1: 2020/04/05(日) 22:28:49.84
このスレはトレールバイク全般を扱うスレです。
前スレはこちら
トレールバイク総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567296706/
レーサーやビッグオフなどについてはこちらでどうぞ。
【ワ】オフロードバイク 106台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579255264/
次スレは>>980の禿が立てる事
前スレはこちら
トレールバイク総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567296706/
レーサーやビッグオフなどについてはこちらでどうぞ。
【ワ】オフロードバイク 106台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579255264/
次スレは>>980の禿が立てる事
4: 2020/04/05(日) 23:21:49.50
>>1 は良いハゲ
2: 2020/04/05(日) 23:16:10.35
禿乙
3: 2020/04/05(日) 23:18:30.71
乙
5: 2020/04/08(水) 11:05:06.38
乙
6: 2020/04/08(水) 14:09:59.28
オフロードバイク板が、レーサー厨に乗っ取られなかったら、も少しマシな状況だったんだが…
10: 2020/04/08(水) 16:37:02.13
>>6
小生くんだね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします
小生くんだね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします
7: 2020/04/08(水) 14:36:48.38
マルチすんなカス
8: 2020/04/08(水) 16:08:41.21
サンキューハゲ
9: 2020/04/08(水) 16:29:31.36
セロー225にPWK入れたけどSJ32MJ92でもまだ濃い症状出るんだけどなんで
アイドルすらしない
アイドルすらしない
11: 2020/04/08(水) 17:07:30.99
>>9 そんなのその書き込みだけで判るか!!
キャブ径とエアクリーナの容量とか色々な要素あるから単にジェットを絞れば良いわけじゃないのは理解してるよね?
キャブ径とエアクリーナの容量とか色々な要素あるから単にジェットを絞れば良いわけじゃないのは理解してるよね?
26: 2020/04/09(木) 16:03:51.55
>>9だけど
違う個体のセロー225では動いていたからよく分からんのよ
ニードルクリップは今一番上になってる
PWK入れる理由は極低速の粘りがほしいから
セロー強みであるトコトコ領域が下に広がるっていうのかな
エンストするかしないかってとこでエンストしにくくなる
ガレ沢とか根っこがややこしいヒルクライムとかに強くなるよ
ただ急開すると一拍遅れるようになっちゃうから2度吹かしみたいに鋭く欲しいときは事前にクラッチ貯めなきゃいけなくなっちゃうけど
違う個体のセロー225では動いていたからよく分からんのよ
ニードルクリップは今一番上になってる
PWK入れる理由は極低速の粘りがほしいから
セロー強みであるトコトコ領域が下に広がるっていうのかな
エンストするかしないかってとこでエンストしにくくなる
ガレ沢とか根っこがややこしいヒルクライムとかに強くなるよ
ただ急開すると一拍遅れるようになっちゃうから2度吹かしみたいに鋭く欲しいときは事前にクラッチ貯めなきゃいけなくなっちゃうけど
29: 2020/04/09(木) 17:35:28.84
>>26
低速の粘りならベータみたくフライホイール重くしたら
キャブで粘りとか無理だからぁ
あとやるなら進角いじるかな
低速の粘りならベータみたくフライホイール重くしたら
キャブで粘りとか無理だからぁ
あとやるなら進角いじるかな
31: 2020/04/09(木) 18:26:07.40
>>29 トルクを出すのは燃調ですよ
32: 2020/04/09(木) 18:32:58.34
>>31
きみはヤマハエンジニアより 上なんだ?へぇ~(⌒‐⌒)すごいね~
じゃセッティングの方向だけでいいから言ってみてくれる?
きみはヤマハエンジニアより 上なんだ?へぇ~(⌒‐⌒)すごいね~
じゃセッティングの方向だけでいいから言ってみてくれる?
12: 2020/04/08(水) 18:14:55.01
濃いなら薄くしろよ
13: 2020/04/08(水) 18:37:16.78
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) 濃いなら薄くしろよ
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) 濃いなら薄くしろよ
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
14: 2020/04/08(水) 20:18:21.70
他の人のセッティングをコピればいんじゃね
俺のpwk35はSJ35MJ150くらい
ちなみに2スト250
俺のpwk35はSJ35MJ150くらい
ちなみに2スト250
15: 2020/04/08(水) 20:39:18.14
ワイTTR230 SJ36 MJ125 キャブ純正
セロー225用PWK28はSJ38MJ130
だいたいこの辺りなのでそんなけ絞って濃いなら
キャブの油面確かめてみよう。
セロー225用PWK28はSJ38MJ130
だいたいこの辺りなのでそんなけ絞って濃いなら
キャブの油面確かめてみよう。
16: 2020/04/08(水) 21:30:49.94
おまいらありがと
他人コピーだと>>15ぐらいになるはずなんだけど黒煙モクモクになっちゃうんだよね
湯面も低いぐらいでニードルバルブも新品交換してるからオーバーフローもない
エアクリ外してもまだ濃い
圧縮はある
他人コピーだと>>15ぐらいになるはずなんだけど黒煙モクモクになっちゃうんだよね
湯面も低いぐらいでニードルバルブも新品交換してるからオーバーフローもない
エアクリ外してもまだ濃い
圧縮はある
17: 2020/04/08(水) 22:04:02.50
>>16
中華のコピーキャブとかじゃないよね?
あとはチョークのバイスタータバルブが閉まりきらなくてチョーク引きっぱなしと同じになってるか
ジェットニードルに問題が有るかくらいかなー。
そこまでやって治らなければタンデムでPWK28のセッティング済み新品を購入下さい。
中華のコピーキャブとかじゃないよね?
あとはチョークのバイスタータバルブが閉まりきらなくてチョーク引きっぱなしと同じになってるか
ジェットニードルに問題が有るかくらいかなー。
そこまでやって治らなければタンデムでPWK28のセッティング済み新品を購入下さい。
18: 2020/04/08(水) 22:26:40.91
>>17
タンデムで買った奴を譲ってもらったやつなんだ
もちろん実働車から
チョークは引くと更に調子悪くなるから正常に動いてると思う
ニードルはちょっとわからんから新品にしてみようかな
ありがとな
タンデムで買った奴を譲ってもらったやつなんだ
もちろん実働車から
チョークは引くと更に調子悪くなるから正常に動いてると思う
ニードルはちょっとわからんから新品にしてみようかな
ありがとな
19: 2020/04/09(木) 09:18:18.55
>>16 ニードルのクリップ上げてみた?
20: 2020/04/09(木) 11:14:14.49
ニードル位置より、ニードル・ジェットとニードルが、根本的に合ってないのでは?
21: 2020/04/09(木) 15:03:13.59
トコトコ走るのが売りのセロー225なのに
なんで純正キャプを変えるのかがよくわからないなぁ
もっと尖ったバイクで、草レースに使うとかなら理解できるけど・・
なんで純正キャプを変えるのかがよくわからないなぁ
もっと尖ったバイクで、草レースに使うとかなら理解できるけど・・
24: 2020/04/09(木) 15:15:19.73
>>21
そういうケチの付け方はよくないな
ケモケモ遊びでPWKにする人も多いんだし
爆音マフラーにするカス野朗ってわけじゃないんだし
そういうケチの付け方はよくないな
ケモケモ遊びでPWKにする人も多いんだし
爆音マフラーにするカス野朗ってわけじゃないんだし
22: 2020/04/09(木) 15:03:53.38
別にいいじゃん
いちいちうるせえよ
いちいちうるせえよ
23: 2020/04/09(木) 15:08:45.44
別に理解する必要なくね?
カブやモンキーカスタムする奴にいちいち言わんだろ?
カブやモンキーカスタムする奴にいちいち言わんだろ?
25: 2020/04/09(木) 15:28:37.17
ケチつけるつもりは、無かった
ごめんなさい。
ただ、純粋に なんで?? ってわからないだけ
ごめんなさい。
ただ、純粋に なんで?? ってわからないだけ
27: 2020/04/09(木) 16:07:42.83
弄りたい年頃ってあるからな
みんな通る道さ
みんな通る道さ
28: 2020/04/09(木) 17:17:18.73
実働のキャブならキャブじゃなくて本体側の個体差?
それなら点火時期が関係してくるかな?
元のキャブに一回戻した方が良いかも?
それなら点火時期が関係してくるかな?
元のキャブに一回戻した方が良いかも?
48: 2020/04/10(金) 14:48:59.33
>>28
やっぱ本体か……
点火系交換してみようかな
純正キャブはもう残ってないんだよ
マフラーも純正なのにな
>>47
RR2Tに付けてるけど面白いよ
説明書が英語しかなくて最初の油面調整と転けたあとの儀式がメンドイ
メーター取っちゃってるから正確には分からんけど燃費が体感3割り増しぐらい
クロカンみたいに使うならすごくいいと思う
極低速は純正のほうが粘りがあった
やっぱ本体か……
点火系交換してみようかな
純正キャブはもう残ってないんだよ
マフラーも純正なのにな
>>47
RR2Tに付けてるけど面白いよ
説明書が英語しかなくて最初の油面調整と転けたあとの儀式がメンドイ
メーター取っちゃってるから正確には分からんけど燃費が体感3割り増しぐらい
クロカンみたいに使うならすごくいいと思う
極低速は純正のほうが粘りがあった
49: 2020/04/10(金) 16:19:27.73
>>48
はぇー燃費そんなに伸びるんだ
サンキュー、検討してみるよ。
キャブ開けずにセッティング弄れるのが
ドロッドロで掃除してから開けなきゃと心が折れそうになるのがマシになりそうでさw
はぇー燃費そんなに伸びるんだ
サンキュー、検討してみるよ。
キャブ開けずにセッティング弄れるのが
ドロッドロで掃除してから開けなきゃと心が折れそうになるのがマシになりそうでさw
30: 2020/04/09(木) 17:38:25.14
プラグにワッシャはさんで圧縮さげるのもエンデューロの定番
33: 2020/04/09(木) 18:38:11.55
ここも基地外に荒らされるんだな
34: 2020/04/09(木) 19:11:30.42
神エンジニア 「ニードルのクリップ上げてみた?」
困ってる人 「ニードルクリップは今一番上になってるわ、アホ!」
だそうですので神エンジニア様、次の一手をおながいします。
困ってる人 「ニードルクリップは今一番上になってるわ、アホ!」
だそうですので神エンジニア様、次の一手をおながいします。
35: 2020/04/09(木) 19:43:41.97
>>34
あおり ι(`ロ´)ノ イクナイ
あおり ι(`ロ´)ノ イクナイ
36: 2020/04/09(木) 20:22:42.22
PWK28のタンデムキャブ、新品で3万5千円くらいだったと思うから
上手くいかず悩むなら新品買った方が絶対良いよ。
時間の無駄はお金の無駄だよ。
上手くいかず悩むなら新品買った方が絶対良いよ。
時間の無駄はお金の無駄だよ。
38: 2020/04/09(木) 20:58:22.72
>>36
儲かってますか?
儲かってますか?
37: 2020/04/09(木) 20:31:14.10
気持ち悪い
39: 2020/04/10(金) 07:54:11.73
珍しいバイクを見つけたんだけど
WR450なんと150万60psだそうだ
SSかうわ!
WR450なんと150万60psだそうだ
SSかうわ!
40: 2020/04/10(金) 08:10:21.08
SSねぇ…
EDレーサーの方が楽しいぞ
EDレーサーの方が楽しいぞ
42: 2020/04/10(金) 11:15:27.52
粘着気持ち悪い
43: 2020/04/10(金) 11:21:11.45
オフロードスレもだけど、最近は粘着質な厨房が多くて困るな。
45: 2020/04/10(金) 11:29:37.89
>>43
おい、小生!
おまえはアク禁のはずだぞ、ルールくらい守れ!
おい、小生!
おまえはアク禁のはずだぞ、ルールくらい守れ!
44: 2020/04/10(金) 11:22:58.60
実は神エンジニアの皮を被ったど素人だったのか?
モヤモヤするなぁ
モヤモヤするなぁ
46: 2020/04/10(金) 12:11:15.75
どうせ富士林道潮吹きおじさんだろ、相手すんな。
47: 2020/04/10(金) 14:05:02.98
スマートキャブ使ってる奴いるー?
ちょっと興味あるんだけど。
ちょっと興味あるんだけど。
50: 2020/04/10(金) 17:58:30.89
レクトロンにしとけ
51: 2020/04/13(月) 04:31:12.15
贅沢なコマーシャルやな
WR 155 R - My Adventure Partner
https://www.youtube.com/watch?v=HJbo1kjttNM&feature=youtu.be
WR 155 R - My Adventure Partner
https://www.youtube.com/watch?v=HJbo1kjttNM&feature=youtu.be
52: 2020/04/13(月) 08:07:28.25
コロナ下火になったらユーロ規制3まで戻してほしい
日本じゃ売れないの何台もあるからな
日本じゃ売れないの何台もあるからな
53: 2020/04/13(月) 18:33:35.44
125cc以下はチャリンコなんで
排ガス規制適応外にするわ。
とかならないかなぁ、ならんわなぁ。
排ガス規制適応外にするわ。
とかならないかなぁ、ならんわなぁ。
70: 2020/04/17(金) 17:58:47.00
>>53
2stとか乗ってみたかった
選択肢がないからなぁ
2stとか乗ってみたかった
選択肢がないからなぁ
73: 2020/04/17(金) 19:26:29.12
>>70
さぁTF125を買うのです
伝説のハスラーの血を受け継ぐバイク
国産です。
さぁTF125を買うのです
伝説のハスラーの血を受け継ぐバイク
国産です。
75: 2020/04/17(金) 19:38:39.18
あ、>>70ね
76: 2020/04/17(金) 19:53:33.23
>>70
KTMのTPIなら、公道仕様も新車で出るだろ。
KTMのTPIなら、公道仕様も新車で出るだろ。
77: 2020/04/17(金) 19:59:20.17
>>70
ハスクのTE250iも良いぞ
ハスクのTE250iも良いぞ
54: 2020/04/14(火) 22:52:57.61
今さらXR650Rに興味ある
55: 2020/04/15(水) 09:25:39.01
リアタイヤすぐなくなるよ
56: 2020/04/15(水) 10:50:52.27
XR650Rは排ガスも車検通るレベルらしいから
買っても良いんじゃない。
現行のXR650Lと部品どこまで共用なんでしょうね?
買っても良いんじゃない。
現行のXR650Lと部品どこまで共用なんでしょうね?
58: 2020/04/15(水) 11:48:43.91
>>56
650L(空冷)とR(水冷)はエンジンからフレームから全く別物だぞ
リムとかハブとかグリップのゴムとかそのくらいは共用かも知れんが
650L(空冷)とR(水冷)はエンジンからフレームから全く別物だぞ
リムとかハブとかグリップのゴムとかそのくらいは共用かも知れんが
59: 2020/04/15(水) 12:31:22.90
>>58
はえー全然違うんやね!
ありがとう勉強になったわ。
はえー全然違うんやね!
ありがとう勉強になったわ。
71: 2020/04/17(金) 18:01:21.23
>>69
>>58
>>58
57: 2020/04/15(水) 11:20:21.42
XR650Rは身長が175cm程度ないと片足の爪先すら着かないから、まず実車を確認すべきだわ。
60: 2020/04/15(水) 21:36:16.13
DR650とか、近所のバイク屋に50万台で新車売ってたんだけどな
今思えば買っておけば良かった
今思えば買っておけば良かった
61: 2020/04/16(木) 00:30:29.42
50万台も仕入れたのか…
62: 2020/04/16(木) 05:58:52.53
近所のバイク屋がスズキ本社だったりして
64: 2020/04/16(木) 12:43:14.79
>>62 スズキ本社にだってそんなに無い スズキをなめるなよ
63: 2020/04/16(木) 08:57:27.10
DR650は昔バロンでちょくちょく見たなあ
65: 2020/04/17(金) 13:48:22.85
俺もXR650Rは興味ある。
メンテとかはトレールの感覚でいいのかな。
もっと繊細?
メンテとかはトレールの感覚でいいのかな。
もっと繊細?
66: 2020/04/17(金) 14:23:08.64
>>65
レーサーだから、最低でも1,000km毎に交換だろ。
レーサーだから、最低でも1,000km毎に交換だろ。
83: 2020/04/18(土) 17:31:59.23
>>82
車両かライダーのどっちかを交換だろ
車両かライダーのどっちかを交換だろ
84: 2020/04/18(土) 17:35:51.48
>>83
ライダー交換には気付かなかったw
ライダー交換には気付かなかったw
85: 2020/04/18(土) 17:36:34.26
>>82
一度も乗ったことがない人なんだと思うよ
S/Mの数値みて言ってるだけだと思われ
一度も乗ったことがない人なんだと思うよ
S/Mの数値みて言ってるだけだと思われ
67: 2020/04/17(金) 17:27:39.60
すげぇふわっふわなレス
68: 2020/04/17(金) 17:35:39.09
ホントにレーサーとして扱うなら1日走ったらオイル交換。
たとえ走行距離5kmでも交換。
何なら冷却水も交換。
たとえ走行距離5kmでも交換。
何なら冷却水も交換。
69: 2020/04/17(金) 17:51:32.11
xr650は水冷だったのか
72: 2020/04/17(金) 18:11:11.21
>>69 むしろ何だと思ってたか知りたい
74: 2020/04/17(金) 19:38:04.42
>>79
まだ青でも白でも橙でも新車で買える
まだ青でも白でも橙でも新車で買える
78: 2020/04/17(金) 21:04:45.46
betaもいいゾ!
79: 2020/04/18(土) 02:53:51.57
シェルコ
80: 2020/04/18(土) 03:03:08.82
2st中華製もあるアルヨ
81: 2020/04/18(土) 03:21:37.21
86: 2020/04/18(土) 18:00:19.85
スレ分けた意味ねえ
89: 2020/04/19(日) 01:17:27.12
XR650、乗ってた人の書いたインプレ見てると、あんまりオススメしないみたいね。
街乗り燃費も悪そう。
普段使いで乗ってる人いる?
街乗り燃費も悪そう。
普段使いで乗ってる人いる?
91: 2020/04/19(日) 17:00:47.73
>>89 街乗り燃費気にするバイクじゃないだろ 普段使いするなら セローかカブにしろ
90: 2020/04/19(日) 13:02:41.10
XR650RにしろXR650Lにしろ結構古いから
ビックシングルならハスクバーナ701エンデューロの方が良くない?
ビックシングルならハスクバーナ701エンデューロの方が良くない?
92: 2020/04/19(日) 17:03:29.44
ハスクバーナの取り扱い店は見たことないな
中身はKTMと同じだよね
中身はKTMと同じだよね
94: 2020/04/19(日) 19:21:07.13
>>92
細かい所がちょっとづつ違う
アルファ3が扱ってる
細かい所がちょっとづつ違う
アルファ3が扱ってる
95: 2020/04/19(日) 19:43:42.47
>>92
簡単にいうとサスのリンク有無と
サスグレードがKTMの6DAYS=ハスクバーナのノーマル
簡単にいうとサスのリンク有無と
サスグレードがKTMの6DAYS=ハスクバーナのノーマル
93: 2020/04/19(日) 19:12:19.04
XRは650よりも600でしょ
97: 2020/04/20(月) 12:03:30.87
>>93
さすがにもう良い個体は無いんじゃないか。
憧れたなあ。
さすがにもう良い個体は無いんじゃないか。
憧れたなあ。
99: 2020/04/20(月) 23:16:19.87
>>93
同意、600はええな
同意、600はええな
96: 2020/04/19(日) 23:21:01.92
ハスクバーナはSM610は欲しかったな
いつの間にかKTMの色違いになってて残念
いつの間にかKTMの色違いになってて残念
98: 2020/04/20(月) 21:41:33.01
KTM690エンデューロとXR650Rはどっちがパワフル?
絶版車じゃなくて現行車のほうがいいんでない?
絶版車じゃなくて現行車のほうがいいんでない?
100: 2020/04/22(水) 22:24:03.22
以前試乗したことあるけど、KTMはスムーズ過ぎて拍子抜けだった
それよりもSR500のほうが鼓動感あったな
それよりもSR500のほうが鼓動感あったな
101: 2020/04/23(木) 17:40:57.83
当たり前や
SRのエンジンは1970年代の設計だぞ
SRのエンジンは1970年代の設計だぞ
102: 2020/04/23(木) 18:18:00.75
>>101
でも、未だにあれは良いものよね。
時代を超えて。
まだ部品出るなら欲しいなあ。
でも、未だにあれは良いものよね。
時代を超えて。
まだ部品出るなら欲しいなあ。
103: 2020/04/23(木) 20:11:06.93
>>102
SRの部品は腐るほどあるぞ
専門店もあるし、維持は簡単
SRの部品は腐るほどあるぞ
専門店もあるし、維持は簡単
104: 2020/04/23(木) 22:36:45.87
ちょっと脱線するけど、ホンダもスズキもビッグシングル出したけど、結局どれもSRには敵わなかったね
121: 2020/04/24(金) 11:50:18.91
>>104
GB500はいいバイクだったね。
GB500はいいバイクだったね。
105: 2020/04/24(金) 09:08:20.84
さらに脱線するけど、各メーカー、妙に他の追随を許さないモデルがあるな
カワサキだとWシリーズやZシリーズ(今での)
ホンダだとスーフォア、過去ならNSR
ヤマハはSR
スズキは・・・スズキのバイクパクって他メーカーが追従したのなんかあったっけ?
カワサキだとWシリーズやZシリーズ(今での)
ホンダだとスーフォア、過去ならNSR
ヤマハはSR
スズキは・・・スズキのバイクパクって他メーカーが追従したのなんかあったっけ?
106: 2020/04/24(金) 09:52:04.76
>>105
Γからのレーサーレプリカブーム
GAG→YSR→NSR→TZM
Γからのレーサーレプリカブーム
GAG→YSR→NSR→TZM
107: 2020/04/24(金) 09:54:36.17
知らんだろうけど現在のアドベンチャーモデルで当たり前のクチバシは
スズキのDR750が元祖なんだぜ…
スズキのDR750が元祖なんだぜ…
108: 2020/04/24(金) 10:01:46.20
>>107 それは常識
122: 2020/04/24(金) 12:16:38.92
>>107
元祖なのは良いんだけど、だからと言ってスズキのアドベンチャーが売れてる訳でも無いのが切ないw
元祖なのは良いんだけど、だからと言ってスズキのアドベンチャーが売れてる訳でも無いのが切ないw
109: 2020/04/24(金) 10:04:57.73
YAMAHAといえばDT-1だろ
というか日本オフ車を世界に知らしめた1台
ホンダがあわてて真似しようとしたけど所詮猿真似だった
あとはTZRとかFZ250,400だな
TZRは後発のNSRに負けたけど、FZRはCBRよりずっと人気があった
SRが名車とかw
SDR,SRXのほうがよほど名車だわ
スズキは発想が独特すぎて他社が真似できないだけ
ラムエアのGT380、刀、隼とか名車はいくらでもある
というか日本オフ車を世界に知らしめた1台
ホンダがあわてて真似しようとしたけど所詮猿真似だった
あとはTZRとかFZ250,400だな
TZRは後発のNSRに負けたけど、FZRはCBRよりずっと人気があった
SRが名車とかw
SDR,SRXのほうがよほど名車だわ
スズキは発想が独特すぎて他社が真似できないだけ
ラムエアのGT380、刀、隼とか名車はいくらでもある
114: 2020/04/24(金) 10:32:27.95
>>109
>YAMAHAといえばDT-1
DTといえば鈴木忠男やな
>YAMAHAといえばDT-1
DTといえば鈴木忠男やな
110: 2020/04/24(金) 10:11:57.88
量産車初のアルミフレームを搭載したのも初代ガンマだったな
111: 2020/04/24(金) 10:16:27.38
RG250Γは250ccのRGΓだ。テストコースで初めて見たとき、スズキは世界グランプリ250ccクラスに挑戦するのかと思ってしまった。
速度計が付いていることで市販車とわかったが、走り終わってもまだその印象は消えなかった。
??ウンチやないで、ウンチーニや
速度計が付いていることで市販車とわかったが、走り終わってもまだその印象は消えなかった。
??ウンチやないで、ウンチーニや
117: 2020/04/24(金) 10:43:36.13
>>111
お前何歳だよw
トレールスレなのになぜRMXの話題が出ないんだ?
お前何歳だよw
トレールスレなのになぜRMXの話題が出ないんだ?
