1: 2020/06/28(日) 17:04:57.20
男なら 一度くらいは モトクロス
怪我上等 無限ループ上等
男は後ろを振り向かない
たまに振り向くのもまた人生
前スレ(Hrat72)
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat73▲▲▲
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586253271/
怪我上等 無限ループ上等
男は後ろを振り向かない
たまに振り向くのもまた人生
前スレ(Hrat72)
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat73▲▲▲
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586253271/
6: 2020/06/28(日) 19:06:31.78
>>1乙!
>>4
140cc化なら遊べるかな
あれこれやれば170cc化できるかも
あとはYZラージの前後サスとフレームを使うとか100万ぐらいかけるなら結構面白いマシンになるようなきはする
>>4
140cc化なら遊べるかな
あれこれやれば170cc化できるかも
あとはYZラージの前後サスとフレームを使うとか100万ぐらいかけるなら結構面白いマシンになるようなきはする
364: 2020/07/08(水) 12:36:12.16
>>1
KXほんとカッコ悪いよなぁ
KXほんとカッコ悪いよなぁ
365: 2020/07/08(水) 12:41:49.80
>>364
デザインベースがカマキリだからなあ・・・・
デザインベースがカマキリだからなあ・・・・
372: 2020/07/08(水) 15:39:15.79
>>365
それイメージ的にも速い要素がないんじゃ?
それイメージ的にも速い要素がないんじゃ?
375: 2020/07/08(水) 19:11:39.86
>>372
ない。
捕まえた獲物をゆっくり食らうイメージしかない。
ない。
捕まえた獲物をゆっくり食らうイメージしかない。
2: 2020/06/28(日) 17:30:57.93
CRF450Lに乗ってても尊敬はされないと思う
モトクロス専門店ならXTZ125と同じような反応でしょう
だって両方ともモトクロッサーじゃないから
モトクロス専門店ならXTZ125と同じような反応でしょう
だって両方ともモトクロッサーじゃないから
3: 2020/06/28(日) 17:58:46.56
CRF450R 56馬力 車両重量112kg
CRF450L 24馬力 車両重量131kg → フルパワー化で38馬力
CRF450R 905,000円
CRF450L 1,200,000円
( -д-) イラネ
CRF450L 24馬力 車両重量131kg → フルパワー化で38馬力
CRF450R 905,000円
CRF450L 1,200,000円
( -д-) イラネ
5: 2020/06/28(日) 19:04:23.79
>>3
比べるならRXじゃない?
どっちにしろモトクロス関係ないけど
比べるならRXじゃない?
どっちにしろモトクロス関係ないけど
4: 2020/06/28(日) 17:59:11.49
XTZ125はTTR125用のハイカム入れたりキャブ交換、
140ccボアアップくらいまでしたら
ようやく本領発揮するんだよなぁ。
CRF125FとかXR100RとDRZ125と遊ぶんなら良いバイク。
本体と部品代考えるとYZ250FX買う方が良いけど。
140ccボアアップくらいまでしたら
ようやく本領発揮するんだよなぁ。
CRF125FとかXR100RとDRZ125と遊ぶんなら良いバイク。
本体と部品代考えるとYZ250FX買う方が良いけど。
7: 2020/06/28(日) 19:19:19.38
450Lが38馬力しか出ない意味がわからんw
モデルガンみたいに駅パイに鉛詰めてあるのか?
450ccぶんのシリンダーに450ccぶんのガスと空気詰め込んで火をつけたら普通にリッター100馬力の45馬力ぐらい勝手に出るような気がしてならないんだがw
モデルガンみたいに駅パイに鉛詰めてあるのか?
450ccぶんのシリンダーに450ccぶんのガスと空気詰め込んで火をつけたら普通にリッター100馬力の45馬力ぐらい勝手に出るような気がしてならないんだがw
8: 2020/06/28(日) 19:46:19.38
>>7
北米仕様ってやつ
フルパワー化詐欺
北米仕様ってやつ
フルパワー化詐欺
15: 2020/06/29(月) 01:24:20.57
9: 2020/06/28(日) 21:30:19.16
高度な詐欺だなあ・・www
よっぽど雑な設計のエンジンでも450cc分吸い込んで点火すりゃ45psぐらい出そうなもんだろうにww
よっぽど雑な設計のエンジンでも450cc分吸い込んで点火すりゃ45psぐらい出そうなもんだろうにww
13: 2020/06/28(日) 23:05:23.18
>>9
公道でオラついた走りをする馬鹿が出るからだろう
公道でオラついた走りをする馬鹿が出るからだろう
10: 2020/06/28(日) 21:34:43.74
XTZがどうとか以前に、人のバイクにケチ付けるなんて人間として終わってる。そんなバイク屋行く価値ない。社会性の無い自営業のおっさんは変なやつが多い。
16: 2020/06/29(月) 02:50:03.52
>>10
念
客の乗ってるバイクに「どうしようもない」なんて客商売としてオカシイ。
たとえハーレーとかスクーターとか場違いなモノ乗ってたとしても
言っちゃいけない言葉。
念
客の乗ってるバイクに「どうしようもない」なんて客商売としてオカシイ。
たとえハーレーとかスクーターとか場違いなモノ乗ってたとしても
言っちゃいけない言葉。
11: 2020/06/28(日) 21:43:34.70
バイクに愛着持ったらダメよ
人のバイクだろうがポンコツはポンコツ
人のバイクだろうがポンコツはポンコツ
12: 2020/06/28(日) 22:16:13.52
関係ないけどこのスレHeat73じゃなくてHeat74だよな?
14: 2020/06/28(日) 23:47:17.51
>>12
ごめん、そう。ミスした。
更に言うと72もオレのミスで無くて、3連続で73になってる。
ごめん、そう。ミスした。
更に言うと72もオレのミスで無くて、3連続で73になってる。
17: 2020/06/29(月) 05:29:42.15
>>14
IDがTZなことだし、もう頭を丸めてロードに転向するんだ!w
IDがTZなことだし、もう頭を丸めてロードに転向するんだ!w
18: 2020/06/29(月) 05:52:38.43
How Much Power Does The 2019 Honda CRF450L Make?
https://www.youtube.com/watch?v=MA9OSY_gLZc
38.21HP @7360RPM
https://www.youtube.com/watch?v=MA9OSY_gLZc
38.21HP @7360RPM
23: 2020/06/29(月) 12:35:56.74
>>18
7000も回して38Hpしか出ないと言うのが現代のテクノロジー最大の謎だな・・・・w
規制をクリアする前提でどうやったらこんな低出力が実現できるんだ???
7000も回して38Hpしか出ないと言うのが現代のテクノロジー最大の謎だな・・・・w
規制をクリアする前提でどうやったらこんな低出力が実現できるんだ???
219: 2020/07/04(土) 10:28:05.64
>>23
一瞬CRF150R用のFCRを付ければ?って思ったんだけどそれだと7000rpmも回らないよなあ・・
一瞬CRF150R用のFCRを付ければ?って思ったんだけどそれだと7000rpmも回らないよなあ・・
246: 2020/07/04(土) 16:24:34.53
>>219
圧縮比が4:1ぐらいに落としてあるんだろ
圧縮比が4:1ぐらいに落としてあるんだろ
19: 2020/06/29(月) 09:51:35.87
選手権でレース後に殴られたそうな
20: 2020/06/29(月) 10:00:16.78
主催に抗議って言ってるけど、警察では?と思うけどなぁ
21: 2020/06/29(月) 11:47:45.39
殴られた理由は?
22: 2020/06/29(月) 11:59:39.30
58: 2020/06/30(火) 01:14:32.28
>>22
50代どころか60代や70代も出まくりじゃねえか!wwww
50代どころか60代や70代も出まくりじゃねえか!wwww
24: 2020/06/29(月) 15:27:48.79
モトクロススレでエンジン馬力の話する奴いたんだな
ここ数年でエンジンの話題と言えばセルが付いたか?位しかしてないはずだか
ここ数年でエンジンの話題と言えばセルが付いたか?位しかしてないはずだか
25: 2020/06/29(月) 15:54:28.56
セルはエンジンじゃないだろ
キックアームはエンジンか?w
キックアームはエンジンか?w
26: 2020/06/29(月) 16:02:33.23
エンジンに付属してる部品でありエンジンと言っても差し障り無いと思うけどな
そんな細かいこと誰も気にしないだろうし
リードバルブはエンジンじゃないとか
ミッションは?みたいな話は誰も期待してない
そんな細かいこと誰も気にしないだろうし
リードバルブはエンジンじゃないとか
ミッションは?みたいな話は誰も期待してない
27: 2020/06/29(月) 16:07:10.91
じゃクーラントもエンジン、リゾネータもエンジン、初夏のそよ風もエンジンだなw
28: 2020/06/29(月) 16:31:03.01
今日はこっちで絡んでるんだな基地外。
29: 2020/06/29(月) 16:43:04.70
トレール乗りは巣へ帰れよ
単発荒らしミエミエなんだよ
何がセルがエンジンだよw
単発荒らしミエミエなんだよ
何がセルがエンジンだよw
30: 2020/06/29(月) 16:46:49.68
ヾ(´・ω・`; マァマァ…オチケツ
CRF450Lネタなら馬力の話になるのは当然だろーて
CRF450Lネタなら馬力の話になるのは当然だろーて
31: 2020/06/29(月) 16:54:42.58
あんまり刺激すると連レス始めちゃうから優しくしてあげてw
32: 2020/06/29(月) 16:55:27.37
ゴキブリw
33: 2020/06/29(月) 17:05:39.53
「エンジンなんか回ってりゃいいんだよ!あとは気合いで乗るんだ!」
↑
これがMXスレの基本w
↑
これがMXスレの基本w
34: 2020/06/29(月) 17:12:42.32
>>33
そゆこと
そゆこと
44: 2020/06/29(月) 19:44:35.71
>>33
気温も湿度も上がってんだからキャブセッティングぐらいしてやれよw
気温も湿度も上がってんだからキャブセッティングぐらいしてやれよw
52: 2020/06/29(月) 21:01:35.08
>>44
今はスマホでピッてやるんだよ
今はスマホでピッてやるんだよ
53: 2020/06/29(月) 21:05:39.72
>>52 気温の変化ではやらんよ
本当に持ってるの?
本当に持ってるの?
65: 2020/06/30(火) 10:52:22.28
>>44
男はそんなもの返り見ない
男はそんなもの返り見ない
68: 2020/06/30(火) 18:09:31.91
>>65
たまに振り向くのも人生
たまに振り向くのも人生
35: 2020/06/29(月) 17:18:28.04
昔は殴り合いもよくあったんか?こえ~
ゆとりライダーで良かった
ゆとりライダーで良かった
36: 2020/06/29(月) 18:03:36.53
こいつトレールスレで暴れて特定されて皆に馬鹿にされてたり無視されて涙目敗走した奴じゃん
40: 2020/06/29(月) 18:31:24.41
>>36
特定したんならここで言ってみなよ
どうせまた誤魔化して逃げるだけだろw
特定したんならここで言ってみなよ
どうせまた誤魔化して逃げるだけだろw
41: 2020/06/29(月) 19:15:05.57
>>40
ヤフオク売れてるか?
ヤフオク売れてるか?
45: 2020/06/29(月) 19:55:17.22
>>41
神戸荒らしてみろよw
神戸荒らしてみろよw
42: 2020/06/29(月) 19:16:25.27
>>40
人に愛車の画像を貼らせておいて、ごまかして逃げたのはおまえだぞ?
人に愛車の画像を貼らせておいて、ごまかして逃げたのはおまえだぞ?
46: 2020/06/29(月) 19:57:03.47
>>42
CRF450Rモタードの馬鹿ね
あの馬鹿いま何してるんだw
CRF450Rモタードの馬鹿ね
あの馬鹿いま何してるんだw
37: 2020/06/29(月) 18:06:27.51
MXスレに450Lに興味ある人ほぼいないだろう
トレールスレに帰れ
トレールスレに帰れ
38: 2020/06/29(月) 18:14:58.08
上の方でこことは無関係の450Lの話しをだしたのも連レスおじさんだろうな。
憧れのMX民とトレール叩きをしたかったんだろうけどそんなのに乗せられる人はいないわな。
憧れのMX民とトレール叩きをしたかったんだろうけどそんなのに乗せられる人はいないわな。
43: 2020/06/29(月) 19:20:16.98
みんなに嫌われるのは、そういうとこやぞ
47: 2020/06/29(月) 19:59:15.77
鶴田真由劣化したな( ;∀;)
髪型のせいだろうか?
髪型のせいだろうか?
48: 2020/06/29(月) 20:00:08.46
おじいちゃん今は令和ですよ
いつまでキャブなんていってるんですか
いつまでキャブなんていってるんですか
49: 2020/06/29(月) 20:06:18.00
新撰組が先祖かよ
カッコええな
カッコええな
50: 2020/06/29(月) 20:26:49.65
カブは調子いいですか?
54: 2020/06/29(月) 21:26:34.55
オススメのエルボーガード教えてください
今使ってる安者は振動でずり落ちてしまい、戻すのが煩わしいです
今使ってる安者は振動でずり落ちてしまい、戻すのが煩わしいです
55: 2020/06/29(月) 21:32:23.99
>>54 使ってない たまにハンバーグが食べたくなる
56: 2020/06/29(月) 21:39:03.78
>>54
その安者とは何か?
どっちにしても、エルボガードしてる奴ってあんまいないんちゃう?
その安者とは何か?
どっちにしても、エルボガードしてる奴ってあんまいないんちゃう?
62: 2020/06/30(火) 03:32:46.92
>>56
エルボガードなんて今売ってる?
サンデーレーサーだけど20年以上付けてないわ
エルボガードなんて今売ってる?
サンデーレーサーだけど20年以上付けてないわ
63: 2020/06/30(火) 08:16:33.87
>>62
売ってるよ。
コケた時にすりむかないのがいいんだよなあれ。ただそれだけとも言えるし、腕上がりするから付けないという人多い。
売ってるよ。
コケた時にすりむかないのがいいんだよなあれ。ただそれだけとも言えるし、腕上がりするから付けないという人多い。
61: 2020/06/30(火) 03:26:46.11
57: 2020/06/29(月) 23:09:09.58
おもしれーな神戸のヤフオク男の潮吹き低速スカスカお爺さんw
59: 2020/06/30(火) 02:04:41.44
ピックアップトラックをトランポにしてる奴いる?
ピックアップ買ったんだけど、レース前泊ってどうしてる?車内?テント?
ピックアップ買ったんだけど、レース前泊ってどうしてる?車内?テント?
64: 2020/06/30(火) 09:25:52.80
>>59
ルーフテント載せてる
ルーフテント載せてる
123: 2020/07/02(木) 09:17:16.54
>>59
ピックアップなんか買うなら素直にハイエースがいいんと思うんだが
アメリカだとか悪路な荒廃道で積んで走るからアレだろうけど
日本じゃ格好付け自慢みたいで引くわ。
ピックアップなんか買うなら素直にハイエースがいいんと思うんだが
アメリカだとか悪路な荒廃道で積んで走るからアレだろうけど
日本じゃ格好付け自慢みたいで引くわ。
154: 2020/07/02(木) 17:30:22.33
>>59だけど、レース前泊は車中泊することにした
ベンチシートだから一応横になって寝れる窮屈だけども
>>128
ピックアップ乗りに嫌なことされたん?大丈夫?話きこうか?君かわいいね。どこ住み?てかラインやってる?笑
ベンチシートだから一応横になって寝れる窮屈だけども
>>128
ピックアップ乗りに嫌なことされたん?大丈夫?話きこうか?君かわいいね。どこ住み?てかラインやってる?笑
60: 2020/06/30(火) 02:48:33.79
宿
66: 2020/06/30(火) 15:17:07.76
MFJの公認の期間て短すぎないか?
また始めようかと思ったら今持ってるマシンが使えない
また始めようかと思ったら今持ってるマシンが使えない
67: 2020/06/30(火) 15:31:08.13
>>66 レギュレーション変わったからクラスで確認してみたら?
たしか公認車輛じゃなくても大丈夫なクラスも出来たよ
公認切れるくらい間あいてるならNBスタートでしょ?
たしか公認車輛じゃなくても大丈夫なクラスも出来たよ
公認切れるくらい間あいてるならNBスタートでしょ?
69: 2020/06/30(火) 19:23:31.43
2ストなら関係ないのかな?
ブランク長いとNBで十分な気がする
ブランク長いとNBで十分な気がする
70: 2020/06/30(火) 20:07:16.60
承認2st125ccクラスは大盛況だもんな
次は承認2st250ccクラスだな!
次は承認2st250ccクラスだな!
71: 2020/06/30(火) 20:40:34.01
しかし2stは250のほうが圧倒的にタマ数が少ない予感・・
72: 2020/06/30(火) 20:44:08.66
YZ250 |д゚)チラッ
73: 2020/06/30(火) 20:58:52.16
絶版車しか頭にない昭和世代涙目www
74: 2020/06/30(火) 21:02:00.49
sxとtcもあるぞ
75: 2020/06/30(火) 21:05:25.56
DT-1 (・∀・)人(・∀・) MT250
76: 2020/06/30(火) 21:05:45.07
まあマゼンタカラーのシートのYZとか持ってこられるとゾクゾクするけどな
761: 2020/07/28(火) 19:27:46.26
>>76
林道で得たスキルやテクニック、林道バイクの改造、セッティング自体もエンデューロで役に立つ。
根や石?林道にいくらでもありまんがな。そういう意味でもクロスカントリーみたいなエンデューロのほうがとっつきやすい。
モトクロスで要求されるコーナーの曲がり方やジャンプやフープスのテクなんて林道では得られないし
まっさら平坦なモトクロスコースなんて日本中探してもオフビの初心者が走ってるところなどきわめてわずかしかない。
しかもそんな平坦なところずっと走ってて面白く感じるかどうかだよ。しかも重くてだるいとれ~るで面白いか?
それで>>760みたいな、ジャンプで失敗して手首折るなんてのがいっぱい出てくるわけ。
エンデューロはトレールでも十分面白いんだけどな。
同じエンデューロでもサーキットエンデューロはモトクロスに近いから
なんだかんだいうならサーキットエンデューロとか提案するなり自分で開くなりすればいいのにと思うよ>>755
林道で得たスキルやテクニック、林道バイクの改造、セッティング自体もエンデューロで役に立つ。
根や石?林道にいくらでもありまんがな。そういう意味でもクロスカントリーみたいなエンデューロのほうがとっつきやすい。
モトクロスで要求されるコーナーの曲がり方やジャンプやフープスのテクなんて林道では得られないし
まっさら平坦なモトクロスコースなんて日本中探してもオフビの初心者が走ってるところなどきわめてわずかしかない。
しかもそんな平坦なところずっと走ってて面白く感じるかどうかだよ。しかも重くてだるいとれ~るで面白いか?
それで>>760みたいな、ジャンプで失敗して手首折るなんてのがいっぱい出てくるわけ。
エンデューロはトレールでも十分面白いんだけどな。
同じエンデューロでもサーキットエンデューロはモトクロスに近いから
なんだかんだいうならサーキットエンデューロとか提案するなり自分で開くなりすればいいのにと思うよ>>755
77: 2020/06/30(火) 21:16:02.16
ブラッドショー「せやな」
78: 2020/06/30(火) 22:30:57.30
昭和世代が急に元気になるスレにするつもりか??!
79: 2020/06/30(火) 23:27:31.91
80: 2020/06/30(火) 23:28:03.51
シートが赤い頃のYZも思い出して欲しい
81: 2020/07/01(水) 00:52:31.85
RJ「呼んだ?」
82: 2020/07/01(水) 08:06:23.29
ファンティックの輸入元がヤマハのせいで日本でモトクロッサー売れなくなったと騒いでるな
自分のとこでフレームとエンジン作ればいいんじゃない?って突っ込みはだめだぞ
自分のとこでフレームとエンジン作ればいいんじゃない?って突っ込みはだめだぞ
83: 2020/07/01(水) 08:19:50.49
>>82
最初はオッケーって言ってたのに突然ダメって言われたって話が問題なんでしょ
プロモーションとかにお金掛けてるわけだし
最初はオッケーって言ってたのに突然ダメって言われたって話が問題なんでしょ
プロモーションとかにお金掛けてるわけだし
84: 2020/07/01(水) 09:06:24.70
輸入しないで日本で作ればいいんだよ
YZ買ってきてチャンバー、サス替えて余った部品はヤフオク
赤白のストロボライン入れたらジジイどもに売れるんじゃね
デカールロゴはパンティークでw
YZ買ってきてチャンバー、サス替えて余った部品はヤフオク
赤白のストロボライン入れたらジジイどもに売れるんじゃね
デカールロゴはパンティークでw
85: 2020/07/01(水) 09:18:31.25
その話題はスレ違いだから余所でやれ
トレールスレの二大巨頭が住み着くぞ
トレールスレの二大巨頭が住み着くぞ
86: 2020/07/01(水) 09:20:59.67
XXはここでいいだろ
87: 2020/07/01(水) 15:28:53.74
最後まで2ストを作り続けるのはホンダだと思っていたがヤマハだったとはな
88: 2020/07/01(水) 16:19:39.57
いや2ストと言えばスズキだろ
白煙度で言うと
スズキ > カワサキ > ヤマハ >>> ホンダ
白煙度で言うと
スズキ > カワサキ > ヤマハ >>> ホンダ
93: 2020/07/01(水) 19:19:54.50
>>88
カワサキに2ストのイメージあんま無いわ
ホンダに次ぐ4スト推しって感じ
カワサキに2ストのイメージあんま無いわ
ホンダに次ぐ4スト推しって感じ
95: 2020/07/01(水) 19:29:40.84
>>93
マッハ4
スレチだけどね
マッハ4
スレチだけどね
89: 2020/07/01(水) 18:15:40.84
スズキはちょっと他メーカーと違うアプローチのバイク作れば良いのにな
90: 2020/07/01(水) 18:19:32.53
カワサキはKX85のエンジンを
頑張って125ccまでボアアップして欲しい。
今、一般的な社外部品で112ccまではいける。
頑張って125ccまでボアアップして欲しい。
今、一般的な社外部品で112ccまではいける。
92: 2020/07/01(水) 19:06:46.97
>>90
ボアはそろそろ限界。ストロークアップの方がバランスよくなる。
ボアはそろそろ限界。ストロークアップの方がバランスよくなる。
91: 2020/07/01(水) 18:57:28.46
ホンダの4スト推しは確信犯だからまだ許せる
KX250FをしれっとKX250に変えたカワサキの二枚舌は許せん
KX250FをしれっとKX250に変えたカワサキの二枚舌は許せん
94: 2020/07/01(水) 19:20:27.78
KX112を試した勇者がいたらぜひ感想を聞かせてほしい
ラージのサスとか車体のポテンシャルは知り合いに借りて見に染みた
大人でも全然いける
ラージのサスとか車体のポテンシャルは知り合いに借りて見に染みた
大人でも全然いける
96: 2020/07/01(水) 19:46:50.59
>>94
85でしか乗ったことがないのでスマンのだがエンジンがついていけるコースなら125と同じペースで走れる。
上手い人が乗ると全開で固定したような乗り方になるかも知れないけど
とりあえず車体関係は普通の体格の大人が乗っても125と同じタイムで走れると思う。
85でしか乗ったことがないのでスマンのだがエンジンがついていけるコースなら125と同じペースで走れる。
上手い人が乗ると全開で固定したような乗り方になるかも知れないけど
とりあえず車体関係は普通の体格の大人が乗っても125と同じタイムで走れると思う。
98: 2020/07/01(水) 19:53:23.60
>>96
いや荒れた路面だとフルサイズにはかなわんて
ホイールサイズとWBの違いは歴然やわ
いや荒れた路面だとフルサイズにはかなわんて
ホイールサイズとWBの違いは歴然やわ
103: 2020/07/01(水) 20:32:05.04
>>98
相当に乗れる人が125とバトルした場合の話なんだが、フロントの19インチとストローク275mmでも衝撃をいなして乗っている。
あと短いホイールベースは回頭が早いイメージ。
ワンテンポ早くストレートに向けてスロットルを全開に開けているイメージ。
相当に乗れる人が125とバトルした場合の話なんだが、フロントの19インチとストローク275mmでも衝撃をいなして乗っている。
あと短いホイールベースは回頭が早いイメージ。
ワンテンポ早くストレートに向けてスロットルを全開に開けているイメージ。
104: 2020/07/01(水) 20:36:34.15
>>103
コースどこ?
コースどこ?
111: 2020/07/01(水) 21:33:47.68
>>103
それ乗り手の比較になってるやん
元IAが85に乗って元NAが125に乗る感じやろ?
おんなじ元IAが125乗ったらやっぱり全開エブリデーみたいな乗り方になる思うで
それ乗り手の比較になってるやん
元IAが85に乗って元NAが125に乗る感じやろ?
おんなじ元IAが125乗ったらやっぱり全開エブリデーみたいな乗り方になる思うで
112: 2020/07/01(水) 21:44:09.86
>>111
その通りやね
河川敷のシングルトラック、激マディで85にワンチャンあるかどうか
全日本のコースなら125に敵うわけないわな
その通りやね
河川敷のシングルトラック、激マディで85にワンチャンあるかどうか
全日本のコースなら125に敵うわけないわな
118: 2020/07/02(木) 04:12:59.86
>>111
常時11500rpmかw
気分の問題とは思うがスッキリしそうだなwww
常時11500rpmかw
気分の問題とは思うがスッキリしそうだなwww
156: 2020/07/02(木) 19:20:24.18
>>118
一般人は無理だろww
一瞬開けてパーシャルに戻るわw
一般人は無理だろww
一瞬開けてパーシャルに戻るわw
114: 2020/07/01(水) 22:11:32.25
>>96
言ってることがおかしい。乗り手が違うのに「85でもコースによっては125とペースが同じ」って、何の比較をしてるのかわからん。同じ人間が85と125でタイム測って比べろよ。
言ってることがおかしい。乗り手が違うのに「85でもコースによっては125とペースが同じ」って、何の比較をしてるのかわからん。同じ人間が85と125でタイム測って比べろよ。
97: 2020/07/01(水) 19:47:55.19
両国がMACH Ⅲ
オヤブンがハスラー250
チャーシュはGT380やね
スレチやけど
オヤブンがハスラー250
チャーシュはGT380やね
スレチやけど
100: 2020/07/01(水) 20:18:55.66
>>97
ヒバはK0? K7?
