない
1200円でアジのタタキ丼
が食える店を見付けてしまったんだが教えたくない
429: 2020/09/09(水) 23:51:17.73
>>425
良さげだが、煮魚だと酒飲みたくなっちゃうんだよなあ
良さげだが、煮魚だと酒飲みたくなっちゃうんだよなあ
442: 2020/09/10(木) 23:07:22.58
>>425
ふしみだな
ふしみだな
426: 2020/09/09(水) 23:07:11.48
海沿いで食うべき魚って名産の高級魚じゃないんだよ
傷むのが早いとか諸々の理由で余所には売れないから地元で消化してるって外道みたいな魚をこそ食うべき
傷むのが早いとか諸々の理由で余所には売れないから地元で消化してるって外道みたいな魚をこそ食うべき
427: 2020/09/09(水) 23:13:54.71
>>426
同感だや
同感だや
428: 2020/09/09(水) 23:46:46.73
>>426
わかる
わかる
430: 2020/09/09(水) 23:53:06.30
松江で食べたハタの刺し身は超激うまかったなあ
確かに東京ではあまり流通しとらん
確かに東京ではあまり流通しとらん
431: 2020/09/10(木) 07:53:35.79
箱根峠→とんかつ一→フルーツパーク→箱根帰路
これがわいのスタンダードや!
これがわいのスタンダードや!
432: 2020/09/10(木) 08:21:31.71
食ってばかりいないで走れ
433: 2020/09/10(木) 08:27:42.62
下田河津は別としてもそこそこ距離はあろう
434: 2020/09/10(木) 08:53:48.29
バイクじゃなくてランニング的な意味合いですかね…
435: 2020/09/10(木) 16:51:10.14
土日雨かなぁ
436: 2020/09/10(木) 18:11:49.98
アメリカ 46万人のバイク集会、6割の26万人が感染か、二次感染も
437: 2020/09/10(木) 19:46:51.33
向こうのバイク集会は濃厚接触がすごいのかな
439: 2020/09/10(木) 20:12:59.88
TVのいい伊豆みつけたで西伊豆の町営やまびこ荘を見たんだけど木造校舎を利用した宿泊施設で雰囲気良いね。休憩にコーヒーだけ飲めれば立ち寄りたいんだけどね(^_^;)
440: 2020/09/10(木) 20:48:10.33
やまびこ荘、面白いよ
校庭にバイクを停めた後に事務室で受付、教室で寝泊り、校庭の隅で自炊した。自炊しない人は給食室で食事。教室で飲むウイスキーは美味しかった。
校庭にバイクを停めた後に事務室で受付、教室で寝泊り、校庭の隅で自炊した。自炊しない人は給食室で食事。教室で飲むウイスキーは美味しかった。
441: 2020/09/10(木) 22:35:22.67
伊豆に限らず旧校舎利用ちょいちょいあるけど雰囲気いいよね
どーでもいいけど顔文字を久々に見た
どーでもいいけど顔文字を久々に見た
446: 2020/09/11(金) 20:56:25.98
あちこちで不謹慎言っとるガイジだよ
448: 2020/09/12(土) 18:46:58.75
箱根新道事故って通行止め
畑宿から上でトラックが登れなくなってたw
畑宿から上でトラックが登れなくなってたw
452: 2020/09/12(土) 20:12:37.06
459: 2020/09/12(土) 23:20:20.30
>>452
何でこんなとこでって感じだな
何でこんなとこでって感じだな
464: 2020/09/13(日) 06:41:12.14
>>455
>>448だけど新道の事故は>>452
沼津から帰り、新道封鎖されてたから旧街道通った
猿滑り坂降りてたら登ってくるトラックがブォーブォーって立ち往生してて後ろ渋滞してたww
んでさらに降りて須雲川から入ったらすぐ事故現場渋滞
仕方ないから戻って732降ったらすんごい信号待ち列、しかも狭いとこバス登って来てどうにもならんくなってたw
>>448だけど新道の事故は>>452
沼津から帰り、新道封鎖されてたから旧街道通った
猿滑り坂降りてたら登ってくるトラックがブォーブォーって立ち往生してて後ろ渋滞してたww
んでさらに降りて須雲川から入ったらすぐ事故現場渋滞
仕方ないから戻って732降ったらすんごい信号待ち列、しかも狭いとこバス登って来てどうにもならんくなってたw
449: 2020/09/12(土) 18:51:55.69
あしたは伊豆にきめた。
反時計回りに一周かな、久しぶり。
反時計回りに一周かな、久しぶり。
450: 2020/09/12(土) 19:44:01.40
明日は箱根は厳しそうだけど伊豆は晴れっぽいね
自分は月曜箱根行きます
自分は月曜箱根行きます
451: 2020/09/12(土) 19:51:41.16
俺もたまには箱根でランチバイキングとお風呂のセットを楽しみたいがコロナのせいで休業だ
454: 2020/09/12(土) 21:50:04.11
箱根行く時は必ず新道通ってたけど、これからはターンパイクか
460: 2020/09/12(土) 23:24:02.64
雨なのに追い越しかけたんじゃね?
463: 2020/09/13(日) 01:23:09.15
何でサーキットいかねーのかな
峠でバカみたいに飛ばしてるの見るとうんざりするわ
公道は無事故、無違反が最強
速いやつこそ最強なのがサーキットなのに
一度でもサーキット行ったことあるやつなら一般道でスピード出そうと思わない
井の中の蛙っぷりが半端ない
峠でバカみたいに飛ばしてるの見るとうんざりするわ
公道は無事故、無違反が最強
速いやつこそ最強なのがサーキットなのに
一度でもサーキット行ったことあるやつなら一般道でスピード出そうと思わない
井の中の蛙っぷりが半端ない
466: 2020/09/13(日) 07:44:08.84
>>463
誰でも分かってる事何吠えてんの?wwwww
誰でも分かってる事何吠えてんの?wwwww
510: 2020/09/14(月) 09:37:49.59
>>466
突っかかるお前も猿だなw
突っかかるお前も猿だなw
511: 2020/09/14(月) 09:42:35.43
>>510
>>466に突っかかられた猿の>>463が再登場w
>>466に突っかかられた猿の>>463が再登場w
512: 2020/09/14(月) 09:53:45.15
>>511
民度低っwww
動物園なんだなここは
民度低っwww
動物園なんだなここは
513: 2020/09/14(月) 10:13:35.36
>>512
即レスで顔真っ赤だなおっさんwww
ハゲ頭に来ちゃったか?
即レスで顔真っ赤だなおっさんwww
ハゲ頭に来ちゃったか?
514: 2020/09/14(月) 15:02:25.71
>>463
カッチョいいのおw
カッチョいいのおw
518: 2020/09/14(月) 20:18:02.90
>>463
お前一度もサーキット走った事無いのまるわかりww
サーキットと公道は別物なんだよ!
お前一度もサーキット走った事無いのまるわかりww
サーキットと公道は別物なんだよ!
465: 2020/09/13(日) 07:14:32.88
大型はこういう時どころを通ればいいのかね
箱根駅伝ルートの国道1号が無難かな
新道に入ってしまうと大型は須雲川じゃ降りられないが
箱根駅伝ルートの国道1号が無難かな
新道に入ってしまうと大型は須雲川じゃ降りられないが
478: 2020/09/13(日) 12:13:39.45
>>465
トラックは高速走ってろカス
トラックは高速走ってろカス
467: 2020/09/13(日) 08:19:57.46
サーキットも公道も飛ばすやつなんていくらでも居るだろ
468: 2020/09/13(日) 08:27:04.59
峠とサーキットだと楽しみ方が違うし…
469: 2020/09/13(日) 08:45:20.57
沼津から伊豆反時計回りで行ってたら1時間ほどで雨が降ってたから引き返してきた
そのまま行っても良かったが濡れた路面だと走る気しないしなぁ
休憩したら北側に行ってみるか・・・
そのまま行っても良かったが濡れた路面だと走る気しないしなぁ
休憩したら北側に行ってみるか・・・
470: 2020/09/13(日) 09:22:01.64
今日は雨降らないよ暑くもなくちょうどいいあんばいだ
475: 2020/09/13(日) 11:46:46.89
>>470
箱根土砂降りだわ
箱根土砂降りだわ
471: 2020/09/13(日) 09:24:53.12
伊豆は局所的に降ってるぞ
472: 2020/09/13(日) 09:32:23.25
ほんとだ、雨雲レーダーで見たら8時頃から戸田の方で降ってたみただねw
473: 2020/09/13(日) 10:02:52.33
東名リニューアル工事って休日昼間もやってるのね
小田厚箱新での迂回推奨してるからいつもより混んでるのかな
小田厚箱新での迂回推奨してるからいつもより混んでるのかな
474: 2020/09/13(日) 11:12:38.26
めっちゃ降って来た@沼津
朝引き返して正解だったか
朝引き返して正解だったか
476: 2020/09/13(日) 11:58:11.50
芦ノ湖の様子を見に椿ライン行くかな
477: 2020/09/13(日) 12:06:10.12
ゴリラ情報でてんね
479: 2020/09/13(日) 12:17:07.83
高速道路を走れないトラックもあることを知っておいた方がいい。、
480: 2020/09/13(日) 12:21:04.46
俗に言う、新道のヌシ だねw
481: 2020/09/13(日) 13:24:29.45
鉄道貨物を復活させればいいね
トラックの運転手はドカチンにでもなれ
トラックの運転手はドカチンにでもなれ
482: 2020/09/13(日) 13:30:24.20
お前の老後の職業だぞ
ちゃんと鍛えておけよ!
ちゃんと鍛えておけよ!
483: 2020/09/13(日) 15:13:38.10
アヒャ。また騙されたなw
伊豆はもろ雨やんけ。昨日までは終日満点の晴れだったのにな。
伊豆はもろ雨やんけ。昨日までは終日満点の晴れだったのにな。
484: 2020/09/13(日) 15:32:48.29
俺も、06:00発の沼津~反時計回りで雨にやられた。
天気予報ぜんぜんあてにならん
天気予報ぜんぜんあてにならん
485: 2020/09/13(日) 15:51:53.80
熱海で熊出たらしい
ホントか?
ホントか?
486: 2020/09/13(日) 15:56:03.78
487: 2020/09/13(日) 15:57:58.58
さっき熱海通ってきたよ。
俺はクマは目撃しなかったなあ
俺はクマは目撃しなかったなあ
488: 2020/09/13(日) 15:59:01.91
一日中晴れマークだったのに朝起きて明らかに曇ってるから様子を見てたら天気予報アプリを開く度に曇りマークに変更
夕方はかろうじて晴れマークだったのでさえ曇りに変更
前日ワクワクさせて当日天気急変はやめてほしいね
女心となんとやら
夕方はかろうじて晴れマークだったのでさえ曇りに変更
前日ワクワクさせて当日天気急変はやめてほしいね
女心となんとやら
489: 2020/09/13(日) 16:01:37.32
連投すまん、
そういえば過去2回だけだが、峠でクマが歩いている状況に出くわしたことはあるな
2回とも背中をこちらに向けていたからそのまま通過できたけど。
みんなも一度くらいはあるんじゃないの?
そういえば過去2回だけだが、峠でクマが歩いている状況に出くわしたことはあるな
2回とも背中をこちらに向けていたからそのまま通過できたけど。
みんなも一度くらいはあるんじゃないの?
