1: 2019/08/30(金) 23:12:14.38
祝!4気筒250ccNinja今秋販売確定! - ホワイトベース二宮
https://m.youtube.com/watch?v=GC6g6h5nN3w
ヤングマシン
https://young-machine.com/2019/08/17/42081/
https://m.youtube.com/watch?v=GC6g6h5nN3w
ヤングマシン
https://young-machine.com/2019/08/17/42081/
2: 2019/08/31(土) 05:10:37.96
>>1乙!
3: 2019/08/31(土) 05:12:23.94
ドライサンプは疑問視。
4: 2019/08/31(土) 12:00:30.66
ソースはホワイトベース
5: 2019/08/31(土) 12:09:19.05
二宮とか久しぶりに聞いた
6: 2019/08/31(土) 13:06:32.63
真面目に作ったらリッターSSより高くなるんじゃね?
7: 2019/08/31(土) 15:14:30.05
さすがにそれはない
9: 2019/08/31(土) 18:22:20.88
二宮バカヤロー帰れコノヤロー
10: 2019/08/31(土) 21:02:51.31
HBとYMが情報源って時点でお察しw
11: 2019/08/31(土) 21:41:31.83
HOWAITO
12: 2019/09/01(日) 00:26:44.76
昭和の話だけど
VT-250ターボってのが出る出る出る出ると騒がれて
結局出なかったこともあったよねー
VT-250ターボってのが出る出る出る出ると騒がれて
結局出なかったこともあったよねー
13: 2019/09/01(日) 11:44:25.14
CBR650R買えばいいじゃん
わざわざニーハンにこだわる理由がない
わざわざニーハンにこだわる理由がない
14: 2019/09/01(日) 18:59:34.07
免許な
15: 2019/09/01(日) 20:06:49.09
今時中免取るバカなんて殆どいないだろ
16: 2019/09/02(月) 00:11:59.22
出るわけねーだろ
誰が買うんだよ
誰が買うんだよ
17: 2019/09/03(火) 05:52:32.69
ノシ
18: 2019/09/03(火) 23:27:24.46
今の技術で本気で速い250作ってくれるなら100万くらいでも買う奴はいると思う
たくさんは売れないだろうけどブランドイメージの向上には繋がるんじゃね
俺はこれ以上の増車はキツいけど考えるくらいはする
たくさんは売れないだろうけどブランドイメージの向上には繋がるんじゃね
俺はこれ以上の増車はキツいけど考えるくらいはする
19: 2019/09/04(水) 23:36:32.64
4気筒CBR250を動態保存してる
2万近くまで軽々回る官能エンジン
こんなの二度と出ないだろ
でも滅多に乗らない 所有してるだけで満足
乗るのは大型か単気筒です
2万近くまで軽々回る官能エンジン
こんなの二度と出ないだろ
でも滅多に乗らない 所有してるだけで満足
乗るのは大型か単気筒です
20: 2019/09/08(日) 09:04:34.87
流石に昔のZXR250よりは軽量、ハイパワーに振ってくるでしょ
乾燥141kgの45馬力
今の装備重量だと150~160kg位かな。
装備155kg 49.5馬力位になってたらいいな
乾燥141kgの45馬力
今の装備重量だと150~160kg位かな。
装備155kg 49.5馬力位になってたらいいな
21: 2019/09/08(日) 09:34:40.04
今は燃費も騒音も抑えないとダメなのでレブもパワーも敢えて落とすだろ
サーキット用ROM挿すとフルパワーみたいに
サーキット用ROM挿すとフルパワーみたいに
22: 2019/09/08(日) 21:40:55.19
重くなるらしいぞ
まあ装備重量で180kgは覚悟した方がよいかな
パワーは40~45psって話だ
多分単純な速さだけならninja400にも負けると思われる、魅力はそこじゃないとは思うけどね
まあ装備重量で180kgは覚悟した方がよいかな
パワーは40~45psって話だ
多分単純な速さだけならninja400にも負けると思われる、魅力はそこじゃないとは思うけどね
23: 2019/09/09(月) 00:18:24.38
価格も100万だっけ?
せめて250rr並の価格であれば売れるだろうけど…
せめて250rr並の価格であれば売れるだろうけど…
24: 2019/09/09(月) 00:51:38.72
生活圏内でカワサキを扱ってるバイク屋に
まともな店が1件もないから
カワサキは車検のない250ccまでしか買えない
でもカワサキに乗りたい
という人にはアリかも知れんね
まともな店が1件もないから
カワサキは車検のない250ccまでしか買えない
でもカワサキに乗りたい
という人にはアリかも知れんね
25: 2019/09/09(月) 04:21:31.83
先に250のツイン+スーパーチャージャーを出して欲しいな
馬力は倍の70psくらい
馬力は倍の70psくらい
28: 2019/09/15(日) 06:43:57.74
>>25
かつてvt250ターボが発売寸前まで行ったらしいが
高すぎたのかお役所の許可だかわからんがお蔵入りしたんじゃよ
かつてvt250ターボが発売寸前まで行ったらしいが
高すぎたのかお役所の許可だかわからんがお蔵入りしたんじゃよ
26: 2019/09/09(月) 10:39:37.99
ninja400に勝てないのは当たり前だけど
ZXR250よりはスペック上回ってほしいな。
あの変なダクトを再現して今度はちゃんとラムエアとか
洒落てる事やってくれてねーかなw
ZXR250よりはスペック上回ってほしいな。
あの変なダクトを再現して今度はちゃんとラムエアとか
洒落てる事やってくれてねーかなw
37: 2019/10/02(水) 06:42:13.62
>>26
ZXR250の方が現行ninja400より速いのに何言ってるの
ZXR250の方が現行ninja400より速いのに何言ってるの
38: 2019/10/02(水) 12:47:04.20
>>37
たしかに最高速なんかは比較にならんほどZXR250の方が上
ちな自分は馬力規制前の92のZXR250からNinja400に乗り換えた
切り返しの軽さも車重の差の通り
ただしロングツーリングはNinja400の方がクッソ楽
高速コーナーの旋回ではNinja400の方がかなり安定してると感じる
スレチでスマソ
たしかに最高速なんかは比較にならんほどZXR250の方が上
ちな自分は馬力規制前の92のZXR250からNinja400に乗り換えた
切り返しの軽さも車重の差の通り
ただしロングツーリングはNinja400の方がクッソ楽
高速コーナーの旋回ではNinja400の方がかなり安定してると感じる
スレチでスマソ
27: 2019/09/14(土) 06:25:43.05
音さえ良ければ遅くても良いわ。
エンジンを回しつつも安全速度で運転出来るだろ??
エンジンを回しつつも安全速度で運転出来るだろ??
30: 2019/09/18(水) 08:59:20.16
>>29
誰も自分のことなんか見てない。
いくら遅くても250ccあれば違法な速度領域はすぐでるだろ。
って言うか、いつのバイクと比べてんだよ。
誰も自分のことなんか見てない。
いくら遅くても250ccあれば違法な速度領域はすぐでるだろ。
って言うか、いつのバイクと比べてんだよ。
31: 2019/09/18(水) 13:17:56.04
サーキット行くならともかく公道なら遅くても問題ないだろ
高速で120㎞/hも出せないんじゃ問題だけど
高速で120㎞/hも出せないんじゃ問題だけど
32: 2019/09/18(水) 13:55:14.09
>>31
流石にスポーツバイクなら150ccの単気筒でも出るんだから余裕だろ
150kmぐらいはでると思われ
流石にスポーツバイクなら150ccの単気筒でも出るんだから余裕だろ
150kmぐらいはでると思われ
33: 2019/09/18(水) 14:00:13.60
日本で走るなら250で十分ってのは分かる
車の流れについていければOKだし高速で110キロくらい余裕
車の流れについていければOKだし高速で110キロくらい余裕
34: 2019/09/20(金) 06:59:55.25
違うな!車検ナシの優遇で選択だろ仕方なく250を選んだが正解
メーカーも100万レベルの250を作る理由は車検ナシが売れると思って出すんだろ
来年カワサキも250cc以上プラザ以外では販売出来ないとの関係あるのか不明!
メーカーも100万レベルの250を作る理由は車検ナシが売れると思って出すんだろ
来年カワサキも250cc以上プラザ以外では販売出来ないとの関係あるのか不明!
35: 2019/09/20(金) 12:01:02.76
>>34
俺みたいな田舎住な奴だと、車検ってさ意外と面倒なんだよね。
車検が二年に一度くるって思うと吐き気がする。
車検のない車体を日常整備は自分でして、テクニカルな整備はショップに持ち込むってなパターンも有ると思う。
車検後有ると
中免なので中型なら250ccでいいかなぁと、大型免許とったら大型にするかもね。
俺みたいな田舎住な奴だと、車検ってさ意外と面倒なんだよね。
車検が二年に一度くるって思うと吐き気がする。
車検のない車体を日常整備は自分でして、テクニカルな整備はショップに持ち込むってなパターンも有ると思う。
車検後有ると
中免なので中型なら250ccでいいかなぁと、大型免許とったら大型にするかもね。
36: 2019/09/28(土) 03:49:18.96
俺は大型免許だけど250乗ってるわ
車検がめんどくセー
車検がめんどくセー
39: 2019/10/02(水) 12:49:35.37
あぁ、現行400か、さらにスマソ
自分のは2014のNinja400だったは
自分のは2014のNinja400だったは
40: 2019/10/02(水) 14:27:35.39
>>39
いや、だからZXR250の方が速いってw
いや、だからZXR250の方が速いってw
41: 2019/10/02(水) 14:29:10.13
>>40
自分もそう言ってるつもりなんだが
自分もそう言ってるつもりなんだが
50: 2019/10/22(火) 22:08:29.07
>>40
ZXR250が45馬力、ninja400が48馬力だからninja400の方が早いんじゃねーの?
重さも変わらんし
ZXR250が45馬力、ninja400が48馬力だからninja400の方が早いんじゃねーの?
重さも変わらんし
42: 2019/10/03(木) 00:53:04.61
喧嘩はやめて!!
43: 2019/10/03(木) 07:16:36.72
二人を止めて!!
44: 2019/10/03(木) 10:59:48.94
私のために争わないで!!!
45: 2019/10/03(木) 13:54:25.16
もうコレ異常!
46: 2019/10/12(土) 07:03:13.99
バイク屋が勧めたがるのが車検があるバイクなんだなぁ商売だからさ!w
150cc増えただけで400最強勝組に感じさせるだけだしねw
150cc増えただけで400最強勝組に感じさせるだけだしねw
47: 2019/10/17(木) 20:55:33.55
Z版も出るかな?
48: 2019/10/21(月) 00:52:55.27
49: 2019/10/22(火) 12:38:37.78
>>48
海外ってこういうカスタム好きだねぇ
日本のメーカーはモンキーとかKSRとかのホビーバイク用しかやらない
海外ってこういうカスタム好きだねぇ
日本のメーカーはモンキーとかKSRとかのホビーバイク用しかやらない
51: 2019/10/23(水) 08:44:49.32
66: 2019/10/23(水) 15:06:42.88
>>51
おれ買います
まじで買います
おかーちゃんの許可も出てます。
おれ買います
まじで買います
おかーちゃんの許可も出てます。
68: 2019/10/24(木) 14:13:10.41
>>66
マジかよいいなぁ
うちのかーちゃんには鼻で笑われて
許可おりなかったよ
マジかよいいなぁ
うちのかーちゃんには鼻で笑われて
許可おりなかったよ
52: 2019/10/23(水) 08:53:00.41
まじか
バネ下重量軽減でフロントシングルディスクなんだな、ラジアルマウントキャリパーなのは良いね
てか250でトラコン付くのか
元ZXR250乗りにはグラっと来る
バネ下重量軽減でフロントシングルディスクなんだな、ラジアルマウントキャリパーなのは良いね
てか250でトラコン付くのか
元ZXR250乗りにはグラっと来る
53: 2019/10/23(水) 10:27:44.22
高いんだろうな絶対
100万超えてくんじゃねーの?
100万超えてくんじゃねーの?
54: 2019/10/23(水) 10:31:42.50
カワサキがフルカウル250cc界にけりをつけにきた感じやな
67: 2019/10/24(木) 13:28:44.58
>>54
グズグズしてたらエンジン車両終わっちゃうしね。
そろそろ出し惜しみは無しにする時期だ。
グズグズしてたらエンジン車両終わっちゃうしね。
そろそろ出し惜しみは無しにする時期だ。
80: 2019/10/24(木) 19:45:06.71
>>67
でもそれができるぐらいにカワサキは会社に余力があるんだな
でもそれができるぐらいにカワサキは会社に余力があるんだな
55: 2019/10/23(水) 10:54:37.94
https://i.imgur.com/sNz0N1K.jpg https://i.imgur.com/RmfHMfT.jpg https://i.imgur.com/wuH0r4f.jpg https://i.imgur.com/vmOuzrG.jpg https://i.imgur.com/vpe3ntg.jpg https://i.imgur.com/aslHF6c.jpg https://i.imgur.com/2evpvNd.jpg https://i.imgur.com/xE9Yvwh.jpg
58: 2019/10/23(水) 11:00:49.22
>>55
積載かなぐり捨てるスタイル。嫌いじゃないです。
いや
やっぱつれェわ
積載かなぐり捨てるスタイル。嫌いじゃないです。
いや
やっぱつれェわ
56: 2019/10/23(水) 10:55:08.19
57: 2019/10/23(水) 10:57:26.37
トルコンにクイックシフターて
ハンドルもひっくーい
やる気勢に向けたアイテムだなあ
ハンドルもひっくーい
やる気勢に向けたアイテムだなあ
59: 2019/10/23(水) 11:02:30.36
ホンダ負け犬宣言!
60: 2019/10/23(水) 11:05:27.79
バリオス
ZXR250 っぽい見慣れた感じの エンジンだな~
こいつは管理がしやすいかも~
エンジンを下ろしやすそうなフレームだし~
ZXR250のエンジンの補修パーツと使えたりして~
生きててよかった~
https://i.imgur.com/IGdLtTx.jpg
ZXR250 っぽい見慣れた感じの エンジンだな~
こいつは管理がしやすいかも~
エンジンを下ろしやすそうなフレームだし~
ZXR250のエンジンの補修パーツと使えたりして~
生きててよかった~
https://i.imgur.com/IGdLtTx.jpg
61: 2019/10/23(水) 11:14:49.29
これは100万超えるやろ
トラコンだけならまだしもクイックシフターまでとか
レース専用機と言ってもいいくらいやん
トラコンだけならまだしもクイックシフターまでとか
レース専用機と言ってもいいくらいやん
62: 2019/10/23(水) 11:50:31.21
>>61
何か問題でも?
何か問題でも?
63: 2019/10/23(水) 12:01:31.45
全部載せだからこれで10年は持たせるつもりの先行投資だな
64: 2019/10/23(水) 12:15:44.45
10年後なんてうっかりしたらAIがバイク運転してるかもしれない未来だぞ
69: 2019/10/24(木) 17:16:13.86
>>64
うっかりAIが運転するのは危ないだろ
うっかりAIが運転するのは危ないだろ
65: 2019/10/23(水) 12:17:43.83
倒れないバイクとか
70: 2019/10/24(木) 17:20:09.43
100万とかユー津辺ネタで買う連中が本命な気がする
真ともに250クラスでは高杉るわw
真ともに250クラスでは高杉るわw
73: 2019/10/24(木) 17:54:29.43
>>70
そうか
では消えろカス
そうか
では消えろカス
74: 2019/10/24(木) 18:19:17.68
>>73
買うたらユー津辺、ブログ教えろカスw
買うたらユー津辺、ブログ教えろカスw
75: 2019/10/24(木) 18:26:28.49
>>74
俺にレスをするな
邪魔だカス消えろ
俺にレスをするな
邪魔だカス消えろ
71: 2019/10/24(木) 17:36:36.93
昔SSと呼べるようななんちゃってじゃない中型スポーツ出たらいいよなってどこかのスレで書いたら出るわけねーだの大型免許取れだのボロクソに叩かれたけどついに出るのか
感慨深いなあ
感慨深いなあ
72: 2019/10/24(木) 17:45:55.14
>>71
スーパーじゃないでしょ?
だから只のスポーツバイク
スーパーじゃないでしょ?
だから只のスポーツバイク
76: 2019/10/24(木) 18:28:26.19
カス様に言われてもw
77: 2019/10/24(木) 19:11:54.42
カワサキが来年から401cc以上のバイクをカワサキプラザ でしか販売できないようにするのとタイミングを合わせて出てきたように見える
これまでのカワサキ販売店で、カワサキプラザにならない店でも販売できる利幅のありそうな250の商品をって感じがするかな
これまでのカワサキ販売店で、カワサキプラザにならない店でも販売できる利幅のありそうな250の商品をって感じがするかな
81: 2019/10/24(木) 20:18:15.01
>>77
店で聞いたが400からじゃ無かったの?
店で聞いたが400からじゃ無かったの?
82: 2019/10/24(木) 21:26:27.19
>>81
その通り400からはカワサキプラザのみで販売
厳密には400ccだと大型自動二輪だけど、普通自動二輪免許で乗れる398ccのNinja400や、他社でも399ccのCBR400Rとかを「ヨンヒャク」と言うってのが話が紛らわしくしてるとこだと思う
って事で、その紛らわしさを回避する意味でわざと401cc以上と言ってるのだと思われる
その通り400からはカワサキプラザのみで販売
厳密には400ccだと大型自動二輪だけど、普通自動二輪免許で乗れる398ccのNinja400や、他社でも399ccのCBR400Rとかを「ヨンヒャク」と言うってのが話が紛らわしくしてるとこだと思う
って事で、その紛らわしさを回避する意味でわざと401cc以上と言ってるのだと思われる
78: 2019/10/24(木) 19:21:23.81
新車自体プラザ以外じゃ無理じゃなかったのか
79: 2019/10/24(木) 19:26:43.14
専売で定価販売徹底すれば低俗な店や低俗な人間は中古しか扱えなくなって新車取り扱い店の雰囲気が良くなるだろうな
83: 2019/10/25(金) 02:35:38.30
すげーと思う反面「またニンジャか…」っていう気持ちもある
84: 2019/10/25(金) 08:06:36.29
>>83
そして忍者しかいなくなった
そして時が経ちその忍者の姿もいなくなった
そして忍者しかいなくなった
そして時が経ちその忍者の姿もいなくなった
85: 2019/10/25(金) 09:46:34.25
忍者は影、人の影。木の影、葉影、貴方のお影。
86: 2019/10/25(金) 20:06:53.00
対応マフラーでるかな??
88: 2019/11/15(金) 13:23:21.57
ケニー・フレディー・ローソン・ガードナー・シュワンツ
など各モード搭載で復刻WGPが出来るな
など各モード搭載で復刻WGPが出来るな
89: 2019/11/17(日) 00:28:36.61
100kmまで何秒かかるかな?
パワーはなさそうだけど
パワーはなさそうだけど
90: 2019/11/21(木) 13:07:16.92
5秒台いけるかな?
91: 2019/11/22(金) 19:13:22.94
4発の利点は、高速域でのスピード伸びの良さだからね
WSBKでもドカがツインで頑張ってたけど
結局4発のZX10Rに勝てないと見切りつけて
V4エンジンに切り替えた
WSBKでもドカがツインで頑張ってたけど
結局4発のZX10Rに勝てないと見切りつけて
V4エンジンに切り替えた
92: 2019/11/26(火) 12:51:24.12
>>91
低速でもレブリミットまで回せるのが小排気量の利点じゃんか
ZX10Rなんかは1速でも100km超えちゃうだろ?
低速でもレブリミットまで回せるのが小排気量の利点じゃんか
ZX10Rなんかは1速でも100km超えちゃうだろ?
93: 2019/11/26(火) 12:56:20.71
600SSでも一速で100kmいじょうでるわ
94: 2019/11/26(火) 14:35:28.84
あんぜんに
レブまでつかえる
軽二輪
レブまでつかえる
軽二輪
95: 2019/11/26(火) 15:12:54.39
レブまで使うのって何が目的なん?
音?
振動?
目盛り?
音?
振動?
目盛り?
97: 2019/11/27(水) 13:52:52.34
>>95
音と振動じゃない?
人によってはデメリットで不快だと思う事もある。
でも、それはバイクにのる目的ってなに??
って聞いてるようなもん
人によって答えは違うけど、中にはレブまで使えるのに喜びを感じる層はいる。
確実にいる
でも250の4気筒が走ってるのをみてると音は超速そうなのに実際は遅いからな
乗ってる方は全く関係無いけど
音と振動じゃない?
人によってはデメリットで不快だと思う事もある。
でも、それはバイクにのる目的ってなに??
って聞いてるようなもん
人によって答えは違うけど、中にはレブまで使えるのに喜びを感じる層はいる。
確実にいる
でも250の4気筒が走ってるのをみてると音は超速そうなのに実際は遅いからな
乗ってる方は全く関係無いけど
120: 2020/02/02(日) 15:10:23.89
>>97
> でも250の4気筒が走ってるのをみてると音は超速そうなのに実際は遅いからな
いえてる。それが問題。250の4気筒は音だけ速くて情けない感じ。
だが大きなリッターバイクとかだと音は静かなのにむちゃスピードが出てる。
音と実際のスピードのバランスが最もいいのが400なんだよ。
だから俺は400、4気筒が大好き!
というか、リッターバイクでエンジン回すと即スピード違反だから。
400がちょうどいい。
> でも250の4気筒が走ってるのをみてると音は超速そうなのに実際は遅いからな
いえてる。それが問題。250の4気筒は音だけ速くて情けない感じ。
だが大きなリッターバイクとかだと音は静かなのにむちゃスピードが出てる。
音と実際のスピードのバランスが最もいいのが400なんだよ。
だから俺は400、4気筒が大好き!
というか、リッターバイクでエンジン回すと即スピード違反だから。
400がちょうどいい。
116: 2020/01/27(月) 08:43:24.46
>>95
回転上げる程バルブがクルクル回るので均一に摩耗してくれる。
様な気分になる
回転上げる程バルブがクルクル回るので均一に摩耗してくれる。
様な気分になる
96: 2019/11/26(火) 16:13:35.07
ピンクのローターの代わり
99: 2020/01/08(水) 16:26:42.47
さ。
SUZUKIが油冷3気筒あたり出してくるか~?w
SUZUKIが油冷3気筒あたり出してくるか~?w
100: 2020/01/08(水) 19:28:13.34
>>99
全然いらないw
油冷は壊れてなくてもギョルギョルジャルジャルと精神衛生上で不安になる音がするからステージ4の患者向けだな
全然いらないw
油冷は壊れてなくてもギョルギョルジャルジャルと精神衛生上で不安になる音がするからステージ4の患者向けだな
101: 2020/01/11(土) 00:52:16.25
ミドリ色はやだ
102: 2020/01/11(土) 05:47:53.91
今は我慢して純正色に乗る時代じゃなくね?
103: 2020/01/11(土) 08:10:40.51
やってるけど、オールペンは敷居高いだろ
104: 2020/01/11(土) 08:28:23.00
ラッピングか中華外装
105: 2020/01/19(日) 09:37:58.98
ZX-25Rが売れたらこのエンジンを搭載したネイキッドバージョンで
バリオス復活しないかな?
バリオス復活しないかな?
106: 2020/01/19(日) 13:21:27.03
>>105
まあ売り上げ次第だろうが、先行発売の東南アジア市場での様子を見てからだろうな
EURO5通ってるのに欧州での販売予定がまだないって言ってるくらいだし、慎重になってるんだろ
まあ売り上げ次第だろうが、先行発売の東南アジア市場での様子を見てからだろうな
EURO5通ってるのに欧州での販売予定がまだないって言ってるくらいだし、慎重になってるんだろ
107: 2020/01/19(日) 15:09:41.71
売り上げのこといいだしたらストファイになるんだろうね。
カマキリ顔イヤだなぁ
カマキリ顔イヤだなぁ
108: 2020/01/25(土) 01:07:05.98
バリオスⅢ爆誕
110: 2020/01/25(土) 21:06:16.70
>>108
リアサスも3本になるのか?
リアサスも3本になるのか?
111: 2020/01/25(土) 23:28:46.57
>>110
そういう意味だったのか!
そういう意味だったのか!
109: 2020/01/25(土) 18:49:06.40
インドネシア先行発売か
112: 2020/01/25(土) 23:38:57.04
公式Twitterの情報だと近々走行動画がアップされるみたいだね
ほんとに焦らすよねカワサキ
ほんとに焦らすよねカワサキ
113: 2020/01/27(月) 08:04:12.94
114: 2020/01/27(月) 08:18:14.21
>>113
予想通り音だけでクソおせぇ!但しゴミ耕運機のバカニダボよりはいいな
予想通り音だけでクソおせぇ!但しゴミ耕運機のバカニダボよりはいいな
118: 2020/01/27(月) 10:53:09.57
>>114
速すぎるのも困るからな
速いの乗りたいならリッターでも乗ってろってんだ
この音を法定速度内で楽しめるからいいんだ
速すぎるのも困るからな
速いの乗りたいならリッターでも乗ってろってんだ
この音を法定速度内で楽しめるからいいんだ
117: 2020/01/27(月) 08:56:53.39
>>113
どうみてもヘレスにしか見えない
どうみてもヘレスにしか見えない
127: 2020/02/03(月) 03:14:47.16
>>113
なんかいまにも壊れそうな音してるがw
なんかいまにも壊れそうな音してるがw
115: 2020/01/27(月) 08:19:58.56
これFBで昨日見た動画だ
119: 2020/01/27(月) 12:32:26.94
キュイーンいいよるやん
何千回転まで回してんの?
何千回転まで回してんの?
