1: 2020/05/11(月) 03:30:23.26
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/
※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part28【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582911457/
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/
※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part28【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582911457/
36: 2020/05/11(月) 11:37:03.63
>>1乙
276: 2020/06/02(火) 16:41:42.39
N>>1
試乗したMT-09系のバイクでスコッで入るの乗ったことない。
ガツッ!
って入るやろ。買ったのも同じだ。
試乗したMT-09系のバイクでスコッで入るの乗ったことない。
ガツッ!
って入るやろ。買ったのも同じだ。
2: 2020/05/11(月) 03:30:44.51
2CV
3: 2020/05/11(月) 03:31:05.99
3MH
4: 2020/05/11(月) 03:31:27.73
4L3
5: 2020/05/11(月) 03:32:14.08
5MP
6: 2020/05/11(月) 03:32:39.97
インライン6
7: 2020/05/11(月) 03:33:02.73
7-11
8: 2020/05/11(月) 03:33:26.42
V-star
9: 2020/05/11(月) 03:33:55.35
マジック9
10: 2020/05/11(月) 03:34:15.70
テンテン棒
11: 2020/05/11(月) 03:35:07.32
TFM-110
12: 2020/05/11(月) 03:35:31.99
12mph
13: 2020/05/11(月) 03:36:28.60
13mph
14: 2020/05/11(月) 03:36:47.54
14mph
15: 2020/05/11(月) 03:37:09.23
CB無線
16: 2020/05/11(月) 03:53:57.11
16進
17: 2020/05/11(月) 03:54:19.07
17貝
18: 2020/05/11(月) 03:54:44.12
18cv
19: 2020/05/11(月) 03:55:06.35
$19.99
20: 2020/05/11(月) 03:55:07.78
おつ
21: 2020/05/11(月) 03:56:03.79
22: 2020/05/11(月) 04:56:17.00
にに
23: 2020/05/11(月) 05:48:22.14
乙
24: 2020/05/11(月) 08:20:15.03
前スレ>>979
フェンダーレスの場合の鍵穴だけど、純正のプラカバーが付けらせる仕様の商品もあるし、
自分はプラの純正泥除けカットでフェンダレス化したので元と同じ状態でフタは残ってる。
純正のアルミフェンダーやテールランプも排除する漢なフェンダレスの場合は、鍵穴用にゴムフタ
でも探してくるのが早いかと。純正のプラカバーを切った張ったでもできるでしょうけど。
フェンダーレスの場合の鍵穴だけど、純正のプラカバーが付けらせる仕様の商品もあるし、
自分はプラの純正泥除けカットでフェンダレス化したので元と同じ状態でフタは残ってる。
純正のアルミフェンダーやテールランプも排除する漢なフェンダレスの場合は、鍵穴用にゴムフタ
でも探してくるのが早いかと。純正のプラカバーを切った張ったでもできるでしょうけど。
25: 2020/05/11(月) 08:54:56.62
やっぱりシルバーが一番かっこいいねこのバイク
26: 2020/05/11(月) 09:21:37.38
ブラック派の俺がここにいる
27: 2020/05/11(月) 10:55:30.01
すみません、購入検討してんですが2016~現行って色違いだけですか?
30: 2020/05/11(月) 11:09:01.43
>>27
2018から馬力アップと騒音規制緩くなったのと純正オートシフタ取り付け可能になったよ
2018から馬力アップと騒音規制緩くなったのと純正オートシフタ取り付け可能になったよ
32: 2020/05/11(月) 11:14:39.77
>>30
レスありがとうございます。
オートシフターイイっすね。アップだけかな?ちょい調べてきます。
レスありがとうございます。
オートシフターイイっすね。アップだけかな?ちょい調べてきます。
42: 2020/05/11(月) 15:11:52.00
>>30
2017からじゃなかったっけ?
2016糊は嫉妬したよ…
2017からじゃなかったっけ?
2016糊は嫉妬したよ…
28: 2020/05/11(月) 10:56:49.10
3気筒の乗り味ってどんな感じ?
やっぱり2気筒とも4気筒とも違う独特なフィーリングなんだろうか
やっぱり2気筒とも4気筒とも違う独特なフィーリングなんだろうか
31: 2020/05/11(月) 11:10:22.13
>>28
お、検討中?3気筒気になるよね。
MT-09SPのサスも気になってるけど試乗し難いタイミングになっちまったぜ…
お、検討中?3気筒気になるよね。
MT-09SPのサスも気になってるけど試乗し難いタイミングになっちまったぜ…
29: 2020/05/11(月) 11:07:29.27
ジッペのフェンレスだと純正蓋そのまま使えるで
33: 2020/05/11(月) 11:18:34.02
クイックシフター(アップだけ)やな。
寺本のイージーシフターつけたらアップもダウンも対応可能みたいだけどね。
寺本のイージーシフターつけたらアップもダウンも対応可能みたいだけどね。
34: 2020/05/11(月) 11:22:43.81
クイックシフターは特に何も考えずに付けなかったな
長く乗ってると左手ちょっと痛くなる人なら付けると幸せになれる?
長く乗ってると左手ちょっと痛くなる人なら付けると幸せになれる?
35: 2020/05/11(月) 11:29:06.06
こいつはクラッチ軽いからシフターは必要ない気もする
長時間乗る人ならつけてもいいかもしれない
長時間乗る人ならつけてもいいかもしれない
37: 2020/05/11(月) 11:48:37.18
T-Revの電装もコミコミキットで良さげですね。しかし6万かぁ。追い込むならサブコンいるでしょし、おいおいやりますかね。
情報ありがとうございます!
情報ありがとうございます!
38: 2020/05/11(月) 11:54:25.48
くっそう頭にきたっ!もう分かったわ!このマシンの欠点がっ! かっこ良すぎる所 ('ω')モキュ
39: 2020/05/11(月) 12:27:19.05
四気筒はモーターみたいに回って退屈に思う。たしかに加速のときはイイ音するけど普通に走っている場面のほうが多い。ここから3にするのか2するのか迷うところ。
40: 2020/05/11(月) 13:13:51.96
個人的にQシフターつけるくらいならNC700でも乗ってろって思う
44: 2020/05/11(月) 20:01:16.58
>>40
アルファ156のセレスピードが出た時もそのような事を思った
今ではスポーツカーのクラッチ操作は速く走るよりも雰囲気を楽しむものになったのかも知れない
そういう意味でクラッシックを語るバイクは不必要かもね
アルファ156のセレスピードが出た時もそのような事を思った
今ではスポーツカーのクラッチ操作は速く走るよりも雰囲気を楽しむものになったのかも知れない
そういう意味でクラッシックを語るバイクは不必要かもね
41: 2020/05/11(月) 13:18:42.23
マニュアルの楽しさも理解はできる。
Tracer900GTの人が先日QSをOFFにできるって言ってたけど、物理的に外さずに、
XSRも設定でOFFにできるのかね?
Tracer900GTの人が先日QSをOFFにできるって言ってたけど、物理的に外さずに、
XSRも設定でOFFにできるのかね?
45: 2020/05/11(月) 22:14:02.74
>>41
クラッチを握ればOFFじゃね?
クラッチを握ればOFFじゃね?
43: 2020/05/11(月) 16:33:55.13
おいら今月中に寺本のイージーシフターつける予定
いちど知ってしまうとQS無しでは我慢できない体になってしまっつた
いちど知ってしまうとQS無しでは我慢できない体になってしまっつた
46: 2020/05/11(月) 23:28:59.18
ギヤチェンジすら出来なくなったらバイクを降りる時だと思ってる
47: 2020/05/11(月) 23:49:07.89
アップはあった方が速さと、安全マージンの面でも有効だと思うが、ダウンはいらねーなーw
ブリッピングも完璧に決まると気持ちイーじゃんw
これもバイクの楽しさだとおもうけどね。
ブリッピングも完璧に決まると気持ちイーじゃんw
これもバイクの楽しさだとおもうけどね。
48: 2020/05/12(火) 00:22:10.81
49: 2020/05/12(火) 00:22:34.32
50: 2020/05/12(火) 00:22:57.37
51: 2020/05/12(火) 00:23:19.90
52: 2020/05/12(火) 00:23:43.16
53: 2020/05/12(火) 07:43:16.06
たのしみ方は人それぞれ
54: 2020/05/12(火) 11:53:13.51
4輪同様、オートマ化待ったなしだなぁ
55: 2020/05/12(火) 11:58:49.11
寺本のイージーシフターって、MT-09用でXSR900にも使えるの?
56: 2020/05/12(火) 23:54:27.54
QS付けなくてもアクセルワークだけで
クラッチ使わなくても上げ下げ出来るやろ
何か他に良いことでも有るの?
クラッチ使わなくても上げ下げ出来るやろ
何か他に良いことでも有るの?
57: 2020/05/13(水) 02:09:31.49
回転数なんて合わせずにアクセル開けっぱなしでシフトアップしていけるのがメリットだろ
58: 2020/05/13(水) 07:28:35.71
>>57
なるほど、だからクイックか
なるほど、だからクイックか
59: 2020/05/13(水) 18:07:41.39
まあ元々サーキットで早く走る為のもんだから公道だとツーリングでちょっと楽になるってくらいだから無きゃ無いで困るもんではない
60: 2020/05/13(水) 18:14:21.05
俺の初期青には着けられないぜ
ハーネス・メーター・ECUを替えれば着けられるかもしれないがそこまでするつもりもない…
社外品を使う気持ちもおこらないしこのまま乗るぅ
ハーネス・メーター・ECUを替えれば着けられるかもしれないがそこまでするつもりもない…
社外品を使う気持ちもおこらないしこのまま乗るぅ
61: 2020/05/13(水) 19:05:01.37
62: 2020/05/13(水) 19:05:53.68
63: 2020/05/13(水) 19:06:40.14
64: 2020/05/13(水) 19:07:09.13
65: 2020/05/13(水) 19:07:31.18
66: 2020/05/13(水) 19:07:51.79
67: 2020/05/13(水) 19:08:12.95
68: 2020/05/13(水) 19:08:34.19
69: 2020/05/13(水) 19:08:55.61
70: 2020/05/13(水) 19:09:17.29
71: 2020/05/13(水) 19:09:38.99
72: 2020/05/13(水) 19:10:00.49
73: 2020/05/13(水) 19:10:22.30
74: 2020/05/13(水) 19:10:38.06
そのテンプレとやらは1から20で張るものでは
75: 2020/05/13(水) 19:10:48.78
76: 2020/05/13(水) 19:27:46.45
ありがいんだけど、一度に貼れないの?
77: 2020/05/13(水) 19:55:32.68
ゴールドのホイール似合ってるね、特に黒
78: 2020/05/13(水) 21:17:38.70
すみません、ググってもなかったのでお聞きします。FRPのタンクサイドカバーってありますか?
カーボンの社外品はAmazonにあったんですけどFRPのがなくって探してます。
カーボンの社外品はAmazonにあったんですけどFRPのがなくって探してます。
79: 2020/05/13(水) 21:52:02.86
ファニーズに言えばええんちゃう
81: 2020/05/14(木) 08:19:28.37
>>79
レスありがとうございます。
ファニーズさんもエグリカバーはあるみたいなのですが普通のはなさそうなんですが、頼めば作ってくれるんですかね。とりあえず聞いてみます。
レスありがとうございます。
ファニーズさんもエグリカバーはあるみたいなのですが普通のはなさそうなんですが、頼めば作ってくれるんですかね。とりあえず聞いてみます。
80: 2020/05/13(水) 22:47:11.89
天ぷら、食べたいよう
82: 2020/05/15(金) 16:12:48.78
ホイール塗りたい
83: 2020/05/15(金) 16:22:56.48
なにそのエクスカリバーみたいなかっこいい名前は
84: 2020/05/15(金) 16:34:51.19
そういやエクスカリバーって名前の車もバイクも飛行機もないな
創作の中でもマクロスくらい
創作の中でもマクロスくらい
85: 2020/05/15(金) 23:55:10.15
ボクのフグリカバーも精査されたいです><
86: 2020/05/16(土) 17:19:21.49
ファ!にーズのカウルはS2よりちょっと短い?んだな
87: 2020/05/16(土) 19:20:38.54
萌え漫画みたいにするなw
88: 2020/05/16(土) 19:34:06.79
ファッ!?
89: 2020/05/17(日) 12:35:14.95
XSR実車跨ってきたー。
足つき厳しーぜ!平均より足短い事にショックを受けて帰る…
足つき厳しーぜ!平均より足短い事にショックを受けて帰る…
90: 2020/05/17(日) 12:39:27.88
日本で売るつもりなくて外人に合わせたサイズとか、どこかで見た気がする
91: 2020/05/17(日) 12:54:43.34
まぁ167だから高い方じゃないけど、同じ830mmのZX-6Rは両足指のつけ根までつくんだけどなぁ。なんやでやろ。
93: 2020/05/17(日) 13:09:06.50
>>91
シート幅が広くて足がすぐ下に降りないんですよね。
XSR900は検討中ですけど、K&Hシートありきで考えてます。
シート幅が広くて足がすぐ下に降りないんですよね。
XSR900は検討中ですけど、K&Hシートありきで考えてます。
97: 2020/05/17(日) 14:44:45.42
>>91
短足ホビットはこのバイク向いてないよ^^
原付がお似合いだね^^
短足ホビットはこのバイク向いてないよ^^
原付がお似合いだね^^
101: 2020/05/17(日) 16:25:46.36
>>97
うっせ〜バーカ
熊のサーカス野郎は黙ってろw
うっせ〜バーカ
熊のサーカス野郎は黙ってろw
92: 2020/05/17(日) 12:59:01.62
ナイケンはxsr900よりシート低いけどもっと足つき悪いぜ
足つきの悪さは高さよりも幅のせい
少し角を削ってやると結構良くなる
足つきの悪さは高さよりも幅のせい
少し角を削ってやると結構良くなる
94: 2020/05/17(日) 13:10:14.84
自分はささやかな抵抗で靴のインソールで+1.8cmを実現し片足べったりになりました
逆の足はかかと着かないけど
逆の足はかかと着かないけど
95: 2020/05/17(日) 14:43:29.23
レスありがとうございます。
K&Hのローシート評判良いすね。
アンコ抜きしたノーマルシートとどのくらい変わるんだろう。とりあえずショップで抜いてもらって、それでもダメなら検討するか。
K&Hのローシート評判良いすね。
アンコ抜きしたノーマルシートとどのくらい変わるんだろう。とりあえずショップで抜いてもらって、それでもダメなら検討するか。
96: 2020/05/17(日) 14:44:25.82
エルフのライディングシューズは厚底のあるね。1サイズアップで購入してキャンドゥの「かかと10ミリUPインソール」装填したらちょっとはマシになるかも。
98: 2020/05/17(日) 14:56:57.01
パワー的にはXSR700でも余す。900選ぶ理由はパワーじゃないんだよね。。。
99: 2020/05/17(日) 16:03:22.08
ほぇー、礼節のない人いますねー。でもまぁ、その通りっすね。3気筒乗ってみたいな思ったけど素直に6Rにしときます。
100: 2020/05/17(日) 16:11:03.75
ケツづらせばオッケーとはよくいうけど、ロンツーだとジワジワ効いてくる。自分の場合肩こりとか頭痛、あと歯が浮くスゲー疲労する。おそらく骨盤の左右アンバランスが原因。
3発のりたいなら09でもいいかも。
3発のりたいなら09でもいいかも。
103: 2020/05/17(日) 17:37:33.79
>>100
長距離だとアクセルをずっと握ってる右手の強張りが肩から背中、背中へと伝播して全身の疲労を増大させる気がする
俺はスロットルアシストつけたらすごい楽になったわ
長距離だとアクセルをずっと握ってる右手の強張りが肩から背中、背中へと伝播して全身の疲労を増大させる気がする
俺はスロットルアシストつけたらすごい楽になったわ
102: 2020/05/17(日) 17:10:58.66
熊のサーカス野郎wwww
日本語でokやでwww
日本語でokやでwww
104: 2020/05/17(日) 18:24:47.85
エンジンの当たりハズレってあると思うけど、CP3エンジンにおいてその傾向はあると思う?
今8,000kmなんだけど、ずっと新車当初の慣らしから回転がガサツな感じで、ZOIL2連続投与したけど変わんない。3気筒はそういうもん?
今8,000kmなんだけど、ずっと新車当初の慣らしから回転がガサツな感じで、ZOIL2連続投与したけど変わんない。3気筒はそういうもん?
111: 2020/05/17(日) 20:32:31.21
>>104
ゾイルに意味がないということが分かっただけでも良かったじゃないか
ゾイルに意味がないということが分かっただけでも良かったじゃないか
105: 2020/05/17(日) 18:33:13.75
それはオイルで印象変わったりするよね
106: 2020/05/17(日) 18:40:30.90
アホか。3気筒なんてそんなもんだろ。お前は単気筒や2気筒までスムーズに回らないって文句付ける気か?
3気筒ってのは2気筒と4気筒のいいとこどり・・・言うなれば器用貧乏ってことだ。2気筒のダッシュ力と4気筒の高回転まで伸びやすい特徴。
そんかわり、2気筒にも4気筒にも及ばんのじゃ。足つきの話にしてもわかってる奴だけが買えばいいそれだけのことよ。
来る者は拒まんが去る者は追わん。文句があるんだったら乗るなってのはここの住人のほぼ総意。
3気筒ってのは2気筒と4気筒のいいとこどり・・・言うなれば器用貧乏ってことだ。2気筒のダッシュ力と4気筒の高回転まで伸びやすい特徴。
そんかわり、2気筒にも4気筒にも及ばんのじゃ。足つきの話にしてもわかってる奴だけが買えばいいそれだけのことよ。
来る者は拒まんが去る者は追わん。文句があるんだったら乗るなってのはここの住人のほぼ総意。
109: 2020/05/17(日) 19:54:23.65
>>106
そうか?カップラーメンは表記通りの湯量が一番いいという奴が多いが別に俺は否定しない
だけどカップ焼そばの場合は話は別だ、時間は好みでいいと思うがお湯の切り過ぎはいかん
親の仇のようにう目を三角にして湯切りをする奴が多いがそれではパサつくし味にムラが出来てしまう
湯切りは容器の底し少しお湯が残るくらいがソースが程よく麺に絡みジューシーな味わいになる
俺はこの方法を50年かけて発見した、誰が文句を言おうともこの結果は誰にも譲れん
そうか?カップラーメンは表記通りの湯量が一番いいという奴が多いが別に俺は否定しない
だけどカップ焼そばの場合は話は別だ、時間は好みでいいと思うがお湯の切り過ぎはいかん
親の仇のようにう目を三角にして湯切りをする奴が多いがそれではパサつくし味にムラが出来てしまう
湯切りは容器の底し少しお湯が残るくらいがソースが程よく麺に絡みジューシーな味わいになる
俺はこの方法を50年かけて発見した、誰が文句を言おうともこの結果は誰にも譲れん
115: 2020/05/18(月) 06:22:08.44
>>109
良いこと聞いた。今度からそうしますw
良いこと聞いた。今度からそうしますw
116: 2020/05/18(月) 06:38:07.07
>>109
50年もかかったんだ
50年もかかったんだ
172: 2020/05/22(金) 22:19:13.95
>>109
カップラーメンが出来たのが49年前
カップ焼きそばが出来たのが46年前
未来から来たのがバレるぞ
カップラーメンが出来たのが49年前
カップ焼きそばが出来たのが46年前
未来から来たのがバレるぞ
173: 2020/05/23(土) 08:59:54.04
>>172
カップ焼きそばの秘伝を実行してみました
確かにソースが絡みやすくパサつかないので良い感じ
未来人でも問題ないですw
カップ焼きそばの秘伝を実行してみました
確かにソースが絡みやすくパサつかないので良い感じ
未来人でも問題ないですw
174: 2020/05/23(土) 20:48:01.59
>>173
もう歳だ、細かい事は勘弁してくれ
最近は若い頃を思い出してシフトアップでもブリッピングしてしまう
フォ〜ン、フォン、フォ〜ン、フォン、フォン、フォ〜ン♫
>>172
なっ、だろ?おれ様が言ってんだから間違いねい!
もう歳だ、細かい事は勘弁してくれ
最近は若い頃を思い出してシフトアップでもブリッピングしてしまう
フォ〜ン、フォン、フォ〜ン、フォン、フォン、フォ〜ン♫
>>172
なっ、だろ?おれ様が言ってんだから間違いねい!
107: 2020/05/17(日) 19:26:40.59
単なるお前の一意見を勝手に総意にすんな
108: 2020/05/17(日) 19:45:24.33
この3気筒はそんなもんだと思うよ
回すとビーンって官能的なんだけど
回すとビーンって官能的なんだけど
110: 2020/05/17(日) 20:16:53.61
鬼のように湯切りしてからちょっと湯を足す方法もあるぞw
112: 2020/05/17(日) 20:34:46.02
ガサツはあんまり感じたことないなぁ
比較対象が650Rぐらいしかないが
比較対象が650Rぐらいしかないが
113: 2020/05/17(日) 21:27:40.34
これまでRS4GPとPシンセ入れてきて、その善し悪しは感じられるんだけど、それとは別のフリクション感というか…確かにZOILで改善する類のことじゃないのは学習した
今度トラの765でも試乗しに行くわ
今度トラの765でも試乗しに行くわ
114: 2020/05/18(月) 00:54:54.17
トラなんかもっと3気筒してるだろw
そんでもってもっとパワー感ある。けど電子系すぐぶっ壊れるけどな
そんでもってもっとパワー感ある。けど電子系すぐぶっ壊れるけどな
117: 2020/05/18(月) 16:46:10.36
エンジン警告灯が消灯しないでお悩みの人いる?
119: 2020/05/18(月) 18:16:55.88
>>117
あ〜い、去年の夏から点きっぱなし
あ〜い、去年の夏から点きっぱなし
121: 2020/05/18(月) 19:07:26.62
>>117
エンジンオイルを一割増にしたら自分のは消えたよ
エンジンオイルを一割増にしたら自分のは消えたよ
122: 2020/05/18(月) 19:49:45.09
>>121
117と120の者です。新車で購入して2回目の走りでスピン転倒wそれからエンジン警告灯が消えず、ショップに転倒がばれたくなかったのでエンジンの傷も自分で直しましたw
117と120の者です。新車で購入して2回目の走りでスピン転倒wそれからエンジン警告灯が消えず、ショップに転倒がばれたくなかったのでエンジンの傷も自分で直しましたw
123: 2020/05/18(月) 20:18:43.23
>>122
転倒はログに残るぞ
転倒はログに残るぞ
124: 2020/05/18(月) 20:23:48.83
>>123
oh...
oh...
118: 2020/05/18(月) 17:36:39.37
今のはOBD2対応だからショップで消して貰うか汎用のやつでコード消すしかないんだよな、ホンダならショートカプラで消せるんだけどな
120: 2020/05/18(月) 18:24:01.67
autel AL‐319 4900円位、キタコobdヤマハ専用 3000円位、できえます。
129: 2020/05/19(火) 16:46:00.87
>>120
約8000円か、微妙に高いな
でもディラーで解除すると1回3000〜3500円くらい取られるからな
俺みたいに自分でいじる奴は有ってもいいかも
約8000円か、微妙に高いな
でもディラーで解除すると1回3000〜3500円くらい取られるからな
俺みたいに自分でいじる奴は有ってもいいかも
130: 2020/05/19(火) 20:10:57.82
>>129
アリエクで探すともっと安く買える。いつ来るかわからんが。
アリエクで探すともっと安く買える。いつ来るかわからんが。
133: 2020/05/20(水) 01:23:18.28
>>129
キタコOBDアダプターヤマハ用 \3200
ELM327(ver1.5) \1500
スマホアプリ Torque Lite \0
これならどう?
キタコOBDアダプターヤマハ用 \3200
ELM327(ver1.5) \1500
スマホアプリ Torque Lite \0
これならどう?
153: 2020/05/20(水) 18:55:59.30
>>133
安けりゃやすいで信頼性が〜!とか言うメンド臭い俺
安けりゃやすいで信頼性が〜!とか言うメンド臭い俺
125: 2020/05/18(月) 20:27:46.26
本末転倒
126: 2020/05/18(月) 20:52:17.16
>>125
うまいこと言うね~
うまいこと言うね~
127: 2020/05/18(月) 21:40:27.67
転倒無視の。。。
128: 2020/05/18(月) 23:08:29.93
産婆!
131: 2020/05/19(火) 20:48:37.76
アリで頼んだセパハンが3ヶ月の時を経て届きました
132: 2020/05/19(火) 21:26:25.09
ちゃんと消毒しろよ
134: 2020/05/20(水) 07:10:45.42
イージーフィットバープラスってちょい上でちょい手前な感じ?
144: 2020/05/20(水) 13:32:12.13
>>134
うん。純正のウエイトは付かないけど、いい感じです。
うん。純正のウエイトは付かないけど、いい感じです。
135: 2020/05/20(水) 07:26:40.27
高さや距離はあまり変わった感じはしないが明確に狭くなる
136: 2020/05/20(水) 09:09:43.03
XSR900に多少の加工で流用出来るスポークホイールってあります?探したけどアルピナとかの専用品高すぎて買えんばい。
137: 2020/05/20(水) 09:35:28.92
どうしてもスポークがいいならBMWのR9t買う方が良いと思います
138: 2020/05/20(水) 11:01:56.48
職場のツーリングもあるし、上司より良いバイクは乗りにくいんだ。てか外車アプリリアしか乗った事ないけど、あんま好きじゃなーい。
139: 2020/05/20(水) 12:50:09.66
RnineT乗ってるけど、良いバイクでは無いと思うよ
特別良いパーツを使ってる訳でも無いのに無駄に高価だし、やっぱ壊れるし、交換部品も高い
ヘンテコなライポジでトルクリアクションもある、癖の強い乗り手を選ぶマニアックなバイクだよ
それ系を薦めるんなら、ストリートツインが100倍まし
特別良いパーツを使ってる訳でも無いのに無駄に高価だし、やっぱ壊れるし、交換部品も高い
ヘンテコなライポジでトルクリアクションもある、癖の強い乗り手を選ぶマニアックなバイクだよ
それ系を薦めるんなら、ストリートツインが100倍まし
142: 2020/05/20(水) 13:25:06.14
>>139
壊れるってどの辺壊れたの?