491: 2020/09/13(日) 16:04:03.06
>>489
あるけど自ら熊の住処に入ってるんで大騒ぎは出来ないよねw
あるけど自ら熊の住処に入ってるんで大騒ぎは出来ないよねw
490: 2020/09/13(日) 16:01:52.71
昨日は晴れてたからなぁ
今日は引き返して正解だったがその際にクッソ混む414でライダーをたくさん見かけたけど無事を祈ってるよ
今日は引き返して正解だったがその際にクッソ混む414でライダーをたくさん見かけたけど無事を祈ってるよ
492: 2020/09/13(日) 16:55:05.88
毛深いおっさんじゃないの。たまに間違って撃たれたりしてるよね
493: 2020/09/13(日) 16:59:41.43
間違って調理されたりして困る
494: 2020/09/13(日) 17:00:00.38
丹沢に居るんだから居ないわけないんだけど居ない事になってるよね。毛深いおっさん。
495: 2020/09/13(日) 17:50:25.72
箱根も伊豆もずっといなかったんだよ。
箱根では2年前に侵入が確認されたけど、その後また行方がわからなくなってる。
うち一件は芦ノ湖西岸の県境付近だったから、その個体が熱海方面に抜けても不思議ではない。
箱根では2年前に侵入が確認されたけど、その後また行方がわからなくなってる。
うち一件は芦ノ湖西岸の県境付近だったから、その個体が熱海方面に抜けても不思議ではない。
496: 2020/09/13(日) 18:02:59.85
ずっと南下してるのか
ルソン島の小野田少尉ばりの逃避行だな
ルソン島の小野田少尉ばりの逃避行だな
499: 2020/09/13(日) 18:33:27.49
>>496
芦ノ湖西岸の事例は、ツキノワグマのの排泄物と足跡が見つかってます。
もう一件、畑宿では無人定点カメラにクマの姿がバッチリ映ってました。
芦ノ湖西岸の事例は、ツキノワグマのの排泄物と足跡が見つかってます。
もう一件、畑宿では無人定点カメラにクマの姿がバッチリ映ってました。
497: 2020/09/13(日) 18:04:24.88
雨予報の土曜が晴れて
晴れ予報の日曜が雨とか
俺の週末を返せ!
晴れ予報の日曜が雨とか
俺の週末を返せ!
500: 2020/09/13(日) 18:35:42.22
>>497
土曜に乗った俺勝ち組
土曜に乗った俺勝ち組
498: 2020/09/13(日) 18:31:35.92
相模原は土曜日雨が降っていたので無理だったわ
501: 2020/09/13(日) 18:49:05.68
足柄山の金太郎か!
502: 2020/09/13(日) 19:03:38.51
少し前の熱海花火の帰りに熱函道路で後ろから煽られたが、車が追い越し禁止無視して車線変更したら反対車線にいた真黒な巨大生物に接触して跳ね返されてた
503: 2020/09/13(日) 19:10:39.84
熱函道路って言ったらカマ持って車と同じスピードで追っかけてくる婆さんいたよな
504: 2020/09/13(日) 19:25:06.14
それ逗子の小坪トンネルじゃなくて?
505: 2020/09/13(日) 20:10:00.92
山は天気予報当てにならんなぁ
506: 2020/09/13(日) 20:17:02.74
迷い熊ちゃんは月末頃には下田に到着しそう
507: 2020/09/13(日) 23:22:29.62
熊の放送あったね
508: 2020/09/14(月) 00:14:05.93
509: 2020/09/14(月) 01:44:32.59
くまだまさし元気かな
515: 2020/09/14(月) 15:27:16.65
猿は禿ねえぞ
猿に失礼
猿に失礼
517: 2020/09/14(月) 18:51:48.99
>>515
見ざる着飾るハゲ猿をしらねーのか?
見ざる着飾るハゲ猿をしらねーのか?
516: 2020/09/14(月) 18:07:31.12
バイカスに民度とかあるわけない和田
519: 2020/09/14(月) 20:25:18.81
ジムカーナでもまず見てみたらどうよ
白バイ隊員もいるところあるから
白バイ隊員もいるところあるから
520: 2020/09/14(月) 23:13:00.49
サーキット走ってて峠も走ってる奴なんかいくらでもいるわ
525: 2020/09/15(火) 00:24:46.98
521: 2020/09/14(月) 23:23:42.78
サーキットサーキットってやたら持ち上げてっけど、
そーいうレスつく度に勝負してやっから来いつっても、
今まで誰一人として挑んで来たヤツいねーんだよなw
ネットでイキってるだけのオタクがいかに多いかつーことだよね~
サーキットで速かろーが、しょせんはクローズドのお遊びっしょ?w
ま、オレとリアルで勝負する勇気があるヤツは週末 伊豆スカ来てみなよ
オレが伊豆スカ1往復する間に、そっちは伊豆スカ5往復するぐらいが関の山だろうけどw
そーいうレスつく度に勝負してやっから来いつっても、
今まで誰一人として挑んで来たヤツいねーんだよなw
ネットでイキってるだけのオタクがいかに多いかつーことだよね~
サーキットで速かろーが、しょせんはクローズドのお遊びっしょ?w
ま、オレとリアルで勝負する勇気があるヤツは週末 伊豆スカ来てみなよ
オレが伊豆スカ1往復する間に、そっちは伊豆スカ5往復するぐらいが関の山だろうけどw
522: 2020/09/14(月) 23:28:26.58
>>521
いやボロ負けやないかいw
いやボロ負けやないかいw
529: 2020/09/15(火) 07:51:24.29
>>521
ワロタ
ワロタ
530: 2020/09/15(火) 08:27:25.18
>>521
ダメだ!勝てる気がしねぇ!
ダメだ!勝てる気がしねぇ!
523: 2020/09/14(月) 23:36:33.79
途中亀石での駄弁りタイムは必至だからな
526: 2020/09/15(火) 00:40:41.57
伊豆スカ往復すんな
527: 2020/09/15(火) 01:43:12.10
>>526
たぶん十国峠でトイレ休憩してるから‥‥
たぶん十国峠でトイレ休憩してるから‥‥
528: 2020/09/15(火) 05:55:58.67
>>526
伊豆通行料金踏み倒すよりましだろうが!
伊豆通行料金踏み倒すよりましだろうが!
531: 2020/09/15(火) 21:40:41.37
同じ料金払うのなら時間かけた方がもとを取ってる的な
532: 2020/09/15(火) 22:02:10.77
>>531
それならゆっくり走れよ
それならゆっくり走れよ
533: 2020/09/16(水) 12:26:42.75
伊豆半島一周でオススメの寄り道ある?
534: 2020/09/16(水) 12:38:34.67
アバウトすぎ
ラピュタ中枢部
竜宮洞窟と隣のスキー場
堂ヶ島の天窓門とトンボロ
まずは下田駅前のとんかつはじめ
ラピュタ中枢部
竜宮洞窟と隣のスキー場
堂ヶ島の天窓門とトンボロ
まずは下田駅前のとんかつはじめ
535: 2020/09/16(水) 13:03:08.40
千畳敷と雲見浅間神社かな
536: 2020/09/16(水) 13:48:58.75
細野高原
弓ヶ浜
弓ヶ浜
537: 2020/09/16(水) 16:16:54.37
風力発電のところ
538: 2020/09/16(水) 17:13:49.10
海岸波打ち際の温泉
朝日見ながらなら東伊豆 北川、大川、河津
夕日見ながらなら雲見 石部 岩地 松崎沢田
朝日見ながらなら東伊豆 北川、大川、河津
夕日見ながらなら雲見 石部 岩地 松崎沢田
539: 2020/09/16(水) 18:28:43.28
細野高原
石廊崎
大室山
石廊崎
大室山
540: 2020/09/16(水) 18:47:07.36
井田
541: 2020/09/16(水) 18:59:43.93
岩地行きたいな…
子供の頃、毎年の海水浴がここだったんだよ。
海岸の舟温泉入りたい。
子供の頃、毎年の海水浴がここだったんだよ。
海岸の舟温泉入りたい。
542: 2020/09/16(水) 20:02:48.67
548: 2020/09/17(木) 12:44:08.44
>>542
ええよね。のぼるきついけど。
近場の無料温泉まだやってんのかな
ええよね。のぼるきついけど。
近場の無料温泉まだやってんのかな
543: 2020/09/16(水) 20:09:16.41
ゴキッ
544: 2020/09/16(水) 20:09:36.07
546: 2020/09/17(木) 03:42:45.83
4連休の天気はどうなるんだ?
547: 2020/09/17(木) 05:15:39.20
週末~4連休天気はコロコロかわる
昨日より少し晴れが増えた
昨日より少し晴れが増えた
549: 2020/09/17(木) 13:06:16.62
最近はもう天気予報当らなすぎて行ってみないとわからんよな
行ってみてもめっちゃ霧出ててあーだめかと思って走ったらいきなり快晴とか意味わからん
行ってみてもめっちゃ霧出ててあーだめかと思って走ったらいきなり快晴とか意味わからん
550: 2020/09/18(金) 20:28:50.29
夏も終わりだね
白浜はまだ海水浴客がいたよ、外国人ばっか
さて連休でどこに行こうか
白浜はまだ海水浴客がいたよ、外国人ばっか
さて連休でどこに行こうか
551: 2020/09/18(金) 23:09:34.89
白浜だな
552: 2020/09/19(土) 08:17:55.42
今年は7月の長雨でひまわりが育たなかったのだろうか
日野ひまわり畑にまったく咲いてなかったんだが
日野ひまわり畑にまったく咲いてなかったんだが
555: 2020/09/19(土) 17:38:47.93
>>552
今年は人が集まらないように種をまかない所が多いね
今年は人が集まらないように種をまかない所が多いね
553: 2020/09/19(土) 11:23:50.84
朝からブラリと伊豆を反時計回りに200キロ走って来た
10時頃だったかな?恐らく連休のせいで天城付近は下田方面に車がいっぱいだったからルートミスったらストレス溜まるかも
明らかに慣れてない他県ナンバーの車もいたのでおまえらご安全に!
10時頃だったかな?恐らく連休のせいで天城付近は下田方面に車がいっぱいだったからルートミスったらストレス溜まるかも
明らかに慣れてない他県ナンバーの車もいたのでおまえらご安全に!
554: 2020/09/19(土) 12:11:54.01
おう、サンクス
556: 2020/09/20(日) 07:06:44.98
じゃあ、俺も人が増えないように種まきは自粛する
559: 2020/09/20(日) 09:52:53.30
>>556
毎日蒔いても人が増えないんだが
毎日蒔いても人が増えないんだが
562: 2020/09/20(日) 23:52:17.76
>>559
芽吹くところに蒔かなければそりゃそうよ
芽吹くところに蒔かなければそりゃそうよ
557: 2020/09/20(日) 08:43:45.85
昼から雨だっけ?今日は大人しくしておくか
558: 2020/09/20(日) 09:33:18.95
めちゃ寒い
560: 2020/09/20(日) 09:59:49.64
東伊豆町はは26℃だから寒くはないな
561: 2020/09/20(日) 10:49:02.80
熱帯低気圧から台風になってこっちくるなよ
563: 2020/09/21(月) 07:07:14.37
おいおい今日は晴れなんじゃねぇのかよ
564: 2020/09/21(月) 08:07:05.41
降ってます?
565: 2020/09/21(月) 09:29:22.31
お聞きします。
西湘パーキングの下り?はもう復旧したのでしょうか?
私は遠方の者ですが、毎年そこを経由して箱根を走るのを楽しみにしております。
去年は台風で閉鎖されており大変残念な思いをしました。
また、復旧がまだでしたらいつ頃になるのでしょうか?わかる方がおられましたらお願い致します。
西湘パーキングの下り?はもう復旧したのでしょうか?
私は遠方の者ですが、毎年そこを経由して箱根を走るのを楽しみにしております。
去年は台風で閉鎖されており大変残念な思いをしました。
また、復旧がまだでしたらいつ頃になるのでしょうか?わかる方がおられましたらお願い致します。
566: 2020/09/21(月) 09:48:25.44
>>565
駐車場とトイレだけ開いてる
よかったなうんこ出来るぞ
駐車場とトイレだけ開いてる
よかったなうんこ出来るぞ
567: 2020/09/21(月) 09:52:11.88
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. 彡 ⌒ ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(´・ω・`) :::::::: かみをくれ・・・
◎三) / \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(⌒) (⌒二 ):::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./⌒ヽ( ̄、 ヽ___
/ Lヽ \ノ___
゙ー―――(__)---
568: 2020/09/21(月) 09:57:47.31
仮設トイレと自販機のみ。店舗の復旧はまだ目処立たずじゃなかったかな?
