1: 2020/06/11(木) 23:40:40.87
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)
特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】
>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589635908/
【Kawasaki】ZX-25R Part12【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590689054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)
特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】
>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589635908/
【Kawasaki】ZX-25R Part12【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590689054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
23: 2020/06/12(金) 00:12:27.63
>>1乙GJ
前スレ>>980はこのスレ出禁な
前スレ>>980はこのスレ出禁な
2: 2020/06/11(木) 23:43:11.59
20まで埋めてね
3: 2020/06/11(木) 23:50:39.29
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:53ps
■最大トルク:6.8kg
■全長×全幅×全高:NA
■軸距:NA
■シート高:880mm
■車重:155kg
■燃料タンク容量:19L
■価格:515,000円
■カラー:ロスマンズホンダカラー、ヤマハストロボカラー、スズキウォルターウルフカラー
■発売日:2020年秋頃予定(国内)
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:53ps
■最大トルク:6.8kg
■全長×全幅×全高:NA
■軸距:NA
■シート高:880mm
■車重:155kg
■燃料タンク容量:19L
■価格:515,000円
■カラー:ロスマンズホンダカラー、ヤマハストロボカラー、スズキウォルターウルフカラー
■発売日:2020年秋頃予定(国内)
4: 2020/06/11(木) 23:55:49.98
GS250FW
5: 2020/06/11(木) 23:56:39.88
FZ250PHAZER
6: 2020/06/11(木) 23:56:51.69
GF250/S
7: 2020/06/11(木) 23:57:13.54
CBR250FOUR
8: 2020/06/11(木) 23:57:23.98
FZR250
9: 2020/06/11(木) 23:57:40.52
GSX-R250/R/SP
10: 2020/06/11(木) 23:57:51.76
CBR250R
11: 2020/06/11(木) 23:57:53.43
書き込んでみた
12: 2020/06/11(木) 23:58:11.21
FZR250R
13: 2020/06/11(木) 23:58:32.18
COBRA
96: 2020/06/12(金) 13:14:34.34
コロナ鍋ってなに?と思って検索したらこれか?
24 名前:774RR (ワッチョイ c5cf-SLSC)[] 投稿日:2020/05/17(日) 11:13:23.48 ID:4uiZiCQm0 [3/3]
>>13
軽快だよな トコトコ走ってもいいし高回転も滑らかにぶん回って気持ちいい 何より軽い
外観もかっこいいしお手頃価格なんで売れそう
まあ今はコロナ鍋なんで販売台数自体が確保できていない
24 名前:774RR (ワッチョイ c5cf-SLSC)[] 投稿日:2020/05/17(日) 11:13:23.48 ID:4uiZiCQm0 [3/3]
>>13
軽快だよな トコトコ走ってもいいし高回転も滑らかにぶん回って気持ちいい 何より軽い
外観もかっこいいしお手頃価格なんで売れそう
まあ今はコロナ鍋なんで販売台数自体が確保できていない
100: 2020/06/12(金) 13:31:12.65
24 名前:774RR (ワッチョイ c5cf-SLSC)[] 投稿日:2020/05/17(日) 11:13:23.48 ID:4uiZiCQm0 [3/3]
>>13
軽快だよな トコトコ走ってもいいし高回転も滑らかにぶん回って気持ちいい 何より軽い
外観もかっこいいしお手頃価格なんで売れそう
まあ今はコロナ鍋なんで販売台数自体が確保できてない
25 名前:774RR (アウアウカー Sad3-dDnB)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 11:25:18.30 ID:JYdtn0EHa
な、鍋…
28 名前:774RR (アウアウエー Sa93-nFXN)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 13:12:44.60 ID:9f0ku9dYa [2/3]
>>25
ワラタ
読みとしては禍が鍋に誤変換されることはないと思うが…
29 名前:774RR (ササクッテロレ Sp6f-XScl)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 13:47:15.19 ID:hUtSnC4Dp
ジクオジはアホだからコロナ禍が読めずにナベと打って変換したに違いないw
ほんと馬鹿だなジクオジ
31 名前:774RR (アウアウウー Sa31-nUd6)[] 投稿日:2020/05/17(日) 14:19:57.98 ID:3dcJ7neUa
なななな鍋wwwwwwwwww
バイクもねぇ免許もねぇ頭悪い上に世間知らずとは恐れ入ったwww
おい恥ずかしいから二度と出てくんなよ
34 名前:774RR (スププ Sd2f-OjfR)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 18:17:59.56 ID:eI5aEDumd
まあ
学が無く、中身もない
クソオジはそんなもんです。
>>13
軽快だよな トコトコ走ってもいいし高回転も滑らかにぶん回って気持ちいい 何より軽い
外観もかっこいいしお手頃価格なんで売れそう
まあ今はコロナ鍋なんで販売台数自体が確保できてない
25 名前:774RR (アウアウカー Sad3-dDnB)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 11:25:18.30 ID:JYdtn0EHa
な、鍋…
28 名前:774RR (アウアウエー Sa93-nFXN)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 13:12:44.60 ID:9f0ku9dYa [2/3]
>>25
ワラタ
読みとしては禍が鍋に誤変換されることはないと思うが…
29 名前:774RR (ササクッテロレ Sp6f-XScl)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 13:47:15.19 ID:hUtSnC4Dp
ジクオジはアホだからコロナ禍が読めずにナベと打って変換したに違いないw
ほんと馬鹿だなジクオジ
31 名前:774RR (アウアウウー Sa31-nUd6)[] 投稿日:2020/05/17(日) 14:19:57.98 ID:3dcJ7neUa
なななな鍋wwwwwwwwww
バイクもねぇ免許もねぇ頭悪い上に世間知らずとは恐れ入ったwww
おい恥ずかしいから二度と出てくんなよ
34 名前:774RR (スププ Sd2f-OjfR)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 18:17:59.56 ID:eI5aEDumd
まあ
学が無く、中身もない
クソオジはそんなもんです。
14: 2020/06/11(木) 23:58:43.81
Bandit250/LTD
15: 2020/06/11(木) 23:58:52.85
CBR250RR
16: 2020/06/11(木) 23:59:06.96
ACROSS
17: 2020/06/11(木) 23:59:16.71
ジェイド
18: 2020/06/11(木) 23:59:28.86
ZEAL
19: 2020/06/11(木) 23:59:38.96
GSX250S KATANA
20: 2020/06/11(木) 23:59:49.48
ZXR250
21: 2020/06/12(金) 00:01:32.74
保守終わり
22: 2020/06/12(金) 00:03:51.33
前スレ980に天罰が下りますように
24: 2020/06/12(金) 00:22:27.86
42ps
25: 2020/06/12(金) 00:26:27.65
>>24
後輪42みたいね
今のニダボが後輪34みたいだから凄い差
後輪42みたいね
今のニダボが後輪34みたいだから凄い差
26: 2020/06/12(金) 00:45:17.45
250どころかCBR400Rでも後輪40
NINJA400が43とかだからね。
ピークパワーだけなら同じくらいになる。
NINJA400が43とかだからね。
ピークパワーだけなら同じくらいになる。
27: 2020/06/12(金) 00:50:42.38
カタログスペックだと45ps前後辺りになるって事か?
28: 2020/06/12(金) 01:15:41.28
あー これは買いですわ
29: 2020/06/12(金) 01:25:18.73
もし45ps以上あったら購買層で軽い2気筒ninja400まで喰われちまうやんけ
まあターゲットは金あるおっさん層だから関係ないか
まあターゲットは金あるおっさん層だから関係ないか
31: 2020/06/12(金) 01:40:46.40
>>29
販売価格NZ$15,990だから今の円レートで約120万よ
直4で電制山盛りだからこんなもんだと思うが高けぇーってピーピー喚く奴続出しそう
まぁオレは買わないが。
販売価格NZ$15,990だから今の円レートで約120万よ
直4で電制山盛りだからこんなもんだと思うが高けぇーってピーピー喚く奴続出しそう
まぁオレは買わないが。
154: 2020/06/12(金) 20:22:19.15
>>29
400は下のトルクあるからチャカチャカギア変えなくていいとっつき易さもウリだしなぁ
クロスギアで回して回してギアを細かく変えてってのも楽しそうだけどね
400は下のトルクあるからチャカチャカギア変えなくていいとっつき易さもウリだしなぁ
クロスギアで回して回してギアを細かく変えてってのも楽しそうだけどね
30: 2020/06/12(金) 01:39:51.98
最新の情報によりますとこの道50年以上のベテランを呼び寄せピストンの重量差を0.001gまで追い込み
シリンダーブロックとピストンリング等のフリクションロスをサンドペーパーで磨くこと三昼夜
この結果30,000rpmまできっちり回る胸の空くようなエンジンフィール
レーシングスピリットが注ぎ込まれたZX-25Rは最大出力106ps
最高時速308km/h
実燃費満タン方で78km/l
タンク容量ラムアエダクトの関係で5L
集合管はモリワキ製虹色チタンフォーサイト
バックステップはBEET
フェンダーレスキットはOVERレーシング
可倒式ブレーキレバーはDAISHIN
可倒式クラッチレバーはFUJITSUBO技研
バーエンドミラーはアクラポビッチ
フロント倒立フォークはTEIN遮光帳
リヤサスペンションはSUGAYA
タンデムグリップバーはゲトラグ
ら痔得たーはダイキンうるるとさらら
エンジンオイルはCR-C556
シリンダーブロックとピストンリング等のフリクションロスをサンドペーパーで磨くこと三昼夜
この結果30,000rpmまできっちり回る胸の空くようなエンジンフィール
レーシングスピリットが注ぎ込まれたZX-25Rは最大出力106ps
最高時速308km/h
実燃費満タン方で78km/l
タンク容量ラムアエダクトの関係で5L
集合管はモリワキ製虹色チタンフォーサイト
バックステップはBEET
フェンダーレスキットはOVERレーシング
可倒式ブレーキレバーはDAISHIN
可倒式クラッチレバーはFUJITSUBO技研
バーエンドミラーはアクラポビッチ
フロント倒立フォークはTEIN遮光帳
リヤサスペンションはSUGAYA
タンデムグリップバーはゲトラグ
ら痔得たーはダイキンうるるとさらら
エンジンオイルはCR-C556
32: 2020/06/12(金) 01:47:59.89
NZって日本の1-2割増高い感じだから国内モデルだと100万切る切らないぐらいやと思うけどね
おれは買うよwktkして来たわ
おれは買うよwktkして来たわ
33: 2020/06/12(金) 02:02:58.35
4気筒フルカウルに乗りたいけど大型SSは持て余すからコイツは個人的ニーズにピッタリだわ
スペックも予想以上だし、早く発売になんねぇかなぁ
スペックも予想以上だし、早く発売になんねぇかなぁ
34: 2020/06/12(金) 03:40:53.24
サンイチ
これで場違いなやつはNGにできる
これで場違いなやつはNGにできる
35: 2020/06/12(金) 03:55:10.58
カラーは単色にしてほしい
グラフィックはなんか好きじゃない
とくにタイとかあっちの方のセンスで作られたグラフィックは苦手
グラフィックはなんか好きじゃない
とくにタイとかあっちの方のセンスで作られたグラフィックは苦手
36: 2020/06/12(金) 05:55:15.24
後輪42は凄いな、
昭和スペックならカタログ50って言われても信じられるレベル。
昭和スペックならカタログ50って言われても信じられるレベル。
37: 2020/06/12(金) 06:08:01.23
ニンジャZX-25Rの価格はニュージーランドで約111万3000円! 日本ではいくらになる!?
https://young-machine.com/2020/06/11/105988/
インドネシアでの先行発表&発売が見込まれていたカワサキ「Ninja ZX-25R」だが、
新型コロナウイルスの影響から遅れが生じている。盛夏までには発表されそうだが、
それに先んじてニュージーランドから一報が届いた。現地では2020年12月に発売されることが決定し、
予約受付を開始したという。価格はNZ$15,990で、6月11日現在の換算では約111万3000円となる。
https://young-machine.com/2020/06/11/105988/
インドネシアでの先行発表&発売が見込まれていたカワサキ「Ninja ZX-25R」だが、
新型コロナウイルスの影響から遅れが生じている。盛夏までには発表されそうだが、
それに先んじてニュージーランドから一報が届いた。現地では2020年12月に発売されることが決定し、
予約受付を開始したという。価格はNZ$15,990で、6月11日現在の換算では約111万3000円となる。
38: 2020/06/12(金) 06:20:01.32
公式ではないけど、ニュージーランド個体の計測データ出たんだな。
結構馬力あるね、トルクカーブがちょっと不安定気味な気がするけど…
結構馬力あるね、トルクカーブがちょっと不安定気味な気がするけど…
40: 2020/06/12(金) 06:41:29.00
ヤフーニュースのコメント欄には「高い」だの「その値段なら大型が買える」だの「昔の4気筒はもっと安かった」だの「もっと速くて安いバイクがある」だの何も解ってない老人たちがギャーギャー言ってるな
大型は重いしちょっとアクセル捻っただけですぐ法定速度に到達して4気筒高回転サウンドを楽しめない
このバイクは速さや馬力だけしか価値を見いだせない人向きではない
むしろ250ccだからこそ楽しめるバイク
大型は重いしちょっとアクセル捻っただけですぐ法定速度に到達して4気筒高回転サウンドを楽しめない
このバイクは速さや馬力だけしか価値を見いだせない人向きではない
むしろ250ccだからこそ楽しめるバイク
43: 2020/06/12(金) 06:49:58.38
>>40
肩の力抜けよ
肩の力抜けよ
44: 2020/06/12(金) 06:52:05.95
>>40
それはわかるけど
税込みで100万円越えたら買う気ない
どこまでなら出せるか価値基準は人それぞれってことだろ
それはわかるけど
税込みで100万円越えたら買う気ない
どこまでなら出せるか価値基準は人それぞれってことだろ
87: 2020/06/12(金) 11:51:41.27
>>40
でもぶっちゃけ3日で飽きるぞ
四気筒なら400ccがいい
でもぶっちゃけ3日で飽きるぞ
四気筒なら400ccがいい
107: 2020/06/12(金) 14:52:18.69
>>87
400マルチはSF以外の選択肢無いのがな
400マルチはSF以外の選択肢無いのがな
118: 2020/06/12(金) 15:59:23.94
176: 2020/06/13(土) 00:57:18.95
>>40
レジ袋も有料化されたたし、地球温暖化対策進んで、最後に250ccが残るやろ
電動バイクとか出ても音が無さすぎ薄気味悪くて乗る気しないしな
レジ袋も有料化されたたし、地球温暖化対策進んで、最後に250ccが残るやろ
電動バイクとか出ても音が無さすぎ薄気味悪くて乗る気しないしな
41: 2020/06/12(金) 06:43:34.70
111万とかたけぇよ
42: 2020/06/12(金) 06:47:10.78
アクラポビッチのページ見る限りはノーマル42HPしかないんだな
もっと出してくるかと思ったのにがっかりだわ
なんだかんだ100万超えそうだし、ZX25R貯金でなんか別のもん買うわ
もっと出してくるかと思ったのにがっかりだわ
なんだかんだ100万超えそうだし、ZX25R貯金でなんか別のもん買うわ
46: 2020/06/12(金) 06:58:36.47
>>42
あなたは後輪出力とクランク出力
シャシダイ出力とカタログ出力の違いを理解した方がいい
あなたは後輪出力とクランク出力
シャシダイ出力とカタログ出力の違いを理解した方がいい
138: 2020/06/12(金) 18:57:02.72
>>46
出せるだけ出すっつったのに後輪で42HPじゃ納得いかねえっつってんだよレスしてくんなガキ
出せるだけ出すっつったのに後輪で42HPじゃ納得いかねえっつってんだよレスしてくんなガキ
147: 2020/06/12(金) 19:40:18.30
>>138
すげー頭悪そう
すげー頭悪そう
150: 2020/06/12(金) 20:05:54.20
>>138
レースマフラーって、そもそもストックのエンジンで音とか規制がレースルールに基づいて限界まで上げてあるだけやろ?
交換だけで上がる範囲なんかほぼどうでもよかろうて。
サブコン、フルコンが必須になる所までやったときにどれだけ出せるかやろ。
レースマフラーって、そもそもストックのエンジンで音とか規制がレースルールに基づいて限界まで上げてあるだけやろ?
交換だけで上がる範囲なんかほぼどうでもよかろうて。
サブコン、フルコンが必須になる所までやったときにどれだけ出せるかやろ。
156: 2020/06/12(金) 20:30:22.67
>>150
カワサキの人間が45HP位かと言われて出せるだけ出すっつったんだよ
カワサキの人間が45HP位かと言われて出せるだけ出すっつったんだよ
159: 2020/06/12(金) 20:43:22.50
>>156
君バイクまだ乗れない年齢か何か?
ここまで来るとニワカにも程があるって感じやぞ
君バイクまだ乗れない年齢か何か?
ここまで来るとニワカにも程があるって感じやぞ
164: 2020/06/12(金) 20:59:49.88
>>156
アホかな
アホかな
165: 2020/06/12(金) 21:02:34.43
>>156
後軸での実測で42PSなら
カタログ記載のクランク軸出力表記なら余裕で45PSオーバーだ
歴代の250の市販車で最大馬力だ
後軸での実測で42PSなら
カタログ記載のクランク軸出力表記なら余裕で45PSオーバーだ
歴代の250の市販車で最大馬力だ
45: 2020/06/12(金) 06:54:10.23
やっぱり高すぎるな
6RはNZ価格日本円換算で113万くらいだから
国内価格は6Rよりちょっと安いくらいか
じゃあ6Rでいいww
6RはNZ価格日本円換算で113万くらいだから
国内価格は6Rよりちょっと安いくらいか
じゃあ6Rでいいww
47: 2020/06/12(金) 06:59:44.07
6Rの今時珍しい分割されてないタンク形状が艶かしくてええよな
48: 2020/06/12(金) 07:06:10.44
ZXR250の中古が程度よかったら60万超えてるからそこら辺が比較の対象になるんでないの
トルクカーブ見る限りでは8000は回さないとスムーズには走れそうにない
250マルチの全盛期の車両を新車で買えるイメージだね
新車で100万前後だと妥当な価格に見える
インジェクションで部品も欠品なし
やっぱり趣味のバイクだよ
トルクカーブ見る限りでは8000は回さないとスムーズには走れそうにない
250マルチの全盛期の車両を新車で買えるイメージだね
新車で100万前後だと妥当な価格に見える
インジェクションで部品も欠品なし
やっぱり趣味のバイクだよ
49: 2020/06/12(金) 07:28:28.86
安くて速いの買いたいなら迷わず大型だろ
300キロ軽く出るバイクでほとんど100以下で走るのって相当苦痛そうだがw
300キロ軽く出るバイクでほとんど100以下で走るのって相当苦痛そうだがw
66: 2020/06/12(金) 08:56:42.95
>>49
ギア変えればいいんやで。
モッサリ加速だが排気量でノッキングせず引けるからな。
14Rとか下3枚2000~2500、上2500~3000まででシフト上げていくとマッタリよ。
4000まで回せば125ccが全開まで使った加速と変わらん早さで出ていけるしな。
ギア変えればいいんやで。
モッサリ加速だが排気量でノッキングせず引けるからな。
14Rとか下3枚2000~2500、上2500~3000まででシフト上げていくとマッタリよ。
4000まで回せば125ccが全開まで使った加速と変わらん早さで出ていけるしな。
68: 2020/06/12(金) 09:01:36.72
>>66
いや、俺は大型取りに行ってCBR1000に乗るつもりだけどね
これ買うくらいなら大型買うとか言ってる奴って大型には乗ってないわけだろw
求めるのがスピードならそれが正解よって教えてあげてる
CBR1000なんてフル加速するの高速の合流くらいだろ
250マルチなんて下手すればバイパスでもフル加速しまくりだからそれはそれで楽しいと思うけどな
いや、俺は大型取りに行ってCBR1000に乗るつもりだけどね
これ買うくらいなら大型買うとか言ってる奴って大型には乗ってないわけだろw
求めるのがスピードならそれが正解よって教えてあげてる
CBR1000なんてフル加速するの高速の合流くらいだろ
250マルチなんて下手すればバイパスでもフル加速しまくりだからそれはそれで楽しいと思うけどな
115: 2020/06/12(金) 15:38:29.63
>>68
フル加速合流(笑)どんだけ遅いのよCBR(笑)
それか、合流車線みんな200km巡航中かな(笑)
リッターあれば半分も回さずとも必要分は出るから。
フル加速合流(笑)どんだけ遅いのよCBR(笑)
それか、合流車線みんな200km巡航中かな(笑)
リッターあれば半分も回さずとも必要分は出るから。
50: 2020/06/12(金) 07:30:45.70
100万は越えないと街中に溢れるだろ
貧乏人は買えなくて、特別感増すとか最高やん
貧乏人は買えなくて、特別感増すとか最高やん
51: 2020/06/12(金) 07:44:44.09
100万円越えて特別感のあるバイクにするなら
アルミフレームにして欲しかったなー
あと液晶ディスプレイ
低価格の390DUKEに付けれるんだから行けるやろー
アルミフレームにして欲しかったなー
あと液晶ディスプレイ
低価格の390DUKEに付けれるんだから行けるやろー
350: 2020/06/14(日) 23:30:35.05
>>51
大昔、フェーザーもCBR250もそうだったけど
莫大な開発費がかかってるバイクは始めの2年は我慢してる場所がある。
初物が嫌だったら2年は泳がす必要があるけど、その間にみんな楽しんじゃってるよ?
大昔、フェーザーもCBR250もそうだったけど
莫大な開発費がかかってるバイクは始めの2年は我慢してる場所がある。
初物が嫌だったら2年は泳がす必要があるけど、その間にみんな楽しんじゃってるよ?
52: 2020/06/12(金) 07:52:29.63
見た目はやっぱり貧相だよな
6Rの車体にこのエンジンのせて120万で良かったのに
6Rの車体にこのエンジンのせて120万で良かったのに
54: 2020/06/12(金) 07:57:33.38
>>52
逆だろ
この車体に新開発の400マルチ載せて120万なら考える
まあ400もガラパゴスだからそっちは絶対に無いだろうな
逆だろ
この車体に新開発の400マルチ載せて120万なら考える
まあ400もガラパゴスだからそっちは絶対に無いだろうな
57: 2020/06/12(金) 08:15:06.97
>>52
それだとオーバースペックな車体で重過ぎになるしタイヤ太すぎで速度域に合わなくなる
それだとオーバースペックな車体で重過ぎになるしタイヤ太すぎで速度域に合わなくなる
58: 2020/06/12(金) 08:21:31.39
>>57
オレのホーネットの悪口か
オレのホーネットの悪口か
75: 2020/06/12(金) 09:48:34.33
>>58
もともと速さに期待してないからそれでもいいよね
もともと速さに期待してないからそれでもいいよね
53: 2020/06/12(金) 07:56:02.62
後軸で42PSか
CBR250RRが35ぐらいだから全然差が開いたな
CBR250RRが35ぐらいだから全然差が開いたな
55: 2020/06/12(金) 08:08:37.97
昭和のレーサーレプリカGSX-R750が当時約85万円
現行のGSX-R1000が170万円でちょうど約2倍になってる
昭和のクォーターマルチは約50~60万くらいだったから
現在に置き換えると約100~120万
GSX-Rは750から1000に排気量アップしていることを考慮に入れると
ZX25Rは90~100万くらいだから
妥当な価格となる
現行のGSX-R1000が170万円でちょうど約2倍になってる
昭和のクォーターマルチは約50~60万くらいだったから
現在に置き換えると約100~120万
GSX-Rは750から1000に排気量アップしていることを考慮に入れると
ZX25Rは90~100万くらいだから
妥当な価格となる
56: 2020/06/12(金) 08:13:42.07
59: 2020/06/12(金) 08:25:45.63
60: 2020/06/12(金) 08:26:42.72
まぁ、高いだのスペックショボいだの言ってる奴が多いのは、国内の賃金が何10年もずっと横ばいなのが根本原因なんだろうなぁ、悲しいねぇw
いずれにしろこのご時世に250の4気筒出したり、1000にスーパーチャージャー載せたり、川崎はホント偉いよ
文句ばっか言ってる連中とは大違い
いずれにしろこのご時世に250の4気筒出したり、1000にスーパーチャージャー載せたり、川崎はホント偉いよ
文句ばっか言ってる連中とは大違い
61: 2020/06/12(金) 08:27:59.19
初回ロット手に入れて道の駅でドヤ顔させて貰うわ
貧乏人は指をくわえて見てろや
貧乏人は指をくわえて見てろや
63: 2020/06/12(金) 08:33:02.21
>>61
100万円以上のバイクなんてそこいらにゴロゴロしてるのにこれでドヤられてもねぇ
初物で物珍しくはあるけど貧乏人は違う気が
100万円以上のバイクなんてそこいらにゴロゴロしてるのにこれでドヤられてもねぇ
初物で物珍しくはあるけど貧乏人は違う気が
77: 2020/06/12(金) 09:54:25.64
>>61
道の駅なんて行ったらきっしょい不躾なジジイに囲まれてトイレ休憩すらままならん面倒くさそうだから俺はしばらく近寄らないかな車体は幾ら積んでも買うが買った後のツーリングはしばらく不自由しそう
道の駅なんて行ったらきっしょい不躾なジジイに囲まれてトイレ休憩すらままならん面倒くさそうだから俺はしばらく近寄らないかな車体は幾ら積んでも買うが買った後のツーリングはしばらく不自由しそう
62: 2020/06/12(金) 08:30:30.88
鋼管トレリスはヘタなアルミより軽量で高強度だぞ
160キロ台には抑えてくるから安心してワクテカしてろ
160キロ台には抑えてくるから安心してワクテカしてろ
64: 2020/06/12(金) 08:34:11.69
>>62
それは知ってるけど
見た目は貧相でダサいですよね😅
それは知ってるけど
見た目は貧相でダサいですよね😅
69: 2020/06/12(金) 09:03:33.66
>>64
逆にアルミフレームっていいか?
排気量的にパワー上がってきて肉厚にしないとダメになってくると一定の所から鉄フレームよりアルミの方が軽くて動くいいフレームになるけどよ。
金かけてアルミの方が最大値が取れるけど、値上がると売れんやろ?250ccやでこれ?
250ccレースが盛んで、マシンのストックでの強さがレースでもイコールの強さになるなら上げてくるだろうけどよ?(リッターのスーパーバイク選手権とかまさにこれやん)
逆にアルミフレームっていいか?
排気量的にパワー上がってきて肉厚にしないとダメになってくると一定の所から鉄フレームよりアルミの方が軽くて動くいいフレームになるけどよ。
金かけてアルミの方が最大値が取れるけど、値上がると売れんやろ?250ccやでこれ?
250ccレースが盛んで、マシンのストックでの強さがレースでもイコールの強さになるなら上げてくるだろうけどよ?(リッターのスーパーバイク選手権とかまさにこれやん)
65: 2020/06/12(金) 08:37:16.68
42馬力だとMC22の後輪出力とほぼ同じことになる
MC22はメーターで2万回転まで回したのにデーターでは1万7千回転
ZX25Rは昔のカタログスペックと違い正確だろうしMC22と良い勝負しそうだな
https://young-machine.com/2019/08/12/41835/
MC22はメーターで2万回転まで回したのにデーターでは1万7千回転
ZX25Rは昔のカタログスペックと違い正確だろうしMC22と良い勝負しそうだな
https://young-machine.com/2019/08/12/41835/
67: 2020/06/12(金) 08:59:46.48
>>65
この記事見るとわかるけど、マルチの低中速域のトルクカーブはツインとたいして変わらないな
故に40-80kmの加速タイムは全域でMC22の方が速い
あとMC51の実馬力が32.9とか・・・
この記事見るとわかるけど、マルチの低中速域のトルクカーブはツインとたいして変わらないな
故に40-80kmの加速タイムは全域でMC22の方が速い
あとMC51の実馬力が32.9とか・・・
70: 2020/06/12(金) 09:03:40.03
おいおい免許無いのかよ
71: 2020/06/12(金) 09:20:29.89
111万円でZX-25R買うくらいなら84万円すべて込み込み乗り出し価格のGSX-S750を買ったほうが幸せ
馬力も112psもあるし燃費もいい
馬力も112psもあるし燃費もいい
72: 2020/06/12(金) 09:26:57.36
それも別に昔からある考え方だから不思議ではない
新車で当たり前に2ストや4ストマルチが買えた頃には中古車は400の方が安かった
でも、乗ったことない奴にはあの低速トルクの無さはわからんと思うよ
2ストもオイルくさいしカブりあげるし、現実を知っても乗り続けるかとはまた別問題
新車で当たり前に2ストや4ストマルチが買えた頃には中古車は400の方が安かった
でも、乗ったことない奴にはあの低速トルクの無さはわからんと思うよ
2ストもオイルくさいしカブりあげるし、現実を知っても乗り続けるかとはまた別問題
73: 2020/06/12(金) 09:45:24.98
貧乏人はニンジャ250でも乗っとけよ
74: 2020/06/12(金) 09:46:59.80
貧乏人
ノ
ノ
76: 2020/06/12(金) 09:53:34.63
レプリカ世代としては250、4気筒が今の技術でどれだけ性能が上がってるのか
知りたいんで規制とかリミッターとかは止めてフルパワーで出して欲しい
知りたいんで規制とかリミッターとかは止めてフルパワーで出して欲しい
78: 2020/06/12(金) 09:54:43.09
250マルチに乗って200キロで同志道を切り刻むのは俺の事だ。
79: 2020/06/12(金) 09:57:24.92
早く250マルチに乗って爆音で”マチナカ”を走り抜けたいぜ
80: 2020/06/12(金) 10:01:09.36
フレームは鉄なのか、車重も160kg代?重っ
せっかくなんだからフレームカーボンとかで100kg切るとかやって欲しかったなぁ
CBR250RRで120kgくらいじゃなかったかな?
せっかくなんだからフレームカーボンとかで100kg切るとかやって欲しかったなぁ
CBR250RRで120kgくらいじゃなかったかな?
81: 2020/06/12(金) 10:01:58.36
【4気筒】250ccのバイクが111万円【Ninja ZX-25R】 [297593549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591920168/
はい、買えませんw
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591920168/
はい、買えませんw
82: 2020/06/12(金) 10:06:35.83
最終NSRの80万にもビックリしたのに、250に120万w
85: 2020/06/12(金) 10:35:03.05
>>82
カローラの価格にはビックリしないの?
カローラの価格にはビックリしないの?
83: 2020/06/12(金) 10:16:38.84
輸入関税や完成品輸入とCKDで税率が国によって違うし
NZの価格なんか参考にならんけどな
NZの価格なんか参考にならんけどな
84: 2020/06/12(金) 10:17:56.63
貧乏人って欲しいものを買えないて可哀想
86: 2020/06/12(金) 11:07:19.75
とりあえず大型免許も無いような懐古厨の老害は黙っててほしいよな。
大した腕も無い癖に昔のポンコツがどうだの大型だったらどうだのとアホかと。
これはそういうニワカが乗るようなバイクじゃなくて、250クラスで上質なスポーツ走行を楽しみたい腕のある人向けだろっての
大した腕も無い癖に昔のポンコツがどうだの大型だったらどうだのとアホかと。
これはそういうニワカが乗るようなバイクじゃなくて、250クラスで上質なスポーツ走行を楽しみたい腕のある人向けだろっての
88: 2020/06/12(金) 11:59:54.10
>>86
>これはそういうニワカが乗るようなバイクじゃなくて、250クラスで上質なスポーツ走行を楽しみたい腕のある人向けだろっての
ギャグセンス高いなおまえ
これは笑ったわ
>これはそういうニワカが乗るようなバイクじゃなくて、250クラスで上質なスポーツ走行を楽しみたい腕のある人向けだろっての
ギャグセンス高いなおまえ
これは笑ったわ
91: 2020/06/12(金) 12:28:28.68
>>88
コロナ禍をコロナ鍋(なべ)だと思ってた世紀の大低能の貴様に言われたくないわガイジが
巣に帰れや
コロナ禍をコロナ鍋(なべ)だと思ってた世紀の大低能の貴様に言われたくないわガイジが
巣に帰れや
95: 2020/06/12(金) 13:00:15.07
>>91
残念だがコロナ渦(うず)のほうでした
残念だがコロナ渦(うず)のほうでした
89: 2020/06/12(金) 12:11:28.36
買わない(買えない)理由をよく色々と思いつくものだ
90: 2020/06/12(金) 12:27:42.26
買える人は何も言わずに買うし
買えない人はガタガタいって買えない理由を探している
買えない人はガタガタいって買えない理由を探している
92: 2020/06/12(金) 12:45:28.32
WR250X買った方が色々面白そうだよな
クソ狭い道とかも入れるし
クソ狭い道とかも入れるし
93: 2020/06/12(金) 12:53:50.71
去年買った250SLなんか38万だったぞ!
1気筒の音も好きなんだよなあ、安心するというか街に馴染むというか。
1気筒の音も好きなんだよなあ、安心するというか街に馴染むというか。
94: 2020/06/12(金) 12:55:51.64
WRもSLも売れなくて販売中止になったな
97: 2020/06/12(金) 13:15:51.36
馬力実測値で42馬力はなかなかじゃないか
MC22位の性能出てそう
MC22位の性能出てそう
98: 2020/06/12(金) 13:19:25.03
コロナ鍋はクスッてなった
99: 2020/06/12(金) 13:23:28.44
高回転高出力が持ち味の四気筒と速さを追求した豪華装備で言わばクラス最高のサーキット性能を求めたマシンに対して、
大型や昔のポンコツを出してくるだけじゃなく全く畑の違うオフ車まで出してきてあーだこーだ言う奴はもはや発達障害を疑うレベル
大型や昔のポンコツを出してくるだけじゃなく全く畑の違うオフ車まで出してきてあーだこーだ言う奴はもはや発達障害を疑うレベル
102: 2020/06/12(金) 13:41:03.39
欲しいけど110万とか…免許取って大型ミドル買えるレベルだな
103: 2020/06/12(金) 13:42:34.04
スペック云々よりも「現代の技術で作ったクォーターマルチ」て事だけでもう充分
渡り四分に景六分、機械式クロノグラフの腕時計を買う様なもんだわさ
渡り四分に景六分、機械式クロノグラフの腕時計を買う様なもんだわさ
104: 2020/06/12(金) 13:51:48.92
自分のニーズに合ったバイク買えばいいんや
公道で高回転楽しみたいから即予約したよ
速さや価格は別で要は乗りたいかどうかだ
公道で高回転楽しみたいから即予約したよ
速さや価格は別で要は乗りたいかどうかだ
105: 2020/06/12(金) 14:00:24.62
CBスレでもいったけどFIのクオーターマルチという唯一無二の存在で、無駄に高性能パーツをびっちり搭載した軽の高級車なんですな
それだけに顔が下忍と同じなのがちょっと残念だが
それだけに顔が下忍と同じなのがちょっと残念だが
106: 2020/06/12(金) 14:06:26.35
カワサキはほんとに面白いバイクがいっぱい出て羨ましい
道の駅でリバーマーク見るとおおっとなるが、このクオーターマルチを見るのも楽しみだね
道の駅でリバーマーク見るとおおっとなるが、このクオーターマルチを見るのも楽しみだね
108: 2020/06/12(金) 14:54:56.77
120万ならZXR、CBR、FZR、GSX-Rの程度良いの買ったほうが良くね?もしくは2st
116: 2020/06/12(金) 15:46:22.41
>>108
程度よくても中古よ?新古車として全く走られてない程度の消耗個体ならありだが、新車でよくないか?
そもそも、メッキや塗装も今の機械や人の方が上手いかと。錆びにくいとかそんな観点からも見て、中古のマルチと今のマルチ比べようや。
カスタム限界が高いのは昔のかもしれないけど、今のでもやることやれば回せるから。
程度よくても中古よ?新古車として全く走られてない程度の消耗個体ならありだが、新車でよくないか?
そもそも、メッキや塗装も今の機械や人の方が上手いかと。錆びにくいとかそんな観点からも見て、中古のマルチと今のマルチ比べようや。
カスタム限界が高いのは昔のかもしれないけど、今のでもやることやれば回せるから。
110: 2020/06/12(金) 15:18:43.99
120万ならNSRの程度のよいものをかったほうが幸せ
114: 2020/06/12(金) 15:27:30.14
>>110
nsr250r持ってるけどいくら程度良いの買ってもメンテ大変だよ
30年前のバイクだからあちこち劣化してるからな
旧車余程好きで無い限り乗らない方が幸せだよ
nsr250r持ってるけどいくら程度良いの買ってもメンテ大変だよ
30年前のバイクだからあちこち劣化してるからな
旧車余程好きで無い限り乗らない方が幸せだよ
111: 2020/06/12(金) 15:21:58.12
くっさい公害テロリストは消えてどうぞ
112: 2020/06/12(金) 15:25:26.11
NSRの程度のいい奴がいくらするか知らないんだろうなw
113: 2020/06/12(金) 15:27:10.53
サーキットで使い古されたポンコツNSR250が男爵で100万(車体価格のみ)とか笑う
誰が乗るんだよ
誰が乗るんだよ
117: 2020/06/12(金) 15:54:59.01
CBR1000って1000RRのこと?
