1: 2020/07/24(金) 15:27:53.45
◇静岡県
・県内には西から浜名湖・富士山・伊豆がある
・東京、名古屋の中間に位置
・国内3大メーカーの生誕の地
・県近隣には長野、箱根等もありライダーにとっては魅力的
◇静岡県人にお勧めのツーリングコースを県内にこだわらずに話していきましょう。
◇バイク関連、用品、ショップ、その他、雑談、オフ会etc
◇関連スレ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド78【2020年】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588256268/
【うなぎパイ】浜松圏ツーリングスレ2【くんま】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563935441/
□前スレ
【おでん】静岡ツーリングスレ102【黒はんぺん】(実質的103)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584965682/
【山葵】静岡ツーリングスレ104【苺】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590174750/
・県内には西から浜名湖・富士山・伊豆がある
・東京、名古屋の中間に位置
・国内3大メーカーの生誕の地
・県近隣には長野、箱根等もありライダーにとっては魅力的
◇静岡県人にお勧めのツーリングコースを県内にこだわらずに話していきましょう。
◇バイク関連、用品、ショップ、その他、雑談、オフ会etc
◇関連スレ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド78【2020年】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588256268/
【うなぎパイ】浜松圏ツーリングスレ2【くんま】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563935441/
□前スレ
【おでん】静岡ツーリングスレ102【黒はんぺん】(実質的103)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584965682/
【山葵】静岡ツーリングスレ104【苺】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590174750/
4: 2020/07/24(金) 15:47:35.60
>>1
乙
乙
2: 2020/07/24(金) 15:30:12.29
おまえら次スレは>>950あたりが立ててくれ
7: 2020/07/24(金) 16:49:46.98
>>2
早い980で桶
早い980で桶
3: 2020/07/24(金) 15:45:03.89
富士雨降ってきたね
気を付けてな
気を付けてな
5: 2020/07/24(金) 15:58:24.75
静岡市も雨ふってる
6: 2020/07/24(金) 16:22:37.26
はい今週はもうツーリングおしまいですずっと雨
8: 2020/07/24(金) 17:14:26.67
https://twitter.com/plobiopetcrinic/status/1210189835148910593?s=21
^ ^
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
^ ^
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
9: 2020/07/24(金) 17:24:55.11
今日は何故かオッサンバイク乗りばかり目についた
古いヤツとかネイキッドとかばかり
古いヤツとかネイキッドとかばかり
10: 2020/07/24(金) 19:18:06.30
花火大会やるん?
11: 2020/07/24(金) 19:27:27.74
秋葉ダムパンパンやな
152の迂回路285もヤバそう
152の迂回路285もヤバそう
12: 2020/07/24(金) 19:42:53.37
井川雨畑林道・・・
2010年までは通れた幻の長距離林道
2011の台風で致命傷を負い
それ以来9年間一度も開通していない
2010年までは通れた幻の長距離林道
2011の台風で致命傷を負い
それ以来9年間一度も開通していない
15: 2020/07/24(金) 21:13:48.89
>>12
2013にツーリングマップル2012を見てツーリングに行ったら通行止めの悲しい思いで😭
神奈川ではリニアの残土関係で黒い話が出てきた😓知事さんには妥協せず頑張ってほしい🖐
2013にツーリングマップル2012を見てツーリングに行ったら通行止めの悲しい思いで😭
神奈川ではリニアの残土関係で黒い話が出てきた😓知事さんには妥協せず頑張ってほしい🖐
19: 2020/07/25(土) 04:42:00.36
21: 2020/07/25(土) 07:26:58.65
>>19
それ違くね?
それ違くね?
13: 2020/07/24(金) 19:58:10.98
カーブ明けにクマに出会い数十匹の猿軍団に囲まれカモシカに道を
阻まれる(小動物確認足らず)自然豊かでいい道なのにね。
阻まれる(小動物確認足らず)自然豊かでいい道なのにね。
14: 2020/07/24(金) 20:01:01.33
花火キター
16: 2020/07/24(金) 21:18:03.39
いちおつ
17: 2020/07/24(金) 21:19:14.49
酷暑では無くて冷夏だね
18: 2020/07/25(土) 01:04:44.67
雨夏だよ
20: 2020/07/25(土) 05:58:15.55
豊岡梅ヶ島林道じゃなくて?
22: 2020/07/25(土) 07:37:05.88
だよなあ
豊岡梅ヶ島林道は一昨年辺りに久々に開通したので両方向から通って見たことがあるが
雨畑井川林道は6年以上前(記憶があやふや)を最後に通れなくなってるはず
当時ビグスクで通ってえらい後悔した
豊岡梅ヶ島林道は一昨年辺りに久々に開通したので両方向から通って見たことがあるが
雨畑井川林道は6年以上前(記憶があやふや)を最後に通れなくなってるはず
当時ビグスクで通ってえらい後悔した
35: 2020/07/25(土) 19:38:30.35
>>22
豊岡梅ヶ島林道は今年の4月に大規模な崩落で道路無くなってまた全線通行止めになったよ
たぶんもう復活はないかな・・・
豊岡梅ヶ島林道は今年の4月に大規模な崩落で道路無くなってまた全線通行止めになったよ
たぶんもう復活はないかな・・・
23: 2020/07/25(土) 08:27:45.81
林道通行規制情報 林道井川雨畑線
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_004400.html
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_004400.html
24: 2020/07/25(土) 08:49:18.65
りんどうがだめになったままで林業の人たちはどうしているんだろうとふと思った
26: 2020/07/25(土) 09:00:55.42
>>24
もう人がいないんだよ
山が崩壊してダムが99%埋まって吊り橋まで土砂が入り、民家の天井より高い水面になってるから
もう人がいないんだよ
山が崩壊してダムが99%埋まって吊り橋まで土砂が入り、民家の天井より高い水面になってるから
25: 2020/07/25(土) 08:58:41.67
頻繁に遊びに行く林道は
伐採が始まるところで修復が入る
そういった所は作業が終わるまでは近づかない
終わってから遊ばせて貰っている
伐採が始まるところで修復が入る
そういった所は作業が終わるまでは近づかない
終わってから遊ばせて貰っている
27: 2020/07/25(土) 09:16:49.94
雨畑林道は林業利用より観光客の方が多いと思う
28: 2020/07/25(土) 17:55:31.57
すみません、勘違いをしてましたorz
半年ROMります
半年ROMります
32: 2020/07/25(土) 19:07:01.61
>>28
大丈夫!
俺なんて面白い道知ったよ!…って思って予定組んだら通行止めになっただたよ…
大丈夫!
俺なんて面白い道知ったよ!…って思って予定組んだら通行止めになっただたよ…
29: 2020/07/25(土) 18:09:42.38
静岡って放置されてる道路多い気がするけど他の県もこんなもんなのかな
36: 2020/07/25(土) 20:01:31.47
>>29
メインの生活道路じゃなければ山間部はどこもそんなもんじゃないかな
何県でも金余ってる自治体も少ないでしょ
メインの生活道路じゃなければ山間部はどこもそんなもんじゃないかな
何県でも金余ってる自治体も少ないでしょ
30: 2020/07/25(土) 18:20:47.49
放置って…頑張って治してるかも知れないじゃん
31: 2020/07/25(土) 18:57:07.86
大昔R139朝霧高原を下ってく(起点富士市)と
静岡はアスファルト舗装だったけど山梨県入るとコンクリート舗装だったよね。
静岡はアスファルト舗装だったけど山梨県入るとコンクリート舗装だったよね。
33: 2020/07/25(土) 19:16:47.47
大崩海岸とかあと数十年経ったらまた別ルートになってる気がする
34: 2020/07/25(土) 19:25:05.19
「浜松」との和解条件
幸い、依然として
スレのテンプレには「西から浜名湖」と
浜松周辺のことが記載されており、
かつ、先頭に書かれている
これは評価される
静岡側は浜松側に以下の点を認め、誓約する
1 スレ分裂の原因が静岡側の非であったことを認めること
2 公式に謝罪文を掲載すること
3 賠償すること
4 今後一切の浜松除外や卑下する書き込みの禁止すること
5 勝手に浜松スレを建てることをやめること
幸い、依然として
スレのテンプレには「西から浜名湖」と
浜松周辺のことが記載されており、
かつ、先頭に書かれている
これは評価される
静岡側は浜松側に以下の点を認め、誓約する
1 スレ分裂の原因が静岡側の非であったことを認めること
2 公式に謝罪文を掲載すること
3 賠償すること
4 今後一切の浜松除外や卑下する書き込みの禁止すること
5 勝手に浜松スレを建てることをやめること
37: 2020/07/25(土) 20:06:31.30
浜松、30人感染だと!
38: 2020/07/25(土) 21:58:13.70
これ、権七峠線はギリ生きてるってことかな?
http://douro.pref.shizuoka.jp/kisei/program/index.php
http://douro.pref.shizuoka.jp/kisei/program/index.php
39: 2020/07/25(土) 21:58:36.84
30年くらい前地図を見る限りでは佐久間ダムの西側を国道が走っていて東側が県道の表示になっていた。
マウンテンバイクに乗って県道を選んだら崖崩れだらけでとても県道と呼べるような代物ではなかったよ。
がけ崩れに遭遇すると担いで乗り越えなければいけないから一端キャンプ用品一式を荷台からおろして崖の向こうに運んでから再度荷造りしたなぁ
オフ車じゃぜったい無理なところだった。
マウンテンバイクに乗って県道を選んだら崖崩れだらけでとても県道と呼べるような代物ではなかったよ。
がけ崩れに遭遇すると担いで乗り越えなければいけないから一端キャンプ用品一式を荷台からおろして崖の向こうに運んでから再度荷造りしたなぁ
オフ車じゃぜったい無理なところだった。
40: 2020/07/26(日) 10:53:41.35
富士宮ゴロゴロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
41: 2020/07/26(日) 11:19:34.06
ぼくのお腹もゴロゴロきてます
これが本当の下痢ラ豪雨ってなHAHAHA
これが本当の下痢ラ豪雨ってなHAHAHA
42: 2020/07/26(日) 11:47:15.39
清水土砂降りや
43: 2020/07/26(日) 11:57:22.63
南関東地区は、現在晴れ
日が差していて蒸し暑いです
日が差していて蒸し暑いです
44: 2020/07/26(日) 12:27:16.90
国道52号沿いに住んで15年になるけど過去イチヤバい
52号川になってるわ興津川溢れそうだわで
52号川になってるわ興津川溢れそうだわで
45: 2020/07/26(日) 12:31:16.17
そんなに凄いのか
46: 2020/07/26(日) 12:34:10.43
静岡市駿河区と葵区に避難準備の警報が家中のスマフォが全部鳴って焦った
47: 2020/07/26(日) 13:47:09.85
静清バイパス誰か乙ったか?
下りが清水から由比の方まで全く動いてなかったぞ
下りが清水から由比の方まで全く動いてなかったぞ
48: 2020/07/26(日) 13:49:39.78
あー今調べたら高速とバイパス両方冠水で通行止めになってたのなwwww
49: 2020/07/26(日) 13:56:45.11
ググるさんマップだと国一が通行止めになってるね。高速の方は表示なし。
静清バイパスは長崎の辺りまで詰まってる。
高速は通行止めじゃなくてIC降りれない車で詰まってるんじゃないかしら。マップ上ではそう見えるね。
静清バイパスは長崎の辺りまで詰まってる。
高速は通行止めじゃなくてIC降りれない車で詰まってるんじゃないかしら。マップ上ではそう見えるね。
50: 2020/07/26(日) 13:59:34.96
51: 2020/07/26(日) 14:01:06.01
スクショじゃないと意味ないか
https://i.imgur.com/eZkVlQV.png
https://i.imgur.com/eZkVlQV.png
52: 2020/07/26(日) 14:03:39.99
53: 2020/07/26(日) 14:10:01.79
東名と新東名と一号と新幹線と在来線が止まってるみたい
Twitter見てると冠水だらけだな
Twitter見てると冠水だらけだな
54: 2020/07/26(日) 14:13:32.32
つまり全部止まってますやんw
55: 2020/07/26(日) 14:31:41.04
R1マジかwww
たまたま今日の用事は西方向だけだったんで被害はなかったが
どしゃ降りと晴天が交互に来て全く天気が読めなかった
雨予報なのに一時的に晴れると判断間違えるよな
たまたま今日の用事は西方向だけだったんで被害はなかったが
どしゃ降りと晴天が交互に来て全く天気が読めなかった
雨予報なのに一時的に晴れると判断間違えるよな
56: 2020/07/26(日) 14:35:57.71
インフラが脆弱過ぎる
57: 2020/07/26(日) 15:06:05.88
連休最終日にこれとか笑うしかねぇわ
ノコノコ出歩いた都民・府民・名古屋人への天罰だなw
ノコノコ出歩いた都民・府民・名古屋人への天罰だなw
58: 2020/07/26(日) 15:17:31.24
東名を下ってるけどすごい雨や
水たまってて急に減速するからおっかない
水たまってて急に減速するからおっかない
59: 2020/07/26(日) 17:57:46.10
さった峠のライブカメラ見てると国一大渋滞だな
60: 2020/07/26(日) 19:33:26.98
東名と新東名が通行止め継続中だからホントやばそう
61: 2020/07/26(日) 19:50:39.79
うわあ・・まださった峠辺りのバイパス渋滞だ・・・
62: 2020/07/26(日) 19:54:36.90
雷が凄い
63: 2020/07/26(日) 19:56:02.02
上下線通行止めのはずなのになんで下りだけこんな事になってんのかな
64: 2020/07/26(日) 19:56:43.09
鉄筋3階なのに雷で家が揺れた
65: 2020/07/26(日) 19:58:50.38
>>64
金持ちか
金持ちか
66: 2020/07/26(日) 20:10:07.92
外ピッカピカで眠れない
67: 2020/07/26(日) 20:10:54.35
雷のおかげかバイパス渋滞なくなってきた
68: 2020/07/26(日) 20:14:32.96
渋滞を検知するやつが壊れたかもしれんで
69: 2020/07/26(日) 20:15:36.23
日本平試合中断しとるやんけ
70: 2020/07/26(日) 20:23:44.32
>>69
むしろ何故試合開始したのか
むしろ何故試合開始したのか
71: 2020/07/26(日) 21:04:20.77
最後はgdgdだったけどやっとエスパルス勝ったな
雷雨の中ご苦労様
雷雨の中ご苦労様
72: 2020/07/26(日) 21:31:25.10
>>71
まだ17位
まだ17位
73: 2020/07/26(日) 22:06:43.60
浜松コロナ怖いな
75: 2020/07/26(日) 22:54:30.16
>>74
マップ見たけど真っ赤っかだな
19時ごろに1号バイパスの大代から浜松方面に入ったけどガラガラだったわ
マップ見たけど真っ赤っかだな
19時ごろに1号バイパスの大代から浜松方面に入ったけどガラガラだったわ
76: 2020/07/26(日) 23:11:16.05
東名・新東名まだ通行止なんだな。
冠水なのか…
冠水なのか…
77: 2020/07/26(日) 23:30:23.48
さった峠のライブ配信みたらまだ渋滞してんのか……
78: 2020/07/26(日) 23:51:31.80
東京に行こうと思ったら中部横断で中央道に抜けるのが一番手っ取り早いかな。
大体2~3時間くらいのロスか。ご苦労様やね。
大体2~3時間くらいのロスか。ご苦労様やね。
79: 2020/07/27(月) 00:23:17.33
東名新東名止まるとこんな流れになってしまうのか…
可哀想に
可哀想に
81: 2020/07/27(月) 02:07:51.22
>>79
両方止まるってあんまない?
明日そっち方面いくんだが心配だわ・・・
両方止まるってあんまない?
明日そっち方面いくんだが心配だわ・・・
80: 2020/07/27(月) 01:29:49.29
おい朝には復活してんだろうなコレ
仕事行けなくなっちまうわ
仕事行けなくなっちまうわ
82: 2020/07/27(月) 15:58:51.17
中央道があるからどーでもいい
83: 2020/07/27(月) 18:34:31.66
>>82
お前友達いないだろ
お前友達いないだろ
84: 2020/07/27(月) 22:12:06.68
>>83
お前髪の毛ないだろ
お前髪の毛ないだろ
85: 2020/07/27(月) 23:12:10.25
線状降水帯今夜も大暴れだな。
86: 2020/07/28(火) 01:50:25.64
いやー、すげー雨。昨日から断続的に来てんな。
日本はもう亜熱帯になりました。
日本はもう亜熱帯になりました。
87: 2020/07/28(火) 01:53:56.30
7月に1つも台風が来ないのは観測史上初めてらしい
88: 2020/07/28(火) 02:02:33.03
台風も自粛してるらしい
89: 2020/07/28(火) 06:47:33.85
台風も日本列島にソーシャルディスタンス
90: 2020/07/28(火) 10:05:29.93
高気圧も日本列島にソーシャルディスタンス
91: 2020/07/28(火) 10:14:03.28
だけど梅雨前線は日本列島に密接
92: 2020/07/28(火) 11:58:11.59
ウイルスの苦手な湿気をもたらしてくれる神の祝福やぞ
93: 2020/07/28(火) 16:49:34.07
湿気と高温でエアコンフル稼働で結局は一緒
94: 2020/07/28(火) 18:40:54.62
梅雨明け8月にずれ込むってよマジかよ~
週末にはバイク乗れるかと思ったら予報変わってるし
週末にはバイク乗れるかと思ったら予報変わってるし
95: 2020/07/28(火) 19:09:49.45
今年はバイクに乗れるのだろうか
96: 2020/07/28(火) 19:12:10.38
雨上がった後でも土砂崩れって起きるから暫くは山道はちょっと怖いな
97: 2020/07/28(火) 19:54:42.55
晴れたとしても山からの湧水で路面デロデロだしなぁ
98: 2020/07/28(火) 19:56:14.30
で、そんなこんなしてるうちに台風ラッシュで気付けば秋に
秋雨前線でバイクに乗れずに冬が来て路面凍結
オワタ\(^o^)/
秋雨前線でバイクに乗れずに冬が来て路面凍結
オワタ\(^o^)/
99: 2020/07/28(火) 20:20:29.39
とりあえず日曜は走れそう
円筒分水巡ろうかな
円筒分水巡ろうかな
100: 2020/07/28(火) 20:24:21.55
>>99
気象庁だと晴れだけど気象協会だと雨になってる
さてどちらが当たるか
気象庁だと晴れだけど気象協会だと雨になってる
さてどちらが当たるか
105: 2020/07/28(火) 21:10:15.86
>>100
ヤフー天気予報も変わってた
ヤフーはあてにならんね。後ろは晴れにしといてその日に近づくと曇りにして前日に雨にする
ヤフー天気予報も変わってた
ヤフーはあてにならんね。後ろは晴れにしといてその日に近づくと曇りにして前日に雨にする
101: 2020/07/28(火) 20:24:40.70
一昨年台風後に竜爪行ったら倒木あるわ崩れた石はゴロゴロあるわで大変だったけど、通れないことなかったよ
やませみの湯の駐車場周辺に猿がそこそこいたな
やませみの湯の駐車場周辺に猿がそこそこいたな
102: 2020/07/28(火) 20:48:10.45
一昨年の台風の後、俺もいった県道1号線
すげー楽しかった
すげー楽しかった
103: 2020/07/28(火) 20:50:36.04
俺は去年の台風19号直後に兵越峠いったけど、
セルフ軽土木作業してなんとか突破したわ
セルフ軽土木作業してなんとか突破したわ
104: 2020/07/28(火) 20:53:06.90
台風などの被害が他人事である内は楽しめる
106: 2020/07/28(火) 21:18:39.79
スマホにヤフー天気のウィジェット入れてるけど、ただの画面演出という認識だわ
実際の天気予報は気象庁とSCWを併用して判断してる
実際の天気予報は気象庁とSCWを併用して判断してる
107: 2020/07/29(水) 14:33:08.39
スマホの有料カーナビの雨雲レーダー使ってる
かなり頼りになるわ
かなり頼りになるわ
108: 2020/07/29(水) 15:55:17.88
タコライス 海辺の飲食店、海の家などで出されることが多い
1 メキシコ風アメリカ料理のタコスの具材を
米飯の上に乗せた料理で沖縄で誕生した。
トマトベースのサルサ(スペイン語で「ソース」の意)をかけて食べる。
2 タコのブツ切りの入った焼きめし、または炊き込みご飯
沖縄のタコライスが発明される前から各地にあった。
静岡東部でよく食される。
3 タコ入りのタコライス。
1の具材にタコを入れたもの。
1 メキシコ風アメリカ料理のタコスの具材を
米飯の上に乗せた料理で沖縄で誕生した。
トマトベースのサルサ(スペイン語で「ソース」の意)をかけて食べる。
2 タコのブツ切りの入った焼きめし、または炊き込みご飯
沖縄のタコライスが発明される前から各地にあった。
静岡東部でよく食される。
3 タコ入りのタコライス。
1の具材にタコを入れたもの。
109: 2020/07/29(水) 16:00:18.56
サルサソース
110: 2020/07/29(水) 17:17:23.95
静岡の感染者止まらんなあ
何かヤバい感じ
何かヤバい感じ
111: 2020/07/29(水) 19:26:15.56
なーに梅雨明けと同時に収まってくさ
112: 2020/07/29(水) 19:56:42.08
いやむしろ梅雨明けたら更に広がりそうだけどなぁ
ワクチン出来るまでは大人しくソロツーしてましょう
ワクチン出来るまでは大人しくソロツーしてましょう
113: 2020/07/29(水) 20:10:33.96
また花火だあ
115: 2020/07/29(水) 21:08:39.70
116: 2020/07/29(水) 22:08:40.18
>>115
これなのか
散歩してたらポンポン鳴ってた
今の状況でホイホイ飲みに行く思考がわからん
家族でなら外で飯食うくらいなら良いとは思うが
これなのか
散歩してたらポンポン鳴ってた
今の状況でホイホイ飲みに行く思考がわからん
家族でなら外で飯食うくらいなら良いとは思うが
114: 2020/07/29(水) 20:13:28.96
花火と言えばアイスタでエスパルスが試合やる時に日本平行けば確実に見れるのかな
117: 2020/07/29(水) 22:28:53.30
増加防ぐには外出るな以外策無いけどgo to行っちゃった手前それすらも言えなくなってる。まさに自縄自縛。
ワーケーションとか訳わかんない事抜かしてるけど明治の文豪でもあるまいに
温泉やホテルに引きこもるなんて誰が出来んだよっていう。
ワーケーションとか訳わかんない事抜かしてるけど明治の文豪でもあるまいに
温泉やホテルに引きこもるなんて誰が出来んだよっていう。
118: 2020/07/30(木) 20:06:23.94
また花火上がってる
146: 2020/08/01(土) 09:27:10.58
>>118
昨夜の日本平は前日より大きい大玉花火が結構上がってたけど、霧の中だった、残念
今夜明日も上がるから全裸待機
>>145
吉原の裸リンボーダンスの店だとか
昨夜の日本平は前日より大きい大玉花火が結構上がってたけど、霧の中だった、残念
今夜明日も上がるから全裸待機
>>145
吉原の裸リンボーダンスの店だとか
147: 2020/08/01(土) 09:44:35.31
>>146
富士はホストクラブだよ
富士はホストクラブだよ
148: 2020/08/01(土) 10:30:00.70
>>146
何それ楽しそう!
何それ楽しそう!
119: 2020/07/31(金) 00:09:46.21
とうとう出たぞ!PCX検査で陽性、鈴菌本社々員に初感染者。と言いつつも、全く影響無いけどな~。
122: 2020/07/31(金) 00:43:24.34
>>119
くっ!
こんなボケで今日のストレスが解消されてしまったなんてw
くっ!
こんなボケで今日のストレスが解消されてしまったなんてw
125: 2020/07/31(金) 07:18:36.93
>>119
クソワロタ
さすがSUZUKIだな
クソワロタ
さすがSUZUKIだな
120: 2020/07/31(金) 00:29:30.88
変態バイク乗りだらけになってしまう><
121: 2020/07/31(金) 00:41:02.45
スズキの社員が正しく鈴菌に感染しているか、検査したところ
PCX検査でHonda陽性を示したということか
鈴菌感染って治るんだな、不治の病かと思ってた
PCX検査でHonda陽性を示したということか
鈴菌感染って治るんだな、不治の病かと思ってた
123: 2020/07/31(金) 01:12:06.50
とりあえず、PCXとPCRの区別位出来る大人になろうな?
とマジレスしてみる。
とマジレスしてみる。
124: 2020/07/31(金) 05:08:40.49
これがネタにマジレスという奴か
126: 2020/07/31(金) 07:41:13.11
鈴菌感染者は隔離しないとダメって再確認できた
127: 2020/07/31(金) 07:57:02.47
御殿場アウトレットってバイクどこ止めればよいですか?
