1: 2020/09/07(月) 16:29:35.43
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/
前スレ
Kawasaki Z900RS Part26
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595975225/
Kawasaki Z900RS Part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599454321/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/
前スレ
Kawasaki Z900RS Part26
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595975225/
Kawasaki Z900RS Part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599454321/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
24: 2020/09/07(月) 19:20:28.01
>>1
おつ
おつ
32: 2020/09/08(火) 13:01:08.00
>>1
さんきゅ
さんきゅ
727: 2020/10/01(木) 19:53:10.31
普通に走っている限り、KTRCはモード2が1番燃費悪くて>>1>オフ状態が1番燃費が良い筈だけど?
781: 2020/10/02(金) 19:53:36.37
>>727
だいぶ亀レスで申し訳ないんだけど延々高速道路走行する時とかはトラコンオフにしたほうが燃費いいの?
ずっと1で走ってた
だいぶ亀レスで申し訳ないんだけど延々高速道路走行する時とかはトラコンオフにしたほうが燃費いいの?
ずっと1で走ってた
2: 2020/09/07(月) 16:30:18.26
社外マフラー音量テンプレ
忠男が計測した数値では純正の近接騒音が93dB、加速騒音が79dB
なおdBは対数なので1dBの違いはかなり大きい(長くなるので分からん人はググって下さい)
五月蝿い事を売りにしてるメーカーの製品は調べてません
1 ノジマチタン 近接87dB
2 Kファクトリー CLR-RG+ 近接89dB(特筆で重量2.3kg)
2 アールズギア ワイバンクラシック 近接89dB
3 ストライカーストリートコンセプト 近接90dB
4 BEETナサートエボ2 近接91dB
4 ノジマメガホン 近接91dB
4 モリワキ車検対応ワンピース 近接91dB
7 オーバーGP 近接92dB
7 BEETナサートエボ3D 近接92dB
9 忠男(各種共通) 近接93dB
-------------純正93dBの壁------------------
10 ストライカーストリートインターモデル 近接94dB
10 モリワキモナカ 近接94dB
10 オーバーメガホン 近接94dB
13 ヨシムラ車検対応ストレートサイクロン 近接95dB
14 ヨシムラチタンサイクロン 近接96dB
14 オーバーSESMIC-IV 近接96dB
忠男が計測した数値では純正の近接騒音が93dB、加速騒音が79dB
なおdBは対数なので1dBの違いはかなり大きい(長くなるので分からん人はググって下さい)
五月蝿い事を売りにしてるメーカーの製品は調べてません
1 ノジマチタン 近接87dB
2 Kファクトリー CLR-RG+ 近接89dB(特筆で重量2.3kg)
2 アールズギア ワイバンクラシック 近接89dB
3 ストライカーストリートコンセプト 近接90dB
4 BEETナサートエボ2 近接91dB
4 ノジマメガホン 近接91dB
4 モリワキ車検対応ワンピース 近接91dB
7 オーバーGP 近接92dB
7 BEETナサートエボ3D 近接92dB
9 忠男(各種共通) 近接93dB
-------------純正93dBの壁------------------
10 ストライカーストリートインターモデル 近接94dB
10 モリワキモナカ 近接94dB
10 オーバーメガホン 近接94dB
13 ヨシムラ車検対応ストレートサイクロン 近接95dB
14 ヨシムラチタンサイクロン 近接96dB
14 オーバーSESMIC-IV 近接96dB
841: 2020/10/04(日) 10:50:11.23
>>840
>>2にテンプレ貼ってあるよ
>>2にテンプレ貼ってあるよ
3: 2020/09/07(月) 16:31:19.81
なんでか落ちてたので立て直しました
4: 2020/09/07(月) 16:51:01.93
1乙
5: 2020/09/07(月) 16:51:26.67
1乙
6: 2020/09/07(月) 16:51:42.53
1乙
7: 2020/09/07(月) 16:51:46.61
なんだよワッチョイでも保守いるじゃん・・・
8: 2020/09/07(月) 16:53:05.00
保守
9: 2020/09/07(月) 16:53:10.99
保守
10: 2020/09/07(月) 16:53:18.17
保守
11: 2020/09/07(月) 16:54:21.33
保守乙x11
12: 2020/09/07(月) 16:54:36.91
乙X12R
13: 2020/09/07(月) 16:55:05.26
保守保守
14: 2020/09/07(月) 16:55:14.90
保守保守
15: 2020/09/07(月) 16:55:27.03
保守保守
16: 2020/09/07(月) 16:55:33.67
保守
17: 2020/09/07(月) 16:55:39.18
保守
18: 2020/09/07(月) 16:56:06.12
ほっしゅ
19: 2020/09/07(月) 16:57:45.95
保守
20: 2020/09/07(月) 16:57:55.89
捕手
21: 2020/09/07(月) 17:56:56.91
乙900RS
22: 2020/09/07(月) 18:09:09.41
シルバータイガーもサンバーストカフェもどちらも良さそうですね(๑╹ω╹๑ )
23: 2020/09/07(月) 18:28:37.57
1乙
火の玉再販希望
火の玉再販希望
25: 2020/09/07(月) 19:40:41.55
しかし何で国内での発表すらまだなんだろう? あちこちの店で20モデルの在庫抱えてるの? ブルー以外は即納みたいだけど
229: 2020/09/16(水) 16:20:10.50
>>25
このバイクに限らず他のメーカーのバイクも全然情報入ってきてない
ホンダの何種類かのバイク、CBR650Rとかは生産ライン止まって再開の見通しも立っていない
全部新型コロナのせい
このバイクに限らず他のメーカーのバイクも全然情報入ってきてない
ホンダの何種類かのバイク、CBR650Rとかは生産ライン止まって再開の見通しも立っていない
全部新型コロナのせい
26: 2020/09/07(月) 20:38:30.14
25Rのロンチ控えてるからだろ
27: 2020/09/08(火) 02:31:34.39
前スレ終盤のガソリン膨張アスペ君と青色吐息の自演は酷かったな、
こういう異常者が普通の人を装って、Z900RSに乗っていると思うと、同じバイク乗りとしてコミュニケーション取るの怖くなるなw
こういう異常者が普通の人を装って、Z900RSに乗っていると思うと、同じバイク乗りとしてコミュニケーション取るの怖くなるなw
28: 2020/09/08(火) 06:56:12.26
>>27
お前さんのしつこさも異常
お前さんのしつこさも異常
40: 2020/09/08(火) 23:37:40.86
>>28
キチに絡まれるので、スルーが賢いぞ
ブロックしとけ
キチに絡まれるので、スルーが賢いぞ
ブロックしとけ
197: 2020/09/14(月) 18:40:03.24
>>195
前スレでそれ言われた途端敗走して今のスレの>>27でしつこいと言われたのまだ根に持ってんのか
前スレでそれ言われた途端敗走して今のスレの>>27でしつこいと言われたのまだ根に持ってんのか
200: 2020/09/14(月) 20:29:52.70
>>197
画像あげろ云々は精神的に幼いと思わないの?
ちなみに俺が会いたいのは例えが「スネ夫」の火の玉おじさんよ
画像あげろ云々は精神的に幼いと思わないの?
ちなみに俺が会いたいのは例えが「スネ夫」の火の玉おじさんよ
201: 2020/09/14(月) 20:40:15.24
>>200
スネ夫って名付けたの俺だけどどうした?
お前クイックシフターの意味も知らないのにつかないから買わないとかほざいて逃げたやつだろしつけーな
スネ夫って名付けたの俺だけどどうした?
お前クイックシフターの意味も知らないのにつかないから買わないとかほざいて逃げたやつだろしつけーな
203: 2020/09/14(月) 20:50:19.74
>>201
んな事言ってないよおじさん
んな事言ってないよおじさん
204: 2020/09/14(月) 21:11:03.80
>>203
全く内容の無いレス、しょーもな
全く内容の無いレス、しょーもな
207: 2020/09/14(月) 21:15:11.73
>>204
唯一無二の火の玉
っていう恥ずかしいレスよりはマシかと(笑)
唯一無二の火の玉
っていう恥ずかしいレスよりはマシかと(笑)
29: 2020/09/08(火) 09:17:20.25
興味無いのならスルーしておけば良いのに、前スレからこうやって必ずレス返すやつが1人いるよね?
なんでかな~?w
なんでかな~?w
30: 2020/09/08(火) 11:20:16.47
オマエモナ~~ σ(゚∀゚ )オレもかw
31: 2020/09/08(火) 11:43:05.99
よっぽど効いてたんだろうな、バイク持ってないのにしつこい親父とスネ夫はスルー推奨
33: 2020/09/08(火) 13:58:00.84
1ヶ月ぐらい乗れてないわ
34: 2020/09/08(火) 16:09:58.90
在庫が残っているから新色を発表しないのかと思っていたが、、
中身が変わらないでカラーリングだけの変更なら、いつ発表したって問題ないはず
だよな
中身が変わらないでカラーリングだけの変更なら、いつ発表したって問題ないはず
だよな
35: 2020/09/08(火) 16:55:11.64
ここの住人は、ただの新しもの好きのオタクばっかり
外見レトロで中身最新の精神なんてこんなもの
外見レトロで中身最新の精神なんてこんなもの
36: 2020/09/08(火) 17:05:26.72
すでに所有している人や
実際に買わない人は細かな変更点はどうでもいいだけでしょ
実際に買わない人は細かな変更点はどうでもいいだけでしょ
37: 2020/09/08(火) 18:44:09.79
カフェのファントムブルーか新色かまじ迷う。
目の覚めるような明るい色か、シックなダーク色か。
目の覚めるような明るい色か、シックなダーク色か。
38: 2020/09/08(火) 19:51:10.21
金かかってるのはサンバースト施工のカフェ
ファントムブルーは爽やかで女の子にも人気
ファントムブルーは爽やかで女の子にも人気
39: 2020/09/08(火) 21:00:05.98
Z900RS乗ってる女はいいね
41: 2020/09/09(水) 08:22:58.97
ガソリン膨張アスペ君と青色吐息は、本当に我慢が出来ない子でちゅね~w
馬鹿のくせに自己顕示欲だけは強いから、簡単に釣れまちゅね~www
馬鹿のくせに自己顕示欲だけは強いから、簡単に釣れまちゅね~www
42: 2020/09/09(水) 08:55:04.02
>>41
そいつらでもないし、なんかアンタかわいそうなヤツだな
Z9が好きか興味があってここにきてるんだから、
ディスるしかできないなら、どっかいけよ
そいつらでもないし、なんかアンタかわいそうなヤツだな
Z9が好きか興味があってここにきてるんだから、
ディスるしかできないなら、どっかいけよ
45: 2020/09/09(水) 10:41:11.05
>>42
そいつ色んなID使って工作する癖に的外れな事ばっかり言ってるから周りに叩かれても(自分が工作してるから)自演だって決めつけて、結局追い詰められると逃げる
そんで悔しいからほとぼり冷めた後日また顔出しにくる
構うだけ無駄よ
そいつ色んなID使って工作する癖に的外れな事ばっかり言ってるから周りに叩かれても(自分が工作してるから)自演だって決めつけて、結局追い詰められると逃げる
そんで悔しいからほとぼり冷めた後日また顔出しにくる
構うだけ無駄よ
43: 2020/09/09(水) 09:13:40.38
火の玉再販希望
44: 2020/09/09(水) 09:23:24.29
>>43
> 火の玉再販希望
+20万で火の玉が作れますよ~
中古でたまに程度が良い極上もありました、
今もgoobikeに低走行で極上のヤツでてましたよ~
> 火の玉再販希望
+20万で火の玉が作れますよ~
中古でたまに程度が良い極上もありました、
今もgoobikeに低走行で極上のヤツでてましたよ~
46: 2020/09/09(水) 11:44:45.92
あぼーん突っ込んで無視が一番だよ
火の玉再販希望っていうか
恒常的に追加した色買えるようにしても問題なくね?
限定カラーとかならまだしも
火の玉再販希望っていうか
恒常的に追加した色買えるようにしても問題なくね?
限定カラーとかならまだしも
47: 2020/09/09(水) 12:18:04.64
アメリカとか海外ではまだ火の玉を売っているんだから、日本でも売ればいいのにね
バイクはモノトーンか寒色系カラーを選ぶようにしているので俺はいらないけど
日本と海外は同じカラーリングではないので、新色のシルバータイガーやサンバースト?cafeが
日本で発売されるか、まだ分からないね
バイクはモノトーンか寒色系カラーを選ぶようにしているので俺はいらないけど
日本と海外は同じカラーリングではないので、新色のシルバータイガーやサンバースト?cafeが
日本で発売されるか、まだ分からないね
48: 2020/09/09(水) 12:18:05.11
昔カラーオーダー制みたいな売り方したバイクあったな
乗り手にはいいが売り手には負担になるのかね
廃れたな
乗り手にはいいが売り手には負担になるのかね
廃れたな
49: 2020/09/09(水) 12:30:29.68
別に手塗りしてるわけじゃねえんだし
調色自体も機械でやってんだから問題はないよ
調色自体も機械でやってんだから問題はないよ
50: 2020/09/09(水) 12:39:09.97
そっくりブーメラン刺さってて草生えるわw
いちいち反応してスレ荒らしてる自覚ある?
アスペには理解出来ないかな?
嫌ならスルーしとけよヴォケ!
悔しいからってクソみたいな自己顕示欲なんかいらないからさぁ~w
ガソリン膨張アスペ君と青色吐息の自演はホントに痛いでちゅねぇ~www
いちいち反応してスレ荒らしてる自覚ある?
アスペには理解出来ないかな?
嫌ならスルーしとけよヴォケ!
悔しいからってクソみたいな自己顕示欲なんかいらないからさぁ~w
ガソリン膨張アスペ君と青色吐息の自演はホントに痛いでちゅねぇ~www
51: 2020/09/09(水) 12:49:14.80
そういや海外と日本とでカラー変えてるパターンはよくあるよな。Z900RSもそうだし
もしかしたら、もしかするかも
もしかしたら、もしかするかも
52: 2020/09/09(水) 13:06:19.54
詳しくは言えないけどシルバータイガーとサンバースト施工カフェ国内販売ありです
53: 2020/09/09(水) 13:11:33.63
青玉は来年タイガーと入れ替わりかね
ほんとカラバリはモヤモヤするぜ
ほんとカラバリはモヤモヤするぜ
54: 2020/09/09(水) 13:19:17.36
人気色ランキング(俺調べ異論は認める)
1.火の玉
2.青玉虫
3.タイガー
4.イエローボール
5.仏壇
1.火の玉
2.青玉虫
3.タイガー
4.イエローボール
5.仏壇
55: 2020/09/09(水) 14:14:08.06
仏壇カラーとか書かれると
縁起悪そうで買えなくなる~
縁起悪そうで買えなくなる~
56: 2020/09/09(水) 14:58:30.96
縁起いいって考え方も出来ますよ
57: 2020/09/09(水) 15:03:01.99
GPzばかにしてんの?
58: 2020/09/09(水) 17:29:18.32
グラデーション効いたカラーは実物見ないことには評価できんね
59: 2020/09/09(水) 22:13:29.45
我慢出来ず2020緑黒カフェ契約しました。
箱つける予定なんでよろしく。
仏壇もいいけどあまりやっぱり緑が欲しかったので。
箱つける予定なんでよろしく。
仏壇もいいけどあまりやっぱり緑が欲しかったので。
60: 2020/09/09(水) 22:34:26.09
>>59
おめいろ
好みだけどスポーツ感があるのは現行色だわ
色味があるジャケットやミラーシールドが似合うのは現行色
俺は仏壇より好き
おめいろ
好みだけどスポーツ感があるのは現行色だわ
色味があるジャケットやミラーシールドが似合うのは現行色
俺は仏壇より好き
63: 2020/09/10(木) 00:04:06.14
>>59
おめ色!
おめ色!
64: 2020/09/10(木) 00:09:01.00
>>59
ヒュー
ヒュー
65: 2020/09/10(木) 05:07:19.75
>>59
コングラチュレーション!
コングラチュレーション!
77: 2020/09/10(木) 13:26:44.52
>>59
箱? バカか!
箱? バカか!
61: 2020/09/09(水) 22:34:28.23
おめいろ!
62: 2020/09/09(水) 23:07:05.78
おめいろ、早く納車されて秋のツーリングシーズンに間に合うといいな!
66: 2020/09/10(木) 07:20:47.89
玉虫はよ。一番高貴な色や
67: 2020/09/10(木) 07:44:24.65
変な明るい青とかにならないといいけど
68: 2020/09/10(木) 07:59:03.86
W800のオーシャンブルーみたいな渋い青だったら良いな
忍400も発表あったし早くZ900RSも頼むよ
忍400も発表あったし早くZ900RSも頼むよ
69: 2020/09/10(木) 09:46:22.46
もう待てない
タイガー買うぞこらぁ
タイガー買うぞこらぁ
70: 2020/09/10(木) 11:45:27.23
シルバータイガー サンバーストカフェ 10月1日かなぁ プラザで発売日5日前くらいに納車可だな
71: 2020/09/10(木) 11:56:22.54
仏壇カラーで定着しそうで草
でも、実際仏壇級に重厚感あったら良い色だわな
でも、実際仏壇級に重厚感あったら良い色だわな
72: 2020/09/10(木) 12:28:07.33
殿方様。
昨日契約したものです。
早速マフラーを検討していますが、ノーマルの置き場所に困るためスリップオンで検討しています。
おすすめはありますかね。アクラかトリックかヨシムラかで迷ってます。
昨日契約したものです。
早速マフラーを検討していますが、ノーマルの置き場所に困るためスリップオンで検討しています。
おすすめはありますかね。アクラかトリックかヨシムラかで迷ってます。
74: 2020/09/10(木) 12:29:55.49
76: 2020/09/10(木) 13:20:49.04
>>72
とりま、純正のサイレンサー外してエンジン掛けてみ、スリップオンは構造上それ以上煩くならないから。デザイン以外はお金の無駄だという人もいる位
とりま、純正のサイレンサー外してエンジン掛けてみ、スリップオンは構造上それ以上煩くならないから。デザイン以外はお金の無駄だという人もいる位
73: 2020/09/10(木) 12:28:59.26
ハンドルバーにおりん付けとけよ、信号待ちでチーンって鳴らして
見かけたら合掌ヤエー送るわ(^人 ^)
見かけたら合掌ヤエー送るわ(^人 ^)
75: 2020/09/10(木) 12:41:02.07
オーバーのメガフォンが気になる
煩そうだけど
煩そうだけど
78: 2020/09/10(木) 13:41:39.90
オーバー
ストライカー
ワイバン
が候補だな個人的に
ストライカー
ワイバン
が候補だな個人的に
79: 2020/09/10(木) 15:27:13.04
overかヨシムラでわしは検討中
80: 2020/09/10(木) 16:24:34.35
形だけならストライカー一択だな
81: 2020/09/10(木) 16:47:33.36
使ってだけどストライカーはコニカルヘッダーを採用しているから仕方ないんだけど、フロントパイプの溶接ビードが目立つのと見るからに機械曲げなのが…
82: 2020/09/10(木) 17:36:37.94
スリップオンなら何つけても同じだよ
値段と形で好きなの選べばいいけど音は変わらない
値段と形で好きなの選べばいいけど音は変わらない
83: 2020/09/10(木) 19:25:22.81
サンバーストカフェ 乗ってるモデルが良いのかかなりカッコ良くない?
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/2021年モデルのz900rsとz900rs-cafeのカラーラインアップ.html
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/2021年モデルのz900rsとz900rs-cafeのカラーラインアップ.html
84: 2020/09/10(木) 19:42:08.47
やばい仏壇がしっくり過ぎて…
85: 2020/09/10(木) 19:45:47.04
86: 2020/09/10(木) 19:46:18.43
87: 2020/09/10(木) 21:28:57.77
リンク先 削除されてるね、そんな大きなネタだったっけ?
88: 2020/09/10(木) 21:30:19.68
削除じゃなくリンクミスだから>>87見て
89: 2020/09/10(木) 21:30:31.40
間違えた86
90: 2020/09/10(木) 21:38:34.97
仏壇、渋くて良いと思う
91: 2020/09/10(木) 21:39:39.57
いけね、サンバーストだよね
実物見るまでは仏壇言うのは止めておこう(戒め)
実物見るまでは仏壇言うのは止めておこう(戒め)
92: 2020/09/10(木) 21:51:45.35
最後の231ps、受注開始!「ニンジャH2カーボン」カワサキの過給モンスターが’21モデルで生産終了へ
とりあえず3台予約した。情弱に高値で売り付けるw
とりあえず3台予約した。情弱に高値で売り付けるw
93: 2020/09/10(木) 23:46:46.52
makitaやべぇわ
94: 2020/09/11(金) 01:54:34.84
>>93
マキタカラーのこと?Ninja650はそうらしいね
マキタカラーのこと?Ninja650はそうらしいね
95: 2020/09/11(金) 05:21:03.73
ペトロナスヤマハみたい。
96: 2020/09/11(金) 08:28:33.57
ニンジャ400、Z400、125とかもだよね?z900rs の国内アナウンスはまだ無いのね…
97: 2020/09/11(金) 20:22:22.97
ビチ〇ソカラーとか言われない?
絶対言うなよ
絶対言うなよ
98: 2020/09/11(金) 20:31:50.50
インドでRSじゃないZ900の21年モデルが発表されてユーロ5対応になってるとあった。
RSも21モデルはユーロ5対応になってるのかな?
ユーロ5対応モデルって、日本で車検の排ガス検査が厳しくなったりするの?
そうであれば長く乗るなら20年モデル買った方がいいのかな?
RSも21モデルはユーロ5対応になってるのかな?
ユーロ5対応モデルって、日本で車検の排ガス検査が厳しくなったりするの?
そうであれば長く乗るなら20年モデル買った方がいいのかな?
99: 2020/09/11(金) 20:42:48.34
来年まで引っ張ると思うよ
タイミング的に23年モデルから対応させんじゃね
タイミング的に23年モデルから対応させんじゃね
101: 2020/09/11(金) 21:05:54.67
>>99某まとめサイトのpic通りなら、多分そうですね。
100: 2020/09/11(金) 21:04:21.23
この先、排ガス規制で現状より劣化した物(馬力、トルク低下)になったらMC前、特に火の玉の中古が人気になり価格が上がるかもよ
102: 2020/09/11(金) 21:40:01.29
103: 2020/09/12(土) 00:45:58.41
最悪や~
せっかくチェーン洗浄したのに突然の豪雨で台無し…
またやり直し(´・ω・`)
せっかくチェーン洗浄したのに突然の豪雨で台無し…
またやり直し(´・ω・`)
104: 2020/09/12(土) 02:19:54.89
昔先輩に雨だから洗車するんだぞってよく言われたわ
105: 2020/09/12(土) 08:34:24.70
クルマは雨の日に洗車するけどな。
拭き取り不要でカルキも残らないし。
拭き取り不要でカルキも残らないし。
106: 2020/09/12(土) 08:57:46.30
結局21年モデルは現行の黄色が継続でシルバー追加で確定なんですかね?
個人的には黒ホイールが好きなんで無くして欲しくないです
個人的には黒ホイールが好きなんで無くして欲しくないです
107: 2020/09/12(土) 10:11:14.04
黒乗りだけどメンテは楽だけど金掛かってそうな研磨のホイール羨ましいぞ
実際バイクは同価格なのにホイールで差がついてる気がする
実際バイクは同価格なのにホイールで差がついてる気がする
117: 2020/09/12(土) 22:30:32.52
>>107
黒ホイールはよく見てもらえると分かるけどスポークも切削されていて
その上にあえて黒が塗装されている。
ホイール全体を黒に塗装→切削加工までは工程が一緒で、
最後に保護クリア塗装が切削仕上げ、最後も黒塗装が黒ホイールだから
ある意味黒ホイールの方が贅沢。
黒ホイールはよく見てもらえると分かるけどスポークも切削されていて
その上にあえて黒が塗装されている。
ホイール全体を黒に塗装→切削加工までは工程が一緒で、
最後に保護クリア塗装が切削仕上げ、最後も黒塗装が黒ホイールだから
ある意味黒ホイールの方が贅沢。
133: 2020/09/13(日) 18:34:43.57
>>117
切削した後で再度塗り直ししてるんですね
今度もっとじっくり眺めてみます
勉強になりました
切削した後で再度塗り直ししてるんですね
今度もっとじっくり眺めてみます
勉強になりました
108: 2020/09/12(土) 11:23:54.89
やっぱりフルエキに交換するのやめるは。1年以上前のこのスレでのリンク貼られた記事を思い出した。
ライダーのキャラにもよるんだけどね。
やはりあっしはドレスアップ重視に踏み切れるキャラでもないしアフターファイアとかパフォーマンスやサウンド面で気に入らないことがあると引きずるタイプなので。
大人しく気軽なスリップオンにしときます。
ノーマルの出来が良すぎるのが罪なんだよね。
ライダーのキャラにもよるんだけどね。
やはりあっしはドレスアップ重視に踏み切れるキャラでもないしアフターファイアとかパフォーマンスやサウンド面で気に入らないことがあると引きずるタイプなので。
大人しく気軽なスリップオンにしときます。
ノーマルの出来が良すぎるのが罪なんだよね。
110: 2020/09/12(土) 12:12:16.99
>>108 「金が無い」で済むのに何を長々と。
109: 2020/09/12(土) 11:35:30.35
スリップオンつけても性能は変わるがな
111: 2020/09/12(土) 12:22:06.73
ノーマルは物足らないだろ
実際、フルエキからノーマルに戻した奴なんか殆ど居ないだろうし
実際、フルエキからノーマルに戻した奴なんか殆ど居ないだろうし
112: 2020/09/12(土) 12:34:04.99
ぶっちゃけ性能云々に拘る奴はこんなバイク乗らない。全ては盆栽の手入れのため。
114: 2020/09/12(土) 12:51:23.67
>>112
これが真意!
これが真意!