112: 2020/04/24(金) 10:19:24.53
エンジン特性は典型的な2ストロークエンジンの特性であった。
6,500rpmを境にエンジン特性が豹変し、その回転数は使い物にならないと言わんがごとく3,000rpm以下の
回転数ではタコメーターが動作しない(3,000rpm以下のスケールがない)という演出が施されており、
狭いパワーバンドも含め、レーサーとはそういうものと、若者たちにはそれすら好意的に受け入れられた
かっけーよなぁ
6,500rpmを境にエンジン特性が豹変し、その回転数は使い物にならないと言わんがごとく3,000rpm以下の
回転数ではタコメーターが動作しない(3,000rpm以下のスケールがない)という演出が施されており、
狭いパワーバンドも含め、レーサーとはそういうものと、若者たちにはそれすら好意的に受け入れられた
かっけーよなぁ
113: 2020/04/24(金) 10:24:46.70
盛大なスレチ
115: 2020/04/24(金) 10:36:12.61
DTといえばおまえらやろ
116: 2020/04/24(金) 10:40:54.58
EDのおまえに言われたかないわ
118: 2020/04/24(金) 10:46:41.57
ワラタよw
119: 2020/04/24(金) 10:51:09.38
RMX出すなら先にRHだろうな
120: 2020/04/24(金) 11:18:33.45
今のKLXFIがまだ走るからいいけど
次に買うバイクがない
Z250買って林道から普通のツーリングに鞍替えしようか考えてる
次に買うバイクがない
Z250買って林道から普通のツーリングに鞍替えしようか考えてる
124: 2020/04/24(金) 12:54:15.28
だからクラブマンは250だけだって
126: 2020/04/24(金) 13:13:18.58
カフェレーサーならドカの900SSが至高だわな
127: 2020/04/24(金) 14:00:41.57
DT-1まで行くとスクランブラーはトレールに含まれますかって話だわな。
128: 2020/04/24(金) 22:23:27.11
おじいちゃんの回顧スレでワロタ
129: 2020/04/24(金) 22:35:16.38
このスレ加齢臭キツイ
130: 2020/04/24(金) 22:54:43.18
実にトレールスレらしい
131: 2020/04/25(土) 08:33:02.79
いまだに原色のファクトリーベア着てそう
132: 2020/04/25(土) 08:35:41.63
オナペットは吉永小百合か山村礼子かw
133: 2020/04/25(土) 09:16:34.00
そのオナペットという表現が加齢臭w
139: 2020/04/25(土) 11:02:46.15
>>134
んだな
>>133なんて今年喜寿だべw
んだな
>>133なんて今年喜寿だべw
134: 2020/04/25(土) 09:21:46.85
このスレ全員高齢者ってこと?
135: 2020/04/25(土) 10:11:58.27
バイク板全体がそうだよ
136: 2020/04/25(土) 10:23:11.48
最年少が今度還暦迎えるらしいぞ
137: 2020/04/25(土) 10:30:38.53
心は永遠の24歳
138: 2020/04/25(土) 11:01:03.67
メンズクラブを創刊号から保存してるw
140: 2020/04/25(土) 12:46:45.95
佐藤信哉の林道マップ
143: 2020/04/25(土) 17:58:52.99
>>140
単行本持ってたw
単行本持ってたw
141: 2020/04/25(土) 13:09:09.00
医龍の時は名前知らんからロン毛言われてた
142: 2020/04/25(土) 13:46:46.37
須藤英一
144: 2020/04/25(土) 18:20:53.97
Fire Road
145: 2020/04/25(土) 18:37:23.31
昔は毎年新型モデルが出て楽しかったなぁ
146: 2020/04/27(月) 19:07:28.32
WR155R乗ってる人居ない?
最低地上高と重量考えたらKLX230の方が良いかね
最低地上高と重量考えたらKLX230の方が良いかね
147: 2020/04/27(月) 19:19:46.21
用途は?
148: 2020/04/27(月) 19:30:12.04
林道走りたいし普段使いもしたい
安いしxtzよりはしっかり作ってそうだから入門に良いかなと思って
安いしxtzよりはしっかり作ってそうだから入門に良いかなと思って
149: 2020/04/27(月) 20:07:11.30
ならKLX230に一票
ヘッドライトだけ替えたらカッコよくなるでしょ
可能ならKLX250Rを公道化
ヘッドライトだけ替えたらカッコよくなるでしょ
可能ならKLX250Rを公道化
150: 2020/04/27(月) 21:12:03.61
だな。
KLX220のヘッドライトをEDマスクにするだけで、良いと思うぞ。
KLX220のヘッドライトをEDマスクにするだけで、良いと思うぞ。
151: 2020/04/27(月) 21:32:03.33
ボアダウンしたのか
152: 2020/04/27(月) 21:56:16.12
私もKLX210乗りだけどまぢでおすすめ♪
153: 2020/04/27(月) 22:01:08.53
俺なんかKLX200だぜ
154: 2020/04/27(月) 23:14:34.21
KLX230の現物見たことない
売ってるの?
売ってるの?
155: 2020/04/27(月) 23:27:46.72
この前、顔のでかい緑のオフ車とすれ違ったけど、あれがKLX230だと思う。
156: 2020/04/27(月) 23:59:49.27
この前通りがかったバロンの店先にあった緑のダサいライトがそれっぽい
157: 2020/04/28(火) 00:58:28.06
昨日 見た カッコ良かった
158: 2020/04/28(火) 05:06:03.74
俺も日曜日に初めてすれ違った
ライトがでかいからすぐわかった
男女の二人乗りだったよ
ライトがでかいからすぐわかった
男女の二人乗りだったよ
159: 2020/04/28(火) 05:54:27.80
実物意外とデカいよ
セローより縦があるからね
ちょっと悩んでいるけどパワーのなさがな
林道も遠方まで探しに行くから高速道路使うんだよね
セローより縦があるからね
ちょっと悩んでいるけどパワーのなさがな
林道も遠方まで探しに行くから高速道路使うんだよね
164: 2020/04/28(火) 10:11:56.55
>>159
大型バイク基準で高速走るのツレーとかホザくならトランポ積みか流行りの大型アドベンチャーでも買え。
移動と割り切ってエコラン出来ない奴には無理だから記憶消去してスッパリとあきらめろ。
大型バイク基準で高速走るのツレーとかホザくならトランポ積みか流行りの大型アドベンチャーでも買え。
移動と割り切ってエコラン出来ない奴には無理だから記憶消去してスッパリとあきらめろ。
160: 2020/04/28(火) 07:05:42.03
林道走りたいし普段使いもしたくパワーも欲しいならKDX220
間違いない
間違いない
161: 2020/04/28(火) 07:43:04.20
中古はやめたほうがいい
間違いない
間違いない
162: 2020/04/28(火) 09:14:19.51
KLR250
163: 2020/04/28(火) 10:11:42.80
KDX220は良いマシンだったけど、既に20年以上前のマシンだ。
168: 2020/04/28(火) 13:24:29.44
>>166
新車でも登録された段階で、中古車になるんだが…
新車でも登録された段階で、中古車になるんだが…
167: 2020/04/28(火) 12:22:31.32
ハイスペックが欲しいならWR250Rしかない。
ここはトレールスレだしレーサーやレーサー擬きは除く。
ここはトレールスレだしレーサーやレーサー擬きは除く。
169: 2020/04/28(火) 13:29:57.62
いやそういう再販価格の話じゃなくてさ、他人がさんざん乗った女とか嫁にできる?
WR250Rなんてさんざん乗り回されてよれたのしかないでしょ?
WR250Rなんてさんざん乗り回されてよれたのしかないでしょ?
170: 2020/04/28(火) 13:30:48.77
童貞かな
171: 2020/04/28(火) 13:31:10.15
処女厨かよ!
WR250RはS○Xで割高な新車買えるじゃん。
WR250RはS○Xで割高な新車買えるじゃん。
172: 2020/04/28(火) 13:34:19.09
あ、WR250Rはまだ新車あるね
150万円で10年ローンまで可能
欲しい人は急げ!
150万円で10年ローンまで可能
欲しい人は急げ!
173: 2020/04/28(火) 13:39:17.14
SEXのはオージー仕様で90万円、製造は日本なんだ
これいいね、欲しい人は急げ!
これいいね、欲しい人は急げ!
174: 2020/04/28(火) 14:34:44.94
俺WR250R、7年目2.5万キロを所有してるけど、
走行距離が同じくらいのXR250やKLX250、KDX220より
ヤレやパワーダウンが全然無いぞ。
それらから比べると、新車みたいなもんだわ。
瞬発力はKDXのほうが軽さとEG特性で上回るけど、
フレーム剛性や足回りの安定性が段違いなので
結局、捲れるし信頼性が違いすぎる。
後、高速もAC10で110~120k巡行可能だよ。
走行距離が同じくらいのXR250やKLX250、KDX220より
ヤレやパワーダウンが全然無いぞ。
それらから比べると、新車みたいなもんだわ。
瞬発力はKDXのほうが軽さとEG特性で上回るけど、
フレーム剛性や足回りの安定性が段違いなので
結局、捲れるし信頼性が違いすぎる。
後、高速もAC10で110~120k巡行可能だよ。
186: 2020/04/28(火) 21:55:12.21
>>174
>高速もAC10で110~120k巡行可能だよ
AC10でそれができると思ってる時点で嘘、デマカセ、妄想のアホだな
AC10で120kで巡行ってwwwwwwwwww
>高速もAC10で110~120k巡行可能だよ
AC10でそれができると思ってる時点で嘘、デマカセ、妄想のアホだな
AC10で120kで巡行ってwwwwwwwwww
189: 2020/04/28(火) 22:57:51.55
>>186
オマエは何をもって出来ないと、
発狂してるのか知らんけど、
面倒だから、直接会ってAC10で実走してやるぞ?
俺は、北海道の片田舎だからコッチに来てくれたら、
そのついでに2~3日林道も案内してやるわw
オマエは何をもって出来ないと、
発狂してるのか知らんけど、
面倒だから、直接会ってAC10で実走してやるぞ?
俺は、北海道の片田舎だからコッチに来てくれたら、
そのついでに2~3日林道も案内してやるわw
190: 2020/04/28(火) 23:43:41.61
>>189
行きたいw
行きたいw
203: 2020/04/29(水) 10:25:36.47
>>190 >>192
じゃ、林道往復100kmの倒木50越え
の林道でも行くか。
蝦夷鹿当たり前、たまに羆にもあえるよコースね。
じゃ、林道往復100kmの倒木50越え
の林道でも行くか。
蝦夷鹿当たり前、たまに羆にもあえるよコースね。
192: 2020/04/29(水) 04:50:10.23
>>189
今年の夏はお世話になります!!
今年の夏はお世話になります!!
175: 2020/04/28(火) 16:23:46.52
XR250/KLX250/KDX220は、所詮は90年代のマシンだからな~。
2000年代のWR250Rの方が、そりゃ総合性能に勝っているだろ。
2000年代のWR250Rの方が、そりゃ総合性能に勝っているだろ。
176: 2020/04/28(火) 17:08:47.28
WR250R 90~50万
XR250/KLX250/KDX220 60~15万
どっちの選択良いか?
WR250R だな
XR250/KLX250/KDX220 60~15万
どっちの選択良いか?
WR250R だな
177: 2020/04/28(火) 17:22:12.00
新車同士だと
WR250R 税込90万円
KLX230 税込50万円
用途と財布に相談だな
WR250R 税込90万円
KLX230 税込50万円
用途と財布に相談だな
179: 2020/04/28(火) 17:34:03.70
>>177
KLX230 税込50万円なら、SERROW250 税込55万だな。
作りがセローの方がいいぞ
KLX230 税込50万円なら、SERROW250 税込55万だな。
作りがセローの方がいいぞ
178: 2020/04/28(火) 17:33:53.69
近所のSOXに展示車あるっぽいから
ちょっと見てくるは
ちょっと見てくるは
180: 2020/04/28(火) 18:07:57.36
>>178
印鑑忘れず持って来てね♥?
印鑑忘れず持って来てね♥?
181: 2020/04/28(火) 18:32:40.30
>>178
おめいろ!
おめいろ!
182: 2020/04/28(火) 19:04:58.12
>>178
良いなぁ
新車かぁ
良いなぁ
新車かぁ
183: 2020/04/28(火) 20:41:12.44
排ガス規制前のKLX250とか、リアドラムブレーキの最終型セロー225、セロー225W10周年限定車とかまだ
新車在庫があるとなってる店もあるぞ
新車在庫があるとなってる店もあるぞ
184: 2020/04/28(火) 21:09:05.44
新車のXR欲しいなー
185: 2020/04/28(火) 21:47:45.40
>>184
買ったよ
22年前だけど
買ったよ
22年前だけど
187: 2020/04/28(火) 21:56:02.77
>>184
新車のCRF250F(ほぼXR250)公道仕様車なら、(株)スターズトレーディングで販売しているぞ。
新車のCRF250F(ほぼXR250)公道仕様車なら、(株)スターズトレーディングで販売しているぞ。
188: 2020/04/28(火) 21:59:32.25
>>187
ありがとう
調べてみるね
ありがとう
調べてみるね
191: 2020/04/28(火) 23:46:18.15
>>187
ついでに…スターズトレー~にMY2020のWR250F新車あるぞー。めっちゃ高いけど…
ついでに…スターズトレー~にMY2020のWR250F新車あるぞー。めっちゃ高いけど…
193: 2020/04/29(水) 06:04:31.41
ix-09&VE33だけど120k巡行くらいはできる
ただ止まらないし消しゴムのようにちびるのでやらないが
ただ止まらないし消しゴムのようにちびるのでやらないが
195: 2020/04/29(水) 07:13:16.54
>>193
それは「巡行できる」とは言わない
120kだす事はできるが、山が直ぐ無くなり、継続的にできないからな
まあ、山が無くなった状態からオンタイヤですって巡行するかw
それは「巡行できる」とは言わない
120kだす事はできるが、山が直ぐ無くなり、継続的にできないからな
まあ、山が無くなった状態からオンタイヤですって巡行するかw
201: 2020/04/29(水) 10:15:54.34
>>195
負けず嫌いのガキかい?
ハイハイ、高速でタラタラ走るの面倒だから、
巡行するんだよ。キッチリ120k巡行ね。
北海道の郊外の下道なんか80以上走っても煽ってくるかなぁ。
後、タイヤなんか消耗品だから1シーズン持てばいいし、直ぐ替えるから気にしないぞ。AC10なんか安物タイヤだしな。
で、北海道はがれ場が少ないからツーリストをはかないとこなんだよ。本州勢がくると驚く一つだな。
しかし、舗装道路で120なんかダートの100から
比べると~だろ。エンデューロとかに出たことないのか。
負けず嫌いのガキかい?
ハイハイ、高速でタラタラ走るの面倒だから、
巡行するんだよ。キッチリ120k巡行ね。
北海道の郊外の下道なんか80以上走っても煽ってくるかなぁ。
後、タイヤなんか消耗品だから1シーズン持てばいいし、直ぐ替えるから気にしないぞ。AC10なんか安物タイヤだしな。
で、北海道はがれ場が少ないからツーリストをはかないとこなんだよ。本州勢がくると驚く一つだな。
しかし、舗装道路で120なんかダートの100から
比べると~だろ。エンデューロとかに出たことないのか。
204: 2020/04/29(水) 10:26:17.66
>>201
どうみても負けず嫌いのガキは貴方です
どうみても負けず嫌いのガキは貴方です
206: 2020/04/29(水) 11:03:27.82
屁理屈捏ねてるのは>>195
向きになってるのは>>201
タイヤが減るから巡航じゃないは屁理屈。
北海道の雄大な大地と林道は格別だろうなぁ。
向きになってるのは>>201
タイヤが減るから巡航じゃないは屁理屈。
北海道の雄大な大地と林道は格別だろうなぁ。
211: 2020/04/29(水) 14:16:20.01
>>201
>俺はエンデューロでてんだ!
>公道、高速ではAC10で120k巡行で車に張り合うぞ!
>バイクはWRだ!
オレンジ側から見てると香ばしい人だなぁとしか。
>俺はエンデューロでてんだ!
>公道、高速ではAC10で120k巡行で車に張り合うぞ!
>バイクはWRだ!
オレンジ側から見てると香ばしい人だなぁとしか。
214: 2020/04/29(水) 15:46:17.30
>>211 オレンジ側って、
俺はKTM乗ってるぞ!ってマウントなのかい? 単発IDで批判は面白い人多いねw
まぁいいや、
北海道のおすすめの林道だけど、
ツーリングマップルなんかに掲載されているのは、
唯のフラット林道で地元の人は行かないところが多いね。
函岳のような景色の良いところもあるけどね。
そういった林道から作業道や廃道、獣道、
高圧線鉄塔の管理路が面白いとこなんだけど、
トラブった時に電波が届かない、山道数十kmで戻れない
助けも呼べないになると、色々な方面の人に迷惑が掛かるから、
あまり紹介はできないんだよ。
道央~道南圏だと
社台の滝の滝の上(高さ100m)に林道を介していくとか、
金花湯で野湯なんか、
ハンターカブでもいける場所なんでイイんでないのかな。
行くと物凄い秘境感があるし、ググれば出てくるよ。
で、面倒なんで、もう書き込みやめるね
最後に
>>213 AC10は去年で廃盤なんだよね。
まだ在庫持ってるからいいけど悲しいわ。
EDタイヤから比べると出来は悪いけど、
安くてそれなりなところがいいんだよね。
俺はKTM乗ってるぞ!ってマウントなのかい? 単発IDで批判は面白い人多いねw
まぁいいや、
北海道のおすすめの林道だけど、
ツーリングマップルなんかに掲載されているのは、
唯のフラット林道で地元の人は行かないところが多いね。
函岳のような景色の良いところもあるけどね。
そういった林道から作業道や廃道、獣道、
高圧線鉄塔の管理路が面白いとこなんだけど、
トラブった時に電波が届かない、山道数十kmで戻れない
助けも呼べないになると、色々な方面の人に迷惑が掛かるから、
あまり紹介はできないんだよ。
道央~道南圏だと
社台の滝の滝の上(高さ100m)に林道を介していくとか、
金花湯で野湯なんか、
ハンターカブでもいける場所なんでイイんでないのかな。
行くと物凄い秘境感があるし、ググれば出てくるよ。
で、面倒なんで、もう書き込みやめるね
最後に
>>213 AC10は去年で廃盤なんだよね。
まだ在庫持ってるからいいけど悲しいわ。
EDタイヤから比べると出来は悪いけど、
安くてそれなりなところがいいんだよね。
215: 2020/04/29(水) 17:20:55.91
>>214
社台の滝ってあるんだね今度行ってみるわ
社台の滝ってあるんだね今度行ってみるわ
218: 2020/04/29(水) 17:41:32.88
>>214
何年も前からずっとトンガリチリチリ林道に行ってみたいんだけど、ここ最近はどうなんですか?
何年も前からずっとトンガリチリチリ林道に行ってみたいんだけど、ここ最近はどうなんですか?
220: 2020/04/29(水) 18:19:09.65
>>218
本当に最後するヨー
そこはある事で知ってるわ。
昔、羆の事件があったとこだよね。
今通り抜けるか?は判らないけど、
道南は意外と羆が密集して多いから気をつけてな。
熊スプレーじゃなくて、ナタの方が有効だからw
本当に最後するヨー
そこはある事で知ってるわ。
昔、羆の事件があったとこだよね。
今通り抜けるか?は判らないけど、
道南は意外と羆が密集して多いから気をつけてな。
熊スプレーじゃなくて、ナタの方が有効だからw
224: 2020/04/29(水) 19:16:46.48
>>211
オレンジ側w
RMX乗ってるので俺は黄色側?
オレンジ側w
RMX乗ってるので俺は黄色側?
232: 2020/04/29(水) 21:56:51.92
>>224
RMXで何やるの?
俺もTS持ってるけどキックのトレール2stでアタックは地獄で帰りは足つって地獄
トレール最高のセロッカーがいいねやっぱ
RMXで何やるの?
俺もTS持ってるけどキックのトレール2stでアタックは地獄で帰りは足つって地獄
トレール最高のセロッカーがいいねやっぱ
233: 2020/04/29(水) 22:56:48.08
>>232
今はゲロアタはしてないな
たまに林道行って無駄にテールスライドさせるくらい
乗ると疲れるから、それなりに気合入れてかないといけないわ
最近もっと気軽に乗れるのが欲しくなってきた
今はゲロアタはしてないな
たまに林道行って無駄にテールスライドさせるくらい
乗ると疲れるから、それなりに気合入れてかないといけないわ
最近もっと気軽に乗れるのが欲しくなってきた
194: 2020/04/29(水) 07:04:31.78
道東自動車道は一車線のとこあるからオフ車とはいえ巡行性能が必要なのはわかる
あっちのドライバーは左に寄れないとこでも一気に詰めて煽ってくるからな
あっちのドライバーは左に寄れないとこでも一気に詰めて煽ってくるからな
196: 2020/04/29(水) 07:54:00.40
たしかにAC10やEDタイヤで120k巡航って安全マージンを削り過ぎて危険すぎるわな。
正気の沙汰ではない。
正気の沙汰ではない。
197: 2020/04/29(水) 08:21:01.59
舗装路も高速巡航も林道もちょっとしたエンデューロコースも
全部ツーリストなら可能です。
ツーリストを履こう。
全部ツーリストなら可能です。
ツーリストを履こう。
198: 2020/04/29(水) 08:24:20.45
どっちを重視するかだけだろ
モトクロスタイヤでアウトバーン走ってるわけでもないのに
安全廚気持ち悪いわ
モトクロスタイヤでアウトバーン走ってるわけでもないのに
安全廚気持ち悪いわ
200: 2020/04/29(水) 08:55:41.60
はあすごいですね
202: 2020/04/29(水) 10:19:24.83
E50はどうなんやろね?
行動可能にしては中々の見た目だけど
履いてる人居なさ過ぎてわからん。
行動可能にしては中々の見た目だけど
履いてる人居なさ過ぎてわからん。
205: 2020/04/29(水) 10:46:34.16
120巡行が妄想のアホって言うんで、
キッチリ説明してやってるだけなんだけどな。
まぁ、やってやるから来てくれや。
キッチリ説明してやってるだけなんだけどな。
まぁ、やってやるから来てくれや。
207: 2020/04/29(水) 11:08:47.05
煽りとかけんか腰とかじゃなくて普通に案内してもらいたいw
208: 2020/04/29(水) 11:17:45.19
北海道は夏しか行ったことないけど以外にチャリが多いし暑い
食べ物目当てなら冬がいいみたいだがまだ行ったことない
あ、旭川の生ラムジンギスカンは旨かったなあ、あとアスパラ焼き
ウニイクラ毛ガニ花咲は食べ飽きたせいかさほど感動なし
函館市場の釣りスルメはこっちで食べたものと別物絶品
林道は長いけどフラットが多かったからツマランかった
ジモテェおすすめの林道ある?
食べ物目当てなら冬がいいみたいだがまだ行ったことない
あ、旭川の生ラムジンギスカンは旨かったなあ、あとアスパラ焼き
ウニイクラ毛ガニ花咲は食べ飽きたせいかさほど感動なし
函館市場の釣りスルメはこっちで食べたものと別物絶品
林道は長いけどフラットが多かったからツマランかった
ジモテェおすすめの林道ある?
210: 2020/04/29(水) 11:42:59.21
>>209
ありごとう
俺は道北は行かなかったけど、写真見る細かいことがどうでもよくなるような雄大な景色だね
ありごとう
俺は道北は行かなかったけど、写真見る細かいことがどうでもよくなるような雄大な景色だね
212: 2020/04/29(水) 14:59:22.59
わざわざ、それを言いにくるオレンジ側って
設定もキモいぞw
設定もキモいぞw
213: 2020/04/29(水) 15:25:59.47
KLX買って、AC10で林道を走りだした頃を思い出してさ。
確かに何でもできると思ったなぁとw
確かに何でもできると思ったなぁとw
216: 2020/04/29(水) 17:24:31.91
本日のパワーワード「オレンジ側」
217: 2020/04/29(水) 17:37:22.00
オレンチ側はキモい選民意識持ったのが多い印象があるな。
バイクがそうさせるのか、ショップがそう洗脳するのか知らんが。
バイクがそうさせるのか、ショップがそう洗脳するのか知らんが。
219: 2020/04/29(水) 17:54:43.28
このスレの最初の方で相談したセローだけど
原因はマフラーの中に蜂が巣を作ってました
そりゃ抜け悪くて濃くなるわな……
原因はマフラーの中に蜂が巣を作ってました
そりゃ抜け悪くて濃くなるわな……
221: 2020/04/29(水) 18:43:19.75
鉈の届く距離まで近づけるのか?
222: 2020/04/29(水) 18:45:29.61
有効なのは傘
猪も熊も逃げる
らしい
猪も熊も逃げる
らしい
231: 2020/04/29(水) 21:06:27.65
>>222
向かってくる猪の目前で傘を開くと驚いて進路を変えるらしいね
熊に対しては知らん
向かってくる猪の目前で傘を開くと驚いて進路を変えるらしいね
熊に対しては知らん
223: 2020/04/29(水) 19:16:35.34
やっぱ猟銃やな!
226: 2020/04/29(水) 19:57:05.28
林道行くなら『羆嵐』を読んでから行ったほうがいい
227: 2020/04/29(水) 20:00:21.11
それ読んでから苫前のあそこは行ったわw
228: 2020/04/29(水) 20:08:48.77
なら大丈夫だw
229: 2020/04/29(水) 20:12:28.22
オジサン、って免許持ってるの?
230: 2020/04/29(水) 20:13:46.35
>>229
ごばく
ごばく
234: 2020/04/30(木) 00:43:07.99
つまりランツァ乗りの俺大勝利
235: 2020/04/30(木) 07:30:41.90
昔のは軽いから2ストでもシート高杉でも何とかなったんだよ
DT200WRで女神湖のガレ場も余裕だった
DT200WRで女神湖のガレ場も余裕だった
236: 2020/04/30(木) 08:10:22.04
凄ぇ!!