ヒバはK0? K7?
102: 2020/07/01(水) 20:30:11.06
>>100
時代的にはK0だね
マニアよると最初はCB450だったらしいけど
完全にスレチスマソ
時代的にはK0だね
マニアよると最初はCB450だったらしいけど
完全にスレチスマソ
99: 2020/07/01(水) 20:15:42.32
ホイールベースを比較すると
YZ85LW → 1285mm
YZ125 → 1445mm
この中間ぐらいのラージホイールがほしいと思っているのは俺だけ?
YZ85LW → 1285mm
YZ125 → 1445mm
この中間ぐらいのラージホイールがほしいと思っているのは俺だけ?
108: 2020/07/01(水) 21:16:09.00
>>99
それそれ。
大人が乗って125積むなら1360ミリぐらいは欲しい。
それそれ。
大人が乗って125積むなら1360ミリぐらいは欲しい。
113: 2020/07/01(水) 22:05:19.17
>>108
RX230FSが軸距1360ミリですが
フロント19インチ リア16インチ 230エンジンですが
RX230FSが軸距1360ミリですが
フロント19インチ リア16インチ 230エンジンですが
115: 2020/07/01(水) 23:28:40.75
>>113
KLX230Rが1360ミリ
KLX230Rが1360ミリ
116: 2020/07/01(水) 23:55:47.32
>>99
わからんではない
125は町乗り車で言うとDT200WRぐらい ちょっと大きい車のイメージがあるからな
わからんではない
125は町乗り車で言うとDT200WRぐらい ちょっと大きい車のイメージがあるからな
101: 2020/07/01(水) 20:24:44.39
って、調べたらRM85にも112ccキットあるんやね。
各社頑張ったら85の部品流用で125cc2st作れるじゃん、作ろうよ。
112ccでピークパワーが29-31hpらしいから
124.9ccまで増やせば34hpいくかな?
各社頑張ったら85の部品流用で125cc2st作れるじゃん、作ろうよ。
112ccでピークパワーが29-31hpらしいから
124.9ccまで増やせば34hpいくかな?
107: 2020/07/01(水) 21:03:02.75
>>101
2002年だかのKX85の北米モデル
85のままで29馬力だった
ただしパワーピークが12000回転!!wwww
2002年だかのKX85の北米モデル
85のままで29馬力だった
ただしパワーピークが12000回転!!wwww
105: 2020/07/01(水) 20:43:24.65
やばいwww
IDがZ2だわwww
IDがZ2だわwww
106: 2020/07/01(水) 20:47:38.53
>>105
おまえとララバイw
俺なんてATMだぜorz
おまえとララバイw
俺なんてATMだぜorz
109: 2020/07/01(水) 21:16:40.65
MY2006
YZ85 29ps/12000rpm
YZ125 39ps/11500rpm
YZ250 53ps/8000rpm
YZ85 29ps/12000rpm
YZ125 39ps/11500rpm
YZ250 53ps/8000rpm
110: 2020/07/01(水) 21:29:34.32
昔モトハウスがスイングアーム延長したYZ85を作ってた記憶
117: 2020/07/02(木) 00:02:23.54
119: 2020/07/02(木) 07:30:13.39
2st250ccを全開エブリデー出来る腕が欲しい人生でした。
120: 2020/07/02(木) 07:44:06.09
全日本モトクロスの近畿大会は中止
近畿モトクロス選手権の第四戦も中止になったけど
今週末の近畿モトクロス選手権第三戦はやる。
でもエントリー少ない&受付期間延長かかってるので
大会でないと手が震える人は参加お願いします。
https://twitter.com/akune350/status/1278302575419207680?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
近畿モトクロス選手権の第四戦も中止になったけど
今週末の近畿モトクロス選手権第三戦はやる。
でもエントリー少ない&受付期間延長かかってるので
大会でないと手が震える人は参加お願いします。
https://twitter.com/akune350/status/1278302575419207680?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
121: 2020/07/02(木) 07:54:01.58
>>120
IAも出ていいのか?
IAも出ていいのか?
122: 2020/07/02(木) 08:16:39.72
>>121
きてきて、ぶっちぎった行ったって!w
一応参加のレギュレーション張っときますね!
https://www.jmpsa.or.jp/prg_img2/pdf/pdf2020061716483270933200.pdf
きてきて、ぶっちぎった行ったって!w
一応参加のレギュレーション張っときますね!
https://www.jmpsa.or.jp/prg_img2/pdf/pdf2020061716483270933200.pdf
124: 2020/07/02(木) 09:26:35.26
なんかモッサーに夢見てる奴ってキモい
例を上げるならCRF250Rで同じ冠を持っていても
HOINDAのワークスマシンなら1軍で市販レーサーなら4軍レベル
ノーマルで自慢してる程度の奴は自ら「腕も才能も無いド下手です」と言ってる程度だ
そのド下手が何馬力だとどうのこうの語ってるのは滑稽
その程度ではコースでの障害物でしかないわな
例を上げるならCRF250Rで同じ冠を持っていても
HOINDAのワークスマシンなら1軍で市販レーサーなら4軍レベル
ノーマルで自慢してる程度の奴は自ら「腕も才能も無いド下手です」と言ってる程度だ
そのド下手が何馬力だとどうのこうの語ってるのは滑稽
その程度ではコースでの障害物でしかないわな
126: 2020/07/02(木) 09:36:29.40
>>124
ナリさんはHRCワークス機より吊しのほうがタイムが出ると言ってるんだがな
何が悔しいのか知らないがトレールスレにお帰りなりよ
ナリさんはHRCワークス機より吊しのほうがタイムが出ると言ってるんだがな
何が悔しいのか知らないがトレールスレにお帰りなりよ
140: 2020/07/02(木) 12:49:14.29
>>126
> ナリさんはHRCワークス機より吊しのほうがタイムが出ると言ってるんだがな
こういう物の数えかたのおかしい人なんなんだろうな
車両なんだからワークス機じゃなくてワークス車だろ
> ナリさんはHRCワークス機より吊しのほうがタイムが出ると言ってるんだがな
こういう物の数えかたのおかしい人なんなんだろうな
車両なんだからワークス機じゃなくてワークス車だろ
142: 2020/07/02(木) 12:58:09.87
>>140
「マシン」を「機」と打つタイプの変種では?
「マシン」を「機」と打つタイプの変種では?
146: 2020/07/02(木) 13:18:40.70
>>142
よけい画数ふえるやん
よけい画数ふえるやん
143: 2020/07/02(木) 13:09:21.03
>>140
顔本とかつべとか言ってる変態の同類なんじゃ?
顔本とかつべとか言ってる変態の同類なんじゃ?
153: 2020/07/02(木) 14:52:14.22
>>143がGSX、
>>151がXJ、
>>152がZXで今日はロードモデルが多いな
>>151がXJ、
>>152がZXで今日はロードモデルが多いな
125: 2020/07/02(木) 09:31:43.33
馬力の話はトレール荒らしが出てくるから禁止
127: 2020/07/02(木) 09:42:49.29
HOINDA ?
釣られたのかw
釣られたのかw
128: 2020/07/02(木) 10:31:36.49
日本でピックアップて何がしたいのか
ようわからん
荷台も狭い排気量も大きく燃費も悪い
あからさまに積んで見せたい病持ちの疾患者が乗りそうなもんだ。
ようわからん
荷台も狭い排気量も大きく燃費も悪い
あからさまに積んで見せたい病持ちの疾患者が乗りそうなもんだ。
132: 2020/07/02(木) 11:06:36.78
>>128
どうした?
ピックアップトラック欲しいけど嫁さんにゆるしてもらえなかったのか?
どうした?
ピックアップトラック欲しいけど嫁さんにゆるしてもらえなかったのか?
134: 2020/07/02(木) 11:54:31.32
>>132
あんなのに積んで走ってるの見たら
指差して大笑いしてやるよw
あんなのに積んで走ってるの見たら
指差して大笑いしてやるよw
151: 2020/07/02(木) 14:08:29.20
IDにMXが出てたわwww
>>134の人もだがwww
>>134の人もだがwww
129: 2020/07/02(木) 10:38:34.85
他の荷物を常時積んでおくなら箱車1択よ
130: 2020/07/02(木) 10:42:50.06
モトクロッサーに夢みるもなにも、このスレでモトクロッサーのってない奴おらんだろ?単なる道具だぜ?
131: 2020/07/02(木) 11:05:32.56
夢もクソもただの遊びの道具だからなw
133: 2020/07/02(木) 11:24:27.86
ハイエースでもハイラックスでも好きなほうにしたらええがな
135: 2020/07/02(木) 12:03:36.57
ガチ勢はハイエース一択だけど、エンジョイ勢はハイラックスも検討の余地ある
136: 2020/07/02(木) 12:11:12.93
単純に泥つけたまま積めるからでは?
141: 2020/07/02(木) 12:53:00.38
>>136>>137
マディの日に洗車場の行列に並ばずに積み込みできるのはメリットかな。
雨でマシンの泥は勝手に流れて即整備できる程度にはなるし、
荷台にたまった泥は土になって植木用に使える。
マディの日に洗車場の行列に並ばずに積み込みできるのはメリットかな。
雨でマシンの泥は勝手に流れて即整備できる程度にはなるし、
荷台にたまった泥は土になって植木用に使える。
137: 2020/07/02(木) 12:17:55.59
日本には軽トラックというすんばらしいミニSUVがありますぞ!
めっちゃ便利よ?
めっちゃ便利よ?
138: 2020/07/02(木) 12:24:11.87
軽トラは遠征がなぁ
139: 2020/07/02(木) 12:27:56.81
ハイエースからピックアップ乗り換えたけど
デメリットが多すぎる
カッコいいから以上の理由がない
キャンピングトレーラー引きたい
デメリットが多すぎる
カッコいいから以上の理由がない
キャンピングトレーラー引きたい
144: 2020/07/02(木) 13:11:29.25
セックス機
ほんとだw
ほんとだw
145: 2020/07/02(木) 13:18:36.93
海でナンパ用です
バイクはオマケ
バイクはオマケ
147: 2020/07/02(木) 13:58:58.63
よほどの劣等感なけりゃピックアップに対してそんなこと思わんわなw
箱車の方が便利よな
ピックアップは盗難と車中泊が問題
箱車の方が便利よな
ピックアップは盗難と車中泊が問題
148: 2020/07/02(木) 14:03:42.64
>>147
あと荷台の高さもな
あと荷台の高さもな
149: 2020/07/02(木) 14:05:01.98
5ちゃんに手書き入力しているヤシがいると聞いて
150: 2020/07/02(木) 14:08:15.83
バイクもチャリも一機二機って数えるのガノタかイキリキッズなのかね
中坊とかケッタマッスィーンとか言ってたしな
中坊とかケッタマッスィーンとか言ってたしな
152: 2020/07/02(木) 14:12:32.41
わいのことか?零戦乗りやで
155: 2020/07/02(木) 17:43:11.94
>>152
二一型ですか?
二一型ですか?
157: 2020/07/02(木) 19:57:40.62
コースやと町内B級ワイでも2st125cc全開余裕なんやが。
なるべく全開で走ってないとKTMのEXC-F250とかに突っつかれて
エンデューロレーサーに突かれるんか・・・ってならん?
エンデューロでは2st125ccは全開にする気にならんが
コースで2st125cc全開出来んのは美味しいところ味わえてなくて勿体ないで。
なるべく全開で走ってないとKTMのEXC-F250とかに突っつかれて
エンデューロレーサーに突かれるんか・・・ってならん?
エンデューロでは2st125ccは全開にする気にならんが
コースで2st125cc全開出来んのは美味しいところ味わえてなくて勿体ないで。
158: 2020/07/02(木) 20:41:38.75
常時全開エブリデーとかものすごいペースになるからなあ
全開のままクラッチ切ってリア軽く当ててペース調整することはあるw
全開のままクラッチ切ってリア軽く当ててペース調整することはあるw
159: 2020/07/02(木) 21:04:31.86
65のガキとかずっと開けっ放しのやつよくいるだろ?
あれの大人版と思えば
あれの大人版と思えば
160: 2020/07/02(木) 21:05:21.08
162: 2020/07/02(木) 23:42:04.78
>>160
一応書いておくと
ここは5チャン
一応書いておくと
ここは5チャン
164: 2020/07/03(金) 06:50:38.15
>>160
コツはいつもより、シフトを一段落として走る事やで
オッセーけど音は気持ち良くなる。
あんまやってるとピストン抱きつくw
コツはいつもより、シフトを一段落として走る事やで
オッセーけど音は気持ち良くなる。
あんまやってるとピストン抱きつくw
161: 2020/07/02(木) 21:59:45.41
せやな
163: 2020/07/03(金) 00:39:05.11
YZ125の話が出ると結構YZ125Xの話も出るんだけどあれってどうなの?
誰か乗った人いる?
誰か乗った人いる?
165: 2020/07/03(金) 07:20:50.87
>>163
エンデューロスレで聞いた方が良いと思う
エンデューロスレで聞いた方が良いと思う
166: 2020/07/03(金) 07:59:32.78
>>163 エンジンはそこそこ粘るけど低速トルクはたいしてない
パワーバンドには入りやすいけど頭打ちも早くてパンチもない
サスはよく動くし結構大きなジャンプもいけるけど落着きない感じで連続したギャップは少しベース下げないと危ない感じ
試乗だけでセッティング合わせてないからあくまでもこんな感じだったとしか言えないけど
パワーバンドには入りやすいけど頭打ちも早くてパンチもない
サスはよく動くし結構大きなジャンプもいけるけど落着きない感じで連続したギャップは少しベース下げないと危ない感じ
試乗だけでセッティング合わせてないからあくまでもこんな感じだったとしか言えないけど
180: 2020/07/03(金) 12:31:57.22
>>163
シャシダイナモのグラフは見たことがある
YZ125はピークパワー(11500rpmだっけ?)のあたりだけピコーンと頭ひとつ突出していた。
あとの部分はYZ125Xのほうがトルクが上になってた。
シャシダイナモのグラフは見たことがある
YZ125はピークパワー(11500rpmだっけ?)のあたりだけピコーンと頭ひとつ突出していた。
あとの部分はYZ125Xのほうがトルクが上になってた。
181: 2020/07/03(金) 12:38:19.67
>>180
ヤマハの2ストモトクロッサーってそういう味付け好きよな
車体のバランスはいいからなんとかなるけど
好き嫌い合う合わない結構あるんじゃね?
ヤマハの2ストモトクロッサーってそういう味付け好きよな
車体のバランスはいいからなんとかなるけど
好き嫌い合う合わない結構あるんじゃね?
193: 2020/07/03(金) 19:03:07.35
>>180
トルクカーブ(だっけ?)は一瞬見たことがある。
一瞬ってぐらいだからようつべかも知れない。
たしかに8000とかそのへんの中速は×のほうがトルクがあるんだけど俺が驚いたのは高速側。
そのピークの11500だっけ?それを超えてからの12000とか13000rpmとか、数字は知らないけどそんなオーバーレブの側も×のほうがトルクが出てたんだ。
まじかよ?!って思ったら画面が消えたけど、とにかくYZ125のほうがパワー出てるのはピーク回転のあたりだけだったんだわ。
トルクカーブ(だっけ?)は一瞬見たことがある。
一瞬ってぐらいだからようつべかも知れない。
たしかに8000とかそのへんの中速は×のほうがトルクがあるんだけど俺が驚いたのは高速側。
そのピークの11500だっけ?それを超えてからの12000とか13000rpmとか、数字は知らないけどそんなオーバーレブの側も×のほうがトルクが出てたんだ。
まじかよ?!って思ったら画面が消えたけど、とにかくYZ125のほうがパワー出てるのはピーク回転のあたりだけだったんだわ。
194: 2020/07/03(金) 19:29:52.10
>>193
それは見間違いじゃないかな
出力はトルクx発生回転数に比例だし
125Xのが低回転トルク重視は間違いないけど
それは見間違いじゃないかな
出力はトルクx発生回転数に比例だし
125Xのが低回転トルク重視は間違いないけど
197: 2020/07/03(金) 19:42:11.99
>>194
回転数とか覚えてないけどさ、あと色も覚えてないけど仮にYZ125を青、YZ125×を赤のグラフとするじゃん?
そしたら全体を眺めたら赤のほうが上に書いてある感じ。
でピーク回転のへんだけ赤い雲から青い山頂が突き出してる感じで高い山を作っていた。
形だけしか覚えてないけどそんな形だとオーバーレブのほうも×の方がトルクが出てることになるかなって。
回転数とか覚えてないけどさ、あと色も覚えてないけど仮にYZ125を青、YZ125×を赤のグラフとするじゃん?
そしたら全体を眺めたら赤のほうが上に書いてある感じ。
でピーク回転のへんだけ赤い雲から青い山頂が突き出してる感じで高い山を作っていた。
形だけしか覚えてないけどそんな形だとオーバーレブのほうも×の方がトルクが出てることになるかなって。
198: 2020/07/03(金) 19:48:16.81
199: 2020/07/03(金) 19:54:20.14
>>193
ようつべのどこのチャンネルだよ?wwww
ようつべのどこのチャンネルだよ?wwww
201: 2020/07/03(金) 19:59:39.26
>>193
ピークパワーがあれば十分。
あとはいらない。
それがモトクロス。
後ろは振り向かない。
ピークパワーがあれば十分。
あとはいらない。
それがモトクロス。
後ろは振り向かない。
206: 2020/07/03(金) 20:53:57.33
>>201
それも人生
それも人生
212: 2020/07/03(金) 23:38:37.25
>>193
ピーク回転数を超えるとトルクが落ち込むのは当たり前だけど、YZ125XのほうがYZ125ほどは落ち込まない。
↑ ↑
ってことだろ?
「トルクが出てた」って言い方するとすげえ!ってなるけど。
ピーク回転数を超えるとトルクが落ち込むのは当たり前だけど、YZ125XのほうがYZ125ほどは落ち込まない。
↑ ↑
ってことだろ?
「トルクが出てた」って言い方するとすげえ!ってなるけど。
195: 2020/07/03(金) 19:29:57.18
>>180
そこの回転だけ使うわけかwww
それができる人は相当気持ちいいのかも知れないが
そこの回転だけ使うわけかwww
それができる人は相当気持ちいいのかも知れないが
224: 2020/07/04(土) 11:23:43.59
>>180>>200
とりあえず一般ピープルが乗ったらXのほうが速いんじゃねーのか?
とりあえず一般ピープルが乗ったらXのほうが速いんじゃねーのか?
257: 2020/07/04(土) 22:49:42.87
>>224
実際そうだろう。
ピーク回転を外している時間のほうが長いのならその時間はトルクの太いマシンのほうが加速してるだろ。
実際そうだろう。
ピーク回転を外している時間のほうが長いのならその時間はトルクの太いマシンのほうが加速してるだろ。
167: 2020/07/03(金) 08:25:22.31
それにしても消費税下げろって思うなぁ
168: 2020/07/03(金) 08:34:49.23
yz125xはモトクロスコースやエンデューロコースは走れるが(参考はプラザ阪下)
yz125でエンデューロコースは厳しいですかね?
yz125でエンデューロコースは厳しいですかね?
169: 2020/07/03(金) 09:38:58.85
>>168
クロカン程度のエンデューロならノーマルYZ125で余裕
ハードな所は足付き、キックで125Xでもどっこいどっこいにキツイ
手放す時はXのが高く売れる→重要
手持ちのYZ125があるなら、別に買い増すほどでもない。
ガミータイヤ用18インチホイールとYZ250用フライホイールで十分。
クロカン程度のエンデューロならノーマルYZ125で余裕
ハードな所は足付き、キックで125Xでもどっこいどっこいにキツイ
手放す時はXのが高く売れる→重要
手持ちのYZ125があるなら、別に買い増すほどでもない。
ガミータイヤ用18インチホイールとYZ250用フライホイールで十分。
175: 2020/07/03(金) 11:11:28.07
>>169
参考なりました
参考なりました
170: 2020/07/03(金) 09:44:15.47
フルサイズが四苦八苦している難所を85がクリアしていくのを見るとED用途で買いたくなる
171: 2020/07/03(金) 10:12:00.04
85のラージのサイズでトルクバンドの広いエンジン積んだマシンがあればと思う
172: 2020/07/03(金) 10:19:36.77
174: 2020/07/03(金) 10:26:17.51
>>172
エンジン2スト300かよ!wwwwwwww
エンジン2スト300かよ!wwwwwwww
182: 2020/07/03(金) 13:19:35.87
>>174
>>171の要望に最も近いマシンだと思うが?
>>178
PL見るとP/Nは同じだね
>>171の要望に最も近いマシンだと思うが?
>>178
PL見るとP/Nは同じだね
173: 2020/07/03(金) 10:22:03.34
>>171
監督の改造した85乗ったけど昔のイメージからしたらトルクバンドが凄く広くて乗り易かったよ。
監督の改造した85乗ったけど昔のイメージからしたらトルクバンドが凄く広くて乗り易かったよ。
176: 2020/07/03(金) 11:26:41.68
207: 2020/07/03(金) 21:23:42.62
>>176>>179
85ラージの車体にTTR230のエンジン載せて軽くボアアップした感じと思えばいいのかな?
85ラージの車体にTTR230のエンジン載せて軽くボアアップした感じと思えばいいのかな?
380: 2020/07/08(水) 22:58:05.20
>>346
そこまでするなら素直に>>176か>>179にしとけば
そこまでするなら素直に>>176か>>179にしとけば
179: 2020/07/03(金) 12:31:06.36
284: 2020/07/06(月) 12:54:09.49
>>171
https://mobile.twitter.com/sayayasuhara/status/1279698800924217344
↑
さやたんが85ラージの真のポテンシャルを見せてくれた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/sayayasuhara/status/1279698800924217344
↑
さやたんが85ラージの真のポテンシャルを見せてくれた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
177: 2020/07/03(金) 11:28:10.99
250用フライホイールは辞めといた方がいい
回転数が上がらなさ過ぎて乗りにくくなる
中低速増やしたいならプラグワッシャ追加かvフォース入れるのが効果ある
回転数が上がらなさ過ぎて乗りにくくなる
中低速増やしたいならプラグワッシャ追加かvフォース入れるのが効果ある
178: 2020/07/03(金) 12:04:41.31
関係ないけどYZ125XってYZ125よりフライホイールが重いんだろうか?
191: 2020/07/03(金) 17:36:54.61
>>178
パーツナンバー同じとは意外だったな。
ってのもトライアルの人がいきなりクラッチつないで1mぐらい垂直の壁を上ってたんだ。
125Xのほうがだいぶクランクマス重いのかと思ってたよ。
パーツナンバー同じとは意外だったな。
ってのもトライアルの人がいきなりクラッチつないで1mぐらい垂直の壁を上ってたんだ。
125Xのほうがだいぶクランクマス重いのかと思ってたよ。
183: 2020/07/03(金) 13:55:45.25
結局、yz125とyz125xが入門用的なんですかね?
188: 2020/07/03(金) 15:47:09.34
>>183自身の好みや適性でどちらが合うかも変わると思うよ。
EDは楽に走れるのが重要な要素だからダルダルなセッティングにして
転倒やスタックをできる限り回避して平均速度で勝つって感じでしょ。
モトクロッサーは仕掛けどころで順位をあげられるかどうかも重要だから違うよね。
俺はパインパイン開けるの好きだしレスポンス求めるほうだから好きなのはYZだし、4ストより2ストがいい。
EDでそれが合うかどうかはあなた次第じゃないかな?
大町とかいやらしいところ走るなら2スト85だな。マシンを投げるの楽だし。すげー有利。
EDは楽に走れるのが重要な要素だからダルダルなセッティングにして
転倒やスタックをできる限り回避して平均速度で勝つって感じでしょ。
モトクロッサーは仕掛けどころで順位をあげられるかどうかも重要だから違うよね。
俺はパインパイン開けるの好きだしレスポンス求めるほうだから好きなのはYZだし、4ストより2ストがいい。
EDでそれが合うかどうかはあなた次第じゃないかな?
大町とかいやらしいところ走るなら2スト85だな。マシンを投げるの楽だし。すげー有利。
184: 2020/07/03(金) 14:39:42.90
ヤマハとスズキは尖ってる
ホンダとカワサキは万人向け
モッサやないけどベータがいちばんデロデロ
ホンダとカワサキは万人向け
モッサやないけどベータがいちばんデロデロ
190: 2020/07/03(金) 17:21:21.78
>>184
カワサキってかKXのフルサイズは中上級向けじゃない?
カワサキってかKXのフルサイズは中上級向けじゃない?