あとBMWは点検を知らせるcautionランプがね。
壊れるってどの辺壊れたの?
あとBMWは点検を知らせるcautionランプがね。
146: 2020/05/20(水) 14:07:00.89
>>142
エンジンスターターのワンウェイクラッチ(3ヶ月入院)とフロントブレーキのマスターシリンダー
エンジンスターターのワンウェイクラッチ(3ヶ月入院)とフロントブレーキのマスターシリンダー
140: 2020/05/20(水) 13:23:48.42
r9t試乗で乗ったけどこれ乗るなら、他のでいいなとは思ったわ。悪いバイクじゃないけど、ボクサーツイン乗りたいだけなら、他のでも乗れるしな
141: 2020/05/20(水) 13:24:47.32
そうなんですね、乗ってる人の感想ありがたいです。いずれにせよイエローのあのカラーに乗りたかったのでXSR一択なんです。
とりまスポークはカスタム屋当たってみます。
納車これからなんですが、これは先に変えといた方が良いよってトコありますか。
とりまスポークはカスタム屋当たってみます。
納車これからなんですが、これは先に変えといた方が良いよってトコありますか。
143: 2020/05/20(水) 13:26:00.81
>>141
リアサスとシートくらい。
リアサスとシートくらい。
147: 2020/05/20(水) 14:21:26.27
>>143
リアですか。何入れられました?
フロントはダンパー片側しか入ってないと聞いたので、しばらく様子を見ながら片側入れ替え+バネレート変更も考えてました。
リアですか。何入れられました?
フロントはダンパー片側しか入ってないと聞いたので、しばらく様子を見ながら片側入れ替え+バネレート変更も考えてました。
145: 2020/05/20(水) 13:36:58.47
イージーフィットつけたら、幅が狭くなった分、ミラーが見にくくなったのと、ハンドルの振動がほんの少し気になるくらいかな。重いバーエンドつけてもちょっと残ってる
148: 2020/05/20(水) 14:33:51.98
峠そこまで責めない俺はリアだけで充分には感じる
149: 2020/05/20(水) 14:48:22.42
サス固いよねやっぱ
150: 2020/05/20(水) 15:33:17.09
55キロのヒョロガリなので緩くした
151: 2020/05/20(水) 18:34:30.31
100kgのクソデブでも固く感じる
全然ストロークを使いきらない
全然ストロークを使いきらない
157: 2020/05/20(水) 20:30:02.21
>>151
マジで?MTといいヤマハどうしたん。
マジで?MTといいヤマハどうしたん。
152: 2020/05/20(水) 18:47:30.92
BMWもDUCATIもローシートの設定があるのに、何でヤマハはローシートの設定がないんだよ?
足が届かないじゃないか
足が届かないじゃないか
154: 2020/05/20(水) 19:13:09.46
快適性求めるなら、ニンジャ1000sx がええやろ
155: 2020/05/20(水) 19:40:38.77
誰も快適性の話なんかしてないぞ
156: 2020/05/20(水) 20:23:22.76
なぜここでニンジャの話が出るんだよ
158: 2020/05/20(水) 21:03:15.17
MT-10SPはいいよw
159: 2020/05/20(水) 21:48:18.25
そりゃね10はね。
09SPのサス入れるのってありですか?
09SPのサス入れるのってありですか?
160: 2020/05/20(水) 22:06:05.81
フロントは確か形状が違ってリアは態々SPじゃなくてもオーリンズ入れればいいだけなのでは
161: 2020/05/20(水) 22:36:07.06
spのリヤサスは24万円もして、15万円程度で買えるya535より高いからな…
162: 2020/05/20(水) 22:46:33.06
うそん。そらみんな社外品いれるわ。
163: 2020/05/20(水) 22:50:26.31
あ、あとハンドルも聞いて良いですか?
ハリケーンのスワローかコンドルで迷ってるんですが、付けてる人います?コンドルは逆付けした感想も聞きたいです。
ハリケーンのスワローかコンドルで迷ってるんですが、付けてる人います?コンドルは逆付けした感想も聞きたいです。
164: 2020/05/20(水) 23:55:34.80
セパハンよりは上、ノーマルより前傾、前後はノーマルと同じくらいのハンドル探してます。
165: 2020/05/21(木) 01:25:57.78
ウッドクラフトのセパハン風のは
166: 2020/05/21(木) 08:47:38.44
>>165
あざす、ちょっと探してきます。
あざす、ちょっと探してきます。
167: 2020/05/22(金) 12:56:52.37
168: 2020/05/22(金) 17:17:54.63
何故こいつにセパハン!?
169: 2020/05/22(金) 17:49:30.36
よくある…とは言わんけど別に驚くようなことではないやろ
170: 2020/05/22(金) 18:51:10.94
171: 2020/05/22(金) 19:21:29.85
こいつってハンドルロック状態だと全長2m以内に収まりますか?
駐輪場の規定で2m以上はダメらしくて
駐輪場の規定で2m以上はダメらしくて
175: 2020/05/23(土) 20:49:26.62
すまんアンカー逆だった、酔いが回ったから寝るわ
176: 2020/05/23(土) 21:51:15.86
いい夢見ろよ。
177: 2020/05/23(土) 22:00:25.12
まだ9時前だぜとっつぁんw
178: 2020/05/24(日) 21:05:33.84
この時間でほろ酔いになったから言うけどね
この手のネイキッドにセパハン付けるにはタンク凹ませないと無理なのよ
俺は40年前にそれに気付いた、付けた人はわかると思うが改悪でしかないだろ?
カップ焼きそばよりも遥か昔の話だ…
この手のネイキッドにセパハン付けるにはタンク凹ませないと無理なのよ
俺は40年前にそれに気付いた、付けた人はわかると思うが改悪でしかないだろ?
カップ焼きそばよりも遥か昔の話だ…
179: 2020/05/24(日) 21:32:30.43
そこで水牛ハンドルですよ
180: 2020/05/24(日) 21:48:54.84
あ〜っ、あれはダメだ
小柄な日本人が乗ると地面を見て走ることになる
無理に正面を見ようとするとケツが突き出てやられる側のホモポジションになる
小柄な日本人が乗ると地面を見て走ることになる
無理に正面を見ようとするとケツが突き出てやられる側のホモポジションになる
181: 2020/05/24(日) 21:51:05.85
相当出来上がってんな
もう寝ろよとっつぁん
もう寝ろよとっつぁん
182: 2020/05/24(日) 21:59:04.36
R1買えば済む話www
183: 2020/05/24(日) 22:03:00.06
おう、もうこんな時間か、お前らも早寝するんだぞ
俺様なんかこの歳でも息子が元気で4時に起こされるから寝不足なんだよ
俺様なんかこの歳でも息子が元気で4時に起こされるから寝不足なんだよ
184: 2020/05/24(日) 22:21:50.23
カップ焼きそばは焼きそばじゃないと思うの
XSRをどう湯切りしてもRZにはならないお、みたいな
XSRをどう湯切りしてもRZにはならないお、みたいな
187: 2020/05/25(月) 09:26:29.27
>>184
焼きそばという料理の名前やで
焼きそばという料理の名前やで
185: 2020/05/25(月) 05:34:18.90
カップ焼きそばはカップふやかしそばだよな
俺は水牛ハンドルに変えたとたん立ちゴケしたなぁ
なんかXSRに背負い投げされた気分だった
俺は水牛ハンドルに変えたとたん立ちゴケしたなぁ
なんかXSRに背負い投げされた気分だった
198: 2020/05/25(月) 21:34:15.05
>>185
フルブレーキングの時じゃなくてよかったね
そう言えば高校生の時に乗ってたインパルスにセパハンつけてメーターアップしてたんだけどさ
飛び出てきた車の側面に突っ込んでダイブした時に1番高い位置にあるメーターがキンタマがヒットしたのよ
その時は一月ほどキンタマが腫れて痛みで眠れなかった、将来自分には子供が出来ないと本気で諦めたね
でも今は可愛いい18の娘がいる。神様ありがとう
おやすみなさい
フルブレーキングの時じゃなくてよかったね
そう言えば高校生の時に乗ってたインパルスにセパハンつけてメーターアップしてたんだけどさ
飛び出てきた車の側面に突っ込んでダイブした時に1番高い位置にあるメーターがキンタマがヒットしたのよ
その時は一月ほどキンタマが腫れて痛みで眠れなかった、将来自分には子供が出来ないと本気で諦めたね
でも今は可愛いい18の娘がいる。神様ありがとう
おやすみなさい
201: 2020/05/26(火) 09:45:22.77
>>198 可愛いい18の娘がいる
可愛いかどうかは他人が見ないと分からないもんだぞ。
ちょっと写真をウプしてみ?判断してやるから。
可愛いかどうかは他人が見ないと分からないもんだぞ。
ちょっと写真をウプしてみ?判断してやるから。
202: 2020/05/26(火) 10:06:16.54
>>201
親として娘は可愛いということじゃないの?
親として娘は可愛いということじゃないの?
210: 2020/05/26(火) 15:01:07.33
>>201
いや、なかなかイケてると思うぞ
中学生の頃は大手プロダクションのオーディションで東京代表だったからな
落ちたけど
それよりさ、俺のバイクもうすぐ30,000kmなのよ
せっかくだからチェーンとスプロケを520コンバートしようと思いバイク洋品店を三軒ハシゴしたの
そしたら店員みんなが純正サイズの525を勧めてくるのよ
サーキットでコンマ何秒を削るのでなければ純正サイズの525が良いです!って
男のロマンがわからない野暮な店員ばかりでシラけちまったからそのまま帰ってきた
今モンモンしながら昼間から一杯やってんるんだけど、きっとあいつら俺のバイクのあまりング見たんだろうな
あ〜、だんだん腹が立ってきた!
いや、なかなかイケてると思うぞ
中学生の頃は大手プロダクションのオーディションで東京代表だったからな
落ちたけど
それよりさ、俺のバイクもうすぐ30,000kmなのよ
せっかくだからチェーンとスプロケを520コンバートしようと思いバイク洋品店を三軒ハシゴしたの
そしたら店員みんなが純正サイズの525を勧めてくるのよ
サーキットでコンマ何秒を削るのでなければ純正サイズの525が良いです!って
男のロマンがわからない野暮な店員ばかりでシラけちまったからそのまま帰ってきた
今モンモンしながら昼間から一杯やってんるんだけど、きっとあいつら俺のバイクのあまりング見たんだろうな
あ〜、だんだん腹が立ってきた!
186: 2020/05/25(月) 05:58:30.31
おれもヤマハの音叉マークをホンダのウイングマークにカスタマイズしたら立ちゴケしたよ。
188: 2020/05/25(月) 10:59:55.64
焼きそばの麺は蕎麦ではない。
189: 2020/05/25(月) 12:47:50.81
中華そばの麺も蕎麦ではない。
190: 2020/05/25(月) 16:01:53.43
瓦そばの材料は瓦ちゃうで
191: 2020/05/25(月) 16:34:21.40
俺はハゲではない
192: 2020/05/25(月) 17:31:38.06
現実を見ろ
193: 2020/05/25(月) 19:06:36.34
俺はイケメン
194: 2020/05/25(月) 19:15:21.51
何この大喜利みたいな流れww
195: 2020/05/25(月) 20:03:07.59
緊急事態宣言解除と共に3ヶ月ぶりに洗車した
雨晒しだから汚れがこびりついて大変だったよ
風呂に入って一杯やったら顔が真っ赤になった
心身ともにコロナ疲れしてたんだな〜と思った
雨晒しだから汚れがこびりついて大変だったよ
風呂に入って一杯やったら顔が真っ赤になった
心身ともにコロナ疲れしてたんだな〜と思った
196: 2020/05/25(月) 20:17:23.15
楽しそうですね
197: 2020/05/25(月) 21:25:49.53
テレビばっか見てるからだぜ
毎日中華ウイルスのことしかやってねえからな
一番の健康法はニュース断ちだぜ
毎日中華ウイルスのことしかやってねえからな
一番の健康法はニュース断ちだぜ
199: 2020/05/26(火) 00:12:23.96
すいません、どなたかXSR900のステアリングダンパー着けてる方居ますでしょうか?ネットで探してもMT-09用はあるんですが、それがXSRに付くのかわからなくてm(_ _)m
200: 2020/05/26(火) 01:38:56.78
youtubeでxsr900にステダンつけてる人の動画見たことあるわ
その人アメリカ英語を話してたような
探してみたら?
その人アメリカ英語を話してたような
探してみたら?
203: 2020/05/26(火) 10:56:22.08
タマ痛めてもうけた娘は可愛いに決まっている
204: 2020/05/26(火) 11:06:16.10
4年所有したアニバーサリーを体調関連で乗れなくなったんでドナドナした
バイク屋に70万近くで売れたからかなりコスパが良かったバイクだと思う
グーバイクをなんとなく見てたら俺のが売ってたんでさよなら記念
バイク屋に70万近くで売れたからかなりコスパが良かったバイクだと思う
グーバイクをなんとなく見てたら俺のが売ってたんでさよなら記念
205: 2020/05/26(火) 12:36:24.17
>>204
ちなみにいくらプラスされて出てたの?
ちなみにいくらプラスされて出てたの?
206: 2020/05/26(火) 12:50:50.07
>>204
実際、年式より走行距離次第だろね、自分のも黄だが47000km乗って30万でリリースしたわ
実際、年式より走行距離次第だろね、自分のも黄だが47000km乗って30万でリリースしたわ
213: 2020/05/26(火) 15:16:15.72
>>204
サンクス!貴方のか分かりませんが、低走行の綺麗なイエローブロック探してたんで頂きました。
大事にします。
サンクス!貴方のか分かりませんが、低走行の綺麗なイエローブロック探してたんで頂きました。
大事にします。
207: 2020/05/26(火) 13:57:51.61
黄色が70万近くで売れんなら俺も手放そうかな
211: 2020/05/26(火) 15:14:39.03
>>207
ンなわけないやろ釣られんな
ンなわけないやろ釣られんな
208: 2020/05/26(火) 14:10:02.97
次、何に乗るの?
209: 2020/05/26(火) 14:20:19.74
RX-9の予感
214: 2020/05/26(火) 19:38:24.30
シートの匂いで俺のかどうかわかる
215: 2020/05/27(水) 13:16:58.76
燃料計が点滅し始めるのは、残り2Lを切ったらでよかったっけ?
216: 2020/05/27(水) 13:29:00.72
>>215
そうそう、説明書にはそう書いてある
そうそう、説明書にはそう書いてある
217: 2020/05/27(水) 15:02:04.53
体感的には3Lだが…
点滅してすぐ給油すると大抵11L入る
点滅してすぐ給油すると大抵11L入る
218: 2020/05/27(水) 15:44:00.76
俺がガス欠させちゃった時は、点滅しはじめて32kmだったなぁ
夜中だからGS開いてなくてなんキロも押すのしんどかった
夜中だからGS開いてなくてなんキロも押すのしんどかった
219: 2020/05/27(水) 21:37:10.59
社外で増量タンク販売してくれないかな
220: 2020/05/27(水) 22:36:30.55
ガソリン満タン状態でみんな航続距離どれくらい?
221: 2020/05/27(水) 23:07:59.96
STDしか使ってないけど平均リッター22くらい
点滅したら満タンにしてるけど250kmくらいは大丈夫じゃない
点滅したら満タンにしてるけど250kmくらいは大丈夫じゃない
222: 2020/05/27(水) 23:13:02.56
15~18くらいかね、街中メインで高回転多様してるからなー
223: 2020/05/28(木) 03:18:12.22
近場でばっか使ってたら18くらい。
ツーリング行くと20~23くらい走る。
なので250~300くらい。
ツーリング行くと20~23くらい走る。
なので250~300くらい。
224: 2020/05/28(木) 09:30:06.11
近距離通勤がほとんどだけど、メーターのアベレージは7.9km/L
227: 2020/05/28(木) 10:12:26.40
>>224
メーターでそれだと満タン法だと7.2くらいか?
4LV6の俺の車と同じくらいだぜ…
メーターでそれだと満タン法だと7.2くらいか?
4LV6の俺の車と同じくらいだぜ…
230: 2020/05/28(木) 19:58:10.18
>>227
今の車って燃費良いんだな。
昔乗ってたFDは3.8Km/?だった。76?入るタンクにメーターが目で見てわかる速さで減ってた…
今の車って燃費良いんだな。
昔乗ってたFDは3.8Km/?だった。76?入るタンクにメーターが目で見てわかる速さで減ってた…
232: 2020/05/28(木) 20:49:58.97
>>230
FDってRX7?そんなにガソリン食うのか…
FDってRX7?そんなにガソリン食うのか…
233: 2020/05/28(木) 21:28:49.12
>>232
ノーマルじゃないしブローオフプシュプシュ言わせながらグルグル周ってたんじゃないか?
5.7L V8のアメ車だってもうチョット良いわ。街乗り5k台、高速だと一気に伸びるけど。
ノーマルじゃないしブローオフプシュプシュ言わせながらグルグル周ってたんじゃないか?
5.7L V8のアメ車だってもうチョット良いわ。街乗り5k台、高速だと一気に伸びるけど。
234: 2020/05/28(木) 21:31:25.79
>>230
つーか、今中古で350万くらいじゃないか?
つーか、今中古で350万くらいじゃないか?
225: 2020/05/28(木) 09:31:08.96
3L車並やないか
226: 2020/05/28(木) 09:35:12.22
18-の車検対応マフラーってアクラボとヨシムラしか無いのけ?
228: 2020/05/28(木) 10:21:14.46
>>226
忠男とかストライカーとか?
忠男とかストライカーとか?
229: 2020/05/28(木) 16:52:39.97
>>226
ワイは忠男のSSつけとるで
ワイは忠男のSSつけとるで
231: 2020/05/28(木) 20:07:54.93
忠男は定番ですね、音は一番良さそうだけどヨシムラも気になる
ストライカーは高すぎて目に止まらなかった、ビームスも安いのがあれば良かったのに
ノーマルも好きなのですがマンネリ化してきたので近々どれかに交換します
さっきまでイージーシフター付けてたんだけど2時間くらい掛ってしまった
途中で小雨が降るし暗くなってくるしで参った
ストライカーは高すぎて目に止まらなかった、ビームスも安いのがあれば良かったのに
ノーマルも好きなのですがマンネリ化してきたので近々どれかに交換します
さっきまでイージーシフター付けてたんだけど2時間くらい掛ってしまった
途中で小雨が降るし暗くなってくるしで参った
235: 2020/05/28(木) 21:49:11.14
俺が35年前に乗ってたカマロZ28 TOKYO V8 DEAD HEAT宜しくでも
でもリッター5kmだった
でもリッター5kmだった
236: 2020/05/28(木) 22:37:11.51
なんか余計なこと書いて関係ない話になっちゃってごめんよ。
>>232-234
ん、FD3SのRX-7だよ。しかも街乗りだよ。首都高走ってる方がスゲー燃費良い。
渋滞にハマった時の熱ダレ凄かったけど楽しい車だったよ。
ちなみに、遠乗りの高速で6Km/L出たって同じFD海苔に話をしたら嘘つき呼ばわりされた思い出w
当時のスポーツカーって燃費悪かったんだよ。R32タイプMのスカGも6Km/Lぐらいだったんだよ…
>>232-234
ん、FD3SのRX-7だよ。しかも街乗りだよ。首都高走ってる方がスゲー燃費良い。
渋滞にハマった時の熱ダレ凄かったけど楽しい車だったよ。
ちなみに、遠乗りの高速で6Km/L出たって同じFD海苔に話をしたら嘘つき呼ばわりされた思い出w
当時のスポーツカーって燃費悪かったんだよ。R32タイプMのスカGも6Km/Lぐらいだったんだよ…
237: 2020/05/28(木) 23:24:53.89
湾岸ミッドナイト板でやれ
居酒屋を語るスレなんだからよ
居酒屋を語るスレなんだからよ
238: 2020/05/30(土) 07:32:39.45
僕は狭い居酒屋通って店主とチョロっと喋ってお酒ひっかけて美味しい焼き鳥ちょっと食べて帰るっていう時間作りたいです
239: 2020/05/30(土) 19:59:07.99
大人しく自粛していた自分へのご褒美に
ヨシムラのR-77SとミツバのEDR-21と以前オススメされたOBD2スキャナをポチりました
届くの楽しみ〜
ヨシムラのR-77SとミツバのEDR-21と以前オススメされたOBD2スキャナをポチりました
届くの楽しみ〜
240: 2020/05/31(日) 05:34:29.05
うわーん!オイルちゃんと入ってるし漏れもないのに突然エンジン焼き付いてストールした夢を見たわ~最悪ゥ…
243: 2020/05/31(日) 08:14:06.54
>>240
何かの暗示だろ
事故か重大な故障か…
しばらく乗るなってこった
何かの暗示だろ
事故か重大な故障か…
しばらく乗るなってこった
247: 2020/05/31(日) 13:30:06.91
>>240
夢かよw笑ったわくそw
夢かよw笑ったわくそw
241: 2020/05/31(日) 06:50:59.73
夢で良かったな!
242: 2020/05/31(日) 07:06:26.03
1から2速に入り難くなったかなと思ったらシフトのゴムがチビてるのに気付いたからポチッた
244: 2020/05/31(日) 09:07:03.25
ローに入れるときのガツン!を無くしてほしいなぁ。
246: 2020/05/31(日) 12:49:16.50
>>244
やっぱり同じ事を思ってるんだね
>>245
今度やってみる
やっぱり同じ事を思ってるんだね
>>245
今度やってみる
245: 2020/05/31(日) 09:35:45.69
停止中のN→1の事かな
クラッチ握ってワンテンポ置いてからギヤ入れると軽減するよ
クラッチ握ってワンテンポ置いてからギヤ入れると軽減するよ
248: 2020/05/31(日) 17:36:47.62
むかぁし乗ってたKwskに比べればかわいいもんやで?
あ、横の信号が黄色から赤に変わりそうだ → バチャゴォン!!
あ、横の信号が黄色から赤に変わりそうだ → バチャゴォン!!
249: 2020/05/31(日) 17:51:12.30
246だが、違いを感じなかった。
オレが鈍いのか…
オレが鈍いのか…
251: 2020/05/31(日) 19:49:01.66
>>249
大丈夫俺も感じない
大丈夫俺も感じない
254: 2020/05/31(日) 20:08:41.44
>>249,251
ギヤを入れるとクラッチ軸とドライブ軸の回転差が一気に0になるのが音の原因
クラッチを握るとクラッチ軸の回転数が次第に下がってきて止まってるドライブ軸に近づく事でシフトイン軸の音が軽減する
一応こういう理屈なんだけどクラッチの引きずりとかですぐには回転が落ちなかったりで大して差がない場合もある効果なかったならすまん
ギヤを入れるとクラッチ軸とドライブ軸の回転差が一気に0になるのが音の原因
クラッチを握るとクラッチ軸の回転数が次第に下がってきて止まってるドライブ軸に近づく事でシフトイン軸の音が軽減する
一応こういう理屈なんだけどクラッチの引きずりとかですぐには回転が落ちなかったりで大して差がない場合もある効果なかったならすまん
256: 2020/06/01(月) 06:18:04.24
>>254
納得です勉強になりました
納得です勉強になりました
250: 2020/05/31(日) 18:03:38.45
納車して2ヶ月。
今日で納車後の初回を除いて給油4回目。
163.4km 7.68L 21.2km/L
172.0km 7.45L 23.0km/L
254.8km 11.2L 22.7km/L
166.3km 7.53L 22.0km/L → ちなみにその時のメーター表示はAVE24.8km/L
今日で納車後の初回を除いて給油4回目。
163.4km 7.68L 21.2km/L
172.0km 7.45L 23.0km/L
254.8km 11.2L 22.7km/L
166.3km 7.53L 22.0km/L → ちなみにその時のメーター表示はAVE24.8km/L
252: 2020/05/31(日) 19:50:25.64
まれにカコンとすごく静かに入ることがある
253: 2020/05/31(日) 19:53:10.25
まあ赤信号でスマホいじってるアホに信号変わるよ警告になってるけど
255: 2020/05/31(日) 20:13:08.63
これはそれほどでもないよ
リッターバイクやともっとガコン!て景気のいい音が出る
リッターバイクやともっとガコン!て景気のいい音が出る
257: 2020/06/01(月) 10:10:45.22
>>255
俺が乗ってた1000ccオーバーのバイクはそんなことなかったな。これのシフトショックは相当大きいぞ。
俺が乗ってた1000ccオーバーのバイクはそんなことなかったな。これのシフトショックは相当大きいぞ。
258: 2020/06/01(月) 10:20:48.98
少ないと思うが
259: 2020/06/01(月) 15:03:16.34
どれもこんなもんだとかんじてました
260: 2020/06/01(月) 15:56:29.74
Z1000D型に乗ってた時よりショックは少し大きいかもw
261: 2020/06/01(月) 16:26:02.00
それよりも1速から2速のときの変速ショック凄くない?
ギヤ比の問題かね?CB1300SFと同じクラッチワークでシフトチェンジするとガックンするわ
ギヤ比の問題かね?CB1300SFと同じクラッチワークでシフトチェンジするとガックンするわ
262: 2020/06/01(月) 17:45:37.32
>>261
それはない。
それはない。
265: 2020/06/01(月) 18:34:23.94
>>261
確かに1から2がスゴい!
確かに1から2がスゴい!
263: 2020/06/01(月) 18:09:47.81
俺も気になるショックは1速に入れるときだけ。信号待ちでニュートラルにしていて1速に入れたときに
歩行者からじろじろ見られて恥ずかしい。壊れたと思ってるのかな?
