1: 2020/09/04(金) 12:07:05.68
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
いっつも1人でツーリングVer.291
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1595242244/
いっつも1人でツーリングVer.292
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596270288/
いっつも1人でツーリングVer.294
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597733350/
いっつも1人でツーリングVer.295
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598491829/
※次スレは>>980 を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
(アラシはスルースレ違いのレスはほどほどにね! )
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597058474/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
いっつも1人でツーリングVer.291
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1595242244/
いっつも1人でツーリングVer.292
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596270288/
いっつも1人でツーリングVer.294
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597733350/
いっつも1人でツーリングVer.295
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598491829/
※次スレは>>980 を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
(アラシはスルースレ違いのレスはほどほどにね! )
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597058474/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/09/04(金) 12:11:34.88
>>1
ご苦労
褒美にスタンドをかけ忘れてバイクを離れたときに曲げたハンドガードをやろう
ご苦労
褒美にスタンドをかけ忘れてバイクを離れたときに曲げたハンドガードをやろう
4: 2020/09/04(金) 12:15:06.06
>>1
おつ
おつ
5: 2020/09/04(金) 12:25:04.51
>>1
おつ
ライトの球が切れたから記念に差し上げようぞ
おつ
ライトの球が切れたから記念に差し上げようぞ
6: 2020/09/04(金) 12:28:00.07
>>1
乙
またこの流れに池沼が噛みついてくるのかな
乙
またこの流れに池沼が噛みついてくるのかな
9: 2020/09/04(金) 13:06:16.12
>>6
でも、言っていることは正しいよね
前スレの埋めで乙すればいいのに新しいのをなぜ?と
でも、言っていることは正しいよね
前スレの埋めで乙すればいいのに新しいのをなぜ?と
7: 2020/09/04(金) 12:41:37.13
>>1
スレ立て乙
折れたブレーキレバーを授けよう
スレ立て乙
折れたブレーキレバーを授けよう
8: 2020/09/04(金) 13:04:34.01
>>1
乙
すり減って固定できなくなった
ヘルメットのエアダクトをあげよう
乙
すり減って固定できなくなった
ヘルメットのエアダクトをあげよう
18: 2020/09/04(金) 15:04:19.18
>>8
すり減るもんなん?
すり減るもんなん?
23: 2020/09/04(金) 16:28:24.65
>>18
書き方悪くてゴメンナサイ
ヘルメットのダクトの開閉を切り替える
ポチポチ押すスイッチ的なものが摩耗して
止まらずにスカスカになったってことです
具体的に言えばAraiのTDFダクト
丁度昨日パーツ付け替えたのでw
書き方悪くてゴメンナサイ
ヘルメットのダクトの開閉を切り替える
ポチポチ押すスイッチ的なものが摩耗して
止まらずにスカスカになったってことです
具体的に言えばAraiのTDFダクト
丁度昨日パーツ付け替えたのでw
50: 2020/09/04(金) 23:30:15.83
>>23
いえいえ、ご丁寧にありがとう
おれのツアクロ3のもちゃんと固定されなくなったわ
風の当たり具合でペカペカして煩いったらありゃしないw
いえいえ、ご丁寧にありがとう
おれのツアクロ3のもちゃんと固定されなくなったわ
風の当たり具合でペカペカして煩いったらありゃしないw
10: 2020/09/04(金) 13:12:07.74
>>1
乙
頭をナメたドレンボルトをやろう
乙
頭をナメたドレンボルトをやろう
11: 2020/09/04(金) 13:33:21.73
>>1
曲がったスプーンを
曲がったスプーンを
12: 2020/09/04(金) 13:41:32.55
>>1乙
配線作業で使用済みの切ったタイラップをあげよう
配線作業で使用済みの切ったタイラップをあげよう
13: 2020/09/04(金) 13:49:55.10
こっちかよ。
真夜中の山道で宇宙人に出くわしてビビる人と
幽霊に出くわしてビビる人のスレ。
>>1乙
真夜中の山道で宇宙人に出くわしてビビる人と
幽霊に出くわしてビビる人のスレ。
>>1乙
14: 2020/09/04(金) 14:20:52.61
>>13
前スレにちゃんとコッチのスレが書いてあったろw
それに立てた時間もこっちの方がはやいんだわ
って事で
>>1おつです
前スレにちゃんとコッチのスレが書いてあったろw
それに立てた時間もこっちの方がはやいんだわ
って事で
>>1おつです
19: 2020/09/04(金) 15:10:52.28
>>16
あの辺の藪のなかに飛び込んだらしばらく見つからないだろうな、とは思う。
あの辺の藪のなかに飛び込んだらしばらく見つからないだろうな、とは思う。
2: 2020/09/04(金) 12:08:30.34
次スレ、980じゃ遅くない?950でもいい気がするんだけど
15: 2020/09/04(金) 14:45:57.34
もう喧嘩してるのか
17: 2020/09/04(金) 15:02:35.26
衛星電話契約して
20: 2020/09/04(金) 15:13:09.05
スプーンで折れたレバーやペダルの代わりにするのはいいな
海水浴に行ったときフォークを叩いて伸ばして棒に取り付けて
モリにしてたなあ
海水浴に行ったときフォークを叩いて伸ばして棒に取り付けて
モリにしてたなあ
21: 2020/09/04(金) 15:18:29.11
バイク板的にフロントフォークのことかと思ってバビったわw
22: 2020/09/04(金) 16:09:23.72
バ美ったのかと思ったわ
24: 2020/09/04(金) 16:47:59.16
明日の天気微妙だわ
午後40%て降るだろこれ、日曜は完全雨だしさ
午後40%て降るだろこれ、日曜は完全雨だしさ
29: 2020/09/04(金) 17:23:35.09
>>24
雷雨予報は運の悪いやつにしか降らないと、ここ数週間で学んだ。
雷雨予報は運の悪いやつにしか降らないと、ここ数週間で学んだ。
25: 2020/09/04(金) 17:12:57.78
南に住む民たちは愛馬を固定しとけよ。
26: 2020/09/04(金) 17:17:31.23
ど…道南は…?
27: 2020/09/04(金) 17:20:54.06
さあ、どうなんでしょ?
32: 2020/09/04(金) 17:56:18.82
>>27
ところで、常呂町の天気は?
ところで、常呂町の天気は?
28: 2020/09/04(金) 17:23:10.59
まあバイクが倒れてもうちはこだてだから他の人に迷惑かけないしそのままでいいや
34: 2020/09/04(金) 18:34:57.56
>>28
バイクが倒れてガソリンが漏れ出して
通りすがりのタバコのポイ捨てで家が全焼するのはよくある
ファイナルなんとかでやってたから間違いない
バイクが倒れてガソリンが漏れ出して
通りすがりのタバコのポイ捨てで家が全焼するのはよくある
ファイナルなんとかでやってたから間違いない
35: 2020/09/04(金) 19:01:49.38
>>34
4発じゃねーのかよ
4発じゃねーのかよ
37: 2020/09/04(金) 19:14:23.74
>>28
函館だとどうして迷惑かけないのか考えてしまった
戸建てか
函館だとどうして迷惑かけないのか考えてしまった
戸建てか
30: 2020/09/04(金) 17:28:46.92
そうなんだよなあ
端から諦めてたら、何だよ降らねえじゃねえかってあるよね
端から諦めてたら、何だよ降らねえじゃねえかってあるよね
31: 2020/09/04(金) 17:30:28.27
猛暑の次は間髪入れず台風とか勘弁してくれ
山梨とか群馬はまだ去年の台風から復旧してない県道多いと言うのに
山梨とか群馬はまだ去年の台風から復旧してない県道多いと言うのに
33: 2020/09/04(金) 18:20:55.17
45: 2020/09/04(金) 22:23:32.50
>>33
184ccかー
いいね
アジア国向け排気量みると、もはや日本市場はアジアのついで扱いなんだなーって悲しくなるな
184ccかー
いいね
アジア国向け排気量みると、もはや日本市場はアジアのついで扱いなんだなーって悲しくなるな
47: 2020/09/04(金) 22:58:26.30
>>33
スズキ車に見えた
インドではこういう外見が流行ってるのかね
スズキ車に見えた
インドではこういう外見が流行ってるのかね
36: 2020/09/04(金) 19:14:02.66
ファイナルファイトとかなついな
後半は燃えてもへーきな超人ばっかりだったな
後半は燃えてもへーきな超人ばっかりだったな
38: 2020/09/04(金) 19:39:33.44
その直前に道南が出てたからだな
狙ってたのか
狙ってたのか
39: 2020/09/04(金) 19:51:44.69
どうなんだろう?
40: 2020/09/04(金) 19:58:21.03
どうでしょ(ry
41: 2020/09/04(金) 20:00:28.71
野島崎にいるんだけど東京方面の雨雲がすごくて帰れない
42: 2020/09/04(金) 21:43:16.68
>>41
もう大丈夫だよ
さっきまではすごかったけど
市原市16号冠水してた
もう大丈夫だよ
さっきまではすごかったけど
市原市16号冠水してた
43: 2020/09/04(金) 21:51:09.38
>>42
ありがと
今君津PAまで移動してきて確認したら雨雲ぜんぶ消えてた
ありがと
今君津PAまで移動してきて確認したら雨雲ぜんぶ消えてた
44: 2020/09/04(金) 22:06:52.99
>>42
結構降ったよな
今日こんなになるとは
結構降ったよな
今日こんなになるとは
46: 2020/09/04(金) 22:34:18.38
18万ならいいけど35万になった挙げ句にSOX手数料が10万くらいかかるんでしょ
48: 2020/09/04(金) 23:08:40.35
スズキっつうよりカワサキ系やろ。
スズキはもっとこうヌルッとした感じ。
スズキはもっとこうヌルッとした感じ。
49: 2020/09/04(金) 23:13:30.14
基本ヌメリ気のあるデザインだけど、新型V-STROM1050みたいにたまに正気に戻るんだよな
51: 2020/09/04(金) 23:52:43.30
でもさクイズで
Q:この新型車の車種名は?
A ホーネット2.0
B FZ2
C ER-2N
D GSX-S200
だったらDっぽくない?
Q:この新型車の車種名は?
A ホーネット2.0
B FZ2
C ER-2N
D GSX-S200
だったらDっぽくない?
52: 2020/09/05(土) 00:46:45.86
でも旧インドホーネットがもうあるわけですし
53: 2020/09/05(土) 00:48:40.83
色がスズ菌だね
54: 2020/09/05(土) 00:52:26.13
ホーネットは四気筒じゃなきゃって拘りはおかしい?
55: 2020/09/05(土) 01:07:12.15
ホンダの単気筒にCBの名がついてる時点で何があってもおかしくはない
56: 2020/09/05(土) 01:11:38.01
そんな時代か
57: 2020/09/05(土) 01:23:21.67
Vスト250「せやせや!」
58: 2020/09/05(土) 02:43:48.45
二気筒でもNinjaだしシングルでもCB
悲しいけどこれ、時代なのよね
二気筒の走りだったカワサキが250マルチ出したしヤマハもマルチを出す噂も?
ホンダは出来上がった市場に後出しジャンケンするからそのうちまたなんか出すだろう
悲しいけどこれ、時代なのよね
二気筒の走りだったカワサキが250マルチ出したしヤマハもマルチを出す噂も?
ホンダは出来上がった市場に後出しジャンケンするからそのうちまたなんか出すだろう
59: 2020/09/05(土) 03:07:29.12
シングルでもCB 二気筒でもNinja
三気筒でもXS 四気筒でもドリーム
三気筒でもXS 四気筒でもドリーム
60: 2020/09/05(土) 05:41:57.20
今起きたけど今日無理だなこれ、
午前しか走れないならいいや😢
午前しか走れないならいいや😢
61: 2020/09/05(土) 07:03:59.61
CBて昔からシングルもツインもあったけど
今は四気筒のイメージなん?
今は四気筒のイメージなん?
62: 2020/09/05(土) 07:13:04.35
今の時代、250でマルチ出したら100万越えしそうだな。
63: 2020/09/05(土) 07:18:04.07
カワサキは頑張った!
ZX-25Rも5年後には100万超えるかもだが。
ZX-25Rも5年後には100万超えるかもだが。
64: 2020/09/05(土) 07:18:55.90
今曇ってて午後から雨ならまだましだが、何なんだよ今のこの超快晴は。
本当に正午から雨なのかよこれ…
本当に正午から雨なのかよこれ…
65: 2020/09/05(土) 07:37:15.12
嵐の前の静けさという言葉がありまして
66: 2020/09/05(土) 08:01:30.98
ピーカン不許可
67: 2020/09/05(土) 08:16:06.69
気象庁は隠蔽してあてにならんから、天気予報は米軍のを見たほうがいい
68: 2020/09/05(土) 08:23:05.69
一本でも人参
69: 2020/09/05(土) 08:25:42.19
鹿児島やが恐ろしいくらい晴れてるで
71: 2020/09/05(土) 09:38:26.56
>>69
避難しといた方がいいんじゃね
避難しといた方がいいんじゃね
73: 2020/09/05(土) 09:53:09.81
>>71
今から教習なんや…
今から教習なんや…
75: 2020/09/05(土) 10:21:36.11
>>73
いやいや
今日のうちに本州移動しとけってば
どうせ月曜は九州機能してないだろ
いやいや
今日のうちに本州移動しとけってば
どうせ月曜は九州機能してないだろ
85: 2020/09/05(土) 12:22:25.55
70: 2020/09/05(土) 08:27:22.12
いまはな・・・
72: 2020/09/05(土) 09:41:35.18
最後に見る青空かもしれんな
74: 2020/09/05(土) 09:56:22.58
10年後の今日また会おうぜ。
76: 2020/09/05(土) 10:27:04.62
風速80メートルってスーパーブラックバードで全開してる状態だぞ
84: 2020/09/05(土) 12:11:28.20
>>76
つまり風下に向かえば無風ってことか
つまり風下に向かえば無風ってことか
101: 2020/09/05(土) 15:01:07.81
>>76
何カップ相当なのかな
何カップ相当なのかな
102: 2020/09/05(土) 15:02:19.34
>>101
もはや大胸筋だろう
もはや大胸筋だろう
103: 2020/09/05(土) 15:05:53.44
>>102
アリです!
アリです!
140: 2020/09/05(土) 22:51:17.52
>>76
風速ってもう時速で表した方がいいと思うんだがな。
風速80mなんて言ってもほとんどの人はそれが時速288kmだなんて思ってないよな。
風速ってもう時速で表した方がいいと思うんだがな。
風速80mなんて言ってもほとんどの人はそれが時速288kmだなんて思ってないよな。
141: 2020/09/05(土) 23:02:06.84
>>140
288km/hに乗って看板飛んできたらえらいこっっちゃな
288km/hに乗って看板飛んできたらえらいこっっちゃな
149: 2020/09/06(日) 08:33:46.96
>>140
それを言うとkt表示の方が分かりやすい。
それを言うとkt表示の方が分かりやすい。
77: 2020/09/05(土) 10:28:50.12
新幹線の上で仁王立ち
78: 2020/09/05(土) 10:29:59.07
言うて最大瞬間風速が80mってだけやろ?
平均値で見たら大したことないやろ、軽自動車が飛ばされるぐらいやで
平均値で見たら大したことないやろ、軽自動車が飛ばされるぐらいやで
79: 2020/09/05(土) 10:31:33.25
「災害時の運転」を教習するのか
やはり薩摩は違うな
やはり薩摩は違うな
80: 2020/09/05(土) 10:46:49.28
>>79
薩摩ならこんな時でなくても災害時だろうに。
桜島的に。
薩摩ならこんな時でなくても災害時だろうに。
桜島的に。
81: 2020/09/05(土) 10:56:10.17
横浜だけど一気に空真っ暗だわ
行かなくて正解だった
行かなくて正解だった
82: 2020/09/05(土) 11:42:05.19
横浜快晴なんだけど
83: 2020/09/05(土) 11:45:10.47
HOSが暴走する
88: 2020/09/05(土) 12:34:50.33
>>83
アレの倍だからなあ
アレの倍だからなあ
86: 2020/09/05(土) 12:27:57.22
とにかく熊本城だけは守ってあげて(`;ω;´)
91: 2020/09/05(土) 13:35:45.11
99: 2020/09/05(土) 14:50:36.44
>>91
あー、うちの子らが衣装借りてニンニンしてる写真あるわ
もう、10年以上前
あー、うちの子らが衣装借りてニンニンしてる写真あるわ
もう、10年以上前
87: 2020/09/05(土) 12:28:45.49
俺なら重量ブロックにタイダウンベルトを買ってフェリー並みに縛り付けるか
立駐のある商業施設に退避させるか
ガソリン減らして最初から倒しておく
立駐のある商業施設に退避させるか
ガソリン減らして最初から倒しておく
89: 2020/09/05(土) 12:36:20.06
部屋に入れて一緒に寝よう
90: 2020/09/05(土) 13:00:13.28
重量ブロック程度じゃだめでしょ
コンクリートアンカーでも打たないと
コンクリートアンカーでも打たないと
92: 2020/09/05(土) 13:35:56.80
嵐の中で輝いて!
93: 2020/09/05(土) 13:38:46.70
カバーかけてるとそれが帆になって倒れると聞いた。
嫌だけどカバー外す選択肢も。
嫌だけどカバー外す選択肢も。
112: 2020/09/05(土) 16:55:37.72
>>93
カバーがバタつかないように紐で縛るんだよ
カバーがバタつかないように紐で縛るんだよ
118: 2020/09/05(土) 18:00:08.48
>>93
台風の雨は海の潮ふくんでるからカバーは外したくない
そこで>>112の言うとおり紐で亀甲縛りをしておく
さらにサイドスタンドの反対側のフレームにジャッキを噛ませておく
ジャッキじゃなくて、エマージェンシーサイドスタンドという
オフバイクがタイヤ交換するときとかに使う外付けサイドスタンドでもいい
とりあえず、これで去年の19号はノーダメでやり過ごせたよ
台風の雨は海の潮ふくんでるからカバーは外したくない
そこで>>112の言うとおり紐で亀甲縛りをしておく
さらにサイドスタンドの反対側のフレームにジャッキを噛ませておく
ジャッキじゃなくて、エマージェンシーサイドスタンドという
オフバイクがタイヤ交換するときとかに使う外付けサイドスタンドでもいい
とりあえず、これで去年の19号はノーダメでやり過ごせたよ
115: 2020/09/05(土) 17:38:29.12
>>93
ヤマハさんもTwitterでつぶやいておられます
https://twitter.com/yamaha_bike/status/1301880148212424705?s=19
でも瞬間風速70km超えとか来たら
これでもヤバそう…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ヤマハさんもTwitterでつぶやいておられます
https://twitter.com/yamaha_bike/status/1301880148212424705?s=19
でも瞬間風速70km超えとか来たら
これでもヤバそう…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
94: 2020/09/05(土) 13:48:14.72
最初から倒しとくのもあり
95: 2020/09/05(土) 13:55:43.08
敗北主義者め
97: 2020/09/05(土) 14:36:58.76
>>95
誰も天気には勝てぬよ
誰も天気には勝てぬよ
104: 2020/09/05(土) 15:08:33.93
>>95
自然に人間が勝てると思ってるならそれは傲りだぞ
自然に人間が勝てると思ってるならそれは傲りだぞ
109: 2020/09/05(土) 16:41:42.00
>>104
マジレスか・・・
マジレスか・・・
96: 2020/09/05(土) 14:28:46.58
結局降らなかった
行けたやんけ天気予報の馬鹿野郎
行けたやんけ天気予報の馬鹿野郎
100: 2020/09/05(土) 15:00:16.40
平日休みの仕事にしたら週末雨でも悔しくないぜ!
105: 2020/09/05(土) 16:34:19.68
ふぐり?
108: 2020/09/05(土) 16:41:00.40
>>105
契り読めないとかwwwww(老眼
契り読めないとかwwwww(老眼
110: 2020/09/05(土) 16:43:53.61
>>108
ボケ返しか…ッ!
ボケ返しか…ッ!
106: 2020/09/05(土) 16:37:57.34
尻子玉です
107: 2020/09/05(土) 16:39:46.65
ウェイトローラー2個しかなくない?
113: 2020/09/05(土) 17:10:00.29
127: 2020/09/05(土) 18:28:45.78
>>113
HONDAロゴをio-dataに空見した
HONDAロゴをio-dataに空見した
114: 2020/09/05(土) 17:20:06.82
風速40m/sとかなにしたって倒れそう
一応電柱が倒れないって基準が40m/sなんだっけ
ステップの下につっかえ棒とかパンタジャッキで支えるとかじゃなく丈夫な構築物にガッチリ縛りつけないとって感じ?
一応電柱が倒れないって基準が40m/sなんだっけ
ステップの下につっかえ棒とかパンタジャッキで支えるとかじゃなく丈夫な構築物にガッチリ縛りつけないとって感じ?
116: 2020/09/05(土) 17:46:43.11
風速70kmは家ごと飛んでしまう
117: 2020/09/05(土) 17:57:50.03
駐輪場の屋根に梁があるからそこにラッシングベルト掛けて上にテンション掛けてる
前回はそれで大丈夫だった
前回はそれで大丈夫だった
119: 2020/09/05(土) 18:01:43.76
>>117
でももう都会でも駐輪場ごと持ってかれる時代だしなあ
でももう都会でも駐輪場ごと持ってかれる時代だしなあ
120: 2020/09/05(土) 18:12:00.48
UNITの簡易スタンドで4点支持にしとく手もある。
軽量オフでやってるけどかなりがっちり固定される。
軽量オフでやってるけどかなりがっちり固定される。
121: 2020/09/05(土) 18:12:05.99
地球ごと吹っ飛ぶから何したって無駄さ
122: 2020/09/05(土) 18:12:45.98
あら。書かれてた。
123: 2020/09/05(土) 18:15:12.57
俺もカバー(服)をひん剥かれて亀甲縛りされてスタンドに固定されつつ
世間の冷たい風にさらされてみたい
世間の冷たい風にさらされてみたい
124: 2020/09/05(土) 18:16:18.57
家の中に持ち込むのが一番安全か
そういえば、バイク狙いの窃盗団はこういう台風のときこそ活動が活発化するらしいし
そっちの面でも気をつけないとな
そういえば、バイク狙いの窃盗団はこういう台風のときこそ活動が活発化するらしいし
そっちの面でも気をつけないとな
125: 2020/09/05(土) 18:16:25.14
自分一人じゃ無理だねえ
126: 2020/09/05(土) 18:20:46.27
みんなコロッケは買ったの( ´Α`)?
128: 2020/09/05(土) 18:29:18.05
30歳台になってから揚げ物が全くダメになってしまってね…
129: 2020/09/05(土) 18:38:18.11
強風で倒れないスタンドとか、どこも出してないのか
130: 2020/09/05(土) 18:46:55.58
九州を流してる世捨てライダーは無事かのぅ
131: 2020/09/05(土) 19:04:46.24
バイクに乗って台風のこない所にいけばいいじゃん。
132: 2020/09/05(土) 19:11:51.26
>>131
頭いい
100キロだよな
でも、満喫とか今はコロナもあるからなー
頭いい
100キロだよな
でも、満喫とか今はコロナもあるからなー
133: 2020/09/05(土) 19:35:36.84
ああああああああ
家まであと3分ってところでゲリラ豪雨にやられた
シールド閉めてたらなんも見えないし
開けてたらコンタクト流れ落ちるかとおもうくらいだし
出会って3秒でグッチョリだわ
家まであと3分ってところでゲリラ豪雨にやられた
シールド閉めてたらなんも見えないし
開けてたらコンタクト流れ落ちるかとおもうくらいだし
出会って3秒でグッチョリだわ
139: 2020/09/05(土) 20:13:25.75
>>133
黒目が大きくなるやつ?
黒目が大きくなるやつ?
134: 2020/09/05(土) 19:45:40.90
台風が時速15キロで北上してるってさ
バイクなら余裕で逃げられるね⭐
バイクなら余裕で逃げられるね⭐
137: 2020/09/05(土) 20:00:31.92
>>134
山間部で逃げられるかな?
昇仙峡あたりだと櫛状に谷間があるから隣の谷に行くのに50キロ南下しないといけないような所だらけ
山間部で逃げられるかな?