237: 2020/04/30(木) 08:41:50.50
DT200WRはいいね、新車があれば買いたいくらいだ
最終ロット 1994年
車両重量123kg
シート高895mm
燃料タンク10L
最高出力35PS/9000rpm
本物のレーサーには敵わないけど…
YZ250(YZ125) 1999年
車両重量103kg(94kg)
最高出力53PS/8000rpm(39PS/11500rpm)
最終ロット 1994年
車両重量123kg
シート高895mm
燃料タンク10L
最高出力35PS/9000rpm
本物のレーサーには敵わないけど…
YZ250(YZ125) 1999年
車両重量103kg(94kg)
最高出力53PS/8000rpm(39PS/11500rpm)
241: 2020/04/30(木) 09:54:43.01
>>237 ガレ走るならトルクと粘りのある方がいいよ
逆にYZ125はかなりデチューンしないと登りのガレは技術が必要
逆にYZ125はかなりデチューンしないと登りのガレは技術が必要
242: 2020/04/30(木) 10:06:07.10
>>241
ですね、YZ250X,125Xもあるけどオレンジ側やベータよりはモトクロッサー寄りでフライホイールも軽いし
ですね、YZ250X,125Xもあるけどオレンジ側やベータよりはモトクロッサー寄りでフライホイールも軽いし
255: 2020/04/30(木) 13:08:13.41
>>249
そんな載せ替え誰得?
スペース的にも問題大有りだわ
>>241
YZ125はピーキーだけど、足回りが話にならんほど違うからDTよりは登りやすいよ
そんな載せ替え誰得?
スペース的にも問題大有りだわ
>>241
YZ125はピーキーだけど、足回りが話にならんほど違うからDTよりは登りやすいよ
238: 2020/04/30(木) 08:44:50.33
DT-WRはYZ125のフレームに200のエンジン積んだって思想だったよね
初のオフバイクでツーリングからコース走行まで楽しんだ思い出のバイクだわ
あんなバイクが出るならまた乗りたい
初のオフバイクでツーリングからコース走行まで楽しんだ思い出のバイクだわ
あんなバイクが出るならまた乗りたい
239: 2020/04/30(木) 08:55:11.81
バッテリーレスはちょっと
240: 2020/04/30(木) 08:55:21.99
いまでもキレイにして乗ってる人いるよね
俺はピンク/白がホスイ
俺はピンク/白がホスイ
243: 2020/04/30(木) 10:47:06.85
「オレンジ側」って頭悪そうだからやめろよw
「KTM」って書いた方が早いじゃん
「KTM」って書いた方が早いじゃん
244: 2020/04/30(木) 11:30:33.89
yz125xなんかは125excよりトルクあるんだけどね
245: 2020/04/30(木) 11:47:15.88
チッ。
オレンジ厨にしろ、AC10厨にしろ、またレーサー厨のような奴らが湧いて出たか。
オレンジ厨にしろ、AC10厨にしろ、またレーサー厨のような奴らが湧いて出たか。
248: 2020/04/30(木) 12:45:14.99
>>245
イライラ君のチミが、
一番ウゼくて面倒くさそうな奴だよ。
イライラ君のチミが、
一番ウゼくて面倒くさそうな奴だよ。
253: 2020/04/30(木) 12:59:57.97
>>245
AC10厨は、なんつうか
オフ車、林道デビューして、このタイヤなら何でもできる!って思う初心な時を思い出させる
林道のノリで公道でてバイク倒してアクセル開けた瞬間に転倒したさ
AC10厨は、なんつうか
オフ車、林道デビューして、このタイヤなら何でもできる!って思う初心な時を思い出させる
林道のノリで公道でてバイク倒してアクセル開けた瞬間に転倒したさ
246: 2020/04/30(木) 12:22:02.32
国産新車2stトレールがTF125と、TS185ERしか無いのが悪い
247: 2020/04/30(木) 12:31:28.69
環境厨が悪い
249: 2020/04/30(木) 12:55:43.10
CRF250LのエンジンをYZ250Xのに載せ替えとか、どこかのいかれたショップがやってくれないかな?
スペース的には問題ないし音量はマフラー替えて
スペース的には問題ないし音量はマフラー替えて
251: 2020/04/30(木) 12:58:09.30
>>249
何?
YZ250XのフレームにCRF250Lのエンジン載せるの?w
それはたのしそうだな(棒
何?
YZ250XのフレームにCRF250Lのエンジン載せるの?w
それはたのしそうだな(棒
257: 2020/04/30(木) 15:00:23.53
>>249
近所のイカれたショップならなんだって仕上げてくれるけど
100万くらい出す気無いとまともに走らない物になるよ。
近所のイカれたショップならなんだって仕上げてくれるけど
100万くらい出す気無いとまともに走らない物になるよ。
258: 2020/04/30(木) 15:55:33.62
>>257
新車で100万なら馬鹿売れすると思う
新車で100万なら馬鹿売れすると思う
250: 2020/04/30(木) 12:56:47.17
KTM買ってトレール乗りに、早く君もオレンジ側へ来なよって言ってみたい。
256: 2020/04/30(木) 13:21:45.80
>>250
上手い人は言わないけど、
ショップからみて、ネギ背負ってる人は言いそうかな
上手い人は言わないけど、
ショップからみて、ネギ背負ってる人は言いそうかな
268: 2020/04/30(木) 18:40:03.18
>>256
上手い人は言うよ
無理してそんなの乗ってないで「(俺のKTM)乗ってみ」って
で、「全然違うでしょ?無駄に疲れる必要ないんだから乗り換えるのも手だよ」って言う
最後は、「次会う時はもっとエグイとこ行くからさ!」って案に示唆する
上手い人は言うよ
無理してそんなの乗ってないで「(俺のKTM)乗ってみ」って
で、「全然違うでしょ?無駄に疲れる必要ないんだから乗り換えるのも手だよ」って言う
最後は、「次会う時はもっとエグイとこ行くからさ!」って案に示唆する
277: 2020/04/30(木) 19:46:19.55
>>268
オレンジ側なら余裕で行けますよね?
トレールでも何とかなってるんですから。
って静かに言うためだけにWRで練習がんばってる!!
たまにレーサーに乗せてもらうといろんな事が簡単にできて心が折れそうになる。
うまい人は言う。
レーサーで練習した方が何倍も効率いいよと…
オレンジ側なら余裕で行けますよね?
トレールでも何とかなってるんですから。
って静かに言うためだけにWRで練習がんばってる!!
たまにレーサーに乗せてもらうといろんな事が簡単にできて心が折れそうになる。
うまい人は言う。
レーサーで練習した方が何倍も効率いいよと…
280: 2020/04/30(木) 20:02:22.83
>>277
(・∀・) カッケー
(・∀・) カッケー
294: 2020/04/30(木) 22:43:43.04
>>277
そんな奴がいたよ
結局はフリーライドに乗り換えた
まあ、WRは良くも悪くもWRレベルでしかないからね
ツーリングも含めて自走したり旅したり、通勤通学とが全てを見れば最高バイクの1台だけど
そんな奴がいたよ
結局はフリーライドに乗り換えた
まあ、WRは良くも悪くもWRレベルでしかないからね
ツーリングも含めて自走したり旅したり、通勤通学とが全てを見れば最高バイクの1台だけど
252: 2020/04/30(木) 12:58:27.22
どこがスペース的に問題ないんだよ
254: 2020/04/30(木) 13:01:59.84
あ、日本語おかしいねorz
CRF250LにYZのエンジンね
CRF250LにYZのエンジンね
259: 2020/04/30(木) 16:22:55.69
売れねぇよバカ
260: 2020/04/30(木) 16:32:44.93
日本製TLR200現代版90kg未満なら100万でもいけるな
261: 2020/04/30(木) 16:36:07.99
「こうすれば売れる」
どの業界でも言えるけど、
こんな妄想には付き合ってらんないネ。
どの業界でも言えるけど、
こんな妄想には付き合ってらんないネ。
262: 2020/04/30(木) 16:44:43.37
CRF250Lが51万円
YZ250Xのエンジンが…30万円で買えたとしてショップの取り分は20万円かぁ
YZ250Xのエンジンが…30万円で買えたとしてショップの取り分は20万円かぁ
270: 2020/04/30(木) 18:53:04.72
>>262
んや、ショップの取り分100万円
フレーム弄ってエンジンスワップのワンオフパーツ作りまくりだとこんくらい。
エンジンスワップだけでも20万じゃ収まらないよ?
んや、ショップの取り分100万円
フレーム弄ってエンジンスワップのワンオフパーツ作りまくりだとこんくらい。
エンジンスワップだけでも20万じゃ収まらないよ?
272: 2020/04/30(木) 18:56:49.00
>>270
+100万( ̄□ ̄;)
そこまでの価値はないですね
+100万( ̄□ ̄;)
そこまでの価値はないですね
273: 2020/04/30(木) 19:01:31.38
>>272
極まったハーレー弄りの皆様に仕上がりどのくらいかかりました?って聞いてみたら
ワンオフ魔改造のコスパが最悪っての大体わかると思うよ。
オフロードは継続的なメンテナンスもいるし、ノーマルのまましばけるバイクが一番。
極まったハーレー弄りの皆様に仕上がりどのくらいかかりました?って聞いてみたら
ワンオフ魔改造のコスパが最悪っての大体わかると思うよ。
オフロードは継続的なメンテナンスもいるし、ノーマルのまましばけるバイクが一番。
263: 2020/04/30(木) 17:06:26.30
yz250xの公道仕様で解決なんじゃ…
264: 2020/04/30(木) 17:26:14.75
足し蟹ね
でもYZ250X公道仕様ってトレールかな?
でもYZ250X公道仕様ってトレールかな?
265: 2020/04/30(木) 17:28:45.41
モトクロッサーのエンジンを積んだ時点でトレールか?
266: 2020/04/30(木) 17:46:30.44
トライアル車のエンジンなら?
267: 2020/04/30(木) 18:01:17.44
トレールではないだろ
269: 2020/04/30(木) 18:50:25.39
つまりオレンジ側はトレールじゃない
ということでスレチ
ということでスレチ
271: 2020/04/30(木) 18:56:37.85
>>269
レーサーでもない、とレールでもなくエンデューロのカテになるのか?
フリーライドだとどっちだろ?
レーサーでもない、とレールでもなくエンデューロのカテになるのか?
フリーライドだとどっちだろ?
274: 2020/04/30(木) 19:03:02.04
このスレではデュアルパーパスをトレールと呼んでるみたいだしな
デュアルパーパス(ナンバー付きのオフロードバイク)のオフロードバイクの部分をトレールって呼んでたんだがいつの間にかナンバー付きの部分をトレールと読み違えている人がこのスレを作った
デュアルパーパス(ナンバー付きのオフロードバイク)のオフロードバイクの部分をトレールって呼んでたんだがいつの間にかナンバー付きの部分をトレールと読み違えている人がこのスレを作った
275: 2020/04/30(木) 19:10:43.55
ん?
メーカーがデュアルパーパスとして販売したモデルがトレール
ナンバーのあるなしは関係なし
ということ?
メーカーがデュアルパーパスとして販売したモデルがトレール
ナンバーのあるなしは関係なし
ということ?
276: 2020/04/30(木) 19:46:14.04
わい的にはオフ向けでナンバーついて売っとるんなら林道ツーリングできるしトレールバイクかな
278: 2020/04/30(木) 20:01:07.86
YZ125のフレームとエンジン使った公道仕様(EURO5クリア)なFANTIC XE125なら2021年販売予定だったかと
282: 2020/04/30(木) 20:20:23.40
>>278
これ日本で100万以内で買えるならホシイ
DT200WR復活だね
これ日本で100万以内で買えるならホシイ
DT200WR復活だね
279: 2020/04/30(木) 20:01:19.55
ガレ場やチュルチュル坂もレーサーで上手くなるの?
281: 2020/04/30(木) 20:10:27.29
>>279
なるよ。
レーサーは別次元だと思った方が良い。
なるよ。
レーサーは別次元だと思った方が良い。
283: 2020/04/30(木) 20:27:27.66
だからさ、YZ125Xのナンバー付きでええやん
284: 2020/04/30(木) 20:34:36.25
>>283
それユーロ5クリアできるん?
それユーロ5クリアできるん?
285: 2020/04/30(木) 20:48:20.41
合法的にナンバー取れる所は沢山あるぞ。
ユーロ5クリア出来るかは知らんけど。
ユーロ5クリア出来るかは知らんけど。
286: 2020/04/30(木) 20:48:55.86
合法的に?
287: 2020/04/30(木) 20:53:52.28
そろそろスレ違い
288: 2020/04/30(木) 20:56:05.08
yz125xのナンバー付きなら新車で100万未満で買えると思う。
メンテサイクルが大変だと思うけど
メンテサイクルが大変だと思うけど
289: 2020/04/30(木) 21:10:57.42
ガレゲロは知らんけどモッサーとか乗ると確かに色々上手くなる。
乗り手の操作が顕著に出るからいい加減な乗り方すると綺麗に走らないし逆にハマった時の切れ味はクセになる。
基本に忠実ににっつーかこう乗れば良いんだよって教えてくれる側面もあってメリハリ付けた乗り方が身につくとは思うわ。
乗り手の操作が顕著に出るからいい加減な乗り方すると綺麗に走らないし逆にハマった時の切れ味はクセになる。
基本に忠実ににっつーかこう乗れば良いんだよって教えてくれる側面もあってメリハリ付けた乗り方が身につくとは思うわ。
290: 2020/04/30(木) 21:41:04.20
林道とことこツーリングでもオレンジ側に行った方がいいですか?
291: 2020/04/30(木) 21:51:34.33
お好きなように
292: 2020/04/30(木) 22:24:02.05
KLX250オレンジカラーはオレンジ側ですか?
295: 2020/04/30(木) 22:45:28.12
>>292
youtubeに散々ある、オレンジの世界の走りが君とKLXにはできるのか?
できるなら、間違いなくオレンジの住人だ
youtubeに散々ある、オレンジの世界の走りが君とKLXにはできるのか?
できるなら、間違いなくオレンジの住人だ
293: 2020/04/30(木) 22:42:02.37
いいえ、あなたはライムグリーン亜種です。
296: 2020/04/30(木) 23:16:42.24
出来ますね
698: 2020/06/14(日) 20:19:20.34
>>696
他にもあるけど面倒だから各自「バニー」で検索してねw
187 名前:774RR (ワッチョイ 62a1-c9TU)[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 14:58:40.39 ID:G9cH4CaF0
そりゃ低圧時のバルブのズレを防ぐためなんだからバルブ付近に着けるだろ
正確にはタイヤのズレだけど
299 名前:774RR (ワッチョイ a676-oySJ)[sage] 投稿日:2020/05/07(木) 18:08:32.16 ID:mkQEnF4a0
>>296
俺もDR650SE乗りだ
昔は街中では250
高速道では大型
ダートでちょい重のOFF車
そう思っていたが
最近はやっぱ重いかなぁと感じる今日此頃
他にもあるけど面倒だから各自「バニー」で検索してねw
187 名前:774RR (ワッチョイ 62a1-c9TU)[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 14:58:40.39 ID:G9cH4CaF0
そりゃ低圧時のバルブのズレを防ぐためなんだからバルブ付近に着けるだろ
正確にはタイヤのズレだけど
299 名前:774RR (ワッチョイ a676-oySJ)[sage] 投稿日:2020/05/07(木) 18:08:32.16 ID:mkQEnF4a0
>>296
俺もDR650SE乗りだ
昔は街中では250
高速道では大型
ダートでちょい重のOFF車
そう思っていたが
最近はやっぱ重いかなぁと感じる今日此頃
702: 2020/06/14(日) 20:27:08.64
>>698
>同一人物かどうかの証明付きでね
お忘れですか?
ごめんなさいしてスレから消えれば許してあ・げ・る
>同一人物かどうかの証明付きでね
お忘れですか?
ごめんなさいしてスレから消えれば許してあ・げ・る
703: 2020/06/14(日) 20:34:04.12
>>702
俺のデータマイニングAIが一致率90%と言ってます
はい、これでいいよねw
俺のデータマイニングAIが一致率90%と言ってます
はい、これでいいよねw
709: 2020/06/14(日) 21:29:53.34
>>703
>俺のデータマイニングAIが一致率90%と言ってます
思い込みってヤツね
証拠能力0%だし100%じゃないし
ポンコツここに極まれり
>俺のデータマイニングAIが一致率90%と言ってます
思い込みってヤツね
証拠能力0%だし100%じゃないし
ポンコツここに極まれり
710: 2020/06/14(日) 21:37:38.14
>>709
AI知らないんだ?
じゃ逆に「それは他人だ」って証明してみてくれるかな
それができたら、ごめんなさいして消えてあげるから
でももし証明できなかったら、ごめんなさいして消えてね
自分は何もできないくせに人に注文ばかりつけてちゃリアルでも友達なくすよw
AI知らないんだ?
じゃ逆に「それは他人だ」って証明してみてくれるかな
それができたら、ごめんなさいして消えてあげるから
でももし証明できなかったら、ごめんなさいして消えてね
自分は何もできないくせに人に注文ばかりつけてちゃリアルでも友達なくすよw
713: 2020/06/15(月) 02:33:37.58
>>710
>じゃ逆に「それは他人だ」って証明してみてくれるかな
俺のデータマイニングAIが不一致率100%と言ってます
君は何もできないくせに人に注文ばかりつけてちゃリアルでも友達なくすよ
>じゃ逆に「それは他人だ」って証明してみてくれるかな
俺のデータマイニングAIが不一致率100%と言ってます
君は何もできないくせに人に注文ばかりつけてちゃリアルでも友達なくすよ
714: 2020/06/15(月) 03:42:47.80
>>710
>じゃ逆に「それは他人だ」って証明してみてくれるかな
悪魔の証明を求めるのは無能の証拠って誰かが言ってたな
>じゃ逆に「それは他人だ」って証明してみてくれるかな
悪魔の証明を求めるのは無能の証拠って誰かが言ってたな
297: 2020/04/30(木) 23:41:34.71
オレンジ色のにくい奴!
298: 2020/04/30(木) 23:43:55.55
夕刊フジかよ
299: 2020/04/30(木) 23:44:51.32
オレンジ姿のシャイな奴~
300: 2020/05/01(金) 05:53:48.64
オレンジと比べるべきはKXシリーズだから
せや!KXにナンバー付けたろ!
せや!KXにナンバー付けたろ!
301: 2020/05/01(金) 05:58:39.84
「オレンジ サイド ストーリー」
カルト教団に洗脳され自己を失っていく若者の姿を描いた問題作!
カルト教団に洗脳され自己を失っていく若者の姿を描いた問題作!
302: 2020/05/01(金) 06:41:20.08
山に入り、ここまで来れる奴はそういないだろw
って優越感に浸っていると更に山奥から遊び終えて戻ってくるオレンジ
欲しいと言えば欲しい
って優越感に浸っていると更に山奥から遊び終えて戻ってくるオレンジ
欲しいと言えば欲しい
303: 2020/05/01(金) 07:10:04.76
オレンジショップのステマが始まったようです
304: 2020/05/01(金) 07:20:03.50
CRF450Lですけどここ通っていいですか?
305: 2020/05/01(金) 07:29:56.40
どうぞ、ゆっくりしていってね
306: 2020/05/01(金) 08:57:16.52
警察「不法侵入を繰り返しているオレンジ色のバイクを探しています」
307: 2020/05/01(金) 08:57:24.75
オレンジ通関証を見せろ
308: 2020/05/01(金) 09:41:32.39
後の「オレンジ共済組合事件」の萌芽である
309: 2020/05/01(金) 09:41:33.36
山に入り、ここまで来れる奴はそういないだろw
って優越感に浸っていると更に山奥から作業を終えて戻ってくる爺様のカブ
って優越感に浸っていると更に山奥から作業を終えて戻ってくる爺様のカブ
310: 2020/05/01(金) 09:42:38.10
>>309
ワロタw
ワロタw
313: 2020/05/01(金) 09:49:19.20
>>309
定番ネタだろうけど絶対ねーわ
定番ネタだろうけど絶対ねーわ
316: 2020/05/01(金) 10:28:53.59
>>309
カブじゃデブCRFより走破性ないだろ
カブじゃデブCRFより走破性ないだろ
311: 2020/05/01(金) 09:45:28.13
山に入り、ここまで来れる奴はそういないだろw
って優越感に浸っているとふと目にはいるダイドーの自動販売機
って優越感に浸っているとふと目にはいるダイドーの自動販売機
315: 2020/05/01(金) 09:54:29.46
>>311
缶コーヒー吹いたわw
缶コーヒー吹いたわw
312: 2020/05/01(金) 09:48:44.70
そして傍にはヴェルターオリジナル
それはいつも見守ってくれていた
それはいつも見守ってくれていた
314: 2020/05/01(金) 09:51:27.08
カブはないけど猟師の軽トラが下りてきたことはあったな。
まぁ当時は自分が下手くそだっただけなんだけどw
まぁ当時は自分が下手くそだっただけなんだけどw
317: 2020/05/01(金) 10:36:07.08
確かに田舎はダイドー率高いんだよな
映画のワンシーンのよう、よく考えられてるわ
映画のワンシーンのよう、よく考えられてるわ
318: 2020/05/01(金) 11:12:38.54
オレンジだからと優越感に浸る人がいるけど、実際のレースで速いオレンジって1割もいないな~。
容易に入手可能な公道レーサーだから、乗ってる人の腕の差が激しすぎ…
容易に入手可能な公道レーサーだから、乗ってる人の腕の差が激しすぎ…
321: 2020/05/01(金) 12:15:54.15
>>318
実際のレースってなに?
実際のレースってなに?
335: 2020/05/01(金) 20:04:33.50
>>318
ここでのオレンジって山遊びのでしょ?
レーサーをレースでも打ち負かすWR250R見たいねぇ
ここでのオレンジって山遊びのでしょ?
レーサーをレースでも打ち負かすWR250R見たいねぇ
319: 2020/05/01(金) 12:01:37.30
オレンジ側は頭の弱い人でしょ
オレンジ側に行ったからといって、ハーリングス、プラド、ウェッブに成れるわけじゃないしね
オレンジ側に行ったからといって、ハーリングス、プラド、ウェッブに成れるわけじゃないしね
320: 2020/05/01(金) 12:03:35.44
山に入り、ここまで来れる奴はそういないだろw
って優越感に浸っていると目の前にある舗装林道
って優越感に浸っていると目の前にある舗装林道
322: 2020/05/01(金) 13:53:58.83
実際6DAYS以外はハスクバーナのラインナップのがいいよね。
323: 2020/05/01(金) 15:45:33.84
6DAYSなんかで林道行きてぇなぁ・・・
130万もするオフ車でガンガンオフ入ってく人スゲーと思う
自分のホームコースが結構ガレ目とあって、まぁまぁの確率でコケるからなぁ・・・
次のマシン何買うか迷うなぁ
130万もするオフ車でガンガンオフ入ってく人スゲーと思う
自分のホームコースが結構ガレ目とあって、まぁまぁの確率でコケるからなぁ・・・
次のマシン何買うか迷うなぁ
324: 2020/05/01(金) 15:56:38.31
鉄フレームでリンクレスの割には高いよね
本国ではおいくらユーロなんだろ?
本国ではおいくらユーロなんだろ?
325: 2020/05/01(金) 16:09:03.81
鉄ったってクロモリやぞ
安物のハイテンちゃうぞ
安物のハイテンちゃうぞ
326: 2020/05/01(金) 17:22:00.59
クロモリって鉄にクロム、モリブデン、マンガンなどを1%程度足しただけだよ
オレンジ側フレームは賞味期限付きとSMに書いてあるくらいだしね
オレンジ側フレームは賞味期限付きとSMに書いてあるくらいだしね
328: 2020/05/01(金) 17:31:05.76
>>326
混ぜたら良いと思ってそう、そんなに簡単な物なら製鉄所の作業服着博士達は要らんね
混ぜたら良いと思ってそう、そんなに簡単な物なら製鉄所の作業服着博士達は要らんね
327: 2020/05/01(金) 17:25:30.79
BETAも持ってたけど新車買ったって一年で事故車だしな
乗りっぱなしに出来るセローが楽でいい
乗りっぱなしに出来るセローが楽でいい
329: 2020/05/01(金) 17:38:57.00
ちなこっちでは450の赤青黄緑は$8700
、オレンジ側は$9300くらいで売ってるよ
なんか日本だけ異様なボッタクリ価格だね
、オレンジ側は$9300くらいで売ってるよ
なんか日本だけ異様なボッタクリ価格だね
330: 2020/05/01(金) 18:14:14.72
最新モデルはもうちょい高いか
$9400と$10000だけど差額は同じだね
$9400と$10000だけど差額は同じだね
331: 2020/05/01(金) 18:37:18.45
でも赤青黄緑は登録出来ない保証無しレーサーで
日本だとオレンジは保証付きリーガルだから値段上がるんじゃないの?
日本だとオレンジは保証付きリーガルだから値段上がるんじゃないの?
332: 2020/05/01(金) 19:17:37.17
一理ありそうだけど…
CRF450Rが約100万円に対して
オレンジ側450SX-Fは130万円だからなぁ
CRF450Rが約100万円に対して
オレンジ側450SX-Fは130万円だからなぁ
334: 2020/05/01(金) 20:03:14.44
>>332
張り付き過ぎて、うざいから黙って。
張り付き過ぎて、うざいから黙って。
333: 2020/05/01(金) 19:54:17.27
輸送費とか…。
337: 2020/05/01(金) 20:26:02.52
>>333
そうですよね、日本は関税はないし
ただ米国での差額が説明がつかないですよ
ホンダの米国工場は4輪だけなので
そうですよね、日本は関税はないし
ただ米国での差額が説明がつかないですよ
ホンダの米国工場は4輪だけなので
336: 2020/05/01(金) 20:13:50.94
338: 2020/05/01(金) 20:29:33.09
>>336
あるある
なぜオレンジ側は群れるのが好きなんだろう?
あるある
なぜオレンジ側は群れるのが好きなんだろう?