俺が知らないバイクかと思った
俺が知らないバイクかと思った
119: 2020/06/12(金) 16:19:50.43
ZX-25Rを買って意気揚々と道の駅に行ってみんなから注目を集めて気分上がって
それからバイク仲間が自然と増えてそのバイク仲間のCB400SFと交換してちょこっと乗ったらエンストする気がしないほど低速トルクがあって乗りやすくって四気筒の高揚感もあるし
なんでスーフォアにしなかったんだろうって後悔するに篠沢教授に全部!
それからバイク仲間が自然と増えてそのバイク仲間のCB400SFと交換してちょこっと乗ったらエンストする気がしないほど低速トルクがあって乗りやすくって四気筒の高揚感もあるし
なんでスーフォアにしなかったんだろうって後悔するに篠沢教授に全部!
128: 2020/06/12(金) 17:25:48.01
>>119
スーフォアという教習所バイクは教習所だけでいいや(笑)
スーフォアという教習所バイクは教習所だけでいいや(笑)
132: 2020/06/12(金) 17:59:35.30
>>119
おじさん、今の若者はね、教習所でスーフォアに乗るんだよ
おじさん、今の若者はね、教習所でスーフォアに乗るんだよ
192: 2020/06/13(土) 10:06:06.12
>>119
SFは見た目がクソダサいからそうはならないはらたいらに3000点
SFは見た目がクソダサいからそうはならないはらたいらに3000点
120: 2020/06/12(金) 16:24:06.97
後輪はクランク軸から12~15パーセント程度落ちるんだよな
45馬力は確実に超えてくるか
45馬力は確実に超えてくるか
121: 2020/06/12(金) 16:40:22.21
なぜか街乗りネイキッドと比較する勘違いバカも湧いてて草生えるわ
122: 2020/06/12(金) 16:44:52.09
ホーネットとバリオスと何が違うの?
まさかこれはスーパースポーツとでも思ってるのか?
まさかこれはスーパースポーツとでも思ってるのか?
126: 2020/06/12(金) 17:15:21.20
>>122
250クラスの正真正銘のスーパースポーツですが何か?
まさかこれだけの装備なのに250だからスーパースポーツじゃないとか言わないよな?じゃあmoto3はどうなるんだw
まあ違うと思うならメーカーにクレームでも付けとけ
250クラスの正真正銘のスーパースポーツですが何か?
まさかこれだけの装備なのに250だからスーパースポーツじゃないとか言わないよな?じゃあmoto3はどうなるんだw
まあ違うと思うならメーカーにクレームでも付けとけ
130: 2020/06/12(金) 17:51:06.87
>>126
ポジションを見れば分かるがZX25R はツアラースポーツだよ。
装備で言えばシフターなんてninja1000にも付いてるし、リアサスはショボイし、鉄フレームだし、シングルディスクだし。
必要以上の全幅は快適性の為だからツアラー用途がメイン。
ポジションを見れば分かるがZX25R はツアラースポーツだよ。
装備で言えばシフターなんてninja1000にも付いてるし、リアサスはショボイし、鉄フレームだし、シングルディスクだし。
必要以上の全幅は快適性の為だからツアラー用途がメイン。
134: 2020/06/12(金) 18:25:06.71
>>130
https://i.imgur.com/z3hUVVs.jpg
ショーワ製SFFビッグピストンアジャスタブルフォーク
ホリゾンタルバックリンクアジャスタブルリアサス
アルミスイングアーム
H2と同じ高張力鋼管フレーム
ラジアルマウント対向モノブロックキャリパー
トラクションコントロール
クイックシフター
あとはフルエキやステップハンドルやカーボンパーツなど豊富なレースオプションなど6Rとほぼ同等の装備でどう見てもツアラーではありませんが??
これでツアラーなら6Rもツアラーだわ。実際R6とかと比べると6Rなんて大分ツアラーよりだし。
そもそもメーカーが6Rや10Rと同じDNAと謳ってるんだか、まごうことなきスーパースポーツなんだよ。
https://i.imgur.com/z3hUVVs.jpg
ショーワ製SFFビッグピストンアジャスタブルフォーク
ホリゾンタルバックリンクアジャスタブルリアサス
アルミスイングアーム
H2と同じ高張力鋼管フレーム
ラジアルマウント対向モノブロックキャリパー
トラクションコントロール
クイックシフター
あとはフルエキやステップハンドルやカーボンパーツなど豊富なレースオプションなど6Rとほぼ同等の装備でどう見てもツアラーではありませんが??
これでツアラーなら6Rもツアラーだわ。実際R6とかと比べると6Rなんて大分ツアラーよりだし。
そもそもメーカーが6Rや10Rと同じDNAと謳ってるんだか、まごうことなきスーパースポーツなんだよ。
136: 2020/06/12(金) 18:37:41.88
>>134
そのスクショの元ネタはどこ?
そのスクショの元ネタはどこ?
149: 2020/06/12(金) 19:58:00.91
>>136
予約販売が決まったニュージーランドKawasakiのサイトじゃね?
前スレに貼ってあったから見てきなさい
予約販売が決まったニュージーランドKawasakiのサイトじゃね?
前スレに貼ってあったから見てきなさい
123: 2020/06/12(金) 16:56:08.42
せめて比較するならZX6RかZX10Rで、自分がどのクラスでどこを走りたいかだろうに。
頭が悪くてヘタクソで無知無能のニワカにはバイクの違いといえば値段と排気量の差だけなんだろうなw
頭が悪くてヘタクソで無知無能のニワカにはバイクの違いといえば値段と排気量の差だけなんだろうなw
127: 2020/06/12(金) 17:24:05.67
>>123
そのクラスに乗れない女の子用ですね、分かります
そのクラスに乗れない女の子用ですね、分かります
124: 2020/06/12(金) 17:04:47.57
まあ欲しいってなったら価格や排気量じゃないんだよな魅力は
乗りたいと思うバイクに乗るのが1番幸せ
それが自分のニーズに合ってるなら尚更
それを他人がケチ付けるのは愚の骨頂
乗りたいの乗ればいいねんお前は何のためにバイク乗ってんだよと聞きたいね
乗りたいと思うバイクに乗るのが1番幸せ
それが自分のニーズに合ってるなら尚更
それを他人がケチ付けるのは愚の骨頂
乗りたいの乗ればいいねんお前は何のためにバイク乗ってんだよと聞きたいね
125: 2020/06/12(金) 17:10:20.60
>>124
確かに
バイクは趣味性も高いから、値段がーコスパがーで選ぶと絶対早く飽きがくると思うわ
確かに
バイクは趣味性も高いから、値段がーコスパがーで選ぶと絶対早く飽きがくると思うわ
129: 2020/06/12(金) 17:30:04.10
250クラスでサーキット走りたいけど金が無いとか、入門クラスだからそこまでガチなのは要らないってんならCBR250RRかYZF-R25だろ。
中古のポンコツとか街乗りネイキッドとかクラス違いの大型なんか出してくんなやヴォケが
中古のポンコツとか街乗りネイキッドとかクラス違いの大型なんか出してくんなやヴォケが
131: 2020/06/12(金) 17:57:42.69
昨年の東京モーターショーにおいて、
カワサキはZX-25Rを250cc スーパースポーツと呼んでいた。
130がどう思おうが、メーカーのコンセプトはそうだったということだ。
カワサキはZX-25Rを250cc スーパースポーツと呼んでいた。
130がどう思おうが、メーカーのコンセプトはそうだったということだ。
133: 2020/06/12(金) 18:17:00.74
カワサキ的には
Ninja250SL 軽量単気筒スポーツ
Ninja250 ZZR譲りのツアラー施行
ZX-25R ハイエンドの高性能スポーツ
って感じで住み分けているんじゃね?
Ninja250SL 軽量単気筒スポーツ
Ninja250 ZZR譲りのツアラー施行
ZX-25R ハイエンドの高性能スポーツ
って感じで住み分けているんじゃね?
135: 2020/06/12(金) 18:26:53.41
250は車検無いんだろ?
そこが良いよ、おじさんは1年くらい平気で乗れなかったりするからな
そこが良いよ、おじさんは1年くらい平気で乗れなかったりするからな
137: 2020/06/12(金) 18:50:42.49
高速の合流でフル加速するcbr1000www
139: 2020/06/12(金) 19:00:36.72
フル加速できるだよ
フル加速したら300出ちゃうだろ
そんなにアホじゃないって
フル加速したら300出ちゃうだろ
そんなにアホじゃないって
142: 2020/06/12(金) 19:23:48.56
>>139
CBRキッド君は大型の免許を取って1回乗ってみようね
CBRキッド君は大型の免許を取って1回乗ってみようね
140: 2020/06/12(金) 19:18:54.09
zx25rリアスイングアームてアルミなん?
もしアルミなら価格的に相当頑張ったなと思うんだが本当に?
インドネシアてインフラ整ってない所イパイあると思うがアルミで耐えられるんか?
もしアルミなら価格的に相当頑張ったなと思うんだが本当に?
インドネシアてインフラ整ってない所イパイあると思うがアルミで耐えられるんか?
141: 2020/06/12(金) 19:21:25.06
インフラ整っていないところイパイあるよ
でもアンシンあるよ
でもアンシンあるよ
143: 2020/06/12(金) 19:27:57.80
インドネシアの平均所得って日本の数分の1でしょ?
日本人の感覚でいうとコイツは500万円くらいに相当するわけで相当な金持ちしか買えないから悪路なんて想定してないだろw
日本人の感覚でいうとコイツは500万円くらいに相当するわけで相当な金持ちしか買えないから悪路なんて想定してないだろw
146: 2020/06/12(金) 19:35:53.41
>>143
平均所得は低いけど、中国と同じく貧困層と富裕層の差が激しいタイプだから、このバイクを変える金を持ってる人はかなりいる
単純に人口も日本の2倍いるので、相当な金持ちしか買えない訳では無い
平均所得は低いけど、中国と同じく貧困層と富裕層の差が激しいタイプだから、このバイクを変える金を持ってる人はかなりいる
単純に人口も日本の2倍いるので、相当な金持ちしか買えない訳では無い
144: 2020/06/12(金) 19:33:18.74
インドネシア人の給料、月給2万円強、年収27万円強
日本人の平均年収は441万円
4.4倍だから、感覚的には約2千万くらいじゃね
日本人の平均年収は441万円
4.4倍だから、感覚的には約2千万くらいじゃね
145: 2020/06/12(金) 19:34:30.13
間違えた16倍 7千万だな
148: 2020/06/12(金) 19:49:10.11
?
151: 2020/06/12(金) 20:08:00.71
?
152: 2020/06/12(金) 20:12:05.02
今日カワサキプラザに展示してあった25Rをみてきたんですがそこにスペックのかかれたプラカードが飾ってありました
1、最高出力 59PS
2、レブリミット19500rpm
3、TRC
4、ABS
5、スリーパークラッチ&アイアンクロー
6、ルチャリブレ
7、ホンダV6エンジン
8、PAC3 迎撃ミサイル6機搭載
9、C4 プラスティック爆弾10コ
10、44マグナム
11、三菱キャタピラー
12、フルカラー勇気EL液晶
13、谷桃子高画質壁紙1,000枚
14、エンジン始動時のBGMはミルマスカラス、ドスカラス兄弟入場曲「スカイハイ」
15、車両本体価格100万円ぽっきりっ!
1、最高出力 59PS
2、レブリミット19500rpm
3、TRC
4、ABS
5、スリーパークラッチ&アイアンクロー
6、ルチャリブレ
7、ホンダV6エンジン
8、PAC3 迎撃ミサイル6機搭載
9、C4 プラスティック爆弾10コ
10、44マグナム
11、三菱キャタピラー
12、フルカラー勇気EL液晶
13、谷桃子高画質壁紙1,000枚
14、エンジン始動時のBGMはミルマスカラス、ドスカラス兄弟入場曲「スカイハイ」
15、車両本体価格100万円ぽっきりっ!
153: 2020/06/12(金) 20:18:34.96
あっ忘れてたっ!
予約特典
予約者全員にSWOEI製独楽群レプリカヘルメットプレゼント
サイズSとXXXLのみ
予約特典
予約者全員にSWOEI製独楽群レプリカヘルメットプレゼント
サイズSとXXXLのみ
155: 2020/06/12(金) 20:24:16.66
なにこいつ
157: 2020/06/12(金) 20:35:34.10
ん!?
みんなついてきてっ!
行くよっ!
ZX-25Rカラーの種類
1、イエロー 購入者にボンカレー1年分プレゼント
2、シルバー アンディーウォーホラリトグリフプレゼント
3、赤 広島カープヘルメットプレゼント
4、Black Pearl jam 「Ten」プレゼント
みんなついてきてっ!
行くよっ!
ZX-25Rカラーの種類
1、イエロー 購入者にボンカレー1年分プレゼント
2、シルバー アンディーウォーホラリトグリフプレゼント
3、赤 広島カープヘルメットプレゼント
4、Black Pearl jam 「Ten」プレゼント
158: 2020/06/12(金) 20:36:18.45
160: 2020/06/12(金) 20:45:53.75
このバイク、発売されてから余裕ぶっこいて店行っても手に入らない?
今予約した方がいいのか?まさか今ですらもう遅いかもしれないのか
今予約した方がいいのか?まさか今ですらもう遅いかもしれないのか
161: 2020/06/12(金) 20:46:59.29
すまん 店に聞くわ
162: 2020/06/12(金) 20:50:16.71
初期物は何度もリコールや小規模改修が入るから初心者はそういうの想定してメインバイクにはしないほうが良いぞ
日本製じゃないから対策部品の入荷にも時間かかるだろうしカワサキは店舗が少ないから順番待ちも出る
でも金があるおっさんは積極的に買ってくれw
日本製じゃないから対策部品の入荷にも時間かかるだろうしカワサキは店舗が少ないから順番待ちも出る
でも金があるおっさんは積極的に買ってくれw
163: 2020/06/12(金) 20:51:01.37
こちら川崎の工場から中継です
ZX-25Rの製造が遅れている原因は新型コロナではありませんでした
ネジがないのです!
いまから銀河鉄道999に乗ってネジの星に行き必要なM5のネジを大量に持ち帰ってくるそうです
その命題を課された英雄二人を紹介します
メーテルさんと哲郎さんです
メーテルさん今のお気持ちを一言
「私の名はメーテル」
ありがとうございます
哲郎さんも一言いただけますか
「おらメーテルと一緒だから怖くないんだカワサキのためにM5のネジを沢山もってかえるからみんな待っててね」
わーーー
工場の皆さんから盛大な歓声が上がりました
さあ出発しました!
行ってらっしゃい!
ZX-25Rの製造が遅れている原因は新型コロナではありませんでした
ネジがないのです!
いまから銀河鉄道999に乗ってネジの星に行き必要なM5のネジを大量に持ち帰ってくるそうです
その命題を課された英雄二人を紹介します
メーテルさんと哲郎さんです
メーテルさん今のお気持ちを一言
「私の名はメーテル」
ありがとうございます
哲郎さんも一言いただけますか
「おらメーテルと一緒だから怖くないんだカワサキのためにM5のネジを沢山もってかえるからみんな待っててね」
わーーー
工場の皆さんから盛大な歓声が上がりました
さあ出発しました!
行ってらっしゃい!
166: 2020/06/12(金) 21:21:09.50
>>163
それ読み返して面白い?
それ読み返して面白い?
167: 2020/06/12(金) 21:31:35.84
ワッチョイあっても荒らしが湧いてるじゃないか、昨日スレ立ったばっかなのにどんだけ無駄レスくれてんのよこいつ
どうせ居座るんならせめて複数の回線使わず固定してくれや、それかコテハンつけてくれ
どうせ居座るんならせめて複数の回線使わず固定してくれや、それかコテハンつけてくれ
169: 2020/06/12(金) 21:39:17.61
>>167
嫌がる事をするから荒らしなのに何言ってんだこいつ😅
嫌がる事をするから荒らしなのに何言ってんだこいつ😅
168: 2020/06/12(金) 21:32:51.26
実測42馬力だと28年落ちのMC22と同じくらい。
排ガス規制を考えれば良くやっているほうなのか。
鍍金・設計・生産技術の進化の割には馬力が出てない駄作エンジンか。
コスト度外視の開発戦争に明け暮れていた頃がアホだったのか。
排ガス規制を考えれば良くやっているほうなのか。
鍍金・設計・生産技術の進化の割には馬力が出てない駄作エンジンか。
コスト度外視の開発戦争に明け暮れていた頃がアホだったのか。
170: 2020/06/12(金) 22:10:22.56
とりま近いうちにインドネシア仕様のスペック発表されそうね
国内モデルは1-2ps下がった程度と見ると良さそう
国内モデルは1-2ps下がった程度と見ると良さそう
171: 2020/06/12(金) 22:43:19.81
インドネシア公式でセントゥールの動画出てるね
昨日カーボン仕様の方のリーク動画は既に出回ってたけど
昨日カーボン仕様の方のリーク動画は既に出回ってたけど
172: 2020/06/12(金) 23:57:25.09
車検のないフルカウルスーフォワ買えるのなら願ったり叶ったりの値段だろう。
173: 2020/06/13(土) 00:06:38.16
カタログスペックは45馬力かな
48馬力くらい出して欲しかったけど
48馬力くらい出して欲しかったけど
174: 2020/06/13(土) 00:32:09.15
>>173
48だと欧州でA2免許で乗れなくなるな
向こうではninja400も45に抑えられてる
48だと欧州でA2免許で乗れなくなるな
向こうではninja400も45に抑えられてる
175: 2020/06/13(土) 00:54:45.71
177: 2020/06/13(土) 01:02:15.49
電動バイクが実用レベルになったら普通にほしいけどな
最低15馬力で航続距離250キロくらいほしいが
それに慣れたらエンジンとか耐えられなくなりそうw
最低15馬力で航続距離250キロくらいほしいが
それに慣れたらエンジンとか耐えられなくなりそうw
178: 2020/06/13(土) 01:05:18.75
196: 2020/06/13(土) 10:26:31.60
>>178
ホームストレートでの高回転の音が甲高くて良いね
ホームストレートでの高回転の音が甲高くて良いね
179: 2020/06/13(土) 06:15:21.22
ストック同士ならほんとに400と戦えそうな250に仕上がってきてて笑うわ。
技術とは小さく作る事が一番難しい。
技術とは小さく作る事が一番難しい。
180: 2020/06/13(土) 07:15:07.33
てつおぉ乗りたいかぁ
181: 2020/06/13(土) 07:29:03.83
最後、ホームストレートを駆け抜けるシーンだけど
前方からの映像じゃおっそくて迫力に欠けるから
苦肉の策として上空からの映像をさらにトリミングして
一瞬で通りすぎるのを演出してんのなw
前方からの映像じゃおっそくて迫力に欠けるから
苦肉の策として上空からの映像をさらにトリミングして
一瞬で通りすぎるのを演出してんのなw
182: 2020/06/13(土) 08:22:12.31
ニュージーランドで2020年12月に発売されることが決定。
価格はNZ$15,990で、6月11日現在の換算では約111万3000円となる。
たけぇな!w
https://news.yahoo.co.jp/articles/5926ba988c28a728ab5f27c5a03ebbe6a36a0a34
価格はNZ$15,990で、6月11日現在の換算では約111万3000円となる。
たけぇな!w
https://news.yahoo.co.jp/articles/5926ba988c28a728ab5f27c5a03ebbe6a36a0a34
183: 2020/06/13(土) 08:27:56.82
実際排気量が小さいだけで600クラスと遜色ない作りなわけだからバーゲンとも言える
感化されてヤマハもホットモデル出さねーかな
どうせスズキは大方ブームが終わった後に変な紫バイク出してくるから期待できないし
感化されてヤマハもホットモデル出さねーかな
どうせスズキは大方ブームが終わった後に変な紫バイク出してくるから期待できないし
185: 2020/06/13(土) 08:39:04.76
>>183
> 実際排気量が小さいだけで600クラスと遜色ない作りなわけだからバーゲンとも言える
130万円のZX6Rと同等の電子制御とエンジン形式を奢る。
フロントディスクとキャリパーをシングルに減らす。
前後サスペンションの調整機構を減らす。
フレームをアルミからスチールに変更。
↑
これで20万円のダイエットに成功した。
> 実際排気量が小さいだけで600クラスと遜色ない作りなわけだからバーゲンとも言える
130万円のZX6Rと同等の電子制御とエンジン形式を奢る。
フロントディスクとキャリパーをシングルに減らす。
前後サスペンションの調整機構を減らす。
フレームをアルミからスチールに変更。
↑
これで20万円のダイエットに成功した。
186: 2020/06/13(土) 09:00:18.75
>>185
遜色ありすぎて草
遜色ありすぎて草
184: 2020/06/13(土) 08:34:18.02
コロナで各社5年は無理
25Rは滑り込みセーフで本当に良かった
25Rは滑り込みセーフで本当に良かった
187: 2020/06/13(土) 09:19:15.58
NZのカワサキのページだと
前後フルアジャスタブルサスペンションにアルミスイングアームと書いてあったような
前後フルアジャスタブルサスペンションにアルミスイングアームと書いてあったような
188: 2020/06/13(土) 09:21:16.66
初期型がどれだけ売れるかだな。若い奴らは絶対買わないから、おっさんが食いついて買った後継続して売れるかがポイント。
どうせ品薄商法で受注残残してダラダラ売るのが見えるわw
どうせ品薄商法で受注残残してダラダラ売るのが見えるわw
223: 2020/06/13(土) 18:45:48.26
>>188
CBR250RR乗ってるやつ見てると若い奴の方が多い感じなんだけど、てか逆におっさん見たことないw
ZX25Rだと買わないという根拠は?
CBR250RR乗ってるやつ見てると若い奴の方が多い感じなんだけど、てか逆におっさん見たことないw
ZX25Rだと買わないという根拠は?
368: 2020/06/15(月) 10:46:03.58
>>223
80万と120万 この差はデカい
80万と120万 この差はデカい
189: 2020/06/13(土) 09:30:42.64
僕が考えた歴代バイクBEST 5
1位、CB400SF 2018~
2位、トライアンフ ストリートトリプルRS 2020~
3位、NSR250R SP 1992~
4位、FZ400R 1984~
5位、TZR250 1985~
1位、CB400SF 2018~
2位、トライアンフ ストリートトリプルRS 2020~
3位、NSR250R SP 1992~
4位、FZ400R 1984~
5位、TZR250 1985~
191: 2020/06/13(土) 10:05:03.24
>>189
Ninja400にも勝てないCB400SFが1位なんて冗談キツイぜ
Ninja400にも勝てないCB400SFが1位なんて冗談キツイぜ
190: 2020/06/13(土) 09:50:15.37
25rの価格見てcb400sf 見ると
そこまで高くないんじゃないか?と錯覚するな
そこまで高くないんじゃないか?と錯覚するな
193: 2020/06/13(土) 10:07:17.93
60万のホーネットが安く見えるよな
200: 2020/06/13(土) 11:19:07.93
>>193
そうか?
何にも電子制御ないからそんなもんじゃない?
そうか?
何にも電子制御ないからそんなもんじゃない?
201: 2020/06/13(土) 11:51:05.12
>>200
電子制御とか何もないZ250RSを60万でだせるなら出して欲しい
電子制御とか何もないZ250RSを60万でだせるなら出して欲しい
194: 2020/06/13(土) 10:17:00.81
カムギアうざいから却下で
195: 2020/06/13(土) 10:26:11.47
ガムギア良い音してたけどなぁ
空ぶかし「シュイーンシュイーン」
加速「ニャーンニャーン」
空ぶかし「シュイーンシュイーン」
加速「ニャーンニャーン」
197: 2020/06/13(土) 10:31:37.83
CB400SFのあのかち上げられたリヤカウルとそこに収まるLED丸2灯のリヤストッパブルストップランプのなんと美しく格好いいことよ!
下手な大型バイクより存在感のあるあのテールエンド
そしてカラシニコフあの丸いヘッドラランプとホーンクラクソンが二つのオーソドックスにして唯一無二のザ・バイク!って魅惑的シルエット!
そしてタンデムシートは人が乗っても快適荷物を載せるのも綾瀬はるかの安産体系!
おまえらスチュピッドな愚か者には到底理解できないハイセンスなアーヴァンシティコミューター
おお!ぼるよスーパーのシートに生まれ変わりたい!
下手な大型バイクより存在感のあるあのテールエンド
そしてカラシニコフあの丸いヘッドラランプとホーンクラクソンが二つのオーソドックスにして唯一無二のザ・バイク!って魅惑的シルエット!
そしてタンデムシートは人が乗っても快適荷物を載せるのも綾瀬はるかの安産体系!
おまえらスチュピッドな愚か者には到底理解できないハイセンスなアーヴァンシティコミューター
おお!ぼるよスーパーのシートに生まれ変わりたい!
198: 2020/06/13(土) 10:47:50.59
なにこの典型的なガイジw
つまんねーんだよゴミが
つまんねーんだよゴミが
199: 2020/06/13(土) 11:02:42.01
228: 2020/06/13(土) 19:08:25.70
>>199
アクラの方がヨシムラより良い音に聴こえる
カッコいい
アクラの方がヨシムラより良い音に聴こえる
カッコいい
262: 2020/06/14(日) 00:28:24.43
>>199
これだよなニーハンのフェラーリSound
まぁスピードは100km位だけどw
これだよなニーハンのフェラーリSound
まぁスピードは100km位だけどw
202: 2020/06/13(土) 12:29:14.28
乗出し120万とかの250ccなら誰しもポイっと買えないでしょ?たぶん!
207: 2020/06/13(土) 12:54:07.91
>>202
そうだね。そんな人にはもっと安いバイクもあるし、
バイクには乗らないという選択肢もある。
そうだね。そんな人にはもっと安いバイクもあるし、
バイクには乗らないという選択肢もある。
295: 2020/06/14(日) 13:33:42.96
>>207
まさに正論
別に欲しくない奴は文句を言わないし、その必要もないもんね
だとすれば、ここで文句言ってる奴は、欲しいけど文句があるということか
まさに正論
別に欲しくない奴は文句を言わないし、その必要もないもんね
だとすれば、ここで文句言ってる奴は、欲しいけど文句があるということか
208: 2020/06/13(土) 13:22:27.03
>>202
カワサキに、ニンジャ250って軽くて燃費も取れて、そこそか馬力のあるツインあるからな。
お安いからね、値段が決め手ならこっちオススメやで。ホンダのツインに匹敵するよ?
カワサキに、ニンジャ250って軽くて燃費も取れて、そこそか馬力のあるツインあるからな。
お安いからね、値段が決め手ならこっちオススメやで。ホンダのツインに匹敵するよ?
203: 2020/06/13(土) 12:34:31.90
120万が大型なら出せて250に出せない理由が分からんマジで
205: 2020/06/13(土) 12:48:27.38
>>203
120万円出せるかどうかは中身次第かな。
120万円出せるかどうかは中身次第かな。
204: 2020/06/13(土) 12:46:51.32
そいつの優先順位が
パワー>高回転サウンド
ってだけでしょ
パワー>高回転サウンド
ってだけでしょ
206: 2020/06/13(土) 12:49:45.72
鉄パイプフレームだし足回りもSSと比べると安そうだからじゃないの?
209: 2020/06/13(土) 14:05:18.40
120か。忍者1000の方が幸せになれそうだな。
214: 2020/06/13(土) 14:49:07.47
>>209
ZX25Rが欲しい人は、ニンジャ1000には全く興味が無いと思うよ。
ZX25Rが欲しい人は、ニンジャ1000には全く興味が無いと思うよ。
217: 2020/06/13(土) 15:02:41.09
>>214
そりゃそうだ乗りたいのの乗ればええねん
最終的に決めるの価格じゃないしな
そりゃそうだ乗りたいのの乗ればええねん
最終的に決めるの価格じゃないしな
210: 2020/06/13(土) 14:05:30.26
CBR400RにSFのエンジン積んだの出してきたら草生える
211: 2020/06/13(土) 14:17:21.32
ninja400が後軸で45PSでカタログ48PSだから
後軸42PSならカタログ45PSだろうな
後軸42PSならカタログ45PSだろうな
212: 2020/06/13(土) 14:30:21.70
排気量ほどあまり差がない
Ninja400はツアラー向けのエンジン特性なのかな
Ninja400はツアラー向けのエンジン特性なのかな
213: 2020/06/13(土) 14:45:44.12
そりゃパラツインと4気筒だからな
ただまあトルクが全然違うので速さや余裕という意味ではだいぶ違うと思われ
最高速アタックだけならそこそこ互角にいけるかも
ただまあトルクが全然違うので速さや余裕という意味ではだいぶ違うと思われ
最高速アタックだけならそこそこ互角にいけるかも
215: 2020/06/13(土) 14:59:20.78
でも忍1000で幸せになれる人はうらやましいとは思う
216: 2020/06/13(土) 15:01:16.60
KTM見てみろよ
250で120万とか普通だぞ
250で120万とか普通だぞ
218: 2020/06/13(土) 15:04:53.11
僕が考えた歴代バイクBEST 5
1位、ホンダ CB400SF 2018~
2位、トライアンフ ストリートトリプルRS 2020~
3位、ホンダ NSR250R SP 1992~
4位、ヤマハ FZ400R 1984~
5位、ヤマハ TZR250 1985~
6位、スズキ バンディット400 Ltd
7位、スズキ GSX400インパルス
8位、スズキ RG250Γハーベーカラー 1984~
9位、カワサキ GPZ400R 1984~
10位、スズキ GSX-S750 2020~
1位、ホンダ CB400SF 2018~
2位、トライアンフ ストリートトリプルRS 2020~
3位、ホンダ NSR250R SP 1992~
4位、ヤマハ FZ400R 1984~
5位、ヤマハ TZR250 1985~
6位、スズキ バンディット400 Ltd
7位、スズキ GSX400インパルス
8位、スズキ RG250Γハーベーカラー 1984~
9位、カワサキ GPZ400R 1984~
10位、スズキ GSX-S750 2020~
219: 2020/06/13(土) 16:45:04.39
>>218
お前粘着うぜえ
NGにポイ
お前粘着うぜえ
NGにポイ
220: 2020/06/13(土) 17:30:54.44
いい加減情報出せや
トラブってるんか?
トラブってるんか?
221: 2020/06/13(土) 17:31:27.14
カワサキの初年度モデルの手に入りにくさなめんなよ
222: 2020/06/13(土) 17:32:57.21
今月末前後辺りにインドネシアモデルスペック発表されるみたいだからそれまでシコっとけ
224: 2020/06/13(土) 18:54:25.85
早く買わせろ
225: 2020/06/13(土) 19:01:03.61
買いたい小僧は大型免許無しだと分かった
226: 2020/06/13(土) 19:05:52.42
このクラスで10数年ぶりで唯一で初のFIでのマルチのZX-25R
30年前のレーサーレプリカや2スト時代が大好きな加齢臭オサンにはもうたまらないな
見た目はイケイケなのに中身は安価なパラツインなのにRRとかのCBR?いらんわい
多分加齢臭おっさんはこんな感じ
30年前のレーサーレプリカや2スト時代が大好きな加齢臭オサンにはもうたまらないな
見た目はイケイケなのに中身は安価なパラツインなのにRRとかのCBR?いらんわい
多分加齢臭おっさんはこんな感じ
240: 2020/06/13(土) 20:18:49.08
>>226
今の時代リターンライダー増えてて排気量別購入層で250ccまでのバイクが1番売れてるんだよな
今の時代リターンライダー増えてて排気量別購入層で250ccまでのバイクが1番売れてるんだよな
227: 2020/06/13(土) 19:07:10.35
いや、おっさんは大型だから
229: 2020/06/13(土) 19:11:32.13
当然、おっさんのマフラーはヨシムラ
230: 2020/06/13(土) 19:19:36.86
231: 2020/06/13(土) 19:24:32.86
レプ世代の俺らから見たら250の2気筒なんかはドン亀のイメージしかない
せめてV型だろって感じ
せめてV型だろって感じ
370: 2020/06/15(月) 10:47:27.11
>>231
ならVTしかねーじゃんw
ならVTしかねーじゃんw
232: 2020/06/13(土) 19:25:32.33
バイク事故で骨折から復帰したのでこいつには興味ある。大型持ってないし、車検ありは面倒臭い。
233: 2020/06/13(土) 19:25:38.47
モリワキの虹色チタンフォーサイトマフラー一択だろ!
フォーサイトマフラー鉛筆立てはみんなの垂涎の的
最近幅を利かせてるアクラポサラバビッチとかいうぽっと出のにわかメーカーとは訳が違う
由緒正しき日本が誇るメイドインジャパン
フォーサイトマフラー鉛筆立てはみんなの垂涎の的
最近幅を利かせてるアクラポサラバビッチとかいうぽっと出のにわかメーカーとは訳が違う
由緒正しき日本が誇るメイドインジャパン
234: 2020/06/13(土) 19:27:12.15
何年ぶりに250の4気筒発売で騒ぎになってるが
今の大型バイク人気って50過ぎのレプ世代がけん引してるんだろ、だとしたら
バイクってあと10年くらいで日本から無くなるかもな
今の大型バイク人気って50過ぎのレプ世代がけん引してるんだろ、だとしたら
バイクってあと10年くらいで日本から無くなるかもな
296: 2020/06/14(日) 13:38:59.56
>>242
そんなに激怒する事?女でいう生理か、カルシウム不足なん?
そんなに激怒する事?女でいう生理か、カルシウム不足なん?
235: 2020/06/13(土) 19:28:54.17
モリワキ?ヨシムラだろ!
236: 2020/06/13(土) 19:34:32.92
ヨシムラ・モリワキのクラスになるとアフターパーツメーカーとして他とレベルが違う
だが残念だがモリワキのチタンに着色した虹色だけは超絶ダサい
だが残念だがモリワキのチタンに着色した虹色だけは超絶ダサい
237: 2020/06/13(土) 20:06:12.88
レースの事は良く知らないけど
川崎のワークスマシンってマフラーは川崎製なの?
川崎のワークスマシンってマフラーは川崎製なの?
241: 2020/06/13(土) 20:21:45.45
>>237
カワサキはBEETのエキゾースト一式をワークスマシンで採用した
カワサキはBEETのエキゾースト一式をワークスマシンで採用した
243: 2020/06/13(土) 20:26:16.89
>>241
サンクス!
川崎はマフラー自社で開発する能力は無かったのかな
サンクス!
川崎はマフラー自社で開発する能力は無かったのかな
245: 2020/06/13(土) 21:14:04.29
>>243
普通に自社での開発能力はあると思うけど
レースだから自社開発とサプライヤ製造との比較で純粋に比較した結果かもね
普通に自社での開発能力はあると思うけど
レースだから自社開発とサプライヤ製造との比較で純粋に比較した結果かもね
360: 2020/06/15(月) 08:32:27.41
>>243
バカのくせになんでそんなところにだけ興味をもったの?
ホイールもブレーキもインストルメントもコンロッドもクラッチもインジェクションも
レーシングバイクは市販車と関係なく専門メーカー製に置き換えるよ。
特にマフラーはそこのエンブレムを付けることで完全買い上げの必要もなくなるからWINWIN。
バカのくせになんでそんなところにだけ興味をもったの?