昇仙峡あたりだと櫛状に谷間があるから隣の谷に行くのに50キロ南下しないといけないような所だらけ
135: 2020/09/05(土) 19:49:09.81
ゆっくりしたたいふうさんだね
どれほどの被害が発生するのやら…
どれほどの被害が発生するのやら…
136: 2020/09/05(土) 19:58:02.52
ひたすら台風を追い風にして走るんだ
200キロぐらいだせば無風になるゾ
200キロぐらいだせば無風になるゾ
138: 2020/09/05(土) 20:06:45.95
夜になって雨になってきた
日中暑かったけど3時間くらい走れて良かった
日中暑かったけど3時間くらい走れて良かった
142: 2020/09/05(土) 23:57:13.30
今やってるツール・ド・フランスは時速表示だな
143: 2020/09/06(日) 00:49:14.66
カバー掛ける時は紐で縛って、エンジン下は空気が抜けるようにした方がいいと思うな
144: 2020/09/06(日) 07:54:42.16
今日のツーリングはやめとけって直感がそう言ってる
145: 2020/09/06(日) 08:11:30.65
>>144
あてにならない直感
あてにならない直感
147: 2020/09/06(日) 08:25:26.64
>>144
へーきへーき
へーきへーき
146: 2020/09/06(日) 08:12:22.87
イマドキ直管とか気合入ってんな
148: 2020/09/06(日) 08:32:33.08
150: 2020/09/06(日) 11:00:27.94
光る風を追い越して
151: 2020/09/06(日) 11:04:28.00
光る頭が眩しい
152: 2020/09/06(日) 11:09:25.07
光る海 光る大空 光る大地
153: 2020/09/06(日) 11:36:04.66
年と共にゲームとかアニメとかやらなくなって唯一の趣味がオートバイだから今週みたいに全く乗れないと無気力になって明日からの仕事に支障をきたすわ
家でも無知になれる何かあれば良いんだが探しても見つからん
家でも無知になれる何かあれば良いんだが探しても見つからん
157: 2020/09/06(日) 12:26:53.94
>>153
ロードバイク乗りは雨で乗れないときに室内で3本ローラーってのに乗るらしいんだよ
バイクで試してみても良いんじゃないかな
ロードバイク乗りは雨で乗れないときに室内で3本ローラーってのに乗るらしいんだよ
バイクで試してみても良いんじゃないかな
154: 2020/09/06(日) 11:37:14.15
分解整備。
155: 2020/09/06(日) 11:40:56.21
ビデオ鑑賞(性的な意味で)
169: 2020/09/06(日) 13:37:05.23
>>155
イッた時見ていた体位、シーンの好みがバレるから巻き戻しておいてね。
イッた時見ていた体位、シーンの好みがバレるから巻き戻しておいてね。
156: 2020/09/06(日) 12:10:54.65
究極の趣味は料理だよ
これほど自分に帰ってくる趣味はないし、周りを幸せにもできる
馬鹿は道具を揃え出すやつがいるが、そういうのはすぐ止めるわな
バイクは迷惑しかかけないクズの趣味としか思われていないだろ
実際にそうだからだが
これほど自分に帰ってくる趣味はないし、周りを幸せにもできる
馬鹿は道具を揃え出すやつがいるが、そういうのはすぐ止めるわな
バイクは迷惑しかかけないクズの趣味としか思われていないだろ
実際にそうだからだが
162: 2020/09/06(日) 12:43:13.69
>>156
周り…ですか
周り…ですか
193: 2020/09/06(日) 20:19:42.14
>>156
迷惑しかかけないクズの趣味持ちさんこんにちは!w
迷惑しかかけないクズの趣味持ちさんこんにちは!w
158: 2020/09/06(日) 12:27:42.37
夢中になれるの間違い
夢中になってどうすんだアホか
夢中になってどうすんだアホか
159: 2020/09/06(日) 12:28:03.29
ううぅぅ、、無知になっての間違い😭
160: 2020/09/06(日) 12:28:55.48
まぁ、確かに料理の趣味を否定する奴いはいないな。
間接的に、いつも食ってるからデブなんだよとか話を広げられそうだけど。
間接的に、いつも食ってるからデブなんだよとか話を広げられそうだけど。
161: 2020/09/06(日) 12:29:22.75
実際屋内でバイク整備してりゃ一日潰れるな
163: 2020/09/06(日) 12:46:22.76
>>161
初心者がメンテする際に参考になる書籍とかあったら教えて
初心者がメンテする際に参考になる書籍とかあったら教えて
165: 2020/09/06(日) 13:00:04.12
>>163
初めてのバイクメンテナンスみたいな本も買ったけど
正直サービスマニュアルの方が使えるかと
初めてのバイクメンテナンスみたいな本も買ったけど
正直サービスマニュアルの方が使えるかと
171: 2020/09/06(日) 13:49:57.53
>>165
同意
なんせその車種専用だからね
同意
なんせその車種専用だからね
164: 2020/09/06(日) 12:56:12.41
真夏の青空整備つらい
166: 2020/09/06(日) 13:07:10.42
ユーチューブで動画が沢山上がっている車種を購入して、動画を参考にメンテすればいいじゃなーい。
最初は車検のないバイクで。
最初は車検のないバイクで。
167: 2020/09/06(日) 13:13:41.25
一昔前なら(と、言っても20年ほど前か)、イトシンとか定番本だったけど、今は動画を含むネット情報だな。
勘違い整備も多くあるが、複数見れば大体わかる。
勘違い整備も多くあるが、複数見れば大体わかる。
168: 2020/09/06(日) 13:36:42.13
趣味はたまにやるからいいんであって、料理は日常だから面倒になる罠
170: 2020/09/06(日) 13:46:50.54
今どき磁気媒体かよw
時代はレーザーディスクやぞww時代遅れちゃんwwwww
時代はレーザーディスクやぞww時代遅れちゃんwwwww
172: 2020/09/06(日) 13:55:06.45
前タイヤを外そうかと思ったら六角レンチを10mmまでしか持ってなかった
っていうかヘキサソケット持ってなかった
出かけるのはしんどいからネットで注文してもうやることない
っていうかヘキサソケット持ってなかった
出かけるのはしんどいからネットで注文してもうやることない
173: 2020/09/06(日) 14:32:53.69
>>172
ふつうは10mm以下を持っているもんだがな
トラック整備でもしているのか?
ふつうは10mm以下を持っているもんだがな
トラック整備でもしているのか?
174: 2020/09/06(日) 14:58:09.42
普通に六角レンチセット1個持ってるだけだったわ
フロントアクスルシャフト12mmで終わった
フロントアクスルシャフト12mmで終わった
175: 2020/09/06(日) 15:01:37.74
車載工具と同じサイズくらいは持っとけよ(´・ω・)
176: 2020/09/06(日) 15:33:16.66
近所に工具専門店ある奴は勝ち組
なお立地
なお立地
177: 2020/09/06(日) 15:44:31.86
近所でもないが割と近くに
持ち込みパーツを普通の料金でやってくれる店構えてない個人店があって重宝している
メニューにないこともわりとやってくれるし
持ち込みパーツを普通の料金でやってくれる店構えてない個人店があって重宝している
メニューにないこともわりとやってくれるし
180: 2020/09/06(日) 16:48:11.56
>>177
そのへんのオッサンってこと?
そのへんのオッサンってこと?
181: 2020/09/06(日) 17:20:45.45
>>180
一応ホームページ出しててタイヤ仕入れが出来てタイヤチェンジャーも置いてあるが普通の一戸建てだし
その辺のおっさんかも知れんな
台風の合間で晴れてたから洗車とチャンクリとパーツ交換しちまった
勉強の合間の片付けみたいにこういうときは捗るわ
一応ホームページ出しててタイヤ仕入れが出来てタイヤチェンジャーも置いてあるが普通の一戸建てだし
その辺のおっさんかも知れんな
台風の合間で晴れてたから洗車とチャンクリとパーツ交換しちまった
勉強の合間の片付けみたいにこういうときは捗るわ
178: 2020/09/06(日) 16:34:57.11
メニューにないこと…?ゴクリ
184: 2020/09/06(日) 17:42:03.09
>>178
そのゴクリがな
そのゴクリがな
186: 2020/09/06(日) 18:01:06.46
>>178
「お客さんも好きだねケケケ」
「お客さんも好きだねケケケ」
179: 2020/09/06(日) 16:40:51.89
182: 2020/09/06(日) 17:29:49.97
15年くらい前に3万で買った放置クラブマンを新品バッテリーと一緒に近所の自転車屋に持ち込んでとりあえず走るようにってお願いしたらバッテリー交換とキャブ清掃だけじゃなくてタンクの錆落としまでして全部で5000円って言われたわ
エンジンかかればいいからなるべく安くとは言ったけど結構生活苦しくて郵便局でバイトしてるのとか有名だったし申し訳なすぎて二度と持ち込めなくなった
エンジンかかればいいからなるべく安くとは言ったけど結構生活苦しくて郵便局でバイトしてるのとか有名だったし申し訳なすぎて二度と持ち込めなくなった
183: 2020/09/06(日) 17:32:39.06
>>182
そこはほら、通ってやれよ(´・ω・`)
そこはほら、通ってやれよ(´・ω・`)
185: 2020/09/06(日) 17:58:55.05
自転車屋の誇りなのかな、「自転車以外からは金はとれねぇ」みたいな
187: 2020/09/06(日) 19:07:36.33
ニトロ入荷した?
188: 2020/09/06(日) 19:22:26.88
夕立で避難場所もなくエアクリの中に雨いっぱいで自走不能になった… はぁ…
189: 2020/09/06(日) 19:31:52.41
エアクリ絞ればいいやん。
190: 2020/09/06(日) 19:36:02.14
もしくは外すかやね。
九州四国で走行する人がおるとは、メーカーも思わんやろ。
九州四国で走行する人がおるとは、メーカーも思わんやろ。
191: 2020/09/06(日) 19:36:10.36
ずる剥けキノコ型に変えてるのかな
192: 2020/09/06(日) 20:09:55.09
風が大きくなってきて怖い
194: 2020/09/06(日) 20:20:41.39
ラム圧とかでも入り込むかも
195: 2020/09/06(日) 20:46:44.55
今ならエンジンがお腹いっぱい空気吸えるのでは?
196: 2020/09/06(日) 21:07:24.29
だっちゃ
197: 2020/09/06(日) 21:08:26.22
九州地方の人たち、今夜は眠れない夜になるな
俺ならバイクがとても心配で気が気でないと思う
俺ならバイクがとても心配で気が気でないと思う
198: 2020/09/06(日) 21:13:19.28
お外の駐輪場は台風のたびに心配しなきゃならんから辛いな
俺も地球ロックつきほぼ露天駐輪場とロックなし屋内駐輪場で迷ったが結局屋内にしたわ
多分正解だった
俺も地球ロックつきほぼ露天駐輪場とロックなし屋内駐輪場で迷ったが結局屋内にしたわ
多分正解だった
199: 2020/09/06(日) 21:28:22.94
紐で固定して、土嚢2個をタイヤにたてかけたら結構安定した。
土嚢をプラス2個使ったら全然揺れない気がしたけど、面倒だからやめておいた。
安心して眠れるわ。
土嚢をプラス2個使ったら全然揺れない気がしたけど、面倒だからやめておいた。
安心して眠れるわ。
201: 2020/09/06(日) 21:39:44.32
>>199
結局なんこ??? 0個?
結局なんこ??? 0個?
222: 2020/09/06(日) 22:41:55.16
>>201
タイヤの上に2個。
バイクが傾いている方に、土嚢を追加で2個ぶら下げたら多分びくともしなくなる。
でも、面倒だからやめた。
タイヤの上に2個。
バイクが傾いている方に、土嚢を追加で2個ぶら下げたら多分びくともしなくなる。
でも、面倒だからやめた。
200: 2020/09/06(日) 21:31:27.34
ラム圧の過給で馬力増。
202: 2020/09/06(日) 21:41:38.16
https://news.yahoo.co.jp/articles/8110e3411a1b246f0cc1416d37e51f4d885365ca
北海道で事故りまくってるな
取り敢えずスピード控えろやって思うわ
北海道で事故りまくってるな
取り敢えずスピード控えろやって思うわ
212: 2020/09/06(日) 22:20:07.27
>>202
夏になると毎週事故起きてるね
夏になると毎週事故起きてるね
203: 2020/09/06(日) 21:53:30.77
zx10rと25rで迷ってるんだけど未だに決められない
どうせss乗るならリッター乗りたい気持ちがあるんだけど25rのデザインが良すぎるわ
同じデザインで10r出して欲しい
どうせss乗るならリッター乗りたい気持ちがあるんだけど25rのデザインが良すぎるわ
同じデザインで10r出して欲しい
204: 2020/09/06(日) 21:59:47.81
>>203
幅が多きすぎだな
今はなに乗ってるの?
幅が多きすぎだな
今はなに乗ってるの?
205: 2020/09/06(日) 22:03:32.81
>>204
ninja400!
ninja400!
206: 2020/09/06(日) 22:03:48.62
>>203
何となくだが、ランエボとランサーバンで悩んでる、みたいな感じで、それで悩むのはあり得ない。
何となくだが、ランエボとランサーバンで悩んでる、みたいな感じで、それで悩むのはあり得ない。
213: 2020/09/06(日) 22:20:19.17
>>203
ニンジャ400の形好きだったけど結局その上買っちゃったし気に入ってるし、好きにしろとしか。
ニンジャ400の形好きだったけど結局その上買っちゃったし気に入ってるし、好きにしろとしか。
207: 2020/09/06(日) 22:04:12.26
巻き込まれるのは悔しいよね
208: 2020/09/06(日) 22:06:58.18
最初は憧れのリッターSSでサーキットにも行きたいから10r買う予定だったんだけど、25rが公道で分回せる上にデザインがかなり好みだったから迷ってるんだ
この排気量差で悩むのおかしいかなぁ?
この排気量差で悩むのおかしいかなぁ?
211: 2020/09/06(日) 22:14:02.31
>>208
1000と750で悩むならまだ分かるけど、250はジャンルが違うからなあ
250が選択肢に入るんなら250買った方がいいかもね
1000と750で悩むならまだ分かるけど、250はジャンルが違うからなあ
250が選択肢に入るんなら250買った方がいいかもね
209: 2020/09/06(日) 22:09:05.55
両方とも買うんだ!
210: 2020/09/06(日) 22:12:36.19
25R買って物足りなければ10Rにしたら
つーか今から25Rオーダー入れたら納車はいつになるんだろう
つーか今から25Rオーダー入れたら納車はいつになるんだろう
214: 2020/09/06(日) 22:21:14.81
こんだけ風強いと言われている台風なら、もう倒しておいた方があいと思うの
215: 2020/09/06(日) 22:21:18.57
先に250買ったほうがいいと思うよ
リッター買って持て余すとモチベなくなるし街乗り用欲しくなる
リッター買って持て余すとモチベなくなるし街乗り用欲しくなる
216: 2020/09/06(日) 22:21:28.40
何が好きかって25rの純正のショートマフラーが好きすぎるんだが10rは車検対応で似たようなのに変えられないのかね?
やっぱりリッターとなると騒音が抑えきれないのかな
やっぱりリッターとなると騒音が抑えきれないのかな
217: 2020/09/06(日) 22:28:37.18
間をとって600ccだろJK
219: 2020/09/06(日) 22:32:00.46
>>217
ミドルは歳とってからのラストバイクって決めてるんだ
>>218
だよなあもう27だしリッター狙いで考えるわサンクス!
ミドルは歳とってからのラストバイクって決めてるんだ
>>218
だよなあもう27だしリッター狙いで考えるわサンクス!
218: 2020/09/06(日) 22:29:05.11
400乗ってたんなら、10Rいってみたら?
乗れる内に一度、リッターSS知っておくのは悪くないと思う。
25Rは後からも乗れるし、逆はシンドイよ。
乗れる内に一度、リッターSS知っておくのは悪くないと思う。
25Rは後からも乗れるし、逆はシンドイよ。
220: 2020/09/06(日) 22:35:30.58
俺なら250かなぁ
400乗った上で250でもいいって思うならリッターなんか絶対後悔するわ
400乗った上で250でもいいって思うならリッターなんか絶対後悔するわ
221: 2020/09/06(日) 22:38:28.93
サーキット行きたいのに公道で回せる25Rと迷うのはよく分からんな
25Rじゃサーキットで力不足じゃないの
パワーどうでも良いなら今でもサーキット行けるわけで
25Rじゃサーキットで力不足じゃないの
パワーどうでも良いなら今でもサーキット行けるわけで
224: 2020/09/06(日) 22:53:35.12
>>221
サーキット行くなら同じクラスのがいないと楽しくないだろ
そういう意味ではリッターとか250は比較的人口多いからタイム見たり一緒に走ったりで比較向上も出来るから
サーキット行くなら同じクラスのがいないと楽しくないだろ
そういう意味ではリッターとか250は比較的人口多いからタイム見たり一緒に走ったりで比較向上も出来るから
223: 2020/09/06(日) 22:49:16.44
悩む時は25rは避けたほうがいいと思う
市場先発のバイクは絶対欲しいって人向けな気がする
リコール出る確率高いし
数年待てばモデルチェンジや他メーカーの後出しでもっといいバイク出るだろうから
市場先発のバイクは絶対欲しいって人向けな気がする
リコール出る確率高いし
数年待てばモデルチェンジや他メーカーの後出しでもっといいバイク出るだろうから
225: 2020/09/06(日) 23:00:14.35
大型なんて加速だけだから三日で飽きるわな
226: 2020/09/06(日) 23:16:01.99
っていうかどっち買おうが400で良かったわってなるわ絶対
227: 2020/09/06(日) 23:19:21.42
たまにはぶっといのを股に挟みたいと思うけど
大型は自重で勝手に安定するし技術はいらんし楽すぎてつまらん
大型は自重で勝手に安定するし技術はいらんし楽すぎてつまらん
228: 2020/09/06(日) 23:21:09.40
ヨンヒャクで充分おじさん「ヨンヒャクで充分」
229: 2020/09/06(日) 23:34:00.89
今400なら10r買おうぜ
そして初ツーリングで全身筋肉痛だ
そして初ツーリングで全身筋肉痛だ
230: 2020/09/07(月) 00:07:37.57
俺は中途半端な650ccで十分です
231: 2020/09/07(月) 00:26:47.08
V-STROM650とかいう無敵の長距離性能以外に長所がないバイク
やっぱスズキはサイコーだぜ!
やっぱスズキはサイコーだぜ!
232: 2020/09/07(月) 00:31:01.60
>>231
は?スズキ製という最強の長所は?
は?スズキ製という最強の長所は?
233: 2020/09/07(月) 00:34:36.23
>>232
長所…?
長所…?
234: 2020/09/07(月) 00:55:57.19
ところで、九州は台風大丈夫か?
235: 2020/09/07(月) 01:01:52.28
>>234
天国からスレには書けないのよ
天国からスレには書けないのよ
236: 2020/09/07(月) 01:15:06.62
>>234
鹿児島の方は停電しているから書き込めないと235は書き込んでるらしい。
午前3時ごろに長崎がかなりの被害がでそう。
鹿児島の方は停電しているから書き込めないと235は書き込んでるらしい。
午前3時ごろに長崎がかなりの被害がでそう。
238: 2020/09/07(月) 05:22:33.18
>>234
俺の住んでる地域は停電もせずにすんだわ
風は強いけどピークは過ぎた
俺の住んでる地域は停電もせずにすんだわ
風は強いけどピークは過ぎた
237: 2020/09/07(月) 01:37:57.85
停電か、大きな被害出ないと良いけど・・・
239: 2020/09/07(月) 06:28:25.10
一晩中高速走ってるときのような風切り音しよた
240: 2020/09/07(月) 06:53:48.23
大変だな
241: 2020/09/07(月) 09:36:00.54
熊本住まいだがバイク小屋も飛ばずに無事だったよ
いや~ヒヤヒヤもんだったが杞憂に終わって良かった
コンテナ買うかなぁ
いや~ヒヤヒヤもんだったが杞憂に終わって良かった
コンテナ買うかなぁ
242: 2020/09/07(月) 09:49:08.69
生存報告おつ!
243: 2020/09/07(月) 12:18:27.51
風被害は仕方ないとしても
水害が少なそうで何よりだった
水害が少なそうで何よりだった
244: 2020/09/07(月) 12:20:34.77
しばらく雨が続くようなので、水害はまだ油断ならないようだよ
245: 2020/09/07(月) 12:38:36.32
フォローよろしくな!
https://twitter.com/k_design_zx4r?s=21
https://twitter.com/ktm05_mtb?s=21
https://i.imgur.com/WYOpuiO.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/k_design_zx4r?s=21
https://twitter.com/ktm05_mtb?s=21
https://i.imgur.com/WYOpuiO.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
246: 2020/09/07(月) 12:40:05.03
決して立ちゴケしないという鋼の意志を感じる
247: 2020/09/07(月) 12:41:52.28
248: 2020/09/07(月) 13:04:09.16
生まれたときからバイクに囲まれて育ったというバイク屋の娘が
事故って怪我した僕に
「コケたらバイクを蹴っ飛ばせ。ぶつかったら跳べ」
と教えてくれた。
事故って怪我した僕に
「コケたらバイクを蹴っ飛ばせ。ぶつかったら跳べ」
と教えてくれた。
249: 2020/09/07(月) 14:31:47.75
>>248
もう少し分かりやすく書き直して
もう少し分かりやすく書き直して
251: 2020/09/07(月) 14:36:54.72
>>248
それなんてモジャ?
それなんてモジャ?
254: 2020/09/07(月) 15:02:31.15
>>248
転けるって一瞬だから蹴る頃には地面に落ちてる気がする
転けるって一瞬だから蹴る頃には地面に落ちてる気がする
256: 2020/09/07(月) 15:11:54.85
>>254
スライディング中のことだろーな
スライディング中のことだろーな
250: 2020/09/07(月) 14:32:31.57
バイクは見捨てろ
255: 2020/09/07(月) 15:08:12.19
>>252
今はスライダー付けてるバイク多いから、鬼の勢いで滑ってくるんだぜぇ。
今はスライダー付けてるバイク多いから、鬼の勢いで滑ってくるんだぜぇ。
266: 2020/09/07(月) 17:58:28.54
>>255
本来スライダーってサーキットの為らしいから公道だと歩行者とかに突撃して危険って聞いた
本来スライダーってサーキットの為らしいから公道だと歩行者とかに突撃して危険って聞いた
253: 2020/09/07(月) 14:51:46.72
コケたら自ら飛び退いてヒーロー着地
257: 2020/09/07(月) 15:41:38.68
コケたら自分でどうこうできるもんじゃないよ
自分の意思で出来るのはせいぜいアスファルトで手のひらボロボロにするくらい
自分の意思で出来るのはせいぜいアスファルトで手のひらボロボロにするくらい
258: 2020/09/07(月) 16:09:31.66
手のひらぼろぼろの見返りで足からぶつかって衝撃を緩和できるワンチャン。
まぁそんなこけ方したこと無いけどさ。
まぁそんなこけ方したこと無いけどさ。
259: 2020/09/07(月) 16:33:53.90
俺が右の鎖骨折った時は左コーナーのクリッピングでリアタイヤがズルッと滑ってまず左側に倒れかけた。あっと思った瞬間、リアのグリップが戻って今度はハイサイド的に右側に叩きつけられた。
スローモーションのように覚えてるけど、その間何か出来たとは思えないな。
スローモーションのように覚えてるけど、その間何か出来たとは思えないな。
260: 2020/09/07(月) 17:10:36.98
スローモーションのように見えるのは、少しでも生き残る確率を上げるために脳がフル回転してるからなんだよな
ただCPUがいくらフル回転してくれたところで、それが入ってる筐体がロートルだから
スローモーションで見えても結局なにもできないという
ただCPUがいくらフル回転してくれたところで、それが入ってる筐体がロートルだから
スローモーションで見えても結局なにもできないという
262: 2020/09/07(月) 17:48:39.30
>>260
自分も右直で無理に曲がってきた車と
接触しそうになったときに
あーこのままだと脚挟まるから上げたら助かるかなーとか
いっそのことジャンプしてやろうかとか
一瞬なのに色々考える余裕があった気がする
もちろん身体が反応するわけじゃなく
何もできはしなくて
結局ギリギリで止まって避けれたんだけど
自分も右直で無理に曲がってきた車と
接触しそうになったときに
あーこのままだと脚挟まるから上げたら助かるかなーとか
いっそのことジャンプしてやろうかとか
一瞬なのに色々考える余裕があった気がする
もちろん身体が反応するわけじゃなく
何もできはしなくて
結局ギリギリで止まって避けれたんだけど
261: 2020/09/07(月) 17:46:06.67
タンクに貼るニーグリップしやすくするためのシール?みたいなのって効果ある?
263: 2020/09/07(月) 17:50:45.95
>>261
中古で買った今のバイクに付いてるけど、気休め程度には役に立つかな。
中古で買った今のバイクに付いてるけど、気休め程度には役に立つかな。
264: 2020/09/07(月) 17:54:19.92
>>261
滑るほうが膝使いやすい
滑るほうが膝使いやすい
265: 2020/09/07(月) 17:58:25.41
ニーグリップしやすくするというより
ニーグリップした時傷にならないようにじゃないかな
ニーグリップした時傷にならないようにじゃないかな
267: 2020/09/07(月) 18:06:26.09
公道用のスライダーは車体を滑らせるためじゃなくて
カウルや車体の代わりにすり減る(スライドする)ことでダメージを吸収するためのもの
サーキットのスピードならスライダーなんかなくても車体はすっ飛んでいく
カウルや車体の代わりにすり減る(スライドする)ことでダメージを吸収するためのもの
サーキットのスピードならスライダーなんかなくても車体はすっ飛んでいく
269: 2020/09/07(月) 18:19:59.87
>>267
だからそれが危ないっつってんじゃん
だからそれが危ないっつってんじゃん
286: 2020/09/07(月) 19:26:14.60
>>267
レース事故見たことないんか?
車体が宙に舞って落下してくるだろ?バイクだと
ソレを防止するため
上から200キロ近いバイクに押しつぶされる
滑ってきたバイクに脚をすくわれる
どっちが命の危険が高いもんに感じるかだ
レース事故見たことないんか?
車体が宙に舞って落下してくるだろ?バイクだと
ソレを防止するため
上から200キロ近いバイクに押しつぶされる
滑ってきたバイクに脚をすくわれる
どっちが命の危険が高いもんに感じるかだ
268: 2020/09/07(月) 18:17:14.62
スラッシュガードでいいじゃん
270: 2020/09/07(月) 18:29:39.68
>>263-265
さんくす、期待してる程の効果は無いのね
さんくす、期待してる程の効果は無いのね
271: 2020/09/07(月) 18:35:27.53
左手の橈骨遠位端骨折がやっと5週目に入るのでそろそろ乗るぜよ
272: 2020/09/07(月) 18:36:07.44
スライダーの話しは荒れるのでNG
273: 2020/09/07(月) 18:42:06.74
ファッションでつけてるだけだしね
274: 2020/09/07(月) 18:44:56.57
アレカッコいいか??
278: 2020/09/07(月) 19:02:43.44
>>274
なんかカスタムした感が出る
なんかカスタムした感が出る
275: 2020/09/07(月) 18:45:47.23
カウルの傷防止に使うもんだと思ってた
276: 2020/09/07(月) 18:47:23.36
スライダーではなくエアバッグにしたらどうだろう
思いつきで言ってみただけだけど。
思いつきで言ってみただけだけど。
280: 2020/09/07(月) 19:10:52.49
自制力が試される大地
281: 2020/09/07(月) 19:13:26.16
北海道てみんなスピード出しがちなん?
