1: 2020/09/01(火) 09:04:28.74
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm)
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
ライムグリーン×エボニー(KRT)
メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)
>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part21【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597927224/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm)
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
ライムグリーン×エボニー(KRT)
メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)
>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part21【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597927224/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2020/09/01(火) 09:14:53.89
>>1
乙!
乙!
2: 2020/09/01(火) 09:06:45.40
乙
3: 2020/09/01(火) 09:08:03.95
>>980踏んだ人はスレ立ててね
スレ立て出来ない人はせめて他の人に頼んでね
踏み逃げはやめましょう
スレ立て出来ない人はせめて他の人に頼んでね
踏み逃げはやめましょう
5: 2020/09/01(火) 09:15:20.99
5バルブ
6: 2020/09/01(火) 09:15:37.25
ZX-6R
7: 2020/09/01(火) 09:15:53.58
ZR-7
8: 2020/09/01(火) 09:16:22.88
8耐
9: 2020/09/01(火) 09:17:07.35
ゆめたま
10: 2020/09/01(火) 09:17:27.12
10R
11: 2020/09/01(火) 09:17:42.92
ZX11
12: 2020/09/01(火) 09:17:58.82
12R
13: 2020/09/01(火) 09:18:17.90
教習所、激混み。
14: 2020/09/01(火) 09:18:42.16
14R
15: 2020/09/01(火) 09:19:19.50
15hp
16: 2020/09/01(火) 09:19:35.30
16hp
17: 2020/09/01(火) 09:19:51.29
17hp
18: 2020/09/01(火) 09:20:34.19
18hp
19: 2020/09/01(火) 09:20:50.61
19hp
20: 2020/09/01(火) 09:21:32.28
n倍返し
21: 2020/09/01(火) 10:27:44.70
21馬力
22: 2020/09/01(火) 10:46:25.31
レッドバロン8月予約でzx25r黒、10月納車予定。
23: 2020/09/01(火) 13:03:36.32
結論どこで買ったらいいんだろか
24: 2020/09/01(火) 13:05:32.85
今なら在庫があるところ
来年なら信頼性のあるところ
いちおつ
来年なら信頼性のあるところ
いちおつ
25: 2020/09/01(火) 13:29:24.31
いちおつ
26: 2020/09/01(火) 13:30:14.25
250ccフルカウルをSSとしたくないのは、
普段からの会話とかで、SSという風に使われたら混同して話がおかしくなるからだよ
どうしても250フルカウルをSSとしたいなら、せめて250のSSというような呼び方をしろ
まあその呼び方をしてる時点でそいつはバイク乗りらからバカな初心者認定されるがな
ああ初心者なんだな そのつもりで対応しようという指標にはなる
普段からの会話とかで、SSという風に使われたら混同して話がおかしくなるからだよ
どうしても250フルカウルをSSとしたいなら、せめて250のSSというような呼び方をしろ
まあその呼び方をしてる時点でそいつはバイク乗りらからバカな初心者認定されるがな
ああ初心者なんだな そのつもりで対応しようという指標にはなる
27: 2020/09/01(火) 13:32:18.99
250で4気筒はいらないだの言ってたツイン乗りって息してるの?
28: 2020/09/01(火) 13:35:04.06
29: 2020/09/01(火) 13:37:48.37
雑魚のアンチ共が何と言おうとも25Rは括りとしてスーパースポーツな訳で
ジャンル的にはV4Rと比べてもおかしくないバイクってことに変わりはないんやで
ジャンル的にはV4Rと比べてもおかしくないバイクってことに変わりはないんやで
30: 2020/09/01(火) 13:39:30.68
哀れなおっさんの末路や
変なこだわりやら色々拗らせてるから
変なこだわりやら色々拗らせてるから
31: 2020/09/01(火) 13:58:15.91
そういえばワンメイクレース用のコラボツナギやグローブはプラザで注文できたよ
と言ってもレース自体はコラボツナギだけ必需品らしいけど
とりあえずグローブだけ買ったわ
と言ってもレース自体はコラボツナギだけ必需品らしいけど
とりあえずグローブだけ買ったわ
132: 2020/09/02(水) 12:18:57.43
>>31
抱き合わせ商法に利用されてるやんw
抱き合わせ商法に利用されてるやんw
139: 2020/09/02(水) 12:41:13.81
>>132 宛ね
138: 2020/09/02(水) 12:40:20.08
>>31
限定品だし今使ってるレーシンググローブボロボロだし好みな色だから買っただけなんやけど
これが抱き合わせって言うなら大抵のオプションパーツがそうじゃん
ちょっと意味調べてから言おうね
限定品だし今使ってるレーシンググローブボロボロだし好みな色だから買っただけなんやけど
これが抱き合わせって言うなら大抵のオプションパーツがそうじゃん
ちょっと意味調べてから言おうね
32: 2020/09/01(火) 13:59:35.92
ほんまこれ、世の中は常にアップグレードされているのにこうやって最新最強の新しいバイクが出てきても
250だから~とかSSとは~とかどれどれと比べると~とかグダグダ文句ばっか言ってアホかっつうの
良いモノを良いと認められないゴミ老害はみっともないわ!
250だから~とかSSとは~とかどれどれと比べると~とかグダグダ文句ばっか言ってアホかっつうの
良いモノを良いと認められないゴミ老害はみっともないわ!
133: 2020/09/02(水) 12:20:09.17
>>32
いや、実際そんな良いモノでもないしな・・・
いや、実際そんな良いモノでもないしな・・・
33: 2020/09/01(火) 15:14:07.94
ssさんはとりあえずメーカーにクレームを入れよう
こんなところに書き込んでもウザがられるか、こんなアドバイスしかできん
何と戦ってるのかわからんが、激しく知らんがなって思うw
こんなところに書き込んでもウザがられるか、こんなアドバイスしかできん
何と戦ってるのかわからんが、激しく知らんがなって思うw
34: 2020/09/01(火) 15:20:31.65
忍千もCBR650FもSSか?
フルカウルでクソ速いけど、SSと呼ぶと乗ってる本人たちも苦笑いするぞ
ま、面と向かって嗤われたりはしないから、好きに呼べば?
ただ、明確に言っとくね
リッターや600のあいつらがSS
もうそれだけで、普通のバイク乗りには通じてる
車種もわざわざ挙げなくても伝わってる
フルカウルでクソ速いけど、SSと呼ぶと乗ってる本人たちも苦笑いするぞ
ま、面と向かって嗤われたりはしないから、好きに呼べば?
ただ、明確に言っとくね
リッターや600のあいつらがSS
もうそれだけで、普通のバイク乗りには通じてる
車種もわざわざ挙げなくても伝わってる
134: 2020/09/02(水) 12:25:00.61
>>34
そうそう
フルカウルのスポーツツアラーをSSと思っておくのは好きにすればいいしガイジ認定されるだけだが、
現実やネットでSSって呼ぶのだけは実害があるんだよな
話が混乱するんだよ 話がおかしくなる
まともなバイク乗りらはSSといえば600や1000のアレの事だという前提なんだからさ
そうそう
フルカウルのスポーツツアラーをSSと思っておくのは好きにすればいいしガイジ認定されるだけだが、
現実やネットでSSって呼ぶのだけは実害があるんだよな
話が混乱するんだよ 話がおかしくなる
まともなバイク乗りらはSSといえば600や1000のアレの事だという前提なんだからさ
35: 2020/09/01(火) 15:24:45.32
新しいお題として、四気筒はバンク角が浅くてサーキットに不向き
ツインの方がコーナー早いって言うのはいかがでしょう
ツインの方がコーナー早いって言うのはいかがでしょう
36: 2020/09/01(火) 15:27:38.61
>>35
何故そうなったんだ?w昔の4発みたいに横幅すげーなら分かるけど25rはninja250とほぼ同じ横幅だぞw
何故そうなったんだ?w昔の4発みたいに横幅すげーなら分かるけど25rはninja250とほぼ同じ横幅だぞw
59: 2020/09/01(火) 17:50:20.91
>>35
36の通りなのでやり直し
36の通りなのでやり直し
37: 2020/09/01(火) 15:35:14.26
600やリッターのSSの何が偉いのかさっぱりわからん
以前10R乗ってたがそりゃ速いのはアホみたいに速いがサーキットを走ったら俺レベルじゃ全然扱いきれなくて
今はNinja250でサーキット走ってる
楽しい
次のサーキット用に25Rを考えてる
以前10R乗ってたがそりゃ速いのはアホみたいに速いがサーキットを走ったら俺レベルじゃ全然扱いきれなくて
今はNinja250でサーキット走ってる
楽しい
次のサーキット用に25Rを考えてる
43: 2020/09/01(火) 16:21:07.81
>>37
偉くないし用途も(フルカウル250と比べると)限定的
何故擦り寄ろうとするのか、何故比較に持ってきてドヤるのか、全く分からん
SSの良さを知らないか、
250の良さを知らないか、
もしくは両方の良さを知らないのだと思われます
SSに乗りたいのなら(そのデメリットも把握した上で)SSに乗りゃ良いだけの話
何故25Rのスレに来て荒らすんだろね?
邪推だけど
「ボクは250最強のSSに乗ってるんだ!」
って人が、他社からサクッとそれを超えるZX-25Rが出て発狂してんのかな~って
偉くないし用途も(フルカウル250と比べると)限定的
何故擦り寄ろうとするのか、何故比較に持ってきてドヤるのか、全く分からん
SSの良さを知らないか、
250の良さを知らないか、
もしくは両方の良さを知らないのだと思われます
SSに乗りたいのなら(そのデメリットも把握した上で)SSに乗りゃ良いだけの話
何故25Rのスレに来て荒らすんだろね?
邪推だけど
「ボクは250最強のSSに乗ってるんだ!」
って人が、他社からサクッとそれを超えるZX-25Rが出て発狂してんのかな~って
69: 2020/09/01(火) 18:43:37.42
>>60
↑
>>43の邪推の通りなような…
結局、SSネタで荒らしてんのって、オーナーじゃないんだよね
↑
>>43の邪推の通りなような…
結局、SSネタで荒らしてんのって、オーナーじゃないんだよね
70: 2020/09/01(火) 18:51:06.75
>>43って自演しようとしてID変更し忘れてない?
言ってることが軽く意味不明だから何だけど
言ってることが軽く意味不明だから何だけど
38: 2020/09/01(火) 15:45:57.26
誰もリッターや600が偉いなんか言ってないよ
とんがった性能がないバイクをSSということが認められないだけ
4気筒で、現代においては唯一無二のバイクだと思うけど、それすなわちSSってことではないということ
っていうか、誰も言ってないのに、偉いとかそういうこと言い出すこと自体が、劣等感の現れではw
とんがった性能がないバイクをSSということが認められないだけ
4気筒で、現代においては唯一無二のバイクだと思うけど、それすなわちSSってことではないということ
っていうか、誰も言ってないのに、偉いとかそういうこと言い出すこと自体が、劣等感の現れではw
45: 2020/09/01(火) 16:22:48.34
>>38
25Rも十分とんがった性能してるんやない?
電制に電スロに倒立サスにラムエアにクイックシフターにって言い出したらめっちゃあるやろ
クラスを考えれば過激とも言える装備
これがダメでミドルがOKの理論がわからん
120馬力あるってのもクラスを考えれば過激なだけって事やん
25Rも十分とんがった性能してるんやない?
電制に電スロに倒立サスにラムエアにクイックシフターにって言い出したらめっちゃあるやろ
クラスを考えれば過激とも言える装備
これがダメでミドルがOKの理論がわからん
120馬力あるってのもクラスを考えれば過激なだけって事やん
51: 2020/09/01(火) 16:59:46.32
>>45
確かに装備は豪華ですよね
ただ、車重にストイックさを感じないのです
数を売るには価格が重要で、そのために車重が妥協されたような気がして、SSと定義するには物足りないとおもってます
あと10kg軽かったなら。。。
確かに装備は豪華ですよね
ただ、車重にストイックさを感じないのです
数を売るには価格が重要で、そのために車重が妥協されたような気がして、SSと定義するには物足りないとおもってます
あと10kg軽かったなら。。。
52: 2020/09/01(火) 17:01:13.08
>>51
今回はご縁が無かったということで。
今回はご縁が無かったということで。
136: 2020/09/02(水) 12:33:11.32
>>38
カツレツキッカが、ジムが並んでるのを見て
うわ~ガンダムがいっぱい!
って言ってたようなもんだな
あれはほんと子供の言う事だからしゃーないな微笑ましいなって感じだが
バイク乗れるような年齢の奴が、250フルカウルスポーツツアラーをSSとか
納車しましただとか
な わかるだろ
みんなバカが嫌いなんだよ
カツレツキッカが、ジムが並んでるのを見て
うわ~ガンダムがいっぱい!
って言ってたようなもんだな
あれはほんと子供の言う事だからしゃーないな微笑ましいなって感じだが
バイク乗れるような年齢の奴が、250フルカウルスポーツツアラーをSSとか
納車しましただとか
な わかるだろ
みんなバカが嫌いなんだよ
39: 2020/09/01(火) 15:48:43.52
SS警察が怖い
40: 2020/09/01(火) 16:07:59.57
>>39
別に怖がる要素なくない?
SSの定義に対して持論を展開してるだけなのに
それを警察呼ばわりとか、、、
反論するだけの知性がないから、そういう言葉で逃げてるだけなのでは?
別に怖がる要素なくない?
SSの定義に対して持論を展開してるだけなのに
それを警察呼ばわりとか、、、
反論するだけの知性がないから、そういう言葉で逃げてるだけなのでは?
41: 2020/09/01(火) 16:14:48.81
現車みてきたが普通のNINJAより車格がちっちゃくてなんかガッカリしてしまった
それでも重量はあるから四気筒ってそれだけ重いってことやな
まあ乗ってから回すのが楽しみだわ
それでも重量はあるから四気筒ってそれだけ重いってことやな
まあ乗ってから回すのが楽しみだわ
44: 2020/09/01(火) 16:21:17.73
>>41
ninjaと比べたからでしょ、6Rとか10Rで見比べても実際の寸法は若干デカいけどパッと見比べたとき大きく見えるのはninja250だぞ?
ninjaと比べたからでしょ、6Rとか10Rで見比べても実際の寸法は若干デカいけどパッと見比べたとき大きく見えるのはninja250だぞ?
54: 2020/09/01(火) 17:38:18.07
>>41
ちっちゃくないよほぼ同じ
4気筒なのに幅までほぼ同じ
むしろタイヤ太い
期待が高すぎて拍子抜けしたのかな?
ちっちゃくないよほぼ同じ
4気筒なのに幅までほぼ同じ
むしろタイヤ太い
期待が高すぎて拍子抜けしたのかな?
57: 2020/09/01(火) 17:42:22.81
>>54
そうかも
変なバイアスかけずに納車待ちするわ
そうかも
変なバイアスかけずに納車待ちするわ
42: 2020/09/01(火) 16:18:28.32
まぁメーカーにそう思うからカタログからスーパースポーツってワードを消してくれって頼んでみれば?
メーカーがSSモデルとして一生懸命開発した物をただのユーザーが違うというのは単純に失礼極まりないね
公式が認める物を非公式が認めないとか馬鹿なの?っておもいますわ
メーカーがSSモデルとして一生懸命開発した物をただのユーザーが違うというのは単純に失礼極まりないね
公式が認める物を非公式が認めないとか馬鹿なの?っておもいますわ
46: 2020/09/01(火) 16:23:24.92
>>42
何度も何度も何度も何度も、
自称スーパースポーツならスクーターでさえ謳ってたよ
SSとは別モノのただの宣伝文句だよ
って教えてもらってるのに、
まだ、理解出来ないの?
明らかに同ジャンルじゃ無いでしょうに
何度も何度も何度も何度も、
自称スーパースポーツならスクーターでさえ謳ってたよ
SSとは別モノのただの宣伝文句だよ
って教えてもらってるのに、
まだ、理解出来ないの?
明らかに同ジャンルじゃ無いでしょうに
56: 2020/09/01(火) 17:41:18.51
>>46
で、どうしたいの?
便所の落書きしても何も変わらないよ?
で、どうしたいの?
便所の落書きしても何も変わらないよ?
47: 2020/09/01(火) 16:25:27.68
回して遊べるちょっと高級なミニバイクって立ち位置だろうから、車格とか気にすんのはダメなんだろうな
そういうの気にする奴は最初からミドルやリッター買った方が幸せになれる
そういうの気にする奴は最初からミドルやリッター買った方が幸せになれる
48: 2020/09/01(火) 16:27:53.10
グローブ買った報告あるけど確かに面白いな
25R発売コラボって事だよね十分価値ある在庫無くなったら終わりの商品だろうし買おうかな
25R発売コラボって事だよね十分価値ある在庫無くなったら終わりの商品だろうし買おうかな
50: 2020/09/01(火) 16:42:52.38
>>48
アパレルは気になったら取り敢えず買っちゃおう
グローブだと試着したいとこだけど
アパレルは気になったら取り敢えず買っちゃおう
グローブだと試着したいとこだけど
49: 2020/09/01(火) 16:39:54.96
R6よりいい音出そうだな
楽しみ
楽しみ
53: 2020/09/01(火) 17:33:59.52
SS警察の意味不明な所は250って言う排気量でSSじゃない認定するのに600はSSとかほざくところだよな
140: 2020/09/02(水) 12:47:55.24
148: 2020/09/02(水) 13:04:47.22
>>140
いい音だぁ
いい音だぁ
55: 2020/09/01(火) 17:39:23.70
そして比較に出してくるバイクが必ず600cc。自分の中で想像できる一番大きなバイクなのかな?
58: 2020/09/01(火) 17:44:21.41
スポーツバイクでコンパクトは正義だろ
リッターSSなんてドンドンコンパクト化されて今じゃ400クラスと変わらん大きさなのには驚くわ
リッターSSなんてドンドンコンパクト化されて今じゃ400クラスと変わらん大きさなのには驚くわ
60: 2020/09/01(火) 18:12:31.46
はぁ…やっぱりSS警察の方々の監視の目が怖いんで25Rはキャンセルして違うバイクにすることにします
スレ汚し失礼しました
スレ汚し失礼しました
61: 2020/09/01(火) 18:17:53.71
100mまでの加速なら600ccクラスに勝てそうだな
64: 2020/09/01(火) 18:25:20.75
>>61
あ、アンカ打ってなかった
600にはレーサー改造しても勝てん
あ、アンカ打ってなかった
600にはレーサー改造しても勝てん
62: 2020/09/01(火) 18:23:10.36
ぼくはSS乗り
SSは凄いんだぞ!こんなちっちゃいバイクと一緒にするのは許さない!ぼくのSSを汚すな!
って感じ?
SSは凄いんだぞ!こんなちっちゃいバイクと一緒にするのは許さない!ぼくのSSを汚すな!
って感じ?
71: 2020/09/01(火) 18:52:19.26
>>62
全然違う
と言うか全く逆
鶏口牛尾みたいな
SSみたいなもの
SSの縮小版
SSに乗りたいけど買えない人が乗るもの
ではなく
唯一無二のクォーターマルチ
250最強マシン
なの
SSでは無い
SSと思ってこれを買う人は居ない
SS真似てそれっぽく仕上げてユーザー騙すような、そういうものでは無いんだよ
全然違う
と言うか全く逆
鶏口牛尾みたいな
SSみたいなもの
SSの縮小版
SSに乗りたいけど買えない人が乗るもの
ではなく
唯一無二のクォーターマルチ
250最強マシン
なの
SSでは無い
SSと思ってこれを買う人は居ない
SS真似てそれっぽく仕上げてユーザー騙すような、そういうものでは無いんだよ
74: 2020/09/01(火) 19:23:30.74
>>71
ちょっと何言ってるか分からないけど勘違いしてる?
>>62はSS警察について書いたんだけど
ちょっと何言ってるか分からないけど勘違いしてる?
>>62はSS警察について書いたんだけど
63: 2020/09/01(火) 18:23:39.75
んなこたーない
65: 2020/09/01(火) 18:29:19.56
250cc四気筒=400cc2気筒
だと思ってるんだけどこれは間違ってる?
だと思ってるんだけどこれは間違ってる?
66: 2020/09/01(火) 18:33:42.81
>>65
間違いって言うか、何がイコールなんだ?
出力?トルク?重量?値段?燃費?
お前ヤバイなw
間違いって言うか、何がイコールなんだ?
出力?トルク?重量?値段?燃費?
お前ヤバイなw
67: 2020/09/01(火) 18:38:29.51
>>66
加速とか最高速
加速とか最高速
68: 2020/09/01(火) 18:38:53.71
SSSSうるせぇよ
モサドに通報すんぞ
モサドに通報すんぞ
72: 2020/09/01(火) 19:02:39.78
BEETのフルエキ良さげ
https://twitter.com/imanishi_mt/status/1300690736975810561?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/imanishi_mt/status/1300690736975810561?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
75: 2020/09/01(火) 19:25:45.05
>>72
このまま焼き色なしで出してほしい
このまま焼き色なしで出してほしい
73: 2020/09/01(火) 19:20:48.45
やはりショートマフラーでは規制は通り難いだろうなぁ
どこかでノーマルくらいのショート管出さないかな
どこかでノーマルくらいのショート管出さないかな
76: 2020/09/01(火) 19:28:50.12
見た目重視のレース管のようなショートは消音機としての容量が足らないから
ギチギチの内部隔壁構造だったり、バッフルという名の蓋で強引に消音するから
排気管としての性能はダメじゃね?
ギチギチの内部隔壁構造だったり、バッフルという名の蓋で強引に消音するから
排気管としての性能はダメじゃね?
77: 2020/09/01(火) 19:33:01.73
>>76
やはりそうだよね
その為の弁当箱だし、しばらくはノーマルで楽しむしかないかな
やはりそうだよね
その為の弁当箱だし、しばらくはノーマルで楽しむしかないかな
78: 2020/09/01(火) 19:45:18.57
>>77
ろくに表面処理仕上げもしていないし、溶接や曲げ加工も自動加工機任せの安っぽいけど素材はステンレスで
エキマニは等長パイプで集合部分も結構凝った作りだからノーマルでもよくできてんじゃね?
一度外して磨けばピッカピカだ
ろくに表面処理仕上げもしていないし、溶接や曲げ加工も自動加工機任せの安っぽいけど素材はステンレスで
エキマニは等長パイプで集合部分も結構凝った作りだからノーマルでもよくできてんじゃね?
一度外して磨けばピッカピカだ
79: 2020/09/01(火) 19:57:45.89
>>78
乗りつぶして遊ぶ予定で買うのに
磨いたら盆栽へ突き進みそうだわ
乗りつぶして遊ぶ予定で買うのに
磨いたら盆栽へ突き進みそうだわ
90: 2020/09/01(火) 23:00:41.26
>>76
アクラのコラボマフラーが一番いいのかもね
ほぼ全域でパワーアップしてるし。ていうかwebikeでもう売り切れてるのね・・・
アクラのコラボマフラーが一番いいのかもね
ほぼ全域でパワーアップしてるし。ていうかwebikeでもう売り切れてるのね・・・
80: 2020/09/01(火) 20:05:43.74
10月に納車予定だけど2ヶ月くらい乗って駄目ならすぐ手放すくらいの気持ちでいる
81: 2020/09/01(火) 20:22:22.92
ninja250Rや現行ninja400みたいに、中古買取やたら高くなりそうではある
1年乗りまくっても、レンタルより安くつく模様
1年乗りまくっても、レンタルより安くつく模様
82: 2020/09/01(火) 20:38:22.67
そもそもさssって騒ぐきっかけはアンチがくだらない事言ってるからだろ?
誰もzx25rはssって言ってなくて大抵600ssは最高だぞ~繋がりから発展してるパターン
zx25r契約した人皆ssだからの理由で選んでないと思うがな
新車で買える4発って事で契約したよ俺は
誰もzx25rはssって言ってなくて大抵600ssは最高だぞ~繋がりから発展してるパターン
zx25r契約した人皆ssだからの理由で選んでないと思うがな
新車で買える4発って事で契約したよ俺は
83: 2020/09/01(火) 21:00:34.77
アンチはレッテル貼りたがるからな
みんな同じ制服が好きなんだろう
みんな同じ制服が好きなんだろう
84: 2020/09/01(火) 21:06:30.01
'15R1持ちでバロンで配車待ち。
おもちゃ的に面白そうな通勤バイクとして注文したよ。
年齢的に250の4発ってのも大当たりだけど、
現行リッターSSとかの装備が一気にこのクラスまで落ちてきて
更に面白そう的な期待とか。
バロンだと店の1番乗りの予約で今の所9月末になるらしい。
おもちゃ的に面白そうな通勤バイクとして注文したよ。
年齢的に250の4発ってのも大当たりだけど、
現行リッターSSとかの装備が一気にこのクラスまで落ちてきて
更に面白そう的な期待とか。
バロンだと店の1番乗りの予約で今の所9月末になるらしい。
85: 2020/09/01(火) 21:07:36.81
>>84
おめでとう。いつかインプレなど聞かせてください。
おめでとう。いつかインプレなど聞かせてください。
87: 2020/09/01(火) 21:42:21.53
>>84
バロンでタクシーでも乗るのか?
バロンでタクシーでも乗るのか?
86: 2020/09/01(火) 21:38:41.90
4st250の4発なんて、女の子バイクだろ…
88: 2020/09/01(火) 22:12:38.04
>>86
Youはオサンだな、俺もだがな。30数年前を思い出すよ。
ハリケーンに乗ってフォンフォン来たヤツ誰かな~♪
なぁんだ、お姉やんか、って。
昔は、400か250は2stが普通だったな、今は、時代が違うんだよ。
大人の対応してあげなよ。中学生やビギナーさんの憧れの車種なんだから。
自分の本音は、乗りづらいだろうつて見立てだが、気軽に乗れる遊びバイクに良いんじゃないの。
新車じゃちょっとだけど、コナレてきて許しが出れば欲しいな。
Youはオサンだな、俺もだがな。30数年前を思い出すよ。
ハリケーンに乗ってフォンフォン来たヤツ誰かな~♪
なぁんだ、お姉やんか、って。
昔は、400か250は2stが普通だったな、今は、時代が違うんだよ。
大人の対応してあげなよ。中学生やビギナーさんの憧れの車種なんだから。
自分の本音は、乗りづらいだろうつて見立てだが、気軽に乗れる遊びバイクに良いんじゃないの。
新車じゃちょっとだけど、コナレてきて許しが出れば欲しいな。
93: 2020/09/02(水) 01:12:03.46
>>88
擁護してるようで軽くディスるな
貧乏クソジジイが
擁護してるようで軽くディスるな
貧乏クソジジイが
89: 2020/09/01(火) 22:24:56.60
その昔、250マルチはシート高も低いしエンストし難いからって理由でそうなっただけ
実際にはノービス以下でのSP250でしのぎを削っていたんだけどな
実際にはノービス以下でのSP250でしのぎを削っていたんだけどな
91: 2020/09/02(水) 01:05:32.98
SSって言葉が生まれたときリッターしかなかっただけやで
普通にリッターSSミドルSSライトSSでええやんw
普通にリッターSSミドルSSライトSSでええやんw
96: 2020/09/02(水) 04:00:03.20
>>91
用途、ジャンルが違うって
つかね、SSに擦り寄る必要がそもそも無い
SSより、用途は広い
用途、ジャンルが違うって
つかね、SSに擦り寄る必要がそもそも無い
SSより、用途は広い
97: 2020/09/02(水) 05:55:01.84
>>96
君がどう思うかは自由なんだけど
カワサキに直接聞いたら(プラザじゃないよメーカーね)カワサキのSSの定義は
4気筒であること
フルカウル
レース準拠車両
であること、明確に該当車種は10R、6R、25Rが該当
だってさ~
君がどう思うかは自由なんだけど
カワサキに直接聞いたら(プラザじゃないよメーカーね)カワサキのSSの定義は
4気筒であること
フルカウル
レース準拠車両
であること、明確に該当車種は10R、6R、25Rが該当
だってさ~
98: 2020/09/02(水) 06:00:43.51
>>97
メーカーはスーパースポーツって売り文句謳い文句は使うけど、SSは使わないよ
つか、お客様相談室に凸した気違いが、上手くあしらわれただけやんそれ
メーカーはスーパースポーツって売り文句謳い文句は使うけど、SSは使わないよ
つか、お客様相談室に凸した気違いが、上手くあしらわれただけやんそれ
99: 2020/09/02(水) 06:25:04.92
>>98
うん、ホンダヤマハはロードスポーツでSSはないってさ
スズキカワサキはSSだってさ
うん、ホンダヤマハはロードスポーツでSSはないってさ
スズキカワサキはSSだってさ
112: 2020/09/02(水) 09:01:11.64
>>98
頼むからエスエス()はなんの略か教えてくれ!
すごいスピード?
スーパーすっとぼけ?
すっごく滑るよ?
頼むからエスエス()はなんの略か教えてくれ!
すごいスピード?
スーパーすっとぼけ?
すっごく滑るよ?
114: 2020/09/02(水) 09:20:08.55
>>112
略?
SS(えすえす)だよ
バイクの中の、スポーツバイクの中の、フルカウルの中の、極一部のジャンルを指す呼称
>>105-107
見てみ
250フルカウル、その売り文句のスーパースポーツといわゆるSSを混同してるから、論旨がとっ散らかってる
スーパースポーツって宣伝文句に釣られてるんじゃなくて、SSとは用途も指向も違って、250フルカウルは250フルカウルとして一大ジャンルを作り上げてる
そうして選ばれてるんだよ
そのトップモデルが、ZX-25R
それを分かってない、若しくは認めたくなくてワザと荒らしてる奴がSSだSSだと喚いてるだけ
略?
SS(えすえす)だよ
バイクの中の、スポーツバイクの中の、フルカウルの中の、極一部のジャンルを指す呼称
>>105-107
見てみ
250フルカウル、その売り文句のスーパースポーツといわゆるSSを混同してるから、論旨がとっ散らかってる
スーパースポーツって宣伝文句に釣られてるんじゃなくて、SSとは用途も指向も違って、250フルカウルは250フルカウルとして一大ジャンルを作り上げてる
そうして選ばれてるんだよ
そのトップモデルが、ZX-25R
それを分かってない、若しくは認めたくなくてワザと荒らしてる奴がSSだSSだと喚いてるだけ
116: 2020/09/02(水) 09:44:24.08
>>114
取りあえず長いw
認めたくないのはあなたに見えるよ~w
取りあえず長いw
認めたくないのはあなたに見えるよ~w
117: 2020/09/02(水) 09:54:22.55
>>114
ssの解説が意味不明すぎてワロタ
ssの解説が意味不明すぎてワロタ
119: 2020/09/02(水) 10:06:18.61
>>114
1000rr-rもr1もホームページにスーパースポーツって書いてるけどこれは間違い?
1000rr-rもr1もホームページにスーパースポーツって書いてるけどこれは間違い?
115: 2020/09/02(水) 09:34:29.31
>>112
そういうお題の振り方はつまらんボケのループになるからヤメれ
そういうお題の振り方はつまらんボケのループになるからヤメれ
92: 2020/09/02(水) 01:09:45.60
慣らし運転議論スレの次はss議論スレですか
94: 2020/09/02(水) 01:44:37.09
確かに文面から滲み出るクソジジイ感
95: 2020/09/02(水) 03:25:27.12
そんなだからオッサンって女の子から気持ち悪いって言われるんじゃないの?
100: 2020/09/02(水) 06:31:59.56
排気量ガー
価格ガー
重量ガー
気筒数ガー
SSガー
武勇伝ガー
EVガー
暖気ガー
SSガー ←戻ってきた!
価格ガー
重量ガー
気筒数ガー
SSガー
武勇伝ガー
EVガー
暖気ガー
SSガー ←戻ってきた!
101: 2020/09/02(水) 06:45:56.00
正直、SSはNG登録で良いんじゃね?
前々スレあたりから単発の荒らしと、例の600SSにしろって奴しかSSって言ってない
前々スレあたりから単発の荒らしと、例の600SSにしろって奴しかSSって言ってない
102: 2020/09/02(水) 07:23:31.58
あと、女の子バイクもなw
103: 2020/09/02(水) 07:34:07.56
女の子バイクって言われてた頃は250は400の廉価版って感じだったからな
下位互換、劣化版とかネガティブな見方をする人が多かった
今とは状況が違い過ぎる
250買うなら2stって感じだったし
下位互換、劣化版とかネガティブな見方をする人が多かった
今とは状況が違い過ぎる
250買うなら2stって感じだったし
104: 2020/09/02(水) 07:34:46.71
2ストあったときにおんにゃの子バイク言われてたんはしゃーない
いま2ストはあるにはあるが現実的には購入難しいからな
いま2ストはあるにはあるが現実的には購入難しいからな
105: 2020/09/02(水) 07:43:37.62
足元を見れば、2017年の1~7月の出荷台数では前年比116%と市場全体が復調傾向にある。その中でも軽二輪車は同146%、販売ベースでは119%(全国軽自動車協会連合会データ)と好調だ。直近で軽二輪車の販売を押し上げた要因のひとつが、4月にホンダが発売した250ccスーパースポーツ『CBR250RR』だ。発表後3日間で年間販売計画台数3500台を上回る3714台を受注したことで「バカ売れ」と話題になったのも記憶に新しい。
106: 2020/09/02(水) 07:44:54.41
このブームの先駆けとなったのが、カワサキが2013年に発売した『Ninja250』だ。40代~50代が中心といわれるハイエンド/スーパースポーツ市場の中で、このNinja250は29歳以下の販売が44%、30代で26%(2013年当時)と、驚くべき販売比率を打ち立てた。カワサキによると、「スタイリッシュでスポーティなデザインと上級モデルさながらの高級感が人気の主な要因。
107: 2020/09/02(水) 07:46:17.32
「若いユーザーさんに話を聞くと、走りがどう、とか速さや性能は求めていないんです。ですから(排気量の)ヒエラルキーはあまり関係ないですし、スーパースポーツはカッコいい、バイクっぽい、クリーンなイメージがある、といったように“見た目”が一番の選ぶ理由になっているようです。これまでのように『MotoGPで走ってたから』とか、『レプリカだから』と言ったような需要だけではないのが大きく違います。だからカスタムも、速く走るためのチューニングではなくて、スマホを使いやすくするとか、ツーリングを快適にする、といった便利機能に振ったものが多いですね」
108: 2020/09/02(水) 07:49:02.51
こここれ乗ったやついねーの?