185: 2020/07/03(金) 14:43:19.05
フライホイールは同じ
違うのはガバナスプリング、ミッション、ヘッド、CDI、サス、ホイールのはず
エンデューロでもヘッドだけMXの使ってる人は多い
違うのはガバナスプリング、ミッション、ヘッド、CDI、サス、ホイールのはず
エンデューロでもヘッドだけMXの使ってる人は多い
186: 2020/07/03(金) 14:48:29.43
そう、シート、フェンダーなど外装も同じだし、ステップステーもポン付けで交換できる
187: 2020/07/03(金) 15:13:20.37
あ、あとサイドスタンドも違うや
yz125は外車2st125に比べたらトルクある方だけど125から頑張って修行しますって感じなら入門機と言えるんじゃないかな
社会人からバイク乗って、楽にリザルト狙いたいなら250の方がいいでしょ
yz125は外車2st125に比べたらトルクある方だけど125から頑張って修行しますって感じなら入門機と言えるんじゃないかな
社会人からバイク乗って、楽にリザルト狙いたいなら250の方がいいでしょ
189: 2020/07/03(金) 17:01:25.10
YZ125やYZ125Xで一番気に入っている事
それは
価格だ。
それは
価格だ。
192: 2020/07/03(金) 17:44:04.17
トライアルの人は特別な訓練受けてるからな。
逆にワイらが30mとか40m飛んでるの見たら
特別な訓練受けてるなって思われてるよ。
逆にワイらが30mとか40m飛んでるの見たら
特別な訓練受けてるなって思われてるよ。
196: 2020/07/03(金) 19:35:48.80
YPVSの存在意義は…
205: 2020/07/03(金) 20:42:31.44
>>196
KIPSも思い出してあげてください
KIPSも思い出してあげてください
209: 2020/07/03(金) 22:40:34.39
>>205
HARPも忘れないで
HARPも忘れないで
256: 2020/07/04(土) 22:10:04.04
>>209
ATACも思い出してやってくだしあ
ATACも思い出してやってくだしあ
200: 2020/07/03(金) 19:54:29.45
いやいやだから。
仮にたとえで数字入れるけどそのピークの11500rpmとやらだけ見るとYZ125が39psでエクスが33psでしたってことだろ?
で低回転もオーバーレブもエクスは30psそこそこ出てフラットなカーブだと。
んでYZ125は回転数はずすと28psとかに落ち込むからそれを重ねて見たらエクスのほうが上に見えたってだけじゃねえの?
仮にたとえで数字入れるけどそのピークの11500rpmとやらだけ見るとYZ125が39psでエクスが33psでしたってことだろ?
で低回転もオーバーレブもエクスは30psそこそこ出てフラットなカーブだと。
んでYZ125は回転数はずすと28psとかに落ち込むからそれを重ねて見たらエクスのほうが上に見えたってだけじゃねえの?
202: 2020/07/03(金) 20:08:45.83
ピークパワープラマイ1000rpmの世界で生きる
それがモトクロス。
それがモトクロス。
203: 2020/07/03(金) 20:09:15.15
YZ125Xはサオ師
YZ125は素人童貞ってことか
YZ125は素人童貞ってことか
204: 2020/07/03(金) 20:30:33.40
D、DTちゃうわ!
208: 2020/07/03(金) 22:33:01.30
トリプルクラウンきたこれ!
http://www.mfj.or.jp/user/top/info/detail.php?aid=4815
http://www.mfj.or.jp/user/top/info/detail.php?aid=4815
214: 2020/07/03(金) 23:56:55.88
>>208
いつかはクラウンかとオモタよ
いつかはクラウンかとオモタよ
210: 2020/07/03(金) 23:11:32.13
スズキの自爆装置も忘れないで
TSとかの自爆装置は有名だけど、RMにもあの排気バルブついてるの?
TSとかの自爆装置は有名だけど、RMにもあの排気バルブついてるの?
215: 2020/07/03(金) 23:58:14.24
>>210
125と250は付いてた
125と250は付いてた
217: 2020/07/04(土) 02:42:37.68
>>215
やっぱり放置してたら自爆するの?
やっぱり放置してたら自爆するの?
249: 2020/07/04(土) 18:02:42.80
>>217
つか自爆装置とかって騒ぐアホがいるけど、同じ形式の排気バルブを他メーカーもやってるし、そもそもRJ18辺りのRMは排気バルブの形が全く違う
つか自爆装置とかって騒ぐアホがいるけど、同じ形式の排気バルブを他メーカーもやってるし、そもそもRJ18辺りのRMは排気バルブの形が全く違う
251: 2020/07/04(土) 19:55:22.56
>>249
あのピストンにナイフ突き立てるみたいな排気デバイス他のメーカーも採用してたんだ知らなかったぜ
あのピストンにナイフ突き立てるみたいな排気デバイス他のメーカーも採用してたんだ知らなかったぜ
265: 2020/07/05(日) 18:23:43.84
>>251
無知だな
無知だな
266: 2020/07/05(日) 19:02:50.14
>>265
だからシェーバーの話だと何べん
だからシェーバーの話だと何べん
267: 2020/07/05(日) 20:01:57.47
>>265
マジで教えて欲しいんだが間違ってんのかこの認識
マジで教えて欲しいんだが間違ってんのかこの認識
269: 2020/07/05(日) 23:02:16.82
216: 2020/07/04(土) 00:21:31.10
>>210
自爆装置wwwww
SACSだっけ?
SECSだっけ?
自爆装置wwwww
SACSだっけ?
SECSだっけ?
254: 2020/07/04(土) 21:42:04.47
>>216
AETCのことか?(´・ω・`)
AETCのことか?(´・ω・`)
211: 2020/07/03(金) 23:31:28.09
Xの方がリセールいいと聞いてヤフオク見たら、2017年式が相場45万って凄いね。おれの場合55万で買えるから、月4000円で乗れる計算。次はXにしようかな。
213: 2020/07/03(金) 23:45:47.93
むちゃくちゃ細かい勘定するやつがおるwwwwwwww
218: 2020/07/04(土) 05:10:52.29
信管が入ってるからね
220: 2020/07/04(土) 10:41:59.73
125X検討してる人は参考にしてね
【バイク試乗】YAMAHA YZ125X ポイント解説 先入観は捨てましょう!
https://www.youtube.com/watch?v=LRL6FQI5RTk
【バイク試乗】YZ250 エンデューロ仕様(X仕様)
https://www.youtube.com/watch?v=FRB4GMmgb50
【バイク試乗】YAMAHA YZ125X ポイント解説 先入観は捨てましょう!
https://www.youtube.com/watch?v=LRL6FQI5RTk
【バイク試乗】YZ250 エンデューロ仕様(X仕様)
https://www.youtube.com/watch?v=FRB4GMmgb50
221: 2020/07/04(土) 10:51:21.97
あんこ抜き・・・・(((・・;)
227: 2020/07/04(土) 11:43:58.90
>>221
地面に足を着くのがスタート前とゴール後だけって設定ならあんこ抜きのメリットがなさすぎて笑える
特にコーナリング後
ハンドルに上体をかぶせる動作の障害にしかならない
地面に足を着くのがスタート前とゴール後だけって設定ならあんこ抜きのメリットがなさすぎて笑える
特にコーナリング後
ハンドルに上体をかぶせる動作の障害にしかならない
222: 2020/07/04(土) 11:14:29.43
ここ最近の話題を見てて思うのだが、ここで書いてる人ってほとんどモトクロスごっこ?レベルのライトユーザー?
バイクの話になると殆どミニモトかトレール(エンデューロ)仕様の話しかしないし
俺もガチ勢じゃないが、わざわざXを買いたいとは思わないんだが
バイクの話になると殆どミニモトかトレール(エンデューロ)仕様の話しかしないし
俺もガチ勢じゃないが、わざわざXを買いたいとは思わないんだが
225: 2020/07/04(土) 11:25:17.36
>>222
ガチ勢は下手なこと書けないしw
エンデューロはモトクロスライダーの間でも参加者が明らかに増え始めているからしかたあるまい
ガチ勢は下手なこと書けないしw
エンデューロはモトクロスライダーの間でも参加者が明らかに増え始めているからしかたあるまい
229: 2020/07/04(土) 11:59:41.26
>>222
自分はわざわざXを買いたいと思っている。
理由はコースに行かない平日の空き時間の練習に便利。
(サイドスタンドと燃料コックが便利)
ついでに相手がIAでもない限りコースで見かける大抵の125乗りはXでちぎれると見ているから。
自分はわざわざXを買いたいと思っている。
理由はコースに行かない平日の空き時間の練習に便利。
(サイドスタンドと燃料コックが便利)
ついでに相手がIAでもない限りコースで見かける大抵の125乗りはXでちぎれると見ているから。
230: 2020/07/04(土) 12:03:53.78
>>229
豪語しすぎだろwwwwwww
IDにまでMX出してるしwwwwwww
豪語しすぎだろwwwwwww
IDにまでMX出してるしwwwwwww
232: 2020/07/04(土) 12:16:08.14
>>229
昔RMを買う代わりRMXを買う人が多かった現象に似ているのかね
昔RMを買う代わりRMXを買う人が多かった現象に似ているのかね
263: 2020/07/05(日) 17:28:56.96
>>232>>250
誰だ?1993年頃の話をしているのは?www
誰だ?1993年頃の話をしているのは?www
223: 2020/07/04(土) 11:17:46.11
yz125、xはそれでも60万以上するからな
kx100をフルサイズでみたいなのが出ないかな
kx100をフルサイズでみたいなのが出ないかな
226: 2020/07/04(土) 11:31:08.40
ゆとりカップとか楽しむモトクロス系が増えるのはいいことだしね
228: 2020/07/04(土) 11:53:30.61
Xでもなんでも良いから新車買ってくれ
ミニモトでもトレールでもまずはコースに来てモトクロスに触れて欲しい
ミニモトでもトレールでもまずはコースに来てモトクロスに触れて欲しい
231: 2020/07/04(土) 12:15:46.24
ガチ勢も20年もしたら選手の期間が終わって
エンジョイ勢になるから。
いつもの駐車場でお待ちしております。
後進の人の目標になりつつ壁になり踏み台になってあげてね!
エンジョイ勢になるから。
いつもの駐車場でお待ちしております。
後進の人の目標になりつつ壁になり踏み台になってあげてね!
233: 2020/07/04(土) 12:18:05.47
yz125は燃料コックないんだ?
燃料コック有無のメリットでなんだ?
燃料コック有無のメリットでなんだ?
234: 2020/07/04(土) 12:20:33.44
>>233
あるよっ
Xはリザーブが追加されてるだけ
あるよっ
Xはリザーブが追加されてるだけ
235: 2020/07/04(土) 12:45:04.49
>>233 与太なのかガチなのかは判らんが、ガチで言ってるなら元IAでも中盤以上を走れるレベルの発言だな
ガス欠まで走れるって事だろ?
ガス欠まで走れるって事だろ?
239: 2020/07/04(土) 13:28:58.91
>>236
インナーチューブとかインナーロッドは
サビ落としして再メッキ出来る
オイルシールとダストシールもメーカー部品終わってても大体流用効くよ。
インナーチューブとかインナーロッドは
サビ落としして再メッキ出来る
オイルシールとダストシールもメーカー部品終わってても大体流用効くよ。
240: 2020/07/04(土) 13:36:19.95
>>239
マジで?
インナーチューブは10円サイズの錆が数ヶ所だけど(モッサーってメッキ強いね)ロッドは面積で言うと6割くらい錆なんだけど
マジで?
インナーチューブは10円サイズの錆が数ヶ所だけど(モッサーってメッキ強いね)ロッドは面積で言うと6割くらい錆なんだけど
242: 2020/07/04(土) 13:45:13.36
>>240
サスだけ外してショップにGO!
でも前後全バラ再メッキオーバーホールだと
10万円給付金全部突っ込むくらいの費用。
昨年CR80R2のフルサイズっていうレア車体起こした時、
同じくらい錆びてたけど、普通にピカピカになった。
サスだけ外してショップにGO!
でも前後全バラ再メッキオーバーホールだと
10万円給付金全部突っ込むくらいの費用。
昨年CR80R2のフルサイズっていうレア車体起こした時、
同じくらい錆びてたけど、普通にピカピカになった。
247: 2020/07/04(土) 16:39:32.87
>>242
スゲーな
そんなレベルでも復活するんだ
もう中古サス買うつもりでいたけど再メッキで行ってみるかな
スゲーな
そんなレベルでも復活するんだ
もう中古サス買うつもりでいたけど再メッキで行ってみるかな
248: 2020/07/04(土) 17:58:49.09
>>247
年式的に良さそうな同年式J型と思われる
中古車もちょうどあるぞ。
これ買えば引き上げてくるの部品どりで使えて
しばらく遊べるじゃん!
https://www.goobike.com/smp/spread/8201045B30180922002/index.html
年式的に良さそうな同年式J型と思われる
中古車もちょうどあるぞ。
これ買えば引き上げてくるの部品どりで使えて
しばらく遊べるじゃん!
https://www.goobike.com/smp/spread/8201045B30180922002/index.html
261: 2020/07/05(日) 08:46:45.82
>>248
たっか
たっか
241: 2020/07/04(土) 13:39:55.27
>>236
復活させるまで20万くらいはかかる予感。
ちょっとやってみたいならレンタルがいい
復活させるまで20万くらいはかかる予感。
ちょっとやってみたいならレンタルがいい
243: 2020/07/04(土) 13:45:26.01
>>241
いい忘れてたけど法外な値段にならなきゃ別に予算はいいのよ
最悪キャブとエンジンだけでも欲しいし
いい忘れてたけど法外な値段にならなきゃ別に予算はいいのよ
最悪キャブとエンジンだけでも欲しいし
237: 2020/07/04(土) 13:17:54.37
すまんやっぱ見直したら92年式のJ型っぽい
238: 2020/07/04(土) 13:22:06.92
244: 2020/07/04(土) 13:45:36.67
ぶっちゃけ、乗りたいだけなら実働車を買ったほうが安上がり
245: 2020/07/04(土) 14:33:32.82
サビだけ落として乗るのもアリでしょ
モトクロスをやり続けるのか分からないんだし
モトクロスをやり続けるのか分からないんだし
250: 2020/07/04(土) 18:54:29.58
PJ12はサイドスタンド外してよく選手権に出てきたな
252: 2020/07/04(土) 21:18:51.57
どんな仕組みだよwwwwwwww
258: 2020/07/05(日) 00:56:03.82
>>252
実際そんな仕組みじゃ無かった?何枚か刃があって回転数に応じてせりだしてポートの面積変えるって感じの
実際そんな仕組みじゃ無かった?何枚か刃があって回転数に応じてせりだしてポートの面積変えるって感じの
253: 2020/07/04(土) 21:25:09.11
KIPSも持病あったよなぁ
YPVSが一番優れてね?
YPVSが一番優れてね?
255: 2020/07/04(土) 21:46:34.63
無段階で動くYPVSかRCバルブがトラブル出にくいね
259: 2020/07/05(日) 04:16:57.93
シックかジレットみたいな感じか
260: 2020/07/05(日) 05:29:23.46
5枚刃か!!wwww
262: 2020/07/05(日) 08:59:51.60
ワンオーナー冷暖房完備ガレージ保管の盆栽なのかもなw
264: 2020/07/05(日) 17:32:32.69
レジェンド選手達だよ。
268: 2020/07/05(日) 21:48:55.17
>>264
たしかにPJ12Aは公認受けてたからね
たしかにPJ12Aは公認受けてたからね
270: 2020/07/05(日) 23:31:03.84
ヤマハ→アプリリアと乗ってたからスズキの排気バルブ見たときなんだこれパクりじゃんって思った
排気バルブに関してはYPVSが一番できがいいと思う
というか他メーカーはYPVSの特許だかパテントだか避けるためにぱっとしないんじゃないかと思ってる
排気バルブに関してはYPVSが一番できがいいと思う
というか他メーカーはYPVSの特許だかパテントだか避けるためにぱっとしないんじゃないかと思ってる
271: 2020/07/05(日) 23:47:18.94
272: 2020/07/06(月) 06:24:18.45
IA1が15分+1周てどう思う
274: 2020/07/06(月) 08:07:41.02
>>272
30分+1周よりスタートが重要になるけど
無理な抜きとか増えそうな気がする。
でもルールだからそうなるなら従うしかないんじゃない?
30分+1周よりスタートが重要になるけど
無理な抜きとか増えそうな気がする。
でもルールだからそうなるなら従うしかないんじゃない?
273: 2020/07/06(月) 07:43:30.98
YPVSは閉じてもピストンから離れているからあまり効率良くないんだよ
だから、ヤマハのレーサーなんかはYPVSじゃなくスライドバルブになってたりする
スライドバルブのほうがギリギリまでピストンに近づけられるからな
だから、ヤマハのレーサーなんかはYPVSじゃなくスライドバルブになってたりする
スライドバルブのほうがギリギリまでピストンに近づけられるからな
282: 2020/07/06(月) 11:54:09.48
>>273
スライドバルブにリングがこすってたりするのかえ?
スライドバルブにリングがこすってたりするのかえ?
275: 2020/07/06(月) 08:42:40.81
カントクにYZ125Xの開発話を聞いたけど、
KTM125EXCが低速トルクがあって良いって売れてたけど計測してもYZ125の方が下から上まで全て上回っていてどうして低速トルクがあるって言ってるんだよって謎だったんだって。
そしてそれを理解した時にXの方向性が決まった。
KTM125EXCが低速トルクがあって良いって売れてたけど計測してもYZ125の方が下から上まで全て上回っていてどうして低速トルクがあるって言ってるんだよって謎だったんだって。
そしてそれを理解した時にXの方向性が決まった。
276: 2020/07/06(月) 09:01:12.69
Xとかその辺はエンデューロの話なんで
エンデューロスレのが盛り上がるんじゃない?
エンデューロスレのが盛り上がるんじゃない?
277: 2020/07/06(月) 10:54:32.07
そうだけどibまでなら4stも2stもXの方が乗りやすくてタイム出るってのはよく言われてるしいいんじゃね
278: 2020/07/06(月) 11:12:42.19
ED目的で20FX買ってスピードつけなきゃってんでコース練始めたんだけど、MXの方が楽しくなって来た場合19インチに変えたりスタンド外した方が良いですかね?
280: 2020/07/06(月) 11:29:51.63
>>278
スタンドはコースによる
そのままでOKのとこもあるし、不安なら麻縄で縛っておく程度でも
ホイールもそのままでええんでない
スタンドはコースによる
そのままでOKのとこもあるし、不安なら麻縄で縛っておく程度でも
ホイールもそのままでええんでない
287: 2020/07/06(月) 14:16:33.14
>>279
>>280
>>281
ありがとう、参考にします
>>280
>>281
ありがとう、参考にします
279: 2020/07/06(月) 11:17:20.47
スタンドは外さなきゃダメだろ
コースによっては規則で外せって言われるし危ないよ
19インチはオクで安く買えるし買ってもいいと思うが
コースによっては規則で外せって言われるし危ないよ
19インチはオクで安く買えるし買ってもいいと思うが
281: 2020/07/06(月) 11:40:12.06
タイヤを買うときに取り寄せになる手間が増える以外はそれほど慌てて買いそろえる必要は感じない
283: 2020/07/06(月) 12:43:50.93
Xでも参戦できるんだよな?それならここでもいいんじゃないの?
昔そういえばIBでXLR250かなにかで出てた人いなかったっけ。
メーカーが4ストに力を入れる前の話。
昔そういえばIBでXLR250かなにかで出てた人いなかったっけ。
メーカーが4ストに力を入れる前の話。
288: 2020/07/06(月) 14:34:18.44
>>283
全域でトルクが厚いと言うエンジンの性格はその方が好みだと言う人がいるしその方がタイムが出ると言う人もいる
全域でトルクが厚いと言うエンジンの性格はその方が好みだと言う人がいるしその方がタイムが出ると言う人もいる
285: 2020/07/06(月) 13:13:56.20
さやたんは別格だろw ピーキーなYZで鍛えられたし
女子唯一の元IAだしジャンプとマディなら今の現役女子の誰も勝てないんじゃないか?
スポットでいいからまた参戦しないかなと思うほど
女子唯一の元IAだしジャンプとマディなら今の現役女子の誰も勝てないんじゃないか?
スポットでいいからまた参戦しないかなと思うほど
298: 2020/07/06(月) 21:51:55.31
>>285
さやたんのIA時代ってセルなしの250Fに乗ってたんだっけ?
さやたんのIA時代ってセルなしの250Fに乗ってたんだっけ?
286: 2020/07/06(月) 13:49:07.11
MFJ公認車両にはXもFXも乗ってるね。
http://www.mfj.or.jp/user/contents/motor_sports_info/authorized/2019/pdf/2020_motocrosse-kounin1221.pdf#zoom=75
http://www.mfj.or.jp/user/contents/motor_sports_info/authorized/2019/pdf/2020_motocrosse-kounin1221.pdf#zoom=75
289: 2020/07/06(月) 14:36:51.06
>>286
去年の名阪での2st125レースは125xも数台でていたね
去年の名阪での2st125レースは125xも数台でていたね
290: 2020/07/06(月) 15:16:00.64
https://mobile.twitter.com/sayayasuhara/status/1269431025790103552
さやはんTTR125が欲しいと言っているのだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
さやはんTTR125が欲しいと言っているのだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
292: 2020/07/06(月) 18:25:32.95
>>290
足回りがYZラージならな。
その条件でこの人が乗ればかなり速いし楽しめる。
足回りがYZラージならな。
その条件でこの人が乗ればかなり速いし楽しめる。
296: 2020/07/06(月) 20:41:08.43
>>290
TTRはさやパパが持ってるはず
けど「これはオレが乗るwww 自分のは自分で買えww」とか言ってるかな
TTRはさやパパが持ってるはず
けど「これはオレが乗るwww 自分のは自分で買えww」とか言ってるかな
300: 2020/07/06(月) 21:58:26.84
>>296
たしかさやパパはさやたんと全日本を回りながら常にマシンのメンテをしていたから
さやたんが引退したら急に拍子抜けして手がヒマになってどのマシンをメンテしたらいいかわからんくなって自分のTTRをいじりまくり始めたんだっけ?
たしかさやパパはさやたんと全日本を回りながら常にマシンのメンテをしていたから
さやたんが引退したら急に拍子抜けして手がヒマになってどのマシンをメンテしたらいいかわからんくなって自分のTTRをいじりまくり始めたんだっけ?
316: 2020/07/07(火) 12:07:51.01
>>314
男のくせに妬み僻み情けないやつだなw w
遅いのはおめえのせいだよおバカさん
男のくせに妬み僻み情けないやつだなw w
遅いのはおめえのせいだよおバカさん
318: 2020/07/07(火) 12:36:28.43
>>316
おう!妬みで生きてるからなw
親の財力でバイク跨げた人に何のときめきも感じんわ
同じ財力と教育受けてたら俺のが絶大に速いわw
おう!妬みで生きてるからなw
親の財力でバイク跨げた人に何のときめきも感じんわ
同じ財力と教育受けてたら俺のが絶大に速いわw
320: 2020/07/07(火) 12:59:17.29
>>319
いやいやだからwww>>318はそんな親の子供に生まれなかったことを妬んでるんだよwwww
いやいやだからwww>>318はそんな親の子供に生まれなかったことを妬んでるんだよwwww
323: 2020/07/07(火) 13:18:09.24
>>320
いやそんな場合普通は自分でやるんじゃねえの?
仕事から帰ったらマシンの整備して
夜勤明けに自分で運転してコースに行って
遠征から夜中に帰ってきたら3時間仮眠して月曜日の朝出勤したらいいんじゃね?
いやそんな場合普通は自分でやるんじゃねえの?
仕事から帰ったらマシンの整備して
夜勤明けに自分で運転してコースに行って
遠征から夜中に帰ってきたら3時間仮眠して月曜日の朝出勤したらいいんじゃね?
330: 2020/07/07(火) 17:55:46.66
>>327
だーから今からはオマエが>>323みたくやれよw
だーから今からはオマエが>>323みたくやれよw
342: 2020/07/07(火) 20:49:02.52
>>330
いや意外とそんな感じ。
今睡眠時間を削って息子のマシン整備しているパパさんは若い頃親にバイク乗せてもらってなかったりする。
本人はモトクロスのビデオ見たりしたらやってみたくて仕方がないのに
それこそ勤行だなんだと押し付けられてなかなかツラい子供時代を送ってたりする。
いや意外とそんな感じ。
今睡眠時間を削って息子のマシン整備しているパパさんは若い頃親にバイク乗せてもらってなかったりする。
本人はモトクロスのビデオ見たりしたらやってみたくて仕方がないのに
それこそ勤行だなんだと押し付けられてなかなかツラい子供時代を送ってたりする。
337: 2020/07/07(火) 19:40:15.22
>>318ってさやたんがファンにTTR買ってもらうと思って妬んでるんだ?
けどさやたんはそんなおじさんが現れても丁重にお断りすると思うぞ。
タダ程恐いものはないってことをよくわかっているはずだし
今は地道に働いているんだからさ、自分の稼ぎでマシンを買うって言う何て言うのかな、
すげー大事な価値みたいなのをわかっていると思う。
けどさやたんはそんなおじさんが現れても丁重にお断りすると思うぞ。
タダ程恐いものはないってことをよくわかっているはずだし
今は地道に働いているんだからさ、自分の稼ぎでマシンを買うって言う何て言うのかな、
すげー大事な価値みたいなのをわかっていると思う。
343: 2020/07/07(火) 21:00:20.27
>>300
そうだとしたらスポット参戦程度でも復帰したら親父さんの張り合いにもなって親孝行にもなるんじゃねーの?
そうだとしたらスポット参戦程度でも復帰したら親父さんの張り合いにもなって親孝行にもなるんじゃねーの?
386: 2020/07/09(木) 10:50:07.77
>>343
理想的な趣味の生活かも知れないな、それ。
理想的な趣味の生活かも知れないな、それ。
377: 2020/07/08(水) 21:58:02.57
>>300
単純に言うとエネルギーが余ってるんだろ
単純に言うとエネルギーが余ってるんだろ
307: 2020/07/07(火) 00:57:35.06
>>296
取り巻きはファンに買ってもらえとか言ってるけど自分でコツコツ働いて買うのが正解なんだよな
取り巻きはファンに買ってもらえとか言ってるけど自分でコツコツ働いて買うのが正解なんだよな
412: 2020/07/10(金) 01:01:26.60
>>307
トライアルでは前スレに出てきた53歳とかでIAタイトルを狙うとか言う人が「これは自分の趣味です!」とか強調してるらしいんよな。
まあその人は呉服屋の若旦那か何からしいんだけど、さやたんってヤマハの黒山選手とかと仲良いじゃん?
だからトライアルのそんな人のブログも読んでるかも知れないって思ったよ。
トライアルでは前スレに出てきた53歳とかでIAタイトルを狙うとか言う人が「これは自分の趣味です!」とか強調してるらしいんよな。
まあその人は呉服屋の若旦那か何からしいんだけど、さやたんってヤマハの黒山選手とかと仲良いじゃん?
