1: 2020/06/25(木) 19:28:13.00
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp
次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
※前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 52_2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585908383/
※前々スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 52 (即死)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585883883/
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp
次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
※前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 52_2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585908383/
※前々スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 52 (即死)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585883883/
21: 2020/06/25(木) 23:00:45.04
>>1
乙!
乙!
2: 2020/06/25(木) 19:30:41.56
パニガーレ
3: 2020/06/25(木) 19:34:44.36
もんすたー
4: 2020/06/25(木) 19:38:46.20
スクランブラー
5: 2020/06/25(木) 19:40:46.61
すまんこ
6: 2020/06/25(木) 19:42:37.34
ディアベル
7: 2020/06/25(木) 19:43:40.80
ディアベルカーボン
8: 2020/06/25(木) 19:44:16.30
サービス残業
9: 2020/06/25(木) 19:45:14.31
ほしゅ座右衛門
10: 2020/06/25(木) 19:45:57.30
マック美味いお
11: 2020/06/25(木) 19:46:30.02
パニパニパニパニ
12: 2020/06/25(木) 19:48:15.70
パパにパニパニ
13: 2020/06/25(木) 19:49:15.38
満腹や
14: 2020/06/25(木) 19:50:21.81
メタボリックまっしぐら
15: 2020/06/25(木) 19:50:42.71
パニパニ
16: 2020/06/25(木) 19:50:57.05
貧乏暇無し
17: 2020/06/25(木) 19:51:26.82
晴れたら宮ヶ瀬に行こう
18: 2020/06/25(木) 19:51:37.99
パニ男
19: 2020/06/25(木) 19:51:47.12
保守保守
20: 2020/06/25(木) 19:51:54.39
さようなら
22: 2020/06/30(火) 06:24:02.20
前スレのMVPを発表します!
827 774RR[] 2020/06/11(木) 02:31:49.61 ID:9MxCxB/r
時計だのタイヤだの高級車だの高級バイクドカのりとして恥ずかしくないか?
おれはタワマン買ったは。
ムサコで地上180m
外界のすし詰めを天上から見て毎日ボジョレーヌーボー飲んでる。
これぐらいの買い物してからここに書き込めよw
MVPおめでとうございました!!!
827 774RR[] 2020/06/11(木) 02:31:49.61 ID:9MxCxB/r
時計だのタイヤだの高級車だの高級バイクドカのりとして恥ずかしくないか?
おれはタワマン買ったは。
ムサコで地上180m
外界のすし詰めを天上から見て毎日ボジョレーヌーボー飲んでる。
これぐらいの買い物してからここに書き込めよw
MVPおめでとうございました!!!
26: 2020/06/30(火) 09:18:19.24
>>22
ムサコもジワジワ来るんだよな
ムサコもジワジワ来るんだよな
23: 2020/06/30(火) 08:04:05.98
ボジョレー ウケる
24: 2020/06/30(火) 08:18:47.82
切り詰めるとこはちゃんと切り詰めてんだなw
25: 2020/06/30(火) 09:03:37.42
ビーガレージ
27: 2020/07/01(水) 00:26:51.74
話題の武蔵うん小杉に住んでいた奴がいるなんて!
28: 2020/07/01(水) 01:25:16.50
武蔵小山じゃないんか
29: 2020/07/01(水) 01:30:38.82
武蔵小山のタワマンは144m
武蔵小杉は192mがあるから武蔵小杉だろう
武蔵小杉は192mがあるから武蔵小杉だろう
30: 2020/07/01(水) 01:55:01.09
やっぱり金が貯まる人ってのは節約するんだな
ボジョレーヌーボーなんて飲みたいものでもないだろ
ボジョレーヌーボーなんて飲みたいものでもないだろ
31: 2020/07/01(水) 03:03:21.74
武蔵小山にタワマンなんてあったんだな
32: 2020/07/01(水) 03:21:23.15
関西の俺縁遠し低見の見物
33: 2020/07/01(水) 10:30:34.51
元祖ムサコは小山
豆な
豆な
34: 2020/07/01(水) 14:17:18.34
小金井「」
35: 2020/07/03(金) 08:07:09.43
ハイパーモタード950RVEに一目惚れしますた
36: 2020/07/03(金) 09:27:00.15
あれはいい
37: 2020/07/03(金) 09:58:25.59
持つのは厳しいが知り合いに買わせたいバイクw
38: 2020/07/03(金) 11:05:56.27
ってか、もう予約期間終了w? ハイモタRVE。
39: 2020/07/04(土) 03:05:50.39
ハゲ、インキャ、メタボ、サーキッチュ、
きらいや~~~~~~
きらいや~~~~~~
40: 2020/07/04(土) 03:05:53.97
ハゲ、インキャ、メタボ、サーキッチュ、
きらいや~~~~~~
きらいや~~~~~~
41: 2020/07/04(土) 03:05:54.14
ハゲ、インキャ、メタボ、サーキッチュ、
きらいや~~~~~~
きらいや~~~~~~
42: 2020/07/04(土) 07:35:54.20
KTMの真似みたいなホイールの塗り方
43: 2020/07/04(土) 12:47:09.10
V2白パニはないな
44: 2020/07/04(土) 14:35:45.88
白パニ顔が歌舞伎の隈取みたいだね
45: 2020/07/04(土) 15:50:33.32
ボジョレー、ネタだったらまあまあのセンスだな
48: 2020/07/04(土) 22:44:36.50
>>45
まあまあとか言ってるお前
ならば面白いこと言ってここの連中をそいつより笑わせてみろよ
まあまあとか言ってるお前
ならば面白いこと言ってここの連中をそいつより笑わせてみろよ
53: 2020/07/05(日) 09:25:26.95
>>48
本人が臆面も無く登場ww
本人が臆面も無く登場ww
55: 2020/07/05(日) 11:45:05.07
>>48
お帰り!待ってたぞ!
お帰り!待ってたぞ!
57: 2020/07/05(日) 18:40:27.60
>>55
>>56
おおおまっててくれてた人いたかw
ただいま!
>>56
おおおまっててくれてた人いたかw
ただいま!
56: 2020/07/05(日) 13:00:49.31
>>48
安心しろお前がナンバーワンだ
安心しろお前がナンバーワンだ
46: 2020/07/04(土) 16:15:38.93
隈取狙いじゃないの
外国人ってそんなの好きそうだし
外国人ってそんなの好きそうだし
47: 2020/07/04(土) 21:40:24.70
いっそサイドカウルを旭日揮にしてジャパンエディションにすればいいのに
49: 2020/07/04(土) 23:08:04.64
その白ぱにを買うんだが、、、
50: 2020/07/04(土) 23:39:23.64
白主体のカウルだけなら別にいいけど
それに赤ホイールを組み合わせると途端にダサくなる
それに赤ホイールを組み合わせると途端にダサくなる
51: 2020/07/05(日) 00:25:07.76
ハイモタRVEカッケーー
予約した人いますか。
予約した人いますか。
52: 2020/07/05(日) 02:55:54.54
ん!コスギンヌ?
コスギンヌ??www
ドゥカティV4?
の選択肢?
価格?
プレミア感?
…微妙ですが。
ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキ!!
コスギンヌ??www
ドゥカティV4?
の選択肢?
価格?
プレミア感?
…微妙ですが。
ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキ!!
54: 2020/07/05(日) 09:28:46.97
ムサコのタワマンはその存在自体がギャグだよなぁ…
58: 2020/07/05(日) 21:33:42.18
アイコンとダークはダークのが廉価版という位置づけになるのかな?ミラーやブレーキランプ、ウインカーなんか見てたら。ダーク買ってフルブラックにしたいなdominika みたく。
60: 2020/07/06(月) 19:25:55.04
>>58
モンスターの時からそうだし…
何ならSS900→900SPORTも廉価版…
モンスターの時からそうだし…
何ならSS900→900SPORTも廉価版…
61: 2020/07/06(月) 21:59:31.08
>>60
粒子のデカいツヤ消し黒塗装にしてクリアー仕上げを省いて
塗装コスト削減だから、正しかったりする。
最近のメーカーはツヤ消し塗装を流行させようとしてるみたいだけど
何を企んでるか、よくわかる。
粒子のデカいツヤ消し黒塗装にしてクリアー仕上げを省いて
塗装コスト削減だから、正しかったりする。
最近のメーカーはツヤ消し塗装を流行させようとしてるみたいだけど
何を企んでるか、よくわかる。
59: 2020/07/06(月) 15:06:39.51
ダークが出ると次のモデルが気になってしまう
62: 2020/07/06(月) 22:39:42.01
900sport乗ってるけど状態良いss900がほしい
80: 2020/07/07(火) 23:29:38.98
>>79
そうですよね…190cmあるので丁度いいサイズのSSがこの時代で今のバイクは小さすぎて乗り換え先もなく…
よかったら詳細頂けませんか?
dopyazepya@tapi.re
そうですよね…190cmあるので丁度いいサイズのSSがこの時代で今のバイクは小さすぎて乗り換え先もなく…
よかったら詳細頂けませんか?
dopyazepya@tapi.re
63: 2020/07/06(月) 22:40:52.02
そうなの?
自分の勤務先の製品でマット塗装は黒+マットクリア(見た目マットだけど触ると表面ツルツル)だから
ドカなんて高級車なんだしマット塗装にコスト削減の意図は無いと思ってたわ
今度よく見てみよう
自分の勤務先の製品でマット塗装は黒+マットクリア(見た目マットだけど触ると表面ツルツル)だから
ドカなんて高級車なんだしマット塗装にコスト削減の意図は無いと思ってたわ
今度よく見てみよう
64: 2020/07/06(月) 22:57:31.59
v2欲しいけど、Sパッケージは来年でるのかな‥
65: 2020/07/06(月) 23:18:33.67
>>64
ホモロゲはV4のラインになったからV2でグレードの展開はしないと思ってる
ホモロゲはV4のラインになったからV2でグレードの展開はしないと思ってる
67: 2020/07/07(火) 00:18:09.56
>>65
そういった戦略があるんですね、、Ducatiあまり知らないので勉強になりました。
そういった戦略があるんですね、、Ducatiあまり知らないので勉強になりました。
66: 2020/07/06(月) 23:27:24.11
アイコンに決めつつあったんだけど、1100sports pro見たら一目惚れしてしまった。高いし初バイクだから無謀すぎるよね。
色々見てたらどんどん目移りしてしまうわ。でもこの時期がいちばん楽しいのかも。
色々見てたらどんどん目移りしてしまうわ。でもこの時期がいちばん楽しいのかも。
68: 2020/07/07(火) 03:24:11.09
やっと下らんムサコネタも終息?コロナと変わらんな
艶消しの白とか嫌いだなあ~~V4Sコルセとか汚れた手で触ると終わるっぽい
艶消しの白とか嫌いだなあ~~V4Sコルセとか汚れた手で触ると終わるっぽい
69: 2020/07/07(火) 07:02:12.94
なんでドカはプロアーム採用し続けてるの?
アグスタもそうだよな
アグスタもそうだよな
72: 2020/07/07(火) 08:43:16.10
>>69
そもそもドカが片持ちアームを採用したのは、タンブリーニがホンダの大ファンだったから
アグスタF4もタンブリーニデザインだからから片持ちアーム
それと916はスーパーモノの影響を受けたと言われ続けてきたけど真相は違うみたい
伝説的なボディワークの制作が始まる前から、ドゥカティはライバルバイクの要素を借用していたと
今年になってデザインに関わったテルブランシュが真相を告白した
そもそもドカが片持ちアームを採用したのは、タンブリーニがホンダの大ファンだったから
アグスタF4もタンブリーニデザインだからから片持ちアーム
それと916はスーパーモノの影響を受けたと言われ続けてきたけど真相は違うみたい
伝説的なボディワークの制作が始まる前から、ドゥカティはライバルバイクの要素を借用していたと
今年になってデザインに関わったテルブランシュが真相を告白した
70: 2020/07/07(火) 07:45:43.27
見た目重視のイタリアだから
71: 2020/07/07(火) 07:52:43.03
プロアームはHONDAの商標
73: 2020/07/07(火) 08:43:35.88
ピエール・テルブランシュが、現在のドゥカティ916がどのようにして誕生したのか、衝撃的な真相を明らかにする。
「ドゥカティに入社した1989年に916のデザインを始めましたが、最初から最後までデザインするのに7年もかかっていました。
何度も繰り返し、何度もやり直しがあったんだ」とテルブランシュはAMCNに語った。
テルブランシュは、ドゥカティに赴任した当初、916を最優先に考えていたわけではなかった。
その代わりに、1992年にデビューする888の前身モデルに集中する必要があった。
テルブランシュが888を開発していた間、916の開発は、テルブランシュの次のプロジェクトである伝説のレーサー、スーパーモノの開発と並行して進められていました。
スーパーモノがタンブリーニの916のスタイリングに影響を与えたという説もあり、タンクやノーズの形状は確かに似ているが、
テルブランシュは「モノは単独で作られたもので、タンブリーニはかなり遅れて見ていたので、それが916に影響を与えたとは思えない」
と916の外観を変えたとは考えていないという。
916が他のバイクからアイデアを得ずにデザインされたわけではなく、
伝説的なボディワークの制作が始まる前から、ドゥカティはライバルバイクの要素を借用していたのだ。
テルブランシュは、916を初めて目にしたとき、次のように述べています。
ボディワークはまだありませんでした。シャーシとメカニカルレイアウトにまだ取り組んでいました。
スイングアームは基本的にはリバースエンジニアリングされたRC30パーツで、すべて図面ボードで手作業で行われました。
当時はCADがありませんでした?モデルショップで行われていました。
タンブリーニは大のホンダファンでした。
彼は本当にホンダを尊敬していました。したがって、テールライトは純粋なRC30であり、スイングアームも基本的にRC30のものを使用しています。
シート下の排気はNR750でしたが、他にもあります。
NRと916のハンドルバーグリップを見ると、基本的に同じです。多くの詳細が借用または影響を受けました
https://amcn.com.au/wp-content/uploads/2020/04/916Screen-Shot-2020-04-17-at-9.50.52-am-e1587082930941.jpg
https://amcn.com.au/editorial/the-development-of-ducatis-916/
「ドゥカティに入社した1989年に916のデザインを始めましたが、最初から最後までデザインするのに7年もかかっていました。
何度も繰り返し、何度もやり直しがあったんだ」とテルブランシュはAMCNに語った。
テルブランシュは、ドゥカティに赴任した当初、916を最優先に考えていたわけではなかった。
その代わりに、1992年にデビューする888の前身モデルに集中する必要があった。
テルブランシュが888を開発していた間、916の開発は、テルブランシュの次のプロジェクトである伝説のレーサー、スーパーモノの開発と並行して進められていました。
スーパーモノがタンブリーニの916のスタイリングに影響を与えたという説もあり、タンクやノーズの形状は確かに似ているが、
テルブランシュは「モノは単独で作られたもので、タンブリーニはかなり遅れて見ていたので、それが916に影響を与えたとは思えない」
と916の外観を変えたとは考えていないという。
916が他のバイクからアイデアを得ずにデザインされたわけではなく、
伝説的なボディワークの制作が始まる前から、ドゥカティはライバルバイクの要素を借用していたのだ。
テルブランシュは、916を初めて目にしたとき、次のように述べています。
ボディワークはまだありませんでした。シャーシとメカニカルレイアウトにまだ取り組んでいました。
スイングアームは基本的にはリバースエンジニアリングされたRC30パーツで、すべて図面ボードで手作業で行われました。
当時はCADがありませんでした?モデルショップで行われていました。
タンブリーニは大のホンダファンでした。
彼は本当にホンダを尊敬していました。したがって、テールライトは純粋なRC30であり、スイングアームも基本的にRC30のものを使用しています。
シート下の排気はNR750でしたが、他にもあります。
NRと916のハンドルバーグリップを見ると、基本的に同じです。多くの詳細が借用または影響を受けました
https://amcn.com.au/wp-content/uploads/2020/04/916Screen-Shot-2020-04-17-at-9.50.52-am-e1587082930941.jpg
https://amcn.com.au/editorial/the-development-of-ducatis-916/
74: 2020/07/07(火) 12:12:49.42
いまさらって話だな
前から有名やん
前から有名やん
75: 2020/07/07(火) 15:30:54.00
テルブランチは900SSがオマヌケなデザイン過ぎて。
77: 2020/07/07(火) 18:11:14.92
>>75
テルブランチはSS900系だよ。
ニカウさんは黙っててよ。
テルブランチはSS900系だよ。
ニカウさんは黙っててよ。
76: 2020/07/07(火) 15:35:38.47
隈取狙いじゃないの
外国人ってそんなの好きそうだし
外国人ってそんなの好きそうだし
78: 2020/07/07(火) 18:54:48.94
前ssと後ssじゃ全然意味が違うからな
特にドカじゃ後ssは意味深いから覚えたほうが良い
特にドカじゃ後ssは意味深いから覚えたほうが良い
81: 2020/07/08(水) 13:17:03.33
一部のユーザー車両のストファイが中旬にディーラー配車されるみたいね
82: 2020/07/08(水) 19:35:07.98
>スイングアームとホイールとFRサス換装するくらい
きがるにいってくれるなあ
きがるにいってくれるなあ
91: 2020/07/09(木) 01:17:04.50
>>82
専門店にそれに近い内容で頼んだら価値の無いバイクはしない方がいいって断られたわ
専門店にそれに近い内容で頼んだら価値の無いバイクはしない方がいいって断られたわ
88: 2020/07/08(水) 23:09:27.01
>>83
ムサコボジョレーと比べると面白くもなんとも無いな
ムサコボジョレーと比べると面白くもなんとも無いな
84: 2020/07/08(水) 21:32:23.95
いや1だろ
パニとハイモタ買う金あるんなら2はもう要らんわ
パニとハイモタ買う金あるんなら2はもう要らんわ
85: 2020/07/08(水) 21:33:02.28
1が時間と次元超越しすぎだろ
86: 2020/07/08(水) 22:15:09.35
今乗ってる1299がこれで上がりで良い位に気に入ってるから1にするわ。
2は金とコネが有れば如何様にもなるからな。
2は金とコネが有れば如何様にもなるからな。
87: 2020/07/08(水) 22:54:43.24
GPマシンとかタダで乗せてくれると言われても断るわ。
90: 2020/07/08(水) 23:51:37.78
新型ストファイかっこ良いな、高杉だけど
92: 2020/07/09(木) 17:57:36.44
>>90
ヘタレの腰痛男はパニからストファイに乗り換えます
ヘタレの腰痛男はパニからストファイに乗り換えます
93: 2020/07/10(金) 07:28:03.96
ムルティV4来るで
98: 2020/07/10(金) 12:17:00.70
>>93
果たしてV4意味あるのか?
速さ追求タイプでもないし
果たしてV4意味あるのか?
速さ追求タイプでもないし
100: 2020/07/10(金) 22:49:19.79
>>98
ボローニャに言えw
ボローニャに言えw
94: 2020/07/10(金) 07:40:45.63
Days gone やってたらスクランブラー欲しくなって来た。
95: 2020/07/10(金) 07:51:06.10
スーパーバイクは腰肩手首が辛い→ストファイは風圧が辛い→スーパー(ry)の無限ループ。
96: 2020/07/10(金) 08:14:21.72
冷暖房付きの快適なのがあるよ
97: 2020/07/10(金) 08:25:48.90
ハイモタRVEとかいうのは今からでも買える?
99: 2020/07/10(金) 12:27:55.36
レーダークルーズ付くみたいだし乗り出し380くらいしそう
誰が買うんだろう…w
誰が買うんだろう…w
101: 2020/07/10(金) 23:04:05.18
ディアベルV4まだー?
102: 2020/07/11(土) 05:25:25.26
2022かな
103: 2020/07/11(土) 14:45:16.16
スーパースポーツv4きてー
104: 2020/07/11(土) 19:46:15.78
来たら買うの?
105: 2020/07/11(土) 22:31:45.46
Hypermotard V4たのんます
106: 2020/07/11(土) 23:15:26.92
800位のミドルV四出してくれよ!
107: 2020/07/12(日) 00:31:21.35
おまいら、デスモが好きでドカティ乗ってきたんじゃないの笑?
マルチなら国産でええやん。
マルチなら国産でええやん。
109: 2020/07/12(日) 00:40:40.08
>>107
パニV4って、デスモじゃなかったっけ?
デスモセディチ・ストラダーレ→デスモ16公道用
パニV4って、デスモじゃなかったっけ?
デスモセディチ・ストラダーレ→デスモ16公道用
117: 2020/07/13(月) 22:19:29.35
>>107
ちょっと何言ってるかわからない
ちょっと何言ってるかわからない
108: 2020/07/12(日) 00:35:48.44
時代は常に変わってる
変化に対応出来ない奴らはどうなるか分かるよな
変化に対応出来ない奴らはどうなるか分かるよな
110: 2020/07/12(日) 01:14:25.30
1気筒から2気筒になったように次は4気筒なんだな位にしか思わんよ
お金持ちの5台目もしくは初心者用、お年寄り用にもっかい1気筒出して欲しいな
お金持ちの5台目もしくは初心者用、お年寄り用にもっかい1気筒出して欲しいな
111: 2020/07/12(日) 04:30:02.94
moto3参戦で250ccをやるプロジェクトが出たらしいがポシャったんだと。
112: 2020/07/12(日) 06:40:58.44
デスモドロミック機構は当然V4にもついてるよ
適当な煽りだなあ
適当な煽りだなあ
113: 2020/07/13(月) 11:35:05.13
ドゥカティのクイックシフター(DQS)ってスムーズにアップダウンしてくれる?
119: 2020/07/14(火) 06:24:10.58
>>113
基本的にスムーズで街乗りからサーキット走行までお任せにできるが、点火カットが妙に長い時がたまにある。
俺のはアップダウン対応でも最初期のだから最新モデルはもっと制御が緻密かも知れんが。
基本的にスムーズで街乗りからサーキット走行までお任せにできるが、点火カットが妙に長い時がたまにある。
俺のはアップダウン対応でも最初期のだから最新モデルはもっと制御が緻密かも知れんが。
114: 2020/07/13(月) 13:20:07.54
試乗して確かみてみろ
118: 2020/07/14(火) 00:00:58.32
>>114
お前に聞いとらんわ、低身長ハゲ!
乗ったことある人に聞いとるんや。
お前に聞いとらんわ、低身長ハゲ!
乗ったことある人に聞いとるんや。
120: 2020/07/14(火) 20:42:45.59
>>118
羽付きV4Sに乗ってるけど?
羽付きV4Sに乗ってるけど?
122: 2020/07/15(水) 00:15:35.98
>>120
え~
すごーい!
抱いてください。
え~
すごーい!
抱いてください。
123: 2020/07/15(水) 08:19:08.95
>>120
きゃー素敵~こっち向いてー!
きゃー素敵~こっち向いてー!
124: 2020/07/15(水) 08:58:48.80
>>120
憧れてるんだな
買えると良いな
憧れてるんだな
買えると良いな
115: 2020/07/13(月) 18:38:05.15
超スムーズ
もうシフターなしなんて考えられない
もうシフターなしなんて考えられない
116: 2020/07/13(月) 20:08:39.32
>>115
サンクス
サンクス
121: 2020/07/14(火) 23:15:11.68
お、おれも羽つきV125SSに乗ってる
125: 2020/07/15(水) 09:13:11.50
バイク乗ってる人ってなんかオタクっぽい陰キャな感じの人が多いんだけど、ドゥカティ乗りはちょっと違う感じなの?
126: 2020/07/15(水) 11:36:06.42
普通にオタク多いよ
127: 2020/07/15(水) 11:49:17.19
俺がバイクに乗り出した頃はバイクとアニメなんかの趣味って対局にあるような
感じだったけどいつの間にか4輪箱レースの大口スポンサーはアニメメーカーだし
2輪趣味とアニメ趣味が融合してた、俺はアニメやゲームに興味ないけど
需要を支えてくれてるしDQNと違って迷惑行為もしない人だから歓迎
感じだったけどいつの間にか4輪箱レースの大口スポンサーはアニメメーカーだし
2輪趣味とアニメ趣味が融合してた、俺はアニメやゲームに興味ないけど
需要を支えてくれてるしDQNと違って迷惑行為もしない人だから歓迎
128: 2020/07/15(水) 13:45:03.66
昭和後期~平成生まれはアニメ見て車やバイクに憧れたって世代が多いぞ
痛車が話題になったくらいだしな
痛車が話題になったくらいだしな
129: 2020/07/15(水) 14:15:32.93
130: 2020/07/15(水) 14:17:30.01
>>129
手が震えてるぞw
手が震えてるぞw
131: 2020/07/15(水) 15:13:43.95
昔のアキバのホコ天ではでかいバイクがずらりだったからな。
ああ、層被ってるんだなあと思ったよ。
ああ、層被ってるんだなあと思ったよ。
132: 2020/07/15(水) 20:18:36.90
最近は調子乗った変なヤツが多い
自分に酔った乗り方スンナ
ドゥカジャン着てたお前な
自分に酔った乗り方スンナ
ドゥカジャン着てたお前な
133: 2020/07/15(水) 21:56:26.03
大型取り立てで初バイクがドカで尚且つドカアパで走りに慣れてない御仁は少なくない
134: 2020/07/15(水) 22:07:30.86
どういう脳味噌してたらドカの服を着れるの?