109: 2020/09/02(水) 08:56:41.01
ワイ11月納車。千葉県民で去年酷い事になったから台風が来なくなる時期を指定した変人。
したがって乗れるのなんて大分先になるな。でもイナバガレージが倒れたトラウマが・・・
したがって乗れるのなんて大分先になるな。でもイナバガレージが倒れたトラウマが・・・
126: 2020/09/02(水) 11:38:23.99
>>109
イナバ物置も倒壊するんや…
イナバ物置も倒壊するんや…
110: 2020/09/02(水) 08:58:52.28
>>
111: 2020/09/02(水) 09:01:00.41
女の子バイクってディスってるジジイは扱えもしない大型で事故るから笑える
身の丈をしれよ
身の丈をしれよ
113: 2020/09/02(水) 09:19:18.09
車格が~という書き込みあったが
逆に考えると、それだけ既存の二気筒マシン並みに
コンパクトに仕上げてきたと言える。
車重に関しては、つべ動画にもあるけど
開発者もダイエットしたかったと話している。
ホイールなりスイングアームをアルミ化して
税抜き100万越えるようなマシンだったら、あまり注目されてないかもね。
税抜きで100万越えるなら大型で良いじゃんって噺になる。
逆に考えると、それだけ既存の二気筒マシン並みに
コンパクトに仕上げてきたと言える。
車重に関しては、つべ動画にもあるけど
開発者もダイエットしたかったと話している。
ホイールなりスイングアームをアルミ化して
税抜き100万越えるようなマシンだったら、あまり注目されてないかもね。
税抜きで100万越えるなら大型で良いじゃんって噺になる。
118: 2020/09/02(水) 10:05:28.84
でもさSSに乗ってるって言った後から実は250でしたとは言いにくいよね
120: 2020/09/02(水) 10:11:08.02
別にドラスタやゼファーがSSでもいいくらいどうでもいいわ
121: 2020/09/02(水) 10:34:48.67
もうゆとりSSでいーよ
128: 2020/09/02(水) 12:10:57.38
>>121
金なのない中年SSってイメージだが?
金なのない中年SSってイメージだが?
122: 2020/09/02(水) 10:37:51.73
T-MAX「オートマチックスーパースポーツです」
ネタじゃなくてマジね
ネタじゃなくてマジね
123: 2020/09/02(水) 10:43:55.78
からの?
124: 2020/09/02(水) 10:53:12.07
所詮ニーハンなんだから括りなんて何でもいいよ
125: 2020/09/02(水) 10:58:26.57
えすえす(笑)
俺定義を人に押し付けんなよ
俺定義を人に押し付けんなよ
127: 2020/09/02(水) 12:04:48.23
これをメインバイクにするっていう人どれくらいいる?
129: 2020/09/02(水) 12:11:53.38
SS警察か…
130: 2020/09/02(水) 12:16:13.05
車重以外はクラス的にスーパーだと思う
車重もninn250より軽ければ文句なしでSSなんだけどな
車重もninn250より軽ければ文句なしでSSなんだけどな
131: 2020/09/02(水) 12:17:06.53
SSジャンルのヒエラルキーの最下位に位置付けたいわけでしょう。
新しいカテゴリーではなくて
新しいカテゴリーではなくて
135: 2020/09/02(水) 12:27:26.70
チャリの事をロードバイク 単にバイクとか「言いたがる」連中に似てるな
話は通じないし邪魔なんだよ
話は通じないし邪魔なんだよ
137: 2020/09/02(水) 12:39:29.70
250って身の丈に合っていて、スーパー・超越って感じはしないよ
でもさ、今現在、25rに比肩できるバイクは無いよね
パワーはあるし、環境性能だって満たしている
凄いバイクだよ、これは
でもさ、今現在、25rに比肩できるバイクは無いよね
パワーはあるし、環境性能だって満たしている
凄いバイクだよ、これは
141: 2020/09/02(水) 12:50:02.06
ZX25Rはssではない→こんなに豪華装備なのにssじゃない訳がない。
バイクの本質が分かってないんだろうなぁ…
バイクの本質が分かってないんだろうなぁ…
146: 2020/09/02(水) 13:01:39.50
>>141
同社の250ccクラスのバイクなら、Ninja250SLの方が余程SSの考え方に近いわな
同社の250ccクラスのバイクなら、Ninja250SLの方が余程SSの考え方に近いわな
142: 2020/09/02(水) 12:51:53.13
少なくとも排気量が本質じゃない事は分かる
143: 2020/09/02(水) 12:52:33.79
144: 2020/09/02(水) 12:55:00.93
ZX25Rはssではない→こんなに豪華装備なのにssじゃない訳がない。
ZX25Rはssではない→250ccだから認めたくないだけだろ!
バイクの本質が分かってないんだろうなぁ…
ZX25Rはssではない→250ccだから認めたくないだけだろ!
バイクの本質が分かってないんだろうなぁ…
145: 2020/09/02(水) 12:59:43.37
250ccクラスだったらさ
軽量なシングルスポーツの方がよっぽどスポーツできて楽しいのにね 根本的な技量も身につくし
ZX-25Rなんて買う奴の多くは所詮、表面的な事しかわからないボンクラのしょうもない初心者ばっか
言ってみれば、流行でバカスクに乗ってたような連中とそんな変わらんよ
軽量なシングルスポーツの方がよっぽどスポーツできて楽しいのにね 根本的な技量も身につくし
ZX-25Rなんて買う奴の多くは所詮、表面的な事しかわからないボンクラのしょうもない初心者ばっか
言ってみれば、流行でバカスクに乗ってたような連中とそんな変わらんよ
147: 2020/09/02(水) 13:04:23.46
他社のバイクをなかなか褒めないあのジクオジがSLを例えに出したね これは相当な事だよ
SSを曲解した浅はかなバカなやつらによっぽど一家言あるらしい
SSを曲解した浅はかなバカなやつらによっぽど一家言あるらしい
153: 2020/09/02(水) 13:15:57.25
>>147
鍋のレスで一番キモいのがこれ
ID知らないだけの自演ならまだ微笑ましいがマジならどういう精神状態で書いてんだこれ
鍋のレスで一番キモいのがこれ
ID知らないだけの自演ならまだ微笑ましいがマジならどういう精神状態で書いてんだこれ
149: 2020/09/02(水) 13:06:43.24
やべっジクオジに触っちまった
150: 2020/09/02(水) 13:08:40.79
大型GTを凌駕する運動性をもって初めてSSと言える
したがってこいつは真のSSではない
したがってこいつは真のSSではない
151: 2020/09/02(水) 13:10:47.40
走りでも見た目でも音でもなんでもいいから気に入ったバイクに乗れよ
普段何と戦ってるのか知らないけど窮屈そうで可哀想
普段何と戦ってるのか知らないけど窮屈そうで可哀想
152: 2020/09/02(水) 13:11:32.64
SSSSエスカップ
154: 2020/09/02(水) 13:38:27.52
これをSSと思える人には、マグナキッドとかGTOとかの流れを汲んだレスを期待
後年に残る秀逸なのを頼む!
後年に残る秀逸なのを頼む!
155: 2020/09/02(水) 13:40:03.22
SSとは最新最強最速のリッタースポーツバイクの事で250(笑)の25RはSSじゃないよ
この言葉だけでこのスレの問題95割解決するやん
そもそもSS肯定派にしろ否定派にしろ実際にリッターSS乗って発言してる人いないよねここ
この言葉だけでこのスレの問題95割解決するやん
そもそもSS肯定派にしろ否定派にしろ実際にリッターSS乗って発言してる人いないよねここ
157: 2020/09/02(水) 13:55:12.70
>>155
600はssじゃないんだな、了解!
最新じゃなきゃダメなので、今年モデル以外は除外だな、了解!
600はssじゃないんだな、了解!
最新じゃなきゃダメなので、今年モデル以外は除外だな、了解!
160: 2020/09/02(水) 14:00:50.04
>>157
600はSSじゃないよ
最新の意味も子供じゃないんだからそんな事いちいち説明せんでも分かるでしょ
600はSSじゃないよ
最新の意味も子供じゃないんだからそんな事いちいち説明せんでも分かるでしょ
165: 2020/09/02(水) 14:08:59.07
>>160
頭おかしすぎて草生えるわ
頭おかしすぎて草生えるわ
161: 2020/09/02(水) 14:00:54.24
>>155
WSS全否定ですか
WSS全否定ですか
166: 2020/09/02(水) 14:12:34.13
>>155
なら10RもSSじゃねぇなぁ
過給モデルとはいえH2いるし
なら10RもSSじゃねぇなぁ
過給モデルとはいえH2いるし
156: 2020/09/02(水) 13:43:34.55
SS定義マーン!(楽天カードマンのノリで)
158: 2020/09/02(水) 13:55:47.05
カブはツアラーって言い張ってるようなもんだしな
162: 2020/09/02(水) 14:05:50.14
SSかどうかの肝ってサーキット走る前提で作られてるかどうかでしょ
原理主義も大概にしろと
原理主義も大概にしろと
163: 2020/09/02(水) 14:05:51.80
SSの明確な定義を誰も答えられない、分からないのに、自分の想像で発言するから不毛な戦い
もうどっちでもいいじゃねーか
もうどっちでもいいじゃねーか
164: 2020/09/02(水) 14:07:06.08
SS製薬
167: 2020/09/02(水) 14:15:34.18
いやー香ばしい香ばしい
168: 2020/09/02(水) 14:23:16.40
赤フレームみてきたけどサイドの白が真っ白でHPで見るより野暮ったかったからKRTに変えよかな
169: 2020/09/02(水) 14:24:53.87
リッターSS
ミドルSS
250SS
これでいいじゃん
こいつらを一括りにSSと呼ばれてるんでしょ
ミドルSS
250SS
これでいいじゃん
こいつらを一括りにSSと呼ばれてるんでしょ
173: 2020/09/02(水) 14:53:50.00
>>169
コレ
コレ
170: 2020/09/02(水) 14:28:46.84
ジクサー250はSS…じゃなくてSFでした
296: 2020/09/03(木) 12:50:17.12
>>170
ジクサーSF250はSSだよ
シングルスポーツ
ジクサーSF250はSSだよ
シングルスポーツ
171: 2020/09/02(水) 14:41:13.92
買う人、乗る人はSSなんて求めてないのにね
荒らしに来てる人だけがSSと言ってるってのは納得だわ
荒らしに来てる人だけがSSと言ってるってのは納得だわ
177: 2020/09/02(水) 15:14:53.18
>>171
ね
口汚い人や荒らしばっか
ね
口汚い人や荒らしばっか
172: 2020/09/02(水) 14:44:28.90
ここ来て初めてSSって呼ばれてることに気づいたわ
ジャンルなんて気にしたこともなかった
ジャンルなんて気にしたこともなかった
174: 2020/09/02(水) 14:55:53.08
まだやってんのかよwwwどんだけSSループしたいんだw
SSガーって騒いでんのアンチしか居ねーやんけ
zx25r買う人皆SSだからって気にしてる人1人も居ねーわw新車で4発買えるって認識
これが真実
SSガーって騒いでんのアンチしか居ねーやんけ
zx25r買う人皆SSだからって気にしてる人1人も居ねーわw新車で4発買えるって認識
これが真実
176: 2020/09/02(水) 15:03:40.19
>>174
ホンマそれ。
ジャンルが何だろうが欲しいと思ったバイク買えばええだけ。
ホンマそれ。
ジャンルが何だろうが欲しいと思ったバイク買えばええだけ。
297: 2020/09/03(木) 12:52:11.22
>>174
ジクオジがスレ序盤で仕掛けたからね
やはり彼はサタンの気質があるな
飛鳥了と同じく自覚はないだろうが
ジクオジがスレ序盤で仕掛けたからね
やはり彼はサタンの気質があるな
飛鳥了と同じく自覚はないだろうが
306: 2020/09/03(木) 13:31:16.54
>>297
こういう事だな
https://renote.jp/uploads/image/file/140340/%E9%A3%9B%E9%B3%A52.png
↓
https://blog-imgs-45.fc2.com/b/e/a/beatarai/geki110421-1.jpg
↓
https://i.imgur.com/mR9TbAt.jpg
↓
https://renote.jp/uploads/image/file/140346/%E3%87%E3%93%E3%AB%E3%9E%E3%B3.png
こういう事だな
https://renote.jp/uploads/image/file/140340/%E9%A3%9B%E9%B3%A52.png
↓
https://blog-imgs-45.fc2.com/b/e/a/beatarai/geki110421-1.jpg
↓
https://i.imgur.com/mR9TbAt.jpg
↓
https://renote.jp/uploads/image/file/140346/%E3%87%E3%93%E3%AB%E3%9E%E3%B3.png
175: 2020/09/02(水) 14:58:57.88
これほどまでに苛烈なSS狩り
ナチス親衛隊の生き残りがまだいるのか
ナチス親衛隊の生き残りがまだいるのか
178: 2020/09/02(水) 15:21:08.42
排気量マウントって意外と老人に多い印象がある。求めるものは人それぞれなのにね。
182: 2020/09/02(水) 15:46:16.56
>>178
昔は400cc以上は免許事情から高嶺の花だったからか未だに大型車を過剰に崇拝してる
最早誰でも乗れる時代になったのに「大型に乗れる俺はえらい!」と思い込んでる
当時の価値観を上書き出来ないまま今に至る哀れな存在よ
昔は400cc以上は免許事情から高嶺の花だったからか未だに大型車を過剰に崇拝してる
最早誰でも乗れる時代になったのに「大型に乗れる俺はえらい!」と思い込んでる
当時の価値観を上書き出来ないまま今に至る哀れな存在よ
184: 2020/09/02(水) 15:49:33.37
>>182
童貞が女語ってもなぁ…
童貞が女語ってもなぁ…
193: 2020/09/02(水) 16:42:35.65
>>178
重ねた齢と同じく数が多いほど良いと決めつけてるからな。サイズも重量も多ければいい。
引き算の美学が判らんのは年寄りに多いのは道理。
重ねた齢と同じく数が多いほど良いと決めつけてるからな。サイズも重量も多ければいい。
引き算の美学が判らんのは年寄りに多いのは道理。
179: 2020/09/02(水) 15:26:59.98
ヤンマガが捏造したこの10R寄りのヴィジュアルめちゃくちゃ好きだから次はこのデザインにフルモデルチェンジしてほしい
https://i.imgur.com/tPqBOw5.jpg
https://i.imgur.com/tPqBOw5.jpg
180: 2020/09/02(水) 15:32:42.92
>>179
流石に蛇腹ホースはダサすぎるから要らないけど、この鋭い顔つきはカッコいいねぇ
流石に蛇腹ホースはダサすぎるから要らないけど、この鋭い顔つきはカッコいいねぇ
183: 2020/09/02(水) 15:48:37.97
>>179
むしろ10Rの方が寄ってくると思うよ
もう次のモデルチェンジで
このデザインがドストライクなら現行10Rを手に入れるために色々準備始めよう
むしろ10Rの方が寄ってくると思うよ
もう次のモデルチェンジで
このデザインがドストライクなら現行10Rを手に入れるために色々準備始めよう
187: 2020/09/02(水) 16:10:40.16
>>183
コレな
新型10Rがどんなデザインなるか
現行を引き継ぐのか
6R、25R、Ninjaに寄せるのか
H2シリーズに寄せるのか
全く違う新デザインなのか
昨今のSSの流行りとしてヘッドライトが
めちゃくちゃ小さくなってる事を考えると
H2シリーズか完全新デザインな気がする
コレな
新型10Rがどんなデザインなるか
現行を引き継ぐのか
6R、25R、Ninjaに寄せるのか
H2シリーズに寄せるのか
全く違う新デザインなのか
昨今のSSの流行りとしてヘッドライトが
めちゃくちゃ小さくなってる事を考えると
H2シリーズか完全新デザインな気がする
188: 2020/09/02(水) 16:29:50.37
>>179
ヤンマガはたまに本家よりデザインがいい予想図出してくるよねw
ヤンマガはたまに本家よりデザインがいい予想図出してくるよねw
190: 2020/09/02(水) 16:32:40.49
>>188
わかるw
自由にデザインできるから格好良くし易いんだろうね
実際のメーカーデザインはコストや作りの都合で色々制約あってのものだから
わかるw
自由にデザインできるから格好良くし易いんだろうね
実際のメーカーデザインはコストや作りの都合で色々制約あってのものだから
181: 2020/09/02(水) 15:37:29.86
600こそ真のSS
185: 2020/09/02(水) 16:09:59.83
昔々はレーサーレプリカという言葉があってだな…
209: 2020/09/02(水) 17:42:50.99
>>185
レーサーレプリカは明確な定義があったからな
ベースとして競技用モデルがあってそれを公道仕様にしたものね
レーサーレプリカは明確な定義があったからな
ベースとして競技用モデルがあってそれを公道仕様にしたものね
345: 2020/09/03(木) 19:41:43.46
>>209
MC22型CBR250RR
「あの~・・・ぼく、ベースの競技用モデルなんかないんですけど
普通にレプリカって呼ばれてました・・・」
MC22型CBR250RR
「あの~・・・ぼく、ベースの競技用モデルなんかないんですけど
普通にレプリカって呼ばれてました・・・」
374: 2020/09/03(木) 23:00:02.55
>>345
CBRシリーズは元々ネイキッドなんやで
CBRシリーズは元々ネイキッドなんやで
186: 2020/09/02(水) 16:10:28.45
これから日本全国の道の駅等で脳内SS定義マンによる視姦警察的SS狩りに遭ってしまうのかこのバイクは南無南無
189: 2020/09/02(水) 16:31:34.11
何その週刊誌
191: 2020/09/02(水) 16:36:14.92
車の部品メーカーに昔勤めてたけど、デザインが数mm違うだけで部品費が倍になったりしたな
25Rが思いほのか安かったのはフロントカウル共通による部分が大きい気がする
10Rデザインを期待してたから少しだけガッカリしたけどね
25Rが思いほのか安かったのはフロントカウル共通による部分が大きい気がする
10Rデザインを期待してたから少しだけガッカリしたけどね
192: 2020/09/02(水) 16:38:08.04
そいやzx25rのネイキッド版やはりストファイ風
予想通りというか個人的には残念な見た目になっちまったな......
まあ日本メインじゃないから仕方ないんだけどね
予想通りというか個人的には残念な見た目になっちまったな......
まあ日本メインじゃないから仕方ないんだけどね
197: 2020/09/02(水) 16:52:30.78
>>192
どこでデザイン画像見られるの?
どこでデザイン画像見られるの?
194: 2020/09/02(水) 16:43:51.16
川崎のストファイって時点でお察し
195: 2020/09/02(水) 16:51:38.36
>>194
頭おかしい人が帰ってきましたな!
頭おかしい人が帰ってきましたな!
198: 2020/09/02(水) 16:54:37.57
>>195
俺の600はSSだが250はSSとは認めんぞみたいなカスに
何か俺アンチみたいになってきてるけど25
俺の600はSSだが250はSSとは認めんぞみたいなカスに
何か俺アンチみたいになってきてるけど25
196: 2020/09/02(水) 16:52:06.54
600?
わしはリッターSS以外はSSとは認めんぞい(キリッ
わしはリッターSS以外はSSとは認めんぞい(キリッ
199: 2020/09/02(水) 16:57:56.49
途中送信しちゃったごめん
何か俺このスレのアンチみたいになってるけど
俺の600はSSだが250はSSとは認めんぞみたいなカスに
オメーのゴミみたいな600もSSじゃねぇよって言いたいだけで
俺自体はサブに25R予約してる25R肯定派だからね
何か俺このスレのアンチみたいになってるけど
俺の600はSSだが250はSSとは認めんぞみたいなカスに
オメーのゴミみたいな600もSSじゃねぇよって言いたいだけで
俺自体はサブに25R予約してる25R肯定派だからね
204: 2020/09/02(水) 17:33:24.63
>>199
だとしても頭おかしいよお前
SSの定義自体もおかしいしそもそもこの話題を掘り返すな鬱陶しい
だとしても頭おかしいよお前
SSの定義自体もおかしいしそもそもこの話題を掘り返すな鬱陶しい
205: 2020/09/02(水) 17:35:03.87
>>199
ちょっと何言ってるか分からない
ちょっと何言ってるか分からない
200: 2020/09/02(水) 17:08:51.70
201: 2020/09/02(水) 17:09:22.95
ジクサーは………イイぞぉ~
202: 2020/09/02(水) 17:16:03.21
相変わらず車重が~という書き込みあるけど
パワーウェイトレシオは
現行新車で買える国内メーカーの250ccクラスのバイクの中じゃMC51おさえてトップクラスよ?
ZX-25R=184÷46で4.0ジャスト
MC51=168÷41で4.097
僅差だけども、つべであがっている小林ゆきさんの開発者インタビューでも、開発者の人が重さのネガティブな面がありますけど、パワーウェイトレシオで見ると25Rは、いい線いってますよと答えてたな。
パワーウェイトレシオは
現行新車で買える国内メーカーの250ccクラスのバイクの中じゃMC51おさえてトップクラスよ?
ZX-25R=184÷46で4.0ジャスト
MC51=168÷41で4.097
僅差だけども、つべであがっている小林ゆきさんの開発者インタビューでも、開発者の人が重さのネガティブな面がありますけど、パワーウェイトレシオで見ると25Rは、いい線いってますよと答えてたな。
203: 2020/09/02(水) 17:26:27.25
PWRはあくまでピークパワーしか見てないからなあ。
例えば今月のヤングマシンでR1とCBR1000RRRのテストしてたけど、ピークパワーで勝るCBRより中回転からパワー出てるR1の方がタイムは速かった。
ZX-25RとCBR250RRもそういう関係になるかもよ。
例えば今月のヤングマシンでR1とCBR1000RRRのテストしてたけど、ピークパワーで勝るCBRより中回転からパワー出てるR1の方がタイムは速かった。
ZX-25RとCBR250RRもそういう関係になるかもよ。
207: 2020/09/02(水) 17:37:39.44
>>203
多分そうなるだろうね。
ただエンジン形式の違いもあるから
ストレートの長いサーキットコースじゃ25Rのが速いかもよ?
今時の二気筒マシンにも乗ったけど、やはり高速域のスピードの乗りは、四気筒の方が上だなと感じた。
中低速域は、間違いなく二気筒の方が扱いやすく、速いだろうね。
多分そうなるだろうね。
ただエンジン形式の違いもあるから
ストレートの長いサーキットコースじゃ25Rのが速いかもよ?
今時の二気筒マシンにも乗ったけど、やはり高速域のスピードの乗りは、四気筒の方が上だなと感じた。
中低速域は、間違いなく二気筒の方が扱いやすく、速いだろうね。
211: 2020/09/02(水) 17:55:35.29
>>207
国際規格のサーキットだとZX-25Rだろうね。
>>208
スペックだけ見て買う層はすぐ買い換えるかもね。
YouTubeとかでよく見るような下道でもすぐ6速入れてのんびり走るような層にはまったく向いてないし。
国際規格のサーキットだとZX-25Rだろうね。
>>208
スペックだけ見て買う層はすぐ買い換えるかもね。
YouTubeとかでよく見るような下道でもすぐ6速入れてのんびり走るような層にはまったく向いてないし。
213: 2020/09/02(水) 18:01:52.64
>>211
下道ですぐに6速で巡航とかそれもうスクーターやDCTで良くない?
メガスポとかの大型ならそういう乗り方になるのも解るけど
下道ですぐに6速で巡航とかそれもうスクーターやDCTで良くない?
メガスポとかの大型ならそういう乗り方になるのも解るけど
219: 2020/09/02(水) 18:20:21.75
>>213
結構多いよそういうの。
6速のままで登りのヘアピンに入っていってエンストゴケとかw
結構多いよそういうの。
6速のままで登りのヘアピンに入っていってエンストゴケとかw
206: 2020/09/02(水) 17:35:52.49
スポーツバイクだけど
スーパーではないな
スーパーではないな
208: 2020/09/02(水) 17:41:38.77
ZX-25Rは好みがはっきり分かれそうだな
合わない人は1年足らずで手放しそう
合わない人は1年足らずで手放しそう
227: 2020/09/02(水) 19:14:24.43
>>208
リセールバリューは異常に高いから、賢い乗り方かも
新型車は2~3年でブラッシュアップしてくるのが通例なんで
リセールバリューは異常に高いから、賢い乗り方かも
新型車は2~3年でブラッシュアップしてくるのが通例なんで
210: 2020/09/02(水) 17:51:15.66
そう考えるとやっぱり
ジクサーは……イイぞぉ~
SSじゃないしSFだし
ジクサーは……イイぞぉ~
SSじゃないしSFだし
217: 2020/09/02(水) 18:14:19.38
>>210
言うたら悪いけどあんな安上がりバイクは論外
言うたら悪いけどあんな安上がりバイクは論外
221: 2020/09/02(水) 18:28:22.45
>>217
古来より「ジクサーを笑う者はジクサーに泣く」という格言があります
ちなみにジクサーSFのSFはスペシャル・ファンタジーの略です
古来より「ジクサーを笑う者はジクサーに泣く」という格言があります
ちなみにジクサーSFのSFはスペシャル・ファンタジーの略です
212: 2020/09/02(水) 18:00:19.93
シルビアがスポーツじゃなくてスペシャリティカーと言ったようにこれもスーパースペシャリティ=SSでいいじゃん。僕らのホームグラウンドは一般道なんだぜ、楽しみながら車の流れに乗ろうぜ。
216: 2020/09/02(水) 18:11:14.38
>>212
知らねえよ、メディアに文句言え
知らねえよ、メディアに文句言え
218: 2020/09/02(水) 18:17:43.32
>>216
お前らがくだらん論争繰り広げてるからな、メディア至上主義なら黙って受け入れろ。20代の購入予定者だがおじさん達ちょっと肩に力入りすぎやで。
お前らがくだらん論争繰り広げてるからな、メディア至上主義なら黙って受け入れろ。20代の購入予定者だがおじさん達ちょっと肩に力入りすぎやで。
215: 2020/09/02(水) 18:10:31.91
デートカーはいかが?
220: 2020/09/02(水) 18:26:43.78
そんなドヘタがいるのか・・・
ドラスタで坂道発進できなく、その場にバイク放置して泣いていた女は見たことあるが
ドラスタで坂道発進できなく、その場にバイク放置して泣いていた女は見たことあるが
222: 2020/09/02(水) 18:39:24.75
インドネシアの動画って街中暴走してるようなのしか無いのは何故なんだ?
224: 2020/09/02(水) 18:56:06.89
>>222
ワロタ
あとは廃墟に突っ込んでいくやつな
ワロタ
あとは廃墟に突っ込んでいくやつな
225: 2020/09/02(水) 18:58:11.76
>>222
それ思ったw
しかもテストライドってタイトルで最後にバイク屋に返してるの見て引いたわ
渋滞の道路端で前のチャリとかバイクにホーン鳴らして相手も普通に避けるからそれが文化なんだろうなあ
それ思ったw
しかもテストライドってタイトルで最後にバイク屋に返してるの見て引いたわ
渋滞の道路端で前のチャリとかバイクにホーン鳴らして相手も普通に避けるからそれが文化なんだろうなあ
223: 2020/09/02(水) 18:43:11.46
ZX25Rはメーカーがスーパースポーツと宣伝してるから、購入者にはスーパースポーツに乗っていると言う権利がある。
数年後に軽量なアルミフレームの250ccのSSがデビューして「名ばかりのSSは道を開ける」なんて言われたりして。
数年後に軽量なアルミフレームの250ccのSSがデビューして「名ばかりのSSは道を開ける」なんて言われたりして。
226: 2020/09/02(水) 19:06:04.78
どこで見たか忘れたが料金所を無賃で抜けようして
生コン打ち終わったばかりの所にバイクが右往左往したの笑ったわ
生コン打ち終わったばかりの所にバイクが右往左往したの笑ったわ
229: 2020/09/02(水) 19:32:26.23
心の中でスーパースポーツに乗っているってのは有り
230: 2020/09/02(水) 19:36:19.85
内緒だけど俺は峠でマルケスになっている
231: 2020/09/02(水) 19:38:54.58
カワサキ乗ってマルケスとか
232: 2020/09/02(水) 19:43:50.61
俺のSLはタイトな峠ならジョナサンレイの10RRよりずっと速い
じゃあな
じゃあな
233: 2020/09/02(水) 20:17:45.38
やっぱり250ccバイクは軽量単気筒が最適解
買おう、ジクサー
買おう、ジクサー
234: 2020/09/02(水) 20:27:28.45
CB400SS(単気筒空冷エンジン)159kg 29ps 3.2kgf・m
ジクサー250SF (単気筒油冷エンジン)158kg 27.5ps 2.2kgf・m
一昔前の400cc並みの車重はちょっとね…
ジクサー250SF (単気筒油冷エンジン)158kg 27.5ps 2.2kgf・m
一昔前の400cc並みの車重はちょっとね…
235: 2020/09/02(水) 20:34:22.83
ジクサーは後進国向けの実用バイクとして
頑丈に重く設計したんじゃね?
頑丈に重く設計したんじゃね?
237: 2020/09/02(水) 20:40:25.53
>>235
実用バイクにカウルつければスポーティに見える人もいる。
ルック車としてはまぁまぁでしょ
実用バイクにカウルつければスポーティに見える人もいる。
ルック車としてはまぁまぁでしょ
241: 2020/09/02(水) 21:03:07.23
>>237
ガワはチープだけど見た目は良くできてるなーと
中身は150とフレームが共通なのに重いな
ガワはチープだけど見た目は良くできてるなーと
中身は150とフレームが共通なのに重いな
236: 2020/09/02(水) 20:35:43.77
単気筒と2気筒はゴミだってはっきりわかんだね
238: 2020/09/02(水) 20:58:18.15
SSって呼称はリッターSSだけにして欲しい
600でも小粒で貧弱だもん
600でも小粒で貧弱だもん
239: 2020/09/02(水) 20:59:50.01
それか250は女性用SSとか
240: 2020/09/02(水) 21:03:05.96
SS荒らしと車重荒らしが、やっぱり安定して釣れますか?
話振ってるの、そういう目的の奴ばっかりやね
話振ってるの、そういう目的の奴ばっかりやね
242: 2020/09/02(水) 21:28:22.87
おまえら我がSUZUKIジクサー250SFの単気筒油冷エンジンをなめるなよ
もし峠の下りで見かけたら速攻ロックオンからのブチ抜きそしてミラーの点にしてやる
音だけ速いやつは道をあけな
もし峠の下りで見かけたら速攻ロックオンからのブチ抜きそしてミラーの点にしてやる
音だけ速いやつは道をあけな
253: 2020/09/02(水) 23:57:17.73
>>242
ムリムリ
cbr250rにも負けるよwww
ムリムリ
cbr250rにも負けるよwww
243: 2020/09/02(水) 21:34:23.60
ジグサー欲しくても売ってないやん。
輸入車は嫌だ。
輸入車は嫌だ。
244: 2020/09/02(水) 21:40:26.42
ジクサーの用途(街乗りの下駄)ならハンターカブの方が優秀だと思う。
245: 2020/09/02(水) 22:06:29.11
>>244
ハンターカブと同じエンジンのグロム乗ってたけどパワーなくて大変だった
ハンターカブと同じエンジンのグロム乗ってたけどパワーなくて大変だった
246: 2020/09/02(水) 22:15:52.52
山間を配達する郵便おっさんカブは侮れないぞ
247: 2020/09/02(水) 22:26:53.75
グロムはいいバイクだぞ
250: 2020/09/02(水) 22:33:06.60
>>247
グロムは面白いバイクだった
よくスタンドの兄ちゃんが話しかけてきた
グロムは面白いバイクだった
よくスタンドの兄ちゃんが話しかけてきた
248: 2020/09/02(水) 22:28:33.95
おい!喜べや。25Rの限定車が出るぞ。
軽量化に特化したスペシャルな仕様なんだ。
・AL-BOXアルミフレームの採用
・アルミ燃料タンクの採用
・前後軽量マグホイールの採用
・ドライカーボンカウルの採用
軽量化に特化したスペシャルな仕様なんだ。
・AL-BOXアルミフレームの採用
・アルミ燃料タンクの採用
・前後軽量マグホイールの採用
・ドライカーボンカウルの採用
249: 2020/09/02(水) 22:32:23.39
もう25Rオーナースレと分けようや、頃合いやろ
252: 2020/09/02(水) 23:29:21.84
>>249
分けるも何も、荒らしに来てる奴がスレ違いなだけやん
コロ鍋と、SSと言い張る奴と、MCなんちゃらな奴、重量がーな奴
それの相手するバカ
コイツらが居なくなれば…
誰もおらんくなるな…
分けるも何も、荒らしに来てる奴がスレ違いなだけやん
コロ鍋と、SSと言い張る奴と、MCなんちゃらな奴、重量がーな奴
それの相手するバカ
コイツらが居なくなれば…
誰もおらんくなるな…
251: 2020/09/02(水) 22:33:38.24
女にモテるのはZ900rs SSとかオタク扱い
269: 2020/09/03(木) 08:49:03.92
>>251
別にそんな事ないんですけどw
別にそんな事ないんですけどw
254: 2020/09/03(木) 00:16:05.40
もはや小排気量バイク雑談スレ
255: 2020/09/03(木) 01:31:20.46
257: 2020/09/03(木) 02:52:31.04
>>255
最は歓迎ムード出してたのに逆張りし始めて草
最は歓迎ムード出してたのに逆張りし始めて草
261: 2020/09/03(木) 07:06:16.43
>>255
インドネシア産が気に入らないらしいけど日本で作ったら値段が100万以内に押さえらないだろうね
それだったら6R買うわってなる
インドネシア産が気に入らないらしいけど日本で作ったら値段が100万以内に押さえらないだろうね
それだったら6R買うわってなる
256: 2020/09/03(木) 02:41:55.06
この人夢がないねえ。
一つ、現状コスパと性能で250ccには4気筒がない。
今あるものと違ったものに乗りたい
2つ、昔の4気筒を懐かしく高性能な600、1000cを
乗りたい若しくは乗ったが速くて危ないのでとろい250ccなら良さげ
3つ、4気筒は金がかかっとるし、最新のバイク、一回は乗りたい
4つ、街中でクオーンとF1サウンドを聞きたい。ドコドコはもういいや。
かな。バイクは趣味性が強いからね、
ただ、速さを求めては行けない。所詮250cc・・・・
音だけ速いバイクだから、Rowで回してみる。これが16000回転の音かあ。
いい音や。。。ぱっと横のスピードメーター見たら50kしかでていない?