ホイールもブレーキもインストルメントもコンロッドもクラッチもインジェクションも
レーシングバイクは市販車と関係なく専門メーカー製に置き換えるよ。
特にマフラーはそこのエンブレムを付けることで完全買い上げの必要もなくなるからWINWIN。
238: 2020/06/13(土) 20:16:40.48
ヨシムラは分かるがモリワキは無いなー
安全パイっちゃー安全パイだけどちょっと無難に行き過ぎて逆に魅力が見えないモリワキって感じ
安全パイっちゃー安全パイだけどちょっと無難に行き過ぎて逆に魅力が見えないモリワキって感じ
239: 2020/06/13(土) 20:18:38.78
ジョナサン レイの場合、
WSBKではアクラポビッチ、
鈴鹿8耐ではBEETだったような
WSBKではアクラポビッチ、
鈴鹿8耐ではBEETだったような
244: 2020/06/13(土) 20:34:41.66
250のツインですら140位までならどこでも直ぐ出せるし
逆にこれ以上パワーあっても事故の確率あがるだけ
確かに追い越し加速は弱いがスポーツするには十分
選択肢に四発が増えるのは歓迎する
逆にこれ以上パワーあっても事故の確率あがるだけ
確かに追い越し加速は弱いがスポーツするには十分
選択肢に四発が増えるのは歓迎する
266: 2020/06/14(日) 05:57:30.19
>>244
乗り方使い方よ。事故を起こすやつは125でもやるしな。無理をしないことさ。性能上がるとよく曲がれたり扱いやすい、サスも優秀で怖くなくなるけど、人間のレベルはすぐに上がってないからな。
ただプリウスミサイルみたいにバイクでアクセルとクラッチ下手でやらかすと吹っ飛ぶ場合があるけどよ。外人よくやってるやつな。日本はビビりな所あるからエンストの方が割合多いと思うけども。
乗り方使い方よ。事故を起こすやつは125でもやるしな。無理をしないことさ。性能上がるとよく曲がれたり扱いやすい、サスも優秀で怖くなくなるけど、人間のレベルはすぐに上がってないからな。
ただプリウスミサイルみたいにバイクでアクセルとクラッチ下手でやらかすと吹っ飛ぶ場合があるけどよ。外人よくやってるやつな。日本はビビりな所あるからエンストの方が割合多いと思うけども。
246: 2020/06/13(土) 21:18:15.36
250はサーキットで腕を磨くのに丁度良いパワーだし何よりコーナリングが楽しいんだよな。
逆に腕の無い雑魚オジサンは大型で直線番長して道の駅で勝手にドヤってりゃいいんだよw
逆に腕の無い雑魚オジサンは大型で直線番長して道の駅で勝手にドヤってりゃいいんだよw
260: 2020/06/14(日) 00:17:55.92
>>246
これは正鵠を射たな
これは正鵠を射たな
247: 2020/06/13(土) 21:33:46.60
単純に金もらってるんじゃないの?
自社で作れば1000万かかるけど逆にビートから広告料として1000万円もらってマフラーにビートのロゴつけたほうがいいでしょ(金額は適当)
自社で作れば1000万かかるけど逆にビートから広告料として1000万円もらってマフラーにビートのロゴつけたほうがいいでしょ(金額は適当)
251: 2020/06/13(土) 22:02:08.56
>>247
ガチのワークスマシンでの採用や
カワサキオプションカタログに記載でそんな事あると思う?
ガチのワークスマシンでの採用や
カワサキオプションカタログに記載でそんな事あると思う?
252: 2020/06/13(土) 22:22:52.99
>>251
よくあると思う
レプソル・ホンダがレプソルのオイル使ってるとは限らんしカストロールトヨタがカストロールのオイル使ってるわけじゃないだろ
よくあると思う
レプソル・ホンダがレプソルのオイル使ってるとは限らんしカストロールトヨタがカストロールのオイル使ってるわけじゃないだろ
248: 2020/06/13(土) 21:37:07.69
大型免許持ってる20代だが25R買うわ。
前はFZ1乗ってたけど加速は病みつきだが走ってても使いきれん。
大型マウントおっさんは昔大型乗れなくて悔しい思いをしてるから道の駅で群れて低排気量バイクを馬鹿にするしかできないから25Rは絶対に認めない。
かわいそうに...。俺は乗りたいバイクに乗るよ。
前はFZ1乗ってたけど加速は病みつきだが走ってても使いきれん。
大型マウントおっさんは昔大型乗れなくて悔しい思いをしてるから道の駅で群れて低排気量バイクを馬鹿にするしかできないから25Rは絶対に認めない。
かわいそうに...。俺は乗りたいバイクに乗るよ。
249: 2020/06/13(土) 21:48:00.81
昔は250の四発とかありふれてたからじゃね?
250: 2020/06/13(土) 21:53:22.53
だな、フルカウルならCBR、FZR、ZXR、GSXR
ネイキッドならジェイド、ホーネット、ZEAL、バリウス、バンデット、コブラ
みーんな250ccマルチだった。
ネイキッドならジェイド、ホーネット、ZEAL、バリウス、バンデット、コブラ
みーんな250ccマルチだった。
253: 2020/06/13(土) 22:30:01.96
この手のスポンサー料は鬼のようで、サプライヤーとしての採用のハードルは高いぞ?
254: 2020/06/13(土) 22:39:32.01
公式動画のタイヤウォーマー外すスローモーションシーン必要かあれ(笑)演出がなんかウザい
255: 2020/06/14(日) 00:02:16.98
>>254
やる事ないし見せるとこないしつまらん尺稼ぎだよエエ音なやぁってニヤケながら見てたのは最初だけでいつまで似たような動画を続けるんやアホが次回はカスタム車が走って終わりやろ?ほんまアホちゃうか
やる事ないし見せるとこないしつまらん尺稼ぎだよエエ音なやぁってニヤケながら見てたのは最初だけでいつまで似たような動画を続けるんやアホが次回はカスタム車が走って終わりやろ?ほんまアホちゃうか
258: 2020/06/14(日) 00:11:56.19
>>255
今まで何度も何度も何度も何度も何度も小出しにしてきた宣伝広告費は車両価格に反映されます。
今まで何度も何度も何度も何度も何度も小出しにしてきた宣伝広告費は車両価格に反映されます。
256: 2020/06/14(日) 00:03:41.38
600も1000もあるけど乗ってみたいんですよねぇ
免許取ったころには250cc4気筒もう新車なかったから
免許取ったころには250cc4気筒もう新車なかったから
361: 2020/06/15(月) 08:38:57.06
>>256
経験として乗ってみるのはいいと思うけどクソ遅くてびっくりするよ。
原付スポーツかってくらい年中ギヤチェンジ必要だし。
まあエンジン音自体は、街乗りレベルでもアガるくらいの音なので
街中の低速域でも目を△にしてたい人とか、音だけでクソオセェェェwwwwwって楽しみたい人向け。
まあ嫌いじゃないけど。
経験として乗ってみるのはいいと思うけどクソ遅くてびっくりするよ。
原付スポーツかってくらい年中ギヤチェンジ必要だし。
まあエンジン音自体は、街乗りレベルでもアガるくらいの音なので
街中の低速域でも目を△にしてたい人とか、音だけでクソオセェェェwwwwwって楽しみたい人向け。
まあ嫌いじゃないけど。
364: 2020/06/15(月) 09:43:35.04
>>361
前にも書いたけどうちには メガスポ 空冷リッターNK 250マルチ
250Vツイン 225OFF が有るけど個人的に一番楽しいのは250マルチ
だしちゃんと回せば言うほど遅くないよ、筑波2000のタイムを出すとまた
うざがられるからやめとくけど。
前にも書いたけどうちには メガスポ 空冷リッターNK 250マルチ
250Vツイン 225OFF が有るけど個人的に一番楽しいのは250マルチ
だしちゃんと回せば言うほど遅くないよ、筑波2000のタイムを出すとまた
うざがられるからやめとくけど。
369: 2020/06/15(月) 10:46:41.68
>>364の筑波11秒台様も仰ってる通り、サーキットで腕を磨くには250は丁度良くて何よりコーナリングが超楽しいんだよ。
一次旋回でフロントタイヤのヒゲすら消せないザコは大型乗って直線番長だけして勝手にドヤってりゃいいんだよw
一次旋回でフロントタイヤのヒゲすら消せないザコは大型乗って直線番長だけして勝手にドヤってりゃいいんだよw
365: 2020/06/15(月) 10:07:57.60
>>361
>音だけでクソオセェェェwwwwwって楽しみたい人向け。
俺はまさにこれがやりたい!
早い方が勝ちという考えも分かるが(多数派!?)、俺の中では法廷速度内で音を楽しめるのが良いバイクか否かの判断基準だぜwww
by 250マルチが欲しいリッターバイク乗り
>音だけでクソオセェェェwwwwwって楽しみたい人向け。
俺はまさにこれがやりたい!
早い方が勝ちという考えも分かるが(多数派!?)、俺の中では法廷速度内で音を楽しめるのが良いバイクか否かの判断基準だぜwww
by 250マルチが欲しいリッターバイク乗り
367: 2020/06/15(月) 10:37:02.49
>>365
わかってらっしゃる。
わかってらっしゃる。
384: 2020/06/15(月) 11:27:13.74
390: 2020/06/15(月) 11:38:35.80
>>384
毎回これか、望むところだwww
この板かどこかで、50ccかモンキー125で音だけは早そうな動画を見た記憶があるんだが誰かしらん?
駐車場を何周か回ってた動画だったと思う
探してもなかなか見つからない
毎回これか、望むところだwww
この板かどこかで、50ccかモンキー125で音だけは早そうな動画を見た記憶があるんだが誰かしらん?
駐車場を何周か回ってた動画だったと思う
探してもなかなか見つからない
392: 2020/06/15(月) 11:45:11.98
>>390
望むところなら良し 買えばいいよ
まあ250マルチがマジで遅いのは、常用域の低中回転域だね スタートダッシュとか街乗りとか
車重も250のくせに重いし
だから250cc程度のバイクでよく走る状況下では軽量軽快でコーナリングも速いシングルが実質早くて楽しいんだが、まあ250マルチの性質をわかってて指名買いするのならそれはそれでアリ
高回転を維持できるような状況では250の中では当然最も馬力が出るので速いしな
だがそういった思う存分回せるような状況では400マルチ 600 1000のがもっと速い 当たり前だけど
そういう事ではなくほんと音と雰囲気を楽しむ ウケを取りたい とかいう明確な理由があるなら120万出せばいい それは止めない 買えばいいよ
望むところなら良し 買えばいいよ
まあ250マルチがマジで遅いのは、常用域の低中回転域だね スタートダッシュとか街乗りとか
車重も250のくせに重いし
だから250cc程度のバイクでよく走る状況下では軽量軽快でコーナリングも速いシングルが実質早くて楽しいんだが、まあ250マルチの性質をわかってて指名買いするのならそれはそれでアリ
高回転を維持できるような状況では250の中では当然最も馬力が出るので速いしな
だがそういった思う存分回せるような状況では400マルチ 600 1000のがもっと速い 当たり前だけど
そういう事ではなくほんと音と雰囲気を楽しむ ウケを取りたい とかいう明確な理由があるなら120万出せばいい それは止めない 買えばいいよ
394: 2020/06/15(月) 12:06:54.75
>>392
速いというのは腕の差が大きいと思うのだけど。直線の話?なら納得w
速いというのは腕の差が大きいと思うのだけど。直線の話?なら納得w
395: 2020/06/15(月) 12:25:27.68
418: 2020/06/15(月) 14:11:52.39
>>395
これだ!サンキュー!!
音は100km/h越えてそうなのに、実際はチャリ程度の速度
回し放題、サイコーやでー
これだ!サンキュー!!
音は100km/h越えてそうなのに、実際はチャリ程度の速度
回し放題、サイコーやでー
561: 2020/06/16(火) 20:44:05.96
>>361
今のCBR250RRも乗ってるから遅いのはわかるよ
今のCBR250RRも乗ってるから遅いのはわかるよ
257: 2020/06/14(日) 00:10:12.13
どうなんだろう?
川崎としては本田に馬力を知られたく無いのかも
本田はマイナーチェンジで絶対に川崎より馬力上げて来るだろうしw
もしかて極秘にRC166の再来で6気筒60馬力が出たら拍手喝采だけど
川崎としては本田に馬力を知られたく無いのかも
本田はマイナーチェンジで絶対に川崎より馬力上げて来るだろうしw
もしかて極秘にRC166の再来で6気筒60馬力が出たら拍手喝采だけど
259: 2020/06/14(日) 00:16:46.10
>>257
2気筒で4気筒に勝つには過給器付けるしか無いなw
2気筒で4気筒に勝つには過給器付けるしか無いなw
276: 2020/06/14(日) 10:30:12.81
>>257
今ホンダはサイバー攻撃を受けネットワーク壊滅でそれどころじゃなさそうだけど
今ホンダはサイバー攻撃を受けネットワーク壊滅でそれどころじゃなさそうだけど
261: 2020/06/14(日) 00:21:10.48
どうでもいいけど左からみたら弁当箱目立つな
263: 2020/06/14(日) 04:56:55.47
現代で当時のレプリカ並の馬力で新車出してくれるだけでも有難いよ。
鉄フレームは残念だけど、アルミにしたらそれこそ6Rと値段が変わらなくなるんじゃないか?
鉄フレームは残念だけど、アルミにしたらそれこそ6Rと値段が変わらなくなるんじゃないか?
264: 2020/06/14(日) 05:05:36.51
同じ馬力でも乗りやすさとか燃費はぜんぜん違うんだろうな
ZR7みたいにカワサキなのによくできてて魅力がないとか言われないか心配w
ZR7みたいにカワサキなのによくできてて魅力がないとか言われないか心配w
265: 2020/06/14(日) 05:15:39.90
80~90年代のレプリカブームはえげつない
NSR250Rなんて130kg台の車重に45ps
乾式クラッチのカラカラいう音を信号で止まってるNSR250R SPから聞いて意味も分からず興奮したことを思い出す
とにかくとんがってた
2ストが排ガス規制で全滅になって4ストは軒並みおとなしいってイメージ
原チャリでも2ストの頃は強化プーリー、強化ベルト、リミッターカットで時速100キロ超えてた
NSR250Rなんて130kg台の車重に45ps
乾式クラッチのカラカラいう音を信号で止まってるNSR250R SPから聞いて意味も分からず興奮したことを思い出す
とにかくとんがってた
2ストが排ガス規制で全滅になって4ストは軒並みおとなしいってイメージ
原チャリでも2ストの頃は強化プーリー、強化ベルト、リミッターカットで時速100キロ超えてた
267: 2020/06/14(日) 06:10:04.79
>>265
衝撃的と言ったらやっぱり初代Γだった。
最初はOPだったけどアンダーカウルつけてのフルカウル。セパハン、サイレンサー別体型チャンバー
アルミフレーム、純正ミシュランタイヤ、その溶接跡
あれから域にレプリカブームが始まった。
その次はGSX-R750だった。
750の常識覆した超軽量。ガンンマやNSがセパハンでもトップブリッジ上だったのに対しトップブリッジ下直付け。ケルンショーでの黄色いGS1000Rと並んだ写真はほんとにこれ売っていいの?だった
両方とも買った
衝撃的と言ったらやっぱり初代Γだった。
最初はOPだったけどアンダーカウルつけてのフルカウル。セパハン、サイレンサー別体型チャンバー
アルミフレーム、純正ミシュランタイヤ、その溶接跡
あれから域にレプリカブームが始まった。
その次はGSX-R750だった。
750の常識覆した超軽量。ガンンマやNSがセパハンでもトップブリッジ上だったのに対しトップブリッジ下直付け。ケルンショーでの黄色いGS1000Rと並んだ写真はほんとにこれ売っていいの?だった
両方とも買った
268: 2020/06/14(日) 08:53:15.77
川崎重工業マーケティング部部長が語るZX25R
https://young-machine.com/2020/03/18/83847/
「どちらかと言えば、現地(インドネシア)からの要望というよりカワサキ側からの提案です。乗ってみると『こういう世界もあるんだな』と思ってもらえるはず。また、大型バイクに乗っている人にとっても違う楽しみがあると思います」
「このNinja ZX25Rは、昔の4気筒とはまったく異なります。昔は高回転域のパワーを重視して、低回転域がスカスカなんてこともありましたが、このモデルは上が1万7000回転までキーンと回って、低中速のパワーも十分ありますよ」
「音はメチャクチャいいですよ。非常にこだわって開発しているので自信があります。ぜひご期待ください。また、トラクションコントロールとクイックシフターもいい出来です。大型バイクと比べても遜色がないですね」
昔の250cc4気筒を神格化もしくはZX25Rと同一視してる人多いけど昔のは低回転域がスカスカだったデメリットをすっかり忘れてるんだよなぁ
それを克服してきたZX25Rは昔のとは別物と捉える頭の切り替えが必要だろう
それに乗り心地や足回りなどの要素も加味して複合的に考えないと判断を見誤る
https://young-machine.com/2020/03/18/83847/
「どちらかと言えば、現地(インドネシア)からの要望というよりカワサキ側からの提案です。乗ってみると『こういう世界もあるんだな』と思ってもらえるはず。また、大型バイクに乗っている人にとっても違う楽しみがあると思います」
「このNinja ZX25Rは、昔の4気筒とはまったく異なります。昔は高回転域のパワーを重視して、低回転域がスカスカなんてこともありましたが、このモデルは上が1万7000回転までキーンと回って、低中速のパワーも十分ありますよ」
「音はメチャクチャいいですよ。非常にこだわって開発しているので自信があります。ぜひご期待ください。また、トラクションコントロールとクイックシフターもいい出来です。大型バイクと比べても遜色がないですね」
昔の250cc4気筒を神格化もしくはZX25Rと同一視してる人多いけど昔のは低回転域がスカスカだったデメリットをすっかり忘れてるんだよなぁ
それを克服してきたZX25Rは昔のとは別物と捉える頭の切り替えが必要だろう
それに乗り心地や足回りなどの要素も加味して複合的に考えないと判断を見誤る
269: 2020/06/14(日) 08:53:33.68
ホイールベースで比較すると昔のバイクは一回り小さかったから軽かったんだろうな
NSRなんか現代の125ccクラスだし
NSRなんか現代の125ccクラスだし
270: 2020/06/14(日) 09:27:18.46
車体のサイズって、昔の4発250ccくらい?
小柄な体格の人に丁度いいサイズなのかな?
小柄な体格の人に丁度いいサイズなのかな?
271: 2020/06/14(日) 09:47:29.07
車体のサイズで見るとNinja250ですら昔の400レプリカ並みのサイズかな
272: 2020/06/14(日) 10:03:26.46
昔の400レプリカって今のリッターSSよりでかくないか?
小型はサイズアップして中型以上はサイズダウンしてる印象
小型はサイズアップして中型以上はサイズダウンしてる印象
273: 2020/06/14(日) 10:18:01.77
いくらコンパクトでも1000ccが400ccより小さいはないわ
274: 2020/06/14(日) 10:21:11.21
サイズ数値はわからないけど跨った感じでは
90年頃の400の方がデカく感じるかもね
90年型のZXR400乗ってたけどフレーム、タンク幅がデカかったような気がする
90年頃の400の方がデカく感じるかもね
90年型のZXR400乗ってたけどフレーム、タンク幅がデカかったような気がする
275: 2020/06/14(日) 10:24:37.39
30年前の産廃ゴミバイクと同じだと思ってる時代錯誤の老害が多くて困るわw
これで道の駅なんか行ったら口の臭い老害に囲まれて鉄フレームがダメだのなんだのあーだこーだバカ丸出しの講釈垂れ流すんだろうなあw
老害どもの知識なんぞもやはド素人のニワカレベルなんだがw
これで道の駅なんか行ったら口の臭い老害に囲まれて鉄フレームがダメだのなんだのあーだこーだバカ丸出しの講釈垂れ流すんだろうなあw
老害どもの知識なんぞもやはド素人のニワカレベルなんだがw
277: 2020/06/14(日) 11:12:58.90
低回転域スカスカってどういう感じなの?
278: 2020/06/14(日) 11:20:51.16
だいたい当時だって250マルチレーレプってそんなに人気があった訳じゃないのにな
速いの好きなヤツは皆2ストで、250マルチになんて初心者用か女子用で見向きもしなかった 4ストなら400からって感覚
ZX-25Rが騒がれてるのって当時の記憶が過大に美化されてるのと無い物ねだりなだけだろ
ニーハンなんていいから400で出してくれたら欲しかったかも
速いの好きなヤツは皆2ストで、250マルチになんて初心者用か女子用で見向きもしなかった 4ストなら400からって感覚
ZX-25Rが騒がれてるのって当時の記憶が過大に美化されてるのと無い物ねだりなだけだろ
ニーハンなんていいから400で出してくれたら欲しかったかも
283: 2020/06/14(日) 12:07:46.63
>>278
いや人気だったけど
250クラスの販売台数でTOP3のうち2台はマルチ、あと1台は2ストって感じだったぞ
2ストはスパルタン過ぎて買う人限られてたんだよ
いや人気だったけど
250クラスの販売台数でTOP3のうち2台はマルチ、あと1台は2ストって感じだったぞ
2ストはスパルタン過ぎて買う人限られてたんだよ
279: 2020/06/14(日) 11:24:43.62
6速4000回転ぐらいからアクセル開けてもモーと唸ってるだけで加速していなかい感じ
でもマルチは極低速でエンストしないからむしろ乗りやすい
でもマルチは極低速でエンストしないからむしろ乗りやすい
280: 2020/06/14(日) 11:27:40.02
女子用というか当時の250マルチはシート高も低かったから女子にも受けたってだけで
メーカーはSP250のベース車両にもなり得るレプリカとして売り出したんだけどな
メーカーはSP250のベース車両にもなり得るレプリカとして売り出したんだけどな
281: 2020/06/14(日) 11:33:09.31
WR250X乗ってると大型がホコリ被ってるよ250ccほんと楽しいわ
ZX25RもWRとはまた違う楽しさを感じれそうでとても楽しみだよ
ZX25RもWRとはまた違う楽しさを感じれそうでとても楽しみだよ
282: 2020/06/14(日) 11:57:55.41
今NSRやVFRに跨ると「細っ!」てなる
284: 2020/06/14(日) 12:12:06.38
これよりninja250slにmt-07のエンジン積んだ変態マシンのが速いよ
モーターサイクルショーに出てたやつ
モーターサイクルショーに出てたやつ
285: 2020/06/14(日) 12:13:46.07
小僧に人気だったのは圧倒的に400マルチ
その次が2st250、最後が女小人に人気の250マルチ
きっちり棲み分けができてた
その次が2st250、最後が女小人に人気の250マルチ
きっちり棲み分けができてた
286: 2020/06/14(日) 12:22:32.50
女・子供に人気だったのはVTとかGPZ250だったな
あの時代フルカウルはポジションがキツいと、そういう層からは敬遠されていた
ただ短足だからという理由でCBR250RRに乗っていた奴もいたけど
あの時代フルカウルはポジションがキツいと、そういう層からは敬遠されていた
ただ短足だからという理由でCBR250RRに乗っていた奴もいたけど
287: 2020/06/14(日) 12:33:20.21
値段が変わらないなら俺はzx6r買います
290: 2020/06/14(日) 12:52:03.64
>>287
どうぞどうぞ値段変わらないからもう来ないでね
どうぞどうぞ値段変わらないからもう来ないでね
298: 2020/06/14(日) 14:08:15.95
>>287
直線番長したいだけのザコにはそれがお似合いw
ただヘタクソアピール全開のアマリング丸出しで道の駅来ても恥ずかしいだけだから消せるまで出てこないでねw
250で消せない奴には一生無理かもだけどww
直線番長したいだけのザコにはそれがお似合いw
ただヘタクソアピール全開のアマリング丸出しで道の駅来ても恥ずかしいだけだから消せるまで出てこないでねw
250で消せない奴には一生無理かもだけどww
288: 2020/06/14(日) 12:34:39.95
昔の直4が低回転スカスカなんて乗った事ない奴の発言だろ。
フィーリングの違いだけで実際のトルクは今のMC51と比べても遜色ないよ。
フィーリングの違いだけで実際のトルクは今のMC51と比べても遜色ないよ。
289: 2020/06/14(日) 12:45:23.71
1990年プロジェクターのFZRー250R、乗ってたけど、鈍くて遅かったよ
400とロンツーしたら疲れたよ
言うならば250ccなりだよ
でも音は良かったな
400とロンツーしたら疲れたよ
言うならば250ccなりだよ
でも音は良かったな
291: 2020/06/14(日) 12:59:20.07
エンジンについて話すんならいつまで30年前のcbrを持ち出すんだよ
比較するならばホーネットの方じゃねーの?
ネイキッドだからと言われるかもだが売れ行きや当時の情勢考えれば比較し易いのホーネットだろうに
懐古主義もえー加減にせえよ
比較するならばホーネットの方じゃねーの?
ネイキッドだからと言われるかもだが売れ行きや当時の情勢考えれば比較し易いのホーネットだろうに
懐古主義もえー加減にせえよ
292: 2020/06/14(日) 13:08:02.66
ホーネットは自主規制で40PSに抑えられたから
それもちょっと違う
それもちょっと違う
293: 2020/06/14(日) 13:26:36.25
遅い速い馬力の話でなく売れ行きの方ね
バリオスやバンディットホーネット時代それなりマルチ売れてたし
バリオスやバンディットホーネット時代それなりマルチ売れてたし
294: 2020/06/14(日) 13:31:58.93
まあ自分マルチエンジンってだけで十分魅力感じてるから遅い速いは関係ないタチなだけどw
連投スマン
連投スマン
297: 2020/06/14(日) 13:52:07.77
このご時世クオータマルチ出してくれるんだから、そりゃ高いわな
遅いけど音はいいから、高速でも走ってる感あるし、所有感ある250だから売れると思うけどねえ
遅いけど音はいいから、高速でも走ってる感あるし、所有感ある250だから売れると思うけどねえ
299: 2020/06/14(日) 14:19:22.85
道の駅って行く人多いの?
家~コンビニ~峠~飯屋~家で毎回終わってるんだけど
家~コンビニ~峠~飯屋~家で毎回終わってるんだけど
301: 2020/06/14(日) 14:25:46.98
>>299
おまえが正しい
道の駅はバイク多すぎてあんなところに入っていけるのはマスツーしてる連中か陽キャラのパープリンだけ
俺とおまえみたいな陰キャラはああいうところに立ち寄ってはいけない
バイクが少なかったら寄ってもやぶさかでは無い
だいたいああいうところにたむろってるバイカーはマウントとりたいだけだからZX-25Rで行ったら最後大型はいいぞー大型はいいぞーってマウントとられてグーのネもでない
もう人が走ってない本当の林道に行ってイキルしかない俺とおまえみたいな陰キャラは
おまえが正しい
道の駅はバイク多すぎてあんなところに入っていけるのはマスツーしてる連中か陽キャラのパープリンだけ
俺とおまえみたいな陰キャラはああいうところに立ち寄ってはいけない
バイクが少なかったら寄ってもやぶさかでは無い
だいたいああいうところにたむろってるバイカーはマウントとりたいだけだからZX-25Rで行ったら最後大型はいいぞー大型はいいぞーってマウントとられてグーのネもでない
もう人が走ってない本当の林道に行ってイキルしかない俺とおまえみたいな陰キャラは
300: 2020/06/14(日) 14:22:59.68
道の駅で他人のタイヤチェックしてんのかよww
391: 2020/06/15(月) 11:40:14.50
>>300
実際に居るんだなこれが。
例のAAの様なおっさんペアも良く見かける。
実際に居るんだなこれが。
例のAAの様なおっさんペアも良く見かける。
397: 2020/06/15(月) 12:29:28.80
>>391
新品タイヤに替えるとアマリングを育てるの楽しい。
最初の数百kmはどれだけリングを太くできるかチャレンジしてる。
新品タイヤに替えるとアマリングを育てるの楽しい。
最初の数百kmはどれだけリングを太くできるかチャレンジしてる。
302: 2020/06/14(日) 14:27:53.36
昔じゃあるまいし今更甘リング気にする人居らんよ居るとしたら語り合いたいジジィだな
それに上手い人ほど必要以上にバンクさせないからリング残るよ
知り合いがレースやっててちょい乗りやワインディング車のタイヤが正にそれでいてコーナー早い
それに上手い人ほど必要以上にバンクさせないからリング残るよ
知り合いがレースやっててちょい乗りやワインディング車のタイヤが正にそれでいてコーナー早い
303: 2020/06/14(日) 14:32:27.99
あっおまえは飯屋に入れるんだ
おいらは飯屋にすら入ることが出来ない
独りぼっちで友達もいないおいらはお腹が空いたらコンビニでおむすび買って食べて終わり
おまえもそうだと思うけどスターバックスとか入れない
ホット一つって言っても通じないそうじゃないか
呪文みたいな言葉並べないとコーヒー一つ買わせてくれないっていじめだろ!
これだけ社会でいじめが問題になっているのにああいうことでいいのかよ
おいらは飯屋にすら入ることが出来ない
独りぼっちで友達もいないおいらはお腹が空いたらコンビニでおむすび買って食べて終わり
おまえもそうだと思うけどスターバックスとか入れない
ホット一つって言っても通じないそうじゃないか
呪文みたいな言葉並べないとコーヒー一つ買わせてくれないっていじめだろ!
これだけ社会でいじめが問題になっているのにああいうことでいいのかよ
304: 2020/06/14(日) 14:40:18.33
>>303
よく分からんがそういう心持ちがダメなんじゃねーの被害妄想激しいぞ
周り気にするだけ無駄
よく分からんがそういう心持ちがダメなんじゃねーの被害妄想激しいぞ
周り気にするだけ無駄
305: 2020/06/14(日) 14:55:17.37
SSなのにサーキットも走らず街乗りオンリーかよww
ハイグリタイヤの意味ないからツータイヤにかえて背中にニワカって書いとけよw
ハイグリタイヤの意味ないからツータイヤにかえて背中にニワカって書いとけよw
306: 2020/06/14(日) 15:16:47.53
>>305
君ならきっとサーキットでロッシやマルケスにも勝てるだろうね。君の文面を読んでるとそれがひしひしと伝わって来るよ。尊敬しちゃうなー
君ならきっとサーキットでロッシやマルケスにも勝てるだろうね。君の文面を読んでるとそれがひしひしと伝わって来るよ。尊敬しちゃうなー
307: 2020/06/14(日) 16:11:15.84
250クラスはサーキットで腕を磨くのに最適で当然ロッシもマルケスも同じステップを踏んでるんだが、それすら放棄してヘタクソのまま安易に大型選んじゃうお前らミジンコレベルのザコに何を遠慮する必要があるんだよww
308: 2020/06/14(日) 16:47:23.07
SSってかっこいいから乗ってたけど
今更言えない雰囲気だわな
このクオータマルチ、現代に蘇っただけでもかっこいいから所有感だけで買っても悪くないと思うがねぇ
道の駅でも注目されると思うがねぇ
今更言えない雰囲気だわな
このクオータマルチ、現代に蘇っただけでもかっこいいから所有感だけで買っても悪くないと思うがねぇ
道の駅でも注目されると思うがねぇ
309: 2020/06/14(日) 17:01:26.30
>>308
道の駅にバイクで寄るおっさんてマスツーの類しかおらんだろ地元のバイクでさえ余り寄らんと思うが
道の駅にバイクで寄るおっさんてマスツーの類しかおらんだろ地元のバイクでさえ余り寄らんと思うが
310: 2020/06/14(日) 17:07:50.13
250を極めないと大型乗っちゃダメって、メーカーは商売上がったりだな
道の駅行ってもパッと見ツインのニンジャ250と見分けてくれなさそうだし、アクセル煽りまくって4発アピールしなきゃいかんガソリンの無駄
道の駅行ってもパッと見ツインのニンジャ250と見分けてくれなさそうだし、アクセル煽りまくって4発アピールしなきゃいかんガソリンの無駄
311: 2020/06/14(日) 17:08:02.06
でそういう類のおっさん達はほぼ排気量マウントしか出来ないのは理解出来る
注目されたいならワインディング出来る所じゃないかな
そこでならリング有無では無く上手い下手は大体分かる
注目されたいならワインディング出来る所じゃないかな
そこでならリング有無では無く上手い下手は大体分かる
312: 2020/06/14(日) 17:09:02.88
マスでももちろん行くが、ソロでも針や美山、余野コン等のメッカで他人のバイク見るんは楽しいがなぁ
暇つぶしの目的地にちょうどいい
いいバイク見るんは保養になる
暇つぶしの目的地にちょうどいい
いいバイク見るんは保養になる
316: 2020/06/14(日) 18:01:25.68
>>312
確かにバイク好きからすればいいバイクや旧車等止まってれば目の保養にはなるよな
こないだオリジナルのままCBX400F見たな
新車20万円台でも売れ残り多数だったCBXが今や超高騰してるのが信じられん
確かにバイク好きからすればいいバイクや旧車等止まってれば目の保養にはなるよな
こないだオリジナルのままCBX400F見たな
新車20万円台でも売れ残り多数だったCBXが今や超高騰してるのが信じられん
326: 2020/06/14(日) 18:58:41.76
当時知ってて >>316 があり得ないと思ってるのは俺だけ?
313: 2020/06/14(日) 17:12:03.93
てか昔じゃあるまいし余リングがあるーだけで判断するのもどうかと思うけどな
個々の腕前はともかくワインディング等、何を乗ってようがバイクを楽しんでるならそれで十分やろ
個々の腕前はともかくワインディング等、何を乗ってようがバイクを楽しんでるならそれで十分やろ
314: 2020/06/14(日) 17:35:23.46
最近は逆マウントも多いけどな。
大型は持て余すとか合理性が無いとか、ワインディングには250ccがベストとか語る人が多い。
「俺も250cc持ってるから良さは分かりますよ」と返すと大抵は黙る。
大型は持て余すとか合理性が無いとか、ワインディングには250ccがベストとか語る人が多い。
「俺も250cc持ってるから良さは分かりますよ」と返すと大抵は黙る。
315: 2020/06/14(日) 17:43:28.25
正直、WR250Xは高速以外の公道では無敵だった
ダートで比肩しうるのも兄弟車の無印と逆輸入450オフローダーだけ
強いて言えDR-Z400SMがライバルだったけど、あれはダート突っ込むと重さがこたえるんだ
装備120キロぐらいの本格モタ、またどこか作ってくれんかのぅ
ダートで比肩しうるのも兄弟車の無印と逆輸入450オフローダーだけ
強いて言えDR-Z400SMがライバルだったけど、あれはダート突っ込むと重さがこたえるんだ
装備120キロぐらいの本格モタ、またどこか作ってくれんかのぅ
322: 2020/06/14(日) 18:39:18.68
>>315
wr250xは装備130kg以上あるぞ
wr250xは装備130kg以上あるぞ
317: 2020/06/14(日) 18:06:16.43
CBXは最後まで値崩れしなかったと思うが
20万で売れ残り多数ってどこの星の話?
20万で売れ残り多数ってどこの星の話?
319: 2020/06/14(日) 18:20:01.42
>>317
近所のバイク屋さんが新車で仕入れてずーっと長年放置されてたよ
メンテやら部品注文で度々通ってたから知ってる
当時レプブームでフルカウルや2スト勢にシェア奪われてたからな
店長曰く「仕入れるんじゃなかった」って言うほどのバイクやったよ
近所のバイク屋さんが新車で仕入れてずーっと長年放置されてたよ
メンテやら部品注文で度々通ってたから知ってる
当時レプブームでフルカウルや2スト勢にシェア奪われてたからな
店長曰く「仕入れるんじゃなかった」って言うほどのバイクやったよ
320: 2020/06/14(日) 18:26:56.87
>>319
再販されたのに?嘘くせぇ
ホントならその親父よっぽど商売のセンスないんだろ。
再販されたのに?嘘くせぇ
ホントならその親父よっぽど商売のセンスないんだろ。
318: 2020/06/14(日) 18:07:15.72
低速スカスカなのはツーストと比べたられたからでしょ
あんな化物達と同じ時代に生きてたんだなぁ
あんな化物達と同じ時代に生きてたんだなぁ
321: 2020/06/14(日) 18:28:06.26
MVXやVF400Fとかはそんな値段で放置されていたけど
CBXは再販するぐらい人気だったと記憶している
CBXは再販するぐらい人気だったと記憶している
323: 2020/06/14(日) 18:54:03.17
再販された言うても3年程しか発売されてないんよ?cbx400fが今人気あるのは2型でそれも生産数が少ないやつ
cbx400fが出て1年後?位にvf400fが出たお陰で時代遅れになった覚えがある
cbx400fが出て1年後?位にvf400fが出たお陰で時代遅れになった覚えがある
324: 2020/06/14(日) 18:57:37.26
当時知ってる俺からすればcbx400fって本当に名車でも何でもないから今なんで高騰してんのかよく分からんw
まあ価値観それぞれだから需要あるならばそれはそれで高騰するのは良いんだけどね
まあ価値観それぞれだから需要あるならばそれはそれで高騰するのは良いんだけどね
325: 2020/06/14(日) 18:57:56.29
なんか他のバイクと勘違いしてんじゃねえの?
