1: 2020/04/14(火) 20:32:30.83
3: 2020/04/14(火) 21:14:30.78
>>1
乙
乙
6: 2020/04/15(水) 20:46:18.70
>>1 おつ ありがとう
2: 2020/04/14(火) 20:36:22.71
>>980踏んだかたは次スレ建ててください
山梨観光情報
http://www.ykj.or.jp/
山梨県観光部観光振興課
http://www.yamanashi-kankou.jp/
山梨県道路規制情報
http://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/
山梨の林道事典 ~どこまでも行こう林道の旅~ <=超おすすめサイト
http://y-rinj.net/
吉田のうどん
https://www.fujiyoshida.net/about/udon.html
新・山梨ラーメン紀行
http://www2.nns.ne.jp/~sunrise.jp/
宿泊施設/山梨
https://www.yamanashi-kankou.jp/mice/syukuhaku/index.html
県内の道の駅一覧
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/search/map_yamanashi.html
山梨観光情報
http://www.ykj.or.jp/
山梨県観光部観光振興課
http://www.yamanashi-kankou.jp/
山梨県道路規制情報
http://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/
山梨の林道事典 ~どこまでも行こう林道の旅~ <=超おすすめサイト
http://y-rinj.net/
吉田のうどん
https://www.fujiyoshida.net/about/udon.html
新・山梨ラーメン紀行
http://www2.nns.ne.jp/~sunrise.jp/
宿泊施設/山梨
https://www.yamanashi-kankou.jp/mice/syukuhaku/index.html
県内の道の駅一覧
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/search/map_yamanashi.html
4: 2020/04/15(水) 00:03:38.86
山梨のバイク海苔の鑑
https://www.youtube.com/taiidana
https://www.youtube.com/taiidana
7: 2020/04/16(木) 04:05:51.75
>>4
コーナリング時の首の角度がダサいな。
紙筒より、視界のバンクセンサーがズレて、固まった姿勢のままヘルメット側面をアスファルトにこすり付けながら転倒しそう。
これが山梨ライディングスタイルズラ。
コーナリング時の首の角度がダサいな。
紙筒より、視界のバンクセンサーがズレて、固まった姿勢のままヘルメット側面をアスファルトにこすり付けながら転倒しそう。
これが山梨ライディングスタイルズラ。
5: 2020/04/15(水) 16:02:03.44
ノーヘルのトリシティ155走ってた
本人トライクと思ってんのか
本人トライクと思ってんのか
8: 2020/04/16(木) 06:20:46.73
で?
9: 2020/04/16(木) 06:28:04.39
長田の文章は頭すっからかんぽいんですぐ分かるな
その他の長田さんには他意は無い
その他の長田さんには他意は無い
10: 2020/04/16(木) 21:54:13.89
春が来る前にバッチリ整備したのに出かけられない。
11: 2020/04/16(木) 22:20:29.77
俺もそれ
車検取ったら冬眠準備だな
車検取ったら冬眠準備だな
12: 2020/04/17(金) 17:00:04.03
例えばバイクでフルーツに行き、ちょっとグル珍してくるとする
暖密だか三密だか知らんが、それに該当するのだろうか?
第一、第二などで座り込み、しこたま喫煙しながら暇をつぶし
冷間再始動をするような香具師は別として
つるまずにフルーツを疾走するだけらな、リスクが高まるとは思えない
いつも通り走り込み、行き帰りには地元商店に立ち寄って買い物をしよう
半キャップや莫迦ヘル以外の香具師なら、メットのシールドを降ろすことで
少なくとも飛沫感染は防げそう(マスクがあれば併用)
祖父母の頃からやっている地元商店で、今こそ洗剤だの、食品だの買おう
それが応援だと思うぜ、なんか一律10万が通ったらしい
途中経過はむかつくけど、そうなった以上は粋に使おうぜ
それを地元商店への投下、町内会には入らないが、それが漏れの心粋(キリッ
理不尽な町内会制度が嫌いなだけで、山梨の地、地元を大切に想う心は誰にも負けない
それが漏れの生き様
暖密だか三密だか知らんが、それに該当するのだろうか?
第一、第二などで座り込み、しこたま喫煙しながら暇をつぶし
冷間再始動をするような香具師は別として
つるまずにフルーツを疾走するだけらな、リスクが高まるとは思えない
いつも通り走り込み、行き帰りには地元商店に立ち寄って買い物をしよう
半キャップや莫迦ヘル以外の香具師なら、メットのシールドを降ろすことで
少なくとも飛沫感染は防げそう(マスクがあれば併用)
祖父母の頃からやっている地元商店で、今こそ洗剤だの、食品だの買おう
それが応援だと思うぜ、なんか一律10万が通ったらしい
途中経過はむかつくけど、そうなった以上は粋に使おうぜ
それを地元商店への投下、町内会には入らないが、それが漏れの心粋(キリッ
理不尽な町内会制度が嫌いなだけで、山梨の地、地元を大切に想う心は誰にも負けない
それが漏れの生き様
13: 2020/04/17(金) 17:49:00.01
だからお前みたいなヘタクソがコケて医療期間に負担かけるのが迷惑なんだっての
14: 2020/04/17(金) 18:43:59.82
それ皆さん言うけどバイクだけでなくクルマや自転車だって同じなんだよなぁ
もちろんそういうリクスがあるから外出全般を控えろというのには賛同するけどさ
もちろんそういうリクスがあるから外出全般を控えろというのには賛同するけどさ
15: 2020/04/17(金) 18:45:45.53
なげえよ
16: 2020/04/18(土) 02:55:38.35
町内会はタダ酒を飲みながら親睦を図る所。
希に人格者はいるが、その他はやることがないジジイの遊び場。
希に人格者はいるが、その他はやることがないジジイの遊び場。
17: 2020/04/18(土) 05:38:33.86
町内会の集まりは明日予定だったけど中止だよコロナでね
18: 2020/04/18(土) 16:52:13.06
やっと雨が上がった、出かけよう
明日は好天、未明からアウトドアだな
GW?有給を加えて去年と同じ長大連休にしとくわ
自粛??何それ美味しのって感じw
漏れは国のモルモットじゃねーし、身体鍛えってから軟じゃねーし
もし感染してもじじいじゃねーから氏なねーし、赤ちゃんでも回復したし
感染する自由もある
やっと嫌々10万撒くって決めたのに、まだ文句垂れてる莫迦がいる政権
そんな香具師等の言うことを聞く気が知れん
そもそも人は平等、山教組の先生方より子供時分に教わった
メガネが曇るからってのもあるけど、どんなことがあろうがノーマスク
行きたい場所に、行きたい時に自由に行く
漏れを縛れる香具師などいない、かかってこいや
明日は好天、未明からアウトドアだな
GW?有給を加えて去年と同じ長大連休にしとくわ
自粛??何それ美味しのって感じw
漏れは国のモルモットじゃねーし、身体鍛えってから軟じゃねーし
もし感染してもじじいじゃねーから氏なねーし、赤ちゃんでも回復したし
感染する自由もある
やっと嫌々10万撒くって決めたのに、まだ文句垂れてる莫迦がいる政権
そんな香具師等の言うことを聞く気が知れん
そもそも人は平等、山教組の先生方より子供時分に教わった
メガネが曇るからってのもあるけど、どんなことがあろうがノーマスク
行きたい場所に、行きたい時に自由に行く
漏れを縛れる香具師などいない、かかってこいや
19: 2020/04/18(土) 22:58:00.48
こういう虫みたいのは駆除出来ないからある程度の確率で発生するのはしかたない
それを勘案してまともな思考を持つものだけでも外出を控えて遭遇率を下げるという方策なんだわ
それを勘案してまともな思考を持つものだけでも外出を控えて遭遇率を下げるという方策なんだわ
21: 2020/04/19(日) 13:56:49.00
バイク海苔も怒れる自粛(笑)要請
自営業の人が店を閉めても、それは自主的な自粛なので補償はありません
リーマンが貴重な土日を引きこもって過ごしても、それは(以下略
第二次世界大戦当時、特攻への「志願」を募った
志願しない選択肢を事実上取れない状況での「志願」だ
あれだけの犠牲をだしても尚、旧体制(思想)の一部を残したことが連綿と今日まで
受け継がれ、今日に至る
大切なのは一人ひとりの個人であって、国だの自治体だの
企業だの自治会なんてものではない、それらは権利の主体者たる国民の入れ物に過ぎないのである
家にいたい香具師はいる自由があるし、出かけたい香具師はそれもしかり
嫌々、仕方なく出すことになった10万
例えば一ヶ月の土日引きこもりの対価が8日間として10万?
補償の対価として全く釣り合わないね
そもそも政府が自粛しろとか言っている真意は、罹患者が増えると
最終的に経済に悪影響が出るからってことでしょ
労働者の権利がまともに確保されていないこんな国の経済など
この際リセットかかればいいと思うよ
経済より国民の命が大切、全体の為に個人が犠牲を払うなど本末転倒まっぴらごめん
バイク海苔、春を満喫甲斐の路(キリッ
自営業の人が店を閉めても、それは自主的な自粛なので補償はありません
リーマンが貴重な土日を引きこもって過ごしても、それは(以下略
第二次世界大戦当時、特攻への「志願」を募った
志願しない選択肢を事実上取れない状況での「志願」だ
あれだけの犠牲をだしても尚、旧体制(思想)の一部を残したことが連綿と今日まで
受け継がれ、今日に至る
大切なのは一人ひとりの個人であって、国だの自治体だの
企業だの自治会なんてものではない、それらは権利の主体者たる国民の入れ物に過ぎないのである
家にいたい香具師はいる自由があるし、出かけたい香具師はそれもしかり
嫌々、仕方なく出すことになった10万
例えば一ヶ月の土日引きこもりの対価が8日間として10万?
補償の対価として全く釣り合わないね
そもそも政府が自粛しろとか言っている真意は、罹患者が増えると
最終的に経済に悪影響が出るからってことでしょ
労働者の権利がまともに確保されていないこんな国の経済など
この際リセットかかればいいと思うよ
経済より国民の命が大切、全体の為に個人が犠牲を払うなど本末転倒まっぴらごめん
バイク海苔、春を満喫甲斐の路(キリッ
22: 2020/04/19(日) 20:20:42.30
梅ヶ島の方へ抜ける何年間も開かなかった林道は今通れるのかね
もっと先にならないと開通しない?
もっと先にならないと開通しない?
23: 2020/04/19(日) 21:05:40.06
去年の台風でまた崩れたんじゃなかったっけ?
24: 2020/04/20(月) 19:10:35.02
そうなのか
あそこなんか地質もろそうだからな
あそこなんか地質もろそうだからな
25: 2020/04/20(月) 21:12:08.80
チミらは山梨県のレッドバロンには
逝くのかい?
逝くのかい?
26: 2020/04/20(月) 23:45:35.68
そのエゴサーチみたいなのヤメレ。
27: 2020/04/21(火) 04:39:06.30
あちこち出没のチミらはヤメレ
28: 2020/04/22(水) 02:54:23.79
ちょびちょびしんで家でおとなしくしろし
29: 2020/04/23(木) 21:45:03.36
ステイ・ホーム運動 合い言葉
勇気をもって、周囲に強く宣言しましょう!
ワタシは、はじめから出かけないつもりです
I will stay home from first.
ワタシは、はじめから ドコモ に決めています
I have decided Docomo from first.
勇気をもって、周囲に強く宣言しましょう!
ワタシは、はじめから出かけないつもりです
I will stay home from first.
ワタシは、はじめから ドコモ に決めています
I have decided Docomo from first.
30: 2020/04/24(金) 09:58:36.61
コロナ自粛中のツーリングは事故った時に医療機関に負担がかかるリスクから控えとけって認識が多くなってるのに、またバカな奴が道志まで来て骨折。
いい加減にしろよ!自宅でシコシコバイクでも磨いてろ!
いい加減にしろよ!自宅でシコシコバイクでも磨いてろ!
31: 2020/04/24(金) 10:11:36.25
先週の大菩薩も車とバイクがアホみたいに多かった(近所住み)
救急搬送せずに応急処置だけして帰って来ればいいと思う
救急搬送せずに応急処置だけして帰って来ればいいと思う
33: 2020/04/24(金) 18:04:23.85
車は物流、電車は通勤、ツーリングは?
遊びだろヴォケ!
遊びだろヴォケ!
34: 2020/04/24(金) 18:09:29.67
もはや不謹慎狩り
36: 2020/04/24(金) 18:34:12.67
相変わらず長田は頭悪いな。通過する分にはリスクはほぼ無いさ
溜まるな事故るなってだけなんだが、分からんのだろうな
溜まるな事故るなってだけなんだが、分からんのだろうな
37: 2020/04/24(金) 18:49:02.44
こいつらは、大本営発表を未だにストレートに受け入れる
真の意味での少国民なんだろうな
車も、電車も多くの「遊び」が含まれているが・・・
スマホ擦りながら、パリピが走っているぞ
まぁ、法的に私権の制限を加えられるケース以外
私を停めることは出来ない
明日からバリバリにアウトドア、早く寝ないとw
一部の県では国道で検問みたいなことするらしい
これに録画しながら突入してみたい、完膚無きまでに論破し
余裕で通過する自信がある
真の意味での少国民なんだろうな
車も、電車も多くの「遊び」が含まれているが・・・
スマホ擦りながら、パリピが走っているぞ
まぁ、法的に私権の制限を加えられるケース以外
私を停めることは出来ない
明日からバリバリにアウトドア、早く寝ないとw
一部の県では国道で検問みたいなことするらしい
これに録画しながら突入してみたい、完膚無きまでに論破し
余裕で通過する自信がある
38: 2020/04/24(金) 18:56:04.84
とにかく神奈川には来ないように
わかったな?
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/e/bea05_1460_d284b6dd3e82414567dc594fc5fc1ec3.jpeg
わかったな?
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/e/bea05_1460_d284b6dd3e82414567dc594fc5fc1ec3.jpeg
39: 2020/04/24(金) 18:56:52.51
山梨から神奈川に行くより
逆の方が多いんじゃね?
逆の方が多いんじゃね?
40: 2020/04/24(金) 19:19:15.31
漏れに意見したい香具師は、聞いてやってもいいよ
氏ぬ気で追い越して、前に出てブレーキランプ五回点灯させろよ
氏ぬ気で追い越して、前に出てブレーキランプ五回点灯させろよ
41: 2020/04/24(金) 21:04:59.91
自己満足とか偽善とか言われても構わんのよ
ひとりひとりの行動自粛が一縷の望みになるならという気持ちで俺は過ごしてる
もちろん微力だけど行きつけの飲食店には週1でテイクアウトを頼んでるけど、それも自己満足でしかないとは思ってるよ
ひとりひとりの行動自粛が一縷の望みになるならという気持ちで俺は過ごしてる
もちろん微力だけど行きつけの飲食店には週1でテイクアウトを頼んでるけど、それも自己満足でしかないとは思ってるよ
42: 2020/04/25(土) 00:48:51.53
山形みたいに県境で検問、というのは山梨だとさらに簡単
空港も、港もないし、
特急停車駅数駅と
道路数本押さえれば良い
高速は、上野原、小淵沢、山中湖ICで一度強制流出&ドライブスルー体温測定
合格した者のみランプウェイUターンで再流入
懸念材料は
東京から大月まで来る通勤電車
大月駅で検査してOKな者のみ甲府行に乗り継ぎ
空港も、港もないし、
特急停車駅数駅と
道路数本押さえれば良い
高速は、上野原、小淵沢、山中湖ICで一度強制流出&ドライブスルー体温測定
合格した者のみランプウェイUターンで再流入
懸念材料は
東京から大月まで来る通勤電車
大月駅で検査してOKな者のみ甲府行に乗り継ぎ
43: 2020/04/25(土) 01:10:25.67
道志は林道も閉鎖
公衆便所も閉鎖
公衆便所も閉鎖
44: 2020/04/25(土) 06:04:28.89
おまいら東京見物に来るなよ。
45: 2020/04/25(土) 06:30:59.53
おら、東京さ行ぐだ。
46: 2020/04/25(土) 16:31:01.25
富士スバルライン「調査」名目で閉鎖 道路法規定で苦肉の策
4/24(金) 7:43配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000502-san-hlth
山梨県は23日、富士山の麓と5合目を結ぶ県の有料道路「富士スバルライン」を
当面閉鎖すると決めた。
新型コロナウイルス緊急事態宣言後も県外からの観光客が絶えないためだが、
法律上は来訪抑制のための通行止めはできず、苦肉の策で工事の調査名目とする。
4/24(金) 7:43配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000502-san-hlth
山梨県は23日、富士山の麓と5合目を結ぶ県の有料道路「富士スバルライン」を
当面閉鎖すると決めた。
新型コロナウイルス緊急事態宣言後も県外からの観光客が絶えないためだが、
法律上は来訪抑制のための通行止めはできず、苦肉の策で工事の調査名目とする。
47: 2020/04/25(土) 17:07:15.73
>>46
知恵を絞って実行するとはこうゆう事だよなぁアベちゃんに爪の垢でも飲ませたい。
知恵を絞って実行するとはこうゆう事だよなぁアベちゃんに爪の垢でも飲ませたい。
48: 2020/04/25(土) 17:33:58.59
偽りの名目で、公共の財物である道路を通行止めにするなど言語道断だと思う
もしどうしても、その目的で通行止めにしたいならば法改正をすべき
逸失利益を請求する民事訴訟や、行政訴訟もあり得るな
自粛原理主義の成れの果てを見た気がするよ
もしどうしても、その目的で通行止めにしたいならば法改正をすべき
逸失利益を請求する民事訴訟や、行政訴訟もあり得るな
自粛原理主義の成れの果てを見た気がするよ
50: 2020/04/25(土) 19:19:52.47
県外へ出て石投げられるのは嫌だから自粛します
51: 2020/04/25(土) 19:27:33.76
素直にコロナ蔓延対策のためって言っとくか、もしくは黙って『工事のため』って言っときゃいいのに、
わざわざ法律の抜け道見つけちゃいました(ニチャア みたいな言い方するからイラッと来るわ
わざわざ法律の抜け道見つけちゃいました(ニチャア みたいな言い方するからイラッと来るわ
53: 2020/04/25(土) 20:29:15.33
工事で通行止めならまた別の文句くるからでしょ
1合目まででも開けるような道路なんだし
1合目まででも開けるような道路なんだし
54: 2020/04/25(土) 22:28:25.28
林道のゲートも開かないからGWやることねーよ
かんべんしてくれ
かんべんしてくれ
55: 2020/04/25(土) 22:39:00.35
チミらとしては
山梨県の暴走族には興味あるかい?
山梨県の暴走族には興味あるかい?
56: 2020/04/25(土) 23:44:15.44
ねーよ、ボケ
57: 2020/04/25(土) 23:46:46.04
山梨県に暴走族が多数いたのは
70年代かい?
70年代かい?
58: 2020/04/26(日) 00:58:54.73
反体制みたいなこと気取ってるバカがいるが、そもそもageてる
時点でスレのルール無視してるわな。元ヤンだか旧車のクズか
知らんが、てめえは電車やスーパーで並ぶよな?ルールってのは
お前が楽するためにあるんだ。お前は他の車がちゃんと交通ルール
守るって知ってるから安心して走ってる。ルールにどっぷり使って
バイク跨いでるくせにルール批判ってどんだけ甘ったれたガキなんだよw
時点でスレのルール無視してるわな。元ヤンだか旧車のクズか
知らんが、てめえは電車やスーパーで並ぶよな?ルールってのは
お前が楽するためにあるんだ。お前は他の車がちゃんと交通ルール
守るって知ってるから安心して走ってる。ルールにどっぷり使って
バイク跨いでるくせにルール批判ってどんだけ甘ったれたガキなんだよw
71: 2020/04/26(日) 20:52:12.70
>>58
そいつは「社会に反発してるオレ、カッコいいだろ?」ってのをアピールしたいだけ。
走りたいなら黙って走ってればいいのにこんな所でわざわざアピールしてるのがその証拠。
無視に限るぜ。
そいつは「社会に反発してるオレ、カッコいいだろ?」ってのをアピールしたいだけ。
走りたいなら黙って走ってればいいのにこんな所でわざわざアピールしてるのがその証拠。
無視に限るぜ。
59: 2020/04/26(日) 05:05:09.80
>そもそもageてる時点でスレのルール無視してる
はぁ?どこにもそんなことは書いて無い、単なるお前の思い込みであり
そもそもルールではない
一方、電車やスーパーで並ぶことはルールとして認知しているので
自分の自由意志で履行するだけ
成文法以外(条理、道徳、慣習など)は、結局のことろ個々人の判断に拠るものであり
その最終判断は訴訟になった際、裁判官によって個別に判断されるものである
てか、5chの仕組みが書き込みがあったスレッドが上がることで
判りやすいようになっているのに、態々sageで書くのは理に適わない
はぁ?どこにもそんなことは書いて無い、単なるお前の思い込みであり
そもそもルールではない
一方、電車やスーパーで並ぶことはルールとして認知しているので
自分の自由意志で履行するだけ
成文法以外(条理、道徳、慣習など)は、結局のことろ個々人の判断に拠るものであり
その最終判断は訴訟になった際、裁判官によって個別に判断されるものである
てか、5chの仕組みが書き込みがあったスレッドが上がることで
判りやすいようになっているのに、態々sageで書くのは理に適わない
60: 2020/04/26(日) 08:07:38.73
書き込むごとに上がってると荒らしの目にも止まりやすいからなるべくsageろってのは荒らされやすいアングラ掲示板の名残だとしても今でも荒らされてるスレはあるんだからルールとしては正しいんじゃないかな
上がってて見つけやすいってのは専ブラ以外や上記の荒らしならそうなんだろうけど今やこれだけアプリが充実してれば自動巡回が普通であってそこまでageることに拘る必要もないと思うよ
むしろ今みたいに無用な言い争いになるくらいならsageてるほうがマシじゃないかな
上がってて見つけやすいってのは専ブラ以外や上記の荒らしならそうなんだろうけど今やこれだけアプリが充実してれば自動巡回が普通であってそこまでageることに拘る必要もないと思うよ
むしろ今みたいに無用な言い争いになるくらいならsageてるほうがマシじゃないかな
61: 2020/04/26(日) 11:17:25.30
初日の出暴走とかやってた時代に
で河口湖とかに集まってたのって
ほとんど他県の連中?
地元を荒らされて腹立たなかったのか
多勢に無勢で沈黙
いっそ一緒になって騒いでたとか
で河口湖とかに集まってたのって
ほとんど他県の連中?
地元を荒らされて腹立たなかったのか
多勢に無勢で沈黙
いっそ一緒になって騒いでたとか
62: 2020/04/26(日) 13:41:45.87
静岡県民の静岡ナンバーだけどお邪魔していいですか?
64: 2020/04/26(日) 16:05:08.38
>>62
今は我慢しとけよ!
俺も我慢して静岡行かんから。
今は我慢しとけよ!
俺も我慢して静岡行かんから。
63: 2020/04/26(日) 14:37:00.80
ダメです
富士山ナンバーだったらワンチャンあったけどね
富士山ナンバーだったらワンチャンあったけどね
65: 2020/04/26(日) 16:15:48.22
甲府2りんかんは蜜ってんの?
66: 2020/04/26(日) 18:30:00.59
昨日行ったけどそれ程混んでなかった
67: 2020/04/26(日) 18:43:03.97
コロナ関係なしにバイク用品店が密ってることある?
今じゃ通販でもウエアもメットも返品OKだし、
試着ですら用品店になんか行かなくなった
今じゃ通販でもウエアもメットも返品OKだし、
試着ですら用品店になんか行かなくなった
70: 2020/04/26(日) 19:33:58.79
>>67
ツーリングがてら長野から来ていたじゃん。それがコロナで県外遠征自粛して今日あたりは空いていたんだろ。
ツーリングがてら長野から来ていたじゃん。それがコロナで県外遠征自粛して今日あたりは空いていたんだろ。
68: 2020/04/26(日) 18:43:06.82
山梨県はバイクは盗まれやすいのかい?
69: 2020/04/26(日) 19:15:14.55
73: 2020/04/26(日) 22:59:55.99
>>72
馬鹿の極み
以降NGワード認定。
馬鹿の極み
以降NGワード認定。
74: 2020/04/27(月) 10:27:07.92
75: 2020/04/27(月) 11:46:15.19
>>74
それはそうと背骨骨折とか怖すぎるんだが・・・ 場所が場所だけに50代の今後が案じられる
それはそうと背骨骨折とか怖すぎるんだが・・・ 場所が場所だけに50代の今後が案じられる
78: 2020/04/27(月) 12:06:40.15
>>74
大菩薩ラインぽいな
峠で引き返しとけば良かったのに
大菩薩ラインぽいな
峠で引き返しとけば良かったのに
85: 2020/04/27(月) 17:19:07.51
>>74
26日午前10時35分ごろ、 山梨県甲州市塩山上萩原の国道411号で東京都青梅市長淵、会社員、小原勇一さん(56)の ...
26日午前10時35分ごろ、 山梨県甲州市塩山上萩原の国道411号で東京都青梅市長淵、会社員、小原勇一さん(56)の ...
88: 2020/04/27(月) 19:31:55.71
>>74
病院のベッド空いてないので花魁淵にでも棄てて下さい
病院のベッド空いてないので花魁淵にでも棄てて下さい
76: 2020/04/27(月) 11:49:42.85
そんでも昨日スーパーに買い出しした時に駐車場のクルマをチェックしたんだけど
県外ナンバーは横浜のアメ車のバンと尾張小牧のレクサスSUVだった
StayHomeを守らん奴ってのは大抵オラオラ系だな
県外ナンバーは横浜のアメ車のバンと尾張小牧のレクサスSUVだった
StayHomeを守らん奴ってのは大抵オラオラ系だな
77: 2020/04/27(月) 12:01:45.19
>>76
あいつらはクルマも我が家の一部と思ってるからな
あいつらはクルマも我が家の一部と思ってるからな
79: 2020/04/27(月) 12:24:55.67
大人のADHDなんだろう
80: 2020/04/27(月) 14:20:29.88
チミらはオラオラ系じゃないのかい?
81: 2020/04/27(月) 14:26:41.54
県外ナンバーをチェック()してる香具師って
直接文句を言ったり、質問したり出来ない小心者が多いよねw
大体、県外ナンバーの人が来て何が触法するのだろうか?
800字詰原稿用紙10枚以内に記述
直接文句を言ったり、質問したり出来ない小心者が多いよねw
大体、県外ナンバーの人が来て何が触法するのだろうか?
800字詰原稿用紙10枚以内に記述
82: 2020/04/27(月) 14:32:29.18
いちいちイキって文句なんて言う訳なかろうに・・・ 呆れるだけでしょ
そもそもそのドライバーが来るまで駐車場で待つべきとでも思い込んでるんかな?
一方的に想像を膨らませるだけだからお前は社会性がないんだよと忠告しとくわ
そもそもそのドライバーが来るまで駐車場で待つべきとでも思い込んでるんかな?
