1: 2020/08/23(日) 07:54:37.53
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
答えは、自然の中にある。
心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。
公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/
前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 18台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596743402/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
答えは、自然の中にある。
心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。
公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/
前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 18台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596743402/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
21: 2020/08/23(日) 08:31:20.03
>>1乙
2: 2020/08/23(日) 08:13:17.03
はげ乙
3: 2020/08/23(日) 08:15:58.28
オッサンおっは
4: 2020/08/23(日) 08:16:31.40
RC04
5: 2020/08/23(日) 08:16:50.27
RC05
6: 2020/08/23(日) 08:17:55.13
RC6
7: 2020/08/23(日) 08:18:34.83
RC07
8: 2020/08/23(日) 08:19:20.94
RC08
9: 2020/08/23(日) 08:20:10.16
RC09
10: 2020/08/23(日) 08:21:26.76
RC10
11: 2020/08/23(日) 08:22:26.01
RC11
12: 2020/08/23(日) 08:23:32.92
RC12
13: 2020/08/23(日) 08:24:24.40
RC13
14: 2020/08/23(日) 08:25:25.44
RC14
15: 2020/08/23(日) 08:26:19.05
RC15
16: 2020/08/23(日) 08:27:21.79
RC16
17: 2020/08/23(日) 08:27:52.32
1000だったら今週中に納車連絡来る!!
23: 2020/08/23(日) 09:21:47.22
>>17
○
О
o
( ´ Д `) という夢を見たんだ。
○
О
o
( ´ Д `) という夢を見たんだ。
18: 2020/08/23(日) 08:28:24.20
RC18
19: 2020/08/23(日) 08:29:28.59
RC19
20: 2020/08/23(日) 08:30:19.99
RC20
22: 2020/08/23(日) 09:20:56.84
納車された方、注文済みの方
ETC本体は何処にセットしましたか?
ETC本体は何処にセットしましたか?
24: 2020/08/23(日) 09:21:59.62
>>22
25: 2020/08/23(日) 09:35:53.83
>>22
?
?
26: 2020/08/23(日) 09:57:08.01
前スレの980さん
情報有難う御座います、ほぼ同じ体系ですが(体重は私のほうが重い…)
実際乗っていて窮屈さは感じませんか?
身長低い人の情報は結構あるのでですがデカい人の情報は少ないので気になります
情報有難う御座います、ほぼ同じ体系ですが(体重は私のほうが重い…)
実際乗っていて窮屈さは感じませんか?
身長低い人の情報は結構あるのでですがデカい人の情報は少ないので気になります
27: 2020/08/23(日) 10:29:47.92
なぜその体重で排気量を下げようと思った
28: 2020/08/23(日) 12:17:37.32
22は勘違い?
29: 2020/08/23(日) 12:57:23.76
「原付にETC」ってのは関西で定番のギャグだよ
61: 2020/08/23(日) 21:02:32.74
>>29
定番のうまい返しが欲しいな
何て返せばいいか分からん
定番のうまい返しが欲しいな
何て返せばいいか分からん
30: 2020/08/23(日) 13:35:59.37
ボアアップするんだろ
31: 2020/08/23(日) 14:42:08.68
ブラウン納車されました
実車見た事なかったんですけど真ん中がデブいですね
マフラーが外にはみ出過ぎじゃないですか?
実車見た事なかったんですけど真ん中がデブいですね
マフラーが外にはみ出過ぎじゃないですか?
32: 2020/08/23(日) 15:17:57.48
良いバイクだなぁ
このエンジンでSolo125作って欲しい…
このエンジンでSolo125作って欲しい…
33: 2020/08/23(日) 15:36:05.80
CT150でないかな
38: 2020/08/23(日) 16:13:55.92
>>33
改造すれば可能では?
改造すれば可能では?
34: 2020/08/23(日) 15:42:49.68
ct400出ないかな
35: 2020/08/23(日) 15:44:49.19
コスパ最高やろ125
39: 2020/08/23(日) 16:30:32.45
>>35
36: 2020/08/23(日) 15:48:13.29
パーツ取り付け工賃は車両購入時は無料でやってくれるお店もあるよね。
48: 2020/08/23(日) 19:31:16.69
>>36
>>40
ドリーム店で車体と純正グリヒを買った。
工賃の値引きも無しだった。
皆さん、お店選びは慎重に。
>>40
ドリーム店で車体と純正グリヒを買った。
工賃の値引きも無しだった。
皆さん、お店選びは慎重に。
49: 2020/08/23(日) 19:35:23.75
>>48
新車で工賃取るとか舐められたな
クルマとかバイク買うの初めてなのがバレたな笑
新車で工賃取るとか舐められたな
クルマとかバイク買うの初めてなのがバレたな笑
52: 2020/08/23(日) 19:43:56.99
>>49
車もバイクも初めての購入ではないよ
今回はとにかく発売日に乗りたいって事で地元のドリームを選んで
足元見られたかんじかなw
車もバイクも初めての購入ではないよ
今回はとにかく発売日に乗りたいって事で地元のドリームを選んで
足元見られたかんじかなw
56: 2020/08/23(日) 20:06:52.57
>>52
また足元見て貰えば?左の足元
また足元見て貰えば?左の足元
37: 2020/08/23(日) 16:09:38.43
亀レスだが8月末納車、下取り無し、
自賠責5年込み、総支払い39マソ だったゾ
自賠責5年込み、総支払い39マソ だったゾ
355: 2020/08/28(金) 05:58:06.69
>>37
クロスカブ購入おめでとう
クロスカブ購入おめでとう
40: 2020/08/23(日) 16:45:32.73
グリップヒーターって付けてる?
41: 2020/08/23(日) 16:50:42.18
ぐぐれかす
42: 2020/08/23(日) 18:57:41.22
店に電話かけたら一台だけ在庫あるというからテンション上がってきた
電話での取り置き無理とのことなので店に行かねばだが、
行けるのが最短明後日なのでそれまでに売れないか不安だ……
電話での取り置き無理とのことなので店に行かねばだが、
行けるのが最短明後日なのでそれまでに売れないか不安だ……
43: 2020/08/23(日) 19:00:07.06
>>42
店の場所教えろ
俺が代わりに取り置き頼みに行ってやるよ
ハンコ持って
店の場所教えろ
俺が代わりに取り置き頼みに行ってやるよ
ハンコ持って
44: 2020/08/23(日) 19:05:29.17
>>42
それは厳しいな。
それは厳しいな。
46: 2020/08/23(日) 19:19:46.88
>>42の在庫ならタイムリーだな
47: 2020/08/23(日) 19:23:52.63
>>46
45: 2020/08/23(日) 19:18:45.40
今日ふらっと通りかかったバイク屋にハンター発見!
問い合わせの電話一件あるけど早い者勝ちとのことでその場で即決した!
明後日納車してくれるって!楽しみ!!
問い合わせの電話一件あるけど早い者勝ちとのことでその場で即決した!
明後日納車してくれるって!楽しみ!!
50: 2020/08/23(日) 19:39:57.56
ドリーム店は殿様商売でも成り立つからか、
店員の態度が悪いショップが多くないか?
エリアによるのかもしれんが、江戸川区は
江戸川店も葛西店は入店時に挨拶すらしない
まともに接客もしない最低レベルだったわ
店員の態度が悪いショップが多くないか?
エリアによるのかもしれんが、江戸川区は
江戸川店も葛西店は入店時に挨拶すらしない
まともに接客もしない最低レベルだったわ
51: 2020/08/23(日) 19:40:41.27
左側に立ちゴケしちまったよ
ステップのゴムが浮いちまってハグって見たら
中のナニカが浮いてゴムを押し上げた感じ
そのナニカに鉄棒をあててハンマーで叩いたら少し沈んだが
ゴムはキレイに収まらなのでタイラップで締めた
あのゴム下、意味なく複雑構成?
ステップのゴムが浮いちまってハグって見たら
中のナニカが浮いてゴムを押し上げた感じ
そのナニカに鉄棒をあててハンマーで叩いたら少し沈んだが
ゴムはキレイに収まらなのでタイラップで締めた
あのゴム下、意味なく複雑構成?
62: 2020/08/23(日) 21:07:44.91
>>51
ステップ下に付いているバーのボルトを外すとゴムかとれるので
ゴム下のねじれた鉄のフレームをハンマーで叩いて平らにすると治るよ。
ステップ下に付いているバーのボルトを外すとゴムかとれるので
ゴム下のねじれた鉄のフレームをハンマーで叩いて平らにすると治るよ。
77: 2020/08/24(月) 05:38:30.01
>>62
あのバー(バンクセンサー)が下から押し上げてしまうんだよね
今度やってみます、ありがとう。
あのバー(バンクセンサー)が下から押し上げてしまうんだよね
今度やってみます、ありがとう。
78: 2020/08/24(月) 08:24:58.03
113: 2020/08/24(月) 20:12:58.24
>>78
そこまで突き上げてないよw
蹴り入れても戻らないしちょっと焦ったけど、シーソーペダルだから
「ま、いっか」で帰って来たw
ゴムを取ると戻せないような気がしてよく見てないけど、
>>62さんからアドバイス貰ったので週末に分解?してみる。
何のための可倒スッテプなんだ?
そこまで突き上げてないよw
蹴り入れても戻らないしちょっと焦ったけど、シーソーペダルだから
「ま、いっか」で帰って来たw
ゴムを取ると戻せないような気がしてよく見てないけど、
>>62さんからアドバイス貰ったので週末に分解?してみる。
何のための可倒スッテプなんだ?
53: 2020/08/23(日) 19:53:50.33
納車されて武川のマルチDNメーター着けたけど、一番下にあるランプ(たぶんMIL)が、
キーオン時のランプチェックで光らないんだけど、CT125ではサポートしてないって
ことかな?
だれか着けた人いる?
キーオン時のランプチェックで光らないんだけど、CT125ではサポートしてないって
ことかな?
だれか着けた人いる?
57: 2020/08/23(日) 20:07:50.10
69: 2020/08/23(日) 22:16:42.63
>>57
武川のHP見ても、そうなっているから仕様な気がしますよ。
武川のHP見ても、そうなっているから仕様な気がしますよ。
71: 2020/08/23(日) 22:42:25.88
>>69
ホントだ、モンキー用のイメージだとABSも消えてるみたい、
機種によって使ったり使わなかったりあるみたいですね。
ホントだ、モンキー用のイメージだとABSも消えてるみたい、
機種によって使ったり使わなかったりあるみたいですね。
149: 2020/08/25(火) 10:26:46.10
>>57
メーターより何気に着いてる補助灯の方がいい・・・・
メーターより何気に着いてる補助灯の方がいい・・・・
54: 2020/08/23(日) 19:59:46.81
原2の白帯と三角マークって剥がしてもいいんだっけ?
58: 2020/08/23(日) 20:07:53.02
>>54
剥がしても問題ない
法で規制されてるわけでもなければ貼付けが義務付けられてるわけでもない
剥がしても問題ない
法で規制されてるわけでもなければ貼付けが義務付けられてるわけでもない
55: 2020/08/23(日) 20:02:51.54
私は工賃払いますけど?
値引きして頂いたしね。いい客でいたいですね。
値引きして頂いたしね。いい客でいたいですね。
59: 2020/08/23(日) 20:18:35.18
お巡りさんに原付と間違われて止められる可能性がちょっと上がるだけ
60: 2020/08/23(日) 20:18:40.20
カブヌシってステッカーも皆剥がしてるのかな?
63: 2020/08/23(日) 21:15:08.25
ホンダも商売下手だよな
こんだけ需要あるのに供給追いつかないとか
こんだけ需要あるのに供給追いつかないとか
68: 2020/08/23(日) 22:12:02.97
>>63
みんなコロナが悪いんや
みんなコロナが悪いんや
70: 2020/08/23(日) 22:25:46.07
>>63
7000台は随分強気だと思ったが。
結局何台売れたのやら。
7000台は随分強気だと思ったが。
結局何台売れたのやら。
64: 2020/08/23(日) 21:18:10.68
バックオーダー抱えるより、不良在庫を抱えている方が明らか商売下手
67: 2020/08/23(日) 21:49:01.76
>>64
確かに、機会損失がでるような車種じゃないしなぁ
確かに、機会損失がでるような車種じゃないしなぁ
65: 2020/08/23(日) 21:32:05.53
たーのーしーみー
66: 2020/08/23(日) 21:37:01.04
近所で乗り出し価格が39万9千円で売ってるみたいだから話聞いてみるわ
自賠責は1年での計算だろうけどね
自賠責は1年での計算だろうけどね
72: 2020/08/23(日) 22:48:20.48
バイク乗りの平均年齢は50代こえているんじゃないかというデータもあるし、若者にはバイクどころか車もあまり興味ないみたいだし、どうにかしてまず車やバイクに興味持さないといけないよね
バイクはまず駐車場(駐輪場?)問題からどうにかするべきだよな。昔みたいに多少なら個人の店の前の歩道に停めていても問題なければメリットも出てくるんだけどね
バイクはまず駐車場(駐輪場?)問題からどうにかするべきだよな。昔みたいに多少なら個人の店の前の歩道に停めていても問題なければメリットも出てくるんだけどね
73: 2020/08/23(日) 23:02:45.65
新型ジムニーも納車待ちが多かったし、ハンターカブも同じ現象なのかもね
74: 2020/08/23(日) 23:58:13.10
フロント軽くてリアが重いので独特の操作感というか走りにくい。
ここの人は違和感無く乗ってるの?
曲がる時が結構怖い。
ここの人は違和感無く乗ってるの?
曲がる時が結構怖い。
75: 2020/08/24(月) 01:25:48.75
>>74
もっと後ろが重いスクーターでも普通に走れる。
もっと後ろが重いスクーターでも普通に走れる。
76: 2020/08/24(月) 04:57:23.10
スポーツタイプに乗ってきた人にはそうかもしれない、チョッパーに比べたら全然平気なんだけどね。
79: 2020/08/24(月) 08:45:22.88
80: 2020/08/24(月) 08:50:57.75
>>79
それ日本の阿部ホンダ
それ日本の阿部ホンダ
81: 2020/08/24(月) 09:12:35.21
>>79
このシャッター見覚えあるぞ
>>80指摘のとおり阿部ホンじゃんw
このシャッター見覚えあるぞ
>>80指摘のとおり阿部ホンじゃんw
82: 2020/08/24(月) 09:21:15.01
>>79
ホレ!
新色
マットオールドラットグレー
https://www.goobike.com/spread/8400042B30200810001/index.html
マットフレスコブラウン
https://www.goobike.com/spread/8400042B30200510003/index.html
前からあるヤツ
マットミディエートブルー
https://www.goobike.com/spread/8400042B30200626001/index.html
ホレ!
新色
マットオールドラットグレー
https://www.goobike.com/spread/8400042B30200810001/index.html
マットフレスコブラウン
https://www.goobike.com/spread/8400042B30200510003/index.html
前からあるヤツ
マットミディエートブルー
https://www.goobike.com/spread/8400042B30200626001/index.html
86: 2020/08/24(月) 09:55:10.57
>>82
このグレーがラインナップに入っていたら迷わずそれを選択したな。
このグレーがラインナップに入っていたら迷わずそれを選択したな。
99: 2020/08/24(月) 15:16:54.15
>>82
マットはこすれた部分だけがツヤツヤになって非常にみすぼらしくなるからいらない
マットはこすれた部分だけがツヤツヤになって非常にみすぼらしくなるからいらない
101: 2020/08/24(月) 15:27:12.96
>>99
グロス仕様も対応してくれると思うよ
プロの着せ替えver相談したときは、何色でもとか言ってたw
まあ今ほど大々的にやってなかった頃の話だけど。。。
グロス仕様も対応してくれると思うよ
プロの着せ替えver相談したときは、何色でもとか言ってたw
まあ今ほど大々的にやってなかった頃の話だけど。。。
83: 2020/08/24(月) 09:23:46.02
↑すまんコピペミス
マットフレスコブラウンは削除して
マットフレスコブラウンは削除して
84: 2020/08/24(月) 09:32:40.08
日本の販売店が作ってる独自色だったのか
マットミディエートブルーも良いな
マットミディエートブルーも良いな
85: 2020/08/24(月) 09:48:35.06
で、結局なんやかんや理由をつけて買わないんだろ?
87: 2020/08/24(月) 09:58:00.62
そりゃ10万高かったら買わんだろ
カラバリ増えるまで待つわ
カラバリ増えるまで待つわ
88: 2020/08/24(月) 13:01:46.96
昨日公道で5台も見かけたわ
89: 2020/08/24(月) 13:13:13.18
国内生産版は何時頃出るんですか?
90: 2020/08/24(月) 13:34:46.24
>>89
他国に比べて日本人の賃金低っく~だからもう少しじゃない?
他国に比べて日本人の賃金低っく~だからもう少しじゃない?
92: 2020/08/24(月) 13:49:42.18
>>90
出るの?
出るの?
93: 2020/08/24(月) 13:52:57.38
>>92
でねーよ
でねーよ
96: 2020/08/24(月) 14:01:18.56
>>93
嘘かよw
嘘かよw
91: 2020/08/24(月) 13:46:22.33
先週今週で結構な台数が入ってきてるみたいね
100: 2020/08/24(月) 15:24:00.65
>>91
オレのがついに来たのか?来たのか?そうなのか?
オレのがついに来たのか?来たのか?そうなのか?
94: 2020/08/24(月) 13:58:04.51
雇用を創出するためにも、売れ行きによっては日本で作るようになると思うよ。
そのための44万だと思う。
そのための44万だと思う。
103: 2020/08/24(月) 16:20:21.92
>>94
もともとスーパーカブやクロスカブも売れてるし雇用のために増設なんてないんでない
もともとスーパーカブやクロスカブも売れてるし雇用のために増設なんてないんでない
95: 2020/08/24(月) 13:58:45.94
タイの道路事情に合わせて作った物が一部のマニアおじさん達に合ったから輸入してるだけで日本で作るほどではないんじゃない
97: 2020/08/24(月) 14:32:06.19
阿部ホンダってホンダに依頼して別注塗装?それとも自家製?
98: 2020/08/24(月) 15:08:29.40
>>97
自家だよ
店主が昔、塗装関係の仕事してたそうな
自家だよ
店主が昔、塗装関係の仕事してたそうな
102: 2020/08/24(月) 15:46:00.11
おれの11月予定のハンターもそろそろ来るかな
とりあえずヘルメットとグローブとロック買った
とりあえずヘルメットとグローブとロック買った
104: 2020/08/24(月) 16:31:22.01
産地にこだわるような神経してんだったらカブなんか乗るなよ
105: 2020/08/24(月) 17:38:42.77
今日、予約してきたぜぇ!
値引き0だったけど、店が先に注文してた分なので納車は少しは早くなりそう。
赤なら即納車があった。
さて、次は教習所だな
値引き0だったけど、店が先に注文してた分なので納車は少しは早くなりそう。
赤なら即納車があった。
さて、次は教習所だな
106: 2020/08/24(月) 17:42:28.36
ついに明日納車!!
ワクワクが止まらん!
ワクワクが止まらん!
108: 2020/08/24(月) 18:16:25.86
>>106
おめ!良い色買ったな
おめ!良い色買ったな
107: 2020/08/24(月) 17:42:31.28
モンキーですらタイだぞ?これ国内で組んだら50いくんちゃうか?慣れてるタイの工員が組み立てたほうが俺はいいけどなー。
114: 2020/08/24(月) 20:36:06.18
>>107
タイ人ってシナよりいい人多いけど、良く言えばおおらか、悪く言うと所詮東南アジア系のガサツでいい加減
俺は多少高くても慣れた日本人が組んだ方がいい
まぁ最終的には個人レベルの当たり外れではあるけど全般的にね
タイ人ってシナよりいい人多いけど、良く言えばおおらか、悪く言うと所詮東南アジア系のガサツでいい加減
俺は多少高くても慣れた日本人が組んだ方がいい
まぁ最終的には個人レベルの当たり外れではあるけど全般的にね
118: 2020/08/24(月) 21:05:55.49
>>114
タイは仕事で付き合いあるけど儒教の国らしさはあるかな?時間にはルーズだけど
インドやベトナムよりいい
中国は金金で論外みたいな
タイは仕事で付き合いあるけど儒教の国らしさはあるかな?時間にはルーズだけど
インドやベトナムよりいい
中国は金金で論外みたいな
122: 2020/08/24(月) 21:46:41.07
>>118
おまえが論外
おまえが論外
109: 2020/08/24(月) 18:37:25.29
シート硬めで疲れにくいって聞いたんですけど、一般的にはそっちの方がロンツーに向いているんですかね?
ちなみに枕は硬め派です。
ちなみに枕は硬め派です。
110: 2020/08/24(月) 19:22:03.13
>>109
人とバイクによる
シート、ステップで体重を支えるスポーツ系は固めの方が向いてる
スクーターやアメリカンのようにシートだけで支えるバイクは柔らかめ
ゴールドウィングなんてソファーみたいにふかふかだぞ
人とバイクによる
シート、ステップで体重を支えるスポーツ系は固めの方が向いてる
スクーターやアメリカンのようにシートだけで支えるバイクは柔らかめ
ゴールドウィングなんてソファーみたいにふかふかだぞ
111: 2020/08/24(月) 19:50:07.45
ADV150買ったばっかだがこっちの購入資金も半分は溜まったぜ!たまり切る前になくなりそうだが。
112: 2020/08/24(月) 20:10:42.09
俺は逆にADV150が気になって仕方ない
115: 2020/08/24(月) 20:42:20.45
2~3年待てば国内生産でしょ
コロナ次第で早まるかもだけど
コロナ次第で早まるかもだけど
117: 2020/08/24(月) 20:54:44.54
>>115
平成28年規制にしか適合していないからEURO5の基準になったら終了、2~3年後なんて無いよ
平成28年規制にしか適合していないからEURO5の基準になったら終了、2~3年後なんて無いよ
116: 2020/08/24(月) 20:49:14.18
タイとか若い女を買いに行くくらいしか需要無いだろ
あいつらに工業品なんか作れるのか?
あいつらに工業品なんか作れるのか?
119: 2020/08/24(月) 21:09:07.82
日本の工場で作るべきバイクは他にもっとあるからこんなニッチなものでライン圧迫できんて
120: 2020/08/24(月) 21:17:11.71
国内でしか売れないようなものしか日本で作らんよ
もう売れる台数の桁が違いすぎる日本で作る意味はないよバイクは
もう売れる台数の桁が違いすぎる日本で作る意味はないよバイクは
123: 2020/08/24(月) 21:57:18.07
121: 2020/08/24(月) 21:29:46.85
今回のはジジイ狙いのルック車
「シナよりマシ」「日本人にもカスいるし」って一定層には捌け誰も被害者でない、という想定なので国内生産はないわな
これで熊本生産に切り替わったらちょっとどうなるかオモロイので密かに期待してるけど
「シナよりマシ」「日本人にもカスいるし」って一定層には捌け誰も被害者でない、という想定なので国内生産はないわな
これで熊本生産に切り替わったらちょっとどうなるかオモロイので密かに期待してるけど
124: 2020/08/24(月) 22:02:08.05
今時中国より品質悪い日本産とか罰ゲームかよ!?w
127: 2020/08/24(月) 22:43:08.14
>>124
何言ってんの?w
何言ってんの?w
132: 2020/08/25(火) 04:07:46.24
>>127
おまえ周回遅れ
おまえ周回遅れ
133: 2020/08/25(火) 05:44:37.91
>>127
日本が停滞するのはこういうオッサンの認識
日本が停滞するのはこういうオッサンの認識
125: 2020/08/24(月) 22:06:58.42
日本はバイク虐め半端ないからな
126: 2020/08/24(月) 22:28:06.55
ホンダのフラッグシップモデルは熊本で作ってるんじゃないの
128: 2020/08/24(月) 23:23:02.97
よお、3月後半組の入荷連絡状況はどうだい?
143: 2020/08/25(火) 08:55:36.48
>>128
先週受け取った。ドリームね
先週受け取った。ドリームね
154: 2020/08/25(火) 11:09:00.12
>>128
今日問い合わせたら、9月だって
日にちは分からないとのこと
by千葉県ドリーム
今日問い合わせたら、9月だって
日にちは分からないとのこと
by千葉県ドリーム
129: 2020/08/24(月) 23:53:45.19
撤退する狭山工場をバイク生産にすればいいのに
130: 2020/08/25(火) 00:35:18.98
今から設備投資してバイクの工場日本に作るような企業だったら会社として見切りつけたほうがいいな。
熊本だって転用考えてんだろ。
熊本だって転用考えてんだろ。
131: 2020/08/25(火) 00:39:25.49
阿蘇の入口まできて広島に帰るなんて
びっくりだよ君~
びっくりだよ君~
144: 2020/08/25(火) 09:21:33.82
>>131
周防灘フェリーでも使って阿蘇に泊まれは良いのにな
周防灘フェリーでも使って阿蘇に泊まれは良いのにな
134: 2020/08/25(火) 06:21:25.01
結構ここにも中国人いるんだな
135: 2020/08/25(火) 06:47:06.07
これが五毛ってヤツだな
137: 2020/08/25(火) 07:03:39.05
>>135
ほんと、衰退原因コレw
ほんと、衰退原因コレw
140: 2020/08/25(火) 07:30:00.53
>>135
だなw
だなw
142: 2020/08/25(火) 08:26:51.90
>>140
現実を直視できないというか、あえて見ない人
現実を直視できないというか、あえて見ない人
136: 2020/08/25(火) 06:55:36.46
個人的にはクロスカブの方が乗り心地良かった
356: 2020/08/28(金) 06:04:13.97
>>136
それは無い
それは無い
138: 2020/08/25(火) 07:04:17.09
陰謀論信じちゃうオッサンw
151: 2020/08/25(火) 11:00:04.14
>>138
陰謀論じゃなくて中国国内じゃ普通に募集してますが…
陰謀論じゃなくて中国国内じゃ普通に募集してますが…
152: 2020/08/25(火) 11:08:28.32
>>151
5chにも出現中かw
5chにも出現中かw
139: 2020/08/25(火) 07:22:38.56
クロスの方が軽い乗り心地だから
林道だと乗りやすいみたいね
林道だと乗りやすいみたいね
141: 2020/08/25(火) 08:13:19.56
>>139
林道は断然ハンターの方が良いだろ
林道は断然ハンターの方が良いだろ
145: 2020/08/25(火) 09:51:54.24
キタコのUSB電源キットが品切れしてるみたいね
webikeで11月入荷だってさ
納車未定だけど今のうちに注文しとくか
webikeで11月入荷だってさ
納車未定だけど今のうちに注文しとくか
146: 2020/08/25(火) 10:01:47.64
>>145
Amazonだと色々あるみたいだけどあれって径が違ったりするの?
配線の方はどうにでもなるよね?