当時のCBX400Fが売れ残ってるなんて聞いたことないわ
当時のCBX400Fが売れ残ってるなんて聞いたことないわ
327: 2020/06/14(日) 19:35:24.60
CBX400Fは、発表当時は400マルチ最大出力の48PSで当時の累計販売台数が1位で鬼のように売れたから
レーレプ時代は確かに中古相場は底辺だったけど、流石に新車在庫が20万円台とか記憶がない
CBR400F、VF400F、MVX250Fは人気が無くて叩き売りされていたのは覚えてる
レーレプ時代は確かに中古相場は底辺だったけど、流石に新車在庫が20万円台とか記憶がない
CBR400F、VF400F、MVX250Fは人気が無くて叩き売りされていたのは覚えてる
328: 2020/06/14(日) 19:46:51.30
やっぱこれ買う奴って高齢者が多いんだな
329: 2020/06/14(日) 19:53:39.90
まだ売ってない
330: 2020/06/14(日) 19:57:43.78
こんなカマキリみたいなリアル仮面ライダーみたいなバイクに乗る勇気がないw
250だし
250だし
331: 2020/06/14(日) 20:02:55.39
SRにでも乗っていなさい
中古の
中古の
332: 2020/06/14(日) 20:09:58.94
今の仮面ライダーって電車通勤なんじゃなかった?
てか仮面ライダーやってる?
てか仮面ライダーやってる?
333: 2020/06/14(日) 20:39:27.05
仮面ライダーゼロワンを知らんのか?しかもめっちゃカワサキライムグリーンだぞ(笑)
335: 2020/06/14(日) 20:56:50.65
>>333
いやアレはロッシの蛍光イエローです・・
バイクはホンダだけど
いやアレはロッシの蛍光イエローです・・
バイクはホンダだけど
334: 2020/06/14(日) 20:45:36.53
もうすぐゼロツーになるぞ
336: 2020/06/14(日) 21:14:34.85
CBX400Fは世界初のアンチノーズダイブ機構を備え空気を導いて強制冷却するディスクブレーキカバーまでついてたへんてこりんなエキパイも三本と一本がクロスしている変態仕様
ずんぐりむっくりしてサイドカバーはBEETのスリットの入ったものに替えてる人多数
あんなに売れたのに正当な後継者も無くCBR400にバトンタッチ
ずんぐりむっくりしてサイドカバーはBEETのスリットの入ったものに替えてる人多数
あんなに売れたのに正当な後継者も無くCBR400にバトンタッチ
337: 2020/06/14(日) 21:19:18.14
お前スレチ
帰ってよし
帰ってよし
338: 2020/06/14(日) 21:20:55.83
あの巨大な菱餅タンクが今となってはほっそり見えてしまう時代の流れ
そういやタイヤもめっちゃ細かったねえ
新しい25Rはタイヤサイズいくつだっけ、前110/後ろ140くらい?
そういやタイヤもめっちゃ細かったねえ
新しい25Rはタイヤサイズいくつだっけ、前110/後ろ140くらい?
340: 2020/06/14(日) 21:27:34.34
>>338
ググったけどリアは150みたいだね
タイヤ太いとパワー食われるから250なら140でいいけど
ググったけどリアは150みたいだね
タイヤ太いとパワー食われるから250なら140でいいけど
339: 2020/06/14(日) 21:24:29.82
CBR400Fは今目線で見ると2周ぐらい回って謎のストファイっぽい
今そこら辺りですれ違ったら絶対二度見する
今そこら辺りですれ違ったら絶対二度見する
341: 2020/06/14(日) 21:31:11.26
ザンザスなんかも今見たら結構格好良いよな
342: 2020/06/14(日) 21:37:11.39
でもニンジャは排気量差でも新型も旧型もパッと違いの分からない顔なのはカワサキの中の人も認めてるね
デザインに金かけるなら中身にかけるって言ってるけど、新型出るたびに毎回海外で叩かれてる
デザインに金かけるなら中身にかけるって言ってるけど、新型出るたびに毎回海外で叩かれてる
343: 2020/06/14(日) 21:39:35.82
貧相なフレーム見れば一発で25Rってわかるじゃん
344: 2020/06/14(日) 21:39:58.46
長く安心して使える
いいことじゃん、これみよがしにマイナーverUPやらないのは
いいことじゃん、これみよがしにマイナーverUPやらないのは
345: 2020/06/14(日) 22:05:36.64
Ninja(初代のGPZ)は雑誌でのカワサキへのインタビューで
2000年代に再販してこれ結構売れるんじゃね?と検討したけど、当時の生産設備や金型・治具が全て廃棄されていて
やっぱりだめだこりゃで断念したとかバイク雑誌で見たな
2000年代に再販してこれ結構売れるんじゃね?と検討したけど、当時の生産設備や金型・治具が全て廃棄されていて
やっぱりだめだこりゃで断念したとかバイク雑誌で見たな
346: 2020/06/14(日) 23:09:01.93
いま中免しか持っていないおいらは大型に10万円かけたとしても
GSX-S750の112psが乗り出し84万円で買えるので総額94万円
必要なものはaraiフレディスペンサーモデル昔の配色の55000円
SONY AS300 34,000円
スマホホルダー 2,000円
ETC2.0 4万円
胸、膝、肘、スネプロテクター10,000円総額100万円ちょっとで買える
ZX-25Rは高すぎる
GSX-S750の112psが乗り出し84万円で買えるので総額94万円
必要なものはaraiフレディスペンサーモデル昔の配色の55000円
SONY AS300 34,000円
スマホホルダー 2,000円
ETC2.0 4万円
胸、膝、肘、スネプロテクター10,000円総額100万円ちょっとで買える
ZX-25Rは高すぎる
347: 2020/06/14(日) 23:13:32.47
>>346
zx25rに魅力感じないんなら無理して買わなくてもいいんだよ?
乗りたいの乗ればいいのに何を今更w定期的にこういうの湧くけどおバカさん?
zx25rに魅力感じないんなら無理して買わなくてもいいんだよ?
乗りたいの乗ればいいのに何を今更w定期的にこういうの湧くけどおバカさん?
349: 2020/06/14(日) 23:20:24.91
>>347
無理して買わなくてとか言うそこのボク
そもそもボクにはこれ買えないだろ?
何でここに居るの?
無理して買わなくてとか言うそこのボク
そもそもボクにはこれ買えないだろ?
何でここに居るの?
355: 2020/06/15(月) 00:36:48.58
>>349
地味におバカ臭がするコメだなw
地味におバカ臭がするコメだなw
348: 2020/06/14(日) 23:15:01.76
>>346
任意保険が最も重要だと思うけど加入しないの?
任意保険が最も重要だと思うけど加入しないの?
353: 2020/06/15(月) 00:15:43.64
>>346
ジスペケなのにスペンサー?
ジスペケなのにスペンサー?
399: 2020/06/15(月) 12:38:21.69
>>353
ホンダに乗りたいのなきゃいいじゃん
わしなどカワサキなのに江戸ワーズだw
ホンダに乗りたいのなきゃいいじゃん
わしなどカワサキなのに江戸ワーズだw
354: 2020/06/15(月) 00:34:28.58
>>346
スポーツ走行などまるで出来そうにないザコのお前はそういうコストカットがお家芸の安物バイクでザコ走り晒してるのがお似合いだわw
ネイキッドだからせいぜい風圧で飛ばされんようにしがみついとけよw
スポーツ走行などまるで出来そうにないザコのお前はそういうコストカットがお家芸の安物バイクでザコ走り晒してるのがお似合いだわw
ネイキッドだからせいぜい風圧で飛ばされんようにしがみついとけよw
366: 2020/06/15(月) 10:25:59.05
>>346
100万はライバルも多い
250RRみたいに結果出せば年々価格上昇しても売れるだろうし、また利益率の高い大型に誘導する目的もあろうし
ただホンダ信者って擦り付け以外は聞か無いけど、他社はそのメーカーしか乗らない儲って多いからこれで成り立つんじゃない?
寧ろやっぱりコレジャナイの方が乗り換えしてくれてkawasakiもウマーだろうよ
100万はライバルも多い
250RRみたいに結果出せば年々価格上昇しても売れるだろうし、また利益率の高い大型に誘導する目的もあろうし
ただホンダ信者って擦り付け以外は聞か無いけど、他社はそのメーカーしか乗らない儲って多いからこれで成り立つんじゃない?
寧ろやっぱりコレジャナイの方が乗り換えしてくれてkawasakiもウマーだろうよ
351: 2020/06/14(日) 23:40:26.90
高速道路が楽だったら良いけど250だしやっぱり街乗りなんだろうな
352: 2020/06/14(日) 23:46:16.08
>>351
メーター読みで120KmぐらいならマルチやV90度ツインはまだ余裕
パラツインや単気筒は振動地獄
普通に80Km巡行なら単気筒でもそこそこ
メーター読みで120KmぐらいならマルチやV90度ツインはまだ余裕
パラツインや単気筒は振動地獄
普通に80Km巡行なら単気筒でもそこそこ
356: 2020/06/15(月) 04:13:45.03
今のパラツインで振動地獄とかねーよ。
エアプ乙。
エアプ乙。
357: 2020/06/15(月) 07:17:34.44
マルチは微振動があるからそれ程快適ではない。
358: 2020/06/15(月) 07:25:42.40
>>357
カワサキディスるのはそこまでだw
カワサキディスるのはそこまでだw
359: 2020/06/15(月) 07:46:40.02
カワサキの荒さは特徴でもあるからディスと思わなければ別にいいんじゃね
現行ニンジャ&Z250/400なんて荒さやタペットを叩く音も含めてTHEカワサキだし
現行ニンジャ&Z250/400なんて荒さやタペットを叩く音も含めてTHEカワサキだし
374: 2020/06/15(月) 11:01:13.65
>>359
14Rも先代からの持病でカムチェーン系の音?とタペット音はするからな。暖まったら消えるけど、後々消えなくなるらしいけど…某モリブデン試してみるけどな。
ホンダと違ってヤバそうでも壊れないのがカワサキクオリティよ。ホンダはヤバくなることが無いけどヤバくなると本当に早くに壊れる。
14Rも先代からの持病でカムチェーン系の音?とタペット音はするからな。暖まったら消えるけど、後々消えなくなるらしいけど…某モリブデン試してみるけどな。
ホンダと違ってヤバそうでも壊れないのがカワサキクオリティよ。ホンダはヤバくなることが無いけどヤバくなると本当に早くに壊れる。
362: 2020/06/15(月) 08:57:35.78
まあマニュアル車だからギアチェンジは年中必要だよなw
363: 2020/06/15(月) 09:26:22.33
スーチャなバイクに買い換えて、下道は1速か2速しか使えない。
運転する楽しさはこれとかSLとかなのかなとも思ってる
運転する楽しさはこれとかSLとかなのかなとも思ってる
371: 2020/06/15(月) 10:50:10.71
120万払うなら、昔の4STマルチの程度いいやつ買うわなw
372: 2020/06/15(月) 10:55:33.10
なぜかNZの価格=国内の販売価格にすり替わってる
まだ正式発表も一切ないのにw
まだ正式発表も一切ないのにw
375: 2020/06/15(月) 11:09:04.09
>120万払うなら、昔の4STマルチの程度いいやつ買うわなw
これが頭バグっちゃった時代錯誤アナログ脳な老害の思考なんだよなw
テメーの脳味噌は時が止まってんのかっつーのww
30年前という超古い設計のくたびれた産廃ポンコツ原始人バイクなんかタダでも要らんわw
キャブだしクセーしうるせーしで騒音公害のテロリストかよw
これが頭バグっちゃった時代錯誤アナログ脳な老害の思考なんだよなw
テメーの脳味噌は時が止まってんのかっつーのww
30年前という超古い設計のくたびれた産廃ポンコツ原始人バイクなんかタダでも要らんわw
キャブだしクセーしうるせーしで騒音公害のテロリストかよw
377: 2020/06/15(月) 11:15:44.30
>>375
同意だわ
トラコン、ABS、クイックシフターの恩恵考えたら25Rは安い
しかも新車。
古いバイク好きで買うならわかるけど同列にするのはおかしい
CBRがマルチで出て比べるならまだしも
古いバイク好き否定はしないけど性能はお察しだわ。
同意だわ
トラコン、ABS、クイックシフターの恩恵考えたら25Rは安い
しかも新車。
古いバイク好きで買うならわかるけど同列にするのはおかしい
CBRがマルチで出て比べるならまだしも
古いバイク好き否定はしないけど性能はお察しだわ。
378: 2020/06/15(月) 11:16:16.25
>>375
ちゃんとメンテしてる人のは普通やぞ。マフラーもちゃんとしたメーカーでレース向けじゃないならな…
まあ今さら金積んで買うのは相当のもの好きじゃないとやれんよ、パーツももうないバイク多いからな。ニコイチ修理やカスタムパーツで補う、他社自社の別バイクのパーツを規格合うから取り付け、加工とか知恵と裏技知らんと整備で乗れんよ。
店も投げられても困るからな、金にはなるので引き取るけど。
ちゃんとメンテしてる人のは普通やぞ。マフラーもちゃんとしたメーカーでレース向けじゃないならな…
まあ今さら金積んで買うのは相当のもの好きじゃないとやれんよ、パーツももうないバイク多いからな。ニコイチ修理やカスタムパーツで補う、他社自社の別バイクのパーツを規格合うから取り付け、加工とか知恵と裏技知らんと整備で乗れんよ。
店も投げられても困るからな、金にはなるので引き取るけど。
389: 2020/06/15(月) 11:35:24.56
>>375
そこのボク、イキリ過ぎて可愛いね
中免取ったの去年の夏くらいぽくてw
もっとイキっていいよ
そこのボク、イキリ過ぎて可愛いね
中免取ったの去年の夏くらいぽくてw
もっとイキっていいよ
376: 2020/06/15(月) 11:13:50.83
通勤とか日常で使うと疲れるのは重い速すぎや小排気量マルチも一緒よ
年数回走る程度なら気持ちいーで済むけど、その頻度なら身体がバイクと馴染む前にやっちゃう危険性あるサーキット童貞のリッターSSよりコッチ選んだ方が良いわね
クォーター単気筒で150出ちゃう現代で200km/hが必要で安全なのかは置いといて
年数回走る程度なら気持ちいーで済むけど、その頻度なら身体がバイクと馴染む前にやっちゃう危険性あるサーキット童貞のリッターSSよりコッチ選んだ方が良いわね
クォーター単気筒で150出ちゃう現代で200km/hが必要で安全なのかは置いといて
381: 2020/06/15(月) 11:20:28.44
>>376
経験の多いわかってる奴は250ならクォーター単気筒を選ぶけどね
250マルチ童貞ならまあ身を持って知るのもいいんじゃね 120万かけてw
経験の多いわかってる奴は250ならクォーター単気筒を選ぶけどね
250マルチ童貞ならまあ身を持って知るのもいいんじゃね 120万かけてw
386: 2020/06/15(月) 11:30:10.20
>>381
250マルチの性能なんてたかが知れてるのは、皆さん分かっているんだよ
性能と機構のバランスが非常に偏っているからな
そして、その偏ったバランスを楽しもうとする人がここに集まっているの
あなたは何が分かっているんだい
250マルチの性能なんてたかが知れてるのは、皆さん分かっているんだよ
性能と機構のバランスが非常に偏っているからな
そして、その偏ったバランスを楽しもうとする人がここに集まっているの
あなたは何が分かっているんだい
415: 2020/06/15(月) 14:04:44.15
>>381
ミニサはSL多いしな
ミニサはSL多いしな
379: 2020/06/15(月) 11:18:06.84
今から中古250マルチ買うのは、よくわかってないクソガキくらいのもんだろ
バリオスとかな
バリオスとかな
380: 2020/06/15(月) 11:19:46.66
毎日乗らないし自宅が音反響するので始動後即暖機走行
冬場長期間置く事も有るからインジェクション
クローズド専用ならまだしも今更キャブは無いわ
日本の正式価格は出てないしNZは他機種も日本より何割か高いって散々既出
冬場長期間置く事も有るからインジェクション
クローズド専用ならまだしも今更キャブは無いわ
日本の正式価格は出てないしNZは他機種も日本より何割か高いって散々既出
382: 2020/06/15(月) 11:25:08.40
30年前の旧車とか買って困るのは
純正パーツが廃番なのは当たり前だけど社外の各種パーツも軒並み廃番なので弄る楽しみ
がなくなる。今乗っているのが2008年製だけどそれでも廃番だらけ
純正パーツが廃番なのは当たり前だけど社外の各種パーツも軒並み廃番なので弄る楽しみ
がなくなる。今乗っているのが2008年製だけどそれでも廃番だらけ
383: 2020/06/15(月) 11:26:09.41
今時、セローだって59万するんだから
貧乏人は安かろう悪かろうな鈴木のアジアンバイク乗ってろ
貧乏人は安かろう悪かろうな鈴木のアジアンバイク乗ってろ
385: 2020/06/15(月) 11:28:09.53
まあポンコツでも筑波11秒様のようにトランポ輸送してサーキットで使い潰すなら分からんでもないが、
単純に腕を磨いたりコーナリングを楽しむなら現代規格のバイクの方が色々進化してるしレースのフィードバック受けてるしライテクの応用も効いてステップアップもしやすいしで良いに決まってるだろ?
筑波11秒様もZX25Rに乗り換えれば技術の進歩に驚いてタイムも上がるはずw
単純に腕を磨いたりコーナリングを楽しむなら現代規格のバイクの方が色々進化してるしレースのフィードバック受けてるしライテクの応用も効いてステップアップもしやすいしで良いに決まってるだろ?
筑波11秒様もZX25Rに乗り換えれば技術の進歩に驚いてタイムも上がるはずw
387: 2020/06/15(月) 11:33:19.49
スズキは安くて良いバイクなんだよなあ
むしろCBR250Rエンジン使い回しのレブル250等の5車種のアジアンバイクの方が粗悪で高い
メインシャフトの5速ギヤ固定用のスナップリング組付け溝部の切削加工及びスナップリング組付け治具が不適切なため、変速時に5速ギヤがずれて異音が発生し、最悪の場合、後輪がロックする
っていうリコールを、計4000台弱出してる
それでいていまだにシフトインジケータ付いてないものや250単気筒なのに60万、70万円とぼったくり価格
日本の盲信したステレオタイプ初心者から金を騙し取るのがホンダの常套手段なんだよな
むしろCBR250Rエンジン使い回しのレブル250等の5車種のアジアンバイクの方が粗悪で高い
メインシャフトの5速ギヤ固定用のスナップリング組付け溝部の切削加工及びスナップリング組付け治具が不適切なため、変速時に5速ギヤがずれて異音が発生し、最悪の場合、後輪がロックする
っていうリコールを、計4000台弱出してる
それでいていまだにシフトインジケータ付いてないものや250単気筒なのに60万、70万円とぼったくり価格
日本の盲信したステレオタイプ初心者から金を騙し取るのがホンダの常套手段なんだよな
388: 2020/06/15(月) 11:35:00.67
ジクサー推しの例のオサンか
393: 2020/06/15(月) 11:57:35.77
日本での販売価格はSEでも税込100万切ってくるんじゃないか?って言われてるけどな
396: 2020/06/15(月) 12:27:50.63
まじで道の駅で人のバイクのアマリングチェックするやついるのかよw
嫌過ぎるwwww
嫌過ぎるwwww
398: 2020/06/15(月) 12:37:13.25
あのな、アマリング自体が恥ずかしいんじゃないんだよ。
スーパースポーツなのに、ハイグリップタイヤなのに、、
アマリング丸出しで250相手にドヤ顔してんのが超絶恥ずかしくて噴飯物だって言ってんだよw
シートにお尻固定したお地蔵さんスタイルで直線番長しか出来ないなら背中に「ニワカ」て書いとけってのww
スーパースポーツなのに、ハイグリップタイヤなのに、、
アマリング丸出しで250相手にドヤ顔してんのが超絶恥ずかしくて噴飯物だって言ってんだよw
シートにお尻固定したお地蔵さんスタイルで直線番長しか出来ないなら背中に「ニワカ」て書いとけってのww
413: 2020/06/15(月) 13:58:16.67
>>398
ハイグリップ系だと、タイヤの形が良くて傾けずとも曲がれ過ぎるからな…
さらに今のSSならなおさら傾けずともまがって行くので…
アマリング3cmほどあるやつなら笑ってやって構わんぞ。それ以下なら公道大人しく走ってる程度のやつだからな。
ハイグリップ系だと、タイヤの形が良くて傾けずとも曲がれ過ぎるからな…
さらに今のSSならなおさら傾けずともまがって行くので…
アマリング3cmほどあるやつなら笑ってやって構わんぞ。それ以下なら公道大人しく走ってる程度のやつだからな。
400: 2020/06/15(月) 12:48:40.84
いやあ道の駅で人様のバイクのアマリングをチェックしてる人間性が恥ずかしいだろw
401: 2020/06/15(月) 12:58:43.31
アマリング警察こえーよ
402: 2020/06/15(月) 13:04:12.74
ヘタクソなのに見栄張りたくて大型SS乗っちゃったザコが何を言ってもムダw
これからはボスキャラのフリしてドヤ顔しても、タイヤでクリボーだと一発バレするって覚悟しとけってのww
悔しかったら250で出直してこいよwww
m9
これからはボスキャラのフリしてドヤ顔しても、タイヤでクリボーだと一発バレするって覚悟しとけってのww
悔しかったら250で出直してこいよwww
m9
403: 2020/06/15(月) 13:16:22.94
アマリング除去代行サービスやったら儲かるかな?
404: 2020/06/15(月) 13:18:51.18
250小僧はリッターSSの圧倒的なパワーと加速を知るはずもないのであった
410: 2020/06/15(月) 13:43:46.01
>>404
大型クリボーさんコーナーくっそ遅いんすけど大丈夫っスか!?w
詰まるんで邪魔なんすけどww
大型クリボーさんコーナーくっそ遅いんすけど大丈夫っスか!?w
詰まるんで邪魔なんすけどww
405: 2020/06/15(月) 13:21:24.09
何のコンプレックス抱えてるのか知らんが
大型乗ってるだけで煽って来たりすんだろ?
こえー
大型乗ってるだけで煽って来たりすんだろ?
こえー
406: 2020/06/15(月) 13:32:15.88
何騒いでんのか知らんけど上手い人ほどリング残るぞ?必要最低限しかバンクさせないし無駄なくコーナー回ってるからだよ
リング判別なんて当てにならんよ
リング判別なんて当てにならんよ
407: 2020/06/15(月) 13:33:58.68
公道の話な勘違いヤローが湧くと思ったんで連投スマン
408: 2020/06/15(月) 13:41:16.03
SSでサーキット走らない奴www
だからハイグリの意味ねーからツータイヤに変えて背中にニワカエンブレム付けろってのw
だからハイグリの意味ねーからツータイヤに変えて背中にニワカエンブレム付けろってのw
409: 2020/06/15(月) 13:41:28.93
公道ごときでタイヤ使ってる自慢って、やっていいのはメットに角生やした高校生まででしょ。
大人はしっかり遊んで楽しんで、無事に家に帰ってくることが自慢。
大人はしっかり遊んで楽しんで、無事に家に帰ってくることが自慢。
411: 2020/06/15(月) 13:54:01.98
いいねぇいいねぇこの否定派と肯定派の罵り合いを見るのは
そしていざ発売されたら否定派の意見がかき消されて肯定派しかいなくなるのも笑いどころだ
そしていざ発売されたら否定派の意見がかき消されて肯定派しかいなくなるのも笑いどころだ
412: 2020/06/15(月) 13:55:57.05
器の小さい、小物がいるな
余裕がない人間ってかわいそうだな
せいぜい頑張れ
余裕がない人間ってかわいそうだな
せいぜい頑張れ
414: 2020/06/15(月) 13:58:46.42
発売が近づいてくれば買えない妬みの輩がどっと湧くんだろうなと予想してみる
416: 2020/06/15(月) 14:08:23.37
買えないんじゃなくて買わないんだろ
慣らし終わった位のMT9が70万位で買えるけど、リッター近辺買う輩が120万の250マルチ並んだ所で鼻ホジホジだろう
俺4発だぜ3発m9(^Д^)プギャーwww
って珍走族ばりにアクセル煽るのがkawasaki流?
慣らし終わった位のMT9が70万位で買えるけど、リッター近辺買う輩が120万の250マルチ並んだ所で鼻ホジホジだろう
俺4発だぜ3発m9(^Д^)プギャーwww
って珍走族ばりにアクセル煽るのがkawasaki流?
420: 2020/06/15(月) 14:14:54.19
>>416
専用スレに来て煽るってはたから見れば滑稽にしか見えんよ否定すればするほどにね
だからとバカだって言われんだよ
乗りたいの乗ればええのに何言ってんのバカ?って感じだわw
専用スレに来て煽るってはたから見れば滑稽にしか見えんよ否定すればするほどにね
だからとバカだって言われんだよ
乗りたいの乗ればええのに何言ってんのバカ?って感じだわw
458: 2020/06/15(月) 19:09:17.24
>>420
kawasakiなら何でもokってか?
生産国効果でRRより少し安けりゃ爆売れだったろうし期待もあった
買えない(買わない)労働階級は黙っとれってファシスト?
kawasakiなら何でもokってか?
生産国効果でRRより少し安けりゃ爆売れだったろうし期待もあった
買えない(買わない)労働階級は黙っとれってファシスト?
473: 2020/06/15(月) 20:24:29.24
>>458
君は宗教かなんか入ってる系?その思考怖いわあ
君は宗教かなんか入ってる系?その思考怖いわあ
482: 2020/06/15(月) 21:20:48.65
>>473
俺はkawasakiクオーターマルチ乗ってたけど?
俺はkawasakiクオーターマルチ乗ってたけど?
419: 2020/06/15(月) 14:12:14.25
3気筒は常にブブブブブと電マみたいでケツの穴が痒くなる
421: 2020/06/15(月) 14:22:22.96
ID:GiWcGPJEpこんな煽りを怒鳴り散らしながら定規使ってアマリングを計測されるんだろ?
道の駅なんて寄るもんじゃねぇな
道の駅なんて寄るもんじゃねぇな
422: 2020/06/15(月) 14:41:14.62
道の駅に来るバイクの人って基本懐古主義のおっさんしかほぼ居らんから楽しい所ではないのは確か
昔わなぁーとかアレと比べるとねぇーって会話を繰り広げてる
昔わなぁーとかアレと比べるとねぇーって会話を繰り広げてる
423: 2020/06/15(月) 15:06:01.16
そういう懐古主義の老害どもがドヤ顔向けてきやがったら、そいつのタイヤをガン見して鼻で笑ってやれば大抵気不味そうに退散するんだよなw笑えるわ
ま、公道オンリーの峠レベルでも上手く荷重かけて一次旋回二次旋回してやればフルバンクなんてしなくてもマージン残してフロントもリアもアマリング消せるんだが、
ここのオジサン連中の腕前じゃ無理みたいだから2cmくらいで許してやるよw
だいたいザコが排気量まかせで鼻ホジこいてる隙あるならフロントのヒゲくらい取っとけってのww
ま、公道オンリーの峠レベルでも上手く荷重かけて一次旋回二次旋回してやればフルバンクなんてしなくてもマージン残してフロントもリアもアマリング消せるんだが、
ここのオジサン連中の腕前じゃ無理みたいだから2cmくらいで許してやるよw
だいたいザコが排気量まかせで鼻ホジこいてる隙あるならフロントのヒゲくらい取っとけってのww
424: 2020/06/15(月) 15:35:34.55
4発じゃあれだから間をとって3発の小排気量バイクがあればいいのにな、って思わなくもない
429: 2020/06/15(月) 16:38:00.02
>>424
ヤマハに期待しよう
ヤマハに期待しよう
431: 2020/06/15(月) 17:25:24.02
>>429
MT-09も名の通り900しかないし、3気筒みたいなTMAXも今じゃ560だし、ほとんどのラインナップが2気筒であることを省みるとやっぱピストン数を二つより多くすることは難しいんだろうなぁ
なおさら25Rってすごいんだなと
MT-09も名の通り900しかないし、3気筒みたいなTMAXも今じゃ560だし、ほとんどのラインナップが2気筒であることを省みるとやっぱピストン数を二つより多くすることは難しいんだろうなぁ
なおさら25Rってすごいんだなと
434: 2020/06/15(月) 17:45:12.72
>>431
コスト度外視で4気筒作ろうと思えばどのメーカーも簡単に出来る
100万前後に抑えるってんなら難しいよな
カワサキは漢
コスト度外視で4気筒作ろうと思えばどのメーカーも簡単に出来る
100万前後に抑えるってんなら難しいよな
カワサキは漢
453: 2020/06/15(月) 18:42:00.30
>>432
そりゃ過去に250マルチを売ってるんだ、多気筒にノウハウがないわけじゃない
でもコストは嵩むし車両台も高くなり、結局売れなくなることは目に見えてるじゃん?
>>434
そうそう
売れるかはともかく、すごく挑戦的で素敵
そりゃ過去に250マルチを売ってるんだ、多気筒にノウハウがないわけじゃない
でもコストは嵩むし車両台も高くなり、結局売れなくなることは目に見えてるじゃん?
>>434
そうそう
売れるかはともかく、すごく挑戦的で素敵
444: 2020/06/15(月) 18:22:30.67
>>424
250ccだと、3だと80cc…
400のマルチ位のトルク感と少し劣る?回転数かな?
割と悪くないかもね。ただ、250って回すなら絶対的にマルチの18000程度は回せる化け物達が当たり前に過去にいた、今ならコイツがいるので…3気筒で16000は必須で回して馬力でツインより高くないと売れないよ。
250ccだと、3だと80cc…
400のマルチ位のトルク感と少し劣る?回転数かな?
割と悪くないかもね。ただ、250って回すなら絶対的にマルチの18000程度は回せる化け物達が当たり前に過去にいた、今ならコイツがいるので…3気筒で16000は必須で回して馬力でツインより高くないと売れないよ。
454: 2020/06/15(月) 18:46:34.86
>>444
4気筒と張り合うパワーの熟成が進んだツインが今いくつかいるわけで(NINJA250、CBR250RR、YZF-R25など?)、40馬力を越す3気筒250でリミット16000まで回るとなると……うーんやっぱ出ないか
4気筒と張り合うパワーの熟成が進んだツインが今いくつかいるわけで(NINJA250、CBR250RR、YZF-R25など?)、40馬力を越す3気筒250でリミット16000まで回るとなると……うーんやっぱ出ないか
476: 2020/06/15(月) 20:45:35.34
>>454
単純な話ではないけと4より1つ少ない気筒だから、CBRツイン最高値~コイツ以下で売り出さないとトリプルで250ってバランス的にも最適解じゃ…みたいな風潮にはならんし売れんかと。
燃費とパワーが割と出るツイン、回せてキッチリ出せばパワー出るマルチみたいな所の間に滑り込むしか無いような気筒数だからね…
単純な話ではないけと4より1つ少ない気筒だから、CBRツイン最高値~コイツ以下で売り出さないとトリプルで250ってバランス的にも最適解じゃ…みたいな風潮にはならんし売れんかと。
燃費とパワーが割と出るツイン、回せてキッチリ出せばパワー出るマルチみたいな所の間に滑り込むしか無いような気筒数だからね…
479: 2020/06/15(月) 21:14:56.76
>>476
アルミフレームでスチールフレームのツインより軽い3気筒なら売れる。
アルミフレームでスチールフレームのツインより軽い3気筒なら売れる。
425: 2020/06/15(月) 16:17:45.09
タイヤの隅っこの寸法見たところで、そんなのリム幅やプロファイル次第であって
バンク角やテクとは必ずしも関係ないしなあ。幅広タイヤなんかはあっさり端まで使えちゃうし。
まあ他人のタイヤ見るのが趣味で、それが楽しいのなら勝手にどうぞって感じだけど。
バンク角やテクとは必ずしも関係ないしなあ。幅広タイヤなんかはあっさり端まで使えちゃうし。
まあ他人のタイヤ見るのが趣味で、それが楽しいのなら勝手にどうぞって感じだけど。
426: 2020/06/15(月) 16:20:39.09
427: 2020/06/15(月) 16:31:13.49
アマリング消すだけなら空気圧落として八の字やれば簡単に消えるぞ
428: 2020/06/15(月) 16:35:02.10
何を勘違いしてんのか知らんが、アマリングでステータス判断するのはたった数種類のSSとサイズと特性が分かってるハイグリタイヤだけだからなw
ツータイヤ履いてたりそもそも走り系じゃないバイクとか5cmは余ってそうなネイキッドとか眼中に映らんからw
まあそういう奴ほど大見得切ってドヤ顔してくる勘違いザコばかりだけどww
250からステップアップして現役でサーキット走ってるようなテクニシャンなら端までドロドロに溶けてるわ。
ツータイヤ履いてたりそもそも走り系じゃないバイクとか5cmは余ってそうなネイキッドとか眼中に映らんからw
まあそういう奴ほど大見得切ってドヤ顔してくる勘違いザコばかりだけどww
250からステップアップして現役でサーキット走ってるようなテクニシャンなら端までドロドロに溶けてるわ。
435: 2020/06/15(月) 17:45:56.44
>>428
公道で端までドロドロなのは、サーキットに行って走ってる連中じゃなくて
そういう連中が捨てるタイヤを真ん中もったいないからもらってくる連中じゃね?スタッフとか仲間とか。
せっかくサーキット行ってんのに公道でタイヤ融かすとかリスク感覚が異常だと思う。
公道で端までドロドロなのは、サーキットに行って走ってる連中じゃなくて
そういう連中が捨てるタイヤを真ん中もったいないからもらってくる連中じゃね?スタッフとか仲間とか。
せっかくサーキット行ってんのに公道でタイヤ融かすとかリスク感覚が異常だと思う。
455: 2020/06/15(月) 18:49:59.37
>>435
前にZRX/DAEGスレでアマリング恥ずかしいから
サーキット上がりの中古タイヤ買い漁ってるって奴居たぞ。
前にZRX/DAEGスレでアマリング恥ずかしいから
サーキット上がりの中古タイヤ買い漁ってるって奴居たぞ。
430: 2020/06/15(月) 16:56:58.47
サーキットでもなければアマリング残してた方がいいのでしょう?
446: 2020/06/15(月) 18:25:40.80
>>430
そうやで。
ただ、それにしてはタイヤの太さに変わらず3cm~太いなら5cm左右アホほど余ってない?ってバイクは傾けれない素人よ。後ろをついて走るとコーナー速度がかなり落ちるのと、見てて危うい運転してること多いからな。
そうやで。
ただ、それにしてはタイヤの太さに変わらず3cm~太いなら5cm左右アホほど余ってない?ってバイクは傾けれない素人よ。後ろをついて走るとコーナー速度がかなり落ちるのと、見てて危うい運転してること多いからな。
432: 2020/06/15(月) 17:28:04.85
単にコストが上がるだけで難しくはないんじゃね
433: 2020/06/15(月) 17:38:30.49
公道で端まで使うとかww
バカと小僧だけに許された特権だよなw
バカと小僧だけに許された特権だよなw
436: 2020/06/15(月) 17:59:20.89
なんか超上から目線の勇者様が住み憑いてるなここ(笑)
437: 2020/06/15(月) 18:00:44.57
人がどういう走りしようが個人の勝手なのに余リングで判断するとかある意味人間性的に終わってるよな
中坊のガキが粋がる心境と一緒
中坊のガキが粋がる心境と一緒
438: 2020/06/15(月) 18:09:32.37
煽ってる時点でどっちもどっち
439: 2020/06/15(月) 18:11:54.56
仮に250ccで100万円するバイクがあるとするだろ?
今までの相場からすると高いけど、中身がそれなりに作り込まれていたらむしろお得かもしれないよな。
価格も気になるだろうけど、それに見合う中身であるかが重要だよ。
今までの相場からすると高いけど、中身がそれなりに作り込まれていたらむしろお得かもしれないよな。
価格も気になるだろうけど、それに見合う中身であるかが重要だよ。
442: 2020/06/15(月) 18:20:41.79
>>439
ニュージーランドのカワサキのサイトの説明で
正直高いけど製造コストは6Rや10Rとあまり変わらないから・・・
とかのくだりがあったな
ニュージーランドのカワサキのサイトの説明で
正直高いけど製造コストは6Rや10Rとあまり変わらないから・・・
とかのくだりがあったな
440: 2020/06/15(月) 18:18:41.24
トラコンやクイックシフターにパワーモード省けば80万切らんかな?
そういうモデルが欲しい奴結構居ると思うんだがな
そういうモデルが欲しい奴結構居ると思うんだがな
447: 2020/06/15(月) 18:28:41.56
>>440
ハイエンドがフルパッケージで100万越えていく個体で、電子制御を外したノーマルが100万以下であるとか言う噂が無かったか?
いつものカワサキのノーマルとSEの売り方で、100万を越える越えないZX-25Rがあるって噂…
ハイエンドがフルパッケージで100万越えていく個体で、電子制御を外したノーマルが100万以下であるとか言う噂が無かったか?