113: 2020/09/12(土) 12:40:48.26
どちらかといえば快適性だわな
その中で理想のスタイルや走りをカッチリさせていくところにカタルシスを感じる
その中で理想のスタイルや走りをカッチリさせていくところにカタルシスを感じる
115: 2020/09/12(土) 13:26:09.91
な訳ねーだろ
116: 2020/09/12(土) 21:28:30.58
フルエキによる個性の演出だろ。
金もってるんだからチタンだろうがヨシムラだろうが好きなのを入れれば良い。
逆に金を使えない奴は、何も変わらないのだからわざわざ買えない理由を言う必要は無いがね。
金もってるんだからチタンだろうがヨシムラだろうが好きなのを入れれば良い。
逆に金を使えない奴は、何も変わらないのだからわざわざ買えない理由を言う必要は無いがね。
118: 2020/09/13(日) 09:04:00.62
z1をバイク屋で良く見るけどどれもマフラー音がいかつくてカッコ良いんだけどz900rsで同じような迫力は出すのは無理なのかな?違法マフラーつければ同じなのかそこもわからない。
120: 2020/09/13(日) 10:55:36.66
>>118
レース用マフラーなら負けないくらいの迫力ある音にはなる。
マフラーによって音質と音量はマチマチだけどね。
Z900RSは水冷エンジンで更け上がりが軽いから、空冷Z1のドロドロした迫力とは少し違うだろうけど。
レース用マフラーなら負けないくらいの迫力ある音にはなる。
マフラーによって音質と音量はマチマチだけどね。
Z900RSは水冷エンジンで更け上がりが軽いから、空冷Z1のドロドロした迫力とは少し違うだろうけど。
123: 2020/09/13(日) 12:28:57.76
>>120
確かに動画でしか聴いたことないけどレース用のストライカーフルエキとかトリックスターイカヅチは迫力はあった。
確かに動画でしか聴いたことないけどレース用のストライカーフルエキとかトリックスターイカヅチは迫力はあった。
121: 2020/09/13(日) 11:39:23.42
>>118
うるさくはできるけど空冷特有のがばがばなクリアランスから来る音は無理
うるさくはできるけど空冷特有のがばがばなクリアランスから来る音は無理
124: 2020/09/13(日) 12:30:57.58
>>121
空冷と水冷の音の違いも詳しくないから知らなかった。よく空冷は乾いた音だけど熱がヤバイとかは聞くけど。
空冷と水冷の音の違いも詳しくないから知らなかった。よく空冷は乾いた音だけど熱がヤバイとかは聞くけど。
119: 2020/09/13(日) 09:38:56.46
グリーン&シルバーラインのカラーでてますね
122: 2020/09/13(日) 12:08:41.04
見た目は空冷エンジンの方がいいと思うが
メカニカルノイズは耳障りだから、空冷より水冷の方が俺は好きだな
メカニカルノイズは耳障りだから、空冷より水冷の方が俺は好きだな
125: 2020/09/13(日) 12:49:40.16
Z1は吹けが悪く音が重ったるすぎる
ZEPHYR1100が迫力あり最高バランスと個人的に感じる
ZEPHYR1100が迫力あり最高バランスと個人的に感じる
126: 2020/09/13(日) 13:53:35.64
ゼファー1100は音だけだから
127: 2020/09/13(日) 14:15:56.65
あれは重すぎる
128: 2020/09/13(日) 14:31:34.95
z900rsでも重いなぁって思うけど大型の中では軽い方なんだよねw cb1300SBと2択で決めたかcb買ったら途方にくれてたかもw
129: 2020/09/13(日) 15:14:12.45
cb1300は隼より重いからな
130: 2020/09/13(日) 16:03:45.57
音の話しでZEPHYR1100挙げると、急に重さの話にすげ変わった
131: 2020/09/13(日) 16:33:22.54
>>130
重い遅い曲がらないイメージの方が強いからね、音の良さなら別にゼファーでなくてもいいし…
重い遅い曲がらないイメージの方が強いからね、音の良さなら別にゼファーでなくてもいいし…
132: 2020/09/13(日) 17:57:30.20
Z900RS火の玉とZEPHYR1100ファイナルの両刀だけど
そんなに重いかなあ リッター空冷としてはパワー含め普通だけどなあ
レプリカ時代のネット評価をいまだ引きずってるな
乗ったイメージではZ900RSもZEPHYRも十分重いよ
今の時代はカッコよく所有の喜びあるほうが偉いし飽きないよ
そんなに重いかなあ リッター空冷としてはパワー含め普通だけどなあ
レプリカ時代のネット評価をいまだ引きずってるな
乗ったイメージではZ900RSもZEPHYRも十分重いよ
今の時代はカッコよく所有の喜びあるほうが偉いし飽きないよ
134: 2020/09/13(日) 19:00:53.34
>>132
ネット評論も含めておれもゼファー1100から間に数台入れてz900rsに乗り換えたからわかるけど、体感でも重かった記憶あるし今カタログ上見ても50kgも差があるのに同等みたいな扱いは流石に厳しいよ
エンジン含め技術の結晶だもの。わからない人にはわからないというか、使いこなせればだけどz900rsの中身は相当なポテンシャルあるよ
ネット評論も含めておれもゼファー1100から間に数台入れてz900rsに乗り換えたからわかるけど、体感でも重かった記憶あるし今カタログ上見ても50kgも差があるのに同等みたいな扱いは流石に厳しいよ
エンジン含め技術の結晶だもの。わからない人にはわからないというか、使いこなせればだけどz900rsの中身は相当なポテンシャルあるよ
135: 2020/09/13(日) 19:03:47.28
>>132
嘘ばっかw
ゼファー1100の方がどう考えても重かっただろ
今二台持っていてそう感じないならおまえは嘘つきだ
嘘ばっかw
ゼファー1100の方がどう考えても重かっただろ
今二台持っていてそう感じないならおまえは嘘つきだ
136: 2020/09/13(日) 19:14:29.83
そうかい
レプリカ2ストクォ―ターやレプリカ4発乗ってたけど
その後の「ネィキッド」と呼ばれる水冷4発は、大なり小なりどれも重い
50歩100歩
今は、もっと軽くもっとハイパワーなマシンはたくさんあるからね
レプリカ2ストクォ―ターやレプリカ4発乗ってたけど
その後の「ネィキッド」と呼ばれる水冷4発は、大なり小なりどれも重い
50歩100歩
今は、もっと軽くもっとハイパワーなマシンはたくさんあるからね
137: 2020/09/13(日) 19:27:06.24
詭弁はもういいぞ
138: 2020/09/13(日) 19:37:55.24
いい文句だな「詭弁」
次の捨て台詞は「スレチだ」だろ
次の捨て台詞は「スレチだ」だろ
139: 2020/09/13(日) 19:42:16.74
日本語で日常的に使われる「詭弁」とは、「故意に行われる虚偽の議論」[1]「道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論、論理学で外見・形式をもっともらしく見せかけた虚偽の論法」[2]「実質において論理上虚偽あるいは誤謬でありながら、故意に誤りのある論理展開を用いて、間違った命題を正しいかのように装い、思考の混乱や欺瞞を目的としておこなう謬論」を指す[3]。発言者の「欺く意志」があってこその「詭弁」であり、必ずしも意図的にではなく導かれる誤謬とは区別される。日本では「詭」が漢字制限により当用漢字・常用漢字に含まれないため、新聞などでは奇弁、論理学などでは危弁と書かれることもある。
英語の sophism は歴史的存在としてのソフィストを前提とし、彼等によって実践される教義・推論の様式、欺くために設定された論法[4]を指す。ソフィズムはソフィストにより展開された修辞学や哲学、公教育手法のための専門技術であり、このため「洗練された」「思弁的」といった[5](肯定的)意味合いをもつ点で「詭弁」とはニュアンスが異なる。もっとも、和英辞書では「詭弁、こじつけ、詭弁法」[6]「詭弁、こじつけ、へ理屈、詭弁法」[7]としている。
英語の sophism は歴史的存在としてのソフィストを前提とし、彼等によって実践される教義・推論の様式、欺くために設定された論法[4]を指す。ソフィズムはソフィストにより展開された修辞学や哲学、公教育手法のための専門技術であり、このため「洗練された」「思弁的」といった[5](肯定的)意味合いをもつ点で「詭弁」とはニュアンスが異なる。もっとも、和英辞書では「詭弁、こじつけ、詭弁法」[6]「詭弁、こじつけ、へ理屈、詭弁法」[7]としている。
140: 2020/09/13(日) 19:49:47.92
確かに非力な人からしたら大体が重いバイクって事で片付くのかもしれないね。フロントサスの反動上手く使ってバック出来なかったり。
感覚は人それぞれだもん、もうやめとこう
感覚は人それぞれだもん、もうやめとこう
141: 2020/09/13(日) 21:04:02.67
250の2ストと比べてる事からして、少しズレている
「ZEPHYR1100ファイナルカッコいい」を連呼していた人かな
「ZEPHYR1100ファイナルカッコいい」を連呼していた人かな
142: 2020/09/13(日) 21:53:44.61
俺もレプリカ世代でスーパースポーツばかり乗り継いだから参考にならんだろうが
軽いと言われたZRXやダエグも、ああこれって一般的には軽いって言うんだって思ったくらいだけど
試乗せずに買ったこのバイクは初めて乗ったとき、軽っCB400かよって思った。
ゼファー1100は、スタンドの払うところから走り出しまでの間にこんなクソ重てえバイクいらんって思った。
軽いと言われたZRXやダエグも、ああこれって一般的には軽いって言うんだって思ったくらいだけど
試乗せずに買ったこのバイクは初めて乗ったとき、軽っCB400かよって思った。
ゼファー1100は、スタンドの払うところから走り出しまでの間にこんなクソ重てえバイクいらんって思った。
143: 2020/09/13(日) 22:15:02.94
重いとか軽いとかそいつのバックグラウンド次第なんだから議論するだけ無駄
俺はこれがはじめてのバイクだから「何処が軽いんじゃボケー!」だったしw
俺はこれがはじめてのバイクだから「何処が軽いんじゃボケー!」だったしw
145: 2020/09/13(日) 22:18:38.96
>>143
教習車なによ。
教習車なによ。
146: 2020/09/13(日) 22:21:59.11
>>145
一気に取ったからスーフォアとNC
一気に取ったからスーフォアとNC
151: 2020/09/13(日) 23:41:34.73
>>143
バックグラウンドと例えるか経験値と言い直すか
君はz900rsがはじめてのバイクだからわからないだろうけど車体もクラッチも相当軽いよ
バックグラウンドと例えるか経験値と言い直すか
君はz900rsがはじめてのバイクだからわからないだろうけど車体もクラッチも相当軽いよ
144: 2020/09/13(日) 22:15:19.22
50キロの差を50歩100歩って言えるってすげぇな!
筋肉ムキムキなのかw
筋肉ムキムキなのかw
147: 2020/09/13(日) 22:23:42.94
NCはエンジンをぶら下げた女子供年寄り向けだからともかく、
スーフォアに触ったことあるならZ900RSの軽さは理解できるはずじゃね?
スーフォアに触ったことあるならZ900RSの軽さは理解できるはずじゃね?
148: 2020/09/13(日) 22:29:12.56
SFの教習車とZって10kgも変わらんだろ
149: 2020/09/13(日) 22:44:27.78
その筈なんだけどやっぱ公道の経験も無しにほっぽり出されるとやっぱそうなるのよ
150: 2020/09/13(日) 23:05:04.26
取り回しの体感だとCB400SF よりZ900RS の方が軽く感じるな
CB400SF の方が重心が高いんじゃないかな?
車検証のスペックではZ900RS の方が10Kgほど重いのだけど
車庫出しの時の取回しとか立ちごけしそうになった時の踏ん張りとか
Z900RS の方が楽に感じる
CB400SF の方が重心が高いんじゃないかな?
車検証のスペックではZ900RS の方が10Kgほど重いのだけど
車庫出しの時の取回しとか立ちごけしそうになった時の踏ん張りとか
Z900RS の方が楽に感じる
152: 2020/09/14(月) 00:07:35.48
だからそう言ってんじゃん
文脈読めない人は絡んでこなくていいよ
文脈読めない人は絡んでこなくていいよ
153: 2020/09/14(月) 00:31:44.73
ゼファー1100がZ900RSと変わらんとか言い出したペテン師が全部悪い
154: 2020/09/14(月) 01:50:22.46
ZEPHYR1100の265kgに対して50kgの重量差は役19%になる。
19%も(50kg)重い車体を「50歩100歩」なんて言う奴がいたら、そりゃ詭弁と言われてもしょうがないわな。
19%も(50kg)重い車体を「50歩100歩」なんて言う奴がいたら、そりゃ詭弁と言われてもしょうがないわな。
155: 2020/09/14(月) 07:12:14.26
もういいよ
156: 2020/09/14(月) 07:23:53.07
スペックオヤジだらけ
157: 2020/09/14(月) 07:30:08.80
ゼファーが劣るの指摘されたからいじけちゃったぞw
158: 2020/09/14(月) 08:01:13.83
そりゃあ排気量が高ければいいって時代はもう終わったんだから、いい加減認識改めないと
もちろん旧車は旧車でいい所あるんだから、批判ではなくお互いを高め合う関係性でありたいものだ
もちろん旧車は旧車でいい所あるんだから、批判ではなくお互いを高め合う関係性でありたいものだ
159: 2020/09/14(月) 08:35:16.96
よくわかんねーッスけど大型の車重に困窮するんならシングルのニーハンでも乗ってればいいと思いますです
160: 2020/09/14(月) 08:50:27.95
>>159
よくわかんねーなら黙ってればいいと思います
よくわかんねーなら黙ってればいいと思います
162: 2020/09/14(月) 09:54:01.01
そもそもZEPHYR1100ファイナルって世界に300台の超プレミア車だろ
並品で170万、極上なら300万 こんな旧車とスペック比較し勝ち誇る事自体こっけいだな
外から見れば秋田犬に、うちのチワワは軽量で多彩な芸ができるから勝ちと言ってるみたい
それに上の奴はZEPの音はいいと言ったのを、むりやり車重の話にすげ替えてる
廉価版のストファイだろ、ZH2やZ1000、ドカやMVなんかのストファイと比較してスペック凄いだろっていえよ
はずかしいぞ
並品で170万、極上なら300万 こんな旧車とスペック比較し勝ち誇る事自体こっけいだな
外から見れば秋田犬に、うちのチワワは軽量で多彩な芸ができるから勝ちと言ってるみたい
それに上の奴はZEPの音はいいと言ったのを、むりやり車重の話にすげ替えてる
廉価版のストファイだろ、ZH2やZ1000、ドカやMVなんかのストファイと比較してスペック凄いだろっていえよ
はずかしいぞ
163: 2020/09/14(月) 10:02:23.27
19%もの重量差を「変わらない」とか「誤差」のようなニュアンスでミスリードを誘うのは悪質だと言うこと。
詭弁であることは物理的に明白なのに、当人は反省する事もなく、更に詭弁を用いて挑発するので荒れる。
常識のある大人は、設計思想も時代も別物なのだから客観的に見れている。
それぞれをキャラクターを理解した上で各々が楽しめば良いこと。
詭弁であることは物理的に明白なのに、当人は反省する事もなく、更に詭弁を用いて挑発するので荒れる。
常識のある大人は、設計思想も時代も別物なのだから客観的に見れている。
それぞれをキャラクターを理解した上で各々が楽しめば良いこと。
165: 2020/09/14(月) 10:06:56.91
あ、ZRXか、ダエグある方なorz
166: 2020/09/14(月) 10:09:31.09
ようするに、いちいちゼファーをプレミアム車って論調にして、それだけなら価値観の相違で勝手だけど
Z900RSスレでこっちを蔑るような表現で煽ってくる荒らしにエサを与えてるのが良くないんだよね。
このスレにいるほとんどの人はヘリテイジデザインで近代的な高性能を持ったZ900RSだから買ったわけで
ゼファーみたいなほぼ日本専用のパッと見た目だけで運動音痴のバイクは興味ない。
Z900RSスレでこっちを蔑るような表現で煽ってくる荒らしにエサを与えてるのが良くないんだよね。
このスレにいるほとんどの人はヘリテイジデザインで近代的な高性能を持ったZ900RSだから買ったわけで
ゼファーみたいなほぼ日本専用のパッと見た目だけで運動音痴のバイクは興味ない。
167: 2020/09/14(月) 10:13:06.27
しかも、ゼファーってのは今のニワカや子供にはプレミアムバイクなんだろうけど
一緒に時代を過ごした人にとっては特殊カテの人種用の笑われバイクでしかない。
一緒に時代を過ごした人にとっては特殊カテの人種用の笑われバイクでしかない。
168: 2020/09/14(月) 10:15:42.60
ゼファーはχがいい
169: 2020/09/14(月) 10:20:53.68
しょうもないバイクだったから300台しか売れなかっただけ
ほとんどのやつがスルーしたって事実
ほとんどのやつがスルーしたって事実
170: 2020/09/14(月) 11:22:39.70
「ZEPHYR1100ファイナルカッコいい」君はバイクを持っていない子だから
スルーした方がいいよ
スルーした方がいいよ
171: 2020/09/14(月) 11:44:52.22
上のZEP1100コメントの奴、両刀持ちで、話題に普通に答えてるだけのようだけどな
ここの住人って何らかのコンプレックスがある
ここの住人って何らかのコンプレックスがある
172: 2020/09/14(月) 11:47:44.59
御託はいいから、ZH2やZ1000、ドカやMVなんかのストファイと比較してスペック凄いだろっていえよ
177: 2020/09/14(月) 12:45:26.57
>>172
z900スレだと思って来てるのか。ここじゃないよw
z900スレだと思って来てるのか。ここじゃないよw
173: 2020/09/14(月) 11:59:19.53
バイクに乗った事ないと発想が豊かだね
いろんな種類のバイクと比べたいのかな?
SSと比べるのもいいかもね。。
いろんな種類のバイクと比べたいのかな?
SSと比べるのもいいかもね。。
174: 2020/09/14(月) 12:01:59.99
ゼファー1100って排気量の割に低速トルクが薄くて
ゼファー750とかと比べると評価はイマイチだったような気が・・・
ゼファー750とかと比べると評価はイマイチだったような気が・・・
175: 2020/09/14(月) 12:10:04.36
https://i.imgur.com/1Pv5gdk.jpg
会話になりませんな~
会話になりませんな~
176: 2020/09/14(月) 12:40:50.57
50kgの差もわかんないんだから何乗らせてもわからないだろ、笑
おまけにz900rsしか乗った事ない初心者ライダーも一丁前に意見してるしアホ相手にしてもしょうがないわ
おまけにz900rsしか乗った事ない初心者ライダーも一丁前に意見してるしアホ相手にしてもしょうがないわ
178: 2020/09/14(月) 12:52:31.76
世間ではもう ZX25Rの話題で持ちきりやなw
所詮ニセモノなんだからその程度だわなw
所詮ニセモノなんだからその程度だわなw
179: 2020/09/14(月) 13:03:32.97
対立煽りはNGスルー推奨
そうしないと正常にスレが機能しないわ
そうしないと正常にスレが機能しないわ
182: 2020/09/14(月) 13:23:36.61
>>179
だね。スマン乗っかってた。
ちょうどアエラのリアアクスルナットカバーが届いたので
チェーン調整がてら取り付けてくる。
だね。スマン乗っかってた。
ちょうどアエラのリアアクスルナットカバーが届いたので
チェーン調整がてら取り付けてくる。
180: 2020/09/14(月) 13:04:15.22
おまえら本当は仲いいんだろ?
一度会ってツーリングしたらいいよ
一度会ってツーリングしたらいいよ
181: 2020/09/14(月) 13:05:41.45
>>180
下らないマウントの取り合いで地獄絵図になりそう
下らないマウントの取り合いで地獄絵図になりそう
183: 2020/09/14(月) 13:33:24.82
ルール決めようや
「外観レトロで中身最新ストファイ」だろ
Z1やZEPHYRとは、外観や塗装のみ比較
スペックは、ZH2やZ1000、新型刀他の国産に加え、ドカやMVなど大排気量ストファイ類と比較
これで正確でフェアな比較ができる
できない奴はマウントとりのヘタレ
「外観レトロで中身最新ストファイ」だろ
Z1やZEPHYRとは、外観や塗装のみ比較
スペックは、ZH2やZ1000、新型刀他の国産に加え、ドカやMVなど大排気量ストファイ類と比較
これで正確でフェアな比較ができる
できない奴はマウントとりのヘタレ
185: 2020/09/14(月) 15:28:40.46
>>183
比べたがっているのは
ゼファー1100とz900rsの重さが変わらないと言い出したCdOH43hP0だけだよ
後の人はその間違いを指摘しているだけでしょ
比べたがっているのは
ゼファー1100とz900rsの重さが変わらないと言い出したCdOH43hP0だけだよ
後の人はその間違いを指摘しているだけでしょ
186: 2020/09/14(月) 16:15:56.65
>>185
よく見返せ 上の奴は
レプリカ乗ってた身にはどちらも重量車といってる
すげかえるなよ K国人みたいだぞ
「外観レトロで中身最新ストファイ」だろ
Z1やZEPHYRとは、外観や塗装のみ比較
スペックは、ZH2やZ1000、新型刀他の国産に加え、ドカやMVなど大排気量ストファイ類と比較
これがまともな比較だろ
怖いのか
よく見返せ 上の奴は
レプリカ乗ってた身にはどちらも重量車といってる
すげかえるなよ K国人みたいだぞ
「外観レトロで中身最新ストファイ」だろ
Z1やZEPHYRとは、外観や塗装のみ比較
スペックは、ZH2やZ1000、新型刀他の国産に加え、ドカやMVなど大排気量ストファイ類と比較
これがまともな比較だろ
怖いのか
190: 2020/09/14(月) 17:01:21.83
>>186
> 「外観レトロで中身最新ストファイ」だろ
??
まず、ストファイとは何かって事を勉強した方がいいですよ
そうしたら「中身ストファイ」なんて表現がいかに滑稽か分かるから、、
> 「外観レトロで中身最新ストファイ」だろ
??
まず、ストファイとは何かって事を勉強した方がいいですよ
そうしたら「中身ストファイ」なんて表現がいかに滑稽か分かるから、、
184: 2020/09/14(月) 13:54:24.54
なにがルールだよ。
比較スレでも勝手に立ち上げろって。
比較スレでも勝手に立ち上げろって。
187: 2020/09/14(月) 16:17:03.07
はいチェーン調整してナットカバー付けてきました。
ちょっと前まではkwskって割ピンむき出しだったからカバーが付いただけでも進化だけど
ちょこちょこ整備するのにベータピンの方がいいこともあるので、見栄えと整備性向上でいい感じ。
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1600067075667.png
ちょっと前まではkwskって割ピンむき出しだったからカバーが付いただけでも進化だけど
ちょこちょこ整備するのにベータピンの方がいいこともあるので、見栄えと整備性向上でいい感じ。
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1600067075667.png
193: 2020/09/14(月) 17:51:12.61
>>187
意外とええな
ベータピンなら引っこ抜くだけだし楽そうだ
意外とええな
ベータピンなら引っこ抜くだけだし楽そうだ
188: 2020/09/14(月) 16:19:48.06
水冷4発ストファイのくせにXSR900の3発にもスペックで劣るうえ
世界的なストファイ中、最低水準の低スペック
旧車相手にのみスペック自慢
はずかしいぞ
世界的なストファイ中、最低水準の低スペック
旧車相手にのみスペック自慢
はずかしいぞ
189: 2020/09/14(月) 16:43:37.00
アエラの部品て精度いいの?
191: 2020/09/14(月) 17:01:47.98
>>189
樹脂製のキャップはピッタリだったけど、印刷のマークは穴位置と関係ないので
気になる人はアクスルシャフトの角度で調整が必要。
むしろこのためだけに買ったような他では手に入らなそうなベータピンは端面がガシャガシャで
部屋で仮合わせをしかけたところ、キズだらけになりそうなのでやめて端面をツルツルに研いだ。
値段相応ではないけど今の所これしか選択肢はないからまあヨシという事でw
樹脂製のキャップはピッタリだったけど、印刷のマークは穴位置と関係ないので
気になる人はアクスルシャフトの角度で調整が必要。
むしろこのためだけに買ったような他では手に入らなそうなベータピンは端面がガシャガシャで
部屋で仮合わせをしかけたところ、キズだらけになりそうなのでやめて端面をツルツルに研いだ。
値段相応ではないけど今の所これしか選択肢はないからまあヨシという事でw
192: 2020/09/14(月) 17:29:20.79
お願いですが、これまで通り
Z1やZEPHYRとは、スペック比較
外観は、ZH2やZ1000、新型刀他、ドカやMVなど大排気量ストファイ類と比較
に据え置いてもらえないでしょうか
お願いします
Z1やZEPHYRとは、スペック比較
外観は、ZH2やZ1000、新型刀他、ドカやMVなど大排気量ストファイ類と比較
に据え置いてもらえないでしょうか
お願いします
194: 2020/09/14(月) 18:11:40.88
別に比較したり言い合う事悪いと思わないけどな
自分に都合悪い奴が迷惑だスレチだって騒いでる気がするわ
そんな目障りならお前がNG登録して見るなと思うけどね
自分に都合悪い奴が迷惑だスレチだって騒いでる気がするわ
そんな目障りならお前がNG登録して見るなと思うけどね
195: 2020/09/14(月) 18:27:23.36
しまいにゃ「持ってないだろ!」「IDと写真出せ!」だもんな
196: 2020/09/14(月) 18:30:30.45
遊んでるだけでしょ
付き合える人は付き合ってあげて
付き合える人は付き合ってあげて
198: 2020/09/14(月) 19:07:32.16
このバイクを購入する時に比較検討したのはninja1000,zx-10r,6r、vfr800fあたりだから
ゼファーに興味は全くないんだよね
そんなにゼファーの話をしたいなら
ゼファー1100スレでも作ればいいでしょ
ゼファーに興味は全くないんだよね
そんなにゼファーの話をしたいなら
ゼファー1100スレでも作ればいいでしょ
199: 2020/09/14(月) 19:40:35.60
ゼファーもコイツもコスプレバイクでしょ
同類だから仲良くしなよ
同類だから仲良くしなよ
202: 2020/09/14(月) 20:42:02.92
何の関係もない前スレの話でレスバする馬鹿どもでした
205: 2020/09/14(月) 21:11:07.87
Z1B火の玉仕様は普通に乗ると膝が当るポジションと、「ここが当時物じゃ・・」ってオタクに閉口して
いやになり手放した。180超あるもんで・・・
Z900RSはここの民度の低さで手放したくなりそうだ
いやになり手放した。180超あるもんで・・・
Z900RSはここの民度の低さで手放したくなりそうだ
209: 2020/09/14(月) 21:19:02.05
>>205
こんなしょうもないコミュニティの質で嫌になるくらいならさっさと手放しちまえ
こんなしょうもないコミュニティの質で嫌になるくらいならさっさと手放しちまえ
212: 2020/09/14(月) 22:20:33.08
>>205
どうぞどうぞお売りください。って売らねぇんだろうが所有していることすらあやしい。そんな精神病むんならこんなとこ来なきゃいいのにw
どうぞどうぞお売りください。って売らねぇんだろうが所有していることすらあやしい。そんな精神病むんならこんなとこ来なきゃいいのにw
214: 2020/09/14(月) 22:21:06.69
>>205
ここを見てるキミの民度が低いんだよ
類は友を呼ぶ
ここを見てるキミの民度が低いんだよ
類は友を呼ぶ
206: 2020/09/14(月) 21:12:51.43
まぁ売れまくったから変な奴も多いわな
208: 2020/09/14(月) 21:18:41.22
あのう
これまで通り
Z1やZEPHYRの旧とスペック比較
外観比較は、ZH2やZ1000、新型刀他、ドカやMVなど大排気量ストファイ類のみ
に据え置きでよろしいでしょうか
お忙しい中、すみませんが、よろしくお願いします
これまで通り
Z1やZEPHYRの旧とスペック比較
外観比較は、ZH2やZ1000、新型刀他、ドカやMVなど大排気量ストファイ類のみ
に据え置きでよろしいでしょうか
お忙しい中、すみませんが、よろしくお願いします
210: 2020/09/14(月) 21:50:00.76
ってか現行のバイクと比較するなら理解できるが、なんで旧車?
新車しか興味ない人にとってはマジでどうでもいいんだけど
新車しか興味ない人にとってはマジでどうでもいいんだけど
211: 2020/09/14(月) 22:02:41.60
>>210
全く同感
旧車なんて一部の好事家のもの
比較なんて無意味
全く同感
旧車なんて一部の好事家のもの
比較なんて無意味
213: 2020/09/14(月) 22:20:51.67
そんなに言い争ってて嫌にならんか?
215: 2020/09/14(月) 22:21:27.05
言い争いではなくコミュニケーションなんだろ
だからこんなところでしか騒げない
だからこんなところでしか騒げない
216: 2020/09/14(月) 22:28:48.07
今ごろ顔、真っ赤にしてムキ~ッとか言ってそう。
217: 2020/09/14(月) 22:48:56.92
今はストファイだらけで、オーソドックスなライディングフォームで乗れるリッターの4気筒ネイキッド
は重たくて中身もレトロなcb1100ぐらいで他にないからな
cb-fコンセプトが市販化されたらライバルになるかもね
どうしてもゼファー1100と比べるたいならcb1100のスレに行けば?
は重たくて中身もレトロなcb1100ぐらいで他にないからな
cb-fコンセプトが市販化されたらライバルになるかもね
どうしてもゼファー1100と比べるたいならcb1100のスレに行けば?
218: 2020/09/14(月) 22:59:05.58
みんな仲良く楽しく意見交換してるスレなんてバイク板にあるか?
レスバだ馬鹿だの外野も煽るじゃん、見る方も慣れろよ
レスバだ馬鹿だの外野も煽るじゃん、見る方も慣れろよ
219: 2020/09/14(月) 23:03:49.57
せっかくのワッチョイ有りなんだからどんどんNGぶっ込んどけばいいだけ
220: 2020/09/16(水) 12:11:07.29
6RやW、Ninja400やZ125まで21モデルを発表したのに売れ筋のZ9&カフェの国内発表が未だ無いのは何故なんだろう?カラーチェンジだけなんでしょう?
221: 2020/09/16(水) 12:17:40.32
在庫が思いの外
多いとか
新色の生産体制が整ってないとか
多いとか
新色の生産体制が整ってないとか
222: 2020/09/16(水) 12:19:26.03
タイガー人気ないから違うのにしてほしい
224: 2020/09/16(水) 13:05:46.72
>>222
お前馬鹿だろ?
お前馬鹿だろ?
223: 2020/09/16(水) 12:34:01.17
売りたい車種程大きな声で発表するもの
現在売れてる車種は売れなくなったら本気だす姿勢かもよ
現在売れてる車種は売れなくなったら本気だす姿勢かもよ
225: 2020/09/16(水) 15:10:41.58
念願の玉虫コイコイ
226: 2020/09/16(水) 15:28:34.71
この話何回繰り返すの?
227: 2020/09/16(水) 16:13:02.95
もう塗ればいいのに
228: 2020/09/16(水) 16:18:57.00
最悪なパターンは現行イエロータイガー継続で細い緑ラインの入ったブラックのみの変更
個人的にはシルバータイガーとサンバーストcafeの変更とファントムブルーcafe継続が一番いいかな
個人的にはシルバータイガーとサンバーストcafeの変更とファントムブルーcafe継続が一番いいかな
230: 2020/09/16(水) 16:32:29.61
>>228
プラザがcafeは新しい一色だけになって現行の全色が在庫限りで発注できないって言ってたから諦めろ
てか買う色以外は何色が出てようがどうでもよくね?
プラザがcafeは新しい一色だけになって現行の全色が在庫限りで発注できないって言ってたから諦めろ
てか買う色以外は何色が出てようがどうでもよくね?
232: 2020/09/16(水) 18:19:35.88
>>230
自分のカラー以外はできるだけダサい色なのが理想
自分のカラー以外はできるだけダサい色なのが理想
233: 2020/09/16(水) 18:54:49.99
>>232
すげー人間小さいね
すげー人間小さいね
241: 2020/09/16(水) 22:31:17.20
>>230
シルバータイガーとサンバーストcafeとファントムブルーcafeを生で見比べたいからかな
特にサンバーストは写真では良し悪しが判断しずらい
シルバータイガーとサンバーストcafeとファントムブルーcafeを生で見比べたいからかな
特にサンバーストは写真では良し悪しが判断しずらい
231: 2020/09/16(水) 18:17:16.16
サンバーストcafeにゴーゴーカレーのステッカー貼ったら漢だな
234: 2020/09/16(水) 19:06:57.20
どうしても欲しい色があるなら塗ればいいのにって思ってしまう
色を待つより物を買ってしまうわ
色を待つより物を買ってしまうわ
235: 2020/09/16(水) 19:11:24.09
冗談も言えないこんな世の中じゃ
236: 2020/09/16(水) 19:23:50.43
正直でいいんじゃないか
周りと違う風にするのがカスタムだし
周りと違う風にするのがカスタムだし
237: 2020/09/16(水) 20:10:48.37
ホワイトタイガーカッコいいわ
238: 2020/09/16(水) 21:20:49.92
ホワイトタイガーじゃなくてシルバータイガー サンバーストカフェね。
239: 2020/09/16(水) 21:41:44.37
ハリケーンのコンチ2型ハンドルに替えた時に勢いで純正ハンドルぶった切ったけど、今更ながら車検用に取っておけば良かったと後悔
スペーサーでなんとかなるかな
スペーサーでなんとかなるかな
240: 2020/09/16(水) 22:24:24.37
>>239
なぜハンドル交換ごときでハンドル切る必要があった?
長いウェイトとか長いバーエンドを付けて、幅を長くすれば車検はOKでしょ
なぜハンドル交換ごときでハンドル切る必要があった?
長いウェイトとか長いバーエンドを付けて、幅を長くすれば車検はOKでしょ
243: 2020/09/17(木) 00:23:12.37
>>240
ハンドル外した後捨てるのに邪魔だったからサンダーでやっちまった
ハンドル幅が純正比8cmマイナスだからアレコレするよりも純正戻しが楽だったなぁと・・・
ハンドル外した後捨てるのに邪魔だったからサンダーでやっちまった
ハンドル幅が純正比8cmマイナスだからアレコレするよりも純正戻しが楽だったなぁと・・・
242: 2020/09/17(木) 00:21:38.38
火の玉復活希望
244: 2020/09/17(木) 05:12:48.71
>>242
どうせ復活しても買わないんだろ。いや金が無くて買えない。金があるんならタイガー買って火の玉の補修用パーツと交換すればいいだけだぞ
どうせ復活しても買わないんだろ。いや金が無くて買えない。金があるんならタイガー買って火の玉の補修用パーツと交換すればいいだけだぞ
245: 2020/09/17(木) 12:11:55.40
>>244
プラザにすら行っていないので、そんな当たり前の事も知らない。
こーだったら買う!あーだったら買う!
こんな金も買う気も無い馬鹿は相手にするだけ無駄だよ。
プラザにすら行っていないので、そんな当たり前の事も知らない。
こーだったら買う!あーだったら買う!