50以上で細身でスポクラかMHに乗ってるようなジィさんしか想像出来ないけど
50以上で細身でスポクラかMHに乗ってるようなジィさんしか想像出来ないけど
135: 2020/07/15(水) 22:42:31.07
寒暖差で情緒が不安定になってますね
136: 2020/07/15(水) 23:35:07.19
バイクウェアとか例外なくダサいし目くそ鼻くそ
137: 2020/07/15(水) 23:57:59.26
流れぶったぎって悪いがマイ・ハイパーモタード939SPで豪雨の中の快走からいま帰って来たわ。
おまいらもネットの匿名掲示板でウジウジ言い合ってないでバイク乗れば気持ちいいぞ。
おまいらもネットの匿名掲示板でウジウジ言い合ってないでバイク乗れば気持ちいいぞ。
144: 2020/07/16(木) 11:57:28.12
>>137
洗車頑張れよサビるぞ
洗車頑張れよサビるぞ
138: 2020/07/16(木) 00:01:14.16
そりゃ良かったな
139: 2020/07/16(木) 00:03:02.67
✖ ドゥカティ
〇 ドュカティ
〇 ドュカティ
140: 2020/07/16(木) 00:22:48.19
流石に公共の場に日記の落書きはどうなの
141: 2020/07/16(木) 06:29:25.29
ドカ乗りでカッコいい男見たことない
大概ちびデブハゲダサいのどれかの属性持ち
大概ちびデブハゲダサいのどれかの属性持ち
142: 2020/07/16(木) 06:33:53.68
ただでさえ少ないバイク人口の中で
ドカ乗りに出会う事も希少
その中でチビデブハゲが集中してるとしたら
逆のすごい事だな。
ドカ乗りに出会う事も希少
その中でチビデブハゲが集中してるとしたら
逆のすごい事だな。
143: 2020/07/16(木) 09:38:30.44
だいたいバイク自慢のおじいさんしかいないよね
145: 2020/07/16(木) 12:28:04.63
この前BMWの店にきていたのはチビハゲだった。
まあバイク長年乗っていればハゲになる確率は高いな。
まあバイク長年乗っていればハゲになる確率は高いな。
146: 2020/07/16(木) 12:58:33.98
当たってんな
もちろん俺もハゲだ
もちろん俺もハゲだ
147: 2020/07/16(木) 13:11:13.09
俺はまだ買ってないがハゲだぞ
148: 2020/07/16(木) 14:24:08.33
俺、ふさだしデブでもちびでもないよ
だから何だって話だけど
だから何だって話だけど
149: 2020/07/16(木) 14:49:06.70
ハゲは遺伝子9割ストレス1割ってとこだろ
150: 2020/07/16(木) 14:53:04.17
毛はあるけど養毛剤が頭皮に届くように坊主にしてる
151: 2020/07/16(木) 15:25:34.68
漏れは薄毛だからヘルメット脱ぎたくない
152: 2020/07/16(木) 15:46:33.87
>>151
プロペシアのジェネリックは安いから1年試してみ、今はネット処方で買えるよ
それと養毛剤でミノキシジル。俺もハゲかかってから始めたけど確実に効果あった
(個人差はあるからダメ元チャレンジで)
プロペシアのジェネリックは安いから1年試してみ、今はネット処方で買えるよ
それと養毛剤でミノキシジル。俺もハゲかかってから始めたけど確実に効果あった
(個人差はあるからダメ元チャレンジで)
153: 2020/07/16(木) 15:58:02.39
バイク乗りの平均年齢55とかだろ
しゃーない
しゃーない
154: 2020/07/16(木) 16:18:53.27
ドカは61歳だよ
155: 2020/07/16(木) 23:02:41.66
ドカには若者にこそ乗って欲しいよね
156: 2020/07/17(金) 00:06:04.97
>>155
年齢はどうでもいいけど175センチ以下のチビには乗って欲しくないなあ。
年齢はどうでもいいけど175センチ以下のチビには乗って欲しくないなあ。
159: 2020/07/17(金) 07:35:04.06
>>156
ケーシーもドビもホルヘもニッキーもドカに乗る資格が無かったんだなw
ケーシーもドビもホルヘもニッキーもドカに乗る資格が無かったんだなw
161: 2020/07/17(金) 08:00:06.22
>>156
MOTOGPライダーも含まれますかや?
MOTOGPライダーも含まれますかや?
157: 2020/07/17(金) 01:08:47.10
乗りたきゃ買え
158: 2020/07/17(金) 01:15:44.53
じゃあ180以上はアドベンチャー以外乗るな砂丘を攻めろ異邦人
160: 2020/07/17(金) 07:52:56.38
丸山浩も
162: 2020/07/17(金) 12:58:33.17
173だけど海外仕様ムルティやハイモタ足付き余裕のワイは乗ったらアカンのか!
163: 2020/07/17(金) 13:09:30.02
胴長でかさ増してもバイクに跨ると一目瞭然・・・か
164: 2020/07/17(金) 13:17:06.59
座ると180cmと言われる170cmだが?
165: 2020/07/17(金) 13:19:56.57
しかしコンプレックスの塊だね
166: 2020/07/17(金) 14:21:09.75
アホらし
好きなの乗れよ
乗るなとか言ってるようなのが変なコミュニティ作って嫌われてるドカ乗りなんだろうけど
好きなの乗れよ
乗るなとか言ってるようなのが変なコミュニティ作って嫌われてるドカ乗りなんだろうけど
167: 2020/07/17(金) 14:32:14.34
ソシャゲガチャのサクラのように煽って虚栄心を突っつき買わせようとするスタイル
168: 2020/07/17(金) 15:43:38.73
そこでキングケニーがひとこと
169: 2020/07/17(金) 23:55:21.45
このまえアプリリアの原付に乗ってドカのリュック背負ってる奴がいて笑った
170: 2020/07/18(土) 00:38:09.93
ドカティ実際に持ってんだろ。
171: 2020/07/18(土) 01:08:23.99
ところで、アプリリアって今は息してるのかな?
172: 2020/07/18(土) 06:13:41.57
ハゲが乗るやつ → ハゲッテイ
チビが乗るやつ → チビッティ
デブが乗るやつ → デブッティ
爺さんが乗るやつ → ジジッティ
婆さんが乗るやつ → ババッティ
キモオが乗るやつ → キモッティ
ムサコが乗るやつ → ボジョッティ
チビが乗るやつ → チビッティ
デブが乗るやつ → デブッティ
爺さんが乗るやつ → ジジッティ
婆さんが乗るやつ → ババッティ
キモオが乗るやつ → キモッティ
ムサコが乗るやつ → ボジョッティ
173: 2020/07/18(土) 07:49:10.12
>>172
低い
低い
212: 2020/07/22(水) 11:28:37.22
>>172
最高!!www
最高!!www
174: 2020/07/18(土) 23:45:30.42
https://www.youtube.com/watch?v=cIw7Sp9Bizc
かっこいいんだけどダサい
なんというか、東京のおしゃれな街とか走るバイクじゃねえな
ホントはサーキットだけど、日本じゃこれ買っても田舎の道の駅でしか映えないわ。
かっこいいんだけどダサい
なんというか、東京のおしゃれな街とか走るバイクじゃねえな
ホントはサーキットだけど、日本じゃこれ買っても田舎の道の駅でしか映えないわ。
175: 2020/07/19(日) 01:11:08.16
スクランブラーは結構どこでも馴染むぞ
176: 2020/07/19(日) 07:26:02.80
2020V4Sを買う
177: 2020/07/19(日) 07:32:47.95
178: 2020/07/19(日) 07:39:58.25
全体的にはカッケーのに
でっかいラジエーターがあることでスタイル台無しだなそれ
でっかいラジエーターがあることでスタイル台無しだなそれ
179: 2020/07/19(日) 07:58:33.90
ラジエターはしゃーない
180: 2020/07/19(日) 13:05:41.02
レジェーラ159キロって250cc並やん
181: 2020/07/19(日) 13:56:05.85
これ買ったら定期メンテナンスに999Rみたくエンジンバラシて調整とか含まれそうで、維持費も相当掛かるだろうな。
182: 2020/07/19(日) 14:44:18.73
この類いの乗り物は「自分でメンテすれば~」とか門前払いのやつだろ
183: 2020/07/19(日) 14:52:29.06
そういやvtr250に400万改造してる人がいたな
184: 2020/07/19(日) 14:54:06.16
ぼったくられてないか?
185: 2020/07/19(日) 15:03:16.76
こいつも革パン着用+時速80㎞以上での運用でないとしんどいかな?
186: 2020/07/19(日) 20:05:49.00
一番安いフェラーリでも3000万円
最高クラスのバイクが1200万なら安いよね~
ホンダのモトGPレプリカも
最高クラスのバイクが1200万なら安いよね~
ホンダのモトGPレプリカも
187: 2020/07/19(日) 20:45:04.23
バーキンのバッグだって一千万するしな
188: 2020/07/19(日) 20:48:08.70
ドゥカティもクルーザーやプライベートジェットに手を出そう
お前らなら余裕で買えるよな!
お前らなら余裕で買えるよな!
201: 2020/07/20(月) 23:34:00.05
>>188
ドカのクルーザーなんて怖くて沖に出れねえよ
プライベートジェットなんて離陸したら帰ってこれないだろ
ドカのクルーザーなんて怖くて沖に出れねえよ
プライベートジェットなんて離陸したら帰ってこれないだろ
189: 2020/07/19(日) 21:09:13.19
fatなクルーザーも羽生えた1人乗りジェットも出てるじゃねーか
190: 2020/07/20(月) 00:18:27.99
ドゥカティでタワマン出すって噂があるね
192: 2020/07/20(月) 07:09:55.42
>>190
そんなことにお金出すより
ホンダみたいにメーカーがレストアするリフレッシュプラン始めたらいいのに
カウルリフレッシュプラン 約270万~
リフレッシュプラン全部 約500万~
オプションまで総てやると 約600万~
想定台数年間10台
ひとりの熟練メカニックが全てを手掛ける
テストライダーによる走行テストで最終チェックも行われる
ドカがやったら1000万以上かかりそう
そんなことにお金出すより
ホンダみたいにメーカーがレストアするリフレッシュプラン始めたらいいのに
カウルリフレッシュプラン 約270万~
リフレッシュプラン全部 約500万~
オプションまで総てやると 約600万~
想定台数年間10台
ひとりの熟練メカニックが全てを手掛ける
テストライダーによる走行テストで最終チェックも行われる
ドカがやったら1000万以上かかりそう
191: 2020/07/20(月) 00:31:56.83
オプション700万円さんはV4レッジェーラ注文して紀尾井町に見に行ったんだろうな
レッジェーラにはオプションいくら使ったんだろう
レッジェーラにはオプションいくら使ったんだろう
193: 2020/07/20(月) 18:29:10.52
ドゥカが一番酷いんだけど
輸入車全般でとにかくニュートラルが出ない。
海外のメーカーそして諸外国のライダーはニュートラルの出易さについてはどういう見解なんだろう。
輸入車全般でとにかくニュートラルが出ない。
海外のメーカーそして諸外国のライダーはニュートラルの出易さについてはどういう見解なんだろう。
200: 2020/07/20(月) 23:24:16.01
>>193
「Nなんて飾りですよ」という見解です。
「Nなんて飾りですよ」という見解です。
194: 2020/07/20(月) 18:44:04.68
私が乗った事のあるドカは、何事も無くフツーにニュートラルが出るが。
クラッチの切れ不良を疑うかな。
クラッチの切れ不良を疑うかな。
195: 2020/07/20(月) 19:30:43.15
オイルが劣化すると直ぐに入りづらくはなる
196: 2020/07/20(月) 21:13:16.96
20台位所有してきてドカは2台だけどニュートラル出にくいと思った事は無いなぁ
197: 2020/07/20(月) 21:20:45.63
当たりハズレというか個体差があるから…
試乗車でも入りにくいのあるし
試乗車でも入りにくいのあるし
198: 2020/07/20(月) 21:33:02.78
スコッと入るけどな。
個体差か?
メンテナンスしていないか?
個体差か?
メンテナンスしていないか?
199: 2020/07/20(月) 22:35:38.78
イタリア車だぞちゃんと作った日本製品のクオリティに及ぶはずない
202: 2020/07/21(火) 04:32:33.66
舐めてんな
イタリアじゃ自作小型命飛行機でぶんぶん飛び回る飛行クラブが大流行してたんだぞ
使う側にふつうに技術と情熱とメンテ能力があんのよ
イタリアじゃ自作小型命飛行機でぶんぶん飛び回る飛行クラブが大流行してたんだぞ
使う側にふつうに技術と情熱とメンテ能力があんのよ
203: 2020/07/21(火) 05:38:26.44
日本製の品質や技術が良かったのは20年前の事
現実を認めよう
現実を認めよう
204: 2020/07/21(火) 08:17:54.27
普通に入るわ2015年型
205: 2020/07/21(火) 08:58:42.85
訳あって短期間で2台スクランブラー買ったが、1台目は入りづらかった。
2台目はスコスコ入る。
結構個体差がある模様
2台目はスコスコ入る。
結構個体差がある模様
206: 2020/07/21(火) 10:02:00.94
カワサキも俺がバイク乗り始めた30年前にも入りづらいと言われてたが今でも
相変わらず言われてるからそういうメーカーは改良するつもりが無いんだろうと思ってる
ドックミッションて枯れた技術なのにメーカー差が結構あるって不思議よね
相変わらず言われてるからそういうメーカーは改良するつもりが無いんだろうと思ってる
ドックミッションて枯れた技術なのにメーカー差が結構あるって不思議よね
207: 2020/07/21(火) 10:16:21.20
ニュートラルに入りにくい奴は走行中のシフトフィーリング優先なんじゃねえの
208: 2020/07/21(火) 17:46:50.45
ムルチ950Sの新色かっこいいね
209: 2020/07/21(火) 22:47:13.10
>>208
カッコいい。
あと、ハイパーモタードRVEもカッコいい。
カッコいい。
あと、ハイパーモタードRVEもカッコいい。
211: 2020/07/22(水) 10:15:46.61
>>210
岡山はプラス1の二代目も亡くなったもんね
岡山はプラス1の二代目も亡くなったもんね
213: 2020/07/22(水) 16:02:20.15
ムルもモタードもダサかっこいいな
214: 2020/07/22(水) 21:05:10.31
俺も諸事情で3台買ったけど最初の1台は入りにくかった。
やっぱ個体差かな
やっぱ個体差かな
215: 2020/07/22(水) 21:51:23.30
スクランブラー気軽に乗れて良いよね
216: 2020/07/22(水) 22:10:57.98
>>215
でもチビやハゲやデブには乗ってほしくないよね。
でもチビやハゲやデブには乗ってほしくないよね。
242: 2020/07/27(月) 07:16:19.98
>>216
チビ
ハゲ
デブ
オタ
ムサコ
には乗って欲しくないに納得。
チビ
ハゲ
デブ
オタ
ムサコ
には乗って欲しくないに納得。
243: 2020/07/27(月) 07:23:45.26
>>242
ムサコタワマン買った富裕層に嫉妬www
ドカなんて昼飯買うぐらいの感覚だぞw
ムサコタワマン買った富裕層に嫉妬www
ドカなんて昼飯買うぐらいの感覚だぞw
253: 2020/07/27(月) 20:14:28.64
>>243
武蔵小山ののタワマンなら俺も少し欲しい
武蔵小山ののタワマンなら俺も少し欲しい
245: 2020/07/27(月) 07:33:34.13
>>242
売上9割減
売上9割減
217: 2020/07/22(水) 23:18:23.20
ああじゃ何かお前はドゥカティのプロモー見たいにナウでヤングなリアル充実した彼女と向き合って刺さったまま乗り回してるんかワレ?
246: 2020/07/27(月) 09:29:46.45
>>217
初代俺の空を思い出した俺はオサーン
初代俺の空を思い出した俺はオサーン
218: 2020/07/22(水) 23:22:11.64
刺さってるときはバイク乗らないでしょ
ベッドのウエよ
ベッドのウエよ
219: 2020/07/23(木) 01:13:01.40
抜き差しならない関係の語源な
220: 2020/07/23(木) 01:18:24.48
細かいことは言わんが抜き差しはしたい
221: 2020/07/23(木) 08:07:15.96
おまいら若いなあ俺はしゃぶらせるだけで満足じゃ
222: 2020/07/23(木) 09:50:00.39
>>221
おぅ!それじゃ、おじさんといい事しようか?
おぅ!それじゃ、おじさんといい事しようか?
223: 2020/07/23(木) 12:55:24.03
今朝顔射したら嫁の鼻の中に入っちゃって、花粉症のときとかに使う鼻を洗う危惧で洗ってた。文句ひとつ言わないかわいい嫁。
224: 2020/07/23(木) 13:53:45.83
V2買おうかな
盆栽になりそうだけど
リッター乗らなくなるのわかってんのに
盆栽になりそうだけど
リッター乗らなくなるのわかってんのに
225: 2020/07/23(木) 14:54:27.15
白色いこうぜ
226: 2020/07/23(木) 16:45:48.97
漏れは現行に魅力を感じないね
227: 2020/07/23(木) 17:30:59.05
コロナで国金からの借入がうまくいったから買おうかななんてw
1年間利子ねえしw
1年間利子ねえしw
228: 2020/07/23(木) 18:57:14.50
はっメットしてる限りハゲもフサも判らねえ
それとも何か透視かエスパーか?刺さったまま乗っとる訳でもあるめえ
むしろチビハゲが軽量化に成功した優秀なライダーと言える
走り続ける限りライダーは皆平等よ
それとも何か透視かエスパーか?刺さったまま乗っとる訳でもあるめえ
むしろチビハゲが軽量化に成功した優秀なライダーと言える
走り続ける限りライダーは皆平等よ
229: 2020/07/23(木) 19:01:10.94
なるほど、SHOEIネオテックが売れているとは聞いていたが
コンビニでも脱がない戦法だな
コンビニでも脱がない戦法だな
230: 2020/07/25(土) 08:36:53.55
初のバイク購入検討してるんですが、sixty2が走行距離28000キロで460000円なのですが、リスク大きすぎでしょうか?
231: 2020/07/25(土) 09:59:56.23
あえて400ccのスクランブラーが好きだって言うなら
買っていいと思うが
800の妥協案で買うならやめといた方がいい
愛情が無いのに故障と向き合うのはつらいものだ
買っていいと思うが
800の妥協案で買うならやめといた方がいい
愛情が無いのに故障と向き合うのはつらいものだ
232: 2020/07/25(土) 10:06:16.17
400のドカって遅そう
速さを求めるとかそういう次元じゃなくて使い物にならなさそうなイメージ
大型免許持ってないならまず免許を先に買うべき
速さを求めるとかそういう次元じゃなくて使い物にならなさそうなイメージ
大型免許持ってないならまず免許を先に買うべき
233: 2020/07/25(土) 10:12:17.25
400の利点は夏場でもオーバーヒートの心配はそうそうないから気軽に乗れる
排気量信仰で買ったほとんどのおっさんは夏場に乗れない
排気量信仰で買ったほとんどのおっさんは夏場に乗れない
234: 2020/07/25(土) 10:19:18.68
アドバイスとても参考になりました。ちょっと慣れたら大型に、と考えていたのもので。やはり大型免許取得して愛情を注げるバイクに行きます。ありがとうございました。
235: 2020/07/25(土) 11:34:50.49
>>234
大人の対応っすね。自分のいいように行きましょう。
大人の対応っすね。自分のいいように行きましょう。
236: 2020/07/25(土) 20:42:24.73
愛情キタw
237: 2020/07/25(土) 21:11:45.09
何に乗ろうが好きにすればいいとは思うが、その走行距離と値段は無いと思う
238: 2020/07/25(土) 21:28:33.10
タイベルとベアリング、タイヤ、チェーン&スプロケ、ブレーキパッド、バッテリー
みっちり替えてあるのか現状渡しなのかよく見極めて納得した46万ならアリだとは思うけど
初バイクでそんな目利き、出来ないよね
みっちり替えてあるのか現状渡しなのかよく見極めて納得した46万ならアリだとは思うけど
初バイクでそんな目利き、出来ないよね
239: 2020/07/26(日) 20:30:30.96
SSの中だとS1000RRが1番格好良い
パニガーレは2番目かな
パニガーレは2番目かな
240: 2020/07/26(日) 23:31:16.04
>>239
は?10Rだから
は?10Rだから
247: 2020/07/27(月) 14:12:29.52
>>239
ホームページ上部の写真ほんとかっこいいよね
でもまたがった時のハンドルとメーター周りは10Rが一番好きだな俺は
ホームページ上部の写真ほんとかっこいいよね
でもまたがった時のハンドルとメーター周りは10Rが一番好きだな俺は
241: 2020/07/26(日) 23:39:46.03
半径かな?
244: 2020/07/27(月) 07:24:26.43
あと、デブではなくても、腹だけポコっとでてるおっさん体型のやつも乗らないでね。
248: 2020/07/27(月) 14:43:57.79
国産車は興味ない
249: 2020/07/27(月) 14:49:46.35
こじらせた行く末はハーレーぞ
250: 2020/07/27(月) 17:18:54.33
それはねーな
251: 2020/07/27(月) 19:10:51.60
ハーレーとか鬼だせえんだが
403: 2020/07/30(木) 01:22:53.12
すんげえ流れてるんで珍しいなとおもって見てみたらなんだこりゃ!笑
でもこんな荒れたのは昨日の戦犯はこいつ→>>251
だと思うぞ。
こういう他に対してレスペクトの欠片もない書き込みしちゃだめだ。
どう考えてもキッカケはこいつ。
>>251 お前反省しろ。
でもこんな荒れたのは昨日の戦犯はこいつ→>>251
だと思うぞ。
こういう他に対してレスペクトの欠片もない書き込みしちゃだめだ。
どう考えてもキッカケはこいつ。
>>251 お前反省しろ。
252: 2020/07/27(月) 19:21:00.05
一度だけハーレー買おうと思って店へ行ったらたまたま店の主催らしいBBQパーティー
やってて客の大ボスらしき人物に他の客連中が媚まくりだったの見て違う世界の
乗り物だと思った、それなりに金持ってるそれなりの地位にある人達が同メーカーの
バイクに乗ってるだけでヒエラルキーに組み込まれるって凄い世界だ
やってて客の大ボスらしき人物に他の客連中が媚まくりだったの見て違う世界の
乗り物だと思った、それなりに金持ってるそれなりの地位にある人達が同メーカーの
バイクに乗ってるだけでヒエラルキーに組み込まれるって凄い世界だ
257: 2020/07/27(月) 22:34:25.12
>>252
鳥肌ものの面倒臭さだな
バイクに限らず、徒党を組まずにはいられない連中って何なんだろ
鳥肌ものの面倒臭さだな
バイクに限らず、徒党を組まずにはいられない連中って何なんだろ
258: 2020/07/27(月) 23:17:25.39
>>257
まあこんな掲示板でハーレー乗りの陰口叩いて悦に入ってるあんたも同類よw
まあこんな掲示板でハーレー乗りの陰口叩いて悦に入ってるあんたも同類よw
254: 2020/07/27(月) 20:43:58.15
ハーレーは特にその傾向が強そうだw
どの世界でもそうだけど、自慢したい気持ちはわかるけど、その為に他を貶し始める奴って
なんかそのぉ…チンコ小さそうだよね
どの世界でもそうだけど、自慢したい気持ちはわかるけど、その為に他を貶し始める奴って
なんかそのぉ…チンコ小さそうだよね
255: 2020/07/27(月) 20:56:06.07
そういや一時883買おうとしたけど店に来てた客に小馬鹿にされたからやめたなぁ
店に行ってスクランブラー62を買おうとしてるお客さんが居たら応援しない?