地元民至急頼む
地元民至急頼む
128: 2020/07/31(金) 08:07:45.07
>>127
地元じゃないから教えれないのが残念
地元じゃないから教えれないのが残念
129: 2020/07/31(金) 08:11:59.38
>>127
調べたけど…わかんない
行った記憶だと正面入口に行ったら駐輪場を指定されたり駐車場の脇を指定されたり記憶が曖昧だ
調べたけど…わかんない
行った記憶だと正面入口に行ったら駐輪場を指定されたり駐車場の脇を指定されたり記憶が曖昧だ
131: 2020/07/31(金) 08:25:15.59
>>127
バイクで行くと駐輪場案内されるよ。
すごく近い場所だよ。
バイクで行くと駐輪場案内されるよ。
すごく近い場所だよ。
133: 2020/07/31(金) 10:05:13.80
>>127
メイン入り口側の駐車場の中に駐輪場あるよ
山ほど警備員いるから案内してくれる
メイン入り口側の駐車場の中に駐輪場あるよ
山ほど警備員いるから案内してくれる
137: 2020/07/31(金) 16:46:04.04
>>127
さわやかの予約券取ってから行くんだぞ!
さわやかの予約券取ってから行くんだぞ!
130: 2020/07/31(金) 08:19:37.86
道端に棒持って立ってるおっさんに聞けば教えてくれる
132: 2020/07/31(金) 08:39:24.79
>>128-131
サンクス、現地で聞いてみる!
サンクス、現地で聞いてみる!
134: 2020/07/31(金) 12:24:46.87
リアルに鈴菌社員にコロナ出たの事実。
既に各種に報道されとるだがね。
で!Hongda感染検査は、以下の通り。
・オートマ乗り➡PCX検査
・マニュアル乗り➡CBR検査
既に各種に報道されとるだがね。
で!Hongda感染検査は、以下の通り。
・オートマ乗り➡PCX検査
・マニュアル乗り➡CBR検査
135: 2020/07/31(金) 12:47:37.36
分かったCBR検査受けてくる
136: 2020/07/31(金) 16:15:42.01
ディズニーランドにバイクで行こうかと思ってるけどどんな感じの駐輪場かな?
138: 2020/07/31(金) 17:43:47.08
滅多にTV見ないけど
一人で飲み屋来てアサヒの番組流れてるから見てたけど
名波は意外とちゃんとしたコメントできるのな
脳筋とかバカにすることは今後ない
一人で飲み屋来てアサヒの番組流れてるから見てたけど
名波は意外とちゃんとしたコメントできるのな
脳筋とかバカにすることは今後ない
139: 2020/07/31(金) 19:58:27.32
大卒だし
140: 2020/07/31(金) 20:49:34.61
141: 2020/07/31(金) 21:08:46.15
今も存在するのか?西静岡の地サイダー。
→こまどりサイダー 実は、結構美味いんだ。
(澤井安次郎商店謹製;浜名郡雄踏町)
他には、みかん水やラムネも扱ってたぞ。
→こまどりサイダー 実は、結構美味いんだ。
(澤井安次郎商店謹製;浜名郡雄踏町)
他には、みかん水やラムネも扱ってたぞ。
142: 2020/07/31(金) 22:43:13.79
澤井は菅原町では?
143: 2020/07/31(金) 23:47:13.78
雄踏と言えばすっぽんサブレーと古橋廣之進
144: 2020/07/31(金) 23:49:07.69
その後に移転して、澤井飲料商会に称号変更。
息子に代替りし、鴨江町に本社を移転。
瓶詰め工場は、そのまんまだった。
息子に代替りし、鴨江町に本社を移転。
瓶詰め工場は、そのまんまだった。
145: 2020/08/01(土) 06:27:26.69
富士市?でクラスターでたみたいだな。
149: 2020/08/01(土) 12:06:24.67
気温が上がって湿度が高まるとウイルスが不活性化するはずだったけど
閉め切ってエアコンフル稼働させて気温と湿度を下げるので、店舗で幾ら対策立てても無駄
閉め切ってエアコンフル稼働させて気温と湿度を下げるので、店舗で幾ら対策立てても無駄
150: 2020/08/01(土) 15:18:18.28
朝から沼津岡宮の新幹線のガード下緊急工事してるけどなんかあったのかな?
151: 2020/08/01(土) 15:20:09.67
必要になった道具を買いにハードストック、エンチョーと回った挙げ句に見つからず
結局アストロプロダクツにお世話になる
結局アストロプロダクツにお世話になる
152: 2020/08/01(土) 18:19:23.82
今日は意外とバイク少なかったな
153: 2020/08/01(土) 18:45:55.83
>>152
いつもの1/3とか半分くらいに思えた。みんな近場で済ませてるのかな
いつもの1/3とか半分くらいに思えた。みんな近場で済ませてるのかな
154: 2020/08/01(土) 18:53:38.52
またコロナ禍でいろいろ自粛ムードが徐々に高まってきたからな
155: 2020/08/01(土) 19:25:37.13
Go toじゃねえの!?
156: 2020/08/01(土) 19:32:02.32
Go toしながら自粛して満員電車で出社やぞ
何を言っているのか分からねーと思うが俺も分からねー
何を言っているのか分からねーと思うが俺も分からねー
157: 2020/08/01(土) 20:01:02.18
今夜も花火上がってる
これ毎晩やってんの?
これ毎晩やってんの?
158: 2020/08/01(土) 20:11:35.70
花火やってるなー
164: 2020/08/01(土) 22:45:55.40
>>158
今夜の花火は3発がうち上がらず、ホテルの芝生で地上開花してた
火薬が湿気てるのかな
昨日おとといとバスが20~30台いたけど、今夜は自家用車ばかりだった
花火関係なくSSバイクがかっ飛ばしてるわ
今夜の花火は3発がうち上がらず、ホテルの芝生で地上開花してた
火薬が湿気てるのかな
昨日おとといとバスが20~30台いたけど、今夜は自家用車ばかりだった
花火関係なくSSバイクがかっ飛ばしてるわ
159: 2020/08/01(土) 20:17:51.46
そこらの花火大会中止になって在庫余ってんじゃね
160: 2020/08/01(土) 20:34:43.35
それはあるだろうね
本来なら花火師の一番稼げる時期だったはずだし安売りでもされてるんじゃなかろか
本来なら花火師の一番稼げる時期だったはずだし安売りでもされてるんじゃなかろか
161: 2020/08/01(土) 21:11:54.85
なんだよ雨降ってきた
梅雨明けたんじゃなかったのかよ
梅雨明けたんじゃなかったのかよ
162: 2020/08/01(土) 21:15:17.37
梅雨が明けても雨くらい降るわよ🌧?
163: 2020/08/01(土) 21:23:36.68
雨は嫌だけど俺的には免許取った時から土砂降りや暴風雨に見舞われても
B.J.トーマスの「雨に濡れても」を口ずさむようにしてる。
楽しかねえんだけど唄ってるうちにこのズブ濡れの俺ってなんか楽しいやん!
って気持ちにさせるんで^^;
B.J.トーマスの「雨に濡れても」を口ずさむようにしてる。
楽しかねえんだけど唄ってるうちにこのズブ濡れの俺ってなんか楽しいやん!
って気持ちにさせるんで^^;
165: 2020/08/02(日) 07:13:54.81
清水港に「ちきゅう」が寄港したらしいけど近くまで行って見られるのかね
港湾施設ってわりと立ち入り禁止区域多いけど
港湾施設ってわりと立ち入り禁止区域多いけど
169: 2020/08/02(日) 09:23:20.94
>>165
三保でボート借りて潮流に乗れば清水港入れる、間近で見れるし事故なのであまり怒られない、失敗すると由比迄行くけど
三保でボート借りて潮流に乗れば清水港入れる、間近で見れるし事故なのであまり怒られない、失敗すると由比迄行くけど
172: 2020/08/02(日) 10:28:08.84
>>165
普段は立ち入り禁止だけど、お盆休み明けとクリスマス正月休み明けで出航する少し前は近寄れるみたい
https://i.imgur.com/iy1Iwp2.jpg
https://i.imgur.com/oxVJXhR.jpg
https://i.imgur.com/aSuHPmb.jpg
https://i.imgur.com/lf4PU4R.jpg
https://i.imgur.com/LdTSWSc.jpg
出航した直後は練習のため駿河湾の真ん中で蟹足移動
普段は立ち入り禁止だけど、お盆休み明けとクリスマス正月休み明けで出航する少し前は近寄れるみたい
https://i.imgur.com/iy1Iwp2.jpg
https://i.imgur.com/oxVJXhR.jpg
https://i.imgur.com/aSuHPmb.jpg
https://i.imgur.com/lf4PU4R.jpg
https://i.imgur.com/LdTSWSc.jpg
出航した直後は練習のため駿河湾の真ん中で蟹足移動
166: 2020/08/02(日) 07:23:59.36
恥ずかしい丘と書いて
167: 2020/08/02(日) 08:13:14.37
さーどこ行く?
168: 2020/08/02(日) 08:31:09.18
ちきゅう帰ってきたか
しばらく見ないと思っていたら佐世保で法定検査だったんだよな
しばらく見ないと思っていたら佐世保で法定検査だったんだよな
170: 2020/08/02(日) 09:23:58.40
ss怖いよカーブ前の直線とかとか100キロ以上出てるし、ラインオーバーしてきそう。巻き込むなよ…
171: 2020/08/02(日) 09:43:48.26
ちきゅうとブルーフォールの並び見たかった
173: 2020/08/02(日) 10:50:34.55
伊豆のへそに立ち寄ったんだけど
ここは余りライダー居ないんだね
函南ゲートウェイはお前らいっぱい居たが
ここは余りライダー居ないんだね
函南ゲートウェイはお前らいっぱい居たが
174: 2020/08/02(日) 11:59:42.56
伊豆のへその入り口入りにくくない?
俺だけかな…
俺だけかな…
177: 2020/08/02(日) 18:54:04.52
>>174
マクドナルドと丸亀製麺の信号で曲がる
と覚えたら簡単だよ
マクドナルドと丸亀製麺の信号で曲がる
と覚えたら簡単だよ
175: 2020/08/02(日) 13:12:12.06
私もイチゴパフェ食べにいって入口スルーして1つ先のI.Cで折り返した経験があります。元々学校か何かなのかな
176: 2020/08/02(日) 15:22:33.49
洋らんパーク 昔カーチャンによく連れてかれたな
178: 2020/08/02(日) 19:07:14.47
なんか今日は珍走仕様のオッサンやたら見たなぁ
ブンブンうるせーんだよ
ブンブンうるせーんだよ
183: 2020/08/02(日) 20:17:20.48
>>178
文句があるなら何時でもかかってこいやー!
文句があるなら何時でもかかってこいやー!
179: 2020/08/02(日) 19:13:26.05
午後カブで新東名のサービスエリアにご飯食べに行ったら、帰り雨が降ってきた。カッパ持ってなくてずぶ濡れになった。
180: 2020/08/02(日) 19:37:57.18
どこのPASA行ったの?
181: 2020/08/02(日) 19:43:18.32
毎晩花火上がってるなあ
182: 2020/08/02(日) 19:56:17.61
>>静岡です
184: 2020/08/02(日) 20:22:38.24
youtubeで長岡花火大会やってる
185: 2020/08/02(日) 20:40:31.19
マクドナルドを「マクド」と呼ぼう会・多摩支部の者です
186: 2020/08/02(日) 21:09:52.71
わかりました、遠いところをありがとうございました
187: 2020/08/02(日) 22:31:38.61
関東でマクド派ってレジスタンスだろ
188: 2020/08/02(日) 23:32:42.06
マクナル派とかいう日本を牛耳る上級国民
189: 2020/08/03(月) 00:08:59.15
190: 2020/08/03(月) 20:28:36.47
信州にも海をあげるずら
191: 2020/08/03(月) 20:38:22.55
水窪と佐久間は長野県でも良くね!?
192: 2020/08/03(月) 21:13:23.28
むしろ全国の人に浜松ってこんなとこなんだって思われたら嫌だよな
193: 2020/08/03(月) 21:17:56.37
ふーん、そう
194: 2020/08/03(月) 21:27:07.98
コイケとかクソハシゲとかくだらないパフォーマーはいないしのんびりしたいい県だよ
あ、ヘイタがいた忘れてたw
あ、ヘイタがいた忘れてたw
195: 2020/08/04(火) 12:19:35.76
暑いと思ったら梅雨明けしてた
196: 2020/08/04(火) 13:53:22.40
「 リーンリン ランラン ソーセージ
ハーイハイ ハムじゃない 」
どういう意味です?
ハーイハイ ハムじゃない 」
どういう意味です?
203: 2020/08/04(火) 21:50:25.75
>>196
西城秀樹もさくらももこも
鬼籍に入っていると思うと(´;ω;`)
西城秀樹もさくらももこも
鬼籍に入っていると思うと(´;ω;`)
197: 2020/08/04(火) 14:09:35.13
ソーセージはソーセージであって、決してハムではないって事だと思う
198: 2020/08/04(火) 14:23:29.99
リンリンランランは米久がソーセージおじさんのいとこ
199: 2020/08/04(火) 20:40:28.48
双生児って事だろ
200: 2020/08/04(火) 21:29:26.09
>>199
正解、リンリン、ランランは双子デュオ
正解、リンリン、ランランは双子デュオ
201: 2020/08/04(火) 21:32:29.71
双子はリリーズやろ
202: 2020/08/04(火) 21:33:41.52
狩人「」
204: 2020/08/04(火) 21:59:09.05
まだ静鉄でちびまる子電車走っとんの?
205: 2020/08/04(火) 22:22:28.88
まーだ走っとるよ
つーか静鉄ってバンバン新車いれて
儲かってんのかね
A3000系は鉄ヲタにも
イケメンだと高評価みたい
つーか静鉄ってバンバン新車いれて
儲かってんのかね
A3000系は鉄ヲタにも
イケメンだと高評価みたい
206: 2020/08/05(水) 12:39:43.88
今日は暑いな
207: 2020/08/06(木) 08:24:24.71
今日も暑いな
208: 2020/08/06(木) 09:52:06.59
明日もきっと暑いな
209: 2020/08/06(木) 10:26:29.87
富士山周辺とか井川とか走ろうぜ
210: 2020/08/06(木) 10:36:43.20
最近日が長くなったおかげで仕事終えて帰ってから走りに行くことが多くなった
地表も大気も熱が残っているが
炎天下ではないのでだいぶ楽
今日も走りに出かける
地表も大気も熱が残っているが
炎天下ではないのでだいぶ楽
今日も走りに出かける
211: 2020/08/06(木) 11:46:16.61
212: 2020/08/06(木) 19:22:43.80
さった峠の交通ライブカメラ、いつ見ても30人ぐらい視聴してて怖い・・・
214: 2020/08/07(金) 02:51:39.08
>>212
常時別のウィンドウで流してる人が居るだけじゃね?
別に何かを注視してる訳じゃないだろ
常時別のウィンドウで流してる人が居るだけじゃね?
別に何かを注視してる訳じゃないだろ
213: 2020/08/06(木) 19:49:09.84
明日は立秋らしいが猛暑日になるとの事だ
アスファルトの照り返しがツラい
アスファルトの照り返しがツラい
215: 2020/08/07(金) 15:05:07.20
いくらなんでも暑すぎる・・・
216: 2020/08/07(金) 16:07:45.84
でも、去年の方が暑かったって記憶がある
217: 2020/08/07(金) 16:17:53.33
一昨年の方が猛暑だった
7月上旬には梅雨明けしてたし
7月上旬には梅雨明けしてたし
218: 2020/08/07(金) 16:22:52.16
この程度の暑さでヘバっていては、
養鰻場で働けない
鉄工所などムリだ
養鰻場で働けない
鉄工所などムリだ
219: 2020/08/07(金) 18:55:22.09
は?鋳造場なめんなよ🙀
221: 2020/08/08(土) 16:01:49.65
県警は、なんとなく東に行くほど無能な感じ
222: 2020/08/08(土) 16:36:00.53
東部の警察は賢いんだよ
223: 2020/08/09(日) 09:44:08.61
今日はバイク乗り多いな
9時の時点で33℃あったから
乗るの諦めて家で大人しくしとるわ
9時の時点で33℃あったから
乗るの諦めて家で大人しくしとるわ
225: 2020/08/09(日) 11:04:22.18
ヘルメットの中の頭が暑くてボーッてなる
226: 2020/08/09(日) 11:58:18.34
しぞーか36℃だと
227: 2020/08/09(日) 12:45:15.22
ヴィンテージタイプの黒ジェットじゃこの気温キツイな
ベンチレーション機能ついてるやつ欲しいわ
ベンチレーション機能ついてるやつ欲しいわ
228: 2020/08/09(日) 14:11:05.36
昨日深夜ツーしてたら爆音珍走4輪車に信号待ちでブンブン煽られてクソだるかったわ
ヘルメット&プロテクター&グローブ付けたライダーが肉弾戦で負ける訳ないのに調子こいていつまでも煽ってたらいつかやられちまうんだろうなアイツら
ヘルメット&プロテクター&グローブ付けたライダーが肉弾戦で負ける訳ないのに調子こいていつまでも煽ってたらいつかやられちまうんだろうなアイツら
229: 2020/08/09(日) 14:28:57.13
>>228
ネットでイキリおじさん
ネットでイキリおじさん
230: 2020/08/09(日) 15:09:31.94
一度…と言うか何回か、煙草を吸いながら乗ってるバイクに注意をしたことがあるけど、
いつも「ぁあっ?」しか喋らないから日本語通じてないのかと思った(チラ裏)
いつも「ぁあっ?」しか喋らないから日本語通じてないのかと思った(チラ裏)
235: 2020/08/09(日) 20:47:26.77
>>230
何の権限があって注意なんかしちゃったの?
そりゃ相手もぁあっ?ってなるわなw
何の権限があって注意なんかしちゃったの?
そりゃ相手もぁあっ?ってなるわなw
236: 2020/08/09(日) 20:50:53.29
>>235
だって煙草路上にポイと捨てたから(´・ω・`)
レスに書いてなくてゴメンネ
だって煙草路上にポイと捨てたから(´・ω・`)
レスに書いてなくてゴメンネ
238: 2020/08/09(日) 21:25:13.27
>>236
そういうい一番大事な情報を書かないってどういうこと?
俺がバカみたいじゃないか
そういうい一番大事な情報を書かないってどういうこと?
俺がバカみたいじゃないか
241: 2020/08/09(日) 22:07:37.87
>>238
いや、俺が全部悪い。
いや、俺が全部悪い。
243: 2020/08/09(日) 23:22:16.49
>>241
何でそんな下からなの。言うならもっと強く言いなさいよ
ネット上ですらそんな感じならリアルだと純粋に何を言ってるのか分からなくて聞き返した可能性がでてくるぞ
何でそんな下からなの。言うならもっと強く言いなさいよ
ネット上ですらそんな感じならリアルだと純粋に何を言ってるのか分からなくて聞き返した可能性がでてくるぞ
246: 2020/08/09(日) 23:52:39.14
>>243
いや短縮し過ぎたのは俺が悪い。それ以外は何も無いよ。
いや短縮し過ぎたのは俺が悪い。それ以外は何も無いよ。
249: 2020/08/10(月) 07:09:55.25
>>246
卑屈になるなよ、上の奴親の敵のように罵るのが正常な日本人だから
卑屈になるなよ、上の奴親の敵のように罵るのが正常な日本人だから
250: 2020/08/10(月) 07:39:12.42
>>249
今回に関しては俺が悪い。間違いない。
今回に関しては俺が悪い。間違いない。
231: 2020/08/09(日) 19:12:02.26
結局静岡市は37℃まで上がったみたいだ
メット被るのが苦痛なレベル
メット被るのが苦痛なレベル
232: 2020/08/09(日) 19:18:27.30
さすがに家で大人しくしてました
233: 2020/08/09(日) 20:16:55.61
いつの間にか御殿場にスウェンが出来てる
234: 2020/08/09(日) 20:22:17.44
さっき沼津の千本浜海岸沿いを走っていたら人がすごかったので
何かと思って調べたら花火上げたんだってね
しかしいくら野外とはいえあんな密状態で大丈夫か
何かと思って調べたら花火上げたんだってね
しかしいくら野外とはいえあんな密状態で大丈夫か
237: 2020/08/09(日) 21:15:58.94
権限も何もくせーし迷惑だからやめろでいいわ
240: 2020/08/09(日) 21:29:47.79
R152迂回路の交互通行もそんな感じだな
20分くらいかかるって言うからクソ細い回り道して通った
オフ車だからそれはそれで楽しいし時短にならなくても待つより走ってたほうが100倍いい
20分くらいかかるって言うからクソ細い回り道して通った
オフ車だからそれはそれで楽しいし時短にならなくても待つより走ってたほうが100倍いい
245: 2020/08/09(日) 23:28:14.29
>>240
オフのメリットはそこだよね
マスツーの時は20分位待った事あるけどソロならたとえ倍走ったとしても動いてる方が楽しい
オフのメリットはそこだよね
マスツーの時は20分位待った事あるけどソロならたとえ倍走ったとしても動いてる方が楽しい
247: 2020/08/10(月) 00:04:19.99
>>245
伊豆の土肥手前で今から道拡張のためハッパかけるから暫く待ってくれ、と言われて1時間まってたら、ドカンと音がして、
悪いな崩れすぎた、土砂どけるから暫くまっててくれ、と更に1時間待たされたことがあった
伊豆の土肥手前で今から道拡張のためハッパかけるから暫く待ってくれ、と言われて1時間まってたら、ドカンと音がして、
悪いな崩れすぎた、土砂どけるから暫くまっててくれ、と更に1時間待たされたことがあった
248: 2020/08/10(月) 00:18:21.01
>>247
なんで俺むけに言われたか分からないけど土肥なら道路じゃなく金のために爆発させてほしかった
なんで俺むけに言われたか分からないけど土肥なら道路じゃなく金のために爆発させてほしかった
242: 2020/08/09(日) 22:34:31.24
244: 2020/08/09(日) 23:26:01.09
フェリー転落事故の続報ないの?
251: 2020/08/10(月) 08:39:17.79
もしかすると実は俺が悪いのかもしれない気がしてきた
252: 2020/08/10(月) 09:17:10.45
すいません本当は俺のせいです
258: 2020/08/10(月) 12:36:57.39
>>253
テレ静の昼のニュースだと黒のフルカウルのバイクだったわ 上り線と言ってた
テレ静の昼のニュースだと黒のフルカウルのバイクだったわ 上り線と言ってた
254: 2020/08/10(月) 10:23:40.87
バイクの事故は四肢もげるから怖いよねぇ
気を付けよ
気を付けよ
255: 2020/08/10(月) 12:16:49.75
南アルプスの南部には
ヒルもいるし、毒虫毒蛇もいる
ヒルもいるし、毒虫毒蛇もいる
294: 2020/08/10(月) 22:37:31.84
>>256
南アルプスの最南コエ~😅
南アルプスの最南コエ~😅
306: 2020/08/11(火) 19:11:30.69
>>294
薩埵峠と静岡浅間神社、大崩れ海岸だな
熊なら新東名の新静岡ICあたりを歩いていて突然飛び出されたことある、立つと2m超え
アリの巣食べてるところを邪魔したみたいだった
薩埵峠と静岡浅間神社、大崩れ海岸だな
熊なら新東名の新静岡ICあたりを歩いていて突然飛び出されたことある、立つと2m超え
アリの巣食べてるところを邪魔したみたいだった
312: 2020/08/11(火) 22:34:52.08
>>306
ひえー!
というと、龍爪山辺りは普通にいるってこと?
ひえー!
というと、龍爪山辺りは普通にいるってこと?
257: 2020/08/10(月) 12:35:31.55
そういえば今猟友会ってどうなってるんだろう
後継者とかいるんかね
後継者とかいるんかね
259: 2020/08/10(月) 13:35:32.90
自戒自戒っと。
260: 2020/08/10(月) 13:42:01.34
単独事故ってニュースなのにどこをどう読んだらトラックとバイクの事故になるんだろ。テストでよく問題文読まないタイプなのか?それとも、なんか変な電波受信してるんやろか。
261: 2020/08/10(月) 13:48:38.73
別区間でもトラックが絡む事故起きてるしごっちゃになってるだけじゃねーの
いちいち噛み付くな
いちいち噛み付くな
262: 2020/08/10(月) 13:50:29.79
高速で単独事故?
