1: 2019/03/15(金) 12:42:30.72
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/
※前スレ
【YAMAHA】NIKEN part5【ナイケン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544757165/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/
※前スレ
【YAMAHA】NIKEN part5【ナイケン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544757165/
12: 2019/03/15(金) 13:19:38.36
>>1乙
皆、彼もこれから練習して坂道発進出来るようになるから
スルーしておいてあげようよ
皆、彼もこれから練習して坂道発進出来るようになるから
スルーしておいてあげようよ
2: 2019/03/15(金) 12:55:20.05
スレ立ては乙だけど
行の繋がりを理解できず文章を読めないバカを晒上げておきます
995774RR2019/03/15(金) 12:47:55.86ID:lmKkv/FR>>997
> 普通に車体重いと思うぞ
> 慣れるためにトラコン切って今乗ってるけど
> 坂道で2回エンストしてるわ。
> 設定と、坂のレベルにもよるだろうけど
> 走行モード2、トラコンOFFだと
> うちの近所の坂は回転数4000くらいまで回して坂道発進しないと
> パワー足りなくてエンストする。
> だから坂道の途中で止まっちゃうとめっちゃ吹かしてスタートするので恥ずかしい。
> トラコン設定2にすればエンストなんか絶対しないけどな
普通に車体重いと思うぞwwwwww
パワー足りなくてエンストするwwwww
話差し替えんなボケ
997774RR2019/03/15(金) 12:52:08.85ID:9hpdpbWm
>>995
おまえ文章読む力なさすぎないか?
そんなアホでよく免許の学科試験受かったな
行の繋がりを理解できず文章を読めないバカを晒上げておきます
995774RR2019/03/15(金) 12:47:55.86ID:lmKkv/FR>>997
> 普通に車体重いと思うぞ
> 慣れるためにトラコン切って今乗ってるけど
> 坂道で2回エンストしてるわ。
> 設定と、坂のレベルにもよるだろうけど
> 走行モード2、トラコンOFFだと
> うちの近所の坂は回転数4000くらいまで回して坂道発進しないと
> パワー足りなくてエンストする。
> だから坂道の途中で止まっちゃうとめっちゃ吹かしてスタートするので恥ずかしい。
> トラコン設定2にすればエンストなんか絶対しないけどな
普通に車体重いと思うぞwwwwww
パワー足りなくてエンストするwwwww
話差し替えんなボケ
997774RR2019/03/15(金) 12:52:08.85ID:9hpdpbWm
>>995
おまえ文章読む力なさすぎないか?
そんなアホでよく免許の学科試験受かったな
3: 2019/03/15(金) 13:02:07.88
坂道発進がパワー無くてエンストするクソバイクなのか、乗り手が下手くそなのか、どちらだ?
4: 2019/03/15(金) 13:02:36.80
エンストしたことのないバイク乗りなんて存在しないのに
エンスト報告しただけで鬼の首取ったように相手を罵る奴は
もしかしたらバイク乗った事がないんじゃないかという疑問が出て来ました
文章理解できずに学科試験受からなかったっていうこのツッコミもしかしたら
正解でクリーンヒットしちゃいましたかね?
エンスト報告しただけで鬼の首取ったように相手を罵る奴は
もしかしたらバイク乗った事がないんじゃないかという疑問が出て来ました
文章理解できずに学科試験受からなかったっていうこのツッコミもしかしたら
正解でクリーンヒットしちゃいましたかね?
5: 2019/03/15(金) 13:04:28.76
なんかエンストの報告で
下手とかマウントとるアホたくさんいるんですね
新しいバイクの乗り出し数か月で一度もエンストしない奴って存在するの?
同じように操作したら片方はエンストしない
片方はエンストするっていう報告してるだけなんだけど
下手とかマウントとるアホたくさんいるんですね
新しいバイクの乗り出し数か月で一度もエンストしない奴って存在するの?
同じように操作したら片方はエンストしない
片方はエンストするっていう報告してるだけなんだけど
6: 2019/03/15(金) 13:05:54.01
公道でエンストしたことないが。
トラコンオフでエンストする欠陥バイクなのか、乗り手が下手くそのどちらかと言うのは解った。
トラコンオフでエンストする欠陥バイクなのか、乗り手が下手くそのどちらかと言うのは解った。
7: 2019/03/15(金) 13:06:39.25
公道以外でどこでエンストしたの?
8: 2019/03/15(金) 13:10:11.59
クラッチの遊び調節すれば良いだけだと思う。
9: 2019/03/15(金) 13:10:35.99
一度もエンストしたことがないとかいう見栄は
恥ずかしいからやめとこね、今回は見逃してあげるけど
まだ続けるなら恥かかしちゃうよ、見栄っ張りおじさん
恥ずかしいからやめとこね、今回は見逃してあげるけど
まだ続けるなら恥かかしちゃうよ、見栄っ張りおじさん
11: 2019/03/15(金) 13:18:47.23
だからほんと話理解できねーんだなw
トラコンが影響するかどうかの話だろ
なんでエンストは乗ってる奴の腕とかの議論になってんだよ
お前が冷静になれよw
トラコンが影響するかどうかの話だろ
なんでエンストは乗ってる奴の腕とかの議論になってんだよ
お前が冷静になれよw
13: 2019/03/15(金) 13:22:37.86
トラコン切ったらエンストした
↓
トラコンは発車するとき関係ねーよ
↓
は?トラコン切ったら発車アシスト無くなるぞ
↓
トラコンが発車アシストとかアホか?関係ないぞ
↓
検証したけどトラコンは影響してたぞ
この流れで、もうエンストするのは下手だからっていう
乗り出したバイクで坂道でエンストしただけでマウントとってくる
アホしかもういなくなったので、俺の完勝って事で終わりにしていい?
アホしか噛みついてこなくてちょっと疲れちゃったわ。
↓
トラコンは発車するとき関係ねーよ
↓
は?トラコン切ったら発車アシスト無くなるぞ
↓
トラコンが発車アシストとかアホか?関係ないぞ
↓
検証したけどトラコンは影響してたぞ
この流れで、もうエンストするのは下手だからっていう
乗り出したバイクで坂道でエンストしただけでマウントとってくる
アホしかもういなくなったので、俺の完勝って事で終わりにしていい?
アホしか噛みついてこなくてちょっと疲れちゃったわ。
14: 2019/03/15(金) 13:48:20.04
説明の仕方の問題だな
NikenにはローRPMアシストがある
発進時エンジン回転数上げるシステムね
これはTCSをオフにすると切れる、何故かって言うとダートや雪抜け出す時に余計なシステムだから(繊細なアクセルワークに邪魔)
逆に言うとそういう非常時以外はメーカーはTCS付けるのを通常使用として想定してる
一般路でTCS切る事はメーカーもそもそも想定外だし、それを通常としていること自体多分ヤマハも驚愕だと思う、何故ならレースでノウハウためてる安全機能だから、切っても何もメリットがない、ドリフトしたいとか、ウィリーしたい場合はメリットかも、それ以外はデメリット
で、逆にこれを切ったからエンストする というのも理屈としてはおかしい、ローRPMアシスト無いバイクで卒検通ったはずだからだ
つまり、TCS無しで走行したらアシスト切れるのは当たり前
正解は 『トラコン切ったらローRPMアシストも切れるらしいけど知ってた?発進時勝手が違っててエンストした』
って言えば誰も反応しなかっただけの話
NikenにはローRPMアシストがある
発進時エンジン回転数上げるシステムね
これはTCSをオフにすると切れる、何故かって言うとダートや雪抜け出す時に余計なシステムだから(繊細なアクセルワークに邪魔)
逆に言うとそういう非常時以外はメーカーはTCS付けるのを通常使用として想定してる
一般路でTCS切る事はメーカーもそもそも想定外だし、それを通常としていること自体多分ヤマハも驚愕だと思う、何故ならレースでノウハウためてる安全機能だから、切っても何もメリットがない、ドリフトしたいとか、ウィリーしたい場合はメリットかも、それ以外はデメリット
で、逆にこれを切ったからエンストする というのも理屈としてはおかしい、ローRPMアシスト無いバイクで卒検通ったはずだからだ
つまり、TCS無しで走行したらアシスト切れるのは当たり前
正解は 『トラコン切ったらローRPMアシストも切れるらしいけど知ってた?発進時勝手が違っててエンストした』
って言えば誰も反応しなかっただけの話
17: 2019/03/15(金) 14:48:26.84
>>14
丸山さんが、NIKENファーストインプレッションの動画で、無理言ってアシスト切ってもらったとか言ってたね、そう言えば
当然のようにウィリーや膝擦りしてた。流石にウィリーはメーカーの人に注意されたとか
丸山さんが、NIKENファーストインプレッションの動画で、無理言ってアシスト切ってもらったとか言ってたね、そう言えば
当然のようにウィリーや膝擦りしてた。流石にウィリーはメーカーの人に注意されたとか
15: 2019/03/15(金) 13:59:41.47
まとめるのうまいね、その通りだわ。
じゃあ昨日の夜からの一連の流れで
知ったかぶりや見栄を張っちゃって恥かいちゃった
オジサンたちは午後の仕事がんばってな。
じゃあ昨日の夜からの一連の流れで
知ったかぶりや見栄を張っちゃって恥かいちゃった
オジサンたちは午後の仕事がんばってな。
37: 2019/03/15(金) 21:07:12.24
>>15
説明下手くそ
反省して
説明下手くそ
反省して
16: 2019/03/15(金) 14:17:03.55
900ccのバイクで4000rpmまで回転上げないと発進できない、
ってかエンストする坂って斜度20%はあるだろ。
そりゃトラコンも一生懸命頑張るわ。もはやローンチコントロールだよな!
ってかエンストする坂って斜度20%はあるだろ。
そりゃトラコンも一生懸命頑張るわ。もはやローンチコントロールだよな!
18: 2019/03/15(金) 15:02:17.27
要するにどういうこと?
ナイケンはポンコツなの、そうじゃないの?
ナイケンはポンコツなの、そうじゃないの?
20: 2019/03/15(金) 15:24:02.17
>>18
nikenは車重の事考慮してヤマハがRPMアシスト付けて初心者に優しくしたハイテクバイクなんだけど
その初心者がまさかのTCSを切って走行するという想定外の事を起こしており
その事を発端として初心者は発狂して暴れまわったってだけでNIKENはポンコツじゃなかった
手のが結論
nikenは車重の事考慮してヤマハがRPMアシスト付けて初心者に優しくしたハイテクバイクなんだけど
その初心者がまさかのTCSを切って走行するという想定外の事を起こしており
その事を発端として初心者は発狂して暴れまわったってだけでNIKENはポンコツじゃなかった
手のが結論
19: 2019/03/15(金) 15:10:18.82
昨日、自分の考えや用件を伝えるのが苦手と書いた人居たけど、その通りでw
21: 2019/03/15(金) 16:28:49.37
駐車場でトラコン切ってアイドリング発進してもエンストしないけど。
ナイケン悪く無いよね?
このままだとエンストするって騒いだバカによってナイケンがポンコツ扱いになる。
ナイケン悪く無いよね?
このままだとエンストするって騒いだバカによってナイケンがポンコツ扱いになる。
22: 2019/03/15(金) 16:48:38.67
スクーターかカブにでも乗れば
23: 2019/03/15(金) 16:52:08.26
オーナーイベント申し込んできた
初心者なんで坂道発進でエンストしないように練習しておかないと、発狂者に間違われる
初心者なんで坂道発進でエンストしないように練習しておかないと、発狂者に間違われる
24: 2019/03/15(金) 16:54:55.76
教習所でCB400乗った時は、クラッチの繋ぎを練習して、あえてエンストしてみるのも練習って教わった記憶があるな。いきなり繋ぐとエンストするよーみたいな
大型教習の時のNC750はエンストしにくかったな。たまに乗ったCB750の方が発進難しかった思い出
つまりNIKENに罪はない
大型教習の時のNC750はエンストしにくかったな。たまに乗ったCB750の方が発進難しかった思い出
つまりNIKENに罪はない
25: 2019/03/15(金) 17:13:22.43
アホたちの負け惜しみレス見ながらご飯食ってるけどめっちゃうまいわw
26: 2019/03/15(金) 17:26:24.80
初心者のバカはスルーするとして、GT予約した人要る?
27: 2019/03/15(金) 17:38:33.43
君たちも早く未所持者から初心者にステップアップしてきなさいw
28: 2019/03/15(金) 17:41:52.81
おっさんになるとプライドだけ高くなってダメだね
素直に謝れなくなっちゃって論点変えてグダグダグダグダ続けちゃってw
素直に謝れなくなっちゃって論点変えてグダグダグダグダ続けちゃってw
29: 2019/03/15(金) 17:42:25.96
niken生産台数分はいた後注文とまったらしいからねー
川崎乗りはH2SXSE+とかどんどんグレード上げてもどんどん増車するやべー奴がいたりするけど
NIKENGTは2019秋とか予想されてたし、どうなる事やら 今度はレンタル店も納入しないだろうから300行くのは厳しい気もする
川崎乗りはH2SXSE+とかどんどんグレード上げてもどんどん増車するやべー奴がいたりするけど
NIKENGTは2019秋とか予想されてたし、どうなる事やら 今度はレンタル店も納入しないだろうから300行くのは厳しい気もする
31: 2019/03/15(金) 17:53:23.19
>>29
後発にツーリングモデル出すのは、最近の流れなのかね?
今年の販売台数で真価が問われるか?
後発にツーリングモデル出すのは、最近の流れなのかね?
今年の販売台数で真価が問われるか?
32: 2019/03/15(金) 18:01:10.40
>>31
特に近年のヤマハはいつもこれだからニューラインナップは一年寝かすのが定番
先買いは先行生産品に価値を感じる人用にあるものだと割り切るしかないね
ホンダとスズキは割とバイクによって種類をきっちり分けるから初年で買って後悔することは少ないね
特に近年のヤマハはいつもこれだからニューラインナップは一年寝かすのが定番
先買いは先行生産品に価値を感じる人用にあるものだと割り切るしかないね
ホンダとスズキは割とバイクによって種類をきっちり分けるから初年で買って後悔することは少ないね
34: 2019/03/15(金) 18:09:26.05
>>32
私もよほど欲しいと思わない限り、モデルチェンジを含め初年度は様子見ます。
車も同じで、良くも悪くも評価が出ますからね。
14Rは初年度に買いましたがw
私もよほど欲しいと思わない限り、モデルチェンジを含め初年度は様子見ます。
車も同じで、良くも悪くも評価が出ますからね。
14Rは初年度に買いましたがw
30: 2019/03/15(金) 17:52:22.68
欲しい人はもう買っちゃっただろうしな
33: 2019/03/15(金) 18:01:27.20
>>30
GooBike見ると、数百キロ走行した中古が数台と、展示車両がまだ売ってるね。
GooBike見ると、数百キロ走行した中古が数台と、展示車両がまだ売ってるね。
35: 2019/03/15(金) 18:51:17.84
https://www.goobike.com/smp/spread/9503517B30190227015/index.html
中古車これかwww右転倒傷で乗り切れないと判断して売ったパターンやな
しかも傷広範囲のせいで査定も100万いくかいかないかで売ってる奴やな
可哀想に
中古車これかwww右転倒傷で乗り切れないと判断して売ったパターンやな
しかも傷広範囲のせいで査定も100万いくかいかないかで売ってる奴やな
可哀想に
38: 2019/03/15(金) 21:26:11.80
>>35
まあでもこかしちゃうと愛着一気に失せる気持ちも分かるわ
まあでもこかしちゃうと愛着一気に失せる気持ちも分かるわ
39: 2019/03/15(金) 23:07:27.50
>>35
これ右バニア擦っちゃってるのは判るけど他どっか逝ってる?タンク右側面?
これ右バニア擦っちゃってるのは判るけど他どっか逝ってる?タンク右側面?
65: 2019/03/16(土) 22:39:15.72
>>35
このバイク3輪なのに立ちゴケするんか
このバイク3輪なのに立ちゴケするんか
36: 2019/03/15(金) 19:51:12.97
東西どっちのイベントに行こうか。
事前申込ってことは何かくれるのかな??
事前申込ってことは何かくれるのかな??
40: 2019/03/16(土) 00:09:57.38
ミラーも少し削れてる、よく見ればちらちら傷があるんだと思う
正直もったいねーとしか思わないけどな
少なくとも補修出来るのに-80万で売るのは
正直もったいねーとしか思わないけどな
少なくとも補修出来るのに-80万で売るのは
41: 2019/03/16(土) 01:19:59.14
トラコン切ってエンストして立ちゴケしたんでしょ?
42: 2019/03/16(土) 05:54:08.60
勿体ないね
倒れた時 怪我したかorしそうになったかだろうね
俺は多少の傷ついちゃったけど気にせず乗ってるけどね
倒れた時 怪我したかorしそうになったかだろうね
俺は多少の傷ついちゃったけど気にせず乗ってるけどね
43: 2019/03/16(土) 09:31:03.59
倒したようなキズがつくともう要らなくなる
早く次のバイクに乗り換えてしまいたい衝動に駆られるんだよね
早く次のバイクに乗り換えてしまいたい衝動に駆られるんだよね
47: 2019/03/16(土) 12:44:55.80
>>43
エンストしてたちゴケした。
このバイク要らない。
エンストしてたちゴケした。
このバイク要らない。
44: 2019/03/16(土) 12:31:26.17
俺はその感覚わからないな
45: 2019/03/16(土) 12:33:42.49
エンストしたら恥ずかしいとかいうプライド高いおっさんは
擦り傷付いたバイク乗るのはプライドが許さないんだろw
エンストした事ないとか強がっちゃう奴が
傷ついてるバイクに乗るなんて考えられないからなw
擦り傷付いたバイク乗るのはプライドが許さないんだろw
エンストした事ないとか強がっちゃう奴が
傷ついてるバイクに乗るなんて考えられないからなw
46: 2019/03/16(土) 12:35:17.89
バイク倒す?
48: 2019/03/16(土) 12:45:46.74
プライド高いおじさんはほんと情けないなw
49: 2019/03/16(土) 12:53:36.24
すまん。
24歳で初めての大型バイク。
ナイケン乗りたくて大型取ったけど、クソ重いし、たちゴケしたから立ち直れない。
24歳で初めての大型バイク。
ナイケン乗りたくて大型取ったけど、クソ重いし、たちゴケしたから立ち直れない。
50: 2019/03/16(土) 13:02:39.41
ローンが残ってるのに傷だらけのバイク乗ると思うと立ち直れない。
みんな平気なの?
みんな平気なの?
51: 2019/03/16(土) 13:39:48.14
立ちゴケ程度の傷なら自分で直せない?
傷の程度を見てないからなんとも言えないけど
傷の程度を見てないからなんとも言えないけど
52: 2019/03/16(土) 13:46:34.52
心の傷は治らない。
エンスト、たちゴケ、キズ、ローン。
エンストしてたちゴケした事実は無くならない。
エンスト、たちゴケ、キズ、ローン。
エンストしてたちゴケした事実は無くならない。
53: 2019/03/16(土) 14:05:08.77
元々オフ乗りだった奴からすると傷を修復するのは得意だぞ
54: 2019/03/16(土) 14:12:24.95
初めて立ちゴケしたときはブルーになったけど寝たらリセットされたわ
傷がとかローンがとかよりもバイクに乗る楽しさのほうが勝ってたしなあ
傷がとかローンがとかよりもバイクに乗る楽しさのほうが勝ってたしなあ
55: 2019/03/16(土) 15:35:48.05
キズ直す金を出してももともとの状態になるだけ
なら多少追い金出しても違う新しいバイクを選びたい
しょせんバイクなんて道楽
思い入れとか不要と思ってる
なら多少追い金出しても違う新しいバイクを選びたい
しょせんバイクなんて道楽
思い入れとか不要と思ってる
56: 2019/03/16(土) 16:58:12.67
>>55
これ。
良く言われるのが、直すなら次のバイク買うって人が一定数居るんだよね
フルカウルなら、カウル交換すれば大抵どうにかなるし、
そもそも転かしても大丈夫なように、エンジンガードやスライダー付けるしかないね
NIKENだとどっちも難しいけど
これ。
良く言われるのが、直すなら次のバイク買うって人が一定数居るんだよね
フルカウルなら、カウル交換すれば大抵どうにかなるし、
そもそも転かしても大丈夫なように、エンジンガードやスライダー付けるしかないね
NIKENだとどっちも難しいけど
57: 2019/03/16(土) 17:20:24.40
転倒傷はエンジンガードとパニア付けると全部吸ってくれる
niken買える金があるなら出しとけ
転倒したって問題ない状態にするのも長く乗るコツや
niken買える金があるなら出しとけ
転倒したって問題ない状態にするのも長く乗るコツや
58: 2019/03/16(土) 18:22:13.01
ていうかそんな立ちゴケリスクあんのこのバイク?
一
一
59: 2019/03/16(土) 18:41:26.51
3か月経つけど今のとこ足つき怖いと思ったことないな。
前のバイクの方が足つき悪かったから慣れてるだけだけど。
オーナーズMTG申し込んだけど、どっちの会場かは選択無いんだね。
前のバイクの方が足つき悪かったから慣れてるだけだけど。
オーナーズMTG申し込んだけど、どっちの会場かは選択無いんだね。
61: 2019/03/16(土) 19:37:30.03
>>59
住所で振り分けるんだろうけど長野とか静岡の東西でどっちに振り分けるか
悩む所ありそうだよなw
住所で振り分けるんだろうけど長野とか静岡の東西でどっちに振り分けるか
悩む所ありそうだよなw
60: 2019/03/16(土) 19:34:04.92
たちゴケリスクはぶっちゃけ原付だろうがハーレーだろうがあるやろ
バイクはスタンド立てないと自立出来ないんだから
バイクはスタンド立てないと自立出来ないんだから
62: 2019/03/16(土) 21:22:13.99
>>60
立ちごけするような扱いきれないバイクは避けるべきでしょう
気軽に乗れるバイクで乗りまくった方が乗り手もバイクも幸せ
nikenを乗りこなす金持ちベテランライダーに憧れてます
立ちごけするような扱いきれないバイクは避けるべきでしょう
気軽に乗れるバイクで乗りまくった方が乗り手もバイクも幸せ
nikenを乗りこなす金持ちベテランライダーに憧れてます
69: 2019/03/16(土) 23:49:39.45
>>62
使い切るww
プププ
使い切るww
プププ
63: 2019/03/16(土) 21:53:22.09
優しいのはわかるけど~~の場合乗るべきではないとか余計なお世話なんやで、大ニ免許持ってるなら乗る資格はあるんだからな
自分が乗れてるかどうかだけ気にしとき
自分が乗れてるかどうかだけ気にしとき
64: 2019/03/16(土) 22:08:09.10
プロでもたちゴケする。
66: 2019/03/16(土) 22:41:29.22
足つき悪めなのに変な重心位置だからな
三輪だから仕方ない
意外とコケる人多そう
三輪だから仕方ない
意外とコケる人多そう
67: 2019/03/16(土) 22:44:39.77
立ちゴケってこれ自立出来ると思う奴多いやろ
体力無いジジイが勘違いして買ってコカすんやろな
体力無いジジイが勘違いして買ってコカすんやろな
68: 2019/03/16(土) 23:03:28.53
24歳がたちゴケしてるじゃん。
70: 2019/03/17(日) 04:22:32.19
試乗したけどまだまだ発展途上なんだろうなぁって感じた
三輪車=安定性があるだけど、後ろ二輪のトライクと違い自立しない
自立するようになれば、信号待ち時等の安定性が格段に向上して
三輪車としての存在意義が増すと思う
ぜひ開発は続けて欲しいね
三輪車=安定性があるだけど、後ろ二輪のトライクと違い自立しない
自立するようになれば、信号待ち時等の安定性が格段に向上して
三輪車としての存在意義が増すと思う
ぜひ開発は続けて欲しいね
71: 2019/03/17(日) 05:19:34.68
停めたときになんかスイッチ押したら自立するようにできないもんなんかね
簡単にできそうだけどやらないヤマハってなめてんの?
簡単にできそうだけどやらないヤマハってなめてんの?
73: 2019/03/17(日) 08:15:27.58
>>71
元々快適重視の乗り物ではなくつべこべ言わずにワインディング行けって乗り物なんだから自立は要らんでしょ?
09やトレーサーにも自立無いしより大きなFJRでも自立機能付けろって意見は無い
元々快適重視の乗り物ではなくつべこべ言わずにワインディング行けって乗り物なんだから自立は要らんでしょ?
09やトレーサーにも自立無いしより大きなFJRでも自立機能付けろって意見は無い
72: 2019/03/17(日) 05:21:10.28
こりゃ先がナイケン
74: 2019/03/17(日) 08:57:42.77
倒したら売っちゃう人もいるからあった方がいい
3輪にはバイクの新規層を取り込むために
もっと安全に快適にを重視して欲しい
3輪にはバイクの新規層を取り込むために
もっと安全に快適にを重視して欲しい
75: 2019/03/17(日) 09:29:25.27
ナイケンは車の免許だけで、昨日いきなり大型二輪免許取りましたって人には無理じゃない?
ヤマハもナイケンのユーザー想定である程度色々な車種を乗ってきた奴って言ってたし。
エントリーユーザーならトリシティ155や今年出るであろう3CTだと思うしGT向けならまだペーパープランだけどV魔のLMWかホンダのNウイングかと。
ヤマハもナイケンのユーザー想定である程度色々な車種を乗ってきた奴って言ってたし。
エントリーユーザーならトリシティ155や今年出るであろう3CTだと思うしGT向けならまだペーパープランだけどV魔のLMWかホンダのNウイングかと。
76: 2019/03/17(日) 11:16:16.61
久しぶりにサブに乗ったら感覚が違いすぎて唖然とした。
バイクってこんなに不安定な乗り物だったのか!ってなったよ。
バイクってこんなに不安定な乗り物だったのか!ってなったよ。
77: 2019/03/17(日) 11:54:31.72
他のバイクに乗るとフロント周りが無くて怖く感じる
78: 2019/03/17(日) 11:59:51.95
みんなエンストした事すらないんだから
立ちごけなんてするわけないやん
なんで自立してほしいの?自立してくれないと倒しちゃうくらいへたくそなの?
立ちごけなんてするわけないやん
なんで自立してほしいの?自立してくれないと倒しちゃうくらいへたくそなの?
79: 2019/03/17(日) 12:02:26.30
こわいわエンストキチよ!
80: 2019/03/17(日) 12:04:35.98
いやマジで教えて欲しい
エンスト報告だけで散々へたくそって全員で罵っておいて
なんで自立機能は欲しいのか
エンストなんて絶対しないって言いきってるお前らが
なんで立ちごけ心配してるの?まさかドへたくそなわけじゃないよね??
まじめに教えてよ
エンスト報告だけで散々へたくそって全員で罵っておいて
なんで自立機能は欲しいのか
エンストなんて絶対しないって言いきってるお前らが
なんで立ちごけ心配してるの?まさかドへたくそなわけじゃないよね??
まじめに教えてよ
84: 2019/03/17(日) 12:56:28.86
>>80
いやマジで教えて欲しい
便所の落書きレベルの書き込みに一貫性あると思ってるかい
いやマジで教えて欲しい
便所の落書きレベルの書き込みに一貫性あると思ってるかい
88: 2019/03/17(日) 14:15:40.26
>>80
たちゴケ=エンスト?
なんでww
たちゴケ=エンスト?
なんでww
90: 2019/03/17(日) 14:29:33.11
>>88
エンストするなんてとんでもないって言う奴らは
それよりダサい立ちごけなんて絶対しないだろうからさ
立ちごけなんて心配ないから自立なんていらんだろ
エンストするなんてとんでもないって言う奴らは
それよりダサい立ちごけなんて絶対しないだろうからさ
立ちごけなんて心配ないから自立なんていらんだろ
81: 2019/03/17(日) 12:17:07.22
【新しい元号は〝分合″にすべき】 世界教師マⅰトレーヤが提唱する『分ち合い』にちなんだものにしろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552791111/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552791111/l50
82: 2019/03/17(日) 12:41:39.78
自立機能いらない派なのでどうでもいい。
今のとこエンストも立ちゴケもしてない。
今後もしないとは言わないけど。
今のとこエンストも立ちゴケもしてない。
今後もしないとは言わないけど。
83: 2019/03/17(日) 12:55:59.42
要不要ではなく、技術として自立機能が存在すればバイク業界としては飛躍的な進歩。
バイクは転倒する危険な乗り物として認識している人が一定数居る以上、その人達の認識も変わり、業界の活性化に繋がる。
バイク業界に限らず、二輪全般的に自立することが可能になれば、その効果も大きい。
少くとも初心者が転倒(事故)するリスクが軽減される。
そうやって技術が進歩しABSやトラコン等が搭載され、安全に対して向上されてきた。
バイクは転倒する危険な乗り物として認識している人が一定数居る以上、その人達の認識も変わり、業界の活性化に繋がる。
バイク業界に限らず、二輪全般的に自立することが可能になれば、その効果も大きい。
少くとも初心者が転倒(事故)するリスクが軽減される。
そうやって技術が進歩しABSやトラコン等が搭載され、安全に対して向上されてきた。
85: 2019/03/17(日) 13:11:58.31
便所の落書きでお前ら挑発してるだけだよ
立ちごけしちゃうドへたくそなので自立機能つけてくださいって懇願して笑わせてくれよw
立ちごけしちゃうドへたくそなので自立機能つけてくださいって懇願して笑わせてくれよw
87: 2019/03/17(日) 14:13:39.91
>>85
まあ泣かんと、俺も大型初めてで下手だから一緒に坂道発進の練習しようぜ
まあ泣かんと、俺も大型初めてで下手だから一緒に坂道発進の練習しようぜ
86: 2019/03/17(日) 13:16:14.32
程度の低いレス乞食ってどこでも居るんだ。
89: 2019/03/17(日) 14:28:09.36
トラコン切って坂道発進の練習みんなでしようぜ
マジで気を抜くとビックリするくらいエンストするぞ
俺はもう慣れたけどなw
マジで気を抜くとビックリするくらいエンストするぞ
俺はもう慣れたけどなw
91: 2019/03/17(日) 14:31:24.67
ちなみにウイリーも数回チャレンジして出来るようになったぞ~
お前らもビビってないでトラコン切ろうぜ!