なんかこう、違うんだわ
店に行ってスクランブラー62を買おうとしてるお客さんが居たら応援しない?
なんかこう、違うんだわ
256: 2020/07/27(月) 21:53:14.20
ドカのデラだったらパニガーレ良いぞぉ~オジサンが出てくるだろうが
259: 2020/07/27(月) 23:19:26.06
ハーレー乗りの悪口なんて書いてないけどな
ちゃんと読もうず
ちゃんと読もうず
260: 2020/07/27(月) 23:41:25.84
SBKに半パンTシャツクロックスを着て乗るかっこいい大人になりたい
261: 2020/07/28(火) 06:04:40.72
そもそもハーレー乗りのヒエラルキーでディーラーで現行車買う層は最下層
上には有名カスタムビルダーのフルカスタムハーレーと古ければ古いほど偉くなるヴィンテージハーレーがいる。
どっちも500~1000万円級の世界
芸能人とかみんなこれ。
後は本当の金持ちで意識高い系
ハーレーのディーラー如きでビビってたらその世界で生きていけないよ。
上には有名カスタムビルダーのフルカスタムハーレーと古ければ古いほど偉くなるヴィンテージハーレーがいる。
どっちも500~1000万円級の世界
芸能人とかみんなこれ。
後は本当の金持ちで意識高い系
ハーレーのディーラー如きでビビってたらその世界で生きていけないよ。
263: 2020/07/28(火) 11:04:47.23
>>261
元ハレ乗りだがそのとおり
ドカとかBMWとかとは比較にならない市場のデカさとヒエラルキー
新車400万で新型のツーリングモデル買っても
はるかその上を行く、カスタムハレとか骨董品ハレ乗りが無数に居る。
膨大な車種や歴史への知識、整備力等必要で異常に深い世界
ドカに移って新しいの買ってりゃ基本、パフォーマンスバイクだから正解になる気楽さはある。
ハレは全くそんなこと無いので数カ月後、あのヴィンテージがほしいとか、あのカスタム屋でつくってほしいとかなっちゃうから気が気でない
元ハレ乗りだがそのとおり
ドカとかBMWとかとは比較にならない市場のデカさとヒエラルキー
新車400万で新型のツーリングモデル買っても
はるかその上を行く、カスタムハレとか骨董品ハレ乗りが無数に居る。
膨大な車種や歴史への知識、整備力等必要で異常に深い世界
ドカに移って新しいの買ってりゃ基本、パフォーマンスバイクだから正解になる気楽さはある。
ハレは全くそんなこと無いので数カ月後、あのヴィンテージがほしいとか、あのカスタム屋でつくってほしいとかなっちゃうから気が気でない
271: 2020/07/28(火) 13:54:38.00
>>261
井戸田のカイヤモデルは?
井戸田のカイヤモデルは?
262: 2020/07/28(火) 08:07:03.72
パニガーレV2カッコイイんだが音がいまいちなんだよな
264: 2020/07/28(火) 11:13:05.05
くだらねえwww
下手くそなんだろうねw
下手くそなんだろうねw
265: 2020/07/28(火) 11:48:32.83
きんもー☆
266: 2020/07/28(火) 11:49:38.74
ハーレーとかデブで葉巻吸ってるおっさんが乗ってるイメージしかねえわ
268: 2020/07/28(火) 11:56:52.60
>>266
細かく言うとそれはアメリカ
日本でも平均年齢が高くておっさんが多いのはディーラー
ディーラー客は平均年齢が50歳越え始めたと話題になっている。
ところが、カスタムハーレーは別でこっちは若い。
最近だとYoutubeで伊勢谷友介が初めてのハーレーでカスタムハーレーお披露目してるし
そもそも感性がある程度無いとカスタムハーレーなんて発注できない。
数百万を無駄にしないイメージ共有とか大変。
何度も店に脚を運ぶ必要があるし完成まで半年とかザラで普通は1年や2年待つ。
新型輸入すれば量産型がすぐ手に入る現行ハーレーやドカみたいな世界と別世界だった。
最近のニュースで三浦春馬がハーレー乗るために3月に大型自動二輪の免許とっていたってあったね。
芸能人だからカスタムハーレーだろうから似合っていただろうね。
ちなみにキムタクが芸能人では珍しく現行のハーレーそのまま買ってハレ乗り界隈では「ださすぎw」と話題になった笑
じっさいダサかった笑
親友と言ってる稲葉浩志が有名なカスタムハーレー乗りなんで、なぜ現行のハーレーなのかと笑われていた。
細かく言うとそれはアメリカ
日本でも平均年齢が高くておっさんが多いのはディーラー
ディーラー客は平均年齢が50歳越え始めたと話題になっている。
ところが、カスタムハーレーは別でこっちは若い。
最近だとYoutubeで伊勢谷友介が初めてのハーレーでカスタムハーレーお披露目してるし
そもそも感性がある程度無いとカスタムハーレーなんて発注できない。
数百万を無駄にしないイメージ共有とか大変。
何度も店に脚を運ぶ必要があるし完成まで半年とかザラで普通は1年や2年待つ。
新型輸入すれば量産型がすぐ手に入る現行ハーレーやドカみたいな世界と別世界だった。
最近のニュースで三浦春馬がハーレー乗るために3月に大型自動二輪の免許とっていたってあったね。
芸能人だからカスタムハーレーだろうから似合っていただろうね。
ちなみにキムタクが芸能人では珍しく現行のハーレーそのまま買ってハレ乗り界隈では「ださすぎw」と話題になった笑
じっさいダサかった笑
親友と言ってる稲葉浩志が有名なカスタムハーレー乗りなんで、なぜ現行のハーレーなのかと笑われていた。
273: 2020/07/28(火) 14:20:49.12
>>268
そのカスタムって外装がメインなの?
足回りとか吸排気、ECUとかも?
そのカスタムって外装がメインなの?
足回りとか吸排気、ECUとかも?
267: 2020/07/28(火) 11:50:35.77
バイクからスポーツ性と技量という概念を無くしたものがハーレーか。。
やっぱり判らん。。
昔buell借りて乗ってみて、エンジン以外は良いなと思ったことならある。
やっぱり判らん。。
昔buell借りて乗ってみて、エンジン以外は良いなと思ったことならある。
269: 2020/07/28(火) 12:02:35.33
伊勢谷のカスタムも見たけどニワカにしか見えなかったけどなw
270: 2020/07/28(火) 12:05:09.56
乗り始めは一過性にいじくりまわすのがカッコよく感じるのよw
そのうち素に近いものが良いなとなる、まあハーレーの日本仕様は調整がひどいのでその是正だけは要るんだけど
そのうち素に近いものが良いなとなる、まあハーレーの日本仕様は調整がひどいのでその是正だけは要るんだけど
272: 2020/07/28(火) 14:18:55.25
日本一有名なハーレーなのは間違いない
274: 2020/07/28(火) 14:24:35.43
バイクの楽しみ方は一つじゃないってだけの話で正解なんてものはなく人それぞれ
ただ狭い価値観てのもバイク海苔特有なので他者を否定するのもそれはそれで好きにしたらいい
ただ狭い価値観てのもバイク海苔特有なので他者を否定するのもそれはそれで好きにしたらいい
276: 2020/07/28(火) 14:43:04.80
ドカの安くなった型落ちを乗り継ぐ
バイクは乗って楽しむのが醍醐味
極端に高価だと気軽に乗れない
バイクは乗って楽しむのが醍醐味
極端に高価だと気軽に乗れない
277: 2020/07/28(火) 15:03:27.33
ベベル900SSを普段使いして初めてドカティストを名乗れる
278: 2020/07/28(火) 15:38:31.20
ドカって芸能人とか有名人で乗ってる人ほとんどいないよね
やっぱりステイタスとかブランド力ってないんだろうね
やっぱりステイタスとかブランド力ってないんだろうね
289: 2020/07/28(火) 18:59:36.20
>>278
おいおい冗談だろ
ウイリアム王子
アイルトンセナ
トムクルーズ
ルイスハミルトン
ブラットピット
セレブでドカ好き上げたらキリがない
まさケンコバとかジュニアとか小峠がZやCB乗ってるからって嫉妬してるんじゃないよね
おいおい冗談だろ
ウイリアム王子
アイルトンセナ
トムクルーズ
ルイスハミルトン
ブラットピット
セレブでドカ好き上げたらキリがない
まさケンコバとかジュニアとか小峠がZやCB乗ってるからって嫉妬してるんじゃないよね
302: 2020/07/29(水) 07:56:56.89
>>289
ブルームは入れてあげるべきじゃないの
ブルームは入れてあげるべきじゃないの
374: 2020/07/29(水) 22:04:09.00
>>289
つるの剛士も入れたげて
つるの剛士も入れたげて
279: 2020/07/28(火) 15:39:13.31
めんどくせーやつらだなw
普段乗りにGSX-R1000R欲しい
普段乗りにGSX-R1000R欲しい
280: 2020/07/28(火) 15:41:32.91
まぁハーレー乗ってるやつがミーハーってのが露呈されたわけだ
何が芸能人だよバカじゃねえのw
何が芸能人だよバカじゃねえのw
281: 2020/07/28(火) 15:50:14.84
>>280
そう言う嫉妬も痛いなあ
コンプレックス丸出しだから俺らドカはいつまで世間にはマイナーなんだよな
ここもよく荒れるしバイクはよくても乗ってる人に問題が多いんだろう
嫉妬深いとかひがみっぽいyという
そう言う嫉妬も痛いなあ
コンプレックス丸出しだから俺らドカはいつまで世間にはマイナーなんだよな
ここもよく荒れるしバイクはよくても乗ってる人に問題が多いんだろう
嫉妬深いとかひがみっぽいyという
285: 2020/07/28(火) 16:50:11.85
>>281
『みんな○○』とかよく使いそうw
『みんな○○』とかよく使いそうw
282: 2020/07/28(火) 15:58:54.83
ホワイトロッソ問い合わせしたら
注文締め切ったとかいってんだが
限定かよ
注文締め切ったとかいってんだが
限定かよ
389: 2020/07/29(水) 22:54:28.97
>>282
マジ?松戸のyoutubeで限定みたいなこと言ってた記憶あるけど、まだいけそうな気はしたんだが。できればやり取りの詳細教えて
マジ?松戸のyoutubeで限定みたいなこと言ってた記憶あるけど、まだいけそうな気はしたんだが。できればやり取りの詳細教えて
392: 2020/07/29(水) 22:59:50.35
>>389
受注生産で先週の日曜日で締め切り
納期は10月以降
受注生産で先週の日曜日で締め切り
納期は10月以降
417: 2020/07/30(木) 08:45:19.42
>>392
サンクス。実質二週間程度の受け付けか
サンクス。実質二週間程度の受け付けか
419: 2020/07/30(木) 09:37:32.80
>>417
この雰囲気で分からないんだったら君は偉人クラス
この雰囲気で分からないんだったら君は偉人クラス
283: 2020/07/28(火) 16:02:50.87
そもそもスレ違すぎるけどなんでハーレーだけがカスタムが行われてる風の言い草なのかわからん
284: 2020/07/28(火) 16:04:20.71
いや嫉妬とかじゃないだろw
芸能人が乗ってるからって言う物差しは結構痛いと思うぞ。
芸能人が乗ってるからって言う物差しは結構痛いと思うぞ。
286: 2020/07/28(火) 18:06:11.12
乗っていたハレがちょいとヴィンテージ入ったカスタムハレだったから
どこのツーリング先でも何年式だとか何ccとかよく聞かれたな。
最初は嬉しかったが、晩年はうざくって嫌だった。
ドカはバイク乗りからはたまに声かけられるが、ハレの様に全方位から声かけられることはない
気楽でいいがやはりハレの存在感というか、ブランド力は凄かったね。
いかにもヴィンテージのハレだったからメーカーは説明しなくても勝手にハレと認識されていたし。
ドカは知らん人だとタンクのロゴすら読めないw
でもそれでいい。一人のツーリングで他人と話すのはまっぴらだw
どこのツーリング先でも何年式だとか何ccとかよく聞かれたな。
最初は嬉しかったが、晩年はうざくって嫌だった。
ドカはバイク乗りからはたまに声かけられるが、ハレの様に全方位から声かけられることはない
気楽でいいがやはりハレの存在感というか、ブランド力は凄かったね。
いかにもヴィンテージのハレだったからメーカーは説明しなくても勝手にハレと認識されていたし。
ドカは知らん人だとタンクのロゴすら読めないw
でもそれでいい。一人のツーリングで他人と話すのはまっぴらだw
287: 2020/07/28(火) 18:12:37.08
アストンのバイクええなあ
293: 2020/07/28(火) 19:10:14.39
>>287
アストンのバイクて今調べてみたら完全なショーバイク的なルックスなんだねまだ。
量産されるかも知らんが。
でも形見て思い出したこれ!
https://www.youtube.com/watch?v=ERcH4O1O4FY
これBMWの新型R-nineTをカスタムビルダーにフルカスタムしてもらうという珍しい企画。
そう、BMW自体が新車を提供してフルカスタムさせるという。
4人の有名ビルダーを選抜して日本のカスタム技術とセンスを世界展開プロモーションに使った。
4人の内の46WORKSのシロ-さんだけBMWを取り扱ったカスタムビルダー。
他の3人はハーレーのカスタムビルダー。
BMWにはハーレーみたいなカスタム出来る人は少ないので、世界的に評判のハーレーのカスタムビルダーに頼った。
BMWの担当が4人のフルカスタムバイクを最初に倉庫でみた時泣くのがいいね。
もう新車R-nineTの跡形もないぐらいいじられてるけど、出たばかりの新車をフルカスタムしてプロモーションするってのはアイデアだよな。
ちなみに一番評判良かったのは練馬にあるCherry'sMotorcycleの黒須さんのブラックカウルのやつ。
これが上のアストンのショーバイクに似てる。時系列からするとアストンが真似たと言えるがw
黒須さんのこのバイクは特注でめちゃくちゃ世界からオーダーが入ったらしいね。
今ではハーレー以外もBMWのこのスタイルでカスタム作るようになった。
更にちなみに上で上げた、伊勢谷友介のハーレーはこの人が作ってる。
ドカはパフォーマンスバイクだからカスタム世界が殆どないこの点はつまらんね。
ルックスより性能なんだろうけどできれば同じバイクはなるべくそばでは見たくない。
アストンのバイクて今調べてみたら完全なショーバイク的なルックスなんだねまだ。
量産されるかも知らんが。
でも形見て思い出したこれ!
https://www.youtube.com/watch?v=ERcH4O1O4FY
これBMWの新型R-nineTをカスタムビルダーにフルカスタムしてもらうという珍しい企画。
そう、BMW自体が新車を提供してフルカスタムさせるという。
4人の有名ビルダーを選抜して日本のカスタム技術とセンスを世界展開プロモーションに使った。
4人の内の46WORKSのシロ-さんだけBMWを取り扱ったカスタムビルダー。
他の3人はハーレーのカスタムビルダー。
BMWにはハーレーみたいなカスタム出来る人は少ないので、世界的に評判のハーレーのカスタムビルダーに頼った。
BMWの担当が4人のフルカスタムバイクを最初に倉庫でみた時泣くのがいいね。
もう新車R-nineTの跡形もないぐらいいじられてるけど、出たばかりの新車をフルカスタムしてプロモーションするってのはアイデアだよな。
ちなみに一番評判良かったのは練馬にあるCherry'sMotorcycleの黒須さんのブラックカウルのやつ。
これが上のアストンのショーバイクに似てる。時系列からするとアストンが真似たと言えるがw
黒須さんのこのバイクは特注でめちゃくちゃ世界からオーダーが入ったらしいね。
今ではハーレー以外もBMWのこのスタイルでカスタム作るようになった。
更にちなみに上で上げた、伊勢谷友介のハーレーはこの人が作ってる。
ドカはパフォーマンスバイクだからカスタム世界が殆どないこの点はつまらんね。
ルックスより性能なんだろうけどできれば同じバイクはなるべくそばでは見たくない。
288: 2020/07/28(火) 18:51:52.51
ドカ乗ってからナンシーが『これいくら』『高いでしょ?』に変わった
高年式なのに中古だとすごい安いから買ったのに『新車だといくら?』
中古で買ったのに新車の値段騙るのみっともないから言いたくないのに
高年式なのに中古だとすごい安いから買ったのに『新車だといくら?』
中古で買ったのに新車の値段騙るのみっともないから言いたくないのに
291: 2020/07/28(火) 19:06:22.56
>>288
時間は聞かれなかったのか
時間は聞かれなかったのか
290: 2020/07/28(火) 19:04:42.54
ハレで芸能人なら草なぎ君のがカッコ良かった
まあそう言うの分かるけどでも誰が何乗ろうとどうでもいいなあ
まあそう言うの分かるけどでも誰が何乗ろうとどうでもいいなあ
292: 2020/07/28(火) 19:06:38.64
つーかハレを引っ張り出したのムサコボジョレーだろ
価値観が臭いんだよ
価値観が臭いんだよ
294: 2020/07/28(火) 20:32:58.98
某掲示板でドカ乗りが峠でハーレー追い抜いたら休んでた駐車場でそのハーレー乗りに
キングオブザロードのハーレーを抜くとは言語道断敬意を払えって忠告されたって話を見て
思わず変な笑い出たわ
キングオブザロードのハーレーを抜くとは言語道断敬意を払えって忠告されたって話を見て
思わず変な笑い出たわ
295: 2020/07/28(火) 20:40:25.60
いかんまじでV2欲しくなってきた
296: 2020/07/28(火) 20:44:27.72
この長文もしかして俺の知らない有名なコピペかなんかなの?
297: 2020/07/28(火) 21:13:12.24
そうだよ
298: 2020/07/28(火) 21:28:15.05
ハーレー乗りだった知り合いがドカに乗り換えたら友達が減ったって笑ってたなw
300: 2020/07/29(水) 06:30:47.14
>>298
ハーレー乗りは弾けた陽キャな奴らばかりだけど
ドゥカ乗りは根暗な陰キャな奴らばかりだからな
ハーレー乗りは弾けた陽キャな奴らばかりだけど
ドゥカ乗りは根暗な陰キャな奴らばかりだからな
299: 2020/07/28(火) 22:48:41.85
変なのと距離できて良いことじゃん
301: 2020/07/29(水) 07:01:40.27
陽性反応出そうだな
303: 2020/07/29(水) 07:59:25.74
ハーレーはファッションバイク
ドゥカティはパフォーマンスバイク
異論は受け付ける
ドゥカティはパフォーマンスバイク
異論は受け付ける
305: 2020/07/29(水) 09:37:03.99
>>303
ファッションでのんびり走るから事故率が少ないという恐るべき事実
ファッションでのんびり走るから事故率が少ないという恐るべき事実
304: 2020/07/29(水) 09:36:27.10
ハーレーとドゥカ両方持ってるけど
ほんと性格が違くて2つ持っていてもバッティングしないから
飽きがこないね。
ただ、やっぱりリセールバリュー含めて、回りからの人気はハーレーのが凄いけどね。
ハーレー10年
ドゥカ7年
の付き合いだが、ハーレーパーツが安くて手に入りやすいので
維持費が意外とかからない。
両車とも旧車の部類だが、ドゥカはこの維持がちょっとやりづらいな
やはりパフォーマンスバイクなので新型乗り継ぐってのあ本道なのかもしれん。
何十年前の車両でも直しやすくてパーツも良価格で手に入るエコシステムが
備わっているハーレーの特殊性は唯一無二だろうな。
ほんと性格が違くて2つ持っていてもバッティングしないから
飽きがこないね。
ただ、やっぱりリセールバリュー含めて、回りからの人気はハーレーのが凄いけどね。
ハーレー10年
ドゥカ7年
の付き合いだが、ハーレーパーツが安くて手に入りやすいので
維持費が意外とかからない。
両車とも旧車の部類だが、ドゥカはこの維持がちょっとやりづらいな
やはりパフォーマンスバイクなので新型乗り継ぐってのあ本道なのかもしれん。
何十年前の車両でも直しやすくてパーツも良価格で手に入るエコシステムが
備わっているハーレーの特殊性は唯一無二だろうな。
306: 2020/07/29(水) 09:52:07.57
公道で走るにはハーレーのが正義だなw
307: 2020/07/29(水) 10:13:54.14
3000回転ぐらいでトルク11kgでMAXでるからな
現行ハーレーなら15Kgか。
普通にそこら辺り走ってるだけで脳汁どぱーっなんだよ。
ハーレーが世界中でなんでこんなに支持されてるかって
やっぱ、こういうおおらかなアメリカの作りは飽きがこないんだよ
ドゥカのV2をより増したような一発一発の鼓動もあるし。
フルカウルはカタログ10キロトルクでも
それが通常走行でだせないもん。
料理で言えば美味しい部分ほとんど食えないで
味のうっすい部分ばかり食わされてる感じ。
サーキット行けば美味しい部分食えるだろうけど、SS乗っていても
サーキット行くやつなんて1割もいないからなあ。
現行ハーレーなら15Kgか。
普通にそこら辺り走ってるだけで脳汁どぱーっなんだよ。
ハーレーが世界中でなんでこんなに支持されてるかって
やっぱ、こういうおおらかなアメリカの作りは飽きがこないんだよ
ドゥカのV2をより増したような一発一発の鼓動もあるし。
フルカウルはカタログ10キロトルクでも
それが通常走行でだせないもん。
料理で言えば美味しい部分ほとんど食えないで
味のうっすい部分ばかり食わされてる感じ。
サーキット行けば美味しい部分食えるだろうけど、SS乗っていても
サーキット行くやつなんて1割もいないからなあ。
308: 2020/07/29(水) 10:27:47.42
ハーレーみたいなくそださいバイクの話はもういいよ
309: 2020/07/29(水) 10:28:20.01
いつからここハーレースレになったの?
310: 2020/07/29(水) 10:34:47.97
そうそう該当スレでやれ
ほんまハーレー乗りはキモいのう
ほんまハーレー乗りはキモいのう
311: 2020/07/29(水) 10:46:04.45
すまんしつれいした
ドゥカも乗ってるから許してくれ
どっちもいいバイクだよ
乗ってもないのに落としちゃ駄目
ドゥカも乗ってるから許してくれ
どっちもいいバイクだよ
乗ってもないのに落としちゃ駄目
313: 2020/07/29(水) 10:50:55.79
>>311
ドゥカティ乗らないでください
迷惑です
ドゥカティ乗らないでください
迷惑です
314: 2020/07/29(水) 10:58:42.10
>>311
>乗ってもないのに落としちゃ駄目
乗らなくても、ロケットカウルや三段シートや直管の珍走車はクソだと思うけど、君はそう思わないんだね
>乗ってもないのに落としちゃ駄目
乗らなくても、ロケットカウルや三段シートや直管の珍走車はクソだと思うけど、君はそう思わないんだね
312: 2020/07/29(水) 10:48:32.86
二度と来るな
315: 2020/07/29(水) 11:00:26.23
面白くないのに7年乗ってるって凄いな、、
316: 2020/07/29(水) 11:10:19.19
このスレ住人粘着で暗いよ
陰キャすぎる
ハーレーのり相対的に陽キャ
ドゥカのりは相対的に陰キャ
これだけは否定できない
陰キャすぎる
ハーレーのり相対的に陽キャ
ドゥカのりは相対的に陰キャ
これだけは否定できない
325: 2020/07/29(水) 12:21:29.49
>>316
そうだね。珍走族も陽キャだから似たような仲間だねー
そうだね。珍走族も陽キャだから似たような仲間だねー
317: 2020/07/29(水) 11:13:04.87
ドカ乗ってるジジイって、布袋様みたいにハゲててツナギ脱いだらポッコリ腹のオッサンしか居ないけどね
だが眼はギラギラしてるな
だが眼はギラギラしてるな
318: 2020/07/29(水) 11:37:09.37
俺も2台持ちだけどドカの方が圧倒的に乗って楽しい
319: 2020/07/29(水) 11:59:04.21
>>318
ドカだけにしてないのでどうせ嘘
インキャの極み
国産でも乗ってろカス
ドカだけにしてないのでどうせ嘘
インキャの極み
国産でも乗ってろカス
320: 2020/07/29(水) 12:00:37.25
俺も知り合いの社長のハーレー乗らしてもらったけど
大味でつまらんまさにアメ車って感じ
ドカ乗らせたらこんな疲れるバイクよく乗ってんなって言われたけどw
大味でつまらんまさにアメ車って感じ
ドカ乗らせたらこんな疲れるバイクよく乗ってんなって言われたけどw
321: 2020/07/29(水) 12:02:04.46
ドカの人は本当はハーレーが欲しい
隠れハーレーがたくさんいるんだなぁ
ドカの人でもEVOのパパサンならなにかと
何とかなるんじゃないかなw
隠れハーレーがたくさんいるんだなぁ
ドカの人でもEVOのパパサンならなにかと
何とかなるんじゃないかなw
322: 2020/07/29(水) 12:04:34.94
君もハーレーに乗りなさいって言ってきたから
体動かなくなったら乗りますって言ったら苦笑いしてたわw
体動かなくなったら乗りますって言ったら苦笑いしてたわw
323: 2020/07/29(水) 12:18:44.75
XデアベルSのエンジンのカバー?を
素のXディアベルに後から簡単に装着できるのでしょうか?
