1: 2020/04/06(月) 14:40:16.69
バイク装備に関するスレです
質問する人は具体的にお願いします
どんな感じ? どっちがいい? では通じません
※前スレ
【グローブ】バイク装備小物スレ44【ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1569712979/
質問する人は具体的にお願いします
どんな感じ? どっちがいい? では通じません
※前スレ
【グローブ】バイク装備小物スレ44【ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1569712979/
2: 2020/04/08(水) 19:35:47.17
2げっと
3: 2020/04/08(水) 22:01:08.35
2
4: 2020/04/09(木) 00:34:42.52
4さま
5: 2020/04/09(木) 15:34:58.78
5レンジャイ
6: 2020/04/09(木) 15:43:45.10
6でなし
7: 2020/04/09(木) 16:25:47.77
7イロカメン
8: 2020/04/09(木) 17:53:57.28
8マン
9: 2020/04/09(木) 17:55:28.21
9ボール
10: 2020/04/09(木) 18:09:38.57
https://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/history8198/shopimages/1_000000002112.jpg
この手のグローブで良い品を教えておくれ
今のところカドヤしか選択肢がない
ショップオリジナルとかでたまに出してるみたいだけど数が少なくて
結局カドヤ選ぶしかない
この手のグローブで良い品を教えておくれ
今のところカドヤしか選択肢がない
ショップオリジナルとかでたまに出してるみたいだけど数が少なくて
結局カドヤ選ぶしかない
13: 2020/04/09(木) 23:05:53.92
14: 2020/04/10(金) 01:16:22.27
>>13
これはプロテクタ部が革製だな
他社製品は発泡ウレタンだけどやはり数年で加水分解してしまうのだろうか?
見た目的には立体的で『こんなのプロテクタとして役に立つの?』という感じは
好きで捨てきれないけど実際ボロボロになるなら革のこの製品もいいな
実物見てみたい
これはプロテクタ部が革製だな
他社製品は発泡ウレタンだけどやはり数年で加水分解してしまうのだろうか?
見た目的には立体的で『こんなのプロテクタとして役に立つの?』という感じは
好きで捨てきれないけど実際ボロボロになるなら革のこの製品もいいな
実物見てみたい
18: 2020/04/11(土) 10:10:56.05
>>10
ベイツもこんなの出してるね。昔流行ったデザインなの?
ベイツもこんなの出してるね。昔流行ったデザインなの?
21: 2020/04/11(土) 14:39:26.28
>>18
昔のモトクロスグローブの定番デザインだよ
スティーブ・マックイーンが着用してたり古い映画のバイクシーンには
ちょくちょく見掛けるから古い見た目のバイク乗ってる人には似合う
ホンダも出してた
昔のモトクロスグローブの定番デザインだよ
スティーブ・マックイーンが着用してたり古い映画のバイクシーンには
ちょくちょく見掛けるから古い見た目のバイク乗ってる人には似合う
ホンダも出してた
11: 2020/04/09(木) 21:57:19.17
ショッカーみたい
17: 2020/04/10(金) 14:38:14.60
>>11
>>12
わろたw
>>12
わろたw
12: 2020/04/09(木) 22:02:53.37
南洋の蛾かなんかかとおもった
15: 2020/04/10(金) 10:26:38.17
甲側のプロテクトより掌側の保護が重要なんだけどそこを晒している写真って少ないんだよねぇ
16: 2020/04/10(金) 14:26:56.06
>>15
そもそものオリジナルがウレタンをミシンでダーッと縫い付けるだけで
プロテクタだと言い張ってる古い製品だし性能としてはお察しだけどね
ショップオリジナルで掌側多少頑張ってるのはあるんだけど再販は無さそう
アマゾンで売り切れてるアメリカ製っぼいのは良さそうなんだけどなあ
そもそものオリジナルがウレタンをミシンでダーッと縫い付けるだけで
プロテクタだと言い張ってる古い製品だし性能としてはお察しだけどね
ショップオリジナルで掌側多少頑張ってるのはあるんだけど再販は無さそう
アマゾンで売り切れてるアメリカ製っぼいのは良さそうなんだけどなあ
19: 2020/04/11(土) 11:12:49.91
転倒時にスッポ抜けそうで怖い
20: 2020/04/11(土) 14:06:49.66
もうちょっと長くないと冬は使えないよね
22: 2020/04/11(土) 15:02:43.29
この手のデザインの奴俺が初めて買ったグローブだわ、勿論コーリンでGET
23: 2020/04/15(水) 18:32:01.41
時間あるから部屋の掃除してたら気になったので。
グローブとかプロテクターとかの小物系ってどうやって収納してる?
棚置くほど広くないし、利便性求めて玄関扉にでも引っ掛け棚作ろうかな
グローブとかプロテクターとかの小物系ってどうやって収納してる?
棚置くほど広くないし、利便性求めて玄関扉にでも引っ掛け棚作ろうかな
24: 2020/04/15(水) 19:34:21.73
>>23
グローブやウエアにヘルメットにブーツなど身に着けた物は、
使い終わったら2日ほど部屋の中に放置して
引き出しや押し入れにしまってる
なんとなくそうしてる
グローブやウエアにヘルメットにブーツなど身に着けた物は、
使い終わったら2日ほど部屋の中に放置して
引き出しや押し入れにしまってる
なんとなくそうしてる
35: 2020/04/15(水) 23:55:30.21
>>23
参考になったか?
参考になったか?
40: 2020/04/16(木) 21:49:52.94
>>23
ワイ言うたムシューダ防カビと除湿剤は買ったかい?
ワイ言うたムシューダ防カビと除湿剤は買ったかい?
25: 2020/04/15(水) 20:00:12.34
汗などの湿気は抜いてから保管した方が良いよね。
26: 2020/04/15(水) 20:15:28.99
保管までのプロセスはいいから保管方法を知りたいんだな
48: 2020/04/17(金) 03:00:22.05
>>26
ショートタイプのグローブはこんな感じ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3015854/car/2774350/5418656/note.aspx
ロングタイプならワイヤーハンガーを適当に曲げたやつを使ってる。
ショートタイプのグローブはこんな感じ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3015854/car/2774350/5418656/note.aspx
ロングタイプならワイヤーハンガーを適当に曲げたやつを使ってる。
50: 2020/04/17(金) 03:42:42.09
>>48
おー、いいですね。ありがとうございます。平置きより効率も上がるし良さそうです。
>>49
自分も洗ってます。靴乾燥機使えば冬グローブも乾かせます
おー、いいですね。ありがとうございます。平置きより効率も上がるし良さそうです。
>>49
自分も洗ってます。靴乾燥機使えば冬グローブも乾かせます
27: 2020/04/15(水) 20:16:45.71
引き出しや押し入れにしまってるって書いてあるやん?
28: 2020/04/15(水) 20:37:17.26
バカですから日本語ワカリマセン
29: 2020/04/15(水) 21:28:27.12
押し入れって広大なスペースだし引き出しってドコの?
32: 2020/04/15(水) 22:18:52.63
>>29
グローブはPCを置いている机の下に引き出しボックスを置いているので
そこに雑多に積み重ねてしまっているよ
押し入れの片方にハンガーが吊り下げられるバーが付いているので
そこにウエアを下の空いたスペースにブーツやヘルメットをしまっているよ
季節が逆のウエアは違う部屋のクローゼットにしまっているよ
その下の空いたスペースには使わなくなったBDレコーダや礼服用の靴をしまっているよ
グローブはPCを置いている机の下に引き出しボックスを置いているので
そこに雑多に積み重ねてしまっているよ
押し入れの片方にハンガーが吊り下げられるバーが付いているので
そこにウエアを下の空いたスペースにブーツやヘルメットをしまっているよ
季節が逆のウエアは違う部屋のクローゼットにしまっているよ
その下の空いたスペースには使わなくなったBDレコーダや礼服用の靴をしまっているよ
30: 2020/04/15(水) 22:06:39.87
もう相手するまでもないことがわかった
31: 2020/04/15(水) 22:14:07.87
押入れって湿気多くないか?
俺はウオークインクローゼット使ってる
バイク用品コーナー作って他の服とは別に保管してるわ
俺はウオークインクローゼット使ってる
バイク用品コーナー作って他の服とは別に保管してるわ
33: 2020/04/15(水) 23:14:57.76
>>31
ワイも同じくクローゼットやわ
ハンガー掛けるバーにムシューダ防カビのと床に除湿剤を置いてる
ヘルメットの箱やら予備交換シールドや季節ごとのグローブなんかも置いてる
防カビのと除湿剤の2つは必ずおいときや
下駄箱にも同じようなの2つおいときや
ワイも同じくクローゼットやわ
ハンガー掛けるバーにムシューダ防カビのと床に除湿剤を置いてる
ヘルメットの箱やら予備交換シールドや季節ごとのグローブなんかも置いてる
防カビのと除湿剤の2つは必ずおいときや
下駄箱にも同じようなの2つおいときや
34: 2020/04/15(水) 23:32:34.62
ニトリの扉つきの布&紙製収納ボックスにいれて棚の上だな
36: 2020/04/16(木) 17:11:19.46
プロテクター入りのエンジニアブーツありませんか?
できれば夏用で風通しいいやつで
できれば夏用で風通しいいやつで
37: 2020/04/16(木) 17:23:14.91
>>36
欧州物のエンジニアブーツ風バイク用ブーツはCE認証のために気持ちだけ
プロテクター入ってるよ、風通しは知らん。
欧州物のエンジニアブーツ風バイク用ブーツはCE認証のために気持ちだけ
プロテクター入ってるよ、風通しは知らん。
39: 2020/04/16(木) 21:48:03.92
>>36
カタログか雑誌でホンダのエンジニアブーツってあったがプロテクターが入ってるか知らん
カタログか雑誌でホンダのエンジニアブーツってあったがプロテクターが入ってるか知らん
38: 2020/04/16(木) 19:09:58.28
ノックスのハンブリー(マークII)買って少し使ったけどクッソ硬いし内側の縫い目が痛え
硬いのは革だからいいとして縫い目はなあ…
硬いのは革だからいいとして縫い目はなあ…
41: 2020/04/16(木) 22:07:43.67
知らん人しかおらんのか…
42: 2020/04/16(木) 22:17:10.19
そらエンジニアブーツやもん
履いて単車運転する人少ないねん
アメリカンかクルーザータイプの単車のスレなら履いてそうやし聞いて見たら?
プロテクター入りって条件なら尚更やから気長に探しなよ
夏場ならメッシュ採用してるエンジニアっぽいので妥協するとか
メッシュエンジニアブーツかメッシュバイク用ブーツで検索しなはれ
履いて単車運転する人少ないねん
アメリカンかクルーザータイプの単車のスレなら履いてそうやし聞いて見たら?
プロテクター入りって条件なら尚更やから気長に探しなよ
夏場ならメッシュ採用してるエンジニアっぽいので妥協するとか
メッシュエンジニアブーツかメッシュバイク用ブーツで検索しなはれ
43: 2020/04/16(木) 22:32:03.44
デイトナのヘンリービギンズはプロテクター入ってる。wildwingのはパンチングレザー仕様がある。
44: 2020/04/16(木) 23:47:36.43
ホンダのライドメッシュグローブのシアンブルーめっちゃ欲しいけどもう売ってるとこないだろーなー
45: 2020/04/16(木) 23:50:25.45
46: 2020/04/16(木) 23:56:02.44
>>45
うわマジじゃんありがとうありがとう!!
うわマジじゃんありがとうありがとう!!
47: 2020/04/16(木) 23:56:40.96
>>46
完売じゃん…
完売じゃん…
49: 2020/04/17(金) 03:26:09.91
そろそろ春物グローブに交換時期だけど冬グローブはみんな洗濯してんのか?
そのまま仕舞い込んでる?俺はレザーグローブだけど一応洗って乾かしてから仕舞ってる
そのまま仕舞い込んでる?俺はレザーグローブだけど一応洗って乾かしてから仕舞ってる
51: 2020/04/19(日) 16:48:42.08
スマホのタッチ機能が無くなってしまった
洗濯しすぎたかな…
春夏用のグローブほサイズってピッタリと少し大きめ、どっちが良いかな?
洗濯しすぎたかな…
春夏用のグローブほサイズってピッタリと少し大きめ、どっちが良いかな?
52: 2020/04/19(日) 22:37:58.52
>>51
レザーならちょっと大きめそうでないならピッタリ
レザーならちょっと大きめそうでないならピッタリ
53: 2020/04/22(水) 11:49:58.70
いつくらいまで、っつーか気温何度くらいまで冬用グローブしてる?
54: 2020/04/22(水) 11:55:52.32
気温12℃~13℃までは冬グロかな
でも個人差ありまくると思うぞ
でも個人差ありまくると思うぞ
55: 2020/04/22(水) 12:00:28.45
同じく。10度以上は3シーズンのミドルカフまであるレザーで余裕
56: 2020/04/22(水) 12:25:56.41
個人差絶対あるよねえ ちなみに自分は気温20度くらいまで冬グローブ
痩せ型で低血圧で注意されるくらいだからかな
痩せ型で低血圧で注意されるくらいだからかな
57: 2020/04/22(水) 13:29:23.83
15度くらいいけば春秋の革使ってるな
寒い場所はグリップヒーターで調節
寒い場所はグリップヒーターで調節
58: 2020/04/22(水) 13:33:16.44
俺も
20℃なんてメッシュでもいいくらいと思ってたけど
万一のお守りグリヒがあるからだと気付いた
20℃なんてメッシュでもいいくらいと思ってたけど
万一のお守りグリヒがあるからだと気付いた
59: 2020/04/22(水) 20:28:06.73
オレ一年中同じ革グローブしてる
あんまり手は暑さ寒さ感じないんだよね
あんまり手は暑さ寒さ感じないんだよね
60: 2020/04/22(水) 21:54:50.11
>>59
凄く羨ましい
冬グローブは操作性悪くなるし、
電熱グローブは暖かいけど充電やら電源コードの取り回しなど煩わしい
それらが一切無いってホント羨ましい
凄く羨ましい
冬グローブは操作性悪くなるし、
電熱グローブは暖かいけど充電やら電源コードの取り回しなど煩わしい
それらが一切無いってホント羨ましい
61: 2020/04/22(水) 22:03:40.33
ハンカバつければ
年中素手でOK な俺
年中素手でOK な俺
62: 2020/04/23(木) 10:17:59.65
>>61
半カバは審理
半カバは審理
65: 2020/04/23(木) 14:38:06.90
>>61
夏もハンカバつき?
夏もハンカバつき?
63: 2020/04/23(木) 10:18:11.81
間違えた真理
64: 2020/04/23(木) 10:22:19.63
素手で操作は無理だ
66: 2020/04/23(木) 15:06:47.34
ハンカバとグローブって役割違うでしょ?
67: 2020/04/25(土) 15:36:23.58
冷え性・低血圧・低血糖のせいで10月〜4月まで冬用グローブで操作性悪くてつれえ
5・6・9月が春夏グローブ 7・8月のみメッシュグローブ
今年はキタコの汎用ナックルガードとグリヒをつけるかねえ
5・6・9月が春夏グローブ 7・8月のみメッシュグローブ
今年はキタコの汎用ナックルガードとグリヒをつけるかねえ
68: 2020/04/30(木) 08:12:04.85
ゴーグルはココでよい?EX-zeroみたいなネオクラフルフェに合うゴーグルメーカーって何がありますか?
69: 2020/04/30(木) 08:41:26.97
71: 2020/04/30(木) 08:53:10.02
>>69
渋いカラーが良いですねー
>>70
そっちじゃなくてネオクラ
渋いカラーが良いですねー
>>70
そっちじゃなくてネオクラ
70: 2020/04/30(木) 08:45:59.10
そのまま「クラシック ゴーグル」とかで画像検索して好きなの買えば?
古いゴーグルメーカーはもう残ってないし
古いゴーグルメーカーはもう残ってないし
72: 2020/04/30(木) 09:25:17.16
https://www.100percent.com/collections/barstow
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/dfg/product/traction-goglle-matte-black/
https://www.ariete.com/it/caf%C3%A9-racer/maschere
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/dfg/product/traction-goglle-matte-black/
https://www.ariete.com/it/caf%C3%A9-racer/maschere
73: 2020/05/01(金) 11:47:16.45
>>72
遅ればせながらありがとうございました。参考にします!
遅ればせながらありがとうございました。参考にします!
74: 2020/05/02(土) 18:02:36.36
ストンプグリップってなんであんなに高いんだ。
オススメあったら教えて下さい。
オススメあったら教えて下さい。
75: 2020/05/02(土) 18:32:21.64
amazon
76: 2020/05/02(土) 21:56:31.71
高いだけあって質はそれなりにいい
加速時に体ずれなくなったから加速感無くなったわ
加速時に体ずれなくなったから加速感無くなったわ
77: 2020/05/05(火) 21:03:43.35
通販で現物見ずにグローブ買ったけど全く写真も違ってげんなりした
すごくボリュームがあってある程度保護ありそうだと思ったらペラペラのナイロン生地だけ
詐欺に近いわ
すごくボリュームがあってある程度保護ありそうだと思ったらペラペラのナイロン生地だけ
詐欺に近いわ
78: 2020/05/05(火) 21:13:03.75
どこのブランド?
81: 2020/05/06(水) 00:58:11.33
>>78
コミネのメッシュグローブ
写真だとすんごいこんもりした見た目なのに届いたのはペチャンコ
コミネのメッシュグローブ
写真だとすんごいこんもりした見た目なのに届いたのはペチャンコ
82: 2020/05/06(水) 01:03:08.08
>>81
型番は?コミネが写真盛るとは思えないイメージ
型番は?コミネが写真盛るとは思えないイメージ
86: 2020/05/06(水) 06:52:01.66
>>82
商品写真は手の形になるようパンパンに詰め物してあるけど
届く物には入ってないから間違いではないかと
多分冬グローブみたいに手の大きさ関係なく形が保持されると思ったんだろう
商品写真は手の形になるようパンパンに詰め物してあるけど
届く物には入ってないから間違いではないかと
多分冬グローブみたいに手の大きさ関係なく形が保持されると思ったんだろう
79: 2020/05/05(火) 22:02:34.51
ジェッペルにつけるバイザーでナウいやつ無いかな?
アライショウエイは持ってる
アライショウエイは持ってる
80: 2020/05/05(火) 23:47:44.90
ナウいやつは無いわ。
83: 2020/05/06(水) 01:12:28.89
なんだこの流れは
そんなに盛ってない写真。勘違いした方が悪いという流れにしたいの?
そんなに盛ってない写真。勘違いした方が悪いという流れにしたいの?
84: 2020/05/06(水) 01:15:19.73
コミネのサスペンダーもひどいよ
写真だと凄い調整幅あるように写真載せてるけど一番伸ばして使っても普通の身長があると全然足りない
140センチくらいの子供用?って位に小さい
写真だと凄い調整幅あるように写真載せてるけど一番伸ばして使っても普通の身長があると全然足りない
140センチくらいの子供用?って位に小さい
85: 2020/05/06(水) 01:24:46.35
コミネでサイズに関する悪評ってあまり聞かない気がする
>そんなに盛ってない写真。勘違いした方が悪いという流れにしたいの?
急にこんな妄想しちゃうあたり、貴方の方に問題があると思ってしまうよ
被害者面したクレーマー予備軍、みたいな
>そんなに盛ってない写真。勘違いした方が悪いという流れにしたいの?
急にこんな妄想しちゃうあたり、貴方の方に問題があると思ってしまうよ
被害者面したクレーマー予備軍、みたいな
87: 2020/05/06(水) 21:50:31.80
写真載せりゃいいだけなのに
88: 2020/05/07(木) 20:01:03.18
URLも貼れないのかよ
クレーマーか?
クレーマーか?
89: 2020/05/08(金) 13:27:18.78
1年とか2年ごとにFIVEのグローブ買ってるけど
今年のは親指が長すぎ
モデルによって違うのかな?
去年まではSF2買い替えてたけど今年からSF3になって赤白がなくなったので初めてスタントエボを買ってみたんだ
今年のは親指が長すぎ
モデルによって違うのかな?
去年まではSF2買い替えてたけど今年からSF3になって赤白がなくなったので初めてスタントエボを買ってみたんだ
90: 2020/05/08(金) 14:20:55.48
>>89
おまえの指が短くなったんだよ
おまえの指が短くなったんだよ
91: 2020/05/08(金) 14:43:12.09
>>89
いろいろ試着したときの印象はモデルによってサイズ感がバラバラでした。海外通販で買おうと思ってたけど諦めました
いろいろ試着したときの印象はモデルによってサイズ感がバラバラでした。海外通販で買おうと思ってたけど諦めました
92: 2020/05/08(金) 15:11:03.38
小指が異常に余るんだが
93: 2020/05/08(金) 19:06:51.94
お勤めご苦労様です!
94: 2020/05/09(土) 23:26:06.41
タイチのシューズの表示サイズと実寸の差ってどう?表記をそのまま信じていいかな
コンバットシューズ買おうと思ってる
コンバットシューズ買おうと思ってる
95: 2020/05/10(日) 01:06:04.09
>>94
タイチのシューズを2つ使ってるけど、0.5小さい方が少し大きいから型番によってサイズが違うと思うよ。
タイチのシューズを2つ使ってるけど、0.5小さい方が少し大きいから型番によってサイズが違うと思うよ。
107: 2020/05/10(日) 19:05:53.24
>>94
NIKEで25.5の俺はRSS009も25.5でちょうどいい
NIKEで25.5の俺はRSS009も25.5でちょうどいい
96: 2020/05/10(日) 05:56:31.83
どのメーカーでも1サイズ違うことは珍しくないし、同じメーカーでもモデルによって違う
通販で買おうと思ってるならギャンブルだと思ったほうがいい
サイズがよくても形が合わないとかもあるしな
通販で買おうと思ってるならギャンブルだと思ったほうがいい
サイズがよくても形が合わないとかもあるしな
97: 2020/05/10(日) 07:04:58.39
95の文意がわかんない
98: 2020/05/10(日) 07:20:55.48
どうしてもギャンブルしたいなら大きめにしといたほうがいい
中敷きで調節できる
小さすぎはどうにもならんから
中敷きで調節できる
小さすぎはどうにもならんから
99: 2020/05/10(日) 07:36:36.15
タイチの型番忘れたけど4Eで候補から外れた
100: 2020/05/10(日) 08:08:10.69
サイズ感に拘るくせに通販で買う馬鹿いないよな
拘る人は試着だ試着、通販ならそんなもんかと達観せーよ
拘る人は試着だ試着、通販ならそんなもんかと達観せーよ
101: 2020/05/10(日) 09:18:33.81
田舎はそうはいかんのですよ
片道数時間かけて店まで行って商品無いとかザラや
Amazonで買って気に入らなかったら返品すればいい
片道数時間かけて店まで行って商品無いとかザラや
Amazonで買って気に入らなかったら返品すればいい
102: 2020/05/10(日) 11:10:50.96
革グローブの指が触れる内側が固く感じてきたんだが、汗を吸ったりで痛み始めてるんだよね?
グローブ屋のHPとかで洗濯を推奨されてるから、レザーソープをポチッたんだけど、グローブの内側は擦り洗い出来ないよね?
表側からの洗いだけで問題無いのかな?
グローブ屋のHPとかで洗濯を推奨されてるから、レザーソープをポチッたんだけど、グローブの内側は擦り洗い出来ないよね?
表側からの洗いだけで問題無いのかな?
103: 2020/05/10(日) 11:28:28.27
よく泡だてる
泡をなるべくまんべんなく手につける
グローブをはめる
にぎにぎ
手を抜いて中のヌメリ毛が亡くなるまでよくすすぐ
指先をつまんで陰干しする
といいのかなぁ
泡をなるべくまんべんなく手につける
グローブをはめる
にぎにぎ
手を抜いて中のヌメリ毛が亡くなるまでよくすすぐ
指先をつまんで陰干しする
といいのかなぁ
104: 2020/05/10(日) 13:26:53.96
タイチの手袋は同じサイズ表記でも物によってサイズが違った.(店舗の同じ棚の中の複数の手袋を比較
なので実際に着用してテストしないとダメだわ.
なので実際に着用してテストしないとダメだわ.
105: 2020/05/10(日) 16:40:41.84
>>104
タイチに限らずどこもそんなもんよ
タイチに限らずどこもそんなもんよ
106: 2020/05/10(日) 18:59:19.99
チャイナ製だからね
マレーシアとかミャンマーだとサイズはちゃんとしてる
マレーシアとかミャンマーだとサイズはちゃんとしてる
108: 2020/05/11(月) 07:32:08.21
メレルモアブ2で27.0のワイはタイチドライマスターは26.5が適正やったで
ってかタイチの方がでかく感じるわw コンバットシューズは知らんで
ってかタイチの方がでかく感じるわw コンバットシューズは知らんで
109: 2020/05/11(月) 14:46:09.51
靴のサイズは5mm単位で作ってるわけじゃなく
だいたい1㎝ずつで作ってある
で、中敷きなどで5㎜ずつの調整してるわけだ
更に外国製品はひな形が㎝基準じゃなかったりするからだいたいな感じで㎝単位を表示してる
まあ履いてみないとわからないってことだね
縫製や貼り付けでも違ってくるし
だいたい1㎝ずつで作ってある
で、中敷きなどで5㎜ずつの調整してるわけだ
更に外国製品はひな形が㎝基準じゃなかったりするからだいたいな感じで㎝単位を表示してる
まあ履いてみないとわからないってことだね
縫製や貼り付けでも違ってくるし
111: 2020/05/11(月) 15:11:36.85
>>109
なにそれ初耳だな
ほんとか?
なにそれ初耳だな
ほんとか?
110: 2020/05/11(月) 15:02:10.82
尼とか楽天でレビュー拾いまくればワイズがどの程度かわかりそうな気がする。みんカラとかブログとかでアップしてる人に聞いてみるとか
112: 2020/05/11(月) 15:14:37.52
いややっぱりありえんな
1cm刻みで作ってるなら、連続3サイズを比べれば内2サイズの外形は同じになるはず
1cm刻みで作ってるなら、連続3サイズを比べれば内2サイズの外形は同じになるはず
113: 2020/05/11(月) 15:40:29.48
例えば、底に25.0と25.5と成型で表示してても同じ大きさ?
114: 2020/05/11(月) 16:21:43.52
海外はどうだか知らんが日本だと22.0~28.0cmは0.5cm違いで金型を作ってる
29.0とか28.5だと同じかもしれないが
まあメーカーによるが
29.0とか28.5だと同じかもしれないが
まあメーカーによるが
115: 2020/05/11(月) 19:14:57.68
NIKEなら地球上のあらゆる国で手に入るだろうからNIKEサイズを基準にしておくといい
116: 2020/05/11(月) 21:25:00.14
NIKEのAF1やコンバースオールスターとの比較だとわかりやすいね。
117: 2020/05/16(土) 14:42:30.11
125ccに乗っててグローブが欲しくなったんですが何を基準に選べばいいかわかりません
保護目的ならガンダムみたいなゴツゴツしたやつが良いのですかね?
同じような値段でもナックル部分だけしっかり保護してあるようなシンプルなやつもあるみたいですが装着性重視とか通気性重視で選ぶタイプとい感じでしょうか?
ちょっと意味がわからないかもですがよろしくお願いします
あとサイズで少し緩めがいいのか締め付けを感じるくらいピチッとした方がいいのかもお願いします
保護目的ならガンダムみたいなゴツゴツしたやつが良いのですかね?
同じような値段でもナックル部分だけしっかり保護してあるようなシンプルなやつもあるみたいですが装着性重視とか通気性重視で選ぶタイプとい感じでしょうか?