121: 2020/02/02(日) 19:34:42.71
車検がなぁ
122: 2020/02/02(日) 19:52:18.82
車検は安い、めんどくさくない厨が現れるぞ
123: 2020/02/02(日) 21:02:43.89
>>122
実際ユーザーなら3万掛からないからなw
実際ユーザーなら3万掛からないからなw
124: 2020/02/02(日) 22:52:45.23
2年に1回普通10万もあれば足りる程度のお金すら出せないって悲しいよね
店に丸投げなら手間だって大して掛からないし
店に丸投げなら手間だって大して掛からないし
125: 2020/02/02(日) 23:05:22.12
二人も釣れたぞ
126: 2020/02/02(日) 23:27:17.04
123だが3万ってのは自賠責保険代が殆んどだから
250以下との金額差はほんの数千円って事を踏まえろよ?
情弱www
↑はまぁぼったくり車検業者な
250以下との金額差はほんの数千円って事を踏まえろよ?
情弱www
↑はまぁぼったくり車検業者な
128: 2020/02/03(月) 23:42:58.14
これ買う人は音だけって理解して買うんだからいいじゃん。
129: 2020/02/08(土) 12:14:27.09
かつての250マルチだと15,000rpmまで回しても1速だと50キロ程度
街中の発進加速程度でも1万まで普通に回るから気分は良い
しかし高速になると6速110キロ程度で1万を超える
そんな回転数で延々と走るのはあまり気分よくない
街中の発進加速程度でも1万まで普通に回るから気分は良い
しかし高速になると6速110キロ程度で1万を超える
そんな回転数で延々と走るのはあまり気分よくない
130: 2020/02/09(日) 10:39:58.18
ハンドルにビリビリ振動くるんよね
131: 2020/02/25(火) 20:28:22.54
音がいいけど遅いんならネイキッドにちょうどよさそう
z250fxとか作ってくれw
z250fxとか作ってくれw
132: 2020/02/25(火) 21:57:09.28
そろそろ公式の走行動画UPして下さいKawasaki さん
焦らせすぎですよ
焦らせすぎですよ
133: 2020/03/02(月) 09:10:59.15
>>132
全くもってその通り
東京モーターサイクルショーも中止になったし
映像だけでも見せてほしいです・・・(´;ω;`)
最近のNinja顔は賛否両論あるけど、俺は気に入ってる
理由は、正面や斜め前から見ると
ゾイドワイルド(ゼロ)に出てくる
ライオン種のライガーに似てる感じがするから
勿論!キー刺してエンジン始動の際には
「本能開放!ワイルドブラスト!!」
のかけ声も忘れずに
全くもってその通り
東京モーターサイクルショーも中止になったし
映像だけでも見せてほしいです・・・(´;ω;`)
最近のNinja顔は賛否両論あるけど、俺は気に入ってる
理由は、正面や斜め前から見ると
ゾイドワイルド(ゼロ)に出てくる
ライオン種のライガーに似てる感じがするから
勿論!キー刺してエンジン始動の際には
「本能開放!ワイルドブラスト!!」
のかけ声も忘れずに
134: 2020/03/02(月) 12:42:52.34
昔zxr250乗ってたけど音が良いなんて思わなかったわ 今ならレア感があるから良い音に聞こえるけど
使い切れる喜びとか言うけど公道じゃ無理 三速以上で使い切ったら100km以上は出てる だからと言って速い訳じゃない
街乗りでクルマをリード出来るか?
常用は6000~だけどリードして走るなら8000~は回さないとしんどい 回す事がしんどくなる
他にない今なら回す喜びになるのか? 疑問
使い切れる喜びとか言うけど公道じゃ無理 三速以上で使い切ったら100km以上は出てる だからと言って速い訳じゃない
街乗りでクルマをリード出来るか?
常用は6000~だけどリードして走るなら8000~は回さないとしんどい 回す事がしんどくなる
他にない今なら回す喜びになるのか? 疑問
136: 2020/03/03(火) 02:07:19.35
>>134
当時の250マルチは10000回すのなんて苦でもなかったけどな
2ストのが五月蝿かったし
当時の250マルチは10000回すのなんて苦でもなかったけどな
2ストのが五月蝿かったし
135: 2020/03/02(月) 12:52:13.17
コレしかないってレア感がなけりゃニーハン4発なんて魅力ない 車検が無いくらい
137: 2020/03/03(火) 02:23:30.59
おじいちゃん
138: 2020/03/03(火) 06:51:36.09
100万以下でなんとか~とか言ってるけど、4発欲しけりゃスーパーフォアの方が良くね?
139: 2020/03/03(火) 07:15:20.55
>>138
何度も言われてるが「250」の「4気筒」にロマンを感じる人が買う
スーフォアだの大型だのが買えるっつーのは見当違いもいいとこ
何度も言われてるが「250」の「4気筒」にロマンを感じる人が買う
スーフォアだの大型だのが買えるっつーのは見当違いもいいとこ
141: 2020/03/03(火) 07:32:07.91
>>138
スーフォアよりZ900のが良くね?
スーフォアよりZ900のが良くね?
140: 2020/03/03(火) 07:31:02.94
でも同じ新車で同じぐらいの値段で250と400並べられたらどう思う?
142: 2020/03/03(火) 08:26:12.25
>>140
車検メンドクセーし250が求められてるんだよ
車検メンドクセーし250が求められてるんだよ
145: 2020/03/03(火) 08:47:50.72
>>140
250の4発が欲しいって言ってる人に400出されてもフーンで終わり
250の4発が欲しいって言ってる人に400出されてもフーンで終わり
143: 2020/03/03(火) 08:29:09.48
z900は213kg、俺には重すぎ!
俺には185kgあたりが限界どす
俺には185kgあたりが限界どす
144: 2020/03/03(火) 08:42:32.70
日本の道路じゃ250で十分ってのは分かる
車検は面倒い
車検は面倒い
146: 2020/03/03(火) 08:59:24.63
だから400が90万で900が140万なんだから、鉄フレームの250はせめて70万でしょと言いたい。
147: 2020/03/03(火) 09:23:02.35
100万の250が買えないなら黙ってろよ
100万でも買うヤツはたくさんいるよ
安い90万の400に乗って、勝手に優越感に浸っていればいいだろ
100万でも買うヤツはたくさんいるよ
安い90万の400に乗って、勝手に優越感に浸っていればいいだろ
148: 2020/03/03(火) 10:50:41.63
言いたい奴には言わせとけ
150: 2020/03/03(火) 13:51:37.96
ツッパリテール馬鹿にしてんのか?ゴルァ!!
151: 2020/03/03(火) 14:43:18.53
鹿とシテんじゃねーよ!
153: 2020/03/03(火) 14:52:54.89
>>151
人とシテェ~♪
人とシテェ~♪
152: 2020/03/03(火) 14:44:34.54
いや、目を覚ませと言ってるんだが。。
154: 2020/03/03(火) 16:09:00.41
>>152
目を覚ま~せべいべ♪
目を覚ま~せべいべ♪
155: 2020/03/03(火) 16:17:48.15
旧車をフルリストアするのに店によっては100万~300万かかるのを考えれば新設計マルチが100万は安く思える
156: 2020/03/03(火) 17:09:11.91
おれ、発売前に保管してあるZXR250C起こして乗り回すわ
157: 2020/03/03(火) 19:22:14.88
今は2気筒単気筒のしょぼいバイクしかないから4ストマルチすげえってなるけど
ラインナップ揃ってたらまず買わないよね45馬力出てた当時でも4ストクオーターは選ばないわ
ラインナップ揃ってたらまず買わないよね45馬力出てた当時でも4ストクオーターは選ばないわ
158: 2020/03/03(火) 20:20:20.31
250マルチは発熱量が少なかったなー
1年通じて5,000キロ乗ったけどファンが全然回らなくて故障してるのかと思った。
夏場に渋滞にはまってようやく、ってレベル
その後リッターマルチに乗り換えたけど、
250マルチで5,000キロかかってついたステンレスエキパイの焼け色が
リッター車ではわずか100キロで同じような色になった。
1年通じて5,000キロ乗ったけどファンが全然回らなくて故障してるのかと思った。
夏場に渋滞にはまってようやく、ってレベル
その後リッターマルチに乗り換えたけど、
250マルチで5,000キロかかってついたステンレスエキパイの焼け色が
リッター車ではわずか100キロで同じような色になった。
159: 2020/03/03(火) 20:43:17.72
>>158
そうだったね
ZXR250乗ってたけどラジエターが大排気量のレース用程のサイズではないにしても、ラウンド型になってて驚いた記憶あるわ
そうだったね
ZXR250乗ってたけどラジエターが大排気量のレース用程のサイズではないにしても、ラウンド型になってて驚いた記憶あるわ
160: 2020/03/03(火) 23:25:03.04
中型で四発のフルカウルが乗りたい
250でも400でもどっちでもいい
大型SSは設定速度域が高すぎる
って考えの俺にはぴったりです
似たような人結構いると思うんだがどうだろうか
250でも400でもどっちでもいい
大型SSは設定速度域が高すぎる
って考えの俺にはぴったりです
似たような人結構いると思うんだがどうだろうか
162: 2020/03/04(水) 02:22:20.48
>>160
4気筒の中型に乗りたいが
フルカウルはいらない
ネイキッドがいい
フルカウルってなんのため?
カッコ良いと思ってる?
4気筒の中型に乗りたいが
フルカウルはいらない
ネイキッドがいい
フルカウルってなんのため?
カッコ良いと思ってる?
161: 2020/03/04(水) 01:17:18.67
ほとんどいない
中型フルカウル欲しい=2発で十分
フルカウルで4発欲しい=600以上買うね
中型フルカウル4発で250で100万=絶滅危惧種
中型フルカウル欲しい=2発で十分
フルカウルで4発欲しい=600以上買うね
中型フルカウル4発で250で100万=絶滅危惧種
163: 2020/03/04(水) 05:35:53.87
昔を懐かしむ為だよ
164: 2020/03/04(水) 07:44:07.86
ミドルのマルチのローギアで100出ちゃうからな
そんな性能要らん
そんな性能要らん
165: 2020/03/04(水) 09:16:29.59
俺はフルカウルでもネイキッドでもなく、大きいアッパーカウルのついたツアラー仕立てのハーフカウルがいい
166: 2020/03/04(水) 09:51:56.73
峠用にZXR250
ツーリング用にZZR400の2台体制だったけど、ZZRは結婚を機に手放した。
ZXRは保管してある
ツーリング用にZZR400の2台体制だったけど、ZZRは結婚を機に手放した。
ZXRは保管してある
167: 2020/03/04(水) 11:12:21.36
いいな~
168: 2020/03/07(土) 09:34:52.82
基本ニンジャ25でエンジンだけ変えればもっと安く作れただろ?
つーかボッてんだろ。
つーかボッてんだろ。
169: 2020/03/07(土) 09:41:16.79
ボッタクリだと思うなら買わなくてもいいよ
みんなはそのボッタクリでも欲しいんだから
みんなはそのボッタクリでも欲しいんだから
170: 2020/03/07(土) 10:03:06.89
情報通りトラコンにクイックシフターまでついてんならボッてるとか思わんけどな別に
171: 2020/03/07(土) 10:26:18.91
「買えない人」の「買わない理由」探しです。w
173: 2020/03/07(土) 10:35:19.77
>>171
やつら絶対スズ菌だと思うw
やつら絶対スズ菌だと思うw
175: 2020/03/07(土) 11:52:05.17
>>171
大体買えないやつが吠えてるんだよな
大体買えないやつが吠えてるんだよな
172: 2020/03/07(土) 10:29:01.51
日本の公道なんてニダボで十分だもんな
ネイキッド でcb250rrでねーかなぁ
ネイキッド でcb250rrでねーかなぁ
174: 2020/03/07(土) 10:46:45.21
>>172
パンツルックタイBRの時は単気筒で十分つってたなw
パンツルックタイBRの時は単気筒で十分つってたなw
176: 2020/03/07(土) 12:39:19.78
4キャブのバンディット乗ってたけど手放さなければ良かったと思う
デザインもよかったし、モノサスのくせにシート下には意外とスペースあったし
デザインもよかったし、モノサスのくせにシート下には意外とスペースあったし
180: 2020/03/13(金) 15:26:15.44
>>176
リッター十キロしか走らんやったから、ガソリン入れる頻度高すぎて諦めてVTに乗り換えた
リッター十キロしか走らんやったから、ガソリン入れる頻度高すぎて諦めてVTに乗り換えた
177: 2020/03/07(土) 13:19:14.72
逆に高くして欲しいわ
街中であまり被りたくないし、特別感も減る
100万でも安いと思う
街中であまり被りたくないし、特別感も減る
100万でも安いと思う
178: 2020/03/13(金) 05:42:07.74
Twitterに予告されてから、なかなか公式の走行動画配信されないけど、中止になった東京モーターサイクルショーに合わせて動画配信する予定だったのかな?
179: 2020/03/13(金) 15:00:13.41
コロナで発売ストップとかな。
181: 2020/03/13(金) 16:48:05.73
公式の走行動画やっとUPされたね!
182: 2020/03/13(金) 18:53:02.87
URLも貼らずに…
183: 2020/03/13(金) 19:34:58.68
いい音だな
184: 2020/03/13(金) 19:35:52.27
スマホやPCじゃ音よくわからんわ
185: 2020/03/13(金) 22:14:15.39
バイィーンって感じ?
フォーーンじゃ無いな。
フォーーンじゃ無いな。
186: 2020/03/14(土) 00:50:11.14
クロスプレーンかよw
187: 2020/03/14(土) 01:15:01.02
そんなにいい音でもないな
ちょっとアレだわ
ちょっとアレだわ
188: 2020/03/14(土) 01:15:54.98
これなら集合つけたおれのGPz400の方が良かった
189: 2020/03/14(土) 01:35:18.18
触媒通すとどうしても音に雑味が帯びるんだよな
澄みきった「フォーン」っていうサウンドは出ない
澄みきった「フォーン」っていうサウンドは出ない
190: 2020/03/14(土) 07:13:46.60
やっぱり保管してあるC型復活させよう
191: 2020/03/14(土) 07:20:08.37
と、「買えない」奴等がワァワァ騒いで居ります。
お後が宜しい様で~
チャリチャンリンチャンリンドンドン♪
お後が宜しい様で~
チャリチャンリンチャンリンドンドン♪
192: 2020/03/14(土) 10:24:09.90
>>191
買えない奴なんか、この世にゃいない
お前くらいならもんだろ
買えない奴なんか、この世にゃいない
お前くらいならもんだろ
193: 2020/03/14(土) 10:48:51.37
あ、ごめん痛い所突いちゃった?www
199: 2020/03/14(土) 17:09:42.87
>>193
馬鹿じゃないのか?
免許とってなんでもいいからバイク買って税金払って保険払ってガソリンやら駐車場代払ってんのに、高々百万払えない奴いるわけないだろ?
どんだけ貧乏なんだよお前
馬鹿じゃないのか?
免許とってなんでもいいからバイク買って税金払って保険払ってガソリンやら駐車場代払ってんのに、高々百万払えない奴いるわけないだろ?
どんだけ貧乏なんだよお前
200: 2020/03/14(土) 17:24:01.75
>>199
(´ω`)買えないんだねw
(´ω`)買えないんだねw
203: 2020/03/14(土) 23:02:29.77
>>200
>>201
わざわざid変えて必ず単発でまでやるのか?
馬鹿だな、お前
誰でも買えるって説明してんだから、少しは論理的に反論しろボンクラw
>>201
わざわざid変えて必ず単発でまでやるのか?
馬鹿だな、お前
誰でも買えるって説明してんだから、少しは論理的に反論しろボンクラw
210: 2020/03/15(日) 12:15:59.88
>>207
>>208
本当にボンクラだな
買わない じゃなくて 買えないってことを論理的に説明しろって言ってんだよ、ボケw
普通にバイク維持できる奴が買えないなんてわけないだろと説明した
なんでか知らんがたかだか百万捻出できない貧乏人はお前だけなんだから、それを説明しろよ
わかったか、馬鹿?
>>208
本当にボンクラだな
買わない じゃなくて 買えないってことを論理的に説明しろって言ってんだよ、ボケw
普通にバイク維持できる奴が買えないなんてわけないだろと説明した
なんでか知らんがたかだか百万捻出できない貧乏人はお前だけなんだから、それを説明しろよ
わかったか、馬鹿?
211: 2020/03/15(日) 13:06:50.82
>>210
結婚出来なくて稼いだ金は好きに使えるお前基準で物事を考えるなよ脳足りんw
世の中には家族抱えて
既に大型、原二持ってて
もう1台って言えないお父さんも居るんだ
他にも置場所が確保できないとか
金以外の理由で買えない人間も居るって可能性にすら考えが及ばないバカは黙ってろ!
結婚出来なくて稼いだ金は好きに使えるお前基準で物事を考えるなよ脳足りんw
世の中には家族抱えて
既に大型、原二持ってて
もう1台って言えないお父さんも居るんだ
他にも置場所が確保できないとか
金以外の理由で買えない人間も居るって可能性にすら考えが及ばないバカは黙ってろ!
213: 2020/03/15(日) 15:41:30.56
>>211
>>212
毎回単発idで書き込むほどの馬鹿w
ちゃんと論理的に説明しろよボンクラw
いくらも変わりゃしない値段の他バイクはどうして維持できて、このバイクだけ買えないんだか説明しろって言ってんだよ
このバイクを買えない奴が、なんで他のバイク維持できてんだよってのがお前が回答すべき事柄であって、はなっから買えない事情がある奴について、誰が言及してんだよw
文脈わかるか?
目眩がするほどの馬鹿だな、お前w
>>212
毎回単発idで書き込むほどの馬鹿w
ちゃんと論理的に説明しろよボンクラw
いくらも変わりゃしない値段の他バイクはどうして維持できて、このバイクだけ買えないんだか説明しろって言ってんだよ
このバイクを買えない奴が、なんで他のバイク維持できてんだよってのがお前が回答すべき事柄であって、はなっから買えない事情がある奴について、誰が言及してんだよw
文脈わかるか?
目眩がするほどの馬鹿だな、お前w
212: 2020/03/15(日) 15:12:46.79
>>210
買える買えないが金額だけの問題だと言ってる時点で、金が無いんだなって周りの人には分かっちゃうんだよ
お前が隠してても
買える買えないが金額だけの問題だと言ってる時点で、金が無いんだなって周りの人には分かっちゃうんだよ
お前が隠してても
201: 2020/03/14(土) 19:36:52.03
>>199
中免小僧だろう
あまり触れてやるな
中免小僧だろう
あまり触れてやるな
202: 2020/03/14(土) 20:56:53.11
>>201
14Rとベルシス持ってるよ?w
14Rとベルシス持ってるよ?w
194: 2020/03/14(土) 13:00:27.37
それは私のおいなりさんだ
195: 2020/03/14(土) 16:41:16.82
やっぱ重量がネックで最高速は期待出来んな
196: 2020/03/14(土) 16:50:13.90
最高速に車重はそれほど影響ない
空気抵抗とパワー、あとギア比
空気抵抗とパワー、あとギア比
197: 2020/03/14(土) 16:57:26.12
まーな
198: 2020/03/14(土) 17:00:15.40
しかし現状だとツインのCBR250RRと最高速はどっこい
中間加速では分が悪いかもな
最初から分かっていたことだが
中間加速では分が悪いかもな
最初から分かっていたことだが
204: 2020/03/15(日) 00:26:27.62
中学生か
205: 2020/03/15(日) 05:57:22.40
ど、童貞じゃねーし
(中免バイク)
(中免バイク)
206: 2020/03/15(日) 06:44:26.39
トミンなどのミニサーキット用にに250ccの購入を検討してて、zx25rかなり期待してるんだけど、大型と比べるとやっぱり加速は厳しそうだね。ビデオ見たけど走行シーンはエフェクトでかなり切り貼りしてる。
208: 2020/03/15(日) 10:02:46.43
どっちもどっちだろ
たかが100万程度で買えないという発想が浮かぶのもアレだし、買う気も無いのにわざわざ文句付けに来るのもアホだし
同じレベルでしか争いは起きないって本当だな
たかが100万程度で買えないという発想が浮かぶのもアレだし、買う気も無いのにわざわざ文句付けに来るのもアホだし
同じレベルでしか争いは起きないって本当だな
209: 2020/03/15(日) 11:01:42.43
70万ぐらいだろ、精々。
100万で満足する奴は買えば良い。
景気悪くなるし消費は必要。
100万で満足する奴は買えば良い。
景気悪くなるし消費は必要。
214: 2020/03/15(日) 20:06:56.01
それで自分が単発って、お前脳にシワ無いだろ
215: 2020/03/15(日) 22:05:09.25
頭蓋骨の中は蒟蒻玉なんだろw
216: 2020/03/15(日) 22:49:55.74
本当に文章読めなくて、自分が書いてることの意味もわかってない馬鹿だなw
連投するあからさまなボンクラの投稿と外出てid変わることの区別もつかねえ上に、本題の回答は何にもできねえときたw
馬鹿じゃねえの?
ほれ、普通にバイク買って維持できてるにもかかわらず、たかだか百万のバイク買えない理由を書いてみろよ
お前みたいな奇妙な貧乏人以外あり得ねえからw
連投するあからさまなボンクラの投稿と外出てid変わることの区別もつかねえ上に、本題の回答は何にもできねえときたw
馬鹿じゃねえの?
ほれ、普通にバイク買って維持できてるにもかかわらず、たかだか百万のバイク買えない理由を書いてみろよ
お前みたいな奇妙な貧乏人以外あり得ねえからw
217: 2020/03/16(月) 00:06:17.09
ど田舎住まいならいざ知らず
都会のマンション暮らしなら大型1台の駐輪スペース確保するのがやっとだと言うことすら想像が付かない田舎者w
100万程のバイクが買える金が有っても買えない事情なんぞ人それぞれってのも想像出来ないバカww
まぁそんな金が無いんだろうけどなwww
それか免許持ってないかかな?wwww
都会のマンション暮らしなら大型1台の駐輪スペース確保するのがやっとだと言うことすら想像が付かない田舎者w
100万程のバイクが買える金が有っても買えない事情なんぞ人それぞれってのも想像出来ないバカww
まぁそんな金が無いんだろうけどなwww
それか免許持ってないかかな?wwww
218: 2020/03/16(月) 05:14:32.86
100万出せるなら400の新車でもリッターの中古でも選び放題なのに、車検気にしてアジアの250買うか普通?
224: 2020/03/20(金) 09:21:43.92
>>218
250という枠内でマウント取りたいだけ
250という枠内でマウント取りたいだけ
219: 2020/03/16(月) 06:55:55.91
まだこのくだらない言い合いは終わらないの?
みんな迷惑していると思うのでやめてくれへんか
どっちかが引けば済む話だろ
言い返さなきゃ気が済まないなんて幼稚にもほどがある。バイク乗りに向いてないぞおまえら。自制しろ
みんな迷惑していると思うのでやめてくれへんか
どっちかが引けば済む話だろ
言い返さなきゃ気が済まないなんて幼稚にもほどがある。バイク乗りに向いてないぞおまえら。自制しろ
220: 2020/03/16(月) 07:25:16.92
>>219
まさにバイク乗りって感じだが
まさにバイク乗りって感じだが
221: 2020/03/16(月) 07:51:27.98
だから厨房でしょ
学校ないからひましてんのよw
学校ないからひましてんのよw
222: 2020/03/17(火) 03:16:28.26
タイ帰りの日本人に陽性が出たから予定通りの販売も怪しくなってきたなぁ
223: 2020/03/20(金) 09:09:09.95
ZXR250と最新ニンジャの比較とか面白いね
225: 2020/03/20(金) 10:45:24.18
コロナのせいでもないけど1年くらい様子見たいな
226: 2020/03/20(金) 18:17:23.11
ポジション的にはかなり前傾だよね?
ロンツーにはキツいかな??
ロンツーにはキツいかな??
227: 2020/03/20(金) 20:17:12.10
>>226
ZXR250で日帰りで広島市内から東京を往復した人を知ってるから何とも言えんけど、楽ではないだろうね
ZXR250で日帰りで広島市内から東京を往復した人を知ってるから何とも言えんけど、楽ではないだろうね
228: 2020/03/23(月) 01:18:46.90
広島東京往復ってなんキロあんだよ?