こんな金も買う気も無い馬鹿は相手にするだけ無駄だよ。
246: 2020/09/17(木) 14:42:57.63
ちょっと前の2504発おじさんみたいなもんだな
結局なんだかんだ理由つけて叩きに来る
結局なんだかんだ理由つけて叩きに来る
247: 2020/09/17(木) 16:22:04.18
あのう
お取込み中、すみませんが
ここでのZ900RSとの比較論はこれまで通り
Z 1やZ E P H Y R 1 1 0 0とはスペックのみを比較、
ZH2やZ1000、新型刀、ドカやMVなど大排気量ストファイ類とは外観のみ比較
にルール据え置きでよろしいでしょうか
お忙しい中とは存じますが、なにとぞよろしくお願いします
お取込み中、すみませんが
ここでのZ900RSとの比較論はこれまで通り
Z 1やZ E P H Y R 1 1 0 0とはスペックのみを比較、
ZH2やZ1000、新型刀、ドカやMVなど大排気量ストファイ類とは外観のみ比較
にルール据え置きでよろしいでしょうか
お忙しい中とは存じますが、なにとぞよろしくお願いします
251: 2020/09/17(木) 21:32:52.66
>>247
丁寧に見えて頭が悪い文章
丁寧に見えて頭が悪い文章
253: 2020/09/17(木) 23:22:41.76
>>251
頭が悪い文章を丁寧に書き換えてるんだよ
煽りで
頭が悪い文章を丁寧に書き換えてるんだよ
煽りで
248: 2020/09/17(木) 17:38:10.67
誰か訳して
249: 2020/09/17(木) 17:53:20.36
全角のオヤジはシカトしていいよ
250: 2020/09/17(木) 18:26:03.08
>あのう
>お取り込み中、すみませんが
なんだガイジか
>お取り込み中、すみませんが
なんだガイジか
252: 2020/09/17(木) 22:42:42.99
日産Z格好良い
254: 2020/09/17(木) 23:41:42.01
なんでタンクの形状がこんなにデブなのか
ゼファー系のスマートさがブチ壊しだわ
他はゼファー乗りをくすぐってやまないのに
Z900RSの唯一の見た目の欠点がこのデブタンク
ゼファー系のスマートさがブチ壊しだわ
他はゼファー乗りをくすぐってやまないのに
Z900RSの唯一の見た目の欠点がこのデブタンク
255: 2020/09/17(木) 23:45:23.53
タンク容量稼ぐためにはね
てかむしろデブタンクが好きだわ
てかむしろデブタンクが好きだわ
257: 2020/09/18(金) 00:09:56.22
>>255
だよな
z1とかタンク細すぎる
だよな
z1とかタンク細すぎる
256: 2020/09/17(木) 23:47:10.74
W800もデブタンクになって残念化してんだよな
258: 2020/09/18(金) 00:12:23.44
マッシブな感じで好きだけどな
259: 2020/09/18(金) 00:31:33.61
いやいや
マジで全体とのバランスの中で
もう一度タンクを眺めてくれ
明らかにでかすぎ太すぎバランス悪すぎ
人間にもいる
他のパーツは至って普通なのに
腹だけボッテリ出ちゃって残念体型になってる奴が
Z900RSのタンクが正にそれなんだ
このタンクのせいでゼファー750から移れないのが悔しい
マジで全体とのバランスの中で
もう一度タンクを眺めてくれ
明らかにでかすぎ太すぎバランス悪すぎ
人間にもいる
他のパーツは至って普通なのに
腹だけボッテリ出ちゃって残念体型になってる奴が
Z900RSのタンクが正にそれなんだ
このタンクのせいでゼファー750から移れないのが悔しい
263: 2020/09/18(金) 01:19:45.07
>>259
思い切って移っちゃいなよ
見慣れればグラマラスな曲線美を描いている事に気が付くよ
思い切って移っちゃいなよ
見慣れればグラマラスな曲線美を描いている事に気が付くよ
268: 2020/09/18(金) 08:46:43.31
>>259
もっと大きくなるけどタンク容量は増量して航続距離が延びるとかなら個人的には歓迎するが。
そんなツーリング用途な人もそれなりにいるとは思うよ?
もっと大きくなるけどタンク容量は増量して航続距離が延びるとかなら個人的には歓迎するが。
そんなツーリング用途な人もそれなりにいるとは思うよ?
269: 2020/09/18(金) 09:38:21.00
>>259
タンクしか問題がないならタンクを新しく作るとかすればいいんでない?
タンクしか問題がないならタンクを新しく作るとかすればいいんでない?
270: 2020/09/18(金) 09:43:30.36
>>269
たしかに
タンクだけが理由ならワンオフでスリムなタンク作ればいいと思う
まあ刀笑えない容量になるが
たしかに
タンクだけが理由ならワンオフでスリムなタンク作ればいいと思う
まあ刀笑えない容量になるが
260: 2020/09/18(金) 00:42:09.44
ゼファー750のバナナタンクもどうかと思うよ
266: 2020/09/18(金) 06:11:46.08
>>260
なんだかんだ買わない理由付けているけどぶっちやけ本当の理由は、金が無くて買えない。自慢のゼファーだって当初は、叩いてたんだろ。それで悔しい思いをしながら中古が出回って来た頃やっと買えたんだろう。今回もここで叩けば現ユーザーが手放して中古が早く出回るとでも思っているのか。
なんだかんだ買わない理由付けているけどぶっちやけ本当の理由は、金が無くて買えない。自慢のゼファーだって当初は、叩いてたんだろ。それで悔しい思いをしながら中古が出回って来た頃やっと買えたんだろう。今回もここで叩けば現ユーザーが手放して中古が早く出回るとでも思っているのか。
261: 2020/09/18(金) 00:49:29.62
じゃあゼファーのスレに籠ってればいいのでは?
感性なんて人それぞれだし少なくとも大半の人に受け入れられてバカ売れしてわけでマイノリティなの自覚したら?
感性なんて人それぞれだし少なくとも大半の人に受け入れられてバカ売れしてわけでマイノリティなの自覚したら?
262: 2020/09/18(金) 00:56:50.03
>>261
そうやってすぐスレチ扱いするのも
どうかと思うよ
そうやってすぐスレチ扱いするのも
どうかと思うよ
265: 2020/09/18(金) 03:01:05.71
>>262
>>261は正論を書いてるだけじゃね?
お前の主観を元にした拙い感想文に、何の根拠も見出だせないがな。
マジョリティーの法則て知ってる?
>>261は正論を書いてるだけじゃね?
お前の主観を元にした拙い感想文に、何の根拠も見出だせないがな。
マジョリティーの法則て知ってる?
271: 2020/09/18(金) 09:52:40.23
>>265
?
?
264: 2020/09/18(金) 01:36:20.36
クロスビーが乗った
初期のモリワキZスーパーバイクのグワンとデカイタンクみたいで、見慣れるといいよ
大昔のノートンやアグスタのレーサーみたいにショートなリアカウルもあってる
旧すぎて皆知らないだろうけど
初期のモリワキZスーパーバイクのグワンとデカイタンクみたいで、見慣れるといいよ
大昔のノートンやアグスタのレーサーみたいにショートなリアカウルもあってる
旧すぎて皆知らないだろうけど
267: 2020/09/18(金) 07:31:48.16
結果旧車は安っぽいしな
272: 2020/09/18(金) 10:22:00.04
Z900RSのモトブロクでもZ2仕様にカスタムしてるやつに対して
中古でZ2買えばいいのにとアホなコメントしてるやついっぱいいるしな
中古でZ2買えばいいのにとアホなコメントしてるやついっぱいいるしな
273: 2020/09/18(金) 10:38:59.08
まだ公式で2021情報でねえのか
274: 2020/09/18(金) 11:33:06.82
当時不評だったバナナみたいな変形タンクのゼファー750に我慢できるならなんでもいいと
思うよ
思うよ
275: 2020/09/18(金) 12:52:10.98
見た目でベビーフェイスのバックステップをポチった
これってポン付け出来るのかな?
装着してる方教えて下さい
ある方の動画でオーバーのバクステは配線が厳しく金具を外して装着してるのを見たので気になりまして
ベビーフェイスは取り付け説明書が無いとも聞き心配になりました
これってポン付け出来るのかな?
装着してる方教えて下さい
ある方の動画でオーバーのバクステは配線が厳しく金具を外して装着してるのを見たので気になりまして
ベビーフェイスは取り付け説明書が無いとも聞き心配になりました
276: 2020/09/18(金) 13:45:20.02
>>275
あなたの技術、知識、持ってる工具等々一切分からないので答えようがないけど、そのレベルで心配なら素直に業者にお願いした方がいいと思うよ
あなたの技術、知識、持ってる工具等々一切分からないので答えようがないけど、そのレベルで心配なら素直に業者にお願いした方がいいと思うよ
280: 2020/09/18(金) 15:21:40.00
>>276
助言ありがとうございます。
無加工で付くのか気になったもので
>>277
大丈夫でしたか安心しました。
切り抜きのヒールガードに惹かれました。届くのが楽しみです
助言ありがとうございます。
無加工で付くのか気になったもので
>>277
大丈夫でしたか安心しました。
切り抜きのヒールガードに惹かれました。届くのが楽しみです
277: 2020/09/18(金) 14:18:26.85
ベビーフェイスのバックステップ自分で付けたけど、大丈夫だったよ。
でも、説明書がないのは不親切で、その点は苦労しました。
でも、説明書がないのは不親切で、その点は苦労しました。
278: 2020/09/18(金) 14:57:59.68
Z900RSはオーバーのステップが多い印象
281: 2020/09/18(金) 21:47:10.01
>>278
オーバーじゃなくて、1万円ちょいで買えるオーバールックの中華だったりして。
俺はくるぶしでガッツリホールドしたいからオーバーのヒールガードだと合わないんだよね。
オーバーじゃなくて、1万円ちょいで買えるオーバールックの中華だったりして。
俺はくるぶしでガッツリホールドしたいからオーバーのヒールガードだと合わないんだよね。
279: 2020/09/18(金) 15:16:39.44
俺はストライカーの気がする
282: 2020/09/18(金) 23:24:08.34
ストライカーはパーツリストを見ながら仮組みからやらないとだから、それはそれで面倒くさい。
283: 2020/09/19(土) 00:44:15.14
284: 2020/09/19(土) 00:58:02.93
ヒールプレート
なんで左右で六角ボルトのサイズが違うんだろ(´・ω・`)
なんで左右で六角ボルトのサイズが違うんだろ(´・ω・`)
285: 2020/09/19(土) 01:17:49.49
命預ける乗り物にこういう安物の中華製品つけるの怖いな
286: 2020/09/19(土) 01:45:38.88
取り付け完了
左はすぐ出来たが右がリアブレーキと繋がってるから取り付けにエライ苦労した
左はすぐ出来たが右がリアブレーキと繋がってるから取り付けにエライ苦労した
287: 2020/09/19(土) 02:53:17.72
よくこんなゴミみたいなパーツを取り付けられるもんだな。
288: 2020/09/19(土) 04:30:32.39
ソープランドゴールド
290: 2020/09/19(土) 09:23:42.77
>>288
スケベ椅子ゴールドだろw
スケベ椅子ゴールドだろw
289: 2020/09/19(土) 06:32:43.73
育ち悪そうな色で草
291: 2020/09/19(土) 09:27:01.13
たぶん気に入って買ってるんだろうから叩くなや…
292: 2020/09/19(土) 09:33:25.00
カフェが遂に納車しされました!
エンジンガードとキャリアはつけました。
これで日本縦断したいんで予定通り箱も付ける予定です。
マフラーは欲しいのが納期掛かるので一旦保留。
サスペンションはナイトロンを考えてます。
エンジンガードとキャリアはつけました。
これで日本縦断したいんで予定通り箱も付ける予定です。
マフラーは欲しいのが納期掛かるので一旦保留。
サスペンションはナイトロンを考えてます。
293: 2020/09/19(土) 09:46:46.19
>>292
おめ色
ナイトロン付けてるけど、選んで正解だったパーツの筆頭だわ
おめ色
ナイトロン付けてるけど、選んで正解だったパーツの筆頭だわ
299: 2020/09/19(土) 13:26:56.26
>>293
オーリンズとも迷ったんですけどね。
オーリンズは付けてる人多いし、ナイトロンはターコイズブルーがカッコよくてリザーブタンク付きなのがいいね。
>>296
幅広になるしトップだけで十分かなw
さすがにスクーターみたいなトップケースは付けないですよ。
このバイクで箱付けてる人見たことないけどあくまで、
ロングツーリングメインで使いたいので。
であればツアラーかアドベンチャー買えってのは無しでw
>>297
ハリケーンです。ゴツくて実用性があるのをの付けたかったので。
オーリンズとも迷ったんですけどね。
オーリンズは付けてる人多いし、ナイトロンはターコイズブルーがカッコよくてリザーブタンク付きなのがいいね。
>>296
幅広になるしトップだけで十分かなw
さすがにスクーターみたいなトップケースは付けないですよ。
このバイクで箱付けてる人見たことないけどあくまで、
ロングツーリングメインで使いたいので。
であればツアラーかアドベンチャー買えってのは無しでw
>>297
ハリケーンです。ゴツくて実用性があるのをの付けたかったので。
295: 2020/09/19(土) 11:00:24.85
>>292
オメ色!
オメ色!
296: 2020/09/19(土) 11:11:47.08
>>292
サイドバッグは付けないの?(今検討中w)
サイドバッグは付けないの?(今検討中w)
297: 2020/09/19(土) 11:42:44.67
>>292
オメです。エンジンガードはどこ製ですか?
オメです。エンジンガードはどこ製ですか?
294: 2020/09/19(土) 10:21:50.47
やっぱりサス変えた方いいのかね
サグ出しして減衰弄ったけどやっぱり突き上げ強いしもう一台乗ってるSSと比べてもコーナリング時の安定性がまるでないんだよな
サグ出しして減衰弄ったけどやっぱり突き上げ強いしもう一台乗ってるSSと比べてもコーナリング時の安定性がまるでないんだよな
412: 2020/09/23(水) 20:57:57.68
>>294
純正だと角があるギャップとかアスファルトのパッチがほんと怖いね。
ナイトロンに入れ換えたけど、めっちゃ良い
純正だと角があるギャップとかアスファルトのパッチがほんと怖いね。
ナイトロンに入れ換えたけど、めっちゃ良い
416: 2020/09/23(水) 21:30:00.62
>>412
やっぱりみんないいと言うし買ってみるかね
無難にオーリンズかナイトロンかな
>>413
14Rのスレにいる工作員だろ
巣に帰れ
やっぱりみんないいと言うし買ってみるかね
無難にオーリンズかナイトロンかな
>>413
14Rのスレにいる工作員だろ
巣に帰れ
417: 2020/09/23(水) 22:24:15.32
>>416
オーリンズはどうかわからないけど自分ナイトロンのR3買ってセッティング煮詰まり過ぎてダメ元で電話したら体重と走行環境色々話してアドバイスくれたぞ、とても優しい
そっからリアの伝わってくる情報感凄くて気に入っている
オーリンズはどうかわからないけど自分ナイトロンのR3買ってセッティング煮詰まり過ぎてダメ元で電話したら体重と走行環境色々話してアドバイスくれたぞ、とても優しい
そっからリアの伝わってくる情報感凄くて気に入っている
418: 2020/09/23(水) 22:29:51.35
>>417
ありがとう、ってやつか
ありがとう、ってやつか
420: 2020/09/23(水) 22:59:45.77
>>417
オーリンズもセッティング出してくれるところに見てもらえれば1gみてちゃんと作ってくれるよ
オーリンズもセッティング出してくれるところに見てもらえれば1gみてちゃんと作ってくれるよ
298: 2020/09/19(土) 12:14:20.36
純正サスは色々試してるけどコーナー中のギャップとかで跳ねて怖い場面あるよね
高額なので考えちゃうけどいつかは買いたいな
高額なので考えちゃうけどいつかは買いたいな
300: 2020/09/19(土) 15:02:59.96
無印RSですがハンドルを少し低くしたくbeetをポチりました。cafeノーマルのが幸せだったな?
301: 2020/09/19(土) 15:26:29.95
社外品入れるとどんどんカスタマイズしたくなるでー
302: 2020/09/19(土) 20:36:06.78
ショーワのサスが中々出ないからナイトロンに浮気しそう
303: 2020/09/20(日) 00:14:49.67
マフラー変えたい病
304: 2020/09/20(日) 02:24:30.91
>>303
わかる。
俺もノーマルで音も見た目も充分だからと無理やり納得していたけど、本心ではやっぱり社外マフラーは音も見た目もカッコいい。
俺はストライカーフルエキブラックライン入れたけど、満足感で満たされてる。
買えない言い訳をしていた自分がはずかしいよ。
わかる。
俺もノーマルで音も見た目も充分だからと無理やり納得していたけど、本心ではやっぱり社外マフラーは音も見た目もカッコいい。
俺はストライカーフルエキブラックライン入れたけど、満足感で満たされてる。
買えない言い訳をしていた自分がはずかしいよ。
306: 2020/09/20(日) 04:39:29.22
>>304
おー!同じバイクに乗ってるだけあって思う事も同じか。インターオフタイプのブラック塗装のやつ?
カッコ良いけど30万くらいするよね! ノーマルマフラーと音の比較はどんなんなのー?
おー!同じバイクに乗ってるだけあって思う事も同じか。インターオフタイプのブラック塗装のやつ?
カッコ良いけど30万くらいするよね! ノーマルマフラーと音の比較はどんなんなのー?
307: 2020/09/20(日) 04:58:31.68
>>306
そうインターモデルoffタイプBて異形サイレンサーのやつ。
フルエキにしては高い方だけど、どうせなら一番気に入ったのが良いかなと思いました。
音はノーマルの重低音をベースに、チタン特有の乾いた音が混ざった感じ。
車検対応だけどノーマルより少し音量アップするよ。
そうインターモデルoffタイプBて異形サイレンサーのやつ。
フルエキにしては高い方だけど、どうせなら一番気に入ったのが良いかなと思いました。
音はノーマルの重低音をベースに、チタン特有の乾いた音が混ざった感じ。
車検対応だけどノーマルより少し音量アップするよ。
309: 2020/09/20(日) 10:16:57.82
>>304
あれかっこいいよね
モリワキと最後まで迷ったわ
純正の音も気に入ってるから買うだけ買ってまだ付けてないけど
やっぱり軽さとか体感できる?
あれかっこいいよね
モリワキと最後まで迷ったわ
純正の音も気に入ってるから買うだけ買ってまだ付けてないけど
やっぱり軽さとか体感できる?
375: 2020/09/22(火) 16:46:07.72
>>309
ストファイて事にしていないと、都合の悪い事でもあるんだろうな。
ストファイて事にしていないと、都合の悪い事でもあるんだろうな。
305: 2020/09/20(日) 02:58:15.60
ジジイとオタクはなんで金色のステップ入れたがるのか。
310: 2020/09/20(日) 12:06:50.58
>>305
アルマイトされた派手なレバーもな
アルマイトされた派手なレバーもな
311: 2020/09/20(日) 13:54:22.31
>>305
オーリンズへの憧れかねwガチャガチャで目ん玉痛ぇくらいの成金バイクみたいなのいるよな
オーリンズへの憧れかねwガチャガチャで目ん玉痛ぇくらいの成金バイクみたいなのいるよな
312: 2020/09/20(日) 14:50:02.15
>>305
仏壇入りが近いから
仏壇入りが近いから
308: 2020/09/20(日) 08:46:41.98
ホンモノ乗りだけどZX25Rいいわあw 今は専ら250w
313: 2020/09/20(日) 15:06:38.74
概ね同意だがゲイルの金色ホイール履かせたタイガーはかっこいいと思った
314: 2020/09/20(日) 15:39:24.00
金色は使いようだが(それでもブラックが流行り)
青とかパープルっぽいのとかDQN、ヤンキー丸出しのがいるな。
田舎仕様なんかなぁ
青とかパープルっぽいのとかDQN、ヤンキー丸出しのがいるな。
田舎仕様なんかなぁ
315: 2020/09/20(日) 15:53:07.95
20年の黒をフェンダーとかサイドカバーのシルバーまで黒にしたのに金のマルケジーニ入れて正直やってしまったと思ってる
足だけケバい
足だけケバい
316: 2020/09/20(日) 16:57:29.98
>>315
個人的には好きだけどな
キラキラではない金もあったっけ?それも渋そうではある
個人的には好きだけどな
キラキラではない金もあったっけ?それも渋そうではある
317: 2020/09/20(日) 17:18:47.16
>>316
ゴールドメタリックだねあれは渋い
俺のはアルマイトだけど中尊寺金色堂かってくらい金ぴかでわざわざ黒くしたオーリンズとかとマッチしないんだよな
金は使いどころが難しいね
軽いからそこは満足してるけど
そのうち塗る
ゴールドメタリックだねあれは渋い
俺のはアルマイトだけど中尊寺金色堂かってくらい金ぴかでわざわざ黒くしたオーリンズとかとマッチしないんだよな
金は使いどころが難しいね
軽いからそこは満足してるけど
そのうち塗る
318: 2020/09/20(日) 17:58:27.86
ゴールド似合うパターンもあるし一概に否定出来ないわ
個人的には高級感が出る使い方ならカッコいい。やり過ぎると下品になる印象
個人的には高級感が出る使い方ならカッコいい。やり過ぎると下品になる印象
319: 2020/09/20(日) 21:30:34.82
じじいの盆栽バイクは見ていて痛々しい
320: 2020/09/20(日) 22:27:14.65
僻みかなw
321: 2020/09/20(日) 23:04:35.73
>>320
ゴテゴテにパーツつけまくってる奴って本気でこういう思想なんだよなぁ
ゴテゴテにパーツつけまくってる奴って本気でこういう思想なんだよなぁ
322: 2020/09/20(日) 23:26:26.13
>>321
カスタムの話になった途端バイクの画像張られてもないのに痛々しいとか突然言い出したらそう取られても仕方ないと思うけどな
カスタムの話になった途端バイクの画像張られてもないのに痛々しいとか突然言い出したらそう取られても仕方ないと思うけどな
323: 2020/09/20(日) 23:30:07.02
自分の金でいじっているんだからいいじゃない。
見た目の良し悪しは置いといても経済を回しているんだからエライと思おう。
見た目の良し悪しは置いといても経済を回しているんだからエライと思おう。
324: 2020/09/21(月) 00:05:07.24
普通の人間は、自分の事で精一杯で他人の事なぞかまっていられないんだが、それが気になってしょうがないのなら心療内科か精神科に行く事をおすすめする。
325: 2020/09/21(月) 00:08:15.29
>>324
言い換えれば余裕がある人間って事じゃ
言い換えれば余裕がある人間って事じゃ
328: 2020/09/21(月) 12:21:14.08
>>325
金持ち喧嘩せずだ。
文句言ってくるのは余裕がない貧乏人だけ。
金持ち喧嘩せずだ。
文句言ってくるのは余裕がない貧乏人だけ。
330: 2020/09/21(月) 13:42:13.94
>>328
技術も知識も無いライダーが無駄に金だけ払って買った高級パーツつけまくってる成金バイクだせぇなーって言っただけで貧乏人呼ばわりされんの笑うわw
技術も知識も無いライダーが無駄に金だけ払って買った高級パーツつけまくってる成金バイクだせぇなーって言っただけで貧乏人呼ばわりされんの笑うわw
326: 2020/09/21(月) 07:35:28.98
バイクに金かけれるやつは好事家で金に余裕があるのでしょう
327: 2020/09/21(月) 08:45:44.54
願わくばヨシムラの非車検つけたいのう
329: 2020/09/21(月) 13:24:21.07
趣味のものに150~200万円を投入できるってのは
真面目に働いている自分へのご褒美としてもかなり贅沢品だけどね。見逃してくれる嫁に感謝。
ギラギラして何が何だか分かんない神輿みたいなカスタムだって個人の趣味だからいいし
性能マウント合戦も面白いけど、パーツの金額マウント合戦だけはいただけない。
真面目に働いている自分へのご褒美としてもかなり贅沢品だけどね。見逃してくれる嫁に感謝。
ギラギラして何が何だか分かんない神輿みたいなカスタムだって個人の趣味だからいいし
性能マウント合戦も面白いけど、パーツの金額マウント合戦だけはいただけない。
331: 2020/09/21(月) 13:51:31.52
無駄かどうかは他人が決めることじゃなくね?
ましてや知識や技術の有無なんてお前の決めつけでしかないし
器量の狭い奴だな
ましてや知識や技術の有無なんてお前の決めつけでしかないし
器量の狭い奴だな
332: 2020/09/21(月) 14:06:19.39
>>331
いやハッキリ言ってブレンボだ社外のスイングアームだって無用の長物もいい所だわw
公道なんかこのバイク純正品のポテンシャルで十分事足りるのに必要ないただのドレスアップだろって
ゴテゴテカスタム見て笑って何が悪いんだか
いやハッキリ言ってブレンボだ社外のスイングアームだって無用の長物もいい所だわw
公道なんかこのバイク純正品のポテンシャルで十分事足りるのに必要ないただのドレスアップだろって
ゴテゴテカスタム見て笑って何が悪いんだか
335: 2020/09/21(月) 14:15:41.68
>>332
それいったらカスタムパーツなんて全部要らんやん
車種によっては洒落にならんくらいステップ擦るのを変えるくらいか?
フルノーマル原理主義かなんか?
それいったらカスタムパーツなんて全部要らんやん
車種によっては洒落にならんくらいステップ擦るのを変えるくらいか?
フルノーマル原理主義かなんか?
336: 2020/09/21(月) 14:22:28.72
>>332
そりゃこのバイクはポテンシャル比較的高いしレースやってる訳じゃなければ必要に迫られてパーツ変えることはないわな
パーツ変えてるやつは見た目だったりフィーリングの変化を楽しんでるんだよ
そこにどれだけの金をかけれるかはその人の経済状況と価値観を見いだせるかどうか次第
そんなこともわからない辺り本当に視野が狭いんだな
そりゃこのバイクはポテンシャル比較的高いしレースやってる訳じゃなければ必要に迫られてパーツ変えることはないわな
パーツ変えてるやつは見た目だったりフィーリングの変化を楽しんでるんだよ
そこにどれだけの金をかけれるかはその人の経済状況と価値観を見いだせるかどうか次第
そんなこともわからない辺り本当に視野が狭いんだな
343: 2020/09/21(月) 16:57:32.84
>>332
そういうのってグルメネタでもいえることだけど
栄養摂取のための食事と文化や趣味として愉しむ食事は違うものじゃん。
おれはクルマは基本ノーマルでアクセサリーは純正オプションとか便利グッズどまりだけど
バイクには鍛造ホイールとかドライカーボン素材のパーツを愉しみとして買ってくるよ。
無垢の鍛造ブランクからほとんどの部位を削り落として、叩くとキンキンと音を出すホイールとか
羽のように軽いドライカーボンのバーツとかを所有してるって、所有感でニヤニヤできるじゃん。
そういうのってグルメネタでもいえることだけど
栄養摂取のための食事と文化や趣味として愉しむ食事は違うものじゃん。
おれはクルマは基本ノーマルでアクセサリーは純正オプションとか便利グッズどまりだけど
バイクには鍛造ホイールとかドライカーボン素材のパーツを愉しみとして買ってくるよ。
無垢の鍛造ブランクからほとんどの部位を削り落として、叩くとキンキンと音を出すホイールとか
羽のように軽いドライカーボンのバーツとかを所有してるって、所有感でニヤニヤできるじゃん。
344: 2020/09/21(月) 17:07:08.71
>>343
そう!素直に所有欲を満たすというかそういう所にロマンを感じてる人は本当に好きなんだなと思うし、そういう人が語る話は聞いてて楽しいよこっちも
ただ金払って高いパーツつけまくる奴が嫌だって言ってんの
そんで批判したら貧乏人だの決めつけてきてよ
人のカスタムにケチつけんなって聞こえはいいけど5chくらい自分の思った事言ってもいいだろ、お前ら言いたい事も言わねーでmixiのぬるま湯コミュニティみてぇな馴れ合いしてんなよ
そう!素直に所有欲を満たすというかそういう所にロマンを感じてる人は本当に好きなんだなと思うし、そういう人が語る話は聞いてて楽しいよこっちも
ただ金払って高いパーツつけまくる奴が嫌だって言ってんの
そんで批判したら貧乏人だの決めつけてきてよ
人のカスタムにケチつけんなって聞こえはいいけど5chくらい自分の思った事言ってもいいだろ、お前ら言いたい事も言わねーでmixiのぬるま湯コミュニティみてぇな馴れ合いしてんなよ
793: 2020/10/02(金) 22:23:02.71
>>789
オマエって人のカスタムにケチつけて、それを指摘されたら「人にケチつけるなと言っといてお前は俺にケチつけてるよな?」
って子供みたいな事書いて逆切れしたヤツだったんだね↓
あなたはどうみても荒らしだよ
>>344
> ただ金払って高いパーツつけまくる奴が嫌だって言ってんの
> 人のカスタムにケチつけんなって聞こえはいいけど5chくらい自分の思った事言ってもいいだろ、お前ら言いたい事も言わねーでmixiのぬるま湯コミュニティみてぇな馴れ合いしてんなよ
>>348
> さっきから何回も、何回も、言ってるけど、人にケチつけるなと言っといてお前は俺にケチつけてるよな?
オマエって人のカスタムにケチつけて、それを指摘されたら「人にケチつけるなと言っといてお前は俺にケチつけてるよな?」
って子供みたいな事書いて逆切れしたヤツだったんだね↓
あなたはどうみても荒らしだよ
>>344
> ただ金払って高いパーツつけまくる奴が嫌だって言ってんの
> 人のカスタムにケチつけんなって聞こえはいいけど5chくらい自分の思った事言ってもいいだろ、お前ら言いたい事も言わねーでmixiのぬるま湯コミュニティみてぇな馴れ合いしてんなよ
>>348
> さっきから何回も、何回も、言ってるけど、人にケチつけるなと言っといてお前は俺にケチつけてるよな?
365: 2020/09/22(火) 11:27:11.89
>>332
ここで言わないでナップス辺りの駐車場で言ってみたら、本人に
ここで言わないでナップス辺りの駐車場で言ってみたら、本人に
333: 2020/09/21(月) 14:09:55.49
人のカスタム見て笑っていい奴は、自分のバイクを見られて笑われてもいい覚悟の出来てる奴だけだぞっと
自分の格を自分で下げてるんだから当然だよな?
自分の格を自分で下げてるんだから当然だよな?
334: 2020/09/21(月) 14:13:45.02
人のカスタムを笑うな
337: 2020/09/21(月) 15:42:44.98
バイクやロード(自転車)は体格に合わせてシート、ハンドル、ステップを替えるのは必須だと
思うけどな
自分に合ったポジションを得られた時の気持ち良さもあるし安全にも繋がる
速さや性能に関係ないように見えても、とショックやブレーキングのフィーリングや排気音も心地良く
する事は性能を良くする事にも繋がる
ノーマル以外許せない人に何を言っても無駄だろうけど
思うけどな
自分に合ったポジションを得られた時の気持ち良さもあるし安全にも繋がる
速さや性能に関係ないように見えても、とショックやブレーキングのフィーリングや排気音も心地良く
する事は性能を良くする事にも繋がる
ノーマル以外許せない人に何を言っても無駄だろうけど
338: 2020/09/21(月) 15:48:36.87
貧乏乙で終わりだからな笑
339: 2020/09/21(月) 16:17:19.66
お前ら極論しか言わねぇじゃんw
カスタムパーツ全部に文句も言ってねぇしフルノーマル原理主義って誰のこと言ってんの?勝手に話付け足すなよ
社外のスイングアームやサブフレームとスマホホルダー一緒にしてんのか?
