1: 2020/06/26(金) 06:51:09.43
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)
◆◆ようこそ北海道へ◆◆
※渡航非推奨
◆前スレ
【シルクロード】北海道ツーリング総合スレ20-07
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591349341/
▼特定の車種叩き世代叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします
◆フェリー
津軽海峡フェリー(青森~函館・大間~函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗~苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋~苫小牧・仙台~苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(新潟~小樽・舞鶴~小樽・敦賀~小樽・秋田~小樽・舞鶴~苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森~函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸~苫小牧・宮古~室蘭)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌~焼尻・羽幌~天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな~奥尻・稚内~利尻・稚内~礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)
◆◆ようこそ北海道へ◆◆
※渡航非推奨
◆前スレ
【シルクロード】北海道ツーリング総合スレ20-07
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591349341/
▼特定の車種叩き世代叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします
◆フェリー
津軽海峡フェリー(青森~函館・大間~函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗~苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋~苫小牧・仙台~苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(新潟~小樽・舞鶴~小樽・敦賀~小樽・秋田~小樽・舞鶴~苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森~函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸~苫小牧・宮古~室蘭)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌~焼尻・羽幌~天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな~奥尻・稚内~利尻・稚内~礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
5: 2020/06/26(金) 07:41:14.83
>>1
おつ
おつ
8: 2020/06/26(金) 08:46:49.10
>>1
スレタイ付けろ無能
スレタイ付けろ無能
31: 2020/06/26(金) 19:45:29.91
>>8>>18>>24
せっかく俺の代わりにスレ立てたのに文句言うな、カスども
せっかく俺の代わりにスレ立てたのに文句言うな、カスども
288: 2020/07/01(水) 08:03:06.47
>>1
いいよな北海道
民度は最悪だが
地の果て感がすごい
田舎好きには最高だ
いいよな北海道
民度は最悪だが
地の果て感がすごい
田舎好きには最高だ
294: 2020/07/01(水) 13:28:12.78
>>288
え?
民度最悪なの?
京都人みたいに性格悪いの?
え?
民度最悪なの?
京都人みたいに性格悪いの?
297: 2020/07/01(水) 14:54:21.57
>>294
道民は性格悪いというよりゴミをどこにでも捨てたりそんな感じの民度だろ
道民は性格悪いというよりゴミをどこにでも捨てたりそんな感じの民度だろ
2: 2020/06/26(金) 06:51:44.05
◆北海道・道路情報
二輪便利帳 http://nirinbenri.boo.jp/
北海道地区 道路情報 http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/index.htm
北海道ぐるり旅 http://www.visit-hokkaido.jp/
北の道ナビ http://northern-road.jp/navi/
キョリ測(要Flash) http://www.mapion.co.jp/route/
北海道スピード取締り地点マップ http://goo.gl/maps/NUcsU
◆イベント
北海道新聞どうしんweb おでかけ情報 https://www.hokkaido-np.co.jp/event
VISITHOKKAIDOイベント情報 http://www.visit-hokkaido.jp/t/event/mon1.html
◆キャンプ
はちの巣(キャンプ場、ライダーハウス、温泉) http://www.hatinosu.net/
なっぷ 北海道のキャンプ場 https://www.nap-camp.com/hokkaido/info
◆旅人宿
とほ(とほネットワーク旅人宿の会) http://www.toho.net/
北海道ユースホステル http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm
◆天気
雨雲レーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
10日間天気予報 http://www.tenki.jp/lite/week/1/
北海道地方のアメダス実況 https://tenki.jp/amedas/1/
◆バイク用品店
札幌にりんかん https://2rinkan.jp/shop/361sapporo/
AUTOLAND http://www.auto-land.co.jp/
ライコランドCuBe札幌白石店 http://www.ricoland.co.jp/
リバーランドサービス(タイヤ) http://www.riverland111.com/
二輪便利帳 http://nirinbenri.boo.jp/
北海道地区 道路情報 http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/index.htm
北海道ぐるり旅 http://www.visit-hokkaido.jp/
北の道ナビ http://northern-road.jp/navi/
キョリ測(要Flash) http://www.mapion.co.jp/route/
北海道スピード取締り地点マップ http://goo.gl/maps/NUcsU
◆イベント
北海道新聞どうしんweb おでかけ情報 https://www.hokkaido-np.co.jp/event
VISITHOKKAIDOイベント情報 http://www.visit-hokkaido.jp/t/event/mon1.html
◆キャンプ
はちの巣(キャンプ場、ライダーハウス、温泉) http://www.hatinosu.net/
なっぷ 北海道のキャンプ場 https://www.nap-camp.com/hokkaido/info
◆旅人宿
とほ(とほネットワーク旅人宿の会) http://www.toho.net/
北海道ユースホステル http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm
◆天気
雨雲レーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
10日間天気予報 http://www.tenki.jp/lite/week/1/
北海道地方のアメダス実況 https://tenki.jp/amedas/1/
◆バイク用品店
札幌にりんかん https://2rinkan.jp/shop/361sapporo/
AUTOLAND http://www.auto-land.co.jp/
ライコランドCuBe札幌白石店 http://www.ricoland.co.jp/
リバーランドサービス(タイヤ) http://www.riverland111.com/
3: 2020/06/26(金) 07:11:13.35
スレ立ておつ!
4: 2020/06/26(金) 07:32:59.30
今年はライダー激減、日本一周少なめ、新規ライダー少なめ、ファミキャンは金土とお盆に集中
店は冷たい目をする所と旅行者に感謝する所の両極端、ライハ・キャンプ場の休業もちらほら
ライハ・キャンプ場では密を避けてひっそりしてるか、少ない人数で助け合ってより仲良くなるか?
ゆるキャン△の影響で道内のソロ女子キャンパーが増えるかも?
店は冷たい目をする所と旅行者に感謝する所の両極端、ライハ・キャンプ場の休業もちらほら
ライハ・キャンプ場では密を避けてひっそりしてるか、少ない人数で助け合ってより仲良くなるか?
ゆるキャン△の影響で道内のソロ女子キャンパーが増えるかも?
6: 2020/06/26(金) 08:06:47.29
立て乙
7: 2020/06/26(金) 08:28:43.67
乙でぇす
9: 2020/06/26(金) 09:15:57.00
無能ってのは何もしないで文句だけ言う奴な
10: 2020/06/26(金) 09:23:51.02
中国人が居ない今がチャンスかな
北海道には梅雨は無いって聞くけど、七月下旬って雨の確率は高くないと考えて大丈夫なんかな?
(降るときは降るんだろうけど)
七月下旬に行くか8月まで待った方がいいのか、悩み中
北海道には梅雨は無いって聞くけど、七月下旬って雨の確率は高くないと考えて大丈夫なんかな?
(降るときは降るんだろうけど)
七月下旬に行くか8月まで待った方がいいのか、悩み中
12: 2020/06/26(金) 09:59:05.60
>>10
自分の感覚では8月は雨多いような感じはするな。
https://www.tabirai.net/sightseeing/hokkaido/info/about/weather.aspx
ここみると
「7月と8月も晴れの日が少なく、本州など梅雨の時期である6月に晴天の日が多い。」
ってあるけど、確かに北海道1週間ぐらいいてずっと快晴って事なかったような気がする。
自分の感覚では8月は雨多いような感じはするな。
https://www.tabirai.net/sightseeing/hokkaido/info/about/weather.aspx
ここみると
「7月と8月も晴れの日が少なく、本州など梅雨の時期である6月に晴天の日が多い。」
ってあるけど、確かに北海道1週間ぐらいいてずっと快晴って事なかったような気がする。
11: 2020/06/26(金) 09:39:47.60
文句ばかり言ってる辻元や蓮舫みたいなものか
13: 2020/06/26(金) 10:09:09.47
さっそくありがとう!とても参考になります
大差無いのなら、七月下旬で考えます
大差無いのなら、七月下旬で考えます
14: 2020/06/26(金) 10:16:54.14
>>13
これの下の方の参考データ「晴れ日数と降水日数の平年値」見ると7月の方が天気の確立悪いなあ。
https://www.jma.go.jp/jp/longfcst/pdf/pdf3/412.pdf
7月<8月<9月の順。
感覚的に9月が晴れの日多い気がしてたけど、平年値ではそうなんだなと思った。
あくまでも平年値だけどね。
これの下の方の参考データ「晴れ日数と降水日数の平年値」見ると7月の方が天気の確立悪いなあ。
https://www.jma.go.jp/jp/longfcst/pdf/pdf3/412.pdf
7月<8月<9月の順。
感覚的に9月が晴れの日多い気がしてたけど、平年値ではそうなんだなと思った。
あくまでも平年値だけどね。
16: 2020/06/26(金) 11:38:23.94
>>14
道東住まいだが、実感としては盆過ぎから9月末までが一番晴れの日が多く感じるなー。
道東住まいだが、実感としては盆過ぎから9月末までが一番晴れの日が多く感じるなー。
15: 2020/06/26(金) 10:44:49.51
ちょっと教えて欲しい事があります。
今月のHOに載ってる無料・半額温泉が知りたいです。
お願いします。
今月のHOに載ってる無料・半額温泉が知りたいです。
お願いします。
17: 2020/06/26(金) 11:45:27.75
シルバーウィークの頃は天気いいな
18: 2020/06/26(金) 11:53:49.37
スレタイくらい付けろやデコスケ野郎
19: 2020/06/26(金) 12:03:48.89
>>18
次のスレまで母ちゃんのケツでも舐めて待ってな
次のスレまで母ちゃんのケツでも舐めて待ってな
23: 2020/06/26(金) 15:30:03.93
>>18
嫌なら自分で立てなさい
嫌なら自分で立てなさい
24: 2020/06/26(金) 16:44:24.42
>>23
何逆ギレしてんのこいつ
バカはスレ建てなんかしないでいいぞ
何逆ギレしてんのこいつ
バカはスレ建てなんかしないでいいぞ
25: 2020/06/26(金) 17:10:04.99
>>23
スレ立てありがとうね
スレ立てありがとうね
20: 2020/06/26(金) 12:08:14.46
21: 2020/06/26(金) 12:54:17.91
8月にさっぽろテレビ塔、札幌市時計台や札幌もいわ山ロープウェイの料金が無料になる?
22: 2020/06/26(金) 14:30:05.99
(コロナ終息前)渡道は、片道切符にしか思えない・・・
26: 2020/06/26(金) 17:11:12.49
スレタイって北海道ツーリング総合スレだろ
くだらんタグみたいなのそんなに欲しかったのか
くだらんタグみたいなのそんなに欲しかったのか
27: 2020/06/26(金) 18:55:40.31
いつもは苫小牧からフェリーで帰るんだが、今年は小樽から帰ってみようと思っている
17:00発なので、どこかで弁当、総菜、おつまみを買って乗り込もうと思うのだが、
どこかお薦めある? あんまし観光客相手じゃなくて地元密着型のところがいいな
検索して、一つ候補を見つけたんだがどう?朝里市場、原商店
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1045958/
17:00発なので、どこかで弁当、総菜、おつまみを買って乗り込もうと思うのだが、
どこかお薦めある? あんまし観光客相手じゃなくて地元密着型のところがいいな
検索して、一つ候補を見つけたんだがどう?朝里市場、原商店
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1045958/
28: 2020/06/26(金) 19:06:38.15
酒のアテなら蒲鉾は?
かま栄か栗原が美味いと思う
かま栄か栗原が美味いと思う
30: 2020/06/26(金) 19:39:52.90
>>28
THX、蒲鉾だけっていうのは寂しいけど、おみやによさそうだね
小樽の蒲鉾なんて知らなかったよ
THX、蒲鉾だけっていうのは寂しいけど、おみやによさそうだね
小樽の蒲鉾なんて知らなかったよ
32: 2020/06/26(金) 19:54:49.13
>>30
かま栄は美味しいけど値段高いから知らなくても大丈夫
すぐ痛むから、お土産には適さない
2~3日とかなら大丈夫だけど・・・
かま栄は美味しいけど値段高いから知らなくても大丈夫
すぐ痛むから、お土産には適さない
2~3日とかなら大丈夫だけど・・・
70: 2020/06/27(土) 08:37:20.85
>>32>, >>42
色々と美味しそうなものがあるね
一回じゃ食い切れそうもないから、小樽近辺のキャンプ場に前泊して、
市場(中央、南樽、朝里)巡り、積丹半島一周でもしてこようかな
小樽は早朝着の時の鱗友市場で朝飯(初めて食った時は感激したが
最近は?だったな)、積丹半島も1周姦通してから行ったことないし
色々と美味しそうなものがあるね
一回じゃ食い切れそうもないから、小樽近辺のキャンプ場に前泊して、
市場(中央、南樽、朝里)巡り、積丹半島一周でもしてこようかな
小樽は早朝着の時の鱗友市場で朝飯(初めて食った時は感激したが
最近は?だったな)、積丹半島も1周姦通してから行ったことないし
42: 2020/06/26(金) 20:40:08.94
>>30
蒲鉾しか売ってないからここでひとつふたつ買って他回るといいよ
パンロールは話のネタに買うといいかも
美味しいし
あとは朝里市場でも中央市場でも時間の都合の付く範囲で
酒田商店のイカメンチが値段の割に美味い
蒲鉾しか売ってないからここでひとつふたつ買って他回るといいよ
パンロールは話のネタに買うといいかも
美味しいし
あとは朝里市場でも中央市場でも時間の都合の付く範囲で
酒田商店のイカメンチが値段の割に美味い
103: 2020/06/27(土) 20:31:43.95
>>30
かま栄 地元の方に教えてもらいお土産に購入しました。
パンロールは美味しいね。
仕事柄ちょっとマネしたくなってしまった。
かま栄 地元の方に教えてもらいお土産に購入しました。
パンロールは美味しいね。
仕事柄ちょっとマネしたくなってしまった。
29: 2020/06/26(金) 19:39:31.04
23日AM11:00に苫小牧西港フェリー着
下船作業等で12時出発として富良野観光してキャンプはいいが23日24日祝日じゃんガソスタ休みかぁ富良野までで7割使うから留萌まで無給無理だし、しまったぁ…
下船作業等で12時出発として富良野観光してキャンプはいいが23日24日祝日じゃんガソスタ休みかぁ富良野までで7割使うから留萌まで無給無理だし、しまったぁ…
33: 2020/06/26(金) 19:57:55.68
かま栄のパンロールは食っといて損は無い
34: 2020/06/26(金) 20:03:03.35
改めて探したら祝日営業のガソスタあるみたい
1日目富良野、美瑛観光、ガソリン満タンにしてキャンプ2日目留萌→オロロンラインから宗谷岬(宗谷丘陵)→エサヌカ 宗谷でキャンプするかエサヌカ走りきった後キャンプするかで悩む
その後クッチャロ湖→網走(監獄観光)→知床横断道路→ミルクロード開陽台→クッチャロ湖→三国峠→テキトーに苫小牧港へ
キャンプはエサヌカ後はタイミング次第だけど
無理ないかな?太平洋シーサイドラインは諦めた
1日目富良野、美瑛観光、ガソリン満タンにしてキャンプ2日目留萌→オロロンラインから宗谷岬(宗谷丘陵)→エサヌカ 宗谷でキャンプするかエサヌカ走りきった後キャンプするかで悩む
その後クッチャロ湖→網走(監獄観光)→知床横断道路→ミルクロード開陽台→クッチャロ湖→三国峠→テキトーに苫小牧港へ
キャンプはエサヌカ後はタイミング次第だけど
無理ないかな?太平洋シーサイドラインは諦めた
36: 2020/06/26(金) 20:26:39.77
>>34
その行程表、
開陽台の次はクッチャロ湖では無く屈斜路(くっしゃろ)湖では?
その行程表、
開陽台の次はクッチャロ湖では無く屈斜路(くっしゃろ)湖では?
37: 2020/06/26(金) 20:27:01.47
>>34
その後クッチャロ湖→網走(監獄観光)→知床横断道路→ミルクロード開陽台→クッチャロ湖→三国峠→テキトーに苫小牧港へ
これまさか1日の日程じゃないよね。間にどこかでキャンプとかあるよね。
自分だと急いでもこれ1日では無理だな。
それと、たぶん開陽台の後は屈斜路湖の間違いだと思うけど、摩周湖は行かないの?
その後クッチャロ湖→網走(監獄観光)→知床横断道路→ミルクロード開陽台→クッチャロ湖→三国峠→テキトーに苫小牧港へ
これまさか1日の日程じゃないよね。間にどこかでキャンプとかあるよね。
自分だと急いでもこれ1日では無理だな。
それと、たぶん開陽台の後は屈斜路湖の間違いだと思うけど、摩周湖は行かないの?
39: 2020/06/26(金) 20:33:18.21
>>34
3日目無理があるぞw
三国下るならテラスが新しくなったナイタイ寄ってって
3日目無理があるぞw
三国下るならテラスが新しくなったナイタイ寄ってって
41: 2020/06/26(金) 20:37:24.58
>>34
その後クッチャロ湖→
これそのあとgoogle mapで見ると、
記載されてる箇所行くだけで900キロ近くあるぞ。
その後クッチャロ湖→
これそのあとgoogle mapで見ると、
記載されてる箇所行くだけで900キロ近くあるぞ。
129: 2020/06/28(日) 10:00:34.74
>>34
シーサイドラインは晴れなら素晴らしいぞ日本離れした風景
シーサイドラインは晴れなら素晴らしいぞ日本離れした風景
35: 2020/06/26(金) 20:03:49.73
毎日雨で乗られない
38: 2020/06/26(金) 20:30:14.46
仕事辞めたから何日でも行けるぜ
お勧めルート教えてくれい
お勧めルート教えてくれい
122: 2020/06/28(日) 01:06:38.80
>>38
取り敢えず道内一周して、あとは有名所回ればいいんじゃないか
時間ありそうだから、島五つ渡ってもいいだろうし……
取り敢えず道内一周して、あとは有名所回ればいいんじゃないか
時間ありそうだから、島五つ渡ってもいいだろうし……
40: 2020/06/26(金) 20:36:45.65
ナイタイテラス良いよね
今北海道いるんだがやはりライダー少ないな
今日もライハにひとり
今北海道いるんだがやはりライダー少ないな
今日もライハにひとり
43: 2020/06/26(金) 20:41:12.70
今年は2週間休み取った
1日目 苫小牧→襟裳岬→帯広(泊)
2日目 帯広→阿寒湖→摩周湖→開陽台→知床峠→ウトロ(泊)
3日目 知床観光船(知床岬)→網走(泊)
4日目 網走→美幌峠→足寄→三国峠→旭川(泊)
5日目 旭川→留萌→オロロン→稚内(泊)
6日目 稚内→エサヌカ→中湧別→北見峠→旭川(泊)
7日目 旭川→十勝岳→日高町→札幌(泊)
8日目 札幌→中山峠→ニセコ→積丹→札幌(泊)
9日目 札幌→中山峠→洞爺湖→苫小牧
コロナの影響で船が出航するかどうかが気がかりだ
1日目 苫小牧→襟裳岬→帯広(泊)
2日目 帯広→阿寒湖→摩周湖→開陽台→知床峠→ウトロ(泊)
3日目 知床観光船(知床岬)→網走(泊)
4日目 網走→美幌峠→足寄→三国峠→旭川(泊)
5日目 旭川→留萌→オロロン→稚内(泊)
6日目 稚内→エサヌカ→中湧別→北見峠→旭川(泊)
7日目 旭川→十勝岳→日高町→札幌(泊)
8日目 札幌→中山峠→ニセコ→積丹→札幌(泊)
9日目 札幌→中山峠→洞爺湖→苫小牧
コロナの影響で船が出航するかどうかが気がかりだ
45: 2020/06/26(金) 20:50:25.95
>>43
知床観光船ではサングラスを推奨する。紫外線でヤラれるよ。
知床観光船ではサングラスを推奨する。紫外線でヤラれるよ。
48: 2020/06/26(金) 21:08:37.89
>>43
え、富良野とナイタイは?
え、富良野とナイタイは?
52: 2020/06/26(金) 21:52:50.94
>>43
8日目さ
中山峠に特に行く理由ないならやめたら混むだけだよ
札幌から国道453で支笏湖から美笛峠ぬけて
国道276乗り換えからのニセコ道の駅
んで道道66でパノラマライン
岩内から積丹
後は流れで余市小樽札幌
とかは札幌ライダーの定番日帰りコースだよ
8日目さ
中山峠に特に行く理由ないならやめたら混むだけだよ
札幌から国道453で支笏湖から美笛峠ぬけて
国道276乗り換えからのニセコ道の駅
んで道道66でパノラマライン
岩内から積丹
後は流れで余市小樽札幌
とかは札幌ライダーの定番日帰りコースだよ
67: 2020/06/27(土) 03:23:07.58
>>52
多分、揚げ芋食いに行くんだろ
多分、揚げ芋食いに行くんだろ
44: 2020/06/26(金) 20:48:49.28
クッチャロ湖じゃなくて屈斜路湖でした
日程は北海道走るだけで9日間 もちろん雨とかあるから丸々9日間走れるとは考えてませぬ
エサヌカ線以後のキャンプ場で悩んでる
日程は北海道走るだけで9日間 もちろん雨とかあるから丸々9日間走れるとは考えてませぬ
エサヌカ線以後のキャンプ場で悩んでる
133: 2020/06/28(日) 11:48:21.74
>>44
クッチャロ湖と羅臼と屈斜路湖
クッチャロ湖と羅臼と屈斜路湖
46: 2020/06/26(金) 20:54:59.58
サングラスなんかしたら余計に紫外線で目やられるわw
47: 2020/06/26(金) 21:04:38.85
ガチガチのスケジュールだが
道中の人の話なんかを取り入れて気ままに行き当たりばったりもいいぞ
道中の人の話なんかを取り入れて気ままに行き当たりばったりもいいぞ
49: 2020/06/26(金) 21:30:28.08
峠とかって登りと降り両方堪能したくなるんだけどどう?
知床峠の羅臼側
川湯-摩周湖線
宗谷丘陵
ニセコパノラマラインの岩内側
とかね
北海道は真ん中しかタイヤ減らないから サイド使ってあげないと勿体無いと思うんだが 峠走ったらブレーキングで 真ん中消費激しいんだよな
知床峠の羅臼側
川湯-摩周湖線
宗谷丘陵
ニセコパノラマラインの岩内側
とかね
北海道は真ん中しかタイヤ減らないから サイド使ってあげないと勿体無いと思うんだが 峠走ったらブレーキングで 真ん中消費激しいんだよな
65: 2020/06/27(土) 00:25:46.00
>>49
最初の2つは空いてたら往復しちゃうこともあるな
最初の2つは空いてたら往復しちゃうこともあるな
51: 2020/06/26(金) 21:50:32.95
ナイタイは雨の日行った時に開いてなくて
勝手にトイレのシャッター開けて雨宿りしてたら
店のおばちゃんにびっくりされたな
遅刻してきたくせに
勝手にトイレのシャッター開けて雨宿りしてたら
店のおばちゃんにびっくりされたな
遅刻してきたくせに
53: 2020/06/26(金) 21:54:36.65
ナイタイ高原は以前の方の雰囲気が好きだったな
新しい建物は『なんだこれ美術館か?』って思ったわ
新しい建物は『なんだこれ美術館か?』って思ったわ
54: 2020/06/26(金) 22:07:04.54
ナイタイはまだマシだろ!
上富良野の深山峠見てみろよ! 何も無かった展望台に美術館出来て おまけに観覧車も出来たんだぞ! 呆れるわwwwwww
上富良野の深山峠見てみろよ! 何も無かった展望台に美術館出来て おまけに観覧車も出来たんだぞ! 呆れるわwwwwww
55: 2020/06/26(金) 22:32:52.15
道東の僻地一周してくると富良野って都会だよなw
56: 2020/06/26(金) 22:40:48.06
北海道って面白いもんで コロナで海産物余ってんのかな? もしかして安くなんのかな?って思ったが 全くそんな事なくて 物産展に出せなくなった毛ガニ400gが 1杯5000円で通販してた。
寧ろ 高くね?ってな。
寧ろ 高くね?ってな。
69: 2020/06/27(土) 08:16:49.26
>>56
道北の某観光案内所のお姉さんが
今年は地元民向けスーパーにいいものが安く入荷してるって言ってた
道北の某観光案内所のお姉さんが
今年は地元民向けスーパーにいいものが安く入荷してるって言ってた
57: 2020/06/26(金) 22:42:09.86
今月のHOに載ってる無料・半額温泉が知りたいです。
58: 2020/06/26(金) 23:06:10.83
ワークマンのバイカーズ買いたいがサイズがなぁ スリーシーズンジャケットの上から着るとなると3Lでも小さいかな
59: 2020/06/26(金) 23:18:47.19
ほんと北海道で海鮮は安いのかと思ってたけど、ウニ丼とか3000円以上するよな
60: 2020/06/26(金) 23:38:12.22
ボッタとは言わんけどナイタイはほんと高いよね
ハンバーガーで1000円だっけ
前のログハウスのときはいくらだったかなぁ
ハンバーガーで1000円だっけ
前のログハウスのときはいくらだったかなぁ
61: 2020/06/27(土) 00:01:24.01
ログハウスの時って焼肉屋だったんじゃないか?
62: 2020/06/27(土) 00:05:01.40
うにイクラは別に好んで食わないからアレだけど ホタテとイカ焼きは食いたい。ホタテはフライとかじゃ無くそのまんま殻焼きで。
ホタテも随分値段に巾があって 大きさによるのか 1枚100円から400円まで 千差万別
ホタテも随分値段に巾があって 大きさによるのか 1枚100円から400円まで 千差万別
63: 2020/06/27(土) 00:08:29.65
カニが高くなったのは ロシアの輸出が規制されてから徐々に取れなくなって 中国人が来るようになって 更に高くなったね。
ニセコの寿司屋とか 大トロが飛ぶ様に売れるらしい。
ニセコの寿司屋とか 大トロが飛ぶ様に売れるらしい。
64: 2020/06/27(土) 00:14:16.93
>61
いやなんかホットドッグみたいなの食った記憶あんだよ
と思って調べたら昔の食べログで7~800円だったわ
今のナイタイは見晴らしと場所代と考えればまぁ…って感じか?
いやなんかホットドッグみたいなの食った記憶あんだよ
と思って調べたら昔の食べログで7~800円だったわ
今のナイタイは見晴らしと場所代と考えればまぁ…って感じか?
66: 2020/06/27(土) 01:48:43.23
痛風体質の俺 海鮮丼は見て見ぬふり
68: 2020/06/27(土) 05:53:49.30
今年の中山峠のあげいもは ケチャップとかチリトマトパウダーとかセルフの後付トッピングが撤去されて無くなってるから それなりの美味しさだよ。
71: 2020/06/27(土) 09:12:45.15
7年前位前までは、1万も出せば、
3キロ位の立派なタラバの姿が買えたが、今は脚一肩1キロ位で、1万位する。
脚なので、アブラカニ売られても気が付かない。
そこまでして喰いたくないは
3キロ位の立派なタラバの姿が買えたが、今は脚一肩1キロ位で、1万位する。
脚なので、アブラカニ売られても気が付かない。
そこまでして喰いたくないは
72: 2020/06/27(土) 10:35:31.10
蟹は随分と小型になったな
タラバに至っては 売り物にならなそうな小型の物が主流、花咲はオマケに付けてたくらいの物が売ってる、毛蟹は400と小ぶりな物
タラバに至っては 売り物にならなそうな小型の物が主流、花咲はオマケに付けてたくらいの物が売ってる、毛蟹は400と小ぶりな物
73: 2020/06/27(土) 11:14:47.68
食べ物は北海道より九州の方が
美味しかったわ
美味しかったわ
74: 2020/06/27(土) 11:15:59.81
北海道は食べ物のコスパが
あまり良くないね
あまり良くないね
75: 2020/06/27(土) 12:28:51.70
今年はフェリー争奪戦もなく楽に取れるな
76: 2020/06/27(土) 12:30:35.39
普通のホテルも割安だからキャンプにするかホテル泊まるか悩ましい
77: 2020/06/27(土) 12:45:33.40
ホテルってさ ペンションとかも含めて 中国人観光客が多くなったせいか 格段に相場上がってないか? 逆に中国人観光客を見越した値段設定の宿が増えたというか。
98: 2020/06/27(土) 19:42:22.01
>>77
1泊2食か朝食付きで
¥8500~¥10,000位だと思ってたが、
最近は¥15,000~¥17,000当たり前みたいで?
1泊2食か朝食付きで
¥8500~¥10,000位だと思ってたが、
最近は¥15,000~¥17,000当たり前みたいで?
101: 2020/06/27(土) 20:06:20.11
>>98
ペンションは随分と高くなったな
宿泊6000円、食事ついて8000円とかが
食事付きで 2万とかね。新規はやっぱ中国客ターゲットなのかな。
ペンションは随分と高くなったな
宿泊6000円、食事ついて8000円とかが
食事付きで 2万とかね。新規はやっぱ中国客ターゲットなのかな。
78: 2020/06/27(土) 13:15:35.82
俺が乗るフェリーはもう二輪車の空き無しだぜ
79: 2020/06/27(土) 13:46:17.10
8月第一週行くわ!
GWのリベンジたぜ
GWのリベンジたぜ
80: 2020/06/27(土) 14:05:57.86
関東のコロナ感染者ヤバイな
行政の事だから 自粛に逆戻りは出来無いとは思うが そのうち関東から地方へ感染拡大しそうで怖いな。
何が怖いって 行動を制限される事ね
行政の事だから 自粛に逆戻りは出来無いとは思うが そのうち関東から地方へ感染拡大しそうで怖いな。
何が怖いって 行動を制限される事ね
81: 2020/06/27(土) 14:29:49.53
感染拡大なんてとっくにしてるだろ
もはやトンキンは日本のガンだよ
橋赤く光らせて喜んでる土人シティよな
もはやトンキンは日本のガンだよ
橋赤く光らせて喜んでる土人シティよな
82: 2020/06/27(土) 14:46:33.39
都知事選始まったからな投票日までは何があってもこのまま行くと思うよ
オリンピックの延期が遅れたのと同じ理由で
オリンピックの延期が遅れたのと同じ理由で
84: 2020/06/27(土) 14:57:47.15
今は Go to キャンペーン待った方が良いのでは? 間に合うかどうかわからんが
85: 2020/06/27(土) 15:37:35.76
go toキャンペーンて旅行代理店通さないと恩恵ないんじゃないの
93: 2020/06/27(土) 16:49:58.75
>>87
確かに走ってる時はスリーシーズンでも問題無し。蒸し暑いのは渋滞くらいだった
>>91
それも考えてる 下着にヒートテック、薄いダウン、ウィンドブレイカー
最悪暑きゃ脱げばいいんだけど悩むわ
確かに走ってる時はスリーシーズンでも問題無し。蒸し暑いのは渋滞くらいだった
>>91
それも考えてる 下着にヒートテック、薄いダウン、ウィンドブレイカー
最悪暑きゃ脱げばいいんだけど悩むわ
87: 2020/06/27(土) 15:46:50.15
北海道の良いとこは 気温高くても カラッとしてるって事と 街中入らなければ 風を浴び続けられるってとこだな。
本州だと 信号、信号、アンド渋滞で より暑く感じる。
本州だと 信号、信号、アンド渋滞で より暑く感じる。
88: 2020/06/27(土) 15:48:14.11
今年は、関東の人はツーリングを
控えて欲しいわ
控えて欲しいわ
89: 2020/06/27(土) 16:14:32.98
>>88
文句があるなら小池と安倍にどうぞ
文句があるなら小池と安倍にどうぞ
92: 2020/06/27(土) 16:44:44.07
>>89
習近平とテドロスだろ
習近平とテドロスだろ
90: 2020/06/27(土) 16:17:08.04
>>88
お盆に行きます。お会いできる事を楽しみにしています。
お盆に行きます。お会いできる事を楽しみにしています。
94: 2020/06/27(土) 18:13:03.09
レッドバロンに車両預けたまま雨で取りに行けない
参った、、
参った、、
95: 2020/06/27(土) 19:22:15.53
ヘルメットはフルやジェットで安全性が議論されるが、ジャケットだって強度で言えばメッシュより3シーズンが上。
まぁプロテクター次第かな?
まぁプロテクター次第かな?
104: 2020/06/27(土) 20:51:31.42
>>96
プロテクターは最低ラインじゃないのか
コケてから思い知るよ
プロテクターは最低ラインじゃないのか
コケてから思い知るよ
97: 2020/06/27(土) 19:34:18.28
オレはタンクトップにGパン
クロックスのサンダルで充分!
メットは 半キャップ
クロックスのサンダルで充分!
メットは 半キャップ
99: 2020/06/27(土) 19:42:22.25
キャンプ場からの買い出しはそれくらいでいいかもな
100: 2020/06/27(土) 19:43:23.35
釧路のフィッシャーマンズワーフ
は行く価値あった?
夏に寄ろうか迷ってる
は行く価値あった?
