1: 2020/07/27(月) 15:54:50.00
パニアケース、トップケース、リアボックス、バイク便箱、自作箱…等々、
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。
※このスレでは
トップケース:車体の上につけるハコ
パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。
次スレは>>970 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>980 が立ててください
前スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590284574/
過去スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548971851/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568792856/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576020197/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1583953089/
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。
※このスレでは
トップケース:車体の上につけるハコ
パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。
次スレは>>970 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>980 が立ててください
前スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590284574/
過去スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548971851/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568792856/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576020197/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1583953089/
24: 2020/07/28(火) 09:21:14.21
>>1モツ
2: 2020/07/27(月) 15:55:35.66
前>>970 次スレくらい立ててね
3: 2020/07/27(月) 15:56:55.29
GIVI
http://www.givi.it/ 本国
http://givi-jp.com/ デイトナ
http://www.hanehon.com/ 羽田ホンダ
クラウザー
http://www.krauser.de/ 本国
http://www.motoco.co.jp/ 国内取り扱い:モトコ
ヘプコ&ベッカー
http://www.hepco-becker.de/ 本国
http://www.hepco-becker.jp/ 国内取り扱い:プロト
http://www.peitzmeier.jp/ 国内取り扱い:パイツマイヤーカンパニー
ノンファンゴ
http://www.nonfango.it/ 本国
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/bikegoods/box.html
SHAD
http://www.shad-japan.com/
http://www.givi.it/ 本国
http://givi-jp.com/ デイトナ
http://www.hanehon.com/ 羽田ホンダ
クラウザー
http://www.krauser.de/ 本国
http://www.motoco.co.jp/ 国内取り扱い:モトコ
ヘプコ&ベッカー
http://www.hepco-becker.de/ 本国
http://www.hepco-becker.jp/ 国内取り扱い:プロト
http://www.peitzmeier.jp/ 国内取り扱い:パイツマイヤーカンパニー
ノンファンゴ
http://www.nonfango.it/ 本国
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/bikegoods/box.html
SHAD
http://www.shad-japan.com/
4: 2020/07/27(月) 15:57:21.31
MRD
http://www.mrd-matsuda.co.jp/
ユニカー工業
http://www.unicar-k.co.jp/bg_index.html
マジカルレーシング デリボックス
http://www.magicalracing.co.jp/DeliBox/
エス.ケー.ワイ(FRP製業務用荷箱修理販売)
http://www.sky-box.net/
FRP工房ゾロ
http://frp-zorro.com/
JMS ジャパンモーターサービス
http://www.jms-jpn.com/
旭風防 チャンピオンバッグシリーズ
http://www.af-asahi.co.jp/other/champ.html
ストークエア & ヒロイック バイクキャリー
http://www.plotonline.com/motor/storkair_heroic/
・ キャリア系
RENNTEC
http://www.renntec.co.uk/
http://www.odax-moto.com/
SW-MOTECH
http://www.sw-motech.com/
http://www.sw-motech.jp/
http://www.sw-motech.jp/Trax/PR.htm
VENTURA
http://www.ventura-bike.com/
http://www.nproject-jp.com/ventura.html
OGK フリーキャリーシステム
http://www.ogk.co.jp/
http://www.mrd-matsuda.co.jp/
ユニカー工業
http://www.unicar-k.co.jp/bg_index.html
マジカルレーシング デリボックス
http://www.magicalracing.co.jp/DeliBox/
エス.ケー.ワイ(FRP製業務用荷箱修理販売)
http://www.sky-box.net/
FRP工房ゾロ
http://frp-zorro.com/
JMS ジャパンモーターサービス
http://www.jms-jpn.com/
旭風防 チャンピオンバッグシリーズ
http://www.af-asahi.co.jp/other/champ.html
ストークエア & ヒロイック バイクキャリー
http://www.plotonline.com/motor/storkair_heroic/
・ キャリア系
RENNTEC
http://www.renntec.co.uk/
http://www.odax-moto.com/
SW-MOTECH
http://www.sw-motech.com/
http://www.sw-motech.jp/
http://www.sw-motech.jp/Trax/PR.htm
VENTURA
http://www.ventura-bike.com/
http://www.nproject-jp.com/ventura.html
OGK フリーキャリーシステム
http://www.ogk.co.jp/
5: 2020/07/27(月) 15:57:40.99
マルシン
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki_marusin.html
エビス
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki.html
ユニ・ゴー(バイク用一輪トレーラー)
http://www.uni-go.com/
・既成のハコを取り付けた人(通称"自作箱")
http://www.geocities.jp/fzs1000s_fazer/bonsai/hako/case.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2806/kdx/02/
http://offbike.xrea.jp/camp/rope.htm
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/bikebox/
ロープラチェット製造元
http://www.ohnet.co.jp/
ホムセン箱系
アイリスオーヤマ RVボックス ストッカー
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&;;CID=4071
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&;;CID=3993
リッチェル カーゴ
http://house.richell.co.jp/view.html?gid=12053
天馬 頑丈箱 ベランダストッカー
http://www.tenmacorp.co.jp/housewares/item/balcony_garden/
https://www.tenmafitsworld.com/Form/product/ProductCategoryDetail.aspx?cat=l05gan
アステージ
http://www.astage.jp/
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki_marusin.html
エビス
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki.html
ユニ・ゴー(バイク用一輪トレーラー)
http://www.uni-go.com/
・既成のハコを取り付けた人(通称"自作箱")
http://www.geocities.jp/fzs1000s_fazer/bonsai/hako/case.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2806/kdx/02/
http://offbike.xrea.jp/camp/rope.htm
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/bikebox/
ロープラチェット製造元
http://www.ohnet.co.jp/
ホムセン箱系
アイリスオーヤマ RVボックス ストッカー
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&;;CID=4071
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&;;CID=3993
リッチェル カーゴ
http://house.richell.co.jp/view.html?gid=12053
天馬 頑丈箱 ベランダストッカー
http://www.tenmacorp.co.jp/housewares/item/balcony_garden/
https://www.tenmafitsworld.com/Form/product/ProductCategoryDetail.aspx?cat=l05gan
アステージ
http://www.astage.jp/
6: 2020/07/27(月) 16:51:27.74
一乙
7: 2020/07/27(月) 18:23:17.70
1 乙
リンクにクラウザー入ってるけど
次は外していいんじゃね
K2のユーザーだけどね
リンクにクラウザー入ってるけど
次は外していいんじゃね
K2のユーザーだけどね
8: 2020/07/27(月) 21:07:23.24
ページがあるからいいんでない?
クラウザーは不滅です!
クラウザーは不滅です!
9: 2020/07/27(月) 21:09:20.72
ホンダ純正のジャイロXの95L箱は誰か付けてるかな?
17: 2020/07/27(月) 21:55:20.20
>>9
↓これなんだけど誰かつけてない?
ホンダ純正08L52-GG2-021
材質:AES樹脂製 容量:約95リッター
https://item.rakuten.co.jp/global-moto/08l52-gg2-021/
↓これなんだけど誰かつけてない?
ホンダ純正08L52-GG2-021
材質:AES樹脂製 容量:約95リッター
https://item.rakuten.co.jp/global-moto/08l52-gg2-021/
10: 2020/07/27(月) 21:11:14.87
ぼくはモトボワットと同型のバイクパーツセンターの47L注文した。アマゾン扱いの品。
106: 2020/08/02(日) 16:42:41.60
>>10
DUCATIアメリカ法人が公式にside panniersと表記するほど一般的だからな
いまどきサイドパニアで目くじら立てるのは余程のバカゴミだけだろ
Aluminium side panniers.
https://www.ducati.com/ww/en/accessories/ACC010920
Rigid side panniers.
https://www.ducati.com/ww/en/accessories/ACC010893
DUCATIアメリカ法人が公式にside panniersと表記するほど一般的だからな
いまどきサイドパニアで目くじら立てるのは余程のバカゴミだけだろ
Aluminium side panniers.
https://www.ducati.com/ww/en/accessories/ACC010920
Rigid side panniers.
https://www.ducati.com/ww/en/accessories/ACC010893
11: 2020/07/27(月) 21:13:30.29
カブのキャリアを大型のに変えてバイクボックスと折りたたみコンテナを縦に並べて付けたい。
12: 2020/07/27(月) 21:16:47.24
GiViをロック解除したあとキーを挿しっぱなしで走れば着いたときに鍵要らないし走行中に落ちることもないと気付いた。
13: 2020/07/27(月) 21:19:56.38
モトボワットの形状は雨水が溜まりやすいから雨上がりは荷物が濡れそう。
14: 2020/07/27(月) 21:24:46.80
こわっ!
NG入れた
NG入れた
15: 2020/07/27(月) 21:36:26.21
折りたたみコンテナって生活感がなくて格好いいからもっとバイクで使われていいと思うが意外と見ないな。
16: 2020/07/27(月) 21:41:46.04
でかい箱はバイクが倒れたときにバンパーになる。サイドケースも付ければさらに保護になりそう。
18: 2020/07/27(月) 21:58:23.95
類似品でよければ黒もあるけど仕上げが粗いらしい。
ジャイロキャノピー/UP/X/ギア マルチボックス 黒
https://item.rakuten.co.jp/auc-kaiten/jyx-box-b/
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-kaiten/cabinet/-b/jyx-box-b_3.jpg
ジャイロキャノピー/UP/X/ギア マルチボックス 黒
https://item.rakuten.co.jp/auc-kaiten/jyx-box-b/
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-kaiten/cabinet/-b/jyx-box-b_3.jpg
19: 2020/07/27(月) 22:03:05.16
クラウザーは憧れたな
https://pds.exblog.jp/pds/1/201605/31/65/e0254365_18321265.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/8008.teacup.com/domani/img/bbs/0000766.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201605/31/65/e0254365_18321265.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/8008.teacup.com/domani/img/bbs/0000766.jpg
20: 2020/07/27(月) 22:04:11.69
よき箱ライフをb
21: 2020/07/27(月) 22:56:40.73
BOX
22: 2020/07/28(火) 07:48:02.28
NBSとワールドウォークの48Lって見た目も似てるけど、別物なんですかね?
あの左右に赤のリフレクターついてるやつ。
NBS使っててベースプレートだけ壊れちゃったから、互換性あればワールドウォークで買ってまた使おうかなと思って
あの左右に赤のリフレクターついてるやつ。
NBS使っててベースプレートだけ壊れちゃったから、互換性あればワールドウォークで買ってまた使おうかなと思って
23: 2020/07/28(火) 08:22:24.74
>>22
ワールドウォークの48Lを使ってます。NBSは触ったことないけど売値がだいぶ違うし形も似てるけど違うし完全な別物だと思う。ベースも違うんじゃないかなぁ。
ワールドウォークを買うならベースもそっちを使った方がいいし、NBSはベースだけ別売りしてるみたいだよ。
ワールドウォークの48Lを使ってます。NBSは触ったことないけど売値がだいぶ違うし形も似てるけど違うし完全な別物だと思う。ベースも違うんじゃないかなぁ。
ワールドウォークを買うならベースもそっちを使った方がいいし、NBSはベースだけ別売りしてるみたいだよ。
25: 2020/07/28(火) 10:51:11.80
>>23
NBSはベースだけでは売ってないと思ってたので、ワールドウォーク検討してましたが、売ってるならそっちがいいですね
確認してみます
NBSはベースだけでは売ってないと思ってたので、ワールドウォーク検討してましたが、売ってるならそっちがいいですね
確認してみます
26: 2020/07/28(火) 11:54:53.14
shadのケースってgiviに比べたらあまり良くないですか?
31: 2020/07/28(火) 12:52:00.52
>>26
SHADのロックシステム使ったら、givi使えなくなる。
物は良いよ。
SHADのロックシステム使ったら、givi使えなくなる。
物は良いよ。
33: 2020/07/28(火) 16:52:02.36
>>26
とっても頑丈だぞ
SH40で左右に立ちゴケしたけどすり傷が付いただけだ
ベースプレートもびくともしなかったぜ
とっても頑丈だぞ
SH40で左右に立ちゴケしたけどすり傷が付いただけだ
ベースプレートもびくともしなかったぜ
27: 2020/07/28(火) 12:24:52.64
GIVIの新商品情報きたお
2020/07/28
新商品情報「LOVE LETTER(ラブレター)」2020年8月号を公開しました。(クリックでPDFが開きます)
https://www.daytona.co.jp/dl-loveletter-91
2020/07/28
新商品情報「LOVE LETTER(ラブレター)」2020年8月号を公開しました。(クリックでPDFが開きます)
https://www.daytona.co.jp/dl-loveletter-91
44: 2020/07/29(水) 11:42:31.57
>>27
アルミオプションキャリアって、要は上にホムセン箱をおけってこと?
サイズ的にどう?
アルミオプションキャリアって、要は上にホムセン箱をおけってこと?
サイズ的にどう?
46: 2020/07/29(水) 19:26:39.04
>>44
>>45
ステイ!
ボルト止めで「ワンタッチ脱着は出来ません」て書いてある
なら箱を直接ボルト止めした方が良いじゃん
こいつ付けて利便上がることないよ
単なる敷板でデッドウエイトにしかならん
俺も一瞬ときめいたけど残念ながら「バッグを積載する」ためのベース板だよ
>>45
ステイ!
ボルト止めで「ワンタッチ脱着は出来ません」て書いてある
なら箱を直接ボルト止めした方が良いじゃん
こいつ付けて利便上がることないよ
単なる敷板でデッドウエイトにしかならん
俺も一瞬ときめいたけど残念ながら「バッグを積載する」ためのベース板だよ
28: 2020/07/28(火) 12:31:42.74
おー、E43のワイドベースが廃止で汎用ベースに切り替わるのか。興味深い。
29: 2020/07/28(火) 12:38:50.97
フィッティングに取り付けるキャリア面白いな。
30: 2020/07/28(火) 12:50:38.20
SHADからアルミのトップケースとサイドケースが出るんだね。
TERRA(テラ)シリーズだと。
トップが48Lと37L、サイドが47Lと36L。
SHAD得意の流線型ではなく、待望の箱形だ。
TERRA(テラ)シリーズだと。
トップが48Lと37L、サイドが47Lと36L。
SHAD得意の流線型ではなく、待望の箱形だ。
32: 2020/07/28(火) 16:51:50.49
50リットルのバッグ乗るって登山する量じゃん
34: 2020/07/28(火) 18:31:05.05
26リットル ジェットヘルメット収納の壁
30リットル フルフェイスヘルメット収納の壁
40リットル オフヘルメット収納の壁
55リットル フルフェイスヘルメット2個収納の壁
※個人の感想
30リットル フルフェイスヘルメット収納の壁
40リットル オフヘルメット収納の壁
55リットル フルフェイスヘルメット2個収納の壁
※個人の感想
35: 2020/07/28(火) 20:26:35.41
もうちょい少なめでもよくない…?
36: 2020/07/28(火) 20:31:23.29
途中で書いてしまった
NCのメットインとか22L?でフルフェ入ったりするし
26あればフルフェ余裕でいけるかなと思ったよ
NCのメットインとか22L?でフルフェ入ったりするし
26あればフルフェ余裕でいけるかなと思ったよ
37: 2020/07/28(火) 20:32:15.25
形による
38: 2020/07/28(火) 21:05:03.86
小さなフルヘェなら入るかも。
39: 2020/07/29(水) 09:07:39.60
>>38
俺顔はデカいが脳みそが少ないから、
ヘルメットMサイズなんだよなあ
で、箱とかメットインで困った事ないけど、
XLのメットとかって当然だけど帽体がデカくて入らない、
って事が実際にあるという事を知ってちょっとビックリした
俺顔はデカいが脳みそが少ないから、
ヘルメットMサイズなんだよなあ
で、箱とかメットインで困った事ないけど、
XLのメットとかって当然だけど帽体がデカくて入らない、
って事が実際にあるという事を知ってちょっとビックリした
40: 2020/07/29(水) 09:27:18.63
それ顔がデカいんじゃなくて…額がひr
43: 2020/07/29(水) 09:57:11.19
>>40
失礼なまだフッサフサだぞ
>>41
アラショーもLぐらいまでは同じらしいけど、
XLから帽体がグッとデカくなるとか
失礼なまだフッサフサだぞ
>>41
アラショーもLぐらいまでは同じらしいけど、
XLから帽体がグッとデカくなるとか
41: 2020/07/29(水) 09:51:05.63
OGKのフルフェイスなんて、サイズ関係なく外寸は同じ。中のクッションでサイズが変わるんだけどね。
42: 2020/07/29(水) 09:55:04.48
頭じゅう額だらけってやつか
45: 2020/07/29(水) 12:06:40.87
ピコーン!
ホムセン箱をGIVIアタッチメントで着脱出来るのか!
ホムセン箱をGIVIアタッチメントで着脱出来るのか!
47: 2020/07/29(水) 19:28:36.77
まぁでもよく考えたら中心部分に普通の箱据えて
ウイング部分にバッグなり括れると考えれば悪くは無いのかな…
ウイング部分にバッグなり括れると考えれば悪くは無いのかな…
48: 2020/07/29(水) 19:36:39.53
いやコレ付けるとそれまで付けてたGIVIの「普通の箱」は付けられないっぽいな
「積載量アップ」とか言ってるから既存の箱の拡張を目的としたものなのかと思ったけど
箱が詰めなくなってでかいバッグが代わりに乗るってことか…
うーんそれで2万円…ヨシ!見送り
「積載量アップ」とか言ってるから既存の箱の拡張を目的としたものなのかと思ったけど
箱が詰めなくなってでかいバッグが代わりに乗るってことか…
うーんそれで2万円…ヨシ!見送り
49: 2020/07/30(木) 07:25:04.56
リアボックスとトップケースって呼び方どっちの方が多いんだろね
50: 2020/07/30(木) 10:54:46.58
52: 2020/07/30(木) 11:10:42.38
54: 2020/07/30(木) 12:34:29.35
>>50
色はともかくそのゾゴックみたいな形は止めた方がよい。
色はともかくそのゾゴックみたいな形は止めた方がよい。
56: 2020/07/30(木) 13:27:01.49
>>50
その形状だと、箱の上に物が載らんやんと思った
好きで使うなら、それでいいやんで終わる話だけど
その形状だと、箱の上に物が載らんやんと思った
好きで使うなら、それでいいやんで終わる話だけど
51: 2020/07/30(木) 11:04:04.28
他人がどう思うかよりも自分がどう思うかだと思うが…
自分でダサイと思うなら黒にしとけばいいんじゃね
自分でダサイと思うなら黒にしとけばいいんじゃね
53: 2020/07/30(木) 11:15:58.33
誰もおれたちのことなんか見てない気にしてないから安心しろ
55: 2020/07/30(木) 12:40:06.64
シルバーは何にでも合って無難だろうよ
バイクだってボルトやペダル等無垢の所はほぼシルバー
ヘルメットにも言えるが同系色に合わせる人と合わせるとダサイって人に分かれるからね
バイクだってボルトやペダル等無垢の所はほぼシルバー
ヘルメットにも言えるが同系色に合わせる人と合わせるとダサイって人に分かれるからね
57: 2020/07/30(木) 15:14:06.21
いろいろとアドバイスありがとう
たしかに箱の上にも積める方がいいよね
同じシルバーでもアルミケースだと雰囲気全然違うね、値段も…
たしかに箱の上にも積める方がいいよね
同じシルバーでもアルミケースだと雰囲気全然違うね、値段も…
58: 2020/07/30(木) 15:22:10.47
ちなみに黒が嫌なのは好みの問題?
59: 2020/07/30(木) 16:19:19.58
黒だと夏、中がアッチッチにならない?
60: 2020/07/30(木) 16:30:44.84
SH40、ガタガタガタガタほんっとに五月蠅いんだけど対策としては
隙間シールみたいなのをベースの差込口?に貼ることくらいでしょうか?
隙間シールみたいなのをベースの差込口?に貼ることくらいでしょうか?
61: 2020/07/30(木) 16:45:40.95
音の発生源によるよな。
蓋が踊ってるだけかもよ?
蓋が踊ってるだけかもよ?
62: 2020/07/30(木) 17:10:06.68
Givi Trekker Outback 42Lの購入を考えているのですがSHOEIのHORNET ADVは中に入りますか?
66: 2020/07/30(木) 23:24:26.63
>>62
桶
桶
68: 2020/07/31(金) 06:10:36.44
>>66
62です
ご回答ありがとうございます
62です
ご回答ありがとうございます
63: 2020/07/30(木) 19:54:10.48
SH40で異音はしたことない。
64: 2020/07/30(木) 20:38:55.87
前スレでYZF-R25にSHADのMT-03用フィッティングキットでフルパニア取り付けの相談した者ですが、無事に取り付けできました。
気がついた事を残しておきます。
・MTのグラブバー用ステーは必須ではない
・カウルをカットする型紙から5mmほど後方にずらす(自分だけかも?)
しかしSHADいいですね。
お値段以上だと思いました。
気がついた事を残しておきます。
・MTのグラブバー用ステーは必須ではない
・カウルをカットする型紙から5mmほど後方にずらす(自分だけかも?)
しかしSHADいいですね。
お値段以上だと思いました。
65: 2020/07/30(木) 20:59:21.08
普通写真アップするやろw
71: 2020/07/31(金) 18:06:17.75
>>65
https://i.imgur.com/MGg1OkJ.jpg
https://i.imgur.com/3l78gAF.jpg
https://i.imgur.com/3eRTqwx.jpg
https://i.imgur.com/B1fqT2D.jpg
こんな感じです
https://i.imgur.com/MGg1OkJ.jpg
https://i.imgur.com/3l78gAF.jpg
https://i.imgur.com/3eRTqwx.jpg
https://i.imgur.com/B1fqT2D.jpg
こんな感じです
72: 2020/07/31(金) 18:25:59.28
>>71
これはなかなか良い
これはなかなか良い
76: 2020/07/31(金) 23:14:20.50
>>71
いいじゃん!いいじゃん!
いいじゃん!いいじゃん!
83: 2020/08/01(土) 13:36:15.06
>>71
いいねいいね
いいねいいね
84: 2020/08/01(土) 14:39:17.87
>>71
後ろからのトップケースの存在感よ
後ろからのトップケースの存在感よ
67: 2020/07/31(金) 01:08:01.81
現行Vmaxに合う箱って存在するのか
69: 2020/07/31(金) 15:18:11.58
>>67
RP22J型ならモトコが出してるぞ
Y‘sのアクセサリーが必要だから無いなら自作しかないと思うが
RP22J型ならモトコが出してるぞ
Y‘sのアクセサリーが必要だから無いなら自作しかないと思うが
79: 2020/08/01(土) 00:57:18.74
>>69
Vmaxの車体の豪華さに比べると貧相に見えてしまうなぁ特注で漆塗りで作りたいなw
Vmaxの車体の豪華さに比べると貧相に見えてしまうなぁ特注で漆塗りで作りたいなw
81: 2020/08/01(土) 01:36:20.07
>>79
これ以上デカくすると強度とかが怖くなるぞ
サブフレーム直行けるんだったら違うんだが
これ以上デカくすると強度とかが怖くなるぞ
サブフレーム直行けるんだったら違うんだが
70: 2020/07/31(金) 15:21:32.67
73: 2020/07/31(金) 22:28:25.66
GIVIの箱まだ半年くらいしか使ってないんだがキー回す時なんか引っかかって開けにくい
分解以外の解消法って何かありますか?
雨の日も使ってるから中で錆び始めてるのかな・・・
鍵自体はすんなり入るんでいたずらで異物入れられてたとかはなさそうな気はする
分解以外の解消法って何かありますか?
雨の日も使ってるから中で錆び始めてるのかな・・・
鍵自体はすんなり入るんでいたずらで異物入れられてたとかはなさそうな気はする
78: 2020/08/01(土) 00:17:21.31
>>73
鉛筆の芯を削った粉をカギにまぶしてスコスコする
鉛筆の芯を削った粉をカギにまぶしてスコスコする
80: 2020/08/01(土) 01:14:19.33
>>78
職場の引き出しのカギがよく引っかかってたけどスルスル回るようになった
職場の引き出しのカギがよく引っかかってたけどスルスル回るようになった
280: 2020/08/10(月) 12:34:36.71
>>73
こういうのって556はだめなん?
樹脂が痛むのかな?
こういうのって556はだめなん?
樹脂が痛むのかな?
283: 2020/08/10(月) 13:28:31.65
>>280
油はホコリを呼ぶから鍵穴に使っちゃだめ
使ってすぐは動き良くなるけど、しばらくすると前よりも悪くなるよ
油はホコリを呼ぶから鍵穴に使っちゃだめ
使ってすぐは動き良くなるけど、しばらくすると前よりも悪くなるよ
74: 2020/07/31(金) 22:37:27.65
鍵穴用パウダースプレーってのがあるから使ってみれば?
556とかはいかんよ
556とかはいかんよ
75: 2020/07/31(金) 22:54:18.15
giviのe43って最大積載量3kgなのね。
3kgだったら中にいっぱい入れて、さらに上にも積んだら完全に積載オーバーだと思うけど、実際どんな感じ?
使ってる人いたら教えてほしい
3kgだったら中にいっぱい入れて、さらに上にも積んだら完全に積載オーバーだと思うけど、実際どんな感じ?
使ってる人いたら教えてほしい
77: 2020/07/31(金) 23:57:31.85
3キロとか守ってる人はいないと思うしその倍入れても何て事ないと言いたいけど 場合によってはボックスの爪側が弛んでベースから外れて落下する事があるとか
82: 2020/08/01(土) 05:52:01.04
モノキーなら丈夫だぞ
85: 2020/08/01(土) 16:33:30.61
これってSH48?
86: 2020/08/01(土) 20:25:47.11
HornetADV入ると思ってb32買ったけど見通し甘すぎたわ
92: 2020/08/02(日) 07:06:13.67
>>86
高さがダメなの?
横か斜めにしたら入りそうな気もするけど
高さがダメなの?
横か斜めにしたら入りそうな気もするけど
93: 2020/08/02(日) 10:23:10.73
>>92
オフメットのひさし部分が上から被さる形になってるから、その微妙に増えた高さのぶんギリッギリ入らないんだと思う
エアロブレード5とかはすんなり入るから
ただ角形の箱に見えてちょっとだけ底面が凸凹してるのも曲者
今後傾き次第で入る角度が見つかるかもしれんぐらいの干渉具合だな
オフメットのひさし部分が上から被さる形になってるから、その微妙に増えた高さのぶんギリッギリ入らないんだと思う
エアロブレード5とかはすんなり入るから
ただ角形の箱に見えてちょっとだけ底面が凸凹してるのも曲者
今後傾き次第で入る角度が見つかるかもしれんぐらいの干渉具合だな
94: 2020/08/02(日) 10:29:36.11
>>86
HornetADVの庇部分はリアキャリアみたいな形状だな
HornetADVの庇部分はリアキャリアみたいな形状だな
95: 2020/08/02(日) 12:00:27.79
>>94
ヘルメットの法的な基準が2kgだから
ベース含めてあと500g積載できるな!
ヘルメットの法的な基準が2kgだから
ベース含めてあと500g積載できるな!
87: 2020/08/01(土) 20:41:19.75
22LくらいのサイドパニアってA4ノート入る?
88: 2020/08/01(土) 22:08:10.00
リアボックスとシートバッグってどっちがいいの?
89: 2020/08/01(土) 22:24:54.77
箱
90: 2020/08/01(土) 22:58:43.66
頻度次第
頻繁に小物をいれたり出したりするならリアボックス
デメリットはものが入らない(あくまで比較的)
キャンツー時とかたまに大量の荷物モリモリ乗せるなら大きいシートバッグ
デメリットはセッティング時間かかるのとタンデム不能、あと施錠がめんどいこと
とりあえず何か着けてみたいなら小さいシートバッグ
デメリットは積載の喜びを知ってしまうこと
頻繁に小物をいれたり出したりするならリアボックス
デメリットはものが入らない(あくまで比較的)
キャンツー時とかたまに大量の荷物モリモリ乗せるなら大きいシートバッグ
デメリットはセッティング時間かかるのとタンデム不能、あと施錠がめんどいこと
とりあえず何か着けてみたいなら小さいシートバッグ
デメリットは積載の喜びを知ってしまうこと
91: 2020/08/02(日) 06:42:40.31
BOXなら8kg位は大丈夫。
シートなら70kgは大丈夫。
シートなら70kgは大丈夫。
96: 2020/08/02(日) 12:50:33.05
リアボックスって付けっ放しにしてる?