お前らもビビってないでトラコン切ろうぜ!
92: 2019/03/17(日) 14:43:08.81
10年前の2ちゃんねるを見てるようだw
あと何が出来るか教えてよ
あと何が出来るか教えてよ
93: 2019/03/17(日) 14:48:16.51
今月に入ってからトラコン切っていろいろ試してる
おそらくトラコンのオフでウイリー制御も切れるんじゃないのかね
トラコン切ったらローギアの補助とかウイリー制御とかも同時に切れるんだろうな
慣れれば楽しいぞ。
おそらくトラコンのオフでウイリー制御も切れるんじゃないのかね
トラコン切ったらローギアの補助とかウイリー制御とかも同時に切れるんだろうな
慣れれば楽しいぞ。
94: 2019/03/17(日) 14:50:30.84
最新のバイク知らずに車のトラコンだけしかイメージない奴は
「トラコンOFFで発車時に影響とか言ってやがるwwwww」
とか
「トラコンでウイリーに影響wwwwww」
とか言っちゃうんだろうけど
恥ずかしくなる前にナイケンでのトラコンボタンを勉強しておけよなw
「トラコンOFFで発車時に影響とか言ってやがるwwwww」
とか
「トラコンでウイリーに影響wwwwww」
とか言っちゃうんだろうけど
恥ずかしくなる前にナイケンでのトラコンボタンを勉強しておけよなw
95: 2019/03/17(日) 14:56:51.84
現状のNIKENだと、三輪車にするメリットが感じられない
奇異なバイク出しました程度だからなぁ
自立してくれれば、取り回しで転倒する心配なくなる
ついでにバックギヤ有ればいいかな
奇異なバイク出しました程度だからなぁ
自立してくれれば、取り回しで転倒する心配なくなる
ついでにバックギヤ有ればいいかな
96: 2019/03/17(日) 14:58:32.94
こいつバイク乗ってるのか?
日曜日の昼間に連投してないで、坂道発進の練習しろよw
日曜日の昼間に連投してないで、坂道発進の練習しろよw
98: 2019/03/17(日) 15:47:54.53
狙い通りだな、他人を見下すようなコメントをする民度の低い奴らは
過剰に煽ってスレから追い出して平和なスレにするってのが俺の役目だから
ゴミみたいなやつらがいなくなるまでもう少し煽り続けるわ。
ちゃんと間違い認めて謝罪するならやめてやるけど
お前ら次第だぞ。
トラコンボタンが発車時に影響ありましたごめんなさいってレスして見ろよ
プライドの塊みたいに性格ゆがんじまったおっさんたちは
自分の間違いが証明されちゃっても素直に謝れないだろうけどがんばれよ
そういうところだぞ
過剰に煽ってスレから追い出して平和なスレにするってのが俺の役目だから
ゴミみたいなやつらがいなくなるまでもう少し煽り続けるわ。
ちゃんと間違い認めて謝罪するならやめてやるけど
お前ら次第だぞ。
トラコンボタンが発車時に影響ありましたごめんなさいってレスして見ろよ
プライドの塊みたいに性格ゆがんじまったおっさんたちは
自分の間違いが証明されちゃっても素直に謝れないだろうけどがんばれよ
そういうところだぞ
101: 2019/03/17(日) 17:51:38.31
お前らが平和だったって言ってるのは
俺がトラコン切って坂道でエンストしたって書き込みした後の
みんなでバカにしてたあの時の事だろ?
あれが平和って言うなら俺がお前らの根性を叩きなおさないとならないな
これから毎日、性格の悪いお前らの精神えぐっていくから覚悟しておけよ
俺がトラコン切って坂道でエンストしたって書き込みした後の
みんなでバカにしてたあの時の事だろ?
あれが平和って言うなら俺がお前らの根性を叩きなおさないとならないな
これから毎日、性格の悪いお前らの精神えぐっていくから覚悟しておけよ
102: 2019/03/17(日) 18:14:39.78
>>101
平和って言うのは、お前がエンスト話をする前の状態じゃね?
あの書き込みが諸悪の根元な訳よ
平和って言うのは、お前がエンスト話をする前の状態じゃね?
あの書き込みが諸悪の根元な訳よ
103: 2019/03/17(日) 18:15:54.95
あぼーんだらけで何言ってるかわからないぜ
106: 2019/03/17(日) 18:42:46.97
すまんかった
107: 2019/03/17(日) 19:22:42.19
なるほど、この書き込みに全員でへたくそお前が悪いとネチネチと攻撃して
トラコンが実は発進のサポートもするのに
トラコンが発車時に何の関係があるんだよとバカにして
さらにちゃんと証明したのに謝罪が1レスも無いこのスレが
平和だというのですね、性格のひねくれたあなたたちには教育が必要ですね。
922774RR2019/03/14(木) 20:50:24.74ID:HZeAhIHx
普通に車体重いと思うぞ
慣れるためにトラコン切って今乗ってるけど
坂道で2回エンストしてるわ。
設定と、坂のレベルにもよるだろうけど
走行モード2、トラコンOFFだと
うちの近所の坂は回転数4000くらいまで回して坂道発進しないと
パワー足りなくてエンストする。
だから坂道の途中で止まっちゃうとめっちゃ吹かしてスタートするので恥ずかしい。
トラコン設定2にすればエンストなんか絶対しないけどな
トラコンが実は発進のサポートもするのに
トラコンが発車時に何の関係があるんだよとバカにして
さらにちゃんと証明したのに謝罪が1レスも無いこのスレが
平和だというのですね、性格のひねくれたあなたたちには教育が必要ですね。
922774RR2019/03/14(木) 20:50:24.74ID:HZeAhIHx
普通に車体重いと思うぞ
慣れるためにトラコン切って今乗ってるけど
坂道で2回エンストしてるわ。
設定と、坂のレベルにもよるだろうけど
走行モード2、トラコンOFFだと
うちの近所の坂は回転数4000くらいまで回して坂道発進しないと
パワー足りなくてエンストする。
だから坂道の途中で止まっちゃうとめっちゃ吹かしてスタートするので恥ずかしい。
トラコン設定2にすればエンストなんか絶対しないけどな
108: 2019/03/17(日) 19:46:58.87
NIKEN欲しいけど高すぎて買えない
109: 2019/03/17(日) 20:28:43.12
>>108
機能、仕様見る限り高いとは思わないけどね。
これは価値観だから人によって違うと思うけど。
機能、仕様見る限り高いとは思わないけどね。
これは価値観だから人によって違うと思うけど。
110: 2019/03/17(日) 20:45:39.23
同じエンジンのMTシリーズが安いから高く感じるだけ。
他のメーカーも200万弱は普通にある。
他のメーカーも200万弱は普通にある。
111: 2019/03/17(日) 20:55:29.44
>>110
MTシリーズは安いね。
MTシリーズは安いね。
112: 2019/03/17(日) 21:43:24.98
まるっきりの新機軸車両がこの価格ってのは驚きだし
お買い得だよな
まぁ逆にエンジン使いまわしできたからこの価格にできた
とも言えるんだろうけど
そして、新型車だけどエンジンには不具合の心配しなくて
いいというのはありがたい。これはスズキの新型カタナにも
言えるよな
お買い得だよな
まぁ逆にエンジン使いまわしできたからこの価格にできた
とも言えるんだろうけど
そして、新型車だけどエンジンには不具合の心配しなくて
いいというのはありがたい。これはスズキの新型カタナにも
言えるよな
114: 2019/03/18(月) 05:59:11.13
>>112
MT-10でやれよとは最初思ったけど09で良かったと思う。4気筒で作ったら車幅が今より大きくなりそうだし足回りもタイヤサイズも見直しは必要。価格もパニガーレに迫ると思う。
Vレンジタイヤなんだから220kmオーバーは想定していないと思われ。
MT-10でやれよとは最初思ったけど09で良かったと思う。4気筒で作ったら車幅が今より大きくなりそうだし足回りもタイヤサイズも見直しは必要。価格もパニガーレに迫ると思う。
Vレンジタイヤなんだから220kmオーバーは想定していないと思われ。
113: 2019/03/17(日) 22:08:03.21
エンジンでケチってコスト削減
残念なバイクになっちまったなあ
残念なバイクになっちまったなあ
115: 2019/03/18(月) 08:00:11.14
来週ヤマハ発の株主会
3輪の今後について聞けたらいいなと思って行ってくる予定
ナイケンで行く人誰かいるかい
3輪の今後について聞けたらいいなと思って行ってくる予定
ナイケンで行く人誰かいるかい
117: 2019/03/18(月) 14:32:05.07
>>115
会場変わったから注意してね!
会場変わったから注意してね!
118: 2019/03/19(火) 06:50:58.55
>>117
そんなんだよね。駅前になったけど浜松市はバイク置き場整備してくれてるようだから起きやすいかな
コミュニケーションプラザへは当日は総会後に送迎してくれるらしいが、送迎に乗ろうか、それとも後日にしようか迷ってる
そんなんだよね。駅前になったけど浜松市はバイク置き場整備してくれてるようだから起きやすいかな
コミュニケーションプラザへは当日は総会後に送迎してくれるらしいが、送迎に乗ろうか、それとも後日にしようか迷ってる
116: 2019/03/18(月) 13:28:14.23
ブリヂストンの株しか持ってない
119: 2019/03/19(火) 08:13:12.78
駐輪場にナイケンが入れなければ面白くないけど面白いな
120: 2019/03/19(火) 22:47:44.21
GT用パーツ、発注システムに登録されたからスクリーンとステー価格調べてもらったら
2万と6千円位らしい、Y'sGear扱いのハイスクリーンとステーはEUヤマハの取り分相当入ってんだな
2万と6千円位らしい、Y'sGear扱いのハイスクリーンとステーはEUヤマハの取り分相当入ってんだな
121: 2019/03/19(火) 23:17:42.15
>>120
IEでパーツ検索掛けたらちゃんと値段出てきてた(今までFirefoxでやってた)
シールド25,704/ステー6,178とボルト70
社外スクリーンが当分見込みなければGTスクリーン化かなー
IEでパーツ検索掛けたらちゃんと値段出てきてた(今までFirefoxでやってた)
シールド25,704/ステー6,178とボルト70
社外スクリーンが当分見込みなければGTスクリーン化かなー
122: 2019/03/20(水) 07:34:21.27
ネズミ色ナイケン欲しいのぉ
123: 2019/03/20(水) 16:51:59.14
メンテスタンド無いからチャーンメンテ時間かかるな
124: 2019/03/20(水) 17:33:51.15
っ せんたスタンド
125: 2019/03/20(水) 19:24:15.77
グレーいいよな
素ナイケンのカラーはちょっと一般ウケしない
アレはダメだ
素ナイケンのカラーはちょっと一般ウケしない
アレはダメだ
126: 2019/03/20(水) 21:26:59.35
グレー待ちの人多そう
127: 2019/03/20(水) 21:50:23.08
NIKEN買う金ない件
128: 2019/03/21(木) 01:06:30.85
車体色は黒でいいけど、フロントフォークは金がいいな。
129: 2019/03/21(木) 03:39:18.46
金色アウターチューブ4本分で大体16万5千円、工賃は知らん
130: 2019/03/21(木) 06:25:03.79
>>129
こういう作業は工賃が高い
パーツ代だけ書き込んでも無意味
こういう作業は工賃が高い
パーツ代だけ書き込んでも無意味
131: 2019/03/21(木) 06:43:58.51
>>130
まー片側5Hx1万両側10万で済めば安いもんだろう
まー片側5Hx1万両側10万で済めば安いもんだろう
132: 2019/03/21(木) 15:32:53.08
アウターチューブなんてつけるだけだから工賃高いと思うなら自分でつけりゃいいと思うがな
134: 2019/03/21(木) 22:12:48.73
>>132
アホやこいつ
アホやこいつ
133: 2019/03/21(木) 16:14:46.11
いや前周りの整備はNiken専用工具必要だから……
まぁ自分で浮かしてやれなくはなさそうだけど
フォーク外すのは流石に個人じゃ無理そう
まぁ自分で浮かしてやれなくはなさそうだけど
フォーク外すのは流石に個人じゃ無理そう
135: 2019/03/22(金) 01:20:39.79
(´・ω・)バカって言う方がバイクなんだぞぅ
ナイケンをジャッキアップする時に専用のステー必要と聞いた。
ナイケンをジャッキアップする時に専用のステー必要と聞いた。
136: 2019/03/22(金) 08:16:25.76
ナイケンのタイヤ交換はナイケン取り扱い店でしか出来ないって事?
138: 2019/03/22(金) 11:39:55.74
>>136
2りんかん「無理」
ナップス「無理」
RSタイチ「リヤのみ可」
っと確認した
2りんかん「無理」
ナップス「無理」
RSタイチ「リヤのみ可」
っと確認した
137: 2019/03/22(金) 09:49:47.38
ナイケン専用の整備ツール買ったとこしかナイケン扱いないと言ってる
この専用の整備ツールがどんなもんか知らんけどしばらくは
取り扱い店のみでの整備が無難だね
この専用の整備ツールがどんなもんか知らんけどしばらくは
取り扱い店のみでの整備が無難だね
139: 2019/03/22(金) 16:49:11.50
前周りが重いからエンジン支えるボルトのとこにジャッキアップ用の専用ステーかまさないとフロント上げれないんや
niken用整備工具の詳細はググれば出てくる
中古nikenはバイク王とかで買うと結局yspとかで割高整備工賃取られるから新車の方がいいって寸法や
niken用整備工具の詳細はググれば出てくる
中古nikenはバイク王とかで買うと結局yspとかで割高整備工賃取られるから新車の方がいいって寸法や
140: 2019/03/22(金) 17:54:53.32
NIKEN買うようなお金持ちは中古に目もくれず新車買うと思う
141: 2019/03/22(金) 18:21:57.36
中古ってあんのかね?
この時期に出てくる良玉は納期以外には新車買った方が良いだろうて。
この時期に出てくる良玉は納期以外には新車買った方が良いだろうて。
142: 2019/03/22(金) 18:29:28.18
自分が探した範囲では4機程中古出てたね
GT公開のせいで売れない踏んだか20万~30万位安くなってる
多分買い取り80万~100万が相場だね
GT公開のせいで売れない踏んだか20万~30万位安くなってる
多分買い取り80万~100万が相場だね
143: 2019/03/22(金) 20:26:50.33
意外とコカしとる車両も中古市場に出てきとる
144: 2019/03/22(金) 22:51:06.30
ジャッキアップ用の治具装着ポイントとバンパー類ボルト固定するポイントって同じなのね
まだ暫くはフロント持ち上げる作業予定ないけどその時は一旦外さないと駄目か
まだ暫くはフロント持ち上げる作業予定ないけどその時は一旦外さないと駄目か
145: 2019/03/23(土) 20:44:25.20
モタサイ行ってプロトとアクティブでスクリーンの話聞いてきたよ
MRA/プロト
リクエストは何件かもらってて本国も検討はしてるんだけど腰が重め、
EUヤマハがハイスクリーン出しちゃってるから社外で出して販売数が
見込めるかというと…
採寸用現車の確保にも苦労してるらしく当分期待できなさげ
ゼログラ/アクティブ
ほぼ同上
後SW-Motechで出してるやつはもうアクティブ扱いで全部取れるって
MRA/プロト
リクエストは何件かもらってて本国も検討はしてるんだけど腰が重め、
EUヤマハがハイスクリーン出しちゃってるから社外で出して販売数が
見込めるかというと…
採寸用現車の確保にも苦労してるらしく当分期待できなさげ
ゼログラ/アクティブ
ほぼ同上
後SW-Motechで出してるやつはもうアクティブ扱いで全部取れるって
146: 2019/03/24(日) 12:01:46.54
>>145
🐜🦋10
🐜🦋10
147: 2019/03/26(火) 12:29:21.01
ぐぬぬ
バックステップが要るな
バンクセンサーをガシガシ擦る状態でもまだスロット回せるけどこれ以上曲がれん。
バックステップが要るな
バンクセンサーをガシガシ擦る状態でもまだスロット回せるけどこれ以上曲がれん。
149: 2019/03/26(火) 13:14:47.24
>>147
LMWで45°に制限されてるんだからバックステップにしても大して倒せないだろ
無理に倒して片輪浮いた瞬間が怖そう
LMWで45°に制限されてるんだからバックステップにしても大して倒せないだろ
無理に倒して片輪浮いた瞬間が怖そう
150: 2019/03/26(火) 15:34:48.25
>>149
片輪浮く前にリアタイヤが横に滑った。
バックステップ可能かどうかと見てみたら、装着できても今度はエキゾースト下のサブフレームが地面に接地してしまうぽい。
片輪浮く前にリアタイヤが横に滑った。
バックステップ可能かどうかと見てみたら、装着できても今度はエキゾースト下のサブフレームが地面に接地してしまうぽい。
151: 2019/03/26(火) 16:28:53.70
>>147
NIKEN持ってない俺がいうのもナンだが、バンクセンサーは取れないのか?
うちのヤマハはネジ1本で外せるんだが。
NIKEN持ってない俺がいうのもナンだが、バンクセンサーは取れないのか?
うちのヤマハはネジ1本で外せるんだが。
152: 2019/03/27(水) 01:42:11.52
>>151
取れる
けど別の箇所が擦りそうだから外してマットの上で傾けて大丈夫そうか見てみる。
取れる
けど別の箇所が擦りそうだから外してマットの上で傾けて大丈夫そうか見てみる。
148: 2019/03/26(火) 13:01:09.59
NIKEN GTって、出るんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
153: 2019/03/27(水) 09:23:47.11
ヤマ発株主総会来た。
LMWの話あるといいな。
LMWの話あるといいな。
154: 2019/03/27(水) 09:24:47.93
株主総会来たけど展示でナイケンはポスターにチョコっとだけ
まあ展示自体少ないけど
まあ展示自体少ないけど
155: 2019/03/31(日) 17:11:12.31
ホムセン脇で試乗会してたとこがあってちょっと寄ってみてた
数人またがるだけで試乗はいなかった
バイク乗れる格好ではなかったのでこっちも見るだけ
数人またがるだけで試乗はいなかった
バイク乗れる格好ではなかったのでこっちも見るだけ
156: 2019/04/01(月) 01:26:49.57
連休どこに走りに行こうかな
158: 2019/04/01(月) 07:23:14.39
>>156
高速フリーパスはぐんまなんだよな
あんまり行きたいとこでない
高速フリーパスはぐんまなんだよな
あんまり行きたいとこでない
157: 2019/04/01(月) 06:58:11.33
連休とか混むタイミングはすり抜けできなくて辛そうですね
159: 2019/04/01(月) 20:01:14.24
小さいNIKENまだ?
160: 2019/04/01(月) 20:22:45.55
400cc
自立
120万
これくらいのミニNIKENが出たら買う
自立
120万
これくらいのミニNIKENが出たら買う
161: 2019/04/01(月) 21:26:58.35
断言してもいいけど絶対買わないわ
出たら出たで排気量の割に値段がデザインが…… とか絶対言う
出たら出たで排気量の割に値段がデザインが…… とか絶対言う
162: 2019/04/01(月) 22:15:37.48
しかし奥多摩下り最速組を突っつけるんだぞ
欲しくならないか
自立は要らんが
欲しくならないか
自立は要らんが
163: 2019/04/01(月) 22:33:37.69
こちらも朝練組に追いつけるがバンク角がキツくなる箇所は辛いな
164: 2019/04/01(月) 23:05:22.21
ナイケンの場合はTCSとフロント二輪でよっぽどじゃないとコケない恩恵があるけど
バンク深めにしないといけないコーナーは荷重移動大げさにやってカバーしないと無理だね
そうしないとステップをすぐ擦る
逆にそれ上手くできれば幾らでも突っつける
峠の2st250乗りは頭ぶっ壊れてるから負けるけど
それ以外には割と食らいつける
バンク深めにしないといけないコーナーは荷重移動大げさにやってカバーしないと無理だね
そうしないとステップをすぐ擦る
逆にそれ上手くできれば幾らでも突っつける
峠の2st250乗りは頭ぶっ壊れてるから負けるけど
それ以外には割と食らいつける
165: 2019/04/02(火) 08:38:05.66
峠の下りならEK9シビックの方が速いだろ
166: 2019/04/02(火) 08:55:32.22
どんな二輪乗りも体験する事がない異次元のコーナーのツッコミ速度
立ち上がりや直線加速などこの1~2秒で帳消し
勝負にならんな
立ち上がりや直線加速などこの1~2秒で帳消し
勝負にならんな
167: 2019/04/02(火) 12:57:51.32
400ccのエンジンを新開発はないだろうから、320ccじゃね?
700ccぐらいで出ても面白いけど
700ccぐらいで出ても面白いけど
168: 2019/04/02(火) 14:37:29.56
169: 2019/04/02(火) 15:26:37.40
頭おかしい2st250もEKシビックも見かけなくなった。
170: 2019/04/02(火) 16:10:34.95
EKシビックと2st250をちぎるには
タイヤの性能が足らん、α14をFR両方つけてステップバクステでなんとかって条件 シビックは下りだときつい
サーキットでもMT-09と競り合う程度なのである程度4stSSを突く事は出来てちぎる程の性能差は無い
途中砂利転がってたら勝つけどな
タイヤの性能が足らん、α14をFR両方つけてステップバクステでなんとかって条件 シビックは下りだときつい
サーキットでもMT-09と競り合う程度なのである程度4stSSを突く事は出来てちぎる程の性能差は無い
途中砂利転がってたら勝つけどな
171: 2019/04/02(火) 17:31:13.64
ヨコヤマVJ23Aなんて、250ccなのに80psとかあったからな
NSRやTZRも言わずもがな
峠の下りはNSR80も狂ってたな
NSRやTZRも言わずもがな
峠の下りはNSR80も狂ってたな
172: 2019/04/02(火) 17:58:58.88
NSRが中古でゴミみたいな値段で売ってた頃乗せてもらったけど当時パワー池沼系の4気筒しか乗ったことなかったもんで上手く乗ることが出来なかった
173: 2019/04/05(金) 16:36:55.10
(・ω・)お昼寝してたらスタンドが埋まって倒れたのん
https://i.imgur.com/Te2rCfmh.jpg
地面は乾いてたけど砂の内側はぬかるんでた
倒れる音がサクッて音なのは始めて聞いた。
すごく深い(15センチぐらい)
https://i.imgur.com/a1UbLEJh.jpg
ダメージ超軽微。土とは言え意外と頑丈だった
https://i.imgur.com/uQsZDRAh.jpg
https://i.imgur.com/eQU1ELrh.jpg
これよりは精神的ダメージ少ない
https://i.imgur.com/nE3DUzBh.jpg
https://i.imgur.com/Te2rCfmh.jpg
地面は乾いてたけど砂の内側はぬかるんでた
倒れる音がサクッて音なのは始めて聞いた。
すごく深い(15センチぐらい)
https://i.imgur.com/a1UbLEJh.jpg
ダメージ超軽微。土とは言え意外と頑丈だった
https://i.imgur.com/uQsZDRAh.jpg
https://i.imgur.com/eQU1ELrh.jpg
これよりは精神的ダメージ少ない
https://i.imgur.com/nE3DUzBh.jpg
174: 2019/04/05(金) 16:50:02.04
この車重だと軟弱地盤は土砂熱せられたアスファルトなんでも
めり込む可能性有るから乗ってる時より乗り降り前後の方が気を使うよなw
めり込む可能性有るから乗ってる時より乗り降り前後の方が気を使うよなw
175: 2019/04/05(金) 17:13:48.17
サイドスタンドエクステンションをアマゾンで探す
177: 2019/04/05(金) 18:29:23.08
>>175
SW-Motechで対応品あるでしょ
SW-Motechで対応品あるでしょ
178: 2019/04/05(金) 19:54:48.85
>>177
詳しく!どこで買うのが吉?
詳しく!どこで買うのが吉?
176: 2019/04/05(金) 17:59:49.45
土はこれが有るからなぁ
サイドスタンドあるあるだよね。大型だと簡単に起こせなくて泣ける
サイドスタンドあるあるだよね。大型だと簡単に起こせなくて泣ける
179: 2019/04/05(金) 20:23:22.05
SW-Motechならこれ
https://sw-motech.com/en/bike/YAMAHA/Niken/2018/RN58/products/safety/stands/side+stand+foot+extension/4052572041314.htm
Activeから取れるとこに品番伝えればいけるんじゃない?、モタサイではそう聞いた
Giviも出てるけど
https://www.givi.it/my-motorcycle/product/yamaha/niken-900-19/optionals/es2122
DAYTONAで取れるんかいな?
https://sw-motech.com/en/bike/YAMAHA/Niken/2018/RN58/products/safety/stands/side+stand+foot+extension/4052572041314.htm
Activeから取れるとこに品番伝えればいけるんじゃない?、モタサイではそう聞いた
Giviも出てるけど
https://www.givi.it/my-motorcycle/product/yamaha/niken-900-19/optionals/es2122
DAYTONAで取れるんかいな?
180: 2019/04/05(金) 20:58:10.37
MT-09用を流用でいいんでね?
https://i.imgur.com/WKPbUzL.jpg
https://i.imgur.com/WKPbUzL.jpg
182: 2019/04/05(金) 22:35:12.12
>>180
おま俺!Amazonの中華で今のところ問題ないけど、ボルトが緩みやすいんで注意
おま俺!Amazonの中華で今のところ問題ないけど、ボルトが緩みやすいんで注意
186: 2019/04/06(土) 00:22:13.10
>>182
>>184
その話聞いてたんで、裏面に強力両面テープと
ビス穴に接着剤流し込んで取れないようにしたわ
>>184
その話聞いてたんで、裏面に強力両面テープと
ビス穴に接着剤流し込んで取れないようにしたわ
184: 2019/04/05(金) 22:47:32.63
>>180
これ気がつくと無くなってるやつだ。
これ気がつくと無くなってるやつだ。
181: 2019/04/05(金) 21:15:38.64
土だとどっちにしろあんま意味ないから
100均ショップで薄いまな板買ってバッグに常備しとくとかするといいよ
100均ショップで薄いまな板買ってバッグに常備しとくとかするといいよ
191: 2019/04/07(日) 18:17:47.20
>>181千円くらいするけどハーレー用のが使いやすいよ
183: 2019/04/05(金) 22:40:55.33
サイドスタンドを熱してハンマーで叩いて伸ばして
面積を2倍にすればいいよ。
面積を2倍にすればいいよ。
185: 2019/04/05(金) 23:04:37.77
昔はカマボコ板を常備してたな。
187: 2019/04/07(日) 16:52:48.91
ガス欠まで走ってみた
エンプティ着いてから98km、結構走る
が一度エンストするとエンジンかかっても走らないなー
2ー300m押してガソリンスタンド行くことになってしまった
エンプティ着いてから98km、結構走る
が一度エンストするとエンジンかかっても走らないなー
2ー300m押してガソリンスタンド行くことになってしまった
188: 2019/04/07(日) 17:29:23.08
そういうことするなら携行缶を持って行くべきでは?
190: 2019/04/07(日) 18:01:14.37
>>188
オフでガス欠やらかしてから0.5Lか1Lの携行缶を常にツーリングバッグに携帯してる。
いざという時は893のベンツもパトカーも燃やすことができる
オフでガス欠やらかしてから0.5Lか1Lの携行缶を常にツーリングバッグに携帯してる。
いざという時は893のベンツもパトカーも燃やすことができる
189: 2019/04/07(日) 17:38:32.78
携行缶買うのにもお金かかりますからね
NIKENを買うために食費も削ってる私だったら買いません
NIKENを買うために食費も削ってる私だったら買いません
192: 2019/04/07(日) 18:21:10.29
https://i.imgur.com/NsqRSUd.jpg
デイトナのならハーレーとは書いてないから
デイトナのならハーレーとは書いてないから
193: 2019/04/08(月) 08:35:45.80
昨日何台かで西伊豆走ってたのここの人?