いつものカワサキのノーマルとSEの売り方で、100万を越える越えないZX-25Rがあるって噂…
443: 2020/06/15(月) 18:22:22.95
話が見えんけど顔真っ赤になってんの?w
怖いわあ
怖いわあ
445: 2020/06/15(月) 18:22:47.26
これ海外で売れるんかな
A2で乗れなきゃ買う人少ない気がするけど
A2で乗れなきゃ買う人少ない気がするけど
449: 2020/06/15(月) 18:30:48.94
>>445
回転数で馬力を取るバイクだぜ?
ECUで押さえれば馬力は下げれますよ?
今ってこれは通用しないのだっけ?なら、専用でマフラー辺りの太さを変えれば下がって物理的にA2の範囲になるかと…
回転数で馬力を取るバイクだぜ?
ECUで押さえれば馬力は下げれますよ?
今ってこれは通用しないのだっけ?なら、専用でマフラー辺りの太さを変えれば下がって物理的にA2の範囲になるかと…
450: 2020/06/15(月) 18:32:16.31
>>445
ニュージーランドが切望して交渉しまくった結果卸される事になったって記事見たがな←(後回しで割増って事なら)
他国にも同じような案件有りそうだけどね
ニュージーランドが切望して交渉しまくった結果卸される事になったって記事見たがな←(後回しで割増って事なら)
他国にも同じような案件有りそうだけどね
451: 2020/06/15(月) 18:32:33.05
>>445
このバイクが仮に50PSでていても対応可能
A2はベース車両が47.6PS(35KW)の倍迄の車両にリミッター装備で馬力落として認可されるから
なのでEUだとそのベース車両用にZ900の95PS(70KW)版が売られている、誰も買わないけど
このバイクが仮に50PSでていても対応可能
A2はベース車両が47.6PS(35KW)の倍迄の車両にリミッター装備で馬力落として認可されるから
なのでEUだとそのベース車両用にZ900の95PS(70KW)版が売られている、誰も買わないけど
448: 2020/06/15(月) 18:29:15.10
だいたい、250から順当にステップアップした本物のライダーなら、自分が腕磨くのに世話になった250を馬鹿にすることは決してないからな。
つまり250馬鹿にして大型でドヤってる時点でザコ確定ww
あとサーキット走ってる奴は真ん中が余るの勿体ないから普通にツーリングしたり道の駅行ったりするから。
なんだよ他人のタイヤ貰ってくるってw アホかよw
だからSSなのにアマリング丸出しの奴はサーキット童貞か直線番長しか出来ないニワカw
そんなザコが250相手にドヤるんじゃねえよタコw
つまり250馬鹿にして大型でドヤってる時点でザコ確定ww
あとサーキット走ってる奴は真ん中が余るの勿体ないから普通にツーリングしたり道の駅行ったりするから。
なんだよ他人のタイヤ貰ってくるってw アホかよw
だからSSなのにアマリング丸出しの奴はサーキット童貞か直線番長しか出来ないニワカw
そんなザコが250相手にドヤるんじゃねえよタコw
452: 2020/06/15(月) 18:34:51.28
>>448
君どのコメに対して怒ってんのか分からんわw
まあ排気量マウントおっさんに対してってのは分かるがとりま
もちつけ
君どのコメに対して怒ってんのか分からんわw
まあ排気量マウントおっさんに対してってのは分かるがとりま
もちつけ
504: 2020/06/16(火) 01:46:32.02
>>448
あー・・お前の言うサーキットを走ってる奴って普段使いのバイクで走るファミリー走行とかスポーツ走行会の話か。
オッサン達の時代は、サーキットはサーキット専用のレーサーばかりだったからなあ。
人が多くて走行券も買えず練習できないとか。貸し切りでファミリー走行なんかほとんどあり得なかったよ。
道理で話が合わないのはオッサンも気を付けた方がいいけど
小僧も実は自分の経験ってオッサンたちの経験してきたことの足元にも及ばないことを自覚した方がいいよw
あー・・お前の言うサーキットを走ってる奴って普段使いのバイクで走るファミリー走行とかスポーツ走行会の話か。
オッサン達の時代は、サーキットはサーキット専用のレーサーばかりだったからなあ。
人が多くて走行券も買えず練習できないとか。貸し切りでファミリー走行なんかほとんどあり得なかったよ。
道理で話が合わないのはオッサンも気を付けた方がいいけど
小僧も実は自分の経験ってオッサンたちの経験してきたことの足元にも及ばないことを自覚した方がいいよw
456: 2020/06/15(月) 18:52:56.16
低排気量でパワーを引き出すとなるとピストン・コンロッド・バルブ等のムービングパーツの重量を軽くして
超高回転型にするためには多気筒化するしかないから
単気筒<2気筒<3気筒<4気筒の図式は崩れないんじゃね?
超高回転型にするためには多気筒化するしかないから
単気筒<2気筒<3気筒<4気筒の図式は崩れないんじゃね?
457: 2020/06/15(月) 18:56:44.37
2気筒3気筒でも車体が軽ければそれだけで有利になる。
250ccなら170kg切るのは難しくない。
250ccなら170kg切るのは難しくない。
459: 2020/06/15(月) 19:09:18.54
エンジン単体重量で一番重かったのはVT系だったな、ヘッドが2つあるからかも知れんが
250だと空冷単気筒が35Kg前後、VTは50Kg、水冷マルチは45Kgだった
水冷単気筒やパラツインは知らんけど
250だと空冷単気筒が35Kg前後、VTは50Kg、水冷マルチは45Kgだった
水冷単気筒やパラツインは知らんけど
460: 2020/06/15(月) 19:33:14.99
BMWの人が言ってたけど理想の一気筒あたりの排気量は200ccなんだって
それで行くと250ccって微妙な排気量なんだよな
400ccなら二気筒でちょうど一気筒200ccになるけど
だから750ccの四気筒くらいが丁度理想的な排気量ってこと
それで行くと250ccって微妙な排気量なんだよな
400ccなら二気筒でちょうど一気筒200ccになるけど
だから750ccの四気筒くらいが丁度理想的な排気量ってこと
461: 2020/06/15(月) 19:34:57.54
あれ!?
違うか一気筒400ccかな
いや500ccで六機筒で3000ccか
じゃあ500ccでいいや
違うか一気筒400ccかな
いや500ccで六機筒で3000ccか
じゃあ500ccでいいや
462: 2020/06/15(月) 19:39:18.17
>>461
算数も出来ぬか……
算数も出来ぬか……
463: 2020/06/15(月) 19:41:58.24
>>461
本田宗一郎は一気筒400CCって言ってたな
だから1600CCなんて中途半端な車があるんだけどな
ちなみにトヨタのヤリスは1600CC3気筒
本田宗一郎は一気筒400CCって言ってたな
だから1600CCなんて中途半端な車があるんだけどな
ちなみにトヨタのヤリスは1600CC3気筒
464: 2020/06/15(月) 19:45:04.05
>>463
400ccか
なんかそこら辺の数字で理想の一気筒の排気量あるんだよな
熱効率がいちばんいいのか馬力が出しやすいのかフリクションロスが少ないのかしらんけどなんかあるねんな
400ccか
なんかそこら辺の数字で理想の一気筒の排気量あるんだよな
熱効率がいちばんいいのか馬力が出しやすいのかフリクションロスが少ないのかしらんけどなんかあるねんな
477: 2020/06/15(月) 21:02:35.78
>>461
それ言うと14R、1441cc4気筒でも理論値に全然届かんのだが(笑)
多分車の値とごちゃ混ぜになってない?
ガソリンエンジンの効率的に拡大限界としたいところは700の1気筒辺りだったとこちらは記憶してるけど…
それ言うと14R、1441cc4気筒でも理論値に全然届かんのだが(笑)
多分車の値とごちゃ混ぜになってない?
ガソリンエンジンの効率的に拡大限界としたいところは700の1気筒辺りだったとこちらは記憶してるけど…
465: 2020/06/15(月) 19:46:38.59
1気筒の容積が400~600ccぐらいが乗用車の常用回転域として
もっとも馬力と燃費のバランスがいいとかのやつだな福野礼一郎も同じ事を言っていた
だがバイクで20,000rpm回すには絶対無理だ
もっとも馬力と燃費のバランスがいいとかのやつだな福野礼一郎も同じ事を言っていた
だがバイクで20,000rpm回すには絶対無理だ
468: 2020/06/15(月) 19:52:36.56
>>465
ピストンリングの磨耗が物理的に限界あるらしくて、昔のホンダのインテRでピストンスピードがF1と同レベルになるらしい
あれ8000回転くらいが限界だから、20000とか回すには排気量よりショートストロークかどうかが重要になる
バイクなんて異常にショートストロークだからな
軽いからトルクそこまで要らないし
ピストンリングの磨耗が物理的に限界あるらしくて、昔のホンダのインテRでピストンスピードがF1と同レベルになるらしい
あれ8000回転くらいが限界だから、20000とか回すには排気量よりショートストロークかどうかが重要になる
バイクなんて異常にショートストロークだからな
軽いからトルクそこまで要らないし
469: 2020/06/15(月) 20:00:41.34
>>468
ホンダの4輪のインテはベース車両が元々ロングストロークだったからね
20,000回転回すにはフリクションロスには目をつむり、多気筒化で各パーツ軽量化+ハイカム化にしないと
パラツインでも画期的な技術で等間隔爆発、振動を0にできるバランサーを開発できれば可能かも知れん
ツインで唯一超高回転型にできるのはV型90度だけど、ホンダはもう生産中止にした実にもったいない
ホンダの4輪のインテはベース車両が元々ロングストロークだったからね
20,000回転回すにはフリクションロスには目をつむり、多気筒化で各パーツ軽量化+ハイカム化にしないと
パラツインでも画期的な技術で等間隔爆発、振動を0にできるバランサーを開発できれば可能かも知れん
ツインで唯一超高回転型にできるのはV型90度だけど、ホンダはもう生産中止にした実にもったいない
470: 2020/06/15(月) 20:03:40.75
>>469
インテRは初代VTECのB16AのストロークアップB18C?だからな
250のマルチなんて笑っちゃうくらいショートストロークだよ
調べてみ
インテRは初代VTECのB16AのストロークアップB18C?だからな
250のマルチなんて笑っちゃうくらいショートストロークだよ
調べてみ
471: 2020/06/15(月) 20:11:16.51
>>470
だからインテはロングストロークだと書いているが・・・
当時のホンダはロングストロークにDOHCという組み合わせが得意だったな
250マルチなんか元々超ショートストロークだな
だからインテはロングストロークだと書いているが・・・
当時のホンダはロングストロークにDOHCという組み合わせが得意だったな
250マルチなんか元々超ショートストロークだな
474: 2020/06/15(月) 20:28:13.38
>>471
それもちょっと違うけどな
ZCはホンダ伝統のショートストロークをはじめてロングストロークでトルク型に変えたエンジンだったが、B16でまたスクウェアに戻したんだよ
インテはクランクとコンロッドだけ替えたら排気量アップ出来るから、当時の主流だった排気量の上げ方で作られたエンジン
たまたま8000まで回るように作れただけ
それもちょっと違うけどな
ZCはホンダ伝統のショートストロークをはじめてロングストロークでトルク型に変えたエンジンだったが、B16でまたスクウェアに戻したんだよ
インテはクランクとコンロッドだけ替えたら排気量アップ出来るから、当時の主流だった排気量の上げ方で作られたエンジン
たまたま8000まで回るように作れただけ
475: 2020/06/15(月) 20:41:53.27
>>474
すまん、インテのベースを同排気量のB18B→B18Cで話をしていたのだが、更に遡ってB16からの比較だったのか
当時は既にシリンダーの設計上ボアアップが困難だったから、1600→1800へはストロークアップだったな
近年のエンジンはどこもスリーブの設計がギリギリで、更にメッキシリンダーだからボアアップが難しい
すまん、インテのベースを同排気量のB18B→B18Cで話をしていたのだが、更に遡ってB16からの比較だったのか
当時は既にシリンダーの設計上ボアアップが困難だったから、1600→1800へはストロークアップだったな
近年のエンジンはどこもスリーブの設計がギリギリで、更にメッキシリンダーだからボアアップが難しい
478: 2020/06/15(月) 21:04:23.68
>>475
まあ、昔の250マルチを知る世代として事実を伝えたかっただけだよ
ホンダはフェラーリみたいにショートストロークで高回転回るエンジンが得意だったのよ
元々バイクメーカーからのスタートだったってのが大きい
シビックのZCとかインテのB18とかがどちらかというと異例なエンジンで、故にピストンスピードの高いエンジンになる
ちなみに昔のCBR250Rとかは回転数もハッピーメーターで盛ってたらしいな
あれ実測17000くらいでレブカット入るらしいよ
カワサキは錆びるしキャブはすぐ不調になるしいろいろ面倒くさいんだが、音だけは最高だったね
まあ、あの音のために100万なら確かにそう高くはないかもな
速いはまずあり得んから
間違いなくninja400より遅い
でも確かに乗ってて気持ちいいバイクだよ
まあ、昔の250マルチを知る世代として事実を伝えたかっただけだよ
ホンダはフェラーリみたいにショートストロークで高回転回るエンジンが得意だったのよ
元々バイクメーカーからのスタートだったってのが大きい
シビックのZCとかインテのB18とかがどちらかというと異例なエンジンで、故にピストンスピードの高いエンジンになる
ちなみに昔のCBR250Rとかは回転数もハッピーメーターで盛ってたらしいな
あれ実測17000くらいでレブカット入るらしいよ
カワサキは錆びるしキャブはすぐ不調になるしいろいろ面倒くさいんだが、音だけは最高だったね
まあ、あの音のために100万なら確かにそう高くはないかもな
速いはまずあり得んから
間違いなくninja400より遅い
でも確かに乗ってて気持ちいいバイクだよ
481: 2020/06/15(月) 21:19:43.96
>>478
そらエンジンの出力でいえば排気量は正義だから
250が400より速いなんてことはない(SR除く)だけど、カワサキは同排気量クラスでのハイエンドを目指したんじゃない?
Ninja400は元々はZZR250→Ninja250R→Ninja250からのツアラーの流れだから比較対象の毛色が違うかな
そらエンジンの出力でいえば排気量は正義だから
250が400より速いなんてことはない(SR除く)だけど、カワサキは同排気量クラスでのハイエンドを目指したんじゃない?
Ninja400は元々はZZR250→Ninja250R→Ninja250からのツアラーの流れだから比較対象の毛色が違うかな
484: 2020/06/15(月) 21:25:07.47
>>481
カワサキはZX系列はサーキット最速を目指すけど、ZZR系列は公道最強を目指すからね。
速いツアラーがZZR、SSがZX系と見るといいよ。
14RはもともとZZR(国的にZX始まりも…)、12RはZXよ。フレーム似てるけど味付けが全く違うから。
カワサキはZX系列はサーキット最速を目指すけど、ZZR系列は公道最強を目指すからね。
速いツアラーがZZR、SSがZX系と見るといいよ。
14RはもともとZZR(国的にZX始まりも…)、12RはZXよ。フレーム似てるけど味付けが全く違うから。
505: 2020/06/16(火) 02:07:31.31
>>484
ZXシリーズがスタートしたときに、ネーミングの意味として
Zはまあ究極のってカワサキのスポーツバイクネームだけど、可能性の意味でX
そのあとに排気量由来ってことになってるので、必ずしもサーキットは最優先事項ではないよ。
実際、サーキット最優先は10だけで、6は636ccの通りサーキットでの使用は考慮されてない。
ZXシリーズがスタートしたときに、ネーミングの意味として
Zはまあ究極のってカワサキのスポーツバイクネームだけど、可能性の意味でX
そのあとに排気量由来ってことになってるので、必ずしもサーキットは最優先事項ではないよ。
実際、サーキット最優先は10だけで、6は636ccの通りサーキットでの使用は考慮されてない。
486: 2020/06/15(月) 21:30:27.87
>>480
今も多分変わってないだろうけど、ピストン スピードが物理的にボトルネックなのよ
限界排気量はピストンの強度が物理的限界になるのかな
>>481
だったよね
2017までのninja400はその傾向が強いけど、2018以降はなんかイメージ的にはZXR400方向ではあるよね
もちろんマルチでZX40R出してくれたら150 万くらいまでなら買うなぁ
400って排気量がガラパゴスだからまず無いだろうけどね
今も多分変わってないだろうけど、ピストン スピードが物理的にボトルネックなのよ
限界排気量はピストンの強度が物理的限界になるのかな
>>481
だったよね
2017までのninja400はその傾向が強いけど、2018以降はなんかイメージ的にはZXR400方向ではあるよね
もちろんマルチでZX40R出してくれたら150 万くらいまでなら買うなぁ
400って排気量がガラパゴスだからまず無いだろうけどね
489: 2020/06/15(月) 21:38:03.01
>>486
昔のロータリーでも強度限界から1万越えた辺りが理論値、
ピストン上げ下げするレシプロだとF1のボアストロークがある種の理論値だろ。排気量(ボア)下げるなら回せるけど、拡大するのはほぼ無理そう。
昔のロータリーでも強度限界から1万越えた辺りが理論値、
ピストン上げ下げするレシプロだとF1のボアストロークがある種の理論値だろ。排気量(ボア)下げるなら回せるけど、拡大するのはほぼ無理そう。
480: 2020/06/15(月) 21:15:48.87
>>470
B16A
81.0mm×77.4mm
ニンジャ250
62.0mm×41.2mm
ZXR250
49.0mm×33.1mm
ZX-14R
84.0mm×65.0mm
V-max1700
90.0mm×66.0mm
ロケット3
94.3mm×101.6mm
先代より14Rはストロークアップして90cc近く増やしてるのにまだまだ車の超高回転エンジンよりショートでしたわ。1万1000にレブがあるし、まだバイクなエンジンだったわ、良かったぜ。
B16A
81.0mm×77.4mm
ニンジャ250
62.0mm×41.2mm
ZXR250
49.0mm×33.1mm
ZX-14R
84.0mm×65.0mm
V-max1700
90.0mm×66.0mm
ロケット3
94.3mm×101.6mm
先代より14Rはストロークアップして90cc近く増やしてるのにまだまだ車の超高回転エンジンよりショートでしたわ。1万1000にレブがあるし、まだバイクなエンジンだったわ、良かったぜ。
466: 2020/06/15(月) 19:47:16.57
いま
理想の一気筒あたりの排気量
でググったらすぐに出てきたわ
一気筒あたり400cc~600ccがいちばん理想的な排気量だって
だから500ccで直六の3000ccのBMWのエンジンは理想的なんだよ
シルキーシックス!
理想の一気筒あたりの排気量
でググったらすぐに出てきたわ
一気筒あたり400cc~600ccがいちばん理想的な排気量だって
だから500ccで直六の3000ccのBMWのエンジンは理想的なんだよ
シルキーシックス!
467: 2020/06/15(月) 19:48:58.40
全然関係ないけどBMWのディーゼルってうるさくね?
472: 2020/06/15(月) 20:11:22.08
ホンダは楕円形ピストン造ったり他がやらない様な事をやる面白い企業だよな。NRを売ってる時代にもし自分が大人だったら1台買いたかったな
483: 2020/06/15(月) 21:21:16.41
今のロケット3
110.2mm×85.9mm
だったわ、すまん。
先代2200cc位で、今の2500cc位です。
110.2mm×85.9mm
だったわ、すまん。
先代2200cc位で、今の2500cc位です。
485: 2020/06/15(月) 21:26:50.60
あと1シリンダー理想の排気量ガーとか言うが、それはそのエンジンで使う回転域で決まるからな
大型タンカーなんか20万ccとかの世界だか、4輪と2輪で比較するなよ
大型タンカーなんか20万ccとかの世界だか、4輪と2輪で比較するなよ
487: 2020/06/15(月) 21:32:11.85
>>485
それディーゼルですやん、
しかも回転数おかしいぐらいに超々々々低回転ですやん…
それディーゼルですやん、
しかも回転数おかしいぐらいに超々々々低回転ですやん…
488: 2020/06/15(月) 21:33:42.70
>>485
理想はそうだろ
基本的にはストロークが充分に長くてトルクある方が一般受けするエンジンだよ
その究極がディーゼルとかになるわけだろ
理想はそうだろ
基本的にはストロークが充分に長くてトルクある方が一般受けするエンジンだよ
その究極がディーゼルとかになるわけだろ
491: 2020/06/15(月) 22:06:50.68
あ、アンカ間違えたスマン
>>488だ
>>488だ
490: 2020/06/15(月) 22:05:33.34
>>485
そういうのに向くのは、アメ車みたいなOHVのロングストロークで1気筒辺りの排気量がデカいタイプ
バイクで超高回転を目指すには1気筒辺りの排気量が小さくDOHCで機構が複雑でも高回転向きなマルチ
そういうのに向くのは、アメ車みたいなOHVのロングストロークで1気筒辺りの排気量がデカいタイプ
バイクで超高回転を目指すには1気筒辺りの排気量が小さくDOHCで機構が複雑でも高回転向きなマルチ
492: 2020/06/15(月) 22:15:41.49
なんで排気量の話になってんだよ!
ZX-25Rの日本発売日と日本発売価格を教えろよ!
100万円超えたら誰も買わないだろ
トライアンフのストリートトリプルRSだって射程圏内に入るしZ900RSやZX-6RやGSX-S1000やカッターナだって買えるSV650 ABSなら二台買える
GSX-R125 ABSなら三台買える
ZX-25Rの日本発売日と日本発売価格を教えろよ!
100万円超えたら誰も買わないだろ
トライアンフのストリートトリプルRSだって射程圏内に入るしZ900RSやZX-6RやGSX-S1000やカッターナだって買えるSV650 ABSなら二台買える
GSX-R125 ABSなら三台買える
497: 2020/06/15(月) 23:12:16.07
>>492
99万なら買うけど100万なら買わないの?
99万なら買うけど100万なら買わないの?
671: 2020/06/18(木) 13:54:13.09
>>492
現代に蘇るクオーターマルチなんて、趣味性、所有感の極致で欲しい人は欲しいで何ら問題はない
俺は買えないけど、所有する人はただ羨ましいわ
きっと2台目3台目に買う趣味バイクだわ
時計やカメラもそうだが、メカニカルな機械に男は憧れがある
250の4気筒もそんなもんじゃないの
趣味性狙わず実用ならスズキにお任せでいいんじゃない?
現代に蘇るクオーターマルチなんて、趣味性、所有感の極致で欲しい人は欲しいで何ら問題はない
俺は買えないけど、所有する人はただ羨ましいわ
きっと2台目3台目に買う趣味バイクだわ
時計やカメラもそうだが、メカニカルな機械に男は憧れがある
250の4気筒もそんなもんじゃないの
趣味性狙わず実用ならスズキにお任せでいいんじゃない?
493: 2020/06/15(月) 22:20:32.67
なぜだろう?急にユッキーナを思い出した
494: 2020/06/15(月) 22:23:27.16
予言
庶民グレードは70万円台、プチゴージャスは90万円台
ぶっちゃけ250の4発にトラコンなんて意味ねーし、シフターついてないけど庶民グレードおすすめ
庶民グレードは70万円台、プチゴージャスは90万円台
ぶっちゃけ250の4発にトラコンなんて意味ねーし、シフターついてないけど庶民グレードおすすめ
496: 2020/06/15(月) 22:52:59.51
>>494
まさか税込み価格でその予想じゃないよな?
税込み価格70万円台ならCBR250RRより安くなって爆売れなんだが?
まさか税込み価格でその予想じゃないよな?
税込み価格70万円台ならCBR250RRより安くなって爆売れなんだが?
495: 2020/06/15(月) 22:29:05.22
まぁ電子制御なんて要らないから安価なのも出して欲しいってのは分かる
498: 2020/06/15(月) 23:18:33.56
車両価格85万円とかで出してきたら笑うけどないだろうな
下は90万円からが妥当かね
下は90万円からが妥当かね
499: 2020/06/15(月) 23:20:53.04
フルカウルスポーツバイクに実用実用ってアホでしょ
そんな実用性気にするならスクーター買えばいいのに
そんな実用性気にするならスクーター買えばいいのに
500: 2020/06/16(火) 00:13:57.94
1気筒あたりの理想の排気量は知らんけど、点火爆発の限界が800ccくらいと聞いたな。
だから単気筒なら800ccくらい、2気筒なら1600cc辺りになるんだと
だから単気筒なら800ccくらい、2気筒なら1600cc辺りになるんだと
501: 2020/06/16(火) 00:18:23.88
だから俺の乗ってる1700ccのVツインはツインプラグなのか。
おかげでプラグ替えるのにタンク外す必要があって面倒くさいわ。
おかげでプラグ替えるのにタンク外す必要があって面倒くさいわ。
502: 2020/06/16(火) 00:20:26.04
燃費至上主義なゴンパクチのシリンダ容量見てみるといいよ
503: 2020/06/16(火) 00:28:24.21
1300ccの車を乗ってた時はハイオク指定で実燃費が7キロくらいだったな…
507: 2020/06/16(火) 06:02:50.76
>>503
おま、それロータリーだろw
ロータリーは4ストとは爆発間隔違うし、燃焼室1ローターで3つだから6気筒の2ストと同じイメージよ
おま、それロータリーだろw
ロータリーは4ストとは爆発間隔違うし、燃焼室1ローターで3つだから6気筒の2ストと同じイメージよ
506: 2020/06/16(火) 02:58:34.57
また変なの湧いたなここは250だスレチ
無視しろよいちいち反応すんな
無視しろよいちいち反応すんな
508: 2020/06/16(火) 06:35:07.45
サーキット使用とか、所有欲を満たすために大型SSを買うのは理解できるけど、
公道でも、大型SSの方が速いから買えと専用スレで暴れる人は理解できないな。
あと、シングルの方が軽快で街中では速いと専用スレで力説する人もねえ。
ZX25Rは、常識的なスピードでいい音を奏でながら気持ちよく走るためのバイクです。ご理解くださいね。
公道でも、大型SSの方が速いから買えと専用スレで暴れる人は理解できないな。
あと、シングルの方が軽快で街中では速いと専用スレで力説する人もねえ。
ZX25Rは、常識的なスピードでいい音を奏でながら気持ちよく走るためのバイクです。ご理解くださいね。
513: 2020/06/16(火) 07:48:42.88
>>508
専用スレに来てディスってるのは
欲しいけど買えない貧乏人
興味の無いヤツはハナからスレに来ないw
専用スレに来てディスってるのは
欲しいけど買えない貧乏人
興味の無いヤツはハナからスレに来ないw
509: 2020/06/16(火) 06:44:56.15
そんなに音が楽しみたきゃそれこそロータリー車が至高なんじゃ
音の為なんだ、大型持っててコイツはセカンドなんだ言ってるのも、その大型とやらは1800の6発なんだろうな絶対
音の為なんだ、大型持っててコイツはセカンドなんだ言ってるのも、その大型とやらは1800の6発なんだろうな絶対
510: 2020/06/16(火) 07:04:08.66
>>509
ロータリーはそんなに音よくないぜ
ル・マンの車のイメージが強いけど、基本2ストみたいな感じ
構造も似てるからな
排気音「ぶべべべ」でタービンついたら「うげぇぇぇ」って音
そりゃカワサキのメカノイズ満載のハスキーな猫みたいな音がいいよ
ロータリーはそんなに音よくないぜ
ル・マンの車のイメージが強いけど、基本2ストみたいな感じ
構造も似てるからな
排気音「ぶべべべ」でタービンついたら「うげぇぇぇ」って音
そりゃカワサキのメカノイズ満載のハスキーな猫みたいな音がいいよ
516: 2020/06/16(火) 08:06:26.37
>>510
そりゃ音なんか好みなんだから貴方の好みを押し売りされてもね
押し売り…あ
そりゃ音なんか好みなんだから貴方の好みを押し売りされてもね
押し売り…あ
524: 2020/06/16(火) 11:19:47.15
>>510
今度出るらしいRX9は4ローターって噂だけどな
ホントなら787Bのような鳥肌立ってゾクゾクする音が楽しめるぞ
今度出るらしいRX9は4ローターって噂だけどな
ホントなら787Bのような鳥肌立ってゾクゾクする音が楽しめるぞ
511: 2020/06/16(火) 07:22:18.26
ZX 1400Rのわい高みの見物
514: 2020/06/16(火) 07:50:11.07
>>511
1400Rって言ってる時点でエア14R乗りがバレるw
1400Rって言ってる時点でエア14R乗りがバレるw
512: 2020/06/16(火) 07:33:55.62
787Bの印象が強いとRX7とかの音に拍子抜けすることはある俺もそうだったけど
そしてスレ違い
そしてスレ違い
515: 2020/06/16(火) 07:59:06.64
ダメな排気音の1位は集合させてない4気筒、2位はパラツイン
517: 2020/06/16(火) 08:13:41.49
マルケス兄弟、エスパル兄弟、ビニャ-レス、リンス、ミル、ラバト、レクオーナーと
現役motoGPライダー22人中9人も輩出している 現在最も2輪レースが盛んと言っても過言じゃない国スペイン
スペインのサイト、夢のガレージ、夢のオートバイ10台
あなたの10の夢のオートバイ、またはあなたがそれらのコスト/メンテナンスを修理したり、有用性について考える必要がなかった場合のあなたの10のお気に入りのオートバイは何ですか?
Moto1Proでは、10台の「ドリームバイク」の独自のリストを作成しました
https://www.moto1pro.com/sites/default/files/10_motos_ensueno_dream_bikes.jpg
https://www.moto1pro.com/actualidad/dream-garage-10-motos-de-ensueno
Honda VFR 750 RC30
Yamaha FZR 750 0w01
Kawasaki ZXR 400 L
Yamaha TZR 250 SP 3xv
Honda NR 750 RC40
Ducati 998s
BMW R1200GS Rallye
Triumph Thruxton 900
KTM 1290 Super Duke GT
Honda Africa Twin XRV 750
ZXR400に3VXのTZR250SP
バイク王国スペインならZX25Rも人気出そう
現役motoGPライダー22人中9人も輩出している 現在最も2輪レースが盛んと言っても過言じゃない国スペイン
スペインのサイト、夢のガレージ、夢のオートバイ10台
あなたの10の夢のオートバイ、またはあなたがそれらのコスト/メンテナンスを修理したり、有用性について考える必要がなかった場合のあなたの10のお気に入りのオートバイは何ですか?
Moto1Proでは、10台の「ドリームバイク」の独自のリストを作成しました
https://www.moto1pro.com/sites/default/files/10_motos_ensueno_dream_bikes.jpg
https://www.moto1pro.com/actualidad/dream-garage-10-motos-de-ensueno
Honda VFR 750 RC30
Yamaha FZR 750 0w01
Kawasaki ZXR 400 L
Yamaha TZR 250 SP 3xv
Honda NR 750 RC40
Ducati 998s
BMW R1200GS Rallye
Triumph Thruxton 900
KTM 1290 Super Duke GT
Honda Africa Twin XRV 750
ZXR400に3VXのTZR250SP
バイク王国スペインならZX25Rも人気出そう
519: 2020/06/16(火) 11:00:10.23
120万て設定は、購買層が金持ってるオッサンって事だわな。
521: 2020/06/16(火) 11:08:18.68
>>519
そんなこたぁ無いw
若いのでも200万前後のローンなんてサクっと行くぞ
そんなこたぁ無いw
若いのでも200万前後のローンなんてサクっと行くぞ
522: 2020/06/16(火) 11:12:07.13
>>521
200万有ったら車買うわw まさか、住宅ローンなし、車なし、バイクのみで200万のローン組むの?
200万有ったら車買うわw まさか、住宅ローンなし、車なし、バイクのみで200万のローン組むの?
526: 2020/06/16(火) 11:26:50.71
>>522
最近の若いのは車よりバイクのヤツは多いし
家なんかずっと未来の物語だろw
最近の若いのは車よりバイクのヤツは多いし
家なんかずっと未来の物語だろw
527: 2020/06/16(火) 11:42:48.20
>>522
>200万有ったら車買うわw
こういうヤツって言ってる割に車すら持っていないんだよな
夏ボーがちょうどそれくらいだけど車買うって発想は無かったわ
軽自動車?
>200万有ったら車買うわw
こういうヤツって言ってる割に車すら持っていないんだよな
夏ボーがちょうどそれくらいだけど車買うって発想は無かったわ
軽自動車?
520: 2020/06/16(火) 11:07:59.14
リッター四気筒では公道じゃ回せなくつまらないから250四気筒がいい
というのは安易すぎるんだよな
250四気筒も最初は回せて面白いよ
だが毎回毎回常用域で回してたらいくら好きでもうんざりしてくる 速度は出ないしな
400四気筒くらいが低中速もそれなりにパワーあって上も回せるのでバランスいいんだが
やっぱ車検がない250だとかフルカウルの外観だとか つまらない事にこだわってんのか
というのは安易すぎるんだよな
250四気筒も最初は回せて面白いよ
だが毎回毎回常用域で回してたらいくら好きでもうんざりしてくる 速度は出ないしな
400四気筒くらいが低中速もそれなりにパワーあって上も回せるのでバランスいいんだが
やっぱ車検がない250だとかフルカウルの外観だとか つまらない事にこだわってんのか
528: 2020/06/16(火) 11:47:28.52
>>520
安易てか乗りたいの乗ればええのに君みたいな価値観に押し付けられる筋合い無いわww
バカじゃないの?w買わない買えないの言い訳?にしかならんよ
安易てか乗りたいの乗ればええのに君みたいな価値観に押し付けられる筋合い無いわww
バカじゃないの?w買わない買えないの言い訳?にしかならんよ
523: 2020/06/16(火) 11:15:54.21
コロナ不況だしローンの審査厳しくなるんじゃないの?
525: 2020/06/16(火) 11:22:30.10
そこでFZ250YSPですよ。
533: 2020/06/16(火) 12:10:05.06
>>525
今見てもカッコいい
今見てもカッコいい
529: 2020/06/16(火) 11:49:34.73
高校生じゃあるまいし、社会人なったなら120万なんて5年ローン月2万とかで余裕やろ?
なんならもうプラス2万で軽バン買えば、トランポとしてサーキット通えるし、それでみっちり腕を磨いてローン終わったころにステップアップすりゃ、楽しいテクニシャン人生の始まりよw
なんならもうプラス2万で軽バン買えば、トランポとしてサーキット通えるし、それでみっちり腕を磨いてローン終わったころにステップアップすりゃ、楽しいテクニシャン人生の始まりよw
531: 2020/06/16(火) 11:56:49.49
>>529
それで速攻廃車にして怪我とローンだけが残る悲しみを背負うんだよなw
それで速攻廃車にして怪我とローンだけが残る悲しみを背負うんだよなw
536: 2020/06/16(火) 13:01:41.61
>>531
普通は新車買ったら車両保険は付けるけどなw
普通は新車買ったら車両保険は付けるけどなw
530: 2020/06/16(火) 11:53:31.09
発売されたらすぐプラザに見に行くんだ
532: 2020/06/16(火) 12:09:39.92
廃車ならまだ納得出来るがローン残ってるのに盗まれた俺はどうしたらいい?
534: 2020/06/16(火) 12:17:09.52
ここまでコルク狩り無し
535: 2020/06/16(火) 12:24:05.03
コルク狩りは中途半端なデビュー退治に必要
狩ったコルクは車のリアに飾ってたよ
狩ったコルクは車のリアに飾ってたよ
604: 2020/06/17(水) 12:37:14.31
>>535
自白かよ
終わったな
自白かよ
終わったな
537: 2020/06/16(火) 13:07:22.83
えっサーキット走行も対象の車両保険なんかあるの?
あってもくっそ高そう
あってもくっそ高そう
538: 2020/06/16(火) 13:25:10.20
バイクの車両保険は公道で車対車じゃないと効かんくね?
とりあえずミニサーキットで250から始めれば転けても大したダメージにならんし、スライダー付けときゃええんや。
むしろ見栄で大型乗っちゃって調子こいた方が再起不能の大損害なるでw
とりあえずミニサーキットで250から始めれば転けても大したダメージにならんし、スライダー付けときゃええんや。
むしろ見栄で大型乗っちゃって調子こいた方が再起不能の大損害なるでw
539: 2020/06/16(火) 13:56:15.57
サーキット内での事故は不担保だよ
普通の人はそんな所に高い新車を持ち込まないw
普通の人はそんな所に高い新車を持ち込まないw
540: 2020/06/16(火) 14:18:01.63
541: 2020/06/16(火) 16:41:45.35
日本って安全マージンを大幅に取るから今回のzx25rやろうと思えばレース特化仕様で50ps以上余裕っぽいな
どこぞの個人が55psとか2万回転やりそうで楽しみだ
おれはやらねーけどw弄ってもマフラーだけだな
どこぞの個人が55psとか2万回転やりそうで楽しみだ
おれはやらねーけどw弄ってもマフラーだけだな
542: 2020/06/16(火) 16:48:04.78
なんか隣の犬によるとZX-25Rはマフラーとエアクリーナーを交換するだけで63psになって
インジェクションと燃調をいじると88psにスープアップするらしいぞ
R32と同じだね
インジェクションと燃調をいじると88psにスープアップするらしいぞ
R32と同じだね
543: 2020/06/16(火) 16:56:34.12
>>542
%換算で考えろ、30%アップが一般人の限界位置と見ていいぞ。
エンジン開けずに目一杯やってギリギリ届かないか届くかの値よ。
開けてやれるならコストとレースルール無視し始めると50%近く上がる。
2ストではないから上げるの大変よ?
