1: 2020/08/24(月) 12:10:19.20
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ
※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595422376/
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ
※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595422376/
22: 2020/08/24(月) 16:05:34.81
>>1乙
2: 2020/08/24(月) 12:11:36.94
乙
3: 2020/08/24(月) 12:12:56.41
保守
4: 2020/08/24(月) 12:17:01.81
4ガン
5: 2020/08/24(月) 12:17:23.72
5ガン
6: 2020/08/24(月) 12:17:39.76
6万石
7: 2020/08/24(月) 12:18:29.19
750S
8: 2020/08/24(月) 12:18:58.14
8万石
9: 2020/08/24(月) 12:19:57.27
ジェンマ90
10: 2020/08/24(月) 12:19:59.97
ワッチョイなしならこのスレで良いだろ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 【これがカタナ?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598236162/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 【これがカタナ?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598236162/
11: 2020/08/24(月) 12:22:21.53
1100E
12: 2020/08/24(月) 12:25:53.54
GS1200SS
13: 2020/08/24(月) 12:40:51.68
13万石
14: 2020/08/24(月) 12:41:09.41
14万石
15: 2020/08/24(月) 12:56:29.54
15quart
16: 2020/08/24(月) 12:59:05.31
16quart
17: 2020/08/24(月) 12:59:26.44
17quart
18: 2020/08/24(月) 12:59:50.44
18quart
19: 2020/08/24(月) 13:00:09.06
19quart
20: 2020/08/24(月) 13:06:58.42
20円
21: 2020/08/24(月) 13:25:32.63
23: 2020/08/24(月) 17:34:28.52
実質42スレめか
24: 2020/08/24(月) 17:50:03.73
どこかが作ってたアルミ叩き出しの17Lタンクをスズキがスチールプレスで作って
オーナー全員にプレゼントでもすりゃいいどろうけど
在庫余りまくってる今、新色を出しても仕入れるショップはないだろう
オーナー全員にプレゼントでもすりゃいいどろうけど
在庫余りまくってる今、新色を出しても仕入れるショップはないだろう
25: 2020/08/24(月) 18:06:20.22
流石に契約してからメーカーに発注するようにするだろな もぉ置き場に困ってるバイク屋も多いだろうし
26: 2020/08/24(月) 18:08:05.11
新型カタナが売れている世界のまとめ
2019年07月06日付
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/80148717.html#more
新型カタナが売れていない世界のまとめ
2019年08月23日付
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55792713.html
2019年07月06日付
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/80148717.html#more
新型カタナが売れていない世界のまとめ
2019年08月23日付
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55792713.html
691: 2020/09/07(月) 05:51:54.71
>>683
ここのスレの流れでは
>>26の売れていない世界のまとめ
下の方にあるポエム欄の45の感じが強い
ここのスレの流れでは
>>26の売れていない世界のまとめ
下の方にあるポエム欄の45の感じが強い
695: 2020/09/07(月) 06:59:35.67
>>691
コレかな?
納得したわ
45. エンジンのスズキ
2019年08月23日 22:33
KATANA3.0
なんだこの変なの?ああイタリアのバイク雑誌のお遊びね どうでもいいわ
(細部の仕上がりの良さに一抹の不安はあった)
出し惜しみティザー動画
なんだこれ? 3.0じゃないか? 誰も買わんぞこんな物
(この段階で購入予定者や待ち焦がれた人の8割が逃げた)
ケルンショー
フューエルタンク 12L
(この段階でもう1割5分が逃げた)
国内販売
価格151万2千円
(とうとう残りが逃げた)
購入してくれたのは 誤差 の範囲の方々です
コレかな?
納得したわ
45. エンジンのスズキ
2019年08月23日 22:33
KATANA3.0
なんだこの変なの?ああイタリアのバイク雑誌のお遊びね どうでもいいわ
(細部の仕上がりの良さに一抹の不安はあった)
出し惜しみティザー動画
なんだこれ? 3.0じゃないか? 誰も買わんぞこんな物
(この段階で購入予定者や待ち焦がれた人の8割が逃げた)
ケルンショー
フューエルタンク 12L
(この段階でもう1割5分が逃げた)
国内販売
価格151万2千円
(とうとう残りが逃げた)
購入してくれたのは 誤差 の範囲の方々です
27: 2020/08/24(月) 18:30:58.17
売れてる世界は削除されてるじゃねーか
28: 2020/08/24(月) 18:56:41.91
やっぱ都合悪かったんだな
草
草
29: 2020/08/24(月) 19:04:02.33
削除っていうか確か海外からのアクセスを遮断したりするためにブログを移転して
過去記事の移転作業が済んでないとかだったような
まあそのままなあなあにあするのかもしれないけど
過去記事の移転作業が済んでないとかだったような
まあそのままなあなあにあするのかもしれないけど
30: 2020/08/24(月) 19:33:48.05
そこ、2000台売れた!2000台売れた!!って声高に叫んでた尖兵の代表格だったからな
31: 2020/08/24(月) 19:50:13.64
ある意味、売れて無い方より売れてる方が見応えがあるんだけどな
32: 2020/08/24(月) 19:57:16.42
ここに貼った時は削除されてなかったんだよね。
33: 2020/08/24(月) 23:31:14.48
「2000台受注てのはバイク屋がスズキ二輪に発注予約した数で、ユーザーに売れた台数じゃないよ」と事実を指摘したら
「プロであるショップ店員が売れると見込んで発注したんだから売れないはずないだろ」とアホみたいな能無し反論があったのも懐かしい
もちろん去年の夏から全く減らないgooバイクの在庫数を見れば、どっちが正しかったかは一目瞭然なのだが
「プロであるショップ店員が売れると見込んで発注したんだから売れないはずないだろ」とアホみたいな能無し反論があったのも懐かしい
もちろん去年の夏から全く減らないgooバイクの在庫数を見れば、どっちが正しかったかは一目瞭然なのだが
34: 2020/08/24(月) 23:47:40.83
メーカー的に生産分は完売してるからなぁ
バイク屋の事情までは知らんだろ
バイク屋の事情までは知らんだろ
35: 2020/08/25(火) 00:10:05.78
知らんだろ?
馬鹿かこいつw
馬鹿かこいつw
36: 2020/08/25(火) 01:03:11.28
販売店に売れたので利確です
37: 2020/08/25(火) 01:26:43.56
全国の販売店が「スズキに騙された」と集団告訴して欲しい。
大人気という嘘の風説を流し、販売店に売り切ったのはスズキによる詐欺商法だと。
大人気という嘘の風説を流し、販売店に売り切ったのはスズキによる詐欺商法だと。
39: 2020/08/25(火) 06:44:46.68
ジグサのネット活動はむしろ見てて笑えてきたな
この油例単気筒はサーキットではCBR250RRより速い!発売されるZX相手でも全く問題無い!
もはや笑わせようと書いてるとしか思えん
この油例単気筒はサーキットではCBR250RRより速い!発売されるZX相手でも全く問題無い!
もはや笑わせようと書いてるとしか思えん
40: 2020/08/25(火) 06:59:35.41
自動車業界でも似たような感じじゃね?
軽売り上げナンバーワンとか言って実は店頭に未使用新車が溢れかえってる
メーカーと販売店は別の会社だから関係無いよ
濡れ衣だよ
発注を受けたから出荷しただけ
知らんがな
軽売り上げナンバーワンとか言って実は店頭に未使用新車が溢れかえってる
メーカーと販売店は別の会社だから関係無いよ
濡れ衣だよ
発注を受けたから出荷しただけ
知らんがな
41: 2020/08/25(火) 07:10:06.04
昔、軽四未使用車を溢れかえさせて騒動を起こしたのもスズキだったな
今回もカタナでも同じ手口をやって本当に懲りない人達・・・
今回もカタナでも同じ手口をやって本当に懲りない人達・・・
42: 2020/08/25(火) 08:08:53.42
それNBOX…
おっといけない、ホンダ信者に喧嘩売るのは良くないか()
おっといけない、ホンダ信者に喧嘩売るのは良くないか()
43: 2020/08/25(火) 08:32:52.64
販売店が仕入れた商品が売れんとメーカーが悪いって言うのな~
そんで「そのメーカは売ってやんね」とかとか~
それで商売出来たらいいよなwww
さすが生活保護世帯スレやん
そんで「そのメーカは売ってやんね」とかとか~
それで商売出来たらいいよなwww
さすが生活保護世帯スレやん
48: 2020/08/25(火) 10:08:48.78
>>43
確かに仕入れたのは小売店の責任だから
仕入れた商品が売れないのはメーカーのせいではない
ただバイクの場合はメーカー側から実質的にノルマが課せられている場合がほとんどで、
メーカーから「最低1台仕入れてください」って言われるとなかなか断われないんだ
もちろん、断わることもできるんだけど
その後の仕入れの掛け率に影響したり(たくさん売ってくれる店には安く卸したり、報奨金を出したりする)人気車の割り当て優先度が低くなったりするので
販売店はその辺も考えなくてはならない
確かに仕入れたのは小売店の責任だから
仕入れた商品が売れないのはメーカーのせいではない
ただバイクの場合はメーカー側から実質的にノルマが課せられている場合がほとんどで、
メーカーから「最低1台仕入れてください」って言われるとなかなか断われないんだ
もちろん、断わることもできるんだけど
その後の仕入れの掛け率に影響したり(たくさん売ってくれる店には安く卸したり、報奨金を出したりする)人気車の割り当て優先度が低くなったりするので
販売店はその辺も考えなくてはならない
50: 2020/08/25(火) 11:04:10.52
>>48
スズキ「売れてるから早めに仕入れてください」
↑
店舗の発注責任より、ベタな詐欺だなw
スズキ「売れてるから早めに仕入れてください」
↑
店舗の発注責任より、ベタな詐欺だなw
44: 2020/08/25(火) 08:50:42.09
スズキのストファイはストリートじゃなくて
ストアー(店、店頭、店の片隅)ファイターなんだよ
ストアー(店、店頭、店の片隅)ファイターなんだよ
45: 2020/08/25(火) 09:42:59.90
ストレイファイターかも
いや、なんかカッコイイからダメだな
いや、なんかカッコイイからダメだな
46: 2020/08/25(火) 09:46:14.32
この売場スペースは他車には譲れねえぜ
って狂気の意気込みを感じさせる令和のKATANA
って狂気の意気込みを感じさせる令和のKATANA
47: 2020/08/25(火) 09:47:42.73
ストレスタマリングとか…
51: 2020/08/25(火) 11:41:12.67
新型隼の話をとんと聞かなくなったが、またズルズルとお蔵入りするのか?
55: 2020/08/25(火) 13:01:07.36
>>51
すでに完成してたのかも知れん
カタナ商法が失敗したんで
出すに出せなくなったシロモノだったのかも
すでに完成してたのかも知れん
カタナ商法が失敗したんで
出すに出せなくなったシロモノだったのかも
85: 2020/08/25(火) 21:03:38.54
>>55
コロナ禍で開発が遅れているなら、まだ良いが
ひょっとしたらそうなのかも、と悪寒が走った
コロナ禍で開発が遅れているなら、まだ良いが
ひょっとしたらそうなのかも、と悪寒が走った
63: 2020/08/25(火) 15:16:40.80
>>51
2度ほど社長からボツくらってやり直し、
半年くらい前には市販に向けテスト中って話だったような気がするけど続報が無いな
新型コロナ関連で停滞してるのかも
2度ほど社長からボツくらってやり直し、
半年くらい前には市販に向けテスト中って話だったような気がするけど続報が無いな
新型コロナ関連で停滞してるのかも
52: 2020/08/25(火) 12:45:21.28
新型隼もS1000ベースで展開すりゃいいじゃん
値段は170万〜190万くらいが希望かなあ
ローRPMアシスト付きでメーターに隼の文字が浮かび上がる
どこかの雑誌企画はよっ
値段は170万〜190万くらいが希望かなあ
ローRPMアシスト付きでメーターに隼の文字が浮かび上がる
どこかの雑誌企画はよっ
53: 2020/08/25(火) 12:47:21.86
隼の皮をかぶった文鳥
56: 2020/08/25(火) 13:02:27.50
>>53
スズキが隼だと言えば隼なんですよ
フラスコーリデザインの隼見てみたいわw
スズキが隼だと言えば隼なんですよ
フラスコーリデザインの隼見てみたいわw
60: 2020/08/25(火) 13:33:16.79
>>56
もうGSX-S1000R Hayabusaで出しそうで怖い
もうGSX-S1000R Hayabusaで出しそうで怖い
67: 2020/08/25(火) 16:40:54.19
>>60
1年くらい前に
「次期ハヤブサはS1000ベースだな」
ってニューモデルスレに書いたら、
んなわけあるか!って声が多かったけど
今なら多くの人がやりかねないと思ってそう
1年くらい前に
「次期ハヤブサはS1000ベースだな」
ってニューモデルスレに書いたら、
んなわけあるか!って声が多かったけど
今なら多くの人がやりかねないと思ってそう
71: 2020/08/25(火) 17:27:02.00
>>67
隼でなのに最高速で1・2を争う物が出せないならスズキは本当に終わったな
隼でなのに最高速で1・2を争う物が出せないならスズキは本当に終わったな
54: 2020/08/25(火) 12:52:57.68
新型カッタナの国内発売が2019年5月30日で発表が5月24日
このギリギリ感が何とも言えないですよね
恐らくですが販売店からの予約注文数をある程度確保しようとしていたのかな?
欧州での不振を国内で取り返せるとは考えなかったでしょうが
販売店に押し付けようとした気配は感じますね
このギリギリ感が何とも言えないですよね
恐らくですが販売店からの予約注文数をある程度確保しようとしていたのかな?
欧州での不振を国内で取り返せるとは考えなかったでしょうが
販売店に押し付けようとした気配は感じますね
57: 2020/08/25(火) 13:05:18.15
ヨーロッパの雑誌の企画なので
ヨーロッパのショーで人気なので
ヨーロッパのマーケットは好調なので
とりあえずヨーロッパ!ヨーロッパ!言ってれば売れるとでも思ったんだろうな
販売店に
ヨーロッパのショーで人気なので
ヨーロッパのマーケットは好調なので
とりあえずヨーロッパ!ヨーロッパ!言ってれば売れるとでも思ったんだろうな
販売店に
61: 2020/08/25(火) 13:41:24.95
>>57
「カタナは欧州ではブランドです」も追加で
「カタナは欧州ではブランドです」も追加で
58: 2020/08/25(火) 13:18:31.31
ぜひ仕入れてほしい
仕入れれば分かります
それだけのものをつくった
仕入れれば分かります
それだけのものをつくった
59: 2020/08/25(火) 13:24:02.23
150万あるならHDスポーツスターが欲しいな
62: 2020/08/25(火) 13:50:46.41
数年前
カタナは直6
隼は電動ハイブリッドターボ
ってなんかで見たけど
今回のKATANA見てると期待出来んな汗
カタナは直6
隼は電動ハイブリッドターボ
ってなんかで見たけど
今回のKATANA見てると期待出来んな汗
64: 2020/08/25(火) 15:24:23.24
今こそ攻める時だと思うんだけどねえ
トヨタやカワサキのように
トヨタやカワサキのように
65: 2020/08/25(火) 15:56:26.85
カワサキには1歩どころか2、3歩先に行ってしまわれたな
66: 2020/08/25(火) 16:12:26.79
Vストロームシリーズやらは乗りやすさとコスパとかで手堅くやってるけど
手堅いだけじゃね…
今すぐZX-25R並に魅力的な新型を出して来いとは言わんけど
肯定的な話題で界隈が盛り上がるようなインパクトが欲しい
手堅いだけじゃね…
今すぐZX-25R並に魅力的な新型を出して来いとは言わんけど
肯定的な話題で界隈が盛り上がるようなインパクトが欲しい
68: 2020/08/25(火) 16:57:35.89
欧州ではストファイが人気なんです
も追加で
も追加で
69: 2020/08/25(火) 17:01:12.27
それ自体は間違ってないが、カタナはストファイとしても落第点…
70: 2020/08/25(火) 17:26:37.60
シティービックコミューターだよ
72: 2020/08/25(火) 17:34:50.27
H2とタメ張れる性能で出さなきゃハヤブサも終わる。
73: 2020/08/25(火) 17:57:20.33
初期の隼は鳥の名前なのに爬虫類みたいなカウルだったな
アマゾンが乗ってても違和感が無かった
アマゾンが乗ってても違和感が無かった
74: 2020/08/25(火) 18:05:24.92
ぶっちゃけ隼感はゼロだよなw
どっちかてえとふくろう
どっちかてえとふくろう
75: 2020/08/25(火) 18:13:32.01
未だにあの見た目で隼というネームは無理があると思っている
でもスペックや実績で強引にブランドとして確立した事に価値がある
そこを無下にするような次期モデルなら作らない方がマシ
でもスペックや実績で強引にブランドとして確立した事に価値がある
そこを無下にするような次期モデルなら作らない方がマシ
76: 2020/08/25(火) 18:20:34.75
ナニ作っても文句言うやろwww
80: 2020/08/25(火) 20:30:10.07
>>76>>77
そんな既存の概念に新型カッタナは納まり切らないのですよ?
そんな既存の概念に新型カッタナは納まり切らないのですよ?
86: 2020/08/26(水) 00:37:22.13
>>76
例えばZX-14Rと隼が中身全く同じでガワだけデザイン変えてきても
14Rはキープコンセプトだなと肯定的に捉えられ
隼は結局ガワ変えただけで何も変わってねぇと叩かれるだろう
なんでかっつうとカワサキはH2やZX-25Rでユーザーを驚かせてきたから今回は14Rの番では無かったととられる
スズキはユーザーの期待に応えたりそれ以上のインパクトを与えるモデルを10年以上に渡って出せてない
だから現状維持でもまたかよ…って失望されてしまう
一時期スズキよりヤベェと言われてたヤマハがMT-09で復活したように1台でいいから強烈なインパクトのあるモデルが必要なんだよ
例えばZX-14Rと隼が中身全く同じでガワだけデザイン変えてきても
14Rはキープコンセプトだなと肯定的に捉えられ
隼は結局ガワ変えただけで何も変わってねぇと叩かれるだろう
なんでかっつうとカワサキはH2やZX-25Rでユーザーを驚かせてきたから今回は14Rの番では無かったととられる
スズキはユーザーの期待に応えたりそれ以上のインパクトを与えるモデルを10年以上に渡って出せてない
だから現状維持でもまたかよ…って失望されてしまう
一時期スズキよりヤベェと言われてたヤマハがMT-09で復活したように1台でいいから強烈なインパクトのあるモデルが必要なんだよ
77: 2020/08/25(火) 18:29:10.14
確かに上っ面や自分の好みだけを前面に押し出して文句を言う奴が大量発生→現実は真逆ってのが王道パターンだけどな
78: 2020/08/25(火) 18:55:00.54
でもこのバイクは・・・・
79: 2020/08/25(火) 19:44:12.20
鈴菌なんてシャレじゃ済まされない
マジモンです
マジモンです
81: 2020/08/25(火) 20:47:23.42
鈴菌なんて言えるのはデザインが独特だったりちょっと安っぽいけど実際安かったり、しかし基本的な造りは真面目に造ってあることが前提なわけで高額手抜きのやっつけ駄車に向けて言うべきことではない
82: 2020/08/25(火) 20:51:10.13
トライアンフが『トライデント』を復活、プロトタイプを発表---ミドルクラスの新しいトレンドになるか
日本国内には2021年春に導入予定
新開発の650cc前後3気筒エンジン
スタイリングは、スズキ・カタナも手掛けたイタリア人デザイナー
https://response.jp/article/2020/08/25/337783.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1553953.jpg
日本国内には2021年春に導入予定
新開発の650cc前後3気筒エンジン
スタイリングは、スズキ・カタナも手掛けたイタリア人デザイナー
https://response.jp/article/2020/08/25/337783.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1553953.jpg
88: 2020/08/26(水) 02:37:03.30
>>82
CB1000Rみたいだな
正直別に欲しくはない
CB1000Rみたいだな
正直別に欲しくはない
95: 2020/08/26(水) 10:13:06.95
>>82
またハンドル周りにあまり余裕なさそうな造形だなコレ
またハンドル周りにあまり余裕なさそうな造形だなコレ
83: 2020/08/25(火) 20:53:11.80
何台くらい売れてるんだろ
84: 2020/08/25(火) 20:59:39.53
ガチャピンいたw
87: 2020/08/26(水) 00:47:31.09
KATANAはインパクトあったろ
やっぱりカウル外して極太ライトステーをフレームマウントしてX Impulse出すしかねーよ
買わないけど
やっぱりカウル外して極太ライトステーをフレームマウントしてX Impulse出すしかねーよ
買わないけど
89: 2020/08/26(水) 03:58:20.50
あのカタナをデザインしたフラスコーリ!って紹介は逆に価値を下げるんじゃないか
特に海外では
特に海外では
90: 2020/08/26(水) 08:09:05.13
デザインする人と実際に形に起こすのは別の人の仕事じゃね?
91: 2020/08/26(水) 08:26:13.75
だから何?モデラーはフラスコーリのデザインを忠実に生産モデルにするだけだろ
92: 2020/08/26(水) 08:38:00.15
フラスコーリにコリゴーリ
93: 2020/08/26(水) 08:42:23.28
ヤツ自信が堂々と公の場で「このまま市販するとは思わなかった(馬鹿なの?)」と言い切ってたからな
94: 2020/08/26(水) 08:50:48.66
ふと思ったんだが
フラスコーリにジェンマやSW-1をデザインさせたら
やはり肛門を見せるような前傾姿勢の尻切れストファイになってしまうんだろうな
フラスコーリにジェンマやSW-1をデザインさせたら
やはり肛門を見せるような前傾姿勢の尻切れストファイになってしまうんだろうな
96: 2020/08/26(水) 11:53:37.78
これまた丁寧に蟻地獄が作り込んであるじゃないか
さすが俺たちのフラスコーリw
さすが俺たちのフラスコーリw
97: 2020/08/26(水) 12:16:41.81
S1000S KATANAはデザイン案だけ買う契約で、製品化へのデザインはスズキだけでやったっぽいよね
デザイン会社の仕事も、イメージスケッチだけの提供までだったり
量産まで製造側と調整していく場合と
業務範囲は契約次第
1100KATANAはスズキとターゲットデザインですり合わせしながら作っていった話が伝えられてるけど
デザイン会社の仕事も、イメージスケッチだけの提供までだったり
量産まで製造側と調整していく場合と
業務範囲は契約次第
1100KATANAはスズキとターゲットデザインですり合わせしながら作っていった話が伝えられてるけど
100: 2020/08/26(水) 14:40:46.93
>>97
ならばタンクやシートレール・バッテリー位置の移動は不要なんじゃね?
もしそうならスズキの中の人は相当に使えない人だ
タンクカバーをS1000に合わせて作ればいいだけ
ならばタンクやシートレール・バッテリー位置の移動は不要なんじゃね?
もしそうならスズキの中の人は相当に使えない人だ
タンクカバーをS1000に合わせて作ればいいだけ
102: 2020/08/26(水) 15:38:22.11
>>100
製品化にあたってのフラスコーリとのすり合わせが出来ない
使えない奴が居た事は間違いない
製品化にあたってのフラスコーリとのすり合わせが出来ない
使えない奴が居た事は間違いない
98: 2020/08/26(水) 12:42:20.03
いや製作されたパーツのCADデータは提供されているでしょう
そうしないと1年で市販できない
そうしないと1年で市販できない
99: 2020/08/26(水) 12:46:55.11
いや、もっと前から作ってたんでしょ
101: 2020/08/26(水) 14:53:56.09
1年前ってのが
ステマw
ステマw
103: 2020/08/26(水) 16:17:55.11
アーティスト
「ハンドル切れ角?何それ」(鼻ホジ
「ハンドル切れ角?何それ」(鼻ホジ
104: 2020/08/26(水) 16:47:48.10
フ「これアート(コンセプトモデル)だけど、マジで市販するの?」
105: 2020/08/26(水) 17:19:06.36
切った貼ったで無理矢理作った場末のショップカスタムのようなバイクだからなぁ
普通に考えればそれをメーカー販売とは正気の沙汰とは思えん
普通に考えればそれをメーカー販売とは正気の沙汰とは思えん
106: 2020/08/26(水) 17:42:04.69
>>105
口うるさい連中を排除しての企画であると仮定すれば
プロジェクト決定以前にそいつらの意見を聞く訳が無いというか聞けるはずもない
ど素人集団だが偉い俺様が売れそうなデザインを買ってきてやったぞ、お前ら作れ。
独立採算制?だから遊んでたら給料出ねえぞ?ゴルァ!
ってなもんだろうね
口うるさい連中を排除しての企画であると仮定すれば
プロジェクト決定以前にそいつらの意見を聞く訳が無いというか聞けるはずもない
ど素人集団だが偉い俺様が売れそうなデザインを買ってきてやったぞ、お前ら作れ。
独立採算制?だから遊んでたら給料出ねえぞ?ゴルァ!
ってなもんだろうね
107: 2020/08/26(水) 17:53:36.94
S1000S KATANAの1番の残念ポイントは、
せっかく外観重視でS1000からタンク容量削って、バッテリー搭載位置まで変更したのに、
アップハンドルだけ妙に目立ってしまうところ
ネイキッドとしてはめちゃくちゃハンドル位置が高いわけじゃないのに
タンクカバー前端とライトカウルにかけて前下がりになってるから
視覚的にはハンドル周りが目立って浮いて見える
KATANA3.0なら買いたい!
って思ってた人もこれには醒めてしまったろうし、
1100カタナの後継をイメージしてた人も買わないし、
数あるリッタースポーツの中から検討してた人からは高いわりに売りの無いヘンなバイクと見られてしまった
せっかく外観重視でS1000からタンク容量削って、バッテリー搭載位置まで変更したのに、
アップハンドルだけ妙に目立ってしまうところ
ネイキッドとしてはめちゃくちゃハンドル位置が高いわけじゃないのに
タンクカバー前端とライトカウルにかけて前下がりになってるから
視覚的にはハンドル周りが目立って浮いて見える
KATANA3.0なら買いたい!
って思ってた人もこれには醒めてしまったろうし、
1100カタナの後継をイメージしてた人も買わないし、
数あるリッタースポーツの中から検討してた人からは高いわりに売りの無いヘンなバイクと見られてしまった
108: 2020/08/26(水) 18:00:29.17
でもさすがにスズキの開発の人も
そんなことはわかってると思う
1100カタナに似てなくても魅力的なバイクなら売れたろうし
スズキの中の人が
上から下まで「これは売れる!」と思ってたとは思えないんだよねえ
そんなことはわかってると思う
1100カタナに似てなくても魅力的なバイクなら売れたろうし
スズキの中の人が
上から下まで「これは売れる!」と思ってたとは思えないんだよねえ
109: 2020/08/26(水) 18:33:18.60
1100カタナと思うからいけないんだよ
750Sと思え
750Sと思え
110: 2020/08/26(水) 19:06:00.65
750Sの方がマシw
111: 2020/08/26(水) 19:19:11.35
何故なら無改造で1100のハンドルが付くから
112: 2020/08/26(水) 19:42:58.71
マジ?
750S買って来るわ
750S買って来るわ
113: 2020/08/26(水) 19:55:30.92
このイラスト出た時は「うーん」と思ったが、これ作った方がまだマシだったな。
https://mcn-images.bauersecure.com/upload/250563/images/SUZUKI%20SUPERKATANA.jpg
https://mcn-images.bauersecure.com/upload/250563/images/SUZUKI%20SUPERKATANA.jpg
118: 2020/08/26(水) 21:39:32.47
>>113
うーん、新KATANAに比べればマシだけど、
結局旧KATANAのデザインから逃れられないになら、
旧KATANAを堂々と復刻した方が潔い。
もちろん「まんま」は無理だから、タンク・カウル・シートは意匠としてのイメージは変えず、
エンジン、フレーム、足回りは現代の物に。
その上に載せるタンクやカウルを、新造フレームに合う様に細部は変えて。
カブが足回り等が変わった様にね。
うーん、新KATANAに比べればマシだけど、
結局旧KATANAのデザインから逃れられないになら、
旧KATANAを堂々と復刻した方が潔い。
もちろん「まんま」は無理だから、タンク・カウル・シートは意匠としてのイメージは変えず、
エンジン、フレーム、足回りは現代の物に。
その上に載せるタンクやカウルを、新造フレームに合う様に細部は変えて。
カブが足回り等が変わった様にね。
114: 2020/08/26(水) 20:10:34.22
それも2次元の嘘だから
フレームを流用する限り、真上から見たタンクはどら焼きと化す
フレームを流用する限り、真上から見たタンクはどら焼きと化す
119: 2020/08/26(水) 21:49:33.80
>>114
この際どらやきでも良くね?
見た目の良い角度があるだけ現行よりはマシかもよ
この際どらやきでも良くね?
見た目の良い角度があるだけ現行よりはマシかもよ
115: 2020/08/26(水) 20:31:36.69
四気筒でツインスパーフレームはどうしてもマッチョなボリュームになっちゃうからなぁ
120: 2020/08/26(水) 22:08:28.04
>>115
いま思えばベースのS1000を作る時に、旧来のGSX-Rタイプのアルミツインスパーを捨てとけばよかったのかなと
エンジンをもっとデチューンして、その出力を受け止められるくらいのパイプフレームにしておけばある程度のバリエーション拡張も視野に入れられたかもしれない
金がないなら先を見越し、逆算して最初の一発を作ればいいのに、スズキってほんと長期的な思考ができないんだよなあ…
どうしようもないものに割と金かけた挙げ句にスベって、そのたびに困ってる姿をよく見るわ
で、次のは言い訳じみたケチくさい一品というパターン
いい加減そこから脱出しないと
いま思えばベースのS1000を作る時に、旧来のGSX-Rタイプのアルミツインスパーを捨てとけばよかったのかなと
エンジンをもっとデチューンして、その出力を受け止められるくらいのパイプフレームにしておけばある程度のバリエーション拡張も視野に入れられたかもしれない
金がないなら先を見越し、逆算して最初の一発を作ればいいのに、スズキってほんと長期的な思考ができないんだよなあ…
どうしようもないものに割と金かけた挙げ句にスベって、そのたびに困ってる姿をよく見るわ
で、次のは言い訳じみたケチくさい一品というパターン
いい加減そこから脱出しないと
124: 2020/08/26(水) 23:32:02.25
>>120
GSX-Rのフレームをそのまま流用する案もあったけど
ストリートスポーツとしては剛性が高すぎるとの事で今のフレームを新開発したんだよな
剛性高すぎが問題なのにまたわざわざ剛性の高さが特徴のツインスパーフレームを作るあたりに
スズキの変わってるところが出ている…
GSX-Rのフレームをそのまま流用する案もあったけど
ストリートスポーツとしては剛性が高すぎるとの事で今のフレームを新開発したんだよな
剛性高すぎが問題なのにまたわざわざ剛性の高さが特徴のツインスパーフレームを作るあたりに
スズキの変わってるところが出ている…
125: 2020/08/27(木) 01:12:03.64
>>124
GSX-R(K5)のフレームはリコールになってるから、
S1000でフレーム作り直しは一応筋は通るんだよ。
ウイリーでフレームにヒビが入るというイチャモンみたいなリコールだけど。
GSX-Rではメーター側にキーがあったのに、なぜかS1000でキーをタンク側に移設。
B-KINGの呪いをS1000が継承してしまった。
GSX-R(K5)のフレームはリコールになってるから、
S1000でフレーム作り直しは一応筋は通るんだよ。
ウイリーでフレームにヒビが入るというイチャモンみたいなリコールだけど。
GSX-Rではメーター側にキーがあったのに、なぜかS1000でキーをタンク側に移設。
B-KINGの呪いをS1000が継承してしまった。
126: 2020/08/27(木) 01:18:23.03
>>125
俺が小僧の時に、友人の88か89のGSX-R400Rのフレームの
エンジン吊り下げのところにクラックが入ってるのを見て、スズキの強度って
こんな感じなんだってビビったのを印象強く記憶に残ってる。
俺が小僧の時に、友人の88か89のGSX-R400Rのフレームの
エンジン吊り下げのところにクラックが入ってるのを見て、スズキの強度って
こんな感じなんだってビビったのを印象強く記憶に残ってる。
127: 2020/08/27(木) 01:31:01.60
>>126
その頃って、変な話、リコールとか無さそう、あったのかも知れないけど。
あの頃はモデルチェンジの間隔が短いからなあ。
その頃って、変な話、リコールとか無さそう、あったのかも知れないけど。
あの頃はモデルチェンジの間隔が短いからなあ。
131: 2020/08/27(木) 08:16:18.47
>>126
俺のR400Rもエンジンハンガーんとこ亀裂だわ~
リコールとか知らんけどスズキが持って行ったな
懐かしいハナシ…
俺のR400Rもエンジンハンガーんとこ亀裂だわ~
リコールとか知らんけどスズキが持って行ったな
懐かしいハナシ…
116: 2020/08/26(水) 21:21:39.12
GSXR1000Rのヨーロッパ売れ残りが男爵や靴下に大量入荷してるようだな
乗り出し175万…安っ
国内仕様でも安いところなら186万とか…
乗り出し175万…安っ
国内仕様でも安いところなら186万とか…
117: 2020/08/26(水) 21:29:47.22
スズキ二輪もうダメなんだろうな
121: 2020/08/26(水) 23:12:03.55
122: 2020/08/26(水) 23:26:37.76
久し振りに見た
リヤアーム担当の人が一番可哀想に見えたな
オーナーさん達にまで拒否され取り外されちゃってるもん
リヤアーム担当の人が一番可哀想に見えたな
オーナーさん達にまで拒否され取り外されちゃってるもん
123: 2020/08/26(水) 23:31:56.40
落ち着けんわ
見てると腹立ってくる
見てると腹立ってくる
128: 2020/08/27(木) 02:31:26.38
GSX-R1000Rは20万くらい平気で値引きするって聞いた
意外と売れてるのはそれが理由じゃね
600の値段でフルスペックのリッター買えるなんてお買い得だし
意外と売れてるのはそれが理由じゃね
600の値段でフルスペックのリッター買えるなんてお買い得だし
130: 2020/08/27(木) 03:12:49.25
>>128
R1000はいいよなあ
下手すりゃカタナと変わらんくらいの値段で買える
欧州じゃ保険料とかの絡みで乗れないやつも多いらしいが日本じゃどんなバイクでも維持費大して変わらんからな
ありがたい話だ
R1000はいいよなあ
下手すりゃカタナと変わらんくらいの値段で買える
欧州じゃ保険料とかの絡みで乗れないやつも多いらしいが日本じゃどんなバイクでも維持費大して変わらんからな
ありがたい話だ
129: 2020/08/27(木) 02:34:29.77
それに引き換えカタナはなぁ
132: 2020/08/27(木) 11:50:36.27
個人的には全体のデザインはいいと思ってた
ただS1000にスペシャル・デチューンを施されて150万なのが何とも承服しかねた
ただS1000にスペシャル・デチューンを施されて150万なのが何とも承服しかねた
133: 2020/08/27(木) 12:14:42.56
俺も車体の造形とか嫌いじゃない尻切れも今時デザインでしょうがないかな許容まぁ範囲内。絶対許せんのはアップハン!初代も当時市販車じゃあまりないタレ角の付いたセパハンが革新的でカタナのアイデンティティー 乗りやすいとか関係ない!低いセパハンがカタナのアイコン カタナ=低いセパハン それがなきゃカタナじゃないわ。カスタムも無理承知で四苦八苦しながらそれ目指してんだから異論はないだろう。
134: 2020/08/27(木) 12:22:08.36
https://clicccar.com/2019/06/16/830424/
ここでも書かれてるけど
KATANA感が上っ面でしかないのが個人的に気に入らないんだよな…
なんとなく似たバイクで良いなら別にKATANAである必要もない
単純にこれが良いという人がいてもそれは別にいいとは思うけど
ここでも書かれてるけど
KATANA感が上っ面でしかないのが個人的に気に入らないんだよな…
なんとなく似たバイクで良いなら別にKATANAである必要もない
単純にこれが良いという人がいてもそれは別にいいとは思うけど
135: 2020/08/27(木) 12:51:07.63
ストファイ風のデザインにした時点で発想がおかしい
ストファイにはそれなりの需要があるけど、それとカタナが何で結び付くのか分からない
先代へのリスペクトなんて実際には無かったとしか思えない
このバイクはやはりカタナの名前を冠するべきじゃなかった
ストファイにはそれなりの需要があるけど、それとカタナが何で結び付くのか分からない
先代へのリスペクトなんて実際には無かったとしか思えない
このバイクはやはりカタナの名前を冠するべきじゃなかった
136: 2020/08/27(木) 13:11:57.25
スズキが公式にストファイだと言った事があったっけ?
