1: 2020/04/02(木) 18:19:22.00
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/
前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543755826/
980を踏んだら次スレ作成、作れない奴は踏むな
〓 YAMAHA TMAX 38 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566819362/
※前スレ 〓 YAMAHA TMAX 39 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574589538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
27: 2020/04/03(金) 01:10:44.77
>>1
乙!
乙!
2: 2020/04/02(木) 18:21:03.66
ワッチョイあった方が良いよね。
みんな仲良くやりましょう。
みんな仲良くやりましょう。
3: 2020/04/02(木) 18:24:41.15
知ってる小技。
2015と2016年式に2017年式以降のキーレス登録できます。
ワンプッシュガソリンキャップは台湾で売ってます。
2015と2016年式に2017年式以降のキーレス登録できます。
ワンプッシュガソリンキャップは台湾で売ってます。
4: 2020/04/02(木) 18:27:33.67
保守しないと落ちるんだっけ?
687: 2020/05/31(日) 20:52:46.47
4型と5型の差についていえば、5型>AK550>>4型というのがだいたいどこの比較動画でも一致してるので、こんなもんかと。
最高速度はここに言及あった→https://tmcblog.com/2019/09/25/yamaha-tmax-my2020-akan-ketambahan-kubikasi-mesin-sebanyak-32cc/
最高速度はここに言及あった→https://tmcblog.com/2019/09/25/yamaha-tmax-my2020-akan-ketambahan-kubikasi-mesin-sebanyak-32cc/
5: 2020/04/02(木) 18:28:21.31
他のスレ見たら保守してるからここもしておこう。
6: 2020/04/02(木) 18:30:06.95
7: 2020/04/02(木) 18:31:19.42
8: 2020/04/02(木) 18:32:12.86
9: 2020/04/02(木) 18:34:12.52
10: 2020/04/02(木) 18:36:48.12
こんなもんかな?
11: 2020/04/02(木) 18:39:10.50
保守点検はこまめに行いましょう。
12: 2020/04/02(木) 18:41:25.96
ツーリング行きたいけど、コロナが凄いからしばらく無理だよね。
どこも寄らないわけにはいかないし
仕事が休みになったとしても外出は厳しいな。
どこも寄らないわけにはいかないし
仕事が休みになったとしても外出は厳しいな。
13: 2020/04/02(木) 18:43:54.10
ヤマハしばりでしりとり
TMAX
↓
TMAX
↓
14: 2020/04/02(木) 18:44:33.48
XMAX
↓
X
↓
X
15: 2020/04/02(木) 18:46:28.37
XSR
↓
R
↓
R
16: 2020/04/02(木) 18:48:54.81
R1
しまった"ン"が付いてしまった。
しまった"ン"が付いてしまった。
17: 2020/04/02(木) 18:52:56.89
20までひとりで頑張ります。
18: 2020/04/02(木) 18:54:46.29
18くらい?
19: 2020/04/02(木) 18:55:42.71
もう少し!
20: 2020/04/02(木) 18:57:36.31
この辺でいいでしょう!
21: 2020/04/02(木) 19:02:46.02
念のためあと少し。
22: 2020/04/02(木) 20:10:09.06
どうかな?
23: 2020/04/02(木) 20:41:35.58
うんこもれた。
24: 2020/04/02(木) 21:43:13.07
いちおつ
25: 2020/04/02(木) 22:45:36.46
保守
26: 2020/04/02(木) 23:19:57.87
1乙MAX
28: 2020/04/03(金) 12:12:39.22
保守点検
29: 2020/04/04(土) 03:30:13.55
TMAXって530ccのやつでしたっけ
30: 2020/04/04(土) 13:59:10.30
予言しよう!国内では560はでない!
530で終売
530で終売
36: 2020/04/05(日) 05:38:27.43
>>33じゃなかった。>>30だったわ。
31: 2020/04/04(土) 16:01:41.96
500に乗り換えを検討してるのですが維持費って他のバイクと変わらないくらいでしょうか?
今は2004年式のGSX-R750に乗ってます。
今は2004年式のGSX-R750に乗ってます。
33: 2020/04/04(土) 18:24:59.44
>>31
どんなバイクでもそうだけど、乗り方によって全然違うからなんとも言えない。
用途が燃費の良いツーリングのみなら一般的な大型二輪と大差ないでしょう。
駆動系のベルトやクラッチは、発進と停止が多いとそれだけ減るのが早いし、荒く乗るとクラッチは3万キロ持たない。
どんなバイクでもそうだけど、乗り方によって全然違うからなんとも言えない。
用途が燃費の良いツーリングのみなら一般的な大型二輪と大差ないでしょう。
駆動系のベルトやクラッチは、発進と停止が多いとそれだけ減るのが早いし、荒く乗るとクラッチは3万キロ持たない。
34: 2020/04/04(土) 21:55:02.85
>>33 確かにそれぞれの環境によって変わりますよね…
ぼちぼち探してみようと思います。ありがとうございました!
ぼちぼち探してみようと思います。ありがとうございました!
35: 2020/04/05(日) 05:37:41.85
>>33
感染症も無く景気もそこそこの去年の年間台数が300台だからな。
ぶっちゃけ売っても儲からず経費ばかり膨らむレベルだろう。
欧州もあんな状態だからまともに生産なんてしてないだろうし今年はスルーされるかもな。
感染症も無く景気もそこそこの去年の年間台数が300台だからな。
ぶっちゃけ売っても儲からず経費ばかり膨らむレベルだろう。
欧州もあんな状態だからまともに生産なんてしてないだろうし今年はスルーされるかもな。
38: 2020/04/05(日) 17:56:29.14
>>35 その台数も半年たたずに売り切ってるから潜在需要はもっとある 生産ライン切り替え年の台数なんてなんの意味もない
32: 2020/04/04(土) 16:30:01.69
YSPに聞いたら?
37: 2020/04/05(日) 16:24:12.49
ヤマハは国内導入が遅れたりする前例が結構あったから可能性はあるな。
39: 2020/04/06(月) 09:46:12.42
つっても2017年の新型発売は1000台予定が結構余ったんだよな。
2018年の500台位が妥当な台数か。
2018年の500台位が妥当な台数か。
40: 2020/04/06(月) 09:51:11.86
2017年型はあまって2019年に在庫処分特価になった。
ヤマハ発動機はもう日本で型番とるきないかもね。
ヤマハ発動機はもう日本で型番とるきないかもね。
41: 2020/04/06(月) 12:20:19.10
去年は早々に売り切れてたのにおかしいな
42: 2020/04/06(月) 12:34:31.09
>>41
見込み生産を絞ったんだろ。
ヤマハもバカじゃないんだから。
そして560は国内で型番とるほど出ないから逆車オンリーへ
見込み生産を絞ったんだろ。
ヤマハもバカじゃないんだから。
そして560は国内で型番とるほど出ないから逆車オンリーへ
43: 2020/04/06(月) 12:35:52.01
確かに去年の上半期末ごろの時点で、店の発注端末を見せてもらった時は、メーカー在庫として2017は特定の色のみ数台、2018、2019モデルは完売となってたな。
44: 2020/04/06(月) 16:46:45.95
きたな
45: 2020/04/06(月) 19:09:41.06
2017みたいに在庫車は乗らなくても経年劣化して価値が下がるから、年内売り切れなければ残り続けるもの。ただ2019モデルは売り切れるのが早すぎたから、単にライン切り替えの為のメーカー都合だな。
46: 2020/04/07(火) 12:25:11.78
台数が出ないならアドバンスディーラー専売にして値引無しの利益優先って方法もあるな。
47: 2020/04/07(火) 13:01:48.25
どうでもいい
48: 2020/04/07(火) 18:01:31.58
いや。どうでもよくはないだろ。
やっぱり新型が出るんなら欲しいわ。
やっぱり新型が出るんなら欲しいわ。
49: 2020/04/07(火) 18:31:37.64
コロナ落ち着いたらツーリング行きたかったけど、なんかコロナになったぽいから無理そう。
残念。
残念。
50: 2020/04/07(火) 18:34:27.26
週末は箱湯ツーリング予定
51: 2020/04/07(火) 21:21:39.19
俺も。先週も河津行ったし、今週末も伊豆のどこかに行くわ。
52: 2020/04/08(水) 05:26:02.46
え?お前ら会社から色々と制限受けてないの?
うちは当然として取引業者とかも社内通達とかで行動の自粛を要請されてるんだけど。
結構事細かに書かれてて生活する上で必要な事以外で出掛けるなんて出来ない…
うちは当然として取引業者とかも社内通達とかで行動の自粛を要請されてるんだけど。
結構事細かに書かれてて生活する上で必要な事以外で出掛けるなんて出来ない…
54: 2020/04/08(水) 06:41:25.08
>>52
寿祝はきているが、神にも書いてないし、あくまでも寿祝要請だよ
会社
寿祝はきているが、神にも書いてないし、あくまでも寿祝要請だよ
会社
53: 2020/04/08(水) 05:45:44.15
うむ、、、出掛けるなんて絶対に無理。
行動を確認する書類にサインまでした。
行動を確認する書類にサインまでした。
55: 2020/04/08(水) 08:10:37.53
こういうどうしようもない馬鹿をコロ助してもいい法律ができるとうれしいな
57: 2020/04/08(水) 09:29:55.45
>>55
何処の国も一定数の基地外がいるのが問題になってるな
何処の国も一定数の基地外がいるのが問題になってるな
56: 2020/04/08(水) 09:25:24.77
ちゃんと今日予約しに行けよな
58: 2020/04/08(水) 11:10:49.30
こういうのって、防疫の一環として駆除されるべきだな 公共の利益を守るために。
59: 2020/04/08(水) 11:57:16.56
141万9000円で5月8日発売。
61: 2020/04/08(水) 12:45:35.56
64: 2020/04/08(水) 14:06:55.04
>>61
DXが税込135万(8%)だから141万はまぁ良い方だよね。
それでも141万てだけ見るとかなりお高いバイクと思う。
DXが税込135万(8%)だから141万はまぁ良い方だよね。
それでも141万てだけ見るとかなりお高いバイクと思う。
60: 2020/04/08(水) 12:37:52.35
緊急事態宣言が出てない地域から出てない地域に行く分には許容範囲かな?
出ている地域なのに遊びとかで出てない地域に行こうとする行為は迷惑だし大人の行動としてありえないけどな。
出ている地域なのに遊びとかで出てない地域に行こうとする行為は迷惑だし大人の行動としてありえないけどな。
62: 2020/04/08(水) 12:55:37.78
緊急事態宣言で該当都市の会社でも休みになるとことか殆どないよな
交代出勤もないだろうし
せいぜいちょっとした時短勤務くらいなものだろうな
交代出勤もないだろうし
せいぜいちょっとした時短勤務くらいなものだろうな
63: 2020/04/08(水) 12:58:10.97
うちの会社は時短営業な上に社員を半々にしての交代出勤も決まったよ。
緊急事態宣言が出てない地域の支店に負担が掛かるけどw
緊急事態宣言が出てない地域の支店に負担が掛かるけどw
65: 2020/04/08(水) 14:13:05.71
税別で4万の値上げ位なら気にならないな。
ウインカーがLEDになって燃費が上がったと考えたら上出来。
多少でも航続距離が伸びたらありがたい。
今から注文入れれば緊急事態宣言の終わりの頃に納車になるな。
ウインカーがLEDになって燃費が上がったと考えたら上出来。
多少でも航続距離が伸びたらありがたい。
今から注文入れれば緊急事態宣言の終わりの頃に納車になるな。
66: 2020/04/08(水) 14:33:39.07
国内300台ならかうひとは予約や!
ただ景気もありボーナスなしになるかもしれんから買えない
ただ景気もありボーナスなしになるかもしれんから買えない
67: 2020/04/08(水) 14:37:53.92
建設業だけど2~3年先までの仕事は確保してるがその先が怖いなw
給料も上がったし俺は買うつもり。
だけどこの非常時を早く収めたいとは思っているんで微力ながら引きこもるぜ。
給料も上がったし俺は買うつもり。
だけどこの非常時を早く収めたいとは思っているんで微力ながら引きこもるぜ。
68: 2020/04/08(水) 15:21:13.59
贅を知る、大人に。
メーカー希望小売価格
1,276,000円~ [消費税10%含む](本体価格 1,160,000円~)
発売日:2020年5月8日
よし、買うぞ。
4型とはおさらば
メーカー希望小売価格
1,276,000円~ [消費税10%含む](本体価格 1,160,000円~)
発売日:2020年5月8日
よし、買うぞ。
4型とはおさらば
69: 2020/04/08(水) 16:08:50.22
発売されてホッとしたけどテックカモはないのね
まあ仕方ないか
まあ仕方ないか
70: 2020/04/08(水) 16:38:37.77
コロナ開けを狙ったよな。
買うにしても果たしてYSP店開いているのか?
買うにしても果たしてYSP店開いているのか?
71: 2020/04/08(水) 17:21:10.72
売れないから出せないって言ってた奴今どんな気持ち~AA略
72: 2020/04/08(水) 17:58:49.51
560無印のカラー、白だけかよ
73: 2020/04/08(水) 18:16:43.38
スマホ連携、国内版は封印か
74: 2020/04/08(水) 18:19:38.89
昔のスレで4型マンセー、560イラね、と言い張ってた人はどこへやらw。 個人的には日本向け限定で艶消し赤メタリックみたいな思い切った色をちょっと期待してたが、黒系のみなのね。
75: 2020/04/08(水) 18:51:02.12
黄色復活なら祭りだったのぬ
76: 2020/04/08(水) 19:07:43.52
https://young-machine.com/2020/04/08/90316/
やはり排気量アップ分は低速トルクに振って変速回転数を下げてノイズ低減ツーリング重視みたい
やはり排気量アップ分は低速トルクに振って変速回転数を下げてノイズ低減ツーリング重視みたい
77: 2020/04/08(水) 19:27:09.43
ツーリング重視は結果であって
排ガス規制対策でしょ
排ガス規制対策でしょ
78: 2020/04/08(水) 20:08:16.53
そんな奴いたっけ?