ちょっと意味がわからないかもですがよろしくお願いします
あとサイズで少し緩めがいいのか締め付けを感じるくらいピチッとした方がいいのかもお願いします
118: 2020/05/16(土) 15:01:08.94
>>117
緩めぴったりは好みがあるからなんともだけどきつめは絶対ダメ
緩めぴったりは好みがあるからなんともだけどきつめは絶対ダメ
119: 2020/05/16(土) 15:32:07.17
>>117
店で色々試してみてしっくりきたやつを買うといいよ
店で色々試してみてしっくりきたやつを買うといいよ
120: 2020/05/16(土) 16:01:30.79
>>117
クラッチやブレーキ操作をシミュレーションしながら試着してみて。ピチピチで指が突っ張ると操作しづらいからある程度余裕が欲しい感じ
クラッチやブレーキ操作をシミュレーションしながら試着してみて。ピチピチで指が突っ張ると操作しづらいからある程度余裕が欲しい感じ
121: 2020/05/16(土) 17:13:26.01
>>117
装着したときのサイズ感も大事だけど安全性での意味で掌の外側にプロテクター(できれば金属とかカーボンとか硬いやつ)があるものがオススメ
転けたときについ手を着くことがあるからそのときの負傷度合いがかなり違う
装着したときのサイズ感も大事だけど安全性での意味で掌の外側にプロテクター(できれば金属とかカーボンとか硬いやつ)があるものがオススメ
転けたときについ手を着くことがあるからそのときの負傷度合いがかなり違う
122: 2020/05/16(土) 17:30:04.71
>>117ですけどありがとうございます
一応イメージはできたのでちゃんと試着してから決めようと思います
一応イメージはできたのでちゃんと試着してから決めようと思います
123: 2020/05/16(土) 18:25:22.72
本当にいいものか見るなら甲側より内側だな。
124: 2020/05/16(土) 19:11:45.52
ウェアスレでここを紹介されてきました。
夏用にめっちゃ涼しいライティングシューズ探してます。
教えろ下さい。お願い
夏用にめっちゃ涼しいライティングシューズ探してます。
教えろ下さい。お願い
125: 2020/05/16(土) 19:16:51.68
127: 2020/05/16(土) 21:42:59.45
>>125
おおきに。
これ涼しそうやけど、シフトん時痛ーあれへんかー?
おおきに。
これ涼しそうやけど、シフトん時痛ーあれへんかー?
126: 2020/05/16(土) 19:17:26.17
むしろブーツは防水。
ゲリラ豪雨増えたし、ブーツカバー要らないし。
ゲリラ豪雨増えたし、ブーツカバー要らないし。
128: 2020/05/18(月) 08:43:00.22
夏も防水ブーツのひとってどれくらいいる?
一足を年中はくから、いつも防水なんだけど、メッシュってどれくらい快適なのかなーと
クシのアドーネとフローシューズで悩んでる
一足を年中はくから、いつも防水なんだけど、メッシュってどれくらい快適なのかなーと
クシのアドーネとフローシューズで悩んでる
132: 2020/05/18(月) 09:38:12.71
>>128
バイク乗る時は一年中防水ブーツだな
ツーリングではガエルネG.MIDLAND、通勤は同じガエルネのG.STONE
街乗りなどカジュアルな時はダナーライト
防水といっても全てゴアテックスだから通気性も兼ね備えてるんで蒸れとかの心配はない
ただメッシュ素材のように風スカスカ通すわけではないんでやはり夏は暑いけどね
でもやっぱりバイクの時は、いきなりの雨には備えときたいんでゴアテックスじゃないと不安だなあ
バイク乗る時は一年中防水ブーツだな
ツーリングではガエルネG.MIDLAND、通勤は同じガエルネのG.STONE
街乗りなどカジュアルな時はダナーライト
防水といっても全てゴアテックスだから通気性も兼ね備えてるんで蒸れとかの心配はない
ただメッシュ素材のように風スカスカ通すわけではないんでやはり夏は暑いけどね
でもやっぱりバイクの時は、いきなりの雨には備えときたいんでゴアテックスじゃないと不安だなあ
133: 2020/05/18(月) 10:00:41.92
>>132
ツーリング中の食事で座敷に上がれない貴方が見えます。
ツーリング中の食事で座敷に上がれない貴方が見えます。
134: 2020/05/18(月) 10:25:01.40
>>133
なんで?
なんで?
146: 2020/05/18(月) 23:39:38.50
>>132
ゴアは高いから、OUTDRYとかで妥協したい
でもクシのアドーネはそれすらなくなったんだよな…それで踏ん切りがつかない
去年の在庫切れから一年待ったのに
ゴアは高いから、OUTDRYとかで妥協したい
でもクシのアドーネはそれすらなくなったんだよな…それで踏ん切りがつかない
去年の在庫切れから一年待ったのに
129: 2020/05/18(月) 08:48:57.54
ノシ
メッシュはバイクの車種によるかな、足元を熱気直撃する車種だとメッシュ辛いよ。
メッシュはバイクの車種によるかな、足元を熱気直撃する車種だとメッシュ辛いよ。
130: 2020/05/18(月) 08:59:18.28
メッシュブーツなんてあるんだ
131: 2020/05/18(月) 09:16:23.92
メッシュブーツといっても、メッシュライディングシューズに比べたら、メッシュ部分少ないけどね。
参考
https://www.degner-online.com/smartphone/detail.html?id=000000000645&category_code=boots&sort=order&page=1
参考
https://www.degner-online.com/smartphone/detail.html?id=000000000645&category_code=boots&sort=order&page=1
138: 2020/05/18(月) 12:53:46.87
>>131
関口宏くらいか
関口宏くらいか
135: 2020/05/18(月) 10:31:39.53
臭いってことだろ
137: 2020/05/18(月) 11:13:00.62
個人差だけど俺はゴアブーツ(モンベルのトレッキングシューズ)でも蒸れを感じるので夏場はGWのメッシュブーツ
ボクサーエンジンで足甲の上にシリンダーが出ているので停止時はかなり熱を感じるけど、走りだしてしまえば靴の中に風が入ってきてゴアブーツとは比べ物にならない
ボクサーエンジンで足甲の上にシリンダーが出ているので停止時はかなり熱を感じるけど、走りだしてしまえば靴の中に風が入ってきてゴアブーツとは比べ物にならない
139: 2020/05/18(月) 13:07:16.82
そうだな
革ブーツはたまにうんこ臭い
革ブーツはたまにうんこ臭い
141: 2020/05/18(月) 14:29:25.07
フルフェイスでも使えるネックガードって何かない?
142: 2020/05/18(月) 17:08:55.04
リアットブレイスいいよ
143: 2020/05/18(月) 19:39:53.78
>>142
ごめん書き方が悪かった、プロテクターの方じゃなくて日除けとかの方
ごめん書き方が悪かった、プロテクターの方じゃなくて日除けとかの方
144: 2020/05/18(月) 19:42:59.32
>>143
日除けならbuffみたいのでいいんじゃない?
日除けならbuffみたいのでいいんじゃない?
145: 2020/05/18(月) 19:56:10.43
リアップブレイスって新しいのでて、それはいいのか?いいものなのか?とよく見直してみたら違ったようだ
147: 2020/05/19(火) 00:10:55.32
随分昔に買ったGTホーキンスのまるっきりダナーライトのパチモノの
GORE-TEXのブーツ(6500円)を愛用して直し直し履いてる
釣りに行くときと雨の日の長靴代わりにしてるけど本物のダナーライトの
別注モデルかと思われる事が多い
GORE-TEXのブーツ(6500円)を愛用して直し直し履いてる
釣りに行くときと雨の日の長靴代わりにしてるけど本物のダナーライトの
別注モデルかと思われる事が多い
149: 2020/05/19(火) 02:30:04.46
>>147
ゴアテックスじゃないでしょそれ
ゴアテックスじゃないでしょそれ
150: 2020/05/19(火) 05:59:52.73
>>149
ばっちり本物のGORE-TEXですな
定価で16000円くらいかな?ダナーライトの適正価格もそんなもんだし
あの程度の靴に何万円も払うのはおかしいと思うだろ?
当時登山板とかでも格安で使えるGORE-TEXブーツって話題になってたな
減ったソールを充填剤で盛って使い続けてるけど最近はダナーライトの
廉価版が出てるらしいし駄目になったらそれ買おうと思ってる
アジア生産で安くなってるとか
ばっちり本物のGORE-TEXですな
定価で16000円くらいかな?ダナーライトの適正価格もそんなもんだし
あの程度の靴に何万円も払うのはおかしいと思うだろ?
当時登山板とかでも格安で使えるGORE-TEXブーツって話題になってたな
減ったソールを充填剤で盛って使い続けてるけど最近はダナーライトの
廉価版が出てるらしいし駄目になったらそれ買おうと思ってる
アジア生産で安くなってるとか
148: 2020/05/19(火) 00:18:20.54
タイチのコンバットシューズをポチった
新しいアイテムを買ったときのワクワク感って何なんだろうな
新しいアイテムを買ったときのワクワク感って何なんだろうな
151: 2020/05/19(火) 06:28:32.04
安いゴアの靴は袋構造になってないからどっかかしらから染みてくる。
下調べ必要だわ。
下調べ必要だわ。
152: 2020/05/19(火) 08:14:46.43
ゴアテックスではなく、コアテックスな予感w
本物であってもソールがすり減るほど履いた靴のゴアテックス性能ってほぼないだろ
汚れやフィルムの痛みでゴアテックスのせいのうが発揮できる時間は短い
本物であってもソールがすり減るほど履いた靴のゴアテックス性能ってほぼないだろ
汚れやフィルムの痛みでゴアテックスのせいのうが発揮できる時間は短い
153: 2020/05/19(火) 08:28:07.17
メンブレンにゴア使ってても足首から浸水するとかあるからね
結局は製品単位に評価せにゃ駄目だし
結局は製品単位に評価せにゃ駄目だし
154: 2020/05/19(火) 08:33:38.39
ゴアは経年劣化しないから破れるとかしない限り半永久的に持つってよ
ポリウレタン系の安物は2~3年で加水分解でボロボロになることがある
ポリウレタン系の安物は2~3年で加水分解でボロボロになることがある
155: 2020/05/19(火) 08:46:31.52
シーリングテープが剥がれる、ゴアテックス。
156: 2020/05/19(火) 08:51:42.38
ゴアテックス自体に問題はなくても安物は縫製が雑だったりして浸水することもあるってことでしょ
だからゴアテックス社は供給先を信頼できるメーカーに絞ったって言ってるわけだけどね
あといくらゴアテックスでもPUのように加水分解しないってだけで
汚れをそのままにしてたら透湿性能も低下するし表面で水を弾く撥水機能もなくなる
やはり定期的なメンテは必要
だからゴアテックス社は供給先を信頼できるメーカーに絞ったって言ってるわけだけどね
あといくらゴアテックスでもPUのように加水分解しないってだけで
汚れをそのままにしてたら透湿性能も低下するし表面で水を弾く撥水機能もなくなる
やはり定期的なメンテは必要
157: 2020/05/19(火) 08:58:10.75
ブーツとかグローブだとゴアテックスがサンドイッチにされてるの多いじゃない。メンテ出来無いだろ。ジャケットとかならテープ剥がれてもアイロンとかで再接着できるけど。
158: 2020/05/19(火) 09:13:48.89
メンテってのはゴアテックスそのものゃなくてウェアなりグローブ・ブーツなりの表面の生地のことね
つか俺もこれまでいくつもゴアテックス装備品使ってきたけど
縫製部分が剥がれたって経験はないかな
それなりに信頼のおけるメーカーの物しか買ってないからかな
つか俺もこれまでいくつもゴアテックス装備品使ってきたけど
縫製部分が剥がれたって経験はないかな
それなりに信頼のおけるメーカーの物しか買ってないからかな
159: 2020/05/19(火) 09:20:24.62
ブーツは親指の爪で穴開くんだよな
内側にプラスチックのカップ入れりゃいいのに残念ながらそういう工夫をするメーカーは聞いたことがない
内側にプラスチックのカップ入れりゃいいのに残念ながらそういう工夫をするメーカーは聞いたことがない
160: 2020/05/19(火) 09:43:46.09
靴とかブーツって普通爪先が干渉しないサイズを選ぶもんだけど
161: 2020/05/19(火) 09:49:21.58
ところが不思議なジャストサイズ信仰があってだな・・・ そりゃ革靴のように履きこんで伸びるようなものはともかく
ほとんど歩かずバイクおりて観光スポットの散策程度しかあるかないのにピッタリ買っちゃう奴がいるんだよな
ワンサイズツーサイズ大きくてなんの不都合があるのかと思ってしまうんだけど
ほとんど歩かずバイクおりて観光スポットの散策程度しかあるかないのにピッタリ買っちゃう奴がいるんだよな
ワンサイズツーサイズ大きくてなんの不都合があるのかと思ってしまうんだけど
163: 2020/05/19(火) 09:54:58.58
>>161
さすがにツーサイズ大きいの選ぶのはおかしいだろ
何わけわかんないこと言ってんの
さすがにツーサイズ大きいの選ぶのはおかしいだろ
何わけわかんないこと言ってんの
167: 2020/05/19(火) 10:03:18.73
>>163
はて、俺はジャストサイズは26~26.5cmだがランシューは27cm ブーツやライディングシューズは27.5以上だが何も不具合ないけど?
なにがおかしいのか具体的に指摘してくれよ
はて、俺はジャストサイズは26~26.5cmだがランシューは27cm ブーツやライディングシューズは27.5以上だが何も不具合ないけど?
なにがおかしいのか具体的に指摘してくれよ
169: 2020/05/19(火) 10:09:33.41
>>167
おまえの個人的な感覚だろ
そんなん知るか
一般論としちゃ2サイズ大きいの選ぶなんておかしいに決まってるだろ
おまえの個人的な感覚だろ
そんなん知るか
一般論としちゃ2サイズ大きいの選ぶなんておかしいに決まってるだろ
173: 2020/05/19(火) 11:03:30.51
>>169
個人的感覚というならそれをいちいち「おかしい」とか「何わけわかんないこと言ってんの」とか書かずに許容すべきだろ
はい、お前の負けでいいね
個人的感覚というならそれをいちいち「おかしい」とか「何わけわかんないこと言ってんの」とか書かずに許容すべきだろ
はい、お前の負けでいいね
180: 2020/05/19(火) 15:23:51.62
>>174
どちらかというと小者スレ
靴のサイズなんかメーカーによって全然違って目安にしかならないよ
A社の27cm表記がちょうどいいけどB社だと26cm表記がちょうどいいなんてことは当たり前
>>167に書かれてる用途別サイズが同じメーカーならまた違う話になるし求めるフィット感によっても違って当たり前
どちらかというと小者スレ
靴のサイズなんかメーカーによって全然違って目安にしかならないよ
A社の27cm表記がちょうどいいけどB社だと26cm表記がちょうどいいなんてことは当たり前
>>167に書かれてる用途別サイズが同じメーカーならまた違う話になるし求めるフィット感によっても違って当たり前
195: 2020/05/20(水) 08:20:01.97
てゆーかさあ、おまえらあまりにもバカすぎ
いつものことだけど、意見の対立以前に会話が成立してないんだわ
例えばこいつとかね→>>180
ありえないほどバカ
あのね言っとくけどな、バカなのは罪じゃない
バカであることを責めるつもりはない
だけどな、お願いだからバカを自覚して他人に迷惑かけないようにしてくれ
リアルでは大人しいんだろ? 出しゃばらないんだろ?
大抵のバカはそういうものだ
パソコンやスマホの前では自我が大膨張して自分が王様になった気分になっちゃうんだよな
いわゆる全能感てやつだ
子供がそうなりやすいのはある程度仕方がないけど、極力そうならないようにしてくれ
お願いだよ
いつものことだけど、意見の対立以前に会話が成立してないんだわ
例えばこいつとかね→>>180
ありえないほどバカ
あのね言っとくけどな、バカなのは罪じゃない
バカであることを責めるつもりはない
だけどな、お願いだからバカを自覚して他人に迷惑かけないようにしてくれ
リアルでは大人しいんだろ? 出しゃばらないんだろ?
大抵のバカはそういうものだ
パソコンやスマホの前では自我が大膨張して自分が王様になった気分になっちゃうんだよな
いわゆる全能感てやつだ
子供がそうなりやすいのはある程度仕方がないけど、極力そうならないようにしてくれ
お願いだよ
204: 2020/05/20(水) 12:22:11.58
>>195
>お願いだからバカを自覚して他人に迷惑かけないようにしてくれ
>パソコンやスマホの前では自我が大膨張して自分が王様になった気分になっちゃうんだよな
いわゆる全能感てやつだ
まるで自分に言い聞かせてるようだぜ?
>お願いだからバカを自覚して他人に迷惑かけないようにしてくれ
>パソコンやスマホの前では自我が大膨張して自分が王様になった気分になっちゃうんだよな
いわゆる全能感てやつだ
まるで自分に言い聞かせてるようだぜ?
162: 2020/05/19(火) 09:50:11.03
個人差あるからいろいろ
俺の場合は必ず親指の爪のところが痛むんだよ
俺の場合は必ず親指の爪のところが痛むんだよ
164: 2020/05/19(火) 09:55:11.19
そんな極めて稀な足の形状の人間のためになぜメーカーが対策すると思うのかw
165: 2020/05/19(火) 09:56:23.80
>>164
わかったわかった俺は奇形だよ
なんで絡むの? 朝から酔っぱらってるの?
わかったわかった俺は奇形だよ
なんで絡むの? 朝から酔っぱらってるの?
166: 2020/05/19(火) 10:00:57.46
爪が長すぎる予感。
靴下はすごい頻度で穴あくんだろうな。
靴下はすごい頻度で穴あくんだろうな。
168: 2020/05/19(火) 10:09:31.43
てかツーサイズ上げくらいで不思議がるって、本当にバイク乗りなのか信じられんレベル
冬場なんか厚手のソックスや二枚重ね履きするのなんか昔からバイク乗りなら当たり前だし
最近は電熱ソックスなんかもあるからサイズ上げなきゃキツキツじゃん
つかそもそも空気がデッドエアとなって保温力高めるんだから
厚手のソックスとかの前にキツキツじゃあブーツ内部が暖まらんわ
最近免許取ったばかりの初心者か?
冬場なんか厚手のソックスや二枚重ね履きするのなんか昔からバイク乗りなら当たり前だし
最近は電熱ソックスなんかもあるからサイズ上げなきゃキツキツじゃん
つかそもそも空気がデッドエアとなって保温力高めるんだから
厚手のソックスとかの前にキツキツじゃあブーツ内部が暖まらんわ
最近免許取ったばかりの初心者か?
170: 2020/05/19(火) 10:10:58.54
>>168
あほ、バイク歴40年だわ
途中15年ブランクあるけど
あほ、バイク歴40年だわ
途中15年ブランクあるけど
171: 2020/05/19(火) 10:12:43.50
>>168
おまえさあ、そのブカブカブーツ、夏どうすんだよ
要は冬限定の特殊な話じゃん
一般論を言ってんだよ俺は
ほんとに馬鹿が絡んできてしょうがねえな
おまえさあ、そのブカブカブーツ、夏どうすんだよ
要は冬限定の特殊な話じゃん
一般論を言ってんだよ俺は
ほんとに馬鹿が絡んできてしょうがねえな
172: 2020/05/19(火) 10:20:31.12
こんなのが還暦前後かよw
老害とはかく語りき
老害とはかく語りき
174: 2020/05/19(火) 12:29:14.79
小物スレ
175: 2020/05/19(火) 12:29:35.84
伸びてると思ったら大惨事老害大戦EX中でしたか
176: 2020/05/19(火) 12:34:52.74
ほんと老害はどうしようもねえな
177: 2020/05/19(火) 12:35:08.37
バイク歴25年を40年と言い張る還暦がいると聞いてとんできました
178: 2020/05/19(火) 12:42:21.02
バイク小物についての有益な情報を頂きたいものですなぁ!!ガハハ
179: 2020/05/19(火) 12:46:40.09
コミネが良いブーツ出してるよ
https://www.komine.ac/product/item.php?prid=12993
https://www.komine.ac/product/item.php?prid=12993
181: 2020/05/19(火) 15:32:02.52
同じメーカーの同じモデル同サイズに買い換えたけどマイナーチェンジしたのか微妙にサイズ感違ってたこともある
182: 2020/05/19(火) 16:01:44.87
ガエルネのタフギアも旧型と今のでサイズ感違うからな…
183: 2020/05/19(火) 20:50:12.33
バカしかいないなあ…
そしてバカほど絡んでくるんだよなあ
ケンカ吹っ掛けてくる
こっちはケンカなんかしたくないのに
ハァ… つ か れ る わ
そしてバカほど絡んでくるんだよなあ
ケンカ吹っ掛けてくる
こっちはケンカなんかしたくないのに
ハァ… つ か れ る わ
184: 2020/05/19(火) 21:02:57.93
コミネサスペンダー
イメージ写真は詐欺
身長165センチ以上の方は使えませんとか書いとけよ
イメージ写真は詐欺
身長165センチ以上の方は使えませんとか書いとけよ
185: 2020/05/19(火) 21:21:49.37
自分ひとりだけ意見が周りと異なったときに、今一度自分が間違ってないか振り返るだけの謙虚さや賢さは欲しいよね
186: 2020/05/19(火) 21:37:40.02
10時に始まったことを20時まで引きずってたらそりゃ疲れるわw
187: 2020/05/19(火) 21:40:17.38
おまえらそんなに俺が気になるのか
188: 2020/05/19(火) 21:41:07.47
好きなら好きって言えよw
やろうぜ?
やろうぜ?
189: 2020/05/19(火) 21:48:19.14
暇だからID追ってみたらまあたまげた
ほぼ全員単発じゃん
あーあもーね
ほぼ全員単発じゃん
あーあもーね
190: 2020/05/19(火) 22:15:20.25
降臨中
191: 2020/05/19(火) 23:33:18.05
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/2bc523994381f38cbf62e55095aa300291ab8ba5/?mode=top
エルフ新作出るみたい
エルフ新作出るみたい
192: 2020/05/20(水) 07:53:27.53
敵は一人だけって思いたいんだろうな
惨めな老害だw
惨めな老害だw
193: 2020/05/20(水) 07:59:23.49
×単発ばかりだから相手は1人だ自演してるんだ
◯今までROMってたけど見かねて参戦してきてる
◯今までROMってたけど見かねて参戦してきてる
205: 2020/05/20(水) 12:24:29.00
>>193
正解www
俺はまさにそれだわ
正解www
俺はまさにそれだわ
194: 2020/05/20(水) 08:10:51.56
おはようおまえらゴミクズちゃんたち
いいから好きなら好きって言えよ
本当は憧れてるんだろ?
素直になれよ
でもね残念だな、俺あおまえらみたいなゴミクズが大嫌いなの
お願いだからバイクに乗らないでくれる?
どうしてこうなった
昔からバイク乗りってこんな奴らばっかりだったのか?
そんなはずはないと思いたいよ
いいから好きなら好きって言えよ
本当は憧れてるんだろ?
素直になれよ
でもね残念だな、俺あおまえらみたいなゴミクズが大嫌いなの
お願いだからバイクに乗らないでくれる?
どうしてこうなった
昔からバイク乗りってこんな奴らばっかりだったのか?
そんなはずはないと思いたいよ
196: 2020/05/20(水) 09:23:52.75
まさか革ジャンスレの残念な人じゃねえだろうなあ?
197: 2020/05/20(水) 10:19:02.99
暇なんでしょうな。
198: 2020/05/20(水) 10:19:36.71
釣りにしてはお粗末だし、わざわざ自分で蒸し返して構って欲しいのかな。
199: 2020/05/20(水) 11:25:57.01
老害が荒らし化しているw
よくあるパターンだな
よくあるパターンだな
200: 2020/05/20(水) 11:37:33.22
ここは小物に関するスレであって小物が書き込むスレとは違うんだけどなw
203: 2020/05/20(水) 11:58:37.80
>>200
俺は評価する
俺は評価する
201: 2020/05/20(水) 11:47:03.36
あら、かわいそう
202: 2020/05/20(水) 11:52:24.89
本当にこれでアラ還かよ
こどおじなんてレベルじゃねーな
こどおじなんてレベルじゃねーな
206: 2020/05/20(水) 17:08:17.15
老害と言われるような人間にだけはなりたくないわ
207: 2020/05/20(水) 18:10:41.05
おまえらバイクにもバイク装備小物にも興味無いのな
俺だけが気になってしょうがないのかそうかそうか愛い奴やのう
好きなら好きってお言い
俺だけが気になってしょうがないのかそうかそうか愛い奴やのう
好きなら好きってお言い
208: 2020/05/20(水) 18:55:26.32
ひぇっ
209: 2020/05/20(水) 21:47:22.05
連投で迷惑かけてるぞ老害
210: 2020/05/21(木) 01:56:37.69
211: 2020/05/21(木) 06:30:09.66
いたるところにKOMINEって書くの、どうしてもやめられないんだな
212: 2020/05/21(木) 07:31:52.02
きっと魔除けのお経の名残なんだろう 事故っても足が取れないようにという心遣いだよ
213: 2020/05/21(木) 12:28:51.46
オススメの靴下ってない?
暑くなってきたから、できるだけ蒸れを抑えられるやつ
暑くなってきたから、できるだけ蒸れを抑えられるやつ
219: 2020/05/21(木) 13:53:27.12
>>213
5本指の靴下がよいと聞いたことがあるが、根拠は知らないのでググった
>五本指ソックスは蒸れにくい
足の裏は1日でコップ1杯分の汗をかくと言われています。 この汗が溜まりやすいのが、指と指の間。 指1本1本を包み込む5本指ソックスは この汗を吸ってくれるので、靴の中でムレにくいのです。
足においの原因は、主に蒸れた足から発生する雑菌の繁殖が原因。 なので足の蒸れ対策は、におい対策になるのです。
5本指の靴下がよいと聞いたことがあるが、根拠は知らないのでググった
>五本指ソックスは蒸れにくい
足の裏は1日でコップ1杯分の汗をかくと言われています。 この汗が溜まりやすいのが、指と指の間。 指1本1本を包み込む5本指ソックスは この汗を吸ってくれるので、靴の中でムレにくいのです。
足においの原因は、主に蒸れた足から発生する雑菌の繁殖が原因。 なので足の蒸れ対策は、におい対策になるのです。
223: 2020/05/21(木) 16:38:58.29
>>219
五本指のクールマックスがワークマンにあるね
これ安いし試してみてもいいかも
五本指のクールマックスがワークマンにあるね
これ安いし試してみてもいいかも
259: 2020/05/23(土) 19:17:50.75
>>213だけど、今日5本指ジオライン買ってきた
デザインが単色しかないのね
KAMIKOは手触りが固い感じで保留
Tシャツも安いウィックロン買ってみた
次はジオラインとメリノウールも試してみるね
オススメしてくれた人達ありがとう
デザインが単色しかないのね
KAMIKOは手触りが固い感じで保留
Tシャツも安いウィックロン買ってみた
次はジオラインとメリノウールも試してみるね
オススメしてくれた人達ありがとう
214: 2020/05/21(木) 12:53:12.54
どんな靴下でも靴が悪けりゃ蒸れる
靴を通気性の優れたものに替えるしかない
靴を通気性の優れたものに替えるしかない
215: 2020/05/21(木) 13:14:09.93
靴を変える気はないから
靴下でお願い
靴下でお願い
220: 2020/05/21(木) 14:10:27.40
>>215
モンベルのメリノウールだね
冬用でも蒸れにくいから夏用もあるなら蒸れにくいハズよ
モンベルのメリノウールだね
冬用でも蒸れにくいから夏用もあるなら蒸れにくいハズよ
216: 2020/05/21(木) 13:20:04.37
モンベルのメリノウール靴下
217: 2020/05/21(木) 13:26:43.70
いろいろ買ったけど結局はソックスなんてどれ買っても一緒だと思ってる
一応バイク乗る時には長めのソックスを選ぶようにはしている こんな奴↓
https://www.ace-s.com/shoes/chaps/40970awb.jpg
一応バイク乗る時には長めのソックスを選ぶようにはしている こんな奴↓
https://www.ace-s.com/shoes/chaps/40970awb.jpg
218: 2020/05/21(木) 13:47:00.27
蒸れて臭いのは水虫なんだよ
薬で完全根治できるし以後感染しないから皮膚科に行け
薬で完全根治できるし以後感染しないから皮膚科に行け
221: 2020/05/21(木) 14:24:10.78
俺がコミネで唯一持っている装備がCOOLMAXソックス
222: 2020/05/21(木) 16:29:57.46
みんなありがとう
実は昨日、NAPSで探したときに見たのがコミネのやつで、その足で近くにあるmont-bell行ってた
メリノウールって保温性って書いてあるんだけど…ウィックロンとの違いがよくわからぬ
実は昨日、NAPSで探したときに見たのがコミネのやつで、その足で近くにあるmont-bell行ってた
メリノウールって保温性って書いてあるんだけど…ウィックロンとの違いがよくわからぬ
224: 2020/05/21(木) 17:29:31.04
モンベルのは冬から使い始めたから猛暑まで使えるかは分からないな
この時期はまだ使える
この時期はまだ使える
225: 2020/05/21(木) 18:27:11.02
メリノウールはマジ臭くならんぞ。
騙されたと思って買っとけ。
騙されたと思って買っとけ。
226: 2020/05/21(木) 18:32:13.86
モントベル以外のメリノウールでもいいの?