Amazonだと色々あるみたいだけどあれって径が違ったりするの?
配線の方はどうにでもなるよね?
147: 2020/08/25(火) 10:02:49.95
>>145
突然の雨で対応出来ないからあれはやめたほうがいいよ
汎用の横向きにつけられる奴がおすすめ
突然の雨で対応出来ないからあれはやめたほうがいいよ
汎用の横向きにつけられる奴がおすすめ
150: 2020/08/25(火) 10:43:16.88
>>145
車種別品じゃなくても、少し手間は掛かるけど汎用品にコネクタ買って接続すれば安上がりだよ
車種別品じゃなくても、少し手間は掛かるけど汎用品にコネクタ買って接続すれば安上がりだよ
148: 2020/08/25(火) 10:06:48.63
笑瓶おじさんのケツと根性はどんだけ頑丈なんだよと思って見てます
てか燃費が悪いのは積載と体重なんだろうか?自分は60km割るなんてない(だいたい63)
それほど爆走しているようには見えないしなぁ
てか燃費が悪いのは積載と体重なんだろうか?自分は60km割るなんてない(だいたい63)
それほど爆走しているようには見えないしなぁ
153: 2020/08/25(火) 11:08:35.84
グリップヒーターと純正オプションのUSBソケット(アクセサリーソケット?)は、どうして一緒につけられないのでしょうか?
あまりバイクは詳しくないのでよくわからないのですが、スペース的な問題ですか?
あまりバイクは詳しくないのでよくわからないのですが、スペース的な問題ですか?
155: 2020/08/25(火) 11:34:51.52
>>153
グリップヒーターは電気食うから同時使用が出来ない、と言われました。
どうしても使いたいときは、アイドリング時には同時使用しないようにしろとのことでした。
つまり走行中はOK。
ちなみにあれはUSBじゃなくてただのシガーソケット。私も騙されました。騙されたわけではないですが、単なる私の勘違い。
グリップヒーターは電気食うから同時使用が出来ない、と言われました。
どうしても使いたいときは、アイドリング時には同時使用しないようにしろとのことでした。
つまり走行中はOK。
ちなみにあれはUSBじゃなくてただのシガーソケット。私も騙されました。騙されたわけではないですが、単なる私の勘違い。
158: 2020/08/25(火) 12:27:59.84
>>155
ありがとうございます!
ヒーター系は電気食いますもんねー
車用(防水なら)のアクセサリーを繋げるようになるって事ですね!
>>156
ありがとうございます!
付け方の違いもあるみたいですね。
グリップヒーター+キタコの物を着ければ両方つけられるって事ですね!
どちらにしろ同時使用は、あまり良くなさそうですね。
とりあえずグリップヒーターだけにしようかな…
ありがとうございます!
ヒーター系は電気食いますもんねー
車用(防水なら)のアクセサリーを繋げるようになるって事ですね!
>>156
ありがとうございます!
付け方の違いもあるみたいですね。
グリップヒーター+キタコの物を着ければ両方つけられるって事ですね!
どちらにしろ同時使用は、あまり良くなさそうですね。
とりあえずグリップヒーターだけにしようかな…
167: 2020/08/25(火) 15:06:58.88
>>158
発電量強化~って謳ってるしUSBとグリップヒーターの同時使用も現実的には問題ないと思うけどねぇ
参考までに、カブ110で冬場はヒーターとUSB同時使用するのザラだけど、
バッテリー他電装系に問題出た事は一度もないよ
メーカーとして保証できない&アクセサリーから取れる電源数とA数にも限度があるからって言う、保険的な意味合いが強い"同時使用不可"な気がする
片方の電源を純正アクセサリー、片方をバッテリー&リレー電源とかにしとくと理想へより完璧に近づくんじゃないか
発電量強化~って謳ってるしUSBとグリップヒーターの同時使用も現実的には問題ないと思うけどねぇ
参考までに、カブ110で冬場はヒーターとUSB同時使用するのザラだけど、
バッテリー他電装系に問題出た事は一度もないよ
メーカーとして保証できない&アクセサリーから取れる電源数とA数にも限度があるからって言う、保険的な意味合いが強い"同時使用不可"な気がする
片方の電源を純正アクセサリー、片方をバッテリー&リレー電源とかにしとくと理想へより完璧に近づくんじゃないか
168: 2020/08/25(火) 15:09:14.50
>>158
ハンターにはまだだけどオレは安い1000円台の巻きつけるUSBのグリップヒーター使ってる
使ったら電圧不足でドラレコ動かなくなったりiPhone充電できなくなったりするわ
ハンターには補助灯もつけるつもりだから更にキツくなりそう
ハンターにはまだだけどオレは安い1000円台の巻きつけるUSBのグリップヒーター使ってる
使ったら電圧不足でドラレコ動かなくなったりiPhone充電できなくなったりするわ
ハンターには補助灯もつけるつもりだから更にキツくなりそう
169: 2020/08/25(火) 15:15:42.11
>>168
横からすまんが、それは使ってるUSB給電側の問題ってことないか?
もしドラレコやスマホの充電とグリップヒーターを同じUSB電源から取ってたらそりゃ電気足りなくなっても不思議じゃないな、と思ったんだが
もしくは10A程度が限界の線から全部の電源取ってるとか
そういうんじゃなくシンプルに容量不足の話してたらごめんな
横からすまんが、それは使ってるUSB給電側の問題ってことないか?
もしドラレコやスマホの充電とグリップヒーターを同じUSB電源から取ってたらそりゃ電気足りなくなっても不思議じゃないな、と思ったんだが
もしくは10A程度が限界の線から全部の電源取ってるとか
そういうんじゃなくシンプルに容量不足の話してたらごめんな
156: 2020/08/25(火) 11:44:54.90
>>153
純正のオプションはライトハウス内の取り出しソケットに直に繋ぐだけ、恐らく電流過多にならないように
そうしているのかな?、一方、キタコのはハーネスになって取り出すので、極端なハナシ直列にいくつでも
繋げられる、だからキタコのキットなら、その先にグリップヒーターも物理的には着けられる。
純正のオプションはライトハウス内の取り出しソケットに直に繋ぐだけ、恐らく電流過多にならないように
そうしているのかな?、一方、キタコのはハーネスになって取り出すので、極端なハナシ直列にいくつでも
繋げられる、だからキタコのキットなら、その先にグリップヒーターも物理的には着けられる。
157: 2020/08/25(火) 12:24:04.85
>>156補足
>直列にいくつでも繋げられる
見た目が「直列」ってことね、電気的には並列になるのかな?
>直列にいくつでも繋げられる
見た目が「直列」ってことね、電気的には並列になるのかな?
159: 2020/08/25(火) 12:27:59.84
このバイクかっけーな。175cmあってもバランスいいわ。
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1544195.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1544195.jpg
161: 2020/08/25(火) 13:50:24.88
>>160
レイシスト、コラ
バイク乗り最低ー
レイシスト、コラ
バイク乗り最低ー
162: 2020/08/25(火) 14:47:37.70
今朝クランクケースの上に小さなアマガエルが居たので、丁重に追い払おうと指を出したらシリンダーの
フィンの中に隠れてしまった。
時間が無かったのでそのままエンジンかけて会社まで来たけど、焼きガエルになってなければいいが・・・・
フィンの中に隠れてしまった。
時間が無かったのでそのままエンジンかけて会社まで来たけど、焼きガエルになってなければいいが・・・・
225: 2020/08/26(水) 07:53:15.79
>>162です。
昨日と同じカエルかどうかはわからないけど、今朝も居ました、今度はフロントフェンダーの
白ラインの上に。
そこなら大丈夫だろうと、エンジン掛けて出発。
幹線道路に出るまでの裏道は、暖気も兼ねているのでゆっくりと、信号の度に確認すると彼は
タイタニックのデカプリオの如く前方を見つめている…、なかなか粋なことしてくれる。
幹線道路に出て、60㎞の車の流れに合わせて走ると、次の信号では彼は居なくなってた。
きっと風になったのだろう…。
昨日と同じカエルかどうかはわからないけど、今朝も居ました、今度はフロントフェンダーの
白ラインの上に。
そこなら大丈夫だろうと、エンジン掛けて出発。
幹線道路に出るまでの裏道は、暖気も兼ねているのでゆっくりと、信号の度に確認すると彼は
タイタニックのデカプリオの如く前方を見つめている…、なかなか粋なことしてくれる。
幹線道路に出て、60㎞の車の流れに合わせて走ると、次の信号では彼は居なくなってた。
きっと風になったのだろう…。
226: 2020/08/26(水) 08:08:42.46
>>225
つまらないからもう書くな
つまらないからもう書くな
229: 2020/08/26(水) 11:30:23.28
>>225
明日もいるわ
明日もいるわ
232: 2020/08/26(水) 12:30:00.92
>>225
払いのければいいように思うが。
5-56でも落ちなかった?
払いのければいいように思うが。
5-56でも落ちなかった?
257: 2020/08/26(水) 19:16:17.41
>>225
冷めているクランクケースや金属製のフェンダーとか、ヒンヤリして気持ち良さそう。
冷めているクランクケースや金属製のフェンダーとか、ヒンヤリして気持ち良さそう。
163: 2020/08/25(火) 14:52:45.28
オマエは今夜カエルに喰われる夢を見る…
164: 2020/08/25(火) 14:56:27.52
やっぱりシリンダー分解してでも探し出すべきだったか・・・・
166: 2020/08/25(火) 15:06:22.74
>>164
分解はだめだろ。
556吹いて落ちなかった?
分解はだめだろ。
556吹いて落ちなかった?
165: 2020/08/25(火) 14:58:14.63
150センチで乗れるかなー
170: 2020/08/25(火) 15:16:00.74
カエルかわいそう
171: 2020/08/25(火) 15:22:29.29
お前ら大型バイクが信号待ちで隣に来たらどうするの?
173: 2020/08/25(火) 15:34:09.80
>>171
どうもせんよ
どうもせんよ
222: 2020/08/26(水) 00:52:50.28
>>171
そいつが自分の左側にいたら青信号になった瞬間にキルスイッチ入れて走り去る
そいつが自分の左側にいたら青信号になった瞬間にキルスイッチ入れて走り去る
172: 2020/08/25(火) 15:27:06.97
電力不足もあるけど同時使用不可は単純にUSBと繋ぐコネクタの一部をグリップヒーターに使うからだよ
174: 2020/08/25(火) 15:41:34.32
沼近くの小カエルがビッシリの道通ったあとはなんか香ばしい匂いがした
175: 2020/08/25(火) 15:47:14.24
ライトケース内のACCコネクタに接続されている純正ヒューズ容量がわかりますか。
出来ればケース内ACCコネクタから2股に分けてグリップヒーターとUSBをつけたいと考えていますが
デイトナのグリップヒータが5Aいかないくらいの消費電流なので、純正ヒューズが5Aだと併用不可だと思うので。
出来ればケース内ACCコネクタから2股に分けてグリップヒーターとUSBをつけたいと考えていますが
デイトナのグリップヒータが5Aいかないくらいの消費電流なので、純正ヒューズが5Aだと併用不可だと思うので。
179: 2020/08/25(火) 17:45:46.71
>>175
青い2Pのオプションコネクタのことなら5Aのヒューズだよ
青い2Pのオプションコネクタのことなら5Aのヒューズだよ
176: 2020/08/25(火) 16:36:40.94
今日納車されたけどシート結構高いな
182cmだけど普通に下すとかかと浮くわ
前の方にケツずらすと着くけど乗車体勢のままだとそうなる
182cmだけど普通に下すとかかと浮くわ
前の方にケツずらすと着くけど乗車体勢のままだとそうなる
177: 2020/08/25(火) 17:05:04.09
>>176
身長より股下が重要だな
身長より股下が重要だな
178: 2020/08/25(火) 17:36:53.32
自分と同じ身長の人がベッタリ着くと聞いて、つま先立ちの自分の虚しさっていったら・・・・
186: 2020/08/25(火) 19:18:00.26
>>178
そこは身体腰上重量増し増しで下げだな。
そこは身体腰上重量増し増しで下げだな。
180: 2020/08/25(火) 18:26:48.77
この系統は、バッテリ→メインリレー接点→25Aヒューズ→10A(灯火類)と5A(オプションコネクタ×2個専用ノーマル時どちらも未接続)
だから単純計算でこのオプション用の5Aヒューズは15Aまで増やせるけど電線の太さや停止アイドリング中の電圧降下は気を付けた方がいいね
なにか意味があるから5Aのヒューズにしてると思うので私は5Aのままで使うけどね
だから単純計算でこのオプション用の5Aヒューズは15Aまで増やせるけど電線の太さや停止アイドリング中の電圧降下は気を付けた方がいいね
なにか意味があるから5Aのヒューズにしてると思うので私は5Aのままで使うけどね
181: 2020/08/25(火) 19:03:06.71
よく見たらメイン25Aヒューズの2次側でレギュレート/レクチファイヤを経由して
FI(10A)とメーター(10A)とABS(10A)にも分岐してるからオプションコネクタヒューズは安全を見て5Aのままで使った方がいいみたい
FI(10A)とメーター(10A)とABS(10A)にも分岐してるからオプションコネクタヒューズは安全を見て5Aのままで使った方がいいみたい
182: 2020/08/25(火) 19:03:27.10
補助灯つけてる人あんまいないなあ 悲しい
183: 2020/08/25(火) 19:10:51.11
>>182
自分で付けるから初回点検終わった後だな
自分で付けるから初回点検終わった後だな
201: 2020/08/25(火) 21:31:35.96
>>182
>57だけど>149の言う通り、武川のフォグランプキット着けてます。
最初、リフレクタの所へ着けようと思ったけど、ネジ径が違うので面倒くさくて
説明書通りに着けました。
結構明るいけど対向車には不評なようで、猛烈なハイビーム攻撃を受けます。
ヘッドライトの下向きみたいにカットラインがあると良いんだけどね。
>57だけど>149の言う通り、武川のフォグランプキット着けてます。
最初、リフレクタの所へ着けようと思ったけど、ネジ径が違うので面倒くさくて
説明書通りに着けました。
結構明るいけど対向車には不評なようで、猛烈なハイビーム攻撃を受けます。
ヘッドライトの下向きみたいにカットラインがあると良いんだけどね。
184: 2020/08/25(火) 19:14:58.06
補助灯付けるつもりだけど肝心のモノがまだ来ない
リフレクター外して付けるかエンジンガードのパイプに付けるか思案中
リフレクター外して付けるかエンジンガードのパイプに付けるか思案中
185: 2020/08/25(火) 19:16:01.89
ノーマルが一番美しい
187: 2020/08/25(火) 19:27:54.08
ねんがんのCT125(赤)をてにいれたぞ!
バイク屋に在庫があると聞いて急いで契約してきた。
初のバイク、初の相棒にワクワクがとまらん。
バイク屋に在庫があると聞いて急いで契約してきた。
初のバイク、初の相棒にワクワクがとまらん。
188: 2020/08/25(火) 19:29:04.55
>>187
あんまり期待しない方がいいよ
所詮125だから
ワクワクしたいならH2とかの方がすると思う
あんまり期待しない方がいいよ
所詮125だから
ワクワクしたいならH2とかの方がすると思う
190: 2020/08/25(火) 19:56:27.67
>>188
だからお前は嫌われるんだよ
だからお前は嫌われるんだよ
191: 2020/08/25(火) 20:20:55.37
>>188
2009年に民主党とかに投票してそう
2009年に民主党とかに投票してそう
192: 2020/08/25(火) 20:23:44.69
>>191
俺はやっちまったわ
あんなポンコツに加担した事は生涯忘れない
俺はやっちまったわ
あんなポンコツに加担した事は生涯忘れない
221: 2020/08/26(水) 00:33:36.45
>>191
お前それあまりに酷い悪口だろw
絵に欲情するオタクみたいだねくらい酷いだろ
お前それあまりに酷い悪口だろw
絵に欲情するオタクみたいだねくらい酷いだろ
189: 2020/08/25(火) 19:30:42.79
ほんと水差すよな笑
193: 2020/08/25(火) 20:25:52.75
このバイク、当初の予定通りシルキーでエレガント、それでいて全域で
必要十分なパワーを出す、c125と同じエンジンを乗せていたら今年の
バイク・オブ・ザ・イヤーを満場一致で受賞したと思うが、残念ながら
うェぶエンジンのせいで受賞はZX-25Rで決定。
この結果には誰も異論を挟めないだろう。
予想しとくと二年後にC125と同じエンジン乗せる。
待てる人は待ってパーフェクトなるCT125を買った方がいいよ。
必要十分なパワーを出す、c125と同じエンジンを乗せていたら今年の
バイク・オブ・ザ・イヤーを満場一致で受賞したと思うが、残念ながら
うェぶエンジンのせいで受賞はZX-25Rで決定。
この結果には誰も異論を挟めないだろう。
予想しとくと二年後にC125と同じエンジン乗せる。
待てる人は待ってパーフェクトなるCT125を買った方がいいよ。
198: 2020/08/25(火) 20:56:09.09
>>193
満を持して国内生産になるんですね
満を持して国内生産になるんですね
194: 2020/08/25(火) 20:26:41.19
そろそろ納車が近づいてきたので小物集めようかと思うんだけど
スマホホルダって何にマウントしてる?
デイトナのマルチマウントバー付けようかと思ってるんだけど他にオススメあります?
https://i.imgur.com/4FMm3Hn.jpg
スマホホルダって何にマウントしてる?
デイトナのマルチマウントバー付けようかと思ってるんだけど他にオススメあります?
https://i.imgur.com/4FMm3Hn.jpg
195: 2020/08/25(火) 20:29:57.48
>>194
これやるんだたらハンドルブレースの方がよくない?
これやるんだたらハンドルブレースの方がよくない?
196: 2020/08/25(火) 20:45:27.88
>>194
ハンドル挟んでるボルト利用してRAMマウントかな。デイトナのはサイズによっては入らない。
ハンドル挟んでるボルト利用してRAMマウントかな。デイトナのはサイズによっては入らない。
197: 2020/08/25(火) 20:53:36.57
>>196
ん?
ん?
203: 2020/08/25(火) 21:37:39.52
>>194な
200: 2020/08/25(火) 21:30:12.37
近所のバイク屋に茶の即納あった。赤も9月頭入荷分に空きがあると。
でも私が頼んでるとこからは未だ連絡ない。
でも私が頼んでるとこからは未だ連絡ない。
202: 2020/08/25(火) 21:37:18.16
マスターシリンダー用のミラーホルダーにラムマウントのボールを取り付けるとスマートやで
https://i.imgur.com/xrXC8Pj.jpg
https://i.imgur.com/axDR4pR.jpg
https://i.imgur.com/xrXC8Pj.jpg
https://i.imgur.com/axDR4pR.jpg
204: 2020/08/25(火) 22:20:43.84
>>202
ありがとう。
バークランプより良さそう。
ただ前のバイクは左側ミラーにマウントしてたので
右側に装着したときに違和感覚えちゃいそうなのがちょっと心配
結局右手で操作するから右側マウントの方が良いよなーとは思っていたんですが。
ありがとう。
バークランプより良さそう。
ただ前のバイクは左側ミラーにマウントしてたので
右側に装着したときに違和感覚えちゃいそうなのがちょっと心配
結局右手で操作するから右側マウントの方が良いよなーとは思っていたんですが。
205: 2020/08/25(火) 22:31:17.96
ハンドルウインカーも付いてるからかなりごちゃごちゃ感はあるね
206: 2020/08/25(火) 22:32:43.81
あちこちで店頭在庫の報告あがるな(笑)
定価で予約してる人ドンマイ
定価で予約してる人ドンマイ
207: 2020/08/25(火) 22:37:35.06
そんなことはどうでもいいよ
販売台数が多く出てくれればその分社外パーツの種類も増えるから
どんな形にしろCT125買ってくれる人は大歓迎だな
販売台数が多く出てくれればその分社外パーツの種類も増えるから
どんな形にしろCT125買ってくれる人は大歓迎だな
208: 2020/08/25(火) 22:40:00.64
飢餓感出した方が食いつきよくて在庫に無駄がなくなるからな。
でもその商売に慣れていつもやるようになると最終的に客離れるぞ。
でもその商売に慣れていつもやるようになると最終的に客離れるぞ。
209: 2020/08/25(火) 22:41:19.69
神奈川あたりで店頭在庫がある店に行きたいわ
ほんまあるんかいな
ほんまあるんかいな
210: 2020/08/25(火) 23:04:21.44
ここで水を刺すような事を言いたくないけど、正直に言うね。
クロスカブの方が個人的には良かった。
乗り心地、シフトフィーリング、サスの固さ、ポジション
ハンターカブと比べるとワンランク上に感じるわ。
やはり試乗してから決めた方がいいね、前に誰か言ってたけどその通りだわ。
正直早まった。
クロスカブの方が個人的には良かった。
乗り心地、シフトフィーリング、サスの固さ、ポジション
ハンターカブと比べるとワンランク上に感じるわ。
やはり試乗してから決めた方がいいね、前に誰か言ってたけどその通りだわ。
正直早まった。
211: 2020/08/25(火) 23:11:10.69
クロスカブ確かにいいよな
だがことわる
だがことわる
212: 2020/08/25(火) 23:12:27.30
乗り心地、シフトフィーリング、サスの固さ、ポジションがよかろうがデザインでCT125の方に乗りたいって思っちゃった気持ちがそれらに勝るのだ
213: 2020/08/25(火) 23:14:11.62
今ならクロスカブ買える値段なら即売れだし取り返せるでしょ
無理して乗りつづける必要ないよ
無理して乗りつづける必要ないよ
215: 2020/08/25(火) 23:30:41.28
ジムニーの横揺れ問題と一緒でオフ寄りのサスだと街乗りで柔らかく感じるのは仕方ない
217: 2020/08/25(火) 23:35:05.29
>>215
逆だよ
全然オフ寄りじゃない
硬いシートに硬い足回り、おそらくグロム並みにけつ痛くなるんじゃないかな?
逆だよ
全然オフ寄りじゃない
硬いシートに硬い足回り、おそらくグロム並みにけつ痛くなるんじゃないかな?
216: 2020/08/25(火) 23:31:59.90
横揺れを乳揺れに空目したのでもう寝る
218: 2020/08/25(火) 23:52:51.55
メーカーは小売店に売るまでが仕事なのはわかるけどさ、もうちょい末端のユーザーのこと考えて配車してくれよな。
一方では予約してても何の連絡もなし、もう一方は在庫ありで即納可能って、ナニソレ?
一方では予約してても何の連絡もなし、もう一方は在庫ありで即納可能って、ナニソレ?
219: 2020/08/26(水) 00:07:55.56
即納の方は1回目の発注分で入荷待ちの方は2回目3回目の発注なんだろ
220: 2020/08/26(水) 00:24:39.75
>>219
店に聞いてみたらそうでもないんだわ。
俺の予約分が他のお得意サマに回されてたらわからんが
店に聞いてみたらそうでもないんだわ。
俺の予約分が他のお得意サマに回されてたらわからんが
223: 2020/08/26(水) 02:07:50.28
>乗り心地、シフトフィーリング、サスの固さ、ポジション
>ハンターカブと比べるとワンランク上に感じるわ。
クロスカブは全てがまろやかではあるけどそれをワンランク上と言うのかな?
例えば荒れた路面に対して突っ込んで行ける安心感、安定感がハンターカブは
クロスカブよりワンランク(2ランク)上だと思って走っています
普通に街乗りならPCXに乗りたいですw
>ハンターカブと比べるとワンランク上に感じるわ。
クロスカブは全てがまろやかではあるけどそれをワンランク上と言うのかな?
例えば荒れた路面に対して突っ込んで行ける安心感、安定感がハンターカブは
クロスカブよりワンランク(2ランク)上だと思って走っています
普通に街乗りならPCXに乗りたいですw
272: 2020/08/27(木) 07:07:43.98
>>223
安定感wって単純に重いだけじゃん
小排気車としてこの重量は逆に致命的だろ
安定感wって単純に重いだけじゃん
小排気車としてこの重量は逆に致命的だろ
275: 2020/08/27(木) 09:15:02.96
>>272
整備された道だけならっていう条件下でならね。
そういう目的で作られたバイクじゃないことを理解出来ないのね。
整備された道だけならっていう条件下でならね。
そういう目的で作られたバイクじゃないことを理解出来ないのね。
298: 2020/08/27(木) 16:51:10.63
>>275
オフ車目的で重量化した?言ってること破綻してね?
ルック車目的で重くなった、なら理解できるけど
オフ車目的で重量化した?言ってること破綻してね?
ルック車目的で重くなった、なら理解できるけど
300: 2020/08/27(木) 17:10:54.14
>>298
フレーム強化してる事知らんの?
フレーム強化してる事知らんの?
302: 2020/08/27(木) 17:29:12.90
>>300
うーん、何か論点がズレてんな
まぁそれで満足なら良いんじゃね?
うーん、何か論点がズレてんな
まぁそれで満足なら良いんじゃね?
301: 2020/08/27(木) 17:17:58.17
>>298
CT125はオフ車じゃねーだろ
オフもそこそこ走れるスーパーカブ
CT125はオフ車じゃねーだろ
オフもそこそこ走れるスーパーカブ
224: 2020/08/26(水) 07:51:38.79
楽さを求めるなら別のバイクが選択肢になるでしょ
227: 2020/08/26(水) 09:52:20.76
なかなか来ないんでキャンセルしたいんだけど。
て言えば順番繰り上がるかもね
て言えば順番繰り上がるかもね
228: 2020/08/26(水) 11:01:10.45
>>227
はい、わかりましたー(これでお得意様のが繰り上がるな)
はい、わかりましたー(これでお得意様のが繰り上がるな)
230: 2020/08/26(水) 11:59:38.99
色増えそうだし悩むな
231: 2020/08/26(水) 12:28:36.48
とりあえず車両は今買っておいて新色出たら外装だけ注文して取り付ければいいんじゃない?
233: 2020/08/26(水) 13:02:51.44
オーナーの方、オフロード性能はどのくらいだと思いますか?
個人的には結構良い感じでした。足回りもコシがあり、エンストしない一速でライン取りに集中できる。レンタルなので擦らないギリギリで止めましたが、飛ばさなければ通常レベルのガレ場ならこなせる印象。低速で小回りが安定していて、獣道に突入しても、少し広めのところで切り返せそう。
クロスカブは一般道のためにスプロケを変えないといけないですが、オフでややパワー不足なる。ハンターはその辺りも設定が適切で、オンオフ共にそのままでいい。
個人的には結構良い感じでした。足回りもコシがあり、エンストしない一速でライン取りに集中できる。レンタルなので擦らないギリギリで止めましたが、飛ばさなければ通常レベルのガレ場ならこなせる印象。低速で小回りが安定していて、獣道に突入しても、少し広めのところで切り返せそう。
クロスカブは一般道のためにスプロケを変えないといけないですが、オフでややパワー不足なる。ハンターはその辺りも設定が適切で、オンオフ共にそのままでいい。
234: 2020/08/26(水) 13:03:58.59
カラバリが増えるとしたら再来年辺りじゃないの?