長距離だけ付けてる?
ベースだけ残るのがカッコ悪いから付けっ放しにしてるけど
ベース取り付けのナットがロックナットだからベースの取り外しが面倒だから普通のナットに変えたらやっぱ緩むかね?
長距離だけ付けてる?
ベースだけ残るのがカッコ悪いから付けっ放しにしてるけど
ベース取り付けのナットがロックナットだからベースの取り外しが面倒だから普通のナットに変えたらやっぱ緩むかね?
99: 2020/08/02(日) 14:21:40.61
>>96
キャンプツーリング用にGiviE43
ツーリングor用事ある時用にE45
プチツーリング用にE26
これらを使い分けてる。
箱はストップランプ兼ねてるから、なにも載せないで走ることはない
キャンプツーリング用にGiviE43
ツーリングor用事ある時用にE45
プチツーリング用にE26
これらを使い分けてる。
箱はストップランプ兼ねてるから、なにも載せないで走ることはない
97: 2020/08/02(日) 12:56:25.79
SW-MOTECHのキャリアならベースプレートを簡単に外せるぞ
STREET-RACKは工具なし、ALU-RACKはコインで着脱できる
STREET-RACKは工具なし、ALU-RACKはコインで着脱できる
98: 2020/08/02(日) 13:40:00.57
普段も雨具入れてたり買い物したもの入れるからボックスは常時装着してるぞ。サイドパニアはキャンプ のとき以外は外してる。
100: 2020/08/02(日) 14:39:41.50
屋外駐輪でカバー掛けてるから箱は必ず外してる
101: 2020/08/02(日) 15:15:31.25
「サイドパニア」に誰も突っ込まなくなったな・・・
102: 2020/08/02(日) 15:20:21.60
暑くて、めんどくさい
103: 2020/08/02(日) 15:48:51.23
意味が通じればいいんだよ
細かいこと気にしてるなハゲるぞ
細かいこと気にしてるなハゲるぞ
104: 2020/08/02(日) 16:11:52.50
二回重なってるだけでわざわざ突っ込む間違いでもないからだろ
トップパニアとか言い出したら揉めてもいいけど流石にこれはイチャモンの範疇
トップパニアとか言い出したら揉めてもいいけど流石にこれはイチャモンの範疇
105: 2020/08/02(日) 16:13:56.06
トップケースの位置の左右にパニア付けることも無いことも無い。
107: 2020/08/02(日) 17:18:11.38
SRとかW800みたいなクラシック系とフルカウルのバイクに箱ってやっぱ似合わない?
110: 2020/08/02(日) 18:19:38.52
>>107
箱と台車との相性だね
W650に純正オプションのGIVI-E32を付けた車両は自然だったよ
>>108
違う、箱に合う台車を探すのだ
箱と台車との相性だね
W650に純正オプションのGIVI-E32を付けた車両は自然だったよ
>>108
違う、箱に合う台車を探すのだ
108: 2020/08/02(日) 17:41:55.87
箱が似合うかどうかじゃない
似合う箱を探すんだよ!
似合う箱を探すんだよ!
109: 2020/08/02(日) 17:46:48.02
SH40から45に換えたら高速が安定するようになった(気がする)
やっぱり丸っこい方が良いのかね
やっぱり丸っこい方が良いのかね
111: 2020/08/02(日) 18:48:05.56
トップケースは荷物を詰め込み重くなると走行中ハンドルから両手放すとハンドルが左右にぶれる
バイクのバランス的には使わない時は外した方が良いんだろうね
バイクのバランス的には使わない時は外した方が良いんだろうね
116: 2020/08/03(月) 03:37:11.87
>>111
すごいシミーが出ることあるな
対策は2つかな
1.リアサスのイニシャルを上げる
1b.フロントのイニシャルを下げる
2.バーエンドの重りを重くする
すごいシミーが出ることあるな
対策は2つかな
1.リアサスのイニシャルを上げる
1b.フロントのイニシャルを下げる
2.バーエンドの重りを重くする
112: 2020/08/02(日) 20:02:36.78
> 違う、箱に合う台車を探すのだ
そこまで達観できねぇ!w
しかしあんまり野暮天なのもどうかと思うしバイクがカッコ良ければ尚のこと
ダサかっこいいよりはそれなりの形にしたいのが人というもの
そういう趣旨で手をかけ始めたカスタムキャリアの試作が出来たんでちょっと走ったけど
素人のボルトオンやっぱ油断ならんね…
ガチガチにしたつもりなのに試走後に確認したら思わぬところが緩んでるんだもん
完全になるまでは予備バンド無しじゃよう走らんわ
そこまで達観できねぇ!w
しかしあんまり野暮天なのもどうかと思うしバイクがカッコ良ければ尚のこと
ダサかっこいいよりはそれなりの形にしたいのが人というもの
そういう趣旨で手をかけ始めたカスタムキャリアの試作が出来たんでちょっと走ったけど
素人のボルトオンやっぱ油断ならんね…
ガチガチにしたつもりなのに試走後に確認したら思わぬところが緩んでるんだもん
完全になるまでは予備バンド無しじゃよう走らんわ
113: 2020/08/02(日) 20:24:57.49
安いサイトあるけど詐欺だよな
代表者日本人だが、日本人が使わない漢字がチラチラ
代表者日本人だが、日本人が使わない漢字がチラチラ
114: 2020/08/02(日) 22:35:09.48
>>113
支払い方法が振り込みだけなら完璧にサギ
支払い方法が振り込みだけなら完璧にサギ
115: 2020/08/02(日) 23:17:24.98
そう振込だけのサイト。スマホだと省かれるのにPCだと出てくる
117: 2020/08/03(月) 09:42:39.10
>>104-105
例のトップパニア
https://i0.wp.com/macantua.com/wp-content/uploads/19-05-35-pemasanganboxyangberlebihan.jpg
例のトップパニア
https://i0.wp.com/macantua.com/wp-content/uploads/19-05-35-pemasanganboxyangberlebihan.jpg
119: 2020/08/03(月) 10:18:27.72
>>117
場所的に上は定位置で下のパニアが特殊な付け方じゃない?
しかし 箱が走ってる様なもんだなw
場所的に上は定位置で下のパニアが特殊な付け方じゃない?
しかし 箱が走ってる様なもんだなw
118: 2020/08/03(月) 10:15:24.32
好きなように呼べばいいじゃない
リアパニア
センターパニア
アッパーパニア
ビヨンド・ザ・トップ・オヴ・パニア
ピギーバックコンテナ
ゲペックカステン
etc
リアパニア
センターパニア
アッパーパニア
ビヨンド・ザ・トップ・オヴ・パニア
ピギーバックコンテナ
ゲペックカステン
etc
120: 2020/08/03(月) 10:34:02.45
Giviアルミ箱30リッターを海外モトストームで買ったぞ
121: 2020/08/03(月) 11:13:39.51
>パニアケース、トップケース、リアボックス、バイク便箱、自作箱…等々、
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。
※このスレでは
トップケース:車体の上につけるハコ
パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。
※このスレでは
トップケース:車体の上につけるハコ
パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。
122: 2020/08/03(月) 12:16:09.42
通気性の良い箱ってないもんだろうか
道の駅で生野菜買っても、うちに帰る頃には温野菜だよ
セキュリティが心配だけど、いっその事夏の間はカゴにしてみようか
道の駅で生野菜買っても、うちに帰る頃には温野菜だよ
セキュリティが心配だけど、いっその事夏の間はカゴにしてみようか
123: 2020/08/03(月) 12:45:43.76
124: 2020/08/03(月) 12:48:57.08
>>123
可愛いな
可愛いな
126: 2020/08/03(月) 12:58:26.66
>>123
まさにウチで使ってるキャリーで笑った
まさにウチで使ってるキャリーで笑った
125: 2020/08/03(月) 12:53:37.40
ペットこれに入れて走ったら拷問だな
いや以外と犬なら平気なのかもな
いや以外と犬なら平気なのかもな
130: 2020/08/03(月) 13:43:26.88
133: 2020/08/03(月) 15:04:50.85
>>130
見えないw
二枚目の困った顔かわいいな
いや犬は自走で原付ぐらいの速度で走れるから耐風性は強くて案外楽勝なのかもと思った
事故ったら最悪だけど
見えないw
二枚目の困った顔かわいいな
いや犬は自走で原付ぐらいの速度で走れるから耐風性は強くて案外楽勝なのかもと思った
事故ったら最悪だけど
134: 2020/08/03(月) 20:02:33.95
>>130
せめて上部に首が出せる穴が欲しいよな
せめて上部に首が出せる穴が欲しいよな
135: 2020/08/03(月) 20:20:37.66
>>134
それやるならゴーグル付けてタンデムベルトでライダーに括ってやった方が
ダメだ転倒の時最悪犬バッグになってしまう
やはり箱…箱はすべてを解決する…
それやるならゴーグル付けてタンデムベルトでライダーに括ってやった方が
ダメだ転倒の時最悪犬バッグになってしまう
やはり箱…箱はすべてを解決する…
143: 2020/08/04(火) 07:16:36.52
>>135
タンクの上に直載せっていうのを二回見たことあるけど繋いであってもあぶねぇよ
タンクの上に直載せっていうのを二回見たことあるけど繋いであってもあぶねぇよ
127: 2020/08/03(月) 13:04:05.70
スーパーカブには採集コンテナ派
128: 2020/08/03(月) 13:38:50.99
フリーキャリーシステムの上にネットで蓋じゃいかんのか
セキュリティ気にする=帰りに寄り道してるのが温野菜になっちゃう最大の原因なんじゃないかと
セキュリティ気にする=帰りに寄り道してるのが温野菜になっちゃう最大の原因なんじゃないかと
129: 2020/08/03(月) 13:40:20.89
クーラーボックス積もう
131: 2020/08/03(月) 14:08:58.58
ペットと一緒に旅したいが、もし事故ったらと考えるとなかなかできない。
motostorm見るとペット用のタンクバッグとかあるんだけどな。
motostorm見るとペット用のタンクバッグとかあるんだけどな。
132: 2020/08/03(月) 15:03:39.53
ジャイロキャノピー乗ってたときはメッシュパネル組んでW900xD600xH450
のカゴを作ってチューバ運んでたw
のカゴを作ってチューバ運んでたw
136: 2020/08/03(月) 20:36:31.53
犬箱に、エアバッグ装着が必要かも。
138: 2020/08/03(月) 21:14:58.27
>>136
戦闘機みたいな脱出装置のほうが
戦闘機みたいな脱出装置のほうが
137: 2020/08/03(月) 20:39:13.65
139: 2020/08/03(月) 21:35:58.94
モトボワット47使ってる人おる?
あれ天井部のダサいステッカーみたいなのは剥がせる?
あれ天井部のダサいステッカーみたいなのは剥がせる?
144: 2020/08/04(火) 08:38:42.96
>>139
使ってるけどステッカー?はそのままだな
ドライバーでこじったらすぐ取れそうだけど
使ってるけどステッカー?はそのままだな
ドライバーでこじったらすぐ取れそうだけど
146: 2020/08/04(火) 16:53:49.53
>>139
剥がせるけど穴ぽこみたいになるだけでそれも格好悪い。そういうの気にするなら端からモトボワットBBなんて安物はやめた方がいい。
剥がせるけど穴ぽこみたいになるだけでそれも格好悪い。そういうの気にするなら端からモトボワットBBなんて安物はやめた方がいい。
140: 2020/08/03(月) 23:52:46.23
あは…こいつボロでよ…離れねえ…
141: 2020/08/03(月) 23:55:33.28
電気消しといてやるよ!
あとHDDは破壊処理だな。
あとHDDは破壊処理だな。
142: 2020/08/04(火) 07:12:21.12
ここでエリア88が出てくるとは
145: 2020/08/04(火) 16:15:29.05
スクーターにボックスを取り付けたいのですがカタカタ音のしないメーカーでどこがオススメですか?
147: 2020/08/04(火) 16:55:21.95
>>145
GiVi。それかSHAD
GiVi。それかSHAD
148: 2020/08/04(火) 17:51:58.33
>>145
(車種専用の)純正キャリア+純正ベース+純正箱
これが攻守最強
さすがに純正のセット物は無駄に値段が高いだけはあるよ
高さ調整のカラーが重い鋳物で、
しかも用品店やホムセンでは売ってない中途半端サイズの23㎜カラーだったりするが
ちなみにメーカーの考えとしては、
前後輪が接地状態+定員フル乗車で、車体を横から見て、
キャリアが水平か若干尻上がりになる状態になるように設計しているそうな
これはバイク屋から聞いた
オール自作でもそうだが、社外品で、そこまで考えてるのは果たしてどれだけあるかだな
(車種専用の)純正キャリア+純正ベース+純正箱
これが攻守最強
さすがに純正のセット物は無駄に値段が高いだけはあるよ
高さ調整のカラーが重い鋳物で、
しかも用品店やホムセンでは売ってない中途半端サイズの23㎜カラーだったりするが
ちなみにメーカーの考えとしては、
前後輪が接地状態+定員フル乗車で、車体を横から見て、
キャリアが水平か若干尻上がりになる状態になるように設計しているそうな
これはバイク屋から聞いた
オール自作でもそうだが、社外品で、そこまで考えてるのは果たしてどれだけあるかだな
149: 2020/08/04(火) 19:07:53.50
モトボワットbb47形は四角で容量も大きいから良さげなんだけど品質はどう?
150: 2020/08/04(火) 19:28:13.04
GiViより側が薄い。防水パッキンもない。成型や見た目は悪くない。開閉には必ず鍵が要る。使い心地は不明。
151: 2020/08/04(火) 19:38:58.44
リアボックスって自分でプラマイドライバーで手動で付けるよりバイク屋に工賃払ってちゃんとした電動工具で付けて貰った方が良いよね?
153: 2020/08/04(火) 20:09:42.70
>>151
君はプロに依頼しようね。
君はプロに依頼しようね。
152: 2020/08/04(火) 19:45:50.13
プラマイドライバーとか冗談だろ?
………プロに任せようぜ
………プロに任せようぜ
154: 2020/08/04(火) 20:38:16.62
電動(エアー)工具で適正なトルクで止まる商品って見たことがないな
探せばあるんだろうけど
探せばあるんだろうけど
155: 2020/08/04(火) 20:45:02.55
電動ならトルクドライバーあるね
てか俺の知ってるドリルドライバーには必ずクラッチ(トルクリミッター)がある。締付はM8位が限界だろうけど
てか俺の知ってるドリルドライバーには必ずクラッチ(トルクリミッター)がある。締付はM8位が限界だろうけど
156: 2020/08/04(火) 21:12:49.27
リアキャリア取り付けにに+-ドライバー使うっけかな?
まーリア外装に孔開けたけど
まーリア外装に孔開けたけど
157: 2020/08/04(火) 21:39:36.54
六角でしたか。
手動でちまちまやるより電動ドライバーでやってもらった方が良いですよね?
それともドライバー買って自分でやるのが1番安上がり?
手動でちまちまやるより電動ドライバーでやってもらった方が良いですよね?
それともドライバー買って自分でやるのが1番安上がり?
159: 2020/08/04(火) 22:47:35.57
>>157
車のタイヤ交換をする時には、対角に段々と締めてでしょ?
何故かというと、いくら金属は堅いとはいえ、デタラメな締め方をすると歪みが生じるの
同じ様に、キャリアステーも仮締めしたら全体の歪みが無いように各ボルトナットをバランス見ながら少しずつ締めてく
いい感じに組み上がったら、最後の仕上げとして、トルクレンチでしめればよい
車のタイヤ交換をする時には、対角に段々と締めてでしょ?
何故かというと、いくら金属は堅いとはいえ、デタラメな締め方をすると歪みが生じるの
同じ様に、キャリアステーも仮締めしたら全体の歪みが無いように各ボルトナットをバランス見ながら少しずつ締めてく
いい感じに組み上がったら、最後の仕上げとして、トルクレンチでしめればよい
162: 2020/08/05(水) 06:01:37.47
>>159
トルクなんぼで締めるかデータないだろう
トルクなんぼで締めるかデータないだろう
161: 2020/08/05(水) 05:45:50.11
>>157
バイク屋で手締めしてたら頼まねーの?
バイク屋で手締めしてたら頼まねーの?
158: 2020/08/04(火) 21:40:05.89
でも結局緩んだりするし締められる工具は持ってた方がいいだろ
つべで(根気よく)探せばリアボックスの付け方なんて出てくるし
この根気よくってのが曲者で
「箱つけます」って動画の殆どでボルト、ナット、ワッシャー、カモメみたいな金属版をどの順にどう取り付けたのか分からない初心者バイバイ動画だけどな
プロにつけてもらって後からボルト緩めてみて構造理解するのが一番確実
つべで(根気よく)探せばリアボックスの付け方なんて出てくるし
この根気よくってのが曲者で
「箱つけます」って動画の殆どでボルト、ナット、ワッシャー、カモメみたいな金属版をどの順にどう取り付けたのか分からない初心者バイバイ動画だけどな
プロにつけてもらって後からボルト緩めてみて構造理解するのが一番確実
160: 2020/08/04(火) 22:50:45.95
補足
電動使う場面じゃない
電動使う場面じゃない
163: 2020/08/05(水) 10:38:12.61
GIVIの43リットルぐらいの大きめの付けてる人いませんか?
164: 2020/08/05(水) 11:06:15.65
>>163
いますよ。
いますよ。
170: 2020/08/05(水) 14:18:47.22
>>164
43リットル買おうと思ってるんだけど一日中雨晒しにしてても中に雨は侵入しない?
43リットル買おうと思ってるんだけど一日中雨晒しにしてても中に雨は侵入しない?
171: 2020/08/05(水) 14:23:25.91
>>170
一日中雨晒しにして中に浸水するなら
箱付ける必要無いよね
一日中雨晒しにして中に浸水するなら
箱付ける必要無いよね
173: 2020/08/05(水) 14:54:06.16
>>171
前使ってたraysって奴は大雨だと中に侵入してたから
GIVIは一切入ってこない?
前使ってたraysって奴は大雨だと中に侵入してたから
GIVIは一切入ってこない?
190: 2020/08/05(水) 19:38:45.04
>>173
オイラのレイズの安い箱は雨の中一日走っても浸水してこねーよ。
オイラのレイズの安い箱は雨の中一日走っても浸水してこねーよ。
166: 2020/08/05(水) 12:32:22.63
>>163
52L付けてるけど?
52L付けてるけど?
165: 2020/08/05(水) 11:25:16.76
ここで日記は終わっている……
167: 2020/08/05(水) 13:05:53.38
58L原二スクに付けてますが
168: 2020/08/05(水) 14:02:10.42
169: 2020/08/05(水) 14:11:51.16
>>168
それのブラックラインの方はメインの1200ccアドベンチャーに、パニアの37Lと共に付けてる
原二スクに付けてるのはSHADのSH58X
三段階の容量可変タイプなので、通常は一番薄い46Lの状態で使ってる
買い物などで荷物が増えた時に適宜52Lや58Lに積載量アップ
やはりでかい状態ではコンモリし過ぎで、原二の車格に対してアンバランスなので
必要な時だけ大きくする使い方してるw
それのブラックラインの方はメインの1200ccアドベンチャーに、パニアの37Lと共に付けてる
原二スクに付けてるのはSHADのSH58X
三段階の容量可変タイプなので、通常は一番薄い46Lの状態で使ってる
買い物などで荷物が増えた時に適宜52Lや58Lに積載量アップ
やはりでかい状態ではコンモリし過ぎで、原二の車格に対してアンバランスなので
必要な時だけ大きくする使い方してるw
172: 2020/08/05(水) 14:38:50.14
コスパ的にはアイリスおおやま一択。
174: 2020/08/05(水) 14:54:23.11
>>172
加工しないとバイクにはつけれないじゃん
加工しないとバイクにはつけれないじゃん
175: 2020/08/05(水) 15:13:41.78
>>172
もはやバイク用!やっぱりツーリングにはアイリスオーヤマのホムセン箱が最強?【MOTO HACK】
https://www.webike.net/magazine/bargain/bargain-luggages/45738
もはやバイク用!やっぱりツーリングにはアイリスオーヤマのホムセン箱が最強?【MOTO HACK】
https://www.webike.net/magazine/bargain/bargain-luggages/45738
191: 2020/08/05(水) 20:21:01.74
>>175
バイクボックスとしては小さすぎる。これで足りるなら安いのでもなんでもよい。
バイクボックスとしては小さすぎる。これで足りるなら安いのでもなんでもよい。
176: 2020/08/05(水) 15:53:28.88
なんでもかんでもHACKつけりゃいいと思ってるWeb界隈
177: 2020/08/05(水) 16:48:09.63
このホムセン箱、安さはいいが小さいので今はガレージの収納になってる
178: 2020/08/05(水) 17:19:30.46
原二にコーナンの85㍑付けてる
179: 2020/08/05(水) 17:36:17.51
ホムセン箱つけてる人はどうやって取り付けてるの?そういう所教えてよ
180: 2020/08/05(水) 17:49:29.04
なんか生意気な聞き方だから教えない
181: 2020/08/05(水) 17:52:30.66
トップケースがシートバッグより優れてる点って防犯性と防水性くらいしかないよね?
183: 2020/08/05(水) 18:07:53.39
>>181
大事でしょ!
大事でしょ!
184: 2020/08/05(水) 18:09:28.20
>>181
カッコいい
カッコいい
185: 2020/08/05(水) 18:17:19.09
>>181
一番の利点は取付位置だろ
その名の通りシートにつけるから
重いものをサブフレームの外につけなくてすむ
一番の利点は取付位置だろ
その名の通りシートにつけるから
重いものをサブフレームの外につけなくてすむ
193: 2020/08/05(水) 21:51:53.33
>>181
荷造りし易い、荷崩れし難い
荷造りし易い、荷崩れし難い
195: 2020/08/05(水) 23:10:11.60
>>181
利便性もあるよ。箱はつけっぱなしにできるから取り付けの手間がかからない。
あと、転倒した場合にちょっとしたバンパーの役割をして車体が守られる。
利便性もあるよ。箱はつけっぱなしにできるから取り付けの手間がかからない。
あと、転倒した場合にちょっとしたバンパーの役割をして車体が守られる。
182: 2020/08/05(水) 18:01:47.65
箱だと上にバッグやマットなどを積みやすいというのもあるかな
ストップランプも付けられるので被視認性の向上にもなるという利点も
ストップランプも付けられるので被視認性の向上にもなるという利点も
186: 2020/08/05(水) 18:34:50.37
ん?
187: 2020/08/05(水) 18:56:48.12
バイク便の箱やっと付けた
取り付けが難しいっす
タイベルトで固定しようとしたけど、どうもベルト自体硬いし、縛れないし
結局ホムセンでロープ買ってきてそれで縛り付けた
フックとD環の距離が近い場合のいい極め方ってないですかね?
南京結びには距離が足りなさ過ぎて使えない
何とか縛り付けたけど、走ってる内にテンション下がってきそうで怖い
取り付けが難しいっす
タイベルトで固定しようとしたけど、どうもベルト自体硬いし、縛れないし
結局ホムセンでロープ買ってきてそれで縛り付けた
フックとD環の距離が近い場合のいい極め方ってないですかね?
南京結びには距離が足りなさ過ぎて使えない
何とか縛り付けたけど、走ってる内にテンション下がってきそうで怖い
192: 2020/08/05(水) 21:37:40.02
>>187
毎日縛り直さないとまずくないか
毎日縛り直さないとまずくないか
196: 2020/08/06(木) 05:27:39.73
>>192
着けてからまだ120㎞位しか走ってないけど今のところは大丈夫です
ロープワークの得意なスレで相談してきます
着けてからまだ120㎞位しか走ってないけど今のところは大丈夫です
ロープワークの得意なスレで相談してきます
199: 2020/08/06(木) 14:38:12.68
>>196
二重化、つまり1本切れてももう1本で支えられるようにしておけばいい
この考え方は色んなところで役に立つよ
二重化、つまり1本切れてももう1本で支えられるようにしておけばいい
この考え方は色んなところで役に立つよ
188: 2020/08/05(水) 19:18:20.39
聞いて聞いて、バイク仲間でハンターカブ買った奴がいて
納車された日に一緒にバイク屋行って帰り少し走ってからコンビニで休憩してた時
ツレがトイレに行ってる間、俺は外のバイクの近くでコーヒー飲んでたら
ツレのカブをちょっと離れたところから繁々眺める若い女の子がいた
俺はさも自分のかのように、ハンターカブ興味あるの?って話しかけた
そうなんですよーかわいいですよねこれって笑ってて
よかったら跨がってみる?って言うと、遠慮してたけど
足付き確かめた方がいいんじゃない?ってさらに言うと
すみません、じゃあお言葉に甘えてーってまた笑って跨がり
あ、意外と足付きいいですねーと感想言ってきた
お姉さんがスタイルいいからだよーはははとかやってたらツレが戻ってきて
でもソイツは黙ってスルーしてくれてた
女の子がコンビニに入っていったのを見計らってツレは俺に
これは貸しな、今晩何おごってくれるの?とたかられたw
納車された日に一緒にバイク屋行って帰り少し走ってからコンビニで休憩してた時
ツレがトイレに行ってる間、俺は外のバイクの近くでコーヒー飲んでたら
ツレのカブをちょっと離れたところから繁々眺める若い女の子がいた
俺はさも自分のかのように、ハンターカブ興味あるの?って話しかけた
そうなんですよーかわいいですよねこれって笑ってて
よかったら跨がってみる?って言うと、遠慮してたけど
足付き確かめた方がいいんじゃない?ってさらに言うと
すみません、じゃあお言葉に甘えてーってまた笑って跨がり
あ、意外と足付きいいですねーと感想言ってきた
お姉さんがスタイルいいからだよーはははとかやってたらツレが戻ってきて
でもソイツは黙ってスルーしてくれてた
女の子がコンビニに入っていったのを見計らってツレは俺に
これは貸しな、今晩何おごってくれるの?とたかられたw
189: 2020/08/05(水) 19:30:55.88
今日は8月5日、つまり箱の日
Twitterで #ハコの日
Twitterで #ハコの日
194: 2020/08/05(水) 22:39:02.14
箱の日ってことで、常々疑問に思ってたことを聞いてみる
ヘプコ&ベッカーのソフトバッグは箱に含まれますか?
コウモリさん的な中途半端な構造がどっちなのか気になって仕方ありません
ヘプコ&ベッカーのソフトバッグは箱に含まれますか?
コウモリさん的な中途半端な構造がどっちなのか気になって仕方ありません
197: 2020/08/06(木) 13:22:23.62
もしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
sw-motechのURBAN ABSをハスクバーナのスヴァルトピレン250にフルパニアで取り付けたいのですが、
サイドケース用のSLCキャリアとトップケース用のSTREET-RACKはDUKE390用のもので取付できるのでしょうか?
何かのサイトでスモールDUKEはフレームが同じとみたような気がします。
DUKE250とスヴァルトピレン250はフレームとエンジンが同じと聞いたので、
DUKE390用でも付けられるのでは?と思った次第です。
もう一つは、sw-motechのURBAN ABSの防水性です。
長時間の雨でしたら浸水しますか?
sw-motechのURBAN ABSをハスクバーナのスヴァルトピレン250にフルパニアで取り付けたいのですが、
サイドケース用のSLCキャリアとトップケース用のSTREET-RACKはDUKE390用のもので取付できるのでしょうか?
何かのサイトでスモールDUKEはフレームが同じとみたような気がします。
DUKE250とスヴァルトピレン250はフレームとエンジンが同じと聞いたので、
DUKE390用でも付けられるのでは?と思った次第です。
もう一つは、sw-motechのURBAN ABSの防水性です。
長時間の雨でしたら浸水しますか?