歩行者からじろじろ見られて恥ずかしい。壊れたと思ってるのかな?
264: 2020/06/01(月) 18:17:32.93
それはバイクのカッコよさに見惚れているんだぜ
266: 2020/06/01(月) 19:22:01.52
1速ほとんど使わない。2速スタートしてる
べつにいいよね?
べつにいいよね?
267: 2020/06/01(月) 20:38:15.17
通勤で使ってる俺のカブも1速入れるときかなりガツンとくる。
268: 2020/06/02(火) 06:28:34.01
友達の乗ってる古いR1はガコン!って凄い景気の良い音がするわ
269: 2020/06/02(火) 10:37:26.44
俺のは2速に入れるときにショックが無いけど個体差がそんなにあるのかな?だったら1速に入れるとき
のショックがそれ程でもない人がいるのもうなずける。俺のは2017年式、オイル交換と定期点検整備は
バイク屋さんにお任せしてる。
のショックがそれ程でもない人がいるのもうなずける。俺のは2017年式、オイル交換と定期点検整備は
バイク屋さんにお任せしてる。
270: 2020/06/02(火) 11:02:25.91
N→1でガタンッ!って入る時とカチャッ…ってすごく静かに入る時がある。理由は知らない
275: 2020/06/02(火) 16:09:19.96
>>270
俺のは必ずN→1でガコンってなる。
ならなかった事が無いね。
ハズレ買っちゃったのかなと思ってたけど
多かれ少なかれみんなショックあんのね。
俺のは必ずN→1でガコンってなる。
ならなかった事が無いね。
ハズレ買っちゃったのかなと思ってたけど
多かれ少なかれみんなショックあんのね。
271: 2020/06/02(火) 11:02:56.27
アマゾンでmoto4uのメーターカバーを買って付けた人いる?
ステーセットじゃなくカバーだけ買ったんだけど
ちなカバーのみ売ってるのにステーのみはなくて今ちょっと困ってる
ステーセットじゃなくカバーだけ買ったんだけど
ちなカバーのみ売ってるのにステーのみはなくて今ちょっと困ってる
272: 2020/06/02(火) 11:06:14.54
メーターの線引っこ抜いてゴムのとこ加工すればいけるかなぁ?
273: 2020/06/02(火) 12:23:52.00
あかんわ
大分加工せな使えん
大分加工せな使えん
334: 2020/06/04(木) 02:03:05.34
>>273純正のステーだとどことどこが干渉するの?
ちょうど今日、俺もカバーだけ物色してたとこなんだ
ちょうど今日、俺もカバーだけ物色してたとこなんだ
335: 2020/06/04(木) 06:06:20.72
>>334
文字だと説明し難いけど3箇所ネジで止めてあるやん?
そこのメーター本体の凸とゴムが数ミリ飛び出てるからカバーがピッタリしないんだよ
んで今考えてるのがステーの下側に加工した樹脂の板をかまして付けれないかなと。少々時間かかるから梅雨入りして暇な時に作業する予定
文字だと説明し難いけど3箇所ネジで止めてあるやん?
そこのメーター本体の凸とゴムが数ミリ飛び出てるからカバーがピッタリしないんだよ
んで今考えてるのがステーの下側に加工した樹脂の板をかまして付けれないかなと。少々時間かかるから梅雨入りして暇な時に作業する予定
408: 2020/06/04(木) 22:38:33.59
>>335
説明ありがとう
ぶっちゃけよくわからんけど、買うならセットにする
説明ありがとう
ぶっちゃけよくわからんけど、買うならセットにする
274: 2020/06/02(火) 14:01:36.62
そろそろいいかげん改良してくれよヤマハさん
277: 2020/06/02(火) 17:56:20.10
大型バイクなら当然だと思って気にしたこともなかったな
お前らにNでアイドリングしてる時のゴリゴリ、カムチェーンの異音、チェーンの張り具合も気になって仕方がなくなる呪いをかけた
お前らにNでアイドリングしてる時のゴリゴリ、カムチェーンの異音、チェーンの張り具合も気になって仕方がなくなる呪いをかけた
280: 2020/06/02(火) 20:11:15.83
>>277
アイドル時ガラガラガラ…って結構うるさいよな。
>>279
自分も16だが、確かにたまに滅茶苦茶静かにスコン、てことがある。
アイドル時ガラガラガラ…って結構うるさいよな。
>>279
自分も16だが、確かにたまに滅茶苦茶静かにスコン、てことがある。
278: 2020/06/02(火) 18:57:26.40
効かぬ
俺は既に「N→1が入りにくい呪い」にかかっているからな
俺は既に「N→1が入りにくい呪い」にかかっているからな
283: 2020/06/02(火) 20:24:27.28
>>278だけど間違えた、N→1じゃなくて2→1だった
279: 2020/06/02(火) 19:49:42.51
基本ガコンだがたまにスルンと入る。
なので個体差ではなく条件があるのかなと。
16年式。
なので個体差ではなく条件があるのかなと。
16年式。
281: 2020/06/02(火) 20:22:25.34
むしろ初めてNからローに入りにくい事がないバイクを掴んだのでガコンが嬉しくて仕方がない
282: 2020/06/02(火) 20:23:50.19
ガコンはカブですら結構来る気がするけども
284: 2020/06/02(火) 21:07:07.84
確かにN→1ガコンは少しある
自分は前車の旧空冷モンスターのガコンがえげつなかったので気にならないが
自分は前車の旧空冷モンスターのガコンがえげつなかったので気にならないが
285: 2020/06/02(火) 21:52:31.04
お前らカワサキ乗れ
290: 2020/06/03(水) 00:12:38.00
>>285
Ninja1000乗ってみ。カコン、てくらいで静かだぞw
Ninja1000乗ってみ。カコン、てくらいで静かだぞw
286: 2020/06/02(火) 22:11:12.31
どうせ車検対応マフラーなんて見た目と軽量化くらいでどうせシュンシュッン泣くんでしょ?
って思ってたけど変えてみたけど近所迷惑だってカミさんに超怒られた
まあ爆音ではないが最近の車検対応ってこんなんでもOKなんだ?
って思ってたけど変えてみたけど近所迷惑だってカミさんに超怒られた
まあ爆音ではないが最近の車検対応ってこんなんでもOKなんだ?
287: 2020/06/02(火) 22:40:26.36
>>286
周りに迷惑かけてまで趣味優先するのはクズのやる事
嫁に謝ってマフラーは棄てろ
周りに迷惑かけてまで趣味優先するのはクズのやる事
嫁に謝ってマフラーは棄てろ
294: 2020/06/03(水) 05:43:53.72
>>288 289 292
そうなんですね、納得です
最近は輸入車のスポーツカーなんかノーマルでかなり良い音してますしね
しょうがないのでエンジンかけて秒でスタート、帰りはエンジン切って入庫します
>>287
うっせいタコ、最低限世間的に許される範囲だから政府認証えらんでんだ
そもそもその言い分だとバイク自体迷惑なんだからテメーはバイク棄てろカス
そうなんですね、納得です
最近は輸入車のスポーツカーなんかノーマルでかなり良い音してますしね
しょうがないのでエンジンかけて秒でスタート、帰りはエンジン切って入庫します
>>287
うっせいタコ、最低限世間的に許される範囲だから政府認証えらんでんだ
そもそもその言い分だとバイク自体迷惑なんだからテメーはバイク棄てろカス
295: 2020/06/03(水) 06:25:13.54
>>294
わかったわかった
お前はバイクもマフラーも棄てなくて良いよ
そんかわりバカ嫁棄てるんだろ?
わかったわかった
お前はバイクもマフラーも棄てなくて良いよ
そんかわりバカ嫁棄てるんだろ?
296: 2020/06/03(水) 06:47:31.36
>>295
うるせーよ童貞ジジイ
うるせーよ童貞ジジイ
311: 2020/06/03(水) 18:18:44.23
>>295
うん、わかった、それならいいよ
その代わり誰か紹介しろよ、できれば30歳くらいでエロい女がいいぞ
あっ、>>296の書き込み見たらおまえには無理そうだ
>>297
おまえ家の近所の保育園や公園の子供にも文句言ってそうだな
>>303 305 309
ご理解感謝いたします
もういいや、少しだけ盛ったネタにも関わらず鬼の首を取ったようにレス付けてくる
いつもの空気読めない半気狂くんに構った俺がバカでした
>>293
あれれ??走っても風斬り音に負けてないですし高速道路でも聞こえます
それとアクセルオフでノーマル以上にずーとパパン、パンパンパンっていってる
付けたのはヨシムラのR-77Sで18年モデル2BL-RN56Jも対応してるはず
ゆうつべでアクラボ認証はノーマルと変わらんって言うのを聞き同じ様なものと思っていました
他に政府認証マフラーつけてる方がいましたらどんな感じか教えてください
うん、わかった、それならいいよ
その代わり誰か紹介しろよ、できれば30歳くらいでエロい女がいいぞ
あっ、>>296の書き込み見たらおまえには無理そうだ
>>297
おまえ家の近所の保育園や公園の子供にも文句言ってそうだな
>>303 305 309
ご理解感謝いたします
もういいや、少しだけ盛ったネタにも関わらず鬼の首を取ったようにレス付けてくる
いつもの空気読めない半気狂くんに構った俺がバカでした
>>293
あれれ??走っても風斬り音に負けてないですし高速道路でも聞こえます
それとアクセルオフでノーマル以上にずーとパパン、パンパンパンっていってる
付けたのはヨシムラのR-77Sで18年モデル2BL-RN56Jも対応してるはず
ゆうつべでアクラボ認証はノーマルと変わらんって言うのを聞き同じ様なものと思っていました
他に政府認証マフラーつけてる方がいましたらどんな感じか教えてください
297: 2020/06/03(水) 08:37:11.13
>>294
認証品かどうかなんて家族や近所の住人には関係無いわ
他人が煩い、迷惑だと感じるなら配慮するのが普通の社会人だろが
認証品かどうかなんて家族や近所の住人には関係無いわ
他人が煩い、迷惑だと感じるなら配慮するのが普通の社会人だろが
303: 2020/06/03(水) 11:24:00.26
>>297
普通の車でも煩いという人が一定数はいるのですがそんな人に対してあなたはどう配慮するんだ?
普通の車でも煩いという人が一定数はいるのですがそんな人に対してあなたはどう配慮するんだ?
304: 2020/06/03(水) 12:11:23.12
>>303
まあ生活環境的に不運だったと諦めてハイブリッド車買うかな。
バイクは諦めないといかんね。フルノーマルでも確かにうるさいし。
まあ生活環境的に不運だったと諦めてハイブリッド車買うかな。
バイクは諦めないといかんね。フルノーマルでも確かにうるさいし。
306: 2020/06/03(水) 13:10:50.22
>>304
ID違うけど同じ人?
同じ人ならage、IDコロコロ、句点を使ったり使わなかったり文体が違ったりで荒らしの要件満載だなw
ID違うけど同じ人?
同じ人ならage、IDコロコロ、句点を使ったり使わなかったり文体が違ったりで荒らしの要件満載だなw
407: 2020/06/04(木) 22:33:12.55
最初に暴れ出した>>294、30歳エロ女紹介しろ男って黄色君じゃね
これほどの粘着性と幼稚さを併せ持つ奴が何人もいるとは思えんな
これほどの粘着性と幼稚さを併せ持つ奴が何人もいるとは思えんな
288: 2020/06/02(火) 23:35:50.15
>>286
今のは規制緩くなってるからメーカーによっては94以上のもあるぞ
今のは規制緩くなってるからメーカーによっては94以上のもあるぞ
360: 2020/06/04(木) 13:19:03.96
JMCAだからって堂々と騒音撒き散らして良いわけじゃないのに免罪符みたいに語るからフルボッコされんだよ>>286さん
調子こいてないで嫁さんに謝ってバイク売れよ
調子こいてないで嫁さんに謝ってバイク売れよ
365: 2020/06/04(木) 13:55:11.84
>>360
昨日から見てるとフルボッコされているのあなたじゃんw
自演で叩いてる人が多そうに見せてるけど
昨日から見てるとフルボッコされているのあなたじゃんw
自演で叩いてる人が多そうに見せてるけど
380: 2020/06/04(木) 18:23:42.82
>>360
逆にお前はどんな配慮してんの?
逆にお前はどんな配慮してんの?
385: 2020/06/04(木) 20:11:20.82
>>380
俺か?オレは眺めてんだよ、だから誰にも迷惑かけてない
免許がねーんだよ、言わせんな恥ずかしい…
ID変わったけど360な
俺か?オレは眺めてんだよ、だから誰にも迷惑かけてない
免許がねーんだよ、言わせんな恥ずかしい…
ID変わったけど360な
386: 2020/06/04(木) 20:31:19.75
>>385
免許ねえならすっこんでろカス
免許ねえならすっこんでろカス
389: 2020/06/04(木) 21:04:57.10
>>385
免許もない金もないXSRもない嫁もない
結局は妬むだな
免許もない金もないXSRもない嫁もない
結局は妬むだな
289: 2020/06/02(火) 23:50:51.61
なんか2018?くらいから純正もうるさくなったという話も聞くが、どうなんやろ
マフラーアッシの番号も変わってはいないが…
マフラーアッシの番号も変わってはいないが…
291: 2020/06/03(水) 00:47:52.29
スリッパーがらみじゃねーの?(適当)
292: 2020/06/03(水) 03:35:08.83
色々とEUの規制と共通化してるからね
マフラーもそりゃうるさくなるわ
マフラーもそりゃうるさくなるわ
293: 2020/06/03(水) 05:16:27.72
走ると風斬り音に負けるからうるさいって程でもないだろ
これでうるさいって言うくらいならバイクなんか乗らなきゃいんだよ
これでうるさいって言うくらいならバイクなんか乗らなきゃいんだよ
298: 2020/06/03(水) 09:10:56.17
これから買おうと思うけど納車までどれくらいかかるのだろうか
300: 2020/06/03(水) 09:37:07.72
>>298
在庫あるならせいぜい2~3週間じゃね?
在庫あるならせいぜい2~3週間じゃね?
301: 2020/06/03(水) 10:43:05.48
>>298
買う意思を見せる前に納期交渉しとくんだぞ
買う意思を見せる前に納期交渉しとくんだぞ
299: 2020/06/03(水) 09:27:01.36
田舎住みワイ、高みの見物
302: 2020/06/03(水) 11:15:46.91
N→2にいれてもガコンとならないのに、N→1だとガコンとなるのはなぜなのか?
Nの位置に問題があるのか?
1→N→2→3→4・・・・ではなく、
N→1→2→3→4・・・・という位置関係にしたらガコンはなくなるのか?
Nの位置に問題があるのか?
1→N→2→3→4・・・・ではなく、
N→1→2→3→4・・・・という位置関係にしたらガコンはなくなるのか?
307: 2020/06/03(水) 15:25:57.24
嫁に喧しいって言われてる時点でバイク乗る資格無いと思うけどな
まあ他人の気持ちがわからない奴なんだろうよ
まあ他人の気持ちがわからない奴なんだろうよ
308: 2020/06/03(水) 15:34:52.53
こんなのがいるからバイク乗りの肩身が狭くなる
309: 2020/06/03(水) 17:17:55.30
適法なんだからそれにクレームつける方がおかしいと思うけどね
312: 2020/06/03(水) 18:53:33.31
奥さんがかわいそう…
324: 2020/06/03(水) 21:47:42.81
>>312 >>315 >>IDコロコロさん
もう勘弁してください
目頭釣り上げて5ちゃんにレスしている貴方のお相手はできません
リアルな世界では夫婦円満です、コミ症なあなたとは感覚が違うのです
掲示板の本質は有意義な情報を見抜くやり取りで面白いかは別にしてそこに洒落を入れられるのがココの良いところ
差別ではなく区別ですが、やはりアスペの人には直球で言わなければいけないのですね
子供みたいなレスしてる男のどこが悪い、おまえの意味のない不愉快なレスの方がいく倍も幼稚だわ!
最後に、歯軋りは健康に良くありません、ご自愛ください
もう勘弁してください
目頭釣り上げて5ちゃんにレスしている貴方のお相手はできません
リアルな世界では夫婦円満です、コミ症なあなたとは感覚が違うのです
掲示板の本質は有意義な情報を見抜くやり取りで面白いかは別にしてそこに洒落を入れられるのがココの良いところ
差別ではなく区別ですが、やはりアスペの人には直球で言わなければいけないのですね
子供みたいなレスしてる男のどこが悪い、おまえの意味のない不愉快なレスの方がいく倍も幼稚だわ!
最後に、歯軋りは健康に良くありません、ご自愛ください
333: 2020/06/04(木) 01:53:06.19
>>324
君みたいなのと一緒なのは確実に不幸やで
君にはわからんやろうけどな
奥さんも近所の人もずいぶん我慢してるはずだ
君みたいなのと一緒なのは確実に不幸やで
君にはわからんやろうけどな
奥さんも近所の人もずいぶん我慢してるはずだ
336: 2020/06/04(木) 06:12:16.31
>>333
いい加減にしとけ、彼に嫁がいるのが羨ましんか?
ノーマルやノーマルに毛が生えたようなバイクを誰が本気で迷惑に思うんだ
いたとしたら頭ヤベー奴だ
俺なんか家出る時に子供連れの家族に手振られるぜ
いい加減にしとけ、彼に嫁がいるのが羨ましんか?
ノーマルやノーマルに毛が生えたようなバイクを誰が本気で迷惑に思うんだ
いたとしたら頭ヤベー奴だ
俺なんか家出る時に子供連れの家族に手振られるぜ
338: 2020/06/04(木) 07:17:38.93
>>336
>うん、わかった、それならいいよ
その代わり誰か紹介しろよ、できれば30歳くらいでエロい女がいいぞ
こんなこと言う奴が旦那で幸せなわけがないだろ
本当に奥さん気の毒
>うん、わかった、それならいいよ
その代わり誰か紹介しろよ、できれば30歳くらいでエロい女がいいぞ
こんなこと言う奴が旦那で幸せなわけがないだろ
本当に奥さん気の毒
341: 2020/06/04(木) 10:01:53.81
>>338
隠キャが精一杯イキってるんだよ分かってやれよw
政府認証マフラーに交換したくらいで嫁に説教される気の毒なヘタレなんだぜ
隠キャが精一杯イキってるんだよ分かってやれよw
政府認証マフラーに交換したくらいで嫁に説教される気の毒なヘタレなんだぜ
354: 2020/06/04(木) 12:26:09.39
>>338のレスです
368: 2020/06/04(木) 14:26:45.18
>>354
338だが、何か勘違いしてるな
俺はマフラーのことは言ってないんだぜ
自分のバイクなら好きにすりゃいい
ただ、「30歳のエロい女を紹介しろ」なんて言い放つ奴が旦那じゃあ、奥さんがとても気の毒だと思ったのさ
338だが、何か勘違いしてるな
俺はマフラーのことは言ってないんだぜ
自分のバイクなら好きにすりゃいい
ただ、「30歳のエロい女を紹介しろ」なんて言い放つ奴が旦那じゃあ、奥さんがとても気の毒だと思ったのさ
313: 2020/06/03(水) 18:56:24.42
合法守ってて文句言われても対応に困るよな
314: 2020/06/03(水) 19:36:35.44
どうかわいそうなんだよ?
既婚でXSR乗ってる奴が気にいらんのか?
既婚でXSR乗ってる奴が気にいらんのか?
315: 2020/06/03(水) 19:39:14.33
こんな子供みたいなレスしてる男と一緒だなんて…俺なら別れるな。
316: 2020/06/03(水) 20:05:34.19
認証マフラーなら誰にも文句言わせないと自信満々な馬鹿
すでに自分の嫁に文句を言われてるの巻
すでに自分の嫁に文句を言われてるの巻
317: 2020/06/03(水) 20:12:41.67
何かこのレスの仕方他のスレで見たなw
318: 2020/06/03(水) 20:56:19.17
うちは普通の分譲地の一軒家で、車庫のすぐ横はお隣りさん。
ノーマルマフラーだけど、近所には気遣いしてるよ。
道路まで押してって、跨ってからエンジンかけて、すかさずほぼアイドリングでクラッチ繋いで、アクセル煽らずシフトアップし、そそくさと家から離れるわ。
別に苦情を言われたからでは無い。
普通に近所付き合いしてる。
ノーマルマフラーだけど、近所には気遣いしてるよ。
道路まで押してって、跨ってからエンジンかけて、すかさずほぼアイドリングでクラッチ繋いで、アクセル煽らずシフトアップし、そそくさと家から離れるわ。
別に苦情を言われたからでは無い。
普通に近所付き合いしてる。
319: 2020/06/03(水) 21:05:08.89
なんか変なやつ住み着いてんな
XSRにブロックタイヤはかせてる人おる?
購入検討してるんだけどこのスタイル活かしてスクランブラー風にしたいんだよね
XSRにブロックタイヤはかせてる人おる?
購入検討してるんだけどこのスタイル活かしてスクランブラー風にしたいんだよね
321: 2020/06/03(水) 21:11:49.94
>>319
TT100GPradial
TT100GPradial
328: 2020/06/03(水) 22:13:18.78
>>319
おるよ。増えて欲しくないから何も教えない。
おるよ。増えて欲しくないから何も教えない。
330: 2020/06/03(水) 22:17:17.17
>>328
そうか、じゃぁはくわ
そうか、じゃぁはくわ
332: 2020/06/03(水) 23:47:28.05
>>330
(´へ` )つTKC80
(´へ` )つTKC80
320: 2020/06/03(水) 21:07:51.68
インスタでブロック履いてる人見るわ
オフ車持ってるけどグリップが弱くなるし早くチビるぞ
オフ車持ってるけどグリップが弱くなるし早くチビるぞ
322: 2020/06/03(水) 21:18:35.41
とりあえず認証マフラー如きでうだうだ言う奴はとっととバイク降りろや
家の前で空吹かしや長時間アイドルで留まるようなしてるわけでもないんだろ
うちの嫁もマフラーに限らずカスタムすると小言で愚痴られるけど理解の問題だと思うぞ
バイクに興味のない女にしたらそんなもんだ
家の前で空吹かしや長時間アイドルで留まるようなしてるわけでもないんだろ
うちの嫁もマフラーに限らずカスタムすると小言で愚痴られるけど理解の問題だと思うぞ
バイクに興味のない女にしたらそんなもんだ
323: 2020/06/03(水) 21:40:09.64
嫁に文句言ってる奴ってガチでアスペだろ
325: 2020/06/03(水) 21:49:41.71
スレ汚れるからもう書き込むのやめてね
326: 2020/06/03(水) 22:02:09.46
5ちゃんてカタブツでアスペルガーのノーマル厨が多いんだね
327: 2020/06/03(水) 22:05:49.53
この流れをどう解釈したらそうなるのか理解に苦しむけど
329: 2020/06/03(水) 22:13:41.12
音とか興味ないんで。なんなら無音でいい。
はやく世の中全て電動バイクになって欲しい。
はやく世の中全て電動バイクになって欲しい。
331: 2020/06/03(水) 22:33:55.72
>>329
さようなら~
さようなら~
337: 2020/06/04(木) 06:21:00.89
安いmoto4uのメーターカバー検討してる人はステーセットのを買わないと大変だよ
だたセットのステーもちょっと削ったりしないといけないみたいだが
ちなモトデミックの本物の方の精度は分からん
だたセットのステーもちょっと削ったりしないといけないみたいだが
ちなモトデミックの本物の方の精度は分からん
339: 2020/06/04(木) 09:57:49.06
正直言うと、俺も住宅街では気を使うな。俺のはノーマルだけどこのバイクは結構な音がするし。
342: 2020/06/04(木) 10:19:47.36
JMCAかどうかは奥さんやご近所さんにとっては重要ではない。そんなもん知らん人の方が多い。そんな事より受け手がどう感じるか。が重要なんだよ。
今までの奥さんに対する労りや感謝、ご近所さんとの挨拶。ちゃんとしてれば、極端だけど月一ぐらいならレーシングマフラーつけて吹け上がりの調整してても「バイクお好きなんですねー」ぐらいで何とも思われん。偉そうな事言うつもりは無いけどちょっとは自分を省みたら?
今までの奥さんに対する労りや感謝、ご近所さんとの挨拶。ちゃんとしてれば、極端だけど月一ぐらいならレーシングマフラーつけて吹け上がりの調整してても「バイクお好きなんですねー」ぐらいで何とも思われん。偉そうな事言うつもりは無いけどちょっとは自分を省みたら?