あのエンジンのV字ラインがカッコいいのです
素のXディアベルに後から簡単に装着できるのでしょうか?
あのエンジンのV字ラインがカッコいいのです
375: 2020/07/29(水) 22:05:48.21
>>323
できるよ( ´∀`)b
できるよ( ´∀`)b
324: 2020/07/29(水) 12:20:09.11
パパサンですら重いと思うならおやめなさいw
326: 2020/07/29(水) 12:36:17.81
ハーレーは下道をのんびり流すなら最適解レベルの快適さがある
まぁバイク乗りなら一度は大排気量ハーレー乗っといた方が経験にはなるぞ
まぁバイク乗りなら一度は大排気量ハーレー乗っといた方が経験にはなるぞ
328: 2020/07/29(水) 12:41:54.61
おいやめろ精神年齢だけ若いドカティスタがハーレー乗ったら意固地な奴以外はコロッと鞍替えしてしまう
329: 2020/07/29(水) 12:48:28.03
殿様乗りのバイクに興味ないけど折角乗るならGOLDWINGのトップケース無しのがいいな
330: 2020/07/29(水) 13:30:03.95
×のんびり流すなら
〇のんびりしか流せない
山道なんかで前に居るとウザイんだよな…
直線はムリして開けるのに、カーブで極端なまでに減速。オバチャン軽にもついていけないとかカンベンしてくれよ。
〇のんびりしか流せない
山道なんかで前に居るとウザイんだよな…
直線はムリして開けるのに、カーブで極端なまでに減速。オバチャン軽にもついていけないとかカンベンしてくれよ。
332: 2020/07/29(水) 13:37:19.39
>>330
誇張良くないぞ
普通にスポーツカーレベルにはついていける
バイクのSSには当然ムリだが
そんな峠道で速度違反のアホな運転するやつが少ないだけだ
ハーレーの性格からして面白くないからな。
違反運転自慢するからSSのりは馬鹿だと言われる。
折角早いバイクなんだから公道で違反をイキってないで
サーキット走れよおっさんガキ
誇張良くないぞ
普通にスポーツカーレベルにはついていける
バイクのSSには当然ムリだが
そんな峠道で速度違反のアホな運転するやつが少ないだけだ
ハーレーの性格からして面白くないからな。
違反運転自慢するからSSのりは馬鹿だと言われる。
折角早いバイクなんだから公道で違反をイキってないで
サーキット走れよおっさんガキ
335: 2020/07/29(水) 13:52:31.17
>>332
最近のスポーツモデルはまぁまだマシにはなったが、
それ以外は峠下りでネイキッドに着いてこうとしてマフラー削って泣いてるのばっかじゃねーか
最近のスポーツモデルはまぁまだマシにはなったが、
それ以外は峠下りでネイキッドに着いてこうとしてマフラー削って泣いてるのばっかじゃねーか
339: 2020/07/29(水) 14:25:57.33
>>335
そもそもなぜ峠の走りだけひっぱって出してきてるのw
それはあなたの価値観だよね?
バイクの魅力なんてそれ以外に沢山あるのに峠の走りだけを基準とか矮小すぎてわらえるんだけどw
ドゥカって峠走るためだけに存在してるバイクとは俺も乗っているがそうはおもわなかったよw
バイクなんて走るだけでなく、所有欲、ライフスタイルすら左右する嗜好品だよ?
たとえまともに走らない70年前のバイクでも、持ってるだけで人生が潤される場合もある。
クラシックカーがなぜ超高額でサザビーズを含めて大切にとりひきされてるか。
あの車が峠早く走れるの?
そんなの超一部を切り取った話だよね。
峠だけ自慢されてわらってしまうw
本当におこちゃまなのかな?
馬力の数字とかで勝負しているの?
なぜ100馬力もないハーレーに売上含めてあっとうされちゃうのか考えたほうがいいじゃないの?
世間は峠を早く走ることとか200馬力とかに重き置いてないのが普通なんだよ?
そもそもなぜ峠の走りだけひっぱって出してきてるのw
それはあなたの価値観だよね?
バイクの魅力なんてそれ以外に沢山あるのに峠の走りだけを基準とか矮小すぎてわらえるんだけどw
ドゥカって峠走るためだけに存在してるバイクとは俺も乗っているがそうはおもわなかったよw
バイクなんて走るだけでなく、所有欲、ライフスタイルすら左右する嗜好品だよ?
たとえまともに走らない70年前のバイクでも、持ってるだけで人生が潤される場合もある。
クラシックカーがなぜ超高額でサザビーズを含めて大切にとりひきされてるか。
あの車が峠早く走れるの?
そんなの超一部を切り取った話だよね。
峠だけ自慢されてわらってしまうw
本当におこちゃまなのかな?
馬力の数字とかで勝負しているの?
なぜ100馬力もないハーレーに売上含めてあっとうされちゃうのか考えたほうがいいじゃないの?
世間は峠を早く走ることとか200馬力とかに重き置いてないのが普通なんだよ?
331: 2020/07/29(水) 13:35:05.19
正直ドゥカと比べるのはモトグッツィとかでしょ
ハーレーだとバイクは性格が違いすぎるし、
メーカーやブランドだとハーレーとドゥカじゃ格が違いすぎる
知名度も人気もリセールバリューもハーレーが圧倒している
ハーレーと比較できるバイクメーカーなんて無いよ
WORLDブランド100だっけ?Fobesかどっかが発表してるのに
ハーレーだけがバイクメーカーでのり続けていた(今年は落ちた)んだから。
ホンダやBMWすら敵わないのにドゥカが張り合ってもしょうがない。
ハーレーだとバイクは性格が違いすぎるし、
メーカーやブランドだとハーレーとドゥカじゃ格が違いすぎる
知名度も人気もリセールバリューもハーレーが圧倒している
ハーレーと比較できるバイクメーカーなんて無いよ
WORLDブランド100だっけ?Fobesかどっかが発表してるのに
ハーレーだけがバイクメーカーでのり続けていた(今年は落ちた)んだから。
ホンダやBMWすら敵わないのにドゥカが張り合ってもしょうがない。
333: 2020/07/29(水) 13:44:41.59
よく分からんけどmotoGPに参戦してから絡んできてくれよな
334: 2020/07/29(水) 13:49:02.40
>>333
ソレが一番よくわからんwww
MotoGPは凄いと思うがその言い分はわらったwww
AMAのフラットトラックレースで勝ってからそう言ってくれというのと同じ理屈じゃんw
ちなみにこのレースがアメリカで一番人気のバイクレースな。
ホンダヤマハが参戦していても今はインディアンが最強で全く勝てなくて
ホンダが珍しく撤退。
ヤマハが頑張ってるがインディアンにボロカスにされている。
ハーレーもインディアンにボロカスにされているが3年前ぐらいまでは30年ぐらいほぼ王者だった。
XR750っていうバイク調べてみ。
ギネスかなんかで世界で一番成功したレースバイクって紹介されているから。
お前ら知識が偏ってんだから無駄だよ。
ドゥカだけにとらわれてないでもっと広い視野持つべき。
ソレが一番よくわからんwww
MotoGPは凄いと思うがその言い分はわらったwww
AMAのフラットトラックレースで勝ってからそう言ってくれというのと同じ理屈じゃんw
ちなみにこのレースがアメリカで一番人気のバイクレースな。
ホンダヤマハが参戦していても今はインディアンが最強で全く勝てなくて
ホンダが珍しく撤退。
ヤマハが頑張ってるがインディアンにボロカスにされている。
ハーレーもインディアンにボロカスにされているが3年前ぐらいまでは30年ぐらいほぼ王者だった。
XR750っていうバイク調べてみ。
ギネスかなんかで世界で一番成功したレースバイクって紹介されているから。
お前ら知識が偏ってんだから無駄だよ。
ドゥカだけにとらわれてないでもっと広い視野持つべき。
336: 2020/07/29(水) 13:52:46.90
>>334
同じ土俵に立ってないんだからいい加減スレ違な話はやめろっていってんの
即マジレスとかアスペかよ
同じ土俵に立ってないんだからいい加減スレ違な話はやめろっていってんの
即マジレスとかアスペかよ
337: 2020/07/29(水) 14:02:17.83
ハーレー買うのは別にいいんだけど気に入った上でハーレーに似合うフルフェイス捜すのが大変
125スクもレプリカモデルフルフェイスの俺は半キャップやジェッヘルは論外…
125スクもレプリカモデルフルフェイスの俺は半キャップやジェッヘルは論外…
338: 2020/07/29(水) 14:23:17.14
ID:hW803Nywが残念すぎる
340: 2020/07/29(水) 14:27:51.22
ドゥカのりってマジで視野が狭くて年齢はおっさんでも中身子供みたいな奴が多いのが本当に残念
ドゥカの魅力すら早く走ることとスペックと勘違いしてるようでアホ過ぎる
ドゥカの魅力すら早く走ることとスペックと勘違いしてるようでアホ過ぎる
341: 2020/07/29(水) 14:29:08.17
熱くなるなよ
342: 2020/07/29(水) 14:30:11.40
それはハーレーとドゥカのエンジンに言ってくれw
343: 2020/07/29(水) 14:32:34.63
峠でマフラー削る現実話したら発狂したぞおいw
344: 2020/07/29(水) 14:35:13.73
まだハーレーおじが粘着してんのかw
はよどっかいけ
まさかお前俺の知り合いの社長じゃないだろうな?w
はよどっかいけ
まさかお前俺の知り合いの社長じゃないだろうな?w
345: 2020/07/29(水) 14:40:11.51
バイクなんだ、得手不得手は個性の内
オフ車で高速は辛い、ハーレーで峠は辛い、SBKでコンビニは辛い。当たり前の事さ使い分ければいい
オフ車で高速は辛い、ハーレーで峠は辛い、SBKでコンビニは辛い。当たり前の事さ使い分ければいい
347: 2020/07/29(水) 16:55:47.01
ハーレーの話題はスレ違いですよ。
ここはドゥカティのスレです。
ここはドゥカティのスレです。
348: 2020/07/29(水) 17:03:12.45
まるで宗教だな
349: 2020/07/29(水) 17:20:51.89
バカの話は必ず長い
350: 2020/07/29(水) 17:53:39.75
ドカ好きはハレに心理的劣等感があるから話題になると荒れるよね
そのせいでスペック数値とか峠()とかどうでもいい指標持ち出してくる様になる。
そのせいでスペック数値とか峠()とかどうでもいい指標持ち出してくる様になる。
351: 2020/07/29(水) 18:17:49.56
>>350
邪魔だからどうでもいい訳じゃないな
邪魔だからどうでもいい訳じゃないな
352: 2020/07/29(水) 18:33:11.40
レースがバックボーンでスーパースポーツを軸とした輝くラインナップのドゥカティ、と鉄屑レベルのガラクタしか作れないハーレーを比べる時点でありえん。
最高級イタリア料理と道端の犬のうんこは比べないだろ?
最高級イタリア料理と道端の犬のうんこは比べないだろ?
353: 2020/07/29(水) 18:36:34.84
ハーレもドゥカも両方いいよねって話してんのにムキになってるのはほんとバカだよね。自分が乗ってるドゥカが至高って事を認めて欲しくて仕方ないんだろうな。だったらママんとこ行けよ
355: 2020/07/29(水) 18:36:59.09
まあ俺どっちも乗ってないんだけど。
356: 2020/07/29(水) 18:37:21.43
ドカスレでハーレーマンセーするバカ
357: 2020/07/29(水) 18:39:29.16
イタ車VSアメ車かw
どっちもどっちだけど、ここはドカスレなので、ハレの行儀の悪さが際立つなーw
どっちもどっちだけど、ここはドカスレなので、ハレの行儀の悪さが際立つなーw
358: 2020/07/29(水) 18:41:54.16
別になんとも思ってなかったけどハーレー乗りが煙たがられる一端が垣間見れたわ
364: 2020/07/29(水) 19:42:07.43
>>358
ハーレーのイメージを悪くするための、ハーレーアンチによる工作だと思いたい
ハーレーのイメージを悪くするための、ハーレーアンチによる工作だと思いたい
359: 2020/07/29(水) 18:52:34.19
ドカは2007年年からいまに至るまで乗ってて、そのうち2010年くらいから2014年くらいまでハーレーのファットボーイにも乗ってたけど、ファットボーイはあれはあれで良い点もあったけど、箱根の山道とかでちよっと速いペースでコーナリングしただけでステップを擦るとか、ありえんと思ったよ。
もちろん、そんな飛ばすバイクじゃないってことは人から言われなくてもわかってるし、別にそんな飛ばしてないけど、ものには限度があるっしょって言いたくなるほど簡単にステップを擦る。
というわけでファットボーイは処分して、ドかを増車した。
もちろん、そんな飛ばすバイクじゃないってことは人から言われなくてもわかってるし、別にそんな飛ばしてないけど、ものには限度があるっしょって言いたくなるほど簡単にステップを擦る。
というわけでファットボーイは処分して、ドかを増車した。
360: 2020/07/29(水) 19:00:53.99
スクランブラーってエンジンが安っちいでけの
スポーツスターのもろパクリですやん
スポーツスターのもろパクリですやん
361: 2020/07/29(水) 19:09:59.04
ハーレーはちっとも興味ないけどBuellやEBRは凄く興味ある
結局のところハンドリングが良ければハーレーのエンジンでも面白く感じるのがドカ乗りでしょ
結局のところハンドリングが良ければハーレーのエンジンでも面白く感じるのがドカ乗りでしょ
362: 2020/07/29(水) 19:15:48.94
マルケスがドカ乗ったらどれぐらいなのか見てみたいぜ
363: 2020/07/29(水) 19:26:56.92
ロッシと同じ道を歩む事になる
365: 2020/07/29(水) 19:46:53.72
これがハーレーが好きになれない理由なんだろうなと思わせるスレ
366: 2020/07/29(水) 19:51:48.55
お揃いの革ベスト着て喜んでる、ズレた人達だから、しゃあないな。
367: 2020/07/29(水) 20:00:38.15
ま.ドカなんて一般人なんて誰も知らないから高い金出したのにひにくれるよねw
速さで国産に負けキャラやブランドでハーレーに負けポジションがよくわからないw
速さで国産に負けキャラやブランドでハーレーに負けポジションがよくわからないw
368: 2020/07/29(水) 20:33:13.52
V2かわいいよ
ペロペロ
ペロペロ
369: 2020/07/29(水) 20:36:20.92
V2ってよく考えたらハーレーのパクリじゃんw
1920年代から作ってる伝統のアメリカンV2真似てるなんて個性がないんだよ。
Lとかエンジンが転んでる様でダサいしw
1920年代から作ってる伝統のアメリカンV2真似てるなんて個性がないんだよ。
Lとかエンジンが転んでる様でダサいしw
370: 2020/07/29(水) 21:25:08.45
重くて五月蠅くて遅いのは嫌い
371: 2020/07/29(水) 21:44:45.11
上がりバイクに916選んだ俺は一体…?
372: 2020/07/29(水) 21:58:19.34
ハーレーと競ってどないすんねん
ヤンキースとレアルどっちが偉いみたいな話や
比するはR1やRR-Rあたりやろw
ヤンキースとレアルどっちが偉いみたいな話や
比するはR1やRR-Rあたりやろw
373: 2020/07/29(水) 22:00:29.97
そんなこと言ったらインディアンモトサイクルのがハーレーよりもVツインは先
379: 2020/07/29(水) 22:25:12.72
>>373
インディアンは途中長い間しかも何度も何度も断絶してるからアメリカでだって別のインディアン扱いだよ
インディアンは途中長い間しかも何度も何度も断絶してるからアメリカでだって別のインディアン扱いだよ
376: 2020/07/29(水) 22:07:52.93
Goobike でスクランブラーを探してるのですが、走行距離はあまり当てにしないほうがいいですか?これってちゃんと不正なしで申告しているものなのでしょうか?
384: 2020/07/29(水) 22:36:09.02
>>376
いまどきメーター巻いてるタマはゼロではないにしてもゼロに近いでしょう
20年前ですら、倍以上巻いてるタマなんか無かったんだから、
心配なら倍までは疑えば?
いまどきメーター巻いてるタマはゼロではないにしてもゼロに近いでしょう
20年前ですら、倍以上巻いてるタマなんか無かったんだから、
心配なら倍までは疑えば?
386: 2020/07/29(水) 22:41:10.79
>>384
参考になりましたありがとう
参考になりましたありがとう
387: 2020/07/29(水) 22:51:54.48
>>384
断然と買収の区別もつかんのドカ好きはw?
断然と買収の区別もつかんのドカ好きはw?
377: 2020/07/29(水) 22:12:29.23
ドカに限らないけど距離に関してはディーラーで買う分には大体信じていい
それ以外は疑い始めたらキリがない
それ以外は疑い始めたらキリがない
378: 2020/07/29(水) 22:17:24.07
Apple、スタバ、ハーレー信者
この人達とはソーシャルディスタンスを取れば良い
この人達とはソーシャルディスタンスを取れば良い
382: 2020/07/29(水) 22:32:24.18
>>378
アップルとスタバはいいだろハゲ
アップルとスタバはいいだろハゲ
380: 2020/07/29(水) 22:27:06.56
途中で倒産しようがハーレーよりも先に完成させてる事実に変わりはないぞw
それとも一回倒産したら作ってないことに成るのか?
それとも一回倒産したら作ってないことに成るのか?
381: 2020/07/29(水) 22:29:41.53
成るよ
383: 2020/07/29(水) 22:33:18.83
じゃあハーレーも一回倒産して投資家に買いたたかれてるから今のハーレーも作ってないことに成るなw
385: 2020/07/29(水) 22:39:38.73
パニガーレより美しいバイクがない
ペロペロ
ペロペロ
388: 2020/07/29(水) 22:53:56.52
買収がダメならフェラーリもブガッティもランボもダメだ
欧州系メーカーはほぼ全滅じゃん
あ、ドカもアウディ傘下だからダメだねwww
欧州系メーカーはほぼ全滅じゃん
あ、ドカもアウディ傘下だからダメだねwww
390: 2020/07/29(水) 22:55:16.94
ハーレーハーレー数年でバイバック運動成功させたけどドカはアウディの軍門で去勢されましたとさwww
腑抜けメーカーめw!
腑抜けメーカーめw!
391: 2020/07/29(水) 22:55:21.47
アンカーミスるほど焦ってんのかw
ハーレースレで相手にされないからってドカスレで騒いで楽しいかい?
ハーレースレで相手にされないからってドカスレで騒いで楽しいかい?
394: 2020/07/29(水) 23:01:07.88
>>391
反論出来ねえとそれかよwww
断然と買収の区別すらつかないドカ乗りwww
そしてドカこそアウディ傘下に買収されたままでしたwww
車屋の技術で生きながらえてるだけの偽ブランドwww
反論出来ねえとそれかよwww
断然と買収の区別すらつかないドカ乗りwww
そしてドカこそアウディ傘下に買収されたままでしたwww
車屋の技術で生きながらえてるだけの偽ブランドwww
401: 2020/07/29(水) 23:43:41.23
>>394
断然ってなんだよ、高卒君。
「断絶」なら会話として成立するけど。
高卒はいやだねえ。
断然ってなんだよ、高卒君。
「断絶」なら会話として成立するけど。
高卒はいやだねえ。
393: 2020/07/29(水) 23:01:05.12
それ以前にカジバの傘下だったことは知らなそうだなw
ドカスレで騒ぐには知識が少なすぎるw
ドカスレで騒ぐには知識が少なすぎるw
395: 2020/07/29(水) 23:02:55.39
>>393
カジバしか言わないで現在のアウディ言わないならわかるがなぜ以前のもう関係ないメーカー言わないといけないのかwww
そんな反論しかできないドカ乗りわろたっっw
カジバしか言わないで現在のアウディ言わないならわかるがなぜ以前のもう関係ないメーカー言わないといけないのかwww
そんな反論しかできないドカ乗りわろたっっw
396: 2020/07/29(水) 23:03:27.62
カジバは多分政府系の金集めがうまいんだろ
政治と太いパイプがあるはず
政治と太いパイプがあるはず
397: 2020/07/29(水) 23:05:14.74
多分ドカ乗りの半分は今アウディ傘下っての知らないんだろうなw
まさか車屋の技術で生きながらえただけのエセバイクブランドと知ってショック受けてるだろうなwww
まさか車屋の技術で生きながらえただけのエセバイクブランドと知ってショック受けてるだろうなwww
399: 2020/07/29(水) 23:07:17.36
君もダサいだろうから
ハーレーがお似合いだぞw
ハーレーがお似合いだぞw
400: 2020/07/29(水) 23:11:08.36
アウディはバイクかっこいいねwww
すごいアウディならホンダより高級だねwww
あれ?タイヤ二つ足らないよwww?
欠陥品?w
すごいアウディならホンダより高級だねwww
あれ?タイヤ二つ足らないよwww?
欠陥品?w
402: 2020/07/30(木) 01:04:29.24
2020のV4の中古が200マソ切ったらかいまつ
404: 2020/07/30(木) 01:28:33.88
レスペクトw
405: 2020/07/30(木) 01:34:41.30
クスクス
406: 2020/07/30(木) 01:39:24.73
ハーレー界隈ってこんな奴が集まってカースト制が敷かれてるのか…地獄みたいだな
409: 2020/07/30(木) 04:29:04.42
ID:h/KA9Y2r:「なぁ、頼むよ…俺をレスペクトしてくれよ…」
410: 2020/07/30(木) 05:16:51.57
めちゃくちゃおこちゃま多くね?
反論が揚げ足取りだけは流石にカッコ悪い。
大人ならスルーすれのが荒らしに一番効果的と理解できるがガチで向かい入れてしかも揚げ足取りばかりってw
正直買えないおこちゃまが要らぬ対立煽って荒らしを常駐させてるんだろうな。
本当にドカなんて買えるのはある程度歳いってるか社会的にも余裕があるあるタイプだが好きなだけで買えない子供が相当このスレにいるんだろう。
だから反論が揚げ足取りとか買収と断絶とかも理解できないんだろう。
こう書くと100%荒らし認定してくるから見ててみ。
楽しみw
本当に所有してるも大人だけでここからおこちゃまと荒らしを跳ね除けましょう。
反論が揚げ足取りだけは流石にカッコ悪い。
大人ならスルーすれのが荒らしに一番効果的と理解できるがガチで向かい入れてしかも揚げ足取りばかりってw
正直買えないおこちゃまが要らぬ対立煽って荒らしを常駐させてるんだろうな。
本当にドカなんて買えるのはある程度歳いってるか社会的にも余裕があるあるタイプだが好きなだけで買えない子供が相当このスレにいるんだろう。
だから反論が揚げ足取りとか買収と断絶とかも理解できないんだろう。
こう書くと100%荒らし認定してくるから見ててみ。
楽しみw
本当に所有してるも大人だけでここからおこちゃまと荒らしを跳ね除けましょう。
411: 2020/07/30(木) 07:09:19.13
>>410
レスペクトとは何?
レスペクトとは何?
412: 2020/07/30(木) 07:24:34.19
>>411
反論材料が幼過ぎる
タイプミス見つけてふんぞり返ってる自分自身の姿も想像できないって相当痛いぞ。夏休み中の子供さんだったらすまん
反論材料が幼過ぎる
タイプミス見つけてふんぞり返ってる自分自身の姿も想像できないって相当痛いぞ。夏休み中の子供さんだったらすまん
418: 2020/07/30(木) 08:57:56.13
>>412
分からないから聞いたのですが、何か気に障りましたか?
分からないから聞いたのですが、何か気に障りましたか?