229: 2020/03/23(月) 06:49:16.08
それよりコロナの影響でカワサキのタイの拠点地域がほぼ封鎖されたんだが
大恐慌が来て販売数が見込めないと思ったら販売取りやめなんかもあるかもな
会社もダメージ受けるし庶民も余裕なくなってくると趣味性の高い高価格路線のバイクは厳しくなってくる
価格上げて国内生産で切り抜けるかな?いや厳しいよな
大恐慌が来て販売数が見込めないと思ったら販売取りやめなんかもあるかもな
会社もダメージ受けるし庶民も余裕なくなってくると趣味性の高い高価格路線のバイクは厳しくなってくる
価格上げて国内生産で切り抜けるかな?いや厳しいよな
232: 2020/03/23(月) 11:49:13.72
>>229
もう完成まじかでいつでも販売出来る物が販売中止にはならんと思うけど、
倒産でもしたら別だけど
延期はあるかもね
もう完成まじかでいつでも販売出来る物が販売中止にはならんと思うけど、
倒産でもしたら別だけど
延期はあるかもね
230: 2020/03/23(月) 07:22:54.60
設備関係の商品が揃わなくて、住宅着工が減って来てる
リフォームも
クルマと住宅が止まると、ほんとヤバい
リフォームも
クルマと住宅が止まると、ほんとヤバい
233: 2020/03/23(月) 11:49:55.03
完成まじかじゃねぇな
既に完成してるな
既に完成してるな
234: 2020/03/23(月) 11:52:33.12
オイルショックの時は各社新型車引っ込めて幻のバイクがあったよな
水冷のKHとか
水冷のKHとか
235: 2020/03/23(月) 23:56:51.59
国内のトヨタも需要減で工場一時停止だとさ
236: 2020/03/24(火) 05:56:45.64
部品がねぇ需要もねぇ車もそれほど走ってねぇ
237: 2020/03/24(火) 07:07:01.13
レーザーばーさんレーザーじいさんまったく何者だ
238: 2020/03/24(火) 17:08:31.70
239: 2020/03/24(火) 17:17:22.13
ああ…
240: 2020/03/24(火) 18:49:03.46
マジか
241: 2020/03/24(火) 22:16:49.86
発売が当分延びるな
242: 2020/03/25(水) 05:21:03.61
製造インドネシア説もあるがどちらにしても当面は厳しいな
244: 2020/03/25(水) 21:41:31.30
感染由来のわからない人多いからな
東京らしいっちゃらしいんだが
東京らしいっちゃらしいんだが
245: 2020/03/25(水) 21:54:51.09
都知事の緊急会見始まってすぐ都内は買いだめパニック発生してるようだ
246: 2020/03/25(水) 22:56:50.55
三連休お楽しみしすぎなんだよ
247: 2020/03/26(木) 08:57:17.89
続々と二輪車、四輪車の工場停止のニュースが入ってくるね
もう生還するかどうかの方が大事であまり気にならなくなった(諦め)
もう生還するかどうかの方が大事であまり気にならなくなった(諦め)
248: 2020/03/31(火) 11:58:43.50
とりあえず最寄りの直販売店で仮予約だけしてきた
しばらくは待ちだな
しばらくは待ちだな
249: 2020/03/31(火) 14:29:12.48
この状況では年内販売無理だろ
250: 2020/03/31(火) 18:15:12.74
それならそれでしゃーないよな
100万くらいならいつでも買えるし予約だけしておいて正解じゃないか
100万くらいならいつでも買えるし予約だけしておいて正解じゃないか
251: 2020/03/31(火) 18:19:22.35
大恐慌が来るんじゃないかと思うがメーカーもそうだが一人一人の人間がほぼダメージを受ける状況で
販売が見込めないとなったら引っ込める可能性すら有るよな
カブみたいな実用車じゃなくて比較的高価格帯の趣味バイクだから景気に一番左右される
出てほしいけどな
販売が見込めないとなったら引っ込める可能性すら有るよな
カブみたいな実用車じゃなくて比較的高価格帯の趣味バイクだから景気に一番左右される
出てほしいけどな
252: 2020/03/31(火) 18:36:41.78
>>251
ここまで露出したものを引っ込めるはないでしょう。
もう生産ラインできちゃってるよ。
ここまで露出したものを引っ込めるはないでしょう。
もう生産ラインできちゃってるよ。
253: 2020/03/31(火) 18:45:44.13
といっても国内でさえ需要減でライン停めてるからなぁ
254: 2020/03/31(火) 19:32:39.03
引っ込めることはないだろうけど、発売延期は確実だろうな
255: 2020/04/01(水) 03:04:01.43
アジア圏で医療がまともな国は少ないからタイとかメインで売る国のダメージによっては取りやめあり得るだろ
赤字覚悟で作る体力が川重に有るならわからないけど
赤字覚悟で作る体力が川重に有るならわからないけど
256: 2020/04/01(水) 07:55:20.22
そのまま4気筒の人工呼吸器にしちゃえよ
257: 2020/04/01(水) 15:18:39.59
今の状況はすごく稀な生産過剰で崩壊しかかってるんだよね
消費が急速に落ち込んでる
消費が急速に落ち込んでる
258: 2020/04/01(水) 16:22:37.77
自動車メーカーのSUBARUは新型コロナウイルスの感染拡大で部品の調達が難しくなっていることなどから、
群馬県の工場の操業を今月11日から一時的に停止することを明らかにしました。
これによって、自動車メーカー8社すべてが国内の一部、またはすべての工場を停止することになります。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200401/1000046569.html
ちーん
群馬県の工場の操業を今月11日から一時的に停止することを明らかにしました。
これによって、自動車メーカー8社すべてが国内の一部、またはすべての工場を停止することになります。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200401/1000046569.html
ちーん
259: 2020/04/01(水) 20:03:18.33
https://i.imgur.com/2EvyJQj.jpg
https://i.imgur.com/baxfCk9.jpg
kwskのワークス仕様
ワンメイクレースやるってよ!whttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2763367063741736&id=108660379212431
https://i.imgur.com/baxfCk9.jpg
kwskのワークス仕様
ワンメイクレースやるってよ!whttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2763367063741736&id=108660379212431
261: 2020/04/01(水) 22:11:22.85
>>259
このカラーリングで一般仕様も発売してほしいよなー
緑虫は嫌だ
このカラーリングで一般仕様も発売してほしいよなー
緑虫は嫌だ
263: 2020/04/01(水) 22:45:48.69
>>261
はあ?緑だから良いんだろうが!
はあ?緑だから良いんだろうが!
264: 2020/04/01(水) 22:52:37.97
>>263
信者こy
信者こy
284: 2020/05/08(金) 19:36:54.77
>>263
わかる
緑色以外川崎じゃない
わかる
緑色以外川崎じゃない
260: 2020/04/01(水) 21:34:42.65
日本は失業者や何時切られるかわからない状態になったがタイヤインドネシアだとそれ以上に暴動が起きたりして収集がつかなくなりそう
本当に販売するのか?
本当に販売するのか?
262: 2020/04/01(水) 22:17:50.09
黒なんかは出る可能性十分高いんじゃないか?
265: 2020/04/02(木) 03:54:19.17
いつ発売なんだろ?
株価半額だが…
株価半額だが…
266: 2020/04/02(木) 06:27:19.15
部費や完成品の調達が困難だからしばらく延期になるんじゃないか
267: 2020/04/02(木) 07:34:12.10
Z H2は発売されてるし意外と予定通りかも?
268: 2020/04/06(月) 20:07:58.65
緊急事態宣言で首都圏と関西圏のバイク屋は暫く休業になりそうだね
医療、金融、食品、運輸、交通、電気、ガス、水道除くと多くが休業要請になるっぽい
医療、金融、食品、運輸、交通、電気、ガス、水道除くと多くが休業要請になるっぽい
269: 2020/04/06(月) 20:37:53.11
そんな権限あったか?
270: 2020/04/06(月) 20:45:42.29
都道府県レベルの法的根拠の無い要請から国からの法律に則った要請に変わり企業名公開するっていう話だから
従わないと休業よりさらに悪評まで広げて首締めるでしょ、国の要請は実質強制になるよ
従わないと休業よりさらに悪評まで広げて首締めるでしょ、国の要請は実質強制になるよ
271: 2020/04/06(月) 21:21:34.98
大勢が一箇所に室内に集まる状況ができる商売は休業要請があるかもな
バイク屋は対象にならないと思うが
バイク屋は対象にならないと思うが
272: 2020/04/06(月) 21:29:47.29
ホームセンターもモールも理髪店も休業要請だって言うから郵便や警察車両扱うバイク屋はともかくカワサキなんてほぼ趣味車だからプラザは休業じゃないかな?
273: 2020/04/07(火) 17:22:33.89
休業して所得減少を証明しないとな
274: 2020/04/10(金) 16:04:45.89
S660のグリーンとコレのグリーンを買うのが今のワイの夢や!
275: 2020/04/10(金) 19:06:33.32
これってスタントケージどっかから出るかね?
付けたらカッケェ気がする
付けたらカッケェ気がする
276: 2020/04/10(金) 19:08:41.63
本来なら市販車が発表されているはずだったのにな
製造ラインも止まっているか
製造ラインも止まっているか
277: 2020/04/10(金) 19:10:03.59
バイク屋は新聞配達や郵便局のバイクをみていることが多いけど、カワサキは関係ないな
278: 2020/05/05(火) 23:11:04.28
S660は独身じゃないと買えない、、
バイクの二台持ちならともかく車二台持ちはキツイし、、
バイクの二台持ちならともかく車二台持ちはキツイし、、
279: 2020/05/05(火) 23:13:35.43
>>278
子供が生まれるきっかけで趣味のクーペが売られてミニバンにさせられたオレが通りますよ
ただ、クーペの代わりにホーネットを買った
子供が生まれるきっかけで趣味のクーペが売られてミニバンにさせられたオレが通りますよ
ただ、クーペの代わりにホーネットを買った
283: 2020/05/06(水) 13:18:03.64
>>278
ユーザー車検なら軽はフルカバーの車両保険付けても年間維持費10万以下(+駐車場代)
郊外や独身なら余裕
ユーザー車検なら軽はフルカバーの車両保険付けても年間維持費10万以下(+駐車場代)
郊外や独身なら余裕
280: 2020/05/06(水) 00:11:27.03
小梨だからほぼ独身と同じ生活できるわ
281: 2020/05/06(水) 06:55:35.60
子供生まれて、エボⅢからモビリオに
さらに2人目増えてノアに。
会社潰れたので転職して、通勤用にジムニー追加で車は2台持ち
バイクは手放せないZXRと
晴れの日通勤用PCXと
終わりのバイクのカブ
さらに2人目増えてノアに。
会社潰れたので転職して、通勤用にジムニー追加で車は2台持ち
バイクは手放せないZXRと
晴れの日通勤用PCXと
終わりのバイクのカブ
282: 2020/05/06(水) 09:37:36.13
ミニバンと軽の二台持ち
軽は元々嫁の車だったがミニバンを取り上げられ軽で通勤する会社の人がいる
車の二台持ちは停めるスペースが取れるかというのもあるな
近所では一台路駐してるし
軽は元々嫁の車だったがミニバンを取り上げられ軽で通勤する会社の人がいる
車の二台持ちは停めるスペースが取れるかというのもあるな
近所では一台路駐してるし
285: 2020/05/08(金) 19:58:54.12
青→山羽か鈴木
赤→本田
緑→言うまでもない、あんな趣味悪い色を採用するメーカーなんて、きっと
船舶・鉄道車両・航空機・モーターサイクル・ガスタービン・ガスエンジン・産業プラント・油圧機器・ロボットと
あらゆる重工業を支えるような変態でしか採用しない
赤→本田
緑→言うまでもない、あんな趣味悪い色を採用するメーカーなんて、きっと
船舶・鉄道車両・航空機・モーターサイクル・ガスタービン・ガスエンジン・産業プラント・油圧機器・ロボットと
あらゆる重工業を支えるような変態でしか採用しない
287: 2020/05/08(金) 20:23:42.46
>>285
鈴木は黄色だべ
鈴木は黄色だべ
286: 2020/05/08(金) 20:08:00.54
ジオン軍
288: 2020/05/08(金) 20:48:35.38
青と黄色はオンとオフで入れ替わるからメンドクサイ
個人的には赤はヤマハのストロボカラーの印象が強い
他が使ってないからって緑で押し通してんのは凄いよな
好かれる色じゃないからね
個人的には赤はヤマハのストロボカラーの印象が強い
他が使ってないからって緑で押し通してんのは凄いよな
好かれる色じゃないからね
289: 2020/05/08(金) 21:12:16.91
290: 2020/05/08(金) 22:21:35.11
いつ発売なんだ
早くしてくれカワサキさん
早くしてくれカワサキさん
291: 2020/05/08(金) 22:43:10.00
元々国内は10月なんだからコロナで年内無理でわ?
292: 2020/05/09(土) 00:11:54.35
ホンダ→後出しレッド
ヤマハ→キモヲタブルー
スズキ→変態イエロー
カワサキ→変人グリーン
ヤマハ→キモヲタブルー
スズキ→変態イエロー
カワサキ→変人グリーン
293: 2020/05/09(土) 10:42:51.95
モータースポーツってのに、興味がないので
ばくおんでネタにされてるのをググる→ふーん
程度の知識しかない
川崎がライムグリーンを採用する前のチームカラーって
何色だったん?
ばくおんでネタにされてるのをググる→ふーん
程度の知識しかない
川崎がライムグリーンを採用する前のチームカラーって
何色だったん?
294: 2020/05/09(土) 10:47:03.69
>>293
もう黎明期からだからなぁ
コーポレートカラーなんて考え自体無いと思う
メインスポンサーのカラーがそのままイメージカラーになってる時代もあったし
自分にとってのkwskはエボニー(金ライン赤ライン)と、ZZRのワインレッド
もう黎明期からだからなぁ
コーポレートカラーなんて考え自体無いと思う
メインスポンサーのカラーがそのままイメージカラーになってる時代もあったし
自分にとってのkwskはエボニー(金ライン赤ライン)と、ZZRのワインレッド
295: 2020/05/09(土) 12:13:48.14
>>294
マルボロなら赤白とかそういう話け。
あんがと。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200509121009_3775725a493943684a47.png
おもいつきでふと、塗ってみたけど、案外ライムグリーン悪くないわね。
マルボロなら赤白とかそういう話け。
あんがと。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200509121009_3775725a493943684a47.png
おもいつきでふと、塗ってみたけど、案外ライムグリーン悪くないわね。
296: 2020/05/10(日) 16:19:25.08
>>293
確か赤。
で、アメリカでレースに出るときにすでに赤が使われていて、
他に使われていない色にしたのが始まりだとか。
アメリカではライムグリーンは不吉な色とかで採用しているメーカーがなかったらしい。
確か赤。
で、アメリカでレースに出るときにすでに赤が使われていて、
他に使われていない色にしたのが始まりだとか。
アメリカではライムグリーンは不吉な色とかで採用しているメーカーがなかったらしい。
297: 2020/05/10(日) 21:00:48.27
不吉な色www
298: 2020/05/11(月) 00:42:32.98
80年代に見たライムグリーンはマジ気持ち悪かった
よくここまでイメージ良く変えられたよな
よくここまでイメージ良く変えられたよな
299: 2020/05/11(月) 06:08:42.01
300: 2020/05/15(金) 15:02:11.72
301: 2020/05/15(金) 16:29:58.24
納車前にヨシムラマフラーとスタントケージは決まりだな
302: 2020/05/15(金) 18:42:32.82
いや、ヨシムラは車検対応しか一般人には売らないし、それだとこんな音は出ないぞ
303: 2020/05/15(金) 20:03:40.20
車検無いし
304: 2020/05/15(金) 21:39:42.43
あ、そうだった
政府認証だなw
政府認証だなw
305: 2020/05/16(土) 01:45:33.89
クローズド専用品として出るんじゃないか?
BEETはどんな音するか気になる
BEETはどんな音するか気になる
306: 2020/05/16(土) 07:30:04.33
ZXR250は、純正でも回すととんでもない音するよ
307: 2020/05/16(土) 07:41:27.88
別バイクだから同列で語るのはちょっと
サイレンサーの構造もZX25Rは車に近いし
サイレンサーの構造もZX25Rは車に近いし
308: 2020/05/21(木) 21:32:23.65
直管出来ないの?バリオスの子供なんでしょ?
310: 2020/05/22(金) 01:51:56.74
>>308
は??
は??
309: 2020/05/21(木) 23:35:09.27
違うけど?
やりたいなら切ってパイプ溶接したら?
やりたいなら切ってパイプ溶接したら?
311: 2020/05/24(日) 09:46:03.95
60万ぐらいじゃないと売れないだろうな。
中古で40ぐらいになったら買うわ
中古で40ぐらいになったら買うわ
313: 2020/05/24(日) 13:24:05.41
>>311
数年で生産中止になったら、40万には下がらんな
まあ60万なんてのがありえん
100万見とけ、中古で60まんだわ
数年で生産中止になったら、40万には下がらんな
まあ60万なんてのがありえん
100万見とけ、中古で60まんだわ
312: 2020/05/24(日) 11:04:42.06
60万じゃ安すぎだろ。
314: 2020/05/24(日) 14:03:54.57
85万なら現実的
315: 2020/05/24(日) 15:25:56.40
CBRの最上位が85万なのに
これが、装備的に85万では無理でしょ
これが、装備的に85万では無理でしょ
316: 2020/05/24(日) 15:32:00.35
コミコミ乗り出しで100万くらいかな
317: 2020/05/24(日) 17:20:37.69
ホンダはブランド料載せで他社よりも高い値付けしてるから、
これを同じ位か安いくらいの値段でぶつけてくれたら面白い。
これを同じ位か安いくらいの値段でぶつけてくれたら面白い。
318: 2020/05/24(日) 17:49:46.93
売れる自信があるから85万なんてありえんだろ
319: 2020/05/24(日) 18:14:49.93
乗り出し価格
100万以上~ ←Kawasakiいくらなんでもその価格は挑戦的すぎやしませんか?ライン
90~100万 ←◎現実ライン
80~90万 ←可能性のある最低限ライン
70~80万 ←まずない
60~70万 ←あり得ない
60万って、NINJA250と同じだからな。まずあり得ん。
忍者売れなくなるわ。
というか、乗り出し60万~70万だったら、
第一期の納品が終わって、ポチポチ、満足レビュー、不満レビューが
出そろったころぐらいに、よっこらせと重い腰を上げて
レビューをじっくり比較して、懇意にしている(余計なことで訪問せず、お金を落としに行ってる)バイク屋さんに
ツーリング先で買った手土産もって「どうですか?」と手短に用件だけ聞きに行って、二週間ぐらい悩んで、
買うかどうか決めるレベルの価格だぞ?
まーず、90万以下は無いな。
100万以上~ ←Kawasakiいくらなんでもその価格は挑戦的すぎやしませんか?ライン
90~100万 ←◎現実ライン
80~90万 ←可能性のある最低限ライン
70~80万 ←まずない
60~70万 ←あり得ない
60万って、NINJA250と同じだからな。まずあり得ん。
忍者売れなくなるわ。
というか、乗り出し60万~70万だったら、
第一期の納品が終わって、ポチポチ、満足レビュー、不満レビューが
出そろったころぐらいに、よっこらせと重い腰を上げて
レビューをじっくり比較して、懇意にしている(余計なことで訪問せず、お金を落としに行ってる)バイク屋さんに
ツーリング先で買った手土産もって「どうですか?」と手短に用件だけ聞きに行って、二週間ぐらい悩んで、
買うかどうか決めるレベルの価格だぞ?
まーず、90万以下は無いな。
320: 2020/05/24(日) 18:16:18.27
そう?85万+税+諸費用=乗り出し100万前後
321: 2020/05/24(日) 18:58:30.98
乗り出し100万超えるって話だから、車輌価格は90万ちょいぐらい
322: 2020/05/24(日) 19:07:35.96
まあ現行CBR250RRだって実際の乗り出しは70以下からあるし
323: 2020/05/24(日) 19:29:07.45
クイックシフター標準だと確実に80は越えるだろ
324: 2020/05/24(日) 19:36:39.06
2020モデルの先行受注でクイックシフタープレゼントキャンペーンやってたホンダは太っ腹だね
325: 2020/05/24(日) 20:13:20.69
まあ税抜90万でも、税込にしたら99万だからな
値引きがないとしたら乗りだし100万は越えるだろ
値引きがないとしたら乗りだし100万は越えるだろ
326: 2020/05/25(月) 06:40:57.58
250ccで100万か…
これも時代なんか?
これも時代なんか?
327: 2020/05/25(月) 08:23:27.34
120万までなら余裕だわ
お前らそんなに金ないんか
お前らそんなに金ないんか
328: 2020/05/25(月) 10:03:12.72
そんなに金あるのコドオジだけだぞ
329: 2020/05/25(月) 11:25:10.53
19の子どもですから
330: 2020/05/25(月) 15:49:55.61
自分がオサーンだからってこのスレ全員がオサーンだと思ってる奴w
331: 2020/05/25(月) 19:46:36.92
バイク用品店行ってみろ
おっさんしかいねーよ
おっさんしかいねーよ
332: 2020/05/25(月) 19:48:24.05
10代20代っぽいの多いぞ
ちな愛
ちな愛
333: 2020/05/25(月) 20:02:42.89
田舎は若者多いのかもな
334: 2020/05/25(月) 20:05:33.13
愛知か愛媛か
335: 2020/05/25(月) 20:54:18.61
奥多摩やヤミドも若いの多いよ秩父周辺は歳いってるイメージだけど()
336: 2020/05/25(月) 22:46:00.49
愛媛なら、もう少し遠慮がちに
「(味噌うどん県じゃないほうの)愛」です
っていうから、おそらく愛知だな
「(味噌うどん県じゃないほうの)愛」です
っていうから、おそらく愛知だな
337: 2020/05/26(火) 17:56:08.23
今から各地で25R乗りが暴れると思うとワクワクするわ
338: 2020/05/27(水) 04:28:01.38
でも流用部品だらけの鉄フレームで要はエンジン代だけだろ
342: 2020/05/27(水) 20:31:09.64
>>338
川崎と、契約を結び、100万円ってエンジンを新規設計してもらった。
さらにカワサキはその新規設計エンジンで、ZX25Rという新車を生み出し
プレゼントしてくれた
と思えば安い
残念ながら、最初の契約に「新規設計エンジンは市販しないこと」という条項を盛り込み忘れたため
ZX25Rは市販の運びとなりました。
と思えば安い安い。
川崎と、契約を結び、100万円ってエンジンを新規設計してもらった。
さらにカワサキはその新規設計エンジンで、ZX25Rという新車を生み出し
プレゼントしてくれた
と思えば安い
残念ながら、最初の契約に「新規設計エンジンは市販しないこと」という条項を盛り込み忘れたため
ZX25Rは市販の運びとなりました。
と思えば安い安い。
343: 2020/05/27(水) 20:38:36.78
>>338
今は、バイクもクルマも鉄(と言うかほぼ合金だけど)回帰だが
昔からあるけどクロモリとか、ハイテン材とか
今は、バイクもクルマも鉄(と言うかほぼ合金だけど)回帰だが
昔からあるけどクロモリとか、ハイテン材とか
344: 2020/05/29(金) 11:48:23.97
>>338
小排気量の鉄フレームはベストだろ
アルミやカーボンよりも調整しやすいので安価に開発できるし
実際の素材も安いし
重さ以外なんのネガ要素も無い
小排気量の鉄フレームはベストだろ
アルミやカーボンよりも調整しやすいので安価に開発できるし
実際の素材も安いし
重さ以外なんのネガ要素も無い
339: 2020/05/27(水) 08:43:45.45
気に入らんなら自分でフレームから組めば
340: 2020/05/27(水) 10:58:20.34
ここで文句タラタラしてるのは
欲しいけどお金がなくて買えないカワイソスなヤツ
欲しいけどお金がなくて買えないカワイソスなヤツ
341: 2020/05/27(水) 11:12:59.28
KTMはMOTOーGPでいまだに鉄フレーム
345: 2020/06/03(水) 05:07:57.41
だったらもっと安く売れよと
346: 2020/06/03(水) 06:17:26.51
250くらいバイトすれば買えるだろう。
347: 2020/06/03(水) 06:30:33.75
そもそも四気筒に魅力を感じない
348: 2020/06/03(水) 07:06:39.12
じゃあこのスレに用なくない?
何しに来たの?
何しに来たの?
349: 2020/06/03(水) 07:44:54.46
>>348
かまっちゃダメだよww
かまっちゃダメだよww
350: 2020/06/03(水) 12:13:30.33
ここで文句言ってるヤツは買わないんじゃ無くて買えないヤツw
351: 2020/06/03(水) 19:58:10.75
CBR-RR-Rが追撃態勢に入りました
352: 2020/06/03(水) 23:33:56.33
追いついてもまたすぐ引き離されて可哀想
353: 2020/06/04(木) 08:34:15.29
CBRRRRRはポジションがガチだから乗りにくそう
354: 2020/06/04(木) 08:41:23.41
Rが増えりゃいいってもんじゃないぞ
355: 2020/06/04(木) 08:51:17.03
R一つが1気筒なら、5気筒だぞ
356: 2020/06/05(金) 22:51:07.45
いつ発表できるんだろうねえ
357: 2020/06/06(土) 12:02:29.06
昔の4発みたいに音だけでクソ遅いの再来なら要らないかな・・
今の時代に合わせて3発+電動とかで出せばいいのにな。
今の時代に合わせて3発+電動とかで出せばいいのにな。
358: 2020/06/06(土) 12:04:26.44
音だけでクソ遅い方が、速度に目がついていかない年寄りには売れるんじゃね
364: 2020/06/06(土) 19:21:53.72
>>358
サンバートラックに乗ってるんだけどめちゃめちゃ音がいい回転数では巡航してると45km/hしかでてなくて困るw
サンバートラックに乗ってるんだけどめちゃめちゃ音がいい回転数では巡航してると45km/hしかでてなくて困るw
365: 2020/06/06(土) 20:27:13.60
>>364
いや、困ることはないだろ
いや、困ることはないだろ
359: 2020/06/06(土) 12:29:56.74
北九州は民度低いって納得しちゃったじゃねーか!わ
360: 2020/06/06(土) 13:45:34.59
クオーターマルチは常識的な速度で官能的な音を愉しめるのが美点だぞ
361: 2020/06/06(土) 17:54:42.23
>>360
特にトンネルの中ね
特にトンネルの中ね
363: 2020/06/06(土) 18:58:48.70
多分日本発売は来年以降にずれ込むんだろうな。
真冬に買ってもあんまり乗る気しないし初期ロットはトラブルの可能性も高いと聞くし、春頃にハイグレードモデルを現金で買うとするか。
真冬に買ってもあんまり乗る気しないし初期ロットはトラブルの可能性も高いと聞くし、春頃にハイグレードモデルを現金で買うとするか。
366: 2020/06/07(日) 02:02:38.50
リアルで吐けないからここで吐く
自分はcd250uという30年選手のバイクを愛車としている
最近あるツーリンググループに入ったんだけど、流石に30年選手で走行中故障する(ちゃんと整備しているので走れなくなるレベルではない)
でも、グループからすれば安全に走れるレベルを要求してくるのでこのグループに居たら迷惑しかかけないし、グループも僕のことをよく思わないので
自分からグループを抜けることにして円満な解決を望んだ
申し訳ない気持ちとこのクラシックに片足突っ込んでて世界に数千台しか売れてない貴重なバイクを維持する技術を持ってるプライドがぶつかって訳のわからない気持ちになっている。
こんな気持ち10代の頃みたいに暴れられれば問題なかったのにと思っている今日この頃
自分はcd250uという30年選手のバイクを愛車としている
最近あるツーリンググループに入ったんだけど、流石に30年選手で走行中故障する(ちゃんと整備しているので走れなくなるレベルではない)
でも、グループからすれば安全に走れるレベルを要求してくるのでこのグループに居たら迷惑しかかけないし、グループも僕のことをよく思わないので
自分からグループを抜けることにして円満な解決を望んだ
申し訳ない気持ちとこのクラシックに片足突っ込んでて世界に数千台しか売れてない貴重なバイクを維持する技術を持ってるプライドがぶつかって訳のわからない気持ちになっている。
こんな気持ち10代の頃みたいに暴れられれば問題なかったのにと思っている今日この頃
367: 2020/06/07(日) 03:48:11.64
レアな旧車を大事にしつつ、最新のZX-25Rも買えばいい
温故知新
暴れたいなら峠で存分に暴れてこい
温故知新
暴れたいなら峠で存分に暴れてこい
368: 2020/06/07(日) 13:26:24.63
コレっていうバイクが見つかったらバイクデビューしてみたくて数ヶ月前から色んなバイクの動画見てたんだけどこのバイクめっちゃカッコいいね
でも明らかに初心者向けでは無いオーラが凄い
でも明らかに初心者向けでは無いオーラが凄い
369: 2020/06/07(日) 13:45:41.87
>>368
初心者向けすぎるよ
初心者向けすぎるよ
370: 2020/06/07(日) 14:16:36.49
>>368
完全に初心者含む雰囲気層向けだぞ
買って絶対に後悔はしないから、金貯めとけ
完全に初心者含む雰囲気層向けだぞ
買って絶対に後悔はしないから、金貯めとけ
371: 2020/06/07(日) 14:23:19.54
ある程度乗れる人が遊ぶタイプかと思ったんだけどそういう感じでも無いんですね!