198: 2020/08/06(木) 13:44:41.67
前半は車種板のほうがいいと思うが
箱のほうは防水インナーが存在してるところをみると
まあ、箱そのものは強かったり長かったりだと水が入るのだろうなぁ
箱のほうは防水インナーが存在してるところをみると
まあ、箱そのものは強かったり長かったりだと水が入るのだろうなぁ
200: 2020/08/06(木) 14:49:50.92
俺バイクフル積載ver.
後55+右25+左25+メットイン21+バッグ80=計206L
https://i.imgur.com/TcHjwZJ.jpg
タンクバッグ4.5Lも持ってるが未使用。
幅広を嫌ってサイドバッグにしたが降雨時のカバーが面倒。やはりパニアだね。
後55+右25+左25+メットイン21+バッグ80=計206L
https://i.imgur.com/TcHjwZJ.jpg
タンクバッグ4.5Lも持ってるが未使用。
幅広を嫌ってサイドバッグにしたが降雨時のカバーが面倒。やはりパニアだね。
205: 2020/08/06(木) 19:55:04.48
>>200
夢いっぱい詰め込めるなんて羨ましい
夢いっぱい詰め込めるなんて羨ましい
210: 2020/08/06(木) 20:22:29.82
201: 2020/08/06(木) 15:04:58.80
GIVIの25Lタンクロック買ったけど、でかい上にタンクから少し浮いてるんで
ダート走る時すげえ邪魔になりそうでまだ一度も使ってない…
ダート走る時すげえ邪魔になりそうでまだ一度も使ってない…
202: 2020/08/06(木) 15:52:55.21
ホンダの250(たぶんCB250R)に
ヘプコの四角くてデカい箱つけて走ってるのを目撃した
ブルンブルン震えてた、いつかというかなんか近いうちにバキっと行きそうな勢いだったが
ヘプコの四角くてデカい箱つけて走ってるのを目撃した
ブルンブルン震えてた、いつかというかなんか近いうちにバキっと行きそうな勢いだったが
203: 2020/08/06(木) 16:46:30.06
>>202
逆に振動することで衝撃を逃がす設計かもね
最近のエンプラのベースはそんな感じじゃない?
逆に振動することで衝撃を逃がす設計かもね
最近のエンプラのベースはそんな感じじゃない?
204: 2020/08/06(木) 19:47:19.83
リアキャリアの耐荷重ってかなりマージン取ってるって本当ですか?キャリアが3キロまでで10キロ積んでるとか普通なのですか?
207: 2020/08/06(木) 19:56:06.76
>>204
やるなら自己責任ですよ。
やるなら自己責任ですよ。
212: 2020/08/06(木) 21:21:58.18
>>204
10kg載っけて良いぞ!
でもGiviキャリアは一年に一回買い替えるんだぞw
10kg載っけて良いぞ!
でもGiviキャリアは一年に一回買い替えるんだぞw
206: 2020/08/06(木) 19:55:45.49
マージンは取ってるよ
10kgぐらいは普通に積んでる人は多いとは思う
ただ3kgと謳ってる以上リスクはすべて自己責任です
10kgぐらいは普通に積んでる人は多いとは思う
ただ3kgと謳ってる以上リスクはすべて自己責任です
208: 2020/08/06(木) 20:03:34.85
キャリアは純正が1番作りがいいですか?
キジマ、ハリケーン、エンデュランスなどが有名ですが
キジマ、ハリケーン、エンデュランスなどが有名ですが
209: 2020/08/06(木) 20:11:49.56
シートがもう一人人間の体重に耐えられるんだから
結局はキャリア留めてるボルトくんが振り回される荷物にどこまで耐えてくれるかだな
安全マージンってより縦横Gのぶんまで考えてってことだろ
結局はキャリア留めてるボルトくんが振り回される荷物にどこまで耐えてくれるかだな
安全マージンってより縦横Gのぶんまで考えてってことだろ
211: 2020/08/06(木) 20:24:34.57
フロントパニアステーまで付いてるのか!(適当)
213: 2020/08/06(木) 21:33:07.27
箱と嫁は新しいほうが
217: 2020/08/06(木) 22:14:40.62
>>213
違う!箱はあればあるだけイイ!
並べて鑑賞もよし
全裸で戯れるもよし
違う!箱はあればあるだけイイ!
並べて鑑賞もよし
全裸で戯れるもよし
214: 2020/08/06(木) 21:40:18.40
givi 43Lのやつで2りんかん限定モデルってのがあるんだが、普通のgivi 43Lとどっちがおすすめ?
見た目が違うだけだよね?
見た目が違うだけだよね?
215: 2020/08/06(木) 21:50:51.83
限定だぞ!
216: 2020/08/06(木) 21:56:05.00
値段同じなの?
218: 2020/08/06(木) 22:28:25.04
>>216
ほぼ同じだよ値段は
ほぼ同じだよ値段は
219: 2020/08/06(木) 22:34:17.28
リアボックスを装着したトリシティ シューティングブレークを詳細チェック!byYSP横浜戸塚
https://www.youtube.com/watch?v=zO11AgPjing
https://yspyokohama-complete.themedia.jp/posts/9306761
https://yspyokohama-complete.themedia.jp/posts/9306721
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/760271/443674f2b9005e270ac49e406e54acd1_21bcb8b9b599e8e3b3438ddb565a50fe.jpg
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/760271/69ae7160dbb181c5cd6727d80bef1a64_9aa3eaf1ce62780a13d0cec2ac3e2e8d.jpg
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/760271/516e5c9e79c6789aa28201ede575ff58_0e0d9259aa5f5bb49ad9473a1be54fad.jpg
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/760271/1278b718fc77febee69bf30f383d5f9d_75a047256b2295711814b2b06a47ad50.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=zO11AgPjing
https://yspyokohama-complete.themedia.jp/posts/9306761
https://yspyokohama-complete.themedia.jp/posts/9306721
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/760271/443674f2b9005e270ac49e406e54acd1_21bcb8b9b599e8e3b3438ddb565a50fe.jpg
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/760271/69ae7160dbb181c5cd6727d80bef1a64_9aa3eaf1ce62780a13d0cec2ac3e2e8d.jpg
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/760271/516e5c9e79c6789aa28201ede575ff58_0e0d9259aa5f5bb49ad9473a1be54fad.jpg
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/760271/1278b718fc77febee69bf30f383d5f9d_75a047256b2295711814b2b06a47ad50.jpg
221: 2020/08/07(金) 04:45:41.74
>>219
二輪じゃないし、屋根あるし、もはや別の乗り物だよね。ここまではするなら、軽に乗る。
二輪じゃないし、屋根あるし、もはや別の乗り物だよね。ここまではするなら、軽に乗る。
222: 2020/08/07(金) 07:43:52.93
>>221
でも、トリシティはトライクと違って二輪車扱いだし
でも、トリシティはトライクと違って二輪車扱いだし
223: 2020/08/07(金) 08:05:11.56
>>219
乗ることはないだろけど面白いことやってるなぁ好き
乗ることはないだろけど面白いことやってるなぁ好き
227: 2020/08/07(金) 10:09:23.83
>>219
これもキャリア依存してるから3kg程度しかのらないんじゃないの
これもキャリア依存してるから3kg程度しかのらないんじゃないの
232: 2020/08/07(金) 12:51:28.97
>>219
風強いと詰むだろコレ
風強いと詰むだろコレ
220: 2020/08/07(金) 00:38:23.02
にりんかんのE43ってむしろ銀のガーニッシュ部分が無いやつじゃなかった?
ちなみに銀ありがライコだと税込15000円ちょい。
ちなみに銀ありがライコだと税込15000円ちょい。
224: 2020/08/07(金) 08:07:45.24
高額で自立しないジャイロキャノピー
225: 2020/08/07(金) 08:31:30.71
重心高杉
226: 2020/08/07(金) 08:47:55.11
天井にも小物いれあるのはナイスアイディアだね
買わないけど挑戦を評価したい
買わないけど挑戦を評価したい
228: 2020/08/07(金) 10:57:53.55
えっトリシティって自立しないの?
229: 2020/08/07(金) 11:17:18.64
>>228
トリシティ300は自立するよ
トリシティ300は自立するよ
230: 2020/08/07(金) 12:13:19.76
自立したらトライク扱いにならんの?
トリシティ、ナイケンはバイク扱いでヘルメット必要だから自立しないのかと思ってた
トリシティ、ナイケンはバイク扱いでヘルメット必要だから自立しないのかと思ってた
237: 2020/08/08(土) 03:12:15.98
>>230
定義が駆動輪らしくサイドカーの側車側も駆動するウラル2WDはトライクになりノーヘル普通自動車免許で乗れる
自立かどうかは関係ないのでは?
定義が駆動輪らしくサイドカーの側車側も駆動するウラル2WDはトライクになりノーヘル普通自動車免許で乗れる
自立かどうかは関係ないのでは?
239: 2020/08/08(土) 07:03:43.34
>>237
なるほど勉強になりました
なるほど勉強になりました
231: 2020/08/07(金) 12:26:54.27
トライク化したら白山ホワイトロードみたいな禁止区間通れるかな
233: 2020/08/07(金) 17:38:13.75
ボックスのベースプレートが残ったままの姿ってやっぱダサいよね?
235: 2020/08/07(金) 19:40:23.24
>>233
そこに箱が載ると思うだけでワクワクするよ。
そこに箱が載ると思うだけでワクワクするよ。
236: 2020/08/07(金) 20:48:18.68
>>233
箱つけるような奴が収納ゼロとかいう拷問に耐えられるとは思えない
離脱症状を抑えるために小さめのシートバッグが処方されるはず
つまりベースが露出することはない
箱つけるような奴が収納ゼロとかいう拷問に耐えられるとは思えない
離脱症状を抑えるために小さめのシートバッグが処方されるはず
つまりベースが露出することはない
234: 2020/08/07(金) 18:10:40.03
俺のベースはスティール製でSマークついてるオシャレ仕様なんだぜぇ~
238: 2020/08/08(土) 04:43:41.83
もうオート三輪なんてものが絶滅して何十年も経ってるんだし
いい加減三輪だからってノーヘルでおkの法律変えればいいのにね
いい加減三輪だからってノーヘルでおkの法律変えればいいのにね
240: 2020/08/08(土) 10:55:01.42
ベースプレートが隠れる程度の10Lぐらいの極小の箱欲しい
241: 2020/08/08(土) 11:37:56.60
白バイのトップケースが凄く良さそうなんだけど売ってるのは見ない
小型箱なんて需要ないんだろうな
タンクバッグでいいって言われそう
小型箱なんて需要ないんだろうな
タンクバッグでいいって言われそう
242: 2020/08/08(土) 12:38:37.60
あのベースのプラスチッキーな後付け感が駄目なんだろうな
キャリア一体型で外してる時はキャリアにしか見えない物つくれば俺は買うな
キャリア一体型で外してる時はキャリアにしか見えない物つくれば俺は買うな
246: 2020/08/08(土) 16:29:04.39
>>242
昔のホンダ純正ボックスはそういうのだった
ベースプレートは標準装着キャリアのネジ穴でそのまま装着できて、アルミ製
ロック用の突起は無し
保持構造は箱の底に付いてる
https://img.atwikiimg.com/www31.atwiki.jp/dekorin/attach/17/27/m/acc_set.jpg
昔のホンダ純正ボックスはそういうのだった
ベースプレートは標準装着キャリアのネジ穴でそのまま装着できて、アルミ製
ロック用の突起は無し
保持構造は箱の底に付いてる
https://img.atwikiimg.com/www31.atwiki.jp/dekorin/attach/17/27/m/acc_set.jpg
249: 2020/08/08(土) 20:32:03.15
>>242
ヤマハのバイクにユーロヤマハの箱ならそうなる
ヤマハのバイクにユーロヤマハの箱ならそうなる
243: 2020/08/08(土) 12:59:18.83
俺は毎回ベースプレートも外してる
面倒だけど
ロンツーの時だけボックス使ってる
やはり、何も付けない方が好き シートバッグも付けたくない
面倒だけど
ロンツーの時だけボックス使ってる
やはり、何も付けない方が好き シートバッグも付けたくない
244: 2020/08/08(土) 14:42:27.61
わかる
そう思ってボルト4本で外せるのをいいことにキャリアを結構な頻度でつけ外ししてたら
車体側雌ネジを舐めてしまった…orz
位置的にタンデムシート上あたりで、ノーマルのグラブバーにつけ外しできるキャリアが欲しいね
ワールドウォークのユニバーサルキャリア的な、もう少しガチっとしたやつが欲しい
自作できなくはないけど、やっぱりレバーロック的なものはなかなか既製品だとコレだって感じのものが
見つけられない
そう思ってボルト4本で外せるのをいいことにキャリアを結構な頻度でつけ外ししてたら
車体側雌ネジを舐めてしまった…orz
位置的にタンデムシート上あたりで、ノーマルのグラブバーにつけ外しできるキャリアが欲しいね
ワールドウォークのユニバーサルキャリア的な、もう少しガチっとしたやつが欲しい
自作できなくはないけど、やっぱりレバーロック的なものはなかなか既製品だとコレだって感じのものが
見つけられない
247: 2020/08/08(土) 16:55:58.12
>>244
ヘプコのスピードラックとかは?
ヘプコのスピードラックとかは?
248: 2020/08/08(土) 19:06:48.03
>>247
あーアレいいよね
使えれば使うんだけど俺スクーターなんだ…
グラブバーだけは立派なのがついてるんでそっちを使えればなーと思ってさ…
キャリアが嫌とかカッコ悪いとか思ってるわけじゃなくて、後ろに誰も乗ってないのに
キャリア付けるとライダーと箱の間に何の意味もない空間ができるの嫌なんだ
カブとかみたいにライダーのすぐ後ろに箱があるのが好き
一時期メットインのダンパーを強くして箱をリアシートに固定しちゃおうかと思ったけど
流石に色々ヤバいと思ってあきらめた
あーアレいいよね
使えれば使うんだけど俺スクーターなんだ…
グラブバーだけは立派なのがついてるんでそっちを使えればなーと思ってさ…
キャリアが嫌とかカッコ悪いとか思ってるわけじゃなくて、後ろに誰も乗ってないのに
キャリア付けるとライダーと箱の間に何の意味もない空間ができるの嫌なんだ
カブとかみたいにライダーのすぐ後ろに箱があるのが好き
一時期メットインのダンパーを強くして箱をリアシートに固定しちゃおうかと思ったけど
流石に色々ヤバいと思ってあきらめた
245: 2020/08/08(土) 16:27:06.34
ベースプレートはダサいけど、キャリアは別に見た目変になるとは思わないけど、バイクによってはダサいのかね?
むしろキャリアが付いてるのが好きだ
無駄なタンデムバーだのより余程実用感あるから
むしろキャリアが付いてるのが好きだ
無駄なタンデムバーだのより余程実用感あるから
250: 2020/08/08(土) 21:26:25.94
シングルシートのカブですぐ後ろにボックスがあるのは寸詰まりで格好悪い。だが重量バランスとスペース効率は一番よい。見た目と機能のどちらを取るか。
254: 2020/08/08(土) 21:44:18.40
261: 2020/08/09(日) 09:46:20.66
>>254
かなり積載出来そう
かなり積載出来そう
251: 2020/08/08(土) 21:28:15.25
それならシートバッグでええやろ
256: 2020/08/08(土) 22:36:35.83
>>251
なんだとこのニコイチ野郎!
せっかく買ったこのアルミの超イカす黒い箱を使うなと申すか
>>252
パニア使うならそれもありかなと思うけど
そもそもそんなに大荷物が前提なら隙間を邪魔扱いせんがな
むしろ嬉々としてそこに詰め込むよ
俺基本的に30Lのトップケースとボディバッグで足りる量しか載せないし
尻の下にメットインもあるので車体全体としては寸詰まり感を楽しみたいのよ
なんだとこのニコイチ野郎!
せっかく買ったこのアルミの超イカす黒い箱を使うなと申すか
>>252
パニア使うならそれもありかなと思うけど
そもそもそんなに大荷物が前提なら隙間を邪魔扱いせんがな
むしろ嬉々としてそこに詰め込むよ
俺基本的に30Lのトップケースとボディバッグで足りる量しか載せないし
尻の下にメットインもあるので車体全体としては寸詰まり感を楽しみたいのよ
252: 2020/08/08(土) 21:37:09.82
マルチキャリア使えば?
好みの位置に付けれるし取り外しも楽じゃん
好みの位置に付けれるし取り外しも楽じゃん
253: 2020/08/08(土) 21:38:27.50
テス
255: 2020/08/08(土) 22:30:09.10
この空間はなんなん??
258: 2020/08/09(日) 09:13:07.01
257: 2020/08/09(日) 06:51:16.82
キャリアに30Lのトップケースをつけてリアシートにはデイパックを載せてる。
デイパックのウエストベルトとチェストベルトとバンジーコード一本で括り付けてるけど
あの空間用のシートバックとか無いかね、とは思ってる。
デイパックのウエストベルトとチェストベルトとバンジーコード一本で括り付けてるけど
あの空間用のシートバックとか無いかね、とは思ってる。
259: 2020/08/09(日) 09:30:24.31
これは製品として出てるのかな
260: 2020/08/09(日) 09:34:40.13
>>259
DAYTONAから出てるぞ
サイドバックサポートもある
DAYTONAから出てるぞ
サイドバックサポートもある
262: 2020/08/09(日) 12:02:39.21
ヘプコアンドベッカーの合鍵作ろうとしたら何店か断られたんですけどその辺では作れないのかな?
264: 2020/08/09(日) 13:44:26.33
>>262
合鍵をつくるには原料として溝を彫ってない生まれたままの鍵=ブランクキーが必要
つまり各メーカー、形ごとに対応したブランクキーを揃えてない店で合鍵は作って貰えない
スーパーやホムセンに入ってる小さな鍵屋じゃ絶対無理ね
GIVIですらちょっと調べて探さないとできないからね
でかいとこ探して問い合わせだな
合鍵をつくるには原料として溝を彫ってない生まれたままの鍵=ブランクキーが必要
つまり各メーカー、形ごとに対応したブランクキーを揃えてない店で合鍵は作って貰えない
スーパーやホムセンに入ってる小さな鍵屋じゃ絶対無理ね
GIVIですらちょっと調べて探さないとできないからね
でかいとこ探して問い合わせだな
267: 2020/08/09(日) 14:50:14.60
>>264
>>266
ありがとう、鍵の救急車お盆で休みだったからそこに問い合わせ待ちとプロトに問い合わせもしときました。
ありがとうございました
>>266
ありがとう、鍵の救急車お盆で休みだったからそこに問い合わせ待ちとプロトに問い合わせもしときました。
ありがとうございました
266: 2020/08/09(日) 14:44:24.94
>>262
カタログ見るとキーシリンダーと一緒に
補修部品として購入出来るみたいよ
カタログ見るとキーシリンダーと一緒に
補修部品として購入出来るみたいよ
297: 2020/08/11(火) 12:47:08.68
>>262だけど鍵の救急車の店舗に箱ごと持って行ったら5分くらいで作ってくれました。1200円でした。
263: 2020/08/09(日) 12:06:20.78
265: 2020/08/09(日) 13:55:41.84
昔からやってる金物屋みたいなとこが狙い目
在庫の山から職人的勘でブランクを探してくれる
在庫の山から職人的勘でブランクを探してくれる
268: 2020/08/09(日) 14:54:29.45
久しぶりにリアボックス外してベースも外してバッグ類付けずに乗ったら軽快感もかっこよさもアップして最高だった
やはりボックスはロンツーのみがいいな
やはりボックスはロンツーのみがいいな
269: 2020/08/09(日) 16:31:47.20
ああいうのってカギの側面に彫ってある番号でカギだけ取り寄せられない?
カギなんかでは一般的だよね。
カギなんかでは一般的だよね。
270: 2020/08/09(日) 16:40:51.94
GIVIは鍵単体で売りたくないからシリンダーごと買ってくれ方式だったような
だからめっちゃ安いけど交換がクソ面倒
ヘプコはどうなんだろ
合鍵作ろとしてるってことはやってないのかな
だからめっちゃ安いけど交換がクソ面倒
ヘプコはどうなんだろ
合鍵作ろとしてるってことはやってないのかな
271: 2020/08/09(日) 17:33:13.27
>>270
プロトに問い合わせしてみたので結果また報告します。
プロトに問い合わせしてみたので結果また報告します。
272: 2020/08/09(日) 21:17:17.42
日本のブランクキーの会社だと外国製の鍵のブランクはほとんど造ってないです
ブランク持ち込みで外溝ならその場で造ってもらえるかも?ですが内溝は小さな合鍵屋なんかだと断られる可能性大ですね
小さい所だと内溝のカットマシンが無いんじゃないかな
GIVIはキーに刻印してある番号がシリンダーにも刻印されているので、番号でキーが手に入ると他人のボックス開けられちゃうんですね
だから番号でキーの販売はしてないのでしょう
ブランク持ち込みで外溝ならその場で造ってもらえるかも?ですが内溝は小さな合鍵屋なんかだと断られる可能性大ですね
小さい所だと内溝のカットマシンが無いんじゃないかな
GIVIはキーに刻印してある番号がシリンダーにも刻印されているので、番号でキーが手に入ると他人のボックス開けられちゃうんですね
だから番号でキーの販売はしてないのでしょう
273: 2020/08/09(日) 21:44:37.32
さすがgiviさん
274: 2020/08/09(日) 22:25:16.02
だから自分でよく出回ってる150-250あたりを集めて持ち歩いてる。
格安中古ボックス入手して靴屋で400円で合鍵作ってボックス転売。
元手0だよ。
使い道?聞くなよ。
格安中古ボックス入手して靴屋で400円で合鍵作ってボックス転売。
元手0だよ。
使い道?聞くなよ。
275: 2020/08/10(月) 01:08:03.08
意味わからんw
276: 2020/08/10(月) 01:23:59.06
通報しますた
277: 2020/08/10(月) 02:27:18.04
ツアラテックキャンプ
開催日:2020年9月19日(土)~20日(日)
会場:富士ヶ嶺オフロード
価格(早割):\14,000(税込)
参加車両:オフロード走行可能なバイク(排気量制限無し)
早割特典:特別記念ロンT、ステッカー
ビッグオフ・アドベンチャーの祭典、ツアラテックキャンプが今年もやってきました。
当日は普段バイクには開放されていない広大なフィールドでオフロードライド・キャンプ・ディナー・ライブバンド(予定)
・スペシャルキャンプファイナーなどなど豊富なコンテンツがあなたを待っていますよ。
https://www.off1.jp/_ct/17374548
開催日:2020年9月19日(土)~20日(日)
会場:富士ヶ嶺オフロード
価格(早割):\14,000(税込)
参加車両:オフロード走行可能なバイク(排気量制限無し)
早割特典:特別記念ロンT、ステッカー
ビッグオフ・アドベンチャーの祭典、ツアラテックキャンプが今年もやってきました。
当日は普段バイクには開放されていない広大なフィールドでオフロードライド・キャンプ・ディナー・ライブバンド(予定)
・スペシャルキャンプファイナーなどなど豊富なコンテンツがあなたを待っていますよ。
https://www.off1.jp/_ct/17374548
278: 2020/08/10(月) 02:28:35.93
279: 2020/08/10(月) 02:30:42.05
ギビ
281: 2020/08/10(月) 12:43:57.22
556は一時的にはよくなるけどゴミや埃が付着して悪化する
ベタつかない鍵用のパウダースプレーが一番だよ
ベタつかない鍵用のパウダースプレーが一番だよ
282: 2020/08/10(月) 12:46:55.89
ドライファストルブとかかな。PTFEの粉なやつ
284: 2020/08/10(月) 15:11:05.38
そうだったのか!
いつも556使ってたけど、次からは気をつけよう。
ありがとう。
いつも556使ってたけど、次からは気をつけよう。
ありがとう。
286: 2020/08/10(月) 20:44:07.94
>>284
プラスチックセーフのパーツクリーナー吹いて556落としてからやった方がいいかも。
プラスチックセーフのパーツクリーナー吹いて556落としてからやった方がいいかも。
289: 2020/08/10(月) 22:55:37.47
>>284
556ってほぼ灯油なんですよ
だから揮発しやすい
シリコンスプレーでも良いですよ
それほどべたつかないので
556ってほぼ灯油なんですよ
だから揮発しやすい
シリコンスプレーでも良いですよ
それほどべたつかないので
285: 2020/08/10(月) 15:14:23.68
鉛筆の芯の粉で代用出来るとか聞いた事がある
287: 2020/08/10(月) 20:54:14.63
無い時…
295: 2020/08/11(火) 10:12:35.13
>>287
アイスキャンデーやな!
アイスキャンデーやな!
288: 2020/08/10(月) 22:47:16.22
クソ暑い中マスツーしてきたけどぼーっとして前のバイクと同じラインで走ってガードレールにパニア当ててもた
ぶっ壊れなくてよかったわ
ぶっ壊れなくてよかったわ
296: 2020/08/11(火) 11:44:46.61
>>288
桟橋から落ちるなよ
桟橋から落ちるなよ
290: 2020/08/11(火) 06:43:54.98
>>787
それ551
お前さー551が全国区だとか思うなよ
それ551
お前さー551が全国区だとか思うなよ
294: 2020/08/11(火) 09:52:52.52
>>290
蓬莱やん
豚まんやん
蓬莱やん
豚まんやん
291: 2020/08/11(火) 08:14:32.37
未来にレスw
292: 2020/08/11(火) 08:25:21.19
関東関西で分けると
バイク保有台数は案外関東のほうに偏ってると聞いたことがあるような
バイク保有台数は案外関東のほうに偏ってると聞いたことがあるような
293: 2020/08/11(火) 09:46:50.76
せやろ日本の中心はTokyo!
298: 2020/08/11(火) 12:53:20.65
さすが業界1位の鍵屋だな
ガッツ石松がどんな鍵トラブルでもok牧場といってるだけはある
ガッツ石松がどんな鍵トラブルでもok牧場といってるだけはある
299: 2020/08/11(火) 12:55:25.03
箱届いたぜぇ発送連絡から八日で到着し関税かな1700円
半月前後と関税一~二万以上かかるかも思ってたが良い買い物した
半月前後と関税一~二万以上かかるかも思ってたが良い買い物した
300: 2020/08/11(火) 14:17:57.29
箱の型番書かない、写真もupせずに到着報告とな!
301: 2020/08/11(火) 20:32:38.69
至急誰か助けて
givi 43 つけたばっかでリュックを入れたんだけど無理矢理閉めたせいかロック解除してもどこかが引っかかって開かなくなった。
どうしよこれ、1時間ぐらいやったけど無理だった
https://i.imgur.com/C7pfHSX.jpg
givi 43 つけたばっかでリュックを入れたんだけど無理矢理閉めたせいかロック解除してもどこかが引っかかって開かなくなった。
どうしよこれ、1時間ぐらいやったけど無理だった
https://i.imgur.com/C7pfHSX.jpg
302: 2020/08/11(火) 20:47:23.75
>>301
ロックが引っかかってるんだよな。
ロックの辺りを拳で軽くトントン叩くと開くよw
ロックが引っかかってるんだよな。
ロックの辺りを拳で軽くトントン叩くと開くよw
303: 2020/08/11(火) 20:54:55.94
>>302
いやー叩いてもマジであかん
これやべえ
どうすれば良いんだよー
いやー叩いてもマジであかん
これやべえ
どうすれば良いんだよー
304: 2020/08/11(火) 20:56:39.65
上蓋を下に押しながらロック開閉操作
305: 2020/08/11(火) 20:59:01.82
箱ごと外してシェイクすると直ることがある
307: 2020/08/11(火) 21:12:45.76
もっかいカバン入れて閉めたらまた開かなくなった
マジ何これ
マジ何これ
308: 2020/08/11(火) 21:16:28.82
>>307
ワロタw
ワロタw
316: 2020/08/11(火) 23:01:08.75
>>307
ストロングゼロ吹いちまったじゃねぇかwww
ストロングゼロ吹いちまったじゃねぇかwww
309: 2020/08/11(火) 21:20:19.30
ぜってーネタに走ってるだろw
310: 2020/08/11(火) 21:29:36.13
E43使ってた時同じ事やったわ
ぶっちゃけ無理矢理開けるより他に方法がなかった事がある
あとはベースから外して中身を揺すって位置変えるしかない
ぶっちゃけ無理矢理開けるより他に方法がなかった事がある
あとはベースから外して中身を揺すって位置変えるしかない
311: 2020/08/11(火) 21:46:15.09
ぼうはんのうりょくのたかい箱ですね
312: 2020/08/11(火) 21:46:32.59
かばんサイズギリギリ杉じゃないの
パンパンに詰めて上蓋動くスペース無くなると無茶苦茶開けにくい状態になった
中身減らしてみたら
パンパンに詰めて上蓋動くスペース無くなると無茶苦茶開けにくい状態になった
中身減らしてみたら
313: 2020/08/11(火) 22:21:12.00
蓋を下に押しながら開ければいい
314: 2020/08/11(火) 22:42:56.76
ロック外付けの箱じゃないと怖いな
315: 2020/08/11(火) 22:53:04.66
挟んでるだろ
挟んじゃダメよ
挟んじゃダメよ
317: 2020/08/11(火) 23:41:27.62
ほっこり
318: 2020/08/11(火) 23:45:15.18
いやマジ冗談抜きでこのケース危険だわ。
だからロックせずに上から蓋閉めるだけで走るようにするわ仕事場に持ってくバックパックだから毎回入れないといけないんだよ
だからロックせずに上から蓋閉めるだけで走るようにするわ仕事場に持ってくバックパックだから毎回入れないといけないんだよ
320: 2020/08/12(水) 00:12:39.33
>>318
中を空にして閉めた場合は順調に開くの?