284: 2020/09/07(月) 19:17:04.63
>>281
車でしか走ったことないけど
信号の無いクソ田舎のワインディングロードが数百キロ単位で続く
みんな高速並みの速度でかっ飛ばしてるから感覚麻痺するのよね
車でしか走ったことないけど
信号の無いクソ田舎のワインディングロードが数百キロ単位で続く
みんな高速並みの速度でかっ飛ばしてるから感覚麻痺するのよね
285: 2020/09/07(月) 19:21:59.18
>>284
さすがに盛り過ぎ
さすがに盛り過ぎ
292: 2020/09/07(月) 20:11:46.96
>>285
いやあ、80キロで走ってると、
もの凄い速度差で抜かれるぞw
いやあ、80キロで走ってると、
もの凄い速度差で抜かれるぞw
294: 2020/09/07(月) 20:51:00.30
>>292
そこはそうだと思うよ
100キロで走る軽トラに追いついてそのまま走ってたら道を譲られた夢を見たことがあるから
盛り過ぎと言ったのは↓
ワインディングロードが数百キロ単位で続く
そこはそうだと思うよ
100キロで走る軽トラに追いついてそのまま走ってたら道を譲られた夢を見たことがあるから
盛り過ぎと言ったのは↓
ワインディングロードが数百キロ単位で続く
295: 2020/09/07(月) 20:59:47.99
>>281
郊外だと出す
流れが80km/hなので自分も出さないと危ない
北海道住んでた時は高速使ったことなかった
郊外だと出す
流れが80km/hなので自分も出さないと危ない
北海道住んでた時は高速使ったことなかった
297: 2020/09/07(月) 22:49:30.12
>>295
俺も北海道行った時は、夜とかマジで80km位でもバンバン抜かれたな
俺も北海道行った時は、夜とかマジで80km位でもバンバン抜かれたな
288: 2020/09/07(月) 19:35:19.53
スライダーつけてるけどこれのおかげで車体の見た目ダメージは抑えられてるよ
スライダーない状態で転かしたことないからどれだけ滑ってるのかは分からんけど
スライダーない状態で転かしたことないからどれだけ滑ってるのかは分からんけど
289: 2020/09/07(月) 19:50:34.71
レース用と公道用で材質違ったりしないの?
290: 2020/09/07(月) 19:51:08.72
今週末からずっと雨マークだなぁ
291: 2020/09/07(月) 20:01:12.64
晴れてるとこに行くんだよ。
首都圏住みだけど、日曜日は雨の中を山形に行ってきた。
いいタイミングで雨雲の隙間に入ったので、往路は堀切JCT付近、復路は王子付近(山手トンネルに突入)しか雨に当たらなかったよ。
首都圏住みだけど、日曜日は雨の中を山形に行ってきた。
いいタイミングで雨雲の隙間に入ったので、往路は堀切JCT付近、復路は王子付近(山手トンネルに突入)しか雨に当たらなかったよ。
293: 2020/09/07(月) 20:14:15.90
石ぶつけられそう
296: 2020/09/07(月) 22:38:56.99
土日何で雨予報なんだよ
唯一の趣味なんだよ
乗らせてくれよ
唯一の趣味なんだよ
乗らせてくれよ
298: 2020/09/07(月) 22:51:44.90
平日休みのわいは土日雨だといつも高みの見物
299: 2020/09/08(火) 01:11:08.43
雨なら晴れてる場所目指してくださいね走ればよくね
300: 2020/09/08(火) 02:31:43.64
北海道じゃないけど、夜中の峠道でカープのRがわからないから後続車に抜かさせて後ろをついて行こうと思ったらあっちう間に置いてきぼられた悲しさ
301: 2020/09/08(火) 03:33:49.83
追い付かれたので譲る。まだ負けじゃない。このままぴったり後ろに張り付き続けたら引き分けだ。その後>>300後半
303: 2020/09/08(火) 05:06:13.75
夜の田舎道は古いバイクじゃヘッドライト暗くて怖い。
ゆっくり走って速い車列が来たら譲って後ろを走ろうと思ってると、譲って前に出た途端になぜか最後尾の車だけ速度落としてゆっくり走り始める。
そのうちハザード炊いて止まって、逆に譲り返されるも、せっかくの車列は追いつけないくらい先に行っちゃってるっていう謎現象。
ちなみに十分車間は開けてるし、断じて煽ったりしてない。
ゆっくり走って速い車列が来たら譲って後ろを走ろうと思ってると、譲って前に出た途端になぜか最後尾の車だけ速度落としてゆっくり走り始める。
そのうちハザード炊いて止まって、逆に譲り返されるも、せっかくの車列は追いつけないくらい先に行っちゃってるっていう謎現象。
ちなみに十分車間は開けてるし、断じて煽ったりしてない。
304: 2020/09/08(火) 06:27:50.13
自分が先頭だと飛ばさないけど露払いカーがいると免停速度以上でも付いていってしまう
夢を見た
夢を見た
306: 2020/09/08(火) 06:48:51.50
>>304
そして前の車が譲ってくれてまた先頭を走る、と
そして前の車が譲ってくれてまた先頭を走る、と
305: 2020/09/08(火) 06:38:35.33
土日また雨予報なんだけど…🙉
307: 2020/09/08(火) 07:20:22.23
古いバイクのヘッドライトは暗いのは解るが
自分のバイクのLEDヘッドライは街灯の無い峠道のワインディングで、光線が真っ直ぐ過ぎてカーブの先が見えない。もっとぼんやり周囲を明るく照らして欲しいと思うのは自分だけじゃないはず。
自分のバイクのLEDヘッドライは街灯の無い峠道のワインディングで、光線が真っ直ぐ過ぎてカーブの先が見えない。もっとぼんやり周囲を明るく照らして欲しいと思うのは自分だけじゃないはず。
308: 2020/09/08(火) 07:28:01.02
そこでコーナリングライト搭載のFJRですよ
309: 2020/09/08(火) 07:35:25.39
今は6000円ちょっとくらいで集光が微妙なフォグライト付けられるじゃん
15wくらいで夜道がすげー楽になるからマジで付けたほうがいいよほんとに世界が変わるレベル
15wくらいで夜道がすげー楽になるからマジで付けたほうがいいよほんとに世界が変わるレベル
312: 2020/09/08(火) 07:53:48.04
>>309
_____________________________
| ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / |
| 現 i ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :| ./ 変 .|
| に | ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : | | .わ . |
| 俺 | |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.| | .れ .|
| は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | る .|
| 変 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | .よ |
| わ | /`i| ` ○ .i ○ . || / .| .|
| れ .| .\ | .| |ー' \ .|
| た / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / .`ー-―|
| ./ \ .\__,/ ./ |
| / /\ - ./ | \ |
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ |
| ,.-='´/ | | ` |_ .|
| ,,..--=='''""´7 / | |、 \ ̄`ー-----|
| / / | 、 | ノ | i | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________________________
| ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / |
| 現 i ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :| ./ 変 .|
| に | ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : | | .わ . |
| 俺 | |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.| | .れ .|
| は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | る .|
| 変 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | .よ |
| わ | /`i| ` ○ .i ○ . || / .| .|
| れ .| .\ | .| |ー' \ .|
| た / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / .`ー-―|
| ./ \ .\__,/ ./ |
| / /\ - ./ | \ |
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ |
| ,.-='´/ | | ` |_ .|
| ,,..--=='''""´7 / | |、 \ ̄`ー-----|
| / / | 、 | ノ | i | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
310: 2020/09/08(火) 07:39:18.56
リフレクターにちょいちょいなんかすりゃええんちゃう
しらんけど
しらんけど
311: 2020/09/08(火) 07:50:58.26
バイクだとつい車間詰め気味に走ってしまう
すまん、煽ってるつもりないんや…
すまん、煽ってるつもりないんや…
333: 2020/09/08(火) 12:54:52.94
>>311
自分の場合は車間距離とるとバイクは絶対追い抜くマンが後ろからくるんよ…
自分の場合は車間距離とるとバイクは絶対追い抜くマンが後ろからくるんよ…
336: 2020/09/08(火) 13:39:26.42
>>333
左寄って走ってないか?
後ろの車は走りにくいし抜きたくもなる
対向右折車からも見えない
車道のど真ん中走れ
左寄って走ってないか?
後ろの車は走りにくいし抜きたくもなる
対向右折車からも見えない
車道のど真ん中走れ
339: 2020/09/08(火) 14:48:29.82
>>336
ろくに車間距離開けて無くてど真ん中走ってるのに抜かれるとめっちゃビビるよね
ろくに車間距離開けて無くてど真ん中走ってるのに抜かれるとめっちゃビビるよね
313: 2020/09/08(火) 08:11:58.44
車もバイクもオープンチャンネルで知らない者同士会話できればいいのにな。
「前の車さん譲ってください」「ありがとうございます」とか
「バイク直進しますので対向の車さん右折しないでください」とかな
うるさくて鬱陶しいってなるか・・・
「前の車さん譲ってください」「ありがとうございます」とか
「バイク直進しますので対向の車さん右折しないでください」とかな
うるさくて鬱陶しいってなるか・・・
315: 2020/09/08(火) 08:14:55.69
>>313
場所によっては罵詈雑言が飛び交いそう…
場所によっては罵詈雑言が飛び交いそう…
332: 2020/09/08(火) 12:48:55.07
>>313
これも全部クラクションで済むと言えば済む
これも全部クラクションで済むと言えば済む
314: 2020/09/08(火) 08:13:20.62
俺、歌うし
320: 2020/09/08(火) 09:50:16.63
>>314
突撃ラブハートだろ
突撃ラブハートだろ
316: 2020/09/08(火) 08:16:51.05
俺が喋ったとたん誰もが水を打ったように沈黙するのだ
318: 2020/09/08(火) 09:20:07.46
視界は良ければ良いほど安全性が増す
ものすごく明るい懐中電灯売ってるけど
あれを手元に装着したらどうだろ?
ものすごく明るい懐中電灯売ってるけど
あれを手元に装着したらどうだろ?
319: 2020/09/08(火) 09:45:33.35
323: 2020/09/08(火) 11:14:44.97
>>319
そういう優しい世界なら良いねえ
でも世の中には自転車のベル鳴らしながら走る
もしくは住宅地の交差点ごとにクラクション鳴らす
おかしいおじさんもいるから始終ドケドケドケーー
みたいなのが出そうだよね
そういう優しい世界なら良いねえ
でも世の中には自転車のベル鳴らしながら走る
もしくは住宅地の交差点ごとにクラクション鳴らす
おかしいおじさんもいるから始終ドケドケドケーー
みたいなのが出そうだよね
321: 2020/09/08(火) 09:51:59.42
バサラかよ。
322: 2020/09/08(火) 09:54:13.81
前のバカプリウス左に寄せて止まりなさいって言いたい
324: 2020/09/08(火) 11:41:05.60
交通者が互いにいいねを送れる、交通違反を検挙できるもしくは警察が後日検挙できるようにするシステムとか?
いいねがあつまったらガソリンや充電スタンドで一回無料とかになるんだ
その原資はもちろん、違反者の罰則金やで
いいねがあつまったらガソリンや充電スタンドで一回無料とかになるんだ
その原資はもちろん、違反者の罰則金やで
325: 2020/09/08(火) 12:04:02.03
>>324
いいね欲しさに煽らせ屋やるやつが頻出する未来しかみえない
いいね欲しさに煽らせ屋やるやつが頻出する未来しかみえない
334: 2020/09/08(火) 12:57:05.27
>>325
んで、その煽らせ屋の一部始終を垂れ流される訳やね
んで、その煽らせ屋の一部始終を垂れ流される訳やね
326: 2020/09/08(火) 12:10:40.66
世の中性善説じゃ通らんよな
悲しいことに
悲しいことに
327: 2020/09/08(火) 12:25:32.66
交差点毎にならしてるのは多分注意喚起のつもりなんじゃない
見通し悪い裏道でクラクション軽く鳴らす車も結構いるし
見通し悪い裏道でクラクション軽く鳴らす車も結構いるし
328: 2020/09/08(火) 12:29:54.49
>>327
注意するのは走ってるお前や!って言いたくなるよな
注意するのは走ってるお前や!って言いたくなるよな
329: 2020/09/08(火) 12:32:15.20
車車間通信は実際の音声じゃなくてAIの翻訳が入ればいいんじゃね
「下手くそが!どけや!」
相手側のクルマで再生される音声↓
「運転お上手どすなぁ。ちょっと休憩されたらどないどすえ?」
こうすれば角が立たない
「下手くそが!どけや!」
相手側のクルマで再生される音声↓
「運転お上手どすなぁ。ちょっと休憩されたらどないどすえ?」
こうすれば角が立たない
331: 2020/09/08(火) 12:44:44.85
>>329
ウィンカー出さずにやたらと車線変更する車に
「運転お上手なんどすなあ」
ウィンカー出さずにやたらと車線変更する車に
「運転お上手なんどすなあ」
335: 2020/09/08(火) 13:23:29.41
>>329
お茶漬け食わされそう
お茶漬け食わされそう
330: 2020/09/08(火) 12:38:07.56
罵倒してる時点で煽り運転確定になるだけじゃね
337: 2020/09/08(火) 13:52:22.83
久しく行ってないけど台湾とかだと混んでる時は結構クラクション鳴らしあっているけどそのことでケンカとかにはならないな
騒がしいのが当たり前なのかもしれないが
騒がしいのが当たり前なのかもしれないが
338: 2020/09/08(火) 14:04:27.36
>>337
横断歩道でも人を轢いてくるから異国情緒あるよな
横断歩道でも人を轢いてくるから異国情緒あるよな
340: 2020/09/08(火) 15:02:48.59
>>337
あそこはそれこそクラクションでここにいるって知らせてるから
それが当たり前だからケンカにならないんだと思う
鳴らさずにいて接触したらその方がケンカの原因になるんじゃないかな
日本とは常識が違う
ほら、街中で不意に目があって、しばらく見つめあったのに誘いもしないと待ってたのになんで誘わないんだ?俺に恥かかせる気か?はやく連れ出せよって怒る国もあるだろ?
あそこはそれこそクラクションでここにいるって知らせてるから
それが当たり前だからケンカにならないんだと思う
鳴らさずにいて接触したらその方がケンカの原因になるんじゃないかな
日本とは常識が違う
ほら、街中で不意に目があって、しばらく見つめあったのに誘いもしないと待ってたのになんで誘わないんだ?俺に恥かかせる気か?はやく連れ出せよって怒る国もあるだろ?
341: 2020/09/08(火) 15:09:23.84
>>340
見つめ合うと素直にお喋りできない
見つめ合うと素直にお喋りできない
342: 2020/09/08(火) 15:56:45.07
台湾の街中は混沌としてるけどペースが遅くてバイクが横に居る前提で走ってるから、むしろ走りやすかったな
343: 2020/09/08(火) 15:59:20.92
四輪のバイクに対する危険な運転は
バイクのこと知らないってのも大きいからな
バイクのこと知らないってのも大きいからな
344: 2020/09/08(火) 16:04:20.78
>>343 それな
バイクの免許とる前はバイクうぜーって思ってたし
クロスバイク乗ったらチャリに対するイライラが減った
バイクの免許とる前はバイクうぜーって思ってたし
クロスバイク乗ったらチャリに対するイライラが減った
345: 2020/09/08(火) 16:12:11.68
うぜーバイクは大抵原付だからぶっちゃけ変わらんわwwww
346: 2020/09/08(火) 16:15:29.61
悪そうな奴は大体ハーレーみたいな感じか
347: 2020/09/08(火) 16:24:14.29
逆に四輪乗ってないっぽいバイクも危ない
おいそこ車から見えてないだろ
ってとこ走ってる原付とかいるし
おいそこ車から見えてないだろ
ってとこ走ってる原付とかいるし
349: 2020/09/08(火) 16:29:52.71
>>347
原付とかバカスクが見ていてヒヤヒヤするような所走ってるな
まあバカスクはほぼ絶滅しちゃったけど
原付とかバカスクが見ていてヒヤヒヤするような所走ってるな
まあバカスクはほぼ絶滅しちゃったけど
350: 2020/09/08(火) 16:38:48.54
>>349
車種関係なくない?
混雑しているからって車線上を平気でスリ抜け走行する奴とかさ
そんな走行してるからウィンカーなんぞ出しゃしないし
人間性の問題だよ
車種関係なくない?
混雑しているからって車線上を平気でスリ抜け走行する奴とかさ
そんな走行してるからウィンカーなんぞ出しゃしないし
人間性の問題だよ
348: 2020/09/08(火) 16:24:22.96
悪そうなやつはだいたい友達
351: 2020/09/08(火) 16:39:10.48
自分もバイク免許とったらバイクに優しくなれたわ
352: 2020/09/08(火) 16:47:45.60
大型車や牽引も乗ってると更におおらかな心になれるぞ
相手の立場に立ってみるってのはホント大事な
相手の立場に立ってみるってのはホント大事な
353: 2020/09/08(火) 16:52:13.14
想像力の問題だな
354: 2020/09/08(火) 16:55:43.99
調べた事ないから想像でしかないけど車とバイクの両方持ってる人はマナーいいイメージあるな
355: 2020/09/08(火) 17:14:47.88
想像力の問題といっても全く知らなきゃ想像もできないよ
多分どっちかしか乗ったことない人たちは想像することズラしてないと思う
多分どっちかしか乗ったことない人たちは想像することズラしてないと思う
356: 2020/09/08(火) 17:18:51.29
>>355
はははハゲてないわ
はははハゲてないわ
357: 2020/09/08(火) 17:19:00.72
車かバイクのどっちかにしか乗ったことないと挙動や制動を
ハゲしく勘違いししまうからな
ハゲしく勘違いししまうからな
359: 2020/09/08(火) 17:24:12.45
また髪の話してる…
彡⌒ ミ
(´・ω・`)
彡⌒ ミ
(´・ω・`)
360: 2020/09/08(火) 17:35:09.14
大型はないけどトラックに割り込みするやつとかはすげーなーって思うわ
だって20トンとかあるんだぜあいつら止まるわけねーじゃん流石に想像できるわ
だって20トンとかあるんだぜあいつら止まるわけねーじゃん流石に想像できるわ
361: 2020/09/08(火) 17:48:43.69
大型トラックのストッピングパワーヤバいぞ。乗用車並みに止まることは
出来る。
けど荷物もしくは荷物の重量と慣性でトラックが壊れるからやらんのだ。
出来る。
けど荷物もしくは荷物の重量と慣性でトラックが壊れるからやらんのだ。
413: 2020/09/08(火) 23:06:27.59
>>361
本気でそう思ってんなら免許返して欲しい
本気でそう思ってんなら免許返して欲しい
362: 2020/09/08(火) 17:54:06.02
バイク好きの伊勢谷が大麻で逮捕か
389: 2020/09/08(火) 20:18:32.20
>>362
そいつ昨日46WORKSのツベで観てたわ
バイク好きって感じ出てたけど、残念だな
早く合法になれば良いな~
そいつ昨日46WORKSのツベで観てたわ
バイク好きって感じ出てたけど、残念だな
早く合法になれば良いな~
363: 2020/09/08(火) 17:56:40.17
ハーレーのカスタム屋、代金は開始したかな?
納車前だと取りっぱぐれる可能性大だったな
納車前だと取りっぱぐれる可能性大だったな
364: 2020/09/08(火) 17:58:50.70
バイク乗りが四輪乗ると、だいたい無駄に車線変更が多め。
365: 2020/09/08(火) 18:00:48.07
逆に車だと面倒くさすぎてほとんど車線変更しないわ
366: 2020/09/08(火) 18:04:15.12
>>365
俺もそう
頑張っても10キロ走っても信号ひとつしか変わらないからな
せっかちを載せると左が早いだの煩いからいやだ
俺もそう
頑張っても10キロ走っても信号ひとつしか変わらないからな
せっかちを載せると左が早いだの煩いからいやだ
367: 2020/09/08(火) 18:26:00.20
せっかちって早漏なんだと勝手に思ってる。すぐ先で止まるのに意味ない事に気づかないのかな?
390: 2020/09/08(火) 20:18:46.90
>>367
3手先というか3歩先が予測できない想像力欠如の前頭葉後退欠落欠損部品取り人間だと思ってるよ
3手先というか3歩先が予測できない想像力欠如の前頭葉後退欠落欠損部品取り人間だと思ってるよ
368: 2020/09/08(火) 18:32:28.43
信号青になる前に走り(歩き)出す奴も候
374: 2020/09/08(火) 19:22:37.24
>>368
ジワジワ動く奴ほど青になった時に出遅れるんだよな。
こないだなんて交差する車線の横断歩道の信号が点滅し出したらジリジリ進んでって、挙げ句の果てに信号無視していったやついたわ。あれなんなんだろうな
ジワジワ動く奴ほど青になった時に出遅れるんだよな。
こないだなんて交差する車線の横断歩道の信号が点滅し出したらジリジリ進んでって、挙げ句の果てに信号無視していったやついたわ。あれなんなんだろうな
377: 2020/09/08(火) 19:30:23.43
>>374
あーそういう奴多いよな
謎な習性だ
あーそういう奴多いよな
謎な習性だ
369: 2020/09/08(火) 18:49:20.51
バイクでも車でも無駄な車線変更はしない
なぜなら面倒だから
なぜなら面倒だから
370: 2020/09/08(火) 19:03:40.12
せっかちな人多いよね
煽り運転とか信じられないよ
私は法定速度内でしか走りません
煽り運転とか信じられないよ
私は法定速度内でしか走りません
371: 2020/09/08(火) 19:17:06.69
>>370
迷惑なんでもう公道走るのやめて貰えませんか
と釣られてみる
迷惑なんでもう公道走るのやめて貰えませんか
と釣られてみる
372: 2020/09/08(火) 19:18:32.85
せっかちと言えば、所謂コンビニカットしてく奴ら見ると、何て貧乏くさいのだろうか、と思う。
そーやってショートカットしたとこで、目的地に何分早く着く訳さ?
心にゆとりが無いと言うか、まぁ、貧乏くさい訳だ。
そーやってショートカットしたとこで、目的地に何分早く着く訳さ?
心にゆとりが無いと言うか、まぁ、貧乏くさい訳だ。
375: 2020/09/08(火) 19:23:43.43
>>372
実際お金が無くなると心も余裕なくなってくるからな。あながち間違いじゃない
実際お金が無くなると心も余裕なくなってくるからな。あながち間違いじゃない
373: 2020/09/08(火) 19:20:36.94
思い出したように
この先に信号機がありますという
ETC2.0ってあれ役に立ってるのだろうか
支援付き信号の場合カウントダウンまでするが
この先に信号機がありますという
ETC2.0ってあれ役に立ってるのだろうか
支援付き信号の場合カウントダウンまでするが
376: 2020/09/08(火) 19:26:14.32
トロトロ走ってたのに赤信号になったら加速するやつとか世の中には変わった人が多い
とりあえず信号待ちでノロノロ動くのやめろ車間詰めるのめんどくさいしそのままだと後ろベタ付けされるんじゃ
とりあえず信号待ちでノロノロ動くのやめろ車間詰めるのめんどくさいしそのままだと後ろベタ付けされるんじゃ
379: 2020/09/08(火) 19:40:35.67
>>376
> 信号待ちでノロノロ動く
そういうのには一切付き合わないな
ハンドルからも手を放しオレはもう動かないよって感じ
車一台分くらい開いちゃう時もあるが
発信の時にサーっと加速出来て良いし
> 信号待ちでノロノロ動く
そういうのには一切付き合わないな
ハンドルからも手を放しオレはもう動かないよって感じ
車一台分くらい開いちゃう時もあるが
発信の時にサーっと加速出来て良いし
378: 2020/09/08(火) 19:33:34.66
信号待ち中にノロノロ動くのと、ちょっとずつちょっとずつ動くのは、大抵アイドリングストップ車でアイドリングストップしたく無い奴らだよ。
380: 2020/09/08(火) 19:43:35.09
そもそもバイクだと信号待ちで先頭へ出ない事が稀。
381: 2020/09/08(火) 19:45:33.66
えっ…車に混じって並んでいるんだけど…
382: 2020/09/08(火) 20:10:09.73
>>381
迷惑だなー
もしお前を引っ掻けてしまったら大変だろ
車からはなれろよ
後ろから追突でサンドウィッチ食いたいか?なんでそんなに馬鹿なの?大型なの?
迷惑だなー
もしお前を引っ掻けてしまったら大変だろ
車からはなれろよ
後ろから追突でサンドウィッチ食いたいか?なんでそんなに馬鹿なの?大型なの?
397: 2020/09/08(火) 21:59:39.72
>>382
煽りが幼稚だな
もっと心にグッとくる書き込みしないと
だれからも相手して貰えないぞ
煽りが幼稚だな
もっと心にグッとくる書き込みしないと
だれからも相手して貰えないぞ
402: 2020/09/08(火) 22:34:01.34
>>401
こいつもスルー出来なさそう
こいつもスルー出来なさそう
404: 2020/09/08(火) 22:42:51.02
>>401
やれやれ
君には期待してるんだけどなぁ
道を歩いてても、すれ違う人から嫌な顔をされる素質が君にはある!
恐れずにもっと君の魅力を実生活でも出すんだ
やれやれ
君には期待してるんだけどなぁ
道を歩いてても、すれ違う人から嫌な顔をされる素質が君にはある!
恐れずにもっと君の魅力を実生活でも出すんだ
405: 2020/09/08(火) 22:50:23.29
>>404
そいつは5chに入り浸るしか能の無い童貞キモブサニートだからw
バイクも持ってないし触らない方が良いよw
そいつは5chに入り浸るしか能の無い童貞キモブサニートだからw
バイクも持ってないし触らない方が良いよw
383: 2020/09/08(火) 20:12:26.24
前に出たい奴は前に出る
並ぶのが苦にならない奴はそのまま並ぶ
人様に迷惑かけなきゃそれで良いかと
並ぶのが苦にならない奴はそのまま並ぶ
人様に迷惑かけなきゃそれで良いかと
384: 2020/09/08(火) 20:14:27.84
前に出るって停止線越えるからリスキーじゃない?