一方的に想像を膨らませるだけだからお前は社会性がないんだよと忠告しとくわ
83: 2020/04/27(月) 14:44:45.68
暇人の極み
86: 2020/04/27(月) 19:12:38.33
この事故ったオヤジの、乗っていた車種が気になるんだけど?
87: 2020/04/27(月) 19:16:00.17
暴走族風バイクだったら
爆笑するのかい?
爆笑するのかい?
89: 2020/04/27(月) 19:36:04.04
自粛しろと言われてるのに県またぎで大事故起こして今後の人生は車椅子とか
ほんと悔やんでも悔やみきれないだろうな
取り敢えず会社に退職届けだしてリハビリ病院で車椅子の練習して
障害者手帳をもらうというレールに乗るんだろうなぁ
ほんと悔やんでも悔やみきれないだろうな
取り敢えず会社に退職届けだしてリハビリ病院で車椅子の練習して
障害者手帳をもらうというレールに乗るんだろうなぁ
108: 2020/04/28(火) 12:24:24.33
>>89
県跨ぎつっても青梅市住みじゃん ご近所じゃん
そもそも都道府県で区切ることに何の意味があるのか このアホな区切りは逆に越境しなきゃいいんだろって馬鹿を産むだけだ
県跨ぎつっても青梅市住みじゃん ご近所じゃん
そもそも都道府県で区切ることに何の意味があるのか このアホな区切りは逆に越境しなきゃいいんだろって馬鹿を産むだけだ
90: 2020/04/27(月) 19:49:35.64
自粛って、他人にやれと言われてやるもんでも無いけどな。
そもそもの原因は、自粛要請とか言う頓珍漢な言葉を振りかざすアホ政府な訳でさ。
そもそもの原因は、自粛要請とか言う頓珍漢な言葉を振りかざすアホ政府な訳でさ。
92: 2020/04/27(月) 20:23:21.72
>>90
91: 2020/04/27(月) 20:07:58.29
自業自得
自らの愚行で招いた結果です、後悔しながら生きて下さい
自らの愚行で招いた結果です、後悔しながら生きて下さい
93: 2020/04/27(月) 20:42:32.77
世間に反抗する俺カッコいいとか思い込むのは中学生までに終わらせておいて下さいね
いい年こいて継続してるとオウム真理教の再来になりかねませんので
いい年こいて継続してるとオウム真理教の再来になりかねませんので
94: 2020/04/27(月) 20:49:47.50
世間?同調圧力の間違いだろ?
田舎は嫌だねぇ
田舎は嫌だねぇ
97: 2020/04/27(月) 21:00:13.53
ふーん、カッコいいねえ
98: 2020/04/27(月) 21:01:06.92
いや、事実を言っただけなんですが…
アホなの?
アホなの?
101: 2020/04/27(月) 21:34:32.10
どっちがアホかといえば、まあ明らかだな。リスクの想像力がない奴は自己判断で勝手にすれば良い。但し人に迷惑だけはかけるなよ
102: 2020/04/27(月) 21:43:23.26
バイク乗りは皆、不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまうのが運命なんだよ。
104: 2020/04/27(月) 21:48:26.05
>>102
その言葉聞いたことあります
歴史の教科書に載ってました
その言葉聞いたことあります
歴史の教科書に載ってました
103: 2020/04/27(月) 21:46:07.44
硬い棚も ハードラックでいい?
106: 2020/04/28(火) 02:10:04.23
リスクの想像力がある人は、そもそもバイク乗らんやろ…
109: 2020/04/28(火) 12:31:55.98
伊豆で浜松ナンバーは許されるのにな。
東京より浜松の方が余程遠いわw
東京より浜松の方が余程遠いわw
110: 2020/04/28(火) 12:49:39.16
112: 2020/04/28(火) 13:22:27.70
>>110
存在事態が観光道路で生活道路じゃないから仕方ない。
これまでも行政の意向だけで散々通行止め食らってるし、
土木の事情で半年通行止めとかもあった。
けどだれも困窮しない。そういう道路。
ただ町が検討とかいう報道はおかしい。都だと思うのだが。
存在事態が観光道路で生活道路じゃないから仕方ない。
これまでも行政の意向だけで散々通行止め食らってるし、
土木の事情で半年通行止めとかもあった。
けどだれも困窮しない。そういう道路。
ただ町が検討とかいう報道はおかしい。都だと思うのだが。
111: 2020/04/28(火) 13:19:00.60
>800字詰原稿用紙
wwwwwwwww😂🤣😂🤣
wwwwwwwww😂🤣😂🤣
113: 2020/04/28(火) 13:27:19.53
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1254780557721927683/pu/vid/1280x720/24i9zhhLe0TxRNba.mp4
114: 2020/04/28(火) 22:38:19.47
馬鹿は風邪をひかない、だから無駄に行動したがる
115: 2020/04/28(火) 23:48:09.82
半年分の食糧を貯め込んで、
山奥でシイタケ栽培をしている
当分山から下りない
町が今どうなっているのかは知らんし
山奥でシイタケ栽培をしている
当分山から下りない
町が今どうなっているのかは知らんし
117: 2020/04/29(水) 01:01:05.41
>>115
椎茸だけに虐げられているんですね🙄
椎茸だけに虐げられているんですね🙄
116: 2020/04/29(水) 00:05:31.93
シイタケの出荷はどうすんだ?
118: 2020/04/29(水) 04:58:46.22
来週、一軒屋の取材があるようで楽しみです。
119: 2020/04/29(水) 11:38:19.24
大麻の栽培に切り替えたら、ヒッピーや売人や警察などお客さんもいっぱいやってくるだろう
120: 2020/04/30(木) 09:27:52.35
もう、西村ってババア最悪だわよね
客室清掃アルバイトしてはすぐクビなる名物バアサンずら
同僚への嫌がらせで、いつもいつも
高級旅館に、砂撒く生ゴミ撒く、寝具に異物仕込む
やってるの、みんなにバレバレずら?
西村はアタマ悪すぎるから、それが高級旅館への
威力業務妨害罪という重大な刑事事件だって
わからないんだって
何度説明してもアタマ弱すぎて
そんな難しいことわからないって怒るんだって
やだわー
客室清掃アルバイトしてはすぐクビなる名物バアサンずら
同僚への嫌がらせで、いつもいつも
高級旅館に、砂撒く生ゴミ撒く、寝具に異物仕込む
やってるの、みんなにバレバレずら?
西村はアタマ悪すぎるから、それが高級旅館への
威力業務妨害罪という重大な刑事事件だって
わからないんだって
何度説明してもアタマ弱すぎて
そんな難しいことわからないって怒るんだって
やだわー
121: 2020/04/30(木) 12:21:42.76
富士山ナンバーは静岡言ってもよかですか?
122: 2020/04/30(木) 13:04:15.55
>>121
ダメ
ダメ
123: 2020/04/30(木) 13:47:03.91
実際県内在住でも生活圏が静岡にまたがってる人もいるから気の毒。
124: 2020/04/30(木) 14:27:04.02
籠坂峠の攻防では上の段から下に石を落として侵攻を防いでるって本当ですか?
125: 2020/05/01(金) 13:27:27.50
「やめろし」 (山梨県警)
126: 2020/05/01(金) 13:41:50.45
秩父の人が塩山まで買い物に行くことあると言ってたな
127: 2020/05/02(土) 03:29:23.87
西村の悪行は、旅館業界で正式な文書がいくつもまわつてるじゃん
128: 2020/05/02(土) 15:01:44.24
秩父からショッピングモールで甲府昭和のは比較的近いかもしれない
花園インター付近に再来年に日本最大級のができたら変わってくるけど
花園インター付近に再来年に日本最大級のができたら変わってくるけど
131: 2020/05/02(土) 18:39:48.67
>>128
ちっとも近くないよ。
山梨県の人は山梨県側の道がかなり高規格で出来上がってるから
峠まで結構近いと思ってるけど峠から秩父までいうのは
ほとんどは旧態依然の山道や田舎道だからなにげに遠い。
ちっとも近くないよ。
山梨県の人は山梨県側の道がかなり高規格で出来上がってるから
峠まで結構近いと思ってるけど峠から秩父までいうのは
ほとんどは旧態依然の山道や田舎道だからなにげに遠い。
129: 2020/05/02(土) 15:22:53.16
仕事で千代田湖の方行ったけど、まだ昇仙峡は通行止めなのな
130: 2020/05/02(土) 16:47:57.06
山梨県のレッドバロンには
興味あるかい?
興味あるかい?
132: 2020/05/02(土) 18:49:35.48
秩父からなら熊谷か高崎行くよね
133: 2020/05/02(土) 20:04:25.41
>>132
そっちの方が楽だし幸せになれると思う
そっちの方が楽だし幸せになれると思う
134: 2020/05/02(土) 20:45:00.85
バイク弁当に行くだけで疲れる遠さだな
135: 2020/05/03(日) 15:55:12.74
朝、中央道八王子料金所をすごい数のバイクが通過していった
彼らが目指すのは、山梨か長野か・・
彼らが目指すのは、山梨か長野か・・
139: 2020/05/03(日) 17:22:59.55
>>135
ビーナスラインじゃまいか?
ビーナスラインじゃまいか?
141: 2020/05/03(日) 18:08:00.01
>>135
圏央道で青梅→奥多摩だったりな。
圏央道で青梅→奥多摩だったりな。
136: 2020/05/03(日) 16:25:22.47
郡内民だが多摩とか相模とか横浜とか県外ナンバーがメチャクチャ走ってるよ
あいつらホント何を考えてるんだろうな
あいつらホント何を考えてるんだろうな
137: 2020/05/03(日) 16:51:32.45
峡東民だけど今日はバイク多いね
何がしたいんだか
何がしたいんだか
138: 2020/05/03(日) 16:53:42.05
自粛警察は感染拡大防止が目的じゃなくて、
自粛を武器にマウント取りたいだけなんだよな
これまでの学歴マウント、企業マウントの延長線
自粛を武器にマウント取りたいだけなんだよな
これまでの学歴マウント、企業マウントの延長線
140: 2020/05/03(日) 17:52:43.86
>>138
本当にそれだよね、自粛原理主義者を粉砕することが
このGWの生き甲斐だと感じる
54/80万、こんなんで自粛してホテルだの、飲み屋だの潰しまくって
何なのこれって思うわ、しかも誰も氏んでない、老人すら
だから漏れはその莫迦さ加減を知らせる為に、街宣としてアウトドア活動をし
行き帰りの飲食店やお土産屋で消費する。
こんなのが数名来店すれば、僻地の個人店も延命できる
#Don't stay home(^^
本当にそれだよね、自粛原理主義者を粉砕することが
このGWの生き甲斐だと感じる
54/80万、こんなんで自粛してホテルだの、飲み屋だの潰しまくって
何なのこれって思うわ、しかも誰も氏んでない、老人すら
だから漏れはその莫迦さ加減を知らせる為に、街宣としてアウトドア活動をし
行き帰りの飲食店やお土産屋で消費する。
こんなのが数名来店すれば、僻地の個人店も延命できる
#Don't stay home(^^
144: 2020/05/03(日) 19:32:02.79
>>138
身の安全を守りたいことがマウントなのか?
身の安全を守りたいことがマウントなのか?
146: 2020/05/03(日) 20:10:40.00
>>144
それが目的じゃなくて自粛をタテに叩くのが目的になってるやつがいるって話
それが目的じゃなくて自粛をタテに叩くのが目的になってるやつがいるって話
150: 2020/05/03(日) 21:38:01.03
>>146
家族とか友達に迷惑をかけたくないからバイクも他の趣味も我慢してる人間からするとこういう書き込みは我慢することがアホらしく感じられる
もう何も考えずに明日から出掛けまくっていいのかね
家族とか友達に迷惑をかけたくないからバイクも他の趣味も我慢してる人間からするとこういう書き込みは我慢することがアホらしく感じられる
もう何も考えずに明日から出掛けまくっていいのかね
142: 2020/05/03(日) 18:50:35.84
山梨県の暴走族には興味あるかい?
149: 2020/05/03(日) 21:04:15.03
>>142
珍走団なんて居るんか?
珍走団なんて居るんか?
143: 2020/05/03(日) 19:21:45.24
美味いカツ丼がある店のほうが興味ある
145: 2020/05/03(日) 19:38:56.24
みんな暇なんだなー
全国のナンバーよく見るわ
全国のナンバーよく見るわ
147: 2020/05/03(日) 20:15:04.25
叩くのが目的ってか、単なる暇潰しだと思うんだよね
148: 2020/05/03(日) 20:35:25.04
【新型コロナ】陽性と知りながらバス乗車 帰京は陽性判明後の2日朝便 保健所に虚偽の説明・・・山梨帰省の20代女性★14 [あずささん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588501537/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588501537/
151: 2020/05/03(日) 21:46:53.11
バイクって立ち寄らなければ誰とも接触せんやん
なんで目くじら立ててるの?
なんで目くじら立ててるの?
152: 2020/05/03(日) 22:08:19.54
そら自粛警察やってるのは娯楽だもん
153: 2020/05/03(日) 22:24:07.62
家を出て5分の所で一時停止無視の車に突っ込まれて事故したことある人間から言わせると自分が絶対に事故しないと思い込んでる人間の思考が理解できない
そうなった時に助けてくれる人間に迷惑をかけることになるということも想像できないんだろう
そうなった時に助けてくれる人間に迷惑をかけることになるということも想像できないんだろう
155: 2020/05/04(月) 11:04:26.94
>>153
そんなことを言い出せば、家から一歩も出られなくなる
通販で食料を買えばいい?だったらそれを届けるドライバーが事故って
救助する側にうつすかもしれない
そしてその愚かしいと言うか、莫迦な自粛原理主義勢力のせいで
多くの店が潰れ、失業者が出ている
山梨なんてたったの56人の感染、そして老人ですら氏んでいない
自粛のコストに対して、結果が明らかに釣り合わない
自粛する莫迦は、勝手に引きこもって一生しこってればいいんじゃね
最近では、自粛が莫迦でアフォで理に適わない行為だと、気づき始めた人が多い
#Go out #Don't stay home #Let's NGS(w
そんなことを言い出せば、家から一歩も出られなくなる
通販で食料を買えばいい?だったらそれを届けるドライバーが事故って
救助する側にうつすかもしれない
そしてその愚かしいと言うか、莫迦な自粛原理主義勢力のせいで
多くの店が潰れ、失業者が出ている
山梨なんてたったの56人の感染、そして老人ですら氏んでいない
自粛のコストに対して、結果が明らかに釣り合わない
自粛する莫迦は、勝手に引きこもって一生しこってればいいんじゃね
最近では、自粛が莫迦でアフォで理に適わない行為だと、気づき始めた人が多い
#Go out #Don't stay home #Let's NGS(w
157: 2020/05/04(月) 13:03:17.50
>>155
日常生活に伴う行動+αはいいんじゃないか?
絶対に家から出るなとは思わんし
ただしわざわざ他県にまで出掛けて現地で事故して周囲に迷惑かけるのは問題だと
あまつさえそれが今はより大きな迷惑になる可能性があるということを理解してない人間が多いと言っている
そういう人間が自粛原理主義なんていうレッテルをはって他人を馬鹿にしてマウントとってるのが非常に愚かしい
理屈なんてどっちの立場に立ってもどうとでも言えるんだから時と場合と程度を考えて適切な行動をとれば良いだけの事を逆に理解してない
あとここはTwitterじゃないから変なハッシュタグみたいなのいらないぞ
日常生活に伴う行動+αはいいんじゃないか?
絶対に家から出るなとは思わんし
ただしわざわざ他県にまで出掛けて現地で事故して周囲に迷惑かけるのは問題だと
あまつさえそれが今はより大きな迷惑になる可能性があるということを理解してない人間が多いと言っている
そういう人間が自粛原理主義なんていうレッテルをはって他人を馬鹿にしてマウントとってるのが非常に愚かしい
理屈なんてどっちの立場に立ってもどうとでも言えるんだから時と場合と程度を考えて適切な行動をとれば良いだけの事を逆に理解してない
あとここはTwitterじゃないから変なハッシュタグみたいなのいらないぞ
154: 2020/05/04(月) 10:54:25.35
絶対事故る前提なら車もバイクも乗らんし部屋からも出ない、一生。
156: 2020/05/04(月) 12:58:52.92
何が何でも家を出るなとか誰も言ってないけどね
不要不急の意味わかってる?
不要不急の意味わかってる?
158: 2020/05/04(月) 13:17:18.17
山梨スレ住人の皆様に注意喚起
レス番155はバイク板の多数のスレを巡回する悪質な荒らしである可能性が高い奴です
相手にせずスルーを推奨します
レス番155はバイク板の多数のスレを巡回する悪質な荒らしである可能性が高い奴です
相手にせずスルーを推奨します
167: 2020/05/05(火) 10:58:02.17
>>158
無能君ここでも暴れてるのか
>>164
ここじゃ長田君て呼ばれてるんだな
道志スレのコミネマンMだぞこいつ
無能君ここでも暴れてるのか
>>164
ここじゃ長田君て呼ばれてるんだな
道志スレのコミネマンMだぞこいつ
159: 2020/05/04(月) 13:17:29.25
早速、二匹釣れますたw
GW出かけて楽しんだもの勝ち
時間は帰ってこない
GW出かけて楽しんだもの勝ち
時間は帰ってこない
160: 2020/05/04(月) 14:34:58.08
おっとっと、免許も無いような都会民の自粛警察が参上のようですよw
政府やマスゴミのことを妄信し、それに便乗することで漠然とした不安に対処するしかない
そんな主体性の無い少国民の代表でつねw
>バイク板の多数のスレを巡回する悪質な荒らし
だ、そうですが・・・
このスレを登山のし過ぎで、中一日の休養となり見ているっつこんw
おまんはてれわーくでスカイプでもしながら、はぁはぁしとけしww
明日はまた山行くし、おまんは相も変わらず自室でイカ臭くなってるのがお似合いじゃね?w
政府やマスゴミのことを妄信し、それに便乗することで漠然とした不安に対処するしかない
そんな主体性の無い少国民の代表でつねw
>バイク板の多数のスレを巡回する悪質な荒らし
だ、そうですが・・・
このスレを登山のし過ぎで、中一日の休養となり見ているっつこんw
おまんはてれわーくでスカイプでもしながら、はぁはぁしとけしww
明日はまた山行くし、おまんは相も変わらず自室でイカ臭くなってるのがお似合いじゃね?w
163: 2020/05/04(月) 16:08:57.24
>>160
よく分かりません
日本語で話してください
よく分かりません
日本語で話してください
161: 2020/05/04(月) 15:14:02.14
コロナ感染の山梨帰省女性 地元住民が怒り訴え「正直信じられない」
2020年05月04日 12時00分 しらべぇ
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162318096/
新型コロナウイルスの自覚症状がありながら山梨県に帰省し、
感染確認後、高速バスを使って東京都に戻った20代の女性。このことについて、
地元住民が怒りを訴えている。
2020年05月04日 12時00分 しらべぇ
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162318096/
新型コロナウイルスの自覚症状がありながら山梨県に帰省し、
感染確認後、高速バスを使って東京都に戻った20代の女性。このことについて、
地元住民が怒りを訴えている。
162: 2020/05/04(月) 15:24:30.26
地元民こそ、自分さえよければいいの代表
この自治会厨房に、帰省女性になりかわり人権の大切さについて教示してやりたい
この自治会厨房に、帰省女性になりかわり人権の大切さについて教示してやりたい
164: 2020/05/04(月) 16:56:11.58
まだ長田君の相手するのがいるのか。ビビりのパワー系ガイジだからほっといた方がいいよ
165: 2020/05/04(月) 21:21:16.86
自粛警察って言葉、流行ってるの?
sageてる人とsageてない人が書いてるけど。
sageてる人とsageてない人が書いてるけど。
181: 2020/05/06(水) 19:01:16.24
>>165
いちいちうるせーよ、カス
いちいちうるせーよ、カス
183: 2020/05/06(水) 21:42:06.53
>>181
なんで怒ってるの?
なんで怒ってるの?
166: 2020/05/05(火) 05:16:57.90
山梨省の女性だったのか。帰省したのは
168: 2020/05/06(水) 06:45:33.42
道志みちで県外から来たバイカスが事故りまくり。医療リソースに負担かけるなうすノロ馬鹿。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588711985/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588711985/
169: 2020/05/06(水) 11:20:05.66
事故で地元消防団がかり出されることもある
地域によっては人材が足りず、強制入団が当たり前で
入団しない人からは金を徴収する例も見られる
本巣市の40代男性会社員は、
団員に対する慰労金として年3万円を団員の親が徴収に来て、
昨年夏に支払ったことを明かした。
「善意の寄付にしては金額が高すぎる」と感じ、
市役所に相談したが「指導できないと言われた」という。
養老郡養老町の30代自営業男性は仕事のため入団を断り、
年8万円の出不足金を3年間支払った。
「夜間の仕事があり消防活動に参加できないことを自治会長にも相談したが、
聞き入れてもらえなかった。何とかならないのか」と憤る
地域によっては人材が足りず、強制入団が当たり前で
入団しない人からは金を徴収する例も見られる
本巣市の40代男性会社員は、
団員に対する慰労金として年3万円を団員の親が徴収に来て、
昨年夏に支払ったことを明かした。
「善意の寄付にしては金額が高すぎる」と感じ、
市役所に相談したが「指導できないと言われた」という。
養老郡養老町の30代自営業男性は仕事のため入団を断り、
年8万円の出不足金を3年間支払った。
「夜間の仕事があり消防活動に参加できないことを自治会長にも相談したが、
聞き入れてもらえなかった。何とかならないのか」と憤る
170: 2020/05/06(水) 13:21:47.97
粋がってるぞ
171: 2020/05/06(水) 13:37:23.70
年間三万や八万で田舎の近所付き合いが出来るんなら安いんじゃないの
仕事が理由でどうしても参加出来ないって名目あって毎年金払ってれば
暇な時に機庫に酒差し入れしたりして上手く付き合いができる
こういうのに文句言う奴は都会のマンションに住んでても管理費払わない奴だよ
仕事が理由でどうしても参加出来ないって名目あって毎年金払ってれば
暇な時に機庫に酒差し入れしたりして上手く付き合いができる
こういうのに文句言う奴は都会のマンションに住んでても管理費払わない奴だよ
172: 2020/05/06(水) 14:06:55.20
まじかよ山梨は年8万でも安いってこえーな。
173: 2020/05/06(水) 14:17:46.47
夏くらいから毎週末に集まって操法訓練やって終わったら石和あたりで飲み会やって
大会終わったら打ち上げと称して風俗行って
年1の慰安旅行はピンクコンパニオン呼んだり温泉ソープ行ったり
そんなのに付き合うのと八万払うのとどっちが良いかって話
そういうの好きな人ならともかく苦手な人には地獄でしょ
大会終わったら打ち上げと称して風俗行って
年1の慰安旅行はピンクコンパニオン呼んだり温泉ソープ行ったり
そんなのに付き合うのと八万払うのとどっちが良いかって話
そういうの好きな人ならともかく苦手な人には地獄でしょ
174: 2020/05/06(水) 14:28:06.25
近所付き合いに8万www
馬鹿かよ
馬鹿かよ
176: 2020/05/06(水) 15:36:13.57
>>174
田舎で農業委員の倅の結婚式とか呼ばれたら農家の世帯主は八万じゃ済まんでしょ・・・
>>175
団長にもよるよ
ウチの団長はすけべぇだったから毎年スケスケ長襦袢のコンパニオン呼んでたw
田舎で農業委員の倅の結婚式とか呼ばれたら農家の世帯主は八万じゃ済まんでしょ・・・
>>175
団長にもよるよ
ウチの団長はすけべぇだったから毎年スケスケ長襦袢のコンパニオン呼んでたw
175: 2020/05/06(水) 14:42:49.85
ピンク呼ぶ宴会とかあるんだ、消防団に入りたくなったかも
もっとその辺をアピールすれば、新規入団者も増えるんじゃまいか
もっとその辺をアピールすれば、新規入団者も増えるんじゃまいか
177: 2020/05/06(水) 17:52:55.24
新参者がいきなり高額の銭を請求されてこの土地っていったいなんなの?っていう
記事が配信されるとだいたい山梨です。本当にありがとうございました。
記事が配信されるとだいたい山梨です。本当にありがとうございました。
178: 2020/05/06(水) 17:55:34.52
くだらねぇ…こんなクソみたいな風習のある地元、さっさと上京して良かったわ
187: 2020/05/07(木) 11:39:09.54
>>179
心情的によそ者扱いされるなんて言うのはどの地方でも
珍しくありません。
自治会が30万請求するとか、払わないと行政からの
お知らせすら飛ばされるとかゴミも出せないとか・・・。
でも銭さえ払えば今度の人はいい人だねえ扱い。そこが山梨
心情的によそ者扱いされるなんて言うのはどの地方でも
珍しくありません。
自治会が30万請求するとか、払わないと行政からの
お知らせすら飛ばされるとかゴミも出せないとか・・・。
でも銭さえ払えば今度の人はいい人だねえ扱い。そこが山梨
180: 2020/05/06(水) 18:30:33.49
山梨県みたいな田舎でも
ドキュソ系の香具師はいるのかい?
ドキュソ系の香具師はいるのかい?
182: 2020/05/06(水) 19:02:52.73
お前ら落ち着け。8万は岐阜県だ
184: 2020/05/07(木) 03:54:58.66
8万って、何に使ってるんや。
185: 2020/05/07(木) 11:30:57.87
山梨では、冠婚葬祭費が全国一
よって、町内会、自治会、隣組、敬老会、交通安全協会、防犯協会、消防団、青年会、子供会、
職場親睦会、職域互助会、商工会議所、商店会、婦人会など
あらゆる組織への上納も問題なくなされているし、
清掃協力金、寺社への檀家氏子協力金、ボンオドリの分担金、地区行事供出金、
さらには年中行事のさまざまな募金署名活動なども
たいへん気持ち良く納める
よって、町内会、自治会、隣組、敬老会、交通安全協会、防犯協会、消防団、青年会、子供会、
職場親睦会、職域互助会、商工会議所、商店会、婦人会など
あらゆる組織への上納も問題なくなされているし、
清掃協力金、寺社への檀家氏子協力金、ボンオドリの分担金、地区行事供出金、
さらには年中行事のさまざまな募金署名活動なども
たいへん気持ち良く納める
188: 2020/05/07(木) 13:22:12.36
>>185
そこから飲み食い代差し引くといくらになる?
そこから飲み食い代差し引くといくらになる?
186: 2020/05/07(木) 11:33:43.09
189: 2020/05/07(木) 15:24:05.86
他県から甲府に引っ越して来て早数年、ウチの自治会費は500円/月なんだがこれって少ない方なん?