夏に寄ろうか迷ってる
102: 2020/06/27(土) 20:16:03.19
>>100
ショボくてガッカリすると思われ
ショボくてガッカリすると思われ
107: 2020/06/27(土) 21:01:23.99
>>102
そうなんですか
根室まで回って景色を楽しむことにします
そうなんですか
根室まで回って景色を楽しむことにします
118: 2020/06/28(日) 00:06:22.70
>>100
全く意味なし。
全く意味なし。
105: 2020/06/27(土) 20:58:12.43
昔は穴開きジーパンとTシャツで走り回ったもんだけれど、今はプロテクター入りジャケット着ていないと不安でとばせない。すっかりジジィになっちまったよ♪
106: 2020/06/27(土) 21:01:12.12
そもそもが飛ばさないけどな
108: 2020/06/27(土) 21:29:35.37
カッパ カーナビ 虫除けスプレーくらいかな買うモノは 方向音痴だからナビ欲しいけどスマホだとバッテリーの消耗がなぁ
109: 2020/06/27(土) 21:46:43.80
>>108
安いゴリラでも買っとけ。
型オチしたばかりだし。
安いゴリラでも買っとけ。
型オチしたばかりだし。
111: 2020/06/27(土) 22:21:19.05
>>109
実は虎視眈々と狙っております
>>110
充電しながらナビ使うとバッテリー自体が劣化してすぐ電池無くなるのが嫌なんだ。語弊があったすまんこ
実は虎視眈々と狙っております
>>110
充電しながらナビ使うとバッテリー自体が劣化してすぐ電池無くなるのが嫌なんだ。語弊があったすまんこ
114: 2020/06/27(土) 23:21:10.46
>>111
XPEIA 1Ⅱ買ったんだけど、HSコントロールというのがあって、ナビとかゲームアプリ指定して起動時は充電しないで直給電になる
XPEIA 1Ⅱ買ったんだけど、HSコントロールというのがあって、ナビとかゲームアプリ指定して起動時は充電しないで直給電になる
110: 2020/06/27(土) 21:48:28.39
>>108
今はみんなUSBポート付けてるだろ
今はみんなUSBポート付けてるだろ
112: 2020/06/27(土) 22:21:40.66
スマホは給電しっぱなしで使うとバッテリーの寿命がって意味かと
プロテクターはたまにいるバトルスーツみたいになってる人見るとほっこりするw
プロテクターはたまにいるバトルスーツみたいになってる人見るとほっこりするw
113: 2020/06/27(土) 22:36:30.61
電源ソケット付いてんだけど ヨーロッパ仕様なのか 日本のが入らないんだけど 普通は変換アダプターとか付けてるのかな? それとも 細い規格の売ってんの?
120: 2020/06/28(日) 00:31:38.83
>>113
BMW?
ヘラーソケットのことかな
BMW?
ヘラーソケットのことかな
134: 2020/06/28(日) 11:55:00.64
>>113
ヘラー→シガソケとかヘラー→USBとかあるで
ヘラー→シガソケとかヘラー→USBとかあるで
115: 2020/06/27(土) 23:25:29.58
夏でも汗だくでスリーシーズン着てる奴いるけど臭いぞマジで
116: 2020/06/27(土) 23:38:42.50
高速道路長時間走るならまだしも、
下道ばかりで真夏に長袖スリーシーズン用着るのはね!
下道ばかりで真夏に長袖スリーシーズン用着るのはね!
117: 2020/06/28(日) 00:04:28.89
コミネの春夏用ハーフメッシュジャケット買って見ようかな フルメッシュと実際には真冬にしかきない秋冬用ジャケットの2着しかないし 1万ちょいならアリかな。
119: 2020/06/28(日) 00:19:32.63
いく価値があるかは行かないとわからないぞ
価値がないとレスしている奴は行ったからね
価値がないとレスしている奴は行ったからね
125: 2020/06/28(日) 04:23:08.54
>>119
良いこと言うね
人からつまらないと言われて行かないより、自分で行ってつまらなかったと経験するのが良いね
良いこと言うね
人からつまらないと言われて行かないより、自分で行ってつまらなかったと経験するのが良いね
121: 2020/06/28(日) 00:41:36.16
BMWじゃ無いけど 聞いたらヨーロッパのバイクはみんなこの規格って聞いた。 BMWと同じだと思うわ。 BMWオーナーは どうしてんだろ?
126: 2020/06/28(日) 05:25:31.53
>>123
礼文はトレッキング、利尻は登山だな
>>121
ソケット売ってる、出来合いの変換ソケット購入するか
ソケットだけ購入して自作するよろし
礼文はトレッキング、利尻は登山だな
>>121
ソケット売ってる、出来合いの変換ソケット購入するか
ソケットだけ購入して自作するよろし
127: 2020/06/28(日) 09:16:00.85
>>121
ヘラーソケットは使わずに、デイトナのUSBソケットをバッ直で付けてるな
ヘラーソケットは使わずに、デイトナのUSBソケットをバッ直で付けてるな
128: 2020/06/28(日) 09:22:58.40
>>121
BMWのソケットならデイトナのを使っている。アマゾンでヘラーソケットで検索すれば見つかる。700円くらいだった。
BMWのソケットならデイトナのを使っている。アマゾンでヘラーソケットで検索すれば見つかる。700円くらいだった。
123: 2020/06/28(日) 03:00:11.45
7月下旬頃に行くつもりでスケジュール空けてるんだけど、いまの状況だと微妙だな。
来年生きてるかどうか判らないから行ける時に行っておきたいんだけどなぁ。
もし行けたら、利尻島か礼文島でキャンプ泊したいんだよね。
寒そうだけどいい思い出になると思う。
来年生きてるかどうか判らないから行ける時に行っておきたいんだけどなぁ。
もし行けたら、利尻島か礼文島でキャンプ泊したいんだよね。
寒そうだけどいい思い出になると思う。
124: 2020/06/28(日) 03:55:36.79
>>123
せっかくだから両方行ったら良いのに
個人的には礼文島の方が好きだけど、どちらも好きだな
礼文島のキャンプ場は両方共奇麗だし落着くのでオススメ
ここを拠点に ~時間コースを散策すればすごく良い思い出になると思うよ
せっかくだから両方行ったら良いのに
個人的には礼文島の方が好きだけど、どちらも好きだな
礼文島のキャンプ場は両方共奇麗だし落着くのでオススメ
ここを拠点に ~時間コースを散策すればすごく良い思い出になると思うよ
130: 2020/06/28(日) 10:40:00.35
晴れてればオロロンエサヌカ諦めてでも走りたいシーサイドライン
131: 2020/06/28(日) 10:46:38.38
思い出のマーニーの舞台は藻散布沼がモデル
132: 2020/06/28(日) 11:31:36.00
あの辺は今頃の時期だと霧で何も見えない事が多いからなぁ…
135: 2020/06/28(日) 13:12:52.49
ジャガイモの花のシーズンなのに天気悪いって虚しいな。
136: 2020/06/28(日) 14:37:55.81
絶賛コメの多いシーサイドライン、10年で10回は
走ってるけどあまり印象に残ってないんだよなあ。
たまーに眺めのいい場所がチョコチョコある程度で。
走ってるけどあまり印象に残ってないんだよなあ。
たまーに眺めのいい場所がチョコチョコある程度で。
138: 2020/06/28(日) 14:46:03.41
>>136
よく雑誌に載ってるドローンで空撮したような風景は見えないからな
まあ小樽や苫小牧で上陸してからさんざん雄大な風景を見ないと辿りつかない場所だから感覚が麻痺してるってのもあると思う
よく雑誌に載ってるドローンで空撮したような風景は見えないからな
まあ小樽や苫小牧で上陸してからさんざん雄大な風景を見ないと辿りつかない場所だから感覚が麻痺してるってのもあると思う
142: 2020/06/28(日) 15:09:30.41
>>136良い印象持ってないのに、10年間毎年走るのは何故?
137: 2020/06/28(日) 14:44:43.01
ちょっと教えて欲しい事があります。
今月のHOに載ってる無料・半額温泉が知りたいです。
お願いします。
今月のHOに載ってる無料・半額温泉が知りたいです。
お願いします。
139: 2020/06/28(日) 14:49:00.78
それは感性が退化しているから てか10回も走ればそうかも知れない でもなかなかないぞあの景色
シーサイドラインは高台走ってるから漁村に下りてみるのもいい 昆布干してるが人の姿が皆無だが
シーサイドラインは高台走ってるから漁村に下りてみるのもいい 昆布干してるが人の姿が皆無だが
140: 2020/06/28(日) 15:04:29.43
おれもシーサードライン何回か行ってて悪くはなとは思うけど、
時間作ってわざわざ行きたいって感じではないな。
近く通るならついでに通るかなって感じ。
あそこ天気ずっと悪いって印象だし。
時間作ってわざわざ行きたいって感じではないな。
近く通るならついでに通るかなって感じ。
あそこ天気ずっと悪いって印象だし。
141: 2020/06/28(日) 15:06:53.84
根室側からで快晴じゃないと何がいいのかわからんな。
143: 2020/06/28(日) 15:13:52.17
琵琶瀬展望台へは毎年の様に行く
霧多布岬も アゼチの岬とかも行く
霧多布から 東側は 馬の放牧してて 野生馬?と思う程に 整備されてない牧場で放牧されてるのが好き。
霧多布岬も アゼチの岬とかも行く
霧多布から 東側は 馬の放牧してて 野生馬?と思う程に 整備されてない牧場で放牧されてるのが好き。
148: 2020/06/28(日) 16:01:35.63
>>143
霧多布の馬、人懐こいよね
柵に近づくと、仔馬を遠ざけるようにして親馬が近寄ってくる
https://i.imgur.com/ErvaEV0.jpg
https://i.imgur.com/pN4w4nz.jpg
https://i.imgur.com/1ePQziG.jpg
霧多布の馬、人懐こいよね
柵に近づくと、仔馬を遠ざけるようにして親馬が近寄ってくる
https://i.imgur.com/ErvaEV0.jpg
https://i.imgur.com/pN4w4nz.jpg
https://i.imgur.com/1ePQziG.jpg
150: 2020/06/28(日) 17:10:35.80
>>148
こんなに晴れたことない
こんなに晴れたことない
181: 2020/06/29(月) 05:01:30.91
>>150
横からだけど去年初めて霧多布行った時
https://i.imgur.com/yiAk4fv.jpg
居合わせた道民ライダーが、このくらいの天気は珍しいので根室行くべきと言われ納沙布も行った
https://i.imgur.com/A6pICRq.jpg
横からだけど去年初めて霧多布行った時
https://i.imgur.com/yiAk4fv.jpg
居合わせた道民ライダーが、このくらいの天気は珍しいので根室行くべきと言われ納沙布も行った
https://i.imgur.com/A6pICRq.jpg
144: 2020/06/28(日) 15:14:23.24
シーサイドラインは海沿いなのに林間もあり、なにより高低差があるから走りがいがある。
気分はGPフィリップアイランドだ。
気分はGPフィリップアイランドだ。
145: 2020/06/28(日) 15:19:18.83
>>144
カモメにぶつかるんですね
カモメにぶつかるんですね
146: 2020/06/28(日) 15:32:17.16
知床から帯広行くのに、結構いつも時間ないんよ
147: 2020/06/28(日) 15:48:34.53
矢臼別あたりの国道走ると急に拓けて サロベツ原野みたいな風景になるとこあるやん…、あそこ好きなんだが 国道だから 車多いのが残念だな
何も無いとこに ポツンとひとり佇みたい
何も無いとこに ポツンとひとり佇みたい
149: 2020/06/28(日) 16:28:05.13
6月28日小樽市で新たに14人「昼カラ」感染。
盆過ぎに舞鶴→小樽で行く予定なのでそれまでには落ち着いてくれるといいが。
盆過ぎに舞鶴→小樽で行く予定なのでそれまでには落ち着いてくれるといいが。
151: 2020/06/28(日) 17:31:38.27
153: 2020/06/28(日) 17:46:33.20
キャンプ場ですがウスタイベってどんな感じですか?
オホーツク海沿いで雰囲気すごい良さげなんだが。
別海ふれあいとキトウシも気になってます。
オホーツク海沿いで雰囲気すごい良さげなんだが。
別海ふれあいとキトウシも気になってます。
154: 2020/06/28(日) 18:33:44.50
>>153
ウスタイベ千畳岩キャンプ場
※令和2年度は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため町内全キャンプ場を閉鎖しています。
https://www.esashi.jp/tourism/page.html?id=83
ウスタイベ千畳岩キャンプ場
※令和2年度は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため町内全キャンプ場を閉鎖しています。
https://www.esashi.jp/tourism/page.html?id=83
155: 2020/06/28(日) 18:50:19.84
今年は近場ツーリングで済ますよ
来週晴れたら 十勝岳行ってくるわ
来週晴れたら 十勝岳行ってくるわ
156: 2020/06/28(日) 18:55:53.39
まぁ道外民の為の北海道ツーリングとは限定してないからな
157: 2020/06/28(日) 20:03:14.17
まさかネカフェ泊予定の奴いないよな?
158: 2020/06/28(日) 20:20:42.24
ネカフェは都心部だけでしょう・・・
159: 2020/06/28(日) 20:24:25.01
7月1日からライダーハウス営業予定の場所だと 1部屋毎に1人(1グループ)宿泊って感じだな。
しかし 宿泊料金に見合わない衛生管理求められるから厳しいな。毎日 清掃消毒しないとならんし ベッド布団用意してるとこは どうすんだろ?
衛生管理出来てるのか?ってのも疑問だし ライハに泊まるのも勇気いるな。
しかし 宿泊料金に見合わない衛生管理求められるから厳しいな。毎日 清掃消毒しないとならんし ベッド布団用意してるとこは どうすんだろ?
衛生管理出来てるのか?ってのも疑問だし ライハに泊まるのも勇気いるな。
161: 2020/06/28(日) 20:32:26.26
>>159
だから今シーズン開けないライダーハウスが多い。
自分が知ってる中で現在開設未定or今シーズン開設なしの所。
興部 ルゴーサ・エクスプレス
鏡沼海浜公園
比布町 ブンブンハウス
ライダーの館くったり
喜茂別旧双葉小学校史料館「雪月花廊」
みつばちハウス留萌
計呂地交通公園
ライダーハウス咲来
大正カニの家
だから今シーズン開けないライダーハウスが多い。
自分が知ってる中で現在開設未定or今シーズン開設なしの所。
興部 ルゴーサ・エクスプレス
鏡沼海浜公園
比布町 ブンブンハウス
ライダーの館くったり
喜茂別旧双葉小学校史料館「雪月花廊」
みつばちハウス留萌
計呂地交通公園
ライダーハウス咲来
大正カニの家
173: 2020/06/28(日) 23:36:06.46
>>161
雪月花廊はホームページに6月1日から営業と書いてなかった?
雪月花廊はホームページに6月1日から営業と書いてなかった?
160: 2020/06/28(日) 20:26:10.24
宿泊で1番安全なのが自前のテントって気がしてきた……
162: 2020/06/28(日) 20:50:30.30
>>160
キャンプ場も今シーズンは空けない所や開けても制限付き(入場人員制限、関東の人はだめ。とか)
あるから、事前にチェックが必要だね。
キャンプ場も今シーズンは空けない所や開けても制限付き(入場人員制限、関東の人はだめ。とか)
あるから、事前にチェックが必要だね。
163: 2020/06/28(日) 20:55:33.86
7月1日からライダーハウス営業予定の場所ってどこ?
172: 2020/06/28(日) 21:52:11.70
>>163
苫前のしんきんハウス
しんきんの社員宿舎を借り上げてる。3部屋と リビング。要予約。普通の綺麗な一軒家。
あとは WEB参照
苫前のしんきんハウス
しんきんの社員宿舎を借り上げてる。3部屋と リビング。要予約。普通の綺麗な一軒家。
あとは WEB参照
164: 2020/06/28(日) 20:56:00.99
ウスタイベ、つーか枝幸町が今シーズン開けないのは衝撃だったわ
キャンプ場なんか一番リスク低いやんけ
しかも今年度閉鎖決定とか、どんだけ小心なんだよったく
GW出られなかったリベンジしたかったのに
キャンプ場なんか一番リスク低いやんけ
しかも今年度閉鎖決定とか、どんだけ小心なんだよったく
GW出られなかったリベンジしたかったのに
165: 2020/06/28(日) 21:04:12.49
>>164
もともと自治体のやってるキャンプ場なんかほとんどが赤字なんだからリスクとってまでやらないだろ。
財政難だと真っ先に切るのがキャンプ場だし。
もともと自治体のやってるキャンプ場なんかほとんどが赤字なんだからリスクとってまでやらないだろ。
財政難だと真っ先に切るのがキャンプ場だし。
166: 2020/06/28(日) 21:07:03.64
金出してホテルに泊まれば?
167: 2020/06/28(日) 21:16:15.39
リクスよりコロナ赤字でやってない所もあるだろ
168: 2020/06/28(日) 21:19:46.47
無料の東大沼キャンプ場は大沼の観光駐車場の利益で運営してるから
中国人観光客激減の今年は金なくて封鎖してるよ
町営のところはどこもそんな感じじゃないの?
中国人観光客激減の今年は金なくて封鎖してるよ
町営のところはどこもそんな感じじゃないの?
169: 2020/06/28(日) 21:31:57.66
小樽の昼カラも関東人のせいにするの?
170: 2020/06/28(日) 21:41:49.42
ライダーなんて歌舞伎町やススキノ好きが多いから、地元民はコロナ運んでくると思われてるよな。
田舎の医療体制が脆弱だし、町でクラスター出したら大変なのに
ライハなんて不衛生な環境が喜ばれる訳ないよ。
首都圏近郊の温泉宿がどれだけ苦労してるかを見てたら、今年は自粛か静かにツーリングするべき。
田舎の医療体制が脆弱だし、町でクラスター出したら大変なのに
ライハなんて不衛生な環境が喜ばれる訳ないよ。
首都圏近郊の温泉宿がどれだけ苦労してるかを見てたら、今年は自粛か静かにツーリングするべき。
180: 2020/06/29(月) 04:59:13.74
>>170
ここですすきのソープとか言ってる連中がコロナばら撒いているんだろうな
ここですすきのソープとか言ってる連中がコロナばら撒いているんだろうな
171: 2020/06/28(日) 21:45:56.71
きじひき高原キャンプ場は 6月1日からオープンしてる
174: 2020/06/28(日) 23:46:58.94
雪月花廊は 6月1日から キャンプ、ゲストハウス、ライダーハウス営業再開してるよ。先々週に前通ったら バイク何台かあったな。
175: 2020/06/28(日) 23:59:09.23
なるほど、あそこは体育館で寝れば三密は避けられそうだ?
176: 2020/06/28(日) 23:59:25.80
日高管内に列車を使ったライダーハウスがあるというけど、振内と富内は分かったけどもう1軒が分からない。誰か知らない?
177: 2020/06/29(月) 00:03:40.66
10年くらい前に新冠で客車のライハに泊まったけど、かなり前に辞めたはず。
まだR235沿いに客車が残っている。
まだR235沿いに客車が残っている。
178: 2020/06/29(月) 00:06:45.94
新冠にトレインハウスあったけど閉館したよ
179: 2020/06/29(月) 00:24:33.75
節婦駅の近くにも個人でやっているライハがあるけど話題が上がらないな…
182: 2020/06/29(月) 06:57:33.74
あー、ウスタイベ閉鎖かよ
夏にちょっと寄って泊まらずに写真だけ撮って帰るだけの予定だったんだが
完全に封鎖されてる感じ?行って見てきた人いない?
夏にちょっと寄って泊まらずに写真だけ撮って帰るだけの予定だったんだが
完全に封鎖されてる感じ?行って見てきた人いない?
183: 2020/06/29(月) 08:16:58.53
観光地でコロナで封鎖とかあるんだろうか
184: 2020/06/29(月) 09:38:23.28
ライダーハウスって元手いくらくらいで始められるんだろう
レッドバロンのみたいな簡易キャンプ場兼ライダーハウスやりてえな
レッドバロンのみたいな簡易キャンプ場兼ライダーハウスやりてえな
185: 2020/06/29(月) 10:34:52.24
>>184
自治体の臨時職員みたいなの? 地方創生みたいな職員を偶に募集してるから それに応募したら?
南弟子屈の「昭栄」とかそんな感じ。
自治体の臨時職員みたいなの? 地方創生みたいな職員を偶に募集してるから それに応募したら?
南弟子屈の「昭栄」とかそんな感じ。
186: 2020/06/29(月) 10:45:44.44
>>185
出来ることなら自営でやりたいけど職員として働けるならそれもありかも
生活費出るか心配だけど
出来ることなら自営でやりたいけど職員として働けるならそれもありかも
生活費出るか心配だけど
187: 2020/06/29(月) 11:57:43.99
金曜日から天気悪いって良くなるらしいぞ
188: 2020/06/29(月) 11:58:34.19
>>187
間違え、
金曜日から天気良くなるらしいぞ
間違え、
金曜日から天気良くなるらしいぞ
189: 2020/06/29(月) 12:01:12.85
ライハの雇われ管理人ってろくな奴がいない印象が強い。
190: 2020/06/29(月) 12:05:36.83
>>189
利用者がクソでやさぐれていくのもあるな
利用者がクソでやさぐれていくのもあるな
191: 2020/06/29(月) 12:07:32.21
雇われっているの?
雇うだけのお金稼げるとも思えんのだが ボランティア的な? ボランティアだと意識低くなるんだろうね。
雇うだけのお金稼げるとも思えんのだが ボランティア的な? ボランティアだと意識低くなるんだろうね。
193: 2020/06/29(月) 12:26:00.55
>>191
ライハは知らないがペンションには居候って呼ばれてるヤツがいたな若いのに変わり者ばかりだった
ライハは知らないがペンションには居候って呼ばれてるヤツがいたな若いのに変わり者ばかりだった
194: 2020/06/29(月) 12:52:32.78
>>191
完全なボランティアではないけど寸志程度しか貰えないだろうな。
ユースホステルでさえも規定でヘルパーは一日2000円となっているからそれ以下なのは間違いない。
ライハの雇われ管理人は阿蘇内牧温泉で会ったけど曲者だった。今は更にパワーアップした曲者に変わったらしいw
クリオネも雇われ管理人だったような気がする。
完全なボランティアではないけど寸志程度しか貰えないだろうな。
ユースホステルでさえも規定でヘルパーは一日2000円となっているからそれ以下なのは間違いない。
ライハの雇われ管理人は阿蘇内牧温泉で会ったけど曲者だった。今は更にパワーアップした曲者に変わったらしいw
クリオネも雇われ管理人だったような気がする。
201: 2020/06/29(月) 15:58:29.82
>>194
阿蘇のライダーハウスの管理人って広島出身のメガネかけた人?
だとしたらかなりの曲者だよw
阿蘇のライダーハウスの管理人って広島出身のメガネかけた人?
だとしたらかなりの曲者だよw
254: 2020/06/30(火) 20:30:16.22
>>201
阿蘇はもう閉めたんだっけ泊まる前に15分くらいの宿泊ルール説明されたのはいい思い出
阿蘇はもう閉めたんだっけ泊まる前に15分くらいの宿泊ルール説明されたのはいい思い出
259: 2020/06/30(火) 21:04:24.61
>>254
同じとこかどうかわからんけど
GWに当日泊まれるかどうか聞いたら説教食らったぞ
同じとこかどうかわからんけど
GWに当日泊まれるかどうか聞いたら説教食らったぞ
265: 2020/06/30(火) 22:26:18.19
>>259
そんな事言うのは内牧温泉の所くらいだろうなw
自分は行ったのは前任者の時で今の人よりマシだったらしいが超早口で色々説明を受けてドン引きした思い出がある。
そんな事言うのは内牧温泉の所くらいだろうなw
自分は行ったのは前任者の時で今の人よりマシだったらしいが超早口で色々説明を受けてドン引きした思い出がある。
268: 2020/06/30(火) 23:15:45.79
>>259
今見たら同じとこでオーナー違う人になってる
モラルを保つ為に厳しいのは分かるが一泊5kはないわそれならビジホえらぶ
前オーナーの時はいくらだっけ2kしなかったような
今見たら同じとこでオーナー違う人になってる
モラルを保つ為に厳しいのは分かるが一泊5kはないわそれならビジホえらぶ
前オーナーの時はいくらだっけ2kしなかったような
274: 2020/07/01(水) 00:29:26.35
>>254
どうだろう、俺には合わなかったから15年程前に行って、それっきりだね
垂水のライダーハウスはオーナー含めて居心地良かったから何度か行った
どうだろう、俺には合わなかったから15年程前に行って、それっきりだね
垂水のライダーハウスはオーナー含めて居心地良かったから何度か行った
192: 2020/06/29(月) 12:12:51.18
利用者は 多少のお金払うけど それ以上の物要求したりするからね。ツーリング初期段階から ライハ料金で計画してるとありがたみや感謝の気持ちが無いんだろう。
195: 2020/06/29(月) 13:35:48.46
クリオネはもう法人化で体制一新という話なのでYHくらいにはなるんじゃないの
料金も上がるから沈没者は減るだろうけど、クレーマーは増えそう
料金も上がるから沈没者は減るだろうけど、クレーマーは増えそう
196: 2020/06/29(月) 14:31:49.99
ライブカメラで見ると 根室、稚内は晴れてんな
知床はガスかかってるけど 光射してる様に見える。
知床はガスかかってるけど 光射してる様に見える。
197: 2020/06/29(月) 14:37:28.37
クリオネの前管理人って眼鏡の人?
ドミトリーのイビキ不可部屋でイビキかいてる奴に注意しに来たのは流石にビビった
ドミトリーのイビキ不可部屋でイビキかいてる奴に注意しに来たのは流石にビビった
198: 2020/06/29(月) 14:44:44.09
変わり者の拘りが面白いなら良いけどな。 偏った知識とか。穴場紹介とかね。
雲海の出具合とか 見晴らしポイントなんて今でこそネットあるから衆知されてるけど 暮らしてる人の経験って貴重だしね。
美瑛とか撮影ポイント、畑に植えられてる種類とかそういう知識ある人は重宝する。昔は 青い池とかも場所知られてなかったしね。
雲海の出具合とか 見晴らしポイントなんて今でこそネットあるから衆知されてるけど 暮らしてる人の経験って貴重だしね。
美瑛とか撮影ポイント、畑に植えられてる種類とかそういう知識ある人は重宝する。昔は 青い池とかも場所知られてなかったしね。
199: 2020/06/29(月) 15:00:24.63
本来なら 鼾かく人は 相部屋、大部屋は遠慮するのがマナーなんだろうね。やむを得ない時は 全員寝たの確認してから寝るとかね。
200: 2020/06/29(月) 15:13:32.48
>>199
いびきが嫌なら個室に泊まりなさい
いびきが嫌なら個室に泊まりなさい
202: 2020/06/29(月) 16:06:23.72
阿蘇に行った時はライダーハウスより ゲストハウス使ったな。ゲストハウスとかの方が 色んな人いて興味深い。
自分が泊まった時は アメリカからの人が数人いて 泊まった人殆どが英語で会話してたのはビックリした。東京から来た日本人多かったんだが 何故か英語で会話。。。
自分が泊まった時は アメリカからの人が数人いて 泊まった人殆どが英語で会話してたのはビックリした。東京から来た日本人多かったんだが 何故か英語で会話。。。
215: 2020/06/30(火) 00:27:59.42
>>202
大卒なら普通は話せるんだよ。
大卒なら普通は話せるんだよ。
218: 2020/06/30(火) 01:54:31.01
>>215
英文科は知らんけど大学でやる英語なんて高校でやるのと大して変わらないレベルだから大学に行ったからと言って英語を話せるわけではない。
まぁ行ってない人にはピンと来ないだろうが?
英文科は知らんけど大学でやる英語なんて高校でやるのと大して変わらないレベルだから大学に行ったからと言って英語を話せるわけではない。
まぁ行ってない人にはピンと来ないだろうが?
217: 2020/06/30(火) 01:08:20.62
>>202
台湾人の女性チャリダーと客車の宿で知り合ったけど、英語だけでなく筆談等でコミュニケーションはとれたよ
道東をサウジアラビア人とバイクで廻って、知床五湖を観光した時も正確な文法でなくとも、意思の疎通は容易なのは感じた。
台湾人の女性チャリダーと客車の宿で知り合ったけど、英語だけでなく筆談等でコミュニケーションはとれたよ
道東をサウジアラビア人とバイクで廻って、知床五湖を観光した時も正確な文法でなくとも、意思の疎通は容易なのは感じた。
203: 2020/06/29(月) 17:07:48.48
今どき東京人は英語くらい喋らなきゃ、オリンピックのおもてなしもあるし
旅行先に外人さんいたらいい練習になるくらいに思っているよw
旅行先に外人さんいたらいい練習になるくらいに思っているよw
204: 2020/06/29(月) 18:10:37.78
札幌 老人ホームでクラスター発生
一気に7人。かがやき八軒
一気に7人。かがやき八軒
205: 2020/06/29(月) 18:37:52.22
老人ホームなんて病院よりもヤバそう
日本始まってしまうのか…
日本始まってしまうのか…
206: 2020/06/29(月) 21:21:52.12
俺は歌舞伎町も好きだが五反田や鶯谷デリ新大久保デリも好きだ
209: 2020/06/29(月) 23:23:34.82
>>206
池袋もいいぞ
池袋もいいぞ
207: 2020/06/29(月) 22:07:06.20
IP晒しで、よく風俗の話できるな・・・
208: 2020/06/29(月) 23:16:32.05
天気予報の通り このまま金曜日から晴天続いて欲しいな
210: 2020/06/29(月) 23:37:50.26
何気に商船三井を見てみたら、お盆でも余裕で空いている。
やはりコロナの影響か?
去年まで全然予約取れなかったので、今年はチャンス!
でもこれだけ空いていると逆に不安になる。
北海道着いてもキャンプ場も観光地もぜーーーんぶクローズだったりして。
やはりコロナの影響か?
去年まで全然予約取れなかったので、今年はチャンス!
でもこれだけ空いていると逆に不安になる。
北海道着いてもキャンプ場も観光地もぜーーーんぶクローズだったりして。
214: 2020/06/30(火) 00:26:44.02
>>210
コロナの影響以外に何があるの?アホか?
コロナの影響以外に何があるの?アホか?
211: 2020/06/29(月) 23:50:12.07
キャンプ場は数百円か無料だから赤字だろうけど
道内の過疎の街からしたら、町外や道外からレジャー客呼べる数少ない施設
キャンプすれば、食材買にスーパーや温泉利用してくれる
キャンプ場なら最低限の管理費で済むし
へんに大金かけてレジャー施設作ったら第二の夕張になるだけだし
道内の過疎の街からしたら、町外や道外からレジャー客呼べる数少ない施設
キャンプすれば、食材買にスーパーや温泉利用してくれる
キャンプ場なら最低限の管理費で済むし
へんに大金かけてレジャー施設作ったら第二の夕張になるだけだし
212: 2020/06/29(月) 23:52:03.31
来月で仕事やめることになったんで、久しぶりに北海道行こうかな。
毎年行ってたのにここ5~6年は仕事で行けなかったからな。
毎年行ってたのにここ5~6年は仕事で行けなかったからな。
216: 2020/06/30(火) 00:53:18.41
>>212
ゆっくり周ってなあ~
俺は3月に仕事辞めて海外放浪しようとしたらコロナで身動き取れないから、長目に北海道周る予定
ゆっくり周ってなあ~
俺は3月に仕事辞めて海外放浪しようとしたらコロナで身動き取れないから、長目に北海道周る予定
213: 2020/06/30(火) 00:24:20.86
今年は色々と予約が取りやすくて嬉しいやら不安やら
ノロッコ号も予約取っちまった
ノロッコ号も予約取っちまった
219: 2020/06/30(火) 02:51:24.62
大学のレベルにもよるけど 今ってセンター試験にリスニングあるんでしょ? なら ある程度の日常会話くらいは出来るんじゃね?
大学の進学率が 58%らしいが どの程度英会話出来るかはわからん。
大学の進学率が 58%らしいが どの程度英会話出来るかはわからん。
220: 2020/06/30(火) 05:30:05.68
そろそろボディランゲージで通じるよおじさんが出るかな
221: 2020/06/30(火) 06:48:43.48
翻訳アプリおじさん参上
222: 2020/06/30(火) 06:54:26.02
今年は知床観光が目的の1つなのでおーろらと定観バス(夜のコース)が運航してくれるかどうか
小型船は運航するみたいだが
小型船は運航するみたいだが
223: 2020/06/30(火) 12:06:21.05
トンキンから行ってよか?
224: 2020/06/30(火) 12:36:40.87
10万以上金落とすならいいですよ
225: 2020/06/30(火) 12:48:59.41
よほどの贅沢しない限りだいたい1日1万以内じゃね?
226: 2020/06/30(火) 12:59:05.45
普通のとこ泊まったりすると 1万5000円くらいかな。飲みとか 丼とかあると プラス5000円
セコマとか自炊すると 1日 5000円くらい。
セコマとか自炊すると 1日 5000円くらい。
227: 2020/06/30(火) 13:01:06.60
宿代だけで一万いくわ
そして5泊
そして5泊
228: 2020/06/30(火) 13:10:51.29
素泊まりで5000円以上は馬鹿らしくて泊まる気にならん。
飲み屋も普段から行かないから寝酒用のビールを持ち歩いているけど、飲む前に睡魔が襲って来たらそのまま就寝。
比較的たくさん飲むのはとほ宿に泊まった時くらいだろうか?
飲み屋も普段から行かないから寝酒用のビールを持ち歩いているけど、飲む前に睡魔が襲って来たらそのまま就寝。
比較的たくさん飲むのはとほ宿に泊まった時くらいだろうか?