一つ、現状コスパと性能で250ccには4気筒がない。
今あるものと違ったものに乗りたい
2つ、昔の4気筒を懐かしく高性能な600、1000cを
乗りたい若しくは乗ったが速くて危ないのでとろい250ccなら良さげ
3つ、4気筒は金がかかっとるし、最新のバイク、一回は乗りたい
4つ、街中でクオーンとF1サウンドを聞きたい。ドコドコはもういいや。
かな。バイクは趣味性が強いからね、
ただ、速さを求めては行けない。所詮250cc・・・・
音だけ速いバイクだから、Rowで回してみる。これが16000回転の音かあ。
いい音や。。。ぱっと横のスピードメーター見たら50kしかでていない?
258: 2020/09/03(木) 05:14:34.78
トリシティー300の方がってコメント上がってておもろおもろ。笑
ZX25Rなんか他のカワサキ車と並べたら同じカッコめだたんぞ。笑
ZX25Rなんか他のカワサキ車と並べたら同じカッコめだたんぞ。笑
259: 2020/09/03(木) 06:39:19.10
行け 荒野を おいら ジクサー
260: 2020/09/03(木) 07:03:19.69
信号機が青になろうとした時、キュイーーンと勇ましい音が聞こえて来る
おっ、イキっとんのがおるなぁ。と、ワイ
そしてシグナルスタート。ワイはいつも通りに3000回転でクラッチミート
勇ましい音は更に甲高い音色を奏でる。キュイーーーーン、そして2速3速とギアを上げていく音が聴こえる
あれ?、あいつ今、何処に居るんだ?
振り返ると、イキったあいつはずっと後ろに居たままだった…
おっ、イキっとんのがおるなぁ。と、ワイ
そしてシグナルスタート。ワイはいつも通りに3000回転でクラッチミート
勇ましい音は更に甲高い音色を奏でる。キュイーーーーン、そして2速3速とギアを上げていく音が聴こえる
あれ?、あいつ今、何処に居るんだ?
振り返ると、イキったあいつはずっと後ろに居たままだった…
262: 2020/09/03(木) 08:24:23.13
国内産、漆塗りで200万以内ならそれもいい。
263: 2020/09/03(木) 08:28:57.52
正規品を取り扱えない解体屋の戯言か
264: 2020/09/03(木) 08:30:43.10
信号機が青に切り替わろうとした時、キュイーーンと勇ましい音が聴こえて来る
おっ、イキっとんのがおるなぁ。と、ワイ
そしてシグナルスタート。ワイはいつも通りに低回転で悠々とクラッチミート
勇ましい音は更に甲高い音色を奏でる。キュイーーーーン、そして2速3速とギアを上げていく音が聴こえる…
あれ?、あいつ今、何処に居るんだ?
かっ飛んで行ったと思ってたあいつが見つからない
振り返ると、イキってた筈のあいつはずっと後方で走っていた
そうか、女の子バイクやったか…
おっ、イキっとんのがおるなぁ。と、ワイ
そしてシグナルスタート。ワイはいつも通りに低回転で悠々とクラッチミート
勇ましい音は更に甲高い音色を奏でる。キュイーーーーン、そして2速3速とギアを上げていく音が聴こえる…
あれ?、あいつ今、何処に居るんだ?
かっ飛んで行ったと思ってたあいつが見つからない
振り返ると、イキってた筈のあいつはずっと後方で走っていた
そうか、女の子バイクやったか…
267: 2020/09/03(木) 08:44:02.79
>>264
バイク欲しいけど買えないおじさんが朝から喚くw
バイク欲しいけど買えないおじさんが朝から喚くw
266: 2020/09/03(木) 08:33:11.39
悔しいのう悔しいのう買えなくて悔しいのう
268: 2020/09/03(木) 08:47:02.55
未だに250を女が乗るものみたいな価値観のおっさんいるんやな...哀れ
270: 2020/09/03(木) 09:13:50.05
>>268
男が250なんて乗らんだろ
街中で見かけるのも全員女の子ばっかりじゃん
それともあれってホモっぽい男?
男が250なんて乗らんだろ
街中で見かけるのも全員女の子ばっかりじゃん
それともあれってホモっぽい男?
272: 2020/09/03(木) 09:27:54.06
>>270
ゲイなら乗っていいのね?
ゲイなら乗っていいのね?
277: 2020/09/03(木) 10:45:03.19
>>270
チ○ポの小さい男ほど排気量でコンプレックスをカバーしたがる法則
チ○ポの小さい男ほど排気量でコンプレックスをカバーしたがる法則
278: 2020/09/03(木) 10:46:54.80
>>270
画像出せって言われるとだんまりの無免許くん
画像出せって言われるとだんまりの無免許くん
271: 2020/09/03(木) 09:22:50.61
じゃお前何乗ってるの?
脳内の話じゃなく画像付きで
脳内の話じゃなく画像付きで
273: 2020/09/03(木) 09:59:58.92
ちゃうちゃう
4st250マルチのレプリカ(ss)を女の子バイク言うてたんよ
4st250マルチのレプリカ(ss)を女の子バイク言うてたんよ
275: 2020/09/03(木) 10:07:23.47
>>273
ジジイの一生の思い込みやで
ジジイの一生の思い込みやで
274: 2020/09/03(木) 10:06:13.42
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
276: 2020/09/03(木) 10:44:07.26
やっと納車されたマルチクォーター。
この勇ましいサウンドがたまらない。信号待ちしている大型バイクに乗っている腹の出たおっさんライダーがこちらを睨んでいる。ちょうど青になったので発進すると大型バイクは法定速度を優に超える速度で加速していく。
おっ、イキっとんのがおるなぁ。と、ワイ
そんな奴は気にせずに甲高い音色を楽しんでいる。2速3速とギアを上げていく音が響く...
あれ?あいつ今、なぜあんなところに居るんだ?
かっ飛んで行ったと思ってたあいつが視界に入ってくる
よく見るとイキってた筈のあいつはガードレールにバイクをぶつけいた
そうか、リターンライダーやったか...
この勇ましいサウンドがたまらない。信号待ちしている大型バイクに乗っている腹の出たおっさんライダーがこちらを睨んでいる。ちょうど青になったので発進すると大型バイクは法定速度を優に超える速度で加速していく。
おっ、イキっとんのがおるなぁ。と、ワイ
そんな奴は気にせずに甲高い音色を楽しんでいる。2速3速とギアを上げていく音が響く...
あれ?あいつ今、なぜあんなところに居るんだ?
かっ飛んで行ったと思ってたあいつが視界に入ってくる
よく見るとイキってた筈のあいつはガードレールにバイクをぶつけいた
そうか、リターンライダーやったか...
279: 2020/09/03(木) 11:01:11.14
ニダボと違って若者から「頑張って買おう!」という声が上がらないんだよな。
クォーターマルチをありがたがってるのが、ほんとおっさんだけという惨状w
クォーターマルチをありがたがってるのが、ほんとおっさんだけという惨状w
280: 2020/09/03(木) 11:11:16.35
>>279
購入者の4割が20代以下なんですけど
購入者の4割が20代以下なんですけど
283: 2020/09/03(木) 11:51:15.90
>>280
それは興味深いな
新興国向けと国内の懐古者向けだと思っていたが
当時を知らない若者の需要があるのか
二ダボとの比較もしてみたいな
それは興味深いな
新興国向けと国内の懐古者向けだと思っていたが
当時を知らない若者の需要があるのか
二ダボとの比較もしてみたいな
315: 2020/09/03(木) 17:05:57.78
>>280
それ、日本の話じゃないというオチでしょ?
それ、日本の話じゃないというオチでしょ?
334: 2020/09/03(木) 18:44:46.54
>>315
https://twitter.com/bike_lineage/status/1299618577381695496?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/bike_lineage/status/1299618577381695496?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
395: 2020/09/04(金) 06:24:00.95
>>392
>>280
>>280
281: 2020/09/03(木) 11:29:59.09
アラサーを若者といっていいのか・・・悩ましい
282: 2020/09/03(木) 11:33:15.96
20代でこんなところ見にきてるやつおらんやろ(ブーメラン
284: 2020/09/03(木) 11:57:24.79
素朴な疑問だが、リッターは兎も角、
なんで400や600買わねーの?値段そんなに変わらんよね
なんで400や600買わねーの?値段そんなに変わらんよね
286: 2020/09/03(木) 12:00:22.03
>>284
お前乗ってるバイクうpしてから言え
お前乗ってるバイクうpしてから言え
287: 2020/09/03(木) 12:05:05.93
>>284
今乗りたいバイクがこのバイクだから
今乗りたいバイクがこのバイクだから
288: 2020/09/03(木) 12:10:35.73
>>284
車検が無いのをメリットと見る人が結構居るみたい
Ninja250とNinja400で悩んで車検無いから250選ぶ人が大いのと同じ
R25とR3とかでも同じ
車検が無いのをメリットと見る人が結構居るみたい
Ninja250とNinja400で悩んで車検無いから250選ぶ人が大いのと同じ
R25とR3とかでも同じ
294: 2020/09/03(木) 12:46:08.08
>>288
車検がないメリットよりも、低中速加速せず毎回毎回高回転でイライラして疲れるデメリットの方が大きいんだけどな
3ヶ月もすりゃわかる
車検がないメリットよりも、低中速加速せず毎回毎回高回転でイライラして疲れるデメリットの方が大きいんだけどな
3ヶ月もすりゃわかる
310: 2020/09/03(木) 13:58:50.39
>>294
え?毎回高回転でぶん回したい奴ばっかだから250マルチ選ぶんじゃねぇの?w
逆に高回転いれれないことにフラストレーション溜まる人種だと思うがw
え?毎回高回転でぶん回したい奴ばっかだから250マルチ選ぶんじゃねぇの?w
逆に高回転いれれないことにフラストレーション溜まる人種だと思うがw
289: 2020/09/03(木) 12:11:24.17
>>284
趣味性ならリッターオーバーだし、
速さならリッターSSだし、
コストなら125だし、
400、600選ぶ意味無いから
(284に対する皮肉です念の為)
趣味性ならリッターオーバーだし、
速さならリッターSSだし、
コストなら125だし、
400、600選ぶ意味無いから
(284に対する皮肉です念の為)
300: 2020/09/03(木) 13:08:28.56
>>284
ZX6RはZX25Rより40万円以上高い
排気量「だけ」が判断基準の人は安い大型に飛び付くんだろうがそんな単一指標でみんな生きてない
ZX6RはZX25Rより40万円以上高い
排気量「だけ」が判断基準の人は安い大型に飛び付くんだろうがそんな単一指標でみんな生きてない
303: 2020/09/03(木) 13:13:38.65
>>300
400と250マルチって全然違うんだよなぁ
レプリカ乗ったこと無い子は分からんと思うよ
400と250マルチって全然違うんだよなぁ
レプリカ乗ったこと無い子は分からんと思うよ
285: 2020/09/03(木) 11:57:33.05
ループ回避の呪文置いときますね
○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップだよw
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くけど
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るしw
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげるねw
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっとw
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーでしょw
随時更新するね
○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップだよw
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くけど
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るしw
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげるねw
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっとw
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーでしょw
随時更新するね
290: 2020/09/03(木) 12:13:00.16
スレ新参者が入ってくると、散々語り尽くされた話題の質問してくるから無限ループでウゼえ
291: 2020/09/03(木) 12:20:52.21
600?
わしはリッターSS以外はSSとは認めんぞい(キリッ
わしはリッターSS以外はSSとは認めんぞい(キリッ
292: 2020/09/03(木) 12:38:52.24
排気量や気筒数でSSかどうか判断する奴は無知だな。
車体構成によっては50cc単気筒でもSSは成立する。
車体構成によっては50cc単気筒でもSSは成立する。
293: 2020/09/03(木) 12:45:19.97
>>292
ただ、低排気量で性能極振りすると規制通すの難しい
それに、何より用途や需要と乖離しちゃう
リッターでもSSより忍千とかの方が選ばれてるだろ?
フルカウル250はそんな間口の広さや手軽さとカッコ良さ、速さがバランス取れてるから選ばれてるんだよ
SSよりは、忍千やCBR600Rなんかの指向に近い
SSに擦り寄る必要なんてない
SSに乗りたきゃSSに乗るよ
ただ、低排気量で性能極振りすると規制通すの難しい
それに、何より用途や需要と乖離しちゃう
リッターでもSSより忍千とかの方が選ばれてるだろ?
フルカウル250はそんな間口の広さや手軽さとカッコ良さ、速さがバランス取れてるから選ばれてるんだよ
SSよりは、忍千やCBR600Rなんかの指向に近い
SSに擦り寄る必要なんてない
SSに乗りたきゃSSに乗るよ
305: 2020/09/03(木) 13:19:59.23
>>292
SSとピュアスポーツは違うのよボク
SSとピュアスポーツは違うのよボク
295: 2020/09/03(木) 12:50:11.56
SS論はよそでやってくれないか
大半の人はどうでもいいと思ってるから
大半の人はどうでもいいと思ってるから
298: 2020/09/03(木) 13:04:02.68
高速乗ったら、一発で買い替え検討し出すんやけどな
先輩方は誰も指摘せんが、ま、そう言う失敗も大事やな
ま、どうでもええわ。
じゃ、ツー行こか
ブフォーーーン…
キュイーーーーン♪ガチャ、キュイーーーーン♪♪ガチャ…キュイーーーーーン
先輩方は誰も指摘せんが、ま、そう言う失敗も大事やな
ま、どうでもええわ。
じゃ、ツー行こか
ブフォーーーン…
キュイーーーーン♪ガチャ、キュイーーーーン♪♪ガチャ…キュイーーーーーン
299: 2020/09/03(木) 13:08:12.34
>>298
下手な大型乗りだなぁ
下手な大型乗りだなぁ
301: 2020/09/03(木) 13:09:36.09
ジクサーSF250はまさにSuper Fantasticな乗り味だぜ
単気筒油冷エンジンを自在に操る恍惚感…
クォーターマルチ?音だけ速いやつは道をあけな
単気筒油冷エンジンを自在に操る恍惚感…
クォーターマルチ?音だけ速いやつは道をあけな
302: 2020/09/03(木) 13:11:27.19
9/22に筑波1000であるKAZEのイベント申し込めたぜ
希望は出したがZX-25Rの試乗は抽選になるらしいのだけど
試乗できたら感想書きに来るよ
希望は出したがZX-25Rの試乗は抽選になるらしいのだけど
試乗できたら感想書きに来るよ
313: 2020/09/03(木) 15:15:04.37
>>302
その頃には発売当日組が大量にいるし
その日、隣の2000でZX-25Rの最速ミーティングもやるらしいしな
その頃には発売当日組が大量にいるし
その日、隣の2000でZX-25Rの最速ミーティングもやるらしいしな
320: 2020/09/03(木) 17:36:42.17
>>313
そっかー
需要ないか
それじゃあ止めとくよ
>>314
この人東南アジア製のバイクの耐久性disってるけど
2気筒Ninja250なんかはメッチャ丈夫だけどな
そっかー
需要ないか
それじゃあ止めとくよ
>>314
この人東南アジア製のバイクの耐久性disってるけど
2気筒Ninja250なんかはメッチャ丈夫だけどな
304: 2020/09/03(木) 13:14:59.54
何かを誉めるとき同時に何かを貶すのは詐欺師の特徴
本当に良いと思ってるなら他を貶す必要はない
要は自分の主張に自信がないから他の人がいいと思っているモノを平気で腐す
そんなデリカシーのない人の感性に誰が賛同する?
本当に良いと思ってるなら他を貶す必要はない
要は自分の主張に自信がないから他の人がいいと思っているモノを平気で腐す
そんなデリカシーのない人の感性に誰が賛同する?
307: 2020/09/03(木) 13:32:01.79
308: 2020/09/03(木) 13:43:00.66
ZX-25Rにいろんなキチゲーが寄り集まって喚きあってキチゲーの見世物小屋だなほんまKawasakiさんは罪作りやでZX-25R大人気大勝利じゃんよ
309: 2020/09/03(木) 13:53:30.49
ワイ
ブフォーーン! ,:‐:、
_ ∧_∧ :´⌒ ⌒::
/_/(・∀・ )`ヽ :´⌒ :: ::,)
(oo (LC=二. ノーュ ( :: ,) :: ,)
∠二>、 E_ 〈 <ー二l=< :::: ,), ,ノ
| ∂ |,〉\ と_ノ. ∂ | ヽ ノ .., ノ .., ノ
\_ゾー――'\_ソ `‐´゙`‐´゙´`ー'
zx25rなキミ
l⊆⊇ ヽ チョイーーーーン♪
(・ω・Lノ
m=○=mノ)
_/_/(「_ノニ _
( (0)=(__)0)
ブフォーーン! ,:‐:、
_ ∧_∧ :´⌒ ⌒::
/_/(・∀・ )`ヽ :´⌒ :: ::,)
(oo (LC=二. ノーュ ( :: ,) :: ,)
∠二>、 E_ 〈 <ー二l=< :::: ,), ,ノ
| ∂ |,〉\ と_ノ. ∂ | ヽ ノ .., ノ .., ノ
\_ゾー――'\_ソ `‐´゙`‐´゙´`ー'
zx25rなキミ
l⊆⊇ ヽ チョイーーーーン♪
(・ω・Lノ
m=○=mノ)
_/_/(「_ノニ _
( (0)=(__)0)
311: 2020/09/03(木) 14:34:20.07
買えない僻みをだらだら垂れ流してるヤツはスルーすべし
それはそうとビートのフルエキ認証通って10月発送だってさ
今のところアクラポビッチのヤツに交換予定だが、ビートとトリックスターの音がスッゲェ気になるし様子見すべきかな?
それはそうとビートのフルエキ認証通って10月発送だってさ
今のところアクラポビッチのヤツに交換予定だが、ビートとトリックスターの音がスッゲェ気になるし様子見すべきかな?
337: 2020/09/03(木) 18:57:53.10
>>311
音が気になるなら、マフラーそれぞれの動画を視聴して比較したら良いでしょう!
音が気になるなら、マフラーそれぞれの動画を視聴して比較したら良いでしょう!
314: 2020/09/03(木) 17:00:51.37
318: 2020/09/03(木) 17:26:35.42
>>314
新車取り扱えない中古屋の戯れ言
新車取り扱えない中古屋の戯れ言
322: 2020/09/03(木) 17:41:39.11
>>314
ああ、まさにこれ。
「絶賛しすぎ」
これに尽きると思う。
試乗動画でも下のトルクがヘロヘロでどう見てもフラついてて、
見てる方はめっちゃ気になるのに絶対触れない。
「やっぱ4気筒は仕方ないっすねw」
くらい言えばいいのに(お前ら不満があっても絶対文句言うなよ?)
という変な圧力を感じるインプレばかりなんだよ。
大本営発表というか、戦時中の日本かっていう。
これはよくぞ言ってくれた!って感じ。
ああ、まさにこれ。
「絶賛しすぎ」
これに尽きると思う。
試乗動画でも下のトルクがヘロヘロでどう見てもフラついてて、
見てる方はめっちゃ気になるのに絶対触れない。
「やっぱ4気筒は仕方ないっすねw」
くらい言えばいいのに(お前ら不満があっても絶対文句言うなよ?)
という変な圧力を感じるインプレばかりなんだよ。
大本営発表というか、戦時中の日本かっていう。
これはよくぞ言ってくれた!って感じ。
335: 2020/09/03(木) 18:48:27.81
>>322
ZX25Rから一番遠い車種に乗っててここまで粘着するんだから、憧れなんだろうなw
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200903/MVJ5S1N1cFkw.html
ZX25Rから一番遠い車種に乗っててここまで粘着するんだから、憧れなんだろうなw
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200903/MVJ5S1N1cFkw.html
338: 2020/09/03(木) 19:04:19.11
>>335
向こうのスレでも叩かれてて草生えるわ
向こうのスレでも叩かれてて草生えるわ
339: 2020/09/03(木) 19:08:50.69
344: 2020/09/03(木) 19:40:57.91
>>322
588774RR (スップ Sd03-ntEb [1.75.10.162])2020/09/03(木) 18:57:41.94ID:3FBgO1C8d
このバイクはないわ~、このカスタムないわ~、この色はないわ~。色々とないわないわ言ってますがねえ
言っている奴の中身が1番無いわけですよ。自分の価値観と合わないからって他人の持ち物にケチつける根性が1番ないわ~
588774RR (スップ Sd03-ntEb [1.75.10.162])2020/09/03(木) 18:57:41.94ID:3FBgO1C8d
このバイクはないわ~、このカスタムないわ~、この色はないわ~。色々とないわないわ言ってますがねえ
言っている奴の中身が1番無いわけですよ。自分の価値観と合わないからって他人の持ち物にケチつける根性が1番ないわ~
333: 2020/09/03(木) 18:42:10.48
>>314
缶ビール三本飲みながら犬を相手にクダ巻いてるだけじゃんw
缶ビール三本飲みながら犬を相手にクダ巻いてるだけじゃんw
340: 2020/09/03(木) 19:19:04.86
>>314
ハゲの山師が何だって?
ハゲの山師が何だって?
372: 2020/09/03(木) 21:56:13.58
>>314
二宮さんちょい老けたか
二宮さんちょい老けたか
476: 2020/09/04(金) 12:44:10.13
>>314
こいつがジクオジという可能性
こいつがジクオジという可能性
316: 2020/09/03(木) 17:13:40.29
俺はZ900RSとRR-Rのスレにいるんだけど
人が集まってるからちょくちょくここで書き込みしてる
このバイクに興味無いけど
乗ってるバイクはパニガーレV2と6RとSR400とグロムです
人が集まってるからちょくちょくここで書き込みしてる
このバイクに興味無いけど
乗ってるバイクはパニガーレV2と6RとSR400とグロムです
324: 2020/09/03(木) 17:57:29.63
>>316
すげぇw
いかにもニワカのエアライダーが考えました~って4台だwww
本当にこの4台なら、周りの人に陰で嗤われてるだろうなぁ
すげぇw
いかにもニワカのエアライダーが考えました~って4台だwww
本当にこの4台なら、周りの人に陰で嗤われてるだろうなぁ
317: 2020/09/03(木) 17:24:42.60
プラザで実車見たけど250にしては高級感あったな
ちょっとだけ欲しくなった
今は注文も受けて無いらしい
さらにちょっとだけ欲しくなった
ちょっとだけ欲しくなった
今は注文も受けて無いらしい
さらにちょっとだけ欲しくなった
319: 2020/09/03(木) 17:33:18.76
クソダサいninja250と共通カウルの時点で外観に関してはマジでゴミ
モデルチェンジでどうにかしてくれ
モデルチェンジでどうにかしてくれ
321: 2020/09/03(木) 17:38:57.81
30年らいのベテランはな
zx25rは別に欲しいとは思ってないが、
自主規制45馬力と言うしょーもないもんを打ち破ってくれそうなカワサキの精神に拍手なんやで
そのアイコンがzx25rで、こんなレプリカモデルに対して
もろ手を上げて乗りたがる若者を、昔の自分に当てはめて、暖かく見守っとる構図
このビッグウェーブは、悪い気はしとらん筈やで
ほんまの本名は、2st250SBKの復活な
KTMは排ガスクリアしてFI対応までしとるからな
日本メーカーが作れない理由ないで
zx25rは別に欲しいとは思ってないが、
自主規制45馬力と言うしょーもないもんを打ち破ってくれそうなカワサキの精神に拍手なんやで
そのアイコンがzx25rで、こんなレプリカモデルに対して
もろ手を上げて乗りたがる若者を、昔の自分に当てはめて、暖かく見守っとる構図
このビッグウェーブは、悪い気はしとらん筈やで
ほんまの本名は、2st250SBKの復活な
KTMは排ガスクリアしてFI対応までしとるからな
日本メーカーが作れない理由ないで
323: 2020/09/03(木) 17:49:10.55
>>321
おじいちゃんもうスクーターくらいにしといてね
大型とか無理して乗って他人巻き込まないで。
おじいちゃんもうスクーターくらいにしといてね
大型とか無理して乗って他人巻き込まないで。
325: 2020/09/03(木) 17:59:38.97
>>321
せっかくドヤ顔上から目線で書込みするならば「本命」を本名とか間違えないでね・・・・。
せっかくドヤ顔上から目線で書込みするならば「本命」を本名とか間違えないでね・・・・。
326: 2020/09/03(木) 18:00:08.69
今日も外野からの嫉妬が激しいな
336: 2020/09/03(木) 18:53:05.75
>>327
ライディングの達人、スペシャリスト、マルケスとも競れる技量をお持ちのお方なのですね!尊敬しますッス!!
ライディングの達人、スペシャリスト、マルケスとも競れる技量をお持ちのお方なのですね!尊敬しますッス!!
328: 2020/09/03(木) 18:27:37.34
331: 2020/09/03(木) 18:35:04.26
>>328
だから暴走すなってw
だから暴走すなってw
329: 2020/09/03(木) 18:29:14.40
意見は人それぞれで別にあって良いと思う。
二宮のオッサンの話は長くバイクに乗ってた人の大半が思う事なんだよ。
でも、普通の大人は他人の価値観にケチなどつけないんだよね。
二宮はお酒の力なのか、或いは子供なんで本音を言ってしまったんだろう。
バイクの面白さと排気量に相関性は無いと思う。
でもライディングの美味しい所が違うのは確かだよ。
25Rが良いバイクなのも確かだな。
二宮のオッサンの話は長くバイクに乗ってた人の大半が思う事なんだよ。
でも、普通の大人は他人の価値観にケチなどつけないんだよね。
二宮はお酒の力なのか、或いは子供なんで本音を言ってしまったんだろう。
バイクの面白さと排気量に相関性は無いと思う。
でもライディングの美味しい所が違うのは確かだよ。
25Rが良いバイクなのも確かだな。
518: 2020/09/04(金) 16:31:28.74
>>511
正規店ですらない解体屋にインプレ頼むわけもない
正規店ですらない解体屋にインプレ頼むわけもない
330: 2020/09/03(木) 18:30:58.22
カワサキは全部見かけがいっしょだから何乗ってもいっしょ
四気筒でも二気筒でも全部緑で何乗ってても分かんないよ
ZX25R走ってても忍250あたりと間違ったりして
四気筒でも二気筒でも全部緑で何乗ってても分かんないよ
ZX25R走ってても忍250あたりと間違ったりして
332: 2020/09/03(木) 18:40:07.51
「すな」は「せい」じゃ
341: 2020/09/03(木) 19:23:56.47
二宮は日本製なんちゃら言うてるが市場がデカいインドネシア主導で作ってるの
スルーしてるよな日本市場に何か動かす力あるのか?
スルーしてるよな日本市場に何か動かす力あるのか?
342: 2020/09/03(木) 19:31:55.90
kawasakiさんこんな売れるバイクなんだからどんどん作って納期早めてくれよ
343: 2020/09/03(木) 19:37:08.37
よくもまあコンスタントに売れる車種出せるよな
346: 2020/09/03(木) 19:51:01.82
当時のレーサーレプリカは2スト250ccと4スト400ccが中心。
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/racer_replica.html
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/racer_replica.html
347: 2020/09/03(木) 19:58:12.30
250マルチなんか遅いってのが常識だったからな。
348: 2020/09/03(木) 19:58:17.96
349: 2020/09/03(木) 20:07:07.43
二宮スレでも言ったがマンセーされすぎは同意するがこいつの場合指摘してる箇所が
ことごとく的外れなのが笑えない
ことごとく的外れなのが笑えない
350: 2020/09/03(木) 20:14:16.54
昔の250マルチはSP250でレースに参戦し
そこからノービスに上がっていった登竜門的なイメージだけど
でそこからB級→A級→4耐
そこからノービスに上がっていった登竜門的なイメージだけど
でそこからB級→A級→4耐
353: 2020/09/03(木) 20:30:41.19
>>350
自己レス、すまんSP250が2ストでSP250Fが4ストだわ
筑波のTTのN250Fが生き残り
自己レス、すまんSP250が2ストでSP250Fが4ストだわ
筑波のTTのN250Fが生き残り
377: 2020/09/04(金) 00:16:34.79
>>350
にわかにもホドがある
250マルチなんかでSP250には出られないし
4耐は国内B級の祭典ですw
にわかにもホドがある
250マルチなんかでSP250には出られないし
4耐は国内B級の祭典ですw
378: 2020/09/04(金) 00:20:18.44
>>350
さらにつっこむとSP250は国内B級=ノービスのカテゴリーでそこから上がるのはジュニア=国内A級です(現在は廃止)
つまり何から何まで合っていないw
さらにつっこむとSP250は国内B級=ノービスのカテゴリーでそこから上がるのはジュニア=国内A級です(現在は廃止)
つまり何から何まで合っていないw
351: 2020/09/03(木) 20:17:16.97
確か中野信也も本格的に参戦したのもSP250だった筈だ
352: 2020/09/03(木) 20:24:39.16
ただの中古屋がyoutubeで妄想垂れ流してるだけだからな
354: 2020/09/03(木) 20:39:26.09
このバイクって車で例えるならS660みたいなもんだよな。
軽自動車最速!ピュアスボーツ!みたいな。
リッターや600のSSはGTRやランエボみたいなもんか。
だから250は速いっぽい雰囲気を楽しむもので
ガチの速さを求めるものじゃないんだよな
軽自動車最速!ピュアスボーツ!みたいな。
リッターや600のSSはGTRやランエボみたいなもんか。
だから250は速いっぽい雰囲気を楽しむもので
ガチの速さを求めるものじゃないんだよな
357: 2020/09/03(木) 20:55:59.50
>>354
動力性能的で0-100kmや0-400で比較すると86ぐらいじゃね
600はランエボで、リッターはGT-R、RC213V-SはCLK-GTRとかで
動力性能的で0-100kmや0-400で比較すると86ぐらいじゃね
600はランエボで、リッターはGT-R、RC213V-SはCLK-GTRとかで
403: 2020/09/04(金) 08:11:49.70
>>354
いや、EG6のシビックだと思う
軽スポーツはgsxr125あたり
いや、EG6のシビックだと思う
軽スポーツはgsxr125あたり
406: 2020/09/04(金) 08:38:15.17
>>403
バイクと四輪の対比なら
50が軽、125がリッター、250がテンロク、400が2000、ミドルが2500~3000、リッターが3500~5000、メガスポがそれ以上
こんなイメージ
バイクと四輪の対比なら
50が軽、125がリッター、250がテンロク、400が2000、ミドルが2500~3000、リッターが3500~5000、メガスポがそれ以上
こんなイメージ
408: 2020/09/04(金) 09:13:29.79
>>406
昔から換算3倍と言われてる
25'0が高速乗れる軽位
1000ccは3リッター位の車
600がインランかな、あっちはラリーだが
昔から換算3倍と言われてる
25'0が高速乗れる軽位
1000ccは3リッター位の車
600がインランかな、あっちはラリーだが
409: 2020/09/04(金) 09:17:44.05
>>408
原付はバイクじゃねぇって考えれば確かにそれが正解だな
原付はバイクじゃねぇって考えれば確かにそれが正解だな
419: 2020/09/04(金) 10:15:05.30
>>408
250マルチの0-400は13~14秒台、軽の例えは苦しくね?
250マルチの0-400は13~14秒台、軽の例えは苦しくね?
423: 2020/09/04(金) 10:22:01.07
>>419
狭ーい視野で差異を見つければそうなるなw
狭ーい視野で差異を見つければそうなるなw
424: 2020/09/04(金) 10:27:42.29
>>423
逆に動力性能以外での広ーい視野ってなんだろ?
逆に動力性能以外での広ーい視野ってなんだろ?
425: 2020/09/04(金) 10:42:58.21
>>424
まず動力性能だけでもゼロヨンでタイムにあわせたらそもそも成立しない
リッターバイクのゼロヨンタイムとか車と噛み合わすのが非現実的
だからまずその考え方が間違い
だから相対的な用途やカテゴリーで比較するのが妥当だろ
まず動力性能だけでもゼロヨンでタイムにあわせたらそもそも成立しない
リッターバイクのゼロヨンタイムとか車と噛み合わすのが非現実的
だからまずその考え方が間違い
だから相対的な用途やカテゴリーで比較するのが妥当だろ
427: 2020/09/04(金) 10:53:14.14
>>425
その例えでならスイフトスポーツやロードスターだな
軽は現二が妥当じゃね?S660辺りがYZF-R125みたいなカテゴリで
その例えでならスイフトスポーツやロードスターだな
軽は現二が妥当じゃね?S660辺りがYZF-R125みたいなカテゴリで
430: 2020/09/04(金) 10:56:47.83
>>427
高速乗れないから噛み合わないなぁ
高速乗れないから噛み合わないなぁ
431: 2020/09/04(金) 11:00:57.84
>>427
そもそもスポーツモデルだけでの比較もおかしいからね
軽の安いとかも250は車検なくて安いとかそういったことふまえてくと250は軽だよねw
そもそもスポーツモデルだけでの比較もおかしいからね
軽の安いとかも250は車検なくて安いとかそういったことふまえてくと250は軽だよねw
432: 2020/09/04(金) 11:08:51.12
>>431
そこふまえると軽は原付だろ
そこふまえると軽は原付だろ
434: 2020/09/04(金) 11:10:23.41
>>432
だから原付きは高速乗れないやん
だから原付きは高速乗れないやん
435: 2020/09/04(金) 11:11:03.49
>>434
ならふまえんでええやん
ならふまえんでええやん
437: 2020/09/04(金) 11:11:22.59
>>432
視野を狭めるのやめようぜ
視野を狭めるのやめようぜ
436: 2020/09/04(金) 11:11:04.48
>>431
そんなの主観だからどーでもいいけど軽の感覚でこれ買う奴はいないだろ?
