1: 2020/05/24(日) 10:42:54.60
パニアケース、トップケース、リアボックス、バイク便箱、自作箱…等々、
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。
※このスレでは
トップケース:車体の上につけるハコ
パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。
次スレは>>970 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>980 が立ててください
前スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1583953089/
過去スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553824932/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559723347/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548971851/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568792856/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576020197/
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。
※このスレでは
トップケース:車体の上につけるハコ
パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。
次スレは>>970 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>980 が立ててください
前スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1583953089/
過去スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553824932/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559723347/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548971851/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568792856/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576020197/
5: 2020/05/24(日) 12:14:01.13
>>1
おつ!
おつ!
2: 2020/05/24(日) 10:43:31.99
前スレ>>970 >>980
次スレくらい建ててね
次スレくらい建ててね
3: 2020/05/24(日) 10:44:46.48
前スレ >>981-1000
次スレ建つまで埋めるな
次スレ建つまで埋めるな
4: 2020/05/24(日) 11:51:35.91
質問いいですか?
6: 2020/05/24(日) 12:34:19.65
昆布締めしたあとのこんぶっめ何に使うのがいいの?
7: 2020/05/24(日) 12:58:25.18
出汁に使うのが手っ取り早い
刻んで佃煮という手もあり
このスレ的な正解は知らん
刻んで佃煮という手もあり
このスレ的な正解は知らん
8: 2020/05/24(日) 14:59:41.56
おっとスレ間違えたかとオモタわ
9: 2020/05/24(日) 15:43:29.35
一乙
10: 2020/05/24(日) 16:34:27.89
ありがとう!
オフ車に箱乗せる決心がつきました!
オフ車に箱乗せる決心がつきました!
11: 2020/05/24(日) 16:45:00.81
昆布で決心か・・・
12: 2020/05/24(日) 16:46:15.62
昆布でオフ車に固定するのか
13: 2020/05/24(日) 17:26:33.31
宗谷岬付近の国道には昆布がよく落ちてるな
14: 2020/05/24(日) 19:01:55.20
テネレ板で布教してきました!
15: 2020/05/25(月) 08:04:44.18
襟裳周辺の方が昆布落ちてる気がする
16: 2020/05/26(火) 09:11:30.09
前スレでSHADの振動対策でアドバイス頂いた皆様ありがと
おかげさまでほぼ解消しました
蓋の被さる蝶番側の後方に膨らみがあったので
そこに適度な厚さのクッション材貼ったのと
下の本体の二重部分にシーリングの隙間材を詰め込みました
https://i.imgur.com/VFZr0Dx.jpg
膨らんでるのは蝶番側の上蓋ですが、効果はありそうです
モンキーは振動がすごいのでどうやらバイク個別の問題で
まあそもそもこいつにリアボックスは反則行為なんでしょう
https://i.imgur.com/R81FMPY.jpg
33でこの存在感ヤバいね
おかげさまでほぼ解消しました
蓋の被さる蝶番側の後方に膨らみがあったので
そこに適度な厚さのクッション材貼ったのと
下の本体の二重部分にシーリングの隙間材を詰め込みました
https://i.imgur.com/VFZr0Dx.jpg
膨らんでるのは蝶番側の上蓋ですが、効果はありそうです
モンキーは振動がすごいのでどうやらバイク個別の問題で
まあそもそもこいつにリアボックスは反則行為なんでしょう
https://i.imgur.com/R81FMPY.jpg
33でこの存在感ヤバいね
66: 2020/05/29(金) 18:09:48.74
70: 2020/05/30(土) 18:55:05.30
>>66
蓋が一回り大きくて振動するって何度も言ってたじゃん
蓋が一回り大きくて振動するって何度も言ってたじゃん
17: 2020/05/26(火) 12:16:36.51
解決したようでなにより
他の人の参考にもなるね
他の人の参考にもなるね
18: 2020/05/26(火) 12:33:54.50
さすが昆布だ
19: 2020/05/26(火) 15:11:41.90
リヤキャリアが貧弱でニョロんと後ろに伸びてるから振動は増幅されるだろうな
20: 2020/05/26(火) 15:28:41.45
昆布は全てを解決する
21: 2020/05/26(火) 18:55:19.88
ミッションコンブリートてやかましいわ
22: 2020/05/27(水) 01:52:31.98
アルミのトップケースのだけだと途端に物足りなくなるけど、なんかいいステッカーないかな?
サイドパニアはキャンツー用で普段は使わないんだよね。
普段からサイドパニアだけも考えたけど重いから...
サイドパニアはキャンツー用で普段は使わないんだよね。
普段からサイドパニアだけも考えたけど重いから...
23: 2020/05/27(水) 09:07:25.71
>>22
ちょっと上手く出てこないけど、
積載依存の悪循環をステッカーにして貼るとか
ちょっと上手く出てこないけど、
積載依存の悪循環をステッカーにして貼るとか
36: 2020/05/27(水) 20:31:34.72
>>22
赤ちゃん乗ってますみたいなのはどう?
赤ちゃん乗ってますみたいなのはどう?
24: 2020/05/27(水) 09:23:00.96
ネタ系ステッカーは寒いから
ツーリング先で買ったステッカーを記念に貼っていくでいいと思うけどな
ツーリング先で買ったステッカーを記念に貼っていくでいいと思うけどな
25: 2020/05/27(水) 09:33:11.35
>>24
正味な話ステッカー貼る事自体が…
飽きたら剥がしてもノリが残って汚かったり、
貼ってた所と色が違ったりで
まあそこは人それぞれだけど
正味な話ステッカー貼る事自体が…
飽きたら剥がしてもノリが残って汚かったり、
貼ってた所と色が違ったりで
まあそこは人それぞれだけど
26: 2020/05/27(水) 11:18:06.79
>>25
ヘプコのステッカーの上にヤマハのステッカー貼ったった。
ヘプコのステッカーの上にヤマハのステッカー貼ったった。
27: 2020/05/27(水) 12:18:34.91
物足りなさをステッカーで補うなど。
28: 2020/05/27(水) 12:29:06.30
だんだんエスカレートして痛車になる
29: 2020/05/27(水) 13:03:33.15
旅先でステッカー貰ったりするけど正直愛車や箱にステッカー貼る趣味じゃない
30: 2020/05/27(水) 13:31:46.21
バイク神社でもらったステッカーをgivi箱に貼っててごめん…
31: 2020/05/27(水) 16:52:01.56
ステッカーは好みの問題があるから人の意見はあまり参考にならないんじゃない?
32: 2020/05/27(水) 17:02:23.38
俺は痛車にしたいくらいだからな
あれどーやってつくるんだ
あれどーやってつくるんだ
51: 2020/05/28(木) 09:05:47.11
>>32
バスとかのラッピング広告やってるところに頼むんじゃないの?
大昔は塗装屋に頼んでエアブラシ吹いてもらう、
とかだったんだろうけど
バスとかのラッピング広告やってるところに頼むんじゃないの?
大昔は塗装屋に頼んでエアブラシ吹いてもらう、
とかだったんだろうけど
33: 2020/05/27(水) 17:26:28.79
100均で売ってるレンガ調の壁紙ても貼れば?
34: 2020/05/27(水) 17:29:26.53
ビックリマンでも貼っときゃいいじゃん
40: 2020/05/27(水) 21:58:59.85
>>34
ヘラクライストとかヘッドロココ貼りたい
復刻版だしてくれ
ヘラクライストとかヘッドロココ貼りたい
復刻版だしてくれ
35: 2020/05/27(水) 19:07:01.44
カブ買おうとしてるけどカブ海苔がやたらとオリジナルステッカーを貼るのはいただけない。
37: 2020/05/27(水) 20:35:55.96
箱の中に?
42: 2020/05/27(水) 22:02:38.93
>>37
ってなるだろ?
これで周りの視線はあなたの箱に釘付けだぜ!
ってなるだろ?
これで周りの視線はあなたの箱に釘付けだぜ!
47: 2020/05/28(木) 06:10:52.56
52: 2020/05/28(木) 09:07:18.36
>>47
原動機付自転車って二人乗りいいのかな?
っていうか何歳以下だとか小さな子供だといいのか?
原動機付自転車って二人乗りいいのかな?
っていうか何歳以下だとか小さな子供だといいのか?
53: 2020/05/28(木) 09:21:34.43
>>52
これ軽二輪登録してるトライクみたいだけど…
どっちにしろ子供はヤバいだろうな
これ軽二輪登録してるトライクみたいだけど…
どっちにしろ子供はヤバいだろうな
54: 2020/05/28(木) 09:56:33.26
>>52
原付なんて写ってないでしょ。
眼科行ってきたら?
原付なんて写ってないでしょ。
眼科行ってきたら?
55: 2020/05/28(木) 10:27:25.66
38: 2020/05/27(水) 20:56:54.64
カブ乗りのジジイが
ジジイが乗ってます
ってステッカー貼ってたな
ジジイが乗ってます
ってステッカー貼ってたな
39: 2020/05/27(水) 20:58:18.59
言われんでも大抵乗ってるのはジジイや
41: 2020/05/27(水) 22:01:28.90
パチモンでロッチてあったね
43: 2020/05/27(水) 22:24:26.94
俺キャンプ(車)用のカセットコンロにディーゼルオンリーって書いてるけどそんな話?
https://i.imgur.com/yQvpZsX.jpg
https://i.imgur.com/yQvpZsX.jpg
44: 2020/05/28(木) 02:39:17.08
待たせたな
俺がママだ
俺がママだ
45: 2020/05/28(木) 04:16:57.68
教えて下さい。
パニアケースの上に被さるように横長に荷物をシートに括った状態で、そのシートの荷物取らずに開閉して荷物の出し入れ出来る市販のパニアケースってありますか?
つまり上面に鍵とか上方向に蓋が開くとかは駄目。
パニアケースの上に被さるように横長に荷物をシートに括った状態で、そのシートの荷物取らずに開閉して荷物の出し入れ出来る市販のパニアケースってありますか?
つまり上面に鍵とか上方向に蓋が開くとかは駄目。
49: 2020/05/28(木) 07:14:50.12
>>45
横開きならあるよ
横開きならあるよ
58: 2020/05/28(木) 19:24:51.16
>>49
ソレ!横鍵?どこの?
ソレ!横鍵?どこの?
50: 2020/05/28(木) 07:51:44.65
>>45
GIVIのTRKみたいな角の一部が開いて小物の出し入れできるやつなら
GIVIのTRKみたいな角の一部が開いて小物の出し入れできるやつなら
59: 2020/05/28(木) 20:46:36.44
>>45
鍵付き引き出しケースをパニアケースにするとか
室内用だからだめかな
鍵付き引き出しケースをパニアケースにするとか
室内用だからだめかな
60: 2020/05/28(木) 21:38:34.61
>>45
クラウザーK2
クラウザーK2
46: 2020/05/28(木) 04:47:24.24
ない
48: 2020/05/28(木) 06:56:34.45
BMWのディーラーにいったら幸せになれるんじゃないかな
56: 2020/05/28(木) 11:53:55.74
そーなんだ知らなかった
57: 2020/05/28(木) 15:47:08.47
インド軍
https://i.imgur.com/9VwKFGq.jpg
https://i.imgur.com/x4dI6CV.jpg
https://i.imgur.com/Iq4U6hJ.jpg
https://i.imgur.com/9VwKFGq.jpg
https://i.imgur.com/x4dI6CV.jpg
https://i.imgur.com/Iq4U6hJ.jpg
61: 2020/05/29(金) 06:52:19.35
俺も知る限り横鍵はK2だけだな。
モトコのおっちゃんも、K2程コストの掛かった物はその後何処からも出てないそうで。
モトコのおっちゃんも、K2程コストの掛かった物はその後何処からも出てないそうで。
62: 2020/05/29(金) 09:12:43.16
K2ってそんなに良かったんだな
ステーが無いからウチの物置きに眠ってる
アチコチ一番ツーリングで使ったし、
まだまだ使えるけどワンオフステーを作りに行くのがほぼ無理だから、
ヘプコに乗り替えてしまった
ステーが無いからウチの物置きに眠ってる
アチコチ一番ツーリングで使ったし、
まだまだ使えるけどワンオフステーを作りに行くのがほぼ無理だから、
ヘプコに乗り替えてしまった
63: 2020/05/29(金) 10:32:14.43
K2は箱型かつ薄っぺらいフタのおかげで積載効率が良く、箱自体が軽く、トップもパニアも取っ手が付いてて持ち運びに便利だった
欠点は専用ステーがデカ過ぎること(特にパニアステー)
欠点は専用ステーがデカ過ぎること(特にパニアステー)
64: 2020/05/29(金) 12:40:43.04
>>63
まあでも専用ステーがデカくてパニア側が凹んでいるから、
リアビューとかもスッキリするんだよな
ウィンカーの視認性もいいし
ただし、パニア外して走る時が若干マヌケになってしまうというか
まあパニアのステーを気にしだしたらキリがない
まあでも専用ステーがデカくてパニア側が凹んでいるから、
リアビューとかもスッキリするんだよな
ウィンカーの視認性もいいし
ただし、パニア外して走る時が若干マヌケになってしまうというか
まあパニアのステーを気にしだしたらキリがない
65: 2020/05/29(金) 13:31:08.78
PCX KF18にスライドキャリア付けたいんだけど
キジマとR-SPACEどちらがお勧めでしょうか?
ホムセン箱か郵政箱みたいな大きな箱を載せる予定です
キジマとR-SPACEどちらがお勧めでしょうか?
ホムセン箱か郵政箱みたいな大きな箱を載せる予定です
67: 2020/05/29(金) 19:23:56.19
どこに組み込むんや?
酸素欠乏症ではないんか?
酸素欠乏症ではないんか?
68: 2020/05/30(土) 08:59:00.24
CB190xのトップケースだけほしい
69: 2020/05/30(土) 14:40:04.57
GIVI_B32Nのバックレストだけって買えますか?
71: 2020/05/31(日) 10:32:18.29
なんだとてめぇ人がせっかく教えてやってんのに黙ってろ
チー牛とか言う陰キャかよ
チー牛とか言う陰キャかよ
72: 2020/05/31(日) 11:17:52.18
73: 2020/05/31(日) 11:28:45.07
ヘプコのC-BOWってクラウザーのK5と同じマウントだよねこれ?
77: 2020/05/31(日) 13:58:32.65
>>73
ヘプコがクラウザーを会社ごと吸収合併したからです
ヘプコがクラウザーを会社ごと吸収合併したからです
74: 2020/05/31(日) 12:24:57.22
GIVIのトップケースは鍵がかからないと鍵が抜けない。
不便だなと思って中華の買ったら、鍵を中に入れて閉じてしまい、家内を呼ぶ羽目に。
近くの駅で良かったわ。
安いものには思想がないな。
不便だなと思って中華の買ったら、鍵を中に入れて閉じてしまい、家内を呼ぶ羽目に。
近くの駅で良かったわ。
安いものには思想がないな。
75: 2020/05/31(日) 12:46:16.25
高いGIVIでもインキーできます(経験済
80: 2020/05/31(日) 16:52:42.64
>>75
あのGIVIは怖すぎて買えない。SHADと同じ操作にしたらいいのに。
ところで、GIVIは蓋の開閉に鍵がいるのが面倒だけど鍵刺しっぱならSHADのように蓋が自由開閉できることに気付きバイクを離れるときだけ鍵を抜くという運用を思いついた。走行の振動で鍵が落ちないか心配だが。
あのGIVIは怖すぎて買えない。SHADと同じ操作にしたらいいのに。
ところで、GIVIは蓋の開閉に鍵がいるのが面倒だけど鍵刺しっぱならSHADのように蓋が自由開閉できることに気付きバイクを離れるときだけ鍵を抜くという運用を思いついた。走行の振動で鍵が落ちないか心配だが。
86: 2020/06/01(月) 07:57:16.89
>>80
キーホルダーにまとめてたら別に不便でもないと思うがそんなにしょっちゅう開閉するのか?
キーホルダーにまとめてたら別に不便でもないと思うがそんなにしょっちゅう開閉するのか?
76: 2020/05/31(日) 13:34:43.89
モノロックケースで47L一番安いやつって何?
大は小を兼ねるの発想でいいかな?
CBR250Rに装着予定です
大は小を兼ねるの発想でいいかな?
CBR250Rに装着予定です
78: 2020/05/31(日) 16:02:18.83
クラウザーは2代目がバック関係にあまり興味が無かったらしい。
K2、箱好きなら一度は使ってみて欲しい。
K2、箱好きなら一度は使ってみて欲しい。
79: 2020/05/31(日) 16:10:58.12
それにしてもヘプコの低品質っぷりは酷い。
81: 2020/05/31(日) 18:38:38.99
走ってる時は抜けよ
82: 2020/05/31(日) 21:25:01.87
小物収納用の定番はアルミボックスやホムセン箱なんですが
GIVIは見たことないので、長期保管していた古いGIVI箱でやってみたらなかなかいい感じ。
鍵は溝タイプに変えました。
https://i.imgur.com/O7b6oPc.jpg
https://i.imgur.com/HcwyhBy.jpg
四輪板でしたら場違いな書き込み失礼しました。
GIVIは見たことないので、長期保管していた古いGIVI箱でやってみたらなかなかいい感じ。
鍵は溝タイプに変えました。
https://i.imgur.com/O7b6oPc.jpg
https://i.imgur.com/HcwyhBy.jpg
四輪板でしたら場違いな書き込み失礼しました。
83: 2020/05/31(日) 22:26:33.49
おやおやこれは
84: 2020/05/31(日) 23:50:26.57
変態度が高くて素晴らしい
85: 2020/05/31(日) 23:54:39.90
こんなの、ただ置いて見せただけだろ
箱スレをなめるな!
箱スレをなめるな!
92: 2020/06/02(火) 03:46:45.53
>>83-84
こうするのが普通だとは思うんですけど
https://i.imgur.com/qoR4vR3.jpg
https://i.imgur.com/4vdzGwB.jpg
メット1個しか入らないGIVIは放置されてて
なんとか活用したくてつけました。
>>85
未撮影ですがホムセンでフレームに合うステー購入してモノロックベース固定しました。
今のとこ中に入れるのがあんなもんなんで困ってないですが
荷物増えたら箱変えればいいだけですしGIVIは便利ですね。
こうするのが普通だとは思うんですけど
https://i.imgur.com/qoR4vR3.jpg
https://i.imgur.com/4vdzGwB.jpg
メット1個しか入らないGIVIは放置されてて
なんとか活用したくてつけました。
>>85
未撮影ですがホムセンでフレームに合うステー購入してモノロックベース固定しました。
今のとこ中に入れるのがあんなもんなんで困ってないですが
荷物増えたら箱変えればいいだけですしGIVIは便利ですね。
94: 2020/06/02(火) 08:03:28.24
>>92
そのスペースには箱付けるもんなんだな
そのスペースには箱付けるもんなんだな
117: 2020/06/03(水) 10:23:01.82
87: 2020/06/01(月) 12:46:45.05
SHAD使ってるが鍵かけるの宿に泊まるときくらいだわ
88: 2020/06/01(月) 13:41:17.60
もちろん2輪で引っ張ってるんだよな?
93: 2020/06/02(火) 03:53:52.31
89: 2020/06/01(月) 23:38:42.55
https://pbs.twimg.com/media/EUFVau3U8AEIj0e.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EUFVawpUwAAwoS9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EUFVatjUcAQDALC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EUFVawpUwAAwoS9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EUFVatjUcAQDALC.jpg
90: 2020/06/02(火) 01:19:14.78
↑結果積載量少ないという
これならママチャリの方が良くね?
これならママチャリの方が良くね?
91: 2020/06/02(火) 01:25:16.42
K-MAX K22て結構長く売ってるけど使った人いたら所感教えて。自分で水抜穴を開けるとか見たけれど。
ワールドウォークの48Lが前ほど安くないから他のを検討中。
ワールドウォークの48Lが前ほど安くないから他のを検討中。
143: 2020/06/04(木) 05:46:24.12
>>91
当たり外れあるかもしれないけど
約7年間通勤用バイクに着けっぱなしでも
一度も雨で中の物が濡れたことはないな
当たり外れあるかもしれないけど
約7年間通勤用バイクに着けっぱなしでも
一度も雨で中の物が濡れたことはないな
150: 2020/06/04(木) 11:31:56.30
>>143
SHADの後ろの半透明のプラなの中に水入っててなんだこれ?としばし考察
まあどうでもいいが梅雨時コケ生えねーかな
SHADの後ろの半透明のプラなの中に水入っててなんだこれ?としばし考察
まあどうでもいいが梅雨時コケ生えねーかな
95: 2020/06/02(火) 14:32:24.70
https://www.mercari.com/jp/items/m12342048747/?_s=U2FsdGVkX19k3PtfRzqebCWwibyw5EG3g7FQIFmkcEImx9Wa7RFf1b28AAnw_O1zGq1pXI7FJ6hH3XPfQk6RTBByRHcmMOuUUrOJv5Sk_xSdM4soqiH6UeMN_SxDWrc5
GIVIってワイズギアと2りんかん以外にコラボしてたっけ?
GIVIってワイズギアと2りんかん以外にコラボしてたっけ?
96: 2020/06/02(火) 14:36:19.20
へー
初めて見た
でも誰得?
初めて見た
でも誰得?
97: 2020/06/02(火) 14:37:56.94
出品者が自作でmont-bellヲタ向けに高値転売。
98: 2020/06/02(火) 14:42:22.65
スズキのアドV125のオプションのリア箱もGIVIのOEMだったような
99: 2020/06/02(火) 14:46:17.84
>>98
あったなあ、買うと期間限定で付いてきた奴。
あったなあ、買うと期間限定で付いてきた奴。
100: 2020/06/02(火) 14:57:04.82
出品者ねらーかよw
「受注生産」消しやがった。
「受注生産」消しやがった。
101: 2020/06/02(火) 15:08:53.56
揉んでるワロタ
102: 2020/06/02(火) 15:21:38.11
モンベルよりも風魔プラス1にしとけば一部の人に刺さったかもしれないのに
103: 2020/06/02(火) 15:25:27.03
凄く狭い客層狙いやなw
すぐに偽物とバレそうだが。
コールマンとかスノーピークあたりなら騙せそう。
すぐに偽物とバレそうだが。
コールマンとかスノーピークあたりなら騙せそう。
104: 2020/06/02(火) 18:00:42.88
ヤマハ バイク
@yamaha_bike
#セローはいいぞ
災害時に迅速かつ的確に水力発電所の状況を把握するため、
マウンテントレール「セロー250」ベースの災害救援活動二輪車2台を2019年5月に導入し、
バイク隊を結成された松田事業所様にお話を伺いました
→https://yec.co.jp/products/case_study/disaster_relief/0001/
#YAMAHAが美しい
https://twitter.com/yamaha_bike/status/1267728055482503168
https://pbs.twimg.com/media/EZff8TSUcAA97gH.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@yamaha_bike
#セローはいいぞ
災害時に迅速かつ的確に水力発電所の状況を把握するため、
マウンテントレール「セロー250」ベースの災害救援活動二輪車2台を2019年5月に導入し、
バイク隊を結成された松田事業所様にお話を伺いました
→https://yec.co.jp/products/case_study/disaster_relief/0001/
#YAMAHAが美しい
https://twitter.com/yamaha_bike/status/1267728055482503168
https://pbs.twimg.com/media/EZff8TSUcAA97gH.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
105: 2020/06/02(火) 18:17:24.85
TEPCOのセローとか初めて見たw
このパニアステーとケース一般販売すればいいのに
このパニアステーとケース一般販売すればいいのに
106: 2020/06/02(火) 18:30:09.35
GIVIのコラボというかOEMでいえば、新しいアフツイのオプションのアルミパニアも
名前入ってないけどどう見てもGIVIのOBKな作りだった
名前入ってないけどどう見てもGIVIのOBKな作りだった
107: 2020/06/02(火) 18:57:36.23
普通にGIVIって入ってたと思うけどね
ただのOBKなので他車種への流用は当然ポン付け
自分の車両キーに合わせてシリンダー設定すれば車両キーで開閉可能になるのでホンダ車乗りにとっては流用検討の価値ありだ
ただし値段……
ただのOBKなので他車種への流用は当然ポン付け
自分の車両キーに合わせてシリンダー設定すれば車両キーで開閉可能になるのでホンダ車乗りにとっては流用検討の価値ありだ
ただし値段……
108: 2020/06/02(火) 19:03:51.05
あれ?入ってたっけ、そりゃ失礼
ドリームで見ただけだから見落としてたかも
オプション価格は知らないけど、普通にGIVIの価格よりも高いの?
ドリームで見ただけだから見落としてたかも
オプション価格は知らないけど、普通にGIVIの価格よりも高いの?
109: 2020/06/02(火) 19:38:50.87
giviモンベルなんてあるんか?
110: 2020/06/02(火) 19:49:42.02
よく見てください、「揉んでる」です!
111: 2020/06/02(火) 19:56:44.74
通報やな
112: 2020/06/02(火) 20:15:38.45
もう売れてしまったよ
113: 2020/06/02(火) 20:20:22.46
警視庁と消防庁が有名だけど
法人用セローいいな
法人用セローいいな
114: 2020/06/03(水) 00:18:28.43
箱警察出動!