中を空にして閉めた場合は順調に開くの?
321: 2020/08/12(水) 00:15:25.85
>>320
順調に開くよ
中で荷物が引っかかってるのかな
順調に開くよ
中で荷物が引っかかってるのかな
322: 2020/08/12(水) 00:49:53.94
>>321
うーん
ちょっと荷を減らすか、箱の外壁にテンションがかからないように積み方を変えてみるかしてみて
うーん
ちょっと荷を減らすか、箱の外壁にテンションがかからないように積み方を変えてみるかしてみて
325: 2020/08/12(水) 01:53:19.60
>>322
ロック部分をどうにか荷物に当たらないようすれば良いんだろうけど、何も方法が浮かばない。
とりあえず今はロックせずに蓋だけしてる状態で走ってる
ロック部分をどうにか荷物に当たらないようすれば良いんだろうけど、何も方法が浮かばない。
とりあえず今はロックせずに蓋だけしてる状態で走ってる
319: 2020/08/11(火) 23:46:46.63
俺はgiviのe20n使ってる
ロックが外付けでとても使いやすいし見た目が古臭くていい
ロックが外付けでとても使いやすいし見た目が古臭くていい
329: 2020/08/12(水) 09:35:02.23
>>319
俺もそれ使ってる
四角い箱は容量無駄なく使えて上にも荷物積みやすくていいよね、安いし
色褪せだけ気をつけてれば
俺もそれ使ってる
四角い箱は容量無駄なく使えて上にも荷物積みやすくていいよね、安いし
色褪せだけ気をつけてれば
323: 2020/08/12(水) 01:07:08.47
R-SPACEのスライドキャリア使ってる人います?
324: 2020/08/12(水) 01:30:04.41
うちのe43もロックの辺りに布とかなんか挟んじゃうとなるわ
326: 2020/08/12(水) 01:54:03.08
>>324
お、一緒の使ってる人いる!
あれロックされて開かなくなって焦るでしょ。
どうにかならんかね
お、一緒の使ってる人いる!
あれロックされて開かなくなって焦るでしょ。
どうにかならんかね
327: 2020/08/12(水) 05:44:28.68
わかってるとは思うけど、蓋押すだけじゃなくてその状態でストッパーを外すんだよ。
俺はこれで箱壊しかけたことがある。
俺はこれで箱壊しかけたことがある。
328: 2020/08/12(水) 07:31:50.10
大容量のお箱様を迎えたら解決するんでね?
330: 2020/08/12(水) 09:45:02.99
お盆にGIVI OBKN42Bトップケース付けてはじめて高速道路走る予定なんだけど
この真四角のアルミ箱は高速の風圧どんなもんですかね?
あんまり気にならないですか?
経験者の方教えてくだせぇ
この真四角のアルミ箱は高速の風圧どんなもんですかね?
あんまり気にならないですか?
経験者の方教えてくだせぇ
332: 2020/08/12(水) 10:26:31.89
>>330
風よりも重量バランスが変化する事により安定性に何らかの影響が出るよ。
風よりも重量バランスが変化する事により安定性に何らかの影響が出るよ。
335: 2020/08/12(水) 12:27:31.73
>>332
返信ありがとうございます
風圧でのハンドリングを心配してたのですが大丈夫そうですね。
重量配分の方が影響が大きいみたいで、箱には軽めの物、重い物はシートバッグに配分して気を付けて走りたいと思います。
ご安全に
>>333
>>334
返信ありがとうございます
風圧でのハンドリングを心配してたのですが大丈夫そうですね。
重量配分の方が影響が大きいみたいで、箱には軽めの物、重い物はシートバッグに配分して気を付けて走りたいと思います。
ご安全に
>>333
>>334
336: 2020/08/12(水) 13:36:45.03
>>335
気をつけて走ってね。ある速度から影響が突然出る事とあるし、他の方が言われる様に全くでない場合もあるので。そればかりは自分で確認するしかありません。
気をつけて走ってね。ある速度から影響が突然出る事とあるし、他の方が言われる様に全くでない場合もあるので。そればかりは自分で確認するしかありません。
333: 2020/08/12(水) 10:35:40.98
>>330
横風とトラックなどの乱気流には気をつけてね。
横風とトラックなどの乱気流には気をつけてね。
334: 2020/08/12(水) 11:20:57.12
>>330
俺はOBK58をスーパーテネレに付けてる
車種にもよるとは思うので同じ感想になるかはわからないけど
個人的には走行中はハンドリングなど挙動変化はあまり気にならないかな
テネレは重量車なので、軽量なバイクより影響は出にくいのかもしれない
走行中よりもむしろ、箱の中が結構な重さの荷物で満載だと重心が上がる分
停車時に足付く時とか傾斜が大きくなるとバランス崩しやすくなるかな
センスタかける時も注意が必要
まあ慣れればどうってことないけどね
俺はOBK58をスーパーテネレに付けてる
車種にもよるとは思うので同じ感想になるかはわからないけど
個人的には走行中はハンドリングなど挙動変化はあまり気にならないかな
テネレは重量車なので、軽量なバイクより影響は出にくいのかもしれない
走行中よりもむしろ、箱の中が結構な重さの荷物で満載だと重心が上がる分
停車時に足付く時とか傾斜が大きくなるとバランス崩しやすくなるかな
センスタかける時も注意が必要
まあ慣れればどうってことないけどね
331: 2020/08/12(水) 10:17:19.33
箱に風受けて後ろ向きに走るのかと
337: 2020/08/12(水) 13:39:08.84
追伸 手放しするとハンドル振れる様に変わっていたら要注意。何処かの速度域で大きく可能性あり。
338: 2020/08/12(水) 14:44:26.08
人より軽い物乗せて運転に影響とか免許返納レベルだろ。
その程度に順応出来ないならバイク乗るな。迷惑や。
その程度に順応出来ないならバイク乗るな。迷惑や。
342: 2020/08/12(水) 19:52:50.00
>>338
トップケースに満載するとマウント位置が後ろで高いから車重によっては前輪の荷重が減って不安定に感じることあるよ
倒し込みの感覚が変わったりとか普通に
トップケースに満載するとマウント位置が後ろで高いから車重によっては前輪の荷重が減って不安定に感じることあるよ
倒し込みの感覚が変わったりとか普通に
343: 2020/08/12(水) 21:38:05.08
>>338
ほとんどのスポイラーとか車バイク向けの空力デバイスは人間より小さくて軽いんだが…
車体に固定されてフォースが発生するならそれは十分すぎるほど不安定要素になり得るけど?
事前に計算を尽くしたレーサーですら空力関係の想定外は実践で何度も起こってるのに
組み合わせの限られてない汎用品を市販車に乗せる上で配慮を尽くそうとする姿勢の何が返納レベルだって?
浅はかな悪態つく前に少し頭使えやみっともない
お前みたいなのがいるから過信で他人を巻き込むバカな事故がいつまでも無くならんのじゃ
ほとんどのスポイラーとか車バイク向けの空力デバイスは人間より小さくて軽いんだが…
車体に固定されてフォースが発生するならそれは十分すぎるほど不安定要素になり得るけど?
事前に計算を尽くしたレーサーですら空力関係の想定外は実践で何度も起こってるのに
組み合わせの限られてない汎用品を市販車に乗せる上で配慮を尽くそうとする姿勢の何が返納レベルだって?
浅はかな悪態つく前に少し頭使えやみっともない
お前みたいなのがいるから過信で他人を巻き込むバカな事故がいつまでも無くならんのじゃ
339: 2020/08/12(水) 15:50:23.24
新品の鍵穴がギチギチで処女マンみただぜ、俺がゆるゆるになるまで毎日乗せて廻し巻くってやるぜ
340: 2020/08/12(水) 18:05:11.72
残念だったな
2000年頃から使っているE470はいまだにギチギチだ
2000年頃から使っているE470はいまだにギチギチだ
341: 2020/08/12(水) 18:50:42.67
ボクのオスマントルコは征服されますた
344: 2020/08/12(水) 22:24:41.70
345: 2020/08/13(木) 05:16:22.70
>>344
彼らの脳内は繊細なので妄想的論理で少しでもバランス取れないと思ったら総崩れな完璧主義者みたいなもの。
心のバランスも取れないから発狂。揚げ足取りを始めて被害者妄想へ移行します。
彼らの脳内は繊細なので妄想的論理で少しでもバランス取れないと思ったら総崩れな完璧主義者みたいなもの。
心のバランスも取れないから発狂。揚げ足取りを始めて被害者妄想へ移行します。
346: 2020/08/13(木) 05:20:36.11
あ、オレはホムセン箱派なんで空力関係ないっす
それともカルマン渦の影響で蛇行しはじめますかね?
それともカルマン渦の影響で蛇行しはじめますかね?
347: 2020/08/13(木) 06:56:25.28
昨日のニュースで明らかに納車されたばかりのCT125に乗って追突した71歳の事故の話あったんだけど
今日のニュースでリターンライダーなことが語られてたわ
まるでこのスレの住民みたいな新調したホムセン箱だったのに10年以上バイク乗ってなかったとかどういうことなの
バイク屋に一式頼んだのかな
今日のニュースでリターンライダーなことが語られてたわ
まるでこのスレの住民みたいな新調したホムセン箱だったのに10年以上バイク乗ってなかったとかどういうことなの
バイク屋に一式頼んだのかな
348: 2020/08/13(木) 06:56:33.73
シミー現象(ハンドルが左右にブルブルぶれる)の経験ないのかな?
腕とかじゃなくてその症状が出たら結構不安定で乗りにくく当たり前だけど
疲れる。バイクは最初からタンデムする事は計算して作られてるから
人乗せる方が安心だよ。
アルミの箱は箱だけで10㎏超える物もあり軽いホムセン箱よりバイクの安定を
悪くする可能性もある。
問題がないと思えば「問題ないですよ」でいいではないか悪態つく必要が全くない。
お盆期間で夏休みだから俺が釣られた?w
腕とかじゃなくてその症状が出たら結構不安定で乗りにくく当たり前だけど
疲れる。バイクは最初からタンデムする事は計算して作られてるから
人乗せる方が安心だよ。
アルミの箱は箱だけで10㎏超える物もあり軽いホムセン箱よりバイクの安定を
悪くする可能性もある。
問題がないと思えば「問題ないですよ」でいいではないか悪態つく必要が全くない。
お盆期間で夏休みだから俺が釣られた?w
349: 2020/08/13(木) 07:17:12.18
>>348
左右ブルブルなんて普通にあるレベルだろw
それを黙ってネジ伏せろって言ってるの。
そんな程度に文句言ってるから免許返せって言われるんだよw
左右ブルブルなんて普通にあるレベルだろw
それを黙ってネジ伏せろって言ってるの。
そんな程度に文句言ってるから免許返せって言われるんだよw
350: 2020/08/13(木) 07:21:08.71
夏だなぁ
351: 2020/08/13(木) 07:34:18.22
相手にするなよ
352: 2020/08/13(木) 07:37:39.77
https://www.youtube.com/watch?v=cUSogN-c72c
これで71歳で10年ぶりのリターンライダーとか嘘やん
むしろプロでは?
キャスター付な上、明らかに何か牽引できるようなステーまで付いてんだが
過去ログみると乗ってないけど箱は用意したとか書いてあるしこのスレの住民だったのでは
これで71歳で10年ぶりのリターンライダーとか嘘やん
むしろプロでは?
キャスター付な上、明らかに何か牽引できるようなステーまで付いてんだが
過去ログみると乗ってないけど箱は用意したとか書いてあるしこのスレの住民だったのでは
356: 2020/08/13(木) 08:24:40.50
>>352
箱スレ何年前からあるかわかってんの?
プロやめて10年ぶりに乗ってもプロだろw
これビバホーム専売のキャスター付箱だがそんなのも
見抜けないならいちいちコメント出すなよ恥ずかしい
牽引ステーは外れたホムセン箱のレバーだよく見ろ
ほんと夏休みだなw
箱スレ何年前からあるかわかってんの?
プロやめて10年ぶりに乗ってもプロだろw
これビバホーム専売のキャスター付箱だがそんなのも
見抜けないならいちいちコメント出すなよ恥ずかしい
牽引ステーは外れたホムセン箱のレバーだよく見ろ
ほんと夏休みだなw
358: 2020/08/13(木) 08:34:36.77
>>356
10年間箱スレでライダー装ってたってことか
図星なの結構いそう
10年間箱スレでライダー装ってたってことか
図星なの結構いそう
360: 2020/08/13(木) 08:42:25.14
>>358
このハンターカブなら15年前の箱スレレベル。
別にプロでもなく普通や。
箱がここ数年で発売されたキャスター付きというだけ。
北海道ツーならGIVIとかじゃ足らないからホムセン箱になるよね。
このハンターカブなら15年前の箱スレレベル。
別にプロでもなく普通や。
箱がここ数年で発売されたキャスター付きというだけ。
北海道ツーならGIVIとかじゃ足らないからホムセン箱になるよね。
357: 2020/08/13(木) 08:27:09.35
>>352
どっちだかの知人男性とやらは何故現場にいたの偶然?
どっちだかの知人男性とやらは何故現場にいたの偶然?
353: 2020/08/13(木) 07:42:37.20
まあシミー気にしてたら重量級バイクしか箱付けられんわな
354: 2020/08/13(木) 07:57:08.68
やってる、やってるぅ
355: 2020/08/13(木) 08:13:10.49
それジミーちゃんな
359: 2020/08/13(木) 08:38:43.92
一緒に走っていた。ってニュースで言ってるが
364: 2020/08/13(木) 12:31:41.96
>>359
一緒に走っていただけの知人では?
一緒に走っていただけの知人では?
361: 2020/08/13(木) 08:53:12.19
前方不注意かね
362: 2020/08/13(木) 09:20:43.76
>>361
前のトラックが違法駐車なら
トラックが悪いって半ケツ出てるが
ただの信号待ちなら無理だな
追突側が100%悪い。
前のトラックが違法駐車なら
トラックが悪いって半ケツ出てるが
ただの信号待ちなら無理だな
追突側が100%悪い。
365: 2020/08/13(木) 13:06:56.33
北海道に向かうフェリー内で意気投合して、「ちょっとだけ一緒に走りましょうか」って程度の知り合いじゃねーかな?
367: 2020/08/13(木) 14:28:01.24
リアボックスにステッカー貼ってる人おる?
なんかセンスのいいいステッカーないかね
なんかセンスのいいいステッカーないかね
368: 2020/08/13(木) 14:31:23.00
>>367
「他県ナンバーですが地元民です」ってステッカー
「他県ナンバーですが地元民です」ってステッカー
373: 2020/08/13(木) 15:49:50.23
>>368
それ欲しい。
それ欲しい。
376: 2020/08/13(木) 18:09:11.28
>>373
Amazonでも売ってるし、オートバ◯クスの入り口付近で売ってた。
Amazonでも売ってるし、オートバ◯クスの入り口付近で売ってた。
379: 2020/08/13(木) 19:50:46.99
>>373
都道府民には通用しないか?
都道府民には通用しないか?
371: 2020/08/13(木) 15:05:16.64
>>367
空自の輸送部隊マーク
空自の輸送部隊マーク
372: 2020/08/13(木) 15:21:37.72
>>367
国鉄バスのつばめマーク
国鉄バスのつばめマーク
388: 2020/08/14(金) 17:54:44.94
>>367
キムワイプ
キムワイプ
390: 2020/08/14(金) 22:59:59.13
>>367
最大積載量 夢いっぱい
最大積載量 夢いっぱい
369: 2020/08/13(木) 14:32:09.57
ヤエーステッカーとバイク神社のステッカー貼ってる
370: 2020/08/13(木) 14:35:01.26
最大積載量 美人だけ
374: 2020/08/13(木) 16:08:48.28
ドラレコ撮影中
気付いた4輪が露骨に距離取るの面白い
気付いた4輪が露骨に距離取るの面白い
380: 2020/08/13(木) 21:43:03.05
>>374
自意識過剰なだけの気がするわ。
自意識過剰なだけの気がするわ。
375: 2020/08/13(木) 18:07:37.79
後方撮影中
387: 2020/08/14(金) 17:18:20.50
>>375
どれどれ、どこに付いてるのかなー車間詰め詰め
んだよ!無いじゃねえかwww
95%こうだわ
ドラレコ無い人がハッタリで貼るためなんだよなあれ
どれどれ、どこに付いてるのかなー車間詰め詰め
んだよ!無いじゃねえかwww
95%こうだわ
ドラレコ無い人がハッタリで貼るためなんだよなあれ
389: 2020/08/14(金) 21:33:49.29
>>387
あるかどうかって分かるの?
別体式のちっこいカメラなんて分かんないでしょ
逆に何かあればいいならゴープロもどきのケースだけ買ってダミーカメラ作ろうかな
あるかどうかって分かるの?
別体式のちっこいカメラなんて分かんないでしょ
逆に何かあればいいならゴープロもどきのケースだけ買ってダミーカメラ作ろうかな
377: 2020/08/13(木) 18:09:43.40
駐輪中のナンバープレート隠しがほしいな
インスタグラム用の露骨にナンバーだけ隠すやつじゃなくて、上の荷物から垂れた布で自然に隠れてますって感じの
でないと県境跨いだ店に怖くて停められない
すぐ近くなのに
インスタグラム用の露骨にナンバーだけ隠すやつじゃなくて、上の荷物から垂れた布で自然に隠れてますって感じの
でないと県境跨いだ店に怖くて停められない
すぐ近くなのに
411: 2020/08/16(日) 22:03:13.21
>>377
県外に行ってバイク降りるときはキャリアにジャケットひっかけて隠してた
このスレ的にはなぜキャリアが空いてるってことになるかもだけど
県外に行ってバイク降りるときはキャリアにジャケットひっかけて隠してた
このスレ的にはなぜキャリアが空いてるってことになるかもだけど
378: 2020/08/13(木) 18:46:46.57
田舎住みだと気苦労たえないね
381: 2020/08/14(金) 08:12:05.23
箱重量とベース積載制限引いたら3kg弱OKだけどノートPCしか乗らねえ草
382: 2020/08/14(金) 10:12:49.66
>>381
あれは見てはいけないスペックです
あれは見てはいけないスペックです
383: 2020/08/14(金) 10:30:55.49
この前、125ccのスクーターだったと思うけどキャリアに箱つけて、上にマットとか載せてた他県ナンバー見たけど、振動でグワングワンしながら走ってたぞ。
384: 2020/08/14(金) 10:31:44.73
(意訳)なんかあっても知らんぞ 程々にしとけよ
385: 2020/08/14(金) 14:10:50.97
ダートフリークが扱う前までカッパは並行輸入だった?
386: 2020/08/14(金) 17:15:27.77
>>385
バカ発見
アクティブ正規品だ
バカ発見
アクティブ正規品だ
391: 2020/08/14(金) 23:12:43.15
そこまで手間かけるなら
もう付けろ
もう付けろ
392: 2020/08/15(土) 02:51:00.54
あえてコチラでお尋ねしますが、真夏にガスボンベを箱に入れて行動する際に、熱(日光やエンジン)て破裂しない為の工夫や危ないから止めとけとかアドバイスをいただけますでしょうか?
箱だけでなくメットインなど広範囲に検討いただけると非常にありがたいです。
箱だけでなくメットインなど広範囲に検討いただけると非常にありがたいです。
394: 2020/08/15(土) 04:12:10.93
>>392
危ないからやめれ。以上。
危ないからやめれ。以上。
402: 2020/08/16(日) 00:57:01.97
>>392
コンロ2台を並列に並べて鉄板一枚敷いて
真ん中のボンベをやらかす恒例イベントと
冬の出力低下防止のためにCB缶を煮沸してやらかしたくらいで
バイクや車にOD缶積みっぱなしでやらかしたケースは
聞いたことないから、触れないくらいに温めなきゃ大丈夫だとは思うぞ。
コンロ2台を並列に並べて鉄板一枚敷いて
真ん中のボンベをやらかす恒例イベントと
冬の出力低下防止のためにCB缶を煮沸してやらかしたくらいで
バイクや車にOD缶積みっぱなしでやらかしたケースは
聞いたことないから、触れないくらいに温めなきゃ大丈夫だとは思うぞ。
407: 2020/08/16(日) 09:51:34.82
>>402
事例が無い=やっている人が多いけど事例なし
なのか
事例が無い=やっている人が少なく事例なし
なのか
事例が無い=やっている人が多いけど事例なし
なのか
事例が無い=やっている人が少なく事例なし
なのか
409: 2020/08/16(日) 12:58:08.20
>>407
缶の注意書きに書いてあるからやらない人が大半なんでしょう。
手元のOD缶、気温20度以上での保管禁止と書かれてる。
厳しすぎるわw
缶の注意書きに書いてあるからやらない人が大半なんでしょう。
手元のOD缶、気温20度以上での保管禁止と書かれてる。
厳しすぎるわw
393: 2020/08/15(土) 03:43:53.02
箱の上蓋内側には100均のアルミシート貼り付けてるわ
でもその中にガスボンベを入れっぱなしにはしないけどな
でもその中にガスボンベを入れっぱなしにはしないけどな
395: 2020/08/15(土) 08:46:07.22
アイスボックスの中に入れると良いのでは
396: 2020/08/15(土) 08:55:02.99
ガソリン携行缶は、ターンバックルバンドなどを使い箱に入れず運用されている方がいらっしゃるのですが、ガスボンベを外付けしていると言う事例は見たことが無く、そうであれば箱に入れているのかな?と考えた次第です。
ガソリン携行缶は、気化温度が低いので注意が必要だから、日の当たらない外付けなら少なくとも外気温と同じなので箱を使わないのだろう、と想像できるのですが、ガスボンベはどうなの??
ガソリン携行缶は、気化温度が低いので注意が必要だから、日の当たらない外付けなら少なくとも外気温と同じなので箱を使わないのだろう、と想像できるのですが、ガスボンベはどうなの??
398: 2020/08/15(土) 09:04:19.04
>>396
ガスボンベだけリュックに入れたらええんやで
ガスボンベだけリュックに入れたらええんやで
397: 2020/08/15(土) 08:55:50.61
399: 2020/08/15(土) 09:30:15.65
>>397
コレリアフェンダーに括りつけてるけど
ここってそんな強度あるんかな
段差とかで応力かかったらもげそう
コレリアフェンダーに括りつけてるけど
ここってそんな強度あるんかな
段差とかで応力かかったらもげそう
401: 2020/08/15(土) 10:05:26.57
>>397
ウェビックのヤロウォまだ潰れて無かったのか
ウェビックのヤロウォまだ潰れて無かったのか
400: 2020/08/15(土) 09:51:59.62
ナンバーにフック付けるやつとかあるよね
昔一度買ったことあるけどフェンダー部分の強度がどう考えても足りなくて使わなかったな
昔一度買ったことあるけどフェンダー部分の強度がどう考えても足りなくて使わなかったな
403: 2020/08/16(日) 01:23:25.77
車のダッシュボードでスプレー缶爆発はたまにある。
404: 2020/08/16(日) 02:12:30.98
夏休み最終日
暇だからホムセン箱にストップランプでも取り付けようかな
暇だからホムセン箱にストップランプでも取り付けようかな
405: 2020/08/16(日) 06:24:31.58
危なくない方法を自分で思いつかないならやめとけ。
人に聞いて事故って責任転嫁されたら敵わん。
人に聞いて事故って責任転嫁されたら敵わん。
406: 2020/08/16(日) 08:28:52.13
ダッシュボードにライター放置でフロントガラス割るのは昔は結構聞いた
408: 2020/08/16(日) 10:02:58.33
破裂したガス缶が突き刺さる写真が話題。炎天下の車中の温度はどのくらい?
https://www.fnn.jp/articles/-/5901
https://www.fnn.jp/articles/-/5901
410: 2020/08/16(日) 14:11:24.07
ずっと昔の話だけど箱にプレクサス入れっぱなしにしてたわ…
爆発はしなかったけど
爆発はしなかったけど
412: 2020/08/17(月) 11:31:17.03
荷締めベルトだけで設置できるボックスってアイリスオーヤマ以外にありますか
413: 2020/08/17(月) 12:07:35.02
好きなホムセン箱にフック付けよう
414: 2020/08/17(月) 12:25:40.28
コの字型のステーでフックを通す穴が空いてる金具があれば、ホムセン箱を無加工で載せられるよ。
https://i.imgur.com/iqEkwMs.jpg
https://i.imgur.com/eiggBkl.jpg
https://i.imgur.com/iqEkwMs.jpg
https://i.imgur.com/eiggBkl.jpg
415: 2020/08/17(月) 12:32:24.58
すき間は適当なウレタンマットを貼ればずれないし
416: 2020/08/17(月) 14:06:33.79
ボルト留めしてもホムセン箱の強度では不安なんだけど
金具だけで引っ掛けるのは俺的には無いな
金具だけで引っ掛けるのは俺的には無いな
417: 2020/08/17(月) 15:01:41.56
よく分からんがそれカラビナを噛ます必要あるう…?
テンションの方向や、振動によっては危険な気もする。
一瞬でも「浮く」瞬間が出るようではどうなんだろうと直感的に思う
テンションの方向や、振動によっては危険な気もする。
一瞬でも「浮く」瞬間が出るようではどうなんだろうと直感的に思う
418: 2020/08/17(月) 15:26:23.90
荷役ベルトを通すガラビナです。
最後にぐるっと十字にラチェット式の荷役ベルトでガッチリ固定してるので全くずれたり浮いたりする事は無いです。
最後にぐるっと十字にラチェット式の荷役ベルトでガッチリ固定してるので全くずれたり浮いたりする事は無いです。
419: 2020/08/17(月) 15:37:32.84
アイデアを褒めて欲しいんだろ?
すごいねー
すごいねー
すごいねー
すごいねー
420: 2020/08/17(月) 15:40:59.87
ぐるっと十字?意味が分からない
421: 2020/08/17(月) 15:58:36.54
荷役ベルトを通す…カラビナ…?
まあいいんだけど、最後に十字に締めるんならそのフック関係ないような。
個人的にはカラビナの破断を心配してるんじゃなくて、
そのフックや箱そのものが心配。もうどうでもいいけど。
まあいいんだけど、最後に十字に締めるんならそのフック関係ないような。
個人的にはカラビナの破断を心配してるんじゃなくて、
そのフックや箱そのものが心配。もうどうでもいいけど。
422: 2020/08/17(月) 16:10:24.93
ケースの断熱対策とかしてる?