569: 2020/09/21(月) 10:01:31.47
そうですか、ありがとうございます。
あそこに立ち寄り、潮騒ラーメンを食べるのが楽しみだったのですが…残念です。
皆さんも箱根への休憩スポットとして多く利用されていたと思います。早い復旧を祈ります。
あそこに立ち寄り、潮騒ラーメンを食べるのが楽しみだったのですが…残念です。
皆さんも箱根への休憩スポットとして多く利用されていたと思います。早い復旧を祈ります。
570: 2020/09/21(月) 10:02:51.33
仮設うんこはちょっと…
571: 2020/09/21(月) 10:07:36.68
代わりに小田原 漁港の駅にでも寄ってやってください
572: 2020/09/21(月) 10:13:42.31
潮騒ラーメン美味かったよな
俺もあれを食べたい時だけ寄ってたよ
いつも速攻で復活する西湘bpの工事
今回は随分長いけどいつ終わるんだろう
俺もあれを食べたい時だけ寄ってたよ
いつも速攻で復活する西湘bpの工事
今回は随分長いけどいつ終わるんだろう
574: 2020/09/21(月) 14:14:55.83
>>573
そんな気がしたから今日はお家にいる
そんな気がしたから今日はお家にいる
575: 2020/09/21(月) 14:27:53.69
>>573
今日も花火だからな
今日も花火だからな
576: 2020/09/21(月) 14:51:22.26
峠から下りたらすぐ渋滞してたわ
あの調子だと今は新道まで伸びてると思うわよ
あの調子だと今は新道まで伸びてると思うわよ
577: 2020/09/21(月) 15:05:22.42
恐らく交通を麻痺させるゲームかなにか。
578: 2020/09/21(月) 16:42:26.11
バイパス開通によりスカイウォーク前は旧道となったが、
上のバイパス合流口は信号が無いんだよ(下は信号有り)
なので箱根峠側からスカイウォーク目指して国道1号を下ると、
信号が無い所を右折になるから渋滞する
反対車線は2車線で、トンネルからどんどん車が走ってくるからなかなか右折できない
もっと下まで行って信号交差点を右折してもらいたいが
上のバイパス合流口は信号が無いんだよ(下は信号有り)
なので箱根峠側からスカイウォーク目指して国道1号を下ると、
信号が無い所を右折になるから渋滞する
反対車線は2車線で、トンネルからどんどん車が走ってくるからなかなか右折できない
もっと下まで行って信号交差点を右折してもらいたいが
582: 2020/09/21(月) 18:58:31.01
>>578
そんな次元じゃなくてスカイウォーク入りたい奴が本線に並んでたわ
諦めた奴が出ない限り動かないうんこ
そんな次元じゃなくてスカイウォーク入りたい奴が本線に並んでたわ
諦めた奴が出ない限り動かないうんこ
579: 2020/09/21(月) 17:08:54.82
今日の正午前後は小田原から芦ノ湖まで三時間かかったらしいで
580: 2020/09/21(月) 18:44:27.58
我慢してた分爆発しちゃったって感じか
この調子だと明日も多分・・・
この調子だと明日も多分・・・
581: 2020/09/21(月) 18:46:57.90
これてコロナも爆発だ
583: 2020/09/21(月) 19:07:17.97
昼過ぎくらいに三島から登ったけど下りの方はホントに酷かったな
下り始めてすぐの所からスカイウォークまで渋滞してたと思う
すり抜けしない人は下りきるのにどんだけ時間かかったのだろうか
下り始めてすぐの所からスカイウォークまで渋滞してたと思う
すり抜けしない人は下りきるのにどんだけ時間かかったのだろうか
584: 2020/09/21(月) 19:11:22.33
この連休に伊豆いくやつはアホだろ
585: 2020/09/21(月) 19:42:18.10
帰るの大変そうだから今御殿場のネカフェで映画見てるわ
586: 2020/09/21(月) 19:47:05.50
上り方面は246、135、東名、国道1号、箱根新道、ターンパイクが真っ赤かだわ
589: 2020/09/21(月) 20:02:36.05
>>586
この時間までそれだけ混んでるのはもしかしたら今年初かも
この時間までそれだけ混んでるのはもしかしたら今年初かも
587: 2020/09/21(月) 19:47:34.70
また箱根新道何かあった?
緊急車両がバンバン入ってく。
緊急車両がバンバン入ってく。
588: 2020/09/21(月) 19:49:38.76
また事故かよ
590: 2020/09/21(月) 20:05:19.17
圧倒的に道路が足りない・・・新規道路はよ
そういやETCが普及したら渋滞は無くなるとか言ってた奴いたなぁ・・・
そういやETCが普及したら渋滞は無くなるとか言ってた奴いたなぁ・・・
591: 2020/09/21(月) 20:06:35.11
ツイッターで車燃えてるて
592: 2020/09/21(月) 20:09:37.88
>>591
それは前の事故やろ
それは前の事故やろ
593: 2020/09/21(月) 20:13:15.41
ターンパイクって渋滞するんだ。いつも走ってるとがら空きだったから。あんな道に500円払う気になるね。
594: 2020/09/21(月) 20:15:03.34
ガースー政権の発足に伴い、神奈川県の道路整備が加速されると思われる
小田原箱根地区を含む神奈川県西部においても、
新規道路が光の速さで計画・建設・供用開始されるであろう
下り西湘PAもガースーが「はよ直せっ!」の一言により爆発的なスピードで復旧工事が進むはず
残念ながら伊豆は静岡県なので期待薄
小田原箱根地区を含む神奈川県西部においても、
新規道路が光の速さで計画・建設・供用開始されるであろう
下り西湘PAもガースーが「はよ直せっ!」の一言により爆発的なスピードで復旧工事が進むはず
残念ながら伊豆は静岡県なので期待薄
595: 2020/09/21(月) 20:15:10.22
スカイウォークは真面目に入場規制しろよ
交通整理員は無能だし
ほんと迷惑
交通整理員は無能だし
ほんと迷惑
596: 2020/09/21(月) 20:32:41.05
スカイウォーク行くやつって要するにスカイウォーカーだろ
地の利を得ろよ
地の利を得ろよ
603: 2020/09/22(火) 00:00:04.98
>>596
(ダーク)フォースを信じるのだ
(ダーク)フォースを信じるのだ
607: 2020/09/22(火) 01:20:55.38
>>596
争いの元凶だから間違ってないぞ
地の利を得るのは師匠の方でしょ
争いの元凶だから間違ってないぞ
地の利を得るのは師匠の方でしょ
597: 2020/09/21(月) 20:35:24.79
伊豆ってまだ来るな来るなの看板出してるの?
599: 2020/09/21(月) 22:38:45.20
>>597
「今は来ないで」の看板は早々に撤去された。とは言え静岡全般に県外者お断りの施設・観光地が結構あるから嫌な気分になりたくなかったら事前に問い合わせしといた方がいいかも。俺はもう伊豆には行っても何処にも立ち寄らないからどうでもいいけど。
「今は来ないで」の看板は早々に撤去された。とは言え静岡全般に県外者お断りの施設・観光地が結構あるから嫌な気分になりたくなかったら事前に問い合わせしといた方がいいかも。俺はもう伊豆には行っても何処にも立ち寄らないからどうでもいいけど。
598: 2020/09/21(月) 22:22:42.16
ターンパイクで下山しようとしたら椿ライン?で車か何か燃えてた
諦めてUターンして箱根新道に迂回したら混みまくり
諦めてUターンして箱根新道に迂回したら混みまくり
600: 2020/09/21(月) 23:27:17.60
本当にどうでも良ければ書き込まない筈なんだよなぁ
601: 2020/09/21(月) 23:59:37.04
本人は気にせず走ってて質問に答えただけなのに無駄に絡まんでも。
連休は朝はやく行って十時位までに伊豆脱出すれば普段の日曜とそんなに変わらん
連休は朝はやく行って十時位までに伊豆脱出すれば普段の日曜とそんなに変わらん
602: 2020/09/21(月) 23:59:53.60
どうでもいいは表現が曖昧だったか。正確には入場を断られて気分を害する事は無いだな。
604: 2020/09/22(火) 00:13:19.69
やばいよ台風来そうだよ
605: 2020/09/22(火) 00:16:20.14
この時間でもまだ厚木IC→大和トンネル付近が真っ赤でワロタ
606: 2020/09/22(火) 00:24:17.11
そこらで仮眠とってから帰っても到着時間かわらなそう
608: 2020/09/22(火) 08:23:50.41
この時期、考え無しで観光地に群がるな人が多すぎだ自粛しろよと行列の中で係員に文句を言う観光客
609: 2020/09/22(火) 09:01:39.88
うわ出たぁ~
晴れマークだったのが9時になった瞬間雨マークに変わりやがった
晴れマークだったのが9時になった瞬間雨マークに変わりやがった
610: 2020/09/22(火) 09:44:47.38
台風の影響かな?昼前には帰った方がいいぞ
611: 2020/09/22(火) 10:12:57.35
走行中にすり抜けしようとしたバカが左折車に巻き込まれそうになって怒涛の空吹かしで煽りまくっててワロタ
と笑ってたらワイはただの後続車なのに仲間と思われたらしく、今度はワイが後ろのワゴンに煽られて顔面蒼白コンビニ休憩なう
と笑ってたらワイはただの後続車なのに仲間と思われたらしく、今度はワイが後ろのワゴンに煽られて顔面蒼白コンビニ休憩なう
612: 2020/09/22(火) 11:02:09.07
サンドラカオスww
613: 2020/09/22(火) 11:20:05.04
西天城高原、事故
614: 2020/09/22(火) 11:25:14.34
犯人は縦溝?
615: 2020/09/22(火) 17:47:18.53
台風伊豆に来るな~
616: 2020/09/22(火) 17:50:47.63
完全に失敗した
有給今日じゃなくて昨日取れば良かった
結局突然の天気急変でどこも行けなかった
有給今日じゃなくて昨日取れば良かった
結局突然の天気急変でどこも行けなかった
617: 2020/09/22(火) 17:56:58.21
ターンパイクも料金所渋滞で、帰宅するの大変そうだな。
618: 2020/09/22(火) 18:36:15.65
長いこと小田原住んでるけどターンパイク渋滞とか珍しすぎる
625: 2020/09/22(火) 22:05:51.19
>>618
やっぱ渋滞珍しかったのか。上から下まで車はほぼ動いてる気配無かったもんなぁ。
途中2台ぐらい事故かガス欠か動けなくなってそうな車いたけど、渋滞の起因じゃなさそうだった。
ずっと路肩通過して帰ったけど、草にぶち当たりまくりで草
>>619 なるほど、そんなのがあったのか
やっぱ渋滞珍しかったのか。上から下まで車はほぼ動いてる気配無かったもんなぁ。
途中2台ぐらい事故かガス欠か動けなくなってそうな車いたけど、渋滞の起因じゃなさそうだった。
ずっと路肩通過して帰ったけど、草にぶち当たりまくりで草
>>619 なるほど、そんなのがあったのか
619: 2020/09/22(火) 18:54:01.21
今夜は熱海20時30と箱根仙石原20時で花火だって
帰り大変そう、net中継今回もあるのかな
帰り大変そう、net中継今回もあるのかな
623: 2020/09/22(火) 20:52:53.57
>>619
仙石原、霧と雨で空が赤く染まって音と振動が響くだけだった
仙石原、霧と雨で空が赤く染まって音と振動が響くだけだった
620: 2020/09/22(火) 19:11:32.18
やる事なす事裏目に出てる気がするのは俺だけ?
