1: 2019/11/21(木) 10:41:54.49
前スレ
【YAMAHA】ドラッグスター88【250/400/1100】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567735243/
YAMAHA
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/dsc4/
WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%A4%E3%9E%E3%8F%E3%BB%E3%89%E3%A9%E3%83%E3%B0%E3%B9%E3%BF%E3%BC
GooBike中古相場
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar250/
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar400/
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar1100/
※次スレは>>980が立てること
【YAMAHA】ドラッグスター88【250/400/1100】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567735243/
YAMAHA
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/dsc4/
WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%A4%E3%9E%E3%8F%E3%BB%E3%89%E3%A9%E3%83%E3%B0%E3%B9%E3%BF%E3%BC
GooBike中古相場
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar250/
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar400/
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar1100/
※次スレは>>980が立てること
3: 2019/11/21(木) 14:22:15.16
>>1
スレ立て乙。ありがとう。
スレ立て乙。ありがとう。
13: 2019/11/22(金) 21:18:22.21
>>12
お前が先に逝け
お前が先に逝け
14: 2019/11/22(金) 22:48:02.32
>>12
どうした?このバイク乗ってる奴にいじめられたか?
どうした?このバイク乗ってる奴にいじめられたか?
18: 2019/11/23(土) 17:19:13.50
>>15
手本見せろや
手本見せろや
2: 2019/11/21(木) 11:22:47.74
ヤマハから今後アメリカンが出ることは未来永劫ないだろう
5: 2019/11/21(木) 20:47:22.03
>>2
海外でデカいクルーザーを売ってるよね?
海外でデカいクルーザーを売ってるよね?
4: 2019/11/21(木) 20:32:16.68
正直に言おう。このNinja ZX-25Rの登場は衝撃的、いや、革命的ですらある。
なぜなら、こうして実際に華々しいデビューを飾るまで、世の大半の人々が、その存在について半信半疑だったからである。
カワサキが250ccの4気筒スポーツを企画しているらしい、という話は数年前から出ていた。折しも、このカテゴリーはグローバルモデル全盛。
コストに制約がかかるご時世の中で、いかにしてユニークで楽しいスポーツバイクを造るか、という時流の中、メインストリームを形成していたのはシングルか2気筒エンジンのモデルだったからだ。
そんな中、カワサキは「250クラスでも4気筒スポーツの需要はある」と信じ、入念なマーケットリサーチを続ける一方で、
通常のモデルよりも時間をかけ、丹念に造り込み、着実にその牙を研いできたのである。
こうして完成したのがこのNinja ZX-25R。
カワサキ自慢のスーパースポーツ・ニンジャZXシリーズの名にふさわしい、卓越した高性能と抜群の完成度を誇るバイクなのだ。
東京モーターショー2019に展示された車両は、開発中というより量産仕様の完成度。来年秋ごろに日本導入、というアナウンスが正式にあったが、
おそらく、生産国のインドネシアでは来年早々に発売されるのではないだろうか。
初公開となった東京モーターショー2019ではエンジンスペックは発表されていないが、現在最強のホンダCBR250RRはもちろん、90年代の4気筒エンジンを超えることを命題にしたはず。
となれば、最高出力は45馬力以上/1万5000回転あたりで、レブリミットは1万8000回転に迫る、というのが僕の予想というか、期待するスペックだ。
気になる車両価格だが、フレームとスイングアームはスチール製で、特に高価な素材や複雑な構造は採用していない。
電子制御系はフル装備されているが、既存のユニットを流用すればさほどコスト増にはならないはず。このあたりは開発陣が相当苦労しただろう。
CBR250RRの最も高価な仕様が85万円台だから、普通に考えれば90~100万円台というところだろうが、そこは「男カワサキ」の戦略的な価格設定にも大いに期待したい。
ともあれ、新時代の4気筒250ccエンジンはどんな味なのか?
高回転でキャンキャンに回す楽しさを早く味わいたいと感じてしまう.
なぜなら、こうして実際に華々しいデビューを飾るまで、世の大半の人々が、その存在について半信半疑だったからである。
カワサキが250ccの4気筒スポーツを企画しているらしい、という話は数年前から出ていた。折しも、このカテゴリーはグローバルモデル全盛。
コストに制約がかかるご時世の中で、いかにしてユニークで楽しいスポーツバイクを造るか、という時流の中、メインストリームを形成していたのはシングルか2気筒エンジンのモデルだったからだ。
そんな中、カワサキは「250クラスでも4気筒スポーツの需要はある」と信じ、入念なマーケットリサーチを続ける一方で、
通常のモデルよりも時間をかけ、丹念に造り込み、着実にその牙を研いできたのである。
こうして完成したのがこのNinja ZX-25R。
カワサキ自慢のスーパースポーツ・ニンジャZXシリーズの名にふさわしい、卓越した高性能と抜群の完成度を誇るバイクなのだ。
東京モーターショー2019に展示された車両は、開発中というより量産仕様の完成度。来年秋ごろに日本導入、というアナウンスが正式にあったが、
おそらく、生産国のインドネシアでは来年早々に発売されるのではないだろうか。
初公開となった東京モーターショー2019ではエンジンスペックは発表されていないが、現在最強のホンダCBR250RRはもちろん、90年代の4気筒エンジンを超えることを命題にしたはず。
となれば、最高出力は45馬力以上/1万5000回転あたりで、レブリミットは1万8000回転に迫る、というのが僕の予想というか、期待するスペックだ。
気になる車両価格だが、フレームとスイングアームはスチール製で、特に高価な素材や複雑な構造は採用していない。
電子制御系はフル装備されているが、既存のユニットを流用すればさほどコスト増にはならないはず。このあたりは開発陣が相当苦労しただろう。
CBR250RRの最も高価な仕様が85万円台だから、普通に考えれば90~100万円台というところだろうが、そこは「男カワサキ」の戦略的な価格設定にも大いに期待したい。
ともあれ、新時代の4気筒250ccエンジンはどんな味なのか?
高回転でキャンキャンに回す楽しさを早く味わいたいと感じてしまう.
6: 2019/11/22(金) 02:13:45.20
そういう揚げ足取りみたいなのは不毛だぞハゲ
7: 2019/11/22(金) 07:49:56.82
ミドルアメリカンということならと思ったがビラーゴも作ってはいるんだよな
8: 2019/11/22(金) 10:25:57.87
アメリカンブームの時ってかなりアメリカン走ってたのかな?
今はSSブーム?
今はSSブーム?
9: 2019/11/22(金) 11:15:14.51
アメリカンとビッグスクーターとTWのブームって同時期だろ
10: 2019/11/22(金) 12:42:04.79
レプリカ
ゼファー
アメリカン
ビグスク
大型
ハーレー
の順番かと
ゼファー
アメリカン
ビグスク
大型
ハーレー
の順番かと
11: 2019/11/22(金) 17:27:38.18
250トラッカーブームいつだよ
19: 2019/11/23(土) 21:12:25.79
>>11
ビグスクと同じ位だったみょ
ビグスクと同じ位だったみょ
16: 2019/11/23(土) 01:29:11.17
ドラッグスター
17: 2019/11/23(土) 02:39:58.25
別に
20: 2019/11/24(日) 13:34:47.88
23: 2019/11/24(日) 15:54:30.56
>>20
いいやん格好いいじゃん
いいやん格好いいじゃん
28: 2019/11/24(日) 18:50:00.05
>>23
ありがとう(*´ω`*)
ありがとう(*´ω`*)
25: 2019/11/24(日) 18:02:48.18
>>20
ドリンクホルダーの位置おかしくね?
ドリンクホルダーの位置おかしくね?
29: 2019/11/24(日) 18:50:27.81
>>25
やっぱりおかしい?
付け替えようかな( ´・ω・` )
やっぱりおかしい?
付け替えようかな( ´・ω・` )
76: 2019/12/04(水) 22:17:39.67
>>20
クラシックだったらスクリーンつけた方がシックリくるしバランス的にいいね♪
クラシックだったらスクリーンつけた方がシックリくるしバランス的にいいね♪
80: 2019/12/04(水) 23:02:22.68
>>76
ありがとう( ﹡ˆoˆ﹡ )
フロント側はズッシリしたけどリア側が寂しいから次はリアボックスでも付けようかなって思ってるよ(*´ω`*)
ありがとう( ﹡ˆoˆ﹡ )
フロント側はズッシリしたけどリア側が寂しいから次はリアボックスでも付けようかなって思ってるよ(*´ω`*)
21: 2019/11/24(日) 14:00:24.89
ヤッコカウルつけようぜ
26: 2019/11/24(日) 18:48:55.81
>>21
ヤッコカウル付けたいけど高い( ´・ω・` )
ヤッコカウル付けたいけど高い( ´・ω・` )
22: 2019/11/24(日) 14:51:56.65
フォグはワイズギア?
27: 2019/11/24(日) 18:49:33.79
>>22
ワイズギアのやつだよ( ´・ω・` )
左右にハンドルをフルに切ったらエンジンガードにウインカーが当たるよ( ;꒳?; )
ワイズギアのやつだよ( ´・ω・` )
左右にハンドルをフルに切ったらエンジンガードにウインカーが当たるよ( ;꒳?; )
33: 2019/11/25(月) 15:06:40.65
>>27ウインカーつけるのって真ん中の一本通ってる管の中に配線通すんですか?
35: 2019/11/25(月) 19:07:22.53
>>33
そうですよ( ´・ω・` )
そうですよ( ´・ω・` )
67: 2019/12/02(月) 00:38:35.62
>>27
俺もドラスタに乗ってた頃、同じエンジンガードにワイズギア製のパッシングランプを付けてたけど
ハンドルフルロックでガードとウインカーが接触してウインカーが曲がる程だったなぁ
俺はやらずに乗り換えたけど、パッシングランプのステーとステムの間にスペーサーを噛ませてやれば良い具合にクリアランスが確保できるんじゃないかな
https://i.imgur.com/A3rjZqw.jpg
分かりやすい画像が無かったけど、ウインカーの曲がりが酷くなるとカッコ悪いから早めに対処しようぜ
俺もドラスタに乗ってた頃、同じエンジンガードにワイズギア製のパッシングランプを付けてたけど
ハンドルフルロックでガードとウインカーが接触してウインカーが曲がる程だったなぁ
俺はやらずに乗り換えたけど、パッシングランプのステーとステムの間にスペーサーを噛ませてやれば良い具合にクリアランスが確保できるんじゃないかな
https://i.imgur.com/A3rjZqw.jpg
分かりやすい画像が無かったけど、ウインカーの曲がりが酷くなるとカッコ悪いから早めに対処しようぜ
71: 2019/12/03(火) 21:05:25.09
>>67
こんなに曲がるの?
自分のも同じカスタムしてるから気をつけよ・・・
こんなに曲がるの?
自分のも同じカスタムしてるから気をつけよ・・・
72: 2019/12/04(水) 12:09:14.59
>>71
純正でこんな曲がるわけ無いだろ
純正でこんな曲がるわけ無いだろ
73: 2019/12/04(水) 16:39:19.20
>>72
エンジンガードは社外品ね
エンジンガードは社外品ね
24: 2019/11/24(日) 16:01:09.01
ゴミひろっとけ
30: 2019/11/24(日) 20:40:59.05
400か
31: 2019/11/25(月) 11:19:56.67
>>30
400だよ┌(┌^o^)┐
400だよ┌(┌^o^)┐
32: 2019/11/25(月) 11:31:57.98
ハンドルに手榴弾付いてんぞ
34: 2019/11/25(月) 19:06:43.50
>>32
うん・・・
うん・・・
36: 2019/11/25(月) 19:20:26.00
サイドナンバーがダメになって改造の自由がへったね
37: 2019/11/25(月) 19:56:17.22
シーシーバーに付けよう
38: 2019/11/26(火) 05:10:47.52
>>37
なるほど
なるほど
39: 2019/11/26(火) 12:27:45.57
http://imgur.com/TSIxy0q.jpg
DSC4用だけどDSC11にも取り付けられますか?
DSC4用だけどDSC11にも取り付けられますか?
40: 2019/11/26(火) 12:38:30.94
イレブン用が売ってるんだからそういうことだろ
41: 2019/11/26(火) 15:17:04.70
11用はもう廃盤でどこにも在庫がなくて
43: 2019/11/26(火) 18:28:27.74
>>41
社外だけど楽天市場にあったぞ
社外だけど楽天市場にあったぞ
42: 2019/11/26(火) 17:12:25.24
買ってみて合わなきゃメルカリでも出せ。
44: 2019/11/26(火) 18:29:32.83
45: 2019/11/26(火) 19:09:45.79
わざわざありがとう
でもお値段が凄い・・・
廃盤部品やパーツはオクに流れない個人には限り探しようがないのかな
でもお値段が凄い・・・
廃盤部品やパーツはオクに流れない個人には限り探しようがないのかな
584: 2020/04/14(火) 14:54:20.14
>>45
大昔の問いたがまだ探してここ居るのなら
メルカリに出てるぞ
大昔の問いたがまだ探してここ居るのなら
メルカリに出てるぞ
46: 2019/11/27(水) 00:18:16.47
ヤフオクに「ドラッグスター1100クラシック☆フロントフェンダーモール 」ってタイトルで出品あるけど写真を見るとどう見ても400用の形状してるね
47: 2019/11/27(水) 20:32:04.78
ebayで海外に流れてるV-star1100用を買う
48: 2019/11/28(木) 00:16:29.03
洗車後の拭き取り面倒くさい・・・
ブロワー買えば楽になるかな?
ブロワー買えば楽になるかな?
50: 2019/11/28(木) 08:56:35.90
>>48
その面倒くささで放置すると錆がでる……
ブロアは使ってる人がめちゃめちゃ楽になったといってた
その面倒くささで放置すると錆がでる……
ブロアは使ってる人がめちゃめちゃ楽になったといってた
52: 2019/11/28(木) 09:00:26.85
>>50
やっぱり楽にはなるんだね、
買いに行こ((((((っ´・ω・`)っ
やっぱり楽にはなるんだね、
買いに行こ((((((っ´・ω・`)っ
49: 2019/11/28(木) 00:36:02.15
走れば乾くんじゃね?
51: 2019/11/28(木) 08:59:37.97
>>49
寒いから走りたいたくない(´・ω・`)
寒いから走りたいたくない(´・ω・`)
53: 2019/11/28(木) 21:05:50.36
ツーリング先で土砂降りにあえばどうでも良くなるんじゃ?
54: 2019/11/28(木) 21:48:25.69
品質の悪いバイクは錆びやすい
同じ状況下に置いての比較
錆びやすいバイクは
質の悪い鉄を使っている
質の悪いメッキを使っている
質の悪い塗装をしている
同じ状況下に置いての比較
錆びやすいバイクは
質の悪い鉄を使っている
質の悪いメッキを使っている
質の悪い塗装をしている
55: 2019/11/28(木) 21:59:44.31
>>54
何より速さが足りない!
何より速さが足りない!
56: 2019/11/29(金) 11:49:11.09
>>54
質の悪いライダーはカバーも掛けずに雨ざらし
質の悪いライダーはカバーも掛けずに雨ざらし
57: 2019/11/30(土) 07:02:40.17
ヤマハのメッキもシートもしっかりしてるけどワイズギアのはあんま良くない気がする。
59: 2019/11/30(土) 10:00:25.78
>>57
同じこと思ってた人がいたとは!
やっぱりワイズギアの製品は錆びやすい気がするよね!
同じこと思ってた人がいたとは!
やっぱりワイズギアの製品は錆びやすい気がするよね!
60: 2019/11/30(土) 10:29:50.69
>>57
ワイズギヤのメッキが薄すぎて交換した事あるよ
ワイズギヤのメッキが薄すぎて交換した事あるよ
58: 2019/11/30(土) 08:50:40.29
九州ツーリング3日雨で錆が出た
九州の雨は大阪の雨より錆びやすいようだ
中国の大気汚染の影響か
九州の雨は大阪の雨より錆びやすいようだ
中国の大気汚染の影響か
61: 2019/11/30(土) 17:03:44.03
フォグランプやらエンジンガードやらワイズギアの物はほとんどサビが発生してる
高いものだけに残念
高いものだけに残念
63: 2019/11/30(土) 19:52:49.22
>>61
やっぱり錆びてくる?
錆止めでも塗っとこうかな
やっぱり錆びてくる?
錆止めでも塗っとこうかな
62: 2019/11/30(土) 19:32:20.96
付ける前に撥水コートすればいいのに
64: 2019/11/30(土) 22:00:52.51
サビサビになる
赤錆よりもプツプツとメッキに小さい穴が出来てそこから黒錆になった
錆取りキングで擦ったら少しはマシになったけどメッキが弱いのは確かだと思う
赤錆よりもプツプツとメッキに小さい穴が出来てそこから黒錆になった
錆取りキングで擦ったら少しはマシになったけどメッキが弱いのは確かだと思う
65: 2019/11/30(土) 23:32:17.16
メッキのサビ防止にはガラスコーティング
66: 2019/12/01(日) 17:17:45.90
買い換えたらええねん
68: 2019/12/02(月) 06:53:01.94
オクで落としたサイドボックスステーが錆びてたので自分で防錆処理してみた
クリームクレンザーとタワシで錆を落としてコーナンで買ったカンペハピオのジンクリッチスプレーを軽く吹いてウェスでメッキの上の塗料を拭き取って完了
クリームクレンザーとタワシで錆を落としてコーナンで買ったカンペハピオのジンクリッチスプレーを軽く吹いてウェスでメッキの上の塗料を拭き取って完了
69: 2019/12/03(火) 06:19:41.23
400はカッコ悪いから早めに対処しようぜ
70: 2019/12/03(火) 10:22:07.29
そのスプレーは液垂れしやすい?
ムラになったりしないならオレも磨いたあとに使ってみようかな
ムラになったりしないならオレも磨いたあとに使ってみようかな
78: 2019/12/04(水) 22:25:19.12
>>70
メッキには乗りにくいから乾く前に拭けば落ちるけど亜鉛系の塗料は基本ボテボテの厚塗りになる
亜鉛の粉末+エポキシ樹脂だから
カンペハピオのはシルバー色があってアルミも入ってる
メッキ部品の防錆には車体から外して部品単体でやらないと悲惨なことになる
錆びを落とした後のメッキの「穴」を亜鉛で埋めるイメージで
メッキには乗りにくいから乾く前に拭けば落ちるけど亜鉛系の塗料は基本ボテボテの厚塗りになる
亜鉛の粉末+エポキシ樹脂だから
カンペハピオのはシルバー色があってアルミも入ってる
メッキ部品の防錆には車体から外して部品単体でやらないと悲惨なことになる
錆びを落とした後のメッキの「穴」を亜鉛で埋めるイメージで
74: 2019/12/04(水) 22:00:39.80
多分67の人と同じようなカスタムだと思うけどこの状態だとハンドルをフルに切ったらエンジンガードにフォグランプが当たるんだよね( ´・ω・` )
スペーサーを入れたら対処出来るとの助言があったから早速してみようかな?
https://i.imgur.com/tCz5wKh.jpg
スペーサーを入れたら対処出来るとの助言があったから早速してみようかな?
https://i.imgur.com/tCz5wKh.jpg
75: 2019/12/04(水) 22:05:15.22
>>74
出来るかも…って憶測でもあるから、うまいこと頑張ってくれ
出来るかも…って憶測でもあるから、うまいこと頑張ってくれ
79: 2019/12/04(水) 23:01:01.57
>>75
頑張ってみるよ!
頑張ってみるよ!
77: 2019/12/04(水) 22:20:10.40
>>74
止まってる被写体なのになんでこんなにピンボケするんだよw
止まってる被写体なのになんでこんなにピンボケするんだよw
81: 2019/12/04(水) 23:03:34.27
>>77
分からないwww
しっかり固定して撮ったのに確認したらボケてたんだ( ´・ω・` )
分からないwww
しっかり固定して撮ったのに確認したらボケてたんだ( ´・ω・` )
82: 2019/12/04(水) 23:07:35.74
フロントとリアのバックレスト付けると重厚感出るしシックリくるよ
92: 2019/12/07(土) 23:00:54.38
>>82
皆はセカンドバイクって持ってる?
それともドラスタがセカンドみたいな感じ?
皆はセカンドバイクって持ってる?
それともドラスタがセカンドみたいな感じ?
94: 2019/12/07(土) 23:37:51.99
>>92
DS11と原付二種持ってる
DS11と原付二種持ってる
83: 2019/12/04(水) 23:16:52.05
ほんとDSCは見た目だけは超かっけーな(褒め言葉)
85: 2019/12/05(木) 14:35:42.14
>>83
白バイで採用してほしいねチギれるし
白バイで採用してほしいねチギれるし
84: 2019/12/05(木) 10:14:16.77
見た目が好みなら良いじゃない
人間も見た目が大事だ
人間も見た目が大事だ
86: 2019/12/06(金) 00:43:12.79
エンジン下部からオイル漏れしてた…
87: 2019/12/06(金) 03:57:57.75
ボコボコに論破された250クソチビまだ生きてるの?
88: 2019/12/06(金) 23:51:26.14
1100に装着可能なキャストホイール無いかな
89: 2019/12/07(土) 10:59:04.86
シートレール、シートモールってDSC用は無いのかな?
バルカンやイントルーダーは有るみたいだけどDSC用は見つからない
バルカンやイントルーダーは有るみたいだけどDSC用は見つからない
90: 2019/12/07(土) 11:00:40.49
にっこにっこにー大ちゅきw2521ナンバーのコペン買った身長164cmのちんちくりんDS250乗りの京都の44才アニオタコペンお爺ちゃんならw
フツーに書き込んでまっせw
相変わらずこっちでもw
7年くらい前に自信のあったバイクの話でボロカスにされた今は故人に
まだまだ元気いっぱい粘着してるっつーwww
↓
SRと名の付くバイクの界隈に生息する変な人たち Part.23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1564210223/
フツーに書き込んでまっせw
相変わらずこっちでもw
7年くらい前に自信のあったバイクの話でボロカスにされた今は故人に
まだまだ元気いっぱい粘着してるっつーwww
↓
SRと名の付くバイクの界隈に生息する変な人たち Part.23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1564210223/
91: 2019/12/07(土) 12:23:16.72
>>90
なにそれ怖いよ
なにそれ怖いよ
93: 2019/12/07(土) 23:01:28.35
なぜ安価つけたのか・・・
95: 2019/12/08(日) 00:28:26.82
スポークホイールの掃除どうやってる?
足元ピカピカだと引き締まるからきれいにしたいけどディスクやら邪魔でうまく磨けない
ホイール外すのリアはシャフトも抜かなきゃならないし大変
足元ピカピカだと引き締まるからきれいにしたいけどディスクやら邪魔でうまく磨けない
ホイール外すのリアはシャフトも抜かなきゃならないし大変
96: 2019/12/08(日) 01:03:37.72
>>95
自分は毎回乗り終えたら軍手両手にはめてスポークからリムまで拭きあげる。
スポークの汚れが酷くなってたらウエスやタオルを細長く切って巻き付けてウエス端を前後に引っ張り巻き付けた部分で拭き取る
自分は毎回乗り終えたら軍手両手にはめてスポークからリムまで拭きあげる。
スポークの汚れが酷くなってたらウエスやタオルを細長く切って巻き付けてウエス端を前後に引っ張り巻き付けた部分で拭き取る
97: 2019/12/08(日) 05:44:47.18
>>96
A型だろ?
A型だろ?