ベースがストファイで外装を変えただけだからストファイっぽくに見えるだけで、みんなが勝手にストファイ言ってるだけ違う?
ベースがストファイで外装を変えただけだからストファイっぽくに見えるだけで、みんなが勝手にストファイ言ってるだけ違う?
137: 2020/08/27(木) 13:27:23.58
>>136
んーでも現在のカテゴリー分けなら
ストファイじゃね?
SSからカワを剥いでアップハンに仕立てたものだけがストファイだとするなら違うけど、
メーカー製のだとそこからエンジンをやや低中速に振って、フレームももう少しストリート向けに仕立てたものに乗せててもストファイとよばれるでしょ
トランスミッションだけみればまんまSSからの流用だし
んーでも現在のカテゴリー分けなら
ストファイじゃね?
SSからカワを剥いでアップハンに仕立てたものだけがストファイだとするなら違うけど、
メーカー製のだとそこからエンジンをやや低中速に振って、フレームももう少しストリート向けに仕立てたものに乗せててもストファイとよばれるでしょ
トランスミッションだけみればまんまSSからの流用だし
138: 2020/08/27(木) 13:32:21.03
まあタンク容量から言っても決してハイスピードツアラーではないでしょ
139: 2020/08/27(木) 13:34:36.87
スズキは新型カタナ発売時にのコピーとか記念湯呑の印字に
NEW STREET LEGENDと銘打ってるのでストファイで間違いなかろ
NEW STREET LEGENDと銘打ってるのでストファイで間違いなかろ
140: 2020/08/27(木) 13:54:53.61
マジ
レジェンドw
レジェンドw
141: 2020/08/27(木) 13:56:54.48
新型カタナがストファイなのは結構だけど、だからと言ってあのタンクは無い
客をナメてると言わざるおえない
客をナメてると言わざるおえない
142: 2020/08/27(木) 14:28:07.73
開発者インタビューでもストファイのテイストを取り入れって言ってるんだから
ストファイ風に仕上げる気だったのは間違いないよ
ストファイ風に仕上げる気だったのは間違いないよ
151: 2020/08/27(木) 22:09:47.34
>>150
カワサキがZ900RSで先行してたのに何で見習おうとか
負けない物を作ろうという姿勢が無いのか
スズキは堕落したと思われてもしゃーない
カワサキがZ900RSで先行してたのに何で見習おうとか
負けない物を作ろうという姿勢が無いのか
スズキは堕落したと思われてもしゃーない
144: 2020/08/27(木) 16:21:40.14
左の一瞬FZ250かと思ったわw
https://pbs.twimg.com/media/EgY-_jAU8AEQ-Dc?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgY-_jAU8AEQ-Dc?format=jpg
147: 2020/08/27(木) 17:31:51.56
>>144
2台並べると現行はホントに刀って言うより菜切り包丁だな
2台並べると現行はホントに刀って言うより菜切り包丁だな
148: 2020/08/27(木) 17:38:32.92
>>144
2台並べると現行はホントに原付並みに小さいな
2台並べると現行はホントに原付並みに小さいな
145: 2020/08/27(木) 16:28:32.29
カタナマミレ行く?
146: 2020/08/27(木) 16:43:11.84
奥のは加賀山カタナか
エンジンはK5使おうがスチール丸パイプフレームさえ新規に作れば加賀山カタナみたいなのも可能なんだよな
そこまでデチューンしなくてもスチール丸パイプでも十分いける、じゃなきゃMVとかどうなるんだよ、みんなスチール丸パイプ舐め過ぎ
エンジンはK5使おうがスチール丸パイプフレームさえ新規に作れば加賀山カタナみたいなのも可能なんだよな
そこまでデチューンしなくてもスチール丸パイプでも十分いける、じゃなきゃMVとかどうなるんだよ、みんなスチール丸パイプ舐め過ぎ
149: 2020/08/27(木) 17:53:59.32
>>146
クロモリでもこんなの作れるよな
https://img.webike.net/moto_img/cg/7/6203/L_22031190rc8200805.jpg
貼って思ったけど、アンダーカウルを取っ払えばjカタナっぽいデザインだなこれ
クロモリでもこんなの作れるよな
https://img.webike.net/moto_img/cg/7/6203/L_22031190rc8200805.jpg
貼って思ったけど、アンダーカウルを取っ払えばjカタナっぽいデザインだなこれ
152: 2020/08/27(木) 23:33:38.59
スズキには刀以外に誇れるものがないんじゃね
153: 2020/08/27(木) 23:57:36.99
ホンダはカブしか無いけど、スズキは名車の宝庫だろう
154: 2020/08/28(金) 00:14:03.15
>>153
だとしても、カブの総生産数は1億台以上だから、スズキの全車種総生産数より多い。
だとしても、カブの総生産数は1億台以上だから、スズキの全車種総生産数より多い。
155: 2020/08/28(金) 08:07:44.10
スズキ曰く…Z900RSとそんなにハンドル変わんないじゃん?
174: 2020/08/28(金) 19:42:53.76
>>155
全長や高さは、近い排気量で近いジャンルなら微々たる違いだね。
問題は設計。
Z900RSのエアクリーナーは、どら焼きみたいにタンク下部に薄く張り付く様に出来ている。
KATANAは小玉スイカみたいなエアクリーナーがエンジンの上に鎮座する。
さらにタンク前にキーシリンダーがあるから、ガソリンタンクはイビツな形になり容量は激減。
この段階で普通はエアクリーナーを新設計しなければならないし、
キーシリンダーをGSX-Rの時の様にメーター側に戻す必要があった。
しかしスズキは、シート下へタンクを伸ばし、キー周辺を掘るという愚作に出た。
その結果、売れないバイクが出来上がるのは当然ではある。
無念だ。
全長や高さは、近い排気量で近いジャンルなら微々たる違いだね。
問題は設計。
Z900RSのエアクリーナーは、どら焼きみたいにタンク下部に薄く張り付く様に出来ている。
KATANAは小玉スイカみたいなエアクリーナーがエンジンの上に鎮座する。
さらにタンク前にキーシリンダーがあるから、ガソリンタンクはイビツな形になり容量は激減。
この段階で普通はエアクリーナーを新設計しなければならないし、
キーシリンダーをGSX-Rの時の様にメーター側に戻す必要があった。
しかしスズキは、シート下へタンクを伸ばし、キー周辺を掘るという愚作に出た。
その結果、売れないバイクが出来上がるのは当然ではある。
無念だ。
156: 2020/08/28(金) 08:08:06.92
同じです
157: 2020/08/28(金) 08:20:21.19
そうなんだよな・・
結局ライトの位置との関係とか
配置バランスの悪さから来る違和感なんだろうな
結局ライトの位置との関係とか
配置バランスの悪さから来る違和感なんだろうな
159: 2020/08/28(金) 09:40:29.72
>>157
タンク(カバー)が流線型というか前下がりのなだらかなラインで、ライトカウルも前下がりなところにハンドルが浮いてるから目立つ
T
/ ̄ ̄| Z900RS
T
/ ̄ ̄\ KATANA
T=ハンドル
タンク(カバー)が流線型というか前下がりのなだらかなラインで、ライトカウルも前下がりなところにハンドルが浮いてるから目立つ
T
/ ̄ ̄| Z900RS
T
/ ̄ ̄\ KATANA
T=ハンドル
165: 2020/08/28(金) 15:18:11.60
>>157
単純にハンドルの高さだけ見れば
元祖GSX1100Sのセパハンと比べても実は数センチしか変わらんからね
このKATANAはカウルが小さく低くなってるのでハンドルの高さが際立つ
単純にハンドルの高さだけ見れば
元祖GSX1100Sのセパハンと比べても実は数センチしか変わらんからね
このKATANAはカウルが小さく低くなってるのでハンドルの高さが際立つ
158: 2020/08/28(金) 08:56:32.98
その通り
同じ筈なのにZ900RSは違和感ありまくりですよね
同じ筈なのにZ900RSは違和感ありまくりですよね
160: 2020/08/28(金) 12:44:53.48
ハヤブサ用に油冷SOHC2気筒でも開発してんのかな
161: 2020/08/28(金) 13:08:30.40
とりあえず燃費は良さそうだな
162: 2020/08/28(金) 13:40:30.13
価格もお手頃になりそうw
163: 2020/08/28(金) 13:59:54.30
もちろん中華製
164: 2020/08/28(金) 14:10:05.47
ジクサーの150って60km/L走るらしいな。
KATANAもそのぐらいの燃費なら12Lタンクでも文句出なかっただろうに。
KATANAもそのぐらいの燃費なら12Lタンクでも文句出なかっただろうに。
169: 2020/08/28(金) 17:34:56.39
>>164
スズキ「よしわかった次はジクサー150ベースでハヤブサつくる」
スズキ「よしわかった次はジクサー150ベースでハヤブサつくる」
171: 2020/08/28(金) 18:21:29.03
>>169
ジクサーSFに隼のステッカー付けて出来上がり
ジクサーSFに隼のステッカー付けて出来上がり
166: 2020/08/28(金) 16:40:46.59
全ては錯覚
167: 2020/08/28(金) 16:55:01.71
錯覚でカッコ良くなりゃいいんだが、なんで強烈にカッコ悪いんだろう・・・
168: 2020/08/28(金) 16:56:38.02
ハンドルだけの問題じゃないから
170: 2020/08/28(金) 17:56:53.42
【バイク】ホンダ「CBR250RR」1万1500台リコール。エンジンに不具合、転倒の恐れ [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598595251/
カタナのリコールは無いよな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598595251/
カタナのリコールは無いよな
193: 2020/08/28(金) 23:02:47.73
>>170
リコールっていうのは市場品質情報に基づいて行われるので大丈夫。
リコールっていうのは市場品質情報に基づいて行われるので大丈夫。
172: 2020/08/28(金) 18:23:28.52
リコールなんて不具合直したらまた世に戻るだけの事だろ
例えばガス機器みたいに自主回収して廃棄するような事にならんもんかな
例えばガス機器みたいに自主回収して廃棄するような事にならんもんかな
173: 2020/08/28(金) 19:38:08.53
スズキの200万台リコールも全数廃棄か…
176: 2020/08/28(金) 20:12:25.86
なんかカタナってこの期に及んでもスズキは値段下げるなとか言ってるらしい
本当にゴミカス集団になっちまったんだな
本当にゴミカス集団になっちまったんだな
181: 2020/08/28(金) 20:50:15.39
>>176
でもただ割高だから売れないなら
安くしたら売れるようになるだろうけど、
乗り出し100万円でもホントに俺は要らない
50万円だったら近所のミニサーキット用に買ってもいいかなくらい
だからどうせ100万でも売れないなら値引きしないほうが正しい
すでに買ってくれた神のような客の気持ちも大事にできるし、まかり間違って売れればちゃんと店に利益がでるし
でもただ割高だから売れないなら
安くしたら売れるようになるだろうけど、
乗り出し100万円でもホントに俺は要らない
50万円だったら近所のミニサーキット用に買ってもいいかなくらい
だからどうせ100万でも売れないなら値引きしないほうが正しい
すでに買ってくれた神のような客の気持ちも大事にできるし、まかり間違って売れればちゃんと店に利益がでるし
183: 2020/08/28(金) 20:55:48.30
>>181
サラッときっつい事言ってるな
100でも無理って認識は同じだが
サラッときっつい事言ってるな
100でも無理って認識は同じだが
177: 2020/08/28(金) 20:18:00.90
独禁法で捕まれば良いのに
178: 2020/08/28(金) 20:29:28.72
1年でカンパニー消滅
あのとき「スズキ2輪新喜劇」とかにしとけば
新たなファンを得られたかもしれない
あのとき「スズキ2輪新喜劇」とかにしとけば
新たなファンを得られたかもしれない
179: 2020/08/28(金) 20:45:25.90
今になっても値引きをさせまいとするのは、カタナが失敗作と認めていないということだ
定価で売る価値があるのだと思い込んでいるということだ
もうスズキバイクはダメだと思う
定価で売る価値があるのだと思い込んでいるということだ
もうスズキバイクはダメだと思う
180: 2020/08/28(金) 20:49:58.77
失敗作と認め無いけど生産はしてません!
182: 2020/08/28(金) 20:50:32.07
もうバロンなら15万引きやん
184: 2020/08/28(金) 21:08:15.21
S1000の壁があるからな
普通定価から30万も引きゃお買い得感が出るもんだけど、少し冷静になってS1000と比べちゃうと別に全然安くないよなってなってしまう
普通定価から30万も引きゃお買い得感が出るもんだけど、少し冷静になってS1000と比べちゃうと別に全然安くないよなってなってしまう
185: 2020/08/28(金) 21:29:49.56
値段下げないと只ひたすら不良在庫化してくだけなんだがな
187: 2020/08/28(金) 21:36:53.14
>>185
KATANAそのものをケンタッキーのカーネルおじさんみたいにスズキ取扱点の看板にすればいんじゃね?
なんならエンジンはダミーのドンガラに交換しちゃえば、エンジンユニットAssyとかECUとかをヤフオクに流せるじゃん
スズキもそれならばとドンガラくらいくれるやろ
KATANAそのものをケンタッキーのカーネルおじさんみたいにスズキ取扱点の看板にすればいんじゃね?
なんならエンジンはダミーのドンガラに交換しちゃえば、エンジンユニットAssyとかECUとかをヤフオクに流せるじゃん
スズキもそれならばとドンガラくらいくれるやろ
191: 2020/08/28(金) 22:23:22.28
>>187
アリーナ店ではオブジェになってる所もあるそうな
アリーナ店ではオブジェになってる所もあるそうな
194: 2020/08/28(金) 23:07:33.13
>>187
ただの模型なら実用性度外視でハンドル低く出来るな!
ただの模型なら実用性度外視でハンドル低く出来るな!
186: 2020/08/28(金) 21:30:22.86
新KATANA出て思ったこと
スズキ二輪で稼ぐ気ないの?
ZX-25R出て思ったこと
カワサキ二輪で稼ぐ気ないの?
同じこと言ってるのに全く意味合い違う事に草
スズキ二輪で稼ぐ気ないの?
ZX-25R出て思ったこと
カワサキ二輪で稼ぐ気ないの?
同じこと言ってるのに全く意味合い違う事に草
188: 2020/08/28(金) 21:56:05.82
ZX-25Rは恐らくネイキッドモデルも出すだろうから、そっちを待ってる人がいるかも知れない。無論有能
カタナ?これで終わりだろ
カラーチェンジすら無いぞ
カタナ?これで終わりだろ
カラーチェンジすら無いぞ
189: 2020/08/28(金) 22:10:29.19
どこからどう見てもカッコ悪い を通り越して
二輪愛好家から笑いものにされているこの新型カッタナ
即金キャッシュやらフルローンで購入された人もいらっしゃるらしいのだが・・・
オーナーさんのその頃の心のいきさつを知りたいです?よ
二輪愛好家から笑いものにされているこの新型カッタナ
即金キャッシュやらフルローンで購入された人もいらっしゃるらしいのだが・・・
オーナーさんのその頃の心のいきさつを知りたいです?よ
195: 2020/08/28(金) 23:54:10.56
>>189
いくらレスが欲しいからってオーナーを侮辱するのはダメだよ
いくらレスが欲しいからってオーナーを侮辱するのはダメだよ
190: 2020/08/28(金) 22:21:23.62
ホンダ→ドリーム
カワサキ→プラザ
スズキ→カタナ
看板です
カワサキ→プラザ
スズキ→カタナ
看板です
192: 2020/08/28(金) 22:40:22.06
去年の今頃は「人気!人気!」の記事が量産されてたな
196: 2020/08/29(土) 00:09:10.04
バイクを知らない人が見たら
店にKATANAを展示する事が全国的に流行ってるように見えているのかも
店にKATANAを展示する事が全国的に流行ってるように見えているのかも
197: 2020/08/29(土) 01:00:04.13
>>196
バイクに興味無い人が、ふと店先や店内のKATANAをチラっと見ても、
何の興味もわかないし、他車種との違いすら気が付かない。
新聞屋や郵便カブと、ピザ屋の三輪スクーターくらいは認識しているだろうけど。
それ以外のバイクは違いすら認識しないだろう、一生の中でバイクの事とかほぼ考えない。
興味が無い人とはそういう物。
バイクに興味無い人が、ふと店先や店内のKATANAをチラっと見ても、
何の興味もわかないし、他車種との違いすら気が付かない。
新聞屋や郵便カブと、ピザ屋の三輪スクーターくらいは認識しているだろうけど。
それ以外のバイクは違いすら認識しないだろう、一生の中でバイクの事とかほぼ考えない。
興味が無い人とはそういう物。
198: 2020/08/29(土) 01:12:01.41
大型バイクの所有層が20代にシフトしてるんでこのカタナはおっさん爺さんに
売るつもりはなかったようだよ。そもそもおまえら爺に売るつもりの無いデザインに
なってるのを敏感に感じ取って相手にされてないのが悔しいっていうのがアンチ爺の原動力か。
このスレのジジイの頭にはコロナ禍で若年層の収入が危うい、って視点がまるで抜け落ちてる
んだな世の中見えてねぇわ。
メインに据えた購買層はコロナ禍で購買力が落ちてるんで、そりゃ売れんよ
ハンドルやらタンク容量やらのピント外れの「わしのかんがえた最強のカタナァ」を
愚痴るのも大概にしとけ?な?
売るつもりはなかったようだよ。そもそもおまえら爺に売るつもりの無いデザインに
なってるのを敏感に感じ取って相手にされてないのが悔しいっていうのがアンチ爺の原動力か。
このスレのジジイの頭にはコロナ禍で若年層の収入が危うい、って視点がまるで抜け落ちてる
んだな世の中見えてねぇわ。
メインに据えた購買層はコロナ禍で購買力が落ちてるんで、そりゃ売れんよ
ハンドルやらタンク容量やらのピント外れの「わしのかんがえた最強のカタナァ」を
愚痴るのも大概にしとけ?な?
202: 2020/08/29(土) 02:12:05.67
>>198
ではコロナ禍の影響が出る前までは売れてたってことになりますが
そういう主張と解釈してよいですか?
ではコロナ禍の影響が出る前までは売れてたってことになりますが
そういう主張と解釈してよいですか?
204: 2020/08/29(土) 03:15:15.94
>>198
スズキの会場アンケートだと、若い人がカッコいいと感じたカタナは旧型。
新型は年配者が関心を寄せた。
新型を買った数少ない購入者は年配者、SNSで購入報告が無いのも年配者が多いからだろう。
若い人は新型に興味すらない。
これが現実だよ。
スズキの会場アンケートだと、若い人がカッコいいと感じたカタナは旧型。
新型は年配者が関心を寄せた。
新型を買った数少ない購入者は年配者、SNSで購入報告が無いのも年配者が多いからだろう。
若い人は新型に興味すらない。
これが現実だよ。
199: 2020/08/29(土) 01:15:45.75
どこを縦読み?
200: 2020/08/29(土) 01:27:29.94
いや、嫌いなら無視すりゃ良いものを延々と粘着してるからアンチ爺のプロファイリングを
してみた。当たらずも遠からじだろ。
ここまで買いもしないバイクごときで「裏切られたぁぁぁぁ」って喚き散らすメンタルの
滑稽さを少しは客観視してもらえんかなぁ?という気持ちの表れ。
ハンドルがバーハン?タンクが12㍑しかない?デザインが受け付けない?当たり前だァ
お前ら爺ィに売る気はハナからねぇんだよw
ただ、若いのには今金がない。コレがスズキの誤算だったな。
してみた。当たらずも遠からじだろ。
ここまで買いもしないバイクごときで「裏切られたぁぁぁぁ」って喚き散らすメンタルの
滑稽さを少しは客観視してもらえんかなぁ?という気持ちの表れ。
ハンドルがバーハン?タンクが12㍑しかない?デザインが受け付けない?当たり前だァ
お前ら爺ィに売る気はハナからねぇんだよw
ただ、若いのには今金がない。コレがスズキの誤算だったな。
205: 2020/08/29(土) 03:26:29.93
>>200
若い人でCT125を買える程度の稼ぎがあれば、KATANAなんてローンで買える。
なんだかんだでKATANAごとき、普通乗用車買うより安いからね。
欲しいのならそうやって必ず買う、そこまでして欲しく無い人が多いから売れてない。
Z900RSが二年連続4000台以上売れるのは、どうしても欲しい人が多いから。
4000台以上なのは、ある程度は年齢を問わず売れるから。
年配者にも売れるだろうけどね、年配者にも色々ある。
50過ぎたら250が良かったりもするし、色々。
900は年配者でも元気で体力に自信がある人しか買わん。
若い人でCT125を買える程度の稼ぎがあれば、KATANAなんてローンで買える。
なんだかんだでKATANAごとき、普通乗用車買うより安いからね。
欲しいのならそうやって必ず買う、そこまでして欲しく無い人が多いから売れてない。
Z900RSが二年連続4000台以上売れるのは、どうしても欲しい人が多いから。
4000台以上なのは、ある程度は年齢を問わず売れるから。
年配者にも売れるだろうけどね、年配者にも色々ある。
50過ぎたら250が良かったりもするし、色々。
900は年配者でも元気で体力に自信がある人しか買わん。
208: 2020/08/29(土) 05:18:25.47
>>207
もう終わったことにしたい人もいるんだろ
察してやれ
もう終わったことにしたい人もいるんだろ
察してやれ
201: 2020/08/29(土) 01:33:19.73
公式アンケだかで若者からは元祖の評判が良く
おっさんからは新型の評判が良いって結果が出てたんだよなぁ
おっさんからは新型の評判が良いって結果が出てたんだよなぁ
203: 2020/08/29(土) 02:35:07.18
アンチ撃沈w
206: 2020/08/29(土) 03:36:10.73
若い人に人気が出るなら映画やアニメ、漫画等で使われたりする事が有ればだな
初代の人気だってテレビや漫画に登場した影響は少なくないでしょ
初代と違うのは…絵にならんバイクだからなぁ~ キャラとして採用されるかどうか
初代の人気だってテレビや漫画に登場した影響は少なくないでしょ
初代と違うのは…絵にならんバイクだからなぁ~ キャラとして採用されるかどうか
209: 2020/08/29(土) 05:23:28.14
いや、スズキはまだカタナを諦めてないというか、本気でブランドと思ってるようだぞ
未だに値引き禁止要請は続いてるようだしな
定価で売ってる店が沢山あるのはそのためだろう
まったくばかにしてるよな
というかばかだよな
未だに値引き禁止要請は続いてるようだしな
定価で売ってる店が沢山あるのはそのためだろう
まったくばかにしてるよな
というかばかだよな
210: 2020/08/29(土) 05:43:37.13
>>209
グーグルで、KATANA 失敗 と検索しても、ネガティブな記事がヒットしないからね。
メディアには相当金使っていると思われる。
あるいは広告代理店に大金使って、メディア操作を依頼してるのかな。
金が尽きたら、メディアもネガティブ記事書き始めるんだろうけど。
写真週刊誌への圧力と違って、二輪メディアはメーカーとズブズブだから、
口止め料は想像以上に安そうだけどね。
グーグルで、KATANA 失敗 と検索しても、ネガティブな記事がヒットしないからね。
メディアには相当金使っていると思われる。
あるいは広告代理店に大金使って、メディア操作を依頼してるのかな。
金が尽きたら、メディアもネガティブ記事書き始めるんだろうけど。
写真週刊誌への圧力と違って、二輪メディアはメーカーとズブズブだから、
口止め料は想像以上に安そうだけどね。
212: 2020/08/29(土) 06:30:01.00
金が無いから買えない擁護は無理があるってば
そんなに高価じゃなく軽四と同じくらいの値段だぞ
商業高校卒業して郊外の会計事務所や工場に勤め始めた女の子でも買える値段だぞ
カッコ悪いから売れない それが全て
そんなに高価じゃなく軽四と同じくらいの値段だぞ
商業高校卒業して郊外の会計事務所や工場に勤め始めた女の子でも買える値段だぞ
カッコ悪いから売れない それが全て
214: 2020/08/29(土) 06:36:24.20
>>212
ちょっと高いけどどうしても欲しけりゃ
150万円なら普通に働いてれば手が届くもんな
さすがに300万円のバイクとなるとちょっと買える層が限られると思うけど
ちょっと高いけどどうしても欲しけりゃ
150万円なら普通に働いてれば手が届くもんな
さすがに300万円のバイクとなるとちょっと買える層が限られると思うけど
213: 2020/08/29(土) 06:32:15.60
やっぱりSSは昔みたいに毎年マイナーチェンジしないと競争力落ちるね
今だったらR1000R買うなら、あと50万追加してもRR-RやR1買うものな
今だったらR1000R買うなら、あと50万追加してもRR-RやR1買うものな
215: 2020/08/29(土) 06:43:02.98
競合するバイクが110-130万円くらいだもんな
150万円が出せないなら競合するバイクだって買えないでしょ
そもそもリッターバイクなんて買えない人達が新型カタナだけを狙い打ちして書き込んでる?
それはない
150万円が出せないなら競合するバイクだって買えないでしょ
そもそもリッターバイクなんて買えない人達が新型カタナだけを狙い打ちして書き込んでる?
それはない
216: 2020/08/29(土) 06:56:40.62
なんか本気で、「ここがブランド化できるか否かの正念場だ!」とか思い込んでるのかも
本当にこのカタナはこの値段で勝負できるバイクで、売れてないのは宣伝の仕方が悪いからとか勘違いしてる可能性が出てきたぞ
本当にこのカタナはこの値段で勝負できるバイクで、売れてないのは宣伝の仕方が悪いからとか勘違いしてる可能性が出てきたぞ
217: 2020/08/29(土) 07:13:26.95
日本には日本の特殊事情があるのは認める
だが国外での状況が、国内以上の壊滅状態であることはどう説明する?
商品力が無いこと以外思いつかんがw
だが国外での状況が、国内以上の壊滅状態であることはどう説明する?
商品力が無いこと以外思いつかんがw
218: 2020/08/29(土) 07:16:01.08
カッコ悪いだけじゃなくて
そのカッコを再現するためにバイクの機能低下してるからな
そのカッコを気に入った人以外買う理由がない
他社のバイクと比較したらすぐに選択肢から外れる
そのカッコを再現するためにバイクの機能低下してるからな
そのカッコを気に入った人以外買う理由がない
他社のバイクと比較したらすぐに選択肢から外れる
221: 2020/08/29(土) 08:17:40.87
>>218
それだよなあ
まだ今の形でも補機等のレイアウトも機能のためによく考え抜かれて工夫されてれば良かった
俺も一瞬検討したもん
でもKATANA3.0に似せることで機能面でも犠牲にされたものが多くてね
S1000ベースだけどS1000とはベツモノの上級モデルですってわけではないし
それだよなあ
まだ今の形でも補機等のレイアウトも機能のためによく考え抜かれて工夫されてれば良かった
俺も一瞬検討したもん
でもKATANA3.0に似せることで機能面でも犠牲にされたものが多くてね
S1000ベースだけどS1000とはベツモノの上級モデルですってわけではないし
222: 2020/08/29(土) 08:30:24.17
>>221
タンク容量やETC、価格などが適切だったら
そこそこ程度には売れていたろうね
その全てを読み誤ったスズキはアホだ
タンク容量やETC、価格などが適切だったら
そこそこ程度には売れていたろうね
その全てを読み誤ったスズキはアホだ
219: 2020/08/29(土) 08:01:39.14
若年層をターゲットにしたけど、高過ぎて買えなかったからってのは無理があるなぁ
最近の若い連中はお金の使い方にもシビア。くだらないものに大金は使わない
これが全て
最近の若い連中はお金の使い方にもシビア。くだらないものに大金は使わない
これが全て
223: 2020/08/29(土) 08:30:32.55
>>219
若者でも他車とスペック見比べてカタナが劣ってるのはすぐにわかるからな
若者でも他車とスペック見比べてカタナが劣ってるのはすぐにわかるからな
220: 2020/08/29(土) 08:13:48.41
カタナは完全に客舐めてっからね
バイク屋も嘆いてたよ、この値段で売れるわけがないと
バイク屋も嘆いてたよ、この値段で売れるわけがないと
224: 2020/08/29(土) 10:17:30.44
腐ってもスズキ
自らの魂や誇りの安売りはせぬ
自らの魂や誇りの安売りはせぬ
227: 2020/08/29(土) 11:35:08.88
>>224
カタナ捌くのに安売り以外どんな方法があると言うのか
どうせB-KINGの二の舞だ
カタナ捌くのに安売り以外どんな方法があると言うのか
どうせB-KINGの二の舞だ
225: 2020/08/29(土) 10:20:34.57
他のバイクはすぐ安売りするくせにw
226: 2020/08/29(土) 11:25:24.95
安直に仕上げてネームバリューだけで儲ける気満々だったんだろうなー
228: 2020/08/29(土) 11:59:35.54
バイクは今や中高年の趣味と化したな。
だから治療不可な発達老人の格好のターゲットだ
だから治療不可な発達老人の格好のターゲットだ
229: 2020/08/29(土) 12:06:06.38
志が低すぎるんだよ
スズキの経営陣の
スズキの経営陣の
230: 2020/08/29(土) 13:01:55.82
カタナの仕上がり見るとハートと言うか情熱と言うかそんな物が足りないバイクだと思う
名前当て込んで手軽に開発
名前当て込んで値段だけは必要以上
すっかり金儲け主義メーカーになったもんだよ
名前当て込んで手軽に開発
名前当て込んで値段だけは必要以上
すっかり金儲け主義メーカーになったもんだよ
231: 2020/08/29(土) 13:08:21.67
金儲け主義は必要だが、それにしたって全く儲からんやり方だよなあ
232: 2020/08/29(土) 13:14:55.31
カタナの名前だけでバカ売れすると思っていたようだが、結果は・・・
今の状況でも断固として値下げさせないとは
今の状況でも断固として値下げさせないとは
233: 2020/08/29(土) 13:23:34.68
目先の金を惜しんで余計に大損する、典型的なジリ貧パターン
234: 2020/08/29(土) 13:26:17.19
スレ伸びてんなと思ったら、また擁護爺が来てて、フルボッコにされてて草
235: 2020/08/29(土) 13:37:41.92
そこまで大赤字かなぁ
会社から出荷した分は金になってるし
新規開発した金の掛かる部品は少ない
主要部品のエンジン、フレーム、足回りなんてS1000と共用で開発費なんて掛かってないし、もし!当たれば儲け
位の軽いノリでスタートしたんじゃ?
リスクが少ないからGOサインが出たんだろうし。信用を落としたのはプライスレスだけど。
会社から出荷した分は金になってるし
新規開発した金の掛かる部品は少ない
主要部品のエンジン、フレーム、足回りなんてS1000と共用で開発費なんて掛かってないし、もし!当たれば儲け
位の軽いノリでスタートしたんじゃ?
リスクが少ないからGOサインが出たんだろうし。信用を落としたのはプライスレスだけど。
236: 2020/08/29(土) 13:53:07.42
生産分が全て市場に出回ってるならね
カタナミーティングの時点で出荷台数が600台前後という情報があった気がする
あの頃は既に供給過多になってたはずだから、輸出も含めて2000台全てが出荷されたかどうかは謎。
カタナミーティングの時点で出荷台数が600台前後という情報があった気がする
あの頃は既に供給過多になってたはずだから、輸出も含めて2000台全てが出荷されたかどうかは謎。
237: 2020/08/29(土) 14:03:05.57
>>236
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2393356847443474&id=599845033461340&__tn__=%2As%2As-R
これね
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2393356847443474&id=599845033461340&__tn__=%2As%2As-R
これね
238: 2020/08/29(土) 14:15:15.93
莫大な宣伝広告費を遣っただろうから大分赤字だろう
240: 2020/08/29(土) 16:05:19.04
別に擁護なんてしてないぞ?新型カタナの良いトコなんて1つも書いてねーだろ
ここまでギャーギャー喚き散らすアンチ爺に現実ってものを突き付けただけよ
おまえのようなおいぼれが好むようなカタナには作ってねぇとな
ハンドルがータンクがーってずっと喚いてろや
お前の理想のカタナは永遠に発売しねぇよヴァーカw
ローンとか軽く言ってる世間知らずは勤め先が休業してたり廃業やら会社清算してしまって
収入の目途が立たない奴続出してる現実は無視なのか?
ここまでギャーギャー喚き散らすアンチ爺に現実ってものを突き付けただけよ
おまえのようなおいぼれが好むようなカタナには作ってねぇとな
ハンドルがータンクがーってずっと喚いてろや
お前の理想のカタナは永遠に発売しねぇよヴァーカw
ローンとか軽く言ってる世間知らずは勤め先が休業してたり廃業やら会社清算してしまって
収入の目途が立たない奴続出してる現実は無視なのか?
246: 2020/08/29(土) 16:44:45.31
>>240
アンチスレやぞココ
それを知っててオーナースレに書き込まずにココに書き込むとは
お前、擁護でもオーナーでもなくケンカ上等5ちゃんゴロやな?
アンチスレやぞココ
それを知っててオーナースレに書き込まずにココに書き込むとは
お前、擁護でもオーナーでもなくケンカ上等5ちゃんゴロやな?