621: 2020/09/22(火) 19:12:08.94
自粛生活で旅行やレジャーの重要性に気付いた人が増えたのかな
コロナが収束した未来は明るいかもな
コロナが収束した未来は明るいかもな
622: 2020/09/22(火) 19:33:58.26
中国人ばかりで評判落としたり、行くのを避けてた観光地もあるだろうから旅行好きな人にとっては今年~5輪開催前くらいまではまたとない機会だよね
菅政権もたぶん観光には力入れるだろうから、今みたいな平穏な旅行はこのさき二度とないかもしれない
菅政権もたぶん観光には力入れるだろうから、今みたいな平穏な旅行はこのさき二度とないかもしれない
624: 2020/09/22(火) 21:12:51.86
どこもお盆なみにクソ混んでた連休に言われてもな。
浜名湖の舘山寺とか前年比五割アップだぞ
浜名湖の舘山寺とか前年比五割アップだぞ
626: 2020/09/22(火) 23:09:36.59
今日見た中で腹立ったのが250のビクスクの分際でクシで固めてた奴
スクーターで要らねえだろ。メットもX-14のレプリカだから余計ムカついた
俺はコミネなのに…
スクーターで要らねえだろ。メットもX-14のレプリカだから余計ムカついた
俺はコミネなのに…
630: 2020/09/22(火) 23:36:53.85
>>626
普段は大型乗ってんだよ
たまには250でも乗るか的な
普段は大型乗ってんだよ
たまには250でも乗るか的な
640: 2020/09/23(水) 09:20:40.35
>>626
そんな事言ったら俺ピスタで原付乗るときあるよ
ピスタの下にはコミネのスクラバ被ってるけどなw
そんな事言ったら俺ピスタで原付乗るときあるよ
ピスタの下にはコミネのスクラバ被ってるけどなw
627: 2020/09/22(火) 23:19:38.55
他人を僻む前に自分の経済能力のなさをどうにかしなさいよ
ビクスクでもコケる時はコケるから装備に金をかけるのは悪くないし
むしろ半袖サンダルで乗ってる奴よりマシでしょう
ビクスクでもコケる時はコケるから装備に金をかけるのは悪くないし
むしろ半袖サンダルで乗ってる奴よりマシでしょう
629: 2020/09/22(火) 23:27:49.63
R25乗りだけど短パンやサンダルで乗る事は無いけど半袖は普通にあるな
631: 2020/09/23(水) 00:10:34.44
>>629
真夏でもメッシュは暑くないぞよ
真夏でもメッシュは暑くないぞよ
632: 2020/09/23(水) 00:16:08.64
そら止まらずに走ってりゃなあ
633: 2020/09/23(水) 04:48:12.83
30kmでコケてもズルムケになったり骨折も普通なのに、ビグスクだからプロテクターいらん理論はないなぁ
634: 2020/09/23(水) 07:13:53.88
昨日は半袖短パンで西湘バイパス爆走してたやついたぞww
635: 2020/09/23(水) 07:24:27.80
150スクの普段着で濡れた工事鉄板で転倒したことある(15kmくらい)
鎖骨折ったけどライジャケ着てれば助かったろうなー
工事会社の示談金と自分の保険で70万もらったけどさ
鎖骨折ったけどライジャケ着てれば助かったろうなー
工事会社の示談金と自分の保険で70万もらったけどさ
636: 2020/09/23(水) 07:29:46.74
元TOKIO山口の飲酒運転動画が出てたけど山口も半袖Tシャツ一枚だったな
638: 2020/09/23(水) 08:23:06.80
>>636
酒飲んで暖かかったんだろw
酒飲んで暖かかったんだろw
637: 2020/09/23(水) 08:21:59.41
飲酒運転してるくらいだからな、それが普通なんだろう
639: 2020/09/23(水) 08:28:46.50
工事鉄板怖すぎだよね、峠の工事中の片側交互とかでたまにある、
少しでも濡れてたら一瞬でスリップよ
少しでも濡れてたら一瞬でスリップよ
641: 2020/09/23(水) 09:42:54.27
ピスタチオを鼻に詰めて乗車。その下のスクラバってよくわかんないけどスク水の一種かな。
642: 2020/09/23(水) 10:00:07.43
スクールラバー水着でしょ?
643: 2020/09/23(水) 11:41:51.39
バラクラバだ…
644: 2020/09/23(水) 12:04:38.34
>>643
なんだ、ただのテロリストか
なんだ、ただのテロリストか
645: 2020/09/23(水) 13:40:26.58
よし台風は上陸しないようだ(*´Д`)=з
646: 2020/09/23(水) 20:11:45.13
全身クシタニだけどバイクはグロムだぜ☆
647: 2020/09/23(水) 20:44:52.94
クシタニがナンボのもんじゃい。たかが数万円程度揃えたからって妬みの対象になるかい。
タイチとかシンプソンとかイエローなんとかとか逆にありきたりすぎて目がさめるほどダサく感じる。
俺なんてバイクは高いの乗ってるけどEDWINと5000円の安全靴とワークマンの作業着がデフォ。気軽だし。
高い有名メーカーのライダージャケットも持ってるがあんま着ないな。
タイチとかシンプソンとかイエローなんとかとか逆にありきたりすぎて目がさめるほどダサく感じる。
俺なんてバイクは高いの乗ってるけどEDWINと5000円の安全靴とワークマンの作業着がデフォ。気軽だし。
高い有名メーカーのライダージャケットも持ってるがあんま着ないな。
648: 2020/09/23(水) 21:44:11.11
クシタニで1セットだけ持っててもしょうが無いでしょ。
シーズンフルセット揃えたらちょっとしたバイク買えるよ。
シーズンフルセット揃えたらちょっとしたバイク買えるよ。
649: 2020/09/23(水) 21:44:17.12
バイクよりウェア(そこそこ上等なヤツ)の方が長持ちすることに気がついてからウェアに金をかけるようになった
650: 2020/09/23(水) 21:51:41.90
ちっ、車検の代車が250のスクーターかよorz
まあ、いいや。普段乗る機会ないからツーリングでも行くか
な可能性もあるな
まあ、いいや。普段乗る機会ないからツーリングでも行くか
な可能性もあるな
651: 2020/09/23(水) 22:40:02.16
ダサくないライディングウェアなんて無いぞ
652: 2020/09/23(水) 22:41:29.91
653: 2020/09/23(水) 23:44:01.77
ライディングウェアのデザイン
なんであんなにダサイのか
デザイナーに問いたい
なんであんなにダサイのか
デザイナーに問いたい
654: 2020/09/24(木) 00:12:50.60
おしゃれなライディングウェアじゃ競争力低くて生き残らなかったのでは?
655: 2020/09/24(木) 01:05:43.15
機能面ばかり重要視してる感じはあるな
バッグとかもどうしても悪目立ちするデザインだから普通にファッションで売られてるほうを買ってしまう
バッグとかもどうしても悪目立ちするデザインだから普通にファッションで売られてるほうを買ってしまう
656: 2020/09/24(木) 01:08:12.39
ダサくないとナメられそうで ついダサいのを買ってしまう
657: 2020/09/24(木) 03:28:57.46
汚れ目立たないように黒おおい
658: 2020/09/24(木) 06:03:42.97
ライディングウェアなんて一生買わないな
ダサすぎるしバイクしか趣味がなさそう
ダサすぎるしバイクしか趣味がなさそう
659: 2020/09/24(木) 06:52:25.32
ロードバイクもジャージ着てる人と普段着の人で別れるしな
まぁダサいから着ないってのは理解できる
まぁダサいから着ないってのは理解できる
660: 2020/09/24(木) 06:58:02.50
ダサいの反語はナウい
661: 2020/09/24(木) 06:58:40.08
でも雨降ったらダサいカッパを着るしかないのだ
662: 2020/09/24(木) 07:57:29.12
パワーエイジなら多少マシと言い聞かせて着てる
それまではイエローコーンおじさんだった
それまではイエローコーンおじさんだった
663: 2020/09/24(木) 07:57:33.86
女子高生のスク水で作ったマスクなら買いたい
664: 2020/09/24(木) 07:59:27.01
休日のツーリングでしか乗り出さないからライディングウェア一択やなあ、仕事も抱えてるし生きて帰るために必要
665: 2020/09/24(木) 07:59:56.75
女子中学生でお願いします
666: 2020/09/24(木) 08:37:32.23
おしゃれは高くつくけど、その高いおしゃれ装備も数回ツーリングするともうかなり汚れちゃう
大変にもったいないので、おしゃれがしたいときはおとなしく車で行こうねってなるわな
そもそもライダーは基本的に高齢化しているので、どれほどおしゃれしても、ヘルメットを脱ぐと汗だくなおっさんなので意味が無いとも言う
大変にもったいないので、おしゃれがしたいときはおとなしく車で行こうねってなるわな
そもそもライダーは基本的に高齢化しているので、どれほどおしゃれしても、ヘルメットを脱ぐと汗だくなおっさんなので意味が無いとも言う
667: 2020/09/24(木) 09:23:56.99
コケたら終わりだしな。
俺は新しいウェア買うと高確率でコケて穴が開く
ジャケットもジーンズも補修してるし、現状で無事なのはメッシュジャケット位だわ
俺は新しいウェア買うと高確率でコケて穴が開く
ジャケットもジーンズも補修してるし、現状で無事なのはメッシュジャケット位だわ
670: 2020/09/24(木) 09:34:51.17
>>667
パッチワークに違和感が無いのは利点だな
パッチワークに違和感が無いのは利点だな
668: 2020/09/24(木) 09:29:54.19
そこでワークマンプラスになるのね
669: 2020/09/24(木) 09:34:07.53
コケる事って免許取りたての時ぐらいしか無くね?
671: 2020/09/24(木) 09:35:49.78
ただまあバイク装備はコケて壊れることを前提に設計されてはいる
たとえコケなくても、装備はコケることが前提なのだ
でないと使い物にならないし、おしゃれにパラメータを振ってもどうせ壊れる前提なのだからおまけもおまけにしかならんのよね
たとえコケなくても、装備はコケることが前提なのだ
でないと使い物にならないし、おしゃれにパラメータを振ってもどうせ壊れる前提なのだからおまけもおまけにしかならんのよね
672: 2020/09/24(木) 09:42:01.14
需要と供給だろ
ダサいライジャケの方が売れるからメーカーはダサいライジャケばかり出す
つまりお前らのセンスがダサいのが悪い
ダサいライジャケの方が売れるからメーカーはダサいライジャケばかり出す
つまりお前らのセンスがダサいのが悪い
674: 2020/09/24(木) 09:44:25.69
>>672
おしゃれおしゃれ言ってたライダーでも、一シーズンバイクで通したらコミネマンですよ
雨風灼熱には勝てんかったのねと
その調子でハンカバにも手を出して頂きたいものだ
おしゃれおしゃれ言ってたライダーでも、一シーズンバイクで通したらコミネマンですよ
雨風灼熱には勝てんかったのねと
その調子でハンカバにも手を出して頂きたいものだ
673: 2020/09/24(木) 09:42:18.05
おしゃれを前提にするということは、汚さない雨の中走らない道路の誇りと油で汚さないそして事故らないことが前提になるが、そんな装備使い物にならないって話でさ
だから競争力が弱く消えていくのではという話に繋がる
おしゃれしたいなら車に乗れ、でおわっちゃうという
だから競争力が弱く消えていくのではという話に繋がる
おしゃれしたいなら車に乗れ、でおわっちゃうという
675: 2020/09/24(木) 09:57:59.48
年間千kmも乗らないライダーと1万km以上乗るライダーじゃ事情も違うだろうけどな。
676: 2020/09/24(木) 10:04:42.69
年間千キロも乗らないようなライダーが、装備にバンバンお金を使ってくれるわけもなく
677: 2020/09/24(木) 11:33:48.47
年間千キロ乗らないけどバイクにも装備にも金惜しまない人、複数知ってるぞ
周りにいるかどうかじゃね
周りにいるかどうかじゃね
678: 2020/09/24(木) 11:38:06.51
そんなのが市場を維持できる人数居るのかね?