227: 2020/05/21(木) 22:27:02.78
コストコにメリノウールのソックスあるから今度試してみるつもり
228: 2020/05/21(木) 22:35:50.59
モントベル、、、
流行りなのか
流行りなのか
229: 2020/05/21(木) 22:38:01.25
耐久性は無いが
夏の暑い時はモンベルジオライン LWソックスを愛用
パンチングメッシュのショートブーツと合わせると風が通るのがわかる
夏の暑い時はモンベルジオライン LWソックスを愛用
パンチングメッシュのショートブーツと合わせると風が通るのがわかる
230: 2020/05/22(金) 06:55:02.02
モントベル?なにそれ?
246: 2020/05/22(金) 22:01:50.21
>>230
地球連邦の1部隊。
地球連邦の1部隊。
231: 2020/05/22(金) 07:42:04.00
ダッサンの日本語読みみたいなもんだろう
232: 2020/05/22(金) 07:53:02.40
40年って
クソジジイは沸点低いなw
クソジジイは沸点低いなw
233: 2020/05/22(金) 09:15:52.72
足の蒸れは中敷き変えるだけでも結構変わるよ。
メッシュっぽいやつにかえたら足裏の蒸れはだいぶ軽減されて真夏でもレザーブーツ履いてる
メッシュっぽいやつにかえたら足裏の蒸れはだいぶ軽減されて真夏でもレザーブーツ履いてる
234: 2020/05/22(金) 09:52:56.08
ウィックロン使ってる人はいない?
説明読む限りは、いちばん快適そうなんだけど
メリノウールと一足ずつ買ってみるかなぁ
説明読む限りは、いちばん快適そうなんだけど
メリノウールと一足ずつ買ってみるかなぁ
235: 2020/05/22(金) 10:14:51.52
ウイックロンのウオーキング用サポートソックスも使ってるけど
この季節くらいまではいいけど
梅雨明けから8月いっぱいはやっぱり暑い
速乾性と土踏まずのサポートで疲れにくいんだけどね
ジオライン LWソックスの方が快適
ただし破れやすい
この季節くらいまではいいけど
梅雨明けから8月いっぱいはやっぱり暑い
速乾性と土踏まずのサポートで疲れにくいんだけどね
ジオライン LWソックスの方が快適
ただし破れやすい
244: 2020/05/22(金) 17:46:11.05
>>235
ジオライン、KAMICO、明日買ってくる
いろんな素材があってワケわからんね
タイヤみたいに星取表つけてほしい
ジオライン、KAMICO、明日買ってくる
いろんな素材があってワケわからんね
タイヤみたいに星取表つけてほしい
236: 2020/05/22(金) 11:31:18.96
ジオラインの5本指とかいつ出た
直ぐ買って来るわ
直ぐ買って来るわ
237: 2020/05/22(金) 13:50:33.61
コストコの黄色レザーグローブってバイク用として問題ない?
238: 2020/05/22(金) 15:52:21.46
ジオラインよりKAMICOのほうが快適(5本指仕様もある)
239: 2020/05/22(金) 16:26:26.95
ホンダのバイクに乗っててSHOEIのX-14ノリックを買おうと思ってるんだけども
ヤマハ車乗りがかぶらなきゃ街のベテランライダーの方々にはこのクサレポンチのド素人野郎が!とか思われる?
ヤマハ車乗りがかぶらなきゃ街のベテランライダーの方々にはこのクサレポンチのド素人野郎が!とか思われる?
240: 2020/05/22(金) 16:36:16.09
>>239
スズキのバイクでノリックだったことあるけど
別にいいんじゃね?
スズキのバイクでノリックだったことあるけど
別にいいんじゃね?
241: 2020/05/22(金) 17:11:14.00
>>239
ノリックはNSR乗ってたし変じゃ無いでしょ
ノリックはNSR乗ってたし変じゃ無いでしょ
242: 2020/05/22(金) 17:16:42.41
>>239
気にすんな!
スズキ乗りだが、ノリック注文したよ!
気にすんな!
スズキ乗りだが、ノリック注文したよ!
243: 2020/05/22(金) 17:41:24.39
気にせずノリック買います!
実はよく知らん人なんだけどロッシが憧れた云々って話を聞いたから凄い日本人なんだなとホンダだけどかぶりたくなっちゃって
つか聞くところ間違えてたけど皆さんありがとう
実はよく知らん人なんだけどロッシが憧れた云々って話を聞いたから凄い日本人なんだなとホンダだけどかぶりたくなっちゃって
つか聞くところ間違えてたけど皆さんありがとう
245: 2020/05/22(金) 21:36:32.36
ええんやで
俺は>>243にレスしてないけど
俺は>>243にレスしてないけど
247: 2020/05/22(金) 22:40:18.28
それロンドベル
248: 2020/05/22(金) 23:21:50.38
ロンドベルは鈴を鳴らしてりゃいいんだよ
249: 2020/05/22(金) 23:47:59.48
ガンダムチームのMSを有耶無耶にしてる時点でまともな部隊としはアウトだろ
250: 2020/05/22(金) 23:51:31.62
ガンダムの阿頼耶識?
251: 2020/05/23(土) 00:26:07.45
5本指ソックスは自分の場合すぐ穴が開くからやめた
252: 2020/05/23(土) 03:32:47.68
どの辺りに?
263: 2020/05/24(日) 00:48:15.53
>>252
自分の足は人差し指が長くて、人差し指の先がすぐ穴開くんだわ。
普通の靴下は親指のところが穴開くんだが、5本指ソックスの方が穴開くの早い。
暑い時期は5本指ソックスいいんだけどねぇ。指先をもっと強化してほしいわ。
自分の足は人差し指が長くて、人差し指の先がすぐ穴開くんだわ。
普通の靴下は親指のところが穴開くんだが、5本指ソックスの方が穴開くの早い。
暑い時期は5本指ソックスいいんだけどねぇ。指先をもっと強化してほしいわ。
253: 2020/05/23(土) 06:20:36.43
5本指は脱いだり履いたりするの面倒くさいから嫌い
254: 2020/05/23(土) 13:28:34.71
毎日履くのはめんどくさいけど
汗をかきやすい時期にバイク乗る時だけ履くと考えれば年に数回だろう
穴あくまで数年は履けるよ
汗をかきやすい時期にバイク乗る時だけ履くと考えれば年に数回だろう
穴あくまで数年は履けるよ
255: 2020/05/23(土) 14:37:04.58
好みだけど5本指ソックスは指の股にまとわりつく感触が苦手でな~
若いころ寮生活で水虫移された時には履いてたがご無沙汰ですわ
若いころ寮生活で水虫移された時には履いてたがご無沙汰ですわ
256: 2020/05/23(土) 15:46:34.50
>>255
分かる。
汗かく時におすすめと言われて試したけど
履く時の面倒さといい苦手だ。
分かる。
汗かく時におすすめと言われて試したけど
履く時の面倒さといい苦手だ。
260: 2020/05/23(土) 19:22:52.31
>>256
俺も履くとき面倒いから脱落した口だわ。
俺も履くとき面倒いから脱落した口だわ。
257: 2020/05/23(土) 18:59:22.44
水虫対策でもうかれこれ20年近くずっと5本指ソックスしか履いてないわ
慣れだよ慣れ
慣れだよ慣れ
258: 2020/05/23(土) 19:02:02.18
>まとわりつく感触
好んで履いてる人は逆にこれがいいんじゃない?
まぁ自分のことなんだけど
好んで履いてる人は逆にこれがいいんじゃない?
まぁ自分のことなんだけど
261: 2020/05/23(土) 21:52:54.55
元々足の幅が広くて靴の中キチキチの人は五本指ソックスの生地の厚みで
足が痛くなる人いるみたいね
足が痛くなる人いるみたいね
262: 2020/05/23(土) 22:07:36.72
俺もジオライン LWのソックスは5本指
薄手のやつは特に通気性が5本指だといい
普段は普通のソックスだが通気性の良いのは5本指だ愛用
ただし脱ぎ履きはめんどくさいし破れやすい
薄手のやつは特に通気性が5本指だといい
普段は普通のソックスだが通気性の良いのは5本指だ愛用
ただし脱ぎ履きはめんどくさいし破れやすい
264: 2020/05/25(月) 07:44:19.34
ワークマンのクールマックス5本指ソックス買ってきた。
すげぇ安いなと思いつつ家に帰って調べたら、ワークマンは速乾性能か抗菌消臭か
どっちか片方しか付いてないって感じで二者択一なのね。ってか安いやつはみんなそうか。
すげぇ安いなと思いつつ家に帰って調べたら、ワークマンは速乾性能か抗菌消臭か
どっちか片方しか付いてないって感じで二者択一なのね。ってか安いやつはみんなそうか。
265: 2020/05/25(月) 08:01:56.19
やっぱモントベルだな
266: 2020/05/25(月) 18:53:14.39
モントベル
モントベル
モントベル
モントベル
モントベル
大切なことですから
モントベル
モントベル
モントベル
モントベル
大切なことですから
267: 2020/05/25(月) 22:24:57.86
テルモスの水筒も忘れずにな
268: 2020/05/25(月) 22:38:11.83
モントブランク
蕎麦の乗ったケーキ
蕎麦の乗ったケーキ
269: 2020/05/25(月) 22:56:18.89
ルイス ビトン
271: 2020/05/25(月) 22:59:46.38
クノック、、
トントン、、入ってますか??
どうぞ( ゚д゚)ノ
トントン、、入ってますか??
どうぞ( ゚д゚)ノ
272: 2020/05/25(月) 23:05:12.54
ティソットの時計買ったぜ!
273: 2020/05/25(月) 23:51:04.28
ロングスォードを手に入れたぜ!
274: 2020/05/26(火) 00:03:20.68
エクスカリパーを
275: 2020/05/26(火) 00:12:53.49
トリンプ
276: 2020/05/26(火) 02:03:35.12
ドジェベル
277: 2020/05/26(火) 05:57:14.47
宇宙の靴下誰か試したことないの?
278: 2020/05/26(火) 10:01:15.53
プイグ
279: 2020/05/26(火) 10:18:01.40
ゴッドジーラ
280: 2020/05/26(火) 10:38:03.31
石原さとみ:ガッジーラ
281: 2020/05/26(火) 15:05:44.27
アストロノーツドクターマーチンなら
282: 2020/05/26(火) 22:35:18.44
ワークマンのメリノウール はどうだ?
オフブーツには少し短いけど
オフブーツには少し短いけど
283: 2020/05/27(水) 10:17:03.65
手の平も手の甲も両方メッシュで出来てるフルメッシュグローブある?
284: 2020/05/27(水) 10:21:49.19
>>283
軍手
軍手
285: 2020/05/27(水) 12:20:28.88
>>284
ベストアンサーわろた
ベストアンサーわろた
296: 2020/05/28(木) 08:49:44.67
>>284
最近は黒いのも売ってるからな
黒といえば黒いテムレスが出るとの噂はどうなったのだろう
青しか見かけないから立ち消えになったのかな
最近は黒いのも売ってるからな
黒といえば黒いテムレスが出るとの噂はどうなったのだろう
青しか見かけないから立ち消えになったのかな
298: 2020/05/28(木) 09:29:46.20
>>296
黒いテムレス2年前から売ってますよ。
少量を山系の専門店で売っている感じで、普通の店とかでは売ってないみたいです。
欲しい人は、シーズン前にショップで予約した方がイイと思います。
黒いテムレス2年前から売ってますよ。
少量を山系の専門店で売っている感じで、普通の店とかでは売ってないみたいです。
欲しい人は、シーズン前にショップで予約した方がイイと思います。
329: 2020/05/28(木) 15:44:40.61
>>298
ありがとう
販売ルート限定品なのか
ホームセンターで見かけないわけだね
ありがとう
販売ルート限定品なのか
ホームセンターで見かけないわけだね
286: 2020/05/27(水) 13:02:13.53
調べてったらRST447とGK-142が良いっぽいんだけどこの二つどう?
301: 2020/05/28(木) 10:16:58.37
>>286
もう、決まっているんだろチンカス
もう、決まっているんだろチンカス
287: 2020/05/27(水) 19:41:37.18
ベストアンサー華麗にスルーされてかわいそう
288: 2020/05/27(水) 20:25:25.37
しかも自分で答えているという
289: 2020/05/27(水) 21:15:09.90
軍手の回答悔しかったのかな?
290: 2020/05/27(水) 21:31:20.75
軍手でも防刃軍手みたいのならバイクにもよさそう
295: 2020/05/27(水) 23:30:24.17
>>290
手袋は破れないかもしれないけど路面にグリップしたら手首やられるぞ
手袋は破れないかもしれないけど路面にグリップしたら手首やられるぞ
291: 2020/05/27(水) 21:49:18.62
292: 2020/05/27(水) 21:49:58.23
RR8420とかSDG-7022なんかは掌側の通気も考えてあるか
効果のほどはわからないけど
効果のほどはわからないけど
293: 2020/05/27(水) 22:08:25.11
sdgええやん
294: 2020/05/27(水) 23:00:24.21
クラシックなミリタリースタイルの天然素材100%両面メッシュグローブだな
297: 2020/05/28(木) 09:03:11.71
革のライディングブーツが欲しくて用品店で試着しても幅広のが無くて買えなかった
幅広だしてるメーカーってどんな所があります?
幅広だしてるメーカーってどんな所があります?
299: 2020/05/28(木) 09:31:28.56
>>297
タイチとかコミネはゆったりしたサイズが多い気がする
GWとかホントに指通してんのかと思う細指サイズ
タイチとかコミネはゆったりしたサイズが多い気がする
GWとかホントに指通してんのかと思う細指サイズ
302: 2020/05/28(木) 10:29:50.52
>>299
GW細めなのか…
タイチはインソール何枚いれたら
GW細めなのか…
タイチはインソール何枚いれたら
304: 2020/05/28(木) 10:33:34.90
>>302
マテ
>>299はグローブの話をしてるような気がするのは俺だけか?
マテ
>>299はグローブの話をしてるような気がするのは俺だけか?
305: 2020/05/28(木) 10:43:30.29
>>304
あれ…そうかもしれないな。
俺にはタフギアがあるからいいんだ…
あれ…そうかもしれないな。
俺にはタフギアがあるからいいんだ…
300: 2020/05/28(木) 10:10:50.54
指?
303: 2020/05/28(木) 10:30:46.56
タイチはインソールを何枚入れたらいいのか悩んで買わなかった
306: 2020/05/28(木) 11:16:01.03
革ブーツ
個人的にはデグナーって所のが気になってる
試着できる店どこかに無いかなぁ
https://www.degner-online.com/smartphone/detail.html?id=000000001975&category_code=boots_01&sort=order&page=1
個人的にはデグナーって所のが気になってる
試着できる店どこかに無いかなぁ
https://www.degner-online.com/smartphone/detail.html?id=000000001975&category_code=boots_01&sort=order&page=1
307: 2020/05/28(木) 11:19:43.25
>>306
ファスナーむき出しはヤバそう
こういうの見ると企画してる人本当にバイク乗りなんだろうかと思う
ファスナーむき出しはヤバそう
こういうの見ると企画してる人本当にバイク乗りなんだろうかと思う
308: 2020/05/28(木) 11:22:24.96
>>307
ああ本当だ気付かなかった…
デザインがめっちゃ好みなだけに残念
ああ本当だ気付かなかった…
デザインがめっちゃ好みなだけに残念
326: 2020/05/28(木) 15:11:46.43
>>306
京都のデグナー本店なら、全品、全サイズあるはずだよ。
ツーリングとかで行ける距離なら行くといいよ。
京都のデグナー本店なら、全品、全サイズあるはずだよ。
ツーリングとかで行ける距離なら行くといいよ。
330: 2020/05/28(木) 16:08:59.67
事故後に脱がせる話ならこのブーツの場合ジッパー関係ないんじゃないかな
>>306のブーツは紐緩めれば脱がせられるし
タブが生きてることもあるから元々サイドジッパー無いブーツよりまし
サイドジッパーむき出しだと事故時に裂けて脱げ易いとかそういうことをDBUogkilは言いたいのかな
想像力だの何だのゴチャゴチャ書かずに答え言いなさいよ
>>306のブーツは紐緩めれば脱がせられるし
タブが生きてることもあるから元々サイドジッパー無いブーツよりまし
サイドジッパーむき出しだと事故時に裂けて脱げ易いとかそういうことをDBUogkilは言いたいのかな
想像力だの何だのゴチャゴチャ書かずに答え言いなさいよ
331: 2020/05/28(木) 16:35:54.50
>>306
まさにこれの黒履いているが
格好良くていいぜ
まさにこれの黒履いているが
格好良くていいぜ
309: 2020/05/28(木) 11:51:11.15
サイドジッパーになにか問題あるのか?
ブーツの中に裾をインするなら話は別だが、これショートブーツだしな
デグナーは創業30年を超える老舗のバイカーズアパレル・製品メーカーだぜ、革専門と言っていい
ブーツの中に裾をインするなら話は別だが、これショートブーツだしな
デグナーは創業30年を超える老舗のバイカーズアパレル・製品メーカーだぜ、革専門と言っていい
310: 2020/05/28(木) 11:52:30.47
>>309
>サイドジッパーになにか問題あるのか?
まさか本気でわからないの?
>サイドジッパーになにか問題あるのか?
まさか本気でわからないの?
311: 2020/05/28(木) 11:58:05.32
俺もサイドジッパーのブーツ使ってるけど何も問題ないが?
312: 2020/05/28(木) 12:00:26.10
自分が気になったのはジッパー止める仕組みがない事より赤いびらびら付いてる事かな
314: 2020/05/28(木) 12:04:38.16
>>312
赤いのはたぶんマジックテープで貼り合わせてるだけだから簡単に取れる
もちろんハサミで切っちゃってもいいし
赤いのはたぶんマジックテープで貼り合わせてるだけだから簡単に取れる
もちろんハサミで切っちゃってもいいし
313: 2020/05/28(木) 12:01:28.04
自分がたまたま問題なかったからと言って、すべての人、すべてのバイクで問題ないとは言い切れないでしょ
想像してみようよ
想像してみようよ
315: 2020/05/28(木) 12:18:11.01
ジッパータブのカバーが無いと傷が付いたり事故ってタブが飛んだ時にブーツ脱がせる
のに手間取る、内側ジッパーで飛ぶ事は無いかもしれんが後ジッパーは簡単に飛ぶよ
のに手間取る、内側ジッパーで飛ぶ事は無いかもしれんが後ジッパーは簡単に飛ぶよ
316: 2020/05/28(木) 12:19:51.98
多分 >>ID:DBUogkil この人だけに問題なることだから
気にしなくていいよ
気にしなくていいよ
318: 2020/05/28(木) 12:23:35.50
>>316
初心者なのか想像力ゼロの池沼なのか知らないけど黙ってなさい
初心者なのか想像力ゼロの池沼なのか知らないけど黙ってなさい
322: 2020/05/28(木) 13:01:44.43
>>318 草薙なみの想像力で大変だねw
これじゃーステップに足乗せるだけでも
ステップに傷つくー
傷つかないよに素足で乗れとか
床の間にでも飾っておけ とか?wwww
これじゃーステップに足乗せるだけでも
ステップに傷つくー
傷つかないよに素足で乗れとか
床の間にでも飾っておけ とか?wwww
317: 2020/05/28(木) 12:20:56.19
ガエルネのボヤージャー履いてる人いる?
原二スクの通勤用に夏場はダナーライト、それ以外の時期はガエルネG.STONE GORE-TEX使ってるんだけど
ガエルネでサイドジップに慣れるとダナーライトの紐結ぶのが面倒になってきたw
なので軽快に履けそうなボヤージャー買ってみようかなと思ってる
これって大分カジュアルな感じだけど、ガエルネが出してるからには
多少なりプロテクション機能もあるのかな?
その他使用感とか何でもいいので、履いてる人いたらレビュー聞きたいなあ
原二スクの通勤用に夏場はダナーライト、それ以外の時期はガエルネG.STONE GORE-TEX使ってるんだけど
ガエルネでサイドジップに慣れるとダナーライトの紐結ぶのが面倒になってきたw
なので軽快に履けそうなボヤージャー買ってみようかなと思ってる
これって大分カジュアルな感じだけど、ガエルネが出してるからには
多少なりプロテクション機能もあるのかな?
その他使用感とか何でもいいので、履いてる人いたらレビュー聞きたいなあ
334: 2020/05/28(木) 23:45:34.87
>>317
フーガを愛用しててガエルネがお気に入りで、冬場と雨用にゴアブーツのGストーンを検討中
年間走行1.5万キロくらいのペースだと何年くらい持ちそう?
逆に教えてw
フーガを愛用しててガエルネがお気に入りで、冬場と雨用にゴアブーツのGストーンを検討中
年間走行1.5万キロくらいのペースだと何年くらい持ちそう?
逆に教えてw
335: 2020/05/29(金) 00:02:37.41
>>334
一昨年の秋に購入して今一年半くらい使ったところだけど、正直結構ヤレてきてるw
とにかく履きやすくて通勤や街乗りにとついついヘビロテしちゃうってのもあるけど
元があんまり手入れしないで履き潰し上等と思ってるんでね
ガエルネのウォータープルーフポリッシュとかでちゃんと手入れすれば
もうちょっと見映えもよくなるんだろうなあ
ぶっちゃけ労働者の安全靴と何が違うのって外見になってきてるよw
ただくたびれた見た目を除けば、ゴアテックスの防水性能は全く衰えてない
先日も結構な豪雨の中数時間走ったけど、浸水とかは一切なかった
見た目気にするならほったらかしにしないで手入れすること推奨
https://i.imgur.com/j1B5bIV.jpg
一昨年の秋に購入して今一年半くらい使ったところだけど、正直結構ヤレてきてるw
とにかく履きやすくて通勤や街乗りにとついついヘビロテしちゃうってのもあるけど
元があんまり手入れしないで履き潰し上等と思ってるんでね
ガエルネのウォータープルーフポリッシュとかでちゃんと手入れすれば
もうちょっと見映えもよくなるんだろうなあ
ぶっちゃけ労働者の安全靴と何が違うのって外見になってきてるよw
ただくたびれた見た目を除けば、ゴアテックスの防水性能は全く衰えてない
先日も結構な豪雨の中数時間走ったけど、浸水とかは一切なかった
見た目気にするならほったらかしにしないで手入れすること推奨
https://i.imgur.com/j1B5bIV.jpg
339: 2020/05/29(金) 08:22:15.94
>>336ドレスシューズじゃないからここまでやる必要はないと思うけど
>>335を見たら毎日履いてるならせめて週一でいいからスポンジにwax染み込ませた簡易的なやつで磨くだけでもだいぶ違うと思う
片足10秒も掛からないし
>>335を見たら毎日履いてるならせめて週一でいいからスポンジにwax染み込ませた簡易的なやつで磨くだけでもだいぶ違うと思う
片足10秒も掛からないし
340: 2020/05/29(金) 09:40:52.31
>>339
お勧めのWAXあるー?
お勧めのWAXあるー?
343: 2020/05/29(金) 14:36:07.67
>>340
簡易的なwaxって最初からスポンジにワックス含んだダイソーとかでも売ってるやつのことね
汚れ落としにもなるし何もしないよりはだいぶマシ
>>341
自分は一応ガエルネのフーガを持ってるんで純正のウォータープルーフポリッシュとかで手入れしてる
汚れ落としはモープレイのやつも持ってるけどあまり使わない
ソールは軽く水で洗って本体は汚れてるようなら固く絞った濡れタオルで拭き掃除
ガエルネ純正のワックスは名前ほどじゃないね去年雨にあったときは靴の中がグチョグチョになった
ニクワックスの靴用のやつ最近買って塗って先週土砂降りの中走ったけど靴の中は快適だった
フーガには効果あるみたい
これも同じもの塗ったグローブはグチョグチョになったから過信はできないけど
簡易的なwaxって最初からスポンジにワックス含んだダイソーとかでも売ってるやつのことね
汚れ落としにもなるし何もしないよりはだいぶマシ
>>341
自分は一応ガエルネのフーガを持ってるんで純正のウォータープルーフポリッシュとかで手入れしてる
汚れ落としはモープレイのやつも持ってるけどあまり使わない
ソールは軽く水で洗って本体は汚れてるようなら固く絞った濡れタオルで拭き掃除
ガエルネ純正のワックスは名前ほどじゃないね去年雨にあったときは靴の中がグチョグチョになった
ニクワックスの靴用のやつ最近買って塗って先週土砂降りの中走ったけど靴の中は快適だった
フーガには効果あるみたい
これも同じもの塗ったグローブはグチョグチョになったから過信はできないけど
344: 2020/05/29(金) 14:54:21.22
>>343
おーなるほど100均に売ってるのか、
今度やってみるよ
さすがに最近は履くのが恥ずかしいレベルにまでヤレてきてたのでw
おーなるほど100均に売ってるのか、
今度やってみるよ
さすがに最近は履くのが恥ずかしいレベルにまでヤレてきてたのでw
345: 2020/05/29(金) 15:29:05.40
>>340
先ず薄い中性洗剤水洗いで汚れを落とす→拭き上げる→30分くらいエアコンの風で乾かす→
コロンブスのネオクリーナーみたいなので磨く→拭き上げる→ミンクオイルを塗る→
ブラッシング→拭き上げる→ブーツの色に応じた靴クリームを塗って補色→
ブラッシング→拭き上げる→ボロくなったエアリズムみたいな化繊シャツで磨くとツヤが出る
→100均の靴磨きコーナーに売ってるスポンジにストッキング生地で包んだ靴磨きで磨くと更にツヤ
色落ちが激しければサフィールの補色クリームをマニュアルに従って塗る
ブランドは特に拘らなくても大体似たような感じになる
先ず薄い中性洗剤水洗いで汚れを落とす→拭き上げる→30分くらいエアコンの風で乾かす→
コロンブスのネオクリーナーみたいなので磨く→拭き上げる→ミンクオイルを塗る→
ブラッシング→拭き上げる→ブーツの色に応じた靴クリームを塗って補色→
ブラッシング→拭き上げる→ボロくなったエアリズムみたいな化繊シャツで磨くとツヤが出る
→100均の靴磨きコーナーに売ってるスポンジにストッキング生地で包んだ靴磨きで磨くと更にツヤ
色落ちが激しければサフィールの補色クリームをマニュアルに従って塗る
ブランドは特に拘らなくても大体似たような感じになる
346: 2020/05/29(金) 15:47:29.83
>>345
ダメだ…そこまでいくとやる気が途端に萎えるw
超面倒臭がりで、手入れなんかしないでガシガシ履き込んで
履き潰したら買い換えればいいや!的な考えがいかんのだけど
本音は綺麗にしたいんだけどね
とりあえず100均でWAX染み込んだスポンジっての買ってやってみる
あとはダナーライトが戻ってきたら入れ替わりにG.STONEをメンテに出すか
つかボヤージャー履いてる人はいないですかー?(^o^;)
ダメだ…そこまでいくとやる気が途端に萎えるw
超面倒臭がりで、手入れなんかしないでガシガシ履き込んで
履き潰したら買い換えればいいや!的な考えがいかんのだけど
本音は綺麗にしたいんだけどね
とりあえず100均でWAX染み込んだスポンジっての買ってやってみる
あとはダナーライトが戻ってきたら入れ替わりにG.STONEをメンテに出すか
つかボヤージャー履いてる人はいないですかー?(^o^;)
347: 2020/05/29(金) 16:11:26.92
>>346
俺が書いたのはコロンブスのシューシャインのような簡易靴磨きスポンジのことだけどダイソーに限らず他の百均やホムセンにはまず置いてるし、もしかしたらコンビニにもあるかもしれない
俺が書いたのはコロンブスのシューシャインのような簡易靴磨きスポンジのことだけどダイソーに限らず他の百均やホムセンにはまず置いてるし、もしかしたらコンビニにもあるかもしれない
341: 2020/05/29(金) 11:39:44.75
>>339
ワークブーツもキチンと手入れして底光りしてたらカッコいいけどなぁ
ちゃんとしたメンテといっても、ブラッシングだけキチンとやって、数ヶ月に一度靴用クリーム入れればチェンジパット以外は十分ピカピカだよ
ワークブーツもキチンと手入れして底光りしてたらカッコいいけどなぁ
ちゃんとしたメンテといっても、ブラッシングだけキチンとやって、数ヶ月に一度靴用クリーム入れればチェンジパット以外は十分ピカピカだよ
342: 2020/05/29(金) 14:12:42.17
>>341
>>339の1行目はまさしくそういうことを言ってるんでしょw
>>339の1行目はまさしくそういうことを言ってるんでしょw
353: 2020/05/30(土) 10:50:28.92
>>335
解体屋の履き古した安全靴にしか見えない
これでバイク乗ってるなら現場仕事の通勤にしか見えない
ツーリングスポットなんかでもし見かけたらダサいとしか思わない
解体屋の履き古した安全靴にしか見えない
これでバイク乗ってるなら現場仕事の通勤にしか見えない
ツーリングスポットなんかでもし見かけたらダサいとしか思わない
354: 2020/05/30(土) 11:03:42.81
>>353
安全靴にしか見えないのは自覚してて既に自分でも>>335で言ってるよw
まあ現場じゃないけど溶接とか金属加工の仕事だから
工場内でも安全靴履いてるし安全靴を卑下して見てないから言われてもどうもないしw
ちなみにツーリングでは同じガエルネのG.MIDLAND GORE-TEX使ってるよ
こっちは林道なんかも結構走るんで泥汚れが付くことも多いから
さすがに面倒臭がりの俺でもほったらかしにはせず
帰宅後風呂場で水洗いしてタワシでゴシゴシやってるわ
安全靴にしか見えないのは自覚してて既に自分でも>>335で言ってるよw
まあ現場じゃないけど溶接とか金属加工の仕事だから
工場内でも安全靴履いてるし安全靴を卑下して見てないから言われてもどうもないしw
ちなみにツーリングでは同じガエルネのG.MIDLAND GORE-TEX使ってるよ
こっちは林道なんかも結構走るんで泥汚れが付くことも多いから
さすがに面倒臭がりの俺でもほったらかしにはせず
帰宅後風呂場で水洗いしてタワシでゴシゴシやってるわ
632: 2020/07/21(火) 17:08:49.77
そんなの俺の>>335に比べたら新品レベルだわ
ちなみに俺くらい放ったらかして画像を上げると漏れなくスレ住人から袋叩きに遭うw
ちなみに俺くらい放ったらかして画像を上げると漏れなくスレ住人から袋叩きに遭うw
319: 2020/05/28(木) 12:25:29.24
あ、まじでグローブだと思いこんでたわw テラハの子みたいなメンタルになりそう
320: 2020/05/28(木) 12:31:04.25
結局のところたらればの話なんで気にしない人は気にしないって話ですな
ただリスクとしてそういう可能性があるって知識はありがたいです
参考にさせてもらいます
ただリスクとしてそういう可能性があるって知識はありがたいです
参考にさせてもらいます
325: 2020/05/28(木) 14:31:54.42
>>320
気に入ったなら買えば良いのに。誰かも言ってるけどデグナーはレーシングスーツを始めレザーアイテム色々作れるメーカーだから。
ジッパー無くてもヒールプレートとか接地してる車体側には何らかの痕は着くしね。気にしない方がいい
気に入ったなら買えば良いのに。誰かも言ってるけどデグナーはレーシングスーツを始めレザーアイテム色々作れるメーカーだから。
ジッパー無くてもヒールプレートとか接地してる車体側には何らかの痕は着くしね。気にしない方がいい
321: 2020/05/28(木) 12:48:29.98
内側ジッパーでむき出しだとバイクに傷が付きやすい。
まぁ、それもバイクと乗り方によるけどな。
まぁ、それもバイクと乗り方によるけどな。
323: 2020/05/28(木) 13:03:20.13
10数年前にBATESのジャケットを買ったらジッパーむき出しタイプだったので何度か着ただけで封印したわ
セパハン系だとタンクガリガリなんだよね
セパハン系だとタンクガリガリなんだよね
324: 2020/05/28(木) 13:36:14.88
だからって最近はやりの裏返しただけの防水風ジッパーなんかイヤだしな
327: 2020/05/28(木) 15:31:11.07
通勤路がデグナー前だからあえて行こうと思わない…
2階に革の修理工房があるのは良いね
2階に革の修理工房があるのは良いね
332: 2020/05/28(木) 19:41:13.36
ハサミなどで切って脱がせます.