195: 2019/04/08(月) 16:19:58.78
>>193
撮影してたな
撮影してたな
194: 2019/04/08(月) 12:23:01.26
横浜から下田までしか行ってない
196: 2019/04/11(木) 12:21:55.97
中古、意外と早く値落ちしてきたな。
欲しい・・・
欲しい・・・
197: 2019/04/11(木) 12:26:50.21
>>196
よく見たか?
安く見える個体はたいてい立ちごけ傷があるぞ
よく見たか?
安く見える個体はたいてい立ちごけ傷があるぞ
198: 2019/04/11(木) 13:08:19.71
カウル傷が有るだけで数十万安いなら選択肢に入るけどね
フレームやフォークが歪んでたり曲がってたりしたら論外だが
フレームやフォークが歪んでたり曲がってたりしたら論外だが
199: 2019/04/11(木) 14:35:58.94
>>198
いやいや、無いだろw
恥ずかしすぎるわ
いやいや、無いだろw
恥ずかしすぎるわ
200: 2019/04/11(木) 14:47:04.86
カウルなら割れてなければ修正は割りと簡単じゃね?
201: 2019/04/11(木) 17:40:08.03
傷もんわざわざ買って修復か
愛着もなにもあったもんじゃねえな
理解できねえわ
愛着もなにもあったもんじゃねえな
理解できねえわ
202: 2019/04/12(金) 00:18:09.44
値落ちする理由は売れないからだよ。
何かしら売れない理由がある。
何かしら売れない理由がある。
203: 2019/04/12(金) 08:08:10.13
中古はそら売れないでしょ
フロント上げるのにも特殊工具必要だし、自分で整備できん人がほとんど出し
「バイク王で中古で買ったNIKENなんですが見れますか」ってYSP持ってくの結構図太さいるぞ
フロント上げるのにも特殊工具必要だし、自分で整備できん人がほとんど出し
「バイク王で中古で買ったNIKENなんですが見れますか」ってYSP持ってくの結構図太さいるぞ
205: 2019/04/12(金) 10:53:01.90
>>203
おっとVMAXの悪口はそこまでだ
おっとVMAXの悪口はそこまでだ
204: 2019/04/12(金) 08:09:01.30
初期に買おうと思った人は中古車なんておうとオブ眼中
新車しか見てないよ
ある意味今が中古の買い時かもね
しばらくしてから中古市場が動き出したら適正価格になるかもね
新車しか見てないよ
ある意味今が中古の買い時かもね
しばらくしてから中古市場が動き出したら適正価格になるかもね
206: 2019/04/12(金) 12:12:46.11
不良在庫化する未来が見える
207: 2019/04/12(金) 12:36:33.46
一番倒したくないバイクだからね、中古は嫌だよ
208: 2019/04/12(金) 12:48:58.18
YSPで他店の中古は見てくれないんですか?
209: 2019/04/12(金) 12:59:32.04
他の中古も持ってきたら見るよ
商売だからね
ただバイク屋としては自分とこで点検してるバイクの方が状態を把握しやすいから
他店経由のは工賃高めにするのが普通
商売だからね
ただバイク屋としては自分とこで点検してるバイクの方が状態を把握しやすいから
他店経由のは工賃高めにするのが普通
210: 2019/04/12(金) 13:06:01.19
工賃割高で見てくれます。
211: 2019/04/12(金) 13:36:19.80
「YSPは他店購入バイクの整備を嫌がる!お高くとまってる!」
ていう奴に限って、「俺のバイクの整備は常連馴染み連中と同じにすぐ対応!
しかも安くしなきゃだめ!」って言うからなあ
ていう奴に限って、「俺のバイクの整備は常連馴染み連中と同じにすぐ対応!
しかも安くしなきゃだめ!」って言うからなあ
212: 2019/04/13(土) 10:49:00.37
林道走るときミラーが草木の枝にガシガシ当たるのでショボーンモードで走ると良い感じだった。
https://i.imgur.com/LCwB77Hh.jpg
https://i.imgur.com/LCwB77Hh.jpg
213: 2019/04/13(土) 14:32:26.67
こんなデカいので狭い林道走るのやめてくれよ
214: 2019/04/14(日) 22:12:31.86
白バイに捕まった
それはさておき
白バイの人と話していると
比較的大きい都市部だけどNIKEN走ってるの初めて見たとのこと
あとは、「え?倒れるの?なんししー」などとの定番の会話して終了
高い会話代だった
それはさておき
白バイの人と話していると
比較的大きい都市部だけどNIKEN走ってるの初めて見たとのこと
あとは、「え?倒れるの?なんししー」などとの定番の会話して終了
高い会話代だった
215: 2019/04/15(月) 00:11:38.45
>>214
やあ俺
俺も昨日熱心なファンに追いかけられてサインねだられたよ
おまけにお小遣い2万もあげたさHAHAHA・・・
やあ俺
俺も昨日熱心なファンに追いかけられてサインねだられたよ
おまけにお小遣い2万もあげたさHAHAHA・・・
216: 2019/04/15(月) 06:51:44.44
09のCP3エンジンはホモコップの興味を引く音するから注意が必要
217: 2019/04/15(月) 07:39:47.76
警察から悪い意味で注目されてる
目立つし乗ってるライダーもイキリだと認識されてて見かけたら注視されてしまってるよ
目立つし乗ってるライダーもイキリだと認識されてて見かけたら注視されてしまってるよ
218: 2019/04/15(月) 07:55:19.52
なあniken の後輪のナンバープレートつけるとこの上あたりに
ツールバックつけても問題無いかな
後輪が上に跳ねても隙間は十分だしどう?
ツールバックつけても問題無いかな
後輪が上に跳ねても隙間は十分だしどう?
219: 2019/04/15(月) 11:02:17.31
クリアランス取ってればいいんじゃね
耐荷重とか知らんからあんまり重いもの載せてたら変形しそうだし気づいたらなくなってそうだけど
耐荷重とか知らんからあんまり重いもの載せてたら変形しそうだし気づいたらなくなってそうだけど
220: 2019/04/16(火) 06:01:39.44
大丈夫な訳ないだろ
221: 2019/05/02(木) 18:17:20.08
名神走ってたらniken見かけた。思ってたより軽快に動いてた
222: 2019/05/02(木) 22:25:37.46
GTのスクリーンつけてみた。
ちょっと走っただけだけど、これはいいものだ…
ちょっと走っただけだけど、これはいいものだ…
223: 2019/05/03(金) 13:05:56.22
コース走ってきた。
速度リミッターは付いてるみたいだな。
燃料カットでなく点火がカットされる感じでメーター読み204kmぐらい。
Ecuフラッシュできるショップがあるのめわや。、わ、をな
速度リミッターは付いてるみたいだな。
燃料カットでなく点火がカットされる感じでメーター読み204kmぐらい。
Ecuフラッシュできるショップがあるのめわや。、わ、をな
224: 2019/05/03(金) 13:06:44.19
すまんミスった。
ショップで相談してくる
アフターファイヤもボコボコうるさいので。、
ショップで相談してくる
アフターファイヤもボコボコうるさいので。、
225: 2019/05/03(金) 14:45:41.98
NIKENのオフロード仕様をだしてくれたら買う
226: 2019/05/04(土) 07:59:41.20
>>225
まぁ一応タイヤはA41でフラットダートや平地のオフなら行けた。
ただオフ坂が登らなかったw
走破性よりミラーに枝がガシガシ当たるし足元がデカいからフォークにも色々と被弾するほうが問題だよ。
他のセローやシェルパに出くわしたらスゲーびっくりされるし本格的なのが良いならテネレやアフリカツインの方が不安なく走れる。
まぁ一応タイヤはA41でフラットダートや平地のオフなら行けた。
ただオフ坂が登らなかったw
走破性よりミラーに枝がガシガシ当たるし足元がデカいからフォークにも色々と被弾するほうが問題だよ。
他のセローやシェルパに出くわしたらスゲーびっくりされるし本格的なのが良いならテネレやアフリカツインの方が不安なく走れる。
227: 2019/05/04(土) 12:43:43.53
前2輪はオフロード無理だろ
でかい石に乗り上げてコケるぞ
でかい石に乗り上げてコケるぞ
228: 2019/05/04(土) 17:28:54.94
>>227
片側が乗り越えても大丈夫だった。
転けるようなレベルの石なら腹にダメージが来る。
まぁ丸太乗り越えたりとかは無理だよ
片側が乗り越えても大丈夫だった。
転けるようなレベルの石なら腹にダメージが来る。
まぁ丸太乗り越えたりとかは無理だよ
229: 2019/05/04(土) 20:55:18.29
オフじゃないけどtubeでチェーン巻いて雪道走ってるのは見た
230: 2019/05/04(土) 21:26:49.25
231: 2019/05/05(日) 07:20:21.54
道志で見かけたけど正直言ってカッコ良くは無いなw
まあ乗ってる本人が気に入ってるんだろうからいいけど
まあ乗ってる本人が気に入ってるんだろうからいいけど
232: 2019/05/05(日) 09:56:06.31
まぁカッコイイかそうでないかは好みの問題だしな
233: 2019/05/05(日) 14:14:34.15
市販モデルは丸くなったな
MWT-09の方が好みではあるがあれはあれで今より注目されちゃうな
今月に6ヵ月点検してくるけど要チェックなとこってあるかな
MWT-09の方が好みではあるがあれはあれで今より注目されちゃうな
今月に6ヵ月点検してくるけど要チェックなとこってあるかな
234: 2019/05/09(木) 21:40:04.07
ナイケン買った人結構いるんだなぁ良いなぁカッコいいなぁ
MT-10買った後に出ちゃうんだもんなぁ
MT-10買った後に出ちゃうんだもんなぁ
235: 2019/05/09(木) 23:41:13.85
ふつうにMT-10の方が良いと思うが
236: 2019/05/10(金) 01:15:12.98
MT-10は真正面から見た顔がおじさんにしか見えないんだよ。10も好きなバイクではある。
ナイケンも角度によっては乳母車押してるエイリアンにしか見えんがな
https://i.imgur.com/Oz36gmxh.jpg
ナイケンも角度によっては乳母車押してるエイリアンにしか見えんがな
https://i.imgur.com/Oz36gmxh.jpg
237: 2019/05/10(金) 07:08:37.04
GIVIのパニアつけるかトップケース付けるかで迷ってる
パニアはヘルメットが入れれないのがネック ....
トップケースの方が使い勝手が良いのは良いが、見た目が....
パニアはヘルメットが入れれないのがネック ....
トップケースの方が使い勝手が良いのは良いが、見た目が....
239: 2019/05/10(金) 08:06:35.07
>>237
両方取り付ければ良いではないか!
ナイケンの場合、パニアつけた方が見た目のバランスが良い気がする。
アドベンチャーで堕落した身としてはフルパニア、ロングスクリーン、ナックルガードがないとキャンプには不安になる
両方取り付ければ良いではないか!
ナイケンの場合、パニアつけた方が見た目のバランスが良い気がする。
アドベンチャーで堕落した身としてはフルパニア、ロングスクリーン、ナックルガードがないとキャンプには不安になる
238: 2019/05/10(金) 07:53:57.04
パニラ!バニラ高収入!
240: 2019/05/10(金) 10:15:43.40
たかだか整備されてるキャンプ場程度でそんな大仰な装備要らねえよ…カッコだけだろがよ
241: 2019/05/10(金) 11:57:33.06
>>240
整備キャンプ場だとビジネスホテル並の金取られるわ冬眠明けの熊も逃げ出すぐらいのサウンドで音楽鳴らすわ直火禁止なのに直火キャンプするわと散々なので静かで誰もこない(禁止場所ではない)海岸とかに行く。
冬キャンメインで装備が嵩張るとはとは言え過剰なのは否定しないけどキャンプしてる感を出すための雰囲気作りが大切よ。
整備キャンプ場だとビジネスホテル並の金取られるわ冬眠明けの熊も逃げ出すぐらいのサウンドで音楽鳴らすわ直火禁止なのに直火キャンプするわと散々なので静かで誰もこない(禁止場所ではない)海岸とかに行く。
冬キャンメインで装備が嵩張るとはとは言え過剰なのは否定しないけどキャンプしてる感を出すための雰囲気作りが大切よ。
242: 2019/05/10(金) 13:24:01.78
>>241
わざわざ禁止なんて書いてないだけで大抵の海岸は禁止だっての。非常識な奴め
わざわざ禁止なんて書いてないだけで大抵の海岸は禁止だっての。非常識な奴め
243: 2019/05/10(金) 15:49:11.06
わざわざ錆びる海のスレスレへ愛車置くのか…
244: 2019/05/10(金) 19:27:44.12
ボロくなったらまたNIKEN買い直せばいいだけ
245: 2019/05/10(金) 20:30:17.05
いつまでも売らんやろこんなバイク
人気落ちたら早々に廃盤になるわ
人気落ちたら早々に廃盤になるわ
246: 2019/05/10(金) 22:56:06.10
V魔みたいに細々とやって消えるか
ホンダが対抗してきて1ジャンルとして根付くかだと思う。
興味持ってる層は多いから3ホイーラーの車種は増えそう
ホンダが対抗してきて1ジャンルとして根付くかだと思う。
興味持ってる層は多いから3ホイーラーの車種は増えそう
247: 2019/05/11(土) 07:29:34.16
見た目が恐ろしくカッコ悪いってのがV魔とは異なるからな
たぶん早晩カタログ落ち
たぶん早晩カタログ落ち
248: 2019/05/11(土) 07:46:53.06
>>247
ナイケン好きな奴もブイマ嫌いな奴もいる
自分の主観が全てだと思うな
数で反論するならソース付きでな
ナイケン好きな奴もブイマ嫌いな奴もいる
自分の主観が全てだと思うな
数で反論するならソース付きでな
250: 2019/05/11(土) 12:49:29.89
>>248
こんな落書き場、主観的な意見書いて何が悪い
ソースとか笑わせんな
こんな落書き場、主観的な意見書いて何が悪い
ソースとか笑わせんな
255: 2019/05/11(土) 21:18:10.80
>>250
まともに言い返せないならほざくなカス
まともに言い返せないならほざくなカス
249: 2019/05/11(土) 10:36:16.82
俺以外のナイケンも見かけるようになってきた。
実際の販売数がよくわからんな
実際の販売数がよくわからんな
251: 2019/05/11(土) 12:52:26.22
まぁ年間販売目標400台で初期の受注で500台で以上オーダーがあったからそれぐらいはいるだろう
252: 2019/05/11(土) 15:46:04.65
>>251
で、こりゃイケると600台位作って余ってしまった100台位が試乗車になった模様
ちなみにGTの年間目標は300台、今度の箱根&比叡山で達成度合い聞けるんじゃないかな
で、こりゃイケると600台位作って余ってしまった100台位が試乗車になった模様
ちなみにGTの年間目標は300台、今度の箱根&比叡山で達成度合い聞けるんじゃないかな
254: 2019/05/11(土) 20:31:24.00
>>252
その1度も使われてない試乗車が俺のナイケンなわけだ。
>>253
良くて曇りってとこか
その1度も使われてない試乗車が俺のナイケンなわけだ。
>>253
良くて曇りってとこか
256: 2019/05/11(土) 21:23:30.64
>>253
>>254
雨天中止の場合はノベルティ箸セットは発送かな
>>254
雨天中止の場合はノベルティ箸セットは発送かな
253: 2019/05/11(土) 19:49:18.73
来週箱根イベントだったか
ただ来週日曜雨予報、雨降ったら行かないから晴れてくれよ
ただ来週日曜雨予報、雨降ったら行かないから晴れてくれよ
257: 2019/05/12(日) 05:11:54.81
250ccのナイケンが出る可能性ってどれくらいですかね?
258: 2019/05/12(日) 05:16:33.92
>>257
250のスクーターが出るので、それは無い件
250のスクーターが出るので、それは無い件
259: 2019/05/12(日) 09:39:09.19
コイツ無駄にデカ過ぎてうぜえ
駐輪場に停まってたら邪魔で仕方ない
蹴飛ばしてもビクともしねえし
駐輪場に停まってたら邪魔で仕方ない
蹴飛ばしてもビクともしねえし
260: 2019/05/12(日) 17:54:49.45
釣れますか?
261: 2019/05/12(日) 18:25:58.71
ドラッグスター250「ふふふ、250の俺は邪魔にならんな」
R1200LT「その通り!」
FLHTCU「ドドドドドドドドドドドド!」
R1200LT「その通り!」
FLHTCU「ドドドドドドドドドドドド!」
262: 2019/05/13(月) 07:25:28.67
トリシティスレ見てたけど...
ここはトライクから無縁でいいね
ここはトライクから無縁でいいね
263: 2019/05/13(月) 08:08:24.96
>>262
見るのが恐ろしいけど。
向こうはこっちよりお手軽だからさぞ煉獄のような荒れようだろうなw
見るのが恐ろしいけど。
向こうはこっちよりお手軽だからさぞ煉獄のような荒れようだろうなw
264: 2019/05/17(金) 07:52:54.35
オーナーミーティング東日本の案内来た
住所で振り分けているのかな
天気が持ちそうで何よりだ
12時前位に行くので皆よろ
住所で振り分けているのかな
天気が持ちそうで何よりだ
12時前位に行くので皆よろ
265: 2019/05/17(金) 13:09:36.56
>>264
応募を忘れて参加できぬ
できぬぅんぬんぬんぬん!!
応募を忘れて参加できぬ
できぬぅんぬんぬんぬん!!
266: 2019/05/17(金) 14:36:37.93
>>265
オーナーミーティングは飛び入り可能(箸セットがもらえないだけ)
オーナーミーティングは飛び入り可能(箸セットがもらえないだけ)
267: 2019/05/17(金) 17:09:37.12
箸セット貰えないなら行く意味無いでしょ
268: 2019/05/17(金) 18:47:09.01
ドノーマルで乗ってる俺は皆のカスタマを見てみたいので行ってくる
269: 2019/05/19(日) 08:00:31.80
早めに出たら早すぎてしまった
小田原でお茶するか
小田原でお茶するか
270: 2019/05/19(日) 08:11:49.71
箱根噴火大丈夫?
271: 2019/05/19(日) 08:42:05.31
ピアジオ様の祟りじゃ!
ナンマンダブ!ナンマンダブ!エロイムエッサィム!
ナンマンダブ!ナンマンダブ!エロイムエッサィム!
272: 2019/05/19(日) 09:19:18.34
キモオタオヤジの集会に参加するなんてモノ好きも居るもんだな
273: 2019/05/19(日) 16:22:00.60
午前中の天気が悪い 雨と霧 中行ってきた
20台ほど来たかな
情報少なくて箸程度で行くには割りが合わないなー
20台ほど来たかな
情報少なくて箸程度で行くには割りが合わないなー
274: 2019/05/20(月) 00:37:46.70
開発者トークショーが初出(多分)の新情報はY'sのレバーガードに付ける
何かを開発中、位か?
普通に考えたら風防パーツだろうけど
何かを開発中、位か?
普通に考えたら風防パーツだろうけど
275: 2019/05/20(月) 03:47:51.53
初めて公道でNIKENを見たので記念カキコ
それだけ
それだけ
276: 2019/05/20(月) 06:33:08.92
西のオーナーミーティングに行ってみるか
277: 2019/05/20(月) 07:54:09.29
ミーティング行って見たGT、製造番号が俺のナイケンよりw若かった
ノーマルナイケン製造時に一緒にGT作っていたんだな
ノーマルナイケン製造時に一緒にGT作っていたんだな
278: 2019/05/20(月) 11:27:12.49
そりゃ日本で素ナイケンの受注開始した頃に欧州ではGTの受注始まってたからな
279: 2019/05/22(水) 08:19:32.46
2桁ゾロ目ナイケン乗ってる俺高みの見物
280: 2019/05/23(木) 20:57:17.98
まだ走ってるナイケンみたことないわ
さぞ存在感あるだろうが俺の住んでるクソ田舎には似合わない気もする
誰か長崎に乗ってきてくれ
さぞ存在感あるだろうが俺の住んでるクソ田舎には似合わない気もする
誰か長崎に乗ってきてくれ
281: 2019/05/23(木) 22:13:36.82
>>337
12台連なって走ったけどもやっぱり自分のペースで自由に走った方が楽しいね
12台連なって走ったけどもやっぱり自分のペースで自由に走った方が楽しいね
282: 2019/05/24(金) 00:19:51.29
>>281
比叡山試乗会までにこのロングパス埋まるか?
比叡山試乗会までにこのロングパス埋まるか?
283: 2019/05/24(金) 02:18:56.74
比叡山の下り最速なのコレ?
284: 2019/05/24(金) 06:34:55.11
西のオーナーミーティングの案内、東に行った俺に来た
両方いったらなんかくれるのかな
両方いったらなんかくれるのかな
285: 2019/05/24(金) 06:59:56.82
>>284
お前暇だろ、こっちも来いやwというヤマハからの煽り
お前暇だろ、こっちも来いやwというヤマハからの煽り
286: 2019/05/24(金) 21:31:32.44
海外自転車レースの撮影車両として提供されてるな
スタッフの評判聞いてみたい
スタッフの評判聞いてみたい
287: 2019/05/25(土) 17:11:36.13
NIKENが欲しいんだけど、
維持費ってどれくらいかかってる?
維持費ってどれくらいかかってる?
288: 2019/05/25(土) 17:26:05.73
ナイケンを買って一番の心配は長期保有した時、前タイヤがいつまで交換できるかだけど、このサイズって他車でも使ってる?
289: 2019/05/25(土) 17:31:53.20
スピードレンジが一つ下がるけどT-MAXなんかのスポーツスクーター用がサイズ適合
でもフロントは専用そのままでいいかも、問題はリア
でもフロントは専用そのままでいいかも、問題はリア
290: 2019/05/25(土) 17:48:19.29
後メーカーOEM指定された品番はそのシリーズが廃版になってもタイヤ型枠
取っといてくれるからオーダーさえかければ取れる、らしい
取っといてくれるからオーダーさえかければ取れる、らしい
291: 2019/05/25(土) 20:20:11.20
汎用サイズじゃなきゃ不便だわ
いちいち発注かけて納期確認とかわずらわしい
いちいち発注かけて納期確認とかわずらわしい
292: 2019/05/25(土) 21:06:49.01
デッドステアでジャダー起こさない限り無双だな見た目がクソダサ過ぎるから早く後ろも4輪にしろよ、ニケンとか両刀とかゲイなの?w
293: 2019/05/26(日) 15:35:57.68
タイヤが生産中止になる前に
フロントタイヤのインチを変更できるようになってるよ
フロントタイヤのインチを変更できるようになってるよ
294: 2019/05/26(日) 16:19:40.37
ヤマハの人に聞いた。
リアタイヤは他の190/55の17インチでも問題ないと聞いた。(自己責任でと)
むしろ純正リアタイヤは4000kmで終了した。
フロントタイヤのことは開発ライダーに聞いた。他メーカーの同サイズでも装着はできるけどフロント2輪は想定されてないから直進性が強くなりすぎて曲がらなくなる。フロントはA41のままが良いと言われた。
リアタイヤは他の190/55の17インチでも問題ないと聞いた。(自己責任でと)
むしろ純正リアタイヤは4000kmで終了した。
フロントタイヤのことは開発ライダーに聞いた。他メーカーの同サイズでも装着はできるけどフロント2輪は想定されてないから直進性が強くなりすぎて曲がらなくなる。フロントはA41のままが良いと言われた。
298: 2019/05/26(日) 21:58:28.36
>>294
普通の二輪ほど前後のマッチング考えなくて良いからフロントA41のまま
リアを取っ替え引っ替え試す事になるな、リア単体でも十分な排水性能有る事が前提だけど
普通の二輪ほど前後のマッチング考えなくて良いからフロントA41のまま
リアを取っ替え引っ替え試す事になるな、リア単体でも十分な排水性能有る事が前提だけど
304: 2019/06/01(土) 17:06:02.07
>>294
つまり3輪専用のハイグリップタイヤはこの先も絶望的だということだな…
純正開発で精一杯
つまり3輪専用のハイグリップタイヤはこの先も絶望的だということだな…
純正開発で精一杯
305: 2019/06/01(土) 17:20:06.87
>>304
ヤマハが純正以外を開発する意味は?
アフターのタイヤ開発を車体メーカーがしてると思ってる?
ヤマハが純正以外を開発する意味は?
アフターのタイヤ開発を車体メーカーがしてると思ってる?
306: 2019/06/01(土) 20:20:51.20
>>305
何言ってんの得意げに
一から言わないと分かんないのオマエ
何言ってんの得意げに
一から言わないと分かんないのオマエ
307: 2019/06/01(土) 20:28:50.21
>>306
お前が一番得意げ定期
お前が一番得意げ定期
295: 2019/05/26(日) 16:26:11.90
ナイケンの没デザイン(中二っぽい三眼)見せてもらった。また何かに使うかも知れんから撮影厳禁だった。
296: 2019/05/26(日) 16:56:32.78
リアタイヤ4000kmは流石にはやいな
俺のは5000km超えてまだスリップサイン出てないけど
ストップアンドゴーで速度出しすぎなのでは
俺のは5000km超えてまだスリップサイン出てないけど
ストップアンドゴーで速度出しすぎなのでは
299: 2019/05/27(月) 07:02:30.00
>>296
確かにあっちこっち峠や酷道ばかり走ってるわ。
確かにあっちこっち峠や酷道ばかり走ってるわ。
297: 2019/05/26(日) 18:59:34.94
俺も6000だけどまだまだだ
モード3でちんたら走ってるからかな
モード3でちんたら走ってるからかな
300: 2019/05/31(金) 00:54:25.04
尼でワイズのNIKEN専用カバー61%引きだったからポチったわ
今56%に落ちたけど残1
今56%に落ちたけど残1
302: 2019/06/01(土) 14:30:39.06
>>300
なんで馬鹿みたいな格安になってるか考えたらわかりそうなもんやがな。ゴミは処分せなならんのやで。
なんで馬鹿みたいな格安になってるか考えたらわかりそうなもんやがな。ゴミは処分せなならんのやで。
301: 2019/05/31(金) 01:58:13.01
あれ買うくらいなら岡田商事のバイクスーツ買ったほうがええで
何よりフロントファスナーで着脱が楽
何よりフロントファスナーで着脱が楽
303: 2019/06/01(土) 15:33:22.88
ナイケンのフロントタイヤ2本で4万ちょいだった。
308: 2019/06/02(日) 16:55:14.36
6ヵ月点検でオイル交換して
いつも調子でのったらいつもの燃費19から21に上がってちょい嬉しい
いつも調子でのったらいつもの燃費19から21に上がってちょい嬉しい
309: 2019/06/03(月) 10:33:50.77
前輪幅開いてるしタイヤのインチ変更しちゃえばいいだろ
310: 2019/06/03(月) 18:09:52.66
>>309
左は脇差!とか叫びながら右だけ大きくして
左折だけが得意なNIKEN
真ん中にもう一輪追加してロードローラーだ!とか叫びながら
直進だけが得意なNIKEN
ていうか左右の軸を繋いで真ん中の一輪だけにして
まるでバイクみたい!とか叫びながら
直線でハイサイドを起こしそうなNIKEN
左は脇差!とか叫びながら右だけ大きくして
左折だけが得意なNIKEN
真ん中にもう一輪追加してロードローラーだ!とか叫びながら
直進だけが得意なNIKEN
ていうか左右の軸を繋いで真ん中の一輪だけにして
まるでバイクみたい!とか叫びながら
直線でハイサイドを起こしそうなNIKEN
311: 2019/06/03(月) 18:31:31.27
1人でニタニタしながら書いてそう
312: 2019/06/03(月) 18:37:01.04
2人でニタニタしながら書いてたらおかしいだろ
313: 2019/06/03(月) 18:42:51.27
どういう層が買うのこれ
314: 2019/06/03(月) 18:54:35.71
>>313
ココにいる層じゃね?
ココにいる層じゃね?