人に文句つけんなって言っといて文句つけてんのお前らじゃんw速攻矛盾してんの笑うわ勘弁してくれよw
カスタムパーツ全部に文句も言ってねぇしフルノーマル原理主義って誰のこと言ってんの?勝手に話付け足すなよ
社外のスイングアームやサブフレームとスマホホルダー一緒にしてんのか?
人に文句つけんなって言っといて文句つけてんのお前らじゃんw速攻矛盾してんの笑うわ勘弁してくれよw
340: 2020/09/21(月) 16:43:43.85
>>339
あなたがかわいそうな人としか思えないよ。
あなたがかわいそうな人としか思えないよ。
356: 2020/09/21(月) 23:16:17.22
>>339
出す意見が相変わらずカスだねぇ
出す意見が相変わらずカスだねぇ
341: 2020/09/21(月) 16:46:40.51
スマホホルダーのほうがよほど極論だろ
そもそも必要に応じてつけるものだからカスタムパーツとも思ってなかったわ
公道では純正で付いてるパーツをアフターに交換するのは無用の長物だそうだからそれこそスマホホルダーとかの純正で存在しない機能追加以外は奴の言うごてごてドレスアップカスタムになるだろうな
せいぜいキャリアとかくらいか
それを満たしたバイクってフルノーマルと何かちがう?
そもそも必要に応じてつけるものだからカスタムパーツとも思ってなかったわ
公道では純正で付いてるパーツをアフターに交換するのは無用の長物だそうだからそれこそスマホホルダーとかの純正で存在しない機能追加以外は奴の言うごてごてドレスアップカスタムになるだろうな
せいぜいキャリアとかくらいか
それを満たしたバイクってフルノーマルと何かちがう?
342: 2020/09/21(月) 16:57:06.03
貧乏人はほんと大変だからな
346: 2020/09/21(月) 17:23:25.60
>>345
高けりゃいいや位な感じでつけてゴテゴテカスタムさせてる奴の多さよ。マジで一定数いるぞ
高けりゃいいや位な感じでつけてゴテゴテカスタムさせてる奴の多さよ。マジで一定数いるぞ
347: 2020/09/21(月) 18:13:23.08
2ちゃんくらいいいだろとかもうそんな時代じゃないんだよ。わざわざオーナーの居るとこ来て普通の人間からしたらどうでもいいよう事に、ケチ付けるとか終わってんだよ。
348: 2020/09/21(月) 18:23:29.21
>>347
時代語る前に5chな?つーか俺もオーナーなんだけど?
さっきから何回も、何回も、言ってるけど、人にケチつけるなと言っといてお前は俺にケチつけてるよな?
時代語る前に5chな?つーか俺もオーナーなんだけど?
さっきから何回も、何回も、言ってるけど、人にケチつけるなと言っといてお前は俺にケチつけてるよな?
353: 2020/09/21(月) 20:56:43.47
>>348
おまえ750ぜふぁ~野郎だろ。
おまえ750ぜふぁ~野郎だろ。
499: 2020/09/25(金) 13:56:31.95
>>496
オマエって
>>348
> さっきから何回も、何回も、言ってるけど、人にケチつけるなと言っといてお前は俺にケチつけてるよな?」
と同じような事書いてるけど、同一人物か?
オマエって
>>348
> さっきから何回も、何回も、言ってるけど、人にケチつけるなと言っといてお前は俺にケチつけてるよな?」
と同じような事書いてるけど、同一人物か?
500: 2020/09/25(金) 14:06:23.83
>>499
いやどう見ても4ヶ月も言い訳してるのオマエの事だろw
俺はPLAZA行って現車見て気に入ったから30分で商談成立したわ。
ここで叩かれたからって疑心暗鬼なって同一人物認定は勘弁してくれやw
オマエの思想は通り魔と同じだそw
いやどう見ても4ヶ月も言い訳してるのオマエの事だろw
俺はPLAZA行って現車見て気に入ったから30分で商談成立したわ。
ここで叩かれたからって疑心暗鬼なって同一人物認定は勘弁してくれやw
オマエの思想は通り魔と同じだそw
501: 2020/09/25(金) 14:37:40.19
最近>>500 みたいに人にケチつけて、指摘されると批判するな!って言って騒ぐヤツが多いいな
コロコロナ病か?
コロコロナ病か?
511: 2020/09/25(金) 17:04:19.76
>>501
的を得たレスが君にはそんなに不都合だったのかい?
的を得たレスが君にはそんなに不都合だったのかい?
506: 2020/09/25(金) 15:46:34.28
>>499
前から指摘されてんなら直せよお前もw
前から指摘されてんなら直せよお前もw
349: 2020/09/21(月) 19:23:41.00
荒らしをあぼーんしたらスッキリしました
350: 2020/09/21(月) 19:28:40.53
おまえら仲良くしろ!
351: 2020/09/21(月) 19:32:07.90
5速から4速に落としたときギア抜けした
チェーンが外れたかとおもってビックリした
最新のバイクでもこれがカワサキか
チェーンが外れたかとおもってビックリした
最新のバイクでもこれがカワサキか
352: 2020/09/21(月) 19:43:05.49
自己満足なんだから好きにすればいいでしょ。文句言うのも自由だけど相手を傷付けない言い方覚えようね
ユーザー全員が一切カスタムしなかったらパーツ屋さんも絶滅するよ?
自分が望むパーツ一点を企画制作して貰う為にも最低それらの会社に存続して頂かないと困る
使える人はバンバン金使ってくれればいいんだよ
ユーザー全員が一切カスタムしなかったらパーツ屋さんも絶滅するよ?
自分が望むパーツ一点を企画制作して貰う為にも最低それらの会社に存続して頂かないと困る
使える人はバンバン金使ってくれればいいんだよ
354: 2020/09/21(月) 21:14:51.94
2018年式で最近ようやく距離2500kmこえたとこなんだけども最近2000~3000rpmの間でカタカタとかカチカチとかビビリ音みたいのがフロント〜タンク下?周りから聞こえるようになってきた
アイドリングは問題ないしその回転数以外では聞こえない
逆に2000~3000の間ではどのギアに入れてても聞こえる
下道で一番使う回転域だからどうにも気になって仕方ない
そのうちショップに持ってくけどもし分かる人がいれば参考程度に聞きたいです
アイドリングは問題ないしその回転数以外では聞こえない
逆に2000~3000の間ではどのギアに入れてても聞こえる
下道で一番使う回転域だからどうにも気になって仕方ない
そのうちショップに持ってくけどもし分かる人がいれば参考程度に聞きたいです
355: 2020/09/21(月) 22:38:37.56
>>354
ノーマルマフラーでエキパイの上に小石がはさまっていて音がしたことはあったわ
ノーマルマフラーでエキパイの上に小石がはさまっていて音がしたことはあったわ
357: 2020/09/21(月) 23:54:40.94
早く2021国内カラー正式発表して欲しいね、、、
358: 2020/09/22(火) 00:24:45.29
まだ貧乏人が騒いでるのか
359: 2020/09/22(火) 01:45:01.31
360: 2020/09/22(火) 03:53:51.21
またガス欠でとまっちゃいますよーw
361: 2020/09/22(火) 08:23:03.11
1年で走行1万㎞を超えた事無いんだよな。裏山
362: 2020/09/22(火) 09:34:41.86
キーホルダーのリングをひとつにまとめたい。
363: 2020/09/22(火) 10:23:11.02
いいかげんキーフォブにして欲しいもんだ。ハーレーなんか進んでんのに
364: 2020/09/22(火) 11:03:48.24
>>363
1400GTR/コンコースはそうだったけど無くなったね。
1400GTR/コンコースはそうだったけど無くなったね。
366: 2020/09/22(火) 12:03:01.71
やはりホンモノが1番だね。
367: 2020/09/22(火) 13:31:56.54
そう
ホンモノが一番
それぞれの時代の技術をつぎ込んがZ1とZ900RSが一番
だからZ1は旧車として大事にメンテする楽しみがあるし
z900rsはワークホースとして軽快に日々の足となれるんだね
ホンモノが一番
それぞれの時代の技術をつぎ込んがZ1とZ900RSが一番
だからZ1は旧車として大事にメンテする楽しみがあるし
z900rsはワークホースとして軽快に日々の足となれるんだね
368: 2020/09/22(火) 14:06:23.08
そう
ストファイの世界最低水準スペック競争では、Z900RSが頭ひとつ抜きんでた存在
流行に乗り、確実な販売増のもくろみから流行に準じたネオクラ路線にしたのも立派だ
世界1の性能を目指したZ1とCB
皆が予想だにしなかった新ジャンルを生み出したZEPHYR
とは全く異なるバイクだといえる
Z900RSはほんとうに1番だ
ストファイの世界最低水準スペック競争では、Z900RSが頭ひとつ抜きんでた存在
流行に乗り、確実な販売増のもくろみから流行に準じたネオクラ路線にしたのも立派だ
世界1の性能を目指したZ1とCB
皆が予想だにしなかった新ジャンルを生み出したZEPHYR
とは全く異なるバイクだといえる
Z900RSはほんとうに1番だ
371: 2020/09/22(火) 14:38:46.32
>>368
言い方は皮肉っぽいが、内容は間違いではない
言い方は皮肉っぽいが、内容は間違いではない
369: 2020/09/22(火) 14:13:00.38
ネイキッドのストファイってZ900とかZ1000の事を指すと思うのだが
Z900RSはネイキッドのネオクラシックな
Z900RSはネイキッドのネオクラシックな
370: 2020/09/22(火) 14:15:19.93
>>369
おバカさんに構っちゃだめだゾ
おバカさんに構っちゃだめだゾ
372: 2020/09/22(火) 15:39:05.02
間違っている
この人は前からz900rsをストファイと書いているけど、ストファイがどういうものか
理解できていないみたいだね
z900rsが流行に乗ったのではなく、流行を作って他社が追従している現状も分かっていない
この人は前からz900rsをストファイと書いているけど、ストファイがどういうものか
理解できていないみたいだね
z900rsが流行に乗ったのではなく、流行を作って他社が追従している現状も分かっていない
373: 2020/09/22(火) 15:48:02.17
Z900がストファイ
Z900RSはストファイをベースにしたトラディショナルなネイキッドだろ
Z900RSはストファイをベースにしたトラディショナルなネイキッドだろ
374: 2020/09/22(火) 16:29:31.27
どうでもいいよ。
376: 2020/09/22(火) 17:36:02.20
ホンダもCB650をレトロで出せばバカ売れすると思うんだがな
もったいない
もったいない
378: 2020/09/22(火) 19:03:16.33
>>376
もうすぐCB-Fが出るから
もうすぐCB-Fが出るから
377: 2020/09/22(火) 17:36:57.71
20年ぶりにリターンしたおじさんには、ストファイ言われてもわからん。
ストリートファイターて言われると昇竜拳出すのに苦労したした思い出しかないわ。
ストリートファイターて言われると昇竜拳出すのに苦労したした思い出しかないわ。
383: 2020/09/22(火) 21:59:42.46
>>377
発売日に秋葉で並んで買ったなら友達
発売日に秋葉で並んで買ったなら友達
379: 2020/09/22(火) 19:16:02.08
ストファイ最下層を恥じるべきではない
中身劣化ストファイであることを、ひた隠しながら生きる人生のほうが
もっと恥ずかしいことだから
中身劣化ストファイであることを、ひた隠しながら生きる人生のほうが
もっと恥ずかしいことだから
380: 2020/09/22(火) 19:21:52.80
IDコロコロ変えんなめんどくせえ
381: 2020/09/22(火) 20:57:36.40
ストファイが欲しければ、わさわざ値段の高いZ900RSなんて買わないわなw
382: 2020/09/22(火) 21:51:45.63
同じエンジンとはいえz900とは味付けが全是違うからな
中低速に振ってる分10000回転以上の高回転は伸びない
直線が長いサーキットでは他のリッタークラスより遅いだろうけど街中ではまあまあ速い
外見はストファイではないけど(CB400SFをストファイとは呼ばないだろ?)ある意味ストリートでファイト出来る潜在能力を持ってるとも言える
ポジティブに褒め言葉として聞いておくわ
中低速に振ってる分10000回転以上の高回転は伸びない
直線が長いサーキットでは他のリッタークラスより遅いだろうけど街中ではまあまあ速い
外見はストファイではないけど(CB400SFをストファイとは呼ばないだろ?)ある意味ストリートでファイト出来る潜在能力を持ってるとも言える
ポジティブに褒め言葉として聞いておくわ
384: 2020/09/22(火) 22:25:05.15
カムプロフィールを中速よりに持ってきて中速域はZ900よりパワーが出てるのに
最大出力のみをもってしてあっちのバイクやこっちのバイクの方がパワーがあるのないのって
バイク好きの中学生みたいなもんでそれはそれでいいじゃん。なんか夢があって。
100Km/h時はZ1000より走行抵抗に打ち勝つ要求回転数が低いわけで、そのあたりが一番パワーが出てる。
最大出力のみをもってしてあっちのバイクやこっちのバイクの方がパワーがあるのないのって
バイク好きの中学生みたいなもんでそれはそれでいいじゃん。なんか夢があって。
100Km/h時はZ1000より走行抵抗に打ち勝つ要求回転数が低いわけで、そのあたりが一番パワーが出てる。
385: 2020/09/22(火) 23:49:35.78
「中身最新」で「ポテンシャル相当高い」が口癖なんだから、スペック比べる相手は最新じゃなきゃ
カワサキならZH2、ドカならStreetfighter V4
ネオクラテイストのバイクなら
MVのRUSH 1000なんか比較するのにいいんじゃない
カワサキならZH2、ドカならStreetfighter V4
ネオクラテイストのバイクなら
MVのRUSH 1000なんか比較するのにいいんじゃない
386: 2020/09/22(火) 23:59:12.09
ストファイ比較するならカワサキのZ900、ヤマハのMT-09、スズキのGSX-S1000。この辺だろ。ホンダはストファイ不在なので除外
一応SSのカウルを外したものをストファイと呼んでいたのが起源らしい
なので従来のネイキッドやその延長にいるZ900RSはストファイに該当しないと思うぞ
一応SSのカウルを外したものをストファイと呼んでいたのが起源らしい
なので従来のネイキッドやその延長にいるZ900RSはストファイに該当しないと思うぞ
387: 2020/09/23(水) 00:06:07.98
「Z900RS持ってないのは貧乏人」というほど金持ちなんだから
値段の差は気にしなくていいよね
あっ Z1火の玉とZ E P 1 1 0 0ファイナルと、デザインと塗装の美しさを比較するのも
忘れないでね
値段の差は気にしなくていいよね
あっ Z1火の玉とZ E P 1 1 0 0ファイナルと、デザインと塗装の美しさを比較するのも
忘れないでね
397: 2020/09/23(水) 13:01:23.30
>>387
オマエはバイクを持っていないと書いていた「ゼファー 1 1 0 0ファイナルかっこいい」君だろ
かっこいい!っていう知識しかないのにいろいろ書くから恥をかくんだよ
オマエはバイクを持っていないと書いていた「ゼファー 1 1 0 0ファイナルかっこいい」君だろ
かっこいい!っていう知識しかないのにいろいろ書くから恥をかくんだよ
388: 2020/09/23(水) 02:16:18.66
ナンシーおじさん並みに懐古主義者は嫌われてるの気づかないのかな
389: 2020/09/23(水) 02:35:49.49
わざわざゴミZ1と比較とか、このサルは面白いと思って言ってるのかな?
390: 2020/09/23(水) 06:03:29.40
そもそも旧車なんてものはタダでもいらないんだよな
400: 2020/09/23(水) 13:18:11.24
これに対するレスなのにお前らのアホ議論に巻き込むな
>>390
> そもそも旧車なんてものはタダでもいらないんだよな
>>390
> そもそも旧車なんてものはタダでもいらないんだよな
402: 2020/09/23(水) 13:43:08.80
>>400
話の流れをぶった切るならレスアンカーくらいしろよアホ!
青色吐息が聞いて呆れるわw
話の流れをぶった切るならレスアンカーくらいしろよアホ!
青色吐息が聞いて呆れるわw
403: 2020/09/23(水) 14:29:46.44
>>402
自分で貰う貰わないの話じゃないって言ってんじゃん、あと何とか吐息でもゼファー1100でもないんだけど
自分で貰う貰わないの話じゃないって言ってんじゃん、あと何とか吐息でもゼファー1100でもないんだけど
391: 2020/09/23(水) 08:43:21.24
強がってるなぁw
392: 2020/09/23(水) 09:11:34.35
実際のところ旧車欲しい人いるのか?
個人的にはバイクは新車以外選択肢に無いので旧車は興味ないし買わない
個人的にはバイクは新車以外選択肢に無いので旧車は興味ないし買わない
393: 2020/09/23(水) 09:24:05.39
Z1のようなゴミより、比較するならむしろCB1300の方が欲しいのだがどうしたら良い?
394: 2020/09/23(水) 09:24:28.51
まあいらんな
古いバイクは排ガス臭いし操作性悪いし信頼性にも欠ける
懐古趣味でもなければ普通は欲しくないだろうな
古いバイクは排ガス臭いし操作性悪いし信頼性にも欠ける
懐古趣味でもなければ普通は欲しくないだろうな
396: 2020/09/23(水) 12:39:56.79
普通にZ1貰えるならもらうだろ…カブでも貰うわw
398: 2020/09/23(水) 13:02:35.62
ゼファー1100 叩いてた側だけど何勘違いしてんだ?
399: 2020/09/23(水) 13:17:11.52
つーか貰うとか貰わないの話 じゃないんだがなw
なんで話が飛躍した?
なんで話が飛躍した?
401: 2020/09/23(水) 13:32:55.00
>>399
話が都合良くすり替わるのは知遅れの特徴
話が都合良くすり替わるのは知遅れの特徴
404: 2020/09/23(水) 14:29:52.19
かの隣国の人と話すと、話が都合良くすり替わるって聞いたことがある
405: 2020/09/23(水) 17:53:28.58
異常なまでの一つの事、物へのこだわりってのもアスペの特徴の一つだからホンモノおじさんはアスペの可能性がレッドゾーン振り切ってる
406: 2020/09/23(水) 17:56:07.62
>>405
自分だけは判ってるんだろうけど意味わからん
自分だけは判ってるんだろうけど意味わからん
407: 2020/09/23(水) 19:19:28.75
つるの剛士の見ててz900rsをz1仕様にするのってもったいない感じがするんだよなぁ
でかウィンカーにでかテールランプってなんかなぁ…
でかウィンカーにでかテールランプってなんかなぁ…
410: 2020/09/23(水) 20:09:43.45
>>407
あれでZ1に憧れてる奴が乗るバイクみたいなイメージが更に加速したよな
あれでZ1に憧れてる奴が乗るバイクみたいなイメージが更に加速したよな
408: 2020/09/23(水) 19:36:14.57
この間まで人のカスタム馬鹿にするなとか言ってた癖に3日経ったらZ1や旧車はオンボロとかどの口が言ってんだろうなwおもしれー
409: 2020/09/23(水) 20:02:58.18
ゴミウヨつるのがこのバイクに乗っているのがな
こんな奴に乗られてZ900RSがかわいそう
こんな奴に乗られてZ900RSがかわいそう
411: 2020/09/23(水) 20:23:39.38
>>409
貴殿らはやはり韓系サハ?
貴殿らはやはり韓系サハ?
413: 2020/09/23(水) 21:00:30.33
美人すぎるモトブロガーAmiちゃん
新車の高額バイクをレンタルしたら立ちゴケしてしまった…【z900rs】【バイク女子】
そしてまさかの購入決意?
https://youtu.be/h5KBACpcDFc
新車の高額バイクをレンタルしたら立ちゴケしてしまった…【z900rs】【バイク女子】
そしてまさかの購入決意?
https://youtu.be/h5KBACpcDFc
414: 2020/09/23(水) 21:25:16.00
>>413
キショイからモトブロガースレ行けよ
キショイからモトブロガースレ行けよ
426: 2020/09/24(木) 08:48:36.80
>>413
Z900RS自体は綺麗に録れていてカッコ良さが伝わってくるのでOK
Z900RS自体は綺麗に録れていてカッコ良さが伝わってくるのでOK
415: 2020/09/23(水) 21:25:34.60
カメラ回してたのに何で立ちゴケのシーンないんだろ?
話が出来すぎで嘘臭いな
話が出来すぎで嘘臭いな
425: 2020/09/24(木) 08:35:43.68
>>415
z900rs関連で観たけどホント胡散臭いしネタっぽい。しかも沖縄に置きっぱなしってモトブロガーの沙耶香になれば面白い。低評価付けといた。
z900rs関連で観たけどホント胡散臭いしネタっぽい。しかも沖縄に置きっぱなしってモトブロガーの沙耶香になれば面白い。低評価付けといた。
476: 2020/09/25(金) 08:20:52.64
>>425
自分が一台持ちだからと言って僻むなよ
自分が一台持ちだからと言って僻むなよ
419: 2020/09/23(水) 22:58:47.58
フロントサス変えなかったら効果半減じゃないの?
421: 2020/09/23(水) 23:06:32.84
>>419
なんでそう思うのかわからん
なんでそう思うのかわからん
427: 2020/09/24(木) 10:01:26.84
>>421
サスってフロントとリアがあるんだからそう思うだろ?
サスってフロントとリアがあるんだからそう思うだろ?
428: 2020/09/24(木) 10:18:41.61
>>427
え?リアサスの話してんのにフロント変えないとリアサスの効果半減ってどういう事?主語抜けてるけど君は車体全体で見ての話?
え?リアサスの話してんのにフロント変えないとリアサスの効果半減ってどういう事?主語抜けてるけど君は車体全体で見ての話?
431: 2020/09/24(木) 12:27:42.80
>>429
丁寧にありがとう。
そういう意味だったのね。
>>428
君は会話にならないわ。
丁寧にありがとう。
そういう意味だったのね。
>>428
君は会話にならないわ。
432: 2020/09/24(木) 13:14:39.65
>>431
リアはr3でノーマルフォークのコンプレッションとリバウンドだいぶ上げたけど、かなり使えるよ。
リアが良すぎてフロントの動きが安っぽく感じるのは確かだけど、まあ気に入ってる。
リアはr3でノーマルフォークのコンプレッションとリバウンドだいぶ上げたけど、かなり使えるよ。
リアが良すぎてフロントの動きが安っぽく感じるのは確かだけど、まあ気に入ってる。
433: 2020/09/24(木) 13:51:07.53
>>431
俺もお前とは会話にならないからNGしとくね
とりあえずサスと日本語勉強しときな
俺もお前とは会話にならないからNGしとくね
とりあえずサスと日本語勉強しときな
422: 2020/09/24(木) 00:09:59.46
オイル交換してから3-5速のギア抜けが再発した・・・
なんか特定の状況でシフトアップした時に発生している気がするけど
よう分からん
なんか特定の状況でシフトアップした時に発生している気がするけど
よう分からん
423: 2020/09/24(木) 00:24:36.74
>>422
靴じゃないの?
靴じゃないの?
424: 2020/09/24(木) 04:39:31.77
1年点検のハガキが来た
行ってくる🏍
行ってくる🏍
429: 2020/09/24(木) 11:03:29.91
車体全体でもフロントよりはリアのほうが重要だよな
乗り心地一つ取っても元々ストローク長いフロントよりリアのほうがこのバイクでよく言われる突き上げへの寄与度が大きいしリアショックは出来の差が本当に大きく出る
SSでサーキット走ってたころオーリンズのフォーク入れたことあるけどリア変えたときほどの感動は無かったな
乗り心地一つ取っても元々ストローク長いフロントよりリアのほうがこのバイクでよく言われる突き上げへの寄与度が大きいしリアショックは出来の差が本当に大きく出る
SSでサーキット走ってたころオーリンズのフォーク入れたことあるけどリア変えたときほどの感動は無かったな
430: 2020/09/24(木) 12:24:26.63
タイガーカラー欲しいんだけどタイガーカラー継続だよね?
あと、納期はどのくらいかかるんかな?
教えてエロい人!
あと、納期はどのくらいかかるんかな?
教えてエロい人!
437: 2020/09/24(木) 15:13:48.17
>>430
在庫限りです。
在庫限りです。
438: 2020/09/24(木) 15:27:37.93
>>437
マジで?!
2021年モデルは黒廃止、タイガー継続、シルバー追加って前にこのスレに書いてあったから、まだ買わなくてもいいかなーって思ってたけど、、、、
ホンマならマジ買うぞ
マジで?!
2021年モデルは黒廃止、タイガー継続、シルバー追加って前にこのスレに書いてあったから、まだ買わなくてもいいかなーって思ってたけど、、、、
ホンマならマジ買うぞ
440: 2020/09/24(木) 15:50:38.70
>>438
本当に買う気あるならこんなところの情報鵜呑みにしないでプラザに聞けよ
本当に買う気あるならこんなところの情報鵜呑みにしないでプラザに聞けよ
434: 2020/09/24(木) 14:49:02.60
贅沢言えばリアが良くなれば公道の小さなギャップ超えでコツコツ拾うフロントが気になり出すって事はないか?
そういう意味かなと思ってた
俺はサスはドノーマルだけどナイトロンにいつか変えたいぜ
r3って最上級モデルかな20万ぐらいだっけ?たけーーな(笑)
そういう意味かなと思ってた
俺はサスはドノーマルだけどナイトロンにいつか変えたいぜ
r3って最上級モデルかな20万ぐらいだっけ?たけーーな(笑)
435: 2020/09/24(木) 14:54:42.31
ついにハイシート買ったぜ!明後日届く予定。
だれか持ってる人いますか?使用感を教えて頂ければ。
だれか持ってる人いますか?使用感を教えて頂ければ。
454: 2020/09/24(木) 19:06:59.31
>>435
ハイシート付けてるが、純正シートで耐え難いと聞くほどは痛くならない。
やっぱり足つきは悪くなるので、リンクプレートとオーリンズのリアサスで少し調整した。
それでも、背伸びが必要。170cm子デブ体型
ハイシート付けてるが、純正シートで耐え難いと聞くほどは痛くならない。
やっぱり足つきは悪くなるので、リンクプレートとオーリンズのリアサスで少し調整した。
それでも、背伸びが必要。170cm子デブ体型
465: 2020/09/24(木) 23:05:22.38
>>435
・ケツ痛がかなり緩和される
・ハンドルが高いな…と感じてた人は違和感が低減される
あと個人的な意見だけど、他で言われる「停車時に足を地面についたときに、ステップが足に干渉する」ってのを自分は感じないので、もしかしたらハイシートの恩恵なのかも…
・ケツ痛がかなり緩和される
・ハンドルが高いな…と感じてた人は違和感が低減される
あと個人的な意見だけど、他で言われる「停車時に足を地面についたときに、ステップが足に干渉する」ってのを自分は感じないので、もしかしたらハイシートの恩恵なのかも…
436: 2020/09/24(木) 15:03:53.19
もう買っちゃったんなら要らんだろw
439: 2020/09/24(木) 15:33:40.47
納期二日前の今日、一週間延期の連絡がきた。。
みんな慰めて。。
みんな慰めて。。
442: 2020/09/24(木) 16:05:19.76
>>439
1週間ぐらいいいじゃねーか
待った分、乗ったときの嬉しさは増えるぞ
1週間ぐらいいいじゃねーか
待った分、乗ったときの嬉しさは増えるぞ
444: 2020/09/24(木) 16:17:25.84
>>442
ありがとう。
くたびれたおっさんだけどおかげさまで
明日から頑張ろうて気になれた。
ありがとう。
くたびれたおっさんだけどおかげさまで
明日から頑張ろうて気になれた。
441: 2020/09/24(木) 16:02:05.85
店に聞けよってすぐいうやついるけど店の人がいつも知ってること全部話してくれると思ってるのか
447: 2020/09/24(木) 17:49:17.65
>>441
俺は先月買うときに買う意思を示した上でその辺の話を聞いたらマイチェンについて知ってる範囲で教えてくれたよ
だから黒買ったし
店も買う前提で話を聞いてくる人を無下にはしないでしょ
俺は先月買うときに買う意思を示した上でその辺の話を聞いたらマイチェンについて知ってる範囲で教えてくれたよ
だから黒買ったし
店も買う前提で話を聞いてくる人を無下にはしないでしょ
443: 2020/09/24(木) 16:05:57.04
445: 2020/09/24(木) 16:18:20.44
ある意味一年だけの限定色の黒が価値でてきたりして
20年黒乗りの俺は悪い気はしないわ
20年黒乗りの俺は悪い気はしないわ
446: 2020/09/24(木) 16:49:09.01
>>445
20年黒納車待ちの俺参上
タイガーと比べたら絶対に数は少ないと思うけど、真っ黒すぎて人気でなくて終わりそうw
20年黒納車待ちの俺参上
タイガーと比べたら絶対に数は少ないと思うけど、真っ黒すぎて人気でなくて終わりそうw
467: 2020/09/24(木) 23:32:19.30
>>445
20年型の黒はいいな~と思ってたけど、ディアブロブラックのディアブロは「悪魔の~」という意味と知って
悪魔のZかよ~!?と思って買うの悩んでる。
買ってしまったら湾岸ミッドナイトみたいに全て注ぎ込んでしまいそうで・・・
20年型の黒はいいな~と思ってたけど、ディアブロブラックのディアブロは「悪魔の~」という意味と知って
悪魔のZかよ~!?と思って買うの悩んでる。
買ってしまったら湾岸ミッドナイトみたいに全て注ぎ込んでしまいそうで・・・
468: 2020/09/25(金) 00:30:29.95
>>467
そんな事考えたら火の玉カラーも事故で火の玉に、、、、と考えると縁起悪いよ
気にしないで好きな色を買った方がいい
そんな事考えたら火の玉カラーも事故で火の玉に、、、、と考えると縁起悪いよ
気にしないで好きな色を買った方がいい
448: 2020/09/24(木) 18:00:21.88
情報持ってるのにもったいつける意味が分からない
449: 2020/09/24(木) 18:17:45.04
>>448
ここのデマに踊らされてる人にここでアドバイスしたって余計混乱生むだけでしょ
そもそも匿名の情報を信頼して購入の判断しようってのが間違いだと思うがね
本気で欲しいなら自分で足を運んで情報を得るべき
ここのデマに踊らされてる人にここでアドバイスしたって余計混乱生むだけでしょ
そもそも匿名の情報を信頼して購入の判断しようってのが間違いだと思うがね
本気で欲しいなら自分で足を運んで情報を得るべき
450: 2020/09/24(木) 18:36:55.53
プラザの店員の情報なんて俺たちとたいして変わらなよ
店員の話している内容は、その店員の個人予測でしかないという事を踏まえて
自分で決断しないと、後でトラブルになるよ
店員の話している内容は、その店員の個人予測でしかないという事を踏まえて
自分で決断しないと、後でトラブルになるよ
451: 2020/09/24(木) 18:44:42.91
待ってたってクイックシフターは付かんぞ
452: 2020/09/24(木) 18:54:01.42
スロットルバイワイヤ化はなさそうだね
半年も待つのはアレだけど、今買うなら、少し待った方がいいと思うよ
大きなmcがなくても、車やバイクは地味な部分の改良とかはしてる場合があるから
半年も待つのはアレだけど、今買うなら、少し待った方がいいと思うよ
大きなmcがなくても、車やバイクは地味な部分の改良とかはしてる場合があるから
453: 2020/09/24(木) 18:57:57.90
改良とコストダウンは表裏一体
455: 2020/09/24(木) 21:13:02.66
あのさー新車の火の玉再販してくれ!欲しい!