98: 2019/12/08(日) 18:26:36.77
須藤ちゃんw
99: 2019/12/08(日) 20:04:43.27
グランメゾンのキムタクがドラスタ乗ってたからまたブームくるなこれ
100: 2019/12/09(月) 07:13:41.72
>>99
そういうブームのせいで
こっちはずっとドラスタ乗ってんのに
「キムタクの真似してるw」と思われる
そういうブームのせいで
こっちはずっとドラスタ乗ってんのに
「キムタクの真似してるw」と思われる
101: 2019/12/09(月) 07:41:36.65
ブームって笑笑
TWの頃のキムタクとは…
TWの頃のキムタクとは…
102: 2019/12/09(月) 09:11:22.49
キムタク「ちょ、メテオ」
103: 2019/12/09(月) 10:57:09.98
エヌシー産業っつーとこはw
以前DS250乗りのお爺ちゃんがw
引っ越す前にうっかりうpした京都の深草飯食町から10kmくらいの所に有るみたいだけどw
ここって何か関係あるんか以前あったの?www
以前DS250乗りのお爺ちゃんがw
引っ越す前にうっかりうpした京都の深草飯食町から10kmくらいの所に有るみたいだけどw
ここって何か関係あるんか以前あったの?www
104: 2019/12/09(月) 11:30:27.92
DS250乗りの京都のちんちくりんお爺ちゃんがバイク講釈を垂れるときのマインドwww
↓
http://itest.5ch.net/kohada/test/read.cgi/comic/1347850174/749
↑
今は30数台だっけか?w
URLはブラウザに貼り付けて開いてねwww
↓
http://itest.5ch.net/kohada/test/read.cgi/comic/1347850174/749
↑
今は30数台だっけか?w
URLはブラウザに貼り付けて開いてねwww
105: 2019/12/09(月) 12:23:21.28
しかしw
この子とw
↓
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1496790877/650
この人のw
↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/865115/blog/21105978/
車歴が全くいっしょに見えるんすけどw
これは別にいいんすかねwww
5chのURLはブラウザに直接貼って拓いてねwww
この子とw
↓
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1496790877/650
この人のw
↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/865115/blog/21105978/
車歴が全くいっしょに見えるんすけどw
これは別にいいんすかねwww
5chのURLはブラウザに直接貼って拓いてねwww
106: 2019/12/09(月) 12:33:21.26
つーかw
車歴30何台かしんねーっすけどwもっとあるんでねーの?www
http://itest.5ch.net/kohada/test/read.cgi/comic/1347850174/771
↑
これ見るとグンレプリカがどーとかw
ゼファーがどーとかゆうてますやん?www
いやまー俺がバイクの事解んねーからその30数台に含まれてんのかもしんねーっすけどwww
>>0��URLはブラウザに直接貼ってひらいてねwww
車歴30何台かしんねーっすけどwもっとあるんでねーの?www
http://itest.5ch.net/kohada/test/read.cgi/comic/1347850174/771
↑
これ見るとグンレプリカがどーとかw
ゼファーがどーとかゆうてますやん?www
いやまー俺がバイクの事解んねーからその30数台に含まれてんのかもしんねーっすけどwww
>>0��URLはブラウザに直接貼ってひらいてねwww
107: 2019/12/09(月) 19:49:11.72
キムタク「ちょ 空気よめよ!」
108: 2019/12/09(月) 20:54:24.63
キムタクが乗ってたのはハーレーだぞ
109: 2019/12/09(月) 21:24:42.73
てことはローライダーあたりか
110: 2019/12/11(水) 11:12:15.73
ハーレーFXSTDソフテイルデュースのカスタムだと思います
111: 2019/12/11(水) 13:19:11.32
愛車よりグレードが上か
112: 2019/12/11(水) 19:13:14.64
やっぱマフラーはケンテックだな
114: 2019/12/11(水) 22:16:00.67
>>112
業者乙
業者乙
113: 2019/12/11(水) 20:01:07.55
えれぇ通夜ってね?w
どったのwwwつーかw
まいーやwやめとこwww
多分あれ始まんなwwwちと見とこかwww
わっしゃっしゃっしゃwwwwww
どったのwwwつーかw
まいーやwやめとこwww
多分あれ始まんなwwwちと見とこかwww
わっしゃっしゃっしゃwwwwww
115: 2019/12/11(水) 22:26:37.66
べつに
116: 2019/12/11(水) 23:32:04.78
ヤク中
沢尻乙
沢尻乙
117: 2019/12/13(金) 13:10:32.21
命に関わる子が在住してるスレッドだっつーのにw
このスレの漢達の肝の据わりように驚きを隠せまへんのやwwwwww
何つーかwハーレーの話しでボロクソ傷つけられてその相手に7年も粘着誹謗中傷かましてw
↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554949696/312
いまだにその悔しさをw
今は故人のその本人に成りすましてでもそれを叩いて晴らすっつーwww
↓
SRと名の付くバイクの界隈に生息する変な人たち Part.23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1564210223/
恐ろしい子が常駐してまんのやwww
ドラスタスレの人も気をつけておくんなましwwwwww
京都のちんちくりんお爺ちゃんの機嫌を損ねたらw7年以上は確実に粘着誹謗中傷されまっせwwwwww
わっしゃっしゃっしゃwww
https://i.imgur.com/4a3DGle.jpg
https://i.imgur.com/3pgkYMQ.jpg
https://i.imgur.com/T78ECf4.jpg
このスレの漢達の肝の据わりように驚きを隠せまへんのやwwwwww
何つーかwハーレーの話しでボロクソ傷つけられてその相手に7年も粘着誹謗中傷かましてw
↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554949696/312
いまだにその悔しさをw
今は故人のその本人に成りすましてでもそれを叩いて晴らすっつーwww
↓
SRと名の付くバイクの界隈に生息する変な人たち Part.23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1564210223/
恐ろしい子が常駐してまんのやwww
ドラスタスレの人も気をつけておくんなましwwwwww
京都のちんちくりんお爺ちゃんの機嫌を損ねたらw7年以上は確実に粘着誹謗中傷されまっせwwwwww
わっしゃっしゃっしゃwww
https://i.imgur.com/4a3DGle.jpg
https://i.imgur.com/3pgkYMQ.jpg
https://i.imgur.com/T78ECf4.jpg
118: 2019/12/13(金) 13:14:08.04
ドラッグスター400はモンスター
ミッドナイトハイウェイで軽く回してみれば夜の帝王!
ミッドナイトハイウェイで軽く回してみれば夜の帝王!
119: 2019/12/13(金) 14:45:41.02
>>118
125のスクーターに抜かれる帝王?
125のスクーターに抜かれる帝王?
120: 2019/12/13(金) 15:11:56.13
バイク人生で唯一ネズミ捕りにヤラれたのがドラッグスターに載ってる時だ
信号ダッシュからやられた
ダッシュから120まですぐだ
信号ダッシュからやられた
ダッシュから120まですぐだ
122: 2019/12/13(金) 18:17:56.05
>>120
荷物のくせに書き込むなバカ
荷物のくせに書き込むなバカ
121: 2019/12/13(金) 17:50:50.24
ドラスタ400で0~120km/hは3分くらいかかるだろw
123: 2019/12/14(土) 01:51:14.96
400って遅いな
124: 2019/12/14(土) 10:37:00.83
DS400のエンジンはショートストロークでロングストロークのライバル車と比べてトルクはスカスカ
かと言って上まで回すとパワーが出るかと思いきやただ回っているだけ
何の取り柄もない謎エンジンだよな
かと言って上まで回すとパワーが出るかと思いきやただ回っているだけ
何の取り柄もない謎エンジンだよな
125: 2019/12/14(土) 11:43:12.17
なのに人気があるよな
126: 2019/12/14(土) 11:59:39.21
ほう勉強になるな(ペテン師の)
127: 2019/12/14(土) 12:36:31.06
400クルーザーなんかにたりよったり
128: 2019/12/14(土) 17:42:05.00
ハーレイのブックアウト欲しい
130: 2019/12/14(土) 21:45:02.88
>>128
ネタか間違えたかハッキリしてくれ
ネタか間違えたかハッキリしてくれ
129: 2019/12/14(土) 21:41:17.93
もうフルフェの季節だな
131: 2019/12/14(土) 21:46:16.08
他人の書き込みと同じidになるなんでだろう
132: 2019/12/14(土) 22:49:45.58
>>131
ようドッペルゲンガー
ようドッペルゲンガー
133: 2019/12/15(日) 00:20:11.65
>>132
自演すんなバカ
自演すんなバカ
134: 2019/12/15(日) 19:18:12.80
>>133
マジだから
マジだから
135: 2019/12/15(日) 22:30:59.62
回線が同じなんだろとマジレス
136: 2019/12/17(火) 19:39:29.04
ドラスタ400fiに乗ってるんだけどエアクリーナーを交換したい欲が出てきて困ってる(´・ω・`)
ハイパーチャージャーに変えたいけど燃調が変わるしfiでそこまでカバーできるんだろうか?
ハイパーチャージャーに変えたいけど燃調が変わるしfiでそこまでカバーできるんだろうか?
137: 2019/12/17(火) 23:02:48.97
うだうだ言ってねえでやれよ
138: 2019/12/18(水) 07:03:00.47
俺もFIなんで結果教えてくれ
139: 2019/12/18(水) 07:48:32.12
今さwCBRスレでミーティングがどーの主催者の誰それがどーのつってw
何か誹謗中傷っぽいことが始まりつつあるみたいっすけどw
例のブログにあるCBRのミーティングがどーたらっつーのと何か関係あんの?wwwwww
↓
【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567316894/
まぁw常に誰かに粘着と誹謗中傷してなきゃ収まんねーのかもしんねーけどwww
何か誹謗中傷っぽいことが始まりつつあるみたいっすけどw
例のブログにあるCBRのミーティングがどーたらっつーのと何か関係あんの?wwwwww
↓
【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567316894/
まぁw常に誰かに粘着と誹謗中傷してなきゃ収まんねーのかもしんねーけどwww
140: 2019/12/18(水) 07:49:29.87
何つーかw僕ちゃんはこんだけ乗りものに乗ってきたスゲーやつなんだいっ!とかアピールすんのはいいけどw
その車両のスレでも誰かに付きまとってますやん?
-----ブラウザに貼り付けて開けます------
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1496790877/650
の画像
https://i.imgur.com/IOeCNar.jpg
--------------------
上の車歴にあるグロムスレでもこれwww
↓
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498732178/131
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498732178/587
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498732178/717
の画像
https://i.imgur.com/HFeuD0Y.jpg
VTRスレの誰それがどーとかwシャケイがどーとかwww
あとコペンスレでもスパイダーがどーとか言ってましたなwww
ドラスタスレでも誰かにロックオンしてんすかね?www
何か病気に追い込むことが出きるんでしたっけ?www
こりゃドラスタスレの人を救わないとwwwwwww
つかCBRスレの狙われた人はかえーそーになぁwww
わっしゃっしゃっしゃwwwwww
その車両のスレでも誰かに付きまとってますやん?
-----ブラウザに貼り付けて開けます------
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1496790877/650
の画像
https://i.imgur.com/IOeCNar.jpg
--------------------
上の車歴にあるグロムスレでもこれwww
↓
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498732178/131
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498732178/587
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498732178/717
の画像
https://i.imgur.com/HFeuD0Y.jpg
VTRスレの誰それがどーとかwシャケイがどーとかwww
あとコペンスレでもスパイダーがどーとか言ってましたなwww
ドラスタスレでも誰かにロックオンしてんすかね?www
何か病気に追い込むことが出きるんでしたっけ?www
こりゃドラスタスレの人を救わないとwwwwwww
つかCBRスレの狙われた人はかえーそーになぁwww
わっしゃっしゃっしゃwwwwww
141: 2019/12/18(水) 08:00:54.08
わっしょいまで読んだ
142: 2019/12/18(水) 09:08:52.96
キャブ250寒くなって劇的に燃費悪くなったんですけど気温のせいですかね
シャッター付のエアクリなんですが空気取り込まないように閉めればいいですか?
満タンから180キロ位でエンジン止まりました
高速道路上でビビった
暖かいときは240キロ位走ってたのに
シャッター付のエアクリなんですが空気取り込まないように閉めればいいですか?
満タンから180キロ位でエンジン止まりました
高速道路上でビビった
暖かいときは240キロ位走ってたのに
149: 2019/12/19(木) 12:52:30.75
>>142
燃費悪くなりすぎじゃないか?
自分のドラスタ400は悪くなっても2~3km/lかな。
燃費悪くなりすぎじゃないか?
自分のドラスタ400は悪くなっても2~3km/lかな。
150: 2019/12/19(木) 13:46:39.41
>>149
おそろしいほど悪いがな(´・ω・`)
おそろしいほど悪いがな(´・ω・`)
151: 2019/12/19(木) 15:32:08.39
>>142
高速道路上にてガス欠で止まってしまった
その後の行動が気になる・・・
高速道路上にてガス欠で止まってしまった
その後の行動が気になる・・・
156: 2019/12/24(火) 02:42:45.67
>>142です
ちょうど避難帯?広いところで助かりました
流入空気量変えても高回転数で息継ぎしたり妙な感じなので、点火系かキャブの辺り点検してもらおうかと思ってます
ちょうど避難帯?広いところで助かりました
流入空気量変えても高回転数で息継ぎしたり妙な感じなので、点火系かキャブの辺り点検してもらおうかと思ってます
144: 2019/12/18(水) 10:11:07.30
コテつけてくれ
145: 2019/12/18(水) 21:01:43.99
自分の欲望の為にマルチの連投なんてオワコンだよ爺さん
146: 2019/12/18(水) 21:37:39.95
>>145
黙れ250ルンペンジジイ
黙れ250ルンペンジジイ
148: 2019/12/19(木) 09:53:29.43
つーかw例にブログにマジンガーがどうのこうのっつー投稿が有りまんなwww
大好きなんでっしゃろかwwwwww
大好きなんでっしゃろかwwwwww
152: 2019/12/19(木) 16:19:53.14
金額は高くなるけど土日行けるから教習所はいいよな
俺も夏前の6月に スケジュールプランで2時間ずつ乗車して1か月でとれたからね
俺も夏前の6月に スケジュールプランで2時間ずつ乗車して1か月でとれたからね
154: 2019/12/19(木) 18:17:34.54
>>152
大型取得おめ
大型取得おめ
155: 2019/12/19(木) 18:28:16.00
>>154
誤爆に返信ありがとうございますw
誤爆に返信ありがとうございますw
153: 2019/12/19(木) 16:20:25.48
誤爆 申し訳ない
157: 2019/12/24(火) 11:07:28.73
燃料計付きの社外品タンクって
無いもんだな
あったら便利だと思うんだけど
無いもんだな
あったら便利だと思うんだけど
158: 2019/12/24(火) 16:36:07.32
社外の燃料計つければいい話。浮き輪式のアレ。
純正の燃料系も強引に移植しようと思えばできるんじゃないかな
純正の燃料系も強引に移植しようと思えばできるんじゃないかな
159: 2019/12/24(火) 19:55:59.83
直管でカップルだらけの交差点でババンボードすげーたのしいお
160: 2019/12/25(水) 20:38:19.92
アメリカン乗りは世間に媚びない
それでいんじゃね?
それでいんじゃね?
161: 2019/12/25(水) 20:58:10.31
アメリカン?
どwらっwwぐすwたーwwwが?
ただの安いバイクじゃん
どwらっwwぐすwたーwwwが?
ただの安いバイクじゃん
162: 2019/12/25(水) 21:37:05.84
>>161
安く譲ってもらったが
それじゃいかんの?
安く譲ってもらったが
それじゃいかんの?
163: 2019/12/25(水) 22:08:36.15
>>162
ダメだ。
ビンボーでルンペンなドラスタ乗りをお許しくださいと言って膝まづけ。
ダメだ。
ビンボーでルンペンなドラスタ乗りをお許しくださいと言って膝まづけ。
164: 2019/12/25(水) 22:18:16.79
>>163
君が病院でみてもらえぱ考えてやんよ
君が病院でみてもらえぱ考えてやんよ
165: 2019/12/25(水) 23:33:51.95
じゃわいの35万のXL883Rもただの安いバイクか
166: 2019/12/25(水) 23:44:54.05
新車価格200万以下のバイクは安いバイクだ
200万の以上のバイクかそれ以外のゴミの二種類
200万の以上のバイクかそれ以外のゴミの二種類
167: 2019/12/26(木) 00:26:35.74
これ新車価格が安いけど大丈夫だよな?
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/2019/street/street-750/detailed-specs-and-pricing.html
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/2019/street/street-750/detailed-specs-and-pricing.html
169: 2019/12/26(木) 14:05:28.64
>>167
ストリート750は良い意味でハーレー らしく無いバイクだよ
エンジンのレスポンスもビッグツインに比べれば良いし、鋭い加速を楽しめるから
足回りを変えてやれば面白いと思うぜ
ストリート750は良い意味でハーレー らしく無いバイクだよ
エンジンのレスポンスもビッグツインに比べれば良いし、鋭い加速を楽しめるから
足回りを変えてやれば面白いと思うぜ
168: 2019/12/26(木) 13:29:32.09
良いな。も一台増車したろかなぁ。DS乗らんようなるんだろうなあ
175: 2019/12/26(木) 20:40:27.62
>>168
エクストリームが出来る位だからな
お、おれは興味ないからね
エクストリームが出来る位だからな
お、おれは興味ないからね
170: 2019/12/26(木) 15:06:37.12
ハーレーは良いものだけど安いからゴミだな
171: 2019/12/26(木) 15:28:58.24
>>170
そうだね^^すごいね^^
そうだね^^すごいね^^
172: 2019/12/26(木) 18:48:19.38
>>170
キミはスゴいね^ ^
キミはスゴいね^ ^
173: 2019/12/26(木) 20:09:44.14
バイクの販売価格がほとんど200万円以下なんですがそうですか
174: 2019/12/26(木) 20:19:04.85
何百万のバイクでも、吊るしや個性無しのままだとタダでも要らない載らない、むしろ恥ずかしい
て感覚のバイカーも相当数居るので
値段で語るのはよしてくれ
て感覚のバイカーも相当数居るので
値段で語るのはよしてくれ
176: 2019/12/26(木) 21:05:56.51
XG750の1番気になるところはインドハーレー製造ってとこだな
177: 2019/12/26(木) 21:10:46.92
ドラスタ買ってマフラー付け替えていきなりやっちゃいました・・・・・・
靴の角がマフラーに当たってたらしくドロドロに溶けてマフラーにこびり付いてしまった・・・
テンション、ダダ下がりしました・・・・なんてこった・・・新品マフラー早くも傷物に・・・
靴の角がマフラーに当たってたらしくドロドロに溶けてマフラーにこびり付いてしまった・・・
テンション、ダダ下がりしました・・・・なんてこった・・・新品マフラー早くも傷物に・・・
179: 2019/12/26(木) 22:10:28.12
>>177
熱湯染み込ませたキッチンペーパーとかでふやかしてから優しくとってみれば?
それかペネトンとかの油脂類染み込ませて一日放置とか
熱湯染み込ませたキッチンペーパーとかでふやかしてから優しくとってみれば?
それかペネトンとかの油脂類染み込ませて一日放置とか
180: 2019/12/26(木) 22:29:24.17
>>179
ピカールとかじゃだめなのかな?結構いいって評判なんだけど
ピカールとかじゃだめなのかな?結構いいって評判なんだけど
178: 2019/12/26(木) 21:11:07.11
てかパパさんが名前にかけて883000円であったことを知らない世代か
181: 2019/12/26(木) 22:32:31.89
あとは少し走って熱して溶かしてから熱湯でふやかすとか有効かな?動画をみるとエキマニバンデージ巻いてなくてきれいに使ってる人いるんだけど、どういう足の置き方してんだろ?絶対に靴溶けるはずなんだけどそうなってない
182: 2019/12/26(木) 23:03:19.89
ピカールは研磨剤入ってるからなんとも
磨いたところがくすむ可能性がある
磨いたところがくすむ可能性がある
184: 2019/12/27(金) 09:50:00.53
ワイもマフラーに包帯巻いてる
185: 2019/12/27(金) 10:48:56.10
DS11だけど座席下のふくらはぎ辺りが当たる所にマフラーガード付けてる
186: 2019/12/27(金) 12:24:02.60
なるほどそうなんですね〜。ちなみに自分はイージーライダースの70¢ファットドラッグマフラーを装着しました。ステンレスのキラキラを見せるために巻かない人多いのかな?バンデージ巻いてるとダサいってイメージがあるんですげど。
187: 2019/12/27(金) 12:37:31.01
俺も一度溶かしてこびりついたことあるけど、試行錯誤した結果バイクショップに持っていって削ってもらうのが一番綺麗に元通りになる
溶かした物を削って剥がして目の細かい電動ヤスリで擦った後にwakosのメタルコンパウンドで仕上げて新品同様になってたよ
溶かした物を削って剥がして目の細かい電動ヤスリで擦った後にwakosのメタルコンパウンドで仕上げて新品同様になってたよ
188: 2019/12/27(金) 13:59:04.52
残して思い出せば良い記念
189: 2019/12/27(金) 16:59:49.00
一応昨日耐熱バンテージと70¢用のステンホースバンドきたんだけど一応巻いてみようかな。焦げを取ってみて。残しておいてもいいんだが熱でまた加熱して煙でてくるのがねー。そしてマフラーは家の前で吹かせられない・・
200: 2019/12/28(土) 13:27:38.82
>>189ですが
とりあえず太ももの裏が当たる短い方のパイプだけ
バンテージ巻いてみました。自分が頼んだやつちくちくは
ぜんぜんしないんだけど、巻いてる間に繊維がやたらほどけてきて
扱いづらいやつだった。。。最後無理やり折り曲げてバンドで固定した。
でも見た目的には想像してたものより綺麗にできたのでよかったと思う。
これでしばらく様子見てみます。靴が溶けたほうは時間経ってきたらなんか
気にならなくなってきたのでまた焦がさないようにしつつ
もうしばらくバンテージ巻くのは考えます。
とりあえず太ももの裏が当たる短い方のパイプだけ
バンテージ巻いてみました。自分が頼んだやつちくちくは
ぜんぜんしないんだけど、巻いてる間に繊維がやたらほどけてきて
扱いづらいやつだった。。。最後無理やり折り曲げてバンドで固定した。
でも見た目的には想像してたものより綺麗にできたのでよかったと思う。
これでしばらく様子見てみます。靴が溶けたほうは時間経ってきたらなんか
気にならなくなってきたのでまた焦がさないようにしつつ
もうしばらくバンテージ巻くのは考えます。
190: 2019/12/27(金) 18:47:19.48
金属の専用ガードつけてるよ
191: 2019/12/27(金) 19:57:37.79
バンテージはガラス繊維がチクチクえらく酷いことになったりするからちゃんと説明書読んでその通りにしないと2、3日チクチクして寝られなくなる
192: 2019/12/27(金) 21:56:52.90
>>191
その通りとは?対策があるの?
その通りとは?対策があるの?
193: 2019/12/27(金) 23:41:40.79
濡らしてから使う。長袖長ズボン、手袋を使って肌の露出は避ける
濡らすから最初は乾くまで煙出るけど落ち着けば問題ない
濡らすから最初は乾くまで煙出るけど落ち着けば問題ない
194: 2019/12/28(土) 00:55:44.08
一旦巻くとあとは触れても問題ないの?
195: 2019/12/28(土) 01:19:15.43
ガラス繊維がすべて無くなるわけじゃないから触ればチクチクするけど、巻くとき以外そうそう触るもんじゃないでしょ
196: 2019/12/28(土) 05:59:09.29
風呂なりシャワーなりお湯で流せば落ちるから気にすんな。でも防塵マスクはつけよう
197: 2019/12/28(土) 11:51:30.31
濡らして巻いた後ちゃんとアイドリングして焼いてから乗らないと停車中煙でまくって見た目故障してるみたいになって楽しいことになるよ
198: 2019/12/28(土) 12:02:32.67
あれ濡らして巻くんだ、知らなかった・・・
199: 2019/12/28(土) 12:30:16.42
お陰様でガラス繊維がチクチクしない方法はわかったけど
最初っからそういう風にして売ってほしいな
「チクチクしないバンテージ」とかで
最初っからそういう風にして売ってほしいな
「チクチクしないバンテージ」とかで
201: 2019/12/28(土) 13:33:25.16
>>199
先に焼き入れしてから綺麗に巻けるんか?
焼き入れする前だから様々な形状に巻けるんとちゃうんか?
先に焼き入れしてから綺麗に巻けるんか?
焼き入れする前だから様々な形状に巻けるんとちゃうんか?
202: 2019/12/28(土) 18:51:59.57
んで43秒に何がおまんの?wwwwww
http://itest.5ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/kcar/1495292986/466
の画像w
https://i.imgur.com/e1V4rMo.jpg
https://youtu.be/CtSpPG-DYrU
--------
違うとは思うんすけどw
164cmのモテモテちんちくりんお爺ちゃんっつー事はねーっすよねwww
↓
https://i.imgur.com/dZBBHrb.jpg
http://itest.5ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/kcar/1495292986/466
の画像w
https://i.imgur.com/e1V4rMo.jpg
https://youtu.be/CtSpPG-DYrU
--------
違うとは思うんすけどw
164cmのモテモテちんちくりんお爺ちゃんっつー事はねーっすよねwww
↓
https://i.imgur.com/dZBBHrb.jpg
203: 2019/12/29(日) 20:22:40.36
やっぱドラスタ400買って正解だった!めっちゃ楽しい!!最高のバイクに恵まれた。
ドラスタ乗りがもっと増えてくれるとうれしいな~!
ドラスタ乗りがもっと増えてくれるとうれしいな~!
205: 2019/12/29(日) 20:36:49.24
>>203
自分はDS4→DS11に乗り換えたんだけどスピード出したりに重きをおかないのなら11も結構楽しめるよ
まぁ走らないとはいえどのバイクでもアクセル捻ればスピードは出るんだけどね♪
自分はDS4→DS11に乗り換えたんだけどスピード出したりに重きをおかないのなら11も結構楽しめるよ
まぁ走らないとはいえどのバイクでもアクセル捻ればスピードは出るんだけどね♪
206: 2019/12/29(日) 20:47:26.48
>>203
だな
だな
204: 2019/12/29(日) 20:35:19.30
DS250乗りのロリコンちんちくりんお爺ちゃんってばw
直ぐに羨ましいやら嫉妬やらっつー言葉を使うんすけどw
↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1575361274/993
何なんでっしゃろねこの子w
何かよっぽど人を羨むような生き方でもしてきたんでっしゃろかwwwwww
まいーやw
この子の言動を振り返りつつw羨ましくなるようなポインツがあるのかw
ゆっくり時間とりながらでも検証していきましょうかねw
あとw彼を知り己を知れば百戦殆からずっつーの?w
命に関わる子がこのスレにも出入りしてんからw
データとして知っといて損はおまへんでしゃろwww
https://i.imgur.com/4a3DGle.jpg
https://i.imgur.com/3pgkYMQ.jpg
https://i.imgur.com/T78ECf4.jpg
直ぐに羨ましいやら嫉妬やらっつー言葉を使うんすけどw
↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1575361274/993
何なんでっしゃろねこの子w
何かよっぽど人を羨むような生き方でもしてきたんでっしゃろかwwwwww
まいーやw
この子の言動を振り返りつつw羨ましくなるようなポインツがあるのかw
ゆっくり時間とりながらでも検証していきましょうかねw
あとw彼を知り己を知れば百戦殆からずっつーの?w
命に関わる子がこのスレにも出入りしてんからw
データとして知っといて損はおまへんでしゃろwww
https://i.imgur.com/4a3DGle.jpg
https://i.imgur.com/3pgkYMQ.jpg
https://i.imgur.com/T78ECf4.jpg
207: 2019/12/29(日) 23:58:05.10
バイト頑張ってDS4買ったんだ。したら同じアパートのおっさんに11納車された
だからまたバイト頑張って11C買ったんだ。したら同じアパートのおっさんにロードキング納車された
さらにはおっさん近所に家建ててた
俺も仕事頑張って家建てるんだ。DS11Cはこれからも大事に乗るよ
だからまたバイト頑張って11C買ったんだ。したら同じアパートのおっさんにロードキング納車された
さらにはおっさん近所に家建ててた
俺も仕事頑張って家建てるんだ。DS11Cはこれからも大事に乗るよ
210: 2019/12/30(月) 08:13:05.70
>>207
そんなに張り合わなくてもw
そんなに張り合わなくてもw
211: 2019/12/30(月) 12:12:26.07
>>207
おっさんと結婚して同棲すれば解決じゃん
おっさんと結婚して同棲すれば解決じゃん
208: 2019/12/30(月) 04:59:27.91
リアブレーキパット交換で1万て高い?
209: 2019/12/30(月) 07:16:03.49
時間に金払うんだぞ。部品買ってつける手間暇ないなら妥当じゃねえの
213: 2019/12/30(月) 16:33:06.15
>>212
なぜ店に言わずにここに書くんだ?
何も解決しないぞ社会人なのか?