333: 2020/05/28(木) 23:11:54.85
想像しすぎちゃって
生きていくのも辛くなったのかな?
生きていくのも辛くなったのかな?
336: 2020/05/29(金) 05:04:49.71
レザーはメンテいるよ
馬ブラシでブラッシング→汚れ落としローション→色クリーム→豚ブラシでブラッシング→余分なクリーム拭き取り→色ワックスで鏡面仕上げ
自信ないけど多分こんな感じだった気がする…
馬ブラシでブラッシング→汚れ落としローション→色クリーム→豚ブラシでブラッシング→余分なクリーム拭き取り→色ワックスで鏡面仕上げ
自信ないけど多分こんな感じだった気がする…
338: 2020/05/29(金) 06:48:11.64
>>336
そうなんだよね、そういうのが面倒でやる気出ないw
まあ基本通勤に使ってるんで小綺麗にしなくてもいいやと開き直ってるけど
ちなみに夏場履く用のダナーライトはバイクじゃない時も履くので少しは手入れしてるけど
そろそろ5年経つのでソールもかなり減ってきたし、今修理屋でソール交換とクリーニングに出してる
これが戻ってきたらG.STONEもたまにはメンテに出すかな
そうなんだよね、そういうのが面倒でやる気出ないw
まあ基本通勤に使ってるんで小綺麗にしなくてもいいやと開き直ってるけど
ちなみに夏場履く用のダナーライトはバイクじゃない時も履くので少しは手入れしてるけど
そろそろ5年経つのでソールもかなり減ってきたし、今修理屋でソール交換とクリーニングに出してる
これが戻ってきたらG.STONEもたまにはメンテに出すかな
337: 2020/05/29(金) 05:53:40.94
夏用に涼しいライディングシューズおしえろください
予算10000くらいで
予算10000くらいで
348: 2020/05/29(金) 16:37:11.38
泥とか落としてワックス塗るだけでもかなり違いそう
革は油抜けて乾燥するとひび割れるし
革は油抜けて乾燥するとひび割れるし
349: 2020/05/29(金) 16:54:43.33
うう、少し履きっぱなしの自分を反省して、明日にでもガエルネのウォータープルーフポリッシュ買ってくるよ…
雑巾で塗りたくるくらいでいいんでしょ?
ブラシとか持ってないよ…
雑巾で塗りたくるくらいでいいんでしょ?
ブラシとか持ってないよ…
350: 2020/05/29(金) 17:01:47.48
Youtubeにある靴磨きの動画おもしろいぞ
あれ見るとだいたいどんなことやるのかわかる
shoeshineで検索おすすめ
あれ見るとだいたいどんなことやるのかわかる
shoeshineで検索おすすめ
351: 2020/05/29(金) 17:25:59.34
フーガ持ちがいるので質問
足首のスポンジ入ってる部分の表皮は本革?合皮?
足首のスポンジ入ってる部分の表皮は本革?合皮?
378: 2020/06/07(日) 07:43:19.92
>>351
しばらくスレ見てなかった
タンの部分と同じ素材に見えるのでおそらく本革
新品で3万しない価格を考えるとやたらに作りが良い
しばらくスレ見てなかった
タンの部分と同じ素材に見えるのでおそらく本革
新品で3万しない価格を考えるとやたらに作りが良い
379: 2020/06/07(日) 14:21:56.50
>>378
レス待ってた
ありがとう!
給付金の使い道できた
レス待ってた
ありがとう!
給付金の使い道できた
352: 2020/05/29(金) 19:10:17.80
靴磨きは紳士の基本だぞ
355: 2020/05/30(土) 14:21:30.00
たしかに普通の安全靴にしかみえんなあ
これはこういうグラデーションの靴なの?それとも使い込んで
表面が剥げてるの?汚れ?
これはこういうグラデーションの靴なの?それとも使い込んで
表面が剥げてるの?汚れ?
356: 2020/05/30(土) 14:30:13.93
ここまで剥げたら染めQとかで色塗りゃいいのに
357: 2020/05/30(土) 14:40:19.89
腕のいい職人や技術者は傷む汚れるは仕方ないにしても靴は綺麗にしてるよな
358: 2020/05/30(土) 16:58:01.29
樹脂を使ったライティングシューズはいいけど
樹脂を使った安全靴は駄目の基準がよく分からない
樹脂を使った安全靴は駄目の基準がよく分からない
359: 2020/05/30(土) 22:23:34.54
樹脂か本皮か、ライディングシューズか安全靴か、ではなくてきれいか汚いかなんだよね
とにかく汚いのはダメゼッタイ
とにかく汚いのはダメゼッタイ
360: 2020/05/30(土) 22:31:49.75
味が出てるのとこの朽ちてるのとは違うと思う
361: 2020/05/31(日) 00:48:48.07
ということで、早速ガエルネのウォータープルーフポリッシュ
買ってきたんで使ってみることにした
https://i.imgur.com/G8HINf3.jpg
下駄箱漁ってたらブラシも出てきたのでこれも使おうw
ゆすいで固く絞った雑巾で表面の汚れを落としてからブラシで表面をゴシゴシ
その後ポリッシュを付属のスポンジで塗り込んだ
https://i.imgur.com/SnE3Qml.jpg
画像が横になってしまったのは勘弁
それでもヤレた感は完全には抜けなかったけど多少はマシになったかな
ついでなのでG.MIDLANDの方も同様に手入れしてみた
買ったのはこっちの方が前だけど、ツーリングにしか使ってないし
帰宅後水洗いはしてたせいか、こっちの方がツヤが出てるw
買ってきたんで使ってみることにした
https://i.imgur.com/G8HINf3.jpg
下駄箱漁ってたらブラシも出てきたのでこれも使おうw
ゆすいで固く絞った雑巾で表面の汚れを落としてからブラシで表面をゴシゴシ
その後ポリッシュを付属のスポンジで塗り込んだ
https://i.imgur.com/SnE3Qml.jpg
画像が横になってしまったのは勘弁
それでもヤレた感は完全には抜けなかったけど多少はマシになったかな
ついでなのでG.MIDLANDの方も同様に手入れしてみた
買ったのはこっちの方が前だけど、ツーリングにしか使ってないし
帰宅後水洗いはしてたせいか、こっちの方がツヤが出てるw
362: 2020/05/31(日) 00:54:52.14
しかし何だな、アドバイス求められたから参考になればと思って画像上げたら
やいのやいの言われて散々だったわ
もうヽ(`Д´)ノヤラネーヨ
しかしそれがメンテするモチベーションとなったわけだから結果オーライかw
やいのやいの言われて散々だったわ
もうヽ(`Д´)ノヤラネーヨ
しかしそれがメンテするモチベーションとなったわけだから結果オーライかw
363: 2020/05/31(日) 01:01:17.34
>>362
GJ!ブーツも喜んでいるだろうね
でも・・・
他のギア達がオレ達は磨いてくれないのか?って燻っているぞ
GJ!ブーツも喜んでいるだろうね
でも・・・
他のギア達がオレ達は磨いてくれないのか?って燻っているぞ
364: 2020/05/31(日) 09:54:02.65
ヤフオクとかぺいぺいフリマで売ってるタイチの激安グローブかってみたけど、やっぱりアカンわこれw
最初はキレイな造りしてると思ったが、スマホタッチ部分がすぐにボロボロになって反応しなくなった。
そもそもタグが袋に一緒に入っているだけでバインドされてないしw
1シーズン持てば良いと割り切ればまあいいのかなあ2800円くらいだし
最初はキレイな造りしてると思ったが、スマホタッチ部分がすぐにボロボロになって反応しなくなった。
そもそもタグが袋に一緒に入っているだけでバインドされてないしw
1シーズン持てば良いと割り切ればまあいいのかなあ2800円くらいだし
365: 2020/05/31(日) 10:35:57.03
>反応しなくなった
90%くらいの確率で貴方の使い方が悪い
たぶん今でもその機能は失われていない
残り10%はハナからそんな機能は搭載されていない可能性
90%くらいの確率で貴方の使い方が悪い
たぶん今でもその機能は失われていない
残り10%はハナからそんな機能は搭載されていない可能性
366: 2020/05/31(日) 10:55:37.53
>>365
というか確実に偽物なんだよ
タグも印刷ボケてるからね
マジックテープも柔らかいほうはケバケバ
そもそも2800円で新品扱いなんで、本物なはずもなく。
試しに買ってみただけだよ
というか確実に偽物なんだよ
タグも印刷ボケてるからね
マジックテープも柔らかいほうはケバケバ
そもそも2800円で新品扱いなんで、本物なはずもなく。
試しに買ってみただけだよ
367: 2020/05/31(日) 11:03:32.04
>>366
自分もそれ落札しそうになったわ。
タイチの偽物があるのなんて知らなかった。
自分もそれ落札しそうになったわ。
タイチの偽物があるのなんて知らなかった。
369: 2020/05/31(日) 11:32:39.39
>>367
割り切ればいいんじゃないかな
1年に一回買い替えって思えばまあいいかなw
でもいざという時の安全性はわかんねえからちゃんとした物を買ったほうがいいよね
割り切ればいいんじゃないかな
1年に一回買い替えって思えばまあいいかなw
でもいざという時の安全性はわかんねえからちゃんとした物を買ったほうがいいよね
368: 2020/05/31(日) 11:13:48.24
タイチ、アルパインスターズ、ファイブ、ダイネーゼ、コミネ は偽物いっぱいあるよ
アリ〇〇プレスなんか、ほぼ(自粛)
アリ〇〇プレスなんか、ほぼ(自粛)
370: 2020/05/31(日) 11:45:44.50
クシタニも樹脂プロテクターのグローブ出したね
MFJ認証の関係らしいけど
MFJ認証の関係らしいけど
371: 2020/05/31(日) 14:03:11.24
どの有名メーカーも中華工場に委託とかだろうしオクなんて検品落ちやデータコピーの横流しばっかりよ
372: 2020/05/31(日) 19:43:10.00
ヤフオクのタイチの安いグローブは一目で偽物と分かるよ
373: 2020/06/03(水) 15:35:25.86
10万円給付金を申請して気持ちが大きくなったのでガエルネのフーガを購入
サイズは公式HPのサイズチャートでほぼ適正だった
冬用の分厚いウールソックスで合わせたので普段履きだとブカブカだがインソールでうまく調整できた
登山靴にシフトカバーを付けただけなので全てにおいてシンプルで頑丈な造り、一生履けそうな雰囲気
ガエルネはこのスレで興味を持ったがいい買い物をした
サイズは公式HPのサイズチャートでほぼ適正だった
冬用の分厚いウールソックスで合わせたので普段履きだとブカブカだがインソールでうまく調整できた
登山靴にシフトカバーを付けただけなので全てにおいてシンプルで頑丈な造り、一生履けそうな雰囲気
ガエルネはこのスレで興味を持ったがいい買い物をした
374: 2020/06/03(水) 18:20:55.79
フーガ履いててシフトパッドに穴開いたら修理に出した事あるんだけど、とても対応が丁寧だったし返送も早かったよ
375: 2020/06/03(水) 20:58:34.28
>>374
HPに偽りなしなんですね
これからはメッシュブーツがメインになるけど、隙を見てガンガン履いていこう
HPに偽りなしなんですね
これからはメッシュブーツがメインになるけど、隙を見てガンガン履いていこう
376: 2020/06/06(土) 00:28:12.12
HYODマスク
面体の形は良いな
面体の形は良いな
377: 2020/06/06(土) 01:32:36.50
エルフのエヴォ01から買い替えを考えてます。
ゴツゴツしてないシンプルなシューズってありますか?
エヴォ02は予算が・・・
ゴツゴツしてないシンプルなシューズってありますか?
エヴォ02は予算が・・・
380: 2020/06/07(日) 18:51:26.11
レーシングブーツ欲しいです
普通の靴が30なんだけど31とか大きめにしたほうがいいかな
店頭で試着が出来ないから何個か取り寄せて貰って決めるんだけど
見ると足入りにくそうなんだよね
普通の靴が30なんだけど31とか大きめにしたほうがいいかな
店頭で試着が出来ないから何個か取り寄せて貰って決めるんだけど
見ると足入りにくそうなんだよね
383: 2020/06/10(水) 19:03:57.31
>>380
どこのメーカーのどのブーツかによって違うやろ
せめて買おうとしているブーツの具体的な名称言ってから聞け
どこのメーカーのどのブーツかによって違うやろ
せめて買おうとしているブーツの具体的な名称言ってから聞け
381: 2020/06/10(水) 12:25:21.81
大阪府下の用品店色々回ってるんだけどデグナーのブーツ売ってない
やはり本店に行くしか無いか…
やはり本店に行くしか無いか…
382: 2020/06/10(水) 12:42:46.19
>>381
本店ですな。
本店ですな。
384: 2020/06/11(木) 18:48:56.63
hit-airの3シーズングローブG8使ってて気に入ってるので、メッシュのM11買い増したけど通気性ほとんど変わらん。
何というかG8はメッシュグローブ寄りの3シーズンだし、M11は3シーズン寄りのメッシュって感じ
何というかG8はメッシュグローブ寄りの3シーズンだし、M11は3シーズン寄りのメッシュって感じ
387: 2020/06/11(木) 23:54:05.39
>>384
自分もコミネのメッシュグローブに買い換えたけど、コミネの方が風を感じるわ。
自分もコミネのメッシュグローブに買い換えたけど、コミネの方が風を感じるわ。
385: 2020/06/11(木) 23:27:32.17
確かに。タイチのアームドメッシュグローブの方がだいぶ風通しいい。
386: 2020/06/11(木) 23:34:55.87
俺もアームドフェノメノングローブ欲しいな
388: 2020/06/12(金) 00:12:59.12
夏にガエルネタフギア履いてる人いますか。下記の使用感などを伺いたいです。
・足の蒸れ
・蒸れ対策などはしているか
・突然の夕立などの一時的な耐水性
現在使用しているブーツ
ゴールドウイン:Gベクターショートブーツ
バギー:チャレンジャーショートブーツ
キャンツーなどもするので、ビブラムソールブーツが欲しく検討しているところです。
・足の蒸れ
・蒸れ対策などはしているか
・突然の夕立などの一時的な耐水性
現在使用しているブーツ
ゴールドウイン:Gベクターショートブーツ
バギー:チャレンジャーショートブーツ
キャンツーなどもするので、ビブラムソールブーツが欲しく検討しているところです。
389: 2020/06/12(金) 07:16:09.26
>>388
一年中タフギア履いてるよ
フラットの方だけど
メッシュのシューズに比べたら蒸れるのは仕方ないが
気になる程じゃない
雨は短時間ならなんとかなるレベルかな
脱ぎ履きが楽なのが良いね
一年中タフギア履いてるよ
フラットの方だけど
メッシュのシューズに比べたら蒸れるのは仕方ないが
気になる程じゃない
雨は短時間ならなんとかなるレベルかな
脱ぎ履きが楽なのが良いね
394: 2020/06/12(金) 15:11:27.14
>>389
>>392
蒸れと耐水はある程度の諦めはつくので大丈夫そうです。頻繁に遭うことでもないですし。
着脱しやすく、かつビブラムソールが個人的に必須条件だったので試着して検討します。
参考になりました。ありがとうございます。
>>392
蒸れと耐水はある程度の諦めはつくので大丈夫そうです。頻繁に遭うことでもないですし。
着脱しやすく、かつビブラムソールが個人的に必須条件だったので試着して検討します。
参考になりました。ありがとうございます。
395: 2020/06/12(金) 15:21:04.55
>>394
たぶん100のこと言ってるんだと思うけどビブラムって何種類もあるからね
たぶん100のこと言ってるんだと思うけどビブラムって何種類もあるからね
398: 2020/06/12(金) 15:31:58.55
>>395
キャンプ場など不整地での活動考えてある程度溝の深いソール、
かつ張替えも対応可能なのがタフギアでしたので。
あとは歩きやすさも加味するビブラムソールがいいなと考えた次第です。
読み取りにくいところでしたね。申し訳無い。
キャンプ場など不整地での活動考えてある程度溝の深いソール、
かつ張替えも対応可能なのがタフギアでしたので。
あとは歩きやすさも加味するビブラムソールがいいなと考えた次第です。
読み取りにくいところでしたね。申し訳無い。
397: 2020/06/12(金) 15:31:08.52
>>394
そーだ、忘れてた。
脱着は楽だよ。
タフギアに慣れるとBOAの締め上げるライディングシューズはホント面倒に感じる。
そーだ、忘れてた。
脱着は楽だよ。
タフギアに慣れるとBOAの締め上げるライディングシューズはホント面倒に感じる。
400: 2020/06/12(金) 17:28:08.62
>>397
BOAって楽じゃないの?
BOAって楽じゃないの?
392: 2020/06/12(金) 14:26:30.88
>>388
タフギアとタフギアフラットを持ってるけど
夏はそれなりに蒸れる
靴として普通の蒸れだと思うけど
一応、臭くならないようにスプレーしてる
ガエルネのクリームは塗ってるけど
夕立はアキラメロン。
少しの雨で短時間なら濡れないけどさ
出来るだけ試着して買え
タフギアとタフギアフラットを持ってるけど
夏はそれなりに蒸れる
靴として普通の蒸れだと思うけど
一応、臭くならないようにスプレーしてる
ガエルネのクリームは塗ってるけど
夕立はアキラメロン。
少しの雨で短時間なら濡れないけどさ
出来るだけ試着して買え
390: 2020/06/12(金) 07:55:33.08
くさそう
391: 2020/06/12(金) 14:02:55.58
自分は臭くないとでも
393: 2020/06/12(金) 14:34:28.37
防水・透湿性能気にするならG.STONE GORE-TEX一択だろ
396: 2020/06/12(金) 15:26:47.76
ビブラムソールって何がいいの?
399: 2020/06/12(金) 17:15:45.64
張り替え可能なこと
ちなみにフーガも張り替えられるよ
ちなみにフーガも張り替えられるよ
401: 2020/06/12(金) 17:58:09.99
なんというか、
履き口が大きく開かないから足を入れづらいんだよね。
あと物によっては、ワイヤーの締め付けが一部だけでフィット感が良くなかった。
新しいものだから期待したけどさ…
履き口が大きく開かないから足を入れづらいんだよね。
あと物によっては、ワイヤーの締め付けが一部だけでフィット感が良くなかった。
新しいものだから期待したけどさ…
405: 2020/06/12(金) 20:06:56.15
>>401
そそ、ワイヤーの長さの制約からタンがガバっと開けられないんだけど
俺にはそれがストレスに感じる。もちろん足入れできるけどレースのシューズの方が快適
そそ、ワイヤーの長さの制約からタンがガバっと開けられないんだけど
俺にはそれがストレスに感じる。もちろん足入れできるけどレースのシューズの方が快適
412: 2020/06/13(土) 08:07:36.41
>>405
タイチのBOAはガバッと開くよ
タイチのBOAはガバッと開くよ
414: 2020/06/13(土) 16:24:09.79
>>412
そのタイチの初代モデルを持ってる上でクシタニのBOAも試しての感想なんですよ
ダイヤルがオフセット配置されている現行モデルは試したことないけどね
そのタイチの初代モデルを持ってる上でクシタニのBOAも試しての感想なんですよ
ダイヤルがオフセット配置されている現行モデルは試したことないけどね
415: 2020/06/13(土) 19:15:18.54
>>414
タイチの初代は確かに開きにくかったね。
今のはそれを踏まえて半月の形のパーツが付いたのかも。
タイチの初代は確かに開きにくかったね。
今のはそれを踏まえて半月の形のパーツが付いたのかも。
402: 2020/06/12(金) 18:03:33.44
俺はBOAのタイチとコミネと持ってるけどどっちも楽だわ
403: 2020/06/12(金) 18:29:47.19
甲高な足の人はBOA合わなそう
411: 2020/06/13(土) 08:00:47.23
>>403
甲の低い俺も合わんぞ。
自転車シューズのBOAぴったり合うけどバイクブーツは形状とか革の厚さのせいかきっちり締めれる奴無かったわ。
甲と足首すねは独立してないとフィット感いまいち。
甲の低い俺も合わんぞ。
自転車シューズのBOAぴったり合うけどバイクブーツは形状とか革の厚さのせいかきっちり締めれる奴無かったわ。
甲と足首すねは独立してないとフィット感いまいち。
404: 2020/06/12(金) 18:38:00.54
タフギアフラットのバックル2つの楽さにひかれて買ったけど、なんか履き心地が変で売り払った。
406: 2020/06/12(金) 20:25:22.13
フォーマのアドベンチャーローブーツいいよ。
防水、ラグソールで荒れ地でもガシガシ行ける。
タフギアと迷ったけどコッチのが頑丈だった。
防水、ラグソールで荒れ地でもガシガシ行ける。
タフギアと迷ったけどコッチのが頑丈だった。
407: 2020/06/12(金) 20:25:29.14
プーマのディスクブレイズと似たようなシステム?
408: 2020/06/13(土) 02:22:26.08
メカニックスのグローブどう?
バイク用に使ってる人いる?
バイク用に使ってる人いる?
409: 2020/06/13(土) 06:28:57.05
>>408
個人的には好みだが、スマホタッチがダメすぎる。
最初はいいが、段々反応しなくなる。
個人的には好みだが、スマホタッチがダメすぎる。
最初はいいが、段々反応しなくなる。
419: 2020/06/15(月) 10:21:54.34
>>409
>>410
ありがとう、昨日買ってきた
デザインやフィット感は満足してるけど臭いなw
>>410
ありがとう、昨日買ってきた
デザインやフィット感は満足してるけど臭いなw
410: 2020/06/13(土) 06:34:02.27
>>408
ハメ心地や操作性は良好だよ
ハメ心地や操作性は良好だよ
413: 2020/06/13(土) 08:10:31.97
ダイヤルの横の半円の形のパーツを引っ張るとガバッと開く。
最初知らなくて非常に脱ぎにくかった。
最初知らなくて非常に脱ぎにくかった。
416: 2020/06/13(土) 19:28:23.19
現行モデルじゃなくて
旧モデルでの感想言われても困るわ
酷い話だ
旧モデルでの感想言われても困るわ
酷い話だ
417: 2020/06/13(土) 19:55:57.48
昨日は帰りに土砂降りに遭ってブーツの中までビチョビチョになったけど
シューレース外して中に新聞紙何度も入れ直して扇風機の前で延々乾燥させたら
朝には乾いてたわ
レッドウイングのプレーントゥだけど
いまオイル塗り込んで俺の横で寝てるよ
シューレース外して中に新聞紙何度も入れ直して扇風機の前で延々乾燥させたら
朝には乾いてたわ
レッドウイングのプレーントゥだけど
いまオイル塗り込んで俺の横で寝てるよ
418: 2020/06/13(土) 21:40:21.27
ドライマスターをポチったら3日で届いたわ
取扱注意とか天地無用とか設定されてたおかげで箱も凹んでなかった
取扱注意とか天地無用とか設定されてたおかげで箱も凹んでなかった
420: 2020/06/21(日) 07:06:07.60
防寒系は手首まであるのが当たり前なんだろうけどメッシュで手首が長いやつって需要ないかな
ジャケット緩めのサイズなんだけど運転してると袖が上がってきて肌が出るのが本当にイヤだわ
ジャケット緩めのサイズなんだけど運転してると袖が上がってきて肌が出るのが本当にイヤだわ
424: 2020/06/21(日) 09:20:28.25
>>420
フラッグシップにそれっぽいのがあるけど、
黒/赤系のカラーしかないのが残念。
フラッグシップにそれっぽいのがあるけど、
黒/赤系のカラーしかないのが残念。
436: 2020/06/21(日) 22:00:38.76
>>420
ロングのリストバンドとか作業着屋で手甲でも買ってくれば?
ロングのリストバンドとか作業着屋で手甲でも買ってくれば?