247: 2020/08/29(土) 16:49:01.72
何を言いたいのかよくわからんが、不景気で消費者の見る目が厳しくなるなら
競争力の無い商品から脱落していくだけなんだがな
>>246
欲しいけど買えない人の気持ちをよくわかってるんでしょ
競争力の無い商品から脱落していくだけなんだがな
>>246
欲しいけど買えない人の気持ちをよくわかってるんでしょ
248: 2020/08/29(土) 16:58:59.43
>>240は昔からここに常駐している俺達の熱烈なファン
このスレが気になってしょうがないんだよ
収入の目処が立たないとか言ってるけど、バカメディアの不景気報道バイクとは裏腹にバイクの販売台数は落ちてないし、車も400~600万の高額車が飛ぶように売れてる現実を認めたくない気の毒な境遇なんだろう
このスレが気になってしょうがないんだよ
収入の目処が立たないとか言ってるけど、バカメディアの不景気報道バイクとは裏腹にバイクの販売台数は落ちてないし、車も400~600万の高額車が飛ぶように売れてる現実を認めたくない気の毒な境遇なんだろう
241: 2020/08/29(土) 16:16:36.56
去年発売したカタナが売れないのは
コロナが原因だそうです
コロナが原因だそうです
242: 2020/08/29(土) 16:18:15.68
余程の零細企業でない限り一時帰休あたりで何とか稼動し続けてるトコばっかりで
潰れたー!!と騒いでるとこなんて今の所お目にかかってねーな
潰れたー!!と騒いでるとこなんて今の所お目にかかってねーな
243: 2020/08/29(土) 16:20:48.84
言わんとしている事が良く分からない。廃業とか会社清算とか何の話だろ
カタナと全く関係ないような
カタナと全く関係ないような
244: 2020/08/29(土) 16:28:19.55
KATANAが売れないのはお前等のせいでスズキは悪くない!
って意味かなぁ?
って意味かなぁ?
245: 2020/08/29(土) 16:38:28.51
中の人長文書き込み頑張ってるな
249: 2020/08/29(土) 17:02:37.71
まあこのカタナに飛びつくのはほとんどがあまりお金のない人だろうけどね
金に余裕があってある程度上質を知ってる人なら、こんなやっつけ樹脂のハリボテに150万円も出さないよ
金に余裕があってある程度上質を知ってる人なら、こんなやっつけ樹脂のハリボテに150万円も出さないよ
250: 2020/08/29(土) 17:09:23.83
確かにこうしてる今もZ900RSの方は順調に売れてるみたいだしな
251: 2020/08/29(土) 17:16:44.49
おまえらいい鳴き声で泣くじゃねーかw
いいか?お前らが欲しがるようには作ってないんだ、まずコレを認めようぜ
次になんで欲しくなるような新型カタナはナッテナインダアアアって延々1年以上喚いてる現実を
客観視しようか。いやいや、くやしいのはワカルよ。
スズキにお前の好みは否定されたんだからな。無視されたわけだ。
くやしいなぁ相手にされてなくて悲しいなぁ、ってずっと愚痴ってるもんな。1年もな。
そうやって続いてきたのがこのスレだ。
ヴァロスwww
いいか?お前らが欲しがるようには作ってないんだ、まずコレを認めようぜ
次になんで欲しくなるような新型カタナはナッテナインダアアアって延々1年以上喚いてる現実を
客観視しようか。いやいや、くやしいのはワカルよ。
スズキにお前の好みは否定されたんだからな。無視されたわけだ。
くやしいなぁ相手にされてなくて悲しいなぁ、ってずっと愚痴ってるもんな。1年もな。
そうやって続いてきたのがこのスレだ。
ヴァロスwww
252: 2020/08/29(土) 17:18:46.32
なんか頭悪そう
253: 2020/08/29(土) 17:30:01.10
買いもしないバイクの悪口をずーっと1年以上書き続けてる君たちの方が
世間一般の常識から言って、頭悪いんだよ?
まずそこから自覚しようか。
世間一般の常識から言って、頭悪いんだよ?
まずそこから自覚しようか。
255: 2020/08/29(土) 17:34:47.28
とにかくこのKATANAに関してはハイエースやってる店の参入があったりとか、各方面からの期待は半端じゃなかったから。
それがこの有り様なんだから少なくとも関係者は恨み言の一つも言いたくなるさ
上手くいかない理由をコロナに転嫁する人や会社も少なからずある以上、ここに責任転嫁する奴が居たって全然おかしかない
吐き出して楽になるなら俺は別にかまわんよ
>>253
続けてくれ
それがこの有り様なんだから少なくとも関係者は恨み言の一つも言いたくなるさ
上手くいかない理由をコロナに転嫁する人や会社も少なからずある以上、ここに責任転嫁する奴が居たって全然おかしかない
吐き出して楽になるなら俺は別にかまわんよ
>>253
続けてくれ
257: 2020/08/29(土) 17:35:52.56
>>253
ここは発達の巣窟なんだから真っ当なハナシをすること自体無理なんよ?
まーだ分かんないの?
ここは発達の巣窟なんだから真っ当なハナシをすること自体無理なんよ?
まーだ分かんないの?
262: 2020/08/29(土) 17:56:11.86
>>253
なら軍事スレとかどうなるんだよ
別にオーナーと購入検証者しか議論しちゃダメな法もないだろう
褒めるならいいのか?自分に耳障りの悪い意見だけを封じたいだけだろ
暫く我慢してたようだが、言論統制主義者の本性が見えちゃってますよ
なら軍事スレとかどうなるんだよ
別にオーナーと購入検証者しか議論しちゃダメな法もないだろう
褒めるならいいのか?自分に耳障りの悪い意見だけを封じたいだけだろ
暫く我慢してたようだが、言論統制主義者の本性が見えちゃってますよ
264: 2020/08/29(土) 18:13:11.31
>>262
プロスポーツ談義もそうだよな
埼玉民なので朝ローカルFMラジオを聞いてると
浦和レッズのチーム戦略を素人が熱く語り合ってるよw
プロスポーツ談義もそうだよな
埼玉民なので朝ローカルFMラジオを聞いてると
浦和レッズのチーム戦略を素人が熱く語り合ってるよw
266: 2020/08/29(土) 18:26:12.08
>>262
個別に聞こうか。
一般消費者向けのある商品が気に入らない。そして買わない。
買ってもいない商品の使い勝手を、想像だけの悪評を
1年以上もネット掲示板に書き散らしてる。
この行為を一般人が見て、どう思うか。客観的に想像してみよう。
頭悪いなァとしか思われないでしょ?
個別に聞こうか。
一般消費者向けのある商品が気に入らない。そして買わない。
買ってもいない商品の使い勝手を、想像だけの悪評を
1年以上もネット掲示板に書き散らしてる。
この行為を一般人が見て、どう思うか。客観的に想像してみよう。
頭悪いなァとしか思われないでしょ?
269: 2020/08/29(土) 19:05:43.16
>>266
横レスだが
テンプレにある通り既に大勢は決したというのがここの基本認識。
それに何故お前さんは想像だけの悪評と断言できるのか教えてはもらえまいか?
少なくとも俺は良ければ買うつもりで試乗してるから、まずその時点で妄言だと否定させてもらうけどね
他にも結構居ると思うよ?
横レスだが
テンプレにある通り既に大勢は決したというのがここの基本認識。
それに何故お前さんは想像だけの悪評と断言できるのか教えてはもらえまいか?
少なくとも俺は良ければ買うつもりで試乗してるから、まずその時点で妄言だと否定させてもらうけどね
他にも結構居ると思うよ?
270: 2020/08/29(土) 19:07:42.36
>>266
スズキの企業姿勢に対する痛烈な批判のスレなので
特に頭悪いとか思わんよ
スズキの企業姿勢に対する痛烈な批判のスレなので
特に頭悪いとか思わんよ
271: 2020/08/29(土) 19:09:34.90
>>266
一般人www
なんの関係が有るんだよ
バイク好きの面々が集まってごく狭い問題について意見交換してるだけなんだが?
バイクになんの関心もない「一般人」とやらに自分たちの考えを押し付けようとしてるとでも?
もちろんこちらも「一般人」とやらの趣味・嗜好、行動にいちゃもんつけたりしないよ
大人ですから
一般人www
なんの関係が有るんだよ
バイク好きの面々が集まってごく狭い問題について意見交換してるだけなんだが?
バイクになんの関心もない「一般人」とやらに自分たちの考えを押し付けようとしてるとでも?
もちろんこちらも「一般人」とやらの趣味・嗜好、行動にいちゃもんつけたりしないよ
大人ですから
254: 2020/08/29(土) 17:32:02.16
酸素欠乏症にかかって…
256: 2020/08/29(土) 17:35:50.84
系譜の人のツイッターに、ZX-25Rの予約が凄いとある。
年間販売台数5000台を超える注文、
二輪車新聞によると20代以下が4割を占めるとの事。
ちょいググったら、中学生の関心も高いみたいだな。
自分が16才になった時に買えるか(まだ売ってるか)心配している子供も居る。
80~90年代のバイクブームみたいなのが起こりそう。
こりゃホンダだけじゃなく、ヤマハも出すな、きっと。
スズキだけは油冷シングルで頑張りそうだけど。
年間販売台数5000台を超える注文、
二輪車新聞によると20代以下が4割を占めるとの事。
ちょいググったら、中学生の関心も高いみたいだな。
自分が16才になった時に買えるか(まだ売ってるか)心配している子供も居る。
80~90年代のバイクブームみたいなのが起こりそう。
こりゃホンダだけじゃなく、ヤマハも出すな、きっと。
スズキだけは油冷シングルで頑張りそうだけど。
263: 2020/08/29(土) 18:05:35.71
>>256
安いが頑張ってもツイン止まりの東南アジア勢を突き放す為には、4気筒という付加価値は最適だもの
現状こんな馬鹿なモノを量産できるのは世界でも日本企業だけだから当然ホンダやヤマハもやるだろうね
スズキはその間普及価格帯の油冷で堅実に漁夫の利を掠め取ればいいなあ
安いが頑張ってもツイン止まりの東南アジア勢を突き放す為には、4気筒という付加価値は最適だもの
現状こんな馬鹿なモノを量産できるのは世界でも日本企業だけだから当然ホンダやヤマハもやるだろうね
スズキはその間普及価格帯の油冷で堅実に漁夫の利を掠め取ればいいなあ
258: 2020/08/29(土) 17:37:19.07
売れた5000台
売れない2000台
売れない2000台
259: 2020/08/29(土) 17:45:20.64
令和の伝説的ネタバイク。話題をいっぱい提供してくれる
260: 2020/08/29(土) 17:45:50.05
なんか1100カタナの純粋な後継を欲しがっている人多数っていう思い込みの人かな
俺はライポジが1100カタナっぽいバイクなら要らないな
そういうのが欲しい人は、中古を探して買ったほうがいいと思う。
そもそもその層はスズキの新作バイクが欲しいんじゃなくて1100カタナが欲しいだけだから、やれ空冷でキャブじゃないととかハンドルタレ角がとか、必ず不満を持つ
しかも法規が変わったからチャコールキャニスターやABSやECU、大きな触媒やら
新車にはつけなくちゃならないものがたくさんある。
法令が施工される前の乗り物は制約を受けない。
新作1100カタナは頑張って作っても売れないと思うし、
スズキも今まではそういう判断をしていた。
俺はライポジが1100カタナっぽいバイクなら要らないな
そういうのが欲しい人は、中古を探して買ったほうがいいと思う。
そもそもその層はスズキの新作バイクが欲しいんじゃなくて1100カタナが欲しいだけだから、やれ空冷でキャブじゃないととかハンドルタレ角がとか、必ず不満を持つ
しかも法規が変わったからチャコールキャニスターやABSやECU、大きな触媒やら
新車にはつけなくちゃならないものがたくさんある。
法令が施工される前の乗り物は制約を受けない。
新作1100カタナは頑張って作っても売れないと思うし、
スズキも今まではそういう判断をしていた。
261: 2020/08/29(土) 17:52:22.56
1100カタナを超えるものが出なくて30年乗り替えられない俺は
今の技術で作った純粋な後継機欲しいわ。
今の技術で作った純粋な後継機欲しいわ。
265: 2020/08/29(土) 18:20:54.84
兵器?プロスポーツぅ?バッカじゃないの?
詭弁ぶっこきやがって。バイクは個人で買えるものだろ。
そんなすり替えしてドヤ顔晒してるから頭悪いことが平気で出来るんだな。
詭弁ぶっこきやがって。バイクは個人で買えるものだろ。
そんなすり替えしてドヤ顔晒してるから頭悪いことが平気で出来るんだな。
267: 2020/08/29(土) 18:54:03.41
擁護する奴は結局バイクの話はしないから相手にするだけ無駄
268: 2020/08/29(土) 18:56:54.93
バイクの良いとこ探しでもするならともかく
批判者の批判をするというところにどうしようもなさが現れてるんだよな…
批判者の批判をするというところにどうしようもなさが現れてるんだよな…
272: 2020/08/29(土) 19:11:29.48
>スズキの企業姿勢に対する痛烈な批判のスレなので
イヤイヤ、オーナースレも現在進行形で荒らしておいてナニがスズキ批判だァ?
さらにオーナーを中傷しまくる下劣の輩のくせに何正しい批判してますとか笑かすな
イヤイヤ、オーナースレも現在進行形で荒らしておいてナニがスズキ批判だァ?
さらにオーナーを中傷しまくる下劣の輩のくせに何正しい批判してますとか笑かすな
274: 2020/08/29(土) 19:19:03.74
>>272
そういうヤツもいるかもしんないけど
俺はKATANAオーナーを馬鹿にしたことはないが。
このスレでオーナーを馬鹿にするヤツに止めるように言ったことも何度かある
罪を憎んで人を憎まず
そういうヤツもいるかもしんないけど
俺はKATANAオーナーを馬鹿にしたことはないが。
このスレでオーナーを馬鹿にするヤツに止めるように言ったことも何度かある
罪を憎んで人を憎まず
285: 2020/08/29(土) 21:28:39.00
>>272
オーナーについては個人の趣味でしかないので興味ない
別に中傷する気もないな
オーナーについては個人の趣味でしかないので興味ない
別に中傷する気もないな
275: 2020/08/29(土) 19:19:04.09
軍オタやスポ板にももちろんアンチスレはある。あるがちゃんと住み分けて
ファンスレを荒らしたりはしない。だが、ここの住人には分別なくファンスレも
荒らす下劣の集まりだと分かった
なので徹底的にアンチの心に刺さるレスをし続けることとする。覚悟するがいい
お前らが散々やってきたことだ。
というてもお前らのように常時貼りついてるわけにもいかんのでたまに来るよ
じゃな
ファンスレを荒らしたりはしない。だが、ここの住人には分別なくファンスレも
荒らす下劣の集まりだと分かった
なので徹底的にアンチの心に刺さるレスをし続けることとする。覚悟するがいい
お前らが散々やってきたことだ。
というてもお前らのように常時貼りついてるわけにもいかんのでたまに来るよ
じゃな
277: 2020/08/29(土) 19:24:40.82
>>275
別に1100カタナの純粋な後継機が出なくても俺はこまらないし、
貧乏だとか言われても痛くも痒くもない
明日もなんか書くのか?
頑張れよ、質の良い睡眠は大切だぞ
別に1100カタナの純粋な後継機が出なくても俺はこまらないし、
貧乏だとか言われても痛くも痒くもない
明日もなんか書くのか?
頑張れよ、質の良い睡眠は大切だぞ
284: 2020/08/29(土) 20:48:00.16
>>275
いや、お前常時張り付いてんじゃんw
どうせ明日も来るんだろ?
毎回毎回おんなじ事ばっか言ってさ、そんなんだからクビになるんだよ
いや、お前常時張り付いてんじゃんw
どうせ明日も来るんだろ?
毎回毎回おんなじ事ばっか言ってさ、そんなんだからクビになるんだよ
286: 2020/08/29(土) 21:48:08.06
>>275
また来いよ
このスレは擁護だろうが排除しない自由な討論の場だからな
出来りゃ反論の為の反論じゃなく
擁護するのも結構だけど新型カタナの美点や存在意義を説得出来るくらいに論理武装して来てな
また来いよ
このスレは擁護だろうが排除しない自由な討論の場だからな
出来りゃ反論の為の反論じゃなく
擁護するのも結構だけど新型カタナの美点や存在意義を説得出来るくらいに論理武装して来てな
276: 2020/08/29(土) 19:21:47.54
まともな会話もないままいきなり悟りを開かれても困るんだが
278: 2020/08/29(土) 19:47:41.66
結局馬鹿の暇潰しだったのか
そんなことしてるぐらいだったらオーナースレをちゃんと維持すりゃいいのに
ま、あっちじゃ過疎ってるからかまってほしかったんだな
そんなことしてるぐらいだったらオーナースレをちゃんと維持すりゃいいのに
ま、あっちじゃ過疎ってるからかまってほしかったんだな
280: 2020/08/29(土) 19:56:43.42
>>278
買えない貧乏人と相手を貶めるって事は、ある意味それが当人の立ち位置だって事でもある
若ければ新車は厳しいかもだが、かといってお手頃中古ってのは新車がそれなりに売れなきゃ発生しないからな
そういう購入予備軍の為にもとっとと値引いて損切りしてやって欲しいんだが
買えない貧乏人と相手を貶めるって事は、ある意味それが当人の立ち位置だって事でもある
若ければ新車は厳しいかもだが、かといってお手頃中古ってのは新車がそれなりに売れなきゃ発生しないからな
そういう購入予備軍の為にもとっとと値引いて損切りしてやって欲しいんだが
279: 2020/08/29(土) 19:54:05.73
援護君はどうしようもねーなw
店から信用されてるから手付金はいらない
ローン組むと店が手数料払うから現金一括とか
世間知らずな事ばっかり言ってたあいつと同じ匂いがする
店から信用されてるから手付金はいらない
ローン組むと店が手数料払うから現金一括とか
世間知らずな事ばっかり言ってたあいつと同じ匂いがする
281: 2020/08/29(土) 20:02:43.77
値引いたところで売れないからやらないんじゃないのか?
もう不良在庫として諦めてる店もあるだろ
もう不良在庫として諦めてる店もあるだろ
282: 2020/08/29(土) 20:23:08.18
言うても半額ならちょっと欲しいぞ
294: 2020/08/30(日) 06:20:24.94
>>282
半額なら、1ps5,000円バイクってインパクトが生まれるな
ライトカウルとかタンクカバーとかフェンダーとか要らないものを剥いでいけばジムカーナならS1000と同等の戦闘力になるとおもう
半額なら、1ps5,000円バイクってインパクトが生まれるな
ライトカウルとかタンクカバーとかフェンダーとか要らないものを剥いでいけばジムカーナならS1000と同等の戦闘力になるとおもう
296: 2020/08/30(日) 06:35:19.08
>>294
半額でもまだ高い。そもそもS1000の劣化バージョンなんだし
それなら60万以下でないと
でも要らんけど
半額でもまだ高い。そもそもS1000の劣化バージョンなんだし
それなら60万以下でないと
でも要らんけど
283: 2020/08/29(土) 20:30:38.33
今日は元気がいいな擁護爺
1年以上、毎回自分は粘着キ○ガイ発狂爺だと自己紹介しなくていいからwわかってるからw
「たまに来るよ」って、このスレ気になって仕方がないと認めてんじゃん
1年以上、毎回自分は粘着キ○ガイ発狂爺だと自己紹介しなくていいからwわかってるからw
「たまに来るよ」って、このスレ気になって仕方がないと認めてんじゃん
287: 2020/08/29(土) 22:13:31.13
確かにカタナそのものを出して何一つ反論してないよな擁護爺は
「オマエラガー」「アンチガー」「ジジイガー」ばっか
書き込みはいつもブーメラン&自己紹介
ちょっとかまってやると、相変わらずすぐ発狂する
「オマエラガー」「アンチガー」「ジジイガー」ばっか
書き込みはいつもブーメラン&自己紹介
ちょっとかまってやると、相変わらずすぐ発狂する
288: 2020/08/29(土) 22:23:46.53
擁護するなら本当に「美点」書いてほしいもんだ
我々というより世界中の人間が見出せないから不人気車になってしまったワケだからな
我々というより世界中の人間が見出せないから不人気車になってしまったワケだからな
289: 2020/08/29(土) 22:35:23.08
新型カッタナの企画中心人物かその御家族の方がお見えになったんでしょうか?
オーナーさんを中傷しているつもりは毛頭有りませんが購入動機を知りたいんです
オーナーさんを中傷しているつもりは毛頭有りませんが購入動機を知りたいんです
290: 2020/08/29(土) 23:25:06.81
擁護爺人気でちょっと嫉妬
291: 2020/08/30(日) 01:43:27.75
擁護爺がコロナでバイク売れてねぇって騒いでるけど
カタナと同じ150万クラスのNinja1000SXは9月に2021モデルが販売開始だぞ
2020モデルを既に売り切ったって事だと思うが
カタナの2020モデルは……?
カタナと同じ150万クラスのNinja1000SXは9月に2021モデルが販売開始だぞ
2020モデルを既に売り切ったって事だと思うが
カタナの2020モデルは……?
293: 2020/08/30(日) 05:18:59.90
>>291
バイクも車も良く売れてるよ
バイクは全く影響受けず、車は安いのが減って総台数は落ちてるけど高額車はむしろ増えてるくらい
「ウイルス騒ぎで新車買えるやつなんていない!いるわけない!」って騒ぐ奴が時々湧くけど、みんな自分と同じ境遇に落ちてくれるのを期待してたんだろうな
悲しいねぇ
バイクも車も良く売れてるよ
バイクは全く影響受けず、車は安いのが減って総台数は落ちてるけど高額車はむしろ増えてるくらい
「ウイルス騒ぎで新車買えるやつなんていない!いるわけない!」って騒ぐ奴が時々湧くけど、みんな自分と同じ境遇に落ちてくれるのを期待してたんだろうな
悲しいねぇ
292: 2020/08/30(日) 04:11:43.56
んなもん無い
そもそも排ガス規制の影響で2年間の生産なんだし、売れてないからマイナーチェンジもなし
このままだとS1000シリーズはカタログ落ちするしな、良かったじゃん
そもそも排ガス規制の影響で2年間の生産なんだし、売れてないからマイナーチェンジもなし
このままだとS1000シリーズはカタログ落ちするしな、良かったじゃん
295: 2020/08/30(日) 06:33:09.44
それはGSXSでいいのでは…(ループ)
297: 2020/08/30(日) 10:18:51.41
新型カタナだけじゃなくS1000も低いセパハン化は無理みたいね
現行じゃなくても1個前のR1000をベースにするか、新規にフレームだけスチールパイプで作れなかったものか
現行じゃなくても1個前のR1000をベースにするか、新規にフレームだけスチールパイプで作れなかったものか
298: 2020/08/30(日) 10:56:48.40
(販売店には)売れてるよ!
299: 2020/08/30(日) 12:44:18.87
販売店の悲鳴が・・・
偽装中古さえも売れず、その車両の車検は残り2年に・・・
偽装中古さえも売れず、その車両の車検は残り2年に・・・
300: 2020/08/30(日) 12:48:45.75
しかも何故か安売り禁止されてんでしょ
八方塞がりじゃん
八方塞がりじゃん
301: 2020/08/30(日) 12:52:06.76
武士は食わねど、お腹いっぱい
302: 2020/08/30(日) 13:33:41.84
この期に及んでも安売り禁止とかスズキも往生際が悪いなー
販売店にどうしろと言うのだろう
販売店にどうしろと言うのだろう
303: 2020/08/30(日) 13:48:08.29
オブジェとして飾ってね♪
という意味だろうか?
という意味だろうか?
304: 2020/08/30(日) 14:08:51.32
新型カタナを仕入れて店頭に飾ってからは客足が増えた筈だ
それが今のバイク屋の利益に繋がっている
それが今のバイク屋の利益に繋がっている
306: 2020/08/30(日) 16:35:28.35
>>304
店舗の屋根の上や看板柱の先端に設置すれば・・・
かなり人目を引くと思う
店舗の屋根の上や看板柱の先端に設置すれば・・・
かなり人目を引くと思う
305: 2020/08/30(日) 14:10:22.17
正規ディーラー、スズキカタナSHOPの看板なんです
307: 2020/08/30(日) 17:28:14.53
バイクメーカーの新人研修で失敗した題材にされそう
309: 2020/08/30(日) 18:34:57.23
>>307
スズキが一番それをやらなきゃいけないんだよな
でないとスズキの再生は無い
スズキが一番それをやらなきゃいけないんだよな
でないとスズキの再生は無い
308: 2020/08/30(日) 17:54:20.40
ハーレーの標準ドラッグバーより高いハンドルのロードスポーツ車を作ってみました!売れませんでした!
310: 2020/08/30(日) 18:59:36.69
しくじりバイク
311: 2020/08/30(日) 22:58:14.06
違う意味でのレアバイク
313: 2020/08/31(月) 04:46:34.72
芸術w
314: 2020/08/31(月) 05:08:27.72
芸術なだけに
爆発して炎上した訳だな
爆発して炎上した訳だな
315: 2020/08/31(月) 06:17:34.98
T田「カタナは欧州では芸術です!」
316: 2020/08/31(月) 08:00:19.50
これは将来的に価値が上がる、マジで
317: 2020/08/31(月) 08:12:28.99
それなら販売店にもいくらか救いがあるな
318: 2020/08/31(月) 08:18:29.25
いやいや、値が上がる為には販売店の在庫が捌ける事が必須条件。
在庫が存在するのに値段が上がる訳が無い。
綺麗に保管した新車なら売れ残っても、30年後くらいには価値が上がる可能性はある。
在庫が存在するのに値段が上がる訳が無い。
綺麗に保管した新車なら売れ残っても、30年後くらいには価値が上がる可能性はある。
319: 2020/08/31(月) 08:46:17.85
30年間もキレイに保管するにゃコストが掛かるけどな 在庫品には税金も掛かるし
余程のプレミア値が付かんと割りが合わないだろう
余程のプレミア値が付かんと割りが合わないだろう
320: 2020/08/31(月) 08:50:16.23
今の新型カタナが初期カタナ位の年数が経って、同じような評価が成されれば良いんだがね
無理だろうな
無理だろうな
321: 2020/08/31(月) 09:45:13.82
半額になっても売れ行きは期待できないんじゃないかな
バイクとしての魅力はSV650にも及ばない
ハンドルが切れないんで取り回しもよくない
シートが高くてチョイ乗りにも向かない
タンクも少なくツーリング向けでもない
カタナってことで買ってくれた人以外には響くものかない
バイクとしての魅力はSV650にも及ばない
ハンドルが切れないんで取り回しもよくない
シートが高くてチョイ乗りにも向かない
タンクも少なくツーリング向けでもない
カタナってことで買ってくれた人以外には響くものかない
329: 2020/08/31(月) 12:51:40.90
>>324
>>321氏がだいたい書いてるとおり
S1000と比較のせとく
以下、左からKATANA、GSX-S1000、参考にZ900RS
(2020-3月現在の情報)
定価税抜(万円):140、104.8、123
車重(kg):215、209、215
最小回転半径(m):3.4、3.1、2.9
タンク(L):12、17、17
シート高(mm):825、810、800
WMTCモード燃費(class3-2 km/l):19.1、19.1、20.0
俺もちょっと検討したけど一番は
タンク容量かなー
休日にたまに近場の峠やダム、あるいは道の駅やSAを往復するだけならいいけど、
ちょっと山の奥を走り回ると、航続距離200kmくらいの大型バイクはちょっとムリだなー
原チャリなら航続距離150kmでも困んないけど
あと取り回しの点でも最小回転半径3.4mって結構だるいよ
それでも新型KATANAに「コレだ!」って思えたならいいんじゃないかな
なんだかんだいってもメーカー製だしどこぞのショップのカスタムバイクとは違う
日本中どこのスズキ取扱店でも部品取れるし
>>321氏がだいたい書いてるとおり
S1000と比較のせとく
以下、左からKATANA、GSX-S1000、参考にZ900RS
(2020-3月現在の情報)
定価税抜(万円):140、104.8、123
車重(kg):215、209、215
最小回転半径(m):3.4、3.1、2.9
タンク(L):12、17、17
シート高(mm):825、810、800
WMTCモード燃費(class3-2 km/l):19.1、19.1、20.0
俺もちょっと検討したけど一番は
タンク容量かなー
休日にたまに近場の峠やダム、あるいは道の駅やSAを往復するだけならいいけど、
ちょっと山の奥を走り回ると、航続距離200kmくらいの大型バイクはちょっとムリだなー
原チャリなら航続距離150kmでも困んないけど
あと取り回しの点でも最小回転半径3.4mって結構だるいよ
それでも新型KATANAに「コレだ!」って思えたならいいんじゃないかな
なんだかんだいってもメーカー製だしどこぞのショップのカスタムバイクとは違う
日本中どこのスズキ取扱店でも部品取れるし
322: 2020/08/31(月) 10:16:25.68
もし世の中にS1000がなきゃ30万円も定価から引いたらお買い得から買う人いるだろうがS1000がほぼ中身一緒な事はみんな知ってるし、まだそっちのが安い
30万くらい値引きしても100人中99人はS1000選ぶだろうし、残りの1人は新型カタナじゃなきゃダメって人だから定価でも買う。
30万くらい値引きしても100人中99人はS1000選ぶだろうし、残りの1人は新型カタナじゃなきゃダメって人だから定価でも買う。
323: 2020/08/31(月) 12:00:13.21
このカタナはもうどうしようもないから、キッパリと切り捨て真カタナを模索するべき
でも今のスズキにゼロから開発する力は無いだろうから、新型隼と車体を共有する形で出せばいい
カワサキだってストファイからネイキッド風に仕立て上げたんだから、やろうと思えばできる筈
フラスコーリのデザインなんぞとは手を切って、カタナ1300として相応しい造形を追求して欲しい
スズキがこの窮地からの一発逆転にはそれしかない
でも今のスズキにゼロから開発する力は無いだろうから、新型隼と車体を共有する形で出せばいい
カワサキだってストファイからネイキッド風に仕立て上げたんだから、やろうと思えばできる筈
フラスコーリのデザインなんぞとは手を切って、カタナ1300として相応しい造形を追求して欲しい
スズキがこの窮地からの一発逆転にはそれしかない
324: 2020/08/31(月) 12:15:22.65
真面目にKATANA検討してるけど
このスレ民にとってどこが気に入らないんだ?
煽りじゃなくてどういう悪い点があるか知りたい
このスレ民にとってどこが気に入らないんだ?
煽りじゃなくてどういう悪い点があるか知りたい
332: 2020/08/31(月) 13:01:24.79
>>324
・カタナにあるまじきアップハンドル
・アップハンドルにも関わらずハンドルの切れ角が小さい
・わずか12Lの燃料タンク
・タンク容量稼ぐための無駄に高いシート
・ETC車載器無しで搭載スペースも無い
・重いクラッチ
・安っぽいモノクロ液晶メーター
・メーターを見辛くするケーブル類
・便利装備が全くないにも関わらずS1000/Fよりも遥かに高価な150万円
・カタナにあるまじきアップハンドル
・アップハンドルにも関わらずハンドルの切れ角が小さい
・わずか12Lの燃料タンク
・タンク容量稼ぐための無駄に高いシート
・ETC車載器無しで搭載スペースも無い
・重いクラッチ
・安っぽいモノクロ液晶メーター
・メーターを見辛くするケーブル類
・便利装備が全くないにも関わらずS1000/Fよりも遥かに高価な150万円
340: 2020/08/31(月) 15:43:37.16
>>324
いや気に入ってるよ!大好きで憧れ!
だから早く買いに行った方がいいよ。バイク屋さんも感激してくれると思う。
いや気に入ってるよ!大好きで憧れ!
だから早く買いに行った方がいいよ。バイク屋さんも感激してくれると思う。
325: 2020/08/31(月) 12:33:12.45
もう何度も繰り返されてる話なんで過去スレ見てこいとしか
326: 2020/08/31(月) 12:35:31.90
新型隼と車体を共有したらツインスパーフレームで
今と同じ事態にならねーか?
今と同じ事態にならねーか?
334: 2020/08/31(月) 13:14:50.78
>>326
確かにツインスパーフレームで旧カタナのデザインにピッタリ寄せるのは無理だと思う
だから現行のように無理矢理機能性を犠牲にする事はせず、出来る範囲でやればいい
その辺りはデザイナーの腕次第だろうね
違和感を覚える人も当然いるだろうけど、絶対やっちゃイカンのは現行のように
無理なデザインを実現しようとして全てが破綻する事だね
確かにツインスパーフレームで旧カタナのデザインにピッタリ寄せるのは無理だと思う
だから現行のように無理矢理機能性を犠牲にする事はせず、出来る範囲でやればいい
その辺りはデザイナーの腕次第だろうね
違和感を覚える人も当然いるだろうけど、絶対やっちゃイカンのは現行のように
無理なデザインを実現しようとして全てが破綻する事だね
327: 2020/08/31(月) 12:38:36.46
ハンドル、フェンダー、12Lタンク、尻切れトンボデザイン
この辺じゃないの?
個人的にはこれに加えてスズキのカタナに対する熱意や愛情が感じられないところ。
この辺じゃないの?