413: 2020/07/30(木) 07:28:20.74
イバラギではたいてぇレスペクトっつーんだぞぉ
ディスったらだめだっぺぇ
ディスったらだめだっぺぇ
414: 2020/07/30(木) 07:30:09.10
IDころころしすぎやろw
キチガイ
キチガイ
415: 2020/07/30(木) 07:41:41.58
でももしこれがムサコの高層階で毎日ボジョレーとかだったら許せる
416: 2020/07/30(木) 08:36:59.78
俺、汲み取り式の平屋で毎日、大五郎。
420: 2020/07/30(木) 09:39:08.94
>>416
俺なんて長屋でいまだ隣のおっさんのいびきが響いてる。うるさくて寝不足だから焼酎でも買いに行くか
俺なんて長屋でいまだ隣のおっさんのいびきが響いてる。うるさくて寝不足だから焼酎でも買いに行くか
421: 2020/07/30(木) 10:02:12.85
なんだかドカとハーレーに醜い喧嘩をさせユーザー離れを引き起こそうとするBMWの罠に思えてきた
424: 2020/07/30(木) 10:26:59.80
>>421
俺、ホンダのラッタッタリードパル。
仲良くしてね。
俺、ホンダのラッタッタリードパル。
仲良くしてね。
426: 2020/07/30(木) 10:31:47.07
>>424
珍しいですねぇー。どうぞ大切に乗ってあげてください
珍しいですねぇー。どうぞ大切に乗ってあげてください
422: 2020/07/30(木) 10:22:43.39
こんな頭の悪い争いするやつは離れた方がいい
423: 2020/07/30(木) 10:23:29.44
BMWとトライアンフは大人のイメージ出来上がってるしKTMは我が道を行く感じだしなぁ…
ハーレーの喧嘩相手は確かにドカが一番派手になりそう…
ハーレーの喧嘩相手は確かにドカが一番派手になりそう…
425: 2020/07/30(木) 10:27:18.26
ロードパル
427: 2020/07/30(木) 10:39:03.56
ラッタッタが挨拶したぞ!?
新型か?
新型か?
428: 2020/07/30(木) 11:11:08.33
ドカとハーレー両方持ってるワイ勝ち組やんw
429: 2020/07/30(木) 13:31:08.26
Sixty2乗りっている?
435: 2020/07/30(木) 20:26:05.00
>>429 居る
437: 2020/07/30(木) 21:38:59.21
>>435
Sixty2とアイコンはやっぱ別物?
Sixty2とアイコンはやっぱ別物?
430: 2020/07/30(木) 13:31:14.37
スーパーレジェーラってプレミア付くかな?
FXで儲けたら買うわー
FXで儲けたら買うわー
431: 2020/07/30(木) 13:39:24.32
最近荒らしに来てる小僧ってどっちのバイクが偉いみたいな感覚なんだよね
たしかにそう言うバイクの選び方する人もいるけどなんか馬鹿馬鹿しいのよ
たしかにそう言うバイクの選び方する人もいるけどなんか馬鹿馬鹿しいのよ
432: 2020/07/30(木) 14:14:24.54
スポーツスターのevoの方がプレミア付くぞ
433: 2020/07/30(木) 15:47:03.95
乾燥重量152kgだとこのバイクと同じや
https://pbs.twimg.com/media/EdDY0aeU0AEYsYV?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/EdDY0aeU0AEYsYV?format=jpg&name=small
439: 2020/07/30(木) 23:18:53.11
>>433
VT重かったようなイメージが
まあVTに触れたのなんか中学生の頃だしな
ていうかVTのエンジン最新技術で再設計すればいいのに
VT重かったようなイメージが
まあVTに触れたのなんか中学生の頃だしな
ていうかVTのエンジン最新技術で再設計すればいいのに
434: 2020/07/30(木) 15:49:37.76
アメ車とイタ車を比べるなんて
四輪の世界じゃあり得ねーけどな
四輪の世界じゃあり得ねーけどな
436: 2020/07/30(木) 21:35:19.26
コルベットとカリフォルニアどっちにすっぺみたいのはあるんじゃね…?
SとかGとかは持ってんだろうし
SとかGとかは持ってんだろうし
438: 2020/07/30(木) 22:44:05.37
>>436
いやいや笑、カリフォルニアを真剣に検討する人にはコルベットなんて眼中ないし、コルベットを真剣に検討する人はカリフォルニアなんて買えないし。
いやいや笑、カリフォルニアを真剣に検討する人にはコルベットなんて眼中ないし、コルベットを真剣に検討する人はカリフォルニアなんて買えないし。
443: 2020/07/31(金) 09:17:25.65
>>438
そんなことないやろ
アメ車好きでコルベット乗り回してる金持ちもおるやん
そんなことないやろ
アメ車好きでコルベット乗り回してる金持ちもおるやん
444: 2020/07/31(金) 09:29:06.68
>>443
たまに物好きはいるね
俺の周りの金持ちでアメ車のってるやつは一人もいないけど
たまに物好きはいるね
俺の周りの金持ちでアメ車のってるやつは一人もいないけど
467: 2020/08/01(土) 21:51:16.57
>>436
買い局面でどっちにすっぺはあると思うがw
どっちが上みたいなのはねーだろ
買い局面でどっちにすっぺはあると思うがw
どっちが上みたいなのはねーだろ
440: 2020/07/31(金) 00:22:54.27
昔の車両だとタイヤ外した重量を書いてたものまで有るらしいから参考程度に見ておいたほうが良いかも
VTがそうなのかは知らんけどね
VTがそうなのかは知らんけどね
452: 2020/07/31(金) 19:44:10.44
>>440
スズキ車がソレをやってたよ。
リッター級で乾燥重量とガス満タン実測との差が、約30kgあった。
他車の同クラスだと、大体プラス25kg。
スズキ車がソレをやってたよ。
リッター級で乾燥重量とガス満タン実測との差が、約30kgあった。
他車の同クラスだと、大体プラス25kg。
441: 2020/07/31(金) 00:35:31.83
なついな
免許とって最初に乗ったバイクだわ、II 型のVT
免許とって最初に乗ったバイクだわ、II 型のVT
442: 2020/07/31(金) 00:40:43.35
10年前に友達がVTZとVT250F乗ってたんだけど
たしかにFは軽かったなVTZより一回り小さかった気がする
あれと同じ重量なんは凄いね
たしかにFは軽かったなVTZより一回り小さかった気がする
あれと同じ重量なんは凄いね
445: 2020/07/31(金) 10:37:22.86
コルベット好きって言うのはフェラーリ買えない奴の言い訳に丁度良い
453: 2020/07/31(金) 19:44:24.38
>>445
これ。
これに尽きる。
これに尽きまくり。
これ。
これに尽きる。
これに尽きまくり。
446: 2020/07/31(金) 11:28:48.47
マジで外車乗りってこんな捻くれたやつだらけなのか...
447: 2020/07/31(金) 11:32:16.16
旧車乗りもこんなもんだ
448: 2020/07/31(金) 11:35:47.14
VTR250で車両重量160キロだからなぁ
それで200馬力って
世界最速クラスのバイクが1200万なら安いわ
それで200馬力って
世界最速クラスのバイクが1200万なら安いわ
449: 2020/07/31(金) 12:47:24.71
450: 2020/07/31(金) 18:51:30.52
正規の車両に並行のマフラー付けてもソフトウェアー的にはディーラーでもどうにもできない
って話では?
車両が並行の場合はどうなのかまでは何も言ってない
って話では?
車両が並行の場合はどうなのかまでは何も言ってない
456: 2020/07/31(金) 22:14:55.10
>>450
これらのマフラー、マッピング変える必要があるわけだが、平行輸入車のコーディングがNGの内容に見える。
個人で輸入しようが国内ディーラーで買おうが物は同じなわけで、なぜできないかというと車体が並行輸入である事以外ないように思えるのだが。
持ち込みで拒否られてるなら、まあご愁傷様だな。
これらのマフラー、マッピング変える必要があるわけだが、平行輸入車のコーディングがNGの内容に見える。
個人で輸入しようが国内ディーラーで買おうが物は同じなわけで、なぜできないかというと車体が並行輸入である事以外ないように思えるのだが。
持ち込みで拒否られてるなら、まあご愁傷様だな。
451: 2020/07/31(金) 19:42:37.17
これじゃダメなん?
https://tomnak.red/2019/03/24/panigale-v4-用のakrapovic製フルエキにtermignoniのupmapが使えるようになっ/
https://tomnak.red/2019/03/24/panigale-v4-用のakrapovic製フルエキにtermignoniのupmapが使えるようになっ/
454: 2020/07/31(金) 20:27:07.84
コルベットは安いから貧乏人の憧れなんだろう
欧州スポーツカーを買えない残念組
欧州スポーツカーを買えない残念組
455: 2020/07/31(金) 20:53:49.28
>>454
そうそう。
スープラとかよりもちょっと目立つスポーティーカーが欲しい貧民向け車。
そうそう。
スープラとかよりもちょっと目立つスポーティーカーが欲しい貧民向け車。
457: 2020/07/31(金) 22:49:53.59
イタ車好きって痛いな
458: 2020/07/31(金) 23:20:53.97
10W-50の硬いオイル、冷間で始動するのってセルの負荷大変だよね
ローに入れてクラッチ切った状態で押して歩いてもオイルの抵抗あるよね
そんで逆に考えると、家の前が下り坂なので、坂を下りながらセルで始動したらセルにもバッテリーにも優しいようなきがしました
おやすみなさい
ローに入れてクラッチ切った状態で押して歩いてもオイルの抵抗あるよね
そんで逆に考えると、家の前が下り坂なので、坂を下りながらセルで始動したらセルにもバッテリーにも優しいようなきがしました
おやすみなさい
460: 2020/08/01(土) 01:43:51.82
>>458
湿式クラッチならニュートラルにしてクラッチを離して押し歩いてみるといい。
ギアを入れてクラッチを切るより押し歩きが軽い。
湿式クラッチならニュートラルにしてクラッチを離して押し歩いてみるといい。
ギアを入れてクラッチを切るより押し歩きが軽い。
459: 2020/08/01(土) 00:48:20.96
セル使わないで押しがけすれば良いんでないのソレ
461: 2020/08/01(土) 09:05:13.21
マフラー替えるとうるさくなるじゃん
うるさいと疲れない?
ていうかドカ元からうるさいし
うるさいと疲れない?
ていうかドカ元からうるさいし
462: 2020/08/01(土) 10:19:24.15
sbkのスリップオンが80万て車買えるやん
463: 2020/08/01(土) 10:36:39.89
V4にしてもV2にしても
パッと車検対応品出せばいい
それとディーラーにあまり縛られるのも考えもんだな
趣味の多様性が奪われる
パッと車検対応品出せばいい
それとディーラーにあまり縛られるのも考えもんだな
趣味の多様性が奪われる
464: 2020/08/01(土) 11:24:25.17
スリップオン付きの中古車出たら新車価格越えるかもなw
アホ臭いww
アホ臭いww
465: 2020/08/01(土) 13:04:51.14
爆音マフラーも趣味で乗るとグッドsound
仕事で乗ると労災レベル
仕事で乗ると労災レベル
466: 2020/08/01(土) 13:40:13.57
これぶっちゃけ独禁ひっかかるだろ
468: 2020/08/02(日) 07:27:51.66
車検対応マフラーは音が寂しすぎ
469: 2020/08/02(日) 08:17:49.66
車検外のレーシングマフラーとかつけて、整備不良とか消音器不良で捕まらないの?それだけが心配でマフラー交換童貞ですわ。ステッカー貼られるくらいなら別にいいけど。。
470: 2020/08/02(日) 08:27:46.98
>>469
車検に通るマフラーは20年くらい買ったことが無いが
ネズミや一時停止などの取締、警察署の前の通過、速度違反でパトカーに乗せられても、指摘はされない
それ専門の検問があったら捕まるという事だろう
車検に通るマフラーは20年くらい買ったことが無いが
ネズミや一時停止などの取締、警察署の前の通過、速度違反でパトカーに乗せられても、指摘はされない
それ専門の検問があったら捕まるという事だろう
471: 2020/08/02(日) 08:34:03.97
>>470
ありがとう。童貞捨ててくる。
ありがとう。童貞捨ててくる。
472: 2020/08/02(日) 08:53:36.45
何処の業界も良くあることですが、この手のメーカー主導の指導は問題です。
安全とか環境やら大義を付けて正当化しますが…
この件もディーラー権の剥奪とか力関係をチラつかせて強要ている様ですし、何よりもユーザーに対して財産権を侵害してます。
何もハーレーをコーディングしろと言っているわけじゃなくて、ドゥカティ車を並行品ではあるがドゥカティ製の部品によるコーディングなので適正な価格で引き受ければ良いだけです。
まさに不当な利益の独占であると言えます。
しかし世間一般的に対象数があまりにも少な過ぎ、問題にならないのが判っているからでしょう。
それにレース管の大半はストリートで不法に使用する事となるからユーザー側も大義が立たない。
本当にサーキットオンリーの方はお気の毒です。
安全とか環境やら大義を付けて正当化しますが…
この件もディーラー権の剥奪とか力関係をチラつかせて強要ている様ですし、何よりもユーザーに対して財産権を侵害してます。
何もハーレーをコーディングしろと言っているわけじゃなくて、ドゥカティ車を並行品ではあるがドゥカティ製の部品によるコーディングなので適正な価格で引き受ければ良いだけです。
まさに不当な利益の独占であると言えます。
しかし世間一般的に対象数があまりにも少な過ぎ、問題にならないのが判っているからでしょう。
それにレース管の大半はストリートで不法に使用する事となるからユーザー側も大義が立たない。
本当にサーキットオンリーの方はお気の毒です。
473: 2020/08/02(日) 08:57:26.12
それが目的の取り締まり以外その辺のお巡りに捕まえる権利無いよ
474: 2020/08/02(日) 09:30:44.17
いずれにせよ違法っていう認識は持つべき
475: 2020/08/02(日) 09:40:41.73
たまたま接触事故で擦ったような相手がバイク知ってる奴だとすると
オメーのマフラー違法じゃねーか!ってなって任意保険に影響する可能性のが気になってる
昔の代理店の保険ならともかくネット保険だとデジタル的に白黒つけられるだろうから
オメーのマフラー違法じゃねーか!ってなって任意保険に影響する可能性のが気になってる
昔の代理店の保険ならともかくネット保険だとデジタル的に白黒つけられるだろうから
476: 2020/08/02(日) 09:48:03.70
>>475
そんなことでモメた事例って多いの?
そんなことでモメた事例って多いの?
479: 2020/08/02(日) 10:09:28.67
>>476
ないよ
ビビリのおっさんが妄想を言ってるだけ
ないよ
ビビリのおっさんが妄想を言ってるだけ
481: 2020/08/02(日) 10:43:23.06
>>475
イチャモンつけて相手が保険使えなくなったら自分が困るだけだと思うの
イチャモンつけて相手が保険使えなくなったら自分が困るだけだと思うの
477: 2020/08/02(日) 10:03:26.91
大丈夫だ。テルミやアクラホなら「いいえデフォです。」で通る!
478: 2020/08/02(日) 10:07:49.58
車検対応の静かなマフラーならノーマルで良くね?
480: 2020/08/02(日) 10:10:41.58
音の大きいマフラーは乗ってて疲れる
482: 2020/08/02(日) 11:09:09.94
保険の支払いに合法かどうかは関係ない
スピード出しすぎても保険はおりる
車検に通らない程度のマフラーなんか問題ナッシング
スピード出しすぎても保険はおりる
車検に通らない程度のマフラーなんか問題ナッシング
483: 2020/08/02(日) 14:57:00.37
車検対応のサードパーティーでも経年劣化で段々と煩くなる。寿命は3年くらいじゃね?
484: 2020/08/02(日) 17:18:57.56
違法爆音マフラーって高い金払って何の為につけるの?
「俺カッコいーだろー!」って一般人にアピールしたいの?www
「俺カッコいーだろー!」って一般人にアピールしたいの?www
485: 2020/08/02(日) 18:24:39.26
バイクは不良(ワルw)の代名詞だからな
心の奥底に眠る珍走魂がそうさせるのだろう
心の奥底に眠る珍走魂がそうさせるのだろう
486: 2020/08/02(日) 18:27:07.00
一昔前のマフラーはただの筒だったけどここ数年のはデザインも凝ってるからノーマルで満足してる
487: 2020/08/02(日) 18:31:58.90
爆音マフラーじゃなきゃノーマルで良い
中途半端なのが1番ダサい
中途半端なのが1番ダサい
488: 2020/08/02(日) 18:34:40.35
ハーレーか…
489: 2020/08/02(日) 20:52:09.81
ドカはカスタムしてもノーマルに見えるような上品なカスタムがよい
490: 2020/08/02(日) 20:58:15.49
そういえばなんでL4じゃなくてV4なんだろう
Lクアドロじゃ語呂が悪いからかな
Lクアドロじゃ語呂が悪いからかな
491: 2020/08/02(日) 21:03:33.12
今はVだからだよ
492: 2020/08/02(日) 21:58:12.72
そんなこと言ったらそもそも元から90度Vじゃんか
495: 2020/08/03(月) 01:02:36.17
>>492
えっ?
えっ?
494: 2020/08/03(月) 00:12:44.51
90度のV字ってなんじゃぁ
496: 2020/08/03(月) 05:31:53.56
SBKでV4Rが勝っても話題になってないね
497: 2020/08/03(月) 11:07:25.69
ホンダ厨だけど、ホンダは市販車SSやる気ないから、次はパニV4買うよ
499: 2020/08/03(月) 11:49:55.58
>>497
RRRってやつはだめなん?
RRRってやつはだめなん?
501: 2020/08/03(月) 12:38:58.44
>>499
SBK全然ダメ
ワイそもそも直4嫌いだから選択肢にすら入らんけどw
SBK全然ダメ
ワイそもそも直4嫌いだから選択肢にすら入らんけどw
502: 2020/08/03(月) 12:41:14.18
>>499
ホンダが新型V4 SS出すこと信じてRVFで頑張ってたけど、RRRなんて出してきてしかも遅いから、見限った
ホンダが新型V4 SS出すこと信じてRVFで頑張ってたけど、RRRなんて出してきてしかも遅いから、見限った
498: 2020/08/03(月) 11:43:27.35
タイベルのカバーを外して走ってる人を見たんだけど何か意味あるの?
噛み込みリスクよりも冷却優先とかあるのかな
噛み込みリスクよりも冷却優先とかあるのかな
500: 2020/08/03(月) 12:15:51.95
僕はV2乗りですがドカティは最高です
503: 2020/08/03(月) 13:20:53.27
RRRが遅いって...
拗らせた人は大変ですね
拗らせた人は大変ですね
504: 2020/08/03(月) 13:29:07.55
SBKの結果見たか?
505: 2020/08/03(月) 13:32:02.50
Sbkは興味ないから見てないけど市販ストック状態での話ならあれ相当速いよ
506: 2020/08/03(月) 13:38:08.25
sbkガーmotoGPガーの人は一定数いるからな
どうせサーキットすら行かんくせに
どうせサーキットすら行かんくせに
509: 2020/08/03(月) 14:19:13.14
>>506
サーキットは桶スポからもてぎまで行ってるよ
そういうチミはどこのサーキット行ってんの?
サーキットは桶スポからもてぎまで行ってるよ
そういうチミはどこのサーキット行ってんの?
507: 2020/08/03(月) 14:17:48.00
そりゃもうマルケス
508: 2020/08/03(月) 14:18:26.16
勿論素人が乗ったらどの過去のも含めてSS乗ったって速いのは分かりきってるけどねw
510: 2020/08/03(月) 14:23:37.57
俺もサーキット行ってます!
写真撮りに
不毛だな
写真撮りに
不毛だな
511: 2020/08/03(月) 15:28:39.41
サーキット走ってれば、レースはライダー・チーム・マシンの総合力にパッケージの完成度やタイヤの相性とかもあると分かるしSBKみたか?なんていうかな...
512: 2020/08/03(月) 15:39:54.31
RVFで今まで頑張ったのはスゴイけど
もっと頑張れ!
もっと頑張れ!
513: 2020/08/03(月) 16:53:08.85
V4ってカーボンのエアロパーツが着いたりつかなかったりしてるけどイマイチ種類がわからん
514: 2020/08/04(火) 00:02:11.92
簡単に言えば古いのは付いてない?
515: 2020/08/04(火) 00:17:56.00
漢は黙ってスパーレジェッラ
517: 2020/08/04(火) 09:46:16.22
日本じゃ出来ないしそういう動画好きだわ
怖いのは同意
怖いのは同意
519: 2020/08/04(火) 11:44:05.85
カーボン鳥オモロイ
520: 2020/08/04(火) 11:46:06.29
ドカマガが休刊なのが悲しいぜ
521: 2020/08/05(水) 15:20:46.50
初のドゥカティなんだけど、グーバイクの15000キロ以上の車体はやめといた方がいいかな?
522: 2020/08/05(水) 15:53:05.06
>>521
ドカを買うならそのドカの面倒見てくれるバイク屋が近くにあることが大前提
それがないなら全部自分で部品取り寄せとメンテ出来なきゃ詰む
ドカを買うならそのドカの面倒見てくれるバイク屋が近くにあることが大前提
それがないなら全部自分で部品取り寄せとメンテ出来なきゃ詰む
523: 2020/08/05(水) 15:55:03.75
大体のメンテ時期走行距離ドカはそうやって詰んだのばっかだしな
524: 2020/08/05(水) 15:57:42.82
>>523
まぁ良心的なバイク屋がちゃんとメンテして出す玉は安心出来るがノーメンテで流されたやつはな…
まぁ良心的なバイク屋がちゃんとメンテして出す玉は安心出来るがノーメンテで流されたやつはな…
525: 2020/08/05(水) 17:14:19.60
初心者ならディーラー中古なら安心できるんでない?
526: 2020/08/05(水) 18:57:31.66
そっかじゃあ厳しいかな
折角ドゥカティ夢見てたのに残念。
かといってヤマハやスズキやら国産で乗りたいと思う車種皆無だから辛いわ
折角ドゥカティ夢見てたのに残念。
かといってヤマハやスズキやら国産で乗りたいと思う車種皆無だから辛いわ
527: 2020/08/05(水) 19:23:53.63
ドカティは国産車の倍の維持費かかるからね
530: 2020/08/05(水) 20:12:42.30
>>527
維持費の問題じゃなくてメンテしてくれるお店がないって話ね
維持費の問題じゃなくてメンテしてくれるお店がないって話ね
533: 2020/08/05(水) 22:09:23.51
>>530
今日びNAPSとかでも大概はやってくれるよ
今日びNAPSとかでも大概はやってくれるよ
528: 2020/08/05(水) 19:46:58.41
タイベル代以外に特に大きく加算される費用は無いと思うが…
部品が高いからコケたら高いってならわかる
部品が高いからコケたら高いってならわかる
529: 2020/08/05(水) 19:49:23.23
オイルとタイヤ高いものにしなけりゃ維持費自体はそんなにかからない
531: 2020/08/05(水) 20:45:31.47
バロンで買えばいいよ俺はバロンで買ったよ
532: 2020/08/05(水) 20:57:38.30
>>531
在庫があれば取り寄せも出来るし出物もあるしで実はかなり有りという
在庫があれば取り寄せも出来るし出物もあるしで実はかなり有りという
535: 2020/08/06(木) 00:01:29.08
>>531
平行輸入品だとコーディングできなくね?
平行輸入品だとコーディングできなくね?
537: 2020/08/06(木) 17:49:31.06
>>535
ツーリング先のトラブルとか考えてバロンで買う普通の人はコーディングなんてやらんがな
それとバロンの車輌は今は並行じゃなくてディーラー横流しが多いよ、バロンは客の
要望に応えられる、Dは過酷なノルマをこなせる、ドカジャパン自体もイタリアからの
ノルマがあるから見なかったことにして台数をこなせるので関わるみんなが幸せなシステム
ツーリング先のトラブルとか考えてバロンで買う普通の人はコーディングなんてやらんがな
それとバロンの車輌は今は並行じゃなくてディーラー横流しが多いよ、バロンは客の
要望に応えられる、Dは過酷なノルマをこなせる、ドカジャパン自体もイタリアからの
ノルマがあるから見なかったことにして台数をこなせるので関わるみんなが幸せなシステム
534: 2020/08/05(水) 22:39:25.57
バロンは全国区だけに
ツーリング先でトラブっても、店舗間の陸送費が安い
ツーリング先でトラブっても、店舗間の陸送費が安い
536: 2020/08/06(木) 16:53:36.28
並行
538: 2020/08/06(木) 18:57:10.06
BMWだと初期状態だとレブリミット低くて、慣らし終わったらコーディングで上限あげるんだけど、そういうのないの?