235: 2020/08/26(水) 13:08:02.89
慣らし終わったから全開まで引っ張ってみた
意外と高回転悪くないんだな
ただ振動でビビリ音が凄い、どこから出てるんだろ?
意外と高回転悪くないんだな
ただ振動でビビリ音が凄い、どこから出てるんだろ?
236: 2020/08/26(水) 13:28:31.11
CT125で立ちごけ、転倒の事例ある?CTのアップハンドルが曲がりやすければハンドルブレースを入れておくべきかな。
245: 2020/08/26(水) 14:36:24.67
>>236
一応エンデュランスのハンドルブレースを取り付けてみたけど、補強というよりはアクセサリースタンドとしての使用が主な目的です。
>>237
回転数云々はマフラーを替えるしか無さそうです。スロットルボディはかなり大きいので、それで変わりそう。
一応エンデュランスのハンドルブレースを取り付けてみたけど、補強というよりはアクセサリースタンドとしての使用が主な目的です。
>>237
回転数云々はマフラーを替えるしか無さそうです。スロットルボディはかなり大きいので、それで変わりそう。
246: 2020/08/26(水) 15:04:48.07
>>245
性能と利便を兼ねるいいカスタムだね。
クロスが立ちごけでハンドルが曲がると聞いてるのでハンター倒した人が居たら曲がったか教えて。
性能と利便を兼ねるいいカスタムだね。
クロスが立ちごけでハンドルが曲がると聞いてるのでハンター倒した人が居たら曲がったか教えて。
247: 2020/08/26(水) 15:22:28.60
>>246
このクラスのバイクで立ちゴケってのは小柄の女性とかなの?
このクラスのバイクで立ちゴケってのは小柄の女性とかなの?
249: 2020/08/26(水) 15:30:01.64
>>247
車庫の段差でこけたとか風で倒れたとか。いずれもクロスのハンドルは曲がってた。
PCXは2回倒してもびくともしなかった。
車庫の段差でこけたとか風で倒れたとか。いずれもクロスのハンドルは曲がってた。
PCXは2回倒してもびくともしなかった。
260: 2020/08/26(水) 20:13:14.89
>>246
現行クロスとCT125、両方で左に立ちゴケしたよー
クロスはシフトペダルが曲がったが、ハンドルは何ともなかった。
CT125はハンドルは何ともなかったが、フットペダルのゴムが捲れた。
↑で書いてるけど、出先でああなるとチョット焦るかもw
現行クロスとCT125、両方で左に立ちゴケしたよー
クロスはシフトペダルが曲がったが、ハンドルは何ともなかった。
CT125はハンドルは何ともなかったが、フットペダルのゴムが捲れた。
↑で書いてるけど、出先でああなるとチョット焦るかもw
268: 2020/08/27(木) 00:55:26.44
>>260
情報提供感謝。つまり、両者ともハンドルは曲がらなかったということ?
情報提供感謝。つまり、両者ともハンドルは曲がらなかったということ?
261: 2020/08/26(水) 21:03:37.26
>>246
立ち転けはないけど、ステップは2回擦った
富士山周辺で乗り回した時、オフロードバイクの感覚でバンクさせたら簡単に擦った
もうちょっと車高が欲しかった
立ち転けはないけど、ステップは2回擦った
富士山周辺で乗り回した時、オフロードバイクの感覚でバンクさせたら簡単に擦った
もうちょっと車高が欲しかった
262: 2020/08/26(水) 21:09:39.92
>>261
そんな事したら上の182cm短足は足がつかなくなるじゃないですかー!
そんな事したら上の182cm短足は足がつかなくなるじゃないですかー!
264: 2020/08/26(水) 21:21:20.97
>>261
車高なんてフォークの突き出し量とリアサス交換したらどうとでもなるでしょ
車高なんてフォークの突き出し量とリアサス交換したらどうとでもなるでしょ
237: 2020/08/26(水) 13:52:04.93
乗ってみたらクロスの方が良かったとはよく聞くね。ハンターは上が伸びないからつまらない、とか。
でも現カブ乗りだとクロスじゃ乗り換える気がしないんだよなぁ。
125ccと前後ディスクだから乗り換える気になる
でも現カブ乗りだとクロスじゃ乗り換える気がしないんだよなぁ。
125ccと前後ディスクだから乗り換える気になる
357: 2020/08/28(金) 06:11:32.06
>>237
クロスからの乗り換えだが、それは無い
全てにおいてCT125の法が上回ってる
乗り心地、エンジン、ブレーキ、その他
特にフロント周りの剛性感から来る安心感は段違い
最高速は
クロス85キロくらい
CT125 95キロくらい
クロスからの乗り換えだが、それは無い
全てにおいてCT125の法が上回ってる
乗り心地、エンジン、ブレーキ、その他
特にフロント周りの剛性感から来る安心感は段違い
最高速は
クロス85キロくらい
CT125 95キロくらい
368: 2020/08/28(金) 11:11:47.01
>>357
CT125タンデムでも90キロはいく
CT125タンデムでも90キロはいく
369: 2020/08/28(金) 11:17:49.20
>>357
それは同感。両方乗ったけど、足回りの剛性とパワー差はあるでしょ?いろいろ意見はあるようだけど、ハンターにしないと後悔するよ。少なくともオレは後悔する。これで150が出ればソロキャンの最高の相棒になるな。でもサブ機としては125の方がいいのかな
それは同感。両方乗ったけど、足回りの剛性とパワー差はあるでしょ?いろいろ意見はあるようだけど、ハンターにしないと後悔するよ。少なくともオレは後悔する。これで150が出ればソロキャンの最高の相棒になるな。でもサブ機としては125の方がいいのかな
238: 2020/08/26(水) 13:54:06.95
クロスの方がやんちゃできる
239: 2020/08/26(水) 13:59:01.70
平地での4速は確かに少したるい感じ
でも峠の坂道は3速でもグイグイ登ってくれて楽しい
遊びのバイクには最適と思ったな
でも峠の坂道は3速でもグイグイ登ってくれて楽しい
遊びのバイクには最適と思ったな
240: 2020/08/26(水) 13:59:28.82
クロスの方がいいって人がいればクロスの生産が続くからいいんじゃね
241: 2020/08/26(水) 14:01:10.96
4速入らない時があるのがイラッとする
242: 2020/08/26(水) 14:02:17.01
スズキ車でたとえるのもアレだけど
クロスカブはハスラー
ハンターはジムニー
似て非なるもの
クロスカブはハスラー
ハンターはジムニー
似て非なるもの
251: 2020/08/26(水) 16:49:53.29
>>242
いやいやハンターがジムニーとか
ジムニーに失礼でしょ
せいぜいハンターはクロスビーとかじゃないの?
いやいやハンターがジムニーとか
ジムニーに失礼でしょ
せいぜいハンターはクロスビーとかじゃないの?
253: 2020/08/26(水) 17:38:18.59
>>251
むしろカブなんかは軽トラ程度かと
貶してませんよw
むしろカブなんかは軽トラ程度かと
貶してませんよw
254: 2020/08/26(水) 17:46:50.69
>>253
cc110とct125の比較の話してるの理解してる?
cc110とct125の比較の話してるの理解してる?
256: 2020/08/26(水) 19:10:05.16
>>254
どっちもカブでしょ?
煽ってませんよw
痘痕もエクボっていいやん
どっちもカブでしょ?
煽ってませんよw
痘痕もエクボっていいやん
255: 2020/08/26(水) 19:04:12.88
>>251
C125スレでは同じ流れでS660と言い出す始末。
CTがハスラーかいいとこパジェロミニ、CCはネイキッド。C125はN1かR2かソニカ、C110はアルトかミラかな。
C125スレでは同じ流れでS660と言い出す始末。
CTがハスラーかいいとこパジェロミニ、CCはネイキッド。C125はN1かR2かソニカ、C110はアルトかミラかな。
258: 2020/08/26(水) 19:24:54.48
>>255
しょうもない事で言い争ってるなぁ
しょうもない事で言い争ってるなぁ
243: 2020/08/26(水) 14:02:56.12
ACCヒューズの件、ご回答頂いた方は有難うございました。グリップヒーターは、リレーかましてバッ直で電源とります。
244: 2020/08/26(水) 14:29:10.09
ドリーム覗いたら納車待ちのCTが鎮座してたけど、シガーソケットとグリップヒーター両方ついてたよ
どうやって取り付けたのかまでは聞いてないけど、まぁ大丈夫なんだろうと一安心
どうやって取り付けたのかまでは聞いてないけど、まぁ大丈夫なんだろうと一安心
248: 2020/08/26(水) 15:24:14.06
あぁ荷物ガッツリ積んでればあるのか
250: 2020/08/26(水) 15:31:44.80
車体が細いから全車重がハンドルにいくのかね。
252: 2020/08/26(水) 17:11:17.36
ハンドル曲がったらハンドルだけ交換すればいいやん.
ハンドル周りだけ強化したら他のところまで影響行きそう.
ハンドル周りだけ強化したら他のところまで影響行きそう.
259: 2020/08/26(水) 19:40:18.66
痘痕:あばた な。
覚えとけ!!
覚えとけ!!
263: 2020/08/26(水) 21:13:09.38
立ちゴケ怖いからデイトナのエンジンガード注文したが、納期遅れて9/1に入荷になってしまった
週末に装着しようと思ってたのになぁ
週末に装着しようと思ってたのになぁ
265: 2020/08/26(水) 21:24:55.27
荷物はバランス良く積まないとあっさりコケそう。リアキャリアはかなりデカいだけに。
266: 2020/08/26(水) 21:30:00.64
たちゴケでハンドルが曲がるクロスってのは初期型?現行型?
269: 2020/08/27(木) 01:02:43.98
>>266
当たり所が悪かったのかもだけど新型
当たり所が悪かったのかもだけど新型
267: 2020/08/26(水) 21:56:31.98
ウヨって旭日旗シール貼ったオッサンハンターカブ乗りは今日は来ていないのですか?
270: 2020/08/27(木) 06:12:28.72
もう9月だぞ
299: 2020/08/27(木) 16:52:15.23
>>270
9月だな
9月だな
271: 2020/08/27(木) 06:53:22.47
シフトがガコンッ!ガコンッ!ってなるのか嫌だ
273: 2020/08/27(木) 08:09:08.45
ビックリだよ君~、と申し伝えておきます。
274: 2020/08/27(木) 08:47:19.42
荒地ほどクロスの方がハンターより乗りやすい
ハンターのおかげでクロスの良さを再認識できたね
ハンターのおかげでクロスの良さを再認識できたね
276: 2020/08/27(木) 09:17:55.10
クロスカブを手放さなくて良かったよん。
277: 2020/08/27(木) 09:24:39.20
コンセプトが違うもの比べてもなあ
278: 2020/08/27(木) 09:31:51.38
見た目とブレーキの違いだけで満足じゃ
279: 2020/08/27(木) 09:32:14.62
カートコースで原2のタイムアタック比べして>バイク誌
まぁカブ系ではないわな(´・ω・`)
まぁカブ系ではないわな(´・ω・`)
280: 2020/08/27(木) 09:39:18.04
ハンターをオフよりにカスタムするならとりあえずはリアキャリア外すか小型化かな
クロスとの重量差の結構な部分占めてると思うわ
あのデカくゴツいキャリアがハンターの特徴の一つでもあるけど
デイトナがコンパクトキャリアとエアダクトカバー参考出品してたけど発売するのかな
クロスとの重量差の結構な部分占めてると思うわ
あのデカくゴツいキャリアがハンターの特徴の一つでもあるけど
デイトナがコンパクトキャリアとエアダクトカバー参考出品してたけど発売するのかな
281: 2020/08/27(木) 10:01:35.55
クロスカブはおっさんが乗るにはちょっとかわいすぎるんだよね
ハンターカブもかわいい系だけどw
ハンターカブもかわいい系だけどw
282: 2020/08/27(木) 10:10:03.31
くまモンカラーは格好良いと思う
283: 2020/08/27(木) 11:40:38.76
リアキャリアはフックを増やす等の改良を加えた製品がサードパーティーから出れば面白い。
315: 2020/08/27(木) 19:45:43.65
>>283
ほんそれ!
どこかで「ビールケースを積めます!」というインプレあったが縛ってみたの?
カリ高丸棒フックを付けた実用的なの欲しいわ。
ほんそれ!
どこかで「ビールケースを積めます!」というインプレあったが縛ってみたの?
カリ高丸棒フックを付けた実用的なの欲しいわ。
319: 2020/08/27(木) 19:59:13.87
>>315
カリ高丸棒って あっ出ちゃう
カリ高丸棒って あっ出ちゃう
284: 2020/08/27(木) 12:12:41.96
おはようございます
おはようございます
おはようございます
285: 2020/08/27(木) 12:26:59.07
クロスカブが良かったアピールって何が目的なんだ?
286: 2020/08/27(木) 12:30:40.29
正直な感想だけど?
287: 2020/08/27(木) 12:31:48.24
クロスカブ「も」良いだな
288: 2020/08/27(木) 12:33:16.83
新車で排気量が多くて本家CTの後継じゃ「CT風」のCCは面白くないよねなんて言わないよ
289: 2020/08/27(木) 12:50:59.27
逆に値段も重さも上がったのに
乗り味が下がったと言われてるのは面白くないよね
乗り味が下がったと言われてるのは面白くないよね
290: 2020/08/27(木) 13:25:53.09
車重が増えたことによりクロスカブと比べ落ち着いた乗り味になりました
291: 2020/08/27(木) 13:59:49.44
モノはいいようだなw
292: 2020/08/27(木) 14:34:04.53
重さから押し引きのある道ならクロスが良いのはわかったるしね。
293: 2020/08/27(木) 15:08:22.23
クロスカブはデザインが・・・。
311: 2020/08/27(木) 19:05:01.10
>>293
CT125買う人は大体デザインで買ってるもんな
走行性能なんて正直どうでもいいだろ
CT125買う人は大体デザインで買ってるもんな
走行性能なんて正直どうでもいいだろ
312: 2020/08/27(木) 19:24:37.87
>>311
そうかもしれんな
そうかもしれんな
317: 2020/08/27(木) 19:53:13.42
>>311
そういうこと
でもデザインって二輪の魅力のかなり重要な要素だから
否定的な意味じゃなくてあんま二輪知識ない人にとっては全然ありな選択と思う
そういうこと
でもデザインって二輪の魅力のかなり重要な要素だから
否定的な意味じゃなくてあんま二輪知識ない人にとっては全然ありな選択と思う
294: 2020/08/27(木) 15:49:52.58
広島のおっちゃんがスプロケを交換してイマイチって言ってたけど、マフラーとかハイカムとかでパワーアップしてからならちょうど良くなるのかな?
確かにガチで林道とか専門で走るのならばこのトルクが良いのかもしれないけど、さすがにそんなにオフばっかり走らんからもう少し軽やかに乗りたいね
確かにガチで林道とか専門で走るのならばこのトルクが良いのかもしれないけど、さすがにそんなにオフばっかり走らんからもう少し軽やかに乗りたいね
296: 2020/08/27(木) 16:26:31.95
>>294
モトチャンプの15t化記事では高評価だったけど、言ってることはおずさんと同じ事言ってるので、スプロケットだけ交換しても気にいる人は気にいるみたいですね
おずさんは加速感の方を重要視してるけど、ハイギア化の方を気に入ってる人は各ギアの許容範囲が広くなるのを重要視してる感じ。
モトチャンプの15t化記事では高評価だったけど、言ってることはおずさんと同じ事言ってるので、スプロケットだけ交換しても気にいる人は気にいるみたいですね
おずさんは加速感の方を重要視してるけど、ハイギア化の方を気に入ってる人は各ギアの許容範囲が広くなるのを重要視してる感じ。
295: 2020/08/27(木) 15:51:25.82
それにしても外装パーツは届くのが遅い。
三回目の納期遅れ通知が来たよ。
今度は9月上旬・・・。
三回目の納期遅れ通知が来たよ。
今度は9月上旬・・・。
297: 2020/08/27(木) 16:44:01.19
暑い
303: 2020/08/27(木) 17:47:40.08
ハンターはエンジン、足回り、細部の仕上げもよいし燃料タンクもでかい。アドベンチャー系といったところかな。
305: 2020/08/27(木) 18:10:26.81
>>303
そう表現した方が適当かも。
そう表現した方が適当かも。
304: 2020/08/27(木) 17:49:28.61
そうさいまこそ
306: 2020/08/27(木) 18:18:16.47
オフって、当然前後輪からの突き上げ、ギャップを通るわけじゃん。
つまりフレームを上に折り曲げるような方向で力が加わるわけね。
先日の事故画像見てわかるように、ハンターのようなフレーム構造はそういう力にはとても弱いので、オフには向かないのよ。
ハンターはあくまでもイメージ。
つまりフレームを上に折り曲げるような方向で力が加わるわけね。
先日の事故画像見てわかるように、ハンターのようなフレーム構造はそういう力にはとても弱いので、オフには向かないのよ。
ハンターはあくまでもイメージ。
309: 2020/08/27(木) 18:31:46.12
>>306
クロスカブと一緒じゃん?
アンダーボーンだから、って言ってるよね?
補強されてるぶんマシだと思うけど?
クロスカブと一緒じゃん?
アンダーボーンだから、って言ってるよね?
補強されてるぶんマシだと思うけど?
307: 2020/08/27(木) 18:29:12.86
本格オフ車ではないわな
あくまで”カブ”の中ではオフ向きであるだけ
あくまで”カブ”の中ではオフ向きであるだけ
310: 2020/08/27(木) 18:38:32.44
>>307
CTのTはトレッキングだよね。はじめから。今更?
二輪二足の走破性だよね。
足の比重が高いのがクロスだよね。
もうちょっと足の比重落としたのがセローだよね。どれも本格オフローダーには程遠いよね。お手軽ですごくいいけど。
惜しい人(セロー)をなくしました。
CTのTはトレッキングだよね。はじめから。今更?
二輪二足の走破性だよね。
足の比重が高いのがクロスだよね。
もうちょっと足の比重落としたのがセローだよね。どれも本格オフローダーには程遠いよね。お手軽ですごくいいけど。
惜しい人(セロー)をなくしました。
308: 2020/08/27(木) 18:31:40.96
ようやく教習が2段階に入った
あと少しでハンターカブに乗れる!
あと少しでハンターカブに乗れる!
322: 2020/08/27(木) 20:26:07.62
>>308
頑張れ!オレも1週間で免許とってきた
頑張れ!オレも1週間で免許とってきた
313: 2020/08/27(木) 19:43:02.15
はぁー…そろそろキレそうだわ…
314: 2020/08/27(木) 19:43:58.62
>>313
痔が?
痔が?
316: 2020/08/27(木) 19:48:37.47
俺もおっさんになったら110のハンターカブでトコトコ走りたいと思ってた所に渡りに船で登場したから買ったって感じだもんな
もしクロスカブでなくモトラデザインの110があったらそこは激しく悩んだかも?
バイクなんて基本性能大差なければ思い入れと好みだもんな
もしクロスカブでなくモトラデザインの110があったらそこは激しく悩んだかも?
バイクなんて基本性能大差なければ思い入れと好みだもんな
323: 2020/08/27(木) 20:29:08.16
>>316
>モトラデザインの110
そこは125でしょ?JA44乗ってて思うけど
モトラには110じゃなくて低速トルク重視の125を載っけてもらいたいな
>モトラデザインの110
そこは125でしょ?JA44乗ってて思うけど
モトラには110じゃなくて低速トルク重視の125を載っけてもらいたいな
318: 2020/08/27(木) 19:54:06.27
デザインだろとにかく。値段も高いけど装備もそれなりに良くなってるわけだし、高くても俺は雰囲気あるハンターにするな。クロスはライポジがコンパクト過ぎてきつい。
321: 2020/08/27(木) 20:20:04.98
>>318
ワイはバイク25年ぶりの浦島太郎
もう早いのには乗れないし、性能とかは余り気にしない
そんなワイは色でクロスカブ110を選ぶことにしたよ
クロス白カッコいい
箱も白いの付けてメットも白にしようと思う
ワイはバイク25年ぶりの浦島太郎
もう早いのには乗れないし、性能とかは余り気にしない
そんなワイは色でクロスカブ110を選ぶことにしたよ
クロス白カッコいい
箱も白いの付けてメットも白にしようと思う
326: 2020/08/27(木) 20:50:08.17
>>321
スレ汚しスマヌ。
パワー規制や電子化、ABS、、、そのころのバイクと比べて現代のバイクの大きく変わったところがあったら教えてください
スレ汚しスマヌ。
パワー規制や電子化、ABS、、、そのころのバイクと比べて現代のバイクの大きく変わったところがあったら教えてください
336: 2020/08/27(木) 21:42:16.11
>>321
「お巡りさん、あそこの家、いっつも道路に車停めてんの、何とかしてよ」
「お巡りさん、あそこの家、いっつも道路に車停めてんの、何とかしてよ」
324: 2020/08/27(木) 20:37:28.36
>>318
JA10のクロスカブはライポジ余裕有ったように思うけどJA45は違うのかな?
JA10のクロスカブはライポジ余裕有ったように思うけどJA45は違うのかな?
327: 2020/08/27(木) 20:54:19.86
>>324
JA10は知らないけどJA45はコンパクト。ハンドル調整でよくなったが。
JA10は知らないけどJA45はコンパクト。ハンドル調整でよくなったが。
332: 2020/08/27(木) 21:16:45.75
>>324
JA10は乗った事がないけど、JA45の雑誌のインプレでは
「日本人向けのライポジで乗りやすくなった」とあったが
170cmの俺が乗ると尾骶骨が荷台のバーに乗る感じで
落ち着かない=疲れるライポジで長距離を走る気が起きなかった
それがCT125はシートに尻が収まるし、諸々良くて300km走っても疲れないんだわ
JA10は乗った事がないけど、JA45の雑誌のインプレでは
「日本人向けのライポジで乗りやすくなった」とあったが
170cmの俺が乗ると尾骶骨が荷台のバーに乗る感じで
落ち着かない=疲れるライポジで長距離を走る気が起きなかった
それがCT125はシートに尻が収まるし、諸々良くて300km走っても疲れないんだわ
320: 2020/08/27(木) 20:20:03.01
ハンター買った奴って
丘サーファーみたいな奴ばっかだな
丘サーファーみたいな奴ばっかだな
325: 2020/08/27(木) 20:49:28.97
>>320
ハンター買えない奴って
貧乏人の負け惜しみみたいな奴ばっかだな
ハンター買えない奴って
貧乏人の負け惜しみみたいな奴ばっかだな
329: 2020/08/27(木) 21:01:14.38
>>325
そーゆー優越感がキモいw
そーゆー優越感がキモいw
330: 2020/08/27(木) 21:04:06.60
>>325
こういうこと言う奴はガキだと思うだろうけど、オッサンな
こういうこと言う奴はガキだと思うだろうけど、オッサンな
334: 2020/08/27(木) 21:28:42.08
>>325
それより、早く脱腸治せよ
それより、早く脱腸治せよ
360: 2020/08/28(金) 07:33:36.82
>>320
丘ジムニーも叩くんですかね
丘ジムニーも叩くんですかね
328: 2020/08/27(木) 20:55:12.32
クロスカブとの比較や悪路性能の講釈なんかどうだっていい!
何を言われようとハンターカブめっちゃ楽しいのは揺るぎないぜ!
何を言われようとハンターカブめっちゃ楽しいのは揺るぎないぜ!
331: 2020/08/27(木) 21:05:56.58
連投せんでも・・・
333: 2020/08/27(木) 21:20:40.68
おはようございます
おはようございます
と申し伝えておきます~
でわでわ
おはようございます
と申し伝えておきます~
でわでわ
335: 2020/08/27(木) 21:33:14.98
>>333
文字でもうぜえ
あのモスキートボイスが本当に気持ち悪い
文字でもうぜえ
あのモスキートボイスが本当に気持ち悪い
340: 2020/08/27(木) 22:04:38.09
>>335
オズさんビックリだよぉ~キミぃ~
オズさんビックリだよぉ~キミぃ~
337: 2020/08/27(木) 21:51:59.15
>>333
ではではというより「でゅわでゅわ」のほうが発音的に近い気がする
ではではというより「でゅわでゅわ」のほうが発音的に近い気がする
353: 2020/08/28(金) 04:28:06.85
>>333
文字で見ただけでも不快になったと言うことだけは、念のため申し伝えておきます~
文字で見ただけでも不快になったと言うことだけは、念のため申し伝えておきます~
377: 2020/08/28(金) 13:12:47.89
>>333
びっくりだよー、きみぃぃぃ
びっくりだよー、きみぃぃぃ
338: 2020/08/27(木) 21:58:40.20
現行のクロス乗ったことあるけどハンドルが近く感じる。フルロックで膝頭に当たる感じ、だからといって問題にはならんのだが。涼しくなったらレンタルしてのるんだー♪
344: 2020/08/27(木) 22:48:40.14
>>338
同意。背が191だとハンドルが近くて怖いほどだった。もはや運転中はオットセイ状態でいつでも前にすっ飛んでいきそうだった。
それがハンドルを前倒しに調整したところ別のバイクかってぐらい快適になったよ。レンタルでは弄れないだろうが。
同意。背が191だとハンドルが近くて怖いほどだった。もはや運転中はオットセイ状態でいつでも前にすっ飛んでいきそうだった。
それがハンドルを前倒しに調整したところ別のバイクかってぐらい快適になったよ。レンタルでは弄れないだろうが。
339: 2020/08/27(木) 21:58:57.95
バイク屋に金払って待ってる間に払った金溜まったわ
341: 2020/08/27(木) 22:08:04.10
冬のボーナス入ったら買いたい
春までには納車してほしい
春までには納車してほしい
342: 2020/08/27(木) 22:29:38.09
>>341
今から予約だけしとけばちょうどボーナス時期に納車されるんじゃないかい?
今から予約だけしとけばちょうどボーナス時期に納車されるんじゃないかい?
343: 2020/08/27(木) 22:37:01.34
>>342
確かにそうだね
でも冬は寒いし出来れば少し暖かくなったきた時期に納車されたらいいなと思って
確かにそうだね
でも冬は寒いし出来れば少し暖かくなったきた時期に納車されたらいいなと思って
345: 2020/08/27(木) 22:58:04.91
じゃあ俺、k-speedのカスタムしたヤツ買ってくるよ。
346: 2020/08/28(金) 01:13:17.16
クロスガブは結局なんちゃってハンターカブだから、
買えずに悔しいクロスカブオーナーが批判するのは理解してあげましょう
買えずに悔しいクロスカブオーナーが批判するのは理解してあげましょう
354: 2020/08/28(金) 04:54:45.07
>>346
君は今までどんなバイクやクルマを所有したんだい?