飛ばしすぎたんか。
飛ばしすぎたんか。
263: 2020/08/10(月) 14:00:59.80
壁にぶつかって自爆かな
ループの所でも同じような事故あったような
加齢で速度感覚が鈍くなってるのかね
ループの所でも同じような事故あったような
加齢で速度感覚が鈍くなってるのかね
264: 2020/08/10(月) 14:09:38.63
居眠りだろ
265: 2020/08/10(月) 14:44:42.68
昨日、清水に用事があった。
朝一、原付でフェリーに乗り土肥から清水へ。帰りも最終のフェリーに予約したけど、欠航。
仕方ないから原付で帰ったよ。
由比のパイパズが恐いから、薩埵峠を通ろうと思ったが、薩埵峠通行止。ここでも仕方なくバイパス利用。
結局、清水から自宅まで休憩ふくめて5時間。
なかなかの体験ができた。
朝一、原付でフェリーに乗り土肥から清水へ。帰りも最終のフェリーに予約したけど、欠航。
仕方ないから原付で帰ったよ。
由比のパイパズが恐いから、薩埵峠を通ろうと思ったが、薩埵峠通行止。ここでも仕方なくバイパス利用。
結局、清水から自宅まで休憩ふくめて5時間。
なかなかの体験ができた。
266: 2020/08/10(月) 15:07:56.40
原付でバイパスて
267: 2020/08/10(月) 15:19:18.32
由比のとこらへんは原付良くなかったっけ
268: 2020/08/10(月) 15:22:54.34
>>267
自動車専用道路じゃないもんな
富士由比バイパス
自動車専用道路じゃないもんな
富士由比バイパス
269: 2020/08/10(月) 15:34:42.07
原付は、通れます。
でも、原付であの車の流れに乗るのは、怖すぎました
でも、原付であの車の流れに乗るのは、怖すぎました
270: 2020/08/10(月) 15:34:42.84
高架上がダメでしょ
271: 2020/08/10(月) 15:35:05.47
水曜どうでしょうカブの旅で
当時あそこ通ったの観てて
ああ走っていいんだと思ったわ
当時あそこ通ったの観てて
ああ走っていいんだと思ったわ
272: 2020/08/10(月) 16:03:01.57
静清バイパスは原付ダメ
富士由比バイパスは原付きオッケー
って記憶だけど最近行ってねーから自信ないわw
富士由比バイパスは原付きオッケー
って記憶だけど最近行ってねーから自信ないわw
273: 2020/08/10(月) 17:27:24.62
富士由比バイパス、60km/h超で走ってる原付一種のおばちゃん見たことある。
274: 2020/08/10(月) 17:40:56.72
富士由比バイパスは高規格じゃないから原付バイク走行可だよ。
一時駄目だかってなってたけど、看板・標識で禁止されて無い以上問題無い。
静清バイパス・藤枝バイパス・浜名バイパス?が駄目。
普通に原付で走ってるよ俺…
一時駄目だかってなってたけど、看板・標識で禁止されて無い以上問題無い。
静清バイパス・藤枝バイパス・浜名バイパス?が駄目。
普通に原付で走ってるよ俺…
275: 2020/08/10(月) 18:33:43.10
>>274
教えくれてサンキュー
教えくれてサンキュー
280: 2020/08/10(月) 20:01:41.56
>>274
まぁ原付でもブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし
まぁ原付でもブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし
279: 2020/08/10(月) 19:46:21.82
>>276
俺は違うフェリーだったけど進行方向と逆向きで航行してるのに気付いたら、
旦那さんが居なくなったって奥さんが発狂してた。靴も揃えてあったよ!
何も家族で旅行に行く時に飛び降りなくても…
たまたま近くのタグボートが旦那さんを無傷で回収できて良かった。
俺は違うフェリーだったけど進行方向と逆向きで航行してるのに気付いたら、
旦那さんが居なくなったって奥さんが発狂してた。靴も揃えてあったよ!
何も家族で旅行に行く時に飛び降りなくても…
たまたま近くのタグボートが旦那さんを無傷で回収できて良かった。
277: 2020/08/10(月) 18:56:30.19
カメラと三脚が残ってるし事故じゃねーの?
278: 2020/08/10(月) 19:36:33.28
事故だったんか?それにしても怖いな
281: 2020/08/10(月) 20:21:38.82
往年の7.2馬力2ストやら初期型JOGクラスじゃないと一緒ペース難しいゼ
282: 2020/08/10(月) 20:29:45.56
また富士-由比あたりは異常だよね
ちょっと流れが早すぎるよあの区間
高速かっての
ちょっと流れが早すぎるよあの区間
高速かっての
283: 2020/08/10(月) 20:32:45.01
興津近辺によくネズミ取りが居たな
カーブのわかりにくい場所に
カーブのわかりにくい場所に
285: 2020/08/10(月) 20:57:15.51
普通免許取って二日目に浜松から沼津へDIOで遊びに行ったよ。国道一号を延々走った
片道4時間だったな。あの当時アルバイト先でその話をしたら大阪出身の静大工学部の人がゴリラで大阪へ帰ったことがあるとか言ってたな。
金がなくて時間だけはある若い時しか出来ない移動方法だよね
片道4時間だったな。あの当時アルバイト先でその話をしたら大阪出身の静大工学部の人がゴリラで大阪へ帰ったことがあるとか言ってたな。
金がなくて時間だけはある若い時しか出来ない移動方法だよね
286: 2020/08/10(月) 21:05:54.81
暑い。西伊豆に行きたいけど帰りの沼津渋滞に耐えられる自信がない
内浦~1号はどのルートが正解?教えて地元民
内浦~1号はどのルートが正解?教えて地元民
291: 2020/08/10(月) 21:25:20.78
>>286
帰りのR414とか昔にくらべりゃ全然空いてるし、裏はあるんだけどこれでもかって
ほど混んでなきゃほぼ同時かな。
東へ帰るか西へ帰るかで駅南手前からの途中案件は変わるかも。
帰りのR414とか昔にくらべりゃ全然空いてるし、裏はあるんだけどこれでもかって
ほど混んでなきゃほぼ同時かな。
東へ帰るか西へ帰るかで駅南手前からの途中案件は変わるかも。
292: 2020/08/10(月) 21:51:38.52
>>291
そこ!線路くぐるあたりの渋滞が毎回嫌になる
西に帰ります。ロイヤルホストのところの1号交差点に着く頃にヘトヘトになる
160円払って高速で帰ろうにもバイパス激混みするし
そこ!線路くぐるあたりの渋滞が毎回嫌になる
西に帰ります。ロイヤルホストのところの1号交差点に着く頃にヘトヘトになる
160円払って高速で帰ろうにもバイパス激混みするし
287: 2020/08/10(月) 21:10:16.23
どこも駄目だよ
288: 2020/08/10(月) 21:18:29.59
ルートに峠を組み込めば渋滞は回避できるけどもはや伊豆ツーリングとは言えなくなるしな
289: 2020/08/10(月) 21:20:38.76
そこで駿河湾フェリーだろ
290: 2020/08/10(月) 21:23:13.12
静浦あたりまで行けば海側の裏道に逃げたり沼津港の方から千本松抜けたりはするけど内浦あたりはどうしようもないな
293: 2020/08/10(月) 22:10:24.60
あぁ、、やっぱまんま三つ目ガード学園通りコースっすか。
静岡県警自動車警ら隊 東部支隊の脇目指してからの県道380で愛鷹PAや
駿河湾沼津SAのスマートから入るのも手かもね。
静岡県警自動車警ら隊 東部支隊の脇目指してからの県道380で愛鷹PAや
駿河湾沼津SAのスマートから入るのも手かもね。
297: 2020/08/11(火) 07:34:24.53
>>293
千本街道てやつ?今度通ってみるわ
>>295
すり抜けは度胸がなくて出来ない…
千本街道てやつ?今度通ってみるわ
>>295
すり抜けは度胸がなくて出来ない…
295: 2020/08/10(月) 22:51:07.25
どう足掻いても混むんだから沼津抜けなきゃ良いのに。
口野から江間に抜けて普通に中央道から縦貫道行けば
すり抜け必須だけど結局は一番早く高速に乗れるんだよ。
口野から江間に抜けて普通に中央道から縦貫道行けば
すり抜け必須だけど結局は一番早く高速に乗れるんだよ。
296: 2020/08/10(月) 23:16:52.35
山伏か亀石から伊豆スカ乗って箱根に逃げるのは?
で七曲で下る
で七曲で下る
298: 2020/08/11(火) 07:41:20.12
旧国に出る細い道は生活道路なのでオススメしない
299: 2020/08/11(火) 09:53:38.73
大抵は狩野川左岸を走ってる
修善寺虹の郷、おおひと、伊豆長岡、沼津市役所、国道1号
有料行くより地元住民が飛ばしてるからついてく
修善寺虹の郷、おおひと、伊豆長岡、沼津市役所、国道1号
有料行くより地元住民が飛ばしてるからついてく
326: 2020/08/12(水) 20:40:20.21
>>299
左岸走ってみた。
16時頃に、県道139号→144号→国一と走ったけどストレスフリーで帰れた…感動
ありがとう。帰宅コースにします。でもバリバリの生活道路だから大人しく走ります
左岸走ってみた。
16時頃に、県道139号→144号→国一と走ったけどストレスフリーで帰れた…感動
ありがとう。帰宅コースにします。でもバリバリの生活道路だから大人しく走ります
300: 2020/08/11(火) 17:01:48.58
熱海 関東広域局視聴可能 快速アクティ
====丹那の壁====
沼津 東京直通電車
===千本松原の壁===
富士 駿東郡、都送料無料限界、 安物電子レンジ、蛍光灯電力50Hz
===富士川の壁===
清水、静岡 ハイウェイバス東海号
===安倍川の壁===
焼津、島田 越すに越されぬ大井川
===大井川の壁===
菊川、掛川 さわやか 運動公園
===天竜川の壁===
浜松 ラテン ファイナルファイト区
===三遠の壁===
豊橋 三河の守 豊川稲荷
====丹那の壁====
沼津 東京直通電車
===千本松原の壁===
富士 駿東郡、都送料無料限界、 安物電子レンジ、蛍光灯電力50Hz
===富士川の壁===
清水、静岡 ハイウェイバス東海号
===安倍川の壁===
焼津、島田 越すに越されぬ大井川
===大井川の壁===
菊川、掛川 さわやか 運動公園
===天竜川の壁===
浜松 ラテン ファイナルファイト区
===三遠の壁===
豊橋 三河の守 豊川稲荷
301: 2020/08/11(火) 18:06:26.15
熱海 関東広域局視聴可能 快速アクティ
====丹那の壁====
沼津 東京直通電車
富士 駿東郡、都送料無料限界、 安物電子レンジ、蛍光灯電力50Hz
富士宮 高速バス焼きそば号
===富士川の壁===
清水、静岡 ハイウェイバス東海号
===安倍川の壁===
焼津、島田 越すに越されぬ大井川
===大井川の壁===
金谷 機関車トーマス
菊川、掛川 さわやか 運動公園
===天竜川の壁===
浜松 ラテン ファイナルファイト区
浜松祭り基地外ファイト区
===三遠の壁===
豊橋 三河の守 豊川稲荷
====丹那の壁====
沼津 東京直通電車
富士 駿東郡、都送料無料限界、 安物電子レンジ、蛍光灯電力50Hz
富士宮 高速バス焼きそば号
===富士川の壁===
清水、静岡 ハイウェイバス東海号
===安倍川の壁===
焼津、島田 越すに越されぬ大井川
===大井川の壁===
金谷 機関車トーマス
菊川、掛川 さわやか 運動公園
===天竜川の壁===
浜松 ラテン ファイナルファイト区
浜松祭り基地外ファイト区
===三遠の壁===
豊橋 三河の守 豊川稲荷
302: 2020/08/11(火) 18:41:34.00
なんだよこれ
303: 2020/08/11(火) 18:56:13.05
頑張って作ったみたいだし生暖かい目で見守ってあげましょう
304: 2020/08/11(火) 19:00:08.95
明日は38度の予報
305: 2020/08/11(火) 19:03:04.58
朝気持ち良く晴れてたからバイクで会社行こうか迷ったけど車にして良かったわ
2時くらいから地獄だわ
2時くらいから地獄だわ
307: 2020/08/11(火) 19:15:05.44
それ通報したの?
308: 2020/08/11(火) 19:15:37.83
連休恒例の接阻峡までツーリング行ってきたけどあんまりバイクいなかったな
309: 2020/08/11(火) 19:58:57.78
それはきっとアリクイでしょう
310: 2020/08/11(火) 20:18:02.36
三島がねーじゃん
311: 2020/08/11(火) 20:24:35.70
月の輪は1.2mくらいやろ
特別展デカイやつか
特別展デカイやつか
313: 2020/08/12(水) 00:28:44.47
熊って地名もあるんやで、恐ろしい事に
314: 2020/08/12(水) 00:36:01.12
くんまだな
315: 2020/08/12(水) 18:35:24.59
疲れてると、すごいバイクの運転下手になるもんなんだなぁ
仕事量かなり多いのに加え静岡のこの暑さでめちゃくちゃ疲れてバイクで帰ってきたんだけど渋滞時の低速運転でフラフラしちゃって全然まともに走れなかった
こわいこわい
仕事量かなり多いのに加え静岡のこの暑さでめちゃくちゃ疲れてバイクで帰ってきたんだけど渋滞時の低速運転でフラフラしちゃって全然まともに走れなかった
こわいこわい
323: 2020/08/12(水) 19:46:30.05
>>315
無事に帰れてよかったな
だが次はないかもしれない
気を付けてくれ
無事に帰れてよかったな
だが次はないかもしれない
気を付けてくれ
316: 2020/08/12(水) 18:50:45.76
1~2時間 微調整であれこれ
3~4時間 調子出始める
5~6時間 疲れた・・・
3~4時間 調子出始める
5~6時間 疲れた・・・
317: 2020/08/12(水) 19:01:49.73
もうすぐ熱海伊豆多賀の花火
この時間でも波打ち際にビキニの女性が何人かいて、すっぽんポンの女の子もいてびっくり
撮影したらやばいな
この時間でも波打ち際にビキニの女性が何人かいて、すっぽんポンの女の子もいてびっくり
撮影したらやばいな
318: 2020/08/12(水) 19:15:56.21
オマイはそんなことでビビらないだろ
はよ
はよ
319: 2020/08/12(水) 19:21:01.68
猥褻物陳列罪の証拠を撮っておくんだ!検証しなくては!!
320: 2020/08/12(水) 19:22:45.87
これだけ暑いと早め早めで休んで行ってたほうがいいね
一時間経たなくても休んで水飲んで行く
一時間経たなくても休んで水飲んで行く
322: 2020/08/12(水) 19:42:56.57
2018年の災害的猛暑でも元気に走り回ってた俺からのアドバイスは、
>>320にもあるように必ず1時間に1回は休憩して水分・ミネラル補給すること
もう30分粘るかーとか考えたらダメ、疲れを感じてなくてもとにかく1時間に1回は休憩
これを守ってればよほど大丈夫だ
>>320にもあるように必ず1時間に1回は休憩して水分・ミネラル補給すること
もう30分粘るかーとか考えたらダメ、疲れを感じてなくてもとにかく1時間に1回は休憩
これを守ってればよほど大丈夫だ
321: 2020/08/12(水) 19:23:35.21
今日仕事でどんぐり方面行ったけどもう車バイクだらけで混み混みだった
週末のお盆休みに走りに行こうと思ったけどこれじゃまともに走れんからやめた
週末のお盆休みに走りに行こうと思ったけどこれじゃまともに走れんからやめた
324: 2020/08/12(水) 19:52:49.09
オッサンエキス染み込みまくったジャケット臭すぎ。
クシタニにクリーニング出すか。
クシタニにクリーニング出すか。
325: 2020/08/12(水) 19:57:35.96
これだけ暑いとバイクに乗りたいと思わない。
327: 2020/08/12(水) 21:42:20.00
若者に腹立てる→はあ。そですか。
釘をばらまく→これが分からない
https://www.sut-tv.com/news/indiv/6212/
釘をばらまいたところで若者を狙い撃ちできる訳でも無し効果も不確定すぎる。
ばれたら住めなくなって引っ越し確定だし勝率悪すぎるだろ。
キチゲという前に頭悪すぎ。71の爺にもなってほんとバカ。
釘をばらまく→これが分からない
https://www.sut-tv.com/news/indiv/6212/
釘をばらまいたところで若者を狙い撃ちできる訳でも無し効果も不確定すぎる。
ばれたら住めなくなって引っ越し確定だし勝率悪すぎるだろ。
キチゲという前に頭悪すぎ。71の爺にもなってほんとバカ。
328: 2020/08/12(水) 22:52:31.45
暑いってレベルじゃない
苦しい
苦しい
329: 2020/08/12(水) 23:58:46.17
流れ星がいっぱい
330: 2020/08/13(木) 00:12:21.57
>>329
数分で5個見えた、一つは火球レベル
でも、あっ見えた、というだけで、おカネ、っていう言うの無理だ
数分で5個見えた、一つは火球レベル
でも、あっ見えた、というだけで、おカネ、っていう言うの無理だ
331: 2020/08/13(木) 01:32:19.47
>>330
「お」なんて付けてるようじゃマダマダだなw
「お」なんて付けてるようじゃマダマダだなw
332: 2020/08/13(木) 06:23:50.75
ギャルのパンティおくれと超早口で言え
333: 2020/08/13(木) 07:03:24.08
日の出から軽くツーリングして帰って来たけど7時くらいになるとバイクいっぱい走ってんなー
暑い時間によう走るわ
暑い時間によう走るわ
334: 2020/08/13(木) 07:41:57.48
人の心を見つめ続けるパンティおくれの男になりたい
336: 2020/08/13(木) 11:37:55.36
>>334
見つめ続けなくても
女からどうぞもらってくださいと
差し出されるようにならないと
いかんのではないかと
見つめ続けなくても
女からどうぞもらってくださいと
差し出されるようにならないと
いかんのではないかと
335: 2020/08/13(木) 08:01:29.57
おまわりさんこのひとです
337: 2020/08/13(木) 18:55:50.39
長島ダムにソロでいたオフ車のおねーさんがカッコよかったな
スラリと長身で、ヘルメット取るまで女性だと思えなかった
で、通りすがりでチョコっとガン見したら、40代くらいのおばさんだったわ
スラリと長身で、ヘルメット取るまで女性だと思えなかった
で、通りすがりでチョコっとガン見したら、40代くらいのおばさんだったわ
338: 2020/08/13(木) 20:20:25.95
>>337
俺くらいの玄人だと遠くから見て凄いかっこいい女性は、
近くで見るとき薄目にして顔はボカシで満足する。
俺くらいの玄人だと遠くから見て凄いかっこいい女性は、
近くで見るとき薄目にして顔はボカシで満足する。
339: 2020/08/13(木) 20:49:00.57
女だと思ったらロン毛のあんちゃんだった時のガッカリ感
340: 2020/08/13(木) 22:09:02.00
土曜日最高37度って例年で見ない数値だ・・・
341: 2020/08/14(金) 15:57:40.66
世の中の移動者は二種類いる
空調の効いた車内にいながら移動する者
と
屋外でそのまま移動する者
だ
空調の効いた車内にいながら移動する者
と
屋外でそのまま移動する者
だ
342: 2020/08/14(金) 16:25:43.60
外気温が体温超えとる(´・ω・`)
343: 2020/08/14(金) 16:30:29.58
原付でちょっくら白糸徘徊してきたけど、この暑い中ご苦労様だな。
あいつ等…
あいつ等…
344: 2020/08/14(金) 18:10:32.68
車外気温38℃とか出てるのに革ジャンでハーレー乗ってるとか頭可笑しいだろ。
パンチングが役にたってるのかね
パンチングが役にたってるのかね
354: 2020/08/14(金) 22:38:02.49
>>344
革ツナギの経験上パンチングメッシュなんて無いのよりはいいけど普通にクソ暑いぞ
ライダースなんて夏は暑いし冬は寒いし重いだけの雰囲気商品
>>351
突然でてきた12巻は何なの
>>352
出先で解決策がないから耐えるしかないだけでメッシュジャケットとメッシュパンツ脱ぎ捨ててエアコン効いてる車ヒッチハイクしたい位に暑かったよ
革ツナギの経験上パンチングメッシュなんて無いのよりはいいけど普通にクソ暑いぞ
ライダースなんて夏は暑いし冬は寒いし重いだけの雰囲気商品
>>351
突然でてきた12巻は何なの
>>352
出先で解決策がないから耐えるしかないだけでメッシュジャケットとメッシュパンツ脱ぎ捨ててエアコン効いてる車ヒッチハイクしたい位に暑かったよ
367: 2020/08/15(土) 16:25:56.81
>>354
たぶん「ばくおん!!」だと思う
>>357
ワークマンのメッシュジャケット&メッシュパンツを使用してるけど
2016年式のCB1300SBなら走っていたら快適だったよ
渋滞に巻き込まれたら地獄だけど
たぶん「ばくおん!!」だと思う
>>357
ワークマンのメッシュジャケット&メッシュパンツを使用してるけど
2016年式のCB1300SBなら走っていたら快適だったよ
渋滞に巻き込まれたら地獄だけど
369: 2020/08/15(土) 16:39:56.74
>>367
装備に金掛けよう
装備に金掛けよう
345: 2020/08/14(金) 18:20:34.36
あれ?もしかして、気温が体温より高いんなら、
身体の方が冷えてるから実は涼しいんじゃね?
身体の方が冷えてるから実は涼しいんじゃね?
346: 2020/08/14(金) 18:47:03.43
その理論だと冷凍庫に入ると暖かいって事になるぞ
347: 2020/08/14(金) 18:47:43.82
冬は暑くて夏は寒いんだな
348: 2020/08/14(金) 19:06:37.31
涼しいというのは「感じ方」であってだな…
349: 2020/08/14(金) 20:18:21.70
心頭滅却すればムニュムニュ…
350: 2020/08/14(金) 20:34:55.11
こんな日の夕食は辛口のカレー
351: 2020/08/14(金) 21:16:34.60
12巻のスーパーフリーの話しって近々アニメ化されるスーパーカブのパロディだったんだ
ライノベとか全く知らないから今更ながら納得
ライノベとか全く知らないから今更ながら納得
352: 2020/08/14(金) 21:47:53.65
乗って走り出しちゃえば意外と耐えられるんだけど乗ろうと思えない
353: 2020/08/14(金) 21:58:31.78
シートが焼けてて跨ぐ気にならん
355: 2020/08/14(金) 22:44:15.58
昨日メッシュジャケとジーンズで乗ったが、30分で
引き返した
引き返した
356: 2020/08/15(土) 00:01:52.42
飯屋に入ったらジャケットとズボン脱いで上下冷感インナーおじさんになります
357: 2020/08/15(土) 00:35:26.74
ワークマンのメッシュパンツ楽だけど股火傷しそう
250とオフヘル欲しくなってきた
250とオフヘル欲しくなってきた
359: 2020/08/15(土) 12:00:08.65
浜松11時の時点で38度で全国一の暑さだって
360: 2020/08/15(土) 12:03:50.87
361: 2020/08/15(土) 12:04:41.66
浜松って言っても天竜とか佐久間の方だしな
362: 2020/08/15(土) 12:10:58.76
貼るとヒヤッとするヤツ顔に貼ってみたけど
ヒヤッとするのは最初だけですぐに使いモンにならなくなった
ヒヤッとするのは最初だけですぐに使いモンにならなくなった
364: 2020/08/15(土) 14:16:50.54
>>362
シャツクールをメットの中に吹いてるけど多少涼しくなるよ
シャツクールをメットの中に吹いてるけど多少涼しくなるよ
363: 2020/08/15(土) 12:59:49.37
いや浜松市街普通に走っても車の外気温計で37度以下にならないんですけど
368: 2020/08/15(土) 16:27:18.24
>>363
バイパス走行中うちのは最高で41℃まで上がったぞw
あれアテになんのか?
バイパス走行中うちのは最高で41℃まで上がったぞw
あれアテになんのか?
365: 2020/08/15(土) 14:26:04.49
頭から水を被る かき氷を食う
366: 2020/08/15(土) 14:31:53.62
こんな日は外出を諦めてエアコンの効いた部屋で日が落ちるのを待つに限る
370: 2020/08/15(土) 17:08:56.97
実際観測所の温度と車がたくさん走る道路とじゃどちらがヤバいかなんてわからないかな
371: 2020/08/15(土) 18:28:07.57
今三島にいます。
明日1日周りを走ろうかと思います。
おすすめのルートを教えてください。
明日1日周りを走ろうかと思います。
おすすめのルートを教えてください。
373: 2020/08/15(土) 18:38:58.68
>>371
富士なのか伊豆なのか、もしかして日本
富士なのか伊豆なのか、もしかして日本
372: 2020/08/15(土) 18:30:52.34
どんなバイクでどんなところ走りたいか書いた方がいいと思うぞ
374: 2020/08/15(土) 18:41:37.44
アバウトすぎるけど
伊豆スカイラインはしって下田の龍宮洞窟
16日夜は伊豆網代で花火大会
富士山2合目から富士宮白糸の滝とよこのヒマワリ畑、富士川SA横と沼津原の浮島にもあるけど
伊豆スカイラインはしって下田の龍宮洞窟
16日夜は伊豆網代で花火大会
富士山2合目から富士宮白糸の滝とよこのヒマワリ畑、富士川SA横と沼津原の浮島にもあるけど
375: 2020/08/15(土) 18:42:06.84
一日で日本一周はちょっと難しいよ
富士山一周くらいで
富士山一周くらいで
376: 2020/08/15(土) 19:36:08.75
西伊豆スカイライン思ってたより人少なくてよかった。やっぱり伊豆スカより西伊豆のほうが好きだな
377: 2020/08/15(土) 19:55:34.71
道の駅掛川なう
この時間でも暑い…
この時間でも暑い…
378: 2020/08/15(土) 20:30:46.61
バイクなんかいいから三島でうなぎ食って大瀬崎でダイビングしようぜ
379: 2020/08/15(土) 20:58:27.80
今日は朝霧の道の駅に行ってきたんだがここでさえ30度超え…
それでもお盆のせいかバイクは多かったよ
昨日は久しぶりに日本平に行ったんだけど旧車会のたまり場になっていた
それでもお盆のせいかバイクは多かったよ
昨日は久しぶりに日本平に行ったんだけど旧車会のたまり場になっていた
380: 2020/08/15(土) 21:04:08.67
今日より明日の方が気温やばげらしいけどとりあえずお茶のペットボトル冷凍庫に入れた。
俺には出撃しなきゃならない理由がある。 家のエアコン壊れたんだわ(´・ω・`)マジオワタ
とりあえず清涼求めてダム系でも目指すか
部屋にいれんので今はもうちょい気温下がるまで駐車場の車内に避難している。。
俺には出撃しなきゃならない理由がある。 家のエアコン壊れたんだわ(´・ω・`)マジオワタ
とりあえず清涼求めてダム系でも目指すか
部屋にいれんので今はもうちょい気温下がるまで駐車場の車内に避難している。。
381: 2020/08/15(土) 21:18:35.80
山に向かうにしても車にするか、ネカフェで過ごしたほうがいいような?