210: 2020/05/08(金) 21:40:54.18
>>189 甲府で、うちの自治会は400円/月。
190: 2020/05/07(木) 15:28:13.60
一銭も出さずに、ぶち切れクレームで
最寄りのゴミ置き場に、ゴミを出せるようにした漏れが最強でFAだな
まぁ、市県民税を収受している自治体の当然の義務なんだけどね
ゴミ置き場のダイヤル鍵の番号を連絡してきた、あのファビョリようがうけるw
最寄りのゴミ置き場に、ゴミを出せるようにした漏れが最強でFAだな
まぁ、市県民税を収受している自治体の当然の義務なんだけどね
ゴミ置き場のダイヤル鍵の番号を連絡してきた、あのファビョリようがうけるw
191: 2020/05/07(木) 19:04:05.01
甲府市に魅力があるのかい?
192: 2020/05/07(木) 19:21:11.00
夏灼熱、冬極寒
車社会のくせに日曜日休みのガススタ
食い物屋はロクなとこない
と言ったところでしょうか。
車社会のくせに日曜日休みのガススタ
食い物屋はロクなとこない
と言ったところでしょうか。
193: 2020/05/07(木) 21:44:26.31
静岡民ですけど速く山梨行きたい
山梨行く道楽しくてしょうがない
山梨行く道楽しくてしょうがない
211: 2020/05/08(金) 21:43:05.31
>>193 どこ経由で来るの? 52号で静岡方面へ行く道は、あまり開放感がなくて自分はイマイチ好きになれないですわ。
212: 2020/05/08(金) 21:50:59.40
>>211
52号、帰りは朝霧経由
52号、帰りは朝霧経由
194: 2020/05/07(木) 22:34:14.78
山梨県で車持ってない香具師は
馬鹿にされるのかい?
馬鹿にされるのかい?
195: 2020/05/08(金) 12:43:17.31
車を持ってない事よりいまだに香具師を使ってる方が馬鹿にされると思う
196: 2020/05/08(金) 15:54:10.03
草
197: 2020/05/08(金) 15:56:22.63
車社会で車持って無い人おかしいでしょ
20代も半ばすぎてずっとチャリ乗ってた人やっぱガイジやもん
20代も半ばすぎてずっとチャリ乗ってた人やっぱガイジやもん
198: 2020/05/08(金) 16:06:10.04
その三文字使ってる方がおかしいでしょ。
しかも使い方間違ってるし。
しかも使い方間違ってるし。
199: 2020/05/08(金) 16:41:36.01
車を持っていないのはまだいい
免許がないのは本物のガイジ
免許がないのは本物のガイジ
200: 2020/05/08(金) 17:11:02.42
まだ間違いに気が付いてない…
201: 2020/05/08(金) 17:23:09.73
山梨って他県の劣化互換県だもん
202: 2020/05/08(金) 18:04:59.78
車無くてもバイクあれば大体何とかなりそう
大体お前、偉そうに言うけど乗ってるのアルトじゃねーか
大体お前、偉そうに言うけど乗ってるのアルトじゃねーか
203: 2020/05/08(金) 18:09:50.01
いやミニカトッポです
204: 2020/05/08(金) 18:30:19.63
金は無いけどマイティボーイ
205: 2020/05/08(金) 18:33:19.98
マイティ井上っていまなにやってんだろ
206: 2020/05/08(金) 18:50:24.01
なんか他人同士が、喧嘩しているのを高見の見物(プゲラッチョ
208: 2020/05/08(金) 19:31:52.41
チミらは山梨県の
バイク屋には興味あるかい?
バイク屋には興味あるかい?
215: 2020/05/09(土) 00:26:20.31
>>208
ヨソモノが行っても大丈夫?
シカトされない?
ヨソモノが行っても大丈夫?
シカトされない?
209: 2020/05/08(金) 21:04:17.79
井上京子なら知ってる
213: 2020/05/08(金) 23:04:53.79
そして朝霧高原でソフトクリーム
217: 2020/05/09(土) 10:01:45.16
>>213
俺はホットミルク飲んで帰るよ
俺はホットミルク飲んで帰るよ
214: 2020/05/08(金) 23:26:12.76
昔、20号沿いにXYZというバイク屋があってだな
216: 2020/05/09(土) 02:51:22.59
今年は2りんかん祭中止かなあ
218: 2020/05/09(土) 18:43:33.69
今日もガチで交通量少なかったけど、本当にご協力ありがとうございますw
いつまでやってくれるのか、そこが気になる。
緊急事態宣言を出来る限り伸ばして、愚民が道に出てこないようにして欲しい
しかしまぁ、升ゴミとか政府発表とかをストレートに信じるんだろうねぇ
気の毒な人たちだよ・・・
マスクなんてぼったくり品、一度も買わずに、勿論一度もつけずに
映画も、買い物も、外食も、普通に行っているけど、何も起きない。
布の加工品二個と、十万でポチみたいに従う自粛厨房に乾杯♪
明日雨だし、筋肉痛なのでステイホーム(())しておくよ
自粛で救われた命の数と、経済悪化で失われる命の数を考えた方がいいと思うよ
いつまでやってくれるのか、そこが気になる。
緊急事態宣言を出来る限り伸ばして、愚民が道に出てこないようにして欲しい
しかしまぁ、升ゴミとか政府発表とかをストレートに信じるんだろうねぇ
気の毒な人たちだよ・・・
マスクなんてぼったくり品、一度も買わずに、勿論一度もつけずに
映画も、買い物も、外食も、普通に行っているけど、何も起きない。
布の加工品二個と、十万でポチみたいに従う自粛厨房に乾杯♪
明日雨だし、筋肉痛なのでステイホーム(())しておくよ
自粛で救われた命の数と、経済悪化で失われる命の数を考えた方がいいと思うよ
219: 2020/05/09(土) 18:57:24.46
お前ら当然 笛吹市の新しいB級グルメ『ラーほー』は知ってるよな?
ラーメンの麺をほうとうにしてもっと気軽にほうとうを楽しめるようにしたという逸品だ!
俺は今日初めて食ってみたけど、逃げも隠れもせず『ラーメンの麺をほうとうにしてみました』って感じの味だった!
意外性のカケラも無いのでこれなら最初っから普通のほうとう食ったほうが美味いな!
以上レポっす
ラーメンの麺をほうとうにしてもっと気軽にほうとうを楽しめるようにしたという逸品だ!
俺は今日初めて食ってみたけど、逃げも隠れもせず『ラーメンの麺をほうとうにしてみました』って感じの味だった!
意外性のカケラも無いのでこれなら最初っから普通のほうとう食ったほうが美味いな!
以上レポっす
220: 2020/05/09(土) 19:02:37.59
ジャンク丸政食べたい
221: 2020/05/09(土) 20:56:24.11
山梨県はバイク盗まれやすいのかい?
222: 2020/05/09(土) 21:01:19.52
レスしたら返事くれるのかい?
223: 2020/05/09(土) 21:03:29.95
バイブが盗まれるかな
ウィーンウィーン
ウィーンウィーン
224: 2020/05/09(土) 21:22:40.99
クマゲって一人で何役演じてるのかな?
225: 2020/05/10(日) 01:12:26.94
山梨県はバイクで
走っていて面白いかい?
走っていて面白いかい?
226: 2020/05/10(日) 04:41:54.47
>>225
知ってたか?孔雀は堕天使の象徴なんだぜ
知ってたか?孔雀は堕天使の象徴なんだぜ
227: 2020/05/10(日) 08:40:40.28
>>225
こないだからカイカイ連呼しやがって。怪物君かよ
こないだからカイカイ連呼しやがって。怪物君かよ
229: 2020/05/10(日) 17:14:56.29
>>228
だよねー
私もそう思った
だよねー
私もそう思った
230: 2020/05/10(日) 18:07:28.96
お金くれる政府は大好きです
もっとください、新しいバイク買える位
もっとください、新しいバイク買える位
231: 2020/05/10(日) 21:48:51.49
バイクは山梨県のレッドバロンで
買うかい?
買うかい?
232: 2020/05/10(日) 22:15:09.19
>>231
あそこは駄目だ、車検上がりなのにラジエーターホースから冷却水が漏れるとか一気に信用無くしたわ
あそこは駄目だ、車検上がりなのにラジエーターホースから冷却水が漏れるとか一気に信用無くしたわ
233: 2020/05/10(日) 22:28:42.05
山梨県にはレッドバロン以外
バイク屋はあるのかい?
バイク屋はあるのかい?
234: 2020/05/11(月) 04:34:11.79
チミたち
235: 2020/05/11(月) 05:06:16.36
山梨の子
236: 2020/05/11(月) 06:45:15.17
梨っ子、か
237: 2020/05/11(月) 12:09:36.14
おしっこみたいでなんかヤダ
238: 2020/05/11(月) 19:31:08.63
ゆるキャン△で使われる由緒正しい言葉だぞ
240: 2020/05/11(月) 23:19:58.16
チミらは若い頃に山梨大学に
進学する事は考えていなかったのかい?
進学する事は考えていなかったのかい?
241: 2020/05/12(火) 02:32:32.05
つまんねースレになっまったな~、やっぱ疫病神以外の何者でもない。
242: 2020/05/12(火) 10:23:46.10
梨大はセンター受けに行っただけだったな
希望する学部が無いので最初から眼中に無かった
希望する学部が無いので最初から眼中に無かった
243: 2020/05/12(火) 10:31:06.00
山梨をでたくて大学を受けたようなもんだからな
高校以来ずっと県外
高校以来ずっと県外
244: 2020/05/12(火) 10:54:45.91
むかし、共通一次~センター試験初期
A日程、B日程、C日程時代では、
数少ないC日程を採用する都留文科大学は大人気で偏差値も高かった
A日程、B日程、C日程時代では、
数少ないC日程を採用する都留文科大学は大人気で偏差値も高かった
245: 2020/05/12(火) 11:24:33.24
禾生駅が読めない
246: 2020/05/12(火) 12:12:00.20
かせい
247: 2020/05/12(火) 14:48:03.39
ほうけい
248: 2020/05/12(火) 17:51:07.79
それ読めねえんじゃ 葭池温泉前 なんてさらにムズいだろ。
253: 2020/05/12(火) 23:32:49.39
>>248
よしいけおんせんまえ
また行きたいな。
よしいけおんせんまえ
また行きたいな。
249: 2020/05/12(火) 17:53:35.13
バイク乗りは
馬鹿ばかりでないのかい?
馬鹿ばかりでないのかい?
250: 2020/05/12(火) 18:33:50.47
バイクは馬鹿にしか乗れん
251: 2020/05/12(火) 19:48:16.85
馬鹿だと自分自身を卑下してはいけません
人はどんな状況でも学ぶことは出来るのです
人はどんな状況でも学ぶことは出来るのです
252: 2020/05/12(火) 19:49:14.97
つ【学習能力】
254: 2020/05/13(水) 00:02:18.36
カセイもヨシイケも事前に知らなかったからどんな難読地名かと思いきや…、
漢字をそのまんま読みゃぁ良いだけかよ(脱力)。
最初っから教わってなきゃ絶対読めないような地名(※)ってあるだろう。
山梨だとそのレベルはどんなのがあるか紹介してもらえれば有り難い。
(※我が東京だったら人里、笛吹、福生あたり)
漢字をそのまんま読みゃぁ良いだけかよ(脱力)。
最初っから教わってなきゃ絶対読めないような地名(※)ってあるだろう。
山梨だとそのレベルはどんなのがあるか紹介してもらえれば有り難い。
(※我が東京だったら人里、笛吹、福生あたり)
255: 2020/05/13(水) 00:13:51.74
257: 2020/05/13(水) 00:32:32.88
>>255
ありがとう。
これは凄い。絶対読めない。
由来を調べたら古代印度の梵語だって…それも凄い。
ありがとう。
これは凄い。絶対読めない。
由来を調べたら古代印度の梵語だって…それも凄い。
256: 2020/05/13(水) 00:24:28.65
やっぱ波高島だな
258: 2020/05/13(水) 00:34:15.21
>>256
ありがとう。
ハダカジマは偶々縁故ある人がその近くにいたんで知ってた。
ありがとう。
ハダカジマは偶々縁故ある人がその近くにいたんで知ってた。
259: 2020/05/13(水) 00:43:20.56
金手、鈴庫山とか
260: 2020/05/13(水) 00:50:12.96
>>259
金手はわからないなあ。
鈴庫山は林道の路線名になってるぐらいだから
ウズシキやヘンボリと同様に単車乗りなら知ってるんじゃないかな。
金手はわからないなあ。
鈴庫山は林道の路線名になってるぐらいだから
ウズシキやヘンボリと同様に単車乗りなら知ってるんじゃないかな。
261: 2020/05/13(水) 01:18:54.02
大豆生田
263: 2020/05/13(水) 01:35:30.28
>>261
へえ、マミョウダ、か…。
「大」は何処に行っちゃったんだ。
へえ、マミョウダ、か…。
「大」は何処に行っちゃったんだ。
262: 2020/05/13(水) 01:20:24.23
林道名とJRの駅名とどっちが一般的だと思ってんだよw
264: 2020/05/13(水) 01:43:58.25
>>262
カネンテ、ね…。
駅名は地元民しか知らないだろうよ。
こっちの石神井とか日暮里とかだって他県の人には難読らしいから。
皆さんありがとうございました。
お蔭様でだいぶ楽しい勉強ができました。
寝ます。
カネンテ、ね…。
駅名は地元民しか知らないだろうよ。
こっちの石神井とか日暮里とかだって他県の人には難読らしいから。
皆さんありがとうございました。
お蔭様でだいぶ楽しい勉強ができました。
寝ます。
265: 2020/05/13(水) 06:21:03.01
日暮里舎人ライナー
ヨメネーヨコンナノ
ヨメネーヨコンナノ
268: 2020/05/13(水) 09:15:15.76
>>265
ひぐらしのさと いなかびとライナー
ひぐらしのさと いなかびとライナー
266: 2020/05/13(水) 07:22:48.42
右左口町
267: 2020/05/13(水) 07:31:09.97
南アルプス市百々
269: 2020/05/13(水) 10:14:23.25
と・・・ 東雲
270: 2020/05/13(水) 11:45:28.47
四尾連
271: 2020/05/13(水) 11:48:09.42
〒400-0515
272: 2020/05/13(水) 11:49:49.32
〒409-2711
273: 2020/05/13(水) 11:56:20.24
漢字で3文字ひらがなでも3文字なら最初から「とねり」で良いのにな~
274: 2020/05/13(水) 15:43:32.40
275: 2020/05/13(水) 16:40:14.11
野牛島
六科
六科
276: 2020/05/13(水) 16:47:27.37
277: 2020/05/13(水) 16:47:37.39
278: 2020/05/13(水) 16:48:27.62
279: 2020/05/13(水) 18:24:23.14
チミらロリコンとしては
山梨県のどこの高校の
女子高生の制服がお気に入りだい?
山梨県のどこの高校の
女子高生の制服がお気に入りだい?
281: 2020/05/13(水) 22:13:57.59
>>279
つまらんしね
つまらんしね
280: 2020/05/13(水) 19:04:31.47
282: 2020/05/15(金) 23:21:51.49
吉田口の登山道を閉鎖
283: 2020/05/16(土) 06:16:38.22
封鎖しても登れるから無意味
そもそも、冬季も封鎖されているが自己責任で
かなりの登山家が登っている
そもそも、冬季も封鎖されているが自己責任で
かなりの登山家が登っている
284: 2020/05/16(土) 06:18:41.66
山小屋は閉鎖しているんだっけ?
そんな奴等は自己責任で何かあっても救助もしない方がいいな
そんな奴等は自己責任で何かあっても救助もしない方がいいな
285: 2020/05/16(土) 12:08:50.09
反自粛族のヘッド「コロナくらいでビビってんじゃねーぞ!」
メンバー一同「 押忍!!!」
気合入ってるから、常にノーマスクで感染無し、EDWIN
メンバー一同「 押忍!!!」
気合入ってるから、常にノーマスクで感染無し、EDWIN
290: 2020/05/16(土) 19:35:43.63
>>285
暴走族の方ですか?
暴走族の方ですか?
287: 2020/05/16(土) 16:52:04.18
冬山登山自体は法律で禁止されてるわけではない
288: 2020/05/16(土) 18:47:22.73
じゃあ春山登山も夏山登山も禁止されねえよな。ってことになっちゃうけど?
292: 2020/05/16(土) 19:40:07.76
>>288
そういうこと
真冬の富士山も登山届を出して登れる
そういうこと
真冬の富士山も登山届を出して登れる
289: 2020/05/16(土) 19:20:03.17
そう言うことだ、有名無実
水と食料さえ持っていけば、あんな山は弾丸で登れる
山小屋などスーパーぼったくり価格なので完全無視、洋梨
NGSも夜なら余裕だし、何も問題なかった
どうしても阻止する為に
五合目の等高線で全周に渡り、万里の長城みたいな防壁でも築くのか?w
水と食料さえ持っていけば、あんな山は弾丸で登れる
山小屋などスーパーぼったくり価格なので完全無視、洋梨
NGSも夜なら余裕だし、何も問題なかった
どうしても阻止する為に
五合目の等高線で全周に渡り、万里の長城みたいな防壁でも築くのか?w
291: 2020/05/16(土) 19:39:38.29
御来光を見なけりゃ朝イチ出発で昼過ぎには下山できるからな
293: 2020/05/16(土) 21:07:21.25
つうかさ地元民はその程度の認識なわけよ。
オレ都民だけど、さ、天気図見て絶対雨降らねえな。っていうときに
出掛けりゃいいと思うんだよね。
外国から来たからとか、みんなと日程合わせてきたからとかいって
天気悪いときにブッコむやつとか哀れな気がする。
オレ都民だけど、さ、天気図見て絶対雨降らねえな。っていうときに
出掛けりゃいいと思うんだよね。
外国から来たからとか、みんなと日程合わせてきたからとかいって
天気悪いときにブッコむやつとか哀れな気がする。
294: 2020/05/16(土) 21:26:34.24
地元民は富士山に登らないと聞いたが
そんな事は無いのか?
そんな事は無いのか?
295: 2020/05/16(土) 21:45:17.14
>>294
うちの親父(故人)は舊制身延中等學校で毎年富士登山強行遠足をやったと云ってたな。
戦前の話だが。
うちの親父(故人)は舊制身延中等學校で毎年富士登山強行遠足をやったと云ってたな。
戦前の話だが。
296: 2020/05/16(土) 22:41:08.38
甲府の方だが周りはあんまり登ってないな
高校の競歩大会が100キロとかで昔は長かった
うちの高校でも40kmくらい走らされた
今は短くなったらしいが
高校の競歩大会が100キロとかで昔は長かった
うちの高校でも40kmくらい走らされた
今は短くなったらしいが
297: 2020/05/17(日) 03:55:09.47
ツルの親戚に行ったら従弟が同級生10人くらいで富士山昇るから行こうと半ば強制的に行った。
298: 2020/05/17(日) 07:36:01.82
富士山とは遠くから見て楽しむもんよ
299: 2020/05/17(日) 07:48:04.67
でも、富士五湖周辺から見ると標高が高い場所からなので言うほど高い山って感じないんだよな。
甲府から見る北岳の方がよっぽど高く見える。
やっぱり海越しの富士山を眺められる静岡が羨ましいよな
甲府から見る北岳の方がよっぽど高く見える。
やっぱり海越しの富士山を眺められる静岡が羨ましいよな
312: 2020/05/17(日) 23:49:46.55
>>299
それは静岡県じゃなく伊豆県だな
それは静岡県じゃなく伊豆県だな
313: 2020/05/18(月) 00:03:17.33
>>299
静岡側は宝永火口がな
あれも味があるって意見もあるが山梨側の富士を見慣れてるとすごい違和感がある
静岡側は宝永火口がな
あれも味があるって意見もあるが山梨側の富士を見慣れてるとすごい違和感がある
318: 2020/05/18(月) 06:38:02.32
>>313
初めて見た時は富士山可哀想とか思ってしまった
https://i.imgur.com/ZdGFhSQ.jpg
>>316
私も御坂側から見る山頂や裾のラインがザ・富士山という感じで好きです
https://i.imgur.com/BwZQI3J.jpg
初めて見た時は富士山可哀想とか思ってしまった
https://i.imgur.com/ZdGFhSQ.jpg
>>316
私も御坂側から見る山頂や裾のラインがザ・富士山という感じで好きです
https://i.imgur.com/BwZQI3J.jpg
300: 2020/05/17(日) 09:00:21.20
甲府側だと頭のわずかな部分しか見えないもんな
甲斐駒や八つのほうが身近に感じられる
甲斐駒や八つのほうが身近に感じられる
301: 2020/05/17(日) 09:09:39.41
1度も登らぬ馬鹿、2度登る馬鹿
302: 2020/05/17(日) 09:20:15.53
甲斐駒格好いいよな
明野辺りから見た、摩利支天が左肩に見える角度が一番好きだわ
明野辺りから見た、摩利支天が左肩に見える角度が一番好きだわ
303: 2020/05/17(日) 09:51:01.31
八ヶ岳が好きだな。5月頃の雲がなく山裾が青白く見える姿何回見ても飽きない
富士山も吉田あたりで見ると迫力あると思う
行く機会が少なくて曇りが多いから数回しか見たことないが
富士山も吉田あたりで見ると迫力あると思う
行く機会が少なくて曇りが多いから数回しか見たことないが
304: 2020/05/17(日) 13:06:11.69
八ヶ岳とか南アルプスは山登りもする身分だと見るだけじゃつまらーん、登りたーいってなるし
実際登りに行くとバイクで来たかった、ツーリングしたーいってなる
実際登りに行くとバイクで来たかった、ツーリングしたーいってなる
305: 2020/05/17(日) 16:44:41.24
バイクで行って登るのが最強だろ
306: 2020/05/17(日) 16:49:04.35
「ここをバイクで走りたいなー」という場所で走れるようにバイクを背負って登るのが最強。
307: 2020/05/17(日) 16:55:21.44
MTB背負って甲斐駒登った人なら居るらしい
308: 2020/05/17(日) 17:55:01.46
20年前なら三つ峠もトラ車やセローで登れたけどさすがにNG行為だろうなぁ
久しく登ってないわ
久しく登ってないわ
309: 2020/05/17(日) 18:42:29.18
今日は下道で大月のT字路で富士山が見えたのでまあ満足した。が道の駅も予想通り進入禁止。
当然、歓迎されないようなので禾生の小学校のところで折り返し、帰りは八王子から高速で帰ってきた。
午前5時に出て、山梨県内では信号以外ノンストップで12時に帰還。邪魔したな。
当然、歓迎されないようなので禾生の小学校のところで折り返し、帰りは八王子から高速で帰ってきた。
午前5時に出て、山梨県内では信号以外ノンストップで12時に帰還。邪魔したな。
310: 2020/05/17(日) 19:25:09.67
昔、夜叉神峠までバイクでいったことあるな
急勾配でかなり狭い道だった。登山の趣味はないからそのまま戻っていった
マークスの山という小説読んだら冒頭に夜叉神峠が出てきた
急勾配でかなり狭い道だった。登山の趣味はないからそのまま戻っていった
マークスの山という小説読んだら冒頭に夜叉神峠が出てきた
315: 2020/05/18(月) 00:31:58.59
>>310
マークスの山、懐い!
久しぶりに読んでみるかな。
マークスの山、懐い!
久しぶりに読んでみるかな。
311: 2020/05/17(日) 20:28:02.97
昭和は山梨県にも
バイクの走り屋はいたのかい?
バイクの走り屋はいたのかい?
314: 2020/05/18(月) 00:17:04.77
都民だが、と云うか都民だからなのか、
柳澤峠から見る富嶽が一番好きだ。
峠そのものも最後の急勾配ストレートを(わざと)二速全開で登り切ると
どっかあああああん
といきなり爆発的に眺望が開けるカタルシスが堪らないんだが、
そこにあの神々しい山影が見えると本当に身も心も浄化される。
峠を抜く隧道が完成しても峠越え区間は残してほしいと切に願う。
柳澤峠から見る富嶽が一番好きだ。
峠そのものも最後の急勾配ストレートを(わざと)二速全開で登り切ると
どっかあああああん
といきなり爆発的に眺望が開けるカタルシスが堪らないんだが、
そこにあの神々しい山影が見えると本当に身も心も浄化される。
峠を抜く隧道が完成しても峠越え区間は残してほしいと切に願う。
316: 2020/05/18(月) 00:35:35.65
俺はやっぱり御坂峠が好きだ
https://i.imgur.com/Fi8kK4F.jpg
https://i.imgur.com/Fi8kK4F.jpg
317: 2020/05/18(月) 00:47:16.20
>>316
クッキリして良い写真だなあ…。
俺が御坂から撮った時は光の塩梅が上手くなかった。
(ミラーの中は苦心した所)
http://img3.imepic.jp/mobile/plane/20200518/026030.jpg?guid=ON
クッキリして良い写真だなあ…。
俺が御坂から撮った時は光の塩梅が上手くなかった。
(ミラーの中は苦心した所)
http://img3.imepic.jp/mobile/plane/20200518/026030.jpg?guid=ON
346: 2020/05/21(木) 20:31:04.03
そう!
>>343は牛奥みはらしの丘(位置情報付き)、>>344はそこから北に300mくらいのHDS塩山牛奥
>>316,317の人の撮影場所は御坂峠天下茶屋
https://i.imgur.com/jBHLe86.jpg
>>343は牛奥みはらしの丘(位置情報付き)、>>344はそこから北に300mくらいのHDS塩山牛奥
>>316,317の人の撮影場所は御坂峠天下茶屋
https://i.imgur.com/jBHLe86.jpg
319: 2020/05/18(月) 07:08:52.91
334: 2020/05/18(月) 22:54:25.30
>>319
まさかのライバーさん?
自粛で沼津行けなくて寂しいっす!
まさかのライバーさん?
自粛で沼津行けなくて寂しいっす!
335: 2020/05/18(月) 23:00:23.22
>>334
どこにも立ち寄らなきゃ大丈夫やで
沼津民より
どこにも立ち寄らなきゃ大丈夫やで
沼津民より
337: 2020/05/18(月) 23:12:56.16
>>335
寄りたい所は多々あるんで、まだ暫くは我慢します。
寄りたい所は多々あるんで、まだ暫くは我慢します。
320: 2020/05/18(月) 10:53:55.41
どこから撮ったのか覚えてないんだ。ごめん
https://i.imgur.com/Yq5HzbG.jpg
https://i.imgur.com/Yq5HzbG.jpg
321: 2020/05/18(月) 11:06:10.89
>>320
河口湖かな?
河口湖かな?
322: 2020/05/18(月) 11:07:53.86
>>321
そう。河口湖
ありがとう、思い出した新道峠だ
そう。河口湖
ありがとう、思い出した新道峠だ
323: 2020/05/18(月) 12:32:46.74
皮むち湖?