詳細がまだ見えないので有力候補にします!ありがとう
詳細がまだ見えないので有力候補にします!ありがとう
374: 2020/06/07(日) 21:56:29.24
>>371
今のカワサキは「RIDEOLOGY」掲げてる
操りやすさこそが速さと悦びに直結するって考えだから、人を選ぶような仕様にはまずならないだろう
ただしポジションが合うかは別問題だが
今のカワサキは「RIDEOLOGY」掲げてる
操りやすさこそが速さと悦びに直結するって考えだから、人を選ぶような仕様にはまずならないだろう
ただしポジションが合うかは別問題だが
372: 2020/06/07(日) 15:48:24.00
浜村淳です。
373: 2020/06/07(日) 21:25:14.94
SNSみると現行CBR250RRだって一目惚れして免許取って買いました!という人多いみたいね
375: 2020/06/08(月) 08:29:49.83
とりあえず免許取らないとなんですが自主があったお陰で混んでそうですね
給付金で免許取ろうとって人も多そうですし!でも待ってると今度は夏休みの大学生取得免許ラッシュにうごごご
給付金で免許取ろうとって人も多そうですし!でも待ってると今度は夏休みの大学生取得免許ラッシュにうごごご
379: 2020/06/08(月) 16:45:01.68
>>375
7月の連休で合宿いってこいや
7月の連休で合宿いってこいや
376: 2020/06/08(月) 09:56:48.46
二輪はそんなに混んでないんじゃない?
377: 2020/06/08(月) 11:03:25.33
ごちゃごちゃ言って無いでとっとと入校してこい
早く入校すればそれだけ早く取れる
早く入校すればそれだけ早く取れる
378: 2020/06/08(月) 13:25:24.25
うじうじしてるやつにバイクは向いてねぇ!
380: 2020/06/08(月) 17:12:36.85
連休ない仕事なので仕事終わりにちょこちょこ通う感じになると思うので合宿は難しいですね!
仕事帰りに教習所で話し聞いてきます!皆さんありがとう。
仕事帰りに教習所で話し聞いてきます!皆さんありがとう。
381: 2020/06/11(木) 07:43:51.57
なんかニュージーランド予約開始とかで向こうの価格出たみたいですね!
タイは2グレードあるとかで情報錯綜してますがこう言う時期が一番ワクワクしますね
タイは2グレードあるとかで情報錯綜してますがこう言う時期が一番ワクワクしますね
382: 2020/06/11(木) 08:09:38.43
これって新並列4気筒エンジン使ったネイキッドは出るのかな。
魅力的ではあるんだけど、前傾キツいSSタイプはちょっとなぁ
魅力的ではあるんだけど、前傾キツいSSタイプはちょっとなぁ
384: 2020/06/11(木) 08:50:18.48
>>382
今時、SSでさえハンドル近くてポジション楽だよ
250や400のSS風だと、昔のスポーツネイキッドぐらい
まあ、ストファイみたいなそっくり返るポジションが好きなら、やっぱそういう車種選ぶしか無いだろうね
設計思想、用途、キャラクターはライポジに最も表れるから、跨ってしっくり来なかったら、見送ったが良い
今時、SSでさえハンドル近くてポジション楽だよ
250や400のSS風だと、昔のスポーツネイキッドぐらい
まあ、ストファイみたいなそっくり返るポジションが好きなら、やっぱそういう車種選ぶしか無いだろうね
設計思想、用途、キャラクターはライポジに最も表れるから、跨ってしっくり来なかったら、見送ったが良い
385: 2020/06/11(木) 12:05:26.32
>>384
ガチのSSってシート高くてハンドル低くない?
R1で街乗りしてたら尊敬できるレベル
ガチのSSってシート高くてハンドル低くない?
R1で街乗りしてたら尊敬できるレベル
386: 2020/06/11(木) 12:49:29.39
>>385
いやだから、SSでも、昔のレプリカなんかよりハンドルが近いから(シート高くてハンドル低いけど)姿勢は楽になってる
街乗り楽とは言わんけど、ツーリングでそこそこ距離乗っても平気なぐらいには
だから、SS風フルカウルスポーツなら、全然大丈夫だよって話
いやだから、SSでも、昔のレプリカなんかよりハンドルが近いから(シート高くてハンドル低いけど)姿勢は楽になってる
街乗り楽とは言わんけど、ツーリングでそこそこ距離乗っても平気なぐらいには
だから、SS風フルカウルスポーツなら、全然大丈夫だよって話
383: 2020/06/11(木) 08:13:47.37
リッターほどキツくないしツアラー感覚で使えるんじゃないか?
387: 2020/06/11(木) 14:42:15.29
ニュージーランドでの価格
1万5990ドル(日本円で170万円前後)
見て吹いた
1万5990ドル(日本円で170万円前後)
見て吹いた
388: 2020/06/11(木) 14:58:35.24
高っ!と思ってググったら
15,590 ニュージーランド・ドル は
1,085,028.51 円
15,590 ニュージーランド・ドル は
1,085,028.51 円
389: 2020/06/11(木) 15:16:20.38
支払いコミコミで100ちょっとって話だから、まあ前予想通りやね
390: 2020/06/11(木) 17:00:26.18
乗り出し105万ぐらいだとZX-6Rの正規販売店価格の130万と悩むね。
もっとも6Rはもう正規販売店では買えないけど
もっとも6Rはもう正規販売店では買えないけど
394: 2020/06/11(木) 18:54:58.82
>>390
えっ?6R生産終わったの?
えっ?6R生産終わったの?
395: 2020/06/11(木) 19:46:58.66
>>394
カワサキプラザでしか買えない
カワサキプラザでしか買えない
396: 2020/06/11(木) 21:34:10.18
>>395
6R欲しいよう(^。^)
6R欲しいよう(^。^)
391: 2020/06/11(木) 17:06:34.40
とは言え25年ほど前にはZXR250が新車で70万くらいだったから、今現在で乗り出し100万くらいなら良くやってくれた感じじゃないかな
ZXRはアルミのツインスパーフレームとは言え、トラコンもスリッパークラッチも無かったからね
俺は買えないのが悔しいけども・・・
ZXRはアルミのツインスパーフレームとは言え、トラコンもスリッパークラッチも無かったからね
俺は買えないのが悔しいけども・・・
392: 2020/06/11(木) 18:34:28.76
日本だと99万8千円ぐらいかな
397: 2020/06/11(木) 21:36:36.74
>>392
値引きはあるんじゃないかな?
値引きはあるんじゃないかな?
393: 2020/06/11(木) 18:48:52.74
シフター付いて100万程度ならなぁ
398: 2020/06/12(金) 09:28:16.27
実測で42馬力なのね。楽しみ
399: 2020/06/12(金) 10:30:19.69
車輌100切り
乗り出し100ちょいが妥当なところ
そんな話が来てるショップもあったしね
高すぎる!って人は、発売までに貯めとくように
乗り出し100ちょいが妥当なところ
そんな話が来てるショップもあったしね
高すぎる!って人は、発売までに貯めとくように
400: 2020/06/12(金) 10:40:59.21
近所のカワサキの看板付けてるバイク屋のおっちゃんも同じような予想でしたよ
401: 2020/06/12(金) 11:32:13.34
ロクダボか迷ったけど最上位100万代ならこっちだな
402: 2020/06/12(金) 11:32:28.77
給排気系とコンピューター弄って47~8馬力いくんかなぁ
403: 2020/06/12(金) 11:50:02.57
詳しく無いんだけど上位グレード有るらしいけどそっちは公道走れないとか無いよね?
404: 2020/06/12(金) 11:56:44.26
馬力にこだわる必要あるかね
48馬力の400に乗れば良いだけだし
48馬力の400に乗れば良いだけだし
405: 2020/06/12(金) 12:00:47.84
速さを求めたりパワーを求めるバイクではないね
406: 2020/06/12(金) 13:42:20.06
400も4気筒にならないかなー
407: 2020/06/12(金) 14:57:02.14
400なら大型の方がって思っちゃうけど100馬力もいらない俺には
もしかしたらちょうどいいのかもな
もしかしたらちょうどいいのかもな
408: 2020/06/12(金) 16:05:14.55
Ninja250→400みたいなボアストロークアップ版もだしてほしい
30年前のZXR400の輸出仕様と同じぐらいの65PSとかで
30年前のZXR400の輸出仕様と同じぐらいの65PSとかで
409: 2020/06/12(金) 16:40:17.89
>>408
130万になるが、よろしいか?
130万になるが、よろしいか?
414: 2020/06/12(金) 17:41:00.37
>>409
6R買えるでしょ
プラザ探さなきゃならないけど
6R買えるでしょ
プラザ探さなきゃならないけど
410: 2020/06/12(金) 16:41:35.35
一回1万を30回我慢すれば・・
411: 2020/06/12(金) 16:51:11.35
シャーシやエンジンシリンダが共通のNinja250と400の価格差が7万だから
そこ迄高くならないんじゃね?
そこ迄高くならないんじゃね?
412: 2020/06/12(金) 16:55:22.68
ピストンが4つ付いてる時点で察せ
413: 2020/06/12(金) 17:40:53.80
フレームとシリンダ共通ならピストンとクランクのサイズが多少変わるだけで価格なんかたいして変わらん
でもそんな高性能400c版だしても日本でしか売れないから商品化は難しそう
でもそんな高性能400c版だしても日本でしか売れないから商品化は難しそう
415: 2020/06/12(金) 17:46:16.30
WR250の値段も高いと思ったけど、100万越えとはw
にしても4発250なんてFZRとか以来じゃね。
にしても4発250なんてFZRとか以来じゃね。
430: 2020/06/16(火) 09:12:34.32
>>415
カウル付きならCBR250RR(MC22)が2000年まで売ってたのが最後らしい。
ネイキッドならバリオスが2007年まで売ってたみたい。
カウル付きならCBR250RR(MC22)が2000年まで売ってたのが最後らしい。
ネイキッドならバリオスが2007年まで売ってたみたい。
416: 2020/06/12(金) 18:29:08.77
ZXR250
417: 2020/06/12(金) 18:31:51.69
mc51から乗り換えしようか検討中
418: 2020/06/12(金) 18:32:06.89
250ccを超えると贅沢税がかかる人口2億6千万のインドネシアあってこそのZX-25Rだからねえ
CBR250RRRはあっても、400マルチはないだろう
と思うけど、ZX-25Rもヤンマシの妄想としか思ってなかったから絶対ないとは言い切れん
CBR250RRRはあっても、400マルチはないだろう
と思うけど、ZX-25Rもヤンマシの妄想としか思ってなかったから絶対ないとは言い切れん
431: 2020/06/16(火) 09:14:32.67
>>418
CB400SF/SB「……」
CB400SF/SB「……」
432: 2020/06/16(火) 10:21:58.45
>>431
はいアスペ
はいアスペ
419: 2020/06/12(金) 19:04:36.45
EUだとA2ライセンス向けの車両は35kW(47.6馬力)の制限だけど
そのベースは35kWの倍のパワーの車両に対して迄リミッター装備で認可されるから
意外に日本仕様はフルパワーで、EU仕様はリミッター制御の35kWとか需要があるかも知れん
そのベースは35kWの倍のパワーの車両に対して迄リミッター装備で認可されるから
意外に日本仕様はフルパワーで、EU仕様はリミッター制御の35kWとか需要があるかも知れん
420: 2020/06/15(月) 09:04:19.90
週末カワサキプラザに寄って見たんだけど3人予約してるという話しでした。
ど田舎なのに凄い
ど田舎なのに凄い
421: 2020/06/16(火) 04:52:20.01
普通カラーも判らず予約受付為るかよ!
422: 2020/06/16(火) 06:47:39.79
仮予約とかでしょ。入荷順位上を狙って買う気満々アピールかなw
423: 2020/06/16(火) 07:22:23.00
ホーネット買うわ(´・ω・`)
424: 2020/06/16(火) 08:14:33.04
F/A-18か
425: 2020/06/16(火) 08:23:55.80
このバイク生産数が多いのか少ないのかも読めないから予約分で初期ロット終わって次いつになるか分からないとか普通にあり得そう
426: 2020/06/16(火) 08:35:44.89
少なくとも初年度は争奪戦だろう
下手すると下忍発売時みたいに、数年プレミアもあり得る
下手すると下忍発売時みたいに、数年プレミアもあり得る
427: 2020/06/16(火) 08:39:40.88
YouTube見てると海外からのコメント多いから転売目当てとかもありそう
250ccだから何処からでも買えるし
250ccだから何処からでも買えるし
428: 2020/06/16(火) 08:42:34.20
あからさまなプラザ優遇するんだろうなぁ…
ほんと、担当重役変わらんかな
ほんと、担当重役変わらんかな
429: 2020/06/16(火) 09:06:22.81
「高い、遅い、煩い」
433: 2020/06/16(火) 17:17:03.84
えぇ…
434: 2020/06/16(火) 21:09:33.68
インドネシアよりも先にCOVID-19が落ち着いている日本で売ればいいのに
と言いたいところだけど、インドネシア仕様は日本じゃ売れないんだよな
と言いたいところだけど、インドネシア仕様は日本じゃ売れないんだよな
435: 2020/06/16(火) 23:42:30.89
130万越えらしいが本当なんだろうか・・・
流石に自分には買えない値段だった
流石に自分には買えない値段だった
436: 2020/06/16(火) 23:44:39.93
ニュージーランドの話か?
あれは輸入車だからあの値段って事じゃなかったっけ?
あれは輸入車だからあの値段って事じゃなかったっけ?
437: 2020/06/17(水) 01:11:52.59
こんな100万するニーハンなど慌てて飛びつく必要無いな。
どうせ音だけ速い類いで他の速そうなの来たら惨めな思いするだけだし。
どうせ音だけ速い類いで他の速そうなの来たら惨めな思いするだけだし。
441: 2020/06/17(水) 12:07:30.56
>>437
そうやって競争率落とそうとしても無駄だゾ♪
そうやって競争率落とそうとしても無駄だゾ♪
442: 2020/06/17(水) 12:11:37.06
>>441
違うよ
それは買えない言い訳
違うよ
それは買えない言い訳
438: 2020/06/17(水) 08:06:04.69
速さしか求めてないやつには向かんだろうな
439: 2020/06/17(水) 12:00:13.23
クォーターマルチは法的速度でF1サウンドが楽しめる稀有な存在
440: 2020/06/17(水) 12:06:29.32
音だけ求める人が買うバイクだってこのスレで何回出てるんだろ
443: 2020/06/17(水) 15:48:48.23
444: 2020/06/17(水) 18:11:18.11
リアタイヤぶっといな
150か?
150か?
445: 2020/06/17(水) 19:59:32.64
買う気はあるし予算も確保しているが、大型も買える値段なのが迷い所
まずは様子見て評価固まってから見当したいだけ。
まずは様子見て評価固まってから見当したいだけ。
446: 2020/06/17(水) 20:16:53.60
>>445
大型には大型でしか得られない満足がある
先ずは買ってしまえ
いろいろ考えるにしてもバイクがなければ空想だ、幻想だ
どこでもいい、バイクで走るんだ
大型には大型でしか得られない満足がある
先ずは買ってしまえ
いろいろ考えるにしてもバイクがなければ空想だ、幻想だ
どこでもいい、バイクで走るんだ
447: 2020/06/17(水) 20:46:44.42
100万近い値段だと、日本で買うのは大型免許持ちの4-50代が大半だろうな
デザインはニンジャ250と大して違いがないからCBR250RRRみたいにデザインに一目惚れして買う若い人は多分多くない
デザインはニンジャ250と大して違いがないからCBR250RRRみたいにデザインに一目惚れして買う若い人は多分多くない
448: 2020/06/17(水) 21:15:31.14
意外と若いのも250マルチに興味津々だぞ
457: 2020/06/18(木) 07:35:57.82
>>448
興味だけでは買えないからターゲットは絞られるよ
興味だけでは買えないからターゲットは絞られるよ
458: 2020/06/18(木) 08:51:47.55
>>457
100万程度なら大学生でもバイトで変えるわ
100万程度なら大学生でもバイトで変えるわ
460: 2020/06/18(木) 09:54:56.53
>>458
頑張って経済回してくれ
頑張って経済回してくれ
449: 2020/06/17(水) 23:14:01.49
前に免許証取るとかどうとかココで相談した者だけど初バイクにこれ乗る気満々で準備してるよ
450: 2020/06/17(水) 23:50:34.78
飽きたらおっちゃんに安く譲ってくれな
リッターとか得意なバイク屋紹介するからw
リッターとか得意なバイク屋紹介するからw
451: 2020/06/17(水) 23:55:54.61
初バイクにこれ買うやつは
高確率ですぐ手放して大型乗りそう
高確率ですぐ手放して大型乗りそう
452: 2020/06/17(水) 23:59:27.17
>>451
暫くは250の中でドヤ顔してて
そのうちに大型SSにドヤ顔されて
免許取って乗り換えるパターンですな?w
暫くは250の中でドヤ顔してて
そのうちに大型SSにドヤ顔されて
免許取って乗り換えるパターンですな?w
453: 2020/06/18(木) 00:23:09.34
あんだけたけぇと言われたCBR250RR(MC 51)も割と若者買ってるから数でるとは思うけどな
ホンダのヤマハがぶっこんでくれると盛り上がるのだろうけど
ホンダのヤマハがぶっこんでくれると盛り上がるのだろうけど
454: 2020/06/18(木) 01:05:35.03
ホンダのヤマハ?
455: 2020/06/18(木) 01:27:09.57
大型や400に涼しい顔で前行かせる余裕のある大人ライダー限定?
金有り余ってる層ならオモチャとしては面白いかも知れんが、俺にできるかw
金有り余ってる層ならオモチャとしては面白いかも知れんが、俺にできるかw
456: 2020/06/18(木) 03:55:37.64
このバイクから入ったとしてわざやざ手放さなくてもこれなら2台持ちでリッターSSも一緒に持ってていいんじゃない?
459: 2020/06/18(木) 09:07:01.27
大学生の給付金いくらだと思ってるんだw
バイトが無くて中退の危機にさらされてるのによく言えるな。
バイトが無くて中退の危機にさらされてるのによく言えるな。
461: 2020/06/18(木) 09:57:15.40
学費をバイトから出す苦学生ってまだいるんだ?最近また増えたのかな?
オレの頃は学費は当たり前で親、一人暮らしだと家賃+アルファくらいを仕送りでもらってるヤツらばかりだったな
オレの頃は学費は当たり前で親、一人暮らしだと家賃+アルファくらいを仕送りでもらってるヤツらばかりだったな
468: 2020/06/18(木) 20:21:14.66
>>461
新聞取れとまではいわないけど、ニュースくらい見なよ
新聞取れとまではいわないけど、ニュースくらい見なよ
469: 2020/06/18(木) 23:03:36.62
>>468
下を見りゃキリがないだろうね
下を見りゃキリがないだろうね
462: 2020/06/18(木) 10:06:01.98
大学生だけど探せばいくらでもバイトあるからな
単発系ならいくらでもある
単発系ならいくらでもある
463: 2020/06/18(木) 10:52:07.30
単発のバイトなんて昔からあるだろ。
明日の仕事もわからない暮らしで100万のバイク買うってかw
一回表の空気吸ってみてから言えば?ww
明日の仕事もわからない暮らしで100万のバイク買うってかw
一回表の空気吸ってみてから言えば?ww
466: 2020/06/18(木) 11:13:04.70
>>463
何でそんなにイライラしてるの?
貧乏なの?
何でそんなにイライラしてるの?
貧乏なの?
467: 2020/06/18(木) 17:58:54.93
>>466
やめたれw
やめたれw
464: 2020/06/18(木) 10:55:08.70
バイク乗りのおとやんが、オレにも乗らせろよwつって買ってやるんやで
465: 2020/06/18(木) 11:12:21.92
大学生に貯金なんかいらんし一括でポンと買えるなら買っちゃえばいいと思うな
特に実家大学生とか
特に実家大学生とか
470: 2020/06/19(金) 06:23:17.24
半数の学生が奨学金受給、生徒・児童の6人に1人は生活保護レベルの貧困家庭が今の日本
472: 2020/06/19(金) 08:39:10.81
今の大学生は乗り物に執着しないのばっかりな印象だけど。
知り合いの国立大生で原付以外のに乗ってるの見た事無い。
金は別の所に廻したいんだろな。
知り合いの国立大生で原付以外のに乗ってるの見た事無い。
金は別の所に廻したいんだろな。
477: 2020/06/19(金) 11:24:17.81
>>472
類友では
一時期ninjaばっかりになってその後R25ばっかりになってたよ
今は色々だな
類友では
一時期ninjaばっかりになってその後R25ばっかりになってたよ
今は色々だな
473: 2020/06/19(金) 08:56:23.06
大学生のバイク乗りが減ったのは今の時代バイクの女性受けが良くないからじゃ無いかと思う
服にお金掛けた方がモテるならその年代の大半はそっちにお金掛けるんじゃないかな
ただし何しててもモテるイケメンは除く
服にお金掛けた方がモテるならその年代の大半はそっちにお金掛けるんじゃないかな
ただし何しててもモテるイケメンは除く
474: 2020/06/19(金) 10:08:02.81
オッサン達の決めつけが酷いな
俺の彼女もバイク乗りだし普通にバイク乗る大学生多いぞ
俺の彼女もバイク乗りだし普通にバイク乗る大学生多いぞ
475: 2020/06/19(金) 11:17:50.52
ビッグスクーターでしょ?
478: 2020/06/19(金) 11:28:39.34
>>475
そんなバイク誰も乗ってないよ
いつの時代だよ
そんなバイク誰も乗ってないよ
いつの時代だよ
479: 2020/06/19(金) 11:29:25.56
>>478
んじゃ何乗ってるの?
んじゃ何乗ってるの?
480: 2020/06/19(金) 11:33:39.87
>>479
ハーレーもいるしSSだっている
モタードは駐輪場の隅っこに追いやられてるな
ビッグスクーターはホントに1台くらいしか見かけない
ハーレーもいるしSSだっている
モタードは駐輪場の隅っこに追いやられてるな
ビッグスクーターはホントに1台くらいしか見かけない
476: 2020/06/19(金) 11:22:38.20
まあ日本でのターゲットがいい歳したオッサンの懐古バイク用途だからね。
50過ぎたオッサンなら100万円なんてなんて事ないし
50過ぎたオッサンなら100万円なんてなんて事ないし
481: 2020/06/19(金) 11:39:44.76
貧乏学生なんかそうそういないやん
マスコミのイメージだろ
マスコミのイメージだろ
482: 2020/06/19(金) 11:42:11.44
>>481
そもそも貧乏は中学高校出たら家に金入れるとかで働いてるのが大半じゃないのかね
そもそも貧乏は中学高校出たら家に金入れるとかで働いてるのが大半じゃないのかね
483: 2020/06/19(金) 12:12:14.86
>>481
親が貧乏でもいい就職にと無理して大学通わせて
コロナで大打撃仕送り不能ってなイメージで合ってる?
親が貧乏でもいい就職にと無理して大学通わせて
コロナで大打撃仕送り不能ってなイメージで合ってる?
484: 2020/06/19(金) 12:19:06.44
>>483
そんな大学生1%もいません残念
そんな大学生1%もいません残念
485: 2020/06/19(金) 13:01:42.20
無理して大学に通ってるような苦学生はバイク買ったりしないだろう…
ど田舎の丘の上にある大学に通うとかならあるのか?
ど田舎の丘の上にある大学に通うとかならあるのか?
486: 2020/06/19(金) 14:30:54.18
どうしてんだろうな
安いバイクということでビグスクなんだろうか
でもビグスク見かけるのはオッサンばっかり
若い子はニーハンフルカウルばっかだな
CBR250Rの中古とかかうんじゃね
安いバイクということでビグスクなんだろうか
でもビグスク見かけるのはオッサンばっかり
若い子はニーハンフルカウルばっかだな
CBR250Rの中古とかかうんじゃね
487: 2020/06/19(金) 18:58:13.53
GSR250なんかも見るな
オッサンが乗っているとダサいが、若い子が乗っているとそうはみえない不思議
オッサンが乗っているとダサいが、若い子が乗っているとそうはみえない不思議
488: 2020/06/19(金) 19:20:32.37
GSRも手頃だな
ツーリングもできるし荷物ものるし足にはいいバイク
ツーリングもできるし荷物ものるし足にはいいバイク
489: 2020/06/19(金) 20:29:52.84
490: 2020/06/19(金) 23:25:33.27
貧乏は貧乏が悪いんだよ
そんな家庭のやつが大学に進学してバイクまで買おうと思わんだろ
そんな家庭のやつが大学に進学してバイクまで買おうと思わんだろ
491: 2020/06/20(土) 07:23:26.80
GSX250Rは乗りやすくて良い
492: 2020/06/20(土) 09:17:07.98
なんたって、インドじゃナンバーワン自動車メーカーの
スズキがその威信をかけて作った逸品だからな
GSX250R
スズキがその威信をかけて作った逸品だからな
GSX250R
495: 2020/06/20(土) 19:10:29.46
>>492
本気で作ったのはジクサーじゃね?