229: 2020/06/30(火) 13:25:43.43
当初、道東キャンプで回るつもりだったが、網走宿泊キャンペーンで試しに見たら
ちょうど日程的に空いていたんで予約しちゃった、6泊で13,500円
ここを拠点にブラブラと道東を流す感じ
ちょうど日程的に空いていたんで予約しちゃった、6泊で13,500円
ここを拠点にブラブラと道東を流す感じ
230: 2020/06/30(火) 13:29:40.52
道東の真ん中に宿借りても結構厳しいです・・・
231: 2020/06/30(火) 13:36:28.30
まぁもともと滞在型志向(避暑目的)だし
去年は道北メインで回ったし(美深4泊、紋別3泊)
網走は今回で5回目にはなるかな、街散策(歩き)もするつもり
去年は道北メインで回ったし(美深4泊、紋別3泊)
網走は今回で5回目にはなるかな、街散策(歩き)もするつもり
232: 2020/06/30(火) 15:56:22.21
東京から行ったら顰蹙かうかな?
差別されるかな?
フェリーがら空きなのに、予約するの躊躇する。
差別されるかな?
フェリーがら空きなのに、予約するの躊躇する。
238: 2020/06/30(火) 17:00:43.40
>>232
大丈夫。
大丈夫。
244: 2020/06/30(火) 18:55:13.67
>>232
先週行って来たけど
ホテル、コンビニ、食い物屋、観光案内所、ホクレン
肩身の狭い思いをしたことは一度もなかった
先週行って来たけど
ホテル、コンビニ、食い物屋、観光案内所、ホクレン
肩身の狭い思いをしたことは一度もなかった
305: 2020/07/01(水) 18:54:08.72
>>232
東京と言うより関東ナンバーは西は箱根、北は日光、東と南はお好きなようにかな!
東京と言うより関東ナンバーは西は箱根、北は日光、東と南はお好きなようにかな!
379: 2020/07/02(木) 15:42:34.92
>>232
ライダーさん、どんどんおいで
ライダーさん、どんどんおいで
383: 2020/07/02(木) 15:50:54.66
>>379
尼ヶ崎www
お里が知れる発言だなぁおいw
尼ヶ崎www
お里が知れる発言だなぁおいw
233: 2020/06/30(火) 16:00:21.49
早割予約しちゃったからアレだけど包茎手術と腋臭手術してから行くんだったなぁ
234: 2020/06/30(火) 16:11:05.02
網走キャンペーン初めて知ったわ
どうみん割よりよっぽど使えるじゃん
どうみん割よりよっぽど使えるじゃん
235: 2020/06/30(火) 16:31:00.23
だいたい無料テント泊でセコマの弁当食ってるから一日食費・ガス代含めて2000円位だな
だから旅行中自宅の家賃払ってるのがバカらしくなる
だから旅行中自宅の家賃払ってるのがバカらしくなる
236: 2020/06/30(火) 16:49:58.29
くさそう
237: 2020/06/30(火) 16:53:26.89
ガス代で2500円、温泉入って700円、ペットボトルが300円、あとは食費。。。。そして泊まり代金。
今日はオイルとエレメント交換してきた……1万4000円也、、、金曜日からのツーリングが楽しみだ。
今日はオイルとエレメント交換してきた……1万4000円也、、、金曜日からのツーリングが楽しみだ。
239: 2020/06/30(火) 17:09:12.73
札幌で集団感染 (かがやき八軒)12人
240: 2020/06/30(火) 17:17:27.84
今年は都市部と空港周辺は外して走るけど市場なんかも控えておいた方が無難かなぁ
241: 2020/06/30(火) 17:26:11.31
網走じゃなくて弟子屈ぐらいなら良かったのに
247: 2020/06/30(火) 19:04:50.72
>>241, >>242
当初は中標津、標津、&斜里あたりでキャンプを考えていたんだけどね
阿寒、屈斜路、摩周湖は以前屈斜路湖湖畔に連泊して行ったのでもう少し東側をと思ってた
まぁ行きたいのはステイホームの運動不足解消を兼ねて
野付半島先端までトレッキング、できれば斜里岳登頂かな
あと、網走連泊ならモヨロ貝塚、サロマ湖砂州突端まで行ってみようと思っている
ま、直前の週間天気予報を鑑みながら(キャンセル料のかからないうちに)判断するけどね
最悪台風とか来そうだったらキャンセルして道北方面へ退避するかも
当初は中標津、標津、&斜里あたりでキャンプを考えていたんだけどね
阿寒、屈斜路、摩周湖は以前屈斜路湖湖畔に連泊して行ったのでもう少し東側をと思ってた
まぁ行きたいのはステイホームの運動不足解消を兼ねて
野付半島先端までトレッキング、できれば斜里岳登頂かな
あと、網走連泊ならモヨロ貝塚、サロマ湖砂州突端まで行ってみようと思っている
ま、直前の週間天気予報を鑑みながら(キャンセル料のかからないうちに)判断するけどね
最悪台風とか来そうだったらキャンセルして道北方面へ退避するかも
248: 2020/06/30(火) 19:16:47.61
>>247
サロマ湖だと 竜串の方か? 原生花園の方は 途中から立入禁止じゃなかったかな。サロマ湖の山の上の展望台も良い運動になる。
野付に加えて 風蓮湖走古丹(ダート)も中々良いよ。行った事無いけどw 先端制覇すると良い。
ドローンで空撮すると面白いとこばっかだな
サロマ湖だと 竜串の方か? 原生花園の方は 途中から立入禁止じゃなかったかな。サロマ湖の山の上の展望台も良い運動になる。
野付に加えて 風蓮湖走古丹(ダート)も中々良いよ。行った事無いけどw 先端制覇すると良い。
ドローンで空撮すると面白いとこばっかだな
250: 2020/06/30(火) 19:35:00.69
>>248
まぁ無難にキャンプ場のある方は先端まで行って、原生花園の方は行けるところまでかな
走古丹(ダートはちょっと覚悟いるかな(ホテルに荷物置いとけるのは利点だが行って様子見て)
ドローンは持ってません(^^l
でも礼文とかドローンで撮ったら綺麗だろうな、、、(7年前くらいにバイクで行ってトレッキングした)
まぁ無難にキャンプ場のある方は先端まで行って、原生花園の方は行けるところまでかな
走古丹(ダートはちょっと覚悟いるかな(ホテルに荷物置いとけるのは利点だが行って様子見て)
ドローンは持ってません(^^l
でも礼文とかドローンで撮ったら綺麗だろうな、、、(7年前くらいにバイクで行ってトレッキングした)
269: 2020/06/30(火) 23:36:09.60
>>247>> 248
>当初は中標津、標津、&斜里あたりでキャンプ・・・・
阿寒、屈斜路、摩周湖は以前屈斜路湖湖畔に連泊・・・
行きたいのは
野付半島先端まで・・・できれば斜里岳登頂
野付半島行くならトドワラは必ず。
もし、晴れた日に山登りなら、
摩周湖の背後にある摩周岳はどう?
山頂付近は崖で柵が無く危険だけど、
>網走連泊ならモヨロ貝塚、サロマ湖砂州突端まで
網走付近行くなら是非9月上旬から中旬に。
網走湖、能取湖そしてサロマ湖の
湿地に真っ赤なサンゴ草群落が現れ、辺りはまるで
赤じゅうたん敷き詰めたみたいになる。
サロマ湖の砂州突端は、湧別町寄りの三里浜からは行けるはず。
常呂町側は途中から車両通行禁止。
>当初は中標津、標津、&斜里あたりでキャンプ・・・・
阿寒、屈斜路、摩周湖は以前屈斜路湖湖畔に連泊・・・
行きたいのは
野付半島先端まで・・・できれば斜里岳登頂
野付半島行くならトドワラは必ず。
もし、晴れた日に山登りなら、
摩周湖の背後にある摩周岳はどう?
山頂付近は崖で柵が無く危険だけど、
>網走連泊ならモヨロ貝塚、サロマ湖砂州突端まで
網走付近行くなら是非9月上旬から中旬に。
網走湖、能取湖そしてサロマ湖の
湿地に真っ赤なサンゴ草群落が現れ、辺りはまるで
赤じゅうたん敷き詰めたみたいになる。
サロマ湖の砂州突端は、湧別町寄りの三里浜からは行けるはず。
常呂町側は途中から車両通行禁止。
242: 2020/06/30(火) 17:39:24.94
弟子屈あたりならサイコーだね。道東何処に行っても 丁度いい。 無理すれば日帰りで納沙布まで行けそう。
中標津でも良いかな。。。
天気考えると 斜里や網走でも良いけどね。
中標津でも良いかな。。。
天気考えると 斜里や網走でも良いけどね。
243: 2020/06/30(火) 17:44:08.06
要するに北海道行ったらカラオケに行かなければいいんだろ
245: 2020/06/30(火) 18:56:21.39
松島までツーリング行ったらYHで外人の若者と一緒になったけど
俺の英語力じゃ微妙な関係にしかなれなかったな
俺の英語力じゃ微妙な関係にしかなれなかったな
246: 2020/06/30(火) 19:01:30.30
唐突の自分語り
249: 2020/06/30(火) 19:30:39.55
網走湖の夕焼け綺麗だ
ウトロからの夕焼け綺麗だ
ウトロからの夕焼け綺麗だ
257: 2020/06/30(火) 20:56:50.04
>>249
網走湖の近くのリス園いやされるよ
網走湖の近くのリス園いやされるよ
258: 2020/06/30(火) 21:04:03.25
>>257
当面の間休館になってるわ、残念
当面の間休館になってるわ、残念
251: 2020/06/30(火) 19:46:59.37
一日いくらとか費用は細かく計算してないけど
道内10~12泊でだいたい18~20万くらいかな(東京からの高速代も含めて)
道内10~12泊でだいたい18~20万くらいかな(東京からの高速代も含めて)
252: 2020/06/30(火) 19:47:28.72
北海道はドローンあると感動のレベルがひとつ上がる(持ってないけど)
礼文とかだと 風景自体感動もんだけど サロマとか 尾岱沼とか地上からだと 大きさとか地形とかわからないからね。 あと真っ直ぐな道路と海と実感出来て コマーシャルに使われそうな風景が見られる。
礼文とかだと 風景自体感動もんだけど サロマとか 尾岱沼とか地上からだと 大きさとか地形とかわからないからね。 あと真っ直ぐな道路と海と実感出来て コマーシャルに使われそうな風景が見られる。
253: 2020/06/30(火) 20:28:24.85
カメラ越しだし物好きでもなけりゃプロに任せといたほうがいいよな
256: 2020/06/30(火) 20:42:40.45
>>253
つまんねー奴w
つまんねー奴w
255: 2020/06/30(火) 20:31:26.68
ドローンもハイエンドな一眼も持ってないけど双眼鏡は持っていってる
自然観察すげぇ面白い
自然観察すげぇ面白い
260: 2020/06/30(火) 21:07:37.68
>>255
弟子屈の水郷公園だったかな、、野鳥がメッチャいて よくカワセミの写真とか撮りに来る人いるな。
弟子屈の水郷公園だったかな、、野鳥がメッチャいて よくカワセミの写真とか撮りに来る人いるな。
261: 2020/06/30(火) 21:14:11.34
一眼カメラと言えば 去年Nikonの一眼とバッテリーとレンズぎっしり入ったバッグの落とし物を ジェットコースターの道で拾って交番に届けたんだが 持ち主に届いただろうか?
264: 2020/06/30(火) 22:14:29.43
>>261
それ誰かが撮影してて離れただけなんじゃ
それ誰かが撮影してて離れただけなんじゃ
262: 2020/06/30(火) 21:24:01.45
ツーリングはGRで十分だわ
263: 2020/06/30(火) 22:01:13.74
ツーリング日程が失業保険の認定日と被る まぁ1ヶ月繰り越されるだけだけど…前後にずらそうにも他の予定もあるし… 9月は寒いだろうし
うん!行く!数年前行けるチャンスあったが難癖付けて(北の大地にビビってた)行かなかったのをずっと後悔してるし 行くしかねぇ!
うん!行く!数年前行けるチャンスあったが難癖付けて(北の大地にビビってた)行かなかったのをずっと後悔してるし 行くしかねぇ!
291: 2020/07/01(水) 10:07:40.98
>>263
就職しろ
就職しろ
266: 2020/06/30(火) 22:38:13.79
昔銭函に有ったユーラシア404みたいに海を
ゆったり見る事が出来るカフェご存じないですか?
ゆったり見る事が出来るカフェご存じないですか?
273: 2020/07/01(水) 00:23:14.65
>>266
8WQJ+5W 室蘭市、北海道
かポーばかりなのは覚悟してのことだろうな
8WQJ+5W 室蘭市、北海道
かポーばかりなのは覚悟してのことだろうな
267: 2020/06/30(火) 22:51:08.40
そういえば小樽の海猫屋が閉店したんだな
270: 2020/06/30(火) 23:46:35.09
斜里の砂浜に車両入れるじゃん!とセローで突っ込んでったらズブズブ埋まってパリダカ気分だった
271: 2020/07/01(水) 00:10:18.68
今日から大手コンビニは袋が有料化しましたが
なんとセイコーマートは袋は無料ですので道外資本のコンビニではなく、北海道資本であるセイコーマートでお買い物お願いします
なんとセイコーマートは袋は無料ですので道外資本のコンビニではなく、北海道資本であるセイコーマートでお買い物お願いします
306: 2020/07/01(水) 19:59:22.68
>>271
これ店舗にっては有料とか言われたし
有料化延期してるだけだから
これ店舗にっては有料とか言われたし
有料化延期してるだけだから
272: 2020/07/01(水) 00:13:54.66
コロナ禍の最中に行くか迷ってる間にお盆の便は埋まってしまった。
しょうがないから時期をズラして行くよ。
フェリーもビジホも予約できた。。
後はその頃に仕事が来ないことを祈るのみ。
初めての北海道ツーリング。
楽しみだなあ。
美味しいもん食べよう!
しょうがないから時期をズラして行くよ。
フェリーもビジホも予約できた。。
後はその頃に仕事が来ないことを祈るのみ。
初めての北海道ツーリング。
楽しみだなあ。
美味しいもん食べよう!
275: 2020/07/01(水) 00:33:35.56
風蓮湖突端まで行こうとしたらスタックしてしまい行ったこと無いんだよね
今年はオフで行くから挑戦してみようかな
スタックしてロードサービス呼んだら、ロードサービス来る前に地元漁師さんにロープで救出された苦い思い出w
今年はオフで行くから挑戦してみようかな
スタックしてロードサービス呼んだら、ロードサービス来る前に地元漁師さんにロープで救出された苦い思い出w
276: 2020/07/01(水) 00:57:33.85
地元漁師は、インプレッサに乗ってたの?
277: 2020/07/01(水) 01:13:36.93
>>276
ん?何で?
軽トラだったよ
ん?何で?
軽トラだったよ
280: 2020/07/01(水) 02:24:24.98
281: 2020/07/01(水) 02:44:09.45
>>280
ヤバイと思って引き換えそうとしたら完全にはまってしまいましたw
ロードサービス根室から来るから1時間30分ぐらいかかるって言われて、途方に暮れてたら地元の漁師さん来てくれてありがたかった~
ヤバイと思って引き換えそうとしたら完全にはまってしまいましたw
ロードサービス根室から来るから1時間30分ぐらいかかるって言われて、途方に暮れてたら地元の漁師さん来てくれてありがたかった~
283: 2020/07/01(水) 05:28:33.48
>>280
なるほどこういう雰囲気(ちゃんと変換)か、アドベンチャータイプ(中量級200kg)じゃ難しいかな、、、
去年サロベツの海岸への砂地で倒して一人じゃ起こせなかったもんな
(通り掛かりのR-GSに手伝ってもらって何とか脱出)
なるほどこういう雰囲気(ちゃんと変換)か、アドベンチャータイプ(中量級200kg)じゃ難しいかな、、、
去年サロベツの海岸への砂地で倒して一人じゃ起こせなかったもんな
(通り掛かりのR-GSに手伝ってもらって何とか脱出)
278: 2020/07/01(水) 01:38:31.86
15年以上前で垂水か阿蘇どちらに泊まったか記憶曖昧になってしまた
隣にすぐ温泉旅館あって木の札でそこの風呂入れたのはどっちだっけ
近くの中華屋でタイピエン食べた覚えある
隣にすぐ温泉旅館あって木の札でそこの風呂入れたのはどっちだっけ
近くの中華屋でタイピエン食べた覚えある
279: 2020/07/01(水) 02:09:49.78
>>278
垂水は銭湯行ったから阿蘇だと思うよ
垂水は銭湯行ったから阿蘇だと思うよ
282: 2020/07/01(水) 04:58:46.43
昔のバイクってクラッチ切らなくてもセル回転させられたからハマった時とか重宝したな。いい感じでトルクかけられる。
その分 気づかずに ニュートラル入ってなくてセルかけて立ちごけしたりするけどね。
その分 気づかずに ニュートラル入ってなくてセルかけて立ちごけしたりするけどね。
284: 2020/07/01(水) 05:32:59.67
ダセぇ 200kg以上は事前審査が必要だな
285: 2020/07/01(水) 05:34:49.27
舗装路なら起こせるんだけどね、下がフカフカの砂だと踏ん張れない、タイヤも砂に埋まるし
286: 2020/07/01(水) 06:07:34.90
砂地は見極めむつかしいよな~
287: 2020/07/01(水) 06:14:18.49
風蓮湖タンチョウ近くで見れるし、最果て感が本当に素晴らしい
289: 2020/07/01(水) 08:07:00.08
ホクレンフラッグ無いのかよ
290: 2020/07/01(水) 10:06:08.38
302: 2020/07/01(水) 18:33:47.38
>>290
アッケシソウまつりの頃に行くかなあ
台風が怖い時期になってくるけど
アッケシソウまつりの頃に行くかなあ
台風が怖い時期になってくるけど
292: 2020/07/01(水) 10:32:33.06
コロナとホクレンフラッグの関係性
293: 2020/07/01(水) 11:56:41.99
今年は売っててもつけたくないわ
自粛警察にバイク蹴倒されそう
自粛警察にバイク蹴倒されそう
295: 2020/07/01(水) 13:39:22.66
ホクレンフラッグ見てイタズラする様な奴は首都圏近郊ナンバー見ただけでもやるだろ
大して変わらない気がする
大して変わらない気がする
296: 2020/07/01(水) 14:46:59.43
田舎好きっていうより人嫌いなんだろうな
298: 2020/07/01(水) 16:50:26.11
久しぶりにキャンプしようと思うんだけど、辛口なんちゃらってキャンプ場紹介サイトって無くなったの?
すごい便利だったのに
すごい便利だったのに
300: 2020/07/01(水) 16:56:49.34
>>298
ごめん、アンカ間違えた。
ごめん、アンカ間違えた。
299: 2020/07/01(水) 16:56:02.19
301: 2020/07/01(水) 18:02:53.07
ホクレンフラッグが中止というのは道外から来るなと言う意思表示だな
304: 2020/07/01(水) 18:50:40.36
>>301
どちらかというと道民のクレーム対策だろ
どちらかというと道民のクレーム対策だろ
308: 2020/07/01(水) 20:37:04.09
>>301
というか、フラッグなんてタダでもいらないんだけど?
というか、フラッグなんてタダでもいらないんだけど?
303: 2020/07/01(水) 18:49:39.16
中韓のいない北海道満喫しちゃってすいません
いまだけだこんなパラダイスいまだけ
一生に一回の機会は逃せない
いまだけだこんなパラダイスいまだけ
一生に一回の機会は逃せない
311: 2020/07/01(水) 22:04:23.02
>>303
青い池の渋滞もないのかな?
久しぶりに白金行くかな
青い池の渋滞もないのかな?
久しぶりに白金行くかな
314: 2020/07/01(水) 22:09:41.97
>>311
青い池の駐車場が今年から有料になったから それなりに空いてる。
青い池の駐車場が今年から有料になったから それなりに空いてる。
316: 2020/07/01(水) 22:13:49.08
>>314
青い池は行かないけど、白金行く時の渋滞ひどくて5年ぐらい行ってなかったのね、今年はスムーズに行けそう
ありがとう
青い池は行かないけど、白金行く時の渋滞ひどくて5年ぐらい行ってなかったのね、今年はスムーズに行けそう
ありがとう
321: 2020/07/01(水) 22:39:45.76
>>316
青い池の影響で 大渋滞してたら 白金ゴルフ場の方から大回りして 模範牧場抜けて 白金入ると良いよ。
青い池の影響で 大渋滞してたら 白金ゴルフ場の方から大回りして 模範牧場抜けて 白金入ると良いよ。
328: 2020/07/01(水) 23:18:17.25
>>321
ありがとう参考にします
>>323
蛇の目10年ぐらい前に行ったとき安くてうまかったけどなあ~
トリトン今度行ってみるね
ありがとう参考にします
>>323
蛇の目10年ぐらい前に行ったとき安くてうまかったけどなあ~
トリトン今度行ってみるね
357: 2020/07/02(木) 14:05:31.94
>>314
先週行ったけどバイク100円。
2輪区画に停めたらおっちゃんが自転車で走ってきて100円回収していったよ、バイクの人は出口で現金払うの面倒でしょ?って言ってた。解ってるよね。
先週行ったけどバイク100円。
2輪区画に停めたらおっちゃんが自転車で走ってきて100円回収していったよ、バイクの人は出口で現金払うの面倒でしょ?って言ってた。解ってるよね。
307: 2020/07/01(水) 20:11:50.61
拝啓、旅人様(旅風)
久しぶりに覗いたけどね
相変わらずやwww
久しぶりに覗いたけどね
相変わらずやwww
309: 2020/07/01(水) 21:16:12.26
せっかくの初北海道なので、1日は贅沢して寿司食べたいんだけど、美味しくてリーズナブルの寿司食べようとしたらやっぱり小樽?
別に小樽で食べるの拘ってないので、釧路根室網走でも美味しくて安い寿司が食べられるならそっちでも良いんだけど。
逆に釧路根室網走のような田舎のほうが安いんじゃない?
初北海道なので何もわからない。
別に小樽で食べるの拘ってないので、釧路根室網走でも美味しくて安い寿司が食べられるならそっちでも良いんだけど。
逆に釧路根室網走のような田舎のほうが安いんじゃない?
初北海道なので何もわからない。
312: 2020/07/01(水) 22:08:27.71
>>309
石狩のかねもと寿司
留萌の蛇の目寿司おすすめ
石狩のかねもと寿司
留萌の蛇の目寿司おすすめ
323: 2020/07/01(水) 22:58:36.36
>>312
留萌の蛇の目寿司だったらトリトンの方が遥かにマシ。
蛇の目寿司はツーリングマップルに出てるせいで異常に評価が高いただの田舎の寿司屋。
留萌の蛇の目寿司だったらトリトンの方が遥かにマシ。
蛇の目寿司はツーリングマップルに出てるせいで異常に評価が高いただの田舎の寿司屋。
317: 2020/07/01(水) 22:20:21.66
>>309
根室に行ったら有名店の『根室花まる』と、言いたい所だけどいつも混んでいるので
イオンに入ってる『祭囃子』をオススメする
なぜかって?待ち時間無しで美味い寿司が食える
安いかどうかは人によるから知らん
根室に行ったら有名店の『根室花まる』と、言いたい所だけどいつも混んでいるので
イオンに入ってる『祭囃子』をオススメする
なぜかって?待ち時間無しで美味い寿司が食える
安いかどうかは人によるから知らん
318: 2020/07/01(水) 22:30:14.76
>>309
小樽にリーズナブルな印象は無いなぁ
俺の中では「高い、普通に旨い」て感じ
>>313
何年か前に狸小路の激安海鮮丼屋は残念な感じだった
たしか海鮮丼280円とかで不味いわけではないがイマイチ感強かったな
いや、値段が値段だったので文句あるわけではないんだがw
小樽にリーズナブルな印象は無いなぁ
俺の中では「高い、普通に旨い」て感じ
>>313
何年か前に狸小路の激安海鮮丼屋は残念な感じだった
たしか海鮮丼280円とかで不味いわけではないがイマイチ感強かったな
いや、値段が値段だったので文句あるわけではないんだがw
329: 2020/07/01(水) 23:18:31.33
>>309
探すの下手なだけかもしれんけど北海道で安くて美味い海鮮って言うほどない気がするなぁ
海鮮に限っては美味い所はちょっと高いけどすげぇお得ってイメージ
肉野菜果物は安いところ沢山あるんだけど
探すの下手なだけかもしれんけど北海道で安くて美味い海鮮って言うほどない気がするなぁ
海鮮に限っては美味い所はちょっと高いけどすげぇお得ってイメージ
肉野菜果物は安いところ沢山あるんだけど
386: 2020/07/02(木) 16:11:09.48
>>309
富良野のトピカル良いよ
富良野のトピカル良いよ
310: 2020/07/01(水) 21:25:34.49
やっと大間に着いた。
神奈川から新車のハンターカブでトコトコ下道で4日かかった。
ここまでの道中は天候に恵まれたとは言えないけど明日上陸するのでこれから2ヶ月北海道満喫するよ。
キャンプ用品は快適積載の都合で省いた。
リゾートとか温泉旅館には泊まらないけどビジホやビジネス旅館と民宿で雨天連泊でマッタリ行きます。
神奈川から新車のハンターカブでトコトコ下道で4日かかった。
ここまでの道中は天候に恵まれたとは言えないけど明日上陸するのでこれから2ヶ月北海道満喫するよ。
キャンプ用品は快適積載の都合で省いた。
リゾートとか温泉旅館には泊まらないけどビジホやビジネス旅館と民宿で雨天連泊でマッタリ行きます。
315: 2020/07/01(水) 22:11:56.03
>>310
明日は雨だから無理せずにな!
明日は雨だから無理せずにな!
326: 2020/07/01(水) 23:06:48.25
>>310
2ヶ月もいてキャンプなしとは勿体とは思うが
自分には仕事の関係でリタイヤしないと見られない富田ファームのラベンダー楽しんでな~~
ご安全に
2ヶ月もいてキャンプなしとは勿体とは思うが
自分には仕事の関係でリタイヤしないと見られない富田ファームのラベンダー楽しんでな~~
ご安全に
347: 2020/07/02(木) 10:53:09.89
>>326
現地調達かアマゾンを使えばいいのにね
現地調達かアマゾンを使えばいいのにね
331: 2020/07/01(水) 23:31:37.22
>>310
楽しんでくださいー!
報告きかせてねー
楽しんでくださいー!
報告きかせてねー
334: 2020/07/01(水) 23:42:29.80
>>310
神奈川自治体ナンバーのハンターカブ見つけたら、手を振るからね~
岩手の峠結構アップダウンあったでしょw
俺も昔は横浜から大間まで走りました~
もう、何処かに泊まってるんだろうけど、大間なら民宿海峡荘おすすめだよ
帰りに寄れたら是非とも
神奈川自治体ナンバーのハンターカブ見つけたら、手を振るからね~
岩手の峠結構アップダウンあったでしょw
俺も昔は横浜から大間まで走りました~
もう、何処かに泊まってるんだろうけど、大間なら民宿海峡荘おすすめだよ
帰りに寄れたら是非とも
335: 2020/07/01(水) 23:46:06.77
>>310
道と天候と密に気をつけて楽しんで!
報告待ってるよー
道と天候と密に気をつけて楽しんで!
報告待ってるよー
423: 2020/07/02(木) 21:53:57.68
>>310
2ヶ月もいるのか
良いなぁ
去年クロスカブで行って1ヶ月ぐらいいたわ
天気良いと良いね
2ヶ月もいるのか
良いなぁ
去年クロスカブで行って1ヶ月ぐらいいたわ
天気良いと良いね
424: 2020/07/02(木) 22:21:03.71
>>310です。
昼前に函館上陸して船酔い(笑)と天候イマイチでビジネス旅館に直行。
古い漫画が多くて湘南爆走族を全巻読んで居酒屋で晩酌して今布団です。
ビーバップハイスクールやバリバリ伝説も揃ってるから連泊しそうな勢い(笑)
昼前に函館上陸して船酔い(笑)と天候イマイチでビジネス旅館に直行。
古い漫画が多くて湘南爆走族を全巻読んで居酒屋で晩酌して今布団です。
ビーバップハイスクールやバリバリ伝説も揃ってるから連泊しそうな勢い(笑)
425: 2020/07/02(木) 22:36:16.07
>>424
金曜、土曜、日曜と天気良いよ
そして 月曜から また天気悪くなるかもしれんから …… あとはわかるな
金曜、土曜、日曜と天気良いよ
そして 月曜から また天気悪くなるかもしれんから …… あとはわかるな
426: 2020/07/02(木) 23:46:04.63
>>424
なんで北海道まで行って漫画読んでるのかと
なんで北海道まで行って漫画読んでるのかと
428: 2020/07/03(金) 00:07:15.04
>>424
初北海道で函館いるならハセガワストアの焼き鳥弁当、ラッキーピエロのハンバーガーいいよ
あと夜景も一度は見といていいと思う
初北海道で函館いるならハセガワストアの焼き鳥弁当、ラッキーピエロのハンバーガーいいよ
あと夜景も一度は見といていいと思う
437: 2020/07/03(金) 04:53:04.18
>>428
歴史的には興味深いけど、やきとり弁当って美味くないじゃん
普通にセブンイレブンに売ってたら買わないと思う
まあラッキーピエロも他のご当地バーガーと比べるとイマイチだけど
海鮮以外、函館のグルメはあまり期待しないほうがいい
歴史的には興味深いけど、やきとり弁当って美味くないじゃん
普通にセブンイレブンに売ってたら買わないと思う
まあラッキーピエロも他のご当地バーガーと比べるとイマイチだけど
海鮮以外、函館のグルメはあまり期待しないほうがいい
481: 2020/07/04(土) 00:09:04.25
>>437
オレはお前らとは違うぜ!
みたいな無頼プレイ、要らないから。ウザ~
ラッピを評価出来ないなら、バカ舌、または変わりもん舌、間違いない。
オレはお前らとは違うぜ!
みたいな無頼プレイ、要らないから。ウザ~
ラッピを評価出来ないなら、バカ舌、または変わりもん舌、間違いない。
527: 2020/07/04(土) 16:36:37.50
>>481 ID:5Ww4CoyU0
何興奮してんだこの馬鹿
てめえが一番うぜえよトッチャン坊やw
何興奮してんだこの馬鹿
てめえが一番うぜえよトッチャン坊やw
444: 2020/07/03(金) 08:40:28.36
>>424
朝日で目覚めて6時前から市内をウロチョロ。
市場で海鮮丼食べてこれから神恵内の方に行こうと思ってます。
ラッピは帰りに寄れたらですね。
今日もビジネス旅館連泊です。
漫画は帰りに寄って読んでいきますよ(笑)
朝日で目覚めて6時前から市内をウロチョロ。
市場で海鮮丼食べてこれから神恵内の方に行こうと思ってます。
ラッピは帰りに寄れたらですね。
今日もビジネス旅館連泊です。
漫画は帰りに寄って読んでいきますよ(笑)
313: 2020/07/01(水) 22:08:37.15
寿司が贅沢かどうかはわからんが どこでも美味いよ。なんなら廻るお寿司でも美味い(一部除く)。 高級寿司屋や、中国人相手の店に入らなきゃそれなり。
319: 2020/07/01(水) 22:30:15.90
教えてくれた人ありがとう!
基本どこでも美味しいのですね。
イオンに入っているお店ですら。
じゃあ小樽に拘らず、移動とか諸々のタイミングが合ったお店で食べてみます。
基本どこでも美味しいのですね。
イオンに入っているお店ですら。
じゃあ小樽に拘らず、移動とか諸々のタイミングが合ったお店で食べてみます。
320: 2020/07/01(水) 22:34:56.98
回転寿司はトリトン
322: 2020/07/01(水) 22:53:26.16
今年は外国人も国内旅行者も少ないから過去の混雑具合は参考にならないと思うわ
324: 2020/07/01(水) 23:00:59.03
一流か二流の大卒なら英語は話せる。
毎年の海外旅行、または仕事で、こりゃマズいなという意識が自然と湧く。
大学出ただけで話せるわけないじゃん~って低レベルの五流大学生は最初から想定してないし。
毎年の海外旅行、または仕事で、こりゃマズいなという意識が自然と湧く。
大学出ただけで話せるわけないじゃん~って低レベルの五流大学生は最初から想定してないし。
402: 2020/07/02(木) 18:39:34.64
>>324
同意。
同意。
325: 2020/07/01(水) 23:01:00.34
雨降られるか微妙……長靴持ってくかどうか迷うな
327: 2020/07/01(水) 23:17:23.58
ファーム富田は「なんだこれ?ボッタクリかよ!」という印象でもう行かないな。時期はズレるけど幌加内あたりの一面の白い蕎麦の花の方が感動したわ。
330: 2020/07/01(水) 23:28:39.02
>>327
ボッタクリって、入場料とかあったっけ?
フードドリンクも高い印象はないけど
ボッタクリって、入場料とかあったっけ?