323: 2019/06/03(月) 22:32:09.58
>>323は>>313
322: 2019/06/03(月) 22:31:20.12
>>323
>>321みたいな層が買ってるバイクです
うざいよねぇ
プランニングデザイン:安田 将啓さん
「今回はフロント2輪というLMW機構を、スポーツバイクとしていかに力強く見せるかということが当初からのキーコンセプトでした。
ナイケンのプロトタイプであるMWT‐9の時代から、この考えは同じでしたね。
片側2本と特徴的なフロントフォークはトリシティでは内側に装着されていましたが、バンク角の深いナイケンでは機能面でも意味のある外側に装着されています。
こうしたメカ的に力強さが感じられる部分を最大限に活かしたデザインとしました。
とにかくLMWをしっかり見せたい、多くの皆さんに知ってもらいたいということで、機構の周囲を隠すような造形は避けたり、パラレログラムリンクが目立つようにあえて違う色で塗装してみたりといった工夫もしています。
苦労した点と言えば、ブレーキホースなどがデザイン上の邪魔にならないよう配管方法を模索したりといった細かい部分でしたね」
因みに今調べて引用しただけなんだけどw
>>321みたいな層が買ってるバイクです
うざいよねぇ
プランニングデザイン:安田 将啓さん
「今回はフロント2輪というLMW機構を、スポーツバイクとしていかに力強く見せるかということが当初からのキーコンセプトでした。
ナイケンのプロトタイプであるMWT‐9の時代から、この考えは同じでしたね。
片側2本と特徴的なフロントフォークはトリシティでは内側に装着されていましたが、バンク角の深いナイケンでは機能面でも意味のある外側に装着されています。
こうしたメカ的に力強さが感じられる部分を最大限に活かしたデザインとしました。
とにかくLMWをしっかり見せたい、多くの皆さんに知ってもらいたいということで、機構の周囲を隠すような造形は避けたり、パラレログラムリンクが目立つようにあえて違う色で塗装してみたりといった工夫もしています。
苦労した点と言えば、ブレーキホースなどがデザイン上の邪魔にならないよう配管方法を模索したりといった細かい部分でしたね」
因みに今調べて引用しただけなんだけどw
315: 2019/06/03(月) 18:55:34.84
買いたい人が買う層だよ
316: 2019/06/03(月) 20:03:04.41
へんなのに興味を持ってあまつさえ購入してしまう奴って一定数居るやん?そういう輩が対象。
したがって売り上げも初動のみ。そういうバイク。
したがって売り上げも初動のみ。そういうバイク。
317: 2019/06/03(月) 20:18:10.50
受注生産なんだからカラーくらい選ばせてくれればいいのになあ
標準仕様のグレーが欲しい
標準仕様のグレーが欲しい
318: 2019/06/03(月) 20:52:16.90
つーか機構を見せたいわけだからネイキッドで出せばいいのに
あのザクレロカウルでかなり損してる気がする
あのザクレロカウルでかなり損してる気がする
319: 2019/06/03(月) 21:12:33.50
誰が機構を見せたいとか言ったの?
320: 2019/06/03(月) 21:41:05.95
>>319
見せたくないんだ
ならザクレロカウルでいいねw
見せたくないんだ
ならザクレロカウルでいいねw
321: 2019/06/03(月) 21:53:40.90
>>320
で、誰が見せたいって言ったの?
で、誰が見せたいって言ったの?
324: 2019/06/03(月) 22:42:51.72
ムカつき過ぎてアンカも間違えるよなw
327: 2019/06/04(火) 04:24:25.54
アンチなのは否定しないのかよ(笑)
328: 2019/06/04(火) 08:48:39.45
>>327
うんまぁどうでもいい
ていうかアンチとか擁護とか関係ある?
俺は単なる意見のつもりだしなぁ バカの壁ってほんと嫌い
うんまぁどうでもいい
ていうかアンチとか擁護とか関係ある?
俺は単なる意見のつもりだしなぁ バカの壁ってほんと嫌い
329: 2019/06/04(火) 09:50:22.23
バカの壁(`・ー・´)ドヤ!
331: 2019/06/04(火) 13:26:48.49
めっちゃ早口で言ってそう
332: 2019/06/04(火) 15:34:40.10
>>331
これでマウント取れると思ってる爺w
これでマウント取れると思ってる爺w
333: 2019/06/04(火) 15:37:39.39
そういう余裕ない所見せるから遊ばれるんやで
334: 2019/06/04(火) 15:49:45.19
>>333
お前が遊ばれてるんやで
お前が遊ばれてるんやで
335: 2019/06/04(火) 15:58:26.50
>>333
余裕ぶってる奴ほどイライラしてるよね
余裕ぶってる奴ほどイライラしてるよね
337: 2019/06/06(木) 00:57:26.15
再来週位にはGT納車組が現れるかねー
338: 2019/06/06(木) 07:22:27.38
>>337
GTが連なって12台走ってるらしい
GTが連なって12台走ってるらしい
339: 2019/06/08(土) 08:20:07.16
2019年モデルの予約受付は、2019年7月31日にて終了させていただきます。
ってなってるけど2020モデルで何か変化あるのかな?
仕様変更なしなら、いちいちこんなの書く?
ってなってるけど2020モデルで何か変化あるのかな?
仕様変更なしなら、いちいちこんなの書く?
341: 2019/06/08(土) 08:26:17.32
>>339
ちょっと装備が変わったり、カラーが変わって値段がちょい上がるとか良くあるパターン
ちょっと装備が変わったり、カラーが変わって値段がちょい上がるとか良くあるパターン
340: 2019/06/08(土) 08:23:03.97
知られてない不都合があるだろうしマイナーチェンジはありそうだな
342: 2019/06/08(土) 09:10:53.38
こういうこと言っちゃうときは大抵大きめの改良が加えられるパターンのやつ。飛びついて初回買っちゃった人ホント気の毒。
343: 2019/06/08(土) 09:28:11.41
ちょい改良と仕様変更色追加しての値上げかな
大幅変更は現行機種の投資回収中だしまだ先
そのうち初回機種で手に入れた人が、結局お得で早く乗れた感じになるかな
大幅変更は現行機種の投資回収中だしまだ先
そのうち初回機種で手に入れた人が、結局お得で早く乗れた感じになるかな
344: 2019/06/08(土) 10:25:16.50
労働者不足やら消費税アップやら米中貿易関税とかあるし大幅値上げありそう
345: 2019/06/08(土) 16:18:44.39
そう信じたいんだねわかります
346: 2019/06/10(月) 19:54:40.59
YAMAHA NIKEN(ナイケン)完全ファイル (ヤエスメディアムック594) ムック ? 2019/6/26
紙の本はもう買わないつもりだったんだが
紙の本はもう買わないつもりだったんだが
349: 2019/06/11(火) 11:05:19.66
>>346
俺が不審者顔で載るから紙本買う予定。
俺が不審者顔で載るから紙本買う予定。
347: 2019/06/10(月) 23:25:24.51
DCジャックに差し込むUSBのシガーソケットって何を使ってます?
348: 2019/06/11(火) 00:45:15.50
>>347
国内PCサプライメーカー品ならどこ買っても一緒やろ
所詮USBだから防水は差し込むオス側になんかしら工夫してないと
期待できないし
国内PCサプライメーカー品ならどこ買っても一緒やろ
所詮USBだから防水は差し込むオス側になんかしら工夫してないと
期待できないし
350: 2019/06/12(水) 01:09:02.69
>>348
スマホとか剥き出し防水出来てんだからもう防水とかで作れないもんかね
一応キャップを付けとけっていう簡易でもかまわんけど
なんか反対側まで差し込み口を貫通させて水を排出できるようにするだけでどうにかなりそうな気がするけど
スマホとか剥き出し防水出来てんだからもう防水とかで作れないもんかね
一応キャップを付けとけっていう簡易でもかまわんけど
なんか反対側まで差し込み口を貫通させて水を排出できるようにするだけでどうにかなりそうな気がするけど
351: 2019/06/13(木) 10:18:10.32
GT乗りもしくは展示車見たことある人いる?
GTのグレーって艶あり?メタリックではないよね?
最近流行りのマットは洗車しても綺麗になった感がなくて嫌じゃー
GTのグレーって艶あり?メタリックではないよね?
最近流行りのマットは洗車しても綺麗になった感がなくて嫌じゃー
352: 2019/06/13(木) 14:17:20.08
あと2か月待てば新色発表されるから
待ってその色見てから決めた方が良いよ
ブルーもグレーも良い色じゃない
待ってその色見てから決めた方が良いよ
ブルーもグレーも良い色じゃない
353: 2019/06/13(木) 14:54:56.65
GTグレーはトレーサーのグレーと一緒じゃね?
マットではないけど、プラっぽい感じ。
マットではないけど、プラっぽい感じ。
354: 2019/06/13(木) 22:53:51.64
ナイケンは、はしってるの、まだ見たこと無いんだが。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
355: 2019/06/14(金) 09:03:13.87
>>354
俺だって一回しかない
トリシティはよく見るようになったけどな
俺だって一回しかない
トリシティはよく見るようになったけどな
356: 2019/06/16(日) 06:45:03.89
俺もオーナーミーティング行くまで自分以外のナイケンなんて都市伝説だとおもってた
https://i.imgur.com/rYW8SCVh.jpg
https://i.imgur.com/rYW8SCVh.jpg
357: 2019/06/16(日) 11:32:25.03
カラーチェンジでナイケン初代カラー無くなるな
プレミアつくか?
プレミアつくか?
358: 2019/06/16(日) 12:01:50.46
>>357
初代カラーがいちばんありふれることになるやろからプレミアなんて無いな
初代カラーがいちばんありふれることになるやろからプレミアなんて無いな
359: 2019/06/19(水) 20:19:16.40
NIKEN完全ファイル発売日延期になってるやん
360: 2019/06/19(水) 20:54:16.75
尼だと7/4になってるね。10日ほど伸びた程度かな
361: 2019/06/21(金) 12:23:06.90
フロントタイヤ藻5500kmでスリップサインきた
362: 2019/06/21(金) 16:26:49.35
流石にガチ走行しすぎやろ 峠ではも少し速度落とすべし
363: 2019/06/24(月) 10:16:41.02
雨降って出かけないのでチェーン清掃した
1000km未満で掃除してる
1000km未満で掃除してる
364: 2019/06/25(火) 19:14:35.17
マメに手入れして大事に扱ってるフリしないと
家族から早よ手放せコール連呼されるからな
こんなモビルアーマーみたいな邪魔な物体は
家族から早よ手放せコール連呼されるからな
こんなモビルアーマーみたいな邪魔な物体は
365: 2019/06/25(火) 20:40:24.21
大事に扱ってるフリってそれ大事に扱ってるんじゃねっていうのはつっこんじゃだめか?
366: 2019/06/25(火) 23:54:28.85
分相応って言葉があってな
自分の持ち物をいつもキュッキュ磨いてるような奴には
その持ち物はふさわしくないってのが俺の中ではある。
あくまで道具は道具としてバイクは移動手段として使わないとな
車を土禁にしてるようなのと同じで
俺はバイクをピカピカに磨いて大切にしてる奴には
あーその200万程度のバイクが宝物なんだなって思ってしまって
そいつの底が見えてしまう
あくまで俺個人の感想だけどな
自分の持ち物をいつもキュッキュ磨いてるような奴には
その持ち物はふさわしくないってのが俺の中ではある。
あくまで道具は道具としてバイクは移動手段として使わないとな
車を土禁にしてるようなのと同じで
俺はバイクをピカピカに磨いて大切にしてる奴には
あーその200万程度のバイクが宝物なんだなって思ってしまって
そいつの底が見えてしまう
あくまで俺個人の感想だけどな
368: 2019/06/26(水) 06:05:42.93
>>366
まあなんだ、素直になれよ
まあなんだ、素直になれよ
369: 2019/06/26(水) 07:02:02.15
>>366
ろくに点検もしないで乗ってるんだろうなってのが分かった
まぁ今時の国産車ならそれでも問題なく使えるけどな
ろくに点検もしないで乗ってるんだろうなってのが分かった
まぁ今時の国産車ならそれでも問題なく使えるけどな
367: 2019/06/26(水) 05:54:27.78
一理ある
370: 2019/06/26(水) 07:12:33.72
しょうもな
適当に乗ってても最近の国産は問題ねえなら
そんでええやん
おかしくなる前に新しいのに乗り換えたらええだけや
適当に乗ってても最近の国産は問題ねえなら
そんでええやん
おかしくなる前に新しいのに乗り換えたらええだけや
371: 2019/06/26(水) 07:13:51.11
こういう精神貧しい奴増えたよな
376: 2019/06/26(水) 07:56:53.10
>>371
このさらに下に
買えないけど高額車のスレに張り付くヤツ
リアルだと趣味の話をなんでも自慢に取っちゃうヤツがおるんやで
そっちの方が数が多い
コイツは買って使ってるだけまだ全然マシ
このさらに下に
買えないけど高額車のスレに張り付くヤツ
リアルだと趣味の話をなんでも自慢に取っちゃうヤツがおるんやで
そっちの方が数が多い
コイツは買って使ってるだけまだ全然マシ
372: 2019/06/26(水) 07:17:35.81
お前ら普段履いてる靴や下げてるカバン、いちいち気にしねえだろ?毎日綺麗に磨いてるか?
そういうこと
そういうこと
373: 2019/06/26(水) 07:29:58.58
>>372
鞄や靴と違って命を預ける物だから俺は同列に語れないわ
鞄や靴と違って命を預ける物だから俺は同列に語れないわ
374: 2019/06/26(水) 07:34:41.41
毎日スーツだけどシワないか気にするしカバンや靴は汚れないかチェックするよ
ニートには分からん世界か
ニートには分からん世界か
375: 2019/06/26(水) 07:38:47.72
叩かれて顔真っ赤とか醜いことこの上ないな
靴や鞄だって気にする人というか趣味の人は大切にしてるだろ
道具冥利に尽きるものとして使うのは同意するとしても、大切にするか否かで他人の金銭を図るとか心貧しいなとしか思えんよ
靴や鞄だって気にする人というか趣味の人は大切にしてるだろ
道具冥利に尽きるものとして使うのは同意するとしても、大切にするか否かで他人の金銭を図るとか心貧しいなとしか思えんよ
377: 2019/06/26(水) 10:21:26.58
ことさら大事に扱うような代物でもないし
まあ自転車みたいな感じやな
まあ自転車みたいな感じやな
378: 2019/06/26(水) 10:23:51.70
去り台詞だっさ
380: 2019/06/26(水) 12:00:28.21
>>378
お前も大概やで
お前も大概やで
381: 2019/06/26(水) 12:33:48.21
>>380
お?わざわざID変えてまで手凝ってんなwww
お?わざわざID変えてまで手凝ってんなwww
387: 2019/06/26(水) 15:40:18.86
このスレには>>381みたいなアホウが居るからだろ
379: 2019/06/26(水) 11:41:40.21
バイクを移動手段だって言えばそうなのだろうけど、それ以上に趣味として意味合いが強いものだと自分は考えてるから366の様な考え方は苦手だわ
382: 2019/06/26(水) 12:41:05.95
物を大事にするという意識の薄いガサツ人間に乗られるバイクが可哀想
383: 2019/06/26(水) 12:53:09.39
600万程度の車買っただけで納車式とか言って
車にリボン付けられて店員が並んでおめでとう!
とか拍手しながらシャンパン開けて
鍵のでかいの渡されて写真パシャリみたいな
600万の買い物お前は一生に一度だろ?盛大に祝ってやるよ
感動して泣くだろwみたいな事やられて喜んじゃう奴もそれは
600万の車を無理して買った奴だと思うし、それを見抜かれてるから
そういう事やられるんだよ、と思ってしまう。
ちなみに俺も、無理して買ったんだろうと舐められたのか
納車式とか言われたから、イラっとして普通にお断りしたし
購入時におめでとうございます、これであなたも○○オーナーですとか言われたけど
あっそ、ふーんって感じで聞き流した。
さらにめっちゃステイタスになるらしい
そこのメーカーの名前の入ったクレカ作らされそうになったけど
ステイタスとも感じなかったし、ダサいので普通に断った。
聞いた話では200万程度のバイクでも、納車式みたいな事をやるとこもあるらしい。
こういうのもそのバイクおまえには不釣り合いだよと俺は思ってしまう
あくまでも個人的な考えなので喜んでしまった人には
俺の個人的な意見で心をえぐられて嫌な気持ちにならないで欲しい。
車にリボン付けられて店員が並んでおめでとう!
とか拍手しながらシャンパン開けて
鍵のでかいの渡されて写真パシャリみたいな
600万の買い物お前は一生に一度だろ?盛大に祝ってやるよ
感動して泣くだろwみたいな事やられて喜んじゃう奴もそれは
600万の車を無理して買った奴だと思うし、それを見抜かれてるから
そういう事やられるんだよ、と思ってしまう。
ちなみに俺も、無理して買ったんだろうと舐められたのか
納車式とか言われたから、イラっとして普通にお断りしたし
購入時におめでとうございます、これであなたも○○オーナーですとか言われたけど
あっそ、ふーんって感じで聞き流した。
さらにめっちゃステイタスになるらしい
そこのメーカーの名前の入ったクレカ作らされそうになったけど
ステイタスとも感じなかったし、ダサいので普通に断った。
聞いた話では200万程度のバイクでも、納車式みたいな事をやるとこもあるらしい。
こういうのもそのバイクおまえには不釣り合いだよと俺は思ってしまう
あくまでも個人的な考えなので喜んでしまった人には
俺の個人的な意見で心をえぐられて嫌な気持ちにならないで欲しい。
385: 2019/06/26(水) 13:14:49.35
これコピペじゃないの?
コピペじゃないなら逆にびっくりだわ
コピペじゃないなら逆にびっくりだわ
386: 2019/06/26(水) 14:50:49.02
まぁ、油さす()とか思っている時点でバイク乗ったことないね
そもそもナイケン以上に高いバイクなんてごまんとあるのにここに粘着している意味もわからんな笑
そもそもナイケン以上に高いバイクなんてごまんとあるのにここに粘着している意味もわからんな笑
388: 2019/06/26(水) 18:44:51.67
ヘイトそらすの間違ってますよw
389: 2019/06/26(水) 18:54:27.41
よくもまぁ乗ってなさそうな車種に粘着して書き込んでいるだけの人だから相手するだけ無駄だな
嫉妬が人の形しているだけだ
嫉妬が人の形しているだけだ
390: 2019/06/26(水) 19:54:29.71
ギスギスしてますねここは
391: 2019/06/26(水) 20:23:10.52
ここは程度の低い者が集まってるのか?
392: 2019/06/26(水) 20:38:35.24
程度が低いのもギスギスさせてるのも一人だぞ
394: 2019/06/27(木) 20:46:08.12
30万の原付バイクを毎日キュッキュ磨いて
チェーンピカピカにして綺麗にしてる高校生を見てなんて思う?
微笑ましいでしょ、お!若者!よくやってるな!関心関心って思うんじゃないのだろうか?
これを置き換えていくと、
この光景の高校生がナイケンをピッカピカに磨いてる派のお前らで
微笑ましいなーってほっこりしてるオジサンが俺を含めた磨かない派なんだ
何言ってるのかわからないアホの為に
詳しく解説するとな
原付バイクをいつも磨いてる高校生は微笑ましいなって感情をじっくり考えてみて欲しい。
その微笑ましいっていう感情は完全な上から見てる人の感情なんだよ。
高校生が30万円の原付を大切にしてるから微笑ましい。
ようするに貧乏人を見て心が安らいでるっていう実は恥ずかしい感情なんだ。
誰しも持ってるその自分より下の人たちを見て心が安らぐ現象。
その「下の人達」が実はナイケン乗ってて俺は特別な人間なんだ
うらやましいだろ!って思っているナイケン乗ってドヤ顔決めてる君を見て微笑ましいと思う層もいるって事なんだ
高校生で原付に乗って俺は特別だ!って思ってた時代あっただろ、
自分はかなりイケてるんだって原付に乗ってイキってたあの時。
あの状況をもう少し上の階級にスライドしたら、そのままの光景がナイケンにも当てはまってくる。
ここのオジサン達は例えば30万円くらいで原付買ったとしたら
ナイケンと同じくらいキュッキュ磨くか?って事を考えて欲しい
多分原付は洗車したりチェーンを毎週掃除したり、ワックス掛けたりはしないよね?
なぜナイケンは原付よりキュッキュ磨くの?って事
そう、それは宝物だからなんだよね、命預けるからきれいにするのが当たり前とか言ってるなら
原付バイクもピッカピカに綺麗にする人達じゃないとおかしいわけ。
チェーンピカピカにして綺麗にしてる高校生を見てなんて思う?
微笑ましいでしょ、お!若者!よくやってるな!関心関心って思うんじゃないのだろうか?
これを置き換えていくと、
この光景の高校生がナイケンをピッカピカに磨いてる派のお前らで
微笑ましいなーってほっこりしてるオジサンが俺を含めた磨かない派なんだ
何言ってるのかわからないアホの為に
詳しく解説するとな
原付バイクをいつも磨いてる高校生は微笑ましいなって感情をじっくり考えてみて欲しい。
その微笑ましいっていう感情は完全な上から見てる人の感情なんだよ。
高校生が30万円の原付を大切にしてるから微笑ましい。
ようするに貧乏人を見て心が安らいでるっていう実は恥ずかしい感情なんだ。
誰しも持ってるその自分より下の人たちを見て心が安らぐ現象。
その「下の人達」が実はナイケン乗ってて俺は特別な人間なんだ
うらやましいだろ!って思っているナイケン乗ってドヤ顔決めてる君を見て微笑ましいと思う層もいるって事なんだ
高校生で原付に乗って俺は特別だ!って思ってた時代あっただろ、
自分はかなりイケてるんだって原付に乗ってイキってたあの時。
あの状況をもう少し上の階級にスライドしたら、そのままの光景がナイケンにも当てはまってくる。
ここのオジサン達は例えば30万円くらいで原付買ったとしたら
ナイケンと同じくらいキュッキュ磨くか?って事を考えて欲しい
多分原付は洗車したりチェーンを毎週掃除したり、ワックス掛けたりはしないよね?
なぜナイケンは原付よりキュッキュ磨くの?って事
そう、それは宝物だからなんだよね、命預けるからきれいにするのが当たり前とか言ってるなら
原付バイクもピッカピカに綺麗にする人達じゃないとおかしいわけ。
417: 2019/07/01(月) 21:50:18.58
>>395
オカネモチナンダネースゴイネー
綺麗なバイクと汚いバイクどっちがいいかなんて
綺麗なバイクに決まってんじゃんwww
~完~
オカネモチナンダネースゴイネー
綺麗なバイクと汚いバイクどっちがいいかなんて
綺麗なバイクに決まってんじゃんwww
~完~
396: 2019/06/27(木) 21:06:14.94
原付も磨くがなにか?
397: 2019/06/27(木) 21:07:59.22
要約出来てないw
頑張れよw
頑張れよw
398: 2019/06/27(木) 21:14:27.43
おそらく君の言う「磨く」は泥だらけになったら
洗うよーとか数か月ごとにオイル交換するよーってだけの事だと思う
俺が言ってる「磨く」は、キュッキュと指紋も残さない程度にピカピカに磨いている人や
毎週末洗車しちゃうような人の事なので
自分の事だと思ったなら勘違いだから気を悪くしないで欲しい。
洗うよーとか数か月ごとにオイル交換するよーってだけの事だと思う
俺が言ってる「磨く」は、キュッキュと指紋も残さない程度にピカピカに磨いている人や
毎週末洗車しちゃうような人の事なので
自分の事だと思ったなら勘違いだから気を悪くしないで欲しい。
399: 2019/06/27(木) 22:59:46.85
綺麗好き、几帳面、潔癖、物を大事にするのが好き、とにかく掃除が好き、それらの人も居るんだがな
そんな簡単な事も判らないんだ
そんな簡単な事も判らないんだ
401: 2019/06/28(金) 04:46:57.84
>>399
きたねージジイがバイク乗ってるのに綺麗好きとか掃除が好きとか
そんなわけねーだろ、きれい好きで掃除が好きで几帳面だったら
まず顔に気を使えや、遺伝子レベルで不細工なのは100歩譲るとして
ぼっさぼさの眉毛で耳毛飛び出してて
口臭くさいジジイで掃除好きだからって頭おかしいだろ
あと体形な、自分の体重くらい管理してくれ頼むわ
きたねージジイがバイク乗ってるのに綺麗好きとか掃除が好きとか
そんなわけねーだろ、きれい好きで掃除が好きで几帳面だったら
まず顔に気を使えや、遺伝子レベルで不細工なのは100歩譲るとして
ぼっさぼさの眉毛で耳毛飛び出してて
口臭くさいジジイで掃除好きだからって頭おかしいだろ
あと体形な、自分の体重くらい管理してくれ頼むわ
403: 2019/06/28(金) 07:52:23.26
>>401
お前がジジイ観察好きと言う事は分かった。
お前がジジイ観察好きと言う事は分かった。
400: 2019/06/28(金) 00:08:07.75
そうなんだ!よかったね!
じゃあこの話はおしまい!
じゃあこの話はおしまい!
402: 2019/06/28(金) 07:44:49.59
きっと誰からも大事にされた事が無い人生だったんだね、辛かったね、頑張ったね
長文打てて偉いね!大丈夫!これから貴方を大事にしてくれる人がきっと多分出てくるよ!
長文打てて偉いね!大丈夫!これから貴方を大事にしてくれる人がきっと多分出てくるよ!
404: 2019/06/28(金) 09:47:04.76
年寄りほど見かけデカいの乗りたがるからな
見栄っ張りは始末に負えない
見栄っ張りは始末に負えない
405: 2019/06/28(金) 12:13:35.39
バイクで見栄が張れると思う思考について。
406: 2019/06/28(金) 20:46:29.79
せっかく盛り上がるネタ提供してあげてるのに
話遮るだけで次の話題も提供しないガイジはなんなんだろうな
普段もそうやって盛り上がってるとこにわざわざ出向いて
ハイこの話終わりーとか言ってみんなを萎えさせてるんだろうね
話遮るだけで次の話題も提供しないガイジはなんなんだろうな
普段もそうやって盛り上がってるとこにわざわざ出向いて
ハイこの話終わりーとか言ってみんなを萎えさせてるんだろうね
407: 2019/06/28(金) 20:51:12.39
誰も必要としていないヤツが、盛り上がると勘違いして一人相撲している思考について。
408: 2019/06/28(金) 21:07:07.44
ナイケンは初心者向けですか?
430: 2019/07/05(金) 03:21:20.26
>>408
変態向け
変態向け
409: 2019/06/28(金) 21:11:55.26
何を基準に初心者と判断しますか?
410: 2019/06/28(金) 21:22:10.09
フツーに新しもの好き向けだろ。
411: 2019/06/28(金) 23:23:26.66
両足ベタ付き出来る体躯があるなら初心者でも大丈夫
それ以外なら重量車/脚付き悪車両乗った経験無いと薦めない
それ以外なら重量車/脚付き悪車両乗った経験無いと薦めない
412: 2019/06/29(土) 00:02:50.68
初心者には向かないけど
大型バイク、SSバイク初心者にはナイケン向いてるぞ
大型バイク、SSバイク初心者にはナイケン向いてるぞ
414: 2019/06/29(土) 05:46:35.83
MT初めて、大型初めての初心者だけどNIKEN乗ってる
乗りこなすのはまだまだだけどね
乗りこなすのはまだまだだけどね
415: 2019/06/30(日) 03:40:37.09
ナイケンってぶっちゃけ安いよね
トライクとか2三百万ザラだし
売れないのは維持費が不透明だからだろうな
トライクとか2三百万ザラだし
売れないのは維持費が不透明だからだろうな
416: 2019/06/30(日) 12:09:08.26
単純に金がない
400ccで廉価版出たら買う
400ccで廉価版出たら買う
418: 2019/07/01(月) 21:53:03.01
200万が大金じゃない?
見栄もそこまでいくとこっぱずかしいなw
俺は5千円で大金だと思ってるぜw
見栄もそこまでいくとこっぱずかしいなw
俺は5千円で大金だと思ってるぜw
419: 2019/07/01(月) 23:35:17.93
スーパーに買い物に行く足が欲しいなら200万円のバイクは高いだろうけど
休みの日に遊ぶオモチャ買うとなったら200万はそれほど高くないだろ。
今は自転車ですら100万する時代だぞ。
休みの日に遊ぶオモチャ買うとなったら200万はそれほど高くないだろ。
今は自転車ですら100万する時代だぞ。
420: 2019/07/01(月) 23:50:40.57
その100万の自転車は毎週峠通いしてたら5年保たないけどな。フレームが
プロなら半年で終了
プロなら半年で終了
421: 2019/07/02(火) 00:48:09.20
そもそも靴綺麗に磨かない時点で
底辺である事自分でバラしてるけどな
底辺である事自分でバラしてるけどな
422: 2019/07/02(火) 01:46:48.81
>>ID:QmBAfD3f
お前のバイクきったなwww
お前のバイクきったなwww
423: 2019/07/03(水) 00:13:35.62
2020モデルの赤白ナイケンめっちゃかっこいいなw
ノーマルの黒が一番かっこいいけど、その次にかっこいいわ
ノーマルの黒が一番かっこいいけど、その次にかっこいいわ
424: 2019/07/03(水) 07:41:58.63
>>423
どこで見れますか
どこで見れますか
425: 2019/07/03(水) 18:31:43.83
ヨーロッパのヤマハでちょい見せされたの見せてもらったよ
グレーのナイケンが一番売れてないだろうから一番のレアカラーになりそうだな
ダサいけどw
グレーのナイケンが一番売れてないだろうから一番のレアカラーになりそうだな
ダサいけどw
426: 2019/07/04(木) 01:19:57.19
なんで後ろ二輪の場合はノーヘルOKで
前二輪のこれはヘルメット必要なのかと。
前二輪のこれはヘルメット必要なのかと。
427: 2019/07/04(木) 06:55:44.31
>>426
区分の違い。
区分の違い。
428: 2019/07/04(木) 09:24:40.24
>>426
後ろ二輪(のデフ付き)は四輪車免許で
前二輪のこれは二輪免許だからやろ
後ろ二輪(のデフ付き)は四輪車免許で
前二輪のこれは二輪免許だからやろ
429: 2019/07/04(木) 10:57:05.59
完全ナイケン本 発送された 今日着く
431: 2019/07/05(金) 21:13:58.21
やっと海外メーカーがスクリーン作ってくれたけど、ちょっとカッコ悪いな・・・
素直にGT純正にするしかないか
素直にGT純正にするしかないか
435: 2019/07/06(土) 12:36:05.69
>>431
Givi?