とかよく聞くけど、現行カラー買って、純正番号調べて火の玉の外装買って換えればいいんじゃないのか?
って思うんだが、火の玉の新品外装買えないのか?
とかよく聞くけど、現行カラー買って、純正番号調べて火の玉の外装買って換えればいいんじゃないのか?
って思うんだが、火の玉の新品外装買えないのか?
458: 2020/09/24(木) 21:28:08.02
>>455
新参者ですか?
新参者ですか?
461: 2020/09/24(木) 22:18:39.79
>>458
>>459
お前らみたいに何年も前からここに張り付いてないだよ!
>>459
お前らみたいに何年も前からここに張り付いてないだよ!
459: 2020/09/24(木) 21:33:18.88
>>455
そんな話しもうとっくに済んでるんだが
そんな話しもうとっくに済んでるんだが
462: 2020/09/24(木) 22:20:36.50
>>455
17万もするんだぜ
カワサキが一回出したカラーは常時ラインナップさせてりゃしまい
車はそうだし何も難しいことはない
バイク業界の悪しき慣例
17万もするんだぜ
カワサキが一回出したカラーは常時ラインナップさせてりゃしまい
車はそうだし何も難しいことはない
バイク業界の悪しき慣例
456: 2020/09/24(木) 21:24:38.96
修理交換出来るんだから部品として買えるわな
タンク、サイドカバー、リアフェンダー、フロントフェンダーを交換になるのかな10数万ぐらいか?
いつ来るかわからん火の玉新車待つならアリだな
数年我慢するぐらいならその方が精神衛生的にいいね 塗装って手もあるよな
タンク、サイドカバー、リアフェンダー、フロントフェンダーを交換になるのかな10数万ぐらいか?
いつ来るかわからん火の玉新車待つならアリだな
数年我慢するぐらいならその方が精神衛生的にいいね 塗装って手もあるよな
457: 2020/09/24(木) 21:27:58.28
そっか!
欲しいカラーがこの先出ても外装買えば生まれ変われるんだな
いいかもしれん
欲しいカラーがこの先出ても外装買えば生まれ変われるんだな
いいかもしれん
460: 2020/09/24(木) 21:56:23.49
いやいや新参でも無いんだけどさ
えらい火の玉新車ってこだわり持ってる人がいるからさ!
それとも外装替えるスキルもない人がこれ乗ってるのかと思って
えらい火の玉新車ってこだわり持ってる人がいるからさ!
それとも外装替えるスキルもない人がこれ乗ってるのかと思って
463: 2020/09/24(木) 22:27:18.28
そこまで拘っているのに新車で丸2年生産していた火の玉が「買えなかった」なんて事があるの?
469: 2020/09/25(金) 00:47:12.37
>>463
金が無いから。また再発売されても同じ理由で買わない。いや買えない。そして生産中止になってからまた火の玉復活希望と繰り返す。
金が無いから。また再発売されても同じ理由で買わない。いや買えない。そして生産中止になってからまた火の玉復活希望と繰り返す。
464: 2020/09/24(木) 22:48:05.20
ほぼ予約分で捌けてそのまま廃盤になった18モデルのグレーのcafe以外は買おうと思えば誰でも買えたな
466: 2020/09/24(木) 23:12:46.40
火の玉一式カワサキプラザで21万円ですね。
470: 2020/09/25(金) 01:45:06.17
買えない理由を言う奴の多い事┐(´д`)┌
今の日本では低所得層がそれだけ多いんだろうね。
今の日本では低所得層がそれだけ多いんだろうね。
471: 2020/09/25(金) 04:21:02.78
あーしてくれとかこーしたら買うとか
コジキってどうでもいい事語るから。
コジキってどうでもいい事語るから。
472: 2020/09/25(金) 04:35:50.65
そういうのも話のネタとして楽しめば良いじゃないか
細かい事気にしてると幸せが逃げてくぞ
細かい事気にしてると幸せが逃げてくぞ
473: 2020/09/25(金) 05:43:29.17
話のネタを通り越している。
さすがにここまでシツコイと萎えるわ。
さすがにここまでシツコイと萎えるわ。
474: 2020/09/25(金) 07:24:56.97
台数や期間限定生産車じゃ無かった訳だしね、流石に「火の玉がー」はちょっと無理がある。外装交換して新車外しの部品はオク行きでもいいんだし。
475: 2020/09/25(金) 08:06:04.94
オッサンが朝の4時にコジキだ云々
それこそどうでも良い事を書き込みしてるの見ると何か可哀想になってくるな
それこそどうでも良い事を書き込みしてるの見ると何か可哀想になってくるな
477: 2020/09/25(金) 08:25:54.10
何かと理由つけて買えるけど買わないんだアピールしたいんでしょ
478: 2020/09/25(金) 10:43:54.11
人に自慢できる最新型じゃないと嫌なスネ夫も口だけで買わないからな、言い訳ばっかで見送り三振だよ
482: 2020/09/25(金) 11:58:46.04
>>478
何かあれば「買わない」とか「買えない」って何度も書き込みしてるけど
持ってる人間からしたらそんな事どうでも良いんだけどなぁ、、w
そもそも最新型出てないのに買わない認定とかもう「病気」だろ
それより、東雲のライコに黒のカフェ置いてあるのな
締まって見えて良かったからサンバーストカラーは人気出ると思うわ
何かあれば「買わない」とか「買えない」って何度も書き込みしてるけど
持ってる人間からしたらそんな事どうでも良いんだけどなぁ、、w
そもそも最新型出てないのに買わない認定とかもう「病気」だろ
それより、東雲のライコに黒のカフェ置いてあるのな
締まって見えて良かったからサンバーストカラーは人気出ると思うわ
484: 2020/09/25(金) 12:09:53.54
>>482
流れ読んでからレス貰える?
なんていう病名なのか教えてくれよ
流れ読んでからレス貰える?
なんていう病名なのか教えてくれよ
486: 2020/09/25(金) 12:20:28.11
>>482
どこにある?入り口?
どこにある?入り口?
489: 2020/09/25(金) 12:26:38.71
490: 2020/09/25(金) 12:31:09.63
>>486
>>489
あ、代返ありがとう
サスペンションコーナーを目指せば分かりやすいよ
>>489
あ、代返ありがとう
サスペンションコーナーを目指せば分かりやすいよ
494: 2020/09/25(金) 12:46:38.92
>>489の動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1309337512377085952/pu/vid/720x1280/Zb6-ovrqRTqpW1I1.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1309337512377085952/pu/vid/720x1280/Zb6-ovrqRTqpW1I1.mp4
479: 2020/09/25(金) 10:59:25.67
朝からくだらない事を想像して、批判して何がおもしろいんだか。。。
最近このバイクを欲しくなったけど、現行のカラーバリエーションに不満を持ってい
る人もいるだろ
俺は5月ごろこのバイクを買おうと思ったら「7月に新色が、、、」って聞いたので待っていて今日に至った
正直、こんなに待つなら5月に買っておけば良かったよ
現行タイガーの色が嫌いな人は意外と多いんだよ
最近このバイクを欲しくなったけど、現行のカラーバリエーションに不満を持ってい
る人もいるだろ
俺は5月ごろこのバイクを買おうと思ったら「7月に新色が、、、」って聞いたので待っていて今日に至った
正直、こんなに待つなら5月に買っておけば良かったよ
現行タイガーの色が嫌いな人は意外と多いんだよ
480: 2020/09/25(金) 11:11:25.44
>>479
批判とか盛大にブーメラン刺さってて草w
気にしないで好きな色買えよwww
批判とか盛大にブーメラン刺さってて草w
気にしないで好きな色買えよwww
483: 2020/09/25(金) 12:08:36.49
>>479
もやもや悩んで時間を無駄にすることのバカらしさを知れて良かったじゃないか
今後の人生に生かせ
もやもや悩んで時間を無駄にすることのバカらしさを知れて良かったじゃないか
今後の人生に生かせ
481: 2020/09/25(金) 11:22:01.87
好きな色を買う
嫌いな色だったら買わない
別に矛盾はしてないな
嫌いな色だったら買わない
別に矛盾はしてないな
485: 2020/09/25(金) 12:17:30.78
色の件はカワサキに、文句を言うしかないな。しかしそこまで色にこだわるなら金に糸目を付けずに、塗装屋に頼むだろう。
487: 2020/09/25(金) 12:21:28.76
>>485
それ言うと「自家塗装なんてー」って言い出すから何を言っても無駄
無視が一番
それ言うと「自家塗装なんてー」って言い出すから何を言っても無駄
無視が一番
488: 2020/09/25(金) 12:23:36.23
今回はコロナの影響で伸びてしまったが、去年は7月16日に新色を発表したんだから
カラーリングの為に1~2カ月待とうと思ったのは普通の事でしょ
ちなみに俺は火の玉には興味はない、シルバータイガーを買う予定
カラーリングの為に1~2カ月待とうと思ったのは普通の事でしょ
ちなみに俺は火の玉には興味はない、シルバータイガーを買う予定
493: 2020/09/25(金) 12:44:28.88
>>488
いいからいいからドンマイw
批判でブーメランとか気にせず好きな色買えよwww
いいからいいからドンマイw
批判でブーメランとか気にせず好きな色買えよwww
491: 2020/09/25(金) 12:31:40.27
カスタムした中古車かな
シートもかえてるね
シートもかえてるね
492: 2020/09/25(金) 12:39:37.04
確か、顧客の車両って事だったと思う
495: 2020/09/25(金) 12:50:30.35
皆行ってるじゃねぇかよw
っという訳で、いつまで展示してるのかは知らんので参考にしたい人は急げ
っという訳で、いつまで展示してるのかは知らんので参考にしたい人は急げ
496: 2020/09/25(金) 12:56:20.85
>ID:UOTuT5Sp0
いつまでも買えない言い訳君(1~2ヶ月)→実は4ヶ月でした~w
他人の批判は良いから買ってからおいでw
いつまでも買えない言い訳君(1~2ヶ月)→実は4ヶ月でした~w
他人の批判は良いから買ってからおいでw
497: 2020/09/25(金) 13:02:20.65
>>496
しつこい
しつこい
498: 2020/09/25(金) 13:10:55.24
>>497
くやしいのぉ~くやしいのぉ~
他人の批判は良いから買ってからおいでw
くやしいのぉ~くやしいのぉ~
他人の批判は良いから買ってからおいでw
502: 2020/09/25(金) 14:47:05.87
火の玉再販希望
503: 2020/09/25(金) 14:57:00.96
>>502
外装一式買えば?
外装一式買えば?
504: 2020/09/25(金) 15:24:22.25
タイガー再販希望
505: 2020/09/25(金) 15:43:15.72
タイガーもだいぶ在庫減ってきたね。1ヶ月後には手に入れるの難しくなりそう。
507: 2020/09/25(金) 15:58:25.91
>>505
インドネシアは、21年も販売確定しているから5月位まで大丈夫じゃね。
インドネシアは、21年も販売確定しているから5月位まで大丈夫じゃね。
512: 2020/09/25(金) 17:13:58.01
>>505
メーカーの在庫具合どうして分かるんの?
予想で言ってる!って言ったら怒るぞ!
メーカーの在庫具合どうして分かるんの?
予想で言ってる!って言ったら怒るぞ!
513: 2020/09/25(金) 20:46:08.81
>>512
ひやかしでなく実際にプラザで商談進れば(流通)在庫状況とかメーカラインの進捗だとか
ちゃんと話してくれるよ?
今は250/4気筒の引き合いが多くて店舗間調整をどうするかとか色々…
ひやかしでなく実際にプラザで商談進れば(流通)在庫状況とかメーカラインの進捗だとか
ちゃんと話してくれるよ?
今は250/4気筒の引き合いが多くて店舗間調整をどうするかとか色々…
508: 2020/09/25(金) 16:25:21.25
新品部品がちゃんとメーカーから正価で買える状況なんだからナニも困らん。
きわめて恵まれた環境と言えるね。
部品価格が高い?
個々人の懐具合なんぞ個々人の問題であってそれを他人に言ってどうなる?
きわめて恵まれた環境と言えるね。
部品価格が高い?
個々人の懐具合なんぞ個々人の問題であってそれを他人に言ってどうなる?
509: 2020/09/25(金) 16:28:31.11
1人で誰と話ししてんの
510: 2020/09/25(金) 16:52:08.48
海外でこんな色あるの知らなかった。
グレー?シルバー?かわからんけど日本では出ないのかな?
https://twitter.com/Kawasaki_News/status/1308406770390519815
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
グレー?シルバー?かわからんけど日本では出ないのかな?
https://twitter.com/Kawasaki_News/status/1308406770390519815
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
514: 2020/09/25(金) 20:59:59.17
まあ今の旬は間違いなくZX-25Rだろうしなぁ
Z900RSのカラチェン発表するのはもう少し落ち着いてからだろうね
Z900RSのカラチェン発表するのはもう少し落ち着いてからだろうね
515: 2020/09/26(土) 02:25:41.61
まあ、ネタ切れにならないよう定期的にディーラーにお客さんを呼ぶには
一気に新モデルを発表しないで、一定期間ごと小出しして話題を絶やさないのは大切だから。
とはいえ、ただのカラーチェンジだから今は忙しい営業部隊に後回しにされてるだけかも。
一気に新モデルを発表しないで、一定期間ごと小出しして話題を絶やさないのは大切だから。
とはいえ、ただのカラーチェンジだから今は忙しい営業部隊に後回しにされてるだけかも。
516: 2020/09/26(土) 03:04:52.33
海外発表がリークされてだいぶ経つよね?そのまま日本に導入と限らないし、後手にはなっているよね。H2はともかく6Rとか色替えだけだし、KMJはよくわからない。色替えだけなら今更大したニュースでも無いし。
517: 2020/09/26(土) 07:26:02.42
ファントムブルーのカフェじゃないやつ出して欲しい
518: 2020/09/26(土) 08:17:07.49
>>517
素RS買って外装を変えることを提案する。
素RS買って外装を変えることを提案する。
519: 2020/09/26(土) 08:50:12.94
>>517
売れなさそう
売れなさそう
541: 2020/09/26(土) 23:35:40.36
543: 2020/09/27(日) 02:36:51.41
>>541
けっこう安く塗れるんですね。
けっこう安く塗れるんですね。
544: 2020/09/27(日) 07:45:43.83
>>541
全国に対応店も多くこれは使える店だね
20年黒にした理由がこの先飽きたらデカールや塗装でイメチェンしやすいのもあったので
オリジナルカラーは唯一の単色20年黒が基本ベース車輌になってますね
個人的にはブラック×ホワイトがかっこ良く見えます
情報ありがとう
全国に対応店も多くこれは使える店だね
20年黒にした理由がこの先飽きたらデカールや塗装でイメチェンしやすいのもあったので
オリジナルカラーは唯一の単色20年黒が基本ベース車輌になってますね
個人的にはブラック×ホワイトがかっこ良く見えます
情報ありがとう
520: 2020/09/26(土) 09:32:42.02
ZX14R
ニンジャ400
そしてZ900...
Amiチャンネルの快進撃は止まらないぜ...
ニンジャ400
そしてZ900...
Amiチャンネルの快進撃は止まらないぜ...
521: 2020/09/26(土) 10:51:47.86
1400のスレにお帰りください
522: 2020/09/26(土) 13:31:12.91
どうせここで批判してるやつらもAmiがイベントやるって言ったら行くんだろw
まだ1度もオフ会やイベント出たことないからすげぇ集まりそう
まだ1度もオフ会やイベント出たことないからすげぇ集まりそう
523: 2020/09/26(土) 13:32:55.12
これ信者を装ったアンチだろw
524: 2020/09/26(土) 13:46:35.37
女の子が大型バイク乗ってると心配になる
525: 2020/09/26(土) 13:52:57.85
そもそも「バイク女子」って名乗れば
キモオッサンが釣れると思ってる魂胆が受け付けない
まぁ知り合いが彼氏の命でやってるから大きな声では言えないのだがw
キモオッサンが釣れると思ってる魂胆が受け付けない
まぁ知り合いが彼氏の命でやってるから大きな声では言えないのだがw
535: 2020/09/26(土) 20:59:49.49
女モトブロガー大好きな奴と>>525みたいな奴がせめぎ合ってるスレだろ
知らんけど
知らんけど
526: 2020/09/26(土) 14:47:58.62
彼氏の命w
527: 2020/09/26(土) 15:51:15.75
どこの時代でござるかww
528: 2020/09/26(土) 18:48:34.05
彼氏の魂胆が良く分からないな
529: 2020/09/26(土) 18:56:27.95
金
530: 2020/09/26(土) 19:29:06.78
ちなみにその子はホンダの250(黒)に乗ってるでござるよw
万一再生してしまったら低評価お願いしまする(収益は彼にも行くらしいのでw)
万一再生してしまったら低評価お願いしまする(収益は彼にも行くらしいのでw)
531: 2020/09/26(土) 20:18:44.95
532: 2020/09/26(土) 20:50:29.77
そんなスレまであるのか・・・
533: 2020/09/26(土) 20:55:40.56
>>532
もとブロガーのスレあるかなと思って調べたら女性スレまであって引いたわ
もとブロガーのスレあるかなと思って調べたら女性スレまであって引いたわ
534: 2020/09/26(土) 20:56:41.10
バイク版の方で1番伸びてるスレだよな。新人専用女子スレもあるし。
二輪が盛り上がってるならまぁそれで良し
二輪が盛り上がってるならまぁそれで良し
536: 2020/09/26(土) 21:03:07.49
>>534
どこ見たらそんな勢いあるのかわからないんだけど?なんの話してるの?
どこ見たらそんな勢いあるのかわからないんだけど?なんの話してるの?
537: 2020/09/26(土) 21:04:44.30
この車種はここ数年大型では日本で一番売れてるバイクだけど盗難被害ってどんなもんですかね?
海外マーケットで売れるなら窃盗団の的になるけど、実際は珍走に狙われやすい車種なんですかね
海外マーケットで売れるなら窃盗団の的になるけど、実際は珍走に狙われやすい車種なんですかね
538: 2020/09/26(土) 21:23:23.85
Instagramを「#z900rs」で検察すると98パー日本人だから海外需要は無いと思われ
539: 2020/09/26(土) 22:55:47.84
結局euro5には対応するのか?
どうなんだろう
どうなんだろう
540: 2020/09/26(土) 23:02:02.66
待ってればわかる話を何回繰り返すの?
542: 2020/09/26(土) 23:38:00.54
別に塗らなくても既存の色ならタンク買って余ったタンク売ればいいだけなんだけど
金がかかるからーとかグチャグチャ言うだけだから放っておけ
金がかかるからーとかグチャグチャ言うだけだから放っておけ
545: 2020/09/27(日) 12:52:56.84
ハイシートにしたらハンドルがめちゃくちゃしっくり来た
オプションじゃなくて選択制にしてよ…
オプションじゃなくて選択制にしてよ…
546: 2020/09/27(日) 12:58:25.29
オプションという選択肢があるじゃん、マイノリティなんだからしゃあないでしょ
547: 2020/09/27(日) 13:05:20.42
ハイシート買って純正シートオクに出したけど買ってくれる人がいるんだな。
何故だろう?あんこ抜きとかに使うのかな?
何故だろう?あんこ抜きとかに使うのかな?
548: 2020/09/27(日) 13:43:11.76
>>547
cafe買った低身長の人とかじゃないかな
cafe買った低身長の人とかじゃないかな
549: 2020/09/27(日) 13:43:29.80
変態
550: 2020/09/27(日) 14:43:02.31
ハイシートとカフェのシートて厚さとかどれくらい違うかな?
554: 2020/09/27(日) 16:02:51.62
>>550
z900rs ノーマル800mm ハイシート835m
z900rs cafe 820mm
z900rs ノーマル800mm ハイシート835m
z900rs cafe 820mm
555: 2020/09/27(日) 17:43:21.60
>>554
なるほど!カフェのシート買ってみる。
ありがとう。
なるほど!カフェのシート買ってみる。
ありがとう。
551: 2020/09/27(日) 15:05:50.68
道の駅で自分のであろうz900rsをドヤ顔でタバコふかしながら眺めてたおっさんがいた
小柄でハゲかけてたから火の玉がかわいそうだった
小柄でハゲかけてたから火の玉がかわいそうだった
552: 2020/09/27(日) 15:23:15.14
>>551
お前みたいな性格最悪の人間に乗られるバイクのほうが可哀想だよ
お前みたいな性格最悪の人間に乗られるバイクのほうが可哀想だよ
553: 2020/09/27(日) 15:49:59.57
>>551
タイガーだけど火の玉親父に「オラのは火の玉だぞ」。「火の玉こそz900rs」。みたいな態度で非常に憤る。
タイガーだけど火の玉親父に「オラのは火の玉だぞ」。「火の玉こそz900rs」。みたいな態度で非常に憤る。
556: 2020/09/27(日) 17:52:55.99
>>551
普段何食ってたらこんな文書けるんだぜ?
普段何食ってたらこんな文書けるんだぜ?
557: 2020/09/27(日) 18:26:54.92
cafeのシートは座り心地がいいけどタンデム側の形状はスタンダードの方が好きだな
558: 2020/09/27(日) 18:32:59.00
自分のバイクを眺めていても文句言われるのかよwww
ほっといてやれよwww
ほっといてやれよwww
559: 2020/09/27(日) 18:39:09.70
Z1(Z2)世代だけど、私のZのイメージはタイガーか自家塗装の黒
地域性もあるのかな
火の玉乗ってるけど、併売してたら超絶悩んだだろう
地域性もあるのかな
火の玉乗ってるけど、併売してたら超絶悩んだだろう
560: 2020/09/27(日) 19:00:02.93
>>559
俺は1000Jが売ってた世代だけど、Z2なんか紫メタリックとかピンクのイメージが強くてどれか純正色なのかサッパリだった。
当時は赤白が純正なんだと思ってた。
俺は1000Jが売ってた世代だけど、Z2なんか紫メタリックとかピンクのイメージが強くてどれか純正色なのかサッパリだった。
当時は赤白が純正なんだと思ってた。
561: 2020/09/27(日) 19:29:25.10
それは研二君のカラーだろ
562: 2020/09/27(日) 19:36:55.49
ここ火の玉買えなかった奴がずっとコンプ抱えたまま拗らせちゃってるよな。かわいそう
563: 2020/09/27(日) 19:40:03.25
すぐコンプとかいう発想につながる奴ってどんな人生送ってきたのか気になる
567: 2020/09/27(日) 21:23:57.62
>>563
お前の人生なんか気にしない人生だよ、せいぜい火の玉見て悔しがってろよな
お前の人生なんか気にしない人生だよ、せいぜい火の玉見て悔しがってろよな
568: 2020/09/27(日) 21:26:54.24
>>567
ごめんね
俺は18年のグレーなんだよ
ごめんね
俺は18年のグレーなんだよ
569: 2020/09/27(日) 21:52:32.62
>>568
グレーは何台出たか知ってる?
希少価値着くかな?
グレーは何台出たか知ってる?
希少価値着くかな?
570: 2020/09/27(日) 22:01:52.78
>>569
正確な台数は分からないけど18年のカフェは合計700台(以下URL参照)で、秋葉原のショールームにいた営業さんに聞いたらグリーンが多めと言ってたから300台以下?
自分が12,000kmほど走って道ですれ違ったのは3回くらい
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00461457
正確な台数は分からないけど18年のカフェは合計700台(以下URL参照)で、秋葉原のショールームにいた営業さんに聞いたらグリーンが多めと言ってたから300台以下?
自分が12,000kmほど走って道ですれ違ったのは3回くらい
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00461457
577: 2020/09/28(月) 00:36:44.70
>>570
やっぱり300台位なんですね
秋葉原で見た時かっこ良すぎて痺れた
やっぱり300台位なんですね
秋葉原で見た時かっこ良すぎて痺れた
579: 2020/09/28(月) 02:04:10.22
>>570
その記事の700台は目標でしょ?
2018年はRSと合わせて4,500台近く売れてるからさすがにもっとあるんじゃないかな
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250over/2018_all_401.html
その記事の700台は目標でしょ?
2018年はRSと合わせて4,500台近く売れてるからさすがにもっとあるんじゃないかな
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250over/2018_all_401.html
571: 2020/09/27(日) 22:46:01.01
>>568
へーグレー乗ってる奴が火の玉コンプ抱えて道の駅で監視してんのか怖いわー
へーグレー乗ってる奴が火の玉コンプ抱えて道の駅で監視してんのか怖いわー
573: 2020/09/27(日) 23:02:44.84
>>571
俺が買った頃は火の玉なんていくらでも買えたってことなんだけど意味分かるかな?
俺が買った頃は火の玉なんていくらでも買えたってことなんだけど意味分かるかな?
575: 2020/09/27(日) 23:15:29.16
>>574
そんなことも知らん奴だったのか相手して損した
そんなことも知らん奴だったのか相手して損した
576: 2020/09/27(日) 23:22:43.01
>>575
つまりお前は火の玉見て勝手に思ってるけどこっちからしたら認知もされてないモブバイクなんだよな、かわいそう
おやすみ
つまりお前は火の玉見て勝手に思ってるけどこっちからしたら認知もされてないモブバイクなんだよな、かわいそう
おやすみ
578: 2020/09/28(月) 01:25:38.56
>>573
Z IIの?
Z IIの?
564: 2020/09/27(日) 19:48:56.71
火の玉欲しいならオールペンじゃなく外装買って純正売れば差額はそんなに発生しないやね。
👆の方で塗ると16万円てなっていたもんね。
👆の方で塗ると16万円てなっていたもんね。
565: 2020/09/27(日) 20:33:36.12
プラザで火の玉外装一式20万くらいで頼んでる人2人見ましたよ。上に書いてあるように交換したタンクは寝かすかヤフオクで売ればそこまで高い買い物じゃないはず
566: 2020/09/27(日) 21:01:08.30
ヤフオク相場は12万円で外装一式売れるみたいだから追い金8万円だね。
でも火の玉飽きた時は着せ替えもできると思えばとっておいてもいいかもしれないね!
でも火の玉飽きた時は着せ替えもできると思えばとっておいてもいいかもしれないね!
572: 2020/09/27(日) 22:53:09.09
俺は何色でもいいから欲しい!
余裕ないから150万のバイクも買えない
余裕ないから150万のバイクも買えない
580: 2020/09/28(月) 02:43:03.10
アチコチで見掛ける火の玉にコンプてw
581: 2020/09/28(月) 08:25:42.89
外装交換って大まかにはタンク、サイドカバー、リアカウルだけ変えたら良いの?
584: 2020/09/28(月) 09:45:30.28
>>581
Fフェンダー
Fフェンダー
587: 2020/09/28(月) 12:25:19.93
>>584
サンキュ
サンキュ
582: 2020/09/28(月) 08:45:46.76
ん?乗り心地でハイシートにする人おるけどcafe用付けた方が足つき+乗り心地でいいんじゃ?
585: 2020/09/28(月) 10:44:42.85
>>582
ヤンマシかなんかの動画でシートをいれかえてたけどデザイン的に
CAFEにノーマルシートはありだけど、普通のにCAFEシートはちょっとイマイチだった気が。
ヤンマシかなんかの動画でシートをいれかえてたけどデザイン的に
CAFEにノーマルシートはありだけど、普通のにCAFEシートはちょっとイマイチだった気が。
583: 2020/09/28(月) 08:48:20.47
カフェシートはデザイン微妙だから、ハイシートを少しアンコ抜きして使ってる。
586: 2020/09/28(月) 10:55:13.83
>>583
うん?それはノーマルとハイの中間くらいなのでしょうか?
うん?それはノーマルとハイの中間くらいなのでしょうか?
588: 2020/09/28(月) 13:46:13.39
注文すれば新品がいくらでも手に入るバイク Z900RS
この先、皮だけ変えればどんなバイクでも「RS」にすることができる
だが、水冷インジェクションにプレミアが付くはずもなし
それなのに
なんと低次元なマウント合戦
おぞましい
この先、皮だけ変えればどんなバイクでも「RS」にすることができる
だが、水冷インジェクションにプレミアが付くはずもなし
それなのに
なんと低次元なマウント合戦
おぞましい
589: 2020/09/28(月) 13:57:08.30
>>588
ユーロ6ってのがあってな生産中止、または対応済みの低出力に成り果てたりもありえる。そんな理由からプレミアム対象になり得るかもしれない。しかし投資目的で買ってるんじゃね~んだよ。プレミアムとか考えて物買ってんのとか貧乏くさい。
ユーロ6ってのがあってな生産中止、または対応済みの低出力に成り果てたりもありえる。そんな理由からプレミアム対象になり得るかもしれない。しかし投資目的で買ってるんじゃね~んだよ。プレミアムとか考えて物買ってんのとか貧乏くさい。
590: 2020/09/28(月) 14:01:41.97
テールをはじめボディのあらゆるところをアフターパーツにと思っても仮に10年乗った後のヤレ感を考えると純正から変えられなくなる。
耐久性をアピールしてるメーカーなんてあまりないからなー。
耐久性をアピールしてるメーカーなんてあまりないからなー。
594: 2020/09/28(月) 14:16:48.34
>>590
年取るとカスタムがなんか面倒くさくなってきたなあ。使える金は増えてんだけど若い頃のほうが金無いのにカスタムしてたもんな
ゴリゴリにカスタムしたの見たらスゴいなと思うけど、まあオッサンだからノーマルでいいかとなってしまう
年取るとカスタムがなんか面倒くさくなってきたなあ。使える金は増えてんだけど若い頃のほうが金無いのにカスタムしてたもんな
ゴリゴリにカスタムしたの見たらスゴいなと思うけど、まあオッサンだからノーマルでいいかとなってしまう
599: 2020/09/28(月) 15:20:23.04
>>594
590です。
レスありがとう。
おんなじ気持ち。使える金はあるけど細かいとこにちょこちょこ使うなら増車した方がまた楽しいかなー。とか。
でもまた登録とか置場とかその先の売却とか考えると面倒だなー。とか。
取り留めない話でごめんなさい。
590です。
レスありがとう。
おんなじ気持ち。使える金はあるけど細かいとこにちょこちょこ使うなら増車した方がまた楽しいかなー。とか。
でもまた登録とか置場とかその先の売却とか考えると面倒だなー。とか。
取り留めない話でごめんなさい。
612: 2020/09/28(月) 19:31:00.48
>>599
このバイクの他にちょい乗り用の125スクーターと山遊び用のオフ車があるんだけど
行きつけのお店に即納可能なハンターカブあって
セカンドバイクはそれに統合しようって心の中でだいぶ盛り上がってたんだけど
今日このバイクに乗ってたらハンターカブで楽しく走ってる姿が想像できなくなるほど乗りやすくて
なんかハンターカブは乗る機会がないなと。で、いらなくなってきたのでやめた。
このバイクの他にちょい乗り用の125スクーターと山遊び用のオフ車があるんだけど
行きつけのお店に即納可能なハンターカブあって
セカンドバイクはそれに統合しようって心の中でだいぶ盛り上がってたんだけど
今日このバイクに乗ってたらハンターカブで楽しく走ってる姿が想像できなくなるほど乗りやすくて
なんかハンターカブは乗る機会がないなと。で、いらなくなってきたのでやめた。
618: 2020/09/28(月) 22:04:44.17
>>612
現状で乗りやすくて見た目もそれなりに満足ならそれ以上求める必要も無いしね。
現状で乗りやすくて見た目もそれなりに満足ならそれ以上求める必要も無いしね。
591: 2020/09/28(月) 14:02:50.37
純正タンクの品番って分かりますか?