なぜ店に言わずにここに書くんだ?
何も解決しないぞ社会人なのか?
214: 2019/12/30(月) 16:57:03.55
>>213
女のお悩み相談と同じだから
結論や解決策が欲しいんじゃない
可愛そうだね 大変だったね などといった共感同調を求めている
女のお悩み相談と同じだから
結論や解決策が欲しいんじゃない
可愛そうだね 大変だったね などといった共感同調を求めている
215: 2019/12/30(月) 17:05:13.88
>>213
男でこういう現象が見られる場合、兄弟の末っ子なのか何不自由なく育てらたのかは知らんが
だいぶ甘ったれた傾向の性格である可能性が高い
男でこういう現象が見られる場合、兄弟の末っ子なのか何不自由なく育てらたのかは知らんが
だいぶ甘ったれた傾向の性格である可能性が高い
217: 2019/12/30(月) 17:47:47.28
>>212
参考程度にリアタイヤサイドウォールの写真うpよろ
参考程度にリアタイヤサイドウォールの写真うpよろ
228: 2020/01/02(木) 12:48:56.17
>>212ですけど
近くの2りんかんにタイヤの在庫あったので、今日交換してもらいました。
近くの2りんかんにタイヤの在庫あったので、今日交換してもらいました。
229: 2020/01/02(木) 14:15:57.61
>>228
結局、タイヤのひび割れはどんな具合だったんだ?
即座に交換が必要なレベルと問題ないレベルがあるだけに
結局、タイヤのひび割れはどんな具合だったんだ?
即座に交換が必要なレベルと問題ないレベルがあるだけに
216: 2019/12/30(月) 17:12:34.57
一応フォローも入れておくが、その反面人を思いやったりする優しさも持ち合わせている
218: 2019/12/30(月) 23:46:21.96
DSC400に乗って半年が過ぎた‥
自分は中型自動二輪しかもってなくて初めはFTR223に乗りオフロードを走る楽しさとカスタムの楽しさを覚え、
次にGSR250に乗り換えてツーリングの楽しさ覚えてあちこちにツーリングを行き、その後スカイウェイブ250を増車してスクーターも通勤で使用し、
半年が過ぎてある時赤男爵に立ち寄り、DSC400を見つけ一目惚れでその場で契約!
2台のバイクを下取りで入れ替えで購入!
初のアメリカン(マグナやジャズは乗ったことがあるが)で楽しいバイクだと思っていたが、
乗り始めて徐々にパワーが無い事に悩み始めて少しでもパワーをあげようと色々と調べたけど難しいらしく諦めて乗ってるが最近はこの遅さも含めてこのバイクが好きになってきた!
見た目は最高にカッコいいしね!
どんどん寒くなっているけど毎日のように乗ってて楽しいバイクだと思う!
長文失礼しました。
自分は中型自動二輪しかもってなくて初めはFTR223に乗りオフロードを走る楽しさとカスタムの楽しさを覚え、
次にGSR250に乗り換えてツーリングの楽しさ覚えてあちこちにツーリングを行き、その後スカイウェイブ250を増車してスクーターも通勤で使用し、
半年が過ぎてある時赤男爵に立ち寄り、DSC400を見つけ一目惚れでその場で契約!
2台のバイクを下取りで入れ替えで購入!
初のアメリカン(マグナやジャズは乗ったことがあるが)で楽しいバイクだと思っていたが、
乗り始めて徐々にパワーが無い事に悩み始めて少しでもパワーをあげようと色々と調べたけど難しいらしく諦めて乗ってるが最近はこの遅さも含めてこのバイクが好きになってきた!
見た目は最高にカッコいいしね!
どんどん寒くなっているけど毎日のように乗ってて楽しいバイクだと思う!
長文失礼しました。
219: 2019/12/31(火) 00:27:48.25
>>218
さすがにウゼーよ
さすがにウゼーよ
220: 2019/12/31(火) 08:48:40.10
>>219
イイヨーイイヨー!
イイヨーイイヨー!
221: 2020/01/01(水) 00:23:05.30
よっしゃあ走り初めいくぜ!
222: 2020/01/01(水) 01:55:19.68
事故れ
223: 2020/01/01(水) 02:14:58.01
おらのDS4は99,850km。令和2年もガンガン走るぞ!
224: 2020/01/02(木) 01:01:16.40
>>223
メンテとか不具合とかどんな感じ?
メンテとか不具合とかどんな感じ?
258: 2020/01/04(土) 15:25:39.88
>>224
メンテは簡単なものはすべてDIY。最近は5,000km~8,000km目安でオイル交換。2回に1回エレメント交換。オイルはホムセンの赤い安いヤツ。
タイヤ交換はいつも2輪館。
そろそろ、フロントディスクが寿命っぽくて、次のパッド交換の時に替えるよう言われてる。
エンジン下からのオイル漏れはDS4の持病のため気にしてない。ポタポタ漏れるわけじゃないし、万が一オイルが少なくなれば足せばいいし。
故障はほとんど無い。
コケた時に一度燃料ポンプが壊れた。
燃ポンの修理の際、バイク屋に持ち込んだら、ステムベアリングに不具合があると言われ交換を勧められたけど、運転してて気にならないからそのまま。
あと、ホーンが鳴らなくなって交換した。
ライト関係では、ヘッドランプを2回、ブレーキランプ、メーター球をそれぞれ1回交換。
故障じゃないけど、フットブレーキの踏み込み量の調整ネジとスタンドは緩みやすいので注意。フットブレーキの調整ネジがずれて、常時ブレーキが点灯したままになり気付かず、走ってる車から怒られた。
あとフットブレーキの動きがよく渋くなるので、気になったら注油してる。
10万km近く走るといろいろあって、長文になってしまった、スマソ。
メンテは簡単なものはすべてDIY。最近は5,000km~8,000km目安でオイル交換。2回に1回エレメント交換。オイルはホムセンの赤い安いヤツ。
タイヤ交換はいつも2輪館。
そろそろ、フロントディスクが寿命っぽくて、次のパッド交換の時に替えるよう言われてる。
エンジン下からのオイル漏れはDS4の持病のため気にしてない。ポタポタ漏れるわけじゃないし、万が一オイルが少なくなれば足せばいいし。
故障はほとんど無い。
コケた時に一度燃料ポンプが壊れた。
燃ポンの修理の際、バイク屋に持ち込んだら、ステムベアリングに不具合があると言われ交換を勧められたけど、運転してて気にならないからそのまま。
あと、ホーンが鳴らなくなって交換した。
ライト関係では、ヘッドランプを2回、ブレーキランプ、メーター球をそれぞれ1回交換。
故障じゃないけど、フットブレーキの踏み込み量の調整ネジとスタンドは緩みやすいので注意。フットブレーキの調整ネジがずれて、常時ブレーキが点灯したままになり気付かず、走ってる車から怒られた。
あとフットブレーキの動きがよく渋くなるので、気になったら注油してる。
10万km近く走るといろいろあって、長文になってしまった、スマソ。
259: 2020/01/04(土) 18:53:46.39
>>258
乗り換えてしまったけど自分のDS4は68000キロ弱だったけどまだまだだったんだな
乗り換えてしまったけど自分のDS4は68000キロ弱だったけどまだまだだったんだな
297: 2020/01/10(金) 21:51:42.69
>>258です
追加 フロントフォークに錆でてブーツ破れ右側交換&OH。合わせて左側もOHで、両方ともブーツ交換。
金額忘れたけどたぶん全部で25,000くらいだったとおもう。
フォークが錆びたのは一年以上乗ってなかったとき。
今は毎日乗ってるせいかフロントフォークに錆や不具合は全くなし。走って風で乾かしてるからかな?
ちな、10万キロ超えたけど、フロントフォークのOHはそのときの一回きりのみ。バイク乗りの人から言わせると、1万キロ毎でOHするもんだ言われたけど、乗ってて不具合を感じないのでそのまま。
たぶんよくないんだろーね…。
でも、フロントフォークの動作の劣化なんてわかんねーよ。
追加 フロントフォークに錆でてブーツ破れ右側交換&OH。合わせて左側もOHで、両方ともブーツ交換。
金額忘れたけどたぶん全部で25,000くらいだったとおもう。
フォークが錆びたのは一年以上乗ってなかったとき。
今は毎日乗ってるせいかフロントフォークに錆や不具合は全くなし。走って風で乾かしてるからかな?
ちな、10万キロ超えたけど、フロントフォークのOHはそのときの一回きりのみ。バイク乗りの人から言わせると、1万キロ毎でOHするもんだ言われたけど、乗ってて不具合を感じないのでそのまま。
たぶんよくないんだろーね…。
でも、フロントフォークの動作の劣化なんてわかんねーよ。
225: 2020/01/02(木) 02:15:28.60
アメリカンで買うバイク長期間考えたけどDS400Cになりそー
日常足にもできてたまにタンデムツーリングもしたいんだけどどうかな
日常足にもできてたまにタンデムツーリングもしたいんだけどどうかな
227: 2020/01/02(木) 09:41:55.48
>>225
自分は車処分してDS4で日常買い物とかあしがわりとツーリングに使ってた。
DS11に乗り換えてからさすがにあしがわりにとは思えなかったから原付二種を増やした
自分は車処分してDS4で日常買い物とかあしがわりとツーリングに使ってた。
DS11に乗り換えてからさすがにあしがわりにとは思えなかったから原付二種を増やした
226: 2020/01/02(木) 09:32:21.93
足にするには取り回し面倒だけどタンデムするには安定してて良い
231: 2020/01/02(木) 19:11:13.39
わかってはいたけど、案の定最後の作業説明の時に危なかったって言われました。新品に交換して窒素ガス入れてもらいました。ダンロップのD404入れてもらいました。
232: 2020/01/02(木) 20:25:40.05
俺はバッキバッキにひび割れたタイヤで6年くらいすごしてる。案外平気だ。
ドラスタ乗りは基本的に貧乏乞食だから俺みたいなヤツ多いと思う。
ドラスタ乗りは基本的に貧乏乞食だから俺みたいなヤツ多いと思う。
233: 2020/01/02(木) 22:31:18.37
この前、2輪間の陳列タイヤみたら前後が製造17年と18年だった。
236: 2020/01/03(金) 04:57:32.68
>>233
車検で指摘されないの?
車検で指摘されないの?
237: 2020/01/03(金) 07:08:05.78
>>234
汚いなぁ~wドラスタ乗りが全員そういう奴に見られるからやめてもらえます?w
汚いなぁ~wドラスタ乗りが全員そういう奴に見られるからやめてもらえます?w
235: 2020/01/03(金) 02:53:47.32
すまん誤爆した
238: 2020/01/03(金) 07:12:33.78
ちょっとドラスタの新しい計画を立ててるんだけどどうなるかなぁ~w
書いたら絶対皆さんやめろって言うんだろうけどw面白そうだからちょっとやってみたいw
書いたら絶対皆さんやめろって言うんだろうけどw面白そうだからちょっとやってみたいw
239: 2020/01/03(金) 08:59:09.62
>>238
やれ♪
やれ♪
240: 2020/01/03(金) 09:04:40.45
>>239
ちょww内容知らないでやれ♪はw
ちなみに今貼ってあるYAMAHAのステッカー
エンブレム類を全部取りたいんだけど素人でも
ステッカーはがし剤とか使えばできますかね?
かなり不器用な人間なんですけどw人生的にも
ちょww内容知らないでやれ♪はw
ちなみに今貼ってあるYAMAHAのステッカー
エンブレム類を全部取りたいんだけど素人でも
ステッカーはがし剤とか使えばできますかね?
かなり不器用な人間なんですけどw人生的にも
243: 2020/01/03(金) 10:08:57.14
>>240
つ ワイヤーブラシ
つ ワイヤーブラシ
244: 2020/01/03(金) 10:16:25.60
>>240
そういう作業を敢えて今の季節にやるんなら
延長コード使いまくってドライヤーは基本
でも不器用というんなら今はやらない方が良いんじゃね
そういう作業を敢えて今の季節にやるんなら
延長コード使いまくってドライヤーは基本
でも不器用というんなら今はやらない方が良いんじゃね
245: 2020/01/03(金) 11:05:49.30
>>240
今の時期ならトルエンを温めて湿布にすればいい。
今の時期ならトルエンを温めて湿布にすればいい。
246: 2020/01/03(金) 11:23:53.90
>>240
爪でゴリゴリやれ♪
それでダメならワイヤーブラシでごしごし(´・ω・`)
爪でゴリゴリやれ♪
それでダメならワイヤーブラシでごしごし(´・ω・`)
253: 2020/01/03(金) 17:00:04.90
>>240
ドライヤーで温めると剥がしやすい
ドライヤーで温めると剥がしやすい
241: 2020/01/03(金) 09:48:57.94
>>239
おしえてクレ!
おしえてクレ!
242: 2020/01/03(金) 10:08:10.54
>>241
爪でやれ♪
爪でやれ♪
254: 2020/01/03(金) 20:22:32.28
>>241
エイプ300にしようと思ってたところなんだけど疲れますか?
押し歩きとかの取り回しはどうですか?
エイプ300にしようと思ってたところなんだけど疲れますか?
押し歩きとかの取り回しはどうですか?
247: 2020/01/03(金) 11:51:36.70
剥がしキットとか買ってやってみます。
う~~さみ~~!タイヤの皮むきのため檜原村まで走ってきたんだけど
路面が凍結してて、転倒して怪我する前に引き返してきました。途中まで
30Kmくらいで走れば何とかいけたんだけど、奥行ったら路面が真っ白で
これは絶対無理だって思って途中でUターンしましたww
う~~さみ~~!タイヤの皮むきのため檜原村まで走ってきたんだけど
路面が凍結してて、転倒して怪我する前に引き返してきました。途中まで
30Kmくらいで走れば何とかいけたんだけど、奥行ったら路面が真っ白で
これは絶対無理だって思って途中でUターンしましたww
248: 2020/01/03(金) 12:18:15.40
>>247
ステッカーは上にクリア掛かってるから市販の剥がしキットじゃ無理。
ステッカーは上にクリア掛かってるから市販の剥がしキットじゃ無理。
249: 2020/01/03(金) 12:20:20.14
YAMAHAのロゴステッカーとかならクリアもかかってないよ
固形ワックスとかを使ってるヤツならよく知ってると思うけど
固形ワックスとかを使ってるヤツならよく知ってると思うけど
250: 2020/01/03(金) 13:17:53.52
タンクは模様を塗装しててもテールカウルはすてっかーだったりする
どんだけー!
どんだけー!
251: 2020/01/03(金) 16:48:50.02
エイプハンガーに替えて半年だけどもう純正に戻したくなった
乗り心地も操作性もよく言われるほど悪くないんだけどなんかなー
乗り心地も操作性もよく言われるほど悪くないんだけどなんかなー
252: 2020/01/03(金) 16:55:55.69
ドラスタは骨組みそのものが低く長くなってるから、ハーレーみたいにネックの高さがある訳でもなくハンドルと全体のバランス取りが結構難しいよな
255: 2020/01/04(土) 07:59:29.01
ハンドル変える場合って
大体の位置を予想して付ける場合がほとんど?
大体の位置を予想して付ける場合がほとんど?
256: 2020/01/04(土) 08:01:24.32
>>255
意味がわからん。
意味がわからん。
257: 2020/01/04(土) 09:38:29.99
購入前に色々と取り付けて試せたらいいのにな
260: 2020/01/04(土) 19:30:26.09
ペプシ300なら知ってるが
261: 2020/01/05(日) 18:09:29.45
オイル漏れが持病とかワロタ
ドラスタならNスイッチ辺りだろな
ドラスタならNスイッチ辺りだろな
262: 2020/01/06(月) 12:47:53.80
オイル交換を信頼できる店に頼むのもいいかもねオイル漏れのヒントも貰えるかも知れないよ
263: 2020/01/06(月) 14:06:01.39
オイル漏れを持病って言われてもね・・・
どの年式でも発生するのか?
どの年式でも発生するのか?
264: 2020/01/06(月) 14:40:38.93
うちのは漏れてないなぁ
DS400 2012年式
DS400 2012年式
265: 2020/01/06(月) 15:14:11.30
ツベでDS動画をいろいろ見漁ってる時に持病は散見されたぞ
どの動画にも共通してるのは「持病」という単語そのものと論調的にはDS固有の常識という感じだったな
中には漏れる箇所ははっきりとここですとピンポイントで指指して解説してる人もいた
後オイルが溜まってる底面がフレームより地面に向かって出っ張っているのと
尚且つ最低地上高の低さと相まって段差乗り越え時に接触しやすいのが
更に拍車を掛けてるとかどうたら言ってたような気がする
どの動画にも共通してるのは「持病」という単語そのものと論調的にはDS固有の常識という感じだったな
中には漏れる箇所ははっきりとここですとピンポイントで指指して解説してる人もいた
後オイルが溜まってる底面がフレームより地面に向かって出っ張っているのと
尚且つ最低地上高の低さと相まって段差乗り越え時に接触しやすいのが
更に拍車を掛けてるとかどうたら言ってたような気がする
270: 2020/01/06(月) 19:26:26.35
>>265
結局原因は出っ張ってる所の接触なのか?
結局原因は出っ張ってる所の接触なのか?
266: 2020/01/06(月) 17:39:31.89
3行でよろ
267: 2020/01/06(月) 17:42:49.55
オイルの漏れるドラスタなんか捨てろよ。
268: 2020/01/06(月) 18:28:37.04
クルーザーに乗ったらどれでも痔病になるだわさ
269: 2020/01/06(月) 18:54:16.14
・DSはフレームより下にドラッグスター 出っ張ってるとこがあるよ
・ぶつけると壊れるよ
ってことだね
・ぶつけると壊れるよ
ってことだね
271: 2020/01/06(月) 19:29:56.68
エンジンの下回りをヒットさせて、漏れることもあるでしょうが、メジャーなオイル漏れはジェネレーター付近のシールの劣化だと思うよ。
ドラッグスター ジェネレーター オイル漏れ で、調べればすぐ見つかるよ。
ドラッグスター ジェネレーター オイル漏れ で、調べればすぐ見つかるよ。
272: 2020/01/06(月) 23:36:07.25
オイルなんて気にするな。カワサキを見習え
273: 2020/01/07(火) 08:15:36.85
>>273
自分に言い聞かせているのか?
自分に言い聞かせているのか?
274: 2020/01/07(火) 09:08:10.45
>>273
驚……
驚……
276: 2020/01/07(火) 12:37:55.65
>>273が自分に言い聞かせてるのかな
282: 2020/01/07(火) 23:32:36.78
どこと誤爆したの?
273 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/01/07(火) 08:15:36.85 ID:B1xvQqMv
>>273
自分に言い聞かせているのか?
273 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/01/07(火) 08:15:36.85 ID:B1xvQqMv
>>273
自分に言い聞かせているのか?
275: 2020/01/07(火) 12:37:40.42
オイル漏れ放置できるメンタルは羨ましくもある
まぁ放置してると出先で動かなくなる、他のところも関連して壊れる等リスク多いからしないけど
まぁ放置してると出先で動かなくなる、他のところも関連して壊れる等リスク多いからしないけど
277: 2020/01/07(火) 12:49:31.29
278: 2020/01/07(火) 12:55:21.28
うんこ漏らしたみたいになってるな
279: 2020/01/07(火) 16:52:38.18
ミサトさん「はぁ…ベッコベコじゃん」
280: 2020/01/07(火) 18:15:09.15
ドラスタはただでさえ擦り易いんだから
車体下部に手や鏡を入れて傷やへこみのチェックは 中古買う時の必須項目なんだけどな
見た目が綺麗な割りに見えない箇所の傷みが酷いなら運転が雑なんだし
オイル交換なんかされてない確率も上がるから避けておいた方が良いってなる
車体下部に手や鏡を入れて傷やへこみのチェックは 中古買う時の必須項目なんだけどな
見た目が綺麗な割りに見えない箇所の傷みが酷いなら運転が雑なんだし
オイル交換なんかされてない確率も上がるから避けておいた方が良いってなる
281: 2020/01/07(火) 22:45:28.93
フレームに穴が開いてるぞ
みんなそう?
みんなそう?
283: 2020/01/08(水) 10:19:33.03
穴はキリで開けたようなきれいな丸だからみんなそうなんじゃないの
284: 2020/01/08(水) 12:44:05.01
ドラスタ400にハーレーのLEDヘッドライト着けてる人っています??いるわけないか。H4コネクターで汎用できるやつあるのかな?ナナシブログさんのフォーティエイトみたいなLEDヘッドライト着けて見たいなって思うんだけど。勿論車検対応のやつで。どうなんだろ??
286: 2020/01/08(水) 16:39:38.70
>>284
頭悪そう
頭悪そう
287: 2020/01/08(水) 18:12:19.42
>>286
的確すぎてクソワロタ
的確すぎてクソワロタ
288: 2020/01/08(水) 20:04:26.05
>>284
頭悪いの?
頭悪いの?
285: 2020/01/08(水) 14:02:23.96
ベーツライトのレンズ取り替える要領でできるだろ
291: 2020/01/10(金) 00:09:00.23
1100は100キロ出したときの回転数はいくつ位?
292: 2020/01/10(金) 06:26:48.49
1100ぐらい
293: 2020/01/10(金) 06:45:05.33
そもそも100キロも出ない。
294: 2020/01/10(金) 07:10:26.63
タコメーター付けてる人いるのかな
295: 2020/01/10(金) 16:24:37.71
DSC1100だけど電タコつけているよ
役に立つのはアイドリング調整ぐらいかな
役に立つのはアイドリング調整ぐらいかな
296: 2020/01/10(金) 18:15:36.46
インジェクションのさオートチョークって調整出来ないのかな?エンジン暖まっててもエンジンかけると20秒位回転数上がって煩いんだよね
298: 2020/01/10(金) 22:47:02.81
フロントフォークとひとくちに言っても
左右の動き 上下の動き 回転の動き
とか様々あって進行具合もそれぞれなのに ざっくりし過ぎじゃね
左右の動き 上下の動き 回転の動き
とか様々あって進行具合もそれぞれなのに ざっくりし過ぎじゃね
299: 2020/01/10(金) 23:57:43.35
エンジンとクラッチは何もしてないの?
300: 2020/01/11(土) 07:35:27.90
>>299
何もしていないね。エンジンやクラッチは買ったときのまま。
何もしていないね。エンジンやクラッチは買ったときのまま。
301: 2020/01/11(土) 09:31:40.62
エンジンもかけてない
302: 2020/01/11(土) 16:24:14.96
あした雨だろ
303: 2020/01/14(火) 20:44:43.05
このバイクハーレーですか?
304: 2020/01/14(火) 20:57:57.29
低排気量アメリカンは本家ハーレーよりも早くエンジンへたるって聞いたことあるな
305: 2020/01/14(火) 21:37:46.61
なんかハーレー減ってきた気がする
ハーレーのマスツー以外あまり見ない
ハーレーのマスツー以外あまり見ない
306: 2020/01/14(火) 22:29:46.69
故障なら何となくわかるが、へたるってどういうことだ?
単に出力低下ってこと?
故障でなく出力が低下するのは、ハーレーうんぬんではなくメンテの問題では?
単に出力低下ってこと?
故障でなく出力が低下するのは、ハーレーうんぬんではなくメンテの問題では?
307: 2020/01/14(火) 22:41:18.69
大切にメンテしてもしょせん金属どうしが擦れ合ううえに
高回転で回すからヘタリが早く来るらしい
高回転で回すからヘタリが早く来るらしい
308: 2020/01/14(火) 23:41:50.77
つまり400は短命
309: 2020/01/14(火) 23:47:12.34
俺の4TRは奇跡のマシンって事か
310: 2020/01/15(水) 10:07:18.83
400なんて頑張っても140kmちょいしか出ないんだし、普通にオイル交換+αで10万kmでも走るんだからタフな部類だろ
313: 2020/01/15(水) 12:41:32.09
>>311
>>310はあくまでも自分はそうだったというだけ
他人に強要はしてない
そういう被せ方はいらんだろ
>>310はあくまでも自分はそうだったというだけ
他人に強要はしてない
そういう被せ方はいらんだろ
311: 2020/01/15(水) 10:17:46.72
11でも100出すとそこそこ振動もあってそれ以上出そうと思えないけどな
312: 2020/01/15(水) 10:56:15.57
100キロ位なるとシールドがないとカラダが風圧に耐えられなくなってくるからね。
11だけど140キロからもまだまだ出そうだったけど風圧に耐えられなかった事ある。
11だけど140キロからもまだまだ出そうだったけど風圧に耐えられなかった事ある。
314: 2020/01/15(水) 13:26:03.69
バロンで8万キロ20万円で買った俺の愛車は
後どれだけ走れるのか・・・?
後どれだけ走れるのか・・・?
318: 2020/01/15(水) 17:36:04.10
>>314
そんなもん前のオーナー次第で全然違ってくるだろ
マメにメンテして丁寧な乗り方してのかその逆なのか それに尽きる
中古買う時点で例え外見の状態が良くても
目に見えにくい車体下部に擦り傷やへこみが多ければ
メンテや運転の仕方など丁寧に扱っていなかった可能性が高いといえる
そんなもん前のオーナー次第で全然違ってくるだろ
マメにメンテして丁寧な乗り方してのかその逆なのか それに尽きる
中古買う時点で例え外見の状態が良くても
目に見えにくい車体下部に擦り傷やへこみが多ければ
メンテや運転の仕方など丁寧に扱っていなかった可能性が高いといえる
320: 2020/01/15(水) 19:02:13.29
>>314
高すぎw
8万キロだと10万円以下
高すぎw
8万キロだと10万円以下
321: 2020/01/15(水) 21:16:34.59
>>314
バロンの仕入れ値3万円。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
バロンの仕入れ値3万円。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
315: 2020/01/15(水) 15:11:17.82
クルーザーってそもそも高速走行をするものじゃないしな
高速道路で追い抜きで120kmくらいをスッと出せるくらいあれば後はゆったり楽に乗れるだけでいい
140とかで走り続けるのは色々厳しい
高速道路で追い抜きで120kmくらいをスッと出せるくらいあれば後はゆったり楽に乗れるだけでいい
140とかで走り続けるのは色々厳しい
317: 2020/01/15(水) 17:28:32.38
ロングフォーク、アップハンドルのカスタムにスクリーンって合わないかな?