679: 2020/09/24(木) 11:42:28.45
ものすごい簡単な話で、単に市場が作れないレベルでそういうのを要求する人で金を出すのがおらんちゅうことだ
文句は言うがオーダーメイドをしようという流れもないし、それをやろうと思うお金持ちでも、オーダーメイド市場を維持できるレベルでは存在しないわけよ
おしゃれにしろしろ言うが、市場を作れるレベルの金も払わず言うだけなので、当然メーカーはそんな人たちなんぞ無視するわけです
おしゃれにならない理由はメーカーのせいではなく、金を払わないお前らのせいなんですよと
文句は言うがオーダーメイドをしようという流れもないし、それをやろうと思うお金持ちでも、オーダーメイド市場を維持できるレベルでは存在しないわけよ
おしゃれにしろしろ言うが、市場を作れるレベルの金も払わず言うだけなので、当然メーカーはそんな人たちなんぞ無視するわけです
おしゃれにならない理由はメーカーのせいではなく、金を払わないお前らのせいなんですよと
680: 2020/09/24(木) 11:44:33.63
ほんで、おしゃれは二の次で良いから実用性のあるやつでたのむ、という人が金を払っていて人数もいるから、今があるわけです
おしゃれおしゃれな装備を作れ言う人たちは、口だけです
おしゃれおしゃれな装備を作れ言う人たちは、口だけです
681: 2020/09/24(木) 11:57:37.41
いや、デザインがダサイだけだよ
682: 2020/09/24(木) 12:02:14.49
だからかっこいいおしゃれなウェアをオーダーメイドなり市場が作れる規模で依頼をかければいいだけだけど、クチだけでやらないもんね
683: 2020/09/24(木) 12:07:52.92
自分が好きなのを着ればいいんだよ
はい、おしまい
はい、おしまい
684: 2020/09/24(木) 12:28:57.60
>>683
自分が気に入ったのが容易に買えないって話してんだろ馬鹿
自分が気に入ったのが容易に買えないって話してんだろ馬鹿
685: 2020/09/24(木) 12:46:33.00
バタツキ気にしなければインナープロテクターの上に好きな服を着るのが一番
バイクウェアも昔と比べたら抜群によくなってるし十年くらいすればカッコいいのが並ぶと思うよ
バイクウェアも昔と比べたら抜群によくなってるし十年くらいすればカッコいいのが並ぶと思うよ
686: 2020/09/24(木) 13:07:03.52
マクフリとかパワーエイジなりいくらでもあるやん
687: 2020/09/24(木) 17:07:45.42
ウェアで盛り上がっているが、伊豆箱根に関係あるんか?いい加減にしてほしい
689: 2020/09/24(木) 17:25:30.55
>>687
話の流れが変わる位のいいネタ書けばいいんじゃね
文句だけの投稿よりウェアの話のがよっぽど有意義だわ
話の流れが変わる位のいいネタ書けばいいんじゃね
文句だけの投稿よりウェアの話のがよっぽど有意義だわ
690: 2020/09/24(木) 17:26:47.15
>>689
ブーメラン乙
ブーメラン乙
692: 2020/09/24(木) 17:42:46.07
>>690
流れに不満なくてもブーメランなるのか?
流れに不満なくてもブーメランなるのか?
688: 2020/09/24(木) 17:11:02.04
まったく伊豆でクシタニ なんか着てるからこんな大騒ぎになるんだよ!
691: 2020/09/24(木) 17:35:24.34
パワーエイジとか凄くシンプルなのになんであんなに高いんだ?
切った貼ったしてないからもうちょい安くてもよさそうなもんだけどなぁ
切った貼ったしてないからもうちょい安くてもよさそうなもんだけどなぁ
693: 2020/09/24(木) 17:58:02.24
もう直ぐ稲刈りだね(笑)写真は3年前だけど
https://i.imgur.com/7SyDcZe.jpg
https://i.imgur.com/7SyDcZe.jpg
694: 2020/09/24(木) 17:59:09.79
パワーエイジのインナーダウン気に入ってたのに廃盤になってなくなっちゃったんだよ…
695: 2020/09/24(木) 19:13:51.44
パワーエイジのオレンジジャケット可愛くて気に入ってる
696: 2020/09/24(木) 19:47:40.85
秋の交通安全運動実施中(・∀・)
697: 2020/09/24(木) 21:43:05.84
私はパワーガイジ
698: 2020/09/24(木) 22:46:35.99
旬じゃないけど来月、キンメ食べに行くよ
699: 2020/09/24(木) 23:52:41.15
くそっ!
土日の天気予報がコロコロ変わるし、サイトによってもまちまちだぞ
土日の天気予報がコロコロ変わるし、サイトによってもまちまちだぞ
700: 2020/09/25(金) 00:17:54.83
シュレディンガーの晴れ
702: 2020/09/25(金) 15:36:04.51
結局な、プロテクター、これからは電熱ジャケット、インナージャケットなどで着ぶくれしてしまうので、1,2サイズ大きいものを買うことになりダサくなってしまう。
703: 2020/09/26(土) 09:06:29.90
今週末も雨かよ
704: 2020/09/26(土) 09:33:57.38
ここ1カ月ほぼ土日雨
705: 2020/09/26(土) 22:50:01.43
明日も雨?
706: 2020/09/26(土) 23:00:55.73
バカンスはいつも雨
707: 2020/09/26(土) 23:44:28.97
さっき静岡ローカルニュースでやってたけど
西伊豆スカイラインの例の平和寺の敷地内から流れ出した
産業廃棄物が河川を汚染している可能性があるんだってな
なにが埋まってたんだろうな
西伊豆スカイラインの例の平和寺の敷地内から流れ出した
産業廃棄物が河川を汚染している可能性があるんだってな
なにが埋まってたんだろうな
708: 2020/09/27(日) 00:23:56.56
あのお寺しょっちゅうダンプが出入りしてたから造成でもしてんのかと思ってたら建設残土捨ててたんだ。
709: 2020/09/27(日) 07:06:03.55
平和寺と言えば不法投棄の図式とか。
伊豆以外の平和寺でも不法投棄による問題があったそうだし。
伊豆以外の平和寺でも不法投棄による問題があったそうだし。
710: 2020/09/27(日) 08:31:27.50
もう天気予報で土日晴れマークついてても期待しない事にした
711: 2020/09/27(日) 09:47:13.06
山梨の方なんて不法投棄で谷が埋まってしまい、そのせいで高規格道路の経路すら変更させられる羽目になってたな
712: 2020/09/27(日) 09:52:23.83
西伊豆を海沿いに南側へ行ってたら雨がほんの少し降ってきたから西伊豆スカイラインへルートを変えてみたが
こっちはこっちで霧がやばくて前が見えん・・・
こっちはこっちで霧がやばくて前が見えん・・・
713: 2020/09/27(日) 09:56:00.42
西伊豆って微妙な天気の時に必ずと言って良いほど雨降る場所あるよな。
西伊豆スカの船原側とか戸田~大瀬とか大抵降られる。
西伊豆スカの船原側とか戸田~大瀬とか大抵降られる。
714: 2020/09/27(日) 10:36:42.66
それは天城山に関係してると思うよ、天城山の東西に位置する場所は雲が溜まりやすい
東側の伊豆高原から伊東に掛けてはよく雨が降る
ちょっと前に西伊豆スカイラインに行ったときの平和寺
https://www.youtube.com/watch?v=4IJ-NPDm12k
東側の伊豆高原から伊東に掛けてはよく雨が降る
ちょっと前に西伊豆スカイラインに行ったときの平和寺
https://www.youtube.com/watch?v=4IJ-NPDm12k
716: 2020/09/27(日) 11:12:31.80
>>715
早く成仏してくれよな
早く成仏してくれよな
718: 2020/09/27(日) 12:26:36.02
>>715
バイク関係なく家から出た瞬間に今日は半袖じゃ寒いと感じなかった?
バイク関係なく家から出た瞬間に今日は半袖じゃ寒いと感じなかった?
717: 2020/09/27(日) 11:56:09.17
半袖とか舐めてんのかワレ。そもそも暑くても舐め腐ってる。
スクーター小僧かコルクヘルメットの族モドキかアメリカン爺か。
スクーター小僧かコルクヘルメットの族モドキかアメリカン爺か。
719: 2020/09/27(日) 12:42:35.17
雨雲レーダー見たら晴れてるなぁ
午後に出れば良かった
午後に出れば良かった
720: 2020/09/27(日) 14:55:22.10
夏場は熱中症になるくらいなら半袖だな!
今どきなら着るけど
今どきなら着るけど
721: 2020/09/27(日) 15:11:44.10
半袖着るよりメッシュジャケット着た方が涼しいんだけど、
金なくてジャケット買えないヤツはそれを知らずに半袖半袖言ってんだよな
金なくてジャケット買えないヤツはそれを知らずに半袖半袖言ってんだよな
723: 2020/09/27(日) 17:01:21.30
>>721
一応、持ってはいるが俺は涼しく感じないな!
半袖の方が涼しく感じる!
一応、持ってはいるが俺は涼しく感じないな!
半袖の方が涼しく感じる!
725: 2020/09/27(日) 18:40:21.85
>>723
とくに胸プロテクターついてから暑くなったと思う
着てた方が疲れないけど涼しさだけなら半袖だよな
とくに胸プロテクターついてから暑くなったと思う
着てた方が疲れないけど涼しさだけなら半袖だよな
727: 2020/09/27(日) 19:15:38.80
>>722
メッシュの下は長袖の速乾インナーとプロテクター
休憩毎にインナー濡らすとかなり涼しく過ごせる
メッシュの下は長袖の速乾インナーとプロテクター
休憩毎にインナー濡らすとかなり涼しく過ごせる
724: 2020/09/27(日) 17:21:15.59
デザインの次は半袖ですかそうですか。
726: 2020/09/27(日) 19:00:29.56
日焼けを忘れてりゃせんかね?>半そで
5分10分ならまだしも真夏の直射日光に30分以上は耐えられそうな気がしない。
5分10分ならまだしも真夏の直射日光に30分以上は耐えられそうな気がしない。
728: 2020/09/27(日) 19:29:45.07
長袖の冷感コンプレッションが1番涼しいよ
729: 2020/09/27(日) 19:36:47.84
半袖で日焼けを耐えれないとかどんだけクソジジイなんだw
730: 2020/09/27(日) 19:53:29.77
美意識過剰なら日焼け云々だろうけど
俺は黒くてナンボなんで白いの嫌だな!
俺は黒くてナンボなんで白いの嫌だな!
731: 2020/09/27(日) 20:30:59.51
空調服着てる俺が勝ち組
732: 2020/09/27(日) 20:39:37.14
沼津市で体長1mのオオトカゲが発見される
こりゃビビるだろうな
こりゃビビるだろうな
733: 2020/09/27(日) 21:08:54.04
それはビビるわ。
いや、見てみたいけどさ。
いや、見てみたいけどさ。
734: 2020/09/27(日) 21:22:54.58
インドネシアとかそのデカイとかげが道端で取っ組み合いのケンカしてるんやで
735: 2020/09/28(月) 08:05:19.60
すげーデカいな
どこの店で食えるんだ?
どこの店で食えるんだ?
736: 2020/09/28(月) 13:09:37.79
オオトカゲ「>>735はどこで食えるんだ?」
762: 2020/09/30(水) 00:40:44.76
>>735
錦糸町かな
錦糸町かな
737: 2020/09/28(月) 17:58:02.05
半袖野郎だけど盛り上がってんな
夏場は短パン半袖ビーサンだぜ
夏場は短パン半袖ビーサンだぜ
738: 2020/09/28(月) 18:11:29.78
甘いな
俺なんかブーメランビキニパンツとフルフェイスだぜ
俺なんかブーメランビキニパンツとフルフェイスだぜ
739: 2020/09/28(月) 18:20:34.31
ネクタイも付けて変態紳士を気取ろうぜ
740: 2020/09/28(月) 19:09:33.98
今度はイグアナが逃げたらしいぞw
741: 2020/09/28(月) 22:14:44.19
変態が集まったり爬虫類が逃げたり大変だなこのスレ
742: 2020/09/28(月) 22:17:33.23
ツナギ来てる人いるけどあれガチ勢?
ツナギ着てるだけ?
ツナギ着てるだけ?
744: 2020/09/28(月) 22:34:28.71
>>742
西伊豆スカイラインの先にハッテン場があるらしい。
西伊豆スカイラインの先にハッテン場があるらしい。
745: 2020/09/28(月) 23:30:42.87
>>744
行ってみたい
俺の単気筒がうなるぜ
行ってみたい
俺の単気筒がうなるぜ
747: 2020/09/28(月) 23:43:28.41
>>745
西伊豆スカイラインは原付走行可能だったかな?
西伊豆スカイラインは原付走行可能だったかな?
749: 2020/09/29(火) 08:29:35.49
>>747
250だ馬鹿タレ
掘られたいのか?!
250だ馬鹿タレ
掘られたいのか?!
754: 2020/09/29(火) 18:54:49.88
>>749,752
ネタの解説をするのもなんなんだが…
>>745の持ち物が50cc単気筒だろと言うふりなんだが
もっとも250ccでも大差ない気はするw
世の中には750ccとか900ccの単気筒もあるわけで
ネタの解説をするのもなんなんだが…
>>745の持ち物が50cc単気筒だろと言うふりなんだが
もっとも250ccでも大差ない気はするw
世の中には750ccとか900ccの単気筒もあるわけで
755: 2020/09/29(火) 19:10:03.67
>>754
市販車で900ccの単気筒エンジンはありましたかね?