ジクサーなら軽よりかも知れんが
600SSになるとケイマンGT4、リッターSSはGT2-RSみたいないきなりブッ飛んだイメージになるな
そんなの主観だからどーでもいいけど軽の感覚でこれ買う奴はいないだろ?
ジクサーなら軽よりかも知れんが
600SSになるとケイマンGT4、リッターSSはGT2-RSみたいないきなりブッ飛んだイメージになるな
439: 2020/09/04(金) 11:13:23.41
>>436
たしかに車感覚でバイクは買わないけどそれ関係ないっしょ
たしかに車感覚でバイクは買わないけどそれ関係ないっしょ
445: 2020/09/04(金) 11:32:39.26
>>424
音。
日常で平和に満喫できる高回転。
これだけよ
音。
日常で平和に満喫できる高回転。
これだけよ
355: 2020/09/03(木) 20:42:19.96
お前らまんまと再生数に貢献してめでたいな
356: 2020/09/03(木) 20:52:15.90
ニノ禿のことだとおそらくこのスレ見てて再生回数稼ぎのためにわざと動画貼ってる
ちょろいなぁ~wって
ちょろいなぁ~wって
358: 2020/09/03(木) 21:09:07.59
二宮なんてちょっとフォロー増えてきて仕事の案件がちょこちょこ入ってくるようになった?から天狗になってるという典型的なYouTuberだろwwww
デカい案件が入ってきたら丸山みたいな論調になるよ
当たり障りない程度の批評するだけw人間てそんなもん
デカい案件が入ってきたら丸山みたいな論調になるよ
当たり障りない程度の批評するだけw人間てそんなもん
420: 2020/09/04(金) 10:15:43.74
>>359
高速コーナーでエンストとかどんなライディングだよ?w
高速コーナーでエンストとかどんなライディングだよ?w
421: 2020/09/04(金) 10:17:51.41
>>420
免許持ってないのがバレるよなw
免許持ってないのがバレるよなw
360: 2020/09/03(木) 21:24:17.89
長い却下
361: 2020/09/03(木) 21:25:29.46
ようするにシングルやツインが目覚ましく進歩しているのだから、
当然マルチも相応の進化をして再登場するんだろ、と思ってたら
あんま変わってなかったから袋叩きにされてるんだと思う。
官能のサウンド!とか言う前に低速トルクペラペラなの何とかせいよと。
クオーターマルチなのに回さなくてもパワーあるぜ、なら分かるんだがなぁ。
それでいてどのインプレも「ネガは許さん!」とばかりの大政翼賛会。
無言の圧力ビンビンだろ?叩かれるって、そりゃ。
当然マルチも相応の進化をして再登場するんだろ、と思ってたら
あんま変わってなかったから袋叩きにされてるんだと思う。
官能のサウンド!とか言う前に低速トルクペラペラなの何とかせいよと。
クオーターマルチなのに回さなくてもパワーあるぜ、なら分かるんだがなぁ。
それでいてどのインプレも「ネガは許さん!」とばかりの大政翼賛会。
無言の圧力ビンビンだろ?叩かれるって、そりゃ。
367: 2020/09/03(木) 21:36:48.09
>>361
>>365
>シングルやツインが目覚ましく進歩
具体的には?どんな技術?
>>365
>シングルやツインが目覚ましく進歩
具体的には?どんな技術?
373: 2020/09/03(木) 22:14:39.34
>>361
シングルもツインも大して進歩してねぇよw
シングルもツインも大して進歩してねぇよw
362: 2020/09/03(木) 21:28:44.07
もうZX-25Rは天皇陛下か何かなのか?って勢いw
まず、普通に見ようよ。
ニダボやNinjaより優れてるとこなんてほぼないだろ。
まず、普通に見ようよ。
ニダボやNinjaより優れてるとこなんてほぼないだろ。
363: 2020/09/03(木) 21:29:09.34
https://i.imgur.com/XBnozFh.jpg
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200903/MVJ5S1N1cFkw.html
wwwっw 腹筋崩壊wwww
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200903/MVJ5S1N1cFkw.html
wwwっw 腹筋崩壊wwww
364: 2020/09/03(木) 21:30:07.20
シングルやツインが特別に進化した機構も技術はないけどね
なにか凄いバランスシャフトや、クランク角で進化したとかもないし
なにか凄いバランスシャフトや、クランク角で進化したとかもないし
399: 2020/09/04(金) 07:24:41.63
>>364
上までグアンと回るLC4は、当時評価されたSRXのエンジンよか、更にパワフルでスムースやで
ドカのデスモもモデルチェンジの度に着実に進化しとるよ。排気量デカイけども、よく回るツインで180馬力もでる
最近のバイクの勢いは海外が中心やな
ワイも欲しいの探したら、3モデル連続で外車になった
上までグアンと回るLC4は、当時評価されたSRXのエンジンよか、更にパワフルでスムースやで
ドカのデスモもモデルチェンジの度に着実に進化しとるよ。排気量デカイけども、よく回るツインで180馬力もでる
最近のバイクの勢いは海外が中心やな
ワイも欲しいの探したら、3モデル連続で外車になった
400: 2020/09/04(金) 07:41:31.14
>>399
90度Vツインは唯一ツインで高回転型にできるからパワー稼げるけど
シングルやパラツインで特別に新しい技術革新なんかないんじゃね?
内燃機関として加工精度やエンジンマネージメントは進化してるけど
90度Vツインは唯一ツインで高回転型にできるからパワー稼げるけど
シングルやパラツインで特別に新しい技術革新なんかないんじゃね?
内燃機関として加工精度やエンジンマネージメントは進化してるけど
365: 2020/09/03(木) 21:32:20.08
冷静に見て、今のところ「4気筒?だから何?」って状態かと。
まるで「4気筒は免罪符」とでも言いたげだけど、俺には通用しない。
みんなそんなに馬鹿じゃない。
まるで「4気筒は免罪符」とでも言いたげだけど、俺には通用しない。
みんなそんなに馬鹿じゃない。
366: 2020/09/03(木) 21:35:19.39
いや、でも冗談ではなく信号ダッシュでスクーターおじさんに置き去りにされると思う。
試乗動画を見てる限りでは。
まあスクーターって信号ダッシュ速いけどね。
試乗動画を見てる限りでは。
まあスクーターって信号ダッシュ速いけどね。
369: 2020/09/03(木) 21:38:29.67
>>366
スクーターおじさんが泣いてるよ(笑)
スクーターおじさんが泣いてるよ(笑)
371: 2020/09/03(木) 21:40:29.17
>>366
スクーターはねぇわwww
スクーターはねぇわwww
370: 2020/09/03(木) 21:40:01.80
いい歳こいてスクーターしか買えない老害が4気筒にケチつけてるのかw
375: 2020/09/03(木) 23:00:08.05
スクーターおじさんに信号ダッシュで負けて何が悪いの?
GT-Rが信号ダッシュでイキった軽に負けて悔しいと思うヤツはいないよ
GT-Rが信号ダッシュでイキった軽に負けて悔しいと思うヤツはいないよ
376: 2020/09/04(金) 00:09:58.91
んー、結論クオーターマルチとかニッチなのはいらんから
Ninja400/Z400をこいつ並の豪華装備でアプデして欲しかった感じだな。
あくまで個人的にだけど。
Ninja400/Z400をこいつ並の豪華装備でアプデして欲しかった感じだな。
あくまで個人的にだけど。
379: 2020/09/04(金) 00:56:57.69
レプリカブームの頃のクラスは大まかに分けて3種類。
2スト250cc→「WGP250」レプリカ
4スト400cc→「TT-F3」レプリカ
4スト750cc→「TT-F1」レプリカ
じゃぁZX25Rと同じ4スト250ccは?
「流行りのレプリカに乗りたいけど、色々使えて扱いやすい4ストがいい」
「でも400ccは高価だし車検も嫌だ」
という人たちの受け皿になった。
2スト250cc→「WGP250」レプリカ
4スト400cc→「TT-F3」レプリカ
4スト750cc→「TT-F1」レプリカ
じゃぁZX25Rと同じ4スト250ccは?
「流行りのレプリカに乗りたいけど、色々使えて扱いやすい4ストがいい」
「でも400ccは高価だし車検も嫌だ」
という人たちの受け皿になった。
380: 2020/09/04(金) 01:15:10.18
低回転スカスカでもさすがにトリシティー300には負けないよね?
381: 2020/09/04(金) 01:22:42.34
>>380
何勝負?
何勝負?
385: 2020/09/04(金) 02:16:11.02
>>380
そもそも自分何かに勝った事あるの?
そもそも自分何かに勝った事あるの?
382: 2020/09/04(金) 01:46:05.01
シグナル
384: 2020/09/04(金) 02:14:48.57
>>382
ZX25Rの圧勝
ZX25Rの圧勝
383: 2020/09/04(金) 02:12:37.46
確かに2stは速かったけど、事故る奴も多かった。
威勢がよくても、扱えないとね。
威勢がよくても、扱えないとね。
386: 2020/09/04(金) 02:17:27.72
黄緑はどうもな
赤いのや青いのが出たら考える。
もちろん、他メーカーのだよ。(笑)
赤いのや青いのが出たら考える。
もちろん、他メーカーのだよ。(笑)
387: 2020/09/04(金) 02:20:52.84
信号勝負なんかはやんないよ 笑
388: 2020/09/04(金) 02:23:03.51
ま、250マルチは地方戦で「SP250F」ってカテゴリーでレース自体はあったけどね。タームタイタンとかミラージュ関東とかスズキと関係が強い所がよく勝っていた。
389: 2020/09/04(金) 02:25:52.29
東南アジアなら分らんけど、日本でこいつでレースしようなんて人いんのかな?
390: 2020/09/04(金) 02:46:40.89
>>389
何言ってんだコイツ
カワサキが正式発表以前からワンメイクレースやるって言ってるだろうが
何言ってんだコイツ
カワサキが正式発表以前からワンメイクレースやるって言ってるだろうが
391: 2020/09/04(金) 03:08:58.53
>>390
そのワンメイクレースは抱き合わせ商法でツナギセット購入が参加条件なんだろ?
購入するのはいいがツナギ持ってるしそんなに何着も......
そのワンメイクレースは抱き合わせ商法でツナギセット購入が参加条件なんだろ?
購入するのはいいがツナギ持ってるしそんなに何着も......
392: 2020/09/04(金) 03:29:46.91
ほとんど50過ぎのユーザーで? レースなんて人集まんの?
メーカーがしたいができるになるのにはどんだけ時間かかるんだ?
しかもワンメイク
メーカーがしたいができるになるのにはどんだけ時間かかるんだ?
しかもワンメイク
393: 2020/09/04(金) 04:16:44.60
たかがワンメイクされどワンメイクレース
人数そこまで多く出来んし1グループ5-6人として大体20人程度だから居るっちゃ~居るだろ
と言っても規模分かんないから何とも言えんけどな多分走行会セットもやるだろうし
人数そこまで多く出来んし1グループ5-6人として大体20人程度だから居るっちゃ~居るだろ
と言っても規模分かんないから何とも言えんけどな多分走行会セットもやるだろうし
394: 2020/09/04(金) 05:00:57.91
へー、できるんや
396: 2020/09/04(金) 06:34:04.76
走行会やスポ走、草レースなんてオッサンや初老ばかりだからな。
ドリームカップみたいなステップアップを目指せるのは10代も結構いる。
カワサキはオッサンの娯楽の場を目指すのか若手の世界への道筋にしたいのかどちらだろうな?
ドリームカップみたいなステップアップを目指せるのは10代も結構いる。
カワサキはオッサンの娯楽の場を目指すのか若手の世界への道筋にしたいのかどちらだろうな?
397: 2020/09/04(金) 06:42:07.81
今日も貼っときますね
○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップだよw
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くけど
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るしw
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげるねw
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっとw
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーでしょw
随時更新するね
○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップだよw
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くけど
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るしw
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげるねw
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっとw
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーでしょw
随時更新するね
398: 2020/09/04(金) 07:18:16.36
もう貼らなくていいよ
401: 2020/09/04(金) 07:48:54.83
でもま
250の4気筒が出るだけで、こんだけ盛り上がるって・・どうなんかね
レプ時代は当たり前の4気筒だしな、設計方法や精度が上がってるとはいえ
どちらかと言えば古典的なバイクだよ、昔の技術やスペックをも満たす事すら
出来ない販売台数、バイク離れしいては若年層の車離れ
自動車産業が基幹産業の一つの日本はもっと危機感を持たんとダメだと思うわ
250の4気筒が出るだけで、こんだけ盛り上がるって・・どうなんかね
レプ時代は当たり前の4気筒だしな、設計方法や精度が上がってるとはいえ
どちらかと言えば古典的なバイクだよ、昔の技術やスペックをも満たす事すら
出来ない販売台数、バイク離れしいては若年層の車離れ
自動車産業が基幹産業の一つの日本はもっと危機感を持たんとダメだと思うわ
404: 2020/09/04(金) 08:16:51.85
>>401
本当に盛り上がってるのかだな・・・
業界が宣伝として大政翼賛会してるだけで一般層はホワイトベースの二宮さん同様「シラー」っとしてるのでは?
ほんとに20代に売れてるのか?
それすら東南アジアのデータを日本でのデータに偽っているだけに思えてしまう。
現に鋭く突っ込んでもどこの国のデータなのかは言わないという。
本当に盛り上がってるのかだな・・・
業界が宣伝として大政翼賛会してるだけで一般層はホワイトベースの二宮さん同様「シラー」っとしてるのでは?
ほんとに20代に売れてるのか?
それすら東南アジアのデータを日本でのデータに偽っているだけに思えてしまう。
現に鋭く突っ込んでもどこの国のデータなのかは言わないという。
407: 2020/09/04(金) 08:52:57.39
>>404
納車待ちな自分の想像でもこのバイクは最初だけな様な気がするけどねw
250クラスでのコストや重量といったデメリットを受け入れられるユーザーって少数派だと思うわ。
東南アジアでは高額バイクになるし欧米じゃ250の需要自体が無い。日本みたいな異常な4気筒コンプも無いだろうし。
納車待ちな自分の想像でもこのバイクは最初だけな様な気がするけどねw
250クラスでのコストや重量といったデメリットを受け入れられるユーザーって少数派だと思うわ。
東南アジアでは高額バイクになるし欧米じゃ250の需要自体が無い。日本みたいな異常な4気筒コンプも無いだろうし。
410: 2020/09/04(金) 09:19:19.90
>>407
そもそも250はそーゆー物
ただ40過ぎたら熱くて重いのかったるいとかで買う人いそう
そもそも250はそーゆー物
ただ40過ぎたら熱くて重いのかったるいとかで買う人いそう
415: 2020/09/04(金) 09:45:21.91
>>407
そんなの改良型出すでしょ
そのうちネイキッドもでるよ
そんなの改良型出すでしょ
そのうちネイキッドもでるよ
417: 2020/09/04(金) 10:08:35.27
>>407
>>404
俺もお前らとほぼ同じだと思うw
現在の日本のメイン250㏄購買層からしたら、実際購入対象にはならないと思う
一部の小金持ってるバイク好きなオッサンが、どれどれ試しに買ってみたるかwって
感じで最初に飛びつくのが関の山。 初期需要終わればあとは尻すぼみだよな。日本国内では。
その後は普通にレブルもトップで売れ続け、従来のツイン等も普通に売れ続けるだろうなあ。
まあ、ZX25Rの存在自体を否定する奴は一部の阿呆だけだとは思うが。
選択肢多いのは良い事だ。
>>404
俺もお前らとほぼ同じだと思うw
現在の日本のメイン250㏄購買層からしたら、実際購入対象にはならないと思う
一部の小金持ってるバイク好きなオッサンが、どれどれ試しに買ってみたるかwって
感じで最初に飛びつくのが関の山。 初期需要終わればあとは尻すぼみだよな。日本国内では。
その後は普通にレブルもトップで売れ続け、従来のツイン等も普通に売れ続けるだろうなあ。
まあ、ZX25Rの存在自体を否定する奴は一部の阿呆だけだとは思うが。
選択肢多いのは良い事だ。
508: 2020/09/04(金) 15:16:41.16
俺や>>404や>>407が思ってる事は
別に押しつけるつもりもないし、俺らの予想が外れたとしても
俺らは別に何も悔しくもなし、損する事も無いんだよな~w
売れたら売れたで250㏄の活性化に貢献するのは何も悪く無いしね。
むしろ外れたら外れたで、また新たな話で今度はあ~だこ~だ話始めるだけ。
ただバイクの話してるだけで面白いんだよ。俺らは。
別に押しつけるつもりもないし、俺らの予想が外れたとしても
俺らは別に何も悔しくもなし、損する事も無いんだよな~w
売れたら売れたで250㏄の活性化に貢献するのは何も悪く無いしね。
むしろ外れたら外れたで、また新たな話で今度はあ~だこ~だ話始めるだけ。
ただバイクの話してるだけで面白いんだよ。俺らは。
527: 2020/09/04(金) 17:35:56.73
>>517
誤解すんなw
俺はまったく別のスレで
「ニダボあたりを検討するくらいなら、もうすぐZX-25Rってすっげーのが出るからそれまで待て」
で、出てきたらすげぇニッチなやつだった。
そこかしこで輩がマンセー宣伝しすぎなんだよw
誤解すんなw
俺はまったく別のスレで
「ニダボあたりを検討するくらいなら、もうすぐZX-25Rってすっげーのが出るからそれまで待て」
で、出てきたらすげぇニッチなやつだった。
そこかしこで輩がマンセー宣伝しすぎなんだよw
528: 2020/09/04(金) 17:37:26.06
>>517
誤解すんなw
俺はまったく別のスレで
「ニダボあたりを検討するくらいなら、もうすぐZX-25Rってすっげーのが出るからそれまで待て」
って勧誘されてこっち来たんだぞw
で、出てきたらすげぇニッチなやつだった。
そこかしこで輩がマンセー宣伝しすぎなんだよw
誤解すんなw
俺はまったく別のスレで
「ニダボあたりを検討するくらいなら、もうすぐZX-25Rってすっげーのが出るからそれまで待て」
って勧誘されてこっち来たんだぞw
で、出てきたらすげぇニッチなやつだった。
そこかしこで輩がマンセー宣伝しすぎなんだよw
529: 2020/09/04(金) 17:41:20.95
>>528
人の言うことに左右されず、自分の判断に自信を持てよ。
人の言うことに左右されず、自分の判断に自信を持てよ。
530: 2020/09/04(金) 17:41:55.57
>>528
25R待ってたにしても今から二ダボ買えば?マイナーチェンジで良くなってんじゃん
25R待ってたにしても今から二ダボ買えば?マイナーチェンジで良くなってんじゃん
533: 2020/09/04(金) 17:59:57.45
>>530
いや、購買意欲は高いけど今は欲しいのないな。
CB250RかZ400あたりが悪くないと思ってる。
都会では車庫を確保するだけで大変だから、ちょっと欲しいくらいでは買えないんよ。
とくに今コロナで都内の駐輪場がパンパンだからな。
満員電車に乗りたくない人が原チャ通勤するために
会社近くの大型も止められるようなとこを押さえちゃったりしてるんだ。
いや、購買意欲は高いけど今は欲しいのないな。
CB250RかZ400あたりが悪くないと思ってる。
都会では車庫を確保するだけで大変だから、ちょっと欲しいくらいでは買えないんよ。
とくに今コロナで都内の駐輪場がパンパンだからな。
満員電車に乗りたくない人が原チャ通勤するために
会社近くの大型も止められるようなとこを押さえちゃったりしてるんだ。
537: 2020/09/04(金) 18:20:30.46
>>533
それならそれでココに居る理由無いやんけ何言ってるんだ君は
その矛盾に気づかずあーだこーだ垂れるから顔真っ赤っかに恥ずかしい奴と思われるんだよ
とりま君はスレチだスレチ
それならそれでココに居る理由無いやんけ何言ってるんだ君は
その矛盾に気づかずあーだこーだ垂れるから顔真っ赤っかに恥ずかしい奴と思われるんだよ
とりま君はスレチだスレチ
541: 2020/09/04(金) 18:59:19.10
>>537
いや、ネット工作員がニュー速+にまで出庭って宣伝してただろ?
なので検討中の身としてここにいるのは別におかしくないんだ。
いや、ネット工作員がニュー速+にまで出庭って宣伝してただろ?
なので検討中の身としてここにいるのは別におかしくないんだ。
532: 2020/09/04(金) 17:49:24.00
>>528
恥ずかしいなwww
誰も情報に惑わされず買う人がほとんどだろ
別に君の言う通りだったとしてもそれら含み全て納得した上で買うんだから君に言われる筋合いは無い
それにさ人が気に入ったバイクを買うだけなのに何で人様に言われる筋合いがどこにあんの?ww
恥ずかしいなwww
誰も情報に惑わされず買う人がほとんどだろ
別に君の言う通りだったとしてもそれら含み全て納得した上で買うんだから君に言われる筋合いは無い
それにさ人が気に入ったバイクを買うだけなのに何で人様に言われる筋合いがどこにあんの?ww
483: 2020/09/04(金) 13:07:47.53
>>404
山本太郎とか好きそう
山本太郎とか好きそう
405: 2020/09/04(金) 08:37:13.32
>>401
4輪みたいに小排気量ターボや電動チャージャー
可変バルタイとか搭載すればいいのにな
4輪みたいに小排気量ターボや電動チャージャー
可変バルタイとか搭載すればいいのにな
411: 2020/09/04(金) 09:21:12.98
バイクにかったるさを感じたらスクーターやセローみたいなバイクにいきそうだが。
250の4気筒とか別の意味でかったるいしな。
250の4気筒とか別の意味でかったるいしな。
412: 2020/09/04(金) 09:32:40.42
複数台持ちの人もいるだろ。250ccも一台あると楽しいよな。
413: 2020/09/04(金) 09:32:48.82
こいつらって、いつまで興味ない、買えない機種のスレ居るんだ?普通に邪魔なんだが。
414: 2020/09/04(金) 09:37:01.45
ネガに感じる人がいるのは分かるし、発言するなとは言わんが、他でやれよ。お前らがやってる事は公道でチンタラ蛇行運転してるのと一緒やで。ちゃんと周り見て運転せーよ。
416: 2020/09/04(金) 09:45:49.90
でもここでウダウダぬかしてる雑魚共も実際に俺様の25R見かけたら
へこへこ頭下げながらカッコ良いっスね~とか言うと思うと可愛く見えてくるわ
へこへこ頭下げながらカッコ良いっスね~とか言うと思うと可愛く見えてくるわ
418: 2020/09/04(金) 10:10:51.81
ただしメイン販売国では革新的な250㏄として
別の4気筒が出るまでは話題独占で売れ続けるはず。
日本人のバイク乗りからしたら、「Kawasakiよくやったよな。エライよ」 でおわり。
別の4気筒が出るまでは話題独占で売れ続けるはず。
日本人のバイク乗りからしたら、「Kawasakiよくやったよな。エライよ」 でおわり。
422: 2020/09/04(金) 10:18:24.64
まだ出たばかりのバイクだ。評価はこれからだろ。
でも、これほど話題沸騰のバイクも久しぶりだよな。
でも、これほど話題沸騰のバイクも久しぶりだよな。
429: 2020/09/04(金) 10:55:39.81
>>426
それは流石にここだけだろう
多くのユーザーはKawasakiが250マルチ出したんだ!凄いね!買わないけど試乗出来たらしてみたいなで終わってると思う
それは流石にここだけだろう
多くのユーザーはKawasakiが250マルチ出したんだ!凄いね!買わないけど試乗出来たらしてみたいなで終わってると思う
433: 2020/09/04(金) 11:09:09.96
>>429
個人的にはクイックシフターやトラコンなど電子制御装備が650や400をすっ飛ばしてここというのがとても残念な感じ。
結局、ホンダになってしまうんよ。
個人的にはクイックシフターやトラコンなど電子制御装備が650や400をすっ飛ばしてここというのがとても残念な感じ。
結局、ホンダになってしまうんよ。
428: 2020/09/04(金) 10:54:54.79
二宮が一番数字稼ぎにZX25R使ってるじゃん
496: 2020/09/04(金) 13:56:52.21
>>428
あいつそろそろHAGEた?
あいつそろそろHAGEた?
438: 2020/09/04(金) 11:11:44.18
クイックシフターは電スロ前提だ
440: 2020/09/04(金) 11:16:06.09
コストや規制の問題もあったけど、
ツインエンジンの出来が良くなった今、果たして4気筒が受けるのか?
ってのがあって今まで各メーカー出さなかったのかもな。(特にホンダ)
そういう意味でもカワサキはすごいことをしたよな。
ツインエンジンの出来が良くなった今、果たして4気筒が受けるのか?
ってのがあって今まで各メーカー出さなかったのかもな。(特にホンダ)
そういう意味でもカワサキはすごいことをしたよな。
441: 2020/09/04(金) 11:18:16.84
つか2輪と4輪では高速での通行区分も車検制度も違うのに
それに無理に視野を合わせて狭めたカテゴリ分けって意味あんの?
それに無理に視野を合わせて狭めたカテゴリ分けって意味あんの?
442: 2020/09/04(金) 11:25:16.82
用途やイメージから言うと、クルマ:バイク=4:1
軽=125
Aセグ=250
Bセグ=400
CDセグ=ミドル
Eセグ以上=リッター
日用性としては250~400
趣味性搭載性加味するとミドル以上になる
軽=125
Aセグ=250
Bセグ=400
CDセグ=ミドル
Eセグ以上=リッター
日用性としては250~400
趣味性搭載性加味するとミドル以上になる
443: 2020/09/04(金) 11:28:16.05
原付(125)までって
車や250と違うでしょ
軽も250も買ったらちょっと言いたくなるし、かと言って「なんだ、軽(250)か」みたいな扱い受けたりとかも似てるし
「乗ってみるとこれがいいんだぜ」みたいなやり取りとかもあるし
「高速使えるけど快適じゃなくて」「でも結構とおくまで行けるよ」とか
125は、自転車とか高いランニングシューズとかに近い扱いで、なんか別のもの扱いで
安くて見下されることのない便利な道具になるしからやっぱ違うと思う
車や250と違うでしょ
軽も250も買ったらちょっと言いたくなるし、かと言って「なんだ、軽(250)か」みたいな扱い受けたりとかも似てるし
「乗ってみるとこれがいいんだぜ」みたいなやり取りとかもあるし
「高速使えるけど快適じゃなくて」「でも結構とおくまで行けるよ」とか
125は、自転車とか高いランニングシューズとかに近い扱いで、なんか別のもの扱いで
安くて見下されることのない便利な道具になるしからやっぱ違うと思う
444: 2020/09/04(金) 11:32:20.76
ウエイトレシオで見るのが正解。
448: 2020/09/04(金) 11:37:21.78
>>444
パワーウエイトレシオで対比するとなるとランエボ・インプ並みになるな
パワーウエイトレシオで対比するとなるとランエボ・インプ並みになるな
446: 2020/09/04(金) 11:32:51.35
このバイクを軽の感覚で所有したり乗る人が多いのなら
逆にバカ売れするんじゃね
逆にバカ売れするんじゃね
449: 2020/09/04(金) 11:38:21.19
>>446
視野狭めるなよw
一番高い軽がバカ売れしてるの?知らんけどレブルとかどーなの?
視野狭めるなよw
一番高い軽がバカ売れしてるの?知らんけどレブルとかどーなの?
452: 2020/09/04(金) 11:42:11.51
>>449
レブルや初代(つうかRついてるのは初代だけなんだがw)ニンジャ250Rが
想定以上に支持され、実際日本でも売れたわけは、手軽な価格でそこそこな性能、
(発売当時)に見合ったそれらしい外観 ってのが大要因だと思うしね。
ZX25Rの最大のウィークポイントは
見た目に目新しさが無い事。(ツインニンジャの間違い探し外観でしかない)
MC51はさすがに外観最優先で企画された事もあり、
あんだけ支持されたんだしね
レブルや初代(つうかRついてるのは初代だけなんだがw)ニンジャ250Rが
想定以上に支持され、実際日本でも売れたわけは、手軽な価格でそこそこな性能、
(発売当時)に見合ったそれらしい外観 ってのが大要因だと思うしね。
ZX25Rの最大のウィークポイントは
見た目に目新しさが無い事。(ツインニンジャの間違い探し外観でしかない)
MC51はさすがに外観最優先で企画された事もあり、
あんだけ支持されたんだしね
450: 2020/09/04(金) 11:38:34.78
>>446
だったらS66やコペンはもっと売れてるはずだよ。
所詮軽や250㏄で所有感や高性能満喫する層は
あくまで少数にすぎんのだよ。 (俺もその少数だがw
だったらS66やコペンはもっと売れてるはずだよ。
所詮軽や250㏄で所有感や高性能満喫する層は
あくまで少数にすぎんのだよ。 (俺もその少数だがw
447: 2020/09/04(金) 11:36:04.34
俺自身はMC51、いや、市販ツインスポーツ250㏄が最終的にどこまで進化していくのかが楽しみだ。
ガソリンエンジン車がEVにとって変わられるまでの間に。
250㏄市販マルチなんか
もうとっくの昔に耐久性伴った上で市販レベルでの高性能極めてるからな。
MC22が一つの到達点だと思う。
ガソリンエンジン車がEVにとって変わられるまでの間に。
250㏄市販マルチなんか
もうとっくの昔に耐久性伴った上で市販レベルでの高性能極めてるからな。
MC22が一つの到達点だと思う。
459: 2020/09/04(金) 11:49:36.50
>>447
ツインが進化といってもMC51なんて昔のスパーダの性能と大差ないじゃん、スパーダ
は今でもサーキットでそこそこ活躍してるし。
ツインが進化といってもMC51なんて昔のスパーダの性能と大差ないじゃん、スパーダ
は今でもサーキットでそこそこ活躍してるし。
461: 2020/09/04(金) 11:53:56.41
>>459
足回りの進化がまるで違うんだけど。
スパーダでNSRのタイム超えるのは不可能だが
MC51はNSR250rの某サーキットでのラップ超えたしね。(月刊オートバイにて伊藤真一が明言)
詳しく知りたきゃMC51発売以後の月間オートバイの伊藤真一連載記事全部漁れ。
足回りの進化がまるで違うんだけど。
スパーダでNSRのタイム超えるのは不可能だが
MC51はNSR250rの某サーキットでのラップ超えたしね。(月刊オートバイにて伊藤真一が明言)
詳しく知りたきゃMC51発売以後の月間オートバイの伊藤真一連載記事全部漁れ。
463: 2020/09/04(金) 11:58:15.30
>>461
そのNSRのラップを超えたとか、昔からMC51のスレでも書かれているけどソースないんだよな
気になって筑波のコースレコードも調べたけど
NSRどころか昔の250マルチのラップすら超えてないんだけど
そのNSRのラップを超えたとか、昔からMC51のスレでも書かれているけどソースないんだよな
気になって筑波のコースレコードも調べたけど
NSRどころか昔の250マルチのラップすら超えてないんだけど
465: 2020/09/04(金) 12:04:02.09
>>461
うん、zx25rと同価格帯でNSRの程度が良い中古買えるなら迷わずNSR(mc21)買うわ
88なら要らないけど
うん、zx25rと同価格帯でNSRの程度が良い中古買えるなら迷わずNSR(mc21)買うわ
88なら要らないけど
467: 2020/09/04(金) 12:12:16.04
>>465
無いだろw100万以下のNSRなんて逆に怖くて買えんわw
動くけど異音だらけみたいなのしか出てこないw
無いだろw100万以下のNSRなんて逆に怖くて買えんわw
動くけど異音だらけみたいなのしか出てこないw
468: 2020/09/04(金) 12:13:56.33
>>461
タイムとか比較するのはレーサーレプリカでどうぞ!
ZX-25Rだったらビギナーもベテランも楽しめる
いいバイクだと思うけど、盗難が心配だからコレは遠慮しとく
私はカウルレスのネイキッドモデルが出たら買うかな?
タイムとか比較するのはレーサーレプリカでどうぞ!
ZX-25Rだったらビギナーもベテランも楽しめる
いいバイクだと思うけど、盗難が心配だからコレは遠慮しとく
私はカウルレスのネイキッドモデルが出たら買うかな?
451: 2020/09/04(金) 11:40:15.08
なにかと文句付けて強引に軽と同じにしたいとしか思えん
453: 2020/09/04(金) 11:45:04.89
>>451
逆だろ
てか軽の何が駄目なの?
逆だろ
てか軽の何が駄目なの?
455: 2020/09/04(金) 11:46:16.87
>>453
馬力規制と衝突安全基準。
それさえなけりゃ軽スポーツはもっと気持ちいい乗り物と化す。
馬力規制と衝突安全基準。
それさえなけりゃ軽スポーツはもっと気持ちいい乗り物と化す。
464: 2020/09/04(金) 12:01:47.31
>>455
だからとんちんかんな事言って軽と違うと?
この排気量ヒエラルキーの底辺な所とかやっぱり昔から軽は250と類似してるね
だからとんちんかんな事言って軽と違うと?