個人的にはこれに加えてスズキのカタナに対する熱意や愛情が感じられないところ。
328: 2020/08/31(月) 12:49:33.07
90%がハンドルと燃料タンク容量ってとこですかね。
逆に新規外装コストが掛かっていようとこの価格差でハード面でのアップグレードが
全く無いのが残念と言う向きもあります。
逆に新規外装コストが掛かっていようとこの価格差でハード面でのアップグレードが
全く無いのが残念と言う向きもあります。
331: 2020/08/31(月) 12:59:15.79
>>328運用する上でのバイクとしたらそうだけど
何より初代のコンセプト・イメージを継承してないって事でしょ
古い感性って言われるかも知れないけど、今カタナって名前を使う以上そんな人目当てなのは明白だし
Z900RSだってそう 不変的な物かも知れないけど昔のイメージを残しながら現代の中身にして成功した
新型カタナはそれが中途半端だし、新しい感性の人向けならカタナって名前使う必要もなかった。
何より初代のコンセプト・イメージを継承してないって事でしょ
古い感性って言われるかも知れないけど、今カタナって名前を使う以上そんな人目当てなのは明白だし
Z900RSだってそう 不変的な物かも知れないけど昔のイメージを残しながら現代の中身にして成功した
新型カタナはそれが中途半端だし、新しい感性の人向けならカタナって名前使う必要もなかった。
346: 2020/08/31(月) 16:46:46.40
>>331
そうなんだよな
過去の伝説的モデルの名前を久々に復活させた以上
「確かにこれはKATANAだ」と思える何かが必要だった
それに加え使い勝手やら謎の価格設定やらが全部ないまぜになってこれだけの不評になってる
近い価格帯って事でよくNinja1000SXが比較の例として挙がるけど
同社のVストローム1050と比べても高さが際立つな
この価格帯だと純正でETCやグリップヒーター、IMU付きの多機能モードセレクター、
クイックシフターなどがついてるのが普通になってきてるからね
そうなんだよな
過去の伝説的モデルの名前を久々に復活させた以上
「確かにこれはKATANAだ」と思える何かが必要だった
それに加え使い勝手やら謎の価格設定やらが全部ないまぜになってこれだけの不評になってる
近い価格帯って事でよくNinja1000SXが比較の例として挙がるけど
同社のVストローム1050と比べても高さが際立つな
この価格帯だと純正でETCやグリップヒーター、IMU付きの多機能モードセレクター、
クイックシフターなどがついてるのが普通になってきてるからね
330: 2020/08/31(月) 12:54:28.88
代々木モータサイクル学院の生徒の作品ですか
333: 2020/08/31(月) 13:13:44.40
>>330
マクロスかよ
マクロスかよ
335: 2020/08/31(月) 13:42:50.40
あと、どんなにデメリット並べられても「だからそれが何?細けーこたぁいいんだよ」って
言える絶対無二の魅力がないんだよ。
ただのカタナっぽい普通のバイクでしかない。
言える絶対無二の魅力がないんだよ。
ただのカタナっぽい普通のバイクでしかない。
336: 2020/08/31(月) 14:47:57.76
これが唯一のターボ加給で210PS、乗れる奴だけ乗れならチョイと違ってたろうに。
337: 2020/08/31(月) 15:03:30.64
なるほどねぇ
やっぱタンク容量か
こんな感じの予備タンクつけてやったら良さそうかな
https://handl-mag.com/goodlooking/200724-brightlogic-katana/
やっぱタンク容量か
こんな感じの予備タンクつけてやったら良さそうかな
https://handl-mag.com/goodlooking/200724-brightlogic-katana/
341: 2020/08/31(月) 15:49:54.74
>>337
なんか、カスタムメーカーのデモ車ってKATANAのコンセプト全否定のバイクばっかりだね。
今どきメーカーで煮詰めたはずの状態をここまで解きほぐされるバイクも珍しい。
なんか、カスタムメーカーのデモ車ってKATANAのコンセプト全否定のバイクばっかりだね。
今どきメーカーで煮詰めたはずの状態をここまで解きほぐされるバイクも珍しい。
347: 2020/08/31(月) 17:25:56.89
>>341
そもそもKATANAがS1000のカスタム車だからね。
スズキ純正のS1000カスタム車だから、いじる余裕が一切ない。
デザインは3.0からほぼ煮詰めていないからね、デザインを極力変えないでハンドル生やすとか、訳のわからない足し算しかしてない。
バッテリーやETC置く場所無いなら、置ける様に3.0の構成を全面見直すのは当然なのに、なぜか小型バッテリーの開発を頼んだり、ETCには触れない(純正オプションも用意しない)とか、訳がわからん。
まさか、スズキから各カスタムショップへ、カスタム部品開発費とか出てたりして。
そもそもKATANAがS1000のカスタム車だからね。
スズキ純正のS1000カスタム車だから、いじる余裕が一切ない。
デザインは3.0からほぼ煮詰めていないからね、デザインを極力変えないでハンドル生やすとか、訳のわからない足し算しかしてない。
バッテリーやETC置く場所無いなら、置ける様に3.0の構成を全面見直すのは当然なのに、なぜか小型バッテリーの開発を頼んだり、ETCには触れない(純正オプションも用意しない)とか、訳がわからん。
まさか、スズキから各カスタムショップへ、カスタム部品開発費とか出てたりして。
343: 2020/08/31(月) 16:34:06.01
>>337
いまは携行缶への給油、断られるGSが多いよ
(身分証明書みせて誓約書かいたら給油できることになってるけど、手間かかるから嫌がる所が多い)
それにそのサイズだと焼け石に水だな
いまは携行缶への給油、断られるGSが多いよ
(身分証明書みせて誓約書かいたら給油できることになってるけど、手間かかるから嫌がる所が多い)
それにそのサイズだと焼け石に水だな
345: 2020/08/31(月) 16:39:14.63
>>343
携行缶、クルマならなんとでもなるんだけどバイクだとめんどいんだよな
出先でこぼしちゃったら、手も缶もガソリン臭くなるじゃん
クルマなら密閉の箱やらウエスやウェットティッシュも簡単に積んでおけるけどさ
携行缶、500mlを2つと
5Lを1個もってるけど、出先でバイクに使ったことないなあ。
携行缶、クルマならなんとでもなるんだけどバイクだとめんどいんだよな
出先でこぼしちゃったら、手も缶もガソリン臭くなるじゃん
クルマなら密閉の箱やらウエスやウェットティッシュも簡単に積んでおけるけどさ
携行缶、500mlを2つと
5Lを1個もってるけど、出先でバイクに使ったことないなあ。
338: 2020/08/31(月) 15:12:26.91
過去スレで携行缶を~wってのは良くあった話題だけど…
マジで作って来るとはな、ブライトロジックの人絶対スレ読んでたよなw
半分シャレなんだろうけどノリがいいなw
マジで作って来るとはな、ブライトロジックの人絶対スレ読んでたよなw
半分シャレなんだろうけどノリがいいなw
339: 2020/08/31(月) 15:21:13.72
VMAX的魅力に欠ける、と
342: 2020/08/31(月) 16:06:23.87
買わないのが1番だなw
344: 2020/08/31(月) 16:37:08.65
カタナ乗りは危険物取扱者の免許取るしかないなw
選ばれし者の乗り物
選ばれし者の乗り物
348: 2020/08/31(月) 17:53:46.80
なら無印S1000からでも外装キットでカタナ化出来る位のカスタムにすりゃ良かったのに
S1000から劣化してる部分がない分 その方が売れたと思う。
S1000から劣化してる部分がない分 その方が売れたと思う。
349: 2020/08/31(月) 18:05:31.83
仕方ない
こうなってしまったからにはもう私が買うしかあるまい
赤を一台頼む
こうなってしまったからにはもう私が買うしかあるまい
赤を一台頼む
351: 2020/08/31(月) 20:21:46.63
>>349
販売店に売り切っていなければ、メーカー在庫が残っていれば、
メーカー在庫分だけ新色の赤に塗った外装と取り替えて売れたんだけど。
生産してないから新色も出せない。
なんで一月に赤の新色をチラ見せしたのかも解せない。
チラ見せした所で、赤が欲しい人がアンケートでわかった所で、
市場在庫が八割九割売れた後じゃなければ生産出来ないわけで。
新色チラ見せすると19年モデルが売れる訳もなく、むしろ赤欲しい人の分だけ確実に売り上げが落ちる。
てか、新年度の新色発表は普通にあるけど、特に出す訳じゃない新色チラ見せとか過去にあったかな?
ヤンマシやO誌の想像予想CGの新色なら何度も読んだけど、
それをメーカーが公式サイトで実車に塗って見せるとか、狂気しかない。
あれから半年経っても新色の発表も、ヤマハみたいに外装キットが出る事も無い。
スズキの狂気が恐ろしいわ。
販売店に売り切っていなければ、メーカー在庫が残っていれば、
メーカー在庫分だけ新色の赤に塗った外装と取り替えて売れたんだけど。
生産してないから新色も出せない。
なんで一月に赤の新色をチラ見せしたのかも解せない。
チラ見せした所で、赤が欲しい人がアンケートでわかった所で、
市場在庫が八割九割売れた後じゃなければ生産出来ないわけで。
新色チラ見せすると19年モデルが売れる訳もなく、むしろ赤欲しい人の分だけ確実に売り上げが落ちる。
てか、新年度の新色発表は普通にあるけど、特に出す訳じゃない新色チラ見せとか過去にあったかな?
ヤンマシやO誌の想像予想CGの新色なら何度も読んだけど、
それをメーカーが公式サイトで実車に塗って見せるとか、狂気しかない。
あれから半年経っても新色の発表も、ヤマハみたいに外装キットが出る事も無い。
スズキの狂気が恐ろしいわ。
350: 2020/08/31(月) 18:59:11.34
どうやら出そうにないので自分でペイントしてください
352: 2020/08/31(月) 20:25:37.39
隼外装キットが出ます
354: 2020/09/01(火) 07:34:29.73
>>352
ただしショートテールで鬼アップハンの隼なんだろ
ただしショートテールで鬼アップハンの隼なんだろ
353: 2020/08/31(月) 20:32:04.69
昔スーフォアが出た時にディーラーオリジナルでCBXカラーにペイントした所が有ったんだよな
その後ホンダが純正に採用
その後ホンダが純正に採用
355: 2020/09/01(火) 07:57:27.16
カコエエ!
356: 2020/09/01(火) 08:20:02.04
次期ハヤブサはs1000どころかKATANAがベースかよw
自慢のナンバーステーはユーザーに外されないようにアルミ化してスイングアームに溶接しとけ
走行中に外れたら危険だから
自慢のナンバーステーはユーザーに外されないようにアルミ化してスイングアームに溶接しとけ
走行中に外れたら危険だから
357: 2020/09/01(火) 09:00:22.68
>>356
マジレスすると、スイングアーム一体ナンバーステーは難しいと思う
技術的に耐久性を解決したとしても、型式認証がおりないだろう
マジレスすると、スイングアーム一体ナンバーステーは難しいと思う
技術的に耐久性を解決したとしても、型式認証がおりないだろう
371: 2020/09/01(火) 17:23:05.43
>>356
あのナンバーステー、3キロあるからね…、頭おかしいよ。
あのナンバーステー、3キロあるからね…、頭おかしいよ。
358: 2020/09/01(火) 09:17:48.95
KATANAベースのハヤブサネタにマジレスねぇ・・・
359: 2020/09/01(火) 11:13:26.65
此処がもうネタスレ化してるからいーやんwww
360: 2020/09/01(火) 11:23:12.33
新型カタナ自体がネタバイクだから…
361: 2020/09/01(火) 11:35:29.10
ブラックジョークだぜ
笑えない
笑えない
362: 2020/09/01(火) 12:01:47.81
GSX-S1000R隼では
電動ターボによる世界最速を目指します!
電動ターボによる世界最速を目指します!
363: 2020/09/01(火) 12:17:58.08
カコエエ!
364: 2020/09/01(火) 12:56:26.64
カタログ落ち世界最速なら実現できそうだ
365: 2020/09/01(火) 12:57:34.31
それカタナ
366: 2020/09/01(火) 13:25:02.50
開発者「世界最速ですからね。軽量化の為に
あえて12Lタンクにしました」
あえて12Lタンクにしました」
367: 2020/09/01(火) 16:45:06.55
ホント新型隼の情報でないね。カタナみたいなストファイ型にしてしまったので
出すに出せなくなったという悪夢のシナリオを勘繰ってしまう
出すに出せなくなったという悪夢のシナリオを勘繰ってしまう
368: 2020/09/01(火) 16:54:07.44
ハヤブサのカタナバージョン出たら出たで
このカタナのオーナーの怒りを買いそう
金かけてカスタムしてる人もいるだろうからなあ
このカタナのオーナーの怒りを買いそう
金かけてカスタムしてる人もいるだろうからなあ
369: 2020/09/01(火) 16:58:28.47
ハヤブサのカタナバージョン出たらS1000のカタナバージョンより好意的に受け入れて貰えそうだな
重くて長くてハンドル低くてタンクデカいという今のネガな部分は全部消える
重くて長くてハンドル低くてタンクデカいという今のネガな部分は全部消える
373: 2020/09/01(火) 17:31:07.40
>>369
ツインスパーフレームであること以外はカタナベース車両として向いてそうではあるね
少なくともS1000/Fよりは良さそう
ツインスパーフレームであること以外はカタナベース車両として向いてそうではあるね
少なくともS1000/Fよりは良さそう
370: 2020/09/01(火) 17:06:26.41
というか文鳥がツアラー方面に差別化されてれば良かったんだよ
軽い事と大きすぎない事は結構な武器になるのにな
軽い事と大きすぎない事は結構な武器になるのにな
372: 2020/09/01(火) 17:23:32.03
>>370
ツアラーじゃなくてフルカウルスポーツだと謎の見栄を張ってたよな
新隼、ぶっちゃけ言うほど景気悪くなってないから出せばいいと思うんだけど、これだけスパショも何もないとなると、また止まったのではあるまいな
ツアラーじゃなくてフルカウルスポーツだと謎の見栄を張ってたよな
新隼、ぶっちゃけ言うほど景気悪くなってないから出せばいいと思うんだけど、これだけスパショも何もないとなると、また止まったのではあるまいな
374: 2020/09/01(火) 17:37:36.11
>>372
キャスターまではいじらなくていいから顔さえ何とかしてデカタンクとロング&ローのテールにすれば
普通に高速ロンツー向けの良いバイクになってたと思う
お陰で隼はガチ過ぎてなあ…という層はほとんど忍千が持って行っちゃったしな
キャスターまではいじらなくていいから顔さえ何とかしてデカタンクとロング&ローのテールにすれば
普通に高速ロンツー向けの良いバイクになってたと思う
お陰で隼はガチ過ぎてなあ…という層はほとんど忍千が持って行っちゃったしな
375: 2020/09/01(火) 18:13:38.23
まあ確かにGSX-S1000FはテールがSS風で荷物積んだり快適にタンデムしたりしにくく
特にツアラー適正ある訳でもないからツアラーとは違うんだよなぁ…
かといってSSかと言うとそうでもなく、
なんというか「他に言いようが無い」という消去法的理由でフルカウルスポーツを名乗っているような感じ
ストファイにただフルカウルを被せただけのメーカー純正バイクなんてそうそう無いから当然ではあるのだが
特にツアラー適正ある訳でもないからツアラーとは違うんだよなぁ…
かといってSSかと言うとそうでもなく、
なんというか「他に言いようが無い」という消去法的理由でフルカウルスポーツを名乗っているような感じ
ストファイにただフルカウルを被せただけのメーカー純正バイクなんてそうそう無いから当然ではあるのだが
376: 2020/09/01(火) 18:36:47.66
377: 2020/09/01(火) 18:39:47.69
アレっこんなにカッコ良かったかGSXF
https://baikure.com/wp-content/uploads/2019/02/0be60c41d5fdb4cdc2f22a4fb9054450-768x511.jpg
https://baikure.com/wp-content/uploads/2019/02/0be60c41d5fdb4cdc2f22a4fb9054450-768x511.jpg
379: 2020/09/01(火) 18:50:20.64
>>377
いや文鳥だよ。特にヘッドライトがダサい
いや文鳥だよ。特にヘッドライトがダサい
380: 2020/09/01(火) 19:48:36.30
>>377
顔がビクスク
デザインにセンスがない
普通にカッコ悪い
顔がビクスク
デザインにセンスがない
普通にカッコ悪い
383: 2020/09/01(火) 20:52:23.84
>>377
何百枚も撮った中でカッコ良く写った写真なだけで。
ビグスクに見えるのがデフォよ。
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/550/auto/aa/gm/article/4/5/9/1/6/8/201510061838/800__image.jpg
https://i0.wp.com/motozip.jp/wp-content/uploads/2019/08/973662F8-0026-4342-B96B-4843112E9220.jpeg?resize=1024%2C683&ssl=1
何百枚も撮った中でカッコ良く写った写真なだけで。
ビグスクに見えるのがデフォよ。
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/550/auto/aa/gm/article/4/5/9/1/6/8/201510061838/800__image.jpg
https://i0.wp.com/motozip.jp/wp-content/uploads/2019/08/973662F8-0026-4342-B96B-4843112E9220.jpeg?resize=1024%2C683&ssl=1
378: 2020/09/01(火) 18:45:21.65
隼は最強であって欲しいが全員が全員それを求めてる訳じゃないし、先鋭化すればするほど客がふるい落とされるんだから受け皿が欲しかった
4輪でもゴルフ-ポロ、シビック-フィット、カローラ-ヴィッツやヤリスみたいにそういう事をやってるんだからさ
たらればを言っても仕方ないけど、事前にK5を積んだスポーツツアラーがあればKATANAもまた違った運命だったかもよ
4輪でもゴルフ-ポロ、シビック-フィット、カローラ-ヴィッツやヤリスみたいにそういう事をやってるんだからさ
たらればを言っても仕方ないけど、事前にK5を積んだスポーツツアラーがあればKATANAもまた違った運命だったかもよ
381: 2020/09/01(火) 20:01:55.86
ちょっとヌメっとしてるのが気になるけど
角度によっては割と嫌いではなかったりする
角度によっては割と嫌いではなかったりする
382: 2020/09/01(火) 20:29:34.28
隼ベースのカタナ造れとか
ショートテールやめろとか言ってたら
カタナっぽいカウルの着いたB菌が出てきましたとさ
ショートテールやめろとか言ってたら
カタナっぽいカウルの着いたB菌が出てきましたとさ
384: 2020/09/01(火) 21:04:07.80
うーん結局新型カタナがビクスクに見えるのは宿命だったか
385: 2020/09/01(火) 21:08:15.73
うーん、ブーツとかステッカーとかが・・・うーん
386: 2020/09/01(火) 21:14:23.72
S1000fはね
オーナーさんは内心見た目は少し気にしながらも
バイクとしての中身の良さ、価格の安さに妥協し納得して乗ってるんだよ。
オーナーさんは内心見た目は少し気にしながらも
バイクとしての中身の良さ、価格の安さに妥協し納得して乗ってるんだよ。
387: 2020/09/01(火) 21:31:39.12
月刊O誌のバイクオブザイヤー2020、カタナは総合クラス4位、BIGクラス2位だった
O誌によると、令和のカタナ人気はまだまだ健在らしい
O誌によると、令和のカタナ人気はまだまだ健在らしい
390: 2020/09/01(火) 22:12:21.91
>>387
バイク・オブ・ザ・イヤーなんてホント当てにならねーな
バイク・オブ・ザ・イヤーなんてホント当てにならねーな
388: 2020/09/01(火) 21:34:55.13
草
どこが人気なんだよww
どこが人気なんだよww
389: 2020/09/01(火) 21:42:53.53
カタナは人気ナンバーワンだからこそ、ずっと粘着されている
GSX-S1000Fの人気の無さが羨ましい
GSX-S1000Fの人気の無さが羨ましい
391: 2020/09/01(火) 22:35:32.16
月刊O誌ではバイク板スレの伸び具合も審査対象なんじゃね
392: 2020/09/01(火) 22:50:40.05
人気はあるよw
売れるかどうかは別だが
売れるかどうかは別だが
393: 2020/09/01(火) 22:50:57.56
編集部員や編集長がアレなのか出版社自体がもうアレなのか
394: 2020/09/01(火) 22:53:12.26
5000回転以下でゆっくり走ると、スズキの新型『カタナ』は別の姿が見えてくる
【SUZUKI KATANA/ツーリングインプレ前編】
https://suzukibike.jp/BIKE/17388299
【SUZUKI KATANA/ツーリングインプレ前編】
https://suzukibike.jp/BIKE/17388299
399: 2020/09/01(火) 23:20:10.99
>>394
スズキから随分もらってるんだろうな、このライター
でもいくらインプレしたところで壊滅的な仕様はどうしようもない
スズキから随分もらってるんだろうな、このライター
でもいくらインプレしたところで壊滅的な仕様はどうしようもない
396: 2020/09/01(火) 23:08:28.63
別の姿が見えたとて要らないものは要らん
397: 2020/09/01(火) 23:14:22.00
系譜の人が更新しとる。
ドイツ&オーストリア版バイク・オブ・ザ・イヤー2020
ですと。
O誌への当て付けかな?w
欧州勢の中で「なるほど」と「意外な」日本車が評価されとる。
意外なのはZ900RSとモンキー125の高評価かな。
そして日本勢でスズキだけが唯一無い、カタナどころか一台も無い。
ドイツ&オーストリア版バイク・オブ・ザ・イヤー2020
ですと。
O誌への当て付けかな?w
欧州勢の中で「なるほど」と「意外な」日本車が評価されとる。
意外なのはZ900RSとモンキー125の高評価かな。
そして日本勢でスズキだけが唯一無い、カタナどころか一台も無い。
430: 2020/09/02(水) 12:24:11.97
>>397
あそこも「2000台の受注。普通に売れてましたね」とか言ってた気がする
あそこも「2000台の受注。普通に売れてましたね」とか言ってた気がする
432: 2020/09/02(水) 12:45:57.85
>>397
あそこ KATANAの系譜からこの変な新型を外してくれませんかね?
それさえしてくれればスズキを褒めようが新型を褒めようがもうどうでも良いのにね
あそこ KATANAの系譜からこの変な新型を外してくれませんかね?
それさえしてくれればスズキを褒めようが新型を褒めようがもうどうでも良いのにね
398: 2020/09/01(火) 23:16:31.95
要らないという人が騒ぐ必要無し
オーナーは妥協して納得して乗ってる
この辺りはGSX-S1000Fオーナーと同じ心境
なのに買う気もない人が大騒ぎw
オーナーは妥協して納得して乗ってる
この辺りはGSX-S1000Fオーナーと同じ心境
なのに買う気もない人が大騒ぎw
400: 2020/09/01(火) 23:23:46.50
買う気も無いのに大騒ぎではなく
買う気はあったしスズキにはめちゃくちゃ期待していたからこその大騒ぎなんだよなぁ
買う気はあったしスズキにはめちゃくちゃ期待していたからこその大騒ぎなんだよなぁ
403: 2020/09/01(火) 23:36:35.34
>>400
その結果、興味対象外になったんだろ?
新型カタナスレにもう用は無い筈なんだけどなぁw
その結果、興味対象外になったんだろ?
新型カタナスレにもう用は無い筈なんだけどなぁw
408: 2020/09/02(水) 06:05:10.45
>>403
アンチスレで何言ってんのw
アンチスレの意味分かってる?
アンチスレで何言ってんのw
アンチスレの意味分かってる?
409: 2020/09/02(水) 06:12:01.00
>>408
まあまあ たまには良いじゃないですか
新型カッタナが不人気車だと困る人
新型カッタナが売れないと困る人
ふたつに共通するのは新型カッタナを褒めた事が全く無い事
まあまあ たまには良いじゃないですか
新型カッタナが不人気車だと困る人
新型カッタナが売れないと困る人
ふたつに共通するのは新型カッタナを褒めた事が全く無い事
411: 2020/09/02(水) 06:26:04.75
>>408
期待してたのとは違うと悔しがるお前らがメシウマなんだよw
愉快過ぎるわwww
期待してたのとは違うと悔しがるお前らがメシウマなんだよw
愉快過ぎるわwww
428: 2020/09/02(水) 10:05:25.12
>>411
ツイッターの有名人のリプ欄やYouTubeの米欄を趣味で荒らしてるカスと同類じゃん
ツイッターの有名人のリプ欄やYouTubeの米欄を趣味で荒らしてるカスと同類じゃん
414: 2020/09/02(水) 06:39:25.63
Finely crafted to take riding pleasure to a new level. The Suzuki KATANA is destined to create a new legend.
ってスズキUK公式に書いてあるけど、確かに伝説つくったなw
>>403
令和納豆の無料パスポート没収とか
バードカフェのスカスカおせちとかの
ネット炎上をご存知ない?
ってスズキUK公式に書いてあるけど、確かに伝説つくったなw
>>403
令和納豆の無料パスポート没収とか
バードカフェのスカスカおせちとかの
ネット炎上をご存知ない?
418: 2020/09/02(水) 07:11:19.10
>>414
ネタとして面白いだろ?w
ネタとして面白いだろ?w
401: 2020/09/01(火) 23:25:30.50
あ、ドイツ&オーストリア版バイク・オブ・ザ・イヤー2020だけど、
系譜の人のは各5位までね、6位以下はリンク先にある。
6位~10位だとスズキも少し入るけど、GSX-S1000FはあるけどKATANAは無いみたいだなあ。
系譜の人のは各5位までね、6位以下はリンク先にある。
6位~10位だとスズキも少し入るけど、GSX-S1000FはあるけどKATANAは無いみたいだなあ。
402: 2020/09/01(火) 23:35:56.95
new 刀はパイクバイクだ
真価を評価するのは20年先だな
真価を評価するのは20年先だな
404: 2020/09/01(火) 23:42:27.69
今日はキャラ変えてきたか擁護爺
405: 2020/09/01(火) 23:49:05.15
GSX-S1000Fは好きにはなれないので、そのスレに行く事は無い
新型カタナが好きだからこのスレに居る
これが全て
新型カタナが好きだからこのスレに居る
これが全て
406: 2020/09/01(火) 23:50:07.59
新ステマw
407: 2020/09/02(水) 03:49:05.28
スズキがこのカタナ、どう落とし前をつけるか見ものではある
願わくばスズキは、この失敗に懲りて心を入れ替えてもらいたい
願わくばスズキは、この失敗に懲りて心を入れ替えてもらいたい
410: 2020/09/02(水) 06:22:56.46
オーナースレに書き込まんで
敢えてここに書き込むのって火消しに来てる以外の理由ないもんな
スレが活性化されてとても良いんですけどね。
敢えてここに書き込むのって火消しに来てる以外の理由ないもんな
スレが活性化されてとても良いんですけどね。
412: 2020/09/02(水) 06:31:51.70
本性が出ましたね
やっぱりただの5ちゃんゴロじゃんかw
やっぱりただの5ちゃんゴロじゃんかw
413: 2020/09/02(水) 06:35:07.74
>>412
類は友を呼ぶ
お前らと同類だよw
類は友を呼ぶ
お前らと同類だよw
415: 2020/09/02(水) 06:42:31.38
>>413
なら仲良くスレ盛り上げて行こうぜw
なら仲良くスレ盛り上げて行こうぜw
417: 2020/09/02(水) 07:00:02.28
>>415
オーナーは妥協してスルーしてるのに、買わないヤツらが大騒ぎして群がってるからな
カタナ人気はしばらく続きそうなのでよろしく頼む
オーナーは妥協してスルーしてるのに、買わないヤツらが大騒ぎして群がってるからな
カタナ人気はしばらく続きそうなのでよろしく頼む
419: 2020/09/02(水) 07:37:06.27
>>417
新型カタナの跨がり体験に群がって行列作ってた人達と一緒だな
興味はあるけど初めから買う気がなかったのか 実物見て股がったら買う気が失せたのかは知らんがw
あの人達の中の1/10でも買ってくれてたらね~
新型カタナの跨がり体験に群がって行列作ってた人達と一緒だな
興味はあるけど初めから買う気がなかったのか 実物見て股がったら買う気が失せたのかは知らんがw
あの人達の中の1/10でも買ってくれてたらね~
416: 2020/09/02(水) 06:47:26.22
どちらかというとバイクそのものは単なる不人気車で騒ぐ代物では無いわな
乱暴な販売手法がマズさで炎上に次ぐ炎上で今に至るって感じだな
どちらにせよカンパニー解体同様、スズキの自業自得
乱暴な販売手法がマズさで炎上に次ぐ炎上で今に至るって感じだな
どちらにせよカンパニー解体同様、スズキの自業自得
420: 2020/09/02(水) 07:42:23.77
まあ、アンチのアンチがいた方がネタが豊富で良いか
421: 2020/09/02(水) 07:57:18.34
なんかもう悲しくなるわ。
去年、KATANA/GSX-S1000/Fより、CB650R/CBR650Rの方が売れたんだよ。
CB650RとCBR650Rはカウル有り無しだけだから合算はわかる。
S1000とS1000Fもカウル有り無しだから合算はわかる。
しかしS1000/FとKATANAの合算はわからん。
わからんが、なのにCB650R/CBR650Rに僅差で負けたのよ、KATANAは。
でも、KATANAより売れてるCB650R/CBR650Rを大人気とメディアは書かん。
人気はあるけどね、KATANAより人気があって売れているけど、ヨイショ記事を書くメディアは無い。
単に「売れてるし素晴らしいバイク」という記事にはなっているが、それだけ。
この歪さだけでも真面目に捉えて欲しいよ、KATANA大人気は捏造なんだと。
もうすぐ今年上半期の販売台数が出るから、大人気云々はその発表後にして欲しい。
去年、KATANA/GSX-S1000/Fより、CB650R/CBR650Rの方が売れたんだよ。
CB650RとCBR650Rはカウル有り無しだけだから合算はわかる。
S1000とS1000Fもカウル有り無しだから合算はわかる。
しかしS1000/FとKATANAの合算はわからん。
わからんが、なのにCB650R/CBR650Rに僅差で負けたのよ、KATANAは。
でも、KATANAより売れてるCB650R/CBR650Rを大人気とメディアは書かん。
人気はあるけどね、KATANAより人気があって売れているけど、ヨイショ記事を書くメディアは無い。
単に「売れてるし素晴らしいバイク」という記事にはなっているが、それだけ。
この歪さだけでも真面目に捉えて欲しいよ、KATANA大人気は捏造なんだと。
もうすぐ今年上半期の販売台数が出るから、大人気云々はその発表後にして欲しい。
510: 2020/09/03(木) 23:41:47.31
>>421
宣伝っていうのは世の中に必要のない物しかやらないんだよ。
必要がないものだから宣伝する。生活必需品のコマーシャルってないでしょ?
宣伝っていうのは世の中に必要のない物しかやらないんだよ。
必要がないものだから宣伝する。生活必需品のコマーシャルってないでしょ?
422: 2020/09/02(水) 08:06:03.92
初代カタナがそれだけ偉大だったって事だよ
偉大なスポーツ選手や芸能人の二世が実力もないのに騒がれるのと一緒
初代の熱烈なファンが、実力は度返しでその二世を擁護したり応援する事はよくある。
偉大なスポーツ選手や芸能人の二世が実力もないのに騒がれるのと一緒
初代の熱烈なファンが、実力は度返しでその二世を擁護したり応援する事はよくある。
423: 2020/09/02(水) 08:09:31.04
なんか知らんけど大反響
424: 2020/09/02(水) 09:10:53.63
>実力は度返しで
これぞ最強
これぞ最強
425: 2020/09/02(水) 09:35:01.20
旧カタナって当時そんなに人気あったか?
なんか変なシートだなあ位しか印象ないんだけど。
なんか変なシートだなあ位しか印象ないんだけど。
429: 2020/09/02(水) 11:03:38.83
>>425当時は日本じゃそれ程じゃなかったな大型バイクが現実的に一般に買える状況じゃなかったし 最初から好き嫌いのハッキリ別れるバイクでもあった。
好きな人も漠然とした憧れって感じかな そのもっと後に400とか250が出て人気がジワジワ
大型免許が自動車学校で取れるようになって当時憧れで終わってた小僧がおっさんになってホイホイ
俺なんかはファイナルが神バイクみたいに扱われてる事にどうなんかなぁ~思ってるけど。
好きな人も漠然とした憧れって感じかな そのもっと後に400とか250が出て人気がジワジワ
大型免許が自動車学校で取れるようになって当時憧れで終わってた小僧がおっさんになってホイホイ
俺なんかはファイナルが神バイクみたいに扱われてる事にどうなんかなぁ~思ってるけど。
426: 2020/09/02(水) 09:49:19.80
国内に逆輸入されたのってSZが一番多いんじゃなかったか?
今みたいに大型免許が簡単に取れるわけじゃなく、200万以上したのに売れた。
今みたいに大型免許が簡単に取れるわけじゃなく、200万以上したのに売れた。
427: 2020/09/02(水) 10:05:23.29
1100カタナなんてバイクとしては普通以下だぞ
何の取り柄も無い
復刻版として完成してるのは400カタナだからな
何の取り柄も無い
復刻版として完成してるのは400カタナだからな
431: 2020/09/02(水) 12:29:38.09
クルマの86と同じで漫画で人気が出ただけだろう
特に価値は無い
特に価値は無い
434: 2020/09/02(水) 18:26:08.76
>>431
アンチ活動するのはいいけど歴史は知っとけよ…
アンチ活動するのはいいけど歴史は知っとけよ…
433: 2020/09/02(水) 16:26:26.23
AE86のことなら滅茶苦茶売れてたぞ
S13シルビアが出るまでは86のレビンだらけだった
漫画で人気出たのはトレノだな
S13シルビアが出るまでは86のレビンだらけだった
漫画で人気出たのはトレノだな
435: 2020/09/02(水) 18:52:48.63
マンガとリアルを混同する奴等って・・・
馬鹿なんだろうな
馬鹿なんだろうな
436: 2020/09/02(水) 19:42:55.75
バイクの人気なんてそんなもん
カタナだってCB750FやZ2とかも漫画に登場してた事が人気の一因だろうし
たかがドラマの小道具のTW200が一時期ブームになったのもキムタクが乗ってたからだしな
そんな馬鹿なバイク乗り達を否定していったい誰の共感を得ようとしてるんだい?
カタナだってCB750FやZ2とかも漫画に登場してた事が人気の一因だろうし
たかがドラマの小道具のTW200が一時期ブームになったのもキムタクが乗ってたからだしな
そんな馬鹿なバイク乗り達を否定していったい誰の共感を得ようとしてるんだい?
437: 2020/09/02(水) 19:56:10.99
>>436
まぁそういう面はあるよな、確実に
ただし、コレがマンガ等でカッコよく扱われることは絶対に無い
ちっちゃくてしょぼいし、乗車してる絵面ときたらw
まぁそういう面はあるよな、確実に
ただし、コレがマンガ等でカッコよく扱われることは絶対に無い
ちっちゃくてしょぼいし、乗車してる絵面ときたらw
439: 2020/09/02(水) 20:24:49.55
>>437
新型カタナの評判の悪さはメーカーにも充分に伝わったと思う
これで次期モデルが出る事も無い
お前らの努力の成果だ
良かったなw
新型カタナの評判の悪さはメーカーにも充分に伝わったと思う
これで次期モデルが出る事も無い
お前らの努力の成果だ
良かったなw
440: 2020/09/02(水) 20:30:47.72
>>436
否定はしてないけど、
お前も「馬鹿なバイク乗り」って言っちゃってるじゃんwww
否定はしてないけど、
お前も「馬鹿なバイク乗り」って言っちゃってるじゃんwww
438: 2020/09/02(水) 20:01:18.51
さすがの東本先生をしてもマジックは起こせなかったしなあ
441: 2020/09/02(水) 20:35:40.57
バイク乗りは馬鹿
常識だぞ
常識だぞ
442: 2020/09/02(水) 20:48:12.92
馬鹿じゃないバイク乗りなんていないだろ
もしかしてバイク乗ったこと無いのか?
もしかしてバイク乗ったこと無いのか?
443: 2020/09/02(水) 20:49:46.72
新KATANAは欧州向けだしw
もうスズキは日本なんて眼中にないからw
結果
全世界がスズキを見ていなかった
もうスズキは日本なんて眼中にないからw
結果
全世界がスズキを見ていなかった
445: 2020/09/02(水) 20:56:11.18
>>443
ワロタwww
ワロタwww
444: 2020/09/02(水) 20:53:53.35
今週末の箱根に新型がどれだけ来るのか一応期待している
447: 2020/09/02(水) 22:18:51.83
>>444
台風10号だよ。
台風10号だよ。
458: 2020/09/03(木) 05:47:05.31
>>447
予想進路見た?
予想進路見た?