GSX-250R作ったのは中国のだし
改良してるとはいえGSRの流用だし
本気で作ったのはジクサーじゃね?
GSX-250R作ったのは中国のだし
改良してるとはいえGSRの流用だし
493: 2020/06/20(土) 10:23:08.84
時間と体力のある大学生なら高速乗らなくても平気だし、安くて中低速トルクモリモリのGSX250Rはベストチョイスかもね
494: 2020/06/20(土) 15:38:18.89
値段がスズキの良心
496: 2020/06/20(土) 20:50:13.18
スレチになるけどあれはGSRの弱点だったクソダサいデザインを
かっこよくしただけで価値がある、むしろそれしか価値がない
かっこよくしただけで価値がある、むしろそれしか価値がない
497: 2020/06/20(土) 21:06:26.69
ヤンマシのサイトに国内仕様車が紹介されている
ショートサイレンサーはこれまで発表されているものと大して違わない
ユーロ5対応はしばらく先だと思っていたけど、コロナの状況によってはインドネシアより先に日本で売る可能性もあるかも?
ショートサイレンサーはこれまで発表されているものと大して違わない
ユーロ5対応はしばらく先だと思っていたけど、コロナの状況によってはインドネシアより先に日本で売る可能性もあるかも?
498: 2020/06/23(火) 09:27:32.81
ヤンマ氏みるとポジションキツそうだから、派生モデル待ち。ネイキッドは出そうだけど。ツアラータイプは出ないだろうな。
499: 2020/06/23(火) 09:35:35.84
バリオス3 出るかな?
500: 2020/06/23(火) 14:18:41.89
100%出る
じゃないと開発費回収できない
じゃないと開発費回収できない
509: 2020/06/24(水) 02:06:23.26
>>500
これ元々海外で売るための物って事を理解してないだろ?
日本でしか売れないものを作る余裕なんてあるはずないだろ
これ元々海外で売るための物って事を理解してないだろ?
日本でしか売れないものを作る余裕なんてあるはずないだろ
501: 2020/06/23(火) 17:53:14.65
丸目だと良いけどなぁ
多分、Z250Rで異形ライトのストファイっぽいのになる
多分、Z250Rで異形ライトのストファイっぽいのになる
502: 2020/06/23(火) 18:01:21.11
ポジションが楽な丸目ネイキッドお願いします
503: 2020/06/23(火) 18:01:39.38
現行Z250ではなく、Z900のような悪そうな顔になるんだろうね
あとエンジンが見えるから一目でパラツインと区別がつくのはアピールポイント
あとエンジンが見えるから一目でパラツインと区別がつくのはアピールポイント
504: 2020/06/23(火) 18:02:07.25
Z400RSが出なかったからZ250RSをこのエンジンで出すと見た!
505: 2020/06/23(火) 20:50:08.11
もしネイキッド出るならネームにはZとは付かないと予想
バリオス3だと300ccに思われるかもしれんからそのままバリオス
もしくは完全新規ネーム
バリオス3だと300ccに思われるかもしれんからそのままバリオス
もしくは完全新規ネーム
506: 2020/06/24(水) 00:12:45.85
Z250RSを出したら良いと思うよ
虫みたいなストファイじゃ女子が買ってくれない
虫みたいなストファイじゃ女子が買ってくれない
507: 2020/06/24(水) 00:56:21.56
シート下にカッパが入るなら買うかも 今はやりのショートテールだったら買わない
508: 2020/06/24(水) 01:21:32.57
>>507
MC22は収納デカかったけど、そんな形状してると思うか?
スクーターでも乗っとけ
MC22は収納デカかったけど、そんな形状してると思うか?
スクーターでも乗っとけ
510: 2020/06/24(水) 03:57:24.80
スレチだけど各社共に250や400で丸目の所謂オーソドックスネイキッドって絶滅してるよね…バリオスでも並列2気筒でも何でもいいからカワサキが口火を切ってくれないかなあ
519: 2020/06/25(木) 01:07:30.62
>>510
だね。変形ヘッドライトがトレンドみたいに
なってるけど、やっぱりヘッドライトは〇がいいね。
だね。変形ヘッドライトがトレンドみたいに
なってるけど、やっぱりヘッドライトは〇がいいね。
511: 2020/06/24(水) 12:49:34.22
今にして思えば、80年代後半から90年代前半は、バイク好きにとって夢のような時代だったな
512: 2020/06/24(水) 13:51:01.25
400までならそうかもね
自分は2000年台の方が良いわ
20年経ったら、2020年台は良かったなぁ…と言われそう
自分は2000年台の方が良いわ
20年経ったら、2020年台は良かったなぁ…と言われそう
513: 2020/06/24(水) 20:51:39.99
今回のでガソリン車としての完成形かもな
この後は電動化か?
この後は電動化か?
514: 2020/06/24(水) 21:05:33.83
25RはCBR250RR同様、人口2.7億人で250cc以上のバイクに高率の税金がかかるインドネシアあっての存在
そしてインドネシア含む東南アジアではネイキッドよりもフルカウルに人気があり、CBR250RRのネイキッド版はない
ネイキッド版は期待しない方がいいかも
そしてインドネシア含む東南アジアではネイキッドよりもフルカウルに人気があり、CBR250RRのネイキッド版はない
ネイキッド版は期待しない方がいいかも
515: 2020/06/24(水) 21:17:15.97
フレームもエンジンもそのままであとは適当なパーツ付けるだけでできるんだからネイキッド化は余裕では?
516: 2020/06/24(水) 21:44:41.46
>>515
できるできないじゃなくて、売れる売れない。
できるできないじゃなくて、売れる売れない。
526: 2020/06/26(金) 05:27:48.24
>>515
騒音規制があるからネイキッドはそんなに簡単じゃない。
フルカウルのほうが騒音規制には有利。
騒音規制があるからネイキッドはそんなに簡単じゃない。
フルカウルのほうが騒音規制には有利。
527: 2020/06/26(金) 08:58:59.51
>>526
なるほど
マフラーは長くなるかもしれないな
なるほど
マフラーは長くなるかもしれないな
517: 2020/06/24(水) 21:48:24.42
ネイキッド普通に売れるでしょ。バリオス3になるかは知らんけど
518: 2020/06/24(水) 22:34:08.76
そんなに数売れなくてもネイキッド化の開発コストくらいは取れるんじゃないか?
520: 2020/06/25(木) 09:58:18.29
Twitterでインドネシア現地価格とか出してる人がいるがガチなのかガゼなのか分かんないな
521: 2020/06/25(木) 20:50:29.47
1億ルピアって本当かな
CBR250RRとの価格差で計算すると日本での価格は税抜きで100万超えてしまう
CBR250RRとの価格差で計算すると日本での価格は税抜きで100万超えてしまう
522: 2020/06/25(木) 22:52:39.34
1億ルピアという価格と
CBR250RRとの比で考えると
インドネシア価格 日本価格
250RR 0.65億ルピア 76万
Z25R 1億ルピア 117万
値引きなしで考えると乗り出し130万位か
130万つったら、Z1000ぐらいだぞ
仮に1億ルピアが本当だとして、250㏄超えたバイクのぜいたく税
ってそんなに高いのか?インドネシア
CBR250RRとの比で考えると
インドネシア価格 日本価格
250RR 0.65億ルピア 76万
Z25R 1億ルピア 117万
値引きなしで考えると乗り出し130万位か
130万つったら、Z1000ぐらいだぞ
仮に1億ルピアが本当だとして、250㏄超えたバイクのぜいたく税
ってそんなに高いのか?インドネシア
523: 2020/06/25(木) 23:17:57.06
1億ルピってGoogleで日本円に変換すると76万前後なんどけどこれであってる?
524: 2020/06/26(金) 01:03:47.03
>>523
現在のレート
1ルピア = 0.007498円
一億ルピア=749800円
現在のレート
1ルピア = 0.007498円
一億ルピア=749800円
525: 2020/06/26(金) 02:16:39.23
ninja250(単色・ABS)は6,410万ルピアで48万だそうな
日本仕様との価格差は約17万
CBRはタイヤや一部の装備が違うし国内組立てだから単純比較はできんかと
日本仕様との価格差は約17万
CBRはタイヤや一部の装備が違うし国内組立てだから単純比較はできんかと
531: 2020/06/26(金) 11:37:31.40
>>525
他のメーカーと比較するよりインドネシア価格プラス17万とかそっちの方がまだ信憑性あるね
問題は1億ルピアが本当なのか分からない所だ
他のメーカーと比較するよりインドネシア価格プラス17万とかそっちの方がまだ信憑性あるね
問題は1億ルピアが本当なのか分からない所だ
528: 2020/06/26(金) 10:46:28.19
近接騒音と加速騒音と2つ規制あるけど、マフラーの音を測定するだけなので
カウル有無で結果に影響あるんか?
カウル有無で結果に影響あるんか?
533: 2020/06/26(金) 12:39:10.50
>>528
結構エンジンのメカノイズ拾うんやで。
ストファイのデカいヘッドにまで被るラジエターシュラウドも、ドカが乾式クラッチ辞めたのもそれが原因。
結構エンジンのメカノイズ拾うんやで。
ストファイのデカいヘッドにまで被るラジエターシュラウドも、ドカが乾式クラッチ辞めたのもそれが原因。
529: 2020/06/26(金) 10:51:22.47
音はマフラーの先っぽから出るだけじゃないんだぜ
530: 2020/06/26(金) 11:19:01.21
美観の問題かと思った
ネイキッドであのデカイ弁当箱はダサすぎる
ネイキッドであのデカイ弁当箱はダサすぎる
532: 2020/06/26(金) 11:57:01.12
僕はCBR250RR2020狙ってるけど
これもはよ発表して欲しいぜ
これもはよ発表して欲しいぜ
534: 2020/06/26(金) 21:45:39.08
ようやくまとまった情報出そうですね
7/10に何かやるっぽい
7/10に何かやるっぽい
535: 2020/06/26(金) 22:04:39.67
SRは空冷のフィンの間に消音のためのゴム挟まっていたぐらい
でも日本は近年見直されて定常騒音が廃止になり、更に加速騒音規制値は1980年代より緩和された
なので、排気ガス規制がEURO5に移行する前の今が一番フルパワー状態かも
でも日本は近年見直されて定常騒音が廃止になり、更に加速騒音規制値は1980年代より緩和された
なので、排気ガス規制がEURO5に移行する前の今が一番フルパワー状態かも
536: 2020/06/27(土) 07:17:00.84
zx25rに乗りたくて免許取ってるんだけど免許取得キャンペーンで新車値引きの対象が9月30日迄に納車する車両だった
これなんか勿体ないなー、なんかの間違いで25r早めに発売されないかな
これなんか勿体ないなー、なんかの間違いで25r早めに発売されないかな
537: 2020/06/27(土) 07:31:48.13
>>536
まだ当分かかるからCBR250Rとかくっそ安いからツナギデ買ったら?
まだ当分かかるからCBR250Rとかくっそ安いからツナギデ買ったら?
543: 2020/06/27(土) 13:50:02.00
>>537
CBR250Rで満足してしまったりしてな
CBR250Rで満足してしまったりしてな
541: 2020/06/27(土) 08:36:59.23
>>536
カワサキの新車値引きキャンペーンって期間終わっても割りとすぐに次のが始まるから少し待てばいいんでない?
カワサキの新車値引きキャンペーンって期間終わっても割りとすぐに次のが始まるから少し待てばいいんでない?
538: 2020/06/27(土) 07:32:46.66
予約の書類見せて自動車学校に交渉してみ
新車種で未定なんですつって
救済あると思うよ
新車種で未定なんですつって
救済あると思うよ
539: 2020/06/27(土) 08:06:19.39
>>538
地元のカワサキプラザで聞いたら期間内に納車の車両が対象ですって話しでした。
発売日も分からないので予約では対象にならないか聞いて見ましたが
期間内の納車がキャンペーン対象だと
融通効かないなーと思いましたが初バイクなのでバイク販売店って言うのはこういうのが普通なのかなと思いながら帰りました
地元のカワサキプラザで聞いたら期間内に納車の車両が対象ですって話しでした。
発売日も分からないので予約では対象にならないか聞いて見ましたが
期間内の納車がキャンペーン対象だと
融通効かないなーと思いましたが初バイクなのでバイク販売店って言うのはこういうのが普通なのかなと思いながら帰りました
542: 2020/06/27(土) 08:37:54.07
>>539
あ、そっちか
尚更やな
お待たせして申し訳ない、キャンペーン分割引します!ぐらいやってくれても良いのにね
あ、そっちか
尚更やな
お待たせして申し訳ない、キャンペーン分割引します!ぐらいやってくれても良いのにね
540: 2020/06/27(土) 08:07:43.36
発売日分かってから免許取りに行けばいいのは承知なのですがまたコロナ休校になったりするリスクもありますよね
544: 2020/06/27(土) 14:43:45.76
安くて乗りやすいから、繋ぎはGSX250Rでいいや
545: 2020/06/27(土) 16:46:23.83
ヤンマシのサイトで国内仕様を取材しているくらいだから、日本でも意外と早く売るかも
546: 2020/06/27(土) 17:04:57.65
どうしてもZX25Rが欲しいって人はいくらまで出すんだろうか
現状乗り出し130万程度は確定やんけ
現状乗り出し130万程度は確定やんけ
548: 2020/06/27(土) 18:34:48.42
>>546
ニュージーランド価格からの推測?
そこは輸入車価格&税金で日本価格より高額になってると聞いたが
ニュージーランド価格からの推測?
そこは輸入車価格&税金で日本価格より高額になってると聞いたが
549: 2020/06/27(土) 18:58:40.46
>>548
おっしゃるとおりだ、ニュージーランド価格からの推察
すまんな、そういう事情をしらなかった
おっしゃるとおりだ、ニュージーランド価格からの推察
すまんな、そういう事情をしらなかった
555: 2020/06/28(日) 08:56:40.91
>>546
そんなに高いわけ無いよ。
6Rの乗り出しが140万だぞ?
そんなに高いわけ無いよ。
6Rの乗り出しが140万だぞ?
547: 2020/06/27(土) 18:33:54.88
俺にとっての価値は40万だな
550: 2020/06/27(土) 19:05:47.32
海外だと関税やCKDが国によって異なるし
特にニュージーランドなんて僻地の価格なんか参考にならん
特にニュージーランドなんて僻地の価格なんか参考にならん
551: 2020/06/27(土) 19:50:30.46
40万では中古でZXR250すら買えないな
552: 2020/06/27(土) 20:21:22.20
80年代にマレーシアだかシンガポールの人が日本からFC3Sを輸入しようとしたら
関税100%載るって話だった。
関税100%載るって話だった。
553: 2020/06/27(土) 23:42:30.72
インドネシアの贅沢税はいつまで続けるのだろう
ニンジャ400よりもZX-25Rの方がよっぽど贅沢だと思うが・・・
ニンジャ400よりもZX-25Rの方がよっぽど贅沢だと思うが・・・
554: 2020/06/28(日) 01:24:09.87
日本だって車に何重も税金掛かってるのは贅沢品の扱いだしね
ガソリンだって7割は税金だったっけ?
ガソリンだって7割は税金だったっけ?
556: 2020/06/28(日) 09:31:19.39
乗り出しいくらぐらいなんだろうな。
100万以下ってのはちょっとなさそう。
100万以下ってのはちょっとなさそう。
558: 2020/06/28(日) 10:04:18.15
>>556
>>557
何度も話題が出てるけど、100万は越えるだろ
インドネシアの価格から推察するに定価90万の税込99万だよ。キリもいいし
>>557
何度も話題が出てるけど、100万は越えるだろ
インドネシアの価格から推察するに定価90万の税込99万だよ。キリもいいし
597: 2020/07/03(金) 13:15:00.25
>>558
これだよな
これだよな
561: 2020/06/28(日) 13:50:22.95
>>556
正規代理店だと値引きが期待できるから乗り出し99.9万とかあるでしょ
正規代理店だと値引きが期待できるから乗り出し99.9万とかあるでしょ
557: 2020/06/28(日) 09:50:13.21
100万とか強気すぎねえか
売れねえぞ
売れねえぞ
567: 2020/06/28(日) 23:26:51.51
>>557
250RRも高い高い言われてたけど蓋を開けたらどうだい?
普通に結構売れたじゃん?
貧しい奴の言う事はあてにしちゃだめだぞ
250RRも高い高い言われてたけど蓋を開けたらどうだい?
普通に結構売れたじゃん?
貧しい奴の言う事はあてにしちゃだめだぞ
559: 2020/06/28(日) 11:55:47.71
蓋を開けてみたら、乗り出し140万ぐらいで
「ズコー」とさせるのがカワサキの仕事なんじゃないか?
「ズコー」とさせるのがカワサキの仕事なんじゃないか?
560: 2020/06/28(日) 12:16:35.86
1億ルピアは豪華装備てんこ盛りの上位モデルでスタンダードは9000万ルピアを切るくらいなんじゃないか
マルチってだけでべらぼうに高くなることはないだろう
マルチってだけでべらぼうに高くなることはないだろう
564: 2020/06/28(日) 16:46:19.38
>>560
一億って聞いただけで白目むくわ
一億って聞いただけで白目むくわ
562: 2020/06/28(日) 15:46:28.81
プラザにはある程度情報上がってるみたいでしたよ!
詳しく言えないのでお店に行こう!
かなりワクワクする内容でした。
詳しく言えないのでお店に行こう!
かなりワクワクする内容でした。
563: 2020/06/28(日) 16:35:49.43
出たての初期ロットじゃなきゃダメみたいなあわてん坊がボラれて、
賢者は一周回ってCBRとの価格差で値引き幅拡大する頃に買うからどうでもいい
賢者は一周回ってCBRとの価格差で値引き幅拡大する頃に買うからどうでもいい
565: 2020/06/28(日) 22:11:33.83
私の年収は5.3億ドンです。
566: 2020/06/28(日) 23:10:06.64
転職だ!
568: 2020/06/29(月) 03:17:04.11
まあCBRが高い高い言われてたけどあのパッケージでも結構見かけるから25Rは100万でもそこそこいけると思うけどなあ。
見た目が2気筒の方と見分けが付きにくいのが微妙だけど。
見た目が2気筒の方と見分けが付きにくいのが微妙だけど。
570: 2020/06/29(月) 11:56:53.37
>>568
2018忍者みたいに、側面に「4気筒」ってでっかく書いてくれればよかったのにね!
2018忍者みたいに、側面に「4気筒」ってでっかく書いてくれればよかったのにね!
569: 2020/06/29(月) 11:37:58.95
CBR250RR2020買う予定だから
牽制の意味でも値段頑張って欲しいぜ
牽制の意味でも値段頑張って欲しいぜ
571: 2020/06/29(月) 12:30:57.94
>>569
なんでこのスレ居んの
なんでこのスレ居んの
572: 2020/06/29(月) 12:44:33.14
>>571
興味あるからだよ
買うやつしか見ちゃダメなのか?
興味あるからだよ
買うやつしか見ちゃダメなのか?
573: 2020/06/29(月) 14:37:39.24
オーナーしか資格無いってんなら、誰も書き込めないし、
予定で良いんなら、誰が書き込んだって良いだろw
予定で良いんなら、誰が書き込んだって良いだろw
574: 2020/06/29(月) 20:06:06.26
CBR250RRは今は知らないけど発売当時はデザインに一目惚れして買ったという声が多い
高くてもカッコよければ売れることの証明
ZX-25Rはぱっと見ニンジャ250と大差ないのが残念
現行のZX-10Rは1世代前のデザインだけど、こっちの系統の方がカッコよくない?
SBKのチャンピオンマシンだし
高くてもカッコよければ売れることの証明
ZX-25Rはぱっと見ニンジャ250と大差ないのが残念
現行のZX-10Rは1世代前のデザインだけど、こっちの系統の方がカッコよくない?
SBKのチャンピオンマシンだし
575: 2020/06/29(月) 20:17:54.34
>>574
俺は今の顔の方が好き
好み人それぞれだからいいんじゃね?
同意をえるものでもないよ
俺は今の顔の方が好き
好み人それぞれだからいいんじゃね?
同意をえるものでもないよ
576: 2020/06/29(月) 20:50:54.04
レーサーカスタムモデルはカッコいいと思うわ
公道可のマフラーがどのくらいでてくるかは楽しみ
公道可のマフラーがどのくらいでてくるかは楽しみ
577: 2020/06/30(火) 00:03:15.15
250なのにわざわざ公道仕様出しても売れんでしょ
578: 2020/06/30(火) 11:34:50.25
車検あろうがなかろうが
公道走る以上違法なもんはつけんよ
俺はね
まぁ他人がつけていようがつけていまいが別にどうとも思わんけど
公道走る以上違法なもんはつけんよ
俺はね
まぁ他人がつけていようがつけていまいが別にどうとも思わんけど
579: 2020/06/30(火) 11:58:16.07
偉いなぁ…
俺は、クッソ五月蝿いわ!氏ね!!って思うし、近所なら通報する
俺は、クッソ五月蝿いわ!氏ね!!って思うし、近所なら通報する
580: 2020/06/30(火) 11:59:23.63
レース管は自分の耳がやられるからサーキット以外は使いたくないな
581: 2020/06/30(火) 12:26:50.03
ZX-10Rは2011年モデルからフルモデルチェンジしていないんだよな
マイナーチェンジしているけど、SBKのベース車両としては異例
マイナーチェンジしているけど、SBKのベース車両としては異例
582: 2020/06/30(火) 12:28:49.04
ホーネットに96dbのマフラーつけてるけど
96dbでもかなりうるさく感じるよな
96dbでもかなりうるさく感じるよな
583: 2020/07/01(水) 21:45:21.91
ようやくあと10日くらいで発表か
日本での発売日も分かるかな
日本での発売日も分かるかな
584: 2020/07/01(水) 23:31:07.85
今度の発表はインドネシアカワサキだから日本仕様はもう少し先かな
585: 2020/07/01(水) 23:55:30.08
あれ?俺しんだ??
みたいな感じだろうね
みたいな感じだろうね
586: 2020/07/02(木) 01:20:11.16
こんだけ焦らされると購入予定だったけど別バイク買ってしまったわ
量産予定ができてから情報出せばいいのになぁ
量産予定ができてから情報出せばいいのになぁ
587: 2020/07/02(木) 10:17:13.36
588: 2020/07/02(木) 19:58:50.55
KRTカラーは参考出品車のままでてくるのかねぇ。
もうそろそろ2気筒ニンジャが2021年カラーになる頃に、新鮮味の薄れてきたハチの巣模様のままですかね。
もうそろそろ2気筒ニンジャが2021年カラーになる頃に、新鮮味の薄れてきたハチの巣模様のままですかね。
589: 2020/07/02(木) 20:34:54.07
10Rのライムグリーン一色に大きくNinjaと書いたカラーが好きだから、25Rでもあるといいな
590: 2020/07/02(木) 21:00:18.89
不思議なことに本家KRTがハニカムパターン使うのって今年からなんだぜ…?
いつの間にか市販車がSBKを追い越してたんだぜ…?
いつの間にか市販車がSBKを追い越してたんだぜ…?
591: 2020/07/03(金) 08:00:55.50
お前らハイオク仕様だったらドン引き顔真っ青なんだろ!w
592: 2020/07/03(金) 08:14:40.25
ん?
パフォーマンスモデルなら、普通にハイオクだろ
パフォーマンスモデルなら、普通にハイオクだろ
593: 2020/07/03(金) 08:54:36.02
1億ルピアはマジだったか
こりゃ税込み100万円以下は厳しいかもね
こりゃ税込み100万円以下は厳しいかもね
596: 2020/07/03(金) 11:22:41.83
>>593
最初っからの話じゃん
車輌100切り
乗り出し100超
最初っからの話じゃん
車輌100切り
乗り出し100超
594: 2020/07/03(金) 10:14:37.19
普通にハイオクだとおもうね。
ハイオクが50L必要とかじゃないから値段どうこうというのはないけど、ごくまれにハイオクがないスタンドが在るらしいね。
俺は出会ったこと無いけど
ハイオクが50L必要とかじゃないから値段どうこうというのはないけど、ごくまれにハイオクがないスタンドが在るらしいね。
俺は出会ったこと無いけど
595: 2020/07/03(金) 11:01:44.84
レギュラーとハイオクの価格差なんて誤差だろ
それより時勢による値段差のほうが大きいわ
それより時勢による値段差のほうが大きいわ
598: 2020/07/03(金) 15:51:58.19
ハイオクだラムエアだって騒いでも、やっぱり250だったわってなる悪寒。
599: 2020/07/03(金) 16:09:07.62
税込み93.5万予想
600: 2020/07/03(金) 17:40:04.07
>>599
ハイグレードの方は100越えると言ってたな
ハイグレードの方は100越えると言ってたな
601: 2020/07/03(金) 19:47:55.03
はよ出せや
株価落ちまくってんぞ
株価落ちまくってんぞ
602: 2020/07/03(金) 20:45:07.57
このバイクだけで持ち直すのは無理があるな
日本だと購入層が限定的すぎる
日本だと購入層が限定的すぎる
603: 2020/07/03(金) 21:08:58.26
日本市場なんかおまけだろ?