339: 2020/05/01(金) 20:30:48.23
>>336
勝てる気がしねえw
変態臭がしまくりw
勝てる気がしねえw
変態臭がしまくりw
340: 2020/05/01(金) 20:39:24.28
ID:1I7XNVRq
この人チョット怖いわ
この人チョット怖いわ
341: 2020/05/01(金) 20:42:06.77
あ、米国では差が少ないから
輸送費が正解ですね
地球のほぼ反対側ですもんね
輸送費が正解ですね
地球のほぼ反対側ですもんね
342: 2020/05/01(金) 20:52:13.25
昨日も赤くして張り付いてた奴だろ。
なんか、頭きてんね
なんか、頭きてんね
343: 2020/05/01(金) 21:07:36.23
おやおや、オレンジ商売の邪魔しちゃったかな?
346: 2020/05/01(金) 21:45:25.01
>>343
お前が何を言ってもKTMの売り上げには影響しないだろ
どんだけーw
お前が何を言ってもKTMの売り上げには影響しないだろ
どんだけーw
344: 2020/05/01(金) 21:07:56.30
レーサー厨本人だろ?
相手のマウント取りてーって、書き込み具合がまるで一緒だし。
相手のマウント取りてーって、書き込み具合がまるで一緒だし。
345: 2020/05/01(金) 21:14:35.37
ホント、イカれてんな、
好きに続けてろ
好きに続けてろ
347: 2020/05/01(金) 21:47:13.61
昔の白緑KTMに乗ってた時があったが、キャブからオーバーフローしたガソリンがエアクリに流れ引火してコース上で炎に包まれたわ
348: 2020/05/01(金) 21:49:01.98
620時代(90年代)のKTMの出来の悪さは伝説だしな~。
349: 2020/05/01(金) 22:00:49.35
>>348
おっさん、今何年だよ
俺もおっさんだが、あんた恥ずかしいぜ
おっさん、今何年だよ
俺もおっさんだが、あんた恥ずかしいぜ
350: 2020/05/01(金) 22:05:19.29
>>349
え?俺じゃないの?
え?俺じゃないの?
351: 2020/05/02(土) 06:32:58.96
クロモリは塗装禿げるから、キレイ好きならアルミ一択
352: 2020/05/02(土) 08:36:04.29
なぁに禿げるのにはなれてるさ
353: 2020/05/02(土) 09:31:13.34
地元にKTMの2ストでパンパンいわせて走ってるオッサンいるけどひんしゅくだぞ
355: 2020/05/02(土) 10:50:36.59
>>353 なにがひんしゅくなの?
煙?音?走ること?天ぷらナンバーつけてること?
煙?音?走ること?天ぷらナンバーつけてること?
354: 2020/05/02(土) 10:44:29.58
なんで?4stぶぅぶぅぶあーならいいの?
356: 2020/05/02(土) 12:10:08.94
KTMもEXC-Fなら結構乗りっぱなしで
ほぼトレールやで。
ほぼトレールやで。
357: 2020/05/02(土) 14:16:21.50
2ストの排ガス臭は好きだ
358: 2020/05/02(土) 15:37:17.12
WR155R、39万なんだな
排気量の割には高いな
排気量の割には高いな
359: 2020/05/02(土) 15:45:59.63
S○Xのみ取り扱い?
ヤマハの店でも取り扱いするといいのに
ヤマハの店でも取り扱いするといいのに
360: 2020/05/02(土) 15:46:52.90
今どき125は30万超えるんだしむしろ安いと思うが
378: 2020/05/02(土) 22:53:57.15
>>360
ホンターカブ125は44万だっけ?
そう思えば易いかも
ホンターカブ125は44万だっけ?
そう思えば易いかも
361: 2020/05/02(土) 15:49:54.45
セローとトリッカーが今年の夏で終わったら
国内のヤマハ軽二輪MTラインナップほぼ壊滅だから
WR155Rなり、XSR155なりが渋々追加されるんじゃ無いかな。
国内のヤマハ軽二輪MTラインナップほぼ壊滅だから
WR155Rなり、XSR155なりが渋々追加されるんじゃ無いかな。
362: 2020/05/02(土) 16:41:56.02
スズキ「 (・∀・)ノシ ないない」
363: 2020/05/02(土) 16:48:33.42
ヤマハ「 (・∀・)ノシ WR250Rの後継?ないない」
364: 2020/05/02(土) 17:46:08.81
EXCはレース用のチャンバーだととんでもない音出るぞ
367: 2020/05/02(土) 18:21:39.50
>>364
FMFならサイレンサー次第
プロサーキットは見たことないつか聞いたことない
FMFならサイレンサー次第
プロサーキットは見たことないつか聞いたことない
365: 2020/05/02(土) 18:02:54.58
なんだよレース用のチャンバーってw
366: 2020/05/02(土) 18:02:55.16
セローの後継もない、トリッカーの後継もない。
オフロードしたいやつはトランポとレーサーを用意してコースへどうぞ。
ってことなのかな。
オフロードしたいやつはトランポとレーサーを用意してコースへどうぞ。
ってことなのかな。
368: 2020/05/02(土) 18:21:54.77
KLX230 「ボクがいるよ(´・ω・`)」
369: 2020/05/02(土) 20:04:54.36
セローに関しては適当な車種にセローって名前付ければ妄信者が買ってくだろ。2気筒オン車でも。
370: 2020/05/02(土) 20:15:33.59
それじゃあセローの名を汚すからソーローとかに変更しろ
377: 2020/05/02(土) 22:43:42.15
>>370
ワロタw
ワロタw
371: 2020/05/02(土) 20:46:53.27
ヤラセロー
372: 2020/05/02(土) 20:48:19.31
せやろ
373: 2020/05/02(土) 20:59:55.60
せやろか
374: 2020/05/02(土) 21:04:53.73
エロー
375: 2020/05/02(土) 21:34:06.65
ヘローは終わりでトリッキーは残る
もう日本は林道遊びの時代は終わったというメーカーの判断だろうね
もう日本は林道遊びの時代は終わったというメーカーの判断だろうね
376: 2020/05/02(土) 21:47:03.97
トリッカーも終わりだぞ。
ファイナルも存在しないXT250Xと同じような扱いで消える。
ファイナルも存在しないXT250Xと同じような扱いで消える。
379: 2020/05/03(日) 07:31:22.45
林道ツーリングなんかどんだけ不法投棄防止に役立ってるかわからんのにな
あいつら人に見られる事を極端に嫌がるから
あいつら人に見られる事を極端に嫌がるから
380: 2020/05/03(日) 07:39:06.43
だから夜捨てに来るわけで
大勢でナイトツーリングしないと無意味
大勢でナイトツーリングしないと無意味
381: 2020/05/03(日) 08:08:43.59
昼間は、野鳥の密猟者がよくいるわ。
ラジカセ持ったオッサン達が居たら、まず間違いなく野鳥の密猟者だから。
ラジカセ持ったオッサン達が居たら、まず間違いなく野鳥の密猟者だから。
382: 2020/05/03(日) 08:11:22.58
大きめのトランクが捨ててあるとちょっとドキドキする
386: 2020/05/03(日) 15:20:24.64
>>383
あーこれは燃えないゴミに出すにしても30cm以下にカットしないといけないから難しいよね
頭部だけはそのままの大きさでも出せるけど
あーこれは燃えないゴミに出すにしても30cm以下にカットしないといけないから難しいよね
頭部だけはそのままの大きさでも出せるけど
388: 2020/05/03(日) 17:48:09.90
>>383
むちゃくちゃ使いまくってあきたらポイか…
むちゃくちゃ使いまくってあきたらポイか…
384: 2020/05/03(日) 12:09:15.85
なにこれ?怖くて拡大できない((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
387: 2020/05/03(日) 17:05:40.24
オトナのお人形かな?
389: 2020/05/03(日) 18:13:14.45
ヒドイハナシダナー
390: 2020/05/03(日) 18:13:23.86
なんだ、皇帝ベンギンか
膨らましたママ捨てるとか、どんだけーw
膨らましたママ捨てるとか、どんだけーw
391: 2020/05/03(日) 18:18:45.62
お世話になったもんをこんな捨て方するとはけしからんな
392: 2020/05/03(日) 18:31:17.97
なぜKLX230って空気みたいな扱いなんだろう。
ひとえにシート高の問題が大きいのかな。
ひとえにシート高の問題が大きいのかな。
394: 2020/05/03(日) 20:39:01.18
情を注いで捨てた人形は帰ってきます
貴方の家にそっと居るかも知れませんよ。
貴方の家にそっと居るかも知れませんよ。
395: 2020/05/03(日) 20:51:06.97
うちの玄関にもいつの間にか帰ってくる人形がいるよ
396: 2020/05/03(日) 20:52:15.59
リム幅狭いのでKLX230は却下
398: 2020/05/03(日) 22:07:25.08
>>396
21x1.60と18x1.85だから普通だよ
KLX230Rも同じだしモトクロッサーKX250とも同じ(19インチだけど)
21x1.60と18x1.85だから普通だよ
KLX230Rも同じだしモトクロッサーKX250とも同じ(19インチだけど)
397: 2020/05/03(日) 21:26:58.94
滋賀かどっかで警察沙汰になってなかったっけ
大人のお人形
大人のお人形
399: 2020/05/03(日) 22:35:34.26
KDX125も18×1.85だったな
400: 2020/05/03(日) 23:19:58.23
クロトレ250/300も同じサイズだな
401: 2020/05/03(日) 23:24:13.38
普通後ろ2.15じゃないの?
403: 2020/05/04(月) 00:12:42.73
>>401
2.15か1.85
どっちもある
2.15か1.85
どっちもある
402: 2020/05/03(日) 23:39:35.52
19x2.15はモトクロッサーでも450クラスだけだよ
404: 2020/05/04(月) 06:24:25.02
おまえらはXLRの17インチ時代を知ってそうで恐ろしい
もう50超えてるだろう
もう50超えてるだろう
405: 2020/05/04(月) 07:57:04.92
フロント23インチも知ってますがなにか?
406: 2020/05/04(月) 09:00:04.40
KLX230はライトをMD20 Bajaのにしたら爆売れすると思う
409: 2020/05/04(月) 09:19:22.13
>>406
いやKLX250や125の小顔にするだけで大分印象変わると思うわ。
いやKLX250や125の小顔にするだけで大分印象変わると思うわ。
407: 2020/05/04(月) 09:02:36.43
太いタイヤ履いたら良いとでも思ってる奴がまだいたとはw
408: 2020/05/04(月) 09:18:25.57
キムタク世代かもね
410: 2020/05/04(月) 09:24:58.40
光量規制であの大きさとかなんとか
420: 2020/05/04(月) 12:14:12.66
>>410
WR155は普通じゃん
配光とか関係ないのでは?
WR155は普通じゃん
配光とか関係ないのでは?
421: 2020/05/04(月) 12:21:04.18
>>420
国内向けではないからかな?
CRF250Lのライトはどうだろう?KLX230より少し大きいだけ?
国内向けではないからかな?
CRF250Lのライトはどうだろう?KLX230より少し大きいだけ?
411: 2020/05/04(月) 10:14:11.77
フルカウル車ならともかく、オフ車のライトがダサいなんて理由で買う買わない決める奴いんの?
ライトなんか割れたら好きなの付けりゃいいだけじゃん
ライトなんか割れたら好きなの付けりゃいいだけじゃん
412: 2020/05/04(月) 10:29:53.39
トレールバイクだろう。
皆んなが山に入って遊ぶ人じゃないだろう。
ライトも割れないし、スタイルで選んでも変じゃ無いな。不細工よりスタイルがいい方が良いのは当然。
皆んなが山に入って遊ぶ人じゃないだろう。
ライトも割れないし、スタイルで選んでも変じゃ無いな。不細工よりスタイルがいい方が良いのは当然。
413: 2020/05/04(月) 10:45:30.70
>>412
いやだから、簡単に変えれるんだから変えればいいやん
もしかしてノーマル至上主義?
いやだから、簡単に変えれるんだから変えればいいやん
もしかしてノーマル至上主義?
414: 2020/05/04(月) 10:56:54.08
全員がヘッドライトカウル替える手段や方法、お店に頼む財力、替えると言う知識を持ってるとは限らんのや。
415: 2020/05/04(月) 11:43:46.18
>>414
そんなの知るかよw
なんだよ全員って
俺なら割れるまでは普通に乗るぞ
メーカーがコレで良いって発売してんのにケチ付けてる奴が我儘言ったらアカンぜ
そんなの知るかよw
なんだよ全員って
俺なら割れるまでは普通に乗るぞ
メーカーがコレで良いって発売してんのにケチ付けてる奴が我儘言ったらアカンぜ
419: 2020/05/04(月) 12:07:55.29
>>415
ヤマハ「ほんまにそう考えてくれるんならよかったんだけどねえ」
ヤマハ「ほんまにそう考えてくれるんならよかったんだけどねえ」
416: 2020/05/04(月) 11:47:19.98
>>414
無理してバイクに乗らなくても良いレベルw
無理してバイクに乗らなくても良いレベルw
418: 2020/05/04(月) 12:07:01.61
>>414
全く同感だわ。バイク乗ってる全員が、フルカスタムできる金持ちでもないし。
全く同感だわ。バイク乗ってる全員が、フルカスタムできる金持ちでもないし。
417: 2020/05/04(月) 11:55:36.66
「小生はこういう理由でこうする、こうしてる」とだけ言えば、この世の争いも起これからまし
422: 2020/05/04(月) 12:39:00.37
LEDライトユニット入れればええやん
迷惑なくらい明るいよ
迷惑なくらい明るいよ
423: 2020/05/04(月) 13:13:31.62
インドネシアの夜は日本の夜より暗いんだよ。
424: 2020/05/04(月) 17:12:08.84
頭にハチマキで懐中電灯巻いとけ
425: 2020/05/04(月) 17:15:01.54
>>424
そこは和蝋燭で!
そこは和蝋燭で!
426: 2020/05/04(月) 17:30:42.67
八つ墓村乙
427: 2020/05/04(月) 18:01:22.41
KLX230もWR155もインドネシア製じゃん
何でKLXだけダサいんだよ!
何でKLXだけダサいんだよ!
428: 2020/05/04(月) 18:17:53.74
カワサキ「なぁにブスは3日で慣れる」
429: 2020/05/04(月) 20:00:05.37
KLX150は普通なんだよなぁ
430: 2020/05/04(月) 21:29:49.32
KLX230はウエストウッドで見たコンプリート車がかっこよかったな
ポリスポーツのヘッドライトにしした
ポリスポーツのヘッドライトにしした
434: 2020/05/05(火) 05:45:00.37
>>430
見つからなかった
見つからなかった
455: 2020/05/05(火) 19:46:54.11
>>434
ありゃ 4月上旬はあったのに
ありゃ 4月上旬はあったのに
431: 2020/05/05(火) 00:50:34.27
432: 2020/05/05(火) 04:39:34.33
0からの加速が違うみたいね。
くねくねした林道や峠道だとかなり差が付きそう。
くねくねした林道や峠道だとかなり差が付きそう。
433: 2020/05/05(火) 05:44:02.42
435: 2020/05/05(火) 06:01:01.04
436: 2020/05/05(火) 06:04:16.28
コレもそうだけどメーターは何とかしたいな
https://www.scs-tokyo.co.jp/kawasaki/klx230_custom.html
https://www.scs-tokyo.co.jp/kawasaki/klx230_custom.html
439: 2020/05/05(火) 07:13:56.72
>>436
9000円なら安くていいね
9000円なら安くていいね
438: 2020/05/05(火) 07:13:12.91
紅の豚かw
>>439
9000円なら安くていいね
>>439
9000円なら安くていいね
441: 2020/05/05(火) 09:01:35.86
>>436
カッケー
買いに行きます
カッケー
買いに行きます
446: 2020/05/05(火) 10:39:57.70
>>436
なぜ最初からコレにしない…
なぜ最初からコレにしない…
437: 2020/05/05(火) 07:05:32.08
CRF250Lは豚だから
まあKLXの250と比べても出だしなら230のが速いかも知れん
開発陣も低中速もりもりにしたって記事あったし
まあKLXの250と比べても出だしなら230のが速いかも知れん
開発陣も低中速もりもりにしたって記事あったし
440: 2020/05/05(火) 08:57:24.36
発売当時あんまり無かったけどようやくKLX230のインプレ記事が増えてきた
まだ発売されてもないのにハンターカブ盛り上がり過ぎだろw
まだ発売されてもないのにハンターカブ盛り上がり過ぎだろw
443: 2020/05/05(火) 09:25:32.55
CRF250Lは、交換するなら250Xのライトカウルが小さくて格好いいよ。
ステーなんかは加工、自作しないと着かないけど。
ステーなんかは加工、自作しないと着かないけど。
444: 2020/05/05(火) 09:43:53.89
ヘッドライトだけなら税込み定価 13,750円なのにね
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/ufo-plast/merchandise.php?id=headlight/firefly/uf1705
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/ufo-plast/merchandise.php?id=headlight/firefly/uf1705
445: 2020/05/05(火) 09:49:37.34
メーターステーとかも作ってるぽいから
お店でやって貰った金額はこんなもんでしょ。
お店でやって貰った金額はこんなもんでしょ。
447: 2020/05/05(火) 10:41:08.80
あ、メーカーのページじゃなかったのかw
448: 2020/05/05(火) 15:37:20.15
ヘッドライトだけではなくウインカーやリアランプも交換だし、メーターステーも自作だろうしね。
449: 2020/05/05(火) 18:11:25.05
ヘッドライトダサいとみんな思ってたんだな
メーカーの誰がゴーサイン出したのだろう?
メーカーの誰がゴーサイン出したのだろう?
451: 2020/05/05(火) 18:49:38.10
>>449
世界各国で売ろうとすると、光量問題で販売できない国が出るからでしょ。
日本国内で車検がない車両でも、光量は法律で定められている。
法律に適合させようとすると、ヘッドライトの巨大化は避けられない。
世界各国で売ろうとすると、光量問題で販売できない国が出るからでしょ。
日本国内で車検がない車両でも、光量は法律で定められている。
法律に適合させようとすると、ヘッドライトの巨大化は避けられない。
450: 2020/05/05(火) 18:17:01.64
顔がデカいおっさんかな
452: 2020/05/05(火) 18:58:56.15
口開いた零式みたいだもんな。
保安基準の関係なんかな。
保安基準の関係なんかな。
453: 2020/05/05(火) 18:59:24.53
ライトはリフレクターやレンズでかい方が明るいし、明るい方が走りやすかろ
カッコなんて乗ってりゃ見えないし、そもそもお前ら泥とかで薄汚れてみんな目を逸らす存在だ、純正使っとけ☆
カッコなんて乗ってりゃ見えないし、そもそもお前ら泥とかで薄汚れてみんな目を逸らす存在だ、純正使っとけ☆
454: 2020/05/05(火) 19:06:32.43
あとはABSだな
誰かキャンセルした人いないのか?
誰かキャンセルした人いないのか?
456: 2020/05/06(水) 09:31:43.40
TT250R売ってKLX230買おうかな~
TTって15万位で下取りしてくれっかな?
無理だろなw
TTって15万位で下取りしてくれっかな?
無理だろなw
457: 2020/05/06(水) 09:53:34.26
>>456
年式と走行距離、レース使用未使用は?
年式と走行距離、レース使用未使用は?
459: 2020/05/06(水) 10:30:24.84
>>457
年式不明、WRルック外装、走行4000、レース無し、林道行きまくり、オイル漏れたのでベースガスケット交換済み、程よくボロい
年式不明、WRルック外装、走行4000、レース無し、林道行きまくり、オイル漏れたのでベースガスケット交換済み、程よくボロい
458: 2020/05/06(水) 10:23:31.41
460: 2020/05/06(水) 10:32:46.74
>>458
極上で15かwそりゃ無理だわw
バイク王なんざに叩かれる位なら、ヤフオクで1円スタートで叩きうった方がまだ気持ちいいなw
どうせkawasakiディーラーじゃクソみたいな下取りだろうし
極上で15かwそりゃ無理だわw
バイク王なんざに叩かれる位なら、ヤフオクで1円スタートで叩きうった方がまだ気持ちいいなw
どうせkawasakiディーラーじゃクソみたいな下取りだろうし
461: 2020/05/06(水) 10:36:11.56
最低でも10万円、下取りなら15万円はいくと思う
TT250Rは人気車だから、実車の程度であと少しいくかな
TT250Rは人気車だから、実車の程度であと少しいくかな
462: 2020/05/06(水) 10:49:02.38
とりあえずカワサキディーラーにもってって
下取りした上でKLX230おいくら万円か聞いてみれば?
ハンドルとかTTRでアルミに変えてたら
納車時付け替えてくれたりしてくれる店もあるし。
下取りした上でKLX230おいくら万円か聞いてみれば?
ハンドルとかTTRでアルミに変えてたら
納車時付け替えてくれたりしてくれる店もあるし。
463: 2020/05/06(水) 10:53:09.94
ヘッドライトアッシーもTTのに替えてその分安くしてもらうといいね
464: 2020/05/06(水) 11:55:24.63
俺のRMXはいくらかな?
子供が生まれて数年走らせてない
たまに実家に帰ってエンジンかけてる
レース未使用18000km
子供が生まれて数年走らせてない
たまに実家に帰ってエンジンかけてる
レース未使用18000km
465: 2020/05/06(水) 12:00:05.23
>>464
実家は海からおいくらkm?保管場所は?牛とか馬と一緒?
実家は海からおいくらkm?保管場所は?牛とか馬と一緒?
468: 2020/05/06(水) 12:09:46.02
>>465
海から直線50km
住宅の屋根付き車庫保管
家畜はいないよ
>>466
買い取り業者は捨てるよりマシなレベルだな
落ち着いたらヤフオク出すかな
海から直線50km
住宅の屋根付き車庫保管
家畜はいないよ
>>466
買い取り業者は捨てるよりマシなレベルだな
落ち着いたらヤフオク出すかな
469: 2020/05/06(水) 12:17:35.24
>>468
「たまにエンジン始動」は高ボイント
25万円から35万円、マニアなら40万円は出すと思われ
「たまにエンジン始動」は高ボイント
25万円から35万円、マニアなら40万円は出すと思われ
471: 2020/05/06(水) 12:43:07.21
>>469
個人的な事追加すると、今アパート暮らしだけど、家建ててガレージにしまうつもり
それまで実家に置いておくつもりだったのだが、乗らないなら処分しろと迫られて…
みんなバイクはどこにしまってるん?
個人的な事追加すると、今アパート暮らしだけど、家建ててガレージにしまうつもり
それまで実家に置いておくつもりだったのだが、乗らないなら処分しろと迫られて…
みんなバイクはどこにしまってるん?
472: 2020/05/06(水) 12:51:21.86
>>471
納屋
納屋
473: 2020/05/06(水) 12:57:07.35
>>471
ビルトインガレージに2台と車1台
もう1台の車は月極め駐車場
ビルトインガレージに2台と車1台
もう1台の車は月極め駐車場
466: 2020/05/06(水) 12:00:13.89
467: 2020/05/06(水) 12:05:53.97
やっぱ買取業者なんかクソだな
なじみのバイク屋で依託販売コースだなコリャ
なじみのバイク屋で依託販売コースだなコリャ
470: 2020/05/06(水) 12:29:47.66
おれのKDX125も230と取っ替えようかなあ。
シェルパも乗ってたけど流石にもうろくな玉が無さそうだし。一度インジェクションとやらを味わってみたい。
シェルパも乗ってたけど流石にもうろくな玉が無さそうだし。一度インジェクションとやらを味わってみたい。
474: 2020/05/06(水) 13:12:15.62
ウチはプールの水が落ちると地下からせり出しヤシが倒れて発進するタイプだと妄想してる軒下システム
475: 2020/05/06(水) 13:55:47.21
マンション住まいだけど敷地内の駐輪場がザルでカミさんのも入れて4台止めてる。
一台は不動車で流石に処分しないと気まずくなってきた。
一台は不動車で流石に処分しないと気まずくなってきた。
476: 2020/05/06(水) 14:18:52.26
俺は実家に2台置いてる
アパートにはカブ
今乗らないだけで、あとで乗るつもりだからいらないわけではないのだが
アパートにはカブ
今乗らないだけで、あとで乗るつもりだからいらないわけではないのだが
477: 2020/05/06(水) 20:59:55.14
アパートの車庫にコンパクトカー1台オフ車2台だぜ
478: 2020/05/06(水) 21:25:05.79
アパートに、車1台、オフ車3台、ミニボート1漕だが…
479: 2020/05/06(水) 22:44:22.91
>>478
さすがに邪魔じゃないw
追加で駐車場代払ってるの?
俺の知人はアルミボートのトレーラー置くのに追加料金払ってる
さすがに邪魔じゃないw
追加で駐車場代払ってるの?
俺の知人はアルミボートのトレーラー置くのに追加料金払ってる
480: 2020/05/06(水) 22:55:10.15
ダートでABSが効くと怖そう
484: 2020/05/07(木) 09:03:11.95
>>480
KLX230のインプレ見てみなよ
ダートでも使えるABSみたいだぞ
ま、余程の腕がない限りフルブレーキング時の制動距離はABSの方が短いだろうな
特にパニック
リアだけでもスイッチ付いてると最高だけども
KLX230のインプレ見てみなよ
ダートでも使えるABSみたいだぞ
ま、余程の腕がない限りフルブレーキング時の制動距離はABSの方が短いだろうな
特にパニック
リアだけでもスイッチ付いてると最高だけども
481: 2020/05/06(水) 23:57:41.44
個売でも二桁万円望めるバイクは良いなぁ
俺のシェルパは1万キロちょいでも10万いかないだろうな
俺のシェルパは1万キロちょいでも10万いかないだろうな
482: 2020/05/07(木) 01:56:31.61
>>481
ヤフオクで書付きエンジンの実動ならどんな車両でも大体10万にはなるよ。
不動、切断溶接有り、書無しは値段つかない事多いけど。
ヤフオクで書付きエンジンの実動ならどんな車両でも大体10万にはなるよ。
不動、切断溶接有り、書無しは値段つかない事多いけど。
483: 2020/05/07(木) 04:13:38.01
>>482
マジで?