煽り運転はヤメナヨ?
君は今までどんなバイクやクルマを所有したんだい?
煽り運転はヤメナヨ?
347: 2020/08/28(金) 01:39:53.95
44万円もするなんちゃってオフローダーを待つより、40万円のフルサイズオフローダーのアプリリアRX125を今すぐ買ったほうが幸せになれるとバイク屋に言われた
349: 2020/08/28(金) 01:50:57.83
>>347
(ヾノ・ω・`)ないない
(ヾノ・ω・`)ないない
348: 2020/08/28(金) 01:46:17.78
アプリリアだってw
そのバイク屋修理したこと無さそうw
そのバイク屋修理したこと無さそうw
350: 2020/08/28(金) 01:56:56.58
いや、ホンダの低金利キャンペーン参加店を調べて行ったのに、新車はアプリリアとベスパとプジョーしか置いていない特殊な店だった
351: 2020/08/28(金) 02:09:53.29
そんな店があったとして、ドリーム優遇でホンダ憎しで鞍替えしただけでしょ
常識的に言ってイタ車とカブ比べるとかあり得ないから
常識的に言ってイタ車とカブ比べるとかあり得ないから
352: 2020/08/28(金) 04:25:48.12
オフを走るだけなら普段使いの事を考えてないような
尖がったアプリリアが絶対的な性能は上だけど
CT125を買う人でオフだけを求めてる人なんて居ない!
と思う。
周りでも通勤車に125しか許可が出ず(家庭の)
アプリリアを考えてるって奴は居たけど
普通の110カブ買ったしね。
アプリリアは機会があれば乗ってみたいけどお金を出してまで欲しいかと言われれば
要らない。
尖がったアプリリアが絶対的な性能は上だけど
CT125を買う人でオフだけを求めてる人なんて居ない!
と思う。
周りでも通勤車に125しか許可が出ず(家庭の)
アプリリアを考えてるって奴は居たけど
普通の110カブ買ったしね。
アプリリアは機会があれば乗ってみたいけどお金を出してまで欲しいかと言われれば
要らない。
358: 2020/08/28(金) 06:42:10.83
CT125買ってクロスカブのいいところが発見できたっす。
CC110はディスコンかなと思ったけど、ならないね。
共存できてうれぴ。
買えない奴の妬みとかぬかす、知ったか陸クソハンター乗りをdisるのたのぴ。
CC110はディスコンかなと思ったけど、ならないね。
共存できてうれぴ。
買えない奴の妬みとかぬかす、知ったか陸クソハンター乗りをdisるのたのぴ。
359: 2020/08/28(金) 07:27:51.91
ヤマハよ
なぜ、今のタイミングでブロンコを出さなかった
なぜ、今のタイミングでブロンコを出さなかった
361: 2020/08/28(金) 07:50:36.46
丘を越えるならハンターの方が良いな(違う)
乗り換え組だけどまぁタンク容量からブレーキサス剛性みたいな基本性能差はやっぱりデカい
足りない部分はカスタムすれば良いだけだったりする
乗り換え組だけどまぁタンク容量からブレーキサス剛性みたいな基本性能差はやっぱりデカい
足りない部分はカスタムすれば良いだけだったりする
362: 2020/08/28(金) 09:56:09.73
ヤマハはここらで陵駆125だせよ。
ハンター納車一か月の俺
涙目になるぜ。
https://image.itmedia.co.jp/style/articles/1111/22/do_yama111122_02.jpg
ハンター納車一か月の俺
涙目になるぜ。
https://image.itmedia.co.jp/style/articles/1111/22/do_yama111122_02.jpg
364: 2020/08/28(金) 10:09:11.30
>>362
出ても250だから安心汁。
出ても250だから安心汁。
363: 2020/08/28(金) 10:04:41.32
どうせ酒屋と近所の山にしか行かないんだろ?
好きなの乗れや
好きなの乗れや
365: 2020/08/28(金) 10:13:05.41
150までを原付3種とせよ。
433: 2020/08/28(金) 20:34:28.42
>>365
同意!
同意!
436: 2020/08/28(金) 20:51:23.79
>>365
150ccも高速乗れなくなるけどいいの?
150ccも高速乗れなくなるけどいいの?
366: 2020/08/28(金) 11:02:18.91
370: 2020/08/28(金) 11:22:43.18
>>366
ツッコミ待ちだろうからあえて突っ込むけど、そのヘルメットで乗ってる訳じゃないよな?
ツッコミ待ちだろうからあえて突っ込むけど、そのヘルメットで乗ってる訳じゃないよな?
374: 2020/08/28(金) 12:14:27.93
>>366
この箱小さいのに人気だな。
でかくて安いのがホムセン箱の醍醐味とばかり。
この箱小さいのに人気だな。
でかくて安いのがホムセン箱の醍醐味とばかり。
391: 2020/08/28(金) 16:30:02.77
>>366
カブ乗りなんて大概こんなんだろ
気持ちわる・・・
カブ乗りなんて大概こんなんだろ
気持ちわる・・・
412: 2020/08/28(金) 18:16:47.80
435: 2020/08/28(金) 20:42:55.14
>>366
箱が浮いているように見えるんだが、四隅の足?そのままで
乗っけてボルトとナットですか?
振動とか大丈夫?
箱が浮いているように見えるんだが、四隅の足?そのままで
乗っけてボルトとナットですか?
振動とか大丈夫?
536: 2020/08/31(月) 09:01:09.98
>>435
四隅にホムセンのゴム板敷いて
固定用バンド2本でとめてます。
四隅にホムセンのゴム板敷いて
固定用バンド2本でとめてます。
367: 2020/08/28(金) 11:03:09.58
ちょっとしたことだけどフロントブレーキロックがなくなったのは残念
371: 2020/08/28(金) 11:23:06.60
https://i.imgur.com/u17v9SY.jpg
サイドスタンドに補助プレートつけてみた
サイドスタンドに補助プレートつけてみた
378: 2020/08/28(金) 13:16:40.38
>>371
ADV150用の奴が付くんだ。教えてくれてありがとう
ADV150用の奴が付くんだ。教えてくれてありがとう
381: 2020/08/28(金) 13:35:15.44
>>371
これの赤をポチった。ありがと
これ、スタンド上げたときにフレームとかに当たるとか無いですよね?
これの赤をポチった。ありがと
これ、スタンド上げたときにフレームとかに当たるとか無いですよね?
383: 2020/08/28(金) 13:48:42.98
388: 2020/08/28(金) 14:27:41.50
>>383
ありがとう。安心しました
ありがとう。安心しました
372: 2020/08/28(金) 11:34:50.83
直ぐに代打に立てます。
373: 2020/08/28(金) 11:39:14.05
リアスタンドのカバーの方が気になる
375: 2020/08/28(金) 12:26:23.07
箱の大きさは、夢の大きさ、だ。
376: 2020/08/28(金) 12:31:48.72
おっぱいと同じで大きいからいいってもんじゃないだろ
379: 2020/08/28(金) 13:16:42.90
最近クロカブよいしょしてる奴らって、何日か前のネット記事見て騒いでるだけじゃないか?
380: 2020/08/28(金) 13:23:30.39
>>379
ワッチョイを見たら同じ人物であると言うことは
あらかじめ申し伝えておきますですね
ワッチョイを見たら同じ人物であると言うことは
あらかじめ申し伝えておきますですね
382: 2020/08/28(金) 13:42:16.92
>>379
それ思った。内容がまんまだな
「やっぱりクロスカブがいい」 CT125・ハンターカブの登場で、魅力を再認識したハナシ。
https://motor-fan.jp/article/10015996
それ思った。内容がまんまだな
「やっぱりクロスカブがいい」 CT125・ハンターカブの登場で、魅力を再認識したハナシ。
https://motor-fan.jp/article/10015996
384: 2020/08/28(金) 13:49:33.14
>>382
バレたか、なんつって。
ほー、後でゆっくり読む
バレたか、なんつって。
ほー、後でゆっくり読む
385: 2020/08/28(金) 13:58:45.03
がっかりだよ。君ー
386: 2020/08/28(金) 14:01:59.27
キタコのバーエンドキャップ注文したら納期12月とかそんな売れてるのか。。。
387: 2020/08/28(金) 14:02:09.03
こんなとこ来て他車種ageなんてするのはどういう心理かちょっと考えたらわかるだろ
389: 2020/08/28(金) 14:29:44.21
でゅわでゅわ
390: 2020/08/28(金) 16:17:40.21
>>389
ぶっっちゃけこーーーなぁぁーーーーーー!!!!
ぶっっちゃけこーーーなぁぁーーーーーー!!!!
392: 2020/08/28(金) 17:06:23.11
突然どうした
393: 2020/08/28(金) 17:21:03.87
鏡でも見たんだろ
394: 2020/08/28(金) 17:32:52.46
クロスカブスレが嫉妬で溢れかえっててワロタw
395: 2020/08/28(金) 17:42:00.51
>>394
ハンターカブスレがドヤ顔おれオッサン沢山いてびびった
ハンターカブスレがドヤ顔おれオッサン沢山いてびびった
413: 2020/08/28(金) 18:19:09.41
>>395
効いてて草
効いてて草
414: 2020/08/28(金) 18:21:29.84
>>413
何が効いたの?クズ
何が効いたの?クズ
424: 2020/08/28(金) 18:52:49.88
>>414
悔しのうwww悔しのうwww
悔しのうwww悔しのうwww
426: 2020/08/28(金) 18:58:52.16
>>424
こういう人間性のやつバイク乗りモータースポーツ好きに多いよね?
煽り運転してるしょ?おまえ
こういう人間性のやつバイク乗りモータースポーツ好きに多いよね?
煽り運転してるしょ?おまえ
425: 2020/08/28(金) 18:53:24.72
>>414
はいNGw
はいNGw
397: 2020/08/28(金) 17:48:11.80
素直に買い替えたらいいのに
398: 2020/08/28(金) 17:48:56.95
>>397
両方持ってるけど?
両方持ってるけど?
401: 2020/08/28(金) 17:51:20.06
>>398
買い物下手かよ
買い物下手かよ
399: 2020/08/28(金) 17:51:06.43
そりゃーよござんしたね
403: 2020/08/28(金) 17:54:07.76
>>399
advのプレート装着できるの教えてやったのに、ソリャねーだろ。失礼なやつ
advのプレート装着できるの教えてやったのに、ソリャねーだろ。失礼なやつ
407: 2020/08/28(金) 18:01:13.47
>>403
その節はどうもありがとうございました。
その節はどうもありがとうございました。
400: 2020/08/28(金) 17:51:18.00
絶対それ言い出すと思ったわ
402: 2020/08/28(金) 17:52:23.12
買い物下手は草
404: 2020/08/28(金) 17:55:33.08
この際ピンクカブも買うべき
405: 2020/08/28(金) 17:55:34.94
おれはね、
ハンター乗ってクロスカブの良さが分かったの。
同じカブだよカブ。
全く、リスペクトがないんだよ。陸どもw
ハンター乗ってクロスカブの良さが分かったの。
同じカブだよカブ。
全く、リスペクトがないんだよ。陸どもw
409: 2020/08/28(金) 18:03:23.62
>>405
画像パクってアゲなくていいからな
画像パクってアゲなくていいからな
410: 2020/08/28(金) 18:07:30.79
431: 2020/08/28(金) 19:58:27.30
>>410
予備タンクつきか
予備タンクつきか
432: 2020/08/28(金) 20:01:31.35
>>410
もう生産終了してるから諦めたけどサブタンクいいな~
初めての原二だから自分も盆栽楽しみたい
もう生産終了してるから諦めたけどサブタンクいいな~
初めての原二だから自分も盆栽楽しみたい
406: 2020/08/28(金) 17:58:32.54
悲しいなあ
素直に買い替えをオススメする
素直に買い替えをオススメする
408: 2020/08/28(金) 18:02:34.44
>>406
アンカーつけねーと誰に言ってるか分かんねーつーの。
クロス売れってか?
愛着わくと手放せねーんだよ。
買い物上手ってハンター乗りには主婦もいるのかつーか、旦那元気?
アンカーつけねーと誰に言ってるか分かんねーつーの。
クロス売れってか?
愛着わくと手放せねーんだよ。
買い物上手ってハンター乗りには主婦もいるのかつーか、旦那元気?
411: 2020/08/28(金) 18:14:59.68
419: 2020/08/28(金) 18:30:23.09
>>411
面白いね、走ってて取れない?
amazonで売ってる?
面白いね、走ってて取れない?
amazonで売ってる?
421: 2020/08/28(金) 18:34:36.64
>>411
初めて見たっす
何て言うパーツですか?
初めて見たっす
何て言うパーツですか?
423: 2020/08/28(金) 18:45:44.28
>>421
キタコ(KITACO) エクステンション(エアバルブ/75°)
つーやつっす
キタコ(KITACO) エクステンション(エアバルブ/75°)
つーやつっす
445: 2020/08/29(土) 00:40:30.05
>>423
有難う
勉強になったっす
有難う
勉強になったっす
437: 2020/08/28(金) 21:04:55.27
>>411
これ90度の奴とか色々種類あるけど一番使いやすい角度ってどれだろう
これ90度の奴とか色々種類あるけど一番使いやすい角度ってどれだろう
439: 2020/08/28(金) 23:17:30.39
>>411
こんなのあるんだ
教えてくれてありがとー
こんなのあるんだ
教えてくれてありがとー
415: 2020/08/28(金) 18:23:21.23
クロスは良いカブだし誰も貶してないのに一人で空回りしてるから対立煽りでもしにきたんだろなって思われてるだけだよ
コンセプトが違うんだから良いとこもあればそうでないとこもあるだけ
ハンター上位互換なんだと思いこんでるように見えるんだよ
コンセプトが違うんだから良いとこもあればそうでないとこもあるだけ
ハンター上位互換なんだと思いこんでるように見えるんだよ
416: 2020/08/28(金) 18:23:46.43
クロスカブなんかと比べられちゃーオズさんビックリだよぉキミぃ
417: 2020/08/28(金) 18:24:19.13
違う乗り物なのにねw
418: 2020/08/28(金) 18:30:14.10
話題作りだよ。話題。
アイリスオーヤマ箱談義します?
アイリスオーヤマ箱談義します?
420: 2020/08/28(金) 18:32:45.50
謎ヘルメットとアイリス箱はセットなのか
422: 2020/08/28(金) 18:37:08.24
ドカヘルって違反らしいけど、実際捕まって減点された人っておる?
427: 2020/08/28(金) 18:59:32.10
こないだ野球帽でカブ乗ってる爺さんが前走ってて
ボケてんのかな?ってみてたらその爺さん警官見つけて自ら指さしながら警官の方に走って行った
なんだったんやろメットで盗まれたんかな
ボケてんのかな?ってみてたらその爺さん警官見つけて自ら指さしながら警官の方に走って行った
なんだったんやろメットで盗まれたんかな
428: 2020/08/28(金) 19:07:09.54
こんなちっこいバイク、正直どれも大差ねぇだろ
好きなの乗れっての
ちっこい優越感でのマウント合戦
だからカブ乗りは気持ちわりーっての
好きなの乗れっての
ちっこい優越感でのマウント合戦
だからカブ乗りは気持ちわりーっての
429: 2020/08/28(金) 19:17:29.15
おずさんの新作動画が早く見たくて震える
430: 2020/08/28(金) 19:55:01.43
広島の笑福亭笑瓶と言うべきか、桂小枝と言うべきか
434: 2020/08/28(金) 20:36:20.94
林道遊びなら足回りのハンターカブでキャンプなら積載力のクロスカブかな
438: 2020/08/28(金) 22:02:31.09
キタコのアクセサリーソケットがキャリアより先に届いた・・・。
440: 2020/08/28(金) 23:19:12.27
やっぱハンターカブ乗ってるやつはクロスカブ乗りを馬鹿にしてんだな
442: 2020/08/28(金) 23:23:50.13
>>440
おいおいもうええ加減にしろ。
カブごとき目くそ歯くそやないか。
おいおいもうええ加減にしろ。
カブごとき目くそ歯くそやないか。
444: 2020/08/28(金) 23:24:49.01
>>442
初めてレスするんだが…
初めてレスするんだが…
441: 2020/08/28(金) 23:21:28.43
クロスカブ、シンプルにダサいからな
443: 2020/08/28(金) 23:24:17.21
ハンターカブもコンセプトのまま出てたら良かったけどな
発売版はあんま欲しくないな
かっこいいとあまり思わん
クロスカブのほうが可愛い感じがする
発売版はあんま欲しくないな
かっこいいとあまり思わん
クロスカブのほうが可愛い感じがする
446: 2020/08/29(土) 03:14:40.98
ホンダリコール車かなと思ったらバイクだったわ
447: 2020/08/29(土) 10:18:23.87
おずさん、もうタイヤ交換かよ
448: 2020/08/29(土) 10:53:57.70
現行クロスカブから乗り換えて足回り、ブレーキ、ライポジ、剛性感が良くて
舗装の山道とオフは楽しくてしょうがないんだが、ただ一つエンジンが残念でなぁ・・・
下のトルクは確かに太くてトコトコ走りには良いが、だからってここまで上を
潰すことはなかろうに。上りの一般道はクロスの方が伸びがあって速いぞ。
そこでマフラー交換しようと思うが、タケガワのスポーツが驚きのパワーグラフ、
見た目ノーマル、価格で気に入ったがノーマル78dbに対し86dbはデカ過ぎ!
ヨシムラは83dbだがグラフをみると・・・
モリワキはグラフも音量もまだ発表してないし・・・
このバイクはいい歳のオッサンが多いんから、パーツ屋さんはサイレンサーの容量を
大きくしたりして静かで吹け上がるマフラーを作れんもんかね。
舗装の山道とオフは楽しくてしょうがないんだが、ただ一つエンジンが残念でなぁ・・・
下のトルクは確かに太くてトコトコ走りには良いが、だからってここまで上を
潰すことはなかろうに。上りの一般道はクロスの方が伸びがあって速いぞ。
そこでマフラー交換しようと思うが、タケガワのスポーツが驚きのパワーグラフ、
見た目ノーマル、価格で気に入ったがノーマル78dbに対し86dbはデカ過ぎ!
ヨシムラは83dbだがグラフをみると・・・
モリワキはグラフも音量もまだ発表してないし・・・
このバイクはいい歳のオッサンが多いんから、パーツ屋さんはサイレンサーの容量を
大きくしたりして静かで吹け上がるマフラーを作れんもんかね。
453: 2020/08/29(土) 12:03:33.28
>>448
マフラーより先にスプロケを変えてみては?
比較のクロスカブのスプロケはノーマル14T?
マフラーより先にスプロケを変えてみては?
比較のクロスカブのスプロケはノーマル14T?
468: 2020/08/29(土) 20:10:21.62
>>453
クロスはフルノーマルでしたよ
スプロケを低にして引っ張る? 高で3速で引っ張る?
エンジン特性は変わらないから意味ない気がします。
オイルをG2の10-40w入れてたから抵抗か?
と思ったけどクロスも同じオイル使ってた。
クロスはフルノーマルでしたよ
スプロケを低にして引っ張る? 高で3速で引っ張る?
エンジン特性は変わらないから意味ない気がします。
オイルをG2の10-40w入れてたから抵抗か?
と思ったけどクロスも同じオイル使ってた。
460: 2020/08/29(土) 14:40:27.36
>>448
武川のマフラー予約注文して、
9/7納期予定が、10/12に延期との連絡が来ました。
まあ、まだ車体の納期連絡もないんですけどね。
武川のマフラー予約注文して、
9/7納期予定が、10/12に延期との連絡が来ました。
まあ、まだ車体の納期連絡もないんですけどね。
469: 2020/08/29(土) 20:18:07.02
>>460
車体がまだ来ないのはアレですけど、両方一緒くらいにそろうといいですね
しばらくノーマルで乗ってからのインプレ、待ってます。
車体がまだ来ないのはアレですけど、両方一緒くらいにそろうといいですね
しばらくノーマルで乗ってからのインプレ、待ってます。
449: 2020/08/29(土) 11:06:18.90
ツールボックスは使わないほうがいいかもしれんな
荒れた道や林道走ってないのに1000km走ってる間に2回勝手に開いてた
お陰で付属のヘルメットホルダーが無くなってしまった
自賠責、車検証なんかの書類や工具入れてなかったのは幸いだったがツールボックスの樹脂製のチープな鍵ではガバガバ過ぎて駄目だわ
荒れた道や林道走ってないのに1000km走ってる間に2回勝手に開いてた
お陰で付属のヘルメットホルダーが無くなってしまった
自賠責、車検証なんかの書類や工具入れてなかったのは幸いだったがツールボックスの樹脂製のチープな鍵ではガバガバ過ぎて駄目だわ
451: 2020/08/29(土) 11:18:14.90
>>449
無くしてしまった人には遅いかもしれんがあのワイヤーは収納箱に入れんでもシート裏のワイヤー引っ掛けるとこに引っ掛けたままでもシート閉じるよ
気になる人は嫌がるかもしれんがおれはつけっぱ
無くしてしまった人には遅いかもしれんがあのワイヤーは収納箱に入れんでもシート裏のワイヤー引っ掛けるとこに引っ掛けたままでもシート閉じるよ
気になる人は嫌がるかもしれんがおれはつけっぱ
450: 2020/08/29(土) 11:07:21.61
C125よりちょっと落ちるというならわかるけど、
110ccと比較して落ちるというのは、マフラー替えたくらいじゃどうもならないのでは。
110ccと比較して落ちるというのは、マフラー替えたくらいじゃどうもならないのでは。
470: 2020/08/29(土) 20:26:18.22
>>450
それがタケガワマフラーのグラフをみるとビックリなんですよ!
しかし音量がデカくて・・・ ってまだ発売前だからインプレがないんです
音で居場所が分かってしまうようなのはチョットねぇ
それがタケガワマフラーのグラフをみるとビックリなんですよ!
しかし音量がデカくて・・・ ってまだ発売前だからインプレがないんです
音で居場所が分かってしまうようなのはチョットねぇ
473: 2020/08/29(土) 20:48:13.48
>>470
武川のどのマフラー?
武川のどのマフラー?
480: 2020/08/29(土) 22:15:41.40
ごめん、間違った
>>473でした。
>>473でした。
479: 2020/08/29(土) 22:14:34.36
>>470
スポーツマフラー。
スクランブラーマフラーは85dbだけど、見た目が趣味じゃないです
スポーツマフラー。
スクランブラーマフラーは85dbだけど、見た目が趣味じゃないです
488: 2020/08/30(日) 07:45:11.08
>>479
スポーツマフラーか。エキパイが純正より若干大きいので、その分音がデカいのかも。
俺もそれを注文したけどw
スポーツマフラーか。エキパイが純正より若干大きいので、その分音がデカいのかも。
俺もそれを注文したけどw
486: 2020/08/30(日) 03:52:26.90
>>470
街乗り目的じゃなければ音が大きい方がいい
林道走るなら尚更
街乗り目的じゃなければ音が大きい方がいい
林道走るなら尚更
452: 2020/08/29(土) 11:56:43.63
問題はecuとエアボックスの開発
しかしハンターはエアボックスの形状を外から見るには
デイトナのパワーフィルターの格納は無理かもしれないから、
BRDのようなパワーアップは 無理かもな?
しかしハンターはエアボックスの形状を外から見るには
デイトナのパワーフィルターの格納は無理かもしれないから、
BRDのようなパワーアップは 無理かもな?
454: 2020/08/29(土) 12:13:48.86
EFIチューニングとかできるなら変わりそうだけど
本国仕様とか
本国仕様とか
455: 2020/08/29(土) 12:19:44.14
Goobikeで在庫ありの店から買えました。
遠かったけど2年保証あるからいいか
遠かったけど2年保証あるからいいか
456: 2020/08/29(土) 13:12:43.49
ツイッターでエアボックスに穴開けてる人いたけど、
体感できるほど変わるそうな
体感できるほど変わるそうな
457: 2020/08/29(土) 13:30:59.61
>>456
ノーマルだとシートの後ろで吸気してるのが悪影響なのかな
ノーマルだとシートの後ろで吸気してるのが悪影響なのかな
458: 2020/08/29(土) 13:53:43.06
いっそホースを進行方向に向ければ
461: 2020/08/29(土) 17:21:25.01
>>458
排気ガスの流れを利用してタービン回して無理やり空気をエンジンに送り込んでやればもっと出力上がると思う
排気ガスの流れを利用してタービン回して無理やり空気をエンジンに送り込んでやればもっと出力上がると思う
462: 2020/08/29(土) 17:33:12.58
>>461
うん、ケロシン使って100馬力くらいは夢ではないね。
昔のF1は1500ccで1500馬力だったかな?見たことないけど。
でもそんなに非力かなあ?
もっとあってもいいけど必要十分って感じだけどね。
うん、ケロシン使って100馬力くらいは夢ではないね。
昔のF1は1500ccで1500馬力だったかな?見たことないけど。
でもそんなに非力かなあ?
もっとあってもいいけど必要十分って感じだけどね。
459: 2020/08/29(土) 14:36:45.86
今日車で走行中に赤のハンターを見かけたけど、パッと見は郵便やさんだな。それがメリットでもあるか。
463: 2020/08/29(土) 17:40:37.37
冬用でかっこいいスクリーンとレッグシールド出ないかな
だったらC125でいいじゃんというのはナシで
だったらC125でいいじゃんというのはナシで
464: 2020/08/29(土) 18:27:37.90
>>463
ブラウンのシールドだったら、旭風防の布垂れシールドが最高に似合うと思ってる
誰かが装着したのを見てから買おうと思ってるのだが、誰か付けた?
ブラウンのシールドだったら、旭風防の布垂れシールドが最高に似合うと思ってる
誰かが装着したのを見てから買おうと思ってるのだが、誰か付けた?
465: 2020/08/29(土) 18:51:01.58
>>464
人柱!
人柱!
人柱!
人柱!
467: 2020/08/29(土) 19:31:52.40
>>465
やってやらあ!
…10月まで待ってねw
やってやらあ!