火の玉とタイガーの品番教えて下さい。
火の玉とタイガーの品番教えて下さい。
598: 2020/09/28(月) 14:59:52.36
592: 2020/09/28(月) 14:10:08.21
俺が納車待ちしてる新型ハリアーなんか新車で400万もするだぞ
こんな安いバイクで争うなんてみっともないぞ
こんな安いバイクで争うなんてみっともないぞ
596: 2020/09/28(月) 14:39:40.12
>>592
どうした?
車で400万円は普通でしょ
他の人も車ぐらい持った上で話していると思うよ。。
どうした?
車で400万円は普通でしょ
他の人も車ぐらい持った上で話していると思うよ。。
616: 2020/09/28(月) 20:57:44.98
>>596
このスレの奴はガキが多いから車なんか持ってないよ笑
借金して買ってる大学生ばっか
このスレの奴はガキが多いから車なんか持ってないよ笑
借金して買ってる大学生ばっか
617: 2020/09/28(月) 21:58:47.08
>>616
良いことじゃん
バイクに情熱を注ぐ若者が居ないとバイク業界の未来は暗い
良いことじゃん
バイクに情熱を注ぐ若者が居ないとバイク業界の未来は暗い
619: 2020/09/28(月) 22:05:15.28
>>616
ジジイばっかりと言ったり、借金して買ってる大学生ばっかと言ったり
妄想激しいね
あなたって、人にケチつけたいだけでしょ
ジジイばっかりと言ったり、借金して買ってる大学生ばっかと言ったり
妄想激しいね
あなたって、人にケチつけたいだけでしょ
601: 2020/09/28(月) 15:22:32.00
>>592
ハリアーは、あの装備、質感で400万円ならむしろ安いと思う。それに比べてz900rsは割高感は拭えない。
ハリアーは、あの装備、質感で400万円ならむしろ安いと思う。それに比べてz900rsは割高感は拭えない。
602: 2020/09/28(月) 15:26:14.36
>>601
高くても買うやつがいっぱい居るので安くならんのです
高くても買うやつがいっぱい居るので安くならんのです
593: 2020/09/28(月) 14:14:02.29
バイク乗るようになってからクルマは単なる下駄になった
クルマに金掛ける気にならん
クルマに金掛ける気にならん
595: 2020/09/28(月) 14:26:19.06
俺もそうだわ
そこそこ見た目が良いSUV乗ってるけど移動だけの道具だわ
車を軽にして浮いた分で更に増車か?とか考える事がある
バイク脳って怖いね
そこそこ見た目が良いSUV乗ってるけど移動だけの道具だわ
車を軽にして浮いた分で更に増車か?とか考える事がある
バイク脳って怖いね
597: 2020/09/28(月) 14:44:37.50
レスサスGSFなんか諸経費込みで1300万円
近く支払ってたわ!父親のだけどww
近く支払ってたわ!父親のだけどww
600: 2020/09/28(月) 15:21:00.84
クルマをカスタムする気はなくなったけど、軽はありえない
603: 2020/09/28(月) 15:32:41.37
クルマなんて軽で十分。浮いた金をバイクにつぎ込みたい
604: 2020/09/28(月) 15:41:13.13
当時人気のクオータークラスで、高くても買うやつがいっぱい居た
80年代初頭のVT250Fの顛末をみるようだ
予約しても新車がなかなか納車されなかったそうな
その後は
80年代初頭のVT250Fの顛末をみるようだ
予約しても新車がなかなか納車されなかったそうな
その後は
605: 2020/09/28(月) 15:41:17.51
おれアルファード出たばっかりに新車で買ったの4年前で450だっけな?そうみるとハリアーで400高いな…z900rsは妥当な気がする
606: 2020/09/28(月) 15:54:24.43
このバイクはほれ、あのプレミアバイクの外観とイメージだぶるから
プレミア化っていう「夢」をつい持ちそうになるんだよな
Z1000他、他の新車買ってる奴で、そんなこと考えながら買う奴なんておるのかいな
悲しい低次元マウントじじいが今、増えている
あほくさ
プレミア化っていう「夢」をつい持ちそうになるんだよな
Z1000他、他の新車買ってる奴で、そんなこと考えながら買う奴なんておるのかいな
悲しい低次元マウントじじいが今、増えている
あほくさ
607: 2020/09/28(月) 16:12:22.42
>>606
プレミア化なんて低次元の貧乏くさい事書いてるのはあなただけ
プレミア化なんて低次元の貧乏くさい事書いてるのはあなただけ
608: 2020/09/28(月) 16:13:57.95
>>607
そうかいな
過去レスをよーーーーーく
見返してみな
そうかいな
過去レスをよーーーーーく
見返してみな
614: 2020/09/28(月) 19:48:47.79
>>606
なに言いたいんか知らんけど、俺はタバコ買いに行くのも峠走るのもツーリングに出かけるのも、全てヤンワリこなしてくれるこのbikeが大好きだでよ
なに言いたいんか知らんけど、俺はタバコ買いに行くのも峠走るのもツーリングに出かけるのも、全てヤンワリこなしてくれるこのbikeが大好きだでよ
615: 2020/09/28(月) 20:00:23.37
>>614
その通りで、Z900RS持っているわけでもなく、欲しいわけでもなく、さらに好きでもない
そんな荒らしの煽りにイチイチ反応するから居心地よくなってアホな荒らしが居つくわけで
反応するだけムダでしかない。
荒らしが次々現れて、ドヤ顔シッタカ煽りをするけどそのネタ何度目だってのは人気車スレの宿命でもあるけど。
その通りで、Z900RS持っているわけでもなく、欲しいわけでもなく、さらに好きでもない
そんな荒らしの煽りにイチイチ反応するから居心地よくなってアホな荒らしが居つくわけで
反応するだけムダでしかない。
荒らしが次々現れて、ドヤ顔シッタカ煽りをするけどそのネタ何度目だってのは人気車スレの宿命でもあるけど。
609: 2020/09/28(月) 16:27:27.18
z900rs のエンジンとかフレームとかを流用して、
gpzとかz1000rとか現代風作ってくれないかなーカワサキさんは!
あっ、ドレミは却下で
gpzとかz1000rとか現代風作ってくれないかなーカワサキさんは!
あっ、ドレミは却下で
610: 2020/09/28(月) 18:26:43.69
GPZ900RSはいいよな
フレーム形状もこれより、そのほうがしっくりくるとみた
フレーム形状もこれより、そのほうがしっくりくるとみた
611: 2020/09/28(月) 19:15:21.92
ラウデックスとヨシムラで迷ってるんだか、
ラウデックスはヒュンヒュン吸気音?がして
ヨシムラはヒュンヒュン控えめなんだが
なんでラウデックスはヒュンヒュン音がデカいんかな?
音はラウデックス見た目はヨシムラでどっち買うか非常に迷ってます!教えて先輩方!
ラウデックス
https://m.youtube.com/watch?v=6k4pvffV0co
ヨシムラ
https://m.youtube.com/watch?v=ZTtbTjqOLio
ラウデックスはヒュンヒュン吸気音?がして
ヨシムラはヒュンヒュン控えめなんだが
なんでラウデックスはヒュンヒュン音がデカいんかな?
音はラウデックス見た目はヨシムラでどっち買うか非常に迷ってます!教えて先輩方!
ラウデックス
https://m.youtube.com/watch?v=6k4pvffV0co
ヨシムラ
https://m.youtube.com/watch?v=ZTtbTjqOLio
613: 2020/09/28(月) 19:39:35.47
>>611
ラウデックスてわからないけどチューニングをあまりしたくないならヨシムラ
個人的にはこういう趣味ならショート菅のほうがかっこいいからラウデックス
ラウデックスてわからないけどチューニングをあまりしたくないならヨシムラ
個人的にはこういう趣味ならショート菅のほうがかっこいいからラウデックス
636: 2020/09/29(火) 19:58:15.62
>>611 前から気になってたんだが
飛石などによる塗装剥がれを補修する為の専用の塗料とかあるのか?
飛石などによる塗装剥がれを補修する為の専用の塗料とかあるのか?
620: 2020/09/28(月) 22:06:00.46
日本のバイク市場が全盛期から9割減てスゴいよ
日本を代表する産業の一つなのにね
そんな中このバイクは二年で8,000台以上売れたのは優秀だわ
日本を代表する産業の一つなのにね
そんな中このバイクは二年で8,000台以上売れたのは優秀だわ
621: 2020/09/28(月) 22:17:29.30
ちょっと峠攻めたらサーキット行けとかうるせーやつ減ればもっと人増えるんじゃないのー
622: 2020/09/28(月) 22:35:58.93
実用的でラクでそこそこ速くてカッコいいところがいいんだよナ
623: 2020/09/28(月) 22:37:25.29
来年、モーターサイクルショーの中止が決定したみたいだから、新型なりの発表スケジュールに多少なりとも影響は出るかも?RSはモーターショー発表だったけどね。
624: 2020/09/29(火) 04:41:47.84
今年の上半期販売台数2093台、去年の上半期とほぼ同じペース。
このノリなら今年も年間4000台のペースだけど、今年はZXが出たからなあ。
CBR250RRが250のベスト10からいきなり消えたのは、間違いなくZXの為の買い控えだろうから。
下半期はZXがドーンと出るから、Z900RSへの影響がどうなのか。
影響がなければ下半期も2000台前後売れるはず。
このノリなら今年も年間4000台のペースだけど、今年はZXが出たからなあ。
CBR250RRが250のベスト10からいきなり消えたのは、間違いなくZXの為の買い控えだろうから。
下半期はZXがドーンと出るから、Z900RSへの影響がどうなのか。
影響がなければ下半期も2000台前後売れるはず。
625: 2020/09/29(火) 09:55:08.39
別にカワサキの営業でもないから売れたからなんだよって感じだけど頑張ってくだぱい
626: 2020/09/29(火) 09:55:58.21
個人的にはコロナ禍の影響も有ると思うけど、z900rs は2018以降のベストセラー車で、おおよそ購買層に行き渡った事や新鮮味が無くなった事もあるかも?年末には最初期ロット車両は車検を迎える訳だし、発表の無い10Rなんかはモデルチェンジの噂すらある。
627: 2020/09/29(火) 10:20:53.43
gpz900rsの発表があるの?!
それともz750rs?!
それともz750rs?!
628: 2020/09/29(火) 10:30:44.68
ヘリテイジイメージのリッターバイクの販売が250スポーツに影響されるか?って思ったけど
250の4気筒って30年前のカテゴリーで、充分クラシックカテゴリーだもんな。
250の4気筒って30年前のカテゴリーで、充分クラシックカテゴリーだもんな。
630: 2020/09/29(火) 10:41:10.01
>>628
増車ならアリだけど、所有欲が満たされないからリッターバイク⇨250ccは無いな
増車ならアリだけど、所有欲が満たされないからリッターバイク⇨250ccは無いな
629: 2020/09/29(火) 10:38:40.35
一部のバイク購入層の懐次第だから25Rに金使うと他に回らない
631: 2020/09/29(火) 11:56:11.69
増車ならgsxr125でぶん回してみたいな
633: 2020/09/29(火) 12:43:32.00
>>631
GSX R150との二台持ちだけど最高ですよ。公道でも常識の範囲内の速度域でぶん回せるので楽しいです。
安いしコスパ最高です
加速や速さだけならz900rsの方が上なんで25Rの増車は魅力的だったけどやめました。俺には25rはちょっと速すぎる。
二台を乗り変え乗り比べるとよりその二台の良い所が見えておすすめ
一台だけだとすぐ慣れて飽きやすいんだよね
GSX R150との二台持ちだけど最高ですよ。公道でも常識の範囲内の速度域でぶん回せるので楽しいです。
安いしコスパ最高です
加速や速さだけならz900rsの方が上なんで25Rの増車は魅力的だったけどやめました。俺には25rはちょっと速すぎる。
二台を乗り変え乗り比べるとよりその二台の良い所が見えておすすめ
一台だけだとすぐ慣れて飽きやすいんだよね
632: 2020/09/29(火) 12:34:31.85
125なら幾らあっても良いよね
KDX125めちゃめちゃ楽しいです
KDX125めちゃめちゃ楽しいです
634: 2020/09/29(火) 12:49:18.13
ぶん回せるスポーツをセカンドバイクにってもいいよね。
モト3が250シングルだから、レーサーレプリカっぽいガチの250シングルがあったらいいな
って思ったけど、ninjaSLが冷ややかにこっちを見てるからこの話題はいいや。
モト3が250シングルだから、レーサーレプリカっぽいガチの250シングルがあったらいいな
って思ったけど、ninjaSLが冷ややかにこっちを見てるからこの話題はいいや。
635: 2020/09/29(火) 18:38:00.50
コロナ特需のせいで納車がまた遅れることになった。
中古車なのにつらたん
中古車なのにつらたん
637: 2020/09/29(火) 20:15:53.94
誰かECU書き換えた人いる?
638: 2020/09/29(火) 23:03:05.29
>>637
moto jpに書き換えてます。
moto jpに書き換えてます。
639: 2020/09/29(火) 23:06:47.24
>>638
よければ詳しく教えてください
変更内容とか効果とか
よければ詳しく教えてください
変更内容とか効果とか
640: 2020/09/29(火) 23:15:48.27
燃調の適正化を社外マフラーとエアクリに合わせてもらっています。2次エアはそのままですがアフターはほぼ出ません。セカンダリーも含めてなのでドン付きも有りません。ラジエターファンを90°で動く様にしてます。速度リミッター解除
641: 2020/09/29(火) 23:18:16.21
変更前と比べて乗った感想どうですか?
642: 2020/09/29(火) 23:37:10.08
>>641
純正より乗り易いと思います。基本39800円でオリジナル燃調マップが+1万と現車合わせのセットアップが+1万だったと思います。ドン付きが消えたのが一番良いです。リリカや10fac、サブコンならJAMとか他も色々あると思います。
純正より乗り易いと思います。基本39800円でオリジナル燃調マップが+1万と現車合わせのセットアップが+1万だったと思います。ドン付きが消えたのが一番良いです。リリカや10fac、サブコンならJAMとか他も色々あると思います。
643: 2020/09/29(火) 23:45:13.45
ありがとうございます!
644: 2020/09/30(水) 03:22:11.10
ワシもmoto jpで書き換えてもらった
アフターファイアは確かに無くなったね~
95度でファン回るようにしてもらった
アフターファイアは確かに無くなったね~
95度でファン回るようにしてもらった
645: 2020/09/30(水) 09:21:36.44
急にこれ欲しくなったけどモデルチェンジや次のカラーの情報まだないよね
646: 2020/09/30(水) 09:51:23.06
motoJP人気なのね、95℃設定ってなんか理由があるの?
647: 2020/09/30(水) 10:07:32.95
書き換えやったらプラザの保証受けられないよ
648: 2020/09/30(水) 10:25:19.76
バレるもんなん?
649: 2020/09/30(水) 10:26:02.80
それはゴミプラザ。
それかゴミ客なので予防線張られてる
それかゴミ客なので予防線張られてる
650: 2020/09/30(水) 10:32:13.29
ECUいじったら保証受けられないに決まってるだろ。
街のリプロ屋くらいが適当に決めた数値でエンジン壊れても泣きつくなよ。自己責任だ。
街のリプロ屋くらいが適当に決めた数値でエンジン壊れても泣きつくなよ。自己責任だ。
651: 2020/09/30(水) 10:49:09.82
確かに1~3速ぐらいまでのシフトチェンジがもう少し気持ち良く出来たらなーとは感じるな
それがドンヅキって奴かな
半クラ少し使ってシフトアップしてるもんな
それがドンヅキって奴かな
半クラ少し使ってシフトアップしてるもんな
652: 2020/09/30(水) 11:40:07.12
それならECUじゃなくてオートシフター付ければ?
657: 2020/09/30(水) 12:34:46.90
>>652
オートシフター付ければ快適なんでしょうね。
でも自分はこのバイクはクラッチ切って操作したいです。
味で乗りたいって感じですかね(笑)
サーキットや峠攻める様な方ならオートシフターあったら絶対楽しいと思います。
オートシフター付ければ快適なんでしょうね。
でも自分はこのバイクはクラッチ切って操作したいです。
味で乗りたいって感じですかね(笑)
サーキットや峠攻める様な方ならオートシフターあったら絶対楽しいと思います。
653: 2020/09/30(水) 11:50:45.87
プラザ全店でサービス受けれなくなる。バレたら店がヤバイ。マフラーも車検対応以外は整備室に入れる事も出来ない。
654: 2020/09/30(水) 11:54:58.98
クラッチの繋ぎ方とかアクセルワークじゃない電子的な介入によるギクシャク感オレは感じてるからECU書き換え考えてるんだよね
プラザの保証受けられないどうの言ってたら全パーツ純正一択だから別の話題って事で、ECU書き換えの話とは混ぜないで欲しい荒れそうだし目的が違うから話が噛み合わない
プラザの保証受けられないどうの言ってたら全パーツ純正一択だから別の話題って事で、ECU書き換えの話とは混ぜないで欲しい荒れそうだし目的が違うから話が噛み合わない
655: 2020/09/30(水) 12:02:17.23
国交省の監査ってなんの前触れもなくいきなり来るからしょうがないね
656: 2020/09/30(水) 12:12:52.80
認証工場だと厳しいね。
ECUは定期点検で診断機繋ぐから作業&エラーログ見られて一発だわ。
どんな些細な変更も全部記録してるからね。
そしてそれをチェックするのがデラの仕事なのよ。
ECUは定期点検で診断機繋ぐから作業&エラーログ見られて一発だわ。
どんな些細な変更も全部記録してるからね。
そしてそれをチェックするのがデラの仕事なのよ。
658: 2020/09/30(水) 12:35:52.10
普段からうまくデラと付き合っていればうまくやってくれるよ
659: 2020/09/30(水) 15:07:06.07
そもそも普通にECU書き換えで、エンジンが壊る事って殆ど無いんだけどな。
自己責任なのは当たり前だし、それをもってプラザが相手にしないってのは嘘な!
実際にショップで診断機を繋いでも何も言われないよ。
自己責任なのは当たり前だし、それをもってプラザが相手にしないってのは嘘な!
実際にショップで診断機を繋いでも何も言われないよ。
660: 2020/09/30(水) 15:15:12.32
しかもドンツキについてプラザで相談したら、ECU書き換えの提案をしてきたくらいだからw
エンジン単体については保証対象外になるとは言われたが、その他は問題無いそうだ。
全店とは言わないが、ECU書き換え=車体全体の保証が無くなるかのような、悪質な誤誘導は止めろよ。
仕事の関係で、3店舗のプラザで定期点検してもらったが、ECU書き換えの事で言われたことが無い。
エンジン単体については保証対象外になるとは言われたが、その他は問題無いそうだ。
全店とは言わないが、ECU書き換え=車体全体の保証が無くなるかのような、悪質な誤誘導は止めろよ。
仕事の関係で、3店舗のプラザで定期点検してもらったが、ECU書き換えの事で言われたことが無い。
675: 2020/09/30(水) 17:53:37.76
>>673
>>660は読んでくれたかな?
問題はECUを書き換えたら、まるで全ての保証が無くなるよな誤誘導をする、悪質な嘘まつに注意喚起しているんだよ。
ECUでエンジンが壊れたら自己責任だけど、書き換えても、現実はフォークシールの不具合でオイル漏れましたはしっかり対応してくれるでしょ?
そこは区別しないと、せっかくECU書き換えに関わらず、他のカスタムの話題でも嘘で萎縮しちゃうって事。
>>660は読んでくれたかな?
問題はECUを書き換えたら、まるで全ての保証が無くなるよな誤誘導をする、悪質な嘘まつに注意喚起しているんだよ。
ECUでエンジンが壊れたら自己責任だけど、書き換えても、現実はフォークシールの不具合でオイル漏れましたはしっかり対応してくれるでしょ?
そこは区別しないと、せっかくECU書き換えに関わらず、他のカスタムの話題でも嘘で萎縮しちゃうって事。
676: 2020/09/30(水) 17:56:50.91
>>675
こんな事言うと元も子もないけど、わかる人にだけわかって貰えれば位にしとかないとこういう輩は話も聞かないし捻じ曲げるし逃げるので話してもしょうがないと
もちろん嘘は嘘だと主張してECU書き換え考えてる人が各々調べればどちらが正しいかはその時わかると思います
今は荒れるので構わない方がいいと
こんな事言うと元も子もないけど、わかる人にだけわかって貰えれば位にしとかないとこういう輩は話も聞かないし捻じ曲げるし逃げるので話してもしょうがないと
もちろん嘘は嘘だと主張してECU書き換え考えてる人が各々調べればどちらが正しいかはその時わかると思います
今は荒れるので構わない方がいいと
677: 2020/09/30(水) 17:58:50.90
>>676
まぁ、それもそうだな。
了解!そうするよ。
まぁ、それもそうだな。
了解!そうするよ。
661: 2020/09/30(水) 16:01:13.69
>エンジン単体については保証対象外になるとは言われたが
保証対象外になる弄りを当のプラザが勧めてきた、とか…
なにげに凄いこと言ってるなwww
保証対象外になる弄りを当のプラザが勧めてきた、とか…
なにげに凄いこと言ってるなwww
662: 2020/09/30(水) 16:02:44.29
>>661
相手にしちゃ駄目ですよ
相手にしちゃ駄目ですよ
663: 2020/09/30(水) 16:10:15.37
>>661
現実はそんなもんだよ。
あくまで自己責任の問題。それをもって全てが保証対象外になるわけじゃない。
あんたの世界が狭いだけって事に気づけよ。
現実はそんなもんだよ。
あくまで自己責任の問題。それをもって全てが保証対象外になるわけじゃない。
あんたの世界が狭いだけって事に気づけよ。
664: 2020/09/30(水) 16:15:14.81
>認証工場だと厳しいね。
ECUは定期点検で診断機繋ぐから作業&エラーログ見られて一発だわ。
後学のために、
エラーログ見られて何が一発なのか具体的に説明してくれや!
ECUは定期点検で診断機繋ぐから作業&エラーログ見られて一発だわ。
後学のために、
エラーログ見られて何が一発なのか具体的に説明してくれや!
670: 2020/09/30(水) 17:33:31.65
>>664
横からだけど
エンジン不調
ECU過去トラブル履歴確認
マップ書き換え履歴判明
修理保証対象外認定
自腹で修理
と言う流れです
どうぞよろしく
横からだけど
エンジン不調
ECU過去トラブル履歴確認
マップ書き換え履歴判明
修理保証対象外認定
自腹で修理
と言う流れです
どうぞよろしく
671: 2020/09/30(水) 17:38:20.09
>>670
横からさん。
主語が無いので何を言いたいのか分からないんだけど?
何をどうしたいのかな?
横からさん。
主語が無いので何を言いたいのか分からないんだけど?
何をどうしたいのかな?
665: 2020/09/30(水) 16:28:20.96
ほらな話が逸れてきた。
ECU書き換えの正当性とかどうでもいいわ、ただマウント取りたいだけだろくだらねぇ
ECU書き換えの正当性とかどうでもいいわ、ただマウント取りたいだけだろくだらねぇ
668: 2020/09/30(水) 16:59:35.79
> >>665
ECUの正当性てなんだ?意味不明なんだが?
現実を無視して語るから荒れるんだろ?
目的は人それぞれ。つかスレ進行について、お前のくだらねえ要望に付き合う理由はねぇわな。
ECUの正当性てなんだ?意味不明なんだが?
現実を無視して語るから荒れるんだろ?
目的は人それぞれ。つかスレ進行について、お前のくだらねえ要望に付き合う理由はねぇわな。
666: 2020/09/30(水) 16:47:41.36
>認証工場だと厳しいね。
ECUは定期点検で診断機繋ぐから作業&エラーログ見られて一発だわ。
お前の発言な!
言い訳は良いから早く説明してくれや!
ECUは定期点検で診断機繋ぐから作業&エラーログ見られて一発だわ。
お前の発言な!
言い訳は良いから早く説明してくれや!
667: 2020/09/30(水) 16:49:27.84
motojpさん落ち着いてくださいよ
669: 2020/09/30(水) 17:33:28.05
うるさいディーラー野郎はNG入れたのでECU書き換え後の体感だけ教えてください
672: 2020/09/30(水) 17:41:48.37
つか子供じゃないんだから、ECU書き換えてエンジン壊れましたは自己責任だろ!
それが嫌なら最初からECU書き換えなんかしなければ良いだけ。
それが嫌なら最初からECU書き換えなんかしなければ良いだけ。
673: 2020/09/30(水) 17:43:12.72
>>672
そう、それでディーラー保証なんて言い出す方がおかしな話なんで話も逸れるし荒れるなと思ったので話してもしょうがない連中って事でスルーお願いします
そう、それでディーラー保証なんて言い出す方がおかしな話なんで話も逸れるし荒れるなと思ったので話してもしょうがない連中って事でスルーお願いします
674: 2020/09/30(水) 17:52:30.21
ECU書き換え後は
アクセルレスポンスがなめらかになった
エンブレ弱めになった
シフトチェンジでギクシャクすることがなくなった
以上です。
アクセルレスポンスがなめらかになった
エンブレ弱めになった
シフトチェンジでギクシャクすることがなくなった
以上です。
678: 2020/09/30(水) 18:19:34.93
>>674
デメリットは排ガスが汚くなって燃費が悪くなることくらい?
デメリットは排ガスが汚くなって燃費が悪くなることくらい?
680: 2020/09/30(水) 18:36:46.01
うん
682: 2020/09/30(水) 19:17:22.31
真面目な話、俺の場合はJMCAストライカーのフルエキ入れた事から始まる。
→アクセルを戻すとゴボゴボ鳴り出してバックファイアー
→低速から中速トルクの減少で加速が悪くなる
→その割に上まで回らない
→低速のギクシャクは多少残る
ECU書き換え後。
→アクセルを戻してもゴボゴボ鳴らない
当然バックファイアーも無くなる
→低速から中速のトルク減少が半分ほど回復する
立ち上がりが良くなる
→高回転まで気持ちよく回る
セカンダリーバルブが邪魔をしないので、5速6速で最高速度まで引っ掛かりなく回る
→低速のギクシャクは完全に無くなる。
むしろエンジンブレーキが弱くなり2stのように至ってスムーズになる
個人の感じかたなんで、人によっては別に大きな問題では無いかも知れません。
自分の場合は、フィーリングに我慢出来なかったのでECU書き換えを実行し、現在は概ね満足している。
ノーマルマフラーでのECU書き換えなら、良い意味で、ネガの部分だけを払拭出来るのでは無いかと思います。
→アクセルを戻すとゴボゴボ鳴り出してバックファイアー
→低速から中速トルクの減少で加速が悪くなる
→その割に上まで回らない
→低速のギクシャクは多少残る
ECU書き換え後。
→アクセルを戻してもゴボゴボ鳴らない
当然バックファイアーも無くなる
→低速から中速のトルク減少が半分ほど回復する
立ち上がりが良くなる
→高回転まで気持ちよく回る
セカンダリーバルブが邪魔をしないので、5速6速で最高速度まで引っ掛かりなく回る
→低速のギクシャクは完全に無くなる。
むしろエンジンブレーキが弱くなり2stのように至ってスムーズになる
個人の感じかたなんで、人によっては別に大きな問題では無いかも知れません。
自分の場合は、フィーリングに我慢出来なかったのでECU書き換えを実行し、現在は概ね満足している。
ノーマルマフラーでのECU書き換えなら、良い意味で、ネガの部分だけを払拭出来るのでは無いかと思います。
683: 2020/09/30(水) 19:24:22.90
ストライカーだとトルク薄くなるのか
やっぱ421のオーバーにしようかなぁ
かっこいいんだけどなストライカーの黒チタン
やっぱ421のオーバーにしようかなぁ
かっこいいんだけどなストライカーの黒チタン
684: 2020/09/30(水) 19:31:17.19
>>683
多分だけど、弁当箱の付いていないフルエキは似たり寄ったりだと思う。
実用回転域の出力でノーマルを越えられないんじゃないかな?
moto jpのデータ見ても7000回転以下は殆どノーマルマフラーに負けている。
多分だけど、弁当箱の付いていないフルエキは似たり寄ったりだと思う。
実用回転域の出力でノーマルを越えられないんじゃないかな?
moto jpのデータ見ても7000回転以下は殆どノーマルマフラーに負けている。
685: 2020/09/30(水) 19:51:52.28
弁当箱つきというと
ワイバン・モリワキ・ヨシムラ・ビートあたりか
弁当箱はないほうが見た目良いんだよね迷うわ~
ワイバン・モリワキ・ヨシムラ・ビートあたりか
弁当箱はないほうが見た目良いんだよね迷うわ~
686: 2020/09/30(水) 20:11:30.98
トルク薄くなると言っても、Z900RSノーマルの低中速トルクが特別凄いってだけで、普通の900として考えたらフルエキ入れても違和感無いかもね。
後々ECUまで考えるならだいぶ改善される。
ストライカーのチタンフルエキ黒めちゃくちゃカッコいいよw
後々ECUまで考えるならだいぶ改善される。
ストライカーのチタンフルエキ黒めちゃくちゃカッコいいよw
687: 2020/09/30(水) 21:19:06.83
ストライカーは集合部にセパレーターを仕込んであり、実質は4-2-1、見た目が4-1に見えるだけです。
688: 2020/09/30(水) 21:51:08.72
非認証まふりゃ付けてて「排気系以外の」対応を求めたら工場に入れられませんて門前払いだったな
あの人可哀そうだった…
そん時は原付で免停喰らっても普通車関係ないじゃんってのは通らないって感じwww。
俺は以前顔でバリ改造のヤマハ車をYSPで弄りまくってたな、まぁ店によるとか言えんねー
あの人可哀そうだった…
そん時は原付で免停喰らっても普通車関係ないじゃんってのは通らないって感じwww。
俺は以前顔でバリ改造のヤマハ車をYSPで弄りまくってたな、まぁ店によるとか言えんねー
689: 2020/09/30(水) 22:15:02.89
全国チェーンやディーラーだと故意に車検に通らないカスタムをした車両は断る(改善する場合は除く)って店が多い気がする
用品店とかでも車検に受からないマフラーの車両はどんな整備もやりませんってとこもあった
そこは流石に排ガスや認証までは確認できないから簡易音量チェックで少し甘めに94db以内かの確認してた
用品店とかでも車検に受からないマフラーの車両はどんな整備もやりませんってとこもあった
そこは流石に排ガスや認証までは確認できないから簡易音量チェックで少し甘めに94db以内かの確認してた
690: 2020/09/30(水) 22:22:37.16
もういい加減にしろよ
691: 2020/09/30(水) 23:44:56.61
ソレただの違法改造車でしかないから「 排気系以外の対応」とか普通に無理だろ
692: 2020/10/01(木) 01:39:20.22
693: 2020/10/01(木) 02:38:46.21
レギュラーガソリン入れたら駄目?