フードドリンクも高い印象はないけど
332: 2020/07/01(水) 23:31:53.60
>>327
ボッタクリかよってファーム富田はタダだろw
ボッタクリかよってファーム富田はタダだろw
333: 2020/07/01(水) 23:34:32.28
詐欺にでも引っ掛かったんだろ
知らないひとに駐車場代と入場料払いでもしたんだろうな。
もしくは 何も知らない行った事も無い ただの引き籠もりニート。
知らないひとに駐車場代と入場料払いでもしたんだろうな。
もしくは 何も知らない行った事も無い ただの引き籠もりニート。
336: 2020/07/02(木) 00:37:20.60
小樽ならイオンの「魚一心」がオススメ 運河と違いローカルが多い
338: 2020/07/02(木) 02:16:59.74
>>336
同意、小樽を離れ時に必ず訪れる。
只、一階に在ったころと比べると....。
同意、小樽を離れ時に必ず訪れる。
只、一階に在ったころと比べると....。
337: 2020/07/02(木) 00:48:38.85
ファーム富田はバイクで行くとこじゃない
家族連れで行くところ
メロンソフトもセコマでじゅうぶん
家族連れで行くところ
メロンソフトもセコマでじゅうぶん
339: 2020/07/02(木) 02:39:45.51
>>337
うちのガキンチョが小さい時、ノロッコ号で行った思い出
ラベンダーソフトをシャツにこぼしてシャツを真っ紫にしやがった
うちのガキンチョが小さい時、ノロッコ号で行った思い出
ラベンダーソフトをシャツにこぼしてシャツを真っ紫にしやがった
340: 2020/07/02(木) 06:13:00.39
ファーム富田に何の恨みがあるか知らないが あんな素敵な所はないし行かない手はないよ アイス含めて高くない
ドライフラワーの館の二階に開拓の歴史のコーナーがあるから覗いてみたらいい 涙出るよ
ドライフラワーの館の二階に開拓の歴史のコーナーがあるから覗いてみたらいい 涙出るよ
341: 2020/07/02(木) 07:48:33.68
まあ内容はともかく雰囲気的にオッサンが一人で行く場所ではないのは確かw
ワイはメロンパンとスムージーで糖分補給しつつお土産のメロン配送しに行くけどな
ワイはメロンパンとスムージーで糖分補給しつつお土産のメロン配送しに行くけどな
342: 2020/07/02(木) 08:36:41.15
道北回ってから富良野界隈に行くと人の多さに閉口してしまう
343: 2020/07/02(木) 09:30:43.02
町営ラベンダー園でひとりでリフトに乗ったけど、周りが家族連ればっかりでかなりキツかった
345: 2020/07/02(木) 10:07:08.85
>>343
リフト乗らなくてもバイクなら裏道で頂上まで行けるんだよ!
リフト乗らなくてもバイクなら裏道で頂上まで行けるんだよ!
344: 2020/07/02(木) 09:40:58.14
週末に稚内方面行こうと思ったけど 風が強いな。メッチャ強いんだが どうするべ
346: 2020/07/02(木) 10:11:02.72
来道組には生憎の雨だねえ
明日から晴れるから今日はおとなしくしとけよ
明日から晴れるから今日はおとなしくしとけよ
348: 2020/07/02(木) 12:44:11.59
遂に東京の感染者100人超えか。
これは渡道者には厳しくなるかなぁ?
これは渡道者には厳しくなるかなぁ?
349: 2020/07/02(木) 12:48:01.77
俺は埼玉だから大丈夫
350: 2020/07/02(木) 12:48:28.86
うう、まだ早割はキャンセルしないぞ、向うから取り消しお願い(キャンセル料無し)が来るまで
351: 2020/07/02(木) 12:49:43.97
道外ナンバーはマジで嫌がらせされるかもよ
352: 2020/07/02(木) 13:12:42.28
俺の北海道ツーリングが小池に潰されそう
353: 2020/07/02(木) 13:24:58.93
おい、小池!
354: 2020/07/02(木) 13:31:30.51
都内ナンバーには厳しいニュースだね。
これからもこんな感じなら北海道に行けたとしても
宿やキャンプ場で都内の方はご遠慮ください。
って冗談抜きで起こりそう。
これからもこんな感じなら北海道に行けたとしても
宿やキャンプ場で都内の方はご遠慮ください。
って冗談抜きで起こりそう。
355: 2020/07/02(木) 13:53:31.62
折角 GW迄の自粛で抑え込めそうだったのに 無駄になりそうだ。東京、埼玉、神奈川辺りのナンバーは要注意だな。
東京と田舎じゃ医療受け入れ体制が違うんだから 感染拡大とか勘弁して欲しいわ。
東京と田舎じゃ医療受け入れ体制が違うんだから 感染拡大とか勘弁して欲しいわ。
356: 2020/07/02(木) 13:54:33.37
関東民は色々自粛してくれれば助かる
358: 2020/07/02(木) 14:16:49.77
美瑛のジャガイモの花が見たいんだよね
359: 2020/07/02(木) 14:16:57.99
こんな時期に来るやつはトンキン人の中でも特に民度の低いやつなんだろうなw
ほんと今回のコロナ騒ぎでトンキン土人の民度が知れ渡ったよなぁ
釣り場にいるマナーの悪いやつとかも実は道外ナンバーが多いんだよ
大阪とか埼玉とかw
ほんと今回のコロナ騒ぎでトンキン土人の民度が知れ渡ったよなぁ
釣り場にいるマナーの悪いやつとかも実は道外ナンバーが多いんだよ
大阪とか埼玉とかw
360: 2020/07/02(木) 14:17:21.23
マジでレンタルバイクで行くかな
361: 2020/07/02(木) 14:37:34.94
そのほうが良いかもな、運がわるけりゃこういう半グレにロックオンされるかもよ?w
バイクだから鍵かけて車に立てこもって警察も呼べないから大変だよ?w
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35566311
バイクだから鍵かけて車に立てこもって警察も呼べないから大変だよ?w
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35566311
362: 2020/07/02(木) 14:41:00.81
今は大宮ナンバーか
363: 2020/07/02(木) 14:49:50.82
マジメな話 gotoキャンペーンとかやってる場合じゃないわな。完全に感染拡大に手を貸してる政策と言っても過言では無い。
関東圏の人間、自治体は何らかの対策しないと 後で責められるぞ。
関東圏の人間、自治体は何らかの対策しないと 後で責められるぞ。
364: 2020/07/02(木) 14:55:10.37
いやもう十分責められる行いしてきてるからね
今後数十年は民度の事で他県のことは何も言えないよ
今後数十年は民度の事で他県のことは何も言えないよ
365: 2020/07/02(木) 15:12:16.66
フェリーもビジホも手配したのに、流石に100人超えたから自粛するかな。
10人未満ならまだしも、100人超えはやばいでしょう。
練馬ナンバーなんかで走ってたら後ろめたくて楽しめない。
明日から10人未満に収まるとも思えないしな。
10人未満ならまだしも、100人超えはやばいでしょう。
練馬ナンバーなんかで走ってたら後ろめたくて楽しめない。
明日から10人未満に収まるとも思えないしな。
366: 2020/07/02(木) 15:15:49.55
練馬は練の部分を泥で汚して群馬と見分けつかなくしとくとか?
367: 2020/07/02(木) 15:17:57.47
>>366
よりによってグンマーとかw
もっとダメじゃん
よりによってグンマーとかw
もっとダメじゃん
368: 2020/07/02(木) 15:20:54.63
倶知安のバール男 「てめぇ何泥でナンバー隠してんだクルァ!金出さないとやっちゃうよ?」
みたいなwww
みたいなwww
372: 2020/07/02(木) 15:32:05.26
>>368
本物のグンマー「てめえ練馬のくせに何グンマー
騙ってんだよ!」
倶知安グンマーvs練馬戦争勃発
本物のグンマー「てめえ練馬のくせに何グンマー
騙ってんだよ!」
倶知安グンマーvs練馬戦争勃発
369: 2020/07/02(木) 15:21:29.78
今ならキャンセル料取られないからキャンセルするよ。
あーあ、北海道でお寿司食べたかったなあ!
あーあ、北海道でお寿司食べたかったなあ!
370: 2020/07/02(木) 15:27:01.21
GWと同じ流れだ
371: 2020/07/02(木) 15:28:51.36
マジで新千歳で札幌ナンバー借りようかしらw
373: 2020/07/02(木) 15:32:37.97
せめてバイク乗り同士は仲良くしたいもんだが
俺は道外ナンバー見たら優しくするよ
俺は道外ナンバー見たら優しくするよ
374: 2020/07/02(木) 15:35:56.63
ネタ抜きで言うと俺もコロナだからどうこうとかたいして思わない方だが
関東圏ナンバーはさすがに首かしげちゃうな
関東圏ナンバーはさすがに首かしげちゃうな
375: 2020/07/02(木) 15:36:45.88
開陽台のライブカメラいつ見てもガスってんなー
去年の今頃行ったときにはドピーカンだったのは運が良かったんだな
去年の今頃行ったときにはドピーカンだったのは運が良かったんだな
377: 2020/07/02(木) 15:39:18.61
>>375
明日の昼から週末まで青空広がるよ
明日の昼から週末まで青空広がるよ
378: 2020/07/02(木) 15:42:20.15
>>377
ライブカメラで楽しみます我慢します
ライブカメラで楽しみます我慢します
376: 2020/07/02(木) 15:37:46.07
怖いのは何処そこから来たと言うより その行動だよ。感染させるかも、感染するかもって意識の低い人が 結果として感染拡大させてる。渋谷や池袋の飲み屋もそう、札幌や小樽の昼カラもそう。
380: 2020/07/02(木) 15:42:55.51
北海道でも 僻地で感染拡大したら 旅行者絡みの感染なんだろうね。稚内、知床あたり。
381: 2020/07/02(木) 15:45:28.85
んでもワイは袖ヶ浦ナンバーだから道民から見たら
関東圏から来たとは思わないだろうな
関東圏から来たとは思わないだろうな
384: 2020/07/02(木) 15:53:15.65
>>381
千葉からお越しになったこと、よく存じ上げて
ますよw@コンサドーレサポーター
市原臨海からのお付き合いですしね
千葉からお越しになったこと、よく存じ上げて
ますよw@コンサドーレサポーター
市原臨海からのお付き合いですしね
387: 2020/07/02(木) 16:13:50.67
>>384
たまにいるんですよ
遠い地で袖ヶ浦ナンバー見て「これって千葉でしょ?」とニコニコしながら話しかけてくる人
たまにいるんですよ
遠い地で袖ヶ浦ナンバー見て「これって千葉でしょ?」とニコニコしながら話しかけてくる人
393: 2020/07/02(木) 17:32:21.63
>>387
嬉しいんでしょ?w
嬉しいんでしょ?w
407: 2020/07/02(木) 19:02:24.54
>>387
もっと凄いのは
袖ヶ浦ナンバーみて「高滝超本部からきたの?」って聞かれるよ
もっと凄いのは
袖ヶ浦ナンバーみて「高滝超本部からきたの?」って聞かれるよ
413: 2020/07/02(木) 20:23:48.11
>>387
まだセルフスタンドが殆どない頃
釧路近くのホクレンGSでバイトの高校生に”三河”ってどこですか?って聞かれたわ
トヨタの本社とかある所って言ったら、あぁ~神奈川かぁだもんな
まだセルフスタンドが殆どない頃
釧路近くのホクレンGSでバイトの高校生に”三河”ってどこですか?って聞かれたわ
トヨタの本社とかある所って言ったら、あぁ~神奈川かぁだもんな
382: 2020/07/02(木) 15:46:48.37
実際問題、開陽台でキャンプして感染するんであれば 満員電車や 満員バスで感染しない方がおかしいんだけどな。
開陽台のはちみつソフトがめっちゃ美味いんだよね。
開陽台のはちみつソフトがめっちゃ美味いんだよね。
385: 2020/07/02(木) 16:04:48.15
今年は時間が取れそうだから自走も考えてたが、
自走じゃ岩手を超えられないんじゃないかとマジで思うわ。
自走じゃ岩手を超えられないんじゃないかとマジで思うわ。
388: 2020/07/02(木) 16:39:01.59
今更だけど冬物売ってないな
メッシュジャケットの下に着こむのがいつ買ったか分からない薄手のフリース1枚
真夏ど真ん中に行くから3シーズンは暑いとふんでメッシュにしたいが…
日程と走りたい所は天気によるから深く考えないようにしたが服装は蔑ろにできん
メッシュジャケットの下に着こむのがいつ買ったか分からない薄手のフリース1枚
真夏ど真ん中に行くから3シーズンは暑いとふんでメッシュにしたいが…
日程と走りたい所は天気によるから深く考えないようにしたが服装は蔑ろにできん
395: 2020/07/02(木) 17:38:36.31
>>388
現地調達でいいだろ
北海道なら冬物は通年で売ってる
インナー類ならプロノ、イエローグローブ、ワークマンで揃う
現地調達でいいだろ
北海道なら冬物は通年で売ってる
インナー類ならプロノ、イエローグローブ、ワークマンで揃う
405: 2020/07/02(木) 18:46:20.20
>>395
現地調達!?その発想は無かった なんと斬新!!
現地調達!?その発想は無かった なんと斬新!!
406: 2020/07/02(木) 18:51:36.90
>>405
使い捨てカイロ買うのとシャツ重ね着するんだな。
南に向かうころには暑くなるから、カイロをライハに寄付すればいい。
そのうち札幌あたりも真夏気温になる。
使い捨てカイロ買うのとシャツ重ね着するんだな。
南に向かうころには暑くなるから、カイロをライハに寄付すればいい。
そのうち札幌あたりも真夏気温になる。
409: 2020/07/02(木) 19:21:21.00
>>405
>なんと斬新!!
新得だなw
>なんと斬新!!
新得だなw
389: 2020/07/02(木) 16:43:49.34
感染者の殆どが20代30代なんだよな。
俺は50代だから大丈夫ですよは通用しないかな?
練馬ナンバーの管轄に新宿と池袋がもろ入ってるし。
俺は50代だから大丈夫ですよは通用しないかな?
練馬ナンバーの管轄に新宿と池袋がもろ入ってるし。
390: 2020/07/02(木) 17:08:07.14
トンキンから行ってよか?
391: 2020/07/02(木) 17:08:50.82
あと1ヶ月半、1ヶ月半以内で収まってくれ、、、
392: 2020/07/02(木) 17:30:49.25
GWからずっとテレワークで悶々としてるのに
394: 2020/07/02(木) 17:32:29.23
収まるわけないじゃん
どんどん増えるしかない
どんどん増えるしかない
396: 2020/07/02(木) 18:01:39.72
まだ北海道ツーリングの望みを
捨ててなかったけど無理だな
関東のバカやろー!!
捨ててなかったけど無理だな
関東のバカやろー!!
397: 2020/07/02(木) 18:06:34.15
そこで地元民にカメラ積んでもらってzoomツーリングですよ
398: 2020/07/02(木) 18:09:30.80
関東住人はすぐに北海道疎開しないと
399: 2020/07/02(木) 18:10:23.41
関東民の渡道は自粛して下さい。他の地域の方々は北海道の経済の為にどんどん来て下さい。
これで解決。
これで解決。
400: 2020/07/02(木) 18:21:23.93
関東民てか都民だろ
埼玉はまだ大丈夫
埼玉はまだ大丈夫
408: 2020/07/02(木) 19:20:20.30
>>400
池袋に来んなよ
池袋に来んなよ
421: 2020/07/02(木) 21:34:22.81
>>400
関東民さん、残念だけど諦めよう
代わりに僕が散財して来るからね
関東民さん、残念だけど諦めよう
代わりに僕が散財して来るからね
401: 2020/07/02(木) 18:24:13.64
サロベツから利尻に沈む夕陽を見てる
ライブカメラでw
明日から天気良くなると良いね
ライブカメラでw
明日から天気良くなると良いね
403: 2020/07/02(木) 18:43:13.65
今、大事なのは英語を話せるかどうかじゃない
ちゃんとモラルが
ちゃんとモラルが
404: 2020/07/02(木) 18:43:35.72
モラルがあるかないか
410: 2020/07/02(木) 19:37:23.58
北とうほぐ以外は自粛してね
411: 2020/07/02(木) 20:02:34.15
関東圏の香具師は北海道いくの自粛だろ
412: 2020/07/02(木) 20:18:52.74
流石に風俗は自粛するが北海道ツーリングには行くよー
414: 2020/07/02(木) 20:24:45.23
バイクは自粛して
北海道新幹線で函館~札幌~ウポポイに行くことにした。
北海道新幹線で函館~札幌~ウポポイに行くことにした。
415: 2020/07/02(木) 20:30:21.20
うぽぽ~い!
416: 2020/07/02(木) 20:41:10.29
道民だが、ソロで来られて、屋内マスクして、飯屋で黙々と食事というツーリングなら全然問題ないし歓迎だが。まあ一部神経質な人がいるのは何処も同じなのかな
417: 2020/07/02(木) 20:42:38.95
今週末から7月一杯渡道します
ヽ(´▽`)/
ヽ(´▽`)/
422: 2020/07/02(木) 21:48:16.38
>>417
いいなー
下旬の暑さリアルタイム報告よろしく
いいなー
下旬の暑さリアルタイム報告よろしく
418: 2020/07/02(木) 20:47:48.69
道民は民度低いらしいから、北海道行くの辞めて東京で大人しくしているよ。
下手に行ったら都民狩りされそうだし。
エラが歌ってた奇妙な果実になりたくない。
下手に行ったら都民狩りされそうだし。
エラが歌ってた奇妙な果実になりたくない。
419: 2020/07/02(木) 20:49:26.31
間違えた
×エラ
〇ビリーホリデー
×エラ
〇ビリーホリデー
420: 2020/07/02(木) 21:11:43.71
やられたらやり返す倍返しだ
427: 2020/07/02(木) 23:58:31.74
えっぐっち!えっぐっち!
429: 2020/07/03(金) 00:09:34.78
人が少ないなら函館山の夜景は見る価値あり
行くならバスに限る
ロープウェイは高い
行くならバスに限る
ロープウェイは高い
430: 2020/07/03(金) 00:15:17.42
渡道するフェリーとかヤバそうだよな
道内キャンプならそんなに問題ないんだろうが
とほ宿やライハは危険かな
万が一コロナじゃなくて風邪でもひいたら
帰りのフェリー乗れなくなるし
道内キャンプならそんなに問題ないんだろうが
とほ宿やライハは危険かな
万が一コロナじゃなくて風邪でもひいたら
帰りのフェリー乗れなくなるし
431: 2020/07/03(金) 00:50:33.58
>>430
大間からフェリーでずうっと甲板にいるのが安全だよな
年取ると大間まで走りたくない
@横浜
大間からフェリーでずうっと甲板にいるのが安全だよな
年取ると大間まで走りたくない
@横浜
432: 2020/07/03(金) 01:09:06.30
一昨年は胆振地震で行けず、昨年は手術して行けず、今年はコロナで・・・と思ったが
バイクは事前に陸送、人間は飛行機で行くことにした。
お金はかかるけど、長時間乗船するフェリーよりはマシかと。
札幌は通過するだけで、道北・道東中心に回る予定。
バイクは事前に陸送、人間は飛行機で行くことにした。
お金はかかるけど、長時間乗船するフェリーよりはマシかと。
札幌は通過するだけで、道北・道東中心に回る予定。
433: 2020/07/03(金) 01:21:14.22
>>432
フェリーどこも取れなかった時俺もやろうとしたけど、手続き煩雑そうなんで結局やめた
千歳行って近くのデポに取りに行くのかな?
考えようによっちゃあ、行き帰り短時間なんでいいかも
気をつけて良い旅を~
フェリーどこも取れなかった時俺もやろうとしたけど、手続き煩雑そうなんで結局やめた
千歳行って近くのデポに取りに行くのかな?
考えようによっちゃあ、行き帰り短時間なんでいいかも
気をつけて良い旅を~
434: 2020/07/03(金) 03:55:46.54
稚内の朝陽よ
435: 2020/07/03(金) 04:19:50.95
札幌はやきそば屋で信じられねぇ食ったらバイバイでオッケーやで
436: 2020/07/03(金) 04:29:32.54
>>435
ここまで頭悪そうな文章だと気持ち悪くなるな
ここまで頭悪そうな文章だと気持ち悪くなるな
442: 2020/07/03(金) 07:19:46.55
>>435札幌には信じられねえと名の焼きそばがあるのか?
そして誰に向かってバイバイするんだ?
そして誰に向かってバイバイするんだ?
518: 2020/07/04(土) 15:03:09.63
>>435
まったくわからない
まったくわからない
522: 2020/07/04(土) 15:20:17.01
438: 2020/07/03(金) 05:16:03.60
函館山からの雲海よ
440: 2020/07/03(金) 05:59:53.10
小樽上陸で北上するライダー15台くらいとすれ違ったな
積丹方面行く人と半々くらいかな?
お気をつけて
積丹方面行く人と半々くらいかな?
お気をつけて
441: 2020/07/03(金) 06:19:33.84
日曜の夜に小樽上陸だけど
月曜の天気が晴れに変わって一安心だ
月曜の内に稚内迄移動するかな
月曜の天気が晴れに変わって一安心だ
月曜の内に稚内迄移動するかな
443: 2020/07/03(金) 07:46:30.83
味無しの焼きそばがソウルフードな札幌民可愛いw
445: 2020/07/03(金) 09:05:57.18
神恵内にビジホなんてあるのか
446: 2020/07/03(金) 09:09:00.28
かもしれない
447: 2020/07/03(金) 09:40:18.46
夜の飲食店でクラスターが発生している一件
あれ対面だとツバが一杯飛んでるって事だろ
忘年会とか新年会での居酒屋、相手のツバが一杯かかった料理食べてる
って事じゃないか、もう飲食を伴う会社の行事には参加しない
むさくるしいおっさんばかりの会社なので。
あれ対面だとツバが一杯飛んでるって事だろ
忘年会とか新年会での居酒屋、相手のツバが一杯かかった料理食べてる
って事じゃないか、もう飲食を伴う会社の行事には参加しない
むさくるしいおっさんばかりの会社なので。
448: 2020/07/03(金) 11:33:24.97
早割キャンセルは金かかるし惜しい気もするが北海道23日から8月2日の猛暑期間に怖気付いてきた 過去3年間の地域別気温調べたらアホかと思う
459: 2020/07/03(金) 14:32:34.14
>>448
もう一度感染爆発したらキャンセル料も免除になるんじゃない?
もう一度感染爆発したらキャンセル料も免除になるんじゃない?
449: 2020/07/03(金) 12:24:19.10
関東は、まだ増えそうな気がする
今年は諦めて下さい。
他の県みたいにちゃんとしてたら
収まってたのにね
今年は諦めて下さい。
他の県みたいにちゃんとしてたら
収まってたのにね
450: 2020/07/03(金) 12:31:30.00
関東民は慢心してただけの土人だからしゃーない
451: 2020/07/03(金) 12:35:27.88
バイオレスジャックに出てくる関東は
その下地があったみたい
その下地があったみたい
452: 2020/07/03(金) 12:47:24.59
体調悪いから 今日のツーリングは取り止めました。明日迄にお腹の中の物全部出す!!
453: 2020/07/03(金) 12:53:21.84
東京人様に移動の自粛要請は出ないのかね
自分は感染してないていで大手を振って押し寄せるんだろ
自分は感染してないていで大手を振って押し寄せるんだろ
454: 2020/07/03(金) 12:57:50.32
殆どの人が 感染予防して注意してんのに 一部の人間が自分勝手な行動とってるから感染拡大すると思うの
東京含む関東人は そういう人が多いんだろうね
東京含む関東人は そういう人が多いんだろうね
455: 2020/07/03(金) 12:58:37.26
みんな、まだ感染爆発ってほどじゃない、大丈夫だ。規制も自粛要請も無いんだから諦めるな。
456: 2020/07/03(金) 14:02:32.98
>>455
確かにまだ望みがあるけど
もし貴方が関東民ならどの口が言ってんねんと
思う
確かにまだ望みがあるけど
もし貴方が関東民ならどの口が言ってんねんと
思う
457: 2020/07/03(金) 14:09:07.83
>>456
残念! 三重県 久居元町のソフトバンクアドレス
残念! 三重県 久居元町のソフトバンクアドレス
458: 2020/07/03(金) 14:19:14.36
他の大中都市は夜も含めてがんばって堪えてるのに
一部の関東人様はこまったもんだな
頭にキテるやつ日本中わんさといるだろう
一部の関東人様はこまったもんだな
頭にキテるやつ日本中わんさといるだろう
460: 2020/07/03(金) 14:36:05.63
もうあっちこっちに撒き散らしているから封鎖は手遅れだろうな
せめてワクチンが出来るまで感染率を抑え込むしかない
せめてワクチンが出来るまで感染率を抑え込むしかない
461: 2020/07/03(金) 15:09:53.44
PCR検査は氷山の一角で抗体検査の結果がアレだから
今年はオールキャンプかな
今年はオールキャンプかな
462: 2020/07/03(金) 16:13:51.97
5月のGWみたいに 天気良いのにツーリング出掛けられない状況だけは勘弁して欲しいもんだな。
結局、気温上がれば、湿度高くなればってのも嘘だったしな。
結局、気温上がれば、湿度高くなればってのも嘘だったしな。
464: 2020/07/03(金) 18:59:33.12
フライングキャンパーいるんだな
少しは自粛すれば良いのに。 近くに有料だけどキャンプ場あるのに(350円程度)。
こういう人達が感染拡大するんだろうね。
少しは自粛すれば良いのに。 近くに有料だけどキャンプ場あるのに(350円程度)。
こういう人達が感染拡大するんだろうね。
487: 2020/07/04(土) 02:02:06.29
>>464
そういう頭悪めの偏見も同類だよ
そういう頭悪めの偏見も同類だよ
465: 2020/07/03(金) 19:01:49.16
そういう輩はなにやらせてもマナー悪いよね
466: 2020/07/03(金) 19:16:20.67
着替えや防寒具がかさばるな
自炊しないからキャンピングシートバック2とタンクバックでギリギリいけ…ないな少しはみ出す
自炊しないからキャンピングシートバック2とタンクバックでギリギリいけ…ないな少しはみ出す
467: 2020/07/03(金) 19:23:00.41
だから寒けりゃカッパ着ればいいだけだってのに なんであれもこれも持って行こうとする
ベテランの荷物が少ないのはそこなんだよ
ベテランの荷物が少ないのはそこなんだよ
468: 2020/07/03(金) 19:39:49.59
道東で出会った登山用リュックだけで一ヶ月滞在してたっていうベテランキャンパーには衝撃を受けたなw
トップケース着けちゃおうよ
雨気にしなくていいしちょっとした物の出し入れも捗るよ
トップケース着けちゃおうよ
雨気にしなくていいしちょっとした物の出し入れも捗るよ
482: 2020/07/04(土) 00:12:10.72
>>468
トップケース付けるくらいならバイク乗らない。
便利さだけの、ダサさの極み、みっともないの局地、
おっさん感満載!
トップケース付けるくらいならバイク乗らない。
便利さだけの、ダサさの極み、みっともないの局地、
おっさん感満載!
491: 2020/07/04(土) 06:57:12.78
>>482
おっさんになれば、箱に興味が湧くよ
おっさんになれば、箱に興味が湧くよ
469: 2020/07/03(金) 19:40:43.25
東大沼泊まるより 絶対 きじひき高原泊まるけどな。函館の夜景見られるし 朝焼けは綺麗だしね。
東大沼泊まるんなら 秋のめっちゃ寒い紅葉の時期だな。蚊がいなくなるか ならないかギリギリの時期。
東大沼泊まるんなら 秋のめっちゃ寒い紅葉の時期だな。蚊がいなくなるか ならないかギリギリの時期。
470: 2020/07/03(金) 20:49:05.69
寒がり汗かきだと荷物は減らしようがないわな
471: 2020/07/03(金) 20:52:30.58
高速乗り放題の北海道観光フリーパスが販売復活した
フェリー限定プラン使いたいけど今取ってる船便キャンセルしてそのまま同じ便取り直しってできるかな?
フェリー限定プラン使いたいけど今取ってる船便キャンセルしてそのまま同じ便取り直しってできるかな?
472: 2020/07/03(金) 20:57:39.43
太平洋フェリーの早割で特等GETした
473: 2020/07/03(金) 21:20:01.63
トンキンは自粛すれよ…
474: 2020/07/03(金) 21:33:10.68
あ?
475: 2020/07/03(金) 22:01:44.43
俺は埼玉在住だから大丈夫
476: 2020/07/03(金) 22:02:35.46
ちょっと体調おかしいけどフェリーの予約とってあるんで
なんて奴いるだろうね関東人様は
なんて奴いるだろうね関東人様は
477: 2020/07/03(金) 22:41:50.70
体調優れてなくても乗るってのは住んでる所あまり関係ないだろ
478: 2020/07/03(金) 22:47:58.72
フェリーでも個室だから大丈夫
479: 2020/07/03(金) 23:09:11.07
来週から一週間渡道しようとしたけど先週末の時点で天気が読めないから後半のオリンピックウィークに有給振り替えました。
北関東からだけど東京次第でもう行ける空気じゃなくなるかな。
来週強行した方が良かったのかもね。
北関東からだけど東京次第でもう行ける空気じゃなくなるかな。
来週強行した方が良かったのかもね。
486: 2020/07/04(土) 01:45:01.37
>>479
時期になんて気にせずに渡道すりゃ良いよ。もうこれ以上規制するのは経済的に無理だから政府も自治体も感染者が増えたところで淡々としてるだけだよ。
キャンプ場の選択肢が減るだろうからある程度の段取りは必要だろうね。
時期になんて気にせずに渡道すりゃ良いよ。もうこれ以上規制するのは経済的に無理だから政府も自治体も感染者が増えたところで淡々としてるだけだよ。
キャンプ場の選択肢が減るだろうからある程度の段取りは必要だろうね。
488: 2020/07/04(土) 02:44:08.66
>>486
なら最初から規制しなかったら経済縮小無かったのに、、、政府ってホントに馬鹿だな
なら最初から規制しなかったら経済縮小無かったのに、、、政府ってホントに馬鹿だな
489: 2020/07/04(土) 03:18:18.39
>>488
規制しなくってもインバウンド需要は壊滅的だったけどな
規制しなくってもインバウンド需要は壊滅的だったけどな
480: 2020/07/03(金) 23:32:32.56
鹿児島でも19人感染者が見つかったらしいから東京を叩いて安心している地域エゴ者は足元すくわれるなよw
558: 2020/07/04(土) 21:07:09.78
>>480
風俗店らしいね
風俗店らしいね
483: 2020/07/04(土) 00:19:15.64
欧米に比べれば桁が2つ違うんだぜ。
全然どうって事ないよ。
騒ぎすぎ。
欧米じゃ1日の新規感染者数が万の単位なんだぜ。
それでも平気でいられるんだから欧米を見習えよ。
全然どうって事ないよ。
騒ぎすぎ。
欧米じゃ1日の新規感染者数が万の単位なんだぜ。
それでも平気でいられるんだから欧米を見習えよ。
484: 2020/07/04(土) 01:39:41.68
欧米か!
485: 2020/07/04(土) 01:44:15.78
日本でそもそもが万も感染者出すだけの検査能力が無いんじゃ無いかな
490: 2020/07/04(土) 04:43:38.61
現状ワクチンのないコロナの怖さは、無自覚に感染を広めること、治療後陰性になっても後遺症のおそれがあること。
自身が後遺症と付き合うならともかく、身内の弱者に感染させたことの後悔だ。
ここの強気な人は単身者の老人だろうな。
年金生活で経済活動関係なしの人。
自身が後遺症と付き合うならともかく、身内の弱者に感染させたことの後悔だ。
ここの強気な人は単身者の老人だろうな。
年金生活で経済活動関係なしの人。
493: 2020/07/04(土) 07:06:32.99
>>490
優良者たる感染無症状者が選別されている時なのだ。諦めろ。
優良者たる感染無症状者が選別されている時なのだ。諦めろ。
492: 2020/07/04(土) 07:02:26.68
雨降っても中身が濡れないからね!