421: 2020/06/21(日) 07:07:06.69
↑グローブの話ね
422: 2020/06/21(日) 08:43:04.88
アームカバーでもしてみたらいかが?
冷感とかUVカットとかあるみたいだし
冷感とかUVカットとかあるみたいだし
423: 2020/06/21(日) 08:58:00.82
アームカバーではドカタ焼けを防げない
427: 2020/06/21(日) 12:25:46.52
>>423
親指通すやつなら肌露出は無いよ
親指通すやつなら肌露出は無いよ
425: 2020/06/21(日) 09:22:48.05
ゴールドウィンは手首長めだけど値段が概ね8000円超える
エルフのEG-S503が一番長いがこれもお高い
フラッグシップのFG-S203はエルフほど長くないが少し安い
エルフのEG-S503が一番長いがこれもお高い
フラッグシップのFG-S203はエルフほど長くないが少し安い
426: 2020/06/21(日) 12:18:51.88
ワークマンの厚めのリストバンドをしている。夏は水含ませると涼しいし、冬は暖かい。
428: 2020/06/21(日) 13:58:43.58
冬用に革のガントレットグローブ買ったけどモコッとした冬服の袖の上から
装着できるはずもなく一度無理矢理装着して試走しただけで眠ってるわ
ライダースジャケットとかの袖の細い上着を着てないと無理だけど
そうなると薄着で寒いし手だけ暖かくても仕方がない
装着できるはずもなく一度無理矢理装着して試走しただけで眠ってるわ
ライダースジャケットとかの袖の細い上着を着てないと無理だけど
そうなると薄着で寒いし手だけ暖かくても仕方がない
429: 2020/06/21(日) 14:17:33.64
冬ジャケットはハンカバでもない限り、グローブの外に出すもんじゃない?
袖をそれなりに絞るだけで冷気は問題ないはず
デッドエアが確保できてれば、それだけで冷気が入ってきにくくなる
袖をそれなりに絞るだけで冷気は問題ないはず
デッドエアが確保できてれば、それだけで冷気が入ってきにくくなる
432: 2020/06/21(日) 16:24:29.05
>>429
袖の外にグローブがデフォだと思ってた。手持ちのPOWERAGE、SPIDI、カドヤ、バンソン辺りは袖をジップで絞ってグローブを被せるようになってる。
袖が外に来るジャケットは何処のメーカー?
袖の外にグローブがデフォだと思ってた。手持ちのPOWERAGE、SPIDI、カドヤ、バンソン辺りは袖をジップで絞ってグローブを被せるようになってる。
袖が外に来るジャケットは何処のメーカー?
439: 2020/06/21(日) 22:41:44.12
>>432
ジャケットよりむしろグローブ側じゃね?
ジャケットよりむしろグローブ側じゃね?
441: 2020/06/21(日) 22:46:11.52
>>432
追記
冬ジャケは袖が絞れるのがデフォで、ジャケ袖に被せられるかどうかはグローブ側の作り次第って意味ね
って書いてて思ったけどメッシュジャケですら袖口は絞れるのしか見たことないわ
追記
冬ジャケは袖が絞れるのがデフォで、ジャケ袖に被せられるかどうかはグローブ側の作り次第って意味ね
って書いてて思ったけどメッシュジャケですら袖口は絞れるのしか見たことないわ
430: 2020/06/21(日) 14:31:35.63
袖のほうが上だと前から流れてくる風が隙間から侵入しない?
手首締め付けられる様になってても完璧じゃないし袖の上にグローブ被せたい
手首締め付けられる様になってても完璧じゃないし袖の上にグローブ被せたい
431: 2020/06/21(日) 16:08:56.95
せっかく買ったガントレットだし使いたい!
と思い革ジャンの季節に装着したら手が暑くて暑くて
と思い革ジャンの季節に装着したら手が暑くて暑くて
433: 2020/06/21(日) 17:02:25.92
ベルトから下げて太ももに通すバッグってどう?
乗車中の使い勝手いいかな
夏ジャケットはポケット浅くてサイフやスマホ落としそうで
乗車中の使い勝手いいかな
夏ジャケットはポケット浅くてサイフやスマホ落としそうで
434: 2020/06/21(日) 17:54:50.20
>>433
財布、スマホぐらいならコミネとヘンリービギンズのホルスターバッグで充分。腰で吊るすだけで太ももは通さなくても問題ない
もっと容量が欲しければ大きいサイズあるけど荷物が重くなると太もも通さないと動いちゃうね
ウェストバッグより財布は取りやすいよ
財布、スマホぐらいならコミネとヘンリービギンズのホルスターバッグで充分。腰で吊るすだけで太ももは通さなくても問題ない
もっと容量が欲しければ大きいサイズあるけど荷物が重くなると太もも通さないと動いちゃうね
ウェストバッグより財布は取りやすいよ
435: 2020/06/21(日) 19:17:16.78
グローブとジャケ裾の関係は防寒スレで話題になってた気がする
ポジションで変わるのかもしれないが、俺の場合グローブにジャケ袖を被せるほうが冷気の侵入がなかったので、冬ジャケを購入するときは袖形状を確認してる
ポジションで変わるのかもしれないが、俺の場合グローブにジャケ袖を被せるほうが冷気の侵入がなかったので、冬ジャケを購入するときは袖形状を確認してる
437: 2020/06/21(日) 22:15:05.54
リストバンドか
また乗る前の儀式が増えるぞなもし
また乗る前の儀式が増えるぞなもし
443: 2020/06/22(月) 11:11:34.66
>>437
FIVEやダイネーゼにレーシング系であったと思うが今年は無いのかな?
FIVEやダイネーゼにレーシング系であったと思うが今年は無いのかな?
438: 2020/06/21(日) 22:23:49.09
バイクのるときは財布自体もたない
金なんて裸でいいぜ
金なんて裸でいいぜ
440: 2020/06/21(日) 22:41:48.98
>>438
金…
裸…
ゴクリ
金…
裸…
ゴクリ
442: 2020/06/22(月) 00:10:39.80
袖口は絞れるけど内綿が入ってモコモコやさかいなあ
ジッパーで傘みたいに大きく開くガントレットならなあ
ジッパーで傘みたいに大きく開くガントレットならなあ
444: 2020/06/22(月) 11:58:03.52
アマゾン見てたら
スピーディのレーシングブーツが8000円くらいで出てて
やすっ!と思ってよく見たらスピードだった
中国あたりのパチモンか
スピーディのレーシングブーツが8000円くらいで出てて
やすっ!と思ってよく見たらスピードだった
中国あたりのパチモンか
445: 2020/06/22(月) 12:06:31.61
SIDIのパチもん
そもそもSPIDIはブーツ作ってない
そもそもSPIDIはブーツ作ってない
446: 2020/06/22(月) 12:21:56.76
SPIDIのfoot部門がXPD
447: 2020/06/24(水) 21:26:26.87
alpinestarsの新作のCR-X、気になってるんだけど使ってる人いない?
ちょいとモノの割に高い気がするが…
ちょいとモノの割に高い気がするが…
448: 2020/06/24(水) 21:32:11.35
>>447
めちゃくちゃ履きやすいよね、ほぼスニーカー
それが逆に割高に感じちゃって、結局アドーネシューズ買ったけど
めちゃくちゃ履きやすいよね、ほぼスニーカー
それが逆に割高に感じちゃって、結局アドーネシューズ買ったけど
449: 2020/06/25(木) 19:51:56.53
>>447
俺もずっと気になってて値段に躊躇してたんだけどとうとう買っちゃったわ
試着したらクッション性良くて履き心地めちゃくちゃ良かったもので
想像してた以上に厚底だったけど歩きやすい
タイミングの問題か店頭在庫が黒以外枯渇気味だったけど
俺もずっと気になってて値段に躊躇してたんだけどとうとう買っちゃったわ
試着したらクッション性良くて履き心地めちゃくちゃ良かったもので
想像してた以上に厚底だったけど歩きやすい
タイミングの問題か店頭在庫が黒以外枯渇気味だったけど
450: 2020/06/26(金) 08:59:39.69
俺も迷ってたけどもう少しプロテクターあった方が良いかと思って
ダイネーゼのYORKにしたわ。
まあお金無くて海外でポチったからいつ届くのかわかんないんだけど…
ダイネーゼのYORKにしたわ。
まあお金無くて海外でポチったからいつ届くのかわかんないんだけど…
451: 2020/07/04(土) 17:16:52.63
GOLDWINのパワーグリップ レザーグローブ(GSM16405)って廃版になってて後継も無いのか…。
操作性と通気性が非常に良くて長年愛用してたけど、さすがにもう買い替える必要が。
似たようなのでお勧めありますか。
操作性と通気性が非常に良くて長年愛用してたけど、さすがにもう買い替える必要が。
似たようなのでお勧めありますか。
470: 2020/07/08(水) 21:02:07.92
>>451
指先穴修理に出して代替にFG-S203を買ってみたがフィット感も全然違うしお勧めとまでは言えない
クシタニとかで探す方がいいかもね
指先穴修理に出して代替にFG-S203を買ってみたがフィット感も全然違うしお勧めとまでは言えない
クシタニとかで探す方がいいかもね
452: 2020/07/04(土) 18:54:18.90
グローブは店に行って色々試すのが一番だと思うがね
453: 2020/07/04(土) 20:04:15.60
グローブ売り場には専用のアルコール除菌ボトル缶がおいてある
454: 2020/07/06(月) 13:51:41.77
2日にAlpinestarsのBelizeDrystarをMotostormでポチったら今日もう届くんだと
在庫あるとはえーな・・・
在庫あるとはえーな・・・
455: 2020/07/06(月) 15:53:31.58
ハサミみたいなグローブホルダー使ってる人いる?
なんかグローブ落ちそうな気がするんだが、どうなんだろ。
なんかグローブ落ちそうな気がするんだが、どうなんだろ。
456: 2020/07/06(月) 16:50:39.09
自分はストリームトレイルの使ってるけど
よっぽど劣化してなけりゃ落ちる事はなさそう
よっぽど劣化してなけりゃ落ちる事はなさそう
457: 2020/07/07(火) 21:21:49.25
今インナーバイザーつきのYJ19付けてるんだけど
JINSでみたSwitchFlipupが気になってる
目が悪いからメガネしてるんだけど
JNSとかにある偏光グラスと視力矯正兼ねてる眼鏡使ってる人の意見を聞きたい
インナーバイザーあるなら偏光グラスいらないかな?
JINSでみたSwitchFlipupが気になってる
目が悪いからメガネしてるんだけど
JNSとかにある偏光グラスと視力矯正兼ねてる眼鏡使ってる人の意見を聞きたい
インナーバイザーあるなら偏光グラスいらないかな?
458: 2020/07/07(火) 22:55:55.39
防水靴下って使ってる人そこそこいるんじゃないかと思ってるんだけど
使ってみてどうだった?
最近はそこそこいいブーツなら防水が標準装備だったりするし、靴下の耐久面にも不安があって買ってない
ただ興味はある
使ってみてどうだった?
最近はそこそこいいブーツなら防水が標準装備だったりするし、靴下の耐久面にも不安があって買ってない
ただ興味はある
459: 2020/07/08(水) 09:11:13.10
シューズの中ビショビショでソックスの外側も濡れてる状況ってことでしょ
たとえば座敷にあがる時なんて必ず足を拭かなきゃいけない、だったらただのソックスと変わらない
それに多少のムレはどうしても感じるだろうし、はたして意味があるのだろうか・・・
たとえば座敷にあがる時なんて必ず足を拭かなきゃいけない、だったらただのソックスと変わらない
それに多少のムレはどうしても感じるだろうし、はたして意味があるのだろうか・・・
460: 2020/07/08(水) 11:51:23.96
俺はソロツーしかしないから雨に濡れたときに座敷に上がるようなことは避ければいいけど
マスツーの人とかは団体で予約とかしてるからそうも行かないんだろうな
防水に関してはブーツやシューズで対応すればいい気もするけど夏に涼しいのを履きたいとかこだわりでバイク用じゃないエンジニアブーツしか履かないとか金が無くて何足も買えないとかブーツ買う金はあるけど置くところが無いとか人によって事情は様々
マスツーの人とかは団体で予約とかしてるからそうも行かないんだろうな
防水に関してはブーツやシューズで対応すればいい気もするけど夏に涼しいのを履きたいとかこだわりでバイク用じゃないエンジニアブーツしか履かないとか金が無くて何足も買えないとかブーツ買う金はあるけど置くところが無いとか人によって事情は様々
461: 2020/07/08(水) 12:13:55.07
防水ソックスって別に座敷に上がる時どうこうじゃなくて
単にブーツが防水じゃない場合に靴下で浸水を食い止めて
素足が濡れて不快になるのを防ぐってためのものでしょ
単にブーツが防水じゃない場合に靴下で浸水を食い止めて
素足が濡れて不快になるのを防ぐってためのものでしょ
462: 2020/07/08(水) 12:20:18.41
ビニール袋でいいじゃんw
465: 2020/07/08(水) 12:59:44.72
↑は>>462宛てね
463: 2020/07/08(水) 12:40:59.47
普通の靴下の上に履くタイプの防水靴下なら
座敷に上がる前に脱ぐだけでいいな
座敷に上がる前に脱ぐだけでいいな
464: 2020/07/08(水) 12:59:10.50
まあ通気性ゼロでいいならそれでいいんじゃないの
防水ソックスはネオプレーンみたいな素材もあるのかもしれんけど
大抵は防水性と通気性兼ね備えてる素材のものだからね
防水ソックスはネオプレーンみたいな素材もあるのかもしれんけど
大抵は防水性と通気性兼ね備えてる素材のものだからね
466: 2020/07/08(水) 13:05:43.24
通気性が無いと外から浸水しなくても汗でびちょびちょ
長時間に履くことになるツーリングには向かないね
長時間に履くことになるツーリングには向かないね
467: 2020/07/08(水) 17:56:04.05
ウェットスーツみたいなやつなんでしょ?
超むれむれしそう
超むれむれしそう
468: 2020/07/08(水) 18:35:00.38
ウェットスーツ生地って水染みるだろ
469: 2020/07/08(水) 18:49:04.80
ウエットだもんな
471: 2020/07/09(木) 15:59:24.37
ウェットスーツの対義にドライスーツあるからな
ウェットスーツ着てると濡れてもかなり保温されるけど
ウェットスーツ着てると濡れてもかなり保温されるけど
472: 2020/07/09(木) 16:58:08.45
寒いときは着たままオシッコすると温かいらしい
女の娘サーファーが言ってた
女の娘サーファーが言ってた
473: 2020/07/09(木) 21:21:50.23
冬場にネオプレングローブやソックスの中にに放尿するのが流行る流れけ?
476: 2020/07/10(金) 04:57:13.84
後ろにいたオレのこの顔、忘れたとは言わさんぞ!
477: 2020/07/11(土) 08:15:39.48
GOLDWINのGベクターブーツヘタって浸水するようになってきたから買い換えようとしたらフルレザーモデル出てるやんけ!
でもお高い、ガエルネと変わらぬレベル
履き慣れてるGWを買うべきか、純正ゴアテックスのガエを買うべきか悩むぅ
でもお高い、ガエルネと変わらぬレベル
履き慣れてるGWを買うべきか、純正ゴアテックスのガエを買うべきか悩むぅ
478: 2020/07/11(土) 08:31:10.38
ゴアテックスはいいものだ
484: 2020/07/11(土) 09:07:19.56
>>478
マクべ乙
マクべ乙
479: 2020/07/11(土) 08:41:31.94
これからの季節アームカバーってどう?
バイク用って黒だと熱を吸収して暑いと思うんだけど。
かといってタトゥー柄はダサすぎて使う気にならんし。
なんか良さげな柄のって無いんですかね?
バイク用って黒だと熱を吸収して暑いと思うんだけど。
かといってタトゥー柄はダサすぎて使う気にならんし。
なんか良さげな柄のって無いんですかね?
489: 2020/07/11(土) 09:25:29.20
>>479
高校球児も黒いアンダーシャツ着てるでしょ
接触冷感なら色は関係ない
高校球児も黒いアンダーシャツ着てるでしょ
接触冷感なら色は関係ない
493: 2020/07/11(土) 09:40:49.07
>>489
ああ、そうですね。
検討してみます。
ああ、そうですね。
検討してみます。
480: 2020/07/11(土) 08:51:53.46
アームカバーは単なる装飾品だなー
実用面では色々と中途半端だと思う
実用面では色々と中途半端だと思う
481: 2020/07/11(土) 08:54:02.17
タトゥーアームカバーってダサいというか恥ずかしすぎて無理だろ
490: 2020/07/11(土) 09:32:05.29
>>481
その割りには使ってる人多く見るけど。
あれはハッタリで威嚇を気取ってるんですかね?
その割りには使ってる人多く見るけど。
あれはハッタリで威嚇を気取ってるんですかね?
482: 2020/07/11(土) 08:55:04.66
白とかシルバーっぽいのいくらでもなかったっけ?
483: 2020/07/11(土) 09:03:47.88
アームカバー作業着メーカーで色々出してるよ。アウターとしては日焼け防止くらいにしかならないけどインナーとしては良いと思う
485: 2020/07/11(土) 09:11:16.37
暑い時期はどうせ上にメッシュジャケット着るんだから長袖の冷却系のインナーを用意するな
それが一番涼しい
アームカバー自体が不恰好としか思えない
それが一番涼しい
アームカバー自体が不恰好としか思えない
486: 2020/07/11(土) 09:17:06.99
オレ400のスーパーフォア乗ってるんだけど
次はこれに乗りたくなって大型免許取りに行くことにしたわ
正直パワーはスーパーフォア程度でもオレには十分
完全に見た目の好みだけで決めた
次はこれに乗りたくなって大型免許取りに行くことにしたわ
正直パワーはスーパーフォア程度でもオレには十分
完全に見た目の好みだけで決めた
497: 2020/07/11(土) 12:04:28.66
>>486
バイク何?
バイク何?
487: 2020/07/11(土) 09:17:27.34
タイチのクールライドみたいな冷却系インナーは
どうもあのベタッと肌に張りつく感触が好きになれないので
結局もっとサラッと着れるゴールドウインのマキシフレッシュ的なヤツに落ち着いた
どうもあのベタッと肌に張りつく感触が好きになれないので
結局もっとサラッと着れるゴールドウインのマキシフレッシュ的なヤツに落ち着いた
488: 2020/07/11(土) 09:17:33.04
ごめん誤爆したw
491: 2020/07/11(土) 09:34:49.49
使ってる人はそこそこいるけど
あれと同じ部類になりたいと思うか?
俺は絶対嫌だ
あれと同じ部類になりたいと思うか?
俺は絶対嫌だ
492: 2020/07/11(土) 09:36:47.94
ガラの入った服くらいの感覚の人もいれば
実際に彫る覚悟はないけどイキリたいって人もいるだろうね
実際に彫る覚悟はないけどイキリたいって人もいるだろうね
494: 2020/07/11(土) 09:49:55.51
トライバル系プリントのあるアームカバーあるなぁと思ってたけどタトゥー柄なんだ
バイク用ののステッカーと同じような感覚だなぁ
それともガチ彫り物デザインの奴もあったりするの?
バイク用ののステッカーと同じような感覚だなぁ
それともガチ彫り物デザインの奴もあったりするの?
495: 2020/07/11(土) 10:18:24.40
>>494
あるよ。
トライバル柄ならまだマシ。
あるよ。
トライバル柄ならまだマシ。
496: 2020/07/11(土) 10:55:47.66
イキリ系の柄は、煽り運転の対象になりにくいという効果があるそうな
パツキンママと同じ
パツキンママと同じ
498: 2020/07/11(土) 12:07:28.93
煽ってくる人って横に停めてにらんだだけでまっすぐ前を見て不動になったりするからな
車から降りてきたりしてする本物のいかれた人って少ないんだと思う
車から降りてきたりしてする本物のいかれた人って少ないんだと思う
499: 2020/07/11(土) 12:10:54.56
もっと薄く出してほしいけど、耐衝撃性を考えるとどうしようもないのかな
500: 2020/07/11(土) 12:44:19.18
真夏でもバイク乗る時はアウターはもちろんインナーも長袖着る
冷間素材の長袖だと半袖より涼しく感じるし
アウターの脱着も張り付かずにしやすい
冷間素材の長袖だと半袖より涼しく感じるし
アウターの脱着も張り付かずにしやすい
501: 2020/07/11(土) 15:25:43.64
ほええ、ガチ彫り系もあるんだね
刺繍スカジャンみたいなジャンルかな、着こなすのは難易度高そうだね
ブーツの実物にナップ行ったらスコイコの防水ブーツあったから試着したんだけど、甲高なせいか27でも足首のとこ入らなくて28でもファスナーが足首で挫折して上がらないから諦めた
Gベクターは26なんだけどなぁ紐は緩めまくってるけど
ガエでも海外ブーツは同じようなサイズ感でやっぱりキツめ?教えてエロい人!
刺繍スカジャンみたいなジャンルかな、着こなすのは難易度高そうだね
ブーツの実物にナップ行ったらスコイコの防水ブーツあったから試着したんだけど、甲高なせいか27でも足首のとこ入らなくて28でもファスナーが足首で挫折して上がらないから諦めた
Gベクターは26なんだけどなぁ紐は緩めまくってるけど
ガエでも海外ブーツは同じようなサイズ感でやっぱりキツめ?教えてエロい人!
503: 2020/07/11(土) 17:02:45.02
>>501
ガエルネタフギアは日本向け足形というが
甲低い、幅狭の自分の足でも1センチアップだわ。
タイチのシューズだと0.5ダウンでもインソール厚めのを入れたくなるし。
タイチは合わない
ガエルネタフギアは日本向け足形というが
甲低い、幅狭の自分の足でも1センチアップだわ。
タイチのシューズだと0.5ダウンでもインソール厚めのを入れたくなるし。
タイチは合わない
505: 2020/07/11(土) 18:35:40.14
>>503,504
エロい人よありがとう
せっかく教えてもらったから、夏ボヌスも一応出だし初ガエルネ1cmアップ作戦て行ってみる
エロい人よありがとう
せっかく教えてもらったから、夏ボヌスも一応出だし初ガエルネ1cmアップ作戦て行ってみる
506: 2020/07/11(土) 20:48:59.19
>>505
まて!
ジャペックスならサイズ交換してもらえるぞ。
まて!
ジャペックスならサイズ交換してもらえるぞ。
511: 2020/07/11(土) 23:18:51.46
>>506,507
何にも考えずAmazonで買おうと思ってたけど、正規と並行輸入でそれぞれそんなメリットデメリットがあるんだね
オークション煩わしく感じちゃう人間だから初回はジャペックス公式で買ってみる
細かいフォローまでありがとう
何にも考えずAmazonで買おうと思ってたけど、正規と並行輸入でそれぞれそんなメリットデメリットがあるんだね
オークション煩わしく感じちゃう人間だから初回はジャペックス公式で買ってみる
細かいフォローまでありがとう
502: 2020/07/11(土) 15:41:49.80
弐黒堂あたりとは親和性が高い気がするw
504: 2020/07/11(土) 17:52:26.34
ガエルネ、正規品も平行品もそんなに変わらんよ
心配ならジャパンフィット履いて1サイズ上げろ
届いてデカイなら中敷変えれば大丈夫
心配ならジャパンフィット履いて1サイズ上げろ
届いてデカイなら中敷変えれば大丈夫
507: 2020/07/11(土) 21:11:04.14
そのかわり価格8割マシ
平行品買ってダメならメルカリ等で売って買い直してもまだ安いかもな
急がないのならヨーロッパ製品は外通使ってる俺
平行品買ってダメならメルカリ等で売って買い直してもまだ安いかもな
急がないのならヨーロッパ製品は外通使ってる俺
508: 2020/07/11(土) 22:25:57.31
ジャケットスレ無いみたいだからここに書いちゃうけど
作業服だとファン付きって一般的になってきたけどバイク用プロテクター付きジャケットに
ファン付きって存在しないよね?
メッシュは停まってると汗ダラダラだし
プロテクター付きインナーにファン付き上着が安全上良さそうだけど上着のデザインとインナーの見た目から上着が脱げない
ファン付きインナーにメッシュジャケットだと転倒時にファンがプロテクターと体の間に存在するのが気になる
なんかいいアイデアないかな
作業服だとファン付きって一般的になってきたけどバイク用プロテクター付きジャケットに
ファン付きって存在しないよね?
メッシュは停まってると汗ダラダラだし
プロテクター付きインナーにファン付き上着が安全上良さそうだけど上着のデザインとインナーの見た目から上着が脱げない
ファン付きインナーにメッシュジャケットだと転倒時にファンがプロテクターと体の間に存在するのが気になる
なんかいいアイデアないかな
510: 2020/07/11(土) 22:46:08.49
>>508
ホンダのエアクールシステムブルゾンがそれだろうけど、まだ売ってんのかね?
結局メッシュジャケット+速乾インナーが現時点での最適解ってことじゃないの?
あとは、首エアコンが実用に耐えられるかどうかってとこかね?
ホンダのエアクールシステムブルゾンがそれだろうけど、まだ売ってんのかね?
結局メッシュジャケット+速乾インナーが現時点での最適解ってことじゃないの?
あとは、首エアコンが実用に耐えられるかどうかってとこかね?
516: 2020/07/12(日) 00:44:16.80
>>510
ホンダのは随分昔に廃盤になってるんだな
>>512
ベストタイプなら重ね着しても違和感少ないか
インナープロテクターの上に着て快適ってブログ見つけたから真似してみるわ
>>514
水冷ベストは水や氷の補給面倒じゃね
>>513
?????何が言いたいのか意味不明だわ
ホンダのは随分昔に廃盤になってるんだな
>>512
ベストタイプなら重ね着しても違和感少ないか
インナープロテクターの上に着て快適ってブログ見つけたから真似してみるわ
>>514
水冷ベストは水や氷の補給面倒じゃね
>>513
?????何が言いたいのか意味不明だわ
517: 2020/07/12(日) 01:01:49.98
>>516
いや、自分から見てもたぶんあなたは空調服を何か勘違いしてる様に思う
>ファン付きインナーにメッシュジャケット
こういうことを平気で書いちゃうあたりが特に
いや、自分から見てもたぶんあなたは空調服を何か勘違いしてる様に思う
>ファン付きインナーにメッシュジャケット
こういうことを平気で書いちゃうあたりが特に
518: 2020/07/12(日) 01:13:06.08
>>517
それ書いたのその人じゃなくね?
それ書いたのその人じゃなくね?
523: 2020/07/12(日) 23:34:36.03
>>517
書いてない内容を妄想で非難されても知らんがなとしか
>>521
そうだね
見つけたブログにも中に着たプロテクターで空間確保してとあったから真似しようかと
>>521
有ったのね
ジャケットじゃなくウェアか
あんがと
書いてない内容を妄想で非難されても知らんがなとしか
>>521
そうだね
見つけたブログにも中に着たプロテクターで空間確保してとあったから真似しようかと
>>521
有ったのね
ジャケットじゃなくウェアか
あんがと
525: 2020/07/13(月) 00:22:23.78
>>508と>>516が別人ってこと?
普通にID変わっただけのように思うんだけど
途中で勘違いに気付いてか、別人の振りしてるだけな気がする
普通にID変わっただけのように思うんだけど
途中で勘違いに気付いてか、別人の振りしてるだけな気がする
512: 2020/07/11(土) 23:23:07.23
>>508
タイチのメッシュジャケットの上からベストタイプの空調服って人なら、道の駅で見かけたことがある
正解なのか他の組み合わせに対して効果があるのかは分からないが、外見上は蛍光ベストやレース用のゼッケン付けてるみたいなもんだから違和感は感じなかった
タイチのメッシュジャケットの上からベストタイプの空調服って人なら、道の駅で見かけたことがある
正解なのか他の組み合わせに対して効果があるのかは分からないが、外見上は蛍光ベストやレース用のゼッケン付けてるみたいなもんだから違和感は感じなかった
509: 2020/07/11(土) 22:45:18.55
目的が分からないんだけど、停車時の暑さを解消したいの?