750ccはDR750Sがありましたけど…
市販車で900ccの単気筒エンジンはありましたかね?
750ccはDR750Sがありましたけど…
757: 2020/09/29(火) 19:46:14.30
>>755
確か昔のパリダカに出てたはず
もっともカジバ エレファントは単気筒だと思ってたら2気筒だったが…
確か昔のパリダカに出てたはず
もっともカジバ エレファントは単気筒だと思ってたら2気筒だったが…
761: 2020/09/29(火) 22:10:44.70
>>754
えっと、どこまでがチンチンの話ですか?
えっと、どこまでがチンチンの話ですか?
752: 2020/09/29(火) 10:15:55.35
>>747
チャリも走れるんで原付もオッケーだよ
ゆるキャンでもリンが走ってた
チャリも走れるんで原付もオッケーだよ
ゆるキャンでもリンが走ってた
746: 2020/09/28(月) 23:34:31.88
>>742
ツナギ着てるのは車種年齢問わずホモだと思って警戒した方がいい
普通の神経してたら公の場で着ようとなんて思わない
ツナギ着てるのは車種年齢問わずホモだと思って警戒した方がいい
普通の神経してたら公の場で着ようとなんて思わない
743: 2020/09/28(月) 22:31:55.71
やらないか
748: 2020/09/29(火) 08:10:29.64
ツナギ脱いだら全裸だからな
750: 2020/09/29(火) 08:31:31.76
>>748
脱ぎ着きついから下にメッシュは着てるぞ
脱ぎ着きついから下にメッシュは着てるぞ
751: 2020/09/29(火) 09:05:52.47
網タイツか
753: 2020/09/29(火) 18:30:41.29
西伊豆スカ走る自転車乗りのブログけっこうあるね
下から西伊豆スカ目指すなら修善寺→戸田峠(730m)が勾配が最も緩そうだけど、
それでも自力で上がるのはきついわな
下から西伊豆スカ目指すなら修善寺→戸田峠(730m)が勾配が最も緩そうだけど、
それでも自力で上がるのはきついわな
765: 2020/09/30(水) 09:43:11.74
>>753
喜んで激坂を登りますよ
喜んで激坂を登りますよ
766: 2020/09/30(水) 09:51:04.13
>>765
戸田側から登ろうず。
戸田側から登ろうず。
756: 2020/09/29(火) 19:10:41.07
伊東在所なので西伊豆スカはしょっちゅう行くけど
そういえば原付も結構見るな俺もたまには原付で行くかな
普段からあまり飛ばさないけど原付で更にのんびり走るのも楽しそう
そういえば原付も結構見るな俺もたまには原付で行くかな
普段からあまり飛ばさないけど原付で更にのんびり走るのも楽しそう
758: 2020/09/29(火) 19:54:58.71
市販車単気筒で最大排気量はDR800S(779cc)
759: 2020/09/29(火) 20:13:27.76
宝くじが当たったらスープラ買うかな
760: 2020/09/29(火) 21:18:27.10
バイク以外と言うなら四輪旧車も欲しいけどバイク乗らなくなっちゃうんで
洒落でウィネベーゴ社のキャンピングトレーラーとか二輪で引っ張って旅しようかなー
洒落でウィネベーゴ社のキャンピングトレーラーとか二輪で引っ張って旅しようかなー
763: 2020/09/30(水) 00:43:02.62
明日はgsx-rで伊豆スカ走ってくるわ
764: 2020/09/30(水) 08:34:06.22
排気量も書かないと
767: 2020/09/30(水) 10:50:11.04
内浦から真城経由で西伊豆スカイラインの土肥駐車場まで
上がるコースがシャイニークライムって呼ばれてて草
上がるコースがシャイニークライムって呼ばれてて草
768: 2020/09/30(水) 22:47:09.04
久々に伊豆一周してきた
やっぱ平日の伊豆は最高だな
途中、会社にお土産買おうと道の駅や土産物屋寄ったけどじーさんバーさんが買うような渋めのお土産しかなかった
伊豆土産でおススメのお菓子があったら教えてほしい
やっぱ平日の伊豆は最高だな
途中、会社にお土産買おうと道の駅や土産物屋寄ったけどじーさんバーさんが買うような渋めのお土産しかなかった
伊豆土産でおススメのお菓子があったら教えてほしい
769: 2020/09/30(水) 22:58:34.21
伊東銘菓ホールイン
771: 2020/09/30(水) 23:07:16.01
>>769
ありがたい
>>770
いしやってとこかな
ありがとう
道の駅で買おうとすることがあかんかったか
ありがたい
>>770
いしやってとこかな
ありがとう
道の駅で買おうとすることがあかんかったか
770: 2020/09/30(水) 22:59:17.42
クリームサンド
772: 2020/10/01(木) 13:02:43.24
10月になったな
食欲の秋・性欲の秋ということで、今度の週末は伊豆グルメを堪能したい
食欲の秋・性欲の秋ということで、今度の週末は伊豆グルメを堪能したい
773: 2020/10/01(木) 14:10:49.72
>>772
性欲はどこいったの?
性欲はどこいったの?
774: 2020/10/01(木) 14:31:21.46
宿にピンクコンパニオンを呼ぶんだろう
775: 2020/10/01(木) 14:46:50.90
宿で携帯見ながらオナヌーだろ
776: 2020/10/01(木) 14:51:26.30
俺なら若女将にぶっかける
777: 2020/10/01(木) 15:37:30.64
伊豆に若い女将などいない。
778: 2020/10/01(木) 18:07:09.26
ハァ、ハァ、
若女将!中に出すぞ!
若女将!中に出すぞ!
779: 2020/10/01(木) 18:09:20.35
(比較的)若い女将
780: 2020/10/01(木) 18:16:34.28
伊豆で忘年会やってコンパニオンにドアをガンガン叩かれた思い出
先輩がアフターの約束してバックレて俺だけ置いて外に逃げた
先輩がアフターの約束してバックレて俺だけ置いて外に逃げた
781: 2020/10/01(木) 18:27:00.93
もう山姥じゃねーかw
782: 2020/10/01(木) 18:27:59.44
海鮮料理屋のバイトの子が、可愛いとかじゃなくて俺の好みド真ん中だったからまた行くわ
783: 2020/10/01(木) 18:59:07.17
伊豆辺りだと40歳なんて鼻垂れ小僧だからな
50過ぎの若女将ばっかよ
50過ぎの若女将ばっかよ
784: 2020/10/01(木) 19:54:47.80
最高じゃないですか!
50、60よろこんで!
50、60よろこんで!
785: 2020/10/01(木) 20:34:23.02
正直言って純伊豆産の海産物で育った生粋の伊豆女将の汚物食べたい。
悪い味はしないと思うんだ。
悪い味はしないと思うんだ。
786: 2020/10/01(木) 21:39:10.39
お前ら何度も伊豆走って飽きないのか?
787: 2020/10/01(木) 21:53:50.05
別に毎週行ってるわけじゃないしなぁ
ちょろっと行くには伊豆や富士山周辺は丁度いい距離なのよ
ちょろっと行くには伊豆や富士山周辺は丁度いい距離なのよ
788: 2020/10/01(木) 22:03:32.26
伊豆をもっとツーリング向けに発展させるためには何が必要なのかな
やっぱ道路?
とりあえず真鶴あたりの道路は山側に新たに道路作るとかしないと無理だわな
やっぱ道路?
とりあえず真鶴あたりの道路は山側に新たに道路作るとかしないと無理だわな
789: 2020/10/01(木) 23:06:12.62
>>788
ウスノロ四輪車とヘロヘロ邪魔チャリの排除
ウスノロ四輪車とヘロヘロ邪魔チャリの排除
790: 2020/10/01(木) 23:09:04.14
>>788
発展させた結果が道志みたいになっても困るんだよな。
何事も程々でいいのよ。
発展させた結果が道志みたいになっても困るんだよな。
何事も程々でいいのよ。
791: 2020/10/01(木) 23:20:38.22
>>788
小田原湯河原広域農道 でググれカス
小田原湯河原広域農道 でググれカス
792: 2020/10/01(木) 23:36:58.97
空気読んで道譲ってくれるチャリはありがとうって挨拶するけどマイペースでノロノロ走ってるチャリと信号青になったら秒で抜かされるクセに赤で止まってる時に線はみだして最先端まで来るチャリはマジストレス
793: 2020/10/02(金) 07:58:23.09
>>792
空気読んで道譲ってくれるバイクはありがとうって挨拶するけどマイペースでノロノロ走ってるバイクと信号青になったら秒で抜かされるクセに赤で止まってる時に線はみだして最先端まで来るバイクはマジストレス
と車の連中は思ってるだろうな
空気読んで道譲ってくれるバイクはありがとうって挨拶するけどマイペースでノロノロ走ってるバイクと信号青になったら秒で抜かされるクセに赤で止まってる時に線はみだして最先端まで来るバイクはマジストレス
と車の連中は思ってるだろうな
796: 2020/10/02(金) 11:20:40.12
>>792
ふかす 怒鳴る 蹴飛ばす
ふかす 怒鳴る 蹴飛ばす
795: 2020/10/02(金) 08:44:50.60
伊豆はすぐ渋滞するのが…
797: 2020/10/02(金) 14:29:46.05
よじごじDays『爽快!伊豆半島で自転車旅』
東京オリンピックの自転車競技の舞台、伊豆半島をサイクリング旅!
海岸線の絶景を楽しみ、富士の名水で育てたうなぎや旬の海の幸を満喫!
疲れを癒やす天然温泉も!
東京オリンピックの自転車競技の舞台、伊豆半島をサイクリング旅!
海岸線の絶景を楽しみ、富士の名水で育てたうなぎや旬の海の幸を満喫!
疲れを癒やす天然温泉も!
798: 2020/10/02(金) 22:00:07.27
明日天気良かったらひとっ走りしようかな
799: 2020/10/02(金) 22:19:13.71
フラグ立てんな
800: 2020/10/02(金) 22:32:09.99
残念ながら予報あまりよくない…
801: 2020/10/03(土) 07:58:39.84
晴れじゃない?
ちょいと寒いが西側から反時計回りにぐるっと回る予定だわ
ちょいと寒いが西側から反時計回りにぐるっと回る予定だわ
802: 2020/10/03(土) 08:31:02.85
お前らさっさと出発してこい
今日は天気に恵まれてるぞ
今日は天気に恵まれてるぞ
803: 2020/10/03(土) 11:10:12.04
下田で休憩中だが雨が降る気配すらないいい天気だよ
今日行けるなら最近の週末が良くなかった分走るべき
今日行けるなら最近の週末が良くなかった分走るべき
804: 2020/10/03(土) 11:49:23.30
チャリンカーめちゃ多いな。
ブラインドコーナーは気をつけてな。
ブラインドコーナーは気をつけてな。
805: 2020/10/03(土) 12:33:16.02
今夜、伊東大室山山頂から花火
そろそろ行こうかな
そろそろ行こうかな
807: 2020/10/03(土) 18:56:25.86
とりあえず真っ直ぐ走れるようになってから公道に出てきてほしいわ
そのへんの中学生よりフラフラしてるやついるぞ
そのへんの中学生よりフラフラしてるやついるぞ
809: 2020/10/03(土) 20:16:36.12
>>807
ほんと、免許持ってんのかね。
へろへろ大型バイク乗り。
ほんと、免許持ってんのかね。
へろへろ大型バイク乗り。
808: 2020/10/03(土) 19:56:35.90
激坂を登っててヘロヘロなんだろ
811: 2020/10/03(土) 20:57:34.18
今朝8時半ごろ伊豆スカに行こうとしたら、県道20号熱海峠ic交差点~熱海料金所まで渋滞してたんだが
土日のこの時間帯っていつも渋滞してたっけ?
土日のこの時間帯っていつも渋滞してたっけ?
812: 2020/10/03(土) 21:10:07.27
東京がGoTo解禁されたから?