%換算で考えろ、30%アップが一般人の限界位置と見ていいぞ。
エンジン開けずに目一杯やってギリギリ届かないか届くかの値よ。
開けてやれるならコストとレースルール無視し始めると50%近く上がる。
2ストではないから上げるの大変よ?
544: 2020/06/16(火) 17:26:42.41
例え排気量を300まで上げても88psは無理でしょ? レース専用車でも過給器付けなきゃ流石に無理。
545: 2020/06/16(火) 17:40:28.36
ZX14Rで早くこの雑魚バイク乗り煽りてえ~なぁ
547: 2020/06/16(火) 17:56:51.55
>>545
法改正で煽り運転は即免許取り消しなったよ
残念だったね
まあこんな事も知らないくらい免許すら持ってないんだろうけど
法改正で煽り運転は即免許取り消しなったよ
残念だったね
まあこんな事も知らないくらい免許すら持ってないんだろうけど
549: 2020/06/16(火) 18:02:31.10
>>545
直線で煽ってカーブで置いてけぼりにされて惨めな思いをするか素直に免取になって惨めな思いをするかの2択しか無いの草
直線で煽ってカーブで置いてけぼりにされて惨めな思いをするか素直に免取になって惨めな思いをするかの2択しか無いの草
551: 2020/06/16(火) 19:07:22.23
>>545
そんな鈍重ツアラーじゃ峠で逆に煽り倒されて終わりだろザコがw
ヘタクソが直線番長でドヤるんじゃねえよマヌケww
そんな鈍重ツアラーじゃ峠で逆に煽り倒されて終わりだろザコがw
ヘタクソが直線番長でドヤるんじゃねえよマヌケww
546: 2020/06/16(火) 17:55:44.51
XXXXXに乗っているけどー
の奴に限ってそのXXXXXの車種専スレにはいない説
の奴に限ってそのXXXXXの車種専スレにはいない説
548: 2020/06/16(火) 17:59:13.76
そもそも排気量差あろうがなかろうが煽る時点で人間性終わってるよなwwwww
550: 2020/06/16(火) 18:22:54.80
あまりんぐあまりんぐ吠えてる利息も知らない小僧君って24時間ここにいるよね
552: 2020/06/16(火) 19:19:12.83
14Rは10Rや6Rのコンセプトと違って完全にZZR寄りのツアラー
ZZR1400の名称でいいじゃんと思う
ZZR1400の名称でいいじゃんと思う
553: 2020/06/16(火) 19:37:19.15
めんどいから10r6rと省略化されてんのになんで14rをzzr1400と打ち込む必要があんだよwww
554: 2020/06/16(火) 19:46:46.53
ZXのSS寄りじゃないからな14Rだけは
メガスポーツのベースのコンセプトはデカいZZR1100だしな
メガスポーツのベースのコンセプトはデカいZZR1100だしな
555: 2020/06/16(火) 19:50:10.55
14rのフロントのデザインって大山椒魚とかメガマウスだよな
格好悪い
格好悪い
578: 2020/06/17(水) 00:18:03.58
>>555
ヤツメウナギにも似てる
ヤツメウナギにも似てる
579: 2020/06/17(水) 00:31:36.66
>>578
それは14
それは14
556: 2020/06/16(火) 20:03:22.44
SSに25Rを含める事より14Rが偉そうにSS風に入ってくる方が違和感あるわ。
557: 2020/06/16(火) 20:07:32.97
14Rはツアラーだわな
558: 2020/06/16(火) 20:31:19.04
女の子でも頑張って大型バイク乗ってる子がいるのに
男でニーハンは草
男でニーハンは草
559: 2020/06/16(火) 20:40:32.92
ワッチョイJP 0H9f-NeBJは、ZX14Rと書いてるけどZX-14Rなんだよねw
普通間違えないよ
普通間違えないよ
563: 2020/06/16(火) 20:54:30.95
564: 2020/06/16(火) 21:01:19.63
〇〇のくせに〇〇は無いわ
とか言ってる老害はそういう時代に生きてきたから仕方がないとはいえ見栄で使いきれない大型乗ってるの可哀想
男だけど自信を持って好きな25R乗るわ
とか言ってる老害はそういう時代に生きてきたから仕方がないとはいえ見栄で使いきれない大型乗ってるの可哀想
男だけど自信を持って好きな25R乗るわ
565: 2020/06/16(火) 21:05:36.66
250は遅くてイライラするってよく書いてるけど
WR250Xでそんな不満感じた事ないけどな。高速道路の話?
WR250Xでそんな不満感じた事ないけどな。高速道路の話?
568: 2020/06/16(火) 21:37:38.29
>>565
WR250Xも触媒が付く前のXRとかKLXから比べるとシャシーは高過重設定で素晴らしいけど
エンジンが眠たすぎるって感じ。仕方ないけど。
WR250Xも触媒が付く前のXRとかKLXから比べるとシャシーは高過重設定で素晴らしいけど
エンジンが眠たすぎるって感じ。仕方ないけど。
569: 2020/06/16(火) 21:38:16.13
>>565
加速力の話かと。
排気量の大きなバイクに負けると言う当たり前の話よ…どうにもならんよ。
多気筒で小さな排気量ほどブン回すし、パワーをあげようのマフラー交換とかすれば、音が良くなり余計にレーサーみたいな音で、雰囲気と実測に差が生まれるからよ。
別にマルチの250は他の250エンジンと比べても速いで。
加速力の話かと。
排気量の大きなバイクに負けると言う当たり前の話よ…どうにもならんよ。
多気筒で小さな排気量ほどブン回すし、パワーをあげようのマフラー交換とかすれば、音が良くなり余計にレーサーみたいな音で、雰囲気と実測に差が生まれるからよ。
別にマルチの250は他の250エンジンと比べても速いで。
566: 2020/06/16(火) 21:14:02.31
50万なら買うぉ(^.^)
567: 2020/06/16(火) 21:26:25.69
>>566
カブでも乗っておけよ雑魚
カブでも乗っておけよ雑魚
570: 2020/06/16(火) 21:49:03.01
>>567
https://youtu.be/HyX4ewvDz3k
https://youtu.be/6V3tq4LCoqg
カブ110乗ってるクソ雑魚なんてこの程度だもんな…
単気筒(笑)110cc(笑)30万(笑)
って笑ってる120万でセカンド買うkawasaki乗りなんて、この10倍跳ぶのが当たり前だものね?
ね?
https://youtu.be/HyX4ewvDz3k
https://youtu.be/6V3tq4LCoqg
カブ110乗ってるクソ雑魚なんてこの程度だもんな…
単気筒(笑)110cc(笑)30万(笑)
って笑ってる120万でセカンド買うkawasaki乗りなんて、この10倍跳ぶのが当たり前だものね?
ね?
605: 2020/06/17(水) 12:38:36.58
>>566
50万でも買わんなあ
久々の250マルチニューモデルとしては話のネタにはなるが
最も自分で買おうと思わないジャンル
50万でも買わんなあ
久々の250マルチニューモデルとしては話のネタにはなるが
最も自分で買おうと思わないジャンル
571: 2020/06/16(火) 21:59:15.91
加速ならもちろん分かる。
ちょっと遅いクルマ横から抜く時は、当然250の遅さは実感する。
でもそんな少ないワンシーンくらいのもので、峠含めた一般道で不満出るほどの遅さは全く感じないよ
WRは今まで250ccナメてたな~って思ったくらい
ZX25RがWRより速いなら何も不安要素はないね さらに欲しくなったよ
ちょっと遅いクルマ横から抜く時は、当然250の遅さは実感する。
でもそんな少ないワンシーンくらいのもので、峠含めた一般道で不満出るほどの遅さは全く感じないよ
WRは今まで250ccナメてたな~って思ったくらい
ZX25RがWRより速いなら何も不安要素はないね さらに欲しくなったよ
572: 2020/06/16(火) 22:22:14.34
>>571
100km/hまでならWRが圧倒的に速い
250マルチは高回転の伸びと音を楽しむ乗り物
当然乗ったことがあると思うけど、キャブ29PSのKLXなんかとは異次元のトルクだったからな、WRは
100km/hまでならWRが圧倒的に速い
250マルチは高回転の伸びと音を楽しむ乗り物
当然乗ったことがあると思うけど、キャブ29PSのKLXなんかとは異次元のトルクだったからな、WRは
606: 2020/06/17(水) 12:49:28.73
>>571
ZX-25Rは低中速の常用域がかったるいし車体も250のくせに重い つまり常用域が遅い 回した時の絶対的パワーは250ccの中ではある方だが、限られた状況でしか使えないものだよ
250のアドバンテージは軽さや常用域での俊敏さだとわかってる熟練者は普通250シングルスポーツのような車種を選ぶ
250マルチがどんなもんかわかってなかったり、わかっててあえて自虐ともいえる趣味で乗るのならOK それをするのに100万使うのは疑問だがまあ本人の金だしな
ZX-25Rは低中速の常用域がかったるいし車体も250のくせに重い つまり常用域が遅い 回した時の絶対的パワーは250ccの中ではある方だが、限られた状況でしか使えないものだよ
250のアドバンテージは軽さや常用域での俊敏さだとわかってる熟練者は普通250シングルスポーツのような車種を選ぶ
250マルチがどんなもんかわかってなかったり、わかっててあえて自虐ともいえる趣味で乗るのならOK それをするのに100万使うのは疑問だがまあ本人の金だしな
607: 2020/06/17(水) 12:53:03.69
>>606
乗りたいの乗ればえーのに君の価値観なんざどーでもいいわww
一々買わない買えない言い訳すんなアホw
乗りたいの乗ればえーのに君の価値観なんざどーでもいいわww
一々買わない買えない言い訳すんなアホw
609: 2020/06/17(水) 12:56:41.48
>>607
ここは買わない(買えない)理由の俺の俺の話を聞けー
の発表会の場ですから
ここは買わない(買えない)理由の俺の俺の話を聞けー
の発表会の場ですから
608: 2020/06/17(水) 12:54:23.45
>>606
まだ出てもないのによくもまあ
玄人のふりして長文書いても薄っぺら
痛々しい
まだ出てもないのによくもまあ
玄人のふりして長文書いても薄っぺら
痛々しい
612: 2020/06/17(水) 13:18:17.41
>>608
色々な車種に乗ってきた猛者は
今までの経験から大体は推測できるものだよ
それに俺のように、推測した事を展開してかないと現時点の情報だけでは話す事はなにもなくなる
現に俺がコメントを出した事でレスが増えてるだろう
俺はジクサー250が出る2年ほど前から、ジクサー250は必ず現世に受肉するとして話を展開させてきた教祖的存在だ
ジクサーはインドのバイクだからちょうどいいが、歴史的人物に置き換えればブッダのようなものだな
本人がいるいないに関わらずジクサースレでは常に俺の話題で持ちきり いつも世界の真ん中で
本人は望んでいないんだが、そういう運命なんだろう
色々な車種に乗ってきた猛者は
今までの経験から大体は推測できるものだよ
それに俺のように、推測した事を展開してかないと現時点の情報だけでは話す事はなにもなくなる
現に俺がコメントを出した事でレスが増えてるだろう
俺はジクサー250が出る2年ほど前から、ジクサー250は必ず現世に受肉するとして話を展開させてきた教祖的存在だ
ジクサーはインドのバイクだからちょうどいいが、歴史的人物に置き換えればブッダのようなものだな
本人がいるいないに関わらずジクサースレでは常に俺の話題で持ちきり いつも世界の真ん中で
本人は望んでいないんだが、そういう運命なんだろう
573: 2020/06/16(火) 22:25:07.80
574: 2020/06/16(火) 22:38:21.86
超クロスレシオだからなWRは
当たり前だ
あほか
当たり前だ
あほか
575: 2020/06/16(火) 23:00:09.78
公道でフル加速する機会なんてそうそうあるわけ無いやろw
50~125は非力だからあるかもだけど大型とかイキってるの想像するだけでバカみたいだぞ
公道で何がしたいんオマイら
50~125は非力だからあるかもだけど大型とかイキってるの想像するだけでバカみたいだぞ
公道で何がしたいんオマイら
576: 2020/06/16(火) 23:40:39.70
ヤングマシン計測でゼロヨン
CBR250R 16.8
WR250X 16.1
NINJA250R 16.0
2世代前のNINJA250Rとどっこいだから25Rどころか今の2気筒勢にも全然歯が立たないだろう。
CBR250R 16.8
WR250X 16.1
NINJA250R 16.0
2世代前のNINJA250Rとどっこいだから25Rどころか今の2気筒勢にも全然歯が立たないだろう。
577: 2020/06/16(火) 23:42:47.48
血液が全部背中に集まる爆発的な加速を堪能したいんで、無駄は承知でリッター乗ってる
一瞬だけ加速した後は制限速度+10~15km/h以内でまったり走るのがマイルーチン
ちなみにこのスレでの立ち位置は 『新ジェネレーション250マルチに興味津々な野次馬』
>>576
実際に乗ってみればわかるよw
一瞬だけ加速した後は制限速度+10~15km/h以内でまったり走るのがマイルーチン
ちなみにこのスレでの立ち位置は 『新ジェネレーション250マルチに興味津々な野次馬』
>>576
実際に乗ってみればわかるよw
584: 2020/06/17(水) 06:42:49.22
>>576
昔の250マルチは13秒台だったからこの新型には期待してる。
昔の250マルチは13秒台だったからこの新型には期待してる。
580: 2020/06/17(水) 00:48:52.08
ZX-25Rの超角度の高いピースの角度は30度!レッ面ゴーの情報を入手いたしました!
ZX-25Rの鬼トルクは半端ない!ということだそうです
まず発進時には慎重にスロットルを開けないとその鬼トルクでアスファルトがめくり上がりそれが後方に波うって剥がしてしまうんだそうです
そうマトリックスのように
開発段階で総延長69kmものアスファルトが剥がされ駄目になってしまったそうです
まさにロッケンロー!
NASAからカワサキに連絡が来て今すぐ開発を止めないと地球の自転速度が変わってしまって地球規模の大異変が起ると強く強く注意され
仕方なくトルクコントロールを入れたそうなんです
しかしそのトルクコントロールを解除する方法があります
アクセル
アクセル
ブレーキ
ブレーキ
ぱーきんぐ!
ZX-25Rの鬼トルクは半端ない!ということだそうです
まず発進時には慎重にスロットルを開けないとその鬼トルクでアスファルトがめくり上がりそれが後方に波うって剥がしてしまうんだそうです
そうマトリックスのように
開発段階で総延長69kmものアスファルトが剥がされ駄目になってしまったそうです
まさにロッケンロー!
NASAからカワサキに連絡が来て今すぐ開発を止めないと地球の自転速度が変わってしまって地球規模の大異変が起ると強く強く注意され
仕方なくトルクコントロールを入れたそうなんです
しかしそのトルクコントロールを解除する方法があります
アクセル
アクセル
ブレーキ
ブレーキ
ぱーきんぐ!
581: 2020/06/17(水) 00:54:44.00
WRはピッチングの動きが激しそうだから速いと錯覚してただけでしょ笑える
582: 2020/06/17(水) 03:24:08.71
ピッチングすると速いって感じちゃう子がいるんだ
ふーん
ふーん
583: 2020/06/17(水) 06:15:58.70
大型の圧倒的な加速感が好きなら大型を買えばいいし、
ZX-25Rが好きなら、これを買えばいいだけのこと。
ただし、MC22の0-100km加速は約5秒でAudiS3並だから、
250cc のバイクが公道で遅いと言うことはないよ。
ZX-25Rが好きなら、これを買えばいいだけのこと。
ただし、MC22の0-100km加速は約5秒でAudiS3並だから、
250cc のバイクが公道で遅いと言うことはないよ。
586: 2020/06/17(水) 07:39:09.27
>>583
> MC22の0-100km加速は約5秒でAudiS3並だから、
250cc のバイクが公道で遅いと言うことはないよ。
最初から全開の計測なら速いけど、公道では常に高回転を使う訳にはいかない。加速力を得るためにギアを二つ下げて回転上げて…
> MC22の0-100km加速は約5秒でAudiS3並だから、
250cc のバイクが公道で遅いと言うことはないよ。
最初から全開の計測なら速いけど、公道では常に高回転を使う訳にはいかない。加速力を得るためにギアを二つ下げて回転上げて…
585: 2020/06/17(水) 07:09:40.85
クイックシフター付だよね?
ゼロヨンにも効くだろうしそこそこ速そう
ゼロヨンにも効くだろうしそこそこ速そう
587: 2020/06/17(水) 07:44:18.82
車も5秒だとベタ踏みの公道じゃあり得ない発進だろう
588: 2020/06/17(水) 07:55:02.52
信号で車と並んだ時に何を勘違いしてんのか、たまに発進と同時に全開で張り合って前に出てくる軽とかコンパクトカーのバカそうなオッサンおるけど、250ですら秒で点にできるからな。
2リッターターボクラスだとちょっとアレかなってくらいだけど、
そもそも四輪なんてすぐ前に詰まって結局はチンタラ走ってるザコのペースに合わせなきゃいかん乗り物だから、バイクに追いつけるわけがないわw
2リッターターボクラスだとちょっとアレかなってくらいだけど、
そもそも四輪なんてすぐ前に詰まって結局はチンタラ走ってるザコのペースに合わせなきゃいかん乗り物だから、バイクに追いつけるわけがないわw
599: 2020/06/17(水) 11:31:47.04
>>589
ニダボはほんと迷惑かけんなよ
あんな緩やかなコーナー曲がれないとか笑うわ
ニダボ乗りはニワカとオタクってイメージ通り
ニダボはほんと迷惑かけんなよ
あんな緩やかなコーナー曲がれないとか笑うわ
ニダボ乗りはニワカとオタクってイメージ通り
610: 2020/06/17(水) 13:02:14.58
>>589
松村ーッ!
てかこの松村こと21歳大学生のCBR250RRがイエローセンターラインを割ったって話じゃん
未熟者が無理してカッコウつけるから
松村ーッ!
てかこの松村こと21歳大学生のCBR250RRがイエローセンターラインを割ったって話じゃん
未熟者が無理してカッコウつけるから
590: 2020/06/17(水) 09:21:24.05
日本語ちゃんと読めない人なのね
591: 2020/06/17(水) 09:29:06.36
センター割ったのガキのほうじゃね?
松村奎吾さんこと金奎吾さん←コレどういうことなん詳しい方ご説明お願いします
松村奎吾さんこと金奎吾さん←コレどういうことなん詳しい方ご説明お願いします
592: 2020/06/17(水) 09:43:30.44
在日韓国人の通名だろ
593: 2020/06/17(水) 10:03:25.40
勉強できなさそうw
600: 2020/06/17(水) 12:00:22.24
>>594
それより
ちゃんと記事も読めずにドヤってごめんなさいは?www
その辺に転がってるニダボで貴重な6気筒潰しやがって
ホンマにくそだなこの通名ガキは
それより
ちゃんと記事も読めずにドヤってごめんなさいは?www
その辺に転がってるニダボで貴重な6気筒潰しやがって
ホンマにくそだなこの通名ガキは
596: 2020/06/17(水) 10:33:26.79
爺かわいそうだな
601: 2020/06/17(水) 12:16:04.10
最近どのスレ開いても醜い奴ばっかりで凄い
603: 2020/06/17(水) 12:31:23.93
ニダボ乗りみたいになりたくないw
611: 2020/06/17(水) 13:04:57.05
松村の乗ってたバイクがもっと軽い250シングルなら曲がりきれてたのにな
CBR250RRよりさらに重いZX-25Rで調子こいて同様の事故が起こりそうだな
未熟者は自覚せーよ 命が懸ってるぞ
CBR250RRよりさらに重いZX-25Rで調子こいて同様の事故が起こりそうだな
未熟者は自覚せーよ 命が懸ってるぞ
615: 2020/06/17(水) 13:44:36.35
>>613
何が言いたいのかさっぱりわからん
爺が悪いのか、ガキが悪いのかどっちにしたいんだ?
何が言いたいのかさっぱりわからん
爺が悪いのか、ガキが悪いのかどっちにしたいんだ?
618: 2020/06/17(水) 14:04:21.83
>>615
金正恩が悪いでファイナルアンサー
金正恩が悪いでファイナルアンサー
620: 2020/06/17(水) 16:09:15.58
>>611
ニダボは下手くそ大杉
ニダボは下手くそ大杉
614: 2020/06/17(水) 13:20:16.28
ジクおじとか言われて本スレから出禁になっているオサンか
616: 2020/06/17(水) 13:48:23.66
250の4発なんて他社見習って回転抑えたバリ2でも煩いのに
意地でも擁護派もそこは似てるね類友かな
ZX25Rは4発なんてギミックに逃げずにRRとガチンコ勝負すれば良かったて話
意地でも擁護派もそこは似てるね類友かな
ZX25Rは4発なんてギミックに逃げずにRRとガチンコ勝負すれば良かったて話
617: 2020/06/17(水) 13:50:50.38
悔しそうだな
619: 2020/06/17(水) 14:19:31.28
公道でレースごっこは駄目だな。
621: 2020/06/17(水) 17:16:28.79
250はバランス的に2気筒の方がいいとおもう。
4気筒なら1000ccでいいだろ
4気筒なら1000ccでいいだろ
622: 2020/06/17(水) 17:18:30.00
>>621
お、そうだな
じゃあ1000cc買って、どうぞ
お、そうだな
じゃあ1000cc買って、どうぞ
623: 2020/06/17(水) 17:24:44.73
>>621
世の中の事よく知らないガキのセリフだなww
逆に笑えるわ
世の中の事よく知らないガキのセリフだなww
逆に笑えるわ
624: 2020/06/17(水) 18:06:05.67
>>623
250なら2stなら買ったのに
250なら2stなら買ったのに
626: 2020/06/17(水) 18:47:08.25
>>624
どれ買う買わない関係無く君の価値観はぶっちゃけどーでもいいんだよ需要って言葉覚えろアホ
どれ買う買わない関係無く君の価値観はぶっちゃけどーでもいいんだよ需要って言葉覚えろアホ
628: 2020/06/17(水) 19:09:13.76
>>624
250exc tpi買ったら良いやん
250exc tpi買ったら良いやん
625: 2020/06/17(水) 18:18:01.07
>>621
腕時計なんてスーパーにでもあるような1000円ので機能は十分なのに
どうして1000倍以上値段が違うロレックスなんか買ったりするんだろうね?
機能が十分というか逆に1000円の電池式時計の方が時間の精度は段違いに高い
腕時計なんてスーパーにでもあるような1000円ので機能は十分なのに
どうして1000倍以上値段が違うロレックスなんか買ったりするんだろうね?
機能が十分というか逆に1000円の電池式時計の方が時間の精度は段違いに高い
636: 2020/06/17(水) 19:53:54.67
>>625
はいはい悔しい悔しいw
はいはい悔しい悔しいw
647: 2020/06/17(水) 21:16:40.33
>>636
これだけしか言えなかったのねw
>>635
あのクラスで3気筒って難しいだろうね
これだけしか言えなかったのねw
>>635
あのクラスで3気筒って難しいだろうね
661: 2020/06/18(木) 06:53:04.40
>>625
デイトナだけど!
気に入って毎日使っているが数年経っても壊れない!
ZX-25Rより高かったか?
デイトナだけど!
気に入って毎日使っているが数年経っても壊れない!
ZX-25Rより高かったか?
627: 2020/06/17(水) 19:07:08.23
まあ発売間近だから買わない買えない人達の意見発表会の場になるのはどの商品に対しても言える事だから温かく見守ってやろうや
zx25rにだけ限った事でも無いし新商品出る毎荒れるしな
乗り出し120万前後になる商品に対して買う買わないは人それぞれの価値観だしお前らの価値観押し付けられる謂れが無いのは事実
それでは異論唱える方どうぞ
zx25rにだけ限った事でも無いし新商品出る毎荒れるしな
乗り出し120万前後になる商品に対して買う買わないは人それぞれの価値観だしお前らの価値観押し付けられる謂れが無いのは事実
それでは異論唱える方どうぞ
629: 2020/06/17(水) 19:22:48.20
120万はNZドルから円換算での価格な
関税やCKDは国で違うから参考にならんと何度も
関税やCKDは国で違うから参考にならんと何度も
638: 2020/06/17(水) 20:02:22.87
>>629
いや乗り出し価格って事よ諸経費込みてこと
まあ意味伝わるやろうとおもって省略してたがスマンな
いや乗り出し価格って事よ諸経費込みてこと
まあ意味伝わるやろうとおもって省略してたがスマンな
639: 2020/06/17(水) 20:07:49.33
>>638
そうかこちらこそ悪かった
国内価格は100万以下ってのがもっぱらだから値引きを差し引いて100万チョイじゃね
そうかこちらこそ悪かった
国内価格は100万以下ってのがもっぱらだから値引きを差し引いて100万チョイじゃね
630: 2020/06/17(水) 19:27:13.73
新製品の購入を検討する時は、金があっても実際に買うかどうかは価格と中身のバランスで決めるかな。
俺は価格は高くても構わないよ、中身が伴っていればね。
中身がイマイチなら俺は買わないけど、安ければ買う人はいるだろうね。
最悪なのは高くて中身がイマイチなのに、提灯記事やブランディングに踊らされた人が買ってしまって後から失望する事。
業界を更に衰退させるパターン。
俺は価格は高くても構わないよ、中身が伴っていればね。
中身がイマイチなら俺は買わないけど、安ければ買う人はいるだろうね。
最悪なのは高くて中身がイマイチなのに、提灯記事やブランディングに踊らされた人が買ってしまって後から失望する事。
業界を更に衰退させるパターン。
668: 2020/06/18(木) 13:38:33.44
>>630
ホンダの悪口はそこまでだ
ホンダの悪口はそこまでだ
631: 2020/06/17(水) 19:32:39.80
そうならないようにメーカーは丹念にマーケティングするけど、失敗して生産中止や販売停止の例は幾らでもある
CBR250RやNinja250SLがいい例かな
CBR250RやNinja250SLがいい例かな
675: 2020/06/18(木) 15:02:42.56
>>669
SLはほんとバイク運転の楽しさわかるいいバイクです
SLはほんとバイク運転の楽しさわかるいいバイクです
632: 2020/06/17(水) 19:41:08.14
時代を先取りしすぎて失敗したりとかもあるからな
634: 2020/06/17(水) 19:48:48.35
カワサキは他社に先駆けて2008年にZZRの後継でのNinja250Rが大ヒットし今も人気は継続
更に単気筒のSLに引き続き、満を持してのこれだから相当自信あるんじゃねーの?
更に単気筒のSLに引き続き、満を持してのこれだから相当自信あるんじゃねーの?
635: 2020/06/17(水) 19:52:17.97
他メーカーはこいつの様子見なんだろうなぁ
ホンダはもう似たようなの開発済で売れ行き次第でいつでもGO状態
YAMAHAは3気筒に拘ってすったもんだやってて
スズキはGSX250R雀とかの変態を企んでそうwww
ホンダはもう似たようなの開発済で売れ行き次第でいつでもGO状態
YAMAHAは3気筒に拘ってすったもんだやってて
スズキはGSX250R雀とかの変態を企んでそうwww
637: 2020/06/17(水) 19:59:49.31
ホンダは開発してるって言ってるけど、発売するとは思えないなぁ
640: 2020/06/17(水) 20:30:05.73
>>637
こいつがダダ売れしたら絶対に出すよ
HONDAはそう言うメーカーだからw
こいつがダダ売れしたら絶対に出すよ
HONDAはそう言うメーカーだからw
641: 2020/06/17(水) 20:30:19.93
他は余り知らんけどプラザ等で出たばっかりの物に対してそこまで値引きとかあるの?あっても2-3万?車は分かるがバイクは余り聞いた事無いなあ
まあ自分知らないだけかもだがあるなら教えてくれ
まあ自分知らないだけかもだがあるなら教えてくれ
643: 2020/06/17(水) 20:53:19.12
Amiチャンネルの娘がニンジャ400とZX-14Rの二台持ちなのに
お前らは男のくせに250ccなの?笑
お前らは男のくせに250ccなの?笑
646: 2020/06/17(水) 21:05:38.36
>>643
実際まんこの方が見栄っ張りだよね
満足に扱えもしないのにw
実際まんこの方が見栄っ張りだよね
満足に扱えもしないのにw
644: 2020/06/17(水) 20:56:02.05
250が5台でどーもすいません
645: 2020/06/17(水) 20:57:32.10
>>644
ゴミを集めるのが趣味なの?
ゴミを集めるのが趣味なの?
648: 2020/06/17(水) 21:38:32.05
カワサキが250で新型のマルチを開発してるかも?ってのが話題になったのが約2年前だが
ホンダもヤマハが新型エンジン開発してるとかヤンマシでの予言もないな
ホンダもヤマハが新型エンジン開発してるとかヤンマシでの予言もないな
649: 2020/06/17(水) 21:58:45.25
Z400FXがバカ売れしてCBX400Fを出したホンダだけどその昔には
CB350fourやCB400fourを出していてコスト高でやめてしまったんだよね
CB350fourやCB400fourを出していてコスト高でやめてしまったんだよね
650: 2020/06/17(水) 22:15:44.10
エンジンだけなら国内だとスズキが一番楽しいんだけどね スズキどうして・・・
651: 2020/06/17(水) 22:18:09.99
ホンダは、高出力化は多気筒化による高回転でモアパワーが信条
だがCB400fourが採算に合わないと言い出し、OHCパラツインの安物のホークを出すもあまり売れなく
カワサキのFXの後出しジャンケンのCBX400Fが大ヒット、250は「4気筒至上主義」でCBR250RRをリリース
これまたVT系と共に大ヒット
こんな感じかな?
だがCB400fourが採算に合わないと言い出し、OHCパラツインの安物のホークを出すもあまり売れなく
カワサキのFXの後出しジャンケンのCBX400Fが大ヒット、250は「4気筒至上主義」でCBR250RRをリリース
これまたVT系と共に大ヒット
こんな感じかな?
652: 2020/06/17(水) 22:29:40.92
技術は間違いなくあるけど、世間と未来を見通す目とチャレンジ精神は少し弱いよね、ホンダ。
大企業故にフットワーク重いの当たり前だけどもよ。カワサキが逆に最近はどんどんリスクがあることに突っ込んで先頭を進んでる感じよね。H2系も結局維持コストヤバいけど、売れてるし…インペラが確実にヤバいから中古は距離と使われ方見て行けよ…
大企業故にフットワーク重いの当たり前だけどもよ。カワサキが逆に最近はどんどんリスクがあることに突っ込んで先頭を進んでる感じよね。H2系も結局維持コストヤバいけど、売れてるし…インペラが確実にヤバいから中古は距離と使われ方見て行けよ…
654: 2020/06/17(水) 23:47:02.46
>>652
カワサキは企業規模が大きすぎて、バイク部門の採算性はそれ程求められていない。
カワサキは企業規模が大きすぎて、バイク部門の採算性はそれ程求められていない。
655: 2020/06/17(水) 23:48:49.21
>>652
宗一郎御大が亡くなってからはもうダメだな
チャレンジよりも失敗を恐れる社風になってしまったんじゃね?
宗一郎御大が亡くなってからはもうダメだな
チャレンジよりも失敗を恐れる社風になってしまったんじゃね?
657: 2020/06/18(木) 00:23:13.90
>>655
じゃあ30年近く前にホンダは終わってんのか
じゃあ30年近く前にホンダは終わってんのか
666: 2020/06/18(木) 13:16:44.12
>>657
レーサーレプリカ末期からホンダはどんどん無難な方へ舵を取るようになったな
当時400ccV4エンジンなんてライン生産出来るのは手先の器用な日本人以外無理、頭おかしいとか世界で言われてたんだけどな
レーサーレプリカ末期からホンダはどんどん無難な方へ舵を取るようになったな
当時400ccV4エンジンなんてライン生産出来るのは手先の器用な日本人以外無理、頭おかしいとか世界で言われてたんだけどな
653: 2020/06/17(水) 22:39:15.59
ホンダには6気筒しか期待してない
656: 2020/06/18(木) 00:06:17.23
お前らすっかり忘れてるようだけどZX-25Rの主戦場は東南アジアだぞ
日本市場のニーズなんぞ二の次三の次、売れなきゃ日本に入れないだけよ
やれ低速トルクだ車重だ理想の排気量だ価格だのと的外れな能書きも大概にしとけ
日本市場のニーズなんぞ二の次三の次、売れなきゃ日本に入れないだけよ
やれ低速トルクだ車重だ理想の排気量だ価格だのと的外れな能書きも大概にしとけ
664: 2020/06/18(木) 11:59:56.68
>>656
それはバイク全体がそうだろう
当の日本人が日本のバイク買わないし
それはバイク全体がそうだろう
当の日本人が日本のバイク買わないし
699: 2020/06/18(木) 21:08:15.42
>>656
カワサキが主戦場と考えてるインドネシアでもごく限られた富裕層しか買えんよ
というか元々そういうモデルだしな
日本なら高校生でもローンで買う奴いそうだが今のところ販売が決まってるのはインドネシアと日本と強い要望のあったニュージーランドぐらいか
カワサキが主戦場と考えてるインドネシアでもごく限られた富裕層しか買えんよ
というか元々そういうモデルだしな
日本なら高校生でもローンで買う奴いそうだが今のところ販売が決まってるのはインドネシアと日本と強い要望のあったニュージーランドぐらいか
659: 2020/06/18(木) 01:17:47.65
宗一郎とか今で言えばただの老害パワハラ社長だから誰もついてこないぞw
667: 2020/06/18(木) 13:35:05.40
>>659
偉大な創業者と処世術に長けたサラリーマン社長では別物だと思うがなあ
そんな時代ではないか
偉大な創業者と処世術に長けたサラリーマン社長では別物だと思うがなあ
そんな時代ではないか
676: 2020/06/18(木) 15:27:01.55
>>659
ふらっと設計に立ち寄って後ろから図面見て小言言える社長も専業化した今では中々おらんだろ
適当は出来ず完璧目指さんとになるし、老害になった時節も最近の若いのは何やっとるか解らんがこれこそホンダってニヤけてたそうだし
ふらっと設計に立ち寄って後ろから図面見て小言言える社長も専業化した今では中々おらんだろ
適当は出来ず完璧目指さんとになるし、老害になった時節も最近の若いのは何やっとるか解らんがこれこそホンダってニヤけてたそうだし
889: 2020/06/20(土) 23:52:24.16
>>842
うーん、おれは宗一郎を嫌いじゃないけど、やたらと美化した話が嫌い。
愛されてはいたけど実際現場では迷惑なオッサンなわけだから。
うーん、おれは宗一郎を嫌いじゃないけど、やたらと美化した話が嫌い。
愛されてはいたけど実際現場では迷惑なオッサンなわけだから。
662: 2020/06/18(木) 10:08:49.24
で、お前ら買うの? オラはFZ250YSPレストア+FZRの足回り入れるわ
663: 2020/06/18(木) 10:15:33.85
5年後くらいに買うかも
665: 2020/06/18(木) 13:08:30.42
早く馬力公表しろよ
いつまで勿体ぶる気だ
いつまで勿体ぶる気だ
673: 2020/06/18(木) 14:11:12.57
>>665
後輪実測で42psって明らかになってるから48psくらいは行くんじゃね
後輪実測で42psって明らかになってるから48psくらいは行くんじゃね
672: 2020/06/18(木) 13:54:36.26
臭うぞジクオジの臭いだ
674: 2020/06/18(木) 14:49:43.57
日本向けは45psが現実的っぽそうやけどな
ぶっちゃけそれだけあれば十分だし
ぶっちゃけそれだけあれば十分だし
749: 2020/06/19(金) 12:04:09.32
>>674
そして大抵の状況で45馬力も使わない(使えない)
最高出力を延ばすために常用域のパワーをすっからかんにするって
ほんと初心者ダマシの典型の詐欺商法
そして大抵の状況で45馬力も使わない(使えない)
最高出力を延ばすために常用域のパワーをすっからかんにするって
ほんと初心者ダマシの典型の詐欺商法
677: 2020/06/18(木) 18:43:08.47
3代目の社長とガチ喧嘩したんだっけ
678: 2020/06/18(木) 19:09:05.12
サウンドがいくら良くても結局バイクの要であるスピードが遅いのは致命的よな。GTRとか後ろから来たら申し訳なさげに道を譲るんだろう?