メッシュを捨てることになるけど、それはいいのか
メッシュを捨てることになるけど、それはいいのか
513: 2020/07/12(日) 00:12:42.13
>>509
空調服が魔法の道具か何かだと思ってそうだ
空調服が魔法の道具か何かだと思ってそうだ
514: 2020/07/12(日) 00:17:22.32
夏は渋滞で動かなくなるような場所へはバイクで行かない
すり抜け利用して出来るだけ止まらない
走る場所や走り方の工夫が必要
空調ベストより今は水冷ベストじゃね?
あとは首のエアコン
すり抜け利用して出来るだけ止まらない
走る場所や走り方の工夫が必要
空調ベストより今は水冷ベストじゃね?
あとは首のエアコン
515: 2020/07/12(日) 00:41:49.86
サンコーのネッククーラー買ったけど効果のほどはうーんって感じ。
少なくとも涼しいってことは無い。
触ってみると確かに首の血管とかしっかり冷やされてるんだけど、
実感として付けてないときとの違いがあんまりわかない。
少なくとも涼しいってことは無い。
触ってみると確かに首の血管とかしっかり冷やされてるんだけど、
実感として付けてないときとの違いがあんまりわかない。
530: 2020/07/14(火) 08:03:28.42
ネッククーラーのレポは>>515さんだね
外側じゃなく血管血液を冷やすオイルクーラーみたいなもんなんだろうか
外側じゃなく血管血液を冷やすオイルクーラーみたいなもんなんだろうか
519: 2020/07/12(日) 01:18:39.58
バイクに小型のスポットクーラー搭載してパイプでジャケットに接続するしかないな
パニアケースとか箱付けてるならすぐできるんじゃね?発電量が間に合えばだけど。
パニアケースとか箱付けてるならすぐできるんじゃね?発電量が間に合えばだけど。
520: 2020/07/12(日) 08:03:39.76
キノクニの水冷にメッシュが一番効果がありそう。モニターやるらしいから誰か借りてみたら?
521: 2020/07/12(日) 08:13:30.71
空調服は風を通さない生地の内側に風を送り込んで膨らまし気化熱で身体冷やそうってものだから
中に立体メッシュの潰れないインナー着ないと走行中は風圧でつぶれてカッパ着て走るのと大差なくなるぞ
中に立体メッシュの潰れないインナー着ないと走行中は風圧でつぶれてカッパ着て走るのと大差なくなるぞ
522: 2020/07/12(日) 12:33:37.47
誰も教えないのはなぜw
バイクウェア総合スレ 147着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1593273454/
こんなスレもある
【熱中症】バイク乗りの夏【対策】 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571268521/
バイクウェア総合スレ 147着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1593273454/
こんなスレもある
【熱中症】バイク乗りの夏【対策】 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571268521/
524: 2020/07/13(月) 00:16:50.07
質問した人が消え、返信のレスに対して別の人?が全ての会話を引き継ぐ謎の流れ
526: 2020/07/13(月) 12:11:48.80
事故ったら脇腹にファンめり込みそう
527: 2020/07/13(月) 23:07:15.29
誰か破けないクールインナーグローブ教えてくれー
537: 2020/07/14(火) 12:42:44.55
>>527
めっちゃ破けるよな
めっちゃ破けるよな
528: 2020/07/14(火) 01:49:23.52
そういえば首元冷やすクーラーあったけどどうなんだろ
動脈冷やすのは中々合理的な気がするけど
動脈冷やすのは中々合理的な気がするけど
529: 2020/07/14(火) 04:58:01.01
上の方でネッククーラー体感だとあまり涼しくないって言ってなかったか?
531: 2020/07/14(火) 08:05:08.89
某バイク系Vtuberがオススメしてた冷感肌着買ってみたけど
雨続きで使う機会に恵まれない
はよ梅雨明けて
雨続きで使う機会に恵まれない
はよ梅雨明けて
533: 2020/07/14(火) 08:25:03.17
真夏真昼に渋滞はまってる時くらいじゃない?効いてると思うのは
534: 2020/07/14(火) 09:06:09.55
使用しているが、構造上体感的に涼しさを感じさせる物では無い
が体温の上昇が抑えられる感じ、頭に熱がこもった感じも無くなって良いよ
が体温の上昇が抑えられる感じ、頭に熱がこもった感じも無くなって良いよ
535: 2020/07/14(火) 09:52:35.16
Vマックスの吸気ラッパみたいなパーツを首につけたらどうか!
536: 2020/07/14(火) 10:15:13.55
レイ!ブイマックス発動!
538: 2020/07/14(火) 12:48:38.86
暑くない≠涼しい、寒くない≠暖かい
だいたいこの辺で話が食い違うよね
だいたいこの辺で話が食い違うよね
539: 2020/07/14(火) 13:20:57.79
蒸発させるための熱は十分確保できるから水吸わせるネックスカーフ(?)でいんじゃね?という
540: 2020/07/14(火) 14:03:43.77
>>539
走行風であっという間に乾いちゃうのでは
走行風であっという間に乾いちゃうのでは
541: 2020/07/14(火) 15:05:26.36
パンチングレザージャケット着ているのでできるだけ濡らしたくは無いな
542: 2020/07/14(火) 15:15:06.95
濡れタオルみたいなのだと走ってなくても15分くらいでほぼ乾くからだめだね
543: 2020/07/14(火) 15:44:40.78
キャメルバッグの水で濡らす
544: 2020/07/14(火) 19:14:50.72
継続して濡らしたいならハイドレーションシステムを魔改造すれば吸入動作で濡らせそうだな
545: 2020/07/14(火) 21:06:08.04
水冷服買うしかないな
546: 2020/07/15(水) 08:32:05.31
それ、宇宙服。
549: 2020/07/15(水) 15:22:06.91
>>546
JAXAが開発したやつ一般向けに販売してるぞ
なお値段
JAXAが開発したやつ一般向けに販売してるぞ
なお値段
552: 2020/07/15(水) 17:17:38.15
>>549
NASAが開発したトレーニングマシンとかいうワイヤとバネでてきたやつを思い出したわ
ジャンプの裏とかて通販してた
NASAが開発したトレーニングマシンとかいうワイヤとバネでてきたやつを思い出したわ
ジャンプの裏とかて通販してた
553: 2020/07/15(水) 17:25:54.36
>>552
リングにかけろで剣崎が使ってたアポロエクササイザーだろ
リングにかけろで剣崎が使ってたアポロエクササイザーだろ
555: 2020/07/15(水) 19:40:32.10
>>553
アポロエクササイザー擬きを購入しようか悩んだが筋肉がプチンといったら嫌だから
パワーリストを購入した俺様が来ましたよ
アポロエクササイザー擬きを購入しようか悩んだが筋肉がプチンといったら嫌だから
パワーリストを購入した俺様が来ましたよ
547: 2020/07/15(水) 13:20:43.80
レディース用のグローブが全然売ってない
田舎だからかとは思うけど、海外通販で買いたいわ…
田舎だからかとは思うけど、海外通販で買いたいわ…
551: 2020/07/15(水) 16:25:51.91
>>547
タイチ買おうとしたら売り切れてたし、サイズもわからない。
2年前に旅行ついでに買ったダイネーゼとファイブがあるので
海外狙いです。
タイチ買おうとしたら売り切れてたし、サイズもわからない。
2年前に旅行ついでに買ったダイネーゼとファイブがあるので
海外狙いです。
554: 2020/07/15(水) 17:48:35.56
>>551
グローブなんて同じメーカーでもモデルによってサイズ感は結構違う
国内、海外問わず通販するならそこは気を付けて
グローブなんて同じメーカーでもモデルによってサイズ感は結構違う
国内、海外問わず通販するならそこは気を付けて
556: 2020/07/15(水) 20:16:41.10
>>554
まさにFIVEなんて同じサイズ表記でも個体によって全然寸法違うのが当たり前、
サイズで買わずに現物で買えって言われてるくらいサイズはバラバラ縫製もバラバラで有名なやつだよ
まさにFIVEなんて同じサイズ表記でも個体によって全然寸法違うのが当たり前、
サイズで買わずに現物で買えって言われてるくらいサイズはバラバラ縫製もバラバラで有名なやつだよ
570: 2020/07/16(木) 13:59:00.15
>>554
運だめしになるかしらね…
ホント、お店でレディースグローブ録なの置いてない…
運だめしになるかしらね…
ホント、お店でレディースグローブ録なの置いてない…
572: 2020/07/16(木) 14:50:37.38
>>570
いつもの板の癖がでたわ
いつもの板の癖がでたわ
548: 2020/07/15(水) 14:31:33.44
国内通販じゃいやなのか……
550: 2020/07/15(水) 15:25:34.88
キノクニの実機レビュー聞いてみたい
557: 2020/07/15(水) 22:55:07.08
同じモデル同じサイズなのに片方はキツくてはめるのもしんどいのにもう片方はぶかぶかとかよくある
558: 2020/07/16(木) 06:14:44.16
足のサイズが左右で違うのでは?
結構いるらしいよ
結構いるらしいよ
559: 2020/07/16(木) 06:32:17.33
557は同一製品ABの話をしているのに
558は左右の話だと解釈
558は左右の話だと解釈
561: 2020/07/16(木) 08:42:56.20
>>559
そもそもグローブの話だしな
そもそもグローブの話だしな
560: 2020/07/16(木) 08:25:27.69
お店で試着したグローブを通販で安く買ったらサイズ感きつくて売る羽目になったことある
562: 2020/07/16(木) 08:46:26.48
おっぱいも左右でカップ数違う人いるしな
563: 2020/07/16(木) 09:02:21.74
金玉も左右
564: 2020/07/16(木) 09:03:03.36
革グローブは同じ製品でもかなり個体差あるよね
店頭にないやつはどう買えばいいんだって思う
店頭にないやつはどう買えばいいんだって思う
565: 2020/07/16(木) 09:11:31.67
ギャンブル
566: 2020/07/16(木) 11:02:52.29
買わない
567: 2020/07/16(木) 11:13:32.65
hyodのST-X RIDE GLOVES前モデルがボロボロになったから現行モデル新調したけど、
人差し指に合わせて買ったら親指がキツくて長時間着けてると辛くなってくる
ワンサイズ大きいのだと人差し指の先がゆるゆるで操作がしにくいし仕方無いんだが、前ピッタリだったのが新しくなったら合わないとかつらいな
人差し指に合わせて買ったら親指がキツくて長時間着けてると辛くなってくる
ワンサイズ大きいのだと人差し指の先がゆるゆるで操作がしにくいし仕方無いんだが、前ピッタリだったのが新しくなったら合わないとかつらいな
568: 2020/07/16(木) 11:29:25.54
>>567
オーダー手袋にしようぜ!
オーダー手袋にしようぜ!
569: 2020/07/16(木) 11:37:09.75
>>567
洗って、革を伸ばそうぜ。
洗って、革を伸ばそうぜ。
571: 2020/07/16(木) 14:16:27.65
「かしらね」なんて使うのは男女問わずアラ還以上
573: 2020/07/16(木) 15:06:28.14
文字チャット時代に語尾が「ですわ」の人とオフ会したら、悪役令嬢じゃなくて関西人が来たって話を最近耳にした
575: 2020/07/16(木) 18:05:52.91
ネカマにしか見えない件
580: 2020/07/16(木) 20:04:44.37
>>575
じゃあいいや、嫁さんにグローブを買う設定でいいよ
じゃあいいや、嫁さんにグローブを買う設定でいいよ
576: 2020/07/16(木) 18:06:30.13
パワーエイジと言うブランドでパンチングレザーを選択したら予想できる結果やね(´・ω・`)
577: 2020/07/16(木) 18:25:47.65
JRPにしとけばいいのに。
578: 2020/07/16(木) 18:43:56.77
>>577
タンカラーが無いので
タンカラーが無いので
579: 2020/07/16(木) 18:50:37.39
>>578
タンはデグナーにあるよ
タンはデグナーにあるよ
581: 2020/07/16(木) 21:10:19.64
インナーはホームセンターの作業着で売ってる体感温度-3℃ってデカく書いてるドライシャツが一年中使えるからオススメ
ツルツルピチピチの素材じゃないしすぐ乾く
冬はツルツル系では汗の乾きが遅くて冷たいのが嫌になるけど、それが無い
黒、スパイダーマンみたいな赤、鎖帷子みたいなグレーの3色しか無いのが残念だが
ツルツルピチピチの素材じゃないしすぐ乾く
冬はツルツル系では汗の乾きが遅くて冷たいのが嫌になるけど、それが無い
黒、スパイダーマンみたいな赤、鎖帷子みたいなグレーの3色しか無いのが残念だが
582: 2020/07/16(木) 21:32:59.34
パワーエイジがおサレ感&ペラペラじゃないウェアやアクセサリ出したらブランドアイデンティティの崩壊だと思ってる
583: 2020/07/16(木) 23:37:31.59
季節によって変えりゃ済むだけだろ
年中同じインナー着てるって恥ずかしくないか?
夏はクールマックス系
冬はメリノウール系
春秋は速乾素材のやつ
年中同じインナー着てるって恥ずかしくないか?
夏はクールマックス系
冬はメリノウール系
春秋は速乾素材のやつ
584: 2020/07/17(金) 06:26:47.31
ゴールドウイン厨の俺
夏はマキシフレッシュ系
冬は光電子系
毎年買い足していって今ではそれぞれシャツは10着、タイツも5着くらいずつになってしまったw
ツーリングの時にしか着ないし、あまりへたれてこないしね
それ以外にも今はほとんど着なくなっちゃったけどタイチのクールアンダー上下も3着くらいある
これに加え、春秋の寒暖差の激しい時期用に、今年新たにオタフクのアウトラストアンダー上下を4着ずつ購入
本当はGWのロンツー用に買ったんだが、コロナの影響で泣く泣く中止
未だに活躍の日の目を見ていない…
夏はマキシフレッシュ系
冬は光電子系
毎年買い足していって今ではそれぞれシャツは10着、タイツも5着くらいずつになってしまったw
ツーリングの時にしか着ないし、あまりへたれてこないしね
それ以外にも今はほとんど着なくなっちゃったけどタイチのクールアンダー上下も3着くらいある
これに加え、春秋の寒暖差の激しい時期用に、今年新たにオタフクのアウトラストアンダー上下を4着ずつ購入
本当はGWのロンツー用に買ったんだが、コロナの影響で泣く泣く中止
未だに活躍の日の目を見ていない…
590: 2020/07/17(金) 08:37:02.57
>>585
ペアスロープの馬鹿を通販したら、指の長さがあわなかったか、ヤフオクで試着のみで売ったよ。
買値の7割位は回収出来た。
随分前の話だけどね。
ペアスロープの馬鹿を通販したら、指の長さがあわなかったか、ヤフオクで試着のみで売ったよ。
買値の7割位は回収出来た。
随分前の話だけどね。
586: 2020/07/17(金) 07:52:29.68
逆にJRP指足りなかったわ…ほんと手のサイズはバラバラだから試着必須よね。
587: 2020/07/17(金) 08:07:18.52
今のところペアスロープが俺の手にはジャストフィット
589: 2020/07/17(金) 08:35:36.75
>>587
羨ましい
羨ましい
588: 2020/07/17(金) 08:28:56.12
試着だけなら売ればいいのに
自分の手のサイズが日本人代表だと思ってるのも謎
自分の手のサイズが日本人代表だと思ってるのも謎
591: 2020/07/17(金) 10:04:15.19
俺はライコランドでカドヤのグローブ買ったらサイズが小さくてヤフオクで売った
ケースに入ってたから試着できなかった
安売りだったからなんとかトントンになったと思う
ケースに入ってたから試着できなかった
安売りだったからなんとかトントンになったと思う
592: 2020/07/17(金) 10:32:08.62
>>591
店なら店員に試着できないか聞けばいいだろw
店なら店員に試着できないか聞けばいいだろw
593: 2020/07/17(金) 13:22:36.37
日本人って指短いの?知らなかった
594: 2020/07/17(金) 18:42:03.65
手の大きい人ってチンコもデカイって言うよな
595: 2020/07/17(金) 18:45:08.15
鼻が大きいのがチンコでかいじゃなかった?
地方で違うのかも
地方で違うのかも
596: 2020/07/17(金) 18:56:14.73
ちなみに
男は薬指が人差し指よりも長く、
女はその逆が多くなるんだぞ
男は薬指が人差し指よりも長く、
女はその逆が多くなるんだぞ
597: 2020/07/17(金) 19:14:54.97
>>596
それ理系脳と文系脳じゃない?
それ理系脳と文系脳じゃない?
598: 2020/07/17(金) 19:24:05.67
本当に賢い奴はどっちもできる
論理的に考えられる程度が理系
られないのが文系
人間未満は除外な
論理的に考えられる程度が理系
られないのが文系
人間未満は除外な
599: 2020/07/17(金) 19:47:19.56
指の長さはホルモンが決める
脳が決めるわけじゃない
それを知らないあなたは文系脳
脳が決めるわけじゃない
それを知らないあなたは文系脳
600: 2020/07/18(土) 00:02:05.95
足の形もエジプトとかあるしそれと同じだろ
日本人なら弥生と縄文でも違うし
日本人なら弥生と縄文でも違うし
601: 2020/07/18(土) 02:12:04.41
ここまで全部俗説
科学的根拠ナシゴレン
科学的根拠ナシゴレン
604: 2020/07/18(土) 09:29:23.79
>>601
606: 2020/07/18(土) 10:24:18.62
>>602
DQNは環境要因だろ
DQNは環境要因だろ
608: 2020/07/18(土) 11:46:37.80
>>606
気質の遺伝、ADHDの遺伝、知能指数の遺伝
気質の遺伝、ADHDの遺伝、知能指数の遺伝
609: 2020/07/18(土) 13:03:11.56
>>608
その結果が環境でもあるんだろうな
その結果が環境でもあるんだろうな
603: 2020/07/18(土) 08:57:15.07
学会員の家に生まれる奴までいるよな
605: 2020/07/18(土) 09:41:28.59
バリ島行ったとき毎日ナシゴレン食ってたわ
607: 2020/07/18(土) 11:20:33.18
ホルモンはマルチョウが美味いよね
610: 2020/07/18(土) 21:32:09.15
俺がチンコの話をふったのは下ネタ展開期待してだったのにどうしてこうなった
正常運転に戻ってね
正常運転に戻ってね
611: 2020/07/18(土) 21:51:55.25
( ´_ゝ`)フーン
612: 2020/07/19(日) 12:47:27.62
カジュアルな風通しの良いバイク用のジャケットでパーカーみたいなやつ探してるんだけどなにかおすすめある?
タイチのエアーパーカー?は試してみたけど一部メッシュなだけでそこそこ暑かった
タイチのエアーパーカー?は試してみたけど一部メッシュなだけでそこそこ暑かった
613: 2020/07/19(日) 13:41:51.05
ラフロがメッシュパーカー出してなかった?
614: 2020/07/19(日) 13:48:53.73
https://powerage.shop-pro.jp/?pid=148567495
これはどう?
スレチな気もする
バイクウェア総合スレ 147着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1593273454/
これはどう?
スレチな気もする
バイクウェア総合スレ 147着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1593273454/
615: 2020/07/19(日) 16:41:47.77
>>614
ここじゃなかったか
申し訳ないわざわざありがとう
ここじゃなかったか
申し訳ないわざわざありがとう
616: 2020/07/20(月) 13:49:06.86
アヴィレックスのバイカーブーツってソール交換してまで履き続ける物かな
618: 2020/07/20(月) 16:00:12.42
>>616
アヴィレックスのブーツならソール交換代で新品買えるんじゃね
アヴィレックスのブーツならソール交換代で新品買えるんじゃね
623: 2020/07/20(月) 18:50:19.64
>>618
それなんですよね…
防水で靴紐の無いタイプのブーツが気になってるのでソール交換はやめておこうと思います。
レッドウィングのエンジニアみたいなデザインで防水なのがあれば教えてください
それなんですよね…
防水で靴紐の無いタイプのブーツが気になってるのでソール交換はやめておこうと思います。
レッドウィングのエンジニアみたいなデザインで防水なのがあれば教えてください
624: 2020/07/20(月) 19:15:20.28
>>623
選択肢減りすぎるやろ
編み上げにジッパーつけたら?
https://re-cyberrat.info/wp-content/uploads/2015/11/DannerLite_151117.jpg
こんなやつ
これはダナー
選択肢減りすぎるやろ
編み上げにジッパーつけたら?
https://re-cyberrat.info/wp-content/uploads/2015/11/DannerLite_151117.jpg
こんなやつ
これはダナー
625: 2020/07/20(月) 19:41:29.81
>>623
合皮だけどデグナーにあるよ
素材が加水分解するから革みたく長持ちはできないけど
合皮だけどデグナーにあるよ
素材が加水分解するから革みたく長持ちはできないけど
617: 2020/07/20(月) 15:32:21.75
いなくなった父親からの最後のプレゼントだったとこならまあありかなと思う
619: 2020/07/20(月) 17:11:13.44
気に入ってたらそうするやろ
620: 2020/07/20(月) 17:51:44.96
しかし合皮だろ?
すごく気に入ってたとしたら同じのに買い換えるのが普通
すごく気に入ってたとしたら同じのに買い換えるのが普通
621: 2020/07/20(月) 18:45:10.87
ほとんどが本革でしょ?
622: 2020/07/20(月) 18:48:59.43
合皮だったら表面がボロボロと剥がれてくるから
あんまり長持ちとかしないよね
あんまり長持ちとかしないよね
626: 2020/07/20(月) 19:52:12.08
革屋のデグナーが合皮の靴出してんのか…
627: 2020/07/20(月) 20:05:36.78
ダナーフィールド良いな思ったんですけどワイズが合わず…
デグナーの良さそうですね、価格もアヴィレックスのと同じくらいですし
ありがとうございました
この先バイクに乗り続けそうだと感じたらガエルネに買い換えます
デグナーの良さそうですね、価格もアヴィレックスのと同じくらいですし
ありがとうございました
この先バイクに乗り続けそうだと感じたらガエルネに買い換えます
628: 2020/07/21(火) 00:48:12.37
ダナーだと、並行輸入じゃないと買えないけどストライカーシリーズなんかのタクティカルブーツがオススメ
比較的軽くて丈夫で滑りにくくて防水でサイドジップ
比較的軽くて丈夫で滑りにくくて防水でサイドジップ
629: 2020/07/21(火) 08:41:54.68
コンバットブーツテイストでよければしばらく前のレスに出てたGOLDWINの新しいヤツもグレインレザーで防水やね
630: 2020/07/21(火) 13:21:22.13
バイク乗りからもミリヲタからも馬鹿にされるアビレクソ
中途半端な安物のくせに値段だけは中級
中途半端な安物のくせに値段だけは中級
631: 2020/07/21(火) 15:23:50.48
633: 2020/07/21(火) 17:26:17.06
最低2足で1日おきだな
できれば3足
できれば3足
634: 2020/07/21(火) 18:46:49.65
Gストーン ゴアテックスって深めの水たまりなんかで立つとファスナー部から浸水してきたりする?
635: 2020/07/21(火) 21:29:04.80
>>634
ゴアのブーティ(内装)の高さまでなら、ゴアフィルムが痛んでない限り余裕だぜ
ゴアのブーティ(内装)の高さまでなら、ゴアフィルムが痛んでない限り余裕だぜ
636: 2020/07/21(火) 22:13:08.92
いいじゃん!って思ったけどこれソール交換出来ないっぽい?
637: 2020/07/22(水) 00:09:55.07
>>636
631のやつなら元のソールじゃないやつ(ビブラム)で良いなら交換してくれるとこあるっぽい
でも画像みたら土踏まずのとこダサいし、元のオイル&スリップレジストから性能変わりそうなんで個人的には買い換えるな
ただバイク降りて移動する時間が短いのか、5年位経つと思うけどあんますり減ってる気がしない
631のやつなら元のソールじゃないやつ(ビブラム)で良いなら交換してくれるとこあるっぽい
でも画像みたら土踏まずのとこダサいし、元のオイル&スリップレジストから性能変わりそうなんで個人的には買い換えるな
ただバイク降りて移動する時間が短いのか、5年位経つと思うけどあんますり減ってる気がしない
638: 2020/07/22(水) 12:32:20.12
シフトや足つくからブーツの左足だけ擦り減ってボロくなってきた
639: 2020/07/22(水) 21:12:21.15
止まるとき足引きずってるんじゃないのか
643: 2020/07/23(木) 11:11:50.81
>>639
俺の先輩で身長160cmの男(さらに短足)がリッターネイキッドに乗ってるんだが当然シートに座ったままだと足が着かない
縁石に足を載せるか、ケツをシートから大きくずらして停車したりしてるが、その人も左側ブーツのソールに穴が空いてた
左を軸足にして脚を振り上げたりしてるんだろうなぁとは思った。そんな努力や苦労するなら車種変えろとも思ったがw
俺の先輩で身長160cmの男(さらに短足)がリッターネイキッドに乗ってるんだが当然シートに座ったままだと足が着かない
縁石に足を載せるか、ケツをシートから大きくずらして停車したりしてるが、その人も左側ブーツのソールに穴が空いてた
左を軸足にして脚を振り上げたりしてるんだろうなぁとは思った。そんな努力や苦労するなら車種変えろとも思ったがw
644: 2020/07/23(木) 19:51:41.78
>>643
勝手なイメージだけど
そう言う苦労して乗ってる人って立ちゴケとかしなさそう
逆にベタ足の人のがコケるイメージあるわ
勝手なイメージだけど
そう言う苦労して乗ってる人って立ちゴケとかしなさそう
逆にベタ足の人のがコケるイメージあるわ
645: 2020/07/23(木) 20:00:31.07
>>644
155センチの嫁さんが125ccのオフ車乗ると大胆にバイクを動かすから変な転び方する。
クイックにUターン試みてエンストゴケとか。
650ccは気をつけて扱うから立ちゴケ知らず
俺はベタ足で油断するのでたまに立ちゴケする…
155センチの嫁さんが125ccのオフ車乗ると大胆にバイクを動かすから変な転び方する。
クイックにUターン試みてエンストゴケとか。
650ccは気をつけて扱うから立ちゴケ知らず
俺はベタ足で油断するのでたまに立ちゴケする…
640: 2020/07/22(水) 22:22:05.53
足を補助輪代わりに使ってるんだろ
641: 2020/07/23(木) 09:45:34.27
子供が履いてるかかとにローラーが入った靴を履けば良いのでは
642: 2020/07/23(木) 10:37:43.20
シートバッグの嵩が低いのってデイトナのくらいしかない?
646: 2020/07/24(金) 20:19:20.88
腕力ねえなあもやしっ子かよ
お前なんざローキック一発で倒せるは
お前なんざローキック一発で倒せるは
647: 2020/07/24(金) 20:26:07.17
バイクは腕力ではないよな
648: 2020/07/24(金) 20:36:06.53
なんせコケないよりコケるかもの気持ちで乗らないと駄目だわ
650: 2020/07/25(土) 10:56:53.68
カドヤのグローブは色褪せが早い
651: 2020/07/25(土) 12:09:15.25
腕力はある方がいいよ
バイクもしょせん重量物だしね
バイクもしょせん重量物だしね
652: 2020/07/25(土) 12:17:20.93
自力で起こせる重量のバイクまでしか乗れないからな
653: 2020/07/25(土) 13:55:22.78
防水ブーツ探すの面倒になった
もうずぶ濡れ前提でローテクのハイカットスニーカーにするわ
もうずぶ濡れ前提でローテクのハイカットスニーカーにするわ
656: 2020/07/25(土) 18:20:08.08
>>653
バイクブランドハイカットシューズで防水仕様があるかと
バイクブランドハイカットシューズで防水仕様があるかと
658: 2020/07/25(土) 19:26:06.04
>>653
ずっと直しながら履いてるゴアブーツがあるけどズボンが濡れて結局
脚を伝って雨が侵入するので昨日防水の登山用の脚絆をAmazonでポチったわ
ゴム長と迷ったけど
ずっと直しながら履いてるゴアブーツがあるけどズボンが濡れて結局
脚を伝って雨が侵入するので昨日防水の登山用の脚絆をAmazonでポチったわ
ゴム長と迷ったけど
660: 2020/07/25(土) 22:27:42.68
>>653
RSS009がいいよ
RSS009がいいよ
661: 2020/07/25(土) 23:25:36.15
>>660
なんかわけわからんシートが検索にひっかかるんだが
なんかわけわからんシートが検索にひっかかるんだが
654: 2020/07/25(土) 14:06:31.66
オールスター系は一度濡れると超臭くならね?