604: 2020/07/03(金) 21:45:26.64
日本市場がオマケ?だぁ?何言ってんだよ、
オマケの蓋を止めるセロハンテープ位だぞ、日本市場なんて
オマケの蓋を止めるセロハンテープ位だぞ、日本市場なんて
605: 2020/07/03(金) 22:28:20.39
駐車場代が高くバイクが必要な若年層はバイク高額化+生活費上昇でフルローン組むアホしか買えなくて、これを買える余裕がある年代は車あるから買わないもんなあ
まあ究極の嗜好品だから日本市場ではあまり見込めないよね…
だからこそジクサーみたいな廉価バイクってウケたと思うんだ
まあでもこれが4気筒250バイクを各メーカーで出すキッカケになってほしい、価格競争が進めばバイク需要自体はちょっとずつ高まってると思うし若者でも買える価格帯の4気筒250が登場するのでは
まあ究極の嗜好品だから日本市場ではあまり見込めないよね…
だからこそジクサーみたいな廉価バイクってウケたと思うんだ
まあでもこれが4気筒250バイクを各メーカーで出すキッカケになってほしい、価格競争が進めばバイク需要自体はちょっとずつ高まってると思うし若者でも買える価格帯の4気筒250が登場するのでは
606: 2020/07/03(金) 22:33:56.65
それは無いな
二気筒を食い潰すしコスト的に無理
ブームの時ですら70万はしてたんだから
二気筒を食い潰すしコスト的に無理
ブームの時ですら70万はしてたんだから
607: 2020/07/04(土) 02:20:38.80
結局日本じゃバイクはブームにならないからクルマレベルの様な競争は無いな!高価な生産コストは売れなきゃ損害にしかならないし川崎重工業の株価の結果次第じゃ最後かも知れないな!
608: 2020/07/04(土) 03:29:12.40
ヤンマシに新たな動画来てるね。
609: 2020/07/04(土) 11:17:41.45
車も全然売れて無いからな
各メーカーは250を主力に据えるべきだとは思うね
若年層に売り込む努力と各メーカーがスポンサーになって民法でバイクレース放映するとか
各メーカーは250を主力に据えるべきだとは思うね
若年層に売り込む努力と各メーカーがスポンサーになって民法でバイクレース放映するとか
610: 2020/07/04(土) 12:03:51.39
>>609
そういった企業努力は大事だと思う。
そういった企業努力は大事だと思う。
611: 2020/07/04(土) 15:20:23.16
若い子は250すぐ売って大型にいっちゃう
子持ちおっさん世代に250多い希ガス
子持ちおっさん世代に250多い希ガス
612: 2020/07/04(土) 18:21:42.59
>>611
子持ちおっさんの小遣いの範囲で楽しめるのが250クラスやからねー。
子持ちおっさんの小遣いの範囲で楽しめるのが250クラスやからねー。
613: 2020/07/05(日) 08:33:03.55
バイクは子持ちじゃ買えんし反対され乗らないだろうな?
子放れした世代で第二の人生観としてバイクを満喫するような気がする。
250ccは車検が無いので楽だけど此は乗りづらいでしょうね!
子放れした世代で第二の人生観としてバイクを満喫するような気がする。
250ccは車検が無いので楽だけど此は乗りづらいでしょうね!
616: 2020/07/05(日) 09:46:14.62
>>613
オレは子供が生まれるからってクーペからミニバンにさせられて、ホーネットを買った口だけど、珍しいんだな
オレは子供が生まれるからってクーペからミニバンにさせられて、ホーネットを買った口だけど、珍しいんだな
614: 2020/07/05(日) 08:41:05.51
因みに世の中一般的にバイクに車検が有るって事は知らないのが殆どだからさ!
615: 2020/07/05(日) 09:45:11.58
バイクに車検?
クルマじゃなくバイク?
バイクってみんな同じじゃないの?
クルマならバイクは抜かしてもよい!
まぁ殆どの自動車免許しか無いのは思っいる事実。
クルマじゃなくバイク?
バイクってみんな同じじゃないの?
クルマならバイクは抜かしてもよい!
まぁ殆どの自動車免許しか無いのは思っいる事実。
617: 2020/07/05(日) 10:07:23.76
子どもが居てバイクで大黒柱が消えても問題ナシの保険金が貰えるなら早く逝ってと思われているよw
619: 2020/07/05(日) 13:04:10.66
>>617
俺それだわ
家のローンも無くなるし、保険金もかなり出る仕様。
俺それだわ
家のローンも無くなるし、保険金もかなり出る仕様。
618: 2020/07/05(日) 12:52:54.64
妻子いても自分だけは事故に遭わないと思う馬鹿はどうぞバイクにお乗り下さいw
625: 2020/07/06(月) 12:22:52.36
>>618
妻子いるのがなんか特別な事のように思ってる?
妻子いるのがなんか特別な事のように思ってる?
621: 2020/07/05(日) 15:03:21.17
住宅ローンならちゃんとしとけば部位欠損でチャラになるぞ!
やったな!
やったな!
624: 2020/07/06(月) 12:14:04.78
ずっと世話になってるバロンで予約するか、カワサキプラザで予約するか迷うな
626: 2020/07/06(月) 14:30:08.63
25Rが100万越えたら
6R買うぜ
6R買うぜ
627: 2020/07/06(月) 20:12:24.49
日本発売はまだ先だし、用意してる購入資金で川重の株でも買っておこうかな。
オプション品の足しにできるぐらいの儲けにはなるかなと。
オプション品の足しにできるぐらいの儲けにはなるかなと。
631: 2020/07/07(火) 09:16:54.20
>>627
川重の株、年初から下落中
買うなら今かもね
俺は損切りせずに塩漬け中
川重の株、年初から下落中
買うなら今かもね
俺は損切りせずに塩漬け中
634: 2020/07/07(火) 13:07:26.50
>>631
川重と日産買っちゃった
川重と日産買っちゃった
635: 2020/07/07(火) 18:59:51.49
>>634
日産も、これ以上下がらんだろwと思ってたら、甘かったな
マジ紙屑
保有資産はまだあるから、どこが買収始めるまで塩漬け
日産も、これ以上下がらんだろwと思ってたら、甘かったな
マジ紙屑
保有資産はまだあるから、どこが買収始めるまで塩漬け
628: 2020/07/06(月) 21:09:04.34
100万以上するならヨンフォア買うかな
629: 2020/07/06(月) 22:55:09.60
今や軽ですらオプション乗っけただけで乗り出し250~300万
バイクも高くなるのは仕方ない。
バイクも高くなるのは仕方ない。
630: 2020/07/07(火) 08:11:53.67
世界的には日本だけデフレで所得横ばい、なんなら減だからな
632: 2020/07/07(火) 09:34:24.02
そういや売れてそうな割に
6Rのスレって無いんだな
6Rのスレって無いんだな
633: 2020/07/07(火) 10:34:27.36
636: 2020/07/08(水) 16:29:50.90
マジかCBRより安いじゃんw
637: 2020/07/08(水) 16:51:01.82
ようやく価格出たね
税込み93.3万黒は通常グレードのみ上位グレードは黒緑と赤白
税込み93.3万黒は通常グレードのみ上位グレードは黒緑と赤白
638: 2020/07/08(水) 16:51:38.15
もう間違えたww
税込み91.3万
税込み91.3万
639: 2020/07/08(水) 18:23:38.00
やっすw
大丈夫かkwsk
大丈夫かkwsk
640: 2020/07/08(水) 18:36:19.02
マジか!正直クイックシフターとかいらんからスンダードモデル注文するわ
642: 2020/07/08(水) 18:50:31.25
スタンダードカラーがいいからクイックシフター後付するわ
643: 2020/07/08(水) 18:54:33.56
STDクソ安いな
250にクイックシフターとか要らんし
他は何が違うん?
リッターなんかだと、SEばっか売れてSTDがカタログ落ちしたりするから、早よ買えんと怖い
250にクイックシフターとか要らんし
他は何が違うん?
リッターなんかだと、SEばっか売れてSTDがカタログ落ちしたりするから、早よ買えんと怖い
644: 2020/07/08(水) 18:59:03.30
クイックシフターとスライダーて話だ
645: 2020/07/08(水) 19:01:26.42
ZX-25Rの日本国内仕様の馬力は45PS、加圧時46PS
日本国内仕様の馬力は45PS
ラムエア加圧時は46PS
シート高785mm
7月16日までが先行受注期間
欲しいやつは急げ
日本国内仕様の馬力は45PS
ラムエア加圧時は46PS
シート高785mm
7月16日までが先行受注期間
欲しいやつは急げ
646: 2020/07/08(水) 19:15:29.28
46PSって昔の250と同じじゃん 騒音とか排ガスとかあるんだろうけど今の技術で50PSは行ってほしかった
649: 2020/07/08(水) 19:58:36.41
>>646
無茶言うなよ
無茶言うなよ
656: 2020/07/08(水) 21:23:12.59
>>646
今の技術やと50馬力行くのが妥当なのか?
今の技術やと50馬力行くのが妥当なのか?
660: 2020/07/08(水) 22:31:50.53
>>646
昔と今の計測法で同じなら、昔のよりパワーあるよ
多分その分重いけど
ただ、サスもタイヤも進歩してるので、同じコースなら現行の方が速い
昔と今の計測法で同じなら、昔のよりパワーあるよ
多分その分重いけど
ただ、サスもタイヤも進歩してるので、同じコースなら現行の方が速い
679: 2020/07/09(木) 17:44:51.75
>>646
レースキット入れると50超えるって書いてあるぞ
レースキット入れると50超えるって書いてあるぞ
647: 2020/07/08(水) 19:25:56.90
値段が思ってた以上に安い
648: 2020/07/08(水) 19:33:07.33
情報源はどこなんだい?
650: 2020/07/08(水) 20:09:23.64
STDが税込み82万5千円ってマジか
651: 2020/07/08(水) 20:39:07.53
小排気量ほどクイックシフターの恩恵はデカイな
今焦って定価で買うより1年待ってこなれてきた頃に数万円値引きでSE買ったほうが良さげ
まあいま注文しても1年街だろうしw
今焦って定価で買うより1年待ってこなれてきた頃に数万円値引きでSE買ったほうが良さげ
まあいま注文しても1年街だろうしw
652: 2020/07/08(水) 20:43:42.38
まじかよSTDの値段って20年以上前のZXR250とあんま変わらないじゃん
しかも馬力はZX250C2までの馬力規制前と同じ45psかよ!!
カワサキ夢見させてくれるわ~!
しかも馬力はZX250C2までの馬力規制前と同じ45psかよ!!
カワサキ夢見させてくれるわ~!
653: 2020/07/08(水) 20:47:18.07
つうか型式はZX250EってまんまZXR250の続きみたいだな
前期ノーマルZX250A
前期SPがZX250B
後期ノーマルZX250C
後期SPがZX250Dだもんな
オッサンには感涙モノだわ
前期ノーマルZX250A
前期SPがZX250B
後期ノーマルZX250C
後期SPがZX250Dだもんな
オッサンには感涙モノだわ
654: 2020/07/08(水) 21:14:45.12
公式で発表されてるの?記事見つからないんだけど
つかニュージーランド111万とは一体・・
つかニュージーランド111万とは一体・・
655: 2020/07/08(水) 21:17:01.60
C2乗りの俺、100万以下でクイックシフターは正直羨ましい
657: 2020/07/08(水) 21:41:15.86
クイックシフターはSEモデル限定じゃなくてオプションラインナップにもあるようだ
STD買って後から欲しくなっても安心だね
STD買って後から欲しくなっても安心だね
658: 2020/07/08(水) 22:01:53.55
カワサキ頑張るな~、Ninja250Rみたいな一年だけのバリュープライスじゃなくてずっとこれでいくならよくやってると思う
エライ!あとはスズキあたりが安くてそこそこな4気筒出してくれ!!高回転まで回るけど低速トルク重視なやつ!
エライ!あとはスズキあたりが安くてそこそこな4気筒出してくれ!!高回転まで回るけど低速トルク重視なやつ!
659: 2020/07/08(水) 22:05:33.21
物価が上がってるんだから毎年5000円ずつくらい上がるでしょ、それはしょうがないと思う
661: 2020/07/08(水) 23:01:13.91
1998年の初代R1が150ps
単純計算すると60psくらい出せそうなものだけど、排気量が小さいほど環境規制に対応するのが厳しくなる
単純計算すると60psくらい出せそうなものだけど、排気量が小さいほど環境規制に対応するのが厳しくなる
662: 2020/07/09(木) 00:10:45.09
売れるかなぁ~
663: 2020/07/09(木) 02:18:39.69
この情報本当なら明日カワプラ行って予約してくるわ
664: 2020/07/09(木) 02:25:00.38
川崎落としの為に安い価格の誤情報をリーク風に流して
公式発表でガッカリってパターンじゃなけりゃいいけどね
公式発表でガッカリってパターンじゃなけりゃいいけどね
665: 2020/07/09(木) 06:45:40.00
どう考えても安すぎるしガセネタなんだろう。どのみち1年は様子見だがなw
666: 2020/07/09(木) 06:50:56.74
先月大型免許取って予算200万ほどで
中古のリッターSSかメガスポを購入しようと思ってたけど
同じ予算だとZX-25Rとロンツー用にVストローム250の2台買った方が楽しそうだな
中古のリッターSSかメガスポを購入しようと思ってたけど
同じ予算だとZX-25Rとロンツー用にVストローム250の2台買った方が楽しそうだな
668: 2020/07/09(木) 07:21:34.46
>>666
オメイロ!
オメイロ!
670: 2020/07/09(木) 07:52:42.53
>>666
まずこれ買って、乗り換えたくなったらそちらに乗り換え
コレは絶対高値で売れるから
まずこれ買って、乗り換えたくなったらそちらに乗り換え
コレは絶対高値で売れるから
671: 2020/07/09(木) 08:39:01.75
>>666
悪い事言わんからリッターSSとZX25Rの2台持ちにしとけ
悪い事言わんからリッターSSとZX25Rの2台持ちにしとけ
667: 2020/07/09(木) 07:18:45.82
250を2台はねえわ
669: 2020/07/09(木) 07:51:15.98
ネイキッドまだ?
672: 2020/07/09(木) 08:45:06.54
お世話になってる所で話し聞いたけど初期ロットは少ないって話しでした
さらに250だから何処からでも買えるのでどうなるか分からないとの事
プレミア付いて新車より高い中古とか出そうな雰囲気ですね
さらに250だから何処からでも買えるのでどうなるか分からないとの事
プレミア付いて新車より高い中古とか出そうな雰囲気ですね
676: 2020/07/09(木) 15:37:06.89
>>672
プレミア付くのはシリアル入りの限定車か生産中止のラストロット
こんな不具合未検証の初期ロットなどただの地雷ですから残念
プレミア付くのはシリアル入りの限定車か生産中止のラストロット
こんな不具合未検証の初期ロットなどただの地雷ですから残念
673: 2020/07/09(木) 12:15:01.27
ninja 250Rの時と同じやね
674: 2020/07/09(木) 15:22:34.86
普通二輪なら間口広いしヒット作になりそう
バリオスの再来だね
バリオスの再来だね
675: 2020/07/09(木) 15:27:34.44
バリオスはバリオスで作るとと思う
z250RSってね…おっとだれか来たようだ
z250RSってね…おっとだれか来たようだ
680: 2020/07/09(木) 18:15:44.07
>>675
お前んちには誰もこねぇよ
お前んちには誰もこねぇよ
677: 2020/07/09(木) 15:47:14.19
売れそうだけどコロナのせいで台数少なそうだな
678: 2020/07/09(木) 17:43:30.52
給付金で買うのだ
681: 2020/07/09(木) 18:26:21.18
安い!すごい!ってことになってるけど、その情報確かなの?
フェイクニュースでズゴーってならなければいいが
フェイクニュースでズゴーってならなければいいが
683: 2020/07/09(木) 19:38:45.63
>>681
カワサキ「やっべ高く出来ない空気やんけ」
カワサキ「やっべ高く出来ない空気やんけ」
682: 2020/07/09(木) 19:35:29.56
納車整備をちゃんとやってくれる所で買えよ
アクスルシャフトにモリブデングリスを塗るレベルの納車整備が基本
それ以下なら止めとけ
アクスルシャフトにモリブデングリスを塗るレベルの納車整備が基本
それ以下なら止めとけ
684: 2020/07/09(木) 20:17:47.63
>>682
オススメ店舗教えてくれよ
オススメ店舗教えてくれよ
685: 2020/07/09(木) 20:39:04.36
普通に
カワサキ 納車前整備
で、検索してみ
カワサキ 納車前整備
で、検索してみ
686: 2020/07/09(木) 20:55:38.06
アクスルシャフトにグリスなんかいらねーよ
お前 ブレーキディスクが錆びるっていって油差しそうだな
お前 ブレーキディスクが錆びるっていって油差しそうだな
687: 2020/07/09(木) 22:57:57.04
>>686
昔俺が乗ってたZXR250は左フロントのインナーフォークのポツポツできるサビでオイルシールに傷いって自動でフォークオイルをディスクに給油する仕様だったぜ
昔俺が乗ってたZXR250は左フロントのインナーフォークのポツポツできるサビでオイルシールに傷いって自動でフォークオイルをディスクに給油する仕様だったぜ
734: 2020/07/12(日) 17:26:35.91
>>687
ブレーキのダストが飛んで錆びるんだよな
現行バイクも含めて倒立フォークのバイクは全部その機能付いてる
ブレーキのダストが飛んで錆びるんだよな
現行バイクも含めて倒立フォークのバイクは全部その機能付いてる
736: 2020/07/12(日) 22:17:32.76
>>734
自分の場合はそうではなかったんよ
当時バイト先(ガソリンスタンド)の店長からタダ同然の価格で買ったのだけど、店長が子供出来て以来あまり乗っておらず自然に錆が出てしまった
ついでにキャブもなかなかにヤバイ感じで、さらに自分もハイサイドで飛んでメインフレームも歪んだ
学生で金もなく整備手順書買って自分で直したから色々勉強になったよ
工具はバイト先に揃ってたし
自分の場合はそうではなかったんよ
当時バイト先(ガソリンスタンド)の店長からタダ同然の価格で買ったのだけど、店長が子供出来て以来あまり乗っておらず自然に錆が出てしまった
ついでにキャブもなかなかにヤバイ感じで、さらに自分もハイサイドで飛んでメインフレームも歪んだ
学生で金もなく整備手順書買って自分で直したから色々勉強になったよ
工具はバイト先に揃ってたし
688: 2020/07/09(木) 23:06:04.44
モリブデンは使い所がないが錆止めでグリス塗っても害がないとこは積極的にグリス塗るスタイル
俺はね
俺はね
689: 2020/07/10(金) 04:50:30.33
よく悪評はネット上で耳にするけど、その店舗で世話になって10年所特になにも不満もないし
もし遠方でトラブっても全国に店舗があってサービスを受けられる、レッドバロンで買おうと思う
もし遠方でトラブっても全国に店舗があってサービスを受けられる、レッドバロンで買おうと思う
690: 2020/07/10(金) 05:07:11.72
同じクレーム率1%の店があったとして100台しか売ってない店ならクレームは1件だけど1万台売ってるチェーン店ならクレームは100件だよ
でも同じ品質だよ
ネット歩評価なんてそんなもんで大きい店ほど不利になる
とは言えバロンで買ったというCBRが不調だってことで見たらキャブのダイアフラム破れてるわ冷却水はサビで真っ茶色だわどこを納車整備したのかわからんというのを見るとな
保証期間内でユーザーが故障箇所を見つけて逐一報告修理してもらうスタイルなのかと思った
かなり知識のある人じゃないと無理ゲーよ
でも同じ品質だよ
ネット歩評価なんてそんなもんで大きい店ほど不利になる
とは言えバロンで買ったというCBRが不調だってことで見たらキャブのダイアフラム破れてるわ冷却水はサビで真っ茶色だわどこを納車整備したのかわからんというのを見るとな
保証期間内でユーザーが故障箇所を見つけて逐一報告修理してもらうスタイルなのかと思った
かなり知識のある人じゃないと無理ゲーよ
691: 2020/07/10(金) 07:32:57.33
男爵は論外だろ
692: 2020/07/10(金) 08:34:15.99
新車なら男爵でいいやろ
693: 2020/07/10(金) 12:16:50.85
新車はディーラーで買いたいね
694: 2020/07/10(金) 12:19:42.76
海外営業部なる部署の業務内容が、本社の裏で事故車ニコイチにして無事故車として捌くというものだったのは秘密
695: 2020/07/10(金) 23:22:32.68
KAWASAKI Ninja ZX-25R/ABS SE[2021 Indonesia model]
主要諸元■全長1980 全幅750 全高1110 軸距1380 シート高785(各mm) 車重182kg[180kg](装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 249.8cc ボア×ストローク50×31.8mm 圧縮比11.5 最高出力50ps/15500rpm (ラムエア加圧時51ps/15500rpm)最大トルク2.3kg-m/14500rpm 変速機6段 燃料タンク容量15L■キャスター24.2度/トレール99mm ブレーキF=φ310mmディスク+4ポットキャリパー R=φ220ディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=110/70R17 R=150/60R17
主要諸元■全長1980 全幅750 全高1110 軸距1380 シート高785(各mm) 車重182kg[180kg](装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 249.8cc ボア×ストローク50×31.8mm 圧縮比11.5 最高出力50ps/15500rpm (ラムエア加圧時51ps/15500rpm)最大トルク2.3kg-m/14500rpm 変速機6段 燃料タンク容量15L■キャスター24.2度/トレール99mm ブレーキF=φ310mmディスク+4ポットキャリパー R=φ220ディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=110/70R17 R=150/60R17
696: 2020/07/10(金) 23:34:41.61
もう予約は出来るんだろうか?
明日休みだから朝一バイク屋行って聞いてみよう
明日休みだから朝一バイク屋行って聞いてみよう
697: 2020/07/10(金) 23:49:28.44
ライムグリーン単色に大きくNinja
ブルーメタリック単色
レッドメタリック単色
やっぱこれ(ら)だろ
ブルーメタリック単色
レッドメタリック単色
やっぱこれ(ら)だろ
698: 2020/07/11(土) 01:25:06.97
早く乗りたいってよりまだあまり乗ってる人がいない時期に
話題のバイクを手に入れてちょと自慢したいって気持ちの方が正直デカイくて
冷静に考えたらなんかそんな事で購入を急ぐのはアホみたいだなって思って
欲しいのは間違いないから少し落ち着いたら買うことにする
話題のバイクを手に入れてちょと自慢したいって気持ちの方が正直デカイくて
冷静に考えたらなんかそんな事で購入を急ぐのはアホみたいだなって思って
欲しいのは間違いないから少し落ち着いたら買うことにする
699: 2020/07/11(土) 05:07:50.66
現行250ccを買ってしまった口だからな!プラザも噂レベルは黙って現行を勧めるし
まぁ金も掛かるし当分は様子見して我慢するしか無いよ...
まぁ金も掛かるし当分は様子見して我慢するしか無いよ...
700: 2020/07/11(土) 09:08:06.18
ラムエア加圧時51psとは驚き
701: 2020/07/11(土) 09:39:32.09
ユーロ5対応の日本向けで45psって噂だけど、これCBR250RR同様欧米では売らないのかな
A2免許には収まるし、4気筒という希少価値を感じるかどうか
A2免許には収まるし、4気筒という希少価値を感じるかどうか
702: 2020/07/11(土) 12:33:05.58
そうなったらインドネシア版並行輸入する業者も多数出てくるだろうし、
そっちを選択するだけ。
そっちを選択するだけ。
703: 2020/07/11(土) 15:32:20.29
146 名前:774RR :2020/03/03(火) 08:59:24.63 ID:OYJxX3OF
だから400が90万で900が140万なんだから、鉄フレームの250はせめて70万でしょと言いたい。
だから400が90万で900が140万なんだから、鉄フレームの250はせめて70万でしょと言いたい。
704: 2020/07/11(土) 15:33:27.06
319 名前:774RR [sage] :2020/05/24(日) 18:14:49.93 ID:bCFtm7dZ
乗り出し価格
100万以上~ ←Kawasakiいくらなんでもその価格は挑戦的すぎやしませんか?ライン
90~100万 ←◎現実ライン
80~90万 ←可能性のある最低限ライン
70~80万 ←まずない
60~70万 ←あり得ない
60万って、NINJA250と同じだからな。まずあり得ん。
忍者売れなくなるわ。
というか、乗り出し60万~70万だったら、
第一期の納品が終わって、ポチポチ、満足レビュー、不満レビューが
出そろったころぐらいに、よっこらせと重い腰を上げて
レビューをじっくり比較して、懇意にしている(余計なことで訪問せず、お金を落としに行ってる)バイク屋さんに
ツーリング先で買った手土産もって「どうですか?」と手短に用件だけ聞きに行って、二週間ぐらい悩んで、
買うかどうか決めるレベルの価格だぞ?
まーず、90万以下は無いな。
乗り出し価格
100万以上~ ←Kawasakiいくらなんでもその価格は挑戦的すぎやしませんか?ライン
90~100万 ←◎現実ライン
80~90万 ←可能性のある最低限ライン
70~80万 ←まずない
60~70万 ←あり得ない
60万って、NINJA250と同じだからな。まずあり得ん。
忍者売れなくなるわ。
というか、乗り出し60万~70万だったら、
第一期の納品が終わって、ポチポチ、満足レビュー、不満レビューが
出そろったころぐらいに、よっこらせと重い腰を上げて
レビューをじっくり比較して、懇意にしている(余計なことで訪問せず、お金を落としに行ってる)バイク屋さんに
ツーリング先で買った手土産もって「どうですか?」と手短に用件だけ聞きに行って、二週間ぐらい悩んで、
買うかどうか決めるレベルの価格だぞ?
まーず、90万以下は無いな。
705: 2020/07/11(土) 15:34:28.26
ここみて値段決めたんじゃねーの?