696: 2020/10/01(木) 05:45:15.57
>>693
z900rsはインジェクション車ってこともありハイオクが推奨されてる
どこか不調になってもいいならレギュラーいれてもいいけど俺ならやらない
z900rsはインジェクション車ってこともありハイオクが推奨されてる
どこか不調になってもいいならレギュラーいれてもいいけど俺ならやらない
697: 2020/10/01(木) 06:41:19.78
>>696
インジェクションだからハイオクって訳じゃないだろ
インジェクションだからハイオクって訳じゃないだろ
698: 2020/10/01(木) 06:53:33.96
>>696
それ軽トラに同じこと言ってきてww
それ軽トラに同じこと言ってきてww
699: 2020/10/01(木) 07:56:36.00
>>696
その辺のファミリーカーってキャブだったのかすげえな
その辺のファミリーカーってキャブだったのかすげえな
700: 2020/10/01(木) 08:13:59.94
>>696
この手のガチを装った釣れるネタレスができるようになりたい
この手のガチを装った釣れるネタレスができるようになりたい
701: 2020/10/01(木) 08:36:58.51
>>696が顔真っ赤になってるからやめたれw
694: 2020/10/01(木) 03:54:46.74
ノーマルマフラーの性能、音が良いから社外品にするのはリスキーだと感じてしまう。
ECU書き換えまでしなくちゃいけないとなると。
ECU書き換えまでしなくちゃいけないとなると。
695: 2020/10/01(木) 04:48:16.10
社外マフラーは良い音。カッコいい。所有欲を満たされる。
三拍子揃ってるのに何がリスキーなのか意味がわからん。
人の好みや優先度なんてそれぞれだろうに。
社外マフラーに変えた俺から言わせれば、ノーマルマフラーのドンツキの方が深刻だった。
三拍子揃ってるのに何がリスキーなのか意味がわからん。
人の好みや優先度なんてそれぞれだろうに。
社外マフラーに変えた俺から言わせれば、ノーマルマフラーのドンツキの方が深刻だった。
702: 2020/10/01(木) 10:16:54.57
純正マフラーでECU書き換えが1番効果的かな
街乗り仕様に味付けされてるからか、多少攻めたい時に車体と噛み合わない
街乗り仕様に味付けされてるからか、多少攻めたい時に車体と噛み合わない
703: 2020/10/01(木) 10:27:31.08
行きつけの中古屋いつも10km以下の火の玉中古良く仕入れてるけど、絶対社外品カスタムしてるんだよな
カスタムしてるのに1回も乗ってないことないから絶対怪しいよな?
カスタムしてるのに1回も乗ってないことないから絶対怪しいよな?
704: 2020/10/01(木) 11:53:02.85
言われてみればそうだ…
インジェクションだからはないね
すまんかった
インジェクションだからはないね
すまんかった
706: 2020/10/01(木) 11:58:17.72
>>704
どんまい
どんまい
707: 2020/10/01(木) 11:59:58.78
>>704
間違いはだれにでもある
それを次に生かすか、また繰り返すか
それが大事
間違いはだれにでもある
それを次に生かすか、また繰り返すか
それが大事
708: 2020/10/01(木) 12:02:53.63
>>704
きちんと間違いを認められるのはえらい
きちんと間違いを認められるのはえらい
705: 2020/10/01(木) 11:56:06.74
ecu書き換えによって、ドンツキが無くなるって、スロットルの開閉によるパワーがなだらか
になるって事ならいいけど、低回転域のトルクが減るって事ならいまいちだな
知っての通り、排気効率の良いフルエキ付ければ高回転域のふけは良くなるけど、低回転域は細くなる、
それを調整する為のにecu書き換えが一番理にかなっていると思うよ
マフラーを替えないならecu書き換えはしない方がいいんじゃないかな
になるって事ならいいけど、低回転域のトルクが減るって事ならいまいちだな
知っての通り、排気効率の良いフルエキ付ければ高回転域のふけは良くなるけど、低回転域は細くなる、
それを調整する為のにecu書き換えが一番理にかなっていると思うよ
マフラーを替えないならecu書き換えはしない方がいいんじゃないかな
710: 2020/10/01(木) 12:19:48.33
>>705
燃調らしいぞ
厳しい排ガス規制クリアや燃費向上をはかる意味でアクセルoffの時に完全に燃料カットしてるらしい
アクセルoff時にも薄く燃料吹く様に書き換えるんじゃないか?
話からすると燃費は多少悪くなるのかな?
燃調らしいぞ
厳しい排ガス規制クリアや燃費向上をはかる意味でアクセルoffの時に完全に燃料カットしてるらしい
アクセルoff時にも薄く燃料吹く様に書き換えるんじゃないか?
話からすると燃費は多少悪くなるのかな?
743: 2020/10/01(木) 23:02:36.68
>>742
あなたって人に対して文句しか書かないね
>>705をよく読んでみればわかるよ(読解力があるなら)
あなたって人に対して文句しか書かないね
>>705をよく読んでみればわかるよ(読解力があるなら)
745: 2020/10/01(木) 23:08:46.30
>>705
>ecu書き換えによって、ドンツキが無くなるって、スロットルの開閉によるパワーがなだらか
>になるって事ならいいけど、低回転域のトルクが減るって事ならいまいちだな
>
>知っての通り、排気効率の良いフルエキ付ければ高回転域のふけは良くなるけど、低回転域は細くなる、
>それを調整する為のにecu書き換えが一番理にかなっていると思うよ
>
>マフラーを替えないならecu書き換えはしない方がいいんじゃないかな
(非オーナーだから)知らんけど
って入れて欲しかったw
>ecu書き換えによって、ドンツキが無くなるって、スロットルの開閉によるパワーがなだらか
>になるって事ならいいけど、低回転域のトルクが減るって事ならいまいちだな
>
>知っての通り、排気効率の良いフルエキ付ければ高回転域のふけは良くなるけど、低回転域は細くなる、
>それを調整する為のにecu書き換えが一番理にかなっていると思うよ
>
>マフラーを替えないならecu書き換えはしない方がいいんじゃないかな
(非オーナーだから)知らんけど
って入れて欲しかったw
747: 2020/10/01(木) 23:15:26.79
>>745
このバイクのecu書き換えはどういうものだろう?と書いているでしょ
その後の文章は一般的な常識を書いてある
排気効率の良い社外製マフラーのくだりは、マフラー交換した事がある人なら誰でも分かる
常識を書いてある
キャブ車の時代でもマフラーだけ変えたり、キャブだけ変えるのは悪影響が多いという事も
数台のバイクを乗っていれば体感できる事ですよ
このバイクのecu書き換えはどういうものだろう?と書いているでしょ
その後の文章は一般的な常識を書いてある
排気効率の良い社外製マフラーのくだりは、マフラー交換した事がある人なら誰でも分かる
常識を書いてある
キャブ車の時代でもマフラーだけ変えたり、キャブだけ変えるのは悪影響が多いという事も
数台のバイクを乗っていれば体感できる事ですよ
750: 2020/10/01(木) 23:21:06.82
>>747
え、無責任な事w
この流れで一般常識いきなり話されても…
しかもわざわざ専用スレで
え、無責任な事w
この流れで一般常識いきなり話されても…
しかもわざわざ専用スレで
751: 2020/10/01(木) 23:26:28.73
>>750
ほいほい
たくさん文句書けて良かったね
ちなみにcafeをレンタルで8時間借りて高速も峠も走ったので、コーナリング中にスロットルオフ
してから開ける時のドンツキの感じは知っている
ドンツキを補う為にスロットルオフ時はスロットルの遊びを0にして、ややテンションを常にかける
ようにしてコーナリングしてドンツキを減らすように運転した
ほいほい
たくさん文句書けて良かったね
ちなみにcafeをレンタルで8時間借りて高速も峠も走ったので、コーナリング中にスロットルオフ
してから開ける時のドンツキの感じは知っている
ドンツキを補う為にスロットルオフ時はスロットルの遊びを0にして、ややテンションを常にかける
ようにしてコーナリングしてドンツキを減らすように運転した
752: 2020/10/01(木) 23:33:25.11
>>751
それこそ一般常識だよそれ。急にガバ開けしたらECUじゃなくてそれチェーンのたるみとかも関係するから特定できないでしょ
そもそも普通にワインディング流す程度のドンツキの話じゃないってw上にも書いてあるけどフルバンクからの立ち上がりなんだけど峠で試した?
それこそ一般常識だよそれ。急にガバ開けしたらECUじゃなくてそれチェーンのたるみとかも関係するから特定できないでしょ
そもそも普通にワインディング流す程度のドンツキの話じゃないってw上にも書いてあるけどフルバンクからの立ち上がりなんだけど峠で試した?
753: 2020/10/01(木) 23:36:56.11
>>752
今度は違う側面から攻めてきたね
楽しそうだね
頑張れ!
今度は違う側面から攻めてきたね
楽しそうだね
頑張れ!
709: 2020/10/01(木) 12:14:16.37
思ったよりみんな優しいなw
次から発言に気を付けます
次から発言に気を付けます
712: 2020/10/01(木) 12:45:21.32
>>709
同じバイクに乗ってるor z900rsが好き なんだろうし普通の事だよ!
同じバイクに乗ってるor z900rsが好き なんだろうし普通の事だよ!
711: 2020/10/01(木) 12:24:28.27
そうなると書き換えで改善するとトルクが減るって事ではないんだね、各社のグラフ見るにそういう値はどこも出てないし
前にここでギクシャク感とドンツキ相談したらお前のアクセルワークが下手なんだって言われたけど、今思えば普通に走る止まるじゃなくて、自分はフルバンクからの立ち上がり時って伝えるの忘れていた
当たり前だけど書き換えは用途と人選ぶね
前にここでギクシャク感とドンツキ相談したらお前のアクセルワークが下手なんだって言われたけど、今思えば普通に走る止まるじゃなくて、自分はフルバンクからの立ち上がり時って伝えるの忘れていた
当たり前だけど書き換えは用途と人選ぶね
713: 2020/10/01(木) 12:46:58.19
アメとムチ作戦で草
714: 2020/10/01(木) 13:04:44.18
公式更新されて日本と北米の21モデル発表された。
日本はインドネシアと同じカラーで11月1日発売
日本はインドネシアと同じカラーで11月1日発売
715: 2020/10/01(木) 13:17:07.72
カスタム否定は結局は金が無いのやろな。
716: 2020/10/01(木) 13:36:25.22
>>715
他のカワサキ車種スレで沸いてる基地外とかもろにそれやろうな
他のカワサキ車種スレで沸いてる基地外とかもろにそれやろうな
717: 2020/10/01(木) 13:43:57.37
結果発表!
スタンダードはタイガー継続に新色シルバータイガーの2色
カフェはサンバーストの一色!
スタンダードはタイガー継続に新色シルバータイガーの2色
カフェはサンバーストの一色!
718: 2020/10/01(木) 13:51:30.48
必要な所は大体カスタムしたけどいらない所までお金掛けないと貧乏人扱いされちゃうのか
729: 2020/10/01(木) 20:18:38.18
>>718
ノーマルマフラーが良いかもしれないが、別に当たり前の事で、そんな意見は誰も参考にもプラスにもならないから不必要かな。
それよりカスタムの話題の方が参考になる。
ノーマルマフラーが良いかもしれないが、別に当たり前の事で、そんな意見は誰も参考にもプラスにもならないから不必要かな。
それよりカスタムの話題の方が参考になる。
732: 2020/10/01(木) 20:25:18.95
>>729
ネチネチ系のウザさあるな
ネチネチ系のウザさあるな
719: 2020/10/01(木) 13:52:29.77
結局ちらほら上がってたプラザからのリークが正しかったな
720: 2020/10/01(木) 15:30:03.26
ラジエータースクリーンの型番が別なっている。年改入ったか。
721: 2020/10/01(木) 15:50:56.15
ファイヤーボール出ないのかよ
要らねえ色ばっか
要らねえ色ばっか
724: 2020/10/01(木) 18:53:49.37
>>721
外装買えばいいだろ頭悪いのか?
外装買えばいいだろ頭悪いのか?
722: 2020/10/01(木) 18:27:19.19
サウンドチューニングてドヤ顔だけど発進のときだけじゃん
4速からラジコンカーみたいなダサい音になるぞ
4速からラジコンカーみたいなダサい音になるぞ
723: 2020/10/01(木) 18:33:04.94
>>722
はい意味のない批判NG
はい意味のない批判NG
725: 2020/10/01(木) 18:56:56.15
どこもかしこもタイガーカラーばっかでつまらんわ
もっといろんなカラー出せよ
もっといろんなカラー出せよ
726: 2020/10/01(木) 19:15:38.06
今日初めてトラコンオフにして走ったけど燃費どちゃくそ悪くなるのな
200キロくらい走ったけどリッター17て!
200キロくらい走ったけどリッター17て!
728: 2020/10/01(木) 20:03:01.83
吹け上がりが良くなるからアクセル開け気味になったとかじゃないの?知らんけど
730: 2020/10/01(木) 20:20:41.73
よっしゃ!タイガー継続決定みたいやな!
2022年モデルが変な色だったら、来年秋ぐらいタイガー買うかな
2022年モデルが変な色だったら、来年秋ぐらいタイガー買うかな
733: 2020/10/01(木) 21:06:51.99
>>730
買う買う詐欺も早3年か
ご苦労さま
買う買う詐欺も早3年か
ご苦労さま
731: 2020/10/01(木) 20:23:09.81
1年後も同じこと言ってるに1万ペリカ
734: 2020/10/01(木) 21:08:22.25
ところでCAFEって売れてる?
バリエーションなら、角タンクバージョンにすれば、売り上げアップじゃね?
外装だけ変えるだけだから、丸タンクと同じ値段に出来るし。
バリエーションなら、角タンクバージョンにすれば、売り上げアップじゃね?
外装だけ変えるだけだから、丸タンクと同じ値段に出来るし。
739: 2020/10/01(木) 22:32:56.53
>>734
従来モデルはカラーがネックだったと思うけど
発表された2021年モデルなら結構売れるような気がするな
……製造予定台数少ない気もするけどね
従来モデルはカラーがネックだったと思うけど
発表された2021年モデルなら結構売れるような気がするな
……製造予定台数少ない気もするけどね
746: 2020/10/01(木) 23:13:10.03
>>739
カワサキ伝統のライムグリーン最高じゃないですか
カワサキ伝統のライムグリーン最高じゃないですか
749: 2020/10/01(木) 23:18:39.01
>>746
カワサキ乗るまでは「いくらなんでもライムグリーンは無えわw」って思ってた自分がいたのは確かw
今では「うーん……いいな…ライムグリーン」って思ってるw
カワサキ乗るまでは「いくらなんでもライムグリーンは無えわw」って思ってた自分がいたのは確かw
今では「うーん……いいな…ライムグリーン」って思ってるw
735: 2020/10/01(木) 21:31:00.52
ノーマルz900rs をカフェにするには
フロントカウルとステー?だけでいいんかな?
シートはそんまんまで
フロントカウルとステー?だけでいいんかな?
シートはそんまんまで
736: 2020/10/01(木) 21:46:02.90
>>735
ハンドルとかスロットルケーブルとかいろいろ替えんといかんのじゃね?
ハンドルとかスロットルケーブルとかいろいろ替えんといかんのじゃね?
737: 2020/10/01(木) 21:56:40.10
738: 2020/10/01(木) 22:01:09.95
ありがとう!
以外とめんどいな
以外とめんどいな
740: 2020/10/01(木) 22:43:59.93
新色ええな!
買おうかな
買おうかな
741: 2020/10/01(木) 22:53:36.74
いろんな社外製カウルを見たけどcafeのカウルぐらい丈夫でかっこいいのは無かったから
cafeを買う事にした
冬は胸元寒いし、高速長時間でカウル無しはしんどいからね
cafeを買う事にした
冬は胸元寒いし、高速長時間でカウル無しはしんどいからね
742: 2020/10/01(木) 22:58:24.72
>>741
ECU書き換え語っといてオーナーじゃねぇのかよw
ECU書き換え語っといてオーナーじゃねぇのかよw
744: 2020/10/01(木) 23:06:33.33
わかんないから切腹してくる
748: 2020/10/01(木) 23:16:50.57
渋い色合いは無印が引き受けてるからカフェは鮮やかな色でもいいな
754: 2020/10/02(金) 00:31:23.96
オレぐらいになると駐輪場でもフルバンクするから
755: 2020/10/02(金) 02:19:57.52
節子それ涙が止まらんやつや
756: 2020/10/02(金) 08:21:07.77
ドンドンドンドンツキー♪
761: 2020/10/02(金) 12:11:47.91
>>756
それバイクで行くとヘルメットの紐切られてインカムごと盗まれるところー
それバイクで行くとヘルメットの紐切られてインカムごと盗まれるところー
757: 2020/10/02(金) 10:31:45.33
エディーローソンはコーナー進入~脱出に至るまでずっとチェーンの上側を張り続けるスロットルワークが重要だと言っとります。
758: 2020/10/02(金) 10:54:14.61
ドンツキが何か分かってないのか
フルバンクからの立ち上がりなんかしなくても、このバイクがドンツキぎみなのは分かるでしょ
フルバンクからの立ち上がり経験するまでドンツキか分からないって、、、、、、、
凄い鈍感だな
フルバンクからの立ち上がりなんかしなくても、このバイクがドンツキぎみなのは分かるでしょ
フルバンクからの立ち上がり経験するまでドンツキか分からないって、、、、、、、
凄い鈍感だな
759: 2020/10/02(金) 11:00:29.99
通常の走行は我慢できる範囲内だけど、スポーツ走行する場合はさすがに改善したいからECU書き換えって意味なんだけどそこら辺走る程度だからわかんねぇか
昨日言われて悔しいのか知らんけどイチャモンやめろや
昨日言われて悔しいのか知らんけどイチャモンやめろや
760: 2020/10/02(金) 12:09:59.98
>>759
フルバンクドンツキ君は、イチャモンしか書いていないのに人には反論されたくないの?
フルバンクドンツキ君は、イチャモンしか書いていないのに人には反論されたくないの?
762: 2020/10/02(金) 12:27:39.74
>>760
お前ここに常駐してる青色吐息とかあだ名付けてるおっさんでしょ?
z900rsレンタルでしか乗ってないのにドンツキ気味だの語ってんの笑うわw
お前ここに常駐してる青色吐息とかあだ名付けてるおっさんでしょ?
z900rsレンタルでしか乗ってないのにドンツキ気味だの語ってんの笑うわw
763: 2020/10/02(金) 12:46:53.79
>>762
青色吐息ってなんだよ
フルバンクドンチキ君って、本当にイチャモンしか書かないねw
青色吐息ってなんだよ
フルバンクドンチキ君って、本当にイチャモンしか書かないねw
765: 2020/10/02(金) 13:33:37.58
>>763
別に当たり前の事で、そんな意見は誰も参考にもプラスにもならないから不必要かな。
> それよりカスタムの話題の方が参考になる。
別に当たり前の事で、そんな意見は誰も参考にもプラスにもならないから不必要かな。
> それよりカスタムの話題の方が参考になる。
766: 2020/10/02(金) 13:45:37.80
>>762
カワサキの経営が青色吐息とか言ってたバカを煽っていたのは俺なw
勝手に他人を犯人呼ばわりするとかオメー頭沸いてるぞwww新手のアスペか?
ちなみストライカーフルエキを入れたのも俺で、フルエキ入れるだけでドンツキと強力なエンジンブレーキは殆ど収まるから安心しろ!
同時に低速トルクも薄くなるけどなw
多少のアフターファイヤーは出るけど、気にしなければそれはそれで成立する。
別に問題は無い。
ついでにECU書き換えまでやれば、アフターファイヤーは完全に収まる。
そして立ち上がり加速も多少は向上するので、走りを楽しみたい層には、エンジンの保証が無くなるデメリット以上に、操作性やトルク向上のメリットが得られる。
カワサキの経営が青色吐息とか言ってたバカを煽っていたのは俺なw
勝手に他人を犯人呼ばわりするとかオメー頭沸いてるぞwww新手のアスペか?
ちなみストライカーフルエキを入れたのも俺で、フルエキ入れるだけでドンツキと強力なエンジンブレーキは殆ど収まるから安心しろ!
同時に低速トルクも薄くなるけどなw
多少のアフターファイヤーは出るけど、気にしなければそれはそれで成立する。
別に問題は無い。
ついでにECU書き換えまでやれば、アフターファイヤーは完全に収まる。
そして立ち上がり加速も多少は向上するので、走りを楽しみたい層には、エンジンの保証が無くなるデメリット以上に、操作性やトルク向上のメリットが得られる。
764: 2020/10/02(金) 12:54:52.59
ドンチキ君ってちんどん屋みたいなの想像してしまうw
768: 2020/10/02(金) 14:14:10.66
z900rsオールスター勢揃いで草
769: 2020/10/02(金) 14:41:25.64
青色吐息→改め→ドンチキ君(イチャモン)誕生おめでとう(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
770: 2020/10/02(金) 14:43:44.52
フルノーマルでもecu書き換え+サブコンでかなり乗りやすくなったよ
今はフルエキにしたから再調整でアフターなしで快適に乗れてる
今はフルエキにしたから再調整でアフターなしで快適に乗れてる
771: 2020/10/02(金) 14:53:13.08
>>770
サブコンまで入れたの?凄いね。
どこの使ってる?調整は難しい?
サブコンまで入れたの?凄いね。
どこの使ってる?調整は難しい?
772: 2020/10/02(金) 15:49:57.65
うわどんだけ暇なん
773: 2020/10/02(金) 16:57:46.43
ドンチキ君もうええから
774: 2020/10/02(金) 17:00:36.07
ファミチキください )
775: 2020/10/02(金) 17:51:22.95
レンタルで少し乗った程度の人が一般常識()語りだすわ、長文書いてる割にはどこぞのインプレまんまコピペしてきたような内容だわであだ名付けてマウント取ろうと本当中身はしょうもないなw
776: 2020/10/02(金) 18:27:23.30
>>775
今日もフルバンクしながらイチャモン全開のドンチキ君
今日もフルバンクしながらイチャモン全開のドンチキ君
786: 2020/10/02(金) 20:44:25.29
>>775
君な、毎度敵ばっか増えてるけど何でか考えた方がええで
君な、毎度敵ばっか増えてるけど何でか考えた方がええで
777: 2020/10/02(金) 18:30:45.35
ファミチキ食べたい
778: 2020/10/02(金) 19:10:22.15
あとビールもね
779: 2020/10/02(金) 19:29:40.22
>771
バワコマ
調整はダイノに乗っけてショップ任せです
基本自分ではいじれない
バワコマ
調整はダイノに乗っけてショップ任せです
基本自分ではいじれない
783: 2020/10/02(金) 20:05:44.61
>>779
サブコンなら多少の調整くらいノートPCで簡単に出来るんだろうけど、やっぱ性能や安定性を考えたら専門家に任せた方が安心出来るよねw
サブコンなら多少の調整くらいノートPCで簡単に出来るんだろうけど、やっぱ性能や安定性を考えたら専門家に任せた方が安心出来るよねw
784: 2020/10/02(金) 20:34:36.62
>>783
そうですねぇ
目標とする空燃費を計測できないから結局お店に持って行ってダイノに乗せるしかないんです
その前に自分でマップいじれないw
そうですねぇ
目標とする空燃費を計測できないから結局お店に持って行ってダイノに乗せるしかないんです
その前に自分でマップいじれないw
787: 2020/10/02(金) 20:46:45.47
>>784
空燃比
空燃比
780: 2020/10/02(金) 19:31:36.84
すまん
パワコマでした
パワコマでした
782: 2020/10/02(金) 20:01:50.90
高速を延々と走るだけならトラコンが発動する機会が無いんだから変わらんだろ
785: 2020/10/02(金) 20:38:20.88
よく分かんねえけどそこまで追い込む必要あんの?
788: 2020/10/02(金) 21:29:28.07
ワッチョイ ef98-ZyOn [159.28.215.148]
スプッッ Sd5f-ZyOn [1.75.215.154]
荒らしをあぼーんしたらスッキリ
スプッッ Sd5f-ZyOn [1.75.215.154]
荒らしをあぼーんしたらスッキリ
789: 2020/10/02(金) 21:42:31.26
レンタルバイク8時間乗った人にノーマルマフラーじゃECU書き換えしない方がいいなんて言われたから、おかしいだろって反論したら荒らし認定
お互いNG登録がいいな全くタメにならない
お互いNG登録がいいな全くタメにならない
790: 2020/10/02(金) 21:52:37.41
俺は免許取り立てでZ9に12,000km乗っただけの人間だけどバイクに文句言ってる奴はただの下手くそだと思う
791: 2020/10/02(金) 22:11:04.47
イチャモンばかりやから荒らし言われてもしゃーないなぁ
792: 2020/10/02(金) 22:14:31.23
凄く勉強して練習してどんなに上手くなってもECU書き換えないと規制されてて190km以上出ないんだよ
832: 2020/10/03(土) 23:19:08.54
>>827
>>792
> 凄く勉強して練習してどんなに上手くなってもECU書き換えないと規制されてて190km以上出ないんだよ
ドンチキ君は「凄く勉強してもecu書き換えないと190km出ないんでちゅ~」って書いてるけど公道で190km./h出してるのか?
それとも
>>827
> 実際ショップのマップデータに満足できないってどこまでの要求なのか気になるz900rs でレースとか出てるもんなん?
>>792
> 凄く勉強して練習してどんなに上手くなってもECU書き換えないと規制されてて190km以上出ないんだよ
ドンチキ君は「凄く勉強してもecu書き換えないと190km出ないんでちゅ~」って書いてるけど公道で190km./h出してるのか?
それとも
>>827
> 実際ショップのマップデータに満足できないってどこまでの要求なのか気になるz900rs でレースとか出てるもんなん?
794: 2020/10/02(金) 23:55:13.50
ケチって言うより無責任な発言に対する批判だな。
795: 2020/10/03(土) 02:08:33.91
ワイバーン(弁当箱なし)+ECU書き換え+ホイール交換(ゲイルスピード)で楽しく乗れてます。
796: 2020/10/03(土) 06:33:10.85
社外マフラーはそもそも海外向けに造ってるんだよ
去勢されてる国内ニッチバイクにつけたらそらアフターファイアや不具合出るわ
整備士もめんどくさがって調整しない 否 出来ないしなw
去勢されてる国内ニッチバイクにつけたらそらアフターファイアや不具合出るわ
整備士もめんどくさがって調整しない 否 出来ないしなw
797: 2020/10/03(土) 06:53:55.31
これまたでかい釣り針が
798: 2020/10/03(土) 08:29:45.18
2021年の新色発表されたけどエボニーダサいなカフェは新しい色でいい感じなのに無印は回顧のおっさん向けしかないってなんなん
803: 2020/10/03(土) 11:29:24.27
>>798
車と違ってバイクなんて簡単に色替え出来るのに何言ってんの?
どうせ買う金なんて無いんだろうけど
車と違ってバイクなんて簡単に色替え出来るのに何言ってんの?
どうせ買う金なんて無いんだろうけど
805: 2020/10/03(土) 13:39:38.51
>>803
気に入った色が無いから買わないって言ってるわけじゃないんだよ
メーカーとして何十年も前のカラーしか提案出来ないのかって話、それで喜ぶバカなおっさんが多いのかもしれんけど
気に入った色が無いから買わないって言ってるわけじゃないんだよ
メーカーとして何十年も前のカラーしか提案出来ないのかって話、それで喜ぶバカなおっさんが多いのかもしれんけど
806: 2020/10/03(土) 13:52:59.56
>>805
と老害ぢぢぃが申しております。
と老害ぢぢぃが申しております。
849: 2020/10/04(日) 19:01:43.65
>>805
そういうのはカフェでやってるでしょ
新しいのが欲しけりゃそっち買いなよ
そういうのはカフェでやってるでしょ
新しいのが欲しけりゃそっち買いなよ
807: 2020/10/03(土) 14:22:36.52
>>803
簡単じゃないよ~
購入と維持費でいっぱいいっぱいのフルノーマル
塗装費なんて出せまヘン
簡単じゃないよ~
購入と維持費でいっぱいいっぱいのフルノーマル
塗装費なんて出せまヘン
811: 2020/10/03(土) 15:08:16.06
>>807
タバコやめれば。
タバコやめれば。
812: 2020/10/03(土) 15:18:12.08
>>811
何でタバコ吸ってるの分かるん!?
何でタバコ吸ってるの分かるん!?
799: 2020/10/03(土) 10:00:56.50
カワサキでの購買層の分析で年配層が多いっていう結果じゃないか?