…10月まで待ってねw
466: 2020/08/29(土) 19:21:34.38
>>464
似合わないに1票
似合わないに1票
478: 2020/08/29(土) 21:48:11.41
>>464
ハンターは独特のスタイルのせいで風防が壊滅的に似合わないね。その中で可能性があるのはあなたの言う布垂れタイプかチョッパー的な車体に合うアメリカンタイプ(小判型でフレーム入りのやつ)ではないかと思う。ぜひよい手本になってくれ。
ハンターは独特のスタイルのせいで風防が壊滅的に似合わないね。その中で可能性があるのはあなたの言う布垂れタイプかチョッパー的な車体に合うアメリカンタイプ(小判型でフレーム入りのやつ)ではないかと思う。ぜひよい手本になってくれ。
482: 2020/08/29(土) 22:25:02.06
>>464
YouTubeで付けてる動画見たわ
YouTubeで付けてる動画見たわ
471: 2020/08/29(土) 20:29:54.63
このスレではクロスカブオーナーがハンター下げコメントする事多いけど、クロスカブスレはハンターオーナーからのそんなコメントは無く平和ですね
何でかなー?答え出ちゃったなぁ
何でかなー?答え出ちゃったなぁ
472: 2020/08/29(土) 20:35:08.43
>>471
答えは簡単
乗り換えて比較のできる人がこっちにしかいないから
答えは簡単
乗り換えて比較のできる人がこっちにしかいないから
476: 2020/08/29(土) 21:17:53.92
>>471
おまえみたいのがいないから、向こうには。
おまえみたいのがいないから、向こうには。
481: 2020/08/29(土) 22:16:00.85
>>471
CT125を下げることで
クロスカブオーナーの心の安定が保てるのです
CT125を下げることで
クロスカブオーナーの心の安定が保てるのです
474: 2020/08/29(土) 20:53:18.19
86dbなら替えた感あるし早朝の住宅地とかだとアイドリングは迷惑だが全然やかましいほどじゃなくね?
他車種に93dbくらいのマフラーつけたけどすぐ売ったわ。
他車種に93dbくらいのマフラーつけたけどすぐ売ったわ。
489: 2020/08/30(日) 08:20:06.54
>>474
crf250rallyに武川のコーンオーバルマフラー(エキパイは忠夫)91dbつけてるけど、音質も良く、かなり静かだと思うから、
ct125も武川のスポーツマフラーはいいかなと思ったんだよな。
まあ、今までのバイク歴はうるさいのばかりだったから、
余計に静かに感じるだけだから、個人の主観だね。
crf250rallyに武川のコーンオーバルマフラー(エキパイは忠夫)91dbつけてるけど、音質も良く、かなり静かだと思うから、
ct125も武川のスポーツマフラーはいいかなと思ったんだよな。
まあ、今までのバイク歴はうるさいのばかりだったから、
余計に静かに感じるだけだから、個人の主観だね。
490: 2020/08/30(日) 08:57:13.85
>>489
うるさかったのは93bdだった。
車体買う前にマフラー探しも楽しいな♪
クロス乗りの仲間いるからレンタルして比べたいわ。
うるさかったのは93bdだった。
車体買う前にマフラー探しも楽しいな♪
クロス乗りの仲間いるからレンタルして比べたいわ。
475: 2020/08/29(土) 21:15:01.49
音質にもよるんじゃないか
477: 2020/08/29(土) 21:34:39.93
ドラレコ付けようかと思うんだけどミツバサンコーワの付けてる人いる?
483: 2020/08/29(土) 22:54:13.32
すっかり夜カブの季節になって来たな
484: 2020/08/29(土) 23:27:17.82
クロスカブオーナーを悪く言って気分良くなってんのはどっちなんだか
485: 2020/08/30(日) 03:40:44.61
そりゃ出始めなんだから比べるのは至極当然な流れだわな
手放しで喜ぶ人は盲信的で少しちがう世界に住んでいるか、比較対象の無い人なんだろう
手放しで喜ぶ人は盲信的で少しちがう世界に住んでいるか、比較対象の無い人なんだろう
487: 2020/08/30(日) 04:40:05.04
話題変わってるのにわざわざ蒸し返して対立煽りで遊んでるだけなのもいる
491: 2020/08/30(日) 09:32:01.72
ヨシムラのマフラーのグラフ出してくれたら良いのにな
492: 2020/08/30(日) 09:55:34.57
493: 2020/08/30(日) 10:35:15.30
>>492
125の認証マフラーは普通このぐらいしか変わらないですよね。
武川のあのグラフへおかしいと思うけど。
まあ、性能で予約したわけじゃないが。
しかし、実車はドリームや街のバイク屋にあるのを見たが、
走っているのは見た事が無い。
うちの地域は配車割り当てされにくいのか、
人気ないのか。
125の認証マフラーは普通このぐらいしか変わらないですよね。
武川のあのグラフへおかしいと思うけど。
まあ、性能で予約したわけじゃないが。
しかし、実車はドリームや街のバイク屋にあるのを見たが、
走っているのは見た事が無い。
うちの地域は配車割り当てされにくいのか、
人気ないのか。
500: 2020/08/30(日) 12:31:59.96
>>492
ありがとうございます!
ありがとうございます!
494: 2020/08/30(日) 11:38:44.79
地元でも走っている姿を見た覚えが無い。
以前乗っていたスクーターは何台も見かけたのだが。
以前乗っていたスクーターは何台も見かけたのだが。
495: 2020/08/30(日) 11:41:12.06
ホムセン箱積もうかと思ったけど箱本体や固定の金具だ締め紐を買うのに比べたら
尼の格安トップケース買う方が金も手間もかからんのでポチった¥7,490也
尼の格安トップケース買う方が金も手間もかからんのでポチった¥7,490也
496: 2020/08/30(日) 11:57:36.52
ちょっとシフトチェンジについて聞きたいんだけど
普通のバイクみたいにシフトペダルにほんの少し力入れて
アクセル戻すだけで次のシフトにスコっと入ってくれるのかな?
普通のバイクみたいにシフトペダルにほんの少し力入れて
アクセル戻すだけで次のシフトにスコっと入ってくれるのかな?
497: 2020/08/30(日) 12:20:28.51
いや、しっかり奥まで踏み込まないとちゃんとギヤ入らないこと多いよ
499: 2020/08/30(日) 12:30:36.82
>>497
ありがとう
納車されたら気を付けて乗るよ
ありがとう
納車されたら気を付けて乗るよ
516: 2020/08/30(日) 20:35:33.32
>>497
同感。
特に下り(アクセルOFF)での1→2ね。
少~しだけど焦る。
同感。
特に下り(アクセルOFF)での1→2ね。
少~しだけど焦る。
498: 2020/08/30(日) 12:28:51.02
びつくりだよ 君~!!
501: 2020/08/30(日) 16:26:44.05
2月中旬に予約してやっと赤色納車連絡来た。
明日からやっと乗れる。
明日からやっと乗れる。
503: 2020/08/30(日) 17:14:28.75
>>501
半年待ち乙
半年待ち乙
504: 2020/08/30(日) 17:15:01.82
>>501
おめでとう!
おめでとう!
505: 2020/08/30(日) 17:22:36.84
>>501
半年とはスゴい。
半年とはスゴい。
509: 2020/08/30(日) 17:48:44.45
>>505
自分は、まだ来ない
自分は、まだ来ない
507: 2020/08/30(日) 17:29:22.97
>>501
半年待ちのように思うけど、発売日が6月下旬だったことを考えると妥当な納車日だろ
とりあえずおめでとう
半年待ちのように思うけど、発売日が6月下旬だったことを考えると妥当な納車日だろ
とりあえずおめでとう
512: 2020/08/30(日) 19:06:53.04
>>501
おめでとう
おめでとう
502: 2020/08/30(日) 16:35:02.70
夢に行ったら赤と茶が一台ずつ納車待ちになってた。赤の艶が綺麗だった。
506: 2020/08/30(日) 17:24:33.45
やっぱり納期はそれくらい掛かるんだね
ボーナス待たずに今から予約だけでもしておこうかな
ボーナス待たずに今から予約だけでもしておこうかな
510: 2020/08/30(日) 17:50:39.16
>>506
ボーナスの頃手に入れたいなら予約しといたほうが良いよ
それでも店が先行でオーダーしてた奴じゃないと年内に手に入らないみたいだし
自分が行った店は今からメーカーに発注したら来年って言われた
ボーナスの頃手に入れたいなら予約しといたほうが良いよ
それでも店が先行でオーダーしてた奴じゃないと年内に手に入らないみたいだし
自分が行った店は今からメーカーに発注したら来年って言われた
508: 2020/08/30(日) 17:32:17.57
店の初期オーダーぶんかねー。今から頼むと半年くらいはかかるべな。
511: 2020/08/30(日) 19:02:57.61
俺は馴染みのバイク屋さんと話してたら「ハンターカブ即納できるよ」っつーからお願いした
たまたまキャンセルでも出たんかな
たまたまキャンセルでも出たんかな
514: 2020/08/30(日) 19:29:23.19
>>511
そりゃスゴい。色は?
そりゃスゴい。色は?
513: 2020/08/30(日) 19:21:46.42
今週こそ納車について連絡来るだろ…来るだろ…
515: 2020/08/30(日) 20:08:09.58
>>513
延期のお知らせ…
延期のお知らせ…
517: 2020/08/30(日) 21:06:43.87
ct12て来ると、その分c110、cc110、c125からの乗り換え組が
多くなる訳で、伸びの悪さ不満が出て来ると思う
一般的に吸排気管が長いと「低回転寄りのセッティング」になる、と言われるが
単純に「上が回りにくくなる」でしかないよな。
上記に「エアクリBOXに穴開けた」があったので試そうとしたが
外し方がよう分からん。
それで荷台部のプラ部品を外して蛇腹ゴムを毟り取って走ってみたら
何ともお下品な吸気音で・・・
取り合えず蛇腹ゴムを逆付けしたけど、角度が外向きになった。
タイでこういう物がもう、出ている。
https://shopee.co.th/%E0%B8%9D%E0%B8%B2%E0%B8%E0%B8%A3%E0%B8%AD%E0%B8%9A%E0%B8%9B%E0%B8%B2%E0%B8%E0%B8%E0%B8%A3%E0%B8%AD%E0%B8%E0%B8%AD%E0%B8%B2%E0%B8%E0%B8%B2%E0%B8%A8%E0%B9%E0%B8%E0%B9%E0%B8%87-Diablo-For-CT125-%E0%B8%E0%B8%B2%E0%B8%E0%B8%9E%E0%B8%A5%E0%B8%B2%E0%B8%AA%E0%B8%E0%B8%B4%E0%B8%81-abs-%E0%B8%A3%E0%B8%B2%E0%B8%E0%B8%B2950-%E0%B8%A0%E0%B8%B2%E0%B8%9E%E0%B8%E0%B8%B2%E0%B8%81k-speed-i.52513201.6148892274
やはり「ライジング・サン」は30年前の一時の夢、だったのかのぅ
多くなる訳で、伸びの悪さ不満が出て来ると思う
一般的に吸排気管が長いと「低回転寄りのセッティング」になる、と言われるが
単純に「上が回りにくくなる」でしかないよな。
上記に「エアクリBOXに穴開けた」があったので試そうとしたが
外し方がよう分からん。
それで荷台部のプラ部品を外して蛇腹ゴムを毟り取って走ってみたら
何ともお下品な吸気音で・・・
取り合えず蛇腹ゴムを逆付けしたけど、角度が外向きになった。
タイでこういう物がもう、出ている。
https://shopee.co.th/%E0%B8%9D%E0%B8%B2%E0%B8%E0%B8%A3%E0%B8%AD%E0%B8%9A%E0%B8%9B%E0%B8%B2%E0%B8%E0%B8%E0%B8%A3%E0%B8%AD%E0%B8%E0%B8%AD%E0%B8%B2%E0%B8%E0%B8%B2%E0%B8%A8%E0%B9%E0%B8%E0%B9%E0%B8%87-Diablo-For-CT125-%E0%B8%E0%B8%B2%E0%B8%E0%B8%9E%E0%B8%A5%E0%B8%B2%E0%B8%AA%E0%B8%E0%B8%B4%E0%B8%81-abs-%E0%B8%A3%E0%B8%B2%E0%B8%E0%B8%B2950-%E0%B8%A0%E0%B8%B2%E0%B8%9E%E0%B8%E0%B8%B2%E0%B8%81k-speed-i.52513201.6148892274
やはり「ライジング・サン」は30年前の一時の夢、だったのかのぅ
518: 2020/08/30(日) 21:15:58.77
YouTubeで海外っかタイのカスタム見ると洒落てるな
日本は箱付けなんてのがほとんどで向こうの方がカブ系に関してはバイク文化進んでると考えさせられる
日本は箱付けなんてのがほとんどで向こうの方がカブ系に関してはバイク文化進んでると考えさせられる
519: 2020/08/30(日) 21:22:47.34
520: 2020/08/30(日) 22:30:54.43
>>519
シートの形状がスズキのバンバンを連想させる造りだな。
シートの形状がスズキのバンバンを連想させる造りだな。
521: 2020/08/30(日) 23:28:16.22
よく考えたら、これ無線機のアンテナ建てなきゃ、だな。
522: 2020/08/30(日) 23:47:47.48
俺は懐古厨だからできるだけノーマルのスタイリングを維持したカスタムを目指す
あー早く納車されないかなぁ
あー早く納車されないかなぁ
523: 2020/08/30(日) 23:55:47.84
タイの短いカバースッキリしていいかなと思ったけどさらに吸気量減りそうな口してるな
524: 2020/08/31(月) 01:36:55.52
近所のバイク屋に即納出来る車体あったから翌日ハンコ持って行ったらもう売れてた…
525: 2020/08/31(月) 02:04:58.39
>>524
ダウト
契約した後手続きやメンテするから店から無くなることは無い
ダウト
契約した後手続きやメンテするから店から無くなることは無い
526: 2020/08/31(月) 02:24:23.61
売れてたと言ってるだけで無くなってる訳ではないだろ、売約済みって掲示されたやつとか見たことないのか?
普通の人間はそれを売れたと表現するし、理解するヨ
普通の人間はそれを売れたと表現するし、理解するヨ
527: 2020/08/31(月) 02:27:52.51
そんなに食いつくことかよ
勘違いは誰にでもあるだろ
勘違いは誰にでもあるだろ
528: 2020/08/31(月) 06:23:14.74
取り敢えず三文判くらいは持ち歩こう。
529: 2020/08/31(月) 06:31:58.87
ハンコ押さなくても手付け置いてくれば済んだのにね
530: 2020/08/31(月) 07:00:21.97
とりあえず店に行って買います、と意思表示しないとダメかも。
手付金が必要なのかそうでないかは店に依るので。
手付金が必要なのかそうでないかは店に依るので。
531: 2020/08/31(月) 07:12:20.15
おれも2月の時点で5万と印鑑はもってよやくしにいったし手付けはあった方が良いと思う
532: 2020/08/31(月) 07:29:37.85
全額前金で来年出荷分の予約だから怖い
コロナ次第で遅れるかもしれないし
夢店じゃないから店が潰れたらとか考えたくない
コロナ次第で遅れるかもしれないし
夢店じゃないから店が潰れたらとか考えたくない
533: 2020/08/31(月) 07:50:29.17
ドカやトライアンフの正規ディーラーでも突然夜逃げして店潰れる事があるんだからドリーム店が翌朝無くなってる可能性もある
534: 2020/08/31(月) 08:09:42.71
少し前に夜逃げしたバイク屋の画像がtwitterに上がってたな
支払った代金持ち逃げされた客の怒りの貼り紙が生々しかった
支払った代金持ち逃げされた客の怒りの貼り紙が生々しかった
535: 2020/08/31(月) 08:31:09.61
コロナで何所行っても煙たがられるし
初期不良の問題もある可能性も高い
樹脂製ツールボックスなんかも改善されるかもしれないから
何も急いで危険な可能性が高い今買わなくてもいいと思う
初期不良の問題もある可能性も高い
樹脂製ツールボックスなんかも改善されるかもしれないから
何も急いで危険な可能性が高い今買わなくてもいいと思う
537: 2020/08/31(月) 09:19:23.18
試乗してきたんですが、田舎の幹線道路で流れに乗るとイッパイイッパイみたいだったんですが、そんなもんですか?
その時の道路の流れのスピードは80キロくらいでした。
見積もりしてきたんですが、値引きゼロは普通ですか?初めての店での新車購入です。
その時の道路の流れのスピードは80キロくらいでした。
見積もりしてきたんですが、値引きゼロは普通ですか?初めての店での新車購入です。
539: 2020/08/31(月) 10:56:26.96
>>537
80をゆとりをもって走るのはPCXなら出来るだろうけどカブには無理かと。値引きは店次第。gooバイクを見ればわかる。
80をゆとりをもって走るのはPCXなら出来るだろうけどカブには無理かと。値引きは店次第。gooバイクを見ればわかる。
541: 2020/08/31(月) 11:29:03.47
>>537
2種といえ原付だし60kmが出れば十分、それ以上出れば御の字くらいの気持ちで
2種といえ原付だし60kmが出れば十分、それ以上出れば御の字くらいの気持ちで
547: 2020/08/31(月) 12:28:00.20
>>537
レンタルしたときに国道でぶん回したら95キロくらいでました
エンジンがうならない無理のないくらいの速さなら70前後な感じがあります。
レンタルしたときに国道でぶん回したら95キロくらいでました
エンジンがうならない無理のないくらいの速さなら70前後な感じがあります。
554: 2020/08/31(月) 13:43:48.72
>>547
そんなに出ましたか!?自分は80キロから300mくらい全開してみましたが、80キロでした。
>>548
7万も違ったんですか?個人店安いですね!
>>551
在庫車で値引きありました??
そんなに出ましたか!?自分は80キロから300mくらい全開してみましたが、80キロでした。
>>548
7万も違ったんですか?個人店安いですね!
>>551
在庫車で値引きありました??
558: 2020/08/31(月) 15:14:00.98
>>554
完全な平地ではないかもしれないが時速97kmを確認
1ヶ月点検でオイル交換する前は91kmが精一杯だった
完全な平地ではないかもしれないが時速97kmを確認
1ヶ月点検でオイル交換する前は91kmが精一杯だった
562: 2020/08/31(月) 16:16:52.35
>>558
なるほどですね。あたり付けば違うかもしれませんね。
飛ばしたってよりは、交通の流れに乗った速度が80キロだったってことです。
田舎の国道なんで、みんなの巡航速度が速いんです。
80キロで左車線走ってても、バンバン抜かれるくらいなんで。
なるほどですね。あたり付けば違うかもしれませんね。
飛ばしたってよりは、交通の流れに乗った速度が80キロだったってことです。
田舎の国道なんで、みんなの巡航速度が速いんです。
80キロで左車線走ってても、バンバン抜かれるくらいなんで。
578: 2020/08/31(月) 22:08:11.77
>>562
>80キロで左車線走ってても、バンバン抜かれる
何県?さすがに、やばくない?
>80キロで左車線走ってても、バンバン抜かれる
何県?さすがに、やばくない?
588: 2020/09/01(火) 00:08:50.47
>>578
北海道だろ
札幌でも5号線とか80以上で流れてるから
北海道だろ
札幌でも5号線とか80以上で流れてるから
538: 2020/08/31(月) 10:01:07.72
武川のマルチDNメーター着けてる。4速4000rpmで50km/hくらいが一番快適なところかな。
未だ慣らしということで5000rpm以上は控えてるが、80km/hというと6000rpm以上は回ってる
と思うので、そこからの加速はかったるいと思う。
未だ慣らしということで5000rpm以上は控えてるが、80km/hというと6000rpm以上は回ってる
と思うので、そこからの加速はかったるいと思う。
540: 2020/08/31(月) 11:22:22.71
お二方ともありがとうございます。
やっぱり、80が限界のようですね。試乗時も80キロからのアクセルの反応が鈍かったので。
出さないけど、マックス100キロ出るくらいの余裕欲しいですね。
そういうバイクで無いのは分かってますんで、あしからず。
やっぱり、80が限界のようですね。試乗時も80キロからのアクセルの反応が鈍かったので。
出さないけど、マックス100キロ出るくらいの余裕欲しいですね。
そういうバイクで無いのは分かってますんで、あしからず。
542: 2020/08/31(月) 11:39:02.38
そうですね。今乗ってる2種が100超え出来るんでちょっと物足りなく感じただけでした。
ただ、荷物の積載と足つきでハンターカブに乗り換え予定です。
ただ、荷物の積載と足つきでハンターカブに乗り換え予定です。
543: 2020/08/31(月) 11:46:11.36
クロスカブの方が良いって言ってるやつって何の目的でハンターカブスレに来るの?クロスカブスレで言ってればよくね?
煽りじゃなくて興味ある
煽りじゃなくて興味ある
544: 2020/08/31(月) 11:54:07.94
クロスカブスレでは誰も相手にしてくれない、とかかな
545: 2020/08/31(月) 12:02:38.33
結局相手するやつがいるから寄って来るんだろ
ハンター発表当初クロスのスレに荒しに来るやつがいたけどほとんど相手にされなかったから今は平和なもんだ
ハンター発表当初クロスのスレに荒しに来るやつがいたけどほとんど相手にされなかったから今は平和なもんだ
565: 2020/08/31(月) 17:12:06.12
>>545
クロスカブがあってこそのハンターカブじゃんかー。
クロスカブがあってこそのハンターカブじゃんかー。
546: 2020/08/31(月) 12:09:32.45
単独で巡行するなら65~68km/hぐらいが快適な気がする
このスピードは60規制のネズミ捕りに捕まらないように
メーカーが設定したのかと思ったほどw
このスピードは60規制のネズミ捕りに捕まらないように
メーカーが設定したのかと思ったほどw
548: 2020/08/31(月) 12:43:22.77
夢店も見積とったんだけど
7万ぐらい違ったし夢店も年内は無理って言われたから
どうせ来年まで待つんじゃ安い方がパーツ分お得だと思って
個人店に前払いして予約したんだけど
よくよく考えると怖くなってきちゃった
7万ぐらい違ったし夢店も年内は無理って言われたから
どうせ来年まで待つんじゃ安い方がパーツ分お得だと思って
個人店に前払いして予約したんだけど
よくよく考えると怖くなってきちゃった
549: 2020/08/31(月) 13:07:28.20
内金はナシかなるべく少なくがよいかと。
570: 2020/08/31(月) 19:11:56.79
>>549
PayPay還元があったから先払いしてる人が多いんじゃないかな?
PayPay還元があったから先払いしてる人が多いんじゃないかな?
550: 2020/08/31(月) 13:08:11.79
もともと脆弱なバイク業界がこのコロナ禍を耐えられるか、博打だわなぁ
555: 2020/08/31(月) 14:22:51.47
>>550
逆にコロナでバイク売れてるんじゃ?
うちの注文したバイク屋さんは6月に話聞いたらコロナで通勤手段に使うのか売れ行きが良いって言ってたよ
逆にコロナでバイク売れてるんじゃ?
うちの注文したバイク屋さんは6月に話聞いたらコロナで通勤手段に使うのか売れ行きが良いって言ってたよ
551: 2020/08/31(月) 13:35:48.17
2月に電話で『ブラウン1台くれ』で7月末に納車された俺はラッキーなのか?
前金とか内金とか払ってないし。
前金とか内金とか払ってないし。
552: 2020/08/31(月) 13:40:11.41
全額前払いってのは夢より7万も安いからでしょ
おそらく乗り出しで40~42万ぐらい?
おそらく乗り出しで40~42万ぐらい?
553: 2020/08/31(月) 13:43:30.37
夢の店員から3月契約で来月納車の連絡来た
オプションパーツはまだ届かず
オプションパーツはまだ届かず
556: 2020/08/31(月) 14:30:10.03
大型店は土地代や何種類も展示する都合で値引きや在庫は厳しいのよ
どれにしよっかなーってたくさんの中から選ぶならまだしも欲しい一台が決まってるなら個人店がいいよ
どれにしよっかなーってたくさんの中から選ぶならまだしも欲しい一台が決まってるなら個人店がいいよ
557: 2020/08/31(月) 14:37:12.15
7万ってのは安心代だよね
必ず手に入るし、アフターも完全だし
夢ツーリングにも参加できる
必ず手に入るし、アフターも完全だし
夢ツーリングにも参加できる
560: 2020/08/31(月) 15:16:56.16
>>557
高い安心代だな
高い安心代だな
559: 2020/08/31(月) 15:16:21.65
てゆうか、よく試乗車で飛ばせるね
俺は出せても70kmだな
借り物は無理させられない
俺は出せても70kmだな
借り物は無理させられない
561: 2020/08/31(月) 16:15:18.86
緩い下りで100出た
壊れそうで怖かった
壊れそうで怖かった
563: 2020/08/31(月) 16:58:44.61
流れなんぞ乗らず制限速度で走って素直に追い越させればいいやん
564: 2020/08/31(月) 16:59:42.54
ほんとそれ
原付ってこと忘れてんじゃないの
原付ってこと忘れてんじゃないの
566: 2020/08/31(月) 17:13:09.61
もとい、あってこその「新型」ハンターカブな
567: 2020/08/31(月) 18:42:34.57
レンタルだからこそ慣らしという感覚もなくまわせるってもんだろ!
568: 2020/08/31(月) 18:43:35.41
地元のSOXに在庫あったな、値札39万だから乗り出し45くらいだろうなあれ。
569: 2020/08/31(月) 18:47:56.32
どうせレンタルだから新車でも気兼ねなくブン回して乗りまくりってメンタリティはあまり好ましくないなぁ
571: 2020/08/31(月) 19:54:29.27
>>569
こういう奴がいるから試乗車あがりとかは買いたくないよな
こういう奴がいるから試乗車あがりとかは買いたくないよな
574: 2020/08/31(月) 20:03:07.31
>>571
わかる
クルマでもバイクでも試乗車あがりはちょっとなぁ…となってしまいますな
わかる
クルマでもバイクでも試乗車あがりはちょっとなぁ…となってしまいますな
572: 2020/08/31(月) 19:54:39.84
納車される頃には雪積もってるがな
573: 2020/08/31(月) 19:55:34.32
借り物で無茶するなよ
575: 2020/08/31(月) 20:22:50.13
乗ると3速の汎用性が魅力なんだよな
40キロから60キロまでストレス無く下の強さ感じる
うっかり2速スタートしてもググッと立ち上がってストレス無し
舗装路でそんな感じだから軽めな林道も楽しめそうだと慣らし運転しながら思ったな
40キロから60キロまでストレス無く下の強さ感じる
うっかり2速スタートしてもググッと立ち上がってストレス無し
舗装路でそんな感じだから軽めな林道も楽しめそうだと慣らし運転しながら思ったな
576: 2020/08/31(月) 21:05:07.73
えーかげん待ちくたびれたわ
577: 2020/08/31(月) 21:13:23.47
>>576
わしはクロスカブでとりあえず過ごしてる
たまに連絡するけど納期がはっきりしない
気長に待ちましょう
わしはクロスカブでとりあえず過ごしてる
たまに連絡するけど納期がはっきりしない
気長に待ちましょう
581: 2020/08/31(月) 22:42:52.73
>>577
羨ましいクロスカブで過ごしたいけど嫁の手前買えないわ
羨ましいクロスカブで過ごしたいけど嫁の手前買えないわ
579: 2020/08/31(月) 22:10:19.42
って冷静に考えると、俺のとこも夜は、そんなもんか。
580: 2020/08/31(月) 22:21:23.52
スポーツマフラーを信じろ
582: 2020/08/31(月) 22:44:55.85
信じたいな。過度な期待は禁物だが。
583: 2020/08/31(月) 23:12:59.45
台風すごいの来るそうなので納車されてる人たちは気をつけてくださいね
家に入れれるならいれた方がいいよ
家に入れれるならいれた方がいいよ
584: 2020/08/31(月) 23:20:10.88
台風くる時は、地下駐輪場に停めてる
近くに河川がないので水没の心配もない
2駅離れてて高額なのが痛いけど仕方ない
近くに河川がないので水没の心配もない
2駅離れてて高額なのが痛いけど仕方ない
585: 2020/08/31(月) 23:43:36.90
587: 2020/09/01(火) 00:08:37.86
>>585
黒にしようとしてたからイメージわいたわ
ありがとう
黒にしようとしてたからイメージわいたわ
ありがとう
589: 2020/09/01(火) 00:30:01.23
>>585
いいね
いいね
590: 2020/09/01(火) 00:40:42.29
>>585
同じ箱つかってるわ
安いし大容量で良いよね
同じ箱つかってるわ
安いし大容量で良いよね
594: 2020/09/01(火) 01:09:52.90
>>590
メーカーどこ?