>>434スクリーンとステーで35,000円くらい細かな内訳は忘れた
Givi?
>>434スクリーンとステーで35,000円くらい細かな内訳は忘れた
436: 2019/07/06(土) 16:49:52.31
432: 2019/07/06(土) 09:32:44.10
ステー15000円、スクリーン35000円とかアホみたいな値段してるし
それに見合ったカッコよさでもないから素の奴で良いやん。
もう少し待てば2万以下で他社製品何個か出てくるよ
それに見合ったカッコよさでもないから素の奴で良いやん。
もう少し待てば2万以下で他社製品何個か出てくるよ
433: 2019/07/06(土) 09:52:30.35
GT純正は3万ちょっとでつけれる定期
それハイスクリーンや
それハイスクリーンや
434: 2019/07/06(土) 10:37:26.09
GTの奴もステー必要でしょ?
スクリーン自体が15000円くらいって事?安いね
スクリーン自体が15000円くらいって事?安いね
437: 2019/07/06(土) 16:51:44.80
>>434
GTの純正はスクリーン2.5 ステー1.0くらいだったはず
GTの純正はスクリーン2.5 ステー1.0くらいだったはず
438: 2019/07/07(日) 00:35:37.27
ナイケンの本
P64のウィリーが良かったわw
P64のウィリーが良かったわw
439: 2019/07/11(木) 06:28:32.57
友人に付き添って試乗してきた。
あんなに買う気満々だった友人が以降全く興味を示さなくなって草。
足つきの悪さってやっぱりこのバイクの致命的な欠点だな。
あんなに買う気満々だった友人が以降全く興味を示さなくなって草。
足つきの悪さってやっぱりこのバイクの致命的な欠点だな。
440: 2019/07/11(木) 08:25:41.40
足がつかなくて乗れないので諦めましたっていう良い方を出来ないのが
プライドの高さを醸し出していて100点の負け惜しみですね感動しました
きっと友人が買う気満々だったと書き込んでいるけど
自分の事なのでしょうホビット遺伝子を持っていた両親を怨んでください
プライドの高さを醸し出していて100点の負け惜しみですね感動しました
きっと友人が買う気満々だったと書き込んでいるけど
自分の事なのでしょうホビット遺伝子を持っていた両親を怨んでください
441: 2019/07/11(木) 09:48:50.49
どうした?荒ぶってんな
442: 2019/07/11(木) 17:22:10.12
足つきの悪さが目立つーってのは初心者がよく言う言い訳だわなー
色々乗ってたら足つきは走りで別に重要じゃない事を知ってる
色々乗ってたら足つきは走りで別に重要じゃない事を知ってる
443: 2019/07/11(木) 19:55:57.68
そりゃ走ってるときは足がつこうがつくまいが関係ないわなあ
444: 2019/07/12(金) 00:47:08.97
https://www.givi.it/my-motorcycle/bike/yamaha/niken-900-19
ようやくGIVIが色々パーツ作ってくれたな
やっと家に転がってるGIVI箱付けられるわ
個人的に気になるのは、メーターの上に配置できるスマホホルダーと
やたらゴツいスクリーンかな
ようやくGIVIが色々パーツ作ってくれたな
やっと家に転がってるGIVI箱付けられるわ
個人的に気になるのは、メーターの上に配置できるスマホホルダーと
やたらゴツいスクリーンかな
446: 2019/07/12(金) 06:13:44.96
>>444
GIVIのパニア 金具待ってる
v35は大きいのだろうな
GIVIのパニア 金具待ってる
v35は大きいのだろうな
451: 2019/07/13(土) 19:09:48.94
>>444
コレって現時点で日本でも買えるの?
コレって現時点で日本でも買えるの?
445: 2019/07/12(金) 04:31:51.88
足つきより片足で信号待ちしてると足が疲れるのが嫌
447: 2019/07/12(金) 21:36:37.95
448: 2019/07/12(金) 22:17:01.66
>>447
その続きがこれや、シャーシダイナモへの固定方法が無理矢理でワロタ
https://youtu.be/m4vYjBd0HSE
組み込んであるのは多分MT-09用ターボ化キット
https://www.extremecreations.com.au/yamaha-mt-09-turbo-kit
何でもとりあえずターボ化しちゃう変態も世界には居るってことだな
その続きがこれや、シャーシダイナモへの固定方法が無理矢理でワロタ
https://youtu.be/m4vYjBd0HSE
組み込んであるのは多分MT-09用ターボ化キット
https://www.extremecreations.com.au/yamaha-mt-09-turbo-kit
何でもとりあえずターボ化しちゃう変態も世界には居るってことだな
449: 2019/07/12(金) 22:34:39.24
音いいなあ~
欲しい
欲しい
450: 2019/07/13(土) 10:32:29.74
ターボ化で変態扱いとは何とも敷居の低い話だな
後ろも二輪にしちゃうとか前一輪化じゃないと
後ろも二輪にしちゃうとか前一輪化じゃないと
452: 2019/07/13(土) 22:38:50.31
453: 2019/07/16(火) 16:09:08.27
このバイク今知りました
すんげーね
逆立ちしても買えないしそもそも中免だけどw一度乗ってみたいわ
つかまず見てみたい
一度も走ってるの見たことないぞ
こんな目立つバイク見逃すはずがないから数出てないんだろうな
まあ値段からして当然か
このスレに買った人いるの?
すんげーね
逆立ちしても買えないしそもそも中免だけどw一度乗ってみたいわ
つかまず見てみたい
一度も走ってるの見たことないぞ
こんな目立つバイク見逃すはずがないから数出てないんだろうな
まあ値段からして当然か
このスレに買った人いるの?
469: 2019/07/20(土) 08:57:56.05
>>453
那須モータースポーツランドで中免で乗れる試乗会を定期的にやってるから行ってみるといいよ
NIKENを乗れる回もある。次回は9月3連休
http://nasumsl.redbaron.co.jp/service/step-up.html
那須モータースポーツランドで中免で乗れる試乗会を定期的にやってるから行ってみるといいよ
NIKENを乗れる回もある。次回は9月3連休
http://nasumsl.redbaron.co.jp/service/step-up.html
454: 2019/07/16(火) 17:00:50.31
値段それほどでもねぇだろ
455: 2019/07/16(火) 19:16:31.37
免許はともかく今はバイクに50万以上出せない人間が普通
この国では
この国では
456: 2019/07/16(火) 19:41:54.84
ちがうバイクだが、カワサキのZZRの
オーナーが給油中にトイレを借りた間に
バイトのお兄さんが代わる代わるまたがって
いたのを見たことがある。
ZZRのオーナーには給油しない仲間たちが
スタンドのまえに並んでてね。
激怒したオーナーさんとお兄さんの間で、
大人の解決をしてました。
オーナーが給油中にトイレを借りた間に
バイトのお兄さんが代わる代わるまたがって
いたのを見たことがある。
ZZRのオーナーには給油しない仲間たちが
スタンドのまえに並んでてね。
激怒したオーナーさんとお兄さんの間で、
大人の解決をしてました。
459: 2019/07/16(火) 20:01:35.44
>>456
体で払ったの?
体で払ったの?
457: 2019/07/16(火) 19:54:51.39
まぁ若い奴が二輪には興味なくなるのが普通になっていくから
十数年後にはそういう光景も見なくなるよ
十数年後にはそういう光景も見なくなるよ
458: 2019/07/16(火) 19:56:27.95
いまboltって中古なら50万くらいであるから頑張って買ってみたら少しだけ楽しい景色が見れるかもしれない
460: 2019/07/17(水) 13:23:03.98
バイトの若者2人を、バトルスーツ風でガタイの
大きな大人が4~5人で囲む形になって、跨った、
跨っていないの口論とちょっとした小突き合いが
あって、大人の方が解散しました。
ガソリン代は払っていたかな。昔の事だから
思い出せない。
大きな大人が4~5人で囲む形になって、跨った、
跨っていないの口論とちょっとした小突き合いが
あって、大人の方が解散しました。
ガソリン代は払っていたかな。昔の事だから
思い出せない。
462: 2019/07/17(水) 13:47:36.51
>>460
「お前ら、なに勝手に跨がってんだ!」
「僕たち、跨がってないけん!」
「お前ら、なに勝手に跨がってんだ!」
「僕たち、跨がってないけん!」
463: 2019/07/17(水) 14:01:44.01
>>462
464: 2019/07/17(水) 14:53:17.89
>>462
461: 2019/07/17(水) 13:30:48.03
俺カッケー的な昔話(捏造)はもう結構
465: 2019/07/17(水) 20:08:26.51
バイクにまたがられたくらいで激怒するって
相当心の狭いジジイだよな
相当心の狭いジジイだよな
466: 2019/07/18(木) 04:33:57.19
>>465
それもそうだけど、赤の他人しかも客のバイクに勝手にまたがる非常識さも相当なもんだぞ
それもそうだけど、赤の他人しかも客のバイクに勝手にまたがる非常識さも相当なもんだぞ
467: 2019/07/20(土) 06:01:39.70
MT-10のエンジン使ってNIKENの1000cc版出してくれたら買うのに
470: 2019/07/20(土) 08:58:31.75
>>467
『250万円になります』
『250万円になります』
468: 2019/07/20(土) 07:09:31.37
ロータリーエンジンとかガスタービンとか
ハイブリットエンジン積むとみらい的なんだが。
ハイブリットエンジン積むとみらい的なんだが。
471: 2019/07/20(土) 18:25:21.90
もう少し高価になってもかまわないから
エンジン出力向上した上位機種出して欲しいな
それなら即決する
エンジン出力向上した上位機種出して欲しいな
それなら即決する
472: 2019/07/22(月) 04:43:20.24
GTにパニアつけてみたけど色が全然あってなくてカッコわりーな
これ全部素ナイケン用のカラーリングしか考えてないだろ
ってか他社のアルミパニアとかもそうだけど黒い車体にしか合わねーわ
青のパニア欲しかったら塗るしかないのか?
これ全部素ナイケン用のカラーリングしか考えてないだろ
ってか他社のアルミパニアとかもそうだけど黒い車体にしか合わねーわ
青のパニア欲しかったら塗るしかないのか?
473: 2019/07/22(月) 06:30:24.68
>>472
SHADのトップなんかはカラーパネル何色か設定あるけどサイドは
基本他社見ても地金か樹脂にリフレクターのアクセントくらいしか無い
どうしても色変えたきゃ塗る、車体オールペンよりは安いだろ
今やってるTDFは用途に依って車体もパニアも塗り分けてるよな、ラッピングかもしれんけど
https://www.youtube.com/watch?v=eXjKb8I0mio
SHADのトップなんかはカラーパネル何色か設定あるけどサイドは
基本他社見ても地金か樹脂にリフレクターのアクセントくらいしか無い
どうしても色変えたきゃ塗る、車体オールペンよりは安いだろ
今やってるTDFは用途に依って車体もパニアも塗り分けてるよな、ラッピングかもしれんけど
https://www.youtube.com/watch?v=eXjKb8I0mio
474: 2019/07/22(月) 06:52:21.34
パニアの色なんか気にするなよ気持ち悪い
黒か銀でええわ
黒か銀でええわ
475: 2019/07/22(月) 15:41:42.61
さんきゅ、自転車レースのナイケン奇抜な色だけどかっこいいよな
仕方ない塗るか・・・
バイクは黒以外買うと後付けパーツが合わないってのはいい教訓になったわw
仕方ない塗るか・・・
バイクは黒以外買うと後付けパーツが合わないってのはいい教訓になったわw
476: 2019/07/22(月) 16:42:31.49
フロントのとことミラーとこに色あるとイメージ違う、シールだろうけどスクリーンに色はやり過ぎだな
https://www.topmotoapeldoorn.nl/wp-content/uploads/2019/07/2019_yam_niken_tour_de_france_sta_003-70570-845x684.jpg
https://www.topmotoapeldoorn.nl/wp-content/uploads/2019/07/2019_yam_niken_tour_de_france_sta_003-70570-845x684.jpg
479: 2019/07/24(水) 12:13:26.47
>>476
真ん中のは隊長機で3倍速そう、角付けよう
真ん中のは隊長機で3倍速そう、角付けよう
477: 2019/07/24(水) 09:39:04.17
あと一週間で新カラー発表だな
478: 2019/07/24(水) 10:33:00.97
カラーだけじゃなく、どこかしらブラッシュアップがあるといいなあ
480: 2019/07/24(水) 16:24:25.09
485: 2019/07/26(金) 14:18:35.48
>>480
納車時の動画でも重過ぎてサイドスタンドあげられないとか言ってたしマジでヤバい
納車時の動画でも重過ぎてサイドスタンドあげられないとか言ってたしマジでヤバい
481: 2019/07/25(木) 00:28:19.19
まーた立ちごけ報告聞いてここぞとばかりに叩くジジイ出て来ちゃったか
482: 2019/07/25(木) 06:42:22.27
ナイケンどころかバイク自体向いてないわコイツ
483: 2019/07/25(木) 21:40:54.45
斎藤工とROLAND なんでこの2人がナイケンの宣伝の顔なんだろう?
購入層の俺にはまったく響かん
購入層の俺にはまったく響かん
495: 2019/08/03(土) 09:36:21.36
>>483
響くどころか、俺はローランドが宣伝してるから乗り換え辞めた
響くどころか、俺はローランドが宣伝してるから乗り換え辞めた
496: 2019/08/03(土) 10:09:24.93
>>495
よかったね
買わない理由が出来てw
よかったね
買わない理由が出来てw
484: 2019/07/25(木) 22:04:30.05
R25のに出てくる出来損ないyoutuberより全然マシ
486: 2019/07/26(金) 14:59:11.90
立ちゴケなんざ誰でもするけど一人で起こせないのはヤバい
クルマに乗ってブレーキ踏めない老人レベル
クルマに乗ってブレーキ踏めない老人レベル
487: 2019/07/26(金) 19:33:05.41
立ちゴケした事無い。
488: 2019/07/26(金) 20:22:44.31
立ちご3回
MT-09のエンジンガードは役に立つ
普通体型より痩せだと思うが一人で起こせる
MT-09のエンジンガードは役に立つ
普通体型より痩せだと思うが一人で起こせる
489: 2019/07/31(水) 18:33:23.69
契約してきたぜ!GTの青だけど、万が一廃盤カラーにされると後悔しそうだったから買ったけど、チキンレースに負けたような気分だぜ
490: 2019/07/31(水) 18:46:42.09
国内発売4ヶ月で廃版とか無いから、次期カラー発表されても実際に手に入るのは1年半先だから安心汁
491: 2019/07/31(水) 19:41:42.40
もう数時間で新しいカラー発表だな
ヨーロッパからもネタバレ写真あがらないのはすげーわ
ヨーロッパからもネタバレ写真あがらないのはすげーわ
492: 2019/08/01(木) 09:00:31.75
ヨーロッパの日付変更で発表らしいな
493: 2019/08/02(金) 14:11:49.26
新色コネー
494: 2019/08/03(土) 00:58:43.15
497: 2019/08/05(月) 18:16:12.30
ナイケンって前輪荷重分布が足りないって言われてるV型エンジンとか載せられんのか?
ちょうどいい塩梅にならんもんか
ちょうどいい塩梅にならんもんか
498: 2019/08/06(火) 07:47:26.44
新色ナイケン2020だっせええええええええええwwwwwwwww
ヤマハ売る気あるのかよw
なんで初代カラーもう買えねーんだよwwwwwww
ヤマハ売る気あるのかよw
なんで初代カラーもう買えねーんだよwwwwwww
499: 2019/08/07(水) 20:07:46.93
実物見てみたいなあ
いい意味で奇妙というか不気味というか、独特だよなナイケン
絶対主流にはならないわこんなの
金も置き場も免許もないが、異世界に転生して石油王になったら多分最初に買うバイク
いい意味で奇妙というか不気味というか、独特だよなナイケン
絶対主流にはならないわこんなの
金も置き場も免許もないが、異世界に転生して石油王になったら多分最初に買うバイク
500: 2019/08/08(木) 06:16:02.00
こんなん買ってもまわりから笑われるだけだし
結局イヤになって手放しそう
結局イヤになって手放しそう
501: 2019/08/08(木) 07:19:20.79
周りの目ばかり気にする奴は大変だな
502: 2019/08/08(木) 07:34:14.96
新色ってどこ情報
検索しても見つからん
検索しても見つからん
503: 2019/08/08(木) 08:27:51.65
ガセだぞ
504: 2019/08/08(木) 10:23:24.16
わざわざこんなイロモノ乗って笑われるの嫌だよ
505: 2019/08/08(木) 10:55:41.21
多少重くなってもいいから、シャフトドライブでより安定感のあるクルーザータイプの3輪出ないかなぁ
506: 2019/08/08(木) 14:21:06.41
>>505
朝鮮系みたいな名前のトライク買っとけ
朝鮮系みたいな名前のトライク買っとけ
507: 2019/08/08(木) 16:31:20.74
VMAXスタイルのLMWがそのうち出んだろ
508: 2019/08/08(木) 20:03:53.47
最近、ナイケンというか、LMMのCM見たのだが、CM仕手も、別に売れるとは思えんのだが!?
技術力自慢かな? (● ̄(エ) ̄●)
。。
技術力自慢かな? (● ̄(エ) ̄●)
。。
509: 2019/08/08(木) 20:04:54.53
てゆーか、いまだに、ナイケンをちまたで見たことは、一度も無いのだが。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
510: 2019/08/08(木) 23:27:24.63
トリシティは今日、初めて公道を実走してるのを見たぜ
511: 2019/08/09(金) 23:31:19.64
>>510
田舎民だがトリシティはわりとよく見る
ナイケンを見たあとだと守りに入ったデザインに見える
ヤマハってなかなか尖ってるな
田舎民だがトリシティはわりとよく見る
ナイケンを見たあとだと守りに入ったデザインに見える
ヤマハってなかなか尖ってるな
514: 2019/08/10(土) 22:41:30.58
>>512
自宅に置き場所が無いので借りてる
400までなんで大型は持てないけど、背に腹は代えられん
ナイケンなんて夢のまた夢だわな
自宅に置き場所が無いので借りてる
400までなんで大型は持てないけど、背に腹は代えられん
ナイケンなんて夢のまた夢だわな
515: 2019/08/11(日) 00:15:09.41
>>514
盗難恐くない?
雨避けのカバー使ってる?
盗難恐くない?
雨避けのカバー使ってる?
516: 2019/08/11(日) 16:49:39.75
>>515
マンションの半地下で雨風完全に防げるからカバーはしてない
治安も良い場所な上に監視カメラもあるんで盗難も心配してないかな
まぁ万が一持ってかれるとしたら周りのスーフォアとかが先だろうしw
マンションの半地下で雨風完全に防げるからカバーはしてない
治安も良い場所な上に監視カメラもあるんで盗難も心配してないかな
まぁ万が一持ってかれるとしたら周りのスーフォアとかが先だろうしw
517: 2019/08/12(月) 00:43:34.82
>>516
>>514の人?他所のマンションの駐輪場借りてるの!?
>>514の人?他所のマンションの駐輪場借りてるの!?
518: 2019/08/12(月) 18:30:40.56
>>517
近所、と言っても徒歩数分の駅近マンションの月極駐輪場だよ
丁度自宅に置くのが厳しくなってた時に空きありの張り紙見つけて、渡りに船とばかりに
前出の通り中型までだけど、十分満足してる
近所、と言っても徒歩数分の駅近マンションの月極駐輪場だよ
丁度自宅に置くのが厳しくなってた時に空きありの張り紙見つけて、渡りに船とばかりに
前出の通り中型までだけど、十分満足してる
519: 2019/08/12(月) 21:27:39.65
>>518
ありがとう参考になった
ありがとう参考になった
513: 2019/08/10(土) 18:04:53.70
なんやそのクソ駐輪場は
コンテナボックスでも借りるしかねえな
コンテナボックスでも借りるしかねえな
520: 2019/08/12(月) 22:25:04.21
住んでないマンションの駐輪場だけ借りるのは不便きわまりねえな
521: 2019/08/14(水) 21:38:36.59
ナイケンって車両法上は側車付き二輪車になるから
・2人乗りに関する規制を全く受けない
・エンジンを止めて押して歩いても歩行者扱いにならない
という理解でよろしいか?
・2人乗りに関する規制を全く受けない
・エンジンを止めて押して歩いても歩行者扱いにならない
という理解でよろしいか?
522: 2019/08/14(水) 21:54:46.77
なにいっての?熱にやられたか
523: 2019/08/14(水) 22:18:46.47
道路運送車両法の区分は側車付二輪車でも道路交通法上は特定大型自動二輪車
(大型自動二輪車に準ずる)
>・2人乗りに関する規制を全く受けない
ダウト、大型自動二輪車と同様に受ける
・エンジンを止めて押して歩いても歩行者扱いにならない
これもダウト、押し歩き時は歩行者扱いされる
(大型自動二輪車に準ずる)
>・2人乗りに関する規制を全く受けない
ダウト、大型自動二輪車と同様に受ける
・エンジンを止めて押して歩いても歩行者扱いにならない
これもダウト、押し歩き時は歩行者扱いされる
524: 2019/08/14(水) 22:34:26.86
改めて調べてみた
ナイケンの車両法上の扱いは側車付きの二輪車
車検証の車体の形状欄も「側車付きオートバイ」になっている
道交法では全ての2人乗りに関する規制は側車付きの二輪車は除外されている
ただし、ナイケンのような特定二輪車は別で、
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/menkyo/sanrin/chirashi.pdf
側車無しの二輪車と同じ2人乗りに関する規制がある
押して歩く場合の歩行者扱い(道交法2条3項2号)に従えば
側車付き扱いのナイケンは歩行者扱いにならないと読める
これを否定する条文は見つからない
ナイケンの車両法上の扱いは側車付きの二輪車
車検証の車体の形状欄も「側車付きオートバイ」になっている
道交法では全ての2人乗りに関する規制は側車付きの二輪車は除外されている
ただし、ナイケンのような特定二輪車は別で、
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/menkyo/sanrin/chirashi.pdf
側車無しの二輪車と同じ2人乗りに関する規制がある
押して歩く場合の歩行者扱い(道交法2条3項2号)に従えば
側車付き扱いのナイケンは歩行者扱いにならないと読める
これを否定する条文は見つからない
525: 2019/08/14(水) 23:32:51.16
>>524
車両法と道交法がごっちゃになってる
車両法は公道に出て良い車両を定義してるだけ、道交法に於ける車両区分は第三条と
付随する施行規則(内閣府令)で定義されてる、NIKENに直接関わるのはこれ↓
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20090622.pdf
側車も牽引車も付いてない状態のNIKENは只の特定大型二輪
車両法と道交法がごっちゃになってる
車両法は公道に出て良い車両を定義してるだけ、道交法に於ける車両区分は第三条と
付随する施行規則(内閣府令)で定義されてる、NIKENに直接関わるのはこれ↓
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20090622.pdf
側車も牽引車も付いてない状態のNIKENは只の特定大型二輪
526: 2019/08/14(水) 23:50:12.91
>>525
その辺の区分を平易に証明することができないから揉める種になる
例えばこの車両
https://jafmate.jp/blog/media/np170404-02-07.jpg
これはどう見てもサイドカー付きのオートバイ
しかしこれは道交法上では側車付き二輪でもなければ特定二輪でもなく
三輪自動車扱いで二輪免許では運転できず普通免許で運転できるが、
そのことを車検証など備え付けの公的書類から説明することはできない
ナイケンも同じこと
高速で速度違反で止められたときに法定80なのか100なのか揉める
その辺の区分を平易に証明することができないから揉める種になる
例えばこの車両
https://jafmate.jp/blog/media/np170404-02-07.jpg
これはどう見てもサイドカー付きのオートバイ
しかしこれは道交法上では側車付き二輪でもなければ特定二輪でもなく
三輪自動車扱いで二輪免許では運転できず普通免許で運転できるが、
そのことを車検証など備え付けの公的書類から説明することはできない
ナイケンも同じこと
高速で速度違反で止められたときに法定80なのか100なのか揉める
527: 2019/08/15(木) 05:49:32.60
暑さでやられたか?めんどくさいやつ
>>525 の
>>側車も牽引車も付いてない状態のNIKENは只の特定大型二輪
で話終わりだろ。余計な例を持ち出して話を混乱させる手はトリシティの便護士爺ちゃんみたいだぞ
>>525 の
>>側車も牽引車も付いてない状態のNIKENは只の特定大型二輪
で話終わりだろ。余計な例を持ち出して話を混乱させる手はトリシティの便護士爺ちゃんみたいだぞ
528: 2019/08/15(木) 08:32:46.69
いやトライクおじさんでしょ
529: 2019/08/15(木) 14:12:34.71
こいつ、台風には強いのかね
停めてて倒れなさそう
停めてて倒れなさそう
530: 2019/08/15(木) 18:04:29.58
ま さ か
外に置いてるんじゃないだろうな…?
外に置いてるんじゃないだろうな…?
531: 2019/08/15(木) 18:48:04.71
たいていの人は外に停めてないか?
532: 2019/08/15(木) 18:57:43.75
90年代
チンピラみたいな若いのが中古の大型バイク乗り回せた時代は
都心でも路地裏の電柱沿いとかに剥き出しで停めてた光景があった
チンピラみたいな若いのが中古の大型バイク乗り回せた時代は
都心でも路地裏の電柱沿いとかに剥き出しで停めてた光景があった
533: 2019/08/15(木) 19:07:46.98
はぁそうですかとしか
534: 2019/08/15(木) 19:17:47.40
シャター付きガレージ保管以外に停めてる奴っているの?
原付じゃあるまいし
原付じゃあるまいし
535: 2019/08/15(木) 20:16:20.98
>>534
マンションの駐車場で原付に囲まれながら置いてるよ
h2carbonとかじゃないんだから全然気にしねぇよ
マンションの駐車場で原付に囲まれながら置いてるよ
h2carbonとかじゃないんだから全然気にしねぇよ
536: 2019/08/16(金) 06:31:31.98
共同の駐輪場に停められてたら邪魔過ぎてムカつく
俺じゃない誰かにぶっ倒されてそうな予感
俺じゃない誰かにぶっ倒されてそうな予感
537: 2019/08/16(金) 22:50:01.73
この前、公道で初めてナイケン走ってるの見たわ。
池袋だったけど俺以外に気にしてそうな人はいなかったな。
俺だけ興奮してたわw
池袋だったけど俺以外に気にしてそうな人はいなかったな。
俺だけ興奮してたわw
538: 2019/08/17(土) 01:36:57.40
ふーんこんなの走ってたら周りの人は気になるやろにな
ヘンテコ過ぎて引くわ
ヘンテコ過ぎて引くわ
539: 2019/08/17(土) 02:14:45.53
龍神スカイライン走ってた
540: 2019/08/17(土) 02:58:45.97
新型ナイケン色同じだな。
側面後方にNIKENっていうデカール張られてて
素でもシート下の電源がついてる
側面後方にNIKENっていうデカール張られてて
素でもシート下の電源がついてる
542: 2019/08/17(土) 16:11:29.81
>>540
只の現行NIKEN、シート下電源に見えるのもダミーブラケット
現車持ちなら間違えない
只の現行NIKEN、シート下電源に見えるのもダミーブラケット
現車持ちなら間違えない
541: 2019/08/17(土) 10:56:29.47
543: 2019/08/17(土) 22:49:19.28
ほとんど変わらんなら締め切りなんかしないよな
544: 2019/08/18(日) 00:37:12.22
一番変わるのは部材調達コストや
海外向けは消費税還付されるしそもそも為替コストもあるから
別に受注止めなくてもいいが国内向けはそうもいかん
海外向けは消費税還付されるしそもそも為替コストもあるから
別に受注止めなくてもいいが国内向けはそうもいかん
545: 2019/08/18(日) 18:18:43.94
夏の暑さで1ヵ月のってなかった為だろうがバッテリが弱弱しい
546: 2019/08/18(日) 23:37:48.07
ヤマハのページのバイクの日バナー、NIKENめちゃ押しじゃん
多分明日まで(8月19日)だろうから皆見るのだ
多分明日まで(8月19日)だろうから皆見るのだ
547: 2019/08/26(月) 07:01:35.90
話題尽きたら一気にオワコン化したな
もう販売終了するんじゃね?
もう販売終了するんじゃね?
548: 2019/08/26(月) 07:58:13.39
9月で涼しくなって出かけやすくなるので
shadのパニア 取り付けセット発注
ヘルメットも入る大きさみたいで前とともに後ろも幅大きくなるな
shadのパニア 取り付けセット発注
ヘルメットも入る大きさみたいで前とともに後ろも幅大きくなるな
549: 2019/08/26(月) 09:25:46.60
宣伝するって事は開発費めっちゃかけたのに売れてないって事だからね
このまま販売終了すればナイケン受注生産だしめっちゃプレミア化するだろうから
個人的にはうれしいわ
このまま販売終了すればナイケン受注生産だしめっちゃプレミア化するだろうから
個人的にはうれしいわ
552: 2019/08/26(月) 11:30:12.96
>>549
何十年も経てば多少はあるかもね
大事に維持してなよマヌケ
何十年も経てば多少はあるかもね
大事に維持してなよマヌケ
550: 2019/08/26(月) 09:37:20.83
ナイケンとかないけん
551: 2019/08/26(月) 10:35:46.57
このバイクにプレミアつく?