この排気量ヒエラルキーの底辺な所とかやっぱり昔から軽は250と類似してるね
454: 2020/09/04(金) 11:46:05.12
スポーツモデルを名乗る要点は実際の数字よりも
乗っているライダーがどう感じるかです
4亀頭の高回転エンジンでコーナリング限界が高ければ
充分に「その気になれる」スポーツモデルですよね
乗っているライダーがどう感じるかです
4亀頭の高回転エンジンでコーナリング限界が高ければ
充分に「その気になれる」スポーツモデルですよね
456: 2020/09/04(金) 11:47:32.16
>>454
だよね。
ただ、それはエンジン形式排気量とは関係ないのよね。
よくできたバイクは排気量、エンジン形式関係なく乗ってて気持ちよく、楽しい。
だよね。
ただ、それはエンジン形式排気量とは関係ないのよね。
よくできたバイクは排気量、エンジン形式関係なく乗ってて気持ちよく、楽しい。
457: 2020/09/04(金) 11:48:24.48
流石に軽自動車と同等は苦しい
ロードスターとか86だろ
ロードスターとか86だろ
460: 2020/09/04(金) 11:50:01.94
>>457
いや、86やロドスタはエンジンの魅力に乏しい。
よくできたパッケージだとは思うが。
2度目に書くがEG6相当だってば。
いや、86やロドスタはエンジンの魅力に乏しい。
よくできたパッケージだとは思うが。
2度目に書くがEG6相当だってば。
462: 2020/09/04(金) 11:54:25.82
>>457
限定解除時代ならその感覚なのかも知らんが
今それはないなw
限定解除時代ならその感覚なのかも知らんが
今それはないなw
458: 2020/09/04(金) 11:49:12.75
そもそもこのバイクの装備や値段を考えたら軽程度で再現するのは不可能だよ
466: 2020/09/04(金) 12:05:57.13
なんつーか、ここの奴らも含めて誉める部分間違ってんだって
過去に極めた250マルチの性能を排ガス規制通して達成してることが一番重要だろ?
MC22とかに今の排ガス規制装備つけたら恐らく40psもでん
現代技術で最新装備を奢られた250マルチだから興味持ったんじゃねぇの?
過去に極めた250マルチの性能を排ガス規制通して達成してることが一番重要だろ?
MC22とかに今の排ガス規制装備つけたら恐らく40psもでん
現代技術で最新装備を奢られた250マルチだから興味持ったんじゃねぇの?
470: 2020/09/04(金) 12:24:57.61
>>466
排ガス規制装備で20kgも重たくなるのか…
排ガス規制装備で20kgも重たくなるのか…
472: 2020/09/04(金) 12:25:57.42
>>466
そーゆーのって使う側にはどーでもいいんだよね
そーゆーのって使う側にはどーでもいいんだよね
474: 2020/09/04(金) 12:37:15.57
>>472
どーでもよくない
今の技術の250マルチだからほしい
昔のいらない
だから増車
どーでもよくない
今の技術の250マルチだからほしい
昔のいらない
だから増車
475: 2020/09/04(金) 12:41:13.72
>>474
中には人もいるだろう
中には人もいるだろう
469: 2020/09/04(金) 12:14:19.95
東日本大震災後に、未使用NSRが130万で業者オクにでて130万だった
471: 2020/09/04(金) 12:25:41.35
250の4気筒がでたら買うおじさんがあれほどいたのに
いざ出たら重いだの高いだのそれほどでもないだの文句をつけて、
程度のいいNSRが欲しいと出来もしない希望を述べる
同一人物だとは思ってないが所詮はないものねだりで難癖つけたいだけにしかみえない
いざ出たら重いだの高いだのそれほどでもないだの文句をつけて、
程度のいいNSRが欲しいと出来もしない希望を述べる
同一人物だとは思ってないが所詮はないものねだりで難癖つけたいだけにしかみえない
473: 2020/09/04(金) 12:31:59.00
>>471
それはそのとーり
だが言外には
かっこわるいのやだとかあるのは当たり前で
250に求める安い軽い熱くない重くないはみたしてなきゃ
だったら600クラスでいいやとなる人がいるのはしかたなくね?
それはそのとーり
だが言外には
かっこわるいのやだとかあるのは当たり前で
250に求める安い軽い熱くない重くないはみたしてなきゃ
だったら600クラスでいいやとなる人がいるのはしかたなくね?
477: 2020/09/04(金) 12:45:51.64
>>471
軽二輪クラスで直4といえばブン回して馬力を稼ぐエンジンだから、軽さ命なんだよね。
ZX25Rは安いバイクだけど、250cc直4の「記号性」だけでは満足できないよ。
俺はもっと高くていいから軽いのが欲しい。
無理なら改良されるか他メーカーが出すのを待つ、将来も出ないなら縁が無かったって事にする。
軽二輪クラスで直4といえばブン回して馬力を稼ぐエンジンだから、軽さ命なんだよね。
ZX25Rは安いバイクだけど、250cc直4の「記号性」だけでは満足できないよ。
俺はもっと高くていいから軽いのが欲しい。
無理なら改良されるか他メーカーが出すのを待つ、将来も出ないなら縁が無かったって事にする。
479: 2020/09/04(金) 12:55:52.17
>>477
まあ、分からんでもないけれど
コレがヒットしたら、他メーカーが黙ってないから
売れて欲しいところだね
売れたらスズキ⇒ヤマハ⇒ホンダの順番で、新型か再販の
四亀頭250が出るし、それが楽しみ
まあ、分からんでもないけれど
コレがヒットしたら、他メーカーが黙ってないから
売れて欲しいところだね
売れたらスズキ⇒ヤマハ⇒ホンダの順番で、新型か再販の
四亀頭250が出るし、それが楽しみ
478: 2020/09/04(金) 12:50:21.49
このスレッドで、バイク買った、予定、欲しいって人たちは、どんな人たちが多いのか気になって来た。
免許歴、車種遍歴、所有車はどんなのですか?
免許歴、車種遍歴、所有車はどんなのですか?
480: 2020/09/04(金) 12:57:05.92
>>478
>>478
400ツアラー
NSR
リッターをコロナで乗れなそうなので手放し
今はスクーターのみ
コロナが収まるまで会社的に目立ったバイク乗りにくいので
250ならスクーターとおなじでなんか許される感じなので買おうかなとw
>>478
400ツアラー
NSR
リッターをコロナで乗れなそうなので手放し
今はスクーターのみ
コロナが収まるまで会社的に目立ったバイク乗りにくいので
250ならスクーターとおなじでなんか許される感じなので買おうかなとw
485: 2020/09/04(金) 13:20:01.14
>>478
初心者がほとんどだろ
バイクをロクに乗ってこなかったリターンとか
初心者がほとんどだろ
バイクをロクに乗ってこなかったリターンとか
491: 2020/09/04(金) 13:33:28.20
>>478
大きいのは1400まで乗ったけど今は600と125持っててこれ増車
車は某社の2シーター3000cc笑
大きいのは1400まで乗ったけど今は600と125持っててこれ増車
車は某社の2シーター3000cc笑
492: 2020/09/04(金) 13:41:12.99
>>491
エスティマをシートはずしてキャンピング仕様にしてツーシーターいってたな
実際にはラブホ代用だったけど
エスティマをシートはずしてキャンピング仕様にしてツーシーターいってたな
実際にはラブホ代用だったけど
481: 2020/09/04(金) 12:58:23.28
乗りたいの乗ればいいのに何でわざわざ専用スレに来てまで600でいいやんとかツインでいいとか書き込みに来てんの?ww
買う気がないならよそへ行ったらいいんでねーの
貶したいや買えない妬みでアンチ来てんのバレバレなんだよ
いくら熱弁したって実際何も変わらんよ
買う気がないならよそへ行ったらいいんでねーの
貶したいや買えない妬みでアンチ来てんのバレバレなんだよ
いくら熱弁したって実際何も変わらんよ
482: 2020/09/04(金) 13:01:47.10
なお買おうと思ってるのは250の何かであり
候補から外れてはいないし
これに決まってもいない
候補から外れてはいないし
これに決まってもいない
534: 2020/09/04(金) 18:13:37.84
>>490
> ならないよ 重すぎるし、停止からフルスロットルでクラッチミートしてようやく少し順位が上がるくらい
ん?
>>484はフルスロットルじゃない加速競争なの?
どういう条件で揃えたの?
> ならないよ 重すぎるし、停止からフルスロットルでクラッチミートしてようやく少し順位が上がるくらい
ん?
>>484はフルスロットルじゃない加速競争なの?
どういう条件で揃えたの?
536: 2020/09/04(金) 18:15:52.82
>>534
一般的な加速だとよw
データとしてまるで役に立たないソース出してんだよこの鍋カスは
一般的な加速だとよw
データとしてまるで役に立たないソース出してんだよこの鍋カスは
539: 2020/09/04(金) 18:24:12.53
>>534
>>536
そうやっていちいち釣られるから、ンギモヂイィ!って居座るんじゃね?
>>536
そうやっていちいち釣られるから、ンギモヂイィ!って居座るんじゃね?
486: 2020/09/04(金) 13:22:30.88
コロ鍋って、ちょくちょく日本語怪しいよなw
「に」と「を」の使い方とか
「に」と「を」の使い方とか
487: 2020/09/04(金) 13:24:10.78
zxはローで70出るだろうから実質トップになるだろうな
490: 2020/09/04(金) 13:31:24.79
>>487
ならないよ
重すぎるし、停止からフルスロットルでクラッチミートしてようやく少し順位が上がるくらい
他の車種が同じように本気で回してクラッチミートすればZX-25Rは置いていかれる
しっかり加速してくるのは80km/hあたりまで来てからだね
その領域を常用するんだったら400ccでも大型でも乗ればいい ハナクソほじりながらZX-25Rなんて全領域で凌駕するから
しかし大型は重いし無駄にパワーがありすぎるから普段使いや常用域やそこらの峠のタイトなコーナーとかで楽しむなら軽量な250ccシングルが面白い
ZX-25Rはせっかく250ccという排気量なのに重くて遅くて常用域も使えず、楽しみ方が限定される
多くは、珍走のような薄っぺらい楽しみ方しかできない
ならないよ
重すぎるし、停止からフルスロットルでクラッチミートしてようやく少し順位が上がるくらい
他の車種が同じように本気で回してクラッチミートすればZX-25Rは置いていかれる
しっかり加速してくるのは80km/hあたりまで来てからだね
その領域を常用するんだったら400ccでも大型でも乗ればいい ハナクソほじりながらZX-25Rなんて全領域で凌駕するから
しかし大型は重いし無駄にパワーがありすぎるから普段使いや常用域やそこらの峠のタイトなコーナーとかで楽しむなら軽量な250ccシングルが面白い
ZX-25Rはせっかく250ccという排気量なのに重くて遅くて常用域も使えず、楽しみ方が限定される
多くは、珍走のような薄っぺらい楽しみ方しかできない
488: 2020/09/04(金) 13:25:02.28
サタン(天使)から人間に転生してまだ間もないから地球の言葉に慣れてないんだろ
489: 2020/09/04(金) 13:26:19.97
47才バイク歴27年w
セカンド(某150クラス入れ替え)なので軽さ重要
セカンド(某150クラス入れ替え)なので軽さ重要
493: 2020/09/04(金) 13:41:19.63
だから前からジクオジは言ってるだろ
ZX-25Rはわかってて確信犯的に珍走したいやつだけが買えばいいと
バリオスやらホーネット乗ってるガキを見ればわかるだろ
アレと変わらん
ZX-25Rはわかってて確信犯的に珍走したいやつだけが買えばいいと
バリオスやらホーネット乗ってるガキを見ればわかるだろ
アレと変わらん
494: 2020/09/04(金) 13:44:18.75
金がないから250じゃないんだよと見栄を晴れる価格帯なのが魅力
495: 2020/09/04(金) 13:55:15.33
100万にも届かない価格で見栄とか無理だろ…
501: 2020/09/04(金) 14:16:58.38
>>495
なん・・だと!?
なん・・だと!?
498: 2020/09/04(金) 13:59:35.66
無免許だろ?とかいう発想が出てくるのはそいつ自身が無免許だから
499: 2020/09/04(金) 14:06:41.95
>>498
だからお前ID付きで手持ちバイクだせよ
話はそれからだぞw
ATV150でもいいぞ(笑)
だからお前ID付きで手持ちバイクだせよ
話はそれからだぞw
ATV150でもいいぞ(笑)
500: 2020/09/04(金) 14:10:00.43
>>498
自分で全開比較ではないって言ってるソースに意味なんてないってあと何回言えば分かる?
さっさとサーキットラップタイム比較持ってこいや鍋カス
自分で全開比較ではないって言ってるソースに意味なんてないってあと何回言えば分かる?
さっさとサーキットラップタイム比較持ってこいや鍋カス
502: 2020/09/04(金) 14:19:01.32
諸費用込みで100まんいかねーかな?
503: 2020/09/04(金) 14:26:57.71
このバイク、マンセーしてるやつと期待外れだったというやつの温度差が激しいんだろうな。
各メディアのインプレ動画もマンセーマンセーで
冷静にインプレしてくれるのがないのも、
なんか勘繰ってしまう。
「うるさいバイクだな」
と一人くらい言っても良さそうなのに
ケニー佐川はどうした?
各メディアのインプレ動画もマンセーマンセーで
冷静にインプレしてくれるのがないのも、
なんか勘繰ってしまう。
「うるさいバイクだな」
と一人くらい言っても良さそうなのに
ケニー佐川はどうした?
504: 2020/09/04(金) 14:29:33.56
>>503
期待が安くて軽くてだったんでしょ
期待が安くて軽くてだったんでしょ
545: 2020/09/04(金) 19:23:09.66
>>503
こんばんは
モータージャーナリストのケニー佐川です
こんばんは
モータージャーナリストのケニー佐川です
546: 2020/09/04(金) 19:24:06.22
>>505
オモチャスレ
オモチャスレ
506: 2020/09/04(金) 14:55:57.73
どうでもいい議論はもうほっといて建設的な話を
昨日現車確認してきたが、取り回しめちゃくちゃ軽かったぞ、恐らく重心が上にあるからだとは思うが
ちょうど先日ジクサーSFに触れる機会があったのでそこと比較になるんだが、体感の取り回しの重さはジクサーの方が重いな~と感じたくらいだった
昨日現車確認してきたが、取り回しめちゃくちゃ軽かったぞ、恐らく重心が上にあるからだとは思うが
ちょうど先日ジクサーSFに触れる機会があったのでそこと比較になるんだが、体感の取り回しの重さはジクサーの方が重いな~と感じたくらいだった
507: 2020/09/04(金) 15:01:42.51
実際の重心よか、ハンドルが物理的に高いところにあると軽く感じることはあるが
510: 2020/09/04(金) 15:23:54.31
512: 2020/09/04(金) 15:52:05.90
真っ赤は恥ずかしいキモい
513: 2020/09/04(金) 15:53:48.73
正直羨ましい
514: 2020/09/04(金) 15:58:27.59
515: 2020/09/04(金) 16:05:51.89
516: 2020/09/04(金) 16:15:33.55
>>515
恐ろしく別物
ジクサー路線じゃん
恐ろしく別物
ジクサー路線じゃん
548: 2020/09/04(金) 19:27:34.40
>>515
いいじゃん
ジクサー150よりカッコいいんじゃね
いいじゃん
ジクサー150よりカッコいいんじゃね
519: 2020/09/04(金) 16:34:57.82
セカンドバイクなら違うかも知れないけど、
これ1台って人はやっぱり中免なんだよね?
これ1台って人はやっぱり中免なんだよね?
521: 2020/09/04(金) 16:41:15.44
>>519
大型取ったのにこれ選んだ人が知り合いにいるぞ
大型取ったのにこれ選んだ人が知り合いにいるぞ
549: 2020/09/04(金) 19:30:05.65
>>519
コレ1台は確実に初心者
まあそういった勉強も必要ではある
コレ1台は確実に初心者
まあそういった勉強も必要ではある
520: 2020/09/04(金) 16:39:30.65
大型持っててこれメインなんて玉無しヤローおらんと思うから中免やろな
522: 2020/09/04(金) 16:44:38.02
>>520
大型は長距離やタンデム用なんで、近場ならこれがメインになります
タマ無しですみません
カブ 通勤近距離
250オフ 近距離~中距離 → 買い替え
大型 上記 出番少なめ
大型は長距離やタンデム用なんで、近場ならこれがメインになります
タマ無しですみません
カブ 通勤近距離
250オフ 近距離~中距離 → 買い替え
大型 上記 出番少なめ
550: 2020/09/04(金) 19:31:59.06
>>520
大型乗ってたら250は別の良さがある軽量なシングルとか選んで使い分けるわな
250マルチは、400マルチや600マルチ、リッターマルチの廉価版だからな
大型乗ってたら250は別の良さがある軽量なシングルとか選んで使い分けるわな
250マルチは、400マルチや600マルチ、リッターマルチの廉価版だからな
567: 2020/09/05(土) 00:03:19.04
>>550
パーツ点数も製造コストもほぼ変わらんから廉価版ではないけどな、ボアダウン=廉価版じゃないよ
実際中身は先にでた6Rより25Rの方がしっかりしてる、こればっかりは後発故だから6Rがケチったとかそういうわけではないんだが
インドネシアの二輪事情と日本の免許区分が合致したから来ただけ
パーツ点数も製造コストもほぼ変わらんから廉価版ではないけどな、ボアダウン=廉価版じゃないよ
実際中身は先にでた6Rより25Rの方がしっかりしてる、こればっかりは後発故だから6Rがケチったとかそういうわけではないんだが
インドネシアの二輪事情と日本の免許区分が合致したから来ただけ
523: 2020/09/04(金) 16:49:55.91
Ninja1000から安楽を求めて5月にTMAX560へ乗り換えた生粋のタマ無し・・・
重いとかデカいとかを除外して何となく250クラスを探してたところ25Rを契約。
実際に所有してみて失望して直ぐに手放したとしても痛手は無いと思われるw
重いとかデカいとかを除外して何となく250クラスを探してたところ25Rを契約。
実際に所有してみて失望して直ぐに手放したとしても痛手は無いと思われるw
524: 2020/09/04(金) 17:07:13.86
玉梨ってかお釜お亀か?まぁ言っている事も普通じゃないしどっちでもいいかw
525: 2020/09/04(金) 17:08:43.65
でもサーキットだったらリッターやミドルに勝てるんでしょこれ
ニダボより速いんだし
ニダボより速いんだし
526: 2020/09/04(金) 17:13:05.79
大型取った後にこれとスーパーカブ購入したタマ無しです
BEETのフルエキ欲しいです
BEETのフルエキ欲しいです
531: 2020/09/04(金) 17:45:58.45
顔真っ赤っかじゃんw
535: 2020/09/04(金) 18:14:00.38
250も400も中途半端だし
ミドル以上乗れよ
中免しかないならすまん
ミドル以上乗れよ
中免しかないならすまん
538: 2020/09/04(金) 18:21:54.22
あのデータの掲載元知ってるけど、本人なのか?
サイト自体は参考にしてるけどな。
サイト自体は参考にしてるけどな。
540: 2020/09/04(金) 18:26:36.11
>>538
俺もあのデータの元のブログ知っているけど
いったいどこの性能測定データからグラフ化したのかソースが知りたくてググったけど
ジグサーなんてニッチ過ぎてどこも0-100Kmとか測定してなくて正当性がわからん
俺もあのデータの元のブログ知っているけど
いったいどこの性能測定データからグラフ化したのかソースが知りたくてググったけど
ジグサーなんてニッチ過ぎてどこも0-100Kmとか測定してなくて正当性がわからん
542: 2020/09/04(金) 19:12:35.40
ネット工作員とか言い出したよコイツ
頭おかしいしNGしとこうや
頭おかしいしNGしとこうや
543: 2020/09/04(金) 19:14:39.16
ジクオジとか禿宮みたいな自称ベテランと違って酸いも甘いも噛み分けたオッサン達は分かってこれを買うのだな
所詮250の4ストなんだしな
所詮250の4ストなんだしな
551: 2020/09/04(金) 19:35:38.65
>>543
だからジクオジはわかってて買うなら文句はないって言ってる
250フルカウルをSSと言っちゃうような坊や達には警鐘を鳴らしてるんだよ
だからジクオジはわかってて買うなら文句はないって言ってる
250フルカウルをSSと言っちゃうような坊や達には警鐘を鳴らしてるんだよ
554: 2020/09/04(金) 19:47:37.57
>>551
で、オススメはゴミみたいなシングルと。
で、オススメはゴミみたいなシングルと。
555: 2020/09/04(金) 19:55:35.06
>>551
鍋さー
あのお前の免罪符になっている謎グラフの大元の測定データを教えてよ
ジクサーとか全然売れていないか知らんけど、どこのメディアでも測定して掲載もなくてさ
鍋さー
あのお前の免罪符になっている謎グラフの大元の測定データを教えてよ
ジクサーとか全然売れていないか知らんけど、どこのメディアでも測定して掲載もなくてさ
544: 2020/09/04(金) 19:20:09.30
二宮のせいでアンチが勢いづいてる
552: 2020/09/04(金) 19:43:37.56
(ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231])
なんかこの人コミネマンMみたいだな
なんかこの人コミネマンMみたいだな
553: 2020/09/04(金) 19:46:26.09
大型なんかいんないよー
マルチなんかいんないよー
カワサキなんかいんないよー
マルチなんかいんないよー
カワサキなんかいんないよー
556: 2020/09/04(金) 20:36:01.49
あのグラフアクセル開度がまちまちなの?
だとしたら全く比較の意味無いじゃん
だとしたら全く比較の意味無いじゃん
557: 2020/09/04(金) 20:40:50.84
>>556
そうだぞ
それすら分からない池沼コロ鍋
そうだぞ
それすら分からない池沼コロ鍋
558: 2020/09/04(金) 20:58:55.20
>>556
> 全く比較の意味無いじゃん
自分の好きなように結果を操作できるという意味があるよ。
> 全く比較の意味無いじゃん
自分の好きなように結果を操作できるという意味があるよ。
563: 2020/09/04(金) 23:47:39.91
>>556
アクセル開度は同じ
アクセル開度は同じ
568: 2020/09/05(土) 00:05:53.52
>>563
> アクセル開度は同じ
どういうふうに「同じ」なの?
まさか同じ角度にスロットルを回せば、みんな同じスロットル開度になるとか思ってないよね?
> アクセル開度は同じ
どういうふうに「同じ」なの?
まさか同じ角度にスロットルを回せば、みんな同じスロットル開度になるとか思ってないよね?
559: 2020/09/04(金) 21:12:27.96
基地外じじいの出すデータなんてねつぞう
560: 2020/09/04(金) 21:27:08.34
二宮信者による25R叩きが目立つようになってきたな
644: 2020/09/05(土) 11:55:49.09
>>560
ニノミヤはなんで25Rクサしてんの?
視るのいやだからおしえて
ニノミヤはなんで25Rクサしてんの?
視るのいやだからおしえて
653: 2020/09/05(土) 12:24:05.46
>>644
前からあった、というか前に流行り尽くしたクオーターマルチにここまで熱狂するのはどうかな
ブロガーとかユーチューバーが絶賛しすぎてるのがちょっと気持ち悪い
みたいな論調
バイクの世界は懐古主義を嫌うから前にやった戦法をひっぱり出してもなかなか受け入れられないかも…のところはちょっと意味が分からなかった
前からあった、というか前に流行り尽くしたクオーターマルチにここまで熱狂するのはどうかな
ブロガーとかユーチューバーが絶賛しすぎてるのがちょっと気持ち悪い
みたいな論調
バイクの世界は懐古主義を嫌うから前にやった戦法をひっぱり出してもなかなか受け入れられないかも…のところはちょっと意味が分からなかった
657: 2020/09/05(土) 12:30:17.77
>>644
彼は、250マルチは250クラスの本来の進化のカタチではないと憂えているんだろう
それを忖度で雑誌、ネット関係者らが無闇に持てはやし、その情報を、自分で考える頭も経験もない浅はかなビギナーらが鵜呑みにする事を良く思ってないんだよ
そして借りに、ZX-25Rが売れたとして、他メーカーらも商売のために250マルチに迎合していく事は、250ccクラスにとって長い目で見れば障害となる 進化の妨げとなると危惧してるんだよ
彼は、250マルチは250クラスの本来の進化のカタチではないと憂えているんだろう
それを忖度で雑誌、ネット関係者らが無闇に持てはやし、その情報を、自分で考える頭も経験もない浅はかなビギナーらが鵜呑みにする事を良く思ってないんだよ
そして借りに、ZX-25Rが売れたとして、他メーカーらも商売のために250マルチに迎合していく事は、250ccクラスにとって長い目で見れば障害となる 進化の妨げとなると危惧してるんだよ
721: 2020/09/06(日) 00:00:30.08
>>657
ありがとん
実にまともな事を言っているんだな
ありがとん
実にまともな事を言っているんだな
722: 2020/09/06(日) 00:18:24.16
>>721
うむ。
自分はお熱を上げていないせいかZX-25Rって単なる懐古趣味にしか見えない。
ここから何かが広がる感じはしないな。
実際、Youtubeとか見てても絶賛してるの回顧のおっさんだけだし。
うむ。
自分はお熱を上げていないせいかZX-25Rって単なる懐古趣味にしか見えない。
ここから何かが広がる感じはしないな。
実際、Youtubeとか見てても絶賛してるの回顧のおっさんだけだし。
727: 2020/09/06(日) 01:28:03.22
>>721
酒飲みながら乗ってもいない物を予想で物言いすることのどこがまともなのか
酒飲みながら乗ってもいない物を予想で物言いすることのどこがまともなのか
765: 2020/09/06(日) 11:34:22.05
>>727
否定する材料にはならないな
否定する材料にはならないな
561: 2020/09/04(金) 23:01:30.40
叩きたい奴が利用してるだけやろ
あんなのの信者とか居ないよさすがに
あんなのの信者とか居ないよさすがに
562: 2020/09/04(金) 23:20:11.20
アクセル開けられない病の人は25r乗ってはイカンよ
いっときホーネットとエストレヤ同時に所有してたけど
極低速ではホーネットはエストレヤの2倍エンジン回さないとって感じだった
一万回転くらいになると同じ250と思えないくらいホーネットはパワー出る
要は、シングルとマルチは同じアクセルの使い方をしてはいけないってこと
いっときホーネットとエストレヤ同時に所有してたけど
極低速ではホーネットはエストレヤの2倍エンジン回さないとって感じだった
一万回転くらいになると同じ250と思えないくらいホーネットはパワー出る
要は、シングルとマルチは同じアクセルの使い方をしてはいけないってこと
570: 2020/09/05(土) 00:08:13.81
>>564
レスポンスが違いすぎるわ、ホントにスタートの10~20m程度がリード出来るだけでなにがいいんだ?トルクが下からある事より最大トルク発生回転まで一気に吹け上がる方が実際の加速は速いんだぞ?特に小排気量はな
レスポンスが違いすぎるわ、ホントにスタートの10~20m程度がリード出来るだけでなにがいいんだ?トルクが下からある事より最大トルク発生回転まで一気に吹け上がる方が実際の加速は速いんだぞ?特に小排気量はな
571: 2020/09/05(土) 00:10:55.92
>>570
おまえは軽量高回転単気筒に乗った事がないだけだよ
おまえは軽量高回転単気筒に乗った事がないだけだよ
574: 2020/09/05(土) 00:13:06.66
>>571
4stならないが2stならあるなレッド12000からの高回転型
4stならないが2stならあるなレッド12000からの高回転型
573: 2020/09/05(土) 00:12:49.46
>>570
> スタートの10~20m程度がリードできるだけ。
直4が手加減してくれればシングルでも少しはリードできるけど、本気を出されたら終了。
> スタートの10~20m程度がリードできるだけ。
直4が手加減してくれればシングルでも少しはリードできるけど、本気を出されたら終了。
565: 2020/09/04(金) 23:57:42.21
根拠無い理屈すぎでワロタ
自分で何を言ってるか理解出来てないんやな
自分で何を言ってるか理解出来てないんやな
566: 2020/09/05(土) 00:00:08.76
吹け上がりがクソ遅いシングルがマルチと並べるのはせいぜい20~30km/hくらいまでだろ
569: 2020/09/05(土) 00:07:10.79
例えばヨーイドン
ZX-25Rが8000回転の時点で70km/h程になる
その時点でジクサー250は5000回転位は回ってるはずだが80km/hに到達している
Ninja250なら6000回転75km/hくらい
ZX-25Rが8000回転の時点で70km/h程になる
その時点でジクサー250は5000回転位は回ってるはずだが80km/hに到達している
Ninja250なら6000回転75km/hくらい
572: 2020/09/05(土) 00:10:59.80
>>569
なに言ってんだこいつwww
25Rの8000なんてパワーバンドの半分位しか回ってない上に一気にそこまで回っちまうぞw
ジクサーが5000まで回るより早いわw
なに言ってんだこいつwww
25Rの8000なんてパワーバンドの半分位しか回ってない上に一気にそこまで回っちまうぞw
ジクサーが5000まで回るより早いわw
575: 2020/09/05(土) 00:14:05.57
250cc単気筒と250cc二気筒のスタートダッシュをわかりやすく可視化してやるよ
クソ重い低速トルクのない250cc四気筒だとダッシュはこれよりもっと遅れる
https://youtu.be/8cOblGBCKsE?t=111
クソ重い低速トルクのない250cc四気筒だとダッシュはこれよりもっと遅れる
https://youtu.be/8cOblGBCKsE?t=111
577: 2020/09/05(土) 00:19:58.38
>>575
オンとオフじゃ車重も違うしエンジン特性の味付けも違う
オンとオフじゃ車重も違うしエンジン特性の味付けも違う
579: 2020/09/05(土) 00:25:41.66
>>575
WR250X 31ps 134kg
ZX25R 45ps 184kg
パワーウェイトレシオはZX25Rが有利だな、加速競争で負ける理由が無い。
WR250X 31ps 134kg
ZX25R 45ps 184kg
パワーウェイトレシオはZX25Rが有利だな、加速競争で負ける理由が無い。
582: 2020/09/05(土) 00:27:29.00
>>579
悔しかったらデータを出してみろよ
俺はグラフも動画も出したぞ
あ? 出してみろよ
悔しかったらデータを出してみろよ
俺はグラフも動画も出したぞ
あ? 出してみろよ
587: 2020/09/05(土) 00:35:13.83
>>582
あ?とかヤンキーみたいw
あ?とかヤンキーみたいw
583: 2020/09/05(土) 00:28:35.22
>>579
いやそれはさすがに無いぞ?加速で大事なのはトルクウェイトレシオだから
いやそれはさすがに無いぞ?加速で大事なのはトルクウェイトレシオだから
594: 2020/09/05(土) 00:40:44.71
>>583
加速で大事なのはパワーだよ。
トルクが効くのは積載や登坂時の話であって、馬力が稼げないエンジンは加速が遅い。
加速で大事なのはパワーだよ。
トルクが効くのは積載や登坂時の話であって、馬力が稼げないエンジンは加速が遅い。
595: 2020/09/05(土) 00:43:25.25
>>594
口はいいから証拠を出してみろよw
口はいいからさ 安部かよおまえw
口はいいから証拠を出してみろよw
口はいいからさ 安部かよおまえw
598: 2020/09/05(土) 00:49:49.18
>>595
【「トルクと馬力」って何が違うんですか】
https://www.google.co.jp/amp/s/motor-fan.jp/tech/amp/10013719
> トルクをどんどん増幅すれば出力も比例して上がるのか、エンジンには回転限界があるから、早々に回転が頭打ちになって速度が上がらない。
> トルクは増幅できても出力は変えられないのだ。
> 重い車体を加速させてスピードを出すにはトルクではなく、出力が要るのである。
> ゼロヨンみたいな加速勝負はトルクが決めるなんていうのも、大ウソもいいところですよ。
【「トルクと馬力」って何が違うんですか】
https://www.google.co.jp/amp/s/motor-fan.jp/tech/amp/10013719
> トルクをどんどん増幅すれば出力も比例して上がるのか、エンジンには回転限界があるから、早々に回転が頭打ちになって速度が上がらない。
> トルクは増幅できても出力は変えられないのだ。
> 重い車体を加速させてスピードを出すにはトルクではなく、出力が要るのである。
> ゼロヨンみたいな加速勝負はトルクが決めるなんていうのも、大ウソもいいところですよ。
576: 2020/09/05(土) 00:15:42.07
578: 2020/09/05(土) 00:23:42.83
1万回転以上回して、100km/h超えたような速度域では速いって?
だからそんな速度域を常用するような道を走るなら400でも大型でも乗れっていっとろーがwwww
せっかく250ccみたいな軽量コンパクト化できてそこらの道で遊び倒せるバイクを選ぶのに、183kgみたいな重量のある低速トルクもないZX-25Rとかwwww
せいぜい珍走みたいな楽しみ方しかできないってwwww
ヴァッかwwwwwwwwwwwww
だからそんな速度域を常用するような道を走るなら400でも大型でも乗れっていっとろーがwwww
せっかく250ccみたいな軽量コンパクト化できてそこらの道で遊び倒せるバイクを選ぶのに、183kgみたいな重量のある低速トルクもないZX-25Rとかwwww
せいぜい珍走みたいな楽しみ方しかできないってwwww
ヴァッかwwwwwwwwwwwww
581: 2020/09/05(土) 00:27:21.28
>>578
ならモタードでも乗ってろよ~25R買う人のほとんどは速いとか遅いとかどうでもいいんだって
250の4発が珍走とか過去にでた車種からくる偏見でしかねぇじゃんw
ならモタードでも乗ってろよ~25R買う人のほとんどは速いとか遅いとかどうでもいいんだって
250の4発が珍走とか過去にでた車種からくる偏見でしかねぇじゃんw
586: 2020/09/05(土) 00:33:47.51
>>581
じゃあ
250マルチより250シングルのダッシュ力が勝り、なおかつコーナリングでも勝るコーナリングマシンだ
という事でいいな
じゃあ
250マルチより250シングルのダッシュ力が勝り、なおかつコーナリングでも勝るコーナリングマシンだ
という事でいいな
580: 2020/09/05(土) 00:27:08.57
4発250に乗ったことない人が多いのな
0発進でイイ感じのスタートダッシュ決めようと思ったら最低でも1万以上で吹かし上げて
15~18000でミートすると割と速いが4発400には圧倒的に負ける感じ、と言えばワカルかな?