メーカーどこ?
598: 2020/09/01(火) 02:27:59.62
623: 2020/09/01(火) 12:08:57.89
>>598
ありがとう
ありがとう
597: 2020/09/01(火) 02:06:52.67
>>585
すぐにもこの単車が欲しくなる良い写真。
すぐにもこの単車が欲しくなる良い写真。
599: 2020/09/01(火) 05:36:57.12
>>585
二人乗りしなければ、リヤステップ速攻で外すよな
2kg弱の軽量化w
タイのショップでパーツ探しているとリヤステップが売っている
なんで?と思てたら向うではシートを付けないと二人乗り禁止なので
別売りなんだってさ
二人乗りしなければ、リヤステップ速攻で外すよな
2kg弱の軽量化w
タイのショップでパーツ探しているとリヤステップが売っている
なんで?と思てたら向うではシートを付けないと二人乗り禁止なので
別売りなんだってさ
600: 2020/09/01(火) 06:03:30.15
>>585
うちも同じ箱着けてる、昨日、目立つように蛍光テープ貼ってみた。
http://get.secret.jp/pt/file/1598907159.jpg
でも安い蛍光テープなので単なるカラーテープかも…
ところで、画像だとかなり後ろに着けてるようだけど、背もたれは使わない派?
自分はもう少し前寄りに着けて背もたれ使ってる。
うちも同じ箱着けてる、昨日、目立つように蛍光テープ貼ってみた。
http://get.secret.jp/pt/file/1598907159.jpg
でも安い蛍光テープなので単なるカラーテープかも…
ところで、画像だとかなり後ろに着けてるようだけど、背もたれは使わない派?
自分はもう少し前寄りに着けて背もたれ使ってる。
611: 2020/09/01(火) 08:47:50.97
>>600
自分はリュックやヒップベルト背負ったまま乗る事が多いので、>>585とほぼ同じ位置につけてる
ソロキャンプもやるので、ケースとシートの間に大きめの荷物も詰めて便利
自分はリュックやヒップベルト背負ったまま乗る事が多いので、>>585とほぼ同じ位置につけてる
ソロキャンプもやるので、ケースとシートの間に大きめの荷物も詰めて便利
653: 2020/09/01(火) 20:03:25.58
>>611
そか、リュックとか背負うこと考えるとそうなるね、自分は前側に回すかボックスに入れてた。
シートとボックスの間も荷物置きになるんですね。
>>621
けっこう反射率とか期待できるタイプなんだ。
実はココ読む前に3Mの反射テープをポチってしまったんだけど、せっかく貼ったんだし暫く
具合をみてみます。
>>625
それなりには良くできてる、期待しなければ感動はあるかも?
所詮は1万円でお釣りがくるものですから。
そか、リュックとか背負うこと考えるとそうなるね、自分は前側に回すかボックスに入れてた。
シートとボックスの間も荷物置きになるんですね。
>>621
けっこう反射率とか期待できるタイプなんだ。
実はココ読む前に3Mの反射テープをポチってしまったんだけど、せっかく貼ったんだし暫く
具合をみてみます。
>>625
それなりには良くできてる、期待しなければ感動はあるかも?
所詮は1万円でお釣りがくるものですから。
621: 2020/09/01(火) 11:30:27.75
>>600
テープにハニカム形状が見えるので白・黄・赤共にビーズタイプより反射率と
耐久性が高い高輝度型反射テープですね、闇夜でライト当てて確認されてみると
良いかと。
テープにハニカム形状が見えるので白・黄・赤共にビーズタイプより反射率と
耐久性が高い高輝度型反射テープですね、闇夜でライト当てて確認されてみると
良いかと。
625: 2020/09/01(火) 12:41:02.87
>>600
GIVIのコピー品だよな。BMのトップケースとかもコピーしてるとこだと思うんだが、作りどうよ?
GIVIのコピー品だよな。BMのトップケースとかもコピーしてるとこだと思うんだが、作りどうよ?
627: 2020/09/01(火) 12:54:32.47
>>625
品質は値段なりだけど致命的な欠点もない感じ。
品質は値段なりだけど致命的な欠点もない感じ。
612: 2020/09/01(火) 08:51:09.78
>>585
マフラーの黒のヒートガード、外したら2度と付けられないって聞いたことあるんだけどほんと??
マフラーの黒のヒートガード、外したら2度と付けられないって聞いたことあるんだけどほんと??
616: 2020/09/01(火) 10:20:38.66
>>612
>>585じゃないけど
硬いプラスティックみたいのがパンチングのカバーを貫通して後ろで膨らんで止めてる
分かりにくいけど裏側を撮った画像→ https://i.imgur.com/mWgiWpw.jpg
>>585じゃないけど
硬いプラスティックみたいのがパンチングのカバーを貫通して後ろで膨らんで止めてる
分かりにくいけど裏側を撮った画像→ https://i.imgur.com/mWgiWpw.jpg
628: 2020/09/01(火) 13:15:13.39
>>616
ありがとう
取ったら最後ってこういう意味か…
ありがとう
取ったら最後ってこういう意味か…
657: 2020/09/01(火) 21:06:45.58
>>585
みんなこの写真見て箱に話題がいくの?
この人の言うプチカスタムはおそらくマフラーのヒートガードをブラックアウトしてるところだと思ってたんだけど…
みんなこの写真見て箱に話題がいくの?
この人の言うプチカスタムはおそらくマフラーのヒートガードをブラックアウトしてるところだと思ってたんだけど…
661: 2020/09/01(火) 21:47:55.83
>>657
585です、本当のプチカスタムはリアフェンダーに付いていたマッドガード?のカットになります、糸鋸で切り落としカッターナイフで仕上げました。
585です、本当のプチカスタムはリアフェンダーに付いていたマッドガード?のカットになります、糸鋸で切り落としカッターナイフで仕上げました。
658: 2020/09/01(火) 21:11:11.60
>>585
カバーは耐熱塗装?
カバーは耐熱塗装?
663: 2020/09/01(火) 21:49:58.44
>>658
585です、つや消しの耐熱塗装で自分で塗装しました、思ったよりきれいに塗装できました。
585です、つや消しの耐熱塗装で自分で塗装しました、思ったよりきれいに塗装できました。
586: 2020/08/31(月) 23:51:02.51
こ..これは...
591: 2020/09/01(火) 00:40:59.13
2月に予約して未だ連絡ないから確認の電話入れたら
予約になってないってさ
前金も入れたのにね
まあ、今回は運がなかったな
予約になってないってさ
前金も入れたのにね
まあ、今回は運がなかったな
593: 2020/09/01(火) 01:04:32.83
>>591
前金返して貰って他で買えば?
前金返して貰って他で買えば?
592: 2020/09/01(火) 00:59:45.02
どういうこっちゃ
595: 2020/09/01(火) 01:14:38.83
前金入れて予約じゃないって詐欺じゃねえの
596: 2020/09/01(火) 02:05:10.67
さすがに領収書もらってるんじゃない
601: 2020/09/01(火) 06:26:39.09
前金入れたのに予約該当じゃない人って
当時世間がコロナでバタバタしてたからかな?
自分は全額入れての発注だから怖い
遅れるのは仕方ないとしても納車されないのは想像したくない
当時世間がコロナでバタバタしてたからかな?
自分は全額入れての発注だから怖い
遅れるのは仕方ないとしても納車されないのは想像したくない
602: 2020/09/01(火) 06:38:10.87
前金入れたのに予約されてないって、それじゃ「そのお金、なんの代金?」だよね。
店でハンターカブの話をすると有料?、んなアホな…
店でハンターカブの話をすると有料?、んなアホな…
603: 2020/09/01(火) 07:26:45.55
募金だよ募金
607: 2020/09/01(火) 08:27:49.27
>>603
寄付でなくて?
寄付でなくて?
604: 2020/09/01(火) 07:39:16.94
ハンター募金!?
605: 2020/09/01(火) 07:57:24.07
え?セレブなお客さまのチップじゃなかったんですか?by夢店
606: 2020/09/01(火) 08:24:17.39
みんな何色乗ってるんですか?
赤はイメージカラーだし、ブラウンは年数経っても変わらないカッコよさあるし。
赤はイメージカラーだし、ブラウンは年数経っても変わらないカッコよさあるし。
608: 2020/09/01(火) 08:42:08.89
寄付金🤟
609: 2020/09/01(火) 08:42:30.56
契約した当初はウキウキでパーツ類買いまくってたけど
入荷予測の連絡も来ないし、あまりにも待ちが長すぎてもう契約したことさえ忘れそうだよドリーム
入荷予測の連絡も来ないし、あまりにも待ちが長すぎてもう契約したことさえ忘れそうだよドリーム
632: 2020/09/01(火) 14:18:49.30
>>609
キャンセルして在庫ある店で買っちゃいなよ
キャンセルして在庫ある店で買っちゃいなよ
610: 2020/09/01(火) 08:47:14.72
全てを忘れてどっちの色も買ってしまいたい
613: 2020/09/01(火) 10:07:15.90
近くの夢に問い合わせたら
今からだと1月出荷分の予約ですと聞いて保留したよ
夢だから入荷は確実だろうけど
1月だとコロナの再流行が考えられるから予定もずれだろうしな
やっぱハンターも国内生産にして欲しいやね
今からだと1月出荷分の予約ですと聞いて保留したよ
夢だから入荷は確実だろうけど
1月だとコロナの再流行が考えられるから予定もずれだろうしな
やっぱハンターも国内生産にして欲しいやね
615: 2020/09/01(火) 10:19:08.84
>>613
日本生産だとコロナの影響受けないんすか?
日本生産だとコロナの影響受けないんすか?
614: 2020/09/01(火) 10:10:48.04
コストが値段へどれくらい上乗せされるのやら。>国内生産
単に人件費だけでなく部品調達のコストも含まれるからなぁ。
単に人件費だけでなく部品調達のコストも含まれるからなぁ。
617: 2020/09/01(火) 10:29:03.09
逆に聞くけど国内生産だと嫌なの?
618: 2020/09/01(火) 10:42:30.97
>>617
質問に質問で返すつー
質問に質問で返すつー
619: 2020/09/01(火) 11:06:14.66
国産になり税込み50万。
年改でジワジワ上がり最終的には税込み60万とかなりそう。
年改でジワジワ上がり最終的には税込み60万とかなりそう。
620: 2020/09/01(火) 11:22:30.22
一般市販の125ccバイクを税込60万円で売るほどホンダもアホではなかろう
中国生産から日本組み立てに変わったスーパーカブ110が当初税込28万円したが、年改した今でも22万円程度で手に入る例もあるからなぁ
中国生産から日本組み立てに変わったスーパーカブ110が当初税込28万円したが、年改した今でも22万円程度で手に入る例もあるからなぁ
622: 2020/09/01(火) 11:49:50.90
まぁ結局、俺たちはセレブだよな
624: 2020/09/01(火) 12:22:16.45
>>622
品のない勘違い野郎ってこと?
品のない勘違い野郎ってこと?
644: 2020/09/01(火) 18:51:29.91
>>622
セレブはハーレー ロードキングからが入門やぞ
セレブはハーレー ロードキングからが入門やぞ
662: 2020/09/01(火) 21:48:14.64
>>622
原二縛りのド底辺が精一杯頑張るとそういう事になんのか
今後街中で見かける度に皆そう見えそう
原二縛りのド底辺が精一杯頑張るとそういう事になんのか
今後街中で見かける度に皆そう見えそう
626: 2020/09/01(火) 12:45:17.21
コロナ対策に関してはタイの方が優秀だからむしろ良かったわ
629: 2020/09/01(火) 13:23:50.58
武川のスポーツマフラーでいいかなと思っていたが、スクランブルマフラーやヨシムラのマフラー見てるとノーマルは野暮ったく思えてきた
631: 2020/09/01(火) 14:11:14.37
>>629
それはあくまでも個人の好み
それはあくまでも個人の好み
630: 2020/09/01(火) 13:56:33.37
先行予約初日組 納車月末だって
買ってからこんな待たされる買い物初めてだわ
買ってからこんな待たされる買い物初めてだわ
633: 2020/09/01(火) 15:12:15.27
押し引きするとやっぱ重さ感じるな
自分が虚弱すぎか…?
自分が虚弱すぎか…?
668: 2020/09/02(水) 08:31:40.31
>>633
CTは軽量だし低重心で扱いやすいはず。
110と比べちゃいけない。あれは自転車並み。
CTは軽量だし低重心で扱いやすいはず。
110と比べちゃいけない。あれは自転車並み。
671: 2020/09/02(水) 08:50:44.00
>>668
はず?
乗ってからいいなね?
はず?
乗ってからいいなね?
675: 2020/09/02(水) 10:19:59.53
>>633
スーパーカブよりは重く感じる
ただリアキャリアをつかんだりして、中型以上のバイクを取り回す感じで動かすと軽く感じる
スーパーカブよりは重く感じる
ただリアキャリアをつかんだりして、中型以上のバイクを取り回す感じで動かすと軽く感じる
634: 2020/09/01(火) 15:51:31.28
ウェビックのキャリアとか注文しないと納期教えてくれないの?
教えてくれや
教えてくれや
687: 2020/09/02(水) 11:58:02.39
>>634
ウェビックは在庫を持たないただの仲介屋でしかないから、顧客から注文が入ってからメーカーに在庫を確認する。
ディスコンになった商品でも平気で注文が通るから、後日やたら態度のデカい女性からお断りの電話が来る。
それが何度も続いたので個人的にウェビックで買い物をする事は金輪際無い
ウェビックは在庫を持たないただの仲介屋でしかないから、顧客から注文が入ってからメーカーに在庫を確認する。
ディスコンになった商品でも平気で注文が通るから、後日やたら態度のデカい女性からお断りの電話が来る。
それが何度も続いたので個人的にウェビックで買い物をする事は金輪際無い
707: 2020/09/02(水) 16:19:43.36
>>634
見積もり依頼できたと思ったらけど?
見積もり依頼できたと思ったらけど?
635: 2020/09/01(火) 16:51:21.93
他の色って出る予定あるの?
636: 2020/09/01(火) 16:54:32.44
レプソルカラーが出るぞ
フン、出ねーョ
フン、出ねーョ
637: 2020/09/01(火) 17:00:13.58
半年前から予約してる人に行きわたってない状況で新色情報とか
638: 2020/09/01(火) 17:06:40.12
ジムニーも50周年で特別仕様車が発売されてもいいんだけど、
なんせ行きわたってないからな。
なんせ行きわたってないからな。
639: 2020/09/01(火) 17:06:54.40
専用リヤサス発見
スプリングやボディの色を選べる! ナイトロンから CT125ハンターカブ用のリアショックアブソーバー2モデルが登場
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20200901-02/
オイラは価格を見て腰を抜かしそうになっただ
オーリンズよりも性能が良いのかしら?
スプリングやボディの色を選べる! ナイトロンから CT125ハンターカブ用のリアショックアブソーバー2モデルが登場
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20200901-02/
オイラは価格を見て腰を抜かしそうになっただ
オーリンズよりも性能が良いのかしら?
640: 2020/09/01(火) 17:53:27.86
それ買うわ
641: 2020/09/01(火) 18:03:28.08
意外と安いね
642: 2020/09/01(火) 18:03:53.73
>>641
流石セレブ
流石セレブ
643: 2020/09/01(火) 18:06:22.34
あと倒立フォークとアルミスイングアーム出してくれないか
648: 2020/09/01(火) 19:35:07.25
>>643
ついでに片持ちもお願いします
ついでに片持ちもお願いします
645: 2020/09/01(火) 18:56:33.36
キアヌリーブスのノートンのカッケー
せいじのカブだっさー
#セレブのバイク
せいじのカブだっさー
#セレブのバイク
646: 2020/09/01(火) 19:00:38.47
運転中カタカタ鳴るなーっておもってたらツールボックスが勝手に開いてた
何か対策部品とか販売されないかな
何か対策部品とか販売されないかな
647: 2020/09/01(火) 19:20:54.39
>>646
外せ
外せ
651: 2020/09/01(火) 19:55:27.34
>>646
フツーにガムテープ。
フツーにガムテープ。
649: 2020/09/01(火) 19:37:18.43
岡持ちもお願いします
650: 2020/09/01(火) 19:50:20.42
出前機もお願いします
654: 2020/09/01(火) 20:15:53.94
原付だから車検は関係ないけど、保安基準の話では、
蛍光と再帰反射は意味合いが違って、
蛍光じゃないといけなくて再帰反射はアウトだったりする。
蛍光と再帰反射は意味合いが違って、
蛍光じゃないといけなくて再帰反射はアウトだったりする。
655: 2020/09/01(火) 20:29:27.67
9月中旬に納車予定だったのが今日納車連絡がきた
土曜日には引渡せるらしいから楽しみだ
土曜日には引渡せるらしいから楽しみだ
656: 2020/09/01(火) 20:32:25.84
>>655
契約はいつでしたか?
契約はいつでしたか?
664: 2020/09/01(火) 21:58:36.83
>>656
イニシャルオーダ終了前日だから2/13かな
色はブラウンで街のバイク屋で注文
イニシャルオーダ終了前日だから2/13かな
色はブラウンで街のバイク屋で注文
665: 2020/09/01(火) 22:10:54.55
>>664
ありがとうございます。
自分は6月中旬なので、まだまだ先になりますね。
ありがとうございます。
自分は6月中旬なので、まだまだ先になりますね。
666: 2020/09/02(水) 08:00:02.76
>>665
自分も6月中旬のブラウンで遅いと10月頃と言われてたのが先々週に納車されました
ちなみに個人店の先行予約分です
自分も6月中旬のブラウンで遅いと10月頃と言われてたのが先々週に納車されました
ちなみに個人店の先行予約分です
659: 2020/09/01(火) 21:23:54.40
カブは箱が本体と言っても過言ではないからな
660: 2020/09/01(火) 21:27:02.12
>>659
オメーさては箱スレの住人だな?
オメーさては箱スレの住人だな?
667: 2020/09/02(水) 08:16:09.73
ほぼ値引き無しの夢が優先なんじゃないの?
686: 2020/09/02(水) 11:56:16.19
>>667
ドリームでもランクある
ドリームでもランクある
669: 2020/09/02(水) 08:32:02.49
夢が優先はないみたい。
670: 2020/09/02(水) 08:44:02.42
もしかして各都道府県へ比例配分みたいな配車してるのですかね?
先行予約でまだ乗れてないとか遅すぎですよね・・・
先行予約でまだ乗れてないとか遅すぎですよね・・・
673: 2020/09/02(水) 09:28:48.21
>>670
お店の販売実績とか政治力的なもので割当て決めたりあるんだろうか。
お店の販売実績とか政治力的なもので割当て決めたりあるんだろうか。
683: 2020/09/02(水) 11:32:43.02
>>673
販売実績は確実に影響する。俺が買った店はスズキ中心の個人店だけど、ホンダの内覧会に招待される程の店なせいか全部で6台程入荷していた。(自分の分を含めて)
しかも全て完売。年内は入らないと聞いたが。
販売実績は確実に影響する。俺が買った店はスズキ中心の個人店だけど、ホンダの内覧会に招待される程の店なせいか全部で6台程入荷していた。(自分の分を含めて)
しかも全て完売。年内は入らないと聞いたが。
672: 2020/09/02(水) 09:05:50.36
8月納車で製造番号3000番代前半、年内で8000台ってことだとこんなペースかな?
674: 2020/09/02(水) 10:09:54.43
周りを見てもドリ店よりも個人店購入の方が早期入手率高い気がする。下手すりゃ発売後に店頭で見て、それを手に入れたって奴もいるくらいだ
676: 2020/09/02(水) 10:26:57.37
>>674
それオレです
7/17に展示車もない個人店へ行く→入荷予定ありと聞いてすぐ手付→7/30納車
ほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです
それオレです
7/17に展示車もない個人店へ行く→入荷予定ありと聞いてすぐ手付→7/30納車
ほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです
679: 2020/09/02(水) 10:52:02.24
>>676
おめ。
申し訳なく思うことはないさ。大事に乗ってやって下さい。
俺はまだまだだけど、これもイベントとして楽しもう
おめ。
申し訳なく思うことはないさ。大事に乗ってやって下さい。
俺はまだまだだけど、これもイベントとして楽しもう
681: 2020/09/02(水) 11:16:38.74
>>678
普通の田舎の個人店で、本田が?すぐに入金しろと言ってくるので1台しか予約入れられなかった(見込?)
とのことで買ってくれてありがとう的な感じでした
>>679優しい方ですね マジで待ち時間を楽しめるなら楽しんでください
※展示車を置いてない普通の個人店ほど見込み発注している可能性が高い気がします
普通の田舎の個人店で、本田が?すぐに入金しろと言ってくるので1台しか予約入れられなかった(見込?)
とのことで買ってくれてありがとう的な感じでした
>>679優しい方ですね マジで待ち時間を楽しめるなら楽しんでください
※展示車を置いてない普通の個人店ほど見込み発注している可能性が高い気がします
684: 2020/09/02(水) 11:35:12.38
>>681
そういう個人店は大事にしなきゃな
カワサキもだけど、すぐ入金とか
個人店への締め付けがきついね
大型新車の取り扱い不可とかもだけど
今まで散々個人店で売ってもらったくせに
バイク人口が減ったのだってメーカーの怠慢なのに
その皺寄せが個人店、可哀想だよ
そういう個人店は大事にしなきゃな
カワサキもだけど、すぐ入金とか
個人店への締め付けがきついね
大型新車の取り扱い不可とかもだけど
今まで散々個人店で売ってもらったくせに
バイク人口が減ったのだってメーカーの怠慢なのに
その皺寄せが個人店、可哀想だよ
677: 2020/09/02(水) 10:31:53.40
そんなんで買えるのか…
678: 2020/09/02(水) 10:49:30.99
余程評判の悪い個人店か
運よくキャンセル車だったんじゃない?
運よくキャンセル車だったんじゃない?
680: 2020/09/02(水) 10:53:40.73
>>678
周りにバイク屋あったら様子みてきてよ。んで教えて
周りにバイク屋あったら様子みてきてよ。んで教えて
682: 2020/09/02(水) 11:21:14.39
オリーブドラブに全塗装してみるから!
685: 2020/09/02(水) 11:41:14.75
バイク屋ってそのオーナーの趣味志向がいい意味で大きく影響するから、凝ったバイクに乗ろうとすればするほど、専門性の強い個人店というのは重要になってくるわね。
688: 2020/09/02(水) 12:16:51.15
仕入れた物の入金が締め付けってのはどうかと。
資金が無ければ注文受けてからメーカーに発注すればいいだけの事。
資金が無ければ注文受けてからメーカーに発注すればいいだけの事。
689: 2020/09/02(水) 12:54:58.32
私の場合、全額前金で入れてるので
お店が直ぐメーカーへ車両代を入金すれば
日本に到着次第、直ぐ納車されると信じています
お店が直ぐメーカーへ車両代を入金すれば
日本に到着次第、直ぐ納車されると信じています
709: 2020/09/02(水) 17:55:32.41
>>689
オーナー「すみません!」😭
オーナー「すみません!」😭
690: 2020/09/02(水) 13:01:46.14
個人店?ドリーム?
691: 2020/09/02(水) 13:04:00.45
6月の話だけどいきつけの個人店がハンター20台発注したと言ってたのはびびった。注文あったのが6、7台とか。見込みで赤多めに手配かけたのに茶ばかり言われてると困惑してた。60thの赤カブのとき5台も店頭に並べてたし店主が勝負しすぎ。
692: 2020/09/02(水) 13:12:28.60
お前ら、阿部ホンで新色来たぞ!
https://www.goobike.com/spread/8400042B30200829001/index.html
さすがにわかってらっしゃるw
なんか黄色オレンジもチラっと見えるしw
https://www.goobike.com/spread/8400042B30200829001/index.html
さすがにわかってらっしゃるw
なんか黄色オレンジもチラっと見えるしw
693: 2020/09/02(水) 13:24:41.23
>>692
いい色だ、やっぱマット系は車両のキャラ的に似合うな
いい色だ、やっぱマット系は車両のキャラ的に似合うな
701: 2020/09/02(水) 14:37:03.66
>>692
ブラウン最初こういう色だと思ってた。
ブラウン最初こういう色だと思ってた。
694: 2020/09/02(水) 13:29:52.29
マットはちょっと…。
695: 2020/09/02(水) 13:34:41.78
塗装だけ・・・・
やってくれる訳ねーか、
やってくれる訳ねーか、
696: 2020/09/02(水) 13:47:35.10
塗装だけなら何もここじゃなくても、その辺の板金屋でやってくれるでしょうよ
特に難しい技術がいるわけでもない、単色の色替えなんだし
特に難しい技術がいるわけでもない、単色の色替えなんだし
697: 2020/09/02(水) 14:02:34.23
純正で同じようなカラーが出てくれるとパーツ取り寄せで済むから楽なんだけどね
やっぱグリーンいいね
やっぱグリーンいいね
698: 2020/09/02(水) 14:02:59.69
バイクを塗装してくれる所なんてほとんどない罠。
731: 2020/09/03(木) 01:36:39.21
>>698
あるよ
痛車やジェットスキーとかやってるとこならバイクもやるからな
あるよ
痛車やジェットスキーとかやってるとこならバイクもやるからな
699: 2020/09/02(水) 14:20:40.84
昔はバイクの塗装は自分でやってたイメージ
708: 2020/09/02(水) 16:21:46.18
>>699
工房の頃はチャリやスクーターを下地もつくらずにスプレー缶で塗っていたわ
工房の頃はチャリやスクーターを下地もつくらずにスプレー缶で塗っていたわ
700: 2020/09/02(水) 14:23:03.09
えっ
702: 2020/09/02(水) 14:39:48.17
世代にもよるだろうけど、うちらの頃ってフェンダーは金属だったしシートカウルも無いのが
多かったし、塗るとしてもタンクとサイドカバーくらい?