813: 2020/10/03(土) 21:13:21.49
伊豆と言えば熱海か伊東らしいからね。
814: 2020/10/03(土) 21:57:51.33
箱根新道も夏以上に激混みだった
815: 2020/10/03(土) 22:08:00.10
かつて僕も箱根神童と呼ばれていた
822: 2020/10/04(日) 09:01:36.11
>>815
俺のことか?
小学生までの天下だったけどな。
俺のことか?
小学生までの天下だったけどな。
816: 2020/10/03(土) 22:47:36.10
こんなそりゃコロナの鬱憤溜まってるし土日のツーリング日和はこうなるわな
817: 2020/10/04(日) 04:23:34.44
稲取の山の上にあるなんとか高原ってええ所やね、めっちゃ行きたくなったわ
818: 2020/10/04(日) 05:39:34.83
細野高原ね
この時期はススキ祭りで車両入れなくなるから注意
今年は10月14日から11月6日でその直後に山焼きもするからこの日も入れない
山焼きは天候でずれるから直前じゃないと分からない
この時期はススキ祭りで車両入れなくなるから注意
今年は10月14日から11月6日でその直後に山焼きもするからこの日も入れない
山焼きは天候でずれるから直前じゃないと分からない
824: 2020/10/04(日) 09:31:53.96
>>818
スズキ祭りかと思った
一瞬心踊ってしまったよ
スズキ祭りかと思った
一瞬心踊ってしまったよ
825: 2020/10/04(日) 10:24:52.33
>>818
詳細ありがとう
勢いで行くところだったw
詳細ありがとう
勢いで行くところだったw
819: 2020/10/04(日) 05:40:11.18
東京方面からなら御殿場で降りてちょっとくねくねしてから箱スカか小田厚からターンパイクが安パイでしょやっぱり。
しばらく新道も旧道も東側の海沿いも走ってない。
しばらく新道も旧道も東側の海沿いも走ってない。
826: 2020/10/04(日) 10:35:59.34
>>819
そうなんだ
今度真似してみます
そうなんだ
今度真似してみます
820: 2020/10/04(日) 07:04:36.34
小雨降ってる、路面ウエット@小田原
821: 2020/10/04(日) 08:45:04.36
今夜の富士山2合目の絶景花火は折りたたみ傘が必要かも
823: 2020/10/04(日) 09:10:40.96
俺は高校からTENGAだけどな
827: 2020/10/04(日) 12:40:21.53
>>823
全俺が泣いた
全俺が泣いた
828: 2020/10/04(日) 13:59:13.79
性技の味方やで!
https://i.imgur.com/VI7CM7H.jpg
https://i.imgur.com/VI7CM7H.jpg
829: 2020/10/04(日) 17:33:39.24
一般道しばりで横浜から国道1号線で芦ノ湖まで上がって熱海経由真鶴で海鮮丼食べて帰宅
芦ノ湖の龍宮殿突き当りから箱根道の駅を出て熱海へ向かう途中箱根新道の交差点付近で
車がガードレールに突っ込んで道塞いでた
あそこ直線なのになぜだろう
雨が上がるの待って朝7時過ぎに出発したけど今日の箱根旧道はガラガラだったよ
熱海から真鶴に向かう135号線がちょっと渋滞してたけどそれ以外はほんと快適だった
芦ノ湖の龍宮殿突き当りから箱根道の駅を出て熱海へ向かう途中箱根新道の交差点付近で
車がガードレールに突っ込んで道塞いでた
あそこ直線なのになぜだろう
雨が上がるの待って朝7時過ぎに出発したけど今日の箱根旧道はガラガラだったよ
熱海から真鶴に向かう135号線がちょっと渋滞してたけどそれ以外はほんと快適だった
830: 2020/10/04(日) 18:22:01.52
今日伊豆は混んでなかったな
831: 2020/10/04(日) 19:40:53.39
伊豆スカイライン 熱海峠料金所付近ででポルシェが事故っていた
バイカーズパラダイス南箱根は行く価値がないね
バイカーズパラダイス南箱根は行く価値がないね
832: 2020/10/04(日) 19:48:26.93
>>831
あれ入場料取る仕組みじゃないほうが儲かるのではと思う
あそこでトイレ借りて珈琲飲みたい、アイス食べたいライダーは多いのでは
それが入場料とかやっちゃうもんだから、じゃあタバコすって帰るかってなってる気配がある
あれ入場料取る仕組みじゃないほうが儲かるのではと思う
あそこでトイレ借りて珈琲飲みたい、アイス食べたいライダーは多いのでは
それが入場料とかやっちゃうもんだから、じゃあタバコすって帰るかってなってる気配がある
837: 2020/10/04(日) 20:17:10.75
>>832
他にも駐車場あるし金払ってまでバイパラ選ぶ必要がないんだよな
無料なら休憩ついでに飲食の場合あっても有料だとまず入らないからなぁ
他にも駐車場あるし金払ってまでバイパラ選ぶ必要がないんだよな
無料なら休憩ついでに飲食の場合あっても有料だとまず入らないからなぁ
834: 2020/10/04(日) 19:58:28.03
>>831
ポルシェはよく事故るなw
ポルシェはよく事故るなw
833: 2020/10/04(日) 19:54:27.38
先々週くらいに久々にバイパラの前通ったら30台くらいバイク止まってたな
何かイベントやってたのか
俺は1時間3000円のレンタルバイク目的くらいにしかよらないけど
あれだけは価値があると思う
何かイベントやってたのか
俺は1時間3000円のレンタルバイク目的くらいにしかよらないけど
あれだけは価値があると思う
835: 2020/10/04(日) 19:59:31.30
伊豆スカ11時くらいに亀石過ぎたあたりでもバイクが事故ってたな
836: 2020/10/04(日) 20:10:57.25
伊豆スカではもう頼むから事故らないでくれ
バイパラは駐車場代採るならコーヒー無料くらいのサービスはしないとな
ただ付近の有料道路の割引とかイベントとか開催してそれなりに頑張ろうとしているのが見えるから強くは言わないでおく
バイパラは駐車場代採るならコーヒー無料くらいのサービスはしないとな
ただ付近の有料道路の割引とかイベントとか開催してそれなりに頑張ろうとしているのが見えるから強くは言わないでおく
838: 2020/10/04(日) 20:25:14.66
そんなこと言わずに、男なら黙って駐車料金500円払ってピザ(1100円)を食うんだ
839: 2020/10/04(日) 20:38:46.79
バイパラで無料やっちゃうと大観山のダムトラカフェは客取られるのかな
俺は伊豆スカ帰りバイパラでコーヒー飲みたいけど高いから大観山でコーヒー飲んでターンパイクで下っちゃう
俺は伊豆スカ帰りバイパラでコーヒー飲みたいけど高いから大観山でコーヒー飲んでターンパイクで下っちゃう
840: 2020/10/04(日) 20:43:03.68
たまに行くけど常連が一日中くつろいでるイメージ。あと外国人もよく見かける。
841: 2020/10/04(日) 20:50:26.03
駐車料金取るって事は貧乏ライダーお断りって事なんだから、
貧乏人は見ない方が幸せだと思うぞ
貧乏人は見ない方が幸せだと思うぞ
842: 2020/10/04(日) 21:12:54.44
バイパラなんて行かないw
セコすぎ
早くつぶれて欲しい
セコすぎ
早くつぶれて欲しい
843: 2020/10/04(日) 21:15:35.35
ゴーストバスターズしてた頃は旧国一の坂小手前折れて落合ハーブ園-月光天文台-11号
旧熱函上がって体とバイクの慣熟させてから伊豆スカ入ってたクセがあるんで
20号の十国ってあまり通らないんだけど、おまいらのレスで存在知ったがグルメがないんじゃ
用はないかな。
旧熱函上がって体とバイクの慣熟させてから伊豆スカ入ってたクセがあるんで
20号の十国ってあまり通らないんだけど、おまいらのレスで存在知ったがグルメがないんじゃ
用はないかな。
848: 2020/10/04(日) 22:58:47.91
>>843
ふーげにかーる ゴーストバスターズ!
ふーげにかーる ゴーストバスターズ!
844: 2020/10/04(日) 21:16:56.42
上手く住み分け出来てるよな。
あのオサレ空間に貧乏人は似合わない。
俺らみたいなのはエコパで自販機コーヒーがお似合いなのさ…
あのオサレ空間に貧乏人は似合わない。
俺らみたいなのはエコパで自販機コーヒーがお似合いなのさ…
845: 2020/10/04(日) 21:20:08.33
846: 2020/10/04(日) 21:21:25.80
バイパラ店員の白人のおねーさんがグッときました。
847: 2020/10/04(日) 22:56:59.99
へぇ青い瞳の聖ライフか
849: 2020/10/05(月) 01:15:42.49
箱根の道の駅 十国峠 大観山 何なら伊豆スカ熱海峠も含めて
バイパラ行く意味がマジでわからん
バイパラ行く意味がマジでわからん
850: 2020/10/05(月) 08:52:36.40
バイパラは何所で料金支払うの?
駐車してチラっと建物に入ったけど見当たらなかった
奥の喫茶店?に入るとお金払うの?
駐車してチラっと建物に入ったけど見当たらなかった
奥の喫茶店?に入るとお金払うの?
851: 2020/10/05(月) 08:53:05.85
亀石のレストラン再開はまだなんだろうか・・
852: 2020/10/05(月) 09:28:02.48
.
. (~)
. γ´⌒`ヽ
. ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
|[\_ 0]|\. ( ´・ω・) いらっしゃいませ
| ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::)
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄△@/| 彡´⌒`ミ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | (・ω・` )
| .|. | (:::ソ::::::::)
|__________|./ ΟーJ
. (~)
. γ´⌒`ヽ
. ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
|[\_ 0]|\. ( ´・ω・) いらっしゃいませ
| ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::)
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄△@/| 彡´⌒`ミ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | (・ω・` )
| .|. | (:::ソ::::::::)
|__________|./ ΟーJ
853: 2020/10/05(月) 18:57:42.17
バイク雑誌置いてあるから暇潰せるのと
上にもあるがレンタル3000円でドカやらトライアンフもある
料金は喫茶受付で払う感じ
上にもあるがレンタル3000円でドカやらトライアンフもある
料金は喫茶受付で払う感じ
854: 2020/10/05(月) 19:27:07.26
レンタバイクは安くていいと思うけど暇なら帰ればいいんじゃないか
855: 2020/10/05(月) 19:28:08.96
あのレンタルはいいもんだ
他も真似してほしいよ
他も真似してほしいよ
856: 2020/10/05(月) 19:29:31.02
暇という書き方が悪かったか
のんびりするんだよ
のんびりするんだよ
857: 2020/10/05(月) 19:31:15.24
贅沢な時間だ
858: 2020/10/05(月) 19:34:18.72
やってるサービスとしちゃ意外と悪くないんだよな
チロっと寄りたい人は大観山か十国峠にいきましょうねってお話か
あそこはじっくりのんびりしたい人向けと
リターンライダーにはいい施設かも
チロっと寄りたい人は大観山か十国峠にいきましょうねってお話か
あそこはじっくりのんびりしたい人向けと
リターンライダーにはいい施設かも
859: 2020/10/05(月) 19:47:26.03
行きたくなった
860: 2020/10/05(月) 19:49:09.55
もうオープンから1年経ったっけ?
冬も越せずに終わるかと思ってたけど、
意外と頑張ってるよな
冬も越せずに終わるかと思ってたけど、
意外と頑張ってるよな
861: 2020/10/05(月) 19:53:11.11
バイカーズパラダイスは、せっかく寄ってみたのに金を払う場所やシステムがわからずおろおろして帰っちゃうライダーがおる
わ た し で す
あとで泣きながら調べたわ
わ た し で す
あとで泣きながら調べたわ
862: 2020/10/05(月) 19:56:43.96
.