324: 2020/05/18(月) 13:04:24.41
2年前の豊岡梅ヶ島林道 2、3年で復旧するかな?
https://i.imgur.com/A7nRGqz.jpg
https://i.imgur.com/A7nRGqz.jpg
325: 2020/05/18(月) 16:31:40.06
>>324
ここって復旧より崩落のほうが規模的にすすんでそうな印象
ここって復旧より崩落のほうが規模的にすすんでそうな印象
326: 2020/05/18(月) 18:36:10.18
それより雨畑井川が生きている間に通行出来るかが心配
327: 2020/05/18(月) 20:19:48.89
個人的ベスト富士山ショットを貼っていいのかな?
https://i.imgur.com/cJLc5r3.jpg
https://i.imgur.com/9CbwC9R.jpg
https://i.imgur.com/cAMtRE1.jpg
https://i.imgur.com/cJLc5r3.jpg
https://i.imgur.com/9CbwC9R.jpg
https://i.imgur.com/cAMtRE1.jpg
328: 2020/05/18(月) 20:29:46.87
329: 2020/05/18(月) 20:43:07.08
じゃあ昨日の
330: 2020/05/18(月) 20:46:22.37
331: 2020/05/18(月) 20:50:58.01
332: 2020/05/18(月) 20:58:42.54
甲府市高畑付近から
https://i.imgur.com/RjivF2A.jpg
https://i.imgur.com/RjivF2A.jpg
333: 2020/05/18(月) 21:36:27.32
336: 2020/05/18(月) 23:12:10.13
338: 2020/05/18(月) 23:14:07.67
>>336
本栖(・∀・)
本栖(・∀・)
339: 2020/05/19(火) 01:27:46.40
沼津は「~ずら」だが、
同じ接尾語を使う仲間っつーこんづら
同じ接尾語を使う仲間っつーこんづら
340: 2020/05/19(火) 08:47:55.31
マークスの山、中古3枚セット買ったわ。7千弱。
341: 2020/05/19(火) 12:11:21.15
342: 2020/05/19(火) 13:12:01.14
精進湖かな?
343: 2020/05/20(水) 23:57:22.34
俺も参加させてもらう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2151808.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2151808.jpg
344: 2020/05/21(木) 00:27:23.66
345: 2020/05/21(木) 13:29:04.47
フルーツラインでしょか!
347: 2020/05/21(木) 22:50:51.45
山梨県はドキュソ系の香具師が少なくて
住みやすいのかい?
住みやすいのかい?
348: 2020/05/21(木) 23:43:47.04
350: 2020/05/22(金) 02:48:13.89
>>348
北杜市は20年ほど住んでたわ
これは武川が舞台なんだよね
北杜市は20年ほど住んでたわ
これは武川が舞台なんだよね
352: 2020/05/22(金) 09:56:35.84
>>348
ばくおん11巻でスーパーフリーを買った女の子の物語か
ばくおん11巻でスーパーフリーを買った女の子の物語か
353: 2020/05/22(金) 15:06:03.15
>>348
数年前にネット小説で①を読んでマアマアと思った。⑥まであるんだな
オレはアニメ、漫画は興味ないと言うか嫌いなんだが、アニメだととんでもなくイイな。
3dCGだからか、従来アニメと実写の中間のタッチが凄くイイ。
放送されたら、このためにカブを買ってで北杜市行くやつで混雑するぞ。
だいたい俺がだいぶ前からカブを欲しいんだが、3台は停めるところがない。
数年前にネット小説で①を読んでマアマアと思った。⑥まであるんだな
オレはアニメ、漫画は興味ないと言うか嫌いなんだが、アニメだととんでもなくイイな。
3dCGだからか、従来アニメと実写の中間のタッチが凄くイイ。
放送されたら、このためにカブを買ってで北杜市行くやつで混雑するぞ。
だいたい俺がだいぶ前からカブを欲しいんだが、3台は停めるところがない。
349: 2020/05/22(金) 01:53:27.40
そういえば6DにはGPSなんちゃらついてたっけか
もう何年も前のだけどやっぱりフルサイズええなあ
これは3ヶ月くらい前のヤナ(柳沢峠)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2152847.jpg
もう何年も前のだけどやっぱりフルサイズええなあ
これは3ヶ月くらい前のヤナ(柳沢峠)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2152847.jpg
351: 2020/05/22(金) 03:39:34.20
北杜市にはドキュソ系の香具師は
皆無かい?
皆無かい?
354: 2020/05/22(金) 16:33:19.84
最近ホンダの小型バイクが売れてるらしいからな。
ハンターカブやC125、俺も欲しくてたまらんわ。
ホンダもアニメへの協力もかなりあるだろ。
「わんおふ」はあまり人気なかったけどな。
俺はバイク乗りとアニヲタって親和性高いと思うがな。
ハンターカブやC125、俺も欲しくてたまらんわ。
ホンダもアニメへの協力もかなりあるだろ。
「わんおふ」はあまり人気なかったけどな。
俺はバイク乗りとアニヲタって親和性高いと思うがな。
355: 2020/05/22(金) 19:06:38.30
カブって、それを使い倒すやつが乗るもので、コレクション的に増車するものでもないだろう
356: 2020/05/22(金) 19:41:24.43
かなり昔のこと、
日が暮れかかった山道を
早く降りようと急いで走っていた
さっきから誰か呼んでいる気がしていた
カーブではコケないように
スピードを落として慎重に曲がっていたら、
あるカーブのところに人らしきものが立っていた
何か手招きしている
十何mか手前で停まってみると
「こっちんこうし」
と言った
よく見ると
その顔は真っ黒で口だけしかなかった
あわててフル加速ですり抜け逃げた
そしたら、また先のカーブで人が立っている
同じ奴だった
思わず
「なんでやねん!」
とツッコミを入れた
日が暮れかかった山道を
早く降りようと急いで走っていた
さっきから誰か呼んでいる気がしていた
カーブではコケないように
スピードを落として慎重に曲がっていたら、
あるカーブのところに人らしきものが立っていた
何か手招きしている
十何mか手前で停まってみると
「こっちんこうし」
と言った
よく見ると
その顔は真っ黒で口だけしかなかった
あわててフル加速ですり抜け逃げた
そしたら、また先のカーブで人が立っている
同じ奴だった
思わず
「なんでやねん!」
とツッコミを入れた
357: 2020/05/22(金) 21:01:20.82
山梨県のレッドバロンには
興味あるかい?
興味あるかい?
358: 2020/05/23(土) 16:05:00.18
興味あるかい?ジジイは何やねん?
359: 2020/05/23(土) 18:29:50.00
壊れたんじゃね
360: 2020/05/23(土) 18:45:36.08
他スレの住人ですが、お節介ながら一言申し上げます。
「~かい?」を連発している輩は山梨スレのみならずバイク板の多くのスレを長年にわたって荒らし続けてきた狂人であることが
ID、IPアドレス、ワッチョイ、書込内容、文体等の解析によって判明しております。
山梨スレ住人各位にあっては徹底無視で臨まれることを推奨致します。
スレ汚し、失礼致しました。
「~かい?」を連発している輩は山梨スレのみならずバイク板の多くのスレを長年にわたって荒らし続けてきた狂人であることが
ID、IPアドレス、ワッチョイ、書込内容、文体等の解析によって判明しております。
山梨スレ住人各位にあっては徹底無視で臨まれることを推奨致します。
スレ汚し、失礼致しました。
363: 2020/05/23(土) 19:21:24.79
>>360
∠(`・ω・´)了解しました!
∠(`・ω・´)了解しました!
361: 2020/05/23(土) 18:54:09.48
~かい?
って甲斐と掛けてるんだな
って甲斐と掛けてるんだな
362: 2020/05/23(土) 19:04:20.70
そういうことではないようです。
山梨を走る 26日目
60歳以上のライダー 【その12】
★ 1980年代生まれのライダーのスレ ★
【VULCAN】バルカン総合スレッド【20台目】
ID:5DmzjxVQ
http://hissi.org/read.php/bike/20200522/NURtemp4VlE.html
山梨を走る 26日目
60歳以上のライダー 【その12】
★ 1980年代生まれのライダーのスレ ★
【VULCAN】バルカン総合スレッド【20台目】
ID:5DmzjxVQ
http://hissi.org/read.php/bike/20200522/NURtemp4VlE.html
364: 2020/05/24(日) 05:32:52.46
狂人といえば、○○なのでしょうか?情報求む
とかカキコする奴いたなぁ、一切話が通じない怖さがある
とかカキコする奴いたなぁ、一切話が通じない怖さがある
365: 2020/05/24(日) 14:28:30.23
最近頭の中でゴリラッパンダがリフレインして困る件
366: 2020/05/24(日) 18:35:55.12
チミらは山梨県の知事には
興味あるかい?
興味あるかい?
367: 2020/05/24(日) 18:54:05.73
さっさと寝ろ、どてかぼちゃ
368: 2020/05/24(日) 20:34:36.13
田辺國男なら握手したことある
369: 2020/05/24(日) 23:27:37.10
370: 2020/05/25(月) 22:29:38.25
371: 2020/05/26(火) 09:30:18.72
ブルドーザーで富士山の頂上まで行けるってことはオフロードバイクでも行けるかな?
372: 2020/05/26(火) 12:09:34.70
>>371
こんなになったら下の登山客が危ない
こんなになったら下の登山客が危ない
373: 2020/05/26(火) 12:09:43.66
374: 2020/05/26(火) 14:23:58.87
フルーツこうし
375: 2020/05/26(火) 14:25:21.68
フルーツ甲子園開幕!
376: 2020/05/26(火) 22:01:20.25
377: 2020/05/26(火) 22:04:35.88
378: 2020/05/26(火) 22:07:26.31
379: 2020/05/26(火) 22:11:52.30
380: 2020/05/28(木) 17:38:04.31
籠坂峠越えて須走の方に行ったら
「いま静岡県に来ないでください」「Uターンしろ」みたいな看板でお出迎えされたわ
やっぱり静岡はクソ 富士山は山梨のものだな
「いま静岡県に来ないでください」「Uターンしろ」みたいな看板でお出迎えされたわ
やっぱり静岡はクソ 富士山は山梨のものだな
381: 2020/05/28(木) 18:14:07.79
不穏な書き込みを検知したぞ!
動くな!富士山警察だ!
山頂付近は富士山本宮浅間大社の所有地。
浅間大社は静岡県富士宮市にある。
静岡側が表富士、富士宮ルートが正式な表参道。
裏の癖に調子にのるんじゃねぇ
動くな!富士山警察だ!
山頂付近は富士山本宮浅間大社の所有地。
浅間大社は静岡県富士宮市にある。
静岡側が表富士、富士宮ルートが正式な表参道。
裏の癖に調子にのるんじゃねぇ
382: 2020/05/28(木) 18:28:56.81
来てもいい的なこと言ってなかったっけ?
384: 2020/05/28(木) 19:33:02.54
>>382
そっち行ってもいい?テヘ。みたいな?
そっち行ってもいい?テヘ。みたいな?
383: 2020/05/28(木) 18:59:59.23
お互い監視してるのか
これが静岡と山梨の富士山戦争か
これが静岡と山梨の富士山戦争か
385: 2020/05/28(木) 20:02:42.91
富士山ナンバーなら問題解決
386: 2020/05/28(木) 20:10:13.30
富士山ナンバーは静岡と山梨で区別出来るんやで
387: 2020/05/28(木) 20:30:28.06
6/1から県境越えて移動してもオッケーみたいな全国的な動き
388: 2020/05/29(金) 05:17:13.78
富士山ナンバーと足立ナンバーと交換しようぜ
389: 2020/05/29(金) 12:39:17.62
ゲイ・ふじのくに
だっけ
だっけ
390: 2020/05/30(土) 17:30:50.80
20号大月バイパスの残り区間今年度中に完成するかな?
コロナで遅れ出るかなあ
コロナで遅れ出るかなあ
391: 2020/05/30(土) 18:23:08.05
大月の市立病院入口のトコから田子倉の公正屋のとこまで
住宅街の裏道抜けてよく買い物行ったな。
でももうかなり前だけど移転する前の公正屋の方が好きだった。
住宅街の裏道抜けてよく買い物行ったな。
でももうかなり前だけど移転する前の公正屋の方が好きだった。
392: 2020/05/30(土) 22:14:08.08
大月 の三十三観音 写し霊場
https://plaza.rakuten.co.jp/machi19otsuki/diary/202001310000/
関西まで行かなくても
西国三十三ヵ所巡礼ができる
https://plaza.rakuten.co.jp/machi19otsuki/diary/202001310000/
関西まで行かなくても
西国三十三ヵ所巡礼ができる
393: 2020/05/31(日) 14:38:47.47
富士みち経由で吉田~山中湖道志みち。いつもはバイクだけど納車されたんでロードスターで行ってきた。
バイクが結構多かった。
車は初めてだったが、バイクよりカーブがきつく感じる。
こんな急カーブ走ってたんだと思った。スンマセン
バイクが結構多かった。
車は初めてだったが、バイクよりカーブがきつく感じる。
こんな急カーブ走ってたんだと思った。スンマセン
394: 2020/05/31(日) 15:34:56.21
135 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41de-P48u)[] 投稿日:2020/05/31(日) 15:07:43.29 ID:IG9YIZe00
超ど田舎ではないけど、ここ一度行ってみたい
http://www.commore.jp/commore/images/zenkei3.jpg
超ど田舎ではないけど、ここ一度行ってみたい
http://www.commore.jp/commore/images/zenkei3.jpg
396: 2020/05/31(日) 16:44:00.28
>>394
バブルの時期、都内に家を買えなかった人の街
もう都内も家余りだし、住民もリタイヤした高齢者だし
全員どっかに引っ越してもらって
ザラ地にして
ここに「山梨空港」を造る
JR駅直結の空港だ
バブルの時期、都内に家を買えなかった人の街
もう都内も家余りだし、住民もリタイヤした高齢者だし
全員どっかに引っ越してもらって
ザラ地にして
ここに「山梨空港」を造る
JR駅直結の空港だ
400: 2020/05/31(日) 19:57:02.58
>>394
ジオフロント風味エスカレーター
ジオフロント風味エスカレーター
395: 2020/05/31(日) 16:09:48.21
中折れしちゃってるやん
397: 2020/05/31(日) 17:09:20.81
猿橋の団地?
403: 2020/06/01(月) 06:54:40.11
>>397
桂台はエレベーターな。
桂台はエレベーターな。
398: 2020/05/31(日) 18:20:31.70
コモアしおつ かな?
399: 2020/05/31(日) 19:43:48.86
日本一長いエスカレーターがあるところ
401: 2020/05/31(日) 21:01:39.61
近くに貯水池もあって、県道30号から見下ろす談合坂サービスエリアもなかなかのところだぞ。
402: 2020/05/31(日) 21:04:16.86
スーパーにJAふえふきのシャインマスカットが売っていたので買おうと思ったところ、粒は小ぶりで腐りかけ、よくこんな物を1900円で出したな。
ヤク◯商売ですか、さすが赤字で焦げ付き2度目、潰れかけの農家は違いますね。二度と買いません。恥を知れ
ヤク◯商売ですか、さすが赤字で焦げ付き2度目、潰れかけの農家は違いますね。二度と買いません。恥を知れ
404: 2020/06/01(月) 07:01:26.02
いずれにせよ、バブルの負の遺産だろうな。
アフターコロナで一極集中が見直され
テレワークが増えてくる。
こういう土地がどう評価されるか・・・
アフターコロナで一極集中が見直され
テレワークが増えてくる。
こういう土地がどう評価されるか・・・
405: 2020/06/01(月) 07:31:15.41
20号線走っていたらコモアしおつの看板見たような気がしたが、レジャー温泉かと思った。
積水ハウスも大胆なこと考えたなぁ。
積水ハウスも大胆なこと考えたなぁ。
406: 2020/06/01(月) 10:03:25.30
コモアしょうじこ
https://i.imgur.com/SyKkoKa.jpg
https://i.imgur.com/SyKkoKa.jpg
408: 2020/06/01(月) 12:32:04.94
>>406
これは山が崩れたか何かで移住したんだっけ
これは山が崩れたか何かで移住したんだっけ
410: 2020/06/01(月) 15:31:17.28
407: 2020/06/01(月) 10:24:17.49
民宿村の開拓感は異常
409: 2020/06/01(月) 12:39:21.96
コモアしおつは駅直結してるけど積水ハウス。
パストラルびゅう桂台はJR東日本がデベロッパーなのに直結してない。
ちなみに桂台は20年経っても開発地域内にいまだ原野状態で
売れ残り。
原野みたいな土地はとうとう住宅開発あきらめて介護・福祉施設を誘致する
方向に転換。
今年、県立の特別支援学校誘致して開校。でもまだまだ余ってる。
パストラルびゅう桂台はJR東日本がデベロッパーなのに直結してない。
ちなみに桂台は20年経っても開発地域内にいまだ原野状態で
売れ残り。
原野みたいな土地はとうとう住宅開発あきらめて介護・福祉施設を誘致する
方向に転換。
今年、県立の特別支援学校誘致して開校。でもまだまだ余ってる。
411: 2020/06/01(月) 16:25:33.70
あてもなく
走り続ける
走り続ける
412: 2020/06/01(月) 22:47:25.79
山梨出身で都内から20号使って看板見ているけど、コモツがこういう場所って初めて知った。なんかあった時大丈夫か心配になるなw
413: 2020/06/02(火) 13:06:48.29
山梨には、
ナゾ な場所
訳アリな場所はいくらでもある・・・
ナゾ な場所
訳アリな場所はいくらでもある・・・
414: 2020/06/02(火) 13:49:56.33
昇仙峡ラインか凄まじい数の毛虫機雷地帯になってた
415: 2020/06/02(火) 15:33:22.72
>>414
毛虫苦手だから近寄らない様にするわ
毛虫苦手だから近寄らない様にするわ
416: 2020/06/03(水) 07:14:14.25
あの、もそもそと道を横断してるやつな。
417: 2020/06/03(水) 10:55:13.02
なんかTwitterやブログで検索するとこの時期は結構発生するみたいね
主にアメシロ?
主にアメシロ?
418: 2020/06/03(水) 11:03:35.38
ちょめちょめ~
419: 2020/06/03(水) 12:30:59.17
>>418
それヤマシロ
それヤマシロ
420: 2020/06/03(水) 14:43:55.03
シャトレーゼに行くか
421: 2020/06/03(水) 17:52:59.02
今日のおやつはチョコバッキーだた
422: 2020/06/04(木) 14:16:03.99
富士山の写真でグランプリとった写真が合成だって
富士北麓の有志(つまり山梨県民)が激怒してるって
偽造するならマヌケが多い南麓でやれっての
富士北麓の有志(つまり山梨県民)が激怒してるって
偽造するならマヌケが多い南麓でやれっての
423: 2020/06/04(木) 14:18:42.90
424: 2020/06/04(木) 16:24:19.00
みんな写真撮るの上手いね、こんな写真一生ムリ
せいぜいナノクリレンズで結婚式撮って喜ばれるくらいで十分かな
せいぜいナノクリレンズで結婚式撮って喜ばれるくらいで十分かな
425: 2020/06/06(土) 23:59:42.87
林道走ってると毛虫が降ってくる
いつのまにか首筋にいてびっくりする
桜はいかんな
いつのまにか首筋にいてびっくりする
桜はいかんな
426: 2020/06/07(日) 00:06:17.43
続いてのご相談は、山梨県にお住まいのアメリカシロヒトリさんから
「先日、ヒッチハイクしてたんですが、途中で下ろされてしまいました。最近の人は冷たいですね。」
「先日、ヒッチハイクしてたんですが、途中で下ろされてしまいました。最近の人は冷たいですね。」
427: 2020/06/07(日) 00:35:52.96
昇仙峡行って来たが、上の方はいくつもミノムシがぶら下がってた
視力良くない人は当たると思う
視力良くない人は当たると思う
428: 2020/06/07(日) 09:42:24.89
昇仙峡は店が無ければいいのに
あれ全部撤去できないものかね
あれ全部撤去できないものかね
431: 2020/06/07(日) 11:36:51.05
>>428
バカなの?
バカなの?
429: 2020/06/07(日) 09:54:28.57
出来ると思ってんの?
430: 2020/06/07(日) 10:52:51.36
茅ヶ岳農道の増富方向、明野付近でネズミやってる
432: 2020/06/07(日) 13:05:52.33
ミノムシなんぞ、どうということはない
怖いのは
ヤマビルだ
山梨のヤマビルは非常に厄介
そしてムカデ
湿気の多い山梨のムカデはおそらく国内最強クラスの大きさだ
怖いのは
ヤマビルだ
山梨のヤマビルは非常に厄介
そしてムカデ
湿気の多い山梨のムカデはおそらく国内最強クラスの大きさだ
433: 2020/06/07(日) 17:23:46.18
>>432
山梨に限らない定期
山梨に限らない定期
434: 2020/06/07(日) 17:35:02.83
>>432
ヤマビルやムカデは道路にいないから
ヤマビルやムカデは道路にいないから
437: 2020/06/08(月) 14:07:50.78
>>432
さすが百足衆のお膝元
さすが百足衆のお膝元
435: 2020/06/08(月) 08:52:19.97
お前らサンダルで取締やられたりする?
438: 2020/06/09(火) 23:11:09.19
山梨は、長い時代
住血吸虫病の本場であった
住血吸虫病の本場であった
441: 2020/06/10(水) 02:22:52.53
>>438
それ最近知ったけど
ど偉い人がいたもんだな
感謝感謝
それ最近知ったけど
ど偉い人がいたもんだな
感謝感謝
439: 2020/06/09(火) 23:28:52.29
山梨は、長い時代
曲がるエスカレーターの本場であった
曲がるエスカレーターの本場であった
440: 2020/06/10(水) 01:31:00.11
サンリオ
442: 2020/06/10(水) 12:44:46.47
横浜ナンバーでこないだ山梨の温泉朝4時オープンのとこ行ったら
先に駐車場の真ん中で止まってた車が川崎ナンバーだった
まあこれなら気にすることもないかなと端に止めた
先に駐車場の真ん中で止まってた車が川崎ナンバーだった
まあこれなら気にすることもないかなと端に止めた
443: 2020/06/11(木) 02:20:09.53
最近黒い蝶がすごくね?
447: 2020/06/11(木) 15:18:51.71
>>443
黒い蛾みたいなヤツだろ。
20号線で異常発生していたな。コンビニで止まってたら蛾に混ざって、ゴキブリも飛んでたぞ
黒い蛾みたいなヤツだろ。
20号線で異常発生していたな。コンビニで止まってたら蛾に混ざって、ゴキブリも飛んでたぞ
444: 2020/06/11(木) 04:03:10.35
山梨の山道でバイク止めてたら数匹こ蝶々が10分位バイクの周りを
ひらひら飛んでいた。バイクや俺の指にとまったりしていた。
人懐こい蝶々な感じだった。あんな蝶々ははじめてだった。
ひらひら飛んでいた。バイクや俺の指にとまったりしていた。
人懐こい蝶々な感じだった。あんな蝶々ははじめてだった。
445: 2020/06/11(木) 06:33:58.94
塩分を取りに来たのかな
人懐っこいのなら蚊柱もいつまでもついてくるな
人懐っこいのなら蚊柱もいつまでもついてくるな
446: 2020/06/11(木) 12:09:21.78
蚊柱って鬼滅の刃かと思ったわ
449: 2020/06/12(金) 09:57:42.63
この時期は峠ではシールド開けたいんだけど
虫がペチペチ顔に直撃して結構うざい。
虫がペチペチ顔に直撃して結構うざい。
450: 2020/06/12(金) 12:19:45.94
アブとかスズメバチは60キロくらいだとぶつかる瞬間に
ちゃんと方向転換して当たる物体に針がぶっささるように
ぶち当たるからマジでやばいよ。
メッシュのジャケットなんか貫通当たり前。
さすがに3シーズンジャケットくらいだと判らんがウィンドブレーカーレベルの
布地は防ぎ切れないと思う。
オレは鎖骨の下あたりにバチ~ンと当たったらもう激痛走って腫れあがったわ。
ちゃんと方向転換して当たる物体に針がぶっささるように
ぶち当たるからマジでやばいよ。
メッシュのジャケットなんか貫通当たり前。
さすがに3シーズンジャケットくらいだと判らんがウィンドブレーカーレベルの
布地は防ぎ切れないと思う。
オレは鎖骨の下あたりにバチ~ンと当たったらもう激痛走って腫れあがったわ。
451: 2020/06/12(金) 22:32:25.05
>>450
だからか。以前虫が首に当って、なぜかその後ずっと
痛くてたまらなかった。あれって刺されたのか。
ジャケット、フルフェイス、でも首はノーガードだよなぁ、虫には。
だからか。以前虫が首に当って、なぜかその後ずっと
痛くてたまらなかった。あれって刺されたのか。
ジャケット、フルフェイス、でも首はノーガードだよなぁ、虫には。
455: 2020/06/13(土) 11:43:12.95
>>451
それあるゎ、まぢ首が痛かったこと二回ある。
それあるゎ、まぢ首が痛かったこと二回ある。
452: 2020/06/12(金) 23:25:38.67
山梨と奥多摩でスズメバチに2回刺されてるが特徴があるのでわかるよ。
走行中にパチーンと小石が当たるような痛み。すぐに焼けるような熱を感じて一円玉大に腫れあがる。
帰宅してシャワーで洗ってハリみたいなのあれば自分で抜くと。
痛みは三日続いて痒みが出てきて治ったけど、腫れはなかなか引かない。
個人差あるだろうから発熱等ショック症状あれば、すぐ皮膚科とか病院へって気もする痛みだ。
あとこの時期黒い蝶々の集団も林道にいるから笑。
地面の低い所を飛び人間に寄って来る。シート等に止まろうとするのも特徴だが可愛いもんだ。
走行中にパチーンと小石が当たるような痛み。すぐに焼けるような熱を感じて一円玉大に腫れあがる。
帰宅してシャワーで洗ってハリみたいなのあれば自分で抜くと。
痛みは三日続いて痒みが出てきて治ったけど、腫れはなかなか引かない。
個人差あるだろうから発熱等ショック症状あれば、すぐ皮膚科とか病院へって気もする痛みだ。
あとこの時期黒い蝶々の集団も林道にいるから笑。
地面の低い所を飛び人間に寄って来る。シート等に止まろうとするのも特徴だが可愛いもんだ。
453: 2020/06/13(土) 01:05:01.28
>>452
> スズメバチに2回刺されてる
おいおい大丈夫か、二回は危ねえなあ。
アナフィラキシーショックは無かったのか。
起こさねえ御仁もいるとは聞いちゃぁいたが。
強い身体に生んでくれて、良い親御さんだな。
> スズメバチに2回刺されてる
おいおい大丈夫か、二回は危ねえなあ。
アナフィラキシーショックは無かったのか。
起こさねえ御仁もいるとは聞いちゃぁいたが。
強い身体に生んでくれて、良い親御さんだな。
454: 2020/06/13(土) 03:58:41.45
スズメバチは黒に反応する。
黒メッシュジャケットライダーはヤバいぞ。
黒メッシュジャケットライダーはヤバいぞ。
456: 2020/06/13(土) 11:59:21.61
都留インターでマスターシリンダーに止まった蜂が風圧に耐えて談合坂サービスエリアで飛んで行ったことあるわ
457: 2020/06/13(土) 19:07:13.40
柳沢峠の大型の線形改良の進捗状況はどうなってますかね
今シーズンで開通できるんでしょうか
今シーズンで開通できるんでしょうか
458: 2020/06/13(土) 21:13:09.97
>>457
あれを「改良」だと素直に思える人は
単車やクルマを趣味で乗るのは止めた方が良い。
あれを「改良」だと素直に思える人は
単車やクルマを趣味で乗るのは止めた方が良い。
459: 2020/06/13(土) 22:03:57.78
他県民だけど山梨県は金あるねどんどん道がつまらなくなる(~_~;)
460: 2020/06/13(土) 22:26:24.24
>>459
80年代(金丸土建王国全盛期)あたりまでは
青梅街道R411とか今R139になってる道とか
都県境の標示が出た瞬間に道路規格が二段階ぐらい変わっていた。
当方都民だが「東京は貧乏かよ…」と苦笑するしかなかった。
80年代(金丸土建王国全盛期)あたりまでは
青梅街道R411とか今R139になってる道とか
都県境の標示が出た瞬間に道路規格が二段階ぐらい変わっていた。
当方都民だが「東京は貧乏かよ…」と苦笑するしかなかった。
465: 2020/06/15(月) 04:48:05.73
>>460
使えねぇハコモノ作るよりはマシな使い方だよな
道路に金掛けるのは末端納税者にも恩恵あるし当時はいろいろ言われてたけど今の自民議員よりは有能だわ
使えねぇハコモノ作るよりはマシな使い方だよな
道路に金掛けるのは末端納税者にも恩恵あるし当時はいろいろ言われてたけど今の自民議員よりは有能だわ
461: 2020/06/13(土) 23:21:08.72
子供の頃、親父の車にのり柳沢峠を奥多摩にむかう途中であまりのコーナーの多さにゲロった思い出があるわ。
462: 2020/06/14(日) 09:27:20.53
線形改良という単語にそこまで過剰反応しなくても…
膝に潰した空き缶ガムテープで巻きつけてヘルメットの後ろにしっぽつけて走ってる人ですか?