382: 2020/08/15(土) 23:13:21.65
まだ外気温が33度くらいあるのだが、、
in浜松市中区
in浜松市中区
383: 2020/08/16(日) 01:42:24.14
>>382
32℃くらいに下がり、セミも鳴き出した。深夜1時半だよ!
32℃くらいに下がり、セミも鳴き出した。深夜1時半だよ!
384: 2020/08/16(日) 07:44:01.53
友人に勧められた旨いと評判のラーメン屋に行ってきたが
珍走の出入りする店だった
味は好きだったが二度と行かない
珍走の出入りする店だった
味は好きだったが二度と行かない
385: 2020/08/16(日) 07:51:35.49
>>384
Googleのレビューに書いといて
行きたくないから
Googleのレビューに書いといて
行きたくないから
399: 2020/08/16(日) 14:21:50.99
>>384
そんな理由だとコンビニやガソリンスタンドも行かなくなった店が結構ありそうだな
そんな理由だとコンビニやガソリンスタンドも行かなくなった店が結構ありそうだな
386: 2020/08/16(日) 08:29:39.41
ラーメン屋の客層なんて基本DQNじゃん
388: 2020/08/16(日) 08:49:11.94
>>386
特に家系な
特に家系な
387: 2020/08/16(日) 08:34:23.89
マックの底辺家族と一緒な…
389: 2020/08/16(日) 08:52:26.19
>>387
マックもKFCも休日は渋滞発生させてまでテイクアウトする人おるよな。そんなに食いたいんか
マックもKFCも休日は渋滞発生させてまでテイクアウトする人おるよな。そんなに食いたいんか
390: 2020/08/16(日) 11:52:59.04
ついに40度超えたらしいな浜松
391: 2020/08/16(日) 12:11:41.91
浜松がなんでそんな暑いんだろな
海も近いのに…
海も近いのに…
392: 2020/08/16(日) 12:37:02.07
浜松って言うくらいだからな…
393: 2020/08/16(日) 12:37:17.03
観測地点が40℃超えだと
バイク乗っての体感温度はどのくらいになるんだろう
バイク乗っての体感温度はどのくらいになるんだろう
394: 2020/08/16(日) 12:42:53.71
本宮山スカイラインまで行って今浜松帰ってきた
11時くらいからシールド上げてるとドライヤーの風が当たるようで逆に暑かったいや熱かった
11時くらいからシールド上げてるとドライヤーの風が当たるようで逆に暑かったいや熱かった
395: 2020/08/16(日) 13:10:18.52
浜松板違い
396: 2020/08/16(日) 13:34:14.47
浜ダニがうぜえな
397: 2020/08/16(日) 13:58:02.19
>>396
おじちゃんの浜松コンプは何から来てるのか教えて?
おじちゃんの浜松コンプは何から来てるのか教えて?
398: 2020/08/16(日) 14:02:48.24
改装後のアピア来たけどゲーセンがイオンにあるゲーセンみたいになっててワロタ。メダルゲーとか格ゲーとかシューティングとか一切ないじゃん。
400: 2020/08/16(日) 14:35:34.10
遠州灘行ってきたが日差し遮ることが出来れば
風があるからけっこう涼しかったぞ
風があるからけっこう涼しかったぞ
401: 2020/08/16(日) 14:47:42.65
ちょっと山間部に入って、県道の川沿い走ってるとアルファードが2台道の真ん中で
バーベキュー道具や子供を下ろしてる
こりゃ、クラクションの嵐でもお見舞いするかって思ってたら
おにーさん達の半そで短パンの素肌部分に絵がきっちり描いてある、それも素掘りじゃなく色鮮やかに
そのうち、金髪のおねーさんがごめんね~寄せるねって、いや大丈夫ですよって返事したが
何が大丈夫なんだろうと自問自答
ちょっとの間だったけど、気温さえ感じなかったわ
バーベキュー道具や子供を下ろしてる
こりゃ、クラクションの嵐でもお見舞いするかって思ってたら
おにーさん達の半そで短パンの素肌部分に絵がきっちり描いてある、それも素掘りじゃなく色鮮やかに
そのうち、金髪のおねーさんがごめんね~寄せるねって、いや大丈夫ですよって返事したが
何が大丈夫なんだろうと自問自答
ちょっとの間だったけど、気温さえ感じなかったわ
402: 2020/08/16(日) 15:03:02.58
向こうから動かすと言ってるのに
お願いします、くらい言えないのかよ
弱っちい奴め
お願いします、くらい言えないのかよ
弱っちい奴め
403: 2020/08/16(日) 15:14:47.17
Uターンするくらいの度量の大きさを見せ付けるチャンスだったのに
ターンの途中で一回コケをかますユーモアもあれば尚良いな
ターンの途中で一回コケをかますユーモアもあれば尚良いな
404: 2020/08/16(日) 15:31:45.25
傾斜のある場所でのUターンはやばい
405: 2020/08/16(日) 15:46:54.83
アクセルターンやろうとして大惨事ってパターンの方がウケると思う
406: 2020/08/16(日) 16:01:12.89
清水港?のでっかい船かっこいいね。通るたびに見ちゃう
411: 2020/08/16(日) 19:55:44.17
>>406
地球深部探査船ちきゅうのこと?
地球深部探査船ちきゅうのこと?
413: 2020/08/16(日) 20:38:39.29
>>411
それそれ!船の真ん中に温泉掘るタワーみたいなのがあるやつ
それそれ!船の真ん中に温泉掘るタワーみたいなのがあるやつ
407: 2020/08/16(日) 18:27:27.97
今北区
赤石ダム湖まで行こうと思ったけど炎天下で頭やられちゃって
燃料のことまったく考えてなかったじゃんね。予備缶も忘れたし。
現地の田舎スタンドも軒並み休業だったんで井川湖のほとりでボーっとして帰路につく。
赤石ダム湖まで行こうと思ったけど炎天下で頭やられちゃって
燃料のことまったく考えてなかったじゃんね。予備缶も忘れたし。
現地の田舎スタンドも軒並み休業だったんで井川湖のほとりでボーっとして帰路につく。
409: 2020/08/16(日) 18:50:24.68
何より同類と思われたら最悪だもんな
410: 2020/08/16(日) 19:28:22.70
ちなみに行きの静清バイパスの清水立体作ってる辺りで信号待ちごとに二言三言
会話させてもらった下道名古屋向けのライダーさん。XRだったかな?
俺はここ5ちゃんにいるぞぉー!
会話させてもらった下道名古屋向けのライダーさん。XRだったかな?
俺はここ5ちゃんにいるぞぉー!
412: 2020/08/16(日) 20:22:50.32
お盆開けにいつも出航するから、まじかで見るなら今だけだよ
414: 2020/08/16(日) 21:35:12.33
中河内川の川に入って涼めるスポットとかめっちゃヤバかったな。
もう川の中や土手も密密密密密であれ後日出てくるんじゃねーかと。
海水浴場系は地元自治会がいろいろ頑張ってるみたいけど川は無法地帯だな。
コロナ禍とか抜きでも行列密集苦手だけどよくあんなに集まれるなー
もう川の中や土手も密密密密密であれ後日出てくるんじゃねーかと。
海水浴場系は地元自治会がいろいろ頑張ってるみたいけど川は無法地帯だな。
コロナ禍とか抜きでも行列密集苦手だけどよくあんなに集まれるなー
415: 2020/08/16(日) 21:44:44.27
TVニュースで涼を求めて地元の川へなんてやたらと放送してたもんな
県外からもニュースに釣られて多数きてるだろう
あと御殿場アウトレットも駐車場渋滞する混雑だと
本質見失ってアホみたいだよな
県外からもニュースに釣られて多数きてるだろう
あと御殿場アウトレットも駐車場渋滞する混雑だと
本質見失ってアホみたいだよな
416: 2020/08/16(日) 21:48:19.30
いつも思うけど涼を求めて炎天下で汗かいて日焼けしながら水浴びってもう訳わかんねぇわ
エアコン効いた部屋でスイカ食ってろよと思う
エアコン効いた部屋でスイカ食ってろよと思う
421: 2020/08/16(日) 22:32:41.73
>>416
休日になんかしないと損した
気分になるからね
休日になんかしないと損した
気分になるからね
417: 2020/08/16(日) 21:48:49.92
そういえば、午前中に藁科川方面にレスキューと救急車が飛んで行ったけど
ニュースネタになってないから助かったんだね
ニュースネタになってないから助かったんだね
418: 2020/08/16(日) 22:08:18.73
DQNの川流れは夏の風物詩になってるからなあ
犠牲者が居なければそれに越したことはないが
犠牲者が居なければそれに越したことはないが
422: 2020/08/16(日) 22:50:06.71
>>418
夏といったら、やっぱ飲酒して溺れるバカと
BBQでガスボンベ爆発させるバカを見ないと季節感出ないからなw
夏といったら、やっぱ飲酒して溺れるバカと
BBQでガスボンベ爆発させるバカを見ないと季節感出ないからなw
419: 2020/08/16(日) 22:29:23.26
今日は三島から伊豆半島半周
420: 2020/08/16(日) 22:31:51.46
やっぱり民宿で部屋とって海水浴だな
15時にビジホにチェックインしてひとっプロ
少し寝てラブライブ聖地巡礼
15時にビジホにチェックインしてひとっプロ
少し寝てラブライブ聖地巡礼
423: 2020/08/17(月) 07:54:31.63
>>420
ぬーまーずにご滞在かな?
ぬーまーずにご滞在かな?
424: 2020/08/17(月) 08:22:46.08
>>420
5年前かな、戸田の民宿に女と海水浴に行った
民宿の昼間って誰もいないんだよね
ひと泳ぎして、シャワー浴びて、真昼間Hして2日過ごした事があった
当時人魚みたいな彼女は、今はマグロに成長してソファーでTV見てる
5年前かな、戸田の民宿に女と海水浴に行った
民宿の昼間って誰もいないんだよね
ひと泳ぎして、シャワー浴びて、真昼間Hして2日過ごした事があった
当時人魚みたいな彼女は、今はマグロに成長してソファーでTV見てる
425: 2020/08/17(月) 09:54:03.62
トドに超進化しなくて良かったじゃん
426: 2020/08/17(月) 10:23:16.30
戸田かあ
雲見昨日走ったけど、泳ぎたくなるけど
帰りがバイクだし着替えるのは面倒
なんでそのまま写真撮って帰った。
あの辺の民宿で2泊して帰りたいね。
でもソロツーなんで泊まりづらい。
エチする相手も俺にはいない。
マグロって奥さんのこと?
雲見昨日走ったけど、泳ぎたくなるけど
帰りがバイクだし着替えるのは面倒
なんでそのまま写真撮って帰った。
あの辺の民宿で2泊して帰りたいね。
でもソロツーなんで泊まりづらい。
エチする相手も俺にはいない。
マグロって奥さんのこと?
427: 2020/08/17(月) 10:25:56.82
戸田くらいがいいかな。
行きしは天城越えでテンション上がったけど
どんどん身体が疲れるし車は多いし
途中で帰りたくなるのが今の季節ですね。
今日は夏季休暇。
さて、新東名をひたすら西に帰る。
関西まで
行きしは天城越えでテンション上がったけど
どんどん身体が疲れるし車は多いし
途中で帰りたくなるのが今の季節ですね。
今日は夏季休暇。
さて、新東名をひたすら西に帰る。
関西まで
428: 2020/08/17(月) 10:49:55.49
戸田の民宿で伊勢海老のお造りが出たのだけどあんまり美味しく感じなくて、
翌日に伊勢海老のアラで作った味噌汁が絶品で何度もお代わりした経験から、
我が家では伊勢海老は味噌汁が一番美味いと意見が一致している。
翌日に伊勢海老のアラで作った味噌汁が絶品で何度もお代わりした経験から、
我が家では伊勢海老は味噌汁が一番美味いと意見が一致している。
429: 2020/08/17(月) 11:14:16.27
>>428
伊勢海老は味噌汁か焼くのが旨いよね。
伊勢海老は味噌汁か焼くのが旨いよね。
430: 2020/08/17(月) 12:08:02.14
海老の旨味は殻にあるからなぁ
431: 2020/08/17(月) 12:45:58.12
西伊豆の沢蟹、もずく蟹が美味しい
夏は卵持ったやつを唐揚げにしてビールで乾杯がいい
夏は卵持ったやつを唐揚げにしてビールで乾杯がいい
432: 2020/08/17(月) 13:08:31.46
富士スカイライン今24℃
涼しいし今年は登山客いないから道もガラガラで快適
森の駅のレストラン客俺しかいねえw
涼しいし今年は登山客いないから道もガラガラで快適
森の駅のレストラン客俺しかいねえw
433: 2020/08/17(月) 14:30:11.04
いや今日から仕事だからだろ
434: 2020/08/17(月) 14:36:50.12
浜松41℃とかマジかよ
435: 2020/08/17(月) 19:03:19.17
浜松は
「餃子の街」 「うなぎの食どころ」 「バイクのふるさと」
の他にも
ついに
「暑さ日本一」
の称号も手に入れたか
静岡は、沼津は、何かないのか
「餃子の街」 「うなぎの食どころ」 「バイクのふるさと」
の他にも
ついに
「暑さ日本一」
の称号も手に入れたか
静岡は、沼津は、何かないのか
443: 2020/08/17(月) 20:51:00.84
>>437
まー百葉箱みたいに観測システムはある程度バッファになってる訳で、
普通の観測点はあそこまでズル林になってる所は少ないだろ。
>>435
餃子は中国からの帰還者が多くいた所はソレなりに有名になる宿命だから、
消費量で勝った負けた言ってても餃子はタダの餃子じゃね?って話だろ。
うなぎの話も中国からの稚魚で養鰻業者が…って言い出したら白焼きオジサン出てきそう(´・ω・`)
まー百葉箱みたいに観測システムはある程度バッファになってる訳で、
普通の観測点はあそこまでズル林になってる所は少ないだろ。
>>435
餃子は中国からの帰還者が多くいた所はソレなりに有名になる宿命だから、
消費量で勝った負けた言ってても餃子はタダの餃子じゃね?って話だろ。
うなぎの話も中国からの稚魚で養鰻業者が…って言い出したら白焼きオジサン出てきそう(´・ω・`)
451: 2020/08/18(火) 11:07:55.63
>>435
沼津にはラブライブ!サンシャイン!!があるだろ(´・ω・`)
沼津にはラブライブ!サンシャイン!!があるだろ(´・ω・`)
453: 2020/08/18(火) 12:07:49.26
>>451
は?ぽんこつポン子だろ?
は?ぽんこつポン子だろ?
457: 2020/08/18(火) 13:38:07.67
>>435
水質ワーストのヘドロ湖、県内唯一のハッテン場海岸、尾畠さんも逃げ出す低民度、自慢してもいいんじゃね?
水質ワーストのヘドロ湖、県内唯一のハッテン場海岸、尾畠さんも逃げ出す低民度、自慢してもいいんじゃね?
436: 2020/08/17(月) 19:09:50.39
県内の市町村はなんかで引っかかるだろう
http://www.pref.shizuoka.jp/j-no1/
http://www.pref.shizuoka.jp/j-no1/
437: 2020/08/17(月) 19:12:00.52
浜松の観測所よく知らんけどズル林システムやないんか?
438: 2020/08/17(月) 19:12:35.51
浜松って暑いイメージなかったけど暑いんだねー
439: 2020/08/17(月) 19:40:13.48
ニュース見てたら一応最高気温記録後に観測員の人が故障じゃないかと点検に来てたからマジだったんだろう
440: 2020/08/17(月) 20:31:45.21
今夏はなんつうか、わりと湿気が少ないような気がする。
だから割りと平気でいられる。
だから割りと平気でいられる。
441: 2020/08/17(月) 20:35:37.42
平気じゃねぇよ
442: 2020/08/17(月) 20:38:14.87
今日は蒸した方だわ。
444: 2020/08/17(月) 21:29:52.49
長嶋茂雄ロードってあったぞ
445: 2020/08/17(月) 22:32:26.73
杉山茂雄(伝説のカートドライバー)ロードがあってもいいだろう
446: 2020/08/17(月) 22:47:41.74
それをいうなら
星野一義ロードじゃねーのか
星野一義ロードじゃねーのか
448: 2020/08/18(火) 00:05:35.12
>>446
日本平でナンバー付いてない車同士でやりあってたんだよって親父が酔っぱらうと言い出す
日本平でナンバー付いてない車同士でやりあってたんだよって親父が酔っぱらうと言い出す
447: 2020/08/17(月) 23:13:07.65
浜松はコロナクラスターの街ってのもあるな
449: 2020/08/18(火) 00:31:10.40
森田一義アワー
450: 2020/08/18(火) 01:37:27.48
観測所ってタイラレーシングの近く?
452: 2020/08/18(火) 11:12:57.43
森田公一の青春ベストテン
454: 2020/08/18(火) 12:19:19.89
たった1シーズン最高気温記録した位で何が日本一かと…
多治見や熊谷みたいに数シーズン記録してから言えよw
多治見や熊谷みたいに数シーズン記録してから言えよw
456: 2020/08/18(火) 12:40:23.57
>>454
ID消してまで言うなんてよほど悔しかったの?(´・ω・`)
ID消してまで言うなんてよほど悔しかったの?(´・ω・`)
455: 2020/08/18(火) 12:21:15.93
水泳で日本新記録出した選手にもそう言うんか?アホw
458: 2020/08/18(火) 13:50:54.25
やっぱ県下No1の市ははーまつだな
459: 2020/08/18(火) 14:15:31.62
460: 2020/08/18(火) 20:31:33.38
浜松大好き
461: 2020/08/18(火) 20:32:05.48
浜松大介
462: 2020/08/18(火) 21:41:59.36
地方板でも猿臭人が暴れてるけど
なんなん?
なんなん?
463: 2020/08/18(火) 21:53:09.44
コロナで工場止まってるから貧乏暇有りですること無い
464: 2020/08/18(火) 21:56:33.60
465: 2020/08/19(水) 01:08:32.77
うらやましいわうちも工場止まらんかな
休みくれ休み
休みくれ休み
466: 2020/08/19(水) 15:14:39.06
今日は、俳句(819)の日だ!
467: 2020/08/19(水) 16:25:43.33
あーだから割とバイク見かけたのか
468: 2020/08/19(水) 17:03:29.85
なるほどー
469: 2020/08/20(木) 17:20:40.56
地元から遠く離れた海まで来た
ワルさをして帰ろうと思う
ワルさをして帰ろうと思う
470: 2020/08/20(木) 18:36:43.77
ワルさ~P38~
471: 2020/08/20(木) 19:02:18.08
土日は曇ってて暑さ気にならなそうだな
どこへ行こうかな
どこへ行こうかな
472: 2020/08/20(木) 19:25:40.49
ウッチーも引退か、とても静岡出身とは思えないイケメンだったけど
473: 2020/08/20(木) 19:52:16.00
最後はボロボロだったな
50代の静岡出身のオジサンはいつまで現役にしがみ付いていくのか
客寄せパンダ化していくのを観るのはツラい
50代の静岡出身のオジサンはいつまで現役にしがみ付いていくのか
客寄せパンダ化していくのを観るのはツラい
474: 2020/08/20(木) 20:56:26.67
ホントに残念だ
ドイツ時代チームからマスコット的な扱い受けて
あんなに愛された日本人ていなかったよ(´Д⊂
ドイツ時代チームからマスコット的な扱い受けて
あんなに愛された日本人ていなかったよ(´Д⊂
475: 2020/08/20(木) 21:31:37.31
ウッチーはサッカー部の中で数少ない横店派
476: 2020/08/20(木) 22:01:45.29
何の話?
477: 2020/08/20(木) 22:34:46.17
スマル亭の今後について
478: 2020/08/20(木) 22:49:43.78
大崩海岸の今後について
479: 2020/08/20(木) 23:00:47.49
望月商店のフルーツサンドイッチの今後について
480: 2020/08/21(金) 07:27:34.85
前店、横店。さりげなく東高OBOGアピールか。
481: 2020/08/21(金) 12:37:03.91
ヨコチンは関係ある?
482: 2020/08/21(金) 14:03:32.01
草薙神社のあの鳥居撤去されたんか。いつも通りすぎるだけでボロボロなのかどうかわからんかったがそんなにヤバい状態だったのか。
483: 2020/08/21(金) 14:06:14.29
>>482
あれ持ち主分かったんか?
神社の物と思ってたら私物で持ち主不明で手出しできないと聞いたが
あれ持ち主分かったんか?
神社の物と思ってたら私物で持ち主不明で手出しできないと聞いたが
485: 2020/08/21(金) 14:10:48.04
>>483
結局分からなくて市が金出して撤去だと。
でも建てるのに歩道使ってるし市が分からない言うのもなあ。
結局分からなくて市が金出して撤去だと。
でも建てるのに歩道使ってるし市が分からない言うのもなあ。
484: 2020/08/21(金) 14:09:27.68
前ニュースで税金で強制代執行するっていってたが、、
結構いいお値段だったずらよ
結構いいお値段だったずらよ
486: 2020/08/21(金) 16:12:44.92
487: 2020/08/21(金) 16:30:17.37
これで老人がコケて怪我したら変わらんな
488: 2020/08/21(金) 17:59:55.71
予測出来る道路状況なのにコケる位ならもう乗るなって篩にかける意味もあるんじゃね?
489: 2020/08/21(金) 19:25:28.32
ふるいの漢字はじめて知った
それ言ったら交通事故の半分以上は予測の範囲な気はする
チャリの一時停止や信号無視や横断とか方向転換ノールックも頻繁に見るけど将来全部回避できる自信はない
昔遊んでた地域がバイクや車の信号無視も多かったんで自分が青信号でも左右見るクセついてるけどそれでも怖いよ
それ言ったら交通事故の半分以上は予測の範囲な気はする
チャリの一時停止や信号無視や横断とか方向転換ノールックも頻繁に見るけど将来全部回避できる自信はない
昔遊んでた地域がバイクや車の信号無視も多かったんで自分が青信号でも左右見るクセついてるけどそれでも怖いよ
490: 2020/08/21(金) 23:07:09.17
4月から静岡転勤になって家族にも内緒でバイクの免許を取ってしまった
明日セロー納車なんだが三保の松原以外に一人で行くに良いスポットってない?
単身赴任だがら予算の都合上高速は余り使いたくない
明日セロー納車なんだが三保の松原以外に一人で行くに良いスポットってない?
単身赴任だがら予算の都合上高速は余り使いたくない
499: 2020/08/22(土) 04:48:46.98
>>490
ユーチューブでstonemaker003さんの動画を参考にされたし。おすすめ
ユーチューブでstonemaker003さんの動画を参考にされたし。おすすめ
491: 2020/08/21(金) 23:15:36.02
三保の松原が候補に入るなら日本平もついでに行くといいよ
後はもう山の方だね、井川とか
後はもう山の方だね、井川とか
492: 2020/08/21(金) 23:43:27.07
梅が島方面もいいね
あと52号線ひたすら上るのもいい
なんっても山なら多少は涼しいのがいい
あと52号線ひたすら上るのもいい
なんっても山なら多少は涼しいのがいい
494: 2020/08/22(土) 00:35:06.60
>>492
天竜・水窪「お、そうだな!」
天竜・水窪「お、そうだな!」
493: 2020/08/22(土) 00:23:46.31
52号線走りきって、甲府盆地に入ると暑い
495: 2020/08/22(土) 00:48:42.59
三保の松原を起点にR150を海沿いに走って御前崎、そこから北進して牧之原台地の快走路から静岡空港でも寄って島田に降りてR1を回送、とか?
500: 2020/08/22(土) 05:55:02.40
>>496
じゃあそのまま大井川を遡上してR362経由で
じゃあそのまま大井川を遡上してR362経由で
497: 2020/08/22(土) 01:59:47.88
食うなら清水
走るなら井川
ライダーと交遊してみたいなら日本平
浜松とか西側はよくわからない
走るなら井川
ライダーと交遊してみたいなら日本平
浜松とか西側はよくわからない
498: 2020/08/22(土) 02:43:39.32
山走れるバイク(セロー)なら平山炭焼線で穂積神社もいいぞ
但し神社までだ
清水区のかわせみの湯まで抜けられるが
その先に進むと痛い目に会う
但し神社までだ
清水区のかわせみの湯まで抜けられるが
その先に進むと痛い目に会う
501: 2020/08/22(土) 07:36:07.61
静岡だったら伊豆まで行っちゃうな
502: 2020/08/22(土) 09:14:23.80
教えてくれてありがとう何処もGooglemap見ただけで楽しそうだわ
ただ伊豆をずっと下道はちょっとキツイな
ただ伊豆をずっと下道はちょっとキツイな
503: 2020/08/22(土) 09:52:21.40
セローなら由比の浜石岳707mで駿河湾と富士山伊豆半島南アルプス360度の長め
504: 2020/08/22(土) 11:02:25.87
朝霧高原まであがると涼しいで
そこからどこいくか考える
そこからどこいくか考える
505: 2020/08/22(土) 12:06:15.07
夏沢鉱泉ずら
506: 2020/08/22(土) 16:48:23.21
日差しが痛くて皮膚がんになりそうな日光だ…
507: 2020/08/22(土) 16:50:17.68
雨降ってきた
508: 2020/08/22(土) 19:40:59.94
あれ?また花火上がってる
509: 2020/08/22(土) 19:48:16.79
そういや昨日のこの時間に20分ほど、安倍川河川敷の免許センターのあたりでサプライズ花火あがってたわ
510: 2020/08/22(土) 20:23:58.00
藤枝も上がってたような?