どっちかっていうと4型はこき下ろすわニューモデルの560は代わり映えしないからイラネとか
全方向にケンカ売ってた5型乗りしか記憶にないが
どっちかっていうと4型はこき下ろすわニューモデルの560は代わり映えしないからイラネとか
全方向にケンカ売ってた5型乗りしか記憶にないが
79: 2020/04/08(水) 20:37:31.58
いたなそんなのw
しかし値段思ったより上がらなかったな。
素のモデルで比較すると1万しか変わらん。据置みたいなもん。
しかし値段思ったより上がらなかったな。
素のモデルで比較すると1万しか変わらん。据置みたいなもん。
80: 2020/04/08(水) 21:13:52.46
キムコガー xadvガーヤスクシロー テコイレガー 不人気ガー 懐かしいwww
彼はまだここにいる模様 他人のフリしてほらここにw
彼はまだここにいる模様 他人のフリしてほらここにw
81: 2020/04/09(木) 12:55:32.45
新設計の561ccエンジンはパワフルで低振動
オートマチックスポーツのヤマハTMAXシリーズ最新作「TMAX560 TECH MAX ABS」と「TMAX560 ABS」は、
新設計の並列2気筒561ccエンジンを搭載するのが最大の特徴だ。
従来の530ccエンジンから31ccの排気量アップとなり、最高出力は2ps、最大トルクは0.3kg-m向上。
吸排気系や動弁系の見直しなどで中高速域からの加速特性を向上させ、高速道路でも余裕のあるパワフルな走りとした。
また、減速特性を再設定することにより、発進加速はそのままに定常走行時のエンジン回転数を抑えることに成功。
普通に巡行している時の振動やノイズを低減することで、上質感ある走りを実現している。
触媒をシングル→ダブル化するとともに新型YCC-T(いわゆる電子制御スロットル)の採用、吸排気系および燃焼室の最適化
平成32年排出ガス規制やOBDⅡ(故障診断装置)に適合する新ECUの採用などにより、優れた環境性能も実現した。
足まわりは、前後サスペンション設定の最適化により路面追従性と奥での踏ん張り感を向上し、素直なハンドリング特性を実現。
快適性とスポーツ性を高次元で両立している。
また、「T」をモチーフにした新デザインのテール&ストップランプを採用し、従来のラグジュアリーな後ろ姿からシャープかつアイコニックなリヤビューに一新。
また、フロントウインカーは新たにコンパクトなLEDとしたほか、MAXシリーズのアイコンであるブーメラン型のサイドカバーなどの形状を刷新して
足つき性および快適性を向上した。
気になる価格は「TMAX560 TECH MAX ABS」が141万9000円、「TMAX560 ABS」が127万6000円となっている。発売日は2020年5月8日だ。
TMAX560 TECH MAX ABSは、スタンダード仕様のTMAX560 ABSをベースに、クルーズコントロールシステム、電動調整式スクリーン、
グリップヒーター、シートヒーター、調整機構付きリヤサスペンションを搭載した上級モデルである。
オートマチックスポーツのヤマハTMAXシリーズ最新作「TMAX560 TECH MAX ABS」と「TMAX560 ABS」は、
新設計の並列2気筒561ccエンジンを搭載するのが最大の特徴だ。
従来の530ccエンジンから31ccの排気量アップとなり、最高出力は2ps、最大トルクは0.3kg-m向上。
吸排気系や動弁系の見直しなどで中高速域からの加速特性を向上させ、高速道路でも余裕のあるパワフルな走りとした。
また、減速特性を再設定することにより、発進加速はそのままに定常走行時のエンジン回転数を抑えることに成功。
普通に巡行している時の振動やノイズを低減することで、上質感ある走りを実現している。
触媒をシングル→ダブル化するとともに新型YCC-T(いわゆる電子制御スロットル)の採用、吸排気系および燃焼室の最適化
平成32年排出ガス規制やOBDⅡ(故障診断装置)に適合する新ECUの採用などにより、優れた環境性能も実現した。
足まわりは、前後サスペンション設定の最適化により路面追従性と奥での踏ん張り感を向上し、素直なハンドリング特性を実現。
快適性とスポーツ性を高次元で両立している。
また、「T」をモチーフにした新デザインのテール&ストップランプを採用し、従来のラグジュアリーな後ろ姿からシャープかつアイコニックなリヤビューに一新。
また、フロントウインカーは新たにコンパクトなLEDとしたほか、MAXシリーズのアイコンであるブーメラン型のサイドカバーなどの形状を刷新して
足つき性および快適性を向上した。
気になる価格は「TMAX560 TECH MAX ABS」が141万9000円、「TMAX560 ABS」が127万6000円となっている。発売日は2020年5月8日だ。
TMAX560 TECH MAX ABSは、スタンダード仕様のTMAX560 ABSをベースに、クルーズコントロールシステム、電動調整式スクリーン、
グリップヒーター、シートヒーター、調整機構付きリヤサスペンションを搭載した上級モデルである。
82: 2020/04/09(木) 12:55:43.22
YAMAHA TMAX560 TECH MAX ABS/TMAX560 ABS[2020]
主要諸元■全長2200 全幅765 全高1420 軸距1575 シート高800(各mm) 車重218kg[TECH MAX=220kg]
(装備)■水冷4ストローク並列2気筒 DOHC4バルブ 561cc 48ps7500rpm 5.7kg-m/5250rpm
V-ベルト無段変速 燃料タンク容量15L■タイヤサイズF=120/70R15 R=160/60R15
●価格:127万6000円[TECH MAX:141万9000円]
●色:TMAX560=マットグレー/TEMAX560 TECH MAX=マットグリーニッシュグレー、マットダークグレー
●発売日:2020年5月8日
主要諸元■全長2200 全幅765 全高1420 軸距1575 シート高800(各mm) 車重218kg[TECH MAX=220kg]
(装備)■水冷4ストローク並列2気筒 DOHC4バルブ 561cc 48ps7500rpm 5.7kg-m/5250rpm
V-ベルト無段変速 燃料タンク容量15L■タイヤサイズF=120/70R15 R=160/60R15
●価格:127万6000円[TECH MAX:141万9000円]
●色:TMAX560=マットグレー/TEMAX560 TECH MAX=マットグリーニッシュグレー、マットダークグレー
●発売日:2020年5月8日
83: 2020/04/09(木) 12:57:06.51
うん?
国外の560の排気量は確か562
国内仕様の排気量は561
1cc違い??
国外の560の排気量は確か562
国内仕様の排気量は561
1cc違い??
84: 2020/04/09(木) 13:14:34.44
七曲りを土日通行可能なのは羨ましい
その点だけでも欲しい
その点だけでも欲しい
85: 2020/04/09(木) 15:25:54.87
>>84
横浜市民の俺もそれがあるから、買い換える。
箱根行くと、選択肢が新道か1国、有料はターンパイク
走れる選択肢が一つ増える事はいい。
新道と1国は渋滞がなぁー
横浜市民の俺もそれがあるから、買い換える。
箱根行くと、選択肢が新道か1国、有料はターンパイク
走れる選択肢が一つ増える事はいい。
新道と1国は渋滞がなぁー
86: 2020/04/09(木) 16:01:06.57
マットグリーニッシュグレーって色はテックカモといわれてたのと同じなのかな?
88: 2020/04/10(金) 13:08:55.45
スクリーンってなんじゃい
ショート?
意外と負かるな
>>86
違います
ショート?
意外と負かるな
>>86
違います
90: 2020/04/10(金) 13:14:38.25
>>88
ショート
今、まだ店にいるが、店からヤマハに直接連絡してくれて
即金払いだったので、4月後半にヤマハから店に来て早くて4月30日、遅くても5月1日には納車になった。
発売日より8日早く乗れる。
ショート
今、まだ店にいるが、店からヤマハに直接連絡してくれて
即金払いだったので、4月後半にヤマハから店に来て早くて4月30日、遅くても5月1日には納車になった。
発売日より8日早く乗れる。
94: 2020/04/10(金) 13:23:50.77
>>90
おめでとー
納車したら写真うpヨロ
おめでとー
納車したら写真うpヨロ
95: 2020/04/10(金) 14:23:59.75
>>94
うん
うん
87: 2020/04/10(金) 12:28:38.15
今日、TMAX560 TECH MAX ABSの黒を買ったよ。
4型前期下取り40万(走行距離80000)、560の値引き85000円
ETC、スクリーン着けて、残り現金105万、即金した。
5月8日納車
ただ既に買った店で俺で560は3台目
買った店で全国300台しか売らないんだな。
と話したら
受注生産で300台越えても、増産して売るそうだ。
4型前期下取り40万(走行距離80000)、560の値引き85000円
ETC、スクリーン着けて、残り現金105万、即金した。
5月8日納車
ただ既に買った店で俺で560は3台目
買った店で全国300台しか売らないんだな。
と話したら
受注生産で300台越えても、増産して売るそうだ。
89: 2020/04/10(金) 13:11:30.41
8万km走った4型前期の下取り40万てあり得ないだろ
メーター戻す気満々の悪徳ショップか
メーター戻す気満々の悪徳ショップか
91: 2020/04/10(金) 13:20:22.71
>>89
それはない。
値引き85000
下取り400000
合計480000だが、フロントオーリンズ倒立、リアオーリンズリアサスが下取り上乗せだったみたいだ。
本当にならもっと安く下取りだったが、もつべきものはオーリンズだった。
それはない。
値引き85000
下取り400000
合計480000だが、フロントオーリンズ倒立、リアオーリンズリアサスが下取り上乗せだったみたいだ。
本当にならもっと安く下取りだったが、もつべきものはオーリンズだった。
93: 2020/04/10(金) 13:23:18.03
>>91
なるほど、高額カスタムパーツ込みの下取り額だったか納得
お金持ち羨ましいw
なるほど、高額カスタムパーツ込みの下取り額だったか納得
お金持ち羨ましいw
92: 2020/04/10(金) 13:21:39.18
485000円
96: 2020/04/10(金) 15:07:45.67
560購入1番乗り換えと思ったら2番手か 残念!
おいらも買った 即金で
おいらも割引85000だったぜえ。
TMAX560 TECH MAX ABSのマットダークグレーメタリックA
ちょっと鼠色みたいな色だ。
下取り車なく
用品はETC2.0
お買い上げ内容は
御商談車両1290000
用品 ETC2.0 1個23800 工賃20000 ETCセットアップ料2500 合計46300
課税費用36050
消費税130235
非課税費用20310
お支払い合計額1522895なり
そこから割引85000
現金支払い1437895なりwww全額払ったぜ さっき
下取り車があれば・・・
おいらも4月後半には納車出来るって言っていたなww
おいらも買った 即金で
おいらも割引85000だったぜえ。
TMAX560 TECH MAX ABSのマットダークグレーメタリックA
ちょっと鼠色みたいな色だ。
下取り車なく
用品はETC2.0
お買い上げ内容は
御商談車両1290000
用品 ETC2.0 1個23800 工賃20000 ETCセットアップ料2500 合計46300
課税費用36050
消費税130235
非課税費用20310
お支払い合計額1522895なり
そこから割引85000
現金支払い1437895なりwww全額払ったぜ さっき
下取り車があれば・・・
おいらも4月後半には納車出来るって言っていたなww
98: 2020/04/10(金) 17:23:52.33
>>96
おめでとー 即金とは男気だね
こちらも納車後の写真うpヨロ
おめでとー 即金とは男気だね
こちらも納車後の写真うpヨロ
97: 2020/04/10(金) 15:43:04.45
お店で貰った530と比較カタログ見ているが、燃費が530より良くなっているんだ
TMAX530SX・DX 舗装平坦路燃費28.6㎞/L WMTC20.6㎞/L
TMAX560TECℍ MAX・TMAX560ABS 舗装平坦路燃費31.7㎞/L WMTC22.1㎞/L
1次減速比は530・560とも1.000で同じ
2次減速比は530で6.034 560は5.771
最高出力530が46馬力・最大トルクが5.4
最高出力560が48馬力・最大トルクが5.7
どこまで燃費が良くなっているのか納車したら確認したいな。
TMAX530SX・DX 舗装平坦路燃費28.6㎞/L WMTC20.6㎞/L
TMAX560TECℍ MAX・TMAX560ABS 舗装平坦路燃費31.7㎞/L WMTC22.1㎞/L
1次減速比は530・560とも1.000で同じ
2次減速比は530で6.034 560は5.771
最高出力530が46馬力・最大トルクが5.4
最高出力560が48馬力・最大トルクが5.7
どこまで燃費が良くなっているのか納車したら確認したいな。
99: 2020/04/10(金) 17:36:51.78
昨日TECHのマットグリーニッシュグレーを契約のワイ。
この色を選ぶ人は少ないんだろうか・・・
値引はここに出ている人とあまり変わらん。納車は同じく月末頃と言われた。
この色を選ぶ人は少ないんだろうか・・・
値引はここに出ている人とあまり変わらん。納車は同じく月末頃と言われた。
100: 2020/04/10(金) 18:06:04.21
>>99
それ おいらと同じ色
マットダークグレーメタリックA(マットグリーニッシュグレー)
もう一つの黒が
マットダークグレーメタリック8(マットダークグレー)
安価版のやつが
マットブルーイッシュグレーメタリック3(マットグレー)
の3種類
それ おいらと同じ色
マットダークグレーメタリックA(マットグリーニッシュグレー)
もう一つの黒が
マットダークグレーメタリック8(マットダークグレー)
安価版のやつが
マットブルーイッシュグレーメタリック3(マットグレー)
の3種類
101: 2020/04/10(金) 19:57:39.39
テネレ700は発売延期したけど、560は大丈夫なんだ?
102: 2020/04/10(金) 20:20:26.30
俺も明日、四型後期下取りして即金で560買う。
103: 2020/04/10(金) 22:13:14.74
>>102
頑張れ!
頑張れ!
104: 2020/04/11(土) 09:00:11.23
3型sj08jなんですが、ヘッドライトを少しだけ上向きに調整したいのです。
長いドライバーがあれば下から突っ込んで調整可能のように思うのですが、どれくらいの長さがちょうどいいでしょうか?
長いドライバーがあれば下から突っ込んで調整可能のように思うのですが、どれくらいの長さがちょうどいいでしょうか?
105: 2020/04/11(土) 09:12:44.22
今、現行型フォルツァ乗ってて高速の追い越しとかキツいんだけど、このクラスだったら楽かな?
試乗出来る店が近くにないんで、530でもいいんだけど。
試乗出来る店が近くにないんで、530でもいいんだけど。
106: 2020/04/11(土) 09:42:41.73
>>105
楽勝
楽勝
107: 2020/04/11(土) 10:17:09.13
>>105
MF10と同等になる
MF10と同等になる
112: 2020/04/12(日) 10:12:25.62
>>105
少しマシな程度
少しマシな程度
114: 2020/04/12(日) 11:08:58.55
115: 2020/04/12(日) 11:31:01.49
>>114
めちゃダサいな
めちゃダサいな
116: 2020/04/12(日) 12:13:01.11
>>114
3型も映ってるし参考にならん
3型も映ってるし参考にならん
117: 2020/04/12(日) 13:01:20.48
>>116
3型になんかあった?
3型になんかあった?
124: 2020/04/12(日) 17:15:16.38
>>117
?
530でもいいんだけどって書いてあるから書いただけだけど?
俺は3型も好きよ。乗ってたし。
?
530でもいいんだけどって書いてあるから書いただけだけど?
俺は3型も好きよ。乗ってたし。
108: 2020/04/11(土) 19:56:07.83
ようやく販売されたかー 今回のモデルは見送るけど次期モデルでは
フル液晶メーター DCT 片持ちスイングアームで150万未満でおねがいしゃす。
フル液晶メーター DCT 片持ちスイングアームで150万未満でおねがいしゃす。
113: 2020/04/12(日) 10:16:52.07
>>108
スマホ連携はほしいよね。この値段なら
スマホ連携はほしいよね。この値段なら
109: 2020/04/12(日) 03:44:39.19
まさか500cc台でここまでの値段するとは……
400スーフォアが100万で高い高いと言われてたが、これもなかなかビックリなんじゃないの?
400スーフォアが100万で高い高いと言われてたが、これもなかなかビックリなんじゃないの?
110: 2020/04/12(日) 05:09:23.49
SSとかH2シリーズとかも1,000ccで200万以上が当たり前なバイクじゃん。
今時のバイクは流用パーツ満載なコスト安を考えたバイク以外はこんなもんだよ。
今時のバイクは流用パーツ満載なコスト安を考えたバイク以外はこんなもんだよ。
111: 2020/04/12(日) 08:07:49.51
贅を知る、大人に。
TMAXのコピーはいつもいろいろ深くて好き。
TMAXのコピーはいつもいろいろ深くて好き。
118: 2020/04/12(日) 14:29:19.30
早く遠出できるようになって欲しい。ひたすら我慢の毎日。
https://i.imgur.com/RzGEWDm_d.jpg
https://i.imgur.com/RzGEWDm_d.jpg
119: 2020/04/12(日) 14:32:33.32
120: 2020/04/12(日) 16:35:42.39
新型GL買うときに下取りに出した、4型前期、マフラー吉村、走行距離4万キロ
35万だった。
35万だった。
121: 2020/04/12(日) 16:39:59.53
GL は DCT モデル?
122: 2020/04/12(日) 16:46:57.36
120です。買い換えたのは、丁度2年前。ツアーDCT
123: 2020/04/12(日) 17:01:14.54
121 だす
数年後に GL の DCT モデルに乗り換えようと思っていたけど
TMAX 乗ってたらクラッチ操作したくなってきて今は非DCT モデルにしようと思ってます
数年後に GL の DCT モデルに乗り換えようと思っていたけど
TMAX 乗ってたらクラッチ操作したくなってきて今は非DCT モデルにしようと思ってます
125: 2020/04/12(日) 20:46:48.46
105です。
色んなご意見ありがとうございます。
近所のバイク屋に17年モデルの中古があったので、
見積もりもらってきました。
足付きは悪いですが、180cmあるのでなんとかなりそうです。
あと、メットインスペースも狭いですが、
現在、前向きに検討中です。
色んなご意見ありがとうございます。
近所のバイク屋に17年モデルの中古があったので、
見積もりもらってきました。
足付きは悪いですが、180cmあるのでなんとかなりそうです。
あと、メットインスペースも狭いですが、
現在、前向きに検討中です。
126: 2020/04/12(日) 21:42:46.35
>>125
同じの乗ってる
ヨロピク
同じの乗ってる
ヨロピク
127: 2020/04/12(日) 22:42:33.67
契約した人もし良かったら金額とか分かるところ見せて欲しいんだけど、だめ?
130: 2020/04/13(月) 10:26:37.91
>>127
購入者の名前、住所、何処のバイク店が書かれている契約書か?
個人情報まで記載されているから、そりゃ嫌だろう。
購入者の名前、住所、何処のバイク店が書かれている契約書か?
個人情報まで記載されているから、そりゃ嫌だろう。
128: 2020/04/13(月) 05:17:58.31
見せて欲しいって契約書とかを上がろって事?そりゃさすがに嫌だろ。
大体の金額なら報告でみんな書いてあるからそれでいいじゃん。
大体の金額なら報告でみんな書いてあるからそれでいいじゃん。
129: 2020/04/13(月) 06:44:41.97
>>128
アレぐらい行けるね。俺も相見積取って最後の泣きの前だが、既に寸前なので十分行ける。
アレぐらい行けるね。俺も相見積取って最後の泣きの前だが、既に寸前なので十分行ける。
131: 2020/04/13(月) 11:01:18.43
金額の所だけで良いんだけど??