655: 2020/07/25(土) 14:15:22.07
え
丸洗いできるから雨に濡れたら洗濯機につっこんで終わりじゃん
靴洗わないの?
それとも洗っても臭いの?
丸洗いできるから雨に濡れたら洗濯機につっこんで終わりじゃん
靴洗わないの?
それとも洗っても臭いの?
657: 2020/07/25(土) 18:22:22.98
ローテクハイカットスニーカーてオールスターなんか踝保護になんの意味もないしエアジョーダンとかじゃない?
スニーカーなんかどれも事故れば脱げるだろうが
スニーカーなんかどれも事故れば脱げるだろうが
659: 2020/07/25(土) 20:40:37.83
足を伝ってって裾をブーツインしてるの?
台風でも侵入したことないけど
台風でも侵入したことないけど
663: 2020/07/26(日) 04:10:51.77
>>659
生地の防水が弱って下に履いてるズボンに染みてくる
ブーツインブーツアウト関係なし
ズボン濡れる→靴下濡れる→ブーツの中に水侵入
プーティーウイッ
生地の防水が弱って下に履いてるズボンに染みてくる
ブーツインブーツアウト関係なし
ズボン濡れる→靴下濡れる→ブーツの中に水侵入
プーティーウイッ
662: 2020/07/25(土) 23:30:53.70
そういうときはシューズも付けて検索するんですよ( ^ω^ )
664: 2020/07/26(日) 07:40:30.43
665: 2020/07/26(日) 08:31:49.28
アウトドライとかうんこ ゴアテックスが最強なのに何で供給先絞ったんだろう?
価格のつり上げが目的?裏事情知ってる人いないかなぁ
自分はアルパインスターのゴアテックスブーツ
価格のつり上げが目的?裏事情知ってる人いないかなぁ
自分はアルパインスターのゴアテックスブーツ
666: 2020/07/26(日) 08:36:04.91
ゴアが最強なのはモンベルとかパタゴニアを見ても分かる
どちらも自社品も出してるけど、ゴアも出してる
価格の問題なのかな?
どちらも自社品も出してるけど、ゴアも出してる
価格の問題なのかな?
667: 2020/07/26(日) 09:10:48.02
信用の確保と価格の安定のためだろう
ゴアテックスだって挟む生地や挟み方によってはその後に大きく影響あると聞いたことある
価格の安定ってのが釣り上げ目的と解釈すればそうとも言えるけどそれは実際どうなのかは判断できない
ゴアテックスだって挟む生地や挟み方によってはその後に大きく影響あると聞いたことある
価格の安定ってのが釣り上げ目的と解釈すればそうとも言えるけどそれは実際どうなのかは判断できない
668: 2020/07/27(月) 21:48:20.74
俺もアルパインスターズのゴアテックスシューズだな
7~8年くらい前にナップス寄ったら2万5千円以下で売ってて速攻かった
7~8年くらい前にナップス寄ったら2万5千円以下で売ってて速攻かった
669: 2020/07/28(火) 00:24:36.13
いつまでゴアテックスの一強なんだろ
670: 2020/07/28(火) 22:41:16.36
後発で出てくる素材が劣化なのが悪い
671: 2020/07/28(火) 23:35:56.97
ゴアテックスもインフィニウムとか種類あるがな
672: 2020/07/29(水) 00:02:06.11
中華メーカーは頑張ってゴアをパクれよ
車とかよりは簡単だろ
車とかよりは簡単だろ
673: 2020/07/29(水) 00:36:18.73
日本もパクるのうまいじゃん
国際規模の大会でパクバレするなんてセンスあると思うけどw
国際規模の大会でパクバレするなんてセンスあると思うけどw
674: 2020/07/29(水) 06:01:53.43
日本はパクって独自進化させて元のものとは別物に進化させる文化ば昔からあるもんな
見た目だけ真似るのが彼の国
別物に作り替えてしまうのが我の国
カレーライスとか中華そばとか
見た目だけ真似るのが彼の国
別物に作り替えてしまうのが我の国
カレーライスとか中華そばとか
675: 2020/07/29(水) 06:44:32.95
恥ずかしいからやめなよ
もう日本にはそんな力無いし
もう日本にはそんな力無いし
676: 2020/07/29(水) 07:40:34.78
アメリカとドイツが開発して
日本が小型化
中国がコピーして
韓国が起源を主張する
だっけ?
日本が小型化
中国がコピーして
韓国が起源を主張する
だっけ?
677: 2020/07/29(水) 09:22:29.15
中韓のことをパクリパクリいうけど日本って年期の入ったパクリ職人だよね
680: 2020/07/29(水) 12:46:54.06
>>677
職人は見て盗め真似して学べの文化だからね
ただ精神性や質的なものにこだわりがちだから
ガワだけ真似て中身スカスカはすくないかもね
職人は見て盗め真似して学べの文化だからね
ただ精神性や質的なものにこだわりがちだから
ガワだけ真似て中身スカスカはすくないかもね
678: 2020/07/29(水) 12:40:10.85
いいえ
679: 2020/07/29(水) 12:44:32.59
明治期は今の中国と変わらんかったみたいね
ただそれ100年以上も前の話なのね
ただそれ100年以上も前の話なのね
681: 2020/07/29(水) 13:47:29.63
劣化コピーを作るのと、取り込んで昇華させるのは全く違うよ
683: 2020/07/29(水) 17:02:34.15
パクリとサノリ
684: 2020/07/29(水) 18:08:42.55
バイクならエストレヤとか解りやすい
日本ガーとかまじ恥ずかしい
日本ガーとかまじ恥ずかしい
685: 2020/07/29(水) 20:53:28.10
明治じゃねえだろ
昭和の後期頃まで日本もパクりまくってたよ
昭和の後期頃まで日本もパクりまくってたよ
686: 2020/07/29(水) 21:01:43.01
パクリマクリスティ
688: 2020/07/30(木) 00:32:34.73
一方コリアンは鉛筆をイケア店頭から盗んでったって話?
689: 2020/07/30(木) 01:28:39.77
アメリカのドイツと日本のくだりに三流国なんざ入れるなよ気持ち悪い
690: 2020/07/30(木) 08:35:47.73
ドイツがつき
日本がこねしは戦果餅
座りしままに食ふはイタリア
日本がこねしは戦果餅
座りしままに食ふはイタリア
691: 2020/07/30(木) 11:54:57.99
697: 2020/07/30(木) 15:44:59.92
>>691
これ本物?
これ本物?
739: 2020/08/01(土) 09:20:50.15
>>691オーナーぶちギレてるやんけw
>>700ははよ謝ってw
>>700ははよ謝ってw
746: 2020/08/01(土) 14:48:11.94
>>739
俺698以降書いてねーぞ
俺698以降書いてねーぞ
692: 2020/07/30(木) 11:56:04.23
カッケー!!
693: 2020/07/30(木) 13:49:09.88
スキーブーツかよ
694: 2020/07/30(木) 13:59:34.07
星がどうも受け付けない
695: 2020/07/30(木) 14:36:26.75
これオフ用?
にしては爪先のガードがない
ダートで足出したときにすぐにボロくなりそう
にしては爪先のガードがない
ダートで足出したときにすぐにボロくなりそう
696: 2020/07/30(木) 14:55:34.28
ツーリングやら出先で歩けてライディング中はそれなりにガードしてくれるブルターレってスニーカーブーツをプーマが出してたんだがああいう中途半端な商品が欲しい
698: 2020/07/30(木) 16:05:15.07
ジャンル的にはアドベンチャーブーツなんでガッツリオフとは違ってツーリングメインの人向け
足首もオフブーツよりは曲がるしね
ちなみに防水
足首もオフブーツよりは曲がるしね
ちなみに防水
699: 2020/07/30(木) 16:33:34.46
フォーマアドベンチャーローのパクリみたいな形と色合いだな
でも値段次第では欲しいw
でも値段次第では欲しいw
700: 2020/07/30(木) 16:36:44.68
バイク用品はほんとだせえよな
デザイナーが多分世間ズレしてるんだろうけど
デザイナーが多分世間ズレしてるんだろうけど
701: 2020/07/30(木) 18:41:02.64
アルパインスターは全体的にデザインいい方だろ
702: 2020/07/30(木) 18:57:43.41
そりゃバイクありきの服装だもの
オシャレな普段着でもバイク乗ったらダサくなる
あともともこもない事言えばオシャレなヤツが着こなすからオシャレなんであって、ダサイヤツが着たら同じ服着たとしてもダサイ
オシャレな普段着でもバイク乗ったらダサくなる
あともともこもない事言えばオシャレなヤツが着こなすからオシャレなんであって、ダサイヤツが着たら同じ服着たとしてもダサイ
703: 2020/07/30(木) 19:06:01.91
707: 2020/07/30(木) 19:10:57.66
>>703
いや全く思わない
ドカティのウェアとか見習えばいい
いや全く思わない
ドカティのウェアとか見習えばいい
709: 2020/07/30(木) 19:24:39.23
>>703
俺の趣味ではない
でもそれ着てバイク乗ってる人いても特に何も思わない
俺の趣味ではない
でもそれ着てバイク乗ってる人いても特に何も思わない
710: 2020/07/30(木) 19:42:32.56
>>703
この中でもどの色を選ぶかによって違ってくるよなw
バイクのカラーもあるがトリコロールのやつはあかん
黒白赤のがよだれ掛けでなかったらと思う
この中でもどの色を選ぶかによって違ってくるよなw
バイクのカラーもあるがトリコロールのやつはあかん
黒白赤のがよだれ掛けでなかったらと思う
715: 2020/07/30(木) 20:31:05.61
>>703
思わない
もっとシンプルなのがいい
ダイネーゼは好きだけど
思わない
もっとシンプルなのがいい
ダイネーゼは好きだけど
704: 2020/07/30(木) 19:06:02.13
いつもおなじこと言い出す人だから仕方ない
専用品を突き詰めれば汎用品から離れていくのはなんでもあることだから仕方ない
テニスウェアだってゴルフウェアだってスイムウェアだって登山だってモータースポーツだってみんなそう
好きにしたらいいのに
専用品を突き詰めれば汎用品から離れていくのはなんでもあることだから仕方ない
テニスウェアだってゴルフウェアだってスイムウェアだって登山だってモータースポーツだってみんなそう
好きにしたらいいのに
705: 2020/07/30(木) 19:07:08.38
ワイ、alpine starsのsuper victory買ったった。
腐ってもオフブーツ固い、痛い。
腐ってもオフブーツ固い、痛い。
706: 2020/07/30(木) 19:09:46.11
サーキット走る人の格好が派手な原色でロゴワッペンだらけでもいいよ
ツーリングでは必要ないだろ
筑波山登るのに登山家の格好してる奴いねーぞ
ツーリングでは必要ないだろ
筑波山登るのに登山家の格好してる奴いねーぞ
712: 2020/07/30(木) 20:12:36.62
>>706
あれ?俺は専用品を突き詰めるとって書いたんだけどな
筑波山登るのに登山家の格好をするしないってなんか関係あるの?
ねえ、どう関係があるの?
なんでそんな例え出したの?
ひょっとしてバイクに乗るのはバイクに乗りたいからじゃなくてバイクか公共交通機関、自転車くらいしか移動手段がないから使ってるだけ?
筑波山は専用品のいらない、つまりバイク用ウェアがいらないことの例えなのかな?
それならバイクウェアがどうこう言わなくても、興味や関心を持たなくてもいいんだよ
あれ?俺は専用品を突き詰めるとって書いたんだけどな
筑波山登るのに登山家の格好をするしないってなんか関係あるの?
ねえ、どう関係があるの?
なんでそんな例え出したの?
ひょっとしてバイクに乗るのはバイクに乗りたいからじゃなくてバイクか公共交通機関、自転車くらいしか移動手段がないから使ってるだけ?
筑波山は専用品のいらない、つまりバイク用ウェアがいらないことの例えなのかな?
それならバイクウェアがどうこう言わなくても、興味や関心を持たなくてもいいんだよ
716: 2020/07/30(木) 20:44:28.20
>>712
心底キモい
さぞかしキモいウエア着てるんだろな
心底キモい
さぞかしキモいウエア着てるんだろな
708: 2020/07/30(木) 19:14:06.59
レーサーのコスプレしたい人向け
711: 2020/07/30(木) 20:10:26.11
革ジャンにジーンズにスーパーテックRの組み合わせってあり?
713: 2020/07/30(木) 20:13:37.75
>>711
革パン履こうよ
革パン履こうよ
714: 2020/07/30(木) 20:28:23.87
小物スレでダサい談義とは珍しいな
ウェアスレでは永遠のテーマだがw
ウェアスレでは永遠のテーマだがw
717: 2020/07/30(木) 20:49:47.27
722: 2020/07/31(金) 00:27:07.88
>>717
小学生男子に人気の俊足ってヤツ?
小学生男子に人気の俊足ってヤツ?
725: 2020/07/31(金) 06:53:39.32
>>717
イターリアって感じで俺は好き
セレブ感がよい
ドゥカティ乗ってねえと履けないけど
イターリアって感じで俺は好き
セレブ感がよい
ドゥカティ乗ってねえと履けないけど
735: 2020/08/01(土) 07:21:03.03
バイク用品だせぇ世間一般とずれてるとか言ってるやつが>>717はいいと言うのか
どう見ても小学生が戦隊ヒーロー憧れて履いてるようにしか見えんのだが
このゴミクソカスだせぇの履くぐらいならビーサンのがマシだろ
どう見ても小学生が戦隊ヒーロー憧れて履いてるようにしか見えんのだが
このゴミクソカスだせぇの履くぐらいならビーサンのがマシだろ
744: 2020/08/01(土) 13:23:07.64
>>717これがその他バイク用品と同じに見える奴は40代以上だろ
タフギアかっこいいけどバックルだけらもう少し目立たない色にしたほうがバイクバイクしなくて良いと思う
乗ってる時はかっこいいけどね
タフギアかっこいいけどバックルだけらもう少し目立たない色にしたほうがバイクバイクしなくて良いと思う
乗ってる時はかっこいいけどね
747: 2020/08/01(土) 15:42:39.29
>>744
旧型タフギアはバックルが黒かったきがする
現行の方が全体的にカッコいいけど
耐久性もなかなかで気に入ってるんだけどな
旧型タフギアはバックルが黒かったきがする
現行の方が全体的にカッコいいけど
耐久性もなかなかで気に入ってるんだけどな
745: 2020/08/01(土) 13:56:03.93
バイクはほんと変なんだよな
登山ウェアとかも色使い派手だったりするけどそんなにおかしくない
>>717のもよくはないな
悪いバイクウェアのセンスが出てる
だいたいなんで隙あらばシュバッとロゴを流し入れるんだよ
登山ウェアとかも色使い派手だったりするけどそんなにおかしくない
>>717のもよくはないな
悪いバイクウェアのセンスが出てる
だいたいなんで隙あらばシュバッとロゴを流し入れるんだよ
718: 2020/07/30(木) 22:09:05.71
ださくね?
719: 2020/07/30(木) 23:07:11.68
そりゃドカに乗ってない奴が履いたらクソダサいけどな
720: 2020/07/30(木) 23:45:55.91
これは無理…
721: 2020/07/31(金) 00:16:17.81
紐付きブーツの時点でまず無理
ショートブーツってのでさらに無理
パンチングメッシュの夏用ブーツってのならショートでもわかるけど
ショートブーツってのでさらに無理
パンチングメッシュの夏用ブーツってのならショートでもわかるけど
723: 2020/07/31(金) 04:22:34.37
おまえら文句ばっかりだな
かっこいいのをID付きで見せてくれ
かっこいいのをID付きで見せてくれ
724: 2020/07/31(金) 06:31:48.81
バイクウェアは単品だとまあバイク乗るときくらいちょっと派手でもいいかなって感じもあるんだけど、すべてがそのテンションなんだよな
私服風がいいとも思わないけど業界全体的にセンスがおかしいんだよな
私服風がいいとも思わないけど業界全体的にセンスがおかしいんだよな
726: 2020/07/31(金) 07:20:04.37
なるほど
かっこいいの()って事であれ選んじゃうのか
かっこいいの()って事であれ選んじゃうのか
727: 2020/07/31(金) 11:06:57.13
ドカティのウェアのデザイナーはバイクとかトータルでやってんだな
世界観統一する感じはうまいね
世界観統一する感じはうまいね
728: 2020/07/31(金) 11:15:40.37
大坂あたりの小金持ちのババアがシャネルで固めてるのと同じイメージ
729: 2020/07/31(金) 11:28:14.44
他のバイクメーカーのウェアもそうだけど別にドカティと契約してる訳じゃないんだから全身ドカティで固めたくないよな
730: 2020/07/31(金) 11:46:42.96
別に全身染めあげなくてもいいじゃん
下は好きなデニムはいて
上にドカの革ジャン着るとか
中身ダイネーゼだし
下は好きなデニムはいて
上にドカの革ジャン着るとか
中身ダイネーゼだし
731: 2020/07/31(金) 11:49:38.80
国で固めるってのがわりといいよね
732: 2020/07/31(金) 12:13:54.70
革素材のドカジャン?と一瞬空目
733: 2020/07/31(金) 13:12:57.48
なんやかんやイタリアってデザイン能力は高い
ドカはバイクデザインも格好いい
ドカはバイクデザインも格好いい
734: 2020/07/31(金) 17:41:49.11
しかしタフギアのデザインは日本人に合わんね.
743: 2020/08/01(土) 12:11:28.60
>>734
合わないかなぁ…俺はすきなんだけど
タフギア3足目だわ
合わないかなぁ…俺はすきなんだけど
タフギア3足目だわ
758: 2020/08/02(日) 09:59:24.97
>>743
タフギアは俺の足型でデザインしてくれー
幅に合わせたら長さ余りまくりだわ.
タフギアは俺の足型でデザインしてくれー
幅に合わせたら長さ余りまくりだわ.
760: 2020/08/02(日) 12:38:09.70
>>758
タフギアは基本1センチ大きいの買わないとダメだな。
タフギアは基本1センチ大きいの買わないとダメだな。
736: 2020/08/01(土) 07:25:13.47
いや画像貼られた直後にめちゃくちゃ叩かれてるけど
737: 2020/08/01(土) 08:53:29.05
まあ文句垂れてるのはドカどころかドカの靴も買えない層だろ
DUNKとかTACTに乗ってそう
DUNKとかTACTに乗ってそう
738: 2020/08/01(土) 09:13:58.71
靴のデザインは難しいねえ
740: 2020/08/01(土) 10:15:02.70
センスと品性は金で買えないからなあ
741: 2020/08/01(土) 10:33:54.85
イメージカラーが赤っていう
ブランドイメージは好きだね
ドカしかりフェラーリしかり
ドカのサイト見たらアパレルに相当力入れてるねビキニまであったわw
ブランドイメージは好きだね
ドカしかりフェラーリしかり
ドカのサイト見たらアパレルに相当力入れてるねビキニまであったわw
742: 2020/08/01(土) 11:02:46.28
フェラーリのコーポレートカラーは黄色だけどね
748: 2020/08/01(土) 16:36:57.46
749: 2020/08/01(土) 17:25:32.67
>>748
この時代のプーマはバイク風シューズを色々出してたね。これもガチバイクブーツじゃない方だと思う。
この時代のプーマはバイク風シューズを色々出してたね。これもガチバイクブーツじゃない方だと思う。
752: 2020/08/01(土) 20:12:53.19
>>748
コレ持ってたけど履いてみるとイマイチで捨ててしまったな。
出たの10年くらい前だよね。
コレ持ってたけど履いてみるとイマイチで捨ててしまったな。
出たの10年くらい前だよね。
753: 2020/08/01(土) 21:59:01.79
プーマはピレリとコラボしたりモータースポーツ向けの靴出してるよね
>>748
いいな、欲しい
>>748
いいな、欲しい
750: 2020/08/01(土) 17:33:12.47
バイク用品はこのリブが芋虫みたいに見えて好きに慣れない。
特にテキスタイルウェア。革はしょうがないけど。
特にテキスタイルウェア。革はしょうがないけど。
751: 2020/08/01(土) 18:15:17.95
スポーツバイクなら逆に私服のが似合わない
754: 2020/08/02(日) 00:25:56.60
ワークマンのグローブでオススメないの?
756: 2020/08/02(日) 01:54:41.86
>>754
新商品にデイトナが昔出してたライドミットみたいなネオプレンのグローブが1000円ちょっとくらいの値段であったから、原2乗りのかーちゃんのレイングローブ用に買ってみた
縫い目が少々あるから防水性は期待せず、雨の日に手が冷えたり濡れて操作滑るの防止と万一の時に素手よりマシだろ?くらいの気持ちで買ったけど、今のところ浸水は大丈夫らしい
値段的にはデイトナの半額以下だから廃盤にならなければ、買い替えて使わせてこうと思う
新商品にデイトナが昔出してたライドミットみたいなネオプレンのグローブが1000円ちょっとくらいの値段であったから、原2乗りのかーちゃんのレイングローブ用に買ってみた
縫い目が少々あるから防水性は期待せず、雨の日に手が冷えたり濡れて操作滑るの防止と万一の時に素手よりマシだろ?くらいの気持ちで買ったけど、今のところ浸水は大丈夫らしい
値段的にはデイトナの半額以下だから廃盤にならなければ、買い替えて使わせてこうと思う
755: 2020/08/02(日) 01:41:00.53
オススメ探してきて
757: 2020/08/02(日) 07:31:39.87
原チャで冬ならドンキとかのネオプレンもいい
759: 2020/08/02(日) 10:02:34.69
冬用グローブだとホームセンターのシンサレート入り1,800円が安くてそこそこだったな.
761: 2020/08/02(日) 12:43:15.73
俺は+1.5でやっと入る
それでも甲が少し当たって痛い
それでも甲が少し当たって痛い
762: 2020/08/02(日) 12:50:09.62
>>761
タフギア、日本向け足形とかいうけどそうでもないよな
ゴロンとした足の友人も1.5センチアップでも無理そうと言ってた
タフギア、日本向け足形とかいうけどそうでもないよな
ゴロンとした足の友人も1.5センチアップでも無理そうと言ってた
764: 2020/08/02(日) 13:20:19.78
>>762
いいシューズなのは履いてて分かるんだけどね…
>>763
ただの人によりけりだったらメーカーがわざわざ日本人向けとか言わないでしょ
いいシューズなのは履いてて分かるんだけどね…
>>763
ただの人によりけりだったらメーカーがわざわざ日本人向けとか言わないでしょ
763: 2020/08/02(日) 13:02:46.46
日本人向けの足型とか無意味な情報だわ
足型なんて人によりけりだし
足型なんて人によりけりだし
765: 2020/08/02(日) 13:24:05.90
タフギアのワイズってどんくらい?
766: 2020/08/02(日) 14:49:18.93
言うだけはタダだから
767: 2020/08/02(日) 17:05:15.93
この中で、カドヤのスニーカーブーツ使ってる人いる?
今日カドヤ本店に行って履いてみたんだけど、確かに柔らかくて歩きやすそうではあったけど、逆に柔らかすぎてバイクの運転にはどうなのかと思ったんだよね。
GOOGLEで調べてもそれらしきレビューもなかったし、実際のところはどうなんだろ。
昔登山用の靴でバイク乗って左足の甲が靴擦れした事があるもんだから、その辺が気になるな。
カドヤだから悪いものは作らんだろうと思う反面、実際の使い勝手等が分かんないから躊躇してるんだよね
https://ekadoya.com/products/detail/1102
今日カドヤ本店に行って履いてみたんだけど、確かに柔らかくて歩きやすそうではあったけど、逆に柔らかすぎてバイクの運転にはどうなのかと思ったんだよね。
GOOGLEで調べてもそれらしきレビューもなかったし、実際のところはどうなんだろ。
昔登山用の靴でバイク乗って左足の甲が靴擦れした事があるもんだから、その辺が気になるな。
カドヤだから悪いものは作らんだろうと思う反面、実際の使い勝手等が分かんないから躊躇してるんだよね
https://ekadoya.com/products/detail/1102
768: 2020/08/02(日) 17:52:34.02
>>767
ゴム足袋に見える
ゴム足袋に見える
810: 2020/08/03(月) 21:41:49.30
>>767
ググってみたが、確かに地下足袋
ヒールのないバイク用靴なんて有り得ない
ググってみたが、確かに地下足袋
ヒールのないバイク用靴なんて有り得ない
812: 2020/08/03(月) 22:07:56.01
>>810
オレ、ヒールの無いブーツを好んで履いてるよ
何の問題も無いけど
オレ、ヒールの無いブーツを好んで履いてるよ
何の問題も無いけど
815: 2020/08/03(月) 22:43:18.21
>>812
ブレーキングの時、どこで体をささえてる?
ブレーキングの時、どこで体をささえてる?
769: 2020/08/02(日) 19:20:16.64
アルタケイスは前衛的なものを作りたくて結局古いセンスで微妙って感じ
試着だけしたけど普通に使えると思うよ
柔らかすぎて使いづらいと言う感覚はわからないけど参考に
見た目はラムみたいな柔らかさありそうだけど普通のレザー
細身だけどストレッチ効いてるからサッカーとかしてないなら(ふくらはぎムキムキ)いけるはず
ハーフサイズ無いから合わなくてかかと浮いたから俺は買わなかった
中敷きでって言われたが無視(笑)
あくまでオシャレ寄り商品なのと寒い季節しか無理だぞ
細身で若いにーちゃん向けだな
試着だけしたけど普通に使えると思うよ
柔らかすぎて使いづらいと言う感覚はわからないけど参考に
見た目はラムみたいな柔らかさありそうだけど普通のレザー
細身だけどストレッチ効いてるからサッカーとかしてないなら(ふくらはぎムキムキ)いけるはず
ハーフサイズ無いから合わなくてかかと浮いたから俺は買わなかった
中敷きでって言われたが無視(笑)
あくまでオシャレ寄り商品なのと寒い季節しか無理だぞ
細身で若いにーちゃん向けだな
770: 2020/08/02(日) 21:15:48.86
バイクウェアダサいけどプロテクター付きの安心感は捨てがたい
メッシュシャツ→通気穴多い胸部プロテクター→シャツ→五分丈パーカーで普段着チックにしてるわ
メッシュシャツ→通気穴多い胸部プロテクター→シャツ→五分丈パーカーで普段着チックにしてるわ
771: 2020/08/02(日) 23:25:44.85
真夏に?北海道の人なのかしら
772: 2020/08/02(日) 23:28:55.03
胸部だけで安心できるのか
773: 2020/08/02(日) 23:32:05.53
無理じゃないのか
ちょっとした転倒の時に真っ先に犠牲になるのは肘や膝だから
ただ肘膝は致命傷にはならないが頭部、胸部は致命傷になるから最低でも頭と胸を守りたいと思う気持ちも解らなくもない
ちょっとした転倒の時に真っ先に犠牲になるのは肘や膝だから
ただ肘膝は致命傷にはならないが頭部、胸部は致命傷になるから最低でも頭と胸を守りたいと思う気持ちも解らなくもない
774: 2020/08/02(日) 23:46:11.87
命に直結するのが頭と胸
後遺症に直結するのが頭と関節
後遺症に直結するのが頭と関節
775: 2020/08/03(月) 06:53:27.86
と背中
776: 2020/08/03(月) 08:09:03.98
メッシュジャケット着てるけど今年は今のところ寒い
これ北海道じゃ完全に不要だろ
これ北海道じゃ完全に不要だろ
777: 2020/08/03(月) 08:50:47.52
移動自粛なので北海道へ走りに行く人がいないと思う
778: 2020/08/03(月) 08:57:27.51
来年も使えるし
日本は亜熱帯化してるから
メッシュ使う機会は今後増えていくでしょ
日本は亜熱帯化してるから
メッシュ使う機会は今後増えていくでしょ
779: 2020/08/03(月) 09:57:03.30
クシタニのメッシュ欲しい
高いけどカッコイイよね
やっぱツナギ作ってるメーカーは立体のカットが上手い気がするわ
高いけどカッコイイよね
やっぱツナギ作ってるメーカーは立体のカットが上手い気がするわ
780: 2020/08/03(月) 10:00:56.18
クシタニのメッシュジャケット買ったけど目からウロコだったわ
今までなんで着なかったのかと後悔する程
インナーに冷汗着てれば真夏もイケる
今までなんで着なかったのかと後悔する程
インナーに冷汗着てれば真夏もイケる
781: 2020/08/03(月) 10:04:13.24
皮のやつ?