だからトライアルのそんな人のブログも読んでるかも知れないって思ったよ。
297: 2020/07/06(月) 21:37:29.75
>>290
とりあえず150ぐらいにボアアップしないとさやたん用としては使い物にならないだろ。
欲を言えば176ccにYZサスが理想。
とりあえず150ぐらいにボアアップしないとさやたん用としては使い物にならないだろ。
欲を言えば176ccにYZサスが理想。
305: 2020/07/06(月) 23:08:36.19
>>297
スレチを承知で書くと理想とまで言うならクランクケース125の200か230だっしょ
もちろんラージのサスで
スレチを承知で書くと理想とまで言うならクランクケース125の200か230だっしょ
もちろんラージのサスで
346: 2020/07/07(火) 22:46:17.81
>>305
そこまでしたらTTR230にラージYZのサスとホイールを組む方が早いだろ
そこまでしたらTTR230にラージYZのサスとホイールを組む方が早いだろ
291: 2020/07/06(月) 15:38:50.68
ちょうどアルファスリーで新車のTTR125lwe相当が
予約できるみたいだぞ。
オーストラリア仕様44万円。
予約できるみたいだぞ。
オーストラリア仕様44万円。
293: 2020/07/06(月) 18:32:49.64
TTRじゃ無理
初心者が安全に楽しむバイクだよ
初心者が安全に楽しむバイクだよ
294: 2020/07/06(月) 18:38:22.58
ちょうど近畿選手権にFXでてたよ
えらい速かった
えらい速かった
295: 2020/07/06(月) 20:35:15.66
310: 2020/07/07(火) 04:28:04.81
>>295
鯨乗れてるね
鯨乗れてるね
299: 2020/07/06(月) 21:54:05.58
FXはモトクロスでも普通に使えるよな
カントクもIBくらいまでなら通用するって言ってたし
中部選でも走ってたのを見た記憶が
カントクもIBくらいまでなら通用するって言ってたし
中部選でも走ってたのを見た記憶が
301: 2020/07/06(月) 22:01:55.03
忘れているぞ。
XやFXでは気分が乗らないという事に。
18インチのドーナツみたいなタイヤでは勃つ物も勃たない。
XやFXでは気分が乗らないという事に。
18インチのドーナツみたいなタイヤでは勃つ物も勃たない。
303: 2020/07/06(月) 22:21:59.89
>>301
リックジョンソン → 18インチ
ジェフスタントン → 18インチ
エリックゲボス → 18インチ
デビットソープ → 18インチ
ジェフワード → 18インチ
リックジョンソン → 18インチ
ジェフスタントン → 18インチ
エリックゲボス → 18インチ
デビットソープ → 18インチ
ジェフワード → 18インチ
302: 2020/07/06(月) 22:03:51.27
でもXはリセール高い。
304: 2020/07/06(月) 22:34:45.00
昔過ぎて、ピンとこない
306: 2020/07/06(月) 23:22:09.63
昔だとわかる程度に古い人間だと言うことはわかったw
308: 2020/07/07(火) 04:06:00.41
戦う4ストとかのキャッチフレーズで出たKLX250が発売された時国際A級の瀬戸選手だっけ?が全日本出た時あったな
309: 2020/07/07(火) 04:21:14.44
MX53の18インチフルラインナップしてるぞ
あとはわかるな
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/competition/motocross/geomax_mx53.html
あとはわかるな
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/competition/motocross/geomax_mx53.html
311: 2020/07/07(火) 07:27:01.30
小さな池で暴れる鯨
312: 2020/07/07(火) 07:53:47.97
今季はトッチユースケタイキが参戦するIA1が楽しみ
313: 2020/07/07(火) 08:09:04.92
成田さん本当に今年で辞めるのかなぁ
不完全燃焼になるんじゃ。
不完全燃焼になるんじゃ。
315: 2020/07/07(火) 11:40:28.30
>>313
引退撤回してたよ
引退撤回してたよ
321: 2020/07/07(火) 13:01:59.08
>>315
え、マジで、引退撤回?
そうだよな、最後のシーズンこんなんで終われないよなw
え、マジで、引退撤回?
そうだよな、最後のシーズンこんなんで終われないよなw
317: 2020/07/07(火) 12:11:54.20
なんのスポーツにしろ親は重要だわな特にモータースポーツは金かかるし
319: 2020/07/07(火) 12:51:46.15
財力とかwwwwww
普通のモトクロスパパはおまいらと同じ給料で毎日仕事してるぞ
違うのは仕事から帰ってきたら庭先のガレージでマシンの整備を始めるとか
夜勤の明けでもいきなりトランポ運転してコースに子供連れて行くとか
遠征から夜中に帰宅して3時間ほど仮眠したらまた月曜の朝出勤するぐらいなんだがwwww
普通のモトクロスパパはおまいらと同じ給料で毎日仕事してるぞ
違うのは仕事から帰ってきたら庭先のガレージでマシンの整備を始めるとか
夜勤の明けでもいきなりトランポ運転してコースに子供連れて行くとか
遠征から夜中に帰宅して3時間ほど仮眠したらまた月曜の朝出勤するぐらいなんだがwwww
322: 2020/07/07(火) 13:05:47.06
な、これに懲りてツイッターのカマってちゃんのリンクなんか貼るなよ
何を期待してんだよ
貧乏クセー奴等だw
何を期待してんだよ
貧乏クセー奴等だw
324: 2020/07/07(火) 13:20:32.50
そう思うと空冷2st時代とか楽だっただろうな
CRFよりYZが人気なのもわかる
CRFよりYZが人気なのもわかる
334: 2020/07/07(火) 19:22:07.10
336: 2020/07/07(火) 19:36:14.47
>>334
TTR125にも負けそうw
TTR125にも負けそうw
325: 2020/07/07(火) 13:44:39.97
月曜は有給とれよ
332: 2020/07/07(火) 19:06:13.11
>>329
ワイ零細の自営
ワイが月曜に店を開けないと客が離れて店が終わる
ワイ零細の自営
ワイが月曜に店を開けないと客が離れて店が終わる
340: 2020/07/07(火) 20:11:10.68
>>329
そこはキッズの親父も一緒。
ガキは遠征の帰りは車の中で寝てるが親父はフラフラで出勤してとにかくミスや災害を起こさないようにするのが第一とか知り合いも言ってた。
そこはキッズの親父も一緒。
ガキは遠征の帰りは車の中で寝てるが親父はフラフラで出勤してとにかくミスや災害を起こさないようにするのが第一とか知り合いも言ってた。
345: 2020/07/07(火) 22:16:33.31
>>340
遠征先でもマシントラブルとか大激闘がつきもの。
で帰ってきて翌朝職場でも疲れた顔はできない。
他の同僚から見れば遊んできて疲れたとか言ってるのと同じだからな。
本人にすれば大奮戦の週末でも家族連れで海水浴行って夜中に帰ったから疲れたとか言ってるのと同じ。
何より職場でなめられないことが大事だからヘロヘロでも何食わぬ顔で業務につく。
遠征先でもマシントラブルとか大激闘がつきもの。
で帰ってきて翌朝職場でも疲れた顔はできない。
他の同僚から見れば遊んできて疲れたとか言ってるのと同じだからな。
本人にすれば大奮戦の週末でも家族連れで海水浴行って夜中に帰ったから疲れたとか言ってるのと同じ。
何より職場でなめられないことが大事だからヘロヘロでも何食わぬ顔で業務につく。
349: 2020/07/07(火) 23:13:59.13
>>345
週末遊んで疲れたなんて最高じゃないか。
私も管理職だけど
週末になにかをやった報告や話をしてくれる部下は私は評価している。
もちろん疲れないのがベストだがそんなスーパーマンはいない。
週明けの仕事に備えて疲れをとることに徹する人も評価するが
そればかりの人は私は評価しない。
案件や状況次第で相互扶助すれば仕事も遊びも乗り切れるものだと私は思っている。
昔の軍隊なら何があっても顔には出さずが評価を得たが
今はそういう時代でもないんじゃないかな?
だいたい息苦しいでしょ?
週末遊んで疲れたなんて最高じゃないか。
私も管理職だけど
週末になにかをやった報告や話をしてくれる部下は私は評価している。
もちろん疲れないのがベストだがそんなスーパーマンはいない。
週明けの仕事に備えて疲れをとることに徹する人も評価するが
そればかりの人は私は評価しない。
案件や状況次第で相互扶助すれば仕事も遊びも乗り切れるものだと私は思っている。
昔の軍隊なら何があっても顔には出さずが評価を得たが
今はそういう時代でもないんじゃないかな?
だいたい息苦しいでしょ?
351: 2020/07/07(火) 23:55:52.28
>>349
まあレースの翌日だからと言って職場でだらだらできないって意味だと思うよ。
班長がヘロヘロしてると班全体の進捗がグダるって経験もあるし。
リーダーが見かけだけでもピリッとしてると全体の作業に支障が出ることもないって意味じゃね?
まあレースの翌日だからと言って職場でだらだらできないって意味だと思うよ。
班長がヘロヘロしてると班全体の進捗がグダるって経験もあるし。
リーダーが見かけだけでもピリッとしてると全体の作業に支障が出ることもないって意味じゃね?
353: 2020/07/08(水) 00:19:36.47
>>351
確かに。レースで疲れたよボクあとはキミやっといてみたいなのは駄目よね。
疲れているのを言い訳にするなということですよね。それなら私も同じ。
うちにはいませんが心身の調子が労災に即直結するような
高所作業などを担当するような社員だったら、厳しくせざるを得ないですしね。
新人の頃、社内報で自転車の草レースや登山について書いたら当時の社長がほめて下さって。
その社長の気持ちを大切にしたいと思っていまして。
企業ももう少しレジャーやスポーツに対して寛容に接してもいいのではと思ったりはします。
確かに。レースで疲れたよボクあとはキミやっといてみたいなのは駄目よね。
疲れているのを言い訳にするなということですよね。それなら私も同じ。
うちにはいませんが心身の調子が労災に即直結するような
高所作業などを担当するような社員だったら、厳しくせざるを得ないですしね。
新人の頃、社内報で自転車の草レースや登山について書いたら当時の社長がほめて下さって。
その社長の気持ちを大切にしたいと思っていまして。
企業ももう少しレジャーやスポーツに対して寛容に接してもいいのではと思ったりはします。
379: 2020/07/08(水) 22:54:55.39
>>349
相互扶助とかあんた良いこと言うなあ。
整備の予備日とか前日泊とか肝心なポイントで代勤に入ってくれる同僚はありがたい。
そこはきっちり同僚が休みを取りたいポイントで代勤のお返しをする。
なにげに職場で上手くやっていく能力もレースには必要だとそのうち息子に教えてやろうと思うぐらいだ。
相互扶助とかあんた良いこと言うなあ。
整備の予備日とか前日泊とか肝心なポイントで代勤に入ってくれる同僚はありがたい。
そこはきっちり同僚が休みを取りたいポイントで代勤のお返しをする。
なにげに職場で上手くやっていく能力もレースには必要だとそのうち息子に教えてやろうと思うぐらいだ。
438: 2020/07/10(金) 22:44:52.69
>>435
最近参入の新キャラ>>349課長あたりに聞いてみるとかなり的確な答えがもらえるだろ。
「自社に職人を抱えてピストンを削り出すのと、CADデータを複数のピストンメーカーに送って競合させるのと、どちらのほうがコスト競争力がありますか?」って。
最近参入の新キャラ>>349課長あたりに聞いてみるとかなり的確な答えがもらえるだろ。
「自社に職人を抱えてピストンを削り出すのと、CADデータを複数のピストンメーカーに送って競合させるのと、どちらのほうがコスト競争力がありますか?」って。
448: 2020/07/11(土) 09:39:09.42
>>438
今やエンジン部品なんてどこまで自社製かわからん。ワークスマシンは別として。
日本のメーカーや内燃焼機屋なんて経営がどこまで健全なんだかという感じだし
工作機械が旧式化しているところもあるだろうし、国内で作れませんって言われたら
外注しかないしな。
新興国は工作機械じゃんじゃん買ってピンキリ製造始めてるし。
電子機器なんて今や規制に触れない限り基板の大半が試作段階からCAD送って中華外注だしなぁ。
ノウハウごっそり奪われてコピーがすぐ登場するのはそのせいだよ。
今やエンジン部品なんてどこまで自社製かわからん。ワークスマシンは別として。
日本のメーカーや内燃焼機屋なんて経営がどこまで健全なんだかという感じだし
工作機械が旧式化しているところもあるだろうし、国内で作れませんって言われたら
外注しかないしな。
新興国は工作機械じゃんじゃん買ってピンキリ製造始めてるし。
電子機器なんて今や規制に触れない限り基板の大半が試作段階からCAD送って中華外注だしなぁ。
ノウハウごっそり奪われてコピーがすぐ登場するのはそのせいだよ。
449: 2020/07/11(土) 09:47:57.84
>>448
外注って外国の外じゃないぞ。内製では無いってこと。
外注って外国の外じゃないぞ。内製では無いってこと。
450: 2020/07/11(土) 09:51:04.51
>>449
いやいやそれも怪しいわけよw
いやいやそれも怪しいわけよw
482: 2020/07/11(土) 13:08:31.47
ついに>>438期待の課長が降臨したのか?
326: 2020/07/07(火) 15:30:56.68
親だろうが何だろうが全日本レベルのモータースポーツで
たった一人で勝ち上がっていった奴はどこにもいないぞ。
家族なりチームなりメーカーなりスポンサーなり誰かの手助けは絶対必要になる。
ねたんでいる奴は世間知らず。
たった一人で勝ち上がっていった奴はどこにもいないぞ。
家族なりチームなりメーカーなりスポンサーなり誰かの手助けは絶対必要になる。
ねたんでいる奴は世間知らず。
331: 2020/07/07(火) 18:27:13.07
>>326
けどGPのライダーがバイクに乗り始めたのはだいたい5才未満だよね
けどGPのライダーがバイクに乗り始めたのはだいたい5才未満だよね
352: 2020/07/08(水) 00:13:46.10
>>326
ロードだけど坂田和人
ロードだけど坂田和人
354: 2020/07/08(水) 00:23:04.40
>>352
ああ、いわれてみれば…ユンボでバイトの坂田選手!
異例中の異例では?ヨーロッパでもレース時に交換パーツがなくパドックさまよい歩いたとか。
ああ、いわれてみれば…ユンボでバイトの坂田選手!
異例中の異例では?ヨーロッパでもレース時に交換パーツがなくパドックさまよい歩いたとか。
327: 2020/07/07(火) 15:37:42.51
親にサポートしてもらえるなんて羨ましいな
俺なんか子供の頃から草加の活動強制と虐待ぐらいしか親にしてもらってないわ
俺なんか子供の頃から草加の活動強制と虐待ぐらいしか親にしてもらってないわ
328: 2020/07/07(火) 15:49:22.85
そーかそーか
333: 2020/07/07(火) 19:12:38.19
親に全部サポートしてもらって自分は乗るだけの中高生に負けったって、悔しくなんかないやい。
こちとら自分の稼ぎで買ったバイクで自分で整備して自分でトランポ運転してきて乗ってるんだぜ!?
こちとら自分の稼ぎで買ったバイクで自分で整備して自分でトランポ運転してきて乗ってるんだぜ!?
335: 2020/07/07(火) 19:23:41.52
情けないねぇ、金がーとか環境がーとか不満言ってる暇があったらスクワットでもしろ、カス!
と中三が言ってたな
と中三が言ってたな
338: 2020/07/07(火) 19:47:05.56
親とか周りがいくらお膳立てしても本人にやる気がなければダメだよね
例に出して悪いけどマキとかヒロシとかみてると
例に出して悪いけどマキとかヒロシとかみてると
344: 2020/07/07(火) 21:40:59.96
>>338
親父が引っ張らないとだめ
自分もフルサイズ乗ってゴール地点のテーブルで先に着いて待ってて
振り向きながら「ちと速くなったじゃねえかw」とか何とか言うぐらいの
親父が引っ張らないとだめ
自分もフルサイズ乗ってゴール地点のテーブルで先に着いて待ってて
振り向きながら「ちと速くなったじゃねえかw」とか何とか言うぐらいの
383: 2020/07/09(木) 05:32:27.15
>>338
それも親父のタイプと関係がある。
押し付けるタイプとかガミガミ親父のとこの子供はどこか暗い顔をしていたりやる気がなさげだったりする。
モチベーションの高い子供の親父は「息子と共に戦う」と言う感じのモチベーションの高い親父のことが多い。
それも親父のタイプと関係がある。
押し付けるタイプとかガミガミ親父のとこの子供はどこか暗い顔をしていたりやる気がなさげだったりする。
モチベーションの高い子供の親父は「息子と共に戦う」と言う感じのモチベーションの高い親父のことが多い。
339: 2020/07/07(火) 20:03:11.28
ウチの会社のステッカー貼ってくれて
エンデューロとかTTR125で出てくれるなら
贈っても良いけどなぁ。
普通にスポンサーやね。
エンデューロとかTTR125で出てくれるなら
贈っても良いけどなぁ。
普通にスポンサーやね。
341: 2020/07/07(火) 20:23:14.02
うむ。
親父の削れる時間は睡眠だけだった。
親父の削れる時間は睡眠だけだった。
347: 2020/07/07(火) 22:57:36.23
KX250Fもついにセル着くんだね
348: 2020/07/07(火) 23:04:50.00
そんなモデルあるのかと
350: 2020/07/07(火) 23:38:32.49
373: 2020/07/08(水) 16:59:12.75
355: 2020/07/08(水) 02:37:31.21
DTを卒業したい45歳。
356: 2020/07/08(水) 04:12:57.82
なんか新しいキャラが増えたな(´・ω・`)
357: 2020/07/08(水) 05:02:39.02
全日本モトクロスのワークス活動は縮小する一方だけど
それはいいとして80年代峠ブーム世代にとってワークスライダーになるというのは
今の価値観を当てはめるとすれば白石麻衣と齋藤飛鳥と3Pをするようなものだ。
それはいいとして80年代峠ブーム世代にとってワークスライダーになるというのは
今の価値観を当てはめるとすれば白石麻衣と齋藤飛鳥と3Pをするようなものだ。
358: 2020/07/08(水) 05:49:28.58
2021のKX250に遂にセルがついちゃうそうだぞ。
360: 2020/07/08(水) 08:13:23.67
>>358
いいね!俺もこの日楽しみにしてたわ
ついにカワサキがED使用のセルだした
yz125止めてKX250XC買うわ
いいね!俺もこの日楽しみにしてたわ
ついにカワサキがED使用のセルだした
yz125止めてKX250XC買うわ
359: 2020/07/08(水) 06:01:14.86
それにしてもKXのデザインはダサい…
361: 2020/07/08(水) 11:16:00.89
ストラングがAAGPで来日しても車両貸与すらしなかったカワサキがねぇ、ちょっと驚き
362: 2020/07/08(水) 11:30:36.74
エンデューロだと去年外人選手を招待して走ってなかったっけか
363: 2020/07/08(水) 12:13:39.88
カワサキならやってくれる!
セル付き250エンジンをKX85-2の車体に積んでくれる!
セル付き250エンジンをKX85-2の車体に積んでくれる!
366: 2020/07/08(水) 12:43:14.15
前は一番カッコいい時期もあったのにね
367: 2020/07/08(水) 12:46:34.69
シュラウドが頭を垂れてダサい
DOHCのせいなのかシートからステップまでが間延びして見える
DOHCのせいなのかシートからステップまでが間延びして見える
368: 2020/07/08(水) 12:55:06.62
何を言われようとKX250XC買うよ
369: 2020/07/08(水) 13:02:01.12
しかしなんでタンクのシュラウドをあんな古臭い形にしたんかね
370: 2020/07/08(水) 13:28:30.59
あとエアクリ部分まで緑で覆ってるのが違和感
KXも同じデザインになるのかな
KXも同じデザインになるのかな
371: 2020/07/08(水) 13:33:55.12
サイドスタンドのはね上げ角度がちょい足りないのと、キックアームが付かないのがちょい不安要素かな
374: 2020/07/08(水) 17:16:13.14
もっと小さいやつだな
エンジンはカブ110のものらしいが
エンジンはカブ110のものらしいが
376: 2020/07/08(水) 20:34:59.52
>>374
飛ばないにしてもよく真っ直ぐ走ってるな
飛ばないにしてもよく真っ直ぐ走ってるな
378: 2020/07/08(水) 22:06:55.98
>>374
かぶってロータリー式の?
かぶってロータリー式の?
592: 2020/07/17(金) 21:04:10.48
>>591
つ【>>374】
つ【>>374】
381: 2020/07/09(木) 04:51:41.80
ゴール引越しセンターとかネタかとオモタよ
382: 2020/07/09(木) 05:26:33.41
ゴール引越しセンター使って引越ししてみるわ(ダイレクトマーケティング
385: 2020/07/09(木) 07:48:38.88
>>382
正式にはGOAL引越センターや
きみの査定下げておくけん、覚悟しーや
2㌧車もあるでぇ、おおきに
正式にはGOAL引越センターや
きみの査定下げておくけん、覚悟しーや
2㌧車もあるでぇ、おおきに
590: 2020/07/17(金) 20:14:24.79
601: 2020/07/18(土) 23:20:50.37
>>590
普通のマシン乗ったらそこそこ速いはず
それはコーナーに入るフォーム見てもわかる
普通のマシン乗ったらそこそこ速いはず
それはコーナーに入るフォーム見てもわかる
384: 2020/07/09(木) 07:42:47.14
マキもシロシも必要以上に明るくノビノビしてるわなw
387: 2020/07/09(木) 13:25:44.09
mxやってる人は
市販車バイクでツーリングとか行くん?
市販車バイクでツーリングとか行くん?
389: 2020/07/09(木) 13:36:04.89
>>387
いかへん、移動は車や
IAでもバイク免許持ってないほうが多いで
いかへん、移動は車や
IAでもバイク免許持ってないほうが多いで
391: 2020/07/09(木) 13:49:07.91
>>389
やっぱmxレースしてたら
公道でバイク乗るの怖いすかね?
やっぱmxレースしてたら
公道でバイク乗るの怖いすかね?
393: 2020/07/09(木) 14:03:39.11
>>391
おまわりはんが怖いw
おまわりはんが怖いw
395: 2020/07/09(木) 14:07:46.73
>>393
やっぱ細かい違反や罰金が痛いすね(゜o゜;
やっぱ細かい違反や罰金が痛いすね(゜o゜;
569: 2020/07/16(木) 08:39:31.50
>>568
つ>>389
つ>>389
396: 2020/07/09(木) 14:10:27.06
>>387 楽しんではいるよ
ただ、速く走ろうとは全く思わなくなったな
峠で抜かれても、はいどうぞ、って感じ
全力で走るのはコースだけでいいや
ただ、速く走ろうとは全く思わなくなったな
峠で抜かれても、はいどうぞ、って感じ
全力で走るのはコースだけでいいや
401: 2020/07/09(木) 19:23:27.91
>>387
レース始めてからツーリング行かんくなった
レース始めてからツーリング行かんくなった
388: 2020/07/09(木) 13:26:57.02
いかん。
ちなみにモッサーも市販車だ。市販されていないワークスマシンに乗ってるやつなどいない。
ちなみにモッサーも市販車だ。市販されていないワークスマシンに乗ってるやつなどいない。
390: 2020/07/09(木) 13:48:10.85
>>388
公道バイクの間違いでした(・∀・)
公道バイクの間違いでした(・∀・)
392: 2020/07/09(木) 13:59:07.41
公道にジャンプ台ないし、
ダラダラ長時間乗れないなー
ダラダラ長時間乗れないなー
398: 2020/07/09(木) 17:22:51.71
俺もコースは行くけど林道は行かんわ
399: 2020/07/09(木) 17:31:05.93
ツーリングの方が危ないからってか、興味が無い。
400: 2020/07/09(木) 17:35:22.25
・対向車がない
・交差点がない
↓
コースが一番安全
・交差点がない
↓
コースが一番安全
402: 2020/07/09(木) 19:26:36.22
>>400 少なくてもコースでは全員同じルールで走ってるから、危険度の性質がまるで違うよな
時々勝手にショートカットしてる奴を見ると追い出したくなる
時々勝手にショートカットしてる奴を見ると追い出したくなる
403: 2020/07/09(木) 20:28:57.49
安全危険よりもツーリングが苦痛にしか感じない
峠はよく通ってたけど、峠までの道中すら嫌
峠はよく通ってたけど、峠までの道中すら嫌
405: 2020/07/09(木) 21:29:56.71
>>403
それ大アリですわ
市内住みで山まで行くのに一時間弱掛かるなら素直に阪プラ行きますわ
それ大アリですわ
市内住みで山まで行くのに一時間弱掛かるなら素直に阪プラ行きますわ
404: 2020/07/09(木) 21:26:42.09
そのうちコースに着くまでのトランポが退屈
とか言い出しそうなヤシがいてワロタ
とか言い出しそうなヤシがいてワロタ
407: 2020/07/09(木) 21:47:37.84
>>404
PL過ぎてからの国道170号が苦痛 ←とか言うのか?www
PL過ぎてからの国道170号が苦痛 ←とか言うのか?www
406: 2020/07/09(木) 21:33:13.22
やっぱコース通いがいいっすね
最近は公道でバイク事故多いの見ると
改め危険度高いと認識しますわ
最近は公道でバイク事故多いの見ると
改め危険度高いと認識しますわ
408: 2020/07/09(木) 21:58:11.62
KX、YZ、CR、RMってボアストローク比が全く一緒なんだけど、これってレギュレーションで決まってたりしたの?