ツインやシングルはそこまでしなくてもトコトコと蹴り出しが速いので80km/hまでなら
ミスなく簡単にイケる。絶対的な加速というなら4発250だが、毎回0発進でンなことやってられん
疲れるし今時だと煽り運転で通報されるかもナ
0発進でイイ感じのスタートダッシュ決めようと思ったら最低でも1万以上で吹かし上げて
15~18000でミートすると割と速いが4発400には圧倒的に負ける感じ、と言えばワカルかな?
ツインやシングルはそこまでしなくてもトコトコと蹴り出しが速いので80km/hまでなら
ミスなく簡単にイケる。絶対的な加速というなら4発250だが、毎回0発進でンなことやってられん
疲れるし今時だと煽り運転で通報されるかもナ
584: 2020/09/05(土) 00:29:47.51
>>580
ツインやシングルでも回転数上げてクラッチミートすれば250マルチなんぞあっさり置いていくよ
特にシングルは軽いからダッシュ力が違う
その動画がこれ
https://youtu.be/8cOblGBCKsE?t=111
ツインやシングルでも回転数上げてクラッチミートすれば250マルチなんぞあっさり置いていくよ
特にシングルは軽いからダッシュ力が違う
その動画がこれ
https://youtu.be/8cOblGBCKsE?t=111
588: 2020/09/05(土) 00:35:17.92
>>584
シングルやツインは4発に比べて伸びしろがネーからそれはない。ありえない。
シフトUPするたびにガンガン加速する上にコイツはシフター付きだろ?
情け容赦なくアクセル巻き取って全開固定に出来る壊れたヤツが乗るとクソ速いぞ
ただそんな乗り方が許されるのかって問題があるが
シングルやツインは4発に比べて伸びしろがネーからそれはない。ありえない。
シフトUPするたびにガンガン加速する上にコイツはシフター付きだろ?
情け容赦なくアクセル巻き取って全開固定に出来る壊れたヤツが乗るとクソ速いぞ
ただそんな乗り方が許されるのかって問題があるが
589: 2020/09/05(土) 00:35:40.82
>>584
いやダッシュ力とかどうでもいいんでー
ぶっちゃけライバル不在の現行唯一の250マルチなんで他車種がどうとか気にしてないんですよ?
いちいち気にするのは勝手にライバル視してくるシングルツイン勢なんでやめてね?w
あなた方に興味はないです、私達は250マルチに興味があるのでw
いやダッシュ力とかどうでもいいんでー
ぶっちゃけライバル不在の現行唯一の250マルチなんで他車種がどうとか気にしてないんですよ?
いちいち気にするのは勝手にライバル視してくるシングルツイン勢なんでやめてね?w
あなた方に興味はないです、私達は250マルチに興味があるのでw
592: 2020/09/05(土) 00:38:18.06
>>589
そうかね
おっそいよ~250マルチは
並に加速しようとするだけで珍走ばしりになるしねw
そうかね
おっそいよ~250マルチは
並に加速しようとするだけで珍走ばしりになるしねw
593: 2020/09/05(土) 00:40:09.25
>>592
加速するだけでコールするのかーすごいバイクだねーw
加速するだけでコールするのかーすごいバイクだねーw
622: 2020/09/05(土) 03:06:09.04
>>584
それはWRが市販レーシングバイクやったからな
シングルなのに、隣のツインと同じ馬力っておかしい事になっとる
ヤマハが本気で作った良いバイクやったのに、カタログ落ちして残念だわ
それはWRが市販レーシングバイクやったからな
シングルなのに、隣のツインと同じ馬力っておかしい事になっとる
ヤマハが本気で作った良いバイクやったのに、カタログ落ちして残念だわ
646: 2020/09/05(土) 12:06:03.86
>>622
WR250Xを例のグラフに入れたとしても、常用域の加速上位はシングルが独占するよ(そういう意味で250cc二気筒のCBR250RRはよくできてる)
WR250Xを例のグラフに入れたとしても、常用域の加速上位はシングルが独占するよ(そういう意味で250cc二気筒のCBR250RRはよくできてる)
648: 2020/09/05(土) 12:10:41.19
>>646
早く入れろクソ
早く入れろクソ
650: 2020/09/05(土) 12:19:56.85
>>648
WR250はかなり高回転型だから、普通に普段の信号スタートで日常的に回す加速であれば、
おそらくジクサーSF250やGSX250Rの方が速い
WR250はかなり高回転型だから、普通に普段の信号スタートで日常的に回す加速であれば、
おそらくジクサーSF250やGSX250Rの方が速い
654: 2020/09/05(土) 12:27:16.87
>>650
WR250ってなんだと思ったらDT250WRのことなんだな。
しかもピンク色ではなくブルーなのか。
WR250ってなんだと思ったらDT250WRのことなんだな。
しかもピンク色ではなくブルーなのか。
655: 2020/09/05(土) 12:27:57.03
>>650
いや知らんグラフに入れろ
いや知らんグラフに入れろ
585: 2020/09/05(土) 00:30:32.87
250cc4気筒に乗ってるけど高回転でのクラッチミートも慣れたもんよ。
単気筒も乗ったが頭打ちが速すぎて楽しくない。
大型はロングストロークのツインにして低速トルクと中回転のパワーを楽しんでるよ。
単気筒も乗ったが頭打ちが速すぎて楽しくない。
大型はロングストロークのツインにして低速トルクと中回転のパワーを楽しんでるよ。
590: 2020/09/05(土) 00:36:53.34
車種とメーカーが想定してる使い道でギアレシオも変わるのにそれは無視するの?
実車でやってみないと結果は判らないじゃん?
実車でやってみないと結果は判らないじゃん?
591: 2020/09/05(土) 00:36:58.26
250マルチは確かに、サーキットのように何の障害物もなく回転数を維持できるような所ならパワーは出せるし速いよ
公道でもそういう所はたまにあるな 長い長い直線とか(笑) コーナーが少ない、高速コーナーばっかの広い広い峠とか
だがそういう所をメインに走るんなら400でも大型でも乗ればいいんだよ もっと満足できるから
公道でもそういう所はたまにあるな 長い長い直線とか(笑) コーナーが少ない、高速コーナーばっかの広い広い峠とか
だがそういう所をメインに走るんなら400でも大型でも乗ればいいんだよ もっと満足できるから
596: 2020/09/05(土) 00:45:12.67
ちょっと古い動画だが、こんな風に走ればそれなりに速い
https://youtu.be/o4pL7FObqds?t=284
ま、今時はこういうのはダメだろ?
0発進もこんだけ吹かし上げてミートすりゃシングルの加速とか話にならんよ
https://youtu.be/o4pL7FObqds?t=284
ま、今時はこういうのはダメだろ?
0発進もこんだけ吹かし上げてミートすりゃシングルの加速とか話にならんよ
597: 2020/09/05(土) 00:49:30.16
600: 2020/09/05(土) 00:53:44.88
>>597
なにそのゴミ加速
3000kmでエンジン下すバイクでその程度じゃん
なにそのゴミ加速
3000kmでエンジン下すバイクでその程度じゃん
602: 2020/09/05(土) 00:57:23.17
>>600
哀れだなぁお前
ほんとにバイク乗り?
哀れだなぁお前
ほんとにバイク乗り?
599: 2020/09/05(土) 00:50:44.64
まぁ今ならいくらでもインドネシア人が動画上げてるけどね、比較動画
いい加減どうでもいいんで、ウザイっす
公道でレースでもしたいのかこいつは
いい加減どうでもいいんで、ウザイっす
公道でレースでもしたいのかこいつは
601: 2020/09/05(土) 00:54:40.54
https://youtu.be/TxhmAjPdjt8?t=39
先頭の白い機体は最高速400km/hに到達するスーパーチャージャーH2R
ピンクのメットとツナギの女の子が乗るバイクは250ccシングル
先頭の白い機体は最高速400km/hに到達するスーパーチャージャーH2R
ピンクのメットとツナギの女の子が乗るバイクは250ccシングル
603: 2020/09/05(土) 00:58:33.91
>>601
全く比較になってねぇ、このコースじゃH2はアクセル開けたら吹っ飛ぶわ
全く比較になってねぇ、このコースじゃH2はアクセル開けたら吹っ飛ぶわ
623: 2020/09/05(土) 03:27:15.87
>>601
女の子が女の子バイクじゃないのに乗って優勝か
ラインドリが上手かった。サイコーに格好良かった
600かな?
h2はホイルベース長すぎ、車重重過ぎでこんなんツアラーやんかと思ってたが、やっぱオーバルでも辛いんやな
女の子が女の子バイクじゃないのに乗って優勝か
ラインドリが上手かった。サイコーに格好良かった
600かな?
h2はホイルベース長すぎ、車重重過ぎでこんなんツアラーやんかと思ってたが、やっぱオーバルでも辛いんやな
643: 2020/09/05(土) 11:45:51.99
>>623
女の子は250ccシングルだよ
相手らは、リッターSS H2R オートレーサー(スズキ セア600cc位かな)
女の子は250ccシングルだよ
相手らは、リッターSS H2R オートレーサー(スズキ セア600cc位かな)
624: 2020/09/05(土) 03:38:24.31
>>601
わりー、コメント見てなかった
250のシングルね。moto3レーサーかな
で、h2rと
わりー、コメント見てなかった
250のシングルね。moto3レーサーかな
で、h2rと
604: 2020/09/05(土) 01:01:13.86
無理やりカテゴリの違う動画でドヤ顔されてもなぁ・・・しかも人格攻撃までしてくるって
よっぽど悔しかったの?
よっぽど悔しかったの?
605: 2020/09/05(土) 01:05:47.76
トルクと馬力の違いも分からないレベルの知識だから仕方ないかもな…
「シングルはトルクあるからダッシュが速い」
↑
本当にこう思いこんでいるみたいだし。
「シングルはトルクあるからダッシュが速い」
↑
本当にこう思いこんでいるみたいだし。
606: 2020/09/05(土) 01:06:12.83
そもそも何で関係ない単気筒ここに居るの?めちゃくちゃ矛盾してるよな
バイク高くて買えない人の為の受け皿になってるジクサーとか興味無いんでどーでもいいっす
ぶっちゃけ遅い速いどーでもいいw
バイク高くて買えない人の為の受け皿になってるジクサーとか興味無いんでどーでもいいっす
ぶっちゃけ遅い速いどーでもいいw
609: 2020/09/05(土) 01:09:38.91
>>606
他車のバイクでも250ccの比較に持ち出すのは別に構わないけど、誤った知識を振り撒くのはちょっとね。
経験が乏しいんだろうけど。
他車のバイクでも250ccの比較に持ち出すのは別に構わないけど、誤った知識を振り撒くのはちょっとね。
経験が乏しいんだろうけど。
607: 2020/09/05(土) 01:06:27.74
哀れだなぁ・・・おまえらw
615: 2020/09/05(土) 01:31:27.16
>>613
買えないから
だと思うよー
買えないから
だと思うよー
645: 2020/09/05(土) 12:00:51.79
>>615
250ccで100万なんて出せないなあ
ミドルクラスはこれで4台目 しかも600SSに乗り換えたからねえ
250ccクラスはジクサーSF250に代えたし
250ccで100万なんて出せないなあ
ミドルクラスはこれで4台目 しかも600SSに乗り換えたからねえ
250ccクラスはジクサーSF250に代えたし
610: 2020/09/05(土) 01:14:26.09
なんでこんなコースにH2R持ってきたし…
生粋の直線番長がヒラヒラ曲がる奴らにどう足掻こうが勝てるわけがないだろに
生粋の直線番長がヒラヒラ曲がる奴らにどう足掻こうが勝てるわけがないだろに
611: 2020/09/05(土) 01:16:35.93
KTMはなぁSSP300でも100万超えマシンなのにチャンピオン争いも出来てないしな
612: 2020/09/05(土) 01:22:43.89
ID真っ赤にしてるやつ哀れすぎるwww
買えない貧乏人は惨めに荒らし行為かwww
買えない貧乏人は惨めに荒らし行為かwww
614: 2020/09/05(土) 01:30:52.22
んで加速は新型二ダボとこれどっちが速いのかというもうすぐ分かる疑問
616: 2020/09/05(土) 01:41:01.04
617: 2020/09/05(土) 02:06:41.04
>>616
新型二ダボまだ出てなくね?
新型二ダボまだ出てなくね?
618: 2020/09/05(土) 02:15:56.20
ジクサー君よ、wrの動画は出すくせにグラフにいないのは何故なんだぜ
悲しい元所有者
あいつは速かった…
自由研究レベルの比較グラフには興味ないけど、どうせならグラフにツーストやオフも入れてほしい、ラインナップに不満
悲しい元所有者
あいつは速かった…
自由研究レベルの比較グラフには興味ないけど、どうせならグラフにツーストやオフも入れてほしい、ラインナップに不満
619: 2020/09/05(土) 02:28:49.33
新型CBRは今月発売?CBRからZX-25Rに乗り換える俺としては新型CBRとの比較気になる
621: 2020/09/05(土) 02:40:31.80
>>619
中免しかないの?
中免しかないの?
620: 2020/09/05(土) 02:32:18.33
一応ライバル車種だし比較は出るでしょ
楽しみにしとこう
楽しみにしとこう
625: 2020/09/05(土) 04:32:39.38
ZX25Rでたおかげでツインのよさ再発見って展開に
この期に及んでCBR250Rを新車で買うほうがカッコいいぞーって世間の流れに(笑)
黄緑がかっこ悪いから赤と青いの買おうって流れに
この期に及んでCBR250Rを新車で買うほうがカッコいいぞーって世間の流れに(笑)
黄緑がかっこ悪いから赤と青いの買おうって流れに
685: 2020/09/05(土) 14:46:40.62
>>625
いやさすがにね、cbr250rじゃ非力で別の乗り物やろ
シティーコミューターやわ
いやさすがにね、cbr250rじゃ非力で別の乗り物やろ
シティーコミューターやわ
626: 2020/09/05(土) 05:10:59.29
昔は加速スレって便利で有意義なスレがあったんじゃよ
627: 2020/09/05(土) 06:50:17.73
250Rの新車って市場にどんだけ残ってんだろ
628: 2020/09/05(土) 06:50:46.97
ysP戸塚の島田さんが乗って本音ぶちまけてくれるらしい
昔のはいかれてたって感じのこといってたから
まあ、おとなしいってイメージなのか?
昔のはいかれてたって感じのこといってたから
まあ、おとなしいってイメージなのか?
629: 2020/09/05(土) 07:19:51.24
>>628
あの人は的確に説明してくれるし知識も経験も有るから良いよね
某ホワイトベースの人より勉強になる
RZ250の試乗の時も「名車だが今の時代や道路状況には合ってない」って言い切ってて笑った
あの人は的確に説明してくれるし知識も経験も有るから良いよね
某ホワイトベースの人より勉強になる
RZ250の試乗の時も「名車だが今の時代や道路状況には合ってない」って言い切ってて笑った
647: 2020/09/05(土) 12:09:39.20
>>629
彼の話の構成はジクオジに似ているね
たぶんジクオジに影響受けてる
彼の話の構成はジクオジに似ているね
たぶんジクオジに影響受けてる
634: 2020/09/05(土) 08:58:21.41
>>628
たしかにあの人ならカワサキに忖度とかしなさそうだな。
たしかにあの人ならカワサキに忖度とかしなさそうだな。
630: 2020/09/05(土) 07:54:03.73
丸山さん「ZX25Rは夢のバイクじゃない・・・」
二宮さん「250四気筒が新しいものなんて思っちゃいけない・・・」
島田さん「あれはいいバイクですよ。いいバイクなんですけど・・・」
昔を知っている人たちにはものたりないのでは・・・
今の技術でしたもあって,上までまわるってのを期待していた層は裏切った?
二宮さん「250四気筒が新しいものなんて思っちゃいけない・・・」
島田さん「あれはいいバイクですよ。いいバイクなんですけど・・・」
昔を知っている人たちにはものたりないのでは・・・
今の技術でしたもあって,上までまわるってのを期待していた層は裏切った?
632: 2020/09/05(土) 08:34:46.23
>>630
リッターバイクになれちゃったからだと思うよ
リッターバイクになれちゃったからだと思うよ
649: 2020/09/05(土) 12:14:10.63
>>630
昔知ってる知ってない関係なくしても
実際の、実質的なものに欠陥があるからな250マルチは
そりゃ250ccしかない排気量を無理矢理4分割したらそうなるわ 当たり前の事だよ
だからそれをわかってて珍走のように楽しみたいなら買えばいいんじゃねってジクオジを始め、みんな言ってるんだよ
昔知ってる知ってない関係なくしても
実際の、実質的なものに欠陥があるからな250マルチは
そりゃ250ccしかない排気量を無理矢理4分割したらそうなるわ 当たり前の事だよ
だからそれをわかってて珍走のように楽しみたいなら買えばいいんじゃねってジクオジを始め、みんな言ってるんだよ
631: 2020/09/05(土) 08:01:45.39
スレ伸びてんな~と見たら、また鍋イジメられてんのか
リロる気にもならん
リロる気にもならん
633: 2020/09/05(土) 08:38:17.93
丸山はパニガーレV2でも物足りない
やはりV4ていうぐらいだからな
250なんぞで満足するわけねえよ
やはりV4ていうぐらいだからな
250なんぞで満足するわけねえよ
635: 2020/09/05(土) 09:27:52.97
他人の目、他人の意見、他人の考え、人を気にしすぎなんだよ。
自分で判断しなきゃ。
自分で判断しなきゃ。
637: 2020/09/05(土) 09:44:58.72
>>635
その当たり前のことが出来ないんだよな。いい歳して。
いいじゃん。自分で判断して買ってみて乗ってみて完全に自分に合わないバイクだったとしても。
笑いながらバイク屋に持って行って他のバイクにするわwとか気軽な感覚でな。
社会人になって何台ものバイクを買ったが直ぐに手放したなんてのも結構ある。
でもいいんだよ。実際に判断なんてものは試乗レベルじゃわからんしバイクなんて試乗も無しで勢いで買うもんなんだよ。
その当たり前のことが出来ないんだよな。いい歳して。
いいじゃん。自分で判断して買ってみて乗ってみて完全に自分に合わないバイクだったとしても。
笑いながらバイク屋に持って行って他のバイクにするわwとか気軽な感覚でな。
社会人になって何台ものバイクを買ったが直ぐに手放したなんてのも結構ある。
でもいいんだよ。実際に判断なんてものは試乗レベルじゃわからんしバイクなんて試乗も無しで勢いで買うもんなんだよ。
638: 2020/09/05(土) 10:14:31.77
>>637
最短3時間って人もいるからね
最短3時間って人もいるからね
651: 2020/09/05(土) 12:23:01.25
>>637
いや、内輪マンセーばかりしてるのがかっこ悪いと言われているのかと・・・
なんかカワサキユーザーってスバリストに似てるよねw
いや、内輪マンセーばかりしてるのがかっこ悪いと言われているのかと・・・
なんかカワサキユーザーってスバリストに似てるよねw
658: 2020/09/05(土) 12:30:40.65
>>651
(スクーター、ビジバイ等除くいわゆる)バイクカテゴリでkwskはトップシェアなんだけど…
バイク乗りの多くがそうだって事?
つか、メーカーなんか気にせずに、乗りたいバイクを選んでるその結果だと思うんだけど…
(スクーター、ビジバイ等除くいわゆる)バイクカテゴリでkwskはトップシェアなんだけど…
バイク乗りの多くがそうだって事?
つか、メーカーなんか気にせずに、乗りたいバイクを選んでるその結果だと思うんだけど…
636: 2020/09/05(土) 09:34:14.48
バリオスホーネットの時代からどこまで進歩してるのか
639: 2020/09/05(土) 10:22:01.02
640: 2020/09/05(土) 11:19:53.30
あまりきっかり守らなくてもいいが200kmまでの4000回転縛りが地獄
641: 2020/09/05(土) 11:23:05.00
>>640
流石に危ないので一時的に6000回転まで上げて走ってますよ
流石に危ないので一時的に6000回転まで上げて走ってますよ
652: 2020/09/05(土) 12:23:09.53
Ninja250SLを見ればわかりやすい
あれは高回転でよく走るシングルスポーツだし馬力も29PS出てるんだけど、
そこに到達するまでのパワーは、ずっとジクサーSF250が勝ってる
最後の最後の150km/hあたりの最高速ではNinja250SLが勝るけどね 常用域ではずっとジクサーSF250が速い
あれは高回転でよく走るシングルスポーツだし馬力も29PS出てるんだけど、
そこに到達するまでのパワーは、ずっとジクサーSF250が勝ってる
最後の最後の150km/hあたりの最高速ではNinja250SLが勝るけどね 常用域ではずっとジクサーSF250が速い
700: 2020/09/05(土) 18:05:53.38
>>652
それ言い出したらPCXの方が早いってなるの分からん馬鹿だなw
それ言い出したらPCXの方が早いってなるの分からん馬鹿だなw
656: 2020/09/05(土) 12:29:16.81
新しくない,懐古主義,すぐ飽きるって感じのコメント
ありがたがるほどのもんじゃない。ってのも言ってたかも?
大型の方がいいんじゃない?ってこともあるんじゃないか?
実質600ccくらいのバイクでも視野に入る値段だからそっち買った方がってのもあるのかも?
ありがたがるほどのもんじゃない。ってのも言ってたかも?
大型の方がいいんじゃない?ってこともあるんじゃないか?
実質600ccくらいのバイクでも視野に入る値段だからそっち買った方がってのもあるのかも?
660: 2020/09/05(土) 12:32:08.59
>>656
たしかに試乗動画を見るとカワサキがなぜこんなの出したのかよく分からないんだよな。
ニダボが売れてるから似たようなものを作ってみた感じか?
たしかに試乗動画を見るとカワサキがなぜこんなの出したのかよく分からないんだよな。
ニダボが売れてるから似たようなものを作ってみた感じか?
659: 2020/09/05(土) 12:31:06.85
WRははやいやろジグサーと比べるもんじゃない
GSX250Rはいいバイクだけどこの辺のバイクとは対極だろ
GSX250Rはいいバイクだけどこの辺のバイクとは対極だろ
661: 2020/09/05(土) 12:33:20.90
アホにもすごくわかりやすく極端に言うとしたら、
バカスク全盛期ってあったじゃん
バカスクが売れるから、メーカーも『商売のために』安易にバカスクみたいなバイクに開発の時間と金をかけて
他のもっと良い250ccMTの開発やラインナップが疎かになる
そんな状態になるかもしれない事を憂えている という事だよ
バカスク全盛期ってあったじゃん
バカスクが売れるから、メーカーも『商売のために』安易にバカスクみたいなバイクに開発の時間と金をかけて
他のもっと良い250ccMTの開発やラインナップが疎かになる
そんな状態になるかもしれない事を憂えている という事だよ
664: 2020/09/05(土) 12:36:24.92
>>661
ちゃうやろ,人気のあるバイクが売れるのはいいことって言ってたやろ
ちゃうやろ,人気のあるバイクが売れるのはいいことって言ってたやろ
665: 2020/09/05(土) 12:38:04.32
>>661
250マルチが盛り上がるのは悪くない
必要以上にありがたがるもんじゃないってだけ
250マルチが盛り上がるのは悪くない
必要以上にありがたがるもんじゃないってだけ
668: 2020/09/05(土) 12:43:21.73
>>661
250MTの開発やラインナップに1番精力的なのはkwskだね
250MTの開発やラインナップに1番精力的なのはkwskだね
662: 2020/09/05(土) 12:34:12.83
カワサキなんて金太郎アメやん 見かけ同じの黄緑色
W800とかはちがうけど,忍者なんかみんな一緒,金太郎アメ
ゼファーぽいのが好きな人はノレバって感じ
W800とかはちがうけど,忍者なんかみんな一緒,金太郎アメ
ゼファーぽいのが好きな人はノレバって感じ
663: 2020/09/05(土) 12:35:41.72
ジクオジは物事を俯瞰して長い目で見ている事を、何の説明もなしにポンポン語るからね
アホには通じず誤解されるんだよ
よく言うじゃん IQ150以上とIQ80以下では全く話が通じないって
頭のいい子らはジクオジの言う事も理解してるけどね
アホには通じず誤解されるんだよ
よく言うじゃん IQ150以上とIQ80以下では全く話が通じないって
頭のいい子らはジクオジの言う事も理解してるけどね
684: 2020/09/05(土) 14:39:23.05
>>663
酷い自演をだ見た
酷い自演をだ見た
666: 2020/09/05(土) 12:41:31.88
ドラレコ純正ETCクイックシフター他色々付けたらスタンダードなのに見積もり120万いったわw
ドラレコはスペース無さそうだから削る予定
ホイールとアンダーカウル金にしたいな~
年内の玉ラス1だったから予約してきた
ドラレコはスペース無さそうだから削る予定
ホイールとアンダーカウル金にしたいな~
年内の玉ラス1だったから予約してきた
667: 2020/09/05(土) 12:42:31.65
>>666
大事に乗れや
大事に乗れや
671: 2020/09/05(土) 13:19:31.76
>>666
そこまでやるならマフラーも変えたくなるよね?
そこまでやるならマフラーも変えたくなるよね?
672: 2020/09/05(土) 13:30:31.71
>>666
ETCつけようか思ったけど、工賃含めて7万するからやめとけって店員に諭されたわ笑
ETCつけようか思ったけど、工賃含めて7万するからやめとけって店員に諭されたわ笑
674: 2020/09/05(土) 14:06:18.37
>>672
割とマジで悩んでるな
250で高速乗ってツーリング!とかないよなー
山峠で楽しむくらいだと思うので
割とマジで悩んでるな
250で高速乗ってツーリング!とかないよなー
山峠で楽しむくらいだと思うので
682: 2020/09/05(土) 14:36:35.39
>>672
それ騙されてねーか?7万は無いわ
工費込みで5万ちょいだぞ自分は工費サービスしてもろうたから本体価格とセットアップ費のみ
純正付けるとメーターの所にETCランプ赤/緑付くから分かりやすい
それ騙されてねーか?7万は無いわ
工費込みで5万ちょいだぞ自分は工費サービスしてもろうたから本体価格とセットアップ費のみ
純正付けるとメーターの所にETCランプ赤/緑付くから分かりやすい
693: 2020/09/05(土) 15:46:26.03
>>682
純正ETC、カウルタンクフルバラシで工賃が2.8で本体も値引き無しだと総額7万ぐらいなのよ
2店舗で聞いたから多分あってると思う
>>682が安いのは工賃サービスしてもらったからじゃないかな
純正ETC、カウルタンクフルバラシで工賃が2.8で本体も値引き無しだと総額7万ぐらいなのよ
2店舗で聞いたから多分あってると思う
>>682が安いのは工賃サービスしてもらったからじゃないかな
698: 2020/09/05(土) 17:19:24.61
>>693
うちも新車購入時、パーツ取り付け工賃は基本無料
だからETCに関しては追加で必要なのはセットアップ料金くらい
うちも新車購入時、パーツ取り付け工賃は基本無料
だからETCに関しては追加で必要なのはセットアップ料金くらい
669: 2020/09/05(土) 12:46:14.59
そうかね
ZX-25R以外は特にエンジンなんか使い回しばかりだよ
ZX-25RのガワもNinja250の使い回しだし
ZX-25R以外は特にエンジンなんか使い回しばかりだよ
ZX-25RのガワもNinja250の使い回しだし
690: 2020/09/05(土) 14:56:00.35
>>669
流用は灯火器だけでフレームもカウル類も全部新規だろうが
他のどこの辺りが同じに見えるんだよメクラか
あ、ゴミみたいなシングルしか見えてないんだったか
流用は灯火器だけでフレームもカウル類も全部新規だろうが
他のどこの辺りが同じに見えるんだよメクラか
あ、ゴミみたいなシングルしか見えてないんだったか
692: 2020/09/05(土) 15:11:21.94
670: 2020/09/05(土) 13:14:08.15
機種ごとに新エンジン開発するメーカーなんて聞いた事ないよ
今どき250の4気筒開発しただけ大したもんだよ
今どき250の4気筒開発しただけ大したもんだよ
673: 2020/09/05(土) 13:46:38.43
>>670
まあな,でも,他メーカーが追随するかは微妙だと思ってんだけど
まあな,でも,他メーカーが追随するかは微妙だと思ってんだけど
675: 2020/09/05(土) 14:08:58.62
別に日本向けに作って無いのにバイク市場が終わってる日本は黙ってろ
676: 2020/09/05(土) 14:16:50.76
ジクサーSF250からライバル視されるZX-25R
677: 2020/09/05(土) 14:19:57.07
よりにもよってジクサーじゃな
あんなパチモンのブラバみたいなかっこ悪いのいるかよ
シングル欲しかったらヴィットピレン買うっての
あんなパチモンのブラバみたいなかっこ悪いのいるかよ
シングル欲しかったらヴィットピレン買うっての
702: 2020/09/05(土) 19:07:53.75
>>677
ヴィットピレンよりもジクサー250のメカニズムの方が高性能で信頼性も高いけどな
ヴィットピレンよりもジクサー250のメカニズムの方が高性能で信頼性も高いけどな
706: 2020/09/05(土) 19:47:25.81
>>702
そりゃ信頼性は高いわな~w原付レベルのシンプルなエンジンだから町の自転車屋でも直せるわw
高性能はよくわからんけど目新しい技術なんて使われてたっけ?w
そりゃ信頼性は高いわな~w原付レベルのシンプルなエンジンだから町の自転車屋でも直せるわw
高性能はよくわからんけど目新しい技術なんて使われてたっけ?w
709: 2020/09/05(土) 20:21:14.06
>>706
高速でブローしてなかった?
高速でブローしてなかった?
718: 2020/09/05(土) 22:44:56.05
>>709
いやSOHC2バルブっていうシンプルゆえの信頼性ですよー壊れたところで簡単に直せるっていう意味での
ちなみに一度乗ってみましたがアホほど振動凄くて100キロ出せるかな~ってとこでした(お尻的な意味で)
いやSOHC2バルブっていうシンプルゆえの信頼性ですよー壊れたところで簡単に直せるっていう意味での
ちなみに一度乗ってみましたがアホほど振動凄くて100キロ出せるかな~ってとこでした(お尻的な意味で)
737: 2020/09/06(日) 05:48:00.25
>>702
KTM、ハスクはレーシングスペックやから、ストリートバイクと比較してもな
カブは信頼性高いって言われても、だから何としか言いようが無いわ
KTM買ってから、エンジン特性やらの分かりやすい所から、クロスミッションに極太チェーンに
ステップの形状まで、細部に至るまでよう分かった
KTM、ハスクはレーシングスペックやから、ストリートバイクと比較してもな
カブは信頼性高いって言われても、だから何としか言いようが無いわ
KTM買ってから、エンジン特性やらの分かりやすい所から、クロスミッションに極太チェーンに
ステップの形状まで、細部に至るまでよう分かった
678: 2020/09/05(土) 14:19:57.80
25R側から見たら、ライバル不在だけど…
○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップだよw
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くけど
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るしw
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげるねw
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっとw
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーでしょw
随時更新するね
○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップだよw
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くけど
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るしw
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげるねw
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっとw
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーでしょw
随時更新するね
679: 2020/09/05(土) 14:22:49.54
インドネシアじゃ25Rは高すぎるぜ
かなり日本を意識したモデルでしょう
日本向けとまでは言わないが
かなり日本を意識したモデルでしょう
日本向けとまでは言わないが
680: 2020/09/05(土) 14:26:59.85
>>679
そうでもないよバイク人口率は半端なく高い上日本平均年収のインドネシア人1割以上は居るから売れる
むしろ日本のほうがバイク情勢色々と悲惨
ぶっちゃけ日本の方がオマケ
そうでもないよバイク人口率は半端なく高い上日本平均年収のインドネシア人1割以上は居るから売れる
むしろ日本のほうがバイク情勢色々と悲惨
ぶっちゃけ日本の方がオマケ
683: 2020/09/05(土) 14:39:12.26
東南アジアは150くらいが売れてるイメージ ホンダが強いんじゃ?
686: 2020/09/05(土) 14:48:54.30
ラムエアのzxr250rと比べて
何が進化したんかな
何が進化したんかな
687: 2020/09/05(土) 14:50:24.81
ZXRはラムエアじゃなくて冷却風導流とかじゃ無かった?
695: 2020/09/05(土) 16:41:33.03
>>687
ラムエアも付いてるぞ
ラムエアも付いてるぞ
688: 2020/09/05(土) 14:54:54.93
ラムエアでは無いエンジンヘッド上からの冷却構造
689: 2020/09/05(土) 14:55:20.14
ザクホースが冷却
ラムエアは左についてる
ラムエアは左についてる
691: 2020/09/05(土) 14:57:41.03
小排気量エンジンのマルチシリンダーの高回転域は
昔のフェラーリやランボルギーニのレーシングカーが
サーキットを走っている様な排気音がするんだよね
普通に走っていても、音だけは速くて気持ちいいのです
昔のフェラーリやランボルギーニのレーシングカーが
サーキットを走っている様な排気音がするんだよね
普通に走っていても、音だけは速くて気持ちいいのです
694: 2020/09/05(土) 15:53:43.98
バカニダボ乗りの嫉妬が心地いいなw見た目だけのポポポポポエンジンは失笑のまとw
696: 2020/09/05(土) 17:01:37.22
ZXRのあれって400は機能してるけど
250のは飾りとかじゃないんか?
250のは飾りとかじゃないんか?