459: 2020/09/03(木) 06:18:28.21
>>458
関東は回避されそうだね
カタナミーティングはどうやら実施できそう
関東は回避されそうだね
カタナミーティングはどうやら実施できそう
462: 2020/09/03(木) 07:37:04.82
>>458
10号は最初から本州は通過しない進路。
ただし、超大型なので、関東の土日は雨。
10号は最初から本州は通過しない進路。
ただし、超大型なので、関東の土日は雨。
469: 2020/09/03(木) 10:12:00.63
>>462
今、太平洋上にいる低気圧が西に移動しつつ南風が供給されて
関東で豪雨の可能性もある
何年か前で九州付近の台風の影響で北海道が豪雨になったことがあったな
今、太平洋上にいる低気圧が西に移動しつつ南風が供給されて
関東で豪雨の可能性もある
何年か前で九州付近の台風の影響で北海道が豪雨になったことがあったな
446: 2020/09/02(水) 21:55:01.41
MSTVでカタナ取り上げてるけど、やっぱり初期カタナ世代の人しか盛り上がってない印象しかない
世代交代が全然進まないバイク業界でコレは致命的すぎる
当然海外なんて論外だし、今はカワサキのZ900RSが強すぎるんだよな
世代交代が全然進まないバイク業界でコレは致命的すぎる
当然海外なんて論外だし、今はカワサキのZ900RSが強すぎるんだよな
448: 2020/09/02(水) 23:07:03.21
高性能な大型バイクだけどスズキの新型『カタナ』の本質はそこじゃない?
燃費や航続距離も測ってみたけれど…… 【SUZUKI KATANA/ツーリングインプレ後編】
https://suzukibike.jp/BIKE/17388301
燃費や航続距離も測ってみたけれど…… 【SUZUKI KATANA/ツーリングインプレ後編】
https://suzukibike.jp/BIKE/17388301
449: 2020/09/02(水) 23:14:10.74
>>448
最後の一文が良いな
>>誰に何を言われようが、自分が好きだったらそれでOK。
>>基本的にライダーってそういう人種だろうとボクは勝手に思っています。
お前らはバイク乗り失格だな
最後の一文が良いな
>>誰に何を言われようが、自分が好きだったらそれでOK。
>>基本的にライダーってそういう人種だろうとボクは勝手に思っています。
お前らはバイク乗り失格だな
451: 2020/09/02(水) 23:51:19.66
>>449
お前はバイク乗ってないのに?
お前はバイク乗ってないのに?
454: 2020/09/03(木) 00:06:43.06
>>451
当然だろw
当然だろw
450: 2020/09/02(水) 23:44:05.37
>>448
ツーリング記事なのに、ETCに触れない所が卑怯で汚い。
12Lには触れるけど、どういう間隔で給油したのかも書いてない。
間違いなくハイエースにカタナ乗せて、写真撮る場所で降ろしたのだろう。
だからETCも給油距離も書いてるライターには何もわからない。
バイクはスズキが出して、撮影で事故とか困るので、基本はハイエースに乗せて移動。
ツーリング記事なのに、ETCに触れない所が卑怯で汚い。
12Lには触れるけど、どういう間隔で給油したのかも書いてない。
間違いなくハイエースにカタナ乗せて、写真撮る場所で降ろしたのだろう。
だからETCも給油距離も書いてるライターには何もわからない。
バイクはスズキが出して、撮影で事故とか困るので、基本はハイエースに乗せて移動。
455: 2020/09/03(木) 00:08:29.65
>>450
そんな事は読み手も承知してるだろう
書き手側もそう思われているだろうと想定内
この手の記事はスポンサーであるメーカーから金を貰って書いてる提灯記事だからな
書いてはダメな事がある
その縛られた中でいかに本音を書くか、いかに読み取るかが重要
ちなみにETCはテールカウルの隙間に入れる事は一応出来る
カードの出し入れ時に本体を引っ張り出す必要があり不便ではあるが
そんな事は読み手も承知してるだろう
書き手側もそう思われているだろうと想定内
この手の記事はスポンサーであるメーカーから金を貰って書いてる提灯記事だからな
書いてはダメな事がある
その縛られた中でいかに本音を書くか、いかに読み取るかが重要
ちなみにETCはテールカウルの隙間に入れる事は一応出来る
カードの出し入れ時に本体を引っ張り出す必要があり不便ではあるが
511: 2020/09/03(木) 23:45:50.46
>>450
事故ってくれた方がお金をもらえるので不良債権の回収になるんだけどね。
売れ残った1000台近くの債権もどこか(河原の)一か所の車両プールに集めておいて
災害で流れてくれると保険で債権をお金として回収できる。
事故ってくれた方がお金をもらえるので不良債権の回収になるんだけどね。
売れ残った1000台近くの債権もどこか(河原の)一か所の車両プールに集めておいて
災害で流れてくれると保険で債権をお金として回収できる。
457: 2020/09/03(木) 05:06:27.26
>>448
燃費は18km/Lで150km超えたら給油を考えると書いてあるな
これだけカタナに好意的なレビューでこの数値だから
このスレで貼られてた20km/L超えの写真は
頑張って燃費延ばす走り方してたのがバレちゃったな
燃費は18km/Lで150km超えたら給油を考えると書いてあるな
これだけカタナに好意的なレビューでこの数値だから
このスレで貼られてた20km/L超えの写真は
頑張って燃費延ばす走り方してたのがバレちゃったな
463: 2020/09/03(木) 08:08:48.97
>>448
カタナにライダーが乗ってる写真って、いっつも前屈みになってるな
アップライトなポジションなのに何か不都合あるのかw
カタナにライダーが乗ってる写真って、いっつも前屈みになってるな
アップライトなポジションなのに何か不都合あるのかw
464: 2020/09/03(木) 08:26:37.00
>>463
バイク乗りは猫背が基本姿勢だろ
バイク乗りは猫背が基本姿勢だろ
472: 2020/09/03(木) 11:56:46.75
>>470
そこまで言うならデザイン画を上げてみて
そこまで言うならデザイン画を上げてみて
473: 2020/09/03(木) 12:02:27.07
>>472
デザインは現カタナと同じ
タンクもシートレールも変えない
カウルとタンクのちりを合わすだけ
スイングアームマウントはやめる
だいぶコストを抑えれるだろ
デザインは現カタナと同じ
タンクもシートレールも変えない
カウルとタンクのちりを合わすだけ
スイングアームマウントはやめる
だいぶコストを抑えれるだろ
475: 2020/09/03(木) 12:31:12.92
カワを剥いだS1000とR1000とハヤブサを並べて
クレイモデル製作ワークショップをやったら盛況になりそうだなw
>>473
ライトとライトカウルだけS1000から変更するってことかな
ハンドルもS1000のまま?
それはそれで色々文句は出そうだけど
コスト的にもスズキの評価的にも
そのほうが良かったな
「S1000 カタナエディション」ていう名前ならここまで大問題にならなかったろうし
クレイモデル製作ワークショップをやったら盛況になりそうだなw
>>473
ライトとライトカウルだけS1000から変更するってことかな
ハンドルもS1000のまま?
それはそれで色々文句は出そうだけど
コスト的にもスズキの評価的にも
そのほうが良かったな
「S1000 カタナエディション」ていう名前ならここまで大問題にならなかったろうし
602: 2020/09/04(金) 19:25:20.58
>>599
これこれその方そなたの目は節穴か?
>>448に北岡博樹氏の文章が出ているではないか
>>大らかにライフスタイルで楽しみたい人や、大型バイク初心者のひと<<
ぬるい人とか間抜けな人とかは書いていないであろう(一般論です)
これこれその方そなたの目は節穴か?
>>448に北岡博樹氏の文章が出ているではないか
>>大らかにライフスタイルで楽しみたい人や、大型バイク初心者のひと<<
ぬるい人とか間抜けな人とかは書いていないであろう(一般論です)
452: 2020/09/02(水) 23:52:33.21
出て1年も経ってまだネットマスコミでこれだけワザとらしく持ち上げようって原動力って何?今までにそんなバイクあったか?マジで新型カタナが雲の糸のような唯一頼らなきゃならない商品なのか?それならそうでマジでスズキヤバくね?
453: 2020/09/03(木) 00:03:04.72
このスレでは真実とか個人的解釈なんていうのは何も意味を成さない
ここで必要なのはカタナを叩いて忘れないようにする事、ただそれだけなのだ
カタナにとっての最大の屈辱は批判されることでは無い。全く話題にされない事なのだから
今週末のカタナまみれ楽しみですね
ここで必要なのはカタナを叩いて忘れないようにする事、ただそれだけなのだ
カタナにとっての最大の屈辱は批判されることでは無い。全く話題にされない事なのだから
今週末のカタナまみれ楽しみですね
460: 2020/09/03(木) 06:43:05.36
ケニー佐川 青木タカオ 丸山浩 北岡博樹
他機種についての記事を書いても読者からどう思われるのか
そんな事は全然気にしないメーカー御用達ライターなのですね
他機種についての記事を書いても読者からどう思われるのか
そんな事は全然気にしないメーカー御用達ライターなのですね
461: 2020/09/03(木) 07:29:38.99
提灯記事も含め、ここまで広告打ってここまでダメだったんだから如何に酷い製品であったかは明白
この失敗を次に活かせれば良いが、無理っぽいやね
この失敗を次に活かせれば良いが、無理っぽいやね
465: 2020/09/03(木) 08:45:17.43
だから腕が不自然の格好になって余計になんかみっとも無い
466: 2020/09/03(木) 08:55:02.68
>>465
お前は背筋をピーンと伸ばして乗ってるのか?www
お前は背筋をピーンと伸ばして乗ってるのか?www
467: 2020/09/03(木) 09:08:31.35
>>465
アップハンドルなのにタンクに貼りつくような写真を撮るから
腕が妙に拡がって見えるんだよな
アップハンドルなのにタンクに貼りつくような写真を撮るから
腕が妙に拡がって見えるんだよな
468: 2020/09/03(木) 09:59:57.13
単にアップハンなだけじゃなくて
着座位置がS1000より前方に移動してるからだろうな、あのヘンテコな乗り姿は
着座位置がS1000より前方に移動してるからだろうな、あのヘンテコな乗り姿は
471: 2020/09/03(木) 11:45:36.14
俺もそう思う
アッパーカウルを上手に作ればS1000のタンクのままでカタナっぽく見せることは十分出来ると思う
けど、俺なら値段が高くなっても絶対売れるからベース車をR1000かハヤブサにしてくれと言う
アッパーカウルを上手に作ればS1000のタンクのままでカタナっぽく見せることは十分出来ると思う
けど、俺なら値段が高くなっても絶対売れるからベース車をR1000かハヤブサにしてくれと言う
474: 2020/09/03(木) 12:26:24.60
スズキ開発チームはシートの前端に座りヒジを外に広げて乗って欲しいと言っていた
スズキ公式写真やそれに準ずる写真はほとんどが腰を後方に大きく引いて上半身は伏せている
そそり立った上半身になる乗車姿勢を見れば誰でもカッコ悪いと思うのはスズキも一緒なんですね
スズキ公式写真やそれに準ずる写真はほとんどが腰を後方に大きく引いて上半身は伏せている
そそり立った上半身になる乗車姿勢を見れば誰でもカッコ悪いと思うのはスズキも一緒なんですね
476: 2020/09/03(木) 13:37:27.59
例のショップ、在庫車一掃に踏み切る
https://ameblo.jp/auto-alpha-koide/entry-12622093633.html
一昨日、タナックス様から新作のサイドバッグが発表されました!
それを記念して、当店在庫のKATANAをご成約の方に新作サイドバッグをプレゼントさせて頂きます!!!
◎内容◎
当店在庫車のKATANAをご成約の方1名にタナックス製カービングシェルケース(定価¥37,400)をプレゼント。
カラーは、ヘアラインシルバーです。
◎期間◎
在庫車を販売するまで。
https://ameblo.jp/auto-alpha-koide/entry-12622093633.html
一昨日、タナックス様から新作のサイドバッグが発表されました!
それを記念して、当店在庫のKATANAをご成約の方に新作サイドバッグをプレゼントさせて頂きます!!!
◎内容◎
当店在庫車のKATANAをご成約の方1名にタナックス製カービングシェルケース(定価¥37,400)をプレゼント。
カラーは、ヘアラインシルバーです。
◎期間◎
在庫車を販売するまで。
524: 2020/09/04(金) 08:04:36.63
>>476
このサイドバック容量は16L×2か
内5Lでも燃料タンクに出来たらな
何が積みたいってガソリンを一番積みたいもんな
このサイドバック容量は16L×2か
内5Lでも燃料タンクに出来たらな
何が積みたいってガソリンを一番積みたいもんな
477: 2020/09/03(木) 13:45:26.69
荷物が詰めてもタンクがアレじゃなあ
478: 2020/09/03(木) 13:49:49.71
サイドバッグに携行缶入れればok
479: 2020/09/03(木) 13:57:36.36
調べたらこの店 新型カタナは定価売りなんだよな 年式落ちなのに…
商談に入ったら幾らか値引きするかは知らんけど
多少の値引きがあったとして3万7000円程度のオマケつけてくれてもな
商談に入ったら幾らか値引きするかは知らんけど
多少の値引きがあったとして3万7000円程度のオマケつけてくれてもな
508: 2020/09/03(木) 22:56:12.22
>>479
定価なのか・・・
37000円のサイドバッグ付けてもなぁ
1年以上、カタナの展示スペースがこの状態で何とかしたいんだろうけど
だったら本体を大幅値引きしたほうが・・・でもスズキに禁止されてるのか?
定価なのか・・・
37000円のサイドバッグ付けてもなぁ
1年以上、カタナの展示スペースがこの状態で何とかしたいんだろうけど
だったら本体を大幅値引きしたほうが・・・でもスズキに禁止されてるのか?
512: 2020/09/03(木) 23:52:13.94
>>479
じゃあ、TANAXがフィッティングに使ったサイドバッグをプレミアム価格で120万円ってことにして
バッグをかったらKATANAをプレゼントってことにすれば良くね?
じゃあ、TANAXがフィッティングに使ったサイドバッグをプレミアム価格で120万円ってことにして
バッグをかったらKATANAをプレゼントってことにすれば良くね?
480: 2020/09/03(木) 14:25:13.34
大幅値引きや高価サービス品を付けて売れたとしても直ぐに中古買取で帰って来ますからね
どうせなら新車のまま出入口付近に陳列し続けてスズキの営業担当が入りにくい様にしておけば良い
どうせなら新車のまま出入口付近に陳列し続けてスズキの営業担当が入りにくい様にしておけば良い
481: 2020/09/03(木) 14:42:01.34
カバンをおまけで付けて在庫一掃処分出来るとは思えん
482: 2020/09/03(木) 15:32:32.75
サイドバッグ自体はカタナに良く合っている
だからと言ってカタナ購入が割に合うわけではないが…
だからと言ってカタナ購入が割に合うわけではないが…
483: 2020/09/03(木) 15:47:26.76
KATANAラッピング列車フォトコンテスト
愛車と共に写ってるのは初代カタナ、ハヤブサ、バンディット、s1000、スカイウェーブ
あれれ 新型オーナー居ないのか?
それとも9月発表の最優秀賞で掲載予定なのだろうか
愛車と共に写ってるのは初代カタナ、ハヤブサ、バンディット、s1000、スカイウェーブ
あれれ 新型オーナー居ないのか?
それとも9月発表の最優秀賞で掲載予定なのだろうか
484: 2020/09/03(木) 15:52:30.76
カッコイイ写真も何枚かあるが、新カタナと撮ったのが一枚もないのは草
485: 2020/09/03(木) 18:19:30.49
逆だな
サイドケース購入者にカタナをオマケに付けないとお得感がない
サイドケース購入者にカタナをオマケに付けないとお得感がない
486: 2020/09/03(木) 18:25:32.51
いらねぇ
487: 2020/09/03(木) 18:27:39.13
なんやて?
488: 2020/09/03(木) 18:30:32.08
カンパニー解散で少しは企業姿勢が変わるかと思ってたんだが、残念ながら自分の知ってるスズキとは別の会社になってしまったようだ
馬鹿でも全力を突っ込んだバイク=スズキ推しという判官贔屓も終わり。歳は取りたくねェなぁ…
馬鹿でも全力を突っ込んだバイク=スズキ推しという判官贔屓も終わり。歳は取りたくねェなぁ…
489: 2020/09/03(木) 18:51:06.04
スズキ二輪の250以上が辛うじて存続してるのは、日本人が中華バイクを有難がって買ってるからじゃないか?
490: 2020/09/03(木) 18:58:07.52
あの中華エンジンも車両も十分以上に及第点以上だぞ
突っ込みどころがあるとすれば、自社主導でああいう企画が立てられない残念な上層部って事かな
突っ込みどころがあるとすれば、自社主導でああいう企画が立てられない残念な上層部って事かな
502: 2020/09/03(木) 21:50:17.54
>>490
大長江集団に企画・資金提供してもらって作ったって話マジだったのか
>>494
GSX250Rデザインを自社で進化させたものをS1000fにも被せてやれば良かったのにな
ステップアップ機種にもなるし
大長江集団に企画・資金提供してもらって作ったって話マジだったのか
>>494
GSX250Rデザインを自社で進化させたものをS1000fにも被せてやれば良かったのにな
ステップアップ機種にもなるし
503: 2020/09/03(木) 22:02:12.02
>>502
それはわからんが最初は中国専売モデルだからね
世界中で受け入れられたのがまぐれっだてのは間違いなかろう
それはわからんが最初は中国専売モデルだからね
世界中で受け入れられたのがまぐれっだてのは間違いなかろう
491: 2020/09/03(木) 19:12:34.37
それじゃ日本でしか売れないのは何でなんだろう
492: 2020/09/03(木) 19:33:20.94
GSRは世界中で普通に売れたと聞いているよ
基準はわからんが、少なくともこれが欲しいと思った人が多かった以上全否定をする理由もなかろ?
売れる売れないは時の運かもしれんが、少なくともKATANAよりはマシだと思うがな
基準はわからんが、少なくともこれが欲しいと思った人が多かった以上全否定をする理由もなかろ?
売れる売れないは時の運かもしれんが、少なくともKATANAよりはマシだと思うがな
494: 2020/09/03(木) 19:49:16.16
>>492
GSR250はね
しかしGSXと中華ストロームにはカタナ誕生の前兆が見てとれる
他社より劣る商品を提灯記事で持ち上げるやり方な
忍者250と狭いカートコースで競争させたりしてかなり強引だった
初期は雨で故障したり品質も酷かった
しかしデザインだけは秀逸
GSR250はね
しかしGSXと中華ストロームにはカタナ誕生の前兆が見てとれる
他社より劣る商品を提灯記事で持ち上げるやり方な
忍者250と狭いカートコースで競争させたりしてかなり強引だった
初期は雨で故障したり品質も酷かった
しかしデザインだけは秀逸
497: 2020/09/03(木) 20:00:28.16
>>494
> しかしGSXと中華ストロームにはカタナ誕生の前兆が見てとれる
否定はしないしあざとい売り方も好かん。でも実売価格を考えればコスパは及第点だと思ってるし、
何より買った客が満足してるってのが良いと思うんだわ(ここ一番大事)
商売ってそういうもんじゃね?
> しかしGSXと中華ストロームにはカタナ誕生の前兆が見てとれる
否定はしないしあざとい売り方も好かん。でも実売価格を考えればコスパは及第点だと思ってるし、
何より買った客が満足してるってのが良いと思うんだわ(ここ一番大事)
商売ってそういうもんじゃね?
495: 2020/09/03(木) 19:55:32.83
>>492
GSR250では今時珍しいセンタースタンド装備だったからだと思う。
それと大きい車体、もちろん安いのもね。
必ずしもロングストロークエンジンが評価されたわけじゃない。
ロングストロークエンジンが評価されたのなら、GSX-250Rはもっと売れていい。
国内で同系列エンジンのVスト250だけが売れているのは、多分そういう事。
GSR250では今時珍しいセンタースタンド装備だったからだと思う。
それと大きい車体、もちろん安いのもね。
必ずしもロングストロークエンジンが評価されたわけじゃない。
ロングストロークエンジンが評価されたのなら、GSX-250Rはもっと売れていい。
国内で同系列エンジンのVスト250だけが売れているのは、多分そういう事。
504: 2020/09/03(木) 22:03:38.62
>>495
エンジンの回転フィーリングが他の二気筒より滑らかで
低中速寄りの出力特性がツアラー向きって点では評価されてると思う
ただそれがGSX250Rのスタイリングと噛み合ってない
だからVストローム250はそこそこ評価高い
エンジンの回転フィーリングが他の二気筒より滑らかで
低中速寄りの出力特性がツアラー向きって点では評価されてると思う
ただそれがGSX250Rのスタイリングと噛み合ってない
だからVストローム250はそこそこ評価高い
493: 2020/09/03(木) 19:33:51.87
海外では販売店へのゴリ押し、特定ルートでレンタル屋への供給みたいなワザが使えないからだろね
496: 2020/09/03(木) 19:57:29.68
もう日本人企画はダメなのか
498: 2020/09/03(木) 21:04:42.44
オーナースレでココが良い!と声高に叫ぶ人が居ないのはそういう事だろうな
499: 2020/09/03(木) 21:26:46.53
どこの車種のスレでもココが良い!なんて叫んでる奴はおらんやろw
500: 2020/09/03(木) 21:29:36.18
現行カタナは名前がカタナって事だけで満足出来る人と
人と被らない ちょっと変わったデザインのストファイが欲しい人にしか良い面はないんじゃなかろか
人と被らない ちょっと変わったデザインのストファイが欲しい人にしか良い面はないんじゃなかろか
501: 2020/09/03(木) 21:43:15.33
個人的には街乗りで最も乗り易いリッターマルチだと思ってる
それだけだな
それだけだな
507: 2020/09/03(木) 22:30:25.76
>>501
安いS1000で良いし
安いS1000で良いし
509: 2020/09/03(木) 23:17:51.15
>>507
あ、乗り易さで比べるとそっちになるなw
シートも低いし
やっぱり見た目の好みかな
あ、乗り易さで比べるとそっちになるなw
シートも低いし
やっぱり見た目の好みかな
505: 2020/09/03(木) 22:18:04.09
このスレでカタナ乗ってる人いるの?
506: 2020/09/03(木) 22:22:10.97
いないだろ
513: 2020/09/04(金) 01:00:58.92
スズキサン…ライバルたるZ900RSの2021年式発表されてますが
マジでカタナ発売したっきりで終わりにするんですかね……?
マジでカタナ発売したっきりで終わりにするんですかね……?
515: 2020/09/04(金) 05:30:10.35
>>513
カタナは発表するなら20年モデルになるのかな
でるなら赤と艶消し黒だと思うけど
初年度モデルが市場に有り余ってるから発表したくても無理なんだろうね
カタナは発表するなら20年モデルになるのかな
でるなら赤と艶消し黒だと思うけど
初年度モデルが市場に有り余ってるから発表したくても無理なんだろうね
514: 2020/09/04(金) 01:09:08.01
自らの誹謗中傷や名誉毀損的な言動を「正当な批判」と信じてやまない
選りすぐりの異常者たちが跋扈するスレだな
選りすぐりの異常者たちが跋扈するスレだな
516: 2020/09/04(金) 05:43:21.28
Z900RSがライバル?ジャンル違いだと思うが
ネオレトロ?オマージュバイクって意味?その意味なら中途半端で完全に失敗してジャンルから外れてると思う
敢えて競合するならNinja1000とかZ1000 MT-10とかかな そもそもZ900RS側では眼中にないと思うし。
ネオレトロ?オマージュバイクって意味?その意味なら中途半端で完全に失敗してジャンルから外れてると思う
敢えて競合するならNinja1000とかZ1000 MT-10とかかな そもそもZ900RS側では眼中にないと思うし。
517: 2020/09/04(金) 06:31:44.92
スズキの営業が去年の今頃だったか販売店へ語った内容は
「カタナは2000台生産して終了」だったかな。
今年の春頃に赤と艶消しの画像をメディアに撮らせたけど、
個人的には生産予定をチラつかせるだけで、生産予定は微塵も無かったと思う。
あくまでも「カタナ大人気」という捏造へのテコ入れ工作だと思うよ。
「大人気カタナには新色が控えているよー」というね。
おそらくカタナの五倍以上売れているZ900RSを差し置いて賞とか金で買った事で、スズキは自分で自分の首を絞めているんだと思う。
スズキのこんな醜態とか見たく無いんだよなあ。
誰の目にも失敗とわかるのだから、堂々と失敗宣言して大セールを店に許すべき。
変な話、半額で買った人達が絶賛するかもしれんし、S1000Fと同じ値段にして出せば、
案外新色の赤と艶消し黒の生産まで可能になるかもしれん。
今のまま大ヒットの捏造を続けるなら全部無理よ。
「カタナは2000台生産して終了」だったかな。
今年の春頃に赤と艶消しの画像をメディアに撮らせたけど、
個人的には生産予定をチラつかせるだけで、生産予定は微塵も無かったと思う。
あくまでも「カタナ大人気」という捏造へのテコ入れ工作だと思うよ。
「大人気カタナには新色が控えているよー」というね。
おそらくカタナの五倍以上売れているZ900RSを差し置いて賞とか金で買った事で、スズキは自分で自分の首を絞めているんだと思う。
スズキのこんな醜態とか見たく無いんだよなあ。
誰の目にも失敗とわかるのだから、堂々と失敗宣言して大セールを店に許すべき。
変な話、半額で買った人達が絶賛するかもしれんし、S1000Fと同じ値段にして出せば、
案外新色の赤と艶消し黒の生産まで可能になるかもしれん。
今のまま大ヒットの捏造を続けるなら全部無理よ。
518: 2020/09/04(金) 07:03:24.10
現カタナはGSX-S1000Fの派生モデルであり限定カスタムである事は最初から決まっていた
いくらスズキでも旧モデルの限定カスタムで他社の最新車種と勝負しようなんて思ってない
新色追加も限定生産で終了の予定
メーカーが販売店に向けて、早めの予約をと言ってたのはこの為
いくらスズキでも旧モデルの限定カスタムで他社の最新車種と勝負しようなんて思ってない
新色追加も限定生産で終了の予定
メーカーが販売店に向けて、早めの予約をと言ってたのはこの為
519: 2020/09/04(金) 07:09:48.33
「カタナは2000台生産して終了」
発売当事の消費増税と併せて駆け込み需要狙いだったんだろうけど、結局皆からは「じゃイラネ」で終わったな
発売当事の消費増税と併せて駆け込み需要狙いだったんだろうけど、結局皆からは「じゃイラネ」で終わったな
520: 2020/09/04(金) 07:27:04.91
モタショで新型カタナに跨がるのに行列作って並んでる人達を見た時は エーッ?今はこんなのが受けるんだ!?自分の感性が時代遅れになったんだなと少し凹んだもんだけどな
521: 2020/09/04(金) 07:49:39.93
せっかく会場来たんだから股がってみようってだけでは?
メディアが厳選したカットばかり載せるから期待感はあったと思う
俺は発売日にワールドで実物見てチグハグさと安っぽさに驚いたクチ
メディアが厳選したカットばかり載せるから期待感はあったと思う
俺は発売日にワールドで実物見てチグハグさと安っぽさに驚いたクチ
522: 2020/09/04(金) 07:52:54.18
結果、ある意味安心したけどね
みんなと思う事は同じなんだってw
みんなと思う事は同じなんだってw
523: 2020/09/04(金) 07:59:38.01
初見は「コレはカタナでなくカタナ風味のストファイだなー」と思っただけだったな
525: 2020/09/04(金) 09:20:42.86
モタショでもファンライドでも確かに大行列だった
しかし実際は…
ハンドル周りのショボさとか乗るとよくわかっちゃうしね
しかし実際は…
ハンドル周りのショボさとか乗るとよくわかっちゃうしね
526: 2020/09/04(金) 09:39:49.43
跨がるとアドベンチャーかこれ?
スポーツライディングとは1番遠い所にあるポジションだった
スポーツライディングとは1番遠い所にあるポジションだった
527: 2020/09/04(金) 09:43:18.99
コレってカタナ人気に嫉妬してるアンチが売れてない事にしたいだけじゃね?
メーカー的には売り切って成功してる訳だし
メーカー的には売り切って成功してる訳だし
533: 2020/09/04(金) 10:30:05.36
>>527
メーカーは売り切ったが販売店は売れなくて四苦八苦
人気とは言えまい
メーカーは売り切ったが販売店は売れなくて四苦八苦
人気とは言えまい
543: 2020/09/04(金) 12:30:09.70
>>533
バイク屋が困ってるならバイク乗りとしては売れるように応援するのが普通じゃね?
それを失敗作だとか叩いてばかりだと余計に売れなくなる
なんか嘲笑うような書き込みが多いし心配してるようには思えない
これから欲しいと言う人の妨害工作までしてるようで売れない事を望んでる
その割りに次期モデルに期待してたりして売れない事には次がある訳無いのにアンチは矛盾してるわ
バイク屋が困ってるならバイク乗りとしては売れるように応援するのが普通じゃね?
それを失敗作だとか叩いてばかりだと余計に売れなくなる
なんか嘲笑うような書き込みが多いし心配してるようには思えない
これから欲しいと言う人の妨害工作までしてるようで売れない事を望んでる
その割りに次期モデルに期待してたりして売れない事には次がある訳無いのにアンチは矛盾してるわ
547: 2020/09/04(金) 12:43:49.01
メーカーがトンヅラした以上、バイク屋が泥を被るしかないわな
初心者に騙して売ったらその初心者は確実にバイク離れをする
その方が業界にとってはダメだし人としてダメ
というワケで>>543はひとでなし
初心者に騙して売ったらその初心者は確実にバイク離れをする
その方が業界にとってはダメだし人としてダメ
というワケで>>543はひとでなし
550: 2020/09/04(金) 12:45:31.10
>>543
そんなわけねーだろw
消費者様が何でメーカーの尻拭いせにゃならんの?
暑さでやられたか
そんなわけねーだろw
消費者様が何でメーカーの尻拭いせにゃならんの?
暑さでやられたか
557: 2020/09/04(金) 13:30:51.52
>>543
別にこのカタナが売れるようになってほしいとは思ってない
スズキがこの失敗に懲りて、真面目にバイク作りをするようになってもらいたい
スズキは今のところ失敗作だとは認めてないようだけど
別にこのカタナが売れるようになってほしいとは思ってない
スズキがこの失敗に懲りて、真面目にバイク作りをするようになってもらいたい
スズキは今のところ失敗作だとは認めてないようだけど
560: 2020/09/04(金) 13:49:41.79
>>543
じゃぁーお前が大量に買ってやれよ
じゃぁーお前が大量に買ってやれよ
551: 2020/09/04(金) 12:58:34.50
>>527>>543
こんな風に大事な部分をねじ変えて文句を言ってくるのは半島国家に多いと思う
こんな風に大事な部分をねじ変えて文句を言ってくるのは半島国家に多いと思う
528: 2020/09/04(金) 09:46:03.38
実際走ってるとこ見ないもんなぁー 道の駅とかでも
販売店で止まっちゃってんだろね
販売店で止まっちゃってんだろね
529: 2020/09/04(金) 09:50:08.78
大行列?
なもんステマだろw
なもんステマだろw
530: 2020/09/04(金) 09:53:35.56
試乗会思い出した
要予約、当日は混雑が予想されます
結果閑古鳥
要予約、当日は混雑が予想されます
結果閑古鳥
531: 2020/09/04(金) 09:59:57.95
試乗会なら盛況だろ
閑古鳥は試乗商談会
閑古鳥は試乗商談会
534: 2020/09/04(金) 10:48:35.93
カタナ人気に嫉妬と来たもんだwハライテ
ドカティやBMWじゃあるまいしw
せめてR1000なら分からんでもないがw
バーゲンバイクS1000の劣化バイクに嫉妬wwwあり得んだろwww
本気でそう思ってるなら病院行けw
ドカティやBMWじゃあるまいしw
せめてR1000なら分からんでもないがw
バーゲンバイクS1000の劣化バイクに嫉妬wwwあり得んだろwww
本気でそう思ってるなら病院行けw
535: 2020/09/04(金) 11:10:27.38
ニューモデルで試乗会で人気がないバイクなんてものはない。
KATANAは取りあえず乗ってみたいが買いたくはないバイクの典型
KATANAは取りあえず乗ってみたいが買いたくはないバイクの典型
536: 2020/09/04(金) 11:25:40.19
こんだけ注目を集めたのに売れないバイクは珍しい
オレも興味はありありだったけどスペックを見てないわってなった
さらに値段を知ってはあ?ってなったわ
オレも興味はありありだったけどスペックを見てないわってなった
さらに値段を知ってはあ?ってなったわ
538: 2020/09/04(金) 11:55:57.29
試乗会で試乗者が大体みんな半笑いだったのを見て「あーこりゃ売れんわ」と思ったぞ
539: 2020/09/04(金) 11:57:54.45
カタナまみれに期待
どんだけ新型カタナが出てくるやら
どんだけ新型カタナが出てくるやら
562: 2020/09/04(金) 13:53:05.07
>>539
君も箱根においでよ
君も箱根においでよ
540: 2020/09/04(金) 12:17:21.45
S1000のカタナコスプレだったら被害も少なかったのにねw
R1000のネイキッドモデルなら文句も出なかったのにねw
阿呆な役員が居なければこんなことにならなかったのにねw
R1000のネイキッドモデルなら文句も出なかったのにねw
阿呆な役員が居なければこんなことにならなかったのにねw
541: 2020/09/04(金) 12:20:39.64
近所のSOX、一年くらい刀を入口の所で特別な展示(ノボリとカーペット)をしていたんだけど、
今、行ってきたら普通に中古車といょにギチギチに並べられていたw
まぁ、一年も売れ残ってたらそうなるか。
今、行ってきたら普通に中古車といょにギチギチに並べられていたw
まぁ、一年も売れ残ってたらそうなるか。
542: 2020/09/04(金) 12:29:24.10
近所のレッドバロンも同様ですね
発売直後は店内でもエアコンのきくカウンター前の新車達と一緒
次に店舗内中古展示場の他の中古車達と一緒
次は敷地内だけど野外
発売直後は店内でもエアコンのきくカウンター前の新車達と一緒
次に店舗内中古展示場の他の中古車達と一緒
次は敷地内だけど野外
544: 2020/09/04(金) 12:38:50.34
アホ?黒を白と言え!って言われても
黒を白とは言えんもんな
それを白と言うのは応援じゃないだろ
物が良く売れるべくして売れる物なら黙ってても売れる そうじゃない物は何をしても売れない。それだけの事 その考え消費者をバカにし過ぎだわw
黒を白とは言えんもんな
それを白と言うのは応援じゃないだろ
物が良く売れるべくして売れる物なら黙ってても売れる そうじゃない物は何をしても売れない。それだけの事 その考え消費者をバカにし過ぎだわw
545: 2020/09/04(金) 12:41:54.77
バロンに200台くらい入荷したらしい
実はまだ在庫がかなり余ってるようだな
今まで販売店に押しつけてスズキは安泰、みたいな雰囲気だったが実はかなり苦しいのではないか
実はまだ在庫がかなり余ってるようだな
今まで販売店に押しつけてスズキは安泰、みたいな雰囲気だったが実はかなり苦しいのではないか
546: 2020/09/04(金) 12:42:18.59
スズキ→スズキ二輪→スズキワールド店→販売店→消費者
大体はこんな流れですかね?