膝に潰した空き缶ガムテープで巻きつけてヘルメットの後ろにしっぽつけて走ってる人ですか?
463: 2020/06/14(日) 21:25:41.87
464: 2020/06/14(日) 22:02:18.77
また疫病神が出てきたのか。
466: 2020/06/15(月) 14:00:04.91
あれはな、別にR411柳沢峠を通行する皆様を快適にとか
交通量増加に伴う道路環境の整備とかそんな国交省的な
見地で進められてる事業じゃないの。
山梨県庁が丹波山村と小菅村を東京都庁のいつか峠まで
都の領地として進出してやる。という悪だくみを粉砕するための
大事な軍事上の整備。
松姫トンネルだって冬季通行止めの従来の峠道で小菅民が
そろそろ奥多摩町と越境合併もなどと言い出す前に通年通行の道筋を確保して
小菅村を大月経済圏へ取り戻すための戦略道路。
水源林などと聞こえのいい掛け声で東京都水道局が潤沢な都税を振りかざして
丹波山村どころか甲州市一ノ瀬高原一帯の山林まで領地買収を完了しつつある都に
県庁は危機感を募らせてる。有事の際、氷川あたりから上がってくる軍勢が
攻め込んでくる前にこっちからの援軍が先に現地入りしないと間に合わない。
交通量増加に伴う道路環境の整備とかそんな国交省的な
見地で進められてる事業じゃないの。
山梨県庁が丹波山村と小菅村を東京都庁のいつか峠まで
都の領地として進出してやる。という悪だくみを粉砕するための
大事な軍事上の整備。
松姫トンネルだって冬季通行止めの従来の峠道で小菅民が
そろそろ奥多摩町と越境合併もなどと言い出す前に通年通行の道筋を確保して
小菅村を大月経済圏へ取り戻すための戦略道路。
水源林などと聞こえのいい掛け声で東京都水道局が潤沢な都税を振りかざして
丹波山村どころか甲州市一ノ瀬高原一帯の山林まで領地買収を完了しつつある都に
県庁は危機感を募らせてる。有事の際、氷川あたりから上がってくる軍勢が
攻め込んでくる前にこっちからの援軍が先に現地入りしないと間に合わない。
470: 2020/06/15(月) 20:52:22.18
>>466
え?
小菅丹波山って東京じゃなかったのか。
丹波山で地元の人と話してたら「峠を越えて山梨県に…」って云ってたぞ。
え?
小菅丹波山って東京じゃなかったのか。
丹波山で地元の人と話してたら「峠を越えて山梨県に…」って云ってたぞ。
471: 2020/06/15(月) 21:08:18.74
>>470
それ、都が送り込んだ地元の人に扮した工作員と話しちゃったんだよ。
消されるぞ。
それ、都が送り込んだ地元の人に扮した工作員と話しちゃったんだよ。
消されるぞ。
467: 2020/06/15(月) 14:07:46.38
戦国の世かな?
468: 2020/06/15(月) 14:26:41.73
信玄の遺言でしょ
469: 2020/06/15(月) 16:00:21.02
>有事の際、氷川あたりから上がってくる軍勢
ここから一気におかしくなったw
ここから一気におかしくなったw
472: 2020/06/15(月) 21:56:55.91
その割に奥多摩町と丹波山村の国境はシームレスだなw
473: 2020/06/15(月) 22:40:52.01
その頃道志は横浜市になっていたのであった
474: 2020/06/16(火) 11:39:11.36
一ノ瀬高原は東京都の水源林
花魁淵の水も都営水道となる
小菅村も丹波山村はもちろん、甲州市の一部まで都に組み込まれている
管理事務所まで置かれている
通勤客としては、上野原、大月までは山梨都民だ
花魁淵の水も都営水道となる
小菅村も丹波山村はもちろん、甲州市の一部まで都に組み込まれている
管理事務所まで置かれている
通勤客としては、上野原、大月までは山梨都民だ
475: 2020/06/16(火) 13:17:34.82
>大月までは山梨都民だ
認識が甘い。
直通電車はホリデー快速とか特急の富士山回遊ばかりやないんやで。
大月どころか富士急行線の始発電車は毎日、JR直通の中央線快速東京行きとして
東京に8:52着 大手町9時の始業に間に合うように毎朝富士急沿線の
通勤客を運んでるんやで。
https://transit.yahoo.co.jp/station/time/train/40169/?st=23437&gid=5170&kind=1&lh=5&lm=58&tab=sta
ちなみに2番電車も東京行き中央線快速。
二番電車だと新宿駅に9:07着
認識が甘い。
直通電車はホリデー快速とか特急の富士山回遊ばかりやないんやで。
大月どころか富士急行線の始発電車は毎日、JR直通の中央線快速東京行きとして
東京に8:52着 大手町9時の始業に間に合うように毎朝富士急沿線の
通勤客を運んでるんやで。
https://transit.yahoo.co.jp/station/time/train/40169/?st=23437&gid=5170&kind=1&lh=5&lm=58&tab=sta
ちなみに2番電車も東京行き中央線快速。
二番電車だと新宿駅に9:07着
476: 2020/06/16(火) 14:06:04.78
丹波山、小菅は未回収の東京都
477: 2020/06/16(火) 15:48:43.29
東部のライダーなら高尾駅に停めて京王線だな。
都心は渋滞や信号待ち、駐輪スペースの少なさもあるからな。
原2ならガソリン代も安いし上野原あたりなら間違いなく通える。
富士急ほどじゃないけど、中央本線も高いからな。
それから最近知ったんだけど、長いこと大垂水原付き土日禁止だったけど
解除になったらしいぞ。どこかのブログに書いてあったけど
東京、山梨の生活道路を神奈川が規制しているおかしな状態が
やっと解消されたのか。
都心は渋滞や信号待ち、駐輪スペースの少なさもあるからな。
原2ならガソリン代も安いし上野原あたりなら間違いなく通える。
富士急ほどじゃないけど、中央本線も高いからな。
それから最近知ったんだけど、長いこと大垂水原付き土日禁止だったけど
解除になったらしいぞ。どこかのブログに書いてあったけど
東京、山梨の生活道路を神奈川が規制しているおかしな状態が
やっと解消されたのか。
478: 2020/06/16(火) 16:19:27.05
>>477
今は大垂水峠を原付1&2がいつでも通れる(試験運用って名目)
2020/1月
https://i.imgur.com/EsXswel.jpg
2020/1月の八王子側予告看板はそのまま
https://i.imgur.com/6fbhVGX.jpg
2019/8月に立ってた間違い看板
https://i.imgur.com/L1ZJz9L.jpg
この標識なら2ケツしない限り原付通れると思うじゃん?
まだ山側に看板があったからダメなのよ
https://i.imgur.com/VISUGUu.jpg
今は大垂水峠を原付1&2がいつでも通れる(試験運用って名目)
2020/1月
https://i.imgur.com/EsXswel.jpg
2020/1月の八王子側予告看板はそのまま
https://i.imgur.com/6fbhVGX.jpg
2019/8月に立ってた間違い看板
https://i.imgur.com/L1ZJz9L.jpg
この標識なら2ケツしない限り原付通れると思うじゃん?
まだ山側に看板があったからダメなのよ
https://i.imgur.com/VISUGUu.jpg
479: 2020/06/17(水) 10:01:40.21
町田街道入口は東京都だから
警視庁と神奈川県警との連携不足なのかな
東京川から行ったら峠のピーク越えてすぐに県境があってその先にいきなり看板出てくるけど
この看板から下って交番のあたりまでが禁止だったのかな
神奈川県だけが禁止で東京都側は今までも走れたのか?
警視庁と神奈川県警との連携不足なのかな
東京川から行ったら峠のピーク越えてすぐに県境があってその先にいきなり看板出てくるけど
この看板から下って交番のあたりまでが禁止だったのかな
神奈川県だけが禁止で東京都側は今までも走れたのか?
481: 2020/06/17(水) 15:41:21.41
>>479
そうだよ
あくまでも神奈川県の規制だったから
八王子側から峠頂上まで行くのはOKだった
土日祝は津久井回りか陣場街道
クソだったのは予告標識が町田街道とR20の交差点にしかなかったこと
町田街道の八王子医療センター入口から大垂水に行くと
8km先の頂上で突然通行止め標識が登場して延々戻るハメになってた
そうだよ
あくまでも神奈川県の規制だったから
八王子側から峠頂上まで行くのはOKだった
土日祝は津久井回りか陣場街道
クソだったのは予告標識が町田街道とR20の交差点にしかなかったこと
町田街道の八王子医療センター入口から大垂水に行くと
8km先の頂上で突然通行止め標識が登場して延々戻るハメになってた
480: 2020/06/17(水) 15:25:34.02
2週連続で大垂水通ったな。
早いカブがいたが四方津まで一緒。
早いカブがいたが四方津まで一緒。
482: 2020/06/17(水) 20:50:36.64
そうだったのか
神奈川県だけとは知らんかった
神奈川県だけとは知らんかった
483: 2020/06/18(木) 17:35:41.55
484: 2020/06/18(木) 17:35:49.61
気付くわけないじゃん。
だって籍入れた時も旦那は他の女と同棲してて、旦那とは月に1度会う適度。妊娠してから4ヶ月間は旦那と会ってないんだもん。他の女と同棲してたし。
それに妊娠7ヶ月の時も生まれてすぐも他の女と浮気してるんだから。
だって籍入れた時も旦那は他の女と同棲してて、旦那とは月に1度会う適度。妊娠してから4ヶ月間は旦那と会ってないんだもん。他の女と同棲してたし。
それに妊娠7ヶ月の時も生まれてすぐも他の女と浮気してるんだから。
485: 2020/06/18(木) 20:56:57.61
486: 2020/06/18(木) 20:57:07.94
487: 2020/06/18(木) 20:57:18.48
488: 2020/06/18(木) 20:57:39.26
489: 2020/06/18(木) 20:57:53.72
490: 2020/06/18(木) 20:58:29.60
491: 2020/06/18(木) 21:01:19.06
豊かなフルーツの里、笛吹
果樹栽培に適した環境に恵まれた笛吹市は、桃・ブドウ日本一の郷です
市内にはフルーツ狩りができる農園が点在しています
1御坂農園グレープハウス
桃狩りやブドウ狩りのできるフルーツ農園、時間無制限の食べ放題やおみやげ付き
食事付きなどコースは豊富
また、収穫したブドウを使ったワイン造り体験も実施しています
2 釈迦堂遺跡博物館
1つの遺跡からの出土数としては国内有数の釈迦堂遺跡、縄文時代の土器や千点をこえる
土偶などの出土品を展示
3 笛吹市 石和温泉駅 観光案内所
JR石和温泉駅にあるおしゃれな外観の観光案内所、季節ごとの見所やスポットなどの情報
収集に便利
ラーほー
山梨の郷土料理ほうとうをもっと気軽に味わえるように考案された新名物
ほうとうをラーメンのスープで食べるのが特徴で市内の飲食店でいただけます
笛吹き男
むかし、大量発生したネズミの被害に悩んでいた市に突如現れた男が退治したのに
報酬の約束を破った市長と市民に腹をたて、笛を吹いたらみな子供がついて行ってしまい
男とともにそのまま行方不明になったという
果樹栽培に適した環境に恵まれた笛吹市は、桃・ブドウ日本一の郷です
市内にはフルーツ狩りができる農園が点在しています
1御坂農園グレープハウス
桃狩りやブドウ狩りのできるフルーツ農園、時間無制限の食べ放題やおみやげ付き
食事付きなどコースは豊富
また、収穫したブドウを使ったワイン造り体験も実施しています
2 釈迦堂遺跡博物館
1つの遺跡からの出土数としては国内有数の釈迦堂遺跡、縄文時代の土器や千点をこえる
土偶などの出土品を展示
3 笛吹市 石和温泉駅 観光案内所
JR石和温泉駅にあるおしゃれな外観の観光案内所、季節ごとの見所やスポットなどの情報
収集に便利
ラーほー
山梨の郷土料理ほうとうをもっと気軽に味わえるように考案された新名物
ほうとうをラーメンのスープで食べるのが特徴で市内の飲食店でいただけます
笛吹き男
むかし、大量発生したネズミの被害に悩んでいた市に突如現れた男が退治したのに
報酬の約束を破った市長と市民に腹をたて、笛を吹いたらみな子供がついて行ってしまい
男とともにそのまま行方不明になったという
492: 2020/06/18(木) 21:16:40.57
御坂農園グレープハウス?
493: 2020/06/18(木) 23:33:46.12
一番最後ハーメルンじゃねえかよ
笛吹権三郎さんの話結構悲しいのに
笛吹権三郎さんの話結構悲しいのに
494: 2020/06/20(土) 12:17:12.58
甲斐いちのみや大文字焼き(LED)をお忘れなく
495: 2020/06/20(土) 14:23:06.68
いいからフルーツこいや
496: 2020/06/20(土) 14:26:34.91
もう越境OKなの?
498: 2020/06/20(土) 23:28:23.25
>>496
東京から甲府へ行ってきたよ
もちろんバイクで。
東京から甲府へ行ってきたよ
もちろんバイクで。
497: 2020/06/20(土) 15:53:04.16
フルーツ行ったらブスが移る
499: 2020/06/21(日) 08:43:07.03
昨日都内、西湘バイパス、箱根、道志と回ったが、道志道の駅はバイク満杯だったな。
500: 2020/06/21(日) 18:25:09.05
413号走ったらバイクだらけ
501: 2020/06/22(月) 21:58:51.57
信玄餅の尊厳が脅かされてる
かなりの数の信玄餅愛好家が反発してる
三大二度と買ってくるな土産「信玄餅」「東京バナナ」あと一つは? [208234178]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592825139/
かなりの数の信玄餅愛好家が反発してる
三大二度と買ってくるな土産「信玄餅」「東京バナナ」あと一つは? [208234178]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592825139/
502: 2020/06/22(月) 22:44:38.46
桔梗やの工場の信玄餅の詰め放題あんじゃん。
も5年くらい前だけど昼過ぎに直売店立ち寄った時、もう本日の受付終了しました。いわれて
なんだよ、ずいぶんはええなと思いつつ、店員にみんな何時くらいに受付してるんです?って
聞いたら整理券配布は朝の6時半から配るんですけどそれでもすぐ一日分の券すぐ無く
なっちゃうんですよ。などといわれてしまった。
はあ?あほか一日つぶして早朝から並んで数十個を詰め込む価値がこの餅にあるか?って
チョー興醒めしてカステラだけ買ってきた遠い思いで。
旅行会社のツアー客分とかが別途確保されちゃってるから、わざわざ個人で訪れた客の分なんて
さらに圧迫されちゃってる感じだった。
今でも6時半からの券配布方式でやってるんだろうか。
も5年くらい前だけど昼過ぎに直売店立ち寄った時、もう本日の受付終了しました。いわれて
なんだよ、ずいぶんはええなと思いつつ、店員にみんな何時くらいに受付してるんです?って
聞いたら整理券配布は朝の6時半から配るんですけどそれでもすぐ一日分の券すぐ無く
なっちゃうんですよ。などといわれてしまった。
はあ?あほか一日つぶして早朝から並んで数十個を詰め込む価値がこの餅にあるか?って
チョー興醒めしてカステラだけ買ってきた遠い思いで。
旅行会社のツアー客分とかが別途確保されちゃってるから、わざわざ個人で訪れた客の分なんて
さらに圧迫されちゃってる感じだった。
今でも6時半からの券配布方式でやってるんだろうか。
503: 2020/06/22(月) 23:16:33.43
普通の箱に入ったヤツって売ってないの?
504: 2020/06/22(月) 23:38:46.74
話ブッタ切って申し訳ないのだが、甲府市の購入券でマスクかった人居る? もはや、希少性もないうえに単価も高いから、品質が良くなければパスのつもりでいるので、どの程度のものか知りたい。
ちなみに信玄餅は、以前東京に居た頃、毎度同じだと飽きると思ってちがうお土産買ってったけど、「お前は信玄餅買ってくればいいんだよ」といわれたこと有り。
ちなみに信玄餅は、以前東京に居た頃、毎度同じだと飽きると思ってちがうお土産買ってったけど、「お前は信玄餅買ってくればいいんだよ」といわれたこと有り。
505: 2020/06/23(火) 00:08:22.04
で、桔梗屋と金精軒は味が違うの?
506: 2020/06/23(火) 03:50:03.89
信玄餅って言うほどうまくもないのに、食べるまでが面倒だから売れてるんだろ。
507: 2020/06/23(火) 06:55:57.70
水信玄餅は土日だけだったのがコロナで平日持ち帰りできるようになって食べれたのが良かった
511: 2020/06/23(火) 16:00:41.20
>>507
水信玄餅はすぐに食べないと駄目なんじゃないの?
水信玄餅はすぐに食べないと駄目なんじゃないの?
512: 2020/06/23(火) 17:16:17.38
>>511
道の駅とかまで待てずに駐車場で食べた賞味30分だっけ
材料の水の旨さとぎりぎりの弾力と何より季節的な見映えがいい
たまにはいいんでないかな
道の駅とかまで待てずに駐車場で食べた賞味30分だっけ
材料の水の旨さとぎりぎりの弾力と何より季節的な見映えがいい
たまにはいいんでないかな
508: 2020/06/23(火) 11:21:30.25
水信玄餅こそ言うほどか?って感じ
今までにない食感が~とかいうけど、食感で言うなら杏仁豆腐と大差ない
味で言うなら普通の信玄餅の方が美味い
今までにない食感が~とかいうけど、食感で言うなら杏仁豆腐と大差ない
味で言うなら普通の信玄餅の方が美味い
509: 2020/06/23(火) 15:28:59.13
かわいそうに本当の信玄餅を食べたことがないんだ
513: 2020/06/23(火) 22:33:21.06
>>509
明日もう一度来て下さいが何ちゃらかんちゃら
明日もう一度来て下さいが何ちゃらかんちゃら
510: 2020/06/23(火) 15:39:29.21
すんげんもつ
514: 2020/06/23(火) 22:48:53.32
515: 2020/06/24(水) 02:40:26.78
山梨でバイク乗りが集まりやすい場所ってどこ?
今のところ平日でもライダーが多いのは2りんかんとフルーツ公園くらいしか知らないんだけど
今のところ平日でもライダーが多いのは2りんかんとフルーツ公園くらいしか知らないんだけど
516: 2020/06/24(水) 05:41:30.22
>>515
道の駅どうし
道の駅どうし
517: 2020/06/24(水) 07:51:10.03
ちゃんと買い物するなら大型駐車場があるショッピングセンターがいくらでもある
買い物しないなら道の駅
買い物しないなら道の駅
518: 2020/06/24(水) 10:16:17.05
道の駅 富士川
519: 2020/06/24(水) 10:20:44.76
朝霧
520: 2020/06/24(水) 10:37:11.87
朝霧は静岡
521: 2020/06/24(水) 12:25:17.95
「ぼんち」じゃねーの?知らんけど(静岡民
522: 2020/06/24(水) 17:49:04.24
>>521
ありゃメシ食うとこ
ありゃメシ食うとこ
523: 2020/06/24(水) 20:14:21.64
やっぱどうしと富士川か
他の道の駅行ってもあまり見かけない気がする
河口湖でも道の駅より天下茶屋にいるイメージ
他の道の駅行ってもあまり見かけない気がする
河口湖でも道の駅より天下茶屋にいるイメージ
526: 2020/06/26(金) 08:23:44.91
>>523
集めるんじゃなくて集まっている所なら道志1択
集めるんじゃなくて集まっている所なら道志1択
524: 2020/06/24(水) 22:23:58.17
ありゃ、餌食うとこ
525: 2020/06/25(木) 10:58:43.55
ニャ-ン
527: 2020/06/26(金) 10:03:55.93
道志は日本でも屈指の集まり地帯だろう
528: 2020/06/26(金) 10:57:58.83
道志って甲府からだとちょっと遠いよね~
529: 2020/06/26(金) 11:41:26.81
県民向けじゃねえからな。ロケーション的に。
山梨に居ながらなにが悲しくて道志道なぞに行かにゃならんの。みたいな。
山梨に居ながらなにが悲しくて道志道なぞに行かにゃならんの。みたいな。
530: 2020/06/26(金) 13:14:42.93
甲府だったら道志に来る必要もないだろ。静岡、長野、八ヶ岳どこでも行けるね。
東京から一番近いワインディングは道志、奥多摩だけ。直線走って新潟行ってもなあ。
東京から一番近いワインディングは道志、奥多摩だけ。直線走って新潟行ってもなあ。
531: 2020/06/26(金) 14:06:53.67
盆地住まいだけど東京の友達に奥多摩行こうぜと誘われても、あまり気が乗らない
533: 2020/06/26(金) 14:23:54.38
>>531
俺と山梨ツーリングいこうよ!
県立博物館→武田神社→昇仙峡→貢川サイゼリヤ→県立美術館→杉浦医院
俺と山梨ツーリングいこうよ!
県立博物館→武田神社→昇仙峡→貢川サイゼリヤ→県立美術館→杉浦医院
532: 2020/06/26(金) 14:20:32.87
道志なんて、音だけの香具師が水温計が下がり切るまで止まっているただの駐車場
いざ走り出せば、粋がるけど下手でセンター割って対向車と張り付き
フルーツも大差ない感じだが、道志より更に遅いかも・・・
のうもねーしだよ、まったく
いざ走り出せば、粋がるけど下手でセンター割って対向車と張り付き
フルーツも大差ない感じだが、道志より更に遅いかも・・・
のうもねーしだよ、まったく
534: 2020/06/26(金) 15:06:42.49
県立病院→武田病院→昇仙峡甲府市直営宮本診療所→貢川整形外科病院→県立美術館前おざく→杉浦医院
535: 2020/06/26(金) 18:29:26.97
甲府昭和IC→昇仙峡→野猿谷林道→クリスタルライン→琴川ダム→R140→フルーツライン→西関東道路
→和戸通り→R20→一宮御坂IC→解散
→和戸通り→R20→一宮御坂IC→解散
536: 2020/06/26(金) 23:56:18.64
バイクで行ける山梨県の海が見えるスポット巡りプランを練ってくれ
みずうみは駄目だからね
みずうみは駄目だからね
537: 2020/06/27(土) 00:08:02.61
>>536
病院行って淋病の膿でも見てこい
病院行って淋病の膿でも見てこい
538: 2020/06/27(土) 03:27:50.71
忍野八海
539: 2020/06/27(土) 11:25:12.79
「海」綿体・・・
540: 2020/06/27(土) 11:34:21.43
海の話になるとモゴモゴしだす山梨県民わろた
541: 2020/06/27(土) 12:46:22.29
アメフラシは触ったことあります
542: 2020/06/27(土) 13:41:38.56
青木ヶ原の樹海があんだろ一人で逝ってこい
543: 2020/06/27(土) 18:55:56.60
ないこともないけど、海の見えるところ。
富士山の頂上な。
富士山の頂上な。
544: 2020/06/27(土) 19:23:47.43
富士山の山頂は静岡県富士宮市に有る富士山本宮浅間大社の私有地な。
545: 2020/06/27(土) 23:03:19.90
富士山の登山道って県道になってるけど帰属未定地通ってるの問題ないのかな
546: 2020/06/28(日) 06:17:21.43
ないよ
547: 2020/06/28(日) 06:35:46.15
あるよ
548: 2020/06/28(日) 06:42:53.06
どっちだよ!