319: 2020/01/15(水) 18:04:50.42
>>317
ロングフォークにシールド付けると角度おかしくなるよ
ハーレーのウルトラにしろロードグライドにしろシールド付けたロードキングにしろエイプバー系はいるからそれはおかしくないかもね
ロングフォークにシールド付けると角度おかしくなるよ
ハーレーのウルトラにしろロードグライドにしろシールド付けたロードキングにしろエイプバー系はいるからそれはおかしくないかもね
322: 2020/01/15(水) 22:12:49.86
>>322
いやそんなもんだよZ2でも30マン位じゃないか?
いやそんなもんだよZ2でも30マン位じゃないか?
323: 2020/01/16(木) 06:00:46.37
俺は1万ちょいで35万だったわ
324: 2020/01/16(木) 06:56:41.28
>>323
仕入れ1万ちょいで売値35万か。
ドラスタにありがちだな。
仕入れ1万ちょいで売値35万か。
ドラスタにありがちだな。
325: 2020/01/16(木) 10:58:42.19
ドラスタ乗ってる人ハーレー欲しくなったりせんの?
326: 2020/01/16(木) 11:38:38.49
>>325
ドラスタは本当にいいバイクだよ
俺はDSC400に乗ってたけど大型取って1100も検討したけどやはり新車で欲しかったのでソフテイルローライダー(ほとんどドラスタと一緒w)買ったよ
ハーレーで満足してるけどいろいろとすべてにおいて高くなるからそこだけだね
ドラスタは本当にいいバイクだよ
俺はDSC400に乗ってたけど大型取って1100も検討したけどやはり新車で欲しかったのでソフテイルローライダー(ほとんどドラスタと一緒w)買ったよ
ハーレーで満足してるけどいろいろとすべてにおいて高くなるからそこだけだね
327: 2020/01/16(木) 11:47:58.19
同系列の国産車が壊滅状態だからね
ハーレーに乗り換える人も少くなくないんじゃないか
おれも今の1100が修理不能な程壊れたらハーレーかも
ハーレーに乗り換える人も少くなくないんじゃないか
おれも今の1100が修理不能な程壊れたらハーレーかも
328: 2020/01/16(木) 12:26:37.18
ソフテイルブレイクアウトが欲しいです!サンタさん、お願いします。
329: 2020/01/16(木) 12:37:24.42
ブレイクアウト試乗したが
どうもテール一体型ウインカーは好きになれん
まぁ変えたらいい話だけれども240mmのリアタイヤは好き
どうもテール一体型ウインカーは好きになれん
まぁ変えたらいい話だけれども240mmのリアタイヤは好き
330: 2020/01/16(木) 12:58:26.67
俺はDSC4からロイヤルスターかストライカーかで悩んで、ストライカーに乗り換えたよ
331: 2020/01/16(木) 13:01:43.86
距離じゃね?
332: 2020/01/16(木) 14:27:14.95
ハーレーの本当に欲しいのがあれば検討するかもだけど、スポスタが消滅するようではもう買わないかなあ
336: 2020/01/16(木) 23:56:06.64
DS400に近いハーレーってブレイクアウトになるの?
>>332
え?スポーツなくなるの?
>>332
え?スポーツなくなるの?
338: 2020/01/17(金) 10:10:12.57
>>336
何をもって近いとするかによるよな
見た目だけならソフテイルスタンダードが近いし、走りの性能(エンジン出力除く)なら全くの別もんだわな
何をもって近いとするかによるよな
見た目だけならソフテイルスタンダードが近いし、走りの性能(エンジン出力除く)なら全くの別もんだわな
341: 2020/01/17(金) 11:51:53.34
>>336
そりゃドラッグレーサー系というジャンルだけならね
そりゃドラッグレーサー系というジャンルだけならね
342: 2020/01/17(金) 13:02:33.92
>>336
ローライダーが近いよ
ローライダーが近いよ
333: 2020/01/16(木) 22:28:55.98
アドベンチャーとev出るけど今度はSSかな?
334: 2020/01/16(木) 23:30:55.96
みんなハーレー乗っててツーリング行くとかぶりまくるからなぁ
ドラスタもかぶりまくるけどw
ドラスタもかぶりまくるけどw
335: 2020/01/16(木) 23:48:46.49
ドラスタ被りで一番嫌なことは乞食みたいな学生と被る事だな
まぁ安いバイクだからしゃーないけど
まぁ安いバイクだからしゃーないけど
337: 2020/01/17(金) 07:58:18.64
>>337
そう長くない
そう長くない
339: 2020/01/17(金) 11:05:58.59
>>337
頑張って生きろ
頑張って生きろ
340: 2020/01/17(金) 11:47:14.25
ドラスタはパーツが多いからエンジン、フレームが無事なら
それ以外はなんとか補修してやっていけそうな気がする
それ以外はなんとか補修してやっていけそうな気がする
343: 2020/01/17(金) 15:43:17.97
1100でブレーキホースロングに変えなきゃならないハンドルはマスターから分岐までをロングにして、分岐からキャリパーは変えない。
それか分岐は使わずにマスターから二本出せるようにしてそれぞれのキャリパーまでつなぐのはどっちが良いんだろ?
それか分岐は使わずにマスターから二本出せるようにしてそれぞれのキャリパーまでつなぐのはどっちが良いんだろ?
344: 2020/01/17(金) 18:20:59.35
>>343
ノ わかりません♪
ノ わかりません♪
345: 2020/01/17(金) 19:08:52.55
>>343
こんな訳のわからん文章を平気で書くところがオツムの弱いドラッグスターw乗りらしいな。
こんな訳のわからん文章を平気で書くところがオツムの弱いドラッグスターw乗りらしいな。
346: 2020/01/17(金) 21:13:06.22
>>343
俺は考えるの面倒だから長いの買ってマスターから日本出汁にしたわ
俺は考えるの面倒だから長いの買ってマスターから日本出汁にしたわ
347: 2020/01/18(土) 00:33:24.77
日本出汁(哀)
348: 2020/01/18(土) 03:04:23.18
75パイのドラッグマフラー着けてて、今度社外エアクリ(SU)にする予定なんですが、一緒にメインジェット交換する場合番数は10あげでいけますか?それとも15上げのほうがいいんでしょうかね?
353: 2020/01/19(日) 18:07:09.04
>>348の内容から予想される事
「あーもしもしバイク屋さん?バラバラのバイク引き上げてくんない?」
「あーもしもしバイク屋さん?バラバラのバイク引き上げてくんない?」
349: 2020/01/18(土) 03:08:29.79
ライコランドってパイロットジェット類、いっぱいサイズ置いてます?買いにいきたいと思ってるんですけど。スローも交換しないとダメなのかな〜??一応17.5のスロー買っておいたのですが。
352: 2020/01/19(日) 14:56:04.06
>>349
武蔵村山のライコにはいっぱいあったよ
武蔵村山のライコにはいっぱいあったよ
350: 2020/01/18(土) 23:09:37.94
馬鹿なんだよ
351: 2020/01/19(日) 03:22:09.25
どのとのバイクにも言えることだけどここで聞くような人にメインジェットスロージェットの調整は出来ないよ
354: 2020/01/19(日) 18:34:59.92
>>354
バイク屋
「ちょっとビルドアップ叫んでみて」
バイク屋
「ちょっとビルドアップ叫んでみて」
355: 2020/01/22(水) 23:46:21.66
事故って廃車になった。
パーツいるヤツおる?
パーツいるヤツおる?
359: 2020/01/24(金) 01:35:06.48
>>355
タンクはどんな感じ?
タンクはどんな感じ?
361: 2020/01/25(土) 05:28:48.86
>>355
パーツと一緒にあなたの身包みも全部剥いでよい??w
キャブ部品一式予備として欲しいんだけど
パーツと一緒にあなたの身包みも全部剥いでよい??w
キャブ部品一式予備として欲しいんだけど
356: 2020/01/23(木) 00:03:06.99
>>356
ほしいけどパーツ剥ぎに行ってもいいの?
ほしいけどパーツ剥ぎに行ってもいいの?
357: 2020/01/23(木) 00:14:11.95
>>356
発送とか面倒いから持って行ってくれると助かる。
フロント駄目だけどフルカスタムだ。
左右出しのガトリングが目玉かなぁ。
エンジンも実走で13000くらいだから捨てるに惜しい。
発送とか面倒いから持って行ってくれると助かる。
フロント駄目だけどフルカスタムだ。
左右出しのガトリングが目玉かなぁ。
エンジンも実走で13000くらいだから捨てるに惜しい。
358: 2020/01/23(木) 01:55:10.18
前みんなにバカにされた250乗りのクソチビまだ生きてるの?
あの大型に乗れなかった負け犬ちびだよ
あの大型に乗れなかった負け犬ちびだよ
360: 2020/01/24(金) 13:14:08.19
うおおお、洗車するか。
362: 2020/01/25(土) 16:14:11.09
排気量や年式、地域も書いてないのに群がる奴らは馬鹿なのか?自分のバイクと互換性あると思ってるの?
363: 2020/01/25(土) 16:27:56.68
コジキに何言っても意味ないぜ
364: 2020/01/25(土) 18:06:03.78
合わなかったらまた別で売るんだろ
ただでくれるんだから貰っとかないと
ただでくれるんだから貰っとかないと
365: 2020/01/26(日) 03:00:38.15
じゃ、じゃあ僕の童貞も貰ってくれます?
366: 2020/01/26(日) 09:40:39.52
ローダウンしてる人はフロントフォークも寝かせるパーツつけてる?リアだけローダウンしてる?
368: 2020/01/26(日) 13:47:56.43
>>366
フロントフォークのロアリングキット組んだロワだっけ?
スプリングの上下にいれる鉄パイプみたいなの
フロントフォークのロアリングキット組んだロワだっけ?
スプリングの上下にいれる鉄パイプみたいなの
367: 2020/01/26(日) 10:02:34.79
こんなペタペタのバイクローダウンしたらファミレスもキツくなるんじゃ?
369: 2020/01/29(水) 08:56:18.88
なになにwDS250乗りのちんちくりんロリコンおじいちゃんってばw
引っ越したって京都から福井に引っ越したんすかねwww
【MHFZ】めらるー@★がネットとニート卒業するまでコピペで苦しめ続けるスレ【精神異常BBA更生施設1】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame2/1570342917/
何つーか例のブログw出身が福井になってますやん?w何か関係あんの?www
んで50代の未亡人と結婚したんだっけ?wwwwww
更に人格がいくつもあるとか言ってた気がすんけどw
まさか自分の嫁はんになりきって荒らしてたみてーな事があったりすんの?wwwwww
https://i.imgur.com/dZBBHrb.jpg
引っ越したって京都から福井に引っ越したんすかねwww
【MHFZ】めらるー@★がネットとニート卒業するまでコピペで苦しめ続けるスレ【精神異常BBA更生施設1】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame2/1570342917/
何つーか例のブログw出身が福井になってますやん?w何か関係あんの?www
んで50代の未亡人と結婚したんだっけ?wwwwww
更に人格がいくつもあるとか言ってた気がすんけどw
まさか自分の嫁はんになりきって荒らしてたみてーな事があったりすんの?wwwwww
https://i.imgur.com/dZBBHrb.jpg
370: 2020/01/30(木) 14:35:17.20
250借りて試乗したけどいいね
ちっちゃいけどアメリカンのゆったり感と振動もある
ちっちゃいけどアメリカンのゆったり感と振動もある
371: 2020/01/30(木) 18:50:08.90
いやないよさすがにそれは
372: 2020/01/30(木) 20:14:55.66
ねーよ
250ならスクーター乗ってたほうが快適だ
250ならスクーター乗ってたほうが快適だ
373: 2020/01/31(金) 10:01:06.10
こら!
そんな事言ったらいけません(´・ω・`)
そんな事言ったらいけません(´・ω・`)
374: 2020/01/31(金) 10:51:45.32
1100が400並みにカスタムパーツ多かったら
絶対1100にするのに・・・
絶対1100にするのに・・・
375: 2020/01/31(金) 22:12:42.38
カブキのタイヤ入れたよ
377: 2020/02/01(土) 05:49:38.70
>>375
自分も先月頭にカブキ入れたwwどうなんだろうね?
性能的に評価見ると評価が50%50%なんだけど
自分も先月頭にカブキ入れたwwどうなんだろうね?
性能的に評価見ると評価が50%50%なんだけど
379: 2020/02/01(土) 12:44:22.83
>>377
自分的にはヒビがはやいかと思うんだけど、その分いい仕事してるのかもしれないね
自分的にはヒビがはやいかと思うんだけど、その分いい仕事してるのかもしれないね
376: 2020/01/31(金) 23:32:20.21
250乗りだけど、400とそんなに違いがあるの?
どんなとこが違うか教えて欲しいんだけど。
どんなとこが違うか教えて欲しいんだけど。
378: 2020/02/01(土) 10:07:13.10
よっぽど攻めた走りでもしなければ、純正指定のタイヤで問題無いよ
380: 2020/02/02(日) 14:10:21.36
クラシックのフロントフォークカバーってどっから外せる?
381: 2020/02/03(月) 12:47:56.33
4月に普通自動二輪の免許取って憧れのドラッグスターに乗ろうと思っていたのですが、
もう生産してないんですね
残念ですがかわりに似たバイク探してみます
もう生産してないんですね
残念ですがかわりに似たバイク探してみます
382: 2020/02/03(月) 12:59:02.00
別のやつ買った所で
ドラスタ復活したりするんだよな
ドラスタ復活したりするんだよな
383: 2020/02/03(月) 13:03:35.00
>>382
復活とかあるんですか?
でも免許取ったら早くバイク乗りたいなー
バイク詳しくないからドラッグスターが生産されてないと知った時は同じヤマハのSRにしようか考えていたのですが、
今年ドラッグスターが復活するならすぐバイク買わないで我慢します
復活とかあるんですか?
でも免許取ったら早くバイク乗りたいなー
バイク詳しくないからドラッグスターが生産されてないと知った時は同じヤマハのSRにしようか考えていたのですが、
今年ドラッグスターが復活するならすぐバイク買わないで我慢します
387: 2020/02/03(月) 15:00:18.69
>>383
憧れのドラスタなら年式の新しい中古でもいいかと思う それをステップに大型を取ればさらに視野が広がるよ
憧れのドラスタなら年式の新しい中古でもいいかと思う それをステップに大型を取ればさらに視野が広がるよ
388: 2020/02/03(月) 16:23:13.16
>>383
ドラッグスター新車はないけど中古数も多いし前持ち主がメンテナンスちゃんとして外観もキレイにしてるって車両も探せばみつかるとは思うけどね
ドラッグスター新車はないけど中古数も多いし前持ち主がメンテナンスちゃんとして外観もキレイにしてるって車両も探せばみつかるとは思うけどね
384: 2020/02/03(月) 13:38:35.75
100パーセントないと言いきれるよ
ただでさえバイクブームが下火やのに
ただでさえバイクブームが下火やのに
385: 2020/02/03(月) 13:39:47.78
現行中型アメリカンってレブルだけか
北欧版ビラーゴとかならある事はあるが
北欧版ビラーゴとかならある事はあるが
386: 2020/02/03(月) 13:41:55.10
北米・欧州版
389: 2020/02/03(月) 17:09:29.60
390: 2020/02/03(月) 17:19:17.77
>>389
じゃドラスタ諦めな
ないんだから仕方ない
逆にワイも変なコリだけどインジェクションイヤでキャブがいいと一緒だわな
じゃドラスタ諦めな
ないんだから仕方ない
逆にワイも変なコリだけどインジェクションイヤでキャブがいいと一緒だわな
391: 2020/02/03(月) 18:43:33.81
>>389
新車と言っていいのかわからないがグーバイクで新車が2台あるよ
1台はキャブ車だから2009年以前の型式 もう1台は2010年インジェクションの型式
実際こういうのってどうなんだろうね
新車と言っていいのかわからないがグーバイクで新車が2台あるよ
1台はキャブ車だから2009年以前の型式 もう1台は2010年インジェクションの型式
実際こういうのってどうなんだろうね
403: 2020/02/14(金) 14:07:11.62
>>391
列記とした新車だよそれ
ちょなみに去年末、バリオスⅡの新車が店頭並んでたが、
メーカ販売希望価格より+10万のプライスだった・・・
DSの場合、新車でもいまはまだそういう事は無いと思う。
>>395
レブルでいいんじゃないかね。
明らかにボルトのHonda版だと思うあれ。
列記とした新車だよそれ
ちょなみに去年末、バリオスⅡの新車が店頭並んでたが、
メーカ販売希望価格より+10万のプライスだった・・・
DSの場合、新車でもいまはまだそういう事は無いと思う。
>>395
レブルでいいんじゃないかね。
明らかにボルトのHonda版だと思うあれ。
392: 2020/02/04(火) 08:13:20.29
SRでもいいと思うよ!
393: 2020/02/04(火) 20:18:51.44
キックやのにインジェクションの謎バイクか新車なら
394: 2020/02/05(水) 22:45:21.70
>>393
それは生産国がへんこなせいだから仕方がない
DS400も大改修したでしょ
それは生産国がへんこなせいだから仕方がない
DS400も大改修したでしょ
395: 2020/02/05(水) 22:49:13.07
ドラッグスターが復活するのを期待してそれまでレブル?かSRに乗ろうと思います
397: 2020/02/05(水) 23:00:13.63
>>395
どちらもいいと思うよ
俺はDSと別れる気になれないから乗り続けるよ
どちらもいいと思うよ
俺はDSと別れる気になれないから乗り続けるよ
396: 2020/02/05(水) 22:58:03.59
だからねえってドラスタの復活は
398: 2020/02/11(火) 00:25:31.83
みんなにボコボコにされた250クソチビってまだ250なの?
信号待ちするとき足地面に届いてる?
大型に並ばれたときはどんな気持ち?
プルプル震えながら耐えてるの?
信号待ちするとき足地面に届いてる?
大型に並ばれたときはどんな気持ち?
プルプル震えながら耐えてるの?
399: 2020/02/11(火) 19:41:45.43
>>398
俺が数スレ前に250お断りスレ立てたらスターシリーズスレに駆け込んでボコられてたわ。
俺が数スレ前に250お断りスレ立てたらスターシリーズスレに駆け込んでボコられてたわ。
402: 2020/02/12(水) 05:28:13.21
>>399
見てみたい
見てみたい
400: 2020/02/11(火) 20:04:38.36
や・・・やばすぎる・・・・今日失敗してしまったのです。まずいことにならなければいいのだが・・
401: 2020/02/11(火) 21:43:31.63
11のプラグの端子形状ってネジ型で良いのかな?
404: 2020/02/14(金) 14:54:09.12
足の位置がもうちょい前ならレブル買うんだが
405: 2020/02/14(金) 17:04:50.74
ステップキットなんか今では結構出てるんでどうとでもなるよ
さあ今すぐ買いに行け
そしてもうここにか来なくてもいいぞw
さあ今すぐ買いに行け
そしてもうここにか来なくてもいいぞw
406: 2020/02/18(火) 21:27:40.60
407: 2020/02/19(水) 12:45:30.06
リコール対象の方がラッキーじゃないの?
タダでブレーキホース交換してもらえるんでしょ
タダでブレーキホース交換してもらえるんでしょ
408: 2020/02/19(水) 14:03:46.95
日本語読めないのかな?
409: 2020/02/19(水) 14:34:17.08
燃料ホースだったね
410: 2020/02/19(水) 14:38:39.69
ヤマハと言えばマジェスティのエンジン全交換リコールが凄かったなあ
知人は2万超走行してたんで大喜びしてたよ
知人は2万超走行してたんで大喜びしてたよ
411: 2020/02/22(土) 18:00:58.42
居るのちょんバレ須藤ちゃんwwwwww
モンハンスレの須藤ちゃんw
↓
https://i.imgur.com/ebQVjtf.jpg
SRスレの須藤ちゃんw
↓
https://i.imgur.com/gVqjQBv.jpg
ウケるwwwwww
モンハンスレの須藤ちゃんw
↓
https://i.imgur.com/ebQVjtf.jpg
SRスレの須藤ちゃんw
↓
https://i.imgur.com/gVqjQBv.jpg
ウケるwwwwww
412: 2020/02/22(土) 18:02:37.77
んでwこれがw
↓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame2/1570342917/3
50代孫有り女性と結婚したw
京都ダイハツ伏見新堀川店でコペンを買ったw
身長164cmのラブライブだいちゅきw
クルマのナンバーも大ちゅきなアニメキャラをモジったものにしたw
めらるーお爺ちゃんなんすかねwwwwww
↓
https://i.imgur.com/yToZ7kE.jpg
https://i.imgur.com/ZgXldhg.jpg
つかそのナンバーの意味は何でんの?w
わかんねーから調べましたよそりゃw
んならどーやらラブライブっつーアニメの以下の小学生だか中学生だかわかんねーキャラの愛称?wっつーの?www
↓
https://youtu.be/HTwwFk7SOrI
そんなんらしくwそれをナンバーにした事が誇らしいって事らしいっすわwww
↓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame2/1570342917/3
50代孫有り女性と結婚したw
京都ダイハツ伏見新堀川店でコペンを買ったw
身長164cmのラブライブだいちゅきw
クルマのナンバーも大ちゅきなアニメキャラをモジったものにしたw
めらるーお爺ちゃんなんすかねwwwwww
↓
https://i.imgur.com/yToZ7kE.jpg
https://i.imgur.com/ZgXldhg.jpg
つかそのナンバーの意味は何でんの?w
わかんねーから調べましたよそりゃw
んならどーやらラブライブっつーアニメの以下の小学生だか中学生だかわかんねーキャラの愛称?wっつーの?www
↓
https://youtu.be/HTwwFk7SOrI
そんなんらしくwそれをナンバーにした事が誇らしいって事らしいっすわwww
413: 2020/02/22(土) 22:18:23.58
くそー!燃料コック動かすとガソリンが垂れてくる・・・・交換するしかないかな。
414: 2020/02/22(土) 22:29:12.11
>>413
替えろよそんなもん。
DS乗りは貧乏すぎてかなわん。
替えろよそんなもん。
DS乗りは貧乏すぎてかなわん。
415: 2020/02/23(日) 14:49:55.66
>>414
くそー!なんたらってやりたいだけだからな
くそー!なんたらってやりたいだけだからな
416: 2020/02/29(土) 20:33:38.60
風俗いった
417: 2020/02/29(土) 21:44:51.67
>>416
どうだった?
どうだった?
418: 2020/02/29(土) 22:25:08.16
>>417
フェラガモがうまくて
ボキのナメナメもほめてくれた
贅肉も無くてヨメだったらいいだろなーって思ったよ
連れは大ハズレで爆笑してもた
フェラガモがうまくて
ボキのナメナメもほめてくれた
贅肉も無くてヨメだったらいいだろなーって思ったよ
連れは大ハズレで爆笑してもた
419: 2020/02/29(土) 23:42:37.39
ツレで風俗もいいな。
女郎屋に後輩と一緒に行ったが壁一枚の隣部屋で俺の部屋はアンアン大合唱、後輩の部屋はシーンで先輩の格を見せつけてやったわ。
女郎屋に後輩と一緒に行ったが壁一枚の隣部屋で俺の部屋はアンアン大合唱、後輩の部屋はシーンで先輩の格を見せつけてやったわ。
420: 2020/03/01(日) 01:32:57.97
コロナ蔓延中に風俗いくとかバカだろ
421: 2020/03/01(日) 09:28:22.14
バイクはバカしか乗らないだろ
422: 2020/03/02(月) 22:11:35.95
ドラスタ400の96年式に乗っています。
燃料計が欲しいのとデザインの好み2000年~2010年のタンクとメータ乗せました。
ドラシャ付近のミドルギアを分解して2000年以降の車体から取り外した
スピードセンサーと歯車のような部品(5KP-W1755-00ロータコンプリート)も付けて
センサーからメータまで配線つないでます。
その他配線加工してほぼ問題なく動作(インジケータ類、照明、燃料系等々)するようになったのですが、
スピードメーターが動作してくれません。
あともう少しなのに詰んでしまいました。
誰か同じことしたことある人や超博識な人いましたらヒントください。
燃料計が欲しいのとデザインの好み2000年~2010年のタンクとメータ乗せました。
ドラシャ付近のミドルギアを分解して2000年以降の車体から取り外した
スピードセンサーと歯車のような部品(5KP-W1755-00ロータコンプリート)も付けて
センサーからメータまで配線つないでます。
その他配線加工してほぼ問題なく動作(インジケータ類、照明、燃料系等々)するようになったのですが、
スピードメーターが動作してくれません。
あともう少しなのに詰んでしまいました。
誰か同じことしたことある人や超博識な人いましたらヒントください。
424: 2020/03/03(火) 21:21:37.38
>>422
トリップメーターを0にして150で給油してる
トリップメーターを0にして150で給油してる
423: 2020/03/03(火) 13:30:06.69
バロンの冊子に載ってた万能メーター付けた方が早い
425: 2020/03/04(水) 17:10:53.91
雨の中DSC400をお迎えに行ってきたよ。
慣れなくて重い、遅い、曲がらないって感じだけどすぐに慣れるかな?
慣れなくて重い、遅い、曲がらないって感じだけどすぐに慣れるかな?