697: 2020/09/05(土) 17:18:32.60
>>696
一応カウルのダクトからホースは伸びている
250のは飾りというより燃費を悪くさせるものかな
一応カウルのダクトからホースは伸びている
250のは飾りというより燃費を悪くさせるものかな
699: 2020/09/05(土) 17:39:24.91
>>696
いやそもそもあのザクホースはエンジン冷却用
サイドカウルにラムエア付いてる、250も
おでこじゃないぞZXRは
いやそもそもあのザクホースはエンジン冷却用
サイドカウルにラムエア付いてる、250も
おでこじゃないぞZXRは
701: 2020/09/05(土) 18:08:30.03
ADV150…
703: 2020/09/05(土) 19:16:26.21
ジクサーが高性能?
2バルブのOHCで油冷という名の空冷だけど
なんか高度なメカニズムとかあった?
2バルブのOHCで油冷という名の空冷だけど
なんか高度なメカニズムとかあった?
704: 2020/09/05(土) 19:29:24.94
ここにADV150しか持ってないおじさんが来るらしいね。
よっぽどお金ないんだね
5ちゃんねるは無料でよかったねw
よっぽどお金ないんだね
5ちゃんねるは無料でよかったねw
705: 2020/09/05(土) 19:32:07.19
707: 2020/09/05(土) 20:12:56.56
>>705
IP出てるし住所まで探してあげよう
IP出てるし住所まで探してあげよう
763: 2020/09/06(日) 11:31:21.07
>>707
はい 犯罪予告な
終わったなお前
はい 犯罪予告な
終わったなお前
766: 2020/09/06(日) 11:35:11.90
>>763
コロ鍋ビビってて草
コロ鍋ビビってて草
772: 2020/09/06(日) 11:55:19.63
>>763
○県○市までしか出ないからビビるなよみっともない
○県○市までしか出ないからビビるなよみっともない
708: 2020/09/05(土) 20:13:57.28
ヴィットピレン買うくらいならZX25Rがましか?
710: 2020/09/05(土) 20:24:42.20
>>708
マシも何もどっちも欲しいわ
複数台持ちマジ羨ましい
買えても維持出来ん
何より乗る時間が無い
マシも何もどっちも欲しいわ
複数台持ちマジ羨ましい
買えても維持出来ん
何より乗る時間が無い
711: 2020/09/05(土) 21:01:36.54
これ赤黒白の実物かっこいい。
712: 2020/09/05(土) 21:18:46.22
あっちでもジクオジ出禁てスレタイに入っててワロタ
ヤバさ全開だもんね
こちらも次スレではコロ鍋出禁をスレタイ追加でお願いします
ヤバさ全開だもんね
こちらも次スレではコロ鍋出禁をスレタイ追加でお願いします
713: 2020/09/05(土) 21:26:14.59
試乗したいなぁ
プラザでできるんだか
プラザでできるんだか
714: 2020/09/05(土) 21:30:49.41
>>713
京都南のプラザでは出来るみたいだね
各店舗のホームページに試乗車とか載ってるから探してみては
京都南のプラザでは出来るみたいだね
各店舗のホームページに試乗車とか載ってるから探してみては
715: 2020/09/05(土) 21:44:54.05
3週ぐらい回ってやっぱこれ買った方が幸せになる気がした。この時代に生きた思い出になるバイクかもしれんし。
716: 2020/09/05(土) 22:17:21.59
世代じゃないゆとりにとってこのバイクはとりあえず乗らないといけないと思った
717: 2020/09/05(土) 22:37:59.01
719: 2020/09/05(土) 23:37:00.24
>>717
zx25rはスリップオン無理だからフルエキしか無いよ
zx25rはスリップオン無理だからフルエキしか無いよ
720: 2020/09/05(土) 23:43:14.67
730: 2020/09/06(日) 01:46:36.17
>>728
その不具合の共通点2人とも慣らし時ローパワーモードにしてる点やな
自分はフルパワーモードで慣らしてもイイって言われたんだけどな
その不具合の共通点2人とも慣らし時ローパワーモードにしてる点やな
自分はフルパワーモードで慣らしてもイイって言われたんだけどな
764: 2020/09/06(日) 11:33:22.64
>>720
まぁそんなもんだろうな
新規250のマルチだしカワサキだしな
まぁそんなもんだろうな
新規250のマルチだしカワサキだしな
723: 2020/09/06(日) 00:29:53.12
自分は250cc4気筒に憧れて28歳のときに2012年にバリオスII買ったけど、
キャブとかめんどくさくて(アナログな感じが苦手で)売ってR1買った。
懐古趣味だけではないと思うけどねえ。
昔はなんでマルチあって17000回転まで回ったのに今は2気筒13000回転までしかないの?っていう若者は居るだろうし、
バイク初心者なら回転数に伴ってパワー出るより、
サウンドを楽しみたい、パワーは安全な範囲で、と思う人も多いだろうから、
パワーが物足りなくなるまでは楽しいと思うけどねえ。
雰囲気を重視したバイクって沢山あるし、選択肢として雰囲気の方向性が一つ増えたという意味ではとても良いバイクだと思うけどね。
今R1乗ってるけど、きっとパワーがないだけで古臭さはかんじないだろうから、レンタルで1回くらいは乗ってみたいし。
キャブとかめんどくさくて(アナログな感じが苦手で)売ってR1買った。
懐古趣味だけではないと思うけどねえ。
昔はなんでマルチあって17000回転まで回ったのに今は2気筒13000回転までしかないの?っていう若者は居るだろうし、
バイク初心者なら回転数に伴ってパワー出るより、
サウンドを楽しみたい、パワーは安全な範囲で、と思う人も多いだろうから、
パワーが物足りなくなるまでは楽しいと思うけどねえ。
雰囲気を重視したバイクって沢山あるし、選択肢として雰囲気の方向性が一つ増えたという意味ではとても良いバイクだと思うけどね。
今R1乗ってるけど、きっとパワーがないだけで古臭さはかんじないだろうから、レンタルで1回くらいは乗ってみたいし。
724: 2020/09/06(日) 00:36:34.31
天狗気味な中古車業者の言葉を鵜呑みにするおっさん2人wwww
政治家に騙されるタイプやな
自分で判断しろよ
メディアがどうあれzx25rに限った話ではなく物にニーズが有れば売れるし無きゃ淘汰されるだけ
そもそも日本メインじゃねーし
政治家に騙されるタイプやな
自分で判断しろよ
メディアがどうあれzx25rに限った話ではなく物にニーズが有れば売れるし無きゃ淘汰されるだけ
そもそも日本メインじゃねーし
731: 2020/09/06(日) 01:59:20.16
732: 2020/09/06(日) 03:45:28.71
オートブリッパーついてるバイクとしては最安?
使ったことないから楽しみだなぁ
使ったことないから楽しみだなぁ
733: 2020/09/06(日) 04:44:00.02
まわさんとだめ子ちゃんなんやな
734: 2020/09/06(日) 04:48:25.96
>>733
え?
そもそも低排気量スポーツバイクって、回すのが楽しいって人の乗りモンじゃないの?
回さなくて走る方が良いなら、排気量上げるよ
え?
そもそも低排気量スポーツバイクって、回すのが楽しいって人の乗りモンじゃないの?
回さなくて走る方が良いなら、排気量上げるよ
742: 2020/09/06(日) 06:40:34.33
>>733
250でしかも超ショートストロークのバイクなんだから当たり前じゃん
初心者かよw
250でしかも超ショートストロークのバイクなんだから当たり前じゃん
初心者かよw
735: 2020/09/06(日) 05:05:18.10
回さなくとも乗れる
回さないと乗れない
違い分る?国語力ある?
回さないと乗れない
違い分る?国語力ある?
736: 2020/09/06(日) 05:32:54.50
>>735
このスレどころかYouTubeでも雑誌でも散々「回してナンボ」と言われてるのに、未だに特性を理解しない、しようともしないのは国語力以前の問題だと思うんだ
このスレどころかYouTubeでも雑誌でも散々「回してナンボ」と言われてるのに、未だに特性を理解しない、しようともしないのは国語力以前の問題だと思うんだ
739: 2020/09/06(日) 05:51:21.01
>>736
分らんやつや 笑
分らんやつや 笑
740: 2020/09/06(日) 06:35:23.73
>>739
OK、分かった
でも「回さなくても乗れる」250マルチは存在しない、という現実は変わらない
OK、分かった
でも「回さなくても乗れる」250マルチは存在しない、という現実は変わらない
741: 2020/09/06(日) 06:37:40.27
>>740
分かってないってんの 笑
分かってないってんの 笑
743: 2020/09/06(日) 06:46:45.01
>>740
25R以外に現行クォーターマルチは存在しない
その現実は変わらない
現実見ようね
○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップだよw
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くけど
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るしw
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげるねw
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっとw
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーでしょw
○回さないとダメじゃん
→ 回したい人が乗るのが低排気量スポーツです
25R以外に現行クォーターマルチは存在しない
その現実は変わらない
現実見ようね
○重量ガー
→ 重量単体より重要なパワーウエイトレシオでクラストップだよw
人が乗った想定(+60kg)だともっと差は開くけど
○600RRと比べるとー
→ SSと比べんなw
○25RはSS
→ はいはいw
○サーキットではニダボとー
→ タイム競うならレーサーに乗るしw
○峠の下りでは単気筒がー
→ 峠登りきった所で待っててあげるねw
○燃費ガー
→ 計算してみたら1日中どんなに走っても差はちょっとw
○音だけで走り去らないじゃん
→ サイコーでしょw
○回さないとダメじゃん
→ 回したい人が乗るのが低排気量スポーツです
752: 2020/09/06(日) 09:25:44.18
>>740
回さなくても乗れる
100キロ巡航してもパワーバンドにすらはいらん
回さなくても乗れる
100キロ巡航してもパワーバンドにすらはいらん
738: 2020/09/06(日) 05:51:13.54
でも、KTMでも全車がそうじゃ無さそうやった
ストリート寄りのもあったから
ストリート寄りのもあったから
745: 2020/09/06(日) 07:41:26.11
250なんて全部そんなだろ
746: 2020/09/06(日) 07:48:58.90
回さないと調子悪くなるなんて今のバイクじゃないってこと?
755: 2020/09/06(日) 09:35:56.87
>>746
現行SSも回さないとカーボンだらけになって不調になるよ
現行SSも回さないとカーボンだらけになって不調になるよ
747: 2020/09/06(日) 07:51:16.59
回して楽しい!ってバイクで恥ずかしくなるなら素直に大きいの乗った方がいい
748: 2020/09/06(日) 07:53:58.75
大きいバイクでガレージで泊めてるだけよりは走ってる小さいのがいいかも
750: 2020/09/06(日) 08:29:20.33
>>748
日本語崩壊w
日本語崩壊w
749: 2020/09/06(日) 08:23:35.65
まあ実際ツーリング先で見かけるのは、デカいのだけどな
751: 2020/09/06(日) 08:41:50.08
論理破綻w
753: 2020/09/06(日) 09:30:58.80
街中高速インプレッション見たけどやっぱこれだわ。インドネシアの走行動画見てもなんか腑に落ちなかったがやはり日本の道路だと現実味出るな。上まで回したら最高に楽しそう、しばらく二ーハンはZX25Rとレブルの時代が続くだろうな。
754: 2020/09/06(日) 09:35:32.66
まあお小遣い程度で買えるのがいいよな!
と言いづらい微妙な価格w
お小遣いではなくへそくりになるな
と言いづらい微妙な価格w
お小遣いではなくへそくりになるな
756: 2020/09/06(日) 10:19:10.10
単気筒250なら回さなくても乗れるだろ?
回したくないヤツはそれ乗ればええやん、安いぞ
回したくないヤツはそれ乗ればええやん、安いぞ
757: 2020/09/06(日) 10:21:48.49
そうだよ
ジグソー250買っとけ
価格も見た目も激安だぞ
ジグソー250買っとけ
価格も見た目も激安だぞ
761: 2020/09/06(日) 11:00:24.00
>>757
価格はともかく見た目激安はいいのかw
価格はともかく見た目激安はいいのかw
758: 2020/09/06(日) 10:25:07.06
回さない=絶対回転数が低いって勘違いしてる奴多過ぎじゃね?
許容回転数にたいしてどこまで回すかだろ
許容回転数にたいしてどこまで回すかだろ
762: 2020/09/06(日) 11:21:46.05
>>758
そうなんだよな。
ZX25R レブリミット17000rpm 45(50)ps 15500rpm (許容回転数の91%) 2.1kgf・m 13000rpm(許容回転数の76%)
ジク250 レブリミット10000rpm 26ps 9000rpm (許容回転数の90%) 2.2kgf・m 7300rpm(許容回転数の73%)
250cc単気筒って結構高回転型なんだよね~
マルチより加速が~とか言ってるアホもいるけど、マルチはショートストロークだから回転の上昇も速い。
トップギアで巡行中にシフトダウン禁止で加速しろとか、ゼロ発進でスロットル全開禁止とか、珍妙な条件なら単気筒の方が加速するかもしれんな。
因みにトルクがあっても馬力がなきゃ加速しないからね。
そうなんだよな。
ZX25R レブリミット17000rpm 45(50)ps 15500rpm (許容回転数の91%) 2.1kgf・m 13000rpm(許容回転数の76%)
ジク250 レブリミット10000rpm 26ps 9000rpm (許容回転数の90%) 2.2kgf・m 7300rpm(許容回転数の73%)
250cc単気筒って結構高回転型なんだよね~
マルチより加速が~とか言ってるアホもいるけど、マルチはショートストロークだから回転の上昇も速い。
トップギアで巡行中にシフトダウン禁止で加速しろとか、ゼロ発進でスロットル全開禁止とか、珍妙な条件なら単気筒の方が加速するかもしれんな。
因みにトルクがあっても馬力がなきゃ加速しないからね。
767: 2020/09/06(日) 11:42:22.21
>>762
ちなみに比較は同回転でやって単気筒の方が加速が良いとか言い出しちゃうバカまで居ると付記
ちなみに比較は同回転でやって単気筒の方が加速が良いとか言い出しちゃうバカまで居ると付記
769: 2020/09/06(日) 11:48:03.75
>>762
250マルチは信号スタートダッシュで毎回毎回フルスロットル待機のクラッチミートでやっと250シングルの普通のスタートに勝てるかどうかだからな
250シングルがその気になって同じようにクラッチミートすればクソ重いマルチは出足遅れるしな
そして250マルチのパワーが出てくる高回転域においても400ccや大型にハナクソほじりながら抜かされるしな
250ccしかない限られた排気量を四分割して、気筒数も4つに増やして全体の重量が大幅に増えるというのはそういう事だよ
250マルチは信号スタートダッシュで毎回毎回フルスロットル待機のクラッチミートでやっと250シングルの普通のスタートに勝てるかどうかだからな
250シングルがその気になって同じようにクラッチミートすればクソ重いマルチは出足遅れるしな
そして250マルチのパワーが出てくる高回転域においても400ccや大型にハナクソほじりながら抜かされるしな
250ccしかない限られた排気量を四分割して、気筒数も4つに増やして全体の重量が大幅に増えるというのはそういう事だよ
759: 2020/09/06(日) 10:31:20.74
単気筒で30キロで走るなら速いぞw
760: 2020/09/06(日) 10:37:49.82
768: 2020/09/06(日) 11:46:18.48
マルチと単気筒比べるなんて不毛
好き嫌いの問題だから比べる必要なし
実用性と趣味性の違い
用途・楽しみ方がが違うだけ
好き嫌いの問題だから比べる必要なし
実用性と趣味性の違い
用途・楽しみ方がが違うだけ
770: 2020/09/06(日) 11:53:49.82
CBR600RRあたり買ってた方が後々後悔はなさそうだ
802: 2020/09/06(日) 12:56:13.08
>>770
600rrはユニットプロリンクをやめていれば買ってた
600rrはユニットプロリンクをやめていれば買ってた
771: 2020/09/06(日) 11:54:45.64
今の時代、普通自動二輪で新車で買える四気筒マシンは、スーフォアと25Rだけなんだし選択肢増えるのは、良い事。
もし先にホンダが400ccフルカウルモデル出してたら、25Rは発売されてなかったかもね。
もし先にホンダが400ccフルカウルモデル出してたら、25Rは発売されてなかったかもね。
773: 2020/09/06(日) 11:55:25.61
250マルチだと、周囲が3000~4000rpm程度で加速する様な場面でも、その3倍ぐらいぶん回さないとまともな加速しませんね。
一人だけテンション高くて浮いた感じがしますよ。 こないだ偶々昔のGSK-R250を代車で乗ったとき、その音が恥ずかしいのなんのって....
一人だけテンション高くて浮いた感じがしますよ。 こないだ偶々昔のGSK-R250を代車で乗ったとき、その音が恥ずかしいのなんのって....
774: 2020/09/06(日) 11:56:16.71
今の時代、普通自動二輪で新車で買える四気筒マシンは、スーフォアと25Rだけなんだし選択肢増えるのは、良い事。
もし先にホンダが400ccフルカウルモデル出してたら、25Rは発売されてなかったかもね。
もし先にホンダが400ccフルカウルモデル出してたら、25Rは発売されてなかったかもね。
775: 2020/09/06(日) 11:56:31.16
常に1万回転以上をキープするような乗り方ができる人であれば、街中でも速いかも知れませんが、うるさくて周りに迷惑です。
776: 2020/09/06(日) 11:58:01.16
だからCBR600RRがいいって
777: 2020/09/06(日) 11:59:01.93
性能コスト比的に、意味がない。400のニ気筒のほうが経済的で性能も良い。その持ち味を知って乗るなら大いに結構ですが、車検がないけど高性能なんてくくりで選ぶと間違いです。
778: 2020/09/06(日) 12:00:33.81
じゃ忍者400で
779: 2020/09/06(日) 12:02:39.46
250ccという排気量と4気筒という世界にあまりの例のないエンジンのためかトルクが細く、どうしても高回転型のエンジンなってしまう。そのため、幹線道路ではスピードの割にエンジン回転数が高めでなんかしっくりこない。
780: 2020/09/06(日) 12:03:48.88
低速トルクがない
必要のない時もうるさい
エンジンの始動性
高回転エンジンは寿命が短い
だから良いオイルを入れて出費がある
必要のない時もうるさい
エンジンの始動性
高回転エンジンは寿命が短い
だから良いオイルを入れて出費がある
781: 2020/09/06(日) 12:04:34.41
鍋の活きが良いのはホワイトベースのアホが酔って適当な事ほざいたからか
782: 2020/09/06(日) 12:06:10.06
回しても大してパワーは出ません。特に高速走行は辛いです。目一杯回して何とか…という感じ。手が痺れる
816: 2020/09/06(日) 15:02:38.91
>>782
手が痺れる?
もしかして誠ちゃんねるでも見た?
オンボロ改造バリオスでバーエンドのウエイト外してる癖に高速で痺れるとか言ってたアレ
手が痺れる?
もしかして誠ちゃんねるでも見た?
オンボロ改造バリオスでバーエンドのウエイト外してる癖に高速で痺れるとか言ってたアレ
821: 2020/09/06(日) 15:36:15.62
>>816
バリ尾酢草
バリ尾酢草
818: 2020/09/06(日) 15:27:00.42
>>782
KLXとか単気筒で高速乗ったんか?
そりゃ痺れるわな
同情するわ
KLXとか単気筒で高速乗ったんか?
そりゃ痺れるわな
同情するわ
834: 2020/09/06(日) 18:04:26.12
>>782
昔、バリオスの初期型45馬力仕様乗ってたけど、ハンドルの振動気になるのは、140km/h過ぎた辺りからだよ?
下道退屈だったから、よく高速で飛ばしてた思い出。もう時効だから書くけど。
昔、バリオスの初期型45馬力仕様乗ってたけど、ハンドルの振動気になるのは、140km/h過ぎた辺りからだよ?
下道退屈だったから、よく高速で飛ばしてた思い出。もう時効だから書くけど。
783: 2020/09/06(日) 12:07:56.44
故障も始動性にも難があるのは間違いありません。
カワサキ車は曲者です。
これはプロの整備士も、ショップ店員も口を揃えて言う事です。
カワサキ車は曲者です。
これはプロの整備士も、ショップ店員も口を揃えて言う事です。
784: 2020/09/06(日) 12:08:44.21
鍋って禍が読めないADV150(スクーター)に乗ってる貧乏おじさんなんでしょ
もうね、悲惨www
年金もろくに納めてないんだろうなぁ
もうね、悲惨www
年金もろくに納めてないんだろうなぁ
785: 2020/09/06(日) 12:09:32.21
メリット DQN御用達
デメリット ぽんこつ
デメリット ぽんこつ
786: 2020/09/06(日) 12:11:03.24
やはり壊れやすさはありますね。扱い次第ですが。エンジンの始動性は悪いです。エンストした後は特にグズります。
これは有名な話です。カワサキ車は全般的にそうですが。
これは有名な話です。カワサキ車は全般的にそうですが。
787: 2020/09/06(日) 12:12:24.59
バリオスで初めて高速を走ったんですが、6速 で時速110kmだしました。
細かい振動がすごくて、6速なのに音が甲高く唸っていたんですが、エンジンは大丈夫なんでしょうか?
細かい振動がすごくて、6速なのに音が甲高く唸っていたんですが、エンジンは大丈夫なんでしょうか?
798: 2020/09/06(日) 12:41:57.30
>>787
バリオスで6速で110km/hって唸るほど回ってないだろ妄想乙
バリオスで6速で110km/hって唸るほど回ってないだろ妄想乙
788: 2020/09/06(日) 12:12:26.14
250マルチなんてある意味馬鹿げたモノなのかも知れないが、だからこそ究極の趣味バイクであり贅沢だ
レーサーレプリカ全盛時代が過ぎ去った現在に、こんなバイクが出るなんて感動ものだよ
もう2度と作られる事はないと思っていた
レーサーレプリカ全盛時代が過ぎ去った現在に、こんなバイクが出るなんて感動ものだよ
もう2度と作られる事はないと思っていた
789: 2020/09/06(日) 12:23:03.26
レス番飛びまくってるな
790: 2020/09/06(日) 12:24:44.28
だから生きてて恥ずかしくないのかな?
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200906/cEtDQ0lidDQw.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20200906/cEtDQ0lidDQw.html
800: 2020/09/06(日) 12:46:11.65
>>790
ジクサースレでも出禁かよwww
実家から追い出されるって相当やべえなぁ
ジクサースレでも出禁かよwww
実家から追い出されるって相当やべえなぁ
803: 2020/09/06(日) 13:00:34.80
>>800
そらこのスレに荒らしに来てるんだから善良なジクサー乗りからしても同じ穴の狢に思われかねなくて迷惑なだけだよね。
大体嫌われる人間てバイク云々じゃなくて意地汚い性格が嫌われるんだから仕方ないよね。
ジクサーはいいバイクなのに変な輩のせいで印象落ちなきゃ良いけど。
そらこのスレに荒らしに来てるんだから善良なジクサー乗りからしても同じ穴の狢に思われかねなくて迷惑なだけだよね。
大体嫌われる人間てバイク云々じゃなくて意地汚い性格が嫌われるんだから仕方ないよね。
ジクサーはいいバイクなのに変な輩のせいで印象落ちなきゃ良いけど。
805: 2020/09/06(日) 13:40:28.98
>>803
しかもジクサーにも乗っていない
ADV150乗りという
しかもジクサーにも乗っていない
ADV150乗りという
791: 2020/09/06(日) 12:28:33.62
なんか乗りもしないで思い込みだけで250マルチが回さないと走らないみたいな
書き込み多いけど、現役でMC19乗ってるけどそんなことは全然無くて普通に街中も
走れるし250シングルに加速で負けるなんてあり得ない、スパーダもあるけど街中の
乗りやすさはほとんど変わらん。
大小6台バイクあるけど自分は250マルチが一番丁度良くて楽しい。
書き込み多いけど、現役でMC19乗ってるけどそんなことは全然無くて普通に街中も
走れるし250シングルに加速で負けるなんてあり得ない、スパーダもあるけど街中の
乗りやすさはほとんど変わらん。
大小6台バイクあるけど自分は250マルチが一番丁度良くて楽しい。
792: 2020/09/06(日) 12:28:52.37
バイクを倒せなく、倒そうとすると低回転まで落としコーナリングする必要があり、逆にそこまで落とすと安定性が損なわれるので結果として遅くなります
817: 2020/09/06(日) 15:21:04.48
>>792
25Rはばったんばったん倒せるけどな、現車跨がれば走らずとも分かる、車重は全く関係ない。重心バランスだから
もうにわか知識で恥曝しやめればいいのにw
25Rはばったんばったん倒せるけどな、現車跨がれば走らずとも分かる、車重は全く関係ない。重心バランスだから
もうにわか知識で恥曝しやめればいいのにw
826: 2020/09/06(日) 16:54:53.85
>>792
バイク乗ってないのバレバレじゃん
バイク乗ってないのバレバレじゃん
829: 2020/09/06(日) 17:05:12.42
>>826
触れてやるなw本人は真面目に答えてるつもりなんだからw
触れてやるなw本人は真面目に答えてるつもりなんだからw
793: 2020/09/06(日) 12:29:50.10
趣味な乗り物の多気筒化は正常進化だいなぁ
実用一貫ならカブを大きくした単気筒だろうけどw
実用一貫ならカブを大きくした単気筒だろうけどw
794: 2020/09/06(日) 12:29:56.34
好きでのるってんだからほっといてやれ
250は気軽に乗るもんだ
250は気軽に乗るもんだ
795: 2020/09/06(日) 12:34:32.46
250マルチに気軽さはありません
常にぶん回さないとまともに加速しないし疲れますし恥ずかしい
コーナリングも回転数落とせばクソ重い車体と相まって面白さのカケラもありません
250でコーナリングマシンを選ぶならシングルですね
常用域でもシングルが速くて使えて楽しいです
常にぶん回さないとまともに加速しないし疲れますし恥ずかしい
コーナリングも回転数落とせばクソ重い車体と相まって面白さのカケラもありません
250でコーナリングマシンを選ぶならシングルですね
常用域でもシングルが速くて使えて楽しいです
796: 2020/09/06(日) 12:40:27.35
乗った事ないなら黙っていいのに、自分以外の全員に笑われてんの気がつかんのかね
797: 2020/09/06(日) 12:40:53.73
バイクなんて、どのバイク乗っても楽しいもんだ
合うか合わないかはあるけどな
ZX25Rも楽しいんじゃないか?
他の選択肢がないかっていわれたら分かんないけど
合うか合わないかはあるけどな
ZX25Rも楽しいんじゃないか?
他の選択肢がないかっていわれたら分かんないけど
799: 2020/09/06(日) 12:45:29.31
出だしがシングルの方が云々、上は400云々言うとる輩がいるけど、引き合いがおかしい。
なぜ同排気量で比べない?
250の話しで言えば下が弱くても上はマルチの方が上だよね。
そもそもインジェクションになってるのにキャブの時の話をされても。
シングルでもかからん奴は掛からんし。
考えが偏り過ぎてて参考にならないね。
まぁ、カワサキのキャブ車の始動性の悪さは否定しないけど。
なぜ同排気量で比べない?
250の話しで言えば下が弱くても上はマルチの方が上だよね。
そもそもインジェクションになってるのにキャブの時の話をされても。
シングルでもかからん奴は掛からんし。
考えが偏り過ぎてて参考にならないね。
まぁ、カワサキのキャブ車の始動性の悪さは否定しないけど。
801: 2020/09/06(日) 12:55:39.89
ore-no-iMac:~ ore$ nslookup 58.70.165.231
Non-authoritative answer:
231.165.70.58.in-addr.arpaname = 58-70-165-231f1.osk2.eonet.ne.jp.
韓西塵はいつも日本人に迷惑かけるなw
Non-authoritative answer:
231.165.70.58.in-addr.arpaname = 58-70-165-231f1.osk2.eonet.ne.jp.
韓西塵はいつも日本人に迷惑かけるなw
804: 2020/09/06(日) 13:39:41.08
枚方?
806: 2020/09/06(日) 13:42:23.85
あと4日ですね
今まで出てる試乗レビューは忖度とは言わんが、基本的にポジ要素ばっかだから当てにならない
本音の辛口レビューが早く見たい
今まで出てる試乗レビューは忖度とは言わんが、基本的にポジ要素ばっかだから当てにならない
本音の辛口レビューが早く見たい
808: 2020/09/06(日) 13:52:30.52
>>806
あと4日とか言うけど、納車はもう始まってるし、もうすぐ慣らし終わるよ。慣らし終わるまでは不満しかないな。
あと4日とか言うけど、納車はもう始まってるし、もうすぐ慣らし終わるよ。慣らし終わるまでは不満しかないな。
850: 2020/09/06(日) 20:56:40.36
>>806
ネガティブな情報ほど人は信じやすい
ゆえにバランスを欠く
ネガティブな情報ほど人は信じやすい
ゆえにバランスを欠く
807: 2020/09/06(日) 13:49:09.71
ADV150は悪くないぞ
乗らないけど
乗らないけど
809: 2020/09/06(日) 14:07:59.98
大雨注意報ばっかで慣らしが進まんぞい
810: 2020/09/06(日) 14:09:59.20
だからマルチの10000はシングルの6000とかなんだってw回転数がいくつかじゃなくていくつまで回ってどこまで使うかだろw
811: 2020/09/06(日) 14:24:20.43
スレの伸びがスゴいな
今まで気になってなかった人も、注目せざるを得ないだろう
こんな中、250RR買う人なんて居るのかね
今まで気になってなかった人も、注目せざるを得ないだろう
こんな中、250RR買う人なんて居るのかね
812: 2020/09/06(日) 14:44:36.18
貧乏人ジグサー、過去の遺物にされた250rr、この人たちだけでなくて
在庫抱えた中古屋までアンチやってるのかよ
在庫抱えた中古屋までアンチやってるのかよ
813: 2020/09/06(日) 14:47:48.19
ADV150オジサンも追加で
814: 2020/09/06(日) 14:52:54.67
ニダボいいぞーいいぞー
815: 2020/09/06(日) 14:55:09.45
ニダボはカウルに膝が当たって駄目だった
高身長であれ乗ってる人すごいわ
高身長であれ乗ってる人すごいわ
867: 2020/09/07(月) 00:51:52.04
>>815
それな。身長173の俺でも膝がサイドカウルに当たる。
なんなんだろうねあの設計は。
それな。身長173の俺でも膝がサイドカウルに当たる。
なんなんだろうねあの設計は。
875: 2020/09/07(月) 06:57:41.90
>>867
身長書く人結構多いけど
殆ど股下書かないよな
大事なのは股下なのに
身長書く人結構多いけど
殆ど股下書かないよな
大事なのは股下なのに
819: 2020/09/06(日) 15:31:10.66
サーキット意識してるのに倒しやすいんか? んじゃサーキットがkそ?
820: 2020/09/06(日) 15:33:24.54
慣らしで300km走って燃費は24km/lくらい。一般公道では8000回転くらい回せば十分かな。
822: 2020/09/06(日) 15:51:28.89
もはや自分で何言ってるのか分からなくなってってるオッサン湧いてるな
ほんとアンチは恥晒ししに来てるんやな
ほんとアンチは恥晒ししに来てるんやな
823: 2020/09/06(日) 15:55:43.96
>>822
カワサキ草
カワサキ草
824: 2020/09/06(日) 16:12:40.68
825: 2020/09/06(日) 16:52:12.82
SEの白い部分のカウルをSTDの黒のものにすると引き締まってカッコイイね
https://i.imgur.com/92tXcPt.jpg
https://i.imgur.com/92tXcPt.jpg
827: 2020/09/06(日) 17:01:42.55
>>825
良いじゃん
良いじゃん
828: 2020/09/06(日) 17:04:51.11
>>825
Twitterのやつですね
STDの部品でそのまま換装できたみたいなので手軽でカッコいい
Twitterのやつですね
STDの部品でそのまま換装できたみたいなので手軽でカッコいい
830: 2020/09/06(日) 17:28:16.36
>>825
こうして見ると、最近のバイクには珍しくテール長めに見えるけど気のせいかな
尻切れテール見飽きてきたので何か新鮮
こうして見ると、最近のバイクには珍しくテール長めに見えるけど気のせいかな
尻切れテール見飽きてきたので何か新鮮
831: 2020/09/06(日) 17:33:08.29
>>830
忍250もテール長めだぞ
忍250もテール長めだぞ
836: 2020/09/06(日) 18:21:01.86
>>831
長いというか、フツーだね…
俯瞰で見ると何か錯覚した
長いというか、フツーだね…
俯瞰で見ると何か錯覚した
832: 2020/09/06(日) 17:36:46.17
833: 2020/09/06(日) 17:42:01.39
>>832
刀より長いぞ!
刀より長いぞ!
857: 2020/09/06(日) 21:39:01.55
>>830
尻切れとんぼは
いい加減見飽きたよねえ。
そんなにアレかっこいいのか?
各メーカー、デザインの流れをかえてほしい。
尻切れとんぼは
いい加減見飽きたよねえ。
そんなにアレかっこいいのか?
各メーカー、デザインの流れをかえてほしい。
862: 2020/09/07(月) 00:00:21.04
>>857
センターアップ全盛期の頃のSSはみんなロングテールだったよなぁ
個人的にも長い方が好きだわ
センターアップ全盛期の頃のSSはみんなロングテールだったよなぁ
個人的にも長い方が好きだわ
895: 2020/09/07(月) 11:50:14.08
>>825
赤いフレームがだせぇw
赤いフレームがだせぇw
835: 2020/09/06(日) 18:06:23.58
ダッサ
837: 2020/09/06(日) 18:46:17.68
クイックシフターは甘え
838: 2020/09/06(日) 18:54:33.31
ATとかDCTと勘違いしてね?
839: 2020/09/06(日) 18:58:21.76
ホーネットとか昔の250RRはメーター160km以上で巡航とか出来たけど今のシングルとかじゃ無理でしょ?