549: 2020/06/28(日) 06:46:17.36
ないアルヨ
550: 2020/06/28(日) 12:25:43.14
浅間(あさま)神社と浅間(せんげん)神社の違いが分からない県民も多い
551: 2020/06/28(日) 13:01:07.55
せ、浅間山
552: 2020/06/28(日) 13:08:53.15
>>551
浅間(せんげん)山は府中に実在する。
東京の府中だが。
浅間(せんげん)山は府中に実在する。
東京の府中だが。
553: 2020/06/28(日) 20:39:13.17
多磨霊園の西の端にあるとこだな
554: 2020/06/28(日) 21:32:58.53
>>553
80年代の週末の夜はあの道にさえ単車やクルマが集まったんだぜ…。
80年代の週末の夜はあの道にさえ単車やクルマが集まったんだぜ…。
555: 2020/06/28(日) 23:56:19.63
東八ゼロヨンの頃の話しかな 学生時代は東京に住んでたけどほとんどのスポットは潰されちゃってたから羨ましいな
556: 2020/07/01(水) 12:34:26.87
東八道路は、珍排除のために
二輪車の規制がかけられ、排気量750cc以上しか通行できなかった
当時では750cc以上の二輪車とは白バイがほとんどであり
事実上白バイ以外に東八を通行させなかったのである
ただし、当時の東八は寸断状態で不便で通行量は多くなかった
だからこそ、珍の遊び場になったのであり、
一般二輪車が規制されてもほとんど影響がなかったともいえる
大垂水峠とはまた違った状況であった
二輪車の規制がかけられ、排気量750cc以上しか通行できなかった
当時では750cc以上の二輪車とは白バイがほとんどであり
事実上白バイ以外に東八を通行させなかったのである
ただし、当時の東八は寸断状態で不便で通行量は多くなかった
だからこそ、珍の遊び場になったのであり、
一般二輪車が規制されてもほとんど影響がなかったともいえる
大垂水峠とはまた違った状況であった
557: 2020/07/01(水) 12:44:52.48
多摩スレかとオモタw
558: 2020/07/01(水) 18:43:04.82
玉ズレって痛いよね
559: 2020/07/02(木) 11:39:29.52
マクドナルドを「マクド」と呼ぼう会・多摩支部の者です
560: 2020/07/03(金) 09:16:49.21
東八道路から日野バイパスつながってそのまま高雄と町田街道つないでるトンネルまで来るんだっけか
壮大な計画だな
壮大な計画だな
561: 2020/07/03(金) 14:56:50.53
ナップス三鷹東八
行きやすくて良かろう
行きやすくて良かろう
562: 2020/07/03(金) 21:09:42.35
東八代も発展しましたね。
563: 2020/07/03(金) 21:20:25.07
八王子に住ん出たが東八道路ほとんど使ったことないな
564: 2020/07/03(金) 23:57:26.24
>>563
多摩市民だけど東八使うのは免許関係だけ
多摩市民だけど東八使うのは免許関係だけ
565: 2020/07/04(土) 02:08:56.52
東(京から)八(王子まで行けたらいいのになぁ)道路
566: 2020/07/04(土) 03:06:42.22
さんまのTVでもやってたけど、八王子ってバカでかいな。もっと小さくしろ。
高速代ケチって下道で都内まで帰ってくるとき、異常に時間がかかるが地図で見るとこんなデカかったのかと思った。
あと橋本って見るとうんざりする。土地勘が全くないんだよ。
高速代ケチって下道で都内まで帰ってくるとき、異常に時間がかかるが地図で見るとこんなデカかったのかと思った。
あと橋本って見るとうんざりする。土地勘が全くないんだよ。
567: 2020/07/04(土) 05:16:05.43
>>566
高速使え貧乏人
高速使え貧乏人
568: 2020/07/04(土) 08:20:44.77
>>567
多分お前より金持ってると思う。2年前にカブをすべて現金化し預金で1億円以上ある。
ケチなのは確かだな。
多分お前より金持ってると思う。2年前にカブをすべて現金化し預金で1億円以上ある。
ケチなのは確かだな。
570: 2020/07/04(土) 09:10:32.87
>>568
おれはメイトを現金化して10億以上持ってるからお前より金持ちだ
おれはメイトを現金化して10億以上持ってるからお前より金持ちだ
569: 2020/07/04(土) 08:50:39.28
おれのカブ90も売れば3000万くらいになるんかな
571: 2020/07/04(土) 09:26:09.46
一億万円ください
572: 2020/07/04(土) 13:43:06.61
八王子市ごときででかいとか
おめえ静岡行ったらしょんべんちびるぞ
持ってるカブを現金化して静岡遠征してこい
おめえ静岡行ったらしょんべんちびるぞ
持ってるカブを現金化して静岡遠征してこい
622: 2020/07/11(土) 14:51:09.10
>>572
駅前のセンチュリー静岡ってホテル仕事で泊まったけど駅前なのに夜誰も歩いてなくてびびった
駅前のセンチュリー静岡ってホテル仕事で泊まったけど駅前なのに夜誰も歩いてなくてびびった
573: 2020/07/04(土) 13:51:28.87
県と比較される市もどうかと思う
そもそも八王子は上野原や都留よりちょい広いくらいしかない
そもそも八王子は上野原や都留よりちょい広いくらいしかない
574: 2020/07/04(土) 14:21:05.67
16号も20号もバイパスあるし抜け道もあるから八王子なんて楽なもんだけどな
575: 2020/07/04(土) 14:48:25.19
っていうか、恩方とか裏高尾とか言われても奥が広くてもまあそうだよねって感じなんだけど
多摩センター界隈の大塚とか松ケ谷とか言われるとええこんなとこまで八王子なのかって思う。
多摩センター界隈の大塚とか松ケ谷とか言われるとええこんなとこまで八王子なのかって思う。
584: 2020/07/04(土) 18:49:36.91
>>575
あの辺は元々八王子ではなく大塚村だからね
松が谷は多摩市に編入されそうになったが多摩市議会で可決されたのに八王子市議会で否決
目の前が多摩センターで便利なのに
あの辺は元々八王子ではなく大塚村だからね
松が谷は多摩市に編入されそうになったが多摩市議会で可決されたのに八王子市議会で否決
目の前が多摩センターで便利なのに
576: 2020/07/04(土) 15:44:40.30
大月は広いよな、ほぼ山ばっかだけど
577: 2020/07/04(土) 16:48:43.62
比較対象が、大月、上野原、静岡。
都内と比べた俺がアホやった。早い話が八王子は田舎なんだな。
解りました。
都内と比べた俺がアホやった。早い話が八王子は田舎なんだな。
解りました。
579: 2020/07/04(土) 17:31:45.66
>>577
高速代もない道もわからないバカは家で閉じこもってた方がいいよ
高速代もない道もわからないバカは家で閉じこもってた方がいいよ
578: 2020/07/04(土) 17:19:27.17
ここは何のスレなんだろうな
580: 2020/07/04(土) 17:40:53.71
カブって株のことか
何を言ってるのかと思ったよw
何を言ってるのかと思ったよw
583: 2020/07/04(土) 18:37:20.38
>>580
俺もw 1000台くらい所有している中古カブ専門店だとおモタw
俺もw 1000台くらい所有している中古カブ専門店だとおモタw
581: 2020/07/04(土) 17:46:49.33
雪かきなら負けねーぞ
582: 2020/07/04(土) 18:01:17.11
>>581
そんなこと言ってると26豪雪みたいなの、また食らって陸の孤島と化すぞ。
中央線止まったらガソリンも灯油も入ってこねえんだから。
そんなこと言ってると26豪雪みたいなの、また食らって陸の孤島と化すぞ。
中央線止まったらガソリンも灯油も入ってこねえんだから。
585: 2020/07/04(土) 19:53:30.55
東京多摩地域(都下、三多摩)の人口は、実に約423万人
これは、静岡県の人口364万人をはるかに上回る規模である
なお、山梨県の人口は約82万人である・・・
これは、静岡県の人口364万人をはるかに上回る規模である
なお、山梨県の人口は約82万人である・・・
586: 2020/07/04(土) 20:57:08.20
人間は少ない方がいいぜ
587: 2020/07/04(土) 21:08:53.72
今や人口が多いのはリスクでしかなくなった
588: 2020/07/04(土) 23:15:38.26
だよな。この時期に密集を誇るってw
589: 2020/07/05(日) 11:01:41.34
小菅と丹波山って水系的に東京都(武蔵国)の方がしっくりくるけどなんで山梨(甲斐国)なんだろう
信玄公が領土拡大して国境を東に押し広げたのかな
信玄公が領土拡大して国境を東に押し広げたのかな
592: 2020/07/05(日) 12:56:17.97
>>589
少しぐらい調べてから書こうか。
武甲の国境が定まったのは律令時代だ。
以来誰も変えていない。
少しぐらい調べてから書こうか。
武甲の国境が定まったのは律令時代だ。
以来誰も変えていない。
598: 2020/07/05(日) 14:12:20.19
>>592
ああ、そういうことじゃないんだよ…
なんかすまん
ああ、そういうことじゃないんだよ…
なんかすまん
590: 2020/07/05(日) 11:28:13.08
丹波 小菅なんて戦略的に意味あったかな?
道志~丹沢の犬越路は小田原攻めに使ったらしいけど。
道志~丹沢の犬越路は小田原攻めに使ったらしいけど。
591: 2020/07/05(日) 11:59:30.25
金山があったからでしょ
593: 2020/07/05(日) 12:57:35.24
Wikipedia先生より
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%E6%90%E5%9B%BD
>都留郡は東部を武蔵国・相模国と接し、相武国造の支配領域であったが7世紀に甲斐国が東海道に再編され、官道が整備される都留郡は甲斐へ編入されたと考えられている。
奥多摩につながる道より大月の方に行く道の方が整備されてたってことかと
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%E6%90%E5%9B%BD
>都留郡は東部を武蔵国・相模国と接し、相武国造の支配領域であったが7世紀に甲斐国が東海道に再編され、官道が整備される都留郡は甲斐へ編入されたと考えられている。
奥多摩につながる道より大月の方に行く道の方が整備されてたってことかと
594: 2020/07/05(日) 12:59:42.14
多摩川の源流は山梨だったか
東京人と口ゲンカする時は滋賀県民みたいに多摩川の水止めるぞと言えるな
東京人と口ゲンカする時は滋賀県民みたいに多摩川の水止めるぞと言えるな
596: 2020/07/05(日) 13:24:55.30
>>594
生憎だが大菩薩の稜線からこっち側は既に我が都が実効支配している。
当該地域における東京都管理分の面積比率を調査されたし。
生憎だが大菩薩の稜線からこっち側は既に我が都が実効支配している。
当該地域における東京都管理分の面積比率を調査されたし。
595: 2020/07/05(日) 13:10:21.87
山梨にあるだけで東京都が自分で管理してるんだからそんなこと言えないだろ
道志にも同じ感じで横浜市の水源林がある
道志にも同じ感じで横浜市の水源林がある
597: 2020/07/05(日) 13:51:33.86
そうやって管理権で突っ込まれるのも滋賀県民と一緒だな
599: 2020/07/05(日) 14:18:19.88
数は力なり
人口が少ない=産業が未発達=税収(人頭税、土地産業収益税)が少ない=未来は暗い=出て行く
悪循環
人口が少ない=産業が未発達=税収(人頭税、土地産業収益税)が少ない=未来は暗い=出て行く
悪循環
600: 2020/07/05(日) 15:19:24.29
バイクスレで何言ってんだ
人口の多い世田谷でもグルグル走ってろよ
人口の多い世田谷でもグルグル走ってろよ
601: 2020/07/06(月) 06:07:09.08
それもそうだな。
コロナで圏外行きにくいし、世田谷って246しか知らないから、電アシでぐるぐる回ってみるか。
来週日曜日あたり。
コロナで圏外行きにくいし、世田谷って246しか知らないから、電アシでぐるぐる回ってみるか。
来週日曜日あたり。
602: 2020/07/06(月) 07:31:23.32
ただの住宅密集地で走りにくい上に面白くもないぞ
日曜ならガラガラの霞が関周辺でも走った方がいい
日曜ならガラガラの霞が関周辺でも走った方がいい
605: 2020/07/06(月) 13:01:17.90
>>602
世田谷googleストリートビュー見たら確かに面白くなさそうだね。霞が関、台場はソコソコ通るんだよ。
>>603
コモアしおつは甲州街道沿いの標識の前通るたびに寄ろうと思うが、つい先を急いでしまうな。
確かに面白そうなので社会見学の感じで行ってみるよ。
世田谷googleストリートビュー見たら確かに面白くなさそうだね。霞が関、台場はソコソコ通るんだよ。
>>603
コモアしおつは甲州街道沿いの標識の前通るたびに寄ろうと思うが、つい先を急いでしまうな。
確かに面白そうなので社会見学の感じで行ってみるよ。
603: 2020/07/06(月) 09:43:38.62
コモアしおつ走ってこい
おもしれえぞ
おもしれえぞ
604: 2020/07/06(月) 12:59:05.04
滋賀は水門という利水権を行使する術を持ってるが
山梨は多摩水系に関して実力行使できるだけの術を持ち合わせていない。
あまり考えたくはないが嫌がらせという意味での毒流しくらいか。
山梨は多摩水系に関して実力行使できるだけの術を持ち合わせていない。
あまり考えたくはないが嫌がらせという意味での毒流しくらいか。
606: 2020/07/06(月) 19:52:37.35
>>604
解ってねえな。
今の小菅・丹波山村民が山梨県民などとは世を忍ぶ仮の姿、
実は全員、明治の頃に潜入工作隊として定住した東京府民(当時)の末裔だ。
山梨県庁から派遣されてきた役人が村内で不穏な動きなど見せようものなら
その役人の姿を二度と見ることはできない。
解ってねえな。
今の小菅・丹波山村民が山梨県民などとは世を忍ぶ仮の姿、
実は全員、明治の頃に潜入工作隊として定住した東京府民(当時)の末裔だ。
山梨県庁から派遣されてきた役人が村内で不穏な動きなど見せようものなら
その役人の姿を二度と見ることはできない。
607: 2020/07/06(月) 20:21:34.03
>小菅・丹波山村民が山梨県民などとは世を忍ぶ仮の姿
じゃあ、その両村民はズルッコくないということでいいんだね。
よかった。
じゃあ、その両村民はズルッコくないということでいいんだね。
よかった。
608: 2020/07/06(月) 22:09:09.26
滑り台おもしれえぞ
山梨の宝よ
山梨の宝よ
609: 2020/07/07(火) 09:39:59.97
滑り台のゴール前でM字パンチラ3連チャン見た
610: 2020/07/07(火) 15:39:32.75
山梨県は豊富なわき水のおかげで
全国有数の水道料金の安い所となっていた
水道管口径20mm契約で一ヶ月20m3使用で計算
忍野村(1620円、全国20位)、
富士吉田市(1550円、同14位)
富士河口湖町(1195円、同3位)
全国有数の水道料金の安い所となっていた
水道管口径20mm契約で一ヶ月20m3使用で計算
忍野村(1620円、全国20位)、
富士吉田市(1550円、同14位)
富士河口湖町(1195円、同3位)
611: 2020/07/08(水) 11:11:39.13
しかし、
LPガスも高いし
灯油、ガソリンも高い
移住者が仰天する
LPガスも高いし
灯油、ガソリンも高い
移住者が仰天する
612: 2020/07/08(水) 14:34:50.12
灯油、ガソリンは店選び次第、そんなに酷くは無いと思う
しかしLPガスは、本人の交渉力次第
言われるがままに払っているような情弱は、いい鴨w
相場を調べ、粘着して、切れて、落としどころに落とす
これで基本料も従量料金も3割以上削れたぞ
でも、安心してはダメだ、ある時いきなり元の料金に戻った
検針票を必ず見ているので気づいたが、気づかなければそのままにするつもり
だったのだろうね
即キレで電話して、以前の約束(契約)を反故にした詐欺だとキレて
所長に来させて謝罪と返金で手打ちした
以降、同じようなトラブルは無い、絶対にプロパン屋を信用してはならない
プロパンの自由化は最悪の政策だったと思う
しかしLPガスは、本人の交渉力次第
言われるがままに払っているような情弱は、いい鴨w
相場を調べ、粘着して、切れて、落としどころに落とす
これで基本料も従量料金も3割以上削れたぞ
でも、安心してはダメだ、ある時いきなり元の料金に戻った
検針票を必ず見ているので気づいたが、気づかなければそのままにするつもり
だったのだろうね
即キレで電話して、以前の約束(契約)を反故にした詐欺だとキレて
所長に来させて謝罪と返金で手打ちした
以降、同じようなトラブルは無い、絶対にプロパン屋を信用してはならない
プロパンの自由化は最悪の政策だったと思う
613: 2020/07/08(水) 14:36:26.83
スゴイな・・・
614: 2020/07/08(水) 15:20:05.45
そこは新聞屋の営業と一緒やろ。
そう簡単にはハンコ押さんぜ。って6カ月ごとに朝日と読売を切り替えてやってたら
朝日が先に値をあげて更新の営業に来なくなったw
そう簡単にはハンコ押さんぜ。って6カ月ごとに朝日と読売を切り替えてやってたら
朝日が先に値をあげて更新の営業に来なくなったw
615: 2020/07/08(水) 17:09:24.21
クリスタルライン先日より池の平林道の通行止めで東西が分断されてしまったね
616: 2020/07/08(水) 20:39:58.60
くまげしね
617: 2020/07/09(木) 20:58:44.00
甲府の46歳男性が70代女性に強制猥褻で逮捕とか、レベルたけえな…
618: 2020/07/09(木) 22:43:55.24
24歳差だから、俺らが15ぐらいのときに39歳の熟れた人妻を見たら、と考えたら…いや無ぇな
619: 2020/07/09(木) 23:09:14.28
15歳の時に45歳の森高千里にならあるいは
620: 2020/07/09(木) 23:51:10.11
二十代初めの頃、ぴちぴちのハイレグ競泳水着の吉永小百合(45)に激しく勃起した。
621: 2020/07/10(金) 08:13:56.19
>>620
現在吉永小百合75才。620 53才。
逮捕のオッサンより年は近い。
現在吉永小百合75才。620 53才。
逮捕のオッサンより年は近い。
623: 2020/07/13(月) 16:54:22.54
北杜市のネイチャーアドベンチャーをオススメする
森の中にいろいろな課題型遊具があって
子供自身が考えて
協力しあって乗り越えていくというものだ
森の中にいろいろな課題型遊具があって
子供自身が考えて
協力しあって乗り越えていくというものだ
624: 2020/07/16(木) 16:15:37.50
数年前に山梨に行った
山道を走るのが好きなので、
地図で適当に見当つけて走っていたら、
道に迷ってしまった
前を見ると、坊さんがいたので
道を聞いた
今考えるとそんなところに歩いているのは
おかしいと気づくべきだった
しかしそのときには
そんなことを考える余裕もなかった
「そんならこちらの道を行くがよい」
坊さんの話ではこの先に道が二手に分かれるので
必ず右に行くようにとのことだった
果たして、それから数分も走ると道が二俣になっていた
左には立派な道、右は最近人が通ってなさそうな
荒れ果てた道だった
山道を走るのが好きなので、
地図で適当に見当つけて走っていたら、
道に迷ってしまった
前を見ると、坊さんがいたので
道を聞いた
今考えるとそんなところに歩いているのは
おかしいと気づくべきだった
しかしそのときには
そんなことを考える余裕もなかった
「そんならこちらの道を行くがよい」
坊さんの話ではこの先に道が二手に分かれるので
必ず右に行くようにとのことだった
果たして、それから数分も走ると道が二俣になっていた
左には立派な道、右は最近人が通ってなさそうな
荒れ果てた道だった
625: 2020/07/16(木) 17:36:03.33
右左口峠か
627: 2020/07/16(木) 18:02:08.97
俺は四国の山の中で夜自販機でジュース買っていると車からおじさんが降りてきてうちに泊まるかと言われた
単に善意なのかもしれないけど唐突だったので大丈夫ですと断った
ついて行ったらどうなったんだろう
単に善意なのかもしれないけど唐突だったので大丈夫ですと断った
ついて行ったらどうなったんだろう
630: 2020/07/17(金) 12:02:24.78
>>627
まずうちさぁ屋上あるんだけど
アイスティーしか無いけどいいかな?
とくさんか?
どれでも好きなのを選びなさい
まずうちさぁ屋上あるんだけど
アイスティーしか無いけどいいかな?
とくさんか?
どれでも好きなのを選びなさい
628: 2020/07/16(木) 18:09:48.70
ほうとうを食らうツーリング、いいね
629: 2020/07/16(木) 20:57:14.73
お熊w
631: 2020/07/17(金) 12:47:28.15
お熊の話ちょっと面白かった🐻
633: 2020/07/17(金) 14:26:20.21
>>631
有名な古典落語「鰍沢」(かじかざわ)をパクっただけ。ググれば出てくるヨ。
鰍沢は身延山の近辺らしい。江戸時代の話でたま~にTV、ラジオでやる場合もあるかも
有名な古典落語「鰍沢」(かじかざわ)をパクっただけ。ググれば出てくるヨ。
鰍沢は身延山の近辺らしい。江戸時代の話でたま~にTV、ラジオでやる場合もあるかも
635: 2020/07/17(金) 15:42:52.00
>>633
古典落語に詳しいと言えば・・・
秩父スレの江戸っ子氏と見たが如何に
古典落語に詳しいと言えば・・・
秩父スレの江戸っ子氏と見たが如何に
638: 2020/07/18(土) 08:48:38.08
>>635
秩父スレの人ではないです。
youbetu改めて見たんですが、大してオモシロくなかった。やっぱり時代背景が全然違うからですかね。
ハンターカブで身延山で迷い込んでトンデモナイ目にあった様にリニューアル。若手落語家やってくれないかな。
秩父スレの人ではないです。
youbetu改めて見たんですが、大してオモシロくなかった。やっぱり時代背景が全然違うからですかね。
ハンターカブで身延山で迷い込んでトンデモナイ目にあった様にリニューアル。若手落語家やってくれないかな。
632: 2020/07/17(金) 14:05:46.25
女将の誤変換かと思ったが3回書いてるから熊谷さんちのお熊さんが出てきたんだろう
634: 2020/07/17(金) 14:31:41.32
ps
youtubeに10本以上アップされていた。さすがだ。
youtubeに10本以上アップされていた。さすがだ。
636: 2020/07/17(金) 17:41:46.97
桃狩り行ってきた
食べ放題で6個食った
食べ放題で6個食った
637: 2020/07/18(土) 08:32:34.89
食べ放題とかいってもたいして食えんのよね
俺なんて3時間掛けて群馬の沼田にイチゴ食べ放題に行って20分で満腹過ぎて終了したわ
俺なんて3時間掛けて群馬の沼田にイチゴ食べ放題に行って20分で満腹過ぎて終了したわ
639: 2020/07/19(日) 10:16:26.67
このスレの人気アイドルお熊ゲートさんは生きてるのか?
640: 2020/07/19(日) 21:31:06.93
各地で毎年行われる夏祭りボン踊りも今年は「中止するように」との指令が入った
641: 2020/07/20(月) 12:43:27.52
青梅で、オートバイがシカに衝突して双方とも亡くなる事故があったらしい。午後2時45分頃なんて明るい時間帯なのに、みんな気をつけようぜ。
642: 2020/07/20(月) 13:02:24.98
以下シカたない厳禁
643: 2020/07/20(月) 14:41:22.20
シカと承知いたしました。
644: 2020/07/20(月) 14:59:34.25
よくシカっときます
645: 2020/07/20(月) 15:56:17.97
シカらば某も気を付けるでござる
646: 2020/07/20(月) 15:59:06.68
シカとします
647: 2020/07/20(月) 16:03:44.78
林道に侵入して自然破壊するような馬鹿バイクは、全員ポアでいい
649: 2020/07/20(月) 16:13:29.25
>>647
君はバイクに乗らないで自転車に乗っていなさい
君はバイクに乗らないで自転車に乗っていなさい
651: 2020/07/20(月) 17:19:46.17
>>647
山梨は住宅街から少し離れれば、シカが出るのは当たり前なんだぜ?
山梨は住宅街から少し離れれば、シカが出るのは当たり前なんだぜ?
652: 2020/07/20(月) 18:20:11.63
>>647
馬は関係ないやろ
馬は関係ないやろ
648: 2020/07/20(月) 16:06:05.98
なぜ林道だと思ったの?
650: 2020/07/20(月) 16:45:42.77
久しぶりに見た気がする
654: 2020/07/20(月) 23:08:04.91
野良シカはいくらでも見るが、野良馬はさすがに見た事無いな
658: 2020/07/21(火) 12:29:29.43
>>654
北海道で見たわ
国道をパッパカと走ってた、野良豚も
北海道で見たわ
国道をパッパカと走ってた、野良豚も
655: 2020/07/20(月) 23:33:22.81
宮崎の都井岬行ったら野良馬いたな
656: 2020/07/20(月) 23:44:33.64
野良馬鹿なら西池袋や歌舞伎町にウンザリするほどいて病禍を拡げてるけどな。
657: 2020/07/21(火) 08:55:41.30
クマゲはageてるやつじゃね?
660: 2020/07/21(火) 13:28:25.40
町田はよく狸引かれてるな。年四~五匹くらい見る
多摩丘陵的な丘みたいなところの方がいるのかな
大月とか甲州街道でも狸は見たことない。山梨だと盆地だから中心の平野はあまり森がないからか
多摩丘陵的な丘みたいなところの方がいるのかな
大月とか甲州街道でも狸は見たことない。山梨だと盆地だから中心の平野はあまり森がないからか
661: 2020/07/21(火) 13:33:01.23
食べちゃうところと食べないところの差かね?>狸
662: 2020/07/21(火) 13:33:32.30
山梨の場合は山が沢山あるから敢えて国道付近に住む必要がなく人里離れたところに生息していると思うよ
663: 2020/07/21(火) 15:07:39.75
朝たまに見る
664: 2020/07/21(火) 21:12:47.92
庭先にタヌキが出たからこらーって大声上げたら縁の下に逃げていきやがったよ
住み着いてるかもしれん
住み着いてるかもしれん
665: 2020/07/21(火) 21:21:28.75
ハクビシンなら見かけた
666: 2020/07/21(火) 21:22:12.91
イタチですよ
667: 2020/07/22(水) 09:58:41.50
668: 2020/07/22(水) 14:12:03.61
アレは樹海の中を貫く道路を走っていたときだ
深夜、そんなトコを走るのはイヤなものだ
もちろん自分以外誰も走っていない
そういうときに限って何かあるものだ
前方遙か先に工事中で片側通行になっている看板が見えた
やがて止まれの表示があったから、やむなく停車した
しかしなんとなく違和感を感じた
そうだ普通こんなところ、まして交通量の少ないこんな時間に
通行規制にしなくても問題ないはずだ
工事している区間が長いのか・・
いや、それでも工事用の信号機でもおいとけば十分だろう
しかし、わざわざガードマンが赤い灯火をもって立っているのだ
ガードマンは、教科書の通り灯火を上に向けて大きく振って水平に伸ばした
最近の分かりにくい誘導員に見せてやりたいくらいの指示だ
しかし、大きくなる違和感はやがて薄ら寒さ、悪寒を生じさせた
ガードマンは、相変わらず棒を横にしたまま向こうを向いていて顔は分からない
そして微動だにしない
「ダメだ・・・」
これ以上ここに留まっているのはイヤだ、怖すぎる
ハンドルを大きく切ってアクセルを踏み込んだ
深夜、そんなトコを走るのはイヤなものだ
もちろん自分以外誰も走っていない
そういうときに限って何かあるものだ
前方遙か先に工事中で片側通行になっている看板が見えた
やがて止まれの表示があったから、やむなく停車した
しかしなんとなく違和感を感じた
そうだ普通こんなところ、まして交通量の少ないこんな時間に
通行規制にしなくても問題ないはずだ
工事している区間が長いのか・・
いや、それでも工事用の信号機でもおいとけば十分だろう
しかし、わざわざガードマンが赤い灯火をもって立っているのだ
ガードマンは、教科書の通り灯火を上に向けて大きく振って水平に伸ばした
最近の分かりにくい誘導員に見せてやりたいくらいの指示だ
しかし、大きくなる違和感はやがて薄ら寒さ、悪寒を生じさせた
ガードマンは、相変わらず棒を横にしたまま向こうを向いていて顔は分からない
そして微動だにしない
「ダメだ・・・」
これ以上ここに留まっているのはイヤだ、怖すぎる
ハンドルを大きく切ってアクセルを踏み込んだ
669: 2020/07/22(水) 21:37:52.47
アクセルを踏み込んだ まで読んだ
670: 2020/07/22(水) 22:01:36.29
ちょっと感動、まで読んだ
671: 2020/07/22(水) 22:04:12.01
大満足です。まで読んだ
672: 2020/07/22(水) 22:37:11.23
行くときはちゃんと合図してって、叱られた。まで読んだ
673: 2020/07/23(木) 04:54:34.67
その時だった。ゾッとしたのは。
誘導員がこっちを向いてニヤと笑った。男だと勝手に思っていたが意外にも色白で薄化粧の妙齢な美人だった。
確かにその顔は見覚えがあった。
お熊じゃないのか?