391: 2020/09/08(火) 20:18:50.94
>>384
なんで以前に二輪用の停止線があったと?
頭のおかしな連中に潰されたが
>>385
そんな不自由な似非バイク選ぶから自由がないんだろが
バイクの良さって???それは加速以外は耕運機と同じだろ
なんで以前に二輪用の停止線があったと?
頭のおかしな連中に潰されたが
>>385
そんな不自由な似非バイク選ぶから自由がないんだろが
バイクの良さって???それは加速以外は耕運機と同じだろ
385: 2020/09/08(火) 20:14:38.41
大型だよ
386: 2020/09/08(火) 20:15:57.08
前に出る奴は後続車をぶっちぎる勢いでスタートしてくれよな
俺は前に出ない代わりに他の車の速度に合わせて走るから
俺は前に出ない代わりに他の車の速度に合わせて走るから
387: 2020/09/08(火) 20:16:20.89
ちなみに250ccのアメリカン
388: 2020/09/08(火) 20:16:34.24
警察が居たら前まで出ないよ。
394: 2020/09/08(火) 20:30:35.03
>>388
いつでもお巡りさんが見える位置にいればいいけどな
いつでもお巡りさんが見える位置にいればいいけどな
392: 2020/09/08(火) 20:21:47.39
文才もトップスピードだな
393: 2020/09/08(火) 20:23:46.46
うっっっっっっせ
395: 2020/09/08(火) 20:42:27.63
車線またがずに停止線超えた位で捕るのは安全週間くらいなもんだけどねぇ。
400: 2020/09/08(火) 22:19:28.95
>>395
場所によるな
場所によるな
396: 2020/09/08(火) 21:06:43.91
排気量コンプレックス抱えた糖質はいつまで大型にいじめられたのを根に持ってんだ
398: 2020/09/08(火) 22:07:17.84
こ、こうか?
グッ
グッ
399: 2020/09/08(火) 22:18:27.26
403: 2020/09/08(火) 22:42:34.89
たし蟹
406: 2020/09/08(火) 22:52:33.19
>>404-405の自作自演臭よ
407: 2020/09/08(火) 22:53:58.23
>>406
自作自演?
暑さで頭にウジでも湧いてんのかよw
自作自演?
暑さで頭にウジでも湧いてんのかよw
415: 2020/09/08(火) 23:07:44.08
>>406
君はそう思うんだね
君を否定する輩が多いのは、大きな力が働いてるからだよ
君は、室井佑月と良きパートナーになれると思う
君はそう思うんだね
君を否定する輩が多いのは、大きな力が働いてるからだよ
君は、室井佑月と良きパートナーになれると思う
408: 2020/09/08(火) 22:54:03.07
おーおー俺に突っ込まれた嘘つきどもが傷の舐めあいか?気持ち悪いなー
おまえらが嘘を平気で書くから叱られるんだぞ?ん?
なんで反省しないかな?
おまえらが嘘を平気で書くから叱られるんだぞ?ん?
なんで反省しないかな?
409: 2020/09/08(火) 22:57:42.69
>>408
とっとと就職しろ
バイクも買えない癖にww
とっとと就職しろ
バイクも買えない癖にww
410: 2020/09/08(火) 23:02:39.99
つーかさ、お前みたいな低能は必ず「バイク持っていない、免許ない」とかかくよな?
あれなに?もってないやつがなんでここにいる?頭悪すぎるだろ?まじで
必ず書く馬鹿がいるのが不思議でたまらないわ
確率を考えないの? 考えたら持ってるんだよ???
あれなに?もってないやつがなんでここにいる?頭悪すぎるだろ?まじで
必ず書く馬鹿がいるのが不思議でたまらないわ
確率を考えないの? 考えたら持ってるんだよ???
411: 2020/09/08(火) 23:04:42.71
まーーーーーたケンカしよるんかお前らは
412: 2020/09/08(火) 23:05:57.96
うるさいからLINE交換してふたりでやってくれ
414: 2020/09/08(火) 23:07:22.19
ストーカーされているのよ
毎日毎日
気持ち悪いだろ?こんな大人になるか?情けない
毎日毎日
気持ち悪いだろ?こんな大人になるか?情けない
419: 2020/09/08(火) 23:15:30.73
>>414
ストーカーされてんの?
それは怖いしキツいね
ここで提案なんだが、
スマホを捨てるか
このスレを覗くのを辞める
というのはどうだろうか?
ストーカーされてんの?
それは怖いしキツいね
ここで提案なんだが、
スマホを捨てるか
このスレを覗くのを辞める
というのはどうだろうか?
421: 2020/09/08(火) 23:17:14.00
>>414
家庭内暴力ばっかしてないでたまには外出ろよ
家庭内暴力ばっかしてないでたまには外出ろよ
417: 2020/09/08(火) 23:10:27.14
ID:mGMz+YEV0は本当にうるせえが
ID:BjF62jwOaは本当に気持ち悪い
ID:BjF62jwOaは本当に気持ち悪い
422: 2020/09/08(火) 23:18:13.89
>>417
すまん
ちょっと悪乗りしちゃった m(_ _)m
すまん
ちょっと悪乗りしちゃった m(_ _)m
424: 2020/09/08(火) 23:20:36.35
>>422
普段からそうだろが気持ち悪い
自覚ないのか?気持ち悪い
普段からそうだろが気持ち悪い
自覚ないのか?気持ち悪い
426: 2020/09/08(火) 23:50:09.52
>>424
プシュー
プシュー
418: 2020/09/08(火) 23:11:05.48
とりあえず明日の朝ヤフー天気とかヤフーニュースの話するだろ
そうすると無職の糖質が誤字だらけのレスで噛み付いてくるから、ワッチョイをNG登録
これで1週間バカを見なくて済む
そうすると無職の糖質が誤字だらけのレスで噛み付いてくるから、ワッチョイをNG登録
これで1週間バカを見なくて済む
420: 2020/09/08(火) 23:15:55.52
毎日ストーカーって聞くと統失なのかなって心配になるね
425: 2020/09/08(火) 23:46:42.69
なんだろ?
427: 2020/09/09(水) 00:15:47.62
四輪を運転してるときは周りにバイクが居ないように左をなるべく空けて運転するな
バカがチンタラ付いて来ると早く抜いて見えなくなってくれと願う
峠や田舎道は譲れば済むけど街中や幹線道路は難しいわな
バカがチンタラ付いて来ると早く抜いて見えなくなってくれと願う
峠や田舎道は譲れば済むけど街中や幹線道路は難しいわな
428: 2020/09/09(水) 07:09:52.47
左空けてるってことはセンターライン寄りで走ってるんだろ?追い越されない様に嫌がらせしてるようなもんだろ
431: 2020/09/09(水) 07:22:49.21
>>428
ほんとそれ
自分のすり抜けを正当化したいがために
原則から外れた無茶苦茶なことを言っていることに気づいていない
ほんとそれ
自分のすり抜けを正当化したいがために
原則から外れた無茶苦茶なことを言っていることに気づいていない
429: 2020/09/09(水) 07:15:47.71
外側線からすり抜けしてくバイクの方が多い道なんじゃね
430: 2020/09/09(水) 07:19:35.00
何にせよ極端な運転は良くないな
二輪多い道の信号待ちで右からの追い抜きをブロックしてる車と
左からの追い抜きをブロックしてる車がいて
何のフォーメーションだよって思ったけど片方は
427のようなつもりだったのかもしれない
二輪多い道の信号待ちで右からの追い抜きをブロックしてる車と
左からの追い抜きをブロックしてる車がいて
何のフォーメーションだよって思ったけど片方は
427のようなつもりだったのかもしれない
432: 2020/09/09(水) 08:39:43.27
428も見方によっては抜くならこっちから抜いてくれって意思表示だと思えば
一車線の時はまずすり抜けしないし複数車線ある場合はするにしても車列の間を通るかな
なので車の時もあまりどっちに寄せるって意識をしない
ただ左折する時には入られないように極力左側にスペースは作らないように寄せるようにはしてる
あとは高速の渋滞中は車列の間を抜けてきたらスペースを広げれるように通常より多くミラー見てる
一般道で動いてる時は自分がしないからだと思うがすり抜け、アミダすること自体を想定してない
一車線の時はまずすり抜けしないし複数車線ある場合はするにしても車列の間を通るかな
なので車の時もあまりどっちに寄せるって意識をしない
ただ左折する時には入られないように極力左側にスペースは作らないように寄せるようにはしてる
あとは高速の渋滞中は車列の間を抜けてきたらスペースを広げれるように通常より多くミラー見てる
一般道で動いてる時は自分がしないからだと思うがすり抜け、アミダすること自体を想定してない
433: 2020/09/09(水) 10:33:37.10
1車線は左側からすり抜けで抜いてくイメージ
434: 2020/09/09(水) 13:41:15.83
寄ってる車はウインカー出さず(曲がりながら出す)奴もいるからな
あと曲がる方向とk逆に寄る基地外もいるんだよな
俺は4輪が停車していない時以外、怖くてすり抜けれない
あと曲がる方向とk逆に寄る基地外もいるんだよな
俺は4輪が停車していない時以外、怖くてすり抜けれない
435: 2020/09/09(水) 13:53:04.34
昨日片側2車線の幹線道路を走っていて
俺の前は前車までの車間約1.5台分
後ろは200mほど車両なし
追い越し車線後から来たRVが100m先の左の店に入るために
わざわざ俺の前に入ろうと真横からウインカー出して幅寄せしてきた
クラクション鳴らしたら引いたものの
入る場所がたまたま同じだったから駐車場でその車まで、横に車両があるのに危ないでしょと注意しに行くと
案の定じいさんで帰ってくる返答が凄かった
ちゃんとウインカーだしてたでしょ、と
俺の前は前車までの車間約1.5台分
後ろは200mほど車両なし
追い越し車線後から来たRVが100m先の左の店に入るために
わざわざ俺の前に入ろうと真横からウインカー出して幅寄せしてきた
クラクション鳴らしたら引いたものの
入る場所がたまたま同じだったから駐車場でその車まで、横に車両があるのに危ないでしょと注意しに行くと
案の定じいさんで帰ってくる返答が凄かった
ちゃんとウインカーだしてたでしょ、と
439: 2020/09/09(水) 14:50:30.04
>>435
庶民のじじいなんて十中八九ボケが始まってるからなー
庶民のじじいなんて十中八九ボケが始まってるからなー
449: 2020/09/09(水) 17:23:55.84
>>435
お気の毒様。
自分の進路の都合しか考えてない老害。
まぁ老害に限らず、自分の都合しか考えてない運転者は多くて困るよね。
ち、クソババア!と悪態つく事はよくある!
お気の毒様。
自分の進路の都合しか考えてない老害。
まぁ老害に限らず、自分の都合しか考えてない運転者は多くて困るよね。
ち、クソババア!と悪態つく事はよくある!
461: 2020/09/09(水) 19:22:54.91
>>435
これを逆手に取るとそういう思考になるんだよね。前提条件無視して、ウインカーだしたら周りが譲るべき、みたいになる。
https://www.e-shigaku.com/question_review/456
これを逆手に取るとそういう思考になるんだよね。前提条件無視して、ウインカーだしたら周りが譲るべき、みたいになる。
https://www.e-shigaku.com/question_review/456
436: 2020/09/09(水) 13:56:47.90
1.5って近すぎでは
437: 2020/09/09(水) 14:41:20.08
車間距離7.5mととるか通常の車間距離の1.5倍ととるか
438: 2020/09/09(水) 14:46:53.04
バイクって生身だから車と競り合っても負けるじゃん物理的に
そうたかを括って無理やり割り込もうとしてくる四輪って多いよな
そうたかを括って無理やり割り込もうとしてくる四輪って多いよな
441: 2020/09/09(水) 15:17:36.18
>>440
というより
制限速度以下で左側に寄っていれば
クルマとしては抜きたくなるでしょ
流れに乗って真ん中を走ればいいんよ
というより
制限速度以下で左側に寄っていれば
クルマとしては抜きたくなるでしょ
流れに乗って真ん中を走ればいいんよ
442: 2020/09/09(水) 15:31:35.01
>>441
その「抜きたくなる」が危険な思考だって話でしょ
その「抜きたくなる」が危険な思考だって話でしょ
444: 2020/09/09(水) 15:52:59.74
>>441
こっちが大型バイクで普通に流れに乗って
適正な車間距離で前車に追従して走ってても
ちょっと中央から左になった時
隙あらばって感じでかぶせてこられたことあるよ
その時はドライバーおばさんだったけど
こっちが大型バイクで普通に流れに乗って
適正な車間距離で前車に追従して走ってても
ちょっと中央から左になった時
隙あらばって感じでかぶせてこられたことあるよ
その時はドライバーおばさんだったけど
443: 2020/09/09(水) 15:33:36.12
そもそも車通りの多い時間、ルートを避けたツーリング計画立てるのも自己防衛
通勤?スレ違いじゃい
通勤?スレ違いじゃい
445: 2020/09/09(水) 15:55:22.26
先頭で信号待ちしててもわざわざみぎからかぶせて停止線越えてでもバイクの前で止めようとする人もいるからね
447: 2020/09/09(水) 16:34:48.71
>>445
えらいガラの悪い地域だな
えらいガラの悪い地域だな
446: 2020/09/09(水) 16:22:06.18
右寄りに走ればいいんだな
448: 2020/09/09(水) 17:23:42.94
>>446
自動車の運転席と同じ感覚で走ればいいと思う。
自動車の運転席と同じ感覚で走ればいいと思う。
450: 2020/09/09(水) 17:39:55.38
最近やたらセンターライン寄りというかセンターライン割って走る下手くそな車多いわ
451: 2020/09/09(水) 17:48:45.18
バイク一台抜いたって大して時間変わらないのになんで自らリスキーな行動取るのか解せぬ。つか簡単に免許与えちゃダメだよな
452: 2020/09/09(水) 17:54:59.42
マウンティングの一種だろうな
453: 2020/09/09(水) 18:08:55.68
ペースメーカーに50m以上車間開けてピッタリついてても道譲られて悲しい
454: 2020/09/09(水) 18:20:33.05
良いか悪いか別にして、社外スリッポン付けたら後続が車間距離多くとるようになった
484: 2020/09/09(水) 21:50:04.98
>>454
サイレンサーが左右に2本出しのバイクに乗り換えたら無茶な追い越しはなくなったかな
サイレンサーが左右に2本出しのバイクに乗り換えたら無茶な追い越しはなくなったかな
455: 2020/09/09(水) 18:27:16.55
軽自動車まんさんと型落ち高級車ちんさんのバイク絶対抜かすマン率
456: 2020/09/09(水) 18:30:42.59
テールランプやバックフォグ点滅させてたり、煽り運転してたり、とにかくヤバい車両からは極力車間距離取るようにしてる
457: 2020/09/09(水) 18:51:11.59
煽り運転や、自覚なく危険な追い越しかける奴は
想像力がないんだよな
おれなんか想像だけでイケる
想像力がないんだよな
おれなんか想像だけでイケる
458: 2020/09/09(水) 18:52:06.71
俺だって何人脳内で轢き潰したか分からんぜ
459: 2020/09/09(水) 18:55:23.69
人を轢く妄想でイクとか轢くわー
464: 2020/09/09(水) 19:45:57.21
>>459
轢くんかいw
轢くんかいw
460: 2020/09/09(水) 19:19:35.08
昔の会社に「バイクは遅いから危ない」って言ってるおばさんが居たわ。
大概のバイクはあんたのNOTEなんか一瞬で置き去りにできるぞ。
大概のバイクはあんたのNOTEなんか一瞬で置き去りにできるぞ。
463: 2020/09/09(水) 19:40:43.49
>>460
その場合バイク=原付だろう。爺婆の言う抽象名詞は文脈的に察して差し上げろ。
その場合バイク=原付だろう。爺婆の言う抽象名詞は文脈的に察して差し上げろ。
465: 2020/09/09(水) 20:06:13.44
>>463
原付=バイクな認識のジジババは総じてリッターSSすら原付に見えてて遅いと思い込んでるからな
原付=バイクな認識のジジババは総じてリッターSSすら原付に見えてて遅いと思い込んでるからな
474: 2020/09/09(水) 21:09:41.11
>>465
これあるな
大型とかSSとか関係ない
バイク=邪魔
四輪にしか乗らない人には邪魔で危ない理解出来ない乗り物だからな
万が一の時に備えてドラレコ付けて危なそうな奴には近づかないとかルート変更するとかしたほうがいい
これあるな
大型とかSSとか関係ない
バイク=邪魔
四輪にしか乗らない人には邪魔で危ない理解出来ない乗り物だからな
万が一の時に備えてドラレコ付けて危なそうな奴には近づかないとかルート変更するとかしたほうがいい
462: 2020/09/09(水) 19:26:04.55
本人に言え
延々と煽られ報告会とかいくら何でもインキャすぎんだろ
延々と煽られ報告会とかいくら何でもインキャすぎんだろ
466: 2020/09/09(水) 20:17:48.78
興味ない乗らない人からしたら、バイクなんてでっかい自転車くらいにしか思ってないよ。
467: 2020/09/09(水) 20:18:08.41
実際世に出回ってるバイクのほとんどは原付だから仕方ない
468: 2020/09/09(水) 20:27:01.97
>>467
昭和か?
昭和か?
469: 2020/09/09(水) 20:32:44.71
ほとんどって言葉が出てきた時は眉に唾つけて聞いとけってばっちゃが言ってた
470: 2020/09/09(水) 20:33:42.46
473: 2020/09/09(水) 20:56:01.54
>>470
ここで言っている原付は30キロ制限の原一だよね
登録でも半分じゃん
ほとんど???
しかも登録数は廃車しないと残ったままだからな
これではドヤれないから他の情報を探して
ここで言っている原付は30キロ制限の原一だよね
登録でも半分じゃん
ほとんど???
しかも登録数は廃車しないと残ったままだからな
これではドヤれないから他の情報を探して
471: 2020/09/09(水) 20:39:06.53
ここには居ないと思いたいけど、実際にマナーの悪いライダーも少なからずいるし
475: 2020/09/09(水) 21:14:15.84
速いだ遅いだ言ってるやつはみんなDQNだよ自覚しとけよ
476: 2020/09/09(水) 21:16:55.91
週末朝3時から走り回って、朝の7時にはお家に帰る俺にはあんまり関係ないな。
人が活動しない時間帯だと轢かれる心配は減る。
でも真っ暗すぎて、農道とかは全然面白くないし、たまに出てくるシカが超怖えw
カーブ抜けたら眼ぇビッカアアァって光ってるやでw
人が活動しない時間帯だと轢かれる心配は減る。
でも真っ暗すぎて、農道とかは全然面白くないし、たまに出てくるシカが超怖えw
カーブ抜けたら眼ぇビッカアアァって光ってるやでw
481: 2020/09/09(水) 21:38:42.48
>>476
似たようなことやってたら嫁に深夜徘徊だと指摘された
ごもっとも・・・
似たようなことやってたら嫁に深夜徘徊だと指摘された
ごもっとも・・・
511: 2020/09/10(木) 08:10:02.08
>>487
気をつけます!
>>485
俺は大阪や奈良、京都をウロウロしてるけど、そんなの一回も無いよ。どこに住んでいるのw
>>481
むしろ家族サービスしないといかんので、ウチの嫁は肯定的ですわ🙄
気をつけます!
>>485
俺は大阪や奈良、京都をウロウロしてるけど、そんなの一回も無いよ。どこに住んでいるのw
>>481
むしろ家族サービスしないといかんので、ウチの嫁は肯定的ですわ🙄
524: 2020/09/10(木) 10:53:20.56
>>511
485だけど、横浜の海側住まい
だけど、このあたりでもちらほら見かけるんだよね
宮ケ瀬とか山の方に行ったらどうなのか検討もつかない
485だけど、横浜の海側住まい
だけど、このあたりでもちらほら見かけるんだよね
宮ケ瀬とか山の方に行ったらどうなのか検討もつかない
485: 2020/09/09(水) 22:00:33.73
>>476
ロケットカウルつけた集団に絡まれることない?
俺はそんなことになったら嫌だから深夜~早朝は走らないようにしてるんだけど
ロケットカウルつけた集団に絡まれることない?
俺はそんなことになったら嫌だから深夜~早朝は走らないようにしてるんだけど
486: 2020/09/09(水) 22:03:16.33
>>485
仙台とか名古屋とかでロケットカウルの集団の真ん中突っ切って交差点待ちで先頭、その後普通にスタートしたが特に絡まれはしなかったな
リッターで旅行中って感じだし、他県ナンバーだから関係ないと思われたのかも知れんけど
仙台とか名古屋とかでロケットカウルの集団の真ん中突っ切って交差点待ちで先頭、その後普通にスタートしたが特に絡まれはしなかったな
リッターで旅行中って感じだし、他県ナンバーだから関係ないと思われたのかも知れんけど
487: 2020/09/09(水) 22:04:19.51
>>476
新聞屋のカブがルール守らず突然逆走で飛び出してきて轢き掛けたよ。早朝も油断ならぬ。
新聞屋のカブがルール守らず突然逆走で飛び出してきて轢き掛けたよ。早朝も油断ならぬ。
477: 2020/09/09(水) 21:30:46.01
前に北海道でバイクでツーリング中にBBAが追い越しかけてきて、対向車来たからって無理矢理前に入ったから、思いっきり煽ってやったわ
478: 2020/09/09(水) 21:32:35.54
危険だからって咄嗟にクラクション鳴らせる人すげぇわ
咄嗟だと自分が回避行動とるし相手任せとか怖い
回避しながらクラクションとか無理
咄嗟だと自分が回避行動とるし相手任せとか怖い
回避しながらクラクションとか無理
490: 2020/09/09(水) 22:41:02.44
>>478
ワシも咄嗟のクラクション無理だから割り込まれて急ブレーキさせられたら後ろブレーキガツンと踏んでスキール音で抗議してるわ
ワシも咄嗟のクラクション無理だから割り込まれて急ブレーキさせられたら後ろブレーキガツンと踏んでスキール音で抗議してるわ
491: 2020/09/09(水) 22:42:40.39
>>478
交差点でホーン鳴らしながら車にぶつかってるアメリカン見たわ
鳴らす暇あったら回避しろよってw
交差点でホーン鳴らしながら車にぶつかってるアメリカン見たわ
鳴らす暇あったら回避しろよってw
492: 2020/09/09(水) 22:46:54.60
>>491
ちょっと違う話だけど、歩行者にクラクション鳴らす車とかイラってくるわ
クラクション鳴らす手間でブレーキ踏んどけよ、って
ちょっと違う話だけど、歩行者にクラクション鳴らす車とかイラってくるわ
クラクション鳴らす手間でブレーキ踏んどけよ、って
496: 2020/09/09(水) 23:10:17.45
>>492
どけどけーと意味合いで鳴らしてるからそんな頭は持ち合わせてないんだよ
どけどけーと意味合いで鳴らしてるからそんな頭は持ち合わせてないんだよ
479: 2020/09/09(水) 21:35:01.56
クラクション使う機会がないから「警笛鳴らせ」の標識出たら盛大に鳴らす
480: 2020/09/09(水) 21:37:54.48
俺はベトナム帰りで頭のホーンスイッチのネジが一本飛んでるからな
488: 2020/09/09(水) 22:31:07.69
>>480
アメリカ軍にいたの? 精神ボロボロ?
アメリカ軍にいたの? 精神ボロボロ?
482: 2020/09/09(水) 21:42:32.09
カラスどかすのにはクラクション
483: 2020/09/09(水) 21:43:52.81
「車間距離をつめてくるのでビビらせてやろうと…」軽の32歳女、急停車して後続車に追突させる “あおり運転”厳罰化後、京都で初の検挙 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599652096/
追い抜かれたのに激おこで追い抜き返して急ブレーキって
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599652096/
追い抜かれたのに激おこで追い抜き返して急ブレーキって
489: 2020/09/09(水) 22:31:23.66
493: 2020/09/09(水) 22:56:30.09
>>489
これ体だけ逃げてしまったのか
普通に避けられたろうに
これ体だけ逃げてしまったのか
普通に避けられたろうに
494: 2020/09/09(水) 23:02:49.92
>>493
なんでもそうだけど離れて映像でみれば出来そうに思うもんよ
映像でスポーツみて偉そうに語るじいさんよ(笑)
カッコ悪い男だなおまえは
なんでもそうだけど離れて映像でみれば出来そうに思うもんよ
映像でスポーツみて偉そうに語るじいさんよ(笑)
カッコ悪い男だなおまえは
501: 2020/09/09(水) 23:42:07.10
>>494
いや完璧に前向いてたら避けられただろ
どんなで運動神経悪いんお前笑
いや完璧に前向いてたら避けられただろ
どんなで運動神経悪いんお前笑
502: 2020/09/09(水) 23:49:51.26
>>501
ふふ恥の上塗りかよ
情けな(笑)
ふふ恥の上塗りかよ
情けな(笑)
503: 2020/09/09(水) 23:53:04.64
>>489
バイクのよそ見運転だろ
それと車間距離不保持
バイクのよそ見運転だろ
それと車間距離不保持
495: 2020/09/09(水) 23:07:37.10
米オートバイ集会で26万人に感染拡大か、新型コロナ研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/79aa9e2e9e924400b5cf80a54a56a23f79bd18dc
> 期間中に延べ46万人が参加
いろんな意味で凄いな、アメリカw
https://news.yahoo.co.jp/articles/79aa9e2e9e924400b5cf80a54a56a23f79bd18dc
> 期間中に延べ46万人が参加
いろんな意味で凄いな、アメリカw
497: 2020/09/09(水) 23:13:35.59
>>495
アメリカ人もパニックに弱いんだよな
未知のものに対して、今までと違うことをして対策する=今までの生活を捨てる!?って思っちゃって
それなら感染してでも今までの生活を続けよう・・・・このやり方なら俺知ってるし安心、知らない時代に突入するのは怖い
って心理で大暴走する
だから「コロナにかかろうぜ」パーティーとかが蔓延する
アメリカ人もパニックに弱いんだよな
未知のものに対して、今までと違うことをして対策する=今までの生活を捨てる!?って思っちゃって
それなら感染してでも今までの生活を続けよう・・・・このやり方なら俺知ってるし安心、知らない時代に突入するのは怖い
って心理で大暴走する
だから「コロナにかかろうぜ」パーティーとかが蔓延する
498: 2020/09/09(水) 23:14:45.96
>>497
あの人たちは最終的に銃で解決するから…
あの人たちは最終的に銃で解決するから…
499: 2020/09/09(水) 23:18:36.08
ホーンは最初とっさに鳴らせないけど、こいつやばい動きしそうだなって時に押す準備してればそれ以外でも危険な時に自然に押せるようになってる
507: 2020/09/10(木) 02:59:30.52
>>499
やばそうだと思ったら車間開けろよw
やばそうだと思ったら車間開けろよw
500: 2020/09/09(水) 23:22:08.46
ワイは紳士やから、ホーン鳴らすのなんか冬グローブに変えたばっかの時期に
ウィンカー点けようとしたときだけやわ
ウィンカー点けようとしたときだけやわ
504: 2020/09/09(水) 23:55:15.82
全く同じ車種カラーのバイクとしばらく並走してたが気まずかったな。
同じの見つけると嬉しく思う人もいるらしいが俺はそうでもないわ。
同じの見つけると嬉しく思う人もいるらしいが俺はそうでもないわ。
508: 2020/09/10(木) 06:37:26.02
>>504
他人と服が被ったのと同じ感覚か
他人と服が被ったのと同じ感覚か
505: 2020/09/10(木) 00:04:21.25
まあ、後からと他人はなんとでも言えるからな
506: 2020/09/10(木) 00:06:30.82
後続に轢かれてないなら追突よりは良いコケ方だったね
追突は重症になりやすいイメージあるし
追突は重症になりやすいイメージあるし
509: 2020/09/10(木) 07:23:33.73
俺のは希少色(不人気色)だから林道ですれ違って両車急ブレーキ、しばらくお話しました
510: 2020/09/10(木) 07:26:06.36
まさかそれが未来の自分だったとは思いもしませんでした…
512: 2020/09/10(木) 08:10:54.18
バイクに無知なおばちゃんを寄せ付けないためにはハーレー、ヒゲ、ハゲの3つが必要だな。
517: 2020/09/10(木) 09:10:33.38
>>512
大きなつの付けたら良いんじゃない?