暑すぎて心配になってきた
100均の断熱シートみたいなやつ貼っといた方がええんやろか
暑すぎて心配になってきた
100均の断熱シートみたいなやつ貼っといた方がええんやろか
423: 2020/08/17(月) 16:14:00.27
なんでこんなギスギスしてんだ
ベルト取付の工夫の仕方でどうにでもなる、ってことが言いたいのは伝わったのでありがとう
ベルト取付の工夫の仕方でどうにでもなる、ってことが言いたいのは伝わったのでありがとう
424: 2020/08/17(月) 16:21:28.32
実際に取り付けてる画像ないと、良い取り付け方なのか、効果的ではないのか分からないよな。
425: 2020/08/17(月) 16:43:57.25
何故か中学校レベルの力学が理解できてない人がいるから油断できないんだよな
426: 2020/08/17(月) 17:02:38.07
ホムセン箱を箱の縁を使って、車体に取り付けれる様にしてると、エスパー。(車体に固定してても蓋は開閉可能)
427: 2020/08/17(月) 17:51:30.97
荷台にバッグを固定するのに何かいい方法はないもんかねえ
ネットで縛り付けるとかは荷台からはみ出してグシャっと潰れて
ブサイクだしバッグ側に固定金具を取り付けるのは違う気がするし
ネットで縛り付けるとかは荷台からはみ出してグシャっと潰れて
ブサイクだしバッグ側に固定金具を取り付けるのは違う気がするし
428: 2020/08/17(月) 19:12:57.83
フックつきのゴムロープでいい感じに縛るヨロシ。
429: 2020/08/17(月) 19:19:54.44
バッグを箱に放り込むのがこのスレ的正解
430: 2020/08/17(月) 20:59:56.25
GIVI箱の車種別専用フィッティングにするか
ウイングキャリアにベース取り付けで迷ったけど
荷掛けフックにもなる点で後者に軍配を上げた
ウイングキャリアにベース取り付けで迷ったけど
荷掛けフックにもなる点で後者に軍配を上げた
431: 2020/08/17(月) 22:25:17.29
バッグに金具付けるのが大正解だろうに
目立たないようにDリングでも付けたらいい
目立たないようにDリングでも付けたらいい
432: 2020/08/18(火) 19:11:21.24
噂のキャンプテーブルシートバッグ購入してみたんだが・・・これテーブル機能いらねー
いや、正しくはテーブルとして素の状態で地面に置くことを念頭に作られてない
裏側は単なるゴム蒸着のナイロンか何かでめっちゃ汚れる
テーブル機能というならば脚が必要だった
だが脚を別途用意する場合は付属のテーブル用の脚の長さがネック(箱分の長さしかない)
そして実際にテーブルとして使ってみると使いにくい
45Lハードシェル大容量シートバッグとして見た場合は神だがテーブル機能が邪魔
おそらく俺が思うに写真ではテント外に豪快に放り出しているが、テント内部で使うもんなんだこれは
テント内テーブルとして考えたらアリっちゃアリ
45Lの積載力をセミハードケースで実現した事実上のトップケースみたいな存在は貴重だし
トップケース+シートバッグで45L×2を実現できる点は特筆に価するが・・・テーブル機能オミットして軽量化した奴出してくれ
いや、正しくはテーブルとして素の状態で地面に置くことを念頭に作られてない
裏側は単なるゴム蒸着のナイロンか何かでめっちゃ汚れる
テーブル機能というならば脚が必要だった
だが脚を別途用意する場合は付属のテーブル用の脚の長さがネック(箱分の長さしかない)
そして実際にテーブルとして使ってみると使いにくい
45Lハードシェル大容量シートバッグとして見た場合は神だがテーブル機能が邪魔
おそらく俺が思うに写真ではテント外に豪快に放り出しているが、テント内部で使うもんなんだこれは
テント内テーブルとして考えたらアリっちゃアリ
45Lの積載力をセミハードケースで実現した事実上のトップケースみたいな存在は貴重だし
トップケース+シートバッグで45L×2を実現できる点は特筆に価するが・・・テーブル機能オミットして軽量化した奴出してくれ
433: 2020/08/18(火) 19:19:26.89
箱だとそれ自体がテーブルになる物もあるしなぁ
434: 2020/08/18(火) 20:10:25.06
つまり箱の底面に合う大きさのビニール一枚中に入れてけば解決?
ついたら出して下に敷けば
ついたら出して下に敷けば
438: 2020/08/18(火) 21:31:40.61
>>434
解決はするけどテーブルとしての使い勝手がいいかと言われたら微妙だよ
解決はするけどテーブルとしての使い勝手がいいかと言われたら微妙だよ
435: 2020/08/18(火) 20:35:36.56
GIVIのE23をインドネシアから個人輸入してみたけど、需要あるかな?
436: 2020/08/18(火) 20:44:42.10
無いよ。
437: 2020/08/18(火) 21:14:18.10
長方形のホムセン箱買ったけど
横置きだと幅が広くなった感じ(ハンドル幅以内だからほんと気のせい)がしてすり抜け心配だから
縦置きにしてる俺は異端か?
横置きだと幅が広くなった感じ(ハンドル幅以内だからほんと気のせい)がしてすり抜け心配だから
縦置きにしてる俺は異端か?
439: 2020/08/18(火) 21:38:09.98
>>437
カブとかで普通に見るし
カブとかで普通に見るし
440: 2020/08/18(火) 21:47:45.03
デカい箱はジグザグ抜けで注意した方がいいよ
441: 2020/08/18(火) 21:55:31.45
クソ暑いから最近は飲み物がすぐ温くなる
クーラーバッグ積んどくのが必須だな
クーラーバッグ積んどくのが必須だな
442: 2020/08/18(火) 22:11:04.66
>>441
水筒で解決…
水筒で解決…
444: 2020/08/19(水) 00:12:58.37
>>441
コンビニで凍ったやつ買うんや
コンビニで凍ったやつ買うんや
443: 2020/08/18(火) 23:24:36.18
積載してすり抜けすんなアホ
お箱様になにかあったらどうする
お箱様になにかあったらどうする
466: 2020/08/20(木) 07:04:25.86
>>443
お昼箱様 と言う言葉は初めて聞いた!
お昼箱様 と言う言葉は初めて聞いた!
468: 2020/08/20(木) 08:15:45.07
>>466
今日は休んだほうがいいわ。あなた疲れているのよ
今日は休んだほうがいいわ。あなた疲れているのよ
473: 2020/08/20(木) 17:23:03.42
>>468
本当だ!疲れているなぁ
本当だ!疲れているなぁ
445: 2020/08/19(水) 00:18:26.29
クーラーボックス買った
446: 2020/08/19(水) 00:35:56.96
447: 2020/08/19(水) 00:50:18.68
>>446
>>656に期待だな!
>>656に期待だな!
448: 2020/08/19(水) 00:51:25.60
コンビニの冷凍ドリンクは飲みたいときにすぐ飲めない
そして飲みたいときには温くなってるという非常にピーキーな代物
そして飲みたいときには温くなってるという非常にピーキーな代物
449: 2020/08/19(水) 01:23:56.83
あれは保冷剤がわりに入れといて
溶けたらオカワリとして飲むのだ
溶けたらオカワリとして飲むのだ
450: 2020/08/19(水) 02:20:59.26
トランク大将買うかな…
451: 2020/08/19(水) 02:34:39.79
>>450
デカ過ぎやろw
ワラサでも入れるんか?
デカ過ぎやろw
ワラサでも入れるんか?
452: 2020/08/19(水) 07:42:31.96
サーモスに冷いドリンク入れたらいいだけやんw
453: 2020/08/19(水) 09:16:59.02
金属製容器に塩分、酸性液体はあんまりお勧めできない
金属が腐食して混入する恐れがある
大丈夫なやつはその旨表示がある
金属が腐食して混入する恐れがある
大丈夫なやつはその旨表示がある
454: 2020/08/19(水) 09:36:45.80
>>453
金属容器がスポーツ飲料の成分で溶出して、問題になってたよね。
https://www.j-cast.com/2018/08/03335178.html?p=all
内部がガラスコーティング(樹脂コーティング)でもされてないとヤバい。
金属容器がスポーツ飲料の成分で溶出して、問題になってたよね。
https://www.j-cast.com/2018/08/03335178.html?p=all
内部がガラスコーティング(樹脂コーティング)でもされてないとヤバい。
455: 2020/08/19(水) 09:37:49.36
引用してたのは、何らかのコーティングされてて大丈夫という話か。
ヤカンにスポーツ飲料入れてトラブってたのかも。
ヤカンにスポーツ飲料入れてトラブってたのかも。
456: 2020/08/19(水) 09:38:22.64
https://www.fnn.jp/articles/-/61177
ヤカンにスポーツ飲料で食中毒か。
ヤカンにスポーツ飲料で食中毒か。
457: 2020/08/19(水) 10:21:03.61
アルミ→アルツハイマー
までの流れが見えるわ
までの流れが見えるわ
458: 2020/08/19(水) 11:06:15.51
嘘やろ炭酸はやめろの注意事項あるが
最近コカ・コーラに氷入れまくるのが趣味なんだが
最近コカ・コーラに氷入れまくるのが趣味なんだが
491: 2020/08/22(土) 12:02:06.34
>>458
コーラはコンビニの氷袋にそのまま入れてストローで飲むのが通だゾ
コーラはコンビニの氷袋にそのまま入れてストローで飲むのが通だゾ
459: 2020/08/19(水) 11:09:08.60
今現在サーモスにコーラ入れてガブガブ飲んでるわ
普段からやってるけど大丈夫だな
何でも正しく情報が伝わらないような見出しは止めた方が良いよな
普段からやってるけど大丈夫だな
何でも正しく情報が伝わらないような見出しは止めた方が良いよな
460: 2020/08/19(水) 11:14:01.54
銅が溶け出すのはどうだろう
461: 2020/08/19(水) 11:27:40.25
審議拒否
462: 2020/08/19(水) 21:27:07.71
どういうこと?
463: 2020/08/19(水) 22:24:59.20
鉄のやかん?に入れた水飲んだら鉄分も取れて一石二鳥みたいな理論は昔の知恵袋なのか?
464: 2020/08/19(水) 22:28:38.78
>>463
ひじきの鉄分の正体をディスるのはそこまでだ!
ひじきの鉄分の正体をディスるのはそこまでだ!
467: 2020/08/20(木) 07:50:36.81
>>463
水飲む分には問題ないでしょ
例のやかんの中毒事件は
水道水に含まれる銅が長年使用したヤカン内部に蓄積し
そこにスポーツ飲料を入れた事による酸化銅中毒らしい
水飲む分には問題ないでしょ
例のやかんの中毒事件は
水道水に含まれる銅が長年使用したヤカン内部に蓄積し
そこにスポーツ飲料を入れた事による酸化銅中毒らしい
465: 2020/08/19(水) 23:15:51.23
スキレットもそれ推すよね
469: 2020/08/20(木) 10:32:37.48
穢れ封じ御筥様
470: 2020/08/20(木) 11:00:47.38
開けると赤いちゃんちゃんこが積まれているばかりだった
471: 2020/08/20(木) 11:40:47.24
金属製は、銅やアルミだと良くないってことでしょ。でも鉄は重い。
チタン?高いんだよな
チタン?高いんだよな
472: 2020/08/20(木) 12:04:37.80
アイリス箱最高!
474: 2020/08/20(木) 18:58:25.55
夜のフルパニア
475: 2020/08/20(木) 19:01:19.46
夜の密閉RV BOX カギ付 460
476: 2020/08/20(木) 21:00:54.99
最近はアイリス箱の限定カラーって出てんの?
520: 2020/08/23(日) 22:02:06.37
>>476
ライムグリーンとかアフリカツインカラー希望
ライムグリーンとかアフリカツインカラー希望
521: 2020/08/23(日) 23:04:49.18
>>520
オレンジと黄色と水色と黒は持ってるんだよね(黒は後に定番化)
ライムも出てそうだけどどうなのか
オレンジと黄色と水色と黒は持ってるんだよね(黒は後に定番化)
ライムも出てそうだけどどうなのか
477: 2020/08/21(金) 00:32:51.87
Giviのキャリアフレーム?みたいなのポチったのだがこれってgibi専用?
478: 2020/08/21(金) 01:58:51.73
gibi専用
479: 2020/08/21(金) 07:11:23.50
アルミでアルツハイマーとか言う人がいまだにいるのか。ぬか漬けとか瓶詰めのウニとか食べられないな。
480: 2020/08/21(金) 08:49:20.16
パイツマイヤー
481: 2020/08/21(金) 10:43:03.03
ロッテンマイヤー
482: 2020/08/21(金) 13:18:14.72
アーンイヤーンマン
483: 2020/08/21(金) 13:26:43.76
アルツハイメル
484: 2020/08/21(金) 14:09:21.14
ニューアンメルツヨコヨコ
485: 2020/08/21(金) 21:11:02.30
>>480-484
つまんねーこと書いてスレを浪費すんなカスが
つまんねーこと書いてスレを浪費すんなカスが
486: 2020/08/21(金) 21:33:09.33
そんな自分で自分をカスとか卑下しなくても・・
487: 2020/08/21(金) 23:00:14.52
疲れてるんだよ。許してやろう
488: 2020/08/21(金) 23:34:27.48
ロッテンマイヤーさんのエロ画像をついつい検索しますた
489: 2020/08/22(土) 06:47:07.74
画像も貼らずに(
490: 2020/08/22(土) 07:53:05.73
スレチすぎる
492: 2020/08/22(土) 13:25:27.70
純正トップケース付きバンディット1250Fを購入したんだが、このケースはタンデムした時に背もたれとして使っても大丈夫?3kgしか載せられないケースみたいだけど…
モゲたりしたら後ろにひっくり返るよね?
モゲたりしたら後ろにひっくり返るよね?
493: 2020/08/22(土) 13:44:51.81
純正なら大丈夫でしょ
なお同乗者のためにパッド装着を推奨
なお同乗者のためにパッド装着を推奨
495: 2020/08/22(土) 14:50:50.58
>>493
パッドは注文済です。もたれてケースがモゲたとかの事故例はあるんでしょうか?
>>494
タンデムする人の体重は65キロ…
パッドは注文済です。もたれてケースがモゲたとかの事故例はあるんでしょうか?
>>494
タンデムする人の体重は65キロ…
494: 2020/08/22(土) 14:14:51.61
後ろに乗る人の体重が3kg以下なら大丈夫
496: 2020/08/22(土) 14:58:12.77
ココで誰かが無責任に「大丈夫!」とか言うのを鵜呑みにして事故りそうだな。
497: 2020/08/22(土) 15:43:26.04
3kg以内なら操縦安定性に影響は出ませんよ、という意味。
498: 2020/08/22(土) 15:50:54.37
少し極端だが
タンデム位置に人の代わりに荷物おけば
50kgくらいは乗せられるワケで
二人乗りの上にタンデムより支点から離れた位置に力を掛けるワケだから
余力分を切り取った上に係数計算した数字くらいしか設定できんのだよ
タンデム位置に人の代わりに荷物おけば
50kgくらいは乗せられるワケで
二人乗りの上にタンデムより支点から離れた位置に力を掛けるワケだから
余力分を切り取った上に係数計算した数字くらいしか設定できんのだよ
499: 2020/08/22(土) 16:26:41.21
トップケースに体重かけるのは危険
パッドはあくまで急加速などで身体が後ろに持っていかれて
ケースと当たった時の緩衝材でしかない
パッドはあくまで急加速などで身体が後ろに持っていかれて
ケースと当たった時の緩衝材でしかない
500: 2020/08/22(土) 16:32:01.09
背中預けられるのは背もたれ部まで延びたタンデムバーだよな
ビッグスクーターブームの頃はよく見かけたが
ビッグスクーターブームの頃はよく見かけたが
501: 2020/08/22(土) 16:36:53.23
DQNの三段シートが理想か
502: 2020/08/22(土) 17:02:54.08
あれこそ大した強度もない
503: 2020/08/22(土) 17:38:45.98
あれただのスポンジだから体重かけたら後ろにそっくり返るぞw
504: 2020/08/22(土) 19:10:11.97
中古車で付いてきたタンデムバーつうの?
リアの握る部分から背もたれまで一本物で太くてゴツくて握りやすく安心感あったな
箱付けるから取り外したけどタンデムバーは残したかったな、バックで押す場面で便利だった
リアの握る部分から背もたれまで一本物で太くてゴツくて握りやすく安心感あったな
箱付けるから取り外したけどタンデムバーは残したかったな、バックで押す場面で便利だった
508: 2020/08/22(土) 22:57:04.24
>>504
箱つける際にタンデムバー撤去する場合が多いね
車種によっては、固定穴4本のうち後方2本が、箱のキャリア用に泣く泣く取られたりして
ウイルズウインでタンデムバーとキャリアが一体化した商品もあるが、
あれはあまり大きな箱は乗せられそうもない
>>505
ハーレーについてる元祖シーシーバーは逆Uの字状に垂直に立ち上がってるやつだな
ビッグスクーターブームの時、タンデムバーと中途半端に一体化したのがシーシーバーとして出回ったことがある
箱つける際にタンデムバー撤去する場合が多いね
車種によっては、固定穴4本のうち後方2本が、箱のキャリア用に泣く泣く取られたりして
ウイルズウインでタンデムバーとキャリアが一体化した商品もあるが、
あれはあまり大きな箱は乗せられそうもない
>>505
ハーレーについてる元祖シーシーバーは逆Uの字状に垂直に立ち上がってるやつだな
ビッグスクーターブームの時、タンデムバーと中途半端に一体化したのがシーシーバーとして出回ったことがある
505: 2020/08/22(土) 20:57:57.65
シーシーバーとはちゃうんか
506: 2020/08/22(土) 22:24:48.13
背もたれならPS250のリアシートだろ
507: 2020/08/22(土) 22:44:02.44
後ろはこれ位無いと安心感ない。
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1294498.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1294498.jpg
510: 2020/08/22(土) 23:06:50.35
>>507
後ろにオバはん乗ってるイメージしかないw
後ろにオバはん乗ってるイメージしかないw
509: 2020/08/22(土) 23:03:42.40
そもそもシーシーバーって何するモンなんや?
跳ねたシカを縛り付けて晩飯にするのに持って帰るためか?
跳ねたシカを縛り付けて晩飯にするのに持って帰るためか?
513: 2020/08/23(日) 11:53:07.45
>>509
タンデム用の背凭れ
元々アレがないとタンデム出来ないチキンの為のパーツって意味で「Sissy」barって付けられた
シングルシートにしててもアレ付いてると車検通せるんで、タンデムしないけど付けてるって人が割と居る
タンデム用の背凭れ
元々アレがないとタンデム出来ないチキンの為のパーツって意味で「Sissy」barって付けられた
シングルシートにしててもアレ付いてると車検通せるんで、タンデムしないけど付けてるって人が割と居る
514: 2020/08/23(日) 14:04:27.10
>>513
冗談かと思ってググったらマジだった
冗談かと思ってググったらマジだった
511: 2020/08/22(土) 23:07:36.79
後ろ肘掛けまであるんだなw
512: 2020/08/23(日) 00:39:04.20
サウザー軍の幹部用かな
515: 2020/08/23(日) 16:29:35.31
髪の毛を蛍光ピンクに染めて六角形のドラム叩くバンドが関係してると思ってたわ
516: 2020/08/23(日) 17:11:36.67
モテたくて・・・
517: 2020/08/23(日) 18:52:26.51
ぷるぷる
518: 2020/08/23(日) 20:12:23.83
だ・れ・か
519: 2020/08/23(日) 20:58:05.38
ロマンティック
522: 2020/08/23(日) 23:50:05.12
giviのアラスカ買ってみた人はいないのかな?
523: 2020/08/24(月) 11:18:07.74
モトストームで買ったよ
値段¥5万ちょいで送料と関税なんかと合わせて¥6万強だった
他のサイドケース知らないけどとても良い感じで気にいってます
トップケース出ないかな?アラスカで揃えたい
値段¥5万ちょいで送料と関税なんかと合わせて¥6万強だった
他のサイドケース知らないけどとても良い感じで気にいってます
トップケース出ないかな?アラスカで揃えたい
524: 2020/08/24(月) 12:46:15.11
アラスカって知らなかったんでググったけど要はサイドも
モノキーで取り付けられるってところがアウトバックとの一番の違いかな?
モノキーで取り付けられるってところがアウトバックとの一番の違いかな?
525: 2020/08/24(月) 13:12:36.80
驚きもモノキー20世紀
526: 2020/08/24(月) 13:30:51.16
>>525をグーで殴りたいw
527: 2020/08/24(月) 15:23:44.93
ジビ輸入はどこが安いの?ebayか?
528: 2020/08/24(月) 15:31:56.64
アラスカ、パニアホルダーの強度については四点止めのOBKの方が上だろうな
これから買う人は好きな方選べばいいだろうが
既にOBK付けててダートも結構走る俺には敢えてアラスカに換えるメリットはないだろうな
これから買う人は好きな方選べばいいだろうが
既にOBK付けててダートも結構走る俺には敢えてアラスカに換えるメリットはないだろうな
529: 2020/08/24(月) 15:44:14.19
____
/ ___ \
( ̄二 |´・ω・`| \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ /| |
( ///
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//_
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── | ソウですCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
’, -‘ ノ ヽ:::::::::’, -‘ ノ ヽ::::::::::丿
/ ___ \
( ̄二 |´・ω・`| \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ /| |
( ///
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//_
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── | ソウですCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
’, -‘ ノ ヽ:::::::::’, -‘ ノ ヽ::::::::::丿
530: 2020/08/24(月) 16:00:16.56
モノキータイプのパニアホルダーは旧アフリカツインの頃からあって、そこに50Lのケースぶら下げて走ってたんだから今更強度的な問題はないでしょ
531: 2020/08/24(月) 16:10:32.96
問題はガレ場などでコケた時であってね
今のリッターアドベンチャーなんかはクソ重くなってるし
車両の下敷きになっても耐え得る強度保持のためには、止め位置は多いに越したことはないよ
今のリッターアドベンチャーなんかはクソ重くなってるし
車両の下敷きになっても耐え得る強度保持のためには、止め位置は多いに越したことはないよ
538: 2020/08/25(火) 05:50:13.26
>>531
ソフトパニアの方が用途に合うと思う
ソフトパニアの方が用途に合うと思う
532: 2020/08/24(月) 17:23:05.73
ガレ場なんか走らないのでモノキーで充分です
XRV750だとモノキーのパニアステーしかないですね
XRV750だとモノキーのパニアステーしかないですね
533: 2020/08/24(月) 17:58:35.28
再び392です。
先の質問に対し皆さんから頂戴した回答で可燃性のブツを真夏に運ぶのはリスクがある、と常識的な回答を得ました。
では、パソコンなどリチウム搭載したバッテリー類に対しては、皆さんどの様に安全性を確保されているのでしょうか?箱に対し積極的にベンチレーションなどの対策をされている方はいらっしゃいますか?具体的な策やアイデアを頂戴したく。コメント下さい。
先の質問に対し皆さんから頂戴した回答で可燃性のブツを真夏に運ぶのはリスクがある、と常識的な回答を得ました。
では、パソコンなどリチウム搭載したバッテリー類に対しては、皆さんどの様に安全性を確保されているのでしょうか?箱に対し積極的にベンチレーションなどの対策をされている方はいらっしゃいますか?具体的な策やアイデアを頂戴したく。コメント下さい。
539: 2020/08/25(火) 12:56:15.82
>>533
PCに限って言えばリュックに入れて背負った方が良いよ
ケースに入れて運ぶより振動面でもダメージ少ないし
PCに限って言えばリュックに入れて背負った方が良いよ
ケースに入れて運ぶより振動面でもダメージ少ないし
540: 2020/08/25(火) 13:29:03.60
>>539
Uber eatsのDeliverr bagに入れて運べばいいんですよね?
Uber eatsのDeliverr bagに入れて運べばいいんですよね?
534: 2020/08/24(月) 18:51:21.93
保冷バックに入れろ
535: 2020/08/24(月) 19:12:01.34
俺も暑くなる日はガスボンベを保冷バックに入れてるな。
リチウムイオンは気になって調べたが、ググって見つけた研究レポートに、過熱していくと130度で白煙が出ると書いてあったので、ガスよりも危険性は低いんじゃないのかね。
リチウムイオンは気になって調べたが、ググって見つけた研究レポートに、過熱していくと130度で白煙が出ると書いてあったので、ガスよりも危険性は低いんじゃないのかね。
536: 2020/08/24(月) 21:11:32.01
ガス缶なるべく荷物の下の方に置いてるな
ガチで安全に持ち運ぶなら凍ったペットをコンビニで朝と昼で調達して一緒に入れるとかか??
キャンプツーリングでガス缶忘れて出先で買おうとしたら3本セットしかなくて困ったな一本でいいのに3本乗せるのはやだったな
ガチで安全に持ち運ぶなら凍ったペットをコンビニで朝と昼で調達して一緒に入れるとかか??
キャンプツーリングでガス缶忘れて出先で買おうとしたら3本セットしかなくて困ったな一本でいいのに3本乗せるのはやだったな
537: 2020/08/24(月) 22:16:16.95
ボンベ1本だけならダイソーとかの100円ショップにあるよ。
結構田舎でも100円ショップあるからなんとかならないかな?
結構田舎でも100円ショップあるからなんとかならないかな?
541: 2020/08/26(水) 13:40:49.69
中でグチャングチャンになるんだよなw
542: 2020/08/26(水) 13:48:48.46
ウーバーイーツさんの滲み出る社会不適合感に圧倒される
543: 2020/08/26(水) 15:03:17.39
最底辺職、バイク便と同じようなものだからね。
544: 2020/08/26(水) 15:26:01.78
そういうのも含めてある種の慈しみと割り切りを持って接するものなんだぜ
545: 2020/08/26(水) 16:11:39.91
底辺とか言って職業差別してる奴の思考が1番底辺って事を底辺は気づかないんだよな
546: 2020/08/26(水) 16:14:57.79
職業に貴賤はないとかいう綺麗事
夢見れてる間は一番底にはいないからいいけど
夢見れてる間は一番底にはいないからいいけど
547: 2020/08/26(水) 16:19:28.60
わざわざ口に出す時点で拘泥してるってことさ
そんな気持ちのときは箱のことを考えるんだ
そんな気持ちのときは箱のことを考えるんだ
548: 2020/08/26(水) 17:24:23.27
彼は何処からやって来て何処に向かうのか
549: 2020/08/26(水) 17:34:55.80
箱はわが岩、わが城、わたしを救う者、わが高きやぐらです
550: 2020/08/26(水) 20:17:36.09
SHADの3PフィッティングでSH23がつけられないモデルの意味がわからない
SH36が付けられるならSH23も大丈夫そうに見える
本国に問い合わせてみたら「SH23はフタを内側から開けるから非対応」と返事が来たから
「何が邪魔で開けられないの?」と聞いたら「無理なもんは無理ですから」みたいな感じ
SH36が付けられるならSH23も大丈夫そうに見える
本国に問い合わせてみたら「SH23はフタを内側から開けるから非対応」と返事が来たから
「何が邪魔で開けられないの?」と聞いたら「無理なもんは無理ですから」みたいな感じ
561: 2020/08/27(木) 16:38:16.04
>>550
それ、同じ事を思って実際に買って試した。
文字では説明し難いんだけど、要はグラブバー等がSH23の蓋が干渉しちゃうのさ。
23は36と違って箱上部がステーに覆い被さる様に取り付ける形ななってて、更にステーは車体側にかなり寄せた寸法になってる。元々36で設計されてるから、後から登場した23は車体と干渉する部分が出る。
それ、同じ事を思って実際に買って試した。
文字では説明し難いんだけど、要はグラブバー等がSH23の蓋が干渉しちゃうのさ。
23は36と違って箱上部がステーに覆い被さる様に取り付ける形ななってて、更にステーは車体側にかなり寄せた寸法になってる。元々36で設計されてるから、後から登場した23は車体と干渉する部分が出る。
568: 2020/08/27(木) 18:38:30.28
>>561
本当にありがとうございます!!
youtubeのSH23のレビュー動画で非対応でもギリギリ装着出来ている例があったので
一か八かで個人輸入して最悪グラブバー外して強引に装着しようと考えていました
素直にGIVIを買うのが正解だったようですね
本当にありがとうございます!!
youtubeのSH23のレビュー動画で非対応でもギリギリ装着出来ている例があったので
一か八かで個人輸入して最悪グラブバー外して強引に装着しようと考えていました
素直にGIVIを買うのが正解だったようですね
551: 2020/08/26(水) 20:43:39.49
555: 2020/08/27(木) 06:56:49.94
>>551
高さ制限大丈夫か?