427: 2020/03/04(水) 20:56:28.56
>>425
なれるよ!(o^-')b
なれるよ!(o^-')b
426: 2020/03/04(水) 20:26:12.45
雨ん中よく納車する気になったな
俺は延期したけど
俺は延期したけど
428: 2020/03/04(水) 22:18:46.02
>>426
自分もDS11の納車日が雨だったから晴れの日に延期してもらった
納車から1年たったけど雨の日には一度も乗ってない
休みで乗れない雨の日と乗った後は水無し掃除、コーティングしてる
自分もDS11の納車日が雨だったから晴れの日に延期してもらった
納車から1年たったけど雨の日には一度も乗ってない
休みで乗れない雨の日と乗った後は水無し掃除、コーティングしてる
429: 2020/03/05(木) 12:40:36.59
昨日BSでDS250が2時間まるごと出てるツーリング番組やってた
芸能人がキャンプツーするやつ
音は軽いが、見た目全然いいのな
見直した
芸能人がキャンプツーするやつ
音は軽いが、見た目全然いいのな
見直した
430: 2020/03/05(木) 13:52:09.89
エリミVとかイントルーダーがフロントタイヤもそこそこ太いだけに、ドラスタ250のは細すぎてうーんこのってなるんだよな
431: 2020/03/05(木) 16:29:50.88
カマキリみたいな印象の細さがなぁ
軽いし乗りやすいんだけどね
軽いし乗りやすいんだけどね
432: 2020/03/07(土) 01:11:20.07
カマキリカマキリ言ってる人は否定しないけど
今売れてるレブル250と比べたらDS250は十分ローロングファットなんだよな
こんなデザインの250はもう出ないだろ
今売れてるレブル250と比べたらDS250は十分ローロングファットなんだよな
こんなデザインの250はもう出ないだろ
433: 2020/03/07(土) 07:47:57.13
>>432
ファットは引っかかるな。
SR125並みに細いやんけ。
ファットは引っかかるな。
SR125並みに細いやんけ。
435: 2020/03/07(土) 17:28:57.24
>>433
ネットの情報で適当なこと言ってないで実車に乗ってごらん
ネットの情報で適当なこと言ってないで実車に乗ってごらん
439: 2020/03/07(土) 23:00:16.96
>>435
お前がネットの情報じゃないの?
DS250なんてカマキリみたいなヒョロヒョロをファットとかw
まぁ原付からのステップアップならそう見えるかもな。
お前がネットの情報じゃないの?
DS250なんてカマキリみたいなヒョロヒョロをファットとかw
まぁ原付からのステップアップならそう見えるかもな。
434: 2020/03/07(土) 10:50:45.88
>>432
アメリカンでもジャンル違うものと比較されても
アメリカンでもジャンル違うものと比較されても
436: 2020/03/07(土) 18:13:52.38
>>432
まあヤマハもこれが最後にして最高の250アメリカン!って感じで最後に出したのが
DS250だからな
まあヤマハもこれが最後にして最高の250アメリカン!って感じで最後に出したのが
DS250だからな
566: 2020/04/12(日) 16:11:04.24
>>432
ボディはファットだが、タイヤがね…
フロント:150
リヤ:100
くらいにしてくれたら文句の付けようがなかった
ボディはファットだが、タイヤがね…
フロント:150
リヤ:100
くらいにしてくれたら文句の付けようがなかった
437: 2020/03/07(土) 19:14:59.03
エントリーモデル
438: 2020/03/07(土) 20:25:35.05
車検がないから違法改造チョッパーに持ってこい
440: 2020/03/08(日) 00:20:36.36
エントリーモデルだからね
441: 2020/03/08(日) 00:22:34.45
カスタムすればカッコ良くなるだろ
442: 2020/03/08(日) 11:43:19.86
新車で買えるエントリーモデルがレブル250一択になってしまった
エントリーモデルでもあり、定年後も乗り続けられるバイクであり、女子も安心して乗れる250アメリカン
去年一番売れたバイクが250アメリカン
エントリーモデルでもあり、定年後も乗り続けられるバイクであり、女子も安心して乗れる250アメリカン
去年一番売れたバイクが250アメリカン
443: 2020/03/08(日) 11:50:18.57
一択だからな。そうなるわな
444: 2020/03/08(日) 16:50:44.31
っていっても3位YZF-R25と2位PCX150やで
まぁ3000台の差はあるが街乗り向きのやつだし
ドラスタ250と比較対象にならんやろレブルは
まぁ3000台の差はあるが街乗り向きのやつだし
ドラスタ250と比較対象にならんやろレブルは
453: 2020/03/09(月) 18:24:38.16
>>444
俺レブル250とDS250とけっこう悩んでDSにしたんだけどな
ドラスタは最終型になりそうなんで(レブルは発売直前だった)買っといた
俺レブル250とDS250とけっこう悩んでDSにしたんだけどな
ドラスタは最終型になりそうなんで(レブルは発売直前だった)買っといた
454: 2020/03/09(月) 19:14:38.42
>>453
でも別次元の乗り物やん
細いのと太い?のやん
でも別次元の乗り物やん
細いのと太い?のやん
445: 2020/03/08(日) 16:52:36.26
ワイにはレブルはアメリカンorクルーザーではなくて
TW225/200クラスのトラッカー程度の感覚だが
TW225/200クラスのトラッカー程度の感覚だが
446: 2020/03/08(日) 17:19:35.97
250でクルーザーとかウケるんだが
450: 2020/03/08(日) 23:29:44.26
>>446のクルーザーの定義を聞きたい
447: 2020/03/08(日) 17:45:18.86
やだここの人たち頭悪すぎっ?!
448: 2020/03/08(日) 20:37:24.02
>>447
よう!250チビw
よう!250チビw
449: 2020/03/08(日) 22:03:41.49
チビだけどチビだから11乗ってんだよ
451: 2020/03/08(日) 23:48:33.94
マグナ50もジャズもアメリカンでありクルーザー
452: 2020/03/09(月) 02:35:40.81
マグザムもクルーザーじゃね?
455: 2020/03/09(月) 20:01:14.00
しかしw
この子とw
↓
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1496790877/650
この人のw
↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/865115/blog/21105978/
車歴が全くいっしょに見えるんすけどw
これは別にいいんすかねwww
5chのURLはブラウザに直接貼って拓いてねwww
この子とw
↓
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1496790877/650
この人のw
↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/865115/blog/21105978/
車歴が全くいっしょに見えるんすけどw
これは別にいいんすかねwww
5chのURLはブラウザに直接貼って拓いてねwww
456: 2020/03/09(月) 23:40:33.02
すまんお前ら、クレカの過払金請求で大金ゲットしたから大型取ってドラスタ降りるわ
457: 2020/03/10(火) 00:48:31.72
憧れのハーレーか?
いいな
いいな
458: 2020/03/10(火) 01:14:20.34
クレカの過払って...
マジ底辺なんだな同情するわ
マジ底辺なんだな同情するわ
463: 2020/03/10(火) 09:34:59.29
>>458
うん
かわいそうだな
うん
かわいそうだな
459: 2020/03/10(火) 06:02:18.24
皆さんドラスタのエンジンオイルってなに使ってます?ヤマハ純正?アマゾンとかで売ってる低価格帯のやつ?オイルって拘ります?
460: 2020/03/10(火) 06:47:19.91
オレはヤマルーブプレミアムシンセティック使ってる
空冷だから油膜キレとか怖いし
空冷だから油膜キレとか怖いし
461: 2020/03/10(火) 06:54:26.52
ドラスタのような実用エンジンは入っていればなんでも良い
462: 2020/03/10(火) 07:23:05.39
男爵リザーブ
464: 2020/03/10(火) 10:01:11.73
カスタムしたくて色々してるんだけどなんかよくわからなくなってきた
https://i.imgur.com/O38uQ39.jpg
https://i.imgur.com/O38uQ39.jpg
467: 2020/03/10(火) 18:24:29.95
470: 2020/03/10(火) 18:51:21.83
>>467
これかっこいいけどめっちゃレビュー悪かった記憶
実際どうなんだろう
これかっこいいけどめっちゃレビュー悪かった記憶
実際どうなんだろう
473: 2020/03/10(火) 19:01:39.86
>>470
取り付けが説明書無いから自己流になるけど着いちゃえばワンタッチで開けられるから便利よ
取り付けが説明書無いから自己流になるけど着いちゃえばワンタッチで開けられるから便利よ
478: 2020/03/10(火) 23:56:21.21
>>473
なるほど。頑張ってつけてみるかな
DSCにはすごく合うと思うし
なるほど。頑張ってつけてみるかな
DSCにはすごく合うと思うし
480: 2020/03/11(水) 10:57:32.07
>>478
つけたらまと画像アップよろしく
つけたらまと画像アップよろしく
474: 2020/03/10(火) 19:01:50.85
>>467
オススメありがとう!
確かにこういう感じのもカッコいいね!
給料が入ったら変えてみるよ!
オススメありがとう!
確かにこういう感じのもカッコいいね!
給料が入ったら変えてみるよ!
476: 2020/03/10(火) 19:38:36.61
>>474
自分もつけようかなと思ったんだけどクラシックじゃなくてスタンダードのDS11だから断念した
クラシックだったらつけてたと思うわ
自分もつけようかなと思ったんだけどクラシックじゃなくてスタンダードのDS11だから断念した
クラシックだったらつけてたと思うわ
495: 2020/03/21(土) 23:45:30.72
>>467
こんなダサいのオッサンしか付けとらんぞw
こんなダサいのオッサンしか付けとらんぞw
477: 2020/03/10(火) 23:35:28.74
>>464
先ずはそのゴミみたいなメット買い替えろよ
先ずはそのゴミみたいなメット買い替えろよ
479: 2020/03/11(水) 02:14:24.84
>>477
ヘルメットはフルフェイスを被ってるよ!
これは写真用に置いたんだ
ヘルメットはフルフェイスを被ってるよ!
これは写真用に置いたんだ
465: 2020/03/10(火) 10:57:33.94
こだわりのポイントはどこですか?
471: 2020/03/10(火) 19:00:27.88
>>465
こだわりは無いんだ・・・
とりあえずカスタムしたくてフォグランプつけたり色々してるんだ
こだわりは無いんだ・・・
とりあえずカスタムしたくてフォグランプつけたり色々してるんだ
466: 2020/03/10(火) 11:07:32.96
これは付け足していく系カスタム
費やしたコストを考えるともとに戻すのも勇気がいるな
費やしたコストを考えるともとに戻すのも勇気がいるな
468: 2020/03/10(火) 18:25:21.28
>>466
付け足していく系カスタムw
上手いこと言うなw
確かにどんどん足して行った感が滲み出てる。
拘りポイントは御近所への配慮といったところか?
付け足していく系カスタムw
上手いこと言うなw
確かにどんどん足して行った感が滲み出てる。
拘りポイントは御近所への配慮といったところか?
475: 2020/03/10(火) 19:09:32.92
>>468
確かにマフラーは純正だからご近所さんには迷惑はあまりかけてないかも?
確かにマフラーは純正だからご近所さんには迷惑はあまりかけてないかも?
469: 2020/03/10(火) 18:28:30.50
>>466
モスピーダみたいに自分に装着すればよい
モスピーダみたいに自分に装着すればよい
472: 2020/03/10(火) 19:01:03.08
>>466
そうなんだよ( ;∀;)
色々つけちゃったから純正に戻すのももったいないんだ
そうなんだよ( ;∀;)
色々つけちゃったから純正に戻すのももったいないんだ
481: 2020/03/11(水) 22:29:41.72
俺にボコボコに泣かされた250クソチビまだ250なの?
信号待ちのとき地面に足届くの?
大型やハーレーにに並ばれる気分はどう?
やっぱり悔しいから夜は悔し涙を枕にぬらしてるの?
信号待ちのとき地面に足届くの?
大型やハーレーにに並ばれる気分はどう?
やっぱり悔しいから夜は悔し涙を枕にぬらしてるの?
482: 2020/03/13(金) 12:21:59.61
半ヘル好きだけど、中華っぽいのしか売ってないんだよな
483: 2020/03/13(金) 16:37:30.89
それ鍋だぞ。ちゃんと見ろ
484: 2020/03/13(金) 20:18:30.55
98年のドラスタ400乗ってるんだけど電圧計付けてみたら
ニュートラルのアイドリングで13.2Vくらい
ギア入れて走行中は12.7Vくらい
なんか異様に低い気がしてレギュレータ新品交換してみたけど変わらず
試しにレギュレータのカプラーから交流電圧を計ってみたら
アイドリングで3相それぞれ8~9Vくらい、ちょこっとアクセル開けると12Vくらい
これはステータコイル交換コース?
みんなのドラスタは電圧どのくらい出てますか?
今時点ではセルの周りが悪いとかヘッドライトが暗いとかの不具合は無いんだけど
今後フォグとかグリップヒーターを付けたいと思ってます
ニュートラルのアイドリングで13.2Vくらい
ギア入れて走行中は12.7Vくらい
なんか異様に低い気がしてレギュレータ新品交換してみたけど変わらず
試しにレギュレータのカプラーから交流電圧を計ってみたら
アイドリングで3相それぞれ8~9Vくらい、ちょこっとアクセル開けると12Vくらい
これはステータコイル交換コース?
みんなのドラスタは電圧どのくらい出てますか?
今時点ではセルの周りが悪いとかヘッドライトが暗いとかの不具合は無いんだけど
今後フォグとかグリップヒーターを付けたいと思ってます
485: 2020/03/13(金) 20:42:34.94
>>484
捨てろ。
捨てろ。
486: 2020/03/13(金) 21:35:59.96
>>485
失せろ
失せろ
490: 2020/03/14(土) 00:22:33.00
>>484
コイルの抵抗測ってみたら?
あとバッテリーの劣化な気もする。
コイルの抵抗測ってみたら?
あとバッテリーの劣化な気もする。
491: 2020/03/20(金) 02:57:59.47
>>484
ググって調べてゴチャゴチャ書いて分からんようなのは弄るの向いてない。燃やす前に店に出せ
ググって調べてゴチャゴチャ書いて分からんようなのは弄るの向いてない。燃やす前に店に出せ
492: 2020/03/20(金) 08:33:21.18
>>491
そうそうぺちゃ焼きでも食べとけ
そうそうぺちゃ焼きでも食べとけ
487: 2020/03/13(金) 23:32:21.65
電圧計をどこに付けてるかじゃね?
488: 2020/03/13(金) 23:57:04.88
>>487
リレーかませてバッ直で引いてるよ
エンジン始動中にバッテリー端子にテスター当てても同じ電圧を示すから電圧計の故障でもない
リレーかませてバッ直で引いてるよ
エンジン始動中にバッテリー端子にテスター当てても同じ電圧を示すから電圧計の故障でもない
489: 2020/03/14(土) 00:14:25.80
オルタネータ寿命
493: 2020/03/21(土) 08:44:56.25
ペチャやきってなんぞ?
494: 2020/03/21(土) 19:31:36.92
>>493
某タコ焼き屋さんのメニューだよ
某タコ焼き屋さんのメニューだよ
496: 2020/03/23(月) 17:57:16.97
499: 2020/03/23(月) 20:51:04.95
>>496
ノーマルシートって凄いよな
ノーマルシートって凄いよな
500: 2020/03/23(月) 21:43:19.00
>>496
自分も前にDS4の時に同じイージーライダースのシートに替えてたけど純正より小さくて座りやすいけどかたいしケツと腰が痛くなるし
防水仕様じゃないから洗車する時や大雨の時には縫い目から水入って中のスポンジが濡れるから乾かさないといけないし面倒だったな
自分も前にDS4の時に同じイージーライダースのシートに替えてたけど純正より小さくて座りやすいけどかたいしケツと腰が痛くなるし
防水仕様じゃないから洗車する時や大雨の時には縫い目から水入って中のスポンジが濡れるから乾かさないといけないし面倒だったな
508: 2020/03/25(水) 12:38:20.71
>>496
俺ワイズギアのフォワードシートに替えたら
それまで難儀してた長時間ライドの腰痛が8割以上軽減されたぞ
まあ俺の250ccだからお前さんにはなんの役にも立たない情報でスマヌが
俺ワイズギアのフォワードシートに替えたら
それまで難儀してた長時間ライドの腰痛が8割以上軽減されたぞ
まあ俺の250ccだからお前さんにはなんの役にも立たない情報でスマヌが
509: 2020/03/25(水) 12:40:30.89
>>496
____ ゴキッ
`/∥ ̄ ̄∥<⌒ヽ))
|∥__∥< |
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
____ ゴキッ
`/∥ ̄ ̄∥<⌒ヽ))
|∥__∥< |
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
497: 2020/03/23(月) 18:50:37.46
この前スタンドを中途半端に立ててたせいでバイク倒しちゃってスカルハンドミラーと
フロントウインカー壊しちゃってさ、今日換えのミラーが届いた!!中国から!!
ウインカーはガレージT&Fのやつにした。中国から届いたもの大丈夫だよね??
製品的なものじゃなくてあれの話ねw
フロントウインカー壊しちゃってさ、今日換えのミラーが届いた!!中国から!!
ウインカーはガレージT&Fのやつにした。中国から届いたもの大丈夫だよね??
製品的なものじゃなくてあれの話ねw
498: 2020/03/23(月) 18:59:10.50
サドルバックはデグナーとかCROSSってメーカーの良くないですか?自分はフレアパターン
やスカル柄のものが好みなので揃えるならそういうので固めたい。今、キーホルダーにG-スカル
キーホルダーをぶら下げてるんだけど、ガソリンタンクにG-スカルのデカール貼ろうか考え中です。
やスカル柄のものが好みなので揃えるならそういうので固めたい。今、キーホルダーにG-スカル
キーホルダーをぶら下げてるんだけど、ガソリンタンクにG-スカルのデカール貼ろうか考え中です。
501: 2020/03/24(火) 08:47:54.65
シングルシート腹立ったので
買い替える事にしました
腰辺りに厚みのある奴にしようと思います
イージーライダースのシートってこんなスポンジ硬い奴ばっかりなんですかね・・・?
買い替える事にしました
腰辺りに厚みのある奴にしようと思います
イージーライダースのシートってこんなスポンジ硬い奴ばっかりなんですかね・・・?
502: 2020/03/24(火) 11:23:36.48
座り心地重視なら純正じゃないの
知らんけど
知らんけど
503: 2020/03/24(火) 13:49:47.30
https://i.imgur.com/hjL4HPZ.jpg
拾い画像だけどこのサイドボックスってどこのでしょうか?
拾い画像だけどこのサイドボックスってどこのでしょうか?
505: 2020/03/25(水) 08:36:36.87
>>503
XV1700の純正オプションっぽいな
ロイヤルスターもやっぱカッコいいな
XV1700の純正オプションっぽいな
ロイヤルスターもやっぱカッコいいな
507: 2020/03/25(水) 12:17:33.84
>>505
ありがとうございます!
ありがとうございます!
515: 2020/03/25(水) 21:16:54.92
>>503
それドラスタじゃない
それドラスタじゃない
504: 2020/03/24(火) 19:37:23.33
レギュラーたっか!
506: 2020/03/25(水) 09:01:22.48
YouTubeでDSC11にXV1900Aの純正ケースをワンオフ加工して取りつけてる人がいるけどかなりいい感じだった
510: 2020/03/25(水) 13:06:28.09
513: 2020/03/25(水) 17:47:57.25
>>510
シングルシートとこのシートで
5万近くも散財してしまった・・・
シングルシートとこのシートで
5万近くも散財してしまった・・・
511: 2020/03/25(水) 13:39:48.60
これ楽なのか?w
512: 2020/03/25(水) 13:43:54.90
アメリカンドリームスのキングアンドクイーンシート使ってるけど楽だよ
往復300kmぐらいしかロンツーした事ないけど
往復300kmぐらいしかロンツーした事ないけど
516: 2020/03/25(水) 21:39:58.50
>>512
キングアンドクイーンは尻から腰上にかけてせり上がってるから背もたれみたいになるから楽になるって聞くね
キングアンドクイーンは尻から腰上にかけてせり上がってるから背もたれみたいになるから楽になるって聞くね
519: 2020/03/25(水) 23:40:10.68
>>516
そうね
アップハンで角度も調整したら完全に背もたれになるから疲れないし結構良かったよ
そうね
アップハンで角度も調整したら完全に背もたれになるから疲れないし結構良かったよ
514: 2020/03/25(水) 18:24:43.35
バネ式のシングルシートも座り心地悪いのかな?
517: 2020/03/25(水) 22:09:16.37
知ってる方がいれば教えてもらいたいのですが、vh02jのハンドルをアップハンドルに変えるのにアクセルとクラッチのケーブルをロングにしないと駄目なんですけど、
vh02j以前のモデルとケーブルの違いはあるんでしょうか?
vh02j以前のモデルとケーブルの違いはあるんでしょうか?
518: 2020/03/25(水) 22:45:24.38
ごめんなさい解決しました‥
520: 2020/03/27(金) 14:25:54.93
店にローダウン化を相談すると「なんでローダウンしたいのw」と言われるのはなんでだ?
521: 2020/03/27(金) 14:28:12.76
智子風に言うと
ジャメリカンブーム去ったから~
キョエ―ーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ジャメリカンブーム去ったから~
キョエ―ーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
522: 2020/03/27(金) 14:30:03.32
マジレスすると
当時はローダウンが当たり前っつうか、定番メニューで誰も文句言わなかったけど
ブーム過ぎ去ってまともな店が増えてきたきた今現在、性能悪化につながるバカスタムに疑問を感じる店員
多くなってきたんだろうね
当時はローダウンが当たり前っつうか、定番メニューで誰も文句言わなかったけど
ブーム過ぎ去ってまともな店が増えてきたきた今現在、性能悪化につながるバカスタムに疑問を感じる店員
多くなってきたんだろうね
523: 2020/03/27(金) 14:34:20.98
まあ、DSはノーマル状態でも
今売れてるそこらのバイク(特に現行レブル比)に比べたら十分ローフォルムだから、ノーマル車高でいいんじゃない?とは思う
今売れてるそこらのバイク(特に現行レブル比)に比べたら十分ローフォルムだから、ノーマル車高でいいんじゃない?とは思う
524: 2020/03/27(金) 21:39:48.84
>>523
523に同意。短足の俺でもノーマルで問題無なのに、さらに、ローダウンは見た目以外に何ものでもない。
523に同意。短足の俺でもノーマルで問題無なのに、さらに、ローダウンは見た目以外に何ものでもない。
525: 2020/03/28(土) 13:52:15.18
クラシックのリアフェンダーがもう少し長ければと思うことは有る
ディープフェンダー的な
ディープフェンダー的な
526: 2020/03/28(土) 14:39:39.25
客が「こうしたい」って言ってるんだから
店もやってやれば良いのに
違法改造でもあるまいし・・・
店もやってやれば良いのに
違法改造でもあるまいし・・・
528: 2020/03/28(土) 18:59:40.04
>>526
2輪って4輪と違って最低地上高なかったっけ?
2輪って4輪と違って最低地上高なかったっけ?
527: 2020/03/28(土) 15:33:55.49
名前のとおりのドラッグレースに出るだけの車両になってしまうぞ
529: 2020/03/30(月) 11:07:32.50
ドラッグスター250乗りの方教えてください。
ハンドル右下のチョークが外れてしまい、チョークワイヤーとホルダー?を購入したのですが、こちらも固定はできませんでした。ここが固定されないと右に切ったときにケーブルが外れます。なにか工具とか必要なのでしょうか?パーツリストには特に記載はありませんでした。
https://i.imgur.com/1TvabHP.jpg
ハンドル右下のチョークが外れてしまい、チョークワイヤーとホルダー?を購入したのですが、こちらも固定はできませんでした。ここが固定されないと右に切ったときにケーブルが外れます。なにか工具とか必要なのでしょうか?パーツリストには特に記載はありませんでした。
https://i.imgur.com/1TvabHP.jpg
530: 2020/03/30(月) 12:07:54.33
>>529
ネタなら申し訳ないがエンドの切り欠きはなんだ?
ネタなら申し訳ないがエンドの切り欠きはなんだ?
533: 2020/03/30(月) 12:31:06.29
537: 2020/03/30(月) 18:27:08.91
>>533
取り付けの内側見せてん。
取り付けの内側見せてん。
531: 2020/03/30(月) 12:08:47.46
そりゃ外れて然りかと
250のチョーク操作部はハンドル右下ではなく左側だからな
250のチョーク操作部はハンドル右下ではなく左側だからな
532: 2020/03/30(月) 12:14:44.45
529 です。
間違えました。左側でした。
間違えました。左側でした。
534: 2020/03/30(月) 13:25:10.27
逆端はどうなってるのよ
535: 2020/03/30(月) 15:58:50.02
536: 2020/03/30(月) 17:35:04.14
>>535
操作側から繋がるまでのどこかにケーブル固定するとこがあってそれが固定するところがあってし忘れてるだけじゃない?
操作側から繋がるまでのどこかにケーブル固定するとこがあってそれが固定するところがあってし忘れてるだけじゃない?
538: 2020/03/30(月) 23:19:43.06
キャブ側はきちんと固定されてる?
太鼓が外れてて、ただ前後に空振りしてるように見える
太鼓が外れてて、ただ前後に空振りしてるように見える
539: 2020/03/30(月) 23:36:11.20
Zバーつけるかエイプハンガーつけるか悩む…
ロングフォークでシーシーバーつけてるからエイプの方が合うかな?
ロングフォークでシーシーバーつけてるからエイプの方が合うかな?
540: 2020/04/01(水) 01:41:42.40
取り付け中ので悪いけど参考になる?
https://i.imgur.com/77JGnDT.jpg
https://i.imgur.com/77JGnDT.jpg
545: 2020/04/01(水) 10:33:47.03
>>540
このカスタム、最終形態がどうなるのかが気になるw
このカスタム、最終形態がどうなるのかが気になるw
547: 2020/04/03(金) 08:35:48.95
>>545
楽しみにしててねww
楽しみにしててねww
550: 2020/04/07(火) 00:38:19.43
>>547
進化する毎に報告よろしくです
楽しみにしてます
進化する毎に報告よろしくです
楽しみにしてます
557: 2020/04/07(火) 23:03:44.06
541: 2020/04/01(水) 04:40:14.38
蟷螂拳!