(~)
. γ´⌒`ヽ
.チーン ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
|[\2323]|\ ( ´・ω・) __
| ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::)つー、__) ピッ
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄△@/|彡⌒`ミ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. (ω・` )
| .|. |し:::::::::::)
|__________|./ しー J
(~)
. γ´⌒`ヽ
.チーン ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
|[\2323]|\ ( ´・ω・) __
| ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::)つー、__) ピッ
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄△@/|彡⌒`ミ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. (ω・` )
| .|. |し:::::::::::)
|__________|./ しー J
863: 2020/10/05(月) 20:00:15.05
メシもジュースもコーヒーも駐車代も値段が高い。
これが全て。
これが全て。
864: 2020/10/05(月) 20:14:41.99
なるほど。トイレや飯の休憩場所の認識だったからピンとこなかったのか
865: 2020/10/05(月) 20:28:00.53
>>864
休憩所じゃなくて拠点て感じやね
休憩所じゃなくて拠点て感じやね
867: 2020/10/05(月) 21:47:26.16
狙いが定まらないのか
868: 2020/10/06(火) 02:14:38.95
バイカーズパラダイスは、ライダーしか来ない、ライダーが長時間のんびりできる箱根の拠点なのです
というアピールをもっとすれば、誤解が解けるかもね
バイクメインなら悪くないと思うよ
ライダーってどこの施設でもおまけ扱いじゃん
というアピールをもっとすれば、誤解が解けるかもね
バイクメインなら悪くないと思うよ
ライダーってどこの施設でもおまけ扱いじゃん
869: 2020/10/06(火) 02:24:45.96
ツーリング先で長時間のんびりする事なんて無いので、拠点の意味が解らない。
バイパラから椿や伊豆スカ芦スカを往復って事かな?
おまけ扱いもされた事が無いんだけど。
具体的にどの施設なんだろう…
バイパラから椿や伊豆スカ芦スカを往復って事かな?
おまけ扱いもされた事が無いんだけど。
具体的にどの施設なんだろう…
871: 2020/10/06(火) 06:36:01.68
>>870
直接言われた事はないけどTwitterとかでグチグチ言ってるヤツは見かける
>>869
俺も歩きで観光地まわる事はあっても基本は走るのが目的だから客層と違うけど
拠点ってよりバイクで出かける目的地に使う人はいるんじゃないかな?
やった事ないけどカフェめぐりとかの感覚で。
直接言われた事はないけどTwitterとかでグチグチ言ってるヤツは見かける
>>869
俺も歩きで観光地まわる事はあっても基本は走るのが目的だから客層と違うけど
拠点ってよりバイクで出かける目的地に使う人はいるんじゃないかな?
やった事ないけどカフェめぐりとかの感覚で。
872: 2020/10/06(火) 09:00:12.68
>>871
あぁ、バイパラがツーリングの目的地なら良いと思うわ。
途中の休憩施設としてみるから高いけど。
あぁ、バイパラがツーリングの目的地なら良いと思うわ。
途中の休憩施設としてみるから高いけど。
870: 2020/10/06(火) 03:42:52.60
まあ道の駅とかSAは場所によっては駐輪スペース狭いなって所はあるけど
駐車スペースに停めても普通に文句とか言われないよな
駐車スペースに停めても普通に文句とか言われないよな
873: 2020/10/06(火) 10:16:56.87
走ってる時間よりダベッてる時間の方が長い連中向けやな
882: 2020/10/06(火) 14:18:02.32
>>874
顔ぶれ的には同じ奴らだな。
顔ぶれ的には同じ奴らだな。
875: 2020/10/06(火) 11:21:13.88
伊豆スカはしょっちゅう走ってるけどツナギでたむろってる人なんか見たことないけどなぁ
椿のしとどの方がいるイメージあるな
椿のしとどの方がいるイメージあるな
877: 2020/10/06(火) 12:12:09.03
>>875
休日の早朝に亀石行くと会えるよ!
休日の早朝に亀石行くと会えるよ!
883: 2020/10/06(火) 18:34:59.80
>>877
20年以上前、土曜日の午前中だったら見たことある。
ただ、バイクのシェイクダウンはすでに終わってるみたいだったが…
20年以上前、土曜日の午前中だったら見たことある。
ただ、バイクのシェイクダウンはすでに終わってるみたいだったが…
876: 2020/10/06(火) 11:58:08.37
そりゃツナギ着た男の居場所なんて、公園の公衆トイレ脇のベンチと相場が決まってるからな
878: 2020/10/06(火) 12:13:53.13
宮ヶ瀬のふれあい駐車場みたいなものか。
あいつらいつまででもダベっているよな。
あいつらいつまででもダベっているよな。
879: 2020/10/06(火) 12:22:16.67
今どき公道でツナギはちょっとな革ジャケにこだわる人達とか
特攻服着てる人達とかコスプレ感覚なのだろうな
特攻服着てる人達とかコスプレ感覚なのだろうな
880: 2020/10/06(火) 12:53:47.25
革ツナギは目立つから上にトレーナーとか着るべきだな
881: 2020/10/06(火) 13:15:57.77
江ノ島のUターンする公園に停めてる奴等もずっとダベってるよな
884: 2020/10/06(火) 21:16:01.51
ツナギ着てたむろってる奴らって、珍走とたいして変わらない
どっちも不要だわ
どっちも不要だわ
885: 2020/10/06(火) 21:45:27.58
>>884
そんなこと言うなよ
んなこと言ったらお前も不要なんだぜ?
そんなこと言うなよ
んなこと言ったらお前も不要なんだぜ?
886: 2020/10/07(水) 08:57:08.61
遠方から行く俺はツナギ着た常連達を見ると、御当地の走り屋スポットに来た感が倍増する。
887: 2020/10/07(水) 09:53:35.52
>>886
わかる!
おぉ…スポット来たなぁ…って感じになるよな
わかる!
おぉ…スポット来たなぁ…って感じになるよな
888: 2020/10/07(水) 10:55:47.04
>>886
それは解るんだが、亀石にたむろってる奴らはキモいんよ。
ろくに走りもしねーのにフル装備で盆栽バイクに乗ってきて、ダベってるだけって言う。
それは解るんだが、亀石にたむろってる奴らはキモいんよ。
ろくに走りもしねーのにフル装備で盆栽バイクに乗ってきて、ダベってるだけって言う。
890: 2020/10/07(水) 11:48:12.92
>>888
たまにタイヤの端までドロドロのドゥカとかいるけどな
伊豆スカは緩いカーブばっかなのにあんななるんかな?
もしくはサーキット走行から替えてない
たまにタイヤの端までドロドロのドゥカとかいるけどな
伊豆スカは緩いカーブばっかなのにあんななるんかな?
もしくはサーキット走行から替えてない
891: 2020/10/07(水) 12:04:03.78
>>890
サーキットで使ってそのまま
サーキットでなきゃそんな状態にはならない
アスファルトの質的に
サーキットで使ってそのまま
サーキットでなきゃそんな状態にはならない
アスファルトの質的に
889: 2020/10/07(水) 11:01:00.37
そういや亀石で休憩したこと無いな。
あの辺道路からだとちょっと見晴らし悪いからなんとなく通り過ぎちゃうわ。
あの辺道路からだとちょっと見晴らし悪いからなんとなく通り過ぎちゃうわ。
892: 2020/10/07(水) 12:08:00.22
こういう珍走団てやっぱ10代のガキなんだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/cefee54c3e8b4db66097fdc3e96be8c0aebb8990
https://news.yahoo.co.jp/articles/cefee54c3e8b4db66097fdc3e96be8c0aebb8990
893: 2020/10/07(水) 12:08:26.13
ドカがタイヤドロドロになるまで故障せずに走れるわけないだろいい加減にしろ
896: 2020/10/07(水) 13:09:48.46
>>893
ただドカに乗っちゃうと国産なんか乗れなくなっちゃうんだよね
ただドカに乗っちゃうと国産なんか乗れなくなっちゃうんだよね
894: 2020/10/07(水) 12:13:49.43
珍走がカッコいいと考えること自体が謎だわ
895: 2020/10/07(水) 12:15:25.47
あの美的センスが令和まで残るとはね
897: 2020/10/07(水) 13:12:48.47
養分さんいらっしゃいw
898: 2020/10/07(水) 13:23:01.76
俺もそう思ってたんだけど、今のバイクに乗って考え方が変わった。
お、国産良いじゃん!って思ったよ。
ドカ乗ったこと無いけど。
お、国産良いじゃん!って思ったよ。
ドカ乗ったこと無いけど。
899: 2020/10/07(水) 14:04:41.98
ドカに『乗ったら』って言ってる時点で所有者じゃないって丸分かりだな
あれは乗るもんじゃなく飾るもんだ、乗ったとしても20km先の道の駅まで
その点を踏まえて、塗装の質とかエンジン音とか国産より上って言うなら分かる
あれは乗るもんじゃなく飾るもんだ、乗ったとしても20km先の道の駅まで
その点を踏まえて、塗装の質とかエンジン音とか国産より上って言うなら分かる
900: 2020/10/07(水) 14:16:47.61
長時間アイドリングしたら燃えます、ってバイク嫌だなぁ
901: 2020/10/07(水) 14:45:00.11
道の駅やサービスエリアでドカが入って来た時、あの明らかにパーツがガチャついて今にも分解しそうなドカのアイドリング音でいつも不安になる
各種のボルトが緩んでいるバイクの音がしてる
各種のボルトが緩んでいるバイクの音がしてる
902: 2020/10/07(水) 15:19:06.77
分かるw
最新のパニガさんでもそうだからな。
音的にはスムーズさとは無縁よね。
最新のパニガさんでもそうだからな。
音的にはスムーズさとは無縁よね。
903: 2020/10/07(水) 15:41:48.42
土日雨クソワロタ
904: 2020/10/07(水) 15:44:19.77
乾式クラッチの音じゃなくて、マジでガタついている音なの?
905: 2020/10/07(水) 15:49:57.83
湿式クラッチ車でもうるさいじゃん、十分に
906: 2020/10/07(水) 16:00:36.25
湿式クラッチでもガチャ音出てたよねあれ
907: 2020/10/07(水) 16:02:23.83
恐らく乾式クラッチの音
908: 2020/10/07(水) 16:03:36.80
いうて最近のドカはほんと壊れなくなった
ガシャガシャ音はそういうもんだと思ってる
ガシャガシャ音はそういうもんだと思ってる
909: 2020/10/07(水) 17:21:29.44
以前SAに入ってきた乾式クラッチのドカを撮影してつべかなんかで晒してる奴がおったな
「こんな整備不良のバイクで走り回るとか云々・・・」って
コメントでフルボッコされておったが
「こんな整備不良のバイクで走り回るとか云々・・・」って
コメントでフルボッコされておったが
914: 2020/10/07(水) 18:44:13.98
>>909
この前、道の駅で若者2人が
出発するRGV250Γを見ながら「うわ〜エンジン逝っちゃってるよ…」って話してた
この前、道の駅で若者2人が
出発するRGV250Γを見ながら「うわ〜エンジン逝っちゃってるよ…」って話してた
910: 2020/10/07(水) 17:26:01.62
実際あまりにも乾式クラッチの音がガラガラ言う場合は摩耗でクリアランスガバガバになっとるで
911: 2020/10/07(水) 17:51:35.24
見た目はカッコいいけど怖い
今時のは壊れなくなったと言われても壊れる時代を知ってる人が言うのと国産と比べて言うかで随分違うしww
今時のは壊れなくなったと言われても壊れる時代を知ってる人が言うのと国産と比べて言うかで随分違うしww
912: 2020/10/07(水) 18:00:38.20
何年か前、品質管理のボスにホンダ出身で実績のある人を入れたんじゃなかったかなドカは。
日本車も外車も複数載ってるけど、特に不安ないよ。BMWの方が壊れる印象ある。
日本車も外車も複数載ってるけど、特に不安ないよ。BMWの方が壊れる印象ある。
913: 2020/10/07(水) 18:15:34.46
ドカやBMWはここの所明らかにデザインがおかしくなったよな
915: 2020/10/07(水) 18:52:28.45
早朝ってか夜明け前のキャンプ場で食らった事あるわ
しばらく暖気までしやがったわw
しばらく暖気までしやがったわw
916: 2020/10/07(水) 20:55:38.06
ドカティ格好良いけど土下座マシンは身体つらいよなあ、家から見えるとこにドカとHDの正規店あるから最高の環境ではあるのだが
あとバロンもあるは
あとバロンもあるは
918: 2020/10/07(水) 21:11:02.89
>>916
戸塚警察の辺やな
戸塚警察の辺やな
917: 2020/10/07(水) 20:58:42.90
SSはホンダもヤマハも似たようなもんじゃね
コメント
コメントする