115: 2020/06/03(水) 08:03:53.54
GIVIモンベル両方のヘビーユーザーだけど本当にコラボした所でなんの興味も引かれないな
116: 2020/06/03(水) 08:47:09.39
でも、限定品とか言われたらちょっとほしくなる人間の性
118: 2020/06/03(水) 10:27:53.26
前スレのパイセン現車確認。
https://i.imgur.com/2pfP79r.jpg
https://i.imgur.com/2pfP79r.jpg
119: 2020/06/03(水) 10:35:24.68
>>118
ピンクのランドセルとか、なかなかの変態っぷりですなあ
ピンクのランドセルとか、なかなかの変態っぷりですなあ
120: 2020/06/03(水) 11:34:28.34
ウエアやらキャンプやらではめっちゃモンベラーだけど
モンベルは ・バイク ・自転車 ・釣り ・カメラ なんかの他趣味ジャンル製品は
微妙に的外れっつーか使いにくい感ある
モンベルは ・バイク ・自転車 ・釣り ・カメラ なんかの他趣味ジャンル製品は
微妙に的外れっつーか使いにくい感ある
121: 2020/06/03(水) 12:19:53.61
モンベルバイク用品は外れ多いよな
122: 2020/06/03(水) 14:09:59.49
偽モンベル キャンセルで再出品してるね。
匿名だから買って受取処理前に事務局に偽物通報して
キャンセル持ち込みタダで現物ゲット
もしくは着払返送で出品者の個人情報ゲット
どちらにしても出品商品アホやわ
匿名だから買って受取処理前に事務局に偽物通報して
キャンセル持ち込みタダで現物ゲット
もしくは着払返送で出品者の個人情報ゲット
どちらにしても出品商品アホやわ
123: 2020/06/03(水) 14:11:19.72
トレッキングブーツは有能だったぞ
別にバイク用じゃないけど
別にバイク用じゃないけど
124: 2020/06/03(水) 14:15:19.38
レインウェアも悪くないよ
129: 2020/06/03(水) 15:37:45.35
131: 2020/06/03(水) 15:50:00.73
>>129
追求されたら友人に騙されたから自分も被害者と言い張るつもりかw
メルカリの詐欺師ってレベル低いからすぐにバレる
ブランド侵害でメーカーどちらかが被害届出したら一発やん
追求されたら友人に騙されたから自分も被害者と言い張るつもりかw
メルカリの詐欺師ってレベル低いからすぐにバレる
ブランド侵害でメーカーどちらかが被害届出したら一発やん
126: 2020/06/03(水) 14:17:37.82
そりゃまさに登山用だもん、本丸がダメならダメメーカーになっちゃうでそ
127: 2020/06/03(水) 14:19:18.73
モンベルのメリノウールの靴下愛用してるわ
冬場にええよ
冬場にええよ
128: 2020/06/03(水) 15:03:43.91
スレの流れを読んだかのようにw
【ホンダ】モンベルとのコレボレーションアイテムに新作ジャケット2モデルが登場!
https://news.bikebros.co.jp/goods/news20200603-02/
【ホンダ】モンベルとのコレボレーションアイテムに新作ジャケット2モデルが登場!
https://news.bikebros.co.jp/goods/news20200603-02/
130: 2020/06/03(水) 15:44:10.12
https://www.mercari.com/jp/items/m51009236829/
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_2.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_3.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_4.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_5.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_6.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_7.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_8.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_9.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_2.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_3.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_4.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_5.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_6.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_7.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_8.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51009236829_9.jpg
132: 2020/06/03(水) 16:43:41.92
>>130
モンベル本社担当に通報したよ、ありがとう。
商標侵害でメルカリに対応してもらうそうな。
モンベル本社担当に通報したよ、ありがとう。
商標侵害でメルカリに対応してもらうそうな。
133: 2020/06/03(水) 17:18:07.75
134: 2020/06/03(水) 19:47:22.47
シールはってんの?
135: 2020/06/03(水) 19:56:05.13
>>134
そう。
モンベルの中の人、ステッカーの種類と値段まで言い当てたw
完全に購入者騙してるからアウトや
そう。
モンベルの中の人、ステッカーの種類と値段まで言い当てたw
完全に購入者騙してるからアウトや
137: 2020/06/03(水) 20:03:45.34
コラボレーションモデルという虚偽をはっきりと明記してるな
これはアカン
>>135
レーザーで刻印とかだと更に言い訳できなかったろうな
これはアカン
>>135
レーザーで刻印とかだと更に言い訳できなかったろうな
136: 2020/06/03(水) 19:59:20.93
138: 2020/06/03(水) 20:52:01.17
おう、この再帰反射ステッカ
いいな
ポチリそうや
いいな
ポチリそうや
139: 2020/06/03(水) 21:09:54.50
メルカリって偽ブランドとかは厳しくなかったっけ?
140: 2020/06/04(木) 02:17:33.45
厳しいのはフッァションアイテムだけだぞ
それ以外は偽物で溢れてるわ
バイク用品だと偽グローブとかジャケットとか多く出てるわ
それ以外は偽物で溢れてるわ
バイク用品だと偽グローブとかジャケットとか多く出てるわ
141: 2020/06/04(木) 02:27:52.67
トップケースの色で悩んでる
やっぱ黒だと夏場は熱持つよね
やっぱ黒だと夏場は熱持つよね
144: 2020/06/04(木) 08:06:01.81
>>141
真夏は日光当たれば白も黒もないだろ
下手したら白は反射して周りが熱い
真夏は日光当たれば白も黒もないだろ
下手したら白は反射して周りが熱い
142: 2020/06/04(木) 03:31:20.26
新品で売ってるa☆系ってだいたい偽物だよな
機関士手袋ってなんだよ……
機関士手袋ってなんだよ……
145: 2020/06/04(木) 10:54:47.03
トップケースが熱持ったって大した問題にならんと思うが
触れないほどにはならんだろプラだし
中に冷たいお土産を入れるというなら黒でも白でも対策は必要だろう
触れないほどにはならんだろプラだし
中に冷たいお土産を入れるというなら黒でも白でも対策は必要だろう
146: 2020/06/04(木) 10:59:17.28
おみやげに生物が買って帰れないのは辛いよな
お古の箱で厚さ1cmくらい断熱材でも敷き詰めてみる実験でもしてみるかな
お古の箱で厚さ1cmくらい断熱材でも敷き詰めてみる実験でもしてみるかな
147: 2020/06/04(木) 11:08:15.86
せ…生物
148: 2020/06/04(木) 11:18:56.66
断熱材だけじゃ足りないでしょ、保冷剤も使わないと
149: 2020/06/04(木) 11:25:36.46
クーラーバッグをキャリアの中に入れてる。
お土産屋さんで保冷剤くれるけど念には念を入れてコンビニで氷調達。
お土産屋さんで保冷剤くれるけど念には念を入れてコンビニで氷調達。
152: 2020/06/04(木) 12:08:33.42
>>149
ロゴスにアイスクリームが保冷出来るソフトクーラーと保冷剤が出てる。
お盆に都内でリアボックスに常温のペットボトル入れて
3時間後に草津湯畑で中あけたら
ペットボトルの中身半分凍ってて喉の渇きが解消されず使い物にならないくらいだから。
ロゴスにアイスクリームが保冷出来るソフトクーラーと保冷剤が出てる。
お盆に都内でリアボックスに常温のペットボトル入れて
3時間後に草津湯畑で中あけたら
ペットボトルの中身半分凍ってて喉の渇きが解消されず使い物にならないくらいだから。
158: 2020/06/04(木) 16:01:53.60
>>149
コールマンのスチールベルトとか数日氷が持つよな。
コールマンのスチールベルトとか数日氷が持つよな。
160: 2020/06/04(木) 21:29:49.15
>>158
それ、フタのロックが超甘々の奴だったような...
それ、フタのロックが超甘々の奴だったような...
151: 2020/06/04(木) 12:06:19.89
BMWの純正パニアは防水じゃないって書いてたらきっちり浸水してた
GIVIは防水じゃないって書いてるけど浸水しない、やっぱりドイツ人はちゃんとしてるしイタリア人はいいかげんだ
GIVIは防水じゃないって書いてるけど浸水しない、やっぱりドイツ人はちゃんとしてるしイタリア人はいいかげんだ
189: 2020/06/06(土) 18:03:34.63
>>151
3回読み直した
そしてクスッとしたw
3回読み直した
そしてクスッとしたw
153: 2020/06/04(木) 14:02:29.12
cb190xというバイク付きのフルパニアケースを買ったけどトップケースがちと狭いな
154: 2020/06/04(木) 15:00:49.88
>>153
わろた
おもちゃ付きのお菓子みたい
わろた
おもちゃ付きのお菓子みたい
155: 2020/06/04(木) 15:13:11.46
箱だけ残して、バイクは捨てるんですね、分かります。
ビックリマンチョコで、チョコウェハースが捨てられてるのと同じか。
ビックリマンチョコで、チョコウェハースが捨てられてるのと同じか。
156: 2020/06/04(木) 15:16:48.71
プロ野球先週カード抜いて中身捨てられるポテチじゃないか
157: 2020/06/04(木) 15:17:07.48
先週 ✕
選手 ◯
選手 ◯
159: 2020/06/04(木) 16:12:45.28
盆栽バイクってそういう……
161: 2020/06/04(木) 21:48:20.71
あのYouTuberみたいに、冬の富士で滑落すればバラバラになってあとは鳥さんが処理してくれる
162: 2020/06/05(金) 07:34:46.07
偽モンベル、ただのgiviで再出品しとるが相変わらず定価より高いw
163: 2020/06/05(金) 12:26:27.87
「もしかしてこちらは限定のモンベルとのコラボ仕様ですか?」って質問したら、何と返ってくるかは気になるところ。
164: 2020/06/05(金) 15:18:27.83
コラボでっち上げるにしてももう少しありそうなのにしないとな
165: 2020/06/05(金) 15:59:53.95
友人からプレゼントされたものなので詳しい事は分かりません
だな
だな
166: 2020/06/05(金) 16:07:28.89
プラダやシャネルのGIVI箱が出るのも時間の問題かw
167: 2020/06/05(金) 16:17:43.00
箱デビューでGIVIのB32買ったんだが
説明書に書いてあるネジは(m6 allen cap screw)x4個のはずが、それらしきネジが2セット入ってて微妙に長さが違う
Bracket setに入ってるのとscrew setに入ってるのどっち使えばええねん……
ガンプラでいう余剰パーツみたいなもの?どっち使ってもいいのか?
説明書に書いてあるネジは(m6 allen cap screw)x4個のはずが、それらしきネジが2セット入ってて微妙に長さが違う
Bracket setに入ってるのとscrew setに入ってるのどっち使えばええねん……
ガンプラでいう余剰パーツみたいなもの?どっち使ってもいいのか?
179: 2020/06/05(金) 19:36:19.70
>>167
近場のにりんかんに展示されてるその箱はGIVIなのに鍵を挿さなくても開閉できる謎仕様なんだけどあなたのはどう?
近場のにりんかんに展示されてるその箱はGIVIなのに鍵を挿さなくても開閉できる謎仕様なんだけどあなたのはどう?
181: 2020/06/05(金) 22:46:46.94
>>179
付け方分からなくて動画漁ったところだとどこもインキー警告してたし
自分のはガタガタ触った感じ普通にロックしてると思うよ
というかみんな助けてくれないから自力で付けたわ長いネジ要らなかった
もしかしたら知らないだけで、アイリス箱みたいな「グッと力入れるだけで施錠してても箱が開いちゃう問題」みたいな事例があるのかもしれんが壊れそうで試せない
付け方分からなくて動画漁ったところだとどこもインキー警告してたし
自分のはガタガタ触った感じ普通にロックしてると思うよ
というかみんな助けてくれないから自力で付けたわ長いネジ要らなかった
もしかしたら知らないだけで、アイリス箱みたいな「グッと力入れるだけで施錠してても箱が開いちゃう問題」みたいな事例があるのかもしれんが壊れそうで試せない
185: 2020/06/06(土) 10:10:47.53
>>179の件で思い出したけど
そういや展示品でインキーしていくイタズラが多いみたいなレスを見かけたけど実際どうなんだろね
展示品だけ対策とかできるんだろか
そういや展示品でインキーしていくイタズラが多いみたいなレスを見かけたけど実際どうなんだろね
展示品だけ対策とかできるんだろか
168: 2020/06/05(金) 16:23:35.12
エルメスは元々は馬具メーカーで、創業当初は馬用パニアを作っていた
エルメスのロゴは今でも馬具メーカー時代をオマージュしている
https://www.style-eco.com/info/wp-content/uploads/2016/08/662d4731bc1ed8e312f0b619d3203c62.jpg
エルメスのロゴは今でも馬具メーカー時代をオマージュしている
https://www.style-eco.com/info/wp-content/uploads/2016/08/662d4731bc1ed8e312f0b619d3203c62.jpg
169: 2020/06/05(金) 17:16:40.28
へ…Hermesか…あれはいいものだ…
186: 2020/06/06(土) 11:05:25.28
>>169
フランスでは、最初のHは声を出さない
なんだぜ。
フランスでは、最初のHは声を出さない
なんだぜ。
170: 2020/06/05(金) 17:56:28.88
176: 2020/06/05(金) 18:50:34.66
>>170
第一ロットはちゃんと「エルメス」って入ってたんだよな
しかしエルメスにバイク用を特注したら、一体おいくら万円?
第一ロットはちゃんと「エルメス」って入ってたんだよな
しかしエルメスにバイク用を特注したら、一体おいくら万円?
188: 2020/06/06(土) 12:09:16.14
171: 2020/06/05(金) 18:06:41.40
へ…HERMES
172: 2020/06/05(金) 18:08:54.44
乗ってる時ケツに刺さりそう。
173: 2020/06/05(金) 18:11:54.47
ハ…ハーミズ
174: 2020/06/05(金) 18:21:40.99
おぺんほーせ!
175: 2020/06/05(金) 18:48:27.55
ルイヴィトンのトランクを積めば先祖返り感がマシマシ
177: 2020/06/05(金) 18:55:17.50
岩下コレクションのドゥカティは推定2億円だし
恐らく十億はくだらないな!
恐らく十億はくだらないな!
178: 2020/06/05(金) 18:55:31.08
180: 2020/06/05(金) 20:24:23.19
結局エルメスは本当にパリのエルメスから文句が来たのか?
言い掛かりレベルの話だけどその当時から権利にうるさかったのか?
言い掛かりレベルの話だけどその当時から権利にうるさかったのか?
417: 2020/06/27(土) 19:22:06.69
>>180
神話の神様の名前だから無理じゃない?
神話の神様の名前だから無理じゃない?
182: 2020/06/06(土) 06:40:47.11
ふつうのバッテリーと外れバッテリー
中身は何が違うんだろうな
バッテリーなんてシンプルな構造してるよね
太古から存在してるし
中身は何が違うんだろうな
バッテリーなんてシンプルな構造してるよね
太古から存在してるし
183: 2020/06/06(土) 09:08:52.99
>>182
鉛の純度が違うとかなのかな?
そういった材質の品質管理が、
国産だときちんとしてるけど、
中華バッテリーだと適当だから持ちが悪いとか
鉛の純度が違うとかなのかな?
そういった材質の品質管理が、
国産だときちんとしてるけど、
中華バッテリーだと適当だから持ちが悪いとか
184: 2020/06/06(土) 10:01:20.97
中華はコピーしても材質劣化させてるから想定出力も耐久性もない
逆にいえばすぐ買い替えそうなものは中華でいい
逆にいえばすぐ買い替えそうなものは中華でいい
187: 2020/06/06(土) 11:18:19.15
DTが卒業のときは黙ってイカなきゃならんのか。
190: 2020/06/06(土) 19:30:55.66
オフ車にジビつけたらカバー入らなくなった
箱つけれるサイズないの?
箱つけれるサイズないの?
191: 2020/06/06(土) 19:59:52.43
箱対応のカバーってあるよ
192: 2020/06/06(土) 20:47:12.89
箱対応のカバーを買うかアフリカツイン用を買うか。
193: 2020/06/06(土) 20:48:40.05
スカイウェイブ用の買えば大概入る
1番デカイカバーだから
1番デカイカバーだから
194: 2020/06/07(日) 01:53:47.54
250ccだけど箱があるから
400cc~の買ったらでかすぎて
シートのところから紐でぐるぐる巻いてるわ
400cc~の買ったらでかすぎて
シートのところから紐でぐるぐる巻いてるわ
195: 2020/06/07(日) 01:55:38.74
ありがとう
フルオプションのVストがピッタリって書いてたやつ買ったわ
流石に性能吟味できるほど選べないね
フルオプションのVストがピッタリって書いてたやつ買ったわ
流石に性能吟味できるほど選べないね
196: 2020/06/07(日) 07:10:35.33
カバーかぶせてたら悪戯されないか?
197: 2020/06/07(日) 07:54:19.02
一般的には逆だぞ
カバーは防犯効果もあると言われている
カバーは防犯効果もあると言われている
198: 2020/06/07(日) 08:25:47.57
放火防止のために燃えないやつにしとけ
盗難については中身が無いかわからないと盗む価値あるかわからんからカバー効果ありだぞ
盗難については中身が無いかわからないと盗む価値あるかわからんからカバー効果ありだぞ
199: 2020/06/07(日) 10:23:04.12
燃えるかどうかライターで火をつけてみる老人がいるかもしれないからな
200: 2020/06/07(日) 11:07:11.19
お前らめっちゃ治安の悪い地域に住んでるんだな
201: 2020/06/07(日) 11:57:55.36
俺はバイク乗ろうとしてカバーめくったらリアサスとフロントブレーキキャリパー盗まれてた
XJRの純正OHLINSとブレンボだったから転売目的だろうけど
XJRの純正OHLINSとブレンボだったから転売目的だろうけど
202: 2020/06/07(日) 15:52:41.04
治安悪すぎだろ
雪国住めよシーズン短いけど盗難はないぞ
雪国住めよシーズン短いけど盗難はないぞ
203: 2020/06/07(日) 16:24:56.65
え~雪国の奴って陰湿やろ
治安云々以前の問題
治安云々以前の問題
204: 2020/06/07(日) 19:38:22.28
いや陰湿でバイク傷つくわけじゃないし以前どころかずっと以後だろ
205: 2020/06/07(日) 20:17:23.71
giviのobk58黒の上に荷物積んで帰ったらちょい傷ついて白っぽくなった
なんとかできないものか
プレクサス塗っても変わらんかね?使ったことないけど
なんとかできないものか
プレクサス塗っても変わらんかね?使ったことないけど
207: 2020/06/07(日) 20:24:43.69
>>205
ガスバーナーで軽く炙ってみたら?
当てすぎるとデロデロになるけど…
ガスバーナーで軽く炙ってみたら?
当てすぎるとデロデロになるけど…
208: 2020/06/07(日) 20:35:15.98
>>205
俺はワックス掛けてる
あと上に荷物を積む時は
養生テープを貼る様にしている
俺はワックス掛けてる
あと上に荷物を積む時は
養生テープを貼る様にしている
210: 2020/06/07(日) 20:49:35.25
>>205
極薄い傷なら「押し売りワックス」で検索して候補に上がるスプレーワックスで気づかないレベルに目立たなくなる。
コンパウンドなしらしいからあまり神経質にならずに使える。
これで消えない傷ならコンパウンドかな?
極薄い傷なら「押し売りワックス」で検索して候補に上がるスプレーワックスで気づかないレベルに目立たなくなる。
コンパウンドなしらしいからあまり神経質にならずに使える。
これで消えない傷ならコンパウンドかな?
206: 2020/06/07(日) 20:23:32.11
雪国住むなんて無理
雪下ろしとか、雪かきとか車にスノータイヤ履かせるとかムリムリ
雪下ろしとか、雪かきとか車にスノータイヤ履かせるとかムリムリ
209: 2020/06/07(日) 20:41:57.27
そういや白けた車のバンパーをバーナーで炙ってキレイにする動画とかあるよな
211: 2020/06/07(日) 21:01:02.83
みんなありがとう、箱スレ民は優しいな
まずはワックス探してやってみるよ
まずはワックス探してやってみるよ
212: 2020/06/07(日) 21:08:39.74
プレクサスって何気にドンキが安く売ってるよな
216: 2020/06/07(日) 22:24:10.31
>>212
昔は直輸入してて安かったけど最近別に安くなくね?
昔は直輸入してて安かったけど最近別に安くなくね?
218: 2020/06/07(日) 23:09:13.60
>>212
POPが「プレサクス」になってたな
POPが「プレサクス」になってたな
213: 2020/06/07(日) 21:12:00.47
プレクサスは便利だけど独特の臭いに挫折。
215: 2020/06/07(日) 22:21:19.35
>>213
プレクサスだけにか。
プレクサスだけにか。
214: 2020/06/07(日) 22:19:18.54
傷の写真があれば具体的なアドバイスが意見がもらえる。
217: 2020/06/07(日) 22:47:13.89
少し前に値上げしたドンキサス
219: 2020/06/07(日) 23:10:47.23
ドンキはもう安くない
220: 2020/06/07(日) 23:52:36.51
値上がりしてたのか…
知らんかった
知らんかった
221: 2020/06/08(月) 01:15:49.10
近隣三店舗のうち一店舗は1980で他は2480
コロナ前からこの状態だった
コロナ前からこの状態だった
222: 2020/06/08(月) 10:02:23.19
スノータイヤなんて言ってる時点で小学生
クソ西日本の沿岸部ですがスタッドレスは必ず履く。装備を軽視する奴はハコスレでも無能
クソ西日本の沿岸部ですがスタッドレスは必ず履く。装備を軽視する奴はハコスレでも無能
223: 2020/06/08(月) 15:06:05.92
スノータイヤはスパイクついてる奴でそ?
225: 2020/06/08(月) 18:47:27.52
>>223
違うよ
違うよ
226: 2020/06/08(月) 20:42:49.16
>>223
スノータイヤ 大型車
スタッドレス 普通車
のイメージ
スノータイヤ 大型車
スタッドレス 普通車
のイメージ
224: 2020/06/08(月) 17:47:50.12
トラスコのトランクカーゴつけてるひといますか使い勝手どんな感じでしょうか
227: 2020/06/08(月) 22:38:59.58
昔はスノータイヤはピンがない冬用って感じだった。
スノータイヤは雪道は走るけど圧雪とか凍結には全くダメなタイヤね。
ピン付きが基本使用不可になった頃からスタッドレスタイヤが登場してきた。
スノータイヤは雪道は走るけど圧雪とか凍結には全くダメなタイヤね。
ピン付きが基本使用不可になった頃からスタッドレスタイヤが登場してきた。
228: 2020/06/09(火) 00:55:59.38
スタッドレス履かない男は
あいさつできない男と一緒ですよ
あいさつできない男と一緒ですよ
229: 2020/06/09(火) 01:27:43.53
スノータイヤカテゴリーの中にスタッドレスがある
・スタッド(スパイク)タイヤ
・スタッドレス(スパイク無し)タイヤ
・スタッド(スパイク)タイヤ
・スタッドレス(スパイク無し)タイヤ
230: 2020/06/09(火) 02:06:20.93
初めは滑るって意味かと思ってた
231: 2020/06/09(火) 04:48:54.68
スノータイヤにスタッド打ったものがスパイクタイヤ。
スパイク禁止だけどスノータイヤじゃ危なっかしいからできたのがスタッドレスタイヤ。
スパイク禁止だけどスノータイヤじゃ危なっかしいからできたのがスタッドレスタイヤ。
237: 2020/06/09(火) 11:51:43.35
>>231
普通のタイヤにスパイク打ったってスパイクタイヤだろ
そもそもスタッドレス技術の前にスパイクタイヤがあったんだから
普通のタイヤにスパイク打ったってスパイクタイヤだろ
そもそもスタッドレス技術の前にスパイクタイヤがあったんだから
232: 2020/06/09(火) 08:00:09.64
さすがにスノータイヤの話題はスレ違いだろ
233: 2020/06/09(火) 08:08:13.41
おまえらもっと箱に集中しろや
234: 2020/06/09(火) 08:39:44.44
スタッドレスタイヤが、
まあこいつでどうにかなるだろってレベルになってから
スパイク禁止になったでしょ
まあこいつでどうにかなるだろってレベルになってから
スパイク禁止になったでしょ
235: 2020/06/09(火) 09:21:43.50
でも俺が箱で困ってたときお前らエルメスの話してたじゃん
どの口でスレ違いとかぬかすわけ?
どの口でスレ違いとかぬかすわけ?
236: 2020/06/09(火) 10:43:14.40
スタッド惨状スタッド解決
240: 2020/06/09(火) 12:34:36.02
>>236
怪傑スタッド乙
>>239
湯布院の旅館からの坂を登るために、
人生で一度だけ車にチェーン巻いた
そして坂道登り終えたら外した
そんな人生もあるな
怪傑スタッド乙
>>239
湯布院の旅館からの坂を登るために、
人生で一度だけ車にチェーン巻いた
そして坂道登り終えたら外した
そんな人生もあるな
238: 2020/06/09(火) 12:00:02.50
ご老体の多いおまいら世代でさえ経験したことないであろうスパイクうんぬんはどうでもええねん
サマー/スタッドレス/オールシーズン 現実これだけ
「スノータイヤ」なんて口走っちゃうやつは世間しらない田舎者。
宗谷キャンプでスパイク?そらレアケースすぎてしらんがな。
サマー/スタッドレス/オールシーズン 現実これだけ
「スノータイヤ」なんて口走っちゃうやつは世間しらない田舎者。
宗谷キャンプでスパイク?そらレアケースすぎてしらんがな。
239: 2020/06/09(火) 12:12:47.57
年に数回雪降る日には乗らないって地域だとタイヤ履き替えるなんてしない
241: 2020/06/09(火) 12:44:17.13
マッド&スノーでやりすごせるような状況ってあまりないからね
242: 2020/06/09(火) 20:22:46.57
いまはGiviの27リットルをつけてるんたけど
にりん館限定の43リットルのこれ
台座は共通かな?
共通ならバイクでいってつけてそのまま帰るんだけど
じゃないのなら27リットルの箱に43リットルの箱は入らないよな
https://i.imgur.com/CNvRyWH.jpg
にりん館限定の43リットルのこれ
台座は共通かな?
共通ならバイクでいってつけてそのまま帰るんだけど
じゃないのなら27リットルの箱に43リットルの箱は入らないよな
https://i.imgur.com/CNvRyWH.jpg
243: 2020/06/09(火) 20:50:47.98
>>242
行って確かめろよ
行って確かめろよ
244: 2020/06/09(火) 21:02:44.64
>>243
見本の箱を裏返してみたけどよくわからん
見本の箱を裏返してみたけどよくわからん
245: 2020/06/09(火) 21:06:32.20
>>244
E43ならモノロックだから合うだろ
E43ならモノロックだから合うだろ
246: 2020/06/10(水) 01:04:34.84
>>242
その箱はE43NNTLDの色違いだから、
E43NNTLDのベースをgivi公式サイトで調べればOK
その箱はE43NNTLDの色違いだから、
E43NNTLDのベースをgivi公式サイトで調べればOK
253: 2020/06/10(水) 11:48:42.27
>>242
店員呼んで上にあるサンプル箱を店員と一緒に駐輪場まで行けば
すぐにわかることなのにわざわざ写真upしてスレで聞く無能
店員呼んで上にあるサンプル箱を店員と一緒に駐輪場まで行けば
すぐにわかることなのにわざわざ写真upしてスレで聞く無能
327: 2020/06/18(木) 23:49:50.03
>>242
入ったら43なんて買う必要ないもんな
入ったら43なんて買う必要ないもんな
247: 2020/06/10(水) 01:05:20.95
giviのモノロックorモノキーどっちでしょう定期
248: 2020/06/10(水) 01:57:17.52
E43はモノロックケース
んでGIVIで27リットルのモノキーケースは無いから、今付いてるケースもモノロックと思われ
って事は付くんじゃね?