434: 2020/07/10(金) 21:18:38.35
いや、意外といいところに気づいてるんだよ
>>408の人も>>410の人も
ちょっと前2stスレでも似たようなことで盛り上がってたけど
>>408の人も>>410の人も
ちょっと前2stスレでも似たようなことで盛り上がってたけど
439: 2020/07/10(金) 22:50:46.00
>>408
4メーカーとも
・リム径が同じ
・ハンドルバー径が同じ
・チェーンとスプロケのピッチが同じ
4メーカーとも
・リム径が同じ
・ハンドルバー径が同じ
・チェーンとスプロケのピッチが同じ
441: 2020/07/11(土) 00:07:30.47
>>439
それはもはや4メーカーともフレームがアルミってのと同じレベルだな
それはもはや4メーカーともフレームがアルミってのと同じレベルだな
443: 2020/07/11(土) 02:16:41.80
>>439
あるメーカーが19.5インチのリムを独自に開発して採用したとする。
その後どうなるか?
想像してみてもらえるかな?
あるメーカーが19.5インチのリムを独自に開発して採用したとする。
その後どうなるか?
想像してみてもらえるかな?
409: 2020/07/09(木) 21:58:30.77
あ、125ね
410: 2020/07/09(木) 23:07:34.07
製造元が一緒
423: 2020/07/10(金) 10:54:06.79
>>410
え?どゆこと?
え?どゆこと?
425: 2020/07/10(金) 11:01:25.93
>>423
製造元がいっしょなわけないわな
KTM,ハスクも同じディメンジョンだし、排気量とピストンリードバルブからの必然だよ
製造元がいっしょなわけないわな
KTM,ハスクも同じディメンジョンだし、排気量とピストンリードバルブからの必然だよ
433: 2020/07/10(金) 19:54:05.13
>>410
どこのうどん屋も同じ製麺所からうどん玉を仕入れているみたいなもん?
↑
とか言うんじゃないよな?
どこのうどん屋も同じ製麺所からうどん玉を仕入れているみたいなもん?
↑
とか言うんじゃないよな?
437: 2020/07/10(金) 22:20:36.14
>>433
どのメーカーのガソリンも同じタンカーで日本にやってくる
どのメーカーのガソリンも同じタンカーで日本にやってくる
411: 2020/07/10(金) 00:23:17.27
415: 2020/07/10(金) 04:05:13.40
>>411
こんだけ走れたら気持ちいいだろ
別に何かを目指すじゃなくて「スッキリできる趣味があります」ぐらいで全然いいじゃねーか!って思えるわ
こんだけ走れたら気持ちいいだろ
別に何かを目指すじゃなくて「スッキリできる趣味があります」ぐらいで全然いいじゃねーか!って思えるわ
419: 2020/07/10(金) 09:19:09.81
>>415
横レスですが
それなんですよね!
オフやロードに限らず別にレースを目指してる訳やないですが
公道や峠走るよりも走行ラインが充実して安全で満足できる。
要はバイクで走る心の持ちようなんですわ
横レスですが
それなんですよね!
オフやロードに限らず別にレースを目指してる訳やないですが
公道や峠走るよりも走行ラインが充実して安全で満足できる。
要はバイクで走る心の持ちようなんですわ
420: 2020/07/10(金) 09:54:14.18
>>419
スレチ外だよ、寂しいおっさんw
スレチ外だよ、寂しいおっさんw
428: 2020/07/10(金) 11:57:18.78
429: 2020/07/10(金) 13:17:46.13
>>428
そう、そっちでは有名人
そう、そっちでは有名人
417: 2020/07/10(金) 07:58:09.46
>>413
こいつだね
トライアル方面では有名な荒らしみたい
459 774RR sage 2020/06/25(木) 19:46:56.70 ID:FsmhSo7J
こっちでも暴れてるぞ
↓
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat73▲▲▲
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586253271/
監視に行ってこいよwww
こいつだね
トライアル方面では有名な荒らしみたい
459 774RR sage 2020/06/25(木) 19:46:56.70 ID:FsmhSo7J
こっちでも暴れてるぞ
↓
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat73▲▲▲
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586253271/
監視に行ってこいよwww
418: 2020/07/10(金) 08:54:18.31
>>417
そう、モッサーどころかトラ車も持ってない無職ジジイ
リアルでだれも話相手がいないんだろうねw
>>416
モンエナデカールのほうがいいな
まあ外装は変えればいいだけなんだが
そう、モッサーどころかトラ車も持ってない無職ジジイ
リアルでだれも話相手がいないんだろうねw
>>416
モンエナデカールのほうがいいな
まあ外装は変えればいいだけなんだが
414: 2020/07/10(金) 01:30:03.39
笹の葉さやさや♪
416: 2020/07/10(金) 07:30:02.57
21のYZ250F、結構変わるみたいだね。
色がなんか見慣れないけど、慣れれば良くなるかな?
色がなんか見慣れないけど、慣れれば良くなるかな?
421: 2020/07/10(金) 10:21:23.64
ぶっさ
426: 2020/07/10(金) 11:15:10.01
427: 2020/07/10(金) 11:27:39.23
>>426
ホントいい子だよねぇ
ライテクはホンダななみのほうが好みだけど
ホントいい子だよねぇ
ライテクはホンダななみのほうが好みだけど
430: 2020/07/10(金) 15:56:46.75
>>427
まなはモトクロスよりエンデューロに向いていると思う。
ななみのほうがモトクロスセンスがあるのは同意。
まなはあの鍛えぬいている体力でカバーしてるようにも見える。
まなはモトクロスよりエンデューロに向いていると思う。
ななみのほうがモトクロスセンスがあるのは同意。
まなはあの鍛えぬいている体力でカバーしてるようにも見える。
436: 2020/07/10(金) 22:02:39.80
>>426
XR50じゃなくて?
XR50じゃなくて?
431: 2020/07/10(金) 16:43:52.66
くぼまなちゃんのTシャツ売るための動画のおっぱいが気になって仕方ない
432: 2020/07/10(金) 18:27:01.83
>>431
URLよろw
URLよろw
435: 2020/07/10(金) 21:30:01.25
正解はなんだよ
440: 2020/07/10(金) 23:29:12.10
442: 2020/07/11(土) 01:23:54.93
確かに
444: 2020/07/11(土) 04:52:56.71
.
↑
こいつトライアルスレの荒らしだよ
↑
こいつトライアルスレの荒らしだよ
445: 2020/07/11(土) 06:11:38.22
YSPとホンダドリーム店で「モトクロッサーは専門店で買った方がいいですか?」とそれぞれ聞いてみた。
YSPは「オフコンペモデル正規取扱店」の看板を掲げているので「扱えます」との返事。
ドリームは「整備はできますがやはりモトクロスのノウハウは専門店には劣ります」とのこと。
YSPは「オフコンペモデル正規取扱店」の看板を掲げているので「扱えます」との返事。
ドリームは「整備はできますがやはりモトクロスのノウハウは専門店には劣ります」とのこと。
446: 2020/07/11(土) 07:14:45.09
>>445
YSPだからとか関係ないよ、できる店もクソみたいな店もあるし
俺は店長店員ともにモトクロスやっててMFJの審判?資格持ってる店で買ってる
県をまたいで遠くからも買いにくる人がいる
割引とかないけどね
YSPだからとか関係ないよ、できる店もクソみたいな店もあるし
俺は店長店員ともにモトクロスやっててMFJの審判?資格持ってる店で買ってる
県をまたいで遠くからも買いにくる人がいる
割引とかないけどね
447: 2020/07/11(土) 09:29:53.65
トライアル専門店は外見ですぐわかるが
エンデューロがメインなのかモトクロスがメインなのかの店の判別は
初心者には難しいかもな
エンデューロがメインなのかモトクロスがメインなのかの店の判別は
初心者には難しいかもな
451: 2020/07/11(土) 09:59:06.14
本職ではないから誤解だったら済まないのだけど
日本製って表記で販売されている高価なものでも
組立、アッセンブリ、検査検品が国内で行われているだけで
個別パーツは海外発注なんて今や他業界では当たり前なわけで。
それほどまでにコストと新技術への対応ができない国内企業が増えてる。
ピストン外見だけで俺は製造メーカー製造工場まで見抜くことはできないのだけどね。
だから俺が書いてることはあくまで想像っつーかあれだけど
そんなことがあっても不思議じゃねーなって意味。
日本製って表記で販売されている高価なものでも
組立、アッセンブリ、検査検品が国内で行われているだけで
個別パーツは海外発注なんて今や他業界では当たり前なわけで。
それほどまでにコストと新技術への対応ができない国内企業が増えてる。
ピストン外見だけで俺は製造メーカー製造工場まで見抜くことはできないのだけどね。
だから俺が書いてることはあくまで想像っつーかあれだけど
そんなことがあっても不思議じゃねーなって意味。
455: 2020/07/11(土) 11:08:40.84
>>451
ホンダの悪口?
ホンダの悪口?
452: 2020/07/11(土) 10:21:30.43
モトクロス界隈の人て喫煙率多い?
453: 2020/07/11(土) 10:59:14.31
馬鹿の推論は邪魔なだけ
454: 2020/07/11(土) 11:04:49.91
>>453
馬鹿としか言えない馬鹿はもっと馬鹿だなw
馬鹿としか言えない馬鹿はもっと馬鹿だなw
456: 2020/07/11(土) 11:12:29.99
>>454
そう、やればできるじゃないか
馬鹿はまず要点を簡潔に書く訓練からはじめろよw
そう、やればできるじゃないか
馬鹿はまず要点を簡潔に書く訓練からはじめろよw
458: 2020/07/11(土) 11:21:30.28
>>456
そうかそうかw
馬鹿は何の内容もないことを書かないよう訓練しろよwww
そうかそうかw
馬鹿は何の内容もないことを書かないよう訓練しろよwww
462: 2020/07/11(土) 11:30:14.32
>知らんが
>そういう可能性もあるという話です。
>>453
>そういう可能性もあるという話です。
>>453
463: 2020/07/11(土) 11:31:36.41
>>462
ほーら、反論できないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前はね
バカなんだよわかる?
ほーら、反論できないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前はね
バカなんだよわかる?
479: 2020/07/11(土) 12:30:27.53
>>477
454 返信:774RR[sage] 投稿日:2020/07/11(土) 11:04:49.91 ID:Fm94Ry2A [5/14]
>>453
馬鹿としか言えない馬鹿はもっと馬鹿だなw
だそうですw
454 返信:774RR[sage] 投稿日:2020/07/11(土) 11:04:49.91 ID:Fm94Ry2A [5/14]
>>453
馬鹿としか言えない馬鹿はもっと馬鹿だなw
だそうですw
457: 2020/07/11(土) 11:19:39.33
ちな国内企業の海外進出は人件費、為替、市場開拓が理由
決して国内工場に技術力がないからというわけではない
高度な技術が必要な製造装置はいまだに日本製だよ
決して国内工場に技術力がないからというわけではない
高度な技術が必要な製造装置はいまだに日本製だよ
460: 2020/07/11(土) 11:27:33.06
>>457
> 決して国内工場に技術力がないからというわけではない
> 高度な技術が必要な製造装置はいまだに日本製だよ
検索すればわかるが規格を満たせない工場が増えてますよ。
エンジン全般がそうかどうかは知らんが
機器が古くなって更新もしくは校正できず
シリンダーやピストンも出来上がった製品が規格外れ~とか増えていると耳にしましたよ。
他業界ではもう当たり前の話です。
さすがにバイクは日本の水準は高かったですから
全部が全部とは言い切れないですが
そういう可能性もあるという話です。
文句言う前に読解力を身に着けてください。
> 決して国内工場に技術力がないからというわけではない
> 高度な技術が必要な製造装置はいまだに日本製だよ
検索すればわかるが規格を満たせない工場が増えてますよ。
エンジン全般がそうかどうかは知らんが
機器が古くなって更新もしくは校正できず
シリンダーやピストンも出来上がった製品が規格外れ~とか増えていると耳にしましたよ。
他業界ではもう当たり前の話です。
さすがにバイクは日本の水準は高かったですから
全部が全部とは言い切れないですが
そういう可能性もあるという話です。
文句言う前に読解力を身に着けてください。
468: 2020/07/11(土) 11:41:44.24
仮にKX、YZ、RM、CR各125のピストンがすべて国内生産品だとしても
俺は痛くもかゆくもない。だってあくまで国内製造業の現況から想像を述べただけだからwww
そうですか国産でよかったねでおわり。
ID:2LmAIEmrは>>457でどやレスしちゃってるもんなあおいwwwwwwwwwww
引っ込みつかなくてバカだの言い出すのって小学生だよなぁwwwwwwww
俺は痛くもかゆくもない。だってあくまで国内製造業の現況から想像を述べただけだからwww
そうですか国産でよかったねでおわり。
ID:2LmAIEmrは>>457でどやレスしちゃってるもんなあおいwwwwwwwwwww
引っ込みつかなくてバカだの言い出すのって小学生だよなぁwwwwwwww
471: 2020/07/11(土) 11:45:04.67
>>469
発狂しているのは君のほうだよwwww
ん?逃げるの?>>457のどや顔主張はどうしたの???????
情けない奴だねぇまったく。
コースでもレースでも万事がそんな感じなんだろうなw
ちょっかい出してあおったりするけど相手に軽く引き離され周回遅れになるヘタレってやつだなwww
発狂しているのは君のほうだよwwww
ん?逃げるの?>>457のどや顔主張はどうしたの???????
情けない奴だねぇまったく。
コースでもレースでも万事がそんな感じなんだろうなw
ちょっかい出してあおったりするけど相手に軽く引き離され周回遅れになるヘタレってやつだなwww
475: 2020/07/11(土) 11:53:43.16
>>472
> 自分の推論のソースを
読解力皆無だねwwwww幼稚園行きました?
文字読める?
俺への対論であるところの意味合いでの>>457のソース提示をしろっていってるわけだが。
バイクしか乗ってないでたまには読書でもしろよバカ
> 自分の推論のソースを
読解力皆無だねwwwww幼稚園行きました?
文字読める?
俺への対論であるところの意味合いでの>>457のソース提示をしろっていってるわけだが。
バイクしか乗ってないでたまには読書でもしろよバカ
459: 2020/07/11(土) 11:23:02.35
ワラタ
うすのろだなぁw
うすのろだなぁw
461: 2020/07/11(土) 11:30:13.99
>>459
ウスノロはそちらです。
可能性、示唆、想像と
断言、事実は違いますから。
それではすべて国産ピストンであるソースの提示をどーぞwwwwwwww
ウスノロはそちらです。
可能性、示唆、想像と
断言、事実は違いますから。
それではすべて国産ピストンであるソースの提示をどーぞwwwwwwww
464: 2020/07/11(土) 11:32:55.71
まーた来たなバニーホップ
465: 2020/07/11(土) 11:33:36.06
ああ、もしかして事実を言われたら困る関係者さん?wwwwww
どっかの工場の下働きのヒモジイ工員さんですか????
どっかの工場の下働きのヒモジイ工員さんですか????
467: 2020/07/11(土) 11:38:03.43
>>466
ほらほら早くソースだせよほらほらwwwww
反論できないでバカだのくそだの自己紹介しなくてもええんやでwwwww
ほらほら早くソースだせよほらほらwwwww
反論できないでバカだのくそだの自己紹介しなくてもええんやでwwwww
469: 2020/07/11(土) 11:41:45.55
発狂したみたいだな (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
470: 2020/07/11(土) 11:43:36.27
乗れればなんだっていい
472: 2020/07/11(土) 11:50:23.65
「メビウスの馬鹿」
自分の推論のソースを他人に要求する様、またのその馬鹿をさすw
自分の推論のソースを他人に要求する様、またのその馬鹿をさすw
473: 2020/07/11(土) 11:50:57.22
「メビウスの馬鹿」
自分の推論のソースを他人に要求する様、またはその馬鹿をさすw
自分の推論のソースを他人に要求する様、またはその馬鹿をさすw
474: 2020/07/11(土) 11:52:24.76
ミスっちゃった (#^.^#)テヘペロ
476: 2020/07/11(土) 11:56:11.71
オフロードスレから出てくんな。
477: 2020/07/11(土) 11:56:53.47
ID:2LmAIEmrはいつものバカだろ
このスレにずっと居座っている暇人
過去スレ読めば文体で特定可能
このスレにずっと居座っている暇人
過去スレ読めば文体で特定可能
478: 2020/07/11(土) 12:29:00.91
>>477
そのIDのやつって外出自粛期間中にオフビ行ってたアホだな
そのIDのやつって外出自粛期間中にオフビ行ってたアホだな
480: 2020/07/11(土) 12:35:30.70
>>478
(/-\*) イヤーーーン
(・∀・)ニヤニヤ
(/-\*) イヤーーーン
(・∀・)ニヤニヤ
481: 2020/07/11(土) 13:05:20.95
>>477
ID:Fm94Ry2Aは中華のXTZ125乗りだから僻み根性で書き込んでるだけだろ。
ID:Fm94Ry2Aは中華のXTZ125乗りだから僻み根性で書き込んでるだけだろ。
485: 2020/07/11(土) 13:57:09.77
>>481
なんだ貧乏人かよwww
なんだ貧乏人かよwww
483: 2020/07/11(土) 13:09:23.84
まあバイクだろうが車だろうが「日本は技術は世界一!」って感覚は捨てた方がいいだろ
486: 2020/07/11(土) 14:07:53.52
>>483
MotoGPは2007年を除くここ50年近く日本車しか勝ってないがな
MotoGPは2007年を除くここ50年近く日本車しか勝ってないがな
484: 2020/07/11(土) 13:46:58.96
ドク、この部品日本製って書いてあるよ
こんなの使うから壊れるんだ。
こんなの使うから壊れるんだ。
487: 2020/07/11(土) 14:30:04.27
このスレはモトクロススレだからモトクロッサーのみについていうけど国産は全部アート金属がつくってるよ
そんでアートは海外工場持ってない
モトクロッサー以外について語りたかったらピストンスレにでも行ってくれやあるのか知らんけど
おわり
そんでアートは海外工場持ってない
モトクロッサー以外について語りたかったらピストンスレにでも行ってくれやあるのか知らんけど
おわり
488: 2020/07/11(土) 14:40:40.57
>>487
ありがとう。海外孫請けはないということだね。
それなら四車種ピストン同サイズの疑問も自然に解決してくるね。
2ストだもんな。
ありがとう。海外孫請けはないということだね。
それなら四車種ピストン同サイズの疑問も自然に解決してくるね。
2ストだもんな。
491: 2020/07/11(土) 14:45:12.99
>>488
馬鹿はしばらく口挟まないでオネガイw
馬鹿はしばらく口挟まないでオネガイw
493: 2020/07/11(土) 14:48:42.02
>>489
どれにしても変わらない。同じだよお馬鹿さんwwwww
>>490
それ書いた人にいっといてwww
>>491
でおまえはまたオフビいくんか?wwwww
どれにしても変わらない。同じだよお馬鹿さんwwwww
>>490
それ書いた人にいっといてwww
>>491
でおまえはまたオフビいくんか?wwwww
497: 2020/07/11(土) 15:08:31.29
>>487
アートはんYとSだけやで
アートはんYとSだけやで
498: 2020/07/11(土) 15:26:36.84
>>497
嘘やろ俺めっちゃ恥ずかしいやん
他はどこの使ってんの?
嘘やろ俺めっちゃ恥ずかしいやん
他はどこの使ってんの?
502: 2020/07/11(土) 15:34:31.69
>>498
一社はうちやけどこれ以上は勘弁な
一社はうちやけどこれ以上は勘弁な
503: 2020/07/11(土) 15:45:50.58
>>502
おお、専門家が来た。
失礼ですけど、コストの問題だけじゃないですよね。サイズが一緒問題。
俺が思うに
技術的な理由やコスト観点はいったん置くとして
市場全体としてはとっくに2スト国産125モトクロッサーのピストン部品なんて熟成状態っていうか
力入れんでもみたいなことでって解釈したんですがね。
それなら競争せんでもいいし結果が出ている既定値でいいんじゃないかみたいな。
おお、専門家が来た。
失礼ですけど、コストの問題だけじゃないですよね。サイズが一緒問題。
俺が思うに
技術的な理由やコスト観点はいったん置くとして
市場全体としてはとっくに2スト国産125モトクロッサーのピストン部品なんて熟成状態っていうか
力入れんでもみたいなことでって解釈したんですがね。
それなら競争せんでもいいし結果が出ている既定値でいいんじゃないかみたいな。
508: 2020/07/11(土) 16:21:08.62
>>503
あほだな それは車両メーカーに聞く話
>>502の会社はメーカーから送ってきた発注書の添付CADデータをNCにほりこむだけ それ以上の責任を負うものではない
あほだな それは車両メーカーに聞く話
>>502の会社はメーカーから送ってきた発注書の添付CADデータをNCにほりこむだけ それ以上の責任を負うものではない
512: 2020/07/11(土) 16:58:32.94
>>510
面接ではおでこを床から離さないようにね
特技の欄には2枚舌と書くようにw
面接ではおでこを床から離さないようにね
特技の欄には2枚舌と書くようにw
515: 2020/07/11(土) 17:15:00.95
>>512
屁理屈も付け加えとくわwwwww
屁理屈も付け加えとくわwwwww
513: 2020/07/11(土) 17:03:20.05
>>510
ボアを2ミリ拡げただけでストロークを4ミリ近く縮めないといけないのにそんな毎年変更してられるかよ
ボアを2ミリ拡げただけでストロークを4ミリ近く縮めないといけないのにそんな毎年変更してられるかよ
514: 2020/07/11(土) 17:13:54.15
>>513
だから結果が出ている既定値で落ち着いてんじゃないのかって想像してると俺が書いてるじゃんwww
だから結果が出ている既定値で落ち着いてんじゃないのかって想像してると俺が書いてるじゃんwww
509: 2020/07/11(土) 16:24:54.11
>>503
きみ、リーマンのほうが性にあってると思うよ
例の課長に雇ってもらいなよw
きみ、リーマンのほうが性にあってると思うよ
例の課長に雇ってもらいなよw
504: 2020/07/11(土) 15:47:59.63
>>502
ただ、もし海外製も出回ってるんであればコストなども視野に入れてるんかなと。
それで想像を書いたわけです。2スト125持ってないんでね。詳しいこと知らんわけですけども。
ありがとう。
ただ、もし海外製も出回ってるんであればコストなども視野に入れてるんかなと。
それで想像を書いたわけです。2スト125持ってないんでね。詳しいこと知らんわけですけども。
ありがとう。
489: 2020/07/11(土) 14:43:49.77
話の始まりはボア、ストロークなもんで
ピストンじゃなくてシリンダーの話なんですわ
まさかクランクじゃないよね
というわけで第2幕の開演ですw
ピストンじゃなくてシリンダーの話なんですわ
まさかクランクじゃないよね
というわけで第2幕の開演ですw
490: 2020/07/11(土) 14:44:45.30
すべて外注ww
本社にキャドのみwwwwww
見積書に「全社外径を揃えてくれたらオーバーサイズ含めてこの半額にします」とか書いてあるのか!wwww
本社にキャドのみwwwwww
見積書に「全社外径を揃えてくれたらオーバーサイズ含めてこの半額にします」とか書いてあるのか!wwww
492: 2020/07/11(土) 14:47:36.46
話が迷走しないように釘さしておくけど
すべて同じ会社で作っている ≠ ボアが同じピストンしか製造できない
だからね
さ、今のうちにポップコーン買ってこようw
すべて同じ会社で作っている ≠ ボアが同じピストンしか製造できない
だからね
さ、今のうちにポップコーン買ってこようw
494: 2020/07/11(土) 14:50:09.56
>>492
やはりお前は思考力も読解力もないなwww
頭がポップコーンでできてるのかな?www
やはりお前は思考力も読解力もないなwww
頭がポップコーンでできてるのかな?www
495: 2020/07/11(土) 15:02:38.98
>>492でID:2LmAIEmrは自分で自分をアホと証明しなくてもいと思うが
505: 2020/07/11(土) 15:53:38.89
>>492
な、お前じゃここまでの話はできないんだよ。わかるかポップコーン頭wwww
な、お前じゃここまでの話はできないんだよ。わかるかポップコーン頭wwww
496: 2020/07/11(土) 15:05:17.27
以下ポップコーンバトルの勃発編です
ゆっくりお楽しみください
↓↓↓↓↓↓↓↓
ゆっくりお楽しみください
↓↓↓↓↓↓↓↓
507: 2020/07/11(土) 16:10:15.47
>>496
中田氏優勢!!
攻勢に出た!!!
中田氏優勢!!
攻勢に出た!!!
499: 2020/07/11(土) 15:26:46.10
まあウチでも得意先が全部規格を揃えてくれたら半額にはできるwww
501: 2020/07/11(土) 15:28:46.00
>>499
500個作るコストと2000個作るコストがトータル数%しか変わらないwwww
500個作るコストと2000個作るコストがトータル数%しか変わらないwwww
500: 2020/07/11(土) 15:27:03.92
SHOWAがHとSでKYBがYで
Kが両方みたいなもんか?
Kが両方みたいなもんか?
506: 2020/07/11(土) 16:09:33.84
レースがないとここ荒れるなw
511: 2020/07/11(土) 16:46:05.91
課長「うむ、君を評価する」
516: 2020/07/11(土) 17:47:23.00
関係ないが初めてIDにCRが出た2ストレースの参戦を考えてみる
517: 2020/07/11(土) 19:09:16.41
盛り上がってますな
皆んな雨でストレス溜ってるかな
皆んな雨でストレス溜ってるかな
518: 2020/07/11(土) 19:14:40.89
盛り上がってんのは基地外2人だけよ。
520: 2020/07/11(土) 20:07:39.63
>>518
しかし基地外度にトマックとNAほどの差がある
しかし基地外度にトマックとNAほどの差がある
519: 2020/07/11(土) 19:42:54.82
|ω・`) ジーーーー
|彡サッ
|彡サッ
521: 2020/07/12(日) 00:16:57.07
https://mobile.twitter.com/sayayasuhara/status/1281429388773343232
さやたん髪を切るらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
さやたん髪を切るらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
529: 2020/07/13(月) 13:57:17.77
>>521
https://mobile.twitter.com/sayayasuhara/status/1282453506637484033
もう切っているんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/sayayasuhara/status/1282453506637484033
もう切っているんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
522: 2020/07/12(日) 22:21:02.14
下の?