やったことないけど乗り換え考えたときに誰かにやりかた聞いて出品してみようかな
マジで?
やったことないけど乗り換え考えたときに誰かにやりかた聞いて出品してみようかな
485: 2020/05/07(木) 11:51:59.38
ABSはおろか、FI車にも乗った事が無い
我が家にある最新型のバイクはKSR2の最終型
我が家にある最新型のバイクはKSR2の最終型
486: 2020/05/07(木) 13:36:14.10
FIはバイクひっくり返ってもすぐ再始動出来るし
キャブオーバーフローでお漏らしジャバーも無いし
セッティング変更が一瞬で出来るし
雪降ってても一発始動だし、色々最高やで?
キャブオーバーフローでお漏らしジャバーも無いし
セッティング変更が一瞬で出来るし
雪降ってても一発始動だし、色々最高やで?
487: 2020/05/07(木) 15:08:35.74
FIバイクは暴走防止に転倒センサー装備で転けた状態で数秒したら自動でエンジン停止する。
そういう状態からの再始動は大体FIエラーでバイク起こしてメインスイッチOFFでしばらく待たないとリセットされんぞな。
そういう状態からの再始動は大体FIエラーでバイク起こしてメインスイッチOFFでしばらく待たないとリセットされんぞな。
489: 2020/05/07(木) 15:50:26.15
>>487
それでもキャブ車より圧倒的に再始動性は良いわけだが
それでもキャブ車より圧倒的に再始動性は良いわけだが
488: 2020/05/07(木) 15:11:13.58
んなもんはセンサーバイパスよ
490: 2020/05/07(木) 16:03:28.96
トレールで走る前提=林道だろ
とりあえずコケたら自分の身体とバイクの状態確認して、何でコケたか考えながら少し休憩する位の余裕はあるだろ
林道でレースでもやってんのか?
とりあえずコケたら自分の身体とバイクの状態確認して、何でコケたか考えながら少し休憩する位の余裕はあるだろ
林道でレースでもやってんのか?
491: 2020/05/07(木) 16:52:24.82
年寄りかお前は
492: 2020/05/07(木) 17:24:46.85
ここも会話障碍者の集まり
493: 2020/05/07(木) 19:02:42.55
21世紀のバイク、1台ぐらい欲しいなぁ…
しかし、これ以上増車するとカーチャンに怒られるし
今あるバイクは、どれも愛着あって手放せんし…
しかし、これ以上増車するとカーチャンに怒られるし
今あるバイクは、どれも愛着あって手放せんし…
494: 2020/05/07(木) 19:59:48.20
>>493
カーチャン換えればすべて解決
カーチャン換えればすべて解決
496: 2020/05/07(木) 21:15:22.66
>>493
その気持ちすげえわかる。
うちは一台だけ21世紀のがあるわ。CRF100だけど。
その気持ちすげえわかる。
うちは一台だけ21世紀のがあるわ。CRF100だけど。
495: 2020/05/07(木) 20:07:39.68
わかる最新技術のバイク所有して違いをじっくり味わってみたい
オフ車は4台あるがFIやデジタルメーターどころかセルすら無縁だ
オン車も同じw
オフ車は4台あるがFIやデジタルメーターどころかセルすら無縁だ
オン車も同じw
500: 2020/05/08(金) 07:58:52.78
>>495 インジェクションの4気筒ならがらっと性格が変わる
オフ車の単気筒ならなんとなく物足りなく感じる
のり比べるとフラットで乗りやすいがパンチが無い
俺の印象
オフ車の単気筒ならなんとなく物足りなく感じる
のり比べるとフラットで乗りやすいがパンチが無い
俺の印象
497: 2020/05/07(木) 21:41:29.27
俺の最新車は2007年のカブ
FIのバイク乗ってみたい
ちょっと放置するとタンクの底に泥みたいな錆が溜まるよね
インジェクションは詰まらないか試してみたい
FIのバイク乗ってみたい
ちょっと放置するとタンクの底に泥みたいな錆が溜まるよね
インジェクションは詰まらないか試してみたい
498: 2020/05/07(木) 23:05:54.74
そりゃ詰まるでしょ
499: 2020/05/08(金) 01:33:06.13
つまるのか
つまらないな
つまらないな
501: 2020/05/08(金) 09:23:14.76
今はまだ、キャブガーとかFIガーとかって話だけど
あと10年もしたら、電動ガーとかガソリンエンジンガーとかになるのかね
あと10年もしたら、電動ガーとかガソリンエンジンガーとかになるのかね
502: 2020/05/08(金) 09:45:28.91
ガソリンエンジンはなくならないんじゃない?
特にディーゼルの分野とか。
蓄電池自体に画期的な新発明でも無い限り無理よ。今の容量じゃリーフ程度が精一杯だろ。
特にディーゼルの分野とか。
蓄電池自体に画期的な新発明でも無い限り無理よ。今の容量じゃリーフ程度が精一杯だろ。
506: 2020/05/08(金) 10:16:47.06
>>502
どうだろね。
確かイギリスじゃ2030年辺りでガソリンもディーゼルもハイブリッドも新車販売禁止つってたハズだし。
環境アホウのEU諸国も追従すんじゃないかな。
メーカー側じゃこれ以上コスト注いでエンジン開発しても無駄になるって雰囲気はあるんじゃね?
どうだろね。
確かイギリスじゃ2030年辺りでガソリンもディーゼルもハイブリッドも新車販売禁止つってたハズだし。
環境アホウのEU諸国も追従すんじゃないかな。
メーカー側じゃこれ以上コスト注いでエンジン開発しても無駄になるって雰囲気はあるんじゃね?
508: 2020/05/08(金) 11:25:54.65
>>506
あの国にできっこないw
あの国にできっこないw
503: 2020/05/08(金) 09:48:24.14
ディーゼルの分野でガソリン?
それを言うならレシプロエンジンだろ
それを言うならレシプロエンジンだろ
504: 2020/05/08(金) 09:58:39.25
ガソリンエンジンと言うか、内燃機関ね
505: 2020/05/08(金) 10:15:45.38
モーターによるアシストで小型ディーゼルの必要性はほぼ無くなったけど、大排気量の分野ではまだまだディーゼルの代替は効かないね
507: 2020/05/08(金) 11:09:24.81
ハイブリッドまで禁止とかバカなのかな
510: 2020/05/08(金) 11:55:46.41
>>507
むしろハイブリッドこそ禁止したいだろうな
純粋なレシプロエンジンだけならヨーロッパの企業でも何とかなるが
ハイブリッドじゃどうあがいてもトヨタに勝てないからな
むしろハイブリッドこそ禁止したいだろうな
純粋なレシプロエンジンだけならヨーロッパの企業でも何とかなるが
ハイブリッドじゃどうあがいてもトヨタに勝てないからな
511: 2020/05/08(金) 12:39:21.06
>>510
こういう商売的な面が透けてみえるからあいつらは信用ならないんだよね。
こういう商売的な面が透けてみえるからあいつらは信用ならないんだよね。
509: 2020/05/08(金) 11:55:35.04
そこで木炭ガス機関!
ゼロカーボンで、今の内燃機関改造で使えます。
ゼロカーボンで、今の内燃機関改造で使えます。
512: 2020/05/08(金) 12:53:00.82
513: 2020/05/08(金) 13:45:56.26
>>512
それそれwアメリカも石油枯渇時に備えて基礎研究続けてる
意外に馬鹿にできない。
それそれwアメリカも石油枯渇時に備えて基礎研究続けてる
意外に馬鹿にできない。
514: 2020/05/09(土) 08:45:57.03
スレ間違えた思った
515: 2020/05/09(土) 09:52:49.53
次世代トレールは電動か代替燃料か?
ホンダのCR electricもヤマハのTY-Eもあるし
電動バイクになるんだろうけどね。
KTMのFREERIDE-Eの国内販売されないかなー。
ホンダのCR electricもヤマハのTY-Eもあるし
電動バイクになるんだろうけどね。
KTMのFREERIDE-Eの国内販売されないかなー。
516: 2020/05/09(土) 11:45:14.35
電動は静か過ぎて、近寄って来るのがわからないから
山の中で出会い頭に衝突しそうで怖い
山の中で出会い頭に衝突しそうで怖い
522: 2020/05/12(火) 20:49:47.43
>>516
フルスロットルの2stが近くにいると思ったらチェーンソーの作業員だった
フルスロットルの2stが近くにいると思ったらチェーンソーの作業員だった
517: 2020/05/09(土) 11:51:41.38
実際MTBはそれでハイカーとトラブルなるのも多いからな
518: 2020/05/09(土) 12:15:11.89
ちゃんと軍歌とか流さないと
519: 2020/05/09(土) 14:06:44.22
学会歌流せばみんな逃げて最高
520: 2020/05/12(火) 11:25:04.91
アプリリアの125初めて見たけど結構な加速するのな
ちょっとほしくなった
ちょっとほしくなった
521: 2020/05/12(火) 19:52:21.48
アプリリアの125に比べたら同じ中華製でも
SWMの125のが良いぞ。
SWMの125のが良いぞ。
524: 2020/05/13(水) 06:25:12.24
>>521
何がいいのか?書いてくれや
何がいいのか?書いてくれや
525: 2020/05/13(水) 08:46:32.31
>>524
重量
RS125R 117kg(乾燥重量、装備重量だと+10kg位
RX125 134kg (装備重量
サスペンションのトラベル量
RS125R 前後250mm
RX125 前240mm 後220mm
燃料タンク容量
RS125R 7.2L
RX125 6.2L
お値段はRX125のが15万くらい安いけど
SWMはメーカーがEUでエンデューロレースに一応出場で6DAYSモデルもあり。
重量
RS125R 117kg(乾燥重量、装備重量だと+10kg位
RX125 134kg (装備重量
サスペンションのトラベル量
RS125R 前後250mm
RX125 前240mm 後220mm
燃料タンク容量
RS125R 7.2L
RX125 6.2L
お値段はRX125のが15万くらい安いけど
SWMはメーカーがEUでエンデューロレースに一応出場で6DAYSモデルもあり。
532: 2020/05/13(水) 20:15:32.38
>>525
判りやすい説明ありがとう。
でも、SWMはアプリリアに比べて、多少スペックがよくても、実際貧弱過ぎでEDに出ないだろう。
トレールなら15万安のアプリリアって感じだな。
判りやすい説明ありがとう。
でも、SWMはアプリリアに比べて、多少スペックがよくても、実際貧弱過ぎでEDに出ないだろう。
トレールなら15万安のアプリリアって感じだな。
523: 2020/05/13(水) 01:28:41.32
ハスクバーナかも
526: 2020/05/13(水) 10:40:56.07
重さだけ見ると、TT-R125やDR-Z125の方が良さげだな。ミニモトだけど。
527: 2020/05/13(水) 11:08:09.19
水冷フルサイズ125ccで重量重視ならBETAのRR4T125LCが乾燥102kg、装備112kg位
税込68万円もするから手が出ないけど
さらに軽いファンティックのエンデューロ125は乾燥95kg、装備でも105kg位
税込81万円
番外編だと昔のハスクバーナの4stのTE125が乾燥96kg位だったはず。
税込68万円もするから手が出ないけど
さらに軽いファンティックのエンデューロ125は乾燥95kg、装備でも105kg位
税込81万円
番外編だと昔のハスクバーナの4stのTE125が乾燥96kg位だったはず。
528: 2020/05/13(水) 12:05:44.76
ほんと重量比較と足付き比較大好きだな
529: 2020/05/13(水) 12:13:58.72
スペックを比較してあーだこーだと妄想を繰り広げるのは楽しいからな。
ガンダムスレでもよく見かけるぞ。
ガンダムスレでもよく見かけるぞ。
530: 2020/05/13(水) 12:20:21.52
RX125ってヒョースンにも同じ名前の物があったよね
531: 2020/05/13(水) 17:34:21.09
125cc4stってパワーは15PSでEU規制横並びだから
足付きと重量位しか話題に出来ないんだよな。
足付きと重量位しか話題に出来ないんだよな。
533: 2020/05/14(木) 15:29:04.87
FIVSキャブの論争はいまだにFCRとかTMRが珍重されているバイク界ならではの現象だろうけど。
でも一般公道運用のバイクについてはもうFIの利便性を知ったら後戻りはできないかと思われ。
そういう俺は2011年に等高線セローでバイクFI初になった。
しかし2018年に日系メーカー中華生産125MT車ブームを被りXTZ125を購入した。
もはや現代のバイク生活ではいいところの無いはずのキャブ車だったけどそれなりに楽しかったので
その延長でオフ車をメインにして2度目のセロー250が現在の愛車だ。長文失礼。
でも一般公道運用のバイクについてはもうFIの利便性を知ったら後戻りはできないかと思われ。
そういう俺は2011年に等高線セローでバイクFI初になった。
しかし2018年に日系メーカー中華生産125MT車ブームを被りXTZ125を購入した。
もはや現代のバイク生活ではいいところの無いはずのキャブ車だったけどそれなりに楽しかったので
その延長でオフ車をメインにして2度目のセロー250が現在の愛車だ。長文失礼。
534: 2020/05/14(木) 15:52:10.42
消えろ。ぶっ飛ばされんうちにな。
535: 2020/05/14(木) 16:02:10.53
ぶっ飛ばされうんち?
536: 2020/05/17(日) 22:12:21.12
メイン機なくして3年
今はカブ乗りだがリベンジしたい
買うなら何だ?
今はカブ乗りだがリベンジしたい
買うなら何だ?
537: 2020/05/17(日) 22:20:34.16
>>536
用途が分からんと、アドバイスしかねる。
用途が分からんと、アドバイスしかねる。
538: 2020/05/17(日) 22:44:02.36
>>537
筑波山林道のんびりツーリング
崩落地点は行かないわ
ご近所農道トレッキングと気晴らしツーリングのお供よ
筑波山林道のんびりツーリング
崩落地点は行かないわ
ご近所農道トレッキングと気晴らしツーリングのお供よ
549: 2020/05/18(月) 20:34:30.28
>>538
端上林道や仙郷林道なら大雨の後とかじゃなければカブで充分行けそうだけどね
茨城険道218号大塚真壁線は無理だけど
端上林道や仙郷林道なら大雨の後とかじゃなければカブで充分行けそうだけどね
茨城険道218号大塚真壁線は無理だけど
550: 2020/05/18(月) 21:23:36.10
>>549
前はKDX125で走り回ってたよ
今は仲間もいないし、一人でむちゃしないからね
さすがにカブでは通過出来るけど楽しくないw
前はKDX125で走り回ってたよ
今は仲間もいないし、一人でむちゃしないからね
さすがにカブでは通過出来るけど楽しくないw
539: 2020/05/17(日) 22:54:02.08
KLX230「ジトーー」
540: 2020/05/17(日) 23:10:19.90
現行のトレールならなんでも満足できると思うよ
脚長さんならKLX
高速でも楽チンしたいならCBF
林道メインならセローみたいな感じかしら
脚長さんならKLX
高速でも楽チンしたいならCBF
林道メインならセローみたいな感じかしら
541: 2020/05/18(月) 08:53:10.16
その用途なら、セローかKLX230かな~。
542: 2020/05/18(月) 12:33:05.27
いや、その用途ならWR400Fかな
543: 2020/05/18(月) 12:43:44.33
いや、yz450FXだね
544: 2020/05/18(月) 12:48:09.31
セローのええとこはわだち脱出が楽なとこだな
今乗ってKLX250だと涙目な時ある
今乗ってKLX250だと涙目な時ある
545: 2020/05/18(月) 13:00:29.53
技術不足をバイクのせいにするのはよくないね
546: 2020/05/18(月) 13:10:18.90
XRバハが多分一番必要満たしてると思う
探せばまだいいタマあるし
探せばまだいいタマあるし
547: 2020/05/18(月) 19:38:39.21
ぼんやりオフロードやりたい人にはセローが一番
おれ、モトクロスコースで40mジャンプしたいですとか
歩いて人が登れない所をバイクで登りたいですとか
そんなんに目覚めたら買い換えたらいいよ。
おれ、モトクロスコースで40mジャンプしたいですとか
歩いて人が登れない所をバイクで登りたいですとか
そんなんに目覚めたら買い換えたらいいよ。
548: 2020/05/18(月) 19:58:36.32
>>547
だな。
普段使いに加えチョイと林道程度なら、トレールが一番なり。
だな。
普段使いに加えチョイと林道程度なら、トレールが一番なり。
551: 2020/05/28(木) 08:29:55.22
KDX125(A4)のスピードメーターケーブルの流用ってどなたかご存知ないでしょうか?教えて下さい><
552: 2020/05/28(木) 12:28:01.41
>>551
KMX125用を使うと良いらしいゾ
ググったら社外でも手に入りそう。
KMX125用を使うと良いらしいゾ
ググったら社外でも手に入りそう。
554: 2020/05/28(木) 22:06:07.91
>>552
>>553
お2人とも本当にありがとうございます!
新品で手に入りそうですね!
>>553
お2人とも本当にありがとうございます!
新品で手に入りそうですね!
553: 2020/05/28(木) 20:52:42.93
555: 2020/06/02(火) 22:13:25.35
俺がヤフオクで売ったKDX125が、数年経って売った値段より高くヤフオクで売れてるのを見てしまった
商売上手だなー…
商売上手だなー…
556: 2020/06/03(水) 21:49:30.58
>>555
時価取引の原則ですから、現在の相場なんでしょう。
逆に税金を払いつつ、その値段でペイできるのですか?
時価取引の原則ですから、現在の相場なんでしょう。
逆に税金を払いつつ、その値段でペイできるのですか?
557: 2020/06/04(木) 10:43:47.85
2stは全般的に値段上がったからね、しゃーない。
FanticXE125って名前で2stヤマハエンジンが
公道に帰ってくるけど100万円
同じクラスのBETAの125ccも保安部品付いて走れるけど100万円
KTMやハスクバーナのカタログ落ちした125ccも当時だいたい100万円
今時の若い子は買えんやろ。
FanticXE125って名前で2stヤマハエンジンが
公道に帰ってくるけど100万円
同じクラスのBETAの125ccも保安部品付いて走れるけど100万円
KTMやハスクバーナのカタログ落ちした125ccも当時だいたい100万円
今時の若い子は買えんやろ。
558: 2020/06/04(木) 11:55:23.95
自走林道なら中古の2stトレールでいいじゃん
559: 2020/06/04(木) 12:26:08.74
林道は遊び場ではありません。
来ないでください、迷惑です。
来ないでください、迷惑です。
560: 2020/06/04(木) 12:42:08.09
遊びには行ってない通ってるだけ
561: 2020/06/04(木) 13:45:00.34
通勤に使っているのですね。
それは許します。
それは許します。
562: 2020/06/05(金) 13:19:38.92
ここに来てイキナリDRZ400S及びSM向けの特許出願。
スズキちょっとやる気出して来た?
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/83110387.html
スズキちょっとやる気出して来た?
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/83110387.html
563: 2020/06/05(金) 13:29:11.60
DR-Z400の新型出すのは良いけど、車検も通らんヘッドライトを何とかするのだろうか?
564: 2020/06/05(金) 13:37:24.76
そりゃKLX230のようにビッグフェイスにして完璧
565: 2020/06/05(金) 15:07:46.56
スズキだからそのままだよたぶん
566: 2020/06/06(土) 00:08:59.66
装備重量140kg超えとかやめてくれよな、頼むから
567: 2020/06/06(土) 00:22:03.82
わいらが望んどるのは100キロ未満の車重で衰えた肉体でも簡単に起こせて
日本人の股下に合わせたシート高で両足ついてまったり難所もクリアできて
そして安心の日本製
たった3つのことしか望んどらんのやで
日本人の股下に合わせたシート高で両足ついてまったり難所もクリアできて
そして安心の日本製
たった3つのことしか望んどらんのやで
578: 2020/06/06(土) 10:19:30.57
>>567
CT110でも乗ってろ
CT110でも乗ってろ
585: 2020/06/06(土) 23:34:49.21
>>578
おまえが一番いい車種言ってるとおもうけど、
パワーたんなくてヒルクライムあがんねーよな普通に考えて
>>579
あのさ、COTAなんかでどーやってトレールすんのよ
ひとやま超えるまえに下手すりゃガス欠なるぞ
ガソリンスタンド店員にガソリンもって引率してもらうのかと言いたいわw
>>582
見た目がだせえ、いやまじで
そして時代遅れのツインサス買うぐらいならTLR200買うわな
まあTLR200持ってたけどブレーキは効かんし難所で止まってキックでもう体力全部もっていかれたりとか時代ぜんぜんついてこれてないわあいつ
>>584
4rideなんかオフブーツ履いて両足とどくわけねーだろ
こっちは毎年健康診断のたびに背が縮んでんだぞ
おまえが一番いい車種言ってるとおもうけど、
パワーたんなくてヒルクライムあがんねーよな普通に考えて
>>579
あのさ、COTAなんかでどーやってトレールすんのよ
ひとやま超えるまえに下手すりゃガス欠なるぞ
ガソリンスタンド店員にガソリンもって引率してもらうのかと言いたいわw
>>582
見た目がだせえ、いやまじで
そして時代遅れのツインサス買うぐらいならTLR200買うわな
まあTLR200持ってたけどブレーキは効かんし難所で止まってキックでもう体力全部もっていかれたりとか時代ぜんぜんついてこれてないわあいつ
>>584
4rideなんかオフブーツ履いて両足とどくわけねーだろ
こっちは毎年健康診断のたびに背が縮んでんだぞ
590: 2020/06/07(日) 12:13:26.39
>>585
CT110なら副変速機付き買えば登坂能力高いぞ
CT110なら副変速機付き買えば登坂能力高いぞ
579: 2020/06/06(土) 18:11:00.82
>>567
COTA4RTでも乗ってろ
たぶん全部当てはまる。
COTA4RTでも乗ってろ
たぶん全部当てはまる。
580: 2020/06/06(土) 18:33:59.60
>>579
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀` / \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У... |
コタだけに
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀` / \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У... |
コタだけに
581: 2020/06/06(土) 18:40:03.42
>>579
「シート」あるのか?
「シート」あるのか?
582: 2020/06/06(土) 19:05:48.47
>>567
ts185er
ts185er
584: 2020/06/06(土) 21:18:55.56
>>567
4ride買えよ
高いとか言うなよ
4ride買えよ
高いとか言うなよ
589: 2020/06/07(日) 12:00:28.97
>>567
スーパーシェルパで良いんじゃない?
マフラーとヘッドライト交換すれば100kg切ると思う
スーパーシェルパで良いんじゃない?
マフラーとヘッドライト交換すれば100kg切ると思う
568: 2020/06/06(土) 00:27:11.38
おじいちゃんもう起きちゃったの?
もう少し寝てなさい!(ゴツン!!)
もう少し寝てなさい!(ゴツン!!)
569: 2020/06/06(土) 00:36:06.98
ワイのDRZ車検の時に構変で重量計ったけど150kgやったで
まぁハンドガードやアルミキャリア着けてたけど実際の数字見るとヘコむわ
まぁハンドガードやアルミキャリア着けてたけど実際の数字見るとヘコむわ
570: 2020/06/06(土) 01:06:20.36
ハイハイ、出たら買う買う詐欺乙
と、思うかも知れんけど、DRZ400S再販なら買う
俺は買う
と、思うかも知れんけど、DRZ400S再販なら買う
俺は買う
609: 2020/06/13(土) 15:32:53.45
>>570
逆車ならまだ購入出来たはず
逆車ならまだ購入出来たはず
610: 2020/06/13(土) 15:43:53.79
>>609
ゴメン、キャブ車は勘弁
ゴメン、キャブ車は勘弁
571: 2020/06/06(土) 02:57:08.65
今、WR250Rに乗っているが
DRZは重くて車検付きは無いな。
WRが壊れるまで乗るつもりだが、
予備機を買っておこうか真面目に悩んでいる。
DRZは重くて車検付きは無いな。
WRが壊れるまで乗るつもりだが、
予備機を買っておこうか真面目に悩んでいる。
572: 2020/06/06(土) 03:38:20.58
わいグループの人の乗ってるWR250乗ったことあるけどあれ足きつすぎじゃね?両足ブランブランで片足ついて支えてたら足釣りそうだったわ
ヤマハはあんなシート高のバイク作るとか日本人蔑ろにしすぎだとおもうわまじで
法律でシート高は83cmまでにしてほしいわ
ヤマハはあんなシート高のバイク作るとか日本人蔑ろにしすぎだとおもうわまじで
法律でシート高は83cmまでにしてほしいわ
574: 2020/06/06(土) 05:21:36.92
>>572
オレ、WRハイシートにして乗ってるけど。
シート高93センチくらいになる
林道でも特に困ったことは無い。
まぁ、もっと低ければ助かるという場面はちょくちょくあるけど、
あのシート高が最適解とメーカーが判断して作ったわけだから
ローダウンさせる気は全く無い
オレ、WRハイシートにして乗ってるけど。
シート高93センチくらいになる
林道でも特に困ったことは無い。
まぁ、もっと低ければ助かるという場面はちょくちょくあるけど、
あのシート高が最適解とメーカーが判断して作ったわけだから
ローダウンさせる気は全く無い
576: 2020/06/06(土) 08:42:59.70
>>574
'04あたりのWRFは標準状態が確か995mmとかだった
ローダウン嫌いだけど、流石に5cmほど落とさないとどうしようもなかった
'04あたりのWRFは標準状態が確か995mmとかだった
ローダウン嫌いだけど、流石に5cmほど落とさないとどうしようもなかった
577: 2020/06/06(土) 09:58:50.86
>>576
今でも1メートルくらいあるでしょ
FはRよりもよく沈むし、競技用車両はそれくらいフツー
公道で乗るは意味ないけどね
今でも1メートルくらいあるでしょ
FはRよりもよく沈むし、競技用車両はそれくらいフツー
公道で乗るは意味ないけどね
573: 2020/06/06(土) 04:24:36.95
ヤマハさんのローシートの優しさが伝わらなかったのか!