539: 2020/08/06(木) 20:55:55.86
コーディングだかなんかしらんけどバロンで買ったときは納車整備でアップデートとか全部チェックしてくれたよ
納車後ちょっとしてから燃調マップの話をしたら『納車整備の時に確認したら最新になってました』っていうてたし
納車後ちょっとしてから燃調マップの話をしたら『納車整備の時に確認したら最新になってました』っていうてたし
540: 2020/08/06(木) 20:58:45.93
外車扱い出してかなり経ったしバロンも慣れたもんだろう
作業員のスキルにもよるだろうけど
作業員のスキルにもよるだろうけど
541: 2020/08/07(金) 16:46:24.94
新型ストファイは人気無いのかな?
542: 2020/08/07(金) 16:59:21.40
>>541
SBKをネイキッドで乗りたい!って層向けだから元から買う人は限られるだろう
SBKをネイキッドで乗りたい!って層向けだから元から買う人は限られるだろう
543: 2020/08/07(金) 17:18:45.59
>>542
ですよね。俺だったらMonster買うもん。
ですよね。俺だったらMonster買うもん。
544: 2020/08/07(金) 17:41:02.75
SBKは派手過ぎてつらく、モンスでは拍がいまいちという紳士にストファイはお勧めです
え?ディアベル?知らんなぁ
え?ディアベル?知らんなぁ
545: 2020/08/07(金) 22:09:42.19
フルカウルって街中だとどうしても仰々しく見える
いかに合理的でも
いかに合理的でも
549: 2020/08/08(土) 15:16:09.90
>>545
街中では合理的じゃないからな
街中では合理的じゃないからな
546: 2020/08/07(金) 22:55:45.00
ストファイは海外で売れるでしょ
日本はほとんどパニガーレじゃね
日本はほとんどパニガーレじゃね
548: 2020/08/08(土) 07:51:23.05
ストファイとスクランブラー1100(モンス1100EVOでもいいけど)はどちらが熱いのだろう
552: 2020/08/09(日) 09:23:22.66
>>548
基本的にエンジン出力のデカい方が熱い
基本的にエンジン出力のデカい方が熱い
550: 2020/08/08(土) 19:51:48.68
昔、916sps乗ってた時に東名都バスと水温安定してたが降りて街の渋滞に巻き込まれる
すぐに水温急上昇してボコボコしてたけど
今のドカでも変わらんの?v4。
すぐに水温急上昇してボコボコしてたけど
今のドカでも変わらんの?v4。
551: 2020/08/08(土) 23:52:50.99
東名で都バスは水温安定してる
553: 2020/08/09(日) 10:16:25.21
イタ車にそんな事言われても…
554: 2020/08/09(日) 12:17:02.00
スポーツモデルは基本どこのでも熱くなるから
ツアラーモデルなら大排気量でもわりと大丈夫
ツアラーモデルなら大排気量でもわりと大丈夫
555: 2020/08/09(日) 12:46:55.42
革パンはけよ
556: 2020/08/09(日) 12:54:54.98
真夏はドカ乗らないのが正解
557: 2020/08/09(日) 12:58:29.18
水冷は空冷より多少マシと思ってたが、そうでもないのか。
エキパイの取り回しの影響も大きいだろうが。
エキパイの取り回しの影響も大きいだろうが。
558: 2020/08/09(日) 13:01:19.46
夏場の渋滞なんて考えたくもない
559: 2020/08/09(日) 15:46:28.17
革パンだけでも汗だくじゃないの?
560: 2020/08/09(日) 16:07:38.99
夏用に中型持つとかダメなの?
561: 2020/08/09(日) 16:11:44.47
10年前とかなら夏でも乗れたんだが昨今温暖化猛暑厳しすぎて乗れんよな
決して歳とったからじゃねーよ…
決して歳とったからじゃねーよ…
562: 2020/08/09(日) 16:14:35.36
シガーソケット接続出来る、ペルチェ素子内蔵の革パン作なぜないんや。。走行風がファンになるから簡単な構造でいけるはずや。。。
563: 2020/08/09(日) 17:42:24.77
バイクに革パン履かせればよくね
564: 2020/08/09(日) 18:04:14.28
冬は温かそう
565: 2020/08/09(日) 18:07:12.93
性能は置いといて見た目のデザインはS1000RRがリッターSSで一番格好良いと思う
571: 2020/08/09(日) 22:44:54.12
>>565
そんなことないよZX-10Rが一番かっこいいよ
そんなことないよZX-10Rが一番かっこいいよ
572: 2020/08/09(日) 23:19:45.45
>>571
それはない
それはない
574: 2020/08/10(月) 00:51:13.56
>>571
デザインだけなら、現行SSの中でカワサキがワーストだろ。。。なんかヤマハのR25みたいだし。。2014年までのR1もデスタムーアみたいであれだったけど。。。
デザインだけなら、現行SSの中でカワサキがワーストだろ。。。なんかヤマハのR25みたいだし。。2014年までのR1もデスタムーアみたいであれだったけど。。。
606: 2020/08/16(日) 05:16:38.46
>>571
10Rすこ
10Rすこ
566: 2020/08/09(日) 18:28:20.29
BMWってねじ1本でも自分で替えたら「はい、保証外ね」ってメーカーでしょ
568: 2020/08/09(日) 18:53:39.57
>>566
そうなの?言われた事ないけど
そうなの?言われた事ないけど
567: 2020/08/09(日) 18:47:22.27
デザインだけの話なのに
570: 2020/08/09(日) 19:37:03.46
野球の話しされるよりはマシだが好きならS1000RR買えばいいんじゃね
573: 2020/08/10(月) 00:19:50.89
フルカウルは大体どれも同じに見える
575: 2020/08/10(月) 01:17:34.90
あの緑が好きじゃないし、色と形が相まってバッタにしか見えないんだよね
577: 2020/08/10(月) 07:47:29.15
>>575
女から見たらバイクは全部仮面ライダーのバイクだ
女から見たらバイクは全部仮面ライダーのバイクだ
576: 2020/08/10(月) 07:44:32.07
H2か高くていいよね。
578: 2020/08/10(月) 07:48:35.13
と、おっさんが申しております
579: 2020/08/10(月) 07:51:15.82
子供っぽくムキになるな事実だ笑って認めろ器の大きさを見せろ行き着く先は三くだり半
580: 2020/08/10(月) 08:21:17.90
まぁ羽まで生えちまったしな…
581: 2020/08/10(月) 15:14:01.22
グリーンは乗ってる本人は良いんだよ
だけど他人が乗ってるのはウザイ
だけど他人が乗ってるのはウザイ
582: 2020/08/10(月) 20:12:28.75
緑色のドカって無いよね
583: 2020/08/10(月) 21:30:36.73
900MHRや750F1は?
584: 2020/08/10(月) 21:37:03.32
585: 2020/08/12(水) 02:27:45.82
マトリックスエディションも緑系だね
濃いめの色合いではあるけれど
濃いめの色合いではあるけれど
586: 2020/08/12(水) 04:18:53.48
587: 2020/08/12(水) 22:59:45.30
>>586
いつもありがとう御座います
リンクだけじゃなくてタイトルも書いて貰えれば、一回見た記事を再び踏まなくて助かります
いつもありがとう御座います
リンクだけじゃなくてタイトルも書いて貰えれば、一回見た記事を再び踏まなくて助かります
588: 2020/08/13(木) 16:18:59.26
スクランブラー2019のledはデイタイムランニングライト仕様?
589: 2020/08/13(木) 16:23:01.03
昼間にLED点かないスクランブラーってあるの?
590: 2020/08/13(木) 16:35:43.63
オーナーズマニュアルPDFで落とせるから、それを見ればわかるんじゃ無い?多分、ハイロー切り替えしかないんじゃない?
591: 2020/08/13(木) 16:38:50.47
ある記事で日本仕様には不採用になったって書いてあったから。マニュアル見てみるありがとー
592: 2020/08/14(金) 14:39:30.47
日本の法律だと必ず前照灯つけないといけないから
デイライトのみ単独点灯は不可ってことじゃないの?
デイライトのみ単独点灯は不可ってことじゃないの?
593: 2020/08/15(土) 01:56:45.68
>>592
ちょっとスイマセン
自主規制の枠組みだと思ってたけど
今は法律が出来てたんですか?
ちょっとスイマセン
自主規制の枠組みだと思ってたけど
今は法律が出来てたんですか?
594: 2020/08/15(土) 02:05:14.00
自決しました
平成10以降の車両は点灯しなきゃいけないって法律になってたんですね💦
平成10以降の車両は点灯しなきゃいけないって法律になってたんですね💦
595: 2020/08/15(土) 02:29:57.31
>>594
成仏せえよ
成仏せえよ
596: 2020/08/15(土) 07:37:43.84
>>594
終戦記念日だし、気持ちは分かる。
終戦記念日だし、気持ちは分かる。
597: 2020/08/15(土) 08:39:28.71
>>594
南無ー
南無ー
598: 2020/08/15(土) 08:51:25.08
自己解決を自決って略しちゃうのか
599: 2020/08/15(土) 11:16:49.65
略しちゃわないだろ
自決したんだよ
自決したんだよ
600: 2020/08/15(土) 13:07:53.05
594の母です。この度は息子がライトの件でお世話になったようで誠に有難うございました。お昼ご飯の時間になっても降りてこないので部屋に入りましたら自決しておりました。
本人はバイクに乗るのが夢だったようで、出来れば実現させてあげたかったですが、今となっては時すでにお寿司です。誤字乱文失礼いたしました。
本人はバイクに乗るのが夢だったようで、出来れば実現させてあげたかったですが、今となっては時すでにお寿司です。誤字乱文失礼いたしました。
601: 2020/08/15(土) 18:08:26.92
往年の“2ちゃんねる”を見ているようだ
602: 2020/08/15(土) 21:31:43.50
たけし
603: 2020/08/15(土) 22:43:57.80
こんな程度のネタで感慨に耽るなんておまえら相当オッサンだな
あの頃GTOコピペでゲラゲラ笑ってたんだろ?
あの頃GTOコピペでゲラゲラ笑ってたんだろ?
604: 2020/08/15(土) 22:55:34.40
みんな出かけられなくて暇なんだろうよ
605: 2020/08/15(土) 23:53:29.28
皆さんサンキューです
モンスター選んで良かった
ドカ乗りはみんな良い人…
モンスター選んで良かった
ドカ乗りはみんな良い人…
607: 2020/08/16(日) 07:31:42.47
10RがSSの中で一番ダサい
608: 2020/08/16(日) 10:08:22.46
10R売って6Rに乗り換えて
パニガーレV2も買った俺は
今年予定とされてる10Rのフルモデルチェンジは楽しみだよ
パニガーレV2も買った俺は
今年予定とされてる10Rのフルモデルチェンジは楽しみだよ
609: 2020/08/16(日) 10:24:03.33
グリーンは乗ってる本人は気持ち良いんだよ
だけど他人が乗ってるの見るとダサい
だけど他人が乗ってるの見るとダサい
610: 2020/08/16(日) 17:20:27.90
カワサキのデザインはカッコいい部分が一つもない
あと新型CBR1000RRRも
カッコ良くもない、美しくもない、奇抜さや斬新さもない
やっぱデザインはイタリアだべな!
あと新型CBR1000RRRも
カッコ良くもない、美しくもない、奇抜さや斬新さもない
やっぱデザインはイタリアだべな!
612: 2020/08/16(日) 17:28:16.21
>>610
確かにデザインが全く印象に残らないな、そのへんのバイクは
確かにデザインが全く印象に残らないな、そのへんのバイクは
611: 2020/08/16(日) 17:22:36.43
ドカのデザインが一番好きだが、H2Rはなんかガンダムっぽいけどいんじゃない?RRRも悪くはない。
613: 2020/08/16(日) 17:32:22.73
そんなもん単に個人の好みだろ
614: 2020/08/16(日) 17:37:06.30
ホンダのあのカウルの色はなんなんだよ
615: 2020/08/16(日) 17:39:22.62
選民思想だな
616: 2020/08/16(日) 18:45:27.27
イタリア車ならアグスタだな。
ドゥカティはなんか野暮ったい。
ドゥカティはなんか野暮ったい。
620: 2020/08/16(日) 20:43:21.07
>>616
アグスタかっこいいね。
スクランブラー系のラインが有れば食指が動くんだけど、
アグスタかっこいいね。
スクランブラー系のラインが有れば食指が動くんだけど、
631: 2020/08/17(月) 17:04:09.25
>>616
アグスタは鍛冶場
正直ありがたがる人の気が知れない
アグスタは鍛冶場
正直ありがたがる人の気が知れない
632: 2020/08/17(月) 17:18:36.45
>>631
ドカの一時期はカジバの子会社だったのに?
ドカの一時期はカジバの子会社だったのに?
633: 2020/08/17(月) 17:34:22.99
>>631
アウディならいいの?
誇れるの?
アウディならいいの?
誇れるの?
617: 2020/08/16(日) 19:34:50.03
ホンダはいつの時代も手抜き
618: 2020/08/16(日) 20:00:23.70
パニガーレもそろそろ見飽きて来た
そろそろ新しいデザインで出してくれんとね
そろそろ新しいデザインで出してくれんとね
619: 2020/08/16(日) 20:10:06.78
2k以降のドカはどれも初見カッケー!ってなるけど暫くすると見飽きちゃう
それ以前のドカは全然見飽きない。というか時が経つほどカッコ良く見える不思議。
それ以前のドカは全然見飽きない。というか時が経つほどカッコ良く見える不思議。
621: 2020/08/16(日) 20:51:22.45
老害は昔のバイクを愛でればいいよ
622: 2020/08/16(日) 21:03:13.29
アグスタカッケーけど、Rush1000の後輪のクソダサホイールはない。
623: 2020/08/16(日) 22:38:55.48
トライアンフのスクランブラーが売れるのも分かる
625: 2020/08/16(日) 22:54:55.70
>>623
そうなんだ
ドカのスクランブラーより売れてるの?
そうなんだ
ドカのスクランブラーより売れてるの?
626: 2020/08/17(月) 08:22:17.07
>>625
ハーレーの方がドカより売れてるよ
ハーレーの方がドカより売れてるよ
629: 2020/08/17(月) 12:32:10.25
>>626
ハーレーにもスクランブラーてあるの?
ハーレーにもスクランブラーてあるの?
624: 2020/08/16(日) 22:46:17.77
999系のデザインが一番好きだ
627: 2020/08/17(月) 08:44:56.32
ストリートスクランブラーもかっこいいんだけど、エンジン部分が重々しくてモッサリ感があるんだよな。上半身はかっこいいんだけど。いまいち垢抜けない。俺みたいな感じ
628: 2020/08/17(月) 08:49:39.21
>>627
人生刻んだ面構えになって渋い服装すれば解決!
人生刻んだ面構えになって渋い服装すれば解決!
630: 2020/08/17(月) 17:03:01.54
カワサキは好みのファンが一定数いる
HONDAは……正直わからない…
HONDAは……正直わからない…
634: 2020/08/17(月) 17:44:57.17
こいつらがレジェンド扱いしてる916系がCRC設計なのになw
635: 2020/08/17(月) 20:29:40.40
最初のアグスタF4とドカ916は設計者が同一人物。
そういえばカジバが離したアグスタが
ハーレーダビッドソン傘下だった事もあったよね。
そういえばカジバが離したアグスタが
ハーレーダビッドソン傘下だった事もあったよね。
636: 2020/08/18(火) 02:58:28.66
ドゥカティはどこ資本であろうがドゥカティ以外であったことはないが
現アグスタは昔の栄光のアグスタとは全く別の会社
つーことじゃね?
名前を買っただけだもの
現アグスタは昔の栄光のアグスタとは全く別の会社
つーことじゃね?
名前を買っただけだもの
642: 2020/08/18(火) 12:28:14.14
>>636
タンブリーニとカスティリオーニがイタリア産の4気筒スーパーバイク造っろうぜって夢の結晶なのに
916系はカジバV593のジオメトリをドカティのエンジン乗せてGP500モドキのスーパーバイクで勝とうぜって野望の産物だしな
タンブリーニとカスティリオーニがイタリア産の4気筒スーパーバイク造っろうぜって夢の結晶なのに
916系はカジバV593のジオメトリをドカティのエンジン乗せてGP500モドキのスーパーバイクで勝とうぜって野望の産物だしな
661: 2020/08/19(水) 13:45:44.85
>>642
カジバとドカを比しての話じゃなくて
今のアグスタはあの栄光のアグスタじゃないんだよって話だろ
カジバとドカを比しての話じゃなくて
今のアグスタはあの栄光のアグスタじゃないんだよって話だろ
663: 2020/08/19(水) 16:52:25.40
>>661
アグスタが栄光と言うか当時のGP参戦中にアグスタ伯爵の威光を知らしめるとかチーム紹介に書くチームだった訳でそのノリを現代に持ってこられても付いていけないんじゃ無いかなぁ
アグスタが栄光と言うか当時のGP参戦中にアグスタ伯爵の威光を知らしめるとかチーム紹介に書くチームだった訳でそのノリを現代に持ってこられても付いていけないんじゃ無いかなぁ
637: 2020/08/18(火) 06:52:11.40
ドカがゾウさんマーク付けてたのは黒歴史
638: 2020/08/18(火) 07:21:28.68
アウディ傘下で良かったんじゃね
メーターなんかはアウディのノウハウらしいし
メーターなんかはアウディのノウハウらしいし
639: 2020/08/18(火) 07:54:31.04
品質の向上は確かに感じるな
640: 2020/08/18(火) 10:58:15.50
V4顔が気に入らない
641: 2020/08/18(火) 11:37:29.67
1198, 1299の顔が好きだわ
643: 2020/08/18(火) 13:39:09.06
フェラーリの質が上がったのはシューマッハがドライバーになってからだからな
マルケス呼ぼう
マルケス呼ぼう
644: 2020/08/18(火) 14:07:47.03
シューマッハと何の関係がw
モンテゼーモロが社長になってからだろ
モンテゼーモロが社長になってからだろ
645: 2020/08/18(火) 14:36:55.78
シューマッハが市販車のテスト積極的にしてたの知らんか
646: 2020/08/18(火) 15:14:50.36
市販車が壊れにくくなったのはホンダ出身で後藤さんじゃないなんとかさんが
設計生産管理のアドバイザーになったからじゃなかったっけ?
設計生産管理のアドバイザーになったからじゃなかったっけ?
647: 2020/08/18(火) 19:39:26.93
十年以上前だが1098を初めてナマで見たときはカッコよすぎておったまけまた。
それに比べて、最近のはなあ。。
それに比べて、最近のはなあ。。
651: 2020/08/18(火) 20:13:00.77
>>647
むしろ1098からデザイン微妙ですが
むしろ1098からデザイン微妙ですが
648: 2020/08/18(火) 19:42:22.91
次々に惚れるデザインなんか出されたら買い換え忙しいだろ?
気に入ったのを長く乗るのも趣味ってもんだ
もちろん1098持ってるんだろう?
気に入ったのを長く乗るのも趣味ってもんだ
もちろん1098持ってるんだろう?
649: 2020/08/18(火) 19:47:35.45
惚れたら増車がドカティスタの嗜み
650: 2020/08/18(火) 20:09:03.06
はあ何言ってんだ?
どかちん1098からつまんなくなったっぺ?
どかちん1098からつまんなくなったっぺ?
652: 2020/08/18(火) 20:45:01.21
90年代900SS欲しいんですが、九州の方に見てくれるショップありますか?
659: 2020/08/19(水) 11:05:48.93
>>652
福岡のDはそこで買った物以外はお断りだけど博多区に外車全般のメンテ受けてくれる
店はありますよ
福岡のDはそこで買った物以外はお断りだけど博多区に外車全般のメンテ受けてくれる
店はありますよ
660: 2020/08/19(水) 13:13:46.63
>>652です
>>653
ありがとうございます。
電話かけてみましたが、あんまり歓迎されてないみたいでした
>>659
ありがとうございます、差し支えなければイニシャルだけでもお教え願えませんか?
>>653
ありがとうございます。
電話かけてみましたが、あんまり歓迎されてないみたいでした
>>659
ありがとうございます、差し支えなければイニシャルだけでもお教え願えませんか?
662: 2020/08/19(水) 15:04:48.72
>>660
M
M
653: 2020/08/19(水) 03:51:55.33
入手も含めて正規ディーラーに聞いてみれば?
90年代の車両なら全てのパーツとまでは言わんけど大抵のパーツはまだ出てくるらしいから
扱ってくれるとは思うよ
90年代の車両なら全てのパーツとまでは言わんけど大抵のパーツはまだ出てくるらしいから
扱ってくれるとは思うよ
654: 2020/08/19(水) 04:38:09.04
うちのテルブランチSSシリーズは前傾がきついというか、タンクからハンドルまで遠いんだけど、
パニガーレV2はハンドル位置とか垂れ角度とか前傾はどうなんだろう?
動画見てるとSSより乗りやすそうに見える
パニガーレV2はハンドル位置とか垂れ角度とか前傾はどうなんだろう?
動画見てるとSSより乗りやすそうに見える
655: 2020/08/19(水) 09:22:36.08
V4系のリードデザイナーは確か20代だったかな
ここで管巻いてるおっさん達のセンスがいかにカビ臭いか判明してしまったな
ここで管巻いてるおっさん達のセンスがいかにカビ臭いか判明してしまったな
656: 2020/08/19(水) 09:28:45.15
タンブリーニが916デザインした時って50代の頃だっけ
657: 2020/08/19(水) 10:29:56.82
どこの業界、ジャンルにも老害が蔓延ってて
あの頃は良かったって昔を懐かしんでるよ
それ自体を楽しむならいいけど声がでかくて排他的だからな
あの頃は良かったって昔を懐かしんでるよ
それ自体を楽しむならいいけど声がでかくて排他的だからな
664: 2020/08/19(水) 17:19:51.57
そんな難しい話じゃなくて
単に別の会社だよってだけのこと
名前を買っただけ
単に別の会社だよってだけのこと
名前を買っただけ
665: 2020/08/19(水) 17:43:40.04
▼【950】DUCATI MULTISTRADA【1260】▼
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597820448/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597820448/
666: 2020/08/19(水) 19:10:53.59
V4R買ったが、車検証の近接排気が107db…
規制緩和がこれほどとは。
ノーマルでも爆音なのに、アクラ管入れたらどうなるんだ?
規制緩和がこれほどとは。
ノーマルでも爆音なのに、アクラ管入れたらどうなるんだ?
667: 2020/08/19(水) 19:16:05.81
え?工賃入れたら100万のマフラー入れるつもりなの?
富豪はすげえな。
富豪はすげえな。
668: 2020/08/19(水) 19:24:25.66
こいつもスゲーよ
なんだよこれ
Installing Carbon Wheels on our 2020 Ducati Streetfigher!!!
https://youtu.be/iBMuYs5FtRs?t=1290
なんだよこれ
Installing Carbon Wheels on our 2020 Ducati Streetfigher!!!
https://youtu.be/iBMuYs5FtRs?t=1290
672: 2020/08/19(水) 23:38:30.92
>>668
いいな
舐めたい挿れたい出したい
車体をな
いいな
舐めたい挿れたい出したい
車体をな
682: 2020/08/20(木) 18:10:38.90
>>668
最後のビキニの子が最高
最後のビキニの子が最高
669: 2020/08/19(水) 19:46:52.55
V4のフルエキ交換は素人じゃ無理だしねぇ
テルミの4USCITE普通のバイク屋で付けてもらうのに丸1日かかったって言ってたよ
テルミの4USCITE普通のバイク屋で付けてもらうのに丸1日かかったって言ってたよ
670: 2020/08/19(水) 20:35:05.84
いいケツだな
671: 2020/08/19(水) 22:10:07.83
取付工賃は五万くらいらしいが。
ただし今年からデラではもう受け付けないと。
昨年までは一旦廃車にして取り付けていたが、
次の車検でノーマルに戻したらそこまでとの事。
オレはノーマルで十分というか、あれ以上爆音
になったら早朝に家の前で始動出来ん。
ただし今年からデラではもう受け付けないと。
昨年までは一旦廃車にして取り付けていたが、
次の車検でノーマルに戻したらそこまでとの事。
オレはノーマルで十分というか、あれ以上爆音
になったら早朝に家の前で始動出来ん。
673: 2020/08/20(木) 00:54:10.66
107dBってまじか。元々95dBが98dBになったら違法なのに、元から107dBならOKとは変な法律だな。
674: 2020/08/20(木) 09:32:37.75
V4のレース用アクラ管はモテギのサーキット騒音規制に引っかかるとか。
675: 2020/08/20(木) 10:42:09.43
L2のテルミフルエキよりもうるさいんでしょ?