高さ制限大丈夫か?
552: 2020/08/26(水) 20:50:25.36
ロックストラップってツーリングネットに比べて使いやすいですか?
554: 2020/08/26(水) 21:09:50.51
>>552
両方使ってるけど用途が違うと思うので比較は難しい
ロックストラップは大きい鞄とかをガッチリ固定する為のロープ代わりに使う物
ツーリングネットは大きい鞄を固定するのには向いてない、あまり重くない荷物などを括り付ける物だと思う
フックが付いてる分ツーリングネットのほうが楽といえば楽
両方使ってるけど用途が違うと思うので比較は難しい
ロックストラップは大きい鞄とかをガッチリ固定する為のロープ代わりに使う物
ツーリングネットは大きい鞄を固定するのには向いてない、あまり重くない荷物などを括り付ける物だと思う
フックが付いてる分ツーリングネットのほうが楽といえば楽
553: 2020/08/26(水) 20:52:08.38
南伊豆の蕎麦屋、蕎麦切り 明日葉
556: 2020/08/27(木) 10:10:19.17
ロックストラップはかなりゴムが強く伸びる余地が少ないので普通のゴムロープやネットより固定力は強いが、使いやすいとは言い難い
普通に荷物を固定するならネットの方が遥かに使いやすい
長さ調整できてガッチリ固定したいなら普通の伸びない荷締め用のバンドの方がいいよ
普通に荷物を固定するならネットの方が遥かに使いやすい
長さ調整できてガッチリ固定したいなら普通の伸びない荷締め用のバンドの方がいいよ
557: 2020/08/27(木) 10:52:15.70
結局、中途半端ってことか
いいとこ取りしようと思ったら悪いとこ取りになっちゃった奴だな
いいとこ取りしようと思ったら悪いとこ取りになっちゃった奴だな
558: 2020/08/27(木) 13:03:57.74
GIVIの現行フィッティング規格は5種類ある
全て互換性無し
・MONOLOCK トップケース(小さめの箱が中心)専用フィッティング
・MONOKEY トップ(中くらい~大型の箱が中心)とパニアで兼用のフィッティング
・MONOKEY SIDE パニア専用フィッティング、主にVxxシリーズ対応
・MONOKEY CAM-SIDE パニア専用フィッティング、今のところOUTBACKパニアのみ対応
・RETRO-FIT パニア専用フィッティング、今のところDOLOMITIパニアのみ対応
全て互換性無し
・MONOLOCK トップケース(小さめの箱が中心)専用フィッティング
・MONOKEY トップ(中くらい~大型の箱が中心)とパニアで兼用のフィッティング
・MONOKEY SIDE パニア専用フィッティング、主にVxxシリーズ対応
・MONOKEY CAM-SIDE パニア専用フィッティング、今のところOUTBACKパニアのみ対応
・RETRO-FIT パニア専用フィッティング、今のところDOLOMITIパニアのみ対応
559: 2020/08/27(木) 13:16:07.63
泥道シリーズって名前からしてオフロード専用かな?
560: 2020/08/27(木) 14:51:47.24
Dolomiti イタリアの山岳地帯
https://previews.123rf.com/images/janoka82/janoka821405/janoka82140500026/29319125-localit%C3%A0-alpina-delle-dolomiti-cortina-d-ampezzo-alto-adige-italia-europa.jpg
https://www.hobbyauto.it/media/catalog/product/cache/1/image/1024x768/5e06319eda06f020e43594a9c230972d/d/l/dlm46a-2.jpg
OUTBACK オーストラリア内陸の砂漠地帯
https://www.propertyguides.com/australia/media/sites/20/Beautiful-view-of-Uluru-Ayers-rock-before-sunset-at-Uluru-Kata-Tjuta-National-Park-Northern-Territory-Australia..jpg
https://www.carpimoto.com/Images/Products/Zoom/Givi_OBK37NA_OBK48NA_OBK58NA_Trekker_Outback_Alluminio_Side_Case_Valigia_BMW_R1200GS_Rally.jpg
ALASKA アメリカ北部の州
https://www.terragalleria.com/images/us-ak/alas25949.jpeg
https://www.cyclenews.com/wp-content/uploads/2020/05/Givi-Trekker-Alaska-Aluminum-Side-Cases-installed.jpg
https://previews.123rf.com/images/janoka82/janoka821405/janoka82140500026/29319125-localit%C3%A0-alpina-delle-dolomiti-cortina-d-ampezzo-alto-adige-italia-europa.jpg
https://www.hobbyauto.it/media/catalog/product/cache/1/image/1024x768/5e06319eda06f020e43594a9c230972d/d/l/dlm46a-2.jpg
OUTBACK オーストラリア内陸の砂漠地帯
https://www.propertyguides.com/australia/media/sites/20/Beautiful-view-of-Uluru-Ayers-rock-before-sunset-at-Uluru-Kata-Tjuta-National-Park-Northern-Territory-Australia..jpg
https://www.carpimoto.com/Images/Products/Zoom/Givi_OBK37NA_OBK48NA_OBK58NA_Trekker_Outback_Alluminio_Side_Case_Valigia_BMW_R1200GS_Rally.jpg
ALASKA アメリカ北部の州
https://www.terragalleria.com/images/us-ak/alas25949.jpeg
https://www.cyclenews.com/wp-content/uploads/2020/05/Givi-Trekker-Alaska-Aluminum-Side-Cases-installed.jpg
573: 2020/08/27(木) 20:27:02.52
>>560
エアーズロックってもう登れないんだろ
エアーズロックってもう登れないんだろ
562: 2020/08/27(木) 16:45:43.61
解決方法としては、ステー位置を上げるか下げるか車体から離すかになるけど、下げると多くはマフラーがあり、上げると重心が上がり、離すとステーの耐荷重が下がり車幅が増す。
なので、GIVIのE22をおすすめする。
なので、GIVIのE22をおすすめする。
563: 2020/08/27(木) 16:49:07.85
クシタニのホルスターバッグがメルカリで転売されてるけどなんでクシタニってダサいのに人気あるの?
564: 2020/08/27(木) 16:53:38.77
>>563
あなたと違ってダサくなくてカッコいいと思っている人がいるから
イエコンなんかと同じでしょ
あなたと違ってダサくなくてカッコいいと思っている人がいるから
イエコンなんかと同じでしょ
565: 2020/08/27(木) 18:14:55.52
クシタニは一流のイメージあるけどな。
566: 2020/08/27(木) 18:24:16.22
冷静に見ればバイクアパレルは全部ダサいよ
その中で使えそうな物を選んでる感じ
クシタニは一流だとは思うけどそれを着たりして繁華街に遊びには行けない
その中で使えそうな物を選んでる感じ
クシタニは一流だとは思うけどそれを着たりして繁華街に遊びには行けない
567: 2020/08/27(木) 18:32:39.01
専用品はその用途で使ったときに輝く。
569: 2020/08/27(木) 18:50:07.70
更に言うと、ステー後端の部品が23と36で異なる(23用は箱に付属)ので、両箱の使い分けはちょっと面倒。
570: 2020/08/27(木) 19:05:00.78
クシタニの特にテキスタイルウェアのデザインは正直相当ヤバいと思ってる
価格が高いからユーザーが増えないみたいに思われがちだが
あれを他メーカーと同価格帯にしたとしても売れるとは思えん
価格が高いからユーザーが増えないみたいに思われがちだが
あれを他メーカーと同価格帯にしたとしても売れるとは思えん
571: 2020/08/27(木) 20:11:43.94
今回giviから出たアラスカはモノキーだからPLとつくパニアホルダーにはつくよね?
574: 2020/08/28(金) 05:13:18.38
>>571
PLとPLRに付けられるよ
>>572
モノキーのホルダーに専用のアタッチメントを取り付けてクイックファスナーみたいので付ける感じ
PLとPLRに付けられるよ
>>572
モノキーのホルダーに専用のアタッチメントを取り付けてクイックファスナーみたいので付ける感じ
572: 2020/08/27(木) 20:23:35.17
ドロミテはモノキーとレトロフィット両方に付くって解釈でOK?
575: 2020/08/28(金) 09:12:14.36
E251ベースのラバーストッパー欠損しちゃったんだけど、パーツの品番わかりますか?
試しにZ2710買ってみたけど違ったのです
試しにZ2710買ってみたけど違ったのです
576: 2020/08/28(金) 10:37:54.88
いままでフルフェイスが入らない箱だったんで、amazonでバイクパーツセンターの48Llっての買ったけど、届いてびっくり。
アホみたいにでけぇ。
キャリア作り直さないと付かねーな。
アホみたいにでけぇ。
キャリア作り直さないと付かねーな。
609: 2020/08/29(土) 23:34:02.43
>>576
32Lの丸っこい箱だが、OGKのフルフェイス入るぞw
32Lの丸っこい箱だが、OGKのフルフェイス入るぞw
577: 2020/08/28(金) 12:55:05.22
giviのobk58って公式のPDF説明書見ると他の箱載せられなくなるけどベースのゴムを分厚いのに交換しろって書いてあるけど交換しないとゆるゆるなの?
ベースは変えずに普段は小さい箱で旅行のときだけ用にobk58買おうかなと思ったんだけど
ベースは変えずに普段は小さい箱で旅行のときだけ用にobk58買おうかなと思ったんだけど
583: 2020/08/29(土) 01:22:10.41
>>577
何もしてないとぐらん♪ぐらん♪するぞ
でも落ちたりはしない
何もしてないとぐらん♪ぐらん♪するぞ
でも落ちたりはしない
584: 2020/08/29(土) 07:19:57.57
>>577
それならベースは今のまま使って旅行の時だけホームセンターに薄いゴム板が数百円で売ってるからそれを58Lの箱の下に噛ませたらいいよ
42Lでもベースが歪むと隙間が空く事がありゴム挟めた事があります。
それならベースは今のまま使って旅行の時だけホームセンターに薄いゴム板が数百円で売ってるからそれを58Lの箱の下に噛ませたらいいよ
42Lでもベースが歪むと隙間が空く事がありゴム挟めた事があります。
578: 2020/08/28(金) 13:06:17.17
説明書なんて見たことないからそんな記述あるのすら知らなかった
OBK58使って5年になるけど、そんなゴム一度も敷いたことないが
今でも何の問題もなく使ってるよ
OBK58使って5年になるけど、そんなゴム一度も敷いたことないが
今でも何の問題もなく使ってるよ
579: 2020/08/28(金) 13:41:32.00
>>578
最悪箱の裏の接地部分にゴムシートでも貼ってかさ増しするか?と思ってたけど特に交換しなくても載るのね
助かる
最悪箱の裏の接地部分にゴムシートでも貼ってかさ増しするか?と思ってたけど特に交換しなくても載るのね
助かる
580: 2020/08/28(金) 18:26:16.54
GIVI E370にXSR700を付けてみたのだが
似合わないな、、、
やはり台座は選ぶべきだったか
いっそのことホムセン箱のほうがトンチが効いててよかったのかもしれない
似合わないな、、、
やはり台座は選ぶべきだったか
いっそのことホムセン箱のほうがトンチが効いててよかったのかもしれない
581: 2020/08/28(金) 21:41:58.46
>>580
XSR700をつけるならヘプコのほうがバリエーションがあったよい
XSR700をつけるならヘプコのほうがバリエーションがあったよい
582: 2020/08/28(金) 23:39:23.20
なんか混乱するw
585: 2020/08/29(土) 07:39:02.63
シートバッグって容量は多くても取り付けしたら
シートの形に潰されて容量が大分減るんだな
やはりトップケースの方が優れてるわ
シートの形に潰されて容量が大分減るんだな
やはりトップケースの方が優れてるわ
586: 2020/08/29(土) 08:39:26.46
バッグとシートの間に板を敷くと良いよ
587: 2020/08/29(土) 09:59:47.83
GIVIのV35を買おうとして値段を検べているんだけど、価格コムの最安店moto-zoaさん安過ぎない?
税込みで送料無料だし魅力的な値段ではあるけどレビューも無いし心配になる。
当初はebayで買うのが一番安いだろうなって思ってたけど、全然安くなかった。
税込みで送料無料だし魅力的な値段ではあるけどレビューも無いし心配になる。
当初はebayで買うのが一番安いだろうなって思ってたけど、全然安くなかった。
588: 2020/08/29(土) 10:29:06.67
ついにZOA知らない世代がスレに来るようになっちまったか。
そりゃ俺も老けるよなあ。
そりゃ俺も老けるよなあ。
589: 2020/08/29(土) 10:38:09.27
昔からあるバイク用品扱ってる店なんで安心していいぞ
591: 2020/08/29(土) 10:54:51.55
>>589
moto-zoaさんてそうなの?
知らんかったわ、サンクス👍
moto-zoaさんてそうなの?
知らんかったわ、サンクス👍
590: 2020/08/29(土) 10:39:27.51
感慨に耽っているところ恐縮だが、五十路の俺もそのZOAとかいうの知らないんだけど
60代とかなら知ってて当たり前なの?
60代とかなら知ってて当たり前なの?
594: 2020/08/29(土) 11:06:25.45
>>590
30代の私でも知ってて買い物したことあります。
店舗販売も止めてAmazon税も楽天税も払ってないから知らない人は全然知らないでしょうね。
30代の私でも知ってて買い物したことあります。
店舗販売も止めてAmazon税も楽天税も払ってないから知らない人は全然知らないでしょうね。
592: 2020/08/29(土) 10:56:49.91
俺の住む街にDOS/Vパーツとバイク用品って謎の組み合わせの倉庫店舗がある事を知ってから早20年。他人に言われるまで存在に気づかなかった。
593: 2020/08/29(土) 10:58:29.58
不安ならヤフオク傷物中古で良いのでは?
597: 2020/08/29(土) 11:33:29.44
>>593
それも考えたけど中古でも4マソくらいするんだよね。
冬ならオクも安くなるのかもしれないけど今は割安感がないですね。
安いkappa k33も候補にしたけど補修パーツが充実しているGIVIに決めました。
それも考えたけど中古でも4マソくらいするんだよね。
冬ならオクも安くなるのかもしれないけど今は割安感がないですね。
安いkappa k33も候補にしたけど補修パーツが充実しているGIVIに決めました。
595: 2020/08/29(土) 11:13:29.81
年代じゃなくて全国チェーンではないから地元にあるかどうかでしょ
昔は秋葉原にあってなんでバイク用品売ってるんだよ…って有名でもあった
昔は秋葉原にあってなんでバイク用品売ってるんだよ…って有名でもあった
596: 2020/08/29(土) 11:19:07.66
昔はゴールドライタン、今は初號機
598: 2020/08/29(土) 12:56:42.39
ZOAの店舗がなくなってからエネループが安く買えなくなった。
599: 2020/08/29(土) 14:49:39.57
giviとヘルメットとramマウントはとりあえず
ZOAで買えばamazon調べなくても済んだよな
ZOAで買えばamazon調べなくても済んだよな
600: 2020/08/29(土) 15:14:45.88
カワサキとかでV35が純正オプション扱いの車種があるけど、それだとオクで妙に安かったりする。
601: 2020/08/29(土) 15:33:57.88
ヘンリービギンズ のシートバッグ使ってるんだけど中が白いから汚れるなクソだわ
602: 2020/08/29(土) 16:01:09.77
白くても黒くても汚れは同じように付きますよ。目立たないだけ。
603: 2020/08/29(土) 16:07:33.58
ゴールドウィンのリュックになるシートバッグのクロスオーバーリアバッグっての買ったった
でもリュックにする時いちいち肩掛け紐出したり面倒で結局リュックにして持ち歩く事ないわ
でもリュックにする時いちいち肩掛け紐出したり面倒で結局リュックにして持ち歩く事ないわ
611: 2020/08/30(日) 04:04:03.31
>>603
それ片方出しっぱなしでシートに固定してる
別に邪魔にもならんし宿についてシートから下ろしたらすぐに肩に担げるから便利
まあ俺もリュックで持ち歩くような使い方はせんけど
それ片方出しっぱなしでシートに固定してる
別に邪魔にもならんし宿についてシートから下ろしたらすぐに肩に担げるから便利
まあ俺もリュックで持ち歩くような使い方はせんけど
604: 2020/08/29(土) 17:35:35.14
チャックひとつで肩ひも出し入れできるやつ旅行用のクソデカリュックだとあるよね
もっと採用したらいいのに
もっと採用したらいいのに
605: 2020/08/29(土) 20:03:34.43
ZOAて月刊マイコン読んでた頃載ってた気がする
30年ちょい前
30年ちょい前
606: 2020/08/29(土) 22:14:03.56
ラフロのアタックザックは機能性に富んでいるけど、ちょっと重いんだよな
607: 2020/08/29(土) 22:58:15.16
そういえば秋葉原のZOAがなくなってるのに驚いて店の前で嫁とZOAのこと話してたら、通りすがりのおやじが聞いてもないのに閉店してしばらく経つだのやたら話しかけてきたのを思い出したわ。
608: 2020/08/29(土) 23:22:45.76
あなた今そのおやじと同じようなことをしていますよ
610: 2020/08/30(日) 02:57:40.89
SHADもそうなんだけどトップケースの蓋に付いてるビニール製のエンブレムみたいなのがいつも日光で変色して反ってきて棄てることになるんだが最後まで維持する対策て何かある?
612: 2020/08/30(日) 08:10:39.76
>>610
最初に剥がしておいて、最後の段階で貼り付ける。
最初に剥がしておいて、最後の段階で貼り付ける。
613: 2020/08/30(日) 08:25:58.01
最後など無い
614: 2020/08/30(日) 16:43:56.35
綺麗に保つ方法はないんか。乗らないときは養生テープでも貼ってみる。
615: 2020/08/30(日) 16:47:36.47
モトボワット47Lとと同じの使ってるけど鍵ありも意外と面倒くさくなく概ね満足。本体と蓋の間にパッキンがないから噛み合わせの縁に振動で傷がついてきた。細いゴムみたいのを自前ではめ込めるといいんだろうけど。
616: 2020/08/30(日) 17:27:39.12
シリコンスプレー使えば紫外線の劣化防げるでしょ
あとはバイクカバー使おう
あとはバイクカバー使おう
624: 2020/08/31(月) 11:26:08.19
>>616
ありゃ劣化をごまかしてるだけだろ
シリコン系ならスーパーポリメイトとか使うと紫外線防げる
ありゃ劣化をごまかしてるだけだろ
シリコン系ならスーパーポリメイトとか使うと紫外線防げる
617: 2020/08/30(日) 17:38:07.42
保つ方法は無いと思う。
618: 2020/08/30(日) 18:37:28.97
車庫保管でいいじゃない
いちいち外して家保管でもいいけど
いちいち外して家保管でもいいけど
619: 2020/08/30(日) 21:01:12.28
10個ぐらい買ってローテーションしてみるとか
620: 2020/08/31(月) 00:01:51.08
エンブレムを七宝焼で自作する
621: 2020/08/31(月) 00:03:31.63
>>620
ワシのトミーカイラのエムブレムは曇ったぞ
ワシのトミーカイラのエムブレムは曇ったぞ
625: 2020/08/31(月) 12:05:51.48
>>620
2000GTのエンブレムに剥離剤かけたら、
10円玉みたいになっちゃいました
2000GTのエンブレムに剥離剤かけたら、
10円玉みたいになっちゃいました
622: 2020/08/31(月) 11:05:13.14
エンブレムなんて飾りじゃんw
623: 2020/08/31(月) 11:15:40.05
>>622
飾りなのにうんこ色に変色するのは問題だろ。
飾りなのにうんこ色に変色するのは問題だろ。
626: 2020/08/31(月) 13:36:58.40
あの飾りはなくてよいけど、劣化するなら最初から付けずにくぼみとかも作らないでほしい。外した跡が間抜けだし水溜まるしメリットないなと。
627: 2020/08/31(月) 18:02:22.43
このリアボックス使ってる人いますか?
使ってる人がいたら使い心地とか知りたい
Amazonですら評価少なすぎて...
アドレス110に付ける予定です
https://i.imgur.com/DS786Fxh.jpg
使ってる人がいたら使い心地とか知りたい
Amazonですら評価少なすぎて...
アドレス110に付ける予定です
https://i.imgur.com/DS786Fxh.jpg
630: 2020/08/31(月) 21:06:55.70
>>627
買えー!
間に合わなくなっても、知らんぞ!(何が?)
買えー!
間に合わなくなっても、知らんぞ!(何が?)
628: 2020/08/31(月) 20:52:12.36
最高だよ。買いな
629: 2020/08/31(月) 21:00:23.35
デカい安い賢いな。買いな
631: 2020/08/31(月) 21:07:41.43
このスレ荒れてるの?
632: 2020/08/31(月) 21:22:47.89
というか
モトボワットってブランドを、スレ民が知らないので
どう反応していいかワカラン状態
俺も知らんけど
モトボワットってブランドを、スレ民が知らないので
どう反応していいかワカラン状態
俺も知らんけど
638: 2020/08/31(月) 23:22:52.39
>>632
2chの専門板的な所でも知ってる人いないんか...
47lの方は60件近くレビュー付いててまあまぁっぽいし買ってみるかな
今はNBSの使ってるしそこまで気にならないし、チョコラBBで元気になりそうだし
2chの専門板的な所でも知ってる人いないんか...
47lの方は60件近くレビュー付いててまあまぁっぽいし買ってみるかな
今はNBSの使ってるしそこまで気にならないし、チョコラBBで元気になりそうだし
633: 2020/08/31(月) 21:59:29.46
だから人木主になっていただくよう勧めているわけだが
634: 2020/08/31(月) 22:19:28.92
インチキおじさんが出てきそう
635: 2020/08/31(月) 22:27:01.59
しまっちゃうよ~
636: 2020/08/31(月) 22:29:29.46
飛行機
637: 2020/08/31(月) 22:29:40.59
飛ばすゼェ
639: 2020/08/31(月) 23:24:38.34
明日お小遣いで購入してレビューしなさい
640: 2020/09/01(火) 05:41:05.13
結局NBSの40lの買っちった
カーゴ付きで5000円弱だったのでorz
カーゴ付きで5000円弱だったのでorz
643: 2020/09/01(火) 12:17:48.51
>>640
NBSは安すぎるしデザインが大味で買う気にならない。似たもので高くなるがワールドウォークのはいい。モトボワットもその42Lは容量がもの足りないしデザインが中途半端なのでコメントが少ないのだと思う。
NBSは安すぎるしデザインが大味で買う気にならない。似たもので高くなるがワールドウォークのはいい。モトボワットもその42Lは容量がもの足りないしデザインが中途半端なのでコメントが少ないのだと思う。
641: 2020/09/01(火) 05:48:04.91
モトボワットの47は安くて良いよ。
お気に入りだ
お気に入りだ
642: 2020/09/01(火) 12:13:29.07
お鍋の中からボワット
645: 2020/09/01(火) 12:41:31.92
>>642
(ボワット)
(ボワット)
644: 2020/09/01(火) 12:22:37.68
安すぎるのはダメなのか...
30~40辺りは原付、原2あたりだと人気あるん違うの?
30~40辺りは原付、原2あたりだと人気あるん違うの?
646: 2020/09/01(火) 15:20:23.74
>>644
見栄w
まあ悪いことじゃないけど
見栄w
まあ悪いことじゃないけど
647: 2020/09/01(火) 16:45:31.59
世の中には値段だけでありがたがるやつも多いからね
648: 2020/09/01(火) 16:54:28.25
値段よりサイズこそが正義
俺の箱は2000円程度だが85リットルだ
俺の箱は2000円程度だが85リットルだ
649: 2020/09/01(火) 17:03:53.18
>>648
85lって積載制限(サイズ)超えないのか?
85lって積載制限(サイズ)超えないのか?
650: 2020/09/01(火) 22:10:16.06
>>649
台車がベンリィ110なので大丈夫
台車がベンリィ110なので大丈夫
651: 2020/09/01(火) 22:11:29.73
最近見ないがAmazonで格安だった32Lのレイズとか言う箱をもう5年位使ってるぞ。
エンブレムはなんか白っちゃけてるけど、後は特に問題無く使ってる。
勘合部はホセンでモール買って付けてるからズレもないよ。
エンブレムはなんか白っちゃけてるけど、後は特に問題無く使ってる。
勘合部はホセンでモール買って付けてるからズレもないよ。
652: 2020/09/01(火) 22:26:58.72
モトボワット47Lの角ばり具合は好きだ
凹んだ部分にアルミ風ラッピングシートを貼ればGIVIのTRK46気分じゃんよ
凹んだ部分にアルミ風ラッピングシートを貼ればGIVIのTRK46気分じゃんよ
653: 2020/09/02(水) 01:27:46.22
そういえばエンブレムの話がでてたが
100均レジンでモッコリステッカーが自作できるオリジナルのエンブレム作ってみたら
箱男とかどうだろう
100均レジンでモッコリステッカーが自作できるオリジナルのエンブレム作ってみたら
箱男とかどうだろう
654: 2020/09/02(水) 06:49:25.69
shadキー付けたまま走行して1個落下
2個目も昨日同じ事やって落下紛失
結局シリンダー毎注文したがまたやらかしそう
バイクのキーに付けたらいいんだが傷増やすしなー
2個目も昨日同じ事やって落下紛失
結局シリンダー毎注文したがまたやらかしそう
バイクのキーに付けたらいいんだが傷増やすしなー
655: 2020/09/02(水) 07:52:22.58
健忘症疑います!
656: 2020/09/02(水) 08:07:07.30
SHADって鍵かけなくても蓋閉まるんだから、二回も鍵落とすくらいなら
いっそ鍵かけなきゃよかったのに
いっそ鍵かけなきゃよかったのに
658: 2020/09/02(水) 10:14:46.39
>>656
バッグにスマフォやお金入れてるんで重い
で、ボックスの中に入れてカギかけるんだよね
で開けて取り出した時にメット被ってる間に忘れてそのままってパターン
カギ穴が下めにあるので見えないのよ
バッグにスマフォやお金入れてるんで重い
で、ボックスの中に入れてカギかけるんだよね
で開けて取り出した時にメット被ってる間に忘れてそのままってパターン
カギ穴が下めにあるので見えないのよ
659: 2020/09/02(水) 10:36:49.84
>>658
紐通して使うときは首にかけとけ
紐通して使うときは首にかけとけ
657: 2020/09/02(水) 08:30:41.51
同じく。鍵無しで開けられるのがメリットのSHADでつけっぱとはこれいかに?
giviならつけっぱにしてみたいけどあれは抜けないから大丈夫な気がする。
giviならつけっぱにしてみたいけどあれは抜けないから大丈夫な気がする。
660: 2020/09/02(水) 10:43:10.92
ま、掛けてるの忘れるくらいじゃ、どのみち鍵の意味ないから、もう鍵するの止めたらw
661: 2020/09/02(水) 10:47:13.57
GIVIみたいなちゃんと蓋閉め無いと鍵掛からんやつに変えたら
662: 2020/09/02(水) 10:54:39.38
>>661
鍵を掛けた後に抜くのを忘れて走り出す問題
ソース、オレ
鍵を掛けた後に抜くのを忘れて走り出す問題
ソース、オレ
663: 2020/09/02(水) 10:56:38.80
スマートキーってこと?