で、最後にどうしようもなくなると真っ黒になる。
多かったし、塗るとしてもタンクとサイドカバーくらい?
で、最後にどうしようもなくなると真っ黒になる。
703: 2020/09/02(水) 14:56:48.41
バイクはカラーコードなくて調色が面倒だからって板金屋に嫌がられたよ
704: 2020/09/02(水) 15:03:42.39
705: 2020/09/02(水) 15:17:36.85
カラーコードって無いんだっけ?、ピンクのカブはあるみたいだけど。
706: 2020/09/02(水) 15:49:31.09
複数色塗り分けや細かい色指定とかがなければ、町工場的な車の板金やさんでバイクを塗ってくれることも多いぞ
710: 2020/09/02(水) 19:29:37.87
赤とブラウン各1台今月納車可能な店あったよ。探せばあるもんだね。
711: 2020/09/02(水) 19:44:50.70
それどころか店頭に置いて、買い手を待ってる店だってあるんだぜ。
712: 2020/09/02(水) 20:24:00.77
ショップのお勉強用の初号機だけは当たりたくないな
713: 2020/09/02(水) 20:33:23.99
いや、初号機は逆に慎重に扱うだけマシだ。
2台目以降からの中途半端に慣れた頃にやらかすんだよw
2台目以降からの中途半端に慣れた頃にやらかすんだよw
714: 2020/09/02(水) 20:36:11.69
USB電源取りたいので調べてるんですが
ヘッドライトケース内のカプラーのコネクタの形状って
キジマので言うとHm090の2極のものですかね?
ヘッドライトケース内のカプラーのコネクタの形状って
キジマので言うとHm090の2極のものですかね?
728: 2020/09/02(水) 22:21:12.90
>>714
HM090で合ってるよ
HM090で合ってるよ
730: 2020/09/03(木) 01:29:16.59
>>728
ありがとうございます。
ありがとうございます。
715: 2020/09/02(水) 20:46:04.80
いまのところ初期不良とか不具合の報告ってないのか?
718: 2020/09/02(水) 20:53:14.57
>>715
6/29納車されて、800km走行頃から1→2速が全然入らない現象が度々発生
エンジン再始動で直る
初回点検時に夢店に相談して、とりあえずオイル交換したら直ったっぽい
それ以外は今のところ問題ないかな
6/29納車されて、800km走行頃から1→2速が全然入らない現象が度々発生
エンジン再始動で直る
初回点検時に夢店に相談して、とりあえずオイル交換したら直ったっぽい
それ以外は今のところ問題ないかな
716: 2020/09/02(水) 20:51:10.59
週末に展示車あるかなーって見に行ったら
1台年内に入れられますよって言われたので手付け金渡してきたわ
1台年内に入れられますよって言われたので手付け金渡してきたわ
717: 2020/09/02(水) 20:52:29.18
即納探せばいっぱいあるな
719: 2020/09/02(水) 20:54:27.92
過去スレでも言ってる人いたけど、後ろから速いの来たらさっさと譲った方が断然ストレスフリーだね
ようやくこいつの乗り方が分かってきた
ようやくこいつの乗り方が分かってきた
721: 2020/09/02(水) 21:07:52.80
>>719
まさに
見た目やはりカブだから一般ドライバーは流れに乗ってる微妙な速度でも真ん中寄り走ってるとかぶせて追い越そうとするもんな
前が詰まって無い時車間詰められたらササッと譲った方がストレス無くね
まさに
見た目やはりカブだから一般ドライバーは流れに乗ってる微妙な速度でも真ん中寄り走ってるとかぶせて追い越そうとするもんな
前が詰まって無い時車間詰められたらササッと譲った方がストレス無くね
720: 2020/09/02(水) 21:05:21.96
こいつっていうか原付全般の乗り方っていうか
722: 2020/09/02(水) 21:51:28.61
台風が来るぞ。
みんな、わかってるな。
みんな、わかってるな。
725: 2020/09/02(水) 22:07:06.40
>>722
おう、床束を買っとくわ
おう、床束を買っとくわ
729: 2020/09/02(水) 23:11:52.39
>>722
おぅ
近所に美味しいコロッケで有名な肉屋があるんだ
おぅ
近所に美味しいコロッケで有名な肉屋があるんだ
732: 2020/09/03(木) 07:49:12.69
>>722
たかが台風1つ、ハンターカブで押し返してやる!
たかが台風1つ、ハンターカブで押し返してやる!
756: 2020/09/03(木) 13:44:17.32
>>722
今年はハンターカブがあるから田んぼの様子見にいくのがラクになりそうだ。
今年はハンターカブがあるから田んぼの様子見にいくのがラクになりそうだ。
758: 2020/09/03(木) 14:45:35.78
>>756
ついでに水路の様子も見に行けるな
ついでに水路の様子も見に行けるな
723: 2020/09/02(水) 21:57:56.67
おぅ、ハンターの本領発揮だ!!
724: 2020/09/02(水) 22:00:11.95
セレブなハンター乗りは歯を食いしばってフルスロットルでしょ?
726: 2020/09/02(水) 22:11:08.44
九州は要警戒だな
727: 2020/09/02(水) 22:14:14.85
698は馬鹿なのか?!
733: 2020/09/03(木) 08:00:26.65
用水路みてこなければ
734: 2020/09/03(木) 08:08:18.95
おずさん新作早く!
742: 2020/09/03(木) 10:02:44.97
>>734
自演すんなや劣化笑瓶
鬱陶しいんじゃボケ
と、最後に申し伝えておきます。
自演すんなや劣化笑瓶
鬱陶しいんじゃボケ
と、最後に申し伝えておきます。
735: 2020/09/03(木) 08:22:25.40
ちょっと田んぼの様子を見てくる
736: 2020/09/03(木) 08:24:27.54
自分でカバー着け外しした時にちゃんと嵌まってなかったのか、クリップが一ヶ所無くなってた。
部品番号で検索すると尼にあったのでポチった。
部品番号で検索すると尼にあったのでポチった。
737: 2020/09/03(木) 08:30:39.94
「バイクで様子を見に逝った老人が行方不明」なんて、ニュースに出ないようにね。
738: 2020/09/03(木) 08:45:04.06
風が強いな…
ちょっと屋根に上がって瓦の様子見てくるか…
ちょっと屋根に上がって瓦の様子見てくるか…
739: 2020/09/03(木) 08:47:13.05
道路が冠水しても見に行くなよ 絶対だぞ
740: 2020/09/03(木) 08:52:55.91
タイヤ半分ぐらいの水深なら走り回れるな
741: 2020/09/03(木) 08:55:46.37
タイの方の写真見ると、タイヤの殆ど水没して走ってるぞ、電気系統大丈夫なのか?
743: 2020/09/03(木) 11:38:47.69
夢店で購入のかた メンテナンスパック、延長保証 盗難保険延長とか つけましたか?
745: 2020/09/03(木) 12:16:50.94
>>743
都内の夢店だけど、メンテ1年と盗難保証1年は無料でつけてくれた
都内の夢店だけど、メンテ1年と盗難保証1年は無料でつけてくれた
757: 2020/09/03(木) 14:22:53.25
>>745
そこに盗難保証+1年が5000円だった
そこに盗難保証+1年が5000円だった
768: 2020/09/03(木) 18:48:55.84
>>743
夢の欠片もないドリーム店で買った
保証延長とか一切していない
夢の欠片もないドリーム店で買った
保証延長とか一切していない
744: 2020/09/03(木) 12:08:24.04
でゅわでゅわ
746: 2020/09/03(木) 12:31:12.28
個人店A 今月末に2台入ってくる。1台は予約分で、も う1台は販売可能
個人店B 店頭にあるのは予約分。今週もう1台入るけ ど、それも予約分。次は11月の予定
個人店C 入荷分は完売。次回入荷は今月末に2台。売 約済
予約店含むドリーム3店 「すみません!まったくいつになるかわかりませ ん!!」
ドリーム店とは一体、、、
個人店B 店頭にあるのは予約分。今週もう1台入るけ ど、それも予約分。次は11月の予定
個人店C 入荷分は完売。次回入荷は今月末に2台。売 約済
予約店含むドリーム3店 「すみません!まったくいつになるかわかりませ ん!!」
ドリーム店とは一体、、、
752: 2020/09/03(木) 12:55:04.15
>>746
個人店は予約なくても発注してる
夢店は予約されてから発注してる
ただそれだけ
個人店は予約なくても発注してる
夢店は予約されてから発注してる
ただそれだけ
753: 2020/09/03(木) 13:10:50.36
>>752
ドリーム予約だけど何台かは見込み発注と言ってたよ
ドリーム予約だけど何台かは見込み発注と言ってたよ
747: 2020/09/03(木) 12:31:29.90
とお伝え申しあげたいと思いますよーーー。
748: 2020/09/03(木) 12:34:42.79
ぶっちゃけコーナーアアアアアアア
749: 2020/09/03(木) 12:35:59.89
わけのわからん改行をするな
750: 2020/09/03(木) 12:37:38.72
ブツブツ言ってないで個人店で買えや
751: 2020/09/03(木) 12:46:47.48
夢を買ったんだよ
754: 2020/09/03(木) 13:24:39.45
延長保証要らないかな メンテナンスパックとか付けるとあっという間に50を越えちゃうんで
必要かなと思案中
必要かなと思案中
755: 2020/09/03(木) 13:37:55.60
夢買いの人
夢の盗難保険とかってバロンのと同じぐらいの保証?
夢の盗難保険とかってバロンのと同じぐらいの保証?
759: 2020/09/03(木) 14:58:19.28
農家に一台ハンターカブ!!
760: 2020/09/03(木) 15:29:22.54
メーカー的には小排気量車は個人店、250以上はドリームで、て思いだったのかな?
761: 2020/09/03(木) 16:27:28.44
399ccで区切らずに249ccで区切ったのが小ズルイ
車検付きはDreamでってことだけどその車検がお粗末な夢店もあるしな
車検付きはDreamでってことだけどその車検がお粗末な夢店もあるしな
763: 2020/09/03(木) 17:25:51.53
>>761
お粗末なドリームなんてあるのか
車検は大体自分でやってたんだけど一度だけ近所のドリーム店に出したら明らかに乗りやすくなったのに驚いたけどな
お粗末なドリームなんてあるのか
車検は大体自分でやってたんだけど一度だけ近所のドリーム店に出したら明らかに乗りやすくなったのに驚いたけどな
764: 2020/09/03(木) 17:34:44.38
>>763
俺も前は夢店だから安心って思ってたけど身近でヤバイ事例があってからは妄信はやめた
まぁ店じゃなくて人が悪かったってことなのかもしれんが
俺も前は夢店だから安心って思ってたけど身近でヤバイ事例があってからは妄信はやめた
まぁ店じゃなくて人が悪かったってことなのかもしれんが
762: 2020/09/03(木) 17:25:15.74
デイトナのエンジンガード届いたと思ったら、写真と違う丸っこい形になっててゲンナリした。
まだ装着してないからカッコいいかは分からないけどさ、元の肩はったような形が気に入ってたのになぁ
まだ装着してないからカッコいいかは分からないけどさ、元の肩はったような形が気に入ってたのになぁ
783: 2020/09/03(木) 21:08:21.66
>>762
ゲっ、明日届くんだけど、そうだったらヤダな…
ゲっ、明日届くんだけど、そうだったらヤダな…
785: 2020/09/03(木) 21:34:37.83
>>783
なんか説明の紙入ってたけど、予約時に掲載されてた写真は試作品で、量産品は丸い形になったんだとさ。
溶接も汚いし、デイトナにはガッカリだわ。少なくとも2万の価値はない
なんか説明の紙入ってたけど、予約時に掲載されてた写真は試作品で、量産品は丸い形になったんだとさ。
溶接も汚いし、デイトナにはガッカリだわ。少なくとも2万の価値はない
786: 2020/09/03(木) 21:40:46.92
>>785
実際の商品を見ずカタログだけで注文してるから、クーリングオフの対象になるんじゃない?
実際の商品を見ずカタログだけで注文してるから、クーリングオフの対象になるんじゃない?
797: 2020/09/04(金) 00:32:32.87
>>786
>>787
いま購入した店のサイト見たら、ちゃっかり量産型の画像に変更されてたよ…パーツライン24ってところ
ムカつくけど見た目は案外悪くなかったから、このまま装着するかなぁ
ちなみに、丸っこくなってるだけで灯火類装着するスペースは十分あるよ
>>787
いま購入した店のサイト見たら、ちゃっかり量産型の画像に変更されてたよ…パーツライン24ってところ
ムカつくけど見た目は案外悪くなかったから、このまま装着するかなぁ
ちなみに、丸っこくなってるだけで灯火類装着するスペースは十分あるよ
787: 2020/09/03(木) 21:43:12.55
>>784
チューブタイヤのパンク修理をロードサービスでやってくれるとは思えないから
チューブレス化したらどうですか?
>>785
景表法の不当表示に該当しそうだから返品できそうに思えます、私も買ったら
デイトナ付けるつもりだったので残念です
チューブタイヤのパンク修理をロードサービスでやってくれるとは思えないから
チューブレス化したらどうですか?
>>785
景表法の不当表示に該当しそうだから返品できそうに思えます、私も買ったら
デイトナ付けるつもりだったので残念です
789: 2020/09/03(木) 21:56:09.56
>>787
メインは通勤使用なので、仮にパンクしたら会社なり自宅なりバイク屋なりに運んでもらいたいんです、
乗り捨てにしたくないんで。
一応パンク修理剤は積んでますが、効くかどうかは時の運らしいので。
ところでCT125って、今現在、チューブレス化はできるんですか?
どこかがチューブレス対応のホイールでも発売してくれると嬉しいのですが…
メインは通勤使用なので、仮にパンクしたら会社なり自宅なりバイク屋なりに運んでもらいたいんです、
乗り捨てにしたくないんで。
一応パンク修理剤は積んでますが、効くかどうかは時の運らしいので。
ところでCT125って、今現在、チューブレス化はできるんですか?
どこかがチューブレス対応のホイールでも発売してくれると嬉しいのですが…
790: 2020/09/03(木) 21:58:24.64
>>789
チューブレスにするキットのようなモノは売っているようです。
チューブレスにするキットのようなモノは売っているようです。
793: 2020/09/03(木) 22:02:29.78
>>790
それはうれしい、スポークホイルだから、無理かと諦めてました、探してみます。
それはうれしい、スポークホイルだから、無理かと諦めてました、探してみます。
792: 2020/09/03(木) 22:01:14.41
>>787
JAFは修理はしない
>>789
アウテックスのキットで出来るかも
JAFは修理はしない
>>789
アウテックスのキットで出来るかも
794: 2020/09/03(木) 22:05:12.72
>>792
修理はいいんです、取り敢えずバイクが移動できれば。
アウテックスのキットですか、調べてみますね。
修理はいいんです、取り敢えずバイクが移動できれば。
アウテックスのキットですか、調べてみますね。
791: 2020/09/03(木) 22:00:50.18
>>785
あのストレート部分に補助灯着けたかったのに、ストレートが短くなっていそうですね。
丸っこくなったのはともかく、溶接などがっかりするような品質はチョット…
あのストレート部分に補助灯着けたかったのに、ストレートが短くなっていそうですね。
丸っこくなったのはともかく、溶接などがっかりするような品質はチョット…
829: 2020/09/04(金) 20:04:25.86
>>785
デイトナのエンジンガード届いた、予め丸っこくなったと聞いてたせいか「こんなもんか」
って思えました、ありがとう。
けど説明の紙は入ってなかった。
デイトナのエンジンガード届いた、予め丸っこくなったと聞いてたせいか「こんなもんか」
って思えました、ありがとう。
けど説明の紙は入ってなかった。
830: 2020/09/04(金) 20:27:11.44
>>829
溶接はどうでした?
こちらのは素人溶接以下のハズレ品
溶接はどうでした?
こちらのは素人溶接以下のハズレ品
831: 2020/09/04(金) 20:30:38.85
>>830
またまた大袈裟なw
またまた大袈裟なw
832: 2020/09/04(金) 20:34:57.99
>>830
素人溶接と分かるぐらい玄人溶接技師なの君?
素人溶接と分かるぐらい玄人溶接技師なの君?
836: 2020/09/04(金) 20:49:57.97
>>830
溶接は、あまり詳しくないのでわからないけど、こんなもんじゃないのかな、って感じ。
なんか今日はキタコのUSBキットやらフロントスプロケットやらいっぺんに届いててんてこ舞い。
この週末、天気良ければ着けたいんだけど、悪そうだなぁ…
溶接は、あまり詳しくないのでわからないけど、こんなもんじゃないのかな、って感じ。
なんか今日はキタコのUSBキットやらフロントスプロケットやらいっぺんに届いててんてこ舞い。
この週末、天気良ければ着けたいんだけど、悪そうだなぁ…
765: 2020/09/03(木) 17:58:44.87
夢店って言ったって、ホンダから認証もらった元個人店でしょ?
4輪みたいなメーカー直営じゃないしな
4輪みたいなメーカー直営じゃないしな
771: 2020/09/03(木) 19:36:06.72
>>765
見積に書いてある会社名義がホンダドリーム関東、関西とかだとホンダ本体の子会社
有限会社~だと個人
人の当たり外れはどっちにもあるけど割引とか面倒見は個人店のがいい印象
ノルマもある中で個人で看板背負ってるから下手な仕事できない
見積に書いてある会社名義がホンダドリーム関東、関西とかだとホンダ本体の子会社
有限会社~だと個人
人の当たり外れはどっちにもあるけど割引とか面倒見は個人店のがいい印象
ノルマもある中で個人で看板背負ってるから下手な仕事できない
766: 2020/09/03(木) 18:45:47.83
四輪だってメーカー直営じゃないわ
767: 2020/09/03(木) 18:47:16.05
>>766
別会社だもんな
別会社だもんな
770: 2020/09/03(木) 19:28:37.97
>>766
メーカー直資はありますよ
メーカー直資はありますよ
769: 2020/09/03(木) 19:15:17.78
もし排気量によって線引きがなされているなら、ドリームで原付買うのがそもそもおかど違いだったのかもね。俺も含めて
772: 2020/09/03(木) 19:44:53.94
盗難保険自分は+1年(5000円)入れて合計2年にしたよ
Twitter見てたら既に盗難されてる人いるみたいだしね
Twitter見てたら既に盗難されてる人いるみたいだしね
773: 2020/09/03(木) 19:51:05.35
>>772
仕事で市営の駐輪場に3,4日停めっぱなんてこともあるから盗難、イタズラが心配や
アラーム&カバーは掛ける予定やけど屋根付き、カメラ付きでも安心できんよな
仕事で市営の駐輪場に3,4日停めっぱなんてこともあるから盗難、イタズラが心配や
アラーム&カバーは掛ける予定やけど屋根付き、カメラ付きでも安心できんよな
774: 2020/09/03(木) 19:52:04.17
ありがとうございます
775: 2020/09/03(木) 19:56:54.53
おれは盗難保険追加どころか、盗難保険の分値引きしてほしいくらいだ
776: 2020/09/03(木) 19:58:02.90
夢店富士の口コミ、本社は把握してるのか
777: 2020/09/03(木) 20:07:05.23
セレブリティの集い
778: 2020/09/03(木) 20:07:50.13
もといスラム
779: 2020/09/03(木) 20:25:33.64
私は任意保険一年で3万6千円です。
皆さんは年間保険料はどれぐらいですか
皆さんは年間保険料はどれぐらいですか
780: 2020/09/03(木) 20:40:38.28
>>779
四輪もあるのでそっちのファミリーバイク特約で年、7千円くらい?
ごめん、よく確認してないです。
250もあって、そっちは単独バイク保険で14000円くらいかな
ジジイ、金免、年間5千キロ走行契約です。
四輪もあるのでそっちのファミリーバイク特約で年、7千円くらい?
ごめん、よく確認してないです。
250もあって、そっちは単独バイク保険で14000円くらいかな
ジジイ、金免、年間5千キロ走行契約です。
874: 2020/09/05(土) 11:51:40.99
>>779
8万
8万
781: 2020/09/03(木) 20:42:12.53
ファミリーバイク特約でいこうと思ってるから数千円なんやろうな
なんぼなんやろ
なんぼなんやろ
782: 2020/09/03(木) 20:45:13.35
チューリッヒで見積もりしたら2万/年くらいだったな
784: 2020/09/03(木) 21:17:19.07
保険は、うちはファミリーバイク特約にした、年の途中だったからか数千円程度だった。
ファミリーバイク特約は複数台あっても追加料金かからないのは良いよね。だけどロードサービスが使えないのは
チューブタイヤのハンターとしてはチト不安。
JAFでも入ろうか?、でもそれだったらバイク保険入って等級が上がっていけば、そっちのが良いのかな?
ファミリーバイク特約は複数台あっても追加料金かからないのは良いよね。だけどロードサービスが使えないのは
チューブタイヤのハンターとしてはチト不安。
JAFでも入ろうか?、でもそれだったらバイク保険入って等級が上がっていけば、そっちのが良いのかな?
788: 2020/09/03(木) 21:53:09.35
>>784
クルマもあるとか、ツーリングによく行くならJAFは入っておいて損はないよ。
ツーリングスポットの入場料からロイホその他お買い物の割引まで加入料自体はすぐに元が取れて
しかもロードサービスは国内最強クオリティ。
クルマもあるとか、ツーリングによく行くならJAFは入っておいて損はないよ。
ツーリングスポットの入場料からロイホその他お買い物の割引まで加入料自体はすぐに元が取れて
しかもロードサービスは国内最強クオリティ。
795: 2020/09/03(木) 22:24:40.46
エキセルとかでチューブレススポークホイールってないんかな?
796: 2020/09/04(金) 00:02:13.58
都内の某ドリームに在庫2台両色あって1週間で納車可能といわれ30分悩んだけど買わなかった
798: 2020/09/04(金) 06:28:02.53
黒系のハンターカブが出たら買うけどな。
それと、チューブレスタイヤな。
それと、チューブレスタイヤな。
799: 2020/09/04(金) 07:06:40.16
ちょっと前まで バイク屋やってた人が言ってた 新車売ってもたいして儲からないから 修理の方がいいって 技術なら夢がいいのかな?
801: 2020/09/04(金) 07:39:04.89
>>799
新車価格競争に参加した馬鹿な店は適当な修理で稼ぐことしか覚えないからもうからないんだよ、整備ヤバすぎ
新車価格競争に参加した馬鹿な店は適当な修理で稼ぐことしか覚えないからもうからないんだよ、整備ヤバすぎ
800: 2020/09/04(金) 07:28:01.07
バイクの場合、チューブレステープ貼ってチューブレスタイヤ履くだけでいいの?
ビードフックの形状とかチューブドタイヤと同じ?
ビードフックの形状とかチューブドタイヤと同じ?
828: 2020/09/04(金) 19:29:04.86
>>800
リム周長やビードハンプなど厳密には違いますがとりあえず漏れません
空気圧が低下しているときの加減速時、ビードスリップには注意 一気にエアが抜ける
リム周長やビードハンプなど厳密には違いますがとりあえず漏れません
空気圧が低下しているときの加減速時、ビードスリップには注意 一気にエアが抜ける
802: 2020/09/04(金) 07:47:27.66
未舗装道を走ることが魅力のオフ寄りカブなのに、なんでチューブレス?
走行性能落ちるし、パンクしたら大変だし、デメリットしか感じない
走行性能落ちるし、パンクしたら大変だし、デメリットしか感じない
804: 2020/09/04(金) 08:00:33.82
>>802
未舗装林道なんてすすんで探さなければ走る機会ほぼないし別にいいんじゃないの?
チューブレスならパンクしてもサイドウォールが切れたとかじゃなければ
ゴムプラグぶっすり挿すだけで修理できるし
未舗装林道なんてすすんで探さなければ走る機会ほぼないし別にいいんじゃないの?
チューブレスならパンクしてもサイドウォールが切れたとかじゃなければ
ゴムプラグぶっすり挿すだけで修理できるし
803: 2020/09/04(金) 07:56:01.30
未舗装道走りたいなんて少数派だろ
そこらへん新型ジムニーに飛び付いた層と一緒
そこらへん新型ジムニーに飛び付いた層と一緒
807: 2020/09/04(金) 08:58:46.42
>>803
天橋立は走ってみたい
天橋立は走ってみたい
809: 2020/09/04(金) 10:14:00.67
>>807
錦帯橋はやめとけよ。
錦帯橋はやめとけよ。
818: 2020/09/04(金) 13:51:23.17
>>809
いたなw
いたなw
805: 2020/09/04(金) 08:04:39.69
未舗装こそチューブレスじゃないの?思いっきり空気圧下げられるんだし
チューブタイヤで下げすぎたらリム打ちパンクするじゃん
チューブタイヤで下げすぎたらリム打ちパンクするじゃん
806: 2020/09/04(金) 08:16:17.02
804と805のような人は、チューブレスのことを分かっていると回答見れば分かる
こういう方なら文句ないです
失礼しました
こういう方なら文句ないです
失礼しました
808: 2020/09/04(金) 10:08:33.24
在庫の確認ってGooBikeとか以外なら実店舗に電話とか?
810: 2020/09/04(金) 11:31:54.73
天橋立では原2が王様ですよね
走っても景色がいい道ではないのだけど・・・
走っても景色がいい道ではないのだけど・・・
811: 2020/09/04(金) 12:01:23.30
>>810
景色ならしまなみ海道でしょ
高所恐怖症には無理だがw
景色ならしまなみ海道でしょ
高所恐怖症には無理だがw
812: 2020/09/04(金) 12:02:57.30
天橋立は観光客多いと王様じゃないな
遠慮しながら走った
砂浜出れば人あまりいないのでゆっくりできた
夏場は知らんが
遠慮しながら走った
砂浜出れば人あまりいないのでゆっくりできた
夏場は知らんが
813: 2020/09/04(金) 12:11:25.78
ファミバイで年間1万はしなかった気がする。
814: 2020/09/04(金) 13:06:48.58
来年の今頃
白山スーパー林道を走りたいな
白山スーパー林道を走りたいな
815: 2020/09/04(金) 13:13:16.59
>>814
阿呆ですか
阿呆ですか
816: 2020/09/04(金) 13:26:33.06
ブラックのハンターカブ出ないかなあ?