大きなつの付けたら良いんじゃない?
518: 2020/09/10(木) 09:16:16.94
>>512
風林火山ののぼり立てたら?
風林火山ののぼり立てたら?
513: 2020/09/10(木) 08:12:20.95
黒色系統の革のつなぎとサングラスは?
514: 2020/09/10(木) 08:24:03.76
袖無しジージャンと変な刺繍でもいいね
515: 2020/09/10(木) 08:31:12.57
バイク王のコマーシャル思い出した
516: 2020/09/10(木) 08:41:21.61
そっちかぁ!
519: 2020/09/10(木) 10:05:30.50
ハゲだけで十分でしょ。ハゲの攻撃力をなめたらアカン。
520: 2020/09/10(木) 10:11:23.69
鬼太郎の「髪の毛針」攻撃は強力!!
542: 2020/09/10(木) 13:39:09.35
>>520
残り少ない頭髪を用いた渾身の攻撃
くらえ!ハゲ究極奥義!破毛千本拳!
_ ─
彡 ⌒ ミ ─ - ‐ 一
┌ ( `・ω・) ─
U /j
| 〈 シュババババ
| /ヽ i
ー´ ー
残り少ない頭髪を用いた渾身の攻撃
くらえ!ハゲ究極奥義!破毛千本拳!
_ ─
彡 ⌒ ミ ─ - ‐ 一
┌ ( `・ω・) ─
U /j
| 〈 シュババババ
| /ヽ i
ー´ ー
521: 2020/09/10(木) 10:28:31.10
よろいかぶとに刀で馬で走ればいいと思う。
522: 2020/09/10(木) 10:43:47.69
落ち武者乙
523: 2020/09/10(木) 10:47:00.32
ハ、ハ、ハゲちゃうわ!
525: 2020/09/10(木) 12:18:47.36
横浜なんて観光とぶったくでしか知らないので、なんとなく「横浜か」と納得
526: 2020/09/10(木) 12:22:20.09
みなとみらいあたりは
フェラーリが意味も無く急加速したり空ぶかししたり
ランボが連れ立って人通りの多いくっそ邪魔なところに路駐してわざとらしくだべってたりするよ
フェラーリが意味も無く急加速したり空ぶかししたり
ランボが連れ立って人通りの多いくっそ邪魔なところに路駐してわざとらしくだべってたりするよ
527: 2020/09/10(木) 12:24:21.95
交機の傍だよなあ仕事しろよ
528: 2020/09/10(木) 12:50:57.03
髪の毛があごから生えてるだけだよ
529: 2020/09/10(木) 12:51:47.03
自分もホーン鳴らした事なくて先日プピ芋ったら想像以上にいい音でワロタ
バイクのホーンの性能なめてたわ
バイクのホーンの性能なめてたわ
530: 2020/09/10(木) 12:55:50.53
プピ芋って何ぞや
532: 2020/09/10(木) 13:01:49.75
>>530
ウィンカー点けるつもりが誤ってホーン鳴らしてビクッてなるやつ
ウィンカー点けるつもりが誤ってホーン鳴らしてビクッてなるやつ
531: 2020/09/10(木) 13:01:29.67
よくプピ芋も知らずここまで生きてこれたなまったく
533: 2020/09/10(木) 13:03:03.86
いやいやプピ芋はそんなものじゃない
534: 2020/09/10(木) 13:04:02.39
そうなんだ
芋要素なくない?
芋要素なくない?
535: 2020/09/10(木) 13:04:29.28
芋スレで盛り上がってたのは30代以上だろ
知らない世代がいてもおかしくない
知らない世代がいてもおかしくない
536: 2020/09/10(木) 13:15:48.51
芋神の御心は計り知れない…
537: 2020/09/10(木) 13:19:14.10
そろそろちゃんと書いてよ
大人になっても嫌がらせ?情けなくない?
大人になっても嫌がらせ?情けなくない?
541: 2020/09/10(木) 13:31:05.93
>>537
そうやってプピるんじゃねえ
そうやってプピるんじゃねえ
538: 2020/09/10(木) 13:24:58.21
俺は理解できたから書かなくていいよ
547: 2020/09/10(木) 14:01:23.80
>>538
ならお前が書けよ
ガキか?
ならお前が書けよ
ガキか?
539: 2020/09/10(木) 13:26:31.61
自己責任なんだよね?
【注意喚起】バイク免許取得でTwitterで「2000いいね」ゲットした女子高生16歳 / 事故で他界
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599711867/
【注意喚起】バイク免許取得でTwitterで「2000いいね」ゲットした女子高生16歳 / 事故で他界
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599711867/
540: 2020/09/10(木) 13:29:18.79
自己責任
免許取るってそういうことだろ
免許取るってそういうことだろ
543: 2020/09/10(木) 13:42:12.67
風が吹いただけやろ
~ ~
彡 ⌒ ミ ~ ~ ~ ~
┌ ( `・ω・) ~
U /j
| 〈 サラサラサラ...
| /ヽ i
ー´ ー
~ ~
彡 ⌒ ミ ~ ~ ~ ~
┌ ( `・ω・) ~
U /j
| 〈 サラサラサラ...
| /ヽ i
ー´ ー
544: 2020/09/10(木) 13:50:29.64
免許取り立てでいきなりツーリングはハードル高い。
誰も忠告しなかったのかよ。
誰も忠告しなかったのかよ。
554: 2020/09/10(木) 15:08:27.28
>>546
聞くとこによるとおっさんとかも数人いたらしいぞ。募ったのは当人だけど、夜道なんだしその辺の危険性を指摘して止める事もできたよな
聞くとこによるとおっさんとかも数人いたらしいぞ。募ったのは当人だけど、夜道なんだしその辺の危険性を指摘して止める事もできたよな
545: 2020/09/10(木) 13:55:42.39
しかも夕方から夜にかけてか
550: 2020/09/10(木) 14:11:43.50
>>549
失礼、これは >>548 に言ったんじゃない
誰に言ったかは察して
失礼、これは >>548 に言ったんじゃない
誰に言ったかは察して
562: 2020/09/10(木) 15:45:55.04
>>548
当時中央大二年生の宿利香織
今回の高校生と同じく免許取り立て初心者で
連れ立って夜間ツーリングに向かう途中
練馬区南田中の環八のコーナーを曲がりきれずに自爆
バイクは借りた大型バイク
同行者たちは誰も気にかけず護らなかった
当時中央大二年生の宿利香織
今回の高校生と同じく免許取り立て初心者で
連れ立って夜間ツーリングに向かう途中
練馬区南田中の環八のコーナーを曲がりきれずに自爆
バイクは借りた大型バイク
同行者たちは誰も気にかけず護らなかった
565: 2020/09/10(木) 15:57:13.40
>>564
晒すもくそも記事になってんだろ
おまえの自分勝手なルールで文句言うなよウザイ
ウザイ君のネットアルアルだな
晒すもくそも記事になってんだろ
おまえの自分勝手なルールで文句言うなよウザイ
ウザイ君のネットアルアルだな
566: 2020/09/10(木) 16:03:56.86
>>565
せいぜいこの程度しか返せない頭
下衆確定
せいぜいこの程度しか返せない頭
下衆確定
567: 2020/09/10(木) 16:14:26.14
>>566
晒した新聞社には黙りのヘタレのくせに
では、なんで黙りなの?
新聞社に電話してネットから消してやれよ
逃げないで答えて行動しろよヘタレ
晒した新聞社には黙りのヘタレのくせに
では、なんで黙りなの?
新聞社に電話してネットから消してやれよ
逃げないで答えて行動しろよヘタレ
575: 2020/09/10(木) 16:33:13.45
>>567
公益性の報道と個人の蒸し返しは全く別
はい論破
所詮は下衆
公益性の報道と個人の蒸し返しは全く別
はい論破
所詮は下衆
577: 2020/09/10(木) 16:35:51.66
>>575
個人の勝手なルールに従う理由も法律もない
はい、最速論破(笑)
個人の勝手なルールに従う理由も法律もない
はい、最速論破(笑)
581: 2020/09/10(木) 16:41:11.99
>>548
こいつが話題をふった本人なのに、他が記事を貼ったら晒すなよとか?
マッチポンプの典型基地だから、基地だと教えてやっている
おまえが書かなければ出なかった話だろ?おい
こいつが話題をふった本人なのに、他が記事を貼ったら晒すなよとか?
マッチポンプの典型基地だから、基地だと教えてやっている
おまえが書かなければ出なかった話だろ?おい
549: 2020/09/10(木) 14:06:24.20
お、自己紹介乙
551: 2020/09/10(木) 14:34:06.10
神奈川あたりでtwitterで走りに行く人間募集したらどんなの集まるの?とんでもないの集まりそうな気がするんですが
552: 2020/09/10(木) 14:51:34.39
宮ヶ瀬とか一回行けばわかるけど、いつの時代から来たんだよって連中しかいない
553: 2020/09/10(木) 15:08:10.99
>>552
昭和のおっさんの溜まり場だなw
若いのもチラホラ居るけど基本はハゲかすだれか白髪w
昭和のおっさんの溜まり場だなw
若いのもチラホラ居るけど基本はハゲかすだれか白髪w
555: 2020/09/10(木) 15:09:11.22
>>553
あと十年もしたらみんな居なくなる?
あと十年もしたらみんな居なくなる?
557: 2020/09/10(木) 15:11:27.63
>>555
早くて10年で完全にいなくなるのは20年くらいじゃね?
早くて10年で完全にいなくなるのは20年くらいじゃね?
569: 2020/09/10(木) 16:17:34.61
>>557
20年も経ったら別な爺さんに置き換わっ谷をてるんじゃw
20年も経ったら別な爺さんに置き換わっ谷をてるんじゃw
556: 2020/09/10(木) 15:10:08.07
未整備でチェーン錆ダルのバイク
二輪免許取り立て
怖いもの知らずの高校生(ミラー壊した?)
Twitter募集で他人とツーリング
夜間走行
ハゲとは無関係
二輪免許取り立て
怖いもの知らずの高校生(ミラー壊した?)
Twitter募集で他人とツーリング
夜間走行
ハゲとは無関係
558: 2020/09/10(木) 15:12:24.98
奥多摩とかも良い歳したオッサンがツナギきてバイクにしがみついてたりしてるもんな
自爆で済んでりゃ良いけど自分もケガする他人も巻き込むとか考えられないのかね
休日の昼間とか近寄りたくもないわ
自爆で済んでりゃ良いけど自分もケガする他人も巻き込むとか考えられないのかね
休日の昼間とか近寄りたくもないわ
559: 2020/09/10(木) 15:20:13.05
あー肩身の狭いスレだな!w
592: 2020/09/10(木) 17:30:54.53
>>559
キツいのは肩身だけじゃなく腹回りだろ
キツいのは肩身だけじゃなく腹回りだろ
560: 2020/09/10(木) 15:21:00.46
公道をサーキットと勘違いしてるやつら邪魔だわ
561: 2020/09/10(木) 15:33:23.99
>>560
今時いないよ
そいつらは山の峠やダムでやってる
君のいっているのは交通ルールを守らない馬鹿どものことだろ
サーキットはルール厳しいし、罰則もスリーアウトレベルだよ
今時いないよ
そいつらは山の峠やダムでやってる
君のいっているのは交通ルールを守らない馬鹿どものことだろ
サーキットはルール厳しいし、罰則もスリーアウトレベルだよ
594: 2020/09/10(木) 17:39:35.67
>>560
ほんこれな。ガキじゃねーんだから他人の迷惑を考えろよな
ほんこれな。ガキじゃねーんだから他人の迷惑を考えろよな
563: 2020/09/10(木) 15:49:53.31
マスツーなんか行くもんじゃないよな
まずは一人でトロトロ走らないと
俺は今でも一人でトロトロ走ってるが
まずは一人でトロトロ走らないと
俺は今でも一人でトロトロ走ってるが
568: 2020/09/10(木) 16:14:27.93
いつもの糖質だから相手すんな
576: 2020/09/10(木) 16:33:47.78
>>568
なんかそうみたいぬ
なんかそうみたいぬ
570: 2020/09/10(木) 16:17:55.19
どっちも見苦しいわ
ネット掲示板で喧嘩とか恥ずかしくねえんか
ネット掲示板で喧嘩とか恥ずかしくねえんか
571: 2020/09/10(木) 16:20:40.69
>>570
おまえもプピ芋の説明をしない嫌がらせしてたくせに
大人ぶるな
なら、逃げないでプピ芋の説明をしてくれよ
おまえもプピ芋の説明をしない嫌がらせしてたくせに
大人ぶるな
なら、逃げないでプピ芋の説明をしてくれよ
572: 2020/09/10(木) 16:25:30.27
免許取立てでヤフオク車両はないわ
しかも高校生の女の子だろ
なんで誰も止めないんだ
しかも高校生の女の子だろ
なんで誰も止めないんだ
573: 2020/09/10(木) 16:26:58.21
ぷぴいもってのはウインカーと間違えてホーン鳴らしちゃうことだ
そんなことで喧嘩してんのか?
そんなことで喧嘩してんのか?
574: 2020/09/10(木) 16:30:56.78
>>573
そんなこと?それは知っているから言える台詞だろ
考えてから書き込めよ
そんなこと?それは知っているから言える台詞だろ
考えてから書き込めよ
578: 2020/09/10(木) 16:37:18.87
なんのはなししてるんだ?
579: 2020/09/10(木) 16:38:28.15
さあねえ
580: 2020/09/10(木) 16:39:59.60
唐突だがソロツーの楽しみって現地民との交流にあると思う
グループならまず話しかけられないだろうけど
ソロだと話しかけられる事が稀によくある
グループならまず話しかけられないだろうけど
ソロだと話しかけられる事が稀によくある
585: 2020/09/10(木) 16:50:28.10
>>580
バイクから降りてニコニコしてるとだいたい誰か話しかけてくるな
この間はスーパーカブでツーリングして休憩しながら中学生カップル二人に話しかけられたわ
カブ人気なんかな?
近くにある道の駅でソフトクリームおごったって、バイクにまたがったところを写真に撮ったった
おっさんが乗ってるよりやっぱ若い二人が仲良くタンデムしてるほうが絵になるなあって思った
バイクから降りてニコニコしてるとだいたい誰か話しかけてくるな
この間はスーパーカブでツーリングして休憩しながら中学生カップル二人に話しかけられたわ
カブ人気なんかな?
近くにある道の駅でソフトクリームおごったって、バイクにまたがったところを写真に撮ったった
おっさんが乗ってるよりやっぱ若い二人が仲良くタンデムしてるほうが絵になるなあって思った
582: 2020/09/10(木) 16:42:19.77
(話しかけないで)
583: 2020/09/10(木) 16:44:52.81
逃げないで現実をみろ
お前の書き込みのせいで蒸し返されたんだぞ
おまえのせいで おまえが根本 おまえさえ書かなければ
お前の書き込みのせいで蒸し返されたんだぞ
おまえのせいで おまえが根本 おまえさえ書かなければ
584: 2020/09/10(木) 16:49:31.07
こんだけ暴れて醜態晒しといてよく性懲りもなく現れるよな
見てるほ方が恥ずかしい
見てるほ方が恥ずかしい
586: 2020/09/10(木) 16:54:22.60
>>584
おかしなお前らを排除してんだろが
自覚してロムってろ基地ども
おかしなお前らを排除してんだろが
自覚してロムってろ基地ども
587: 2020/09/10(木) 17:14:31.82
この前暴走族みたいなバイクに乗った
若そうな兄ちゃんが満面の笑みでヤエーしてきたわ
コール切りながら去っていった
若そうな兄ちゃんが満面の笑みでヤエーしてきたわ
コール切りながら去っていった
588: 2020/09/10(木) 17:18:59.05
>>587
コール切る、ってなに?
コール切る、ってなに?
589: 2020/09/10(木) 17:20:39.18
>>588
ブンブブブンブンブブブンブンみたいなやつ
ブンブブブンブンブブブンブンみたいなやつ
590: 2020/09/10(木) 17:21:32.73
>>589
なんとなくわかったw
なんとなくわかったw
591: 2020/09/10(木) 17:27:44.37
一人なのにニコニコしてるの逆に怖くないかww
607: 2020/09/10(木) 18:34:04.86
>>591
ニコニコっていうか、楽しいオーラ出してるって感じだな
休憩でバイク止めてちょっと離れたところから振り返ってそこに佇む自分の愛車見たらニコニコになるやろ
「おお!?あんなところにかっこいいバイクがとまっt・・・俺のや!」って毎回思うやろ?
カブでもやっぱり楽しいぞ
ニコニコっていうか、楽しいオーラ出してるって感じだな
休憩でバイク止めてちょっと離れたところから振り返ってそこに佇む自分の愛車見たらニコニコになるやろ
「おお!?あんなところにかっこいいバイクがとまっt・・・俺のや!」って毎回思うやろ?
カブでもやっぱり楽しいぞ
610: 2020/09/10(木) 18:37:37.75
>>607
ちぇーしょつてらー
ちぇーしょつてらー
593: 2020/09/10(木) 17:37:44.63
お前ら夜道に気を付けろ!
595: 2020/09/10(木) 17:39:50.51
夜走る時って反射材とか着てる?
街中はともかく街頭ない田舎の高速とか走る時
街中はともかく街頭ない田舎の高速とか走る時
596: 2020/09/10(木) 17:49:41.68
>>595
メットの後ろと前に反射材を追加で貼ってる
サイズは小さいけどいくらかでも視認性が上がればと
後はジャケット背中の反射材だより
メットの後ろと前に反射材を追加で貼ってる
サイズは小さいけどいくらかでも視認性が上がればと
後はジャケット背中の反射材だより
598: 2020/09/10(木) 18:06:14.39
599: 2020/09/10(木) 18:07:45.66
だから他人とつるんで走るのイヤなんだよ
600: 2020/09/10(木) 18:09:42.16
どこもかしこもこの子の話題でいっぱいだな。これがおっさんだったら誰も声を上げずにスルーなんだろうなぁ
627: 2020/09/10(木) 20:26:29.45
>>609
まあそんなとこも含めてマスツーは腕の良いベテランがいないとダメって部分でもあるよな
まあそんなとこも含めてマスツーは腕の良いベテランがいないとダメって部分でもあるよな
602: 2020/09/10(木) 18:15:32.24
おっさんなんて大抵側壁とキスしてんじゃん
免許取立てのビギナーが夜に宮ヶ瀬ってレベルが高すぎる
免許取立てのビギナーが夜に宮ヶ瀬ってレベルが高すぎる
603: 2020/09/10(木) 18:20:40.54
お、おっさんにもビギナーはいるんだぞ
604: 2020/09/10(木) 18:22:21.70
JKをオッサンに変えてもそれなりの話題性な気がする。
免許取り立てのオッサンがヤフオク現状渡しのオンボロ車をろくな整備なしに乗り回して
SNSで仲間集って夜に悪天候の宮ヶ瀬に行き事故ってお陀仏
まぁいい年こいて何やってんだって言われるな
免許取り立てのオッサンがヤフオク現状渡しのオンボロ車をろくな整備なしに乗り回して
SNSで仲間集って夜に悪天候の宮ヶ瀬に行き事故ってお陀仏
まぁいい年こいて何やってんだって言われるな
606: 2020/09/10(木) 18:28:07.23
>>604
まぁそうなるよな。物事の分別ができるか否かの問題。やっぱ10代は子供だから無茶しちゃうんだよな
まぁそうなるよな。物事の分別ができるか否かの問題。やっぱ10代は子供だから無茶しちゃうんだよな
608: 2020/09/10(木) 18:36:31.68
おい、おまえら
基地がそういうのは晒すなよとか言ってたぞ
いうことを聞いてやらないの? 女子高生がかわいそうだろ
JDは晒さないがJKならいいの?
基地がそういうのは晒すなよとか言ってたぞ
いうことを聞いてやらないの? 女子高生がかわいそうだろ
JDは晒さないがJKならいいの?
611: 2020/09/10(木) 18:40:16.59
やっぱりバイクは一人で乗るべきなんだよ
つるんだって百害あって一利なし
つるんだって百害あって一利なし
617: 2020/09/10(木) 19:22:51.41
>>611
寂しいやつだな、かわいそうに
それぞれに魅力はあるよ
寂しいやつだな、かわいそうに
それぞれに魅力はあるよ
613: 2020/09/10(木) 18:51:50.92
バイクそんなひどかったのか
4発買ってハッスルしたんだろうな
4発買ってハッスルしたんだろうな
614: 2020/09/10(木) 19:05:33.51
ヤフオク出品のポンコツを免許取りたてが乗り回すとか考えられん。しかもスズキだし。
615: 2020/09/10(木) 19:09:16.47
周りが止めるべきだったね
といってもSNSで知り合った寄せ集めだしな
親身になってくれる人なんていないか
でもこいつら今頃
勘違いして感傷に浸ってそう
といってもSNSで知り合った寄せ集めだしな
親身になってくれる人なんていないか
でもこいつら今頃
勘違いして感傷に浸ってそう
616: 2020/09/10(木) 19:16:34.03
アホってすぐムキになるよな
618: 2020/09/10(木) 19:22:55.52
なんで初心者JKがそんな時間にツーリングしてんねん
621: 2020/09/10(木) 19:44:51.37
>>618
15の夜だぞ、盗んだバイクで走り出したんだろ
15の夜だぞ、盗んだバイクで走り出したんだろ
619: 2020/09/10(木) 19:42:18.44
やっぱいいところ見せたくて無理しちゃったのかな?
YouTubeでもギリ健みたいな人が立ちゴチしたり
メーター隠してイキリ運転してるけど、
普通に危ういよな~
YouTubeでもギリ健みたいな人が立ちゴチしたり
メーター隠してイキリ運転してるけど、
普通に危ういよな~
620: 2020/09/10(木) 19:42:21.37
バイク好きなのはいいけど、バイクの怖さを知る前に技量に合わない無茶なツーリングに連れ出した連中は許されないな
626: 2020/09/10(木) 20:24:05.18
>>620
自分主催らしい
自分主催らしい
622: 2020/09/10(木) 19:45:21.86
むしろ罪に問うべき。未成年を連れ回す時点で犯罪だろ
623: 2020/09/10(木) 19:59:09.50
結局チヤホヤされたい姫とチヤホヤしたいおっさん共が作ったロクでもないシチュエーションだったって事?
やっぱボッチが良いですわ。
やっぱボッチが良いですわ。
624: 2020/09/10(木) 19:59:53.98
神奈川県なんだけど梅雨みたいな天気予報だわ
土日また雨かよ2週間連続だぞ
土日また雨かよ2週間連続だぞ
628: 2020/09/10(木) 20:27:15.43
ここの人って、立ち寄った先とかでマスクしてるの?
自分はもう面倒だしマスク着けたままヘルメット被ってるんだけど
自分はもう面倒だしマスク着けたままヘルメット被ってるんだけど
629: 2020/09/10(木) 20:31:35.32
>>628
トップケースにマスク入れてある
コンビニとかに入る時はヘルメットしまってマスクを付けてる
マナー以上に自己防衛の意味合いが強いな
トップケースにマスク入れてある
コンビニとかに入る時はヘルメットしまってマスクを付けてる
マナー以上に自己防衛の意味合いが強いな
661: 2020/09/10(木) 22:41:51.66
>>629
そこらのマスクじゃ防衛にならなくね?
N95とかしてんの?
飛散防止の為にしかしてないわ
そこらのマスクじゃ防衛にならなくね?
N95とかしてんの?