バッグだとそこが不安。リアキャリアにくくりつけなきゃならないし、形崩れしやすい。
バッグだとそこが不安。リアキャリアにくくりつけなきゃならないし、形崩れしやすい。
494: 2020/07/04(土) 07:52:58.29
最近はアクションカムで撮影するようになったので、ツーリングでノートパソコンもっていくようになったけど、大雨だとツーリングバッグのファスナー部分から浸水するんだよなあ
495: 2020/07/04(土) 08:25:07.90
みんな一生懸命レジャーや経済活動に勤しんで欲しいんだ。経済もとても大事だよね。そして感染でそういう人達が一通り逝った後に静かな北海道を満喫できたらいいな♪
496: 2020/07/04(土) 08:31:38.42
>>495
その頃北海道はゾンビタウンと化しているだろう、、、
その頃北海道はゾンビタウンと化しているだろう、、、
497: 2020/07/04(土) 09:21:07.59
長期や北海道キャンツーなら箱だろうに
歴戦のベテランぽさが出てくる
箱なら急な雨に強い 動物に漁られない
歴戦のベテランぽさが出てくる
箱なら急な雨に強い 動物に漁られない
498: 2020/07/04(土) 09:27:22.67
アドベンチャーやカブ系以外に箱はねーわ。
ダサすぎて罰ゲームレベルだわ。
ダサすぎて罰ゲームレベルだわ。
499: 2020/07/04(土) 09:30:47.59
箱が似合うバイクと似合わないバイクがあるだろ
俺の中ではネイキッドやSSなんかのスポーツ系バイクに箱は許せない許さない
あとは好きにしろ
俺の中ではネイキッドやSSなんかのスポーツ系バイクに箱は許せない許さない
あとは好きにしろ
500: 2020/07/04(土) 10:03:13.65
前フェリー乗る時に見かけたライダーで
アメリカンバイクの後ろの座席に長い背もたれパイプ?つけて、そこに長いザック巻き付けて積載する方法がめちゃくちゃかっこよかった
ああなりたいけど結局フルパニアに防水ザックの大荷物になっちゃう
アメリカンバイクの後ろの座席に長い背もたれパイプ?つけて、そこに長いザック巻き付けて積載する方法がめちゃくちゃかっこよかった
ああなりたいけど結局フルパニアに防水ザックの大荷物になっちゃう
501: 2020/07/04(土) 10:20:18.37
>>500
まさにイージーライダーだな
まさにイージーライダーだな
503: 2020/07/04(土) 11:06:29.75
>>501
そして最後は自粛警察により猟銃で・・・
そして最後は自粛警察により猟銃で・・・
502: 2020/07/04(土) 11:04:38.80
箱のせるならカブだろ。赤いクロスカブに郵便局用の箱なら最強だね。
504: 2020/07/04(土) 11:33:21.15
パニアとかの良いとこは 簡単に荷物取り出せる、濡れにくいってとこだよね。長期ツーリングだと楽。
505: 2020/07/04(土) 12:11:51.14
コンビニ弁当が平置きできるメリットもあるよ。ついでに保温性もある程度期待(実体験あり)
506: 2020/07/04(土) 12:23:22.62
イージーライダーはマリファナ、女も買うよな
507: 2020/07/04(土) 12:28:51.61
長期間ツーリングでサイドバッグだと
1日中雨とかエライ事になるし、パニア付けられるなら付けるなあ
まあ、スタイル重視でも実用性重視でも、人それぞれの好みで行けば良いんじゃないの
1日中雨とかエライ事になるし、パニア付けられるなら付けるなあ
まあ、スタイル重視でも実用性重視でも、人それぞれの好みで行けば良いんじゃないの
508: 2020/07/04(土) 12:35:33.74
サイドバッグの中にビニール袋いれて、その中にいれれば雨対策になる
さらに外にかぶせたりね
さらに外にかぶせたりね
509: 2020/07/04(土) 12:56:47.99
今夜舞鶴発のフェリーでお邪魔します~♪(´▽`)/
510: 2020/07/04(土) 12:57:12.88
サイドバッグ(ソフト)の良いとこは 仮にコケたりなんかしても クッションになるとこ。雨の日はそもそもが走らないけど 急な雨にはレインカバーで対応してる。
511: 2020/07/04(土) 13:04:41.37
9月のフェリーの予約決済してきた
あとは祈るだけかな・・・
あとは祈るだけかな・・・
512: 2020/07/04(土) 13:09:33.10
俺も今月分の連休分の決済するか…
品川ナンバー嫌われそう
品川ナンバー嫌われそう
513: 2020/07/04(土) 13:12:22.58
おいらは完全防水のGaiant Loop サドルバッグとオルトリーブで完璧
514: 2020/07/04(土) 13:30:48.94
暇だから日本一周ツーリングライダーのツイッターとか見てるけど 行ったことない、知らないいい場所ってのはまだまだ沢山あるものだなぁと思いました。
多分、北海道にもここ良いなってとこあるんだろうな。
多分、北海道にもここ良いなってとこあるんだろうな。
515: 2020/07/04(土) 14:05:54.91
移動自粛出るかなぁ。
東京から初北海道の予定なんだけど
この数日で状況ガラっと変わって
いろいろ不安だわ。
東京から初北海道の予定なんだけど
この数日で状況ガラっと変わって
いろいろ不安だわ。
517: 2020/07/04(土) 14:53:09.81
>>515
あくまでも自粛要請。無視でよし。
あくまでも自粛要請。無視でよし。
516: 2020/07/04(土) 14:11:00.19
案ずるより小野ヤスシ
519: 2020/07/04(土) 15:07:10.85
うわー東京今日は131人かよ。
もうダメぽ。
もうダメぽ。
520: 2020/07/04(土) 15:07:53.39
キャンピングシートバック2の上に小さいシートバック重ねてる
そう亀のように
そう亀のように
524: 2020/07/04(土) 15:30:55.61
>>520
今まで雨の事も考えてバイク便用の箱をキャンツーに使っていたけど、結局また以前使用していたキャンピングシートバック2に戻った
なんだかんだ言っても使いやすいんだよね
今まで雨の事も考えてバイク便用の箱をキャンツーに使っていたけど、結局また以前使用していたキャンピングシートバック2に戻った
なんだかんだ言っても使いやすいんだよね
521: 2020/07/04(土) 15:18:17.73
関東民は自粛して
県外移動はしないで
分かるね?
県外移動はしないで
分かるね?
523: 2020/07/04(土) 15:26:33.94
キャンプ場用にフェイスシールドかマウスシールド買って持っていこうかと思っている
(飲食もできるように)
(飲食もできるように)
526: 2020/07/04(土) 16:06:01.56
PCR検査増やしたから感染者数増えただけ
528: 2020/07/04(土) 16:38:10.30
>>526
ほんそれ
だけど回りに感染者いるのは当たり前と思って
移されないように注意はしとかないとね
ほんそれ
だけど回りに感染者いるのは当たり前と思って
移されないように注意はしとかないとね
578: 2020/07/05(日) 11:40:21.75
>>528
529: 2020/07/04(土) 16:39:43.88
関東民この状況でまだ行こうとするか
自分は感染者が収まってる県に居てるけど
今年は行かないよ 来年北海道は消えて
なくなるわけじゃないのに我慢出来ないかな?
自分は感染者が収まってる県に居てるけど
今年は行かないよ 来年北海道は消えて
なくなるわけじゃないのに我慢出来ないかな?
531: 2020/07/04(土) 17:02:21.61
>>529
北海道は消えて無くならないが、俺が消えて無くなってるかもしれないw
北海道は消えて無くならないが、俺が消えて無くなってるかもしれないw
539: 2020/07/04(土) 18:25:16.33
>>529
過去3度心肺停止した俺は行ける時に行く 蘇生する度に後悔しないようやりたい事は出来るうちにやってきた
過去3度心肺停止した俺は行ける時に行く 蘇生する度に後悔しないようやりたい事は出来るうちにやってきた
543: 2020/07/04(土) 18:44:06.48
>>539
それと他人に移して迷惑かけるかもって事と結びつくのかい
気持ちはわかるが
それと他人に移して迷惑かけるかもって事と結びつくのかい
気持ちはわかるが
554: 2020/07/04(土) 20:39:05.48
>>539
3回目は間違いだと思う!成仏してください
3回目は間違いだと思う!成仏してください
530: 2020/07/04(土) 16:55:53.91
本州のキャンプが大丈夫なのだから、北海道のキャンプなんてより大丈夫だろ
北海道のキャンプ場なんて狐と鹿と熊くらいしかいないだろ
北海道のキャンプ場なんて狐と鹿と熊くらいしかいないだろ
532: 2020/07/04(土) 17:18:14.34
都知事「他県への不要不急な移動は遠慮を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b776d8d873559884463d4c2ae0078d5e5659f24b
https://news.yahoo.co.jp/articles/b776d8d873559884463d4c2ae0078d5e5659f24b
534: 2020/07/04(土) 17:43:39.09
コロナ感染拡大の原因が東京って事だよね
東京の感染経路不明者が 何割なのか?
感染者増加してるのが検査数上げてるからって理由なら潜在的に感染者いるって事だから より移動自粛必要あるね。
東京の感染経路不明者が 何割なのか?
感染者増加してるのが検査数上げてるからって理由なら潜在的に感染者いるって事だから より移動自粛必要あるね。
535: 2020/07/04(土) 18:00:40.60
ぶっちゃけうちの県でトンキン人に移されて感染者0記録途切れたかんね
山梨の子の再来案件
山梨の子の再来案件
537: 2020/07/04(土) 18:14:21.19
都民の人かわいそ、それでも自粛しながら走っていいと思う。
ツーリングは比較的安全な遊びでしょう。
ツーリングは比較的安全な遊びでしょう。
538: 2020/07/04(土) 18:14:30.62
都民は移動自粛になったな
埼玉県民は東京以外なら大丈夫だ
埼玉県民は東京以外なら大丈夫だ
540: 2020/07/04(土) 18:34:19.53
自分の自粛の範囲は
いつもより安全運転
雑魚寝フェリーなら行かない
雑魚寝宿なら泊まらない
飲み屋にいかない
除菌スプレーの携帯
マスク手洗いうがいの徹底
今から手話を覚える
息は吸うだけにして決して吐かない事
こんな感じでいいとおもうよ
いつもより安全運転
雑魚寝フェリーなら行かない
雑魚寝宿なら泊まらない
飲み屋にいかない
除菌スプレーの携帯
マスク手洗いうがいの徹底
今から手話を覚える
息は吸うだけにして決して吐かない事
こんな感じでいいとおもうよ
541: 2020/07/04(土) 18:35:29.81
ツーリングに来てる人が 他人に染さないよう気を使える人かどうかって事なんだろうね。
ここで 騒いでる様な人はそういう気遣い出来無い人ってのはわかる。
ここで 騒いでる様な人はそういう気遣い出来無い人ってのはわかる。
542: 2020/07/04(土) 18:40:25.37
東京都23区っつうても端っこの方で歩いて5分で駄サイタマ県なんだけどなー
都心部なんてもう滅多に行かないし
一緒くたにされるのが心外だよなー
都心部なんてもう滅多に行かないし
一緒くたにされるのが心外だよなー
544: 2020/07/04(土) 18:54:35.34
東京のホスト感染が酷いと思うんだが 以前あった東京でホスト営業出来なくて 地方に出稼ぎに来て感染拡大してるってのは 大袈裟な話でも無かったんだな。
545: 2020/07/04(土) 19:04:48.33
すごい悩むわ、、
今年行くか。。外人いなくていいが
キャンプ場閉鎖とかで今までみたいに
気ままにはできなさそうだし
迷惑にならないかとか思う
東京じゃないけど関東住み
今年行くか。。外人いなくていいが
キャンプ場閉鎖とかで今までみたいに
気ままにはできなさそうだし
迷惑にならないかとか思う
東京じゃないけど関東住み
546: 2020/07/04(土) 19:33:50.86
トンキン来るな!
547: 2020/07/04(土) 19:35:07.80
お前も来ないでいいからw
548: 2020/07/04(土) 19:51:54.32
名寄でお勧めの食事処って有る?
551: 2020/07/04(土) 20:27:36.98
>>548
ブラジルでパンケーキグラタンとなよろプリン
ブラジルでパンケーキグラタンとなよろプリン
557: 2020/07/04(土) 21:06:31.06
>>548
看板がインパクトあってレンゲが巨大でメニューがアホみたいにあるラーメン屋なら知ってる。
看板がインパクトあってレンゲが巨大でメニューがアホみたいにあるラーメン屋なら知ってる。
563: 2020/07/04(土) 23:46:29.94
>>548
数年前、名寄でブラジル寄ろうとして鼠取りにあった
40キロ道路で14キロオーバーだったかな
要注意だぜ
数年前、名寄でブラジル寄ろうとして鼠取りにあった
40キロ道路で14キロオーバーだったかな
要注意だぜ
565: 2020/07/05(日) 00:12:13.99
>>563
お勧めの食事処の質問にねずみ取りとは自分語りのトンチンカンな答えだな
>>548も返答困ってるじゃん、俺が答えてあげようか?
へぇ~~、ねずみ取りで捕まったのね、そりゃ大変だったね
ところで、お勧めの食事処がそのブラジルとやらなの?
まさか喫茶店とか洋菓子店じゃないよね?食事処聞かれたんだもの
お勧めの食事処の質問にねずみ取りとは自分語りのトンチンカンな答えだな
>>548も返答困ってるじゃん、俺が答えてあげようか?
へぇ~~、ねずみ取りで捕まったのね、そりゃ大変だったね
ところで、お勧めの食事処がそのブラジルとやらなの?
まさか喫茶店とか洋菓子店じゃないよね?食事処聞かれたんだもの
567: 2020/07/05(日) 01:16:31.50
>>548
士別サフォークラム食べた?
士別サフォークラム食べた?
568: 2020/07/05(日) 04:03:14.75
>>548
ちょっと走って下川町でうどん
みなみ家って所がある
ちょっと走って下川町でうどん
みなみ家って所がある
569: 2020/07/05(日) 05:35:01.32
>>548
三星食堂と一善や
三星食堂と一善や
549: 2020/07/04(土) 19:56:20.41
木曜過ぎから晴れ予報だったりするけど ツーリングに来る人はチャンスかもしれない。。。
550: 2020/07/04(土) 20:19:19.25
北海道も やっと新規感染者0とかまで来たのに これでまた増えるとかあって欲しくないな。
因みに今日は 小樽で新規感染者1名
因みに今日は 小樽で新規感染者1名
552: 2020/07/04(土) 20:28:09.07
関東民、今日の出川旅は北海道なんで
それ見て行った気分になりなさい
それ見て行った気分になりなさい
553: 2020/07/04(土) 20:37:43.28
北海道では 伊豆一周温泉巡りの旅になってるわ
充電の旅は北海道にはむいてない。満充電で30キロでは 何処も廻れない。以前、熊の湯から知床峠頂上迄しか行けず その日はウトロに泊まったのには流石に閉口した。
充電の旅は北海道にはむいてない。満充電で30キロでは 何処も廻れない。以前、熊の湯から知床峠頂上迄しか行けず その日はウトロに泊まったのには流石に閉口した。
555: 2020/07/04(土) 20:58:47.63
3日連続で100人超え。
しかも毎日更新している。
これはもう駄目かもね。
明日フェリーとビジホのキャンセルするわ。
しかも毎日更新している。
これはもう駄目かもね。
明日フェリーとビジホのキャンセルするわ。
556: 2020/07/04(土) 21:06:23.04
日本だけ見ても 東京だけ突出してるのがな、、、あと2週間もしたら 関東全域に拡がりそう。。。そうなる前に 何らかの対策しろよ!
政府自治体も 感染拡大が数字となって現れてからでは遅いって事に気付け! これで感染拡大したら政府自治体の責任は大きいよ。
政府自治体も 感染拡大が数字となって現れてからでは遅いって事に気付け! これで感染拡大したら政府自治体の責任は大きいよ。
559: 2020/07/04(土) 21:15:51.26
NHK面白いのやってるぞ
560: 2020/07/04(土) 21:17:55.00
日本の廃線100
561: 2020/07/04(土) 21:40:34.99
林道でヤエーされてビビった
562: 2020/07/04(土) 22:13:09.27
『え?此処でする?』 ってのは偶にあるよね
カーブの途中とかね。 自分も何か面白い事やろうと思うけど 危ないんで会釈するだけにしてる。
クルコン付いてるから 右手で挨拶したりしてるけど 右手同士で挨拶出来ると なんか(良)よね
カーブの途中とかね。 自分も何か面白い事やろうと思うけど 危ないんで会釈するだけにしてる。
クルコン付いてるから 右手で挨拶したりしてるけど 右手同士で挨拶出来ると なんか(良)よね
564: 2020/07/05(日) 00:03:11.39
来週一足先に上陸するぞ
収まるまで~なんて様子見してたら逆に来月以降
ツーリングどころじゃなくなりそうだ
収まるまで~なんて様子見してたら逆に来月以降
ツーリングどころじゃなくなりそうだ
566: 2020/07/05(日) 00:22:30.61
東京からの移動自粛に埼玉、群馬、栃木は喜んでは駄目だ
道民からしたら北関東まで東京だ
何故か茨城は東京じゃない謎の認識
道民からしたら北関東まで東京だ
何故か茨城は東京じゃない謎の認識
570: 2020/07/05(日) 06:13:21.20
ちなみにバイク屋は土井さんね
571: 2020/07/05(日) 08:20:04.15
タイヤとチェーンとスプロケ新しくしたから試運転がてら朝里峠から毛無流してる
天気もいいしバイクも生き帰って最高だ
天気もいいしバイクも生き帰って最高だ
572: 2020/07/05(日) 09:05:53.52
>>571
埼玉IPのままだよお爺ちゃんwww
いままで何度そんな虚しい書き込みをしてきた?
埼玉IPのままだよお爺ちゃんwww
いままで何度そんな虚しい書き込みをしてきた?
573: 2020/07/05(日) 09:34:13.98
>>572
Wi-Fi接続じゃない場合はどうやって位置確認するの?
Wi-Fi接続じゃない場合はどうやって位置確認するの?
574: 2020/07/05(日) 10:14:12.85
>>573
少なくともいまのスマホ・アイフォン回線の仕組み的に
どこから書き込もうと東京となる
5Gがどうなるかは知らん
少なくともいまのスマホ・アイフォン回線の仕組み的に
どこから書き込もうと東京となる
5Gがどうなるかは知らん
575: 2020/07/05(日) 10:53:47.15
北海道民も気の毒だな
これから無責任な関東民が多くなるんで
これから無責任な関東民が多くなるんで
576: 2020/07/05(日) 11:12:27.07
こいつどれだけ関東を憎んでいるんだよw
583: 2020/07/05(日) 11:55:42.74
>>576
関東民は馬鹿みたいな行動を取ってきて日本中から憎まれつつあるんだよボケてんのか?
コロナビーム土人はニュースも見れないらしいw
関東民は馬鹿みたいな行動を取ってきて日本中から憎まれつつあるんだよボケてんのか?
コロナビーム土人はニュースも見れないらしいw
587: 2020/07/05(日) 12:11:22.11
>>583
鹿児島でも夜の接客業絡みの集団感染があったの知らんのか?
ニュースを見れないのはお前の方だったなw
時々ライハでこういう地域エゴの強いキモい奴っているよねw
何故か大阪と愛知がほとんどだった。
鹿児島でも夜の接客業絡みの集団感染があったの知らんのか?
ニュースを見れないのはお前の方だったなw
時々ライハでこういう地域エゴの強いキモい奴っているよねw
何故か大阪と愛知がほとんどだった。
588: 2020/07/05(日) 12:16:36.98
>>587
なんで急に鹿児島の話に飛んだ?意味わかんねーんだよ池沼が
地域エゴじゃなくて事実の話だぞ名古屋の障害者野郎がよぉw
ほんと馬鹿すぎるw
なんで急に鹿児島の話に飛んだ?意味わかんねーんだよ池沼が
地域エゴじゃなくて事実の話だぞ名古屋の障害者野郎がよぉw
ほんと馬鹿すぎるw
577: 2020/07/05(日) 11:39:12.66
北海道行けないからって妬んでんじゃねーよ
感染者数のわりに重症患者全然増えてないから今のコロナたいした事ないぞ
ただおまえらのような持病がある高齢者は知らんが
感染者数のわりに重症患者全然増えてないから今のコロナたいした事ないぞ
ただおまえらのような持病がある高齢者は知らんが
601: 2020/07/05(日) 15:49:19.61
>>577
お前らのせいでこうなったのに
しっかりと感染防止しろ
お前らのせいでこうなったのに
しっかりと感染防止しろ
579: 2020/07/05(日) 11:41:29.92
今日はカラッとしてて過ごしやすいが もう少し空の青がクッキリとして欲しい
580: 2020/07/05(日) 11:41:48.16
誤爆すまん
581: 2020/07/05(日) 11:46:02.52
お盆に行こうかと思ってるけど大丈夫かな
県外ナンバー狩りとか
県外ナンバー狩りとか
582: 2020/07/05(日) 11:54:28.72
今年はなんか カラッとしてるわ
多分本州で雨降り多いからだろうが 今来てる人は当たりなのかもしれないな
多分本州で雨降り多いからだろうが 今来てる人は当たりなのかもしれないな
584: 2020/07/05(日) 12:00:05.08
田舎もんは東京の通勤知らんからな
どんだけ防御しても防げんし、100人前後で留まってるのは奇跡や
どんだけ防御しても防げんし、100人前後で留まってるのは奇跡や
589: 2020/07/05(日) 12:33:05.00
>>584
そんな異常な通勤を誇るなよ いつまで経っても収める気がないだけだろ
そんな異常な通勤を誇るなよ いつまで経っても収める気がないだけだろ
585: 2020/07/05(日) 12:04:48.14
知ってるよ、満員電車に寿司詰めになりながらゴホゴホスリスリしてんだろ?w
しかも政府主導でGOTOとかやってんのw
もはや沼の街
しかも政府主導でGOTOとかやってんのw
もはや沼の街
586: 2020/07/05(日) 12:08:39.33
もうフェリー取っちゃったけどもしかしてgotoキャンペーン使えた?
590: 2020/07/05(日) 12:37:20.39
いけね、シルクロードかそのお仲間だったみたい。以後スルーなw
592: 2020/07/05(日) 12:41:25.12
>>590
痛いところ突かれて敗走おつかれぇw
ほんザコw
痛いところ突かれて敗走おつかれぇw
ほんザコw
591: 2020/07/05(日) 12:40:36.28
ほんとだよな例えば
通勤・通学・退勤時間だけ自家用車減らすなりして
席数減らして密集対策した循環バス走らせまくってそっち使わせるだけでも
全然違うのに最初からぶん投げてるよな小池ババアはよ
橋赤くライトアップして悦ってるウィズコロナ更年期ババアに政治なんて無理無理w
明らかに知能が低い
通勤・通学・退勤時間だけ自家用車減らすなりして
席数減らして密集対策した循環バス走らせまくってそっち使わせるだけでも
全然違うのに最初からぶん投げてるよな小池ババアはよ
橋赤くライトアップして悦ってるウィズコロナ更年期ババアに政治なんて無理無理w
明らかに知能が低い
593: 2020/07/05(日) 12:46:38.95
そいや俺コロナってやつも名古屋だったなw
部落地区のある街は変なのが多いw
部落地区のある街は変なのが多いw
594: 2020/07/05(日) 12:48:24.42
政府は東京に緊急事態宣言出して 自治体が動きやすくしないとダメだし 東京は独自に感染拡大しない様に対策しないと GWの自粛が無駄になる。
他道府県で これだけ感染縮小したのに東京の対応が遅すぎ。効果出るのに10日かかるって言われてんのに ホンマにアホ。
他道府県で これだけ感染縮小したのに東京の対応が遅すぎ。効果出るのに10日かかるって言われてんのに ホンマにアホ。
595: 2020/07/05(日) 13:04:03.86
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/06/news_20200622192020-thumb-autox380-180023.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/06/news_20200622192103-thumb-645xauto-180024.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/06/news_20200622191940-thumb-645xauto-180022.jpg
橋を赤く光らすババアとかトンキンさんどうなってんの?w
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/06/news_20200622192103-thumb-645xauto-180024.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/06/news_20200622191940-thumb-645xauto-180022.jpg
橋を赤く光らすババアとかトンキンさんどうなってんの?w
596: 2020/07/05(日) 13:10:39.99
こういう馬鹿どもを最初から立候補できないようにした方がいいんじゃないか?
597: 2020/07/05(日) 13:17:48.99
キャンプ場の情報いちいち一ヶ所ずつ確認せないかんのか まとめサイトないのか
598: 2020/07/05(日) 14:13:22.40
東京、「関東の人は来るな!」とは思わないが 「新規感染者減らせよ!減らす方策しろよ!ハゲ!」とは思うわ。
単純な話、新規感染者減って 国内旅行がスムーズなのが地方にとっても良い訳だから。。。
単純な話、新規感染者減って 国内旅行がスムーズなのが地方にとっても良い訳だから。。。
599: 2020/07/05(日) 15:39:28.34
クソっ!
都民でなければ北海道ツーリング行けたのに。
東大受かった為にそのまま東京で就職してこの有様。
こんな事なら地元の京大にしておけば良かった。
都民でなければ北海道ツーリング行けたのに。
東大受かった為にそのまま東京で就職してこの有様。
こんな事なら地元の京大にしておけば良かった。
600: 2020/07/05(日) 15:47:34.11
>>599
地元の京城大学?
韓国に帰りなよ
地元の京城大学?
韓国に帰りなよ
625: 2020/07/05(日) 20:01:39.78
>>600
何言ってんだお前。
京都市左京区にある京都大学に決まってるだろ。
何言ってんだお前。
京都市左京区にある京都大学に決まってるだろ。
610: 2020/07/05(日) 16:59:17.73
>>602
最近神奈川IPのガイジ来ねぇわ
首吊ったかな?www
最近神奈川IPのガイジ来ねぇわ
首吊ったかな?www
603: 2020/07/05(日) 16:23:32.34
今年はダメだなー
604: 2020/07/05(日) 16:35:27.73
北海道コロナ新規感染者数 1名(空知)
北海道(札幌)は確実に新規感染者を減らしてるというのに……
札幌市での累計感染者 787人、現在のコロナ患者 37人
北海道(札幌)は確実に新規感染者を減らしてるというのに……
札幌市での累計感染者 787人、現在のコロナ患者 37人
605: 2020/07/05(日) 16:38:00.77
前スレ末から質問させて頂いてますエサヌカおじさんです
キャンピングシートバック2、シートバック
ツーリングドームST、10度対応のシェラフ
EVAマット、グランドシート
カッパはワークマンのバイカーズ
ブーツカバーはコミネのやつ、ゴム手袋
歯磨き、耳栓等小物各種
アクションカム(中華パクリ品)
お気に入りのエロ漫画、着替え、防寒具等
他に持って行った方が良いものありますか?
ちなみにバイクはSV650 タイヤ新品
キャンピングシートバック2、シートバック
ツーリングドームST、10度対応のシェラフ
EVAマット、グランドシート
カッパはワークマンのバイカーズ
ブーツカバーはコミネのやつ、ゴム手袋
歯磨き、耳栓等小物各種
アクションカム(中華パクリ品)
お気に入りのエロ漫画、着替え、防寒具等
他に持って行った方が良いものありますか?
ちなみにバイクはSV650 タイヤ新品
609: 2020/07/05(日) 16:52:52.07
>>605
お金、クレカ、免許証、保険証、スマホorガラケー、各種充電器、モバイルバッテリー
お金、クレカ、免許証、保険証、スマホorガラケー、各種充電器、モバイルバッテリー
666: 2020/07/05(日) 23:13:13.10
>>605
パンク修理キット、ラジオ、日焼け止め、サンダル、タオルは俺は持つ
パンク修理キット、ラジオ、日焼け止め、サンダル、タオルは俺は持つ
669: 2020/07/05(日) 23:30:14.99
>>605
アイマスク、小型ランタンもいいよ
アイマスク、小型ランタンもいいよ
671: 2020/07/05(日) 23:33:16.62
>>605
ブレーキ、クラッチレバーの予備
根本からポッキリ折れて部品も見つからず大変難儀した
あとウルトラライトダウンは持って行くと何かと役に立つ
ブレーキ、クラッチレバーの予備
根本からポッキリ折れて部品も見つからず大変難儀した
あとウルトラライトダウンは持って行くと何かと役に立つ
672: 2020/07/05(日) 23:38:34.36
>>671
あっ、レバーは林道で折ったらと考えるとゾッとするね…。買っておこう横からサンキュ
あっ、レバーは林道で折ったらと考えるとゾッとするね…。買っておこう横からサンキュ
673: 2020/07/05(日) 23:46:39.92
>>605
あと新しい地図
あと新しい地図
678: 2020/07/06(月) 00:21:47.08
>>605
針金、ガムテ、タイラップ、六角レンチセット
レバー類が折れた時に六角レンチ沿えて両端
タイラップで固定して針金ぐるぐる巻きからのガムテぐるぐる巻きで急場は凌げたりする
針金、ガムテ、タイラップ、六角レンチセット
レバー類が折れた時に六角レンチ沿えて両端
タイラップで固定して針金ぐるぐる巻きからのガムテぐるぐる巻きで急場は凌げたりする
679: 2020/07/06(月) 00:23:43.22
>>678
あ、レバーは事前にヤスリかなんかで中間くらいの所に5ミリくらいの「ここから折れろ線」入れとくと幸せになれたりするよw
あ、レバーは事前にヤスリかなんかで中間くらいの所に5ミリくらいの「ここから折れろ線」入れとくと幸せになれたりするよw
606: 2020/07/05(日) 16:46:28.92
虫除け、タオル、電灯、
607: 2020/07/05(日) 16:48:47.65
カマボコ? スタンドの下に敷く奴もあったら便利。北海道はアスファルト柔らかいとこ多いからってのと キャンプ場で便利。
608: 2020/07/05(日) 16:50:11.92
足りない物は現地で買えばよくね
ウェットティッシュかな
虫アタックでヘルメットが酷いことになる
ウェットティッシュかな
虫アタックでヘルメットが酷いことになる
611: 2020/07/05(日) 18:22:45.68
この時間帯に走るとたんぽぽの綿毛みたいな虫?がスクリーンに付着するけどなんなんだろう
615: 2020/07/05(日) 18:50:36.75
>>611
先々週走ったときにもいたな
俺も雪虫には早いだろって思ってた
先々週走ったときにもいたな
俺も雪虫には早いだろって思ってた
612: 2020/07/05(日) 18:43:45.09
雪虫には、まだ早い
613: 2020/07/05(日) 18:47:18.86
除菌ウェッティーはコロナ関係なく必須やな
シルードの撥水スプレーも持っとくと雨天濃霧で捗る
フェリー慣れてないなら酔い止め
資格保持者が乗船していない場合ドロップしか販売してくれないよ
シルードの撥水スプレーも持っとくと雨天濃霧で捗る
フェリー慣れてないなら酔い止め
資格保持者が乗船していない場合ドロップしか販売してくれないよ
614: 2020/07/05(日) 18:50:26.76
晴れ予報だったが なんか中途半端な天気だったな。。気温も予報より低かったし。。こんな時期は 網走、斜里ウトロあたりが安定してると見た。
616: 2020/07/05(日) 19:00:13.02
【エノキワタムシ】っていうアブラムシの仲間は夏にも飛んだりするらしい。秋口に飛ぶのは【トドノネオオワタムシ】という種類らしいです。
619: 2020/07/05(日) 19:22:08.28
>>617
なんで仲間とツーリング中の事故なのに身元も性別不明なんだ?
なんで仲間とツーリング中の事故なのに身元も性別不明なんだ?
655: 2020/07/05(日) 22:43:08.77
>>619
警察が報道発表で「確定」とさせるには情報が足らないんじゃないの?
遺体見てもわかりません→解剖委が見ない限りわかりません。
運転手とみられ→遺体黒焦げ親が見てもわからないレベル。
ってので発表時点では不明とせざるを得なかった。
仲間とつーりんぐ中だとわかったのは、
後から行くといっていた○○さんが来ない、って心配した仲間が警察に通報したか、
事故の報をうけて警察が聞きまわりで、その事実が判明ってとこじゃないの?
警察が報道発表で「確定」とさせるには情報が足らないんじゃないの?
遺体見てもわかりません→解剖委が見ない限りわかりません。
運転手とみられ→遺体黒焦げ親が見てもわからないレベル。
ってので発表時点では不明とせざるを得なかった。
仲間とつーりんぐ中だとわかったのは、
後から行くといっていた○○さんが来ない、って心配した仲間が警察に通報したか、
事故の報をうけて警察が聞きまわりで、その事実が判明ってとこじゃないの?
618: 2020/07/05(日) 19:20:47.74
あそこ車少なくて結構スピード出るんだよね。
621: 2020/07/05(日) 19:30:02.62
ネットのオフ会とかかな
622: 2020/07/05(日) 19:30:58.49
最近、シルクロード見なくなったな……あ、
623: 2020/07/05(日) 19:33:23.79
>>622
↑にいるぞw
ったく尼ヶ崎の部落ジジイは目が悪いねぇw
↑にいるぞw
ったく尼ヶ崎の部落ジジイは目が悪いねぇw
624: 2020/07/05(日) 19:44:06.52
そんな奴らは仲間じゃない!
626: 2020/07/05(日) 20:12:12.60
京都市左京区にある ってか
誰でもググればわかることをいかにも俺は知ってるからって書き方をすると逆に・・・
恥ずかちいね、僕チン
誰でもググればわかることをいかにも俺は知ってるからって書き方をすると逆に・・・
恥ずかちいね、僕チン
627: 2020/07/05(日) 20:20:07.76
小池再選確実だな
トンキン民はコロナどこ吹く風の自由な生活がご希望なようで
トンキン民はコロナどこ吹く風の自由な生活がご希望なようで
630: 2020/07/05(日) 20:45:15.03
>>628
じゃあ誰に投票すりゃ良かったの?
山本太郎か?
宇都宮健児か?
まさかN国党って言うんじゃないだろうな。
批判するだけなら誰でもできる。
対案を出せよ。
誰に投票すりゃ良かったんだ?
じゃあ誰に投票すりゃ良かったの?
山本太郎か?
宇都宮健児か?
まさかN国党って言うんじゃないだろうな。
批判するだけなら誰でもできる。
対案を出せよ。
誰に投票すりゃ良かったんだ?
631: 2020/07/05(日) 20:53:53.73
>>630
コロナから約半年たってもろくな防疫の仕組みも構築できず
橋光らせて悦ってるババアよりはマシなんじゃねーーーーの?w
地雷とわかってる更年期ババアに望みを託して発狂してりゃ世話ねーなwww
てめーで考えろやトンキン土人が、ほんと頭トンキンだわw
コロナから約半年たってもろくな防疫の仕組みも構築できず
橋光らせて悦ってるババアよりはマシなんじゃねーーーーの?w
地雷とわかってる更年期ババアに望みを託して発狂してりゃ世話ねーなwww
てめーで考えろやトンキン土人が、ほんと頭トンキンだわw
633: 2020/07/05(日) 20:59:35.86
>>631
だから小池以外だったら誰が良かったんだって聞いてんだよ。
まずは質問に答えろ。
それに、都知事の仕事はコロナだけか?
だから小池以外だったら誰が良かったんだって聞いてんだよ。
まずは質問に答えろ。
それに、都知事の仕事はコロナだけか?