343: 2020/06/04(木) 10:24:57.67
お宅のバイクええ音してはりますなぁ
345: 2020/06/04(木) 11:13:13.11
>>343
バイク乗らない人で、そんな事言う人はまずいない
バイク乗らない人で、そんな事言う人はまずいない
346: 2020/06/04(木) 11:28:02.00
>>343
京都人は内心やかましいと言ってるやつですね
京都人は内心やかましいと言ってるやつですね
347: 2020/06/04(木) 11:36:18.88
>>346
いやその五月蝿えエンジン直ぐ止めろくらいの意味だぞ
いやその五月蝿えエンジン直ぐ止めろくらいの意味だぞ
344: 2020/06/04(木) 10:32:11.33
何が悪いのかも分からない本物っているんですね
348: 2020/06/04(木) 11:37:51.61
甲高い音を出すマフラーはやかましい。
でも低音が効いた音を奏でるマフラーは心地良い。
そんなマフラーを出して欲しい。
でも低音が効いた音を奏でるマフラーは心地良い。
そんなマフラーを出して欲しい。
349: 2020/06/04(木) 11:55:34.60
アクラポのレーシングか車検対応かわからないけどよく見かける奴はうるさい云々の前に音がきたねえ、下痢みたいな音してた
383: 2020/06/04(木) 19:08:25.95
>>349
ヤマハのクロスプレーンワークスバイクってブリブリ音の原チャと同じ音してて笑えるぞ
ヤマハのクロスプレーンワークスバイクってブリブリ音の原チャと同じ音してて笑えるぞ
350: 2020/06/04(木) 12:17:03.81
彼の奥さんはマフラー換えたらやかましくなるという先入観で注意したまでだろ
バイク分からない人でノーマルでもエンジンかけたら迫力負けして怖がる人もいるけどそれは騒音で迷惑かけてることにはならん
家から少し押してエンジンかけたり、速やかに出発してるならなんの問題もない
バイク分からない人でノーマルでもエンジンかけたら迫力負けして怖がる人もいるけどそれは騒音で迷惑かけてることにはならん
家から少し押してエンジンかけたり、速やかに出発してるならなんの問題もない
351: 2020/06/04(木) 12:23:10.75
ひつこい
352: 2020/06/04(木) 12:24:53.98
俺もこのバイクの音は好きだが、他人にすれば騒音でしかない。
好みじゃない音楽が常識的な音量でもうるさいのと同じ。
もちろん通りに出てエンジンをかけて速やかに走り出す人は配慮ができてると思う。
好みじゃない音楽が常識的な音量でもうるさいのと同じ。
もちろん通りに出てエンジンをかけて速やかに走り出す人は配慮ができてると思う。
353: 2020/06/04(木) 12:24:57.50
マフラーマフラーうるさい
手編みのマフラーでも括り付けておけ
手編みのマフラーでも括り付けておけ
355: 2020/06/04(木) 12:27:10.37
バイクスレでマフラーの話が出るのは当たり前。話題に乗るかどうかは各自が判断すること。
356: 2020/06/04(木) 12:38:01.72
この人の動画を参考にしたんですよ
僕のはヨシムラですが車検対応なら同じようなものだろうと思って
静かでも軽量化できて見た目が変わればいいかなっと思ったのです
https://www.youtube.com/watch?v=f5lrYnetoes
僕のはヨシムラですが車検対応なら同じようなものだろうと思って
静かでも軽量化できて見た目が変わればいいかなっと思ったのです
https://www.youtube.com/watch?v=f5lrYnetoes
390: 2020/06/04(木) 21:13:30.09
心地よい音質とか音量って人それぞれだよね
だから動画のマフラー音とレビューは当てにならない
ID変わったけど>>356です
だから動画のマフラー音とレビューは当てにならない
ID変わったけど>>356です
357: 2020/06/04(木) 12:51:38.43
どこもあかんくない
358: 2020/06/04(木) 13:00:20.88
ガレージ最強や
359: 2020/06/04(木) 13:06:52.35
こんだけ電子制御進んでんだから、住宅地モードみたいなので3→1発とかで走れたら良いんだけどな
361: 2020/06/04(木) 13:23:25.87
免罪符じゃない。規制されている数値をクリアしてるってことだよ。取り締まりの対象ではない、コンプライアンス的にOKってこと。
嫁が反対するなら普段のバイク以外の原因もありえるだろうよ。
嫁が反対するなら普段のバイク以外の原因もありえるだろうよ。
362: 2020/06/04(木) 13:30:01.42
純正マフラーだからお前の家の前で24時間1万回転回し続けるわ
車検対応してるからおkだよね?
車検対応してるからおkだよね?
363: 2020/06/04(木) 13:34:18.96
ちょっとそれみたいwライブ配信して
364: 2020/06/04(木) 13:35:47.17
xsr900 停止状態で1万回転保持w
何分回せるか予想できるひといる?
ロマンだなあ アハハ
何分回せるか予想できるひといる?
ロマンだなあ アハハ
366: 2020/06/04(木) 14:13:14.45
本人降臨
367: 2020/06/04(木) 14:21:13.63
え〜と、今から機内モード切るから待っててね
『マフラー変えてるやは認証でもフルボッコっと、それからお前の嫁さんデベソっと、プチ!』
『マフラー変えてるやは認証でもフルボッコっと、それからお前の嫁さんデベソっと、プチ!』
369: 2020/06/04(木) 14:30:39.34
うぜーいつまでこの話すんだよ
370: 2020/06/04(木) 14:39:11.62
まあ違法マフラーじゃない限り個人のやりたいようにやるのが一番やね
371: 2020/06/04(木) 15:45:22.97
プラナスフルエキのオレ様高みの見物
374: 2020/06/04(木) 16:33:41.58
>>371
いい趣味だね。どれにしたん?
いい趣味だね。どれにしたん?
372: 2020/06/04(木) 16:18:48.92
おれは音は静かな方がイイなあ。信号待ちの時に前後左右に気を使っちゃうから。
ただ、性能的には忠男のヘッダーにアクラスリップオンは最強!もちろんJMCA。音は静かw
ただ、性能的には忠男のヘッダーにアクラスリップオンは最強!もちろんJMCA。音は静かw
373: 2020/06/04(木) 16:23:47.82
ヘッダーにスリップオン???
375: 2020/06/04(木) 16:53:39.93
プラナスのレンコンとガトリングならレンコン着けたいな
376: 2020/06/04(木) 17:03:20.93
おっ、レンコンどう言うところ惹かれました?僕はガトリングの低音と高音と複雑な感じ?が良いなぁ思って検討中です。ってもようつべで聴き比べたくらいだから実物聞きたい。(XSRミーティング行きたい)
377: 2020/06/04(木) 17:11:43.69
単純にレンコンの方が形が純正に近いもんで…
ただ結局17年式MT09の純正サイレンサーを流用した
エキパイの白化からは解放されたぜ
ただ結局17年式MT09の純正サイレンサーを流用した
エキパイの白化からは解放されたぜ
378: 2020/06/04(木) 17:12:17.15
ID変わってるけど375ね
379: 2020/06/04(木) 17:13:53.09
まめっすね!
フルエキも欲しいけど実物聴くまで買えない貧乏性なんで、先にリアサス変えてみます。またレンコン生えたら録音おなしゃす。
フルエキも欲しいけど実物聴くまで買えない貧乏性なんで、先にリアサス変えてみます。またレンコン生えたら録音おなしゃす。
381: 2020/06/04(木) 18:52:50.33
くどい
382: 2020/06/04(木) 19:03:16.16
せめて単発IDでレスバやめてくれ
NGにできねーだろ
NGにできねーだろ
384: 2020/06/04(木) 19:48:02.39
耳鼻科行け
387: 2020/06/04(木) 20:57:20.19
>>384
動画見てみろよ。
それかそう聞こえない動画貼ってよ。
動画見てみろよ。
それかそう聞こえない動画貼ってよ。
388: 2020/06/04(木) 21:02:48.63
>>387
言った方が動画貼れよ
つーか生で聞いたことないだろ?原付と同じとかマジで耳鼻科行け
言った方が動画貼れよ
つーか生で聞いたことないだろ?原付と同じとかマジで耳鼻科行け
391: 2020/06/04(木) 21:15:36.81
>>388
生が一番ブリブリサウンドやないか
生が一番ブリブリサウンドやないか
393: 2020/06/04(木) 21:22:09.57
>>391
ブリブリと聞こえるのは好きにしろ
原付と同じと言ってるのが耳鼻科行けの根拠
ブリブリと聞こえるのは好きにしろ
原付と同じと言ってるのが耳鼻科行けの根拠
395: 2020/06/04(木) 21:34:00.02
396: 2020/06/04(木) 21:39:39.16
>>395
見てないけど違うわw
見てないけど違うわw
392: 2020/06/04(木) 21:21:16.55
ID変わったけどシリーズ
394: 2020/06/04(木) 21:29:01.01
ん?
俺の忠男エキパイ~のアクラスリップオンのヴァン・ヘイレンSoundも・・・
お友達から昔の原付暴走族みたいって言われたよw
俺の忠男エキパイ~のアクラスリップオンのヴァン・ヘイレンSoundも・・・
お友達から昔の原付暴走族みたいって言われたよw
400: 2020/06/04(木) 22:03:43.05
ワークスだろうと政府認証だろうと改造してるやつは原付暴走族と同じなんだよ
いいか、オレが絶対に正義なんだ、それ以外は認めない、嫁をないがしろにする奴も許せない
オレには免許がない、嫁がいない、友達ないい、人望がない、だからリア充が大嫌いだ
大好きなXSRを手に入れて眺めてる事がそんなに惨めな事なのか?
確かに部が悪くなるとID変えて話をそらすけど、ここで正義を問うオレに何の罪があるんだ
オレは偽善者なんかじゃない、お前らをバイク乗りを善人に導く指導者なんだよ!
ID変わったけど俺様が>>394だぞ!
最後に言うがオレに舐めた口聞くなよ、昔はお友達から原付暴走族と恐れられてたんだ
いいか、オレが絶対に正義なんだ、それ以外は認めない、嫁をないがしろにする奴も許せない
オレには免許がない、嫁がいない、友達ないい、人望がない、だからリア充が大嫌いだ
大好きなXSRを手に入れて眺めてる事がそんなに惨めな事なのか?
確かに部が悪くなるとID変えて話をそらすけど、ここで正義を問うオレに何の罪があるんだ
オレは偽善者なんかじゃない、お前らをバイク乗りを善人に導く指導者なんだよ!
ID変わったけど俺様が>>394だぞ!
最後に言うがオレに舐めた口聞くなよ、昔はお友達から原付暴走族と恐れられてたんだ
403: 2020/06/04(木) 22:23:21.16
>>400
ちょっとおもろいw
でも、ここはバイク板なんだから、バイクの話はよそうな
ガチホモのお兄さんとの約束だぞ
ちょっとおもろいw
でも、ここはバイク板なんだから、バイクの話はよそうな
ガチホモのお兄さんとの約束だぞ
397: 2020/06/04(木) 21:43:29.75
サーキット行って来なよ。この動画低音拾えてないから分かんないと思うけど、生音もっと太いよ。
398: 2020/06/04(木) 21:43:44.74
まんまクロスプレーンやんけ!
サーキット行ってる奴等なら分かるよな!
で、何が悪いの?
サーキット行ってる奴等なら分かるよな!
で、何が悪いの?
399: 2020/06/04(木) 21:45:52.30
うっさい原チャっぽいってのは分かるぞ。
特に生音。
特に生音。
401: 2020/06/04(木) 22:10:23.17
めっちゃ早口で言ってそう
402: 2020/06/04(木) 22:11:34.46
ジョイマンのリズムで読むと面白いな
404: 2020/06/04(木) 22:23:29.71
こいつあれだろ
ホモだった奴だろ…
ホモだった奴だろ…
405: 2020/06/04(木) 22:25:37.80
ザーボンさん、ドドリアさん、荒れていますよ
406: 2020/06/04(木) 22:27:21.44
アホくさ
じゃあヤクザな俺はレース管のバッフル無しで行くわ
じゃあヤクザな俺はレース管のバッフル無しで行くわ
409: 2020/06/04(木) 22:50:54.94
やたら伸びてるからモデルチェンジでも来たのかと思ったら…
くっだらね
くっだらね
410: 2020/06/04(木) 22:53:36.47
ハハ、やっぱりガチホモの押す‼︎君に虐められてたカマ野郎だっのね?
わかりやすい自演と女々しく陰険な書き込みは当時のまんまだものね
インターカラーをディスってたのもやっぱりあんただったのね
これからはID変えてなくていいからね、自己紹介はもう十分に済んでるよ♡
これからも冷ややかな目で付き合ってあげるからね
わかりやすい自演と女々しく陰険な書き込みは当時のまんまだものね
インターカラーをディスってたのもやっぱりあんただったのね
これからはID変えてなくていいからね、自己紹介はもう十分に済んでるよ♡
これからも冷ややかな目で付き合ってあげるからね
411: 2020/06/04(木) 22:56:26.12
>>410
おっさん、アンタもう50過ぎてんだろ
今の自分どう思うよ
おっさん、アンタもう50過ぎてんだろ
今の自分どう思うよ
427: 2020/06/05(金) 20:12:21.51
>>410
スレは全て読ませてもたった
俺のインターカラーをディスってたヤツは血祭してくれ
スレは全て読ませてもたった
俺のインターカラーをディスってたヤツは血祭してくれ
412: 2020/06/04(木) 23:04:52.43
最近XSR乗り出して、ちょうど過去スレ遡って読んでたんだわ。黄色嫌いな人とかホモの人とか空想上の存在つーか、キャラ演じてるんだと思ってたけどガチなんだwウケる
413: 2020/06/04(木) 23:43:18.59
バイク乗りがキモがられるのはこういう連中のせいだな
414: 2020/06/04(木) 23:52:13.92
やと尻尾出したね?
ついでに言うが自分がものすごく人様を不愉快にさせる人間だと自覚してる
昔から、ここが過疎ってるのは大方クソくだらないお前のレスのせいなんだよ
黄色君だ〜あ?ふざけるなナミジンコ野郎、てめーのミニちっちゃい物差しで測るんじゃねーぞ
住民の皆様、ココ2日ほど私のせいでスレを汚してしまい申し訳ありませんでした
ずっと不快に思う奴がいたので勝手に餌をまいて炙り出しに走ってしまいました
結果、不愉快なレスで乱暴な言い掛かりをつけるのは思った通り
黄色アレルギーで数年前にガチホモ君に虐められた、このオカマ野郎と判明しました
ご協力感謝いたします
それから最近このバイクを買ったみなさま、お見苦しい処をお見せしました
でもご安心ください、このスレの殆どの人は良識とユーモアを備えたを優しい人達です
どうかココを嫌いにならないで何でも相談してみて下さいください
ついでに言うが自分がものすごく人様を不愉快にさせる人間だと自覚してる
昔から、ここが過疎ってるのは大方クソくだらないお前のレスのせいなんだよ
黄色君だ〜あ?ふざけるなナミジンコ野郎、てめーのミニちっちゃい物差しで測るんじゃねーぞ
住民の皆様、ココ2日ほど私のせいでスレを汚してしまい申し訳ありませんでした
ずっと不快に思う奴がいたので勝手に餌をまいて炙り出しに走ってしまいました
結果、不愉快なレスで乱暴な言い掛かりをつけるのは思った通り
黄色アレルギーで数年前にガチホモ君に虐められた、このオカマ野郎と判明しました
ご協力感謝いたします
それから最近このバイクを買ったみなさま、お見苦しい処をお見せしました
でもご安心ください、このスレの殆どの人は良識とユーモアを備えたを優しい人達です
どうかココを嫌いにならないで何でも相談してみて下さいください
415: 2020/06/04(木) 23:59:20.23
>>414
まあ、君以外割とは普通の人と思うよ
おっさんも歳相応に落ち着こうや
まあ、君以外割とは普通の人と思うよ
おっさんも歳相応に落ち着こうや
416: 2020/06/05(金) 00:12:09.58
>>415
おやすみw
おやすみw
417: 2020/06/05(金) 00:13:25.44
>>415
ID変わったけど414な
ID変わったけど414な
421: 2020/06/05(金) 11:45:20.97
>>414
コイツが自演荒らしだな
コイツが自演荒らしだな
423: 2020/06/05(金) 17:22:00.02
>>414
インターカラーをディスって犯人はこいつか。自作自演までして最低だな、二度と来ないで欲しいわ
インターカラーをディスって犯人はこいつか。自作自演までして最低だな、二度と来ないで欲しいわ
424: 2020/06/05(金) 17:28:20.99
いちいちID変わったけどって言うネチっこさが自演臭過ぎてホント嫌な奴だったな>>414は
もう二度とくんな
もう二度とくんな
425: 2020/06/05(金) 18:47:27.74
>>424
こんな恥ずかしい人久しぶりにみたw
こんな恥ずかしい人久しぶりにみたw
429: 2020/06/05(金) 20:24:02.54
>>414
>昔から、ここが過疎ってるのは大方クソくだらないお前のレスのせいなんだよ
ハゲ同
>昔から、ここが過疎ってるのは大方クソくだらないお前のレスのせいなんだよ
ハゲ同
418: 2020/06/05(金) 09:25:57.29
プラナスの以前の型がほしいー
アクラでもいいんだけど、使ってない人いたら相談させて
アクラでもいいんだけど、使ってない人いたら相談させて
419: 2020/06/05(金) 09:49:00.12
>>418
待ち人は東の方からやってきます。
待ち人は東の方からやってきます。
420: 2020/06/05(金) 10:20:55.78
マイナーチェンジマダー
フルチェンでもいいぞ
フルチェンでもいいぞ
422: 2020/06/05(金) 14:53:00.64
そろそろ純正リヤタイヤ減ってきたからTT100GP給付金で買うぜー
426: 2020/06/05(金) 19:44:16.68
しつけーよ
スルーしとけや
スルーしとけや
428: 2020/06/05(金) 20:21:52.51
418だけど、プラナスの3本出口があるのホントに欲しいんだよなぁ
でも音が小さいので、新品は買いたくない
でも音が小さいので、新品は買いたくない
430: 2020/06/06(土) 10:20:09.02
ナイトロンのロワリングサスペンションキットって前後セットに変えた人いる?
リア単体でR1に変えるのと迷ってる。
リア単体でR1に変えるのと迷ってる。
431: 2020/06/06(土) 10:54:11.52
>>430
ロワリングはストローク減るしノーマル車高に戻せないからオススメしない
R1の車高調って吊るしだとアップ側しかできないんだけど
お願いすればノーマルに対してダウン側に何ミリ、アップ側に何ミリとか指定できるよ
もちろん全部ダウン側に振ることもできる、それもタダで
大幅に落とさないなら、これにフロントホーク突き出しでいいんじゃない
ロワリングはストローク減るしノーマル車高に戻せないからオススメしない
R1の車高調って吊るしだとアップ側しかできないんだけど
お願いすればノーマルに対してダウン側に何ミリ、アップ側に何ミリとか指定できるよ
もちろん全部ダウン側に振ることもできる、それもタダで
大幅に落とさないなら、これにフロントホーク突き出しでいいんじゃない
433: 2020/06/06(土) 14:17:28.13
>>431
うぉぉマジサンクス。そう言うの聞きたかった。それで行ってみる。
>>432
体重何キロぐらい?沈み込みもだけど走ってみてどうすか?
うぉぉマジサンクス。そう言うの聞きたかった。それで行ってみる。
>>432
体重何キロぐらい?沈み込みもだけど走ってみてどうすか?
432: 2020/06/06(土) 12:38:04.82
R1買ってそのままポン付けしたけど、沈み込みがノーマルより少し大きい気がするがシート高はほぼ変わらん感じ
停車中のチェーンは緩くなった
停車中のチェーンは緩くなった
434: 2020/06/06(土) 14:55:42.44
販売店通さずにナイトロンに直接電話かメールしてね
俺の場合は追加料金はなかったけど割引もないから定価だった
俺の場合は追加料金はなかったけど割引もないから定価だった
435: 2020/06/06(土) 15:10:12.22
>>434
りょーかい。ありがとう!
インターカラーにターコイズって合わん気がするから黒にするかなぁ。でもナイトロンアピールしたいしなぁ。迷ってバッカや。
りょーかい。ありがとう!
インターカラーにターコイズって合わん気がするから黒にするかなぁ。でもナイトロンアピールしたいしなぁ。迷ってバッカや。
436: 2020/06/06(土) 16:23:27.47
>>435
63kg
ノーマルと足つきはほぼ変わりなし
路面への追従性は確かに上がる
サーキットとかは行かないから分からない
バネ色は青、そんなに違和感無いで
63kg
ノーマルと足つきはほぼ変わりなし
路面への追従性は確かに上がる
サーキットとかは行かないから分からない
バネ色は青、そんなに違和感無いで
437: 2020/06/06(土) 17:43:59.79
>>436
ありがとう。なんかココ優しいな。
これからだけど、よろしく!
ありがとう。なんかココ優しいな。
これからだけど、よろしく!
439: 2020/06/06(土) 21:17:44.75
>>437
いいってことよ、もう俺たちは仲間だ
どんな時もお互い助け合って傷を舐め合っていこうぜ
いいってことよ、もう俺たちは仲間だ
どんな時もお互い助け合って傷を舐め合っていこうぜ
443: 2020/06/06(土) 22:27:38.17
>>439
OK、みんなに有益なカスタム出来るかわからんけど共有できることあったらレポします。納車楽しみや!
OK、みんなに有益なカスタム出来るかわからんけど共有できることあったらレポします。納車楽しみや!
448: 2020/06/08(月) 17:10:22.08
>>435
インターカラーにナイトロンカラー(ターコイズブルー)は喧嘩して合わないね
幼稚園の遊戯おもちゃみたいなファンシー感が恥ずかしい
インターカラーにナイトロンカラー(ターコイズブルー)は喧嘩して合わないね
幼稚園の遊戯おもちゃみたいなファンシー感が恥ずかしい
450: 2020/06/08(月) 18:44:03.50
>>448
レスあざす。
ターコイズにするなら、タンクカバーは早いうちに他の色を手に入れて、アルミポリッシュにしてしまおうと思います。インターカラーのまま行くなら…黒かなー。いっその事どちらでも似合うオーリンズにするか。
しばらく悩みます。
レスあざす。
ターコイズにするなら、タンクカバーは早いうちに他の色を手に入れて、アルミポリッシュにしてしまおうと思います。インターカラーのまま行くなら…黒かなー。いっその事どちらでも似合うオーリンズにするか。
しばらく悩みます。
455: 2020/06/08(月) 22:19:04.38
>>450
残念ながらココでは相手の匂いを嗅ぎ分ける必要がある
まあ幼稚園みたいなションベン臭いレスは相手にしない事だ
ほら、ションベン野郎がまーた得意の一人遊びを始めてるよ
残念ながらココでは相手の匂いを嗅ぎ分ける必要がある
まあ幼稚園みたいなションベン臭いレスは相手にしない事だ
ほら、ションベン野郎がまーた得意の一人遊びを始めてるよ
457: 2020/06/09(火) 06:16:54.55
>>450
タイタニアムブラック入れてる
今まで誰にも気付かれていない、だがそれが良い
タイタニアムブラック入れてる
今まで誰にも気付かれていない、だがそれが良い
438: 2020/06/06(土) 19:30:32.25
ダンパー入れたけど手にくる振動激減したわー
ちょっち感動した
ちょっち感動した
440: 2020/06/06(土) 21:26:14.32
パフォーマンスダンパーなのか
ステアリングダンパーなのか
ハンドルの振動少なくなるなら興味あるな
ステアリングダンパーなのか
ハンドルの振動少なくなるなら興味あるな
441: 2020/06/06(土) 21:30:12.22
言葉足りずで申し訳ない
パフォーマンスの方です
パフォーマンスの方です
442: 2020/06/06(土) 22:20:33.91
いやいや情報サンクス。
ハンドルをスワローに変えたら明らかに振動増えて手が痺れるようになった。
バーウエイト入れて多少マシにはなったが、どうにかならんかと思ってたところだ
ハンドルをスワローに変えたら明らかに振動増えて手が痺れるようになった。
バーウエイト入れて多少マシにはなったが、どうにかならんかと思ってたところだ
445: 2020/06/07(日) 23:28:28.06
>>442
ってことは、純正のファットバーって確実にハンドル剛性が良いってことなのか・・・?
ってことは、純正のファットバーって確実にハンドル剛性が良いってことなのか・・・?
444: 2020/06/07(日) 21:37:49.94
なんかホッコリしてる
446: 2020/06/08(月) 01:26:47.65
純正ハンドル結構肉厚あるもんねえ
お値段16380円とかなり高いだけはある
お値段16380円とかなり高いだけはある
447: 2020/06/08(月) 13:22:44.43
そんなにするのか!
ハンド交換した時に、もういらんて言うてバイク屋にあげちゃった。
ハンド交換した時に、もういらんて言うてバイク屋にあげちゃった。
449: 2020/06/08(月) 17:13:09.90
>>447
タンクカバーほどのインパクトはないけど思ったよりは高いよな
タンクカバーほどのインパクトはないけど思ったよりは高いよな
451: 2020/06/08(月) 18:55:57.24
どうせ使いこなせないんだからKYBで十分
452: 2020/06/08(月) 19:04:52.01
カヤバだって高いんやぞ
453: 2020/06/08(月) 19:16:02.50
kybもリアだけで10万近くするよね
工賃含めたら
リアサス換えてみたいけどすぐには…
換えるとしたらkybが筆頭候補かも
工賃含めたら
リアサス換えてみたいけどすぐには…
換えるとしたらkybが筆頭候補かも
454: 2020/06/08(月) 19:41:30.11
りあさすっておーばーほーるもしなきゃいけないんでしょう?
456: 2020/06/09(火) 00:19:30.58
黄色が好きなんだろ
ならバネも黄色にすりゃええんや
真っ黄色で走ったら安全だろ良かったな
黄色のシマシマ最高や
ならバネも黄色にすりゃええんや
真っ黄色で走ったら安全だろ良かったな
黄色のシマシマ最高や
491: 2020/06/12(金) 21:03:56.49
メッシュジャケットが紫外線で色褪せてきたから給付金でまた同じの買う
でも、在宅勤務で太ったからワンサイズ上げようかな、革パンもキツくなったし
そう、昨日は家の前で立ちゴケしたんだけど筋力落ちてしばらく起こせなかったよ
なんか2ヶ月も引き籠ると心まで荒んで>>456みたいになりそうで怖い
ID変わったけど…な
でも、在宅勤務で太ったからワンサイズ上げようかな、革パンもキツくなったし
そう、昨日は家の前で立ちゴケしたんだけど筋力落ちてしばらく起こせなかったよ
なんか2ヶ月も引き籠ると心まで荒んで>>456みたいになりそうで怖い
ID変わったけど…な
458: 2020/06/09(火) 11:23:45.34
俺のは水色
昔は金銀青水色って凄い配色だったから今のは随分落ち着いたよ
https://www.kawasaki1ban.com/wp-content/uploads/2010/05/nitron.jpg
昔は金銀青水色って凄い配色だったから今のは随分落ち着いたよ
https://www.kawasaki1ban.com/wp-content/uploads/2010/05/nitron.jpg
459: 2020/06/09(火) 14:17:36.08
さほど変わりなくて草
バネが水色な時点でそうとう車種とカラーリング選ぶわ
バネが水色な時点でそうとう車種とカラーリング選ぶわ
460: 2020/06/09(火) 22:40:00.82
モノサスなんかロクに見えないんだから
自分が信頼出来るメーカーを選べばいい
自分が信頼出来るメーカーを選べばいい
461: 2020/06/10(水) 10:51:26.89
せやろか
462: 2020/06/10(水) 11:42:10.62
オリーンズ
ナイトロン
カヤバ
ハイパープロ
マトリス
くらいしか無いやろ?