664: 2020/09/02(水) 11:27:05.98
財布・鍵・スマホ一度も今までなくしたことない俺はそういう心配無いなぁ
びよーんって紐が伸びるキーホルダーとかで身につけてればいいんじゃね
びよーんって紐が伸びるキーホルダーとかで身につけてればいいんじゃね
665: 2020/09/02(水) 11:30:27.07
ググったらリールキーホルダーとかそんな名前だった
666: 2020/09/02(水) 11:42:10.70
リアボックス使い始めて300年経つけど鍵閉め忘れた事ないな
667: 2020/09/02(水) 11:58:42.97
俺も2000年近く使ってるけど締め忘れ無いのう
668: 2020/09/02(水) 12:39:05.97
まあそう言うな
自分は車も10年以上前からスマートキーだし
メインバイクには鍵かけるような箱もない
こいつだけなんだ、面倒くせーのはw
自分は車も10年以上前からスマートキーだし
メインバイクには鍵かけるような箱もない
こいつだけなんだ、面倒くせーのはw
669: 2020/09/02(水) 12:48:40.04
18世紀生まれのライダー現る
670: 2020/09/02(水) 12:50:06.80
>>669
それどころかキリストとタメ歳ぐらいのヤツもいるぞ
それどころかキリストとタメ歳ぐらいのヤツもいるぞ
741: 2020/09/05(土) 21:19:28.19
>>669
徳川吉宗だろ
密かに馬に箱付けてたんじゃね
徳川吉宗だろ
密かに馬に箱付けてたんじゃね
671: 2020/09/02(水) 12:51:53.19
メインのバイクと形状がそっくりなら分からんでもないが
外見が全然違うのにソレってヤバいわよ、頭が
煽りでもなんでも無く、真面目にボケ防止訓練した方がよろしくてよ
外見が全然違うのにソレってヤバいわよ、頭が
煽りでもなんでも無く、真面目にボケ防止訓練した方がよろしくてよ
672: 2020/09/02(水) 13:17:03.54
マジレスすると免許返納を勧めるレベル
673: 2020/09/02(水) 13:34:32.17
ホムセン箱のナンバー式の南京錠をちゃんと締めるの忘れて走行中に無くすってのは3回くらいあるな
今はもう鍵無しにしてる
誰もビジネスバイクの荷台に載ってるホムセン箱なんか物色しないしな
今はもう鍵無しにしてる
誰もビジネスバイクの荷台に載ってるホムセン箱なんか物色しないしな
674: 2020/09/02(水) 13:49:54.24
かけた時は全て収納してるんで忘れないが解錠時には
メット被り財布入りバッグ取り出し更にグローブはめるんだよ?
その間に忘れるんだよw
まあ同じ状況だとおまえらの5人に2人はおれと同じになるから
因みに無くした鍵2個だが、実は10回くらい付けたまま走行してて
その時は走行距離短いので付いたままだったw
メット被り財布入りバッグ取り出し更にグローブはめるんだよ?
その間に忘れるんだよw
まあ同じ状況だとおまえらの5人に2人はおれと同じになるから
因みに無くした鍵2個だが、実は10回くらい付けたまま走行してて
その時は走行距離短いので付いたままだったw
675: 2020/09/02(水) 13:57:58.65
南京錠にヒモ付けてホムセン箱に結んであるわw
676: 2020/09/02(水) 14:28:27.03
脳の血管造影検査やって貰ったらマジで
年幾つか知らんがそんな短時間に直前の記憶飛ぶって危ないぞ
年幾つか知らんがそんな短時間に直前の記憶飛ぶって危ないぞ
684: 2020/09/02(水) 16:33:13.20
>>676
まあ何時ぞやかは走り出して
警官見てうわっ!シートベルトしたか?とハッとしたくらいだからなー
あと5年したらバイクやめるわ
まあ何時ぞやかは走り出して
警官見てうわっ!シートベルトしたか?とハッとしたくらいだからなー
あと5年したらバイクやめるわ
677: 2020/09/02(水) 14:44:09.51
てかバイクの鍵とリアボックスの鍵を一緒に束ねてないの?
そうすれば100%付けたまま走るなんて起こらなそうだけど
そうすれば100%付けたまま走るなんて起こらなそうだけど
679: 2020/09/02(水) 14:50:58.91
>>677
何度も考えたが傷まみれになるのでやめた
何度も考えたが傷まみれになるのでやめた
682: 2020/09/02(水) 15:23:48.01
>>679
キーケースに入れりゃいい
まとまってる方が便利だぞ
キーケースに入れりゃいい
まとまってる方が便利だぞ
678: 2020/09/02(水) 14:46:56.20
稀に良くある気にするな
680: 2020/09/02(水) 14:54:24.39
ルーチン作れよ。
箱を閉めて拍手2回ジャンプ3回。
これで大体の装身の回り不具合は見つかる。
箱を閉めて拍手2回ジャンプ3回。
これで大体の装身の回り不具合は見つかる。
681: 2020/09/02(水) 15:20:59.61
モトボワット47L、一時期7500円くらいだったとおもうんだが最近は9800円固定なのか?
683: 2020/09/02(水) 16:03:21.62
moto-zoaさんでポチッたGIVI V35が届きました。
外箱を見たらMADE IN TUNIS'R
アジア製に慣れているからチュニジア製とかピンと来ませんね😅
https://i.imgur.com/5NqzvfQ.jpg
外箱を見たらMADE IN TUNIS'R
アジア製に慣れているからチュニジア製とかピンと来ませんね😅
https://i.imgur.com/5NqzvfQ.jpg
690: 2020/09/02(水) 18:52:27.72
>>683
チュニジア製は外れ、みたいなのあるのかな
チュニジア製は外れ、みたいなのあるのかな
693: 2020/09/02(水) 21:36:08.84
>>690
全然分からないっす
>>691
同じく知らなくてググりました
>>692
ダイネーゼもイタリアですね
全然分からないっす
>>691
同じく知らなくてググりました
>>692
ダイネーゼもイタリアですね
725: 2020/09/05(土) 14:19:03.30
>>683 でV35を購入した者です。
上部のL型のカバーを車体色に合わせて白に塗装したいと目論んでいます。
塗装について質問させて下さい。
脱脂→ミッチャクロン→2液ウレタンスプレーにするか
脱脂→ミッチャクロン→アクリル系スプレー→2液ウレタンクリアーの方が良いのか悩んでいます。
これ以外にもこうしたほうが良いとかありましたら教えて下さいませ。
上部のL型のカバーを車体色に合わせて白に塗装したいと目論んでいます。
塗装について質問させて下さい。
脱脂→ミッチャクロン→2液ウレタンスプレーにするか
脱脂→ミッチャクロン→アクリル系スプレー→2液ウレタンクリアーの方が良いのか悩んでいます。
これ以外にもこうしたほうが良いとかありましたら教えて下さいませ。
726: 2020/09/05(土) 14:51:10.31
>>725
なんで車体色をGIVIに合わせないの?
箱なめてる?
なんで車体色をGIVIに合わせないの?
箱なめてる?
731: 2020/09/05(土) 16:32:34.38
>>726
ええええええっ😱
>>729 >>730
なるほど、ゴミやホコリを考えたら白とクリアは別々に吹くのが良さそうですね
ええええええっ😱
>>729 >>730
なるほど、ゴミやホコリを考えたら白とクリアは別々に吹くのが良さそうですね
729: 2020/09/05(土) 15:39:54.43
>>725
下地はええが
塗りたい色が白だとホコリが目立つので塗ってはホコリ噛んだところを削るまた塗ってはホコリ噛んだところを削るの根気がいるそれでも良いなら白でもいいが
ホルツのホイールスプレーは暗色のラメ入りだからごまかしがききやすいのでオススメ
下地はええが
塗りたい色が白だとホコリが目立つので塗ってはホコリ噛んだところを削るまた塗ってはホコリ噛んだところを削るの根気がいるそれでも良いなら白でもいいが
ホルツのホイールスプレーは暗色のラメ入りだからごまかしがききやすいのでオススメ
685: 2020/09/02(水) 16:35:39.49
おじいちゃん また鍵ないの?
686: 2020/09/02(水) 16:55:38.37
あらあらおじいちゃん、免許なら去年の誕生日に返納したでしょ?
688: 2020/09/02(水) 17:09:23.59
>>686
先日は車乗っててな
パトカー見てうわっおれメット被ったのかなって・・もいい?
先日は車乗っててな
パトカー見てうわっおれメット被ったのかなって・・もいい?
687: 2020/09/02(水) 17:08:20.31
あらあらおじいちゃん、こんなにいっぱい出しちゃって
689: 2020/09/02(水) 17:10:10.99
(´・ω・`)
/ `ヽ. ID:B0VOKdJtさんご高齢なので暑さも合わさって頭ヤられちゃったのかな
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
/ `ヽ. ID:B0VOKdJtさんご高齢なので暑さも合わさって頭ヤられちゃったのかな
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
691: 2020/09/02(水) 19:37:10.64
チュニジアってどこだー???
地図見たらイタリアとはシチリア海峡を隔てたお隣の国なんだね
地図見たらイタリアとはシチリア海峡を隔てたお隣の国なんだね
692: 2020/09/02(水) 20:01:26.78
箱じゃないけど昔買ったダイネーゼのジャケットがメイドインチュニジアだったなー
694: 2020/09/02(水) 22:16:06.54
NBSの40Lの取り付けたけど、ベースと本体を繋ぎ止めるボルトって上から刺してナットで締めるのかと思ったけどそんな事ないのな
設計上大丈夫なんだろうけど高速とか乗る人は不安なのかな
ナット付けたら取り外しが面倒になるからこの方が便利なんだろうけど
https://i.imgur.com/BKgDIMbh.jpg
設計上大丈夫なんだろうけど高速とか乗る人は不安なのかな
ナット付けたら取り外しが面倒になるからこの方が便利なんだろうけど
https://i.imgur.com/BKgDIMbh.jpg
695: 2020/09/03(木) 00:47:03.03
明日v35つけて初めて走るが不安だ
もちろんすり抜けなどはしないが右折待ちのとき後ろの直進車にひっかけられないか不安だ
なんかふらつかないか不安
あのBMWのおじさんみたいに海に落ちないか不安
しまっちゃうおじさんに箱にしまっちゃわれないか不安
もちろんすり抜けなどはしないが右折待ちのとき後ろの直進車にひっかけられないか不安だ
なんかふらつかないか不安
あのBMWのおじさんみたいに海に落ちないか不安
しまっちゃうおじさんに箱にしまっちゃわれないか不安
696: 2020/09/03(木) 06:31:22.65
あれはヤマハだね。
昔初めてv35着けて走ったとき、細い路地の左折で電柱に擦ったよ。
昔初めてv35着けて走ったとき、細い路地の左折で電柱に擦ったよ。
697: 2020/09/03(木) 08:42:54.64
698: 2020/09/03(木) 10:43:34.48
>>697
雨降りで取り付け出来ていないので参考になります。
この車幅だと慣れるまで怖いですね😓
雨降りで取り付け出来ていないので参考になります。
この車幅だと慣れるまで怖いですね😓
699: 2020/09/03(木) 11:41:27.72
700: 2020/09/03(木) 11:59:38.10
>>699
ハンドル幅をある程度超えたら違反じゃね?
ハンドル幅をある程度超えたら違反じゃね?
704: 2020/09/03(木) 12:31:09.26
>>700
積載装置だし指定部品だから構造変更要らないし違反にはならないんじゃないの
積載装置だし指定部品だから構造変更要らないし違反にはならないんじゃないの
712: 2020/09/03(木) 13:22:04.41
>>704
うほっマトモな回答~
惚れた
うほっマトモな回答~
惚れた
701: 2020/09/03(木) 12:00:57.44
傾けて曲がってる最中に外側に膨らみすぎてて真っ直ぐに起こそうと思ったらガードレールが邪魔で起きなくて焦ったことがある
702: 2020/09/03(木) 12:21:25.55
やっぱ初めての箱はトップケースが 無難ですかね?
サイド?パニア?は車幅的に難易度高い?
ただトップケースの方が車体重心から離れてるからハンドリングが変わるとも聞くし。
悩むわ…
サイド?パニア?は車幅的に難易度高い?
ただトップケースの方が車体重心から離れてるからハンドリングが変わるとも聞くし。
悩むわ…
703: 2020/09/03(木) 12:25:44.48
>>702
すり抜けを考えないならパニアの方がいいと思うよ
重心が低いからバイクが安定しやすい
ただ、積載する荷物があまり沢山無いなら、
トップケースの方が使い勝手がいいかもしれない
パニアは基本的に使用する時は両方付けるので(メーカー推奨)
荷物が大してないのに両方付けるとちょっと大げさになる
…まあ俺は片方だけ付けて運用してたりするんだけどさ
すり抜けを考えないならパニアの方がいいと思うよ
重心が低いからバイクが安定しやすい
ただ、積載する荷物があまり沢山無いなら、
トップケースの方が使い勝手がいいかもしれない
パニアは基本的に使用する時は両方付けるので(メーカー推奨)
荷物が大してないのに両方付けるとちょっと大げさになる
…まあ俺は片方だけ付けて運用してたりするんだけどさ
705: 2020/09/03(木) 12:42:45.72
>>703
ありがとうございます
すり抜けはあまりしないかな
ちなみに片側だと左右どちらがオススメですか?
左だと乗り降りしにくそうな気が。
giviのサイト観ながら悩んでみますわ
ありがとうございます
すり抜けはあまりしないかな
ちなみに片側だと左右どちらがオススメですか?
左だと乗り降りしにくそうな気が。
giviのサイト観ながら悩んでみますわ
707: 2020/09/03(木) 12:47:53.28
>>705
俺は左かな
バイク降りてから荷物出し入れがしやすい
乗り降りはむしろ右の方がパニアをよく蹴るな
俺は左かな
バイク降りてから荷物出し入れがしやすい
乗り降りはむしろ右の方がパニアをよく蹴るな
711: 2020/09/03(木) 13:04:37.55
>>705
サイドスタンド立てて路肩に停めるようなことがあるなら左かな
右に張出しがあるとケースを車に引っ掛けられるかもしれないし、荷物出し入れするのに走行車線側に立つことになるし
駐輪場で狭いスペースに停めるときにも左はもともとサイドスタンドでの傾きを考慮して多めに確保するから
あと左から乗り降りするときに足引っ掛けやすいのは右側
サイドスタンド立てて路肩に停めるようなことがあるなら左かな
右に張出しがあるとケースを車に引っ掛けられるかもしれないし、荷物出し入れするのに走行車線側に立つことになるし
駐輪場で狭いスペースに停めるときにも左はもともとサイドスタンドでの傾きを考慮して多めに確保するから
あと左から乗り降りするときに足引っ掛けやすいのは右側
718: 2020/09/03(木) 21:28:37.86
>>705
右だけ付けて重量物載せサイドスタンドだと
車体が倒れるリスクが高くなるよ
だから基本右より左の方が重たくなるようにしてる
右だけ付けて重量物載せサイドスタンドだと
車体が倒れるリスクが高くなるよ
だから基本右より左の方が重たくなるようにしてる
706: 2020/09/03(木) 12:46:45.15
取り付けたサイドケースそのものが積載装置として扱われるならそれがハンドル幅を2cm超えたらアウトかな
積載装置として扱われないなら、ベースから15cmはみ出たらアウトだろうね
積載装置として扱われないなら、ベースから15cmはみ出たらアウトだろうね
735: 2020/09/05(土) 20:03:24.63
708: 2020/09/03(木) 12:52:09.25
重心が下がっても、箱2つとステーで15キロ近い増量になるのでは?
710: 2020/09/03(木) 12:57:59.33
>>708
そりゃ荷物積むんだから増量は仕方ないんじゃね?
でも重心高いトップケースでステーとケースと荷物で仮に15kgで済むところが、
パニアで振り分け25kgになったら、
ハンドリングへの影響はトップケースの方がデカいよ
それよりも俺はパニアの重心低い方を選ぶ
まあ一番いいのはフルパニアにして、
用途によってトップだけとかパニアだけとかフルパニア
って使い分けるのがいいんだろうけどね
そりゃ荷物積むんだから増量は仕方ないんじゃね?
でも重心高いトップケースでステーとケースと荷物で仮に15kgで済むところが、
パニアで振り分け25kgになったら、
ハンドリングへの影響はトップケースの方がデカいよ
それよりも俺はパニアの重心低い方を選ぶ
まあ一番いいのはフルパニアにして、
用途によってトップだけとかパニアだけとかフルパニア
って使い分けるのがいいんだろうけどね
709: 2020/09/03(木) 12:56:21.37
サイド着けたらすり抜けはないだろ車列走行しなさい
713: 2020/09/03(木) 17:07:15.19
トップケースはヘルメットが入るから、バイク降りてからの自由度が高い。
って書くとパニアでも入るって言われそうだけどw
って書くとパニアでも入るって言われそうだけどw
714: 2020/09/03(木) 17:57:45.03
1日パニアつけて乗ってみたがなんとかなるな
たちゴケできない緊張感
たちゴケできない緊張感
715: 2020/09/03(木) 18:26:16.59
パニア付けてるとむしろコケた時起こしやすくなるけどな
716: 2020/09/03(木) 19:40:47.17
プラ系なら破砕しそうだけどアルミ系は凹むくらいで叩けば直りそう
717: 2020/09/03(木) 20:48:23.22
V35便利だな
鍵回してボタン押したときにはパカッと開かずに鍵回した後蓋を本体側に軽く押すと開く
一人用テント、マット鍋ガス缶コンロ着替え3日分カッパ入れてもまだ余る
前は透明ケースタンデムシートにくくってたけどコロナで目立って気まずかった
これならしれっと旅できるな
鍵回してボタン押したときにはパカッと開かずに鍵回した後蓋を本体側に軽く押すと開く
一人用テント、マット鍋ガス缶コンロ着替え3日分カッパ入れてもまだ余る
前は透明ケースタンデムシートにくくってたけどコロナで目立って気まずかった
これならしれっと旅できるな
719: 2020/09/03(木) 23:13:27.29
サイドスタンドが頑丈な車種かどうかも調べたほうがいいな
それにサイドスタンド側に倒れないってわけでもない
台風の日に帰ってきたらサイドスタンド側に倒れて倒立してたことある
それにサイドスタンド側に倒れないってわけでもない
台風の日に帰ってきたらサイドスタンド側に倒れて倒立してたことある
720: 2020/09/03(木) 23:25:53.03
トップケースにメット入れてパニアにはプロテクター付きのジャケットが入るんだよなぁ
常に両方付けてないといざって時に後悔しそうでとにかく両方付けてる
常に両方付けてないといざって時に後悔しそうでとにかく両方付けてる
721: 2020/09/04(金) 09:03:25.87
本物のバイカーに後悔の二文字は無い
722: 2020/09/04(金) 12:14:35.86
俺はニワカの偽ライダー
723: 2020/09/05(土) 10:09:31.73
お前ら、その前に箱ラーだろ?
724: 2020/09/05(土) 11:48:56.55
おっしゃー
SH33キーシリンダー交換作業完了!!!
今度は伸びるスプリング付きキーホルダーをパンツのフックに付ける事にしたー
もうパンツ忘れない限りキー無くすことはないな
SH33キーシリンダー交換作業完了!!!
今度は伸びるスプリング付きキーホルダーをパンツのフックに付ける事にしたー
もうパンツ忘れない限りキー無くすことはないな
727: 2020/09/05(土) 14:57:14.53
その後トイレにパンツを忘れる>>724の姿が…
728: 2020/09/05(土) 15:04:26.59
世にうっかりの 種は尽きまじ
730: 2020/09/05(土) 15:44:00.86
2液ウレタンは12時間で使いきりだから
先のホコリ取り作業ができない
アクリル系ホワイトやってクリアの2液ウレタンがホワイトの段階でやり直し聞くからおすすめだね
2液ウレタン塗るときだけ良い天候を待てばいい
先のホコリ取り作業ができない
アクリル系ホワイトやってクリアの2液ウレタンがホワイトの段階でやり直し聞くからおすすめだね
2液ウレタン塗るときだけ良い天候を待てばいい
732: 2020/09/05(土) 17:50:20.77
白と言ってもパールの有無含めて色調が色々あるから、純正色からのクリアの方が良い。ただ、当然ひとコケで傷だらけになるのと、バイクカバーを使うと擦れて小傷だらけに。
個人的にはラッピングの方が良いと思う。
個人的にはラッピングの方が良いと思う。
733: 2020/09/05(土) 18:30:05.97
>>732
塗って剥がせるラバーのスプレーですか!
それは頭にありませんでした。
試して見たいかも・・・
塗って剥がせるラバーのスプレーですか!
それは頭にありませんでした。
試して見たいかも・・・
734: 2020/09/05(土) 19:29:12.09
おれのV35カーボン柄でなんだこの柄と思って剥いたら
綺麗なレッドが出てきたこっちの方がいいやん、、、
綺麗なレッドが出てきたこっちの方がいいやん、、、
736: 2020/09/05(土) 20:33:35.31
誰もラバースプレーなんて言ってないっすwラッピングです。
740: 2020/09/05(土) 21:11:57.99
>>736
あ、早とちりをしてしまいました💦
不器用なワイにラッピングシートは難しそうだけど何回か失敗したら大丈夫かも~
あれって糊面側は時間が経ったらベトベトしないの?
あ、早とちりをしてしまいました💦
不器用なワイにラッピングシートは難しそうだけど何回か失敗したら大丈夫かも~
あれって糊面側は時間が経ったらベトベトしないの?
737: 2020/09/05(土) 20:42:21.47
いいんじゃないの
ラッピングなら気に入らなければ剥がせるしな
ラッピングなら気に入らなければ剥がせるしな
738: 2020/09/05(土) 21:10:23.40
基本的にトッピングって自分の好きなものしか選ばないしな
気に入らないものは選ばんだろう
気に入らないものは選ばんだろう
739: 2020/09/05(土) 21:10:27.81
ごめん、書き込むところ間違えた
742: 2020/09/05(土) 21:35:52.50
江戸時代の運搬馬もトップケースとサイドパニアがあったんじゃね?
殿様用は漆塗りの高級箱
平民用は編み籠
殿様用は漆塗りの高級箱
平民用は編み籠
743: 2020/09/06(日) 00:32:59.05
サイドパニア
744: 2020/09/06(日) 15:54:08.65
横のお箱とすればいいのに
745: 2020/09/06(日) 20:38:24.91
ラッピングシートをポチリました。
成功したら見せびらかしに来るかも~(*´꒳`*)
成功したら見せびらかしに来るかも~(*´꒳`*)
746: 2020/09/06(日) 20:50:22.59
頑張れ!
梨地仕上げにフィルム張るの難しいよ。
梨地仕上げにフィルム張るの難しいよ。
747: 2020/09/06(日) 21:41:19.75
だからラップ研磨して鏡面に仕上げるっていう話じゃないのか…
https://i.imgur.com/UxCKy3K.png
https://i.imgur.com/UxCKy3K.png
748: 2020/09/06(日) 23:05:25.45
3Mとかのラッピングフィルムでの鏡面までに行くのに、サンドペーパーなどの荒い奴から順に追い込んでいかないとな。
ラッピングは、広告・痛車に使うカーラッピングフィルムの意味だろうな。
元々が塗装されてるトップケースとかなら、張ってる事例あるしね。
https://youtu.be/3AbWufEipOY
ラッピングは、広告・痛車に使うカーラッピングフィルムの意味だろうな。
元々が塗装されてるトップケースとかなら、張ってる事例あるしね。
https://youtu.be/3AbWufEipOY
749: 2020/09/06(日) 23:45:29.45
持ち手のところのくぼみはカットしたほうがええかもアールがきついところはあんまり持たないし
750: 2020/09/07(月) 00:37:36.78
https://www.galaxieman.com/wp-content/uploads/2015/02/wpid3456-MG_4735.jpg
https://www.galaxieman.com/wp-content/uploads/2015/02/wpid3458-MG_4736.jpg
https://www.galaxieman.com/wp-content/uploads/2015/02/wpid3460-MG_4737.jpg
https://www.galaxieman.com/wp-content/uploads/2015/02/wpid3462-MG_4738.jpg
https://www.galaxieman.com/wp-content/uploads/2015/02/wpid3464-MG_4739.jpg
https://www.galaxieman.com/wp-content/uploads/2013/01/wpid2744-20130125-_MG_6545.jpg
https://www.galaxieman.com/wp-content/uploads/2015/02/wpid3458-MG_4736.jpg
https://www.galaxieman.com/wp-content/uploads/2015/02/wpid3460-MG_4737.jpg
https://www.galaxieman.com/wp-content/uploads/2015/02/wpid3462-MG_4738.jpg
https://www.galaxieman.com/wp-content/uploads/2015/02/wpid3464-MG_4739.jpg
https://www.galaxieman.com/wp-content/uploads/2013/01/wpid2744-20130125-_MG_6545.jpg
759: 2020/09/07(月) 08:40:07.76
>>750
リアシート後ろに伸ばした、下手なキャリア(サードパーティー、DIY)に固定するよりは、
良い考えだよ。
みんな、悪いとは思ってないから。
より良い取り付け(安全性、経時劣化など考慮)を考えると、気になるところがあるから、コメントしてると思ってね。
リアシート後ろに伸ばした、下手なキャリア(サードパーティー、DIY)に固定するよりは、
良い考えだよ。
みんな、悪いとは思ってないから。
より良い取り付け(安全性、経時劣化など考慮)を考えると、気になるところがあるから、コメントしてると思ってね。
813: 2020/09/10(木) 09:00:56.62
>>750
どうせシートに穴開けてるのだから太めのカラーも入れちゃえば安定するよ
どうせシートに穴開けてるのだから太めのカラーも入れちゃえば安定するよ
814: 2020/09/10(木) 11:10:52.71
>>750
これな、調子こんで荷物積んで箱が重くなると、急減速で極端な前荷重になったた時とか、ギャップに乗って跳ねた時とかにシート後端のフレーム咥えるとこが滑って外れるから気ぃつけや。
シートロックで辛うじてシートが外れる事は無いが、結構焦る。
出来れば、と言うか必ずタイダウンみたいなベルトでシートを車体にガッツリ固定した方が良い。
これな、調子こんで荷物積んで箱が重くなると、急減速で極端な前荷重になったた時とか、ギャップに乗って跳ねた時とかにシート後端のフレーム咥えるとこが滑って外れるから気ぃつけや。
シートロックで辛うじてシートが外れる事は無いが、結構焦る。
出来れば、と言うか必ずタイダウンみたいなベルトでシートを車体にガッツリ固定した方が良い。
816: 2020/09/10(木) 19:35:44.59
>>750>>814
タンデムシートがどういう加重を想定して固定されてるかを考えたら恐ろしくてこんなことできんわな
箱載せたら間違いなく引っ張り方向の力が発生するじゃん
タンデムシートがどういう加重を想定して固定されてるかを考えたら恐ろしくてこんなことできんわな
箱載せたら間違いなく引っ張り方向の力が発生するじゃん
751: 2020/09/07(月) 06:31:10.08
タンデムシートに直接ボルトオンだね
752: 2020/09/07(月) 07:36:23.95
人間が座ったときと力のかかり具合が全然違うと思うけど大丈夫なんかね
753: 2020/09/07(月) 07:39:09.10
強度的に不安は感じないけどグラグラするからオススメはしない。
754: 2020/09/07(月) 07:41:43.83
クッション部分は撤去して、白樹脂のベースに直接ボルトオンのが強度的に良かったかも。
755: 2020/09/07(月) 07:56:00.78
こういうのってコルビンやCozyに変えた人が
オクや中古屋に流した純正品を格安で入手した時にやるもので
さすがに使用中の本物使っていきなりやるバカは
俺くらいだろ?
オクや中古屋に流した純正品を格安で入手した時にやるもので
さすがに使用中の本物使っていきなりやるバカは
俺くらいだろ?
756: 2020/09/07(月) 08:17:28.27
水没
757: 2020/09/07(月) 08:20:16.53
垂直に強そうですが結局三点荷重なので段差や車体振った場合の加重やブレの経年劣化でシート下が破損しそう
758: 2020/09/07(月) 08:20:24.40
シートベースの白いプラ、ボルト穴回りをFRPで補強すれば更によし。
760: 2020/09/07(月) 09:43:54.56
SHAD SH29ポチりました
初めての箱です
初めての箱です
766: 2020/09/07(月) 14:06:02.51
>>760
カギ無くすなよ
カギ無くすなよ
773: 2020/09/07(月) 16:59:03.36
>>760
SHEDとか金持ちめケッ
SHEDとか金持ちめケッ
782: 2020/09/07(月) 23:30:53.27
>>760
カラーパネルが3000円チョイで買えるのええなぁ
カラーパネルが3000円チョイで買えるのええなぁ
761: 2020/09/07(月) 09:44:54.58
不安だったらちょっとめんどくさいけど蓋ごとラッシングベルト巻いとけばいいじゃん
762: 2020/09/07(月) 11:06:15.91
2013て…
763: 2020/09/07(月) 11:51:51.20
ホムセン箱をキャリアの上に固定するのにロックストラップのみで固定するのって危険ですか?