553: 2019/08/26(月) 17:05:23.69
ヤマハにはGTS1000/Aって一発屋のモデルががあって、
いまだにツーリング先で見かけると憧れちゃいます。
歴史は繰り返すので、NIKENも。
いまだにツーリング先で見かけると憧れちゃいます。
歴史は繰り返すので、NIKENも。
554: 2019/08/26(月) 21:18:45.77
採算ラインには乗っていて一応新しいモデルを作れるぐらいにはなってると開発者から聞いた発売されるかは別だけどな。
555: 2019/08/26(月) 22:20:55.04
日曜日に奈良県~三重県のR166で見かけたよ!
デカいね、格好いいね!
デカいね、格好いいね!
556: 2019/08/27(火) 05:54:53.97
売れてねえっての
開発費の回収なんてまだまだ無理
当初の販売予測は下回ってるよ
開発費の回収なんてまだまだ無理
当初の販売予測は下回ってるよ
557: 2019/08/27(火) 11:30:24.51
スレにオーナーがいなくて草
558: 2019/08/29(木) 12:21:05.82
ナイケン売れてないからパーツも全然発売されないな
559: 2019/08/29(木) 13:40:26.81
カッコ悪いからそりゃ売れんだろ
こんなんバイク好き以外から見たらけったいなだけのイロモンバイクや
こんなんバイク好き以外から見たらけったいなだけのイロモンバイクや
560: 2019/08/29(木) 13:53:43.39
どちらかと言えばカッコよすぎるくらいかっこいいぞ
561: 2019/08/29(木) 19:44:33.39
かっこよくはないけど皆んなに注目されて嬉しい
562: 2019/08/29(木) 19:59:38.50
>>561
何故買ったの?
何故買ったの?
563: 2019/08/30(金) 12:32:17.71
微妙な反応されることがあるのは仕方ない
高い金出して買ってるからへこむ
高い金出して買ってるからへこむ
564: 2019/08/30(金) 12:55:45.26
正直デビュー時の浮かれた気分で購入即決してしまったのは事実
まわりに何でこんなの買ったのか聞かれるとうーんってなるんだよなあ今となっては
まわりに何でこんなの買ったのか聞かれるとうーんってなるんだよなあ今となっては
565: 2019/08/30(金) 16:49:48.02
正直、安定性の面だけでも購入に値すると思うけどな
前輪が横滑りしないだけですごく安心できるし
前輪が横滑りしないだけですごく安心できるし
566: 2019/08/30(金) 16:59:19.05
>>565
フロントスリップサインの状態で峠の下りを高速で下ると片側のグリップを失ってイン側に切れ込むからスピンしそうになるぞ
フロントスリップサインの状態で峠の下りを高速で下ると片側のグリップを失ってイン側に切れ込むからスピンしそうになるぞ
567: 2019/08/30(金) 17:05:08.44
>>566
フロントスリップサインの状態で峠の下りを高速で下ると二輪ならグリップを失って転倒だよなw
フロントスリップサインの状態で峠の下りを高速で下ると二輪ならグリップを失って転倒だよなw
568: 2019/08/30(金) 17:08:29.53
>>566
早く交換しようw、今6000km位?
早く交換しようw、今6000km位?
569: 2019/08/30(金) 17:34:35.70
格好は悪いんだろうな他人から見たら
俺は気に入ってるから問題ないが
俺は気に入ってるから問題ないが
570: 2019/08/30(金) 17:50:18.64
3輪って時点でダサいとか思う人もいるだろうしな
特殊なバイクだし分かる人だけ分かればええんや
特殊なバイクだし分かる人だけ分かればええんや
571: 2019/08/30(金) 20:25:38.04
ナイケンが初めてのバイクなのでよくわからないのだけど6000キロ程度でタイヤ交換せなあかんのか?
576: 2019/08/31(土) 18:28:27.10
>>571
リアが5000km
フロントが6500kmだったよ
毎日山道走るもんで
リアが5000km
フロントが6500kmだったよ
毎日山道走るもんで
572: 2019/08/30(金) 20:37:08.17
いまだに実物を見たことがない
573: 2019/08/30(金) 20:40:45.79
6000でタイヤ交換するような奴はレースしてる奴か運転へたくそな奴だよ
574: 2019/08/30(金) 21:51:42.27
そろそろ1万キロ見えてきたけど サイドはもちろんセンターの山もバッチリ残ってるぜ
575: 2019/08/31(土) 11:45:06.26
タイヤ情報ありがと、今月出費が多かったから更にタイヤ交換せなあかんのかと焦りました。
578: 2019/09/04(水) 02:59:13.71
>>577
サイドと真ん中の間、斜めが一番削れたよ
A41自体が大体1万キロだったし調子に乗って速度を乗せすぎたのもある。
ブリヂストン曰わくナイケン用OEMのA41は通常のA41と違ってLMW専用設計だから減り方も違うとの回答だった。
新しいフロントはA41のままだけどリアはロード5にしてみた。
サイドと真ん中の間、斜めが一番削れたよ
A41自体が大体1万キロだったし調子に乗って速度を乗せすぎたのもある。
ブリヂストン曰わくナイケン用OEMのA41は通常のA41と違ってLMW専用設計だから減り方も違うとの回答だった。
新しいフロントはA41のままだけどリアはロード5にしてみた。
580: 2019/09/04(水) 09:05:38.43
>>578
そうか
ナイケンでの経験則だから俺も同じ条件で10000km持ってる訳だが
アクセルガバ勢なのは良くわかった
そうか
ナイケンでの経験則だから俺も同じ条件で10000km持ってる訳だが
アクセルガバ勢なのは良くわかった
579: 2019/09/04(水) 06:49:41.99
SHADのパニア 買ったけどでけー
フロントとリアとも大ききい
フロントとリアとも大ききい
581: 2019/09/04(水) 12:58:45.13
582: 2019/09/04(水) 13:26:55.24
>>581
並ぶと一段と醜悪な絵面だな
並ぶと一段と醜悪な絵面だな
583: 2019/09/04(水) 14:59:36.63
>>581
パニアほとんど写ってない画像貼ってなにしたいのよ?
ところで、みんなはトラコン1と2どっちにしてるの?
パニアほとんど写ってない画像貼ってなにしたいのよ?
ところで、みんなはトラコン1と2どっちにしてるの?
584: 2019/09/04(水) 16:53:37.77
>>583
スマンカッタ画像選びが悪かった!
トラコンは1だよ
スマンカッタ画像選びが悪かった!
トラコンは1だよ
585: 2019/09/04(水) 17:50:33.15
ずっとトラコン2のまま
気にならないからこのまま
気にならないからこのまま
586: 2019/09/04(水) 18:46:12.80
まだNIKENに乗り換えてからトラコン制御かかった事ないから、山道コーナーで砂利とか踏んで2で変なタイミングで制御入ったりするの恐いけど、1にしてて2なら助かったのかもと思いつつコケるのも嫌なんだよなぁ。
587: 2019/09/05(木) 11:04:32.81
トラコンOFF含めて全部試したけど
信号スタートでめっちゃ吹かしてスタートダッシュとかしないからか
1と2は通常時まったくわからないくらい違いがないよ
OFFはアクセルのひねり方を少しミスってまわしすぎると体が置いていかれるくらい加速して怖いけど
雨の日にカーブでマンホール踏んだ時2にしてて、めっちゃ後輪滑ったけど安定してたから
そのまま2で今は放置してる
信号スタートでめっちゃ吹かしてスタートダッシュとかしないからか
1と2は通常時まったくわからないくらい違いがないよ
OFFはアクセルのひねり方を少しミスってまわしすぎると体が置いていかれるくらい加速して怖いけど
雨の日にカーブでマンホール踏んだ時2にしてて、めっちゃ後輪滑ったけど安定してたから
そのまま2で今は放置してる
588: 2019/09/07(土) 10:49:09.02
ヤマハの市販フラッグシップの座を一年でVmaxに奪われちゃったなw
589: 2019/09/07(土) 11:08:57.10
ふ…フラッグシップ…??
590: 2019/09/07(土) 11:47:55.80
何をもってフラッグシップと言っているのか分からんしVMAXは米国でずっと売り続けていたから今奪われたとか意味分からない
602: 2019/09/08(日) 06:36:04.97
>>590
ガンダムでいうところのザクレロみたいなもんでしょう。
ガンダムでいうところのザクレロみたいなもんでしょう。
591: 2019/09/07(土) 11:57:22.18
YZF-R1「訴訟」
593: 2019/09/07(土) 15:53:42.00
>>591
R1M「は?」
R1M「は?」
594: 2019/09/07(土) 16:52:28.29
>>591
>>593
オマエらは同一やんけ
>>593
オマエらは同一やんけ
592: 2019/09/07(土) 12:02:40.29
こんなイロモノ三輪車がフラッグシップなわけないだろ
ヤマハに怒られるぞ
せいぜい実験車程度の位置づけだってーの
ヤマハに怒られるぞ
せいぜい実験車程度の位置づけだってーの
595: 2019/09/07(土) 17:04:26.93
国内だとMT-10SPがフラグシップなのでは?
596: 2019/09/07(土) 17:13:21.30
FJRを忘れていませんか、
598: 2019/09/07(土) 18:46:16.60
>>596
ロートルはすっこんでて結構
ロートルはすっこんでて結構
597: 2019/09/07(土) 17:25:42.52
値段的にMT-10SPかなと…
599: 2019/09/07(土) 21:51:44.15
YZF-R1だよね?
600: 2019/09/07(土) 23:44:25.66
イロモノとな?・・・・GTS1000
601: 2019/09/08(日) 00:20:51.50
静岡ではN-MAX こそが至高
603: 2019/09/08(日) 06:51:30.24
オーナー自体フラッグシップと思ってないよなぁ
試作機を買ったモルモットかな
試作機を買ったモルモットかな
604: 2019/09/08(日) 08:43:57.57
新製品にはリコールが付きもんだけどまだないな
605: 2019/09/08(日) 09:06:24.78
フハハ!実験は大成功だ!
606: 2019/09/08(日) 10:15:27.64
ヤマハのフラッグシップはxv1900
異論は、まああるだろう
異論は、まああるだろう
607: 2019/09/08(日) 10:30:25.36
NIKENがヤマハのフラッグシップだとしたらヤマハがイロモノメーカーになってしまう
608: 2019/09/08(日) 13:13:57.28
ヤマハのって言うならスターベンチャーだろ日本に入ってきてないけどw
https://www.bikebros.co.jp/catalog/2/191_1/
https://www.bikebros.co.jp/catalog/2/191_1/
609: 2019/09/09(月) 17:46:58.31
フラッグシップは代表みたいなもんだろ?
ヤマハはR1だろうし、ホンダはゴールドウイング、スズキは隼、BMWならR1200GSだろう
カワサキは・・・?
ヤマハはR1だろうし、ホンダはゴールドウイング、スズキは隼、BMWならR1200GSだろう
カワサキは・・・?
610: 2019/09/09(月) 18:26:00.61
>>609
H2 SX SE+
H2 SX SE+
611: 2019/09/09(月) 21:56:11.51
3ctの新情報はいつだよ
612: 2019/09/09(月) 22:16:44.70
>>611
TMSでチョイ出し、EICMAで本格公開、発売は'20Q2-3に出来れば御の字ってとこだろ
TMSでチョイ出し、EICMAで本格公開、発売は'20Q2-3に出来れば御の字ってとこだろ
613: 2019/09/10(火) 15:49:42.49
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | エイクマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
| ノ ヽ
/ ● ● | エイクマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
614: 2019/09/16(月) 01:51:11.67
ナイケンじゃなくてクワガタのが売れたんじゃね?
615: 2019/09/16(月) 07:45:30.58
カブトガニみたいなデザインは受け付けない
これ買う奴正気かよと今でも思う
これ買う奴正気かよと今でも思う
616: 2019/09/16(月) 08:23:29.32
自分の主観に合わない思考に対して正気をを疑うとか書いちゃう思考に正気を疑う
617: 2019/09/18(水) 13:58:45.83
マジでこのまま販売終了みたい
618: 2019/09/18(水) 14:12:02.37
そんなことナイケン
619: 2019/09/18(水) 16:32:01.05
受注生産に移行するみたいね
620: 2019/09/18(水) 16:42:41.77
>>619
もとから受注生産じゃないの?
もとから受注生産じゃないの?
621: 2019/09/22(日) 18:13:35.43
このスレも盛り上がらないよな…
622: 2019/09/22(日) 18:52:48.41
新機構の3輪なのに、破綻無い完成品だからね
欠陥ありとかじゃじゃ馬とかリコールでまくりなら阿鼻叫喚でスレ盛り上がのだろうけど
出来が良すぎて文句が出ないんだよ
欠陥ありとかじゃじゃ馬とかリコールでまくりなら阿鼻叫喚でスレ盛り上がのだろうけど
出来が良すぎて文句が出ないんだよ
623: 2019/09/22(日) 19:16:45.74
興味関心無いのかな?
624: 2019/09/22(日) 19:21:03.73
発売当初ツイッターとかブログとかユーチューブとかで
ナイケン納車自慢してたやつらも、ほぼだーれも次の報告しなくなってるし
もう売り払ったのかなとか思ってる。
ナイケン納車自慢してたやつらも、ほぼだーれも次の報告しなくなってるし
もう売り払ったのかなとか思ってる。
625: 2019/09/22(日) 19:25:23.38
出るかわからんがホンダの3輪出れば少しは盛り上がるかも
626: 2019/09/22(日) 19:31:17.03
ホストが頑張ってるじゃん。https://youtu.be/xvAaRCf1_74
627: 2019/09/22(日) 19:41:19.37
そういやホスト 免許とったみたいだな
https://forride.jp/motorcycle/roland
「公務員かLMW、というほどの安定感。世の中には2種類のバイクしかない。ヤマハかそれ以外か」
https://forride.jp/motorcycle/roland
「公務員かLMW、というほどの安定感。世の中には2種類のバイクしかない。ヤマハかそれ以外か」
628: 2019/09/22(日) 19:47:30.20
オーラがない人でも安心して運転できる「NIKEN」とは
酷い文言だな。
酷い文言だな。
629: 2019/09/23(月) 05:27:32.10
カブはオーラがある者にしか乗れねぇ
630: 2019/09/23(月) 21:58:29.27
3CT はいつになることやら
631: 2019/09/26(木) 03:47:37.59
新素ナイケン165万から188万に値上げか
ずいぶん高くなったな
ずいぶん高くなったな
632: 2019/09/26(木) 18:20:43.21
部材価格高騰で税抜価格が170万、消費税10%足せば187万だからそんなもんだろ
633: 2019/09/28(土) 09:16:32.71
ふじてんイベントに来てみた
niken ちらほらいる
niken ちらほらいる
634: 2019/09/28(土) 18:27:07.22
俺もふじてん行ってナイケン跨ってきた
俺にはトリシティがお似合いだという事が分かって良かった…
足全然付かねーんだもんw
俺にはトリシティがお似合いだという事が分かって良かった…
足全然付かねーんだもんw
635: 2019/10/02(水) 16:31:55.73
MT09は足つきが異常と言ってもいいほどいいのにな
636: 2019/10/06(日) 13:12:35.70
狗って人の金のNIKENに付いてるsw-motechのパニアって45Lか37Lかどっちか知ってる人いますか?
45Lでヤマハ純正ステーで耐えられるものなの?
45Lでヤマハ純正ステーで耐えられるものなの?
637: 2019/10/06(日) 13:22:51.21
>>636
37L
一目瞭然ですよ
37L
一目瞭然ですよ
642: 2019/10/07(月) 16:38:50.90
>>637
>>638
ありがとうございます。37Lでも純正ステーだけで、支えて片側7~8kg積むと厳しいですかね?
安い買い物じゃないので教えて下さい。
>>638
ありがとうございます。37Lでも純正ステーだけで、支えて片側7~8kg積むと厳しいですかね?
安い買い物じゃないので教えて下さい。
644: 2019/10/07(月) 19:37:34.31
>>642
その程度の積載量なら余裕
走行風や振動に耐えられるようにバイクのステーはかなり頑強だからな
その程度の積載量なら余裕
走行風や振動に耐えられるようにバイクのステーはかなり頑強だからな
638: 2019/10/06(日) 21:53:13.84
純正ステーは一本、支えが足りないからアルミパニアやめた方が良いぞ
中何も入れないで飾りだけにするなら良いけど
物入れたら絶対にゆがんでくる
中何も入れないで飾りだけにするなら良いけど
物入れたら絶対にゆがんでくる
639: 2019/10/06(日) 23:46:58.95
SHADのサイドステー付けて SH23付けてみた
なんと タンデムのときの捕まるとこが邪魔で蓋が閉まらないことが発覚
二人乗りなんてしないから外してSH23着けなおし、面倒くさかった
まあ値段は純正の半分に収まったしいいか
なんと タンデムのときの捕まるとこが邪魔で蓋が閉まらないことが発覚
二人乗りなんてしないから外してSH23着けなおし、面倒くさかった
まあ値段は純正の半分に収まったしいいか
640: 2019/10/07(月) 00:15:09.92
>>639
GT標準装着のタンデムグラムバーならそらそうなるわとしか
GT標準装着のタンデムグラムバーならそらそうなるわとしか
641: 2019/10/07(月) 06:24:20.86
>>639
馬鹿だろアンタ
馬鹿だろアンタ
643: 2019/10/07(月) 18:36:15.14
本人にツイッターで直接聞いてみたらいいのでは?
645: 2019/10/07(月) 19:58:55.23
いやアルミパニアは絶対ダメだよ積載量もだけど
立ちごけとか転倒にも耐えられない
ソフトケースはこけたら潰れて衝撃吸収するけど
アルミパニアは潰れないのでステーにそのまま衝撃が行って曲がる
そのためにアルミパニア用ステーは左右をつなぐパーツがあるんだけど
純正ステーにはそのパーツが無いので
立ちごけしたらその時点で終わり。
アルミパニアつけるならちゃんとアルミパニア用の付けないとね
その純正ステーにアルミパニアつけてる人はたぶんあんまり知識無いと思うよ
立ちごけとか転倒にも耐えられない
ソフトケースはこけたら潰れて衝撃吸収するけど
アルミパニアは潰れないのでステーにそのまま衝撃が行って曲がる
そのためにアルミパニア用ステーは左右をつなぐパーツがあるんだけど
純正ステーにはそのパーツが無いので
立ちごけしたらその時点で終わり。
アルミパニアつけるならちゃんとアルミパニア用の付けないとね
その純正ステーにアルミパニアつけてる人はたぶんあんまり知識無いと思うよ
646: 2019/10/07(月) 21:54:31.41
>>645
俺もそう思う。
コケて学習するんだよね。
純正が正義とは言わないけど、メーカーが色々考えてるだけは有るよ。
俺もそう思う。
コケて学習するんだよね。
純正が正義とは言わないけど、メーカーが色々考えてるだけは有るよ。
647: 2019/10/07(月) 23:53:37.80
ヤマハは強度考えてるかもしれないけど商品企画したユーロヤマハはあんま
考えて無さそう
エアロサイドケース装着で1度立ちごけダメージ入る→数カ月後にはクラックまで成長
しちゃった写真上がってたよね
考えて無さそう
エアロサイドケース装着で1度立ちごけダメージ入る→数カ月後にはクラックまで成長
しちゃった写真上がってたよね
648: 2019/10/08(火) 05:40:28.65
心配性な人が集ってるな
大丈夫だよそこまでヤワじゃない
大丈夫だよそこまでヤワじゃない
649: 2019/10/08(火) 11:53:14.52
ヤマハは純正ステーの強度は
25リットルのソフトケースとしてでしか考えてないよ
しかもそのソフトケースもたしか5キロ以上は物入れるなとか注意書き書いてあるんじゃないか?
ほぼ0キロの純正サイドケース+内容5キロまでって書いてあるステーの対応重量に
片方の重さ
37リットル5.1キロ
54リットル5.4キロ
のアルミケース付けたらどうなるかくらいわかるだろ
中身10キロ入れるとしたら対応重量の3倍になるんだぞ
SWのサイトで見ても、アルミパニアは商品としては存在してるのに
ナイケンの適応は×になってるだろ
ステーの対応品としてアルミパニアをラインナップしてない時点で
SWモテックも強度としてアルミパニアは適してないと言ってるようなもん
最悪タンデムバーのネジ穴とタンデムステップの根本も
ぶっ壊れて修理費えげつない事になるよ
それを理解したうえで純正ステー買ってモテックのアルミパニアつけるなら良いと思うけど
俺はお勧めしないよ
「心配性だな、俺は取り付けられるなら問題ないからつけるわ」
っていう考えならつけてくれとしか言えないけどな
25リットルのソフトケースとしてでしか考えてないよ
しかもそのソフトケースもたしか5キロ以上は物入れるなとか注意書き書いてあるんじゃないか?
ほぼ0キロの純正サイドケース+内容5キロまでって書いてあるステーの対応重量に
片方の重さ
37リットル5.1キロ
54リットル5.4キロ
のアルミケース付けたらどうなるかくらいわかるだろ
中身10キロ入れるとしたら対応重量の3倍になるんだぞ
SWのサイトで見ても、アルミパニアは商品としては存在してるのに
ナイケンの適応は×になってるだろ
ステーの対応品としてアルミパニアをラインナップしてない時点で
SWモテックも強度としてアルミパニアは適してないと言ってるようなもん
最悪タンデムバーのネジ穴とタンデムステップの根本も
ぶっ壊れて修理費えげつない事になるよ
それを理解したうえで純正ステー買ってモテックのアルミパニアつけるなら良いと思うけど
俺はお勧めしないよ
「心配性だな、俺は取り付けられるなら問題ないからつけるわ」
っていう考えならつけてくれとしか言えないけどな
651: 2019/10/08(火) 12:19:21.87
>>649の長文っぷりからして心配性なのが伝わってくるなw
650: 2019/10/08(火) 12:00:12.63
パニアの最大積載量表記なんてかなりマージンとってるだろ
律儀に守るのを否定はしないけどそれじゃあ使いモンにならないよ
律儀に守るのを否定はしないけどそれじゃあ使いモンにならないよ
652: 2019/10/08(火) 15:56:00.91
まあここまで言っても純正ステー選ぶならそれでもいいと思う
MT09系は部品流用することでコスト押さえてるから
他のバイク用のアルミパニア用ステーがナイケンに付くから
それ付ければもっとスムーズに安全にアルミパニアつけられるけどね。
横幅がナイケンの方が太いから
後ろを連結するパーツだけ少し延長してあげないとならないけど。
MT09系は部品流用することでコスト押さえてるから
他のバイク用のアルミパニア用ステーがナイケンに付くから
それ付ければもっとスムーズに安全にアルミパニアつけられるけどね。
横幅がナイケンの方が太いから
後ろを連結するパーツだけ少し延長してあげないとならないけど。
653: 2019/10/08(火) 17:05:42.40
そんなに心配しなくたって大丈夫だって
twitterとかで実際に装着してる人居るけど機嫌良く使ってるみたいだよ
twitterとかで実際に装着してる人居るけど機嫌良く使ってるみたいだよ
654: 2019/10/08(火) 19:53:50.54
パニアステー対応重量表記を厳守してる奴なんているんだなw細か過ぎだろ細杉君w
655: 2019/10/08(火) 21:18:14.43
いや君たちね、他人のバイクだからって適当言いすぎだよ
買う方はちゃんと考えて買うんだから
ナイケン用のYamaha純正ステーは5キロが規定重量ね
一方アルミパニア用のステーはアルミパニアが5~6キロ、
そのパニアの中に片側10キロまでは入れても問題ないって言って販売してるの
その3倍の数値を見て、対応重量5キロの方進めるとか無責任すぎる
買う方はちゃんと考えて買うんだから
ナイケン用のYamaha純正ステーは5キロが規定重量ね
一方アルミパニア用のステーはアルミパニアが5~6キロ、
そのパニアの中に片側10キロまでは入れても問題ないって言って販売してるの
その3倍の数値を見て、対応重量5キロの方進めるとか無責任すぎる
656: 2019/10/08(火) 22:23:17.48
まだ言ってんのかよしつこいよ
お前はそれでいいんだ押し付けるな
お前はそれでいいんだ押し付けるな
657: 2019/10/08(火) 22:35:30.99
いやお前にアドバイスしてるんじゃないんだから
勝手に押し付けられた気になられても困るよ
勝手に押し付けられた気になられても困るよ
659: 2019/10/09(水) 08:16:49.35
>>657
アンタがしつこいんだよ
アンタがしつこいんだよ
658: 2019/10/09(水) 06:14:00.04
もういいよ
660: 2019/10/10(木) 06:40:39.77
他に話題ないみたいだしもう少し続けるな
純正ステーを買っちまったバカたちが
強度は足りてる強度は足りてるって
自分を慰めるために呪文のように言ってるけど
騙されずにアルミパニアも付けて良いよって言ってるステー買った方が絶対にいいから
何も考えずに納車時にソフトケース専用のサイドステー買っちゃったバカたちは
無視した方が良いぞ2020年モデル発表と同時に、オプションパーツも何個か発表されるだろうから
それ待っても良いかもね
純正ステーを買っちまったバカたちが
強度は足りてる強度は足りてるって
自分を慰めるために呪文のように言ってるけど
騙されずにアルミパニアも付けて良いよって言ってるステー買った方が絶対にいいから
何も考えずに納車時にソフトケース専用のサイドステー買っちゃったバカたちは
無視した方が良いぞ2020年モデル発表と同時に、オプションパーツも何個か発表されるだろうから
それ待っても良いかもね
661: 2019/10/10(木) 06:44:27.52
転かさなければ問題はない
662: 2019/10/10(木) 07:33:41.62
なんか業者っぽい奴がしつこくステー買わそうとしてて目障りだな
独り騒いでて反応得られないからってムキになるのやめろよ
もういいから休め…
独り騒いでて反応得られないからってムキになるのやめろよ
もういいから休め…
663: 2019/10/10(木) 08:48:29.07
逆にヤマハの純正ステーの強度不足を隠して
買わせようとしてるお前の方が・・
俺はどの商品も宣伝してないぞw
追加でもう少し言うとな
ヤマハの純正ステー作ってるswモテックは
純正ステーのライバル商品になってしまうので
純正ステーの互換性のあるステーはもう作れない
(純正と同じ4点でバッグを取り付けるステーの事で、3点でバッグを取り付けるステーは販売してる)
ということは純正ステー用にswモテックのアルミパニアを買うと
一生swモテック対応のアルミパニア用ステーは出ないので
12万出して買ったswモテックのアルミパニアは強度の低い純正ステーでしか
一生ナイケンには取り付けることはできない。
要するに金の無駄。
ここまで説明しても今から純正ステーを買う奴はアホで
もうすでに純正ステー買ってる奴はドンマイ
買わせようとしてるお前の方が・・
俺はどの商品も宣伝してないぞw
追加でもう少し言うとな
ヤマハの純正ステー作ってるswモテックは
純正ステーのライバル商品になってしまうので
純正ステーの互換性のあるステーはもう作れない
(純正と同じ4点でバッグを取り付けるステーの事で、3点でバッグを取り付けるステーは販売してる)
ということは純正ステー用にswモテックのアルミパニアを買うと
一生swモテック対応のアルミパニア用ステーは出ないので
12万出して買ったswモテックのアルミパニアは強度の低い純正ステーでしか
一生ナイケンには取り付けることはできない。
要するに金の無駄。
ここまで説明しても今から純正ステーを買う奴はアホで
もうすでに純正ステー買ってる奴はドンマイ
664: 2019/10/10(木) 09:32:32.59
>>663
swのアルミパニアに対応してる他車種のステー加工してNIKENに着ければゴミにならないじゃん
swのアルミパニアに対応してる他車種のステー加工してNIKENに着ければゴミにならないじゃん
665: 2019/10/10(木) 10:38:06.77
この>>663の執拗さに驚愕
怖えよ
怖えよ
666: 2019/10/10(木) 10:44:39.18
これくらい普通だろ
自らの好みを押し付ける為ならこのくらいやる
自らの好みを押し付ける為ならこのくらいやる
667: 2019/10/10(木) 10:58:52.91
業者しつこくて失笑通り越してヒクわ
668: 2019/10/10(木) 12:02:21.28
まあ誰でも自分の購入失敗を、長文でわからされたら
いい気はしないだろう
でもこれから買う人にはちゃんと説明してやらないとな
純正ステー買って失敗しちゃった人らも道連れにしようと
無責任に大丈夫とか言っちゃダメだよ
いい気はしないだろう
でもこれから買う人にはちゃんと説明してやらないとな
純正ステー買って失敗しちゃった人らも道連れにしようと
無責任に大丈夫とか言っちゃダメだよ
669: 2019/10/10(木) 12:22:28.69
なんやこいつ
胡散臭いだけじゃなくて調子に乗ってやがる
胡散臭いだけじゃなくて調子に乗ってやがる
670: 2019/10/10(木) 13:03:53.98
まっとうに論理だった説明だと感心してるけどね~
671: 2019/10/10(木) 13:47:47.34
ステー委員長wの言ってることは実に正しい!