706: 2020/07/11(土) 15:39:58.51
>>705
↑
この手の自意識過剰バカに付ける薬を開発してくれ
↑
この手の自意識過剰バカに付ける薬を開発してくれ
707: 2020/07/11(土) 15:59:32.24
糖質は直らない
708: 2020/07/11(土) 23:24:06.09
ねえ、みんな買うの?
買うつもりで購入資金も用意して店から予約の誘いも来てるのに土壇場で踏ん切りつかない。
冷静に考えたら250で乗り出し約100万って凄いよね。
それだけの値打ちはあると思うけど、ツーリングだけで乗る中免ライダーの俺には普通の2気筒のニンジャで十分かなって思えてきた。
買うつもりで購入資金も用意して店から予約の誘いも来てるのに土壇場で踏ん切りつかない。
冷静に考えたら250で乗り出し約100万って凄いよね。
それだけの値打ちはあると思うけど、ツーリングだけで乗る中免ライダーの俺には普通の2気筒のニンジャで十分かなって思えてきた。
709: 2020/07/11(土) 23:29:54.70
>>708
飽きても高く売れるから買っておいて損はないだろう
飽きても高く売れるから買っておいて損はないだろう
711: 2020/07/11(土) 23:55:30.71
>>708
10年後、20年後に初期型乗ってたって言うと、へーって言われるようなバイクだから、とりあえず買っとけ
10年後、20年後に初期型乗ってたって言うと、へーって言われるようなバイクだから、とりあえず買っとけ
716: 2020/07/12(日) 01:30:22.13
>>708
買わないよ
250ccは軽いninja250SLで十分ですわ
youtubeのインプレ楽しみにしてる
買わないよ
250ccは軽いninja250SLで十分ですわ
youtubeのインプレ楽しみにしてる
722: 2020/07/12(日) 09:00:21.10
>>708
現行250ccより前傾姿勢だしツーリング用じゃないよ?中高年じゃキツいぞw
>>719
待たず海外Kawasaki純正パーツでECUを買えば良いかと!
現行250ccより前傾姿勢だしツーリング用じゃないよ?中高年じゃキツいぞw
>>719
待たず海外Kawasaki純正パーツでECUを買えば良いかと!
735: 2020/07/12(日) 17:30:39.03
>>722
昔と違って型番が分かっても海外仕様のECUや吸排気系パーツは発注できなくなったと思うよ
昔と違って型番が分かっても海外仕様のECUや吸排気系パーツは発注できなくなったと思うよ
737: 2020/07/12(日) 22:44:10.35
>>735
海外のパーツ商から買うか、海外パーツの購入代行業者からかえばいいんでないの?
海外のパーツ商から買うか、海外パーツの購入代行業者からかえばいいんでないの?
710: 2020/07/11(土) 23:38:04.37
大型免許取りに行ってから考えればいい
712: 2020/07/12(日) 00:09:16.22
俺も今日馴染みのバイク屋で話しだけでもと思い聞きに行ったら
もういつ頃に何台入ってくるかも決まってるらしく「今予約すれば、うちで一番の納車になりますよ!」って言われて
思わず契約しそうになったけど高い買い物だし
いったん家に持ち帰って冷静に考えようと予約はしなかった
家に着いてからずっとZX-25Rの動画みなながら悶々としてる
もういつ頃に何台入ってくるかも決まってるらしく「今予約すれば、うちで一番の納車になりますよ!」って言われて
思わず契約しそうになったけど高い買い物だし
いったん家に持ち帰って冷静に考えようと予約はしなかった
家に着いてからずっとZX-25Rの動画みなながら悶々としてる
732: 2020/07/12(日) 16:36:30.39
>>712
>>713
プラザ行って聞いてみたら「ウチも詳しくはよく分からないんですよねー」
店によってずいぶん違うんだなと
>>713
プラザ行って聞いてみたら「ウチも詳しくはよく分からないんですよねー」
店によってずいぶん違うんだなと
713: 2020/07/12(日) 00:33:27.56
708だけど、店の人の話だと、そんなに数がないみたい。
先着順みたいな感じで、予約は早めにって言ってた。
何度もカワサキワールドに見に行ったりするほど欲しかったバイクなんだけどね。
財産として買うなら間違いないと思うけど、100万のバイク立ちゴケした時のショックを考えると。。。
小柄で力がないから絶対やらかすと思うw
先着順みたいな感じで、予約は早めにって言ってた。
何度もカワサキワールドに見に行ったりするほど欲しかったバイクなんだけどね。
財産として買うなら間違いないと思うけど、100万のバイク立ちゴケした時のショックを考えると。。。
小柄で力がないから絶対やらかすと思うw
714: 2020/07/12(日) 00:50:54.25
ツルッと
715: 2020/07/12(日) 00:52:06.36
こわれたところからカスタムが始まる
717: 2020/07/12(日) 04:57:03.75
日本版は音量やら何やら規制でパワーダウンするし、こんな車検無いバイクは
断然フルスペックがいいので予約はしないで様子見。
断然フルスペックがいいので予約はしないで様子見。
719: 2020/07/12(日) 08:01:29.11
>>717
ハード側は日本とインドネシアは同じで、ソフト側で制限かけてるらしいよ
ECU書き換えたらインドネシア仕様と同じ50馬力出るみたい
解析されるまで待て
ハード側は日本とインドネシアは同じで、ソフト側で制限かけてるらしいよ
ECU書き換えたらインドネシア仕様と同じ50馬力出るみたい
解析されるまで待て
718: 2020/07/12(日) 05:13:56.67
小柄で軽量な人じゃないと250ccは早く走らせるのは難しい
ダニ・ペドロサは158センチ43キロで250ccクラス無双してた、motoGP クラスに転向したときでも51キロしかなかった
ダニ・ペドロサは158センチ43キロで250ccクラス無双してた、motoGP クラスに転向したときでも51キロしかなかった
720: 2020/07/12(日) 08:08:26.21
金はあるんだが
180cm100㎏の俺が乗ると
サーカスの熊になるからなぁ…
180cm100㎏の俺が乗ると
サーカスの熊になるからなぁ…
721: 2020/07/12(日) 08:14:09.00
>>720
テネレ700がベタ足だろうな
テネレ700がベタ足だろうな
723: 2020/07/12(日) 09:45:14.26
サブコンと社外マフラーでカスタムするのも楽しそう
724: 2020/07/12(日) 10:02:50.93
旧来の形のマフラーでいいから弁当箱じゃない公認スポーツ触媒(公認じゃなくてもゲフンゲフン)出してほしいな
725: 2020/07/12(日) 10:23:15.59
あーコレ250だし爆音マフラーにして公道でイキるキッズが増えそうで今から憂鬱だわ
729: 2020/07/12(日) 11:11:34.28
>>725
スリップオン付かないからマフラー換えるにはエキパイから全部換えないといけない訳だが、ニワカ爆音キッズはそこまで金出してまでやらない気がする
スリップオン付かないからマフラー換えるにはエキパイから全部換えないといけない訳だが、ニワカ爆音キッズはそこまで金出してまでやらない気がする
726: 2020/07/12(日) 10:33:10.93
実際はイキるおっさんじゃね
727: 2020/07/12(日) 10:41:17.06
まぁSEにフルエキやECU交換その他パーツ類でトータル200万の250ccにするとか趣味の中高年だしそんなもんだな!
728: 2020/07/12(日) 11:01:51.18
F1サウンドの為に100万の250買うんだから、ヨシムラとかの
まともなブランドマフラーは入れるつもりだ。チタンとかの
まともなブランドマフラーは入れるつもりだ。チタンとかの
730: 2020/07/12(日) 11:35:59.47
取り越し苦労
杞憂
馬鹿の考え休むに似たり
どれが良い?
杞憂
馬鹿の考え休むに似たり
どれが良い?
733: 2020/07/12(日) 17:04:22.59
こっちも聞きに行ったけど17日までとりあえず待ってくださいって言われたわ
738: 2020/07/12(日) 23:45:14.79
日本仕様との違いを全て調べ上げて、部品手配して、取り付ける工賃&
取り付け時の破損リスク諸々考えると、最初から完全版の輸入車買うわ。
取り付け時の破損リスク諸々考えると、最初から完全版の輸入車買うわ。
739: 2020/07/13(月) 00:01:21.39
並行物のリコールとかどうするんだろう
完全な新作だからリコールは2、3回は出るだろ
2年位は保証があやふやな並行物は買いにくい
完全な新作だからリコールは2、3回は出るだろ
2年位は保証があやふやな並行物は買いにくい
740: 2020/07/13(月) 00:13:12.62
ECU書き換えなんかも最近気軽にやる人多いけど、あれリコールとか新車保証受けられなくなる可能性あるからね。
レースやる人ならともかく、乗りにくいからとかエンブレがーとかくらいで簡単に手出すようなもんじゃない。
レースやる人ならともかく、乗りにくいからとかエンブレがーとかくらいで簡単に手出すようなもんじゃない。
741: 2020/07/13(月) 00:18:56.16
リコールなら完全にメーカーの責任なんだから、どこで買おうと
関係ないのでは?
関係ないのでは?
743: 2020/07/13(月) 00:36:41.62
>>741
正規販売以外はメーカーはリコール対応しないよ。
ブライトやモトマップみたいな子会社が輸入してるのはそっちでリコール対応してる。
ソックスやバロンみたいな店が勝手に輸入したやつなんかメーカーに責任は無いしリコール対応は店がするしかない。
正規販売以外はメーカーはリコール対応しないよ。
ブライトやモトマップみたいな子会社が輸入してるのはそっちでリコール対応してる。
ソックスやバロンみたいな店が勝手に輸入したやつなんかメーカーに責任は無いしリコール対応は店がするしかない。
742: 2020/07/13(月) 00:24:41.75
マスラー交換してぶち回してエンジン壊しても保証なんて無いわけだし改造するなら自己責任さ
先人が酷使して出た不具合を全部対策されたあとに生産された個体が一番いい
生産ラインで働く人も数こなすほど慣れてくるしな
先人が酷使して出た不具合を全部対策されたあとに生産された個体が一番いい
生産ラインで働く人も数こなすほど慣れてくるしな
744: 2020/07/13(月) 00:52:35.76
ナンか車検のない250ccにECUウンチクな奴はなんも参考にならんだろ!
ECU交換ナンか誰でも出来るのに嫌なら元に戻せば済むんだよ!
要はバイクの制御プロセッサーの本来の性能ROM換だから元々に戻るだけだろ
ECU交換ナンか誰でも出来るのに嫌なら元に戻せば済むんだよ!
要はバイクの制御プロセッサーの本来の性能ROM換だから元々に戻るだけだろ
745: 2020/07/13(月) 03:40:15.56
しかしカワサキもやるよなー
勝手に100万オーバーとか騒がせておいて、いざ出す段になったら70万円代で、安かったら買うおじさんの逃げ道塞ぐんだからなw
勝手に100万オーバーとか騒がせておいて、いざ出す段になったら70万円代で、安かったら買うおじさんの逃げ道塞ぐんだからなw
747: 2020/07/13(月) 04:27:10.58
>>745
なんだかんだ言っても70万円代だったら
欲しいんでしょ?
なんだかんだ言っても70万円代だったら
欲しいんでしょ?
753: 2020/07/13(月) 08:33:18.79
>>747
これで買えないのは居ないダロw
ただ現行250ccより前傾キツいからツーリングは向かないので用途は限られるな!15kg重くハイオクで燃費も悪そうだし自己満足とレース用で買うかは個人差だな!
これで買えないのは居ないダロw
ただ現行250ccより前傾キツいからツーリングは向かないので用途は限られるな!15kg重くハイオクで燃費も悪そうだし自己満足とレース用で買うかは個人差だな!
746: 2020/07/13(月) 03:42:22.79
壊してから戻してもわかるだろw
748: 2020/07/13(月) 04:32:21.98
ZXR250の93年モデルが60万9千円だから27年の物価変動を考えたら70万円台とかバーゲンでしょ
750: 2020/07/13(月) 05:38:41.37
>>748
言っても海外生産の鉄フレームだから、こんなものじゃないの?
ホンダがどう出てくるかなw
言っても海外生産の鉄フレームだから、こんなものじゃないの?
ホンダがどう出てくるかなw
751: 2020/07/13(月) 07:40:17.18
ABS無しの70万台は日本じゃ出せないでしょ
752: 2020/07/13(月) 08:09:07.05
日本仕様だったらABS義務付けだからな!STDはオプションで付くようなことだから標準で付けると値段は上がるよ
754: 2020/07/13(月) 08:45:15.33
平均体重より8キロ軽いから買ったらスプロケロングに振ってやろう
目指せ巡航時リッター40キロ(どうせサーキット持ち込む時はコースごとに調整する部分だし)
チャリダーが着てるボルテックスジェネレーター付きウエアってすごいみたいね
プロがチャリ乗って最高速が1キロ上がるって
目指せ巡航時リッター40キロ(どうせサーキット持ち込む時はコースごとに調整する部分だし)
チャリダーが着てるボルテックスジェネレーター付きウエアってすごいみたいね
プロがチャリ乗って最高速が1キロ上がるって
755: 2020/07/13(月) 12:11:02.17
並行輸入車としてインドネシア仕様を輸入した所で、ユーロ4相当を登録することできるのか
輸入車なら排ガス規制が緩いってのも変な話だが、W175なんて空冷キャブ車だもんな
輸入車なら排ガス規制が緩いってのも変な話だが、W175なんて空冷キャブ車だもんな
766: 2020/07/13(月) 19:14:30.47
>>755
250cc以下の輸入車は各種規制は一切関係なく
メーカーの生産証明か業者の輸出証明で「これはバイクなんです」という書類があればナンバーが取得できる
なので保安部品だけ付ければ2ストのモトクロッサーでも登録可能
だから250cc以下の輸入車を販売する業者は多い。まあいずれ規制が入ると思うけど・・
250cc以下の輸入車は各種規制は一切関係なく
メーカーの生産証明か業者の輸出証明で「これはバイクなんです」という書類があればナンバーが取得できる
なので保安部品だけ付ければ2ストのモトクロッサーでも登録可能
だから250cc以下の輸入車を販売する業者は多い。まあいずれ規制が入ると思うけど・・
774: 2020/07/13(月) 22:43:26.03
>>766
350の旧車を250登録したものをオクで見たりすることあるけど、そういうギミックがあったんだ
カートをミニカー登録できるくらいだから驚くには値しないか
350の旧車を250登録したものをオクで見たりすることあるけど、そういうギミックがあったんだ
カートをミニカー登録できるくらいだから驚くには値しないか
756: 2020/07/13(月) 12:18:17.89
EURO5はまだ始まってねえし
757: 2020/07/13(月) 12:27:32.40
始まってねえならフルパワーのインドネシア仕様を日本でも売ればいいのに
継続生産車なら数年の猶予あるんじゃないの
継続生産車なら数年の猶予あるんじゃないの
758: 2020/07/13(月) 12:50:25.30
どうせ始まるんだからこれから開発する車両に応用効かせる意味でもEURO5適応なんだろうよ
760: 2020/07/13(月) 18:39:57.70
>>759
今まさにそんな感じでツーリングするならCRF larryだろと思いつつ25Rがきになっている
今まさにそんな感じでツーリングするならCRF larryだろと思いつつ25Rがきになっている
762: 2020/07/13(月) 18:41:58.50
>>759
オメ!
オメ!
763: 2020/07/13(月) 18:52:13.73
>>759
44ならまだ若い
44ならまだ若い
764: 2020/07/13(月) 18:55:25.39
>>759
高い楽器を買うと思えばどうという事はないw
高い楽器を買うと思えばどうという事はないw
765: 2020/07/13(月) 19:05:53.64
>>759
オメ!
前述したプラザがああいう状況で予約の話したら「え?」って反応なので様子見
オメ!
前述したプラザがああいう状況で予約の話したら「え?」って反応なので様子見
773: 2020/07/13(月) 22:07:08.79
音はイイネ!速いサウンドで後ろからバイクって感じw
https://www.instagram.com/p/CCdn1w9n-Yj/?igshid=198kmxhvr9x2n
>>759
直ぐにキツくて飽きそう!w
https://www.instagram.com/p/CCdn1w9n-Yj/?igshid=198kmxhvr9x2n
>>759
直ぐにキツくて飽きそう!w
785: 2020/07/15(水) 10:10:17.27
>>759
おめ色
おめ色
761: 2020/07/13(月) 18:39:58.72
まだ日本仕様が45psと決まった訳じゃ無いし、17日になったらはっきりするだろ。
まあ俺はインドネシア仕様を買う事に決めているが。
まあ俺はインドネシア仕様を買う事に決めているが。
767: 2020/07/13(月) 20:12:43.62
7月10日にバイク屋にZX-25R予約できるか聞いてみたら予約できるか分からないので折り返し連絡すると言われまだ返信がこない。
9月中に納車できなかったらキンタマ一個切断するわ
9月中に納車できなかったらキンタマ一個切断するわ
768: 2020/07/13(月) 20:25:55.49
男性ホルモンが減るとかなり痩せるぞ
女の筋肉量は男基準で下半身で70%上半身で40%しかないし筋トレの効果がなんと1/10になる
素晴らしいな
女の筋肉量は男基準で下半身で70%上半身で40%しかないし筋トレの効果がなんと1/10になる
素晴らしいな
771: 2020/07/13(月) 21:46:55.64
>>768
>>769
生活習慣が九割五分
ホルモン云々は誤差でしかない
>>769
生活習慣が九割五分
ホルモン云々は誤差でしかない
772: 2020/07/13(月) 21:49:32.91
>>771
なんでニューハーフができるだけ若い時に金玉取りたがるのか理由を考えてみようw
そして金玉取るとどうなるか
すんげー変わるよ肌質から体格から
なんでニューハーフができるだけ若い時に金玉取りたがるのか理由を考えてみようw
そして金玉取るとどうなるか
すんげー変わるよ肌質から体格から
776: 2020/07/14(火) 05:45:13.40
>>772
ただの性癖でしょ
カストラートや宦官は太りやすかったとは聞くが
ただの性癖でしょ
カストラートや宦官は太りやすかったとは聞くが
769: 2020/07/13(月) 20:54:46.43
逆だろ?
男性ホルモンが多いのは痩せてる人が多い
女性もそう、痩せてる女性は胸も小さいし、下の毛も剛毛。これは男性ホルモンが多いから
逆に太ってる女性は胸も大きく、下の毛は薄い。これは女性ホルモンが多いから
男性ホルモンが多いのは痩せてる人が多い
女性もそう、痩せてる女性は胸も小さいし、下の毛も剛毛。これは男性ホルモンが多いから
逆に太ってる女性は胸も大きく、下の毛は薄い。これは女性ホルモンが多いから
770: 2020/07/13(月) 21:04:49.82
毛深いデブはなんなの?
775: 2020/07/14(火) 01:06:40.71
ミニカーは長さ二・五メートル、幅一・三メートル、高さ二メートル以下
総排気量〇・〇五〇リツトル以下又は定格出力〇・六〇キロワツト以下
だけ制限内なら保安部品付いてれば何でもよくて
自作車両を作って登録する趣味の人たちがいるレベルよ
総排気量〇・〇五〇リツトル以下又は定格出力〇・六〇キロワツト以下
だけ制限内なら保安部品付いてれば何でもよくて
自作車両を作って登録する趣味の人たちがいるレベルよ
777: 2020/07/14(火) 20:04:34.75
Z250Rは出るのかな
Z900RSみたいなのでなくZ250に準じたスタイルで装備を簡略化すれば7-8万くらい安くもできそうだけど、
欧米で売らなければ商売にならないか
Z900RSみたいなのでなくZ250に準じたスタイルで装備を簡略化すれば7-8万くらい安くもできそうだけど、
欧米で売らなければ商売にならないか
778: 2020/07/14(火) 20:09:49.01
いっぱいつくっていっぱいバリエーション出す予定だから安いらしいしあるだろね
779: 2020/07/14(火) 20:47:39.64
俺の福沢諭吉がZX-25R欲しがってやがるぜ
816: 2020/07/16(木) 05:35:24.87
>>779
福沢諭吉
福沢諭吉
817: 2020/07/16(木) 05:37:28.94
>>779
福沢諭吉は買うときにトレードにだすのだから
福沢諭吉がZX-25R欲しがってるというのは違うと思う
福沢諭吉は買うときにトレードにだすのだから
福沢諭吉がZX-25R欲しがってるというのは違うと思う
780: 2020/07/14(火) 22:55:05.00
RSを除くZシリーズはダサすぎて駄目だ
ドカも真似したZシリーズ唯一無二なZ1000スタイルで出すべき
ドカも真似したZシリーズ唯一無二なZ1000スタイルで出すべき
781: 2020/07/15(水) 00:24:58.07
後に派生モデルが出るならストファイじゃなくてネイキッドで出して欲しい
782: 2020/07/15(水) 06:24:24.71
ストリートファイター派向きだからな!
やっぱ燃費は無視して飛ばすバイクのようだ
燃費(WMTC):18.9km/L
燃費(定地):24km/L
やっぱ燃費は無視して飛ばすバイクのようだ
燃費(WMTC):18.9km/L
燃費(定地):24km/L
783: 2020/07/15(水) 08:34:32.89
研二なカフェレーサースタイルで出してもウケ良いかもね
おじちゃんたちのオモチャとしてはこっちのが良いかも?
おじちゃんたちのオモチャとしてはこっちのが良いかも?
788: 2020/07/15(水) 12:11:20.04
>>783
そんなの日本でしか売れんw
そんなの日本でしか売れんw
784: 2020/07/15(水) 10:02:52.65
Z900RSカフェみたいな感じでタンクはZXより増量、シート下は雨合羽が収納できるサイズになってたら嬉しいかな
786: 2020/07/15(水) 10:17:40.30
STDで乗り出し幾ら?
787: 2020/07/15(水) 10:21:06.92
正式契約って17日からだろ?
789: 2020/07/15(水) 13:27:02.27
これは・・・・
ちょっと欲しくなった気がする
サーキットでどの程度走れるか知りたい
トミンとかミニサだと250㏄位が丁度いいんだよね
ホンダもヤマハも真っ青だろうね
川崎に先越されて
ちょっと欲しくなった気がする
サーキットでどの程度走れるか知りたい
トミンとかミニサだと250㏄位が丁度いいんだよね
ホンダもヤマハも真っ青だろうね
川崎に先越されて
790: 2020/07/15(水) 13:59:56.61
ホンダとかずっと後追いやん
791: 2020/07/15(水) 14:43:44.20
家康リスペクト
797: 2020/07/15(水) 19:06:16.16
>>792
アベのおかげじゃなくて、クソ小泉と売国奴竹中のせいだぞ
そこしっかり把握しとけ
小物の息子はレジ袋でドヤッてるが、ほっとくともっと酷いことするぞ
アベのおかげじゃなくて、クソ小泉と売国奴竹中のせいだぞ
そこしっかり把握しとけ
小物の息子はレジ袋でドヤッてるが、ほっとくともっと酷いことするぞ
793: 2020/07/15(水) 15:39:19.26
カワサキ「Ninja ZX-25R」インドネシアで正式発表 車両価格は日本円で約71万円からら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4589a6bed93a87ae2888032b0b0ec96cb439231
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4589a6bed93a87ae2888032b0b0ec96cb439231
794: 2020/07/15(水) 16:26:15.80
他社が後出しで250cc4発出してきたら鼻で笑われるやろな
796: 2020/07/15(水) 18:54:19.20
>>794
どこもZX25Rの話が出た時から開発はしてるだろうね
ただこの価格で出されちゃうと........
てな感じだろうなww
どこもZX25Rの話が出た時から開発はしてるだろうね
ただこの価格で出されちゃうと........
てな感じだろうなww
795: 2020/07/15(水) 16:50:36.58
安倍が総理を30年位やってたとしたらそうも言えるかもな
他社が後追いでも250マルチ出してくれればむしろ盛り上がって良いんじゃないかね
他社が後追いでも250マルチ出してくれればむしろ盛り上がって良いんじゃないかね
798: 2020/07/15(水) 20:04:00.75
ネイキッドモデルは出さないのか?