542: 2020/04/01(水) 06:38:20.40
出たな、付け足していく系カスタム野郎w
544: 2020/04/01(水) 09:22:00.05
>>542
覚えてくれてたんだねwww
相変わらず迷走してるよwww
覚えてくれてたんだねwww
相変わらず迷走してるよwww
543: 2020/04/01(水) 07:10:49.80
まあ、間もなくかっこいいハンドル着くから楽しみにしようぜ
546: 2020/04/01(水) 12:34:40.51
しゃれこうべ付のシーシーバ着くの楽しみだなぁ
548: 2020/04/06(月) 09:58:46.79
先輩方にお尋ね
当方DSC1100ですが
おすすめのタイヤをご教授ください。
現在IRCを履いていますが
ライフ・グリップ・ハンドリング等特徴がございましたら
合わせてお願いします。
当方DSC1100ですが
おすすめのタイヤをご教授ください。
現在IRCを履いていますが
ライフ・グリップ・ハンドリング等特徴がございましたら
合わせてお願いします。
549: 2020/04/06(月) 18:22:39.87
>>548
タイヤなんかはまれば何だっていいだろ
韓国製でもインドネシア製でも
タイヤなんかはまれば何だっていいだろ
韓国製でもインドネシア製でも
560: 2020/04/08(水) 09:38:47.06
>>548
ご教授ってご教示の間違いだよな
ご教授ってご教示の間違いだよな
551: 2020/04/07(火) 01:47:59.10
DSのタイヤはなんでもいいな
552: 2020/04/07(火) 09:14:20.86
うん
自分のは前ブリジストン後ダンロップだし
自分のは前ブリジストン後ダンロップだし
553: 2020/04/07(火) 09:53:13.54
そこは合わせるな
554: 2020/04/07(火) 13:39:26.44
555: 2020/04/07(火) 16:02:53.81
ウチのバイク屋さんはメッツラー推し
556: 2020/04/07(火) 18:18:25.61
DSと言うかアメリカン全般タイヤはなんでも良い
減ってなければ
減ってなければ
558: 2020/04/08(水) 08:58:56.19
俺もみんなから心待にされるカスタムを目指したい!
https://i.imgur.com/4FgPsEy.jpg
https://i.imgur.com/4FgPsEy.jpg
562: 2020/04/08(水) 15:23:04.27
>>558
俺のに似てる!
俺のに似てる!
559: 2020/04/08(水) 09:29:21.08
穴のbefore/afterは無いのかね?
561: 2020/04/08(水) 11:59:02.00
どっちでも良いが
563: 2020/04/08(水) 23:59:46.36
こういうので良いんだよ
564: 2020/04/11(土) 00:03:24.37
ヤマハが1ヶ月国内生産を自粛する?そうだがドラッグスターは値上がりしてないな
565: 2020/04/11(土) 09:53:13.86
>>564
ドラッグスター古いからね
ドラッグスター古いからね
567: 2020/04/12(日) 16:12:06.54
フロント:100
リヤ:150
の間違い
リヤ:150
の間違い
568: 2020/04/12(日) 16:40:31.58
確かに250は足が細いなあ
569: 2020/04/12(日) 17:14:38.95
ドラッグスター250は前身モデルであるビラーゴ250の足回りをそのまま流用したからな
細身のビラーゴ250にはちょうど良かったサイズでもファットなドラッグスター250には細すぎる
完全な手抜きですわ
細身のビラーゴ250にはちょうど良かったサイズでもファットなドラッグスター250には細すぎる
完全な手抜きですわ
570: 2020/04/12(日) 17:51:19.94
DSは4と11で差別化して250はヴィラーゴ継続で良かったよね。
結局アメリカンは絶滅したけど、ヴィラーゴ250ならワンチャン生き残れてたかも
結局アメリカンは絶滅したけど、ヴィラーゴ250ならワンチャン生き残れてたかも
571: 2020/04/12(日) 18:26:05.74
250ccアメリカンというカテゴリーでは
チョッパー系 ビラーゴ250
ドラッグ系 エリミネーター250V
クラシック系 イントルーダーLC250
が個人的に至高
チョッパー系 ビラーゴ250
ドラッグ系 エリミネーター250V
クラシック系 イントルーダーLC250
が個人的に至高
572: 2020/04/12(日) 20:25:04.63
http://imgur.com/eg4gJjB.jpg
こういう背もたれあれば楽そう
こういう背もたれあれば楽そう
573: 2020/04/12(日) 20:27:12.71
>>572
さんをつけろよ
さんをつけろよ
574: 2020/04/12(日) 20:28:24.57
意外とこういうのないな
575: 2020/04/13(月) 09:37:50.08
族車でこんなシート付けてるのみたことあるなぁ
576: 2020/04/13(月) 09:53:21.54
背もたれさん付けてもハンドルにお手手届かないよう
577: 2020/04/13(月) 13:27:08.29
背もたれさんに頼るほど足腰弱ってるなら乗るなよ。
むしろセニアカーにでも乗ってろ。
むしろセニアカーにでも乗ってろ。
580: 2020/04/13(月) 23:19:27.76
>>577
お前は空気椅子にでも座ってろ
お前は空気椅子にでも座ってろ
578: 2020/04/13(月) 20:23:01.45
579: 2020/04/13(月) 20:33:29.39
軽い車重で広いタイヤじゃ雨の日のに滑るぞ
581: 2020/04/14(火) 01:19:25.37
細いタイヤは路面の凹凸の影響を受けやすいぞ
582: 2020/04/14(火) 12:52:32.72
>>581
いや、太い方が受けやすいよ
いや、太い方が受けやすいよ
583: 2020/04/14(火) 14:51:05.38
フロント
585: 2020/04/18(土) 05:03:14.91
Fi車はエアクリーナーは変えれないのかな?
586: 2020/04/18(土) 18:45:04.42
釣られるなよ
587: 2020/04/19(日) 06:02:22.15
初めてリアタイヤ交換したんですけど乗り始め注意することはありますか?
フロントは初心者のとき交換して何も考えず乗ってたんだけど
ちょっと成長したのか今回なんか怖い
フロントは初心者のとき交換して何も考えず乗ってたんだけど
ちょっと成長したのか今回なんか怖い
588: 2020/04/19(日) 07:38:46.27
>>587
気合入れてフロントブレーキ握りしめろ!
ホイールスピンで一皮剥け!
おまえのちんこと同じように包茎だと滑るからな!
気合入れてフロントブレーキ握りしめろ!
ホイールスピンで一皮剥け!
おまえのちんこと同じように包茎だと滑るからな!
589: 2020/04/19(日) 08:57:28.13
DSにバーンナウトできるパワーなんて無いんじゃない?
590: 2020/04/19(日) 09:04:41.30
お、やってみ?楽しいぞ
591: 2020/04/20(月) 16:08:47.13
400と400クラシックって部品共通ですか?
当方普通の400乗りで最近メーターが壊れて動かなくなったんで交換したいんですが、
知り合いの廃車場に400クラシックの部品取り車があってこのメーターで良ければタダでくれるって言われてるんですが、ポン付け出来なきゃ貰ってもしょうがないと思ってます
型的にはどちらも4TRです
古いバイクだしメーター読みの走行距離なんて気にしないので動けばいいだけなんですが
当方普通の400乗りで最近メーターが壊れて動かなくなったんで交換したいんですが、
知り合いの廃車場に400クラシックの部品取り車があってこのメーターで良ければタダでくれるって言われてるんですが、ポン付け出来なきゃ貰ってもしょうがないと思ってます
型的にはどちらも4TRです
古いバイクだしメーター読みの走行距離なんて気にしないので動けばいいだけなんですが
592: 2020/04/20(月) 17:09:28.40
>>591
おそらくだけどメーターはキャブ車とFI車の違いだけだと
シーシーバー取り付ける時のプレートなんかは穴が合わないけどメーターは同じだと思うけど
おそらくだけどメーターはキャブ車とFI車の違いだけだと
シーシーバー取り付ける時のプレートなんかは穴が合わないけどメーターは同じだと思うけど
595: 2020/04/20(月) 21:12:28.63
>>592.593
サンクス
両方キャブ車だから大丈夫そうだね
貰ってLED化もしとくわありがとう
サンクス
両方キャブ車だから大丈夫そうだね
貰ってLED化もしとくわありがとう
594: 2020/04/20(月) 20:25:22.92
>>593
優しいんだか分からんなw
ヤマハのサイトでパーツリスト見れるから型番同じなら共通だと思うけどどうなんだろ
優しいんだか分からんなw
ヤマハのサイトでパーツリスト見れるから型番同じなら共通だと思うけどどうなんだろ
596: 2020/04/20(月) 21:15:46.62
>>594
そか一応確認しとくか
そか一応確認しとくか
597: 2020/04/21(火) 00:40:14.84
DSの1速要らんから6速を増やしたい
598: 2020/04/21(火) 06:49:12.58
>>597
2N3456って思っとけ
2N3456って思っとけ
599: 2020/04/21(火) 08:53:05.60
>>598
天才あらわる♪
天才あらわる♪
600: 2020/04/23(木) 00:11:14.99
現状5速だと高速巡航疲れね?下道だって40kmぐらいで咳しだすし。ちな11
601: 2020/04/23(木) 09:27:12.89
>>600
自分もイレブンだけど5速は60キロ位じゃないといれないな
大体街中では3、4速だなぁ
自分もイレブンだけど5速は60キロ位じゃないといれないな
大体街中では3、4速だなぁ
602: 2020/04/23(木) 10:17:53.68
オレも11だけど3速巡航なんてウルサイし振動強いし出来る気がしない
高速では90キロが一番楽かなと思う
100出すと振動が‥
高速では90キロが一番楽かなと思う
100出すと振動が‥
603: 2020/04/23(木) 11:16:03.15
俺も11だけど
あんまり遅い速度で高いギア使うとシャフト壊れるのでしょう?
五速は大体60キロぐらいでいれるわ
あんまり遅い速度で高いギア使うとシャフト壊れるのでしょう?
五速は大体60キロぐらいでいれるわ
605: 2020/04/23(木) 12:13:43.85
>>603
シャフトドライブだからふかが掛かりすぎると先端の噛み合わせギアの所が磨耗してくる
交換は高額だからね
シャフトドライブだからふかが掛かりすぎると先端の噛み合わせギアの所が磨耗してくる
交換は高額だからね
604: 2020/04/23(木) 11:27:02.83
俺250だけど5速は40くらいから入れる
アクセル開度大きくすると250らしからぬ鼓動感が楽しい
アクセル開度大きくすると250らしからぬ鼓動感が楽しい
606: 2020/04/23(木) 12:14:10.38
250はチェーンだから心配ないよねー
羨ましいです
ドラッグスターのシャフトの中のカップリングギア?
壊れるって最悪な欠陥だと思うけどなー
羨ましいです
ドラッグスターのシャフトの中のカップリングギア?
壊れるって最悪な欠陥だと思うけどなー
607: 2020/04/23(木) 12:18:27.27
605さん
ってことは
低速で高いギア使わなくても
アクセル全開加速もよくないのかな?
ってことは
低速で高いギア使わなくても
アクセル全開加速もよくないのかな?
608: 2020/04/23(木) 14:19:04.45
>>607
ある程度ギアにあった速度ならそんなにシビアに考えなくていいとは思うけどね
あきらかに遅い速度で高いギアにしてみたらわかるよゴッツン!とかゴリ!とか感じるからよくないことは体感でわかるよ
ある程度ギアにあった速度ならそんなにシビアに考えなくていいとは思うけどね
あきらかに遅い速度で高いギアにしてみたらわかるよゴッツン!とかゴリ!とか感じるからよくないことは体感でわかるよ
609: 2020/04/23(木) 14:24:56.19
さすがにそうなりだしたら手遅れ感
610: 2020/04/23(木) 22:26:25.51
車速が遅くてギアが高いとシャフトに負荷?
逆じゃね?
逆じゃね?
611: 2020/04/23(木) 22:30:02.05
>>610
重いギアで急に駆動掛けるとギア同士に重ふかが、かかるだろ
そう言うことだ
重いギアで急に駆動掛けるとギア同士に重ふかが、かかるだろ
そう言うことだ
624: 2020/04/24(金) 20:10:31.18
>>611
ドラシャに負荷は掛からんだろ?
異常燃焼でエンジンは壊れるかもしれんが
ドラシャに負荷は掛からんだろ?
異常燃焼でエンジンは壊れるかもしれんが
625: 2020/04/24(金) 22:03:56.61
>>624
誰が加速でって言ってる
馬鹿なのか?
急に駆動掛けるとってなってるだろ
クラッチ握ってて低スピードで高ギアのまま離せばロックが掛かるだろ
その時にはドライブシャフトにも重負荷が掛かるだろ
無知なら調子に乗ったような文で書かないで質問系にしろ
それか黙って頷いとけ!
馬鹿たれが!
誰が加速でって言ってる
馬鹿なのか?
急に駆動掛けるとってなってるだろ
クラッチ握ってて低スピードで高ギアのまま離せばロックが掛かるだろ
その時にはドライブシャフトにも重負荷が掛かるだろ
無知なら調子に乗ったような文で書かないで質問系にしろ
それか黙って頷いとけ!
馬鹿たれが!
627: 2020/04/25(土) 00:11:14.73
確かに急駆動だとそうだけどドラシャよりエンジンブローのが早いと思う
>>625の状況だとノッキングしてエンストするだけ
>>625の状況だとノッキングしてエンストするだけ
633: 2020/04/25(土) 06:32:14.36
>>627
ノッキングも確かに長い目で見るとエンジンやられる可能性はあるけどドラスタのドライブシャフトは簡単に逝くからな。
どちらが早いかと言えばドライブシャフトの方が数倍か数十倍早くいかれる。もしかしたら数百倍かもしれん。
そのくらいドラスタのドライブシャフトはボロい。
ノッキングも確かに長い目で見るとエンジンやられる可能性はあるけどドラスタのドライブシャフトは簡単に逝くからな。
どちらが早いかと言えばドライブシャフトの方が数倍か数十倍早くいかれる。もしかしたら数百倍かもしれん。
そのくらいドラスタのドライブシャフトはボロい。
629: 2020/04/25(土) 00:19:19.52
>>625
釣りなら悪いけどロックがタイヤロックの事なら高スピードから低ギアでしょ
釣りなら悪いけどロックがタイヤロックの事なら高スピードから低ギアでしょ
630: 2020/04/25(土) 00:44:12.71
>>629
お前は馬鹿か!
押し掛けしてもタイヤはロックするだろ!
自分のクソ知識の中でしか語れない馬鹿は無知をさらけ出さないで黙って雑誌でもまて自転車でも乗っとけ!
クソ馬鹿たれが!
お前は馬鹿か!
押し掛けしてもタイヤはロックするだろ!
自分のクソ知識の中でしか語れない馬鹿は無知をさらけ出さないで黙って雑誌でもまて自転車でも乗っとけ!
クソ馬鹿たれが!
632: 2020/04/25(土) 02:09:39.96
>>630
そうなのか。非力なんだなごめんね
そうなのか。非力なんだなごめんね
637: 2020/04/25(土) 12:10:34.80
>>636
先生>>635がタヒねって言ってきたあ
先生>>635がタヒねって言ってきたあ
631: 2020/04/25(土) 01:50:17.26
>>625
クランクのベアリングに打痕が出来るだけでそんなことする人いません
クランクのベアリングに打痕が出来るだけでそんなことする人いません
634: 2020/04/25(土) 08:01:01.63
>>631
お前バイクも免許持ってなくて押し掛けもしたことないだろ
仮にバイク乗ってたとしてもタイヤの空気圧少なくなっただけで自分でできないヤツだろ
馬鹿は馬鹿で大変なのはわかったから周りに迷惑かけんな!
お前バイクも免許持ってなくて押し掛けもしたことないだろ
仮にバイク乗ってたとしてもタイヤの空気圧少なくなっただけで自分でできないヤツだろ
馬鹿は馬鹿で大変なのはわかったから周りに迷惑かけんな!
626: 2020/04/24(金) 22:11:14.80
>>624
無知はすっこんでろ。
恥の上塗りだわ。
無知はすっこんでろ。
恥の上塗りだわ。
614: 2020/04/23(木) 23:00:25.86
>>610
わからないなら発言すんなバカ
わからないなら発言すんなバカ
612: 2020/04/23(木) 22:49:31.83
スポークホイール掃除しづらくてシンドイ
張替えも難しいし
張替えも難しいし
613: 2020/04/23(木) 22:59:46.34
>>612
ラスターケアてのが掃除研磨に最適だよ
ラスターケアてのが掃除研磨に最適だよ
615: 2020/04/23(木) 23:33:21.05
ドラスタってファッションバイクだから仕方ないんだけど
メカ音痴みたいなヤツ多いよな。
少し考えたらわかることがわからないって言うか。
メカ音痴みたいなヤツ多いよな。
少し考えたらわかることがわからないって言うか。
617: 2020/04/24(金) 01:32:55.76
>>616そういうところだぞ>>615
揚足取ると回して走るのは当たり前だぞ
揚足取ると回して走るのは当たり前だぞ
616: 2020/04/23(木) 23:34:51.06
そもそもドラスタ400.1100は回して走るエンジンなんだけどな
618: 2020/04/24(金) 07:37:02.95
低回転で鼓動感を~ってヤツが低速高ギアで走ってるんじゃないの?
619: 2020/04/24(金) 09:04:09.27
>>618
ちゃんと免許取得してバイク所持してから発言してね
チャリ乗りにはわからんのだよ
ちゃんと免許取得してバイク所持してから発言してね
チャリ乗りにはわからんのだよ
620: 2020/04/24(金) 10:12:54.36
11クラシックのリアフェンダーって横のバックサポート留める左右4本のボルト以外にボルト有りますか?
621: 2020/04/24(金) 10:43:50.76
>>620
シート外してみれ
シート外してみれ
622: 2020/04/24(金) 11:18:11.08
そうか適切なギアならアクセル全開加速も大丈夫ってことね
サンキュー👍
400も1100もチェーンにしてもらいたかったぜ
サンキュー👍
400も1100もチェーンにしてもらいたかったぜ
623: 2020/04/24(金) 11:19:02.47
ありがとうございます
アクセル全開加速でも適切なギアなら大丈夫って事ねー
アクセル全開加速でも適切なギアなら大丈夫って事ねー
628: 2020/04/25(土) 00:16:55.18
>>623
その通り適切なギアなら大丈夫。でも低いギアで急加速やロケットスタートするとチェーンでもドラシャでも痛みは早い。
整備点検してれば大概大丈夫
その通り適切なギアなら大丈夫。でも低いギアで急加速やロケットスタートするとチェーンでもドラシャでも痛みは早い。
整備点検してれば大概大丈夫
636: 2020/04/25(土) 11:23:49.66
俺が判定するに、言葉づかいの汚い方の負け
理由:興奮した赤い顔が見えて恥ずかしいから
理由:興奮した赤い顔が見えて恥ずかしいから
639: 2020/04/25(土) 16:58:16.78
>>636
wwwwww
お前は何の審判なんだ?wwww
馬鹿もここまでだとかわいそうだな
wwwwww
お前は何の審判なんだ?wwww
馬鹿もここまでだとかわいそうだな
640: 2020/04/25(土) 17:08:42.44
汚い言葉使いの見本でワロタw
641: 2020/04/25(土) 18:18:10.77
俺2回もタヒね言われてショックだよ
642: 2020/04/25(土) 21:59:51.43
ドラシャドラシャ煩いので部品見たらすごく凝った作りしてて面白かった
チェーンのメリットにショックを吸収する機能があるんだなと気づかされた
チェーンのメリットにショックを吸収する機能があるんだなと気づかされた
644: 2020/04/26(日) 00:10:25.36
3回目だよ。嫌な世の中です
646: 2020/04/27(月) 04:20:45.44
もう慣れたで
647: 2020/04/30(木) 10:25:22.27
さて天気良いし走ろうかあ
648: 2020/04/30(木) 14:13:48.75
fiってタンク変えたり出来ないのかな?
キャブレターのタンクはいっぱいあるけどfiって見たことない気がする
キャブレターのタンクはいっぱいあるけどfiって見たことない気がする
649: 2020/04/30(木) 16:56:48.01
>>648
燃料計とかあるしキャブ車より面倒なんじゃない
キャブ車所持だから調べたこと無いけど
燃料計とかあるしキャブ車より面倒なんじゃない
キャブ車所持だから調べたこと無いけど
654: 2020/05/02(土) 07:14:56.17
>>649
そうなんだね、
fiってなかなか難しいんだな
そうなんだね、
fiってなかなか難しいんだな
650: 2020/05/01(金) 02:03:30.83
キャブに買い換えるか別のん買え。潔く諦めろん
652: 2020/05/01(金) 13:03:07.09
5日ぶり5回目いただきました
653: 2020/05/01(金) 17:58:27.87
>>652
ピンポイントで特定されてるなw
ピンポイントで特定されてるなw
655: 2020/05/08(金) 08:54:00.85
ラバースプレーで全塗装したけどあれ燃料程度で染みになるんだな。艶消しクリア吹くと剥がれなくなる?
659: 2020/05/08(金) 21:12:39.27
>>655
ウレタンなら大丈夫でしょ
ウレタンなら大丈夫でしょ
656: 2020/05/08(金) 09:04:52.88
ラバー塗装はおすすめしない
657: 2020/05/08(金) 17:21:16.18
どんな理由で?
658: 2020/05/08(金) 18:06:51.97
高速劣化じゃないか
660: 2020/05/10(日) 19:54:31.68
低速状態の高ギアで負荷を掛けると
インパクトレンチの様に衝撃を伴った回転になるから壊れやすくなる
インパクトレンチの様に衝撃を伴った回転になるから壊れやすくなる
661: 2020/05/10(日) 21:05:36.75
またドラシャの話題蒸し返すのか。
壊れるの怖けりゃヤフオクで部品買ってストックしとけ。
クズみたいなドラスタ部品いくらでもあるだろ。
壊れるの怖けりゃヤフオクで部品買ってストックしとけ。
クズみたいなドラスタ部品いくらでもあるだろ。
662: 2020/05/10(日) 23:23:09.88
DIYのいい加減メンテしかしていないが、毎日120キロoverで走り、もう11万キロですが、まだまだ絶好調な俺のドラスタがいる。
ドラシャが壊れる壊れるって、どれだけ壊れた奴いるのか?もちろんゼロではないだろうが、マイノリティーリポートを大袈裟に言ってると感じちゃうな、アンチかな、なぜこのスレにいるのかなって考えちゃうな。
ドラシャが壊れる壊れるって、どれだけ壊れた奴いるのか?もちろんゼロではないだろうが、マイノリティーリポートを大袈裟に言ってると感じちゃうな、アンチかな、なぜこのスレにいるのかなって考えちゃうな。
663: 2020/05/11(月) 08:03:01.87
>>662
ギヤ、タイヤ、路面の状態を無視して走ってると簡単に傷みそうではあるけどね
ギヤ、タイヤ、路面の状態を無視して走ってると簡単に傷みそうではあるけどね
664: 2020/05/11(月) 10:47:28.72
ハズレロットだったんだろ。常識的な操作してりゃ壊れねえって
665: 2020/05/12(火) 19:58:33.04
90年代後半戦!クルーザーブームを更に加速させたヤマハ「ドラッグスター」も登場!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200512-00010000-autoby-moto
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200512-00010000-autoby-moto
666: 2020/05/13(水) 07:21:18.28
オヌヌメの半ヘル教えてけれ
ジェットは頭デカく見えてツラい
ジェットは頭デカく見えてツラい
667: 2020/05/13(水) 09:55:18.84
>>666
立花が良かったけど今もうないからSHOEIのFREEDOM辺りか
ジェットでないならEX-ZERO
立花が良かったけど今もうないからSHOEIのFREEDOM辺りか
ジェットでないならEX-ZERO
668: 2020/05/13(水) 09:56:02.29
>>666
あっ!
半ヘルがいいのね
失礼…
あっ!
半ヘルがいいのね
失礼…
671: 2020/05/13(水) 18:04:57.49
>>666
ジェットでも小さいやつあるでしょ
VT-10とか(耳のあたりうっすいけど)
ジェットでも小さいやつあるでしょ
VT-10とか(耳のあたりうっすいけど)
684: 2020/05/16(土) 15:03:40.73
669: 2020/05/13(水) 16:33:39.72
tt&co
670: 2020/05/13(水) 16:47:59.16
>>669
格好はいいね
安全性はホームセンターとかわらないが
格好はいいね
安全性はホームセンターとかわらないが
672: 2020/05/13(水) 23:39:17.23
流れ切ってスマン
250のオイルドレンとオイルフィルターカバーボルトの規定締め付けトルクを調べてるんだけど、
誰かSMから確認できる人いたら教えて欲しいっす
400の数値でも参考になるか?と並行して調べたものの、
ドレンに関しては4.3kg/mって記録を見つけて、
"M14のボルトでそんなにトルクかけてええんか…?"ってビビって見切り発車できずにいる
できれば正確な数値を確認したいので、もしご存知の方がいたらお教え願いたい!
250のオイルドレンとオイルフィルターカバーボルトの規定締め付けトルクを調べてるんだけど、
誰かSMから確認できる人いたら教えて欲しいっす
400の数値でも参考になるか?と並行して調べたものの、
ドレンに関しては4.3kg/mって記録を見つけて、
"M14のボルトでそんなにトルクかけてええんか…?"ってビビって見切り発車できずにいる
できれば正確な数値を確認したいので、もしご存知の方がいたらお教え願いたい!
673: 2020/05/14(木) 00:15:44.57
674: 2020/05/14(木) 00:22:39.18
>>673
>>672です、ありがとうございます!
お早いレス、感謝します!
ドラスタがダメならビラーゴの情報なら?等と色々ワードを変えたりYoutube検索したりしたものの、
ほぼ手ルクだったり肝心の数値が確認できなかったりでげんなりしてたので、助かりました…!!
>>672です、ありがとうございます!
お早いレス、感謝します!
ドラスタがダメならビラーゴの情報なら?等と色々ワードを変えたりYoutube検索したりしたものの、
ほぼ手ルクだったり肝心の数値が確認できなかったりでげんなりしてたので、助かりました…!!
675: 2020/05/14(木) 13:11:55.57
3000kmを目安にオイル交換でドラスタ400を含む2台で13万kmほど走ってきたけど、ドレンボルトは手ルクでしか締めたことがないな
ワッシャーは毎回交換してるけど
ワッシャーは毎回交換してるけど
676: 2020/05/14(木) 14:01:10.18
ドレンボルトなんて神経質にトルク管理するパーツじゃないからな。銅ワッシャーが軽く潰れればそれでいい。
677: 2020/05/14(木) 23:31:27.27
俺はそこまで自分の作業に自信があるわけじゃないから、大きなトラブルに繋がりそうな箇所はトルク管理するなぁ
オイルドレンもその一つだわ
なんかあった時に「ちゃんとしときゃ良かったな」と思うか否かの差はでかいだろうと思ってるよ
まぁ人それぞれって事で良いんじゃない?
オイルドレンもその一つだわ
なんかあった時に「ちゃんとしときゃ良かったな」と思うか否かの差はでかいだろうと思ってるよ
まぁ人それぞれって事で良いんじゃない?