乗ってる本人がトチ狂いそう
乗ってる本人がトチ狂いそう
676: 2020/08/20(木) 11:08:23.23
いまだに爆音にこだわってるのはハーレーオヤジと旧車オヤジと珍走くらいだろう
677: 2020/08/20(木) 11:29:54.17
ドカはノーマルですら迷惑な音量なのにな
これ以上うるさくしてどうすんだ
これ以上うるさくしてどうすんだ
678: 2020/08/20(木) 11:41:14.85
いい音と五月蝿いは別だからな
679: 2020/08/20(木) 11:42:43.71
Z900RSは社外フルエキで純正以下の音量の商品が結構あるけど
ドカでもスリップオンでいいからそんな商品出ないもんかな
ドカでもスリップオンでいいからそんな商品出ないもんかな
680: 2020/08/20(木) 17:10:16.88
レーシングエキゾーストを近所迷惑とかなんとか
話がおかしくね?
話がおかしくね?
681: 2020/08/20(木) 17:21:22.72
見栄貼る為だけに付けたいおっさん多いから…
683: 2020/08/21(金) 13:39:10.85
そもそも近所で使うもんじゃねえしなw
684: 2020/08/21(金) 15:24:12.99
うちのドカは夏は近所のコンビニまでの足だぜ
685: 2020/08/21(金) 16:23:10.40
近所のコンビニは歩いたほうが早いんだけどどんな僻地なんですか?
686: 2020/08/21(金) 17:03:20.41
セイコーマートかな
687: 2020/08/22(土) 13:36:48.81
うちのドカはガレージでトリクル繋いで放置だ…暑過ぎて乗れない。この暑さの中乗ってる人はホント凄いわ
688: 2020/08/22(土) 14:14:46.05
ツーリング行く予定だったけどこの暑さじゃ…
ガレージには除湿機設置した
ガレージには除湿機設置した
689: 2020/08/22(土) 20:02:10.05
そこは日の出と共に出発、暑くなる前に帰宅
690: 2020/08/22(土) 23:19:37.19
古い車両で申し訳ない、モンスター696で車高あげてる人いないかな?
ケツ上げキットのような感じで何かいいものないかね
ケツ上げキットのような感じで何かいいものないかね
691: 2020/08/23(日) 00:31:35.94
>>690
ノーマルのリアショック、プリロード調整できると思うけど。
調整で上げれば費用タダだし、上げ具合を自在に決められる。
気に入らなくても元に戻せる。
ノーマルのリアショック、プリロード調整できると思うけど。
調整で上げれば費用タダだし、上げ具合を自在に決められる。
気に入らなくても元に戻せる。
693: 2020/08/23(日) 11:47:01.62
>>690
ナイトロンはハイトアジャスター付いてるからちょい上げならそれも安上がり
特注もできるよ
ナイトロンはハイトアジャスター付いてるからちょい上げならそれも安上がり
特注もできるよ
692: 2020/08/23(日) 01:51:49.77
ハイシートも検討してみな
もう売ってなかったらアンコ盛りで
もう売ってなかったらアンコ盛りで
694: 2020/08/23(日) 13:01:26.46
プリロードで車高が上がる?
695: 2020/08/23(日) 13:21:26.90
>>694
馬鹿は上がると思ってるんじゃ無いか?
馬鹿は上がると思ってるんじゃ無いか?
696: 2020/08/23(日) 14:00:45.11
パッと見が車高調っぽいから勘違いしてるんだろうけど
697: 2020/08/24(月) 05:09:30.34
そいつだいぶホラ吹き野郎だから構わない方がいい
まぁコテ外すだろうけど笑
まぁコテ外すだろうけど笑
698: 2020/08/24(月) 20:59:39.71
名欄のそれはどっかの流儀だぞ
どこだっけなネ実かなんかだっけ
どこだっけなネ実かなんかだっけ
699: 2020/08/25(火) 04:32:33.38
正確には上がらんが、プリロード調整で沈み込みを減らせると伝えたかったのでは?
間違いを指摘するのは良いと思う
しかし、俺はこの人のSSの知識に助けられているし、コテハン叩きはイジメみたいだからやめようや
間違いを指摘するのは良いと思う
しかし、俺はこの人のSSの知識に助けられているし、コテハン叩きはイジメみたいだからやめようや
700: 2020/08/25(火) 05:36:52.48
馬鹿は日馬鹿を擁護する。
だから馬鹿が治らない。
だから馬鹿が治らない。
705: 2020/08/25(火) 11:55:27.86
>>700
馬鹿と馬鹿は会話が通じないしな
馬鹿と馬鹿は会話が通じないしな
708: 2020/08/25(火) 18:36:44.54
>>700
ずっと恨(ハン)を抱き続けていたのだな
可哀想に
ずっと恨(ハン)を抱き続けていたのだな
可哀想に
701: 2020/08/25(火) 06:45:18.16
まあ沈み込みが減れば実際乗った時の車高は若干上がるわな
702: 2020/08/25(火) 09:49:14.56
バネレートが変わるわけではないんだが
703: 2020/08/25(火) 10:49:28.04
今更だけど52_3ってなんでこんなスレ番になったの?
704: 2020/08/25(火) 11:21:22.73
車高上げるとサイドスタンドも延長しなきゃだからね
706: 2020/08/25(火) 12:09:18.10
車高下げたらサイドスタンド短くしないとな
707: 2020/08/25(火) 17:24:55.30
車高がそのままならサイトスタンドもそのままだな
709: 2020/08/25(火) 19:42:14.67
プリロードで車高が上がるか
って聞かれたら上がるとも言えるし上がらないとも言えるよね
短文で断定すること自体ムリじゃね…
って聞かれたら上がるとも言えるし上がらないとも言えるよね
短文で断定すること自体ムリじゃね…
716: 2020/08/29(土) 22:04:44.69
>>709
サスの全長そのものを伸ばせば当然車高は上がるが1G状態のサス長が伸びても車高は上がる
どっちも合ってるけどもしかしたらプリロード調整するとストローク量だけ変わると思ってる人がいるのかも
サスの全長そのものを伸ばせば当然車高は上がるが1G状態のサス長が伸びても車高は上がる
どっちも合ってるけどもしかしたらプリロード調整するとストローク量だけ変わると思ってる人がいるのかも
710: 2020/08/25(火) 20:11:17.83
プリロードで車高が上がるなんて考えは間違えてる
勘違いしてるのかと思ったら本気でそう思ってたんだ
マジ怖い
勘違いしてるのかと思ったら本気でそう思ってたんだ
マジ怖い
711: 2020/08/25(火) 20:25:24.19
着座した時のシート高が車高だと思ってないよね?
そんな低脳はいないよね?
そんな低脳はいないよね?
712: 2020/08/25(火) 20:49:09.01
713: 2020/08/25(火) 20:51:55.93
何も書かずにリンク貼るアホって何がしたいんだろ
714: 2020/08/26(水) 00:48:23.21
何がしたいってそりゃ宣伝だろ
715: 2020/08/28(金) 12:09:07.34
717: 2020/08/29(土) 23:04:28.92
なげーな
718: 2020/08/30(日) 07:46:40.51
まだ言ってる馬鹿がいるな
プリロードを変えて1G車高を測ってみろ
1ミリも変わらん
プリロードを変えて1G車高を測ってみろ
1ミリも変わらん
719: 2020/08/30(日) 07:52:49.85
測るんじゃなくて乗って確かめろとそれくらいすぐ試せるだろ
カtッチカチとフワッフワ比べたら面白いぞ
カtッチカチとフワッフワ比べたら面白いぞ
720: 2020/08/30(日) 08:17:26.20
車高は変わらんが乗ったとき多少沈み込みは変わるんじゃねーの?
721: 2020/08/30(日) 08:26:41.37
片足ついてたら体重かからんから沈み込まないので
そういう意味では足つき性は変わらないとは言えるな
そういう意味では足つき性は変わらないとは言えるな
722: 2020/08/30(日) 08:36:45.88
>>721
片足荷重は何キログラムなんだよ
他の体重はどこで受けてるんだ?
片足荷重は何キログラムなんだよ
他の体重はどこで受けてるんだ?
723: 2020/08/30(日) 10:56:31.19
ドゥカティの魅力ってなんですか?
他のメーカーと違う点を教えて頂けないでしょうか?
BMWみたいに水平対向エンジンとかサスペンションがテレレバーとか、構造的な違いがわからないので、日本のメーカーと比較したバイクの魅力を教えて下さい。
よろしくお願いします。
他のメーカーと違う点を教えて頂けないでしょうか?
BMWみたいに水平対向エンジンとかサスペンションがテレレバーとか、構造的な違いがわからないので、日本のメーカーと比較したバイクの魅力を教えて下さい。
よろしくお願いします。
725: 2020/08/30(日) 11:17:53.36
>>723
購入候補なの?
それなら試乗してみて。
どんなに凄い技術を採用していても走行性能や
フィーリングが気に入らなければ関係ない。
知識として知りたいならこんなところで聞いてないで
ディーラーへ行くなり、技術系のホームページを
回ったほうが早いよ。
購入候補なの?
それなら試乗してみて。
どんなに凄い技術を採用していても走行性能や
フィーリングが気に入らなければ関係ない。
知識として知りたいならこんなところで聞いてないで
ディーラーへ行くなり、技術系のホームページを
回ったほうが早いよ。
740: 2020/08/31(月) 01:10:23.19
>>723
一番はLツインのスマートなデザインかな
色は基本的に単色、国産だとツートンだったりグラフィックを入れたがる傾向が強い(特にスズキ)
デスモドロミックのサウンドも普通のVツインとは違うし、メカノイズも味があって好きだ
ドカは実物を見ないと良さがわからない
スーパーバイクも写真ではカッコよくないと思っても、実物で惚れ惚れしたりする
一番はLツインのスマートなデザインかな
色は基本的に単色、国産だとツートンだったりグラフィックを入れたがる傾向が強い(特にスズキ)
デスモドロミックのサウンドも普通のVツインとは違うし、メカノイズも味があって好きだ
ドカは実物を見ないと良さがわからない
スーパーバイクも写真ではカッコよくないと思っても、実物で惚れ惚れしたりする
815: 2020/09/06(日) 10:35:27.43
>>747
おまえよりデカいチンコがついててもかい?
おまえよりデカいチンコがついててもかい?
724: 2020/08/30(日) 11:02:52.47
ディテール含めた見た目の魅力がメインじゃないの
技術が云々なら日本車の方がいいじゃん
技術が云々なら日本車の方がいいじゃん
726: 2020/08/30(日) 11:27:49.68
723です。
レスありがとうございます。
知識とかではなくて、乗り続けている・所有している・所有したことがある方々から魅力というか本音を聞ければ、と思いまして。
ちょっと乗ってもよくわからないので。
レスありがとうございます。
知識とかではなくて、乗り続けている・所有している・所有したことがある方々から魅力というか本音を聞ければ、と思いまして。
ちょっと乗ってもよくわからないので。
727: 2020/08/30(日) 11:54:54.89
パニガーレも最初の頃はデザインも飛び抜けて良く満足感も高かったけど同じデザインを使い過ぎて飽きて来た
そろそろ新しいデザインで出して欲しいね
そろそろ新しいデザインで出して欲しいね
728: 2020/08/30(日) 12:33:08.62
パニガーレより美しいバイクはないと思ってるよ
729: 2020/08/30(日) 12:41:19.29
1Gは車重のみ、ライダーが乗ると1G'とかいうな
バイクは車重以上にプリロードがかかっているから、1Gでは車高は変わらない
1G'ではプリロードかけた分沈み込みが減るから同じ体重だと車高が上がることになる
バイクは車重以上にプリロードがかかっているから、1Gでは車高は変わらない
1G'ではプリロードかけた分沈み込みが減るから同じ体重だと車高が上がることになる
730: 2020/08/30(日) 12:54:42.79
2気筒が好きだし、軽くてよく曲がるので
731: 2020/08/30(日) 13:04:42.23
圧倒的に見た目で国産を凌駕しすぎている
732: 2020/08/30(日) 13:33:00.89
一目惚れで所有する事になったがエンジンフィール、コーナリングすべてに満足している
不満に思うのは自分の能力ぐらいだ
不満に思うのは自分の能力ぐらいだ
733: 2020/08/30(日) 15:25:38.93
プリロードで車高は変わらない
734: 2020/08/30(日) 17:29:34.50
プリロード変えると車高が変わる派は、
当然フロントフォークの突き出しやオイル量変えてるよな?
車高ってリアだけの話じゃないぞ?
当然フロントフォークの突き出しやオイル量変えてるよな?
車高ってリアだけの話じゃないぞ?
735: 2020/08/30(日) 19:26:56.71
〉バイクは車重以上にプリロードがかかっているから、1Gでは車高は変わらない
これは間違いだった、特にフロント
リアはこれに近いものはある
これは間違いだった、特にフロント
リアはこれに近いものはある
739: 2020/08/30(日) 23:13:17.65
>>735
その通り、乗員ナシの状態でも自重でリアサスが僅かに沈んでいる。
(この状態で走る事は無いので、ほぼ関係無いけど)
乗員が乗ったら、その分リアサスが沈んで
バネが一定の長さまで縮まって、落ち着く。
だからプリロード調整でバネのシート位置を変えたら、車高が変わる。
同時にサスの落ち着く位置も変わり、伸側と縮側のストローク配分も変わる。
サスの理屈なら、ホビーラジコンを触ってみるといい。
プリロード、ユニット全長調整、伸び縮みの配分、それによる姿勢変化などが
手に取るようにわかる。
その通り、乗員ナシの状態でも自重でリアサスが僅かに沈んでいる。
(この状態で走る事は無いので、ほぼ関係無いけど)
乗員が乗ったら、その分リアサスが沈んで
バネが一定の長さまで縮まって、落ち着く。
だからプリロード調整でバネのシート位置を変えたら、車高が変わる。
同時にサスの落ち着く位置も変わり、伸側と縮側のストローク配分も変わる。
サスの理屈なら、ホビーラジコンを触ってみるといい。
プリロード、ユニット全長調整、伸び縮みの配分、それによる姿勢変化などが
手に取るようにわかる。
736: 2020/08/30(日) 20:00:43.11
何で車高が何度も語られてんだ?足短いのか?
737: 2020/08/30(日) 20:32:28.42
>>736
多分ロアシート調整で車高が変わるのを理解できない子がいるから
多分ロアシート調整で車高が変わるのを理解できない子がいるから
738: 2020/08/30(日) 20:39:35.05
車高上げたい話じゃなかった?
741: 2020/08/31(月) 14:17:13.12
つまるところ欲しいと思ったかどうかなんじゃないの?
持ってみて乗ってみてからだんだん魅力がわかってくるんじゃないかな、別にドゥカティじゃなくてもなんでもそう
魅力を頭で理解してから所有することも禁じ手ではないだろうけどね
持ってみて乗ってみてからだんだん魅力がわかってくるんじゃないかな、別にドゥカティじゃなくてもなんでもそう
魅力を頭で理解してから所有することも禁じ手ではないだろうけどね
742: 2020/08/31(月) 15:02:14.63
快適性とか、論理的にとか考えていくと、車買えば?ってなるので、バイクは見た目とフィーリングで買うものだと思う。ドカ含め、外車は試乗も、ガンガンさせてくれるから、悩んだら試乗すれば良い。
743: 2020/08/31(月) 15:34:19.58
しかしハーレーだけは試乗すら拒むドカ乗りは多い
745: 2020/08/31(月) 16:40:52.33
>>743
欲しいとすら思わない
欲しいとすら思わない
744: 2020/08/31(月) 15:54:14.49
1199とムルティ、ハイモタと乗り継いでいるのですが、いずれでも、ときどき男根が痺れます
私だけでしょうか?
私だけでしょうか?
746: 2020/08/31(月) 18:23:01.84
ハーレーというより、クルーザーバイクはその他のバイクとは全然違う乗り物だしね。だからドカがクルーザー作るとディアベルになるわけで……
748: 2020/08/31(月) 21:17:26.49
Goo bikeで結構遠い他県から購入しようと思ってるのですが、伺えば販売元のducatiショプから地元のducati 代理店へ輸送されるとのこと。
今後のメンテやらお付き合いを兼ねて、それだったら地元の代理店経由で買った方がいいかなと思ってるのですが、正直なるべく安く買いたいのです。先輩方のアドバイスお願い致します。
今後のメンテやらお付き合いを兼ねて、それだったら地元の代理店経由で買った方がいいかなと思ってるのですが、正直なるべく安く買いたいのです。先輩方のアドバイスお願い致します。
750: 2020/08/31(月) 21:50:35.17
>>748
新車買ってもメンテは一見さん扱いな寺もあるし
気にしなくて良いと思うよ
新車買ってもメンテは一見さん扱いな寺もあるし
気にしなくて良いと思うよ
749: 2020/08/31(月) 21:49:13.28
ハレも一応レンタバイクで乗ってみた
案の定、1個目の交差点でイヤになった
薄々想像出来た事ではあるが
単なる想像と実体験したことは別だから時間を無駄にしたとは思わない
案の定、1個目の交差点でイヤになった
薄々想像出来た事ではあるが
単なる想像と実体験したことは別だから時間を無駄にしたとは思わない
751: 2020/08/31(月) 21:55:13.03
>>749
フォーティーエイトでトロトロ走るの面白かったけどな
ブルブル振動マシンみたいで
フォーティーエイトでトロトロ走るの面白かったけどな
ブルブル振動マシンみたいで
752: 2020/08/31(月) 22:05:47.04
ドカティってコンパクトなのに意外と重いんだな。購入候補から外れてしまった。
753: 2020/08/31(月) 22:42:03.19
>>752
えっ
ホンダとかカワサキとかヤマハとかよりめちゃめちゃ軽いけど。
スズキのバイクのことは知らんが。
えっ
ホンダとかカワサキとかヤマハとかよりめちゃめちゃ軽いけど。
スズキのバイクのことは知らんが。
754: 2020/08/31(月) 23:23:30.63
昨今水冷や規制でどこも重くなったし仕方ない
755: 2020/09/01(火) 00:21:59.19
装備重量
R1 201kg 237万円
10R-KRT 206kg 210万円
GSXR1000R 203kg 216万円
ドカSS 210kg 189万
V2 200kg 225万円
R1たっかwww
こんなだったっけ?留まることを知らんのう
R1 201kg 237万円
10R-KRT 206kg 210万円
GSXR1000R 203kg 216万円
ドカSS 210kg 189万
V2 200kg 225万円
R1たっかwww
こんなだったっけ?留まることを知らんのう
756: 2020/09/01(火) 08:38:32.65
V2は重量より軽く感じるよ
体感160㌔ぐらい
体感160㌔ぐらい
757: 2020/09/01(火) 09:02:30.99
見た目からして小さいもんな
250ccみたいだし
250ccみたいだし
758: 2020/09/01(火) 09:46:30.91
V4より重いV2...
759: 2020/09/01(火) 09:52:45.26
V2はマウント角度変わったのけ?
760: 2020/09/01(火) 12:35:53.80
乾燥重量だけど俺の179キロだからかなり軽いよ
762: 2020/09/01(火) 14:06:21.62
>>760
俺のジスペケ乾燥重量165だから特別軽いわけでもないな
俺のジスペケ乾燥重量165だから特別軽いわけでもないな
763: 2020/09/01(火) 14:28:00.97
>>762
変態は出て行ってくれないか(褒め言葉
変態は出て行ってくれないか(褒め言葉
761: 2020/09/01(火) 14:02:57.63
ディーラーで中古買う場合、例えば130万位のバイクだったらどれ位値引きしてくれるものなの?
764: 2020/09/01(火) 14:28:34.62
>>761
中古は基本的に値引きは無いよ
中古は基本的に値引きは無いよ
765: 2020/09/01(火) 14:34:55.21
寺は値引き自体がないだろ
766: 2020/09/01(火) 15:11:16.02
ディーラーってなんで嫌われるん?
767: 2020/09/01(火) 15:13:26.84
嫌われてなく無い?面倒みてくれるし助かってる
768: 2020/09/01(火) 15:26:18.22
別に嫌われてないだろ
769: 2020/09/01(火) 15:33:07.00
整備に国産より金かかるだけだな
770: 2020/09/01(火) 17:01:09.32
中古で値引きはない。もともと原価がカツカツ。新車もドカはドゥカティジャパンからの指導で値引きはない。キャンペーンとかディーラーが公式にHPに載せているような値引きは一部ある。(モンスター797が安売りされたりとか。大型免許取得サポートとか。)
771: 2020/09/01(火) 17:21:49.59
中古でも値引きしてくれるディーラーあるよ
772: 2020/09/01(火) 17:23:44.43
ここで聞いてもわからんって事で店に行くべき
773: 2020/09/01(火) 21:46:22.63
中古は定価というもの自体がないんだから議論意味なくね?
774: 2020/09/02(水) 00:36:13.24
Dに聞いてみるで正解かなあ。自分の時は値引きはできないが、立ちゴケで傷ついてる部品の修理は無料でやるよとかはあったな。
775: 2020/09/02(水) 10:18:47.54
新車にしろ中古車にしろ値引きは販売店の体力を削って
やってるから、販売店に聞くしかないよね。
(メーカーからの援助のあるキャンペーン以外)
塩漬けになってる在庫なら多少は考えてくれるかも。
やってるから、販売店に聞くしかないよね。
(メーカーからの援助のあるキャンペーン以外)
塩漬けになってる在庫なら多少は考えてくれるかも。
776: 2020/09/02(水) 11:57:16.17
916SPSの塩漬けがあったら50万円でも怖い
始動しようとした瞬間に燃えそう
始動しようとした瞬間に燃えそう
778: 2020/09/03(木) 10:51:15.54
>>776
愛媛県に2台あるぞ
愛媛県に2台あるぞ
779: 2020/09/03(木) 11:19:31.40
>>778
その内の1台は知っている。
その内の1台は知っている。
780: 2020/09/03(木) 11:52:23.33
>>779
知ってるからなに?
知ってるからなに?
777: 2020/09/03(木) 10:47:02.47
V4Rの中古が450万円って誰が買うんや草
大体走行距離900キロでなぜ手放す。
それとも試乗車か?でもそんなサーキットマシン試乗車に出すとも思えんし。
宝くじ当たったら欲しいな。10年乗ったら価値が4割になるだろうけど。
大体走行距離900キロでなぜ手放す。
それとも試乗車か?でもそんなサーキットマシン試乗車に出すとも思えんし。
宝くじ当たったら欲しいな。10年乗ったら価値が4割になるだろうけど。
786: 2020/09/04(金) 12:39:46.07
>>777
そこはスーパーレッジェーラ買おうやw
そこはスーパーレッジェーラ買おうやw
781: 2020/09/03(木) 13:15:19.40
意外に愛媛率高いね。宇和島の田舎より
782: 2020/09/03(木) 13:50:14.67
バイク好きの富豪なら
屁みたいな金額。
屁みたいな金額。
783: 2020/09/03(木) 13:52:02.41
まてまて、アイドルの屁ならどうだろう
784: 2020/09/03(木) 22:12:45.88
アイドルが屁なんかこくわけないだろ
785: 2020/09/04(金) 00:09:15.32
ブボボ(`;ω;´)モワッ
787: 2020/09/04(金) 13:52:38.13
999Sが欲しいなぁ。
788: 2020/09/04(金) 18:54:37.26
ツーリングメインでサーキットは行かない乗り方でフルカウルが好き、という条件なら、スーパースポーツがいいですかね?
所有欲を考えるとSがいいですかね?
すごく欲しくなってきた...
所有欲を考えるとSがいいですかね?
すごく欲しくなってきた...
789: 2020/09/04(金) 19:05:22.59
>>788
それしか選択肢はないとも。もちろんサイドパニア付きで。
所有欲も満たしたいならSで
それしか選択肢はないとも。もちろんサイドパニア付きで。
所有欲も満たしたいならSで
824: 2020/09/06(日) 13:42:59.61
790: 2020/09/04(金) 20:01:43.37
スーパースポーツSを買って半年で売りパニガーレにした
最初からパニガーレにした方が良いよ
満足感が桁違い
ポジションは慣れる
最初からパニガーレにした方が良いよ
満足感が桁違い
ポジションは慣れる
792: 2020/09/04(金) 20:19:50.11
>>790
タンデム論外じゃん
タンデム論外じゃん
798: 2020/09/05(土) 17:15:31.68
>>790
パニガーレってサイドパニア付けられるの?