マトリスも結構高いよねえ
10万来たら丁度いい金の使い道になりそうやな、リヤサス
ナイトロン
カヤバ
ハイパープロ
マトリス
くらいしか無いやろ?
マトリスも結構高いよねえ
10万来たら丁度いい金の使い道になりそうやな、リヤサス
463: 2020/06/10(水) 11:44:22.44
まともなリアサスなら10万では全く足りないけどな
465: 2020/06/10(水) 12:06:00.39
464: 2020/06/10(水) 11:52:08.64
そんなに拘るならSSとか買ってるわ
466: 2020/06/10(水) 12:33:15.11
給付金でリアサス考えるけど、走行45000kmだから
ちょうど良い機会とも思えるし、もう今更って気もする
ちょうど良い機会とも思えるし、もう今更って気もする
475: 2020/06/11(木) 21:30:37.55
>>466
>>468
愛車と呼べるのはこれからだと思うよ、俺は3万キロだけど今後も自分好みに仕上げるつもり
ちゃんと整備すれば10万キロは余裕だと思うし他に欲しいバイクも無い
>>474
それが忠男の良いところ、アクラも傷つかなそう
>>468
愛車と呼べるのはこれからだと思うよ、俺は3万キロだけど今後も自分好みに仕上げるつもり
ちゃんと整備すれば10万キロは余裕だと思うし他に欲しいバイクも無い
>>474
それが忠男の良いところ、アクラも傷つかなそう
467: 2020/06/10(水) 12:57:11.67
そんだけ純正で耐えれるならもう要らないやろ
468: 2020/06/10(水) 13:56:11.80
俺もマフラーとリアサスをいつか変えるんだ!といいながら変えずに2.5万キロ
もうこのままでいいかな って思ってる
もうこのままでいいかな って思ってる
469: 2020/06/10(水) 14:57:35.74
そんだけ距離走ってるなら、さすがヘタっていい感じになってるんじゃないのか?
470: 2020/06/10(水) 17:09:40.01
転けたらマフラー変えよう→50,000km無転倒
473: 2020/06/10(水) 19:51:46.08
>>470
俺なんか30,000kmでマフラー変えた途端右側に立ちゴケした
俺なんか30,000kmでマフラー変えた途端右側に立ちゴケした
471: 2020/06/10(水) 18:14:03.23
買ってから初高速乗りますた。6速の甲高い音で少しあたま痛くなります。
472: 2020/06/10(水) 19:33:05.04
>>471
最初の頃そうだっから分かる。
6速で90km/hあたりは避けましょうw
もっと速く走るか、5速使おう。
最初の頃そうだっから分かる。
6速で90km/hあたりは避けましょうw
もっと速く走るか、5速使おう。
474: 2020/06/11(木) 09:46:36.06
純正か忠男でSSでバクステにしてるとまず傷つかない
476: 2020/06/12(金) 00:26:29.60
2000km80万のオーセンティック外装が近所のバイク屋にあって良いなと思ってまたがったけど短足の自分には立ちゴケの未来しか見えなくて絶望した
479: 2020/06/12(金) 01:48:55.63
>>476
参考までに身長どれくらい?把握しているなら股下もお願いします。
参考までに身長どれくらい?把握しているなら股下もお願いします。
477: 2020/06/12(金) 00:47:37.06
俺も給付金でリヤサス交換しようかと思ってたけど、純正をオーバーホールって出来るのかな?
家のエコキュートが壊れてサス代が消えちまった・・
家のエコキュートが壊れてサス代が消えちまった・・
480: 2020/06/12(金) 03:20:55.42
>>477
純正サスなら新品買うと4万円だが、オークションなら1万くらいで買えるからそれでいいんじゃね?
純正サスなら新品買うと4万円だが、オークションなら1万くらいで買えるからそれでいいんじゃね?
478: 2020/06/12(金) 01:02:31.32
純正オーバーホールするなら買ったほうが早いんちゃう?
481: 2020/06/12(金) 06:00:41.08
意外と重心高いから足つき悪いとふらつくよな
いずれ倒しそうです
いずれ倒しそうです
482: 2020/06/12(金) 06:11:53.65
バイクは倒れるもんやで
483: 2020/06/12(金) 06:52:27.54
クラブマンに換えたとたん取り回しの重いバイクになったわ
489: 2020/06/12(金) 12:25:32.41
ID変わっちゃったけど
>>483 な
>>483 な
490: 2020/06/12(金) 21:02:02.65
>>483
わかる・・・って言いたかったが、なんだよ!マジでGBの方かよ!
でも、GBいいバイクだよ。250はめちゃくちゃ軽くてパタンパタン倒れる。
街中で6速で走ってると速度が落ちてくんのと勝手に部品が落っこちるのはご愛敬
水牛ハンドル低くて遠くて足つきが悪いからはじめは取り回しも含めてちょっと自信なくすぜ?
ノーマル取り扱ったらスゲー楽なんだろうな。誰かのさせてよw
わかる・・・って言いたかったが、なんだよ!マジでGBの方かよ!
でも、GBいいバイクだよ。250はめちゃくちゃ軽くてパタンパタン倒れる。
街中で6速で走ってると速度が落ちてくんのと勝手に部品が落っこちるのはご愛敬
水牛ハンドル低くて遠くて足つきが悪いからはじめは取り回しも含めてちょっと自信なくすぜ?
ノーマル取り扱ったらスゲー楽なんだろうな。誰かのさせてよw
484: 2020/06/12(金) 08:16:21.66
気にしない気にしない。バイクを乗る楽しさは、取り回しが楽なことを喜ぶことじゃないでしょう?
しかし興味があるのは何故250単気筒RFVCにしたか?です。
しかし興味があるのは何故250単気筒RFVCにしたか?です。
485: 2020/06/12(金) 09:00:42.06
なつかしいな
自分のファーストバイクがクラブマンだわ
自分のファーストバイクがクラブマンだわ
486: 2020/06/12(金) 11:40:15.84
ハンドルバーの事じゃね
487: 2020/06/12(金) 12:03:34.04
わかっていてボケていたと思ったが…
488: 2020/06/12(金) 12:24:37.55
いやGBクラブマンに乗り換えたんだよ
ちと車検代が払えなくてな、言わせんな恥ずかしい…
ちと車検代が払えなくてな、言わせんな恥ずかしい…
492: 2020/06/12(金) 21:10:08.20
痩せた時ブカブカになるぞ
前と同じのにしとけ
前と同じのにしとけ
494: 2020/06/12(金) 22:20:32.58
何で素肌に着んねんw
498: 2020/06/13(土) 15:06:24.74
>>495
ええ…変態やん…
ええ…変態やん…
496: 2020/06/13(土) 14:11:51.48
戸建て引っ越して初めての梅雨なんだけど、バイクカバー外したらそこそこデカいムカデがいて発狂しそうになったなう。よく見たら境界のブロックにも小さなムカデ?ゲジゲジ?がいっぱいいる。駆逐してやる!
499: 2020/06/13(土) 21:23:05.93
>>496
メットとかウェアーとかブーツにいなければOK牧場
メットとかウェアーとかブーツにいなければOK牧場
497: 2020/06/13(土) 14:14:16.81
待てよく見ろ
そいつはヤスデではないか?
そいつはヤスデではないか?
500: 2020/06/13(土) 22:55:19.67
http://imgur.com/kDq4TcX.jpg
http://imgur.com/yxJ5ayr.jpg
メーターからムカデが生えてきたときの写真置いとくね
市川産のムカデを銀座で放流してしまった
http://imgur.com/yxJ5ayr.jpg
メーターからムカデが生えてきたときの写真置いとくね
市川産のムカデを銀座で放流してしまった
502: 2020/06/13(土) 23:16:52.14
>>500
ここ2ヶ月くらい乗ってないのに、怖くてもう乗れなくなったぞ。コンバットはそばにセットしてるけど、ムカデ対策もしなきゃダメか。
ここ2ヶ月くらい乗ってないのに、怖くてもう乗れなくなったぞ。コンバットはそばにセットしてるけど、ムカデ対策もしなきゃダメか。
501: 2020/06/13(土) 23:00:02.49
誰だったかYouTuberもジャケット内にムカデがいて噛まれてたね。
503: 2020/06/13(土) 23:28:08.55
さすがに素手では乗ってないだろ、グローブで軽く弾いてやればいいだけやん
504: 2020/06/13(土) 23:48:22.98
>>503
昔毛虫をピンッって弾いたらグローブにくっついて登ってきたで
昔毛虫をピンッって弾いたらグローブにくっついて登ってきたで
505: 2020/06/13(土) 23:54:08.47
あかん。ゴキやハチは普通にしばけるけど、このクネクネしてて足いっぱいある感じが生理的に無理やわ。なんやこいつ宇宙生物か?
こんなんブーツの中入ったったらら、らやな
こんなんブーツの中入ったったらら、らやな
506: 2020/06/14(日) 00:08:28.97
昔桜並木が綺麗な道を6月頃通ったら毛虫が垂れる毛虫道になってて何匹も体にくっついてきたぞ…
今思い出してもゾワゾワする
今思い出してもゾワゾワする
507: 2020/06/14(日) 03:18:53.62
ドクガとかに着かれたらシャレにならん
508: 2020/06/14(日) 07:28:33.76
俺も駐輪場から引き出す時にムカデが這い上がってきてびっくりして車体倒しちゃったな 今までムカデがバイクに寄ってくるなんて事なかったけど寄せやすい塗料かなんか使ってるのかな
509: 2020/06/14(日) 07:51:46.35
俺の職場はムカデが結構いるがまだバイクに集られたことはない
運の問題やろな
運の問題やろな
510: 2020/06/14(日) 08:01:10.05
昆虫系は一度寄ってきてしまうとヤバい
なんかフェロモン?みたいなの残すんだろうか
何故か沢山集ってくるんで凄く嫌な思いする事になる
全力で洗車オススメしますよ
なんかフェロモン?みたいなの残すんだろうか
何故か沢山集ってくるんで凄く嫌な思いする事になる
全力で洗車オススメしますよ
511: 2020/06/14(日) 08:01:51.75
待て、お前から虫フェロモン出てんじゃね?
513: 2020/06/14(日) 09:24:27.93
ムカデはマジ無理なんだが日当たり良い所に停めておけば大丈夫かしら
514: 2020/06/14(日) 13:38:07.19
>>513
バイクの影に大量に集まってくるんじゃね?
バイクの影に大量に集まってくるんじゃね?
515: 2020/06/14(日) 14:22:25.05
特にイエローは虫にたかられる
517: 2020/06/14(日) 16:33:55.77
>>515
ロッシが虫にたかられるの想像した
ロッシが虫にたかられるの想像した
518: 2020/06/14(日) 17:08:15.51
>>515
黄色は走ってると虫当たりが多いような気がする
黄色は走ってると虫当たりが多いような気がする
516: 2020/06/14(日) 16:09:16.81
誹謗になるからあえて伏せるがチェーンルブでめっちゃ虫呼ぶのがひとつ在るよな
519: 2020/06/14(日) 20:31:59.14
シリコンスプレー吹くと虫が寄ってくるぞ
520: 2020/06/14(日) 21:07:32.76
虫は地球に必要。人は地球に不要。
521: 2020/06/15(月) 10:36:08.06
ヤスデやムカデがバイクに群がってるのは見たことないけど、
キャリバ―に挟んだまま気づかずに走りだすとか想像すると怖いな
キャリバ―に挟んだまま気づかずに走りだすとか想像すると怖いな
522: 2020/06/15(月) 11:42:18.99
大剣か何か?
523: 2020/06/15(月) 13:27:23.12
エクスキャリバー!
524: 2020/06/15(月) 17:58:02.93
乗り換えのために査定に出す予定なんだけど、去年の梅雨にタンデムシートがポツポツカビちゃってさ
2万弱掛けて中古のシートに交換した方がそれ以上に査定上がるかな
2万弱掛けて中古のシートに交換した方がそれ以上に査定上がるかな
525: 2020/06/15(月) 18:28:19.21
多少変わっても2万は無いだろね
カビくらいなら洗剤とブラシで取れるでしょ
カビくらいなら洗剤とブラシで取れるでしょ
526: 2020/06/15(月) 18:54:00.40
>>525
他がピカピカならまだしも、やっぱりそうだよね
次のオーナーのために出来るだけきれいにメンテしてからドナドナします
他がピカピカならまだしも、やっぱりそうだよね
次のオーナーのために出来るだけきれいにメンテしてからドナドナします
528: 2020/06/15(月) 19:58:03.73
>>526
紳士やね
紳士やね
529: 2020/06/15(月) 21:21:15.76
>>527
試してみる!
>>528
「少しでも査定あげるために足掻いてみる」をオブラートに包んだらこうなった
試してみる!
>>528
「少しでも査定あげるために足掻いてみる」をオブラートに包んだらこうなった
527: 2020/06/15(月) 19:15:34.61
革用のカビクリーナーじゃダメ?
530: 2020/06/16(火) 09:49:25.49
何に乗り換えるの?自分も車検が来たら乗り換えようと思ってる。
考えてるのはXSR700かCB650R。
考えてるのはXSR700かCB650R。
533: 2020/06/16(火) 11:10:45.69
>>530
Tenere700に乗り換え予定
キャラクターが違うから出来れば二台持ちしたかったけどスペースがなくて..
Tenere700に乗り換え予定
キャラクターが違うから出来れば二台持ちしたかったけどスペースがなくて..
535: 2020/06/16(火) 11:56:24.90
>>530
大人のバイク時間でお馴染みの中野真矢はプライベートバイクでその700とCB6502台持ちだよ
大人のバイク時間でお馴染みの中野真矢はプライベートバイクでその700とCB6502台持ちだよ
536: 2020/06/16(火) 14:10:56.82
>>530
それまたずいぶんキャラクターの違うバイク。XSR900の何が不満とかでもなく車検切れるから乗り換え?
それまたずいぶんキャラクターの違うバイク。XSR900の何が不満とかでもなく車検切れるから乗り換え?
531: 2020/06/16(火) 10:19:29.73
XSR155です。
532: 2020/06/16(火) 11:02:38.20
雨が続いたから鎖に注油してたらリンクがひとつ固着しかかってるぜfuck
でも江沼のSRX2なら7000円くらいか
意外に安く済みそう
でも江沼のSRX2なら7000円くらいか
意外に安く済みそう
534: 2020/06/16(火) 11:12:51.42
いいの買うな
テネッレは乗ってみたいぜ
テネッレは乗ってみたいぜ
537: 2020/06/16(火) 16:32:15.65
お金持ちが買い換えてくれるから経済が回るさんきゅう
538: 2020/06/16(火) 17:11:01.76
XSR900には何の不満も無いけどいろんなバイクに乗ってみたくて。
テネレもいいな。羨ましい。たぶん自分は足が届かないから無理だけど。
テネレもいいな。羨ましい。たぶん自分は足が届かないから無理だけど。
539: 2020/06/16(火) 17:29:07.21
>>538
2気筒にするならいっそアフリカツインにしなよ
2気筒にするならいっそアフリカツインにしなよ
543: 2020/06/16(火) 21:17:05.22
>>538
>>540
テネレ700 Supermoto仕様。
初めからこの仕様で出ててもおかしくない。
これだったら足つき性いいんじゃない?
https://www.youtube.com/watch?v=jURM0F4r-yg
>>540
テネレ700 Supermoto仕様。
初めからこの仕様で出ててもおかしくない。
これだったら足つき性いいんじゃない?
https://www.youtube.com/watch?v=jURM0F4r-yg
544: 2020/06/16(火) 21:48:58.83
>>543
俺もテレネ買ってこれやろうと思ったけど
それならXSRのままでいいやっ、と思いとどまった
でも次はテレネを買う、そしてオフタイヤとオンタイヤを組み替えて遊ぶ
でもオンでは中途半端なモタードになるし林道走るには車重がありすぎる
そもそもテレネはアドベンチャーなんじゃね?
でも電スロじゃないからクルコンやシフターも付けれないし長距離乗るにはシートも細いよね
ならXSRのままでいいや、の無限ループ
でも次はテレネを買う、多分、モデルチェンジしたら、きっと
俺もテレネ買ってこれやろうと思ったけど
それならXSRのままでいいやっ、と思いとどまった
でも次はテレネを買う、そしてオフタイヤとオンタイヤを組み替えて遊ぶ
でもオンでは中途半端なモタードになるし林道走るには車重がありすぎる
そもそもテレネはアドベンチャーなんじゃね?
でも電スロじゃないからクルコンやシフターも付けれないし長距離乗るにはシートも細いよね
ならXSRのままでいいや、の無限ループ
でも次はテレネを買う、多分、モデルチェンジしたら、きっと
545: 2020/06/16(火) 23:03:58.44
>>544
わざとだろテレネ
わざとだろテレネ
540: 2020/06/16(火) 19:21:40.33
あの手のバイクは足付き悪い状態で乗るのは当たり前なんじゃないの?
XSR900乗れてるなら気にする程高くないと思うけど
XSR900乗れてるなら気にする程高くないと思うけど
541: 2020/06/16(火) 19:26:01.11
サグを考慮すると、XSR900とTenere700って2cmしかシート高変わらない
単純計算だけど
単純計算だけど
542: 2020/06/16(火) 19:50:47.69
シート幅の影響大きいよね
546: 2020/06/16(火) 23:52:20.41
テネレはいいねと言ったが、俺は別のバイクにするよ。俺にはもったいないバイクだ。
547: 2020/06/17(水) 01:13:22.08
テネレが活かされる道がない
548: 2020/06/17(水) 04:31:16.69
でかいオフ車は雰囲気モノだから。ダイバーでもないのにダイバー時計好きな奴がいるしそこ誰も突っ込まないのが普通だろう?
自分はオフ車買っても倒したくない傷つけたくない錆びさせたくないわで。メリットは目線高くて見通しがいいことかなー。あとあのフロントデザインはいいね!
自分はオフ車買っても倒したくない傷つけたくない錆びさせたくないわで。メリットは目線高くて見通しがいいことかなー。あとあのフロントデザインはいいね!
549: 2020/06/17(水) 10:19:27.81
まあキャンツーしたいとかだったらビッグオフでも恩恵あると思うけどね。
山奥のキャンプ場とかXSR900ではちょっと行きたくない
山奥のキャンプ場とかXSR900ではちょっと行きたくない
550: 2020/06/17(水) 11:01:56.96
なんでSSは「サーキット行かないから使いこなせない」とはわざわざ言わない(分かって楽しんでる)のに、アドベンチャーは「日本では走るところがない」とか言われるんだろう
馴染みがなくて特別視しすぎてるのかもね
馴染みがなくて特別視しすぎてるのかもね
551: 2020/06/17(水) 12:26:18.52
アドベンチャーは大柄なバイクが多いからツーリングに重宝しそうだ。
何もオフばかりがアドベンチャーじゃないと思う。乗車姿勢も楽そうだし(想像だけど)。
何もオフばかりがアドベンチャーじゃないと思う。乗車姿勢も楽そうだし(想像だけど)。
552: 2020/06/17(水) 12:29:49.14
未舗装路を走れるだけでだいぶ価値あるよなー
XSRじゃ綺麗な舗装路しか走りたくない
XSRじゃ綺麗な舗装路しか走りたくない
553: 2020/06/17(水) 12:39:25.41
4輪でも雰囲気が好きで4駆に乗ってる人もいるし、人それぞれでいいんじゃないかな。
554: 2020/06/17(水) 13:19:57.82
学生の時北海道の原野を求めて1か月トレッキングバイクでツーリングしてきたけど
そんなものはほんとの林道くらいしかなかった
20年くらい前の話
そんなものはほんとの林道くらいしかなかった
20年くらい前の話
555: 2020/06/17(水) 13:23:30.64
このバイク乗り換え候補なんだけど、どんなバイク?って聞かれたら何て答えますか?
556: 2020/06/17(水) 13:28:29.28
ネオレトロバイク
557: 2020/06/17(水) 15:18:12.11
排気量の割に乗り出す面倒くささが無いバイクだな。コンビニでも何でも気軽に乗り出
せる。CB400SFより軽い車重がそう思わせるのかな。去年の秋は4000kmのロングツー
リングにも出かけたけど疲労も少なかった。でも磨いて楽しむようなバイクじゃないな。
せる。CB400SFより軽い車重がそう思わせるのかな。去年の秋は4000kmのロングツー
リングにも出かけたけど疲労も少なかった。でも磨いて楽しむようなバイクじゃないな。
562: 2020/06/17(水) 17:33:22.74
>>557
お答えありがとうございます
試乗済みなんですが、10分程度の市街地走行では第一印象くらいしか分からなかったので参考になります
お答えありがとうございます
試乗済みなんですが、10分程度の市街地走行では第一印象くらいしか分からなかったので参考になります
565: 2020/06/17(水) 19:03:19.76
>>562
どういたしまして。
どういたしまして。
567: 2020/06/17(水) 19:26:05.99
>>562
いいって事よ、気にすんな!
これから困ったことがあったら何でも>>557に聞けばいい
557はな優しいだけじゃなくって器量も良い
あんたがこのバイクを買ったら手取り足取り教えてくれるぜ
なんせ557は漢だからな、とくにバイク乗りの男には優しいんだぜ
いいって事よ、気にすんな!
これから困ったことがあったら何でも>>557に聞けばいい
557はな優しいだけじゃなくって器量も良い
あんたがこのバイクを買ったら手取り足取り教えてくれるぜ
なんせ557は漢だからな、とくにバイク乗りの男には優しいんだぜ
558: 2020/06/17(水) 15:39:00.26
4000km…
559: 2020/06/17(水) 15:47:14.00
>>558
日本一周とかじゃないの?
400kmじゃロングツーリングと言わないだろうし
日本一周とかじゃないの?
400kmじゃロングツーリングと言わないだろうし
560: 2020/06/17(水) 15:58:26.97
九州と本州をほぼ一周した。
561: 2020/06/17(水) 17:26:03.41
他人に迷惑かけなきゃ好きなもん好きなように乗ればいいよ
563: 2020/06/17(水) 18:30:37.95
気軽にとは言うけど俺はそんなに思わんな
セローみたいに半ヘルでも許されそうな緩さはないわ
セローみたいに半ヘルでも許されそうな緩さはないわ
564: 2020/06/17(水) 18:35:36.26
半ヘルはダメ?
566: 2020/06/17(水) 19:23:30.72
ナナハンオーバーでこの扱いやすさはすごい
これが初大型だからありあまるパワーにびっくりしたけど、普通に乗れる
何よりカッコイイ
これが初大型だからありあまるパワーにびっくりしたけど、普通に乗れる
何よりカッコイイ
568: 2020/06/17(水) 22:34:01.03
正直なところ、細い山道はもちろんなんなら高速道路走行でもコイツ(XSR900)よりもう一台持ってるCRF250rallyの方が疲れないです...
でもコイツ乗るの楽しいいいいイイイ!!!
でもコイツ乗るの楽しいいいいイイイ!!!
569: 2020/06/18(木) 07:29:52.81
全然違うバイクだけど、ZX-25R待ちきれなくてXSR買ってしまった。若いうちはカウル付きで遊んで、年取ってからオールドスクールなバイク乗る予定だったけど、実車みて一目惚れしてしまった。しかも見た目と違って走りが全然レトロじゃねぇって凄くいい。
570: 2020/06/18(木) 10:41:11.21
>>569
それ正解かも。四気筒の250とか「安全な速度でブン回せる」って「音だけで加速モッサリ」ということ。そのうち飽きるよ。
それ正解かも。四気筒の250とか「安全な速度でブン回せる」って「音だけで加速モッサリ」ということ。そのうち飽きるよ。
571: 2020/06/18(木) 11:28:52.09
アフリカツインの250cc判が出るっていう噂だがそれならセカンドにほしいと思う。
たぶんシングルだろうから名前がどうなるのか気になるところだけど。
たぶんシングルだろうから名前がどうなるのか気になるところだけど。
572: 2020/06/18(木) 11:51:39.93
>>571
crf250rallyがあるのに潰しあうことするかな?
crf250rallyがあるのに潰しあうことするかな?
577: 2020/06/18(木) 14:08:12.66
>>572
あくまでも雑誌情報だけど売り上げが思ったより伸びないからテコ入れを図るということらしい。
あくまでも雑誌情報だけど売り上げが思ったより伸びないからテコ入れを図るということらしい。
573: 2020/06/18(木) 11:54:52.73
250?
800の間違いやろ
800の間違いやろ
574: 2020/06/18(木) 12:38:06.15
ただのラリーの排ガス規制クリア後の新型の話がごちゃごちゃになってるだけの話じゃねぇの?
しらんけど
しらんけど
575: 2020/06/18(木) 12:48:25.16
Vスト250とかヴェルシス250とか、250ccアドベンチャー出てきてるしあり得るのでは?
576: 2020/06/18(木) 13:13:38.73
テネレ250の話はここだと聞いて
578: 2020/06/18(木) 15:00:06.69
ジクサーのエンジンでまたジェベルとDR作ってくんねえかなー
579: 2020/06/19(金) 03:14:23.01
ごめん!
散々慨出だと思うけど改めて教えてよ
今XSR900買おうと思ったんだけど
本来ストファイ好きで07考えてたんだけど
色々いじり倒すのにコスパだったらこれかな?
とおもったがなんせもう歳も歳だし
60過ぎてこれ乗ってんのもなんかなぁ?