575: 2020/06/06(土) 06:09:36.82
わしはdrz400sを壊れるまで乗るぜフガフガ
583: 2020/06/06(土) 20:23:01.38
わいのシェルパ
サイコーやで
サイコーやで
586: 2020/06/06(土) 23:50:54.06
ALP200ならだいたい満足してるぞ!
エンジンはスズキだ
エンジンはスズキだ
587: 2020/06/07(日) 04:50:23.20
コタはガソリンタンクシート売ってるしセルも付けれるぞ。
588: 2020/06/07(日) 07:44:20.86
以外にCRF125Fとかトレール用かもしれんね
中国産になっちゃうけど販売は国内ホンダ正規だし大目にみてちょ
中国産になっちゃうけど販売は国内ホンダ正規だし大目にみてちょ
591: 2020/06/11(木) 22:57:51.82
登坂能力が全てではないだろうw
592: 2020/06/12(金) 10:02:40.48
カブなんかで登坂能力とか言っちゃってる奴www
593: 2020/06/12(金) 12:14:06.20
CT110の登坂能力は20度
KLX125(標準スプロケ)より上だよ
KLX125(標準スプロケ)より上だよ
594: 2020/06/12(金) 16:05:44.27
>>593
絶妙に自慢になってないな、ソレw
絶妙に自慢になってないな、ソレw
602: 2020/06/12(金) 21:44:02.05
>>593
ノーマルタイヤで舗装路での能力だろが
ノーマルタイヤで舗装路での能力だろが
595: 2020/06/12(金) 18:45:56.75
言いたい事はわかるが、バイクで登坂能力とか
言われてもなぁ…
言われてもなぁ…
596: 2020/06/12(金) 18:53:30.72
KLX230って空冷で軽いのかと思ってたけどKLX250と3kgしか違わないし
空冷のメリットってラジエターが故障しないってだけ?
空冷のメリットってラジエターが故障しないってだけ?
598: 2020/06/12(金) 19:17:56.08
>>596
現実にはライダーの上手い下手を別にしてもサス性能とかエンジンの特性とか
あるからスペックの登坂角度とか比べても無意味だわな
現実にはライダーの上手い下手を別にしてもサス性能とかエンジンの特性とか
あるからスペックの登坂角度とか比べても無意味だわな
600: 2020/06/12(金) 19:42:17.77
>>596
3kgって結構デカいぞ
と言おうとしたけど、よく見たらファイナルエディション比で2kg差だな
メリット、OHCだから、いくらか低速が良さそうなことくらい?
故障に関しては空冷のメリットって感じたこと無い
あのデカいライトさえ交換すれば、シート形状がフラットで250よりカッコよくなりそう?
3kgって結構デカいぞ
と言おうとしたけど、よく見たらファイナルエディション比で2kg差だな
メリット、OHCだから、いくらか低速が良さそうなことくらい?
故障に関しては空冷のメリットって感じたこと無い
あのデカいライトさえ交換すれば、シート形状がフラットで250よりカッコよくなりそう?
597: 2020/06/12(金) 18:56:44.28
最後のバイクは何にしよう
599: 2020/06/12(金) 19:23:06.94
スペックが無意味ならメーカーが載せるわけないだろ、アホか
601: 2020/06/12(金) 20:20:52.23
じゃあいいよ。ずっとCT110のってオフ走ってろ
603: 2020/06/13(土) 06:18:39.99
当て込みヤテリ
https://twitter.com/DaiceHighlife/status/1270572951734087680/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/DaiceHighlife/status/1270572951734087680/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
604: 2020/06/13(土) 11:05:45.18
ぶっちゃけお前等ド下手ならクラッチ操作無いバイクの方がオフ走れるだろw
todayとかdioの方がまともに走れるんじゃねぇの?w
todayとかdioの方がまともに走れるんじゃねぇの?w
605: 2020/06/13(土) 12:50:45.87
今さらセロー225買うのはどう?
遠く行かない、ポジション気にしない、今乗ってる原二よりマシという認識で
遠く行かない、ポジション気にしない、今乗ってる原二よりマシという認識で
606: 2020/06/13(土) 13:34:05.26
608: 2020/06/13(土) 15:25:12.79
>>606
この子と泥まみれになりたい
この子と泥まみれになりたい
607: 2020/06/13(土) 14:53:15.13
わいもセロー225持ってるけどまあええバイクやとおもうで
航続距離も長いしラクだし
欠点といえば重くて起こすのがしんどいのとサス性能がガチオフ車に比べてやっぱ足んないぐらいかな
クラッチ無くても直前にフロントサス沈めればフロントは浮かせられるしわいも無いほうがいいわ
航続距離も長いしラクだし
欠点といえば重くて起こすのがしんどいのとサス性能がガチオフ車に比べてやっぱ足んないぐらいかな
クラッチ無くても直前にフロントサス沈めればフロントは浮かせられるしわいも無いほうがいいわ
611: 2020/06/13(土) 17:08:25.02
強制式キャブのフィーリングが最高!FIも負圧式も眠気が出るから嫌いだ!
612: 2020/06/13(土) 20:57:14.63
負圧はともかく、FIはセッテッング次第
ちょっと認識が古すぎ
ちょっと認識が古すぎ
613: 2020/06/13(土) 23:18:16.29
排ガスやエンジンの耐久信頼性とか無視すりゃそりゃフィーリングなんてなんぼでも良くできる
FIがキャブよりダメなのじゃなくて、そう出来ないだけやな
FIがキャブよりダメなのじゃなくて、そう出来ないだけやな
614: 2020/06/13(土) 23:36:26.35
いつまでも規制前キャブ車をありがたがってる奴はなんなんだ
2stレーサーだって今はインジェクションの時代だぞ
2stレーサーだって今はインジェクションの時代だぞ
618: 2020/06/14(日) 05:05:53.60
>>614
> 2stレーサーだって今はインジェクションの時代だぞ
いいえ、ケイヒンかミクニのキャブで、しかも混合
一部EXCみたいな公道走行を想定したものがFIになってるだけ
トレールしか知らないと>>615みたいな馬鹿になるよw
> 2stレーサーだって今はインジェクションの時代だぞ
いいえ、ケイヒンかミクニのキャブで、しかも混合
一部EXCみたいな公道走行を想定したものがFIになってるだけ
トレールしか知らないと>>615みたいな馬鹿になるよw
619: 2020/06/14(日) 07:02:02.19
>>618
「2ストもFI」はオレも
ん?
だったけど
現行4ストレーサーはほとんどFIだろ
あ、125クラス以下はキャブだとか、つまらん反論は無しな
「2ストもFI」はオレも
ん?
だったけど
現行4ストレーサーはほとんどFIだろ
あ、125クラス以下はキャブだとか、つまらん反論は無しな
620: 2020/06/14(日) 07:09:10.72
>>619
そうだけど、で?
2と4を間違えたうっかり八兵衛ってこと?
そうだけど、で?
2と4を間違えたうっかり八兵衛ってこと?
626: 2020/06/14(日) 07:41:36.17
>>620
は?
オレは>>614じゃねーし。
何勝手に決めつけて悦に浸ってんの?クソキモいんですけど
は?
オレは>>614じゃねーし。
何勝手に決めつけて悦に浸ってんの?クソキモいんですけど
631: 2020/06/14(日) 08:09:28.51
>>630
すまん、オレが悪かったわ
こんなのがいるなんて知らんかった
コイツにはメーカーのレーサー開発部門に
「インジェクションじゃなくてキャブに戻してくださいよ~、その方が絶対に速いんでしゅよ~」
とか勝手に言わせとくくらいの方がいいみたいだね
すまん、オレが悪かったわ
こんなのがいるなんて知らんかった
コイツにはメーカーのレーサー開発部門に
「インジェクションじゃなくてキャブに戻してくださいよ~、その方が絶対に速いんでしゅよ~」
とか勝手に言わせとくくらいの方がいいみたいだね
633: 2020/06/14(日) 08:14:08.12
>>631
おやおや、自作自演嘘つきは逃げに入りましたか
YZ125X(キャブ)が北米で発売されたのはつい去年のことですよ
禿げ頭真っ赤なんでしょうけど、端末間違えないようにねw
おやおや、自作自演嘘つきは逃げに入りましたか
YZ125X(キャブ)が北米で発売されたのはつい去年のことですよ
禿げ頭真っ赤なんでしょうけど、端末間違えないようにねw
635: 2020/06/14(日) 08:35:48.05
>>633
これ最後な
>>619読め。さよなら~
これ最後な
>>619読め。さよなら~
637: 2020/06/14(日) 08:40:36.20
>>635
邪魔なんで、自作自演ハーメルンの嘘つきはもう二度と出てこなくていいですよ
邪魔なんで、自作自演ハーメルンの嘘つきはもう二度と出てこなくていいですよ
638: 2020/06/14(日) 08:43:01.28
>>635
125Xの数年前に発売開始したYZ250Xもキャブなんですがクス
でも邪魔なんで、自作自演ハーメルンの嘘つきはもう答えなくていいですよ
125Xの数年前に発売開始したYZ250Xもキャブなんですがクス
でも邪魔なんで、自作自演ハーメルンの嘘つきはもう答えなくていいですよ
641: 2020/06/14(日) 09:13:31.91
>>638
もう一度、>>619読んでみ。音読で
もう一度、>>619読んでみ。音読で
642: 2020/06/14(日) 09:23:33.48
>>641
やっぱり最後じゃなかったねw
まず>>625に答えてもらえます?
やっぱり最後じゃなかったねw
まず>>625に答えてもらえます?
644: 2020/06/14(日) 09:41:54.31
>>643
発端はあなた>>614,615なんですよ、自作自演嘘つき禿げオヤジw
発端はあなた>>614,615なんですよ、自作自演嘘つき禿げオヤジw
681: 2020/06/14(日) 19:31:37.24
>>680
それ、まさにトレール乗りw
>>614からの流れ読んでみ
言い込められて都合が悪くなると話そらして遁走するのがトレール乗りだから
それ、まさにトレール乗りw
>>614からの流れ読んでみ
言い込められて都合が悪くなると話そらして遁走するのがトレール乗りだから
615: 2020/06/14(日) 00:00:50.69
> いつまでも規制前キャブ車をありがたがってる奴はなんなんだ
キャブ車時代の馬力表記をいまだに無邪気に信じてる人か
なんか理由があってFI車買えない人でしょ
キャブ車時代の馬力表記をいまだに無邪気に信じてる人か
なんか理由があってFI車買えない人でしょ
625: 2020/06/14(日) 07:40:15.91
では、本題に戻りましょう
>>615
>キャブ車時代の馬力表記をいまだに無邪気に信じてる人か
実際にキャブ車時代のほうが馬力が高いんですが、なぜそんな嘘をつくの?
>>615
>キャブ車時代の馬力表記をいまだに無邪気に信じてる人か
実際にキャブ車時代のほうが馬力が高いんですが、なぜそんな嘘をつくの?
628: 2020/06/14(日) 07:48:09.72
ふんふん、なるほど
>>615,619,626 は同一人物というわけですね
では>>625の疑問に答えていただけますよね?
>>615,619,626 は同一人物というわけですね
では>>625の疑問に答えていただけますよね?
636: 2020/06/14(日) 08:37:33.48
>>625
629: 2020/06/14(日) 07:54:21.39
もうひとつ質問
>>615,619,626 は同一人物
なのにIDが違う? なぜでしょうか?
>>615,619,626 は同一人物
なのにIDが違う? なぜでしょうか?
616: 2020/06/14(日) 00:27:24.85
セロー250が133kgじゃなくて103kgならだれも古いセロー225なんか買わんよね
617: 2020/06/14(日) 03:34:37.55
セロー250と225は重さ以外にも完全に別物やんけ
621: 2020/06/14(日) 07:16:49.84
レーサーの話出たらすぐレーサージジイがとんでくるな
公道用トレールで
新車で金出して買うなら
キャブよりFIがいい
それだけの話だよね
公道用トレールで
新車で金出して買うなら
キャブよりFIがいい
それだけの話だよね
622: 2020/06/14(日) 07:31:08.99
>>621
ならそう書けばいいだけなのにね
たまたま馬鹿が二人揃っただけなのか?
614 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 23:36:26.35 ID:/mKowSVV
いつまでも規制前キャブ車をありがたがってる奴はなんなんだ
2stレーサーだって今はインジェクションの時代だぞ
615 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/06/14(日) 00:00:50.69 ID:uewL3ylt
> いつまでも規制前キャブ車をありがたがってる奴はなんなんだ
キャブ車時代の馬力表記をいまだに無邪気に信じてる人か
なんか理由があってFI車買えない人でしょ
ならそう書けばいいだけなのにね
たまたま馬鹿が二人揃っただけなのか?
614 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 23:36:26.35 ID:/mKowSVV
いつまでも規制前キャブ車をありがたがってる奴はなんなんだ
2stレーサーだって今はインジェクションの時代だぞ
615 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/06/14(日) 00:00:50.69 ID:uewL3ylt
> いつまでも規制前キャブ車をありがたがってる奴はなんなんだ
キャブ車時代の馬力表記をいまだに無邪気に信じてる人か
なんか理由があってFI車買えない人でしょ
623: 2020/06/14(日) 07:34:53.10
これを次スレのテンプレにしたほうがいいと思う
このスレでは「レーサー」は禁句です!
このスレでは「レーサー」は禁句です!
624: 2020/06/14(日) 07:36:27.67
レーサーおじさんて統失みたいだからレスするだけ無駄だよ
分からない人はオフロードバイクスレをちょっと見てね
分からない人はオフロードバイクスレをちょっと見てね
627: 2020/06/14(日) 07:43:41.30
さっそくテンプレ無視の輩>>624がいますね
みなさん、こういう荒らしはスルーで
みなさん、こういう荒らしはスルーで
632: 2020/06/14(日) 08:10:50.62
ここは嘘つきと荒らししかいないのか
自浄作用が働くまで、しばらく生暖かく見守る必要がありそうだ
自浄作用が働くまで、しばらく生暖かく見守る必要がありそうだ
634: 2020/06/14(日) 08:29:49.09
バニーさん出張お疲れ様です
そろそろ御帰り願います
そろそろ御帰り願います
639: 2020/06/14(日) 08:46:54.53
さらに「これからは2ストが伸びる」というYAMAHAの社内資料があるんですが、見たい人いますか?
自作自演嘘つき、荒らしセロー、DR650SEバニー、以外の善意の第3者にだけお見せしてもいいですよw
自作自演嘘つき、荒らしセロー、DR650SEバニー、以外の善意の第3者にだけお見せしてもいいですよw
648: 2020/06/14(日) 12:50:19.86
>>639
読んでみたいから何処かにウプして!
読んでみたいから何処かにウプして!
649: 2020/06/14(日) 13:14:29.42
640: 2020/06/14(日) 09:05:21.37
レーサーおじさん、ワッチョイスレで相手されなくてこっち来たのかw
643: 2020/06/14(日) 09:30:32.37
トレールスレにお門違いなレーサーじじいが勝手に突っ込んで来てんだからオメー先だろ
礼儀を知れ、礼儀を
礼儀を知れ、礼儀を
645: 2020/06/14(日) 10:27:45.14
オフロードスレでやっチクりくり
646: 2020/06/14(日) 10:42:45.78
了解!
このスレでは「レーサー」は禁句です!
でもこれだけは守ってね
このスレでは「レーサー」は禁句です!
でもこれだけは守ってね
647: 2020/06/14(日) 11:11:29.93
どうせ買わないんでしょ
高いとか言って
高いとか言って
650: 2020/06/14(日) 13:39:27.69
久々にオフすれ来たらまだ居た!
もう何十年もアニメ板とバイク板に居座るおじさんw
カブスレで身バレして大型スレで暴れまくりオフスレを荒らし捲くってる茨木の無職
カブとリッターSS持ってると言い張り嘘だとバレて泣いて逃げ出したw
原付き免許すら持って無くて原スクすら乗った事もなく無職だからカブすら買えない
「2ちゃんねるは夢を語り成り切る所で現実を語る場所じゃない!」
「無免許がそんなに悪いのか!大型持ってるのがそんなに偉いのか!」
「俺はMFJでMXやってるんだ!」
あれから何年も経ってんのにまだ同じ事言ってるわw
もう何十年もアニメ板とバイク板に居座るおじさんw
カブスレで身バレして大型スレで暴れまくりオフスレを荒らし捲くってる茨木の無職
カブとリッターSS持ってると言い張り嘘だとバレて泣いて逃げ出したw
原付き免許すら持って無くて原スクすら乗った事もなく無職だからカブすら買えない
「2ちゃんねるは夢を語り成り切る所で現実を語る場所じゃない!」
「無免許がそんなに悪いのか!大型持ってるのがそんなに偉いのか!」
「俺はMFJでMXやってるんだ!」
あれから何年も経ってんのにまだ同じ事言ってるわw
651: 2020/06/14(日) 13:43:33.66
北摂がどうのこうのと言ってたセロー乗りの荒らしがいるけどそいつのことかな?
652: 2020/06/14(日) 14:42:16.03
なあなあ俺は何年も見せてくれるの待ってんだけど?世界中でお前しか出来ない神業の大型SSでやる「フルロックUターン」!
300kgの車体が傾いても片足で支えられるし強靭な足だけどもし駄目でもマックスターンで大勢を立て直す荒業!
もう何年も待ってんだから早くやってよw
300kgの車体が傾いても片足で支えられるし強靭な足だけどもし駄目でもマックスターンで大勢を立て直す荒業!
もう何年も待ってんだから早くやってよw
653: 2020/06/14(日) 14:46:27.86
なんか真性のチキガイがいるな
すごい早口でしゃべってそうw
すごい早口でしゃべってそうw
654: 2020/06/14(日) 14:47:37.71
おーおー昔のまんまだねw
さあ!「フルロックUターン」行こうか!
さあ!「フルロックUターン」行こうか!
655: 2020/06/14(日) 15:06:04.22
その筋から手に入れた資料かと思ったら、ソースがヤングマシンとかw
656: 2020/06/14(日) 15:24:59.47
>>655
『YANMASIの社内資料がある』が誤変換で『YAMAHAの社内資料がある』になったんじゃね?
予測変換にも困ったもんだよな
『YANMASIの社内資料がある』が誤変換で『YAMAHAの社内資料がある』になったんじゃね?
予測変換にも困ったもんだよな
657: 2020/06/14(日) 15:29:18.75
>>655,656
馬鹿だなぁw
最後のグラフはYAMAHAの社内資料だろ
それに社外秘なんかうpしたらヤバイわw
馬鹿だなぁw
最後のグラフはYAMAHAの社内資料だろ
それに社外秘なんかうpしたらヤバイわw
658: 2020/06/14(日) 15:31:02.56
さっきから独り言ブツブツ言ってる真性がいるんだけど、どうする?
退治しようか? それともスルーしたほうがいい?w
退治しようか? それともスルーしたほうがいい?w
659: 2020/06/14(日) 15:42:01.51
この時間帯にぜひ坂内のパドックへ来てこの調子で熱演してくれんかな~
盛り上がるかどうかはさておき、みんなの視線に期待したいw
盛り上がるかどうかはさておき、みんなの視線に期待したいw
660: 2020/06/14(日) 15:43:50.85
あれから何年もたったから中学強制卒だったお前は高校卒の資格位は取ったの?
待望の免許の原付き位は取れたのかな?
それとも帰化して日本人になったのw
待望の免許の原付き位は取れたのかな?
それとも帰化して日本人になったのw
662: 2020/06/14(日) 15:48:51.17
>>660
ねぇねぇ、その中卒がいたのは何年前?
「【ワ】オフロードバイク 106台目 」の過去スレにいたの?
ねぇねぇ、その中卒がいたのは何年前?
「【ワ】オフロードバイク 106台目 」の過去スレにいたの?
661: 2020/06/14(日) 15:46:12.48
何を話せばいいの?
謝礼の額は?
謝礼の額は?
663: 2020/06/14(日) 15:53:27.52
ん?
>久々にオフすれ来たらまだ居た!
>もう何十年もアニメ板とバイク板に居座るおじさんw
>カブスレで身バレして
真性くんはカブスレの住人?w
>久々にオフすれ来たらまだ居た!
>もう何十年もアニメ板とバイク板に居座るおじさんw
>カブスレで身バレして
真性くんはカブスレの住人?w
664: 2020/06/14(日) 16:01:34.03
あれ? 返事がない
お薬の時間かな?w
お薬の時間かな?w
666: 2020/06/14(日) 16:07:12.03
真性くん、誰かに似てるなニヤニヤ
667: 2020/06/14(日) 16:13:17.82
NgID推奨「aIdQlHKP」
書き込みの仕方がオフロードすれの基地外と全く同じ。
本当に気持ち悪い。
書き込みの仕方がオフロードすれの基地外と全く同じ。
本当に気持ち悪い。
668: 2020/06/14(日) 16:19:10.42
>>667
セロー荒らしくん登場w
セロー荒らしくん登場w
669: 2020/06/14(日) 16:22:43.58
セロー荒らしくんとは
PCとアウアウで自作自演を繰り返す掲示板荒らし
セローが愛車のかなり高齢のおじいさんw
PCとアウアウで自作自演を繰り返す掲示板荒らし
セローが愛車のかなり高齢のおじいさんw
670: 2020/06/14(日) 17:13:47.26
なんだ富士林道潮吹きおじさんか。
671: 2020/06/14(日) 17:54:14.46
林道潮吹きおじさんて具体的に何やったの?
677: 2020/06/14(日) 19:00:03.89
>>671
男の潮吹き経験者なんだよwwwwwwww
男の潮吹き経験者なんだよwwwwwwww
672: 2020/06/14(日) 18:06:43.78
365日午前中から深夜迄、バイク板とアニメ板に張り付いてる無職のおじさん真性って誰だ?
もう痴呆症を併発したのかなw
もう痴呆症を併発したのかなw
673: 2020/06/14(日) 18:19:41.01
>>672
おまえだよw
おまえだよw
674: 2020/06/14(日) 18:27:34.38
結局荒らしの巣はこのスレだったんだな
これで本日の目的は完遂、終了!w
これで本日の目的は完遂、終了!w
675: 2020/06/14(日) 18:28:58.35
しっかしクソみたいなトレールでよく我慢できるね
女ならそれでも絵になるがw
女ならそれでも絵になるがw
676: 2020/06/14(日) 18:49:30.71
なるほど自分がバイク乗ってないからこれだけ他人のバイク叩けるワケか
文章もネットの引用だけだし納得したわ
文章もネットの引用だけだし納得したわ
678: 2020/06/14(日) 19:03:42.80
トレールはどうみても女も乗り物だよねぇ
男でセローとか恥ずかしく無理無理w
男でセローとか恥ずかしく無理無理w
679: 2020/06/14(日) 19:15:27.64
低学歴 → 派遣社員 → トレールしか買えない → ポクの愛車を馬鹿にするな! → 荒らしになる
こんな人生模様が見えるな
トレール5段活用として憶えておこうw
こんな人生模様が見えるな
トレール5段活用として憶えておこうw
680: 2020/06/14(日) 19:26:58.09
当たり障りのないレスしてるうちは紛れてるんだけどね。
変なこと書いて誰かにつっこみを入れられると気持ちがおさまらなくなるのか連投し出すのよね。
多分、心の病持ちなんだろうね。
変なこと書いて誰かにつっこみを入れられると気持ちがおさまらなくなるのか連投し出すのよね。
多分、心の病持ちなんだろうね。
682: 2020/06/14(日) 19:33:48.63
しかも教えてくれっていうからうpしてあげたのに
お礼の一言すら言えない社会的欠陥者がトレール乗りw
お礼の一言すら言えない社会的欠陥者がトレール乗りw
683: 2020/06/14(日) 19:42:40.30
わざわざスレ分けても粘着しに来るのか
キモ
キモ
685: 2020/06/14(日) 19:45:45.94
>>683
卑怯な荒らしのスクツは潰しておかないとね
日本の恥部だからw
卑怯な荒らしのスクツは潰しておかないとね
日本の恥部だからw
687: 2020/06/14(日) 19:51:01.60
>>683
向こうで相手にされなくて寂しいんだよ
向こうで相手にされなくて寂しいんだよ
690: 2020/06/14(日) 19:55:40.29
>>687
あんたの向こうでの醜態、ここで晒してやろうか?
DR650SEなんてボロトレールにいつまでしがみついてるつもり?w
あんたの向こうでの醜態、ここで晒してやろうか?