もしくは焼津かな?
もしくは焼津かな?
521: 2020/08/22(土) 22:44:33.97
>>510
島田の蓬莱橋だよ、次はクリスマス
島田の蓬莱橋だよ、次はクリスマス
511: 2020/08/22(土) 20:43:29.39
あれ花火か
雷かと思って怖くて帰ってきた
雷かと思って怖くて帰ってきた
512: 2020/08/22(土) 20:53:23.61
急にどしゃ降りでワロタwww
513: 2020/08/22(土) 21:00:25.86
ツーリングの途中で立ち寄れる軽食屋を教えてください
理想は掛川にある小泉屋みたいな感じ。店頭でサクッと買って食べられるイメージ
理想は掛川にある小泉屋みたいな感じ。店頭でサクッと買って食べられるイメージ
514: 2020/08/22(土) 21:01:15.81
まずどこからどこに行くかからでしょ
516: 2020/08/22(土) 21:06:55.35
>>514
そこを目的地にするのも考えてる
出発は袋井です
そこを目的地にするのも考えてる
出発は袋井です
518: 2020/08/22(土) 21:24:45.60
>>516
道も大事だし景観も大事だし、腹に貯めるって目的も大事だもんな。
アルプスの里とかどうだろう? なんならそこからさらに奥行けるゼ!
道も大事だし景観も大事だし、腹に貯めるって目的も大事だもんな。
アルプスの里とかどうだろう? なんならそこからさらに奥行けるゼ!
532: 2020/08/23(日) 15:04:47.99
>>518
ありがとう。そうまさにこんな感じがいい
今度行ってみるわ。人多い?
ありがとう。そうまさにこんな感じがいい
今度行ってみるわ。人多い?
536: 2020/08/23(日) 16:41:15.47
>>532
時間帯外せば空いてるかと
時間帯外せば空いてるかと
537: 2020/08/23(日) 17:03:52.40
>>518
>さらに奥行けるゼ!
大井川を遡って寸又峡温泉、接岨峡温泉、井川の北の明石温泉白樺荘とか、上流に行くほどツルツルトロトロの濃い温泉になる
井川の道の駅、赤煉瓦や教会の鐘があって紅葉の頃いくと気持ちいいし、きのこ蕎麦が美味しいよ
バイクで渡れる吊り橋渡って井川スキー場から駿河湾や南アルプス富士山が見える
>さらに奥行けるゼ!
大井川を遡って寸又峡温泉、接岨峡温泉、井川の北の明石温泉白樺荘とか、上流に行くほどツルツルトロトロの濃い温泉になる
井川の道の駅、赤煉瓦や教会の鐘があって紅葉の頃いくと気持ちいいし、きのこ蕎麦が美味しいよ
バイクで渡れる吊り橋渡って井川スキー場から駿河湾や南アルプス富士山が見える
515: 2020/08/22(土) 21:06:08.15
スマル亭だな
519: 2020/08/22(土) 21:49:59.97
>>515
前は安くてそこそこの味で重宝したもんだけどね…
今は高いし味は薄いし天ぷらの質も落ちた
>>517
やっているけどおばちゃんがやっていた頃の味を期待していくとがっかりするぞ
余談だが昔のメニュー表がモトランドミサワに飾ってある
前は安くてそこそこの味で重宝したもんだけどね…
今は高いし味は薄いし天ぷらの質も落ちた
>>517
やっているけどおばちゃんがやっていた頃の味を期待していくとがっかりするぞ
余談だが昔のメニュー表がモトランドミサワに飾ってある
520: 2020/08/22(土) 22:26:21.95
>>519
>モトランド三澤のメニュー
すっきりしました
>モトランド三澤のメニュー
すっきりしました
517: 2020/08/22(土) 21:17:57.39
岳南原田駅の蕎麦屋ってまだやってる?もっちり天ぷらに汁を吸わせるのが昭和風
531: 2020/08/23(日) 13:43:26.18
>>522
ええやん。
ええやん。
523: 2020/08/22(土) 23:37:47.51
おめ色!
524: 2020/08/22(土) 23:54:21.19
いいねぇ
これからドンドン汚していこう
これからドンドン汚していこう
525: 2020/08/23(日) 00:09:51.76
セローって航続距離が400~500Kmあるし、二輪二足走行できるから楽しいよね
526: 2020/08/23(日) 01:11:11.43
明日雨かなぁ
涼しいからバイクのりてぇ
涼しいからバイクのりてぇ
527: 2020/08/23(日) 04:38:52.39
貴重なファイナルエディションじゃないか
大事にしてやってください
大事にしてやってください
528: 2020/08/23(日) 08:23:50.42
誰もが不安を抱えるコロナの時代に波に消えゆく松原を家族に黙って買ったディスコンのSEROWに乗って走るおっさん哀愁漂い過ぎ
529: 2020/08/23(日) 09:04:56.35
絵になるなぁw
530: 2020/08/23(日) 13:34:52.81
チューンナップを依頼すると、
「無理するなよ・・・」
と言いながらセットこしてくれる
伝説のジイさん
「無理するなよ・・・」
と言いながらセットこしてくれる
伝説のジイさん
533: 2020/08/23(日) 15:19:36.31
事故りそうになった…
疲れてるわ…家で大人しくしとこ…
疲れてるわ…家で大人しくしとこ…
535: 2020/08/23(日) 15:47:47.74
>>533
神様「次はないぞ。心して乗れ!」
神様「次はないぞ。心して乗れ!」
544: 2020/08/24(月) 00:38:51.82
>>533
俺も土曜日に事故りそうになった。
魔がさすことってあるんだなぁって。
普段だったら絶対にしない事やっちまった。
誰にでも魔がさす事があるという教訓を今更ながら得ました。まだ命があって教訓も得られて良かったなあとしみじみ思いました。みんなも気をつけてね。
俺も土曜日に事故りそうになった。
魔がさすことってあるんだなぁって。
普段だったら絶対にしない事やっちまった。
誰にでも魔がさす事があるという教訓を今更ながら得ました。まだ命があって教訓も得られて良かったなあとしみじみ思いました。みんなも気をつけてね。
534: 2020/08/23(日) 15:40:22.15
【風俗行く前にED薬!飲むと最高だ】
ここのクリニック、ED薬の正規品を初めてでも、家かクロネコ局留めですぐに送ってくれるし、
直接店に行ってもすぐ出してくれるぞ!
飲んでから風俗行ったらビンビンで嬢マジで大喜びだったよwww
やっぱり個人輸入は偽物もあるし正規品に限るわ
https://www.eastcl.com/shizuoka/
https://www.fnn.jp/articles/-/46369
ここのクリニック、ED薬の正規品を初めてでも、家かクロネコ局留めですぐに送ってくれるし、
直接店に行ってもすぐ出してくれるぞ!
飲んでから風俗行ったらビンビンで嬢マジで大喜びだったよwww
やっぱり個人輸入は偽物もあるし正規品に限るわ
https://www.eastcl.com/shizuoka/
https://www.fnn.jp/articles/-/46369
538: 2020/08/23(日) 17:17:38.51
新富士から新東名のった、上下皮でキメキメのZZRが土砂降りの中に突撃していった
539: 2020/08/23(日) 17:21:46.02
>>538
丁度良いから洗ったのだろう。着てると型くずれしなさそうじゃん(´・ω・`)
今どきウォッシャブルレザーとかの製品出てるけどどうやって洗ってるのかな?
手洗いとか出来るの?
丁度良いから洗ったのだろう。着てると型くずれしなさそうじゃん(´・ω・`)
今どきウォッシャブルレザーとかの製品出てるけどどうやって洗ってるのかな?
手洗いとか出来るの?
540: 2020/08/23(日) 22:16:30.54
御前崎グランドホテルって閉館したの?沿岸通り真っ暗で怖いんだけど
545: 2020/08/24(月) 11:45:36.06
>>540
だーいぶ前に一旦閉館。その後中国資本の会社が買い取ったらしく中国人団体客専用ホテルに。しかし コロナ禍でいまの廃墟状態に。
だーいぶ前に一旦閉館。その後中国資本の会社が買い取ったらしく中国人団体客専用ホテルに。しかし コロナ禍でいまの廃墟状態に。
541: 2020/08/23(日) 23:01:20.28
遥か昔に…
542: 2020/08/23(日) 23:12:00.61
幽霊でも見そうな月明かり少ない夜だしな
543: 2020/08/23(日) 23:31:28.90
出るぞ
546: 2020/08/24(月) 15:25:35.34
子供の頃にそこのプールで遊んだ記憶があるなぁ
かつてお世話になった所が無くなると寂しいね
かつてお世話になった所が無くなると寂しいね
547: 2020/08/24(月) 16:28:05.74
静岡市民だけど、免許を取ったら、バイクを買ったら、バイクを買い替えたら御前崎までツーリングするのが定番だった
ルートもつまらん150だし、御前崎自体にも何もないけど、何故か向かってたなあ
ルートもつまらん150だし、御前崎自体にも何もないけど、何故か向かってたなあ
549: 2020/08/24(月) 19:06:59.77
>>547
俺は寸又峡だったなあ。燃費計測もかねて。
俺は寸又峡だったなあ。燃費計測もかねて。
548: 2020/08/24(月) 18:27:28.44
何も考えずに走れるからなぁ150はw
道中コンビニも多いし気楽でいい
道中コンビニも多いし気楽でいい
550: 2020/08/24(月) 20:01:39.39
ライダーはどういうわけか先っぽを目指すらしい
551: 2020/08/24(月) 20:05:19.08
穴の中に入ると喜ぶヤツも多いよな
552: 2020/08/24(月) 20:22:53.50
相俣渓だった俺
553: 2020/08/24(月) 21:27:54.60
軽く乗るなら国1金谷から牧之原の茶畑ロード抜けて150号コースが好きだな
554: 2020/08/24(月) 21:54:34.91
佐久間ダムでしょ⁉︎
555: 2020/08/24(月) 22:15:06.43
オレンジロード通りながら浜名湖一周
152号で兵越峠
150号で御前崎
これは儀式だと思って順番にやってから他に行くようにしてる
152号で兵越峠
150号で御前崎
これは儀式だと思って順番にやってから他に行くようにしてる
560: 2020/08/25(火) 08:55:28.61
>>555
それ順番にやってたら夜になってるだろ
それ順番にやってたら夜になってるだろ
556: 2020/08/24(月) 22:15:41.55
浜松スレじゃなかった
557: 2020/08/25(火) 05:37:57.34
浜ダニが湧いてきたな
558: 2020/08/25(火) 05:58:32.97
まぁ静岡に敵意剥き出しでなければ良くない?
静岡を貶めて自我を保つ朝鮮人のような猿臭人はゴメンだが
静岡を貶めて自我を保つ朝鮮人のような猿臭人はゴメンだが
561: 2020/08/25(火) 09:58:19.69
>>558
逆だよ逆
浜松は特に静岡の事意識してないけどなぜか静岡が浜ダニだ浜ダニだとやたら絡んでくるのよ
逆だよ逆
浜松は特に静岡の事意識してないけどなぜか静岡が浜ダニだ浜ダニだとやたら絡んでくるのよ
562: 2020/08/25(火) 10:17:28.96
>>559
二年くらい前に移転してるけど今の店舗の話?
>>561
つまらないネタか本気か分からんけど一部の人間が書いてるだけでお互い興味ないだろ
二年くらい前に移転してるけど今の店舗の話?
>>561
つまらないネタか本気か分からんけど一部の人間が書いてるだけでお互い興味ないだろ
573: 2020/08/25(火) 18:58:25.84
>>562
スルーしてましたごめんなさい
>二年くらい前に移転してたのか知らなかった
スルーしてましたごめんなさい
>二年くらい前に移転してたのか知らなかった
563: 2020/08/25(火) 10:49:03.13
>>561
自分が言っている事が正しいと思うなら
そんな書き込みはできないと思うぞ
普通の人間なら他人のテリトリーで受け入れられれば感謝するはず
おまえの思考が猿臭人と言われる所以
二度と出ていけ
自分が言っている事が正しいと思うなら
そんな書き込みはできないと思うぞ
普通の人間なら他人のテリトリーで受け入れられれば感謝するはず
おまえの思考が猿臭人と言われる所以
二度と出ていけ
564: 2020/08/25(火) 11:30:15.18
>>561 >>563
駿府だけど、浜松別に嫌いじゃないよ
逆にやらまいか精神で尊敬する
ただ交通事故が1万人あたり860件で日本全国20の政令都市の中で11年連続でトップというのが気になる
そういうのは名古屋に譲らないと
駿府だけど、浜松別に嫌いじゃないよ
逆にやらまいか精神で尊敬する
ただ交通事故が1万人あたり860件で日本全国20の政令都市の中で11年連続でトップというのが気になる
そういうのは名古屋に譲らないと
569: 2020/08/25(火) 13:23:20.37
>>564
お互いリスペクトできることは素晴らしいと思うが
いちいち罵詈雑言を書きに来る輩は掲示板には不要だわな
>>567
接続状況でID変わるからわざわざ名前欄にレス番号書いて許容の意見を書き込んでいる訳だが遡って読んでみ
浜松方面からの書き込みを否定しているわけではないぞ
しかもなぜ静岡市限定
そんなに静岡市が憎い?www
お互いリスペクトできることは素晴らしいと思うが
いちいち罵詈雑言を書きに来る輩は掲示板には不要だわな
>>567
接続状況でID変わるからわざわざ名前欄にレス番号書いて許容の意見を書き込んでいる訳だが遡って読んでみ
浜松方面からの書き込みを否定しているわけではないぞ
しかもなぜ静岡市限定
そんなに静岡市が憎い?www
567: 2020/08/25(火) 12:22:13.80
>>563
嫌なら静岡市スレ立ててそこに引きこもっててくださいな
嫌なら静岡市スレ立ててそこに引きこもっててくださいな
570: 2020/08/25(火) 13:37:40.12
>>558がまさに>>561の言ってるなぜか浜松に敵意むき出しの基地外で草
571: 2020/08/25(火) 14:05:27.78
>>570
確か浜松の人
確か浜松の人
572: 2020/08/25(火) 17:35:44.51
>>570
血便出ちゃってるらしいから許してやれ、先は長くない
血便出ちゃってるらしいから許してやれ、先は長くない
559: 2020/08/25(火) 08:53:44.93
ヒョードって知らん間につぶれちゃったのか
565: 2020/08/25(火) 12:03:27.93
浜松で事故ってるのは愛知カスだからセーフ理論
566: 2020/08/25(火) 12:12:09.91
>>565
イオン志都呂のせいだな
イオン志都呂のせいだな
568: 2020/08/25(火) 12:30:40.46
574: 2020/08/25(火) 20:02:59.51
発言の一部だけ切り取って
悪意のある方向へ持っていこうとする輩は残念だな
悪意の無い浜松からの書き込みは従来と変わらず受け入れていくが
これで消えるわ
悪意のある方向へ持っていこうとする輩は残念だな
悪意の無い浜松からの書き込みは従来と変わらず受け入れていくが
これで消えるわ
575: 2020/08/25(火) 20:32:30.40
静岡市内観光ってしたことないけど、
駿府城とか東照宮とか安倍川餅とか
とろろ汁とか丸子宿とか
行ってみる価値ってある?
登呂遺跡と日本平はむかしに行った
駿府城とか東照宮とか安倍川餅とか
とろろ汁とか丸子宿とか
行ってみる価値ってある?
登呂遺跡と日本平はむかしに行った
580: 2020/08/25(火) 20:57:41.48
>>575
>登呂遺跡
の隣にある餅の家に行かなかったの?
みほみのこっこと安倍川餅のアウトレット工場も近いし、わさびの毒ガス工場またるやもある
>登呂遺跡
の隣にある餅の家に行かなかったの?
みほみのこっこと安倍川餅のアウトレット工場も近いし、わさびの毒ガス工場またるやもある
576: 2020/08/25(火) 20:42:19.59
話題のスーパーもちづきとか天神屋とかスマル亭とか大道芸とか
577: 2020/08/25(火) 20:53:00.78
駿府城公園はまだ発掘調査やってんのかな
家康が植えたミカンの木はあったわ
家康が植えたミカンの木はあったわ
583: 2020/08/25(火) 21:18:22.77
>>577
予算がなくなって今川館の発掘は中断してる
浜松城と同じ大きさの天守閣が秀吉が作らせた天正の天守閣の横に今年見つかった
バイクを止めるなら三の丸の市民文化会館か二の丸大手門横にある駐輪場(無料)に止めるといいよ
https://i.imgur.com/yycq3Bd.jpg
予算がなくなって今川館の発掘は中断してる
浜松城と同じ大きさの天守閣が秀吉が作らせた天正の天守閣の横に今年見つかった
バイクを止めるなら三の丸の市民文化会館か二の丸大手門横にある駐輪場(無料)に止めるといいよ
https://i.imgur.com/yycq3Bd.jpg
578: 2020/08/25(火) 20:55:19.68
こういう静岡あるあるスレにしたがる奴がいるからおかしくなるんだと思う
地域スレでやればいいのに
地域スレでやればいいのに
579: 2020/08/25(火) 20:57:35.46
浜松の方が見るところ多いだに
581: 2020/08/25(火) 21:09:50.38
>>579
一つ教えといてやるが、遠州地方で「〇〇だに」って使わんよ。
名古屋がミャーって言うと思ってるのと同じレベル。
一つ教えといてやるが、遠州地方で「〇〇だに」って使わんよ。
名古屋がミャーって言うと思ってるのと同じレベル。
595: 2020/08/26(水) 12:23:24.16
>>581
普通に使ってるが
普通に使ってるが
582: 2020/08/25(火) 21:15:27.49
だには菊川袋井だな
浜松は使わないかと
浜松は使わないかと
584: 2020/08/25(火) 22:41:31.08
>>582
浜松もつかうに!
とまぁ、「だ」を抜いてつかうよね
浜松もつかうに!
とまぁ、「だ」を抜いてつかうよね
585: 2020/08/25(火) 23:34:16.02
そうだに
586: 2020/08/25(火) 23:42:10.71
浜松は「ら」が付くこと多いら?
587: 2020/08/26(水) 00:01:55.33
遠州便の話しは興味無し
588: 2020/08/26(水) 01:41:37.17
こんなんだから浜ダニはウザイんだよなあ
589: 2020/08/26(水) 01:42:48.20
・・とダニが申しております。
590: 2020/08/26(水) 06:24:27.84
静岡市も「~ら」って子供の頃は使ってたけどいつの間にか使わなくなってたな
おっさんで使ってる人はいる位な気がする
おっさんで使ってる人はいる位な気がする
591: 2020/08/26(水) 07:51:37.71
152の秋葉ダム湖畔のとこはまだ復旧してませんか?
592: 2020/08/26(水) 08:04:15.61
R152は6箇所で通行止め
https://shizuokashi-road.appspot.com/index_pub.html
https://shizuokashi-road.appspot.com/index_pub.html
593: 2020/08/26(水) 08:47:04.72
>>592
ありがとう復旧未定なのか
ありがとう復旧未定なのか
594: 2020/08/26(水) 08:47:22.62
薄毛で困っている人、初めてでも治療薬を郵送してくれるって!!!
【朗報】
ここ、初診からフィナとかデュタとミノキを家かクロネコ局留めですぐに郵送してくれるってばよ
しかもクレカ払いもOKだってばよ
https://www.eastcl.com/shizuoka/
https://www.fnn.jp/articles/-/46369
フジニュースネットワーク
【朗報】
ここ、初診からフィナとかデュタとミノキを家かクロネコ局留めですぐに郵送してくれるってばよ
しかもクレカ払いもOKだってばよ
https://www.eastcl.com/shizuoka/
https://www.fnn.jp/articles/-/46369
フジニュースネットワーク
596: 2020/08/26(水) 12:31:33.57
静岡はだっけね、とか言う
599: 2020/08/26(水) 16:43:42.67
>>596
そうだっけ
そうだっけ
597: 2020/08/26(水) 13:45:56.53
自分では標準語だと思ってるけど、東京とか行くと静岡弁だねーって言われるんだよなw
600: 2020/08/26(水) 16:44:40.63
>>597
だもんで、が代表的な例
だもんで、が代表的な例
603: 2020/08/26(水) 20:21:26.54
>>597
あれなんでかな?微妙なかんじなのか?
あれなんでかな?微妙なかんじなのか?
598: 2020/08/26(水) 14:18:21.15
関西行くと標準語って言われる
607: 2020/08/26(水) 20:46:25.77
>>598
それは幻想。
それは幻想。
601: 2020/08/26(水) 19:42:33.05
しょんないが方言だったと知った時の衝撃
602: 2020/08/26(水) 19:47:22.81
しょんないなんて言わないら
604: 2020/08/26(水) 20:24:01.69
語尾にらをつけるのに標準語のはずないやろ
初めて聞いたとき何語かと思った
初めて聞いたとき何語かと思った
605: 2020/08/26(水) 20:29:48.54
オラ!
だから集まっちゃってるのか。
だから集まっちゃってるのか。
606: 2020/08/26(水) 20:32:25.88
ら、だら、は方言だと自覚してる人がほとんどだから気を付けるけどしょんないとかだもんでとかは自覚ない人が多い
608: 2020/08/26(水) 21:08:57.19
「じゃんね」はたまに聞くとなぜかかなり田舎臭く感じるな
609: 2020/08/26(水) 21:14:13.25
それは三河弁と違うか
610: 2020/08/26(水) 21:25:00.80
4月にこっちへ来たけど静岡ってはっきりと方言あるんだよな
慣れるまで違和感すごかった
慣れるまで違和感すごかった
611: 2020/08/26(水) 21:57:41.49
イチゴとか市役所とかの発音も違うよね
612: 2020/08/26(水) 22:24:49.12
たいーく
しやくしょ
しぞーか
しやくしょ
しぞーか
613: 2020/08/26(水) 23:10:22.65
きょねん
614: 2020/08/26(水) 23:19:25.51
くつ
ふく
ふく
615: 2020/08/27(木) 06:33:40.97
少し涼しくなってきたし東部でラーツー行くならどこ?人が少ない所がいい
616: 2020/08/27(木) 06:46:01.32
ラーツー?
617: 2020/08/27(木) 07:04:27.54
水ケ塚公園で考えてる
涼しいし
涼しいし
618: 2020/08/27(木) 07:19:24.88
ユウスゲ公園おすすめ、風が強い日だとラーメン全部飛んでくけど
619: 2020/08/27(木) 08:39:23.88
粟が岳山頂の木陰でご飯食べるのもいいね
620: 2020/08/27(木) 08:44:12.13
とぶ(走る)を方言だと指摘された
621: 2020/08/27(木) 09:54:24.56
粟ケ岳山頂っていつの間にか整備されて
日本平夢テラスをミニチュア化したテラスが建ってたな
日本平夢テラスをミニチュア化したテラスが建ってたな
622: 2020/08/27(木) 10:58:03.83
前のいかにも昭和くさいレストハウスも良かったんだけどな
623: 2020/08/27(木) 11:07:48.60
ツーリング前夜に静岡駅周辺のビジホまで行こうと思ってるんだけど
そしたら前から気になってたアリヨシってステーキ屋に行ってみたい
調べたら夜は21時までらしいんだけど、売り切れ次第終了らしい
勤務終了後に都内の職場を出発するので、静岡にはがんばっても
20時半近くの到着になっちゃいそう
この店早じまいする可能性高いか知ってる人いる?
そしたら前から気になってたアリヨシってステーキ屋に行ってみたい
調べたら夜は21時までらしいんだけど、売り切れ次第終了らしい
勤務終了後に都内の職場を出発するので、静岡にはがんばっても
20時半近くの到着になっちゃいそう
この店早じまいする可能性高いか知ってる人いる?