んでGIVIで27リットルのモノキーケースは無いから、今付いてるケースもモノロックと思われ
って事は付くんじゃね?
255: 2020/06/10(水) 12:02:45.03
>>248
E43はワイドベースだから同じモノロックでも別物。ガタつきも無く普通に付くらしいけどね。むしろワイドベースに通常仕様の箱をつけると隙間が開くらしい。何にせよメーカーは保証しないし箱買えばベースは付いてくるんだから付け替えれば良いんじゃないの?
E43はワイドベースだから同じモノロックでも別物。ガタつきも無く普通に付くらしいけどね。むしろワイドベースに通常仕様の箱をつけると隙間が開くらしい。何にせよメーカーは保証しないし箱買えばベースは付いてくるんだから付け替えれば良いんじゃないの?
261: 2020/06/11(木) 02:23:31.70
>>255
同意。
ちょっと遊んでみたが、ワイド箱を従来型汎用ベースにつけるよりも、
従来箱をワイドベースにつける方が問題多い印象。
前者に関しては、ワイド箱はM5ベースなどなら難なく付くのだから納得とも言える。
同意。
ちょっと遊んでみたが、ワイド箱を従来型汎用ベースにつけるよりも、
従来箱をワイドベースにつける方が問題多い印象。
前者に関しては、ワイド箱はM5ベースなどなら難なく付くのだから納得とも言える。
249: 2020/06/10(水) 02:14:21.04
高かったモンベルのステッカー剥がしたんだから誰か買ってやれよ
https://www.mercari.com/jp/u/632121687/
https://www.mercari.com/jp/items/m97003806256/
https://www.mercari.com/jp/u/632121687/
https://www.mercari.com/jp/items/m97003806256/
250: 2020/06/10(水) 05:03:47.33
モンベルいいよな
トレッキングシューズ買い足したわありがとう!
トレッキングシューズ買い足したわありがとう!
251: 2020/06/10(水) 08:40:57.74
わざわざコラボを無印にするとは何事よ
252: 2020/06/10(水) 11:42:47.87
>>251
デイトナ本社とモンベル本社に通報があり
法務担当からメルカリに連絡があったらしい
裏垢で別のもの購入→クレーム返品で個人情報確保したいとこだな
デイトナ本社とモンベル本社に通報があり
法務担当からメルカリに連絡があったらしい
裏垢で別のもの購入→クレーム返品で個人情報確保したいとこだな
254: 2020/06/10(水) 12:02:37.41
うちの近所のにりんかんには
サイドバッグやシートバッグやらの売り場に試しで装着OK声かけてね!って張り紙あるな
サイドバッグやシートバッグやらの売り場に試しで装着OK声かけてね!って張り紙あるな
256: 2020/06/10(水) 13:28:36.11
パチモンベルを買った馬鹿いるのかね?
257: 2020/06/10(水) 13:40:04.78
最初SOLDになってたけど取り消したのかな?
258: 2020/06/10(水) 14:47:21.89
通報があって出品取り消し、ステッカー剥がして再出品中。
つーかこいつj-cruiseを大量出品してるけど、これらも偽物のような気がする。
つーかこいつj-cruiseを大量出品してるけど、これらも偽物のような気がする。
259: 2020/06/10(水) 17:04:52.89
>>258
買って着払で返品しよーぜ
買って着払で返品しよーぜ
260: 2020/06/10(水) 19:56:03.75
リアボックスにE43NTL ADVを入れたけど
すげー独特な開閉方法だな
キーロックの構造理解しないと最初絶対うまく開かないわコレ
もう分かったからいいけど
すげー独特な開閉方法だな
キーロックの構造理解しないと最初絶対うまく開かないわコレ
もう分かったからいいけど
262: 2020/06/11(木) 19:37:26.91
>>260
ところがバイク界ではもっとも馴染みのある開閉なのでは
ところがバイク界ではもっとも馴染みのある開閉なのでは
263: 2020/06/14(日) 01:24:13.64
269: 2020/06/14(日) 08:12:09.27
>>263
そのケースは好きで使ってるけど、ヒンジの所の蓋の出っ張りが本体に入らず、変形して白むのよね。
だから、当たる所を雨が入らないように削って使ってる。
そのまま使って早く壊れなければ良いけど、良かったらヒンジの無理してる所の感想を聞かせてくれませんか。
そのケースは好きで使ってるけど、ヒンジの所の蓋の出っ張りが本体に入らず、変形して白むのよね。
だから、当たる所を雨が入らないように削って使ってる。
そのまま使って早く壊れなければ良いけど、良かったらヒンジの無理してる所の感想を聞かせてくれませんか。
264: 2020/06/14(日) 05:46:05.84
アイリスの箱は王道だからな
265: 2020/06/14(日) 06:08:43.64
アイリス良いんだけど、後ろの蝶番がすぐ外れる
273: 2020/06/14(日) 17:08:29.17
274: 2020/06/14(日) 17:45:29.17
>>265
両側にワイヤーでストッパー付けてイイ感じのところで止まるようにしているよ。一応4年保っている
ワイヤーも圧着端子も100円ショップ。
https://i.imgur.com/1eryQmk.jpg
両側にワイヤーでストッパー付けてイイ感じのところで止まるようにしているよ。一応4年保っている
ワイヤーも圧着端子も100円ショップ。
https://i.imgur.com/1eryQmk.jpg
276: 2020/06/14(日) 19:44:56.32
>>274
ホー(・∀・)
ホー(・∀・)
266: 2020/06/14(日) 06:39:00.20
二つ買ったって事はサイドケースとしてつかうんですね。
267: 2020/06/14(日) 07:18:49.91
繁殖させて増やしてから売るんじゃないの?
268: 2020/06/14(日) 07:28:30.39
まじか細胞分裂するんか
270: 2020/06/14(日) 09:16:32.29
2個横に並べてつけたらこのスレでは人気者になれそうだな110センチくらいにになって警察も困惑しそう
ヒンジは届いたら上げます
ヒンジは届いたら上げます
271: 2020/06/14(日) 15:25:44.25
KB-540、本体はペラいわりに立ちごけ程度では割れなかったので気に入って使ってたけど、ロック部分は毎回掛けないと走行中に落ちるよ。というか落としてしまいました。
272: 2020/06/14(日) 16:08:10.84
シール貼ったら剥がれる
275: 2020/06/14(日) 17:55:33.13
やるじゃん!
277: 2020/06/14(日) 21:41:19.47
GIVIのキャリアつけるときトルクレンチ使います?
279: 2020/06/15(月) 00:15:53.82
>>277
慣れてるから手ルクレンチ。
>>278
指定なければネジサイズ標準で。
慣れてるから手ルクレンチ。
>>278
指定なければネジサイズ標準で。
285: 2020/06/15(月) 20:13:06.37
>>277
giviのベースなら緩み止めナット標準だろ
giviのベースなら緩み止めナット標準だろ
278: 2020/06/14(日) 23:43:38.07
そもそもトルク指定なんてあるの?
280: 2020/06/15(月) 11:47:46.35
俺はネジロック剤付けて、ぎゅっと締めてる
281: 2020/06/15(月) 12:22:22.35
緩みが気になるならロックナット使え
282: 2020/06/15(月) 18:32:18.84
GIVI箱を開けるためのボタンが途中くらいまでしか押し込めず
箱を開けられなくなったんですが対処法ありますか?
箱を開けられなくなったんですが対処法ありますか?
286: 2020/06/15(月) 20:17:41.32
>>282
解錠状態でキーが抜けないタイプしか分からないが、内側の蓋ロックフラップが荷物に引っ掛かった時に同じ状況になったな
カバンの肩紐が噛んでた
その時は蓋を微妙にズラしたりしながら無理やりこじ開けたと思う
解錠状態でキーが抜けないタイプしか分からないが、内側の蓋ロックフラップが荷物に引っ掛かった時に同じ状況になったな
カバンの肩紐が噛んでた
その時は蓋を微妙にズラしたりしながら無理やりこじ開けたと思う
287: 2020/06/15(月) 20:22:24.47
>>282
ごめんちょっと嘘だったわ
ロックフラップは内側じゃなくて外側だな
フラップが蓋に引っ掛かる部分に肩紐が噛んでたんだわ
フラップを引っ張りながら蓋を上から押さえてみたりして、上手いこと噛んでるモノを外すかフラップを蓋から外せば開くよ
要は力技。
ごめんちょっと嘘だったわ
ロックフラップは内側じゃなくて外側だな
フラップが蓋に引っ掛かる部分に肩紐が噛んでたんだわ
フラップを引っ張りながら蓋を上から押さえてみたりして、上手いこと噛んでるモノを外すかフラップを蓋から外せば開くよ
要は力技。
283: 2020/06/15(月) 18:41:37.93
中に荷物を詰め込み過ぎたんじゃね?
揺すってると荷物が動いて奥まで押せるようになったりする
揺すってると荷物が動いて奥まで押せるようになったりする
284: 2020/06/15(月) 19:35:35.38
壊れても構わん力で押しながら
フックを押し上げでみてはどうだろ?
フックを押し上げでみてはどうだろ?
288: 2020/06/16(火) 07:20:11.73
>>283-284
>>286-287
レスありがとう!
箱のフタを上から押さえて振りながらボタン押したら
あっけなく押せて開けることができました!
荷物はほとんど入れてなかったんだけど
入れていたレジ袋の取っ手部分が引っ掛かっていたのかもしれません。
>>286-287
レスありがとう!
箱のフタを上から押さえて振りながらボタン押したら
あっけなく押せて開けることができました!
荷物はほとんど入れてなかったんだけど
入れていたレジ袋の取っ手部分が引っ掛かっていたのかもしれません。
289: 2020/06/16(火) 07:37:16.34
なんだ、向こうから誰かが押さえてたと思ってたのに
290: 2020/06/16(火) 09:46:34.85
>>289
((((;゚Д゚)))))))
((((;゚Д゚)))))))
291: 2020/06/16(火) 15:29:49.06
SHADの3PシステムフィッティングキットのMT-03用は確認できて同じようなYZF-R3には取り付けできないのかな?と思って調べてるのですがイマイチ情報が無く困ってます
どなたか情報お持ちでしょうか
どなたか情報お持ちでしょうか
292: 2020/06/16(火) 17:38:15.73
>>291
SHADの3Pシステムフィッティングキットなら2019のR3に着けましたよ
MT03用のアシストグリップのブラケットが無いと着かないです
SHADの3Pシステムフィッティングキットなら2019のR3に着けましたよ
MT03用のアシストグリップのブラケットが無いと着かないです
295: 2020/06/17(水) 00:07:24.37
296: 2020/06/17(水) 05:03:13.66
>>295
パーツリストはそれで大丈夫です
24のボルトだけは2本あれば大丈夫です
残りの2本はキットのボルトに置き換えです
ちなみに取付後イメージこんな感じです
あとサイドケースに予備キーシリンダー付いてるので3箱をセイムキー化するのにシリンダーセットは不要でした
https://i.imgur.com/lMkB7Py.jpg
https://i.imgur.com/gp8Whza.jpg
https://i.imgur.com/KwDHyS2.jpg
パーツリストはそれで大丈夫です
24のボルトだけは2本あれば大丈夫です
残りの2本はキットのボルトに置き換えです
ちなみに取付後イメージこんな感じです
あとサイドケースに予備キーシリンダー付いてるので3箱をセイムキー化するのにシリンダーセットは不要でした
https://i.imgur.com/lMkB7Py.jpg
https://i.imgur.com/gp8Whza.jpg
https://i.imgur.com/KwDHyS2.jpg
297: 2020/06/17(水) 06:35:59.86
>>296
3枚目かっこいいね
3枚目かっこいいね
302: 2020/06/17(水) 12:24:32.70
>>297
ありがとう
箱のおかげで後方のボリューム感が出ててお気に入りの1枚です
>>300
自分も情報無くて取付に苦労したので…
取付の参考になればと思います
ありがとう
箱のおかげで後方のボリューム感が出ててお気に入りの1枚です
>>300
自分も情報無くて取付に苦労したので…
取付の参考になればと思います
300: 2020/06/17(水) 11:20:44.27
>>296
写真までアップしていただきありがとうございました
3枚目ステキですね
写真までアップしていただきありがとうございました
3枚目ステキですね
293: 2020/06/16(火) 21:52:21.92
アイリス箱の鍵しててもちょっと力を入れると開いてしまうのは取手裏をアルミ板などで補強したらいいの?
294: 2020/06/16(火) 23:50:46.56
アイリス箱の鍵は色に関係なく、どの個体も鍵は世界共通だからな…
走行中に開かないようにするロックぐらいにしか使えん
走行中に開かないようにするロックぐらいにしか使えん
298: 2020/06/17(水) 08:42:33.60
https://twitter.com/yamaha_bike/status/1273011564161822720
https://pbs.twimg.com/media/EaqlRKgU0AEepF9.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://pbs.twimg.com/media/EaqlRKgU0AEepF9.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
299: 2020/06/17(水) 11:09:30.03
>>298
容量が足らん!やり直し
容量が足らん!やり直し
309: 2020/06/17(水) 16:18:07.62
>>298
このリアについてるイメージでメーカーは作って欲しい
タンデムなんて一部の人しかしないんだから、オプションにしていいくらいだよ
最初から積載しやすいようにシートやカウルを作って欲しい
このリアについてるイメージでメーカーは作って欲しい
タンデムなんて一部の人しかしないんだから、オプションにしていいくらいだよ
最初から積載しやすいようにシートやカウルを作って欲しい
301: 2020/06/17(水) 12:19:08.47
日本郵便が原付3輪導入、”郵政カブ”乗れる人少なく
https://www.logi-today.com/381364
https://www.logi-today.com/wp-content/uploads/2020/06/0615_01_012.jpg
https://www.logi-today.com/381364
https://www.logi-today.com/wp-content/uploads/2020/06/0615_01_012.jpg
303: 2020/06/17(水) 13:32:35.27
ピザバイクならぬ郵政バイク
ってよばれるのかな
ってよばれるのかな
304: 2020/06/17(水) 14:28:52.70
カブすら運転できないゆとり社会になったってことか。
305: 2020/06/17(水) 14:56:25.06
ご老体はゆとり言ってエアマウント取りたいお年頃
306: 2020/06/17(水) 15:24:53.71
ピザ屋は維持費高いからどんどん2輪に置き換えしてるのにな
307: 2020/06/17(水) 15:30:19.21
>>306
屋根付ジャイロとか車体費用も極高だしね。
屋根付ジャイロとか車体費用も極高だしね。
308: 2020/06/17(水) 16:16:36.72
軽ワゴン代わりにゆうパック等に運用すれば代えってコスパいいんじゃない?
310: 2020/06/17(水) 22:05:45.70
プロテクターツールケースとかどうなんだろう、ホムセン箱よりは強度はありそうだけど
314: 2020/06/18(木) 12:39:02.68
>>310
分厚い
当然頑丈だし重い
分厚い
当然頑丈だし重い
311: 2020/06/17(水) 22:14:05.64
日本だと値段高くて流行ってないけど海外だとペリカンケースをバイクに積むの流行ってるんじゃなかったっけ
312: 2020/06/17(水) 22:33:36.04
>>311
あー ちょっと値段は高いねえ・・。 今日ホムセンで見たけど
ぷろてクターツールケースはオフにあいそうではあった
あー ちょっと値段は高いねえ・・。 今日ホムセンで見たけど
ぷろてクターツールケースはオフにあいそうではあった
313: 2020/06/17(水) 22:39:23.73
クター懐かしいなと思って検索したらまだ普通にサイトあった
https://www.kutar.com/
https://www.kutar.com/
315: 2020/06/18(木) 12:46:15.01
ゴツゴツのは格好いいけど上に雨水が溜まるのが困る。バイク用はその辺も考えられてる。と思う。
316: 2020/06/18(木) 13:16:00.24
あとホムセンに、アルミフレームケースなんかもあったな
車種によっては結構見た目はハマるかも
でも利便性だけだったらいわゆるホムセン箱のほうがいい気はする
車種によっては結構見た目はハマるかも
でも利便性だけだったらいわゆるホムセン箱のほうがいい気はする
317: 2020/06/18(木) 13:23:55.71
つーかどっかのホムセンで
南京錠かけられる穴作って
専用キャリアベース別売にするだけで
普通に売れると思うんだけどな
なんでみんなやらないんだろ
南京錠かけられる穴作って
専用キャリアベース別売にするだけで
普通に売れると思うんだけどな
なんでみんなやらないんだろ
318: 2020/06/18(木) 15:29:46.42
コストに見合う売上が見込めないと判断してるんだろうな
319: 2020/06/18(木) 15:44:45.59
そういうのは売れないんだろうな
売れるならモトフィズとかあのへんが出してそうだし
売れるならモトフィズとかあのへんが出してそうだし
320: 2020/06/18(木) 17:48:45.48
それで5000円とかしたら買うの?
もうちょい出していいもん買おうってなるじゃん?
もうちょい出していいもん買おうってなるじゃん?
321: 2020/06/18(木) 18:23:31.12
>>320
そんなんで5000円するなんてことないと思うけど
箱2000円、ベース980円でいけるだろ
そんなんで5000円するなんてことないと思うけど
箱2000円、ベース980円でいけるだろ
322: 2020/06/18(木) 18:52:23.72
大量生産して安いホムセン箱並の価格になるわけないやろ…
323: 2020/06/18(木) 18:53:51.44
>>322
ホムセン箱のオプションって言ってんだろ馬鹿かよ
ホムセン箱のオプションって言ってんだろ馬鹿かよ
324: 2020/06/18(木) 19:07:22.92
クラウドファンディングでも立ち上げて資金調達して作って売ってくれよ
326: 2020/06/18(木) 19:42:56.63
>>324
納豆定食食わせるの?
納豆定食食わせるの?
325: 2020/06/18(木) 19:18:23.21
現状から一番手抜きで考えるなら
「フリーキャリーシステムに装着できるような穴を開けただけのホムセン箱」を商品化すればよい
底板とベルトくらいはつけてもいいかも
「フリーキャリーシステムに装着できるような穴を開けただけのホムセン箱」を商品化すればよい
底板とベルトくらいはつけてもいいかも
328: 2020/06/19(金) 02:17:50.08
q:故ないのか
a:需要がないから
これ理解してない奴多すぎでは?
素人が考えそうな事くらいメーカーは既に考えてるし
製品化が無いと言う事はそう言う事だぞ
a:需要がないから
これ理解してない奴多すぎでは?
素人が考えそうな事くらいメーカーは既に考えてるし
製品化が無いと言う事はそう言う事だぞ
329: 2020/06/19(金) 02:25:27.82
今まで販売したことがないものに
需要があるかないかなんて分からんよ
事実そんなもの売れないだろ
と言われてiPhoneは爆売れした
需要があるかないかなんて分からんよ
事実そんなもの売れないだろ
と言われてiPhoneは爆売れした
332: 2020/06/19(金) 08:42:43.09
>>329には一理ある
でも現時点で対抗馬としてのGIVI等の既製品があるなかでの商品需要を考えると
・バイクにのってて(少数派)
・箱つけたくて(ダサいから少数派)
・既製品はイヤ、あるいはホムセン箱の見た目がよくて(クッソ少数派)
・かつ自分では加工したくない人(これはちょっといそう)
これが見込める顧客になる
既存のホムセン箱を加工代行していくつかメルカリで売る、程度ならいけそうだけど
仮に価格面で優位に立てたとしても、このニッチな商品をホムセンで流通させろというのは流石に無茶かなって
妄想のなかでうっかり有り得そうなのはOGKのフリーキャリーのオプションとして箱タイプが出るくらいか
でも現時点で対抗馬としてのGIVI等の既製品があるなかでの商品需要を考えると
・バイクにのってて(少数派)
・箱つけたくて(ダサいから少数派)
・既製品はイヤ、あるいはホムセン箱の見た目がよくて(クッソ少数派)
・かつ自分では加工したくない人(これはちょっといそう)
これが見込める顧客になる
既存のホムセン箱を加工代行していくつかメルカリで売る、程度ならいけそうだけど
仮に価格面で優位に立てたとしても、このニッチな商品をホムセンで流通させろというのは流石に無茶かなって
妄想のなかでうっかり有り得そうなのはOGKのフリーキャリーのオプションとして箱タイプが出るくらいか
330: 2020/06/19(金) 07:18:10.72
底面にベルト通せてバイクに積めるようになってるホムセン箱あるじゃん
もっと大きい容量やら他の種類が出てこないってことは売れてないんだと思うよ
もっと大きい容量やら他の種類が出てこないってことは売れてないんだと思うよ
331: 2020/06/19(金) 07:43:50.78
自転車用を自主運用するぐらいじゃね?
縛らないと無理だと思うけど。
縛らないと無理だと思うけど。
333: 2020/06/19(金) 10:06:42.54
休日に道の駅あたりに張り付いて、マーケティング担当がホムセン箱装着率調べて、すぐにNG出すやろ。
バイクをファッションで乗るやつも増えてるから無理な話だ。
バイクをファッションで乗るやつも増えてるから無理な話だ。
334: 2020/06/19(金) 10:30:45.14
キャンツーのときくらいしかホムセン箱付けてない人多そうだしな
335: 2020/06/19(金) 17:18:20.89
3Dプリンターでロックパーツ作ってみるぐらいしか
336: 2020/06/19(金) 17:29:12.48
売れる見込みがあるならクラファン募集するなり、メーカーにコネ作って口説けばいいのに
338: 2020/06/19(金) 19:41:13.54
>>336
そんな面倒なことする気がないから
別に金欲しいわけじゃないし
そんな面倒なことする気がないから
別に金欲しいわけじゃないし
337: 2020/06/19(金) 19:32:35.69
俺が買いたいのに売ってないが趣旨であって売りたいわけじゃないのでは
339: 2020/06/19(金) 19:57:40.71
自分でFRPを1枚1枚重ねながらオリジナルの箱を作ったら
340: 2020/06/19(金) 20:08:58.15
よし乾漆で
341: 2020/06/19(金) 20:24:06.99
金貯めてトップケース買えとしか
342: 2020/06/19(金) 20:59:04.97
CAD作ってDMMに3D出力してもらえば一個から作れる
343: 2020/06/19(金) 21:31:50.42
キャンプ自体がDIYだからな。グランピングとか除いて。ホムセン箱くらい工夫して載せるよね。みんな工夫するから需要がない。
344: 2020/06/19(金) 22:23:01.88
郵便カブのデカイ箱はこのスレ的にはどうなの?
ホムセン箱より信頼のある業務用だし、現場の声も反映された品だから良いと思わない?
ブラックやカーキとかあれば最高。
と思ったら白色が市販されてるのか。
最大148リットル。
http://www.af-asahi.co.jp/other/champ_ab5w.html
ホムセン箱より信頼のある業務用だし、現場の声も反映された品だから良いと思わない?
ブラックやカーキとかあれば最高。
と思ったら白色が市販されてるのか。
最大148リットル。
http://www.af-asahi.co.jp/other/champ_ab5w.html
346: 2020/06/19(金) 22:40:04.69
>>344
旧郵政箱ね。
評価は高めだったけど、導入してる人は少なかったかと。
もともとは赤色樹脂の成形色だったし、色付きも塗装品で使ってると禿げるから。
白色成形色なら、売れるかも?
旧郵政箱ね。
評価は高めだったけど、導入してる人は少なかったかと。
もともとは赤色樹脂の成形色だったし、色付きも塗装品で使ってると禿げるから。
白色成形色なら、売れるかも?
351: 2020/06/20(土) 08:42:45.54
>>346
白色塗装って書いてないけど?
白色塗装って書いてないけど?
353: 2020/06/20(土) 11:35:20.99
>>351
白色の成形色だと思われる。
白色の成形色だと思われる。
348: 2020/06/20(土) 00:18:49.18
>>344
問い合わせたら値段教えてやる
売る気あるのか
問い合わせたら値段教えてやる
売る気あるのか
345: 2020/06/19(金) 22:38:40.30
値段わからんがな
347: 2020/06/19(金) 23:14:06.03
いつの間にかこのスレテンプレ無くなってるんだな
以前それテンプレにあったんだけどね
4万くらいだったような・・・?赤色と黒色があった気がするけど白は以前無かったような
以前それテンプレにあったんだけどね
4万くらいだったような・・・?赤色と黒色があった気がするけど白は以前無かったような
349: 2020/06/20(土) 01:58:10.87
SHADのトップマスターにGIVIの箱って付くのかな
350: 2020/06/20(土) 01:58:54.09
値段載せてると勝手に高いだなんだと買いもしねーのに文句垂れる奴がいるから本当に欲しい奴だけ連絡してこいよって事だろw
352: 2020/06/20(土) 08:46:18.89
4万くらいじゃなかった?
354: 2020/06/20(土) 21:17:02.31
355: 2020/06/20(土) 22:26:31.27
GIVI"SB2000"の代用品てありますか?