678: 2020/05/15(金) 07:01:25.21
下手の横好きかぁ
オイル交換にトルクレンチ使う人なんていないし
そもそも自信が無いならバイク屋に頼めばばいい
まぁ250乗ってるくらいだから金が無いんだろうけど
オイル交換にトルクレンチ使う人なんていないし
そもそも自信が無いならバイク屋に頼めばばいい
まぁ250乗ってるくらいだから金が無いんだろうけど
679: 2020/05/15(金) 09:14:24.21
自分もドレンボルトにトルクレンチは使わないな
昔自動車整備してた頃エンジンガスケット交換やエンジン関係修理の時のは流石に規定値でトルクレンチ使わなきゃならなかったがそれ以外は記憶にないな
昔自動車整備してた頃エンジンガスケット交換やエンジン関係修理の時のは流石に規定値でトルクレンチ使わなきゃならなかったがそれ以外は記憶にないな
680: 2020/05/15(金) 09:23:24.17
オレは買ったトルクレンチを使ってあげないと飾りになるから使ってる
使わなくて良いけど他に使いみちないし
使わなくて良いけど他に使いみちないし
681: 2020/05/15(金) 12:11:51.36
>>680
持ってて面倒くさがらないならそっちがいいからね
必要以上に締め付けしないから
馬鹿みたいにしめ過ぎてボルトのアタマネジ切るってこともないだろうし
持ってて面倒くさがらないならそっちがいいからね
必要以上に締め付けしないから
馬鹿みたいにしめ過ぎてボルトのアタマネジ切るってこともないだろうし
682: 2020/05/15(金) 12:16:50.71
トルクレンチは持ってて損はない。俺も欲しい
683: 2020/05/15(金) 12:38:36.76
バイク屋、用品店でも場所によっちゃドレンワッシャーを何度も使いまわしてたり
ワッシャー無しで締められてたりするから侮れんのよな
初めて自分で交換した時は、ワッシャーがあるのかも分からんレベルにペッチャンコで外すのにも苦労してたのが懐かしいな
ワッシャー無しで締められてたりするから侮れんのよな
初めて自分で交換した時は、ワッシャーがあるのかも分からんレベルにペッチャンコで外すのにも苦労してたのが懐かしいな
685: 2020/05/16(土) 15:08:23.44
ダラクだった
686: 2020/05/17(日) 04:47:40.24
身体鍛えねえと何被ったって頭でっかちになるぞ
687: 2020/05/19(火) 22:28:31.47
トルクレンチも校正しないと絶対では無いからね。理屈をきちんと理解してれば感覚でやった方が応用は効くと思うな。
それこそエンジンオイルの交換距離とかね。全然乗ってないのに半年で交換とか愚の骨頂だから。
それこそエンジンオイルの交換距離とかね。全然乗ってないのに半年で交換とか愚の骨頂だから。
688: 2020/05/20(水) 00:52:28.67
一度熱入れば酸化するからあまり乗ってなくても交換は有りだと思う
689: 2020/05/20(水) 14:54:52.92
半年交換ルーチン整備してれば長持するぞ
690: 2020/05/20(水) 15:13:25.84
先日DSC1100をおりました
北は宗谷岬
南は佐多岬まで一緒に走った。
ありがとう
ここのスレもいろいろ参考にさせていただきました。皆さま
お世話になりました
北は宗谷岬
南は佐多岬まで一緒に走った。
ありがとう
ここのスレもいろいろ参考にさせていただきました。皆さま
お世話になりました
692: 2020/05/20(水) 20:12:45.18
>>690
乗り換えですか?
乗り換えですか?
693: 2020/05/20(水) 21:38:18.53
>>690
俺も去年DSC1100売ってしまった。
画像のと同じ位キレイだったが下取り10万円だった。
俺も去年DSC1100売ってしまった。
画像のと同じ位キレイだったが下取り10万円だった。
691: 2020/05/20(水) 15:13:56.00
694: 2020/05/20(水) 23:37:14.74
老人になってひ弱になった事だし
ビラーゴに乗り換えるのかい?
ビラーゴに乗り換えるのかい?
695: 2020/05/21(木) 11:52:24.67
新車で購入してほぼ乗らずに飾って置いたのです
飾って置いてある期間は250をセカンドバイクで乗り回してました。
それで、
ファットボーイを三年前に買ったんです
ドラッグスターはセカンドバイクになりました。
飾ってあるバイクなので車検は新車の三年が切れてから
ずっと切れっぱなしでした。
そこで車検を取りましてドラッグスターはセカンドバイクとして
ずっと使ってましたが、同じタイプのバイク二台要らないのと、車検のない250にしたいと思い乗り換えました。
飾ってある期間は1000キロしか走って無かったのですが、
車検から乗り換えるまでの期間、18000キロ走りました。
30万で下取りしてもらいました。
次のセカンドバイクはバリオス2です。
飾って置いてある期間は250をセカンドバイクで乗り回してました。
それで、
ファットボーイを三年前に買ったんです
ドラッグスターはセカンドバイクになりました。
飾ってあるバイクなので車検は新車の三年が切れてから
ずっと切れっぱなしでした。
そこで車検を取りましてドラッグスターはセカンドバイクとして
ずっと使ってましたが、同じタイプのバイク二台要らないのと、車検のない250にしたいと思い乗り換えました。
飾ってある期間は1000キロしか走って無かったのですが、
車検から乗り換えるまでの期間、18000キロ走りました。
30万で下取りしてもらいました。
次のセカンドバイクはバリオス2です。
697: 2020/05/21(木) 14:30:23.49
>>695
長文自慢乙。裏山
長文自慢乙。裏山
696: 2020/05/21(木) 12:00:44.06
アメリカンにコンドルハンってあんま見ない?ダサい?
698: 2020/05/21(木) 18:23:34.58
あんま見ないしダサい
699: 2020/05/21(木) 19:16:21.66
セパハンの俺ぴえん
700: 2020/05/21(木) 19:27:00.45
誰か自力で1100のリアタイヤ交換した人いる?フロントは自分でしたんだけどリアの難易度どんなもんかね?車は45の17インチまでは手組した経験あり。
701: 2020/05/21(木) 20:15:28.97
ガーターフォークにはしないのかい?
702: 2020/05/24(日) 06:57:25.37
皆さんカスタム進んでますか~??
703: 2020/05/24(日) 08:09:49.53
>>702
まだ方形ですよ
まだ方形ですよ
704: 2020/05/26(火) 09:59:20.47
705: 2020/05/26(火) 10:17:01.00
>>704
もともと金持ってるみたいだし10万給付…はネタだよ。
もう1台ジスペケ持ってるしジスペケもDS4も細部までオールペンしてるし👍
もともと金持ってるみたいだし10万給付…はネタだよ。
もう1台ジスペケ持ってるしジスペケもDS4も細部までオールペンしてるし👍
706: 2020/05/27(水) 01:03:48.32
この人本当に金あるよな
クシタニやらガジェット買いまくってるし
なんの仕事してんだろ?
レビューもしてくれるからよく見てるけど広いガレージも有るし裏山
クシタニやらガジェット買いまくってるし
なんの仕事してんだろ?
レビューもしてくれるからよく見てるけど広いガレージも有るし裏山
707: 2020/05/27(水) 02:44:29.53
vapeユーチューバだと思ってた
708: 2020/05/27(水) 03:57:42.81
元々顔出しだったのにヲカライダー意識して真似してメット被るようになったよね
709: 2020/05/28(木) 05:37:52.29
バーエンドのメッキのフタ見たいのが知らんうちに無くなってた
そんな事ある?
そんな事ある?
710: 2020/05/28(木) 06:43:41.48
>>709
純正??それならありえるけど。
この前バイク、自分でオイル交換後に倒してぶつけたら
ゆるゆるになってきてるけどそれと同じになってたのかな?
最近気になり始めてるから、そろそろT&Fの社外のグリップに
交換しようかと思ってるけど。ただこれからだと夏の暑さでハンドル
握れなくなるんじゃないかと懸念してるけどwグローブ溶けたりするのかな?
純正??それならありえるけど。
この前バイク、自分でオイル交換後に倒してぶつけたら
ゆるゆるになってきてるけどそれと同じになってたのかな?
最近気になり始めてるから、そろそろT&Fの社外のグリップに
交換しようかと思ってるけど。ただこれからだと夏の暑さでハンドル
握れなくなるんじゃないかと懸念してるけどwグローブ溶けたりするのかな?
711: 2020/05/28(木) 06:49:40.25
>>710
溶けないまでも火傷するけん
溶接用の厚手の皮手袋がお勧めたい
溶けないまでも火傷するけん
溶接用の厚手の皮手袋がお勧めたい
712: 2020/05/28(木) 12:42:07.42
>>710
純正なんだけど、よくある事なのか…サンクス
純正なんだけど、よくある事なのか…サンクス
714: 2020/05/29(金) 02:10:19.42
>>709
良くあることじゃないと思うが、自分のも気が付いたらなくなっていたことがあるよ。すぐ2りんかんで注文して、自分でつけた。
良くあることじゃないと思うが、自分のも気が付いたらなくなっていたことがあるよ。すぐ2りんかんで注文して、自分でつけた。
715: 2020/05/29(金) 17:49:36.33
>>709だけどバイク屋で注文して直したわ
900円もすんのな
900円もすんのな
713: 2020/05/28(木) 12:46:37.02
ハンドル根元のメッキカバーなら4つの内の1個だけ知らんまにとれてた
716: 2020/05/29(金) 18:43:08.70
900円で文句言うなら自分で作れよ
717: 2020/05/29(金) 20:06:59.61
用品店にグリップの相談したら耐久性なら純正のが一番だそうだ
718: 2020/05/30(土) 07:14:26.22
純正はラバー部分が縮んだりズレてくるんだけどね
719: 2020/05/30(土) 12:14:50.98
グリップの変わりにTENGAを刺し込むというのはどうだろう??
720: 2020/05/30(土) 17:40:18.32
マジうけるー
721: 2020/05/30(土) 18:32:45.10
今日400クラシック契約してきたでごわす
見るからに初心者で怪しい運転してるヤツが居たらソレわきっとオイラでごわすので後ろからガンガン煽ってくれでごわす
見るからに初心者で怪しい運転してるヤツが居たらソレわきっとオイラでごわすので後ろからガンガン煽ってくれでごわす
723: 2020/05/30(土) 22:43:29.45
>>721
おめ!いい色買ったな!
おめ!いい色買ったな!
722: 2020/05/30(土) 21:56:23.96
ウインカーLEDにしたいんだけど、パイロットランプの配線を変えないとリレー交換だけじゃダメかな?
724: 2020/05/31(日) 08:37:30.11
俺のはインジケータ?メーターのウィンカーランプが点きっぱなしになった
球切れしたときメータのランプがついて警告するよう配線されてるんだって
球切れしたときメータのランプがついて警告するよう配線されてるんだって
725: 2020/05/31(日) 08:57:02.04
マウントってプラだったか?中に抵抗ぶち込んどけ
726: 2020/05/31(日) 16:48:09.30
久々にキャンツー行ったけどやっぱり良いバイクだわ。キャブ空冷ってのも今は絶滅危惧種だしねぇ。
727: 2020/05/31(日) 17:28:21.98
やっぱり空冷Vよな
728: 2020/06/01(月) 00:46:19.71
飽きないよね
729: 2020/06/01(月) 12:17:02.98
もう復活しないのかなドラッグスター
730: 2020/06/01(月) 22:00:48.24
無理だろうな。まさかインジェクションの水冷をドラスタって言って出す訳にもいかんでしょ。シビックtypeRじゃないんだから。
731: 2020/06/01(月) 23:20:52.66
インジェクションの水冷で問題ある?
ハーレーでも現行は全てインジェクションだし水冷モデルもある
ハーレーでも現行は全てインジェクションだし水冷モデルもある
732: 2020/06/02(火) 00:04:49.34
環境破壊の空冷キャブ車なんて時代が許さないよ
ついでにニーズも無い
ドラスタ後継車を用意して欲しいとは俺も思ってる
ついでにニーズも無い
ドラスタ後継車を用意して欲しいとは俺も思ってる
733: 2020/06/02(火) 06:23:31.32
ヤマハとしてはBOLTがそれなんじゃないの?
734: 2020/06/02(火) 09:39:30.61
>>733
ボルトの1500位のが出ればいいと思った
ボルトの1500位のが出ればいいと思った
735: 2020/06/02(火) 14:24:26.43
Vmaxで
736: 2020/06/02(火) 22:48:18.35
>>735
VMAXは電気系統がヤバすぎるから所有したくはない
VMAXは電気系統がヤバすぎるから所有したくはない
737: 2020/06/03(水) 12:02:39.92
水冷でいいならドラスタにこだわる意味無いだろ
741: 2020/06/03(水) 21:40:49.97
>>737
別に空冷にこだわっているわけでない。
安いから乗っている。
別に空冷にこだわっているわけでない。
安いから乗っている。
738: 2020/06/03(水) 20:20:38.58
空冷にこだわるならハーレー新車で買えばいいんじゃね
739: 2020/06/03(水) 20:59:01.98
もう国内メーカーは大型クルーザー全くやる気無いから新車ならハーレーかインディアンくらいしか選択肢ないよな
740: 2020/06/03(水) 21:34:20.69
国産クルーザーなんだよな
742: 2020/06/03(水) 23:32:21.63
まあ日本の交通事情とか規制とか色々あってたどり着いた答えがレブルなんだろう
743: 2020/06/04(木) 01:41:58.43
キャブ空冷不便だし取り回しも面倒だし。好きだわ
744: 2020/06/04(木) 03:14:11.09
ドMですね
745: 2020/06/04(木) 06:16:49.84
排ガス規制の関係でキャブも空冷もダメだろうからドラスタを大事に乗りたいと思いました
746: 2020/06/04(木) 22:11:21.07
生産終了してるってのもまたひとつの魅力だしな
747: 2020/06/05(金) 00:05:01.07
大事にしすぎて年間走行距離3000km(´・ω・`)
749: 2020/06/05(金) 07:43:40.94
>>747
大事にしてない距離でワロタ
大事にしてない距離でワロタ
750: 2020/06/05(金) 08:13:41.11
乗らなくても中古車屋がホクホクするだけガソリン代が無いなら別
751: 2020/06/05(金) 09:53:04.54
車とバイク両方持ってるせいか、俺も3000kmぐらいしか走って無いな
752: 2020/06/05(金) 10:23:14.39
自分も週末の雨降らない日にしか乗らないから年間3000キロ位だわ
カバーかけててもホコリは被るから掃除とガラス系コーティングはほとんど毎週かけてる
カバーかけててもホコリは被るから掃除とガラス系コーティングはほとんど毎週かけてる
753: 2020/06/05(金) 12:15:02.95
年間3000とか走り過ぎ
754: 2020/06/05(金) 12:39:38.47
DSC11でハンドルもうちょい手前に来て欲しいんだけどおすすめありますか?
755: 2020/06/05(金) 17:31:01.29
>>754
もうちょい手前に来てっ呼ぶ。
もうちょい手前に来てっ呼ぶ。
756: 2020/06/05(金) 20:24:47.51
ハンドルポストがくの字に手前に曲がってるのに変えてみたら?ホースが届けばだけど
757: 2020/06/05(金) 21:32:29.31
クソの役にも立たねースレだなおい
758: 2020/06/06(土) 06:58:19.21
クソの役にもたたねーレスだなおい
759: 2020/06/06(土) 19:38:00.09
ドラモリ
760: 2020/06/06(土) 20:18:04.53
250乗りですが、もっと音の迫力を上げようとマフラーを工夫してるんですが、
気に入った音になりません。アドバイスお願いします。
気に入った音になりません。アドバイスお願いします。
763: 2020/06/06(土) 23:16:56.14
>>760
250も400もビリビリ言うだけだろ。
どんな工夫をしても大排気量の音は出ない。
つうか250でマフラーいじるのやめれ。
クソ不愉快な音しか出ねーから。
250も400もビリビリ言うだけだろ。
どんな工夫をしても大排気量の音は出ない。
つうか250でマフラーいじるのやめれ。
クソ不愉快な音しか出ねーから。
768: 2020/06/07(日) 00:35:40.00
>>760
1200ccのハーレー乗ってる。
スポスタだから車体はでかくないけど、それに似つかないでかい排気量と重低音の
利いた排気音がたまらない。
大型取ったら買いな。世界が変わるから。
1200ccのハーレー乗ってる。
スポスタだから車体はでかくないけど、それに似つかないでかい排気量と重低音の
利いた排気音がたまらない。
大型取ったら買いな。世界が変わるから。
761: 2020/06/06(土) 20:32:17.50
1100に乗り換える
762: 2020/06/06(土) 21:58:42.78
1100は音凄いですか?
764: 2020/06/06(土) 23:21:42.24
>>762
ドラスタはショートストロークだから1100であろうとハーレーのような迫力のある音は出ない
まして250とか蚊が鳴くような音しか出ない
諦めてハーレー買え
ドラスタはショートストロークだから1100であろうとハーレーのような迫力のある音は出ない
まして250とか蚊が鳴くような音しか出ない
諦めてハーレー買え
765: 2020/06/06(土) 23:46:00.43
>>762
イレブン乗ってるけどハーレーみたいな音に憧れてるのならやめた方がいいよ
>>764さんもいってるようにショートストロークだからハーレーみたいにはならないからね
イレブン乗ってるけどハーレーみたいな音に憧れてるのならやめた方がいいよ
>>764さんもいってるようにショートストロークだからハーレーみたいにはならないからね
766: 2020/06/07(日) 00:02:38.46
そんなことよりプレストコーポレーションが事業止めるらしいよ。ショックだわ。
767: 2020/06/07(日) 00:20:49.56
俺は純正マフラーでトコトコ乗ってないと近所の騒音に過剰に反応する引っ越しオバサンみたいなヤツ(騒いでるババアの方がよほどうるさいが)に目つけられるからマフラーなんか換えれないなぁ
769: 2020/06/07(日) 00:41:20.53
随分ちっぽけな世界だな
770: 2020/06/07(日) 00:55:14.04
今はヤマハの逆車に乗ってるけど、250の社外マフラーは結構良い音してると思うよ
爆音と良い音ってのは別な
爆音と良い音ってのは別な
771: 2020/06/07(日) 01:14:15.08
>>770
XV1900はいい音するね
XV1900はいい音するね
772: 2020/06/07(日) 06:05:43.13
自分は今イージーライダースの70Φファットドラッグマフラー付けてます。
バンス&ハインズのマフラーっていい音しますよねぇ~あのマフラー音いいなぁ~
バンス&ハインズのマフラーっていい音しますよねぇ~あのマフラー音いいなぁ~
773: 2020/06/07(日) 08:13:20.76
250で下痢便サウンドを撒き散らかすのやめてほしいです。
774: 2020/06/07(日) 11:28:51.39
下痢便サウンドってww
775: 2020/06/07(日) 14:04:24.84
もう聞きたくないくらいお腹緩い人なんだろ
776: 2020/06/07(日) 14:51:54.27
DSC4 だけどケンテック良い音してるよ
780: 2020/06/07(日) 22:45:45.55
>>776
良い下痢ですね^^
良い下痢ですね^^
777: 2020/06/07(日) 21:01:48.90
DSC4のキャブ車なんですがキャブのオーバーホールキットっておすすめありますか?
なかなかキット商品が見つからないもので…
なかなかキット商品が見つからないもので…
779: 2020/06/07(日) 22:06:29.57
>>777
キットもクソもないだろ、部品注文できるのに何を求めてるんだ?
キットもクソもないだろ、部品注文できるのに何を求めてるんだ?
778: 2020/06/07(日) 21:12:20.56
250も400も下痢便だけどな
781: 2020/06/08(月) 00:15:50.24
まぁ小排気量でハレみたいなサウンドを望む事自体アホだな
迫力の重低音は大排気量プラスロングストロークの結果だから正反対の小排気量ショートストロークは下痢便にしかならない
迫力の重低音は大排気量プラスロングストロークの結果だから正反対の小排気量ショートストロークは下痢便にしかならない
782: 2020/06/08(月) 00:50:35.75
てっきりお前らはあえてドラスタ乗ってるんだと思ってたのになんか失望したよ
783: 2020/06/08(月) 06:58:25.70
>>782
俺はちょっと前に書いたぞ。
「安いから乗ってる」と。
俺はちょっと前に書いたぞ。
「安いから乗ってる」と。
784: 2020/06/08(月) 08:07:21.42
外車は用途が違うからな
785: 2020/06/08(月) 08:38:21.33
1100にケンテック90Φ付けたけどやっぱダメ
排気音だけ変わってもエンジンがアレだから
音質はハーレーの足元にも及ばない
排気音だけ変わってもエンジンがアレだから
音質はハーレーの足元にも及ばない
786: 2020/06/08(月) 09:19:14.74
だからハーレーと比べる事自体ナンセンス
ノーマルマフラーこそ至高
ノーマルマフラーこそ至高
787: 2020/06/08(月) 10:13:37.92
オレも11でマフラー変えたいけど、エアクリも変えなきゃとかキャブ調整しなきゃとか考えると奥が深すぎて‥
ポン付けだとトルク落ちも有るだろうし確実に走りに影響するからなぁ‥
ポン付けだとトルク落ちも有るだろうし確実に走りに影響するからなぁ‥
788: 2020/06/08(月) 11:33:53.89
>>787
んなもん知らんけど変えたぞ
こまけーことはいいんだよ
んなもん知らんけど変えたぞ
こまけーことはいいんだよ
789: 2020/06/08(月) 16:31:03.92
>>787
11ならトルク落ちは気にしなくていいんだよ
11ならトルク落ちは気にしなくていいんだよ
793: 2020/06/08(月) 22:06:59.21
>>787
結局ノーマルが一番だよ、車もバイクも。
結局ノーマルが一番だよ、車もバイクも。
790: 2020/06/08(月) 20:38:49.13
ヤマハの楽器を好き勝手に弄るな。調律が乱れる
791: 2020/06/08(月) 20:46:43.22
エアクリとマフラー換えて、ジェットの番数メインとスロー変えたらアフターファイヤーが
酷すぎることになった。バイク買ったとこでやってもらったがなんか信用できなくなってきた
・・・・ベストの調整でお願いしますって言っておいたんだけど、ぜんぜんだめ・・ボロボロ
因みにメインは前後って番手の上げ幅って同じじゃなくてもいいんでしたっけ?スローはオーバー
サイズの17.5だったかな?メインは在庫からなくなってるのだとたぶん??前+15、後ろ+13?
マフラーが70φファットドラッグでエアクリがSU。
酷すぎることになった。バイク買ったとこでやってもらったがなんか信用できなくなってきた
・・・・ベストの調整でお願いしますって言っておいたんだけど、ぜんぜんだめ・・ボロボロ
因みにメインは前後って番手の上げ幅って同じじゃなくてもいいんでしたっけ?スローはオーバー
サイズの17.5だったかな?メインは在庫からなくなってるのだとたぶん??前+15、後ろ+13?
マフラーが70φファットドラッグでエアクリがSU。
792: 2020/06/08(月) 21:25:57.95
>>791
捨てろクズ鉄は
捨てろクズ鉄は
794: 2020/06/08(月) 23:46:11.21
雑誌や本によっちゃアフターファイアは何の影響もないって書いてるよね
どっかのユーチューバーの動画でも見た
ちゃんとアイドリングして走ったらいいんじゃないの?
気温のせいか自分の今日はアフターファイアひどかったな
パンパンくらいだったのがパパパパパン位になってた
どっかのユーチューバーの動画でも見た
ちゃんとアイドリングして走ったらいいんじゃないの?
気温のせいか自分の今日はアフターファイアひどかったな
パンパンくらいだったのがパパパパパン位になってた
795: 2020/06/09(火) 07:02:48.68
>>794
DS乗り全般に言える事だけどかなり頭が弱いな。
アフターファイヤーが影響あるなしじゃなくアフターファイヤーが出る=燃調が合ってないって事なんだよバカ。
DS乗り全般に言える事だけどかなり頭が弱いな。
アフターファイヤーが影響あるなしじゃなくアフターファイヤーが出る=燃調が合ってないって事なんだよバカ。
796: 2020/06/09(火) 17:08:58.39
>>795
鉄クズハーレー乗りは消えろ
鉄クズハーレー乗りは消えろ
797: 2020/06/09(火) 21:29:09.89
ハレも買えないルンペンが激おことかウケる
798: 2020/06/10(水) 00:32:20.21
>>797
120回ローンでやっと買った883の乗り心地はどう?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120回ローンでやっと買った883の乗り心地はどう?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
799: 2020/06/10(水) 02:08:45.51
このガキ臭い煽りはなんなんだ
800: 2020/06/10(水) 08:14:38.89
ハレ中うざい
801: 2020/06/10(水) 12:07:48.08
>>800
でもハーレーに憧れているんだろ?
わかるぜ?
でもハーレーに憧れているんだろ?
わかるぜ?
802: 2020/06/10(水) 12:28:52.75
>>801
憧れてないよ
R25の方が欲しいし
憧れてないよ
R25の方が欲しいし
803: 2020/06/10(水) 15:36:40.39
車種問わず群れて走ってるのが嫌ね。中でもハレ珍はトロトロドロドロ迷惑なんだ
804: 2020/06/10(水) 16:12:28.51
dsも群れて走るのか
805: 2020/06/10(水) 20:31:41.17
オレはもうアメリカンは良いや
4発乗ってみたい
4発乗ってみたい
806: 2020/06/10(水) 20:56:59.06
ゴールドウイング乗りたいな
807: 2020/06/10(水) 21:35:30.51
じゃあスターベンチャー
808: 2020/06/11(木) 03:17:52.15
はい、タケコプター
809: 2020/06/11(木) 07:01:48.84
んじゃハーレーダビットソン
810: 2020/06/11(木) 12:16:32.04
なんちゃってハーレー
ハーレー劣化版
安いハーレー擬き
ハーレーのパクリ
ハーレー劣化版
安いハーレー擬き
ハーレーのパクリ
811: 2020/06/11(木) 12:40:44.49
>>810
わかったわかった
あーハーレーほしいなー本当にほしいなー(棒)
わかったわかった
あーハーレーほしいなー本当にほしいなー(棒)
813: 2020/06/11(木) 12:43:33.83
>>811
無理しちゃってww
無理しちゃってww
812: 2020/06/11(木) 12:43:19.00
ハーレーというよりアメリカンというカテゴリーだろ
BMWとかKTMとか知らんのか
国産のスタイルは総てパクリなのか?