636: 2020/07/05(日) 21:24:57.73
>>633
てめぇがどんな人間かどんな好みかなんて何もしらねーのに
好み通りの答えなんて出せるかよトンキンカスが
ただ1つだけ言える、小池ではないw
少なくともコロナで子供じみた遊びをやってる目に見える地雷は踏まない
ほんと思考力ねーのなトンキン人ってw
てめぇがどんな人間かどんな好みかなんて何もしらねーのに
好み通りの答えなんて出せるかよトンキンカスが
ただ1つだけ言える、小池ではないw
少なくともコロナで子供じみた遊びをやってる目に見える地雷は踏まない
ほんと思考力ねーのなトンキン人ってw
639: 2020/07/05(日) 21:47:19.01
>>636
別に俺の好みを聞いてんじゃねーよ。
お前なら誰に投票してたんだってのを聞いてんだよ。
少なくとも小池じゃないってか。
じゃあ誰?
1票を投じるってことは都民として責任を取ることだぞ。
小池以外なら誰でも良いって無責任だろ。
一生国が悪い行政が悪いって文句垂れてろよ。
別に俺の好みを聞いてんじゃねーよ。
お前なら誰に投票してたんだってのを聞いてんだよ。
少なくとも小池じゃないってか。
じゃあ誰?
1票を投じるってことは都民として責任を取ることだぞ。
小池以外なら誰でも良いって無責任だろ。
一生国が悪い行政が悪いって文句垂れてろよ。
643: 2020/07/05(日) 22:00:30.86
>>639
おまえには教えたくないw
あと都民でもない、ちなみに小池以外といってもスーパークレイジー君ではないぞ?思考してるか?w
>一生国が悪い行政が悪いって文句垂れてろよ。
うんそうするwおまえみたいな馬鹿が小池に入れた結果を
これからもがっつり批判してやるよ
んでおまえは小池に入れたの?まさか・・小池ったの?www
おまえには教えたくないw
あと都民でもない、ちなみに小池以外といってもスーパークレイジー君ではないぞ?思考してるか?w
>一生国が悪い行政が悪いって文句垂れてろよ。
うんそうするwおまえみたいな馬鹿が小池に入れた結果を
これからもがっつり批判してやるよ
んでおまえは小池に入れたの?まさか・・小池ったの?www
645: 2020/07/05(日) 22:06:50.23
>>643
ハイ、何も考えずにレスしてたの決定な。
対案示さず批判だけしてりゃ楽だよな。
ま、精精ちゃんと税金と年金と健康保険だけは払えよ。
それを放棄したらお前の存在意義無くなるぞ。
ハイ、何も考えずにレスしてたの決定な。
対案示さず批判だけしてりゃ楽だよな。
ま、精精ちゃんと税金と年金と健康保険だけは払えよ。
それを放棄したらお前の存在意義無くなるぞ。
649: 2020/07/05(日) 22:12:41.55
>>645
こんな便所の落書きでなーにが対案だボケ老人が
批判が嫌なら止めてみ?できないだろ?おまえにはなんの権利も無いからな
そんな奴が対案だ?笑わせんな土人がよw
ついこないだ見切りで自粛を解除していままでの努力を無駄にしたんだよ
それが目に見える地雷、考えるまでもないだよわからないのか?w
何が税金・年金だボケwてめーが老人だから金の事しか考えてねーのがよくわかったw
目の前のパンデミックが最優先だろうがクズw
何なんこのトンキン腐れガイジはwww
こんな便所の落書きでなーにが対案だボケ老人が
批判が嫌なら止めてみ?できないだろ?おまえにはなんの権利も無いからな
そんな奴が対案だ?笑わせんな土人がよw
ついこないだ見切りで自粛を解除していままでの努力を無駄にしたんだよ
それが目に見える地雷、考えるまでもないだよわからないのか?w
何が税金・年金だボケwてめーが老人だから金の事しか考えてねーのがよくわかったw
目の前のパンデミックが最優先だろうがクズw
何なんこのトンキン腐れガイジはwww
653: 2020/07/05(日) 22:34:06.03
>>649
>>650
何の権利も無い?
俺は都民でちゃんと1票とうじたよ。
ちなみに消去法で小池な。
あくまでも消去法。
小池以外に良い候補者がいたらそいつに入れてたよ。
いちいち言わんでも話の流れでわかると思ったが、言わなきゃわからなかったようだな。
都民でも無いのに小池が当選してお前に何の関係があるの?
そういう事も考えずに批判だけしてるのが東京コンプレックス丸出し。
>>650
何の権利も無い?
俺は都民でちゃんと1票とうじたよ。
ちなみに消去法で小池な。
あくまでも消去法。
小池以外に良い候補者がいたらそいつに入れてたよ。
いちいち言わんでも話の流れでわかると思ったが、言わなきゃわからなかったようだな。
都民でも無いのに小池が当選してお前に何の関係があるの?
そういう事も考えずに批判だけしてるのが東京コンプレックス丸出し。
654: 2020/07/05(日) 22:42:33.29
>>653
小池wwwwwワロタwwww
都民の責任としてコロナ拡散に一票投じたんだなw
何の関係があるのっておいおいwww
てめーらがゴミを当選させて結果全国にコロナが広まるんだよ
おいおいおい・・・トンキンさんよぉほんとてめーの財布の事しか考えてねーんだなw
あくまでお粗末なコロナ対策の結果コロナ蔓延してるから批判されてんだよ
何がコンプレックスだよ言うに事欠いてはい嫉妬ってか?ww
トンキンはやっぱり猿や・・・こいつら猿の集まりやwww
小池wwwwwワロタwwww
都民の責任としてコロナ拡散に一票投じたんだなw
何の関係があるのっておいおいwww
てめーらがゴミを当選させて結果全国にコロナが広まるんだよ
おいおいおい・・・トンキンさんよぉほんとてめーの財布の事しか考えてねーんだなw
あくまでお粗末なコロナ対策の結果コロナ蔓延してるから批判されてんだよ
何がコンプレックスだよ言うに事欠いてはい嫉妬ってか?ww
トンキンはやっぱり猿や・・・こいつら猿の集まりやwww
660: 2020/07/05(日) 22:46:46.05
>>657
>関係あるから都以外の道府県が困ってるんだよ
100点w
>関係あるから都以外の道府県が困ってるんだよ
100点w
646: 2020/07/05(日) 22:06:57.09
>>639
おい、小池 じゃないなら、俺が桜井誠ニダって答えてるだろ
お前もしかして、あぼーんして俺のレス見えないのか?
つうことは、お前例のあいつかw
おい、小池 じゃないなら、俺が桜井誠ニダって答えてるだろ
お前もしかして、あぼーんして俺のレス見えないのか?
つうことは、お前例のあいつかw
647: 2020/07/05(日) 22:09:57.43
>>646
お前に聞いてない。
YuVnBa1D0に聞いてる。
お前はお呼びじゃない。
お前に聞いてない。
YuVnBa1D0に聞いてる。
お前はお呼びじゃない。
638: 2020/07/05(日) 21:39:23.96
>>633
頭弱いのか?
頭弱いのか?
629: 2020/07/05(日) 20:37:48.45
トンキンオワタ…
634: 2020/07/05(日) 21:20:59.51
最近はワークマンって選択肢があるんだよな。
昔はコミネマンが最底辺だったのにな。
俺はGWとラフロとタイチが好きだからこのブランドを使い続ける。
昔はコミネマンが最底辺だったのにな。
俺はGWとラフロとタイチが好きだからこのブランドを使い続ける。
637: 2020/07/05(日) 21:26:30.95
以前買ったウェットティッシュ乾いてた
新しく買いに行かなきゃ
モバイルバッテリーとヘッドライトと小さいランタンと虫除けは既にあるから…
新しく買いに行かなきゃ
モバイルバッテリーとヘッドライトと小さいランタンと虫除けは既にあるから…
640: 2020/07/05(日) 21:54:19.51
バイオレスジャックは関東の未来を
暗示してたみたいだな さようなら関東
暗示してたみたいだな さようなら関東
641: 2020/07/05(日) 21:54:31.16
つ山本太郎
642: 2020/07/05(日) 21:58:45.48
うにが特別好きという訳では無いんだが 樺太食堂行ってみたいな。。。学生の時に行ったことあるんだが 記憶が定かでは無い。
うによりホタテが好き。。。。
うによりホタテが好き。。。。
644: 2020/07/05(日) 22:06:10.94
他のヤバい候補が当選したらメチャメチャウケるけれど、そん時は首都は別な場所にに移さないと駄目だべなw
648: 2020/07/05(日) 22:10:14.27
山本太郎ライブ会見やってるぞ
742: 2020/07/06(月) 18:59:33.98
>>648
天皇陛下に直訴状渡す政治家とか、論外だから。
天皇陛下に直訴状渡す政治家とか、論外だから。
650: 2020/07/05(日) 22:17:23.58
人には詰め寄って聞く癖に自分は小池に入れたのかどうなのか答えないのなw
ほんとトンキン人きたねーわ
ほんとトンキン人きたねーわ
652: 2020/07/05(日) 22:29:16.92
関東民よ、人を思いやる日本人の心を
思い出して下さい。
その心がなければコロナに勝てませんよ
思い出して下さい。
その心がなければコロナに勝てませんよ
656: 2020/07/05(日) 22:43:10.11
なんでも良いけど北海道ツーリングは諦めてね
658: 2020/07/05(日) 22:44:51.53
連絡、SNSやLINEだけだと
本名知らない、住所知らないなんてこともあるだろうし
万一に備えて緊急連絡先ぐらいは交換したほうがええかもね
本名知らない、住所知らないなんてこともあるだろうし
万一に備えて緊急連絡先ぐらいは交換したほうがええかもね
659: 2020/07/05(日) 22:45:08.08
何が消去法だこら蛆虫
GOTOキャンペーンでコロナを全国に拡散させて自国民を消去してるトンキン土人がよくほざけるわwwww
いやーまじでトンキンやべーなw思ったより深刻だぞこれ・・・w
GOTOキャンペーンでコロナを全国に拡散させて自国民を消去してるトンキン土人がよくほざけるわwwww
いやーまじでトンキンやべーなw思ったより深刻だぞこれ・・・w
661: 2020/07/05(日) 22:59:11.30
じゃあ前らならどういう対策できるんだ?
どうすりゃコロナを収束できるんだ?
また緊急事態宣言出して外出自粛しろ営業自粛しろってか。
営業補償はどうするの?
もう東京都にはお金無いんだぞ。
批判だけしてるのがよっぽど頭悪いだろ。
コロナ収束させる対案出せよ。
どうせそれは俺の役割じゃ無い。国や行政の役割だっていうんだろうな。
国や行政も神様じゃないんだよ。
打つ手なしなのに何を期待してんだか。
ちょっと考えればわかるだろうに、その知能が無いんだろうな。
可哀想に。
どうすりゃコロナを収束できるんだ?
また緊急事態宣言出して外出自粛しろ営業自粛しろってか。
営業補償はどうするの?
もう東京都にはお金無いんだぞ。
批判だけしてるのがよっぽど頭悪いだろ。
コロナ収束させる対案出せよ。
どうせそれは俺の役割じゃ無い。国や行政の役割だっていうんだろうな。
国や行政も神様じゃないんだよ。
打つ手なしなのに何を期待してんだか。
ちょっと考えればわかるだろうに、その知能が無いんだろうな。
可哀想に。
662: 2020/07/05(日) 23:07:32.05
>>661
何をどうするかは次の段階のお話であってここで俺が考える問題ではないw
もう訳がわからねーよおまえw
何もかも混同して自分が何を言っているのかわかってないんだろうなw
ここで妄想対策会議やってなんになるの?w
少なくとも指くわえてババア再当選させてる知恵遅れのおまえよりはマシだよ
打つ手なしって何決めつけてんだこのクズ土人が
他にやらせてから言え、ほんとクズオブクズだなこんなクズ人間ばっかならそりゃトンキン腐るわなw
小池ってる知恵遅れがいっちょまえに人に知能語るなや負け犬
何をどうするかは次の段階のお話であってここで俺が考える問題ではないw
もう訳がわからねーよおまえw
何もかも混同して自分が何を言っているのかわかってないんだろうなw
ここで妄想対策会議やってなんになるの?w
少なくとも指くわえてババア再当選させてる知恵遅れのおまえよりはマシだよ
打つ手なしって何決めつけてんだこのクズ土人が
他にやらせてから言え、ほんとクズオブクズだなこんなクズ人間ばっかならそりゃトンキン腐るわなw
小池ってる知恵遅れがいっちょまえに人に知能語るなや負け犬
663: 2020/07/05(日) 23:08:42.47
左翼は嫌いだけど山本太郎が当選したら面白かったかも知れんな
664: 2020/07/05(日) 23:08:50.29
東京都の新型コロナウイルスの感染者が3日連続で100人を超え、小池百合子知事は4日、都民に対し、不要不急の都外への移動自粛を要請した。
665: 2020/07/05(日) 23:10:57.53
他の県民に迷惑かけるなよ
667: 2020/07/05(日) 23:19:36.67
都民は北海道ツーリングは諦めて北海道の感染状況視察にすべき
668: 2020/07/05(日) 23:22:03.16
何が都民の権利だよ唯一の権利を拡散ババアに入れるとか狂気じみてる
670: 2020/07/05(日) 23:30:16.07
都内の感染源は夜の繁華街
そんなクズ共のために、経済止められないよ
そんなクズ共のために、経済止められないよ
674: 2020/07/05(日) 23:51:36.96
ネットとナビがあるから地図の優先順位は最下位位かと
マスクは持っていくべき
最近はマスク付けて無いと入場お断りがあるからね
マスクは持っていくべき
最近はマスク付けて無いと入場お断りがあるからね
677: 2020/07/06(月) 00:06:47.19
>>674
そうか、今スマホ見る人多いだろうね
針金、布ガムテープもなにかと重宝するよ
テントポール折れとか……
クーラーボックスもキャンプするな必須だね
そうか、今スマホ見る人多いだろうね
針金、布ガムテープもなにかと重宝するよ
テントポール折れとか……
クーラーボックスもキャンプするな必須だね
675: 2020/07/05(日) 23:55:25.82
スロットワイヤーも切れたことあるから、タコは持ってくべきかな
今年はコロナでフェリー断念するから行く人羨ましい
今年はコロナでフェリー断念するから行く人羨ましい
676: 2020/07/06(月) 00:02:39.35
>>675
この状況なんだから
行かない決断の方が立派だと思うけどな
この状況なんだから
行かない決断の方が立派だと思うけどな
680: 2020/07/06(月) 00:49:01.88
万が一に備えてスペアバイクも必要だな
681: 2020/07/06(月) 00:50:47.08
そして財布と免許を忘れる
682: 2020/07/06(月) 00:53:10.63
トランポが必要だな
698: 2020/07/06(月) 07:07:44.69
>>682
サポート隊も準備する必要あるね
サポート隊も準備する必要あるね
684: 2020/07/06(月) 03:00:13.21
必要なものは現地で買う・借りるでいいよ。
ロードサービスにライダーいっぱいいるんだし、
人に頼れば思い出もいっぱいできるだろ。
ロードサービスにライダーいっぱいいるんだし、
人に頼れば思い出もいっぱいできるだろ。
685: 2020/07/06(月) 03:11:17.33
>>684
今年は去年と違うだろ
必要なものは現地で買う・借りると簡単に言う根拠は何?
人に嫌がられる思い出もいっぱいできそうだな
今年は去年と違うだろ
必要なものは現地で買う・借りると簡単に言う根拠は何?
人に嫌がられる思い出もいっぱいできそうだな
686: 2020/07/06(月) 04:03:31.03
>>685
女ライダーのピンチのために アイテム山ほど持ち歩くライダーがいるから大丈夫。
ライダーいなくてもロードサービス組み合わせてOKだし、
パンク修理キットも使わないうちにセメント固まってたわw
女ライダーのピンチのために アイテム山ほど持ち歩くライダーがいるから大丈夫。
ライダーいなくてもロードサービス組み合わせてOKだし、
パンク修理キットも使わないうちにセメント固まってたわw
687: 2020/07/06(月) 04:12:29.83
>>686
なんだ、ババァか
しっかし、女だから助けてもらえるとか世間なめてるな
ライハでレイプされるために(本当は逆レイプ)北海道に来るんだろ?
暗闇で顔と身体隠せば穴さえあれば女日照りのレイプバイカーが相手してくれるから大丈夫って?(爆
醜いねぇ
なんだ、ババァか
しっかし、女だから助けてもらえるとか世間なめてるな
ライハでレイプされるために(本当は逆レイプ)北海道に来るんだろ?
暗闇で顔と身体隠せば穴さえあれば女日照りのレイプバイカーが相手してくれるから大丈夫って?(爆
醜いねぇ
690: 2020/07/06(月) 05:35:01.06
>>688
>>687はシルクロードジジイ
何も知らないくせにここに居付いてる荒らしだから気にするな
>>687はシルクロードジジイ
何も知らないくせにここに居付いてる荒らしだから気にするな
757: 2020/07/06(月) 21:45:02.07
>>746
>>750
否定的な意見書き込まれると思ってたから嬉しいです
最初の北海道での戦利品
当時もホクレンフラッグあったのかな?
ガソリンスタンドよらないからわからないw
チャリだったん景勝地のフラッグチャリにくっつけて走ってましたw
高一の春休みは九州行ったんだけど、旅のしやすさは段違いに北海道ですね
https://i.imgur.com/8zwthVz.jpg
>>750
否定的な意見書き込まれると思ってたから嬉しいです
最初の北海道での戦利品
当時もホクレンフラッグあったのかな?
ガソリンスタンドよらないからわからないw
チャリだったん景勝地のフラッグチャリにくっつけて走ってましたw
高一の春休みは九州行ったんだけど、旅のしやすさは段違いに北海道ですね
https://i.imgur.com/8zwthVz.jpg
689: 2020/07/06(月) 05:32:33.09
>>684
他人に頼る前提の旅とか迷惑でしかないと自覚しろよ
他人に頼る前提の旅とか迷惑でしかないと自覚しろよ
691: 2020/07/06(月) 05:46:26.57
>>688
実生活では誰にも相手にされない生活保護の引きこもりが鬱憤解消のため書き込んでるだけよ、気にするな
実生活では誰にも相手にされない生活保護の引きこもりが鬱憤解消のため書き込んでるだけよ、気にするな
693: 2020/07/06(月) 06:28:44.73
出発まであと3週間
ここ数年道内を駆け回ることが出来なくなってきた
拠点作ってそこから近郊を回る走り方に変わった
ここ数年道内を駆け回ることが出来なくなってきた
拠点作ってそこから近郊を回る走り方に変わった
694: 2020/07/06(月) 06:36:47.73
コロナが増えている中で北海道に行くやつは何なんだ?
せめて余命幾ばくもない人だけにしてくれ。
せめて余命幾ばくもない人だけにしてくれ。
695: 2020/07/06(月) 06:57:40.86
自粛要請も無いし何がだめなんだ?
そもそも自粛も従う義務はないわけだがツーリングスレでいつまでもコロナコロナはしゃぐな
そもそも自粛も従う義務はないわけだがツーリングスレでいつまでもコロナコロナはしゃぐな
696: 2020/07/06(月) 07:00:36.33
好きにしろや
697: 2020/07/06(月) 07:00:48.44
北海道観光フリーパスとフェリー限定プランが復活してる時点で自粛しろはないだろ
それでもまぁ人の多い所は避けるし普段より衛生面には気を使うけど
それでもまぁ人の多い所は避けるし普段より衛生面には気を使うけど
700: 2020/07/06(月) 08:01:46.13
>>697
現実を見ろ 政府の今の政策は失敗してるんだよ
それをわからないなら コロナはこれからもっと
感染していくわ
お前は、今の数字がわからないのか?
現実を見ろ 政府の今の政策は失敗してるんだよ
それをわからないなら コロナはこれからもっと
感染していくわ
お前は、今の数字がわからないのか?
699: 2020/07/06(月) 08:01:24.64
予備の北海道も用意しとけよ
701: 2020/07/06(月) 08:08:47.50
あのな数字は嘘を付かない
例え政府はまだ大丈夫だと言っても
この状態を維持すれば間違いなく
感染者が増えていく もっと現実を見ろ
例え政府はまだ大丈夫だと言っても
この状態を維持すれば間違いなく
感染者が増えていく もっと現実を見ろ
702: 2020/07/06(月) 08:13:28.59
政府より数字で判断しろよ
703: 2020/07/06(月) 08:25:58.35
その数字すら弄られてるからなぁ
俺達の合言葉だったソース出せが意味を持たない政府のやり口よ
それはどうでもいいが今夏はキャンプ場探しが毎日大変だろな
俺達の合言葉だったソース出せが意味を持たない政府のやり口よ
それはどうでもいいが今夏はキャンプ場探しが毎日大変だろな
708: 2020/07/06(月) 08:54:47.38
>>703
あの数字で弄ってるなら
現実は毎日千人近いな
あの数字で弄ってるなら
現実は毎日千人近いな
704: 2020/07/06(月) 08:27:54.69
JAL入っといたほうがいい?
705: 2020/07/06(月) 08:34:33.43
>>704
入れるものなら入ってみろw
入れるものなら入ってみろw
706: 2020/07/06(月) 08:37:30.14
可能な限り人と接触しなければ何とかならない?
今年の北海道ツーリング。
今年の北海道ツーリング。
707: 2020/07/06(月) 08:48:01.13
無人駅脇 浜辺 いくらでも張れる場所あるじゃん キャンプ場に拘る必要ない
710: 2020/07/06(月) 09:48:19.19
>>707
野宿でいきなり熊に襲われるよりキャンプ場の方が人が多い分、安心感がある
野宿でいきなり熊に襲われるよりキャンプ場の方が人が多い分、安心感がある
718: 2020/07/06(月) 11:25:31.68
>>710
なら、一番先に襲われる役をお願いします
なら、一番先に襲われる役をお願いします
719: 2020/07/06(月) 11:57:22.59
>>710
わかるなぁ。早く来た人は奥の静かな山やヤブ側にテント立てていることが多いからね、真ん中あたりでその人達が堤防の役目を果たしてくれる場所を狙うな。
わかるなぁ。早く来た人は奥の静かな山やヤブ側にテント立てていることが多いからね、真ん中あたりでその人達が堤防の役目を果たしてくれる場所を狙うな。
722: 2020/07/06(月) 12:31:06.99
>>707
今どきのJRの駅って無人駅が多いけど、
ああいう駅舎で一夜を開かせられるのかな?
今どきのJRの駅って無人駅が多いけど、
ああいう駅舎で一夜を開かせられるのかな?
723: 2020/07/06(月) 12:32:45.30
>>722
できる所も少なくないが、人の多い町ではやらぬほうがいい
できる所も少なくないが、人の多い町ではやらぬほうがいい
734: 2020/07/06(月) 17:23:39.39
>>723
この前無人駅で寝てた奴が掃除のおばちゃんが通報して逮捕されたぞ
この前無人駅で寝てた奴が掃除のおばちゃんが通報して逮捕されたぞ
736: 2020/07/06(月) 17:39:48.67
>>734
あれは鍵破壊して不法侵入だから論外
あれは鍵破壊して不法侵入だから論外
741: 2020/07/06(月) 18:35:13.94
>>736
道南の落部駅みたいだけど、あんな所に住所不定のホームレスみたいのがいるのが不思議。
道南の落部駅みたいだけど、あんな所に住所不定のホームレスみたいのがいるのが不思議。
745: 2020/07/06(月) 20:18:40.14
>>722
初めて北海道チャリで行った(1988年高1の時)
最初キャンプ場の存在分からず駅と、バス停でばかり寝てた
テントもなく、今考えればアホだなw
札幌駅でも野宿できたらしいが、もう少し前の話かな……
初めて北海道チャリで行った(1988年高1の時)
最初キャンプ場の存在分からず駅と、バス停でばかり寝てた
テントもなく、今考えればアホだなw
札幌駅でも野宿できたらしいが、もう少し前の話かな……
749: 2020/07/06(月) 21:00:16.80
>>745
札幌駅の野宿は 駅構内とかじゃ無くて駅前に寝袋敷いて正に野宿って感じで寝るんだよ。その寝袋で寝てる姿から蓑虫って呼ばれてた。
始発前には蜘蛛の子を散らす様にいなくなる。
札幌駅の工事が始まる前までは そういう人達がいた。90年代初期までじゃないかな。
駅前に劇団四季の劇場ができたくらいにはもういなかったな。
札幌駅の野宿は 駅構内とかじゃ無くて駅前に寝袋敷いて正に野宿って感じで寝るんだよ。その寝袋で寝てる姿から蓑虫って呼ばれてた。
始発前には蜘蛛の子を散らす様にいなくなる。
札幌駅の工事が始まる前までは そういう人達がいた。90年代初期までじゃないかな。
駅前に劇団四季の劇場ができたくらいにはもういなかったな。
759: 2020/07/06(月) 21:48:34.98
750: 2020/07/06(月) 21:01:02.92
>>745
いやぁ、憧れます!すごくいい思い出になったでしょうね。ボクも子供の頃にやってみたかったですわぁ。
いやぁ、憧れます!すごくいい思い出になったでしょうね。ボクも子供の頃にやってみたかったですわぁ。
751: 2020/07/06(月) 21:08:42.74
>>750
今でも高速SAや道の駅のベンチの上で寝てないか?
釧路でチャリダー寝てたぞ。
気が引けるなら温泉の休憩室とか。
今でも高速SAや道の駅のベンチの上で寝てないか?
釧路でチャリダー寝てたぞ。
気が引けるなら温泉の休憩室とか。
709: 2020/07/06(月) 08:57:49.36
数字を隠していたとしても、医療破綻は隠せない
711: 2020/07/06(月) 10:03:23.85
本州が雨だと北海道で晴れる。。。
晴天で 気温は20度代前半、風が心地良い、寧ろ少し肌寒いか、、、カラッとしてて ツーリング日和。
北海道は旅人を待ってます
晴天で 気温は20度代前半、風が心地良い、寧ろ少し肌寒いか、、、カラッとしてて ツーリング日和。
北海道は旅人を待ってます
730: 2020/07/06(月) 16:28:57.47
>>711
メッシュで走ったらトンネルクッソ寒かったです。
オロロンライン
メッシュで走ったらトンネルクッソ寒かったです。
オロロンライン
731: 2020/07/06(月) 16:40:22.37
>>730
お、今日はサイコーに天気良いからな!
こんな日が毎日続くと北海道らしいって気になる。夜は冷えるから 風邪ひかんようにな!
お、今日はサイコーに天気良いからな!
こんな日が毎日続くと北海道らしいって気になる。夜は冷えるから 風邪ひかんようにな!
733: 2020/07/06(月) 17:21:47.59
>>731
15時にはチェックインしてますw
15時にはチェックインしてますw
712: 2020/07/06(月) 10:13:13.84
感染者数はそれほど気にしなくていい。検査して引っかかった人の数だし。緊急事態宣言が出なければ行けばいいと思う。もちろんできる対策はやったほうがいいとは思う。
ツーリングレベルでの危険よりも、飲み屋やショッピングモールや電車の混雑のほうがずっと危険と感じる。
全部主観ですが。
ツーリングレベルでの危険よりも、飲み屋やショッピングモールや電車の混雑のほうがずっと危険と感じる。
全部主観ですが。
713: 2020/07/06(月) 10:46:10.40
政府はどう言おうと
まだ自粛を心がげないといけないんだよ
あの感染者数が全てだよ
まだ自粛を心がげないといけないんだよ
あの感染者数が全てだよ
714: 2020/07/06(月) 10:51:47.58
せめて関東民は自粛しろ
関東民はもう論外の数字だよ
関東民はもう論外の数字だよ
715: 2020/07/06(月) 10:51:50.85
IDが真っ赤な人のスレへの情熱と
周りの温度差が酷い
コロナと違うのは伝染らない事かな
周りの温度差が酷い
コロナと違うのは伝染らない事かな
716: 2020/07/06(月) 11:13:06.96
もし道民なら感染者が増え続けてる県の人を
来て欲しいと思うか?
もあ
来て欲しいと思うか?
もあ
717: 2020/07/06(月) 11:13:50.62
もう結論は出てるんだよ
720: 2020/07/06(月) 12:02:24.24
支笏湖でチップ食おうぜ!
行くぞ! 丸駒温泉!!
行くぞ! 丸駒温泉!!
721: 2020/07/06(月) 12:23:13.30
自粛はしなくていいけど北海道にはこないで
724: 2020/07/06(月) 12:35:56.62
熊除けに100均の音が鳴るピストル買っといたほうがいい?
725: 2020/07/06(月) 12:45:08.09
>>724
苫小牧のホームセンターで年中ロケット花火を
売ってたことを思い出した
苫小牧のホームセンターで年中ロケット花火を
売ってたことを思い出した
726: 2020/07/06(月) 13:34:05.39
駅舎もバス停も 終電後、始発前を心掛け 決して火など使わぬ様に。そしてゴミは持ち帰り、来た時より綺麗にして帰るように。
727: 2020/07/06(月) 14:36:04.33
北海道の夏って感じだな
釧路根室で天気悪い。
釧路根室で天気悪い。
728: 2020/07/06(月) 15:14:37.95
駅寝が許されるのは大学生までだよ
729: 2020/07/06(月) 15:46:09.44
確かに
732: 2020/07/06(月) 17:03:02.53
札幌JR南口にビアガーデンみたいなのができてんな。
735: 2020/07/06(月) 17:25:36.65
最近どこかの公衆トイレ横でヒグマが寝てたってあったよな。
737: 2020/07/06(月) 17:40:16.76
熊よけは爆竹と百円ライター。
林道走る時にはすぐに取り出せるようにしておく。
林道走る時にはすぐに取り出せるようにしておく。
738: 2020/07/06(月) 17:57:04.58
林道走るってことならホーン鳴らせよ
対向車に対しても意味あるし
対向車に対しても意味あるし
790: 2020/07/07(火) 07:42:50.05
>>738
ツキノワだが道路に居座って通れなかったからホーン鳴らしたけど逃げなかったぞ
ツキノワだが道路に居座って通れなかったからホーン鳴らしたけど逃げなかったぞ
739: 2020/07/06(月) 18:22:56.65
自分のバイクのホーンは すかしっぺのような音しかしないから熊に舐められる。
740: 2020/07/06(月) 18:24:51.64
オフロードバイクとか 笛みたいな音だったりするよね。懐かしいな
743: 2020/07/06(月) 20:03:29.21
明日から天気悪いのか?
748: 2020/07/06(月) 20:55:05.04
>>743
悪そうだな。
明日雨なら連泊して瀬棚のビジネス旅館で漫画読みまくるかな。
晴れたら蘭島辺りまで行こうと思ってるが。
野望の王国ってのが全巻揃ってるし、よろしくメカドックも半分位有るな(笑)
北斗の拳も飛び飛びだが(笑)
悪そうだな。
明日雨なら連泊して瀬棚のビジネス旅館で漫画読みまくるかな。
晴れたら蘭島辺りまで行こうと思ってるが。
野望の王国ってのが全巻揃ってるし、よろしくメカドックも半分位有るな(笑)
北斗の拳も飛び飛びだが(笑)
753: 2020/07/06(月) 21:10:29.82
>>748
瀬棚は天気良くて波が無いとメッチャ良いとこなんだがな。夕焼けが綺麗で温泉もある。
瀬棚は天気良くて波が無いとメッチャ良いとこなんだがな。夕焼けが綺麗で温泉もある。
936: 2020/07/08(水) 15:41:28.29
>>748
神威岬から少し小樽方面に行った辺りで通り雨に当たってずぶ濡れで走って居たら旅館の看板発見。
到着13:00でチェックインは15:00~だったけどずぶ濡れの俺を見て同情してくれたのか?
特別に部屋を用意してシャワー浴びさせてくれた。
旅館と言ってもほぼ飯場。
1泊2食で3,800円はお値打ちなのか?
部屋は古いけど掃除は行き届いてる。
漫画はバキが結構揃ってるな(笑)
神威岬から少し小樽方面に行った辺りで通り雨に当たってずぶ濡れで走って居たら旅館の看板発見。
到着13:00でチェックインは15:00~だったけどずぶ濡れの俺を見て同情してくれたのか?
特別に部屋を用意してシャワー浴びさせてくれた。
旅館と言ってもほぼ飯場。
1泊2食で3,800円はお値打ちなのか?
部屋は古いけど掃除は行き届いてる。
漫画はバキが結構揃ってるな(笑)
938: 2020/07/08(水) 15:55:47.51
>>936
小樽はまだ降ってないな
素泊まりか 朝だけにして 夜に寿司屋行ったら良かったのに。値段はそんなもんでしょ。
明日 晴れるかもだから 積丹のユースホステルでも良かったな。
小樽はまだ降ってないな
素泊まりか 朝だけにして 夜に寿司屋行ったら良かったのに。値段はそんなもんでしょ。
明日 晴れるかもだから 積丹のユースホステルでも良かったな。
955: 2020/07/08(水) 20:11:14.94
>>936です。
>>938
夕食のボリューム凄かった。
豚カツと煮魚に小鉢が4つ。
どれもウマイ(^ω^)
酒は自販機でほぼ定価。
>>949
そういう事情ですかね。
ただ職人風の人達が15人位一緒に食事しましたね。
連泊は毎日掃除とかしないからかな?