132: 2020/04/13(月) 11:14:59.65
金額だけなら一人上に書いてあるけど・・・
自分も含めて他の人も似たような感じだし他に何が必要なんだ?
自分も含めて他の人も似たような感じだし他に何が必要なんだ?
133: 2020/04/13(月) 11:24:47.82
値引き交渉だろうけど
不特定多数が見てる場所じゃ無理じゃねw
てかバイクで他店と比べる?
前モデル(になってしまいました)のDXは
ほぼ言い値で購入
車と違って店との付き合いもあるし
無理に値引きはどうなのかな
不特定多数が見てる場所じゃ無理じゃねw
てかバイクで他店と比べる?
前モデル(になってしまいました)のDXは
ほぼ言い値で購入
車と違って店との付き合いもあるし
無理に値引きはどうなのかな
135: 2020/04/13(月) 12:01:13.64
>>133
そうだよな。
金額だけなら、ここで書くだけで十分
それを画像でアップしろと言われても
画像の中に個人情報までひょっこり写る事だってあるしな。
アップしろとか言うのは、値引きに関してなんかいちゃもんつけようと勘ぐる。
そうだよな。
金額だけなら、ここで書くだけで十分
それを画像でアップしろと言われても
画像の中に個人情報までひょっこり写る事だってあるしな。
アップしろとか言うのは、値引きに関してなんかいちゃもんつけようと勘ぐる。
136: 2020/04/13(月) 13:02:43.58
>>135
まぁ画像出せるケースは少ないよな。
店との付き合いを引越等で見直す事もある。
まぁ画像出せるケースは少ないよな。
店との付き合いを引越等で見直す事もある。
138: 2020/04/13(月) 14:44:05.50
>>133
当然だわな。
そんなことして 店(ysp店)にバレたら
今後こいつにはバイク売らん 今後付き合い無しってことになる。
当然だわな。
そんなことして 店(ysp店)にバレたら
今後こいつにはバイク売らん 今後付き合い無しってことになる。
139: 2020/04/13(月) 19:52:29.18
>>138
YSPって立場強っ!小売りの全権握ってるのか?
YSPって立場強っ!小売りの全権握ってるのか?
134: 2020/04/13(月) 11:32:45.58
新型って足付きよくなったの?
137: 2020/04/13(月) 14:00:20.14
付き合いのあるバイク屋で値引き交渉なんてやったこと無いわ
140: 2020/04/13(月) 20:23:53.60
この過剰なまでの警戒は実に謎である
141: 2020/04/13(月) 20:35:22.50
チラッと金額の所だけでもダメなんだ、、、
じゃ仕方ないか。
なんか
じゃ仕方ないか。
なんか
142: 2020/04/13(月) 20:40:30.73
もしかして・・・
143: 2020/04/14(火) 02:15:11.34
当たり前
144: 2020/04/14(火) 07:31:50.80
自分が店側の立場だったとしても何も困らないよねー
145: 2020/04/14(火) 07:46:57.24
車のディーラーもそうだけど普通に嫌がるぞ。
値引き交渉の材料にされたりするからな。
値引き交渉の材料にされたりするからな。
149: 2020/04/14(火) 12:55:18.74
>>145
それ、見積もりとった店には関係ない話だよね。アッ!
それ、見積もりとった店には関係ない話だよね。アッ!
146: 2020/04/14(火) 09:14:49.90
「ネットで◯◯円で買ったって見たんだけど~」とか言っても無駄だぞ
150: 2020/04/14(火) 13:07:42.52
>>146
そう。表立って言わずに、それぐらい引いてくれる店にいけばいい(→新規なら)。付き合いが元々ある店で買うなら黙って儲けさせてあげよう、こんな時ぐらいは。後で融通してくれるハズ。
そう。表立って言わずに、それぐらい引いてくれる店にいけばいい(→新規なら)。付き合いが元々ある店で買うなら黙って儲けさせてあげよう、こんな時ぐらいは。後で融通してくれるハズ。
147: 2020/04/14(火) 09:59:42.33
なんか貧乏くさい話題だな
ほんの数万値切ったりケチったり目先のこと考えても大差ないよ
それよりせめて趣味のものくらいもっと気持ちよくおおらかにいきたいよ
ほんの数万値切ったりケチったり目先のこと考えても大差ないよ
それよりせめて趣味のものくらいもっと気持ちよくおおらかにいきたいよ
148: 2020/04/14(火) 12:18:34.48
あ、そう言う事か!
151: 2020/04/14(火) 17:44:52.35
152: 2020/04/14(火) 17:50:10.32
https://drive.google.com/file/d/10CdDSa7hRoQYY9317izamxfU4uv6eLIz/view?usp=drivesdk
見せろに、根負けだわ。
これ俺の
見せろに、根負けだわ。
これ俺の
153: 2020/04/14(火) 21:49:07.57
Tmaxって一般の人から見ても格好いいのかもしれないと最近思うようになった。 コンビニとか駐めてるとTmaxをマジマジとのぞき込む人が意外といることに気づいたわ
154: 2020/04/14(火) 22:47:21.28
ちょっと質問いい?
99年式クォーターマルチ乗りなんだけど、そろそろ乗り換えを考えてまして、候補にTMAXを入れてるの
TMAXってスポーツ走行ができるって聞いたのだけど、これって本当?
99年式クォーターマルチ乗りなんだけど、そろそろ乗り換えを考えてまして、候補にTMAXを入れてるの
TMAXってスポーツ走行ができるって聞いたのだけど、これって本当?
158: 2020/04/14(火) 23:58:00.91
>>154
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・
161: 2020/04/15(水) 05:59:54.56
>>154
ノリックが喜んで最後に乗ったバイクだ。
スポーツに決まってんだろ。
ノリックが喜んで最後に乗ったバイクだ。
スポーツに決まってんだろ。
155: 2020/04/14(火) 23:49:38.67
ずいぶん強気の値付けにワロタ
https://ok.goobike.com/bike/detail/6310064B30191116003/
https://ok.goobike.com/bike/detail/6310064B30191116003/
156: 2020/04/14(火) 23:53:05.33
1型なのでそろそろカブにでも乗り換えようかと思ったが、乗ってるとこっちの方がいいだろってなる
重さや燃費の悪さは気にしないが、車検と始動性の悪さは難だ
重さや燃費の悪さは気にしないが、車検と始動性の悪さは難だ
157: 2020/04/14(火) 23:54:29.70
スポーツ走行の定義って何だろう
159: 2020/04/15(水) 01:12:08.39
>>157
ツインリンクもてぎや筑波サーキットや鈴鹿サーキットでTMAXレースやっているのじゃないか?
ツインリンクもてぎや筑波サーキットや鈴鹿サーキットでTMAXレースやっているのじゃないか?
160: 2020/04/15(水) 01:17:24.38
カブでもレースやってるし
どんなバイクでもスポーツ走行可能と言えなくも無い
どんなバイクでもスポーツ走行可能と言えなくも無い
162: 2020/04/15(水) 09:45:55.81
足つきの悪いtmaxをいかに立ちゴケせずに使いこなすかもある意味スポーツ。
163: 2020/04/15(水) 13:09:57.86
>>162
座布団一枚
座布団一枚
164: 2020/04/15(水) 17:30:07.26
新型GL、DCTマニュアルモードもあるので、任意でシフトアップ、シフトダウン
ができます。
ができます。
165: 2020/04/15(水) 17:52:23.44
>チラッと金額の所だけでもダメなんだ、、、
>じゃ仕方ないか。
>なんか
見積書 見せろ見せろと騒いでいた奴 どうした?
もしかして デミ男か?
>じゃ仕方ないか。
>なんか
見積書 見せろ見せろと騒いでいた奴 どうした?
もしかして デミ男か?
166: 2020/04/15(水) 18:08:43.18
ミラーの視野が狭すぎるのが気になるんだが、みんなどう対処してるんかな。
169: 2020/04/15(水) 19:06:09.58
>>166
狭いよね 目視多用 かえって安全
狭いよね 目視多用 かえって安全
167: 2020/04/15(水) 18:36:24.49
また、マツダ2ことデミ男か
168: 2020/04/15(水) 18:50:40.49
スクーターにしてはスポーツ走行が得意ってことかな
足つき悪いのかぁ、またがって考えてみようかな
足つき悪いのかぁ、またがって考えてみようかな
170: 2020/04/15(水) 19:16:23.08
だよね。ミラー見て大丈夫だと思ったらすぐ脇から車に追い越されてびびった。 ワイドミラーつけた人いるかね?
176: 2020/04/15(水) 22:12:47.49
>>170
純正形状のワイド買ったけどまだ付けて試してないわ
純正形状のワイド買ったけどまだ付けて試してないわ
171: 2020/04/15(水) 19:26:07.91
6 名前:774RR [sage] :2020/04/14(火) 12:21:05.88 ID:FYWuvJt3
なお金額の分かる部分の画像は値引きに使われるので一切見せられません キリッ
付き合いがあるバイク屋さんに悪いから見せられません!キリッ
まぁエアだから見せられないんでしょうね。
誰だよこれwww
なお金額の分かる部分の画像は値引きに使われるので一切見せられません キリッ
付き合いがあるバイク屋さんに悪いから見せられません!キリッ
まぁエアだから見せられないんでしょうね。
誰だよこれwww
172: 2020/04/15(水) 21:34:27.76
バイク仲間がTMAX DXを80万で譲ってくれるって言ってるんだけど高い?安い?
ちなみに
2017年モデル
ワンオーナー
走行4000km
車検切れ
新型出たから新車でそっち買った方が良いかな
ちなみに
2017年モデル
ワンオーナー
走行4000km
車検切れ
新型出たから新車でそっち買った方が良いかな
177: 2020/04/15(水) 22:18:54.96
>>172
高いか安いかと言ったら安い
バイク屋なら98万乗り出し110 万とか位
高いか安いかと言ったら安い
バイク屋なら98万乗り出し110 万とか位
184: 2020/04/16(木) 00:30:43.91
>>177
高いだろ
ノー保証ノーメンテなんだから
下取り見積もりと同価格じゃないと買う側が圧倒的に損
高いだろ
ノー保証ノーメンテなんだから
下取り見積もりと同価格じゃないと買う側が圧倒的に損
186: 2020/04/16(木) 06:15:32.43
>>172
80万なら友人ではないな
80万なら友人ではないな
173: 2020/04/15(水) 22:05:46.98
新型560テックマックス一択や
174: 2020/04/15(水) 22:08:42.94
相手が信頼できる人で、バイクの素性がはっきりしてるなら安くていいと思うがあくまで自己責任。
175: 2020/04/15(水) 22:09:22.53
高い
178: 2020/04/15(水) 22:19:44.79
もちろんコケ傷無し前提ね
179: 2020/04/15(水) 22:21:38.67
色は何がいいかね?
180: 2020/04/15(水) 23:14:59.67
レスありがとうございます
若干安いくらいなのかな?
個人売買だからもちろん整備なしの現状で渡される訳だけど、
実際、三年間で4000km走ったくらいの530DXって交換部品とかどんな感じなんだろう
距離いってないけど三年も経ったら色々交換なのかな?
若干安いくらいなのかな?
個人売買だからもちろん整備なしの現状で渡される訳だけど、
実際、三年間で4000km走ったくらいの530DXって交換部品とかどんな感じなんだろう
距離いってないけど三年も経ったら色々交換なのかな?
181: 2020/04/15(水) 23:19:57.12
何も交換する必要ない
182: 2020/04/16(木) 00:02:00.69
オイル交換くらいじゃね?
183: 2020/04/16(木) 00:05:16.58
車検の時にバッテリー交換ぐらいやっときゃいい
185: 2020/04/16(木) 00:31:48.96
ここでそんなこと聞くくらいだから恐らく自分で整備はあまりできなさそうだけど
仮にそれ買った後にちゃんとメンテ請け負ってくれるショップのアテがあればいいと思うよ
仮にそれ買った後にちゃんとメンテ請け負ってくれるショップのアテがあればいいと思うよ
187: 2020/04/16(木) 06:16:36.38
50万だろ。整備なし、保証なし、どこかが壊れているかもわからない
188: 2020/04/16(木) 07:18:49.33
中古車屋でも現状販売保証なしで50万で買えるところなんて無いわ。直取なら普通の程度のタマで80の現状渡しはまあ妥当。友人割引でさらに安くしてくれというのはあり。
189: 2020/04/16(木) 08:53:18.07
友人価格なら一番高い見積もり+気持ちだな
+車検と消耗品かかるしその友人はあまり良くない友人
それならば560買って3年後に友人に80万で売る方がお得w
+車検と消耗品かかるしその友人はあまり良くない友人
それならば560買って3年後に友人に80万で売る方がお得w
190: 2020/04/16(木) 10:07:06.72
仲間内ではバイク屋とか買取り業者の見積もりプラス3~5万で売買するのが慣例だったな
191: 2020/04/16(木) 10:08:46.43
もちろん買った後はNC・NRなのは当たり前だけど
バイクのクセや過去のトラブル履歴、弱いとこなんかも前オーナーから直接話聞けるので安心ではある
バイクのクセや過去のトラブル履歴、弱いとこなんかも前オーナーから直接話聞けるので安心ではある
192: 2020/04/16(木) 11:06:55.02
172だけど
みんな色々教えてくれてありがとう
悩んで他の友人にも相談したけど
賛否両論だったのでここできいてみた
消耗品交換くらいなら出来るんだけどとにかくコロナ問題で時期が時期なのでなるべく安く済ませられたらなぁという安直な考えのヘタレです
もし乗れたらみなさんの仲間にいれてやってください
みんな色々教えてくれてありがとう
悩んで他の友人にも相談したけど
賛否両論だったのでここできいてみた
消耗品交換くらいなら出来るんだけどとにかくコロナ問題で時期が時期なのでなるべく安く済ませられたらなぁという安直な考えのヘタレです
もし乗れたらみなさんの仲間にいれてやってください
193: 2020/04/16(木) 11:22:41.14
世界的不況待ったなしだから時間を置けばもっと下がるぞ。
195: 2020/04/16(木) 12:25:59.46
>>193
たしかに、不要不急でなければ大型バイクなんて下がる。
たしかに、不要不急でなければ大型バイクなんて下がる。
194: 2020/04/16(木) 11:59:28.82
手持ちのバイクを手放すなら早い方がいい。
国内外共に趣味でしかない大型バイクのリセールは落ちるだろう。
逆に新車は欲しければ早く買え。数が売れないと見越して足りなくなる程度の販売計画しか取らん。
最近発表されている新型バイクは発売を待たずして完売ってパターンが多い。
国内外共に趣味でしかない大型バイクのリセールは落ちるだろう。
逆に新車は欲しければ早く買え。数が売れないと見越して足りなくなる程度の販売計画しか取らん。
最近発表されている新型バイクは発売を待たずして完売ってパターンが多い。
196: 2020/04/16(木) 12:50:50.62
3年も待ったらDCTかオートシフトモデルが出ちゃう。欲しい時に買え!
197: 2020/04/16(木) 19:33:40.98
峠でss煽れるってネットなんかで見るけど実際どうなんですかね?
もちろんスキルの違いなどもあるとは思うのですが
もちろんスキルの違いなどもあるとは思うのですが
199: 2020/04/16(木) 19:46:57.20
>>197
免許とってからこのスレにおいで
免許とってからこのスレにおいで
198: 2020/04/16(木) 19:45:04.97
んなあほなw tmaxよりも排気量の小さい250-400のバイクで互角ぐらいだろ。
200: 2020/04/16(木) 19:54:51.13
悠々と流してるSSになんとか食らいつく、ぐらいかと。
201: 2020/04/16(木) 22:38:34.67
峠は度胸勝負だから下りなら煽れるんじゃないか
SS乗りが皆上手いわけじゃないし
SS乗りが皆上手いわけじゃないし
202: 2020/04/16(木) 23:25:33.04
>>201
そりゃそうだ。
乗り手の技量次第
SSで軽く流して、覆面ぶち抜いて御用になった連中は多い。
どにち
そりゃそうだ。
乗り手の技量次第
SSで軽く流して、覆面ぶち抜いて御用になった連中は多い。
どにち
203: 2020/04/17(金) 00:10:28.98
そういうバイクじゃないから
高速でサクッと追い越し簡単快適スクーターよ
高速でサクッと追い越し簡単快適スクーターよ
204: 2020/04/17(金) 00:44:42.73
やはりそうですよね
失礼しました。
失礼しました。
205: 2020/04/17(金) 01:09:38.00
まずは買う前にレンタルで借りてみなはれ
206: 2020/04/17(金) 11:11:38.16
みんなカラーは何にする?
207: 2020/04/17(金) 12:21:04.77
マットグリーニッシュグレー
208: 2020/04/17(金) 15:40:54.35
ヤマハは何時までマットカラー推しを続けるんだろうか?