出荷台数で利確するのはスズキワールド店まで?
販売登録台数で初めて販売店の利益が出るんですね
自店登録やレンタル車も多いから販売登録台数自体もあやふやみたいですけど
大体はこんな流れですかね?
出荷台数で利確するのはスズキワールド店まで?
販売登録台数で初めて販売店の利益が出るんですね
自店登録やレンタル車も多いから販売登録台数自体もあやふやみたいですけど
548: 2020/09/04(金) 12:43:52.38
いやいやゴミみたいな製品を出しておいて、買わなかったらまともな次の製品は出しませんよなんてちゃんとした企業が言うことじゃないな
ていうか販売店には売り切ったからスズキ的には成功したんじゃないの?
ていうか販売店には売り切ったからスズキ的には成功したんじゃないの?
556: 2020/09/04(金) 13:24:00.98
>>548
在庫処分みたいなバイクですからね 何台でも売れただけ儲けかも知れない
目先の利益なら成功と言えなくもないかも知れないですけど
信頼を大幅に落とした事はプライスレスな大失敗じゃないかと。
在庫処分みたいなバイクですからね 何台でも売れただけ儲けかも知れない
目先の利益なら成功と言えなくもないかも知れないですけど
信頼を大幅に落とした事はプライスレスな大失敗じゃないかと。
549: 2020/09/04(金) 12:44:39.75
新ステマ方法
552: 2020/09/04(金) 13:10:44.41
ステマ推奨論は納得出来ませんからね
553: 2020/09/04(金) 13:12:57.86
いまのスズキには欲しいと思えるバイクが無い。だから売れないのは当たり前。
いまのスズキが思ってるほどバイク乗りはバカじゃない。
いまのスズキが思ってるほどバイク乗りはバカじゃない。
554: 2020/09/04(金) 13:14:24.07
だいたい売れない事を望んでるって・・
アンチがいてもいなくても売れない事は一緒だろw
アンチがいてもいなくても売れない事は一緒だろw
555: 2020/09/04(金) 13:19:39.07
こんなバイクが売れたらバイク業界も終わり
駄目なバイクの象徴として
いつまでもバイク屋の片隅で埃をかぶるしかない
駄目なバイクの象徴として
いつまでもバイク屋の片隅で埃をかぶるしかない
575: 2020/09/04(金) 16:06:52.56
>>558
貴方大丈夫ですか?180°ズレてますけど?
貴方大丈夫ですか?180°ズレてますけど?
559: 2020/09/04(金) 13:47:06.55
KATANAの良いとこ語れよw
アンチアンチとか一番不毛だぞ
アンチアンチとか一番不毛だぞ
561: 2020/09/04(金) 13:51:41.36
>>559
言ったるなよ
それがないのが最大の悩みw
言ったるなよ
それがないのが最大の悩みw
563: 2020/09/04(金) 14:02:15.21
>>561
コレなんだよな
批判するのも絶賛するのも自由
それに反論、議論するのもまた自由
だが批判に対して反論では無く批判行為自体を否定
するから嫌われるんだよな
コレなんだよな
批判するのも絶賛するのも自由
それに反論、議論するのもまた自由
だが批判に対して反論では無く批判行為自体を否定
するから嫌われるんだよな
564: 2020/09/04(金) 14:13:09.84
>>563
そう、擁護派って始めのスレからそうだから賛同されないのよね。
そう、擁護派って始めのスレからそうだから賛同されないのよね。
565: 2020/09/04(金) 14:17:48.95
まあしょうがない、9月決算が近いから
問題は実効性がなく、小銭とはいえ金を溶かしてるだけってことか
問題は実効性がなく、小銭とはいえ金を溶かしてるだけってことか
566: 2020/09/04(金) 14:34:20.31
決算なので新ステマ方法なんだw
567: 2020/09/04(金) 15:04:19.07
そもそも興味も魅力も感じないというのに何でこんなに賑わってるの?
話題性の高さに嫉妬して叩きたいだけでしょ
はっきり言いなさいよ
話題性の高さに嫉妬して叩きたいだけでしょ
はっきり言いなさいよ
569: 2020/09/04(金) 15:19:27.21
>>567
それで君が何か困る事があるのかな?アンチスレなんだし
叩きたいよ?叩かれて当然なバイクをスズキが出したんだからな
反省を促す為にも叩いてる 新型カタナだけじゃない 今後のスズキのバイク作りに係わる問題だし
それが証拠にカタナの出来を見て次期ハヤブサを始めスズキの大型バイクに不安を抱いてる声は多く聞く
君こそアンチスレにまで出ばって来て新型カタナが叩かれて困る事があるならハッキリ言いなさいよ
反論があるなら叩くな!じゃなく新型カタナの良い点をアピールして反論すればいい。
それで君が何か困る事があるのかな?アンチスレなんだし
叩きたいよ?叩かれて当然なバイクをスズキが出したんだからな
反省を促す為にも叩いてる 新型カタナだけじゃない 今後のスズキのバイク作りに係わる問題だし
それが証拠にカタナの出来を見て次期ハヤブサを始めスズキの大型バイクに不安を抱いてる声は多く聞く
君こそアンチスレにまで出ばって来て新型カタナが叩かれて困る事があるならハッキリ言いなさいよ
反論があるなら叩くな!じゃなく新型カタナの良い点をアピールして反論すればいい。
570: 2020/09/04(金) 15:24:32.58
>>567
嫉妬て
このKATANAのどこに嫉妬する要素があんのよ…
他車の成功してるモデルに嫉妬するならまだしもさぁ
嫉妬て
このKATANAのどこに嫉妬する要素があんのよ…
他車の成功してるモデルに嫉妬するならまだしもさぁ
574: 2020/09/04(金) 16:02:19.13
>>567
その話題性が好評価とは限らない事実
その話題性が好評価とは限らない事実
568: 2020/09/04(金) 15:14:47.38
スレの伸び具合から、擁護爺がまた来て発狂したのかと思ったら案の定
ワッチョイ入れないと、擁護爺が喜んでしょっちゅう来るようになるな
ID変えて書き込んでるのバレバレだぞ
ワッチョイ入れないと、擁護爺が喜んでしょっちゅう来るようになるな
ID変えて書き込んでるのバレバレだぞ
571: 2020/09/04(金) 15:30:39.31
まあ確かに話題性の高いバイクではあるな
ほとんどネガティブな話題だけど
そこに嫉妬して擁護派がしつこくやって来るんだな
ほとんどネガティブな話題だけど
そこに嫉妬して擁護派がしつこくやって来るんだな
572: 2020/09/04(金) 15:55:01.15
また、どんなバイクにも賛否両論はある
新型カタナスレの問題は賛否の賛が抜けてる事だな
これじゃ新型カタナに興味を示して5ちゃんを覗いた人も判断のしようがない
賛否の賛を補うのはオーナー・擁護派の仕事
それをお座なりにしてアンチのアンチしてるだけで新型カタナのイメージアップになんら貢献しないのは
オーナー・擁護派の責任でもあり自業自得だよ。
新型カタナスレの問題は賛否の賛が抜けてる事だな
これじゃ新型カタナに興味を示して5ちゃんを覗いた人も判断のしようがない
賛否の賛を補うのはオーナー・擁護派の仕事
それをお座なりにしてアンチのアンチしてるだけで新型カタナのイメージアップになんら貢献しないのは
オーナー・擁護派の責任でもあり自業自得だよ。
573: 2020/09/04(金) 16:01:29.58
擁護派って
この変な新型を既に買った
或いは値下げしたら買おうとでも思ってんの?
この変な新型を既に買った
或いは値下げしたら買おうとでも思ってんの?
576: 2020/09/04(金) 16:21:14.32
買いもしないバイクや他人のバイクの悪口を、1年以上同じ事を繰り返し書き込んでるって・・・・
狂ってるよな。
狂ってるよな。
581: 2020/09/04(金) 16:45:28.04
>>576
そんな狂ったスレにずっと粘着して監視してるほうもどうかとは思いますけどね
そんな狂ったスレにずっと粘着して監視してるほうもどうかとは思いますけどね
577: 2020/09/04(金) 16:26:49.92
ヤンマシの企画のエーテックとヨシムラのコラボの125カタナ外装キットいつ出るんだよ!
まさかボツになったとは言わせないぞ!
まさかボツになったとは言わせないぞ!
578: 2020/09/04(金) 16:27:56.71
とっくの前から狂ってるだろこのスレは
何を今更…
バイクスレの中では相当イカレてるぞ
何を今更…
バイクスレの中では相当イカレてるぞ
579: 2020/09/04(金) 16:29:26.45
提灯記事や物を褒めない擁護派さんのお陰で2年近く盛り上がっております
御協力誠に有難う御座います
御協力誠に有難う御座います
580: 2020/09/04(金) 16:33:55.75
擁護は実は複数台の在庫をずっと抱え続けてる販売店関係者の悲痛な書き込みなら同情する余地はある
582: 2020/09/04(金) 16:46:51.26
>>580
悲痛な叫びでしたら仕入時のいきさつ等の暴露話も出て来て良さそうなんですが・・・
もし販売店さんがここを黙らそうとする書き込みをするとすればそれは自滅への道の様な気がします
悲痛な叫びでしたら仕入時のいきさつ等の暴露話も出て来て良さそうなんですが・・・
もし販売店さんがここを黙らそうとする書き込みをするとすればそれは自滅への道の様な気がします
583: 2020/09/04(金) 17:11:14.04
売れないカタナが余計売れなくなるからか
584: 2020/09/04(金) 17:18:47.08
近隣ワールドの中の人がもう売れないからダメだ~って両手を挙げてるのよ
まぁ商売だからね、売れる売れんは悲喜こもごもって奴だな
まぁ商売だからね、売れる売れんは悲喜こもごもって奴だな
585: 2020/09/04(金) 17:25:51.17
結局フェラーリみたいなもんだな
人気はあるけど高いから買えない売れない
納得した
人気はあるけど高いから買えない売れない
納得した
592: 2020/09/04(金) 17:53:33.38
>>585
もうちょっと現実味のある話でお願いしますw
もうちょっと現実味のある話でお願いしますw
593: 2020/09/04(金) 18:12:26.80
>>585
フェラーリは金持ちが複数台買う世界だから話は別よ。
買える人達の世界では安い趣味だと思う。
手に入れやすいし、飽きたら手放すのも割りと簡単。
一般人でも、フェラーリ好き過ぎの人なら買える、ローンで。
カタナより高いバイクはゴロゴロあるし、むしろカタナは貧乏臭いバイクかな。
カタナより装備が充実して高いバイクとか、いくらでもある。
金持ちが買うバイクじゃないから。
海外メーカーのバイクの方が、大抵カタナより高い。
フェラーリは金持ちが複数台買う世界だから話は別よ。
買える人達の世界では安い趣味だと思う。
手に入れやすいし、飽きたら手放すのも割りと簡単。
一般人でも、フェラーリ好き過ぎの人なら買える、ローンで。
カタナより高いバイクはゴロゴロあるし、むしろカタナは貧乏臭いバイクかな。
カタナより装備が充実して高いバイクとか、いくらでもある。
金持ちが買うバイクじゃないから。
海外メーカーのバイクの方が、大抵カタナより高い。
600: 2020/09/04(金) 19:12:55.08
>>593
カタナより装備が充実して安くて質感高いバイクもざらにあるのがね
カタナより装備が充実して安くて質感高いバイクもざらにあるのがね
594: 2020/09/04(金) 18:18:35.04
>>585
フェラーリぐらい高級感があったら、また評価も違ったんだろうけどねぇ…
フェラーリぐらい高級感があったら、また評価も違ったんだろうけどねぇ…
586: 2020/09/04(金) 17:28:49.56
オーナースレにまで出張してる連中はモラル違反だとは思うけど、ここでクダを巻いてる分には別に問題なかろう
狂ったスレに影響を受けて購入を躊躇する人がいる?もし狂ってるのならそんな連中の世迷言なんか放っておけばいいのに
狂ったスレに影響を受けて購入を躊躇する人がいる?もし狂ってるのならそんな連中の世迷言なんか放っておけばいいのに
588: 2020/09/04(金) 17:30:12.00
>>586
オーナーじゃない擁護も多いだろw
オーナーじゃない擁護も多いだろw
587: 2020/09/04(金) 17:29:01.24
ワールド店さんならスズキ本体からの援助も期待できるでしょうけども
個人経営販売店ですとショートで終了ですからね
意味の違いは大きいと思います
個人経営販売店ですとショートで終了ですからね
意味の違いは大きいと思います
590: 2020/09/04(金) 17:41:15.87
久しぶりにバイク屋行ってKATANA見て来たけどタンクカバーの三角の切れ込みを
無くせばあと1Lぐらいはタンク広げられるんじゃないかと思った。
その方が先代のエッジの入れ方に近くなるんだよな。
無くせばあと1Lぐらいはタンク広げられるんじゃないかと思った。
その方が先代のエッジの入れ方に近くなるんだよな。
591: 2020/09/04(金) 17:45:12.13
しかし酷えバイクを作ったもんだよな
感心…はしないが、どんなプレゼン(あるいは後ろ盾)ならこんな企画が通るんだ
感心…はしないが、どんなプレゼン(あるいは後ろ盾)ならこんな企画が通るんだ
626: 2020/09/06(日) 08:19:23.49
>>591
考えの足りないエロい人主導だったんじゃないかな?
製作の方もクラフトマンシップに欠ける人達だったんで不満の多い仕上がりになった
携わった人すべてが残念な人達だった
考えの足りないエロい人主導だったんじゃないかな?
製作の方もクラフトマンシップに欠ける人達だったんで不満の多い仕上がりになった
携わった人すべてが残念な人達だった
595: 2020/09/04(金) 18:24:57.42
フェラーリまで出してきたか
だいぶ拗らせてんな お大事にw
だいぶ拗らせてんな お大事にw
596: 2020/09/04(金) 18:25:33.40
高級感よりは1290SDRみたいに突き抜けた方が好きかな
面白ければ細けぇ事はいいんだよ>高級感という性癖をスズキに調教されたせいだとは思うが
面白ければ細けぇ事はいいんだよ>高級感という性癖をスズキに調教されたせいだとは思うが
597: 2020/09/04(金) 18:47:29.19
フェラーリというよりカウンタック好きにアヴェンタドールやウラカン見せても
「やっぱコレジャナイ感」の方が近いと思うが。
「やっぱコレジャナイ感」の方が近いと思うが。
598: 2020/09/04(金) 18:58:49.17
>>597
その辺を突き詰めますと今晩赤ちょうちんで良い議論が出来ましょうか
まあそれは無理なのでこちらの意見としては製品に対する職人魂の有無なり強弱です
その辺を突き詰めますと今晩赤ちょうちんで良い議論が出来ましょうか
まあそれは無理なのでこちらの意見としては製品に対する職人魂の有無なり強弱です
601: 2020/09/04(金) 19:14:59.11
>>597
いやいやアヴェンタドールとかウラカンみたいにちゃんと作ってあったら良かったんだけど
いやいやアヴェンタドールとかウラカンみたいにちゃんと作ってあったら良かったんだけど
599: 2020/09/04(金) 19:07:07.27
スズキのメーカー特性を考えれば新型カタナも悪い意味での変態性は出てる
ただこれがどの層に売れる事を想定してるのかが全く見えない
初期カタナ勢なのか、初心者なのか、カスタムマニアなのか、モトブロガーなのか…
ただこれがどの層に売れる事を想定してるのかが全く見えない
初期カタナ勢なのか、初心者なのか、カスタムマニアなのか、モトブロガーなのか…
603: 2020/09/04(金) 19:37:08.95
S1000を売るための
壮大な釣りの可能性が
壮大な釣りの可能性が
604: 2020/09/04(金) 19:47:19.37
>>603
有りますね
スズキにまだ賢い人が残って居るのならそこに気付いていると思います
有りますね
スズキにまだ賢い人が残って居るのならそこに気付いていると思います
605: 2020/09/04(金) 23:07:15.44
>>603
ゴメン今頃
もう手遅れなんだけどね
ゴメン今頃
もう手遅れなんだけどね
606: 2020/09/04(金) 23:12:15.41
久しぶりにレス乞食が来てたのか
607: 2020/09/05(土) 01:16:23.72
このs1000は大型初めてという方にもおすすめされていますが
リッターバイクですので、皆さん乗っててこのバイクのパワーがありすぎて怖い思いしたとかあります?
そういうのは注意と自制心で防げるものなのでしょうか?
リッターバイクですので、皆さん乗っててこのバイクのパワーがありすぎて怖い思いしたとかあります?
そういうのは注意と自制心で防げるものなのでしょうか?
609: 2020/09/05(土) 01:31:48.09
>>607
はいはいスズキ準公式記事で
ケニー佐川 青木タカオ 丸山浩 北岡博樹がスズキに人生を賭けた文章を書いています
そちらをご参照なさって下さい 答えはそれからでね
はいはいスズキ準公式記事で
ケニー佐川 青木タカオ 丸山浩 北岡博樹がスズキに人生を賭けた文章を書いています
そちらをご参照なさって下さい 答えはそれからでね
610: 2020/09/05(土) 02:04:00.52
>>607
リッターバイクだって普通に街乗りしようと思えば出来る
アクセルガバ開けでもしなけりゃ怖いなんて事はない
ただ安全に乗りたいなら自制心を持って乗ろう
リッターバイクだって普通に街乗りしようと思えば出来る
アクセルガバ開けでもしなけりゃ怖いなんて事はない
ただ安全に乗りたいなら自制心を持って乗ろう
611: 2020/09/05(土) 08:22:56.50
>>607
どうせピークパワーなんて使えない以上自分が欲しいと思ったバイクを買うべし
リッターバイクにはネガ要素も多いから、他者のおすすめバイクをそのまま受け入れるようなもんじゃない
どうせピークパワーなんて使えない以上自分が欲しいと思ったバイクを買うべし
リッターバイクにはネガ要素も多いから、他者のおすすめバイクをそのまま受け入れるようなもんじゃない
608: 2020/09/05(土) 01:22:33.93
この手のストファイは下がペラペラだよ
612: 2020/09/05(土) 11:47:39.28
そういえばフェラーリテスタロッサをイメージしたとか言ってRF900なんてバイクもあったな。400cc版も。
614: 2020/09/05(土) 13:47:09.49
>>612
600も思い出してやれ
600も思い出してやれ
613: 2020/09/05(土) 13:13:55.28
大型バイクは全て自分の好みの問題でしかない。サーキットに行かない限り走行性能は誤差レベルの物が殆どなんだから
なのでカタナも他人の意見は置いておいて、あくまで自分の主観で考えれば良い。そうやってバイクは選ぶもんだ
なのでカタナも他人の意見は置いておいて、あくまで自分の主観で考えれば良い。そうやってバイクは選ぶもんだ
616: 2020/09/06(日) 05:28:59.35
>>613
走行性能以外も壊滅的だから叩かれてる
主観でバイク選ぶのは賛成だが主観だからこそ殆どの人が批判してるのも事実
他車種の擁護と違い新型KATANA擁護派のもっとも嫌われてるのは主観とか言っておきながら批判すると的確な反論をせず人格否定するから
走行性能以外も壊滅的だから叩かれてる
主観でバイク選ぶのは賛成だが主観だからこそ殆どの人が批判してるのも事実
他車種の擁護と違い新型KATANA擁護派のもっとも嫌われてるのは主観とか言っておきながら批判すると的確な反論をせず人格否定するから
615: 2020/09/06(日) 02:27:38.00
まあでも収穫はあったよ。
ライダーって言うのはいつの時代も保守的で、派手な宣伝広告に踊らされず
良いものを正しく見分ける能力があるって再確認された。
ライダーって言うのはいつの時代も保守的で、派手な宣伝広告に踊らされず
良いものを正しく見分ける能力があるって再確認された。
617: 2020/09/06(日) 06:32:03.69
ステマも安価な物なら有効かも知れないけど
さすがに冷静になって調べて検証する金額だからね
購入対象者が免許取り立て初バイクの若者ならイメージ戦略でコロッと騙される事もあるけど
大型バイクなんて対象はオヤジだからなぁ それなりに社会経験積んでるんだから簡単には騙せなかったな
さすがに冷静になって調べて検証する金額だからね
購入対象者が免許取り立て初バイクの若者ならイメージ戦略でコロッと騙される事もあるけど
大型バイクなんて対象はオヤジだからなぁ それなりに社会経験積んでるんだから簡単には騙せなかったな
618: 2020/09/06(日) 07:30:46.10
スズキの誤算もそこにあったんだろうな
オヤジホイホイかと思ってたら、消費者はそこまで愚かではなかった
オヤジホイホイかと思ってたら、消費者はそこまで愚かではなかった
619: 2020/09/06(日) 07:58:07.01
621: 2020/09/06(日) 08:06:32.92
>>619
そいうとこですよ、嫌われる理由w
なにか確かめる手段でもお持ちなんですか?
そいうとこですよ、嫌われる理由w
なにか確かめる手段でもお持ちなんですか?
624: 2020/09/06(日) 08:14:48.35
>>621
え、そこ隠す必要あるの?
嫌われる理由?
確かめるとか意味分からん
純粋に何に乗ってるのか知りたいだけなんだけど
今は降りてるとか?
え、そこ隠す必要あるの?
嫌われる理由?
確かめるとか意味分からん
純粋に何に乗ってるのか知りたいだけなんだけど
今は降りてるとか?
632: 2020/09/06(日) 08:49:36.79
>>624
しつこいなぁー
2014モデルR1000だ言ってるだろ?
なんなら日付とID書いた紙貼って画像アップしようか?
当然人に愛車晒さるんだから君も同様にするんだぜ?
なんて言ってもスルーして逃げるんだろうがな
しつこいなぁー
2014モデルR1000だ言ってるだろ?
なんなら日付とID書いた紙貼って画像アップしようか?
当然人に愛車晒さるんだから君も同様にするんだぜ?
なんて言ってもスルーして逃げるんだろうがな
638: 2020/09/06(日) 09:55:52.28
>>632
いや初めて聞いたんだけどw
自分は今は乗ってなくて以前はZR-7S
1ヶ月前ほどからバイク熱が再発してしまってもう大変
>>635
昔はVFR800も興味はあったな
今もモデルチェンジして継続してるのが凄い
>>636
SV650も候補に上がってたりする
自分の場合、バイクは全部好きなので嫌いなバイクってのが無いんだわ
だから何で新型カタナを嫌うのかが素朴に不思議
いや初めて聞いたんだけどw
自分は今は乗ってなくて以前はZR-7S
1ヶ月前ほどからバイク熱が再発してしまってもう大変
>>635
昔はVFR800も興味はあったな
今もモデルチェンジして継続してるのが凄い
>>636
SV650も候補に上がってたりする
自分の場合、バイクは全部好きなので嫌いなバイクってのが無いんだわ
だから何で新型カタナを嫌うのかが素朴に不思議
640: 2020/09/06(日) 10:37:05.87
>>638
オレもカタナが嫌いなわけじゃない
ただただ残念なんだ
敢えて買った人にはリスペクトすらしてる
オレもカタナが嫌いなわけじゃない
ただただ残念なんだ
敢えて買った人にはリスペクトすらしてる
641: 2020/09/06(日) 10:55:39.66
>>638
そもそも現在の愛車が何なんて関係あるのか?何でそこに興味が行くのかなぁーって
原付だろうがリッターバイクだろうが関係ないだろう、原付乗りとリッター乗りとでは君の対応が変わるのか?
今はバイク乗ってないとしても、バイクに興味があるんだろうしバイクの経験が豊富かも知れない
特定の車種について肯定だろうが批判だろうと、とやかく意見を言う事は自由だろうに。
そもそも現在の愛車が何なんて関係あるのか?何でそこに興味が行くのかなぁーって
原付だろうがリッターバイクだろうが関係ないだろう、原付乗りとリッター乗りとでは君の対応が変わるのか?
今はバイク乗ってないとしても、バイクに興味があるんだろうしバイクの経験が豊富かも知れない
特定の車種について肯定だろうが批判だろうと、とやかく意見を言う事は自由だろうに。
635: 2020/09/06(日) 09:33:05.92
>>619
GSX1400からの乗り換えでVFR800Fにした
150万投じる価値のあるバイクは今のスズキに無いのが悲しい
GSX1400からの乗り換えでVFR800Fにした
150万投じる価値のあるバイクは今のスズキに無いのが悲しい
620: 2020/09/06(日) 08:02:23.91
確かにカタナは「復刻を望むバイク第一位」だったけど、
あくまで復刻であって、外見は旧カタナでの復活だからね。
新カタナは旧カタナに似てないからね、もはや別バイク。
まさかフェーザー250に似ちゃうとは誰も思わなかった。
後ろから見たらピザ屋、前から見たらビグスク、横から見たらフェーザー。
どこがカタナなの?というね。
ハンドルはチョイノリからのリスペクトだったのか?みたいな。
タンク容量とか、そういうのは数ある短所の1つ程度で、
新カタナが売れない理由は単純にカッコ悪いから。
カッコ良ければ150万でもタンク少なくても売れたから。
あくまで復刻であって、外見は旧カタナでの復活だからね。
新カタナは旧カタナに似てないからね、もはや別バイク。
まさかフェーザー250に似ちゃうとは誰も思わなかった。
後ろから見たらピザ屋、前から見たらビグスク、横から見たらフェーザー。
どこがカタナなの?というね。
ハンドルはチョイノリからのリスペクトだったのか?みたいな。
タンク容量とか、そういうのは数ある短所の1つ程度で、
新カタナが売れない理由は単純にカッコ悪いから。
カッコ良ければ150万でもタンク少なくても売れたから。
622: 2020/09/06(日) 08:06:46.63
只のステマならいいけど、このスレでもジクサースレでもSVスレでもほんの少しでも苦言を書くと
これを理解出来ないのは老害、買えないのは貧乏人、精神障害者、等々ともの凄く下品な連中に
ネット販促を依頼したのが大失敗
いつまでもこんな状態が続く正に自業自得
これを理解出来ないのは老害、買えないのは貧乏人、精神障害者、等々ともの凄く下品な連中に
ネット販促を依頼したのが大失敗
いつまでもこんな状態が続く正に自業自得
625: 2020/09/06(日) 08:15:02.94
KTMの1290とスズキの250と原付2種スク
KATANAが良ければKTMと入れ替える予定だった
信じるかどうかは別として一応答えてみる
>>622
オーナースレの方が値引き談義になってるってのはつまりそういう事
手出しは無用
KATANAが良ければKTMと入れ替える予定だった
信じるかどうかは別として一応答えてみる
>>622
オーナースレの方が値引き談義になってるってのはつまりそういう事
手出しは無用
627: 2020/09/06(日) 08:31:41.28
>>625
ありがとう
790 DUKEかな?バロンの店先に置いてあって凄くコンパクトで乗りやすそうだと思ったよ
モタード系も基本的に好きなので
ありがとう
790 DUKEかな?バロンの店先に置いてあって凄くコンパクトで乗りやすそうだと思ったよ
モタード系も基本的に好きなので
623: 2020/09/06(日) 08:13:36.86
人の事を貧乏人などという割にはこのバイクを買わないんだよなぁ連中w
628: 2020/09/06(日) 08:33:21.70
TL1000SでVツインの面白さに目覚め
以降Vツインを優先的に選ぶようにしてくれたスズキはもう居ない
現在乗ってるインパルスが壊れたらスズキ以外にすると思う
以降Vツインを優先的に選ぶようにしてくれたスズキはもう居ない
現在乗ってるインパルスが壊れたらスズキ以外にすると思う
630: 2020/09/06(日) 08:41:33.23
ああ790って最近出たツインか、すまん勘違いしてた
631: 2020/09/06(日) 08:44:41.34
しかもLC8と間違ってるし、重ね重ねすまん
ご覧のとおり持ってはいるけどKTMマニアって訳じゃないんだ
ご覧のとおり持ってはいるけどKTMマニアって訳じゃないんだ
633: 2020/09/06(日) 08:58:14.78
愛車自慢開幕か?
俺は今GSX250Rに乗ってるけど来シーズンから大型に乗り換える予定で、その候補として新型カタナを考えていた
次のバイクを何にするか情報収集、検討する為に色々スレ見てる訳です
多分このスレ、ライダーが殆どだろうけど新型カタナ乗ってる人誰もいないんじゃね?とは常に思ってる
俺は今GSX250Rに乗ってるけど来シーズンから大型に乗り換える予定で、その候補として新型カタナを考えていた
次のバイクを何にするか情報収集、検討する為に色々スレ見てる訳です
多分このスレ、ライダーが殆どだろうけど新型カタナ乗ってる人誰もいないんじゃね?とは常に思ってる
634: 2020/09/06(日) 09:02:55.32
俺は前にも書いたような気がするが、このKATANAとやら発表された翌週に「待っててソンした」と思いつつハーレーの883アイアンを買いに行った
もう1万キロ近く乗ったから随分経ったもんだな
もう1万キロ近く乗ったから随分経ったもんだな
636: 2020/09/06(日) 09:36:41.50
同じスズキ車ならSV650Xの80万円の方が常識的に思う
637: 2020/09/06(日) 09:53:25.45
現行カタナの走っているところを初めて見た時はビックリしたなあ
おかげで空冷カタナを買う踏ん切りがついた
おかげで空冷カタナを買う踏ん切りがついた
639: 2020/09/06(日) 10:15:44.99
>>637
そう思った人間が多いらしく去年空冷カタナの中古価格が上がって、ついでに400と250のカタナの中古価格も跳ね上がったな
そう思った人間が多いらしく去年空冷カタナの中古価格が上がって、ついでに400と250のカタナの中古価格も跳ね上がったな
642: 2020/09/06(日) 10:58:15.28
ここは反省会か故人を偲ぶ会の会場だからなあ
値下がりすれば買うって連中のためにも商業的失敗を認めて早く次のステップに進めよって感じ
値下がりすれば買うって連中のためにも商業的失敗を認めて早く次のステップに進めよって感じ
643: 2020/09/06(日) 11:03:37.87
GSXR1000Rだって3年間売れ残ったやつは158万円とかになるのに、こんなゴミが154万で売れるわけないやん
646: 2020/09/06(日) 12:43:28.19
>>643
ゴミに謝れw
ゴミに謝れw
644: 2020/09/06(日) 11:45:24.19
箱根どーなの?
朝起きたら雨だったから、そのまま2度寝しちゃったわ。
朝起きたら雨だったから、そのまま2度寝しちゃったわ。
645: 2020/09/06(日) 12:41:28.18
雨模様みたいだけど大したこと無さそうだからやってるんじゃないカタナまみれ
知らんけど
知らんけど
647: 2020/09/06(日) 15:50:53.93
皆さん昔のカタナは好きなんですか?
651: 2020/09/06(日) 17:36:12.85
>>647
好きだけどまんまあの形を再現すれば良いと思ってるわけじゃない
細部は現代的にブラッシュアップする必要はあると思う
Z900RSが手本だね
好きだけどまんまあの形を再現すれば良いと思ってるわけじゃない
細部は現代的にブラッシュアップする必要はあると思う
Z900RSが手本だね
648: 2020/09/06(日) 16:05:28.47
好きですね スタイリグコンセプトは
もっと素直にオマージュバイクで良かったんだよな
Z900RSみたいな Z900RSだって細かいディテールを見てったら全然違うんだけどパッと見押さえる所は押さえて当時のデザインコンセプトをシッカリ踏襲してる。そう思わせる説得力があるからこそ大ヒットしたんだろうしね。
もっと素直にオマージュバイクで良かったんだよな
Z900RSみたいな Z900RSだって細かいディテールを見てったら全然違うんだけどパッと見押さえる所は押さえて当時のデザインコンセプトをシッカリ踏襲してる。そう思わせる説得力があるからこそ大ヒットしたんだろうしね。
649: 2020/09/06(日) 16:12:30.17
気に入らない点があっても改造出来る自由度があるしね
新型は手前に引いたヘンなバーハン止めたくても、上げて下げる奇形セパハン付けるしか無いしどうにもならない
新型は手前に引いたヘンなバーハン止めたくても、上げて下げる奇形セパハン付けるしか無いしどうにもならない
650: 2020/09/06(日) 17:04:30.47
そう、もしカタナでもナナハンの方
耕運機ハンドルがアンタッチャブルな変更不可能な物だったら絵的に秀吉の愛車には選ばなかったはず。結果バリ伝のヒットもなかったかも。
耕運機ハンドルがアンタッチャブルな変更不可能な物だったら絵的に秀吉の愛車には選ばなかったはず。結果バリ伝のヒットもなかったかも。
652: 2020/09/06(日) 17:44:27.92
最低条件は多少高くてもいいけどタレ角のついたセパハンだね あれがカタナのアイコンだと思う それとリヤ部は長く
長く低くライダーも含め戦闘的なシルエットがコンセプトだと思う
乗りやすさ?そんなの他のバイクに任せとけ!カタナにゃ必要ないな
長く低くライダーも含め戦闘的なシルエットがコンセプトだと思う
乗りやすさ?そんなの他のバイクに任せとけ!カタナにゃ必要ないな
653: 2020/09/06(日) 18:11:38.07
空冷カタナのデザインが良いか悪いかは別にして、
今回は極端に変えてしまったのが販売不振になった原因かと
それでいてカタナ復活をブチ上げても空冷が好きな人はここで脱落
更に前に書いてあるが改変不可の構造にしてしまい、タンク容量も減少
止めはベース車に対して価格の大幅アップ!
これで空冷デザインにこだわりの無い人も脱落し、新しいもの好きの一部だけが購入
戦略的な販売企画が全くできてなく、話題だけで発売したのが敗因だろね
今回は極端に変えてしまったのが販売不振になった原因かと
それでいてカタナ復活をブチ上げても空冷が好きな人はここで脱落
更に前に書いてあるが改変不可の構造にしてしまい、タンク容量も減少
止めはベース車に対して価格の大幅アップ!