625: 2020/08/27(木) 11:56:58.90
>>623
金曜以外なら9時までやってる。前に8時半に店仕舞いしてるとこ見た。
金曜以外なら9時までやってる。前に8時半に店仕舞いしてるとこ見た。
626: 2020/08/27(木) 12:06:10.04
>>625
ありがとう、今のところその金曜に行く予定なので厳しいかなあ
都内18時出発なので、想定外の渋滞でもなければ20時には着けそうだけど…
ありがとう、今のところその金曜に行く予定なので厳しいかなあ
都内18時出発なので、想定外の渋滞でもなければ20時には着けそうだけど…
654: 2020/08/28(金) 09:36:36.56
>>623
こんな状況なんで仕入れを絞ってる分、仕舞いも早まっている傾向にある。
その時間じゃあキツイかな。
>>631
今は国産だよ。
>>635
おでん横丁は開店と同時に常連で満席になる。
遅い時間は入れても…
こんな状況なんで仕入れを絞ってる分、仕舞いも早まっている傾向にある。
その時間じゃあキツイかな。
>>631
今は国産だよ。
>>635
おでん横丁は開店と同時に常連で満席になる。
遅い時間は入れても…
665: 2020/08/28(金) 21:15:20.74
>>654
やはりキツいかな
今回の旅の取っ掛かりで心残りを作りたくないので
出発日は午後休を取って早めに向かうことも検討するw
>>663
静岡5時に出て、藤枝に早めに着いて開店待ちして
タイムロスすることなく6時開店の森下で食おうかなと思ってる
やってるラーメン屋ってのはトンコツの○元だよね
実は藤枝には何回か行っていて、○元も森下も食ってるんだよね
他にもマルナカ・虎徹・纒なんかにも行っていて、本当はまだ行ってない
ちっきんとか池田屋とかを狙いたいんだけど、伊良湖9時半発の船に乗るには
藤枝を6時半くらいには出発しないと安心できなさそうなのでやむを得ずというところですわ
伊良湖の船は前にも乗ったことあるけど、渥美半島が意外とペース上がらないのよね…
やはりキツいかな
今回の旅の取っ掛かりで心残りを作りたくないので
出発日は午後休を取って早めに向かうことも検討するw
>>663
静岡5時に出て、藤枝に早めに着いて開店待ちして
タイムロスすることなく6時開店の森下で食おうかなと思ってる
やってるラーメン屋ってのはトンコツの○元だよね
実は藤枝には何回か行っていて、○元も森下も食ってるんだよね
他にもマルナカ・虎徹・纒なんかにも行っていて、本当はまだ行ってない
ちっきんとか池田屋とかを狙いたいんだけど、伊良湖9時半発の船に乗るには
藤枝を6時半くらいには出発しないと安心できなさそうなのでやむを得ずというところですわ
伊良湖の船は前にも乗ったことあるけど、渥美半島が意外とペース上がらないのよね…
624: 2020/08/27(木) 11:47:41.38
尾張人が信濃町の次は千駄ヶ谷だがやと言っていてワロタ
作りだけど
作りだけど
627: 2020/08/27(木) 12:40:28.51
くれぐれもコロナを持ってくんなよ
628: 2020/08/27(木) 12:58:39.18
>>627
了解です!
俺自身は埼玉県民で日頃持ち場一人でやってる製造業勤務
かつバイク通勤で飲みにも行ってないヤモメ暮らしなので
コロナ罹患とは縁遠い生き方してると自負しとりますが
更に細心の注意を払ってツーリング当日まで過ごします("`д´)ゞ
了解です!
俺自身は埼玉県民で日頃持ち場一人でやってる製造業勤務
かつバイク通勤で飲みにも行ってないヤモメ暮らしなので
コロナ罹患とは縁遠い生き方してると自負しとりますが
更に細心の注意を払ってツーリング当日まで過ごします("`д´)ゞ
629: 2020/08/27(木) 13:00:26.67
ありよしって伝馬町?それとも呉服町スクランブル交差点の所?
もし間に合わなかったら、近くのお手軽やっぱりステーキ鷹匠か、草薙の成島、金時あたりがオススメ
もし間に合わなかったら、近くのお手軽やっぱりステーキ鷹匠か、草薙の成島、金時あたりがオススメ
630: 2020/08/27(木) 13:51:11.65
>>629
お前のオススメなんて聞いてねえよカス
お前のオススメなんて聞いてねえよカス
634: 2020/08/27(木) 14:15:35.24
>>630
また浜ダニかな?
また浜ダニかな?
631: 2020/08/27(木) 14:06:39.65
>>629
レスどもです
アリヨシは前にバラエティ番組で雛形あきことその旦那が
東京から食べに行くのをやってて、俺も食べたくなったんだよね
輸入牛だと思うけど、赤身のしっかりした肉質っぽくて正に俺の好みなので
他にオススメしてくれた店で俺の好みに合いそうなところはあるかな?
レスどもです
アリヨシは前にバラエティ番組で雛形あきことその旦那が
東京から食べに行くのをやってて、俺も食べたくなったんだよね
輸入牛だと思うけど、赤身のしっかりした肉質っぽくて正に俺の好みなので
他にオススメしてくれた店で俺の好みに合いそうなところはあるかな?
632: 2020/08/27(木) 14:11:39.06
>>631
ほかだと、静岡駅前バルコ近くの肉汁(2910)か、浅間神社ちかくのカウボーイかな
ブロンコビリーやいきなりもあるけど沢山あるし
ほかだと、静岡駅前バルコ近くの肉汁(2910)か、浅間神社ちかくのカウボーイかな
ブロンコビリーやいきなりもあるけど沢山あるし
633: 2020/08/27(木) 14:15:18.06
>>631
駅からはちょっと離れるが
肉旨いし衣サクサクでオススメ
キッチンたうち
〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金6丁目2−31
054-282-0931
https://maps.app.goo.gl/vzzViwANM4yKADUR9
駅からはちょっと離れるが
肉旨いし衣サクサクでオススメ
キッチンたうち
〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金6丁目2−31
054-282-0931
https://maps.app.goo.gl/vzzViwANM4yKADUR9
635: 2020/08/27(木) 14:27:16.02
636: 2020/08/27(木) 14:37:43.01
東京から来てステーキならまだしも飲みに行かないで欲しいなあ
市民の自分はまだ自粛してんのに
市民の自分はまだ自粛してんのに
637: 2020/08/27(木) 14:42:21.72
そうか、考え足らずだった
おでん屋だと特に店内も狭いしカウンターで密集になっちゃうしね
そうだね、おでん屋は止めとくよ
おでん屋だと特に店内も狭いしカウンターで密集になっちゃうしね
そうだね、おでん屋は止めとくよ
638: 2020/08/27(木) 16:15:16.01
もし泊まりなら、朝8時からのおでん屋さんで、静岡駅南口徒歩1分のおにぎりの丸しま、常盤町のパン屋さんメルヘンの朝おでん、
10時からなら浅間神社通りのおでんの小川か大焼き芋がやっすい
高くてもいいなら駅中や駅前の海坊主が夜までやってる
10時からなら浅間神社通りのおでんの小川か大焼き芋がやっすい
高くてもいいなら駅中や駅前の海坊主が夜までやってる
649: 2020/08/27(木) 23:01:44.66
>>638
アドバイスありがとう
でも静岡泊の翌日は伊良湖から9時半の船で鳥羽に渡る予定なんだ
なので静岡を5時くらいには出て、早朝営業してる藤枝の志太系ラーメンでも食べようと思ってるw
でも海坊主というのググったけど、ここは普通にテーブル席もある居酒屋みたいだね
こういうところならコロナ感染の危険も少ないかな
夜ちょっと覗いてみて、大丈夫そうならぜひ行ってみたいと思うよ
あとさわやか勧めてくれた人もありがとう
さわやか自体には10年くらい前に浜松の店舗に行ったことはあるんだ
でもその時は浜松在住のバイク仲間の女の子と先に浜松餃子の店で食べた後だったんで
さわやかではドリンクしか飲まなかったんだよね
噂は関東にも轟いてるさわやかのハンバーグ、ぜひ一度は食べてみたい
しかし今回はアリヨシでステーキが最優先事項だからなあ…
ツーリングの帰りにも静岡は通るから、その時時間とって試してみようかなw
とにかくこのコロナ禍の中、よそ者がお邪魔するわけだから
ツーリングの日まで本当に気を付けて生活しようと思う
アドバイスくれた皆さん、ありがとうでした!
アドバイスありがとう
でも静岡泊の翌日は伊良湖から9時半の船で鳥羽に渡る予定なんだ
なので静岡を5時くらいには出て、早朝営業してる藤枝の志太系ラーメンでも食べようと思ってるw
でも海坊主というのググったけど、ここは普通にテーブル席もある居酒屋みたいだね
こういうところならコロナ感染の危険も少ないかな
夜ちょっと覗いてみて、大丈夫そうならぜひ行ってみたいと思うよ
あとさわやか勧めてくれた人もありがとう
さわやか自体には10年くらい前に浜松の店舗に行ったことはあるんだ
でもその時は浜松在住のバイク仲間の女の子と先に浜松餃子の店で食べた後だったんで
さわやかではドリンクしか飲まなかったんだよね
噂は関東にも轟いてるさわやかのハンバーグ、ぜひ一度は食べてみたい
しかし今回はアリヨシでステーキが最優先事項だからなあ…
ツーリングの帰りにも静岡は通るから、その時時間とって試してみようかなw
とにかくこのコロナ禍の中、よそ者がお邪魔するわけだから
ツーリングの日まで本当に気を付けて生活しようと思う
アドバイスくれた皆さん、ありがとうでした!
663: 2020/08/28(金) 20:49:52.15
>>649
五時に静岡でたら志太系は開いてない気がする
やってるラーメン屋はあるけどジャンル違うような
五時に静岡でたら志太系は開いてない気がする
やってるラーメン屋はあるけどジャンル違うような
639: 2020/08/27(木) 20:44:18.15
静岡県に来るならば、
一度はさわやかでハンバーグ食べて!
一度はさわやかでハンバーグ食べて!
640: 2020/08/27(木) 21:02:13.64
でもさわやかの方針見るとしぞーか地域密着ナンバーワン目指してて
県外から来る客の為に静岡県内のお客様の方々に大変ご迷惑をおかけしています。
とか言葉吐いてて、普通は炎上して他地域からは不買相当なこと言ってるのにそれでも
外から来るんだよなぁ。
やっぱリニアとグルメって別物だよね
県外から来る客の為に静岡県内のお客様の方々に大変ご迷惑をおかけしています。
とか言葉吐いてて、普通は炎上して他地域からは不買相当なこと言ってるのにそれでも
外から来るんだよなぁ。
やっぱリニアとグルメって別物だよね
643: 2020/08/27(木) 21:49:42.43
>>640
コレもっと掘り下げるべきw
コレもっと掘り下げるべきw
641: 2020/08/27(木) 21:04:05.98
俺的にはさわやかなんかより鐘庵をオススメしたい
かき揚げ丼うますぎ
かき揚げ丼うますぎ
642: 2020/08/27(木) 21:47:24.36
あんなもん紹介すんなよ
みっともねえ
みっともねえ
644: 2020/08/27(木) 21:56:08.43
さわやかは言うほど美味くはない
645: 2020/08/27(木) 22:14:58.12
鐘庵はうまいと思うがなあ。
646: 2020/08/27(木) 22:15:31.83
さわやかはちょっと胡椒臭すぎるのがなまあアレがいいんだろうけど
647: 2020/08/27(木) 22:17:14.65
鐘庵は普通すぎるんや
648: 2020/08/27(木) 22:17:50.80
サラダバー標準装備のブロンコビリーの方がお得なんだけどな
650: 2020/08/27(木) 23:07:23.31
浜松餃子も雑な括りだよな
651: 2020/08/27(木) 23:44:36.53
東京ころ奈か
652: 2020/08/27(木) 23:57:40.75
>>651
お土産の定番すな
お土産の定番すな
653: 2020/08/28(金) 00:00:40.06
>>651
最近は押売り状態だな
最近は押売り状態だな
655: 2020/08/28(金) 09:41:18.40
観光客はおでん横丁行きたがるが
県民としてはそこまでして食いたいモノじゃないから
入った店にあったら食う位だよな
あっても食わない事の方が多いが
県民としてはそこまでして食いたいモノじゃないから
入った店にあったら食う位だよな
あっても食わない事の方が多いが
656: 2020/08/28(金) 10:34:49.19
おでんは年末に実家帰ったときオフクロが作ってくれるやつが一番美味い
今年はコロナの勢力次第で味わえるか分からんが
今年はコロナの勢力次第で味わえるか分からんが
695: 2020/08/29(土) 21:37:12.87
>>656
母ーちゃんの作ってくれる飯にかなうものなんてそうそうないよ
ミシュランの3星よりお袋の味だからな
母ーちゃんの作ってくれる飯にかなうものなんてそうそうないよ
ミシュランの3星よりお袋の味だからな
657: 2020/08/28(金) 10:48:54.41
どうでもいいけど2910は無くなってるぞ。
658: 2020/08/28(金) 20:15:40.84
明日はゲキアツ予想か。家のエアコン壊れっぱなしなんでどこに避難しよう。。
とりあえず降車時用というか走ってる時でさえ空調服あったほうがいいかな。
仕事で使ってるの一旦会社に寄って羽織ってから避暑地求めて出撃するとしよう
とりあえず降車時用というか走ってる時でさえ空調服あったほうがいいかな。
仕事で使ってるの一旦会社に寄って羽織ってから避暑地求めて出撃するとしよう
659: 2020/08/28(金) 20:21:30.18
涼しいうちにバイク乗ってビジホで一泊でもしてきたらどうかね
660: 2020/08/28(金) 20:29:46.12
マジでエアコン在庫無いよな
あるのは上位機種とか不人気メーカーとかばっか
あるのは上位機種とか不人気メーカーとかばっか
661: 2020/08/28(金) 20:34:20.18
買っても取り付けにかなり待たされるでしょ
今もまだ繁忙期みたいだし
今年は異常
今もまだ繁忙期みたいだし
今年は異常
662: 2020/08/28(金) 20:36:37.57
地元のエアコン、冷蔵庫メーカは給付金のおかげで大忙しらしいな
664: 2020/08/28(金) 20:57:05.47
エアコン工事は7~8月に頼んだら9月とか今年に限らず普通だぞ
666: 2020/08/28(金) 21:20:37.11
TVで取り上げられたラーメン屋
事故の件は不幸と思うが店先の色使い見たら萎えるわな
事故の件は不幸と思うが店先の色使い見たら萎えるわな
667: 2020/08/29(土) 14:28:44.91
ふと思ったけど片道1時間圏内に海山川全部揃ってる静岡ってけっこう恵まれてるよなぁ
半日もツーリングしたら全てを堪能出来ちゃうもんね
半日もツーリングしたら全てを堪能出来ちゃうもんね
668: 2020/08/29(土) 14:34:25.31
>>667
いいなぁ
いいなぁ
669: 2020/08/29(土) 14:41:18.19
雪も降らないし雨も比較的少ないし恵まれてるかな
670: 2020/08/29(土) 14:42:54.44
静岡雪降らないってのは聞くけど、気温はどうなの?
市街地でも真冬は0℃くらいになる日もある?路面凍結とか
市街地でも真冬は0℃くらいになる日もある?路面凍結とか
674: 2020/08/29(土) 16:22:54.72
>>670
元旦の朝から早咲きの桜咲いてるよ
熱海、伊東、西伊豆、清水で毎年
元旦の朝から早咲きの桜咲いてるよ
熱海、伊東、西伊豆、清水で毎年
683: 2020/08/29(土) 20:00:11.94
>>674
が…元旦から梅じゃなくて桜?
伊豆に河津桜は何回か見に行ったけど、二月くらいじゃないと咲かないかと思ってた
>>681
ファッ!?(゚A゚;)
これはさすがにコラでしょ?
東京3℃の時に静岡15℃とか…
でも雪は本当に降らないみたいね
浜松の子も言ってた
何年か前、都内で11月に雪降った時に車に積もった写メ送ったら
こっちは雨だよ~雪なんか降ったらパニックになるよwwだってw
しかし静岡侮れないな…
終の棲家は静岡もアリだな
地震は怖いけど
が…元旦から梅じゃなくて桜?
伊豆に河津桜は何回か見に行ったけど、二月くらいじゃないと咲かないかと思ってた
>>681
ファッ!?(゚A゚;)
これはさすがにコラでしょ?
東京3℃の時に静岡15℃とか…
でも雪は本当に降らないみたいね
浜松の子も言ってた
何年か前、都内で11月に雪降った時に車に積もった写メ送ったら
こっちは雨だよ~雪なんか降ったらパニックになるよwwだってw
しかし静岡侮れないな…
終の棲家は静岡もアリだな
地震は怖いけど
684: 2020/08/29(土) 20:06:26.38
>>683
静岡はたぶん本州で一番暖かいと思う
静岡はたぶん本州で一番暖かいと思う
692: 2020/08/29(土) 21:04:35.01
>>683
>東京3℃の時に静岡15℃とか…
全国雪でブラタモリで沖縄も雪だった時も静岡は雨だったし
数年前、バレンタインデーに夏日になって街中の若者はTシャツ、三保の松原行ったら子供が海に入って波打ち際でバシャバシャしてた時もあったよ
写真は大晦日の駿府城みかんと静岡天満宮のうめ
https://i.imgur.com/uGz830i.jpg
https://i.imgur.com/uwYbRfN.jpg
https://i.imgur.com/UkMjhYF.jpg
熱海梅園も早い年は3部咲き
https://i.imgur.com/CqGTbcE.jpg
徳川家康さんが隠居場所に選んだのは正しいと思う
>東京3℃の時に静岡15℃とか…
全国雪でブラタモリで沖縄も雪だった時も静岡は雨だったし
数年前、バレンタインデーに夏日になって街中の若者はTシャツ、三保の松原行ったら子供が海に入って波打ち際でバシャバシャしてた時もあったよ
写真は大晦日の駿府城みかんと静岡天満宮のうめ
https://i.imgur.com/uGz830i.jpg
https://i.imgur.com/uwYbRfN.jpg
https://i.imgur.com/UkMjhYF.jpg
熱海梅園も早い年は3部咲き
https://i.imgur.com/CqGTbcE.jpg
徳川家康さんが隠居場所に選んだのは正しいと思う
702: 2020/08/30(日) 05:54:18.48
>>692
若年層の流出率が高いのにジジババのついの住処になったらヤバすぎぃ
若年層の流出率が高いのにジジババのついの住処になったらヤバすぎぃ
681: 2020/08/29(土) 18:35:55.27
687: 2020/08/29(土) 20:18:35.81
スマン>>676の「西は」ってのは静岡の西側(浜松とか?)の事ね、言葉足らずだった
西伊豆は>>678の言う通りで>>681のように静岡の西側はまだ走れるイメージだよ
西伊豆は>>678の言う通りで>>681のように静岡の西側はまだ走れるイメージだよ
671: 2020/08/29(土) 14:58:15.52
冬でもバイク乗れるしな
0度なんてめったに無いわ、地域に寄るだろうが
0度なんてめったに無いわ、地域に寄るだろうが
672: 2020/08/29(土) 14:59:53.64
いいなー
ただ地震が怖いw
ただ地震が怖いw
673: 2020/08/29(土) 15:13:18.60
県西部だと冬は風強いかも
675: 2020/08/29(土) 17:00:16.28
西伊豆楽しかった~
676: 2020/08/29(土) 17:03:57.96
伊豆も箱根も雪で乗れないし富士山の周りも降るんじゃないの?
西は唯一行けるかなってイメージ
西は唯一行けるかなってイメージ
677: 2020/08/29(土) 17:06:19.17
東伊豆と南伊豆はダメか・・・
678: 2020/08/29(土) 18:01:56.19
普通に西伊豆の海岸線でも日陰は路面凍結するぞ
679: 2020/08/29(土) 18:29:13.51
昔から伊豆一周は厳冬期のツーリングルートだな
箱根が通れるなら海岸線で問題になることはない
箱根が通れるなら海岸線で問題になることはない
682: 2020/08/29(土) 18:48:24.59
>>679
いや、箱根は防止剤撒くから良いけど西伊豆は撒いて限定された区間だから日陰は凍結するって。
午前11時でも路面真っ白とか何度もあったぞ。
特に土肥~戸田~大瀬~内浦の海岸線な。
船原も西側は基本日陰で橋が多いから注意しないとヤバいぞ
いや、箱根は防止剤撒くから良いけど西伊豆は撒いて限定された区間だから日陰は凍結するって。
午前11時でも路面真っ白とか何度もあったぞ。
特に土肥~戸田~大瀬~内浦の海岸線な。
船原も西側は基本日陰で橋が多いから注意しないとヤバいぞ
691: 2020/08/29(土) 20:55:24.04
>>682
オレは西伊豆で凍結は経験無いね
西風がキツくては閉口する事は有るけど、日中の気温は10℃近いから凍る訳がない
西伊豆スカイラインと勘違いしてないか?
オレは西伊豆で凍結は経験無いね
西風がキツくては閉口する事は有るけど、日中の気温は10℃近いから凍る訳がない
西伊豆スカイラインと勘違いしてないか?
697: 2020/08/29(土) 22:11:00.86
>>691
県道17号ですよ
あんたの経験や真冬の気温は知らんけど、日陰で路面温度低けりゃ凍結するよ。
内浦の三の浦案内所の先のコーナーでも真っ白に凍るからな。
県道17号ですよ
あんたの経験や真冬の気温は知らんけど、日陰で路面温度低けりゃ凍結するよ。
内浦の三の浦案内所の先のコーナーでも真っ白に凍るからな。
680: 2020/08/29(土) 18:29:19.22
元旦の桜
https://i.imgur.com/LyG4Li1.jpg
https://i.imgur.com/CElrx4f.jpg
熱海の桜と蝋梅と紅葉
https://i.imgur.com/jTYUfsq.jpg
清水由比の桜
毎年10数本が開花してるので、初日の出みてから花巡り
https://i.imgur.com/LyG4Li1.jpg
https://i.imgur.com/CElrx4f.jpg
熱海の桜と蝋梅と紅葉
https://i.imgur.com/jTYUfsq.jpg
清水由比の桜
毎年10数本が開花してるので、初日の出みてから花巡り
685: 2020/08/29(土) 20:09:37.97
和歌山もあるけどな
686: 2020/08/29(土) 20:16:06.21
和歌山って遊びに行くにはいい所だけど
交通の便が悪すぎる
交通の便が悪すぎる
688: 2020/08/29(土) 20:36:52.35
浜松は10年に一回は1cmくらい積もるな
689: 2020/08/29(土) 20:45:36.19
今日ローカルニュースで大型バイク用のターンテーブル付きの車庫(250万円也)ってのをやってたけど
買うヤツ居るんだろうか
買うヤツ居るんだろうか
690: 2020/08/29(土) 20:47:44.14
転車台みたいでかっこええやん
693: 2020/08/29(土) 21:06:46.21
むしろ、真冬に冬の服装だと暑くてイライラするときが多いw
694: 2020/08/29(土) 21:16:46.94
今年の1月に20度くらいになった日あったような気がしたんだが……
ウィンタージャケット着て走ってたら汗だくになった思い出
ウィンタージャケット着て走ってたら汗だくになった思い出
696: 2020/08/29(土) 21:59:51.52
富士山始めバックは山に囲まれて駿河湾には太平洋から暖かな風と黒潮が入り込むからなぁ
50年静岡中部に住んでるが雪積もったのは両手で数えられるくらい
それも平地では昼には全部溶けちゃうし
50年静岡中部に住んでるが雪積もったのは両手で数えられるくらい
それも平地では昼には全部溶けちゃうし
699: 2020/08/29(土) 22:36:59.64
因みに、17号じゃなくてすまんけど一昨年の1月に真城に登る道の
中腹で10:49でこれだからね。
このときは17号の三の浦の先と井田へ降りる分岐付近もこんな感じだった。
まぁ、信じる信じないは任せるよ。
https://i.imgur.com/DNCiMXY.jpg
中腹で10:49でこれだからね。
このときは17号の三の浦の先と井田へ降りる分岐付近もこんな感じだった。
まぁ、信じる信じないは任せるよ。
https://i.imgur.com/DNCiMXY.jpg
700: 2020/08/29(土) 22:43:46.02
男なら路面の凍結くらい溶かして進め!
701: 2020/08/30(日) 05:25:17.78
羽を付けて空を翔べ!ぐらい無理あるずら
703: 2020/08/30(日) 05:56:59.43
>>701
HONDAなら翼がついてるしな
HONDAなら翼がついてるしな
704: 2020/08/30(日) 07:25:22.66
あんなの飾りです。偉い人には
705: 2020/08/30(日) 08:39:11.02
冷静に考えて、5ヶ月で寒暖差が35℃位って凄いな
706: 2020/08/30(日) 09:31:17.85
昨日の筋トレが響いて、5時に出発して362で天竜まで行こうと思ってたのに、まだ家だ。身体は重い怠いし…。
今からドコに行けばいいのかも想像できん。
今からドコに行けばいいのかも想像できん。
708: 2020/08/30(日) 12:03:27.87
梅ヶ島や安倍奥のほうへ行った人っている?
あの辺まで行けば涼しいかな???
あの辺まで行けば涼しいかな???