DR650SEなんてボロトレールにいつまでしがみついてるつもり?w
696: 2020/06/14(日) 20:07:42.32
>>690
やってみ
同一人物かどうかの証明付きでね
やってみ
同一人物かどうかの証明付きでね
686: 2020/06/14(日) 19:50:19.67
ハーメルンとか出てくるあたり40は確実に超えてるけど
いい歳して恥ずかしくないの?
いい歳して恥ずかしくないの?
691: 2020/06/14(日) 19:56:34.62
>>686
低学歴はいやだねぇ
コモンセンスだよ、そんなのw
低学歴はいやだねぇ
コモンセンスだよ、そんなのw
688: 2020/06/14(日) 19:53:01.55
このスレは潰すことに決めたよ
そもそも1も2も俺が作ったスレだしって、知ってたぁ?w
次スレはこっちに統合するから、わかったなクズ荒らしども!
【ワ】オフロードバイク 106台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579255264/
そもそも1も2も俺が作ったスレだしって、知ってたぁ?w
次スレはこっちに統合するから、わかったなクズ荒らしども!
【ワ】オフロードバイク 106台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579255264/
689: 2020/06/14(日) 19:54:45.86
古臭いアニメでも見ておなにーでもしてろよおっさん
692: 2020/06/14(日) 19:56:55.18
はよTLR200よりいい車両だせや
何十年待たすねん
何十年待たすねん
694: 2020/06/14(日) 20:00:11.95
693: 2020/06/14(日) 19:59:17.61
ただの高齢アニオタか
695: 2020/06/14(日) 20:01:53.52
>コモンセンスだよ、そんなのw
中卒丸出しだな
中卒丸出しだな
699: 2020/06/14(日) 20:20:48.31
>>697
馬鹿がいくら頑張って推論しても間違った帰結にしか到達しない
といういい例だわw
馬鹿がいくら頑張って推論しても間違った帰結にしか到達しない
といういい例だわw
700: 2020/06/14(日) 20:22:11.00
さぁこの調子で本スレ追い抜くぞw
701: 2020/06/14(日) 20:26:03.58
DR650SE ビーストついてないやん
さすが手抜きトレールw
さすが手抜きトレールw
704: 2020/06/14(日) 20:37:00.68
さて、シャワー浴びてくる
逃げたとかいうなよなw
逃げたとかいうなよなw
707: 2020/06/14(日) 21:14:49.17
>>704
ちゃんとチンカス洗って来いよー
ちゃんとチンカス洗って来いよー
705: 2020/06/14(日) 20:45:37.99
オフロード系スレもとんでもないのに粘着されたもんだ。
あぼーんが続きすぎて気持ち悪すぎる。
あぼーんが続きすぎて気持ち悪すぎる。
706: 2020/06/14(日) 21:04:33.70
リアルの友人も居そうにない基地なんだから、スルーしろよ。
目を合わせてはイケナイ類の類人猿だぞ。
本気で、転生したら本気を出すとか言ってそうだし…
目を合わせてはイケナイ類の類人猿だぞ。
本気で、転生したら本気を出すとか言ってそうだし…
708: 2020/06/14(日) 21:19:51.97
ふぅ さっぱりしたw
711: 2020/06/14(日) 22:43:26.46
秩父スレの無能君が暴れてるみたいだな
712: 2020/06/14(日) 23:00:40.58
懐かしのWRR低速スカスカ君も演じてたんやぞ。
715: 2020/06/15(月) 05:28:30.32
DRオヤジ、証明まだぁ~ (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
716: 2020/06/15(月) 05:29:17.25
.
DRオヤジ、証明まだぁ~ (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
DRオヤジ、証明まだぁ~ (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
717: 2020/06/15(月) 05:32:28.11
タイムリミットは8:30にするから、その時答えを教えてやるよ
でも証明できなかったら二度と出てくるなよ、約束だからな!
でも証明できなかったら二度と出てくるなよ、約束だからな!
719: 2020/06/15(月) 05:44:17.16
秩父スレは知らんなぁ
どんなやつなの?
どんなやつなの?
720: 2020/06/15(月) 06:47:14.07
昨日から初めてIDのNG登録って機能使ってみたんだけど、すごく便利だね
本当はこんなのが使われないことが一番なんだけど。残念だわ
たった一人が、誰にも求められず、誰にも必要とされず、誰にも共感されないことを延々と捲し立てるだけでこんなに調和が乱れてしまうんだな
本当はこんなのが使われないことが一番なんだけど。残念だわ
たった一人が、誰にも求められず、誰にも必要とされず、誰にも共感されないことを延々と捲し立てるだけでこんなに調和が乱れてしまうんだな
721: 2020/06/15(月) 06:56:31.84
>>720
そー言わずにちょっと絡んでやってよ、寂しいんだからさ。
面白いじゃん滑稽でwww
そー言わずにちょっと絡んでやってよ、寂しいんだからさ。
面白いじゃん滑稽でwww
722: 2020/06/15(月) 07:02:43.30
あと2匹荒らしがいるな
順番に退治していくから待っててねぇ
WWW ← こいつはほぼ特定済みだけどねクス
順番に退治していくから待っててねぇ
WWW ← こいつはほぼ特定済みだけどねクス
723: 2020/06/15(月) 07:06:35.03
まぁまたいつもの自作自演だろうけどね
馬鹿には荒らしすらまともにできないらすぃw
馬鹿には荒らしすらまともにできないらすぃw
724: 2020/06/15(月) 07:10:02.16
【荒らしの簡単な見分け方】
1)単発ID
2)NGname 便利が口癖
3)スレと関係あるレスがひとつもない → ずっとROMってるのか?w
1)単発ID
2)NGname 便利が口癖
3)スレと関係あるレスがひとつもない → ずっとROMってるのか?w
730: 2020/06/15(月) 08:42:42.57
まさに>>724でワロタ
クソ荒らし恥を知れよw
クソ荒らし恥を知れよw
725: 2020/06/15(月) 07:12:22.81
DRオヤジまだ寝てるのか?
タイムリミットまで小一時間だぞ
あくしろよw
タイムリミットまで小一時間だぞ
あくしろよw
726: 2020/06/15(月) 08:35:40.80
スレ開いて赤いのいたら、片っ端から
NGに放り込んでる
NGに放り込んでる
728: 2020/06/15(月) 08:41:07.47
>>726
俺も。
俺も。
736: 2020/06/15(月) 09:47:36.69
>>726
俺も
俺も
727: 2020/06/15(月) 08:36:32.15
これは完全に病気。
狂気を感じる。
狂気を感じる。
729: 2020/06/15(月) 08:41:33.96
はい、タイムあーーーーーーーーーーーーーーーーっぷ!
DRオヤジ、約束どおり消えろよな
DRオヤジ、約束どおり消えろよな
731: 2020/06/15(月) 08:48:59.24
オフバイク板で相手にされないからこっちに流れてきたのか
哀れだな
哀れだな
732: 2020/06/15(月) 08:59:38.78
1人でハッスルしてんなwww
733: 2020/06/15(月) 09:11:06.73
おまえのようなクソ荒らし退治に来たんだよ
令和の桃太郎みたいなもんさw
令和の桃太郎みたいなもんさw
735: 2020/06/15(月) 09:23:00.32
さて、今日はいい気分だ
ちょっと仕事片付けておくか
ちょっと仕事片付けておくか
737: 2020/06/15(月) 10:05:51.99
どっちもngした
738: 2020/06/15(月) 10:49:42.90
オレ オレ 俺もだよw
739: 2020/06/15(月) 10:51:07.35
大事なことなのでもう一度カキコします
【荒らしの簡単な見分け方】
1)単発ID
2)NGname 便利が口癖
3)スレと関係あるレスがひとつもない → ずっとROMってるのか?w
【荒らしの簡単な見分け方】
1)単発ID
2)NGname 便利が口癖
3)スレと関係あるレスがひとつもない → ずっとROMってるのか?w
740: 2020/06/15(月) 11:57:26.34
またNG設定されて、荒らしているつもりが誰にも見てもらえない独り言になってるのな
可哀そう
可哀そう
741: 2020/06/15(月) 12:03:33.26
と、クソみたいに忌み嫌われている荒らしがいいましたw
742: 2020/06/15(月) 13:14:36.73
そういえばDR650、手頃なツーリングバイクだよな
投げ売りされてるときに買えば良かった
XR650Lでもいいけど
投げ売りされてるときに買えば良かった
XR650Lでもいいけど
744: 2020/06/15(月) 14:05:01.51
>>742
オンロード+超フラットダートツーリングならいいけど、
旅先でついついダート探しちゃう人、小回り性能重視の人にはやっぱり250クラスがよくない?
あそこまでデカくて重いとオンロード寄りタイヤ履かせてアドベンチャー系の乗り方する以外にイメージがわかない
オンロード+超フラットダートツーリングならいいけど、
旅先でついついダート探しちゃう人、小回り性能重視の人にはやっぱり250クラスがよくない?
あそこまでデカくて重いとオンロード寄りタイヤ履かせてアドベンチャー系の乗り方する以外にイメージがわかない
746: 2020/06/15(月) 15:11:43.50
>>744
北海道ツーリングってイメージかな
リッターネイキッドで何度も北海道は行ったが、走り残した林道を回りたい
北海道ツーリングってイメージかな
リッターネイキッドで何度も北海道は行ったが、走り残した林道を回りたい
745: 2020/06/15(月) 14:13:04.43
トレールは250クラスでも十分重いけどな
747: 2020/06/15(月) 19:11:30.48
やっぱWRRやな!
今でも新車買えるし買え(100万円
今でも新車買えるし買え(100万円
749: 2020/06/15(月) 19:25:08.28
>>747
オレ、今年で10歳になるwr250rに乗ってて、今度買い換えるとしたら相応トレール車はファンティックのエンデューロ250くらいしか無いのかな?と思ってる
だが、一番の悩みはwrが全然壊れなくて買い換えの理由が無いことだわ
あんなにバンバン転んで転げ落ちてるというのに、丈夫過ぎだろこのバイク
オレ、今年で10歳になるwr250rに乗ってて、今度買い換えるとしたら相応トレール車はファンティックのエンデューロ250くらいしか無いのかな?と思ってる
だが、一番の悩みはwrが全然壊れなくて買い換えの理由が無いことだわ
あんなにバンバン転んで転げ落ちてるというのに、丈夫過ぎだろこのバイク
752: 2020/06/15(月) 20:05:59.73
>>749
WRFが良いんじゃね?
WRFが良いんじゃね?
753: 2020/06/15(月) 20:09:08.84
>>749
ごめん、トレールの話だね。
何処かの国で新車でWRR買えるんじゃなかったっけ?
日本で輸入してるショップがあるとかないとか。
ごめん、トレールの話だね。
何処かの国で新車でWRR買えるんじゃなかったっけ?
日本で輸入してるショップがあるとかないとか。
754: 2020/06/15(月) 20:10:35.69
>>753
SOXに100マソ円で売ってるよ
SOXに100マソ円で売ってるよ
755: 2020/06/15(月) 20:25:02.80
>>753
逆車で新車買えるけど、100万する
ファンティックは、一応90万くらいとなってる。だけど、アフターパーツ(特に、ガード類。給排気はいじらないからいい)が無さすぎてコカすのが怖い
Fも乗ってたことあるけど、オレの用途にはRがピッタリです。丈夫、というのが絶対条件だからね
逆車で新車買えるけど、100万する
ファンティックは、一応90万くらいとなってる。だけど、アフターパーツ(特に、ガード類。給排気はいじらないからいい)が無さすぎてコカすのが怖い
Fも乗ってたことあるけど、オレの用途にはRがピッタリです。丈夫、というのが絶対条件だからね
756: 2020/06/15(月) 21:06:32.77
>>753
USとAUSで新車売ってる
並行逆輸入されてんのはAUS仕様だね
国内仕様新車をうたうものも売ってるけど車両価格150万とか馬鹿らしい値段つけられてる
USとAUSで新車売ってる
並行逆輸入されてんのはAUS仕様だね
国内仕様新車をうたうものも売ってるけど車両価格150万とか馬鹿らしい値段つけられてる
748: 2020/06/15(月) 19:23:55.44
オフロードバイク板のコピペだけど・・・
>アンブローズ・ビアス著:「悪魔の辞典」より
>
>『精神異常の』(形容詞)
>自分以外の連中は一人残らず精神異常である、との確信にとらわれている。
>アンブローズ・ビアス著:「悪魔の辞典」より
>
>『精神異常の』(形容詞)
>自分以外の連中は一人残らず精神異常である、との確信にとらわれている。
750: 2020/06/15(月) 19:45:08.83
エンデューロ250で高速とか走ったらもったいないわ
751: 2020/06/15(月) 19:53:09.74
ただフレームが残念だねぇ
オレならXE125だな、どうしても公道走る必要があるならばだけど
オレならXE125だな、どうしても公道走る必要があるならばだけど
757: 2020/06/15(月) 22:07:26.89
レーサー馬鹿じゃないけど、KTM 250 EXC TPIを買った方が幸せになれそうだわ。
758: 2020/06/16(火) 04:10:47.74
>>757
あんたみたいなのがいるから荒れる
少しは学習したらどうだ
あんたみたいなのがいるから荒れる
少しは学習したらどうだ
762: 2020/06/16(火) 08:18:04.80
>>757
オレみたいにそれを買っちゃって遊びに行く予算が無くなる人はYZ買ったほうがいいかもね
>>759
あれこそ、現代のXR250
ちょっと欲しい気がするバイクの一つかも
オレみたいにそれを買っちゃって遊びに行く予算が無くなる人はYZ買ったほうがいいかもね
>>759
あれこそ、現代のXR250
ちょっと欲しい気がするバイクの一つかも
759: 2020/06/16(火) 07:20:41.37
トレール扱いでいいのかワカランけどCRF250Fは欲しいな
760: 2020/06/16(火) 07:36:48.99
CRF250Fはインジェクションだし
マフラーを触媒入りのゴツいのにしたら
国内販売いける気するよねー。
マフラーを触媒入りのゴツいのにしたら
国内販売いける気するよねー。
761: 2020/06/16(火) 07:37:43.22
せろーはいいぞおじさん「セローはいいぞ」
763: 2020/06/16(火) 08:40:06.25
TPIはまだ故障も多いからオススメできないわ
保安部品つけたら150万円越えるし普通にYZだわな
保安部品つけたら150万円越えるし普通にYZだわな
764: 2020/06/16(火) 08:48:42.62
>>763
リアはリンクレスだろ?
ボッタクリじゃねーか
リアはリンクレスだろ?
ボッタクリじゃねーか
765: 2020/06/16(火) 08:59:03.66
>保安部品つけたら
黙って買っても最初から保安部品付いてるのがトレール
言わなきゃ保安部品が付いて来ないのはスレ違い
せっかくスレ分けたんだから混ぜるなよ
またID赤くする基地が現れるだろ
黙って買っても最初から保安部品付いてるのがトレール
言わなきゃ保安部品が付いて来ないのはスレ違い
せっかくスレ分けたんだから混ぜるなよ
またID赤くする基地が現れるだろ
766: 2020/06/16(火) 09:04:43.54
CRF250Fは保安部品つけて718,000円だから乗りだし75マンか。
22馬力にしては高すぎるから日本では売れないと思うけど…
22馬力にしては高すぎるから日本では売れないと思うけど…
767: 2020/06/16(火) 09:29:10.27
>>766
その値段ならAJPの方がより安いし軽いし最初から保安部品付きだしカッコいいし
と思う
その値段ならAJPの方がより安いし軽いし最初から保安部品付きだしカッコいいし
と思う
768: 2020/06/16(火) 09:36:04.14
CRF250Fのお値段、海渡ってきてるから高いけど
現地価格は16064レアル
日本円に換算して34万円程
正規販売ならCRF250L並とは言わないけど
もう少し下がるんじゃないですかね。
参考までにCRF250Rは現地価格42214レアル
日本円にして88万円弱ですん。
現地価格は16064レアル
日本円に換算して34万円程
正規販売ならCRF250L並とは言わないけど
もう少し下がるんじゃないですかね。
参考までにCRF250Rは現地価格42214レアル
日本円にして88万円弱ですん。
769: 2020/06/16(火) 09:41:10.39
決して輸入業者がぼったくり!じゃなくて
地球の裏側生産のバイクは輸送費がかなりかかるとお思い下さい。
CRF250Rは逆に日本国内よりブラジルのが高い。
地球の裏側生産のバイクは輸送費がかなりかかるとお思い下さい。
CRF250Rは逆に日本国内よりブラジルのが高い。
770: 2020/06/16(火) 09:43:36.56
>>769
いや、でもどんな理由があっても34万のバイクが75万になっちゃってることに変わりはないんで。
いや、でもどんな理由があっても34万のバイクが75万になっちゃってることに変わりはないんで。
771: 2020/06/16(火) 09:49:32.23
2台買ってお釣がくるやんね
AJPってポルトガルなんだ?排気音聞いてみたい
AJPってポルトガルなんだ?排気音聞いてみたい
772: 2020/06/16(火) 09:59:00.41
775: 2020/06/16(火) 10:41:00.95
>>772
㌧クス
牡牛のような図太い咆哮やね
ライダー上手いわ
㌧クス
牡牛のような図太い咆哮やね
ライダー上手いわ
773: 2020/06/16(火) 10:13:03.50
エンジンはxrのチャイナコピー
774: 2020/06/16(火) 10:36:02.07
レースや走ってる動画になんで音楽付けるんだろうね。エンジンや排気音、ロードノイズとか聞きたいやん。
776: 2020/06/17(水) 05:48:35.97
俺が2軒聞いたCRF250F公道仕様の乗り出し価格はどちらも80万円台でした。
777: 2020/06/17(水) 07:26:09.95
>>776
オーストラリア物が国内に入ってきてるけど
7098オーストラリアドル大体52.3万円
船便、保安部品、他登録やら何やら考えたら
公道80万くらいだと思います。
CRF230Fのはじめの頃は公道乗り出し100万でしたw
アメリカだと本体4699ドルで日本円で、50.4万円
ブラジル以外の国は50-55万円くらいの値段設定なんでしょうねー。
オーストラリア物が国内に入ってきてるけど
7098オーストラリアドル大体52.3万円
船便、保安部品、他登録やら何やら考えたら
公道80万くらいだと思います。
CRF230Fのはじめの頃は公道乗り出し100万でしたw
アメリカだと本体4699ドルで日本円で、50.4万円
ブラジル以外の国は50-55万円くらいの値段設定なんでしょうねー。
778: 2020/06/17(水) 22:26:49.12
>>777
その現地価格なら欲しい
その現地価格なら欲しい
779: 2020/06/18(木) 23:16:30.08
輸入品は現地価格と比べるのは酷だろ
保証とかアフター考えるとどうしても上乗せになるのは仕方ない
保証とかアフター考えるとどうしても上乗せになるのは仕方ない
780: 2020/06/18(木) 23:48:19.05
>>779
保証とアフターで高くなってるわけじゃないでしょ
保証とアフターで高くなってるわけじゃないでしょ
781: 2020/06/19(金) 07:13:15.37
販社がある程度部品ストックしたり保証やらも国産みたいにいかないトコを販社でどうにかすんだけはコスト乗るんじゃないの?
782: 2020/06/19(金) 08:03:49.47
KTMと比べて見ればすぐわかる
CRFはボッタクリ
CRFはボッタクリ
783: 2020/06/19(金) 10:05:11.14
今日本に入ってきてるCRF250Fの並行輸入が割高なのはしゃーない。
正規販売のKTMの250SX-F、CRF250Rとお見積もりを比べたら
なぜか競技用なのにかかるKTM整備諸経費とかKTMプレミアム割高感あるやろ?
そういう事だ。
正規販売のKTMの250SX-F、CRF250Rとお見積もりを比べたら
なぜか競技用なのにかかるKTM整備諸経費とかKTMプレミアム割高感あるやろ?
そういう事だ。
784: 2020/06/19(金) 10:16:17.07
日本のKTMでさえ2倍の価格にはならんだろ?
CRF250Fはボッタと言われても仕方ないと思うな、プレミアム感まったくないし
ちな北米では250SX-FはYZ250Fの10万アップ程度だよ
CRF250Fはボッタと言われても仕方ないと思うな、プレミアム感まったくないし
ちな北米では250SX-FはYZ250Fの10万アップ程度だよ
785: 2020/06/19(金) 10:41:14.84
まあでも、KTMは仮に金あってもいらないよ
トレールとしての運用できないし
トレールとしての運用できないし
786: 2020/06/19(金) 10:42:05.03
そうね、俺もKTMは嫌い
787: 2020/06/19(金) 11:00:35.55
聞いてません
788: 2020/06/19(金) 11:10:42.20
きみには言ってません
789: 2020/06/19(金) 12:11:39.02
90万も出してCRF買う位ならKLX買って弄るかな・・・
790: 2020/06/19(金) 22:26:30.39
A買うくらいならB買うわというのは結局AもBも買えない
791: 2020/06/19(金) 22:35:41.93
買えないから言うんでしょ
792: 2020/06/19(金) 23:05:20.56
ゴッドリリィーーー!!!!
はやくきてくれーーーっ!!!!
はやくきてくれーーーっ!!!!
793: 2020/06/19(金) 23:11:26.61
KTMの場合は、ディーラー登録料が非常に高額なのよ。
一昔前の情報だと、年額800万円。
だから、価格が高額になるのが致し方なし。
一昔前の情報だと、年額800万円。
だから、価格が高額になるのが致し方なし。
797: 2020/06/23(火) 09:50:59.15
>>793
の言ってる「一昔前」ってのが雑過ぎてなぁ・・・
新車なんかよっぽど儲かっても1台20万
下手すりゃ10万
月間4~8台新車売ってやっとトントンって厳しすぎるな
ホンダやカワサキならともかくKTMだものw
の言ってる「一昔前」ってのが雑過ぎてなぁ・・・
新車なんかよっぽど儲かっても1台20万
下手すりゃ10万
月間4~8台新車売ってやっとトントンって厳しすぎるな
ホンダやカワサキならともかくKTMだものw
794: 2020/06/21(日) 07:33:00.70
KTMはエイ顔の990アドベンチャーが好きだったな
今の虫みたいのになってから興味なくなってしまった
今の虫みたいのになってから興味なくなってしまった
795: 2020/06/21(日) 10:11:11.05
あのオレンジの看板代高いんだなぁ
796: 2020/06/22(月) 22:27:40.44
800万の粗利稼ぐのにいくら売るんだろう
798: 2020/06/23(火) 10:29:19.38
そのへん冷静に考えられる奴はKTMの代理店になろうとは思わないんだろう
799: 2020/06/23(火) 22:13:58.28
XR250欲しい!
800: 2020/06/24(水) 00:12:14.63
>>799
どうぞお持ちください
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 40【ND08】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558150890/
どうぞお持ちください
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 40【ND08】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558150890/
801: 2020/06/25(木) 07:20:13.11
XR250はいいぞー
802: 2020/06/25(木) 08:10:28.05
XR250Rとはまったくの別物の実用車なのにホンダはいつも紛らわしいネーミングする
803: 2020/06/25(木) 08:44:48.48
今はアレもコレもCRFだしなぁw
804: 2020/06/25(木) 09:06:01.13
CRFは外装も同じだから情弱はCRF450L、250Lを騙されて買ってしまうんだろう
807: 2020/06/25(木) 09:33:11.87
>>804 450Lは本物
排ガス対策で制限されているだけで、北米仕様化すればモトクロスコース走行だって楽々こなす足回り持ってる
250Lは、ま~あれだ!なんとなくツーリング中にライトが明るくて便利だなってそんなバイク
排ガス対策で制限されているだけで、北米仕様化すればモトクロスコース走行だって楽々こなす足回り持ってる
250Lは、ま~あれだ!なんとなくツーリング中にライトが明るくて便利だなってそんなバイク
812: 2020/06/25(木) 09:59:08.37
>>807
お金かけて北米化しても、車検通らないでしょ
お金かけて北米化しても、車検通らないでしょ
805: 2020/06/25(木) 09:25:52.47
実際それなりの金払ってるのに騙されるとかないよ
ネットだけの知識で言いたいだけでしょ
実際にはCRF250Lもユーザー多いし選択肢の一つ
ネットだけの知識で言いたいだけでしょ
実際にはCRF250Lもユーザー多いし選択肢の一つ
806: 2020/06/25(木) 09:30:41.62
騙されたことにも気づかないわけか
さすがホンダだ、巧妙だわ
さすがホンダだ、巧妙だわ
808: 2020/06/25(木) 09:38:49.35
450Rの足回りはガチガチに固くてコースじゃ頼もしい限りなのに
450Lのフワフワ軟弱な足回りが何だって?
450Lのフワフワ軟弱な足回りが何だって?
809: 2020/06/25(木) 09:45:09.75
パーツリストだと450LのサスはRXと共通だけど?