209: 2020/04/17(金) 17:34:40.58
>>208
小傷が目立たないからまっとのほうが管理が楽。
小傷が目立たないからまっとのほうが管理が楽。
210: 2020/04/17(金) 17:36:50.19
小傷を目立たなく修正する事が出来ないのがマットカラー・・・
下手に磨くと悲惨なことになる。
下手に磨くと悲惨なことになる。
211: 2020/04/17(金) 17:56:06.65
>>210
オレもそう思う
マットのメット買ったけど、小傷が目立って超汚い
オレもそう思う
マットのメット買ったけど、小傷が目立って超汚い
212: 2020/04/17(金) 18:00:24.22
マットカラーって流行りというよりコストかからないから
メーカーが積極的に採用してるんでしょ?
四輪と違ってバイクの外装はマットカラー受け入れられてるし
メーカーが積極的に採用してるんでしょ?
四輪と違ってバイクの外装はマットカラー受け入れられてるし
213: 2020/04/17(金) 18:35:59.21
目立つ傷ついたらならパーツごと交換すりゃいい マット推し。
214: 2020/04/18(土) 00:14:23.54
女にモテるには
男から見てダサい生き方しないと駄目
ぶりっこが女の中で嫌われてるみたいな
男から見てダサい生き方しないと駄目
ぶりっこが女の中で嫌われてるみたいな
215: 2020/04/18(土) 00:31:38.16
ただ見てる人は見てるからね~
そういう女が当たりとは限らないけど
って何の話だ
そういう女が当たりとは限らないけど
って何の話だ
216: 2020/04/18(土) 11:46:07.97
560が来るのが楽しみだ。
来たら
まず
530に比べ燃費がどれくらい良くなっているか。
100km/hの回転数がどれくらい低い位置か。
530は4000回転~4500回転
これをまず見てみる。
来たら
まず
530に比べ燃費がどれくらい良くなっているか。
100km/hの回転数がどれくらい低い位置か。
530は4000回転~4500回転
これをまず見てみる。
222: 2020/04/18(土) 17:57:37.69
>>216
燃費向上!(どや)からのエンスト病→リコール→燃費悪化(だんまり)パターンくるか
燃費向上!(どや)からのエンスト病→リコール→燃費悪化(だんまり)パターンくるか
225: 2020/04/18(土) 18:19:57.79
>>222
それはやめて~
でも、もう一台サブのNMAX155でエンスト病リコール体験しているから、それも頭の隅に置いておこう。
それはやめて~
でも、もう一台サブのNMAX155でエンスト病リコール体験しているから、それも頭の隅に置いておこう。
228: 2020/04/19(日) 17:33:19.79
>>216
どれも俺が興味ない話題だなw
どれも俺が興味ない話題だなw
234: 2020/04/20(月) 18:05:50.54
>>228
お前の興味はなんだ
お前の興味はなんだ
217: 2020/04/18(土) 12:34:37.12
納車になっても暫くはガレージの置物だな。
会社からの指示もあるけど気分的に乗る気が起きないわ。
会社からの指示もあるけど気分的に乗る気が起きないわ。
218: 2020/04/18(土) 15:38:25.50
喪が明けたら、短いシーズン存分に味わいたい。都心からだと、ド定番のとこ以外にどっかおすすめスポットある?
219: 2020/04/18(土) 17:07:14.35
>>218
中央高速→塩尻の信州健康ランドで一泊温泉入って飯食って→翌日松本→ビーナスライン→乙女道路→上田→農道→軽井沢→横川→関越道→都内
中央高速→塩尻の信州健康ランドで一泊温泉入って飯食って→翌日松本→ビーナスライン→乙女道路→上田→農道→軽井沢→横川→関越道→都内
227: 2020/04/19(日) 06:58:40.28
>>219
コレいいっすね
いただき!
コレいいっすね
いただき!
220: 2020/04/18(土) 17:15:57.25
>>218
あとは東名→新東名→120km/h区間堪能→浜名湖→うなぎ食べて→1号線戻り→ヤマハ本社行ってヤマハプラザで560を跨いで遊んで→1号バイパス北上して→駿河健康ランドで温泉入って一泊→翌日は伊豆箱根堪能→都内
あとは東名→新東名→120km/h区間堪能→浜名湖→うなぎ食べて→1号線戻り→ヤマハ本社行ってヤマハプラザで560を跨いで遊んで→1号バイパス北上して→駿河健康ランドで温泉入って一泊→翌日は伊豆箱根堪能→都内
221: 2020/04/18(土) 17:57:37.27
登山道具積んで富士山
223: 2020/04/18(土) 18:11:42.79
5月の松本いいねー ちょっと肌寒いけど
ヤマハプラザは初めて知ったけどモーターボートでヤマハにはお世話になってるからヤマハ詣でもありだな。
ヤマハプラザは初めて知ったけどモーターボートでヤマハにはお世話になってるからヤマハ詣でもありだな。
224: 2020/04/18(土) 18:13:23.01
登山したら帰りクルコンで居眠りしそうw
226: 2020/04/18(土) 18:25:18.99
メーカー的にはマイチェンだからさすがに大丈夫だろうよ。確かにその次のFMCではいろいろやらかしそうだけど。
229: 2020/04/19(日) 20:19:43.35
興味なければスルーすれば良いだけなのにね
流石はバカスク上がりのDQNは違うわ
流石はバカスク上がりのDQNは違うわ
230: 2020/04/19(日) 22:18:26.10
>>229
>スルーすれば良いだけなのにね
自分が出来てないよ~w
>スルーすれば良いだけなのにね
自分が出来てないよ~w
231: 2020/04/19(日) 22:44:53.60
>>229
同意
同意
232: 2020/04/20(月) 13:25:24.71
買わないけどAK550て税込み110万なんだな。安い
233: 2020/04/20(月) 17:54:59.72
独り言はチラシの裏にどうぞ
235: 2020/04/21(火) 14:20:06.31
ワイ530DX乗りだがコイツのクルコンて120キロキープできないんだっけ
100までは確認した
100までは確認した
236: 2020/04/21(火) 16:22:45.32
みんなのTMAXはリッターおいくつ?
私の250マルチはリッター19
私の250マルチはリッター19
237: 2020/04/23(木) 05:37:41.82
>>236
俺のTMAXは悪い時でそんなもん。ちなサブのリッターネイキッド
は普段でそんなもん。
俺のTMAXは悪い時でそんなもん。ちなサブのリッターネイキッド
は普段でそんなもん。
238: 2020/04/23(木) 06:03:58.01
>>237
お返事ありがとう、なんかダメな質問しちゃったかと思った
T-MAXって結構燃費いいんだね、重たいから14とか15くらいいっちゃうのかと思ってた
お返事ありがとう、なんかダメな質問しちゃったかと思った
T-MAXって結構燃費いいんだね、重たいから14とか15くらいいっちゃうのかと思ってた
239: 2020/04/23(木) 06:16:50.38
質問の意図も書かないとね
240: 2020/04/23(木) 07:48:24.23
TMAX530の古めのモデル買いたいんですが持病みたいなのあります?
241: 2020/04/23(木) 07:55:55.80
ライトの白内障とドライブスプラインの痛み
242: 2020/04/23(木) 12:20:32.36
ドライブスプラインってなんですかね
白内障くらいなら問題ないですね
白内障くらいなら問題ないですね
243: 2020/04/23(木) 14:13:21.73
すまんこ、ドライブ軸のスプラインね。
ドライブベルトの駆動側プーリーとドライブ軸の噛み合わせのとこ。摩耗しやすいらしい。
ドライブベルトの駆動側プーリーとドライブ軸の噛み合わせのとこ。摩耗しやすいらしい。
244: 2020/04/23(木) 16:18:50.34
>>243
それはちょっとやばそうですね
博打ですね
でもぼくは負けません
ありがとうございました
それはちょっとやばそうですね
博打ですね
でもぼくは負けません
ありがとうございました
245: 2020/04/23(木) 17:22:54.10
http://www.sym-global.com/maxsym-tl01
SYMからもTMAXモドキが出るようだ
SYMからもTMAXモドキが出るようだ
246: 2020/04/23(木) 19:05:52.87
>>245
重くてカテゴリーがちがう
重くてカテゴリーがちがう
247: 2020/04/23(木) 19:29:09.45
>>245
日本メーカーが撤退してるカテゴリーだから、
ナカマーとして受け入れようぜ。
競合がなくなると進化も止まる。
メーターパネル系ではTMAXのほうが遅れてるし。
日本メーカーが撤退してるカテゴリーだから、
ナカマーとして受け入れようぜ。
競合がなくなると進化も止まる。
メーターパネル系ではTMAXのほうが遅れてるし。
248: 2020/04/23(木) 21:45:59.08
>>245
最高速140kmってだいぶ低い……
最高速140kmってだいぶ低い……
249: 2020/04/23(木) 22:18:22.85
>>245
排気量465で車体重量223kg
38馬力、トルク4.3
最高速度139km/h
性能的には初期型TMAX並みって所か。
排気量465で車体重量223kg
38馬力、トルク4.3
最高速度139km/h
性能的には初期型TMAX並みって所か。
250: 2020/04/23(木) 22:25:01.79
台湾は他にAK550もあるし、ヤマハTMAX560も台湾では売れていると聞く、その他にBMW、C650も
この500~600クラススクーターは台湾で激戦なんだろうな。
この500~600クラススクーターは台湾で激戦なんだろうな。
251: 2020/04/24(金) 12:55:53.96
253: 2020/04/24(金) 16:10:31.96
>>251
コーナーの速度が新旧同じで車体や足回りは変わらないんだなとよくわかるわ。
しかし加速性能がこれだけ違うものかね?CVTの変更もあるんだろうけど別物じゃん。
コーナーの速度が新旧同じで車体や足回りは変わらないんだなとよくわかるわ。
しかし加速性能がこれだけ違うものかね?CVTの変更もあるんだろうけど別物じゃん。
255: 2020/04/24(金) 17:15:32.93
>>251
筑波のここで40秒台前半は速いわ。
筑波のここで40秒台前半は速いわ。
252: 2020/04/24(金) 13:13:12.48
ええな。
これでいて燃費が良くて航続距離も伸びてるんか?
ビッグマイナーチェンジとも言われてたりしてるけど結構進化してるんだな。
これでいて燃費が良くて航続距離も伸びてるんか?
ビッグマイナーチェンジとも言われてたりしてるけど結構進化してるんだな。
254: 2020/04/24(金) 16:54:44.56
ショートサーキットで2秒差が付くって相当加速性能違うように見えるんだけど
530はアクセル全開じゃなかったとか?
530はアクセル全開じゃなかったとか?
256: 2020/04/24(金) 18:25:47.03
560は側面擦るまで攻めるけど、530では攻めない、速度が違うのにブレーキングポイントが全く同じだし、最終コーナーもアクセル全開にするタイミングが違うとかお察し。
もう少し提灯成分抑えて正確なところ教えて欲しい。買う参考にならんわ。
もう少し提灯成分抑えて正確なところ教えて欲しい。買う参考にならんわ。
257: 2020/04/24(金) 18:46:38.26
年間計画が300台のスクーターで持ち上げる意味なんてねーよw
258: 2020/04/24(金) 19:05:13.68
海外の0-100動画は530も560もほぼ同じタイムだったような
259: 2020/04/24(金) 20:23:04.53
でも3月にショップに配布された資料には図解付で旧型より加速が明確に向上したと載ってたからそれなりに速いんだろう。
チラ見しかしてなかったけど何馬身前に出てるみたいな感じの絵だったな。
チラ見しかしてなかったけど何馬身前に出てるみたいな感じの絵だったな。
260: 2020/04/24(金) 20:27:51.42
ま、所詮はスクーターの中でのドングリの背比べだろうし気にする所でもねーよ。
エンジン以外は大して変わりもしてないし値段も微増程度なんだからさ。
エンジン以外は大して変わりもしてないし値段も微増程度なんだからさ。
261: 2020/04/24(金) 21:42:36.11
しかもtモードでの比較とか、何のためにサーキットで比較レビューしてんだって話。こんな出来レースレビューで一喜一憂するほど視聴者は脳内お花畑じゃないのに。頼みますよ丸ちゃん。
262: 2020/04/24(金) 23:11:36.33
何故Tモード
263: 2020/04/25(土) 00:26:13.89
両方やるべきでは?
ところで、モードは何を切り替えてるの?
ところで、モードは何を切り替えてるの?
264: 2020/04/25(土) 11:38:11.85
Tモードまったり Sモード スポーツモードみたいな アクセルレスポンスが結構変わる。
530DXで今度ユーザー車検受けるんだけど、シャーシダイナモに乗せて速度測ったりするんだよね?
あれってトラコン作動しないの?トラコンて完全にOFFにできたっけ?いま店に車両預けてるから
わかんない
530DXで今度ユーザー車検受けるんだけど、シャーシダイナモに乗せて速度測ったりするんだよね?
あれってトラコン作動しないの?トラコンて完全にOFFにできたっけ?いま店に車両預けてるから
わかんない
265: 2020/04/25(土) 13:20:49.11
Tモードで筑波のあのコースで43秒前半かよ・・・
Sモードだと42秒は行くな。下手したら40秒?
Sモードだと42秒は行くな。下手したら40秒?
266: 2020/04/25(土) 13:59:58.71
ヒント 取説
268: 2020/04/25(土) 15:30:48.37
>>266
ユーザでないので教えていただけると幸いです。
ユーザでないので教えていただけると幸いです。
267: 2020/04/25(土) 14:09:05.39
早ければ来週からユーザーの実車インプレが出てくるだろう。
俺は手元にあると乗りたくなっちゃうんで一応の自粛期間の連休明けに納車だから半裸で待機だな。
俺は手元にあると乗りたくなっちゃうんで一応の自粛期間の連休明けに納車だから半裸で待機だな。
269: 2020/04/25(土) 17:28:47.95
ヒント インターネット
270: 2020/04/25(土) 17:39:21.81
ヒント○○って書く奴が定期的に湧くよね
よっぽど気に入っているらしい
よっぽど気に入っているらしい
271: 2020/04/25(土) 18:40:15.71
速度はフロントから拾ってるよ
272: 2020/04/25(土) 19:33:22.27
15000キロの3型を30万でどう?って言われてるんだけど高いかな?
276: 2020/04/26(日) 06:51:42.17
>>272
消耗品部品が多いので整備なしなら店で買った方が無難
消耗品部品が多いので整備なしなら店で買った方が無難
273: 2020/04/25(土) 23:11:26.36
高いと思う。
4型ならまぁ
4型ならまぁ
274: 2020/04/26(日) 00:16:32.14
>>273
3型でも15000キロのまぁまぁな個体なら乗り出し4~50万とかザラじゃないかな?
まぁ整備なし現状渡しで30万は微妙だけど
3型でも15000キロのまぁまぁな個体なら乗り出し4~50万とかザラじゃないかな?
まぁ整備なし現状渡しで30万は微妙だけど
275: 2020/04/26(日) 01:26:16.63
Sモードのプログラムは新旧で大差ないが、Tモードは大きく違うなんてことはあるかもしれない
不自然だからこのくらい疑った方がいい
不自然だからこのくらい疑った方がいい
277: 2020/04/26(日) 08:52:24.65
みなさんアドバイスありがとうございます。
今乗ってる48000キロのgsx-r750と交換も考えてるんですがあまりいい条件ではなさそうですね…
前オーナーも知ってる方なので整備は問題なさそうなのですが
今乗ってる48000キロのgsx-r750と交換も考えてるんですがあまりいい条件ではなさそうですね…
前オーナーも知ってる方なので整備は問題なさそうなのですが
278: 2020/04/26(日) 08:54:02.53
『ヒント インターネット』で分かったこと→年齢。
それはさておき、取説の文章からすると、Sモードで変化する『低速域から中速域にかけて』というのが、あのサーキットで出てくるのか?レーサーによるハードなアクセルコントロールでその特徴が出る時間がどれぐらいあるか、→SでもTでも一緒では?、と思った。
それはさておき、取説の文章からすると、Sモードで変化する『低速域から中速域にかけて』というのが、あのサーキットで出てくるのか?レーサーによるハードなアクセルコントロールでその特徴が出る時間がどれぐらいあるか、→SでもTでも一緒では?、と思った。
279: 2020/04/26(日) 08:54:06.87
ヤングマシンの新旧比較、もしかしてSモードだと530の方が速かったとか…?