BMWとかKTMとか知らんのか
国産のスタイルは総てパクリなのか?
814: 2020/06/11(木) 12:52:03.21
しかしヤマハも商売と言うかマーケティングが上手いよな。
日本にはハーレーに憧れているが手が出ないルンペンがいる。
このルンペンどもにハーレーに似た形の安価なバイクっぽいやつ売れば儲かるんじゃねって感じだったろうな。
日本にはハーレーに憧れているが手が出ないルンペンがいる。
このルンペンどもにハーレーに似た形の安価なバイクっぽいやつ売れば儲かるんじゃねって感じだったろうな。
815: 2020/06/11(木) 13:03:16.90
ヤマハに限ったことじゃねーだろ。カス
816: 2020/06/11(木) 13:19:46.41
インディアンモーターサイクルはハーレーの代用、ブラフシューペリアに乗るヤツはハーレーに憧れてる
817: 2020/06/11(木) 16:02:13.01
一緒に走りたくないバイクと言えば
↓
↓
818: 2020/06/11(木) 17:08:48.65
どらっぐすたあ!
819: 2020/06/11(木) 17:53:37.76
実際はmach3とかのモクモク系2ストの方が一緒に走りたくないだろう
820: 2020/06/11(木) 19:43:02.25
実際、道の駅とかに止まってるバイクで「お!ハヤブサかっけー」「おお!Vmax好きモンだね」とかなるけどドラスタは「はいはいハーレー買えないのね。うるせーからどっか行け貧乏人」みたいな扱い受けるよな。
って言うか視界に入らない。
って言うか視界に入らない。
821: 2020/06/11(木) 21:00:12.35
こういう老害まだいたんだな
822: 2020/06/11(木) 21:06:02.52
ハーレー良いよな。→インディアンかっけえ!→どらっぐすたあ
823: 2020/06/11(木) 21:16:12.75
なんか国産アメリカンとハーレーが火花散らしてるな。
どうやら俺のせいで国産VSハーレー勃発さしたみたいだね。
別に悪気はなかったんだけど、謝るよ。
『ごめんな』
どうやら俺のせいで国産VSハーレー勃発さしたみたいだね。
別に悪気はなかったんだけど、謝るよ。
『ごめんな』
825: 2020/06/11(木) 21:35:14.76
>>823
自分の意見を書いただけだろ気にすんな
自分の意見を書いただけだろ気にすんな
828: 2020/06/11(木) 22:15:33.84
>>825
そのつもりなんだけど、そうじゃないみたいだったから、俺にも責任あるのかなと。
だけど、国産と本場が違うのは紛れもない事実だしね。
それに関しては国産者は認めるべきだと思うよ。実際そうだから。
俺ももともと国産乗りだったから、非ハーレーの気持ちはわかってるつもり。
でも、実際手にしたらやっぱり違う。
そのつもりなんだけど、そうじゃないみたいだったから、俺にも責任あるのかなと。
だけど、国産と本場が違うのは紛れもない事実だしね。
それに関しては国産者は認めるべきだと思うよ。実際そうだから。
俺ももともと国産乗りだったから、非ハーレーの気持ちはわかってるつもり。
でも、実際手にしたらやっぱり違う。
824: 2020/06/11(木) 21:34:40.35
道の駅にて
爺さん<このバイクはハーレーかい?
キモヲタぼく<いや、これはヤマハの・・ごにょごにょ
爺さん<あ“?
キモヲタぼく<もごもご・・・ハーレーです。
爺さん<(こんなルンペンにハーレー買えるわけねーべ)
爺さん<このバイクはハーレーかい?
キモヲタぼく<いや、これはヤマハの・・ごにょごにょ
爺さん<あ“?
キモヲタぼく<もごもご・・・ハーレーです。
爺さん<(こんなルンペンにハーレー買えるわけねーべ)
826: 2020/06/11(木) 21:43:01.52
>>824
情景が凄く目に浮かぶwww
情景が凄く目に浮かぶwww
832: 2020/06/11(木) 22:48:39.57
>>824
おもしろいw
よく見る光景だねw
次スレのテンプレにすべしw
おもしろいw
よく見る光景だねw
次スレのテンプレにすべしw
827: 2020/06/11(木) 22:14:26.37
中免で乗れて値段がゲロ安くて見た目だけはハッタリがきくからドラスタ乗ってるわ
ドラスタ乗りは俺も含め全員キモオタでコジキで知的障害者で生活保護で特殊学級でハゲ
端から端まで全員ゴミで臭くてキモイから関わらないほうがいいよ
ドラスタ乗りは俺も含め全員キモオタでコジキで知的障害者で生活保護で特殊学級でハゲ
端から端まで全員ゴミで臭くてキモイから関わらないほうがいいよ
831: 2020/06/11(木) 22:40:53.06
>>827
かわいそう。
生まれなきゃよかったね。
かわいそう。
生まれなきゃよかったね。
840: 2020/06/12(金) 09:18:52.10
>>831
wwwwww
wwwwww
829: 2020/06/11(木) 22:22:04.43
誤解してほしくないのが、別に国産を批判してるというわけじゃないということ。
国産にもハーレにない良さはあると思うよ。
でもハーレーが国産を上回ってるのは紛れもないこと。
これは認めたほうがいいよ。本当に違うから。
スポスタというちっさいハーレーに乗ってる俺がドラスタ以上のスケールであると実感してるから、
もしハーレー迷ってるとか欲しいなって思ってる国産乗りいるんなら、ハーレー専門店を
訪れたらいいよ。多分、一発で欲しくなると思う。買う買わんは自由。
国産にもハーレにない良さはあると思うよ。
でもハーレーが国産を上回ってるのは紛れもないこと。
これは認めたほうがいいよ。本当に違うから。
スポスタというちっさいハーレーに乗ってる俺がドラスタ以上のスケールであると実感してるから、
もしハーレー迷ってるとか欲しいなって思ってる国産乗りいるんなら、ハーレー専門店を
訪れたらいいよ。多分、一発で欲しくなると思う。買う買わんは自由。
830: 2020/06/11(木) 22:40:41.05
>>829
ところでなんでハーレー乗り様がドラスタのスレなんか見てんの?
ところでなんでハーレー乗り様がドラスタのスレなんか見てんの?
833: 2020/06/11(木) 22:51:42.41
>>830
エンジン音相談してる人がいたから。
だからハーレーどうかって進めただけの話。
それが大きなお世話だと思ったなら、退くよ。
エンジン音相談してる人がいたから。
だからハーレーどうかって進めただけの話。
それが大きなお世話だと思ったなら、退くよ。
834: 2020/06/11(木) 23:03:00.22
>>833
別に退く必要は無いだろ。
屑みたいなドラスタwに乗って
「ドラスタwはハーレーのパクリじゃない
俺は好きでドラスタw乗ってるんだ!」(我慢汁)
みたいなウジ虫を本物ハーレーに導いてやる使命を全うしろ。
別に退く必要は無いだろ。
屑みたいなドラスタwに乗って
「ドラスタwはハーレーのパクリじゃない
俺は好きでドラスタw乗ってるんだ!」(我慢汁)
みたいなウジ虫を本物ハーレーに導いてやる使命を全うしろ。
835: 2020/06/11(木) 23:49:52.25
別にそんなに高いもんでもないのにハーレーもどラスタも両方乗れば良いんじゃない?
2台でもポルシェより安いわけだし。
2台でもポルシェより安いわけだし。
836: 2020/06/12(金) 01:57:34.44
でもハーレー乗ってると女にモテないんだよな不思議なもんで
837: 2020/06/12(金) 03:29:18.19
ちょっとサイドバッグについて質問なんだけどタンデムシートの下通さないタイプのサイドバッグ付ける時ってハンガー付けないと無理?
フェンダーの横に付いてるメッキのアレ(名前わからない)の下通したいんだけどそうするならボルトちょっと長くしないと届かなくなるかな
フェンダーの横に付いてるメッキのアレ(名前わからない)の下通したいんだけどそうするならボルトちょっと長くしないと届かなくなるかな
838: 2020/06/12(金) 07:03:21.32
>>837
ハレに買い替えろ
ハレに買い替えろ
841: 2020/06/12(金) 09:28:05.67
>>837
以前にハンガー付けないでサイドのプレートと車体の間にベルト挟み込んでサドルバッグ付けてたけど重いものしょっちゅう入れないんであれば大丈夫だけど
頻繁に重量あるもの入れてたら挟み込んだところに負荷かかってちぎれる恐れあるから注意が必要。
挟み込んで取り付けてるからベルトを見た目だけじゃなくて引っ張ってみたりしないと走行途中落下したら危険だよ
安全性と洗車の時バッグ外したりする手間考えたらハンガーおすすめするよ
以前にハンガー付けないでサイドのプレートと車体の間にベルト挟み込んでサドルバッグ付けてたけど重いものしょっちゅう入れないんであれば大丈夫だけど
頻繁に重量あるもの入れてたら挟み込んだところに負荷かかってちぎれる恐れあるから注意が必要。
挟み込んで取り付けてるからベルトを見た目だけじゃなくて引っ張ってみたりしないと走行途中落下したら危険だよ
安全性と洗車の時バッグ外したりする手間考えたらハンガーおすすめするよ
848: 2020/06/12(金) 14:28:44.76
>>841
ありがとう
ハンガー付けることにするわ
ありがとう
ハンガー付けることにするわ
861: 2020/06/12(金) 21:48:32.38
>>848
その方がいいと思うよ。
自分も切れたのみた後に即キジマのやつ注文して今使ってる
その方がいいと思うよ。
自分も切れたのみた後に即キジマのやつ注文して今使ってる
842: 2020/06/12(金) 11:26:21.87
>>837
パッチもん国産だから諦めろ
パッチもん国産だから諦めろ
839: 2020/06/12(金) 08:12:19.13
俺ドラスタ400で爺に声よくかけられるけど、ハーレーかの確認しに来てると思えば納得がいく。
843: 2020/06/12(金) 12:16:05.76
おっさん「にーちゃんそれハーレーか?」
俺「いやヤマハです」
おっさん「ヤマハにも色々あるだろ?」
俺「ドラッグスターです」
おっさん「ほーん、知り合いがハーレー乗ってるけど“本物”はええぞ」
俺「凄いですね、ハーレーの何乗ってるんですか?」
おっさん「ハーレーはハーレーだろ?」
だいたいこうなる
俺「いやヤマハです」
おっさん「ヤマハにも色々あるだろ?」
俺「ドラッグスターです」
おっさん「ほーん、知り合いがハーレー乗ってるけど“本物”はええぞ」
俺「凄いですね、ハーレーの何乗ってるんですか?」
おっさん「ハーレーはハーレーだろ?」
だいたいこうなる
844: 2020/06/12(金) 12:36:19.41
おっさん「にーちゃんそれハーレーか?」
俺「いやヤマハです」
おっさん「ヤマハにも色々あるだろ?」
俺「ドラッグスターです」
おっさん「ドwwwラッグwwwwスターwwww wwww」
だいたいこうなる
俺「いやヤマハです」
おっさん「ヤマハにも色々あるだろ?」
俺「ドラッグスターです」
おっさん「ドwwwラッグwwwwスターwwww wwww」
だいたいこうなる
845: 2020/06/12(金) 12:43:05.13
駐輪場の隅っこに
ドラックスターですみません。m(__)m
って光景をよく見る
とくに観光地、道の駅
ドラックスターですみません。m(__)m
って光景をよく見る
とくに観光地、道の駅
846: 2020/06/12(金) 12:50:42.88
>>845
ドラスタ乗りですけど、だいたい合ってます。
パチもんハーレーで申し訳ない気持ちでいっぱいです。
こんなことなら生まれて来なければよかった。そう思います。
ドラスタ乗りですけど、だいたい合ってます。
パチもんハーレーで申し訳ない気持ちでいっぱいです。
こんなことなら生まれて来なければよかった。そう思います。
847: 2020/06/12(金) 14:16:58.82
ハーレーに特段好意も敵意も持ってなかったけど、信者のキモさに辟易するな。
そんな俺はドラッグスター乗りでも無い訳だが
そんな俺はドラッグスター乗りでも無い訳だが
849: 2020/06/12(金) 15:01:36.63
>>847
まあたぶんこの荒らしてるの全部同じヤツだと思うけどね
なんならハーレーも乗ったことないんじゃないかな
なんかそんな気がするわ
高い金出してハーレー乗るような人(金に余裕のある地位もしくはハーレーに憧れて頑張って買った人)が自分の評判悪くするような荒らししないでしょ普通
まあたぶんこの荒らしてるの全部同じヤツだと思うけどね
なんならハーレーも乗ったことないんじゃないかな
なんかそんな気がするわ
高い金出してハーレー乗るような人(金に余裕のある地位もしくはハーレーに憧れて頑張って買った人)が自分の評判悪くするような荒らししないでしょ普通
850: 2020/06/12(金) 15:31:59.93
ハーレー乗っててセンスいいなと感じるライダーはせいぜい2割程度で、残りはゴリゴリのバイカーファッションだったりフェアリング、サイドバッグ、独特なカラーリングなんかのカスタムやり過ぎ感で、一般的にはダサい部類だよな
851: 2020/06/12(金) 21:07:21.42
他人の趣味はほっとけよ
852: 2020/06/12(金) 21:09:58.60
俺もドラスタ乗りじゃないんだがな
853: 2020/06/12(金) 21:16:02.26
ドラスタ乗りって道の駅とかでおっさんとかにハーレー?って聞かれたら何でも答えるの?
855: 2020/06/12(金) 21:34:02.94
>>853
俺はドラスタ乗りだけど
ドラスタに乗っている時はハーレーに乗っている気分になるよ
だから聞かれたらハーレーですって答えてる
俺はドラスタ乗りだけど
ドラスタに乗っている時はハーレーに乗っている気分になるよ
だから聞かれたらハーレーですって答えてる
857: 2020/06/12(金) 21:37:39.02
>>855
いちばんダサいヤツやんwwww
いちばんダサいヤツやんwwww
858: 2020/06/12(金) 21:44:34.16
>>855
正解なんだがバイク素人に偽装している爺がたまにいるからややこしい
正解なんだがバイク素人に偽装している爺がたまにいるからややこしい
854: 2020/06/12(金) 21:23:51.71
爺「いいバイク乗ってんじゃん、これハーレーだろ?」
俺「ハーレーです…」
俺「ハーレーです…」
856: 2020/06/12(金) 21:36:06.88
顔もスタイルも悪いハーレー乗りはバイクよりまず顔に金かけろよw
859: 2020/06/12(金) 21:46:37.53
偽物バイクのドラスタ乗りってさ偽物に嫌悪感とかないから偽ブランド品とか平気で持ってそう
偽ロレとか身につけて成り切ってるんだろうなぁ
偽ロレとか身につけて成り切ってるんだろうなぁ
860: 2020/06/12(金) 21:47:54.58
>>859
正解
正解
863: 2020/06/12(金) 21:56:10.84
>>859
まぁ俺クラスの見栄っ張りになるとDS400にHARLEY-DAVIDSONのエンブレム貼って
HARLEY-DAVIDSONの革ジャン着ても余裕だけどな。
道の駅でヒヤヒヤするわ。
まぁ俺クラスの見栄っ張りになるとDS400にHARLEY-DAVIDSONのエンブレム貼って
HARLEY-DAVIDSONの革ジャン着ても余裕だけどな。
道の駅でヒヤヒヤするわ。
862: 2020/06/12(金) 21:53:00.83
ツーリングで迷惑かけそうなバイク
↓
↓
864: 2020/06/12(金) 21:58:57.87
明日道の駅でドラスタ見たら吹くわw
865: 2020/06/12(金) 22:02:44.66
>>864
俺は道の駅に止まってドラスタをいつも汚い物見る目でみてるわ
俺は道の駅に止まってドラスタをいつも汚い物見る目でみてるわ
866: 2020/06/12(金) 22:15:39.42
30歳までに何もしないニートはマジで詰むぞ その1
Q9:中学生の頃から不登校で、高校も行っていない18歳の子供がいるのですが、今後自立させる上でどうしたら良いでしょうか?
A9:その場合には、まず「まともな仕事は無い」という現実を知っておいて下さい。
厳しいようですが、今の時代、無教育層の若者は社会から必要とされていませんし、今後も必要とされないでしょう。
勉強し直すか何かで、再度まともな教育のルートに戻らないことには、自立への道はほぼゼロです。
Q16:「詰む」の基準ってありますか?
A16:大体、何もしないまま30歳を過ぎると、まともな仕事の受け入れ先が消滅するので、9割方詰みます。
20代の間にどれだけ行動したかで、大体が決まります。
Q19:子供が40歳等の中年になるまで、何もせず引きこもっていた場合どうなるのですか?
A19:どうにもなりません。
Q20:どうにもならないとは?
A20:そのままの意味で、「社会に出るルートが完全に閉ざされる」ということです。残念ですが、各家庭の優劣が表面化しただけのことです。
30歳までに何もしないニートはマジで詰むぞ その2
Q9:中学生の頃から不登校で、高校も行っていない18歳の子供がいるのですが、今後自立させる上でどうしたら良いでしょうか?
A9:その場合には、まず「まともな仕事は無い」という現実を知っておいて下さい。
厳しいようですが、今の時代、無教育層の若者は社会から必要とされていませんし、今後も必要とされないでしょう。
勉強し直すか何かで、再度まともな教育のルートに戻らないことには、自立への道はほぼゼロです。
Q16:「詰む」の基準ってありますか?
A16:大体、何もしないまま30歳を過ぎると、まともな仕事の受け入れ先が消滅するので、9割方詰みます。
20代の間にどれだけ行動したかで、大体が決まります。
Q19:子供が40歳等の中年になるまで、何もせず引きこもっていた場合どうなるのですか?
A19:どうにもなりません。
Q20:どうにもならないとは?
A20:そのままの意味で、「社会に出るルートが完全に閉ざされる」ということです。残念ですが、各家庭の優劣が表面化しただけのことです。
30歳までに何もしないニートはマジで詰むぞ その2
867: 2020/06/12(金) 22:16:36.81
30歳までに何もしないニートはマジで詰むぞ その2
Q43:なら、低学歴の子供が引きこもったら、その段階でアウト、ということですか?
A43:若ければ「勉強し直して専門教育へ」という道もありますが、30過ぎれば9割方アウトです。取り返しがきかないので。
Q44:だとすると、30代の引きこもりの子供を持つ親はどうしたら良いのですか? 子供がどの程度のことが出来れば十分なのですか?
A44:まず、親が期待するようなまっとうな道は既に消滅している、と見ておくことです。
「子供がアルバイトで食いつなげるだけの存在になれれば、それだけで100点満点」というのが現実的でしょう。
Q45:ほとんど手は無い、ということでしょうか?
A45:残念ながら、その通りです。だからこそ、「政治的に解決を!」のように主張する人々も出て来るのです。
本当に詰んでいるんですよ、30過ぎの引きこもりは。
Q46:子供が仕事を一度もしたことないまま、もう35を超えるのですが……
A46:そろそろ覚悟して下さい。どのような事情があったにせよ、問題を先送りし過ぎです。限度を越えれば、対処法も消えます。
Q43:なら、低学歴の子供が引きこもったら、その段階でアウト、ということですか?
A43:若ければ「勉強し直して専門教育へ」という道もありますが、30過ぎれば9割方アウトです。取り返しがきかないので。
Q44:だとすると、30代の引きこもりの子供を持つ親はどうしたら良いのですか? 子供がどの程度のことが出来れば十分なのですか?
A44:まず、親が期待するようなまっとうな道は既に消滅している、と見ておくことです。
「子供がアルバイトで食いつなげるだけの存在になれれば、それだけで100点満点」というのが現実的でしょう。
Q45:ほとんど手は無い、ということでしょうか?
A45:残念ながら、その通りです。だからこそ、「政治的に解決を!」のように主張する人々も出て来るのです。
本当に詰んでいるんですよ、30過ぎの引きこもりは。
Q46:子供が仕事を一度もしたことないまま、もう35を超えるのですが……
A46:そろそろ覚悟して下さい。どのような事情があったにせよ、問題を先送りし過ぎです。限度を越えれば、対処法も消えます。
868: 2020/06/12(金) 22:34:09.21
マジでDSC400誇れなくなってきた。
デカイ車体でイワしてたのに。
デカイ車体でイワしてたのに。
869: 2020/06/12(金) 22:36:10.93
とゆうわけでドラスタは楽しいバイクなんだ
終わり
終わり
870: 2020/06/12(金) 22:41:22.87
安価にハーレーを感じる事が出来る愉快なバイク
ドラッグスター
ドラッグスター
871: 2020/06/12(金) 22:44:42.94
このスレぼろぼろやんけ
872: 2020/06/12(金) 22:59:06.29
なんかマフラーの話題出た途端ハーレーが湧いてきた
873: 2020/06/13(土) 00:30:46.03
矢吹ジョー:ドラスタ
力石徹:ハーレー
力石徹:ハーレー
874: 2020/06/13(土) 01:48:31.49
ハーレーなんてプリウスより安い訳で、車種によってはワゴンRよりも安い。普通に働いてれば特に金持ちじゃなくても社会人3年目ぐらいでもローンで買える値段だぞ。
875: 2020/06/13(土) 02:26:32.22
次スレワッチョイ有りで建てるわ>>980
さすがにうぜぇ
さすがにうぜぇ
876: 2020/06/13(土) 07:21:30.69
次スレとかいらんわ。
877: 2020/06/13(土) 08:14:30.57
まあバイク乗りはジジイしかいないから未だにハーレーに憧れて買えないやつが国産アメリカンに乗ってるって設定にしたいんだろうな。
アメリカにもハーレーにも憧れてねーよ。世界4大メーカーのバイクなのになんで敢えてポンコツに乗る必要があるんだよ?
アメリカにもハーレーにも憧れてねーよ。世界4大メーカーのバイクなのになんで敢えてポンコツに乗る必要があるんだよ?
882: 2020/06/13(土) 18:54:38.31
>>877
そーゆー煽りもいらねえよ
他人の趣味をけなすなや
そーゆー煽りもいらねえよ
他人の趣味をけなすなや
885: 2020/06/13(土) 22:59:38.71
>>882
878: 2020/06/13(土) 08:37:20.36
ハーレーって言えばモーサイイベントのピーマン女、奴らは販促するつもりは無いアンケートの事しか頭に無い
879: 2020/06/13(土) 12:47:45.01
なんでこのスレはハーレーハーレー言ってんだ?
880: 2020/06/13(土) 14:49:10.59
俺はハーレーも好きだけど
881: 2020/06/13(土) 16:05:36.00
ドラスタスレなのにハーレーハーレーばかりでコンプ丸出しじゃん。
883: 2020/06/13(土) 19:41:53.21
300キロ以上乗るとケツ痛くて辛い
884: 2020/06/13(土) 21:15:30.27
車でも300キロ乗ったらあちこち痛くなるわなwww
886: 2020/06/14(日) 07:23:33.69
酷いのがいるな実生活が満たされず寂しいのかな
俺は自分で整備するからジャメが便利
田舎だからハレの店なんかないし
ジャメなら近所の自転車も売ってるバイク屋でも車で付き合いのある部品商でも
部品取り寄せできるから
俺は自分で整備するからジャメが便利
田舎だからハレの店なんかないし
ジャメなら近所の自転車も売ってるバイク屋でも車で付き合いのある部品商でも
部品取り寄せできるから
887: 2020/06/14(日) 09:24:02.91
>>886
ごめん。ドラッグスターをジャメって呼ぶのやめないか。
もっと高い位置に置きたい。
ごめん。ドラッグスターをジャメって呼ぶのやめないか。
もっと高い位置に置きたい。
888: 2020/06/14(日) 14:10:43.42
ドラスタの部品を注文するなら、龍生先輩も愛用しているガレージT&F!!
889: 2020/06/14(日) 18:23:53.72
DSこそ回して乗るバイクだな。苦しそう
890: 2020/06/14(日) 19:30:34.91
ショートストロークエンジンなんだが回して楽しいかと言うとそうでもない。
高回転もただ回ってますよ的なエンジン特性。
ロングストロークで低回転のトルクとフィーリングを重視した方が良かったよな。
高回転もただ回ってますよ的なエンジン特性。
ロングストロークで低回転のトルクとフィーリングを重視した方が良かったよな。
892: 2020/06/14(日) 20:14:17.84
>>890
>ただ回ってますよ的なエンジン
ホント同意
回す意味ねーじゃんって感覚はあるね
なら下のトルク欲しい
>ただ回ってますよ的なエンジン
ホント同意
回す意味ねーじゃんって感覚はあるね
なら下のトルク欲しい
893: 2020/06/14(日) 22:08:37.82
>>890
ロングストロークで低回転だとこんどは国産エンジンならではの高回転の魅力が無いとか言われるぞ
ロングストロークで低回転だとこんどは国産エンジンならではの高回転の魅力が無いとか言われるぞ
894: 2020/06/14(日) 22:12:44.94
>>893
高回転回す意味のないショートストロークエンジンより使い勝手はいいだろ
高回転回す意味のないショートストロークエンジンより使い勝手はいいだろ
891: 2020/06/14(日) 19:33:21.36
でも人によってはそのトルクの無さが乗りやすくて良いって人もいるしね
わからないもんだよ
わからないもんだよ
895: 2020/06/14(日) 22:17:52.44
ドラッグスターなんてなんちゃってバイクなんだから動けばなんでもいいよ
低回転のトルクとか高回転のパワーとかわかるやつは乗らないよ
低回転のトルクとか高回転のパワーとかわかるやつは乗らないよ
900: 2020/06/15(月) 08:07:52.05
>>895
896: 2020/06/14(日) 23:05:38.70
また始まったよいつもの
897: 2020/06/14(日) 23:44:17.68
バイクなんて見た目が命
だからドラスタは最高のバイクよ
だからドラスタは最高のバイクよ
898: 2020/06/15(月) 02:23:59.06
そう本当に良いとこ取りの見た目だから最高に格好良い
899: 2020/06/15(月) 03:29:22.30
見た目は流石デザインのヤマハって感じ。
コメント
コメントする