>>951
今までの宿で使えるところもあったけどパスワードとか面倒だったので使わなかった。
今回は勝手にWi-Fi接続になったみたいだね。
言われて気付いたけどSoftBankのフリーWi-Fiのステッカー有ったよ。
現在、部屋でテレビ見ながら寝酒とSNSの日記つけ終わって寝ようかなってところです。
明日は天気次第だけど小樽の来れば寄る寿司屋でランチして石狩のビジホに泊まって居酒屋で季節外れの石狩鍋の予定です。
>>938
夕食のボリューム凄かった。
豚カツと煮魚に小鉢が4つ。
どれもウマイ(^ω^)
酒は自販機でほぼ定価。
>>949
そういう事情ですかね。
ただ職人風の人達が15人位一緒に食事しましたね。
連泊は毎日掃除とかしないからかな?
>>951
今までの宿で使えるところもあったけどパスワードとか面倒だったので使わなかった。
今回は勝手にWi-Fi接続になったみたいだね。
言われて気付いたけどSoftBankのフリーWi-Fiのステッカー有ったよ。
現在、部屋でテレビ見ながら寝酒とSNSの日記つけ終わって寝ようかなってところです。
明日は天気次第だけど小樽の来れば寄る寿司屋でランチして石狩のビジホに泊まって居酒屋で季節外れの石狩鍋の予定です。
958: 2020/07/08(水) 20:20:58.54
>>955
夕食の件で、、、積丹なら 刺し身、うに、鮑食って欲しかったな。うにが有名なんだが 鮑も有名。魚だと 積丹ならなんだろ? カレイとヒラメの釣り情報は聞いた事ある。。。様な気がする。
夕食の件で、、、積丹なら 刺し身、うに、鮑食って欲しかったな。うにが有名なんだが 鮑も有名。魚だと 積丹ならなんだろ? カレイとヒラメの釣り情報は聞いた事ある。。。様な気がする。
949: 2020/07/08(水) 19:01:59.01
>>936
日曜日から全泊ホテル&旅館で回ってるけど
どこも昼過ぎにはチェックインさせてくれる
荷物だけ置かせて貰おうと行ったらお部屋のご用意出来てますよ~って
きっと客が少なくて部屋が空いてるんだろうなと思ってるがw
日曜日から全泊ホテル&旅館で回ってるけど
どこも昼過ぎにはチェックインさせてくれる
荷物だけ置かせて貰おうと行ったらお部屋のご用意出来てますよ~って
きっと客が少なくて部屋が空いてるんだろうなと思ってるがw
951: 2020/07/08(水) 19:26:08.32
>>936
wi-fi も使えるのか
wi-fi も使えるのか
744: 2020/07/06(月) 20:14:05.72
何でここで聞く?天気予報見れないの?
747: 2020/07/06(月) 20:49:08.31
トンキン来るなよ
752: 2020/07/06(月) 21:10:19.30
86年8月に列車で初めて北海道に行ったけど、函館、札幌、旭川なんかは駅前にバイクが2.30台並んで置いてあって駅の構内にたくさん若者が寝袋にくるまって寝ていたな。
ダートが多かったからかオンロードバイクでも泥だらけ、何故かほとんどの奴が革ツナギを着ていた。
ダートが多かったからかオンロードバイクでも泥だらけ、何故かほとんどの奴が革ツナギを着ていた。
754: 2020/07/06(月) 21:15:52.25
>>752
うちの母が20代のとき車から手を振ったらミツバチ族が手を振ってきたなあ(遠い目
うちの母が20代のとき車から手を振ったらミツバチ族が手を振ってきたなあ(遠い目
758: 2020/07/06(月) 21:45:45.78
>>752
86はオレもはじめて北海道に行った年だ
でもバイクまだ乗れなかったから、上野から青森、青函連絡船だったわ
甲板で寝袋で寝てる連中がいて、それにビックリして、結局似たようなことはじめた
86はオレもはじめて北海道に行った年だ
でもバイクまだ乗れなかったから、上野から青森、青函連絡船だったわ
甲板で寝袋で寝てる連中がいて、それにビックリして、結局似たようなことはじめた
763: 2020/07/06(月) 22:55:11.22
>>752
>86年8月に列車で初めて北海道に行った・・・
函館、札幌、旭川なんかは駅前にバイクが2.30台・・・
駅の構内にたくさん若者が寝袋にくるまって寝ていた
86年はまだ国鉄。
80年代はおおらかな時代で
函館や旭川など、夜行列車が発着する駅は基本的に
駅幸内で寝るのもOKだった。
札幌や小樽、稚内などは駅構内はダメだったので、
建物の外に寝袋が並んでた。
>86年8月に列車で初めて北海道に行った・・・
函館、札幌、旭川なんかは駅前にバイクが2.30台・・・
駅の構内にたくさん若者が寝袋にくるまって寝ていた
86年はまだ国鉄。
80年代はおおらかな時代で
函館や旭川など、夜行列車が発着する駅は基本的に
駅幸内で寝るのもOKだった。
札幌や小樽、稚内などは駅構内はダメだったので、
建物の外に寝袋が並んでた。
755: 2020/07/06(月) 21:20:04.36
昔はどこに何があるってのが 雑誌くらいしか情報源無かったから 何年北海道に通っても新しい発見があったな。
泊まるとこにしても わかんなくて、それだからこそライダーハウスとかがありがたかった。
泊まるとこにしても わかんなくて、それだからこそライダーハウスとかがありがたかった。
761: 2020/07/06(月) 22:30:39.84
>>755
わかるわかる、まさにそういう感覚だった。
常に手探り、でもそれが楽しくてハマっちゃう、みたいなね。
わかるわかる、まさにそういう感覚だった。
常に手探り、でもそれが楽しくてハマっちゃう、みたいなね。
756: 2020/07/06(月) 21:35:13.18
ツーリングマップル買うか迷うな
760: 2020/07/06(月) 22:14:04.16
昔の駅は何か味があるね
俺はそこ迄古くはないけど、以前の稚内駅が最果て感が有って好きだった
今の中都市以上で昔ながらの感じを残しているのは根室駅とかかな
俺はそこ迄古くはないけど、以前の稚内駅が最果て感が有って好きだった
今の中都市以上で昔ながらの感じを残しているのは根室駅とかかな
762: 2020/07/06(月) 22:44:57.94
>>760
根室駅未だに一階建ですね
あと古臭い駅舎といったら町村の駅になるね
木造り駅舎回る旅も結構楽しい
宗谷本線の古臭い駅に近代的なキハ261通過するの見るのも違和感あって楽しいw
根室駅未だに一階建ですね
あと古臭い駅舎といったら町村の駅になるね
木造り駅舎回る旅も結構楽しい
宗谷本線の古臭い駅に近代的なキハ261通過するの見るのも違和感あって楽しいw
764: 2020/07/06(月) 23:09:51.22
88年は寝るのも軒先。
構内に寝る図々しさはなかった。
でも、通勤客の足音で起きるまで寝てた。
構内に寝る図々しさはなかった。
でも、通勤客の足音で起きるまで寝てた。
765: 2020/07/06(月) 23:56:54.23
20世紀の北海道は大らかだったな。
北海道によくある畑の中の大木の下で昼寝してたら農家のおばさんがトマトときゅうりをくれた。
今なら通報されるだろうけど。
フェリーも夜デッキで寝たり、ジンギスカンで宴会したりした。
昔は良かったなんて言いたくないけどな。
北海道によくある畑の中の大木の下で昼寝してたら農家のおばさんがトマトときゅうりをくれた。
今なら通報されるだろうけど。
フェリーも夜デッキで寝たり、ジンギスカンで宴会したりした。
昔は良かったなんて言いたくないけどな。
767: 2020/07/07(火) 00:26:04.58
>>765
俺も若かったし、貧乏臭かったんで色々食べ物飲み物もらったなあ
人の優しさには感謝しきれない
寝袋落としたんで最寄の駐在所に行ったら届いてた事もあった
旅人に好意的では無い人もいると、その後いろんな所を旅して分かるんだが……
俺も若かったし、貧乏臭かったんで色々食べ物飲み物もらったなあ
人の優しさには感謝しきれない
寝袋落としたんで最寄の駐在所に行ったら届いてた事もあった
旅人に好意的では無い人もいると、その後いろんな所を旅して分かるんだが……
766: 2020/07/07(火) 00:15:11.32
今でも新日本海フェリーは甲板でジンギスカンやってるぞ
そこそこ美味い
そこそこ美味い
774: 2020/07/07(火) 01:21:49.01
>>766
そういうのじゃなくて個人のキャンプ道具を使う。
そういうのじゃなくて個人のキャンプ道具を使う。
768: 2020/07/07(火) 00:35:10.37
なぜこれから北海道に行くのにフェリーで不味くて高いジンギスカンを食うのか
769: 2020/07/07(火) 00:38:08.10
>>768
無粋だな雰囲気を食ってんだよ
無粋だな雰囲気を食ってんだよ
773: 2020/07/07(火) 01:20:10.59
>>768
帰りのフェリーに決まってるだろw
紙の地図を広げてああだこうだ言いながら肉を焼き酒を飲んでブルースハープを吹く(当時はハーモニカと言っていた)
帰りのフェリーに決まってるだろw
紙の地図を広げてああだこうだ言いながら肉を焼き酒を飲んでブルースハープを吹く(当時はハーモニカと言っていた)
775: 2020/07/07(火) 01:27:12.74
>>773
お前はなんだかんだ反論とか言い訳したいんだな、変な性格
つうか、さんざん北海道で安くて旨いもの食べたのに帰りのフェリーで不味くて高いジンギスカンを食うのか とも言えるな
しっかし、「肉を焼き酒を飲んでブルースハープを吹く」汚ねぇブルースハープだな
肉汁でベタベタじゃん、おぇー
お前はなんだかんだ反論とか言い訳したいんだな、変な性格
つうか、さんざん北海道で安くて旨いもの食べたのに帰りのフェリーで不味くて高いジンギスカンを食うのか とも言えるな
しっかし、「肉を焼き酒を飲んでブルースハープを吹く」汚ねぇブルースハープだな
肉汁でベタベタじゃん、おぇー
777: 2020/07/07(火) 02:09:30.86
>>775
道民のくせに北海道の事何も知らないんだから黙ってろ老いぼれジジイ
道民のくせに北海道の事何も知らないんだから黙ってろ老いぼれジジイ
779: 2020/07/07(火) 02:13:34.05
>>777>>778
連投しちゃって顔真っ赤かな(爆笑
あたふたあたふた
連投しちゃって顔真っ赤かな(爆笑
あたふたあたふた
780: 2020/07/07(火) 02:18:27.22
>>779
顔真っ赤にして連投はお前の専売特許だろ
連投させるために何度もおちょくってレスしたわ
煽り耐性ないジジイだから簡単に引っかかるんだよなw
ところでお前、IPスレならカッペが道民をdisってるのが分かるとか言ってたけど
道民disってるカッペいたか?w
顔真っ赤にして連投はお前の専売特許だろ
連投させるために何度もおちょくってレスしたわ
煽り耐性ないジジイだから簡単に引っかかるんだよなw
ところでお前、IPスレならカッペが道民をdisってるのが分かるとか言ってたけど
道民disってるカッペいたか?w
781: 2020/07/07(火) 02:21:45.03
>>780
何をかっこつけて「肉を焼き酒を飲んでブルースハープを吹く」だよ
やったこともないくせに憧れてるのか?(爆
お前の書き込みは浅いんだよ
見栄張っちゃってキモいわ
何をかっこつけて「肉を焼き酒を飲んでブルースハープを吹く」だよ
やったこともないくせに憧れてるのか?(爆
お前の書き込みは浅いんだよ
見栄張っちゃってキモいわ
782: 2020/07/07(火) 02:44:34.91
>>781
はい
答えられません、ってかw
年齢相応の知識も経験もない無駄に歳だけとったジジイは醜く哀れだ
はい
答えられません、ってかw
年齢相応の知識も経験もない無駄に歳だけとったジジイは醜く哀れだ
783: 2020/07/07(火) 06:28:38.24
>>782
おいおい、カス
どうしてお前の質問にいちいち答えなきゃならないんだ?
ねぇ、そんな義務あるの?ぷっ
お前マジでアホだろ(爆
まあ、カッペガどうのこうのなら、道民小馬鹿にする奴は少なくなったら抑止にはなっただろうし
やろうと思うならPCじゃなくモバイル回線でやるだろ
これで良いか?(爆
ホントにお前は頭悪いんだなぁ
おいおい、カス
どうしてお前の質問にいちいち答えなきゃならないんだ?
ねぇ、そんな義務あるの?ぷっ
お前マジでアホだろ(爆
まあ、カッペガどうのこうのなら、道民小馬鹿にする奴は少なくなったら抑止にはなっただろうし
やろうと思うならPCじゃなくモバイル回線でやるだろ
これで良いか?(爆
ホントにお前は頭悪いんだなぁ
784: 2020/07/07(火) 06:32:12.96
>>782
ところで、お前まだ、アマゾンプライムだかのクソ画質の映画観て喜んでるのか?
そんなので満足できるなんてうらやましいなぁ
ところで、お前まだ、アマゾンプライムだかのクソ画質の映画観て喜んでるのか?
そんなので満足できるなんてうらやましいなぁ
778: 2020/07/07(火) 02:11:40.79
>>775
つーかこいつシチュエーションも理解してないんだなw
耄碌してんのかジジイ
つーかこいつシチュエーションも理解してないんだなw
耄碌してんのかジジイ
770: 2020/07/07(火) 00:48:02.10
ニコンボールって、7/7だっけ?
東京から屈斜路湖まで
東京から屈斜路湖まで
771: 2020/07/07(火) 00:50:56.68
昔はどこ行ってもあげいも食ってたけど 今はそれほど食べなくなったな。。。
日勝の上のドライブイン、石北峠のドライブイン、知床峠の売店、、、必ず寄ってた。。。今だと 中山峠と美幌峠くらいでしか食べなくなった。
日勝の上のドライブイン、石北峠のドライブイン、知床峠の売店、、、必ず寄ってた。。。今だと 中山峠と美幌峠くらいでしか食べなくなった。
772: 2020/07/07(火) 00:56:24.71
【コピペ】
「七夕はニコンボール」
東京から北海道のキャンプ地(屈斜路湖)まで、バイクで行くニコンボール。キャノンボールが映画で流行ったので、こっちはニコンだと・・・。Mr,Bike読んで興奮したなー。刀で高速ぶっとばして雨を追い越したやつとか、根性入れて下道走っていったやつとか。次の年はみなさんお巡りさんにガードされていたとか・・・。誓約書書かされたとか云々。
「七夕はニコンボール」
東京から北海道のキャンプ地(屈斜路湖)まで、バイクで行くニコンボール。キャノンボールが映画で流行ったので、こっちはニコンだと・・・。Mr,Bike読んで興奮したなー。刀で高速ぶっとばして雨を追い越したやつとか、根性入れて下道走っていったやつとか。次の年はみなさんお巡りさんにガードされていたとか・・・。誓約書書かされたとか云々。
776: 2020/07/07(火) 02:00:04.21
そういえば 夜中の吹上温泉入ってたら いきなりハーモニカ吹きはじめるオッサンいたな。おじいちゃんかもしれんが。
785: 2020/07/07(火) 07:18:15.70
もうヤメんかい!
787: 2020/07/07(火) 07:20:39.25
なんだこの昭和のジジイ臭いスレ
羨ましい
若い時こんな無茶しとけば良かったと最近常々思う
羨ましい
若い時こんな無茶しとけば良かったと最近常々思う
788: 2020/07/07(火) 07:22:48.59
>年齢相応の知識も経験もない無駄に歳だけとったジジイは醜く哀れだ
これすげぇ特大ブーメランだなw
これすげぇ特大ブーメランだなw
789: 2020/07/07(火) 07:36:06.25
弟子屈駅の赤瓦は癒されたなあ
摩周駅になってモダンになりすぎた感がある
摩周駅になってモダンになりすぎた感がある
791: 2020/07/07(火) 09:19:56.24
土地の思い出もあるけど出会ったライダーもそこそこ記憶に残るな
今じゃ殆ど見なくなったけどギター背負って北海道回ってる人とかもいたりした
今じゃ殆ど見なくなったけどギター背負って北海道回ってる人とかもいたりした
794: 2020/07/07(火) 09:59:28.31
>>791
ジローさん?
ジローさん?
792: 2020/07/07(火) 09:32:17.82
池田町の体験パラグライダ-で足を骨折したとかで
松葉杖を背負ってカブで回ってる奴もいた
90年代前半に回った頃が一番印象に残ってるわ
松葉杖を背負ってカブで回ってる奴もいた
90年代前半に回った頃が一番印象に残ってるわ
848: 2020/07/07(火) 19:47:42.73
>>792
休憩中にその人と会ってる世の中狭いなw
休憩中にその人と会ってる世の中狭いなw
793: 2020/07/07(火) 09:47:41.41
90年代前半から半ばの時期なら、仮面ライダーの格好した人がいたはず。
795: 2020/07/07(火) 10:41:24.93
>>793
稚内ライハのドミンゴに怪人と一緒に現れたって聞いたことがある
あと、Ninjaに乗っているサムライダ-もいたらしい
爺ィレスはこの辺にしとくわ
稚内ライハのドミンゴに怪人と一緒に現れたって聞いたことがある
あと、Ninjaに乗っているサムライダ-もいたらしい
爺ィレスはこの辺にしとくわ
796: 2020/07/07(火) 10:59:23.43
フェラチオ苅谷に会ったヤツいないの?
797: 2020/07/07(火) 11:27:01.66
難民キャンプ状態のキャンプ場でギター弾き出すやつとかいるな
空気読めっての
空気読めっての
798: 2020/07/07(火) 11:38:37.97
空気嫁w
799: 2020/07/07(火) 11:38:55.89
未舗装ばっかりだったとか日雇いとかやってた話し聞くと冒険感あるよな
803: 2020/07/07(火) 12:16:53.52
>>799
三国峠の有名な橋から下を見ると、山に沿って細い道があるんだよね。あれが旧道だとしたら昔はえんえんと未舗装だったろうし、えらい厳しい道だったんだろうなとしみじみ思うよ。
昔の冒険時代、走ってみたかったな
三国峠の有名な橋から下を見ると、山に沿って細い道があるんだよね。あれが旧道だとしたら昔はえんえんと未舗装だったろうし、えらい厳しい道だったんだろうなとしみじみ思うよ。
昔の冒険時代、走ってみたかったな
844: 2020/07/07(火) 19:10:21.18
>>803
1990年の9月に三国峠行ったときはまだ一部ダートだった
1990年の9月に三国峠行ったときはまだ一部ダートだった
845: 2020/07/07(火) 19:17:29.19
>>803
子供のころ中山峠の旧道を車で通ったことがあるけど、すっげぇ恐怖だった
学生時代に夜の日勝峠をバイクで走ったけど、対向車線のダンプが猛スピードで突っ込んできてた
今の道は快適で安全だから楽しみながら走れるよね
子供のころ中山峠の旧道を車で通ったことがあるけど、すっげぇ恐怖だった
学生時代に夜の日勝峠をバイクで走ったけど、対向車線のダンプが猛スピードで突っ込んできてた
今の道は快適で安全だから楽しみながら走れるよね
800: 2020/07/07(火) 11:39:17.36
今年の北海道は涼しい?
801: 2020/07/07(火) 12:00:15.49
未舗装とか好んで走らんが 昔は道道106オロロンラインも未舗装だったとか……
802: 2020/07/07(火) 12:14:57.36
>>801
俺が初北海道ツーリング行った時使った地図には
そもそも道道106が無いw
俺が初北海道ツーリング行った時使った地図には
そもそも道道106が無いw
805: 2020/07/07(火) 12:30:53.79
>>802
1976年(昭和51年)909号として路線認定。
44年も前の話されてもww
1976年(昭和51年)909号として路線認定。
44年も前の話されてもww
804: 2020/07/07(火) 12:18:38.20
稚内のドミンゴ組はもうないっしょ
806: 2020/07/07(火) 12:41:33.50
今や北海道に高速道路が出来たなんて信じられない!
807: 2020/07/07(火) 12:45:39.20
北海道の高速はクマしか走ってない
808: 2020/07/07(火) 12:47:04.87
>>807
クマが入れるなら鹿はいるだろう
クマが入れるなら鹿はいるだろう
809: 2020/07/07(火) 12:48:34.98
>>807
じゃあクマさんに途中で乗り換えたら実質高速タダじゃね?
じゃあクマさんに途中で乗り換えたら実質高速タダじゃね?
810: 2020/07/07(火) 12:49:26.05
東京~釧路航路がなくなってるなんて信じられない!
何年か前から再誘致の為に頑張ってるらしいぞ
運送ドライバーの長時間運転の規制が追い風になってるらしい
何年か前から再誘致の為に頑張ってるらしいぞ
運送ドライバーの長時間運転の規制が追い風になってるらしい
811: 2020/07/07(火) 12:50:25.49
>>810
コロナで消飛ぶだろうな・・
コロナで消飛ぶだろうな・・
812: 2020/07/07(火) 13:29:43.60
すすきのの馴染みのソープ嬢に抜いて貰うのが楽しみ
813: 2020/07/07(火) 13:30:00.93
東京湾出るのに何時間かかってたと思うんだよ その反省からの大洗だ
824: 2020/07/07(火) 14:29:55.14
>>813
当時は常磐高速も無かったからな
当時は常磐高速も無かったからな
825: 2020/07/07(火) 14:42:33.16
>>824
常磐道はあっただろ、北関東自動車道はまだなかったが。
岩間で降りて涸沼の近くまでいくと明かりがほとんどないのに道が入り組んでて
迷って「フェリー間に合わないー」って涙目になりながら走った覚えがあるわ。
常磐道はあっただろ、北関東自動車道はまだなかったが。
岩間で降りて涸沼の近くまでいくと明かりがほとんどないのに道が入り組んでて
迷って「フェリー間に合わないー」って涙目になりながら走った覚えがあるわ。
826: 2020/07/07(火) 14:59:07.13
>>824
あ、そう?
俺が行った頃はまだ未開通だった
もっとも大洗便自体が無かったw
あ、そう?
俺が行った頃はまだ未開通だった
もっとも大洗便自体が無かったw
814: 2020/07/07(火) 13:31:58.93
一晩寝て起きてまだ銚子沖だったらしいなw
815: 2020/07/07(火) 13:34:00.40
大洗か鹿島辺りから釧路への航路じゃダメかな?
816: 2020/07/07(火) 13:36:31.18
誘致頑張ってるのは釧路だから出港は東京じゃなくてもいいな
大洗~釧路
横須賀~釧路
ならありか?
大洗~釧路
横須賀~釧路
ならありか?
817: 2020/07/07(火) 13:36:37.66
幸せの黄色いハンカチ見てたら武田鉄矢が東京釧路のフェリー乗ってた
夕張がまだ賑やかだったころの映像とか
あんな時代に旅行したかったもんだ
夕張がまだ賑やかだったころの映像とか
あんな時代に旅行したかったもんだ
820: 2020/07/07(火) 13:53:58.97
818: 2020/07/07(火) 13:44:47.58
関東ナンバーは今年嫌がられるだろな
819: 2020/07/07(火) 13:53:15.34
関東ナンバーに限らずだが 感染予防の意識低い人は 冷めた目で見られるんだろうね。
821: 2020/07/07(火) 13:58:25.50
唐突な\牧場/ 可愛いw
822: 2020/07/07(火) 13:58:42.79
90年代の終りに初めて北海道行ったときも
70年代、80年代の北海道見てみたかったなぁって思ってた
まあ今の北海道からすると、90年代に行けてよかったなって思いもある
まだまだ整備されてないところも多く、牧歌的なところが残ってた
バイクブームでどこ行っても停められないほどバイクいたし
ライダーハウス、ユースホステル、キャンプ場もたくさん人がいて楽しかった
鳥沼みたいなキャンプ場もまだ有ったんで、いろんな旅ができた
今の、スマホで何でも分かっちゃったり予約できたりってのも悪くないけどね
ライダーが減ってるのはちょっとさみしいかな
70年代、80年代の北海道見てみたかったなぁって思ってた
まあ今の北海道からすると、90年代に行けてよかったなって思いもある
まだまだ整備されてないところも多く、牧歌的なところが残ってた
バイクブームでどこ行っても停められないほどバイクいたし
ライダーハウス、ユースホステル、キャンプ場もたくさん人がいて楽しかった
鳥沼みたいなキャンプ場もまだ有ったんで、いろんな旅ができた
今の、スマホで何でも分かっちゃったり予約できたりってのも悪くないけどね
ライダーが減ってるのはちょっとさみしいかな
828: 2020/07/07(火) 15:18:17.35
>>822
減ったと言うより利便性が良くなったからかバイクもチャリも徒歩も滞在期間が全体的に短くなってる感じがする
俺だけかもしれないけど一昔前なら1週間休みあるから北海道とか考えられなかった
減ったと言うより利便性が良くなったからかバイクもチャリも徒歩も滞在期間が全体的に短くなってる感じがする
俺だけかもしれないけど一昔前なら1週間休みあるから北海道とか考えられなかった
823: 2020/07/07(火) 14:18:00.81
失われた10年・20年
就職氷河期
リーマンショック等
マイナス要因が多かったよ。
就職氷河期
リーマンショック等
マイナス要因が多かったよ。
827: 2020/07/07(火) 15:05:36.59
トンキンさんやっちまったな
札幌市は7日、新たに年齢・性別が非公表の1人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。札幌市に住んでいますが、東京の滞在歴があるということです。
札幌市の感染確認は5日前の今月2日以来です。
これで道内の感染者はのべ1278人になりました。
07月07日 14時17分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200707/7000022751.html
札幌市は7日、新たに年齢・性別が非公表の1人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。札幌市に住んでいますが、東京の滞在歴があるということです。
札幌市の感染確認は5日前の今月2日以来です。
これで道内の感染者はのべ1278人になりました。
07月07日 14時17分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200707/7000022751.html
829: 2020/07/07(火) 15:34:49.41
還暦あたりの爺さんばっかなのかこのスレは
830: 2020/07/07(火) 16:01:20.51
30年40年前のツーリング話しもっと聞きたいな。
当時の写真とかもアップして欲しい。
駅構内で寝袋の様子とか(笑)
当時の写真とかもアップして欲しい。
駅構内で寝袋の様子とか(笑)
832: 2020/07/07(火) 16:17:26.31
833: 2020/07/07(火) 16:32:05.73
>>832
ありがとうございます、こういう昔と今の対比写真とか好きです。
ありがとうございます、こういう昔と今の対比写真とか好きです。
831: 2020/07/07(火) 16:09:54.14
昔はよかったねといつも口にしながら生きて行くのは本当にイヤだから
834: 2020/07/07(火) 17:15:14.70
>>831
まぁ、今年は行ったら道民に迷惑かかるかも
しれないから 過去の思い出話しでいいじゃん
まぁ、今年は行ったら道民に迷惑かかるかも
しれないから 過去の思い出話しでいいじゃん
835: 2020/07/07(火) 17:31:12.53
>>834
良いこと言うね
心の大きさと優しさがにじみ出てる
>>831 それに比べてちっさいやつ
イジイジいじけた性格
良いこと言うね
心の大きさと優しさがにじみ出てる
>>831 それに比べてちっさいやつ
イジイジいじけた性格
852: 2020/07/07(火) 20:28:57.54
>>835
槇原敬之の〝どんなときも〟だよ
槇原敬之の〝どんなときも〟だよ
860: 2020/07/07(火) 22:21:10.23
>>852
お前は相手に悪口を言っていて、怒られたら
と、○○が言ってますって答えるのか?
いやらしい性格してるねぇ
お前は相手に悪口を言っていて、怒られたら
と、○○が言ってますって答えるのか?
いやらしい性格してるねぇ
867: 2020/07/07(火) 22:55:46.14
>>860
勘違いして相手を叩いたなら謝るのがふつうじゃね
老害特有のチンケなプライドが邪魔して謝れないとか?
だからシルクロードとかみんなに馬鹿にされてるんだぞ
勘違いして相手を叩いたなら謝るのがふつうじゃね
老害特有のチンケなプライドが邪魔して謝れないとか?
だからシルクロードとかみんなに馬鹿にされてるんだぞ
869: 2020/07/07(火) 23:04:18.17
>>867
>>860 分かったうえでレス入れたぞ
頭悪いなぁ
>>860 分かったうえでレス入れたぞ
頭悪いなぁ
871: 2020/07/07(火) 23:12:11.85
>>867
え?っていうか、俺が勘違いしたとか何?
歌詞を引用してる内容に対してコメント入れたのに、勘違いって何?
どういう風にが勘違い?
お前はちゃんと答えろよ
え?っていうか、俺が勘違いしたとか何?
歌詞を引用してる内容に対してコメント入れたのに、勘違いって何?
どういう風にが勘違い?
お前はちゃんと答えろよ
873: 2020/07/07(火) 23:22:49.04
>>871
おいおい、カス
どうしてお前の質問にいちいち答えなきゃならないんだ?
ねぇ、そんな義務あるの?ぷっ
お前マジでアホだろ(爆
おいおい、カス
どうしてお前の質問にいちいち答えなきゃならないんだ?
ねぇ、そんな義務あるの?ぷっ
お前マジでアホだろ(爆
874: 2020/07/07(火) 23:25:13.12
>>873
ほらな
自分の頭使わないで猿真似ばかりするだろ
頭使わないと退化するぞ
つうかもう退化してるからやってるのか
ほら、また書き込め、猿真似(大爆笑
ほらな
自分の頭使わないで猿真似ばかりするだろ
頭使わないと退化するぞ
つうかもう退化してるからやってるのか
ほら、また書き込め、猿真似(大爆笑
876: 2020/07/07(火) 23:28:54.75
>>874
ブーメラン直撃して顔真っ赤w
さすがシルクロードw
ブーメラン直撃して顔真っ赤w
さすがシルクロードw
868: 2020/07/07(火) 23:01:13.56
>>852
強く有りたいけど、強くなれない自分が憎い! って歌だよな。
この頃から精神病んでたと思う。
強く有りたいけど、強くなれない自分が憎い! って歌だよな。
この頃から精神病んでたと思う。
854: 2020/07/07(火) 21:23:52.45
>>835
有名なヒット曲の歌詞にマジレスw
こいつマジでいくつなんだろ
有名なヒット曲の歌詞にマジレスw
こいつマジでいくつなんだろ
861: 2020/07/07(火) 22:25:56.42
>>854>>857
歌謡曲なんか知らんがな
つうか、調べたら どんなときも。 流行ったときは91年だぞ
知ってるやつはバブル世代のジジイだろうに
歌謡曲なんか知らんがな
つうか、調べたら どんなときも。 流行ったときは91年だぞ
知ってるやつはバブル世代のジジイだろうに
863: 2020/07/07(火) 22:34:10.44
>>861
バブル世代って50代前半から半ばぐらいだよ
バブル世代って50代前半から半ばぐらいだよ
864: 2020/07/07(火) 22:37:21.85
>>863
50代はジジイだろうに
アホなの?ジジイ
50代はジジイだろうに
アホなの?ジジイ
866: 2020/07/07(火) 22:43:53.51
>>864
違う違うそうじゃない
歌謡曲を聴くのは小学校高学年から20代前半くらい
バブル世代より下の世代世代つて言ってんの
わからなかった?
無知な爺さん
違う違うそうじゃない
歌謡曲を聴くのは小学校高学年から20代前半くらい
バブル世代より下の世代世代つて言ってんの
わからなかった?
無知な爺さん
870: 2020/07/07(火) 23:07:10.41
>>866
アホだねぇ
小学生が槇原敬之の曲は聴かないだろ
聴いても何の感慨もないし、歌詞を覚えるわきゃないだろ
AKBとかの曲ならわかるけど
中学生以降は洋楽だよ
周りもロックばかり聴いてた
アホだねぇ
小学生が槇原敬之の曲は聴かないだろ
聴いても何の感慨もないし、歌詞を覚えるわきゃないだろ
AKBとかの曲ならわかるけど
中学生以降は洋楽だよ
周りもロックばかり聴いてた
872: 2020/07/07(火) 23:16:10.44
>>870
子供は敏感だから、槇原見たいなメンヘラな曲は嫌うと思う。
子供は敏感だから、槇原見たいなメンヘラな曲は嫌うと思う。
875: 2020/07/07(火) 23:27:12.30
>>870
小学生が槇原敬之の曲は聞かないという根拠は?
槇原敬之もバブル世代も知らなかった無知なじいさんの妄想?
小学生が槇原敬之の曲は聞かないという根拠は?
槇原敬之もバブル世代も知らなかった無知なじいさんの妄想?
879: 2020/07/07(火) 23:54:22.91
>>875
いや、年代を言い出したのはお前なんだから
まず、>>866 の「歌謡曲を聴くのは小学校高学年から20代前半くらい」
根拠書けよ
俺を無知呼ばわりしたんだろ?
詳しく教えてくれよ、統計でも取ったのか?
俺は中学以降は、歌謡曲なんか聴かなかったぞ
バンド組んでたけど、全員ロックにはまってたし、歌謡曲聴く奴なんか小馬鹿にしてたわ
いや、年代を言い出したのはお前なんだから
まず、>>866 の「歌謡曲を聴くのは小学校高学年から20代前半くらい」
根拠書けよ
俺を無知呼ばわりしたんだろ?
詳しく教えてくれよ、統計でも取ったのか?