どのサイトいっても売り切れになってます。
CBR250R(2011)にGIVI E22Nを付けれたら他の商品でもおkです。
どのサイトいっても売り切れになってます。
CBR250R(2011)にGIVI E22Nを付けれたら他の商品でもおkです。
356: 2020/06/20(土) 22:28:30.52
>>355
たまに在庫復活するよ、あとたまにヤフオクにも新品流す人がいる
たまに在庫復活するよ、あとたまにヤフオクにも新品流す人がいる
357: 2020/06/20(土) 22:40:35.88
>>356
ヤフー・アマゾン・楽天はどこもだめ
ヤフオク・メルカリも全滅でした・・・
オークションは個人が多いだろうからタイミングだろうね
こまめにチェックして待つしかないか
ヤフー・アマゾン・楽天はどこもだめ
ヤフオク・メルカリも全滅でした・・・
オークションは個人が多いだろうからタイミングだろうね
こまめにチェックして待つしかないか
358: 2020/06/20(土) 23:09:16.43
>>355
コロナでマレーシアが工場の強制操業停止させられてて、GIVIマレーシア工場も止まってる
SB2000に限らずGIVIはマレーシア工場製品ほとんど品薄状態
コロナでマレーシアが工場の強制操業停止させられてて、GIVIマレーシア工場も止まってる
SB2000に限らずGIVIはマレーシア工場製品ほとんど品薄状態
359: 2020/06/21(日) 05:43:14.67
>>358
と!
コロナの影響だったのかw
と!
コロナの影響だったのかw
363: 2020/06/22(月) 07:48:35.36
>>355
ワイズギアのマルチキャリアはどうかな?
ワイズギアのマルチキャリアはどうかな?
376: 2020/06/22(月) 22:45:16.17
>>363
価格が高いというのと、固定方法が不安定な感じがする
パット見はいい感じなんだが
価格が高いというのと、固定方法が不安定な感じがする
パット見はいい感じなんだが
408: 2020/06/24(水) 14:36:29.18
>>355
群馬のSB2000転売屋に相談してみたら?
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fxd5dbx
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c805052801
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q348842826
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u364978742
群馬のSB2000転売屋に相談してみたら?
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/fxd5dbx
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c805052801
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q348842826
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u364978742
360: 2020/06/21(日) 06:51:21.32
イタリア製じゃなかった!!
361: 2020/06/21(日) 08:54:08.78
待てばその内再販される。
13000で買える物が、品切れ期間中だと倍以上の値がついたりする。バイク乗り換えで出品したら、30000で落札されて驚いたよ。
13000で買える物が、品切れ期間中だと倍以上の値がついたりする。バイク乗り換えで出品したら、30000で落札されて驚いたよ。
362: 2020/06/21(日) 14:08:24.91
SHADの3PシステムのSH36用のバーの末端部品(アタッチメント?)って、別売りしてますか?eBayなどでも見当たらず。
364: 2020/06/22(月) 13:38:34.79
365: 2020/06/22(月) 13:46:42.13
https://www.youtube.com/watch?v=3W3KfifxKq4
このプラモ的切張感がたまらんなw
ていうか要は曳いてないリヤカーだよね
>>364
タイヤ四つじゃん って突っ込みは無粋ですか?
このプラモ的切張感がたまらんなw
ていうか要は曳いてないリヤカーだよね
>>364
タイヤ四つじゃん って突っ込みは無粋ですか?
374: 2020/06/22(月) 22:01:43.01
>>364
トライク?補助輪だろこれ
トライク?補助輪だろこれ
375: 2020/06/22(月) 22:22:31.68
>>374
まあ、そうだが、Youtubeのタイトルにtrikeって書いてあるしねw
まあ、そうだが、Youtubeのタイトルにtrikeって書いてあるしねw
366: 2020/06/22(月) 18:06:02.20
あーフルパニアでシミー現象出たわ
OPですら無い完全純正装備でろくに積んでもいないのにこれとかマジで鬱だわ
OPですら無い完全純正装備でろくに積んでもいないのにこれとかマジで鬱だわ
367: 2020/06/22(月) 18:39:37.15
>>366
空気圧調整で共振点ずらしてみるとか。パニアなんか付けなくてもシミーって出てるもんだけどね。気づいて無いだけでさ。
空気圧調整で共振点ずらしてみるとか。パニアなんか付けなくてもシミーって出てるもんだけどね。気づいて無いだけでさ。
372: 2020/06/22(月) 21:15:28.25
>>366
買った店に言えば?
買った店に言えば?
368: 2020/06/22(月) 18:40:30.81
OP(オプション?)ですらない完全純正装備とはこれ如何に??
370: 2020/06/22(月) 19:49:40.64
>>368
cb190xです
本国だと違うんだろうけどね
ツーリング先で気がついて箱外して走って確かめる気力もなかったからつけたまんまで倉庫の中です
確認できただけで30キロから70キロくらいまで出てるみたいでそれ以上スピード出すことなんかないのに・・・
cb190xです
本国だと違うんだろうけどね
ツーリング先で気がついて箱外して走って確かめる気力もなかったからつけたまんまで倉庫の中です
確認できただけで30キロから70キロくらいまで出てるみたいでそれ以上スピード出すことなんかないのに・・・
371: 2020/06/22(月) 20:26:44.83
>>370
箱無しのCB400SBでも出るよ。タイヤにもよるけどメーター読み65~70位でハンドルから手を離すとプルプルって感じでね。30からって随分広いね。シミーじゃないかもよ。
箱無しのCB400SBでも出るよ。タイヤにもよるけどメーター読み65~70位でハンドルから手を離すとプルプルって感じでね。30からって随分広いね。シミーじゃないかもよ。
369: 2020/06/22(月) 18:48:09.82
R1200RTみたいなやつじゃね?
373: 2020/06/22(月) 21:49:45.83
You!オイルダンパーを付けちゃえよ
396: 2020/06/23(火) 21:32:25.52
>>373
あんなもんで消えるならメーカーでつけるよ
あんなもんで消えるならメーカーでつけるよ
377: 2020/06/23(火) 00:01:48.24
30-70km/hだと共振というよりタイヤそのものが振れてそう。前輪浮かせて回してみては。
378: 2020/06/23(火) 00:04:46.60
空気圧が前後とも正常かな?
あとタイヤの磨耗が進んでない?
どちらも正常なら、少し前下がり(後ろ上がり)の姿勢にすると軽減する場合もある。
前に重り乗せるのもあり。(前に乗せる重り、荷物て無いけど)
あとタイヤの磨耗が進んでない?
どちらも正常なら、少し前下がり(後ろ上がり)の姿勢にすると軽減する場合もある。
前に重り乗せるのもあり。(前に乗せる重り、荷物て無いけど)
379: 2020/06/23(火) 05:40:56.42
単純についてるものを取り外してみてガタガタするかどうかの確認だね
カブ110に大型の箱付けてるんだけど片手運転ができないくらいハンドルがガタガタする
二輪はバランスの乗り物だからちょっとしたものでも影響が大きいんだろうね
カブ110に大型の箱付けてるんだけど片手運転ができないくらいハンドルがガタガタする
二輪はバランスの乗り物だからちょっとしたものでも影響が大きいんだろうね
380: 2020/06/23(火) 06:42:21.63
箱は振動対策必要でしょ
蓋が被さってるんでどうしても蓋が一回り大きめに作られてる
蓋が被さってるんでどうしても蓋が一回り大きめに作られてる
381: 2020/06/23(火) 09:18:39.27
蕎麦屋の出前カブのアレってシミー対策なのかなって思ったり
382: 2020/06/23(火) 10:14:04.54
空荷で1人でも出るからなぁ
手を放せば分かる程度だったら気にせんがヨロシ
手を放せば分かる程度だったら気にせんがヨロシ
383: 2020/06/23(火) 10:21:22.96
空荷でも出るならジオメトリ狂ってるんじゃないか?
384: 2020/06/23(火) 11:29:37.36
cb190xのパニア、ああいうのは事実上「社外の後付け」に該当するよ。空力なんぞ考えているわけが無い。
385: 2020/06/23(火) 11:54:35.24
cb190xググって紹介記事見てたけど
これのパニアケースって樹脂製なの?
四角いこのタイプで樹脂製って凄いいいな
これのパニアケースって樹脂製なの?
四角いこのタイプで樹脂製って凄いいいな
386: 2020/06/23(火) 13:58:03.81
>>385
リアは汎用っぽい付け方だしaliで探せばあるんじゃないか?
リアは汎用っぽい付け方だしaliで探せばあるんじゃないか?
387: 2020/06/23(火) 18:47:38.97
cb190xのシミーでいろいろ試してみた
結果箱無しだと速度関係なく全く出ない
サイドパニア外してトップケース付けた時点でシミーが出るということが判明したわ
軽いバイクだからしゃーないんだろうけど箱ついてるからって買ったバイクなだけになんだかなーって感じはする
スプロケ換えた関係で後ろタイヤが調節幅いっぱいまで前に来てるのも関係してるかもしれない
ちょうどいい機会だから中華ステダンでも試してみようか思案中
結果箱無しだと速度関係なく全く出ない
サイドパニア外してトップケース付けた時点でシミーが出るということが判明したわ
軽いバイクだからしゃーないんだろうけど箱ついてるからって買ったバイクなだけになんだかなーって感じはする
スプロケ換えた関係で後ろタイヤが調節幅いっぱいまで前に来てるのも関係してるかもしれない
ちょうどいい機会だから中華ステダンでも試してみようか思案中
388: 2020/06/23(火) 19:01:33.06
>>387
気になるバイクだから
次の報告楽しみに待ってるわ
気になるバイクだから
次の報告楽しみに待ってるわ
389: 2020/06/23(火) 19:13:37.89
>>387
サスは調整可能?そうでないなら外品の色々調整できる奴に変えてみたら?
サスは調整可能?そうでないなら外品の色々調整できる奴に変えてみたら?
390: 2020/06/23(火) 19:21:31.63
>>387
多少の振れなら気にしないってのも手
多少の振れなら気にしないってのも手
415: 2020/06/25(木) 00:57:37.61
>>387
ハンドルのウェイトを激重のに変えてみたら?改善した事例が多いよ。
ハンドルのウェイトを激重のに変えてみたら?改善した事例が多いよ。
428: 2020/06/28(日) 08:07:03.14
>>387
箱でシミーなら空気の乱流だから
「あの」アルミテープ貼ると改善するかもしらん
俺は貼ってるよ。静電気が起こらなくて良い。
箱でシミーなら空気の乱流だから
「あの」アルミテープ貼ると改善するかもしらん
俺は貼ってるよ。静電気が起こらなくて良い。
391: 2020/06/23(火) 19:26:51.72
アルミテープ貼ったらおさまったりして
392: 2020/06/23(火) 19:31:01.89
乗り手の震えがか?
393: 2020/06/23(火) 19:53:42.07
SR400「振動とか細かいことは気にするな、ナンバーが割れて落脱したらすまん」
394: 2020/06/23(火) 20:21:57.63
SR乗ってる友人のナンバー割れてるの見て、ほんとに振動で割れるんだと知ったわ。
曲げてたんじゃねえかと思ってた(笑)
曲げてたんじゃねえかと思ってた(笑)
395: 2020/06/23(火) 21:13:07.42
クラブマンに乗ってたから多少の振動は気にならないんだけどね
ただ別のバイクでシミーにやられて半年くらい入院したから多少神経質になってるかも
とはいえ普通に乗れるし他に弄りたいところもあるからシミー対策はいつになるかはわからん
この手のバイクはおもちゃとしては最高だわ
ただ別のバイクでシミーにやられて半年くらい入院したから多少神経質になってるかも
とはいえ普通に乗れるし他に弄りたいところもあるからシミー対策はいつになるかはわからん
この手のバイクはおもちゃとしては最高だわ
397: 2020/06/23(火) 22:01:16.69
おいおい!
シミーってなんやの
シミーってなんやの
403: 2020/06/24(水) 05:09:25.87
>>397
久しぶりに使うよw
ggrks!!
久しぶりに使うよw
ggrks!!
398: 2020/06/23(火) 22:13:20.35
シミー大西
399: 2020/06/24(水) 00:36:55.35
シミーにやられて半年も入院とかシミー強過ぎだろ
で、シミーてなんやの?
で、シミーてなんやの?
400: 2020/06/24(水) 00:50:06.80
お肌のケアをしないといけないアレやろ?
401: 2020/06/24(水) 00:54:50.50
いやらしいシミー付けやがって
402: 2020/06/24(水) 01:48:06.81
ヤッてる!ヤッてる!!
404: 2020/06/24(水) 06:54:02.58
シミーペイジ
405: 2020/06/24(水) 07:53:15.90
根本 健がドカのSSだったか試乗してフロントが振れるってメカニックに言ったら「気にするな」って言われたそうだ
406: 2020/06/24(水) 08:23:16.56
どの程度の振動が発生するのかは知らんけど
箱付けたらなんかしら影響出るのくらいしゃーないだろ
そもそもこのバイクの場合は最初から箱付いてるみたいだし
メーカー的にはその程度の振動は許容範囲って思ってるんだと思うが
箱付けたらなんかしら影響出るのくらいしゃーないだろ
そもそもこのバイクの場合は最初から箱付いてるみたいだし
メーカー的にはその程度の振動は許容範囲って思ってるんだと思うが
409: 2020/06/24(水) 18:14:13.31
SB2000はコロナの影響で製造、入荷に
遅延が発生してるのかもね
オクか海外に当たるしかなさそう
Chaina Mart(タオバオ仲介業者)覗いたら
SB2000あったけど本物か保証はしないw
https://chinamart.jp/taobao_list/motorcycle?q_from=SB2000&q_to=SB2000&lang=nt&page=1&sitetype=1
遅延が発生してるのかもね
オクか海外に当たるしかなさそう
Chaina Mart(タオバオ仲介業者)覗いたら
SB2000あったけど本物か保証はしないw
https://chinamart.jp/taobao_list/motorcycle?q_from=SB2000&q_to=SB2000&lang=nt&page=1&sitetype=1
410: 2020/06/24(水) 18:43:44.57
>>409
めっちゃ安いやん
ここから輸入してヤフオクで転売できるなw
めっちゃ安いやん
ここから輸入してヤフオクで転売できるなw
411: 2020/06/24(水) 19:59:01.20
>>410
ここに日本への送料が別途掛かるんだよなぁ。これが結構なお値段だったりする。後手数料とかも発生するので、意外と高くつくよ
ここに日本への送料が別途掛かるんだよなぁ。これが結構なお値段だったりする。後手数料とかも発生するので、意外と高くつくよ
413: 2020/06/24(水) 21:03:23.50
>>409
メーカーにも数年前から在庫無いのに本物なわけないやろw
届いてがっかりコピー品だ
メーカーにも数年前から在庫無いのに本物なわけないやろw
届いてがっかりコピー品だ
412: 2020/06/24(水) 20:30:27.95
何個か買って自分の分以外は転売すれば余裕やろ
414: 2020/06/24(水) 23:44:18.42
セグウェイが生産終了になるらしいぞ
http://warehousesegway.com/images/segwayi2_2.jpg
http://warehousesegway.com/images/waterproof.jpg
http://www.segway.ru/upload/iblock/3b5/i2-cargo.jpg
https://www.kindpng.com/picc/b/626/6268341.png
http://warehousesegway.com/images/segwayi2_2.jpg
http://warehousesegway.com/images/waterproof.jpg
http://www.segway.ru/upload/iblock/3b5/i2-cargo.jpg
https://www.kindpng.com/picc/b/626/6268341.png
416: 2020/06/25(木) 17:26:47.97
SB2000って正規品でも取り付け精度に個体差大きくて
かなり力入れないとパニアがはまりにくい固体があったからなあ
実際はコピー品でも精度はたいして変わらなかったりして
かなり力入れないとパニアがはまりにくい固体があったからなあ
実際はコピー品でも精度はたいして変わらなかったりして
418: 2020/06/27(土) 19:26:44.58
エルメスの乙女たちってのがありましたね
419: 2020/06/27(土) 20:15:10.43
じゃあなんで名前消されたんだ
420: 2020/06/27(土) 20:45:11.74
リアキャリアにエコバッグをネットでくくりつけてるとパンとか型崩れしちゃう
メッシュコンテナに収めるようにすればと思ったけど
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H232814F
これくらいのでもうちょっと背が低いの無いかな?
メッシュコンテナに収めるようにすればと思ったけど
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H232814F
これくらいのでもうちょっと背が低いの無いかな?
421: 2020/06/27(土) 22:55:18.36
>>420
浅いハコといえばリスだな
バンコンテナー#130あたり?
浅いハコといえばリスだな
バンコンテナー#130あたり?
425: 2020/06/28(日) 02:58:27.40
>>420
ホムセン行けば蓋付きのやつ選び放題だろ
ホムセン行けば蓋付きのやつ選び放題だろ
422: 2020/06/27(土) 23:09:17.98
ロッドホルダーにフランスパン
423: 2020/06/27(土) 23:14:07.61
431: 2020/06/29(月) 02:14:20.20
>>423
くおー、、イラネェ
くおー、、イラネェ
424: 2020/06/28(日) 02:51:34.16
パンとか可愛いな女子かよ
米を箱にぎっちり詰めて真ん中に梅干しつめろ
米を箱にぎっちり詰めて真ん中に梅干しつめろ
426: 2020/06/28(日) 04:05:45.88
>421
ありがと
>425
蓋つきのやつは存在感ありすぎる
背の低いコンテナで荷物が前後左右にずれさえしなければ、上はネットで軽く抑えるだけでいいかなと
あと雨がたまらないようにメッシュのが都合がいい
野菜用コンテナもばんじゅうもそうだけど色がもろにプロ用のしかないね
https://ogk.co.jp/products/basket/back-basket/spb001-2
これがだいぶ理想に近い
ありがと
>425
蓋つきのやつは存在感ありすぎる
背の低いコンテナで荷物が前後左右にずれさえしなければ、上はネットで軽く抑えるだけでいいかなと
あと雨がたまらないようにメッシュのが都合がいい
野菜用コンテナもばんじゅうもそうだけど色がもろにプロ用のしかないね
https://ogk.co.jp/products/basket/back-basket/spb001-2
これがだいぶ理想に近い
427: 2020/06/28(日) 06:00:18.41
>>426
書類系を入れるカゴは?
書類系を入れるカゴは?
429: 2020/06/28(日) 15:42:54.48
マクナ系えっろっとか思ってたけど揺れなくなるからアカンな・・・
430: 2020/06/28(日) 20:32:06.31
フリーキャリーシステムで自転車カゴの浅い奴つければいいのでは
432: 2020/06/29(月) 21:08:13.23
GiviのB37にリモートコントールキット取り付けたんですがリモコン押すとボックスのロックが引っかかってるのか手で上から抑えないと開かないのは箱が歪んでるからなんでしょうか?
これじゃリモコン導入した意味が…
これじゃリモコン導入した意味が…
433: 2020/07/01(水) 17:14:39.94
434: 2020/07/02(木) 07:32:18.29
givi箱を店舗に見に行きたいのですが、
ライコランド、にりんかんではどちらが多く置いてますか?値段は変わらないのかなあ
ライコランド、にりんかんではどちらが多く置いてますか?値段は変わらないのかなあ
436: 2020/07/02(木) 07:52:18.85
>>434
具体的な店舗名書くと、やさしい人が個人的な感想・意見書いてくれるかと。
二輪館、ライコランドともに店舗によって、店舗の大きさ・品揃えの規模違うから。
具体的な店舗名書くと、やさしい人が個人的な感想・意見書いてくれるかと。
二輪館、ライコランドともに店舗によって、店舗の大きさ・品揃えの規模違うから。
435: 2020/07/02(木) 07:50:01.30
店舗の規模によると思う
値段はわからん
値段はわからん
437: 2020/07/02(木) 07:58:42.24
どこかわからんし店によるとしか言えない
438: 2020/07/02(木) 09:46:38.19
北九州市小倉北区のライコランドと南区のにりんかんです!
458: 2020/07/03(金) 00:43:50.14
>>438
その店舗は知らないけど近いんだったら両方回ればええやんw ただ、どちらか一つというならライコ。ライコはGiViの輸入元であるデイトナが経営してる店だからある程度の数はあるはず。
その店舗は知らないけど近いんだったら両方回ればええやんw ただ、どちらか一つというならライコ。ライコはGiViの輸入元であるデイトナが経営してる店だからある程度の数はあるはず。
460: 2020/07/03(金) 06:42:10.88
>>458
あー、そうだったのか
潰れたけどライコランド多摩境店の箱取扱数が物凄かったわ、キャリアも揃ってたし
店舗広いからなのかと思ってた
あー、そうだったのか
潰れたけどライコランド多摩境店の箱取扱数が物凄かったわ、キャリアも揃ってたし
店舗広いからなのかと思ってた
467: 2020/07/03(金) 08:00:23.98
>>458
そうなんか?そういえば潰れた吹田店にもGIVIコーナーあったわ
そうなんか?そういえば潰れた吹田店にもGIVIコーナーあったわ
485: 2020/07/03(金) 20:32:37.14
>>438
会社帰りにライコ小倉寄ってみた。
モノロックのB47とE43NTLとB32Nがあった。
型番はわからんが、他にも四角い大型ケースがあったみたいだ。
E370みたいなラウンド形状のやつは置いてなかったよ。
会社帰りにライコ小倉寄ってみた。
モノロックのB47とE43NTLとB32Nがあった。
型番はわからんが、他にも四角い大型ケースがあったみたいだ。
E370みたいなラウンド形状のやつは置いてなかったよ。
439: 2020/07/02(木) 09:47:39.20
それとアップガレージやメルカリなんかで中古のリアボックスとリアキャリアを買うのはオススメできませんか?
440: 2020/07/02(木) 09:50:41.91
>>439
その手で中古品を買うのはバクチ
いい出品者もいればクソもいる玉石混交
その手で中古品を買うのはバクチ
いい出品者もいればクソもいる玉石混交
441: 2020/07/02(木) 10:14:44.50
アップガレージは店舗で実物見て自己判断できるならいいんじゃね?
メルカリやヤフオクは出品者の評価と出品物の写真見て自己判断。
出品者に質問して見て返答とかも考慮にしたらいいんじゃね?
あと、値段が自分が失敗しても納得できるかどうか。
キズ一つない新品同様の物を中古の価格ジャンク価格とか虫のいい話はないからね。
メルカリやヤフオクは出品者の評価と出品物の写真見て自己判断。
出品者に質問して見て返答とかも考慮にしたらいいんじゃね?
あと、値段が自分が失敗しても納得できるかどうか。
キズ一つない新品同様の物を中古の価格ジャンク価格とか虫のいい話はないからね。
442: 2020/07/02(木) 10:24:39.95
ソフトサイドバッグとかは正直ボロくてもいいんだけど
リアボックスの付属ボルトとかが最初っから錆びてるのは面倒だなあ
リアボックスの付属ボルトとかが最初っから錆びてるのは面倒だなあ
443: 2020/07/02(木) 12:29:06.54
キャリアはアレだけどトップケースは中華の新品でいいじゃん
444: 2020/07/02(木) 15:40:45.99
ああいうところにおいてある中古は、使いにくいとかなんか問題あるんじゃないかと思って手が出ない
445: 2020/07/02(木) 15:48:24.44
リアキャリアも中古はやめておいた方がいいですか?
メルカリにサビサビですが定価の半分で売ってて買おうか悩んでるのですが
メルカリにサビサビですが定価の半分で売ってて買おうか悩んでるのですが
446: 2020/07/02(木) 17:14:13.38
不要なGivi箱の売りたいがいいサイトないわ
447: 2020/07/02(木) 17:21:26.47
メルカリでもどこでも見合う値段なら売れるじゃろ
サイトのせいってより送料高いからそもそもネットに出す商品として向いてないのはある
サイトのせいってより送料高いからそもそもネットに出す商品として向いてないのはある
448: 2020/07/02(木) 18:06:10.90
送料高くなるからな…
処分したいだけなら、落札者負担でヤフオク1円スタートが安定やろ
処分したいだけなら、落札者負担でヤフオク1円スタートが安定やろ
449: 2020/07/02(木) 18:28:55.16
kawasakiが出してるninja1000向けgiviパニアケースがカッコいいもんだから、ninja250に付けたいのだけれど、これって工事しないと取り付けられないのかなあ
450: 2020/07/02(木) 19:07:17.19
w800にリアボックス付ける気はないけどリアキャリアのみ付けるのってあり?
シートバッグ乗せたりしたい
デザイン的にタンデムバーよりリアキャリアの方が好き
リアキャリアってダサいイメージあるような気がするけどクラシックタイプには合うような
シートバッグ乗せたりしたい
デザイン的にタンデムバーよりリアキャリアの方が好き
リアキャリアってダサいイメージあるような気がするけどクラシックタイプには合うような
451: 2020/07/02(木) 19:10:22.42
車体ブラケット側もケース側もガッチガチの専用設計だから無理だろ
ああいう箱外したら車体側にパイプとか一切残らないパニアっていいよなぁ
ああいう箱外したら車体側にパイプとか一切残らないパニアっていいよなぁ
452: 2020/07/02(木) 19:46:24.24
>>451
やっぱりそうだよね、諦めて他の入れ物考えた方がいいんだろうなあ
やっぱりそうだよね、諦めて他の入れ物考えた方がいいんだろうなあ
453: 2020/07/02(木) 21:58:18.21
459: 2020/07/03(金) 01:43:36.65
>>453
昭和の匂いがプンプンするw
昭和の匂いがプンプンするw
454: 2020/07/02(木) 23:39:31.29
スズキがvストキャンペーンやってんね
455: 2020/07/02(木) 23:44:28.49
vストのOP箱はクソだと聞いた
456: 2020/07/03(金) 00:03:37.49
Vstの箱類は二重構造で頑丈に作られているように見えるが、それ程頑丈では無く、尚且つ容量が圧倒的に少ない!
457: 2020/07/03(金) 00:05:39.14
トップケースだけが要らん
461: 2020/07/03(金) 06:49:37.29
スーフォアにgiviのb32とe43で悩んでるんだが、スーフォアくらいの車格だとb32の方がええやろか
でかい方がいいのはわかってるけどあまり車体に対して大きいと変じゃないかと
でかい方がいいのはわかってるけどあまり車体に対して大きいと変じゃないかと
462: 2020/07/03(金) 06:55:35.38
b32はメット入れたらほぼいっぱい
後は隙間にグローブとかカッパ入る程度でカバンとか入れる余裕はもう残ってないね
一方でメット入れなきゃリュックとか買い物袋とか色々入るよ
これで足りるかどうかで決めてくれ
あとたぶんオフメットは入らない
スーフォアでオフメットはしないだろうけど
後は隙間にグローブとかカッパ入る程度でカバンとか入れる余裕はもう残ってないね
一方でメット入れなきゃリュックとか買い物袋とか色々入るよ
これで足りるかどうかで決めてくれ
あとたぶんオフメットは入らない
スーフォアでオフメットはしないだろうけど
463: 2020/07/03(金) 07:05:34.05
なるほど参考になった
b32もe43もadvモデルがあるけど、あれは特に必要ないですよね?あとからadvにすれば良かったとか思うのかな
b32もe43もadvモデルがあるけど、あれは特に必要ないですよね?あとからadvにすれば良かったとか思うのかな
464: 2020/07/03(金) 07:08:31.08
それと、はじめての箱なんだけど燃費やすり抜け性能は落ちますか?