280: 2020/04/26(日) 09:11:36.19
>>279
メーカーに忖度だろ。ヤングマシンなんか
メーカーからの情報提供なければやっていけないんだから
メーカーに忖度だろ。ヤングマシンなんか
メーカーからの情報提供なければやっていけないんだから
281: 2020/04/26(日) 12:33:33.94
まだそんな事言ってるのいるのかよw
こんな数も出ないバイクなんか忖度したって意味ないわ。
全モードやるには金も時間もかけても仕方ないって事で最小限にしたんだろ。
それこそコースで使えるのは数周づつ程度しかなく必要最小限で出来ることで終了って感じで。
メーカーだって昔じゃあるまいし手心加えるのなんか望まないさ。
こんな数も出ないバイクなんか忖度したって意味ないわ。
全モードやるには金も時間もかけても仕方ないって事で最小限にしたんだろ。
それこそコースで使えるのは数周づつ程度しかなく必要最小限で出来ることで終了って感じで。
メーカーだって昔じゃあるまいし手心加えるのなんか望まないさ。
282: 2020/04/26(日) 12:40:22.23
発売されて買ってみて実際に乗って満足できればそれでいいもんな。
俺はヤマハを信じて最新が最良だと思ってはいるが。
TMAXを世に送り出したメーカーが忖度なんてされて喜ぶ会社なわけあるか。
俺はヤマハを信じて最新が最良だと思ってはいるが。
TMAXを世に送り出したメーカーが忖度なんてされて喜ぶ会社なわけあるか。
283: 2020/04/26(日) 12:52:13.42
単純に丸山が慣れただけ
実際はコンマ台の差
実際はコンマ台の差
284: 2020/04/26(日) 13:07:09.34
慣れるって言ってもデジスパイスを見る限り大きく違いがあるのは加速区間だけだけどな。
とりあえず手元に来てからだな。一応は何台かTMAXは乗り継いでいるんで乗ってみりゃわかるだろう。
本来はGWなんて慣らしをするには丁度いいのに今年はそんな気分になれないからわかるのは先だが。
とりあえず手元に来てからだな。一応は何台かTMAXは乗り継いでいるんで乗ってみりゃわかるだろう。
本来はGWなんて慣らしをするには丁度いいのに今年はそんな気分になれないからわかるのは先だが。
285: 2020/04/26(日) 13:09:14.99
>>284
そういうことじゃねぇよ
アホか
そういうことじゃねぇよ
アホか
286: 2020/04/26(日) 14:00:24.91
俺含めて皆アホだろ…
所詮は自分だけの妄想でしか語れないんんだから。
所詮は自分だけの妄想でしか語れないんんだから。
287: 2020/04/26(日) 18:35:02.06
今日ショップに行ったら
560の第一便が4月30日に来る。
俺のを含め3台(俺のと、横浜市の人と川崎市の人)全て黒色
他に今日560予約入れている人がいたが
残念ながら299台(1台はデモ用で丸山さんが壊したww)完売らしい。
それ以降は夏の第二便に回されていた。
560の第一便が4月30日に来る。
俺のを含め3台(俺のと、横浜市の人と川崎市の人)全て黒色
他に今日560予約入れている人がいたが
残念ながら299台(1台はデモ用で丸山さんが壊したww)完売らしい。
それ以降は夏の第二便に回されていた。
292: 2020/04/26(日) 20:47:30.74
>>287
発売前に完売とは喜ばしいね
ディスコンになる可能性は減った
発売前に完売とは喜ばしいね
ディスコンになる可能性は減った
303: 2020/04/27(月) 12:16:47.16
>>287
壊したってマジ?
壊したってマジ?
308: 2020/04/27(月) 12:41:12.43
>>303
派手にガリガリさせたから
マフラーと右アンダーカウルとセンタースタンダードは要交換
ヤマハの人、このままでは売り物にならん
派手にガリガリさせたから
マフラーと右アンダーカウルとセンタースタンダードは要交換
ヤマハの人、このままでは売り物にならん
312: 2020/04/27(月) 14:37:03.56
>>303
ヤングマシンの動画参照
あんだけ豪快に花火大会してたらな
ヤマハだって眉間がピクピクとなるわ。
ヤングマシンの動画参照
あんだけ豪快に花火大会してたらな
ヤマハだって眉間がピクピクとなるわ。
329: 2020/04/28(火) 03:16:45.97
>>312
ありゃヤマハから派手にやっちゃってくださいと言われたんだと思う
ありゃヤマハから派手にやっちゃってくださいと言われたんだと思う
288: 2020/04/26(日) 18:59:59.94
ワイのは明日ショップに入るらしい。受け取りに行くのは連休明けだけど。
今の5型も最近は稼働してないし乗ってないのもバッテリーによくはないな。
今の5型も最近は稼働してないし乗ってないのもバッテリーによくはないな。
289: 2020/04/26(日) 19:03:25.41
羨ましい、おめでとう!
俺も今年の夏ボをアテにして購入考えてたけど、ボーナス出ないどころかリストラはじまりそう。
俺も今年の夏ボをアテにして購入考えてたけど、ボーナス出ないどころかリストラはじまりそう。
290: 2020/04/26(日) 19:26:35.34
参考までにtmax mでのSとTモードの違い。Sモードだとアクセルオンで一気にピークパワー領域の回転数に跳ね上がってそこから回転数と速度を上げていく。Tだとそれより低い回転数から徐々に上昇していくイメージ。よって加速感が全然違う。
291: 2020/04/26(日) 20:22:44.31
3型が結構お値段リーズナブルだからちょっと気になってるのだけど、250に比べればパワフルに走れるかな?
ほんとは4以降がほしいけどね
ほんとは4以降がほしいけどね
293: 2020/04/26(日) 21:27:17.77
>>291
3型乗ってたよ。
逆車用のプーリでアクセレーションキットってのがあって、それつけてた。
加速はバリオスとかホーネットとかと同じくらい。
3型乗ってたよ。
逆車用のプーリでアクセレーションキットってのがあって、それつけてた。
加速はバリオスとかホーネットとかと同じくらい。
295: 2020/04/26(日) 21:56:58.77
>>293
回答ありがとう
マジかよ、250マルチからパワーアップ期待できると思ってたのに……
やっぱり普通にお金ためて大型バイク買うよ……
回答ありがとう
マジかよ、250マルチからパワーアップ期待できると思ってたのに……
やっぱり普通にお金ためて大型バイク買うよ……
294: 2020/04/26(日) 21:36:13.95
走行中にSモードとTモードって切り替えられないの?
296: 2020/04/26(日) 22:41:43.51
>>294 変えられる。走行中は一旦アクセル戻してからモードスイッチ押す。
297: 2020/04/26(日) 22:46:35.69
>>296
Thanks
Thanks
298: 2020/04/27(月) 09:53:50.12
年間数千台売れていた時もあった
最低国内で年間1000は行かないと継続は難しい
他のバイクと違って専用部品が多いからね
最低国内で年間1000は行かないと継続は難しい
他のバイクと違って専用部品が多いからね
300: 2020/04/27(月) 10:26:51.53
今回は5型と部品が殆ど共用で開発費もあまりかかってないから今回のモデルも細々とでも売れてさえいればメーカーのダメージは小さい。今回がたまたまフルモデルチェンジじゃなかったのはメーカーにとっては幸運だったかも。
301: 2020/04/27(月) 11:51:44.55
歳とってきてそろそろMT車やめてTMAXいいかな、カッチョエエし
と思ってるけどMT車への未練が断ち切れない自分がいる
MT車から乗り換えた人ってやっぱ葛藤とかあったのかな、すんなり乗り換えれたのかな
葛藤あったならそれを乗り越えた経験聞かせてほしい
と思ってるけどMT車への未練が断ち切れない自分がいる
MT車から乗り換えた人ってやっぱ葛藤とかあったのかな、すんなり乗り換えれたのかな
葛藤あったならそれを乗り越えた経験聞かせてほしい
319: 2020/04/27(月) 17:55:07.18
丸山さん壊したっていうからどんなもんかと思ったら
擦っただけじゃん
>>301
大型とTMAX2台持ちでTMAXばっかり乗ってるけど
たまに大型乗るとやっぱり楽しいんだよね。ダイレクト感とか
そんなこんなで5年くらい経ってるけどw
擦っただけじゃん
>>301
大型とTMAX2台持ちでTMAXばっかり乗ってるけど
たまに大型乗るとやっぱり楽しいんだよね。ダイレクト感とか
そんなこんなで5年くらい経ってるけどw
323: 2020/04/27(月) 20:14:24.80
>>319
とは思ったけど、修理しても新品としては売れないよな、普通。
とは思ったけど、修理しても新品としては売れないよな、普通。
302: 2020/04/27(月) 12:13:18.19
普通に2台持ちでしょ
311: 2020/04/27(月) 14:11:54.32
>>302
現在250のMT車と原二スクと大型持ってて、大型をTMAXに変えようか思案中で
大型を複数台は考えてない
操作系も変わるしなんか危ない気がして
>>305
やっぱMTが懐かしく感じますか
意外と疲れるってのは目からウロコかも 全然疲れなくて一日1000キロ走れるイメージだったけど
現在250のMT車と原二スクと大型持ってて、大型をTMAXに変えようか思案中で
大型を複数台は考えてない
操作系も変わるしなんか危ない気がして
>>305
やっぱMTが懐かしく感じますか
意外と疲れるってのは目からウロコかも 全然疲れなくて一日1000キロ走れるイメージだったけど
313: 2020/04/27(月) 15:38:08.20
>>311
314: 2020/04/27(月) 15:40:01.36
>>311
私も一日1000km楽勝というイメージで買ったのですが腰痛は計算外でした。
腰痛の問題さえなければ一日1000km 行けると思います。
姿勢が良くて腰痛持ち出なければ大丈夫だと思います。
私も一日1000km楽勝というイメージで買ったのですが腰痛は計算外でした。
腰痛の問題さえなければ一日1000km 行けると思います。
姿勢が良くて腰痛持ち出なければ大丈夫だと思います。
315: 2020/04/27(月) 16:55:02.16
>>314
なら自分も無理かな 実は腰痛もち
四輪もステーションワゴンに乗ってるときは腰痛に悩まされた SUVに乗り換えて改善されたけど
ビグスクは腰痛にも優しそうだと思ったけど逆なんですね
なら自分も無理かな 実は腰痛もち
四輪もステーションワゴンに乗ってるときは腰痛に悩まされた SUVに乗り換えて改善されたけど
ビグスクは腰痛にも優しそうだと思ったけど逆なんですね
304: 2020/04/27(月) 12:17:40.19
>> 301
305: 2020/04/27(月) 12:20:38.43
>> 301
途中で送信してしまった、すまん
同じように考えてスポーツバイクから TMAX に乗り換えたけど
操作する楽しさが減ってしまって今はクラッチとシフト操作が懐かしい
あと、ポジションが前傾していないので、猫背になって腰痛を発症するようになってしまった
ポジションが楽になって長距離も楽勝と思ったら、そうでもなかった
前のバイクは前傾ポジションだったので腰痛はなかった 肩首手首とかは痛かったけど
途中で送信してしまった、すまん
同じように考えてスポーツバイクから TMAX に乗り換えたけど
操作する楽しさが減ってしまって今はクラッチとシフト操作が懐かしい
あと、ポジションが前傾していないので、猫背になって腰痛を発症するようになってしまった
ポジションが楽になって長距離も楽勝と思ったら、そうでもなかった
前のバイクは前傾ポジションだったので腰痛はなかった 肩首手首とかは痛かったけど
307: 2020/04/27(月) 12:34:12.75
>>305
逆に変速操作が無いから
コーナーを自由に攻めれるまである
二輪はバンクする乗り物だからAT化でそこまでスポーツ度が減るとは思えない
逆に変速操作が無いから
コーナーを自由に攻めれるまである
二輪はバンクする乗り物だからAT化でそこまでスポーツ度が減るとは思えない
306: 2020/04/27(月) 12:27:23.44
個人的にスクーターのようなスタイルで乗るものは人が乗ると途端にダサく見えてしまう
フラットフロアタイプなら尚更
ただそれを差し引いても快適性だの手軽さだのが勝るためスクーターを選ぶのだが
フラットフロアタイプなら尚更
ただそれを差し引いても快適性だの手軽さだのが勝るためスクーターを選ぶのだが
309: 2020/04/27(月) 12:47:18.17
それはMT乗ったことがないかスポーツ走行の技術がないかのどっちか
310: 2020/04/27(月) 13:01:31.34
ギアシフトの下手な人はTMAXの方が速いな
自転車乗りだったから?おれも苦手
自転車乗りだったから?おれも苦手
316: 2020/04/27(月) 17:05:55.84
マゾでもなければ我慢大会なんかしないで長距離は素直に車にしといた方がいいよ。
俺は腰痛ってわけじゃないけど県を二つも跨ぐような遠出は車オンリーにした。
疲労度がまるで違うし僅かな無理が事故や転倒に繋がるかもしれんしね。40過ぎたら無理はダメと。
俺は腰痛ってわけじゃないけど県を二つも跨ぐような遠出は車オンリーにした。
疲労度がまるで違うし僅かな無理が事故や転倒に繋がるかもしれんしね。40過ぎたら無理はダメと。
325: 2020/04/27(月) 20:43:42.46
>>316
>>320
自分も全く同じで、数日かかる旅行はここ数年は車でばかり出かけてた
でも1000キロ近く走った先の道を走りながら『この道バイクで走ったら楽しそうだな』とふと考えてる自分がいるんだよね
その道にバイクで行きたいって、その時思うわけ
TMAXならそれができるかな、ってそう思ってあれこれ聞いてみたんだ
>>320
自分も全く同じで、数日かかる旅行はここ数年は車でばかり出かけてた
でも1000キロ近く走った先の道を走りながら『この道バイクで走ったら楽しそうだな』とふと考えてる自分がいるんだよね
その道にバイクで行きたいって、その時思うわけ
TMAXならそれができるかな、ってそう思ってあれこれ聞いてみたんだ
328: 2020/04/27(月) 21:57:19.51
>>325 走りたい場所が行き先にあるけどそれまでの移動がちょっと疲れる。原因はたぶんCVTの宿命である高速度=高回転による騒音。3年後のフルモデルチェンジで、DCTかオートシフト化されればそこはやっと解決かな。
317: 2020/04/27(月) 17:18:29.07
自分も腰痛持ちですが、高速走行中や田舎のすいてる道走るときは
たまにタンデムステップに足置いたりいろいろ姿勢変えたりしてます
たまにタンデムステップに足置いたりいろいろ姿勢変えたりしてます
326: 2020/04/27(月) 21:01:11.38
>>317
思ったより腰痛持ち多いようですね
私も色々工夫してみます
とりあえずコルセット? 買いました
思ったより腰痛持ち多いようですね
私も色々工夫してみます
とりあえずコルセット? 買いました
318: 2020/04/27(月) 17:36:28.63
そこに行きたいための道具ってだけなら車でも新幹線でも飛行機でも好きにすればいいが
ツーリングってそういうことじゃないんじゃないかな
ツーリングってそういうことじゃないんじゃないかな
320: 2020/04/27(月) 18:32:51.16
上質な革シートに収まって、外音から遮断された環境で音楽を聴きながら、高速道路で怒濤の加速の伸びとエンジン音を楽しむ。どう考えても長距離移動はクルマの方が快適だね。
tmaxはウルサくて暑いわ寒いわでクルマに比べたら苦行だけど、中央、東名の大渋滞に巻き込まれない分ストレスフリーかな。一長一短。天気と目的で使い分けてる。
tmaxはウルサくて暑いわ寒いわでクルマに比べたら苦行だけど、中央、東名の大渋滞に巻き込まれない分ストレスフリーかな。一長一短。天気と目的で使い分けてる。
322: 2020/04/27(月) 19:10:30.74
>>320
いいなー
きっとポルシェかベンツAMGの最上級かBMWとかレクサスの最上級モデル所有していると推察
俺なんか嫁も運転すると言うことで現行ホンダNボックスのターボ車
街中走る分には、良いが高速は横風で煽られ長距離は無理
長距離はもっぱらTMAX
いいなー
きっとポルシェかベンツAMGの最上級かBMWとかレクサスの最上級モデル所有していると推察
俺なんか嫁も運転すると言うことで現行ホンダNボックスのターボ車
街中走る分には、良いが高速は横風で煽られ長距離は無理
長距離はもっぱらTMAX
321: 2020/04/27(月) 18:55:26.49
>長距離移動はクルマの方が快適だね。
当然 ハイドタイプの小型車・軽自動車は除くよな。
あれ、横風だとふらつき凄いから
東名や首都高速湾岸線でよく経験している。
当然 ハイドタイプの小型車・軽自動車は除くよな。
あれ、横風だとふらつき凄いから
東名や首都高速湾岸線でよく経験している。
324: 2020/04/27(月) 20:42:01.11
そもそもサーキット走行した時点で新車保証無いでしょ
そういう広報車
そういう広報車
327: 2020/04/27(月) 21:36:21.69
おいおい、車といったら「デミオ」だろ
330: 2020/04/28(火) 08:46:19.61
>>3228
なるほど、なんかわかる気がする
素直にFJR買った方が幸せになれそうな気がしてきた TMAXはその次でいいかな
なるほど、なんかわかる気がする
素直にFJR買った方が幸せになれそうな気がしてきた TMAXはその次でいいかな
331: 2020/04/28(火) 09:03:43.44
FJRは一時期乗ってたけど重くて気軽に乗れなく一年で挫折したわw
332: 2020/04/28(火) 10:15:54.43
俺もFJR/AS持ってるけど去年の秋頃から乗ってないなぁ
だがしかし、手離す気には今のところならない
だがしかし、手離す気には今のところならない
333: 2020/04/28(火) 12:53:17.10
>>332
ワイの530DXとかえっこせへんか?FJR1300ASいっぺん乗ってみたいねん
ワイの530DXとかえっこせへんか?FJR1300ASいっぺん乗ってみたいねん
334: 2020/04/28(火) 13:00:42.43
335: 2020/04/28(火) 15:02:37.64
前FJRに乗ってたけど、本当に休憩要らずのバイクだったな。
TMAXのDXはミニFJRって感じ。
FJRと違って尻は痛くなるけど。
TMAXのDXはミニFJRって感じ。
FJRと違って尻は痛くなるけど。
336: 2020/04/28(火) 18:28:52.17
>>335
シートヒーターは暖かいですか?