誘導員がこっちを向いてニヤと笑った。男だと勝手に思っていたが意外にも色白で薄化粧の妙齢な美人だった。
確かにその顔は見覚えがあった。
お熊じゃないのか?
674: 2020/07/23(木) 05:36:58.82
この手の長いだけで思わせぶりなカキコって同じ奴が投稿しとんの?
出落ちなの皆わかっちゃってんですけど
出落ちなの皆わかっちゃってんですけど
675: 2020/07/23(木) 09:47:05.46
先週末、天気が良かったから天気予報はずれて梅雨明けかと思ったら、この連休は天気悪いみたいだね。
676: 2020/07/23(木) 10:37:44.91
週間天気予報も梅雨明け詐欺で毎週雨に更新されてるからな
677: 2020/07/23(木) 12:14:34.66
またお熊か!🐻
679: 2020/07/23(木) 20:42:40.73
680: 2020/07/23(木) 20:48:24.72
お熊ゲートいい加減にせんか
681: 2020/07/24(金) 11:28:46.54
身延線駅とリニア新駅をシャトルバスで結ぶというが、
十中八九、事業的に失敗するだろう
物理的に難しいとしても、ダイレクトに接続されなかったのは
完全に失策
十中八九、事業的に失敗するだろう
物理的に難しいとしても、ダイレクトに接続されなかったのは
完全に失策
683: 2020/07/24(金) 14:04:47.10
>>681
歩きや馬でしか東京に向かうことしかか出来なかった時代に
鉄道敷くいうてあんな煙吐く妙なものが来る駅などというものは
街はずれに追いやってやれ。みたいな明治時代の田舎者は
全国各地に居たんやで。
甲府がたまたまお城の近所に受け入れたいうだけのことで
旧市街と中心駅とのはるかな乖離なんてのは地方都市の当たり前な状況やで。
100年経てば駅前が経済の中心街となり、そこから50年経つと
駅前から駐車場完備の郊外のショッピングモールに遷移し駅前も衰退の途に。
はたしてこの先、50年後100年後、どこが中心街となるか誰も判らんよ。
そもそも橋本まで10分、品川まで25分なんてもはや飛行機感覚。
世の中の空港アクセスでいうなら中心市街地からバスで20分とか当たり前のことじゃん。
どんなに早くても一日2便くらいしか来ない飛行機に比べりゃ
最初のうち一時間に1本しか来なかったとしても飛行機よりはるかに便利。
移動手段として既存の概念はひっくり返されると思うよ。
品川まで25分言うたら品川が目的地であるなら練馬や足立辺りの都内より
リニアの山梨新駅の方が時間的に近いじゃんいうことになってくる。
歩きや馬でしか東京に向かうことしかか出来なかった時代に
鉄道敷くいうてあんな煙吐く妙なものが来る駅などというものは
街はずれに追いやってやれ。みたいな明治時代の田舎者は
全国各地に居たんやで。
甲府がたまたまお城の近所に受け入れたいうだけのことで
旧市街と中心駅とのはるかな乖離なんてのは地方都市の当たり前な状況やで。
100年経てば駅前が経済の中心街となり、そこから50年経つと
駅前から駐車場完備の郊外のショッピングモールに遷移し駅前も衰退の途に。
はたしてこの先、50年後100年後、どこが中心街となるか誰も判らんよ。
そもそも橋本まで10分、品川まで25分なんてもはや飛行機感覚。
世の中の空港アクセスでいうなら中心市街地からバスで20分とか当たり前のことじゃん。
どんなに早くても一日2便くらいしか来ない飛行機に比べりゃ
最初のうち一時間に1本しか来なかったとしても飛行機よりはるかに便利。
移動手段として既存の概念はひっくり返されると思うよ。
品川まで25分言うたら品川が目的地であるなら練馬や足立辺りの都内より
リニアの山梨新駅の方が時間的に近いじゃんいうことになってくる。
682: 2020/07/24(金) 11:54:02.83
身延線の駅についてもな。ダイヤ改正はするだろうが1時間に1、2本くらいのイメージ
甲府のあんな南に作ったら周辺の人以外は不便だな
かいじや高速バス使った方が良さそうだ
甲府のあんな南に作ったら周辺の人以外は不便だな
かいじや高速バス使った方が良さそうだ
684: 2020/07/24(金) 16:24:27.15
BRTとか考えてたはいたのにな
結局金のかからない方に進んでしまう
結局金のかからない方に進んでしまう
685: 2020/07/24(金) 16:47:35.10
リニアトンネルの残土で相模原の鈴木さんの家のそばの急斜面にに牧場をつくる事になってるらしい。
しかし、実態はトンネル残土の捨て場のようだ。
鈴木さんは自分の知らないうちに、引っ越し届が相模原市に出されていた。
フジタが勝手に届けたようだ。
JR東海、フジタも面白い会社だ。
しかし、実態はトンネル残土の捨て場のようだ。
鈴木さんは自分の知らないうちに、引っ越し届が相模原市に出されていた。
フジタが勝手に届けたようだ。
JR東海、フジタも面白い会社だ。
686: 2020/07/24(金) 19:50:28.11
この記事が詳しいよ
https://hbol.jp/224332
https://hbol.jp/224332
687: 2020/07/24(金) 20:47:35.52
マ、マジカヨー・・・
688: 2020/07/25(土) 07:39:02.24
外環の工事で変なこと書いてる人だから信用できねえ
689: 2020/07/25(土) 12:44:59.23
急峻地急斜面の荒れ地を整地してくれて経済価値を生んでくれる土地に
変えてくれるんならありがたい話じゃないの。
しかも圏央道周辺の土地なんてどこもかしこもいまロジスティクス拠点として
超人気。牧場として作ってもらって、あとあと巨大倉庫でもぶっ建てれば濡れ手に粟。
排出元が正確に判明してる残土ならある意味、保証された残土であって大きな安心じゃん。
こんなのその辺のブローカーにやらせたら都内からの無処理無選別の建築残土とか
残さいとか知らん顔で持ち込まれて最後の5mくらいの表土だけまともな土砂で蓋して
お仕舞とか喰らってしまう。
変えてくれるんならありがたい話じゃないの。
しかも圏央道周辺の土地なんてどこもかしこもいまロジスティクス拠点として
超人気。牧場として作ってもらって、あとあと巨大倉庫でもぶっ建てれば濡れ手に粟。
排出元が正確に判明してる残土ならある意味、保証された残土であって大きな安心じゃん。
こんなのその辺のブローカーにやらせたら都内からの無処理無選別の建築残土とか
残さいとか知らん顔で持ち込まれて最後の5mくらいの表土だけまともな土砂で蓋して
お仕舞とか喰らってしまう。
690: 2020/07/25(土) 14:15:55.91
牧場の予定が、議員とJR東海が動いて宅地認定されたら濡れ手に粟。一石三鳥土地の有効活用で表彰。
異常気象が通常気象になっている昨今、山崩れにならないように慎重におながいします。
表裏一体だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/19220d02ac00786ec6a1d661d4ef1d1730299496/images/000
異常気象が通常気象になっている昨今、山崩れにならないように慎重におながいします。
表裏一体だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/19220d02ac00786ec6a1d661d4ef1d1730299496/images/000
691: 2020/07/25(土) 14:19:13.76
政治力は重要だ
他県が昔ながらの土ドテのよどみ小川だらけだった頃
山梨はタニシ退治策コンクリ急流用水路として整備されていった
他県が昔ながらの土ドテのよどみ小川だらけだった頃
山梨はタニシ退治策コンクリ急流用水路として整備されていった
692: 2020/07/25(土) 14:23:32.43
>>691
タニシじゃなくてミヤイリガイ撲滅な
タニシじゃなくてミヤイリガイ撲滅な
693: 2020/07/25(土) 14:31:20.50
689 691
↑この白痴は熊ゲートとかいう奴かな。
聞いた風な(実は無知丸出しの)愚論妄言を吐き散らかして恥を晒して嗤いモノになるあたり、
秩父スレの無能と丙丁付け難いものがあるな。
↑この白痴は熊ゲートとかいう奴かな。
聞いた風な(実は無知丸出しの)愚論妄言を吐き散らかして恥を晒して嗤いモノになるあたり、
秩父スレの無能と丙丁付け難いものがあるな。
694: 2020/07/25(土) 14:49:47.19
山梨は川の整備と道の整備は結構しっかりしてるよね
695: 2020/07/25(土) 15:33:50.18
金丸信からの流れが連綿と。
696: 2020/07/25(土) 16:09:02.03
治水の歴史なら信玄堤行くといいぞ
釜無川の広い河原と聖牛とかの治水構造物
晴れた日なら八ヶ岳が綺麗に見える
釜無川の広い河原と聖牛とかの治水構造物
晴れた日なら八ヶ岳が綺麗に見える
697: 2020/07/25(土) 16:22:14.16
「甲州べえと牛のクソ」
という、
山梨人の性格の悪さが
如実に表れたようなスレだな!
という、
山梨人の性格の悪さが
如実に表れたようなスレだな!
698: 2020/07/25(土) 16:47:23.81
静岡にでも行った方がいいよ
699: 2020/07/25(土) 20:41:20.32
中国では古代から、治水は皇帝の事業だったからな
信玄公しかり家康しかり、治水は天下を治めるのに重要なファクターだったわけだ
ところで今日久々に釜無川眺めて気づいたんだが、なんか地形つーか河原つーか上昇してね?
信玄公しかり家康しかり、治水は天下を治めるのに重要なファクターだったわけだ
ところで今日久々に釜無川眺めて気づいたんだが、なんか地形つーか河原つーか上昇してね?
700: 2020/07/25(土) 21:54:58.62
じゃ河床ちょっと下げないとヤバいよね。
少し掘った方がいいよね。
などと県内の砂利業者がウォーミングアップを始めますた。
少し掘った方がいいよね。
などと県内の砂利業者がウォーミングアップを始めますた。
701: 2020/07/25(土) 22:45:50.77
雪かきなら負けねーぞ
702: 2020/07/25(土) 22:55:25.83
>>701
うちの職場では何故か沖縄出身の先輩が一番除雪が上手い
あれは何なんだろうな
うちの職場では何故か沖縄出身の先輩が一番除雪が上手い
あれは何なんだろうな
703: 2020/07/26(日) 06:51:29.17
腰の入れ方が違うのだよ
704: 2020/07/26(日) 22:42:16.33
白州
上九一色
身延
上九一色
身延
705: 2020/07/27(月) 15:54:35.20
白州や上九もいいが
山梨といったら、山中湖
そして
スワンボート
それしか思いつかない
山梨といったら、山中湖
そして
スワンボート
それしか思いつかない
706: 2020/07/28(火) 10:28:44.91
右左口峠の旧道って今通れますか?
707: 2020/07/28(火) 20:20:16.56
>>706
通行止めです
一昨日ゲートが閉鎖されてるのを確認
通行止めです
一昨日ゲートが閉鎖されてるのを確認
708: 2020/07/28(火) 21:01:28.42
>>706
山梨県は全国でも稀に見る高水準かつ見易い道路情報を発信している。
その一次情報を取る僅か数秒の努力もせずこんな場末で安直に他人に訊く。
そういう人間を、日本語においては愚者或いは無能と呼ぶ。
山梨県は全国でも稀に見る高水準かつ見易い道路情報を発信している。
その一次情報を取る僅か数秒の努力もせずこんな場末で安直に他人に訊く。
そういう人間を、日本語においては愚者或いは無能と呼ぶ。
709: 2020/07/28(火) 21:07:18.44
>>708
こんな場末で講釈垂れてるお前もだな
たまには社会奉仕しろ
こんな場末で講釈垂れてるお前もだな
たまには社会奉仕しろ
713: 2020/07/28(火) 21:56:34.56
>>708 山梨のどこが「高水準かつ見易い道路情報を発信している」の? 昨年の台風の時は県庁のサイトみたけどまったく使い物にならなかった。周辺の県の中でも最低の情報量だったんだが、県庁じゃないとこ見るの?
煽りとかじゃなくて真剣に知りたい。
煽りとかじゃなくて真剣に知りたい。
715: 2020/07/28(火) 22:18:35.12
>>713
国道・県道等
https://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei
林道
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou
国道・県道等
https://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei
林道
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou
718: 2020/07/28(火) 22:37:08.06
>>715 他の県は災害時、県道以外は「管轄はココです」なんてリンク貼るだけじゃなくて、国道その他の主要道路はできるだけ情報を載せてくれてるのだよ。
710: 2020/07/28(火) 21:08:30.54
郵便局の「ふるさと小包」の『山梨県産の桃』6個(3,300円)。受け取った日でコレ🤢
こんな品出荷して生産者もコロナで追い詰められてるのか😓とりあえず怖いので通販で「山梨県産の桃」はもう買えない😑
(苦情を入れて再送してもらうことになりました)
汚い画像ですみません🙇♀
#ふるさと小包
#桃
こんな品出荷して生産者もコロナで追い詰められてるのか😓とりあえず怖いので通販で「山梨県産の桃」はもう買えない😑
(苦情を入れて再送してもらうことになりました)
汚い画像ですみません🙇♀
#ふるさと小包
#桃
724: 2020/07/29(水) 01:40:36.79
>>710
桃は仕方ないよ注意してても運送中の温度とかで一気にやられる
それくらい昨今は異常
桃は仕方ないよ注意してても運送中の温度とかで一気にやられる
それくらい昨今は異常
711: 2020/07/28(火) 21:08:40.07
712: 2020/07/28(火) 21:16:56.49
ダメなのは山梨じゃなくて郵便局定期
714: 2020/07/28(火) 21:59:01.04
桃なんてすぐ痛むのに現物見て買わないなんて馬鹿すぎる
716: 2020/07/28(火) 22:19:37.47
https://i.imgur.com/hzzaN0K.png
それ俺じゃないけど普通にわかるじゃん
それ俺じゃないけど普通にわかるじゃん
717: 2020/07/28(火) 22:37:05.42
長野県産の桃は何度納税しても甘くて美味しい桃を送ってくれる。おかげで毎年長野県に100万近く納税してるよ。悪いのは山梨の貧乏くそ農家。
719: 2020/07/28(火) 22:48:02.75
自分の検索能力の無さを棚に上げて
グズグズ文句言うバカが居るスレはここですか?
グズグズ文句言うバカが居るスレはここですか?
720: 2020/07/28(火) 22:51:02.77
つうか
いつから右左口峠の旧道が
「国道その他の主要道路」に該当するようになったんだよw ヴァカなのか。
いつから右左口峠の旧道が
「国道その他の主要道路」に該当するようになったんだよw ヴァカなのか。
721: 2020/07/28(火) 22:52:14.86
県のHP見るより、通れた道マップでも見た方が早いぞ
722: 2020/07/28(火) 23:47:11.62
それは郵便局のせいだろうけど
ヨゲンノトリの絵柄がついた桃を一個1000円で売るのはぼったくりすぎだろと思った
ヨゲンノトリの絵柄がついた桃を一個1000円で売るのはぼったくりすぎだろと思った
723: 2020/07/28(火) 23:49:32.17
夢しずくって桃が甘いし固いし赤くてすごく美味しかったのでおすすめ
725: 2020/07/29(水) 01:43:42.32
第一ゆうパックって元はペリカン便だろ
ヤマトで送ってもらうよう頼めよ
ヤマトで送ってもらうよう頼めよ
726: 2020/07/29(水) 09:39:28.46
右左口峠の旧道って戦車が通ってるってマジですか?
727: 2020/07/29(水) 11:59:24.91
左右田(そうだ)よ
728: 2020/07/29(水) 12:00:52.40
右左田(うそだ)よ
729: 2020/07/29(水) 14:50:48.18
土地田(どっちだ)よ
730: 2020/07/30(木) 15:19:32.50
男が道を進むと、
竹が風に揺れていた
「行けや、カサカサ
行けや、カサカサ」
竹はそう言いながら揺れていた
竹が風に揺れていた
「行けや、カサカサ
行けや、カサカサ」
竹はそう言いながら揺れていた
731: 2020/07/30(木) 16:38:07.37
竹やぶの主が広告費をもらってて
立川まで行けという、スポンサーに忖度したささやき ですね。
立川まで行けという、スポンサーに忖度したささやき ですね。
732: 2020/08/01(土) 15:50:59.59
も も
桃
Momo
桃
Momo
733: 2020/08/02(日) 11:32:30.95
成沢や甲斐大和の道の駅などでは、
即席のツーするために
互いに声を掛け合い、掛けられるのを待つ姿を見られる
ボンサイが主な丹波、道志や白州とはまた違ったフンイキである
即席のツーするために
互いに声を掛け合い、掛けられるのを待つ姿を見られる
ボンサイが主な丹波、道志や白州とはまた違ったフンイキである
734: 2020/08/02(日) 12:05:06.83
やだナンパ?(//∇//)
735: 2020/08/02(日) 12:38:44.97
アッー!
736: 2020/08/02(日) 19:31:36.06
今日は二輪館&SOXの駐車場がほぼ満車だったな
もっと他に行くところあるだろう・・・俺も含めて
もっと他に行くところあるだろう・・・俺も含めて
737: 2020/08/02(日) 22:37:04.41
>>736
カムイにいけし
カムイにいけし
739: 2020/08/07(金) 01:43:54.59
>>736
フルーツ第一に行って、エンジンに触れるくらい止まってろ
あそこじゃぁ、走ったら負けだ
ひたすら止まって、盆栽だ
フルーツ第一に行って、エンジンに触れるくらい止まってろ
あそこじゃぁ、走ったら負けだ
ひたすら止まって、盆栽だ
738: 2020/08/03(月) 02:21:12.41
2りんかん前にクソうるさいハーレー軍団いて最悪だったわ
8台くらいでずっとアイドリングして音楽流したりしてた
8台くらいでずっとアイドリングして音楽流したりしてた
740: 2020/08/07(金) 17:09:02.26
一人盆踊りなら、開催OK
741: 2020/08/08(土) 16:00:33.58
夏は、やはり冷えたカボチャをふんだんに使った「冷やしほうとう」か
742: 2020/08/08(土) 17:05:35.46
おざら
743: 2020/08/08(土) 17:12:25.49
盂蘭盆会
744: 2020/08/09(日) 16:45:02.80
富士五湖の中でマボロシの六番めの湖、 赤池
幸運な人だけが見ることができる
幸運な人だけが見ることができる
745: 2020/08/09(日) 18:36:55.87
この前の大雨で8年だか9年ぶりくらいに出てたから、近くに路上駐車が多かったわ
ただの精進湖と繋がってる大きい水たまりなのに
ただの精進湖と繋がってる大きい水たまりなのに
746: 2020/08/10(月) 11:30:32.48
近辺では、
「Go to Mt.FUJI」 とかいうボードをもった外人を多く見ることができた
「Go to Mt.FUJI」 とかいうボードをもった外人を多く見ることができた
747: 2020/08/10(月) 13:55:54.98
先日ヒッチハイクしてる若者を久々に見たが、平時ならともかく今はリスキーだからスルーしちまった
748: 2020/08/11(火) 10:52:21.29
バイクでも乗せるのかい?
749: 2020/08/12(水) 17:06:28.04
今年のももはなしだ
750: 2020/08/12(水) 18:20:50.85
山梨県の桃って山梨県民は何%くらい消費してるんだろう
751: 2020/08/12(水) 19:50:30.88
そもそも東京人がありがたがる桃と、山梨県民の山梨県民による山梨県民のための桃は
まったく別物ではないか。
まったく別物ではないか。
752: 2020/08/12(水) 20:01:23.67
大抵の県民が食べるのははねだしがネクターだからな
753: 2020/08/12(水) 22:16:39.66
桃はもらったりするけどそんなに数多く食いたいとは思わんな
みかんの方が好き
みかんの方が好き
754: 2020/08/12(水) 23:12:16.64
桃は梨とはこれいかに
755: 2020/08/13(木) 05:59:04.50
桃貰った
うんまいわ
うんまいわ
756: 2020/08/13(木) 07:36:24.18
山梨の親戚のオッサンは桃は皮ごと食べると言っていた。オーストラリアもキウイ皮ごとらしいが
オレには信じられん。
オレには信じられん。
757: 2020/08/13(木) 09:09:14.12
それ山梨関係なくてそのおっさんがおかしいだけや!
758: 2020/08/13(木) 11:00:38.77
山梨の桃はな、食うもんじゃなくて眺めんだ
あるいは、ブツけんだ
そこんとこをよ~~~く頭にたたき込んで訪問しろ
分かったな米百姓
あるいは、ブツけんだ
そこんとこをよ~~~く頭にたたき込んで訪問しろ
分かったな米百姓
759: 2020/08/13(木) 11:02:25.18
皮ごと食べても美味しいけどな
ただ毛がついたまま食べると苦しい思いを味わう
ただ毛がついたまま食べると苦しい思いを味わう
760: 2020/08/13(木) 12:10:36.35
虫全般、鹿猪猿、信玄餅、富士山領有権問題、温泉、林道、ほうとう、もも←new!!!
スレの話題の半分くらい食い物の話題じゃないか
スレの話題の半分くらい食い物の話題じゃないか
761: 2020/08/13(木) 12:30:55.49
じゃあ違う話題に
山梨側から雁坂トンネルに行く時、途中に割引チケットを買う所ってあります?
山梨側から雁坂トンネルに行く時、途中に割引チケットを買う所ってあります?
762: 2020/08/13(木) 12:55:19.18
雁坂トンネルの割引チケットなんてないでしょ。
障害者割引ならあるが。
原2で行けよ。70円だぞ?
障害者割引ならあるが。
原2で行けよ。70円だぞ?
763: 2020/08/13(木) 13:22:50.13
皮は農薬がついてそうだからな
764: 2020/08/13(木) 13:24:49.78
埼玉側は割引チケット販売所あるんだよな
山梨側では見ないねえ
山梨側では見ないねえ
765: 2020/08/13(木) 17:22:42.59
埼玉側は国道沿いにチケットの自販機とかあるよね
往復でジュースが買えるぐらいしか安くならないけど
なんで山梨側はないんだろ
往復でジュースが買えるぐらいしか安くならないけど
なんで山梨側はないんだろ
766: 2020/08/13(木) 17:29:13.74
山梨から埼玉に行く用事がありますか?
ありません!
ありません!
767: 2020/08/13(木) 17:36:23.76
たまにわらじカツ丼食べに行くわ
768: 2020/08/13(木) 17:40:30.86
東京から秩父行くのはは結構楽しいんだけどな
深谷にでっかいアウトレットできるらしいけどちょっと遠いな
深谷にでっかいアウトレットできるらしいけどちょっと遠いな
769: 2020/08/13(木) 17:52:39.62
まあ都内からだと奥多摩→山梨→雁坂トンネル→秩父ってルートは近場で距離走りたい時の定番ルートよね
770: 2020/08/13(木) 18:42:21.85
険しい峠を長大なトンネルで抜くのは「いんちき」という偏見があって、
雁坂はまだ一度も潜ったことがない。
旧笹子や旧御坂ぐらいの隧道なら許せるんだが。
奥多摩~柳澤の後は意地でも痩せ我慢でも上日川峠~R20~r30~陣馬街道和田峠…で帰る。
雁坂はまだ一度も潜ったことがない。
旧笹子や旧御坂ぐらいの隧道なら許せるんだが。
奥多摩~柳澤の後は意地でも痩せ我慢でも上日川峠~R20~r30~陣馬街道和田峠…で帰る。
771: 2020/08/13(木) 20:52:30.44
>>770
r30 (旧甲州街道?) を通るのは昔ながらの田舎道だから?
r30 (旧甲州街道?) を通るのは昔ながらの田舎道だから?
772: 2020/08/13(木) 21:31:05.55
>>771
そう。
ああいう里山や古宿をヌラヌラと通って行く旧道も好物。
少なくともR20をずーっと走るよりは遥かに良い。
そう。
ああいう里山や古宿をヌラヌラと通って行く旧道も好物。
少なくともR20をずーっと走るよりは遥かに良い。
773: 2020/08/13(木) 21:35:53.63
伝説のハシゴ国道や便所国道はまだあるのかな
雁坂トンネル開通したから旧国道か
雁坂トンネル開通したから旧国道か
774: 2020/08/13(木) 22:16:35.03
ここスレ民なら皆走ってる奥多摩や丹波山村の柳沢川等
山の事故水の事故増えてるね
雁坂トンネルも事故
頭はオーバーヒートしても気を引きしめて行こう山梨の夏は暑いぜ
山の事故水の事故増えてるね
雁坂トンネルも事故
頭はオーバーヒートしても気を引きしめて行こう山梨の夏は暑いぜ
775: 2020/08/14(金) 09:39:40.94
HDSは「いんちき」から除外してください!