764: 2020/09/07(月) 11:56:19.22
こーいうやつなら
https://www.monotaro.com/g/02619141/
https://www.monotaro.com/g/02619141/
765: 2020/09/07(月) 12:04:31.44
ホムセン箱に穴あけて裏からナットでアイボルトでも付ければいいじゃない
767: 2020/09/07(月) 14:21:19.65
冷静に考えると
どうしてもバイクに鍵を差したままで箱を開けたいシチュエーションが特に思い浮かばない
鍵なし開け閉め機能はデメリットのがでかいな
どうしてもバイクに鍵を差したままで箱を開けたいシチュエーションが特に思い浮かばない
鍵なし開け閉め機能はデメリットのがでかいな
768: 2020/09/07(月) 15:10:06.55
>>767
使ってみれば解るよ
使ってみれば解るよ
770: 2020/09/07(月) 15:36:43.96
>>767
集金業務でスクーターに箱付けてて、
そこに集金袋入れてるんだが、
いちいちカギで開け閉めなんてクソめんどくさいからCooCase使ってる
そうでなけりゃメットインスペースでも良かったワケだし
集金業務でスクーターに箱付けてて、
そこに集金袋入れてるんだが、
いちいちカギで開け閉めなんてクソめんどくさいからCooCase使ってる
そうでなけりゃメットインスペースでも良かったワケだし
769: 2020/09/07(月) 15:17:20.49
機能がない奴を使ってみて不満を感じなかったよ
たぶんその人の箱の使い方によって必要性が変わる
欲しい人ってのは多分使わなくて欲しくなると思う
たぶんその人の箱の使い方によって必要性が変わる
欲しい人ってのは多分使わなくて欲しくなると思う
771: 2020/09/07(月) 15:52:01.95
クーケースで集金か色んな仕事があるんだな。
772: 2020/09/07(月) 15:57:55.88
>>771
まあ不動産屋で古い客だけ集金回ってるんだが、
街金のオッサンが持ってるような集金カバンだから、
基本入れっぱなしにしているわけじゃなく、
バイク降りたら必ず持っていく状態
そして古い客なので車が入らないようなところに手集金して回るから、
スクーターが一番便利なワケだ
まあ不動産屋で古い客だけ集金回ってるんだが、
街金のオッサンが持ってるような集金カバンだから、
基本入れっぱなしにしているわけじゃなく、
バイク降りたら必ず持っていく状態
そして古い客なので車が入らないようなところに手集金して回るから、
スクーターが一番便利なワケだ
774: 2020/09/07(月) 17:00:42.08
トイチでっせぇ!
十一の奈良漬けでっせぇ
十一の奈良漬けでっせぇ
777: 2020/09/07(月) 19:43:09.04
>>774
あーそれ小学校でドイツの奈良漬と勘違いしてたやつおった。
あーそれ小学校でドイツの奈良漬と勘違いしてたやつおった。
775: 2020/09/07(月) 19:26:22.50
昔の職場で毎日の売上を銀行に持っていくのにワックスで固めたような
麻袋を使ってたけどあの布の正式名称はなんなんだろう?
かんたんには破れそうになくて丈夫だった
麻袋を使ってたけどあの布の正式名称はなんなんだろう?
かんたんには破れそうになくて丈夫だった
776: 2020/09/07(月) 19:37:06.15
>>775
正式かどうか知らんが
ロウ引きとかパラフィン加工、ワックス加工というのが一般的じゃないのかな
正式かどうか知らんが
ロウ引きとかパラフィン加工、ワックス加工というのが一般的じゃないのかな
780: 2020/09/07(月) 20:01:16.78
>>776
無臭だったしパラフィン系かなあ?
硬いけどしなやかで皺もすぐ戻る
>>778
確か平織りっぽかったけどドンゴロスほど荒くはなく緻密に織り込まれてた
麻でできたバリスティックナイロンみたいな感じ
無臭だったしパラフィン系かなあ?
硬いけどしなやかで皺もすぐ戻る
>>778
確か平織りっぽかったけどドンゴロスほど荒くはなく緻密に織り込まれてた
麻でできたバリスティックナイロンみたいな感じ
781: 2020/09/07(月) 21:32:24.23
>>776
ちゃうSHADだよ
GIVIの半額以下
6000円くらい
完全防水じゃないって
ちゃうSHADだよ
GIVIの半額以下
6000円くらい
完全防水じゃないって
778: 2020/09/07(月) 19:52:24.11
>>775
ドンゴロス?
ドンゴロス?
779: 2020/09/07(月) 19:55:54.94
ドンゴロスはジュートのまんま通気性スカスカだと思う
783: 2020/09/08(火) 19:32:30.90
785: 2020/09/09(水) 00:41:29.42
3時間掛けて1個終わった
ラッピングシートの表面に透明フィルムが貼ってあったのに気づかず全然伸びなくて泣きそうになった
初めはパニアケースから外さずに貼ったほうがどっしりしてるし安定するかと思ってたけどそうでもなかった
つか、めっちゃ難しい
https://i.imgur.com/G4enOO0.jpg
https://i.imgur.com/KcAK7Ea.jpg
https://i.imgur.com/mimZ6Cm.jpg
https://i.imgur.com/Bgi4IBv.jpg
ラッピングシートの表面に透明フィルムが貼ってあったのに気づかず全然伸びなくて泣きそうになった
初めはパニアケースから外さずに貼ったほうがどっしりしてるし安定するかと思ってたけどそうでもなかった
つか、めっちゃ難しい
https://i.imgur.com/G4enOO0.jpg
https://i.imgur.com/KcAK7Ea.jpg
https://i.imgur.com/mimZ6Cm.jpg
https://i.imgur.com/Bgi4IBv.jpg
786: 2020/09/09(水) 00:57:35.76
炊飯器にラップ巻いたの?
787: 2020/09/09(水) 01:12:42.31
炊飯器って言うよりミシンっぽいかもしれん
788: 2020/09/09(水) 01:19:02.48
いいじゃん
でもエンブレムの保護シート剥がせよ
でもエンブレムの保護シート剥がせよ
789: 2020/09/09(水) 01:21:23.38
いいなぁ
素人の自家塗装より遥かにいいわ
素人の自家塗装より遥かにいいわ
790: 2020/09/09(水) 06:03:33.87
凄い良いじゃん。塗るよりこっちの方が良いね。
791: 2020/09/09(水) 06:56:12.16
雨とか経年劣化がどうなるのこういうのは
792: 2020/09/09(水) 07:00:30.08
剥がせば下地はピカピカです。
793: 2020/09/09(水) 07:23:42.21
凄いな
素人塗装は失敗しやすいしラッピングのほうがいいね
素人塗装は失敗しやすいしラッピングのほうがいいね
794: 2020/09/09(水) 07:38:53.31
無塗装部分が凸凹無い部分なら、フィルム張るのも有りだね。
795: 2020/09/09(水) 09:06:57.72
正直ラッピング前の方がカックイイ
796: 2020/09/09(水) 11:00:57.26
伸ばしが手こずったとこはこんな感じでシワになっています
一晩経ったら取っ手の窪みの部分が浮いて来てたw
何度も熱して伸ばしたから粘着力が落ちたかもしんない
https://i.imgur.com/kjEF2xG.jpg
一晩経ったら取っ手の窪みの部分が浮いて来てたw
何度も熱して伸ばしたから粘着力が落ちたかもしんない
https://i.imgur.com/kjEF2xG.jpg
798: 2020/09/09(水) 12:21:13.17
>>796
これ、炎天下で気泡が出来るかどうかがポイントですな
使用後リポート待ってます
これ、炎天下で気泡が出来るかどうかがポイントですな
使用後リポート待ってます
802: 2020/09/09(水) 14:28:57.42
>>798
気泡が誕生するかもですね
しばらく使ってみてから経過報告したいと思います
気泡が誕生するかもですね
しばらく使ってみてから経過報告したいと思います
805: 2020/09/09(水) 19:44:05.27
>>796
窪みの所は小さく切ったシートで先に貼ってから全体をやったほうがいいのでは
窪みの所は小さく切ったシートで先に貼ってから全体をやったほうがいいのでは
807: 2020/09/09(水) 20:50:35.38
>>805
なるほど
1枚を伸ばして伸ばして貼ることしか考えがなかったわ(´・ω・`)
ん~、シリコンリムーバーが吹き出して止まらなくて1缶まるまる空になってしまったンゴ
部屋が臭くてたまらん
なるほど
1枚を伸ばして伸ばして貼ることしか考えがなかったわ(´・ω・`)
ん~、シリコンリムーバーが吹き出して止まらなくて1缶まるまる空になってしまったンゴ
部屋が臭くてたまらん
797: 2020/09/09(水) 11:03:19.40
あ、そこは貼る予定じゃなかったから脱脂してないのを思い出した・・・(´-д-)-3はぁ
799: 2020/09/09(水) 12:48:44.10
だが悪くない、むしろよい
800: 2020/09/09(水) 14:22:39.43
完成しました
2個目は慎重になりすぎたけどクオリティーは全然上がってない
むしろ1個目より下手
写真は粗が目立たないから良く見えますw
https://i.imgur.com/4lyFNs8.jpg
https://i.imgur.com/UZFeoRB.jpg
2個目は慎重になりすぎたけどクオリティーは全然上がってない
むしろ1個目より下手
写真は粗が目立たないから良く見えますw
https://i.imgur.com/4lyFNs8.jpg
https://i.imgur.com/UZFeoRB.jpg
809: 2020/09/09(水) 23:40:30.65
>>800
何センチ幅買いました?
何センチ幅買いました?
810: 2020/09/10(木) 00:13:26.37
>>809
152cmx50cmです
アマゾンで2280円でした
V35で左右に貼って38cm余ったので114cm使ってますね
152cmx50cmです
アマゾンで2280円でした
V35で左右に貼って38cm余ったので114cm使ってますね
811: 2020/09/10(木) 00:20:43.65
>>809
(追記)
V35に貼るのでしたら幅30cmの物では短いので幅は最低40cm必要です。
(追記)
V35に貼るのでしたら幅30cmの物では短いので幅は最低40cm必要です。
812: 2020/09/10(木) 01:25:27.75
>>800
十分実用
いいね
十分実用
いいね
801: 2020/09/09(水) 14:23:53.20
トリコロールにすればかっこいいのに
803: 2020/09/09(水) 15:21:39.33
804: 2020/09/09(水) 18:33:23.64
ID:LEMb00uh
次は自分の顔をラッピングしてみて
次は自分の顔をラッピングしてみて
806: 2020/09/09(水) 20:46:22.47
取っ手の所張ってないから長持ちするかもしれん
自分もシルバーのヤツ貼ろうかな
自分もシルバーのヤツ貼ろうかな
808: 2020/09/09(水) 21:01:37.89
>>806
ワクワク
ワクワク
815: 2020/09/10(木) 19:26:06.65
裏側に折り込めないから浮いてくる( ˆ꒳ˆ; )
https://i.imgur.com/iJVQQTh.jpg
https://i.imgur.com/iJVQQTh.jpg
817: 2020/09/10(木) 19:49:25.13
>>815
あー、なんかその中央のとこから剥がしたくなるなw
あー、なんかその中央のとこから剥がしたくなるなw
818: 2020/09/10(木) 19:54:18.99
でかいパニアはでかいテールランプのバイクのほうが似合うね・・
819: 2020/09/10(木) 20:14:04.88
剥がれないように上から重ね貼りで抑える
https://i.imgur.com/gVUoKBj.jpg
https://i.imgur.com/gVUoKBj.jpg
820: 2020/09/10(木) 20:24:03.78
821: 2020/09/10(木) 20:47:16.16
>>820
お、良くなった
お、良くなった
822: 2020/09/10(木) 20:49:20.92
>>820
お ええな バイクにも取り付けておくれ
お ええな バイクにも取り付けておくれ
823: 2020/09/10(木) 20:55:46.64
>>820
フルパニア状態を見たい
フルパニア状態を見たい
824: 2020/09/10(木) 21:20:14.70
雨がしばらく続くからフルパニアのお披露目はまだ先になります(ノ)`ω'(ヾ)
https://i.imgur.com/VTcXj9a.jpg
https://i.imgur.com/VTcXj9a.jpg
825: 2020/09/10(木) 22:03:16.88
手先が器用でうらやましい
ヒートガンじゃなく普通のドライヤーでやっちゃうのか
ヒートガンじゃなく普通のドライヤーでやっちゃうのか
827: 2020/09/11(金) 23:20:50.80
>>825
いや結構できるぞ
ヘッドライト割ってイカリングとかLED仕込んだりプロジェクターに変えたり
ドライヤーでできるぞ
いや結構できるぞ
ヘッドライト割ってイカリングとかLED仕込んだりプロジェクターに変えたり
ドライヤーでできるぞ
826: 2020/09/10(木) 22:42:02.14
YouTubeで動画を見て見様見真似です(^_^;)割と行き当たりばったりかも
ヒートガンを持ってたけどどこに仕舞ったか見つからなかったんで使えませんでしたw
ドライヤーでも充分使いものになりました
ヒートガンを持ってたけどどこに仕舞ったか見つからなかったんで使えませんでしたw
ドライヤーでも充分使いものになりました
828: 2020/09/12(土) 09:32:15.06
jmsのキャリーボックス使ってる人いる?
ウーバーイーツとかで使おうと思ってるんだけどググってもレビューとか全くなくて
ウーバーイーツとかで使おうと思ってるんだけどググってもレビューとか全くなくて
829: 2020/09/12(土) 09:49:05.86
>>828
バイクでUber EATSやるなら、事業用のナンバーに変更必要だよ。
バイクでUber EATSやるなら、事業用のナンバーに変更必要だよ。
830: 2020/09/12(土) 10:04:07.68
>>829
125だからいらないんだけど
125だからいらないんだけど
834: 2020/09/12(土) 10:24:05.89
>>830
排気量も確認せずに脊髄反射して、スマンカッタ。
排気量も確認せずに脊髄反射して、スマンカッタ。
831: 2020/09/12(土) 10:06:27.07
家にヘアドライヤーが無い(必要ない)人も居るんだよ
832: 2020/09/12(土) 10:21:20.28
ハゲめ
833: 2020/09/12(土) 10:22:53.45
私にはワックスが必要です。
835: 2020/09/12(土) 10:39:34.29
ちなみに車種はトリシティ
キャリーボックス以外でもオススメのリアボックス があれば教えてください
キャリーボックス以外でもオススメのリアボックス があれば教えてください
836: 2020/09/12(土) 11:51:42.17
つ マルシン出前機
837: 2020/09/12(土) 13:57:58.59
さすがに250以上のUber見たことないな
駐禁もあるし
東京はそこそこおるんか?
駐禁もあるし
東京はそこそこおるんか?
838: 2020/09/12(土) 14:00:18.49
250以上は緑ナンバー要るんじゃなかったっけ
843: 2020/09/12(土) 18:16:15.36
>>838
バイク便は緑ナンバーやね
バイク便は緑ナンバーやね
839: 2020/09/12(土) 14:08:39.63
神奈川だけど緑ナンバーのVT見たよ。
バイク便からの転向かなぁ。
バイク便からの転向かなぁ。
840: 2020/09/12(土) 14:39:07.41
125を超える車両ね
原付きまでは営業ナンバー無いから
原付きまでは営業ナンバー無いから
841: 2020/09/12(土) 15:21:01.47
げんつききってなんですか?
ヘミ猫
ヘミ猫
842: 2020/09/12(土) 15:41:48.10
コスパは悪いけど走り回るのが好きならお金まで貰えるし割とありなんじゃない?
844: 2020/09/12(土) 19:18:28.79
モトボワット買ったぜ!明日届くよ!
845: 2020/09/12(土) 20:39:19.20
>>844
おめ。別の店の同じのを使ってるよ。荷物抑えのゴムバンドがカビてたからすぐに外したよ。届いたらカビてたか教えてね。
おめ。別の店の同じのを使ってるよ。荷物抑えのゴムバンドがカビてたからすぐに外したよ。届いたらカビてたか教えてね。
858: 2020/09/13(日) 16:22:53.24
>>845
カビて無かった!キャリアが来ないから装着は来週以降w
カビて無かった!キャリアが来ないから装着は来週以降w
861: 2020/09/13(日) 17:35:29.74
>>858
情報ありがもう。それならよかった。別業者のは梅雨時のせいもあったのか別の傷で一度交換したけどやっぱりカビてたんだよね。あっても使わなかったので気にしてないけれど。
情報ありがもう。それならよかった。別業者のは梅雨時のせいもあったのか別の傷で一度交換したけどやっぱりカビてたんだよね。あっても使わなかったので気にしてないけれど。
846: 2020/09/13(日) 00:39:52.20
ホムセン箱erとしてビバホームのコンテナボックスが気になる
なかなかいい形だと思う
なかなかいい形だと思う
847: 2020/09/13(日) 01:37:58.61
リアボックス 始めて付けてみたけどやっぱダサくなるね、しかも外して保管するのもデカイし邪魔になるな
やっぱシートバッグやドラムバッグをシートにくくりつける方がサマになるな
やっぱシートバッグやドラムバッグをシートにくくりつける方がサマになるな
848: 2020/09/13(日) 01:55:10.08
849: 2020/09/13(日) 11:29:07.02
E470だけど赤い所に仕込んでブレーキ連動で光らせたら明らかに周りの動きが変わった
トラックも車間とってくれる
サイドも存在を気付いてくれる
トラックも車間とってくれる
サイドも存在を気付いてくれる
850: 2020/09/13(日) 11:34:08.27
車種にもよるけどキャリアと箱付けると元々のブレーキランプが隠れて見えづらくなるから怖いわ
カマ掘られたくないから乗るときはいつもブレーキランプ内蔵した箱つけるようになった
カマ掘られたくないから乗るときはいつもブレーキランプ内蔵した箱つけるようになった
851: 2020/09/13(日) 11:45:48.86
俺も光るように改造した。
ブレーキ配線引いてLEDつってもテープ仕込んだだけだけど。
ブレーキ配線引いてLEDつってもテープ仕込んだだけだけど。
852: 2020/09/13(日) 12:25:14.84
カワサキの店でバイク買うついでにE232LUU0022買ったんだけどコレのブレーキランプユニットってあんの?
853: 2020/09/13(日) 13:00:47.44
バイクは弱い立場だからなー
前見ずに運転とか免許取消でいいのに
前見ずに運転とか免許取消でいいのに
854: 2020/09/13(日) 15:25:26.49
クロスカブは箱をつけたら元より格好よくなる。一石二鳥。
855: 2020/09/13(日) 15:30:00.82
857: 2020/09/13(日) 15:47:07.92
>>855
フロントサイドのケース欲しいわ…市販されてんのかな?
フロントサイドのケース欲しいわ…市販されてんのかな?
864: 2020/09/13(日) 19:23:21.19
866: 2020/09/13(日) 20:03:57.48
>>864
thanks!
台車を400Xからカブに代えようかと思ってたから候補にするわ
thanks!
台車を400Xからカブに代えようかと思ってたから候補にするわ
859: 2020/09/13(日) 16:30:35.58
>>855
341kならええな
341kならええな
867: 2020/09/13(日) 22:53:35.28
>>855
なんと言うか、ピカチュウ感が凄いな。
なんと言うか、ピカチュウ感が凄いな。
869: 2020/09/14(月) 00:06:30.33
>>867
ハンドルカバーに赤、ヘッドライト上に黒の丸いシールだけでピカチュウ号になれるのはいいな
ハンドルカバーに赤、ヘッドライト上に黒の丸いシールだけでピカチュウ号になれるのはいいな
856: 2020/09/13(日) 15:44:01.28
窪みはなんだろう
860: 2020/09/13(日) 17:11:51.83
最近のはテープつっても明るさは全然遜色ないよね
問題は雨の日とか耐久性はどうなんだろうと思うと未だに手が出せないでいる俺
問題は雨の日とか耐久性はどうなんだろうと思うと未だに手が出せないでいる俺
862: 2020/09/13(日) 17:37:50.07
DeliBoxやなあ
863: 2020/09/13(日) 18:28:39.33
KLX250に購入したE43つけて100Km程走ってきたけど
乗り降りが少し慣れなかった以外は走行感覚も違和感ないし
大きすぎることもなくとっても良かった
強いて注文を付けるならもう少しだけ高さを上げるか
底をもう少し四角くしてもらえればなお良いとは思ったけど(底のマットはつけてます)
乗り降りが少し慣れなかった以外は走行感覚も違和感ないし
大きすぎることもなくとっても良かった
強いて注文を付けるならもう少しだけ高さを上げるか
底をもう少し四角くしてもらえればなお良いとは思ったけど(底のマットはつけてます)
865: 2020/09/13(日) 19:23:53.25
シミーに気がつくと気になって眠れなくなるやつ
868: 2020/09/13(日) 23:44:34.14
前パニアええな
870: 2020/09/14(月) 06:05:20.36
フロントの箱はいいんだが、リアの箱が変に感じるんだよな。
871: 2020/09/14(月) 10:17:15.40
俺にはなんかよくわからんけどZZとか90~00年代とかのガンダムキャラにしか見えない
872: 2020/09/14(月) 10:21:16.72
ミサイルランチャーかよ
873: 2020/09/14(月) 11:24:18.22
>>872
フルアーマー400Xなら何年か前に居た
フルアーマー400Xなら何年か前に居た
878: 2020/09/14(月) 19:34:09.51
>>872
コメリのワンタッチ工具箱というのが後ろ両サイドに片側二個ずつ4個
いけそうな感じだった今日コメリに見に行ったら
こ上下に重ねたら足が上部の穴にハマってズレないようになってるから
ちょっと加工したら普通のパニアでも行けそう格安で サイドが金属パネル貼ってあって割とかっこいいし
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1130408
コメリのワンタッチ工具箱というのが後ろ両サイドに片側二個ずつ4個
いけそうな感じだった今日コメリに見に行ったら
こ上下に重ねたら足が上部の穴にハマってズレないようになってるから
ちょっと加工したら普通のパニアでも行けそう格安で サイドが金属パネル貼ってあって割とかっこいいし
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1130408
874: 2020/09/14(月) 12:03:55.36
ズサだね
875: 2020/09/14(月) 16:08:22.36
ガンペリーだろ
876: 2020/09/14(月) 16:57:12.31
877: 2020/09/14(月) 17:51:20.59
クロスカブ・フルアーマー
https://i.imgur.com/FLQLtrr.jpg
https://i.imgur.com/YVfBjAE.jpg
ズサ https://gunplapocchi.com/wp-content/uploads/2019/03/HGUC-ZSSA-07.jpg
https://gunplapocchi.com/wp-content/uploads/2019/03/HGUC-ZSSA-08.jpg
似てないとも似てるとも微妙かな。
色的には良い感じ。
https://i.imgur.com/FLQLtrr.jpg
https://i.imgur.com/YVfBjAE.jpg
ズサ https://gunplapocchi.com/wp-content/uploads/2019/03/HGUC-ZSSA-07.jpg
https://gunplapocchi.com/wp-content/uploads/2019/03/HGUC-ZSSA-08.jpg
似てないとも似てるとも微妙かな。
色的には良い感じ。
879: 2020/09/14(月) 21:20:09.87
880: 2020/09/15(火) 20:37:15.80
ズサブースターがほぼメタスだから
881: 2020/09/15(火) 22:11:54.05
サイドパニア光らせたいけど着脱の度にカプラーはずすのも面倒だし
マグネットスイッチかとおもったけどよく考えたら配線パニア側にはわせなきゃいけないし
スマホの無接点給電みたいな電子部品でてないかな?
マグネットスイッチかとおもったけどよく考えたら配線パニア側にはわせなきゃいけないし
スマホの無接点給電みたいな電子部品でてないかな?
885: 2020/09/15(火) 22:44:49.73
882: 2020/09/15(火) 22:22:23.29
サイドパニアw
883: 2020/09/15(火) 22:32:05.64
サイドパニア
アンダーパニア
メカパニア
暗黒パニア
パニア帝国
冷やしパニア
カレーパニア
パニアラテ
電動パニア
韓国パニア
アンダーパニア
メカパニア
暗黒パニア
パニア帝国
冷やしパニア
カレーパニア
パニアラテ
電動パニア
韓国パニア
884: 2020/09/15(火) 22:33:36.30
ホットパニア始めました!
886: 2020/09/15(火) 22:44:59.53
サイドパニア
アメリカ人が普通に使う正しい英語です
DUCATIUSA 公式サイト
DUCATI Side Panniers
https://www.ducati.com/ww/en/editorial/panniers
https://i.imgur.com/9Ffd4Bt.jpg
Aluminium side panniers.
https://www.ducati.com/ww/en/accessories/ACC010920
アメリカ人が普通に使う正しい英語です
DUCATIUSA 公式サイト
DUCATI Side Panniers
https://www.ducati.com/ww/en/editorial/panniers
https://i.imgur.com/9Ffd4Bt.jpg
Aluminium side panniers.
https://www.ducati.com/ww/en/accessories/ACC010920
887: 2020/09/16(水) 00:15:57.27
こういうのスプリングコネクターいうのね
検索しようにも名前知らないから助かった
ジビのトップケース配線ようにこのような端子がうってあるけどなかなか高いのよねぇ…
検索しようにも名前知らないから助かった
ジビのトップケース配線ようにこのような端子がうってあるけどなかなか高いのよねぇ…
888: 2020/09/16(水) 00:30:52.58
2000円位で市販されているワイヤレス給電パッドを流用すれば電源供給出来そう。
受電回路を自作すればLEDを点灯させれるかも。
だが回路をどうやって作れば良いのかは分かりません。
探せば流用出来るのがあるかもしれない。
受電回路を自作すればLEDを点灯させれるかも。
だが回路をどうやって作れば良いのかは分かりません。
探せば流用出来るのがあるかもしれない。
889: 2020/09/16(水) 00:47:17.65
ワイヤレス充電レシーバーなんてモノがあった。
5v800mAが出力出来るっぽい。
無接点でいけそうだけどパッドとレシーバーの隙間距離があると厳しいかな。
5v800mAが出力出来るっぽい。
無接点でいけそうだけどパッドとレシーバーの隙間距離があると厳しいかな。
890: 2020/09/16(水) 02:00:48.86
普通にギボシで抜き差ししてる。
まぁほぼ付けっぱなしで、外すのはメンテで必要な時だけだけど。
まぁほぼ付けっぱなしで、外すのはメンテで必要な時だけだけど。
891: 2020/09/16(水) 10:53:57.10
マグネットUSB
892: 2020/09/16(水) 15:27:15.68
バッテリーとソーラーセルでいくね?
893: 2020/09/16(水) 16:32:24.42
そういや昨日フロント部分にも左右1個ずつパニアつけたバイク見たな
多分アフリカツインと思うがアドベンチャータイプのやつで
多分アフリカツインと思うがアドベンチャータイプのやつで
894: 2020/09/16(水) 18:59:34.92
ラッピングシートを貼ったパニアケースを装着しました。
トップケースの前面に余ったシートが勿体ないので貼り付けました😅
https://i.imgur.com/3yetNf8.jpg
https://i.imgur.com/tizvLuD.jpg
トップケースの前面に余ったシートが勿体ないので貼り付けました😅
https://i.imgur.com/3yetNf8.jpg
https://i.imgur.com/tizvLuD.jpg
896: 2020/09/16(水) 19:07:55.92
>>894
白で統一美というわけだな
白で統一美というわけだな
898: 2020/09/16(水) 20:10:22.10
899: 2020/09/16(水) 20:32:28.22
>>894
ペンギンみたいでカワイイ
ペンギンみたいでカワイイ
901: 2020/09/16(水) 20:53:08.19
>>894
良い台車だな!
良い台車だな!
902: 2020/09/16(水) 21:13:53.05
>>894
RZ350デザインにしようよ
箱を
RZ350デザインにしようよ
箱を
895: 2020/09/16(水) 19:05:29.12
箱よりバイクが格好いいな…
897: 2020/09/16(水) 19:28:21.61
バイクなんて箱を載せる台車ですよ
900: 2020/09/16(水) 20:36:06.03
箱って買って載せるまでが楽しい
結局人は次の箱を追い求めてしまうんだよな
結局人は次の箱を追い求めてしまうんだよな
コメント
コメントする