523: 2020/07/12(日) 23:04:41.18
ものすごい規制が来てるな
524: 2020/07/13(月) 05:53:37.99
YZ250FとKX250の2021年モデル楽しみやわ。
2020年モデルはほぼ実働なしでモデルチェンジ迎えるけど
オーナー悲しくなりそう。
2020年モデルはほぼ実働なしでモデルチェンジ迎えるけど
オーナー悲しくなりそう。
525: 2020/07/13(月) 06:32:55.16
は?もう出てるが
526: 2020/07/13(月) 07:36:45.19
ハイジーナか
527: 2020/07/13(月) 08:24:19.82
スズキの2021はまだなの?
530: 2020/07/13(月) 19:04:04.94
>>527
最後までキックで押し通しそうw
最後までキックで押し通しそうw
534: 2020/07/14(火) 06:40:28.79
>>530
老後の右足の強さで差が出ますわ‼
勝ち組RMZじいさんw
老後の右足の強さで差が出ますわ‼
勝ち組RMZじいさんw
528: 2020/07/13(月) 08:39:22.49
例年なら一番早いのにね
531: 2020/07/14(火) 00:28:01.09
532: 2020/07/14(火) 01:29:54.28
52歳 vs 47歳か
デーモンには赤白YZ250乗って欲しかった
デーモンには赤白YZ250乗って欲しかった
535: 2020/07/14(火) 14:43:22.42
>>532
白赤の赤んとこがピンク系のあれな!
白赤の赤んとこがピンク系のあれな!
533: 2020/07/14(火) 01:48:03.22
536: 2020/07/14(火) 19:19:57.00
マゼンタ
537: 2020/07/15(水) 02:40:46.46
ホンダのCRF450R新カラーで新型きたね。
単純カラーが最近の流行り?
真っ赤なんだがw
単純カラーが最近の流行り?
真っ赤なんだがw
538: 2020/07/15(水) 02:42:45.84
https://twitter.com/hondapowersprts/status/1283084237692780545?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
539: 2020/07/15(水) 04:31:12.11
またマフラー1本出しに戻すのか
540: 2020/07/15(水) 04:41:38.16
ガスガスの赤と紛らわしいような・・・
541: 2020/07/15(水) 05:15:04.09
これはカッコええわ
ホンダ本気だしたな
ホンダ本気だしたな
542: 2020/07/15(水) 06:55:43.50
昔モトクロッサーが4スト化された時のはじめのころ
スーパークロスで名前は忘れたけどヤマハのライダーがエンストしてキックし続けていたらレースが終了していたということがあった。
スーパークロスで名前は忘れたけどヤマハのライダーがエンストしてキックし続けていたらレースが終了していたということがあった。
563: 2020/07/16(木) 00:02:25.94
>>542
エルネストフォンセカだな
エルネストフォンセカだな
580: 2020/07/16(木) 11:27:30.95
>>563
フォンセカ来日したときはホンダだった
フォンセカ来日したときはホンダだった
581: 2020/07/16(木) 16:02:01.53
>>580
HARPでYZFで戸田くんとトップ争いしてたぞ。
HARPでYZFで戸田くんとトップ争いしてたぞ。
586: 2020/07/16(木) 19:56:29.10
>>581
あん時、一周早くチェッカーだして大ヒンシュクだったな
あん時、一周早くチェッカーだして大ヒンシュクだったな
543: 2020/07/15(水) 07:10:53.17
544: 2020/07/15(水) 09:40:01.10
あとはスズキの2021か。
カラーチェンジなし、変更なしだと
流石に見劣りするけど、期待して待とう。
カラーチェンジなし、変更なしだと
流石に見劣りするけど、期待して待とう。
545: 2020/07/15(水) 10:37:01.71
まっ黄色にしてくるかな?
546: 2020/07/15(水) 11:13:03.26
キックペダル長くして始動性の向上だな
550: 2020/07/15(水) 13:01:15.43
>>546
wwwwwwww
wwwwwwww
547: 2020/07/15(水) 11:46:37.35
WWカラーで出してくるよ
548: 2020/07/15(水) 11:56:09.90
ヤマハブルーはゴロワーズの青
モトクロス豆な
モトクロス豆な
549: 2020/07/15(水) 12:59:21.53
つまりクリスチャンサロンの乗ったYZR500のカラーか
552: 2020/07/15(水) 14:54:49.61
>>549
ソノートヤマハですね
あとバレンティーノロッシ、セバスチャンローブなども青を纏ってました
ソノートヤマハですね
あとバレンティーノロッシ、セバスチャンローブなども青を纏ってました
551: 2020/07/15(水) 13:37:51.09
スズキはDR-Z50のデザイン変更のお知らせの時にそれ以外は継続販売するって情報をどっかのサイトで見た覚えがあるんだが
553: 2020/07/15(水) 18:25:51.66
アメリカ市場向けもIT200とかIT490とかブルーだよな
554: 2020/07/15(水) 18:59:41.80
新型RMZ250か450を投入してくれると
信じている。
けど、オールニューRM85Lとか出して来るのがスズキ。
信じている。
けど、オールニューRM85Lとか出して来るのがスズキ。
555: 2020/07/15(水) 19:08:01.28
>>554
ワロタw
けどそれでこそススキや
ワロタw
けどそれでこそススキや
556: 2020/07/15(水) 19:10:45.86
>>554
再々復刻RM125頼む
再々復刻RM125頼む
559: 2020/07/15(水) 19:28:01.78
>>556
それも極太正立
それも極太正立
560: 2020/07/15(水) 19:31:24.95
>>554
そっちにセル付けそうでこわい
そっちにセル付けそうでこわい
557: 2020/07/15(水) 19:15:35.27
ほんまRM125とか出してくれたら一生鈴菌になるわ
558: 2020/07/15(水) 19:26:57.57
https://twitter.com/seruiranai/status/1283342618319917057
くっそwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
くっそwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
561: 2020/07/15(水) 19:35:13.96
>>558
カワイイケドワロタw
カワイイケドワロタw
562: 2020/07/15(水) 23:47:06.64
564: 2020/07/16(木) 00:26:41.26
それはCRFのプロトタイプではねえのか?
565: 2020/07/16(木) 01:12:40.85
566: 2020/07/16(木) 04:24:51.42
>>565
450ccは免許区分大型だから合ってるよ
別にコースで免許要らないけど。
85、125は原付で
250は軽二輪で
450は大型
450ccは免許区分大型だから合ってるよ
別にコースで免許要らないけど。
85、125は原付で
250は軽二輪で
450は大型
571: 2020/07/16(木) 08:50:54.45
>>566
「二輪の小型自動車」な
「二輪の小型自動車」な
578: 2020/07/16(木) 10:24:29.70
>>576
って言うかモトクロスやってない人間の視聴数をゲットするのが目的だから>>565のユーツーバーは何も間違ってないよ。
モトクロスやってる人間が違和感だ何だと言ってるだけ。
って言うかモトクロスやってない人間の視聴数をゲットするのが目的だから>>565のユーツーバーは何も間違ってないよ。
モトクロスやってる人間が違和感だ何だと言ってるだけ。
567: 2020/07/16(木) 08:19:23.36
てか'21モデルのCRFほしいなー!とか言ってる奴に「それ大型だぞw」とか言う奴ってあんまりいないじゃん
そのへんの違和感みたいのを言ってんじゃね?
そのへんの違和感みたいのを言ってんじゃね?
573: 2020/07/16(木) 09:16:28.41
>>568
違うやん
免許関係ないレーサーやから>>567は違和感て言うてるんやん
違うやん
免許関係ないレーサーやから>>567は違和感て言うてるんやん
568: 2020/07/16(木) 08:33:02.70
今どき大型免許持ってない奴おらんやろ
570: 2020/07/16(木) 08:40:54.91
IA引退した田中君は最近大型二輪取ったんじゃなかったっけか?
内容見てないけど大型免許飛び込み取得とか動画上げてた気がする
内容見てないけど大型免許飛び込み取得とか動画上げてた気がする
572: 2020/07/16(木) 09:12:03.83
以外とまんさんのほうが公道でもバイクに乗りたがるな
574: 2020/07/16(木) 09:22:58.00
普通大型バイクといったらGSとかアフリカツインを思い浮かべるわな
576: 2020/07/16(木) 09:40:31.32
>>574
そこが狙いだろう
タイトルから装備重量200kg以上あるバイクを連想させ
↓
そんなバイクでジャンプするのか?と興味を引き
↓
ファイルを開かせる
ファイルを開けば視聴したとカウントされるから目的達成
そこが狙いだろう
タイトルから装備重量200kg以上あるバイクを連想させ
↓
そんなバイクでジャンプするのか?と興味を引き
↓
ファイルを開かせる
ファイルを開けば視聴したとカウントされるから目的達成
575: 2020/07/16(木) 09:31:28.84
588: 2020/07/17(金) 16:47:06.93
>>575
埼玉の感染増が納得出来るサムネイルw
内容見たけど、天の声のパシリの走りでさらにがっかり。
埼玉の感染増が納得出来るサムネイルw
内容見たけど、天の声のパシリの走りでさらにがっかり。
589: 2020/07/17(金) 20:01:04.50
>>588
あの天の声とかが入って視聴者向けじゃなくて、内輪で喜んでるだけになったから見る気が無くなった。
あの天の声とかが入って視聴者向けじゃなくて、内輪で喜んでるだけになったから見る気が無くなった。
577: 2020/07/16(木) 10:03:07.63
なるほど釣られたわけか
579: 2020/07/16(木) 11:15:11.57
582: 2020/07/16(木) 16:58:45.98
YZF250デビューの時に来てた外人てフォンセカと誰だっけ?ホンダが三味線弾いてくれたレース
583: 2020/07/16(木) 17:13:01.08
>>582
セバスチャントーテリかな?
セバスチャントーテリかな?
584: 2020/07/16(木) 17:14:02.36
因みにカワサキ時代のチャドリードも日本走ってるんだぜ?
585: 2020/07/16(木) 18:26:20.14
スチュワート兄って日本来たことある?
587: 2020/07/16(木) 20:56:47.07
誰だマーシャルは!wwwwwwww
591: 2020/07/17(金) 20:37:52.29
ミニモトでようやるなぁw
サスもエンジンもぶっ壊れそう。
サスもエンジンもぶっ壊れそう。
593: 2020/07/17(金) 22:44:32.60
>>591
サスは何のサスなん?
サスは何のサスなん?
594: 2020/07/18(土) 04:48:06.29
QR50の予感
597: 2020/07/18(土) 14:09:06.71
>>594
PW50では?
PW50では?
595: 2020/07/18(土) 06:17:28.63
4戦は検討中になってるけど
弘楽園での検討中ではないの
弘楽園での検討中ではないの
596: 2020/07/18(土) 09:01:49.72
ちがうぜよ
598: 2020/07/18(土) 19:51:59.45
599: 2020/07/18(土) 20:28:45.77
ダンパー緩め過ぎでポヨンポヨーン
600: 2020/07/18(土) 20:46:31.41
這うように走るしかないのか!!www
602: 2020/07/18(土) 23:53:49.44
中の人をご存知でないのかな
604: 2020/07/19(日) 00:05:37.39
>>602
じつは誰?
じつは誰?
603: 2020/07/19(日) 00:02:12.84
やっぱNBはまだ人いるな
予選は無いけどフルグリッドじゃん
予選は無いけどフルグリッドじゃん
605: 2020/07/19(日) 03:15:38.45
元IAの予感w
606: 2020/07/19(日) 05:05:27.23
こういうのは正体がわからない方が楽しいやん。
607: 2020/07/19(日) 06:17:10.15
せやな
608: 2020/07/19(日) 08:56:53.03
ロン タカハシーン みたいなもんか
609: 2020/07/19(日) 11:05:09.91
誰よ?www
610: 2020/07/19(日) 11:54:06.08
多度の伝説の有名人か
611: 2020/07/19(日) 15:32:00.87
まだ20年前の2ストに乗ってる人見かけるけど、20年も持つほど耐久性いらないんだけどな。もっと早く壊れるようにして欲しい。そしたらもっと軽くて小さくなるのに。
612: 2020/07/19(日) 15:40:04.15
>>611
レギュレーションあるから軽くは出来んやで?
やろうと思えばカーボンフレームがトライアルやロードで出てるけど
主流にはならんわな。
最低重量撤廃のガチレースとかになったら
鉄フレームしか作れないKTMか終わっちゃうしw
レギュレーションあるから軽くは出来んやで?
やろうと思えばカーボンフレームがトライアルやロードで出てるけど
主流にはならんわな。
最低重量撤廃のガチレースとかになったら
鉄フレームしか作れないKTMか終わっちゃうしw
613: 2020/07/19(日) 15:42:11.13
>>612
んーそれなら今の質量でもっと出力上げられる。
んーそれなら今の質量でもっと出力上げられる。
614: 2020/07/19(日) 15:55:01.90
>>613
昔と違って、そのメーカーしか出来ない!って技術を
レースで使う事は嫌われるんや。
超高性能!従来の2倍パワーあるけど
重さそのまま!
お値段10億円これ乗れば勝てます。
みたいなん出てきたら超サブあいつハブろうぜになる。
昔と違って、そのメーカーしか出来ない!って技術を
レースで使う事は嫌われるんや。
超高性能!従来の2倍パワーあるけど
重さそのまま!
お値段10億円これ乗れば勝てます。
みたいなん出てきたら超サブあいつハブろうぜになる。
615: 2020/07/19(日) 16:31:44.57
>>614
いやそんなワークスマシンの話をしてるんじゃないよ。
ミリ単位で切磋琢磨して設計し、毎年マイナーチェンジしてるのはどこのメーカーも同じ。
例えばトレールがとろくさいのは耐久性を重視してるから。モッサーももっと耐久性落とせるんじゃないかという話。
いやそんなワークスマシンの話をしてるんじゃないよ。
ミリ単位で切磋琢磨して設計し、毎年マイナーチェンジしてるのはどこのメーカーも同じ。
例えばトレールがとろくさいのは耐久性を重視してるから。モッサーももっと耐久性落とせるんじゃないかという話。
616: 2020/07/19(日) 16:43:02.27
>>615
モトクロスだけじゃなく、日本の二輪モータースポーツの考え方はこちら
なんでもありのレースではなく、MFJ賛助会員の準備する車両という枠の中でのスポーツなんや。
一社だけ突出する事は許されない。
海外で自分の考えたスーパーバイクを作って貰って
自分で輸入総代理店作って公認してちょっていうならワンチャンあるんで頑張って。
http://www.mfj.or.jp/user/contents/shop/authorized/
モトクロスだけじゃなく、日本の二輪モータースポーツの考え方はこちら
なんでもありのレースではなく、MFJ賛助会員の準備する車両という枠の中でのスポーツなんや。
一社だけ突出する事は許されない。
海外で自分の考えたスーパーバイクを作って貰って
自分で輸入総代理店作って公認してちょっていうならワンチャンあるんで頑張って。
http://www.mfj.or.jp/user/contents/shop/authorized/
620: 2020/07/19(日) 17:11:53.82
>>616
わかんないやつだね。だったらメーカーは2021年をもって開発をやめるのがいいのか?なんのために毎年積み上げてきたんだ?70年代のモッサーで開発をやめとけば良かったのか?
わかんないやつだね。だったらメーカーは2021年をもって開発をやめるのがいいのか?なんのために毎年積み上げてきたんだ?70年代のモッサーで開発をやめとけば良かったのか?
623: 2020/07/19(日) 17:56:01.78
>>620
頭の弱い子に簡単に言うとメーカーは
みんなで話し合って逸脱しないように
MFJなり競技団体に頭を取ってもらって
カルテル組んで開発と発表してるんだよ。
トレールの方がよっぽど自由に作れるんじゃない?
頭の弱い子に簡単に言うとメーカーは
みんなで話し合って逸脱しないように
MFJなり競技団体に頭を取ってもらって
カルテル組んで開発と発表してるんだよ。
トレールの方がよっぽど自由に作れるんじゃない?
624: 2020/07/19(日) 18:30:35.90
>>623
そのくらい知ってるけど?同じ年に申し合わせたように450が出たのもそうだし。
で、毎年ミリ単位で開発してるという話はどこいった?何度言ってもスーパーカー開発の話をしたいようだが。
そのくらい知ってるけど?同じ年に申し合わせたように450が出たのもそうだし。
で、毎年ミリ単位で開発してるという話はどこいった?何度言ってもスーパーカー開発の話をしたいようだが。
630: 2020/07/19(日) 20:00:02.20
>>623
こういう上から物言うやつってリアルでももれなく嫌われてるww
こういう上から物言うやつってリアルでももれなく嫌われてるww
642: 2020/07/20(月) 12:21:31.53
>>611
もともとプロが乗ってギリギリレース回せるくらいの耐久性しかないでしょ
20年持ってるのはたまたま持ってるだけで
ワークスチームのやつがチューニングでパワー上げてハイスピードで走ったら今のでも一年ももたないだろ
それが1日でエンジン交換とかになったら都合悪いから今くらいの耐久性に落ち着いてるんじゃないの?
もともとプロが乗ってギリギリレース回せるくらいの耐久性しかないでしょ
20年持ってるのはたまたま持ってるだけで
ワークスチームのやつがチューニングでパワー上げてハイスピードで走ったら今のでも一年ももたないだろ
それが1日でエンジン交換とかになったら都合悪いから今くらいの耐久性に落ち着いてるんじゃないの?
617: 2020/07/19(日) 16:54:44.12
耐久性が落ちたモッサーなんて誰も要らんだろ!?
621: 2020/07/19(日) 17:13:13.29
>>617
だったらXR乗っとけ。耐久性抜群だ
。
だったらXR乗っとけ。耐久性抜群だ
。
625: 2020/07/19(日) 18:38:28.43
>>621
わざわざ耐久性を落とす必要は無いって事。
察しろよ
わざわざ耐久性を落とす必要は無いって事。
察しろよ
626: 2020/07/19(日) 18:59:45.89
>>625
どうせ数年で買い換えるのに、20年ももたせる耐久性のために無駄な金払いたいのか?
どうせ数年で買い換えるのに、20年ももたせる耐久性のために無駄な金払いたいのか?
635: 2020/07/19(日) 23:54:53.47
>>626
S-N曲線とか知らなそう
S-N曲線とか知らなそう
636: 2020/07/20(月) 00:51:21.33
>>635
知ってるけど?それがどうした?疲労限度だから何回振動しても永久に壊れないとか言いたいのか?部品が壊れるのは疲労破壊だけじゃないからな?
知ってるけど?それがどうした?疲労限度だから何回振動しても永久に壊れないとか言いたいのか?部品が壊れるのは疲労破壊だけじゃないからな?
638: 2020/07/20(月) 09:47:28.73
>>636
IDにYZ出すのが流行ってるんか
IDにYZ出すのが流行ってるんか
618: 2020/07/19(日) 16:56:03.83
ソファーに深々と身体を沈めたキース・マッカーティ監督が、おもむろに口を開く。
4ストロークマシンに乗ってくれないか…。'
96年のある日、監督宅で打ち明けられた翌年のレースプランは、ダグ・ヘンリーの想像を超えるものだった。
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/offroadmania/ch5/
4ストロークマシンに乗ってくれないか…。'
96年のある日、監督宅で打ち明けられた翌年のレースプランは、ダグ・ヘンリーの想像を超えるものだった。
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/offroadmania/ch5/
619: 2020/07/19(日) 17:07:49.76
ツインショックからリンクモノサス
2stから4st
オープンカートリッジからクローズドカートリッジ
キックからセルスタート
次は「電動に乗ってくれないか?」かな。
2stから4st
オープンカートリッジからクローズドカートリッジ
キックからセルスタート
次は「電動に乗ってくれないか?」かな。
622: 2020/07/19(日) 17:19:36.85
XRが耐久性抜群?ちょっと攻めたらすぐ壊れるで
627: 2020/07/19(日) 19:30:50.56
メンテしてるから20年もつんやで
KTMのフレームは例外なw
KTMのフレームは例外なw
628: 2020/07/19(日) 19:47:24.86
残ってるのはメンテもしてない放置車でしょ
629: 2020/07/19(日) 19:52:58.31
せやなw
631: 2020/07/19(日) 22:06:07.79
電動といえばレッドシフトに乗りたかった
632: 2020/07/19(日) 22:27:29.40
セグウェイのやつが気になるw
633: 2020/07/19(日) 22:36:28.56
ちなみにID、YZだけでよかったんだがYZRまでついている
637: 2020/07/20(月) 01:13:29.02
>>633
YZとRCに分けたらモトクロスの気分でいける
YZとRCに分けたらモトクロスの気分でいける
641: 2020/07/20(月) 12:20:13.66
650: 2020/07/20(月) 22:03:19.97
>>641
それでも16年前か
それでも16年前か
634: 2020/07/19(日) 22:59:18.93
YZRすっげええええええ
639: 2020/07/20(月) 10:51:37.17
すげえ・・・・
640: 2020/07/20(月) 11:15:42.79
ふ
651: 2020/07/21(火) 01:59:23.87
>>640は
69を出すのを確信して「ふ」と言ったのか
69を出すのを確信して「ふ」と言ったのか
643: 2020/07/20(月) 12:34:03.01
フレームとクランクケース以外はパーツ交換で新品な
644: 2020/07/20(月) 12:37:03.20
IBでもヒート毎にフリクションプレート交換やし、いわんやワークスIAをや
645: 2020/07/20(月) 14:00:19.14
20年落ちって事は2004年の初期型CRF250Rより古いって事?
無理でしょ。
無理でしょ。
646: 2020/07/20(月) 15:14:28.19
クランクケースも疲弊するんやで
647: 2020/07/20(月) 15:28:46.81
そうか、あかんか。一緒やで
648: 2020/07/20(月) 20:12:44.09
YZは部品番号同じでも出てくるパーツ変わってる気がする
649: 2020/07/20(月) 20:16:52.07
上位互換やで
652: 2020/07/21(火) 14:49:40.14
高校卒業したらモトクロスやろうと思ってます
ニーブレース付けてたら絶対に靭帯は怪我しないものなんでしょうか?
ニーブレース付けてたら絶対に靭帯は怪我しないものなんでしょうか?
655: 2020/07/21(火) 16:20:40.10
>>652
絶対靭帯を怪我しない程の防御力は無いけど
ニーブレース着けず靭帯をやった人は
みんなニーブレース着けとけば良かったって言ってる。
そしてニーブレースを着けるようになる。
絶対靭帯を怪我しない程の防御力は無いけど
ニーブレース着けず靭帯をやった人は
みんなニーブレース着けとけば良かったって言ってる。
そしてニーブレースを着けるようになる。
662: 2020/07/21(火) 20:33:12.47
>>652
俺も大学のモトクロスやってる部活に入って18歳から始めたわ
怪我に気をつけて楽しんで
初めてのレースはキャンオフがオススメ
俺も大学のモトクロスやってる部活に入って18歳から始めたわ
怪我に気をつけて楽しんで
初めてのレースはキャンオフがオススメ
653: 2020/07/21(火) 15:24:43.01
リスクを減らすだけ
654: 2020/07/21(火) 16:18:20.43
靭帯切れにくくするかわりに大腿骨折れやすくするんだよ
656: 2020/07/21(火) 16:47:31.70
買った初日は膝が動かしにくくてこんなの要らんと思ったけど慣れてきたら気にならなくなる
そしてコースに持っていくのを忘れたらその日は練習やめて帰りたくなるくらいに感じるねニーブレイス
着けてなくて怪我したら悔やむから買った
着けていて怪我しても着けていたからこのくらいで済んだと思えるはず
そしてコースに持っていくのを忘れたらその日は練習やめて帰りたくなるくらいに感じるねニーブレイス
着けてなくて怪我したら悔やむから買った
着けていて怪我しても着けていたからこのくらいで済んだと思えるはず
657: 2020/07/21(火) 18:13:04.13
ほんとは「下手なこけかたしない」って方向がベストなんだけどな
まあとりあえず関節は大事にしろ
20年経ってもまだ痛むから
まあとりあえず関節は大事にしろ
20年経ってもまだ痛むから
658: 2020/07/21(火) 18:21:53.20
いや持ってくの忘れたら帰れよ
659: 2020/07/21(火) 20:30:01.91
最近PODのK4買ったけど良い感じ
動きにくいとは一切思わなかった
動きにくいとは一切思わなかった
660: 2020/07/21(火) 20:31:07.73
podは人工腱と膝カップの消耗が早い気がする
661: 2020/07/21(火) 20:32:55.30
それが商売
663: 2020/07/21(火) 23:31:54.67
安全装備の有無で怪我のリスクを
減らせるなら、可能な限り良いやつを
した方がよいと、広島で
成田選手がベリックの
ブーツで骨折した時思った
減らせるなら、可能な限り良いやつを
した方がよいと、広島で
成田選手がベリックの
ブーツで骨折した時思った
664: 2020/07/22(水) 05:29:52.14
8万ほどで安全が買えるなら安いもの。辞める時は売れるし。
665: 2020/07/22(水) 05:40:00.72
身体は大切に使えば一生涯もつで。
666: 2020/07/22(水) 06:23:34.40
ジジイくせえな
667: 2020/07/22(水) 13:07:23.71
>>666
ガキ臭えなw
ガキ臭えなw
668: 2020/07/22(水) 13:17:59.98
無くしてわかる、若さと健康
669: 2020/07/22(水) 15:37:26.43
関節だけは気をつけろ
20年経ってもまだ痛む
あの関節技とか言うのは絶対やめとけと言いたい
その時だけで済まないから ほんとやめとけ
動く方向以外には絶対動かすな
20年経ってもまだ痛む
あの関節技とか言うのは絶対やめとけと言いたい
その時だけで済まないから ほんとやめとけ
動く方向以外には絶対動かすな
670: 2020/07/22(水) 16:46:16.68
ミニジャンプしか飛ばない初心者でも二ーブレースいる?