709: 2020/08/30(日) 12:28:47.11
あの辺だと30℃は超えないだろ
710: 2020/08/30(日) 12:48:51.33
オクシズは土日は車がとろとろ走ってるから全然楽しくない
750: 2020/09/02(水) 08:13:21.99
>>710
梅ヶ島へCBRでマターリ行ったら地元住まいぽい兄ちゃんの原二アドレスにぶち抜きされましたわ(笑)
ちょっとついてったけどカーブのタイミングとかバッチリだったし置いてかれたわ
梅ヶ島へCBRでマターリ行ったら地元住まいぽい兄ちゃんの原二アドレスにぶち抜きされましたわ(笑)
ちょっとついてったけどカーブのタイミングとかバッチリだったし置いてかれたわ
711: 2020/08/30(日) 14:26:33.36
オクシズはまったり走って茶ー飲んで帰る
712: 2020/08/30(日) 15:46:42.40
納車されたばかりのセローで林道行ったらスッ転んで全身にバキバキに痛い
クラッチレバー曲がってタイヤがちょっと振れるようになった以外無事なあたりオフ車は人間より丈夫
クラッチレバー曲がってタイヤがちょっと振れるようになった以外無事なあたりオフ車は人間より丈夫
713: 2020/08/30(日) 15:52:17.47
人間はそのうち治るけどバイクは直らんで
軽傷に限るけど
軽傷に限るけど
714: 2020/08/30(日) 16:02:58.14
伊豆半島は盲腸みたいになってるからダメだ
終の住まいは、御前崎~大東町にキメている
終の住まいは、御前崎~大東町にキメている
715: 2020/08/30(日) 16:07:06.87
原発が近いやんか
716: 2020/08/30(日) 18:43:03.31
バイクは買い替えできるけれど
人間はあかん
人間はあかん
717: 2020/08/30(日) 18:45:48.19
人間もバイクみたいにパーツごと交換できればいいのに
スズキ製の肛門とか
スズキ製の肛門とか
719: 2020/08/30(日) 21:14:18.20
>>717
スズキじゃ尻の穴小さそう
スズキじゃ尻の穴小さそう
722: 2020/08/30(日) 22:02:32.05
718: 2020/08/30(日) 18:46:20.12
女も買い替えは出来る
720: 2020/08/30(日) 21:35:11.71
スズキはけつ穴デカイ
が!垂れ流しなんよ
が!垂れ流しなんよ
721: 2020/08/30(日) 21:39:26.19
ジジイのケツは緩んでそうだな
723: 2020/08/30(日) 22:18:13.41
久々にSBS通りのドンキ行ったらレジでボストロールみたいなBBAがブチ切れまくっててうるっせえのなんの。
725: 2020/08/30(日) 22:49:03.50
>>723
ラスボス戦なんだろう
ラスボス戦なんだろう
729: 2020/08/31(月) 03:28:58.26
>>723
あの辺て相変わらず臭いの?
あの辺て相変わらず臭いの?
730: 2020/08/31(月) 05:40:09.94
>>729
昨日前を通ったけど、そういえば匂わなさった
PCR検査受けた方がいいかな?
昨日前を通ったけど、そういえば匂わなさった
PCR検査受けた方がいいかな?
731: 2020/08/31(月) 06:26:22.43
>>730
イイネ!
イイネ!
732: 2020/08/31(月) 06:35:15.58
>>723
ジジイもドンキなんて行くんだな
ジジイもドンキなんて行くんだな
737: 2020/08/31(月) 09:02:38.73
>>732
ジジババはドンキ大好きやん
ジジババはドンキ大好きやん
724: 2020/08/30(日) 22:18:22.90
正直、国内4メーカーの中で
一番愛嬌があって憎めないのはスズキだと思うの
一番愛嬌があって憎めないのはスズキだと思うの
726: 2020/08/30(日) 22:51:42.09
>>724
男カワサキとよく言うけど、スズキの方が男っぽいと思うよ
誇大な宣伝をしないけど実力があるイメージ
男カワサキとよく言うけど、スズキの方が男っぽいと思うよ
誇大な宣伝をしないけど実力があるイメージ
727: 2020/08/31(月) 00:02:27.42
カワサキは250でパラツインずっと推してたから堅実なイメージだわ
対するスズキはツアラーとしてアクロスを作った
俺はアクロスを買った
対するスズキはツアラーとしてアクロスを作った
俺はアクロスを買った
728: 2020/08/31(月) 00:57:15.95
女の子のお国言葉フェチの俺としては静岡の子は訛ってないからイマイチ魅力に欠ける
浜松くらいまでいけば訛ってる?
浜松くらいまでいけば訛ってる?
733: 2020/08/31(月) 07:02:59.03
静岡も他所から来たら訛って聞こえる
734: 2020/08/31(月) 08:08:43.65
移住するなら静岡が最強だと思うんだ海に富士山に川に足伸ばしてアルプス
キャンプ場が年中混んでないなら移住したい
長野や北海道人気らしいけど冬がねぇ
キャンプ場が年中混んでないなら移住したい
長野や北海道人気らしいけど冬がねぇ
735: 2020/08/31(月) 08:11:54.83
地震、津波、富士山噴火3点セットの恐怖は常にあるけどな
736: 2020/08/31(月) 08:14:44.79
皆、地震津波というが全国でもここまで防御力高い地域は無いと思うがな
地震保険が高いという弱点はあるが
地震保険が高いという弱点はあるが
738: 2020/08/31(月) 14:40:33.82
日常的なもの 今後起きうるもの
東部の不安要素 公害煤煙悪臭騒音 富士噴火
中部の不安要素 水、氾濫、虫、渋滞、交通マナー 地震
西部の不安要素 ブラジル、ラテン、治安 地震 原発
東部の不安要素 公害煤煙悪臭騒音 富士噴火
中部の不安要素 水、氾濫、虫、渋滞、交通マナー 地震
西部の不安要素 ブラジル、ラテン、治安 地震 原発
739: 2020/09/01(火) 15:12:00.97
静岡通過中のできごとだった
東名静岡IC手前の三車線の区間
自分は第2車線を走行中で、第1車線のバンをゆっくりと抜く途中だった
そしたら、突如背後から白黒パトがえらい勢いで追いついてきて
何か違反でもしたのか、と惑ったが
それどころか、追突しそうな勢い
自分の速度が遅いのかとメーター見たら100を指してる
何キロ出してるのか後ろのパトカーは
第1車線にはバンがいて避けられない
そしたら、突然パトは追越車線に出てえらいスピード
何か事件でもあったのかな、と思ったが
赤灯もサイレンもなし
そしたら今度は二車線車線変更して静岡ICで降りていった
以上です
静岡本部へ
東名静岡IC手前の三車線の区間
自分は第2車線を走行中で、第1車線のバンをゆっくりと抜く途中だった
そしたら、突如背後から白黒パトがえらい勢いで追いついてきて
何か違反でもしたのか、と惑ったが
それどころか、追突しそうな勢い
自分の速度が遅いのかとメーター見たら100を指してる
何キロ出してるのか後ろのパトカーは
第1車線にはバンがいて避けられない
そしたら、突然パトは追越車線に出てえらいスピード
何か事件でもあったのかな、と思ったが
赤灯もサイレンもなし
そしたら今度は二車線車線変更して静岡ICで降りていった
以上です
静岡本部へ
745: 2020/09/01(火) 20:22:22.39
>>739
これ大げさな書き方してるだけでパトカーが追い越し斜線から抜いてったたけの話だよな
これ大げさな書き方してるだけでパトカーが追い越し斜線から抜いてったたけの話だよな
746: 2020/09/01(火) 20:51:27.80
>>739
これは携帯やシートベルトを見てる
確かにすごい勢いで来て横に並んで睨んでくるのでびっくりする
高速ならよくあることだよ
これは携帯やシートベルトを見てる
確かにすごい勢いで来て横に並んで睨んでくるのでびっくりする
高速ならよくあることだよ
747: 2020/09/01(火) 21:22:27.93
>>746
以前言ったのはこのスレだったかね。
140巡行で容疑車両並走の為にフルブレして助手席隊員がシートベルトチェックして
クリア!からのフルkskでまた前方車両いたらフルブレしてチェック以下ループとか
マヂえげつねえけど、大型定期便乗ってる時毎度見てたんだけども、それも交機なりに
けっこう腕いるのなと思った。
まあテクニックの前に法律上おかしい部分はあるんだけど^^;
以前言ったのはこのスレだったかね。
140巡行で容疑車両並走の為にフルブレして助手席隊員がシートベルトチェックして
クリア!からのフルkskでまた前方車両いたらフルブレしてチェック以下ループとか
マヂえげつねえけど、大型定期便乗ってる時毎度見てたんだけども、それも交機なりに
けっこう腕いるのなと思った。
まあテクニックの前に法律上おかしい部分はあるんだけど^^;
753: 2020/09/02(水) 18:06:57.95
>>739
大型特殊の一発試験をしに一年前浜松から静岡市へ行った。結果は減点方式の0点で不合格だった、ちなみに一種は70点以上で合格。
帰り道また再挑戦するか地元の自動車学校へ通うか悩みながら第二東名を運転していて、結果を心配した母親から電話が入り思わず出てしまった。
今日の事今後の事思っていることをネチネチ母親に伝えていてトンネルに入っていた。何気なく追い越し車線の右側を見たらパトカーが並走していて助手席の警察官と目が合ったよ。
トンネル内で急接近して携帯電話をチェックしている気がするよ。しっかり切符切られてしまった。
大型特殊の一発試験をしに一年前浜松から静岡市へ行った。結果は減点方式の0点で不合格だった、ちなみに一種は70点以上で合格。
帰り道また再挑戦するか地元の自動車学校へ通うか悩みながら第二東名を運転していて、結果を心配した母親から電話が入り思わず出てしまった。
今日の事今後の事思っていることをネチネチ母親に伝えていてトンネルに入っていた。何気なく追い越し車線の右側を見たらパトカーが並走していて助手席の警察官と目が合ったよ。
トンネル内で急接近して携帯電話をチェックしている気がするよ。しっかり切符切られてしまった。
740: 2020/09/01(火) 15:31:27.29
東名のパトカーはメーター120くらい出してるのが普通だから
741: 2020/09/01(火) 15:57:23.93
東名と新東名で覆面白黒ぱとで年間3000件を捕まえてると、以前会社の交通安全説明会で講師してくれた高速警ら隊の人が言ってた
実際覆面に捕捉されてるのよく見かける
最近は煽りに特に厳しいのだとか
実際覆面に捕捉されてるのよく見かける
最近は煽りに特に厳しいのだとか
742: 2020/09/01(火) 16:18:51.13
台風10号(仮)でヤバい事になりそうね
743: 2020/09/01(火) 16:55:56.92
高速隊で盗まれたクルマは見つかったのか?
744: 2020/09/01(火) 17:04:28.16
静岡本部了解以上静岡本部!
748: 2020/09/01(火) 23:10:28.79
【風俗行く前にED薬!飲むと最高だ】
ここのクリニック、ED薬の正規品を初めてでも、家かクロネコ局留めですぐに送ってくれるし、
直接店に行ってもすぐ出してくれるぞ!
飲んでから風俗行ったらビンビンで嬢マジで大喜びだったよwww
やっぱり個人輸入は偽物もあるし正規品に限るわ
https://www.eastcl.com/shizuoka/
https://www.fnn.jp/articles/-/46369
ここのクリニック、ED薬の正規品を初めてでも、家かクロネコ局留めですぐに送ってくれるし、
直接店に行ってもすぐ出してくれるぞ!
飲んでから風俗行ったらビンビンで嬢マジで大喜びだったよwww
やっぱり個人輸入は偽物もあるし正規品に限るわ
https://www.eastcl.com/shizuoka/
https://www.fnn.jp/articles/-/46369
749: 2020/09/01(火) 23:40:47.21
一般人に苦情言われたらなぜか緊急車両扱いになるからな
751: 2020/09/02(水) 10:20:23.57
俺もオレンジロードで大型乗っててGSX-R125にぶっちぎられた事ある
ツナギも着てたしガチだった
ツナギも着てたしガチだった
752: 2020/09/02(水) 12:50:42.80
よっぽどの差がないと初見で地元スペシャルには勝てないよ
754: 2020/09/02(水) 18:26:02.78
なんだかよくわからんがそれはお前が悪いんじゃね
755: 2020/09/02(水) 18:37:06.07
携帯で話したのだから俺が悪いよ
切符切られながら試験場での出来事を警察官の人に相談してしまった。
切符切られながら試験場での出来事を警察官の人に相談してしまった。
756: 2020/09/02(水) 18:54:12.16
最近のスマホならカーナビとBluetoothで繋げれば
別にハンズフリーのセットなくても端末だけでハンズフリーで話せるよね?
未だに携帯で捕まる人って、まだガラケー使ってるのか
それとも車にナビ付いてないのか何なんだろう…
別にハンズフリーのセットなくても端末だけでハンズフリーで話せるよね?
未だに携帯で捕まる人って、まだガラケー使ってるのか
それとも車にナビ付いてないのか何なんだろう…
757: 2020/09/02(水) 20:11:50.65
白バイ隊員たちとたまにツーリング行くけど140キロ巡航だぞ
761: 2020/09/02(水) 21:01:43.39
>>757
元陸自偵察隊の人と林道行った事あるがメチャクチャ速い、っか上手い
一般道でもスパーン!とラインに迷い無い走りで飛ばす訳では無いけどスムーズかつキビキビしてて流石と思ったわ
元陸自偵察隊の人と林道行った事あるがメチャクチャ速い、っか上手い
一般道でもスパーン!とラインに迷い無い走りで飛ばす訳では無いけどスムーズかつキビキビしてて流石と思ったわ
767: 2020/09/02(水) 22:40:46.40
>>757
オフ日でもバイク乗るって本当好きなんだなぁ
オフ日でもバイク乗るって本当好きなんだなぁ
768: 2020/09/02(水) 22:48:35.28
>>758
ギリギリ落ちたのなら改善の余地がありますが0点でしたからね。減点方式で30点は思い当たることがあったのですが残り70点はどういう減点なのか思い当たりませんでしたね。
次の日に自動車学校に入って10日で免許取りました。0点の理由は減速をエンブレで行わずしっかりフットブレーキを行わなかったことだと思ってます。
教官に補助ブレーキ踏まれました。その時点で試験失格だそうです。自動車学校で教官とそんな雑談しながら実技の授業受けてました。バイク好きの人も多くて話も弾みましたね。
>>759
自分も浜北へ行ってしまって知ったのですが大特の試験は静岡市の免許センターだけだそうです。
ギリギリ落ちたのなら改善の余地がありますが0点でしたからね。減点方式で30点は思い当たることがあったのですが残り70点はどういう減点なのか思い当たりませんでしたね。
次の日に自動車学校に入って10日で免許取りました。0点の理由は減速をエンブレで行わずしっかりフットブレーキを行わなかったことだと思ってます。
教官に補助ブレーキ踏まれました。その時点で試験失格だそうです。自動車学校で教官とそんな雑談しながら実技の授業受けてました。バイク好きの人も多くて話も弾みましたね。
>>759
自分も浜北へ行ってしまって知ったのですが大特の試験は静岡市の免許センターだけだそうです。
770: 2020/09/03(木) 06:49:24.71
>>768
大型特殊取って、ラフタークレーンに乗るつもりですか?
大型特殊取って、ラフタークレーンに乗るつもりですか?
771: 2020/09/03(木) 10:15:55.16
>>770
トラクターとフォークリフトです。バイクの大型もとってみたいとは思ってるのですがなかなか踏ん切りがつかないですね。
トラクターとフォークリフトです。バイクの大型もとってみたいとは思ってるのですがなかなか踏ん切りがつかないですね。
772: 2020/09/03(木) 10:29:48.88
>>770
デカめの農業機械も必要だぞっと
デカめの農業機械も必要だぞっと
759: 2020/09/02(水) 20:34:37.43
西部は大型特殊やってないの?
教習所はともかく試験場は何処でも受けれるのかと思ってた
教習所はともかく試験場は何処でも受けれるのかと思ってた
760: 2020/09/02(水) 20:48:19.40
偉そうにうるせえ野郎だなw
762: 2020/09/02(水) 21:02:20.79
相も変わらず浜×湖のライカフェは、飯がまあまあ旨いのに残念なんだよなぁ。自称ヌシの馬鹿常連の溜り場で、マジうぜーわ。(`皿´)
特に写真撮影のしつこさやな。女連れやと馬鹿常連が集まって来やがる。呼んでも無いのに背後から近寄るな。 ド━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ン!!! ⬅ポーズやってくれとか、何やねん?
あと、常連の奴ら煙草🚬臭いから腹立つわ。
特に写真撮影のしつこさやな。女連れやと馬鹿常連が集まって来やがる。呼んでも無いのに背後から近寄るな。 ド━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ン!!! ⬅ポーズやってくれとか、何やねん?
あと、常連の奴ら煙草🚬臭いから腹立つわ。
763: 2020/09/02(水) 21:07:30.97
>>762
あんな店に行く事自体が間違い。
あんな店に行く事自体が間違い。
764: 2020/09/02(水) 21:51:00.04
そもそもライカフェ自体がもうね、ライカフェやってる俺イケてる!って勘違いした店主と、
ライカフェ常連の俺イケてる!って勘違いした客しかいない魔空間やん
ライカフェ常連の俺イケてる!って勘違いした客しかいない魔空間やん
765: 2020/09/02(水) 21:54:54.42
浜ダニが集まってるんだから当然だろ
766: 2020/09/02(水) 22:16:57.93
>>765
大半は、三河の愛知原住民だゾ。
大半は、三河の愛知原住民だゾ。
769: 2020/09/02(水) 22:55:20.84
ほんとに田舎の道の駅は、バイク2,3台とそのライダーが絶妙な距離感を保ちながら各々缶コーヒーを飲んでてその空気が好き
でもこっちはどこに行ってもそれなりにライダーが多くてかつ団体様も多いからなんか落ち着けない
だからこそ隠れ家的な休憩場所を見つけた時は嬉しいんだよね
でもこっちはどこに行ってもそれなりにライダーが多くてかつ団体様も多いからなんか落ち着けない
だからこそ隠れ家的な休憩場所を見つけた時は嬉しいんだよね
773: 2020/09/03(木) 12:17:59.46
川上村に行くとジョンディアのトラクター乗りたくなる
ブリティッシュグリーンが渋いんだよなー
ブリティッシュグリーンが渋いんだよなー
774: 2020/09/03(木) 14:58:52.71
フォークと玉掛け持ってると就職が楽、まあその種の仕事だけどね
775: 2020/09/03(木) 19:03:00.58
花形は、クレーンオペレーターか?
776: 2020/09/03(木) 19:31:24.40
ガントリークレーンのオペレーターとか格好いいよなあ
777: 2020/09/03(木) 19:56:27.44
格好いい言う前にひと仕事あるんだぜ
https://i.imgur.com/3fDirWS.jpg
https://i.imgur.com/3fDirWS.jpg
778: 2020/09/03(木) 20:15:21.41
エアコン冷蔵庫トイレ完備で1人仕事出来るんだから、それくらい頑張れる!
779: 2020/09/03(木) 20:27:45.11
エレベーターついてるよ!高所恐怖症だと運転席まで行けないけど
2台同時に動いたりするから隣とスピードを比べられて大変。
と思う
2台同時に動いたりするから隣とスピードを比べられて大変。
と思う
780: 2020/09/03(木) 20:42:26.85
こういう仕事ってOJTできそうになくて
大変そう
大変そう
781: 2020/09/03(木) 21:41:45.09
ちょい愚痴。何故にマウントを取りたがる?
リターンライダーの大型乗りにありがちな中型以下排気量乗りへの高飛車な態度と屁理屈。
こちとらオッサン達と違って、高2から乗り続けてる一般の現役ライダーだよ。原付、中型、大型の3タイプを同時保有してんだ。原付でバイク用品寄ったら、色々とバイクはなんたらを講釈垂れて来やがった。マジで邪魔者。
リターンライダーの大型乗りにありがちな中型以下排気量乗りへの高飛車な態度と屁理屈。
こちとらオッサン達と違って、高2から乗り続けてる一般の現役ライダーだよ。原付、中型、大型の3タイプを同時保有してんだ。原付でバイク用品寄ったら、色々とバイクはなんたらを講釈垂れて来やがった。マジで邪魔者。
783: 2020/09/03(木) 22:04:28.70
>>781
それをそのまま用品店で絡んできたオッサンに喋ってやればいいと思うよ
それをそのまま用品店で絡んできたオッサンに喋ってやればいいと思うよ
782: 2020/09/03(木) 21:44:48.54
片っ端から論破してやれや
784: 2020/09/03(木) 22:22:16.35
良いなぁ
俺もリターン大型おじさんに絡まれてみたい
上から目線でどんなトンデモ講釈が聴けるのかワクワクするわ
俺もリターン大型おじさんに絡まれてみたい
上から目線でどんなトンデモ講釈が聴けるのかワクワクするわ
786: 2020/09/03(木) 22:29:15.33
俺もバイク乗ってますって言われて原付スクーターだと
バイクって言うなってなるんだよなぁ
バイクって言うなってなるんだよなぁ
787: 2020/09/03(木) 22:39:06.61
そんなお前らもマグナ見たら笑うんだろ
同類だぞ
同類だぞ
788: 2020/09/03(木) 22:51:00.82
>>787
いいや
寧ろ欲しいくらいだ
いいや
寧ろ欲しいくらいだ
789: 2020/09/03(木) 23:13:18.33
792: 2020/09/04(金) 00:37:09.93
>>789
単身セローさんか。楽しんでるなあ。
単身セローさんか。楽しんでるなあ。
794: 2020/09/04(金) 06:44:07.52
>>789
三段の滝か、良いときに行きましたね。
水量が少ないときは悲惨なショボさですよw
梅ヶ島では安倍大滝か県道沿いの赤水の滝は迫力満点ですね。
三段の滝か、良いときに行きましたね。
水量が少ないときは悲惨なショボさですよw
梅ヶ島では安倍大滝か県道沿いの赤水の滝は迫力満点ですね。
790: 2020/09/03(木) 23:21:11.30
SOLO欲しいわ
791: 2020/09/03(木) 23:21:21.53
歳を取れば取るほど小さいバイクが欲しくなる
爺さんなのにどんどんバイクが大きくなるやつはある意味すげーよ
爺さんなのにどんどんバイクが大きくなるやつはある意味すげーよ
793: 2020/09/04(金) 05:08:43.56
まあ確かに70とかでゴールドウイングとか乗ってる爺さんはある意味すごいな
俺はやっと50になったばかりだけど、既に1200ccアドベンチャーの取り回しがキツくなってきた
俺はやっと50になったばかりだけど、既に1200ccアドベンチャーの取り回しがキツくなってきた
795: 2020/09/04(金) 06:48:34.17
あと梅ヶ島は安倍峠が抜けられれば良いんだが、いかんせん災害に弱すぎて使い物にならないのと山梨身延側の整備する気力の無さがとにかく残念
796: 2020/09/04(金) 11:10:59.89
>>795
まあ、あそこは身近なアドベンチャーランドってことで。
まあ、あそこは身近なアドベンチャーランドってことで。
798: 2020/09/04(金) 13:25:37.09
>>795
>山梨身延
あの辺りは特に脆いからね~
山梨県知事が、静岡県から富士川の濁りを調査依頼した時、あの辺りは人が住んでいないので調査しませんと言い切った所だから
そうかい爽快創価学会
>山梨身延
あの辺りは特に脆いからね~
山梨県知事が、静岡県から富士川の濁りを調査依頼した時、あの辺りは人が住んでいないので調査しませんと言い切った所だから
そうかい爽快創価学会
797: 2020/09/04(金) 11:19:48.72
何台も持っていればマウント取れるのでしょうか?
799: 2020/09/04(金) 21:40:17.28
>>797
何台でもエエとちゃいますかねー。
何台でもエエとちゃいますかねー。
800: 2020/09/04(金) 21:56:23.28
2台持ってると子供が生まれるらしいよ
801: 2020/09/04(金) 23:59:19.58
>>800
いいなぁ
いいなぁ
802: 2020/09/05(土) 23:34:41.42
今日は駿河湾フェリーが内浦の沖合にいた。なんでだろ
803: 2020/09/06(日) 01:44:51.35
確か何日か前に松崎港に試験入港したんだよね
。清水~土肥より清水~松崎航路のほうが面白そうだけど、下田まで延伸できんものかね
そこまでいくと値段もかなり高くなっちまうか?
。清水~土肥より清水~松崎航路のほうが面白そうだけど、下田まで延伸できんものかね
そこまでいくと値段もかなり高くなっちまうか?
804: 2020/09/06(日) 02:01:55.38
>>803
それより御前崎~下田だろ
接岸出来る港あるか知らんが小田原港~下田ってのもありだ
それより御前崎~下田だろ
接岸出来る港あるか知らんが小田原港~下田ってのもありだ
806: 2020/09/06(日) 05:09:56.64
>>804
>それより御前崎~下田だろ
もう一つの富士山を通過するコースだね
石花海って言う海の中の富士山
>>805
御前崎や清水はトラック専用フェリーが東京九州の途中で寄ってるね
乗用車も閑散期は乗れるらしいから、今の季節空いてそうならバイクも載せて欲しいわ
>それより御前崎~下田だろ
もう一つの富士山を通過するコースだね
石花海って言う海の中の富士山
>>805
御前崎や清水はトラック専用フェリーが東京九州の途中で寄ってるね
乗用車も閑散期は乗れるらしいから、今の季節空いてそうならバイクも載せて欲しいわ
805: 2020/09/06(日) 03:41:59.45
御前崎は東名R1から遠いのがね、せめて焼津くらいから松崎・下田ルートなら使ってもいいかなと思えるかもしれんが清水港は固定のほうが良いのだろうなドリプラもあるし
807: 2020/09/06(日) 07:20:35.49
御前崎ってフェリー接岸出来るのか
太平洋側って内海と比べて波の影響強そうだけど
荒波の中、接岸強行の画像とか見ると乗る気がしない
太平洋側って内海と比べて波の影響強そうだけど
荒波の中、接岸強行の画像とか見ると乗る気がしない
808: 2020/09/06(日) 12:17:24.97
午前中こんなに良い天気になるなら出掛けりゃ良かった
雨は夜かな
雨は夜かな
809: 2020/09/06(日) 12:50:26.74
バイクで出かけてきたよ
暑いよ
なんか取締りが多く感じた静岡~富士
暑いよ
なんか取締りが多く感じた静岡~富士
810: 2020/09/06(日) 12:51:38.37
富士宮市、普段仕事しない警察がそこらかしこに居るな…
物陰に隠れてw
物陰に隠れてw
811: 2020/09/06(日) 13:36:31.94
俺も近場をトコトコ走ってきた
前走ってたNinjaキッズがずっとくねくね蛇行運転しててぶん殴りたくなったわ
前走ってた車可哀想に
前走ってたNinjaキッズがずっとくねくね蛇行運転しててぶん殴りたくなったわ
前走ってた車可哀想に
812: 2020/09/06(日) 15:23:12.71
止めて注意すればいいのに
813: 2020/09/06(日) 16:04:03.14
文句あっても直接言わずにSNSや2ちゃんでコソコソ言ってるだけの奴増えたよな
814: 2020/09/06(日) 16:10:08.66
でも今じゃ文句言うとYouTubeで晒されたりするんじゃない?