684: 2020/06/18(木) 19:59:34.81
>>678
すぐ詰まって行き場のなくなる四輪にどうして譲る必要があるんだ?w
まあ峠とかならシビックRやスイスポクラスなら譲ってやらんでもないが、直線番長のザコが乗ってそうなGTRごときに譲ったらコーナーで詰まって邪魔だわw
すぐ詰まって行き場のなくなる四輪にどうして譲る必要があるんだ?w
まあ峠とかならシビックRやスイスポクラスなら譲ってやらんでもないが、直線番長のザコが乗ってそうなGTRごときに譲ったらコーナーで詰まって邪魔だわw
725: 2020/06/18(木) 23:51:22.84
>>684
毎回何かにつけお得意の「直線番長のザコ」が登場するな(笑)妄想はいつも自分に都合が良くていいな
毎回何かにつけお得意の「直線番長のザコ」が登場するな(笑)妄想はいつも自分に都合が良くていいな
727: 2020/06/19(金) 00:01:20.53
>>725
お前みたいに乗り物任せで直線しか開けられない奴なんてザコ以外の何者でもないじゃんwww 違うのかよw
能力あるならコーナリングで勝負するだろ普通?
能力あるヤツ上手いヤツには素直に敬意を表するが、お前みたいに直線で抜かしてドヤ顔するような妄想してるポンコツ誰が認めるかよw
m9
お前みたいに乗り物任せで直線しか開けられない奴なんてザコ以外の何者でもないじゃんwww 違うのかよw
能力あるならコーナリングで勝負するだろ普通?
能力あるヤツ上手いヤツには素直に敬意を表するが、お前みたいに直線で抜かしてドヤ顔するような妄想してるポンコツ誰が認めるかよw
m9
731: 2020/06/19(金) 00:29:49.07
>>727
チワワみたいな小型犬はキャンキャンよく吠えるねぇ(笑)
直線でブッチされたら「コーナーなら勝てた」って自分で自分にいい聞かせて慰めるのかい?(笑)ブッチされてる時点で能力が無いんだろうが。俺はそんな非力なチワワなんか惨めで乗りたくねぇな(笑)そもそも本当に速い奴は直線だろうがコーナーだろうが全てに於いて速いんだよ。場所を都合よく限定すんな
チワワみたいな小型犬はキャンキャンよく吠えるねぇ(笑)
直線でブッチされたら「コーナーなら勝てた」って自分で自分にいい聞かせて慰めるのかい?(笑)ブッチされてる時点で能力が無いんだろうが。俺はそんな非力なチワワなんか惨めで乗りたくねぇな(笑)そもそも本当に速い奴は直線だろうがコーナーだろうが全てに於いて速いんだよ。場所を都合よく限定すんな
737: 2020/06/19(金) 06:20:42.45
741: 2020/06/19(金) 07:54:40.71
>>731
見栄で速いの乗ったザコはS660や86も同じ理由でバカにするんだろうなあw
そもそも250は腕を上げるための登竜門的存在だから、600やリッターにステップアップすりゃ一生ザコのお前なんかあっという間に置いてけぼりだろw
あと一通りステップアップした後に、軽快さやコーナリングの楽しさ求めて250に戻る猛者もいるから、
フヤけたコーナリングしてるGTRなんざ鼻で笑う程度で眼中にないってのw
プッm9
見栄で速いの乗ったザコはS660や86も同じ理由でバカにするんだろうなあw
そもそも250は腕を上げるための登竜門的存在だから、600やリッターにステップアップすりゃ一生ザコのお前なんかあっという間に置いてけぼりだろw
あと一通りステップアップした後に、軽快さやコーナリングの楽しさ求めて250に戻る猛者もいるから、
フヤけたコーナリングしてるGTRなんざ鼻で笑う程度で眼中にないってのw
プッm9
751: 2020/06/19(金) 12:09:06.37
>>731
俺は250シングルで大型バイクに、スタートダッシュでもワインディングでも勝てるけどな
もちろん俺が大型バイクに乗っても、大型バイク初心者には楽勝で勝てる
タイトコーナーの多い所では250モタード熟練者とかには負ける
さすがに軽いシングルだなと素直に敬意を評するよ
俺は250シングルで大型バイクに、スタートダッシュでもワインディングでも勝てるけどな
もちろん俺が大型バイクに乗っても、大型バイク初心者には楽勝で勝てる
タイトコーナーの多い所では250モタード熟練者とかには負ける
さすがに軽いシングルだなと素直に敬意を評するよ
679: 2020/06/18(木) 19:12:02.09
250の癖にZXを名乗るのが許せねぇ
SSにのみ許されたZXの称号なのにさぁ
築き上げてきたZXの価値が崩れていくよ
SSにのみ許されたZXの称号なのにさぁ
築き上げてきたZXの価値が崩れていくよ
682: 2020/06/18(木) 19:54:35.82
>>679
ニダボなんて2気筒ですぜ?
ニダボなんて2気筒ですぜ?
683: 2020/06/18(木) 19:57:30.57
>>682
CB/CBRは4気筒じゃないとイカンっつー決まりはないだろ
CB/CBRは4気筒じゃないとイカンっつー決まりはないだろ
685: 2020/06/18(木) 20:01:48.36
>>679
え、お前みたいな250に煽られるザコが何で大型SSなんか乗っちゃったの?w
そのヘタクソアピール全開のアマリング丸出しタイヤでドヤってても恥ずかしいだけだから250からやり直せよww
え、お前みたいな250に煽られるザコが何で大型SSなんか乗っちゃったの?w
そのヘタクソアピール全開のアマリング丸出しタイヤでドヤってても恥ずかしいだけだから250からやり直せよww
691: 2020/06/18(木) 20:38:42.91
>>679
zx14r
zx14r
721: 2020/06/18(木) 22:47:58.24
俺はいつも250をバカにしにくる>>679にレスしたんだが、そこにヤリを入れてきたお前らヘタクソは>>679と同意見なんだろ
なら逃げずにどういう了見か説明しろってのタコ
できねーなら最初から横ヤリ入れてくんじゃねえよ勘違い無能がw
なら逃げずにどういう了見か説明しろってのタコ
できねーなら最初から横ヤリ入れてくんじゃねえよ勘違い無能がw
723: 2020/06/18(木) 22:55:37.51
>>721
勘違いというか話ぶっ飛びすぎてて触らぬ神に祟りなし状態になってんぞ自分で
そんなんじゃ話通じねーよ?
勘違いというか話ぶっ飛びすぎてて触らぬ神に祟りなし状態になってんぞ自分で
そんなんじゃ話通じねーよ?
680: 2020/06/18(木) 19:23:57.09
どのシリーズにもこういう奴いるけど、その発言こそがZXがなんたるか理解出来てないって気づかない?by ZX14R
681: 2020/06/18(木) 19:41:43.77
元々はZXRの流れがあるからな
カワサキの4ストローク4気筒のレーサーレプリカシリーズに別に違和感はない
そこら辺り知らない奴は逆にニワカだな
カワサキの4ストローク4気筒のレーサーレプリカシリーズに別に違和感はない
そこら辺り知らない奴は逆にニワカだな
686: 2020/06/18(木) 20:15:08.41
またアマリングキッズか
687: 2020/06/18(木) 20:21:43.23
>>686
SSなのにアマリング丸出しで悔しいならサーキット一人前に走れるように250でやり直せよザコw
それかツータイヤに履き替えて、見栄で乗ってるだけのニワカですって背中に書いとけww
SSなのにアマリング丸出しで悔しいならサーキット一人前に走れるように250でやり直せよザコw
それかツータイヤに履き替えて、見栄で乗ってるだけのニワカですって背中に書いとけww
689: 2020/06/18(木) 20:31:01.07
>>687
ショップ主催のサーキット走行会なら速いクラスで走ってるけどね
250?なんで速いクラスにいるの?コーナーも直線も遅えなあwwwって思いながら走ってるよ
ショップ主催のサーキット走行会なら速いクラスで走ってるけどね
250?なんで速いクラスにいるの?コーナーも直線も遅えなあwwwって思いながら走ってるよ
688: 2020/06/18(木) 20:29:26.04
公道でタイヤ端まで使ってる奴がどれだけ頭おかしいかよくわかるな
俺はむしろアマリング見ると良識ある人なんだなと思うが
俺はむしろアマリング見ると良識ある人なんだなと思うが
690: 2020/06/18(木) 20:35:44.96
>>688
それはそれでどヘタなんじゃね、つか公道で他人のタイヤなんか見たことないや
サーキットだとタイヤの状態はチェックするけど
それはそれでどヘタなんじゃね、つか公道で他人のタイヤなんか見たことないや
サーキットだとタイヤの状態はチェックするけど
692: 2020/06/18(木) 20:44:03.75
>>690
他人のタイヤはチェックしないけど
タイヤを端まで使わない事にはど下手と評するんですね😅
うーん惜しい、70点!
他人のタイヤはチェックしないけど
タイヤを端まで使わない事にはど下手と評するんですね😅
うーん惜しい、70点!
694: 2020/06/18(木) 20:55:29.16
>>692
そういう意味ではなくて
サーキットだとどういう状態でタイヤが溶けてるか端はどうかとかは比較するよ?どんな銘柄使っているとか
ラップ速い奴の所に行ってこっそり見たりとか
そういう意味ではなくて
サーキットだとどういう状態でタイヤが溶けてるか端はどうかとかは比較するよ?どんな銘柄使っているとか
ラップ速い奴の所に行ってこっそり見たりとか
703: 2020/06/18(木) 22:02:50.48
>>688
サーキットで端を使って、ツーリングで真ん中を使うんだがその発想が無いお前の頭の悪さには感服するわww
サーキットで端を使って、ツーリングで真ん中を使うんだがその発想が無いお前の頭の悪さには感服するわww
708: 2020/06/18(木) 22:07:36.89
>>703
それならアマリングの人はツーリングしかしないんだなで済むのに何故発狂してるんだ?
それともサーキットを走らなければならない義務でもあるのか?🤔
それならアマリングの人はツーリングしかしないんだなで済むのに何故発狂してるんだ?
それともサーキットを走らなければならない義務でもあるのか?🤔
693: 2020/06/18(木) 20:54:36.58
今夜もアマリング警察は元気だな
695: 2020/06/18(木) 20:57:58.37
サーキットなら端まで使うが公道では上手い人ほど端まで使わないよ
なんでかっつーたらそこまでのバンク必要ないもの
なんでかっつーたらそこまでのバンク必要ないもの
697: 2020/06/18(木) 21:04:48.95
>>695
そっかなー?
サーキットは路面のミューが高く、タイヤが十分温まった状態での空気圧で調整するし
更に公道でないような高速コーナーでタイヤを使うから端まで余裕で使うけど?
それファミリー走行クラスのヘタクソなんじゃない?
そっかなー?
サーキットは路面のミューが高く、タイヤが十分温まった状態での空気圧で調整するし
更に公道でないような高速コーナーでタイヤを使うから端まで余裕で使うけど?
それファミリー走行クラスのヘタクソなんじゃない?
702: 2020/06/18(木) 21:56:22.02
>>697
何の話してんの?文章よく嫁よw
何の話してんの?文章よく嫁よw
696: 2020/06/18(木) 21:00:35.07
サーキット行って端まで使ってないとか何しに来てんの?レベルやろ
698: 2020/06/18(木) 21:07:29.31
文盲www
700: 2020/06/18(木) 21:15:56.25
サーキットはしっかりアクセル開けてブレーキかけてたら自然とサイドまでいく
ここで偉そうにサーキットとか言う奴なんてたいして速くない奴。これ経験則から
クラスのレコード作る位の奴知り合いにいたけど自分の走り突き詰めるだけで他人のことなんかかまってなかった。
ここで偉そうにサーキットとか言う奴なんてたいして速くない奴。これ経験則から
クラスのレコード作る位の奴知り合いにいたけど自分の走り突き詰めるだけで他人のことなんかかまってなかった。
701: 2020/06/18(木) 21:18:10.84
ニュージーランドならその前にオージーに輸出するんじゃね?
704: 2020/06/18(木) 22:03:45.56
せっかくサーキットの話するなら何処のコースを何秒位かを入れればその人のスキル
がはっきりして良いのに、あと車種も。
がはっきりして良いのに、あと車種も。
705: 2020/06/18(木) 22:03:46.74
まあこんな所でサーキット云々や余リングどうのこうの語る時点で上手いとは限らないわな
てか不毛な会話いつまで続けんの?飽きたよ
てか不毛な会話いつまで続けんの?飽きたよ
706: 2020/06/18(木) 22:04:53.30
カワサキが何も発表しないのが悪いんや
707: 2020/06/18(木) 22:05:09.16
バイアスタイヤの俺にはあんま関係ない話だったw
709: 2020/06/18(木) 22:07:55.29
ていうかサーキットで端を使い切ったタイヤは捨てるだろ?え?ツーリング??え???
710: 2020/06/18(木) 22:09:19.09
むしろ公道走れるタイヤでコース走る事あんま無いわ
711: 2020/06/18(木) 22:10:10.40
きっと貧乏なんだろ
察してやれ😢
察してやれ😢
712: 2020/06/18(木) 22:18:33.25
このバイクはクオーターマルチで装備も豪華という現代では高級な選択肢
買える人だけ買えばいい、高級腕時計のような所有感をくすぐるスゲーバイクじゃないの
昔のあこがれのスーパーカーみたいなもんだよ
買える人だけ買えばいい、高級腕時計のような所有感をくすぐるスゲーバイクじゃないの
昔のあこがれのスーパーカーみたいなもんだよ
724: 2020/06/18(木) 23:00:52.16
>>712
> 昔のあこがれのスーパーカーみたいなもん
AZ1かな?
> 昔のあこがれのスーパーカーみたいなもん
AZ1かな?
728: 2020/06/19(金) 00:08:15.82
>>724
ロータスヨーロッパかオースチンヒーレースプライト
ロータスヨーロッパかオースチンヒーレースプライト
732: 2020/06/19(金) 00:33:25.33
>>728
ロータスヨーロッパやスプライトは「軽量・安価・スポーツカー」がコンセプトだから「重い・高い・ツアラー」のZX25Rとは違う。
ロータスヨーロッパやスプライトは「軽量・安価・スポーツカー」がコンセプトだから「重い・高い・ツアラー」のZX25Rとは違う。
734: 2020/06/19(金) 01:44:38.09
713: 2020/06/18(木) 22:19:08.76
お前らどんだけバカ丸出しで文盲なんだよwww
そもそも見栄で大型SS乗ったサーキット童貞のヘタクソがこのスレに粘着して250をバカにしてるからアマリングを例に反撃してるだけなんだが、
よくもまあ関係ない方向に話を展開して俺の大型速い自慢したいだけのバカが湧いて笑ってしまうわww
あのな、本当に上手いライダーは例外なく250からステップアップしてるから、自分が腕を上げるのに一番世話になった250をバカにするとか有り得んのだよ分かったかザコがw
排気量マウント老害ほどヘタクソな件www
m9
そもそも見栄で大型SS乗ったサーキット童貞のヘタクソがこのスレに粘着して250をバカにしてるからアマリングを例に反撃してるだけなんだが、
よくもまあ関係ない方向に話を展開して俺の大型速い自慢したいだけのバカが湧いて笑ってしまうわww
あのな、本当に上手いライダーは例外なく250からステップアップしてるから、自分が腕を上げるのに一番世話になった250をバカにするとか有り得んのだよ分かったかザコがw
排気量マウント老害ほどヘタクソな件www
m9
714: 2020/06/18(木) 22:20:56.80
まあでも大型は速いよね
715: 2020/06/18(木) 22:24:57.33
顔真っ赤にして何に怒ってんだ?君は
716: 2020/06/18(木) 22:29:13.32
>>708-711
俺なんかは公道からサーキットまで性能のバランスが非常に良いα14でバランスよく走ってるから均一に減っていってるからな。
お前ら妄想垂れるエアライダーとは違うんだよw
で、ツーリングしかしない大型SS乗りのザコが、これから腕を磨くためにZX25R乗ろうとしてる将来有望な稚魚を馬鹿にするってどういう了見なのか説明してくれやカス
俺なんかは公道からサーキットまで性能のバランスが非常に良いα14でバランスよく走ってるから均一に減っていってるからな。
お前ら妄想垂れるエアライダーとは違うんだよw
で、ツーリングしかしない大型SS乗りのザコが、これから腕を磨くためにZX25R乗ろうとしてる将来有望な稚魚を馬鹿にするってどういう了見なのか説明してくれやカス
717: 2020/06/18(木) 22:35:10.42
まじでキッズで草
718: 2020/06/18(木) 22:35:49.66
ハイグリップ用とツーリング用でホイールを2セット用意してる
1セットのホイールでいちいち組み換えんのめんどい
1セットのホイールでいちいち組み換えんのめんどい
719: 2020/06/18(木) 22:38:07.31
アマリングうるせーな公道なんだぞ何の為のバンクセンサーだ
格好付けて素人がイジって端まで使って更に倒したらグリップ失うんだよお前は亡霊か?成仏して下さい
格好付けて素人がイジって端まで使って更に倒したらグリップ失うんだよお前は亡霊か?成仏して下さい
726: 2020/06/18(木) 23:56:54.56
直線だろうがなんだろうが後ろから詰められ抜かれた時点で負けよ(笑)コーナーに入る前に勝負は終わってんだよ(笑)最もGTRからすれば250のチワワなんか勝負する対象ですらないけどな
729: 2020/06/19(金) 00:11:47.91
>>726
チワワにコーナー刺されるGTRクソダッサwww
チワワにコーナー刺されるGTRクソダッサwww
730: 2020/06/19(金) 00:26:40.99
車のスポーツカーもかっこいいから乗るのが大半
ステータスで乗るもの
バイクだって性能はステータスなんだから金持ちがこれ乗るだけだし
リッターバイクも金持ちがステータスで乗るもの
なんでSSだからといって攻めなきゃアホみたいな風潮なん
金持ってんだから、尖ったバイク買えばいいじゃん
ステータスで乗るもの
バイクだって性能はステータスなんだから金持ちがこれ乗るだけだし
リッターバイクも金持ちがステータスで乗るもの
なんでSSだからといって攻めなきゃアホみたいな風潮なん
金持ってんだから、尖ったバイク買えばいいじゃん
736: 2020/06/19(金) 05:26:04.70
全部同じやつだよ、自演荒らし
このスレもほぼ乗っ取られてる
このスレもほぼ乗っ取られてる
738: 2020/06/19(金) 06:30:59.56
チワワは無理な改良のせいで眼球脱落とか起きるらしいからな。
残酷なもんだ。飼うやつの品性疑う。
残酷なもんだ。飼うやつの品性疑う。
739: 2020/06/19(金) 06:34:58.78
日本の法律上スポーツバイクの性能をちゃんと発揮させられるのは
クローズドコース以外にはありません、コースを走らない人はバイクの
本当の楽しさを殆ど知らないまま終わってしまうのだからとてももったいないし、
それでバイクの事をいくらもっともらしく語ってもまったく説得力がないです。
コースでは排気量などのカテゴリー別に基準タイムが変りますので大きさの違う
バイクを単純な速さで比べるのはおかしいです。
クローズドコース以外にはありません、コースを走らない人はバイクの
本当の楽しさを殆ど知らないまま終わってしまうのだからとてももったいないし、
それでバイクの事をいくらもっともらしく語ってもまったく説得力がないです。
コースでは排気量などのカテゴリー別に基準タイムが変りますので大きさの違う
バイクを単純な速さで比べるのはおかしいです。
740: 2020/06/19(金) 07:20:01.47
フルカウルじゃなくてバリオス3だったらアマリングがーとかサーキットがーとかいうやついなくなるのにな
742: 2020/06/19(金) 08:18:42.15
ブリッピングシフトダウンできないやつもダサい
743: 2020/06/19(金) 08:23:09.23
最近SSよく見かけるけどタイヤもツーリング用だし格好だけはいっちょ前のコスプレマンばっかだわ。
妄想ばかりでテクがない奴が殆ど
妄想ばかりでテクがない奴が殆ど
745: 2020/06/19(金) 08:41:56.30
>>743
そういう格好だけのニワカほど250をバカにしてまわるから困ったもんだわ
そういう格好だけのニワカほど250をバカにしてまわるから困ったもんだわ
744: 2020/06/19(金) 08:26:35.78
安い煽り大連発で客寄せパンダってところか、
笹だけに
笹だけに
746: 2020/06/19(金) 09:22:28.10
そういう奴等はバイクが好きなんじゃなくてSSに乗ってる自分に惚れるニワカ連中が大半
ライパとレーシングブーツ履いて街中徘徊 よく見かけるもんな~
ライパとレーシングブーツ履いて街中徘徊 よく見かけるもんな~
747: 2020/06/19(金) 09:29:12.69
未来のHVやEVやそれにつながるDCT等はホンダが先行してるしヤマハはシティーコミューター見据えてのフロント二輪でジャイロと分合う腹だし、川崎は漢kawasakiのキャッチフレーズに痺れるLGBT御用達だし、分かち合えたね
748: 2020/06/19(金) 11:24:03.24
今日もササガイジが楽しそうで何より
バイクって完璧なものが無いから何かを犠牲にして他のものを得るもんだろ
リッターSSだと燃費はお察しで前傾もキツくて排熱で夏場は地獄だけど圧倒的な動力性能がある
クウォーターだと燃費も良いし排熱も気にならないし回せる楽しみがあるけど遅いってだけだ
それぞれ違った良さがあるんだから自分に合ったバイク買えよ
しょうもないマウントなんか気にすんな
バイクって完璧なものが無いから何かを犠牲にして他のものを得るもんだろ
リッターSSだと燃費はお察しで前傾もキツくて排熱で夏場は地獄だけど圧倒的な動力性能がある
クウォーターだと燃費も良いし排熱も気にならないし回せる楽しみがあるけど遅いってだけだ
それぞれ違った良さがあるんだから自分に合ったバイク買えよ
しょうもないマウントなんか気にすんな
750: 2020/06/19(金) 12:05:08.92
何言ってやがる
素人の分際で上から目線でほざくなよ
250ですら回しきれないのにリッターSS乗りそれだけでマウント取ったつもり?
カッチョマンかよ(笑)
素人の分際で上から目線でほざくなよ
250ですら回しきれないのにリッターSS乗りそれだけでマウント取ったつもり?
カッチョマンかよ(笑)
752: 2020/06/19(金) 12:11:46.20
そういやカワサキは昔の250四発と違ってZX-25Rは中低速もスカスカじゃないって言ってなかった?
755: 2020/06/19(金) 12:19:23.75
>>752
まぁそこのツッコミは絶対に入るから、メーカーとしては大丈夫ですよ~って言うわな
しかし250ccを四分割して高回転に振り馬力を上げ、部品点数や初心者ウケの装備をがっつりつけたクソ重いバイクで低中速を期待しても無駄
無理がある
まぁそこのツッコミは絶対に入るから、メーカーとしては大丈夫ですよ~って言うわな
しかし250ccを四分割して高回転に振り馬力を上げ、部品点数や初心者ウケの装備をがっつりつけたクソ重いバイクで低中速を期待しても無駄
無理がある
753: 2020/06/19(金) 12:14:11.35
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
ってコピペを思い出した
ってコピペを思い出した
780: 2020/06/19(金) 15:39:05.30
>>753
神のGTOだな
ピザといえどNAのV6やからパワー自体はあるし、そんなバカにせんでも……って感じやが
神のGTOだな
ピザといえどNAのV6やからパワー自体はあるし、そんなバカにせんでも……って感じやが
754: 2020/06/19(金) 12:17:27.97
250シングルにスタートで負ける大型乗り…
小僧の脳内の大型乗りってどんだけだよww
小僧の脳内の大型乗りってどんだけだよww
763: 2020/06/19(金) 12:46:01.05
>>754
スタートから5mくらいの事じゃね?w
スタートから5mくらいの事じゃね?w
765: 2020/06/19(金) 12:49:51.80
>>763
それなら2スト時代の駆動系弄ったLive Dio ZXの方が速い。
それなら2スト時代の駆動系弄ったLive Dio ZXの方が速い。
756: 2020/06/19(金) 12:25:49.97
そりゃ単気筒の中低速と軽さは無理だろうが
2気筒Ninja250くらいの中低速があれば充分だと思うけどな
2気筒Ninja250くらいの中低速があれば充分だと思うけどな
764: 2020/06/19(金) 12:48:23.05
>>756
まぁそれでいいんならいいけど
250みたいな小排気量のアドバンテージは軽さと瞬発力とコーナリング性能と俺は思うんだわ そしてそれをそこらの道で気軽に実行できるって事
それには250シングルスポーツがベストだな
ま、250マルチを買いたい奴は否定しないがアレで250cc最強とか吹聴するのは実に恥ずかしい事
まぁそれでいいんならいいけど
250みたいな小排気量のアドバンテージは軽さと瞬発力とコーナリング性能と俺は思うんだわ そしてそれをそこらの道で気軽に実行できるって事
それには250シングルスポーツがベストだな
ま、250マルチを買いたい奴は否定しないがアレで250cc最強とか吹聴するのは実に恥ずかしい事
757: 2020/06/19(金) 12:30:35.49
残念ながらH2Rのような超絶パワーを謳ったスーチャー搭載のバイクや
速さを追求したリッターSSでも、こうなるんだよな
ちょっと大型かじりはじめた中途半端なニワカほど大型バイクを崇める傾向にあるけど、それってバイクをわかってない典型的なニワカの指標になるからあんまりリアルとかで言わない方がいいよ
恥をかくのはネットでとどめとけな
ピンクのツナギの女の子が250ccシングル
https://youtu.be/TxhmAjPdjt8
速さを追求したリッターSSでも、こうなるんだよな
ちょっと大型かじりはじめた中途半端なニワカほど大型バイクを崇める傾向にあるけど、それってバイクをわかってない典型的なニワカの指標になるからあんまりリアルとかで言わない方がいいよ
恥をかくのはネットでとどめとけな
ピンクのツナギの女の子が250ccシングル
https://youtu.be/TxhmAjPdjt8
771: 2020/06/19(金) 13:09:49.73
>>757
やはり250はコーナリングマシンで軽量女子が乗ったら効果抜群だな。
まあ、ここで排気量マウントして25Rを叩きにくる直線番長のザコどもでは一生太刀打ちできないのは間違いないw
やはり250はコーナリングマシンで軽量女子が乗ったら効果抜群だな。
まあ、ここで排気量マウントして25Rを叩きにくる直線番長のザコどもでは一生太刀打ちできないのは間違いないw
758: 2020/06/19(金) 12:32:49.10
大型バイクにハイグリップタイヤ履かせてアマリング育てるの楽しいwww
759: 2020/06/19(金) 12:35:04.82
25Rはぶっちゃけ音だけの趣味バイクって気がするけどなw
軽量でトルクとパワーがあって普通に速い390dukeなんかが
腕を磨くのにおすすめですよ~(^-^)/
そしてなんと言っても安いしw
軽量でトルクとパワーがあって普通に速い390dukeなんかが
腕を磨くのにおすすめですよ~(^-^)/
そしてなんと言っても安いしw
760: 2020/06/19(金) 12:36:01.65
玉石混交の中から一方は玉だけを、もう一方からは石だけを抜き出して両者を水平比較
小学生のディベートかよ
小学生のディベートかよ
761: 2020/06/19(金) 12:38:48.86
公道で信号待ちからフルスタダッシュかます奴なんて見かけないぞ昨今
何の話してんの?おまいら話のピントズレてんぞ
何の話してんの?おまいら話のピントズレてんぞ
762: 2020/06/19(金) 12:42:43.00
ここは生きる時代を30年間違えてしまった者たちの集い...w
766: 2020/06/19(金) 12:52:10.02
5mなら足で走った方が速いだろw
767: 2020/06/19(金) 12:56:21.96
足は個人差デカすぎィw
768: 2020/06/19(金) 12:59:04.17
3000でクラッチミートしてハーフスロットル、4000ぐらいでポポポンとシフトアップして0-100キロ5秒
なんかやっぱりバカバカしいくらいの動力性能だわ、リッタースポーツって
なんかやっぱりバカバカしいくらいの動力性能だわ、リッタースポーツって
769: 2020/06/19(金) 13:00:34.82
スタートダッシュか 現実的な話をしようか
250シングルをガチで操れば大型バイクにも50mは勝てたりする
入り組んでて他車両も多い公道での50mってのは、その後の展開をも左右する距離で全くバカにできない
おまえらがバカにしてる5mとかでも
リアルな話、ジムカーナで5m違えばどれくらい順位に差が出る事か
250シングルをガチで操れば大型バイクにも50mは勝てたりする
入り組んでて他車両も多い公道での50mってのは、その後の展開をも左右する距離で全くバカにできない
おまえらがバカにしてる5mとかでも
リアルな話、ジムカーナで5m違えばどれくらい順位に差が出る事か
770: 2020/06/19(金) 13:08:17.35
もうそーゆう話はいいよww zx25rはパワーどうのこうので欲しがってる訳じゃないんだからさ
遅い速いで買う人なんざ居ねーだろ
ええ加減にせえよニワカウンチク野郎共よ
遅い速いで買う人なんざ居ねーだろ
ええ加減にせえよニワカウンチク野郎共よ
772: 2020/06/19(金) 13:12:02.31
走行距離と2車の差を混同して語られましても
773: 2020/06/19(金) 13:20:19.51
相手にされてないのに勝てるとか痛々しいなw
774: 2020/06/19(金) 13:33:24.62
公道でならスクーターで充分の性能
だが付加価値が所有感につながる
フェラーリの12気筒に乗ってる爺さんは運転がうまいのではなく、ステータスがあるから、成功者として乗ってるだけ
ジャンアレジじゃあるまいし
クオーターマルチは特別感があって羨ましい
爺さんでも誰でもいいから買って道の駅に来てほしいわ
だが付加価値が所有感につながる
フェラーリの12気筒に乗ってる爺さんは運転がうまいのではなく、ステータスがあるから、成功者として乗ってるだけ
ジャンアレジじゃあるまいし
クオーターマルチは特別感があって羨ましい
爺さんでも誰でもいいから買って道の駅に来てほしいわ
775: 2020/06/19(金) 14:22:43.99
結局、四輪も二輪も主役は人間だから、どんだけ腕があるかなんだよな。
モタスポ界では同カテゴリーで一番速い奴が一番偉いわけだし。
250から修行してステップアップした大型乗りなら素直に敬意を表するが、
見栄で大型乗った癖にマシン性能を自慢気に掲げて小排気量相手にドヤ顔で勝った気でいるザコっカスなんざ、
人として取るに足らないミジンコレベルだわw
モタスポ界では同カテゴリーで一番速い奴が一番偉いわけだし。
250から修行してステップアップした大型乗りなら素直に敬意を表するが、
見栄で大型乗った癖にマシン性能を自慢気に掲げて小排気量相手にドヤ顔で勝った気でいるザコっカスなんざ、
人として取るに足らないミジンコレベルだわw
776: 2020/06/19(金) 14:22:54.68
知らん爺さんが乗ってても貸してくれないだろw
誰か友人唆して買わせようぜwwwww
誰か友人唆して買わせようぜwwwww
777: 2020/06/19(金) 14:49:24.98
レーサーでも無いのに何をイキってるんだい?
速い遅いったって所詮はアマチュア
プロから見たら団栗の背比べだぞ?www
速い遅いったって所詮はアマチュア
プロから見たら団栗の背比べだぞ?www
785: 2020/06/19(金) 16:51:22.61
>>777
少なくともコースで自分の限界に挑戦した事ある人と無い人では
バイクに対する認識に雲泥の差が在ると思う。
少なくともコースで自分の限界に挑戦した事ある人と無い人では
バイクに対する認識に雲泥の差が在ると思う。
786: 2020/06/19(金) 17:09:10.11
>>785
分かりきってること書かんでも良いんだよ
それ書いたからって実際何の解決にもならんよ
大型ガー250ガー単気筒ガー余リングガー吠えてる奴らは皆分かってて暇潰ししてるか馬鹿かのどっちかやから
どんぐりの背比べでしか無いからスルーしとけばいいねん
でスルー出来なく顔真っ赤のほとんどはホンマもんのバカ
分かりきってること書かんでも良いんだよ
それ書いたからって実際何の解決にもならんよ
大型ガー250ガー単気筒ガー余リングガー吠えてる奴らは皆分かってて暇潰ししてるか馬鹿かのどっちかやから
どんぐりの背比べでしか無いからスルーしとけばいいねん
でスルー出来なく顔真っ赤のほとんどはホンマもんのバカ
788: 2020/06/19(金) 17:23:57.82
>>786
いや挑戦したこと無い人はバイクの操る難しさや怖さ、それらを乗り越える楽しさ
とか本当の所が全然分かってないと思うよ。
だいたいメーカーの開発の人たちが限られた制約の中で最高の製品を出そうと
頑張ってくれてるのに、音だけでいいとか遅くてもいいとか言ったら勿体無さ過ぎて
バチが当たる。
いや挑戦したこと無い人はバイクの操る難しさや怖さ、それらを乗り越える楽しさ
とか本当の所が全然分かってないと思うよ。
だいたいメーカーの開発の人たちが限られた制約の中で最高の製品を出そうと
頑張ってくれてるのに、音だけでいいとか遅くてもいいとか言ったら勿体無さ過ぎて
バチが当たる。
789: 2020/06/19(金) 17:31:19.87
>>788
そういう事では無くここで君が言うようなことあーだこーだ言い合うのは不毛でしか無いって事を言ってる
言うだけなら誰でも言える5chでそんな話まとまるかい?まとまる訳がないだろ
だからまずはスルーを覚えようや
そういう事では無くここで君が言うようなことあーだこーだ言い合うのは不毛でしか無いって事を言ってる
言うだけなら誰でも言える5chでそんな話まとまるかい?まとまる訳がないだろ
だからまずはスルーを覚えようや
778: 2020/06/19(金) 14:59:20.75
そういう人はこういうバイクは選ばないんじゃね
ジクサーとかGSRみたいなOHCのトコトコバイクに乗ると思うよ
ジクサーとかGSRみたいなOHCのトコトコバイクに乗ると思うよ
779: 2020/06/19(金) 15:00:59.60
ID:XVAVxS9p0
酸っぱいブドウおじさんがいらっしゃいますね
100万円のおもちゃに目くじら立てちゃって可愛いね
酸っぱいブドウおじさんがいらっしゃいますね
100万円のおもちゃに目くじら立てちゃって可愛いね
781: 2020/06/19(金) 15:53:01.09
発売前にこんなけ注目されたら売れまくるんだろうな
782: 2020/06/19(金) 16:00:20.11
で、結局、お前ら買うんか?
787: 2020/06/19(金) 17:20:30.17
>>782
買えん、、、。
買えん、、、。
783: 2020/06/19(金) 16:45:23.10
おう買うよ予約済み
大型やら色々乗り継いできたけどツーやサーキットも億劫になってきた年頃だからサブを探してた
250のマルチ新車だからな楽しみだ
大型やら色々乗り継いできたけどツーやサーキットも億劫になってきた年頃だからサブを探してた
250のマルチ新車だからな楽しみだ
790: 2020/06/19(金) 17:34:02.78
ぶっちゃけ自分の価値観の押し付け合い合戦になるだけだもんなwww
791: 2020/06/19(金) 17:45:30.47
欲しいと思えば買えばいいだけでしょ?
792: 2020/06/19(金) 17:47:16.13
ディデイトより安いからね!
793: 2020/06/19(金) 18:40:30.52
時計はコレクションするけど、バイクや車は飽きると次から次へと乗り換えるな
794: 2020/06/19(金) 19:20:26.48
公式チャンネルに動画出てるぞ
795: 2020/06/19(金) 19:23:24.81
次の動画は一緒に走ろうって手招きしてっからそれだな.........