671: 2020/07/22(水) 16:56:14.74
>>670
バレーボール選手だって脚傷めるだろ
バレーボール選手だって脚傷めるだろ
672: 2020/07/22(水) 17:04:12.69
>>670
膝で言うと前後方向にしか曲げるな。
左右方向に曲げてはだめ。
そんなコケ方を覚えれば良い。
膝で言うと前後方向にしか曲げるな。
左右方向に曲げてはだめ。
そんなコケ方を覚えれば良い。
673: 2020/07/22(水) 17:17:40.99
>>670
モトクロス始めて数回目で靭帯痛めた子何人も見てきたよ
モトクロス始めて数回目で靭帯痛めた子何人も見てきたよ
675: 2020/07/22(水) 18:10:55.85
>>670
ニーシンガードで十分だよ
メットつけて跳び箱跳ぶか?
ネックブレースつけて柔道するか?
引退したよぼよぼジジイに騙されるなよ
ニーシンガードで十分だよ
メットつけて跳び箱跳ぶか?
ネックブレースつけて柔道するか?
引退したよぼよぼジジイに騙されるなよ
676: 2020/07/22(水) 18:56:39.10
>>675
お前はいつものオフビで膝傷めてこい
通勤費ごまかし野郎
お前はいつものオフビで膝傷めてこい
通勤費ごまかし野郎
691: 2020/07/23(木) 11:49:00.74
>>675
スポーツ競技者は種目以前に
身体の柔軟性や基本の受け身をキチンと練習して挑んでるからね。
体力維持に欠けてる人がオフ車引っ張り出して乗り出すには防具が必要だよ。
スポーツ競技者は種目以前に
身体の柔軟性や基本の受け身をキチンと練習して挑んでるからね。
体力維持に欠けてる人がオフ車引っ張り出して乗り出すには防具が必要だよ。
692: 2020/07/23(木) 12:47:18.29
>>691
だから「防具より先にやることがあるやろ」って言ってんの!
防具が不要とはいっておまへん
「できるだけいい防具にしとけ」ゆうやついたから「そんな必要ないだろ」って言ってんの!
だから「防具より先にやることがあるやろ」って言ってんの!
防具が不要とはいっておまへん
「できるだけいい防具にしとけ」ゆうやついたから「そんな必要ないだろ」って言ってんの!
674: 2020/07/22(水) 17:58:49.12
ショップのステマスレかよ
677: 2020/07/22(水) 19:02:54.09
女子バレーボール見てよだれ垂らしてる自慰さんw
679: 2020/07/22(水) 22:14:09.14
>>677
どうでもいいがおめえとっくにモトクロス乗りの間で面割れてるぞ
あまり恥ずかしいことをしないほうがいいぞw
どうでもいいがおめえとっくにモトクロス乗りの間で面割れてるぞ
あまり恥ずかしいことをしないほうがいいぞw
697: 2020/07/23(木) 19:35:54.40
>>679
誰なの?誰なの?
誰なの?誰なの?
678: 2020/07/22(水) 19:25:34.72
684: 2020/07/23(木) 07:52:32.95
>>678
これ誰?
これ誰?
680: 2020/07/22(水) 23:25:01.01
683: 2020/07/23(木) 06:50:16.02
>>680
BGMウザすぎ
>>682
DB250Xで出てるやんけ
BGMウザすぎ
>>682
DB250Xで出てるやんけ
681: 2020/07/23(木) 00:46:00.38
中部選のいなべで救急車4台?5台?来たらいしけど、詳細わかる人教えて
682: 2020/07/23(木) 04:33:41.91
685: 2020/07/23(木) 08:49:25.75
686: 2020/07/23(木) 09:18:06.35
またいなべで事故あったのか?
あのコースも利用者も問題多すぎだろ
あのコースも利用者も問題多すぎだろ
687: 2020/07/23(木) 10:28:16.60
そんな多い?
前はEDで事故あったみたいだけど
前はEDで事故あったみたいだけど
688: 2020/07/23(木) 10:42:51.94
>>687
前はってあれから一年も経ってないけどな
前はってあれから一年も経ってないけどな
689: 2020/07/23(木) 11:14:38.67
前回はトラ車でMXコースで全開させて吹っ飛んだやつだね。心肺停止だったけど心臓マッサージかAEDで動き出したって聞いたけどちゃんと治ったのかな。
今回の事故は何?
今回の事故は何?
690: 2020/07/23(木) 11:24:12.71
トラ車で全開?そんなヤツおらんやろ
いやいたんかw
いやいたんかw
693: 2020/07/23(木) 13:20:20.98
こいつアホやw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585665119/266
266 774RR sage 2020/07/23(木) 13:04:34.18 ID:Onkslr4/
防具は掛け捨て保険みたいなもんだから余裕があるなら手厚いほうがいい
お財布と相談、あとは自己責任
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585665119/266
266 774RR sage 2020/07/23(木) 13:04:34.18 ID:Onkslr4/
防具は掛け捨て保険みたいなもんだから余裕があるなら手厚いほうがいい
お財布と相談、あとは自己責任
694: 2020/07/23(木) 18:17:32.95
痛い目にあうのは自分だから自分の判断で好きにしたら?
ワイも大会以外はネックブレース付けないし。
ワイも大会以外はネックブレース付けないし。
695: 2020/07/23(木) 19:03:25.38
金あるならいい防具にするにこしたことないぜ
初心者はとんでもないコケ方するから小さいジャンプだからとか関係ねーんだわ
特に大人になってから始めた人ね
子どもは身体柔らかいし体重軽いから初心者でも大怪我すること少ない
車両もパワー少ないしなおさら
初心者はとんでもないコケ方するから小さいジャンプだからとか関係ねーんだわ
特に大人になってから始めた人ね
子どもは身体柔らかいし体重軽いから初心者でも大怪我すること少ない
車両もパワー少ないしなおさら
698: 2020/07/23(木) 19:36:55.64
>>695
ハイカロリーなものぎょうさん食べて皆ビバンダムになればおけ
ハイカロリーなものぎょうさん食べて皆ビバンダムになればおけ
696: 2020/07/23(木) 19:12:57.98
だからいい防具ってなんや?
初心者にTech10とかSG12履かせるんか?
初心者にTech10とかSG12履かせるんか?
699: 2020/07/23(木) 19:43:12.79
>4台?5台?
1ヒートに1台 順に出動したのかも
1ヒートに1台 順に出動したのかも
701: 2020/07/23(木) 20:00:52.43
>>700
あんさんの言うとおりや思うで、もうええやろ
あんさんの言うとおりや思うで、もうええやろ
704: 2020/07/23(木) 23:12:57.71
>>700はとことん頭悪いってのがわかるわ
702: 2020/07/23(木) 21:51:58.77
代わりに剣道の鎧と野球のレガースじゃ無理すかね?
707: 2020/07/24(金) 05:11:53.97
>>702
古新聞のほうがええで
古新聞のほうがええで
703: 2020/07/23(木) 22:39:39.99
おまいら打撲だと思ってるだろ?
恐いのは格闘技で言うとキックじゃなくて関節技
曲げちゃダメな方向に曲げられるとウン十年経っても痛みに苦しめられる
恐いのは格闘技で言うとキックじゃなくて関節技
曲げちゃダメな方向に曲げられるとウン十年経っても痛みに苦しめられる
705: 2020/07/24(金) 01:52:03.97
https://mobile.twitter.com/manak0706/status/1260564347249733633
↑
これはかなりキテイル!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↑
これはかなりキテイル!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
706: 2020/07/24(金) 01:57:33.75
https://mobile.twitter.com/manak0706/status/1285891344859201536?cxt=HGwWgICo4a_Xs9gjAAAA
↑
こっちもかなりキテイル!!!
ハスクバーナの85て結構無敵感あるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↑
こっちもかなりキテイル!!!
ハスクバーナの85て結構無敵感あるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
708: 2020/07/24(金) 05:35:04.01
ニーブレイスが必須のスクールはない
あとはわかるな
あとはわかるな
709: 2020/07/24(金) 10:09:22.19
頭を守るヘルメットは一番妥協してはいけない
次にブーツも重要、地面に一番近いから乗車時一番過酷な環境になる。
3番はチェストプロテクター、胸に衝撃がかかると心臓が損傷しなくも心室細動が簡単に起こるので守れ。
あとは好きにしたらええ。
次にブーツも重要、地面に一番近いから乗車時一番過酷な環境になる。
3番はチェストプロテクター、胸に衝撃がかかると心臓が損傷しなくも心室細動が簡単に起こるので守れ。
あとは好きにしたらええ。
710: 2020/07/24(金) 10:21:38.17
どなたか、TECH10の7か8サイズを立てて置いた時の高さおしえて~。棚を作ってて、将来10買って「入らねえ~」ってなったら嫌なので。
面白がって嘘教えないでね。
面白がって嘘教えないでね。
711: 2020/07/24(金) 10:24:44.35
44.4
712: 2020/07/24(金) 10:33:32.31
716: 2020/07/24(金) 12:26:28.38
>>712
おもくそ密着されてまんがな
おもくそ密着されてまんがな
721: 2020/07/24(金) 15:23:45.79
>>712
ほのぼの密着しておるww
実際はあんなおなごがモトクロスに夢中とかあまりないやろw
モトクロス通じて縁があったおなごはみなかわいくても気が強くて
これはって思うおなごは下手すりゃおれよりよっぽど速くて。
オフビっていまあんななんだな。
かなりユルく安全に走れるようになった印象。
ほのぼの密着しておるww
実際はあんなおなごがモトクロスに夢中とかあまりないやろw
モトクロス通じて縁があったおなごはみなかわいくても気が強くて
これはって思うおなごは下手すりゃおれよりよっぽど速くて。
オフビっていまあんななんだな。
かなりユルく安全に走れるようになった印象。
713: 2020/07/24(金) 10:44:26.99
Tech10は前のほうが高いんか
SG12US7は後ろが高くて43mm程度やで
SG12US7は後ろが高くて43mm程度やで
714: 2020/07/24(金) 10:56:19.75
43cmや
小人になってまうわw
小人になってまうわw
715: 2020/07/24(金) 11:16:30.82
ありがとうみんな。今使ってるTECH7より少し高いね。助かるよーほんとありがとう!
717: 2020/07/24(金) 13:06:09.91
福本はん、あっちは現役やしw
718: 2020/07/24(金) 13:14:37.87
アクロバティックすぐるwwwww
719: 2020/07/24(金) 14:15:26.64
俺もそう言えばいいのか?
720: 2020/07/24(金) 14:59:38.96
オレは「一緒に乗るとコツがわかるよ」と言って拒否されたことがあるw
722: 2020/07/24(金) 16:29:13.53
>>720
( ;∀;) イイハナシダナー
( ;∀;) イイハナシダナー
723: 2020/07/24(金) 16:31:00.54
>>722
いやふつうにかわいそうだろw
今思ったがモトクロッサーで2ケツはできないどころかかなり密着するが
ブレストガードが邪魔しておっぱいの感触を楽しめないので却下
いやふつうにかわいそうだろw
今思ったがモトクロッサーで2ケツはできないどころかかなり密着するが
ブレストガードが邪魔しておっぱいの感触を楽しめないので却下
724: 2020/07/24(金) 18:10:35.86
>>723
社長はおっぱいの感触楽しむより自分のイチモツを押し付けることに悦びを感じるタイプ
社長はおっぱいの感触楽しむより自分のイチモツを押し付けることに悦びを感じるタイプ
725: 2020/07/24(金) 18:15:57.58
なに具体的に想像しているのかとw
726: 2020/07/24(金) 20:10:06.41
社長ここまで持ち上げられてるとは夢にも思ってないだろうな・・・
727: 2020/07/24(金) 20:40:15.37
クンカクンカ (;´Д`)ハアハア ハアハア
728: 2020/07/25(土) 06:59:17.52
ワイもジャニーズ若手くらいのイケメンフェイスに生まれてれば
オフ車二人乗りが出来たのに・・・
オフ車二人乗りが出来たのに・・・
729: 2020/07/25(土) 10:54:05.65
>>728
つ『福本社長』
つ『福本社長』
730: 2020/07/25(土) 10:57:23.71
全然関係ないけど下田丈びっくりするくらいイケメンやな
731: 2020/07/25(土) 11:33:06.54
目が残念だよな
いつも居眠りしてるみたいで
いつも居眠りしてるみたいで
732: 2020/07/25(土) 11:43:03.15
イケメンゆうたら岡野はんやろな
https://www.youtube.com/watch?v=KGcwF1rBBmQ
走りもイケテルわ
https://www.youtube.com/watch?v=e-2C8a3vvas
https://www.youtube.com/watch?v=KGcwF1rBBmQ
走りもイケテルわ
https://www.youtube.com/watch?v=e-2C8a3vvas
733: 2020/07/25(土) 13:13:33.80
引退してオートレースに行く北原もイケメンだし身体もいいしチャラ男じゃないし
女子選手からモテモテなんちゃうかな。
女子選手からモテモテなんちゃうかな。
734: 2020/07/25(土) 19:06:50.34
オートなら砂糖摩耶一択
735: 2020/07/25(土) 19:16:42.55
高校生でレディース7位か
736: 2020/07/26(日) 18:50:52.66
能塚選手も可愛い顔してるわね食べちゃいたい
とか思ってたら身長思ったよりデケエ
とか思ってたら身長思ったよりデケエ
737: 2020/07/26(日) 19:03:36.29
食べちゃうわよ!!
739: 2020/07/26(日) 23:14:51.53
>>737
社長「食べてください」
社長「食べてください」
738: 2020/07/26(日) 20:01:15.45
ポツンと一軒家★1宮崎のモトクロス
740: 2020/07/27(月) 16:24:43.50
ではいただきます
741: 2020/07/27(月) 18:21:24.20
またホモか
742: 2020/07/28(火) 05:54:45.09
モトクロスのレースじゃないけど
エンデューロの方にモトクロス選手がスポット参戦!
成田さん
東福寺さん
小野彩葉さん
東福寺さんのレース姿を見たい人はJNCCにエントリーしてな!(ダイマ
https://www.off1.jp/_ct/17379447
エンデューロの方にモトクロス選手がスポット参戦!
成田さん
東福寺さん
小野彩葉さん
東福寺さんのレース姿を見たい人はJNCCにエントリーしてな!(ダイマ
https://www.off1.jp/_ct/17379447
743: 2020/07/28(火) 09:37:48.71
>>742
くぼまながとっくに出てるぞ
くぼまながとっくに出てるぞ
744: 2020/07/28(火) 09:52:36.46
まなvsいろ対決面白そうだね
つか次週はSUGO開幕なのに大丈夫か?
つか次週はSUGO開幕なのに大丈夫か?
745: 2020/07/28(火) 11:34:11.15
みんな人気競技の方にすり寄って行く
MXの衰退をヒシヒシと感じる今日この頃
MXの衰退をヒシヒシと感じる今日この頃
746: 2020/07/28(火) 12:00:17.22
アホか、余興で出るだけだろ
逆はあり得ないからな
逆はあり得ないからな
750: 2020/07/28(火) 14:41:37.32
>>746
余興もあるだろうけど今年はMXのレースが上半期なかったから
走りたいんじゃないかな
持久力の維持にもなるしすり寄ってるわけではないよね
あるいは成田はMX引退後の楽しみとしてみているのかもしれない
底辺層はあきらかにエンデューロ寄りな感はする
今の風潮で、競技やホビーレースとしてのモトクロスは初心者に要求されるスキルが高度すぎる
今の初心者や平均的なバイク乗りって乗るのもいじるのもスキル結構低いよ
余興もあるだろうけど今年はMXのレースが上半期なかったから
走りたいんじゃないかな
持久力の維持にもなるしすり寄ってるわけではないよね
あるいは成田はMX引退後の楽しみとしてみているのかもしれない
底辺層はあきらかにエンデューロ寄りな感はする
今の風潮で、競技やホビーレースとしてのモトクロスは初心者に要求されるスキルが高度すぎる
今の初心者や平均的なバイク乗りって乗るのもいじるのもスキル結構低いよ
751: 2020/07/28(火) 15:26:37.49
>>750
怪我するからしないんだよ
モトクロスはコース行っても楽しむ程度だ
怪我するからしないんだよ
モトクロスはコース行っても楽しむ程度だ
754: 2020/07/28(火) 16:27:08.04
>>751
それもあるな。同意。俺もそうだったもん。
ジャンプが怖くてエンデューロから始めた。
>>752
MXコース自体が少ないしいったらいったで初心者はベテランがかっとんで行くのをみるだけでビビるんだよ。
生駒やオフビなんかはまったりできるけど。
それからモトクロッサー自体が高価。短期的なメンテも必要。セッティングも必要。
エンデューロは中古のおんぼろセローでもいけるんだよ。わかるか?セッティングは最悪ノーマルでもいけるんだよ。
まぁ、高地のコースでキャブ車だったら、例えばノーマルおんぼろセローでは走れないけど。
結果としては順位以前に完走でも十分だし、レース中もあーあ疲れたって休めるし。
MXのほうが楽に感じるのはお前がすでにMXに慣れてるからだよ。個人による間悪の違いもあるだろうけど。
>>753
そうだよな。
ただエンデューロってやはりサーキットエンデューロでない限り
スピード命にならないのでかっ飛ばしたくなったり飛びたくなったらモトクロスやりたくなる。
それもあるな。同意。俺もそうだったもん。
ジャンプが怖くてエンデューロから始めた。
>>752
MXコース自体が少ないしいったらいったで初心者はベテランがかっとんで行くのをみるだけでビビるんだよ。
生駒やオフビなんかはまったりできるけど。
それからモトクロッサー自体が高価。短期的なメンテも必要。セッティングも必要。
エンデューロは中古のおんぼろセローでもいけるんだよ。わかるか?セッティングは最悪ノーマルでもいけるんだよ。
まぁ、高地のコースでキャブ車だったら、例えばノーマルおんぼろセローでは走れないけど。
結果としては順位以前に完走でも十分だし、レース中もあーあ疲れたって休めるし。
MXのほうが楽に感じるのはお前がすでにMXに慣れてるからだよ。個人による間悪の違いもあるだろうけど。
>>753
そうだよな。
ただエンデューロってやはりサーキットエンデューロでない限り
スピード命にならないのでかっ飛ばしたくなったり飛びたくなったらモトクロスやりたくなる。
755: 2020/07/28(火) 16:40:41.50
>>754
トレールでもテーピング、保安部品外しで走れるでしょ
お前みたいに既にMXやってる側の人間が敷居が高い高いって言うから人が来ないんだよ
もちろん身体の最低限の装備は必要だからそうなるんだがそれはEDでも同じ
怪我のリスクだって初心者が飛ぶ訳でもないしEDコースと変わらない、むしろあっちの方が根や石がある
MX人口が減ったのはサンデーライダーのせいだよ
トレールでもテーピング、保安部品外しで走れるでしょ
お前みたいに既にMXやってる側の人間が敷居が高い高いって言うから人が来ないんだよ
もちろん身体の最低限の装備は必要だからそうなるんだがそれはEDでも同じ
怪我のリスクだって初心者が飛ぶ訳でもないしEDコースと変わらない、むしろあっちの方が根や石がある
MX人口が減ったのはサンデーライダーのせいだよ
756: 2020/07/28(火) 17:03:59.40
>>755
レスする前によく読めよ。読解力がないんならしかたないけどもさ。
それにお前呼ばわりとか何様だ。
そもそも聞く耳持たない姿勢でレスしてくるなよ。
トレールでモトクロスなんてあっという間に上限に達するよ。第一危険だな。
それいうならびじばいパニックのお世話にでもなるほうがはるかにましだ。
それにしたって実は結構なレベルがいる。お前はそれに気づいていないんだよ。
それから
> 怪我のリスクだって初心者が飛ぶ訳でもないしEDコースと変わらない、むしろあっちの方が根や石がある
これ笑うところですかねwwwwwwwwwwww
林道出身者ならすでに経てきているプロセスだわ。
俺やほかの人の指摘点を無視しないで
モトクロスの特殊性をもっと理解してからレスしろ。
レスする前によく読めよ。読解力がないんならしかたないけどもさ。
それにお前呼ばわりとか何様だ。
そもそも聞く耳持たない姿勢でレスしてくるなよ。
トレールでモトクロスなんてあっという間に上限に達するよ。第一危険だな。
それいうならびじばいパニックのお世話にでもなるほうがはるかにましだ。
それにしたって実は結構なレベルがいる。お前はそれに気づいていないんだよ。
それから
> 怪我のリスクだって初心者が飛ぶ訳でもないしEDコースと変わらない、むしろあっちの方が根や石がある
これ笑うところですかねwwwwwwwwwwww
林道出身者ならすでに経てきているプロセスだわ。
俺やほかの人の指摘点を無視しないで
モトクロスの特殊性をもっと理解してからレスしろ。
757: 2020/07/28(火) 17:10:22.29
もしかして>>755はまっさらなMXコースでしか走れなくて
EDレースでガレ場やドロドロのコーナーをクリアできずにスタックして泣いちゃうヘタレなのかな?wwww
JNCCのFUNクラスエントリーが300名。
MXなんてそんなの絶対にないからな。昔からないよ。'90年代の最盛期でさえそんなのないから。
EDレースでガレ場やドロドロのコーナーをクリアできずにスタックして泣いちゃうヘタレなのかな?wwww
JNCCのFUNクラスエントリーが300名。
MXなんてそんなの絶対にないからな。昔からないよ。'90年代の最盛期でさえそんなのないから。
747: 2020/07/28(火) 13:58:18.26
マディの日にわざわざTT100をはく意味、、、
https://ameblo.jp/team-hammer1999/entry-12613317661.html
https://ameblo.jp/team-hammer1999/entry-12613317661.html
748: 2020/07/28(火) 14:35:32.30
>>747
楽しそうやんええやん
楽しそうやんええやん
749: 2020/07/28(火) 14:41:00.35
MXに魅力を感じれば向こうからも来ると思うが
752: 2020/07/28(火) 15:41:12.30
求めるスキルが高度過ぎるって、こういうのが初心者などを遠ざける気がするわ
MXの方が整地されてるしビギナーがまったり走るのに向いてるじゃん
MXの方が整地されてるしビギナーがまったり走るのに向いてるじゃん
760: 2020/07/28(火) 18:27:42.78
>>752
林道で慣らした人が、MXコースに初めて来て、
いきなりWジャンプで手首骨折した人がいたよ。
林道で慣らした人が、MXコースに初めて来て、
いきなりWジャンプで手首骨折した人がいたよ。
753: 2020/07/28(火) 16:00:58.60
怪我のリスク考えたら初心者が選ぶのはソフトEDでしょ
俺もそうだったが、MX始めてみたらこっちのほうが楽しいわ
俺もそうだったが、MX始めてみたらこっちのほうが楽しいわ
758: 2020/07/28(火) 17:12:26.51
そういえば女神湖EDとか1000名応募とか普通だったしwwwwww
762: 2020/07/28(火) 22:05:06.97
>>758
伝説の合法的公道レースか
伝説の合法的公道レースか
759: 2020/07/28(火) 17:12:49.04
763: 2020/07/29(水) 03:30:44.98
そんなもんないやろ
764: 2020/07/29(水) 03:42:26.33
765: 2020/07/29(水) 12:52:48.48
サーキットでKTM250EXCで走る機会が有ったんだけど昔の2stモッサー感はもう無いんだな
CRMAR以降は4stぽっい2stばかりだと思う
KTM250EXCをこれが2stだ!とか褒めた切る連中にCR250を乗せたらどんな顔をするか見てみたいね
CRMAR以降は4stぽっい2stばかりだと思う
KTM250EXCをこれが2stだ!とか褒めた切る連中にCR250を乗せたらどんな顔をするか見てみたいね
769: 2020/07/29(水) 14:13:24.17
>>765
せめてSX乗ってから語ろうよ
せめてSX乗ってから語ろうよ
766: 2020/07/29(水) 13:06:29.55
( ´∀`)つ YZ250
EXCはエンヂューロやから当然や
EXCはエンヂューロやから当然や
767: 2020/07/29(水) 13:37:45.43
2st 85ccも2stらしさいっぱいで楽しいぞ
数年前のピーキーなYZ85とか
数年前のピーキーなYZ85とか
770: 2020/07/29(水) 15:15:20.71
CR250排気デバイス壊れた時は本当に2stらしかったなぁ。
771: 2020/07/29(水) 16:25:22.00
.
パオーーーン!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄ .  ̄
パオーーーン!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄ .  ̄
772: 2020/07/29(水) 16:59:11.46
未だにCR85乗ってるけど排気デバイス無しはお手入れも維持も簡単でええで。
この前YZ85LWの最新のに乗ったら別次元に乗りやすかったけどw
この前YZ85LWの最新のに乗ったら別次元に乗りやすかったけどw
773: 2020/07/29(水) 17:57:37.34
KX100はどうなんだろ!?
774: 2020/07/29(水) 18:58:32.88
>>773
普通、でも人気あるで
岩手でついに感染者出たで
普通、でも人気あるで
岩手でついに感染者出たで
775: 2020/07/29(水) 21:36:06.03
岩手オワタ・・・・
776: 2020/07/30(木) 12:49:31.83
https://mobile.twitter.com/MXINGweb/status/1287897669189468161
↑
MFJとアスパラドリンクがコラボってたのって何年前だったっけ?
アスパラと書いた帽子配ってたの覚えてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↑
MFJとアスパラドリンクがコラボってたのって何年前だったっけ?
アスパラと書いた帽子配ってたの覚えてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
777: 2020/07/30(木) 13:05:24.93
>>776
ジャケットに書いてある通り2006年
ジャケットに書いてある通り2006年
780: 2020/07/30(木) 23:55:23.87
>>777
あの字が読めるなんてどんな視力してんだ?ww
あの字が読めるなんてどんな視力してんだ?ww
781: 2020/07/31(金) 04:11:06.67
778: 2020/07/30(木) 18:33:09.47
不法就労で逮捕されてたな
779: 2020/07/30(木) 22:28:38.18
誰?