ドキュンバイク乗りが絡んできましたwとかさ
ドキュンバイク乗りが絡んできましたwとかさ
819: 2020/09/06(日) 20:31:52.87
>>814
バカみたいに怒鳴らなければいいんだよ
直接声かけたら大概は大人しいから大声ださずに冷静に言葉選んで黙らせれば問題ないよ
最初にカメラチェックは当然だけど話通じないヤツなら動画あげれない言動だから後はまぁ。
バカみたいに怒鳴らなければいいんだよ
直接声かけたら大概は大人しいから大声ださずに冷静に言葉選んで黙らせれば問題ないよ
最初にカメラチェックは当然だけど話通じないヤツなら動画あげれない言動だから後はまぁ。
815: 2020/09/06(日) 17:18:35.05
大雨降ってきた
816: 2020/09/06(日) 17:44:53.68
どこの田舎かとおもっらうちの方も大雨
817: 2020/09/06(日) 17:51:45.01
こんだけ台風から離れているのに大雨なんてたまったもんじゃないね
シルバーウィークに別の台風来そうで今から恐ろしいのだ
シルバーウィークに別の台風来そうで今から恐ろしいのだ
818: 2020/09/06(日) 18:29:39.98
>>817
離れててこれだから直撃のとこどんな状況になるのか・・・
離れててこれだから直撃のとこどんな状況になるのか・・・
820: 2020/09/06(日) 21:46:06.24
東京~名古屋の移動の車の約7割が、新東名経由を選択
では、3割の車はなぜ東名・中央道を通るのか!?
答えは・・・
では、3割の車はなぜ東名・中央道を通るのか!?
答えは・・・
821: 2020/09/06(日) 21:56:30.84
東名由比のカーブ通る為
822: 2020/09/06(日) 22:31:25.02
凍結こわい
823: 2020/09/06(日) 22:48:19.87
牧之原SAでシャワーするため
824: 2020/09/06(日) 23:01:40.68
新東名はいくらなんでも景色がツマラすぎる
あと車によっては新東名の速度域についていくのが疲れるてのもあるかも
あと車によっては新東名の速度域についていくのが疲れるてのもあるかも
825: 2020/09/06(日) 23:15:13.63
新東名はどこかにレストインと風呂の拠点作らなかったから大罪だな
826: 2020/09/07(月) 09:25:17.94
風呂を作ると雲助が集まり色々な意味で荒れるw
827: 2020/09/07(月) 11:47:23.56
東京から名古屋行くのに中央道通る奴いないだろ流石に
寄り道するなら分かるけど
寄り道するなら分かるけど
828: 2020/09/07(月) 14:39:59.64
>>827
東京(八王子)とか
東京(八王子)とか
831: 2020/09/07(月) 17:13:29.32
>>827
北半球なので長野経由の方が近い説にワンチャン・・・無いな。
北半球なので長野経由の方が近い説にワンチャン・・・無いな。
829: 2020/09/07(月) 15:03:54.41
またバカなこと言ってる
八王子は山梨だろ?w
八王子は山梨だろ?w
830: 2020/09/07(月) 17:09:40.78
東京~名古屋のクルマ移動「新東名」が約7割 ではあえて東名 中央道を走る理由とは
2020.04.10 乗りものニュース編集部
https://trafficnews.jp/post/95450
「乗りものニュース」では2020年4月7日(火)から9日(木)にかけて、
東京~名古屋間のマイカー移動経路に関するアンケートを実施。
789人から回答が集まりました。
「東京~名古屋間をマイカーで移動する場合、あなたはどの高速道路を通りますか?」
の質問では、次のような結果になりました。
・東名:14.4%
・新東名(東京IC~御殿場JCT間は東名):68.9%
・中央道:9.6%
・クルマを運転しない:4.3%
・その他:2.7%
「その他」は、
「行き:東名、帰り:新東名」(60~64歳、男性)、
「行きは新東名、帰りは東名」(45~49歳、男性)、
「行きは中央道・帰りは新東名」(35~39歳、男性)、
「一般道を楽しむ」(45~49歳、女性)、
「R246~R1~静清バイパス~浜名バイパス~R23」(50~54歳、男性)
などの回答が寄せられました。
2020.04.10 乗りものニュース編集部
https://trafficnews.jp/post/95450
「乗りものニュース」では2020年4月7日(火)から9日(木)にかけて、
東京~名古屋間のマイカー移動経路に関するアンケートを実施。
789人から回答が集まりました。
「東京~名古屋間をマイカーで移動する場合、あなたはどの高速道路を通りますか?」
の質問では、次のような結果になりました。
・東名:14.4%
・新東名(東京IC~御殿場JCT間は東名):68.9%
・中央道:9.6%
・クルマを運転しない:4.3%
・その他:2.7%
「その他」は、
「行き:東名、帰り:新東名」(60~64歳、男性)、
「行きは新東名、帰りは東名」(45~49歳、男性)、
「行きは中央道・帰りは新東名」(35~39歳、男性)、
「一般道を楽しむ」(45~49歳、女性)、
「R246~R1~静清バイパス~浜名バイパス~R23」(50~54歳、男性)
などの回答が寄せられました。
840: 2020/09/08(火) 12:42:07.60
>>830
冬場なら中央道なんぞ、ありえんな。
八ヶ岳の登り勾配がきつい高速道路日本最高地点、雨や雪だと恐怖の阿智PA魔のカーブ、
冬場なら中央道なんぞ、ありえんな。
八ヶ岳の登り勾配がきつい高速道路日本最高地点、雨や雪だと恐怖の阿智PA魔のカーブ、
832: 2020/09/07(月) 18:07:35.04
マジかよ…10%近くもいるの?
833: 2020/09/07(月) 18:48:24.60
起点どこに置くかだが確か路線だけなら中央道の方が距離少ないんじゃなかったか?
新東名できてからは知らんけど
新東名できてからは知らんけど
834: 2020/09/07(月) 21:34:43.89
中央道は地図で見ると諏訪辺りで無駄に上に逸れてまた下がるし
東名より距離が短いとはとても思えないけど、例えば名古屋から東京都に入るまでということなら
八王子で東京入りになる中央道の方が距離が短いとかなのかな?
東名より距離が短いとはとても思えないけど、例えば名古屋から東京都に入るまでということなら
八王子で東京入りになる中央道の方が距離が短いとかなのかな?
835: 2020/09/07(月) 22:21:19.83
あれを無駄と言うか…
南アルプス突き抜ければなぁ…
南アルプス突き抜ければなぁ…
836: 2020/09/07(月) 22:35:54.87
夜叉神峠を一般開放しよう(提案)
サンデードライバーが立ち入ってどうなっても知らんが
サンデードライバーが立ち入ってどうなっても知らんが
837: 2020/09/08(火) 00:02:08.29
諏訪湖SAの温泉に入った事があったって思い出した
838: 2020/09/08(火) 10:07:35.69
諏訪湖SAは景色がいいよね
839: 2020/09/08(火) 10:17:28.26
景色良いけど、あの辺り下り線岡谷JC手前位まで舗装悪くね?
841: 2020/09/08(火) 13:59:42.22
中央道を使う理由
「静岡が嫌いだから通りたくない」
なんて、どうです?
「静岡が嫌いだから通りたくない」
なんて、どうです?
843: 2020/09/08(火) 14:49:57.71
中央道とかスカイラインミュージアムに行ったときだけだな
軽トラの多さにびっくりした
軽トラの多さにびっくりした
845: 2020/09/08(火) 15:04:39.87
>>843
しょっちゅう通るところだけど知らなかった
今度行ってみるわ
ありがとう
しょっちゅう通るところだけど知らなかった
今度行ってみるわ
ありがとう
846: 2020/09/08(火) 15:34:58.09
>>845
お金出して見る内容じゃないよ
ただ景色はいい
お金出して見る内容じゃないよ
ただ景色はいい
844: 2020/09/08(火) 15:01:33.93
中央道って怖くない夜とか
847: 2020/09/08(火) 17:59:52.14
スカイラインって聞くと北海道の美瑛のケンとメリーの木を思い出す
848: 2020/09/08(火) 18:46:17.13
明日にも草薙の鳥居撤去工事らしいなあ
何か寂しい
何か寂しい
849: 2020/09/08(火) 19:17:03.92
所有するジンジャがないんじゃしょうがないな。
850: 2020/09/08(火) 19:50:33.79
住民が寄付金募って市役所に許可を得て立て替えたのに、市役所の記録がなくなってるのかダメダメ
しかし46年前って1976年だよな
まあ一年前の記録がない政府とにたりよったり
なくなるとチョット寂しいわ
しかし46年前って1976年だよな
まあ一年前の記録がない政府とにたりよったり
なくなるとチョット寂しいわ
851: 2020/09/08(火) 19:52:19.27
再建の話があるなら寄付するわ
852: 2020/09/08(火) 20:00:44.95
人がいなくて景色が良い(もしくは落ち着ける)穴場教えて
キャンプ用のイス持って行ってコーヒー飲みたい
この前達磨山で実践したら人多くて落ち着かなかった。多分向こうは向こうで「なんだあいつ」てなってると思うが
https://i.imgur.com/uq3FP3L.jpg
キャンプ用のイス持って行ってコーヒー飲みたい
この前達磨山で実践したら人多くて落ち着かなかった。多分向こうは向こうで「なんだあいつ」てなってると思うが
https://i.imgur.com/uq3FP3L.jpg
853: 2020/09/08(火) 20:06:02.57
>>852
ラーツーもしくはコーヒーツーも楽しそうだな
最近、入手した椅子がなかなかいい感じなんで、こんな感じでコーヒー飲みに行きたい
セローの公式画像(合成)に使われた場所でコーヒー飲むか
ラーツーもしくはコーヒーツーも楽しそうだな
最近、入手した椅子がなかなかいい感じなんで、こんな感じでコーヒー飲みに行きたい
セローの公式画像(合成)に使われた場所でコーヒー飲むか
858: 2020/09/08(火) 20:38:48.09
>>852
俺も同じことやってる
どちらかと言えば海沿いか富士山見ながらってのが多いけど、見張らし良いとこなら細野高原とか椿ラインのしとどの窟とか
富士山スカイラインとかあざみのラインも良いけど今年開かなかったからなぁ
俺も同じことやってる
どちらかと言えば海沿いか富士山見ながらってのが多いけど、見張らし良いとこなら細野高原とか椿ラインのしとどの窟とか
富士山スカイラインとかあざみのラインも良いけど今年開かなかったからなぁ
862: 2020/09/08(火) 21:17:28.69
おお、みなさんありがとう
コロナで有名どころを避けてるうちに趣向が変わってしまった。
>>854
大型ネイキッドバイクでもいける?
>>858
そうそう。海か富士山よね
稲取の風力発電の駐車場とか、足柄峠の誓いの鐘の、一つ上の空き地とか。
>>859
ここいいなぁ。今度伊豆の帰りに寄ってみるわ
コロナで有名どころを避けてるうちに趣向が変わってしまった。
>>854
大型ネイキッドバイクでもいける?
>>858
そうそう。海か富士山よね
稲取の風力発電の駐車場とか、足柄峠の誓いの鐘の、一つ上の空き地とか。
>>859
ここいいなぁ。今度伊豆の帰りに寄ってみるわ
876: 2020/09/09(水) 12:46:58.86
>>852
裏山原なんかどうだろう
裏山原なんかどうだろう
879: 2020/09/10(木) 03:39:10.28
>>852
林道だけど清笹高根線てとこ途中に開けたとこあって景色いいし前にそこでラーメンくったりしたよ
林道だけど清笹高根線てとこ途中に開けたとこあって景色いいし前にそこでラーメンくったりしたよ
880: 2020/09/10(木) 09:14:17.96
>>852
静岡市の井川スキー場いいよ
10月11月の紅葉を見に大井川を遡り、トーマスみてアプト式電車とダムみて絵本の村寄って、吊り橋をバイクで渡り、井川で1400mの一番高いところからの360度の眺め
雪をかぶる富士山、南アルプス、井川湖、駿河湾が見える、コーヒー美味いよ
静岡市の井川スキー場いいよ
10月11月の紅葉を見に大井川を遡り、トーマスみてアプト式電車とダムみて絵本の村寄って、吊り橋をバイクで渡り、井川で1400mの一番高いところからの360度の眺め
雪をかぶる富士山、南アルプス、井川湖、駿河湾が見える、コーヒー美味いよ
854: 2020/09/08(火) 20:10:16.83
855: 2020/09/08(火) 20:11:49.60
あ、ピンは中腹に打ってしまったけどもっと上までいけるよ
856: 2020/09/08(火) 20:24:18.04
晴れてさえいれば 湯之奥猪之頭線
https://i.imgur.com/DwUaz7b.jpeg
https://i.imgur.com/DwUaz7b.jpeg
863: 2020/09/08(火) 21:17:29.69
>>856
昔はそこからおうむの第七サティアン群が見えた
昔はそこからおうむの第七サティアン群が見えた
857: 2020/09/08(火) 20:30:27.85
草薙神社所有じゃないんだ。
861: 2020/09/08(火) 21:16:08.37
>>857
静岡浅間神社の赤鳥居、石鳥居も同じじゃないかな
静岡浅間神社の赤鳥居、石鳥居も同じじゃないかな
859: 2020/09/08(火) 20:49:21.48
宮本公園(キャンプ場の一個下段)
https://i.imgur.com/WHhE65Z.jpg
https://i.imgur.com/WHhE65Z.jpg
860: 2020/09/08(火) 20:55:15.90
好きな河川を最後まで登り詰めると大抵素敵ポイント
864: 2020/09/08(火) 21:31:33.95
由比の浜石岳707mもいいよ
大型バイクでも行ける
天気が良ければ山頂でダイヤモンド富士
https://i.imgur.com/rvXdUou.jpg
https://i.imgur.com/CMGx577.jpg
https://i.imgur.com/cUfj8SM.jpg
大型バイクでも行ける
天気が良ければ山頂でダイヤモンド富士
https://i.imgur.com/rvXdUou.jpg
https://i.imgur.com/CMGx577.jpg
https://i.imgur.com/cUfj8SM.jpg
865: 2020/09/08(火) 21:49:34.49
>>864
さった峠?最初の切り返しがエグすぎて大変だった
さった峠?最初の切り返しがエグすぎて大変だった
866: 2020/09/08(火) 22:05:02.88
>>865
薩埵峠入り口でエグい所?
そんなのあったかなあ?
薩埵峠入り口でエグい所?
そんなのあったかなあ?
868: 2020/09/08(火) 22:33:21.90
>>864
三枚目
サラリとすげぇな
三枚目
サラリとすげぇな
867: 2020/09/08(火) 22:12:34.02
東側から入るとこを反対向きからとか?
869: 2020/09/08(火) 23:43:48.51
経済回さないおじさんばっかりだな
870: 2020/09/09(水) 01:01:58.82
道の駅で延々屯してても同じだろ
871: 2020/09/09(水) 01:04:28.46
湖西民だもんで、全く見えんし富士山🗻に愛着も何も無いわ。近くの山は、湖西連峰だがね。
地元で走る道は、オレンジロードやレイクサイド、浜名バイパスだに。その他は、愛知県内になるな。近い将来には、豊橋と合併するから、県境が浜名湖になるぜ。
地元で走る道は、オレンジロードやレイクサイド、浜名バイパスだに。その他は、愛知県内になるな。近い将来には、豊橋と合併するから、県境が浜名湖になるぜ。
873: 2020/09/09(水) 05:01:04.30
>>871
そう? 浜名湖からも結構見えたけど
https://i.imgur.com/SCkWD1d.jpg
https://i.imgur.com/goiiPtk.jpg
http://mohsho.image.coocan.jp/kosai-fuji2015.html
そう? 浜名湖からも結構見えたけど
https://i.imgur.com/SCkWD1d.jpg
https://i.imgur.com/goiiPtk.jpg
http://mohsho.image.coocan.jp/kosai-fuji2015.html
877: 2020/09/09(水) 23:33:51.52
>>871
ださい!
くさい!
こさい!
ださい!
くさい!
こさい!
872: 2020/09/09(水) 01:06:19.64
愛知の山は良いよね
新城から上とか今の時期天国だわ
新城から上とか今の時期天国だわ
874: 2020/09/09(水) 05:42:31.09
コーヒーツーか、天竜スーパー林道はいかが?
今通れるかは知らんけどね
こないだR152ひたすら北上して青崩トンネルの掘削現場見物して帰ってきたw
リニア苦労するだろーなーとしみじみ
今通れるかは知らんけどね
こないだR152ひたすら北上して青崩トンネルの掘削現場見物して帰ってきたw
リニア苦労するだろーなーとしみじみ
875: 2020/09/09(水) 07:10:32.90
そのリニア工事に使う重機が今朝のしぞーか新聞に乗ってたけど
何か格好いい
どう使うか知らんけど
何か格好いい
どう使うか知らんけど
881: 2020/09/10(木) 10:39:22.95
井川とかのいわゆるオクシズって言ってるエリア、
面白そうなんだけどなかなか足が向かないw
面白そうなんだけどなかなか足が向かないw
882: 2020/09/10(木) 11:36:32.97
静岡には奥座敷というシャレたものはないからね
代わりに、奥地というチョイと怖いもんがある
ヤマビルとかムカデとかマムシとか注意
代わりに、奥地というチョイと怖いもんがある
ヤマビルとかムカデとかマムシとか注意
883: 2020/09/10(木) 12:57:08.66
鉄オタにはたまらない
884: 2020/09/10(木) 16:00:19.29
子供が幼稚園児の時にトーマス号乗ったわ
891: 2020/09/10(木) 22:38:34.71
>>884
トーマスにしろSLにしろ電車好きだからと乗ってみたら思ったよりテンションあがらないという
まぁピークは乗る直前で乗ったら見えないから仕方ないんだけど。
トーマスにしろSLにしろ電車好きだからと乗ってみたら思ったよりテンションあがらないという
まぁピークは乗る直前で乗ったら見えないから仕方ないんだけど。
892: 2020/09/10(木) 22:53:39.32
>>891
大鐵のSLは乗るなら+300円ちょいで乗れる展望車に乗るのがオススメ
上級国民感をお手軽に味わえてテンション上がるぞ
大鐵のSLは乗るなら+300円ちょいで乗れる展望車に乗るのがオススメ
上級国民感をお手軽に味わえてテンション上がるぞ
897: 2020/09/11(金) 06:52:47.99
>>892
すまん当時幼稚園児位の子が電車好きだっただけで俺自身は電車の魅力さっぱり分からないわww
すまん当時幼稚園児位の子が電車好きだっただけで俺自身は電車の魅力さっぱり分からないわww
885: 2020/09/10(木) 18:45:13.92
熱低が来て週末は終わりました
886: 2020/09/10(木) 20:39:40.00
明日は天気どうや
ヤフー天気→晴れ
気象庁→曇り時々雨
ウェザーニューズ→曇りのち雨
うーん・・・
ヤフー天気→晴れ
気象庁→曇り時々雨
ウェザーニューズ→曇りのち雨
うーん・・・
888: 2020/09/10(木) 21:10:28.85
>>886
ウェザーニュースはあやちを観て楽しむもの
ウェザーニュースはあやちを観て楽しむもの
887: 2020/09/10(木) 20:43:05.68
天気予報より自分を信じろってことやろ
889: 2020/09/10(木) 21:25:40.58
ここ最近まだら模様だから、雨雲避けて走るか、いっそヒャッハーするか
890: 2020/09/10(木) 21:26:05.28
ウェザーニュースは『一番当たる!』とかホザいてるけど、
一番ギリギリまで予報をコロコロ変えてるだけだっつーね
一番ギリギリまで予報をコロコロ変えてるだけだっつーね
893: 2020/09/10(木) 23:54:28.48
電車板じゃなくてバイク板なんだが
894: 2020/09/11(金) 05:05:35.89
ツーリングスレだからしゃーないだろ
895: 2020/09/11(金) 05:22:23.02
少し注意しないとこのスレは地域あるあるネタまみれになるからな
896: 2020/09/11(金) 06:44:45.16
それが楽しみなんだが
898: 2020/09/11(金) 07:29:22.84
電車自体には興味ないけど線路は好き
バイクで走りたい
バイクで走りたい
899: 2020/09/11(金) 07:38:16.06
>>898
長い一本橋だ、落ちたら失格
長い一本橋だ、落ちたら失格
901: 2020/09/11(金) 11:52:23.42
>>898
レールマウンテンバイクってのが飛騨市神岡にあるよ
あと天の橋立の山の上の公園にも
レールマウンテンバイクってのが飛騨市神岡にあるよ
あと天の橋立の山の上の公園にも
900: 2020/09/11(金) 10:08:55.18
電車じゃないよ汽車だよう
902: 2020/09/11(金) 12:34:58.19
まとめて列車でいいよもう
903: 2020/09/11(金) 13:22:17.98
電車好きのガイジ率は異常
ガイジに話が通じる訳がないわな
ガイジに話が通じる訳がないわな
904: 2020/09/11(金) 13:43:45.21
スズキ好きも話が通じないしな
905: 2020/09/11(金) 18:38:54.78
バイク好きのガイジ率も異常だし仕方ないな
906: 2020/09/11(金) 19:08:34.05
毎回毎回関係ないおっさんの話になるのが嫌なんだよね
つまらないし
ルール守らない奴がドヤ顔で居座ってるのがバイク社会を表している気がする
つまらないし
ルール守らない奴がドヤ顔で居座ってるのがバイク社会を表している気がする
907: 2020/09/11(金) 19:33:42.26
そういう時は自分が面白いネタを書こうね
908: 2020/09/11(金) 19:38:35.73
バイク板に限らずいろんな板のローカルスレはどこでもその板に沿った話題よりローカルネタの方が多いよ
もう慣れっこだよ
もう慣れっこだよ
909: 2020/09/11(金) 19:44:46.02
明日休みになったから触発されて
とっておきの眺めの良いところでコーヒー飲もうと思ったら雨かよ
とっておきの眺めの良いところでコーヒー飲もうと思ったら雨かよ
910: 2020/09/11(金) 20:04:14.51
そんなあなたに深夜ツー
今出ればまだ間に合う
今出ればまだ間に合う
911: 2020/09/11(金) 20:08:49.52
飲んじまったので手遅れwww
912: 2020/09/11(金) 20:12:10.11
今朝7時も富士山見えてたよ
https://i.imgur.com/Rw3ICED.jpg
https://i.imgur.com/Rw3ICED.jpg
913: 2020/09/11(金) 20:14:42.15
夜走るの怖いよ
クルマとかやたら飛ばしてるし
クルマとかやたら飛ばしてるし
916: 2020/09/11(金) 20:42:16.06
>>913
右直とかで突っ込んでくるの防止のために妙に派手な服装してヘッドライトから離れた場所にLEDランプ付けて
対向車に、は?みたいに思わせるような右直や割込み対策してるけど、
格好つけた若かりし頃にバイクも黒、自分の恰好も黒でまとめてた頃より突っ込んでくる四輪は減った印象はあるかな。
夜間走行だと散歩爺さんとかチャリダーみたいに蛍光ベスト着て点滅LEDライトを首にぶら下げてるわ。
自分が大型トラック乗って疲労最大の時、バイクごときのテールランプとか横にいる陰影とか間近にいないと気付かない
シチュあるんで二輪乗ってる時はこれやべえなと気づいたよ。
右直とかで突っ込んでくるの防止のために妙に派手な服装してヘッドライトから離れた場所にLEDランプ付けて
対向車に、は?みたいに思わせるような右直や割込み対策してるけど、
格好つけた若かりし頃にバイクも黒、自分の恰好も黒でまとめてた頃より突っ込んでくる四輪は減った印象はあるかな。
夜間走行だと散歩爺さんとかチャリダーみたいに蛍光ベスト着て点滅LEDライトを首にぶら下げてるわ。
自分が大型トラック乗って疲労最大の時、バイクごときのテールランプとか横にいる陰影とか間近にいないと気付かない
シチュあるんで二輪乗ってる時はこれやべえなと気づいたよ。
914: 2020/09/11(金) 20:20:17.46
最近、クマが多いし
915: 2020/09/11(金) 20:25:24.78
150号とかこの時期夜走ると最高に気持ちいいのに
コメント
コメントする