シートヒーターは暖かいですか?
337: 2020/04/28(火) 18:47:52.38
>>336
尻が暖まるのが好きじゃないから、10段階中の2しか使わないけど個人的には十分。
尻が暖まるのが好きじゃないから、10段階中の2しか使わないけど個人的には十分。
338: 2020/04/28(火) 19:18:19.08
>>336
冬は重宝する。これはTmaxを積極的に選ぶ理由のひとつ
冬は重宝する。これはTmaxを積極的に選ぶ理由のひとつ
339: 2020/04/29(水) 10:45:20.88
343: 2020/04/29(水) 13:05:22.71
>>339
皆に怒られて消すなよ。
皆に怒られて消すなよ。
340: 2020/04/29(水) 10:56:35.93
まだナンバー付いてないやん。
それより服のセンスが…
それより服のセンスが…
344: 2020/04/29(水) 13:09:10.10
>>340
服のセンスが煽り男のBMW宮崎そっくり
服のセンスが煽り男のBMW宮崎そっくり
341: 2020/04/29(水) 11:24:29.67
禿同
跨らせてもらっただけと思うけど、TMAXの品位がさがるので止めてください
跨らせてもらっただけと思うけど、TMAXの品位がさがるので止めてください
342: 2020/04/29(水) 11:26:13.66
ただのDQNじゃん
そもそもこのバイクに品位もクソも無いから好きにしてくれ
そもそもこのバイクに品位もクソも無いから好きにしてくれ
345: 2020/04/29(水) 14:46:17.74
コメント内容もアレだったからそういう人種だと思ってたけど、やっぱり人は見た目通りということか。
346: 2020/04/29(水) 18:02:59.07
400以上のスクーターってすくないグループなのにみんな厳しいね
TMAXは通勤に買い物やプチ旅行と250だと少し物足りないを克服する万能スクーター
スウェットや短パンに通勤用コートやライダージャケットなど本人の使い道によって何でもいけるやつ
任意保険入っていて爆音マフラーとか改造してなければ何でもいいと思うよ
TMAXは通勤に買い物やプチ旅行と250だと少し物足りないを克服する万能スクーター
スウェットや短パンに通勤用コートやライダージャケットなど本人の使い道によって何でもいけるやつ
任意保険入っていて爆音マフラーとか改造してなければ何でもいいと思うよ
347: 2020/04/29(水) 19:03:44.63
348: 2020/04/29(水) 19:05:34.53
画像だけ、今日来た これが俺の560 今ETC2.0取り付け中
349: 2020/04/29(水) 19:07:33.95
もう外車じゃん
350: 2020/04/29(水) 19:34:54.52
http://imepic.jp/20200429/702530
http://imepic.jp/20200429/702560
http://imepic.jp/20200429/702590
http://imepic.jp/xLIlN1Ua
画像は以上
2台あるが、一台は川崎市の方 もう一台が俺のやつ
両方とも黒
http://imepic.jp/20200429/702560
http://imepic.jp/20200429/702590
http://imepic.jp/xLIlN1Ua
画像は以上
2台あるが、一台は川崎市の方 もう一台が俺のやつ
両方とも黒
351: 2020/04/29(水) 19:47:33.30
>>350
スゲーな。
まるでキカイダーだ。
560の中身はこうなっているのか。
ふむふむ
スゲーな。
まるでキカイダーだ。
560の中身はこうなっているのか。
ふむふむ
353: 2020/04/30(木) 10:44:18.66
>>350
神奈川県では
YSP川崎中央と横須賀のサカエオートが最速で560入って来たんだな。
まだYSP横浜戸塚、横浜南ばまだ来ていない。
神奈川県では
YSP川崎中央と横須賀のサカエオートが最速で560入って来たんだな。
まだYSP横浜戸塚、横浜南ばまだ来ていない。
354: 2020/04/30(木) 19:53:50.03
>>353
川崎中央は日本で一番Tmax売った店だからヤマハも優先しているだろ
買い替え客も多そうだし
川崎中央は日本で一番Tmax売った店だからヤマハも優先しているだろ
買い替え客も多そうだし
355: 2020/04/30(木) 22:31:49.16
>>354
川崎はお金持ちが多いからなあ
川崎はお金持ちが多いからなあ
358: 2020/04/30(木) 23:42:18.13
>>355
ムサコw
ウン小杉のやつが530DXから560へのりかえるんじゃないか?
ムサコw
ウン小杉のやつが530DXから560へのりかえるんじゃないか?
352: 2020/04/29(水) 20:40:58.54
サンクス ちょっぴり裏山
356: 2020/04/30(木) 23:05:58.75
530DX/SXから560に乗りかえるセレブとかおるんかな?
357: 2020/04/30(木) 23:35:28.17
3型買いました。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
359: 2020/04/30(木) 23:42:26.47
よろぴくです
360: 2020/05/01(金) 18:08:23.65
シンコータイヤ着けてる人いるかな?
安いから気になっちゃう
安いから気になっちゃう
361: 2020/05/02(土) 09:40:37.41
よし、今からショップに取りに行くぜ。
そしてそのまま緊急事態宣言中はガレージの置物やw
そしてそのまま緊急事態宣言中はガレージの置物やw
362: 2020/05/02(土) 12:26:11.39
>>361
むう、何台か慣らしているね。
4台見た
むう、何台か慣らしているね。
4台見た
363: 2020/05/02(土) 12:53:23.48
取ってきたぜ。
慣らし?会社と書面で自粛する事にサインしたんで暫く先だな。
そんな事より去年の台風で穴の空いたガレージの修理が先だ。
慣らし?会社と書面で自粛する事にサインしたんで暫く先だな。
そんな事より去年の台風で穴の空いたガレージの修理が先だ。
365: 2020/05/02(土) 15:19:23.41
>>363
色々と突っ込みどころが。
あんたは政府や自治体から自粛要請されたから自粛するのではなく
会社から書面で自粛を約束させられたから自粛するわけだ
それが無ければ自粛しないわけ?
あとこれが重要だけどバイク取ってきた時点で自粛やぶってるから
バイク屋で感染する可能性があるしバイクにウイルスが付着している可能性もある
あんたは既に感染している可能性もあるわけだ
もしバイクで感染していたら会社にどう言い訳するの?
色々と突っ込みどころが。
あんたは政府や自治体から自粛要請されたから自粛するのではなく
会社から書面で自粛を約束させられたから自粛するわけだ
それが無ければ自粛しないわけ?
あとこれが重要だけどバイク取ってきた時点で自粛やぶってるから
バイク屋で感染する可能性があるしバイクにウイルスが付着している可能性もある
あんたは既に感染している可能性もあるわけだ
もしバイクで感染していたら会社にどう言い訳するの?
367: 2020/05/02(土) 16:54:59.47
>>365
自粛してても感染するときはする
感染者を出さないことなんて無理だし
それを責める様なことをすると
水面下に感染者が潜るから余計に感染が広がる
自粛してても感染するときはする
感染者を出さないことなんて無理だし
それを責める様なことをすると
水面下に感染者が潜るから余計に感染が広がる
368: 2020/05/02(土) 17:29:56.57
>>365
言ってるベクトルは正しいけど、車・バイクは生活必需品で自治体からも店を閉めないように要請されているぐらいだから、勝手に『趣味のもの』と決めつけて避難するのは筋違いだわ。ポルシェしかない人がスーパーへ食料品買い出しに行ったら非難される対象か?と言う話。
言ってるベクトルは正しいけど、車・バイクは生活必需品で自治体からも店を閉めないように要請されているぐらいだから、勝手に『趣味のもの』と決めつけて避難するのは筋違いだわ。ポルシェしかない人がスーパーへ食料品買い出しに行ったら非難される対象か?と言う話。
370: 2020/05/02(土) 17:35:32.43
>>365
ま、そん時はそん時だな。バイク屋にずっと預けとくのも迷惑だろうしさ。
当初の予定は来週末だったけど週間予報が良くなかったからなw
会社に言う事は越県して出掛けるなって事と自粛要請のあった施設への立ち入り厳禁ってとこだな。
まぁ実際のところ気分的なもんだろ。普段の仕事自体が車での県内の外回り営業だから今更ってのもある。
会社からの要請があってもなくても必要がなければ出かけないよ。そんな気すら無いわ。
普通に食料品や日用品は買いに出かけるし車やバイクもその時使う。公共交通機関よりよくね?
ま、そん時はそん時だな。バイク屋にずっと預けとくのも迷惑だろうしさ。
当初の予定は来週末だったけど週間予報が良くなかったからなw
会社に言う事は越県して出掛けるなって事と自粛要請のあった施設への立ち入り厳禁ってとこだな。
まぁ実際のところ気分的なもんだろ。普段の仕事自体が車での県内の外回り営業だから今更ってのもある。
会社からの要請があってもなくても必要がなければ出かけないよ。そんな気すら無いわ。
普通に食料品や日用品は買いに出かけるし車やバイクもその時使う。公共交通機関よりよくね?
371: 2020/05/02(土) 17:38:49.39
>>365
バイク屋から納車だから来てくれと行って・・・
俺もばい菌あつかいだなww
バイク屋から納車だから来てくれと行って・・・
俺もばい菌あつかいだなww
364: 2020/05/02(土) 14:05:35.75
560の慣らしは5100回転まで(説明書)
はっきり言うと、一般道走る分、Tモード4000回転で事足りる。
はっきり言うと、一般道走る分、Tモード4000回転で事足りる。
366: 2020/05/02(土) 16:50:58.70
今日の560慣らし終了
慣らしでちょっとわかったこと
走行距離150程走って燃料計のメモリが1つ減っただけ。
これ、4型に比べ燃費は良いのかな?
TモードでSモードは一切使わない。
高速も試した(東名・厚木~横浜間)
80km/h巡航3500回転、100km/h巡航4300回転、ちょっとした登りで4500回転前後
5000回転まで使う事は無かった。
一般道
はっきり言って3500~4000回転で全て事足りる。
取り回しは4型より楽、軽い。
足つきは4型と変わらない。
シートヒーターも試した。
効き目抜群、熱い。すぐ止めた。
クルーズコントロールは良いね。楽チン
慣らしでちょっとわかったこと
走行距離150程走って燃料計のメモリが1つ減っただけ。
これ、4型に比べ燃費は良いのかな?
TモードでSモードは一切使わない。
高速も試した(東名・厚木~横浜間)
80km/h巡航3500回転、100km/h巡航4300回転、ちょっとした登りで4500回転前後
5000回転まで使う事は無かった。
一般道
はっきり言って3500~4000回転で全て事足りる。
取り回しは4型より楽、軽い。
足つきは4型と変わらない。
シートヒーターも試した。
効き目抜群、熱い。すぐ止めた。
クルーズコントロールは良いね。楽チン
375: 2020/05/02(土) 20:36:44.15
>>366
クルコン設定は何キロまでだった?
さすがに上は180だと思うけど下も気になる
クルコン設定は何キロまでだった?
さすがに上は180だと思うけど下も気になる
376: 2020/05/02(土) 21:07:04.76
>>375
4型に比べてハイテク過ぎて、まだまだ色々と試していない。
高速で試しに80で設定したが、下の設定はしていない。
でも、楽チン
あとシールド、ボタンで上下して遊んでいたら、隣の車線いた乗用車の人興味深くガン見
また試して見る。
4型に比べてハイテク過ぎて、まだまだ色々と試していない。
高速で試しに80で設定したが、下の設定はしていない。
でも、楽チン
あとシールド、ボタンで上下して遊んでいたら、隣の車線いた乗用車の人興味深くガン見
また試して見る。
377: 2020/05/02(土) 22:05:55.41
>>376
まぁ窓の上下機構ならどの車にも付いてるんだけどねw
まぁ窓の上下機構ならどの車にも付いてるんだけどねw
381: 2020/05/03(日) 07:59:29.73
>>376 前のモデルから既にある機能だし、今までもtmax乗りが当たり前のように使ってんだが。
今更はしゃぎすぎでちょっとドン引き
今更はしゃぎすぎでちょっとドン引き
382: 2020/05/03(日) 08:32:48.44
>>381
どや顔でドン引きとか言うなよ。
それ以前からの乗り換えは初めて
どや顔でドン引きとか言うなよ。
それ以前からの乗り換えは初めて
384: 2020/05/03(日) 11:38:46.09
>>376
まだ馴らし中の人に変なこと聞いちゃってた
ゆっくり楽しんでください
>>379
140は妥当な線だね
まだ馴らし中の人に変なこと聞いちゃってた
ゆっくり楽しんでください
>>379
140は妥当な線だね
379: 2020/05/03(日) 03:42:42.13
>>375
マニュアルには50から140の間で設定してと書いてあるな。
それが実際に使える範囲かはわからんけど。
マニュアルには50から140の間で設定してと書いてあるな。
それが実際に使える範囲かはわからんけど。
380: 2020/05/03(日) 07:19:02.68
>>379
140まで設定できるのか。
トレーサーだと確か105ぐらいまでしか
設定できなかった。
140まで設定できるのか。
トレーサーだと確か105ぐらいまでしか
設定できなかった。
385: 2020/05/03(日) 22:02:10.30
>>366
ちなみにクルコンの速度設定に上限ってありました?
というか普通はあるんだけど180kmまでとか109kmでは大きく違うと感じるもので
ちなみにクルコンの速度設定に上限ってありました?
というか普通はあるんだけど180kmまでとか109kmでは大きく違うと感じるもので
389: 2020/05/04(月) 14:48:04.29
>>385
取説だと50~140で設定可能
取説だと50~140で設定可能
369: 2020/05/02(土) 17:35:27.94
今納車
ならしはしてねと釘さされた。
5000回転以上は出さないで言われたにも関わらず
Sモードにして0発進で針がいきなり5500回転
ならし失敗
ならしはしてねと釘さされた。
5000回転以上は出さないで言われたにも関わらず
Sモードにして0発進で針がいきなり5500回転
ならし失敗
372: 2020/05/02(土) 17:43:57.73
これが世の言う自粛警察か。
別にバイクショップにバイクを取りに行くのはいいんじゃねーの?
そのあと慣らしとか言って出掛けまくるわけじゃねーんだし。
個人的にはその慣らしで近所を走り回る分には問題ないとは思うけどね。
重要なのは人と無駄に会わないことだよ。
トイレとかにも行かなかったら十分自粛しているようなもんだ。
別にバイクショップにバイクを取りに行くのはいいんじゃねーの?
そのあと慣らしとか言って出掛けまくるわけじゃねーんだし。
個人的にはその慣らしで近所を走り回る分には問題ないとは思うけどね。
重要なのは人と無駄に会わないことだよ。
トイレとかにも行かなかったら十分自粛しているようなもんだ。
373: 2020/05/02(土) 17:53:01.55
>>372
トイレも飲食店も行ってないぞ。セルフのGSには寄ったがw
マスクも当然していったし店内でも店員がバイクを触る時には使い捨ての手袋とか使うんだなと最低限の事はやってるんだな。
サインとかでペンを使う時もその都度消毒させられたし店側もスーパーとかよりも慎重だったな。
自粛の意味合いって段々と変わってきているけど決して何もするなって事じゃないからな。
トイレも飲食店も行ってないぞ。セルフのGSには寄ったがw
マスクも当然していったし店内でも店員がバイクを触る時には使い捨ての手袋とか使うんだなと最低限の事はやってるんだな。
サインとかでペンを使う時もその都度消毒させられたし店側もスーパーとかよりも慎重だったな。
自粛の意味合いって段々と変わってきているけど決して何もするなって事じゃないからな。
374: 2020/05/02(土) 20:17:32.01
政府からの自粛要請なんて政府が一切何も責任取らない為の言い訳だろ?