飛散防止の為にしかしてないわ
667: 2020/09/10(木) 23:30:22.31
>>661
そもそもマスク自体が飛散目的だからなぁ
そもそもマスク自体が飛散目的だからなぁ
674: 2020/09/10(木) 23:41:00.02
>>667
流石に飛散目的ではせんやろ
ないよりマシやろってぐらいで
その他色々防止抑止できるならしといて損はないな
でもそろそろ面倒くさくなってきてはいるなぁ
流石に飛散目的ではせんやろ
ないよりマシやろってぐらいで
その他色々防止抑止できるならしといて損はないな
でもそろそろ面倒くさくなってきてはいるなぁ
676: 2020/09/10(木) 23:56:43.40
>>674
すまん、、誤字だ。飛散防止って書こうとした
すまん、、誤字だ。飛散防止って書こうとした
632: 2020/09/10(木) 20:42:59.92
>>628
常にマスクしてるよ。都民だからなおさらかな
常にマスクしてるよ。都民だからなおさらかな
634: 2020/09/10(木) 20:47:37.46
>>628
ジャケットの内ポケットにマスク入れて、ヘルメット外したら付けてる
一度バイク乗ったら家に帰るまでに降りるの2,3回だし
ジャケットの内ポケットにマスク入れて、ヘルメット外したら付けてる
一度バイク乗ったら家に帰るまでに降りるの2,3回だし
636: 2020/09/10(木) 20:58:51.57
>>634
だよねー。コンビニ入る時とか、マスクしないでガン見される勇気無いし。
だよねー。コンビニ入る時とか、マスクしないでガン見される勇気無いし。
640: 2020/09/10(木) 21:09:22.82
>>628
ヘルメット脱いだらマスクは装着
面倒っちゃ面倒なんだけど今はそれがマナーみたいなもんだから仕方ないと思ってる
土産物やのおばちゃん達と構って構われてお勧め教えてもらったりするの面白いし
安心して相手してもらうにはマスク必要だもん
ヘルメット脱いだらマスクは装着
面倒っちゃ面倒なんだけど今はそれがマナーみたいなもんだから仕方ないと思ってる
土産物やのおばちゃん達と構って構われてお勧め教えてもらったりするの面白いし
安心して相手してもらうにはマスク必要だもん
645: 2020/09/10(木) 21:25:46.19
>>628
南海部品で買った防塵も兼ねてるマスクをずっとしてるな
南海部品で買った防塵も兼ねてるマスクをずっとしてるな
646: 2020/09/10(木) 21:36:33.27
>>645
フルフェイスでも被れるの?
強いやつじゃないと録れちゃうよね?
フルフェイスでも被れるの?
強いやつじゃないと録れちゃうよね?
647: 2020/09/10(木) 21:40:27.66
>>646
かぶれるよ。まぁたまにメットと一緒に落ちちゃうけど、紐の長さがいくらかは調整できるからもっと絞れば大丈夫かも
かぶれるよ。まぁたまにメットと一緒に落ちちゃうけど、紐の長さがいくらかは調整できるからもっと絞れば大丈夫かも
648: 2020/09/10(木) 21:41:06.52
>>646
あ、見た目は普通のマスクと変わらないよ
あ、見た目は普通のマスクと変わらないよ
655: 2020/09/10(木) 21:57:05.06
>>628
ヘルメット外してマスクつけてる
ヘルメット外してマスクつけてる
630: 2020/09/10(木) 20:35:38.15
バイク屋に250 ccの、中古だけどピカピカの車体が売られてた
前オーナーは女の子とのこと
察するに、仲間とツーリングしてて
400とかリッターの仲間についていくのが大変だったんだろう
言い換えれば、仲間たちはこの女の子に気を使うことなくバンバン飛ばしたんだろう
女の子はこのバイクを手放して何を買ったんだろう
無事でいるのだろうか…
前オーナーは女の子とのこと
察するに、仲間とツーリングしてて
400とかリッターの仲間についていくのが大変だったんだろう
言い換えれば、仲間たちはこの女の子に気を使うことなくバンバン飛ばしたんだろう
女の子はこのバイクを手放して何を買ったんだろう
無事でいるのだろうか…
631: 2020/09/10(木) 20:42:00.56
速乾素材のネックチューブをくいっと上げる
633: 2020/09/10(木) 20:46:37.61
自分も16で免許取って乗ってたからいたたまれないわ
喪女故にチヤホヤされたりマスツーの経験もあまりないのが今まで大きな事故なくこれた理由なのかな?
喪女故にチヤホヤされたりマスツーの経験もあまりないのが今まで大きな事故なくこれた理由なのかな?
635: 2020/09/10(木) 20:58:02.79
独り身だから出来る事だと思うけど最近宿泊を伴うツーリングじゃないとテンションあがらなくて行く気しなくなってしまったな…。
638: 2020/09/10(木) 21:01:12.26
>>653じゃなく>>635だったw
644: 2020/09/10(木) 21:23:18.52
>>635
俺もそのクチだな
なんとなくテーマが決まるとルートが決めやすいよ
宿場町、神社仏閣、湖や河川、グルメ、
お泊まりツーリングは想像してるときが楽しい
近頃は、箱根か道志を軽く流すだけの日帰りツーリングで何となく済ましちゃってるわ
俺もそのクチだな
なんとなくテーマが決まるとルートが決めやすいよ
宿場町、神社仏閣、湖や河川、グルメ、
お泊まりツーリングは想像してるときが楽しい
近頃は、箱根か道志を軽く流すだけの日帰りツーリングで何となく済ましちゃってるわ
653: 2020/09/10(木) 21:53:08.91
>>644
おー!同士よ!
ツーリング行く前にどこよってどこよって宿探してとかルート組んでる時めっちゃ楽しい!
おー!同士よ!
ツーリング行く前にどこよってどこよって宿探してとかルート組んでる時めっちゃ楽しい!
637: 2020/09/10(木) 21:00:47.13
>>653
枕が変わっても気にはならないけど、
バイクを止めてるのが自宅車庫じゃないとものすごく不安で落ち着いて寝られない。
だもんで、泊まりツーリングってほぼやったこと無い
枕が変わっても気にはならないけど、
バイクを止めてるのが自宅車庫じゃないとものすごく不安で落ち着いて寝られない。
だもんで、泊まりツーリングってほぼやったこと無い
641: 2020/09/10(木) 21:12:07.67
>>637
いつも安いビジホとか泊まるけどあんまり気にしないなぁ。バイクだったら建物の影で見えないところに止めたり結構できるからね。
一応ディスクロックだけ持ってってるけど。
それより泊まりで行く高揚感のがヤバイは!近所に美味しい飯屋とか居酒屋ないかなとか探すのが好き。
いつも安いビジホとか泊まるけどあんまり気にしないなぁ。バイクだったら建物の影で見えないところに止めたり結構できるからね。
一応ディスクロックだけ持ってってるけど。
それより泊まりで行く高揚感のがヤバイは!近所に美味しい飯屋とか居酒屋ないかなとか探すのが好き。
639: 2020/09/10(木) 21:06:30.58
どんな酷いバイクだったの?そのJK
642: 2020/09/10(木) 21:14:33.31
こないだウッカリマスク忘れてしまった。
両腕掴まれて外にポイされるのを覚悟で動線に人がいなくなるのを15分ほど待ってレジ横のマスクを買った。通報しないでくれた店員さんありがとう。
両腕掴まれて外にポイされるのを覚悟で動線に人がいなくなるのを15分ほど待ってレジ横のマスクを買った。通報しないでくれた店員さんありがとう。
643: 2020/09/10(木) 21:22:34.14
隼とかR1のバイカーは宿どう決めてるんだろ。
やっぱり駐車場所がどんな環境かがっつり確認するんだろうな。
やっぱり駐車場所がどんな環境かがっつり確認するんだろうな。
649: 2020/09/10(木) 21:43:47.05
自分は狙われるようなバイクじゃないけど
泊まりツーの時はバイクカバーとディスクロック2つしてる
狙われたら終わりだけどバイクカバーないと宿で安眠できん
泊まりツーの時はバイクカバーとディスクロック2つしてる
狙われたら終わりだけどバイクカバーないと宿で安眠できん
656: 2020/09/10(木) 22:01:08.26
>>649
確かにバイクカバー掛かってると掛かってないとじゃ全然違う気がする。裸にディスクロックより有効でしょ。
ただ自分は大型だから今のところバイクカバーかさばるし持っていって無いんだよなー。
確かにバイクカバー掛かってると掛かってないとじゃ全然違う気がする。裸にディスクロックより有効でしょ。
ただ自分は大型だから今のところバイクカバーかさばるし持っていって無いんだよなー。
659: 2020/09/10(木) 22:09:26.33
>>656
https://www.doppelganger.jp/product/dcc526-bk/
これコンパクトでいいよ
自分のは背の低いバイクだから普通に9割隠れる
デカくても無いよりは良いかもね
https://www.doppelganger.jp/product/dcc526-bk/
これコンパクトでいいよ
自分のは背の低いバイクだから普通に9割隠れる
デカくても無いよりは良いかもね
660: 2020/09/10(木) 22:35:15.26
>>654
バイク乗り入れできるキャンプ場がそもそもあんまり無いでしょ?
俺が知らないだけか?
毎回テントの横にバイク置いておくって無理すよ。野谷キャンプならありかもだけど。
>>659
これが自分のバイクに合うか分からないけど教えてくれてありがとう!
バイク乗り入れできるキャンプ場がそもそもあんまり無いでしょ?
俺が知らないだけか?
毎回テントの横にバイク置いておくって無理すよ。野谷キャンプならありかもだけど。
>>659
これが自分のバイクに合うか分からないけど教えてくれてありがとう!
662: 2020/09/10(木) 22:47:46.02
>>660
収納サイズあんまり変わらなそうだし、
中途半端にハーフカバー掛けるぐらいなら
コミネのコンパクトカバーの方がいいよ
俺が使ってるのAK-102のXLだけど、V-STROM650も十分入る
前に某サイトにインプレ投稿したときに収納サイズ計ったんだが、
それによると縦260~270mm、横約200mm、厚み60~70mmらしい
収納サイズあんまり変わらなそうだし、
中途半端にハーフカバー掛けるぐらいなら
コミネのコンパクトカバーの方がいいよ
俺が使ってるのAK-102のXLだけど、V-STROM650も十分入る
前に某サイトにインプレ投稿したときに収納サイズ計ったんだが、
それによると縦260~270mm、横約200mm、厚み60~70mmらしい
663: 2020/09/10(木) 22:55:19.20
690: 2020/09/11(金) 08:36:07.84
>>660
河原でキャンプするときだよ
キャンプ場ならバイク泥棒は来ないだろ
ハンドルロックで十分
河原でキャンプするときだよ
キャンプ場ならバイク泥棒は来ないだろ
ハンドルロックで十分
650: 2020/09/10(木) 21:47:44.30
バイクの横で野宿
651: 2020/09/10(木) 21:49:37.54
近頃じゃ出かけて5分後に帰りたくなる
652: 2020/09/10(木) 21:52:39.10
狙われやすい狙われにくいはあるだろうけど絶対に盗まれないバイクはないもんな
俺のもオクで売っても良いとこ20万くらいのバイクだけど毎朝起きたらカーテン開けてバイク確認するのが日課になってる
俺のもオクで売っても良いとこ20万くらいのバイクだけど毎朝起きたらカーテン開けてバイク確認するのが日課になってる
654: 2020/09/10(木) 21:53:25.05
僕はバイクの隣にテント張るよ
大きめのバイクだからガタイのいい男が寝てると思うからか誰も近づかない
もちろんバイクにも触られたことない
大きめのバイクだからガタイのいい男が寝てると思うからか誰も近づかない
もちろんバイクにも触られたことない
657: 2020/09/10(木) 22:01:39.74
外泊で止めるときはフロントブレーキロックだけかな?
自宅はそれプラスチェーン
カバーはかけていない
自宅はそれプラスチェーン
カバーはかけていない
658: 2020/09/10(木) 22:07:02.79
>>657
自分はフロントしか付けてない
チェーンロックってのもあるんだね
自分のはベルトだけどそれもあるんかな?
自分はフロントしか付けてない
チェーンロックってのもあるんだね
自分のはベルトだけどそれもあるんかな?
665: 2020/09/10(木) 23:23:09.61
>>658
あ、チェーンをロックするんじゃなくて、チェーンを後輪に繋いでるだけだよ
あ、チェーンをロックするんじゃなくて、チェーンを後輪に繋いでるだけだよ
664: 2020/09/10(木) 23:19:01.23
今はマスクと帽子が必需品 悲しいけどコレ現実なのよね
668: 2020/09/10(木) 23:30:49.86
>>664
帽子は何で必需?ねぇ、何で?
帽子は何で必需?ねぇ、何で?
666: 2020/09/10(木) 23:24:53.56
サングラスかければ完璧
669: 2020/09/10(木) 23:30:55.46
帽子はいらんでしょ?なんで?
670: 2020/09/10(木) 23:32:38.97
メットで髪型くずれるからいつも帽子は持ってくな
671: 2020/09/10(木) 23:38:13.22
スキあらばハゲさせようとしてくるよねバイク板って
672: 2020/09/10(木) 23:39:34.52
スキあらばハゲてるやつばっかだから多少はね
673: 2020/09/10(木) 23:39:46.83
同調圧力
675: 2020/09/10(木) 23:54:03.58
そこらのマスクでウイルスなんて防御できる訳ないだろ。
エアロゾルとかに乗っかって飛散するウイルスを口元にとどめておく役割でしかない。
エアロゾルとかに乗っかって飛散するウイルスを口元にとどめておく役割でしかない。
677: 2020/09/10(木) 23:58:16.28
俺も帽子が欲しいんだけど、いかんせん帽子が似合わないんだよなぁ。けっっしてハゲではないからな、ただ髪がペチャンコになるのが嫌なだけなんだ
682: 2020/09/11(金) 03:21:15.96
>>677
似合わないってのは大抵見慣れないってだけだ
しばらくかぶり続けて慣れればいいよ
ハゲは隠さなければならない
慣れないといけないよ
似合わないってのは大抵見慣れないってだけだ
しばらくかぶり続けて慣れればいいよ
ハゲは隠さなければならない
慣れないといけないよ
685: 2020/09/11(金) 06:55:09.61
>>682
陰ながらそういうトレーニングを積んでるんだな
陰ながらそういうトレーニングを積んでるんだな
678: 2020/09/10(木) 23:59:09.17
あるやんシャンプーハット
679: 2020/09/11(金) 01:03:22.80
明日の雨から寒気来る~
ようやく過ごしやすい日々が戻ってくる
ようやく過ごしやすい日々が戻ってくる
680: 2020/09/11(金) 02:00:29.38
俺も帽子似合わない
寒い時期なら長めのネックウォーマーを頭にずらして髪型ごまかす
夏場は手ぬぐいを
寒い時期なら長めのネックウォーマーを頭にずらして髪型ごまかす
夏場は手ぬぐいを
681: 2020/09/11(金) 02:56:24.49
ワークマンで見た溶接帽子が格好良い
683: 2020/09/11(金) 03:30:14.76
ハゲてないよ!
全然な!
ハイハイこの話題終了な!
全然な!
ハイハイこの話題終了な!
684: 2020/09/11(金) 06:23:00.84
髪型なんて10年前から気にした事ないな
何故なら既に手遅れだからね
早くお前らもこっちおいでよ
シャンプーの要らない生活しようぜ
何故なら既に手遅れだからね
早くお前らもこっちおいでよ
シャンプーの要らない生活しようぜ
686: 2020/09/11(金) 07:28:34.67
帽子が似合わないヒト
だいたい鉢のサイズが合っていないってのが多い
街で売っているのはLサイズまででXLやそれ以上は売っていないから
もともと需要があまり無い帽子をそんなサイズ豊富に揃えない
しかも服みたいに帽子側にサイズ表記の義務は無い
深くかぶって耳につくかつかないかくらいがジャストサイズ
デカサイズをアマで探すと世界が変わるぞ
USサイズは神
だいたい鉢のサイズが合っていないってのが多い
街で売っているのはLサイズまででXLやそれ以上は売っていないから
もともと需要があまり無い帽子をそんなサイズ豊富に揃えない
しかも服みたいに帽子側にサイズ表記の義務は無い
深くかぶって耳につくかつかないかくらいがジャストサイズ
デカサイズをアマで探すと世界が変わるぞ
USサイズは神
687: 2020/09/11(金) 07:49:59.75
ベージュのベレー帽なら大抵の問題解決じゃね?
688: 2020/09/11(金) 08:23:35.52
今でこそマスクしてても不審に思われないけど、帽子とセットなら俺らなら実に怪しい人物
さらにサングラスにデカいロゴワッペンつけたライジャケ着て歩いてる姿を第三者目線で想像したら…
さらにサングラスにデカいロゴワッペンつけたライジャケ着て歩いてる姿を第三者目線で想像したら…
689: 2020/09/11(金) 08:32:29.30
週末雨だし今日日帰りツーリングでもしようかなぁ…悩んでるから誰か背中押して
716: 2020/09/11(金) 11:06:45.87
691: 2020/09/11(金) 08:44:41.57
田舎住なんだが
近くの快活ネカフェ、高原の中のホテル。
時々県外バイクが駐まってるが
ご丁寧にカバーかけてタイヤロックして
こんなに田舎でも心配なの?都会のみなさん。
近くの快活ネカフェ、高原の中のホテル。
時々県外バイクが駐まってるが
ご丁寧にカバーかけてタイヤロックして
こんなに田舎でも心配なの?都会のみなさん。
692: 2020/09/11(金) 08:45:44.61
まぁ田舎ほど人目が少ないってのもあるんじゃなかろ?
693: 2020/09/11(金) 08:48:45.39
バイク本体もそうだけど荷物もいたずらとかされたらせっかくの旅が台無しだから自衛はやり過ぎくらいでいいと思う
694: 2020/09/11(金) 08:49:56.81
7-8台置いてるけどハンドルロックなんてかけたこと無い
10台以上置いてる知人は無くすからって鍵も抜いてない
10台以上置いてる知人は無くすからって鍵も抜いてない
695: 2020/09/11(金) 08:56:33.20
田舎の知人宅を訪ねるときは鍵はつけっぱなしがマナー。他の車通すときに動かせないとクレームが来ることがある。
ピンポン押さないで勝手に上がりこんで家の中に入って家人を見つけてから挨拶するのもマナー。
家人をわざわざ玄関まで呼びつけるお前は何様だよ、という価値観。
ピンポン押さないで勝手に上がりこんで家の中に入って家人を見つけてから挨拶するのもマナー。
家人をわざわざ玄関まで呼びつけるお前は何様だよ、という価値観。
705: 2020/09/11(金) 09:59:06.77
>>695
田舎は鍵かけるとなんかイヤな人みたいに思われるよね
流石に最近はそうでもないのかな
田舎は鍵かけるとなんかイヤな人みたいに思われるよね
流石に最近はそうでもないのかな
696: 2020/09/11(金) 08:58:50.15
キャンプ場でバイクの盗難なんてある?街中にバイクなんてゴロゴロしてるのにわざわざ不便なキャンプ場に泥棒が来るとは思えない。
キャンプ用品は盗まれることあるかもしれんが。
キャンプ用品は盗まれることあるかもしれんが。
698: 2020/09/11(金) 09:05:52.31
>>696
プロは金になるならどこからでも持って行くってよ
プロは金になるならどこからでも持って行くってよ
703: 2020/09/11(金) 09:52:40.17
>>698
おー、さすがプロ
おー、さすがプロ
704: 2020/09/11(金) 09:58:48.32
>>698
あーそれ!管理人に言われたわ。
※バイクを見て一言
( ・∇・)「あいつらもリスクあるからなぁ君のは大丈夫だな」
あーそれ!管理人に言われたわ。
※バイクを見て一言
( ・∇・)「あいつらもリスクあるからなぁ君のは大丈夫だな」
697: 2020/09/11(金) 09:00:10.33
都会の人は用心深くやらないと気がすまないようだ
僕の住んでるとこでは空き巣やバイク泥棒なんか話すら聞かない
僕の住んでるとこでは空き巣やバイク泥棒なんか話すら聞かない
699: 2020/09/11(金) 09:06:08.61
これからまた外人増え出したらそんな事も言ってられなくなるんじゃないか?
中国人6000万人入れるとか言ってるようだが
中国人6000万人入れるとか言ってるようだが
728: 2020/09/11(金) 13:49:25.90
>>699
漢化政策に差し出してどうするw
売国以外の何物でもないな
漢化政策に差し出してどうするw
売国以外の何物でもないな
700: 2020/09/11(金) 09:15:53.48
つい今朝も田舎の農家からトラクターが盗難されたってニュースやってたな
田舎だから大丈夫ってたかを括ってたら泣きを見るんでない?
田舎だから大丈夫ってたかを括ってたら泣きを見るんでない?
701: 2020/09/11(金) 09:25:22.41
まさに何のセキュリティもなくて農産物とか盗まれてるじゃん
702: 2020/09/11(金) 09:41:04.01
子牛や子豚の盗難も相次いでる。気をつけろよ
706: 2020/09/11(金) 10:11:59.37
ここで田舎側に立ってる人の田舎って町中全員知り合いレベルの田舎でしょ
そりゃ話合わないよ
そりゃ話合わないよ
707: 2020/09/11(金) 10:30:28.03
都心の人が思う田舎 > 八王子、立川
田舎の人が思う田舎 > 檜原村
田舎の人が思う田舎 > 檜原村
727: 2020/09/11(金) 13:36:10.25
>>707
うちの県庁所在地ですら田舎扱いされるので
その話は東京大阪の人と相容れることは無いと思ってる
八王子がうちの県にあったらぶっちぎりでトップクラスの街だ
うちの県庁所在地ですら田舎扱いされるので
その話は東京大阪の人と相容れることは無いと思ってる
八王子がうちの県にあったらぶっちぎりでトップクラスの街だ
733: 2020/09/11(金) 14:03:47.19
>>707
立川民は八王子など眼中になく吉祥寺くらいは抜いてると思ってるらしい
とにかくIKEAの存在が絶大らしいw
立川民は八王子など眼中になく吉祥寺くらいは抜いてると思ってるらしい
とにかくIKEAの存在が絶大らしいw
708: 2020/09/11(金) 10:36:42.33
道志で青ニンジャが転倒してたな
調子こいてフルバンクさせて転倒したっぽい
高い授業料になっただろうな
調子こいてフルバンクさせて転倒したっぽい
高い授業料になっただろうな
712: 2020/09/11(金) 10:46:47.37
>>708
なんでフルバンクしてこけたなんて分かるの?
よく憶測でそこまで言えんね
動物が飛び出して転んだのかもしれないのに
なんでフルバンクしてこけたなんて分かるの?
よく憶測でそこまで言えんね
動物が飛び出して転んだのかもしれないのに
730: 2020/09/11(金) 13:56:43.20
>>708
もちろんTPOは弁えるべきだがフルバンクする事自体が基地呼ばわりされる時代になったか…
もちろんTPOは弁えるべきだがフルバンクする事自体が基地呼ばわりされる時代になったか…
738: 2020/09/11(金) 14:49:28.17
>>730
ぶっちゃけブルバンクさせなくても曲がれるんだから必要ないだろ、公道では。そうしないと曲がれないならスピード出し過ぎなんだよ
ぶっちゃけブルバンクさせなくても曲がれるんだから必要ないだろ、公道では。そうしないと曲がれないならスピード出し過ぎなんだよ
709: 2020/09/11(金) 10:42:45.69
このまま外国人を
研修奴隷として田舎に入れ続けたら
今の治安は確実に崩壊するよ
だが生産農家が低賃金で働く日本人がいないからと
政治家に泣きついた結果なのだから自業自得
研修奴隷として田舎に入れ続けたら
今の治安は確実に崩壊するよ
だが生産農家が低賃金で働く日本人がいないからと
政治家に泣きついた結果なのだから自業自得
710: 2020/09/11(金) 10:44:49.54
コンビニ店員とか外人ばっか
711: 2020/09/11(金) 10:45:37.38
なんで土日だけ雨なんだよ
ふざくんな
ふざくんな
720: 2020/09/11(金) 12:02:55.83
>>711
今週だけと思いきや来週もだから嫌になるぜ
今週だけと思いきや来週もだから嫌になるぜ
713: 2020/09/11(金) 10:49:45.68
今日の夜ちょっと走ってくるかな…
714: 2020/09/11(金) 10:58:03.17
地方民だから道志とか行ったことないけど
事故が多いって事はそれだけ気持ちのいい道って事なんかな
近くにそういう道あって羨ましいな
事故が多いって事はそれだけ気持ちのいい道って事なんかな
近くにそういう道あって羨ましいな
726: 2020/09/11(金) 13:23:47.26
>>714
京都の周山街道とか鯖街道の方がいいな…
道志は「首都圏の中ではいい」というだけだと思う
他は信号機だらけや渋滞だらけだからな、首都圏は……
京都の周山街道とか鯖街道の方がいいな…
道志は「首都圏の中ではいい」というだけだと思う
他は信号機だらけや渋滞だらけだからな、首都圏は……
829: 2020/09/11(金) 23:32:48.08
>>726
それ分かるわ
関西住みであっちに行ったときに走ってみたが、期待したほどではなかったな
期待し過ぎたのかもしれないが
それ分かるわ
関西住みであっちに行ったときに走ってみたが、期待したほどではなかったな
期待し過ぎたのかもしれないが
831: 2020/09/11(金) 23:36:35.69
>>829
基本的に首都圏から近い=行く人が多い=良いと思う人が多いってだけの話なので
西日本民は道志に行ってもつまらんというのは聞いたことがある
西日本のほうが面白い道が多いらしい
基本的に首都圏から近い=行く人が多い=良いと思う人が多いってだけの話なので
西日本民は道志に行ってもつまらんというのは聞いたことがある
西日本のほうが面白い道が多いらしい
835: 2020/09/12(土) 02:58:38.00
>>831
関西から東京に単身赴任してるけど、道志みち程度の道は関西には掃いて捨てる程ある。というかあんな混む道はわざわざ走らない。
3桁国道や県道なんかでもっと良い道が下道1時間圏内にいっぱいあるから。
が、関東はちょっと早起きすれば房総半島、伊豆、富士山、ビーナス、草津、日光あたりも日帰り圏なのはありがたい。
関西では早起きしても日本海か紀伊半島。しかも景色は似たりよったり。
房総半島の太平洋や信州のアルプスの景色、ダム巡りなどでは圧倒的に関東が良い。どこに行くにもまず高速で首都圏脱出が必要なのと帰りの渋滞が辛いけど。
意外と思われるかもしれないが日本の雄大な景色を楽しむなら断然関東の方が良いと思う。
関西から東京に単身赴任してるけど、道志みち程度の道は関西には掃いて捨てる程ある。というかあんな混む道はわざわざ走らない。
3桁国道や県道なんかでもっと良い道が下道1時間圏内にいっぱいあるから。
が、関東はちょっと早起きすれば房総半島、伊豆、富士山、ビーナス、草津、日光あたりも日帰り圏なのはありがたい。
関西では早起きしても日本海か紀伊半島。しかも景色は似たりよったり。
房総半島の太平洋や信州のアルプスの景色、ダム巡りなどでは圧倒的に関東が良い。どこに行くにもまず高速で首都圏脱出が必要なのと帰りの渋滞が辛いけど。
意外と思われるかもしれないが日本の雄大な景色を楽しむなら断然関東の方が良いと思う。
715: 2020/09/11(金) 11:04:27.90
ライダーが多いだけの気がする
717: 2020/09/11(金) 11:06:56.87
やっぱり自分以外のライダーが多いとイキって無理な運転するライダーも出てくるんでないかな
718: 2020/09/11(金) 11:09:23.91
俺は下手くそでコーナリングが遅いの自覚してるから、追いつかれたらイキらずに先を譲るよ
719: 2020/09/11(金) 11:46:30.87
さっさと譲ると挨拶残して抜いてってくれる。
そうでないヤツもいるけど。
そうでないヤツもいるけど。
721: 2020/09/11(金) 12:03:21.61
~
722: 2020/09/11(金) 12:45:49.11
俺も遅いから追いつかれたらすぐに譲っちゃうな
気持ちよくツーリングしてる時に変な奴とか面倒に巻き込まれたくないし
気持ちよくツーリングしてる時に変な奴とか面倒に巻き込まれたくないし
723: 2020/09/11(金) 12:49:50.34
結構距離を取って先導車に見立てて付いて行っても抜かせと手で合図される時の寂しさ。折角一緒にツーリングしている気分を味わっていたのに。昼飯誘われたら間違いなく一緒に行くけどな。その後は察してくれ。
724: 2020/09/11(金) 12:52:00.46
知らんやつがずっと後ろにおったら気持ち悪いわ
729: 2020/09/11(金) 13:56:13.61
府庁所在地約140万人+その他25市町村約120万人=約260万人
八王子市だけで12市町村分の人口ってすごい
八王子市だけで12市町村分の人口ってすごい
734: 2020/09/11(金) 14:14:16.32
>>729
?八王子の人口の話?260万もおらんやろ?