そもそも出なそうだけどw
そもそも出なそうだけどw
871: 2020/09/07(月) 05:44:47.18
>>864
大型に車検がなくなればそれでいいけど
車検のあるバイクに乗る気はしない
大型に車検がなくなればそれでいいけど
車検のあるバイクに乗る気はしない
879: 2020/09/07(月) 08:44:50.83
>>864
アスペかお前w
250の中で比較してる話に大型とか関係ないだろ。
アスペかお前w
250の中で比較してる話に大型とか関係ないだろ。
891: 2020/09/07(月) 10:45:51.83
>>839
250マルチで高速巡航とか、顎下からの音波攻撃で30分で発狂すんじゃね?
ちょっとメカに詳しくて今自分の股のところで何が行われてるか理解できてしまうと
タマタマがヒュンってなってすぐサービスエリアで休憩だよ。
250マルチで高速巡航とか、顎下からの音波攻撃で30分で発狂すんじゃね?
ちょっとメカに詳しくて今自分の股のところで何が行われてるか理解できてしまうと
タマタマがヒュンってなってすぐサービスエリアで休憩だよ。
840: 2020/09/06(日) 19:03:37.52
F1サウンド しびれるね~~~
841: 2020/09/06(日) 19:49:09.45
来年モデルは初期型の故障等の対策がされるだろうけど
数が売れるとエンジン音のうるささが目立ち苦情入って音が去勢される可能性ってあるんかな
数が売れるとエンジン音のうるささが目立ち苦情入って音が去勢される可能性ってあるんかな
842: 2020/09/06(日) 19:55:08.16
二宮が言うとおりタイだかインドネシア製の4気筒が果たして100万出してまで買う価値あるかだな
無理して100万出して買ったがすぐエンジン壊して無くキッズは多いと思うぞ
無理して100万出して買ったがすぐエンジン壊して無くキッズは多いと思うぞ
845: 2020/09/06(日) 20:01:48.74
>>842
海外工場での生産管理がずさんなのか知らんけど、リコールが続いた
某んだというメーカーは有名だよな
海外工場での生産管理がずさんなのか知らんけど、リコールが続いた
某んだというメーカーは有名だよな
853: 2020/09/06(日) 21:01:16.62
>>842
あのおっさん今の時代にそんなこと言ってんのか
オーバークォリティー時代の日本を体験してるから理解はできるけど
今や国内だってサプライヤー潰しちゃったから中華部品使って組み立ててんだ
大した差じゃねーよ
あのおっさん今の時代にそんなこと言ってんのか
オーバークォリティー時代の日本を体験してるから理解はできるけど
今や国内だってサプライヤー潰しちゃったから中華部品使って組み立ててんだ
大した差じゃねーよ
858: 2020/09/06(日) 21:51:05.03
>>842
そもそもエンジン壊す前に事故って廃車がほとんどだろ
MC51のバカニダボ乗り連中なんか正にそうだし
そもそもエンジン壊す前に事故って廃車がほとんどだろ
MC51のバカニダボ乗り連中なんか正にそうだし
865: 2020/09/07(月) 00:10:31.94
>>858
どっちもビギナーに好まれるからな
どっちもビギナーに好まれるからな
948: 2020/09/07(月) 19:46:21.85
>>842
3年保証付いとらんのん?
3年保証付いとらんのん?
843: 2020/09/06(日) 19:56:26.54
普通に騒音規制値をクリアしていればないだろ
音質的には一発がデカい単気筒やツインのほうが煩く感じるし
音質的には一発がデカい単気筒やツインのほうが煩く感じるし
844: 2020/09/06(日) 20:00:58.92
>>843
いや四発の方が遥かに戦闘的な音質で一般人にはうるさい
いや四発の方が遥かに戦闘的な音質で一般人にはうるさい
846: 2020/09/06(日) 20:17:57.28
タイ生産、インドネシア生産は中華生産よりは信頼性が高いだろ
2気筒忍はタイだしカワサキは行けると踏んだ結果だろうな
組付けよりフレームなど錆の方が気になるところではある
2気筒忍はタイだしカワサキは行けると踏んだ結果だろうな
組付けよりフレームなど錆の方が気になるところではある
847: 2020/09/06(日) 20:29:21.44
タイで日本メーカーに勤めれる人は現地でも優秀な人ばかりだと聞いたぞ
848: 2020/09/06(日) 20:31:53.57
いつまでブローカーのハゲの話してんだよ
849: 2020/09/06(日) 20:41:11.66
2008年からNinja250Rを海外でのタイで生産し始めた時、バイク雑誌でのインタビューでカワサキの中のオサンが
最初は苦労したけど、サプライヤも含めて信頼していただける生産工程を確立したとかなんとか語っていたな
最初は苦労したけど、サプライヤも含めて信頼していただける生産工程を確立したとかなんとか語っていたな
851: 2020/09/06(日) 20:57:12.73
タイ産はちょっと前の日本と変わらない精度だよ
ちょっとだらしない部分は部品管理系だけ
ちょっとだらしない部分は部品管理系だけ
852: 2020/09/06(日) 21:01:00.58
しかし、音とか言い出したら昔の400とかの方がって気もするんだよな。
今でも千葉か茨城あたりに行けば可愛らしいヤンキーがZ400FXとかでいい音出してるじゃん。
官能のサウンド!と銘打たれても、ヤンキーサウンドがまず思い浮かんじゃうw
今でも千葉か茨城あたりに行けば可愛らしいヤンキーがZ400FXとかでいい音出してるじゃん。
官能のサウンド!と銘打たれても、ヤンキーサウンドがまず思い浮かんじゃうw
866: 2020/09/07(月) 00:13:00.49
>>852
せやな
ヤンキーサウンドでしかも軽い 羽虫みたいな音
せやな
ヤンキーサウンドでしかも軽い 羽虫みたいな音
854: 2020/09/06(日) 21:15:29.57
インパクト使ってエンジンばらす二宮一級整備士
855: 2020/09/06(日) 21:26:23.49
逆ネジなのを知らずにねじ切って勝手にキレるガイジじゃん
856: 2020/09/06(日) 21:31:31.61
純日本製の中型バイクってある?
cb400sf くらい?
大型もミドルまでは海外多いでしょ?
cb400sf くらい?
大型もミドルまでは海外多いでしょ?
859: 2020/09/06(日) 22:31:28.67
レブに当てまくるような走り方すればどんなエンジンでもすぐぶっ壊れるわ
860: 2020/09/06(日) 22:32:52.15
まぁ、塗装は酷いな
861: 2020/09/06(日) 23:52:08.96
塗装はホンダが最強だろうな
そこはしゃーない
そこはしゃーない
863: 2020/09/07(月) 00:02:07.15
868: 2020/09/07(月) 01:18:46.45
官能の4気筒Soundもエンジンかからないと聴けねえな
戦わずしてHONDAが勝ってしまった
戦わずしてHONDAが勝ってしまった
869: 2020/09/07(月) 01:40:36.26
ンダヲタはこっち荒らすより、葬式状態のスレの維持をしておいで
870: 2020/09/07(月) 05:40:03.24
しばらく見ない間に、やたらと25Rをサゲる変なのがたくさん貼り付いていて鬱陶しいな
880: 2020/09/07(月) 09:04:30.81
>>870
でも、このところ盛大だった煽りに反して非常にニッチなバイクだったので
オーナーYoutuberの中にも「あーだこーだ言っていいのは買ったやつだけ」
などと投げやりになってる人もいるからなw
(大阪の人w)
個人的にも4気筒であることに価値を見出せる人だけが買うバイクじゃないかと思う。
でも、このところ盛大だった煽りに反して非常にニッチなバイクだったので
オーナーYoutuberの中にも「あーだこーだ言っていいのは買ったやつだけ」
などと投げやりになってる人もいるからなw
(大阪の人w)
個人的にも4気筒であることに価値を見出せる人だけが買うバイクじゃないかと思う。
883: 2020/09/07(月) 09:35:19.62
>>880
予想価格から見ても元々そうだったじゃん
100万の250誰が買うんだよと散々言われてきてたから
エントリークラスである250でハイエンドなんて大衆車になるわけ無いじゃん
予想価格から見ても元々そうだったじゃん
100万の250誰が買うんだよと散々言われてきてたから
エントリークラスである250でハイエンドなんて大衆車になるわけ無いじゃん
886: 2020/09/07(月) 10:10:29.00
>>880
>「あーだこーだ言っていいのは買ったやつだけ」
真理だと思う
乗ったどころか見てもいない奴がアレコレ言い杉
>「あーだこーだ言っていいのは買ったやつだけ」
真理だと思う
乗ったどころか見てもいない奴がアレコレ言い杉
888: 2020/09/07(月) 10:28:34.34
>>886
いやでも普通「買ったぜ!インプレ」って、そうじゃないじゃん?
ここが想像通りだった、ここは違った、とか普通はそんな感じ。
ところがこのバイクのそれは「買ったやつ以外は語るな!」だからなw
かなりマニア向けのバイクなのに、欲張って一般向けに大々的に、過大に宣伝してしまった功罪だろうなと。
いやでも普通「買ったぜ!インプレ」って、そうじゃないじゃん?
ここが想像通りだった、ここは違った、とか普通はそんな感じ。
ところがこのバイクのそれは「買ったやつ以外は語るな!」だからなw
かなりマニア向けのバイクなのに、欲張って一般向けに大々的に、過大に宣伝してしまった功罪だろうなと。
919: 2020/09/07(月) 13:38:03.81
>>888
趣味の世界はなんでもそうだぞ
特に車種スレまでわざわざ来て書き込みするぐらいなら
たまにいる人
https://imgur.com/bkvQUZNh.jpg
ま、スレの隆盛見ると、人気ぶりも分かるってもんだ
趣味の世界はなんでもそうだぞ
特に車種スレまでわざわざ来て書き込みするぐらいなら
たまにいる人
https://imgur.com/bkvQUZNh.jpg
ま、スレの隆盛見ると、人気ぶりも分かるってもんだ
902: 2020/09/07(月) 12:50:03.17
904: 2020/09/07(月) 12:57:39.05
>>902
電スロのカワサキ車なら良くあること。毎回じゃないし、結局かかるから大きな問題にならんのが腑に落ちん。
電スロのカワサキ車なら良くあること。毎回じゃないし、結局かかるから大きな問題にならんのが腑に落ちん。
907: 2020/09/07(月) 12:59:32.50
>>904
オイルが漏れるのはオイルが入ってる証拠!みたいな言い回しだなwwww
オイルが漏れるのはオイルが入ってる証拠!みたいな言い回しだなwwww
906: 2020/09/07(月) 12:59:04.21
>>902
何言ってんの?買った奴があーだこーだ言うのはいいに決まってんだろ
触ってもいない奴が言うから叩かれるだけで、買った奴が言っても皆にフィードバックされるだけやん
何言ってんの?買った奴があーだこーだ言うのはいいに決まってんだろ
触ってもいない奴が言うから叩かれるだけで、買った奴が言っても皆にフィードバックされるだけやん
872: 2020/09/07(月) 05:45:59.78
873: 2020/09/07(月) 06:19:41.88
実際これと新型CBR250RR比べたらどうなんだろうね
最高速はもちろんこっちが上だろうけど
少なくとも一般道で最高速まで回すなんてことまず無いよな
最高速はもちろんこっちが上だろうけど
少なくとも一般道で最高速まで回すなんてことまず無いよな
874: 2020/09/07(月) 06:51:57.94
二ダボは今オイルパンのリコールで忙しいので
876: 2020/09/07(月) 07:07:36.93
チビがどんなに脚長だろうと限界あるけどな。
それに骨盤の広さも関係あるけど身長の影響を受けやすい。
自己申告でのチビの股下80㎝とノッポの股下80㎝じゃ同じはずなのに足着きに雲泥の差があったりする。
それに骨盤の広さも関係あるけど身長の影響を受けやすい。
自己申告でのチビの股下80㎝とノッポの股下80㎝じゃ同じはずなのに足着きに雲泥の差があったりする。
882: 2020/09/07(月) 09:25:59.11
>>876
余程の奇形体型じゃない限り股下比率なんて一定の範囲に収まるからな。
長身の奴が自分は短足だと言っているくせにバイクの足着きに悩んでいるの見た事無いしさ。
余程の奇形体型じゃない限り股下比率なんて一定の範囲に収まるからな。
長身の奴が自分は短足だと言っているくせにバイクの足着きに悩んでいるの見た事無いしさ。
877: 2020/09/07(月) 08:00:38.55
体重でサスの沈み込みもあるからね。
878: 2020/09/07(月) 08:42:55.79
プリロード調整で少しは足つき改善されるもんなのかな?
881: 2020/09/07(月) 09:23:08.15
ちびがバイク乗ってる時点でウケる
884: 2020/09/07(月) 09:43:48.59
車検は貧乏人にはきついからな
885: 2020/09/07(月) 10:01:10.04
>>884
普段からガチ整備してると車検がただただめんどくさい
おカネの問題もあるけど
普段からガチ整備してると車検がただただめんどくさい
おカネの問題もあるけど
887: 2020/09/07(月) 10:22:58.49
色々言ってるやつは、言いたいこと言ってるだけで、そもそも真実に興味ないしな。
889: 2020/09/07(月) 10:37:17.52
>>887
まあ、このバイクはバイクそのものより、
ターゲットではない人たちにまで「過大に宣伝しすぎた」という
販売戦略上のミスが大きかったのかと。
あと三ヶ月くらいは「そうでもないよな?」という声が上がると思うけど、
ぼちぼち評価が定まって沈静化する流れかと。
つまり、ニダボを超越するようなものが出ると期待していた層からすると、
「そうでもなかった」「マニア向けだった」という評価が徐々に固まって沈静化する。
まあ、このバイクはバイクそのものより、
ターゲットではない人たちにまで「過大に宣伝しすぎた」という
販売戦略上のミスが大きかったのかと。
あと三ヶ月くらいは「そうでもないよな?」という声が上がると思うけど、
ぼちぼち評価が定まって沈静化する流れかと。
つまり、ニダボを超越するようなものが出ると期待していた層からすると、
「そうでもなかった」「マニア向けだった」という評価が徐々に固まって沈静化する。
890: 2020/09/07(月) 10:38:04.93
ロンチが終われば正当な評価が出るだろう
フラゲしてるやつもスピード求めるならデカイの買えって言ってるんだし
フラゲしてるやつもスピード求めるならデカイの買えって言ってるんだし
892: 2020/09/07(月) 10:50:01.56
クソ宮が酒飲みながら下らんこと言ったから、乗ってから言いましょうって言っただけね
買ってからじゃなくて乗ってからな?
買ってからじゃなくて乗ってからな?
893: 2020/09/07(月) 11:34:26.27
メディアのせいにするんじゃなく自分で判断しろよww
んで自分で決断しろよどんだけ情弱なん
メディアの言うことを真に受ける奴いねーだろ
んで自分で決断しろよどんだけ情弱なん
メディアの言うことを真に受ける奴いねーだろ
894: 2020/09/07(月) 11:49:28.48
>>893
まあ、オーナーさんは針のむしろ状態でちょっと可哀想な感じだけど、
カワサキの宣伝戦略失敗の煽りを食ってるだけだから、
ちょっとの間、辛抱ってとこかと。
「お好きな人だけどうぞ」
というバイクを大々的に宣伝しすぎた。
まあ、オーナーさんは針のむしろ状態でちょっと可哀想な感じだけど、
カワサキの宣伝戦略失敗の煽りを食ってるだけだから、
ちょっとの間、辛抱ってとこかと。
「お好きな人だけどうぞ」
というバイクを大々的に宣伝しすぎた。
897: 2020/09/07(月) 12:14:16.42
>>894
> 「お好きな人だけどうぞ」というバイクを大々的に宣伝しすぎた。
ZX25Rはそこまで人を選ぶバイクじゃないよ。
直4エンジンを使いながら車体は最大公約数を満たす作り。
> 「お好きな人だけどうぞ」というバイクを大々的に宣伝しすぎた。
ZX25Rはそこまで人を選ぶバイクじゃないよ。
直4エンジンを使いながら車体は最大公約数を満たす作り。
898: 2020/09/07(月) 12:18:24.46
>>897
人は選ばなくても客の収入でえらぶんでね?
人は選ばなくても客の収入でえらぶんでね?
899: 2020/09/07(月) 12:28:43.47
>>898
カワサキはかなり戦略的な価格にしてきたなと思ったけどね。
例え貯金ゼロでも仕事してれば1年くらいで買えるようになるでしょ。
カワサキはかなり戦略的な価格にしてきたなと思ったけどね。
例え貯金ゼロでも仕事してれば1年くらいで買えるようになるでしょ。
901: 2020/09/07(月) 12:43:13.38
>>899
下はまぁそうだし、上も
だったら大型とってとなる人も多いのというw
下はまぁそうだし、上も
だったら大型とってとなる人も多いのというw
903: 2020/09/07(月) 12:52:00.59
>>901
> だったら大型とってとなる人も多いのというw
大型持ってて増車とかリターンライダーとかダウンサイジングなら良いんだろうけど、初めてのバイクだとそうなる可能性もあるね。
まぁ車検は自分で出来ても面倒だし、大型は消耗品の価格が違うけどな。
購入価格だけでボロな大型買うと維持費で泣きをみるような…
> だったら大型とってとなる人も多いのというw
大型持ってて増車とかリターンライダーとかダウンサイジングなら良いんだろうけど、初めてのバイクだとそうなる可能性もあるね。
まぁ車検は自分で出来ても面倒だし、大型は消耗品の価格が違うけどな。
購入価格だけでボロな大型買うと維持費で泣きをみるような…
896: 2020/09/07(月) 11:55:20.53
はやくミニサに来いって
ワイのSLちゃんの餌食にしちゃる
ワイのSLちゃんの餌食にしちゃる
905: 2020/09/07(月) 12:58:43.20
911: 2020/09/07(月) 13:13:18.32
>>905
ベンチw
お前ほんとベンチバカだな。
ベンチw
お前ほんとベンチバカだな。
917: 2020/09/07(月) 13:22:43.98
>>905
ジクサー250SFはフロントの作り悪くて曲がらないんだよ
ミニサじゃSLに勝てないよ
ミニサ走るにはバランス最悪なんだわ
ジクサー250SFはフロントの作り悪くて曲がらないんだよ
ミニサじゃSLに勝てないよ
ミニサ走るにはバランス最悪なんだわ
923: 2020/09/07(月) 15:31:21.12
>>905
エンジンのグラフだけで凌駕とか真性の阿呆なの?笑
エンジンのグラフだけで凌駕とか真性の阿呆なの?笑
900: 2020/09/07(月) 12:33:20.99
というか既に年内目標の5000オーバーしてて今予約してもいつになるかわからん状況なのに失敗ってなんだ?w
既に大成功だろw
既に大成功だろw
908: 2020/09/07(月) 13:00:55.82
結局かかるからかからなくても気にするな!
漢カワサキとはそういうもんだ!
wwwwwwwwwwww
漢カワサキとはそういうもんだ!
wwwwwwwwwwww
909: 2020/09/07(月) 13:04:33.69
カワサキか・・・
910: 2020/09/07(月) 13:06:34.42
カワサキはやっぱ品質に一抹の不安があるね
煽りとかじゃなく、真面目な話
これで100万円弱か
このコロナ鍋のご時勢、よく考えた方がいいぞ
煽りとかじゃなく、真面目な話
これで100万円弱か
このコロナ鍋のご時勢、よく考えた方がいいぞ
912: 2020/09/07(月) 13:13:18.38
と、バカニダボ乗りが言ってますwww
913: 2020/09/07(月) 13:15:30.22
ADV150のほうがシグナルダッシュは速いぜ
914: 2020/09/07(月) 13:18:59.84
915: 2020/09/07(月) 13:20:04.60
子供がバイクに乗ってるように見えるのと
サーカスの熊が自転車に乗ってるように見えるの
どっちがいいんだろうな
サーカスの熊が自転車に乗ってるように見えるの
どっちがいいんだろうな
916: 2020/09/07(月) 13:21:21.35
サーカスのがまし
918: 2020/09/07(月) 13:33:42.69
どんなにカッコ良くてもどんなに速くてもどんなに安くてもポポポ耕運機マシンはいりません
930: 2020/09/07(月) 17:17:24.15
>>918
ボ、ボクの二ダボが一番なんだああああ!!!ニダ!
耕運機ゴミバイクバカニダボ→エンジン始動→ポポポポポポポポポポwww
か、カッコいいニダ!BO!www
ボ、ボクの二ダボが一番なんだああああ!!!ニダ!
耕運機ゴミバイクバカニダボ→エンジン始動→ポポポポポポポポポポwww
か、カッコいいニダ!BO!www
920: 2020/09/07(月) 14:27:00.00
クイックシフターは甘え
921: 2020/09/07(月) 14:50:08.76
922: 2020/09/07(月) 15:14:11.42
まあなんだ、ジクサーが可哀そうだ
毎日変なのに絡まれて
毎日変なのに絡まれて
924: 2020/09/07(月) 15:42:12.02
ZX-25R、CBR250RR、ジクサーSF250、Ninja250SL、ADV150
ちゃごちゃ言わんと、誰が一番強いか決まるまでやればいいんだよ、決まるまで
ちゃごちゃ言わんと、誰が一番強いか決まるまでやればいいんだよ、決まるまで
925: 2020/09/07(月) 16:11:09.21
乗る気しませんとかいりませんとかw
素直に金なり免許がありませんと言えばまだ可愛いのに
本当に興味ないならわざわざ書き込まないし
素直に金なり免許がありませんと言えばまだ可愛いのに
本当に興味ないならわざわざ書き込まないし
927: 2020/09/07(月) 17:14:17.00
>>925
ほんとそれ
免許もバイクも持ってないおじさんが暴れてるってなんなんやろw
ほんとそれ
免許もバイクも持ってないおじさんが暴れてるってなんなんやろw
926: 2020/09/07(月) 17:13:03.45
喧嘩ばっかしてんなここ
民度が悪いのか物が悪いのか
スルーできないのが問題なのか
民度が悪いのか物が悪いのか
スルーできないのが問題なのか
929: 2020/09/07(月) 17:16:45.09
>>926
バイクやクルマのスレは何処のスレも似たようなもんだから
バイクやクルマのスレは何処のスレも似たようなもんだから
932: 2020/09/07(月) 17:27:20.54
>>926
なぜかZX25Rスレは中古屋やADVスレとか色々なところからお気持ちを表明するスレッドになっておりますゆえ
なぜかZX25Rスレは中古屋やADVスレとか色々なところからお気持ちを表明するスレッドになっておりますゆえ
928: 2020/09/07(月) 17:15:08.10
肯定派もドーンと構えてればいいけど一々反応してるからなぁ。
何かしら負い目というか引っかかる点を自覚してるんだろうけど、使い古された言葉だが同レベルだから喧嘩になるわけで。
何かしら負い目というか引っかかる点を自覚してるんだろうけど、使い古された言葉だが同レベルだから喧嘩になるわけで。
931: 2020/09/07(月) 17:20:00.15
選ばれし者の恍惚と不安、二つ我あり
まったく罪なバイクだぜ…
まったく罪なバイクだぜ…
933: 2020/09/07(月) 17:30:57.46
排気量ガー
価格ガー
重量ガー
気筒数ガー
SSガー
武勇伝ガー
EVガー
暖気ガー
SSガー(2回目)
価格ガー
重量ガー
気筒数ガー
SSガー
武勇伝ガー
EVガー
暖気ガー
SSガー(2回目)
934: 2020/09/07(月) 18:01:18.36
クォーターマルチ再興の先陣がカワサキだから変な空気なんじゃないの
ホンダが出してたら格好いいなーで終わってる話だと思う
ホンダが出してたら格好いいなーで終わってる話だと思う
944: 2020/09/07(月) 19:16:18.21
>>934
フルカウル250再興もkwskだったし、
過給器復興もkwskだったし、
ノスタルジックネイキッド再誕もkwskだったし、
ライトウエイト400再定義もkwskだったし、
今更じゃね?
フルカウル250再興もkwskだったし、
過給器復興もkwskだったし、
ノスタルジックネイキッド再誕もkwskだったし、
ライトウエイト400再定義もkwskだったし、
今更じゃね?
935: 2020/09/07(月) 18:24:00.66
30年以上前の250マルチの先駆者はスズキだったな
しかも完全ツアラーという変態仕様で
しかも完全ツアラーという変態仕様で
936: 2020/09/07(月) 18:27:32.09
漢カワサキ発の新型クォーターマルチエンジンが奏でる官能の超高回転F1サウンド・・・痺れるねぇ
942: 2020/09/07(月) 19:09:54.88
>>936
川崎がF1サウンドねぇ・・・F1って言えばホンダじゃないの?
川崎がF1サウンドねぇ・・・F1って言えばホンダじゃないの?
964: 2020/09/07(月) 21:42:54.72
>>942
確かに同一にはならないからF1っぽい音、でいいんじゃないかな
あとたまに話がでるSSも、SS風とかで
確かに同一にはならないからF1っぽい音、でいいんじゃないかな
あとたまに話がでるSSも、SS風とかで
937: 2020/09/07(月) 18:30:23.13
今新ニダボの見積もり取ってもらってます
940: 2020/09/07(月) 19:06:49.46
>>937
見積もりのみかな。
そしてzx25-rの見積もりを見て比較し、zx25-rの安さに食い付いたまで予想した。
見積もりのみかな。
そしてzx25-rの見積もりを見て比較し、zx25-rの安さに食い付いたまで予想した。
951: 2020/09/07(月) 20:21:27.51
>>937
タイミング的にどうなのかだな。
たぶんホンダもニーズが一巡したニダボと、ZX-25Rへの対策はして来ると思う。
それはどういった形で?
これは俺の勝手な予想なんだけどホンダが市場のカンフル剤として使ってるSUVシリーズ・ADV、
これじゃないかと思うんだよな・・・
そう、現状空白のADV250。まさかのニダボベースで登場、というわけ。
ホンダにこれやられたら、カワサキの中の人も「やられたー!」「消し飛ばされた~w」となるだろうからな。
王者ホンダだけにこのくらいのことはやり兼ねん。
タイミング的にどうなのかだな。
たぶんホンダもニーズが一巡したニダボと、ZX-25Rへの対策はして来ると思う。
それはどういった形で?
これは俺の勝手な予想なんだけどホンダが市場のカンフル剤として使ってるSUVシリーズ・ADV、
これじゃないかと思うんだよな・・・
そう、現状空白のADV250。まさかのニダボベースで登場、というわけ。
ホンダにこれやられたら、カワサキの中の人も「やられたー!」「消し飛ばされた~w」となるだろうからな。
王者ホンダだけにこのくらいのことはやり兼ねん。
957: 2020/09/07(月) 20:50:25.45
>>951
ADVと25Rのニーズがどう被るのか、さっぱり分からん
ADVと25Rのニーズがどう被るのか、さっぱり分からん
938: 2020/09/07(月) 18:32:57.96
250cc?
( ゚д゚)、ペッ
( ゚д゚)、ペッ
939: 2020/09/07(月) 18:42:10.65
初心者イキリキッズ納車動画や慣らし運転に親でもころされたんか?ってぐらい慣らし運転についてグダグダ言ってる老害動画などワクワクラインナップですでにカオスやなw
941: 2020/09/07(月) 19:09:32.05
250ccバイクがこれだけ注目を浴びてると、妬み嫉みが酷いな
943: 2020/09/07(月) 19:14:45.48
メーカーのラインで働いてたけどラインオフの時点で思いっきり回転上げてたよ
まあエンジン回るかどうか確認してないと出荷出来ないから当然だけど
まあエンジン回るかどうか確認してないと出荷出来ないから当然だけど
946: 2020/09/07(月) 19:23:39.44
>>943
まあ、世の中にはメーカーが指定した慣らし運転の指定回転数を少しでも上回ると不安で不安で仕方ない
みたいな人もいるし
それより上り坂とかで4,000rpmのリミットを守ってノッキングさせるほうが悪影響だな
まあ、世の中にはメーカーが指定した慣らし運転の指定回転数を少しでも上回ると不安で不安で仕方ない
みたいな人もいるし
それより上り坂とかで4,000rpmのリミットを守ってノッキングさせるほうが悪影響だな
949: 2020/09/07(月) 19:52:06.30
>>943
ところで最近のは慣らし要らんのん?
ディーラーで新車で買って慣らし回転と距離聞いたら
あんまり気にせんで良いですよ
レブまで思いっきり回さんかったら良いですって答えだった
ところで最近のは慣らし要らんのん?
ディーラーで新車で買って慣らし回転と距離聞いたら
あんまり気にせんで良いですよ
レブまで思いっきり回さんかったら良いですって答えだった
966: 2020/09/07(月) 21:57:08.16
>>949
新車買う人なら、オーナーズマニュアル見れば分かるよ
新車買う人なら、オーナーズマニュアル見れば分かるよ
945: 2020/09/07(月) 19:22:42.31
F1サウンドって結構ドスが効いてるというか、高音なんだけど軽い音じゃない。
250ccマルチはプァ~ンみたいな感じ。
250ccマルチはプァ~ンみたいな感じ。
947: 2020/09/07(月) 19:33:33.57
今のF1はV6だからいい音色じゃないな
V8時代のシングルプレーンの等間隔爆発と250マルチの高回転域のパーンという音色は確かに似ている
音質は全然違うけど
V8時代のシングルプレーンの等間隔爆発と250マルチの高回転域のパーンという音色は確かに似ている
音質は全然違うけど
950: 2020/09/07(月) 20:20:07.34
慣らしなんで最初はキッチリやる気満々だけど500kmくらいでどうでもよくなるw
953: 2020/09/07(月) 20:38:11.11
ニダボベースのアフリカツインをよろ~
954: 2020/09/07(月) 20:40:19.36
ワイもどうでも良くなって結局、マニュアル記載の6000回転1000キロを目安に走ってただけ
1000キロ初回点検出すつもりが、お盆休みやったから、
自分でオイル換えたら、やっぱりドレンボルトに鉄粉がびっちり着いてた
この状態で回し続けるの機械的に悪そうな気がするがどうなんやろな
1000キロ初回点検出すつもりが、お盆休みやったから、
自分でオイル換えたら、やっぱりドレンボルトに鉄粉がびっちり着いてた
この状態で回し続けるの機械的に悪そうな気がするがどうなんやろな
955: 2020/09/07(月) 20:41:46.86
だからわしも単車欲しいのは欲しいけど、ちょっと待ちの姿勢ねん。
カワサキのZX-25Rもたしかに中々良いだろ?ともすれば勢いでポチッてしまいそうな。
いや、ポチッてしまっても別に損にはならないだろう。
でも、俺はここで慌てず騒がず、ホンダからド高めが切られると予想して、
カワサキからの満貫振り込みをあえてスルーしてるんだ。
思わずロンしてしまいそうになったが、倍満で上がる。
カワサキのZX-25Rもたしかに中々良いだろ?ともすれば勢いでポチッてしまいそうな。
いや、ポチッてしまっても別に損にはならないだろう。
でも、俺はここで慌てず騒がず、ホンダからド高めが切られると予想して、
カワサキからの満貫振り込みをあえてスルーしてるんだ。
思わずロンしてしまいそうになったが、倍満で上がる。
967: 2020/09/07(月) 21:58:25.05
>>955
「ポチる」
この一言だけ見ても、ああ…新車に縁のない人なんだなぁ…と
「ポチる」
この一言だけ見ても、ああ…新車に縁のない人なんだなぁ…と
968: 2020/09/07(月) 22:00:03.08
>>967
その人ADV150すら持ってないですから
その人ADV150すら持ってないですから
956: 2020/09/07(月) 20:44:36.55
ニダボ(ネーミング笑)は、低中速捨ててパラツインで無理やり高回転型のエンジンだから
アフリカツインとかへの転用は無理だろ
単気筒のほうは汎用性を持たせて色々と転用させてるけど
アフリカツインとかへの転用は無理だろ
単気筒のほうは汎用性を持たせて色々と転用させてるけど
958: 2020/09/07(月) 21:01:33.79
959: 2020/09/07(月) 21:05:04.65
暗峠の急勾配で登りきれず25Rに乗ったツレが立ちゴケてて半泣き状態やった
まあ大型や2stでもキツいからしゃーないが
まあ大型や2stでもキツいからしゃーないが
970: 2020/09/07(月) 22:37:38.74
>>959
斜度31度もあるんだな。ローでも登り切れなかったんだろうか
斜度31度もあるんだな。ローでも登り切れなかったんだろうか
971: 2020/09/07(月) 22:50:05.04
>>970
色んな人がYouTubeでモトブログとかやってるぞ時間有るなら見てみると良いかもね
スーパーカブやNSRとかでも走破してるからライダーの腕次第でしょ
色んな人がYouTubeでモトブログとかやってるぞ時間有るなら見てみると良いかもね
スーパーカブやNSRとかでも走破してるからライダーの腕次第でしょ
960: 2020/09/07(月) 21:07:59.55
新車しかも発売直後で納車されたてでクラヤミ行くとか正気じゃ無いなw
YouTuberかな
YouTuberかな
961: 2020/09/07(月) 21:09:59.78
暗峠といえばあの人か
962: 2020/09/07(月) 21:25:32.22
このスレの見所は
わざわざ25R叩いてるおじさんがADV150に乗ってるってとこだね
スクーターと比べるなよw
話にならないw
わざわざ25R叩いてるおじさんがADV150に乗ってるってとこだね
スクーターと比べるなよw
話にならないw
963: 2020/09/07(月) 21:34:20.61
鍋もなー
ソース不明の30Km迄が最速の謎グラフを免罪符にジクサーガージクサーガーで
ジクサー自体はカブみたいなコスパに優れたバイクなのにイメージが悪いわ
ソース不明の30Km迄が最速の謎グラフを免罪符にジクサーガージクサーガーで
ジクサー自体はカブみたいなコスパに優れたバイクなのにイメージが悪いわ
965: 2020/09/07(月) 21:46:24.03
ADVってナンだよってググったら場違いなスクーターじゃねーか
要らねーよ関係ないの持ってくんなアホ
要らねーよ関係ないの持ってくんなアホ
969: 2020/09/07(月) 22:09:48.45
あと3日!あそーれあと3日!も一つあと3日!
コメント
コメントする