HDSをどんどん使ってね
HDSをどんどん使ってね
776: 2020/08/15(土) 15:09:29.35
観光果樹園は、悲惨な状況だ・・・
777: 2020/08/15(土) 17:36:40.33
道の駅みとみにいるが、雁坂トンネル方面に救急車や消防車が向かい、挙げ句ヘリまで飛んでる
遭難なのか事故なのかは不明
遭難なのか事故なのかは不明
778: 2020/08/15(土) 20:41:23.72
今日は車で相模湖行って来たけど暑かったな
エアコン入れた車でも暑さでボーッとしたからバイクだと危ないだろうな
エアコン入れた車でも暑さでボーッとしたからバイクだと危ないだろうな
779: 2020/08/16(日) 16:06:31.52
スイカを食べたい・・
780: 2020/08/17(月) 01:40:42.69
すぐ落ちるかもしれんけど嫌儲に柳沢峠線形改悪スレ立ってたから貼っとく
【画像】山梨県、総事業費32億円をかけて田舎の山道(470m)を走りやすくしてしまう [663277603]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597594082/
【画像】山梨県、総事業費32億円をかけて田舎の山道(470m)を走りやすくしてしまう [663277603]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597594082/
781: 2020/08/17(月) 01:54:53.24
>>780
リンク先スレ、タイコモチが提灯を振ってるようなレスばかりで胸が悪くなる。
リンク先スレ、タイコモチが提灯を振ってるようなレスばかりで胸が悪くなる。
782: 2020/08/17(月) 11:20:24.97
塩山ー丹波村の急行バス(山交)があった時代に開通していれば・・・
塩山ー三峰口のバスも必要
塩山ー三峰口のバスも必要
783: 2020/08/17(月) 20:53:13.24
本日千葉から櫛形山登山&ツーリングの遠征をしたが、綺麗な林道があって結構走れた。
結局登山に時間がかかって諸語の目的である墓参り(岩間にある)が出来なかった。残念。
結局登山に時間がかかって諸語の目的である墓参り(岩間にある)が出来なかった。残念。
784: 2020/08/17(月) 23:46:44.31
夜の山梨は暗すぎて俺のバイクの暗いライトじゃ走りにくい
夜どこか行きたいとなると車になってしまう
夜どこか行きたいとなると車になってしまう
785: 2020/08/18(火) 12:24:49.68
鳴沢氷穴(350円)は、平均気温わずか3度C
半ソデ観光客は、
「寒いですネ~」
と震えていた
半ソデ観光客は、
「寒いですネ~」
と震えていた
786: 2020/08/18(火) 13:30:34.64
お金払ってあなぐらに入った奥に
製氷会社で作った板氷が積まれているのを見るとちょっと興ざめ。
製氷会社で作った板氷が積まれているのを見るとちょっと興ざめ。
787: 2020/08/19(水) 14:31:20.30
レプリカの城を見にいくようなもんだよ
昔はここでやってたんだねー的な
昔はここでやってたんだねー的な
788: 2020/08/19(水) 14:41:14.22
熱海城とか?
789: 2020/08/19(水) 15:17:03.56
>>788
本物が無かったのにレプリカとはこれ如何に。
本物が無かったのにレプリカとはこれ如何に。
790: 2020/08/19(水) 15:28:07.78
>>789
200ガンマだってレーサーレプリカの一角にいたんだからいいじゃないか
200ガンマだってレーサーレプリカの一角にいたんだからいいじゃないか
791: 2020/08/19(水) 18:01:47.91
バイクの日!
792: 2020/08/19(水) 18:44:49.13
道志行けばよかったなあ
793: 2020/08/20(木) 10:52:18.72
道志ようもねーな(呆
794: 2020/08/20(木) 17:01:38.83
山梨の桃って農協に買いにいけばいいのけ?はじめていくがよくわからん。
795: 2020/08/20(木) 18:02:29.12
>>794
道の駅にいけし
道の駅にいけし
797: 2020/08/20(木) 19:41:26.94
>>794
道に転がってるから拾って食べな
道に転がってるから拾って食べな
796: 2020/08/20(木) 18:26:33.17
道を走ってたらあちこちで桃って書いてあるだろ
いいのかどうか分からんが
いいのかどうか分からんが
798: 2020/08/20(木) 20:16:40.08
道の駅に転がってるから拾って食べるんだな
ありがとう、みんな親切だな!
ありがとう、みんな親切だな!
800: 2020/08/21(金) 20:56:19.75
病院に行ってきなさい
803: 2020/08/22(土) 02:43:50.29
>>801
承知しました
承知しました
802: 2020/08/21(金) 22:11:23.59
なるほど
805: 2020/08/23(日) 14:13:37.67
丹波山は東京都に
勝沼までは神奈川に
早川、市川は静岡に
韮崎までは長野に割譲する
そして尻裂けて消滅
勝沼までは神奈川に
早川、市川は静岡に
韮崎までは長野に割譲する
そして尻裂けて消滅
806: 2020/08/23(日) 18:07:44.64
フルーツ盆栽が、夕立にビビってびしょ濡れで逃げ帰るダサさは、プライスレスw
807: 2020/08/23(日) 18:45:20.21
そのフルーツ盆栽ってフルーツラインのどの辺に生息してんの?
808: 2020/08/23(日) 20:18:18.51
フルーツ公園のバイク置き場
809: 2020/08/25(火) 15:24:14.30
フルーツ牛乳でも飲むか
810: 2020/08/25(火) 16:25:21.92
腰に手を当てて飲もうな
811: 2020/08/25(火) 17:12:44.11
フルーツ盆栽いいなw
週末晴れたら展示会冷やかしてくるかな
週末晴れたら展示会冷やかしてくるかな
812: 2020/08/27(木) 01:38:57.22
動いたら負け、そんな負の空気が支配する空間
それがフルーツ公園第一駐車場・二輪車置場
ちんたら走って来た駐車したが最期、アマリングがっつりのタイヤについてや
意味無しバックステップやステアリングダンパーなどについて御託を並べる
途中で走り出す者がいようものなら、マフラー音がどうだの
ごちゃごちゃ陰口を叩き、自分達は地面に根を生やす
夕方になって雷が鳴り出すと慌てて、ださーいフォームで一般車に追従し
逃げ帰るざま・・・
気持ちは最速、現実は最遅の残念ライダー、それがフルーツ盆栽
それがフルーツ公園第一駐車場・二輪車置場
ちんたら走って来た駐車したが最期、アマリングがっつりのタイヤについてや
意味無しバックステップやステアリングダンパーなどについて御託を並べる
途中で走り出す者がいようものなら、マフラー音がどうだの
ごちゃごちゃ陰口を叩き、自分達は地面に根を生やす
夕方になって雷が鳴り出すと慌てて、ださーいフォームで一般車に追従し
逃げ帰るざま・・・
気持ちは最速、現実は最遅の残念ライダー、それがフルーツ盆栽
813: 2020/08/27(木) 14:30:36.93
甲州在国八分
(山梨には村八分がたくさんある)
バイク社交界にもいろいろ面倒な「しきたり」がある
(山梨には村八分がたくさんある)
バイク社交界にもいろいろ面倒な「しきたり」がある
814: 2020/08/29(土) 10:52:44.39
第一には磁石でも仕込んであるのかな?
吸いついていて動かないのかも
盆栽は、そのままそこに住めばいいのにw
吸いついていて動かないのかも
盆栽は、そのままそこに住めばいいのにw
815: 2020/08/29(土) 17:46:02.71
そんなに第一が良けりゃ、ラジオ体操でも踊ってろや
816: 2020/08/30(日) 00:57:07.76
山梨って地理的に品評会なりやすいよね。
北海道や東北なら旅の話しかしないのに。
北海道や東北なら旅の話しかしないのに。
817: 2020/08/30(日) 16:05:15.19
なんで?走るとこない?
そんなこともないと思うけど…
そんなこともないと思うけど…
818: 2020/09/01(火) 16:52:38.61
ある山岳道路では、動物ではなく便意が襲ってくることが多い
しかし、コンビニや道の駅なんて気の利いたものはない
しかし、コンビニや道の駅なんて気の利いたものはない
819: 2020/09/01(火) 16:59:51.95
ズバッと大地に解き放って・・・
820: 2020/09/02(水) 01:59:38.81
コンビニや道の駅などの、公衆の用に供せられる便所より
草むらや山林などの方が遥かに衛生的である
何しろそこでは、取手などに触れることなく、適当に見繕った場所で
任意のタイミングで出来る
衛生上も、精神的にもNGSに勝る手段は無いと思う
上級者になって来れば、街中に見える場所でもちょっとした掩蔽を目敏く見つけ
何事も無かったようにスッキリできる
もちろん、ロールペーパーかポケティをリュックに入れておくことは基本
県土に残置された我がNGSの数、プライスレスw
同時に育林にもつながるし、誇り高きボランティア活動とも言えよう
草むらや山林などの方が遥かに衛生的である
何しろそこでは、取手などに触れることなく、適当に見繕った場所で
任意のタイミングで出来る
衛生上も、精神的にもNGSに勝る手段は無いと思う
上級者になって来れば、街中に見える場所でもちょっとした掩蔽を目敏く見つけ
何事も無かったようにスッキリできる
もちろん、ロールペーパーかポケティをリュックに入れておくことは基本
県土に残置された我がNGSの数、プライスレスw
同時に育林にもつながるし、誇り高きボランティア活動とも言えよう
821: 2020/09/02(水) 04:45:00.27
蛇にポコチン噛みつかれて藪から飛び出して来た男をみる。
ヤブヘビ
ヤブヘビ
823: 2020/09/02(水) 11:45:33.36
ウォシュレットなしはキツいな・・
ウエットティッシュくらいは必携か
ウエットティッシュくらいは必携か
826: 2020/09/02(水) 20:45:46.51
>>823
川。
川。
824: 2020/09/02(水) 14:18:11.28
携帯ウォシュレットは必携とは言わんがかなり便利
825: 2020/09/02(水) 19:01:46.12
>>824
同感
同感
827: 2020/09/03(木) 05:03:44.84
ミヤイリガイが怖いら
828: 2020/09/03(木) 14:36:39.95
みんなお尻の状況がよくないのですね。
829: 2020/09/04(金) 10:09:35.53
今日は初クリスタルライン行こうかなと
830: 2020/09/04(金) 11:26:57.71
クリスタルラインは名前負けしているよね
期待して行くとちょっとガッカリ
カブとか原二あたりで走る方が楽しい感じ
期待して行くとちょっとガッカリ
カブとか原二あたりで走る方が楽しい感じ
831: 2020/09/04(金) 13:13:10.25
途中から綺麗な林道だった
精進湖線とか大菩薩ラインみたいな道を想像してたのに
でも楽しかったよ
精進湖線とか大菩薩ラインみたいな道を想像してたのに
でも楽しかったよ
832: 2020/09/04(金) 19:49:29.20
未だに入り口と出口がよくわからん
833: 2020/09/04(金) 20:13:04.57
まあ林道だけじゃなくて一般道含めた総称だからね
ちなみにさう東の入口は西沢渓谷
ちなみにさう東の入口は西沢渓谷
834: 2020/09/04(金) 20:23:32.70
昭和期は普通に林道だったところを舗装林道に変えた際に
そんな副名称を付けただけだし。
つうか20年前、山梨県で2度目の全国植樹祭が開催されたときは
甲府駅までお召し列車が走って瑞牆山のすぐ下まで今の上皇・上皇后陛下が
菊の御紋を付した御料車の車列でクリスタルラインをクネクネと白バイに先導されて上がってきたんやで。
もちろん塩山口の杣口峠から走破されたわけじゃあないけどなw
ちなみに昭和25年の第一回全国植樹祭は山梨県でそこから全国巡りが始まってるいうのは豆な
そんな副名称を付けただけだし。
つうか20年前、山梨県で2度目の全国植樹祭が開催されたときは
甲府駅までお召し列車が走って瑞牆山のすぐ下まで今の上皇・上皇后陛下が
菊の御紋を付した御料車の車列でクリスタルラインをクネクネと白バイに先導されて上がってきたんやで。
もちろん塩山口の杣口峠から走破されたわけじゃあないけどなw
ちなみに昭和25年の第一回全国植樹祭は山梨県でそこから全国巡りが始まってるいうのは豆な
835: 2020/09/06(日) 17:05:46.83
「おお・・・ここはテレビ東京が映らないのですか・・・?」
837: 2020/09/06(日) 17:48:00.04
>>835
え、CATV入ってないの?
え、CATV入ってないの?
836: 2020/09/06(日) 17:25:05.52
CATV入ってない家なんてそうそうないだろう
839: 2020/09/07(月) 06:05:22.63
>>836
すまん。
12年住んでるけど入ってないし、アンテナもないからUTY.YBSも映らない
すまん。
12年住んでるけど入ってないし、アンテナもないからUTY.YBSも映らない
838: 2020/09/06(日) 21:44:23.09
「ここはテレ玉とチバテレが映らないんですか…?」
840: 2020/09/07(月) 12:12:38.62
そもそも、ここ10年以上テレビを見ていない
あんなものは、世論誘導装置
マスク付けてるのは、テレビに洗脳されたコロナ脳の愚民
あんなものは、世論誘導装置
マスク付けてるのは、テレビに洗脳されたコロナ脳の愚民
841: 2020/09/07(月) 12:18:46.90
「受信料の支払いはお願いしますよ」
842: 2020/09/07(月) 16:41:35.33
クリスタルライン全線今すぐアスファルト剥いでオフロードオンリーにすれば首都圏のクズオフローダーが集まってくるぞ
そいつらが土日の昼飯にほうとうやうどんを食うから経済効果期待できるな
道志みちもオフロード
富士山もオフロードで頂上まで道つくれよ
そいつらが土日の昼飯にほうとうやうどんを食うから経済効果期待できるな
道志みちもオフロード
富士山もオフロードで頂上まで道つくれよ
843: 2020/09/07(月) 17:06:56.82
>>842
オフローダーが経済効果出るほど金落とすか?
あいつら林道脇でカップめん食って終わりだろ
オフローダーが経済効果出るほど金落とすか?
あいつら林道脇でカップめん食って終わりだろ
845: 2020/09/07(月) 17:55:51.84
>>843
山梨初見のカモがほうとう屋来てくれるカモよ
山梨初見のカモがほうとう屋来てくれるカモよ
844: 2020/09/07(月) 17:51:45.14
オフローダーに経済効果を求めるとかバカすぎw
846: 2020/09/07(月) 18:05:32.68
ほうとうはもうちょっと涼しくなってからだねー
847: 2020/09/07(月) 18:10:56.63
>>846
ぶどうソフト食べる奴らもおるね
ぶどうソフト食べる奴らもおるね
848: 2020/09/07(月) 21:23:32.75
精進湖線が通行止めか
849: 2020/09/07(月) 22:41:00.20
130mm以上で通行止めで、今日は144mm降ったからだね
850: 2020/09/08(火) 00:53:58.53
ほうとうはサイズをなんとかしないとこの先生きのこれない
851: 2020/09/08(火) 01:05:56.73
二郎みたいに大(麺450g)小(麺300g)を基本にしてカボチャマシマシやキノコ多めで大食い層を開拓
852: 2020/09/08(火) 08:13:27.61
カボチャ抜きにしてくれりゃ
もっと食べる機会が増えるんだけどなぁ
もっと食べる機会が増えるんだけどなぁ
853: 2020/09/08(火) 09:57:35.61
山梨県民は放蕩とブドウと信玄餅がよほどうまいと思ってるらしいが
ブドウは認める。
ほうとう喰うくらいなら讃岐うどんの方が全然うまい。
ブドウは認める。
ほうとう喰うくらいなら讃岐うどんの方が全然うまい。
854: 2020/09/08(火) 10:03:10.26
吉田のうどんの方が好き
855: 2020/09/08(火) 10:11:30.02
うどんより蕎麦派
856: 2020/09/08(火) 11:09:38.77
観光ブドウ狩りはダメだな
今時分、まず暑いし農園の湿気もすごい虫もすごい
もぎたてにこだわるのは分かるが、当然ブドウは生暖かい
果汁もお湯みたいになっている
こんなの食っても美味いはずがない
農園でもいだブドウはオミヤゲ用にして、
現地では冷蔵庫で冷やしておいたのを食わせろ、ということだ
観光殿様商売ももう少し考えないとリピート客がなくなるだろう
今時分、まず暑いし農園の湿気もすごい虫もすごい
もぎたてにこだわるのは分かるが、当然ブドウは生暖かい
果汁もお湯みたいになっている
こんなの食っても美味いはずがない
農園でもいだブドウはオミヤゲ用にして、
現地では冷蔵庫で冷やしておいたのを食わせろ、ということだ
観光殿様商売ももう少し考えないとリピート客がなくなるだろう
857: 2020/09/08(火) 12:04:41.70
ブドウ狩りなんか行くなよ で解決
858: 2020/09/08(火) 13:04:00.09
夏場のハウス観光農園は何でも温かいフルーツになるねえ
温いイチゴとか美味くなかった
温いイチゴとか美味くなかった
859: 2020/09/08(火) 22:30:03.89
俺は丸亀製麺の方がうまいと思うわ
860: 2020/09/09(水) 12:12:02.97
四国に行ったら大介うどんに行くと良い
驚くぞ
驚くぞ
861: 2020/09/09(水) 12:20:26.68
夏場にハウス観光農園っていく方もバカだろ。
つうか夏にイチゴ狩りとかそれ自体もバカっぽい。
つうか夏にイチゴ狩りとかそれ自体もバカっぽい。
862: 2020/09/09(水) 15:17:28.34
ほうとう、信玄餅、うどん、ぶどう、そして林道
山梨のすべてが凝縮された素晴らしいスレだな
かぼちゃが入らないならほうとうを名乗るな
山梨のすべてが凝縮された素晴らしいスレだな
かぼちゃが入らないならほうとうを名乗るな
863: 2020/09/10(木) 05:16:09.83
富士山以外は別に大したものではない。
864: 2020/09/10(木) 06:17:50.44
その富士山も静岡県の物だしな
865: 2020/09/10(木) 08:42:44.85
山好きには南アルプスとか最高らしいな
俺は登山に興味ないからわからんが
俺は登山に興味ないからわからんが
867: 2020/09/10(木) 10:42:14.59
>>865
北アルプスは3000m級の連峰なのに登山道もしっかり整備されててビギナーでも登れるのに対し、
南アルプスは健脚向けのルートが多くて中級~上級者向けらしいね
北アルプスは3000m級の連峰なのに登山道もしっかり整備されててビギナーでも登れるのに対し、
南アルプスは健脚向けのルートが多くて中級~上級者向けらしいね
866: 2020/09/10(木) 10:03:13.42
868: 2020/09/10(木) 11:26:53.19
北アルプスは登山者が多く道標もしっかり整備されている
山荘は規模も大きく個室があったり、宿泊は食事付きが多い
森林限界は2500mくらいで雪渓が多く水を得られる場所も多い
南アルプスは登山者が少なく道標はあまりなかったり
あっても古くて字がかすれて読みにくいのが多い
テント場か山小屋レベルで、素泊まりというのが多い
山裾が広く、森林限界も2700mくらいでかなり登らないと眺望が利かない
南部にいくほど東西の幅が広がり山麓の交通の便も悪く、アプローチだけで1日以上かかる
山荘は規模も大きく個室があったり、宿泊は食事付きが多い
森林限界は2500mくらいで雪渓が多く水を得られる場所も多い
南アルプスは登山者が少なく道標はあまりなかったり
あっても古くて字がかすれて読みにくいのが多い
テント場か山小屋レベルで、素泊まりというのが多い
山裾が広く、森林限界も2700mくらいでかなり登らないと眺望が利かない
南部にいくほど東西の幅が広がり山麓の交通の便も悪く、アプローチだけで1日以上かかる
869: 2020/09/10(木) 15:27:08.24
静岡の富士山は裏側だしゴツゴツして汚い
表富士の山梨こそ富士山宗主国にふさわしい
表富士の山梨こそ富士山宗主国にふさわしい
875: 2020/09/11(金) 05:32:13.64
>>869
表富士=静岡側だし…
富士五湖からの富士山って富士吉田でも標高700m有るから3000mの山なんだよな。
その点、静岡側からなら3776mの雄大な富士が見られる。
この差は果てしなく大きい。
山梨民がよくケチ付ける宝永山も朝霧からなら見えない。
表富士=静岡側だし…
富士五湖からの富士山って富士吉田でも標高700m有るから3000mの山なんだよな。
その点、静岡側からなら3776mの雄大な富士が見られる。
この差は果てしなく大きい。
山梨民がよくケチ付ける宝永山も朝霧からなら見えない。
870: 2020/09/10(木) 18:05:26.13
山梨って何があるの?って聞かれたら何もないよって答えてる。実際ないもんな
871: 2020/09/10(木) 18:34:01.70
石和のえっちなお店があるだろ
872: 2020/09/10(木) 22:18:29.02
山梨にはD坂と月待ちうどんとSLYがあるね。他はよく知らない。
874: 2020/09/10(木) 23:01:47.68
城東大橋のところにパトカー三台いてバイクがレッカーに載ってた
876: 2020/09/11(金) 07:39:12.96
朝霧も標高700m以上あるじゃん
大沢崩れはあまり見栄えいいとは言えないし
静岡側なら薩埵峠からの富士山が好きかな
大沢崩れはあまり見栄えいいとは言えないし
静岡側なら薩埵峠からの富士山が好きかな
877: 2020/09/11(金) 08:01:27.23
山梨側の形が好きだな。
山頂右から左下に走る尾根筋?がいいアクセントになってる。
なだらかで優しい稜線とは対照的な厳しさが表現されている。
山頂右から左下に走る尾根筋?がいいアクセントになってる。
なだらかで優しい稜線とは対照的な厳しさが表現されている。
878: 2020/09/11(金) 10:24:01.70
そもそも富士山はすべて甲斐のものであるから
静岡という県は存在しないも同然なのである
静岡という県は存在しないも同然なのである
879: 2020/09/11(金) 12:36:06.18
まぁ富士山の所有者は静岡にある富士山本宮浅間大社だけどな
880: 2020/09/11(金) 13:15:38.91
山梨市があるのに甲斐市 甲州市って似た名前を付けるアホが山梨の象徴だ
おかげで案内標識がステキになっているところがある
双葉 竜王← →塩山 勝沼
だったのが
甲斐市← →甲州市
こうなった
くそったれ
おかげで案内標識がステキになっているところがある
双葉 竜王← →塩山 勝沼
だったのが
甲斐市← →甲州市
こうなった
くそったれ
881: 2020/09/11(金) 15:54:47.44
合併で下手こいて大垣市が3つになった岐阜よりましだと思うけどな
882: 2020/09/11(金) 15:58:11.78
桐生も大概だ
883: 2020/09/11(金) 16:08:57.03
静岡の富士川町が富士市になったとたん、まさか山梨に富士川町が出来るとは思わんかった。
他地域のヤツら混乱するのとか思いつかんかったのか?
数年前に富士川の道の駅集合を富士市のと勘違いするところだったわ
他地域のヤツら混乱するのとか思いつかんかったのか?
数年前に富士川の道の駅集合を富士市のと勘違いするところだったわ
884: 2020/09/11(金) 18:41:17.75
それ言ったら茨城の道も埼玉の大宮なのか常陸大宮なのか
群馬の太田なのか常陸太田なのかわからんのよね
群馬の太田なのか常陸太田なのかわからんのよね
885: 2020/09/11(金) 20:14:38.28
突然の短期出張で埼玉の開けた所だからって言われて何も用意してなかったら茨城の奥地に飛ばされた事ならある
常陸大宮なら原付用意したのに本社の担当ほんと無能
常陸大宮なら原付用意したのに本社の担当ほんと無能
886: 2020/09/11(金) 20:42:08.69
>>885
不謹慎だと思わないの?
不謹慎だと思わないの?
887: 2020/09/12(土) 21:23:01.62
フルーツ盆栽って、マスク着用率高そうで大草原w
テレビの言うことが全てって感じの、操られ放題の愚民
五月蠅いし、排ガス濃くて迷惑だからマフラーにもww
ピーチで戦った同士に敬意を表し、今日はイオンモール甲府昭和で
ノーマスクで絶対にどかない突っ込み歩行をしてきたが、誰も絡んでこない
この暑いのに、98%マスクだった、ヤンキーにでも憧れているのかな?かな?w
こいつらマスコミが氏ねっていったら氏ぬのかな?
マスクじゃウイルスは完全スルーだし、そもそも「コロナウイルス」なんて
毎年流行っているただの風邪そのもの、何兆円も経済にダメージを与えて自粛()して
僅かばかり年金極潰しを延命させただけ
そして、挙句の果ては安全性をメーカー側が担保しないって内容で税金でワクチンを買って
そんなものを全国民に打たせようとしている
本当にこの国は救われないゎ
漏れは自分で調べ、自分の頭で考える、絶対に流されない、第一も嫌い
テレビの言うことが全てって感じの、操られ放題の愚民
五月蠅いし、排ガス濃くて迷惑だからマフラーにもww
ピーチで戦った同士に敬意を表し、今日はイオンモール甲府昭和で
ノーマスクで絶対にどかない突っ込み歩行をしてきたが、誰も絡んでこない
この暑いのに、98%マスクだった、ヤンキーにでも憧れているのかな?かな?w
こいつらマスコミが氏ねっていったら氏ぬのかな?
マスクじゃウイルスは完全スルーだし、そもそも「コロナウイルス」なんて
毎年流行っているただの風邪そのもの、何兆円も経済にダメージを与えて自粛()して
僅かばかり年金極潰しを延命させただけ
そして、挙句の果ては安全性をメーカー側が担保しないって内容で税金でワクチンを買って
そんなものを全国民に打たせようとしている
本当にこの国は救われないゎ
漏れは自分で調べ、自分の頭で考える、絶対に流されない、第一も嫌い
889: 2020/09/12(土) 22:17:40.52
明日路面乾いてるか微妙だな
890: 2020/09/13(日) 20:09:13.12
891: 2020/09/16(水) 09:23:20.86
味噌県民だけど初めてほうとう食べた時の衝撃は忘れられない。味噌煮込みうどんみたいな物だろうと思ってたら全然違った!美味しいよね、ほうとう。山梨行くときは必ず食べます。
895: 2020/09/16(水) 14:48:56.45
>>892
口角に泡溜めて早口で言ってそうwww
口角に泡溜めて早口で言ってそうwww
893: 2020/09/16(水) 12:16:58.07
嫌な野郎だな…
896: 2020/09/17(木) 10:53:40.37
デロデロじゃなきゃほうとうじゃないよ派と
ほうとうは店で喰うもんじゃないよ派と
ほうとうの始祖は武田信玄公だよ派が出てくるぞ
ほうとうは店で喰うもんじゃないよ派と
ほうとうの始祖は武田信玄公だよ派が出てくるぞ
897: 2020/09/17(木) 11:08:02.70
国母のなか卯のうどんが美味しいよ
898: 2020/09/17(木) 12:13:39.91
なんでもかんでも信玄つけりゃいいってもんじゃねーぞ
だが信玄ソフトはうまい
だが信玄ソフトはうまい
899: 2020/09/17(木) 12:20:59.89
信玄が隠さなかった温泉ってあるのかな
902: 2020/09/17(木) 13:18:42.97
>>899
石和くらい?
石和くらい?
900: 2020/09/17(木) 12:24:29.86
名古屋勤務したら赤味噌好きになったな
インスタント味噌汁はひるげ、寿がきや味噌煮込み袋うどん麺をネットで買っている
インスタント味噌汁はひるげ、寿がきや味噌煮込み袋うどん麺をネットで買っている
901: 2020/09/17(木) 12:45:35.79
オレ余所だもんで判らんくてチョト聞いてみたいんだけどさ、むかしの話なんだけど、
おまえさんたちの間では柳沢吉保いうのはおらのところの殿様いう意識は存在するの?
水戸黄門の時代劇ドラマとかウチじゃ観たことない。とか光圀憎しとかそういう感覚やら
国中のご家庭にはあったのかしら。
おまえさんたちの間では柳沢吉保いうのはおらのところの殿様いう意識は存在するの?
水戸黄門の時代劇ドラマとかウチじゃ観たことない。とか光圀憎しとかそういう感覚やら
国中のご家庭にはあったのかしら。
コメント
コメントする