何の保障もしないけどコロナになったら自粛要請したよね?自己責任でしょ?って言い逃れる為の詭弁でしかなかろう。
そんなもんに必要以上に踊らされてる国民は滑稽ですらあるね。
何の保障もしないけどコロナになったら自粛要請したよね?自己責任でしょ?って言い逃れる為の詭弁でしかなかろう。
そんなもんに必要以上に踊らされてる国民は滑稽ですらあるね。
378: 2020/05/03(日) 00:31:15.94
ガキか
383: 2020/05/03(日) 08:35:13.04
386: 2020/05/03(日) 22:03:11.07
あぁ、直前レスまで目を通せばよかった・・・ 無視でおながいします
387: 2020/05/04(月) 13:00:55.14
www.sakae-auto.co.jp/
皆さん納車おめでとう
皆さん納車おめでとう
388: 2020/05/04(月) 13:58:49.86
>>387
ホームページにアブされていやだな。
ホームページにアブされていやだな。
391: 2020/05/04(月) 15:45:11.86
>>387
250のバイク組は青年が多くて爽やかだぁ
スクーター組は・・・
50のおっちゃんのどや顔は気合い入っているな。
250のバイク組は青年が多くて爽やかだぁ
スクーター組は・・・
50のおっちゃんのどや顔は気合い入っているな。
394: 2020/05/04(月) 19:10:14.36
>>387
その店だけで4月に納車31台中、スクーターだけ売れた順
ADV150が3台
TMAX560が2台
XMAX250が2台
PCX150が2台
マジェSが1台
バーグマン400が1台
謎の50スクーターが1台
その店だけで4月に納車31台中、スクーターだけ売れた順
ADV150が3台
TMAX560が2台
XMAX250が2台
PCX150が2台
マジェSが1台
バーグマン400が1台
謎の50スクーターが1台
390: 2020/05/04(月) 15:04:26.99
マジか DX は 50-100 だよ
それは浦山市
それは浦山市
392: 2020/05/04(月) 17:48:50.01
TMAX乗ってるのおっさんだけだなw
393: 2020/05/04(月) 18:00:47.00
若者では値段的に買えない
395: 2020/05/04(月) 19:15:32.66
その店だけで4月に納車31台中、スクーターだけ売れた順
ADV150が3台
TMAX560が2台
XMAX250が2台
PCX150が2台
マジェSが1台
バーグマン400が1台
フォル250が1台
謎の50スクーターが1台
ADV150が3台
TMAX560が2台
XMAX250が2台
PCX150が2台
マジェSが1台
バーグマン400が1台
フォル250が1台
謎の50スクーターが1台
396: 2020/05/04(月) 20:21:14.15
バーグマンがある事に何故だか驚いている自分がいる…
397: 2020/05/04(月) 20:54:43.66
>>396
バーグマン400はおっちゃんに人気なんだろうな。
バーグマン400はおっちゃんに人気なんだろうな。
398: 2020/05/05(火) 10:16:55.93
530DXのクルコンてメーター読み108㎞くらいまで出るけど
実測は100㎞なんかな?
実測は100㎞なんかな?
399: 2020/05/05(火) 11:18:36.86
車もバイクもスピードメーターは10%程度サバ読むのはデフォ
400: 2020/05/05(火) 13:41:44.91
560最初の給油(納車後すぐ給油)から走行距離317km走って燃料計下の方で点滅、さっき二回目の給油、13.2給油し
リッターあたり26
慣らしなんだけと、これ良い方か?
リッターあたり26
慣らしなんだけと、これ良い方か?
401: 2020/05/05(火) 14:51:00.27
>>400
燃費は走り方、道、タイヤの空気圧色々な要素が関係するので何とも言えない。
26は悪くはないと思うけど
燃費は走り方、道、タイヤの空気圧色々な要素が関係するので何とも言えない。
26は悪くはないと思うけど
403: 2020/05/05(火) 17:26:07.72
>>400
俺のDXは最高で23なので、かなり良いかもね
俺のDXは最高で23なので、かなり良いかもね
402: 2020/05/05(火) 16:49:55.96
クルコン設定の上限アップはいいね。自分のもコーディングで上限値設定調整してもらおうかな。NIKENですらまだ上限100らしい。
404: 2020/05/06(水) 05:47:21.51
テレワークで太ってしまった
172cm102kg
燃費悪化した
食費も悪化
172cm102kg
燃費悪化した
食費も悪化
405: 2020/05/07(木) 01:40:02.34
>>404
お前は元々デブだろw
お前は元々デブだろw
406: 2020/05/07(木) 06:43:16.90
>>405
もともとはハゲ
それに追加してデブった
もともとはハゲ
それに追加してデブった
407: 2020/05/07(木) 08:06:20.55
チビデブハゲのトリプルパンチ
408: 2020/05/07(木) 10:39:12.26
ちびではない。172cmだ
あそこはチビだが
あそこはチビだが
409: 2020/05/07(木) 10:56:23.20
>>408
それは悲しいな。
使う機会がなさそうだ。
それは悲しいな。
使う機会がなさそうだ。
410: 2020/05/07(木) 17:12:33.28
172はチビだろ~w
411: 2020/05/07(木) 17:48:21.87
体格が話題になるスレは無駄にレスが延びがち...
412: 2020/05/07(木) 20:40:47.89
ドライブシャフトオイルの代わりにエンジンオイル使ってる人います?
413: 2020/05/08(金) 10:55:10.04
>>412
ドライブシャフォトオイルは80w、e/gオイルは10w-40と粘度が違うのでお勧めできませんが、エンジンオイルを入れても壊れることはないと思いますよ。
ドライブシャフォトオイルは80w、e/gオイルは10w-40と粘度が違うのでお勧めできませんが、エンジンオイルを入れても壊れることはないと思いますよ。
420: 2020/05/08(金) 20:30:11.71
>>413 使えない事はなさそうですね!amazonで安かったんで普通にドライブシャフトオイル買っちゃいました…
>>414 ドライブチェーンのオイルに使うみたいです
>>414 ドライブチェーンのオイルに使うみたいです
422: 2020/05/08(金) 21:34:34.93
>>420
3型以前のドライブチェーンに使ってるのねありがとう
なんでこの粘度が指定なんだろか
3型以前のドライブチェーンに使ってるのねありがとう
なんでこの粘度が指定なんだろか
414: 2020/05/08(金) 11:14:25.72
ハイポイドギヤや傘歯車などの直交軸歯車は面圧が高いなどの理由で高粘度オイルを使うのが基本
街中流すくらいなら問題出ないかもだが負荷かけて長いこと乗ると金属疲労でピッチングが出る可能性があるのでおススメしない
街中流すくらいなら問題出ないかもだが負荷かけて長いこと乗ると金属疲労でピッチングが出る可能性があるのでおススメしない
415: 2020/05/08(金) 11:16:11.78
ってごめん
ここまで一般論書いたけどTMAXにドライブシャフトオイル入れるとこなんてあるの?
ここまで一般論書いたけどTMAXにドライブシャフトオイル入れるとこなんてあるの?
416: 2020/05/08(金) 12:24:40.37
バスタブの湯を交換するんだろ
417: 2020/05/08(金) 17:11:41.77
418: 2020/05/08(金) 18:49:36.39
モトベに試乗記来たよ
419: 2020/05/08(金) 20:20:41.62
おれはYSP島田のレビューが見たいからはよ回してやってちょうだい
モトベは表面上はほぼ良いことしか言わないからニュアンスから忖度する必要がある
モトベは表面上はほぼ良いことしか言わないからニュアンスから忖度する必要がある
421: 2020/05/08(金) 21:02:16.53
見てきた
モトベくらい身長があるとやはり似合っててかっこいいなあ
足付きが向上してるとは初耳
モトベくらい身長があるとやはり似合っててかっこいいなあ
足付きが向上してるとは初耳
423: 2020/05/09(土) 09:34:24.08
>>421
オレはモトベが乗ってるの見てTMAXが小さく見えてしまった。
ボリショイ熊ほどじゃないけど足元とか窮屈そう。
180のオレもあんな感じになるのかな。
オレはモトベが乗ってるの見てTMAXが小さく見えてしまった。
ボリショイ熊ほどじゃないけど足元とか窮屈そう。
180のオレもあんな感じになるのかな。
424: 2020/05/09(土) 10:07:46.02
>>423
足が長い方がバックレストとフットレストの前側で踏ん張れるから楽だしいいよ。オレには無理だが。
足が長い方がバックレストとフットレストの前側で踏ん張れるから楽だしいいよ。オレには無理だが。
425: 2020/05/09(土) 15:34:46.44
560は燃費良いや
リッター27
一回給油したら走行距離330位行くわ
リッター27
一回給油したら走行距離330位行くわ
429: 2020/05/10(日) 06:59:27.18
>>425
ワイそこまではいかんかったわ。
半端な給油で224㎞走って9L入った。
慣らしの下道チンタラで25㎞/Lにもいかんわ。
4型と5型の慣らしの時よりは良かったけど。
ワイそこまではいかんかったわ。
半端な給油で224㎞走って9L入った。
慣らしの下道チンタラで25㎞/Lにもいかんわ。
4型と5型の慣らしの時よりは良かったけど。
430: 2020/05/10(日) 09:10:31.36
>>429
TモードそれともSモード?
走行中Sモードオンリーにすると、排気量が全体的に増幅されたようなパワーになるが、燃費は悪くなる。
車のターボ車みたいな感じ。
燃費は23前後
Tモードオンリーなら1回給油で300~310は行く。
TモードそれともSモード?
走行中Sモードオンリーにすると、排気量が全体的に増幅されたようなパワーになるが、燃費は悪くなる。
車のターボ車みたいな感じ。
燃費は23前後
Tモードオンリーなら1回給油で300~310は行く。
426: 2020/05/09(土) 21:17:18.36
560 は良いアップデートみたいね
427: 2020/05/09(土) 21:18:38.98
ガワの大幅アップデートがないモデルチェンジは当たりの法則
428: 2020/05/10(日) 02:40:19.75
キャラクターが違うので純粋な比較は難しいのだが560とXADVで迷う
どちらにもそれぞれ同じくらい良いところがあるだけに尚更
少なくとも見た目のデザインは560の圧勝
どちらにもそれぞれ同じくらい良いところがあるだけに尚更
少なくとも見た目のデザインは560の圧勝
431: 2020/05/11(月) 00:08:17.41
フルデジタル化完了
https://i.imgur.com/uDu3Qar.jpg
https://i.imgur.com/uDu3Qar.jpg
432: 2020/05/11(月) 02:26:53.50
>>431
マニアックないじり方だね。
何かの流用?動画で見てみたい
マニアックないじり方だね。
何かの流用?動画で見てみたい
433: 2020/05/11(月) 16:44:59.83
436: 2020/05/11(月) 20:32:45.64
>>433
ナイチンゲール
ナイチンゲール
434: 2020/05/11(月) 18:00:01.79
これってツーリング行くときどういう格好で乗るのが正解なの?
わけわかんない
わけわかんない
437: 2020/05/12(火) 08:16:54.76
>>434
東のエデンの主人公っぽい格好
東のエデンの主人公っぽい格好
435: 2020/05/11(月) 18:11:50.70
すげぇ手間かかってそうで格好いいけどナビとしてはあまり見やすくはないのかな?
438: 2020/05/12(火) 08:17:20.21
あとデスノートのシブタク
439: 2020/05/12(火) 10:31:42.75
シドニア
440: 2020/05/12(火) 12:18:29.53
新型ホントに燃費良いわ
今まで200㎞で給油体制だったが新型は300㎞は楽勝だ。
これなら東京~京都まで2~3回給油していたのも途中1回で済む。
今まで200㎞で給油体制だったが新型は300㎞は楽勝だ。
これなら東京~京都まで2~3回給油していたのも途中1回で済む。
441: 2020/05/12(火) 13:52:43.25
>>440
だな。
だな。
444: 2020/05/12(火) 17:21:05.71
>>440
そこまで燃費悪かっだモデルって何型だよ。5型ですら一回で済むのに。
そこまで燃費悪かっだモデルって何型だよ。5型ですら一回で済むのに。
445: 2020/05/12(火) 17:36:04.60
>>444
1・2・3・4型に決まっている。
5型が燃費いいは初耳だ。
1・2・3・4型に決まっている。
5型が燃費いいは初耳だ。
446: 2020/05/12(火) 18:25:32.13
>>444
おいおい 5型で1回済むあり得ない、リッター幾つだ?
東名名神使って京都まで行くと必ず2回は給油するぜ
東京出発して1回目は牧之原SAか頑張って浜名湖SA 2回目は多賀SA
新東名使っても岡崎SAまで持たない 手前の静岡あたりで1回目の給油
おいおい 5型で1回済むあり得ない、リッター幾つだ?
東名名神使って京都まで行くと必ず2回は給油するぜ
東京出発して1回目は牧之原SAか頑張って浜名湖SA 2回目は多賀SA
新東名使っても岡崎SAまで持たない 手前の静岡あたりで1回目の給油
442: 2020/05/12(火) 14:35:55.06
それってTモードで?
443: 2020/05/12(火) 15:05:23.11
>>442
Tモードだな。
Tモードだな。
447: 2020/05/12(火) 18:43:29.49
>>442
全てTモード
Sモードは一切使わない
給油から100km程走って6つあるメモリが一向に減らないから、最初は燃料計壊れているのか?
と言う錯覚に陥った。
120㎞走ってようやくメモリが1つ減って、150㎞走って2つ目のメモリが消え
190㎞走って3つ目のメモリが消え、半分
そこから230㎞走って4つ目のメモリが消え、270㎞走って5つ目のメモリが消え
302㎞走ってメモリ残り1つ、320㎞走って点滅、330㎞走って、急にトリップ表示が0㎞になり、リザーブ表示
後で分かったが、ガソリン12リッター消費すると、自動的にリザーブ表示になって早く給油して下さいと合図
結果、343㎞走って、給油 ガソリン13.4入った。
長文駄文でスマン
全てTモード
Sモードは一切使わない
給油から100km程走って6つあるメモリが一向に減らないから、最初は燃料計壊れているのか?
と言う錯覚に陥った。
120㎞走ってようやくメモリが1つ減って、150㎞走って2つ目のメモリが消え
190㎞走って3つ目のメモリが消え、半分
そこから230㎞走って4つ目のメモリが消え、270㎞走って5つ目のメモリが消え
302㎞走ってメモリ残り1つ、320㎞走って点滅、330㎞走って、急にトリップ表示が0㎞になり、リザーブ表示
後で分かったが、ガソリン12リッター消費すると、自動的にリザーブ表示になって早く給油して下さいと合図
結果、343㎞走って、給油 ガソリン13.4入った。
長文駄文でスマン
448: 2020/05/12(火) 19:26:04.11
所詮チョイ乗りスクーターだから実燃費は悪いだろ。慣らしツーリング中の新型との比較は参考程度にして、実燃費は今後の情報次第かな。
449: 2020/05/12(火) 20:06:53.84
このエンジンスペックでハイオク?
って思ったけど、スクーターだから仕方ないのか?
って思ったけど、スクーターだから仕方ないのか?
450: 2020/05/12(火) 20:56:25.21
ありえないとかアホかw 5型でどんな乗り方してもリッター23前後だろ。1回給油で行けるけどそれじゃ都合悪いのか?
451: 2020/05/12(火) 21:36:51.21
>>450
馬鹿
馬鹿
452: 2020/05/12(火) 22:24:21.22
2017青DX2500㎞車検切れかけ 下取り査定75万だった。こんなもん?ドノーマル。
トレーサーGTに買い替えようかなと思って
トレーサーGTに買い替えようかなと思って
456: 2020/05/13(水) 08:54:49.32
>>452
それ俺が欲しい
それ俺が欲しい
453: 2020/05/12(火) 22:43:11.73
そんなもんでない? 知らんけど
それより3年で2500kmしか走ってないのか
1kmあたりのコストは相当悪いね
よく走行距離が短い中古あるけど
メーター戻しではなく本当に短いのか
それより3年で2500kmしか走ってないのか
1kmあたりのコストは相当悪いね
よく走行距離が短い中古あるけど
メーター戻しではなく本当に短いのか
454: 2020/05/12(火) 23:23:00.00
新型出たら査定劇的にダウンするから、良い方だな
455: 2020/05/13(水) 07:26:35.08
下取りなら結構頑張って査定してくれるからな。
新車が売れるなら最低限の利益でいいと考えられる。
新車が売れるなら最低限の利益でいいと考えられる。
457: 2020/05/13(水) 19:40:44.58
560の1000km点検終了
帰りにちょっとSモードで本気モードで走ってみた。
スゲーの一言
帰りにちょっとSモードで本気モードで走ってみた。
スゲーの一言
458: 2020/05/13(水) 19:51:34.45
ボキャ貧で頭悪そうな個人の感想などいらんから、信号ダッシュの動画でも上げろよ。
459: 2020/05/13(水) 20:08:33.11
↑
もしかして例の奴か?