810: 2020/06/25(木) 09:53:19.12
フィーリングが違うんだよ
811: 2020/06/25(木) 09:56:19.06
CRF450RXは50馬力は出ている
サスだけ同じでもねぇ
サスだけ同じでもねぇ
813: 2020/06/25(木) 10:18:01.88
そもそも乗ってすらないよね
それぞれタイヤ何はいてたんだよってツッコミたいわ
それぞれタイヤ何はいてたんだよってツッコミたいわ
814: 2020/06/25(木) 10:19:39.96
お、久しぶりに富士林道潮吹きおじさん来たなw
815: 2020/06/25(木) 10:24:34.43
CRF450RXはAT81でYZのXシリーズと同じで公道走行不可
AT81EXほどは減らないけどね
AT81EXほどは減らないけどね
816: 2020/06/25(木) 10:29:22.73
馬力しか見てない時点で御察し
817: 2020/06/25(木) 10:37:07.01
馬鹿だなぁ
450L詐欺に騙されるのってこういう人
450L詐欺に騙されるのってこういう人
818: 2020/06/25(木) 10:43:27.29
>>817
あんたのネットの知識だけだと幼稚な書き込みにしか見えないよ
あんたのネットの知識だけだと幼稚な書き込みにしか見えないよ
819: 2020/06/25(木) 10:45:20.29
CRF450R 56馬力 車両重量112kg
CRF450L 24馬力 車両重量131kg → フルパワー化で38馬力
みなさん騙されないように
賢い消費者になりましょう
CRF450L 24馬力 車両重量131kg → フルパワー化で38馬力
みなさん騙されないように
賢い消費者になりましょう
821: 2020/06/25(木) 10:53:29.01
>>819
あーやっぱりバイク乗ってないアニオタニートの人か
2台ともあなたの人生に一ミリも関係ないですよね?
あーやっぱりバイク乗ってないアニオタニートの人か
2台ともあなたの人生に一ミリも関係ないですよね?
822: 2020/06/25(木) 11:01:02.55
>>820
昔のザル車検とは違いますよ
>>821
自分のレスを読み返してみるといいw
昔のザル車検とは違いますよ
>>821
自分のレスを読み返してみるといいw
826: 2020/06/25(木) 15:47:24.58
>>822
このスレでは関係ないが450Rのモタード仕様持ってるからネット情報だけのあなたとは違うよ
このスレでは関係ないが450Rのモタード仕様持ってるからネット情報だけのあなたとは違うよ
820: 2020/06/25(木) 10:48:12.44
ちょっと弄ったら車検に通らない?通す事も出来ないようなレベルの奴が情弱だなんだと騒いでいるようですがw
824: 2020/06/25(木) 11:05:00.70
>>820
なぜ北米仕様を日本では販売できないのか?
ちょっと考えたらわかることなのにね
普通の頭があったらだけど…
なぜ北米仕様を日本では販売できないのか?
ちょっと考えたらわかることなのにね
普通の頭があったらだけど…
823: 2020/06/25(木) 11:01:32.52
WRR低速スカスカ君
825: 2020/06/25(木) 11:24:05.38
CRF450R 56馬力 車両重量112kg 905,000円
CRF450L 24馬力 車両重量131kg 1,200,000円
ホンダは八百屋なのか
CRF450L 24馬力 車両重量131kg 1,200,000円
ホンダは八百屋なのか
827: 2020/06/25(木) 15:50:29.73
CRF450Lをフルパワー化しても、まずガス検が通らないよな。
HONDA程の大企業だと、KTMみたいなインチキは出来ないし。
HONDA程の大企業だと、KTMみたいなインチキは出来ないし。
828: 2020/06/25(木) 16:13:25.91
>>827
そうだね、450Rモタードの人可哀想に
トランポ買えるのかなぁ?
ちな私はモトクロッサー2台持ち
このスレとは関係ないから、わざわざ訊かれてもいないこと言わないけどねw
そうだね、450Rモタードの人可哀想に
トランポ買えるのかなぁ?
ちな私はモトクロッサー2台持ち
このスレとは関係ないから、わざわざ訊かれてもいないこと言わないけどねw
833: 2020/06/25(木) 16:33:42.78
>>828
本当はバイク持ってないって上のほうで言われてるよね
本当はバイク持ってないって上のほうで言われてるよね
834: 2020/06/25(木) 16:37:56.82
>>833
ウケるw
このスレの他人のレスがソースってマジ?w
ウケるw
このスレの他人のレスがソースってマジ?w
829: 2020/06/25(木) 16:20:16.44
言うてるやん
830: 2020/06/25(木) 16:26:16.78
通せない奴は、通せないと思い込んじゃってるから哀れだな
俺の450xふつーに車検通ってますけどねーwww
俺の450xふつーに車検通ってますけどねーwww
831: 2020/06/25(木) 16:27:33.48
>>830
どこの田舎車検場ですか?
どこの田舎車検場ですか?
861: 2020/06/25(木) 18:29:20.34
>>831
田舎だろうが都会だろうがお前が無知なのは関係ないから
お前は都会に住んででも、車検もロクに通せない
田舎モンってバカにしてっかもしんないけど、車検取れてる俺たちが内心羨ましくて、悔しくてしょうがないんだろ?www
田舎だろうが都会だろうがお前が無知なのは関係ないから
お前は都会に住んででも、車検もロクに通せない
田舎モンってバカにしてっかもしんないけど、車検取れてる俺たちが内心羨ましくて、悔しくてしょうがないんだろ?www
862: 2020/06/25(木) 18:30:55.10
>>861
モトクロッサーに車検ないからw
厳密にはレース後あるけどね
モトクロッサーに車検ないからw
厳密にはレース後あるけどね
863: 2020/06/25(木) 18:35:23.01
>>862
車検はレース前だボケ
車検はレース前だボケ
867: 2020/06/25(木) 18:54:22.11
>>863
ヘボばればれw
ヘボばればれw
868: 2020/06/25(木) 18:58:47.67
>>867 前車検がないのも草レースバレバレだからお互い様
869: 2020/06/25(木) 19:03:44.72
>>868
草レースだからこそ前車検じゃないのか?
碌にメンテしてない車両で走るヤツがいるからな
草レースだからこそ前車検じゃないのか?
碌にメンテしてない車両で走るヤツがいるからな
903: 2020/06/26(金) 12:59:14.20
>>868 そりゃトレールスレだもん
モトクロッサーも乗ってる私は毎年一回は必ずやってるけど
モトクロッサーも乗ってる私は毎年一回は必ずやってるけど
864: 2020/06/25(木) 18:39:37.64
>>862
もういいよ、おまえ。
見てるこっちが恥ずかしくなるよ。
オフロード系スレを荒らすのはもう諦めとけ。
レスの数が多いだけじゃ無理なんだよ。
もういいよ、おまえ。
見てるこっちが恥ずかしくなるよ。
オフロード系スレを荒らすのはもう諦めとけ。
レスの数が多いだけじゃ無理なんだよ。
832: 2020/06/25(木) 16:29:18.68
つか450Rのモタード?
どう考えても450Lのでしょうねw
どう考えても450Lのでしょうねw
835: 2020/06/25(木) 16:46:24.17
誤魔化すとこみると本当なんだ
普通はこれ乗ってますって書くだけだけどね
自分のはこれ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002859022015874211202.jpg
普通はこれ乗ってますって書くだけだけどね
自分のはこれ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002859022015874211202.jpg
836: 2020/06/25(木) 16:55:48.66
>>835
:モタードの証拠も出してもらえます?
:モタードの証拠も出してもらえます?
838: 2020/06/25(木) 17:01:40.96
>>836
そちらはやっぱりバイク乗ってないでよろしい?
Fフェンダーが純正と形状違うからそれで確認してね
モタードかノーマルかはここではそれ程問題じゃないと思うけど
そちらはやっぱりバイク乗ってないでよろしい?
Fフェンダーが純正と形状違うからそれで確認してね
モタードかノーマルかはここではそれ程問題じゃないと思うけど
839: 2020/06/25(木) 17:11:47.75
>>838
さっきの写真からフロント周りを切り出すだけでしょ?
なぜできないのかなぁ?w
さっきの写真からフロント周りを切り出すだけでしょ?
なぜできないのかなぁ?w
837: 2020/06/25(木) 16:58:37.02
効いてるwww
840: 2020/06/25(木) 17:18:28.58
この連レスが特徴的なID:D0pr85MMは毎回自分のバイクの話になるとあーだこーだ言って話をそらすから相手にしない方がいいよ。
過去ログを見ると火がついたようにレスしてくるのが全部それ。
過去ログを見ると火がついたようにレスしてくるのが全部それ。
841: 2020/06/25(木) 17:22:06.52
>>840
じゃキミのバイクなに?
どうせ逃げるんだろうけどね
それより早く450Rモタの写真見たいなぁ
じゃキミのバイクなに?
どうせ逃げるんだろうけどね
それより早く450Rモタの写真見たいなぁ
842: 2020/06/25(木) 17:32:48.34
844: 2020/06/25(木) 17:41:55.94
>>842
なぜ小出しにするかなぁ
ナンバー登録はしてないんだよね?
なぜ小出しにするかなぁ
ナンバー登録はしてないんだよね?
845: 2020/06/25(木) 17:52:41.40
>>844
そりゃ何モンか分からん相手に特定できるような全形出せんわな
この年式のレーサーでナンバー登録ってあなたやっぱりレーサーも何も持ってないよね?
そりゃ何モンか分からん相手に特定できるような全形出せんわな
この年式のレーサーでナンバー登録ってあなたやっぱりレーサーも何も持ってないよね?
850: 2020/06/25(木) 18:04:08.93
>>845 そら~持ってない奴にはあの写真だけで年式判らんだろ
2018載ってる俺にすら17~20のどれかは判らんぞ
モタード=ナンバー付きって発想がマジで持ってなさそうだけどな
2018載ってる俺にすら17~20のどれかは判らんぞ
モタード=ナンバー付きって発想がマジで持ってなさそうだけどな
854: 2020/06/25(木) 18:16:12.90
>>850
いやそれだけ分かれば現実的に登録出来ないってちょっとオフかじった人なら分かるかと
ここトレールスレだけどトレール乗ってる人はレーサー持ってないって思い込みもすごいね
ネットだけの情報じゃそうなるか
いやそれだけ分かれば現実的に登録出来ないってちょっとオフかじった人なら分かるかと
ここトレールスレだけどトレール乗ってる人はレーサー持ってないって思い込みもすごいね
ネットだけの情報じゃそうなるか
856: 2020/06/25(木) 18:20:20.67
>>854 ちがうよ!このスレでレーサー持ってると言うと発狂しちゃう人がいるから此処では持ってない前提で話が進む
843: 2020/06/25(木) 17:39:36.03
おっレーサージジイこっちに来たのか
846: 2020/06/25(木) 17:57:41.06
モトクロッサーは持ってるけどね
モタードだから登録してるかなと思ったわけ
450Rモタでカメラはフジか
珍しいから容易に特定できそうw
モタードだから登録してるかなと思ったわけ
450Rモタでカメラはフジか
珍しいから容易に特定できそうw
848: 2020/06/25(木) 18:03:22.08
>>846
残念ながら写真の範囲のマシンは多いしカメラも普段使ってない旧型だよ
残念ながら写真の範囲のマシンは多いしカメラも普段使ってない旧型だよ
851: 2020/06/25(木) 18:05:56.72
>>848
そんなに怖がらなくてもダイジョブだよw
そんなに怖がらなくてもダイジョブだよw
847: 2020/06/25(木) 17:59:05.77
十分情報取れたからもう消えていいよ
さ、トレールネタに戻しましょう
さ、トレールネタに戻しましょう
849: 2020/06/25(木) 18:03:46.78
おまえのバイクは?
ごめん、ないものは貼れないかw
ごめん、ないものは貼れないかw
852: 2020/06/25(木) 18:07:51.08
853: 2020/06/25(木) 18:13:04.54
でもここは誰が見てるかわからないし
もし、ツイとか顔やってたら消しておいたほうがいいかもね
もし、ツイとか顔やってたら消しておいたほうがいいかもね
857: 2020/06/25(木) 18:20:26.65
>>853
人に画像を貼らせておいてまた逃げるのか?
分かってはいたけど本当に最低だなw
まぁ、そうやってスレを荒らしてりゃいいさw
人に画像を貼らせておいてまた逃げるのか?
分かってはいたけど本当に最低だなw
まぁ、そうやってスレを荒らしてりゃいいさw
858: 2020/06/25(木) 18:23:53.84
>>857
逃げる?
キミは何?ずっとROMっての?w
トレールと関係ないレスで荒らしてるのは誰か読み返してみてくれる?
逃げる?
キミは何?ずっとROMっての?w
トレールと関係ないレスで荒らしてるのは誰か読み返してみてくれる?
859: 2020/06/25(木) 18:24:50.86
>>858 お前だ
855: 2020/06/25(木) 18:19:16.56
モタードくん病気かもね
じゃなければ相当頭悪そう
じゃなければ相当頭悪そう
860: 2020/06/25(木) 18:29:15.39
そうか、俺か
これはまいったw
これはまいったw
865: 2020/06/25(木) 18:41:17.55
勝利宣言して済まそうとしたら逃してもらえなくて大変って奴か
866: 2020/06/25(木) 18:49:06.63
逃げるってw
トレールネタに戻しましょうって言ってるのに、どっちが荒らしなんだか
トレールネタに戻しましょうって言ってるのに、どっちが荒らしなんだか
870: 2020/06/25(木) 19:03:52.78
前車検はザルだからなぁ
パルクフェルメに保管でもしない限りね
パルクフェルメに保管でもしない限りね
871: 2020/06/25(木) 19:25:42.58
草レースでレース後に車検なんて経験無いわ
主宰側も泥まみれの車体なんてチェックしたくないだろうに
主宰側も泥まみれの車体なんてチェックしたくないだろうに
872: 2020/06/25(木) 19:27:14.75
パルクフェルメなんて知ってます感のある用語を持ち出す前にはやくご自慢のレーサー画像を張り付けて見ろよw
873: 2020/06/25(木) 19:29:21.92
そんなに見たい?
でもスレ違いだよねw
でもスレ違いだよねw
874: 2020/06/25(木) 19:35:44.86
>>873
スレ違いなら消えろよ
それともトレールの写真でも出すか?
スレ違いなら消えろよ
それともトレールの写真でも出すか?
876: 2020/06/25(木) 19:42:20.76
>>873
そもそもおまえの存在がスレ違いなんだよ。
自分のレーサー画像を貼れたら本当にレーサーを持ってるやつだと認めてやる。
貼るならExif消してない画像にしろよ。
そもそもおまえの存在がスレ違いなんだよ。
自分のレーサー画像を貼れたら本当にレーサーを持ってるやつだと認めてやる。
貼るならExif消してない画像にしろよ。
875: 2020/06/25(木) 19:41:07.95
CRF450Lがすぺて悪いよ
CLF450ならよかったのにね
CLF450ならよかったのにね
877: 2020/06/25(木) 19:50:38.42
いや、別に認めてもらわなくて結構ですんでw
878: 2020/06/25(木) 20:09:17.47
なんで陸運局の車検の話が、レース前車検に入れ替わってるんだ?
879: 2020/06/25(木) 20:19:31.84
>>878 レーサーには車検がないから!から繋がったからだよ
レースの後にある>車検はレースの前だ>レース後の車検受けたことないのね>
レースの前に車検がないなら草レースだろ>草レースならレース後も無いだろ>全部CRF450Lが悪い←今ここ
レースの後にある>車検はレースの前だ>レース後の車検受けたことないのね>
レースの前に車検がないなら草レースだろ>草レースならレース後も無いだろ>全部CRF450Lが悪い←今ここ
880: 2020/06/25(木) 20:25:39.52
その車検の話でエアプおじさんが消えたから良いんじゃね?
881: 2020/06/25(木) 20:29:03.23
エアフィルターの清掃って台所洗剤でも大丈夫ですか?ワコーズのスプレー吹いたフィルターなんですけど、よろしくお願いいたします。
882: 2020/06/25(木) 20:40:07.82
>>881 私はモトクロッサー乗りですが、いつもお風呂でママレモンです
お湯なら全く問題なく落ちます
お湯なら全く問題なく落ちます
884: 2020/06/25(木) 20:51:21.03
>>882>>883
オフ車初めてで困ってましたありがとうございました。
オフ車初めてで困ってましたありがとうございました。
883: 2020/06/25(木) 20:41:13.34
>>881
問題無いけど中性洗剤でお湯使ったりして洗ってね。
マジックリンとかはアルカリ性のはフィルター痛むからダメよ。
問題無いけど中性洗剤でお湯使ったりして洗ってね。
マジックリンとかはアルカリ性のはフィルター痛むからダメよ。
885: 2020/06/25(木) 20:58:24.60
>>881
レース後の風呂入る時に、ボディーソープで洗うな~。
意外と落ちるんだ。
レース後の風呂入る時に、ボディーソープで洗うな~。
意外と落ちるんだ。
886: 2020/06/25(木) 21:05:32.02
親切な人が居そうなんでもうひとつ質問お願いします。
付属で付いてきたスプレーオイルが切れたらやっぱりスプレーするタイプを買ったほうが良いのでしょうか?
付属で付いてきたスプレーオイルが切れたらやっぱりスプレーするタイプを買ったほうが良いのでしょうか?
887: 2020/06/25(木) 21:21:18.37
>>886
エンジンオイルを染み込ませる
エンジンオイルを染み込ませる
889: 2020/06/25(木) 21:36:31.87
>>887>>888
回答ありがとうございます。
フィルターメンテナンスセット?があまりに高額(新品フィルターが3個買える)なんで皆さんの助言を参考に色々試してみます。
回答ありがとうございます。
フィルターメンテナンスセット?があまりに高額(新品フィルターが3個買える)なんで皆さんの助言を参考に色々試してみます。
890: 2020/06/25(木) 21:42:32.19
>>889
洗って一昼夜乾かした後に、エンジンオイルで揉んで、また一昼夜干すわ。
予備フィルターなら、そのままビニール袋に圧縮して保管する。
レース前に、またエンジンオイルで揉んで一昼夜干すけど。
洗って一昼夜乾かした後に、エンジンオイルで揉んで、また一昼夜干すわ。
予備フィルターなら、そのままビニール袋に圧縮して保管する。
レース前に、またエンジンオイルで揉んで一昼夜干すけど。
891: 2020/06/25(木) 21:54:05.05
>>890
アドバイスありがとうございます。
上の方で何か揉めてましたけど、基本オフ乗りの方は親切ですね。
又わからない事あったら宜しくお願いします。
アドバイスありがとうございます。
上の方で何か揉めてましたけど、基本オフ乗りの方は親切ですね。
又わからない事あったら宜しくお願いします。
896: 2020/06/26(金) 07:38:41.44
>>889
灯油やガソリンで洗うと、製品によっては接着が剥がれたりスポンジが崩壊し易く
なるから注意。廃油の処理もめんどくさいから、多少高いが専用洗剤を使うように
なった。洗った排水は側溝に流す。
灯油やガソリンで洗うと、製品によっては接着が剥がれたりスポンジが崩壊し易く
なるから注意。廃油の処理もめんどくさいから、多少高いが専用洗剤を使うように
なった。洗った排水は側溝に流す。
888: 2020/06/25(木) 21:24:36.02
灯油が一番ええわ
そのあと洗剤で洗うが
そのあと洗剤で洗うが
892: 2020/06/25(木) 22:53:28.03
スレが伸びると気狂いが沸いてるね
893: 2020/06/25(木) 22:59:48.42
フィルターはAZの洗浄液使ってる。
少量で落ちるしそのまま水洗い出来て楽。
1番面倒だからなぁ。
少量で落ちるしそのまま水洗い出来て楽。
1番面倒だからなぁ。
894: 2020/06/25(木) 23:09:00.86
当方ツインエアーとかのバイオオイル付けて洗う時は洗濯洗剤溶かしたお湯に浸け置きのち台所用中性洗剤で優しくモミモミしております。
895: 2020/06/26(金) 01:39:06.96
エアーフィルタは2個持ってるといい
洗浄は灯油で洗った後、やさしく絞ってからウェスの上において自然乾燥
完全に灯油がなくなるまで最低3日はかかる
でもガレージがないとこの方法はできないか
フィルタオイルはスプレーのほうが使いやすいかもね
こちらもオイルつけてからできればウェスの上で余分なオイルを取る
そうしないと装着してから垂れてくるから
ゴム手してからやってね
モトクロッサーの場合だけど参考にしてねw
洗浄は灯油で洗った後、やさしく絞ってからウェスの上において自然乾燥
完全に灯油がなくなるまで最低3日はかかる
でもガレージがないとこの方法はできないか
フィルタオイルはスプレーのほうが使いやすいかもね
こちらもオイルつけてからできればウェスの上で余分なオイルを取る
そうしないと装着してから垂れてくるから
ゴム手してからやってね
モトクロッサーの場合だけど参考にしてねw
897: 2020/06/26(金) 07:53:05.76
オイルを塗布するときは、スプレーでも液体でもビニール袋にフィルターを入れて、
そこにオイルを少量ずつ吹き付け(垂らして)揉むと無駄なく塗布できるよ。
そこにオイルを少量ずつ吹き付け(垂らして)揉むと無駄なく塗布できるよ。
898: 2020/06/26(金) 10:16:19.47
最近「サグ出し」って言葉見かけないけど、皆やってるよな?
904: 2020/06/26(金) 12:59:54.53
ごめん>>898だった
899: 2020/06/26(金) 10:17:04.40
俺はやってる
900: 2020/06/26(金) 10:25:18.13
MS06
901: 2020/06/26(金) 11:49:14.54
ガソリンはダメ、絶対ダメ
灯油は処理に困らない人向け
ワコーズのフィルタークリーナーが1番使いやすいけど、生産終了してるんで、バイク屋とかに在庫あったら即買
スプレータイプの新商品なら簡単に手に入る
オイルは専用のネバネバしたタイプがホコリ吸着には良い様な気がするけど、オイル付いてりゃ何でも一緒って言う人もいるようです、好き好きかな
灯油は処理に困らない人向け
ワコーズのフィルタークリーナーが1番使いやすいけど、生産終了してるんで、バイク屋とかに在庫あったら即買
スプレータイプの新商品なら簡単に手に入る
オイルは専用のネバネバしたタイプがホコリ吸着には良い様な気がするけど、オイル付いてりゃ何でも一緒って言う人もいるようです、好き好きかな
902: 2020/06/26(金) 12:29:31.60
ガソリン使うのは、次のヒートに間に合わない時の最後の非常手段だしな~。
普通なら予備フィルターに交換だが、積み忘れで仕方なくと言う時以外はNGだわ。
普通なら予備フィルターに交換だが、積み忘れで仕方なくと言う時以外はNGだわ。
905: 2020/06/26(金) 13:03:58.43
トレールに限らず、レバー位置調整とサグ調整は全てのバイクでやるべきだと思うの。
910: 2020/06/26(金) 14:50:06.68
>>905 二人のり前提のバネレートのバイクで合わせても意味ないと思うけどな~
ポジションを合わせるのは基本だと思う
ポジションを合わせるのは基本だと思う
914: 2020/06/26(金) 19:33:33.47
>>910
あなたの場合ポジション関係ないでしょ?
合わせる車両が無いんだから
あなたの場合ポジション関係ないでしょ?
合わせる車両が無いんだから
923: 2020/06/26(金) 21:50:21.06
>>914 誰の事をいってるかしらんが、俺はCRF450R乗ってるぞ
906: 2020/06/26(金) 13:09:11.28
あとトレールはペダルの高さも調整かな。
ブレーキペダルとか座って乗る前提っぽい位置じゃん?
ブレーキペダルとか座って乗る前提っぽい位置じゃん?
908: 2020/06/26(金) 13:39:13.62
>>906
トレールは95%の時間シートにドカッと座ってるだけだからね
モトクロッサーだとシートに座るのはコーナーだけ
スタンディングでシフト操作がほとんどだから
トレールは95%の時間シートにドカッと座ってるだけだからね
モトクロッサーだとシートに座るのはコーナーだけ
スタンディングでシフト操作がほとんどだから
907: 2020/06/26(金) 13:28:55.19
はい、今日のNG推奨ID:TTJ6TmF6
909: 2020/06/26(金) 14:17:55.47
セローだけどペダル位置はスタンディング時に合わせるけどなぁ。
座って乗れる所なんて何でも構わないし、倒木越えたりステアだったりするスタンディングアクション時が1番重要じゃん?
ツーリングとかで長距離移動が多くても何時も一緒。
座って乗れる所なんて何でも構わないし、倒木越えたりステアだったりするスタンディングアクション時が1番重要じゃん?
ツーリングとかで長距離移動が多くても何時も一緒。
911: 2020/06/26(金) 16:20:59.44
>>909
きみみたいな人が増えるといいね
きみみたいな人が増えるといいね
912: 2020/06/26(金) 16:54:37.22
>>911
お前うっせ
お前うっせ
913: 2020/06/26(金) 19:15:34.10
トレールの耳に念仏
916: 2020/06/26(金) 19:54:47.49
またきたのか。
はやく自慢のレーサー画像貼れよ。
何回ごまかしてるんだ?
はやく自慢のレーサー画像貼れよ。
何回ごまかしてるんだ?
918: 2020/06/26(金) 20:15:01.21
そもそも持ってないものは貼れないけどな
919: 2020/06/26(金) 20:18:35.80
CRF450Rモタみたいな馬鹿じゃないもんでw
920: 2020/06/26(金) 20:48:10.17
>>919
本当はCRF450Lみたいなの欲しくてしょうがないんじゃね?
めちゃくちゃウェブ情報だけは漁ってるじゃん
オレなら興味無いバイクはどうでもいいが
本当はCRF450Lみたいなの欲しくてしょうがないんじゃね?
めちゃくちゃウェブ情報だけは漁ってるじゃん
オレなら興味無いバイクはどうでもいいが
921: 2020/06/26(金) 20:53:50.13
>>919
お願いだからここに来んなよ。
お前が荒らしてるって分からないなら相当やぞ。
お願いだからここに来んなよ。
お前が荒らしてるって分からないなら相当やぞ。
922: 2020/06/26(金) 21:32:52.62
バイク持ってないというか、まともに乗ったこともなさそう
924: 2020/06/26(金) 22:26:16.30
911の間違いじゃね?
コメント
コメントする