R25持ってるから落ち着いて乗れるしどのバイクとツーリング行ってもこれなら浮かないし
これならなんとか自分の範疇で乗れるのかなぁ?
長く乗るつもりだったらXSRなんだが
これを買う!って決め手ってなんだったの?
その辺教えてくれ 参考にしようと思うからさ
散々慨出だと思うけど改めて教えてよ
今XSR900買おうと思ったんだけど
本来ストファイ好きで07考えてたんだけど
色々いじり倒すのにコスパだったらこれかな?
とおもったがなんせもう歳も歳だし
60過ぎてこれ乗ってんのもなんかなぁ?
R25持ってるから落ち着いて乗れるしどのバイクとツーリング行ってもこれなら浮かないし
これならなんとか自分の範疇で乗れるのかなぁ?
長く乗るつもりだったらXSRなんだが
これを買う!って決め手ってなんだったの?
その辺教えてくれ 参考にしようと思うからさ
580: 2020/06/19(金) 04:35:13.86
60とは思えない文章力
まあそれは置いといてやっぱデザインと質感よ。あとスペック。
具体的には丸ライト、アルミヘアライン仕上げのタンク(カバー)にやられた。
MT09のデザインと質感なら買ってなかったな。
買ったときは20代だった30代のおっさんより。
まあそれは置いといてやっぱデザインと質感よ。あとスペック。
具体的には丸ライト、アルミヘアライン仕上げのタンク(カバー)にやられた。
MT09のデザインと質感なら買ってなかったな。
買ったときは20代だった30代のおっさんより。
581: 2020/06/19(金) 04:49:55.44
60過ぎがヤングなr25乗ってる方がなんだなぁ
mt07もジジイぽくない
XSR900はおっしゃる通りどのバイクと走っても浮かない、渋い大人のイメージがあるからジジイにも持って来いだ
ジジイだけにシルバーが似合うぞ
mt07もジジイぽくない
XSR900はおっしゃる通りどのバイクと走っても浮かない、渋い大人のイメージがあるからジジイにも持って来いだ
ジジイだけにシルバーが似合うぞ
582: 2020/06/19(金) 05:52:14.14
XSRは700もあるし、579氏が二気筒かほしいのか三気筒がほしいのか煮詰めるのもいいかも。バイクレンタルしても合計3万前後だろうし乗ってみるのもおすすめ!
583: 2020/06/19(金) 06:07:22.89
まあ言うほど質感は高くないけどな
所詮は100万程度の大型バイク
所詮は100万程度の大型バイク
584: 2020/06/19(金) 06:15:14.73
細々したデザインは凝ってるけど細かな仕上がりがやっぱり値段なりだよね。別に高級感求めて購入する車種じゃないからいいんだけどさ。
585: 2020/06/19(金) 06:15:32.61
手の届かないイケメンよりも、頑張れば買えるイケメンのほうがいいじゃないの。
586: 2020/06/19(金) 07:19:12.23
言うほど頑張る必要ないやろコイツなら
これくらいのがちょうどええんや
これくらいのがちょうどええんや
587: 2020/06/19(金) 09:37:39.69
最初からオーリンズ組んでるXSR900SPとか出して欲しいわ
588: 2020/06/19(金) 11:45:21.53
オーセンティックのカバーがあるだけで、2気筒だろうが3気筒だろうが、足つきなんて関係ない、これに決めた俺50歳。
589: 2020/06/19(金) 12:55:37.93
リッタークラスで新車で100万以下、車体が軽いというのが大きい
対抗としてGSX-S1000とか考えられるけど、GSF1200からの乗り換えなので
SUZUKI菌から離れたくて
対抗としてGSX-S1000とか考えられるけど、GSF1200からの乗り換えなので
SUZUKI菌から離れたくて
590: 2020/06/19(金) 20:11:46.84
俺も50歳過ぎてるから体力的にこれより重いバイクは乗りたく無い
50歳を境に永く乗る覚悟で落ち着いた感のあるネイキッドに変えたかった
当初は前車MT07から足回りやマフラーが移植できるXSR700を買う予定だったが
よく比べてみたら10k増だけど何もかも900の方が俺的には魅力満載だった
50歳を境に永く乗る覚悟で落ち着いた感のあるネイキッドに変えたかった
当初は前車MT07から足回りやマフラーが移植できるXSR700を買う予定だったが
よく比べてみたら10k増だけど何もかも900の方が俺的には魅力満載だった
591: 2020/06/19(金) 20:31:25.95
900言うほど落ち着いてるか?
592: 2020/06/19(金) 21:25:21.95
落ち着いていそうで全然落ち着いていない人が乗るバイク
593: 2020/06/19(金) 22:22:50.71
オッサン達、くれぐれもニュース映像で散ったXSR900が茶の間に写されるザマは見せないでくれよ
594: 2020/06/19(金) 22:33:33.43
よっしゃー!納車前で暇だから、さかのぼって過去スレ1まで全部読んだった!
595: 2020/06/19(金) 22:56:33.35
>>594
ゴールドホイールのにしたの?
いいなぁ、俺16年青乗りだけどあのホイール欲しい
ゴールドホイールのにしたの?
いいなぁ、俺16年青乗りだけどあのホイール欲しい
596: 2020/06/19(金) 23:23:32.72
最初の黄色といい現行の赤白といい、レジェンドカラーと称するヤツってすげえダサいわ
597: 2020/06/20(土) 01:17:55.33
はいはい
598: 2020/06/20(土) 07:22:32.61
やはり俺の青が最強なのか…
599: 2020/06/20(土) 07:28:35.81
いいや、俺の青がさいきょうだね
600: 2020/06/20(土) 07:36:25.51
自分のをいいと言うのはいいが、他者所有の色をダサいと言う奴が1番ダサいな
601: 2020/06/20(土) 09:00:49.90
タンク容量がもう少しほしいな。17~18リットルくらい。
602: 2020/06/20(土) 09:27:58.58
14は少ないよな
603: 2020/06/20(土) 09:31:48.98
これとz900,s1000rで迷ってるわ
604: 2020/06/20(土) 09:51:56.25
呉れるならどっちがいい?絶対…だよね?
605: 2020/06/20(土) 10:18:55.76
ご…呉れる……!?
606: 2020/06/20(土) 10:50:23.32
とりあえずレンタルして乗り比べしてから
購入検討する
ただ 他メーカーの同じカテゴリー?排気量か!
を乗ってしまうとぶれるから ヤマハならヤマハって決めてかからないと と思ってる
購入検討する
ただ 他メーカーの同じカテゴリー?排気量か!
を乗ってしまうとぶれるから ヤマハならヤマハって決めてかからないと と思ってる
607: 2020/06/20(土) 10:55:07.98
トライアンフじゃダメなん?
608: 2020/06/20(土) 10:55:08.25
トライアンフじゃダメなん?
609: 2020/06/20(土) 11:07:28.35
忍1000じゃダメなんですか?
610: 2020/06/20(土) 11:08:05.39
間違えたz10000じゃダメなんですか?
611: 2020/06/20(土) 11:15:53.74
これ選ぶ人って3発が魅力的だと思ってるんじゃないのかな
612: 2020/06/20(土) 12:05:14.65
ならMACH750SSじゃダメなんですか?
613: 2020/06/20(土) 12:20:48.23
ダメですね
ダサいから
ダサいから
614: 2020/06/20(土) 15:57:28.88
サイドカーつけたひ
615: 2020/06/20(土) 16:02:49.30
黄色いシマシマはトッキュウジャーかよって本当にダサい
よくもまあ大の大人が乗ってるわってレベル
よくもまあ大の大人が乗ってるわってレベル
616: 2020/06/20(土) 16:44:57.78
>>615
はいはいよかったでちゅね~
はいはいよかったでちゅね~
617: 2020/06/20(土) 17:12:30.13
ヤマハイエロー大好き。シグナスすらカッコ良く見える
618: 2020/06/20(土) 20:43:16.93
黄色の良さは"キング"と言われたら"ダム"とか"ヌー"しか出てこないお子ちゃまには分からないよな。
むしろオヤジが選ぶカラーだわ。
むしろオヤジが選ぶカラーだわ。
619: 2020/06/20(土) 20:54:28.34
何言ってんだこいつ
620: 2020/06/20(土) 21:31:51.38
ケニーロバーツをいちいち引き合いに出さなきゃならんくらいダサいカラーリング
ホントにカッコイイなら蘊蓄なんて要らないんだよ
ホントにカッコイイなら蘊蓄なんて要らないんだよ
621: 2020/06/20(土) 22:26:08.63
おまえ定期的に黄色を思い出して火病りだすんだな、薬が切れるタイミングなのか?
622: 2020/06/21(日) 00:53:51.50
いちいちID変えてまで粘着ご苦労様です。
623: 2020/06/21(日) 01:36:20.70
そいつここを追い出されたっつーか自分から出て行って二度とこないって言ってたホモだよ
ホモの時からバレバレの自演で荒らしてた…っつーか本人は面白いと思って書いてんんだよな
ホモの時からバレバレの自演で荒らしてた…っつーか本人は面白いと思って書いてんんだよな
624: 2020/06/21(日) 09:10:16.88
>>623
お前ホント女々しい奴だな
自演してたのはホモじゃなくてお前のほうだろよ
そして今だにこうして自作自演w
お前ホント女々しい奴だな
自演してたのはホモじゃなくてお前のほうだろよ
そして今だにこうして自作自演w
625: 2020/06/21(日) 10:57:09.53
>>624
おまえ、ホモだろ?いつもそう言ってごまかしてるもんなw
バレバレなのに自演してねーってマジでしつこかったもんな
そもそもなんでホモの肩持つんだよ?お前が女々しいっつーのw
おまえ、ホモだろ?いつもそう言ってごまかしてるもんなw
バレバレなのに自演してねーってマジでしつこかったもんな
そもそもなんでホモの肩持つんだよ?お前が女々しいっつーのw
628: 2020/06/21(日) 12:23:26.43
>>625
まあ、何年も前の事を根に持ってネチネチ、ネチネチと
まだわかんねーの?だいたい、ホモが自演をする意味はないんだよ
そもそも、ガチホモは恥ずかしいって事を知らないからな
お前みたいに小賢しい事をする意味がないんだよ
まあ、何年も前の事を根に持ってネチネチ、ネチネチと
まだわかんねーの?だいたい、ホモが自演をする意味はないんだよ
そもそも、ガチホモは恥ずかしいって事を知らないからな
お前みたいに小賢しい事をする意味がないんだよ
639: 2020/06/21(日) 20:01:47.21
>>628
だからなんでお前はホモの肩を持つんだよ?ホモの書き込みするといつも速攻で反論してくるからわかりやすいなお前w
で、なんで同じIDで書き込みできないの?自演がばれちゃってんねw
>>626
ホモが自演していつも黄色たたきやってた。あとローダウン批判もやってたな
文章が同じだからわかりやすいんだよw
っつーか、俺は人のバイクに文句しか言わないやつが気に入らないんだ
そういうやつはただの荒らしだろ!
だからなんでお前はホモの肩を持つんだよ?ホモの書き込みするといつも速攻で反論してくるからわかりやすいなお前w
で、なんで同じIDで書き込みできないの?自演がばれちゃってんねw
>>626
ホモが自演していつも黄色たたきやってた。あとローダウン批判もやってたな
文章が同じだからわかりやすいんだよw
っつーか、俺は人のバイクに文句しか言わないやつが気に入らないんだ
そういうやつはただの荒らしだろ!
663: 2020/06/23(火) 00:58:46.23
確かに>>639が指摘したら変な書き込みがピタリと止まった
664: 2020/06/23(火) 10:02:53.41
>>663
なに自分にレスしてんだ、馬鹿じゃねーのw
なに自分にレスしてんだ、馬鹿じゃねーのw
626: 2020/06/21(日) 11:22:06.00
ホモと黄色嫌いがどう結び付くのか分かんないけど、執拗な黄色叩きは間違いなく病気の類
627: 2020/06/21(日) 11:54:57.26
黄色乗りのホモにいじめられんじゃね
629: 2020/06/21(日) 14:37:23.58
インターカラーは正直カッコ良くは無いけどヤマハ好きなら惹かれるだろ。
まあ知らない人にはただの変な柄の黄色で趣味悪いと言われても仕方ない。
まあ知らない人にはただの変な柄の黄色で趣味悪いと言われても仕方ない。
630: 2020/06/21(日) 14:48:50.16
インターカラーも良いけど 俺的にはRZブラック出して欲しい
あれには惹かれる!
あれには惹かれる!
662: 2020/06/22(月) 23:31:18.62
>>630
カッコいいよね
カッコいいよね
632: 2020/06/21(日) 17:02:54.26
俺は趣味悪かったのか・・・orz
633: 2020/06/21(日) 17:33:52.87
業界全然違うけど、販促デザインしてる人間からみてもインターカラーカッコいいよ。ケニーロバーツとか名前しか知らない年代なので、インターカラーの本質は語れないからデザインだけ見ての感想ね。
634: 2020/06/21(日) 18:08:04.59
ストロボカラーはオーセンティック外装と一緒でオッサンホイホイだろ
俺もオッサンだけど惹かれないがw
今更RZに数十万~百万以上出す気にはなれないがXSRならずっと乗れるしな
それと仏壇カラー早く出せっ
俺もオッサンだけど惹かれないがw
今更RZに数十万~百万以上出す気にはなれないがXSRならずっと乗れるしな
それと仏壇カラー早く出せっ
635: 2020/06/21(日) 18:55:24.50
黒はねぇ…あれ出したらヘラテージ買った奴怒るやろなあ
ホイールが金色の分80ブラックノーマルの方が完成度も高いし
ヘリテージ外装
http://www.concept-ysp.com/cms/wp-content/uploads/2018/03/XSR900.jpg
80ブラック
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/01/YAMAHA-XSR900-01-1.jpg
ホイールが金色の分80ブラックノーマルの方が完成度も高いし
ヘリテージ外装
http://www.concept-ysp.com/cms/wp-content/uploads/2018/03/XSR900.jpg
80ブラック
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/01/YAMAHA-XSR900-01-1.jpg
638: 2020/06/21(日) 19:44:25.99
>>635
俺が買うときに上ヘリテージ外装の売れ残りを勧められたが買わんかった
でも下のゴールドホイールの分80ブラックなら買ってたと思う
>>636
クイックシフターはアップのみの純正より少し高くなるけどEZ-SHiFTERがおすすめ
両方付けた俺が言うんだから間違いない
俺が買うときに上ヘリテージ外装の売れ残りを勧められたが買わんかった
でも下のゴールドホイールの分80ブラックなら買ってたと思う
>>636
クイックシフターはアップのみの純正より少し高くなるけどEZ-SHiFTERがおすすめ
両方付けた俺が言うんだから間違いない
636: 2020/06/21(日) 19:30:48.21
これ買おうかなと思ってるんだがオススメオプションある?
クイックシフターとエンジンスライダーは付けるつもり
クイックシフターとエンジンスライダーは付けるつもり
637: 2020/06/21(日) 19:38:26.16
純正オプションのシート
手触りよくて高級感が出るのと直射日光浴びてもそんなに熱くならないのがお気に入り
雨に降られると水を吸うのがマイナス
手触りよくて高級感が出るのと直射日光浴びてもそんなに熱くならないのがお気に入り
雨に降られると水を吸うのがマイナス
640: 2020/06/21(日) 20:05:25.38
はいはい他所行ってね
641: 2020/06/21(日) 21:06:19.99
リアサスは変えといた方がいい
645: 2020/06/21(日) 23:32:40.87
>>641
カスタムに手をつけるならサスは優先順位高いよ。
カスタムに手をつけるならサスは優先順位高いよ。
642: 2020/06/21(日) 21:34:04.58
リアサスって純正の?
643: 2020/06/21(日) 21:34:42.85
失礼
ワイズギアの奴とってこと?
ワイズギアの奴とってこと?
644: 2020/06/21(日) 21:44:01.80
純正でもプリロードを下げて減衰調整ネジを半周左回ししたら随分マシになった
654: 2020/06/22(月) 11:03:55.98
>>644
フロントの調整はどうしました?
フロントの調整はどうしました?
655: 2020/06/22(月) 11:27:35.22
>>654
プリロードそのまま、減衰ネジを左に180度
270度だったかもしれない
突き上げが優しくなった
プリロードそのまま、減衰ネジを左に180度
270度だったかもしれない
突き上げが優しくなった
646: 2020/06/21(日) 23:33:41.49
なんか意味のないレスしちまったすまん。
647: 2020/06/22(月) 00:03:18.16
後20万高くてもいいからサスとブレーキをマシなの付けてくれよ。要するにSP出せって話。
なんでXSRだけほったらかしなんだよ。カラバリもダセエしクソかよヤマハ
なんでXSRだけほったらかしなんだよ。カラバリもダセエしクソかよヤマハ
651: 2020/06/22(月) 07:28:42.41
>>647
リアサスはわからんでもないけど、ブレーキがどうゆう風に不満なのか教えて欲しい
煽りじゃなくて、俺は純正が気に入ってるし、ブレンボ嫌いだから不思議なんだ
リアサスはわからんでもないけど、ブレーキがどうゆう風に不満なのか教えて欲しい
煽りじゃなくて、俺は純正が気に入ってるし、ブレンボ嫌いだから不思議なんだ
648: 2020/06/22(月) 00:31:07.09
いつまでもグチグチうるせぇよ
649: 2020/06/22(月) 05:46:17.66
既にXSR持ってる人はsp出されても買わないんじゃないの
650: 2020/06/22(月) 07:07:15.01
買い換え需要あるやろ
652: 2020/06/22(月) 07:39:02.66
純正も悪くないっしょ
ラジポンに変えてるけどあれもタッチ好みあるしね
ラジポンに変えてるけどあれもタッチ好みあるしね
653: 2020/06/22(月) 09:30:18.83
リアサスは走り屋の人もツーリンガーも変えた方が幸せになれる
656: 2020/06/22(月) 14:08:12.32
ザク出ししないのか?
657: 2020/06/22(月) 14:40:10.14
ザク出しwwww
658: 2020/06/22(月) 14:46:42.56
ドムがいい
659: 2020/06/22(月) 15:08:57.78
グフ
660: 2020/06/22(月) 15:52:03.05
毎日サイドスタンドターンで方向転換してるせいか
以前より車体の傾きが大きくなった気がする
以前より車体の傾きが大きくなった気がする
661: 2020/06/22(月) 19:18:23.73
>>660
もうすぐ折れるな
もうすぐ折れるな
665: 2020/06/24(水) 07:27:14.99
あぁん、ストライカーのバックステップ売り切れやん…
666: 2020/06/24(水) 08:50:52.70
尼のもどきでいいよ
667: 2020/06/24(水) 09:04:11.90
シングルシートカバー、S2かファニーズで迷ってる。S2は純正をぺったんこにした感じで違和感ないし、ファニーズのはレーシーでアバルト感出てて良いな。つけてる人感想頼む!
670: 2020/06/24(水) 13:02:28.37
>>667
ファニーズの付けてるけど、高いだけあって質感すごい良いよ。
塗装は色艶の相違無くてホント純正パーツみたい。
取り付けもガタは無いけど、裏側のシートに引っ掛ける部分だけは弱々しくて無理するともげそう
見た目を変えるだけのパーツだけど、他に付けてる人見たことないし特別感出ると思う。
ファニーズの付けてるけど、高いだけあって質感すごい良いよ。
塗装は色艶の相違無くてホント純正パーツみたい。
取り付けもガタは無いけど、裏側のシートに引っ掛ける部分だけは弱々しくて無理するともげそう
見た目を変えるだけのパーツだけど、他に付けてる人見たことないし特別感出ると思う。
671: 2020/06/24(水) 19:46:16.85
>>670
あざす。色付き高いけど、塗装良いんすね。
買うなら黒ゲルにしようと思ってました。考え直します。
あざす。色付き高いけど、塗装良いんすね。
買うなら黒ゲルにしようと思ってました。考え直します。
668: 2020/06/24(水) 09:06:08.44
この拾ってきたデータ見るとストライカーが良さげだね
ベビーフェイスは公道では窮屈そうだからサーキット向きかな
しっかしオーバーならデイトナのマルチステップでいいと思う
1.5cm〜2.0cmアップは普通に擦るから可倒式じゃない方が逆に怖い
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002858077015874711207.png
ベビーフェイスは公道では窮屈そうだからサーキット向きかな
しっかしオーバーならデイトナのマルチステップでいいと思う
1.5cm〜2.0cmアップは普通に擦るから可倒式じゃない方が逆に怖い
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002858077015874711207.png
669: 2020/06/24(水) 09:25:35.65
ストライカーはワイが買ったときも結構待たされたわ
672: 2020/06/25(木) 07:43:21.65
ストライカーはガタがなぁ・・・
673: 2020/06/25(木) 12:37:20.07
これの700見掛ける事少ないわ
いてもドノーマル、大型入門用に買うんだろうか
いてもドノーマル、大型入門用に買うんだろうか
674: 2020/06/25(木) 13:32:55.61
中古でこのバイク買ったら工具セットが付いてなかったんでリアサスの調整ができない。
で、フックレンチを買おうと思うんだけど、サイズは32-75mmでいいですよね?
で、フックレンチを買おうと思うんだけど、サイズは32-75mmでいいですよね?
675: 2020/06/25(木) 13:53:10.38
答えになってないけど
純正 1RC-28135-00 ¥495 スパナ スペシャル
ヤマハのバイク屋さんに頼んだら、1~2日ですぐくるのでは?
純正 1RC-28135-00 ¥495 スパナ スペシャル
ヤマハのバイク屋さんに頼んだら、1~2日ですぐくるのでは?
679: 2020/06/25(木) 14:41:50.62
>>675
それが純正フックレンチの型番ですか?ちょっと調べてみますありがとう
それが純正フックレンチの型番ですか?ちょっと調べてみますありがとう
676: 2020/06/25(木) 14:12:28.03
スペシャルスパナなんて名前なのかあれw
677: 2020/06/25(木) 14:22:19.24
リアサス調整出来る工具なんて普通ついてこないだろ。
しょぼい六角レンチと棒を曲げただけのドライバーくらいしかないのが普通。
しょぼい六角レンチと棒を曲げただけのドライバーくらいしかないのが普通。
678: 2020/06/25(木) 14:36:33.78
いや、リヤサス工具はついてるけど…
680: 2020/06/25(木) 14:56:22.37
900も700もまあ見かけないこと。人気ないのか?
681: 2020/06/25(木) 15:43:51.42
>>680
カッペ可哀想
カッペ可哀想
682: 2020/06/25(木) 16:36:31.73
黄色ばっかり見かけるわ
新型デビューで飛びついたヤツが買っただけの一発屋バイクだし当たり前か
新型デビューで飛びついたヤツが買っただけの一発屋バイクだし当たり前か
683: 2020/06/25(木) 17:46:03.41
>>682
だったらこのスレ張り付いてないで他にやることやれば?一発屋のバイクのスレに張り付いて無駄な人生送ってなんか意味あんのw
だったらこのスレ張り付いてないで他にやることやれば?一発屋のバイクのスレに張り付いて無駄な人生送ってなんか意味あんのw
686: 2020/06/25(木) 19:53:16.30
>>683
顔真っ赤にして反射レスかよ恥ずかしい
顔真っ赤にして反射レスかよ恥ずかしい
687: 2020/06/25(木) 20:45:10.84
>>686
お前のでてくんな、話したい事があるならお母さんに聞いてもらえ
お前のでてくんな、話したい事があるならお母さんに聞いてもらえ
692: 2020/06/25(木) 22:26:24.30
>>690
だからお母さんに聞いてから書き込んでね
俺たちはおまえの家族じゃ無いんだからいつまでも優しくしてくれなよ
だからお母さんに聞いてから書き込んでね
俺たちはおまえの家族じゃ無いんだからいつまでも優しくしてくれなよ
688: 2020/06/25(木) 21:44:28.08
>>686
現実でも誰にも必要とされずネットですら必要とされない哀れな人生送ってろよwww
現実でも誰にも必要とされずネットですら必要とされない哀れな人生送ってろよwww
684: 2020/06/25(木) 17:52:21.77
数は多くないけどたまに見かけるね
黒に乗ってる人が多いような
黒に乗ってる人が多いような
685: 2020/06/25(木) 18:36:51.37
他に欲しいバイクもないのでこれのオーリンズSPバージョンで出たら乗り換えたい
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/01/YAMAHA-XSR900-01-1.jpg
黒から黒だからカミさんにもバレなさそうだし、でもフロントフォークもゴールドだったら嫌だな
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/01/YAMAHA-XSR900-01-1.jpg
黒から黒だからカミさんにもバレなさそうだし、でもフロントフォークもゴールドだったら嫌だな
689: 2020/06/25(木) 21:45:05.07
>>685
カッコいい!
欲しい!
カッコいい!
欲しい!
694: 2020/06/26(金) 07:59:18.90
>>685
その前に買いたい俺はどうしたらいい
外装キット買って 仕様にした後出て来て
SPの脚着いて 値段10万も違わなきゃ
買えねーじゃん
それにしても惹かれるわ~
その前に買いたい俺はどうしたらいい
外装キット買って 仕様にした後出て来て
SPの脚着いて 値段10万も違わなきゃ
買えねーじゃん
それにしても惹かれるわ~
691: 2020/06/25(木) 22:11:35.10
脊髄反射ねぇ
693: 2020/06/25(木) 23:38:31.04
被害届を提出致します
695: 2020/06/26(金) 08:51:43.87
皆どんなマフラー着けてる?