?八王子の人口の話?260万もおらんやろ?
736: 2020/09/11(金) 14:17:26.10
>>734
お前はスペイン人か
お前はスペイン人か
750: 2020/09/11(金) 15:27:18.73
>>736
いいえちがいます
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡
いいえちがいます
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡
731: 2020/09/11(金) 13:59:42.87
フルバンク駐車はメシウマにされる
732: 2020/09/11(金) 14:00:18.10
そりゃ公道でそんな余裕のない運転してたら白い目で見られて当然だわ
735: 2020/09/11(金) 14:17:08.96
大阪市並じゃねえか
737: 2020/09/11(金) 14:20:17.87
府庁所在地の意味が理解できなかったんだろうか?
749: 2020/09/11(金) 15:25:11.76
>>737
すまん、何言ってんのかさっぱりわからん
解説たのむ
すまん、何言ってんのかさっぱりわからん
解説たのむ
739: 2020/09/11(金) 14:50:24.48
ブルバンクじゃなくてフルバンクね
740: 2020/09/11(金) 14:51:39.30
闘牛バンク
741: 2020/09/11(金) 15:04:57.37
はいはいフルパンクの話は荒れるから終わり
742: 2020/09/11(金) 15:07:04.08
ハーフパンツがあるんだかあフルパンツもあるわな
743: 2020/09/11(金) 15:07:54.46
やっぱり・・フルパンツより紐付きの方が・・
744: 2020/09/11(金) 15:08:29.66
このスレ荒れる話題多すぎだろ
751: 2020/09/11(金) 16:01:48.45
>>744
3スレ前くらいまではほのぼのだった記憶。ボッチの俺の唯一の巡回ルートだったような。
3スレ前くらいまではほのぼのだった記憶。ボッチの俺の唯一の巡回ルートだったような。
745: 2020/09/11(金) 15:14:27.34
紐付きの紐の先端を咥えて外す浪漫はあるがやはりフルバックの方がいいな
フルバックの隙間から指を差し込み手を差し入れでの方がなんか気持ちいい
フルバックの隙間から指を差し込み手を差し入れでの方がなんか気持ちいい
746: 2020/09/11(金) 15:20:32.36
めんどくせえからパンツレスでいい
いや、パンツレスがいい
いや、パンツレスがいい
747: 2020/09/11(金) 15:24:11.30
今日もはよから400km程走ってきたけど遭遇したライダーの内で無茶苦茶してるヤツは2台だけだった
イエローカットでゴボウ抜きしてったけど数が少ないから更に印象に残るんだよな
イエローカットでゴボウ抜きしてったけど数が少ないから更に印象に残るんだよな
748: 2020/09/11(金) 15:24:57.85
パンツぐらいはこうよ。シートがウ○コ臭くなるから。
752: 2020/09/11(金) 16:15:54.90
おっちゃん達はその昔免許取ろうて思ったキッカケはなんだったの?
753: 2020/09/11(金) 16:22:43.77
なんとなく?
友人がバイク乗りたいとか言ってて、「ふーん?」って思ってて、全然免許取りに行かないから
なんとなく、俺が先にとったらびっくりするかな?って思って取りに行ったって感じ
免許取ってもしばらくバイク興味なかったな
原付は乗ってたけど
友人がバイク乗りたいとか言ってて、「ふーん?」って思ってて、全然免許取りに行かないから
なんとなく、俺が先にとったらびっくりするかな?って思って取りに行ったって感じ
免許取ってもしばらくバイク興味なかったな
原付は乗ってたけど
754: 2020/09/11(金) 16:25:24.84
隙あらば自分語りって言わせたいんでしょ?!
分ってんだからね!
スーパーカブに乗りたかったから
分ってんだからね!
スーパーカブに乗りたかったから
764: 2020/09/11(金) 16:50:28.21
>>754
カブの良さをわかってくれる人って意外に少ないよね
それなりにそういった趣味のわかる人が周りにいたから気付かなかったけど
同窓会とかで最近カブ買ったんだ~とか言ってもえ?なんでカブなんか?
と趣味でカブに乗るという意味が理解できない人が殆どだった
カブの良さをわかってくれる人って意外に少ないよね
それなりにそういった趣味のわかる人が周りにいたから気付かなかったけど
同窓会とかで最近カブ買ったんだ~とか言ってもえ?なんでカブなんか?
と趣味でカブに乗るという意味が理解できない人が殆どだった
766: 2020/09/11(金) 17:02:11.29
>>764
まあわかる人だけがのっとけば良いと思う
浮気しまくって未だにカブ持ってないんだけど
まあわかる人だけがのっとけば良いと思う
浮気しまくって未だにカブ持ってないんだけど
755: 2020/09/11(金) 16:28:37.26
カブはいいよなあ
756: 2020/09/11(金) 16:31:14.83
コロナ禍で底買いしてウマー
757: 2020/09/11(金) 16:38:50.40
4輪は、なんか取っておけみたいな空気だったから学生のとき夏休みを利用して取得
2輪は、ゲームも面白くなくなってきて休日にやることが無くて、そうだ教習所に行ってなにか免許とってみるか~と(その時は教習所に行くのが目的だった)
免許取得後、レンタルバイクで月1程度で乗ってたら面白くなってきちゃって、その後大型とって650ccのバイク買っちゃった
2輪は、ゲームも面白くなくなってきて休日にやることが無くて、そうだ教習所に行ってなにか免許とってみるか~と(その時は教習所に行くのが目的だった)
免許取得後、レンタルバイクで月1程度で乗ってたら面白くなってきちゃって、その後大型とって650ccのバイク買っちゃった
758: 2020/09/11(金) 16:40:30.29
オチがない
759: 2020/09/11(金) 16:41:52.98
はい、試験に無事受かったので
760: 2020/09/11(金) 16:45:37.15
四輪の方は調子いいみたいなのにな
ハスラーとかジムニーとか普通に洒落ててムカつくな
ハスラーとかジムニーとか普通に洒落ててムカつくな
761: 2020/09/11(金) 16:47:58.21
欧州の方でスズキがかっこいいジムニー出すらしいじゃん
トランポにできないという難点はあるが欲しくてたまらない
右ハンドルにして日本でも売り出して欲しい
トランポにできないという難点はあるが欲しくてたまらない
右ハンドルにして日本でも売り出して欲しい
762: 2020/09/11(金) 16:49:07.66
ジムニーの難点は
ノーマルで乗ってると何となく恥ずかしいことだw
SRみたいだな
ノーマルで乗ってると何となく恥ずかしいことだw
SRみたいだな
774: 2020/09/11(金) 18:32:17.94
>>762
SRってノーマルで乗ってる人少ないの?
SRってノーマルで乗ってる人少ないの?
776: 2020/09/11(金) 18:42:18.13
>>774 ノーマルがノーマル派となるぐらい
763: 2020/09/11(金) 16:49:33.94
ホロジムニーが出るっていう噂はそれのことだったんかなあ
間違ったのか不完全な情報でのリークだったんかなあ
間違ったのか不完全な情報でのリークだったんかなあ
765: 2020/09/11(金) 16:51:57.94
排ガス規制がクリアできないから後ろ二席潰して貨物用ってことにしただけで
ガワは日本のシエラと一緒でしょ?
ガワは日本のシエラと一緒でしょ?
767: 2020/09/11(金) 17:09:12.30
CTじゃいかんか
768: 2020/09/11(金) 17:11:25.50
リッターカブが出たら買う買う
769: 2020/09/11(金) 17:18:35.44
カブをカブたらしめる要素ってなんだろうな。
横置きエンジン?低燃費?レッグシールド?遠心クラッチ?
横置きエンジン?低燃費?レッグシールド?遠心クラッチ?
771: 2020/09/11(金) 17:29:35.97
>>769
カブのすべて、じゃないかな?
変わってきたところも含めてね
まあ、ハード的にはレッグシールドロータリーシフトと遠心クラッチ、どんな坂でも登れる1速、チェーンカバーとか色々あるし
小さな運搬を支えてきた歴史もカブの魅力だと思う
非力なパワーであえて長距離っていう、おもちゃとしての楽しさもあるし、C125やハンターカブのようなバリエ出せる設計の広さ
そういう懐の深さも魅力だよね
カブは日本のバイクの原型であり、文化を支えてきたと思う
みたいな話をして酒のんでカブヌシやカブ好きだけじゃなく、カブに興味ない人にもわかりやすくと盛り上がれるのも魅力だと思う
DRZはそうはいかなかったw
カブのすべて、じゃないかな?
変わってきたところも含めてね
まあ、ハード的にはレッグシールドロータリーシフトと遠心クラッチ、どんな坂でも登れる1速、チェーンカバーとか色々あるし
小さな運搬を支えてきた歴史もカブの魅力だと思う
非力なパワーであえて長距離っていう、おもちゃとしての楽しさもあるし、C125やハンターカブのようなバリエ出せる設計の広さ
そういう懐の深さも魅力だよね
カブは日本のバイクの原型であり、文化を支えてきたと思う
みたいな話をして酒のんでカブヌシやカブ好きだけじゃなく、カブに興味ない人にもわかりやすくと盛り上がれるのも魅力だと思う
DRZはそうはいかなかったw
772: 2020/09/11(金) 17:36:16.90
>>771
DR-ZはSM趣味の人が食いついてくるだろ三角木馬的に考えて…
DR-ZはSM趣味の人が食いついてくるだろ三角木馬的に考えて…
773: 2020/09/11(金) 17:56:26.79
>>769
壊れないの一点じゃないかな
壊れないの一点じゃないかな
770: 2020/09/11(金) 17:19:42.73
カブF「せやな」
カブレーサー「せやな」
カブレーサー「せやな」
775: 2020/09/11(金) 18:36:54.70
はい
777: 2020/09/11(金) 19:20:07.11
最近の若い人ってクラシックバイク好きだよね
790: 2020/09/11(金) 20:27:34.16
>>777
走る為というよりコスプレの道具として買う感じなのかなあ
走る為というよりコスプレの道具として買う感じなのかなあ
793: 2020/09/11(金) 20:52:33.02
>>790
まあ格好から入るのもアリでしょ
つかみんな最初はそんなもんかと
まあ格好から入るのもアリでしょ
つかみんな最初はそんなもんかと
794: 2020/09/11(金) 21:02:56.19
>>793
やっぱモテたくてバイク乗り始めて人もおるんかな
やっぱモテたくてバイク乗り始めて人もおるんかな
808: 2020/09/11(金) 21:25:45.14
>>794
モテるかどうかはともかく
カッコいいと思って乗るのは間違いないでしょ
乗ってもないのに乗る楽しさなんてわかるわけないし
決め手は見た目だったりスペックだったりするだろうけど
それも結局はイメージかと
モテるかどうかはともかく
カッコいいと思って乗るのは間違いないでしょ
乗ってもないのに乗る楽しさなんてわかるわけないし
決め手は見た目だったりスペックだったりするだろうけど
それも結局はイメージかと
778: 2020/09/11(金) 19:28:17.45
ホテルでカバーかけてるバイクが停まってて、
どんなかなぁと隙間からめくってバイク見てたら
何やってんだ!とすごい剣幕でオッサン現れて
危うく通報されそうになってワロタ
15分後にはラウンジで仲良く呑んだけど
どんなかなぁと隙間からめくってバイク見てたら
何やってんだ!とすごい剣幕でオッサン現れて
危うく通報されそうになってワロタ
15分後にはラウンジで仲良く呑んだけど
788: 2020/09/11(金) 20:02:34.43
>>778
失礼ながらちうごくじんみたいね
失礼ながらちうごくじんみたいね
863: 2020/09/12(土) 08:59:47.42
>>778
これ、カバーに触れずに地面に這いつくばって覗いてても怒られたのかね?
これ、カバーに触れずに地面に這いつくばって覗いてても怒られたのかね?
869: 2020/09/12(土) 09:46:59.95
>>778
最低野郎
なにがワロタだ
最低野郎
なにがワロタだ
779: 2020/09/11(金) 19:29:26.35
いやアホすぎやろ
開幕殴られても文句言えんぞ
開幕殴られても文句言えんぞ
780: 2020/09/11(金) 19:33:12.63
先に盗られるかと心配したんだろうな
781: 2020/09/11(金) 19:35:58.18
迷わず側頭部に回し蹴り入れるわ
782: 2020/09/11(金) 19:36:37.68
他人の物を相手に断りも入れずに触ろうとする神経が理解できん
バイク乗りや社会人という枠組み以前に人としての常識がない
バイク乗りや社会人という枠組み以前に人としての常識がない
783: 2020/09/11(金) 19:37:58.50
インバウンド様は勝手に跨がって写真撮るぜ
784: 2020/09/11(金) 19:43:10.03
駅前勤めだった時はJKが座ってたことあるけどw
787: 2020/09/11(金) 19:54:05.76
>>784
匂い嗅いだくせに
匂い嗅いだくせに
785: 2020/09/11(金) 19:46:28.38
車のドア開ける行為に等しいよな
786: 2020/09/11(金) 19:46:41.53
パンツでじかに、のやつだな?
789: 2020/09/11(金) 20:18:28.94
田舎じゃ良くある事でしょ
家に人いなくても勝手に上がって、お茶飲みながらテレビ見て、ついでに洗濯物畳んで待ってる
家に人いなくても勝手に上がって、お茶飲みながらテレビ見て、ついでに洗濯物畳んで待ってる
791: 2020/09/11(金) 20:48:54.76
明日は完全に無理だが日曜日もワケわからん予報だな
晴時々雨てバカにしてんのかよ
晴時々雨てバカにしてんのかよ
792: 2020/09/11(金) 20:52:20.19
4連休に備えて大人しくしとけってこった
817: 2020/09/11(金) 21:49:08.51
>>792
4連休もきっと雨
4連休もきっと雨
795: 2020/09/11(金) 21:06:32.05
初ツーリング考えてるのに狙いすましたかのように雨ばっかりでどんどん先に延びていって悲しい
休み不定期で今週日曜がたまたま休みだからぜひと思ってたのにまた雨予報だしなぁ
休み不定期で今週日曜がたまたま休みだからぜひと思ってたのにまた雨予報だしなぁ
796: 2020/09/11(金) 21:07:47.79
職場に乗って行ってもいいのよ
797: 2020/09/11(金) 21:12:02.74
バイク通勤禁止なので…
798: 2020/09/11(金) 21:12:53.46
なら雨の日に乗るしかないな
799: 2020/09/11(金) 21:15:44.11
合羽というものがあってだな
800: 2020/09/11(金) 21:16:28.76
雨の日の路面電車のレールがとても怖いでしょござる
801: 2020/09/11(金) 21:19:26.80
先月末から乗り始めた初心者だけど雨で濡れた葉っぱが怖い
山でコーナーに落ち葉が敷き詰められてた時は焦った
その時は細い隙間を抜けたけど踏んだらやっぱり結構滑るのかな
山でコーナーに落ち葉が敷き詰められてた時は焦った
その時は細い隙間を抜けたけど踏んだらやっぱり結構滑るのかな
818: 2020/09/11(金) 21:50:57.84
>>801
20年乗ってても、やっぱり怖いよ
焦って無闇に頑張る必要は無い
20年乗ってても、やっぱり怖いよ
焦って無闇に頑張る必要は無い
802: 2020/09/11(金) 21:19:39.70
マンホールと道路標示と水たまりも追加で
バイクにもあんま良くないし雨の中進んでツーリング行くもんじゃない
バイクにもあんま良くないし雨の中進んでツーリング行くもんじゃない
803: 2020/09/11(金) 21:20:17.68
晴れの日まで待つわ!いつまでも待つわ!
正直なところ初長距離で雨は怖すぎるしバイクずぶ濡れにしたくない…
ところでわざわざ雨の日にツーリングしたりする人っているんでしょうか?
正直なところ初長距離で雨は怖すぎるしバイクずぶ濡れにしたくない…
ところでわざわざ雨の日にツーリングしたりする人っているんでしょうか?
809: 2020/09/11(金) 21:27:22.55
>>805
ありがとうございます
大丈夫ですよ!さすがに雨と分かっててバイク出す気にはなりませんのでw
ありがとうございます
大丈夫ですよ!さすがに雨と分かっててバイク出す気にはなりませんのでw
822: 2020/09/11(金) 22:48:02.40
>>803
三輪スクーター買ってから、雨中走行大好きになった
三輪スクーター買ってから、雨中走行大好きになった
804: 2020/09/11(金) 21:21:44.77
雨の日は整備
806: 2020/09/11(金) 21:22:42.27
ここは恐ろしいインターネッツですね
807: 2020/09/11(金) 21:24:08.01
晴れ時々雨って晴れてる時間の方が長いでしょ?たぶん
810: 2020/09/11(金) 21:28:05.49
バイクは女性ウケよくないよ
でもカッコよさ求める=女性ウケ狙ってるではないと思う
でもカッコよさ求める=女性ウケ狙ってるではないと思う
811: 2020/09/11(金) 21:35:54.98
車種や服装を含めてファッションとしてバイクに乗るってのは昔から普通のことだと思う
812: 2020/09/11(金) 21:38:35.55
日曜日行けそうだぞ、晴れ降水確率10%
813: 2020/09/11(金) 21:39:12.75
バイクのかっこよさ=自己満足
814: 2020/09/11(金) 21:42:33.42
カーディーラーの前通るとガラスに映った我が姿にみとれる。
815: 2020/09/11(金) 21:46:18.68
カッコよくなくてもいい、なんて思ってるバイク乗りいないだろ!…いないよな?
816: 2020/09/11(金) 21:46:40.51
池に映った自分に会おうとして溺れたわ
819: 2020/09/11(金) 21:52:17.32
>>816
鏡面仕上げされたタンク車の後ろに付いた時のガッカリ感
鏡面仕上げされたタンク車の後ろに付いた時のガッカリ感
820: 2020/09/11(金) 21:58:21.20
ヤマハのトリシティは、まず間違いなく跨がられるだるうなぁと思う
821: 2020/09/11(金) 22:06:04.66
バイクのってるからモテるって1980年代じゃねーんだからさ
823: 2020/09/11(金) 22:54:31.81
21時くらいに雨雲レーダー見たら日付変わるあたりまで雨降らなさそうだったからちょっと走ってこようと思ったけど、なんとなくやめたら今降り出してきやがった
行かなくてよかったわ
しかし、ほんとあてにならねえな…
行かなくてよかったわ
しかし、ほんとあてにならねえな…
824: 2020/09/11(金) 23:07:47.92
男にモテたいから可愛くしてるんじゃないんです~
827: 2020/09/11(金) 23:25:48.73
>>824
女はそれだよな
基本、可愛いのが好きなだけ
女はそれだよな
基本、可愛いのが好きなだけ
825: 2020/09/11(金) 23:19:40.04
大体の雨予報は時間が早まる
826: 2020/09/11(金) 23:22:38.70
つーかさ、なんで雨雲レーダーをみないの?
散々書かれているのにさ
ウザイ男たな
散々書かれているのにさ
ウザイ男たな
828: 2020/09/11(金) 23:31:20.62
今の雨は雨雲レーダーにない位置から出現したりするからな
830: 2020/09/11(金) 23:34:15.56
ここで雨だから行けないって言われてるときに自分の地域は晴れてたり
日曜日雨かよって言ってるけど自分は平日休みだったりするので
それらの書き込みみて優越感に浸ってる
日曜日雨かよって言ってるけど自分は平日休みだったりするので
それらの書き込みみて優越感に浸ってる
832: 2020/09/11(金) 23:46:53.31
南関東民だけど
走りを楽しみたいなら、南東北か長野まで移動しなきゃいけないもんなぁ
で、手頃な距離で妥協すると道志奥多摩伊豆スカってパターンに収まっちゃうのよね
走りを楽しみたいなら、南東北か長野まで移動しなきゃいけないもんなぁ
で、手頃な距離で妥協すると道志奥多摩伊豆スカってパターンに収まっちゃうのよね
838: 2020/09/12(土) 03:21:05.73
>>832
南東北って言葉は栃木県民に刺さるから辞めてw
位置的にバイク乗りにとっては中々良いとこだと思ってるんだが
南東北って言葉は栃木県民に刺さるから辞めてw
位置的にバイク乗りにとっては中々良いとこだと思ってるんだが
839: 2020/09/12(土) 03:26:52.00
>>838
北関東良いじゃない。栃木か群馬に引っ越したいわ
北関東良いじゃない。栃木か群馬に引っ越したいわ
840: 2020/09/12(土) 03:51:15.11
>>839
有難う
個人的には最高だと思ってる(位置的に)
知人の元埼玉民もこっちのが断然いいと言ってる(バイク乗り目線限定)
群馬方面、福島方面、茨城方面、全て日帰りコースだしね
有難う
個人的には最高だと思ってる(位置的に)
知人の元埼玉民もこっちのが断然いいと言ってる(バイク乗り目線限定)
群馬方面、福島方面、茨城方面、全て日帰りコースだしね
841: 2020/09/12(土) 04:19:31.53
>>840
それぞれモデルコース教えてくれ
それぞれモデルコース教えてくれ
842: 2020/09/12(土) 05:05:21.88
>>841
群馬方面・冬は走れないワインディングお腹いっぱいコース
栃木から県道15号で粕尾峠を抜けて足尾、日光へ
日光の惨い渋滞を抜けて金精道路で吹き割りの滝から沼田方面望郷ラインへ
川場田園プラザで何か食って伊勢崎迄出たら50号使って帰る
茨城方面・冬でも走れるチョイ乗りコース
小山→真岡→益子→道の駅茂木でゆず塩ラーメン→国道123号で茨城突入
ビーフラインを堪能して50号使って帰宅
福島方面・気分次第
最初から高速or鬼怒川から会津田島方面
ざっくりこんな感じ
群馬方面・冬は走れないワインディングお腹いっぱいコース
栃木から県道15号で粕尾峠を抜けて足尾、日光へ
日光の惨い渋滞を抜けて金精道路で吹き割りの滝から沼田方面望郷ラインへ
川場田園プラザで何か食って伊勢崎迄出たら50号使って帰る
茨城方面・冬でも走れるチョイ乗りコース
小山→真岡→益子→道の駅茂木でゆず塩ラーメン→国道123号で茨城突入
ビーフラインを堪能して50号使って帰宅
福島方面・気分次第
最初から高速or鬼怒川から会津田島方面
ざっくりこんな感じ
851: 2020/09/12(土) 07:43:23.26
>>842
ありがとう。参考にするよ
ありがとう。参考にするよ
833: 2020/09/11(金) 23:49:44.79
都留道志線は楽しいけど道志みちは一般車多いから避けてる
中央線使う金とETCがなかった時はよく走ってたけどな
中央線使う金とETCがなかった時はよく走ってたけどな
834: 2020/09/12(土) 00:15:44.51
おっしゃ
日曜傘マーク取れた
日曜傘マーク取れた
836: 2020/09/12(土) 03:06:44.37
道志は人が増えすぎたな
朝はバイク夜は四輪って感じだったけど一般車が増えた
増えたのはキャンプ組とチャリ組だろうね
朝はバイク夜は四輪って感じだったけど一般車が増えた
増えたのはキャンプ組とチャリ組だろうね
837: 2020/09/12(土) 03:20:55.01
高速除いたら往来できる道数えるほどしかないから仕方ないんじゃない?