ハンドルからはみ出るサイズじゃなければすり抜けは別に問題ない?
ハンドルからはみ出るサイズじゃなければすり抜けは別に問題ない?
466: 2020/07/03(金) 07:52:16.38
478: 2020/07/03(金) 17:03:07.45
>>466
速すぎない?
いつか事故るわ
速すぎない?
いつか事故るわ
488: 2020/07/03(金) 23:31:11.53
>>478
都内なら遅い部類
もっとキレキレの奴ゴロゴロいる
都内なら遅い部類
もっとキレキレの奴ゴロゴロいる
465: 2020/07/03(金) 07:41:52.44
車体中心から離れていて高い所に横幅のあるものを付ける
それでハンドル切りながら車体傾けるとどうなるか想像すれば分かるっしょ
真っ直ぐ抜けるなら問題ないけどちょっとでも車体傾いたらヒット率爆上げだよ
それでハンドル切りながら車体傾けるとどうなるか想像すれば分かるっしょ
真っ直ぐ抜けるなら問題ないけどちょっとでも車体傾いたらヒット率爆上げだよ
468: 2020/07/03(金) 08:18:40.98
なんだオチを待ってたのに
469: 2020/07/03(金) 08:39:12.46
家の近くの多摩店が移転して多摩ベース店になったときに箱コーナーも小さくなってクーケースとかがなくなった。所沢にりんかんもGiViしかないけどそっちよりは多い。
470: 2020/07/03(金) 11:55:41.44
別にスーフォアくらいの大きさや排気量でgiviの43リッターの箱付けててもおかしくないですかね?
たしかにb32は小さいかも実物を見たわけではないけど
250~400が30~37リッター
大型は37リッター~47リッターくらいの箱がベストなイメージがあります
たしかにb32は小さいかも実物を見たわけではないけど
250~400が30~37リッター
大型は37リッター~47リッターくらいの箱がベストなイメージがあります
473: 2020/07/03(金) 12:25:21.41
>>470
君のバイクなんか世間の99.999パーセントの人たちは見てもいないし関心もないから気にしなくていいよ
君のバイクなんか世間の99.999パーセントの人たちは見てもいないし関心もないから気にしなくていいよ
477: 2020/07/03(金) 14:13:54.46
>>470
比較的近場なら、持て余してるGIVI E42NS(41L)あげるんだけどな。
比較的近場なら、持て余してるGIVI E42NS(41L)あげるんだけどな。
471: 2020/07/03(金) 12:13:51.50
そんなの好みの問題や使用用途の問題だと思うが・・・
その聞き方だと小さい方が良いと思ってるんだろ?なら小さいの買えよ
その聞き方だと小さい方が良いと思ってるんだろ?なら小さいの買えよ
472: 2020/07/03(金) 12:14:09.21
台車にハンターカブを選んだ
本体どうしようかな~
なお、台車納入は年末の予定w
本体どうしようかな~
なお、台車納入は年末の予定w
474: 2020/07/03(金) 12:35:04.46
原二スクに58L付けてますが何か
475: 2020/07/03(金) 12:57:34.37
バイク乗りとしては「好きにしろ」
箱者としては「容量こそ正義」
客観的にはSFならそこそこ大きいからover40Lでも問題ない
箱者としては「容量こそ正義」
客観的にはSFならそこそこ大きいからover40Lでも問題ない
476: 2020/07/03(金) 12:59:21.16
個人的にb32で困ったのはジャケット入れづらい所かな
いくら畳もうが背中プロテクターの大きさよりは小さくならんから斜めにしてギリギリって感じ
メットは本体ロックでジャケットとプロテクターは箱って感じでバイク離れてる
具体的に使途イメージできるならそりゃ小さいほうがいいよ
いくら畳もうが背中プロテクターの大きさよりは小さくならんから斜めにしてギリギリって感じ
メットは本体ロックでジャケットとプロテクターは箱って感じでバイク離れてる
具体的に使途イメージできるならそりゃ小さいほうがいいよ
479: 2020/07/03(金) 17:13:49.44
速い遅い以前に違法だし危険
二輪・四つ輪に限らず
安全確認もしないで
ウィンカーも出さずに
我が物顔で進路変更する奴大嫌い
二輪・四つ輪に限らず
安全確認もしないで
ウィンカーも出さずに
我が物顔で進路変更する奴大嫌い
480: 2020/07/03(金) 17:18:36.30
速さよりもむしろ横が空いた所をそのまま通過してるのが怖い
不注意な車からサイドアタック喰らうぞ
すり抜けるなら並んだ車の間に限る
不注意な車からサイドアタック喰らうぞ
すり抜けるなら並んだ車の間に限る
481: 2020/07/03(金) 17:29:37.57
走行中の車の横をすり抜けるのは違法だろ
こういう奴らがバイクが嫌われる原因を作ったんだろうな
こういう奴らがバイクが嫌われる原因を作ったんだろうな
482: 2020/07/03(金) 17:54:14.24
すり抜け抑制装置としてパニアケースは有効
ミラー幅あれば行けるんだろうけど怖くて出来なくなったわ
ミラー幅あれば行けるんだろうけど怖くて出来なくなったわ
483: 2020/07/03(金) 18:48:55.14
初代のV-STROM、あれほど箱が似合うバイクはそうそう無い。
484: 2020/07/03(金) 19:57:47.54
>>483
俺は沖縄の人の見て二代目買ったわ
俺は沖縄の人の見て二代目買ったわ
486: 2020/07/03(金) 20:35:45.10
487: 2020/07/03(金) 23:11:14.46
492: 2020/07/04(土) 01:59:56.88
>>487
このケース気になってんだけど
ケース自体が重たいんだよね
一つ六キロあるから三つ付けたら
それだけで一八キロだもんね
おっとさらにラックの重量も
このケース気になってんだけど
ケース自体が重たいんだよね
一つ六キロあるから三つ付けたら
それだけで一八キロだもんね
おっとさらにラックの重量も
489: 2020/07/03(金) 23:47:49.18
都内は自粛も出来ないバカばっかりだからな
493: 2020/07/04(土) 02:11:46.12
通勤でいつも似たような時間にすごいスピードでVFRに抜かれていたんだけど、そういえば最近見ないな。
494: 2020/07/04(土) 06:04:01.95
>>493
速さ求めてシグナスあたりに乗り換えてるよ。
速さ求めてシグナスあたりに乗り換えてるよ。
495: 2020/07/04(土) 07:47:41.75
都内の交通事情とか想像も付かん田舎もんだが
バイクだと電車より早いんか?
バイクだと電車より早いんか?
497: 2020/07/04(土) 07:54:50.83
>>495
そうだよ。
電車の1駅なんて歩ける距離だしいちいち停車するからね。
昼間の山手線周辺なら
最も遅いのが公共交通機関
次が自動車とタクシー
最速はバイクか自転車
そうだよ。
電車の1駅なんて歩ける距離だしいちいち停車するからね。
昼間の山手線周辺なら
最も遅いのが公共交通機関
次が自動車とタクシー
最速はバイクか自転車
499: 2020/07/04(土) 08:15:24.25
駅から駅だったら電車が速くて確実
ただし乗り換えやバスが絡むとバイク
体力が続く間はチャリもそこそこ
>>497
昼間の神田~新宿を中央線より早く走ると申すか…
ただし乗り換えやバスが絡むとバイク
体力が続く間はチャリもそこそこ
>>497
昼間の神田~新宿を中央線より早く走ると申すか…
500: 2020/07/04(土) 08:43:35.42
>>499
読売新聞本社からパークハイアット東京に行くならバイク最速
読売新聞本社からパークハイアット東京に行くならバイク最速
496: 2020/07/04(土) 07:53:54.11
場所によるんだろうが、俺は会社まで地下鉄で25分、歩いて30分だから、バイクだったら10分もかからず着くと思う。
498: 2020/07/04(土) 07:55:16.89
電車と違って一直線で行けるし、すり抜けで渋滞皆無なら当然バイクのほうが早いよ
501: 2020/07/04(土) 10:55:12.45
SB2000を2万とかで出品してる方々、オークション形式で開始額は3000以下にした方が、結果として良い価格で捌けるよ。
本来1万ちょいで買えるものを、いきなり25000提示でポチれる人は多くない。
本来1万ちょいで買えるものを、いきなり25000提示でポチれる人は多くない。
506: 2020/07/04(土) 13:38:49.73
>>501
競争相手がいなくてあわよくば1万以下の落札狙いがバレバレだぞw
今買えないから値段上がるのは自然でしょ。
ヤマハのマルチキャリアと同じ運命になりそうだね。
競争相手がいなくてあわよくば1万以下の落札狙いがバレバレだぞw
今買えないから値段上がるのは自然でしょ。
ヤマハのマルチキャリアと同じ運命になりそうだね。
502: 2020/07/04(土) 11:05:21.15
馬鹿が釣れるまで辛抱強く待てる人もいるんだよ
そういう人は偶然馬鹿がひっかかるのが楽しいのであって確実に売りたいわけではないのだ
オレオレ詐欺だって大半の人は「こんなん引っ掛かる奴いるのか……?」って思うだろ
そういう人は偶然馬鹿がひっかかるのが楽しいのであって確実に売りたいわけではないのだ
オレオレ詐欺だって大半の人は「こんなん引っ掛かる奴いるのか……?」って思うだろ
503: 2020/07/04(土) 11:08:36.39
テンバイヤーっていきなり高値で出す人が多い印象
505: 2020/07/04(土) 11:53:32.99
>>503
そりゃそうだろ
不要なものを処分する訳じゃないからな
そりゃそうだろ
不要なものを処分する訳じゃないからな
504: 2020/07/04(土) 11:25:38.05
shadのsh40使ってる人います?giviの同じような容量のものと比べて使いやすいですか?
512: 2020/07/04(土) 19:31:52.51
>>504
GIVIは30のしか持ってないから分からんが、鍵無しで開け閉め出来るのはやっぱり便利
GIVIは30のしか持ってないから分からんが、鍵無しで開け閉め出来るのはやっぱり便利
513: 2020/07/05(日) 00:30:15.72
>>504
バカヤローこちとらgivi変えないから40cargo使ってるんだよ違いなんかわかるか
バカヤローこちとらgivi変えないから40cargo使ってるんだよ違いなんかわかるか
507: 2020/07/04(土) 13:58:00.21
いや、純正パニア付バイクだから不要だよ。前に出品したとき、中古なのに3万近くになって驚いた。1週間にアマゾン再販されてたけどw
508: 2020/07/04(土) 14:07:57.54
確かにスタート価格を抑えると食い付き良いね
15000円で買った箱が14000円で売れたりするからビックリだわ
15000円で買った箱が14000円で売れたりするからビックリだわ
509: 2020/07/04(土) 15:16:37.92
うちの工場溶接機使い放題だからSBもどき量産できそうだけどなぁ
溶接機使えないなら欲しいだろうなぁ
溶接機使えないなら欲しいだろうなぁ
510: 2020/07/04(土) 15:47:04.22
捉え方じゃね?
「結果としていい値段で捌ける」ってのは売れないよりは売れた方がいいぞってただの煽りだろ
「結果としていい値段で捌ける」ってのは売れないよりは売れた方がいいぞってただの煽りだろ
511: 2020/07/04(土) 18:54:12.93
違うよ。出せば確実に売れるような物は、価格抑えてスタートした方が良い傾向にある。
逆にマイナー車パニアステーなんかは、事実上の即決みたいな価格で出す。
逆にマイナー車パニアステーなんかは、事実上の即決みたいな価格で出す。
514: 2020/07/05(日) 07:39:41.28
giviの箱なんか安いし買えるけどshadの方が使いやすいからみんなshad使ってるんでしょう
515: 2020/07/05(日) 08:16:55.19
背負子のような縦棒がついた頑丈なキャリアが欲しい。
516: 2020/07/06(月) 00:15:13.24
giviのE43advかshadのsh40cargoで迷ってる
容量は3リッターの差だが、箱自体の幅がe43は広いのですり抜けが心配、またキャリアの耐荷重が8キロなので重さも心配
でも3リッターの差で容量で後悔するかもしれない
どっちにしろ箱の上に荷物が積める方が良さげだからadvかカーゴにする予定
容量は3リッターの差だが、箱自体の幅がe43は広いのですり抜けが心配、またキャリアの耐荷重が8キロなので重さも心配
でも3リッターの差で容量で後悔するかもしれない
どっちにしろ箱の上に荷物が積める方が良さげだからadvかカーゴにする予定
517: 2020/07/06(月) 03:24:37.68
ほむせん箱をバイクに付けてくれる業者とかってある?
518: 2020/07/06(月) 04:31:03.78
>>517
> ほむせん箱をバイクに付けてくれる業者とかってある?
やってあげようか?っっというか自分で出来るスキルが無いと
万が一トラブルのとき困るから、普通のジビとかにしといた方が
色々無難だと思いますよ
> ほむせん箱をバイクに付けてくれる業者とかってある?
やってあげようか?っっというか自分で出来るスキルが無いと
万が一トラブルのとき困るから、普通のジビとかにしといた方が
色々無難だと思いますよ
519: 2020/07/06(月) 06:12:54.03
>>517
バイク屋さんに10万円出すからつけてください!ってお願いしてみ?
お願いと同時に現金渡すと効果的だぞw
バイク屋さんに10万円出すからつけてください!ってお願いしてみ?
お願いと同時に現金渡すと効果的だぞw
878: 2020/07/22(水) 12:37:39.45
>>869
>>517書いた人?
>>517書いた人?
520: 2020/07/06(月) 07:33:58.35
付けるってネジどめするだけやん
521: 2020/07/06(月) 07:39:27.31
>>520
君はスレ全員が必要なネジと工具を持ってると思っちゃうタイプ?w
君はスレ全員が必要なネジと工具を持ってると思っちゃうタイプ?w
528: 2020/07/06(月) 09:34:30.63
>>521
Givi箱ポン付けじゃなくてわざわざホムセン箱をつけようと思うくらいなんだから流石にそれくらいは持ってていいやろ
とは思うけどな
Givi箱ポン付けじゃなくてわざわざホムセン箱をつけようと思うくらいなんだから流石にそれくらいは持ってていいやろ
とは思うけどな
529: 2020/07/06(月) 09:46:51.34
>>528
他人がホムセン箱付けてるの見て、
ああ自作で出来るんだな、
多分ステーとかあーしてこーして…って想像付けば、
工具アレを買い足せばいいなとかって想像も出来ないヤツは、
大人しくGIVI箱付けてろって俺も思う
そして適当に想像して強度が足りなくて落としたりするのもいとをかし
他人がホムセン箱付けてるの見て、
ああ自作で出来るんだな、
多分ステーとかあーしてこーして…って想像付けば、
工具アレを買い足せばいいなとかって想像も出来ないヤツは、
大人しくGIVI箱付けてろって俺も思う
そして適当に想像して強度が足りなくて落としたりするのもいとをかし
533: 2020/07/06(月) 10:04:01.74
>>528
giviすら買う金無くて選択肢がホムセン箱しかないんだから
工具もボルトもあるわけないやろ
giviすら買う金無くて選択肢がホムセン箱しかないんだから
工具もボルトもあるわけないやろ
522: 2020/07/06(月) 08:11:22.26
ネジと工具くらいホムセン箱売ってるところにいくらでも売ってるやろ
手持ちのものしか使っちゃいかんルールでもあんのかよw
手持ちのものしか使っちゃいかんルールでもあんのかよw
523: 2020/07/06(月) 08:18:13.15
スレ全員が適正工具と適正ボルトを選択できると思っちゃうタイプみたいだねw
524: 2020/07/06(月) 08:27:09.57
ネジすら要らんわ
525: 2020/07/06(月) 08:29:57.24
ベルトで固定すれば解決やな
526: 2020/07/06(月) 09:23:46.29
調べりゃ分かるだろと思ってググッたら、思いのほかボルトの付け方とかから画像つきで解説してくれるようなスーパー初心者サイトは全く無かったりする
たぶん常識中の常識なんだろうなって思いつつ市販の箱の説明書で学んだ
たぶん常識中の常識なんだろうなって思いつつ市販の箱の説明書で学んだ
527: 2020/07/06(月) 09:28:57.58
Yahoo!blog廃止で消えた情報多いからな。
530: 2020/07/06(月) 09:49:41.58
なぜ手間暇かけて不恰好なホムセン箱取り付けたいのか
531: 2020/07/06(月) 09:55:41.86
GIVIよりホムセン箱付けてる奴の方が偉いみたいな流れw
532: 2020/07/06(月) 10:00:30.54
まずgiviでいいだろ!どうしても市販箱の機能面で我慢できないところが見つかればその上でホムセン使え
っていう経験者の意見も分かるんだけど
バイクというジャンルでは「嫌だい嫌だい!僕はこの見た目がいいんだい!」ってアホ要素も混じるから一概に否定しにくいんだよな
ただ初心者のくせにマイノリティ嗜好な人はマイノリティなりに検索力を求められるんだよね
つべだと(おそらく初歩的すぎて)解説してない内容も見よう見まねで得られるから便利
っていう経験者の意見も分かるんだけど
バイクというジャンルでは「嫌だい嫌だい!僕はこの見た目がいいんだい!」ってアホ要素も混じるから一概に否定しにくいんだよな
ただ初心者のくせにマイノリティ嗜好な人はマイノリティなりに検索力を求められるんだよね
つべだと(おそらく初歩的すぎて)解説してない内容も見よう見まねで得られるから便利
534: 2020/07/06(月) 10:09:00.03
すぐに噛みつくタイプの箱好き現る
535: 2020/07/06(月) 10:10:26.73
工具や材料から揃える自作は結果としてたいして安くないよ!
安く上げるためじゃなくて工作楽しいってのが目的だからねアレ
OGKのあれとかでワンタッチ取り外し!とかやり始めるとほぼ確実に安めのリアボックス買った方が安上がりになる
安く上げるためじゃなくて工作楽しいってのが目的だからねアレ
OGKのあれとかでワンタッチ取り外し!とかやり始めるとほぼ確実に安めのリアボックス買った方が安上がりになる
536: 2020/07/06(月) 10:11:31.87
これだから箱スレはやめられないぜ!
537: 2020/07/06(月) 10:13:15.52
ホムセンなら、カブやスクーター向けの安いトップケース(GIVI風味の中華コピー)が売ってるやん。
安くすますなら、最初はそれで良いじゃない。
取り付けに必要な物は最低限付属してるし。
安くすますなら、最初はそれで良いじゃない。
取り付けに必要な物は最低限付属してるし。
538: 2020/07/06(月) 10:13:18.72
金も
腕(技術)も
知恵(学ぶ事、人を使う事)も
ないやつはあきらめろん
と昔から言われておる
腕(技術)も
知恵(学ぶ事、人を使う事)も
ないやつはあきらめろん
と昔から言われておる
539: 2020/07/06(月) 10:19:20.26
実際Givi箱付けるよりホムセン箱付ける方が金掛かる
但し正しい工具を買ったら2回目は安く上がる
普段使いならGivi箱の方が使い勝手良いし特定の用途に特化しないならホムセン箱に拘る意味はあんまり無いね
但し正しい工具を買ったら2回目は安く上がる
普段使いならGivi箱の方が使い勝手良いし特定の用途に特化しないならホムセン箱に拘る意味はあんまり無いね
540: 2020/07/06(月) 10:30:17.22
キャンツーとかで大容量の箱を安く付けたいとかじゃなければホムセン箱付けるメリットないな
541: 2020/07/06(月) 12:14:36.47
えっ…ホムセン箱の方がかっこいいんですが…
車で言えばジムニーシエラよりボンゴバンの方がかっこいい。そんな一周回ったスタイル。
車で言えばジムニーシエラよりボンゴバンの方がかっこいい。そんな一周回ったスタイル。
543: 2020/07/06(月) 12:31:25.28
>>541
ボンゴバンってあたりがイッちゃってるなw
ハイエースとかならハイハイって感じだが
そんな俺は最近アルトバンがやたらとかっこよく見える…
あのババアのほうれい線みたいなリアビューが嫌いだったんだが、
アレが良く見えてきた
ボンゴバンってあたりがイッちゃってるなw
ハイエースとかならハイハイって感じだが
そんな俺は最近アルトバンがやたらとかっこよく見える…
あのババアのほうれい線みたいなリアビューが嫌いだったんだが、
アレが良く見えてきた
542: 2020/07/06(月) 12:15:56.34
ID:2xBfHPe2
何なんだその無知を武器にした開き直りは
無敵の人かよ
ただの質問スレなら無知の集合でもいいさ
箱スレだぞ
何なんだその無知を武器にした開き直りは
無敵の人かよ
ただの質問スレなら無知の集合でもいいさ
箱スレだぞ
544: 2020/07/06(月) 12:35:57.22
好みは人それぞれだからね
箱のほうが見た目好きな人だっているやろ
箱のほうが見た目好きな人だっているやろ
545: 2020/07/06(月) 12:46:26.23
通る道は違えど最終的に箱はホムセン箱に行き着く。
いろんな箱と出会いなさい。
いろんな箱と出会いなさい。
546: 2020/07/06(月) 12:48:53.05
見た目はgiviよりshadやクーケースの方がかっこいいよな?
547: 2020/07/06(月) 12:54:59.86
>>546
見た目がいいな、と思ったのはクラウザーのK2かな…
自宅の物置に眠っている
他はどれも変わらないというか
ただ、使い勝手はクーケースが使いやすいな
見た目がいいな、と思ったのはクラウザーのK2かな…
自宅の物置に眠っている
他はどれも変わらないというか
ただ、使い勝手はクーケースが使いやすいな
549: 2020/07/06(月) 12:57:25.04
>>548
>>546の格好良いとかの話へのレスね。
>>546の格好良いとかの話へのレスね。
548: 2020/07/06(月) 12:56:37.21
そうかな?
COOCASE ASTRA持ってるけど、それ程差は無いかと。
COOCASE ASTRA持ってるけど、それ程差は無いかと。
550: 2020/07/06(月) 21:45:52.30
ホムセン箱は似合うバイクを選ぶよ
カブ、スク、オフが似合うよね
それ以外は見た目の妥協で自分にカッコいいと言い聞かせて洗脳してる感じ
カブ、スク、オフが似合うよね
それ以外は見た目の妥協で自分にカッコいいと言い聞かせて洗脳してる感じ
551: 2020/07/06(月) 22:47:47.93
アメリカンも結構似合う
552: 2020/07/07(火) 00:21:42.63
ホムセン箱踏み出すのに勇気がいる俺はまだまだガキだなと思えてくる
553: 2020/07/07(火) 02:39:09.73
KB-540にして5年。
質実剛健という言葉が当てはまるかな。(言い過ぎ)
質実剛健という言葉が当てはまるかな。(言い過ぎ)
554: 2020/07/07(火) 07:44:25.57
楽器ケースとかいいんじゃない?オシャレだよ
ヴァイオリンのケース
トランペットのケース
トランク代わりにして
出発だ!
ヴァイオリンのケース
トランペットのケース
トランク代わりにして
出発だ!
555: 2020/07/07(火) 07:56:21.35
>>554
ゴーン乙
ゴーン乙
560: 2020/07/07(火) 10:02:28.50
>>554
メトロポリタンミュージアム
メトロポリタンミュージアム
556: 2020/07/07(火) 08:33:21.52
ゴーンがGone
557: 2020/07/07(火) 09:05:35.41
トップケースって何年くらい使えるんでしょうか?
シートバッグは布がぼろぼろになったりチャックが破れたりで何年も持たないと思いますが
シートバッグは布がぼろぼろになったりチャックが破れたりで何年も持たないと思いますが
558: 2020/07/07(火) 09:16:38.83
>>557
6年クーケースを使ってるけどビクともしない
10年ぐらいは楽勝なんじゃない?
6年クーケースを使ってるけどビクともしない
10年ぐらいは楽勝なんじゃない?
562: 2020/07/07(火) 11:15:21.47
>>557
使わない時は室内保管の95年式のGIVIは今でも問題なく使える、雨ざらしにしてる通勤バイクのメットイン用も10年以上経つけどちょっと白くなってきただけで使えてるな
使わない時は室内保管の95年式のGIVIは今でも問題なく使える、雨ざらしにしてる通勤バイクのメットイン用も10年以上経つけどちょっと白くなってきただけで使えてるな
559: 2020/07/07(火) 09:30:39.92
樹脂製で無塗装の部分は紫外線の影響で、数年経つとどうしても白っちゃけてくるよね
アーマーオールなんかで拭けば一時的にツヤツヤにはなるけど所詮その場しのぎだし
まあ実用上問題はないけど、やっぱみすぼらしく感じてしまうので
そうなったら買い換えたくなっちゃう
といってもメインバイクはアルミ製だし、通勤用のサブは箱が白っちゃける前に乗り換えて
新たな車両には気分一新で別の箱を付けるというサイクルが続いてるけど
アーマーオールなんかで拭けば一時的にツヤツヤにはなるけど所詮その場しのぎだし
まあ実用上問題はないけど、やっぱみすぼらしく感じてしまうので
そうなったら買い換えたくなっちゃう
といってもメインバイクはアルミ製だし、通勤用のサブは箱が白っちゃける前に乗り換えて
新たな車両には気分一新で別の箱を付けるというサイクルが続いてるけど
561: 2020/07/07(火) 10:08:44.38
大貫妙子タンハァハァ
563: 2020/07/07(火) 11:19:11.17
呉のスーパーポリメイト適当に使っておけば樹脂部分の色褪せ防げるよ
ハンドルまわりの樹脂にも使えるしおすすめ
ハンドルまわりの樹脂にも使えるしおすすめ
564: 2020/07/07(火) 12:28:50.82
giviのobkn42b買ったけどアルミに黒塗装は数年で剥げてくる?