697: 2020/06/26(金) 09:18:58.91
>>695
ヨシムラ 後悔してる。音小さすぎ。
アクラの競技用にすれば良かった。
爆音最高。
ヨシムラ 後悔してる。音小さすぎ。
アクラの競技用にすれば良かった。
爆音最高。
727: 2020/06/28(日) 06:11:49.34
>>697
ヨシムラ破格で譲って
ヨシムラ破格で譲って
698: 2020/06/26(金) 09:24:13.90
>>695
ヨシムラR-77S
良かった所:車検対応とは思えないサウンド
悪い所:燃えるんじゃないかと思うほどアフターファイヤー出っぱなし
ヨシムラR-77S
良かった所:車検対応とは思えないサウンド
悪い所:燃えるんじゃないかと思うほどアフターファイヤー出っぱなし
699: 2020/06/26(金) 09:24:14.57
>>695
ヨシムラR-77S
良かった所:車検対応とは思えないサウンド
悪い所:燃えるんじゃないかと思うほどアフターファイヤー出っぱなし
ヨシムラR-77S
良かった所:車検対応とは思えないサウンド
悪い所:燃えるんじゃないかと思うほどアフターファイヤー出っぱなし
696: 2020/06/26(金) 09:10:08.06
MT09SPにしろトレーサーGTにしろあの価格差で素の方を選ぶ人いるのか?
700: 2020/06/26(金) 09:25:57.79
アクラの車検対応のにしたい
爆音でなくていいんで
爆音でなくていいんで
702: 2020/06/26(金) 09:29:27.69
701: 2020/06/26(金) 09:26:09.53
すまん、連投した
703: 2020/06/26(金) 09:43:19.18
ノーマルでも音が大きいからな。朝や夜は隣近所に気を使う。
704: 2020/06/26(金) 10:25:11.72
音いる?
705: 2020/06/26(金) 10:26:13.82
純正でも回せば充分音するやろ
706: 2020/06/26(金) 10:43:57.19
無限ループ
ノーマル正義マンVSカスタム房 ファイ!!
ノーマル正義マンVSカスタム房 ファイ!!
707: 2020/06/26(金) 10:53:39.96
逃太郎つまらない
708: 2020/06/26(金) 12:28:38.51
シルバー好きだからSP忠雄のマフラー欲しいな
ただ色差分作る為だけに15万も払えないや
ただ色差分作る為だけに15万も払えないや
709: 2020/06/26(金) 12:45:21.26
爆音過ぎるのはいただけないけど音いるだろ
単気筒2気筒3気筒4気筒、それぞれに味がある
バイクの排気音が聞こえて来ると走り出したくなって胸が踊るね
単気筒2気筒3気筒4気筒、それぞれに味がある
バイクの排気音が聞こえて来ると走り出したくなって胸が踊るね
710: 2020/06/26(金) 12:55:04.17
燃調は?
711: 2020/06/26(金) 13:55:54.81
マンションの駐輪場が位置的にめっちゃ反響する+前の道が上り方向の一方通行なのでノーマルマフラーでも相当気を使うわ
712: 2020/06/26(金) 14:38:11.60
もうモーターにしようぜ
713: 2020/06/26(金) 15:42:36.32
そんなのバイクじゃないな
714: 2020/06/26(金) 17:04:31.00
金田ぁ!
715: 2020/06/26(金) 17:09:57.17
さんをつけろよデコスケ野郎
717: 2020/06/26(金) 20:03:21.89
>>715
押忍!
押忍!
716: 2020/06/26(金) 18:38:21.39
一応駐輪場から少し押してからエンジンかけてるけど近所に古い外車やカスタムしてる車もいるからお互い様かな
718: 2020/06/26(金) 20:19:03.12
モーターのコイルが暖まって効率が低下してきたぜ
719: 2020/06/26(金) 21:17:14.90
oktmとか299でたまに無料車検あるから敢えなくJMCAにした
720: 2020/06/27(土) 21:23:07.25
リヤサスを調整するのに、タンデムステップを外さないと駄目?
723: 2020/06/27(土) 21:56:57.19
>>720
隙間から差し込めばできる
隙間から差し込めばできる
728: 2020/06/28(日) 10:43:55.47
>>720
自分はタンデムステップをガリっとやってしまったので
工具とステップの間に紙ウエスか何かを挟んだほうがいいと思う
自分はタンデムステップをガリっとやってしまったので
工具とステップの間に紙ウエスか何かを挟んだほうがいいと思う
721: 2020/06/27(土) 21:34:11.30
外さなくてもギリギリいけたと思う
722: 2020/06/27(土) 21:36:26.14
俺は諦めた
724: 2020/06/27(土) 23:39:06.90
リアサス、プリロードのことなら緩める方向にはできるが締める方向はあきらめたw
725: 2020/06/28(日) 00:16:44.30
知らない人多いみたいだけど、フックレンチが上手く掛からないようなら、マイナスドライバーを当ててプラハンで叩けば簡単に回せるよ
持ってない人は100均で買うとイイヨ
持ってない人は100均で買うとイイヨ
726: 2020/06/28(日) 00:41:23.65
>>725
マイナスドライバーは食い込んじゃうからダメ
Tレンチの柄とかの方がいいよ
マイナスドライバーは食い込んじゃうからダメ
Tレンチの柄とかの方がいいよ
747: 2020/06/29(月) 08:00:22.77
>>725簡単に回せたわありがと
729: 2020/06/28(日) 15:00:51.98
シートの生地、ジーンズやと滑りにくくて足付き更に悪くなるな
730: 2020/06/28(日) 15:50:47.11
キャッシュレス還元終わる前にTT100GP注文したったw
731: 2020/06/28(日) 16:42:33.35
サイドバッグ付けてる方います?
遠出する際に他車で使ってたMFK-187をXSRにつけようと思ったのですが
サイドバッグステーがウィンカーに干渉するらしい純正のものしかなさそうなんで
どうやってつけようか迷ってます
他社製品や工夫して付けられてる方居ましたら教えてください
遠出する際に他車で使ってたMFK-187をXSRにつけようと思ったのですが
サイドバッグステーがウィンカーに干渉するらしい純正のものしかなさそうなんで
どうやってつけようか迷ってます
他社製品や工夫して付けられてる方居ましたら教えてください
739: 2020/06/28(日) 21:31:15.74
>>731
ハリケーンのリアキャリアを装着してコミネのハードシェルケースを使用したところ装着の仕方に気を付けれ
ばサイドバッグサポートはいらなかったよ。ただ、コミネのハードシェルはレインカバーをかぶせても下部に
雨が溜まってバッグの中身が濡れるのでお勧めできない。
どうしてもサポートがほしければ楽天などで検索すればいくつか出てくるよ。例えば
https://item.rakuten.co.jp/bike-mainte/s68-hta0659911001-000052/
ヘプコもあったと思う。
ハリケーンのリアキャリアを装着してコミネのハードシェルケースを使用したところ装着の仕方に気を付けれ
ばサイドバッグサポートはいらなかったよ。ただ、コミネのハードシェルはレインカバーをかぶせても下部に
雨が溜まってバッグの中身が濡れるのでお勧めできない。
どうしてもサポートがほしければ楽天などで検索すればいくつか出てくるよ。例えば
https://item.rakuten.co.jp/bike-mainte/s68-hta0659911001-000052/
ヘプコもあったと思う。
743: 2020/06/28(日) 22:17:27.31
>>739
ありがとうございます
一度ステー無しでつけてみたんですが付け方が悪いのかかなり揺れてたので
なんか良い方法ないかなーと探していました
来週車庫でもう一回つけてみてダメそうなら楽天でステー探してみようと思います
ありがとうございます
一度ステー無しでつけてみたんですが付け方が悪いのかかなり揺れてたので
なんか良い方法ないかなーと探していました
来週車庫でもう一回つけてみてダメそうなら楽天でステー探してみようと思います
744: 2020/06/28(日) 22:50:45.60
>>743
良いって事よ、気にすんな!
良いって事よ、気にすんな!
746: 2020/06/29(月) 00:15:14.93
>>744は、なりすまし
745: 2020/06/28(日) 23:02:56.33
>>731
sw-motechのSLCってサイドキャリアつけてる。
加工が必要だけど簡単。ノーマルフェンダーだけどウィンカーに干渉はしていない
(バッグによってはするかもしれん)
鍵をかけたい人には向いていない
sw-motechのSLCってサイドキャリアつけてる。
加工が必要だけど簡単。ノーマルフェンダーだけどウィンカーに干渉はしていない
(バッグによってはするかもしれん)
鍵をかけたい人には向いていない
732: 2020/06/28(日) 17:35:56.24
今YSPから帰って来た
XSR900白赤 ゴールドホイール注文契約して来たよ
試乗もせずに一目惚れ 無謀だなんて言わないでくれ
乗りたかったんだぁ~
長く乗りたいし どのバイクとつるんでも
浮かないじゃん
良い買い物したと思ってる
XSR900白赤 ゴールドホイール注文契約して来たよ
試乗もせずに一目惚れ 無謀だなんて言わないでくれ
乗りたかったんだぁ~
長く乗りたいし どのバイクとつるんでも
浮かないじゃん
良い買い物したと思ってる
733: 2020/06/28(日) 17:39:57.00
>>732
おめ色!!
おめ色!!
734: 2020/06/28(日) 18:19:51.70
>>732
おめ色!!
俺もバイク買うときは試乗なんかしない、その方が納車までの楽しみが増す
ところでその金のホーイールと交換してくれないか、3万円出すから
おめ色!!
俺もバイク買うときは試乗なんかしない、その方が納車までの楽しみが増す
ところでその金のホーイールと交換してくれないか、3万円出すから
737: 2020/06/28(日) 19:42:15.75
>>732
おめ
納車いつ頃になりそう?
マットシルバー注文しようと思うから気になる
おめ
納車いつ頃になりそう?
マットシルバー注文しようと思うから気になる
740: 2020/06/28(日) 21:38:47.35
>>737
俺の場合は7月14日か15日ってYSPの兄ちゃんが言ってた
何を隠そう 後々大きい買い物するの嫌なのと前からのお付き合いでオプション品総額30万付けた
込みでローン組んだし
俺の場合は7月14日か15日ってYSPの兄ちゃんが言ってた
何を隠そう 後々大きい買い物するの嫌なのと前からのお付き合いでオプション品総額30万付けた
込みでローン組んだし
741: 2020/06/28(日) 21:46:18.76
>>740
一番でかいのはヨシムラのサイクロン
慣らし終わってからだな付けるの
一番でかいのはヨシムラのサイクロン
慣らし終わってからだな付けるの
738: 2020/06/28(日) 21:15:51.00
>>732
今が一番楽しい時だな。これからどうやっていじっていったり扱うかtpか考えると楽しい時期だね
今が一番楽しい時だな。これからどうやっていじっていったり扱うかtpか考えると楽しい時期だね
735: 2020/06/28(日) 18:43:04.43
試乗せずに100万は出す勇気ないわー。
試乗して買っても多少後悔することあるのに。
試乗して買っても多少後悔することあるのに。
736: 2020/06/28(日) 19:18:38.55
そういや自分も今までバイクでは試乗したことないな
これが5台目だけど全部見た目重視で買ってきたw
これが5台目だけど全部見た目重視で買ってきたw
742: 2020/06/28(日) 21:51:33.27
俺が昔族やってた頃はみんな直感で即決だったな
乗ってりゃ慣れるだろって感じで
試乗しなかったw
乗ってりゃ慣れるだろって感じで
試乗しなかったw
749: 2020/07/01(水) 20:51:33.82
>>742
母さんが夜なべをして手袋〜編んだくれた〜、シャバダシャバダ
俺が昔、族だった頃、父ちゃんは痴族だった
母ちゃんと妹は姻族で〜、感動された兄貴は下僕になった
わかるかな、わかんね〜だろうな〜
母さんが夜なべをして手袋〜編んだくれた〜、シャバダシャバダ
俺が昔、族だった頃、父ちゃんは痴族だった
母ちゃんと妹は姻族で〜、感動された兄貴は下僕になった
わかるかな、わかんね〜だろうな〜
748: 2020/06/29(月) 08:34:36.56
アルミや木材の当て物したら傷いかないでいいかもな。
750: 2020/07/02(木) 12:36:31.77
新しいヘルメット欲しいけどラパイドネオかグラムスターで迷うわ~
751: 2020/07/02(木) 12:52:46.69
ネオはMとLの帽体が同じだからM基準で見ると大きく見えるよ
小さく見せたいならグラムスターにしとき
小さく見せたいならグラムスターにしとき
753: 2020/07/02(木) 15:04:14.63
>>751
ナイスな情報ありがとう
ナイスな情報ありがとう
752: 2020/07/02(木) 13:20:26.51
両方買って気分でどちらでも
754: 2020/07/02(木) 15:32:02.50
アライはスピーカーホールが空いてないから耳が痛い
755: 2020/07/02(木) 15:36:15.00
ヘルメットがデカく見えたからって何なのか
MとLがどうとかホントどうだって良いレベルだわ
他人のヘルメット姿を見てそんなの気にしたことあんのかよあったなら病気だろ
MとLがどうとかホントどうだって良いレベルだわ
他人のヘルメット姿を見てそんなの気にしたことあんのかよあったなら病気だろ
757: 2020/07/02(木) 17:52:35.27
>>755
人にどう見られたいかじゃなくて自分が満足できるかどうかじゃないの?
人にどう見られたいかじゃなくて自分が満足できるかどうかじゃないの?
763: 2020/07/02(木) 20:14:16.02
>>755お前が言うなバガタレ
774: 2020/07/03(金) 07:35:11.59
>>755じゃね?
784: 2020/07/03(金) 11:46:47.45
>>774
>>755=772=775=777=778 =782
>>755=772=775=777=778 =782
756: 2020/07/02(木) 15:39:11.88
ヘルメットスレではそんな病人をよく見かけますよ
758: 2020/07/02(木) 18:30:34.20
見た目気にして何が悪いねん
理解できないからっていちいち噛みつくな
理解できないからっていちいち噛みつくな
759: 2020/07/02(木) 19:09:43.25
バイクは乗り手の見た目も大事だよね。
760: 2020/07/02(木) 19:13:09.17
今はファッションでバイクに乗る時代ですよおじいちゃん
イエローコーンとか着てるコスプレとは違うのです
イエローコーンとか着てるコスプレとは違うのです
761: 2020/07/02(木) 19:33:24.93
馬鹿ほどヘルメットがデカいだの何だのしょうもないこと気にするよな。フルフェイス被ったままウロウロするつもりなのかな?
765: 2020/07/02(木) 21:05:19.63
罵り合いもう終わった?
マッチポンプ自演ヤロー来るとすぐこれだよ
もう過疎スレの方がまだましだわw
マッチポンプ自演ヤロー来るとすぐこれだよ
もう過疎スレの方がまだましだわw
766: 2020/07/02(木) 21:14:45.37
>>765
おい、お前IDが変わってないぞ
なんてね
おい、お前IDが変わってないぞ
なんてね
767: 2020/07/03(金) 00:03:23.20
やっぱり乗ってみたら、ハンドルが幅広くまっ平らで少し乗りにくい。
皆さん、ハンドルバー、何使ってます?
皆さん、ハンドルバー、何使ってます?
768: 2020/07/03(金) 02:12:26.71
>>767
EFEXに換えたあとfatスワローに換えた
もう一段下げた方が乗りやすいかもしれん
EFEXに換えたあとfatスワローに換えた
もう一段下げた方が乗りやすいかもしれん
769: 2020/07/03(金) 02:48:41.26
>>767
やっぱみんな感じてるんだ ハンドル幅広いの!
おまけに平らすぎて腕が伸び切る感じ
手前に少し絞ってあって気持ち短めのやつってなんかある?
やっぱみんな感じてるんだ ハンドル幅広いの!
おまけに平らすぎて腕が伸び切る感じ
手前に少し絞ってあって気持ち短めのやつってなんかある?
770: 2020/07/03(金) 06:50:16.42
>>767
スワロウです
スワロウです
780: 2020/07/03(金) 09:34:41.28
純正のハンドルって先行発売した独特のポジションを持つMT09と同じなんだよ
つまりストファイ系の幅広のハンドルをネイキッドのXSRにそのままつけただけ
MT09は着座位置が低く前方にあるのでXSRよりハンドルは近くステップは後ろになる
体格の違いもあるしこのハンドルに違和感を持つ人の方が多いだろう
純正ハンドルは肉厚で重く高品質とか>>772みたいな無知なボケナスは言うけど
純正はインナーにウェイトぶち込んで重めのエンドバーがついてるだけだから
振動が気になるならウェイト入れてやればいいだけ
だいたい>>767は純正は乗りにくいから交換したいって言ってんだよ
的外れなレスして自演してんじゃねーぞ、子供部屋祖父が!
>>767
身長168cmの俺が付けたハンドルと感想 用途は峠6 通勤2 ツーリング2
・DIMOTIV H90mm/W725 DI-28H90W725 アマゾンで¥7,390
ツーリングからスポーツ走行までオールマイティでオススメ(穴あけ必要)
・アクティブ [スーパーロータイプ] \9,000
バーハンで出来るだけ低くするならコレ、峠攻めるならオススメ(穴あけ必要)
・ハリケーン FATスワロー ¥10,000(穴あけ済)
スーパーローより下げたいならコレ、タンクに当たらないけどそのぶん遠くなる
小柄な俺には少しキツイかった
ちょっと変えたいだけならEFEXがいいかもね、穴あけ済みだし
つまりストファイ系の幅広のハンドルをネイキッドのXSRにそのままつけただけ
MT09は着座位置が低く前方にあるのでXSRよりハンドルは近くステップは後ろになる
体格の違いもあるしこのハンドルに違和感を持つ人の方が多いだろう
純正ハンドルは肉厚で重く高品質とか>>772みたいな無知なボケナスは言うけど
純正はインナーにウェイトぶち込んで重めのエンドバーがついてるだけだから
振動が気になるならウェイト入れてやればいいだけ
だいたい>>767は純正は乗りにくいから交換したいって言ってんだよ
的外れなレスして自演してんじゃねーぞ、子供部屋祖父が!
>>767
身長168cmの俺が付けたハンドルと感想 用途は峠6 通勤2 ツーリング2
・DIMOTIV H90mm/W725 DI-28H90W725 アマゾンで¥7,390
ツーリングからスポーツ走行までオールマイティでオススメ(穴あけ必要)
・アクティブ [スーパーロータイプ] \9,000
バーハンで出来るだけ低くするならコレ、峠攻めるならオススメ(穴あけ必要)
・ハリケーン FATスワロー ¥10,000(穴あけ済)
スーパーローより下げたいならコレ、タンクに当たらないけどそのぶん遠くなる
小柄な俺には少しキツイかった
ちょっと変えたいだけならEFEXがいいかもね、穴あけ済みだし
771: 2020/07/03(金) 07:02:13.32
逃げたろうです
772: 2020/07/03(金) 07:21:50.05
社外ハンドルに換えると純正がいかに良く出来てたかが理解できる。振動の増え方がハンパないぞ。純正ハンドル肉厚で結構しっかりした造りでそこそこ重い。
高品質って感じするんだよな。交換は勿体ないというかただの馬鹿。
高品質って感じするんだよな。交換は勿体ないというかただの馬鹿。
801: 2020/07/03(金) 19:08:45.56
>>798
こどおじ>>772がしゃしゃり出てくるから
こどおじ>>772がしゃしゃり出てくるから
773: 2020/07/03(金) 07:28:20.21
高品質と幅や曲がりが合う合わないは別の話では?
775: 2020/07/03(金) 07:35:50.38
ハンドル位置くらいライダー側が合わせたら良い。
慣れるよそんくらい。ゆとり過ぎて失笑や。
慣れるよそんくらい。ゆとり過ぎて失笑や。
776: 2020/07/03(金) 08:01:53.63
そう思うんなら何で一度はハンドル変えたん?w
ずっと無理な体勢で乗ってれば?
でっかいメット被りながらさ
ずっと無理な体勢で乗ってれば?
でっかいメット被りながらさ
777: 2020/07/03(金) 08:05:49.26
イージフィットバーがええかんじやが、
純正よりちょっと手が痺れるのと幅が短くなる分、ミラーが見辛くなるぞ
純正よりちょっと手が痺れるのと幅が短くなる分、ミラーが見辛くなるぞ
778: 2020/07/03(金) 09:03:37.47
確かにミラー半分くらい自分の腕が映るな
779: 2020/07/03(金) 09:17:14.89
見た目はスワローがかっこいいですね!
振動は、インナーウェイトで押さえ込めないかな?
振動は、インナーウェイトで押さえ込めないかな?
785: 2020/07/03(金) 11:53:00.74
>>779
ウエイトとバーエンドミラー付けてるけど、これでも純正と比べて振動はあるよ
我慢出来るレベルにはなるがロングツーだと手が痺れる
ウエイトとバーエンドミラー付けてるけど、これでも純正と比べて振動はあるよ
我慢出来るレベルにはなるがロングツーだと手が痺れる
811: 2020/07/04(土) 01:05:43.45
>>785
有用な情報有り難う!
見た目も大事なんで、スワロー検討します。
ウェイトはどちらのですか?
世の中には、文句しか言えない人もいるので、情報交換できる人だけ相手にしましょう!
有用な情報有り難う!
見た目も大事なんで、スワロー検討します。
ウェイトはどちらのですか?
世の中には、文句しか言えない人もいるので、情報交換できる人だけ相手にしましょう!
813: 2020/07/04(土) 02:14:22.14
>>811
FANATIC(今はACTIVE?)のインナーウエイト
スワロー内径18mmだからφ17~20用の方
FANATIC(今はACTIVE?)のインナーウエイト
スワロー内径18mmだからφ17~20用の方
815: 2020/07/04(土) 04:37:44.32
>>813
有り難う!調べてみます。
>>814
07流用ですか。900より絞られてて、幅セマなのかな?
有り難う!調べてみます。
>>814
07流用ですか。900より絞られてて、幅セマなのかな?
781: 2020/07/03(金) 09:35:22.05
イージーフィット+に変えた、これで国産ネイキッドに近いポジション
783: 2020/07/03(金) 11:28:08.00
>>781
同じく
同じく
786: 2020/07/03(金) 12:19:11.20
まじでモデルチェンジ来ないのな。噂もないし。
このまま行ったら最低でも2022年頃だろうし、6年は目立ったモデルチェンジされないことになる。
売り上げも既に2018年から頭打ちしてるしこれはさすがまずいぞ。
このまま行ったら最低でも2022年頃だろうし、6年は目立ったモデルチェンジされないことになる。
売り上げも既に2018年から頭打ちしてるしこれはさすがまずいぞ。
787: 2020/07/03(金) 12:21:18.05
モデルチェンジ無しで終了だろうね
788: 2020/07/03(金) 12:41:17.78
純正そんなに振動少なかったかな
車検の時純正に戻してみよう
車検の時純正に戻してみよう
789: 2020/07/03(金) 12:58:54.29
純正だけど、不快な振動を感じたことはないな。
790: 2020/07/03(金) 12:59:43.07
騒いでる馬鹿が居るな相変わらず。
純正ハンドルの優秀さは他のを付けてはじめて実感できる。表面加工の質感の高さや振動の少なさは社外ハンドルでは到底得られないからな。
純正ハンドルの優秀さは他のを付けてはじめて実感できる。表面加工の質感の高さや振動の少なさは社外ハンドルでは到底得られないからな。
803: 2020/07/03(金) 19:13:34.40
>>799
純正ハンドルは高品質だって最初から言ってるんだがな。
ショボい社外製に交換するくらいなら純正位置に慣れてしまえって話。
反論はあるだろうがコレも一個人の意見だよ。つまらん喧嘩を売ってくんなよ。
純正ハンドルは高品質だって最初から言ってるんだがな。
ショボい社外製に交換するくらいなら純正位置に慣れてしまえって話。
反論はあるだろうがコレも一個人の意見だよ。つまらん喧嘩を売ってくんなよ。
820: 2020/07/04(土) 07:36:13.43
こういう>>806みたいなのが煽り運転とかしちゃうんだろうね
791: 2020/07/03(金) 13:13:15.90
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 「表面加工の質感の高さや振動の少なさは社外ハンドルでは到底得られないからな。」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 「表面加工の質感の高さや振動の少なさは社外ハンドルでは到底得られないからな。」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
794: 2020/07/03(金) 14:31:31.22
>>791
168センチのホビット族はハンドル取っ替え引っ替えホントご苦労さまです
168センチのホビット族はハンドル取っ替え引っ替えホントご苦労さまです
795: 2020/07/03(金) 15:00:09.07
>>794
坊やの初めての冒険がイージフィットバーに交換だったんだでちゅね
それに失敗しちゃったのね〜、かわいそうに
でも他のお友達に八つ当たりは良くないでちゅよ
たまには子供部屋から出てお友達と遊びましょう…って、
子供部屋おじさんは何十何も友達いないんだったな
坊やの初めての冒険がイージフィットバーに交換だったんだでちゅね
それに失敗しちゃったのね〜、かわいそうに
でも他のお友達に八つ当たりは良くないでちゅよ
たまには子供部屋から出てお友達と遊びましょう…って、
子供部屋おじさんは何十何も友達いないんだったな
796: 2020/07/03(金) 16:43:35.70
>>795
日本語苦手そうですね
日本語苦手そうですね
792: 2020/07/03(金) 13:13:53.63
クラブマンでええわ
793: 2020/07/03(金) 13:15:17.21
かに男?
797: 2020/07/03(金) 17:15:01.99
不毛な争いはやめるんだ
798: 2020/07/03(金) 17:31:53.90
ハンドルなんてそれぞれの価値観で判断すればいいだけなのに何故こんな酷い流れになるんだよ…最悪
800: 2020/07/03(金) 18:34:20.17
四年間ノーマルハンドルのままだけど300キロくらいのツーリングすると右手が痺れるんよねー
ポジション的には別に気にならないから換えてこなかったけど、換えるとやっぱりもっと痺れるんかなぁ?
ポジション的には別に気にならないから換えてこなかったけど、換えるとやっぱりもっと痺れるんかなぁ?