俺は中学以降は、歌謡曲なんか聴かなかったぞ
バンド組んでたけど、全員ロックにはまってたし、歌謡曲聴く奴なんか小馬鹿にしてたわ
880: 2020/07/07(火) 23:55:48.76
>>878
うちの小学3年生は冠二郎の炎を聴いて狂喜乱舞してたな
うちの小学3年生は冠二郎の炎を聴いて狂喜乱舞してたな
882: 2020/07/07(火) 23:57:44.98
>>880
それは親に似て・・・以下省略
それは親に似て・・・以下省略
881: 2020/07/07(火) 23:57:05.78
>>878
え?演歌?
そこまで馬鹿だとは思わなかった
IPまで変えてそんなことしか書けないのかww
え?演歌?
そこまで馬鹿だとは思わなかった
IPまで変えてそんなことしか書けないのかww
857: 2020/07/07(火) 22:08:11.23
>>835
恥ずかしい奴
本当にあらゆることを知らないよな
なんでそんな無知なの?
恥ずかしい奴
本当にあらゆることを知らないよな
なんでそんな無知なの?
865: 2020/07/07(火) 22:41:13.54
>>831
つうか、このレス読んで、あっ、槇原敬之のどんなときも。だってすぐ分かる奴の方が変だわ
つうか、俺も槇原敬之もどんなときも。も知ってるよ
こんなクソスレに歌詞が書かれてて、それを分からないから無知ってどんな発想だんだよ
しかも歌謡曲の歌詞でw
つうか、このレス読んで、あっ、槇原敬之のどんなときも。だってすぐ分かる奴の方が変だわ
つうか、俺も槇原敬之もどんなときも。も知ってるよ
こんなクソスレに歌詞が書かれてて、それを分からないから無知ってどんな発想だんだよ
しかも歌謡曲の歌詞でw
836: 2020/07/07(火) 17:37:34.31
1ヶ月前なので新日本海と太平洋どっちで行くか悩んだけど、太平洋フェリーキャンセルしたわ
7日出航だったらよかったのに
7日出航だったらよかったのに
837: 2020/07/07(火) 17:47:48.66
中韓のいない北海道は今だけ~
おじさん達に聞きたいんだけど
中韓は何年頃から北海道に来るようになったの
ナウなヤングだからわからない
おじさん達に聞きたいんだけど
中韓は何年頃から北海道に来るようになったの
ナウなヤングだからわからない
841: 2020/07/07(火) 18:24:45.67
>>837
10年くらい前に北海道ロケの映画が中国で流行って聖地巡礼に来た
それに目を付けた政府が観光立国だ-とはやし立て中韓にビザ多発
思いっきり外需(インバウンド)にシフトした結果、コロナで観光業は虫の息
10年くらい前に北海道ロケの映画が中国で流行って聖地巡礼に来た
それに目を付けた政府が観光立国だ-とはやし立て中韓にビザ多発
思いっきり外需(インバウンド)にシフトした結果、コロナで観光業は虫の息
842: 2020/07/07(火) 18:30:48.53
>>837
ナウなヤングっていつの言葉?
ナウなヤングっていつの言葉?
838: 2020/07/07(火) 18:13:18.75
過去の思い出話はシーズンオフに頼むわ
839: 2020/07/07(火) 18:19:24.71
>>838
今年は行かないと決めたから
過去の話しをしてるんだと思う
まだ、貴方は行こうとしてるの?
今年は行かないと決めたから
過去の話しをしてるんだと思う
まだ、貴方は行こうとしてるの?
843: 2020/07/07(火) 18:38:18.63
>>839
ここにいるのは関東民だけじゃないだろう
ここにいるのは関東民だけじゃないだろう
840: 2020/07/07(火) 18:24:18.88
今日羽幌出発で初山別手前でパトカーが道路封鎖してて聞いたら
ヒグマが出てハンターが駆除してるんだけど
流れ弾当たったら困るんでちょっと通行止めです。
って言われて笑ったけど
走ってる最中熊に出会したら良いんだ?って不安になった快晴の北海道
ヒグマが出てハンターが駆除してるんだけど
流れ弾当たったら困るんでちょっと通行止めです。
って言われて笑ったけど
走ってる最中熊に出会したら良いんだ?って不安になった快晴の北海道
846: 2020/07/07(火) 19:36:40.71
>>815-816
片道しか荷がないから無理じゃないか
それに北海道の物流は札幌を無視できない
日立~十勝のほくれん丸も片道はシャーシの回送みたいなもんだがあれは事実上
ホクレンの傭船だから成立してるようなもんだしな
そういや一時期留萌だったかがフェリーの誘致してたがあれもどうなったのかな
たぶん立ち消えたんだろうけど
片道しか荷がないから無理じゃないか
それに北海道の物流は札幌を無視できない
日立~十勝のほくれん丸も片道はシャーシの回送みたいなもんだがあれは事実上
ホクレンの傭船だから成立してるようなもんだしな
そういや一時期留萌だったかがフェリーの誘致してたがあれもどうなったのかな
たぶん立ち消えたんだろうけど
849: 2020/07/07(火) 19:51:24.55
>>846
ホクレンは釧路日立じゃなかったか?
ホクレンは釧路日立じゃなかったか?
847: 2020/07/07(火) 19:41:57.28
苫小牧から高速に乗ってあっちゅうまに十勝まで着いちゃうのが今だからな
冬場の峠越えも格段に安全になったし
冬場の峠越えも格段に安全になったし
850: 2020/07/07(火) 19:52:10.46
・シールドめがけて虫が突っ込んでくるよ!避けきれない。バチッ。黄色い汁。
・ビールを買う。どれにしようかな? サッポロクラシックって決まってるくせに。
・うまいもん食わなきゃ!今日も道の駅とセイコマだたよ。
・じゃ、またどこかで会ったらよろしく。気を付けて・・・。 すぐ再会する。
・腹イテェ~。トイレ,トイレ… 脇道入ったとこがマイトイレ。
・oh絶景!写真撮ろ。。。 家で見るとなんか違う。
・出発前、今回は○泊だからパンツは○枚持って行こう。 でも1枚のパンツで3日はいてる。
・P-す!!! すれ違うとき、気持ちは10代~20代。たぶん相手も・・・
・モニュメント ΔやИ
・キャンプ場でテント!出遅れ、ノリ遅れ。宴会に加れず一人が好きなのを気取る。自分だけ一人ぽっち。
・ガラにもなくソフトクリーム。精一杯、俺流のスイーツ??
・うに丼大盛り。ひと口ふた口・・(脳内もういいや) 一応全部食べる。
・船で手付かずの大自然・知床岬へ。アレ?人工物がところどころに・・・ ショベルカーも動いてるし。
・今日は帰る日、苫小牧へ。どっちの港だったっけ?
・ジャガポックル探しても出会えず、いつもばったもんがおみやげ。
・おっ キタキツネ! でも野良犬状態。餌あげない。
・富良野では北の国からのメロディが脳内エンドレス。ら~ら~ ララララ ら~らら、
・食べ物は毎回写真に撮る。
・写真は家族も見てくれない。
・秋には北海道物産展に行く。
・今年もこれらを繰り返す。
・ビールを買う。どれにしようかな? サッポロクラシックって決まってるくせに。
・うまいもん食わなきゃ!今日も道の駅とセイコマだたよ。
・じゃ、またどこかで会ったらよろしく。気を付けて・・・。 すぐ再会する。
・腹イテェ~。トイレ,トイレ… 脇道入ったとこがマイトイレ。
・oh絶景!写真撮ろ。。。 家で見るとなんか違う。
・出発前、今回は○泊だからパンツは○枚持って行こう。 でも1枚のパンツで3日はいてる。
・P-す!!! すれ違うとき、気持ちは10代~20代。たぶん相手も・・・
・モニュメント ΔやИ
・キャンプ場でテント!出遅れ、ノリ遅れ。宴会に加れず一人が好きなのを気取る。自分だけ一人ぽっち。
・ガラにもなくソフトクリーム。精一杯、俺流のスイーツ??
・うに丼大盛り。ひと口ふた口・・(脳内もういいや) 一応全部食べる。
・船で手付かずの大自然・知床岬へ。アレ?人工物がところどころに・・・ ショベルカーも動いてるし。
・今日は帰る日、苫小牧へ。どっちの港だったっけ?
・ジャガポックル探しても出会えず、いつもばったもんがおみやげ。
・おっ キタキツネ! でも野良犬状態。餌あげない。
・富良野では北の国からのメロディが脳内エンドレス。ら~ら~ ララララ ら~らら、
・食べ物は毎回写真に撮る。
・写真は家族も見てくれない。
・秋には北海道物産展に行く。
・今年もこれらを繰り返す。
851: 2020/07/07(火) 20:13:42.32
空気感染
853: 2020/07/07(火) 21:10:49.53
今年は諦めた。
家で大人しくしてるわ。
流石に東京のナンバーさらしながらツーリングするのは気が引ける。
家で大人しくしてるわ。
流石に東京のナンバーさらしながらツーリングするのは気が引ける。
855: 2020/07/07(火) 21:33:55.86
8月にもなれば終息するかと思ってたのに…
856: 2020/07/07(火) 21:47:01.36
人の少ない北海道満喫できるの嬉しいわw
858: 2020/07/07(火) 22:10:55.43
人の少ない北海道なんて シーズン外せば人少ないぞ。態々 お盆のシーズンとかに来るから人多い。
859: 2020/07/07(火) 22:17:50.90
9月に入ると冬の気配がしてくるんだって
862: 2020/07/07(火) 22:34:03.65
ここ何年か 梅雨前線の雲が日本に沿って斜めに張り出す事多いね。 太平洋高気圧が東にズレてるせいなんだろうけど。
去年と同じく 8月中頃まで雨多そうだな。
去年と同じく 8月中頃まで雨多そうだな。
877: 2020/07/07(火) 23:49:59.37
ワッチョイ 32da-c9XW [211.3.236.254] = ワッチョイ 897e-c9XW [220.100.47.30]
c9君、こいつ複数回線で自演してるの確認取れたぞw
c9君、こいつ複数回線で自演してるの確認取れたぞw
883: 2020/07/08(水) 00:31:37.94
こんなところで喧嘩してどんだけ暇やねんジジイ共。
884: 2020/07/08(水) 01:01:26.22
東京30人の時はマジで行こうと思ってたけど、今のこの状況で北海道に行くのは厳しいな。
東京ナンバーとか、フェリー怖いとか、じゃなくて、さすがに会社の空気的に、社会人としてマズいなという思いだけ。
諦めるしかないかな。
東京ナンバーとか、フェリー怖いとか、じゃなくて、さすがに会社の空気的に、社会人としてマズいなという思いだけ。
諦めるしかないかな。
886: 2020/07/08(水) 03:22:13.04
>>884 >>885
自分が知らずに感染しててばら撒くかも知れないのに何言ってるんだと思うわ
書いてることは自分が感染しないとか自分のことしか考えてないじゃん
どこかでウイルスもらってツーリング中に他人に感染す可能性があるってのは全然頭にないんだな
何が自分の感染リスクだよ
つうか、ツーリング我慢できない幼稚な連中って、宣言解除されたら喜んで風俗で遊んで感染してる馬鹿とどこが違うんだ?
自分が知らずに感染しててばら撒くかも知れないのに何言ってるんだと思うわ
書いてることは自分が感染しないとか自分のことしか考えてないじゃん
どこかでウイルスもらってツーリング中に他人に感染す可能性があるってのは全然頭にないんだな
何が自分の感染リスクだよ
つうか、ツーリング我慢できない幼稚な連中って、宣言解除されたら喜んで風俗で遊んで感染してる馬鹿とどこが違うんだ?
918: 2020/07/08(水) 13:48:16.97
>>886
GO TO キャンペーン
GO TO キャンペーン
885: 2020/07/08(水) 02:44:55.48
バイクツーリングなんて通勤電車に揺られてオフィスで仕事するより感染リスクは1/100もないだろう
体調が悪いだとか密な環境を避けるならどんどん来てもらってかまわんぞ
医療崩壊するようなきざしもないしな
ただ自分が都民だったら自粛するかも
ほんと、こういうとき世間体が足かせになるのを思うと、自分が日本人だなって自覚するわ
体調が悪いだとか密な環境を避けるならどんどん来てもらってかまわんぞ
医療崩壊するようなきざしもないしな
ただ自分が都民だったら自粛するかも
ほんと、こういうとき世間体が足かせになるのを思うと、自分が日本人だなって自覚するわ
887: 2020/07/08(水) 03:28:26.75
【お役立ち情報】
宗谷丘陵 道道889号 一部通行止め
宗谷丘陵 道道889号 一部通行止め
888: 2020/07/08(水) 03:39:11.93
>>887
鬼志別方面から宗谷に出られないから気を付けてね。
鬼志別方面から宗谷に出られないから気を付けてね。
893: 2020/07/08(水) 06:38:43.43
>>887
グーグルマップで迂回させられるけど工事情報が出てこないから何だと思ってたが
位置的に橋でも直してるのか?
今年は海岸線からエサヌカに向かうとするかな
グーグルマップで迂回させられるけど工事情報が出てこないから何だと思ってたが
位置的に橋でも直してるのか?
今年は海岸線からエサヌカに向かうとするかな
889: 2020/07/08(水) 05:41:40.94
朝ご飯まで凝って自炊する人って結構居るかな?前日にカップ麺や惣菜パンで済ましたり朝撤しコンビニ行くんですがどうなんだろう
891: 2020/07/08(水) 05:49:03.42
>>889
連泊なら料理作るけど、そうじゃなければ即撤収するなあ
朝から雨で、走らないと決めたら朝酒始めるw
基本ソロなんで気ままなもんです
連泊なら料理作るけど、そうじゃなければ即撤収するなあ
朝から雨で、走らないと決めたら朝酒始めるw
基本ソロなんで気ままなもんです
896: 2020/07/08(水) 07:39:39.65
>>889
北海道は夜が明けるのが早いから、自炊せずに出発かな。でも田舎だと朝飯食べるところもないから その辺は臨機応変に!
北海道は夜が明けるのが早いから、自炊せずに出発かな。でも田舎だと朝飯食べるところもないから その辺は臨機応変に!
898: 2020/07/08(水) 08:23:51.24
>>889
俺は前日夕飯買い出し時に一緒に買った惣菜パン及び前日の残り物
(主に揚げ物)かな
残り物は北海道とは言え食中毒注意して折り畳み保冷バッグに
残ったロックアイスを入れておいて保冷、溶けた氷はミネラル水w
朝食べないと力が入らない(体が目覚めない)タイプなので抜きで出発はしない
俺は前日夕飯買い出し時に一緒に買った惣菜パン及び前日の残り物
(主に揚げ物)かな
残り物は北海道とは言え食中毒注意して折り畳み保冷バッグに
残ったロックアイスを入れておいて保冷、溶けた氷はミネラル水w
朝食べないと力が入らない(体が目覚めない)タイプなので抜きで出発はしない
890: 2020/07/08(水) 05:48:58.95
自主的キャンセルの方々には悪いが東京ナンバー晒して北海道走り回ってるわ。お前らの分もしっかり楽しんでやるからな
気温高めだし天気もいいぞ。今はキャンプ場で朝のコーヒータイムだ
気温高めだし天気もいいぞ。今はキャンプ場で朝のコーヒータイムだ
892: 2020/07/08(水) 06:32:55.92
感染してないならいいじゃん
894: 2020/07/08(水) 07:14:09.45
宗谷丘陵まともに走れんって北海道行く理由の4割を失った
※個人の感想です
※個人の感想です
895: 2020/07/08(水) 07:28:32.39
>>894
わかるなぁ、ボクも毎年宗谷に寄り道してから道東に向かうよ。
わかるなぁ、ボクも毎年宗谷に寄り道してから道東に向かうよ。
897: 2020/07/08(水) 08:02:41.77
調べたけど、通行止め情報みれなかった
899: 2020/07/08(水) 08:38:25.07
>>897
北海道地区 道路情報
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm
道道889号 上猿払清浜線
法面変状(崩壊等)の恐れのため冬期通行止めから引き続き通行止
北海道地区 道路情報
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm
道道889号 上猿払清浜線
法面変状(崩壊等)の恐れのため冬期通行止めから引き続き通行止
900: 2020/07/08(水) 08:54:11.47
>>899
そのサイトの位置だとクッチャロ湖近くのまったく別の道に印が付いてるけど
工事内容は合ってるで良いのかな?
そのサイトの位置だとクッチャロ湖近くのまったく別の道に印が付いてるけど
工事内容は合ってるで良いのかな?
904: 2020/07/08(水) 09:55:30.96
>>900
横からだけど グーグルマップ見てみそ。
白い貝殻の道の分岐点から先、鬼志別方向に向かって通行止め標示あるから。
白い貝殻の道方面は ツイッターで今年の画像上がってるから通行可能。
横からだけど グーグルマップ見てみそ。
白い貝殻の道の分岐点から先、鬼志別方向に向かって通行止め標示あるから。
白い貝殻の道方面は ツイッターで今年の画像上がってるから通行可能。
907: 2020/07/08(水) 10:22:16.92
>>904
https://www.google.com/maps/@45.4315746,141.9403848,227m/data=!3m1!1e3
ここでしょ?グーグルだとこの場所が通行止めになるし
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm
このサイトの印を付けたおっさんが間違えてる
まあ稚内側から宗谷周氷河ロードに入って抜けりゃ丘陵は楽しめる
https://www.google.com/maps/@45.4315746,141.9403848,227m/data=!3m1!1e3
ここでしょ?グーグルだとこの場所が通行止めになるし
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm
このサイトの印を付けたおっさんが間違えてる
まあ稚内側から宗谷周氷河ロードに入って抜けりゃ丘陵は楽しめる
909: 2020/07/08(水) 10:29:39.19
>>907
そそ、レーダーの方向に曲がる道のとこから先が通行止めね。猿払鬼志別からは入れないのが要注意。
そそ、レーダーの方向に曲がる道のとこから先が通行止めね。猿払鬼志別からは入れないのが要注意。
910: 2020/07/08(水) 10:54:43.11
>>909
ああここからか
https://www.google.com/maps/@45.4868017,141.9382828,64m/data=!3m1!1e3!5m1!1e1
今見たらここにも通行止めマークが出た、俺のお気に入りポイントからかw
グーグルの工事マークって表示のタイミングが気まぐれだな
ああここからか
https://www.google.com/maps/@45.4868017,141.9382828,64m/data=!3m1!1e3!5m1!1e1
今見たらここにも通行止めマークが出た、俺のお気に入りポイントからかw
グーグルの工事マークって表示のタイミングが気まぐれだな
911: 2020/07/08(水) 11:01:34.00
>>910
実際、何処から通行止めかは 行ってないからわからんが 鬼志別側は 冬季閉鎖用のゲートがあって入り口閉まってる。宗谷側はレーダー分岐越えたくらいで ゲートがあった様な気がする。
実際、何処から通行止めかは 行ってないからわからんが 鬼志別側は 冬季閉鎖用のゲートがあって入り口閉まってる。宗谷側はレーダー分岐越えたくらいで ゲートがあった様な気がする。
901: 2020/07/08(水) 08:54:53.21
>>899
thx ブックマークした
ここは通ったことないな
thx ブックマークした
ここは通ったことないな
902: 2020/07/08(水) 09:20:23.51
自分は晩飯はAコープやスーパーのお惣菜や途中の道の駅で買った特産品とビールか
近くの飯屋で北海道らしいもの食べて、テントに帰って晩酌
朝は走り出してからセイコマで菓子パンとコーヒー
以前はクッカー持って調理してたが、旅に出てまで作るなんてめんどくさいし美味しくない
それに作ったって、パスタやラーメンとか普段食べてるもの作ってたから
味気ないんでやめた。
おかげで地の物食べられて、荷物もだいぶ減らせてよかった。
近くの飯屋で北海道らしいもの食べて、テントに帰って晩酌
朝は走り出してからセイコマで菓子パンとコーヒー
以前はクッカー持って調理してたが、旅に出てまで作るなんてめんどくさいし美味しくない
それに作ったって、パスタやラーメンとか普段食べてるもの作ってたから
味気ないんでやめた。
おかげで地の物食べられて、荷物もだいぶ減らせてよかった。
903: 2020/07/08(水) 09:46:36.37
>>902
テント→ホテル
これ以外ほぼ同じ
テント→ホテル
これ以外ほぼ同じ
906: 2020/07/08(水) 10:08:39.55
>>903
自分も道内5~6日いれば1~2日は温泉旅館とかに泊まるよ
全部キャンプは流石に疲れるね、雨だったらどこか宿探す
自分も道内5~6日いれば1~2日は温泉旅館とかに泊まるよ
全部キャンプは流石に疲れるね、雨だったらどこか宿探す
905: 2020/07/08(水) 10:02:58.18
宗谷丘陵 889号通行止めの件だが 途中までは行けるって事ね。鬼志別の方へは抜けられないよ、折り返しUターンですよって事だよ。
逆に 南側の鬼志別から宗谷丘陵へは入られないよ、気を付けてねって話。
逆に 南側の鬼志別から宗谷丘陵へは入られないよ、気を付けてねって話。
908: 2020/07/08(水) 10:24:16.90
雨降り、もしくは雨降るって時は宿使うけど 天気良い時は朝早く(3時、4時)から行動したいし 夕焼けを太陽沈むまで(8時手前)眺めていたいからテントだな。
912: 2020/07/08(水) 11:09:59.10
見事に 日本列島を斜めに雲が覆ってるね
明日から 3日、4日ほど天気良い予報だけど アテにならないに1,000ペリカ
明日から 3日、4日ほど天気良い予報だけど アテにならないに1,000ペリカ
913: 2020/07/08(水) 11:21:07.47
お盆休みはみんな何するの?っていうか、またどこにも行けなくなるんだろうね
914: 2020/07/08(水) 12:32:09.04
そもそも何でこんな時期に通行止めなんだよ
ちょっとしか走れないじゃん。
ちょっとしか走れないじゃん。
915: 2020/07/08(水) 13:07:11.41
秋のお祭りやるのかな
根室のさんま祭りとか霧多布のお祭りとか
根室のさんま祭りとか霧多布のお祭りとか
921: 2020/07/08(水) 14:14:10.91
>>915
根室さんま祭り → 中止
きりたっぷ祭り → 中止
厚岸あやめ牡蠣祭り → 中止
稚内港南極祭り → 中止
斜里ねぷた祭り → 中止
根室さんま祭り → 中止
きりたっぷ祭り → 中止
厚岸あやめ牡蠣祭り → 中止
稚内港南極祭り → 中止
斜里ねぷた祭り → 中止
916: 2020/07/08(水) 13:09:58.58
北海道行ってもいいものか…
924: 2020/07/08(水) 14:35:25.17
>>919
ヒステリー起こすなよ。山の中だって誰かの土地だぞ
実際に近くの観光案内所で不法進入キャンパー沢山いるけど良いの?って聞いたら
なあなあの反応だったってのは事実。
ヒステリー起こすなよ。山の中だって誰かの土地だぞ
実際に近くの観光案内所で不法進入キャンパー沢山いるけど良いの?って聞いたら
なあなあの反応だったってのは事実。
939: 2020/07/08(水) 16:01:59.67
>>924
ヒステリーなんか起こしてない
嘲笑してるんだから
ドヤ顔で道民代表ヅラして馬鹿なことほざいてんじゃねーよって言ってるわけ
ヒステリーなんか起こしてない
嘲笑してるんだから
ドヤ顔で道民代表ヅラして馬鹿なことほざいてんじゃねーよって言ってるわけ
922: 2020/07/08(水) 14:18:47.96
>>916
行く時の自分の県の感染者が
最低五人未満なら
行く時の自分の県の感染者が
最低五人未満なら
920: 2020/07/08(水) 14:02:12.98
今日は蒸し暑いわ!
久々に蒸し蒸しする! 湿った空気が流れ込んで来てる! 明日から晴れろ!頼むでしかし!
久々に蒸し蒸しする! 湿った空気が流れ込んで来てる! 明日から晴れろ!頼むでしかし!
923: 2020/07/08(水) 14:22:57.84
北海へそ祭り → 中止
925: 2020/07/08(水) 14:57:25.29
道民はライダーに対して、こんな大変な時だけど、来てくれて有り難うって言うはず
928: 2020/07/08(水) 15:07:51.76
>>925
なんでそう思うの?
なんでそう思うの?
932: 2020/07/08(水) 15:21:22.98
>>925
自然災害だったらまあそれはありなんだけども
自然災害だったらまあそれはありなんだけども
926: 2020/07/08(水) 15:00:25.32
そりゃ観光ビジネス界隈はそうかも知れないけどそれ以外の人はこんな時に来るなんて非常識だなって思うよ
だからって危害は加えないけど距離は取ろうとするかな
だからって危害は加えないけど距離は取ろうとするかな
927: 2020/07/08(水) 15:07:16.16
>>926
↑これが大正解
自分に都合の良いように解釈する奴って馬鹿か性格が悪いかにしか見えない
道民の俺は今年ぐらいは来て欲しくない(コロナ収まったら勝手にどうぞ)
つうか今年来る奴、今計画練ってる奴、おもちゃ屋で足バタバタさせて買って買ってと泣き叫んでる子供に見えてる
↑これが大正解
自分に都合の良いように解釈する奴って馬鹿か性格が悪いかにしか見えない
道民の俺は今年ぐらいは来て欲しくない(コロナ収まったら勝手にどうぞ)
つうか今年来る奴、今計画練ってる奴、おもちゃ屋で足バタバタさせて買って買ってと泣き叫んでる子供に見えてる
929: 2020/07/08(水) 15:09:11.19
フェリーで感染者でたら終わりそうね
930: 2020/07/08(水) 15:18:16.20
>>929
うん、俺もそう思う
そういえばフェリーでは感染しないとか言ってる馬鹿が数人いたな
絶対感染しないなんてあり得ないのに
うん、俺もそう思う
そういえばフェリーでは感染しないとか言ってる馬鹿が数人いたな
絶対感染しないなんてあり得ないのに
934: 2020/07/08(水) 15:32:43.68
>>929
早割なんで向こうの都合でキャンセルになってくれるならいい
自分からキャンセルするとキャンセル料(30%)発生するからな
早割なんで向こうの都合でキャンセルになってくれるならいい
自分からキャンセルするとキャンセル料(30%)発生するからな
931: 2020/07/08(水) 15:20:08.71
去年も行けなかったんだよー
今年ぐらいいいだろー 行かせてくれー バタバタ
今年ぐらいいいだろー 行かせてくれー バタバタ
933: 2020/07/08(水) 15:27:15.40
絶対なんて言えば家から一歩も出られん
お前もアホ
お前もアホ
935: 2020/07/08(水) 15:34:50.70
>>933
へ?もしかして、家から一歩も出なければ感染しないと思ってる?
家族が感染して帰って来るかも知れないのに?
めっちゃ馬鹿やん(爆
へ?もしかして、家から一歩も出なければ感染しないと思ってる?
家族が感染して帰って来るかも知れないのに?
めっちゃ馬鹿やん(爆
937: 2020/07/08(水) 15:48:06.36
札幌民だが
感染者少ない府県なら別にどうでも良いけどな。
思うのは、東京、関東圏で感染者増え続けてるのに病床空いてるからって放っておいてることね。地方は医療環境違うんだから とっとと対策しろ!
都民は行政に対してもっと怒った方が良いぞ…、折角GW自粛して抑えこんだのに その努力とお金を無駄にしてんだから。
感染者増え続ける東京都と 感染者押さえ込んでる地方の関係が、新宿のホストと 一般都民の関係って考えられないか
感染者少ない府県なら別にどうでも良いけどな。
思うのは、東京、関東圏で感染者増え続けてるのに病床空いてるからって放っておいてることね。地方は医療環境違うんだから とっとと対策しろ!
都民は行政に対してもっと怒った方が良いぞ…、折角GW自粛して抑えこんだのに その努力とお金を無駄にしてんだから。
感染者増え続ける東京都と 感染者押さえ込んでる地方の関係が、新宿のホストと 一般都民の関係って考えられないか
945: 2020/07/08(水) 17:25:23.86
>>937
関東民は北海道だけじゃなく
どの県にも来て欲しくないよな
他の県民が出来てる事が出来ないんだから
関東民は北海道だけじゃなく
どの県にも来て欲しくないよな
他の県民が出来てる事が出来ないんだから
947: 2020/07/08(水) 17:45:33.44
>>945
逆も然りだけどね
地方から東京行って感染して地方に戻って来る愚か者が結構いるらしい。昨日の札幌感染者1名はそれ!
逆も然りだけどね
地方から東京行って感染して地方に戻って来る愚か者が結構いるらしい。昨日の札幌感染者1名はそれ!
940: 2020/07/08(水) 16:06:30.63
群馬はカントーに入りますか?
942: 2020/07/08(水) 16:11:26.33
>>940
群馬良いとこだな
いつも草津温泉の温泉まんじゅうタダでくれるけど 一回も買ったこと無いわ。スマンな。
群馬良いとこだな
いつも草津温泉の温泉まんじゅうタダでくれるけど 一回も買ったこと無いわ。スマンな。
944: 2020/07/08(水) 16:19:58.61
>>940
カントンになら入ります
カントンになら入ります
941: 2020/07/08(水) 16:10:29.59
さっきフェリーもホテルも全部キャンセルした。
Fuck!!!!
コロナのバカヤロー!!
Fuck!!!!
コロナのバカヤロー!!
943: 2020/07/08(水) 16:11:46.50
はいりません
946: 2020/07/08(水) 17:41:29.05
ダイヤモンドフェリーみたいに軟禁になったら相部屋きついね、割高個室もアリ。
948: 2020/07/08(水) 18:54:22.20
>>946
B寝台に2週間監禁とかも結構辛いと思うw
B寝台に2週間監禁とかも結構辛いと思うw
950: 2020/07/08(水) 19:22:06.55
天気予報見てツーリングコースを決める人なんですが 明日は洞爺湖に向かうか 積丹に向かうか それとも十勝に向かうか迷う天気だ。
明日明後日の晴れ予報を信じて 道南恵山って手もある。
ところで、恵山の登山口少し上がったところに野湯あるんだけど 行った人いる?どんなん?
明日明後日の晴れ予報を信じて 道南恵山って手もある。
ところで、恵山の登山口少し上がったところに野湯あるんだけど 行った人いる?どんなん?
952: 2020/07/08(水) 19:47:22.14
バイク乗りは基本ボッチだから、感染者少ないだろ。
953: 2020/07/08(水) 19:58:50.40
まあ。。パリピみたいな人は少ないかな。。
954: 2020/07/08(水) 20:06:53.22
カントンから来行こうとしてる奴キャンプなら密にならず迷惑もかけないと言ってるが
便所使うと感染リスクが高いだわなぁ
便所使うと感染リスクが高いだわなぁ
957: 2020/07/08(水) 20:17:57.75
>>954
便所は危ないらしいね。
一番は キャンプ場、ライハなんかだと 管理がしっかりしてないと清掃がいきとどいてないって事だね。
便所は危ないらしいね。
一番は キャンプ場、ライハなんかだと 管理がしっかりしてないと清掃がいきとどいてないって事だね。
959: 2020/07/08(水) 20:25:26.17
>>957
気休めだけど流せるタイプの便座の除菌ウェットティッシュを用意している
気休めだけど流せるタイプの便座の除菌ウェットティッシュを用意している
960: 2020/07/08(水) 20:27:20.59
>>959
肛門やちんこからウィルスは入ってこないと思うぞ。入るなら手だろうな。手洗いが一番なんじゃないかと。
肛門やちんこからウィルスは入ってこないと思うぞ。入るなら手だろうな。手洗いが一番なんじゃないかと。
956: 2020/07/08(水) 20:14:28.97
お盆休みフェリーは怖いなぁ
961: 2020/07/08(水) 20:27:30.94
フェリーのトイレは詰まるからウェット禁止でしょ、詰まる船全部のトイレ詰まるから
963: 2020/07/08(水) 21:07:04.48
ツーリングシーズンの週間天気予報で 次の日から 7日後迄の的中率って 誰か統計取ってほしいな。 7月ー8月で良いから。
964: 2020/07/08(水) 21:08:17.99
便座はもちろんだが
もしもキャリアが用足したあと勢いのある水で流す訳だから
直後なんか飛沫よりヤバいでしょ
もしもキャリアが用足したあと勢いのある水で流す訳だから
直後なんか飛沫よりヤバいでしょ
966: 2020/07/08(水) 21:19:17.84
感染しても運が悪かったなあ位の社会が理想。ヒステリックに気にし過ぎだよ。圧力気にせず自由に動ける方が大事
970: 2020/07/08(水) 21:39:27.74
>>966
これだからカントン民脳は
地方との温度差すら感じないんだろうな
殆んどの地域はやることやってならしゃーない
カントン民はやることやらないで案の定
この差の違いをわかってねーよな
これだからカントン民脳は
地方との温度差すら感じないんだろうな
殆んどの地域はやることやってならしゃーない
カントン民はやることやらないで案の定
この差の違いをわかってねーよな
967: 2020/07/08(水) 21:23:49.68
みんな普段から気をつけているんだろうからさ、要所々々で忘れないようにすれば大丈夫でしょ。
968: 2020/07/08(水) 21:24:26.41
白鴎大教授・岡田晴恵氏は「私が驚いたのは新宿区の先週水曜日のPCRセンター、ホストの集団感染の検査を抜いた数なんですけど、陽性率が29・2%なんです」と数字を挙げ、「全国平均は4%ぐらいでしょうか。29・2%という数字に、このエリアの市中感染の高さが推定される」と指摘した。
969: 2020/07/08(水) 21:36:24.30
だから?
コメント
コメントする