失敗だったかな
アルミ無垢の方が値段も安かったんだが
失敗だったかな
アルミ無垢の方が値段も安かったんだが
567: 2020/07/07(火) 12:38:07.80
>>564
自然劣化による塗装は気にするほどではないかな
自然劣化による塗装は気にするほどではないかな
568: 2020/07/07(火) 14:21:53.21
>>566
>>567
結構丈夫な塗装っぽくて安心しました。
キャンプで机や椅子、足掛け代わりに使おうと強度があるobkを選んだのです。多少の傷は男の勲章ですね!
>>567
結構丈夫な塗装っぽくて安心しました。
キャンプで机や椅子、足掛け代わりに使おうと強度があるobkを選んだのです。多少の傷は男の勲章ですね!
565: 2020/07/07(火) 12:30:13.60
トップケースのステーも、いつまでもつか?
過積載だし雨天でいっぱい走ったし。
過積載だし雨天でいっぱい走ったし。
566: 2020/07/07(火) 12:36:20.29
何スレか前にOBK37を落っことした直後の画像貼ったけど塗装は全然剥げなかったよ
ちなみにその後数年経過してるけど未だに剥げは無し
探したら出てきたので参考までに再掲w
https://i.imgur.com/nvCJYYE.jpg
https://i.imgur.com/3WWTaLQ.jpg
ちなみにその後数年経過してるけど未だに剥げは無し
探したら出てきたので参考までに再掲w
https://i.imgur.com/nvCJYYE.jpg
https://i.imgur.com/3WWTaLQ.jpg
574: 2020/07/07(火) 15:55:23.11
>>566
刷毛で角とかをチョイチョイっと銀色塗料で汚そうぜ
そんな色落ちしないのは新品ぽくてよくない!
刷毛で角とかをチョイチョイっと銀色塗料で汚そうぜ
そんな色落ちしないのは新品ぽくてよくない!
575: 2020/07/07(火) 15:56:56.97
>>574
プラモのウェザリングかよw
小学生の頃にプラモ狂四郎で覚えてやたらとやったなあ
プラモのウェザリングかよw
小学生の頃にプラモ狂四郎で覚えてやたらとやったなあ
576: 2020/07/07(火) 16:03:47.85
>>574
この画像の時は本当に新品で、買って初めてのツーリングの時だったんだよ
それで自宅を出て3分後に脱落…
まだホルダーへのセットがイマイチわかってなかったのに加え
出発前夜の暗い時に付けたのがよくなかった
この時のトラウマで、今ではホルダーに付ける際には
これでもかってくらい揺さぶってきちんと嵌まってるか確認してるw
この画像の時は本当に新品で、買って初めてのツーリングの時だったんだよ
それで自宅を出て3分後に脱落…
まだホルダーへのセットがイマイチわかってなかったのに加え
出発前夜の暗い時に付けたのがよくなかった
この時のトラウマで、今ではホルダーに付ける際には
これでもかってくらい揺さぶってきちんと嵌まってるか確認してるw
577: 2020/07/07(火) 16:06:05.96
>>576
まあ3分で落ちてかえって良かったというか…
高速とかに乗ってスピード乗って落ちてたら、
軽くて箱がコナゴナ
ヘタしたら他の車とかを巻き込んだ事故になってたらシャレならん
まあ3分で落ちてかえって良かったというか…
高速とかに乗ってスピード乗って落ちてたら、
軽くて箱がコナゴナ
ヘタしたら他の車とかを巻き込んだ事故になってたらシャレならん
582: 2020/07/09(木) 09:10:52.42
>>577
家出て3分といっても国道走行中だったので、50~60km/hは出てたと思うんだよね
その速度で走ってて落っことしても画像の通りへこんだだけで
擦り傷すら付かなかったのは奇跡としか言いようがないけど
もしかしたら飛び出てる金具の部分がスパイク的な作用をして
箱のボディが路面と擦れるのを防いでくれたからなのかなと思ってる
ちなみに後続には大型トラックがいて、あわや潰されるってとこだったんだけど
車間が開いてて止まってくれたんで、俺は速攻バイクを路肩に止めて
全身でごめんなさいのジェスチャーをしながら駆け寄って回収できた
運ちゃんは笑ってくれてたんで助かった
ホント一歩間違ってたら後続を巻き込む大事故になってた可能性もあるので
超反省したよ…
>>580
金属の表面処理に詳しくないのでよくわからんけど
多少の衝撃では塗装が落ちることはないのを身を持って証明したのだけは間違いないw
家出て3分といっても国道走行中だったので、50~60km/hは出てたと思うんだよね
その速度で走ってて落っことしても画像の通りへこんだだけで
擦り傷すら付かなかったのは奇跡としか言いようがないけど
もしかしたら飛び出てる金具の部分がスパイク的な作用をして
箱のボディが路面と擦れるのを防いでくれたからなのかなと思ってる
ちなみに後続には大型トラックがいて、あわや潰されるってとこだったんだけど
車間が開いてて止まってくれたんで、俺は速攻バイクを路肩に止めて
全身でごめんなさいのジェスチャーをしながら駆け寄って回収できた
運ちゃんは笑ってくれてたんで助かった
ホント一歩間違ってたら後続を巻き込む大事故になってた可能性もあるので
超反省したよ…
>>580
金属の表面処理に詳しくないのでよくわからんけど
多少の衝撃では塗装が落ちることはないのを身を持って証明したのだけは間違いないw
579: 2020/07/08(水) 07:49:57.19
>>576
新品の時に固くてきっちりロックされてなかったってのはGIVIあるあるだな
新品の時に固くてきっちりロックされてなかったってのはGIVIあるあるだな
580: 2020/07/08(水) 13:49:57.96
>>566
粉体電着塗装かね?
粉体電着塗装かね?
569: 2020/07/07(火) 14:47:53.87
58発売当初に購入したが引っ掻き傷つきやすい、天気で雨ざらしで家に着いて拭う位でも金具に錆がないかな
箱自体重いし中に乗せすぎるとベースが破損する
箱自体重いし中に乗せすぎるとベースが破損する
570: 2020/07/07(火) 15:03:52.51
2泊3日でホテル泊のツーリング用にお土産のお菓子の箱5つ程買って入れたりバイクのチェーンロックを入れたり着替え入れたりするのにジビの32リッターの箱だと容量不足でしょうか?ヘルメットはヘルメットホルダーに掛けます
571: 2020/07/07(火) 15:09:11.85
>>570
土産の箱の大きさにもよるけど、
GIVI箱の中もかなり曲面で構成されているので、
四角い土産の箱は5個も入らないと思うよ
着替えチェーンロックは何とかなるけど、
土産はネットとかコードでくくりつけるって形になるでしょう
土産の箱の大きさにもよるけど、
GIVI箱の中もかなり曲面で構成されているので、
四角い土産の箱は5個も入らないと思うよ
着替えチェーンロックは何とかなるけど、
土産はネットとかコードでくくりつけるって形になるでしょう
572: 2020/07/07(火) 15:12:29.72
お菓子の箱の寸法がわからんとなんとも言えないからその辺から計算してみたら?
573: 2020/07/07(火) 15:47:04.35
バッグも付けていけばいいじゃな
578: 2020/07/07(火) 16:11:10.97
パーフェクトパニア3 レッドウォーリアということで、赤く塗りましょう。
581: 2020/07/09(木) 08:32:55.26
ベースがSHADのやつだけどgivi取り付け出来ないのかなぁ
そこまで変えなきゃだといらんなぁ
そこまで変えなきゃだといらんなぁ
583: 2020/07/09(木) 12:42:30.94
バカは必ず話が長い
584: 2020/07/09(木) 12:54:33.95
お菓子五個基準w
もっと長い目で考えて物は買った方がいいな
心配なら防水バッグにネットがあればメジャーで測ってお菓子買わなくて済むぞw
もっと長い目で考えて物は買った方がいいな
心配なら防水バッグにネットがあればメジャーで測ってお菓子買わなくて済むぞw
586: 2020/07/09(木) 12:59:52.82
>>584
まあでも土産物を落とす心配なく、
濡らす心配もなく持って帰るために箱考えるってのはアリと思うよ
大は小を兼ねるし
ただ、32Lじゃ無理だろうな
48Lとかかなりデカいヤツだったら入りそう
まあでも土産物を落とす心配なく、
濡らす心配もなく持って帰るために箱考えるってのはアリと思うよ
大は小を兼ねるし
ただ、32Lじゃ無理だろうな
48Lとかかなりデカいヤツだったら入りそう
585: 2020/07/09(木) 12:59:20.67
リアボックスの前にネットでもの積みたいけどびっくりするほど取っ掛かりがない
素人の想像以上にバイクって左右非対称なんだな
素人の想像以上にバイクって左右非対称なんだな
587: 2020/07/09(木) 14:01:50.36
32Lの箱でもいける方法がある
30L程度の折り畳みリュックを圧縮して箱の蓋の裏に貼り付けておけばよい
お土産買ったら使う
30L程度の折り畳みリュックを圧縮して箱の蓋の裏に貼り付けておけばよい
お土産買ったら使う
588: 2020/07/09(木) 14:21:44.80
ああ、なるほど
お土産を買ったら
箱は外して折り畳みリュックに入れて背負い
お土産はキャリアにくくりつければいいわけか
お土産を買ったら
箱は外して折り畳みリュックに入れて背負い
お土産はキャリアにくくりつければいいわけか
589: 2020/07/09(木) 14:31:04.20
置いて帰った台車はどうすんだよ
590: 2020/07/09(木) 15:00:01.30
アホか32リッターでも入るやろ
591: 2020/07/09(木) 15:04:46.05
大量の土産は自宅に宅配
592: 2020/07/09(木) 15:24:32.63
それでGIVI箱のロックフラップには名前と住所を書く欄があるのか…
593: 2020/07/10(金) 01:49:12.61
丸目ネイキッドにスクリーンとジビのリアボックス付けたらメチャクチャダサくなってしまった
でも両方とも便利だから外せない
もうシートバッグには戻れない
でも両方とも便利だから外せない
もうシートバッグには戻れない
594: 2020/07/10(金) 02:12:52.89
>>593
次はハンドルカバーですね!
冬はすごく暖かくて最高ですよ!
次はハンドルカバーですね!
冬はすごく暖かくて最高ですよ!
600: 2020/07/10(金) 20:23:03.64
>>599
ベース外すの面倒じゃない?ベースならそんなに目立たないから外さなくてもいいと思うんだけどなー
スクリーンはクリアなら目立たないからいいけどスモークを選ぶとなんで丸目ネイキッドを選んだの?って見た目になるよね
ベース外すの面倒じゃない?ベースならそんなに目立たないから外さなくてもいいと思うんだけどなー
スクリーンはクリアなら目立たないからいいけどスモークを選ぶとなんで丸目ネイキッドを選んだの?って見た目になるよね
602: 2020/07/10(金) 21:11:22.91
>>600
>>601
面倒なんだけど後ろ姿がアドベンチャーバイクみたいになるのが許せなくて。
誰も持てないのにねw
>>601
面倒なんだけど後ろ姿がアドベンチャーバイクみたいになるのが許せなくて。
誰も持てないのにねw
601: 2020/07/10(金) 20:34:33.01
>>599
気持ちは理解できるが、ベースまで外すのか。
自分は面倒なんでキャリアとベースは付けて、箱だけ外すな。
気持ちは理解できるが、ベースまで外すのか。
自分は面倒なんでキャリアとベースは付けて、箱だけ外すな。
595: 2020/07/10(金) 02:51:08.85
フルアーマー・ネイキッドか。
596: 2020/07/10(金) 16:51:54.72
俺思うんだけどリアボックスよりタンクバッグ が1番ダサいと思うんだ
ダサいし傷つきそうだし邪魔そうだし絶対にあれは付けない
ダサいし傷つきそうだし邪魔そうだし絶対にあれは付けない
598: 2020/07/10(金) 18:30:16.92
OBk30リットル買っちゃおうかな
603: 2020/07/10(金) 21:44:46.01
自己満足が大事だしな。
604: 2020/07/10(金) 22:08:09.18
自己満足が一遍で台無し!
605: 2020/07/10(金) 23:18:18.15
GIVIベースに付くシートバッグを開発すればいいのでは?
606: 2020/07/10(金) 23:22:35.83
天才キター
607: 2020/07/11(土) 04:41:08.16
昔GIVIからベースに付くソフトシェルのキャリーケースみたいなの出てたぞ
伸ばせる取っ手とキャスターが付いてて、外したらコロコロ引いて移動できるヤツw
まあすぐに消えたから需要なかったんだろうけど
伸ばせる取っ手とキャスターが付いてて、外したらコロコロ引いて移動できるヤツw
まあすぐに消えたから需要なかったんだろうけど
608: 2020/07/11(土) 04:43:37.04
609: 2020/07/11(土) 07:42:25.67
>>608
どこぞで見た、車載用キャリーバッグへの改造を思い出した。
どこぞで見た、車載用キャリーバッグへの改造を思い出した。
630: 2020/07/11(土) 17:12:08.57
>>608
ベースが外せるようになるのはちょっと気になる
ベースが外せるようになるのはちょっと気になる
610: 2020/07/11(土) 08:20:52.35
宿に持ち込むときは楽そうだけど、そもそも砂埃で汚れたボックスを宿に持ち込むこと自体に抵抗
611: 2020/07/11(土) 08:23:28.81
エストレヤにボックス付けたいんだけど26~30リッターくらいのボックス買ったら小さくて後々後悔するもんかね?
613: 2020/07/11(土) 08:31:39.79
>>611
使い方次第
具体的にいうとバイク離れるとき箱に何を置いていきたいか
30Lぐらいだとメットいれたらもう隙間にカッパとグローブねじこむぐらいしかできない
26だとそれも怪しい
つまりジャケットとメットを両方入れたいならそれじゃ容量足りない
車体にヘルメットロック着いてる人とかその場でウェア脱がない人ならいいんじゃね
使い方次第
具体的にいうとバイク離れるとき箱に何を置いていきたいか
30Lぐらいだとメットいれたらもう隙間にカッパとグローブねじこむぐらいしかできない
26だとそれも怪しい
つまりジャケットとメットを両方入れたいならそれじゃ容量足りない
車体にヘルメットロック着いてる人とかその場でウェア脱がない人ならいいんじゃね
612: 2020/07/11(土) 08:25:57.92
箱が砂埃で汚れてるならウェアも同様だと思うけど
そういうこと気にする人ならウェアは当然誇りを払ってから建物入るんだろうから
同じように箱もサッと拭けばいいだけじゃないの?
そういうこと気にする人ならウェアは当然誇りを払ってから建物入るんだろうから
同じように箱もサッと拭けばいいだけじゃないの?
614: 2020/07/11(土) 08:34:35.10
サンクス
ヘルメット入れると言うより財布とか出先の土産とか入れたい 今まではホルスターバッグとツーリングネット使ってたけど手ぶらで乗りたいんだ
ちなみにやっぱ箱付けたら燃費や加速悪くなったりする?
ヘルメット入れると言うより財布とか出先の土産とか入れたい 今まではホルスターバッグとツーリングネット使ってたけど手ぶらで乗りたいんだ
ちなみにやっぱ箱付けたら燃費や加速悪くなったりする?
615: 2020/07/11(土) 08:56:01.00
Giviアルミ箱高けぇぇ!お金持ちか
デザイン質からして元値は納得する値だけど
デザイン質からして元値は納得する値だけど
616: 2020/07/11(土) 09:06:52.52
GIVIに限らずアルミ箱はどこも高いよ
まあ俺も高いと思ったけど乗ってるバイク的にどうしてもあるみだなと思ったから
ネットでかなり安くなってた時にポチったけど
用品店で定価では買う気は起きんな確かに
まあ俺も高いと思ったけど乗ってるバイク的にどうしてもあるみだなと思ったから
ネットでかなり安くなってた時にポチったけど
用品店で定価では買う気は起きんな確かに
617: 2020/07/11(土) 09:45:06.30
安いサイト見かけたら外国で結局関税で手間と日数考えたらだし、中古サイト覗き安っすうと思いきやバックレストw
628: 2020/07/11(土) 15:44:25.47
>>617
パニア二個とかなら関税入れてもほぼ半額で買えたからありだな、海外通販は高額商品じゃないと時間と値段差考えたら美味みが薄い
パニア二個とかなら関税入れてもほぼ半額で買えたからありだな、海外通販は高額商品じゃないと時間と値段差考えたら美味みが薄い
618: 2020/07/11(土) 10:16:20.66
高い様に見えるが純正パニアの値段が高すぎてあえて、それより安いgiviつける人もいるだろう
627: 2020/07/11(土) 15:04:06.69
>>618
ていうか純正パニアのほぼ樹脂製で、ただ上っ面にアルミ箔貼っただけのような粗末な出来で
同じような値段てーのが気に入らなかったからGIVIにしたな
ていうか純正パニアのほぼ樹脂製で、ただ上っ面にアルミ箔貼っただけのような粗末な出来で
同じような値段てーのが気に入らなかったからGIVIにしたな
629: 2020/07/11(土) 17:09:26.08
>>618
国産バイク純正箱も海外OEMが多いから海外で買うと激安あるある。ていうか箱はgiviだろうが純正だろうが国内正規販売店ぼり過ぎひん?
国産バイク純正箱も海外OEMが多いから海外で買うと激安あるある。ていうか箱はgiviだろうが純正だろうが国内正規販売店ぼり過ぎひん?
619: 2020/07/11(土) 10:20:09.02
バイクパーツって本当は関税かからないんだけど、税関の職員が勘違いしてかけるやつ、なんとかならんのかな?
620: 2020/07/11(土) 10:26:10.17
>>619
不服申し立て制度を利用すればいい
不服申し立て制度を利用すればいい
623: 2020/07/11(土) 12:37:12.32
>>620
うん。もちろん考えたけど、関税の数千円と交通費+数日間の労力を天秤にかけると払わざる得ないよね。
うん。もちろん考えたけど、関税の数千円と交通費+数日間の労力を天秤にかけると払わざる得ないよね。
621: 2020/07/11(土) 12:26:04.60
パーツにはかからないけど、箱なんかの装備品にはかかるんじゃなかったかな?違ったらごめん。
622: 2020/07/11(土) 12:34:22.95
不服申し立ては開梱したらすぐにしないとダメだよ
あと、丸腰で税関には挑まないこと。
あと、丸腰で税関には挑まないこと。
624: 2020/07/11(土) 12:38:57.61
配達時に請求されるパターンがあるからな
ネット決済時なら何の問題もないんだけどな。買わない方法を選べる
ネット決済時なら何の問題もないんだけどな。買わない方法を選べる
625: 2020/07/11(土) 12:39:40.40
受け取ってから不服申し立てする。
626: 2020/07/11(土) 13:06:49.91
逆に不服申し立てした人っている?ぶっちゃけ面倒になって毎回泣き寝入りしてるんだけど。
631: 2020/07/11(土) 17:15:57.81
と思ったらモノキーベースにこのモノキーベース載せるのかよ
632: 2020/07/11(土) 17:24:18.01
屋上屋を架すというヤツだなw
633: 2020/07/11(土) 20:02:09.98
飛行機旅行で使うタイヤ付きのツアーケースが一段と軽量化してるねえ。
634: 2020/07/12(日) 10:51:43.03
先月GIVIアルミ箱をイタリアから輸入したけど、日本で買うより2~3万ぐらい安かったかな
関税4000円ぐらいベース諸々も込で計5万ぐらい
注文して届くまで6日(FedEx
参考までに
関税4000円ぐらいベース諸々も込で計5万ぐらい
注文して届くまで6日(FedEx
参考までに
635: 2020/07/12(日) 11:33:03.27
>>634
安っ!その程度で済むのか
安っ!その程度で済むのか
649: 2020/07/12(日) 21:08:13.24
>>634
関税かかるの?
消費税じゃなくて?
関税かかるの?
消費税じゃなくて?
681: 2020/07/13(月) 16:23:40.44
>>649
すまない、FedExからの請求書見たら関税じゃなかったわ
>>634
これの関税は間違いでした
関税が0円、消費税が2200円、地方消費税が600円
そこにFedExの特別取り扱い手数料1000円で3800円が税金でした
すまない、FedExからの請求書見たら関税じゃなかったわ
>>634
これの関税は間違いでした
関税が0円、消費税が2200円、地方消費税が600円
そこにFedExの特別取り扱い手数料1000円で3800円が税金でした
682: 2020/07/13(月) 16:36:29.17
>>681
関税かからないの?日本到着後に課税されるんじゃない
関税かからないの?日本到着後に課税されるんじゃない
684: 2020/07/13(月) 17:05:13.31
>>682
https://www.customs.go.jp/tariff/2020_6/data/j_87.htm
税表番号8714.10で無税になってる
個人輸入で消費税は0.6×0.078=2200だった
https://www.customs.go.jp/tariff/2020_6/data/j_87.htm
税表番号8714.10で無税になってる
個人輸入で消費税は0.6×0.078=2200だった
636: 2020/07/12(日) 12:19:47.76
開閉に鍵を使わないといけないし値段も高いのにGIVIを選ぶ理由を知りたい
637: 2020/07/12(日) 12:28:41.36
鍵の閉じ込め事故がなくなるよ
638: 2020/07/12(日) 12:53:42.56
SHAD推しなのはよく分かった。が、デザインがねぇ
639: 2020/07/12(日) 13:03:00.47
信頼性かな
同一箱を20年/15万キロ使い続けてトラブル無し
同一箱を20年/15万キロ使い続けてトラブル無し
640: 2020/07/12(日) 13:52:28.24
よくある丸い箱が見た目大嫌い
自作も面倒だし怖いしホムセンレベルまでカクカクにしたいわけじゃない
ベースないと不便だし
俺も安箱買おうとしてたけどこうなるとB32くらいしか無かった
自作も面倒だし怖いしホムセンレベルまでカクカクにしたいわけじゃない
ベースないと不便だし
俺も安箱買おうとしてたけどこうなるとB32くらいしか無かった
641: 2020/07/12(日) 14:03:55.27
鍵が要るのが嫌でSHADとかワールドウォーク使ってきて、デザインがいいんでGIVIのE43を買ってみたいけど、蓋を開けるボタンを押したときのバネの反動がすごいな。バチッときて指が痛いぞ。
642: 2020/07/12(日) 14:14:24.20
shadの現物を見たいけど近くの店にあるのがgiviだから(´・ω・`)
643: 2020/07/12(日) 14:53:19.25
SHADでアルミ角ケースあるならいつでも乗り換えるよ
長らくGIVI使ってきたけど、去年通勤用原二にSHAD初めて付けて
鍵いらずの開閉が便利なことはつくづく実感したからね
長らくGIVI使ってきたけど、去年通勤用原二にSHAD初めて付けて
鍵いらずの開閉が便利なことはつくづく実感したからね
647: 2020/07/12(日) 19:10:34.55
>>643
昔のホンダ純正箱なんて鍵なしで開閉どころか、着脱レバーが箱の中にあるから鍵なしで着脱もできたぞ
しかも蓋は2カ所で施錠できるというセキュリティの高さ
ベースに余計な突起も無かったし、最高だった
昔のホンダ純正箱なんて鍵なしで開閉どころか、着脱レバーが箱の中にあるから鍵なしで着脱もできたぞ
しかも蓋は2カ所で施錠できるというセキュリティの高さ
ベースに余計な突起も無かったし、最高だった
696: 2020/07/13(月) 21:34:57.11
699: 2020/07/14(火) 05:52:09.46
>>696
おお、出てたのか!
でも日本にはまだ入ってきてないのかな?
ぜひ実物を見て、質感とかを確かめたい
おお、出てたのか!
でも日本にはまだ入ってきてないのかな?
ぜひ実物を見て、質感とかを確かめたい
701: 2020/07/14(火) 07:46:49.78
>>696
Giviのパクりみたいグループ会社なの
Giviのパクりみたいグループ会社なの
706: 2020/07/14(火) 08:24:35.37
>>701
しゃぁどうでしょう
しゃぁどうでしょう
732: 2020/07/15(水) 00:04:47.47
>>696
37の黒色も加わったら欲しいかも、だが自分的に37だとデカいか
37の黒色も加わったら欲しいかも、だが自分的に37だとデカいか
644: 2020/07/12(日) 14:59:03.58
古いモノキー使いなんでバネなんてないわ
コケても割れないしカバーかけてるから日焼けも進まないしで中古で買って10年経つが、買い換えるに至らない
コケても割れないしカバーかけてるから日焼けも進まないしで中古で買って10年経つが、買い換えるに至らない
645: 2020/07/12(日) 15:19:27.84
SHADもGIVIも見た目変わらんと思うがなー
GIVIがかっこいいとも思わんし
SHADの方が作りも良い
デカすぎるのはダサいから30~37リッターくらいがベストやな
GIVIがかっこいいとも思わんし
SHADの方が作りも良い
デカすぎるのはダサいから30~37リッターくらいがベストやな
646: 2020/07/12(日) 18:24:54.46
648: 2020/07/12(日) 19:55:14.30
蚕の蛹みたいだな
650: 2020/07/12(日) 21:09:29.88
箱の中にレバーがあるから底面フルに使えなかったじゃない
651: 2020/07/13(月) 07:37:04.65
炊飯器を乗っけてるみたいで丸いボックスは格好悪いから嫌なんだけど、四角いボックスでGiviのe43とb32以外に何かある?なるべくリフレクターがない方がいい
あのリフレクターって赤かろうが黒かろうがダサいんだけど誰得なの?
あのリフレクターって赤かろうが黒かろうがダサいんだけど誰得なの?