売れる層に向けて物は造るもの
カフェにしても渋目で見た目スポーツ性を好む若者は買わないだろ
ハーレーに乗る様な格好が似合いそう
今までのカフェの個性的な色味は一部の人には受けたが販売台数は少なかったはず
ちょっと古臭い雰囲気の火の玉が一番売れてる訳だしな
今回はレトロを全面的に押し出す経営判断だと思うな
売れる層に向けて物は造るもの
カフェにしても渋目で見た目スポーツ性を好む若者は買わないだろ
ハーレーに乗る様な格好が似合いそう
今までのカフェの個性的な色味は一部の人には受けたが販売台数は少なかったはず
ちょっと古臭い雰囲気の火の玉が一番売れてる訳だしな
今回はレトロを全面的に押し出す経営判断だと思うな
800: 2020/10/03(土) 10:14:34.61
21年モデルは渋めのカラーリングに
して22年モデルは要望の多い
青玉虫とかカフェは明るめのカラーリング
にしてくるんじゃねーかな
して22年モデルは要望の多い
青玉虫とかカフェは明るめのカラーリング
にしてくるんじゃねーかな
801: 2020/10/03(土) 10:15:13.44
個人的には現行のタイガーよりシルバータイガーの方があっさりしていて好きだな
新しいカフェも悪くないけど、Rizomaみたいにモノトーンのグラデーションだったら
もっと良かったのに
黒に茶色は微妙だな
新しいカフェも悪くないけど、Rizomaみたいにモノトーンのグラデーションだったら
もっと良かったのに
黒に茶色は微妙だな
802: 2020/10/03(土) 10:42:35.91
シルバータイガーってゼファーであったよね。個人的には400FXの赤黒が好き。
804: 2020/10/03(土) 12:57:25.54
上の方でECU書き換え+サブコンでバッチリみたいなレスがあるけど…
そもそもサブコンてECUに触らずにサブコンで本来のセンサーデータを改ざんしてECUを騙して
動作させるものじゃん、この時ECUは入力された嘘データに対して正しくレスポンスするわけで。
書換えは嘘データを入れなくても正しいデータから思い通りのレスポンスをさせるのな、
なのにわざわざ嘘データを基にマップを改変するとかカオス杉るわ~
実はナンも知らんけどナンカやらんといかん、弄らなぁあかんあかんてな奴結構多いのかもね、、、
そもそもサブコンてECUに触らずにサブコンで本来のセンサーデータを改ざんしてECUを騙して
動作させるものじゃん、この時ECUは入力された嘘データに対して正しくレスポンスするわけで。
書換えは嘘データを入れなくても正しいデータから思い通りのレスポンスをさせるのな、
なのにわざわざ嘘データを基にマップを改変するとかカオス杉るわ~
実はナンも知らんけどナンカやらんといかん、弄らなぁあかんあかんてな奴結構多いのかもね、、、
808: 2020/10/03(土) 14:45:23.60
>>804
そこ突っ込むとイチャモン扱いされて、反論すると荒らし認定されちゃうよw
どっかのインプレまんまコピペしたようなECU書き換えレビューとフルエキ導入語って「サブコンまで入れたの凄いね」なんて食いついてる辺り、サブコンのサブの内容すらわかってない奴からレンタルバイクしか乗った事ない人が常駐してるからね
本来の意味わかってないけど改造してる奴らばっかりよ
経済回してるから良いっていう謎理論
カスタム出来なかったら貧乏人
間違いなくカオスだ
そこ突っ込むとイチャモン扱いされて、反論すると荒らし認定されちゃうよw
どっかのインプレまんまコピペしたようなECU書き換えレビューとフルエキ導入語って「サブコンまで入れたの凄いね」なんて食いついてる辺り、サブコンのサブの内容すらわかってない奴からレンタルバイクしか乗った事ない人が常駐してるからね
本来の意味わかってないけど改造してる奴らばっかりよ
経済回してるから良いっていう謎理論
カスタム出来なかったら貧乏人
間違いなくカオスだ
825: 2020/10/03(土) 21:28:49.20
結局の所>>808イチャモンドンチキ君
こいつが一番分かっていなくてカオスだったんだけどなwww
こいつが一番分かっていなくてカオスだったんだけどなwww
815: 2020/10/03(土) 18:03:50.82
>>804
だから余計にサブコンまで乗せるって選択肢が凄いんだよね。
昔と違って現在のサブコンだと、純正ECUの補正が入るから、単体ではまともに燃調が取れない。
純正ECUの補正をカットした上で、サブコンによる燃調が必要になる。
普通ならその手間とコストを考えても、ECU自体で燃調までマップするからね。
唯一のメリット?とすれば、現地での微妙なフィーリング変更等、ノートPCで細かく追い込める事くらいかな。
まぁ簡単なECU接続コネクタがあれば必要では無いけどね。
だから余計にサブコンまで乗せるって選択肢が凄いんだよね。
昔と違って現在のサブコンだと、純正ECUの補正が入るから、単体ではまともに燃調が取れない。
純正ECUの補正をカットした上で、サブコンによる燃調が必要になる。
普通ならその手間とコストを考えても、ECU自体で燃調までマップするからね。
唯一のメリット?とすれば、現地での微妙なフィーリング変更等、ノートPCで細かく追い込める事くらいかな。
まぁ簡単なECU接続コネクタがあれば必要では無いけどね。
816: 2020/10/03(土) 18:13:08.59
>>804
一昔なら通用したけど、現在のECUだと簡単にサブコン乗せて終わり!って訳にはいかないからね。
ECU書き換え(サブコンによる偽データ補正カット)+サブコンが必要になる。
それだけの手間とコストを掛けるメリットが有るのか無いのか良く分からないけど、確かにカオスな選択なのかも知れないな。
一昔なら通用したけど、現在のECUだと簡単にサブコン乗せて終わり!って訳にはいかないからね。
ECU書き換え(サブコンによる偽データ補正カット)+サブコンが必要になる。
それだけの手間とコストを掛けるメリットが有るのか無いのか良く分からないけど、確かにカオスな選択なのかも知れないな。
818: 2020/10/03(土) 18:50:53.70
>>816
カオスな選択した者です
815と816の言ってる通りです
本当はECUのみで済ましたかったんだけど、ECUのみで現車セッティングできる所ってmotojpと10facぐらいしか知らないです
他にもあるのかもですけど自分の家から上記2社に毎回は遠くて行けません
いろいろ調べて通える距離の今のお店にお世話になってます
パワーを出す仕様や燃費重視などいろいろやってくれるから楽しいよ
毎回ECU郵送すんのもメンドイから結果良かったのかなって
今後はオートシフター入れる予定
カオスな選択した者です
815と816の言ってる通りです
本当はECUのみで済ましたかったんだけど、ECUのみで現車セッティングできる所ってmotojpと10facぐらいしか知らないです
他にもあるのかもですけど自分の家から上記2社に毎回は遠くて行けません
いろいろ調べて通える距離の今のお店にお世話になってます
パワーを出す仕様や燃費重視などいろいろやってくれるから楽しいよ
毎回ECU郵送すんのもメンドイから結果良かったのかなって
今後はオートシフター入れる予定
819: 2020/10/03(土) 19:00:36.29
>>818
俺も上記2社は遠いので現実的に無理。
地元のカスタムショップでサブコンを用いたシャシダイでのセッティングを本気で考えたからね。
気持ちはわかります。
でもECU書き換え費用+サブコン費用+セッティング費用は大きかったw
結果的に郵送でECU書き換えを選んだけれど、地方在住者が現車セッティングを詰めようとすると、地元ショップ+サブコンの選択肢はあり得るね。
俺も上記2社は遠いので現実的に無理。
地元のカスタムショップでサブコンを用いたシャシダイでのセッティングを本気で考えたからね。
気持ちはわかります。
でもECU書き換え費用+サブコン費用+セッティング費用は大きかったw
結果的に郵送でECU書き換えを選んだけれど、地方在住者が現車セッティングを詰めようとすると、地元ショップ+サブコンの選択肢はあり得るね。
821: 2020/10/03(土) 20:48:39.29
>>819
理解してくれる人がいて嬉しいです
地方在住なのでいろんな選択肢がある関東関西の人が羨ましいです
ただ自分が思うに一気にカスタムして一回で現車セッティングが一番費用が掛からないけどだいたいの人は少しずつカスタムするからどこで折り合いつけるか難しいよね
郵送だと細かいオーダーできないし既存に無い仕様だとどうしても安全マージンを多めにとったマップになるらしいし
理解してくれる人がいて嬉しいです
地方在住なのでいろんな選択肢がある関東関西の人が羨ましいです
ただ自分が思うに一気にカスタムして一回で現車セッティングが一番費用が掛からないけどだいたいの人は少しずつカスタムするからどこで折り合いつけるか難しいよね
郵送だと細かいオーダーできないし既存に無い仕様だとどうしても安全マージンを多めにとったマップになるらしいし
823: 2020/10/03(土) 20:59:18.30
>>819
確かに初期費用は痛かったです
けど後の仕様変更は自分はサービス価格でやってもらってるから助かってます
他のお店は毎回まともにセッティング料金取るところもあるみたいだからお店選びは慎重に
確かに初期費用は痛かったです
けど後の仕様変更は自分はサービス価格でやってもらってるから助かってます
他のお店は毎回まともにセッティング料金取るところもあるみたいだからお店選びは慎重に
809: 2020/10/03(土) 14:45:42.33
ネイキッドだから全塗装のハードルは低いよね
こういう事書くといろいろ言う人がいるだろうけど、リセールはかなり下がるだろうな
3年ぐらいで売らなきゃいけない事情がおきたら最悪
多少色が気にくわなくても早く買って楽しんだ方がいいと思うけどね
こういう事書くといろいろ言う人がいるだろうけど、リセールはかなり下がるだろうな
3年ぐらいで売らなきゃいけない事情がおきたら最悪
多少色が気にくわなくても早く買って楽しんだ方がいいと思うけどね
810: 2020/10/03(土) 14:58:09.21
ラッピングにすれば
813: 2020/10/03(土) 16:02:54.69
口臭いもん
814: 2020/10/03(土) 16:04:19.70
オーバーレーシングの新作のフルエキつけた人居てるー?動画やといまいち音がわかんないねんなぁ
817: 2020/10/03(土) 18:22:26.56
自分の力で何とかしようと思わずに金で何とかしようというところはオッサンバイクたる所以だな
820: 2020/10/03(土) 20:43:36.80
DAEGから乗り換えた人おる?
乗り換えを検討していて、インプレを聞きたい
乗り換えを検討していて、インプレを聞きたい
824: 2020/10/03(土) 21:18:19.80
>>820
z900rs はダエグに比べたら軽いイメージやな!
ダエグは重いイメージ
両方とも乗ったことない俺が言うんだから間違いない!
z900rs はダエグに比べたら軽いイメージやな!
ダエグは重いイメージ
両方とも乗ったことない俺が言うんだから間違いない!
834: 2020/10/04(日) 00:18:18.03
>>820
ダエグに8年乗って今年の春に乗り換えました
どちらもいいバイクだと思いますよ
個人的意見ですが見た目、ハンドリング、エンジンはダエグが面白かったかな
z900rsは倒立フォークの安心感と軽さのおかげでヒラヒラ走れます
ダエグに8年乗って今年の春に乗り換えました
どちらもいいバイクだと思いますよ
個人的意見ですが見た目、ハンドリング、エンジンはダエグが面白かったかな
z900rsは倒立フォークの安心感と軽さのおかげでヒラヒラ走れます
910: 2020/10/06(火) 20:43:25.26
>>834
亀レスですまん。
インプレありがとう!
カフェの新しい色がいい感じだから、店に並んだら見に行ってきます!
亀レスですまん。
インプレありがとう!
カフェの新しい色がいい感じだから、店に並んだら見に行ってきます!
848: 2020/10/04(日) 18:42:51.69
>>820 今買ってもウンチカフェ、ゼファーもどき、ドブ色
しかないぞ?
しかないぞ?
850: 2020/10/04(日) 20:17:31.87
>>848
あれドブ色かw
あれドブ色かw
822: 2020/10/03(土) 20:51:47.89
https://twitter.com/amis2ninja/status/1312354142703112194
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
826: 2020/10/03(土) 21:39:15.08
イチャモンネタが大好物のドンチキ君は他人の情報で鬼の首を取ったと思って
舞い上がってしまったんだね
舞い上がってしまったんだね
827: 2020/10/03(土) 22:11:41.24
実際ショップのマップデータに満足できないってどこまでの要求なのか気になるz900rs でレースとか出てるもんなん?
828: 2020/10/03(土) 22:24:49.16
>>827
君な、バイクも所詮は(趣味)なんや
オーナーがいくらお金使おうが、手間暇掛けようが好きにすれば良いやろ?
なんで君はいちいちイチャモン突けるの!?
イチャモンドンチキ君は押し付けがましいから嫌われるんよ
金が無いなら無いなりに、余裕があるなら金使って楽しめば良いんや
レースせんでもライテクが無くても、カスタム楽しんだりレーサーに憧れてなにが悪い?
君はいい加減嫌われてるの自覚しいや!
君な、バイクも所詮は(趣味)なんや
オーナーがいくらお金使おうが、手間暇掛けようが好きにすれば良いやろ?
なんで君はいちいちイチャモン突けるの!?
イチャモンドンチキ君は押し付けがましいから嫌われるんよ
金が無いなら無いなりに、余裕があるなら金使って楽しめば良いんや
レースせんでもライテクが無くても、カスタム楽しんだりレーサーに憧れてなにが悪い?
君はいい加減嫌われてるの自覚しいや!
829: 2020/10/03(土) 22:27:04.58
あだ名センスないからめっちゃスベってるように見えるわ
830: 2020/10/03(土) 22:27:43.10
あぼんで見えねぇ
831: 2020/10/03(土) 22:35:53.77
誰か教えてください
リアキャリパーをブレンボの2p34パイに変えたいんだけどマスターシリンダーも変えないとコントロール性悪くなりますか?
純正のペダルストロークと比べて極端に減ったりしないでしょうか
リアキャリパーをブレンボの2p34パイに変えたいんだけどマスターシリンダーも変えないとコントロール性悪くなりますか?
純正のペダルストロークと比べて極端に減ったりしないでしょうか
833: 2020/10/03(土) 23:58:50.80
>>831
油圧のこと考えたら普通は変えるだろう。でもリアブレーキそんな強化してどうすんの?ABS誤作動するかも?
油圧のこと考えたら普通は変えるだろう。でもリアブレーキそんな強化してどうすんの?ABS誤作動するかも?
836: 2020/10/04(日) 02:31:38.35
>>831
一般的にはペダルの踏みしろがベタ踏みになるからマスター径を1/2とかにすると思います。
一般的にはペダルの踏みしろがベタ踏みになるからマスター径を1/2とかにすると思います。
837: 2020/10/04(日) 06:37:06.17
>>836
情報ありがとう
やっぱり変えた方が良さそうですね
情報ありがとう
やっぱり変えた方が良さそうですね
835: 2020/10/04(日) 02:10:09.27
1年点検行ってきた
走行距離10000kmちょっと
お前ら買ってからどんくらい乗ってん
走行距離10000kmちょっと
お前ら買ってからどんくらい乗ってん
838: 2020/10/04(日) 07:24:46.93
>>835
ちょうど一年17000km弱
ちょうど一年17000km弱
839: 2020/10/04(日) 08:56:06.89
>>838
走行距離全く一緒だと思ったらわたしの方が0ひとつ少なかったw 1年2ヶ月で。
走行距離全く一緒だと思ったらわたしの方が0ひとつ少なかったw 1年2ヶ月で。
840: 2020/10/04(日) 10:48:59.31
今バイク用品店にsp忠夫がマフラー取り付けキャンペーン来てて初めてショート管の音聞いたけど純正より音量はだいぶ小さく聞こえた。ノーマルマフラーよりボリュームが大きいのは今はほとんどないって本当なのか
843: 2020/10/04(日) 11:39:35.55
>>840
愛知県民乙
愛知県民乙
842: 2020/10/04(日) 11:36:35.52
jmcaで純正より確実に音の大きさが同等以上のははヨシムラショートかモリワキモナカくらいだろ。
ヨシムラチタンも95dbだけど実音はしょぼいし。
アイドリングと低回転時の重低音は叶わないから高回転時の音色か見た目で選ばないとな。
ヨシムラチタンも95dbだけど実音はしょぼいし。
アイドリングと低回転時の重低音は叶わないから高回転時の音色か見た目で選ばないとな。
845: 2020/10/04(日) 14:31:07.99
>>842
ヨシムラショートtスペックは爆音過ぎてヤバかったけど車検対応の方はノーマルマフラーと音量は聞いた感じ変わらなかった気がした
ヨシムラショートtスペックは爆音過ぎてヤバかったけど車検対応の方はノーマルマフラーと音量は聞いた感じ変わらなかった気がした
846: 2020/10/04(日) 15:53:53.69
ドンドンドン♪ドンチキ~♪
847: 2020/10/04(日) 17:27:10.63
ドンチキホーテー♪
851: 2020/10/04(日) 20:57:01.00
サンバーストは実物見ないと良し悪しが分からないけど、意外と私服に似合ってカッコいい
んじゃないかな
シルバータイガーはスッキリしてて好みかな
緑タイガーは黄色がうるさく見えて個人的には苦手
んじゃないかな
シルバータイガーはスッキリしてて好みかな
緑タイガーは黄色がうるさく見えて個人的には苦手
852: 2020/10/05(月) 00:54:48.11
個人の好みとかどーでもええんだけど
853: 2020/10/05(月) 11:43:34.78
>>852
どーでもいいのに反応しちゃうんだね
どーでもいいのに反応しちゃうんだね
854: 2020/10/05(月) 11:52:22.78
855: 2020/10/05(月) 12:09:11.57
RSとカフェの新色はなんで両方ともエボニーって名前なんだろ
857: 2020/10/05(月) 12:31:03.50
>>855
アナニーみたいなもんやろ
アナニーみたいなもんやろ
856: 2020/10/05(月) 12:16:22.69
黒檀で出来ているのさ
エボニーはDMCの銃、エボニー&アイボリーを思い出す
エボニーはDMCの銃、エボニー&アイボリーを思い出す
858: 2020/10/05(月) 12:31:43.21
ディアブロブラックにしたら行き先で被る率が低いって事でしょ
いいじゃないか!
ディアブロブラック乗りの俺 低みの見物
いいじゃないか!
ディアブロブラック乗りの俺 低みの見物
864: 2020/10/05(月) 16:35:05.27
>>858
ディアブロブラック俺はカッコいいと思うぞ!
あとマーシャルのイエローレンズにしたらもうションベンちびるわ
ディアブロブラック俺はカッコいいと思うぞ!
あとマーシャルのイエローレンズにしたらもうションベンちびるわ
866: 2020/10/05(月) 17:56:45.61
>>864
イエローレンズにはする予定はないけど褒めてくれてありがとう(笑)
イエローレンズにはする予定はないけど褒めてくれてありがとう(笑)
859: 2020/10/05(月) 12:42:28.91
つか火の玉以外はほとんど見ないんだが。
カフェは初期緑が多いかな。
カフェは初期緑が多いかな。
860: 2020/10/05(月) 13:05:13.86
売れまくったのが火の玉だからねぇ
ツーリング出掛けると必ずと言って良い程見掛けるわ
俺はカフェを見掛けたいのにw
ツーリング出掛けると必ずと言って良い程見掛けるわ
俺はカフェを見掛けたいのにw
861: 2020/10/05(月) 15:05:53.23
火の玉ってゼファーでも売ってたじゃん。ニンジャも火の玉にすれば売り上げ増大?
863: 2020/10/05(月) 16:11:49.64
誰だよ
865: 2020/10/05(月) 17:15:14.01
エボニーとくれば漆黒の黒なわけで要はチャラいメタリックが入ってないってこと。
カワサキ含めて殆どのメーカー純正の黒は何等かのメタリック入りだから
エボニーは潔くて好きだわ。(単に補修がし易いって利点だが)
カワサキ含めて殆どのメーカー純正の黒は何等かのメタリック入りだから
エボニーは潔くて好きだわ。(単に補修がし易いって利点だが)
867: 2020/10/05(月) 22:41:02.51
21年モデルって新車はプラザ店でしか買えない?
869: 2020/10/05(月) 23:13:31.05
町のバイク店に売らせるだけ売らせておいて
アフターメンテナンスはプラザ店だけで(もちろん有償)……って方が
儲かる気がするけどな
アフターメンテナンスはプラザ店だけで(もちろん有償)……って方が
儲かる気がするけどな
870: 2020/10/05(月) 23:15:36.70
街のバイク屋には卸さないでプラザだけで値引き無しで売るのが儲かるに決まってる
871: 2020/10/05(月) 23:17:27.02
ただその前提として値引き無しでも売れるバイクを作り続けなきゃならんけど
872: 2020/10/06(火) 02:39:05.86
カワサキプラザ無ぇんだわ
873: 2020/10/06(火) 03:46:33.59
基本的にプラザって値引き0だよね?自分は正規店で購入して値引約9万で初期黒を入手したが25Rは同じ店で値引は0でした。ETCとセットアップと工賃は無料でしたがね…
874: 2020/10/06(火) 06:13:27.07
はい値引き無しの定価です。保証なとの安心感の為にプラザで買いました
875: 2020/10/06(火) 06:15:16.45
バイク店が値引きしようがしまいが卸売価は変わらないので
メーカーとしては販売店が勝手に薄利多売してくれる方が
儲かると思うけどな……
もちろん価格破壊になっては困るけども
メーカーとしては販売店が勝手に薄利多売してくれる方が
儲かると思うけどな……
もちろん価格破壊になっては困るけども
876: 2020/10/06(火) 07:27:56.56
プラザで値引きしない理由が
その分リセールが高く維持出来ますって言われたっけ
物は言い様だよな(笑)
値引き販売する小売店は排除し高級感を出した直営店プラザのみ販売
これから総売上台数は以前より落ちるのは明らかだけど余計な在庫を造る事も減るのかな
その分リセールが高く維持出来ますって言われたっけ
物は言い様だよな(笑)
値引き販売する小売店は排除し高級感を出した直営店プラザのみ販売
これから総売上台数は以前より落ちるのは明らかだけど余計な在庫を造る事も減るのかな
877: 2020/10/06(火) 09:28:29.88
ひたすら安い方がいいって向きはバロンの中古でも探せばいいんじゃね?
乞食が店の敷居跨ぐなよ~臭せーってwww
乞食が店の敷居跨ぐなよ~臭せーってwww
878: 2020/10/06(火) 10:05:49.35
>>877
バロンの中古は高いよ
2~3年落ちでも10~15万ぐらいしか安くない
俺的には新車買うより高いわ
バロンの中古は高いよ
2~3年落ちでも10~15万ぐらいしか安くない
俺的には新車買うより高いわ
879: 2020/10/06(火) 10:15:09.87
バロンとか…w
880: 2020/10/06(火) 10:15:26.67
新車を買えない貧乏人は中古が安くなるであろう10年後まで指くわえて待ってろw
881: 2020/10/06(火) 10:42:47.40
>>880
ユーロ6の影響で高騰したりして
ユーロ6の影響で高騰したりして
882: 2020/10/06(火) 10:59:41.24
>>881
じゃあ貧乏人はいつまで指くわえてればいいの?
じゃあ貧乏人はいつまで指くわえてればいいの?
883: 2020/10/06(火) 11:06:42.85
ここやたら金に固執した奴が湧いてくるよな
884: 2020/10/06(火) 11:09:27.00
どうせ持ってないんだろ!買わないんだろ!とかね
一番売れてるバイクのスレで何言ってんだ?って思うわ
一番売れてるバイクのスレで何言ってんだ?って思うわ
888: 2020/10/06(火) 13:01:10.48
>>884
いや、ぐだぐだ抜かして買わない層はいるよ
そんで現オーナーからしたら自分のバイク馬鹿にされてる気がするのかして揉める
ローン組んで買うまでの熱量とか家庭の事情はわからんけど貧乏人扱いは違うわ
いや、ぐだぐだ抜かして買わない層はいるよ
そんで現オーナーからしたら自分のバイク馬鹿にされてる気がするのかして揉める
ローン組んで買うまでの熱量とか家庭の事情はわからんけど貧乏人扱いは違うわ
893: 2020/10/06(火) 14:41:26.34
>>888
そもそもオーナースレじゃないんだし、購入予備群が居ても良いとは思うけどね
気に入らないなら黙ってれば良いのに、ギャーギャー持ってない認定して
それこそ本当にオーナーなん?って疑っちゃうw
そもそもオーナースレじゃないんだし、購入予備群が居ても良いとは思うけどね
気に入らないなら黙ってれば良いのに、ギャーギャー持ってない認定して
それこそ本当にオーナーなん?って疑っちゃうw
896: 2020/10/06(火) 15:09:45.59
>>893
うん、別に予備軍いてもいいとは思うけど>>894の言う通り対立させるような余計な事言わなければいいとしか言いようがない
君は購入考えてる人なの?
うん、別に予備軍いてもいいとは思うけど>>894の言う通り対立させるような余計な事言わなければいいとしか言いようがない
君は購入考えてる人なの?
885: 2020/10/06(火) 11:39:20.84
この後の排ガス規制では、今みたいな音質のバイクをメーカーで作れなくなるから
こういう音も商品性の一部にしているバイクは期間ギリギリまで型式を変えないでそのまま生産終了でしょ。
継続生産車じゃないと新基準適用になっちゃうから。
こういう音も商品性の一部にしているバイクは期間ギリギリまで型式を変えないでそのまま生産終了でしょ。
継続生産車じゃないと新基準適用になっちゃうから。
886: 2020/10/06(火) 12:32:23.64
5月に購入決めて最寄のプラザに行ったけど店構えも担当営業も気取った雰囲気で馴染めなくて見積もりだけ貰って店出たわ
なんでもBMWのショールームみたいなの目指してるとか言ってた
結局帰りに昔からあるバイク屋寄ったら在庫持ってたんでそこで契約したよ
契約日から中三日で納車になったし職場まで軽トラで運んでくれてプラザより全然対応良かった
なんでもBMWのショールームみたいなの目指してるとか言ってた
結局帰りに昔からあるバイク屋寄ったら在庫持ってたんでそこで契約したよ
契約日から中三日で納車になったし職場まで軽トラで運んでくれてプラザより全然対応良かった
889: 2020/10/06(火) 13:15:06.09
まあ、いろんな事情でほしいけど買えないひとと
酸っぱい葡萄扱いで本当は買えるけど今は買わないとか言ってる人は
レス見ればわかるしね。
そういうのは相手したって揚げ足とるのが楽しみな人だから意味ないよ。
酸っぱい葡萄扱いで本当は買えるけど今は買わないとか言ってる人は
レス見ればわかるしね。
そういうのは相手したって揚げ足とるのが楽しみな人だから意味ないよ。
890: 2020/10/06(火) 13:20:53.34
久しぶりに4時間くらい続けて乗ったら疲れたな 天気が良かったので気持ち良かったけど。 6速80くらいでクルージングしてたら前からニャーンて音がするんだけどなんだろ
891: 2020/10/06(火) 13:40:46.87
>>890
猫が絡まっているか、タイヤのパターンノイズ。
猫が絡まっているか、タイヤのパターンノイズ。
892: 2020/10/06(火) 14:28:55.58
山寺の和尚さんが 毬は蹴りたし毬はなし
猫をかん袋に押し込んで ポンとけりゃニャンと鳴く
ニャンが ニャンと鳴く ヨイヨイ♬
猫をかん袋に押し込んで ポンとけりゃニャンと鳴く
ニャンが ニャンと鳴く ヨイヨイ♬
894: 2020/10/06(火) 14:58:13.78
別に持ってなくても購入予定者でもいいけど今のタイガーは何かイマイチで~とか余計なこと言うから嫌われる
本人は人を不快にさせてることに気づいてないようだけど
本人は人を不快にさせてることに気づいてないようだけど
895: 2020/10/06(火) 15:06:00.43
なるほど、それはムカつくのも分かる
897: 2020/10/06(火) 16:21:22.20
逆に購入予定者が一番見てるんじゃないの?
俺は商品の購入前はそのスレをよく見るけど購入後はあまり見ないな
5ちゃんはいい加減な情報が多いけど、商品のデメリットも知れるしね
真実か見極める能力は必要だけどね
俺は商品の購入前はそのスレをよく見るけど購入後はあまり見ないな
5ちゃんはいい加減な情報が多いけど、商品のデメリットも知れるしね
真実か見極める能力は必要だけどね
898: 2020/10/06(火) 16:59:17.65
z900rsて長いわ
やっぱゼッキュー?
やっぱゼッキュー?
901: 2020/10/06(火) 17:24:41.76
>>898
Z III
Z III
902: 2020/10/06(火) 18:03:44.22
>>901
> >>898
>>901
名案なのではなかろうか!
> >>898
>>901
名案なのではなかろうか!
899: 2020/10/06(火) 17:19:20.01
ズックだろ
900: 2020/10/06(火) 17:20:29.27
ズックにロック
903: 2020/10/06(火) 19:14:52.75
ZⅢ??恥ずかしいな、、、
z1に憧れてドレミでカスタムするような人達しか喜ばない
z900rsはz900rsだよ
z1に憧れてドレミでカスタムするような人達しか喜ばない
z900rsはz900rsだよ
904: 2020/10/06(火) 19:21:03.44
前にも書いたけどz1z2はフレームとかエンジンがz1z2で始まるからそう呼ばれるのであって
z900rsはzr900cだからz3なんて言わない方がいいぞ
z900rsはzr900cだからz3なんて言わない方がいいぞ
906: 2020/10/06(火) 20:15:27.35
>>904
じゃあ、ZR9だねってあれっ!欧州でヒットしたやつの後継か。あれも近代的なシャシだったしね。
じゃあ、ZR9だねってあれっ!欧州でヒットしたやつの後継か。あれも近代的なシャシだったしね。
905: 2020/10/06(火) 19:28:05.17
Z900があるのにゼッキューはねーだろ
w800やcb1100を略す奴いるか?
ダブハチっていう奴いるかもなw
cb400sfはスーフォアで通るしな
z900rsはそのまま言うしかないのでは?
rsがすでに略されてるし他にも使い回されているからどうもならんぞ
w800やcb1100を略す奴いるか?
ダブハチっていう奴いるかもなw
cb400sfはスーフォアで通るしな
z900rsはそのまま言うしかないのでは?
rsがすでに略されてるし他にも使い回されているからどうもならんぞ
907: 2020/10/06(火) 20:27:24.85
Z3ってBMかよw
908: 2020/10/06(火) 20:40:44.28
ZIIIといえばシャープX1turboZIIIだろw
909: 2020/10/06(火) 20:41:49.23
BMWがZ2に敬意を表してZ1の次にZ2 を飛ばしてZ3を出したのに
何も知らない馬鹿は黙ってろよ
何も知らない馬鹿は黙ってろよ
911: 2020/10/06(火) 20:56:08.90
>>909
粋なことするねえ
粋なことするねえ
914: 2020/10/06(火) 21:22:58.36
>>909
えっ、Z1のZって既存のシリーズと連続しないシャシ含めオリジナルシリーズで始まったからまずZ1で、
そのあとは3シリーズベースになったから3シリーズのZシリーズでZ3でしょ?
BMW2シリーズでZモデルを作ることがあれば普通にZ2にするよ。
えっ、Z1のZって既存のシリーズと連続しないシャシ含めオリジナルシリーズで始まったからまずZ1で、
そのあとは3シリーズベースになったから3シリーズのZシリーズでZ3でしょ?
BMW2シリーズでZモデルを作ることがあれば普通にZ2にするよ。
912: 2020/10/06(火) 21:06:02.60
更に言うとZ3はボンドカーでもある。
前期と後期で多少外観は違うが今観てもカッコいい車だ
個人的にはキューヒャクRSって呼んでる
前期と後期で多少外観は違うが今観てもカッコいい車だ
個人的にはキューヒャクRSって呼んでる
913: 2020/10/06(火) 21:18:28.24
>>912
もうそこまで言ってるならZも付けてくれや
頼むわ
もうそこまで言ってるならZも付けてくれや
頼むわ
コメント
コメントする