特に神奈川方面はみんな道志だろうしね
特に神奈川方面はみんな道志だろうしね
843: 2020/09/12(土) 05:46:38.89
熊本の田舎者だから、ワインディングロードだけには困らない
844: 2020/09/12(土) 05:49:22.70
熊本はいい道多いよね
地震水災と続いてるけど大丈夫?
地震水災と続いてるけど大丈夫?
868: 2020/09/12(土) 09:38:08.75
>>844
心配してくれてありがとう
さすがに通行止めは減ったけど、林道は荒れ方が酷い
>>845
当分ダメだろうなあ
いい練習コースだったんだけど
心配してくれてありがとう
さすがに通行止めは減ったけど、林道は荒れ方が酷い
>>845
当分ダメだろうなあ
いい練習コースだったんだけど
845: 2020/09/12(土) 06:51:12.01
ラピュタの道復活した?
846: 2020/09/12(土) 07:00:01.68
道志は近場だから良く行くケロとにかくチャリンコが多くて嫌になる
カーブの度にチャリンコ、おっさんのケツを見るはめに
カーブの度にチャリンコ、おっさんのケツを見るはめに
853: 2020/09/12(土) 07:44:38.74
>>846
お前人間に化けたカエルだろ
お前人間に化けたカエルだろ
857: 2020/09/12(土) 08:15:00.89
>>853
🐸🏍?
🐸🏍?
847: 2020/09/12(土) 07:10:46.04
知らんけどチャリもワインディングが楽しきのかな?
850: 2020/09/12(土) 07:42:06.01
>>847
ロードバイクでスピード出せばワインディングも楽しい
一般にチャリはスピードに劣るから
ダウンヒルみたいに下り坂でスピードを楽しむ
ロードバイクでスピード出せばワインディングも楽しい
一般にチャリはスピードに劣るから
ダウンヒルみたいに下り坂でスピードを楽しむ
878: 2020/09/12(土) 11:05:15.64
>>850
基本漕ぎの苦しみを楽しむ乗り物よな
達成感あるから報われるものだと思う
MTBは山道下るために登りも楽しみながら乗ってたわ
基本漕ぎの苦しみを楽しむ乗り物よな
達成感あるから報われるものだと思う
MTBは山道下るために登りも楽しみながら乗ってたわ
848: 2020/09/12(土) 07:21:16.20
いとをかし
849: 2020/09/12(土) 07:27:00.33
想定外の台風が発生する、これからの時代は川の近くと土手の近くは住めないなw
852: 2020/09/12(土) 07:44:16.02
栃木→群馬方面って意外とアクセス悪いよな
854: 2020/09/12(土) 07:52:35.80
>>852
いや、そんなことは・・・ほんまや!
いや、そんなことは・・・ほんまや!
855: 2020/09/12(土) 07:53:21.91
バイクもチャリもみんな楽しい
バイク派とチャリ派に分かれるのはもったいない
ミニベロ : 近所や街中うろつくの最高。車に載せて街で降ろして使う
ロードバイク : 川沿いや湖畔の舗装のきれいな道で走ると最高。アップダウンのある道で走ると運動不足解消。バラして車に積んで運ぶ
原チャリ : 田舎道トコトコ最高。
バイクと合わせて持ってると用途と夢が広がる
バイク派とチャリ派に分かれるのはもったいない
ミニベロ : 近所や街中うろつくの最高。車に載せて街で降ろして使う
ロードバイク : 川沿いや湖畔の舗装のきれいな道で走ると最高。アップダウンのある道で走ると運動不足解消。バラして車に積んで運ぶ
原チャリ : 田舎道トコトコ最高。
バイクと合わせて持ってると用途と夢が広がる
856: 2020/09/12(土) 08:03:04.09
>>855
ロードバイクがチャリを載せられる車持ってる前提で草
チャリは運動不足解消用でしか乗ってないな。ホムセンのMTBもどきだが。
ロードバイクがチャリを載せられる車持ってる前提で草
チャリは運動不足解消用でしか乗ってないな。ホムセンのMTBもどきだが。
858: 2020/09/12(土) 08:16:38.13
椿ラインとかで後ろもみないで蛇行しながら登るチャリカス大嫌い
859: 2020/09/12(土) 08:34:14.83
北関東並び甲信地方を見くびっていてすまなかった
860: 2020/09/12(土) 08:42:22.93
チャリは公道の王だからな
861: 2020/09/12(土) 08:46:41.21
暴君だけどな
862: 2020/09/12(土) 08:50:00.99
よーし父さん暴君を一掃しちゃうぞー
867: 2020/09/12(土) 09:30:39.21
>>862
相手の立場で考えれば?
遠目には触ったか触ってないかわからんし
タイヤに釘でも刺してるのかとか
怪しまれることは確かじゃねーかな
相手の立場で考えれば?
遠目には触ったか触ってないかわからんし
タイヤに釘でも刺してるのかとか
怪しまれることは確かじゃねーかな
864: 2020/09/12(土) 09:00:29.59
もうアホかと
865: 2020/09/12(土) 09:04:57.66
ロードバイク乗りにチャリって言ったらキレそう
876: 2020/09/12(土) 11:02:09.06
>>865
バイクで検索しててロードバイクが出てくるとイラッとする。
バイクで検索かけてるんだからチャリはチャリらしく姿慎めよと。
乗り物としては嫌いじゃないけど乗ってる人のモラル・マナーが正直ひどい
・・・と勢いで書いたけど、バイクもモラル・マナーは変わらんかったな。
バイクで検索しててロードバイクが出てくるとイラッとする。
バイクで検索かけてるんだからチャリはチャリらしく姿慎めよと。
乗り物としては嫌いじゃないけど乗ってる人のモラル・マナーが正直ひどい
・・・と勢いで書いたけど、バイクもモラル・マナーは変わらんかったな。
870: 2020/09/12(土) 10:08:49.98
葉っぱでツルリン
871: 2020/09/12(土) 10:23:49.68
チャリンカスもなんでもそうだけど
数人つるむと他人に対して態度でかくなるんだよな
それが嫌だからヒトツーが良い
数人つるむと他人に対して態度でかくなるんだよな
それが嫌だからヒトツーが良い
872: 2020/09/12(土) 10:24:45.97
まあ確かにバイクで見れない景色がチャリにはあるよね
20キロ圏内くらいはコンビニ用クロスで散歩する時もある
20キロ圏内くらいはコンビニ用クロスで散歩する時もある
873: 2020/09/12(土) 10:35:43.92
俺、自転車好きで自転車乗ってなかったらバイクにも乗ってないとおもうけど、
今の自転車乗りは自転車の楽しみ方を間違ってると思う。
スピード競って競輪選手にでもなるつもりなのか?
自転車の楽しみはのんびり景色眺めつつサイクリングだ。
サイクリングサイクリング、ヤッホーヤッホーだろ。
自転車で使うGPSロガーも、区間タイムを競うようなのもあるしもうアホかとしか言いようがない。
今の自転車乗りは自転車の楽しみ方を間違ってると思う。
スピード競って競輪選手にでもなるつもりなのか?
自転車の楽しみはのんびり景色眺めつつサイクリングだ。
サイクリングサイクリング、ヤッホーヤッホーだろ。
自転車で使うGPSロガーも、区間タイムを競うようなのもあるしもうアホかとしか言いようがない。
874: 2020/09/12(土) 10:39:50.02
>>873
違う!
バーイセコー!バーイセコー!でホモセックスだ!
違う!
バーイセコー!バーイセコー!でホモセックスだ!
875: 2020/09/12(土) 10:50:10.70
>>873
どっちも有りじゃないの。
バイクだって楽しみ方はいろいろだろ。
どっちも有りじゃないの。
バイクだって楽しみ方はいろいろだろ。
888: 2020/09/12(土) 11:53:25.43
>>873
ヤッホーヤッホーヤッホーヤッホーイ
ヤッホーヤッホーヤッホーヤッホーイ
890: 2020/09/12(土) 12:01:17.17
897: 2020/09/12(土) 13:28:12.42
877: 2020/09/12(土) 11:04:29.15
バイク用品探してると自転車用品出てくるね
880: 2020/09/12(土) 11:19:06.82
>>877
これあるある
これあるある
882: 2020/09/12(土) 11:22:40.42
>>877
超わかる
超わかる
898: 2020/09/12(土) 13:45:28.90
>>877
あるある
あるある
905: 2020/09/12(土) 14:32:28.21
>>898
特に「AZ バイク」で検索するとほんと邪魔
特に「AZ バイク」で検索するとほんと邪魔
879: 2020/09/12(土) 11:09:55.18
夫婦で二列もしくは千鳥になってる初心者ぽい奴はうざいな。男はデブ。
隅っこ縦に連なってる奴らは頑張れよーと思う
隅っこ縦に連なってる奴らは頑張れよーと思う
881: 2020/09/12(土) 11:19:34.29
自転車といえば街中の逆走や、歩道を走る奴らに道路交通法を徹底して欲しい
883: 2020/09/12(土) 11:32:20.84
>>881
ほんこれ。
免許制は今更無理としても罰金制にしたら良いのにとは思う。
注意くらいじゃ効かねーよな。
ほんこれ。
免許制は今更無理としても罰金制にしたら良いのにとは思う。
注意くらいじゃ効かねーよな。
884: 2020/09/12(土) 11:36:38.75
歩道からも車道からも嫌われるチャリさん(´;ω;`)
885: 2020/09/12(土) 11:45:15.06
チャリに乗っているけど、危険な目に遭わされる相手はほとんどチャリ
886: 2020/09/12(土) 11:48:41.66
自転車道の整備が一番いいと思うわ隔離隔離
887: 2020/09/12(土) 11:51:01.50
いろは坂って日曜はやっぱ混んでるかな?
894: 2020/09/12(土) 12:44:23.28
>>887
日光ならそう。朝早くに到着するようにしたらいいよ。
あるいは午前に下るように金精峠側からアプローチするとか。
日光ならそう。朝早くに到着するようにしたらいいよ。
あるいは午前に下るように金精峠側からアプローチするとか。
895: 2020/09/12(土) 13:09:13.62
>>894
日光のです。やっぱそうですかー、教えてくれてありがとう。平日休みの時にでも行ってみます
日光のです。やっぱそうですかー、教えてくれてありがとう。平日休みの時にでも行ってみます
950: 2020/09/12(土) 20:12:44.75
>>887
亀レスだが
いろは坂、紅葉シーズンじゃないから
今ならベストは6時頃までじゃないかな?
先々週8時でもまあ楽しめた。
一方通行だからその辺も鑑みて7時迄が推し。
亀レスだが
いろは坂、紅葉シーズンじゃないから
今ならベストは6時頃までじゃないかな?
先々週8時でもまあ楽しめた。
一方通行だからその辺も鑑みて7時迄が推し。
959: 2020/09/12(土) 21:12:38.99
>>950
ありがとう
ありがとう
889: 2020/09/12(土) 11:54:40.95
歩道を左側通行で歩いている。チャリのマンさん我が物顔で突進。何故か歩行者が進路を譲らなければならない。世の中理不尽である。
891: 2020/09/12(土) 12:01:28.19
自転車乗ってて路駐避けようとしたらうしろにいた車が加速して路駐ギリギリに幅寄せして減速って嫌がらせ受けたことあるわ
まあ前輪挟まれてこけて、その幅寄せ四輪のミラーへし折っちゃったから事故として片付けてもらったけど
まあ前輪挟まれてこけて、その幅寄せ四輪のミラーへし折っちゃったから事故として片付けてもらったけど
892: 2020/09/12(土) 12:11:14.74
>>891
後方確認してふくらんだタイミングでそれかよ
ミラー折れたのは仕方ないとして体は無事だったか?
後方確認だけじゃどうにも対処しきれない時あるもんな
後方確認してふくらんだタイミングでそれかよ
ミラー折れたのは仕方ないとして体は無事だったか?
後方確認だけじゃどうにも対処しきれない時あるもんな
893: 2020/09/12(土) 12:11:54.65
>>891
GJ
GJ
899: 2020/09/12(土) 13:58:53.95
>>891
よくあるな
原付き乗ってるときもある
よくあるな
原付き乗ってるときもある
896: 2020/09/12(土) 13:13:42.62
このスレは岩手県民・栃木県民・静岡県民をよく見かける
つまりこの三県はぼっちが多い
つまりこの三県はぼっちが多い
900: 2020/09/12(土) 14:06:22.55
逆に自動車で左車線から路駐の車避けて
右車線に行こうとしたら
右車線をチャリがビュンビュン走ってて
行けなかったことあるわ
右車線に行こうとしたら
右車線をチャリがビュンビュン走ってて
行けなかったことあるわ
901: 2020/09/12(土) 14:17:43.02
ほんとはなー
軽トラにバイク乗せて
ツーリングに気持ちのいいところからバイク乗りたいんだよ
国道とか高速を延々バイクはつらいんだよ
軽トラにバイク乗せて
ツーリングに気持ちのいいところからバイク乗りたいんだよ
国道とか高速を延々バイクはつらいんだよ
907: 2020/09/12(土) 14:52:19.66
>>901
北海道とかそれで行きたい。
北海道とかそれで行きたい。
913: 2020/09/12(土) 15:35:57.53
>>901
超絶分かる。
すり抜けをしないタイプなんで、車の後ろを走るだけなら屋根があって背もたれがあって冷暖房完備の車がいい。
車の後ろを走ってると永遠に続くフルコースコーションかよ!って思うよね。
超絶分かる。
すり抜けをしないタイプなんで、車の後ろを走るだけなら屋根があって背もたれがあって冷暖房完備の車がいい。
車の後ろを走ってると永遠に続くフルコースコーションかよ!って思うよね。
902: 2020/09/12(土) 14:23:07.52
軽トラで高速よりマシだろう
903: 2020/09/12(土) 14:25:28.95
バイクの積み/下ろしと、
下道をトランポ移動の時間だけで相当時間食わないか
下道をトランポ移動の時間だけで相当時間食わないか
904: 2020/09/12(土) 14:28:26.28
>>903
グダグダ言うだけの人よ
そんなの分かれよ
グダグダ言うだけの人よ
そんなの分かれよ
909: 2020/09/12(土) 15:07:30.56
>>908
>>904で折角良いアドバイス貰ってんのに
>>904で折角良いアドバイス貰ってんのに
906: 2020/09/12(土) 14:51:44.10
おれリッターSSでトランポツーやってるけど積み下ろしなんてせいぜい3分くらいだよ\(^o^)/
908: 2020/09/12(土) 15:05:30.96
トランポツーの時間配分ってどんな感じ?
積み下ろしの時間はカウントしないとして、1日で計12時間位費やすとたらこんな感じか。
行き 2hr-3hr 自宅~ツーリングポイントまで
メイン 5hr-6hr ツーリングポイントから走り出して戻ってくるまで
帰り 2hr-3hr ツーリングポイント~自宅まで
トランポ移動だと、自宅~ツーリングポイントまでの移動で、
国道とかのすり抜けができないから非効率だとおもうんだけど
割りとマジでトランポツーの利点ってなに?
今は都内に住んでるから郊外にでるまでがすごく時間がかかる。
住んでる場所によっては利点になるのかな
積み下ろしの時間はカウントしないとして、1日で計12時間位費やすとたらこんな感じか。
行き 2hr-3hr 自宅~ツーリングポイントまで
メイン 5hr-6hr ツーリングポイントから走り出して戻ってくるまで
帰り 2hr-3hr ツーリングポイント~自宅まで
トランポ移動だと、自宅~ツーリングポイントまでの移動で、
国道とかのすり抜けができないから非効率だとおもうんだけど
割りとマジでトランポツーの利点ってなに?
今は都内に住んでるから郊外にでるまでがすごく時間がかかる。
住んでる場所によっては利点になるのかな
916: 2020/09/12(土) 16:25:06.08
>>908
車で寝られるじゃん
車で寝られるじゃん
910: 2020/09/12(土) 15:08:00.86
トランポでツーリングは、出発地に戻ってこなきゃいかんのがねえ
914: 2020/09/12(土) 16:04:03.92
>>910
自走でも結局出発した家に帰るんじゃ
自走でも結局出発した家に帰るんじゃ
915: 2020/09/12(土) 16:21:28.86
>>914
一瞬そう思ったけどバイク降ろした地点に戻らないといけない
降ろす地点を工夫すれば良いと思うけど制限はかかる
一瞬そう思ったけどバイク降ろした地点に戻らないといけない
降ろす地点を工夫すれば良いと思うけど制限はかかる
911: 2020/09/12(土) 15:13:37.42
モンキー積んでって四国しまなみ海道原付き道を走るんだとSUZUKI小型ワンボックスカー買ったけど室内地上高が高すぎて一度も載せたことがない(´;ω;`)
928: 2020/09/12(土) 17:28:24.94
>>911
(´・ω・`)
でも原付一/二でのしまなみ海道は良いぞ!
(´・ω・`)
でも原付一/二でのしまなみ海道は良いぞ!
912: 2020/09/12(土) 15:23:49.30
917: 2020/09/12(土) 16:38:01.57
トランポツーは峠エリア主体で走る人向けだね。あと超長距離ツーね。
それとキャンプも走りもガッツリ楽しみたい人とか。
利点はいっぱいあるよ
走る時に荷物無しで走れる。服装に悩む必要なし。雨が降ったら車に逃げ込める。
夜に出て仮眠してスッキリ走り出せる。真夏の渋滞を避けて体力を走りに全振りできる。
荷物たくさん積める。キャンプ道具とか折りたたみ自転車とか釣り道具も工具も。
ホテルに宿泊するときもバイクの置き場所・盗難の心配しなくていい。
こないだ千葉→青森のロングツー3泊4日で行ってきて帰りは高速弾丸だったけど体力余裕だった。
欠点は車に戻らないといけない事と駐車場確認しておく必要があることくらい。
それとキャンプも走りもガッツリ楽しみたい人とか。
利点はいっぱいあるよ
走る時に荷物無しで走れる。服装に悩む必要なし。雨が降ったら車に逃げ込める。
夜に出て仮眠してスッキリ走り出せる。真夏の渋滞を避けて体力を走りに全振りできる。
荷物たくさん積める。キャンプ道具とか折りたたみ自転車とか釣り道具も工具も。
ホテルに宿泊するときもバイクの置き場所・盗難の心配しなくていい。
こないだ千葉→青森のロングツー3泊4日で行ってきて帰りは高速弾丸だったけど体力余裕だった。
欠点は車に戻らないといけない事と駐車場確認しておく必要があることくらい。
918: 2020/09/12(土) 16:43:53.21
トランポは遠く離れた地域の林道を走り倒したい時に便利
オフ車で何百キロも走って往復するなんて事故のもと
特に帰りなんかへとへとになってるし
オフ車で何百キロも走って往復するなんて事故のもと
特に帰りなんかへとへとになってるし
919: 2020/09/12(土) 16:46:10.28
トランポじゃなくて自走だけど、青森行った時、仙台過ぎて東北道中間地点の看板見て全俺が泣いた
922: 2020/09/12(土) 16:53:41.87
>>919
福島県(面積3位)「青森県へ行きたい?」
宮城県(面積16位)「ならば我々を…」
岩手県(面積2位)「倒してからにするんだな!」
青森県(面積8位)「もし来れたら思う存分堪能させてやるよ」
秋田県(面積6位)「帰りは日本海回りでどう?」
山形県(面積9位)「美味しい果物と」
新潟県(面積5位)「日本酒でもてなしてやるよ!」
福島県(面積3位)「青森県へ行きたい?」
宮城県(面積16位)「ならば我々を…」
岩手県(面積2位)「倒してからにするんだな!」
青森県(面積8位)「もし来れたら思う存分堪能させてやるよ」
秋田県(面積6位)「帰りは日本海回りでどう?」
山形県(面積9位)「美味しい果物と」
新潟県(面積5位)「日本酒でもてなしてやるよ!」
925: 2020/09/12(土) 17:23:55.50
>>922
四天王どころか七福神!
最弱なんておらへんやん!w
四天王どころか七福神!
最弱なんておらへんやん!w
920: 2020/09/12(土) 16:46:55.33
あーでも東京の西側に住んでたらトランポは使ってなかったと思う
921: 2020/09/12(土) 16:49:27.26
東京の西住みほどの人なら確かにそうかも?
929: 2020/09/12(土) 17:35:26.14
>>921
ガルパンの話なんてしてないんだけど
ガルパンの話なんてしてないんだけど
930: 2020/09/12(土) 17:39:15.60
>>929
ガルパンって?
ガルパンって?
923: 2020/09/12(土) 16:55:53.92
車はトランポともう一台普段乗りで、2台持ちなんか
924: 2020/09/12(土) 17:14:33.45
腹へった
夕飯松屋で牛丼とペヤングにするか
人気のラーメン屋に並んで担々麺と雑炊にするか悩んでるわ
夕飯松屋で牛丼とペヤングにするか
人気のラーメン屋に並んで担々麺と雑炊にするか悩んでるわ
933: 2020/09/12(土) 17:55:04.54
>>924
先日松屋の床に湯切りのお湯をダバダバしてたのはあんたか!迷惑千万だよ!
先日松屋の床に湯切りのお湯をダバダバしてたのはあんたか!迷惑千万だよ!
926: 2020/09/12(土) 17:24:48.58
北海道住みだが神奈川に帰省するとき仙台を過ぎると景色が変わるような気がする。
東京を抜けるときは2度とこんなとこ来るもんかと思う。
日本海側から17号回って帰ると割とシームレスな気がするんだけどな。
東京を抜けるときは2度とこんなとこ来るもんかと思う。
日本海側から17号回って帰ると割とシームレスな気がするんだけどな。
927: 2020/09/12(土) 17:26:40.33
バイクではなく車で東北1周したけれど
出発地点が近畿ということも相俟ってクソしんどかったわ
県の数が倍でも問題ない広さだよ
出発地点が近畿ということも相俟ってクソしんどかったわ
県の数が倍でも問題ない広さだよ
931: 2020/09/12(土) 17:44:36.15
ワロタ
932: 2020/09/12(土) 17:45:08.04
西住かw
934: 2020/09/12(土) 18:01:31.74
逆に一番狭いのは香川県か
岐阜の高山市より狭いらしい
高山市に100万人住んでると考えると結構都会っぽい
と思ってたら、次に大阪東京と続くのかよ
逆になんか窮屈そうに思う
岐阜の高山市より狭いらしい
高山市に100万人住んでると考えると結構都会っぽい
と思ってたら、次に大阪東京と続くのかよ
逆になんか窮屈そうに思う
936: 2020/09/12(土) 18:18:59.08
>>934
俺の小さい頃は大阪が最も狭かった
埋立チートしやがった
俺の小さい頃は大阪が最も狭かった
埋立チートしやがった
935: 2020/09/12(土) 18:06:01.74
電車で日本海行って
ホンダゴーで借りるか…
ホンダゴーで借りるか…
937: 2020/09/12(土) 18:19:28.56
バイクってのはその辺に止めてる時点で
ベタベタ触られたり跨がられたりしても文句言えねーんだよ
ベタベタ触られたり跨がられたりしても文句言えねーんだよ
938: 2020/09/12(土) 18:24:41.87
触るなら俺を触ってくれ!
939: 2020/09/12(土) 18:30:09.42
俺もー
ケツ触れや
ケツ触れや
940: 2020/09/12(土) 18:33:01.94
私の引き締まったバストと豊満なウエストで良ければ!
941: 2020/09/12(土) 19:05:53.39
>>940
ボディビルダー兄貴ですか?
ボディビルダー兄貴ですか?
958: 2020/09/12(土) 21:08:54.08
>>941
槇村香です
槇村香です
942: 2020/09/12(土) 19:18:18.02
引き締まったバスト+豊満なウエスト=ビール腹のおっさん
それがボディビルダーの兄貴に見える941には淫乱テ〇ィベアがおススメ
それがボディビルダーの兄貴に見える941には淫乱テ〇ィベアがおススメ
943: 2020/09/12(土) 19:20:04.90
俺の頭のツルツル触ってみる?
944: 2020/09/12(土) 19:24:37.57
>>943
なんでネバネバしてんの?
なんでネバネバしてんの?
945: 2020/09/12(土) 19:26:20.66
>>944
それはそこが亀○で、キミが触ったからだよ
それはそこが亀○で、キミが触ったからだよ
946: 2020/09/12(土) 19:36:09.09
なんかイカくせーなこのスレ
947: 2020/09/12(土) 19:59:44.42
あたまさわってみた~い!!と騒いでた女が実際触ったあと
ヌルヌルやんけ…とテンション落ちて手を洗いに行くの見るの好き
ヌルヌルやんけ…とテンション落ちて手を洗いに行くの見るの好き
948: 2020/09/12(土) 20:09:35.63
スレタイ嫁
いつも1人でズーリング296抜目
いつも1人でズーリング296抜目
949: 2020/09/12(土) 20:10:52.36
ハゲはハゲで頭のスキンケアしないと駄目ってことか
951: 2020/09/12(土) 20:12:57.40
いつでも召集に対して万全の構え
ソーラシステム
ソーラシステム
952: 2020/09/12(土) 20:14:07.21
ハゲ散らかしている、から、生え散らかしている、へ変わる瞬間があるはず
953: 2020/09/12(土) 20:20:08.02
みんな明日はツーリング行くのかい?
954: 2020/09/12(土) 20:32:05.87
明日は伊豆にしましたわ
955: 2020/09/12(土) 20:36:20.89
いろは坂の紅葉シーズンは03:00でもすでに渋滞してる
956: 2020/09/12(土) 20:43:36.80
03:00で渋滞ってまじか
真っ暗で何も見えないだろう
真っ暗で何も見えないだろう
957: 2020/09/12(土) 20:46:23.57
いろは坂、今年は明智平のロープウェー駐車場が閉鎖しているから例年のような渋滞は無いのかな?
コメント
コメントする