802: 2020/07/03(金) 19:09:19.04
>>800
自分はスワローですが右手が痺れちゃう。
なんか親指と人差し指の着け根の間?が圧迫されて血が止まって痺れてるみたいな感じ。
信号待ちなんかで腕ぐるぐる振り回して血を送ると少し復活する。
自分はスワローですが右手が痺れちゃう。
なんか親指と人差し指の着け根の間?が圧迫されて血が止まって痺れてるみたいな感じ。
信号待ちなんかで腕ぐるぐる振り回して血を送ると少し復活する。
804: 2020/07/03(金) 19:22:51.01
最初違和感あったけど3日くらいしたら慣れた。
805: 2020/07/03(金) 20:45:23.40
やっぱ右手痺れるのか。俺が乗り方下手なだけだと思ってた。
いや下手なんだけどさ
いや下手なんだけどさ
807: 2020/07/03(金) 21:05:51.60
そんなに頭にくるようなことかね
808: 2020/07/03(金) 21:13:03.41
根に持つタイプなんじゃないの?俺は純正に文句は無いけど、ハンドルなんか自分の好きにすればいいと思う。
809: 2020/07/03(金) 22:38:08.77
雨で滑って転けた、取り敢えず怪我はないけどバイクが心配
明日よく確認するつもり
明日よく確認するつもり
810: 2020/07/04(土) 00:00:10.13
純正バーの幅or絞り、どちらかがマシなら妥協もやむなしだったけど両方ダメだもんな
812: 2020/07/04(土) 01:28:55.99
逃げたろうです
814: 2020/07/04(土) 04:17:15.84
MT-09初期と現行とXSR900に友達のを借りたり試乗車借りたりしたMT-07乗りです。
09はハンドル幅広く違和感感じますがさほど問題にはならず乗ります。
XSR900はハンドル幅とシートの角からの足つき悪さから大柄なバイクに感じます
それぞれを乗った後に07に乗ると、09→07はさほど違和感無しで900→07だと大型バイクから中型バイクに乗り換えた様に感じます。共にハンドル幅広から狭くなってとても乗りやすく感じます
07ハンドル流用とかどうなのかな?と思いました
何故このスレに居るかは、XSR900買い替え検討し続けているからです
長文すいません
09はハンドル幅広く違和感感じますがさほど問題にはならず乗ります。
XSR900はハンドル幅とシートの角からの足つき悪さから大柄なバイクに感じます
それぞれを乗った後に07に乗ると、09→07はさほど違和感無しで900→07だと大型バイクから中型バイクに乗り換えた様に感じます。共にハンドル幅広から狭くなってとても乗りやすく感じます
07ハンドル流用とかどうなのかな?と思いました
何故このスレに居るかは、XSR900買い替え検討し続けているからです
長文すいません
817: 2020/07/04(土) 06:05:18.91
>>814
mt07の長所短所を教えて!
mt07の長所短所を教えて!
821: 2020/07/04(土) 08:13:14.13
>>819
そうなんですか
純正部品流用できればと思ったのですが、スレ汚しすいません
>>817
日帰りツーリング主体です
積載性に不満がある時もあります
燃費30km/L前後は財布に優しいです
3気筒は刺激的ですが、急かされる感じもあって2気筒の方が自分にあってる気もします。
安いバイクなので色々ネガ潰しにカスタムしてかなりの金額になりましたが後悔していなくていつまでも乗るかも?
そうなんですか
純正部品流用できればと思ったのですが、スレ汚しすいません
>>817
日帰りツーリング主体です
積載性に不満がある時もあります
燃費30km/L前後は財布に優しいです
3気筒は刺激的ですが、急かされる感じもあって2気筒の方が自分にあってる気もします。
安いバイクなので色々ネガ潰しにカスタムしてかなりの金額になりましたが後悔していなくていつまでも乗るかも?
823: 2020/07/04(土) 08:56:15.25
>>821
MT-07も検討したよ。結局900にしたけど今でも気になる。
自分は左手が調子悪くて握力が出ないのでスリッパークラッチの900にしました。
また来て下さい。
MT-07も検討したよ。結局900にしたけど今でも気になる。
自分は左手が調子悪くて握力が出ないのでスリッパークラッチの900にしました。
また来て下さい。
824: 2020/07/04(土) 09:25:48.11
>>822
事故で愛車を失うのは辛いですが、違うバイクに乗れて良かったです
XSR900はK&Hシート必須かなとか思っています
ハンドル幅広はそんなもんかと思ってたので、今の流れは勉強になります
どっちもいいので、比較するバイクでは無いと2台持ちとか考えてしまいます…さすがに無理ですが
>>823
ありがとうございます
まだまだ常駐するとおもいます
身体の不具合をバイクでカバーできるって素晴らしい
事故で愛車を失うのは辛いですが、違うバイクに乗れて良かったです
XSR900はK&Hシート必須かなとか思っています
ハンドル幅広はそんなもんかと思ってたので、今の流れは勉強になります
どっちもいいので、比較するバイクでは無いと2台持ちとか考えてしまいます…さすがに無理ですが
>>823
ありがとうございます
まだまだ常駐するとおもいます
身体の不具合をバイクでカバーできるって素晴らしい
827: 2020/07/04(土) 09:44:46.85
>>823
イージーシフターオススメ
イージーシフターオススメ
832: 2020/07/04(土) 13:39:00.59
>>827
考えたんだけどシフトアップ方向だけなのでやめておいたよ。
ありがとう。
考えたんだけどシフトアップ方向だけなのでやめておいたよ。
ありがとう。
837: 2020/07/04(土) 18:17:09.67
>>832
寺本のイージーシフターはアップ&ダウン対応。
ワイズギアのクイックシフトキットはアップだけな。
寺本のイージーシフターはアップ&ダウン対応。
ワイズギアのクイックシフトキットはアップだけな。
838: 2020/07/04(土) 19:31:39.42
>>833
おめ!
>>837
そうそう、補足ありがと
おめ!
>>837
そうそう、補足ありがと
819: 2020/07/04(土) 07:33:21.20
>>814
07のハンドルは規格が違いますね
07のハンドルは規格が違いますね
822: 2020/07/04(土) 08:43:31.70
>>814
ハンドル交換とシートの角削り前提でMT-07からXSR900に乗り換えた
MT-07をずっと乗るつもりでいたけど事故ったので乗り換えた
今はXSR900ずっと乗るつもり、どっちも良いバイクだよね
ハンドル交換とシートの角削り前提でMT-07からXSR900に乗り換えた
MT-07をずっと乗るつもりでいたけど事故ったので乗り換えた
今はXSR900ずっと乗るつもり、どっちも良いバイクだよね
830: 2020/07/04(土) 11:03:29.91
>>814
09やXSRのハンドルは07よりライザー部が太くなって剛性が上がってる
MT07 グリップがらライザーまで同じ22.2mm
XSR900 グリップ22.2mm、ライザー28.6mm ←通称テーパーバー(FATバー)
流用はライザーにスペーサー入れれば可能かもしれないがオススメしない
09やXSRのハンドルは07よりライザー部が太くなって剛性が上がってる
MT07 グリップがらライザーまで同じ22.2mm
XSR900 グリップ22.2mm、ライザー28.6mm ←通称テーパーバー(FATバー)
流用はライザーにスペーサー入れれば可能かもしれないがオススメしない
816: 2020/07/04(土) 04:49:41.71
mt07のハンドルは太さが違うだろ
818: 2020/07/04(土) 06:36:12.31
独りでカッカしてる短気野郎が居てワロタ
スルースキル磨いてから出直してこい雰囲気悪くするんじゃねーよ
スルースキル磨いてから出直してこい雰囲気悪くするんじゃねーよ
825: 2020/07/04(土) 09:43:07.60
どっかのバイク屋のブログで700のハンドル流用してたの見た記憶がある
826: 2020/07/04(土) 09:43:16.78
昨日の転倒から一夜明け朝起きたら身体中が痛い
社外マフラーに大きなガリ傷と他はスライダーに守られて目立つ傷はない
あと少しハンドルが曲ってる気がするフロントホークだったらどうしよう
社外マフラーに大きなガリ傷と他はスライダーに守られて目立つ傷はない
あと少しハンドルが曲ってる気がするフロントホークだったらどうしよう
828: 2020/07/04(土) 10:01:46.97
>>826
外傷なくても内臓傷付いたりしてるパターンもあるから異変を感じたらすぐに救急車呼ぶんだぞ
外傷なくても内臓傷付いたりしてるパターンもあるから異変を感じたらすぐに救急車呼ぶんだぞ
829: 2020/07/04(土) 10:08:01.36
>>828
わかりました、ありがとうございます
わかりました、ありがとうございます
831: 2020/07/04(土) 12:51:27.04
リヤサスの減衰力調整したんだけど、ネジが暗く狭く奥まった所にあるから、老眼で見えなくてネジを回すまでが辛かった。
833: 2020/07/04(土) 16:45:33.83
マットグレー契約してきた
コーティングもあるので月末納車になった
赤白現物あったけど元々700検討してた頃からシルバー一択だったので断ってきた
皆さんよろしく
コーティングもあるので月末納車になった
赤白現物あったけど元々700検討してた頃からシルバー一択だったので断ってきた
皆さんよろしく
834: 2020/07/04(土) 17:05:25.71
オレ、来年80ブラック買うんだ
835: 2020/07/04(土) 17:12:38.29
>>834
俺来年ブラックにするんだ
RZカラー宜しく
俺来年ブラックにするんだ
RZカラー宜しく
836: 2020/07/04(土) 18:07:51.57
80黒出すかなぁ
赤白は外装セットとだいぶ違うからいいけど、黒はそのものだから…
赤白は外装セットとだいぶ違うからいいけど、黒はそのものだから…
839: 2020/07/04(土) 20:48:24.94
RZカラーじゃなくて良いから黒にゴールドのホイール履きたい
840: 2020/07/04(土) 21:55:59.71
>>839
俺!現車ホワイトのゴールドホイールだもんね
いずれ 黒にするんだ
俺!現車ホワイトのゴールドホイールだもんね
いずれ 黒にするんだ
841: 2020/07/04(土) 23:32:50.67
足長族のお前らが羨ましい
842: 2020/07/04(土) 23:52:52.84
大丈夫、俺なんて股下72だ。
843: 2020/07/05(日) 00:12:35.01
>>842
俺と同じじゃねえか(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
だがこのバイク、平均身長程度よりは短足族の方が向いているとみた
足がつかないのに慣れているからだ(泣
俺と同じじゃねえか(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
だがこのバイク、平均身長程度よりは短足族の方が向いているとみた
足がつかないのに慣れているからだ(泣
846: 2020/07/05(日) 08:53:31.47
>>843
俺も同じだ、リアタイヤ60扁平にしてるけど余裕
立ちゴケも年間2回しかしない
俺も同じだ、リアタイヤ60扁平にしてるけど余裕
立ちゴケも年間2回しかしない
844: 2020/07/05(日) 00:31:49.66
おうよ!(=´∀`)人(´∀`=)
でも縁石に足載せようとして滑って股が裂けそうになった事は黙ってような!
でも縁石に足載せようとして滑って股が裂けそうになった事は黙ってような!
845: 2020/07/05(日) 08:38:43.28
sp忠男ss(車検対応)届いた、今から忠男エンブレムと品番プレートにマスキングしてサンドブラスターにブチ込むのさぁ~
847: 2020/07/05(日) 08:57:03.89
>>845
塗るの、サンドブラスト加工だけ?
塗るの、サンドブラスト加工だけ?
848: 2020/07/05(日) 10:09:33.95
>>847
セラコートブラック、段取りに3万円ちょっとかかったけど、新品に自家塗装です👍
セラコートブラック、段取りに3万円ちょっとかかったけど、新品に自家塗装です👍
852: 2020/07/05(日) 10:46:58.87
>>848
ナカーマ、ワイもヤマハ耐熱ブラックで塗った
ナカーマ、ワイもヤマハ耐熱ブラックで塗った
854: 2020/07/05(日) 11:22:23.10
>>852
ほう、常温乾燥に最低5日以上、最初のエンジンスタートが楽しみw あと私は168cm、70kg のゴブリンです
ほう、常温乾燥に最低5日以上、最初のエンジンスタートが楽しみw あと私は168cm、70kg のゴブリンです
867: 2020/07/05(日) 17:50:41.57
>>854
意外と音デカくてビビったよ
意外と音デカくてビビったよ
869: 2020/07/05(日) 18:11:58.52
>>867
情報ありがとう、ノーマルより少しデカいかと思ってた、YouTubeで結構見て決めたんだけどねw人に迷惑かけ無いように気をつけます。
情報ありがとう、ノーマルより少しデカいかと思ってた、YouTubeで結構見て決めたんだけどねw人に迷惑かけ無いように気をつけます。
849: 2020/07/05(日) 10:10:29.44
このバイクじゃないけど立ちごけは昔一回したことがある。何かの拍子に傾いたバイク
を支えきれなくなった。皆さんはどんな状況で立ちごけする?Uターン?
を支えきれなくなった。皆さんはどんな状況で立ちごけする?Uターン?
856: 2020/07/05(日) 12:37:52.96
>>849
3年前くらいか?
気を利かせて狭い所よけたはいいが 丁度よけた所が坂道でフロントブレーキ掛けてたにも関わらず
支えきれなくなって転けたあれ以来こけてないが
転けた瞬間自分の事より バイクの方が…どこやったんだろ?って 心配になったわ
幸いちょこっとした傷で助かったけどね
3年前くらいか?
気を利かせて狭い所よけたはいいが 丁度よけた所が坂道でフロントブレーキ掛けてたにも関わらず
支えきれなくなって転けたあれ以来こけてないが
転けた瞬間自分の事より バイクの方が…どこやったんだろ?って 心配になったわ
幸いちょこっとした傷で助かったけどね
859: 2020/07/05(日) 13:48:48.66
>>856
わかるわかる、俺も倒れたときは自分よりバイクだった。東日本大震災のときもバイクが
倒れてないか心配で仕方がなかった。ダメージが少なくて良かったね。
わかるわかる、俺も倒れたときは自分よりバイクだった。東日本大震災のときもバイクが
倒れてないか心配で仕方がなかった。ダメージが少なくて良かったね。
850: 2020/07/05(日) 10:23:15.83
このバイクで2度倒してるけど両方ともUターンで。
ネイキッドなのにハンドルの切れ角の少ないから、Uターン中思いの他早くロックして転けた
ネイキッドなのにハンドルの切れ角の少ないから、Uターン中思いの他早くロックして転けた
851: 2020/07/05(日) 10:26:46.79
立ちゴケなんかしたことない
853: 2020/07/05(日) 10:56:35.79
無理して乗るなよホビット族
他にもあるだろ
他にもあるだろ
855: 2020/07/05(日) 11:28:43.24
ハンドル切れ角は確かに少ないよね。倒立フォークだと仕方ないのかな?
857: 2020/07/05(日) 13:25:56.77
倒立フォークは関係ない
858: 2020/07/05(日) 13:41:02.97
mt09より明らかに切れ角少ないよね
クラブマンハンドルだとクリアランスがピッタリたから、クラブマンに合わせたんじゃないかと思ってる
クラブマンハンドルだとクリアランスがピッタリたから、クラブマンに合わせたんじゃないかと思ってる
861: 2020/07/05(日) 13:58:12.83
>>858
なるほど。
なるほど。
860: 2020/07/05(日) 13:52:27.33
俺もそう思う。
ハンドルカスタムの幅が広がるんで良い面もあるんだけどねぇ…
ハンドルカスタムの幅が広がるんで良い面もあるんだけどねぇ…
862: 2020/07/05(日) 15:41:58.43
切れ角減らすならタンク形状を変えたら良いのに
863: 2020/07/05(日) 15:48:36.50
いや、クラブマンでも相当余裕があるぞ?もう1~2cmの間で大きく取ってもいいぐらい
R6なんかはこれよりハンドル切れ角少なくって更に純正で親指がつぶされるからな
右折Uターンは軽自動車よりも大きく回ってんし、同じR6乗りなんかは足付いて回れってアドバイスだてんぞw
R6なんかはこれよりハンドル切れ角少なくって更に純正で親指がつぶされるからな
右折Uターンは軽自動車よりも大きく回ってんし、同じR6乗りなんかは足付いて回れってアドバイスだてんぞw
864: 2020/07/05(日) 17:39:36.27
今日契約しました
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
865: 2020/07/05(日) 17:45:36.33
>>864
おめ!
最近、契約しました報告が多くて嬉しい
おめ!
最近、契約しました報告が多くて嬉しい
875: 2020/07/05(日) 23:00:58.95
>>864
おめいろ
かかとまでつかなくても大丈夫でしょ
俺も172cmで両足母指球だけど不安に思ったことはほぼ無い
おめいろ
かかとまでつかなくても大丈夫でしょ
俺も172cmで両足母指球だけど不安に思ったことはほぼ無い
866: 2020/07/05(日) 17:46:29.21
パクりやがって!
868: 2020/07/05(日) 18:08:01.42
逃げたろうです
870: 2020/07/05(日) 21:19:01.97
SP忠雄か、正当な価格で転けても傷つかなそうだし何より音がとても良さそう
でも俺的にはピンとこなかった、でもあれに黒が有ったら違っていたかも
しかし168cm多くない、みんな良くて母指球で踵付いてないよねw
でも俺的にはピンとこなかった、でもあれに黒が有ったら違っていたかも
しかし168cm多くない、みんな良くて母指球で踵付いてないよねw
872: 2020/07/05(日) 21:40:01.07
>>870
新車購入の時にdB's 20㎜ローダウンシート付けてるけど、踵付かないねw
新車購入の時にdB's 20㎜ローダウンシート付けてるけど、踵付かないねw
871: 2020/07/05(日) 21:28:15.52
ストライカー付けてる人いない?
かなり気になってるんだが
かなり気になってるんだが
873: 2020/07/05(日) 22:03:54.57
>>871
俺はもどきしか付けたことないけど↓この人のグラフを見ると
ツーリングから峠ガチ責めまで丁度いいところをに付けてるね
https://mt09.funrides.org/20150425/backstep/
俺はもどきしか付けたことないけど↓この人のグラフを見ると
ツーリングから峠ガチ責めまで丁度いいところをに付けてるね
https://mt09.funrides.org/20150425/backstep/
874: 2020/07/05(日) 22:22:48.20
>>873
ごめんマフラーのことなんだ
ステップも跨がると足に当たるから変えようかなと思う
ごめんマフラーのことなんだ
ステップも跨がると足に当たるから変えようかなと思う
876: 2020/07/06(月) 11:27:09.61
どうせ殆どの場面で片足しか付けないしな
どうしても両足べったりじゃないと嫌という人もいるのは知ってるが
どうしても両足べったりじゃないと嫌という人もいるのは知ってるが
877: 2020/07/06(月) 18:08:16.62
かかとまでベッタリのバイクに乗っていたら、そうじゃないバイクに不安を覚えるのはあると思う。
通常の歩行時に「かかとを浮かせて歩く」のは可能でしょう。その程度接地していれば身体の体勢は維持できる。つまり車体の角度回復やダメージ軽減についてもワンチャンある。個人的にはそんな認識。
バレリーナとしてのトレーニングを受けているなら両足ツンツンでも余裕で姿勢維持&車体の角度回復やれるかもな。
通常の歩行時に「かかとを浮かせて歩く」のは可能でしょう。その程度接地していれば身体の体勢は維持できる。つまり車体の角度回復やダメージ軽減についてもワンチャンある。個人的にはそんな認識。
バレリーナとしてのトレーニングを受けているなら両足ツンツンでも余裕で姿勢維持&車体の角度回復やれるかもな。
878: 2020/07/06(月) 18:55:25.55
もともとツンツンだったけどシート削って母指球まで余裕ができた
そしてバンク角を増やすべく社外サスの車高調で車高を上げた
路面に両足のつま先がかする程度のツンツンになって立ちゴケも多くなった
だけど停まってる時の不安より走行中の安心を得る選が出来たので満足です
そしてバンク角を増やすべく社外サスの車高調で車高を上げた
路面に両足のつま先がかする程度のツンツンになって立ちゴケも多くなった
だけど停まってる時の不安より走行中の安心を得る選が出来たので満足です
879: 2020/07/06(月) 19:02:09.84
「立ちゴケも多くなった」ってレベルで立ちゴケする人って足付き以外に問題がありそう
880: 2020/07/06(月) 19:06:38.28
停止立ちゴケの不安よりも走りを選ぶって凄いな。バイクが傷まみれになるのがイヤでオフ車乗っても砂利道くらいしか入らないという、道具として間違った愛がデフォになってる俺からすれば猛者だよ。
882: 2020/07/06(月) 19:15:51.82
>>880
多少足伸ばすから道路が凹んでてスカると少し焦るのと、
疲れてくると足が攣りやすくなる程度で、それ以外はシート高めの方が足も楽で走ってても楽しいわ。
個人的には絶対足付きより跨がった時のポジションを大事にするべきだと思うわ。
シート低いと足の折れ曲がりが辛くなってきてストレス溜まる。
多少足伸ばすから道路が凹んでてスカると少し焦るのと、
疲れてくると足が攣りやすくなる程度で、それ以外はシート高めの方が足も楽で走ってても楽しいわ。
個人的には絶対足付きより跨がった時のポジションを大事にするべきだと思うわ。
シート低いと足の折れ曲がりが辛くなってきてストレス溜まる。
881: 2020/07/06(月) 19:10:23.64
ノーマルシートで母指球までだったからスエードシート+加工で注文した
それよりステップの位置が気になったなぁ
それよりステップの位置が気になったなぁ
883: 2020/07/06(月) 19:20:12.35
母指球が着かないと踏ん張れない
路面の傾斜や凸凹、風の影響等を考えると、やはり両足母指球が着くぐらいの足つきは欲しい
チビッコにはキビシイぜ
路面の傾斜や凸凹、風の影響等を考えると、やはり両足母指球が着くぐらいの足つきは欲しい
チビッコにはキビシイぜ
884: 2020/07/06(月) 19:58:52.62
自分も母子宮つかないなら無理だな。盆栽趣味はないが傷つけたくない。
885: 2020/07/06(月) 20:21:08.51
片足でもツンツンだったら躊躇するけれども両足ツンツンくらいならあんま気にしないかなあ。
両足なんてつくこと滅多にないし
両足なんてつくこと滅多にないし
886: 2020/07/06(月) 20:22:37.37
自分は左脚の血流悪くてむくみがちだから車種によっちゃあハイシート化してきたな、このバイクは脚がストンと下に落ちる感じだから楽でいい
まあ人それぞれだね
まあ人それぞれだね
887: 2020/07/06(月) 20:26:41.68
両足着こうとするからどっちかに力加わった時に弾みで立ちゴケするんじゃ
と言われてから停車時は必ず右足リアブレーキです
と言われてから停車時は必ず右足リアブレーキです
888: 2020/07/06(月) 20:44:15.70
>>887
でもぉ~ 左から風吹いたらこわいじゃないですかぁ~
でもぉ~ 左から風吹いたらこわいじゃないですかぁ~
889: 2020/07/06(月) 21:12:37.86
右折レーンの無い交差点での右折も怖い
トラックがスレスレを抜いていくと吸い込まれるし、その後反対側(対向車線)に倒れそうになる
片足しか着かないのは怖いよ
トラックがスレスレを抜いていくと吸い込まれるし、その後反対側(対向車線)に倒れそうになる
片足しか着かないのは怖いよ
897: 2020/07/07(火) 09:02:33.42
>>889
わかる、ギリギリ横を通る車、トラックは危ないね、私は情況によって先の右折レーンから曲がります。あと片道15分の通勤でも肘、膝プロテクター入り着てます、怪我すると会社に迷惑がかかるからw
わかる、ギリギリ横を通る車、トラックは危ないね、私は情況によって先の右折レーンから曲がります。あと片道15分の通勤でも肘、膝プロテクター入り着てます、怪我すると会社に迷惑がかかるからw
890: 2020/07/06(月) 21:20:27.93
そんなレベルならバイク乗るなよ…
892: 2020/07/06(月) 21:48:48.90
>>890
嫌な人
嫌な人
891: 2020/07/06(月) 21:36:34.22
トラックが多い道路だと轍が深い所があるから、いつもの感覚で足出すと危ないよね
苫小牧のフェリー降りてすぐの道路とか平気で10cm近く沈んでて笑っちゃう
苫小牧のフェリー降りてすぐの道路とか平気で10cm近く沈んでて笑っちゃう
893: 2020/07/06(月) 22:18:58.02
そんなレベルのライダーが走ってるんだな、とつくづく気付かされたよ。
かと言って否定はしないよ、誰でも不慣れで不安な時期はあるだろうから。
無理しないで足ペタバイクで慣れてから憧れのバイクに乗ろうぜ。
ちな自分はモトクロスからバイクに入ったから、足つきなんて意識した事無かった。
XSR900もつま先だけど全く問題無し。
かと言って否定はしないよ、誰でも不慣れで不安な時期はあるだろうから。
無理しないで足ペタバイクで慣れてから憧れのバイクに乗ろうぜ。
ちな自分はモトクロスからバイクに入ったから、足つきなんて意識した事無かった。
XSR900もつま先だけど全く問題無し。
894: 2020/07/06(月) 22:36:13.74
足付きマウントおじさん、まじ卍!
カッコいいっす、憧れます!
カッコいいっす、憧れます!
895: 2020/07/07(火) 00:15:10.52
カッコいいだろう、憧れろ~
896: 2020/07/07(火) 00:25:57.33
オフ車も乗ってたから足付きは気にならんなぁ
898: 2020/07/07(火) 09:19:08.11
xsr900に興味がでてきたんだけど
ファニーズのロケットカウルにEUヤマハの
ローポジションハンドルって一緒に装備してる方いる?
ファニーズのロケットカウルにEUヤマハの
ローポジションハンドルって一緒に装備してる方いる?
899: 2020/07/07(火) 09:35:58.12
明らかに干渉するやろ
900: 2020/07/07(火) 12:59:16.56
>>899
やっぱそうよね
ありがと
やっぱそうよね
ありがと
901: 2020/07/07(火) 13:02:54.41
バイク屋でトレーサーGTまたがったけど乗れる気がしなかった
コメント
コメントする