817: 2020/09/04(金) 13:31:16.55
つビバブラック
819: 2020/09/04(金) 15:32:57.61
おはようございます
おはようございます
おはようございます
820: 2020/09/04(金) 15:36:28.14
白山ホワイトロードっていうほどおもしろい道じゃないと思うな
821: 2020/09/04(金) 15:46:16.28
>>820
言われてんの?
言われてんの?
822: 2020/09/04(金) 15:47:45.30
普通に二輪通れんやんけ
823: 2020/09/04(金) 17:04:13.35
さっき某中規模店覗いたら
赤のCTが展示されてて
おおぉって値札みたら中古????
えっ、ってもう一度見たらCT110だったw
2万キロで40万だったよ
赤のCTが展示されてて
おおぉって値札みたら中古????
えっ、ってもう一度見たらCT110だったw
2万キロで40万だったよ
824: 2020/09/04(金) 17:10:34.61
問題は犯人がいつバイクをすり替えたかだ
825: 2020/09/04(金) 17:23:12.09
ビックリだよぉキミぃ
826: 2020/09/04(金) 17:49:06.28
以外に大きかった。
俺の股下では厳しいかもしれない。
俺の股下では厳しいかもしれない。
827: 2020/09/04(金) 18:14:35.43
自分ももチビ短足ですが、いざというときはシートから前に降りて両足地面につけるといいですよ
833: 2020/09/04(金) 20:39:26.57
溶接ビードが気に入らないとかかな?
834: 2020/09/04(金) 20:42:15.13
普通はアルゴンだと思うんだがまさかアークでスパッタ飛びまくりとかかw
835: 2020/09/04(金) 20:43:02.77
カブの機械溶接自体うんこなんだから気にするなよ、
837: 2020/09/04(金) 20:55:57.40
素人溶接以下のハズレ品(キリッ)
838: 2020/09/04(金) 20:56:57.72
オネエやるは義元やるわ凄いねラブリン
839: 2020/09/04(金) 20:57:59.27
すまん
ぴったんこの誤爆だw
ぴったんこの誤爆だw
840: 2020/09/04(金) 21:06:30.53
アルミフレームやスイングアーム、ステンレスタンクみたいなTIGのイモムシビードが全てだと信じてる人は少なくないね。
鉄の溶接はナメクジみたいなビードが普通。
よほどの脚長じゃない限りウィービングはしないのでのっぺりしたナメクジのようになる。
鉄の溶接はナメクジみたいなビードが普通。
よほどの脚長じゃない限りウィービングはしないのでのっぺりしたナメクジのようになる。
841: 2020/09/04(金) 21:14:11.59
現時点で入手可能なのは一番お高いモリワキだけ?
グラフも音量も公表されてないし、インプレもまだ無い・・・
グラフも音量も公表されてないし、インプレもまだ無い・・・
842: 2020/09/04(金) 21:15:25.98
すまん、マフラーの事です。
843: 2020/09/04(金) 21:21:22.56
モトサルゴもそのうち出してくるだろ。
844: 2020/09/04(金) 21:33:59.81
ヤダわ、クレマー
845: 2020/09/04(金) 21:34:23.67
TRAIL125のステッカーは欲しいなw
846: 2020/09/04(金) 21:50:20.85
とお伝え申しあげたいと思います
847: 2020/09/04(金) 22:21:02.81
孤立地区に、まず食料と水、そして医薬品の輸送。
次に、必要とされる物資の共有。
指示系統はここに一本化する。
ガソリン満タンにして、備えよ!
次に、必要とされる物資の共有。
指示系統はここに一本化する。
ガソリン満タンにして、備えよ!
848: 2020/09/04(金) 22:38:13.59
ぶっちゃけコーナー!
アイリス黒箱からGIVI E43NTLに変えたけど、アイリス箱の方が角ばっていてカッコいいし、使い勝手も良い
以上、個人的な意見を申し伝えておきます
でゅわでゅわ
アイリス黒箱からGIVI E43NTLに変えたけど、アイリス箱の方が角ばっていてカッコいいし、使い勝手も良い
以上、個人的な意見を申し伝えておきます
でゅわでゅわ
911: 2020/09/05(土) 19:48:32.53
>>848
幅的にはキャリアより小さいですか?
位置はキャリア後ろ寄りで、前側に小さいピリオンパッドで
小学生の息子を乗せたいかなと考えてます。
幅的にはキャリアより小さいですか?
位置はキャリア後ろ寄りで、前側に小さいピリオンパッドで
小学生の息子を乗せたいかなと考えてます。
917: 2020/09/05(土) 20:48:25.90
>>911
子供とタンデムするには色々と専用装備付ける必要あるから、それじゃタンデム出来ないよ
子供とタンデムするには色々と専用装備付ける必要あるから、それじゃタンデム出来ないよ
918: 2020/09/05(土) 20:55:42.35
>>917
アドバイスありがとうございます。
こないだ、ホムセンに行ったら、アメリカンのバイクに車のチャイルドシートをステー駆使してつけてた人がいました。
まあ、そこは今250で普通にリヤボックスと自分の間で乗ってますんで。
ただ、ct125でのサイズ感を知りたかったんです。
アドバイスありがとうございます。
こないだ、ホムセンに行ったら、アメリカンのバイクに車のチャイルドシートをステー駆使してつけてた人がいました。
まあ、そこは今250で普通にリヤボックスと自分の間で乗ってますんで。
ただ、ct125でのサイズ感を知りたかったんです。
849: 2020/09/04(金) 23:54:06.67
おお!チビ短足ハゲでも足こぎ可ですね安心しました
850: 2020/09/05(土) 01:22:05.65
アイリス箱は小さ過ぎてね。
851: 2020/09/05(土) 06:59:06.94
859: 2020/09/05(土) 07:58:20.46
>>851
北米は赤だけか。なんでブラウンなんて設定したんだろ。
モトラみたいなOD色なら俺飛びついたのにな
北米は赤だけか。なんでブラウンなんて設定したんだろ。
モトラみたいなOD色なら俺飛びついたのにな
862: 2020/09/05(土) 09:20:40.25
>>851
マフラーカバー外すと印象変わるな
マフラーカバー外すと印象変わるな
863: 2020/09/05(土) 09:30:21.28
>>851
タイ仕様も北米仕様もスイングアームのタンデムステップ用の穴、蓋はハマってるんじゃなくてもう溶接してあるのかな?
タイではタンデムステップが部品として売られてるらしいし、後付け出来るのかと思ってたけど。
タイ仕様も北米仕様もスイングアームのタンデムステップ用の穴、蓋はハマってるんじゃなくてもう溶接してあるのかな?
タイではタンデムステップが部品として売られてるらしいし、後付け出来るのかと思ってたけど。
852: 2020/09/05(土) 07:11:13.08
初回予約組は納車できたのかい?
未納車の人どれくらい待ってるん?
未納車の人どれくらい待ってるん?
854: 2020/09/05(土) 07:22:42.47
>>852
2月初めで 赤二人目が8月末だったよ
2月初めで 赤二人目が8月末だったよ
853: 2020/09/05(土) 07:15:07.75
メーカー以外分からない事聞いて意味あるのか?
855: 2020/09/05(土) 07:23:59.45
おはようございます
おはようございます
おはようございます
856: 2020/09/05(土) 07:49:45.91
ブラウン 3/19発注 9/10入庫予定だと 夢関東の某店
857: 2020/09/05(土) 07:50:28.17
おはようございますおはようございます
本日の都内は午後から雷雨っぽいので、午前中にバイクパーツ屋2件ほど回る予定です
でゅわでゅわ
本日の都内は午後から雷雨っぽいので、午前中にバイクパーツ屋2件ほど回る予定です
でゅわでゅわ
858: 2020/09/05(土) 07:54:35.87
おじさんはですね
店頭在庫車を買う予定であります。からね
予定は不要じゃないかと
申し伝えておきます
店頭在庫車を買う予定であります。からね
予定は不要じゃないかと
申し伝えておきます
860: 2020/09/05(土) 08:50:19.77
誰かさん1人が飛びつくより沢山売れる色をえらん
861: 2020/09/05(土) 08:55:39.82
初回予約って言っても発売が6月下旬だから2、3ヶ月待ちか
気長に様子見します
気長に様子見します
864: 2020/09/05(土) 10:15:59.99
カタログでハンターカブに乗っているお兄さんのヘルメットはどこのメーカーの何という品番ですか?
865: 2020/09/05(土) 10:31:31.96
866: 2020/09/05(土) 10:51:38.24
>>865
確かに気になる下手さだな…
確かに気になる下手さだな…
867: 2020/09/05(土) 10:58:55.12
>>866
強度自体はあるだろうけど、2万のクオリティじゃないよね…
強度自体はあるだろうけど、2万のクオリティじゃないよね…
868: 2020/09/05(土) 11:06:32.93
>>865
工業高校レベルだな
工業高校レベルだな
871: 2020/09/05(土) 11:40:40.91
>>865
言いたいことは分かるが、だからネットに晒して営業妨害していいのかな?
文句あるなら販売元に言うべきでしょ
言いたいことは分かるが、だからネットに晒して営業妨害していいのかな?
文句あるなら販売元に言うべきでしょ
872: 2020/09/05(土) 11:47:51.77
>>871
製品そのままををアップしてるのなら、別に営業妨害にはならない気がしますが。
その理屈で言ったら、飲食店の評価サイトでまずいと書いたら、全て営業妨害になるの?
製品そのままををアップしてるのなら、別に営業妨害にはならない気がしますが。
その理屈で言ったら、飲食店の評価サイトでまずいと書いたら、全て営業妨害になるの?
882: 2020/09/05(土) 12:29:26.33
>>871
ありのままの事実を書き、同じバイクに乗ってる人に情報共有してるだけ
君、なにか都合悪いの?
ありのままの事実を書き、同じバイクに乗ってる人に情報共有してるだけ
君、なにか都合悪いの?
886: 2020/09/05(土) 13:02:58.07
>>865
素人以下ってことはないな。
>>871
問題ない。写真みられて営業上困るならそんな品質で作る方の責任じゃないか。
素人以下ってことはないな。
>>871
問題ない。写真みられて営業上困るならそんな品質で作る方の責任じゃないか。
880: 2020/09/05(土) 12:12:07.17
>>865
狭い側巻くのはたしかに難しいけど酷いね。
スパッタもそのままだし普通は擦って形整える、このままだと割れるかもしれんし。
狭い側巻くのはたしかに難しいけど酷いね。
スパッタもそのままだし普通は擦って形整える、このままだと割れるかもしれんし。
887: 2020/09/05(土) 13:18:29.22
>>865
溶接よりどれぐらい形状が違うのかそっちの画像あげろよ!
溶接よりどれぐらい形状が違うのかそっちの画像あげろよ!
889: 2020/09/05(土) 14:15:55.25
>>865
うーん、ビードは多めに見るとしてもクレーターの処理がイマイチだなぁ
でも、仕事受けてる値段からしたらこれでいいレベルなんだよきっと。
うーん、ビードは多めに見るとしてもクレーターの処理がイマイチだなぁ
でも、仕事受けてる値段からしたらこれでいいレベルなんだよきっと。
869: 2020/09/05(土) 11:36:28.49
やっぱり海外モデルのパッセンジャー用ヒートカバーなしの方がいいな
ホンダはC125でもそうだが、 シート下にある白いサイドカバーの造形が下手くそで全体のデザインをぶち壊したりする
ホンダはC125でもそうだが、 シート下にある白いサイドカバーの造形が下手くそで全体のデザインをぶち壊したりする
870: 2020/09/05(土) 11:37:00.63
高校生に失礼だろ
873: 2020/09/05(土) 11:49:52.36
ハンターカブで富士山登れる?
昔登った人いるみたいだけど可能ならチャレンジしてみたい
昔登った人いるみたいだけど可能ならチャレンジしてみたい
875: 2020/09/05(土) 11:51:56.70
>>873
「滑るっ…!」
「滑るっ…!」
881: 2020/09/05(土) 12:19:32.64
>>873
来週行くよ
来週行くよ
883: 2020/09/05(土) 12:37:50.35
>>873
30年以上前、夢の中での話
ブル道にKL600で突入
8合目手前で高山病で吹けなる
水温警告灯点灯したんでリタイヤ
30年以上前、夢の中での話
ブル道にKL600で突入
8合目手前で高山病で吹けなる
水温警告灯点灯したんでリタイヤ
884: 2020/09/05(土) 12:50:28.32
>>883
そうだね、気圧下がって沸点も下がるから水冷エンジンでは気泡が発生して冷却が間に合わなくなると予想する
そうだね、気圧下がって沸点も下がるから水冷エンジンでは気泡が発生して冷却が間に合わなくなると予想する
885: 2020/09/05(土) 12:57:13.93
>>883
あの道路って頂上の土産物屋までつながってるのかね?
昔、MTBで頂上から下ってきた人知ってるけど、たぶん登山道ではなくあのブル道だと思うけど…
あの道路って頂上の土産物屋までつながってるのかね?
昔、MTBで頂上から下ってきた人知ってるけど、たぶん登山道ではなくあのブル道だと思うけど…
890: 2020/09/05(土) 14:36:14.53
>>885
今のブル道とは多分別物
当時は登山道とはまったく別のとこで、鉄板敷いた九十九折だった
山小屋とかjじゃなく、観測所の荷揚げで頂上直下まで逝けた記憶
今のブル道とは多分別物
当時は登山道とはまったく別のとこで、鉄板敷いた九十九折だった
山小屋とかjじゃなく、観測所の荷揚げで頂上直下まで逝けた記憶
908: 2020/09/05(土) 19:42:34.28
>>890
バイク雑誌にCR500で登った人が載ってた気がする.
バイク雑誌にCR500で登った人が載ってた気がする.
910: 2020/09/05(土) 19:44:13.68
>>890
鉄板敷いた道なんてあったのか。
残雪期にくっきり浮き出てくるつづら折りが今のメンテナンス道路かな?
鉄板敷いた道なんてあったのか。
残雪期にくっきり浮き出てくるつづら折りが今のメンテナンス道路かな?
877: 2020/09/05(土) 11:58:43.17
>>876
落石の事まで考えたらそんな事やろうなんて考えもしないと思うが
。
去年だか、上の方の登山者が起こした落石で人が亡くなってたろ
落石の事まで考えたらそんな事やろうなんて考えもしないと思うが
。
去年だか、上の方の登山者が起こした落石で人が亡くなってたろ
878: 2020/09/05(土) 12:02:12.56
今や登山道に自転車を持ち込むことすら禁止されてるからなぁ
自転車担いで剣ヶ峰で記念撮影だけして一度も乗らずに下山する牧歌的な時代は遙か彼方
自転車担いで剣ヶ峰で記念撮影だけして一度も乗らずに下山する牧歌的な時代は遙か彼方
879: 2020/09/05(土) 12:06:16.55
アニメ化決定した「スーパーカブ」では山小屋のオヤジさんから荷物運搬用ブルドーザー用登山路の安全確認という仕事をでっち上げてもらってチャレンジしている。
フィクションじゃなきゃ無理な世界
フィクションじゃなきゃ無理な世界
892: 2020/09/05(土) 16:48:37.58
>>879
そうそう。それ、見て登りたいと思った
そうそう。それ、見て登りたいと思った
915: 2020/09/05(土) 20:12:01.60
↑アンカー間違い >>879
888: 2020/09/05(土) 14:09:01.54
昨日初めて他のハンター乗りに会った!嬉しくて思わず声かけたけど怪しい人だと思われたかな?赤もカッコよかった
891: 2020/09/05(土) 16:16:00.25
荷台下の吸気口を取っ払って蛇腹ゴムを逆さ付けしたら
緩やかな上りで82だったのが85になった
エンジンの慣れもあるかもだが
これで工具入れも外したら結構なスペースになる
ここにドラレコ本体を収納できる物入れを作ったらバカ売れするぞ
パーツ屋さん、お願いします。
緩やかな上りで82だったのが85になった
エンジンの慣れもあるかもだが
これで工具入れも外したら結構なスペースになる
ここにドラレコ本体を収納できる物入れを作ったらバカ売れするぞ
パーツ屋さん、お願いします。
893: 2020/09/05(土) 16:52:06.95
CT110いまさら高値で買うことないとおもうが。ローレンジ切り替えと右側スタンド以外メリットない気がするが。
894: 2020/09/05(土) 17:09:26.19
今日はなんとか天気がもったので、届いたパーツを着けてみました。
キタコのUSB電源キットとデイトナエンジンガードとフロントスプロケット15T
エンジンガードは斜め前から見るとエンジン回りがスカスカになったように見えるけど、
正面からだとそれ程張り出してないんですね、補助灯を移設しようと思ってたけど、これなら
今の位置の方が良いかな。
http://get.secret.jp/pt/file/1599291434.jpg
スプロケットは15Tにすると実速度とメーター速度の違いからABS警告灯が点くって聞いてたけど、
着けているマルチメーターの機能で速度補正をしたためかそれは無かった。
スプロケットガードプレートも一応用意しておいたけど、15Tではまだ大丈夫そうなので、そのまま
ノーマルのにしています。
あとはキャリアとマフラー、どうしようかな。
キタコのUSB電源キットとデイトナエンジンガードとフロントスプロケット15T
エンジンガードは斜め前から見るとエンジン回りがスカスカになったように見えるけど、
正面からだとそれ程張り出してないんですね、補助灯を移設しようと思ってたけど、これなら
今の位置の方が良いかな。
http://get.secret.jp/pt/file/1599291434.jpg
スプロケットは15Tにすると実速度とメーター速度の違いからABS警告灯が点くって聞いてたけど、
着けているマルチメーターの機能で速度補正をしたためかそれは無かった。
スプロケットガードプレートも一応用意しておいたけど、15Tではまだ大丈夫そうなので、そのまま
ノーマルのにしています。
あとはキャリアとマフラー、どうしようかな。
896: 2020/09/05(土) 17:19:20.53
>>894
キタコのUSB電源キットって2Aでしたよね?
スマホの充電は2Aで出来ましたか?
キタコのUSB電源キットって2Aでしたよね?
スマホの充電は2Aで出来ましたか?
897: 2020/09/05(土) 17:23:54.30
>>894
スクリーンかなり効果ありそうだね、隙間空いてたほうが整流効果で効果あるんだよな。グロムに同じのつけてるけど2点固定だからブレるよね。
フォグいいところにつけてるね。キャリアはそのままでよくない?
マフラーはモリワキかなー、パワーグラフ見ると武川だけど、あとはデザインの好みだろうな。85dbくらいだからとれも爆音ではなさそう。
スクリーンかなり効果ありそうだね、隙間空いてたほうが整流効果で効果あるんだよな。グロムに同じのつけてるけど2点固定だからブレるよね。
フォグいいところにつけてるね。キャリアはそのままでよくない?
マフラーはモリワキかなー、パワーグラフ見ると武川だけど、あとはデザインの好みだろうな。85dbくらいだからとれも爆音ではなさそう。
914: 2020/09/05(土) 20:10:52.57
>>897
やっぱりアニメ化決定したんだ。
若い頃は見向きもしなかったカブなのに、今は色んなカブに興味がでてきた。
やっぱりアニメ化決定したんだ。
若い頃は見向きもしなかったカブなのに、今は色んなカブに興味がでてきた。
898: 2020/09/05(土) 17:30:06.66
>>894
自分もデイトナのシールド着けました。
ちょっとメーターの所は、隙間ができますが、風圧と、虫、雨の直撃を防げ快適です。
ガタつきもなく、しっかりです。
また、スマホ等を取り付ける小さなバー付きです。
風防は見た目で毛嫌いする方もいますが
一回付けちゃうとやめられない方が多いみたいです。
私も若かったら付けなかったかも。けど、歳には勝てず装着。
快適なんだもの。
ただ、ちょっと説明書は、分かりづらいなぁ。
自分もデイトナのシールド着けました。
ちょっとメーターの所は、隙間ができますが、風圧と、虫、雨の直撃を防げ快適です。
ガタつきもなく、しっかりです。
また、スマホ等を取り付ける小さなバー付きです。
風防は見た目で毛嫌いする方もいますが
一回付けちゃうとやめられない方が多いみたいです。
私も若かったら付けなかったかも。けど、歳には勝てず装着。
快適なんだもの。
ただ、ちょっと説明書は、分かりづらいなぁ。
899: 2020/09/05(土) 17:39:51.34
>>894
キャリアは無理して付けるモノでも無い。
俺は付けたかったからフロントとセンターを追加しました。
半分飾りみたいなアイテムです。
マフラーは武川のスポーツマフラーを注文したけど、エキパイの拡張でパワーバンドが広がるのかな?
キャリアは無理して付けるモノでも無い。
俺は付けたかったからフロントとセンターを追加しました。
半分飾りみたいなアイテムです。
マフラーは武川のスポーツマフラーを注文したけど、エキパイの拡張でパワーバンドが広がるのかな?
900: 2020/09/05(土) 17:57:45.55
>>894
かっこいいな!
リターンライダーしようと思って、アドベンチャーバイクを物色してたんだが
ハンターカブほしくなってきた。
かっこいいな!
リターンライダーしようと思って、アドベンチャーバイクを物色してたんだが
ハンターカブほしくなってきた。
902: 2020/09/05(土) 18:37:39.93
キタコのUSB電源キットは説明書では2000mA(1ポートのみ使用)となってますね。着けたばかりでまだ充電して
ないのでチトわかりませんが、ちゃんと通電してるしできるのではないかと。
http://get.secret.jp/pt/file/1599296955.jpg
シールドは悩んだけど、ハンターの場合むしろ下が空いてたほうがバランス良いかなって、スマホもしっかり
固定できてるし、まぁ広島のおっちゃんの影響は大きいですが;;
スプロケット15Tは、広島のおっちゃんは勧めてないけど、自分的にはアリだと思ってます。
棲んでるところが殆ど平地なのと、メイン使用の通勤で走るバイパスは60㎞/h+αで流れてますから。
メーター読みですが、4速5000rpmで70㎞/hくらい、1000rpmあたり14㎞/hってところですか。
ちなみにノーマルだと4速5000rpmで60㎞/h少し超えるくらいだったかな。
>>900
自分もリターンライダーです、かれこれ30年近く二輪から離れてました。
CT125を知るまでは「老後には小さいのでも乗ろうかな」と思うことはあっても特に行動はしませんでした。
でも、こいつを知ったらなんかワクワクが止まらないというか、ヒトの老後の生き方をも変えるやつです。
ないのでチトわかりませんが、ちゃんと通電してるしできるのではないかと。
http://get.secret.jp/pt/file/1599296955.jpg
シールドは悩んだけど、ハンターの場合むしろ下が空いてたほうがバランス良いかなって、スマホもしっかり
固定できてるし、まぁ広島のおっちゃんの影響は大きいですが;;
スプロケット15Tは、広島のおっちゃんは勧めてないけど、自分的にはアリだと思ってます。
棲んでるところが殆ど平地なのと、メイン使用の通勤で走るバイパスは60㎞/h+αで流れてますから。
メーター読みですが、4速5000rpmで70㎞/hくらい、1000rpmあたり14㎞/hってところですか。
ちなみにノーマルだと4速5000rpmで60㎞/h少し超えるくらいだったかな。
>>900
自分もリターンライダーです、かれこれ30年近く二輪から離れてました。
CT125を知るまでは「老後には小さいのでも乗ろうかな」と思うことはあっても特に行動はしませんでした。
でも、こいつを知ったらなんかワクワクが止まらないというか、ヒトの老後の生き方をも変えるやつです。
895: 2020/09/05(土) 17:17:35.46
ここで出てたオリジナルカラーの店が割と近所だから今度見に行こうと思う!
ハニーマスタードのとかほしい。
ハニーマスタードのとかほしい。
901: 2020/09/05(土) 18:11:02.14
なんか荷物はもうリュックでいいと思えてきた
903: 2020/09/05(土) 18:45:00.30
カタログでハンターカブに乗っているお兄さんのヘルメットはどこのメーカーの何という品番ですか?
905: 2020/09/05(土) 19:03:45.94
904: 2020/09/05(土) 18:57:02.19
てす
906: 2020/09/05(土) 19:09:37.18
今日のお昼にハンター受取って150km位走ってきた
原付きは初めてなんだか凄え楽しい乗り物だな
狭い道もスイスイ走れて燃費も良い
心配だったロータリーシフトも慣れてきた
https://i.imgur.com/3dbfxCJ.jpg
原付きは初めてなんだか凄え楽しい乗り物だな
狭い道もスイスイ走れて燃費も良い
心配だったロータリーシフトも慣れてきた
https://i.imgur.com/3dbfxCJ.jpg
907: 2020/09/05(土) 19:11:31.08
気持ちは分かるがシートのビニール剥がせよ
909: 2020/09/05(土) 19:44:00.17
あれ、本当は神主呼んでちゃんとやらないといけないんだって
912: 2020/09/05(土) 20:02:29.74
九州の田舎だが台風避難のため家族はホテルへ避難済。そしてオレは万が一の為に用意したビニールシートをリビングに広げバイク搬入。台風過ぎるまで寝ないでイジリ倒す予定。もしもの事があればオレは愛車と一緒に逝く。我が人生に一遍の.......
913: 2020/09/05(土) 20:07:09.98
>>912
お~い、イザとなったらバイクより命だからなぁ~。 命あってのハンター
お~い、イザとなったらバイクより命だからなぁ~。 命あってのハンター
916: 2020/09/05(土) 20:17:17.56
ありがとう、自分に酔ってるしハンター乗りは生命力強いから。贅沢な時間だよ。通販で色々買ってあったパーツをやっと弄れるよ。大昔クルマイジリで買って物置に眠っていたスモークフィルムを窓ガラス飛散防止に貼りました。気泡抜きで針でチクチクしてましたがソロソロ飽きたのでバイクイジるか。気泡抜きなんかしなければよかったよ
919: 2020/09/05(土) 21:34:28.38
アイネットの汎用スクリーンが楽天で安くなってるぞ
着けてるのを動画で見た気がするけど、誰か人柱よろしく
納車待ちなので、、、
着けてるのを動画で見た気がするけど、誰か人柱よろしく
納車待ちなので、、、
920: 2020/09/05(土) 21:49:03.32
みんなキタコのusb買いまくってて欠品してるな
待ってる人いるなら、キタコの汎用品757-100000と単品のHM防水カプラーメス2Pを買えば簡単につけられるぞ。
別にカプラーを噛ませる必要ないんだから取り出しハーネスを買う必要は無いよ。
待ってる人いるなら、キタコの汎用品757-100000と単品のHM防水カプラーメス2Pを買えば簡単につけられるぞ。
別にカプラーを噛ませる必要ないんだから取り出しハーネスを買う必要は無いよ。
921: 2020/09/05(土) 21:51:26.72
CT110の予備タンクってヤフオクとかでも5~8万するんだな
北米でも販売決まったから純正の再販待ちかね?
北米でも販売決まったから純正の再販待ちかね?
コメント
コメントする