652: 2020/07/13(月) 07:42:54.44
653: 2020/07/13(月) 07:50:52.31
>>651
オバはんのスクーター状態だからな
どっちにしろリアボックスはダサくなるもの
仕方ないところと割り切るしかない
見た目のバランスぶち壊しだからなー
オバはんのスクーター状態だからな
どっちにしろリアボックスはダサくなるもの
仕方ないところと割り切るしかない
見た目のバランスぶち壊しだからなー
654: 2020/07/13(月) 07:53:39.19
>>651
むしろ今時の炊飯器って四角い気がするけど?
e43もb32も炊飯器にしか見えんよ
GIVIならOBKN42Aとか
いわゆるボックス型のトップケースなんていくらでもあるよ
むしろ今時の炊飯器って四角い気がするけど?
e43もb32も炊飯器にしか見えんよ
GIVIならOBKN42Aとか
いわゆるボックス型のトップケースなんていくらでもあるよ
658: 2020/07/13(月) 08:18:17.73
>>651
確か海外の法律だったような。
逆車のフロントフォークにあるダサいリフレクターがそれ。
確か海外の法律だったような。
逆車のフロントフォークにあるダサいリフレクターがそれ。
677: 2020/07/13(月) 12:22:40.13
>>658
サイドリフレクターはアメリカ用だよね
アメリカは道路に対して横向き駐車が多いからバイクも車も前側アンバー、後ろ側赤のリフレクターが義務化されてる
サイドリフレクターはアメリカ用だよね
アメリカは道路に対して横向き駐車が多いからバイクも車も前側アンバー、後ろ側赤のリフレクターが義務化されてる
678: 2020/07/13(月) 12:37:58.17
>>677
なるほどそういう理由で横のリフレクターが付いているのか
勉強になった
なるほどそういう理由で横のリフレクターが付いているのか
勉強になった
680: 2020/07/13(月) 15:58:58.36
>>677
当てずっぽうで>>658を書いたが
結果当たるもんだなw
当てずっぽうで>>658を書いたが
結果当たるもんだなw
685: 2020/07/13(月) 17:19:59.55
>>680
お利口になって良かったねw
お利口になって良かったねw
695: 2020/07/13(月) 21:33:36.67
>>680
やるじゃんw
やるじゃんw
661: 2020/07/13(月) 09:45:46.11
676: 2020/07/13(月) 12:22:11.15
>>661
これかっこいいね、こういうシンプルなのがいい
まさしくただの箱って感じ
ボックスがダサいって言うけどシートバッグも、大概ダサいよな特にタナックスは
ゴールドウィンやヘンリービギンズ なら多少はマシかな
1番かっこいいのはツーリングネットでリュックやら荷物を縛るのがかっこいいと思う
これかっこいいね、こういうシンプルなのがいい
まさしくただの箱って感じ
ボックスがダサいって言うけどシートバッグも、大概ダサいよな特にタナックスは
ゴールドウィンやヘンリービギンズ なら多少はマシかな
1番かっこいいのはツーリングネットでリュックやら荷物を縛るのがかっこいいと思う
667: 2020/07/13(月) 10:09:20.81
>>651
前も書いたけどリフレクター、ほとんどのものがリフレクトしてないんだよな…。
きままにリフレクション。
夜間、車で後ろ走ると分かる。位置が高すぎてヘッドライト当たらない位置
前も書いたけどリフレクター、ほとんどのものがリフレクトしてないんだよな…。
きままにリフレクション。
夜間、車で後ろ走ると分かる。位置が高すぎてヘッドライト当たらない位置
668: 2020/07/13(月) 10:13:37.35
>>667
杏里乙
杏里乙
675: 2020/07/13(月) 12:20:16.44
683: 2020/07/13(月) 16:39:37.56
>>675
オレンジのとこ外して黒に塗装したらめっちゃよくなった
オレンジのとこ外して黒に塗装したらめっちゃよくなった
655: 2020/07/13(月) 08:10:33.46
E43のデザインは正直そこまで褒めたもんじゃないと思う
この価格帯と容量で四角いのがこれしかないから使ってるけど
台車に付けると見ての通りだよ
https://i.imgur.com/oRw1shl.jpg
https://i.imgur.com/2ixJNiT.jpg
この価格帯と容量で四角いのがこれしかないから使ってるけど
台車に付けると見ての通りだよ
https://i.imgur.com/oRw1shl.jpg
https://i.imgur.com/2ixJNiT.jpg
660: 2020/07/13(月) 09:29:42.54
>>655
こう見るとやはり本体のバイクとの一体感に欠けるね
VストやGSのしっくり感は専用設計かそれに似た箱だからかな
箱に塗装したら違うのかもな
こう見るとやはり本体のバイクとの一体感に欠けるね
VストやGSのしっくり感は専用設計かそれに似た箱だからかな
箱に塗装したら違うのかもな
670: 2020/07/13(月) 10:20:45.94
>>660
250L黒でつけてるけどそこまで違和感ないわ
色がでかいよこれ
かといって箱赤くしてもなあ……
250L黒でつけてるけどそこまで違和感ないわ
色がでかいよこれ
かといって箱赤くしてもなあ……
656: 2020/07/13(月) 08:16:53.56
金貯めてアルミのパニアケースでも買えばいいじゃない
657: 2020/07/13(月) 08:17:35.10
パニアじゃなくてトップケースか
659: 2020/07/13(月) 09:22:04.12
中華でcb190xについてるみたいなの買えばいいじゃない
662: 2020/07/13(月) 09:47:55.39
リフレクターは裏のナットで外せば6mmの穴なので目隠しリベットでも貼ればいい
663: 2020/07/13(月) 09:54:25.71
ダサくても安全ならいいかなと思ってみたり。フロントフォークのリフレクターも外そうと思ったけど、安全のために残したり。
664: 2020/07/13(月) 09:56:02.65
giviのobk58は需要あるかな?
665: 2020/07/13(月) 10:01:17.48
akb48みたいな型番やな
666: 2020/07/13(月) 10:02:50.78
vstromミーティングなんか箱付けてないヤツがおかしい位の装着率だったな
どんな箱でも違和感無い旅バイク
どんな箱でも違和感無い旅バイク
669: 2020/07/13(月) 10:18:23.62
象印の保温ボックス
671: 2020/07/13(月) 10:33:54.94
604 774RR sage 2020/04/21(火) 23:45:59.76 ID:RBnnAD5I
SUZUKI Vstrom1050XT
https://i.imgur.com/V0kOsBY.jpg
https://promotonews.com/wp-content/uploads/2020/01/1050xt_kit_c_f34_r.jpg
https://promotonews.com/wp-content/uploads/2020/01/1050xt_kit_c_r34_r.jpg
622 774RR sage 2020/04/22(水) 15:17:51.11 ID:6auPowGa
https://img.indianautosblog.com/2019/11/07/suzuki-v-strom-1050xt-side-profile-a96a.jpeg
https://img.indianautosblog.com/2019/11/07/suzuki-v-strom-1050xt-front-three-quarter-3b30.jpeg
https://img.indianautosblog.com/2019/11/07/suzuki-v-strom-1050-side-profile-6dc7.jpeg
SUZUKI Vstrom1050XT
https://i.imgur.com/V0kOsBY.jpg
https://promotonews.com/wp-content/uploads/2020/01/1050xt_kit_c_f34_r.jpg
https://promotonews.com/wp-content/uploads/2020/01/1050xt_kit_c_r34_r.jpg
622 774RR sage 2020/04/22(水) 15:17:51.11 ID:6auPowGa
https://img.indianautosblog.com/2019/11/07/suzuki-v-strom-1050xt-side-profile-a96a.jpeg
https://img.indianautosblog.com/2019/11/07/suzuki-v-strom-1050xt-front-three-quarter-3b30.jpeg
https://img.indianautosblog.com/2019/11/07/suzuki-v-strom-1050-side-profile-6dc7.jpeg
672: 2020/07/13(月) 11:02:47.78
黒にシルバー箱って箱が主役感があるな。
673: 2020/07/13(月) 11:51:05.27
vスト250の純正箱ってなんであんなクソ仕様にしてしまったの?
メーカーの人って馬鹿なの?
メーカーの人って馬鹿なの?
674: 2020/07/13(月) 12:18:28.61
テスト
679: 2020/07/13(月) 13:38:36.73
そういやヨーロッパでも横向き駐車をよく見かけたな
なんでなんかね?
今はあっちも日本みたいに駐禁厳しくなったりしてんのかな
なんでなんかね?
今はあっちも日本みたいに駐禁厳しくなったりしてんのかな
686: 2020/07/13(月) 18:37:29.13
ここの人達ってやっぱり48リッターとかの箱を積んでるのが多いの?
689: 2020/07/13(月) 20:53:10.32
>>687
アルミ箱で一番良いと思う
アルミ箱で一番良いと思う
691: 2020/07/13(月) 21:23:18.45
>>689
カッコはすごくいいよね、割とニヤニヤできる
でも笑っちゃうくらいすっげー重いんだコレが
どうせ重いならモノロックの大ぶりのに変えちゃおうかなっていつも店頭で葛藤するよ
カッコはすごくいいよね、割とニヤニヤできる
でも笑っちゃうくらいすっげー重いんだコレが
どうせ重いならモノロックの大ぶりのに変えちゃおうかなっていつも店頭で葛藤するよ
688: 2020/07/13(月) 20:52:43.83
スタイル的にも大きさ的にもADV150にはピッタリ合いそうだけどね
まだADV購入検討中だけど、買ったらDLM付ける予定でいるわ
まだADV購入検討中だけど、買ったらDLM付ける予定でいるわ
693: 2020/07/13(月) 21:30:57.83
>>688
フルパニアもいいけどADV'150は小ぶりなの似合うと思う
もし付けたら見せてね、俺もADV150で緑のカモ柄出たら買おうと思って貯めてるよ
フルパニアもいいけどADV'150は小ぶりなの似合うと思う
もし付けたら見せてね、俺もADV150で緑のカモ柄出たら買おうと思って貯めてるよ
690: 2020/07/13(月) 21:10:42.37
ADV150+shad
https://pbs.twimg.com/media/EKCl2GgVAAEIP0p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKCl48oVAAAHU6g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKCl6kOUwAA3MXq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKCl8RHU4AAD2DW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ESjwDJaU0AouQFQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKCl2GgVAAEIP0p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKCl48oVAAAHU6g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKCl6kOUwAA3MXq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EKCl8RHU4AAD2DW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ESjwDJaU0AouQFQ.jpg
698: 2020/07/13(月) 22:43:36.06
>>690
すごくいい
すごくいい
692: 2020/07/13(月) 21:24:23.56
shadの何が嫌ってケースの横に製品名が書いてあるのとshadのエンブレムがダサいところ
694: 2020/07/13(月) 21:31:27.83
OBKは更に重いよ。
697: 2020/07/13(月) 22:10:59.34
OBK7kgはベース注意事項の「Max weight 7kg」で載せて終了
700: 2020/07/14(火) 07:36:14.17
giviのモノロックケースって10年くらい使えるもんなの?
使ってるうちにキーシリンダーが壊れたりベースに差し込む爪が削れて小さくなってきたりする?
使ってるうちにキーシリンダーが壊れたりベースに差し込む爪が削れて小さくなってきたりする?
702: 2020/07/14(火) 07:47:43.32
>>700
頻繁に脱着しなければ20年余裕。
パーツも豊富だから爪折れくらいすぐに直る
頻繁に脱着しなければ20年余裕。
パーツも豊富だから爪折れくらいすぐに直る
707: 2020/07/14(火) 08:31:59.41
>>700
オレのE47は前のバイクのZR-7と同時に買ったからちょうど20年だ
全然平気
オレのE47は前のバイクのZR-7と同時に買ったからちょうど20年だ
全然平気
703: 2020/07/14(火) 07:54:59.51
10年くらいは普通に使える、キーは折れた事あるが
704: 2020/07/14(火) 08:12:24.15
SHADのボックスにキー差し込んだまま過去2回走ってたが脱落しなかった
先日は50km位走って気が付いた
先日は50km位走って気が付いた
709: 2020/07/14(火) 08:54:47.54
>>704
バイクの鍵と一緒にしてないの?
バイクの鍵と一緒にしてないの?
710: 2020/07/14(火) 09:07:20.71
>>709
>>704ではないが鍵一緒にしてないな
トップブリッジが傷だらけになってしまう
>>704ではないが鍵一緒にしてないな
トップブリッジが傷だらけになってしまう
711: 2020/07/14(火) 09:43:37.73
714: 2020/07/14(火) 10:22:11.08
>>704
GIVIだとロックして抜く習慣付くからそういうミスしないぞ
GIVIだとロックして抜く習慣付くからそういうミスしないぞ
746: 2020/07/16(木) 00:21:49.06
>>704
僕も2回差したまま走って2回とも無くなってたよ
家の鍵とか全部付いてたのに
スマートキーってバカには全然便利じゃないね
僕も2回差したまま走って2回とも無くなってたよ
家の鍵とか全部付いてたのに
スマートキーってバカには全然便利じゃないね
747: 2020/07/16(木) 00:45:54.92
>>746
あれって誰も教えてくれないよね。
俺だったら知らせてあげるけどな。
ウインカーの消し忘れとか。
あれって誰も教えてくれないよね。
俺だったら知らせてあげるけどな。
ウインカーの消し忘れとか。
705: 2020/07/14(火) 08:23:42.14
確認を発進前のルーチンに入れろよ
いつか泣くぞw
いつか泣くぞw
708: 2020/07/14(火) 08:54:21.90
箱の鍵とバイクの鍵は一緒にしとくべき
712: 2020/07/14(火) 09:54:17.06
バイク
門
家
車庫
箱
チェーンロック
の鍵を一緒にしてジャラジャラさせてるけど確かに傷だらけだな
とは言えいまさら別々にする勇気はないわ
門
家
車庫
箱
チェーンロック
の鍵を一緒にしてジャラジャラさせてるけど確かに傷だらけだな
とは言えいまさら別々にする勇気はないわ
713: 2020/07/14(火) 10:06:03.96
>>712
流石にまとめすぎだろ
バイク箱ロックくらいにしとけよ
流石にまとめすぎだろ
バイク箱ロックくらいにしとけよ
715: 2020/07/14(火) 10:25:29.53
俺もバイクの鍵だけ取り外し出来る様にして他は全部付けてるわ
バイクに乗るときはその他は特定のポケットに入れて到着したら全部一緒にする感じ
鍵を無くしたり探したりのリスクをなるべく減らしたい。多少の傷は気にしない
バイクに乗るときはその他は特定のポケットに入れて到着したら全部一緒にする感じ
鍵を無くしたり探したりのリスクをなるべく減らしたい。多少の傷は気にしない
716: 2020/07/14(火) 10:31:53.66
キーだけならいいがこのデカい夜光塗料付きのカラビナ付けたまま走ってたのな
まあ夜光塗料の方は暗闇でもほぼ光らないがw
まあ夜光塗料の方は暗闇でもほぼ光らないがw
717: 2020/07/14(火) 11:28:55.17
家の鍵と一緒にワイヤーリールに付けてる
718: 2020/07/14(火) 12:19:35.44
トップケースの傷って消せないのかね
中古で欲しいのが見つかったが目立つ傷がある
それとも、トップケースごときの傷なんか気にする方がおかしいんかな
中古で欲しいのが見つかったが目立つ傷がある
それとも、トップケースごときの傷なんか気にする方がおかしいんかな
719: 2020/07/14(火) 12:25:54.34
DIYの傷消しで納得できるなら埋めるなり削るなりすればよい。嫌なら傷がないのを探すしかない。
720: 2020/07/14(火) 12:27:28.10
傷は勲章
721: 2020/07/14(火) 12:36:48.25
>>720
だな
跨ろうとしてケリを入れた傷無数、
使用しているうちについた擦り傷無数
一緒に旅した証
だな
跨ろうとしてケリを入れた傷無数、
使用しているうちについた擦り傷無数
一緒に旅した証
722: 2020/07/14(火) 12:39:36.58
日焼けは無精(適当)
723: 2020/07/14(火) 12:41:35.69
一部だけ傷ついてるから気になるんじゃないの?
全体的に傷つけちゃえ!
全体的に傷つけちゃえ!
724: 2020/07/14(火) 12:48:16.71
>>723
いわゆる外装ナラシか
いわゆる外装ナラシか
725: 2020/07/14(火) 13:09:55.95
反射板なりシールでも貼ればいいわ
726: 2020/07/14(火) 13:27:59.83
パテで埋めて塗装すればあら新品
727: 2020/07/14(火) 13:46:10.88
マットなザラザラ面ってカッティングシールとかつくんかな
不安
不安
728: 2020/07/14(火) 13:47:05.11
ヒートガンあてれば目立たなくなりそうな悪寒
729: 2020/07/14(火) 13:47:37.96
樹脂の梨地仕上げの凸凹はシールとか付きにくいよ。
730: 2020/07/14(火) 15:41:23.89
反対側にも同じような傷をつければ模様だと思える.
731: 2020/07/14(火) 16:35:42.80
カモフラ柄に塗れば傷は勲章
733: 2020/07/15(水) 08:49:42.25
上司に聞かれたんだが、30mmローダウンしてあるZX10Rに付けられるリアキャリアーってあるん?
ヘプコ&ベッカーのリアシート変えるやつくらいしか分からん・・・
GIVI純正のキャリアはローダウンしてると斜め向いちゃって危なすぎるからダメですって、断られたそうだ
ヘプコ&ベッカーのリアシート変えるやつくらいしか分からん・・・
GIVI純正のキャリアはローダウンしてると斜め向いちゃって危なすぎるからダメですって、断られたそうだ
739: 2020/07/15(水) 10:36:19.14
>>733
ローダウンしてキャリアが付かない理屈がわからん、立ちが強くなって右に倒れる危険があるっていうならショートスタンドに変えれば良いし
ローダウンしてキャリアが付かない理屈がわからん、立ちが強くなって右に倒れる危険があるっていうならショートスタンドに変えれば良いし
740: 2020/07/15(水) 10:42:57.56
>>733
webikeでも年式にも寄るけど、幾つか出るじゃん。
あとローダウンの影響は現物で確認しないと分からんと思う。
サイドスタンドの長さを適切なものに変えたら?
(可変長のものや、ノーマルを短くしたり、伸ばしたりしてくれる業者居る)
https://www.webike.net/md/465/tab/parts/bm/1121/
webikeでも年式にも寄るけど、幾つか出るじゃん。
あとローダウンの影響は現物で確認しないと分からんと思う。
サイドスタンドの長さを適切なものに変えたら?
(可変長のものや、ノーマルを短くしたり、伸ばしたりしてくれる業者居る)
https://www.webike.net/md/465/tab/parts/bm/1121/
734: 2020/07/15(水) 09:03:59.02
30mmもローダウンしなきゃ乗れないバイクに見栄はって乗ってんじゃねえよ
このホビットハゲーー!!!
って上司に言えばいい
このホビットハゲーー!!!
って上司に言えばいい
735: 2020/07/15(水) 09:07:15.71
どうしても欲しいならワンオフすればいいんじゃね
736: 2020/07/15(水) 09:15:33.35
フロントも下げればいいんじゃないの
737: 2020/07/15(水) 09:46:44.53
30mmローダウンして乗れるなら30mmローダウンして乗ったらいいじゃん
見栄を張るってのは無理してそのまま乗ることを言う
見栄を張るってのは無理してそのまま乗ることを言う
738: 2020/07/15(水) 09:48:38.68
>>737
もう清水さんの事は許してやれよ
もう清水さんの事は許してやれよ
741: 2020/07/15(水) 10:44:09.85
>>738
しつこいね。
しつこいね。
742: 2020/07/15(水) 12:02:52.36
切り詰めるのは簡単だけど伸ばすのは強度的に難しいんじゃないっけ
743: 2020/07/15(水) 12:08:35.03
鉄のサイドスタンドなら、問題ないみたい。
744: 2020/07/15(水) 12:31:38.69
モトボワットBB 47Lを検討してるけど、あれの開閉操作はGiViのE43なんかと同じなの?
745: 2020/07/15(水) 17:37:58.56
748: 2020/07/16(木) 00:52:00.83
煽り運転と間違えられたりして。
749: 2020/07/16(木) 01:01:34.02
何年か前に新大宮バイパスで燃料キャップの窓閉め忘れてたミニバンがいて
信号待ちで降りてって教えてやろうとしたら窓開けて「やんのかコラ」みたいな顔してたんで
「ガソリンのフタ開いてるから閉めとくよ」
って言ってパタンてやったらすっごく気まずそうな顔になって笑いそうになった
信号待ちで降りてって教えてやろうとしたら窓開けて「やんのかコラ」みたいな顔してたんで
「ガソリンのフタ開いてるから閉めとくよ」
って言ってパタンてやったらすっごく気まずそうな顔になって笑いそうになった
750: 2020/07/16(木) 01:38:39.57
>>749
いいひと
いいひと
752: 2020/07/16(木) 08:41:31.78
>>749
ナンバー灯とかテール片方切れてる車見つけたら
車間詰めてパッシングしてそれでも止まらない時は
ボーン鳴らすと、車止めて勢いよく飛び出して来るから
球切れ教えてやると大抵大人しくなるイタズラよくやるワイかな?
ナンバー灯とかテール片方切れてる車見つけたら
車間詰めてパッシングしてそれでも止まらない時は
ボーン鳴らすと、車止めて勢いよく飛び出して来るから
球切れ教えてやると大抵大人しくなるイタズラよくやるワイかな?
751: 2020/07/16(木) 05:59:28.93
キャップしてないのにリッドだけ閉められても…
753: 2020/07/16(木) 09:13:08.82
テール切れはよく見るな
実際教えてもらわなきゃ気づきにくいだろうし
実際教えてもらわなきゃ気づきにくいだろうし
754: 2020/07/16(木) 09:23:31.17
>>753
建前では走行前点検しないといけないけど、
そんな事やってるの業務ドライバーぐらいのもんだろうからなあ
俺も当然やってない
建前では走行前点検しないといけないけど、
そんな事やってるの業務ドライバーぐらいのもんだろうからなあ
俺も当然やってない
760: 2020/07/16(木) 12:03:23.18
>>753
なぜかスズキの軽に多いな
なぜかスズキの軽に多いな
755: 2020/07/16(木) 10:06:40.14
原付とかテール球切れたままの多いよな
756: 2020/07/16(木) 10:36:36.51
球切れは整備不良で1点切られるからね
別れ際に
今日は非番だから見逃してやる
と捨て台詞も忘れない。
別れ際に
今日は非番だから見逃してやる
と捨て台詞も忘れない。
757: 2020/07/16(木) 10:44:03.95
教えてやったらキレられるってことはよくある
758: 2020/07/16(木) 11:01:55.29
俺教えてやったら大体礼言われるけどな
VwAXの何かがおかしいんじゃね?
VwAXの何かがおかしいんじゃね?
759: 2020/07/16(木) 11:54:56.40
文字の向きが惜しい
761: 2020/07/16(木) 13:36:00.29
信号待ちで
『テールランプ切れてますよ』
ブレーキ握って振り向いて確認する原付乗り
ストップランプ光ってるの見て(…何言ってんだこのアホ…光ってんじゃねーか)
『テールランプ切れてますよ』
ブレーキ握って振り向いて確認する原付乗り
ストップランプ光ってるの見て(…何言ってんだこのアホ…光ってんじゃねーか)
762: 2020/07/16(木) 14:10:21.91
俺は車の前にバイクで前へでて、ケツあげてケツを指さしたあとケツのあたりで手をグーパーして知らせてやるけどな
そうすると運転者殴りかかってくるよ
そうすると運転者殴りかかってくるよ
763: 2020/07/16(木) 15:29:53.66
いつものトップケースがキャリーバッグに変身するアイディア商品! GIVI の「トロリーベース」が販売中!
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20200715-04/
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20200715-04/
766: 2020/07/16(木) 16:58:21.47
>>763
これキーシリンダー変えられるのかなあ、鍵が1本で済むなら使ってみたいかも
これキーシリンダー変えられるのかなあ、鍵が1本で済むなら使ってみたいかも
780: 2020/07/16(木) 22:49:37.00
>>763
せめて半額なら考えるんだけどな
せめて半額なら考えるんだけどな
797: 2020/07/17(金) 20:50:44.96
>>763
普通のバッグキャリーにベースをくっつけたら良いんじゃないのかな?
くっつけるのが難しいか.
普通のバッグキャリーにベースをくっつけたら良いんじゃないのかな?
くっつけるのが難しいか.
764: 2020/07/16(木) 15:48:47.82
モノロックケースの僕。低みの見物(´・ω・`)
765: 2020/07/16(木) 15:57:50.88
なんか違うんだよね
この形でコロコロできてもなぁ
この形でコロコロできてもなぁ
767: 2020/07/16(木) 16:59:58.60
箱付けたらあかんベスト3を聞きたい
775: 2020/07/16(木) 20:02:22.02
>>767
なんで3つに限定したの?
なんで3つに限定したの?
793: 2020/07/17(金) 17:35:49.88
>>775
本当はベスト10で聞きたかったんだけど10台は面倒かなって思ってね あれベストじゃなくてワーストかな? とにかく似合わないバイクって何だろうって ちょっとした疑問
本当はベスト10で聞きたかったんだけど10台は面倒かなって思ってね あれベストじゃなくてワーストかな? とにかく似合わないバイクって何だろうって ちょっとした疑問
776: 2020/07/16(木) 20:22:42.49
>>767
チョイノリ
チョイノリ
779: 2020/07/16(木) 22:42:01.36
>>776
いや、ガチノリ氏は良かっただろ!
いや、ガチノリ氏は良かっただろ!
781: 2020/07/17(金) 00:39:46.26
>>779
良い悪いじゃなくてアカンて話w
良い悪いじゃなくてアカンて話w
782: 2020/07/17(金) 13:36:14.62
783: 2020/07/17(金) 13:48:49.25
>>782
これやりたいけど、125cc以上でやるとナンバー取得しないといけないのが面倒
これやりたいけど、125cc以上でやるとナンバー取得しないといけないのが面倒
786: 2020/07/17(金) 15:14:45.23
787: 2020/07/17(金) 16:08:19.55
>>786
旭日旗w
リヤカーから巨大な拡声器出てくるとかかね?
旭日旗w
リヤカーから巨大な拡声器出てくるとかかね?
784: 2020/07/17(金) 14:43:41.06
>>782
カカオ農園で強制労働させられてるアフリカの子供w
カカオ農園で強制労働させられてるアフリカの子供w
798: 2020/07/17(金) 20:52:36.42
>>782
横の箱を開けるときはどうしたら良いの?
上の箱を外すのかな?
横の箱を開けるときはどうしたら良いの?