796: 2020/06/19(金) 19:42:21.80
ま、四輪で上手くなりたきゃカートやったりドリフトやったりするし、
二輪で上手くなりたきゃ250で限界まで挑戦したりオフ走ったりとか色々努力するからな。
その血の滲む努力と経験を積んで上まで登ってきたテクニシャンと、
その辺の何もせずただ見栄でバイク跨ってお地蔵さんのようにシートに張り付いて乗せられてるだけのポンコツとじゃあ、人間の格が違うし次元も違うし世界も違うってもんよw
そういうザコっカスほどマシンの性能だけを語っては250をバカにし、己は何の努力もしないんだからマジ「ザコ」って言葉がお似合いだわw プッ
二輪で上手くなりたきゃ250で限界まで挑戦したりオフ走ったりとか色々努力するからな。
その血の滲む努力と経験を積んで上まで登ってきたテクニシャンと、
その辺の何もせずただ見栄でバイク跨ってお地蔵さんのようにシートに張り付いて乗せられてるだけのポンコツとじゃあ、人間の格が違うし次元も違うし世界も違うってもんよw
そういうザコっカスほどマシンの性能だけを語っては250をバカにし、己は何の努力もしないんだからマジ「ザコ」って言葉がお似合いだわw プッ
797: 2020/06/19(金) 19:52:44.05
>>796
言葉尻はアレだけど
大筋で同意、公道でトコトコ乗るのならこれ買う意味ないしな
言葉尻はアレだけど
大筋で同意、公道でトコトコ乗るのならこれ買う意味ないしな
798: 2020/06/19(金) 20:01:43.41
音はレーシー実はトコトコ
これが250ccマルチの魅力。
これが250ccマルチの魅力。
846: 2020/06/20(土) 11:41:16.53
>>798
まあそうだな公道やそこらの道で腕を上げていこうとすれば250シングルスポーツの方がいい
250マルチは高回転維持すれば速いが重過ぎるし手に中速ないし
マジで四気筒で腕上げたいなら最低400cc~に乗った方がいいかな
まあそうだな公道やそこらの道で腕を上げていこうとすれば250シングルスポーツの方がいい
250マルチは高回転維持すれば速いが重過ぎるし手に中速ないし
マジで四気筒で腕上げたいなら最低400cc~に乗った方がいいかな
799: 2020/06/19(金) 20:08:06.53
シャシダイでの後軸で42PSを計測したからトコトコではないな
スズキはOHCでの低中速域に全フリしたトコトコだけど
スズキはOHCでの低中速域に全フリしたトコトコだけど
847: 2020/06/20(土) 11:45:48.53
>>799
スズキのジクサーSF250をシャシダイで計測したら複数がカタログスペック以上のパワーが出てると口を揃えて言ってる
Ninja250SLのパワーを全域で上回り、CBR250Rよりも低中速が力強く高回転域のパワーもほぼ変わらんのだよな
スズキのバイクがトコトコバイクというなら、他社250シングルスポーツも全部トコトコバイクだな
スズキのジクサーSF250をシャシダイで計測したら複数がカタログスペック以上のパワーが出てると口を揃えて言ってる
Ninja250SLのパワーを全域で上回り、CBR250Rよりも低中速が力強く高回転域のパワーもほぼ変わらんのだよな
スズキのバイクがトコトコバイクというなら、他社250シングルスポーツも全部トコトコバイクだな
800: 2020/06/19(金) 20:38:45.45
何カッチョマンぶってんだよ
扱いきれるとでも思ってんのかよ??
素人が250だからって排気量なめんなよ
扱いきれるとでも思ってんのかよ??
素人が250だからって排気量なめんなよ
801: 2020/06/19(金) 20:40:39.51
こんなバイク乗ってたら先輩に盗られないかな?
学校に乗っていくのわ怖いなあ
学校に乗っていくのわ怖いなあ
802: 2020/06/19(金) 20:48:08.43
まーた価値観のぶつけ合いか?乗りたいと思ったら乗ればいいんだよ
ピーチクパーチク騒ぐなよみっともないぞ
ピーチクパーチク騒ぐなよみっともないぞ
803: 2020/06/19(金) 20:53:35.83
大学生?
盗られないにしても、「ちょっと乗らせてよ」は絶対言われると思う。
なんかぶっ壊されても人轢いても、全て心から許せる自信もしくは絶対に貸さないって意思がなければ乗って行かない方がいいよ。
盗られないにしても、「ちょっと乗らせてよ」は絶対言われると思う。
なんかぶっ壊されても人轢いても、全て心から許せる自信もしくは絶対に貸さないって意思がなければ乗って行かない方がいいよ。
804: 2020/06/19(金) 20:55:04.52
V2や単気筒の鼓動感は理解できるけど
パラツインは振動が不快で無理
パラツインは振動が不快で無理
805: 2020/06/19(金) 21:08:19.20
たかがバイクで人の格?頭沸いてるのかwww
所詮は素人の自己満でしか無いのにww
それが何か再就職か何か人生の足しにでもなるんか?www
所詮は素人の自己満でしか無いのにww
それが何か再就職か何か人生の足しにでもなるんか?www
806: 2020/06/19(金) 21:20:29.32
>>805
それでもバイクにかぎらず趣味に人生懸けてしまうような人は一定数はいるよね、
個人的にはそんな人を羨ましいと思うよ。
まあこのバイクではありえないけど。
それでもバイクにかぎらず趣味に人生懸けてしまうような人は一定数はいるよね、
個人的にはそんな人を羨ましいと思うよ。
まあこのバイクではありえないけど。
807: 2020/06/19(金) 21:21:37.23
何の努力もしないザコに、デキる人間の志など分かるまいw
808: 2020/06/19(金) 21:42:12.42
笹が絶好調すぎて無免臭キツすぎる
リア厨だろうな
リア厨だろうな
809: 2020/06/19(金) 21:57:47.32
中学生くらいかな~
まぁ年取ってから中二病発症するのも居るけどw
まぁ年取ってから中二病発症するのも居るけどw
810: 2020/06/19(金) 22:07:46.04
まあそれでも自分の考えを主張するだけましだな、何の内容も無く茶化したり
揚げ足取りするだけの人よりは。
揚げ足取りするだけの人よりは。
811: 2020/06/19(金) 22:09:46.69
これは主張なのか?
妄想が入りすぎてて頭おかしい人間にしか見えないが
250を神格化しすぎてて見てるこっちが恥ずかしくなるレベルだぞ
妄想が入りすぎてて頭おかしい人間にしか見えないが
250を神格化しすぎてて見てるこっちが恥ずかしくなるレベルだぞ
812: 2020/06/19(金) 22:13:15.47
そうゆう人がいないとスレが盛り上がらない。
830: 2020/06/20(土) 06:38:44.37
>>813
だったらあなたがスレが盛り上がるような楽しい意見書いてみせて、出来ないなら
あなたこそ悪態つくだけの荒らしですよ。
だいたいあの人の主張は言い方はともかくそこまでオカシクは無いと思うけど、
上手くなりたいとか操る事を楽しみたいとかだったら小さいバイクからステップアップ
した方が良いのは当然だと思うし。
まあブランドバッグ買う女の人みたいに所有観だとか人に自慢したいとかで大型
バイク乗る人もいるでしょうけど。
k
だったらあなたがスレが盛り上がるような楽しい意見書いてみせて、出来ないなら
あなたこそ悪態つくだけの荒らしですよ。
だいたいあの人の主張は言い方はともかくそこまでオカシクは無いと思うけど、
上手くなりたいとか操る事を楽しみたいとかだったら小さいバイクからステップアップ
した方が良いのは当然だと思うし。
まあブランドバッグ買う女の人みたいに所有観だとか人に自慢したいとかで大型
バイク乗る人もいるでしょうけど。
k
843: 2020/06/20(土) 10:36:57.00
>>830
いつまでも眺めてバイク見ながら一杯!
自己満の所有感ってこんなところ
>>838
意識して任意は入って無い気がする
いつまでも眺めてバイク見ながら一杯!
自己満の所有感ってこんなところ
>>838
意識して任意は入って無い気がする
814: 2020/06/19(金) 23:21:18.94
図星を突かれて悔しくて仕方ないバカと低能のザコどもが4人も湧いたなw
ZX25Rのような250は腕を磨くのに最適でコーナリングが楽しいクラスだから、これを選ぶ人間は見栄で大型選んだヘタクソ馬鹿とは器が違うと主張してるだけなんだが、
どんだけ頭が悪ければ250自体を神格化してるなどと解釈できるのか甚だ疑問だわバカめがww
まあ250で修行した金の卵達はいずれは600、リッターとステップアップする訳だから、最初から努力を放棄して外ヅラだけで大型SS乗っちゃった中身のないボンクラどもには肩身が狭くて仕方ないんだろうなww
ザコ乙m9www
ZX25Rのような250は腕を磨くのに最適でコーナリングが楽しいクラスだから、これを選ぶ人間は見栄で大型選んだヘタクソ馬鹿とは器が違うと主張してるだけなんだが、
どんだけ頭が悪ければ250自体を神格化してるなどと解釈できるのか甚だ疑問だわバカめがww
まあ250で修行した金の卵達はいずれは600、リッターとステップアップする訳だから、最初から努力を放棄して外ヅラだけで大型SS乗っちゃった中身のないボンクラどもには肩身が狭くて仕方ないんだろうなww
ザコ乙m9www
831: 2020/06/20(土) 07:53:04.02
>>814
効きすぎだろ
効きすぎだろ
815: 2020/06/19(金) 23:49:25.87
だいたい、250をバカにする大型マンセーのザコどもは自分の子供がバイク乗りたいって言っても、
鼻ホジしながら「250はダサくて遅くて恥ずかしいから、いきなりリッターSS乗って250を全開ブッチしてやりなさい」なんて言うんだろうか?w
もはやザコだけに人としても終わってるレベルだよなそれじゃw
鼻ホジしながら「250はダサくて遅くて恥ずかしいから、いきなりリッターSS乗って250を全開ブッチしてやりなさい」なんて言うんだろうか?w
もはやザコだけに人としても終わってるレベルだよなそれじゃw
820: 2020/06/20(土) 00:40:26.32
>>815
笹くんよ、25R納車されたら一緒に峠ツーリング行かねーか?わりとマジで。
笹くんよ、25R納車されたら一緒に峠ツーリング行かねーか?わりとマジで。
816: 2020/06/20(土) 00:25:31.57
好きなバイク乗れよ
ちな5台持ち持ち
ちな5台持ち持ち
817: 2020/06/20(土) 00:32:47.36
バイクビギナーは安全な中華125cc乗って公道を慎重に走ることこそ学ぶべきじゃない
819: 2020/06/20(土) 00:39:55.42
そもそも250ccは維持費が原付と殆ど変わらずでZ900RSも乗るし250ccも持っているのって普通に多いでしょ。
821: 2020/06/20(土) 01:05:23.04
>>819
任意保険は小型二輪と同額なわけだが
まあ二輪乗りは任意のニの字も頭にない奴が大半なわけだが
任意保険は小型二輪と同額なわけだが
まあ二輪乗りは任意のニの字も頭にない奴が大半なわけだが
826: 2020/06/20(土) 01:44:09.70
>>821
これほんま怖いよな任意保険?なにそれおいしいの?って地沼が半数はおるんやろ
これほんま怖いよな任意保険?なにそれおいしいの?って地沼が半数はおるんやろ
822: 2020/06/20(土) 01:18:54.37
バイクは任意は入るでしょ?車と同じレベルだから!
まぁ原付はファミリーで済むけどね!
まぁ原付はファミリーで済むけどね!
823: 2020/06/20(土) 01:19:20.13
小型二輪は普通ファミリー特約だろ
832: 2020/06/20(土) 09:05:41.31
>>823
発見
>任意のニの字も頭にない奴
発見
>任意のニの字も頭にない奴
824: 2020/06/20(土) 01:30:03.89
逆に聞きたいんだけど何が悲しくて高い金払ってまでわざわざ非力なチワワなんかに乗るの?(笑)体を張ったお笑いの自虐的なネタかなんかですか?(笑)
825: 2020/06/20(土) 01:41:42.80
>>824
短小か早漏か何かのコンプレックス持ち?無理して背伸びしてもロクなことないぞ?
短小か早漏か何かのコンプレックス持ち?無理して背伸びしてもロクなことないぞ?
827: 2020/06/20(土) 02:31:20.63
大は小を兼ねるって言葉があるけどバイクには当て嵌まらないからな
その事を理解出来ないポンコツが大型に一定数以上居るからある意味仕方ない
その事を理解出来ないポンコツが大型に一定数以上居るからある意味仕方ない
828: 2020/06/20(土) 05:30:11.84
昨日も狂信者だらけだったようだね。
あんたたちは、NSF100 or 250で頑張ればいいじゃない。
ZX+25Rは色々な人が、それぞれの価値観で楽しめるバイクだよ。
あんたたちは、NSF100 or 250で頑張ればいいじゃない。
ZX+25Rは色々な人が、それぞれの価値観で楽しめるバイクだよ。
829: 2020/06/20(土) 05:52:51.36
メーカーの思いに答える為には腕が必要と仰る御仁もいたね。
車メーカーで申し訳ないが、Stiのブランドコンセプトでも見てきたら?
カワサキだって600SSの排気量増やしてETCを標準装備させるくらいだから、
様々な価値観に対応しようとしていると思うよ。
車メーカーで申し訳ないが、Stiのブランドコンセプトでも見てきたら?
カワサキだって600SSの排気量増やしてETCを標準装備させるくらいだから、
様々な価値観に対応しようとしていると思うよ。
833: 2020/06/20(土) 09:18:56.65
あれ?小型二輪は4輪の任意のファミリー特約の対象じゃね?
834: 2020/06/20(土) 09:23:49.77
そうだよ
835: 2020/06/20(土) 09:54:03.34
ファミバイ特約の対象は原付だけ
250未満の軽二輪、250以上の小型二輪は共に自動車保険が必要
250未満の軽二輪、250以上の小型二輪は共に自動車保険が必要
836: 2020/06/20(土) 10:00:12.43
原二(小型二輪)も対象だろ?
837: 2020/06/20(土) 10:00:59.43
250以上の小型二輪って何や?
二輪の小型自動車なら知っとるが
二輪の小型自動車なら知っとるが
838: 2020/06/20(土) 10:03:48.05
ここの人ら本当にバイク乗っとるの?w
839: 2020/06/20(土) 10:06:49.60
ほんまや
ぐぐったら小型二輪=原付二種なのか
ぐぐったら小型二輪=原付二種なのか
840: 2020/06/20(土) 10:31:40.55
250cc以下は「軽」二輪
841: 2020/06/20(土) 10:35:35.66
道交法と道路運送車両法がごっちゃになってて草
844: 2020/06/20(土) 11:33:19.95
クオーターマルチは特別感は草
845: 2020/06/20(土) 11:40:04.49
実際250ccの現行車で4気筒は一つも存在しないからな
それを新車で出すというだけで特別感はある
それを新車で出すというだけで特別感はある
848: 2020/06/20(土) 11:48:39.39
ジクオジ臭いな
849: 2020/06/20(土) 11:53:11.12
トコトコバイクってのは、エストレヤとか昔のストリートバイクとかカブ系とかを言うんだよ
ロングストロークでほんと街乗り用途に全振りのやつ
昨今のショートストローク高回転型のシングルスポーツも30馬力もないが、
単気筒は全部トコトコだと認識してるビギナーはどうせ30馬力も乗りこなせんよ
まず125ccや昔のストリートバイクとかに乗ってバイクの基本をやり直さないと話にならないレベルだろうどうせ
ロングストロークでほんと街乗り用途に全振りのやつ
昨今のショートストローク高回転型のシングルスポーツも30馬力もないが、
単気筒は全部トコトコだと認識してるビギナーはどうせ30馬力も乗りこなせんよ
まず125ccや昔のストリートバイクとかに乗ってバイクの基本をやり直さないと話にならないレベルだろうどうせ
850: 2020/06/20(土) 11:58:14.76
ZX-25Rが42馬力あっても、公道のほとんどで15馬力程度しか使わないような走りになる奴がほとんどだな
たまーにレッド限界まで回すのは直線で、しかも低いギア
それで面白いんならまあいいけどな
たまーにレッド限界まで回すのは直線で、しかも低いギア
それで面白いんならまあいいけどな
851: 2020/06/20(土) 12:02:45.33
それ言ったら大型バイクなんてもっと性能を発揮できない
852: 2020/06/20(土) 12:27:36.53
ジクサーなんて走っているの見たことないや
853: 2020/06/20(土) 12:27:38.40
やっぱ最強は390dukeってことか...
扱いきれる馬力、低速からのトルク、軽い車体、装備と作りの良さ
そしてなんと言っても低価格
なんだ神のバイクじゃん
扱いきれる馬力、低速からのトルク、軽い車体、装備と作りの良さ
そしてなんと言っても低価格
なんだ神のバイクじゃん
855: 2020/06/20(土) 12:30:15.77
>>853
信頼性…
信頼性…
860: 2020/06/20(土) 13:14:01.00
>>853
DR-Z400SMの新型の特許図が出てたな
ジクサー250の油冷エンジンをボアアップさせたものを使うのかもしれん
そうすると以前のモデルよりさらに軽くなりそうだな
ちなみに以前のDR-Z400SMは装備重量145kgだが
DR-Z400SMの新型の特許図が出てたな
ジクサー250の油冷エンジンをボアアップさせたものを使うのかもしれん
そうすると以前のモデルよりさらに軽くなりそうだな
ちなみに以前のDR-Z400SMは装備重量145kgだが
854: 2020/06/20(土) 12:29:11.58
じくおじは筑波何秒ぐらいなの
856: 2020/06/20(土) 12:37:34.00
DUKE390は車体やタイヤが125と同じだから
街中とかで見るとスゲー小さく見える
街中とかで見るとスゲー小さく見える
857: 2020/06/20(土) 12:47:46.69
大型の免許、昔は限定解除って呼んでたけど今は教習で簡単に取得できるから
250と大型を比較する輩が多いんだろうな、昔は限定解除免許を持ってる奴が少なかったんで
そんな議論なんか無かった400と250はよく比較してたけどな。
250と大型を比較する輩が多いんだろうな、昔は限定解除免許を持ってる奴が少なかったんで
そんな議論なんか無かった400と250はよく比較してたけどな。
858: 2020/06/20(土) 13:02:30.53
キッズならRC125から始めて390にステップアップするのは大いにオススメするが、アレは青年が乗るには車体が小さすぎてちょっと窮屈なんだよな。
低身長ならRC390はMC41やジクサーなんかよりポジションも良くて足回りブレーキ車体剛性ともにスポーツ走行に特化しててライダーを育てる味付けだから良いんだが、
大人が乗るならやはりZX25Rがしっくりきて信頼性もあるやろな。
マルチの方が高回転域で扱い易いし。
低身長ならRC390はMC41やジクサーなんかよりポジションも良くて足回りブレーキ車体剛性ともにスポーツ走行に特化しててライダーを育てる味付けだから良いんだが、
大人が乗るならやはりZX25Rがしっくりきて信頼性もあるやろな。
マルチの方が高回転域で扱い易いし。
859: 2020/06/20(土) 13:11:29.78
インド製のKTMは酷い品質でボロクソに言われてるじゃん。
発売時はそこそこ買った人見かけたけど最近は殆ど見ない。
発売時はそこそこ買った人見かけたけど最近は殆ど見ない。
861: 2020/06/20(土) 14:25:57.33
ジク鍋は巣に帰れよ。
あ、出禁食らったんだっけ?
あ、出禁食らったんだっけ?
862: 2020/06/20(土) 14:30:36.35
なんでジクサーの話してんの?笑
863: 2020/06/20(土) 14:46:04.39
zx25rスレなのに関係無い話題振りまく奴入り乱れてて笑える
この荒れようならば売れるのは間違い無いな
この荒れようならば売れるのは間違い無いな
864: 2020/06/20(土) 14:49:06.62
Zは出そうだな要らないけど
カワサキさんは男心が分かってるはず
みんなZ250RSを待ってるんや
カワサキさんは男心が分かってるはず
みんなZ250RSを待ってるんや
867: 2020/06/20(土) 16:39:52.85
>>864
出たとしても売れ行き次第でお披露目が3年後だろう、最短でも
出たとしても売れ行き次第でお披露目が3年後だろう、最短でも
870: 2020/06/20(土) 18:05:32.77
>>864
どうせ特撮ヒーローの顔みたいなヘッドライトがついているから諦めろ
どうせ特撮ヒーローの顔みたいなヘッドライトがついているから諦めろ
865: 2020/06/20(土) 15:03:06.48
250cc単気筒をボアアップして400ccとかw
無免か?
無免か?
866: 2020/06/20(土) 15:34:31.23
最近のZのスタイルってリッタークラスの車格ならいいけどミドル以下はなんかショボく見える。
トンボみたいな顔してるし。
トンボみたいな顔してるし。
868: 2020/06/20(土) 17:08:11.17
派生するならz250みたいなんは日本では余り売れんだろうな
インドネシアがメインだからそこで売れるだろうがz250rsはどうなんだろう
インドネシアがメインだからそこで売れるだろうがz250rsはどうなんだろう
869: 2020/06/20(土) 17:14:17.89
ペットネームはザンザスで決まり
871: 2020/06/20(土) 18:27:26.23
まあネイキッド系欲しいならスタントマンみたいに前カウル外してバーハンなり付けたらええんちゃう
872: 2020/06/20(土) 18:28:08.64
ホンダがNSF250Rのレプリカ公道バージョンを100万で発売したら
ZX-25Rも100万としてどっち売れるかな
ZX-25Rも100万としてどっち売れるかな
873: 2020/06/20(土) 18:36:13.93
>>872
排ガスと騒音規制で去勢されてCRFみたいになっても売れるかね?
排ガスと騒音規制で去勢されてCRFみたいになっても売れるかね?
882: 2020/06/20(土) 22:14:12.13
>>872
面白そうではあるけどね
そうなるとSL新型とかkawasaki出しそう
面白そうではあるけどね
そうなるとSL新型とかkawasaki出しそう
874: 2020/06/20(土) 18:39:32.15
排気ガスや騒音規制に対応して、レース用エンジンも走行距離でのOH前提ではなくて
公道走行前提のパーツに変更で40PSとかなら誰も買わんな
更にバッテリーや保安基準に対応したライトやウインカーやサイドスタンドも搭載する必要があるし
公道走行前提のパーツに変更で40PSとかなら誰も買わんな
更にバッテリーや保安基準に対応したライトやウインカーやサイドスタンドも搭載する必要があるし
875: 2020/06/20(土) 18:46:58.64
NSR復活なら150万でも買う奴居るだろな
893: 2020/06/21(日) 12:11:39.02
>>875
NSR新車(熊本製)なら自注生産300万でも売れるだろうな
NSR新車(熊本製)なら自注生産300万でも売れるだろうな
876: 2020/06/20(土) 18:51:46.97
レース前提で作られた車両を無理してまで公道走る必要性ないから売れないだろ昔じゃあるめーし
公道で何がしたいんだオマイら
公道で何がしたいんだオマイら
877: 2020/06/20(土) 18:51:59.17
2ストはトヨタが一時期復活させようとトライしたが
やっぱり排ガス規制がクリアできなくて断念したな
やっぱり排ガス規制がクリアできなくて断念したな
878: 2020/06/20(土) 19:03:39.60
>>877
ファンティックのXE125は知らないか?
2st出さないのは日本のメーカーの怠慢と証明したような車種だ
ファンティックのXE125は知らないか?
2st出さないのは日本のメーカーの怠慢と証明したような車種だ
879: 2020/06/20(土) 19:24:50.66
>>878
250cc以下の車両の輸入車だと、メーカーが「この機械はバイクです」という生産証明や輸入業者証明があれば
各種規制なんかガン無視で法の規制を隙間で書類だけで登録できる
だけど250cc以上や国内生産の車両は、規制をクリアした国土交通省の型式認定がないと正規ナンバーが取得できない
だからNS250Fを公道で走らせているヤツいないだろ
250cc以下の車両の輸入車だと、メーカーが「この機械はバイクです」という生産証明や輸入業者証明があれば
各種規制なんかガン無視で法の規制を隙間で書類だけで登録できる
だけど250cc以上や国内生産の車両は、規制をクリアした国土交通省の型式認定がないと正規ナンバーが取得できない
だからNS250Fを公道で走らせているヤツいないだろ
880: 2020/06/20(土) 19:26:40.03
ktmの250exc tpiなんかもな
日本メーカーは情けないと思う
日本メーカーは情けないと思う
881: 2020/06/20(土) 19:36:49.89
KTM 250EXC ならメーカーから生産証明がでれば
輸入して保安部品付ければ登録できるな
KTMの正規ディーラーではできないから個人輸入か業者次第だが
輸入して保安部品付ければ登録できるな
KTMの正規ディーラーではできないから個人輸入か業者次第だが
883: 2020/06/20(土) 22:33:36.77
ここは250シングルのスレッドですか?
公道仕様のWR250Fをモタードにしたら楽しいよ
いつ発売されるシングルスポーツなんか待つより
今すぐに乗れるバイクで楽しもう
コロナウイルス感染第二波がある
もう第三次世界大戦は始まってるいる
今年がラストシーズンになるかもしれない
公道仕様のWR250Fをモタードにしたら楽しいよ
いつ発売されるシングルスポーツなんか待つより
今すぐに乗れるバイクで楽しもう
コロナウイルス感染第二波がある
もう第三次世界大戦は始まってるいる
今年がラストシーズンになるかもしれない
884: 2020/06/20(土) 22:46:08.42
第三次世界大戦て何処がドンパチやるのよ?
中東や朝鮮の小競り合いじゃないんだから、現代に置いての世界大戦は大惨事よ
中東や朝鮮の小競り合いじゃないんだから、現代に置いての世界大戦は大惨事よ
885: 2020/06/20(土) 22:59:18.93
次は韓国の朝鮮猿に核落として殲滅してほしいわ
886: 2020/06/20(土) 23:24:11.38
朝鮮に核使われたら日本海側は放射能汚染されるし、関東は既に汚染されてるから…
まあ韓国とか言いながら日本滅べって外国人なんだろうけど
まあ韓国とか言いながら日本滅べって外国人なんだろうけど
888: 2020/06/20(土) 23:34:30.94
今年9月のG7でチーム分けが決まる
ブルーチームとレッドチームに
ZX-25Rは欲しいが、今乗ってるバイクで出かけた方がいいかも
バイクに乗って旨いもの食いに行こう
ブルーチームとレッドチームに
ZX-25Rは欲しいが、今乗ってるバイクで出かけた方がいいかも
バイクに乗って旨いもの食いに行こう
890: 2020/06/21(日) 02:58:03.36
美化ってか本田宗一郎のような創業者は逸話が多すぎてどーしても1つの話を発信するにしても要領よく簡潔化されちゃうからなあ
当時の他メーカー創業者も似たようなもんやし
当時の他メーカー創業者も似たようなもんやし
891: 2020/06/21(日) 12:00:14.18
就職平成一桁でも親方にゴリゴリしごかれたのに、宗一郎の世代なんか迷惑(笑)とかカワイイものよ
892: 2020/06/21(日) 12:10:07.28
250のマルチに夢見すぎ
1000ccでいいだろ。
1000ccでいいだろ。
895: 2020/06/21(日) 12:30:06.65
>>892
繊細なアクセル操作が要求されて高回転で回せないストレスに耐えなければならないリッターバイクに夢はあるのかい?
繊細なアクセル操作が要求されて高回転で回せないストレスに耐えなければならないリッターバイクに夢はあるのかい?
896: 2020/06/21(日) 13:17:53.60
>>895
全開とか使いきるとか無縁の連中だから相手にするだけ時間の無駄
全開とか使いきるとか無縁の連中だから相手にするだけ時間の無駄
903: 2020/06/21(日) 13:57:52.29
>>896
250と言えど街中で「使いきる」とか言うバカは公道走んな
世間の皆さんに迷惑だから
250と言えど街中で「使いきる」とか言うバカは公道走んな
世間の皆さんに迷惑だから
925: 2020/06/21(日) 19:20:35.51
>>903
文盲
文盲
894: 2020/06/21(日) 12:17:26.18
アメリカの環境規制で他メーカーが落ちていくなか、「今がチャンスだ、シェア上げろ」の宗一郎の訓示に、
若手に「あんた言ってる事が違うじゃないか。いい車をつくるんじゃないのか?」と言われ引退を決意。
最期はビジネスマンよりエンジニアの魂が残ってたって逸話
若手に「あんた言ってる事が違うじゃないか。いい車をつくるんじゃないのか?」と言われ引退を決意。
最期はビジネスマンよりエンジニアの魂が残ってたって逸話
897: 2020/06/21(日) 13:32:21.66
はぁ、何で此処で起こりもしない戦争の話してんだよ(笑)んなもんな、武器商人がフェイクで雰囲気でっち上げてるだけな。第三次世界大戦とかないぞ、アメリカも中国も内戦中なんだよ、そんなもんする暇な国なんてないんだよ。クソメディアが戦争屋(武器商人)に言われて戦争CMを朝から晩まで垂れ流してるけど、んなもん見るのは高齢者だけな、戦争ってのはでっち上げられる物(武器商人の工作)ってネット民(世界中)知ってんの(爆笑)
898: 2020/06/21(日) 13:37:28.26
臭いんだよ
カワサキおやじ
カワサキおやじ
899: 2020/06/21(日) 13:44:47.93
どうやら42ps(180kg程度)に落ち着いた様だな
まぁ、これでノーマル状態では20年前の250マルチに対して「+20kg以上、-3ps」と言う悲惨な結果になるな。まぁ、これが現実なら受け入れるしか無いだろうな、値段の方は20~30万円アップ、これは仕方ない。しかし、+20kg(ウエット)
はなぁ、本当厳しい現実だな。フルエキ交換、
ECU交換、エアフィルタ交換で15%出力upを想定
すると改造後は48~50ps(180kg)あぁ〜軽量化パーツ作ってくれないかなぁ〜、-10kgは無理でも
7~8kg削れればだいぶ印象違うだろうね、はっきり言ってノーマル状態なら峠で私のGSX-R150
にも負けるだろうね(24ps、131kg)だってな
50kgも重いんだぜ(驚愕)幾らパワーが42psでも
2人乗り状態ではなぁ。実際、最近の150ccは
軽くて速いんだよな、大幅に改造した150ccならノーマル「180kg、42ps」はまぁ、直線以外ではね、残念なことだろう。
まぁ、これでノーマル状態では20年前の250マルチに対して「+20kg以上、-3ps」と言う悲惨な結果になるな。まぁ、これが現実なら受け入れるしか無いだろうな、値段の方は20~30万円アップ、これは仕方ない。しかし、+20kg(ウエット)
はなぁ、本当厳しい現実だな。フルエキ交換、
ECU交換、エアフィルタ交換で15%出力upを想定
すると改造後は48~50ps(180kg)あぁ〜軽量化パーツ作ってくれないかなぁ〜、-10kgは無理でも
7~8kg削れればだいぶ印象違うだろうね、はっきり言ってノーマル状態なら峠で私のGSX-R150
にも負けるだろうね(24ps、131kg)だってな
50kgも重いんだぜ(驚愕)幾らパワーが42psでも
2人乗り状態ではなぁ。実際、最近の150ccは
軽くて速いんだよな、大幅に改造した150ccならノーマル「180kg、42ps」はまぁ、直線以外ではね、残念なことだろう。
900: 2020/06/21(日) 13:48:44.51
2st250 45psでマフラー交換でさらに馬力アップル
901: 2020/06/21(日) 13:51:07.60
2stにマフラーってキッズかな?
902: 2020/06/21(日) 13:54:08.30
250でも600でも何でも良いじゃないか、好きなのに乗ればさ、速さって言うなら600は軽くて速くて峠でも楽しいだろうね、ただ股下は焼けるな(苦笑)冬は暖房になるけど。純粋に速さ求めるなら600とか良いよな。でも「車検なし」とか維持費とか考えると250、150になる。125は高速乗れないから使い物にならん、事実上ロングツーリングできないのは致命傷だな。
904: 2020/06/21(日) 13:58:35.95
DioSR 7.2PSを使い切る
キッド
キッド
905: 2020/06/21(日) 13:59:31.10
待ちきれずジクサー買った人居る?アレも気になってきた。
908: 2020/06/21(日) 14:05:52.68
>>905
このバイクを検討していてジクサーを候補に挙げるような層はいないと思う
このバイクを検討していてジクサーを候補に挙げるような層はいないと思う
909: 2020/06/21(日) 14:06:21.29
>>908
ロマンのユレイ
ロマンのユレイ
906: 2020/06/21(日) 14:03:00.68
ん、昔の2ストは「リミット外すだけ」で64psでるぞ、TZR91sでは本当に生まれ変わった様に乗りやすく速くなったなぁ、下のトルクもでるんだよ、「ノーマルチャンバー」でもな、750ccを追えるくらいにパワーあったな(懐古)そんなんと比べたらZX-R25は「どん亀」さ、格好と音だけだなぁ、あんまり期待しないことだよ、そのどん亀を弄って、どう軽量化するかな。リアアームとか
アルミ製の出ないかなぁ。軽くしたい、ひたすらに軽くしたい、パワーは全く心配してない、50ps付近には達するだろうね、「問題は重さ」だな。
アルミ製の出ないかなぁ。軽くしたい、ひたすらに軽くしたい、パワーは全く心配してない、50ps付近には達するだろうね、「問題は重さ」だな。
907: 2020/06/21(日) 14:05:06.39
>>906
同意
昔の2st知っていると、もう今ならリッターSSしか無理や
同意
昔の2st知っていると、もう今ならリッターSSしか無理や
911: 2020/06/21(日) 14:14:40.23
毎日道路に出てるけどジクサ走ってんの見た事無いわ超レア出現率やと思うわ
913: 2020/06/21(日) 14:27:35.22
>>911
俺も見たことないや
俺も見たことないや
912: 2020/06/21(日) 14:24:51.94
250ccに、100万超ならCB650Rの方が幸せ
920: 2020/06/21(日) 16:22:41.86
>>912
購買層の殆ど大型所持のサブ用に買う人やと思うよ
君みたいな思考はどのバイク乗っても乗りこなせないと思われるに1票
乗りたいのに乗ればええのにバカじゃないの?w
中途半端なcb650rの方が幸せってww
購買層の殆ど大型所持のサブ用に買う人やと思うよ
君みたいな思考はどのバイク乗っても乗りこなせないと思われるに1票
乗りたいのに乗ればええのにバカじゃないの?w
中途半端なcb650rの方が幸せってww
922: 2020/06/21(日) 17:29:55.96
>>920
w
w
914: 2020/06/21(日) 14:43:29.50
前のジクサー150はよくみるけどね
道の駅で
250はgsx250R見るけどね
スズキは安いからね
道の駅で
250はgsx250R見るけどね
スズキは安いからね
915: 2020/06/21(日) 14:58:37.76
ジクサー250はコロナ滴で入荷してないんだろう
916: 2020/06/21(日) 15:17:36.42
現代のオモチャで遊べなくなった懐古厨の老害は無人島にでも隠居しといてくれよw
若者の足引っ張られてもバイク界が廃るだけで迷惑なんだよヴォケ
だいたい、30年も前の原始人が作ったような基本設計古過ぎな産廃バイクと、
技術革新が超絶進んで30年分のレースのフィードバックを受けてる最新鋭のバイクを、同列に語るどころかスペックだけで劣ってるなどと判断するとはw
現役で走ってないザコか操る能力も無いザコに違いないww
そういうザコは馬力だけの古臭いバイクで直線番長してるのがお似合だってのw
若者の足引っ張られてもバイク界が廃るだけで迷惑なんだよヴォケ
だいたい、30年も前の原始人が作ったような基本設計古過ぎな産廃バイクと、
技術革新が超絶進んで30年分のレースのフィードバックを受けてる最新鋭のバイクを、同列に語るどころかスペックだけで劣ってるなどと判断するとはw
現役で走ってないザコか操る能力も無いザコに違いないww
そういうザコは馬力だけの古臭いバイクで直線番長してるのがお似合だってのw
917: 2020/06/21(日) 15:41:27.03
>>916
w
w
918: 2020/06/21(日) 16:09:14.40
>>916
最新型乗ってても直線番長はだめだよw
最新型乗ってても直線番長はだめだよw
921: 2020/06/21(日) 16:28:53.17
>>919
14R無念
14R無念
923: 2020/06/21(日) 18:14:48.78
67才で14Rかよ元気だな
924: 2020/06/21(日) 19:16:48.67
4輪だと黒沢元治やジャッキースチュワートみたいに80近い爺でも、高度な運転技術を披露けど
67歳で14Rとかどうなんだろうな?
67歳で14Rとかどうなんだろうな?
929: 2020/06/21(日) 21:25:45.84
>>924
元さんはもともとホンダのワークスライダーじゃね?
元さんはもともとホンダのワークスライダーじゃね?
928: 2020/06/21(日) 20:57:20.19
サーキットはショップ主催のファミリー走行会ならPUレザーのライジャケでおkとかあるけど
そこから先はガチ革のレーシングスーツが必須になるから、そこら辺りが壁かも
そこから先はガチ革のレーシングスーツが必須になるから、そこら辺りが壁かも
コメント
コメントする