799: 2020/07/15(水) 20:08:29.02
二年後に出る上級グレードとやらはチタンタンクにマグネシウムホイールでリチウムバッテリーにモノポストで15キロ軽くなるんだろうか
価格は30万円アップで
価格は30万円アップで
800: 2020/07/15(水) 20:39:05.61
その言い方だと30万アップじゃ済まねーだろ
何がモノポストだ
何がモノポストだ
801: 2020/07/15(水) 20:43:47.16
リアシート(1キロ)、タンデムステップ(1.5キロ)、モノポストで強度落とせるシートレール(1キロ)
一人乗りにするだけでこれだけ行けそう
一人乗りにするだけでこれだけ行けそう
802: 2020/07/15(水) 21:02:59.06
>>801
ライダーが5㎏ダイエットする方がイロイロ捗るなw
ライダーが5㎏ダイエットする方がイロイロ捗るなw
803: 2020/07/15(水) 21:14:16.88
250ccでタイム競うなら体重は55キロ以下に絞るのが大前提だろうな
俺も春から減量始めて13キロ落として56キロ台まで来た
あんまり頑張りすぎると筋肉のロスが大きいから難しいな体作りって
俺も春から減量始めて13キロ落として56キロ台まで来た
あんまり頑張りすぎると筋肉のロスが大きいから難しいな体作りって
804: 2020/07/15(水) 22:39:09.81
822: 2020/07/16(木) 10:31:34.19
>>804
すげー
すげー
805: 2020/07/15(水) 22:48:46.94
後だしジャンケンのホンダが
車重160kg
60馬力
を出す未来しか見えない
車重160kg
60馬力
を出す未来しか見えない
808: 2020/07/15(水) 23:36:16.32
>>805
何年後かに後出しして、その2年後には次のジャンケン始まってるっていう
何年後かに後出しして、その2年後には次のジャンケン始まってるっていう
806: 2020/07/15(水) 22:54:38.42
後追いがスペックで勝るのは当然だよ
先行して切り込んでいくカワサキとしては安さを押し出してまず販売を稼ぐことでジャンルとして開拓しなきゃならん(位置づけとしては初期のNinja250R)
二年後に上位モデル出すっていう話はホンダにかぶせてモデルチェンジするってことだろう
そのとき価格の高い軽くてよりハイパワーのものが出てくる戦争の始まりじゃ
ただ、軽さに関しては金で解決できても過給器無しで60馬力は無理だろ
まさか川崎重工からSC仕入れて搭載するとも思えんし
先行して切り込んでいくカワサキとしては安さを押し出してまず販売を稼ぐことでジャンルとして開拓しなきゃならん(位置づけとしては初期のNinja250R)
二年後に上位モデル出すっていう話はホンダにかぶせてモデルチェンジするってことだろう
そのとき価格の高い軽くてよりハイパワーのものが出てくる戦争の始まりじゃ
ただ、軽さに関しては金で解決できても過給器無しで60馬力は無理だろ
まさか川崎重工からSC仕入れて搭載するとも思えんし
807: 2020/07/15(水) 23:25:45.66
大人しく大型免許にすりゃいいだろに・・
809: 2020/07/15(水) 23:39:17.61
ヤマハやスズキも参戦したら良いのにな
ヤマハはバランス良いだろうしスズキはデザインだけは好きだ
ヤマハはバランス良いだろうしスズキはデザインだけは好きだ
810: 2020/07/16(木) 00:06:49.50
ホンダが後だししてきたら速攻スーチャ投入&ネイキッドだろうな
kwskもバカじゃ無いんでホンダのやり口は分かってるw
kwskもバカじゃ無いんでホンダのやり口は分かってるw
811: 2020/07/16(木) 00:14:39.53
スーチャーはないだろう
価格を抜きに考えてもユニット一式で5キロ以上重くなると思う
まずは現状のをマイナーチェンジして軽量化と1~2馬力アップってとこかと
このクラスは軽さがとにかく大事
価格を抜きに考えてもユニット一式で5キロ以上重くなると思う
まずは現状のをマイナーチェンジして軽量化と1~2馬力アップってとこかと
このクラスは軽さがとにかく大事
812: 2020/07/16(木) 00:18:39.74
>>811
それはH2とか1000cc対応のスーチャユニットで考えるからよ
250cc対応のスーチャならそんなに大きなインペラー要らないしな
それはH2とか1000cc対応のスーチャユニットで考えるからよ
250cc対応のスーチャならそんなに大きなインペラー要らないしな
815: 2020/07/16(木) 01:50:37.76
>>812
超高精度のインペラでH2のよりさらに小型化とか、一体いくらするんだろうな
超高精度のインペラでH2のよりさらに小型化とか、一体いくらするんだろうな
813: 2020/07/16(木) 00:23:35.80
大体過給した上で耐久性もたすには400cc並の強度計算でエンジンから作り直さなきゃならん
Ninja250みたいに400有りきで作った250エンジンじゃないからな
せっかく何年もかけて作ったユニットをそう簡単に捨てないだろ
半端な過給で圧でなんちゃってじゃやる意味ないし、価格が600ccの120万に迫ったら買える人がいなくなる
Ninja250みたいに400有りきで作った250エンジンじゃないからな
せっかく何年もかけて作ったユニットをそう簡単に捨てないだろ
半端な過給で圧でなんちゃってじゃやる意味ないし、価格が600ccの120万に迫ったら買える人がいなくなる
814: 2020/07/16(木) 01:06:41.64
250Rの中の人降臨したときもスーチャーなんかつけたらエンジン重くなってオイル管理も面倒くさくなり燃費も悪化、メカノイズ増加による騒音防止のためのマフラー強化なんかで車体重量も増加、得られるのは一瞬だけの快適な加速感だから素直に400買えって言ってたな
kawasakiのプロがここまでいうなら少なくともコンシューマー向けにCBR250RRより安いとはいえただでさえ高い車体価格を上げてまで出すとは思えないなあ
kawasakiのプロがここまでいうなら少なくともコンシューマー向けにCBR250RRより安いとはいえただでさえ高い車体価格を上げてまで出すとは思えないなあ
818: 2020/07/16(木) 05:41:40.96
何のためのスーチャーだよ。
25で単にパワーが欲しいならマルチじゃなくて2気筒にスーチャーパージャーだろ。
25で単にパワーが欲しいならマルチじゃなくて2気筒にスーチャーパージャーだろ。
819: 2020/07/16(木) 06:30:57.84
VT250F TURBO 発売して欲しかった。
https://pbs.twimg.com/media/Dg6pOk-VQAElzyl?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Dg6pOk-VQAElzyl?format=jpg&name=large
820: 2020/07/16(木) 07:49:48.16
福翁自伝によると諭吉は馬を乗りこなしてたらしいのでやっぱり25R欲しいだろうな
821: 2020/07/16(木) 08:02:12.78
YouTubeでインドネシアでの走行会の動画がいくつか上がってるね
法改正されて日本もインドネシアみたいにバイクも前にナンバー付けろとか言われたら嫌だな
法改正されて日本もインドネシアみたいにバイクも前にナンバー付けろとか言われたら嫌だな
823: 2020/07/16(木) 18:43:20.75
170キロメーター読みぐらいまではすぐ加速するな
実測43馬力ぐらい?
実測43馬力ぐらい?
824: 2020/07/16(木) 18:52:36.44
緑黒のツートン
近年まれに見るかっこよさだな
ss系統でもふつうにデザインいいと思った今までssは乗ったことないけど
近年まれに見るかっこよさだな
ss系統でもふつうにデザインいいと思った今までssは乗ったことないけど
825: 2020/07/16(木) 19:19:02.18
近年稀に見る、ってKRTカラーは皆こんな感じじゃん
今までどこ見てたんだかw
今までどこ見てたんだかw
826: 2020/07/16(木) 20:44:28.15
ハニカムなんとかだっけ
自分はあのカラーリング好きじゃないな
グリーンなら単色に大きくNinjaと書いてあるのがいい
自分はあのカラーリング好きじゃないな
グリーンなら単色に大きくNinjaと書いてあるのがいい
827: 2020/07/16(木) 21:45:13.16
ホンダも4輪が不振だから
828: 2020/07/16(木) 22:47:39.31
829: 2020/07/16(木) 23:16:08.53
4気筒は400ですらトルクがスカなのに250なんてあり得ない
誰が望んでるんだ?
誰が望んでるんだ?
830: 2020/07/16(木) 23:22:29.27
お前以外
831: 2020/07/17(金) 00:17:27.30
250で出すって事に意味があるんだろうけど
同じ予算で中型免許で乗れる直4のバイク買うならCB400SF買うかな
同じ予算で中型免許で乗れる直4のバイク買うならCB400SF買うかな
832: 2020/07/17(金) 00:18:26.03
しかし燃費悪いな
833: 2020/07/17(金) 00:51:47.10
>>832
ホーネットもそんなもんだ
ホーネットもそんなもんだ
834: 2020/07/17(金) 01:03:18.56
25R
WMTC値18.9
定地燃費24
ホーネット
定地燃費32
ZXR250(91)
定地燃費50.5
CBR250RR(90)
定地燃費40.0
WMTC値18.9
定地燃費24
ホーネット
定地燃費32
ZXR250(91)
定地燃費50.5
CBR250RR(90)
定地燃費40.0
835: 2020/07/17(金) 05:13:37.91
誤差だ誤差
気にしたら負け
気にしたら負け
836: 2020/07/17(金) 05:54:54.78
流石にインドネシアの定地燃費は60キロじゃないんじゃね?
あまりにも燃費が悪すぎるw
あまりにも燃費が悪すぎるw
837: 2020/07/17(金) 07:59:14.33
燃費気にして選ぶバイクじゃなかろう
838: 2020/07/17(金) 08:04:20.38
こんなに燃費が悪くても排ガス規制通るんだな
燃焼効率はすげー悪いわけだから不思議
燃焼効率はすげー悪いわけだから不思議
839: 2020/07/17(金) 08:10:37.99
買えない爺の買わない理由探しだからなw
まだまだ
買いたい色がない、売切れたとか、
初年度は見送るとか、
置く場所が無いとか、
盗難が怖いとか
自分を慰める理由なんて、いくらでも見つけてくるぞコイツら
まだまだ
買いたい色がない、売切れたとか、
初年度は見送るとか、
置く場所が無いとか、
盗難が怖いとか
自分を慰める理由なんて、いくらでも見つけてくるぞコイツら
842: 2020/07/17(金) 08:33:18.96
>>839
ほとんど250ccは燃費イイからね!
まぁハイオクで燃費がリッターレベルなら大型買うんだろうか?
これで通勤に休日はロンツーにキャンプが夢だな!
ほとんど250ccは燃費イイからね!
まぁハイオクで燃費がリッターレベルなら大型買うんだろうか?
これで通勤に休日はロンツーにキャンプが夢だな!
840: 2020/07/17(金) 08:15:03.80
排ガス規制って何のためにあるのか分からなくなるな…
843: 2020/07/17(金) 08:39:02.73
17日日本での公式発表!って聞いてワクワクしてたけどこれ公式ソースあったの…?
844: 2020/07/17(金) 10:20:25.67
話をはぐらかして結局買わない
いつものやり口だよ
いつものやり口だよ
845: 2020/07/17(金) 10:33:48.14
俺はそもそもこれ買わないけど
燃費なんてどうでもいい
燃費なんてどうでもいい
846: 2020/07/17(金) 11:36:24.51
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd69f69a9d3ebd8bc486c0a36d58d6752e4f590a
スタンダードグレードで82万円か…まあ頑張ったほうか
スタンダードグレードで82万円か…まあ頑張ったほうか
848: 2020/07/17(金) 12:04:16.64
>>846
やっぱりスタンダードもABS付きだね
当たり前だけど
82万はちょっと驚きだわ
ETC、USBにスライダーまで付けて、諸経費込み100万ぐらい?
やっぱりスタンダードもABS付きだね
当たり前だけど
82万はちょっと驚きだわ
ETC、USBにスライダーまで付けて、諸経費込み100万ぐらい?
847: 2020/07/17(金) 11:49:42.09
849: 2020/07/17(金) 12:07:26.40
>>792-797
円安のときに出て行った企業は、海外市場を取りに行く目的で自発的に出て行ってるから
円安で戻って来ることはない、自国の少子化が進むとなれば尚のこと
考えれば分かることを8年も使ってリプレイしただけのアベ
そりゃ貧しくなる
円安のときに出て行った企業は、海外市場を取りに行く目的で自発的に出て行ってるから
円安で戻って来ることはない、自国の少子化が進むとなれば尚のこと
考えれば分かることを8年も使ってリプレイしただけのアベ
そりゃ貧しくなる
850: 2020/07/17(金) 12:35:12.07
82万か。インドネシアの記事で71万からを見たから高く感じてしまう。
862: 2020/07/17(金) 18:05:41.07
>>850
しかもたった5psとはいえデチューンされているせいで余計に(´・ω・`)
しかもたった5psとはいえデチューンされているせいで余計に(´・ω・`)
865: 2020/07/17(金) 18:21:27.17
>>862
たった?5馬力とはいえ「10%も」違う。1馬力稼ぐ為に
ラムエアだのやってる事をたったとは言えない。
たった?5馬力とはいえ「10%も」違う。1馬力稼ぐ為に
ラムエアだのやってる事をたったとは言えない。
851: 2020/07/17(金) 12:56:05.44
日本の82万は消費税込み、インドネシアの71万は税抜きじゃない?
でなかったとしても、両国の物価の違いを考えれば安い
でなかったとしても、両国の物価の違いを考えれば安い
852: 2020/07/17(金) 12:58:53.01
71万はABS無し
そういうの分かってる前提で値段の話してると思ってた
そういうの分かってる前提で値段の話してると思ってた
853: 2020/07/17(金) 13:51:12.75
ニユース速報
ZX-25R 日本国内仕様
2020年9月10日 発売で決定
SE 91.3万円 税込み
STD 82.5万円 税込み
二種類の8.8万円税込の差額では
USB フレームスライダー クイックシフター スモークスクリーン リムテープ 仕様の差
出力に関しては、インドネシア仕様は50psで日本仕様は45ps
ECUとマニホールドからサイレンサーの差か。
ZX-25R 日本国内仕様
2020年9月10日 発売で決定
SE 91.3万円 税込み
STD 82.5万円 税込み
二種類の8.8万円税込の差額では
USB フレームスライダー クイックシフター スモークスクリーン リムテープ 仕様の差
出力に関しては、インドネシア仕様は50psで日本仕様は45ps
ECUとマニホールドからサイレンサーの差か。
855: 2020/07/17(金) 14:16:14.60
>>853
82とか、頑張ったな。
82とか、頑張ったな。
854: 2020/07/17(金) 13:52:37.99
お世話になってるところから電話きたー!
その店舗割り当てはトータル15台前後が順次入荷と情報あり
多いのか少ないのか
その店舗割り当てはトータル15台前後が順次入荷と情報あり
多いのか少ないのか
857: 2020/07/17(金) 15:42:03.42
>>854
個人店?発売日に間に合うの?
だとしたらすげー数作ってんだな
個人店?発売日に間に合うの?
だとしたらすげー数作ってんだな
859: 2020/07/17(金) 15:51:14.03
>>857
ど田舎ですが県内ではかなり大手の所です
順次入荷という表現が気になりましたね
まさかそれ以降の入荷のメドなしとかそんな事にはならないと思いたい
ど田舎ですが県内ではかなり大手の所です
順次入荷という表現が気になりましたね
まさかそれ以降の入荷のメドなしとかそんな事にはならないと思いたい
856: 2020/07/17(金) 15:25:59.04
STDでいいかな
ラーンチコントロールとか電子部品モリモリだと修理もめんどくさそう
ラーンチコントロールとか電子部品モリモリだと修理もめんどくさそう
858: 2020/07/17(金) 15:43:30.69
もしニダボが居なかったら、高いわ誰が買うんだって言われてただろうな
ニダボが強気価格でも売れたからこそ「この値段なら4気筒出せる、良いものを作れば高くても絶対に売れる」とカワサキは確信したんだろうな
まあニダボはいい踏み台になってくれた
安らかに眠れ
ニダボが強気価格でも売れたからこそ「この値段なら4気筒出せる、良いものを作れば高くても絶対に売れる」とカワサキは確信したんだろうな
まあニダボはいい踏み台になってくれた
安らかに眠れ
860: 2020/07/17(金) 15:58:46.02
走り方にもよるけどだいたい200キロ超えたら給油しないとダメだね
861: 2020/07/17(金) 17:51:53.19
ホーネット作るから大丈夫��♀
883: 2020/07/18(土) 02:40:13.44
>>861
そんな日本でしか売れないものを作る余裕は今のメーカにはないよ
日本の市場なんて海外のおまけだし、これも海外で売る奴をついでに日本で売るだけ
多く作れば量産効果で安くなるからな
>>879
貧乏って言うのが恥ずかしいだけ定期
変な言い訳をするより金がないから買わないって言った方が潔し
そんな日本でしか売れないものを作る余裕は今のメーカにはないよ
日本の市場なんて海外のおまけだし、これも海外で売る奴をついでに日本で売るだけ
多く作れば量産効果で安くなるからな
>>879
貧乏って言うのが恥ずかしいだけ定期
変な言い訳をするより金がないから買わないって言った方が潔し
863: 2020/07/17(金) 18:12:45.89
レブル喰い&女オーナー狙いたかったらエリミ復活が良いと思う
レブル買う層は走りや性能云々は全く関係無く
バイクをファッションアイテムの一つとして見てるから。
大事なのは雰囲気とシート高を低く抑えることかな
レブル買う層は走りや性能云々は全く関係無く
バイクをファッションアイテムの一つとして見てるから。
大事なのは雰囲気とシート高を低く抑えることかな
864: 2020/07/17(金) 18:15:35.04
女取り込みたかったら燃費も大切だろう
男と女の収入格差はでかいからね
バイクのってる物好き女はある程度金もってそうだけど
男と女の収入格差はでかいからね
バイクのってる物好き女はある程度金もってそうだけど
866: 2020/07/17(金) 18:28:24.02
カワプラで聞いてきたけど女性客のウケが良いみたいね
867: 2020/07/17(金) 18:40:59.95
いやー2月にバイク買ったばっかだけど欲しい。。。。
868: 2020/07/17(金) 18:41:16.04
すぐリミッターカットの方法が何故か懇切丁寧に流出するだろうなw
869: 2020/07/17(金) 19:27:09.01
ロードは威勢が良いのが出ていいなあ
オフはお葬式だわ
オフはお葬式だわ
870: 2020/07/17(金) 19:58:13.74
オフは流行んないねぇ
あと10年はオン優勢なんじゃないか?
あと10年はオン優勢なんじゃないか?
871: 2020/07/17(金) 20:02:14.31
基本的に日本人は背が低いし身長に対して足が短いんだよ
仮に興味があっても購入に至らないんじゃね?
アメリカンとか壊滅してたとは言えレブルが出てバカ売れしてるとこ見るとそんな気がする
仮に興味があっても購入に至らないんじゃね?
アメリカンとか壊滅してたとは言えレブルが出てバカ売れしてるとこ見るとそんな気がする
872: 2020/07/17(金) 20:09:29.09
>>871
初心者は足つきが重要だから
でもな初めてのバイクがビグスクとアメリカンな人はすぐバイク離れする
初心者は足つきが重要だから
でもな初めてのバイクがビグスクとアメリカンな人はすぐバイク離れする
873: 2020/07/17(金) 20:25:39.77
カワサキは販売店をプレミアム化したから
正規販売店意外はオイル交換もコンピュータでリセットしないと駄目とかやるだろw
正規販売店意外はオイル交換もコンピュータでリセットしないと駄目とかやるだろw
874: 2020/07/17(金) 22:03:40.13
45ps?EUでも売るつもりなのかな
そしたらSSP300でNinja400とZX-25R走らせるつもりなのかな
そしたらSSP300でNinja400とZX-25R走らせるつもりなのかな
875: 2020/07/17(金) 23:42:08.19
買わない理由ってほぼほぼ貧しくて金無いだけだよな?
知らんけど
知らんけど
879: 2020/07/18(土) 00:45:08.43
>>875
それを何かしらの理由をつけて、敢えて買わないってオッサンが多いんだよ
それを何かしらの理由をつけて、敢えて買わないってオッサンが多いんだよ
888: 2020/07/18(土) 07:29:11.72
>>875
そらそうよ
うなるほど金があれば買わないわけがない
そらそうよ
うなるほど金があれば買わないわけがない
876: 2020/07/17(金) 23:50:00.60
カワプラの金利1.9%ローンってどこの信販会社?
880: 2020/07/18(土) 00:51:24.36
>>876
JACCS
JACCS
877: 2020/07/17(金) 23:51:26.26
ボロアパートの駐輪場から湘南コールが響き渡りそう
878: 2020/07/18(土) 00:40:04.00
>>877
そうなるのは今中古で生き残ってるバリオスなりホーネットなりが
無くなった後くらいじゃねーかな
そうなるのは今中古で生き残ってるバリオスなりホーネットなりが
無くなった後くらいじゃねーかな
881: 2020/07/18(土) 02:25:44.79
ガチな話レブルと対決する事になると思う
ホンダは乗り気じゃないみたい
ホンダは乗り気じゃないみたい
882: 2020/07/18(土) 02:31:54.21
前回のレプリカブームはメーカー自ら出した派生のマルチネイキッドがブームになってしぼんだんだよな
今だにCB400SFは生き残ってくすぶってるし
今回は東南アジア圏でのブームだからネイキッドブームにはならんだろうけどバリオス3出るか…
今だにCB400SFは生き残ってくすぶってるし
今回は東南アジア圏でのブームだからネイキッドブームにはならんだろうけどバリオス3出るか…
884: 2020/07/18(土) 05:18:46.40
現行Ninja250ccより前傾姿勢だしお金持ちの50代のおじさんには体力面でキツいダロww
まぁ若く見せたくてウケで買うのは居るのかな?
まぁ若く見せたくてウケで買うのは居るのかな?
885: 2020/07/18(土) 05:24:15.52
いや、意外とメタボ腹がつっかえいや上手くタンクに乗せることで空力的にも体力的にもベストかもしれん
メタボによる1.5G加重により車高も低くなるしな、足が短くても安心
こういうバイクは体重が軽い人が乗ると速いからメタボが本気出しても45キロの免許取り立ての女の子にすら勝てないんだけどね…
メタボによる1.5G加重により車高も低くなるしな、足が短くても安心
こういうバイクは体重が軽い人が乗ると速いからメタボが本気出しても45キロの免許取り立ての女の子にすら勝てないんだけどね…
886: 2020/07/18(土) 06:30:26.82
そんな前傾か?
ミドルと比べたらネイキッドみたいなもんやろ
ミドルと比べたらネイキッドみたいなもんやろ
887: 2020/07/18(土) 06:59:04.76
本音や如何に?w
https://i.imgur.com/XJBIII5.jpg
https://i.imgur.com/XJBIII5.jpg
894: 2020/07/18(土) 09:55:54.57
>>887
後出し用のタマを用意してるねこれはw
名前はCBR250RR-Rとか?
後出し用のタマを用意してるねこれはw
名前はCBR250RR-Rとか?
901: 2020/07/18(土) 11:19:02.93
>>894
CBR400RRじゃね
エンジンはすぐ使える名機があるし
CBR400RRじゃね
エンジンはすぐ使える名機があるし
889: 2020/07/18(土) 07:42:48.58
ハイシートないのが意外だなシート高低いのに
890: 2020/07/18(土) 08:12:59.24
>>889
オプションのスポーツシートは違うのかな?
ウレタン厚くなってるみたいだが
オプションのスポーツシートは違うのかな?
ウレタン厚くなってるみたいだが
891: 2020/07/18(土) 08:20:01.49
標準同形状って書いてあるから硬さが違うだけかと
例えばNinja400のハイシートなら30mmアップって記載がある
例えばNinja400のハイシートなら30mmアップって記載がある
892: 2020/07/18(土) 09:08:46.12
>>891
そういうことか
まあ、割りとすぐ社外品か出るんじゃない?
レースポジションにしたいって声は多いだろうし
そういうことか
まあ、割りとすぐ社外品か出るんじゃない?
レースポジションにしたいって声は多いだろうし
893: 2020/07/18(土) 09:26:24.11
ZX-6R乗るのがしんどくなってきて2年前にVストローム250に乗り換え
のんびりツーリングやキャンプツーリングを楽しんでたけど
ちょと物足りなくなってきてこのバイク増車することにしたよ
のんびりツーリングやキャンプツーリングを楽しんでたけど
ちょと物足りなくなってきてこのバイク増車することにしたよ
897: 2020/07/18(土) 10:16:58.50
>>893
それ単純にパワーに対する渇望だろ
250じゃ満足感は得られないと思うよ
それ単純にパワーに対する渇望だろ
250じゃ満足感は得られないと思うよ
895: 2020/07/18(土) 10:00:46.34
スポーツシートって高さは同じなのか
896: 2020/07/18(土) 10:12:57.71
CBR250RR-RがあるかどうかはインドネシアにおけるZX-25RおよびCBR250RRの売れ行き次第だろう
898: 2020/07/18(土) 10:41:21.05
250で5psってマフラーだとめっちゃ絞らないと落ちないだろ。
ECU変えると激変するんだろな。
ECU変えると激変するんだろな。
899: 2020/07/18(土) 10:43:50.70
>>898
あとCRF450Lほどではないだろうがコネクションチューブも絞っているんだろうね
あとCRF450Lほどではないだろうがコネクションチューブも絞っているんだろうね
903: 2020/07/18(土) 12:59:16.90
>>898
5psだなんてECUでチョイチョイだよw
排気ガスと騒音に対して国別の規制の差かと。
5psだなんてECUでチョイチョイだよw
排気ガスと騒音に対して国別の規制の差かと。
900: 2020/07/18(土) 11:14:18.12
100キロ巡航時は何回転位かな?CB400SB乗ってた時は
8000rpm位廻っててなかなかしんどかったけど
8000rpm位廻っててなかなかしんどかったけど
902: 2020/07/18(土) 12:22:37.84
>>900
400SBで100キロ巡行がしんどいって、整備不良か故障じゃない?
400SBで100キロ巡行がしんどいって、整備不良か故障じゃない?
904: 2020/07/18(土) 14:30:32.63
ECU書き換えでまた金払うのか。保証までぶっ飛ぶしw
しかも吸排気まで手を入れないとダメとかマジでクソ仕様
しかも吸排気まで手を入れないとダメとかマジでクソ仕様
905: 2020/07/18(土) 14:31:42.65
サーキット走った時点で保証なんてなくなるのに?
906: 2020/07/18(土) 16:06:30.50
ちょっと重そうだが フルエキの社外マフラーに変えたらいいべ 弄ると峠速そうだな
907: 2020/07/18(土) 16:14:27.48
プラザで聞いてきたけど入荷数少ないわー
年内分はもう終わったらしい
年内分はもう終わったらしい
908: 2020/07/18(土) 16:59:02.29
909: 2020/07/18(土) 18:32:15.07
青メタがどうしても欲しいから来年にかけることにした…どっちみちしばらく入ってこなさそうだし
910: 2020/07/18(土) 19:58:52.56
バロソで昨日は9月に納車できるって言ってたのに今日電話来て11月って言われてもうた
萎え過ぎてキンタマ一個切った
萎え過ぎてキンタマ一個切った
911: 2020/07/18(土) 20:02:30.95
他のカワサキプラザ行ってみたら?
912: 2020/07/18(土) 20:36:48.93
発表前から仮予約入れてた人多いだろうからな。
913: 2020/07/18(土) 21:00:32.62
まぁこれからコロナどうなるかわからんしのんびり待とうぜ
914: 2020/07/18(土) 21:49:20.82
プアマンズH2だよねこれ
てかそれで良い
てかそれで良い
915: 2020/07/18(土) 21:54:41.01
いや、だから、プアマンズH2はH2SXってのがちゃんとあるからね
コメント
コメントする