782: 2020/08/03(月) 10:06:20.47
クシタニ着ると
他着れなくなっちゃうからな
他着れなくなっちゃうからな
783: 2020/08/03(月) 10:06:32.11
メッシュだから化繊のやつか
784: 2020/08/03(月) 10:12:33.47
パンチングメッシュのレザージャケットもある
785: 2020/08/03(月) 10:16:38.20
欲しいんだけど試着したいんだよな
コロナで行きにくい
コロナで行きにくい
786: 2020/08/03(月) 10:18:04.78
クシタニのメッシュジャケットなんてもう無いぞ
787: 2020/08/03(月) 11:17:54.64
クシタニのメッシュ買ったけどヨシムラのロゴが入っていた
ヨシムラは名義を貸しているだけかな
ヨシムラは名義を貸しているだけかな
788: 2020/08/03(月) 11:56:42.55
ヤマハコラボのクシタニフルメッシュ着てるけどさすがに真夏は暑いぞ
789: 2020/08/03(月) 12:29:03.98
グローブでいうfiveみたいなブーツ専用のブランドのおすすめはありますか?
個人的にはガエルネが気に入っています
個人的にはガエルネが気に入っています
790: 2020/08/03(月) 16:07:22.51
男は黙ってアヴィレックスの合皮
791: 2020/08/03(月) 16:53:03.48
バイク用と歩行用の靴は真逆の物だということは百も承知で聞くけど、バイクも操縦しやすくて、旅先で観光地を歩く分には問題ない程度の歩行性がある靴って何がある?
今持ってるのはガエルネのFUGAなんだけど、重たいし固いし脱ぎ履きしづらいしで、バイク用としてはいんだけど、歩き回る用途には向いてないんだよ。
予算2万前後でオススメってある?
今持ってるのはガエルネのFUGAなんだけど、重たいし固いし脱ぎ履きしづらいしで、バイク用としてはいんだけど、歩き回る用途には向いてないんだよ。
予算2万前後でオススメってある?
794: 2020/08/03(月) 16:59:56.31
>>791
ガエルネタフギアは片足220g軽くて靴底修理可だから長く使うならお得じゃないやろか
ガエルネタフギアは片足220g軽くて靴底修理可だから長く使うならお得じゃないやろか
792: 2020/08/03(月) 16:54:42.65
クシタニ アドーネシューズ
793: 2020/08/03(月) 16:59:53.07
ガエルネのフーガと方向性が違うからお気に召さないかもしれないけど、俺はelfのシンテーゼ13使ってて特に街歩きに不便は感じてない
マジックテープだし、ベンチレーションは効いてるのかよくわからないし
マジックテープだし、ベンチレーションは効いてるのかよくわからないし
795: 2020/08/03(月) 17:11:44.19
アドーネ履きやすいし気に入ってるんだけど目立つようなゴツいプロテクターがないのが不安
大丈夫かな
大丈夫かな
796: 2020/08/03(月) 17:21:21.77
フーガは昔ながらのアウトドアブーツをちょっとだけバイク向きにアレンジしただけの靴
「バイク用」としてあれで満足ならわざわざバイク用として売ってるもの選ぶ必要ないんじゃない?
「バイク用」としてあれで満足ならわざわざバイク用として売ってるもの選ぶ必要ないんじゃない?
797: 2020/08/03(月) 17:49:28.59
ブーツじゃないやつだったら歩行性悪くないんじゃないの?
履いたことないから分からんが
履いたことないから分からんが
798: 2020/08/03(月) 18:15:27.22
箱とか収納に余裕があればトレッキングシューズを持っていって
現地で履き替えるという手もあるけどね
現地で履き替えるという手もあるけどね
799: 2020/08/03(月) 18:40:58.49
靴に予算2万じゃ選びようがなさそ
800: 2020/08/03(月) 18:49:26.33
クシタニ着て夜の店行くと
モテモテだぞ
モテモテだぞ
801: 2020/08/03(月) 19:12:08.25
タコ焼き一個サービスしてくれたり
金魚すくいで破れにくいポイくれたりするのか?
金魚すくいで破れにくいポイくれたりするのか?
802: 2020/08/03(月) 19:12:55.77
もれなくクラスターの仲間入り
808: 2020/08/03(月) 21:28:40.74
>>802
バイクでバーに行くのか?
帰りにどうするんだ?
バイクじゃ代行も使えないだろ
>>805
バイクに乗る時以外にライダーウエア着る馬鹿はいないだろ
ってか、大事なバイク置き去りで離れるってのはそれだけでマヌケ
バイクでバーに行くのか?
帰りにどうするんだ?
バイクじゃ代行も使えないだろ
>>805
バイクに乗る時以外にライダーウエア着る馬鹿はいないだろ
ってか、大事なバイク置き去りで離れるってのはそれだけでマヌケ
809: 2020/08/03(月) 21:36:17.69
>>808
お前はバイクに乗ったら家を出てから帰るまでバイクを離れないのか?
メシ食ったりお茶したり買い物したりもしないとはね
お前はバイクに乗ったら家を出てから帰るまでバイクを離れないのか?
メシ食ったりお茶したり買い物したりもしないとはね
814: 2020/08/03(月) 22:37:53.83
>>809
5月のGWのときは給油以外は降りずに1日走ってたっけなぁ
コロナがなければ一泊してたのに
5月のGWのときは給油以外は降りずに1日走ってたっけなぁ
コロナがなければ一泊してたのに
811: 2020/08/03(月) 21:59:27.99
>>808
ツーリング中にメシは食うけど店の前にバイク停めるな
これを置き去りって呼ばないし
店の人間もバイクで来たってわかるから違和感はない
買い物にはバイクでは行かん
行くなら四輪か公共交通機関使う
ツーリング中のコンビニでの買い物は食事の時と同じ
ツーリング中にメシは食うけど店の前にバイク停めるな
これを置き去りって呼ばないし
店の人間もバイクで来たってわかるから違和感はない
買い物にはバイクでは行かん
行くなら四輪か公共交通機関使う
ツーリング中のコンビニでの買い物は食事の時と同じ
821: 2020/08/04(火) 01:40:46.84
>>811
ツーリング中に観光地も寄れないなんて可哀想
ツーリング中に観光地も寄れないなんて可哀想
822: 2020/08/04(火) 07:16:00.74
>>821
俺みたいなバイク乗るのが目的の人かもしれん
目的地は観光地だけど観光は一切しない目的地の駐車場で缶コーヒー飲んだら直ぐ走りだす
なのでいっつもソロツーです
俺みたいなバイク乗るのが目的の人かもしれん
目的地は観光地だけど観光は一切しない目的地の駐車場で缶コーヒー飲んだら直ぐ走りだす
なのでいっつもソロツーです
829: 2020/08/04(火) 09:32:55.72
いろんなスタンスあっていいし楽しみ方は人それぞれだけど>>821みたいな決めつけは嫌い
838: 2020/08/04(火) 10:34:12.24
>>829
決めつけてんのは>>811だけどなw
決めつけてんのは>>811だけどなw
839: 2020/08/04(火) 10:35:37.72
あ、>>808だった
803: 2020/08/03(月) 19:23:58.02
たまたまクシタニ着て知り合いのバー行ったら
なんだそのダサい服はって言われたわw
なんだそのダサい服はって言われたわw
804: 2020/08/03(月) 19:33:17.42
アドーネもう少し耐久性良ければリピートするんだけどね
805: 2020/08/03(月) 19:46:01.58
櫛谷も兵頭もモノは悪くないんだがバイクに乗ってる時以外は間違いなく浮く
良くも悪くもバイカーファッション
良くも悪くもバイカーファッション
806: 2020/08/03(月) 19:50:36.82
メーカー名やロゴは良いとして、おかしな文句をデカデカとプリントするな、とな。
807: 2020/08/03(月) 20:32:24.97
シンプソン!
813: 2020/08/03(月) 22:11:09.25
SS乗りとそれ以外じゃまた違う
街乗りならバッシュでいいや
街乗りならバッシュでいいや
816: 2020/08/03(月) 22:53:49.65
バー wwwwwwwwwww
817: 2020/08/03(月) 23:54:13.36
そう、ステップバーだ
そのために独立したヒールが必要、斜めカットされてりゃベスト
俺は自分で斜めに削ったわ
そのために独立したヒールが必要、斜めカットされてりゃベスト
俺は自分で斜めに削ったわ
818: 2020/08/04(火) 00:08:39.58
馬の鐙みたいにきちんとヒールの段差に引っかからないんだよねえ
ゴム製のステップの真ん中にヒールの角が刺さって凹んでいく
ゴム製のステップの真ん中にヒールの角が刺さって凹んでいく
819: 2020/08/04(火) 01:23:43.91
俺もヒール要らない派。フラットフラット。
変に引っかかるのが嫌やねん。
変に引っかかるのが嫌やねん。
820: 2020/08/04(火) 01:38:00.92
自分も無くていい派かな
823: 2020/08/04(火) 07:32:21.06
俺もだな
純粋に走るのが目的だし
観光や飯は興味ないもんな
純粋に走るのが目的だし
観光や飯は興味ないもんな
824: 2020/08/04(火) 07:44:25.60
俺も走ることが目的派で一緒に走る連中もそんな感じ。走ること自体が楽しくて食事や観光は二の次だね。観光なら車でいいよ。
825: 2020/08/04(火) 07:56:52.02
観光するのに抵抗ないけど、止まるのがめんどくさくてほとんど走ってるな
826: 2020/08/04(火) 08:42:05.41
観光地行けば普通に観てまわるけどな
時期によってジャケットは着てたり脱いだりだけど脱いだ時にはTシャツは着てる
それで別にいいと思ってる
観光地とかでバイク乗り見てもバイクで来たんだなとくらいしか思ってないってよ
時期によってジャケットは着てたり脱いだりだけど脱いだ時にはTシャツは着てる
それで別にいいと思ってる
観光地とかでバイク乗り見てもバイクで来たんだなとくらいしか思ってないってよ
827: 2020/08/04(火) 09:20:11.47
むしろ名物食べて帰るのが目的
828: 2020/08/04(火) 09:26:37.77
俺も飯決めてツーリングだわ
ツーリングマップルで走行ルート想定して
天気と相談して
装備も決める
ツーリングマップルで走行ルート想定して
天気と相談して
装備も決める
830: 2020/08/04(火) 09:47:02.74
スレチだけど今年北海道7回目のツーリング行く
過去6回で離島を除く全市町村回ったし走りたいルートはほぼ網羅したので
今回は離島に渡るのと、これまで重視してこなかった
観光名所的なところの訪問に時間を割こうと思ってる
網走刑務所見学やら知床の遊覧船乗ったり、礼文島では有名な桃岩荘に泊まって
8時間のトレッキングもやってやろうかと考えてるw
バイクはトリプルパニアだけで132L、加えてリアシートにドラムバッグ
さらにタンクバッグも合わせりゃ積載量に一切不安はないので
ライディングブーツとは別にトレッキング用のウェアやブーツも待っていくつもり
過去6回で離島を除く全市町村回ったし走りたいルートはほぼ網羅したので
今回は離島に渡るのと、これまで重視してこなかった
観光名所的なところの訪問に時間を割こうと思ってる
網走刑務所見学やら知床の遊覧船乗ったり、礼文島では有名な桃岩荘に泊まって
8時間のトレッキングもやってやろうかと考えてるw
バイクはトリプルパニアだけで132L、加えてリアシートにドラムバッグ
さらにタンクバッグも合わせりゃ積載量に一切不安はないので
ライディングブーツとは別にトレッキング用のウェアやブーツも待っていくつもり
831: 2020/08/04(火) 09:49:07.62
若いころのツーリングは「移動」が目的だった
「走り」じゃなくて「移動」
ひたすら移動し続けることが楽しかった
でも爺の今は逆
いろんな所にに寄り道しまくるのが楽しい
「走り」じゃなくて「移動」
ひたすら移動し続けることが楽しかった
でも爺の今は逆
いろんな所にに寄り道しまくるのが楽しい
832: 2020/08/04(火) 09:49:57.21
それ逆なのか?
833: 2020/08/04(火) 09:50:13.85
おっと書き込んでから気づいたけど、思いっきりスレ違いの話題じゃんw
あほかお前らwww
あほかお前らwww
837: 2020/08/04(火) 10:16:07.20
>>833
目的や用途で装備選択も変わってくるからまぁいいんじゃね
目的や用途で装備選択も変わってくるからまぁいいんじゃね
834: 2020/08/04(火) 09:58:29.55
花鳥風月だな
835: 2020/08/04(火) 10:05:13.36
男が花鳥風月にはまるのは、男性機能が低下している証拠だって、タモリが言ってた。
836: 2020/08/04(火) 10:10:11.20
騒音撒き散らして遊ばせてもらってるんだから飯と土産くらいは現地に金落としてる
841: 2020/08/04(火) 13:11:13.17
目的地も特になく迷子になりに行くのが趣味の俺もいつか観光地を巡るツーリングが趣味になるんだろうか
842: 2020/08/04(火) 15:33:40.48
おじさんになるとツーリングといってもバイクに乗ってるだけじゃなくてたまに歩きまわらないと体が動かなくなる不安があるんだよ
だからバイクを停めて滝を見に行ったりする
若い人はちらっと見て「へーあっちに滝あるんだ」って言うだけだよね
おじさんは積極的に歩かないとダメなんだ
だからバイクを停めて滝を見に行ったりする
若い人はちらっと見て「へーあっちに滝あるんだ」って言うだけだよね
おじさんは積極的に歩かないとダメなんだ
843: 2020/08/04(火) 16:10:53.19
ロゴや社名、意味不明な文言が書かれたド派手なウェアで歩きたくないわけさ
844: 2020/08/04(火) 17:51:38.12
3割引きに釣られてタイチのアームドメッシュ買っちまったよ
シャーリングがいたらところにあって動きやすそうだけど流石に重い
着てしまえばさほど気にならないと思う
黒だからロゴも目立たないしセフセフ
シャーリングがいたらところにあって動きやすそうだけど流石に重い
着てしまえばさほど気にならないと思う
黒だからロゴも目立たないしセフセフ
845: 2020/08/04(火) 18:15:05.50
バイク乗りってアメリカン系イージーライダーコスプレか広義のコミネマンで8割くらい占めそう
846: 2020/08/04(火) 19:04:09.91
Gミッドランド、見た目と防水性に惹かれて欲しくなったんだけどSSには合わないんかね
オンロードモデルのGプレステージはどうも長靴みたいで好きになれぬ
オンロードモデルのGプレステージはどうも長靴みたいで好きになれぬ
847: 2020/08/04(火) 19:16:49.83
ツーリング中にバイクに跨ってる時間と降りてる時間どっちが長いか
バイク乗ってる時の安全や快適性と降りてからの見た目どっちが大事かって事だな
俺はバイクに乗っている時優先
観光やメシは夕方にバイクをビジホの駐車場に入れてからゆっくりするわ
もちろんシャワー浴びて普段着に着替えてからだけどな
バイク乗ってる時の安全や快適性と降りてからの見た目どっちが大事かって事だな
俺はバイクに乗っている時優先
観光やメシは夕方にバイクをビジホの駐車場に入れてからゆっくりするわ
もちろんシャワー浴びて普段着に着替えてからだけどな
848: 2020/08/04(火) 19:23:02.28
申し訳ないけど
コミネは恥ずかしくて着れないわ
タイチがギリ
コミネは恥ずかしくて着れないわ
タイチがギリ
858: 2020/08/05(水) 02:18:24.25
>>848
コミネもタイチもハゲデブにゃ似合わんもんな
コミネもタイチもハゲデブにゃ似合わんもんな
849: 2020/08/04(火) 19:46:31.39
俺は重装コミネマン尊敬するけどな
コミネでもしっかりプロテクション装備揃えてるヤツの方が好ましい
ツーオフとかで初対面してもまともな人多い
オサレ優先指向の人は人格否定するわけじゃないが、付き合い深まって性格分かってくるとバイク以外の面でもあーやっぱこの人こーゆーとこが残念だわぁって人多い印象
コミネでもしっかりプロテクション装備揃えてるヤツの方が好ましい
ツーオフとかで初対面してもまともな人多い
オサレ優先指向の人は人格否定するわけじゃないが、付き合い深まって性格分かってくるとバイク以外の面でもあーやっぱこの人こーゆーとこが残念だわぁって人多い印象
850: 2020/08/04(火) 20:01:03.96
コミネでなくてもタイチでもクシタニでもプロテクションはしっかりしているぞ
コミネを無理してまで着たくないし、コミネしか着れないほど金に困っているわけじゃない
デザイン的、イメージ的にコミネは避ける俺
コミネを無理してまで着たくないし、コミネしか着れないほど金に困っているわけじゃない
デザイン的、イメージ的にコミネは避ける俺
851: 2020/08/04(火) 20:04:07.12
コミネマンは人に安心感を与える
コミネマンの勝ち
コミネマンの勝ち
852: 2020/08/04(火) 20:15:53.65
ウェアスレでやればいいんじゃない?
853: 2020/08/04(火) 20:18:06.61
最下層だからマウント取られることもないしな
クシタニやGWにラフロだと溢れ出る低姿勢な人柄演出は不可能
コミネだからこそ!なんだよ
クシタニやGWにラフロだと溢れ出る低姿勢な人柄演出は不可能
コミネだからこそ!なんだよ
854: 2020/08/04(火) 20:20:45.82
わざわざ着ないアピールする必要があるのだろうか
そういうとこだよ
そういうとこだよ
855: 2020/08/04(火) 21:47:57.36
コミネかっこいいよ
ただし イケメンに限る
ただし イケメンに限る
856: 2020/08/05(水) 00:50:48.86
コミネ着てるイケメンを見たことがない
857: 2020/08/05(水) 00:54:53.19
フランクトーマスみたいなバックルブーツ好きだけど古い上にセメント靴なので出先でのソール剥がれが怖い
https://i.imgur.com/au2UlWN.jpg
https://i.imgur.com/au2UlWN.jpg
859: 2020/08/05(水) 05:32:56.27
>>857
なので俺はバークボックスの履いてる
なので俺はバークボックスの履いてる
861: 2020/08/05(水) 07:01:31.88
>>857
予備のライディングシューズ持ってって出先でソール剥がれたら捨てればいい
予備のライディングシューズ持ってって出先でソール剥がれたら捨てればいい
862: 2020/08/05(水) 07:32:11.45
>>857
一回剥がしてリペアしとけばどう?
一回剥がしてリペアしとけばどう?
865: 2020/08/05(水) 09:47:45.82
>>857
ダサイから買いかえたら?
ダサイから買いかえたら?
860: 2020/08/05(水) 05:33:53.82
短足デブなおっさんライダー多いのに…
そう言えば話変わるけど日本ってハーレーの売上めっちゃすごいらしいね
そう言えば話変わるけど日本ってハーレーの売上めっちゃすごいらしいね
863: 2020/08/05(水) 07:34:03.31
>>860
おじいちゃんライダーばっかだからな
おじいちゃんライダーばっかだからな
864: 2020/08/05(水) 09:31:22.70
>>860,863
ハーレー終わりそうなのを支えているのがヤパニーズだったんだな
ハーレー終わりそうなのを支えているのがヤパニーズだったんだな
866: 2020/08/05(水) 11:31:32.32
トリッカーズのバイカーブーツが欲しい
867: 2020/08/05(水) 11:36:05.64
おなかが空いたら
868: 2020/08/05(水) 12:29:55.52
TWIX
869: 2020/08/05(水) 16:38:45.09
ゴアテックスブーツでおすすめある?
870: 2020/08/05(水) 16:58:46.88
SMX-6のゴアバージョン
871: 2020/08/05(水) 17:11:44.51
しかし、ネットで見ると実際に靴を試着せずに買うやつらが多くてびっくり。
靴は下手打つと本当に足痛めるからちゃんと店で何度も試着して慎重に決めなきゃいけないのに。
「ネットで見たら1サイズ大きめと書かれていたので大き目で買いました」とか、それでサイズが合ったような気になってるのはよっぽど勘違いか、単に運が良かっただけでしかないぞ。
靴は下手打つと本当に足痛めるからちゃんと店で何度も試着して慎重に決めなきゃいけないのに。
「ネットで見たら1サイズ大きめと書かれていたので大き目で買いました」とか、それでサイズが合ったような気になってるのはよっぽど勘違いか、単に運が良かっただけでしかないぞ。
873: 2020/08/05(水) 17:42:52.32
>>871
ウォーキングや登山用途でもなければそこまで神経質にならなくても良いんじゃない
俺は試着してからでないと買わないけど
ウォーキングや登山用途でもなければそこまで神経質にならなくても良いんじゃない
俺は試着してからでないと買わないけど
874: 2020/08/05(水) 18:17:53.60
>>871
ワイズ選べるわけじゃないし呼びサイズUPはスニーカーでも普通だよ。手持ちの靴と相対的なサイズ感がわかればヨシとして妥協する。
>>872
メットも売れるね。レザーブーツならまだしもPUで加水分解でボロボロになったレーシングブーツも売れちゃうし。
ワイズ選べるわけじゃないし呼びサイズUPはスニーカーでも普通だよ。手持ちの靴と相対的なサイズ感がわかればヨシとして妥協する。
>>872
メットも売れるね。レザーブーツならまだしもPUで加水分解でボロボロになったレーシングブーツも売れちゃうし。
885: 2020/08/05(水) 20:49:48.42
>>871
そういう人はビジネスシューズも適当に買ってそうだね
衣類品の中で最も重要なパーツが靴なのに
そういう人はビジネスシューズも適当に買ってそうだね
衣類品の中で最も重要なパーツが靴なのに
872: 2020/08/05(水) 17:30:43.86
試着しないでとか以前にヤフオクとかで中古のグローブ・ブーツ買って使うのが信じられん
しかも結構使い込んだヤツとかも普通に落札されてるようだし…
しかも結構使い込んだヤツとかも普通に落札されてるようだし…
875: 2020/08/05(水) 18:22:52.12
靴は試着して買ってもやっぱダメだったってことが結構あるから、ネットで買える人が羨ましいわ
876: 2020/08/05(水) 18:56:24.95
買ってダメなら売って合うまで買えばいい
880: 2020/08/05(水) 19:15:27.05
>>876
まさに自分これだわ。
別に金に困ってるわけでもないし、サイズ交換だって通販でも対応してきてる。
しばらく履いてやっぱ違うなーってなったら売却か、体型似てる弟にあげてる。
何だかんだ靴はガエルネに落ち着いたけど、落ち着くまでは色んなメーカー買ったかな。
まさに自分これだわ。
別に金に困ってるわけでもないし、サイズ交換だって通販でも対応してきてる。
しばらく履いてやっぱ違うなーってなったら売却か、体型似てる弟にあげてる。
何だかんだ靴はガエルネに落ち着いたけど、落ち着くまでは色んなメーカー買ったかな。
877: 2020/08/05(水) 19:02:41.20
アマゾンなら試着代わりに返品出来るんじゃなかったっけ
バイク用ブーツは対象外かな
バイク用ブーツは対象外かな
878: 2020/08/05(水) 19:06:27.19
靴はインソールと靴下で合わせるものだと思ってる
それ以上を求めるなら採寸/ラスト製作からのオーダー一択
それ以上を求めるなら採寸/ラスト製作からのオーダー一択
879: 2020/08/05(水) 19:10:57.97
>>878
大きい分にはMAX1センチまではなんとかなるかな
大きい分にはMAX1センチまではなんとかなるかな
881: 2020/08/05(水) 19:29:18.97
朝と夜で足のサイズなんて1㌢ぐらい違ったりするからな
882: 2020/08/05(水) 19:30:49.50
近くにライコランドあるから試着しまくって通販
883: 2020/08/05(水) 19:40:29.44
ガエルネ置いてねーよ…
絶対買うから3サイズぐらい取り寄せてくれないんかね?
絶対買うから3サイズぐらい取り寄せてくれないんかね?
886: 2020/08/06(木) 00:19:59.97
>>883
公式HPにサイズの測り方がある
これを参考にフーガを購入したけど正確だった
仮に合わなくても送料ジャペックス持ちでサイズ交換出来る
公式HPにサイズの測り方がある
これを参考にフーガを購入したけど正確だった
仮に合わなくても送料ジャペックス持ちでサイズ交換出来る
888: 2020/08/06(木) 05:27:50.29
>>883
俺は145を無理言って2サイズ取り寄せてもらったよ
数ヶ月後に買わなかったほうが売れてなくなってた時はホッとした
ちなみにフーガも持ってるが145とはサイズ感違う
俺は145を無理言って2サイズ取り寄せてもらったよ
数ヶ月後に買わなかったほうが売れてなくなってた時はホッとした
ちなみにフーガも持ってるが145とはサイズ感違う
884: 2020/08/05(水) 19:44:51.27
今までどれでも良いからガエルネ履いたことありゃ大体のサイズはわかるはず
以前と同じサイズかワンサイズデカイの外通で買ってみそ
細かいサイズ調整はインソールで
ダメだったらヤフオクかメルカリで放出
次で買った奴はバッチリのはずだ
以前と同じサイズかワンサイズデカイの外通で買ってみそ
細かいサイズ調整はインソールで
ダメだったらヤフオクかメルカリで放出
次で買った奴はバッチリのはずだ
887: 2020/08/06(木) 03:38:32.10
ガエルネはモデルによってラストが違うんで合う合わない出てくると思うけどな。
俺は日本人用って言ってる奴がダメだった。
普通に欧米のストレートな奴の方がフィットする。
俺は日本人用って言ってる奴がダメだった。
普通に欧米のストレートな奴の方がフィットする。
889: 2020/08/06(木) 07:19:46.32
>>887
ギリシャ足ってやつやね
人差し指ながいしゅっとしたやつ
俺エジプト足だから幅が気になるし格好いい海外の靴ちゃんと履けないから裏山
ギリシャ足ってやつやね
人差し指ながいしゅっとしたやつ
俺エジプト足だから幅が気になるし格好いい海外の靴ちゃんと履けないから裏山
890: 2020/08/06(木) 08:25:40.18
10年前のバートンのスノボグローブが穴が空いて寒いなぁって思いながら去年使ってたの突然思い出した
冬が来る前にちゃんとしたバイク防寒グローブ買おう
冬が来る前にちゃんとしたバイク防寒グローブ買おう
891: 2020/08/06(木) 12:37:59.09
冬の突然の雨は辛いし防水のブーツ欲しいな~と思って探してたけどよく考えたら俺のドライマスター防水だった
買う言い訳がなくなった
買う言い訳がなくなった
892: 2020/08/06(木) 15:08:07.75
俺はゴア靴下で対処してる
893: 2020/08/07(金) 06:23:29.46
水虫足くさ熟成靴下か
894: 2020/08/08(土) 22:21:39.76
中型教習に来てた若いお姉さんが全身TAICHIでビシッと決めてたんだけども性能的にはどうなの?
896: 2020/08/08(土) 22:31:35.77
>>894
タイチのなにが不安なんだ?
創業45年の老舗だぞ
タイチのなにが不安なんだ?
創業45年の老舗だぞ
895: 2020/08/08(土) 22:28:46.62
いいよ
897: 2020/08/08(土) 22:59:25.30
タイチと串を試着して比べたらわかるよ
タイチはベロベロブカブカ
串はシュッと締まって痩せたように見える
タイチはベロベロブカブカ
串はシュッと締まって痩せたように見える
898: 2020/08/08(土) 23:12:22.63
そんな女やだな
899: 2020/08/08(土) 23:15:36.14
おっさん体系が痩せて見えたところでね
900: 2020/08/08(土) 23:27:52.86
タイトなスポーツウェア系とゆったりカジュアル系みたいなもんじゃないのか
901: 2020/08/08(土) 23:30:37.35
全身揃えてるのはちょっとな…
903: 2020/08/09(日) 00:31:41.29
>>901
全身揃えるならコミネマンにならないとな
全身揃えるならコミネマンにならないとな
902: 2020/08/08(土) 23:44:03.94
スポンサーしてもらってるわけじゃないのにデカデカとロゴやブランドが書いてあるのはちょっと
904: 2020/08/09(日) 06:24:56.69
コミネ女子とかいるんかな…
905: 2020/08/09(日) 07:07:42.02
小峰不二子
コメント
コメントする