これで空冷デザインにこだわりの無い人も脱落し、新しいもの好きの一部だけが購入
戦略的な販売企画が全くできてなく、話題だけで発売したのが敗因だろね
654: 2020/09/06(日) 18:21:43.07
単にS1000から外装のみ変更なら良かったのに
655: 2020/09/06(日) 18:26:07.56
刀の歴史に泥を塗った感がある
656: 2020/09/06(日) 18:28:09.25
単にS1000以外のベースで良かったのに
657: 2020/09/06(日) 19:11:48.88
80年代のスズキのフラッグシップ、かつスズキ市販車初の
カウル付き・セパハンのスポーツバイクだったKATANAをモデルにして
バーハンドル・ショートテールのネイキッドスポーツ系のバイクを作るなんて意味わからん事したらそら物議は醸すし
多分どんなに上手くやったって高い評価は得られないわ
最近のスズキ車で言えば隼に似せてアップハンドル&ショートテールのバイクを作ったようなもんだし
カウル付き・セパハンのスポーツバイクだったKATANAをモデルにして
バーハンドル・ショートテールのネイキッドスポーツ系のバイクを作るなんて意味わからん事したらそら物議は醸すし
多分どんなに上手くやったって高い評価は得られないわ
最近のスズキ車で言えば隼に似せてアップハンドル&ショートテールのバイクを作ったようなもんだし
668: 2020/09/06(日) 21:44:15.99
>>657
隼の形をしたストファイを作るって言われても
「欲しい」とか「面白そう」よりも「なにそれ?」が先に来るわな
それを実際にやってしまったのがこのKATANA
少なくともカワサキはGPZ900RやZZRのカウルデザインを取り入れたストファイなんてトンチキな事はしない
隼の形をしたストファイを作るって言われても
「欲しい」とか「面白そう」よりも「なにそれ?」が先に来るわな
それを実際にやってしまったのがこのKATANA
少なくともカワサキはGPZ900RやZZRのカウルデザインを取り入れたストファイなんてトンチキな事はしない
672: 2020/09/06(日) 21:58:01.83
>>668
隼からストファイ作った過去があるから、隼ベースの線は無い。
スズキの社内には隼からの発展車はタブー視されていると思う。
B-KINGという失敗があるからね。
まあ、あの失敗を生かせずに、別アプローチから攻めてまた失敗したんだけど。
ある意味「約束された失敗」ではあるけど。
なんでB-KINGの遺伝子の入ったS1000でやっちまったのか。
タンク側にキーを設けたB-KINGの呪いと言われても納得するレベル。
隼からストファイ作った過去があるから、隼ベースの線は無い。
スズキの社内には隼からの発展車はタブー視されていると思う。
B-KINGという失敗があるからね。
まあ、あの失敗を生かせずに、別アプローチから攻めてまた失敗したんだけど。
ある意味「約束された失敗」ではあるけど。
なんでB-KINGの遺伝子の入ったS1000でやっちまったのか。
タンク側にキーを設けたB-KINGの呪いと言われても納得するレベル。
677: 2020/09/06(日) 23:24:32.31
>>672
隼からの派生車はタブーってのは、凄く有りそうな気がしてきた
だからS1000ベースだったんだろうか
隼からの派生車はタブーってのは、凄く有りそうな気がしてきた
だからS1000ベースだったんだろうか
678: 2020/09/06(日) 23:31:41.25
>>672
隼ベースのストファイじゃなくて「隼の形をしたストファイ」ね
要はあのぬめっとしたデザインを模したフルカウルを纏ったストファイなんて普通思いつかない、有り得ないって話で、
このKATANAはそのレベルの変なバイクだと思うと言いたかった
隼ベースのストファイじゃなくて「隼の形をしたストファイ」ね
要はあのぬめっとしたデザインを模したフルカウルを纏ったストファイなんて普通思いつかない、有り得ないって話で、
このKATANAはそのレベルの変なバイクだと思うと言いたかった
658: 2020/09/06(日) 19:24:03.98
結局S1000を土台にしたのが全ての間違いだったと思うんだけど、問題は誰がS1000を土台にしようと思い付いたかだな
海外の雑誌?フラスコーリ?
そこにスズキは一切関与してなかった?
海外の雑誌?フラスコーリ?
そこにスズキは一切関与してなかった?
659: 2020/09/06(日) 19:27:51.89
間違いなくGSX-Rやハヤブサをベースにする案もあっただろうにね よりによってって感じだな
順当に考えればカタナからGSX-Fになってハヤブサになったからハヤブサを選ぶと思うがね
順当に考えればカタナからGSX-Fになってハヤブサになったからハヤブサを選ぶと思うがね
669: 2020/09/06(日) 21:47:17.79
>>659
いや、最初から「S1000でカタナ作ろう」だと思う。
順当に合理的に性能的に考慮したなら、S1000に落ち着く訳が無い。
なーーーーーんにも考えずにS1000にした上からの命令だと思う。
いや、最初から「S1000でカタナ作ろう」だと思う。
順当に合理的に性能的に考慮したなら、S1000に落ち着く訳が無い。
なーーーーーんにも考えずにS1000にした上からの命令だと思う。
660: 2020/09/06(日) 19:30:13.80
考えたら現行でベースに使えるバイクなんてS1000かR1000くらいだもんな。それか隼?まだバンディットが現役の時にカタナ作るべきだったよ 遅すぎた。
661: 2020/09/06(日) 20:03:50.01
カタナマミレ行ってきたがビーズのコンプリートはトップブリッジにメーターをマウントさせてハンドルはそれより低い位置だからメーターの前を何かが横切るなんて事が無いからそこだけは良いね
ただタンクが小さく見えてしまうのがな
ただタンクが小さく見えてしまうのがな
662: 2020/09/06(日) 20:22:32.56
新型にセパハンは似合わないと確信したわ
667: 2020/09/06(日) 21:28:20.23
>>662
そうとは言い切れない
タンクの造形を損ねないようにすればいいんだ
無理だけど
そうとは言い切れない
タンクの造形を損ねないようにすればいいんだ
無理だけど
663: 2020/09/06(日) 20:39:41.67
今となってはコミコミ75万円でも売れないだろう車両の改造パーツを出して採算とかは大丈夫なんだろうか
664: 2020/09/06(日) 20:54:32.33
スズキから何らかの助成があったとしか思えんね
665: 2020/09/06(日) 21:12:17.51
やっぱり所詮5chは5chなんだな
現実はここには無いようだ
現実はここには無いようだ
671: 2020/09/06(日) 21:52:59.92
>>665
現実はここより過酷だぞ
話題にすらなってなくてショップも不良在庫に苦しんでいるからなw
現実はここより過酷だぞ
話題にすらなってなくてショップも不良在庫に苦しんでいるからなw
666: 2020/09/06(日) 21:26:29.64
それで購入対象外のバイクにずっと執着してたのか
ある意味感心する
でも残念ながら現状が変わることは何も無い
諦めてくれとしか言い様がない
ただの愚痴だな
ある意味感心する
でも残念ながら現状が変わることは何も無い
諦めてくれとしか言い様がない
ただの愚痴だな
670: 2020/09/06(日) 21:48:15.24
せめて電子スロットルくらいつけろよな
劣化GSXS1000が151万円で売れるわけがないのによ
外装だって下手すりゃGSXSより安いやろ
劣化GSXS1000が151万円で売れるわけがないのによ
外装だって下手すりゃGSXSより安いやろ
674: 2020/09/06(日) 23:00:20.97
713: 2020/09/07(月) 13:46:59.00
>>674
丸山さんもなぁ 旧カタナの中に新型カタナが居ても違和感なくなって来たって…
どんなフォローやねんw前は違和感アリアリだったって言ってるようなもんじゃんw
まぁ、去年のカタナミーティングと状況はあんま変わってないね 旧型メインに新型は刺身のツマって感じ
加賀山さんもレーサーの皮はせめて新型にする気ないのかね、新型のイメージアップに繋がるだろうに
本人はわざわざキャブにしたりツインショックにしたり我々と似た趣向みたいだから新型嫌いだろうけど。
丸山さんもなぁ 旧カタナの中に新型カタナが居ても違和感なくなって来たって…
どんなフォローやねんw前は違和感アリアリだったって言ってるようなもんじゃんw
まぁ、去年のカタナミーティングと状況はあんま変わってないね 旧型メインに新型は刺身のツマって感じ
加賀山さんもレーサーの皮はせめて新型にする気ないのかね、新型のイメージアップに繋がるだろうに
本人はわざわざキャブにしたりツインショックにしたり我々と似た趣向みたいだから新型嫌いだろうけど。
675: 2020/09/06(日) 23:05:57.62
S1000のエンジンと足回りの流用は全然問題ないんだけどな、フレームだけスチール丸パイクで新規に作れなかったのかな。スズキそこまで資金ないんかよ。
676: 2020/09/06(日) 23:21:55.54
そう、旧GSX-R系のアルミフレーム設計にS1000開発の時点ですっぱり見切りをつければ拡張性があった
カタナに関してはほんとに金なかった…というのも疑問符がつくな、デビューイベントやライター向け試乗会の規模が異常だったからね
京都ブライトンホテルに世界中のライターを宿泊させて宮崎牛を食わせ日本酒を飲ませ、刀鍛冶体験をさせ、嵐山の道クローズドで試乗会、そのあと浜松に移動して本社見学でしょ?
そこまでしたのに、例えばmotorcycle.comでは
いつもスズキは下ばかり見ている。上を向け!
とか書かれる始末
誰が企画したんだか…相当会社の金を吸われてるぞ
カタナに関してはほんとに金なかった…というのも疑問符がつくな、デビューイベントやライター向け試乗会の規模が異常だったからね
京都ブライトンホテルに世界中のライターを宿泊させて宮崎牛を食わせ日本酒を飲ませ、刀鍛冶体験をさせ、嵐山の道クローズドで試乗会、そのあと浜松に移動して本社見学でしょ?
そこまでしたのに、例えばmotorcycle.comでは
いつもスズキは下ばかり見ている。上を向け!
とか書かれる始末
誰が企画したんだか…相当会社の金を吸われてるぞ
692: 2020/09/07(月) 05:52:37.91
>>676
無駄に壮大なデビューイベントや広報活動に投じた金を開発費に振り向けてればと思うと…
スズキを食い潰す城孤社鼠が居るとしか思えないよな
無駄に壮大なデビューイベントや広報活動に投じた金を開発費に振り向けてればと思うと…
スズキを食い潰す城孤社鼠が居るとしか思えないよな
710: 2020/09/07(月) 11:40:15.74
>>692
穀潰しなりにこの2輪部門が先細りなのは判ってるんだろう
更にそこに付け入り金を貪ろうとするスカベンジャーが社内外で手ぐすね引いてるなんてよくある話だ
やる気のあるヤツはホンダに行け、の言葉通り、才能ある人は他社に流れた
独立採算の2輪カンパニーも1年で終了、改編前に逆戻り
「やれたけどあえてやらなかった、これが最適解」等、70年代に一度潰れる前のトライアンフと言ってる事が同じだからね
日本製4気筒に押されて「そんなハイパワー使う所ない」などと言いながら慌てて3気筒のトライデントを出すも鳴かず飛ばず、工場は出荷できない在庫と店舗から送り返された車両でいっぱいだったそうだ
スズキがこんな時にそのトライデントの名が廉価モデルとして、よりによってフラスコーリデザインで復活するとはね
あちらは廉価でも労を厭わずフレーム新規製作して、それなりにまとまってるのがまた皮肉だ…
穀潰しなりにこの2輪部門が先細りなのは判ってるんだろう
更にそこに付け入り金を貪ろうとするスカベンジャーが社内外で手ぐすね引いてるなんてよくある話だ
やる気のあるヤツはホンダに行け、の言葉通り、才能ある人は他社に流れた
独立採算の2輪カンパニーも1年で終了、改編前に逆戻り
「やれたけどあえてやらなかった、これが最適解」等、70年代に一度潰れる前のトライアンフと言ってる事が同じだからね
日本製4気筒に押されて「そんなハイパワー使う所ない」などと言いながら慌てて3気筒のトライデントを出すも鳴かず飛ばず、工場は出荷できない在庫と店舗から送り返された車両でいっぱいだったそうだ
スズキがこんな時にそのトライデントの名が廉価モデルとして、よりによってフラスコーリデザインで復活するとはね
あちらは廉価でも労を厭わずフレーム新規製作して、それなりにまとまってるのがまた皮肉だ…
679: 2020/09/06(日) 23:42:03.80
KATANA3.0の時点でGSX-S1000Fの外装に手を加えたモノだったでしょ
今頃何言ってるの?
今頃何言ってるの?
680: 2020/09/06(日) 23:45:31.72
だからそのKATANA3.0の時点でスズキの息がかかってたのではって話だろ
デザイナーの会社のHPに自社の仕事の紹介としてKATANA3.0のページがあるが
クライアントがスズキと書かれてるからな
デザイナーの会社のHPに自社の仕事の紹介としてKATANA3.0のページがあるが
クライアントがスズキと書かれてるからな
681: 2020/09/06(日) 23:48:42.70
スズキはターゲットデザイン社とかにも声かけて新しいカタナのデザイン案作らせてたし
モトチクリスモって雑誌のカタナ風カスタム企画って部分からスズキの仕込みだろ?
モトチクリスモって雑誌のカタナ風カスタム企画って部分からスズキの仕込みだろ?
682: 2020/09/06(日) 23:49:01.89
KATANA3.0が、そもそもスズキの仕込みだったって話は根強くあるもんね
683: 2020/09/06(日) 23:55:32.99
だからKATANA3.0の発表時から皆さんはアンチを続けてたの?ってこと
順番的にはスズキからの依頼が先だとは思ってる
順番的にはスズキからの依頼が先だとは思ってる
684: 2020/09/06(日) 23:59:59.64
まあその時からなんだこれ?とは思ってたよ
まさかスズキが公式に市販するとは思いもしなかったから
S1000の社外カスタム案としてはまあアリなのかもなぁとも思ってたけどな
完全にアンチ化したのは雑誌やネット記事でしょうもない提灯記事連発されだしたあたり
まさかスズキが公式に市販するとは思いもしなかったから
S1000の社外カスタム案としてはまあアリなのかもなぁとも思ってたけどな
完全にアンチ化したのは雑誌やネット記事でしょうもない提灯記事連発されだしたあたり
685: 2020/09/07(月) 00:01:59.11
9ヶ月で熱意だけでできる訳ないからね
熱意で不可能を可能にしたとかいう今日びバカも騙せない様なストーリー運びは、広告代理店がよく使う時代遅れのテンプレだ
少なくとも2015年にはカタナとガンマの商標をヨーロッパとアメリカ双方で申請してるし、そのあたりから復活の企画は始まってた
現実的なガワ換えプランに落ち着いたのはR1000とS1000が出揃った(最終的な仕様が確定した?)後かな
ターゲットデザインにも依頼して、あちらはR1000ベースのものを提出したが「カタナに見えなかった」ので没にしたとカタナミーティングでゲロってたから
ターゲットとフラスコーリと、あと一社は不明
熱意で不可能を可能にしたとかいう今日びバカも騙せない様なストーリー運びは、広告代理店がよく使う時代遅れのテンプレだ
少なくとも2015年にはカタナとガンマの商標をヨーロッパとアメリカ双方で申請してるし、そのあたりから復活の企画は始まってた
現実的なガワ換えプランに落ち着いたのはR1000とS1000が出揃った(最終的な仕様が確定した?)後かな
ターゲットデザインにも依頼して、あちらはR1000ベースのものを提出したが「カタナに見えなかった」ので没にしたとカタナミーティングでゲロってたから
ターゲットとフラスコーリと、あと一社は不明
686: 2020/09/07(月) 00:07:46.13
フラスコーリのデザインならKATANAとしていけると判断するあたりが
スズキのズレてるとこだわなぁ
そういうズレが積もり積もって今の国内4社中ぶっちぎりの4位という事態に陥ってる
スズキのズレてるとこだわなぁ
そういうズレが積もり積もって今の国内4社中ぶっちぎりの4位という事態に陥ってる
687: 2020/09/07(月) 00:56:02.48
ターゲットデザインとのコラボするはずがうまくいかず、袖にされたので仕方なくフラスコに行ったんだな
だから後付けストーリーがw
だから後付けストーリーがw
688: 2020/09/07(月) 01:11:47.41
なるほど
自分が思ってた以上に不満は大きかったようだな
嫉妬してるのとか、スマンかった
同情するわ
でもどうにもならんw
自分が思ってた以上に不満は大きかったようだな
嫉妬してるのとか、スマンかった
同情するわ
でもどうにもならんw
689: 2020/09/07(月) 04:39:02.89
そうね不満が大きすぎるんだよ
だから火消ししようとしても自然に消えるまでどうにもならんw
だから火消ししようとしても自然に消えるまでどうにもならんw
690: 2020/09/07(月) 05:46:30.60
旧カタナ乗りも含めて、名車カタナの復活に期待を掛けてる人はそれだけ沢山いたって事だね
それがとんでもない空振りに終わってしまい、憤懣やるかたない思いが今も渦巻いてるわけだ
それがとんでもない空振りに終わってしまい、憤懣やるかたない思いが今も渦巻いてるわけだ
693: 2020/09/07(月) 05:59:39.04
どこがデザインしようと、市販車として完成し発売した製品がカッコ悪いから売れない。
売れるハズが無い酷いバイクを「大人気」と捏造広告させる事が叩かれる。
失敗は失敗で仕方ない、別に買ってないから本当は「終わった話」でどうでも良かった。
しかし、今でも「大人気」とやる姿勢が情けないし、バイクファンとして許せない。
スズキが「失敗した、もう生産はしない、在庫限りで終了」と宣言したら、カタナスレからは去るよ。
新スズキに期待をして去る。
多分、バッシング側の人は、大体同じ気持ちじゃないかな?
スズキが好きだから(好きだったから)許せないし情けないし悲しい。
怒りは無いな、むしろカタナ買って後悔した人こそ怒りがあるかも。
カタナ買って満足している人には何の感情も無い、嫌みじゃなく。
売れるハズが無い酷いバイクを「大人気」と捏造広告させる事が叩かれる。
失敗は失敗で仕方ない、別に買ってないから本当は「終わった話」でどうでも良かった。
しかし、今でも「大人気」とやる姿勢が情けないし、バイクファンとして許せない。
スズキが「失敗した、もう生産はしない、在庫限りで終了」と宣言したら、カタナスレからは去るよ。
新スズキに期待をして去る。
多分、バッシング側の人は、大体同じ気持ちじゃないかな?
スズキが好きだから(好きだったから)許せないし情けないし悲しい。
怒りは無いな、むしろカタナ買って後悔した人こそ怒りがあるかも。
カタナ買って満足している人には何の感情も無い、嫌みじゃなく。
694: 2020/09/07(月) 06:46:07.34
一部のスレ民の根源はそこか
そりゃあバイクスレの中でも異常と言えるレベルの排他的主義になる訳だな
幾らアンチスレだからと言って度が過ぎてるとは思ってたが…
完全にスズキを見限ってる訳では無いと言う事は良くわかった
ただ悲しいのは、その思いは一生スズキに届くことはないって事か
自分からどうにかする訳ではなく、スズキ任せにしてる時点で終わってるからな
そりゃあバイクスレの中でも異常と言えるレベルの排他的主義になる訳だな
幾らアンチスレだからと言って度が過ぎてるとは思ってたが…
完全にスズキを見限ってる訳では無いと言う事は良くわかった
ただ悲しいのは、その思いは一生スズキに届くことはないって事か
自分からどうにかする訳ではなく、スズキ任せにしてる時点で終わってるからな
697: 2020/09/07(月) 07:17:24.67
>>694
自分からどうにかする訳ではなく、スズキ任せにしてる時点で終わってるからな・・・
なーに言ってんの?自分からどうせい、っちゅうの?
あらゆる手段を用いて消費者のニーズを吸い上げ、自社の商品に反映させていく事は
メーカーが何よりも重視しなければならないと思うんだが?
それができない組織は沈んでいくのみ
もう供給側の押しつけは通用しない時代なんだよ
自分からどうにかする訳ではなく、スズキ任せにしてる時点で終わってるからな・・・
なーに言ってんの?自分からどうせい、っちゅうの?
あらゆる手段を用いて消費者のニーズを吸い上げ、自社の商品に反映させていく事は
メーカーが何よりも重視しなければならないと思うんだが?
それができない組織は沈んでいくのみ
もう供給側の押しつけは通用しない時代なんだよ
698: 2020/09/07(月) 07:27:40.71
>>697
それが分からないからココにいるんだろ?
分かってる人はカタナまみれで自分のカタナを見せびらかしてると思うが
あと供給側の押し付けが通用しない時代なんて無い。はっきり言える
それが分からないからココにいるんだろ?
分かってる人はカタナまみれで自分のカタナを見せびらかしてると思うが
あと供給側の押し付けが通用しない時代なんて無い。はっきり言える
701: 2020/09/07(月) 08:01:11.46
>>698>>699
貴方大丈夫ですか?
プラカードや赤い旗でも持って本社前に並べと?
そっち系の人は此処には居ませんよ?
貴方大丈夫ですか?
プラカードや赤い旗でも持って本社前に並べと?
そっち系の人は此処には居ませんよ?
704: 2020/09/07(月) 10:15:40.78
>>694
ここ見て度が過ぎてるとか冗談だろ
ここ見て度が過ぎてるとか冗談だろ
696: 2020/09/07(月) 07:15:29.68
まぁね
工業生産品として見ても完全に破綻してる商品を虚飾で売ろうとしてるのを誰が見ても分ったからなぁ
信じられないのは怪しい新興メーカーじゃなく昭和初期に興された老舗がこんな事をやってるってことだろう
凋落ぶりがハンパ無い
工業生産品として見ても完全に破綻してる商品を虚飾で売ろうとしてるのを誰が見ても分ったからなぁ
信じられないのは怪しい新興メーカーじゃなく昭和初期に興された老舗がこんな事をやってるってことだろう
凋落ぶりがハンパ無い
699: 2020/09/07(月) 07:49:44.44
いや、分からないというより理解したくない。の方がこの場合は正しいか
一見正論に見えても本質は何もしない子供の言い訳と変わらない
こういう連中の愛憎なんて全くスズキの役には立たないんで、ここで発散させておくのが正解ではあるけどな
一見正論に見えても本質は何もしない子供の言い訳と変わらない
こういう連中の愛憎なんて全くスズキの役には立たないんで、ここで発散させておくのが正解ではあるけどな
700: 2020/09/07(月) 07:54:54.89
言論の自由
文句があるなら書けばイイさ
ユーザーとしては声を上げるくらいの事しか出来ないからな
メーカーがそれを汲み取ってくれるかは知らんけど
文句があるなら書けばイイさ
ユーザーとしては声を上げるくらいの事しか出来ないからな
メーカーがそれを汲み取ってくれるかは知らんけど
702: 2020/09/07(月) 08:35:42.95
ただの暇潰しスレとしては健全に機能してる方じゃん
病的なアンチが大量にいるホンダ車スレは大体機能不全で落ちる
病的なアンチが大量にいるホンダ車スレは大体機能不全で落ちる
703: 2020/09/07(月) 08:44:46.29
GAGなんかはパーツ構成とかかなり本気でまとめてたのに名前はGAGで洒落が聞いてたけど
KATANAはレジェンドネームを使ったギャグだからシャレになっていない。
KATANAはレジェンドネームを使ったギャグだからシャレになっていない。
705: 2020/09/07(月) 10:43:37.39
中の人達はカタナがどうして売れてないのかがいまだに分からなくて、この掲示板のネガティブな書き込みで風評被害を受けているのだと考えていることは
わかったw
わかったw
706: 2020/09/07(月) 10:51:50.82
本当にそうなんかな?
本当に「令和の最低バイクを作ってしまった」という自覚が無いんだろうか?
だとしたら今後もマズいんじゃないかな
本当に「令和の最低バイクを作ってしまった」という自覚が無いんだろうか?
だとしたら今後もマズいんじゃないかな
707: 2020/09/07(月) 10:52:37.62
で結局カタナマミレは新型KATANA何台集まったの?
709: 2020/09/07(月) 11:31:23.27
708: 2020/09/07(月) 11:00:33.35
そういえば、一生涯納豆まみれになりたいあなたへ
なんてクラウドファウンディングがあったな。
なんてクラウドファウンディングがあったな。
711: 2020/09/07(月) 11:53:42.80
去年のミーティングには何台集まったんだっけ
712: 2020/09/07(月) 13:05:11.09
近隣の試乗車がちょっと集まっただけだった
714: 2020/09/07(月) 13:50:32.31
また擁護爺さんがちょくちょく湧いてるなw
どんだけここに張り付いてるんだか
どんだけここに張り付いてるんだか
715: 2020/09/07(月) 13:56:54.07
仮に俺らが異常なら、カタナはもっと売れてるはずだ
そして俺たちが「こんなはずじゃなかった、分かってねえ奴が踊らされて買っただけだ、バイク好きなら刀なんて買わねえ…」
なんてグチグチ言ってたら、そりゃ俺たちが異常なんだろうさ
でも現実は逆だからね
スズキや提灯持ちがどれだけ宣伝しても絶賛しても、刀はサッパリ売れなかった
正直、俺の予想よりもはるかに不人気だった。ここまでとは思わなかったよ
ネットで批判されるバイクは売れる、のジンクスを完璧に打ち破り、鳴り物入りの二輪カンパニーを一年で潰したその凄まじい売れ行きの悪さは数年後には伝説になっているだろうよ
そして俺たちが「こんなはずじゃなかった、分かってねえ奴が踊らされて買っただけだ、バイク好きなら刀なんて買わねえ…」
なんてグチグチ言ってたら、そりゃ俺たちが異常なんだろうさ
でも現実は逆だからね
スズキや提灯持ちがどれだけ宣伝しても絶賛しても、刀はサッパリ売れなかった
正直、俺の予想よりもはるかに不人気だった。ここまでとは思わなかったよ
ネットで批判されるバイクは売れる、のジンクスを完璧に打ち破り、鳴り物入りの二輪カンパニーを一年で潰したその凄まじい売れ行きの悪さは数年後には伝説になっているだろうよ
716: 2020/09/07(月) 14:03:36.33
主催者側は新型を各種並べる(何とか売れてほしい)
やって来るのは新型に全く興味の無い旧型りの皆さん
この構図は何度やっても変わる事は無いでしょう
やって来るのは新型に全く興味の無い旧型りの皆さん
この構図は何度やっても変わる事は無いでしょう
717: 2020/09/07(月) 14:17:46.24
カタナまみれでググってたら新型のオーナーさんが
新型はアウェーな感じだとぼやいてたw
新型はアウェーな感じだとぼやいてたw
722: 2020/09/07(月) 16:19:16.51
>>717
なんかわかる
4輪だけど、NCロードスター乗ってたけど
ロードスターミーティングだとNCは仲間はずれみたいな空気出てると聞いた
まあ正直NCロードスター買ったときも代満足して買ったわけじゃないけど、マツダがせっかく作りつづけてくれてるんだから
少々不満はあったけど心意気を買うつもりで買った
まあ今にして思うとNCロードスターは違うなと思うけど
なんかわかる
4輪だけど、NCロードスター乗ってたけど
ロードスターミーティングだとNCは仲間はずれみたいな空気出てると聞いた
まあ正直NCロードスター買ったときも代満足して買ったわけじゃないけど、マツダがせっかく作りつづけてくれてるんだから
少々不満はあったけど心意気を買うつもりで買った
まあ今にして思うとNCロードスターは違うなと思うけど
732: 2020/09/07(月) 18:07:35.66
>>722
そこで、空気を読まずNFロードスター(124スパイダー)ですよ。生産終了だけど。
そこで、空気を読まずNFロードスター(124スパイダー)ですよ。生産終了だけど。
723: 2020/09/07(月) 16:34:20.39
>>717
旧型オーナーの中には新型に冷ややかな人も少なくないだろうからね
アウェイにもなるわな
旧型オーナーの中には新型に冷ややかな人も少なくないだろうからね
アウェイにもなるわな
718: 2020/09/07(月) 14:35:51.03
そりゃハーレーの集会にイントルーダーで行くようなもんだからなぁ
719: 2020/09/07(月) 15:26:35.59
>>718
イントルーダーならカタナよりまだマシかも
イントルーダーならカタナよりまだマシかも
720: 2020/09/07(月) 15:39:29.36
そうだな、派手に改造したイントルーダーならハーレーに紛れてもバレない可能性があるわな
カタナは見た目に浮きまくるからなぁ
カタナは見た目に浮きまくるからなぁ
721: 2020/09/07(月) 16:05:20.99
【IMPRESSION】 K-FACTORY KATANA
発売直後に即フルカスタム! の新KATANA!!
https://handl-mag.com/200905_%e3%90impression%e3%91k-factory-katana/
発売直後に即フルカスタム! の新KATANA!!
https://handl-mag.com/200905_%e3%90impression%e3%91k-factory-katana/
724: 2020/09/07(月) 16:47:39.12
733: 2020/09/07(月) 18:26:16.09
>>724
それノーマルフェンダーってかナンバー位置なら問題ないけど
市販フェンレスとか付けてると、ちょっとウィンカーを何処に付けるか一工夫必要だね
それノーマルフェンダーってかナンバー位置なら問題ないけど
市販フェンレスとか付けてると、ちょっとウィンカーを何処に付けるか一工夫必要だね
734: 2020/09/07(月) 18:28:59.54
>>733
なんていうか、本当に全てにおいてダメなデザインと設計だなwww
なんていうか、本当に全てにおいてダメなデザインと設計だなwww
735: 2020/09/07(月) 18:49:04.94
>>724
あのサイドバッグが増槽だったらなあ
あのサイドバッグが増槽だったらなあ
740: 2020/09/07(月) 19:43:10.67
>>724
それを付ける位なら、別のバイク買った方が幸せになれるんだよなあ。
それを付ける位なら、別のバイク買った方が幸せになれるんだよなあ。
725: 2020/09/07(月) 16:50:38.63
なんで?
726: 2020/09/07(月) 16:57:15.28
リヤのボリューム不足が隠せるから好印象っていうか、素の状態よりはるかにバランスいいなこれ
727: 2020/09/07(月) 17:11:25.98
コレでキャンプ・・・
年に数回がいいとこだろ?
まさか普段から付けっぱなしにするわけじゃなかろうな、邪魔すぎる
年に数回がいいとこだろ?
まさか普段から付けっぱなしにするわけじゃなかろうな、邪魔すぎる
728: 2020/09/07(月) 17:31:25.32
荷物が積めても燃料が入らない(切実)
729: 2020/09/07(月) 17:37:55.34
ニンジャで良いよ
730: 2020/09/07(月) 17:39:12.77
テールがあの位置まで低く伸びててシート位置が無印と同じだったら・・・
731: 2020/09/07(月) 18:01:39.61
ツアラー的に使って欲しいのか知らんがタンク容量が弱点すぎる
736: 2020/09/07(月) 18:52:12.93
左右どちらに転倒しても火だるまですね
737: 2020/09/07(月) 19:01:17.71
戦闘態勢に入ったら切り離すのか?
738: 2020/09/07(月) 19:06:49.08
ドロップタンクじゃないよw
739: 2020/09/07(月) 19:25:08.68
コロナツーリングバッグ型増槽なら火だるまの確率はぐっと下がると思いますけど
重みでタンクカバーが割れる可能性が発生しますね
重みでタンクカバーが割れる可能性が発生しますね
741: 2020/09/07(月) 19:55:36.03
まぁ、この手の装備は普通はストファイでなくツアラーだわな
742: 2020/09/07(月) 19:58:38.42
748: 2020/09/07(月) 21:06:27.18
751: 2020/09/07(月) 21:50:07.27
>>748
東京本店のやつまだ残ってたんやなあ
売れてますの札が悲しいぜ
東京本店のやつまだ残ってたんやなあ
売れてますの札が悲しいぜ
754: 2020/09/07(月) 22:55:57.54
>>748
近所の量販店は未だ強気の148万円也
20万も差がついちゃったな
近所の量販店は未だ強気の148万円也
20万も差がついちゃったな
743: 2020/09/07(月) 20:32:39.39
終わりの始まりキター!
744: 2020/09/07(月) 20:34:00.65
ここでグダってる連中にマウントかまして悦に入ってる奴もいるけどこれが現実だよ
実はSOXも在庫限りとわざわざ銘打って132万で出してる
媚を売る必要のない大手は既に損切りに入ってる状態なのに、スズキを信じた定価縛りのなんとかモータースはどうするのよと
遅かれ早かれこういう事態が起きる事は予測できたし、だからこそ手を打つべきだと言ってた奴も多いはず
こいつは関わった人全てに不幸しかもたらさないバイクだろ
実はSOXも在庫限りとわざわざ銘打って132万で出してる
媚を売る必要のない大手は既に損切りに入ってる状態なのに、スズキを信じた定価縛りのなんとかモータースはどうするのよと
遅かれ早かれこういう事態が起きる事は予測できたし、だからこそ手を打つべきだと言ってた奴も多いはず
こいつは関わった人全てに不幸しかもたらさないバイクだろ
745: 2020/09/07(月) 20:39:51.50
スズキはハッキリカタログ落ちさせてカタナ終了ってアナウンスした方が良いな
人間無くなると思うと欲しくなるって心理が働くからな
人間無くなると思うと欲しくなるって心理が働くからな
746: 2020/09/07(月) 20:44:47.33
なかなか無くならないからなあ
747: 2020/09/07(月) 20:51:12.75
スズキ専売だったドッカーズがホンダの小型車を売りだしたのも不穏だったしなー
749: 2020/09/07(月) 21:21:11.84
はい、以前から忠告されてたのに偽装中古を作ったショップ消えた
750: 2020/09/07(月) 21:30:25.86
乗り出し価格がS1000fと同額になって初めてスタートでしょ
12Lタンクって大きなハンデはあるけど
12Lタンクって大きなハンデはあるけど
752: 2020/09/07(月) 22:39:42.43
欧州10000台、国内2000台の大人気車種である新カタナが男爵フェスタの対象車両だと・・・w
753: 2020/09/07(月) 22:48:03.40
個人的バイクまとめブログが「新型カタナ大人気だぞ」の記事を削除するくらいですからね
757: 2020/09/08(火) 03:39:08.26
>>753
汚いヤツだな、たしか気に入らない書き込みすると書き込み出来なくなるんだっけか。
汚いヤツだな、たしか気に入らない書き込みすると書き込み出来なくなるんだっけか。
759: 2020/09/08(火) 04:16:21.81
>>753
あれは一応ブログ移転したときにうまく移せなかったのを
ひとまず放置してるだけだったはず
他の過去記事も軒並み消えてる
あれは一応ブログ移転したときにうまく移せなかったのを
ひとまず放置してるだけだったはず
他の過去記事も軒並み消えてる
761: 2020/09/08(火) 07:06:31.54
>>753
さすがに大人気とは、とても言えない状況になってきた事は分かったんだろうね
さすがに大人気とは、とても言えない状況になってきた事は分かったんだろうね
755: 2020/09/07(月) 23:05:12.78
ここまで消費者に無視されている機種を本当に日本中の販売店が客注も無しに発注したんですかね?