上の箱を外すのかな?
803: 2020/07/17(金) 23:36:34.70
>>798
蓋は固定で顎が外れるみたいに下にズレて欲しい
蓋は固定で顎が外れるみたいに下にズレて欲しい
768: 2020/07/16(木) 17:08:44.04
RC30
770: 2020/07/16(木) 18:26:52.34
>>768
あと二つは?
あと二つは?
773: 2020/07/16(木) 18:54:30.65
>>770
RC213V-S
Y2K
FJR1300
RC213V-S
Y2K
FJR1300
792: 2020/07/17(金) 17:33:49.47
>>773
FJRは似合うんじゃない
FJRは似合うんじゃない
794: 2020/07/17(金) 17:40:12.31
>>792
パニアがポールに引っ掛かって海に落ちちゃうからダメ
パニアがポールに引っ掛かって海に落ちちゃうからダメ
795: 2020/07/17(金) 17:51:30.14
769: 2020/07/16(木) 17:12:07.43
SDR
771: 2020/07/16(木) 18:27:08.38
>>769
あと二つは?
あと二つは?
772: 2020/07/16(木) 18:27:44.65
出来たら現行車で聞きたい
774: 2020/07/16(木) 19:18:08.40
シート下は熱くなるのはわかるんだが、ビグスクは「どんだけ載せるつもりだよ?」と
思ってしまう。とはいえ、現行だとビグスクらしいビグスクはforza,XMAX,バグマンか。
あれだけ流行ったのになぁ
思ってしまう。とはいえ、現行だとビグスクらしいビグスクはforza,XMAX,バグマンか。
あれだけ流行ったのになぁ
777: 2020/07/16(木) 20:23:55.71
これどうよ?
https://i.imgur.com/09wpNlJ.jpg
SHADのSH33の上蓋の鍵ボックスの上にダイソーのライトを両面テープで貼り付けた
ライト本体を押すとON-OFF切替
夜間に便利
https://i.imgur.com/09wpNlJ.jpg
SHADのSH33の上蓋の鍵ボックスの上にダイソーのライトを両面テープで貼り付けた
ライト本体を押すとON-OFF切替
夜間に便利
785: 2020/07/17(金) 14:46:39.17
>>777
普通にやってるけど?
普通にやってるけど?
791: 2020/07/17(金) 17:10:58.22
>>785
貝殻見たいに丸っこくて両面テープ貼りつく所が中々無いんだな
貝殻見たいに丸っこくて両面テープ貼りつく所が中々無いんだな
796: 2020/07/17(金) 18:05:49.01
>>791
裏が両面テープになってるマジックテープが便利
面ファスナーとかそんな名前で100均とかホムセンにあるはず
裏が両面テープになってるマジックテープが便利
面ファスナーとかそんな名前で100均とかホムセンにあるはず
778: 2020/07/16(木) 20:34:52.96
おっさんの頭ピッカピカ
788: 2020/07/17(金) 16:26:16.23
人目が無くなったタイミングで蹴り入れられてそうw
789: 2020/07/17(金) 16:37:34.25
マラソン、駅伝、高校野球の応援かもよw
790: 2020/07/17(金) 17:10:04.90
>>789
それら朝鮮日報日本語版ではないほうの社旗で
祖父の形見です。
それら朝鮮日報日本語版ではないほうの社旗で
祖父の形見です。
799: 2020/07/17(金) 21:08:16.69
裏面が両面テープっておかしくね?
粘着テープだろ
粘着テープだろ
800: 2020/07/17(金) 21:40:28.90
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
801: 2020/07/17(金) 21:53:46.81
マジックテープの裏に両面テープが貼ってあるんだろ、まぁ間違ってはない
802: 2020/07/17(金) 22:00:29.67
ベースをモノキーに統一したので箱側も変えたよ。
https://i.imgur.com/VHgY7ah.jpg
ハイブリッドだとベース関係無くていいよね。
Bシリーズで標準装備されるかと思ったけどねえ。
スペースあるしロック部もそれっぽく設計されてるのに。
https://i.imgur.com/VHgY7ah.jpg
ハイブリッドだとベース関係無くていいよね。
Bシリーズで標準装備されるかと思ったけどねえ。
スペースあるしロック部もそれっぽく設計されてるのに。
804: 2020/07/18(土) 00:25:03.94
カブトのFF-R3が二個入るリアボックスってどれ?
805: 2020/07/18(土) 03:11:03.89
OGKも箱作ればいいのにな
806: 2020/07/18(土) 06:44:49.85
リアボックスを検討しているのですが、やっぱり排気量の小さいバイクだと取り付けたら遅くなりますか?
813: 2020/07/18(土) 10:51:07.27
>>806
空力が改善するかも
空力が改善するかも
807: 2020/07/18(土) 06:47:31.14
速くはならんね
808: 2020/07/18(土) 07:15:42.58
遅くなるほどの重量物ならベース破損する
809: 2020/07/18(土) 09:46:23.87
一度に運べる量が多いから時短になる場合がある。結果速いとも言える。
810: 2020/07/18(土) 10:16:49.89
あまり重いのを付けるとまともに走れなくなる事はあるな
811: 2020/07/18(土) 10:46:33.94
普段はあまり自覚はないけれど、箱を外して乗ってみると
スキー靴を脱いだときのような爽快感があるな
スキー靴を脱いだときのような爽快感があるな
812: 2020/07/18(土) 10:49:35.41
ハンドルぶれぶれが直ったりする
814: 2020/07/18(土) 10:51:46.78
しばらく走ってから
「車検証は箱の中だった」と気付き焦る
「車検証は箱の中だった」と気付き焦る
815: 2020/07/18(土) 13:02:02.39
ジャイロX純正のマルチボックス95L使ってる人いる?AES樹脂だし鍵あるし良さそう。白のみだけどJMSより無難な感じする。
816: 2020/07/18(土) 19:44:50.43
ベース破損って怖いな
俺もキャンプ道具一式Amazonで買い揃えてデビューしよう企んでるんだけど道中で破損したら困るよね・・・
ゴムネットで留まる訳ないし
GIVIのベースが樹脂だから心配になってきたわ
俺もキャンプ道具一式Amazonで買い揃えてデビューしよう企んでるんだけど道中で破損したら困るよね・・・
ゴムネットで留まる訳ないし
GIVIのベースが樹脂だから心配になってきたわ
817: 2020/07/18(土) 19:53:53.80
金属疲労かな鋼でも折れた
818: 2020/07/19(日) 00:12:57.30
金属疲労って屈曲してなくても振動とかでなる?
錆びとか酸化?
錆びとか酸化?
819: 2020/07/19(日) 00:18:56.12
>>818
飛行機の機体は屈曲しないけど金属疲労で破損しますよ
飛行機の機体は屈曲しないけど金属疲労で破損しますよ
833: 2020/07/19(日) 11:41:02.16
>>819
風圧で捩れまくってるぞ
風圧で捩れまくってるぞ
821: 2020/07/19(日) 00:28:38.38
>>818
なった
ホムセンで買えるステンレスの穴あき板でホムセン箱を固定したら2ヶ月で破断した
現在コの字型の鉄製アングルにて運用中
なった
ホムセンで買えるステンレスの穴あき板でホムセン箱を固定したら2ヶ月で破断した
現在コの字型の鉄製アングルにて運用中
822: 2020/07/19(日) 01:27:10.35
>>818
振動してたら目には見えなくてもミクロの世界で屈曲を繰り返しているからな
振動してたら目には見えなくてもミクロの世界で屈曲を繰り返しているからな
820: 2020/07/19(日) 00:27:19.80
錆てない、疲労は様々な状況で起こりうるらしい。まその場所が箱のバウンドの衝撃吸収してたっぽい、箱装着後二万キロ付けっぱなしだったしな
823: 2020/07/19(日) 01:40:24.34
キャリアは金属でもベースが樹脂なのが主流なのは、金属疲労防止の為なんだろうな
ベースと箱は樹脂同士であり、ベースの前方は爪の噛み合わせで固定
後方はボタン押しで樹脂ベースの穴にバネ押さえで固定
純正や社外有名品ならば、これならキャリアと樹脂ベースの間の固定をどうするか考えるだけでよい
ベースと箱は樹脂同士であり、ベースの前方は爪の噛み合わせで固定
後方はボタン押しで樹脂ベースの穴にバネ押さえで固定
純正や社外有名品ならば、これならキャリアと樹脂ベースの間の固定をどうするか考えるだけでよい
824: 2020/07/19(日) 08:05:11.95
リアキャリアが折れる事ってやっぱあるん?
対荷重5キロのキャリアと3キロまでの箱に10キロとか積んでるがヤバいかな
対荷重5キロのキャリアと3キロまでの箱に10キロとか積んでるがヤバいかな
846: 2020/07/20(月) 10:11:14.79
>>824
BMWが純正キャリアに純正ボックスの組み合わせで折れた事例もあるし定期的にチェックは必要だな
BMWが純正キャリアに純正ボックスの組み合わせで折れた事例もあるし定期的にチェックは必要だな
849: 2020/07/20(月) 11:17:14.78
>>824
アルミは割れる。いきなり。
鉄は曲がる。徐々に。
アルミは割れる。いきなり。
鉄は曲がる。徐々に。
825: 2020/07/19(日) 08:09:29.73
キャリアの構造や材質にもよるわな。
明らかにヤバい構造のとかもあるから。
明らかにヤバい構造のとかもあるから。
826: 2020/07/19(日) 08:19:48.43
リアキャリアが折れるってパターンもあるけど
リアキャリアの取り付け部分が割れたりする可能性も、あるんよね?
殆どがボルト4本で止まってるだけだろうから
負荷がかなりすぎるとボルト穴にヒビが入ったりする事もありそう
リアキャリアの取り付け部分が割れたりする可能性も、あるんよね?
殆どがボルト4本で止まってるだけだろうから
負荷がかなりすぎるとボルト穴にヒビが入ったりする事もありそう
827: 2020/07/19(日) 08:23:46.63
SSとかの華奢なサブフレームにキャリア付けたりする奴で、荷重の分散やテコの原理考慮してる?的な奴もあるからね。
キャリアは大丈夫!けどサブフレームが曲がった・・・。とかね。
キャリアは大丈夫!けどサブフレームが曲がった・・・。とかね。
828: 2020/07/19(日) 08:27:18.50
バイク リアキャリア 折れるで検索すれば、色々な破損事例出てくるし。
キャリアの塗装は、バイク本体より薄いとかで、錆びやすいのもあって、放置して力の掛かる部分の溶接が錆びや荷重、経年劣化で折れたとか。
キャリアの塗装は、バイク本体より薄いとかで、錆びやすいのもあって、放置して力の掛かる部分の溶接が錆びや荷重、経年劣化で折れたとか。
829: 2020/07/19(日) 09:01:50.46
間に衝撃吸収用にウレタンでも挟めば少しは軽減されると思うけど
キャリア自体の対策は取りにくいわけだから
結局の所トータルの量を軽減するのが最大の対策
飛行機の機体は形が変わるくらい中の気圧高くしてるのだよ
小さいのは別な
キャリア自体の対策は取りにくいわけだから
結局の所トータルの量を軽減するのが最大の対策
飛行機の機体は形が変わるくらい中の気圧高くしてるのだよ
小さいのは別な
834: 2020/07/19(日) 13:36:03.76
>>829
ハワイ航空の屋根ぶっ飛び事故がそれだったな。
ハワイ航空の屋根ぶっ飛び事故がそれだったな。
830: 2020/07/19(日) 09:12:09.39
>キャリアは大丈夫!けどサブフレームが曲がった・・・。とかね。
わかる
リアキャリアにあれこれ固定できるものを追加しようとしてるんだけど
変に力がかかってモゲないようにとか考えると結構キリが無いんだよね…
弱い部分を補強とか考えていくと別の部分が気になったり全体が重過ぎとか考え始めたり
キャリア全体が頑丈に仕上がっても受けるバイクの固定部分がヤバくないかとか
わかる
リアキャリアにあれこれ固定できるものを追加しようとしてるんだけど
変に力がかかってモゲないようにとか考えると結構キリが無いんだよね…
弱い部分を補強とか考えていくと別の部分が気になったり全体が重過ぎとか考え始めたり
キャリア全体が頑丈に仕上がっても受けるバイクの固定部分がヤバくないかとか
831: 2020/07/19(日) 09:31:09.99
プレスキャブとかギアなら元から積むこと考慮した設計されてる可能性はあるけど
普通はそんなのないから無理が出てくるのは必然
載るスペースがあればあるだけ考えなく積んで過負荷にしてしまう奴はよくいる
普通はそんなのないから無理が出てくるのは必然
載るスペースがあればあるだけ考えなく積んで過負荷にしてしまう奴はよくいる
832: 2020/07/19(日) 11:40:33.92
アルミ箱はデカいのに速攻で積載MAX!!あれはおしゃれ箱だと理解しました
835: 2020/07/19(日) 15:30:23.20
単気筒でナンバーが割れるのはそれや
836: 2020/07/19(日) 15:40:14.20
トップケースでプラ製でレンズが付いてない物ってないんかね?あれ何の為にあるんだろう
単純にカッコ悪いよね?
単純にカッコ悪いよね?
841: 2020/07/19(日) 20:03:26.52
>>836
反射板があるのは安全性を高めるためで反射板がないデザインのもある。GiViのE43とか。
反射板があるのは安全性を高めるためで反射板がないデザインのもある。GiViのE43とか。
850: 2020/07/20(月) 11:28:50.84
>>836
LEDを仕込む為です
LEDを仕込む為です
837: 2020/07/19(日) 15:54:25.03
闇夜で全裸マッチョホモ黒人から逃げる手段を考えろ
839: 2020/07/19(日) 16:25:42.74
>>837
黒人ヘイト!!
黒人ヘイト!!
845: 2020/07/20(月) 09:48:29.68
>>837
人種差別主義者
人種差別主義者
838: 2020/07/19(日) 16:16:02.47
ロック機構の裏側って、肉厚一定じゃないから樹脂が引けて汚ならしくなるんだよ
隠すために何かしないといけないけど、シール貼ったりボディ同色のよく分からない板を張り付けるくらいなら、反射板付けといたよ(反射するとは言ってない)って体にした方がいんじゃね?
隠すために何かしないといけないけど、シール貼ったりボディ同色のよく分からない板を張り付けるくらいなら、反射板付けといたよ(反射するとは言ってない)って体にした方がいんじゃね?
840: 2020/07/19(日) 17:22:04.45
車の内装なんかめっちゃ工夫してヒケないようにしてるけどな
爪とか全部リブを細く出来るようにしてみたりね
爪とか全部リブを細く出来るようにしてみたりね
842: 2020/07/19(日) 22:22:34.58
取り締まる側の白バイや交番勤務の原2バイクは箱に反射材がついてない件
861: 2020/07/21(火) 06:29:51.83
>>842
CD90とかの頃には付いてた、千葉県だと今でもついてるような?
CD90とかの頃には付いてた、千葉県だと今でもついてるような?
843: 2020/07/19(日) 23:09:33.33
交番のはしらんけど、白バイは黄色い反射するテープ巻いてたりするよ
844: 2020/07/20(月) 07:49:20.86
黒豹隊だっけ?あの真っ黒な機動隊は知らんが普通の白バイは反射テープかなんか付いてたぞ
847: 2020/07/20(月) 10:28:46.72
よく耐荷重5kgまでのキャリアとかアルミ箱だけで越えちゃうからな
俺もそれ気にして耐荷重10kgのキャリア買ったらパイプが太くてごっつかった耐荷重って相当マージン取ってるな10kgでも人間が座って揺すってもびくともしない
俺もそれ気にして耐荷重10kgのキャリア買ったらパイプが太くてごっつかった耐荷重って相当マージン取ってるな10kgでも人間が座って揺すってもびくともしない
851: 2020/07/20(月) 11:48:45.47
>>847
耐荷重3kgとか一番多いな
箱乗せたらおわりなんだが
まあ安全係数2~3倍は取ってるだろけど
耐荷重3kgとか一番多いな
箱乗せたらおわりなんだが
まあ安全係数2~3倍は取ってるだろけど
848: 2020/07/20(月) 10:35:40.16
金属疲労とか動荷重とか
852: 2020/07/20(月) 11:56:29.19
走行時のGでぶんまわされることまで含めての数値だから
静止状態で載っけるだけなら数十倍載せても平気だろうね
レッツ盆栽
静止状態で載っけるだけなら数十倍載せても平気だろうね
レッツ盆栽
854: 2020/07/20(月) 22:28:03.74
モトコはオーダー通りにやらないという話を偶に聞くから、ワンオフするなら気をつけてね。
855: 2020/07/20(月) 22:46:34.16
俺は2台ともモトコに頼んだけど、注文通り上がったぞ。
856: 2020/07/20(月) 23:08:01.66
モトボワットba47advっていうアマゾンで7千円台のボックスってgiviのパクリぽいけど評価良いけど使ってる人おる?
857: 2020/07/20(月) 23:09:57.88
スペア買っとけば大丈夫。2個目破損するあたりでバイク買い換え時期
858: 2020/07/21(火) 00:18:04.82
ワールドウォーク48Lが以前より値上がりしたから次のはモトボワット47Lを第一候補にしてるけどまだ買ってない。
859: 2020/07/21(火) 00:41:16.53
今度バイク便の箱(FRP製)買うんですけど、内側が汚れやすいみたいなので保護したいんですけど
お勧めの方法ありますか?
カッティングシートとか貼ればよさそうだけど
お勧めの方法ありますか?
カッティングシートとか貼ればよさそうだけど
860: 2020/07/21(火) 01:06:49.18
パンチカーペットを両面テープとかで貼り付けるのはどうだろう。
862: 2020/07/21(火) 06:32:43.91
ホームレスニキの全貌が明らかに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/490238480
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/490238480
863: 2020/07/21(火) 12:51:49.19
Amazonとかバイクパーツセンターで売ってるNBSの48L使ってたが、1年でベースプレートの爪が割れ、2年で爪が折れてボックス側に詰まったままになった。
安かろう悪かろうの典型でした。
しかも補修部品としてベースだけの販売もないし
安かろう悪かろうの典型でした。
しかも補修部品としてベースだけの販売もないし
864: 2020/07/21(火) 18:42:21.95
NBSと似ているけどワールドウォークは品質悪くないよ。モトボワットにも期待したいところ。
865: 2020/07/21(火) 18:54:05.93
>>864
次はモトボワットのbb47advを考えてる。
でも結局はベースがプラ製だから同じような壊れ方しないか心配
次はモトボワットのbb47advを考えてる。
でも結局はベースがプラ製だから同じような壊れ方しないか心配
866: 2020/07/21(火) 19:19:49.13
giviやshadもプラスチックじゃね?
867: 2020/07/21(火) 23:16:51.46
>>866
giviは爪のかかる部分に鉄の補強入っとる
giviは爪のかかる部分に鉄の補強入っとる
868: 2020/07/21(火) 23:39:41.00
この前まで持ってたgiviの30Lくらいのモノロックベースは金属だった
869: 2020/07/22(水) 04:50:37.22
スクーターにホムセン箱を取り付けたいんだけど、取り付けてくれる業者とかってあるもの?
870: 2020/07/22(水) 07:55:55.47
>>869
バイク屋さんは難しそうだなー
ブログとかで参考例を探してDIY!
バイク屋さんは難しそうだなー
ブログとかで参考例を探してDIY!
873: 2020/07/22(水) 10:28:18.72
>>869
自分でやるスキルないならGIVIとか付けた方が良いよ
自分でやるスキルないならGIVIとか付けた方が良いよ
892: 2020/07/22(水) 20:25:05.85
>>887
>>869← います
>>869← います
871: 2020/07/22(水) 08:09:12.54
まともなバイク屋なら普通は断られるけど
個人経営の小さいバイク屋ならやってくれる可能性あるかもね
個人経営の小さいバイク屋ならやってくれる可能性あるかもね
872: 2020/07/22(水) 10:06:49.01
ついこの間、DIYやったことない俺がホムセン箱取り付けたけど、うまいことできた
が、ステーとかけっこう金かかったからこれならモトボワット47Lとかのほうがいいのではと思った
が、ステーとかけっこう金かかったからこれならモトボワット47Lとかのほうがいいのではと思った
874: 2020/07/22(水) 11:58:01.96
スクーターってのはわりと難易度高くね…?
875: 2020/07/22(水) 12:17:02.76
DIYしてる時が一番楽しい説
876: 2020/07/22(水) 12:22:37.84
ホムセン箱つけたらドラレコ(ミツバEDR-21G)のリアカメラに映り込むようになってしまったよ
ケーブル延長してキャリアまで配線伸ばそうかな
ケーブル延長してキャリアまで配線伸ばそうかな
877: 2020/07/22(水) 12:30:52.04
モトボワットってバイクパーツセンターで出てる安物と同じメーカーでしょう
すぐ壊れそうだし、あれは足代わりの125スクーターとか向けじゃないの?
すぐ壊れそうだし、あれは足代わりの125スクーターとか向けじゃないの?
884: 2020/07/22(水) 18:29:48.71
>>877
NBSとかいうシリーズは3000円とか5000円で売られるやつだからそれよりは品質がよいと思いたいな。
NBSとかいうシリーズは3000円とか5000円で売られるやつだからそれよりは品質がよいと思いたいな。
879: 2020/07/22(水) 13:41:55.46
スクーターのステーは重さも面積も容量少ないから難易度高いわな
あとシートの上げ下げが日常だから
付け方間違えると上がらなかったり擦ったり指挟んだりする
あとシートの上げ下げが日常だから
付け方間違えると上がらなかったり擦ったり指挟んだりする
880: 2020/07/22(水) 14:09:32.77
タイラップじゃだめ?
883: 2020/07/22(水) 17:09:23.94
あと実用面で
センスタかける時に困る
原一はハンドルもってえいやでいけるけど
原二は割と重いのでどうしてもキャリアとかシート下とかつかみたくなるし
>>880
盆栽なら問題なし
結局、程度の話になってしまうけど
いつか箱が切れたり、インシュロックが切れたりする
補強無しでロックのみでさらに箱満載だったら
思ったより早くその日は来る
センスタかける時に困る
原一はハンドルもってえいやでいけるけど
原二は割と重いのでどうしてもキャリアとかシート下とかつかみたくなるし
>>880
盆栽なら問題なし
結局、程度の話になってしまうけど
いつか箱が切れたり、インシュロックが切れたりする
補強無しでロックのみでさらに箱満載だったら
思ったより早くその日は来る
881: 2020/07/22(水) 14:33:46.14
結果にコミットするの?
882: 2020/07/22(水) 14:55:01.57
タイダウンベルトな
885: 2020/07/22(水) 18:39:04.03
ホムセン箱で業者に頼んで工賃払ってたら本末転倒じゃない?
数万払う気があるならGIVIとかの専用品買った方がいいよ
数万払う気があるならGIVIとかの専用品買った方がいいよ
887: 2020/07/22(水) 18:51:53.49
>>885
そんな奴おらんやろ
そんな奴おらんやろ
886: 2020/07/22(水) 18:49:16.87
安さが取り柄の貧乏臭い箱に金かけてどうするというのはあるね。
888: 2020/07/22(水) 18:52:27.80
バイク便BOXでゴムで縛ればよかろう
889: 2020/07/22(水) 18:57:22.00
893: 2020/07/22(水) 20:31:23.06
>>889
これはシートバッグも苦しいな
っていうかここまで短くしておいてタンデムは用意してるのね(笑)
清く一人乗りでいいわ
これはシートバッグも苦しいな
っていうかここまで短くしておいてタンデムは用意してるのね(笑)
清く一人乗りでいいわ
890: 2020/07/22(水) 19:22:28.62
ここまで極端じゃないけど今どきのバイクほんと尻が短くてイヤ
でーんと缶ジュース6本ぐらい入るシートカウルでいいじゃないか
マスの集中とか関係ねえよ
どうせおっさんが道の駅までツーリングするだけの用途が大半なんだから
でーんと缶ジュース6本ぐらい入るシートカウルでいいじゃないか
マスの集中とか関係ねえよ
どうせおっさんが道の駅までツーリングするだけの用途が大半なんだから
903: 2020/07/23(木) 08:49:19.50
>>890
最近のSSはシートカウルペラペラでETC置くスペースもなかったりするからな
ほか弁入った昔のレプリカは便利だった
最近のSSはシートカウルペラペラでETC置くスペースもなかったりするからな
ほか弁入った昔のレプリカは便利だった
891: 2020/07/22(水) 20:23:02.05
それな。
国内のスポーツバイク所有者の殆どがツーリングユーズっていうね。
国内のスポーツバイク所有者の殆どがツーリングユーズっていうね。
894: 2020/07/22(水) 20:55:20.80
ちょっと前まではSSでも荷物積んでキャンツーしてる人いたけど
最近のケツ短いバイクだとキャンツー出来るのか疑問に感じる
最近のケツ短いバイクだとキャンツー出来るのか疑問に感じる
895: 2020/07/22(水) 21:17:32.47
giviのe43って人気あるみたいなんだけど、やはり角形だから人気なんかね?あれ使ってる人ホント多い
896: 2020/07/22(水) 21:28:34.54
従来のGIVI箱はデザインの主張が強すぎる。
897: 2020/07/22(水) 21:32:32.41
安いからや
898: 2020/07/22(水) 22:18:44.87
デカ過ぎないし
899: 2020/07/22(水) 22:24:30.45
シート下吸気でモノが入らないのも不便
いっそパニアケースとは別に電装品ケースでもつけようか
いっそパニアケースとは別に電装品ケースでもつけようか
900: 2020/07/22(水) 22:25:28.72
箱なんて小さい方がいいけど荷物入らない
43は絶妙なバランスなんだよな
32だと絶妙にものが入らないことがある
リュック1つ丸ごととかね
43は絶妙なバランスなんだよな
32だと絶妙にものが入らないことがある
リュック1つ丸ごととかね
901: 2020/07/23(木) 05:25:19.38
デカい箱は麻薬みたいなモンなんでしょ
902: 2020/07/23(木) 07:22:14.18
>>901
感じ悪いなぁ 暗黒面と言ってよ!
感じ悪いなぁ 暗黒面と言ってよ!
コメント
コメントする