非の打ち所がない!論理的!完璧!正論!
強度にこだわる姿勢はどこぞのゴルフ打ちっぱなし練習場オーナーに見習わせたい!
非の打ち所がない!論理的!完璧!正論!
強度にこだわる姿勢はどこぞのゴルフ打ちっぱなし練習場オーナーに見習わせたい!
672: 2019/10/10(木) 14:08:06.73
Stay
673: 2019/10/16(水) 15:09:17.30
ナイケン2020まだかよ
もう販売終了なんじゃねーのか?
もう販売終了なんじゃねーのか?
674: 2019/10/16(水) 15:11:20.54
モーターショーで次年度カラーお披露目してくれないかね
675: 2019/10/16(水) 16:23:13.54
GTの時にあんだけボロクソに言われたんだから国内向けの受注残全部捌けて
且つ1-2ヶ月冷却期間置いてからじゃないと発表できねーよ、早くて年末だ
且つ1-2ヶ月冷却期間置いてからじゃないと発表できねーよ、早くて年末だ
676: 2019/10/17(木) 01:34:50.20
https://bike-news.jp/post/146474
GTのローダウンしてない状態で
身長158の女の人が両足つま先ツンツンってこれ絶対ウソだろ
172cmの俺が両足ツンツンだったのに
今はローダウンしたから両足母指球になったけど
GTのローダウンしてない状態で
身長158の女の人が両足つま先ツンツンってこれ絶対ウソだろ
172cmの俺が両足ツンツンだったのに
今はローダウンしたから両足母指球になったけど
677: 2019/10/17(木) 01:46:44.58
GTのシート形状ならあながち間違いとも言い切れないんだよな
後大事なのは身長より股下、とりあえず股下70cm(裸足)が最低ライン
後大事なのは身長より股下、とりあえず股下70cm(裸足)が最低ライン
678: 2019/10/17(木) 04:19:51.64
シート素材と形状のせいか無印より足つきは良いとか言ってるインプレあったような
679: 2019/10/20(日) 09:04:27.34
【男性平均】
身長(cm) 股下(cm)
168.1 75.9
171 77.6
175.1 80.1
180.2 83.2
【女性平均】
身長(cm) 股下(cm)
146.5 63.1
150 65.3
153.2 67.3
158.5 70.8
162 73.1
身長(cm) 股下(cm)
168.1 75.9
171 77.6
175.1 80.1
180.2 83.2
【女性平均】
身長(cm) 股下(cm)
146.5 63.1
150 65.3
153.2 67.3
158.5 70.8
162 73.1
681: 2019/10/20(日) 22:03:49.99
>>679
足長くない?
166.5、72なんだけど...
足長くない?
166.5、72なんだけど...
680: 2019/10/20(日) 17:27:05.69
去年12月から乗って今月やっと10000KM超えた
682: 2019/10/20(日) 23:34:52.37
一定値から背骨が伸びるタイプの高身長と足も伸びるタイプの高身長がいる
足も伸びる高身長ならどんなバイクもいけるが背骨伸びタイプは低身長とほぼ脚付きは変わらん
足も伸びる高身長ならどんなバイクもいけるが背骨伸びタイプは低身長とほぼ脚付きは変わらん
683: 2019/10/21(月) 16:54:47.02
マヴィックの新型ニュートラルモト「ヤマハNIKEN GT」がジャパンカップでデビュー
https://www.cyclowired.jp/news/node/311487
https://www.cyclowired.jp/news/node/311487
684: 2019/10/21(月) 18:41:07.43
俺自転車屋でロードバイク買うときに股下計った時78だったけどな
それでも両足つま先つんつんだぞ
女158なら完全に両足浮くはずだよ
片足つま先ツンツンの間違いだと思う
もしくはローダウンされたGTを貸し出されたけど
説明されなかったからノーマルだと思っちゃったとか
それでも両足つま先つんつんだぞ
女158なら完全に両足浮くはずだよ
片足つま先ツンツンの間違いだと思う
もしくはローダウンされたGTを貸し出されたけど
説明されなかったからノーマルだと思っちゃったとか
685: 2019/10/21(月) 18:47:37.53
78でつま先ツンツンなら想定されるのは足が平均値以上に太いか靴が悪い
74もあれば両足足先ツンツンは可能ゾ
74もあれば両足足先ツンツンは可能ゾ
686: 2019/10/23(水) 14:04:47.69
東京モーターショーでNiken GTが展示されてるらしいけど、
もし現地行く人いたら来年のカラーとか受注再開時期とか聞いて来てくれると助かる
もし現地行く人いたら来年のカラーとか受注再開時期とか聞いて来てくれると助かる
687: 2019/10/23(水) 18:31:22.85
モーターショーじゃなくても
ヤマハに電話で問い合わせれば教えてくれるよ
ヤマハに電話で問い合わせれば教えてくれるよ
688: 2019/10/23(水) 18:59:14.87
>>687
お前の性格の悪さが出るレスだな。
教えてもらえるよって、お前自身が電話して聞いたんなら、教えてやればいいじゃん。
知り合いが聞いたとかなら、自慢げに書き込んでないで、便所にでも書き込んでろよ。
東京モーターショーでのNIKEN新色発表はしてないよ
お前の性格の悪さが出るレスだな。
教えてもらえるよって、お前自身が電話して聞いたんなら、教えてやればいいじゃん。
知り合いが聞いたとかなら、自慢げに書き込んでないで、便所にでも書き込んでろよ。
東京モーターショーでのNIKEN新色発表はしてないよ
689: 2019/10/23(水) 20:44:20.17
>>688
えっ?
一般論ゲフンゲフン
えっ?
一般論ゲフンゲフン
690: 2019/10/24(木) 23:41:29.44
>>688
お前が一番正確悪い。
お前が一番正確悪い。
691: 2019/10/27(日) 11:45:51.23
股下計ったら70しかなかったわ
692: 2019/10/27(日) 21:45:20.75
短小
693: 2019/11/04(月) 13:29:16.76
EUヤマハが2020モデルいろいろ発表してるけどナイケンまだかな~
694: 2019/11/04(月) 18:19:16.14
695: 2019/11/04(月) 18:24:55.11
変わっとらんやろ、ダークグレーメタリックGは背景色映り込みしやすい
696: 2019/11/04(月) 21:25:08.32
エンジン警告灯が点灯したまま消えない。
早めの定期点検だしてくるか
早めの定期点検だしてくるか
697: 2019/11/04(月) 23:42:27.44
>>696
一番早い個体でも後1年は保証残ってるやろ?自走できてるウチにGO
DIAGで出た故障コードなんだったか後で教えてクレメンス
一番早い個体でも後1年は保証残ってるやろ?自走できてるウチにGO
DIAGで出た故障コードなんだったか後で教えてクレメンス
698: 2019/11/05(火) 08:04:30.08
1.2ヶ月でエンジン警告灯が点いて店持ってたことがある
エラー理由は前2輪の左右タイイヤの回転数の差だった
niken に慣れる為にグルグル回転練習してたせいだろうな
それ以来出てないし
エラー理由は前2輪の左右タイイヤの回転数の差だった
niken に慣れる為にグルグル回転練習してたせいだろうな
それ以来出てないし
699: 2019/11/05(火) 08:08:12.79
>>698
あ店でに対応は端末繋いでlog確認のlog消去
あと前輪確認終了で10数分でしゅうりょうだった
あ店でに対応は端末繋いでlog確認のlog消去
あと前輪確認終了で10数分でしゅうりょうだった
700: 2019/11/05(火) 13:58:33.12
2020カラーひでえw
701: 2019/11/05(火) 14:04:08.93
新色発表された後だと素NIKEN在庫車買ってラッピングかペイントした方がマシって気がしてくるなw
702: 2019/11/05(火) 16:05:50.94
お前らがねずみ色GT買わないからねずみ色だけ大量に余って
素ナイケンを強制でねずみ色にされちゃったな
素 グレー
GT 青or赤
の3色展開か
初代素の黒が一番のレアナイケンになっちまったなw
素ナイケンを強制でねずみ色にされちゃったな
素 グレー
GT 青or赤
の3色展開か
初代素の黒が一番のレアナイケンになっちまったなw
709: 2019/11/05(火) 18:31:18.30
>>702
完全受注生産なのに材料なんか余んの?
完全受注生産なのに材料なんか余んの?
710: 2019/11/05(火) 18:45:33.72
>>709
歩留まりが有るじゃん。
MOQも有るだろうし。
大量に余るってことは無いと思うけど、予備パーツとして多少は持つと思うよ。
歩留まりが有るじゃん。
MOQも有るだろうし。
大量に余るってことは無いと思うけど、予備パーツとして多少は持つと思うよ。
703: 2019/11/05(火) 16:07:34.46
あ、でもGTの赤は安いプラスチックパーツ3個くらい取り替えれば
オールブラックにできるな、これ最高やん
オールブラックにできるな、これ最高やん
704: 2019/11/05(火) 16:22:59.06
マジでひでー色だななんだこれ…
705: 2019/11/05(火) 16:45:05.44
社運をかけて発表した初代がそりゃ一番かっこいいわな
赤はタンクまで赤にすればめっちゃカッコ良かったのに
しばらくすればカラーオーダー始まるんじゃないのか?
赤はタンクまで赤にすればめっちゃカッコ良かったのに
しばらくすればカラーオーダー始まるんじゃないのか?
706: 2019/11/05(火) 17:07:10.84
初代GTはかっこいいよな~
707: 2019/11/05(火) 17:13:29.22
青GT継続なのが救い
711: 2019/11/05(火) 18:48:46.36
>>707
そうなんだ!
それはよかった
そうなんだ!
それはよかった
708: 2019/11/05(火) 17:59:36.09
712: 2019/11/06(水) 11:30:39.54
長野の某所のドライブインで休んでいたら、隣にNIKENが
駐車してきた。真横から見たことは無かったが、タンク周り
からフロントホークにかけてのデザインはちょっとダサいな。
4本の金属棒が生えている感がダメだ。前とかななめ前から
見るとかっこいいのに。
駐車してきた。真横から見たことは無かったが、タンク周り
からフロントホークにかけてのデザインはちょっとダサいな。
4本の金属棒が生えている感がダメだ。前とかななめ前から
見るとかっこいいのに。
719: 2019/11/08(金) 10:19:26.05
>>712
しかし峠の下りでまったく追いつけない
凄い機構だ
しかし峠の下りでまったく追いつけない
凄い機構だ
713: 2019/11/06(水) 12:14:48.39
異様な感じが魅力だと思う。
714: 2019/11/06(水) 12:21:06.90
むしろ正面から見たときのスカスカな感じが一番ダサいと思うわ
ななめ前からだとかっこいいのにね
ななめ前からだとかっこいいのにね
715: 2019/11/06(水) 13:03:05.91
こういう初物は異形感が重要。
デザインは成功したと行っていいんじゃないかな
デザインは成功したと行っていいんじゃないかな
716: 2019/11/06(水) 19:09:13.13
前から見る以外は普通のバイク大差ないだろ
717: 2019/11/07(木) 06:49:18.31
コンセプトのデザインで良かったのに
なんでザクレロみたいなカウルにしちまったのかねぇ
試乗した感触は良かったけど見た目で踏み切れなかったわ
色も終わってるしモデルチェンジに期待しとく
なんでザクレロみたいなカウルにしちまったのかねぇ
試乗した感触は良かったけど見た目で踏み切れなかったわ
色も終わってるしモデルチェンジに期待しとく
718: 2019/11/07(木) 10:07:23.72
タンデムシートから得る角度が一番好きだな
フロントのボリュームさがいい
フロントのボリュームさがいい
720: 2019/11/17(日) 08:25:22.91
1年目点検やってきた
戻ってきたマシンが加速がやたらよくて おおお凄いと思ったらモード変更されてた
普段モード3にもどしたら普段通り
戻ってきたマシンが加速がやたらよくて おおお凄いと思ったらモード変更されてた
普段モード3にもどしたら普段通り
721: 2019/11/17(日) 09:13:57.96
ナイケン含めた現行の3気筒はエンジン切ってもモードはそのままなんだな
722: 2019/11/18(月) 06:43:20.49
>>721
普通そのままじゃない?
他メーカーもそのままがほとんどだと思うよ
普通そのままじゃない?
他メーカーもそのままがほとんどだと思うよ
723: 2019/11/18(月) 08:07:12.60
初代のMTシリーズはエンジン切ったらSDに戻される
724: 2019/11/21(木) 18:23:02.01
ナイケン欲しいけど走りも楽しみたいなら
フロントタイヤが純正一択ぽいからカネかかるんだろうなあ
フロントタイヤが純正一択ぽいからカネかかるんだろうなあ
725: 2019/11/22(金) 09:41:08.44
結局HONDAは前二輪出す気ないみたいね
いつものように朝霞のお遊びでおしまいか
いつものように朝霞のお遊びでおしまいか
726: 2019/11/22(金) 18:08:21.01
ないけんはメガスポ化すべき
727: 2019/11/25(月) 08:24:59.13
エンジン警告灯点灯し続けでYSP確認してもらったら
タイヤの回転数差だった
また出るようならなんかするか ということで様子見
タイヤの回転数差だった
また出るようならなんかするか ということで様子見
728: 2019/11/25(月) 10:56:47.38
>>727
ABS警告灯じゃなくてエンジン警告灯で告知されるフロントABS周りのやつだと
C0031(左)かC0034(右)なんだけどこれついちゃうとトラコンとクルコンキャンセル
されちゃうんだよな
定地旋回しまくってて点いちゃうとかなら、現状店側で出来るのはその度に
コード消去しか無い気がする、ヤマハにクレーム上げてサービス
キャンペーンでECU書き換え期待
ABS警告灯じゃなくてエンジン警告灯で告知されるフロントABS周りのやつだと
C0031(左)かC0034(右)なんだけどこれついちゃうとトラコンとクルコンキャンセル
されちゃうんだよな
定地旋回しまくってて点いちゃうとかなら、現状店側で出来るのはその度に
コード消去しか無い気がする、ヤマハにクレーム上げてサービス
キャンペーンでECU書き換え期待
729: 2019/11/26(火) 14:13:18.54
MT10とナイケンで1ヶ月近く迷っている
730: 2019/11/26(火) 14:40:02.76
MT10は燃費がやばい
ナイケンはタイヤ代がやばい
結果的にトータル維持費は同じ
ナイケンはタイヤ代がやばい
結果的にトータル維持費は同じ
731: 2019/11/26(火) 16:19:47.75
マニア受けするのがMT10
一般受けするのがNIKEN
一般受けするのがNIKEN
732: 2019/11/26(火) 17:43:37.02
nikenの盗難保証入るべきですかね
733: 2019/11/26(火) 19:58:37.03
住んでる地域とバイク置き場の状況によるんじゃないかな
734: 2019/11/29(金) 15:00:25.85
BMWのR1250RSと迷ってる
ナイケン見た目の異形感好きなんだけどエンジン音が普通すぎるんだよなー
R1250RSの低音がすごく好きでな…
ナイケン見た目の異形感好きなんだけどエンジン音が普通すぎるんだよなー
R1250RSの低音がすごく好きでな…
735: 2019/11/29(金) 15:07:40.23
オレも迷ってるけど多分買う
黒赤GT買って赤色部分は無印のパーツ流用してブラックナイケンにする
黒赤GT買って赤色部分は無印のパーツ流用してブラックナイケンにする
736: 2019/11/29(金) 16:34:41.71
赤色はいい感じだと思うけどね
色あせてから変えてもいいんじゃないかな
色あせてから変えてもいいんじゃないかな
737: 2019/12/01(日) 23:10:12.11
今日隣の県までツーリングがてら試乗しに行ったけど乗りやすくてビックリした
今SS乗ってるから余計に楽に感じたな
欲しくなっちまったぜ…
今SS乗ってるから余計に楽に感じたな
欲しくなっちまったぜ…
738: 2019/12/02(月) 22:43:50.37
ナイケン走ってるの始めて見た めっちゃ目立つ
739: 2019/12/03(火) 20:47:03.98
ナイケンてmt09のスリップオンつくのかな?
740: 2019/12/08(日) 12:06:24.36
ナイケンミタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
741: 2019/12/08(日) 14:27:00.49
大観山行ったら3台もいてびっくり
1台はノーマルだからレンタルかな
1台はノーマルだからレンタルかな
742: 2019/12/14(土) 21:57:49.42
グーバイクにGTの中古が出てこない
みんな気に入ってるんだな
みんな気に入ってるんだな
743: 2019/12/14(土) 22:03:32.37
GT中古出たけど即売れたぞ、前オーナーが海外赴任で泣く泣く手放したとか
納車開始から半年経ったとこだが冬の間に何台か出てくるかもしれんな
納車開始から半年経ったとこだが冬の間に何台か出てくるかもしれんな
744: 2019/12/14(土) 23:12:38.03
冷静に見るとやはりフロントが幅広すぎてダサい気が…
カウルが張り出しすぎだよなぁ
カウルが張り出しすぎだよなぁ
745: 2019/12/15(日) 01:30:19.58
Niken買って不満はないけど、デザインが結構目立つから
駐車してるといたずらされないか心配であんまり遠くまで離れられない
駐車してるといたずらされないか心配であんまり遠くまで離れられない
746: 2019/12/15(日) 07:20:17.38
748: 2019/12/15(日) 14:02:54.63
>>746
いいねえ
20モデルのカラーが酷すぎるから今年は素ナイケンの在庫捌けると思うわ
いいねえ
20モデルのカラーが酷すぎるから今年は素ナイケンの在庫捌けると思うわ
749: 2019/12/15(日) 16:05:50.84
>>746
浜辺走行して大丈夫なところ?
浜辺走行して大丈夫なところ?
751: 2019/12/16(月) 01:42:53.87
>>749
なぎさドライブウェイは公道だよ
>>750
いや普通に沈むよ
アドベンチャー系乗ってたからサイドスタンドエクステンションを持ってるしキャンツーでサイド沈むのは慣れてる
春は油断してこうなったけどな
https://i.imgur.com/yNwQqkk.jpg
なぎさドライブウェイは公道だよ
>>750
いや普通に沈むよ
アドベンチャー系乗ってたからサイドスタンドエクステンションを持ってるしキャンツーでサイド沈むのは慣れてる
春は油断してこうなったけどな
https://i.imgur.com/yNwQqkk.jpg
754: 2019/12/17(火) 17:43:49.77
>>751
二剣のオーナーでもないけどシュール過ぎてワロタ
波打ち際に打ち上げられた深海魚みたいw
二剣のオーナーでもないけどシュール過ぎてワロタ
波打ち際に打ち上げられた深海魚みたいw
756: 2019/12/19(木) 05:13:05.49
>>751
オコシテって手を差し出してるみたい
申し訳ないが可愛いと思った
オコシテって手を差し出してるみたい
申し訳ないが可愛いと思った
750: 2019/12/15(日) 20:23:16.59
>>746
同じなぎさドライブウェイで停車した最初のサイドスタンド時点で沈みかけた
動画あったよな、反対方向ならなんとかなるのか
同じなぎさドライブウェイで停車した最初のサイドスタンド時点で沈みかけた
動画あったよな、反対方向ならなんとかなるのか
747: 2019/12/15(日) 11:41:19.42
珍しい光景だな
752: 2019/12/16(月) 08:38:15.62
なぎさドライブウェイ入るなら、空き缶潰して持っていくのがデフォなんだが。
753: 2019/12/16(月) 19:22:57.26
なぜわざわざバイクをサビさせに行くのか
755: 2019/12/17(火) 18:38:48.46
なるほど
https://i.imgur.com/u8hQlwk.png
https://i.imgur.com/lrdUNZp.jpg
https://i.imgur.com/slNQvfH.jpg
https://i.imgur.com/u8hQlwk.png
https://i.imgur.com/lrdUNZp.jpg
https://i.imgur.com/slNQvfH.jpg
757: 2019/12/29(日) 13:48:24.99
靴のソール込みで股下84cmあればベタ足可能?
758: 2019/12/30(月) 17:04:21.22
足つきなんて気になるの最初のうちだけだよ
759: 2020/01/12(日) 15:38:49.74
その最初のうちに足つかなくて立ちごけ連発して乗るのが嫌になるんだから
最初の足つき大事やで
最初の足つき大事やで
760: 2020/01/12(日) 16:13:43.34
前二輪あって自立しないとか欠陥バイクじゃねえか
特許かなんだか知らねえけど最低限だろ自立させるなんてさあ
特許かなんだか知らねえけど最低限だろ自立させるなんてさあ
761: 2020/01/12(日) 22:47:54.01
771: 2020/01/19(日) 08:25:34.07
>>761亀レススマン
俺のFXBBも数秒間ボタン押し続けてたらマイル表示になった!
もしかしたら北米仕様にする裏ワザかと期待したが何にも変わらなかったわw
二剣にもアップハンドル&ローシートの車体のアメリカンタイプが欲しいと思うのは俺だけか?
俺のFXBBも数秒間ボタン押し続けてたらマイル表示になった!
もしかしたら北米仕様にする裏ワザかと期待したが何にも変わらなかったわw
二剣にもアップハンドル&ローシートの車体のアメリカンタイプが欲しいと思うのは俺だけか?
762: 2020/01/13(月) 06:43:10.45
マイル表示になったからなんなん?
どーでもええわ
どーでもええわ
763: 2020/01/14(火) 07:41:56.35
スクリーン大きい♥のに付け替えたらすげえ快適になった
764: 2020/01/16(木) 01:15:32.37
股下何センチあれば乗れる?
ちな56kg
ちな56kg
765: 2020/01/18(土) 04:01:46.74
ソール込みでシート高-10cm以内に収まってれば乗れる
766: 2020/01/18(土) 07:06:03.38
んなチビじゃあ仮に乗れても停車時の取り回しで難儀しそう。手に負えなくて乗らなくなるよきっと。
767: 2020/01/18(土) 09:52:03.95
56より軽いけど大丈夫だから普通に購入検討しろ
768: 2020/01/18(土) 10:41:44.43
769: 2020/01/18(土) 11:32:42.44
>>768
だれでもがそんなふうに操れるわけねえなあ
だれでもがそんなふうに操れるわけねえなあ
773: 2020/01/19(日) 08:56:13.48
770: 2020/01/19(日) 06:02:41.09
なんでマットカラーにするんだろうな
クリア塗装でツルツルでカウルピカピカなのがいいのに
それにマットは手入れもめんどくさい
ヤマハ以外マット出さないところみると流行ってもないだろうに
クリア塗装でツルツルでカウルピカピカなのがいいのに
それにマットは手入れもめんどくさい
ヤマハ以外マット出さないところみると流行ってもないだろうに
774: 2020/01/19(日) 09:23:20.22
>>770
ホンダ出しとるやん
ホンダ出しとるやん
772: 2020/01/19(日) 08:28:11.90
マイル,キロ切り替えはマニュアルに書いてある
775: 2020/02/24(月) 13:47:59.43
GSで初めて見ました。存在感が凄い。
KATANAと違って経営陣も開発も偉い。
もっと低重心でNM4的なモデルもお願いします。
KATANAと違って経営陣も開発も偉い。
もっと低重心でNM4的なモデルもお願いします。
776: 2020/02/24(月) 16:57:15.00
板を持ち歩きたくないのでサイドスタンドエンドを探してるのだけどオススメありませんか?
777: 2020/02/28(金) 21:44:35.20
>>776
ヤマハの汎用品で良いんではないか?
オススメと言うか注意点は油断するとだんだん緩んできて外れる事があるから時々緩みをチェックしないといけない事かな
ヤマハの汎用品で良いんではないか?
オススメと言うか注意点は油断するとだんだん緩んできて外れる事があるから時々緩みをチェックしないといけない事かな
778: 2020/02/29(土) 04:37:25.55
センタースタンドで立てると動かすときスタンドが倒れずに
ズズズっとこすれて、前について来ちゃってなかなか動かせないんだけど
地面がデコボコの無い綺麗なコンクリートの場合は他のバイクもこうなるの?
ローダウンしてたりも原因なのかな
ズズズっとこすれて、前について来ちゃってなかなか動かせないんだけど
地面がデコボコの無い綺麗なコンクリートの場合は他のバイクもこうなるの?
ローダウンしてたりも原因なのかな
779: 2020/02/29(土) 07:08:42.40
力ないからか前後にゆすって前にだすようにしてるけど,そんな状態にならないな
スタンドで立てた状態で前進できるってすごい力持ちなのか
スタンドで立てた状態で前進できるってすごい力持ちなのか
780: 2020/03/01(日) 13:09:35.27
俺も前後にゆするけど
ゆすって前に行く力が強くなった時に
「ズッ」っと一回ズレる、次の揺れで前に行くタイミングで
もう一回ズッっとズレるって感じで5回くらいゆすった後
やっとセンタースタンド外れるくらいのイメージかな。
最初は5回くらい動かして、これ脱出不可能だわと絶望したわ
ゆすって前に行く力が強くなった時に
「ズッ」っと一回ズレる、次の揺れで前に行くタイミングで
もう一回ズッっとズレるって感じで5回くらいゆすった後
やっとセンタースタンド外れるくらいのイメージかな。
最初は5回くらい動かして、これ脱出不可能だわと絶望したわ
781: 2020/03/04(水) 17:05:13.45
九州でナイケン乗ってる人ってネタにされたりする?
そんなバイク乗ってないけん みたいな?w
そんなバイク乗ってないけん みたいな?w
782: 2020/03/04(水) 17:20:25.27
>>781
ネタにされたことナイケンですね。
そんな面白い事を思い付くなんてすごいと思いますよ。
わざわざ書き込んでまで発表したいほど面白いと思ってるなら、YouTubeにでもアップしてれば言いと思いました。
コロナで前倒しで春休み伸びたなら、そんなくだらない事を考えてないで勉強してろよ
ネタにされたことナイケンですね。
そんな面白い事を思い付くなんてすごいと思いますよ。
わざわざ書き込んでまで発表したいほど面白いと思ってるなら、YouTubeにでもアップしてれば言いと思いました。
コロナで前倒しで春休み伸びたなら、そんなくだらない事を考えてないで勉強してろよ
783: 2020/03/04(水) 18:41:44.06
俺が見てるYouTuberで、何人か九州のバイク関係の人居るけどNIKEN出てこないなそういえば
言いそうな人は数人居るんだがw
言いそうな人は数人居るんだがw
784: 2020/03/04(水) 20:17:44.55
その人、ナイケンが無い県に住んでるんじゃね?
785: 2020/03/05(木) 17:35:06.61
>>784
ダレガダジャレオイエト
ダレガダジャレオイエト
786: 2020/03/06(金) 17:56:20.26
>>784
オッモシロ~イ
オッモシロ~イ
787: 2020/03/08(日) 18:18:05.63
モーターサイクルショーが中止になって残念なのはよく分かるがこんなギャグを言い合うほど娯楽に飢えておるのか...
788: 2020/03/09(月) 11:09:12.88
15000kmそろそろリアのタイヤが本気でやばい
大人しく走ってるから長持ちするのがいいな
フロントはまだいけるはず
大人しく走ってるから長持ちするのがいいな
フロントはまだいけるはず
789: 2020/03/09(月) 11:12:26.11
フロントヘビーだからフロントから終わるかと思ってたけどリアからなんだ~
790: 2020/03/09(月) 11:23:45.19
フロントは2つで分散してるからかもね
まあ
フロントよりはあるという程度で交換すべきかもしれない
まあ
フロントよりはあるという程度で交換すべきかもしれない
791: 2020/03/09(月) 13:08:42.71
摩耗するのは、加速がリア、減速がフロント
フロントは二本あるから、リアの方が摩耗が早い
フロントは二本あるから、リアの方が摩耗が早い
792: 2020/03/09(月) 17:06:27.63
俺のはフロント6000でちんだ
リアのロード5は8000kmでスリップサインまであと1mm
リアのロード5は8000kmでスリップサインまであと1mm
793: 2020/03/22(日) 08:44:49.97
立ちゴケしてしもうた
斜めで下り坂状態の駐車で注意してたけど、山道歩いた後は踏ん張れなかった
ミラーとフロント貼り出したとこに傷
傷つけた人って直したり交換している?
斜めで下り坂状態の駐車で注意してたけど、山道歩いた後は踏ん張れなかった
ミラーとフロント貼り出したとこに傷
傷つけた人って直したり交換している?