無理矢理付けてもツーリングが辛そうだけどそんなことない?
パニガーレってサイドパニア付けられるの?
無理矢理付けてもツーリングが辛そうだけどそんなことない?
799: 2020/09/05(土) 17:24:11.98
>>798
サイドは良いのないぞ
リアならクリーガがパニガーレ・フィットキット出してるからカッコよく付けれる
サイドは良いのないぞ
リアならクリーガがパニガーレ・フィットキット出してるからカッコよく付けれる
791: 2020/09/04(金) 20:06:43.67
あるDucati中古車探してるんだけど、goobike以外で探す方法ってある?レッドバロンで聞いたりはしたんだけど。
796: 2020/09/05(土) 04:44:33.15
>>791
何を探してるかによる
最近のならグーバイクでいいだろうけどドゥカティジャパンができる以前のモデルなら得意な店に聞いた方が早い
何を探してるかによる
最近のならグーバイクでいいだろうけどドゥカティジャパンができる以前のモデルなら得意な店に聞いた方が早い
793: 2020/09/04(金) 21:19:13.82
どっちにしろタンデムしたいバイクじゃないだろ
794: 2020/09/04(金) 22:27:13.62
タンデムする相手もいないじゃん という突っ込みはナシにしてやれ
795: 2020/09/04(金) 23:34:27.51
SS1000のアイドラーベアリングどうやって外すんだ
それとこれの代わりになる安い市販品ベアリングあるかい
それとこれの代わりになる安い市販品ベアリングあるかい
797: 2020/09/05(土) 12:34:13.83
なぜ車種名を言わないのかね
それともドカならなんでもいいのか
それともドカならなんでもいいのか
800: 2020/09/05(土) 18:45:16.87
ツーリングメインならムルティとスーパースポーツ2択
んでフルカウルが好きならもう答えは出てる
パニガーレはやめとけ
んでフルカウルが好きならもう答えは出てる
パニガーレはやめとけ
801: 2020/09/05(土) 19:09:16.39
パニガーレだと積載がーツーリングがーっていまだにいるんだね
ちょっとは自分の頭で考えろよって思うわ
ちょっとは自分の頭で考えろよって思うわ
802: 2020/09/05(土) 19:17:11.79
ツーリング用のバイクにパニガーレ選ぶ必要性って何?
ツーリング向けのバイクじゃないのは確かだろ
ツーリング向けのバイクじゃないのは確かだろ
803: 2020/09/05(土) 19:21:48.97
用途に応じてセカンドバイク出すよね普通
え?一台しか買えない?またまたーw
え?一台しか買えない?またまたーw
804: 2020/09/05(土) 20:47:52.62
常識で考えてツーリング用バイク買うつもりならパニガーレなんて選らばねーよ
805: 2020/09/05(土) 21:28:30.16
ディアベルXかV4か、どっち買うかで迷ってるオレ
806: 2020/09/05(土) 21:38:06.03
ツーリング用っても年に2,3回だろ?
ドカでパニガーレの満足感がハンパない
中途半端なのが一番後悔する
ドカでパニガーレの満足感がハンパない
中途半端なのが一番後悔する
807: 2020/09/05(土) 22:10:46.36
タンデムできないのも困るのでスクランブラー買ったわ
808: 2020/09/06(日) 01:55:20.99
快適にツーリングするって考えが違うんだよな。快適性を求めるなら車に乗れば良い。自分が一番カッコイイと思ったバイクで行きたいと思った場所に行くのが楽しいし、荷物やポジションは工夫次第
809: 2020/09/06(日) 06:06:19.57
車を引き合いに出す奴、アホなの?
810: 2020/09/06(日) 07:35:34.56
極論に持ち込んで論破した気になってるアホだから相手しちゃいけません!
811: 2020/09/06(日) 08:07:55.10
パニガーレとかSBK優勝できなかったただの敗北車
812: 2020/09/06(日) 09:39:38.66
パニに振り分けとシートバッグくくり付けて更にザック背負ってツーリングしてた人はいた
ポジションの関係でタンクバッグは無理とかでジップロックに入れた地図を養生テープでタンクに貼ってた
素直にかっこいいと思った
ポジションの関係でタンクバッグは無理とかでジップロックに入れた地図を養生テープでタンクに貼ってた
素直にかっこいいと思った
816: 2020/09/06(日) 12:01:37.22
>>812
そもそもストイックなマシンだから、人間もある程度ストイックに行ったほうがいいんだけどな。
実家に何日も帰るわけじゃないのにバッグに何を入れる必要があるんだろってすんごい不思議に思うw
例えば自転車なんて極まってて、4時間100kmだったり10時間250kmなんてそこらのサイクリストは普通に
走るわけだけど、追加バッグなんてせいぜいサドルバッグくらいなもんで、あとは最小限のものをバック
ポケットに入れてるだけ。食料すら入れてノンストップで食べながら走ってる。
パンクはわりと頻繁だが修理機材も全部最小限かつ高効率なものを持ち出してるし、雨具だってポケットの中w
自転車は仕方ないんだがバイクはもっと余裕があるわけで。無駄な装備をしていくことで楽しいはずのツー
リングがしんどいものになる可能性だってあるから考えたいところ!
そもそもストイックなマシンだから、人間もある程度ストイックに行ったほうがいいんだけどな。
実家に何日も帰るわけじゃないのにバッグに何を入れる必要があるんだろってすんごい不思議に思うw
例えば自転車なんて極まってて、4時間100kmだったり10時間250kmなんてそこらのサイクリストは普通に
走るわけだけど、追加バッグなんてせいぜいサドルバッグくらいなもんで、あとは最小限のものをバック
ポケットに入れてるだけ。食料すら入れてノンストップで食べながら走ってる。
パンクはわりと頻繁だが修理機材も全部最小限かつ高効率なものを持ち出してるし、雨具だってポケットの中w
自転車は仕方ないんだがバイクはもっと余裕があるわけで。無駄な装備をしていくことで楽しいはずのツー
リングがしんどいものになる可能性だってあるから考えたいところ!
818: 2020/09/06(日) 12:37:11.90
>>816
いや…その人名古屋から自走で北海道ツーリングしてた人だし…
それでストイックどうの言われてもな
いや…その人名古屋から自走で北海道ツーリングしてた人だし…
それでストイックどうの言われてもな
822: 2020/09/06(日) 13:37:41.93
>>818
そんならシャーない。
そんならシャーない。
813: 2020/09/06(日) 09:41:25.42
取り消せよ…
814: 2020/09/06(日) 10:08:50.64
バイクの選び方、使い方なんて人それぞれ
そこにケチつける方が無粋
好きなバイクを好きなように乗れば良い
そこにケチつける方が無粋
好きなバイクを好きなように乗れば良い
817: 2020/09/06(日) 12:22:35.20
手土産買って帰る為にバッグ付けてる。リュックは邪魔だから
ロング走るロードバイクはスポーツ兼ねてやってるもんだから普通のツーリングとはまた違う
ロング走るロードバイクはスポーツ兼ねてやってるもんだから普通のツーリングとはまた違う
819: 2020/09/06(日) 13:02:52.90
まぁ実家とか言っちゃう様な人だから…
820: 2020/09/06(日) 13:25:37.17
どんなバイクをツーリングに使おうがかまわまい
本人の勝手だろ
耐えられるかどうかも本人次第
用途から考えたら全く不向きなバイクを見た目の惚れ方だけで所有するのも自由だ
型にはめんな
本人の勝手だろ
耐えられるかどうかも本人次第
用途から考えたら全く不向きなバイクを見た目の惚れ方だけで所有するのも自由だ
型にはめんな
843: 2020/09/07(月) 08:17:46.76
>>820
型に嵌めてるのはDucati乗るならパニガーレとかほざいてる勘違い君でしょ
型に嵌めてるのはDucati乗るならパニガーレとかほざいてる勘違い君でしょ
821: 2020/09/06(日) 13:32:02.59
型に嵌めたがってるのパニガーレ所有欲ジジイだけだろ
823: 2020/09/06(日) 13:38:17.12
好きなように使えばいいしそれに誰かが何を言おうとそれも自由
825: 2020/09/06(日) 14:39:35.32
どうせドカ乗るならパニガーレでしょ
SuperSportは試乗だけしたけど、ただのパワー落としたMonsterだなという感想に終わった
ツアラーとしても国産直4と比べれば疲れるし他のラインナップと比べてパワーもないからストレスというか面白くない
SuperSportは試乗だけしたけど、ただのパワー落としたMonsterだなという感想に終わった
ツアラーとしても国産直4と比べれば疲れるし他のラインナップと比べてパワーもないからストレスというか面白くない
836: 2020/09/06(日) 20:18:18.75
>>825
パニ絶対主義には賛同しないが
スパスポは確かに中途半端すぎる構成だな
あのスペックあの路線のキャラのバイクをあえてドカで乗る必然性がわからない
パニ絶対主義には賛同しないが
スパスポは確かに中途半端すぎる構成だな
あのスペックあの路線のキャラのバイクをあえてドカで乗る必然性がわからない
826: 2020/09/06(日) 14:45:03.14
フルカウルSSをツーリング用に買うならGSX-R1000Rにするは
832: 2020/09/06(日) 16:25:05.51
>>826
どっちにしろ足がくそ熱い苦行なのは変わらない
どっちにしろ足がくそ熱い苦行なのは変わらない
833: 2020/09/06(日) 17:04:05.35
>>826
100周年記念カラーにしなさいよ!
100周年記念カラーにしなさいよ!
827: 2020/09/06(日) 15:35:58.98
結局、他のバイクを下げないと語れない時点でな…
835: 2020/09/06(日) 20:11:53.32
>>827
カイエンやパナメをディスる自称正統派911海苔みたいなもんか
カイエンやパナメをディスる自称正統派911海苔みたいなもんか
828: 2020/09/06(日) 15:40:02.12
パニガーレ乗りなんてそんなもん
829: 2020/09/06(日) 15:49:08.56
ツアラーなら中古になるけどSTシリーズなんてどう?
830: 2020/09/06(日) 15:56:49.16
中古でも良いならハイパーストラーダもおすすめ
831: 2020/09/06(日) 16:04:34.45
あ カウル付きが良いのか
じゃあ対象外だな
じゃあ対象外だな
834: 2020/09/06(日) 17:16:06.25
するは?
837: 2020/09/06(日) 21:10:49.60
スーパースポーツ見た目いいと思うよ。
838: 2020/09/06(日) 21:55:56.73
スーパースポーツはカウルのついたモンスター821が欲しい人向けのバイクだと思ってる。フレームも一緒だし。
839: 2020/09/06(日) 21:59:26.96
スーパースポーツはSTシリーズみたいなもんだ
街乗りツーリングと使い倒すのが良い
街乗りツーリングと使い倒すのが良い
842: 2020/09/07(月) 00:48:22.11
>>839
実際、ST系の直系だと思ってる。
それまでの空冷SS(ie、キャブ共)ユーザーが
口をそろえて「コレジャナイ」と叫ぶのも仕方ない。
まあ、今時の御時世じゃスパルタンバイクは流行らない…
実際、ST系の直系だと思ってる。
それまでの空冷SS(ie、キャブ共)ユーザーが
口をそろえて「コレジャナイ」と叫ぶのも仕方ない。
まあ、今時の御時世じゃスパルタンバイクは流行らない…
840: 2020/09/06(日) 22:43:04.05
841: 2020/09/06(日) 22:46:38.34
>>840
コイツみたいに何も書かずリンク貼る馬鹿ってなんなの?
コイツみたいに何も書かずリンク貼る馬鹿ってなんなの?
844: 2020/09/07(月) 08:56:52.16
まぁ若い内にSBK買うのは悪くない選択ではあるぞ
アラフォー越えてからじゃ年寄りの冷や水だ
アラフォー越えてからじゃ年寄りの冷や水だ
845: 2020/09/07(月) 09:06:52.77
>>844
マジかよ( ゚д゚)
乗れる内にってSBKへの乗り換えを考えてるオレは50歳
マジかよ( ゚д゚)
乗れる内にってSBKへの乗り換えを考えてるオレは50歳
846: 2020/09/07(月) 09:16:46.97
>>845
あー…けどまだ乗れるなら買うべき…?
歳とってから「中古のGSXR1000とか若い内でも買えてたよな…」と悔恨に浸る前に…
あー…けどまだ乗れるなら買うべき…?
歳とってから「中古のGSXR1000とか若い内でも買えてたよな…」と悔恨に浸る前に…
847: 2020/09/07(月) 09:21:16.92
パニガーレ乗りなんておっさんばかりだよな
公道でツナギ着てむちゃな走りをして、道の駅で蘊蓄垂れてるイメージ
公道でツナギ着てむちゃな走りをして、道の駅で蘊蓄垂れてるイメージ
848: 2020/09/07(月) 09:23:45.12
パニガーレを買ってみたいと思ってるなら早い方がいいね
興味ないなら試乗だけでもいいと思う
XL1200Xフォーティエイト試乗もお勧め!
興味ないなら試乗だけでもいいと思う
XL1200Xフォーティエイト試乗もお勧め!
849: 2020/09/07(月) 10:10:44.03
いやいやパニガーレは燃費ク… 実燃費意外と良くて草ァア!
850: 2020/09/07(月) 10:30:24.16
ドカのブランドイメージはパニガーレがあるからこそ
851: 2020/09/07(月) 10:35:23.12
新車の平均登録が52歳なんだから
年齢がって言ってるやつは甘え
サーキットいってもじじいだらけ
年齢がって言ってるやつは甘え
サーキットいってもじじいだらけ
852: 2020/09/07(月) 10:38:53.63
ドゥカティ乗りとハーレー乗りは特に高齢化顕著ですよね
855: 2020/09/07(月) 18:38:57.10
>>852
昔から若くても20代後半とかだったよ
そりゃそうだよ安くわ無いし
昔から若くても20代後半とかだったよ
そりゃそうだよ安くわ無いし
853: 2020/09/07(月) 10:39:38.37
高いからな
20代とかおいそれと買えるバイクじゃねえし
20代とかおいそれと買えるバイクじゃねえし
854: 2020/09/07(月) 11:30:40.64
どの国でも若い所得の上がりきらない世代にその辺のバイクが売れてる状況はないんじゃね?
856: 2020/09/07(月) 18:47:14.79
昔のドゥカティ 分からんでもないけど意外と重くて乗りにくいからすぐ手放された(今は別物
今昔ハーレー ひたすらに重いだけの鉄クズだからすぐ手放される
今昔ハーレー ひたすらに重いだけの鉄クズだからすぐ手放される
857: 2020/09/07(月) 19:13:43.54
赤男爵でオプション付けまくりの883がずらっと並んでるの見たとき、ハーレーカーストの犠牲になったんだろうなと想像した事はある
858: 2020/09/07(月) 19:40:44.56
>>857
手放した人たちはその後もハーレーの1200cc以上を選んでるのかな?
それともハーレー以外になるんだろうか
手放した人たちはその後もハーレーの1200cc以上を選んでるのかな?
それともハーレー以外になるんだろうか
859: 2020/09/07(月) 21:36:53.94
「俺一生XL1200に乗り続ける」って言ってた友人は1年後にZX14Rに行ったわ
860: 2020/09/07(月) 21:48:59.39
ハーレーはハーレーだけで走る仲間見つけなきゃ一緒に走れないから…
861: 2020/09/07(月) 22:17:57.99
ハーレーは
ディーラーものに乗る人たちと
ひたすらビンテージカスタムに走る人たちとに分かれる
カネがかかるのは後者
どのみちここで語ることかよって思う笑笑
ディーラーものに乗る人たちと
ひたすらビンテージカスタムに走る人たちとに分かれる
カネがかかるのは後者
どのみちここで語ることかよって思う笑笑
862: 2020/09/07(月) 22:32:04.59
それよりもスクランブラーでイージーに行こうぜ
863: 2020/09/08(火) 00:08:22.49
あー モーターショーできないかなぁ~
春の大阪モーターショー行くはずだったんだけどな~
春の大阪モーターショー行くはずだったんだけどな~
864: 2020/09/08(火) 05:36:02.46
スクランブラー乗るなら自転車で良いかな
865: 2020/09/08(火) 10:11:06.04
E-BIKEなら欲しいけどただのチャリなんていらねぇわ
866: 2020/09/08(火) 16:54:45.27
数年ぶりにスクランブラーの価格見てマジで驚いた
モンスターとかSSより高いのあるやん
空冷なのに、どうしてこんな高いんだ?
https://young-machine.com/2020/05/01/93327/
モンスターとかSSより高いのあるやん
空冷なのに、どうしてこんな高いんだ?
https://young-machine.com/2020/05/01/93327/
867: 2020/09/08(火) 17:21:40.13
言うほど高いか?
現行で空冷ドカってスクランブラーだけになっちゃったねえ
現行で空冷ドカってスクランブラーだけになっちゃったねえ
868: 2020/09/08(火) 17:29:22.31
797って終わってたのか知らなかった
869: 2020/09/08(火) 18:14:07.53
ドカのスクランブラー乗りってR nineTについてはどの様な評価なの?
870: 2020/09/08(火) 18:22:09.15
>>869
いいんじゃない
ドカスク1100と最後まで迷った
いいんじゃない
ドカスク1100と最後まで迷った
871: 2020/09/08(火) 18:30:32.10
>>869
暑がりはR9Tの方が快適に乗れると思う
暑がりはR9Tの方が快適に乗れると思う
872: 2020/09/08(火) 18:36:02.65
>>871
それはあるかもw
RnineTの方が少し重いのと、乗ってみたらドカのエンジンの方が性に合うのでスクランブラーにしたけど
それはあるかもw
RnineTの方が少し重いのと、乗ってみたらドカのエンジンの方が性に合うのでスクランブラーにしたけど
873: 2020/09/09(水) 07:43:51.76
>>869
長くのるならBMWかな
長くのるならBMWかな
874: 2020/09/09(水) 08:11:36.62
>>869
この二つはカテ共通だね
どちらもBM好きドカ好きが乗るってわけでもなさそう
この二つはカテ共通だね
どちらもBM好きドカ好きが乗るってわけでもなさそう
875: 2020/09/09(水) 08:24:54.00
>>869
800アイコン発売して即時、見もしないで即決した
軽いのが欲しかったからトラとかBMは考えてなかった
800アイコン発売して即時、見もしないで即決した
軽いのが欲しかったからトラとかBMは考えてなかった
876: 2020/09/09(水) 09:38:49.55
>>875
やっぱ30キロ違ったら大分扱いにくくなるものかね?
やっぱ30キロ違ったら大分扱いにくくなるものかね?
879: 2020/09/09(水) 13:40:45.26
>>876
R90は重いよ
ドカみたいなヒラヒラ感は無い
R90は重いよ
ドカみたいなヒラヒラ感は無い
877: 2020/09/09(水) 09:40:12.66
スク800は、良くも悪くも中型っぽいからねえ
878: 2020/09/09(水) 09:58:35.66
1100evoなんて250と並べて停めても違和感無かったな
880: 2020/09/09(水) 13:43:12.20
逆に安定感あって良いのかな。
バリバリ責めたり飛ばしたりしないので。
バリバリ責めたり飛ばしたりしないので。
881: 2020/09/09(水) 14:48:34.78
試乗してみたら?あなたの好みがあるでしょうから
882: 2020/09/09(水) 15:30:29.97
V7レーサーのことを忘れちゃ困るぜ!
886: 2020/09/10(木) 12:54:56.09
>>882
V7もドカと比べるともっさりしてるよ
V7もドカと比べるともっさりしてるよ
883: 2020/09/09(水) 15:44:34.63
最近のドカは故障も少ないからねえ
今じゃBMWの方が故障率高いとかなんとか
ソース失念したが
今じゃBMWの方が故障率高いとかなんとか
ソース失念したが
884: 2020/09/09(水) 16:02:51.67
故障じゃなくて仕様ですから
885: 2020/09/09(水) 21:32:28.92
ハイパーモタード950RVEの注文入れた人いますか?
僕は入れたんですが、納車は最速9月って言われたまま連絡なし。いつ来るのかな~
楽しみで気絶しそう。
僕は入れたんですが、納車は最速9月って言われたまま連絡なし。いつ来るのかな~
楽しみで気絶しそう。
887: 2020/09/10(木) 20:25:35.00
RVEもだけど、V2の白色注文した人おらんの?
889: 2020/09/10(木) 23:37:58.49
>>887
ちなみにRVEは8月下旬の時点で知人がディーラーに聞いたら注文可能と言われたって。ディーラーが見切り発注した個体なのかそれとも期間内に客がキャンセルしたのかは知らない。
ちなみにRVEは8月下旬の時点で知人がディーラーに聞いたら注文可能と言われたって。ディーラーが見切り発注した個体なのかそれとも期間内に客がキャンセルしたのかは知らない。
890: 2020/09/11(金) 17:08:58.19
>>887
あの白色、赤のアクセントが歌舞伎みたいで好みが大きく分かれそう
白を用意するなら、マットブラック・赤ホイールもあればなぁ
あの白色、赤のアクセントが歌舞伎みたいで好みが大きく分かれそう
白を用意するなら、マットブラック・赤ホイールもあればなぁ
891: 2020/09/11(金) 18:09:08.41
>>887
したよ
したよ
888: 2020/09/10(木) 20:34:03.74
あとムルティ950Sの白もか
3つとも受注期間が短すぎたよな
3つとも受注期間が短すぎたよな
892: 2020/09/13(日) 00:57:54.17
次期monsterいつ出ますか?
893: 2020/09/13(日) 07:21:28.81
空冷はおしまいかい?
894: 2020/09/13(日) 16:10:50.55
スクランブラーのようなキャラクターならともかくとしてスポーツモデルはなぁ…
L型空冷2弁乾式に電制といえばせいぜいインジェクションの街乗り渋滞お断りエンジン
シート位置が高くてヘッドパイプが低い修行レベルの前傾姿勢を強要するトラスフレーム
今の時代こんなん支持される訳ないから実質もうおしまいといっても仕方ないだろうね
まぁそう思うからこつこつとテルブランチSSのメンテしてるんだが腰下どうしようかな…
L型空冷2弁乾式に電制といえばせいぜいインジェクションの街乗り渋滞お断りエンジン
シート位置が高くてヘッドパイプが低い修行レベルの前傾姿勢を強要するトラスフレーム
今の時代こんなん支持される訳ないから実質もうおしまいといっても仕方ないだろうね
まぁそう思うからこつこつとテルブランチSSのメンテしてるんだが腰下どうしようかな…
895: 2020/09/13(日) 16:12:40.46
スクランブラーの前輪17インチのやつでいいんでね
896: 2020/09/13(日) 17:17:33.03
スポクラを大事に乗っております
897: 2020/09/13(日) 20:24:23.11
イージーに行こうぜイージーに
898: 2020/09/13(日) 20:35:48.21
ドゥカって国産車に乗ってた頃はスーパーバイク乗ってなんぼみたいに思ってたのよ。
スクランブラーアイコン試乗してから湿式の空冷SS買ったけどドゥカ乗り界隈じゃ空冷でもSBみたく走り込んでなんぼみたいなもんなん?それとも楽しく乗るファンバイク的なもんなん?
スクランブラーアイコン試乗してから湿式の空冷SS買ったけどドゥカ乗り界隈じゃ空冷でもSBみたく走り込んでなんぼみたいなもんなん?それとも楽しく乗るファンバイク的なもんなん?
899: 2020/09/13(日) 20:38:42.88
人それぞれでしょ
好きに乗ったらいいんじゃない?
好きに乗ったらいいんじゃない?
900: 2020/09/13(日) 21:32:05.78
なんか速いっぽい見た目と装備なのに実際乗ったらそんな飛ばさなくても楽しいし楽だからなんかおかしいと思ったけど普通に乗ってよかったんやね
901: 2020/09/14(月) 07:21:08.06
湿式のSSってことは800?あれはいいものだ
900より回り方が早いし750ほどトルク薄くないので飛ばしてもまったりでも楽しい
特に最初期型は900後期型と同じ足回り
メーターも電子式でロスが少ないが問題はメーターのレンズが割れる…
マレリはさぁ…本当にさぁ…
900より回り方が早いし750ほどトルク薄くないので飛ばしてもまったりでも楽しい
特に最初期型は900後期型と同じ足回り
メーターも電子式でロスが少ないが問題はメーターのレンズが割れる…
マレリはさぁ…本当にさぁ…
902: 2020/09/14(月) 07:37:01.21
けどパワーバンドで走るのが一番楽しいのは事実
公道だとアレだが…
公道だとアレだが…
コメント
コメントする