782: 2020/07/31(金) 07:16:08.78
今持ってる4stモッサー手放して250ccの2stに買い換えたいんだけどやっぱktmかyzしかないんかな
783: 2020/07/31(金) 07:23:53.45
ハスク、TM、パンティークもあるがな
https://www.off1.jp/_ct/17316312/p4
https://www.off1.jp/_ct/17316312/p4
784: 2020/07/31(金) 09:58:55.16
250のピーク部分を使える自信がない・・・www
785: 2020/07/31(金) 10:24:48.46
遊ぶだけならYZ250が安いし社外部品多いので
盆栽もしやすいけど、昔の2st感。
早いの欲しけりゃKTM、ハスク
被るの嫌ならTM
ファンティックのは現状ヤマハから日本国内販売許可出ません。
盆栽もしやすいけど、昔の2st感。
早いの欲しけりゃKTM、ハスク
被るの嫌ならTM
ファンティックのは現状ヤマハから日本国内販売許可出ません。
792: 2020/07/31(金) 21:50:14.42
>>785
ファンテックXX125なら直輸入したらいいじゃん
ファンテックXX125なら直輸入したらいいじゃん
786: 2020/07/31(金) 12:02:10.16
ファンティックのはシリンダーから変わってるけどやっぱいいのかなぁ
787: 2020/07/31(金) 12:11:31.93
250は変わっておまへんで
788: 2020/07/31(金) 12:24:42.90
KTMのフレーム寿命は確かに早い
789: 2020/07/31(金) 16:44:29.44
外車はメンテ面倒でいらね
YZがいいわ
パーツもそのへんにころがってるし
YZがいいわ
パーツもそのへんにころがってるし
790: 2020/07/31(金) 17:06:15.73
782だけど、現実的な選択肢はyz、ktm、ハスクって感じかな
ただ自分で整備したいとなるとyz一択になるかぁ
ただ自分で整備したいとなるとyz一択になるかぁ
795: 2020/08/01(土) 14:19:46.72
>>790
あんまり参考にならなさそうだけど
一応2st2020の比較動画
2020 250 Two Stroke Shootout - Dirt Bike Magazine
https://youtu.be/8EG25kko_gU
あんまり参考にならなさそうだけど
一応2st2020の比較動画
2020 250 Two Stroke Shootout - Dirt Bike Magazine
https://youtu.be/8EG25kko_gU
796: 2020/08/01(土) 15:01:44.02
>>790
KTM、ハスクでも自分で整備で問題ないよ
部品も通販で買えるし、リペアマニュアルも英語版だけど経験あるなら写真付いてるし大体わかるでしょ
CDで3000円位で買えるよ
KTM、ハスクでも自分で整備で問題ないよ
部品も通販で買えるし、リペアマニュアルも英語版だけど経験あるなら写真付いてるし大体わかるでしょ
CDで3000円位で買えるよ
791: 2020/07/31(金) 19:30:07.86
( ´_ゝ`)フーン
516 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/07/31(金) 07:04:59.70 ID:TwTlxDMq [1/3]
ヤマハは早くYZ85Xを出してくれ。
519 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/07/31(金) 08:54:35.61 ID:TwTlxDMq [2/3]
KX85→安い、そこそこ早い
YZ85→高い、早い、乗りやすい
RM85→今買っても10年前のでももしかしたら10年後でも同じ、歴史の重みを感じる逸品
523 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/07/31(金) 18:06:03.21 ID:TwTlxDMq [3/3]
自転車担いで歩きで越えれる位のセクションなら
バイクで普通に越えていけると思う。
チョイノリ軽量化してショルダーストラップつけた方がまだまし
516 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/07/31(金) 07:04:59.70 ID:TwTlxDMq [1/3]
ヤマハは早くYZ85Xを出してくれ。
519 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/07/31(金) 08:54:35.61 ID:TwTlxDMq [2/3]
KX85→安い、そこそこ早い
YZ85→高い、早い、乗りやすい
RM85→今買っても10年前のでももしかしたら10年後でも同じ、歴史の重みを感じる逸品
523 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/07/31(金) 18:06:03.21 ID:TwTlxDMq [3/3]
自転車担いで歩きで越えれる位のセクションなら
バイクで普通に越えていけると思う。
チョイノリ軽量化してショルダーストラップつけた方がまだまし
793: 2020/08/01(土) 12:25:42.64
794: 2020/08/01(土) 13:07:53.47
ネイションズの存在を忘れてた
797: 2020/08/01(土) 16:16:47.34
SXやTCがYZより優れてるとこある?
どちらも混合、キック、キャブでしょ
どちらも混合、キック、キャブでしょ
798: 2020/08/01(土) 16:21:22.40
>>797
混合、キック、キャブが嫌なら4stに乗るべきだわ
混合、キック、キャブが嫌なら4stに乗るべきだわ
799: 2020/08/01(土) 16:24:17.12
いやむしろ大好物なんだがw
800: 2020/08/01(土) 20:51:20.49
やっぱり男はキャブだよな!
801: 2020/08/01(土) 21:05:47.42
壊れたら全交換になるし、FIはブラックボックスだからね
802: 2020/08/01(土) 21:53:25.50
「ニードルのワッシャ1枚半!」
803: 2020/08/01(土) 22:26:34.22
でまかせ言うなよ
ヤフオクで中古売りたいからだろ
キャブなんか面倒だわ
ヤフオクで中古売りたいからだろ
キャブなんか面倒だわ
804: 2020/08/02(日) 09:47:44.64
>>803
燃料噴射(FI)って意味を知らないだろ?
簡単に言えば燃費を良くする装置だよ
少ないガソリン量でエンジン稼働を維持させる為にパワーは控えだけど排気の汚れは少ない
逆にキャブはFIから見ればガソリンを無駄使いしてパワーを得て排気も汚れが多い
排ガス規制と燃費の向上それがFIだぞ
燃料噴射(FI)って意味を知らないだろ?
簡単に言えば燃費を良くする装置だよ
少ないガソリン量でエンジン稼働を維持させる為にパワーは控えだけど排気の汚れは少ない
逆にキャブはFIから見ればガソリンを無駄使いしてパワーを得て排気も汚れが多い
排ガス規制と燃費の向上それがFIだぞ
810: 2020/08/02(日) 11:38:23.89
>>804
FIは別に燃費と排ガスを良くするためだけの装置じゃ無くね?
セッティング次第でしょ
キャブと同等以上にパワーが出せてなおかつ燃費良くすることもできるのでは?
FIは別に燃費と排ガスを良くするためだけの装置じゃ無くね?
セッティング次第でしょ
キャブと同等以上にパワーが出せてなおかつ燃費良くすることもできるのでは?
813: 2020/08/02(日) 12:15:11.04
>>804
スロットル開度、回転数や温度などいろんな条件できめ細かく制御できるのがFI
低速、高速とざっくりした制御しかできないのがキャブ。
FIの方が燃費が良くパワーも出るよ。
キャブにコスト以外のメリットは何一つ無い
スロットル開度、回転数や温度などいろんな条件できめ細かく制御できるのがFI
低速、高速とざっくりした制御しかできないのがキャブ。
FIの方が燃費が良くパワーも出るよ。
キャブにコスト以外のメリットは何一つ無い
819: 2020/08/02(日) 15:25:05.03
>>813
スロットル開度、回転数や温度、それに湿度などいろんな条件できめ細かくキャブで制御できるのが技術肌の人間。
そういう人間はキャブに生きがいを感じる。
それとは別に体育会系のライダーもいてそんなライダーは面倒なことはいいからとにかく走ることでライディングを極めたい。
スロットル開度、回転数や温度、それに湿度などいろんな条件できめ細かくキャブで制御できるのが技術肌の人間。
そういう人間はキャブに生きがいを感じる。
それとは別に体育会系のライダーもいてそんなライダーは面倒なことはいいからとにかく走ることでライディングを極めたい。
821: 2020/08/02(日) 19:06:41.77
>>819
俺は前者
俺は前者
825: 2020/08/02(日) 22:55:51.35
>>819
ワイは後者
>>823 おまいも後者
ワイは後者
>>823 おまいも後者
805: 2020/08/02(日) 10:01:59.74
標高や気温の変化、路面への対応や気分の変化とかで
スマホでちゃちゃちゃとできるようになったのが大きいなFI。
キャブは面倒。
スマホでちゃちゃちゃとできるようになったのが大きいなFI。
キャブは面倒。
808: 2020/08/02(日) 11:17:18.96
>>805
その面倒に生きがいを感じる男もいるw
その面倒に生きがいを感じる男もいるw
818: 2020/08/02(日) 15:22:10.43
>>806
最初の2文字も秀逸→>>805
最初の2文字も秀逸→>>805
806: 2020/08/02(日) 10:04:29.91
IDがFI?Fl?
807: 2020/08/02(日) 10:51:16.06
レーサーに整備が面倒って一体・・・
811: 2020/08/02(日) 12:07:23.10
>>807
たまの休日に楽しむサンデーライダーがキャブのセッティングでモタモタしたりキックでふんこらしたり、ハイオクを混合する面倒なら
4ストのセル付きでスカッとチャッチャと走りたいわ。
たまの休日に楽しむサンデーライダーがキャブのセッティングでモタモタしたりキックでふんこらしたり、ハイオクを混合する面倒なら
4ストのセル付きでスカッとチャッチャと走りたいわ。
809: 2020/08/02(日) 11:18:49.15
つーかそんなに頻繁にいじらないけど
エンデューロだと違うのか?
エンデューロだと違うのか?
812: 2020/08/02(日) 12:10:29.31
20年前のガラケーを嗜好で使う気にならん
それなら現代に見合ったスマホ使うわ。
それなら現代に見合ったスマホ使うわ。
814: 2020/08/02(日) 12:20:13.26
キャブの利点はバッテリーがいらない
815: 2020/08/02(日) 12:30:22.97
FIにもバッテリーレスあるで
817: 2020/08/02(日) 12:47:11.79
>>815
そうでしたか
それはいいな
そうでしたか
それはいいな
816: 2020/08/02(日) 12:37:32.05
そんな簡単に壊れるものじゃないし、どっちでもいいよ
820: 2020/08/02(日) 18:48:47.89
まあ、バイクに乗せられてる感じが嫌な人はキャブじゃないの?昨今の四輪車も電子制御ガチガチで運転してる気がしないという人がいるように。
822: 2020/08/02(日) 19:31:30.94
パワーモード切り替えボタンで
燃調マップ変更が出来るFI大好きです。
燃調マップ変更が出来るFI大好きです。
823: 2020/08/02(日) 21:18:26.74
セッティングで悩みたくね~その時間で乗り込みて~ってのはMXマン失格?
824: 2020/08/02(日) 22:47:07.45
メカ吉のバイク屋のオッサンばかりか?w
だからMXなんか一般人には理解がられないんだよな。
だからMXなんか一般人には理解がられないんだよな。
831: 2020/08/03(月) 04:08:19.46
>>824
メカ全部パパまかせのキッズ上がりばっかりでも結果は同じ
メカ全部パパまかせのキッズ上がりばっかりでも結果は同じ
826: 2020/08/03(月) 00:00:09.95
NSR500に乗るスペンサーはメカのことはちんぷんかんぷんだったらしい。
トライアルの世界も日本のワークスライダーはメカのことはちんぷんかんぷんだと言う話がある。
本当のトップライダーは速ければいいのかも知れない。
トライアルの世界も日本のワークスライダーはメカのことはちんぷんかんぷんだと言う話がある。
本当のトップライダーは速ければいいのかも知れない。
827: 2020/08/03(月) 00:01:20.20
俺もFIのが手間かからなくていいわ
828: 2020/08/03(月) 00:55:51.43
撃墜王が飛行機の整備できるわけでもないしな
837: 2020/08/03(月) 10:10:31.82
>>828
撃墜王も実弾の装填だけは自分でやるかも知れないじゃまいか
撃墜王も実弾の装填だけは自分でやるかも知れないじゃまいか
829: 2020/08/03(月) 01:34:58.80
で、おまいらオイル交換はちゃんと自分でやってるのか?
830: 2020/08/03(月) 03:35:20.83
プラグ交換とタイヤ交換モナ
832: 2020/08/03(月) 05:19:51.95
FIもケイヒンとかミクニが作ってるのかな?
それともエンジンの一部だからって理由で自社製?
それともエンジンの一部だからって理由で自社製?
833: 2020/08/03(月) 08:03:03.19
スロットルボディ見りゃ名前書いてあんだろ
834: 2020/08/03(月) 08:21:53.93
うちのYZ450Fはミクニさん
835: 2020/08/03(月) 08:34:45.51
yz125はキャブやキックでかかり悪いすかね?
844: 2020/08/03(月) 11:52:06.41
>>835
かかりやすいよ
かかりやすいよ
845: 2020/08/03(月) 12:09:05.33
>>844
真冬なんか掛かり悪いんじゃないすか?
真冬なんか掛かり悪いんじゃないすか?
851: 2020/08/03(月) 19:04:36.04
>>845
関係ないよ
関係ないよ
836: 2020/08/03(月) 08:42:58.57
新車なら一発でかかりますん
アイドル一番絞ってますけど
転倒後はスロットルあけあけでキック3回以内
アイドル一番絞ってますけど
転倒後はスロットルあけあけでキック3回以内
838: 2020/08/03(月) 10:15:44.59
なぁなぁ
同じ部署、同じデスク島の同僚の奥さんがコロナって
同僚PCR検査の結果待ちで、結果出るまで自宅待機を今日命じられたんだけど
昨日モトクロスコース行っちゃってるんだ。
同僚が陽性で自分が濃厚接触者になったらコースに連絡入れた方がいいのかな?
それとも自分がPCR検査陽性だったら連絡入れたらいいのかな?
なお、めっちゃ健康です。
同じ部署、同じデスク島の同僚の奥さんがコロナって
同僚PCR検査の結果待ちで、結果出るまで自宅待機を今日命じられたんだけど
昨日モトクロスコース行っちゃってるんだ。
同僚が陽性で自分が濃厚接触者になったらコースに連絡入れた方がいいのかな?
それとも自分がPCR検査陽性だったら連絡入れたらいいのかな?
なお、めっちゃ健康です。
839: 2020/08/03(月) 10:34:40.89
どこのコースや?
841: 2020/08/03(月) 10:55:37.37
みんなもイキナリ飛び火してくるから気をつけてな。
>>839
同僚が陰性だった場合
私自身は濃厚接触者では無くなるので
名前を今書くと営業妨害になっちゃうので御勘弁
>>840
保健所からの指示で現在自宅待機中です。
PCR検査が必要かどうかも連絡来るらしいです。
>>839
同僚が陰性だった場合
私自身は濃厚接触者では無くなるので
名前を今書くと営業妨害になっちゃうので御勘弁
>>840
保健所からの指示で現在自宅待機中です。
PCR検査が必要かどうかも連絡来るらしいです。
850: 2020/08/03(月) 17:30:18.49
>>841
自分が陽性だったら連絡でいいんじゃ無い?
自分が陽性だったら連絡でいいんじゃ無い?
840: 2020/08/03(月) 10:44:17.18
とりあえず保健所に電話
842: 2020/08/03(月) 11:25:02.23
陽性ならモトスロスコース感染第1号でギネスにのるのか
848: 2020/08/03(月) 12:44:07.70
>>842
ギネスかよ!wwwwwwww
ギネスかよ!wwwwwwww
843: 2020/08/03(月) 11:46:52.17
奥さんってことはマジもんの濃厚接触してるだろ
これで陰性ならノーベル医学賞もんだぞ
これで陰性ならノーベル医学賞もんだぞ
846: 2020/08/03(月) 12:10:02.43
ウチは嫁さんが濃厚接触者になったけど、その時自分は濃厚接触者では無いという判断をされたよ
PCR検査も有料だった
PCR検査も有料だった
847: 2020/08/03(月) 12:22:10.88
>>846
夫婦間が冷えきっていたからだろ
夫婦間が冷えきっていたからだろ
849: 2020/08/03(月) 14:04:42.89
吉田戦車
852: 2020/08/03(月) 21:43:48.99
さやたん85クラスに復活か
853: 2020/08/03(月) 23:26:40.80
近畿選手権か!!
854: 2020/08/03(月) 23:51:53.20
まじか。写真撮りに行くかな。
さやたんの走りかっこいいからな。
さやたんの走りかっこいいからな。
855: 2020/08/04(火) 00:14:04.49
856: 2020/08/04(火) 01:23:35.20
鈴木沙耶かと思った
857: 2020/08/04(火) 02:34:07.42
鈴木さやが85にカムバックか
それはそれでなかなか来るものがあるな
それはそれでなかなか来るものがあるな
858: 2020/08/04(火) 05:21:35.93
ペットの犬がコロナに感染w
859: 2020/08/04(火) 05:51:45.32
鈴木沙耶マジか
応援に行くぞ!ガンガレ
応援に行くぞ!ガンガレ
860: 2020/08/04(火) 07:48:04.99
鈴木沙耶ちゃんといえば
赤城のモトクロスコースってかなり前になくなっちゃったんだよな
赤城のモトクロスコースってかなり前になくなっちゃったんだよな
861: 2020/08/04(火) 09:03:30.82
名阪はリア18インチ仕様のエンデュランサーで走っても注意されませんかね?
862: 2020/08/04(火) 09:47:40.12
>>861
MFJの公認車両にYZ250FX入ってるから大丈夫でないかと。
MFJの公認車両にYZ250FX入ってるから大丈夫でないかと。
863: 2020/08/04(火) 11:34:49.36
864: 2020/08/04(火) 12:58:17.64
その横に赤い150R2のますはるなが登場!
とか
とか
865: 2020/08/04(火) 13:00:56.84
そこはネモメグで
866: 2020/08/04(火) 13:40:37.94
おっと同じさやでも金城さやかが乱入!
867: 2020/08/04(火) 15:12:34.95
さや、とか、まなって女の子は
怪我とか骨折したことないの?
怪我とか骨折したことないの?
868: 2020/08/04(火) 15:34:19.70
ねもめぐワイも一票!
869: 2020/08/04(火) 19:06:20.50
婚活アプリで会った人、子供の頃にネモメグとmxやってたって言ってた。
871: 2020/08/04(火) 20:56:51.56
>>869
27ぐらい?
27ぐらい?
874: 2020/08/04(火) 23:41:07.43
まてまて、>>869がじつは女で婚活した相手の男がメモネグの幼なじみかもシレンダろ
879: 2020/08/05(水) 03:57:26.87
>>874
それ何の略?
それ何の略?
881: 2020/08/05(水) 15:15:30.63
>>879
目元寝組 とか?
>>880
鼻血とまらんてやつかw
目元寝組 とか?
>>880
鼻血とまらんてやつかw
870: 2020/08/04(火) 20:44:52.57
>>863-868>
しかし安原さや&青いYZ85LWの登場は現実なのであった!
しかし安原さや&青いYZ85LWの登場は現実なのであった!
872: 2020/08/04(火) 21:07:01.26
YZ250FXにヤマハパフォーマンスダンパー付けてる人いる?
873: 2020/08/04(火) 23:37:24.55
その女モッサは骨折した事あんの?
875: 2020/08/04(火) 23:47:33.83
俺きのう月曜に入るのがしんどすぎてメゲメゲだったんよな
https://mobile.twitter.com/sayayasuhara/status/1289892424186118147
そしたらさやたんが月曜から仕事頑張ろう!って言ってんの見つけてなんか救われたわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/sayayasuhara/status/1289892424186118147
そしたらさやたんが月曜から仕事頑張ろう!って言ってんの見つけてなんか救われたわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
883: 2020/08/05(水) 17:11:00.31
>>875
とりあえず定職があって趣味で走ってめちゃ速いって結局めちゃいい趣味じゃないのかよ?
とりあえず定職があって趣味で走ってめちゃ速いって結局めちゃいい趣味じゃないのかよ?
884: 2020/08/05(水) 17:21:56.21
>>883
仕事はつらいこともあるって時折愚痴こぼしてるが
一年目だからそりゃあるだろ
できれば俺が嫁にもらって一緒に暮らしたいものだが
仕事はつらいこともあるって時折愚痴こぼしてるが
一年目だからそりゃあるだろ
できれば俺が嫁にもらって一緒に暮らしたいものだが
889: 2020/08/05(水) 20:08:57.98
>>884
1年目はまじきついな 職種によると思うけど
2年目の方が楽になって3年目の方がもうちょっと楽になると言われて踏ん張ったが
まあその通りだったけど
1年目はまじきついな 職種によると思うけど
2年目の方が楽になって3年目の方がもうちょっと楽になると言われて踏ん張ったが
まあその通りだったけど
887: 2020/08/05(水) 19:22:41.39
>>883
おりはバイト先コロナで2回潰れたんだが
おりはバイト先コロナで2回潰れたんだが
897: 2020/08/06(木) 00:06:17.71
>>875
以前と比べるとまだまだですみたいに言ってるから趣味で走るけどレベルの高い走りをするって感じじゃね?
以前と比べるとまだまだですみたいに言ってるから趣味で走るけどレベルの高い走りをするって感じじゃね?
899: 2020/08/06(木) 00:26:03.25
>>897
俺達と一緒じゃん
まあ俺は自宅待機と言う名のクビだがw
俺達と一緒じゃん
まあ俺は自宅待機と言う名のクビだがw
906: 2020/08/06(木) 06:33:24.82
>>897
あーそこだな
>>904
「俺は速い!」とか言う奴はばかにされると思うけど「今よりレベルを上げようと思います!」と言う奴をばかにする人はいないと思うぞ?
あーそこだな
>>904
「俺は速い!」とか言う奴はばかにされると思うけど「今よりレベルを上げようと思います!」と言う奴をばかにする人はいないと思うぞ?
876: 2020/08/05(水) 00:31:46.78
気持ち悪いぞ君ら
877: 2020/08/05(水) 00:53:12.46
さやたんは引退直後に肩の手術してから以降の初復帰だぞ確か。
878: 2020/08/05(水) 01:22:55.35
日曜の疲れとるのは寝ながらストレッチがええんやで
880: 2020/08/05(水) 10:53:46.56
レディースモトクロスのレジェンドクラスやったら興奮するかも?
882: 2020/08/05(水) 16:49:09.68
レディースのネットストーカーしてるおっさんマジでキモいから別のスレ行ってくれ
885: 2020/08/05(水) 18:22:27.22
この女の子たちは怪我ないの?
888: 2020/08/05(水) 19:31:19.48
おまいらよっぽどつらい境遇みたいに言ってるが平日働いてパーツ代とガスとオイル代は出す余裕があって週末に走りに行くなら俺たちとタメだろ
893: 2020/08/05(水) 21:23:58.01
>>888
速さのレベル以外はな
速さのレベル以外はな
890: 2020/08/05(水) 20:35:11.59
891: 2020/08/05(水) 20:46:20.89
結婚とか育児で離れてたんかな?こういう人日本中に結構いそう
こういう人を呼び戻せばMX界にも活気が戻ってくる…ことは無いか
こういう人を呼び戻せばMX界にも活気が戻ってくる…ことは無いか
901: 2020/08/06(木) 00:30:30.45
>>891
昔の感覚はわりと残っているものだと聞く
昔の感覚はわりと残っているものだと聞く
892: 2020/08/05(水) 20:48:16.52
女の子たちは怪我もしないのか?
894: 2020/08/05(水) 21:55:54.54
>>892
しません
体柔らかいしプロテクターつけてるし
しません
体柔らかいしプロテクターつけてるし
895: 2020/08/05(水) 22:36:38.97
>>892
なんで女の子限定?
女が骨折するなら男も骨折するだろがよ
なんで女の子限定?
女が骨折するなら男も骨折するだろがよ
896: 2020/08/05(水) 23:40:52.43
女のほうがクラッシュに巻き込まれやすいかどうか聞いてんじゃね?
898: 2020/08/06(木) 00:13:24.86
>>896
チャリか原付で買い物に行く程度には混合交通に慣れておいたほうがいいと思う。
全体の流れを見渡すくせがついて避けれるクラッシュは避けられるようになると思う。
チャリか原付で買い物に行く程度には混合交通に慣れておいたほうがいいと思う。
全体の流れを見渡すくせがついて避けれるクラッシュは避けられるようになると思う。
900: 2020/08/06(木) 00:26:56.77
>>898
それは同意。
女特有のドンくささと言うのか運転の下手なオバハンみたいな部分とあとコースでの速さと両方合わせ持っている子は見かける。
見ていて「え?なんでそこで右によけない?」みたいな感じの。
それは同意。
女特有のドンくささと言うのか運転の下手なオバハンみたいな部分とあとコースでの速さと両方合わせ持っている子は見かける。
見ていて「え?なんでそこで右によけない?」みたいな感じの。
902: 2020/08/06(木) 03:32:35.46
増田まみちゃんも復活
903: 2020/08/06(木) 04:13:23.02
マジか!(0゚・∀・)wktk
904: 2020/08/06(木) 04:16:21.31
お前らワークスやセミからも見向きもされない才能も無いド下手なくせに偉そうな事言ってんだな
昔からお前らみたいな奴を「口だけA級」と馬鹿にされる
昔からお前らみたいな奴を「口だけA級」と馬鹿にされる
905: 2020/08/06(木) 05:59:27.33
いやまあ下手とか上手いとかの前にさ、ワークスからマシン貸与を受けて走ってた選手がさ、
普通に働いて自分の稼ぎでマシン買って週末にレースに出るってゆうところにみんなが共感したってことじゃないの?
普通に働いて自分の稼ぎでマシン買って週末にレースに出るってゆうところにみんなが共感したってことじゃないの?
907: 2020/08/06(木) 07:54:07.88
自慢じゃないけど速いの俺
908: 2020/08/06(木) 08:04:59.68
いつだってキッズに抜かれるバイロン俺
毎年体力落ちるけど今年はコロナ自粛でガクーって落ちたわ
毎年体力落ちるけど今年はコロナ自粛でガクーって落ちたわ
909: 2020/08/06(木) 08:38:00.18
スキーでも一緒 最新の競技スキー買ったところで地元のガキに追いつけない
コメント
コメントする