スズキやスズキ二輪やスズキワールドからの押し売りが有ったと疑われても仕方ないですね
スズキやスズキ二輪やスズキワールドからの押し売りが有ったと疑われても仕方ないですね
762: 2020/09/08(火) 08:09:49.63
>>755
だってほら、社長肝いりの「二輪カンパニー」の記念すべき第一弾モデルだよw
無言の圧力でご祝儀発注を強いられたとしても・・・
おや、誰か来たようだ
だってほら、社長肝いりの「二輪カンパニー」の記念すべき第一弾モデルだよw
無言の圧力でご祝儀発注を強いられたとしても・・・
おや、誰か来たようだ
756: 2020/09/07(月) 23:18:17.70
そりゃお付き合い発注も少なからずあったやろなあ
というかテンプラ発注(キャンセル前提の受注台数水増しを目的とした注文)は確実ににあっただろう
というかテンプラ発注(キャンセル前提の受注台数水増しを目的とした注文)は確実ににあっただろう
758: 2020/09/08(火) 03:53:25.96
そういえば2年前にスズキの新入社員は3年目過ぎたあたりからヤマハへ転職するみないな話を中の人から冗談交じりに聞いたけど今はどうなっているのだろうか
ちゃんとスズキの若い層は育っているのだろうか
ちゃんとスズキの若い層は育っているのだろうか
760: 2020/09/08(火) 06:42:45.65
都合の悪い記事を消す丁度いい言い訳だな
763: 2020/09/08(火) 08:28:48.99
今までの提灯記事、ミーティング、ラッピング列車など
すべての宣伝広告費は
あらかじめKATANAの価格に上乗せしてあるんだよ。
スズキにとっちゃこれが適正価格なんですよ。たぶん
うっかり買っちまった奴には悪いが
買ったら負けだと思うお年頃
すべての宣伝広告費は
あらかじめKATANAの価格に上乗せしてあるんだよ。
スズキにとっちゃこれが適正価格なんですよ。たぶん
うっかり買っちまった奴には悪いが
買ったら負けだと思うお年頃
764: 2020/09/08(火) 10:17:12.88
https://www.redbaron.co.jp/buy/domestic.html
新車が138万だぞ。急げ
新車が138万だぞ。急げ
765: 2020/09/08(火) 11:03:21.01
まだまだ高いな S1000fが普通に100万円切ってるし
SV650Xが65万円かぁ 2台買えるやん
SV650Xが65万円かぁ 2台買えるやん
776: 2020/09/08(火) 18:47:49.96
>>765
そうやって考えると、V4エンジンをスズキが作ると、100万以下で買えそう。
スズキのV4、SV1300Xが98万とか、胸熱。
いや、排気量を下げれば振動が減るから、SVのフレームに補強入れる程度で流用出来るか。
SV900Xとか激熱。
そうやって考えると、V4エンジンをスズキが作ると、100万以下で買えそう。
スズキのV4、SV1300Xが98万とか、胸熱。
いや、排気量を下げれば振動が減るから、SVのフレームに補強入れる程度で流用出来るか。
SV900Xとか激熱。
780: 2020/09/08(火) 20:06:33.14
>>776
650のエンジン2つと
溶接機を用意します
650のエンジン2つと
溶接機を用意します
766: 2020/09/08(火) 11:21:54.01
B菌の50万円の値引分をカタナで取り戻そうとしたのかな
残念でしたねw
残念でしたねw
767: 2020/09/08(火) 11:49:33.09
138万なんて、まだまだ序の口だよ
768: 2020/09/08(火) 11:53:18.69
投資の格言としては
落ちてくるナイフは掴むな
ってのがあるなw
落ちてくるナイフは掴むな
ってのがあるなw
769: 2020/09/08(火) 12:15:48.69
堕ちてくるカタナを掴まされる
って販売店
って販売店
770: 2020/09/08(火) 12:35:24.65
墜ちてきたカタナが突き刺さったままの販売店
771: 2020/09/08(火) 12:49:27.13
基地外に刃物
772: 2020/09/08(火) 13:12:49.08
堕としたいのに縛られて堕とせない販売店
773: 2020/09/08(火) 15:34:15.13
これに失敗したようなもんだな
https://stat.ameba.jp/user_images/20160202/00/sati0410sati/a1/ef/j/o0550037313556078420.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20160202/00/sati0410sati/a1/ef/j/o0550037313556078420.jpg
774: 2020/09/08(火) 15:54:54.30
最後のコマ、袖が血しぶきにみえて吹く
775: 2020/09/08(火) 16:02:47.32
カタナの切れ味が良すぎて
腕がきり落ちているのに痛みを感じないのかもな…
腕がきり落ちているのに痛みを感じないのかもな…
777: 2020/09/08(火) 19:10:57.90
今のスズキに大排気量車を期待しても無駄だろう
次のインド発の小排気量車は何かな~って感じ
次のインド発の小排気量車は何かな~って感じ
778: 2020/09/08(火) 19:51:43.73
ばくおんで新型カタナ発表の回はやったのにその後スルーなの残念。クソミソに言って欲しいのにやはり現行車は厳しいのかw
779: 2020/09/08(火) 20:04:22.96
既に廃盤になって評価も確定したモデルなら、何とでも言えるんだろうけどな
781: 2020/09/08(火) 21:03:26.06
ここまでの不人気車だと普通は「無かったこと」になるんだけど5chは何故か伸びるんだよな
782: 2020/09/08(火) 21:13:06.87
出た直後はクソ叩かれても普通は続かんけどねー それだけカタナって存在がデカいのか、新型カタナの出来が規格外なのか・・・
783: 2020/09/08(火) 21:21:11.93
まあたまに見られる事象ではあるだろ
有名な映画やアニメ、ゲーム作品などの続編がとんでもない駄作だった時
前作までのファンの半分は去り残り半分は年単位で愚痴り続ける
根っこの部分ではまだ逆転の目はあると信じたいからこその愚痴なんだけど、結局どうにもならない事も多い…
有名な映画やアニメ、ゲーム作品などの続編がとんでもない駄作だった時
前作までのファンの半分は去り残り半分は年単位で愚痴り続ける
根っこの部分ではまだ逆転の目はあると信じたいからこその愚痴なんだけど、結局どうにもならない事も多い…
784: 2020/09/08(火) 21:23:22.87
この後に控えている「何か」を荒らしの本能で感じ取っているのかも知れないw
785: 2020/09/08(火) 21:28:59.33
荒らしとはバカをおっしゃる
786: 2020/09/08(火) 22:01:49.49
スズキの未来を憂えております
てかカタナオーナーに成り損ねたガッカリ感どうしてくれる
てかカタナオーナーに成り損ねたガッカリ感どうしてくれる
787: 2020/09/08(火) 22:19:27.61
いや、ほんとに秘蔵の何かがあって欲しいよ
こんなことばかりやってたらスズキは滑り落ちていくだけだ
こんなことばかりやってたらスズキは滑り落ちていくだけだ
788: 2020/09/08(火) 22:56:48.61
101年目から東南アジアへ強化ですかね
大型二輪は縮小して行くんでしょう
大型二輪は縮小して行くんでしょう
789: 2020/09/08(火) 23:48:14.36
何かか……例年なら東モやEICMAに向けてザワザワしだす頃なんだが
秋になんらかの発表があるらしい隼はどうなってんだろうね?
ガッカリ発表だった場合何故かこのスレが阿鼻叫喚になる気がするわ
秋になんらかの発表があるらしい隼はどうなってんだろうね?
ガッカリ発表だった場合何故かこのスレが阿鼻叫喚になる気がするわ
790: 2020/09/08(火) 23:59:07.73
隼の霊圧が、消えた…
791: 2020/09/09(水) 00:23:59.42
もう大型バイクを製造して利益が出る時代じゃないでしょう
792: 2020/09/09(水) 00:32:06.01
まあ原付もコストパフォーマンス悪くなっていくからそっちも注力はしないがね
793: 2020/09/09(水) 02:50:52.81
これからの時代、稼ぐには普通二輪クラスだろうね
20年くらい前だと大型花盛り、普通二輪クラスはラインナップがスッカスカだった
でも今は大型二輪が高くなって手が届きにくくなった
スズキが250ccクラスに力を入れてるのも間違いじゃない
20年くらい前だと大型花盛り、普通二輪クラスはラインナップがスッカスカだった
でも今は大型二輪が高くなって手が届きにくくなった
スズキが250ccクラスに力を入れてるのも間違いじゃない
794: 2020/09/09(水) 04:03:07.11
>>793
大型が花盛りではなく、バイクブームが終わったのよ。
2ストが終わり、250マルチも終わり、排ガス規制で400以下が骨抜きにされ、
大型は大型で、規制に対して「排気量を増やす」という、訳のわからん解決方法で打破。
ニンジャ250の登場から、10年かけて他社も追い付け追い越せで今あある。
カワサキ、ホンダ、ヤマハの250SSは最低でも二気筒DOHCの4バルブ。
スズキは、Vストはあれで良いけど、SSが単気筒とか、悲しいだけ。
いくら油冷だからと胸を張られてもな、グースの悪夢再び。
ジクサー250は出すのが10年遅れた。
大型が花盛りではなく、バイクブームが終わったのよ。
2ストが終わり、250マルチも終わり、排ガス規制で400以下が骨抜きにされ、
大型は大型で、規制に対して「排気量を増やす」という、訳のわからん解決方法で打破。
ニンジャ250の登場から、10年かけて他社も追い付け追い越せで今あある。
カワサキ、ホンダ、ヤマハの250SSは最低でも二気筒DOHCの4バルブ。
スズキは、Vストはあれで良いけど、SSが単気筒とか、悲しいだけ。
いくら油冷だからと胸を張られてもな、グースの悪夢再び。
ジクサー250は出すのが10年遅れた。
800: 2020/09/09(水) 07:55:17.31
>>794
大型バイクだって、(スズキ以外は)売れてるから安心しろ
特にカワサキ
大型バイクだって、(スズキ以外は)売れてるから安心しろ
特にカワサキ
795: 2020/09/09(水) 06:28:47.83
ユニクロCMに新型KATANAが見切れてるよな?
坂口健太郎がKATANA買うとは思えんが
あのセンス悪いテールはそうだよな?
坂口健太郎がKATANA買うとは思えんが
あのセンス悪いテールはそうだよな?
796: 2020/09/09(水) 06:44:49.05
やはり電通か
797: 2020/09/09(水) 07:04:19.47
コンサルタントが悪いのか、そんな阿呆なコンサルタントに頼ったスズキが悪いのか
798: 2020/09/09(水) 07:11:06.92
販売車両がカッコ悪すぎた 宣伝や擁護するほど沈んで行った
799: 2020/09/09(水) 07:14:52.89
大型バイクの購入層なんて、冷酷なまでの現物主義だろ?
ふわっとした広告戦略でどうこうできるわけ無いわな
企画・開発に携わったもの全て胸に手を当てて考えてみろ
お前らは露出が高いというだけで飛びつくのか、と・・・
ふわっとした広告戦略でどうこうできるわけ無いわな
企画・開発に携わったもの全て胸に手を当てて考えてみろ
お前らは露出が高いというだけで飛びつくのか、と・・・
801: 2020/09/09(水) 08:34:19.14
その辺走ってても大小の色々バイクにすれ違いまくるから人口は少ないことは無いな
今は何故かアメリカンが凄く多いように思う
特にホンダ・レブルの遭遇率が凄く高い 相当売れたみたいだな
今は何故かアメリカンが凄く多いように思う
特にホンダ・レブルの遭遇率が凄く高い 相当売れたみたいだな
806: 2020/09/09(水) 17:03:42.23
>>801
レブル250は去年、8000台近く売れたからなあ。
PCX150もYZF-R25/MT-25も5000台以上売れてる、一昨年よりも売れてる。
Vスト250も多少増えてる、GSX250Rはどっか行った。
レブル250は去年、8000台近く売れたからなあ。
PCX150もYZF-R25/MT-25も5000台以上売れてる、一昨年よりも売れてる。
Vスト250も多少増えてる、GSX250Rはどっか行った。
802: 2020/09/09(水) 08:40:16.82
この先ガッカリな新型開発しても資源の無駄。
旧来のファンは戻って来ない。
レースも勝てないし小型二輪は撤退して
ハヤブサもカタナも新型は四輪か原付で出せばいいよ。
旧来のファンは戻って来ない。
レースも勝てないし小型二輪は撤退して
ハヤブサもカタナも新型は四輪か原付で出せばいいよ。
803: 2020/09/09(水) 08:49:33.68
次期ハヤブサはスイフトスポーツのエンジンで
スズキ談:ターボ出せ出せ煩いからさ(半ギレ)
スズキ談:ターボ出せ出せ煩いからさ(半ギレ)
804: 2020/09/09(水) 09:23:30.95
250の市場も活性化してて他のメーカーは派手なのを矢継ぎ早に色々出してきてるけど、スズキは途上国で作った低価格・好燃費車で残飯の拾い食いみたいな手口で落ち着いてる。
経営手法としてはあながち間違いでは無いだろうが、何か味気ないというか先が無いというか・・・
経営手法としてはあながち間違いでは無いだろうが、何か味気ないというか先が無いというか・・・
805: 2020/09/09(水) 15:02:39.44
スズキ(エンド・オブ・ザ)ワールド
807: 2020/09/09(水) 17:25:54.55
GSXはコンセプトが中途半端だからな
ツアラーならVスト選ぶわな
ツアラーならVスト選ぶわな
808: 2020/09/09(水) 17:55:42.72
残飯w
810: 2020/09/09(水) 18:43:09.65
中華丼を卵や薄力粉で包んだら売れたので
文鳥丼をイタリアンで包んでみました
文鳥丼をイタリアンで包んでみました
811: 2020/09/09(水) 19:08:59.20
一体いつからこれがカタナだと錯覚していた?
812: 2020/09/09(水) 19:15:29.85
別に少々ハンドルが高くてもデザインバランスが優れていればカッコ良く見えるんだけどね
わざとカッコ悪く作ったんじゃないかと思えるほど崩れてるからなぁ
わざとカッコ悪く作ったんじゃないかと思えるほど崩れてるからなぁ
813: 2020/09/09(水) 19:52:05.94
ハンドルが邪魔
ハンドルがなきゃ言われる程悪くない
ハンドルのせいで過小評価されてる
ハンドルがなきゃ言われる程悪くない
ハンドルのせいで過小評価されてる
814: 2020/09/09(水) 19:56:57.15
ハンドルだけのカッコ悪さでは無いですよね
全身全てがカッコ悪いから世界中で売れないんでしょ
全身全てがカッコ悪いから世界中で売れないんでしょ
815: 2020/09/09(水) 20:43:37.24
まぁ「ヘの字セパハン」付けても結局不評だったからねぇ
816: 2020/09/09(水) 21:13:03.18
仮にカタナを女性に例えると
初代はスラリとした八頭身のグラマラスで
新型は猫背で太短くて頭に刀が2本刺さってる否触覚が2本生えてる感じかな
初代はスラリとした八頭身のグラマラスで
新型は猫背で太短くて頭に刀が2本刺さってる否触覚が2本生えてる感じかな
817: 2020/09/09(水) 21:22:20.92
ハンドルのワイヤーの取り回し見ても酷いからな
全身これ手抜き
全身これ手抜き
818: 2020/09/09(水) 21:31:15.71
男に例えるとカッコだけ気にして他に取り柄もない
ものすごいシャクレたホストみたいな感じかな
気にしてる割にカッコ悪いし直すには大手術が必要
ものすごいシャクレたホストみたいな感じかな
気にしてる割にカッコ悪いし直すには大手術が必要
819: 2020/09/09(水) 21:56:07.74
ハンドル高は実はネイキッドとしてはまあ普通の範囲内なのに
こんだけ悪目立ちするのはやっぱ全体のデザインバランスが悪いんだよな…
元祖カタナに比べてカウルが小さく低くなりすぎてる
こんだけ悪目立ちするのはやっぱ全体のデザインバランスが悪いんだよな…
元祖カタナに比べてカウルが小さく低くなりすぎてる
820: 2020/09/09(水) 22:31:05.64
ハンドル以上にバックミラーが気になってしゃーない
しかも何故か触角に見えるし
しかも何故か触角に見えるし
821: 2020/09/09(水) 22:45:56.05
ハンドル回りの配置をちゃんとデザインすればカウル関係を弄る必要はないよ
MTシリーズがどうしてトップブリッジの上にメーターをマウントしてるのか
と言えばニョキッと伸びてしまうハンドルバーをメーターと一体化させてデザインに
落とし込む必要があるからあの位置にメーターを持ってきた
メーターボディの形も塊感のある情報量の多いメカメカしいデザインにしている
視線誘導というヤツね。んでそれらは「ハンドル回りを低く見せる」という目的を持った
必然性のあるデザインワークの結果なわけよ。
このへんわからんヤツがメーターが見にくいとか言うけども、分かってない奴には
こう見えるんだなっていう話だな
カタナだけじゃなくてS1000シリーズを見たらスズキにはこの手のセンスが全くない
がそこまで致命的でもなくて、オーナーがちょっとした手直しするだけで見違える
http://imepic.jp/20200909/818640
某所で拾った画像。かなりかっこイイ
コレをスズキがやってくれてたらだいぶ違ったのにな、と。
MTシリーズがどうしてトップブリッジの上にメーターをマウントしてるのか
と言えばニョキッと伸びてしまうハンドルバーをメーターと一体化させてデザインに
落とし込む必要があるからあの位置にメーターを持ってきた
メーターボディの形も塊感のある情報量の多いメカメカしいデザインにしている
視線誘導というヤツね。んでそれらは「ハンドル回りを低く見せる」という目的を持った
必然性のあるデザインワークの結果なわけよ。
このへんわからんヤツがメーターが見にくいとか言うけども、分かってない奴には
こう見えるんだなっていう話だな
カタナだけじゃなくてS1000シリーズを見たらスズキにはこの手のセンスが全くない
がそこまで致命的でもなくて、オーナーがちょっとした手直しするだけで見違える
http://imepic.jp/20200909/818640
某所で拾った画像。かなりかっこイイ
コレをスズキがやってくれてたらだいぶ違ったのにな、と。
822: 2020/09/09(水) 23:03:09.34
>>821
熱弁お疲れ様です
ですが
添付写真は失礼ながら・・・28mm相当と考慮しても
カッコ悪いですね
熱弁お疲れ様です
ですが
添付写真は失礼ながら・・・28mm相当と考慮しても
カッコ悪いですね
828: 2020/09/10(木) 04:55:22.08
>>821
MTは派生車を産み出せる余裕があるだけよ。
S1000/Fはデザイン煮詰めて派生が無理な構造なんよ。
MTは派生車を産み出せる余裕があるだけよ。
S1000/Fはデザイン煮詰めて派生が無理な構造なんよ。
832: 2020/09/10(木) 07:22:52.70
>>821
レンズの問題かな ホイール見ると歪んでるし 一種の視覚エフェクト?
実物をバイク単体じゃなく ライダーがライディングしてる姿を正面から見て見たい
多分ノーマルとあんま変わんないと思う。
レンズの問題かな ホイール見ると歪んでるし 一種の視覚エフェクト?
実物をバイク単体じゃなく ライダーがライディングしてる姿を正面から見て見たい
多分ノーマルとあんま変わんないと思う。
833: 2020/09/10(木) 07:24:08.88
>>821
最初から言われてるけど、ハンドル下げると見た目は悪くない
ポジションとかハンドル切ったときにどうかなってのは気になるけど
結局、このスレ民がモヤモヤしてるのは
バイクとしてイマイチ&見た目優先だったとしても見た目の完成度もイマイチ
という点に尽きるんじゃないか
1100カタナ原理主義の人もいるけど、そう多くないとおもう
最初から言われてるけど、ハンドル下げると見た目は悪くない
ポジションとかハンドル切ったときにどうかなってのは気になるけど
結局、このスレ民がモヤモヤしてるのは
バイクとしてイマイチ&見た目優先だったとしても見た目の完成度もイマイチ
という点に尽きるんじゃないか
1100カタナ原理主義の人もいるけど、そう多くないとおもう
823: 2020/09/09(水) 23:10:57.35
ですね
824: 2020/09/09(水) 23:35:34.75
大人気だったジェンマのスケベ椅子カラーかな
825: 2020/09/10(木) 00:32:12.38
新型カタナに嫉妬するのはいい加減止めろw
826: 2020/09/10(木) 03:00:48.52
shitなバイクだから仕方が無いw
827: 2020/09/10(木) 04:35:42.97
寸詰まりスタイルが刀になることはないね
やっぱり菜切り包丁だわ
やっぱり菜切り包丁だわ
829: 2020/09/10(木) 06:28:03.78
お前らは文句を言うだけで絶対に買わないだろw
830: 2020/09/10(木) 06:37:09.37
>>829
この車両だけはその言い訳が通用しない
と言うか欲しい好要素がない
この車両だけはその言い訳が通用しない
と言うか欲しい好要素がない
834: 2020/09/10(木) 07:28:54.38
>>829
他車(リッタークラス限定でなくあらゆる排気量クラス全体でも)と比較して
買っていただける要素があると思ってんのw
他車(リッタークラス限定でなくあらゆる排気量クラス全体でも)と比較して
買っていただける要素があると思ってんのw
835: 2020/09/10(木) 07:31:00.42
>>829
こんな失敗バイク買うワケないだろ
こんな失敗バイク買うワケないだろ
838: 2020/09/10(木) 07:53:34.46
>>835
お前カネ持ってねーじゃんw
お前カネ持ってねーじゃんw
839: 2020/09/10(木) 08:40:21.59
>>838
何で金無いって思うのか知らんけど、150万でVFR買ったよ
カタナには期待してただけにガッカリだ
何で金無いって思うのか知らんけど、150万でVFR買ったよ
カタナには期待してただけにガッカリだ
842: 2020/09/10(木) 09:27:04.18
>>839
俺も中古の350くらいのボクサーツイン買ったわ
R1000ベースで出てくれたら新型カタナ買うつもりだったんだがなぁ
俺も中古の350くらいのボクサーツイン買ったわ
R1000ベースで出てくれたら新型カタナ買うつもりだったんだがなぁ
845: 2020/09/10(木) 13:47:10.16
>>839
>>842
良いですか
お金が無くても人生は前向きに生きる事が大切なのです
私が伝えたいのはそれだけです
>>842
良いですか
お金が無くても人生は前向きに生きる事が大切なのです
私が伝えたいのはそれだけです
848: 2020/09/10(木) 14:45:59.83
>>845
「お前カネ持ってねーじゃんw 」
こう書いておいてそれか?
自分で自分否定してて草
「お前カネ持ってねーじゃんw 」
こう書いておいてそれか?
自分で自分否定してて草
853: 2020/09/10(木) 16:54:04.34
>>845
いや意味がわからんわ
金はあるから価値があるならかうよ
カタナは内容に金出す事が出来なかっただけだ
いや意味がわからんわ
金はあるから価値があるならかうよ
カタナは内容に金出す事が出来なかっただけだ
831: 2020/09/10(木) 07:20:47.20
値段が高くても文句を言わずパッと買える見事な新型カタナをスズキが出せばよかっただけの事よ
836: 2020/09/10(木) 07:38:06.62
そうね。車体の造形は悪くないよね。
問題はアップハンの実用車前提でデザインされてない事
ショーモデルレベルでデザインされたバイクで勿論低いハンドルの稼働域の配慮もない。
だから車体デザイン変えないまま市販化しようとするとハンドルは付く所にしか付かない
取って付けた感がパネェわなwみんな本能的にその辺りに違和感と嫌悪感を感じてるんだろうな。
問題はアップハンの実用車前提でデザインされてない事
ショーモデルレベルでデザインされたバイクで勿論低いハンドルの稼働域の配慮もない。
だから車体デザイン変えないまま市販化しようとするとハンドルは付く所にしか付かない
取って付けた感がパネェわなwみんな本能的にその辺りに違和感と嫌悪感を感じてるんだろうな。
837: 2020/09/10(木) 07:43:29.28
>車体の造形は悪くないよね
お前の目玉は金玉か?
お前の目玉は金玉か?
841: 2020/09/10(木) 08:58:37.33
>>837
>>840
そっか?そこは好みだけどな
低いセパハンでリヤがもう少し長けりゃ俺は許容範囲内だわ
あと大事な事忘れてた!タンク容量はどんなに譲っても最低15Lは欲しい。
>>840
そっか?そこは好みだけどな
低いセパハンでリヤがもう少し長けりゃ俺は許容範囲内だわ
あと大事な事忘れてた!タンク容量はどんなに譲っても最低15Lは欲しい。
840: 2020/09/10(木) 08:42:12.07
>車体の造形は悪くないよね
お前の目玉はスズキか?
お前の目玉はスズキか?
843: 2020/09/10(木) 09:40:24.21
R1000ベースだとカタナというよりメタリックシルバーの凄い尖った近未来的GSX-Rみたいな格好になるだろうな
「これってカタナか?」と言われるだろうが、それでも現行KATANAの数十倍は売れるだろう
「これってカタナか?」と言われるだろうが、それでも現行KATANAの数十倍は売れるだろう
846: 2020/09/10(木) 14:33:47.79
きっしょw
847: 2020/09/10(木) 14:42:35.10
カタナ批判祭りに浮かれ気分で「馬鹿」が混じろうとするからwww
854: 2020/09/10(木) 18:05:14.74
>>847
ほんそれ
ほんそれ
849: 2020/09/10(木) 15:22:52.91
このカタナを買うことが前向きに生きていくことになるとはとても思えないんだが
逆に買ってしまった人にはネガな意見なんて気にしないで前向きに生きていってほしいとは思う
逆に買ってしまった人にはネガな意見なんて気にしないで前向きに生きていってほしいとは思う
850: 2020/09/10(木) 15:25:35.83
新しいステマ
851: 2020/09/10(木) 15:46:28.66
逆に買ってしまった人はスズキが価格統制してるうちに売却した方がいいんじゃねーかな
売価だけ統制してて下取り価格は二束三文って極悪な事は やってないだろうな
売価だけ統制してて下取り価格は二束三文って極悪な事は やってないだろうな
852: 2020/09/10(木) 16:51:27.68
良いですか
他人を妬むのはやめなさい
他人を妬むのはやめなさい
857: 2020/09/10(木) 18:47:10.69
>>852
前向きに生きていってください
前向きに生きていってください
855: 2020/09/10(木) 18:26:22.75
856: 2020/09/10(木) 18:33:08.11
>>855
赤いラインのせいで「地面に向かってGO!」みたいな感じ。
なんで地中に潜ろうというラインなのか不思議。
「下を向く」「地面を目指す」というデザインコンセプトが不思議。
赤いラインのせいで「地面に向かってGO!」みたいな感じ。
なんで地中に潜ろうというラインなのか不思議。
「下を向く」「地面を目指す」というデザインコンセプトが不思議。
872: 2020/09/11(金) 00:34:47.88
>>855
格好良いな。さすがヨシムラが弄ると違うわ
ここまでするのに結構な金がかかるんだろうけどな
そもそもカタナは万人向けの大衆車ではないから売れる売れないどうでも良いのか
同じプラットフォームのS1000があるのだしこっちが大衆向け
カタナはその価値の分かる人向けのプレミアム車ってことで
ビジネスモデルとしては成功してるわけね。カスタムベース車として。
格好良いな。さすがヨシムラが弄ると違うわ
ここまでするのに結構な金がかかるんだろうけどな
そもそもカタナは万人向けの大衆車ではないから売れる売れないどうでも良いのか
同じプラットフォームのS1000があるのだしこっちが大衆向け
カタナはその価値の分かる人向けのプレミアム車ってことで
ビジネスモデルとしては成功してるわけね。カスタムベース車として。
876: 2020/09/11(金) 01:45:26.72
>>872
販売店に押し付けた段階で成功してるとするなら
随分悪どいビジネスモデルもあったもんだ
販売店に押し付けた段階で成功してるとするなら
随分悪どいビジネスモデルもあったもんだ
883: 2020/09/11(金) 08:25:46.48
>>872
販売店に押しつけた在庫が掃けてから言えボケ
販売店に押しつけた在庫が掃けてから言えボケ
858: 2020/09/10(木) 18:50:29.88
今でも昔のカタナに乗ってる人ってそこそこいるんですか?
861: 2020/09/10(木) 19:00:50.45
>>858
昨年のKATANAミーティングに600台以上来たんじゃないかな?
自分は国内SRを新車から乗ってます
昨年のKATANAミーティングに600台以上来たんじゃないかな?
自分は国内SRを新車から乗ってます
859: 2020/09/10(木) 18:50:33.54
もうあなた達ときたら新型カタナが発売されてどれだけ経ってると思ってるんですか
いつまでも憧れてばかりいないでとっとと買いなさい!
いつまでも憧れてばかりいないでとっとと買いなさい!
863: 2020/09/10(木) 19:13:55.16
>>859
憧れは憧れのままで・・・甘酸っぱい思い出にしたいの
憧れは憧れのままで・・・甘酸っぱい思い出にしたいの
860: 2020/09/10(木) 19:00:26.96
この状況でカタナ買うのは前向きと言うより破滅的な選択の気がする
862: 2020/09/10(木) 19:02:06.72
癖が強いここの一住人の猿真似のつもりなんだろうが
864: 2020/09/10(木) 19:25:48.31
>>862
ずっとここに張り付いてる奴だろ
俺たちの熱烈なファンなのさ
ずっとここに張り付いてる奴だろ
俺たちの熱烈なファンなのさ
865: 2020/09/10(木) 19:57:40.31
>>864
>俺たち
www
>俺たち
www
866: 2020/09/10(木) 20:01:07.13
>>864
あんたカタナのなんなのさ
あんたカタナのなんなのさ
867: 2020/09/10(木) 21:52:53.70
最後の231ps、受注開始!「ニンジャH2カーボン」カワサキの過給モンスターが’21モデルで生産終了へ
スズキは話題になるネタすら無いんだなw
スズキは話題になるネタすら無いんだなw
887: 2020/09/11(金) 14:44:59.68
>>867
H2カーボンの事故車がオクに出てるな
走行距離が120キロ・・・
H2カーボンの事故車がオクに出てるな
走行距離が120キロ・・・
868: 2020/09/10(木) 22:08:49.33
最後のカタナ受注開始とか?
赤とか黒とかにしてまた販売店に押し売るとか?
赤とか黒とかにしてまた販売店に押し売るとか?
869: 2020/09/10(木) 22:15:24.87
唯一の話題性は新型隼なんだけど、全く音沙汰ないもんな
870: 2020/09/10(木) 22:28:00.84
ZX-25R今日発売か
スズキも対抗してカタナ250・・・無理か
スズキも対抗してカタナ250・・・無理か
871: 2020/09/10(木) 23:28:25.51
>>870
ニイハオ産のエンジンと車体が有ります
乗りやすいと好評を頂いております
ピッタリ
ニイハオ産のエンジンと車体が有ります
乗りやすいと好評を頂いております
ピッタリ
874: 2020/09/11(金) 00:45:27.76
>>871
2気筒で、低回転トルク重視のカタナが誕生!
2気筒で、低回転トルク重視のカタナが誕生!
875: 2020/09/11(金) 01:19:18.93
873: 2020/09/11(金) 00:36:58.14
随分と成功の基準が低いんだな笑笑
877: 2020/09/11(金) 04:47:45.77
カタナの価値って
人と被らん事くらいしか思い付かん
人と被らん事くらいしか思い付かん
878: 2020/09/11(金) 05:27:45.23
それで充分
レアバイクとして乗る価値がある
レアバイクとして乗る価値がある
879: 2020/09/11(金) 06:15:44.49
レアでも羨望の眼差しで見られるならいいが、クスクスされるのは嫌だろう
880: 2020/09/11(金) 06:26:40.12
M気質の人は一定数いるからな
売れた台数からそんな人達には良いバイクなんでしょ
売れた台数からそんな人達には良いバイクなんでしょ
881: 2020/09/11(金) 08:16:25.90
オレ(現スズキ二輪)じゃない
アイツ(カンパニー)がやった
知らない
済んだコト
アイツ(カンパニー)がやった
知らない
済んだコト
885: 2020/09/11(金) 11:26:19.66
>>881
ネタ振りと製作・・・旧二輪事業部
販売と広報・・・二輪カンパニー
ダンマリ・・・新二輪事業部
責任所在部署不明化作戦
ネタ振りと製作・・・旧二輪事業部
販売と広報・・・二輪カンパニー
ダンマリ・・・新二輪事業部
責任所在部署不明化作戦
886: 2020/09/11(金) 12:48:34.55
>>885
社会保険庁みたいだな
社会保険庁みたいだな
882: 2020/09/11(金) 08:19:09.44
アイツがやった最初で最後なコトだわな
884: 2020/09/11(金) 09:06:22.73
ヨシムラが何百万突っ込んでもアノ程度・・・
そりゃ売れんわな
そりゃ売れんわな
888: 2020/09/11(金) 14:53:41.27
スズキはリカージョンをターボで出すくらいの意地を見せて欲しいな
リカージョンを出してもパラツインで茶を濁しそうだが
リカージョンを出してもパラツインで茶を濁しそうだが
890: 2020/09/11(金) 15:20:13.71
スズキの役員的にはリカージョンの市販版がカタナなんだよ
892: 2020/09/11(金) 15:56:06.95
>>890
あれXN85が元ネタだけどね
あれXN85が元ネタだけどね
891: 2020/09/11(金) 15:24:47.47
カワサキはええな
発売と同時にバックオーダーを抱え
惜しまれながらの販売終了か…
それに比べてスズキは
発売と同時にバックオーダーを抱え
惜しまれながらの販売終了か…
それに比べてスズキは
893: 2020/09/11(金) 16:35:12.34
>>891
H2はまだフルモデルチェンジの可能性だってあるしね
H2はまだフルモデルチェンジの可能性だってあるしね
894: 2020/09/11(金) 17:08:05.84
スズキ君「カワサキ君・・・一緒にゴールしようって約束したのに・・・」
カワサキ君「さーせんw」
カワサキ君「さーせんw」
895: 2020/09/11(金) 21:08:01.51
自慢の新型油冷エンジン使って
250ccのKATANA出せよ
新型KATANAが欲しいけど金がない
なんて奴は居ないけど
安なきゃスズキじゃない。
はよ出せ。9ヶ月で作れ。フラスコーリに電話しろ。
250ccのKATANA出せよ
新型KATANAが欲しいけど金がない
なんて奴は居ないけど
安なきゃスズキじゃない。
はよ出せ。9ヶ月で作れ。フラスコーリに電話しろ。
896: 2020/09/11(金) 21:45:25.78
>>895
シングルのコンパクトを利用して、ホンダのモンキー125みたいに、
ちょっと大きいGAGを作って、そのGAGの外装を旧KATANA風の物にしたら、結構売れると思う。
250の車体だとスカスカ感が出ちゃうので、125~150の車体にする。
これなら九ヶ月も要らない。
シングルのコンパクトを利用して、ホンダのモンキー125みたいに、
ちょっと大きいGAGを作って、そのGAGの外装を旧KATANA風の物にしたら、結構売れると思う。
250の車体だとスカスカ感が出ちゃうので、125~150の車体にする。
これなら九ヶ月も要らない。
897: 2020/09/11(金) 21:52:19.08
>>895
フラスコーリじゃなくてヤンマシに頼んだほうが良いと思う
フラスコーリじゃなくてヤンマシに頼んだほうが良いと思う
900: 2020/09/11(金) 22:00:43.32
>>897
ジスペケ125のあの外装キットいつになんだろな。
ジスペケ125のあの外装キットいつになんだろな。
898: 2020/09/11(金) 21:55:27.60
ZX-25Rの製造ラインを本社工場に組もうよ
899: 2020/09/11(金) 21:59:07.57
他メーカーの生産を受託する業務はアリだな
中華バイクの輸入販売業なんぞよりはるかにマシだ
中華バイクの輸入販売業なんぞよりはるかにマシだ
コメント
コメントする