794: 2020/03/22(日) 18:28:49.95
>>793
下が砂で擦り傷程度て済んだんで交換してない
下が砂で擦り傷程度て済んだんで交換してない
795: 2020/03/23(月) 07:41:55.28
昔は立ちゴケや握りゴケしたら
「外装の慣らし終わったな」
とか言われたんだよな
フルカウルでもみんな気にせず(最初はちょっと落ち込むけど)乗ってた
「外装の慣らし終わったな」
とか言われたんだよな
フルカウルでもみんな気にせず(最初はちょっと落ち込むけど)乗ってた
796: 2020/03/23(月) 07:48:44.72
>>795
外装慣らしは今でも言うだろ
ツーリング仲間のおっちゃんなんてパニガーレV4Sをラーメン屋の駐車場の脂っぽいアスファルトで外装慣らししたよ
2人で起こそうとも地面が脂で滑る上にフレームやエンジンがメチャ熱でナイケンの引き起こしなんかの2倍苦労したw
外装慣らしは今でも言うだろ
ツーリング仲間のおっちゃんなんてパニガーレV4Sをラーメン屋の駐車場の脂っぽいアスファルトで外装慣らししたよ
2人で起こそうとも地面が脂で滑る上にフレームやエンジンがメチャ熱でナイケンの引き起こしなんかの2倍苦労したw
797: 2020/03/23(月) 07:56:44.44
路面が脂で滑るは脚付きどうこうってはなしじゃねーなw
798: 2020/04/03(金) 07:20:43.45
欲しいけど身長166cmだと厳しいな
お金があっても買えないのは辛い
お金があっても買えないのは辛い
799: 2020/04/03(金) 08:19:40.70
>>798
そんだけありゃ余裕だぞ、股下66cm下回ってるアンバランスな体型してなければ
そんだけありゃ余裕だぞ、股下66cm下回ってるアンバランスな体型してなければ
800: 2020/04/03(金) 10:12:48.09
慣れているとつま先ツンツンでも大型余裕らしいけど,親指付け根でも未だ怖いな
でも欲しいのを乗っておくのがいいと思うぞ
でも欲しいのを乗っておくのがいいと思うぞ
801: 2020/04/03(金) 11:48:20.63
82cmでシート幅広いから靴底8cm+ローダウン2cmで考えるとしても
ケツMAXずらしで足つくとして股下72cmは最低でも必要だよ
日本人の平均で165cmの場合は股下74cmだから
2センチ余裕うまれるので停車時のケツずらしが少しだけ余裕出るかな。
ただし上り坂の途中で止まる時は坂の分足がつかずに普通にコケるけどね
安心して乗りたいなら股下77cmくらい欲しいね。
平均身長で言うと173cmくらいかな
ケツMAXずらしで足つくとして股下72cmは最低でも必要だよ
日本人の平均で165cmの場合は股下74cmだから
2センチ余裕うまれるので停車時のケツずらしが少しだけ余裕出るかな。
ただし上り坂の途中で止まる時は坂の分足がつかずに普通にコケるけどね
安心して乗りたいなら股下77cmくらい欲しいね。
平均身長で言うと173cmくらいかな
802: 2020/04/03(金) 18:22:16.02
ありがとうございます
確認してみます
確認してみます
803: 2020/04/04(土) 05:28:48.92
身長170cm(実際は169)だけど普通に乗れてるよ脚付き悪いのは慣れだよ。
804: 2020/04/04(土) 08:57:59.18
>>803
実際だけかけよww見栄っ張りwee
実際だけかけよww見栄っ張りwee
805: 2020/04/04(土) 12:20:29.72
>>804
やかましい!大本営発表だど
やかましい!大本営発表だど
806: 2020/04/04(土) 12:35:25.30
足つきは250kg超えるような重量車とかそれより軽くても
フレーム幅広でクソ足つきの悪いヤツ乗ってた経験があれば
シート高-10cmの股下でも乗れるよ
フレーム幅広でクソ足つきの悪いヤツ乗ってた経験があれば
シート高-10cmの股下でも乗れるよ
807: 2020/04/04(土) 21:15:12.52
GTのシート形状って足が付きやすいってほんと?
今ノーマルなんで,GTシートかローダウンか検討しようかと思ってる
今ノーマルなんで,GTシートかローダウンか検討しようかと思ってる
808: 2020/04/04(土) 21:33:19.03
>>807
足をついた時にノーマルだと内股のケツ側一部だけが圧迫されて
引っかかる感じがするのがGTシートだと満遍なく当たって解消される感じ
シートクッションが沈み込むとは言っても1cm行くか行かないかだから(体重による)
5mm程高くはなるけどネガを上回る利点はあるよ
足をついた時にノーマルだと内股のケツ側一部だけが圧迫されて
引っかかる感じがするのがGTシートだと満遍なく当たって解消される感じ
シートクッションが沈み込むとは言っても1cm行くか行かないかだから(体重による)
5mm程高くはなるけどネガを上回る利点はあるよ
809: 2020/04/11(土) 15:19:21.56
いままでは3輪?プッって思ってけど実際店舗で見ると威圧感えげつないな
隣に並んでた14Rとh2が霞むぐらいだわ
隣に並んでた14Rとh2が霞むぐらいだわ
810: 2020/04/15(水) 13:19:38.74
赤のGT買ったが、発進時のアシストいらんな、トラコン残したまま解除出来る方法あったらエエんやけどな
811: 2020/04/15(水) 15:41:11.61
モード1常用だとアシストが気持ち少なくなるで
812: 2020/04/16(木) 05:08:34.51
発売当初トラコン切ったら発進時のアシスト無くなったってコメントしたら
めっちゃ叩かれたけどなw
めっちゃ叩かれたけどなw
814: 2020/04/16(木) 07:48:05.32
>>812
懐かしいな
あの頃はここも賑わってたねぇ
懐かしいな
あの頃はここも賑わってたねぇ
813: 2020/04/16(木) 07:05:15.94
ドヤ顔で半クラ坂道発進できないのを自慢したのが居た思い出
815: 2020/04/16(木) 08:33:15.63
俺が定期的に盛り上がるネタ投稿して盛り上げてたんやで
ピカピカに磨く奴を煽ったり、純正パニアステー買った奴を煽ったりなw
ピカピカに磨く奴を煽ったり、純正パニアステー買った奴を煽ったりなw
816: 2020/04/17(金) 19:10:38.15
あー、
あのキモいオヤジか
あのキモいオヤジか
817: 2020/04/19(日) 02:19:17.22
乗り出し幾らくらいになりそう?
818: 2020/04/19(日) 03:31:53.03
そりゃgoobike他見てくださいとしか
ETC付いてくるとこも有るみたいだけど210万乗り出しで
+20万くらいドラレコエンジンガード他オプションに使うつもりでいた方が良い
ETC付いてくるとこも有るみたいだけど210万乗り出しで
+20万くらいドラレコエンジンガード他オプションに使うつもりでいた方が良い
819: 2020/04/23(木) 11:23:28.71
250ccで作ってほしいな
820: 2020/04/25(土) 08:46:26.69
ついこの間赤のGT契約して来た
ETC.ドラレコ.サイドパニア付けて240万になったわ
ETC.ドラレコ.サイドパニア付けて240万になったわ
821: 2020/04/25(土) 09:19:34.65
おめ
サイドパニアが高いね
サイドパニアが高いね
822: 2020/04/25(土) 14:23:01.28
純正パニアクソ使い勝手悪いから無駄な金出さない方が良いぞ
823: 2020/04/25(土) 20:53:27.83
このスレを見てから純正パニア選んだのならもう好きにしろとしか
824: 2020/04/26(日) 07:46:45.53
サイドはGIVIにしようと思っていたけど対応キットが出ていなかったのでSHADにした.
純正よりずいぶん安くあがった
パニア付けるとパニアに挟まれた後輪上のスペースがなんか寂しい.
他のバイクだとナンバープレートで隠れるんだろうけどね
純正よりずいぶん安くあがった
パニア付けるとパニアに挟まれた後輪上のスペースがなんか寂しい.
他のバイクだとナンバープレートで隠れるんだろうけどね
825: 2020/04/26(日) 21:31:43.00
去年の今頃だと
GIVI→本国にも汎用ステー以外無し、19年末辺りから専用ステー設定、
正規代理店のラインナップ更新が遅めなので、並行輸入か個人輸入した方が早い
SHAD→18年末辺りには専用ステー設定、正規代理店に入ってきたのは19年後半
Touratech→本国に設定無し、YSP横浜南辺りがオリジナルで製作
後は練馬のモトコがEUヤマハのGIVIパニアとセットで売ってるか
GIVI→本国にも汎用ステー以外無し、19年末辺りから専用ステー設定、
正規代理店のラインナップ更新が遅めなので、並行輸入か個人輸入した方が早い
SHAD→18年末辺りには専用ステー設定、正規代理店に入ってきたのは19年後半
Touratech→本国に設定無し、YSP横浜南辺りがオリジナルで製作
後は練馬のモトコがEUヤマハのGIVIパニアとセットで売ってるか
826: 2020/05/05(火) 22:30:34.23
niken がスマートキーになり停車時自立機能ついたら買う
827: 2020/05/13(水) 06:47:05.03
トリシティ-300のほうが先に自立機構が付きそう
828: 2020/05/28(木) 23:47:55.16
1000ccになったら買う
829: 2020/06/08(月) 00:53:54.59
ツイッターでナイケンで検索すると
ナイケンっていう名前の奴がAV女優にコメントしまくってるのが
出まくるんだけど誰かこいつに注意して来いよ
ナイケンっていう名前の奴がAV女優にコメントしまくってるのが
出まくるんだけど誰かこいつに注意して来いよ
830: 2020/06/14(日) 19:42:10.41
内藤健司 通称ナイケン
831: 2020/07/04(土) 12:18:28.56
https://twitter.com/toprak_tr54/status/1279056758837784577
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
832: 2020/07/04(土) 15:05:26.78
次はナイケン買う
833: 2020/07/05(日) 05:12:56.73
やべぇ!フロントタイヤが注文したのに一月も入荷しない!!
834: 2020/07/05(日) 10:32:23.12
>>833
俺は長期間所有するのにフロントタイヤが特殊過ぎて心配だったから、購入やめた
俺は長期間所有するのにフロントタイヤが特殊過ぎて心配だったから、購入やめた
837: 2020/07/06(月) 01:32:32.85
>>833
他車種でもA41頼んだらコネーって話は聞くからBS側の問題よな
来月キリの良い距離で交換考えてたから先に頼んどくわ
他車種でもA41頼んだらコネーって話は聞くからBS側の問題よな
来月キリの良い距離で交換考えてたから先に頼んどくわ
835: 2020/07/05(日) 17:08:32.47
前輪2輪にブレーキも分散されるので、タイヤの摩耗も
1/2になり、前輪と後輪を同じタイミングで交換するかと
想像している。オーナーの方大変ですね。
1/2になり、前輪と後輪を同じタイミングで交換するかと
想像している。オーナーの方大変ですね。
836: 2020/07/06(月) 01:11:04.68
GTにケース、ETC、ナックルガード、ヒーター、ナビ用のアクセとか着けたら乗りだしいくらになる?
838: 2020/07/07(火) 08:15:40.21
BSの九州の工場が豪雨の影響で閉鎖だってよ。
夏に向けて品薄になるのかねぇ。
夏に向けて品薄になるのかねぇ。
839: 2020/07/08(水) 12:07:39.68
833だけどやっと入荷した
840: 2020/07/08(水) 18:35:08.06
俺ももう交換しなきゃならんが このご時世で乗ってないので交換時に悩む
政府のGotoキャンってソロツーリングでも使いであるのかな
あるなら使うために交換しておくかな
政府のGotoキャンってソロツーリングでも使いであるのかな
あるなら使うために交換しておくかな
841: 2020/07/20(月) 07:37:33.79
コレまだ売ってんの?ヤマハ余裕あるね
こんな一発屋バイク早くディスコンしてリソース他に廻してくれよやる事いっぱいあんだろヤマハさんよ
こんな一発屋バイク早くディスコンしてリソース他に廻してくれよやる事いっぱいあんだろヤマハさんよ
842: 2020/07/20(月) 08:17:56.35
そんな生産追いつかないほどの人気車種ヤマハにはナイケン
843: 2020/07/20(月) 16:31:45.87
(=・ω・)ふざけんニャ
844: 2020/07/21(火) 22:35:20.52
mt09やトレーサーの部品流用情報に詳しいサイトを知りませんか?
846: 2020/07/22(水) 17:20:55.25
>>844
人柱覚悟で部品取り寄せて付けてるのに、タダで情報垂れ流す奴なんていないよ。
付けたいパーツ付けてる人に聞くか、付かなくても泣かない覚悟で取り寄せるしかないよ。
そもそもNIKEN買ってるんだから、人柱覚悟のドMだろ
人柱覚悟で部品取り寄せて付けてるのに、タダで情報垂れ流す奴なんていないよ。
付けたいパーツ付けてる人に聞くか、付かなくても泣かない覚悟で取り寄せるしかないよ。
そもそもNIKEN買ってるんだから、人柱覚悟のドMだろ
848: 2020/07/23(木) 02:52:41.85
>>846
トップケースにクッション付いてないけど彼女痛がらない?
あっ。
トップケースにクッション付いてないけど彼女痛がらない?
あっ。
845: 2020/07/21(火) 23:50:26.30
あったら自分が知りたいわ、twitter/webike/取扱店のブログ見に行ってるよ
847: 2020/07/22(水) 18:00:11.70
お店に相談してる。
けどお店も経験がないんで、付くとは断言できないまま発注してもらったりしてるよ
けどお店も経験がないんで、付くとは断言できないまま発注してもらったりしてるよ
849: 2020/07/26(日) 08:45:42.70
新宿のYSPじゃないバイク屋が紹介してたナイケンがGIVIのアルミフルパニアつけてたけど
聞いてみればどの製品なのか教えてもらえるんじゃね?ツイッター見た気がするけど見つからないからなんて店だったか知らないけど
ツイッターを見る限りではあとはサイドとトップのパニアのメーカーそろってなかったり布製とかプラ製のやつばっかりだね
聞いてみればどの製品なのか教えてもらえるんじゃね?ツイッター見た気がするけど見つからないからなんて店だったか知らないけど
ツイッターを見る限りではあとはサイドとトップのパニアのメーカーそろってなかったり布製とかプラ製のやつばっかりだね
850: 2020/07/26(日) 08:58:42.35
見つけたわツイッター
#ナイケン取扱店
で検索すれば出てくるはず
#ナイケン取扱店
で検索すれば出てくるはず
851: 2020/08/05(水) 06:48:10.84
乗りたい!というか欲しい…見た目をしてる。
乗りたいけど色々気になる。コロナで試乗も厳しい
・重量感、重量バランスはどうなのか
・普通の2輪と比べて整備性はどうか。まぁ普通悪いよね?
・加速感、高速巡行時の安定性、快適性はどうなのか
この辺実際どうなんですかね…オーナーさんの意見を聞きたい
やっぱり800ccという小さめの排気量(今のバイクと比べて)と
見た目の重量感から高速道路なんかで快適かが気になる
乗りたいけど色々気になる。コロナで試乗も厳しい
・重量感、重量バランスはどうなのか
・普通の2輪と比べて整備性はどうか。まぁ普通悪いよね?
・加速感、高速巡行時の安定性、快適性はどうなのか
この辺実際どうなんですかね…オーナーさんの意見を聞きたい
やっぱり800ccという小さめの排気量(今のバイクと比べて)と
見た目の重量感から高速道路なんかで快適かが気になる
852: 2020/08/05(水) 09:59:32.79
>>851
重量感は何から乗り換えるかによるな。メガスポーツやツアラーから乗り換えたら普通じゃね?って思うけど、250ccとかから乗り換えたら取り回しは重く感じる人が多い
チェーンのメンテはセンタースタンドかメンテナンススタンド使えば問題ない。
フロント部の整備は専門店に
加速は超馬力車と比較すれば速くはないけど低速域トルクはあるしクイックシフターもあるから遅くは無いし路面気にせず全開しやすい。
安定性は横風でフラつかんので風強い日の明石海峡大橋や瀬戸大橋でも恐怖は無い。あとははデカめのスクリーンつけてれば冬場もそんなに寒くない。
重量感は何から乗り換えるかによるな。メガスポーツやツアラーから乗り換えたら普通じゃね?って思うけど、250ccとかから乗り換えたら取り回しは重く感じる人が多い
チェーンのメンテはセンタースタンドかメンテナンススタンド使えば問題ない。
フロント部の整備は専門店に
加速は超馬力車と比較すれば速くはないけど低速域トルクはあるしクイックシフターもあるから遅くは無いし路面気にせず全開しやすい。
安定性は横風でフラつかんので風強い日の明石海峡大橋や瀬戸大橋でも恐怖は無い。あとははデカめのスクリーンつけてれば冬場もそんなに寒くない。
853: 2020/08/05(水) 10:21:32.45
過去250と平行してのってるスクーターからだと,取り回し重いよ.
エンジン停止状態からだと重量感あるし2年たってもまだ慎重に動かしてる.乗ってしまえば重さはそう感じない
整備性?点検整備はお店にまるなげ(チェーン洗浄給油くらいしかしない)
色付きホイールは汚れが目立つから洗う回数が増えるのがちょい面倒
過去マシンが非力なせいもあり加速感は十分,市街地の停止から制限速度まで十分だし高速でも追い抜きもいける
と思ってる.うちも海沿いで橋わたるけど風強くても安定しているね.
おおむね満足で暫く乗り続ける予定,不安は足つき(足が長ければなー),ノーマルだけどGTシートに交換した
エンジン停止状態からだと重量感あるし2年たってもまだ慎重に動かしてる.乗ってしまえば重さはそう感じない
整備性?点検整備はお店にまるなげ(チェーン洗浄給油くらいしかしない)
色付きホイールは汚れが目立つから洗う回数が増えるのがちょい面倒
過去マシンが非力なせいもあり加速感は十分,市街地の停止から制限速度まで十分だし高速でも追い抜きもいける
と思ってる.うちも海沿いで橋わたるけど風強くても安定しているね.
おおむね満足で暫く乗り続ける予定,不安は足つき(足が長ければなー),ノーマルだけどGTシートに交換した
854: 2020/08/05(水) 16:03:18.76
高速渋滞してたら地獄だぞ
動き出しが一番安定しないのに動き出し止まって足つき動き出し止まって足つきを
3時間渋滞でやらされて発狂しそうになった。
小さいバイクは2車線の間を快適にすり抜けして行ってたわ
動き出しが一番安定しないのに動き出し止まって足つき動き出し止まって足つきを
3時間渋滞でやらされて発狂しそうになった。
小さいバイクは2車線の間を快適にすり抜けして行ってたわ
855: 2020/08/05(水) 18:46:11.54
わかるわー
856: 2020/08/05(水) 19:25:44.97
なるほどなるほど…結構良さげっぽいですね~
大きめの奴にも乗ってたので重量も大丈夫そう…っぽい
速さももう求めてないからパワー不足を感じないなら問題無し!
あとは…発進時に結構フラつくっぽい感じですかね?
スクリーンに関してはGT純正ほどの大きさがあれば充分かな?
大体自分で試乗すれば分かる事なんだけどね、なんかすいません
大きめの奴にも乗ってたので重量も大丈夫そう…っぽい
速さももう求めてないからパワー不足を感じないなら問題無し!
あとは…発進時に結構フラつくっぽい感じですかね?
スクリーンに関してはGT純正ほどの大きさがあれば充分かな?
大体自分で試乗すれば分かる事なんだけどね、なんかすいません
857: 2020/08/05(水) 20:23:43.79
痘痕も笑窪…wwww
858: 2020/08/05(水) 20:50:22.81
高速渋滞で思い出した.渋滞で車が停止し続けるくらいでないとすり抜けしないんだけど
いざすり抜けしようとするとすり抜けし辛いね.
前2輪フロントの幅の大きさというよりミラーの高さ,同じくらいの位置にミラーのある車が多い
電動ミラーで自動収納してくれればと思う.
いざすり抜けしようとするとすり抜けし辛いね.
前2輪フロントの幅の大きさというよりミラーの高さ,同じくらいの位置にミラーのある車が多い
電動ミラーで自動収納してくれればと思う.
859: 2020/08/06(木) 01:32:42.45
首都高と中央道高井戸付近の車線間隔ならともかくそれ以外なら
フルパニアですり抜け余裕だぞ、むしろ車線の継ぎ目で振られない分
安定してる
フルパニアですり抜け余裕だぞ、むしろ車線の継ぎ目で振られない分
安定してる
860: 2020/08/06(木) 01:36:29.02
あ、ミラー幅の車体感覚ですり抜けできるのは純正とかSHADのフルパニア前提ね
GIVIのV37だと間違いなく引っ掛かるw(アルミは知らん)
GIVIのV37だと間違いなく引っ掛かるw(アルミは知らん)
861: 2020/08/10(月) 19:19:46.21
空を飛んでいる感覚
イルカに乗っている感覚
これはオーナーにしかわからない。
(慣れない試乗では味わえない)
イルカに乗っている感覚
これはオーナーにしかわからない。
(慣れない試乗では味わえない)
862: 2020/08/11(火) 07:48:13.21
>>861
イルカに乗ったら流石に可愛そうだろ
イルカに乗ったら流石に可愛そうだろ
863: 2020/08/11(火) 12:15:42.02
乗り心地は他の大型と大して変わらんよ
初の大型かな?
初の大型かな?
864: 2020/08/11(火) 17:34:03.80
イルカはzealだろぉ?
865: 2020/08/11(火) 18:18:58.05
太フロントフォーク4本でフワフワ感。
イルカの表現はYouTubeの人の表現。
初めての大型ではないです。
失礼致しました。申し訳ございませんでした。
イルカの表現はYouTubeの人の表現。
初めての大型ではないです。
失礼致しました。申し訳ございませんでした。
866: 2020/08/11(火) 20:50:41.28
フロント前方のボリューム感は牛に乗った感じ
867: 2020/08/12(水) 17:56:08.84
振り込みしてきた
これで俺もNiken乗りだ
これで俺もNiken乗りだ
868: 2020/08/12(水) 20:49:05.48
おめ
何色?
何色?
870: 2020/08/12(水) 23:00:13.16
>>868
GTのマッドブルー
楽しみじゃー
GTのマッドブルー
楽しみじゃー
869: 2020/08/12(水) 20:55:29.91
https://www.autoby.jp/_ct/17378773
特集宣伝も久しぶり
特集宣伝も久しぶり
871: 2020/08/13(木) 00:03:20.91
他の車種乗ったあとだとMT09のエンジンの優秀さを実感できるわ
ギアチェンジも違和感なくできるし
ギアチェンジも違和感なくできるし
874: 2020/08/14(金) 17:34:45.86
>>872
LEDライトの短所だね
あの小さいネコ目にアクティブライトは難しかろう
LEDライトの短所だね
あの小さいネコ目にアクティブライトは難しかろう
873: 2020/08/13(木) 23:39:30.06
そもそもバイクって夜のコーナー攻めるような乗り物ではないのでは?
875: 2020/08/18(火) 22:16:15.15
モード3でも速すぎ
876: 2020/08/19(水) 07:04:50.36
売れていない要因はいくつも有るだろうが結局のところ一番ネックなのは足つきの悪さだと思う
現状では試乗して買うの決心する人以上に止める人が多いだろう
現状では試乗して買うの決心する人以上に止める人が多いだろう
877: 2020/08/19(水) 18:21:51.58
元々欧米人に向けて開発された車両だし
日本人に合わせて形変えてもそれに見合った売り上げは間違いなくないからね
日本人に合わせて形変えてもそれに見合った売り上げは間違いなくないからね
878: 2020/08/19(水) 18:39:58.96
ヤマハ発としては,売り上げは最初から期待されていないでしょ
技術アピ?くらい
私の希望は
10年くらいでモデルチェンジがあれば,いや販売が続いてくれればいいなーと思ってる
技術アピ?くらい
私の希望は
10年くらいでモデルチェンジがあれば,いや販売が続いてくれればいいなーと思ってる
879: 2020/08/19(水) 18:52:52.84
要するに第2のVMAXってこったな
採算度外視でヤマハの矜持を示す的なやつ
採算度外視でヤマハの矜持を示す的なやつ
880: 2020/08/19(水) 23:53:12.54
中期経営計画でも示されてた通りLMWに
一定のリソース突っ込み続ける覚悟はあんでしょ
トリ300でスクーター側のラインは一応完成、次はMW-VISIONで
更に大型のシティコミューター行くのかV魔LMWでクルーザーを埋めに行くのかは
来年春頃には判るんじゃないかね
一定のリソース突っ込み続ける覚悟はあんでしょ
トリ300でスクーター側のラインは一応完成、次はMW-VISIONで
更に大型のシティコミューター行くのかV魔LMWでクルーザーを埋めに行くのかは
来年春頃には判るんじゃないかね
881: 2020/08/20(木) 02:51:47.10
そもそも転びにくいバイクとして前二輪を求めてるのに立ちゴケしやすいって本末転倒なんだよな
882: 2020/08/20(木) 05:05:39.40
背が小さくて体格もヒョロなのにこのバイクに乗って足つきが悪い立ちゴケしやすいとか知らんがな
レブルにでも乗ってろ
レブルにでも乗ってろ
883: 2020/08/20(木) 05:32:59.75
アドベンチャー系からの乗り換え組はナイケンぐらいの足つきはなんの問題も無いな
工夫と慣れだよ
工夫と慣れだよ
884: 2020/08/20(木) 07:55:07.03
世の中には立ちゴケが溢れてるぞ
思ってる以上にコケてる
思ってる以上にコケてる
885: 2020/08/20(木) 11:20:37.27
自転車だって立ちごけするんだから
200キロあるバイクが立ちごけしないなんてことは無いんだよ
ナイケンだからどうとか言う話じゃなくて
バイクは立ちごけするものだと思っておけば良い
立ちごけ報告すると鬼の首取ったようにバカにしてくるおっさんがよくいるけど
そいつらも必ず立ちごけしてるから気にしなくて良い
200キロあるバイクが立ちごけしないなんてことは無いんだよ
ナイケンだからどうとか言う話じゃなくて
バイクは立ちごけするものだと思っておけば良い
立ちごけ報告すると鬼の首取ったようにバカにしてくるおっさんがよくいるけど
そいつらも必ず立ちごけしてるから気にしなくて良い
886: 2020/08/23(日) 00:39:04.03
GT海苔、身長172の足長体型ただし足腰弱しなオレには、足付きはそこまで悪くないけど変に傾けた時に立ちゴケ数度につき、ローダウンリンクを咬ましたところ、今まで乗ってたMT-25並みに気楽になって、ようやく彼女を後ろに乗せる気になったのでハッピーだったが、チェーン注油のためにセンスタ立てようとしたら今までになく大変なご苦労になり、理由に気が付いた。ああ、ローダウンリンクのせいだ!
悲喜こもごも。
悲喜こもごも。
887: 2020/08/23(日) 07:25:32.66
>>886
何センチ下げたん?
何センチ下げたん?
888: 2020/08/23(日) 12:22:16.45
1.5cm厚のベニヤ板でも用意して敷けば良い
889: 2020/08/26(水) 10:54:05.79
俺、AT限定大型しか持ってないけど
このバイクにYCC-Sを搭載する予定ないの?
見た目からして、これほどYCC-Sにあってる
機種はないと思うのだが。
このバイクにYCC-Sを搭載する予定ないの?
見た目からして、これほどYCC-Sにあってる
機種はないと思うのだが。
890: 2020/08/26(水) 13:17:02.39
何人釣れるんだろう…。楽しみ。
891: 2020/08/26(水) 13:32:51.49
キワモノ頑張って出したけどブームにならないまま消えそうだね
トリシティ300はどうなるかねえ
トリシティ300はどうなるかねえ
892: 2020/08/26(水) 14:04:03.44
日本だとナイケンより更に見かけないことになると思う
893: 2020/08/26(水) 16:22:38.97
ヤマハはナイケンでブーム起こそうだなんて微塵も考えてないわ
そもそもナイケンもトリシティも欧米人のために作られたバイクでブーム以前に日本の市場なんかどうでもいい
採算取れない日本で売ってくれただけでありがたいレベル
そもそもナイケンもトリシティも欧米人のために作られたバイクでブーム以前に日本の市場なんかどうでもいい
採算取れない日本で売ってくれただけでありがたいレベル
894: 2020/08/26(水) 16:58:00.69
今NIKENだけど 5-7年後くらいのNIKNE乗り換え時にモデルチェンジしてたらトリ300に乗るかもしれないな
895: 2020/08/26(水) 18:37:52.53
>>894
とてもよくわかる。
とてもよくわかる。
896: 2020/08/26(水) 22:54:26.27
その頃にはNIKENも倒れなくなってるはず
897: 2020/08/26(水) 22:58:21.44
NIKNEは知らんがな
898: 2020/08/27(木) 04:30:46.87
スポーツ性能を重視してるnikenに自立機構つくことはないらしいけど
下手に自立したら舐めてかかって逆にコケまくるジジイ増えそうだし
下手に自立したら舐めてかかって逆にコケまくるジジイ増えそうだし
899: 2020/08/27(木) 07:31:24.66
このままだとトリシティの排気量アップしたバーションが出て、
ナイケン自体はトリシティのバリエーションとして
取り込まれて、無くなっちゃいそうだね。
ナイケン自体はトリシティのバリエーションとして
取り込まれて、無くなっちゃいそうだね。
900: 2020/08/27(木) 08:18:58.68
生き残るのはNIkenと思うな
高排気量のトリ650くらいがでればいいけど300程度だと生き残りむずいだろ
でもまあ生き残るかどうかは実際に海外での売り上げ出てからかな
高排気量のトリ650くらいがでればいいけど300程度だと生き残りむずいだろ
でもまあ生き残るかどうかは実際に海外での売り上げ出てからかな
コメント
コメントする