デミオ?
もしかして例の奴か?
デミオ?
460: 2020/05/14(木) 20:29:04.77
https://i.imgur.com/FMv7fKp.jpg
やってもーた560
やってもーた560
464: 2020/05/14(木) 21:31:54.48
>>460
見れない
見れない
461: 2020/05/14(木) 20:33:45.39
あーあ
462: 2020/05/14(木) 20:44:00.04
やっちまったなぁ
463: 2020/05/14(木) 20:45:08.14
廃車
465: 2020/05/16(土) 00:04:30.73
ツアラーとしてTechMAXを買って軽装で慣らし中、標高上がって18℃で小雨...、両ヒーターに助けられた。スクリーン立てると濡れないし、非防水のナビスマホも安心。苦戦はバイクカバー。
466: 2020/05/16(土) 00:21:58.72
>>465
ヒーターは良いよな。
寒暖差があるこの時期は重宝する。
ヒーターは良いよな。
寒暖差があるこの時期は重宝する。
467: 2020/05/16(土) 00:51:08.93
>>465
ツアラー用途最高だよね
装備はミニFJR
ツアラー用途最高だよね
装備はミニFJR
468: 2020/05/16(土) 07:33:23.49
モデルチェンジしたてなのに新しい話題もなく完全に過疎ってる
大きな変更も機能追加もないマイナーチェンジだから仕方ないのかね・・
大きな変更も機能追加もないマイナーチェンジだから仕方ないのかね・・
470: 2020/05/16(土) 08:15:39.33
>>468
排気量上がっているじゃん
31㏄アップだけど
これ以上機能追加って、あとなに求めるんだ?
ターボ?4気筒化?あとはV型2気筒化?
排気量上がっているじゃん
31㏄アップだけど
これ以上機能追加って、あとなに求めるんだ?
ターボ?4気筒化?あとはV型2気筒化?
485: 2020/05/17(日) 08:10:32.56
>>470
排気量600ccにするとか660ccにするとか
エンジンを3気筒にするとか
排気量600ccにするとか660ccにするとか
エンジンを3気筒にするとか
498: 2020/05/17(日) 17:46:08.17
>>485
軽自動車か!
軽自動車か!
472: 2020/05/16(土) 09:56:28.35
>>468
第一便は予約完売したんじゃなかったっけ?
第一便は予約完売したんじゃなかったっけ?
469: 2020/05/16(土) 07:54:10.03
話題は出てるじゃん何を期待してんの?
471: 2020/05/16(土) 09:54:03.87
元々が空気なバイクなんだから新型が出てもこんなもんだろ。
今回のモデルチェンジは良いと思うよ。
値段も据え置きと言っていいほどしか上げてないし。
今回のモデルチェンジは良いと思うよ。
値段も据え置きと言っていいほどしか上げてないし。
473: 2020/05/16(土) 10:15:27.48
完売だね。300台だけど。
この手のニッチなバイクは供給が少し足りないくらいが丁度良いよ。
5型登場の時みたいに余ったら困るだろ。
この手のニッチなバイクは供給が少し足りないくらいが丁度良いよ。
5型登場の時みたいに余ったら困るだろ。
474: 2020/05/16(土) 12:53:08.07
第二便の増産分は8月以降
今予約すれば第二便の8月に乗れる。
今予約すれば第二便の8月に乗れる。
475: 2020/05/16(土) 12:53:53.81
コネクトが搭載されたわけでもなく前のモデルから引き継ぎ機能の話を今更されても誰得
今の顔も今期モデルで終了だし。次のフルチェンでどんな隠し球出してくれるかは楽しみどけどね。
今の顔も今期モデルで終了だし。次のフルチェンでどんな隠し球出してくれるかは楽しみどけどね。
477: 2020/05/16(土) 17:13:56.26
>>475
隠し玉?
隠し玉?
476: 2020/05/16(土) 15:27:32.32
はいはい、自分に得が無いハナシはすんなってことね はいはい
478: 2020/05/16(土) 18:00:16.76
グリップヒーターは良いけどケツヒーターは微妙
ガチで寒い時はまず手先足先膝がやられてくる
ガチで寒い時はまず手先足先膝がやられてくる
479: 2020/05/16(土) 18:19:53.99
>>478
逆に後席も欲しいと思ってる。前だけなのが微妙。
逆に後席も欲しいと思ってる。前だけなのが微妙。
480: 2020/05/16(土) 20:49:58.35
>>479
ま、その560も事故ってもうないんだけどねw
ま、その560も事故ってもうないんだけどねw
482: 2020/05/17(日) 00:03:13.94
>>480
ご愁傷さま...
ご愁傷さま...
481: 2020/05/16(土) 21:59:29.87
やっぱそろそろエンジンをリニューアルだなぁ
ついでにMT07もリニューアルして共通化
そんでコストダウン
ついでにMT07もリニューアルして共通化
そんでコストダウン
483: 2020/05/17(日) 00:38:25.48
コーナリングABSやトラコンは採用すべきだったな
484: 2020/05/17(日) 06:13:51.70
次はMT07とエンジン共通化とかコストダウン路線だろうな
専用部品ばかりだから割高
専用部品ばかりだから割高
486: 2020/05/17(日) 08:52:32.31
3気筒化したら最高!ついでにDCT化。MT7でまずDCTのバグ取りしてもらってから2,3年後のフルモデルチェンジで導入!夢が広がるw
あと今の時代、メーターのフルカラーMFD化は必至だな。アナログメーターは今のモデルで終了なのは確実。
あと今の時代、メーターのフルカラーMFD化は必至だな。アナログメーターは今のモデルで終了なのは確実。
487: 2020/05/17(日) 09:22:07.68
結局はA2免許に縛られてそのままのパターンだろうな。
488: 2020/05/17(日) 09:42:23.23
MTもA2仕様あるからいける
ただDCTはヤマハにはレベル高そうだな経験がない
社外から買うかYCC-Sでお茶を濁すか
ただDCTはヤマハにはレベル高そうだな経験がない
社外から買うかYCC-Sでお茶を濁すか
489: 2020/05/17(日) 09:46:08.16
ライバルとされてる他社が制限突破してるし。価格の割に出力ないことが逆に不利になってそう。案外あっさり制限捨てると思う。
490: 2020/05/17(日) 11:15:57.51
TじゃなくてSMAX(Sports)みたいに分けちゃえば良いのに。
A2免許がお手軽だからって排気量あるバイクが売れないわけじゃないし
重い!高い!とか600や700でも排気量足りない!とかだからやらないんだろうな。
A2免許がお手軽だからって排気量あるバイクが売れないわけじゃないし
重い!高い!とか600や700でも排気量足りない!とかだからやらないんだろうな。
492: 2020/05/17(日) 12:01:18.34
アプリは別の理由がありそう。制限の中でやるよりbmwと同じ土俵に立って勝負すべき。dctなりオートシフトなら勝負できると思う
493: 2020/05/17(日) 12:43:41.24
あ、ちょっと上見てなかった
ヤマハはエンジンが良くても変速機が無いのか、、
ヤマハはエンジンが良くても変速機が無いのか、、
494: 2020/05/17(日) 13:06:32.20
まあA2免許縛りなら
今度の560で一杯一杯だろうな
装備ならスマホ連動とかまだまだやるべきことあるが
DCT化はどうなんだ実際
不具合多発しそう
今度の560で一杯一杯だろうな
装備ならスマホ連動とかまだまだやるべきことあるが
DCT化はどうなんだ実際
不具合多発しそう
495: 2020/05/17(日) 13:43:43.33
変速機が変われば、同じ馬力でも別物の加速になる。機械式CVTは高回転でのロスがデカすぎて残念。
496: 2020/05/17(日) 14:09:03.66
てかDCTってHONDAの特許技術じゃなかったっけ?
497: 2020/05/17(日) 17:09:04.14
DCT自体はいろんなメーカーが開発してる。ホンダはそのうちの一つというだけ。もともとの源泉特許はvolg warnerだった希ガスる
499: 2020/05/17(日) 18:06:41.10
排ガス規制も厳しくなる一方だし、金かかる割に改善余地の少ないエンジン改良しつづけるより、
伝達ロス大きい上レシオカバレッジも狭い現行の機械式ベルトCVTをやめる方が手っ取り早い。
タイミング的に今のモデルを最後に機械式CVTやめるのは確実とおもう
伝達ロス大きい上レシオカバレッジも狭い現行の機械式ベルトCVTをやめる方が手っ取り早い。
タイミング的に今のモデルを最後に機械式CVTやめるのは確実とおもう
500: 2020/05/17(日) 20:39:27.62
>>499
でも電子制御というとアンチが湧くんだよ。
星野設計とかマロッシとか使いたいらしい。
でも電子制御というとアンチが湧くんだよ。
星野設計とかマロッシとか使いたいらしい。
501: 2020/05/17(日) 21:18:44.63
DCTはコストの問題と一気に重さが増すのがネックだね
502: 2020/05/17(日) 22:06:50.34
それ以前にヤマハが開発できない
503: 2020/05/17(日) 22:32:01.65
CVTも変速機としてはかなり重いから
DCTでも重量的には大丈夫じゃね
ただクルマじゃDCTはオワコンだし
シンプルなトルコンは二輪じゃスペース的に難しいのかね
DCTでも重量的には大丈夫じゃね
ただクルマじゃDCTはオワコンだし
シンプルなトルコンは二輪じゃスペース的に難しいのかね
504: 2020/05/17(日) 22:51:51.02
ヤマハがんばれw
YCC-Sの動画見たらこれ採用でいいんじゃないかと思った。up側も自動化で。
カウンターピストン廃止して270度2気筒か3気筒化で変速機のスペース捻出できそう。
YCC-Sの動画見たらこれ採用でいいんじゃないかと思った。up側も自動化で。
カウンターピストン廃止して270度2気筒か3気筒化で変速機のスペース捻出できそう。
506: 2020/05/18(月) 10:51:48.69
>>504
2気筒の270度クランクはスクーターには合わないと思う
個人的にはスムーズで上質なエンジンが良い
2気筒の270度クランクはスクーターには合わないと思う
個人的にはスムーズで上質なエンジンが良い
515: 2020/05/18(月) 18:32:53.84
>>506
スムーズはそうだけど、音が単調で良い意味でも悪い意味でもスクーター
でも270度の方が脈動感があって、バイクらしい音が出るんだよね
キムコエンジンのc650で唯一羨ましい点
スムーズはそうだけど、音が単調で良い意味でも悪い意味でもスクーター
でも270度の方が脈動感があって、バイクらしい音が出るんだよね
キムコエンジンのc650で唯一羨ましい点
526: 2020/05/20(水) 10:24:42.50
>>515
c650の音聞いて、すげ~ガサツな音でびっくりした
100万で買えるBMWってんで人気出ただけだろ
実際、中古格安でダブついてるし
c650の音聞いて、すげ~ガサツな音でびっくりした
100万で買えるBMWってんで人気出ただけだろ
実際、中古格安でダブついてるし
531: 2020/05/20(水) 20:04:09.74
>>527
まあ、イタイ人はほっとくのが吉。
まあ、イタイ人はほっとくのが吉。
534: 2020/05/20(水) 21:43:11.09
>>527
バイク王でもどこでも行ってみ
c650は50万円で売ってるよ
バイク王でもどこでも行ってみ
c650は50万円で売ってるよ
505: 2020/05/18(月) 00:53:28.21
クラッチ板が1枚か2枚かの差
507: 2020/05/18(月) 12:24:32.29
CVTの滑らかな乗り味が魅力だろう
ヤマハはCVTの味付けが他より上手い上手すぎる
ヤマハはCVTの味付けが他より上手い上手すぎる
508: 2020/05/18(月) 13:07:02.54
>>507
だな。 560発表前にXMAX試乗して家の近所の急坂を試したら『これで十分だけど』と迷ってしまった。
だな。 560発表前にXMAX試乗して家の近所の急坂を試したら『これで十分だけど』と迷ってしまった。
509: 2020/05/18(月) 15:14:09.03
560の慣らしも終えて
横浜→箱根→山中湖→道志→帰宅と本気走りしたが、行く時に1回給油して305km走って12.1給油
リッターあたり25
Sモード全開、箱根ではリアタイヤ端までしっかり剥けた。
横浜→箱根→山中湖→道志→帰宅と本気走りしたが、行く時に1回給油して305km走って12.1給油
リッターあたり25
Sモード全開、箱根ではリアタイヤ端までしっかり剥けた。
510: 2020/05/18(月) 16:10:08.78
端までとか盛ってるでしょ
白状しなさい
白状しなさい
511: 2020/05/18(月) 16:18:51.18
>>510
白状します。
センタースタンドガリガリにしました。
白状します。
センタースタンドガリガリにしました。
512: 2020/05/18(月) 16:25:47.37
そうなんよね
このバイクタイヤ端まで使う前にいろんなとこ擦るねん
このバイクタイヤ端まで使う前にいろんなとこ擦るねん
513: 2020/05/18(月) 16:45:21.49
https://i.imgur.com/5rniwiK.jpg
560アボン再掲載
560アボン再掲載
514: 2020/05/18(月) 18:09:00.48
>>513
自家用車が560に追突か。
車の方が廃車ポイな。
自家用車が560に追突か。
車の方が廃車ポイな。
524: 2020/05/19(火) 21:56:34.76
>>513
すぐ消える
>>516
音に関してこだわりないタイプだけど
X-ADXが走ってるの見て「これは違う」って思った
すぐ消える
>>516
音に関してこだわりないタイプだけど
X-ADXが走ってるの見て「これは違う」って思った
516: 2020/05/19(火) 01:24:55.34
X-ADXの音聞くと、これじゃないなってなる
威圧感あるし、偽Vツインって感じで貧乏臭い
威圧感あるし、偽Vツインって感じで貧乏臭い
517: 2020/05/19(火) 08:23:34.27
>>516
シルバーウイング600のDOHC2気筒エンジン音が好きだったな。
いかにもヤル気満々なホンダサウンド
ただパワーに足回りが貧弱すぎて、ガードレールに突き刺さったり、側溝に落ちて炎上したり
が多発したのも事実
シルバーウイング600のDOHC2気筒エンジン音が好きだったな。
いかにもヤル気満々なホンダサウンド
ただパワーに足回りが貧弱すぎて、ガードレールに突き刺さったり、側溝に落ちて炎上したり
が多発したのも事実
518: 2020/05/19(火) 10:25:41.29
やっぱ走行性能でいえばインテグラ>TMAX>>>その他スクーターなのかな
519: 2020/05/19(火) 11:58:23.81
>>518
トリシティ>>他だろう
トリシティ>>他だろう
520: 2020/05/19(火) 12:16:21.12
>>519
トリシティ乗ったことないけどそんなすごいの?
トリシティ乗ったことないけどそんなすごいの?
521: 2020/05/19(火) 18:47:31.64
Trimax爆誕
522: 2020/05/19(火) 20:28:37.79
すんません排気量微増がユーロ対策になる理屈を分かりやすく教えていただけませんか?
あほですみません
あほですみません
525: 2020/05/19(火) 22:21:22.78
>>522
規制でパワー落ちる分排気量で補ったんじゃない?
規制でパワー落ちる分排気量で補ったんじゃない?
523: 2020/05/19(火) 21:15:34.36
トリシティは足下が窮屈で長時間は辛そうな感じ
メーターとかショボくて商売の下手さを感じる
メーターとかショボくて商売の下手さを感じる
528: 2020/05/20(水) 12:53:31.80
530DXユーザー車検行ってきたんだけど、終わってからエンジンチェックランプ(黄)
が点灯して消えない。なんでだろ?設定モードにも飛べなくなった。
・速度を後輪から取ってるってのを知らずに最初間違えて前輪をダイナモで回してしまった。
・排ガスを測るホースみたいなセンサーをマフラーに突っ込んだ
…これくらいしか思い浮かばないんだけど。バイク屋は定休日
が点灯して消えない。なんでだろ?設定モードにも飛べなくなった。
・速度を後輪から取ってるってのを知らずに最初間違えて前輪をダイナモで回してしまった。
・排ガスを測るホースみたいなセンサーをマフラーに突っ込んだ
…これくらいしか思い浮かばないんだけど。バイク屋は定休日
532: 2020/05/20(水) 20:18:22.08
>>528
www.mondo01.com/article/442824833.html
www.mondo01.com/article/442824833.html
533: 2020/05/20(水) 20:47:39.91
>>532
ありがとう。でもエンジン掛けたまま空転て車検じゃ絶対あるもんね…
ありがとう。でもエンジン掛けたまま空転て車検じゃ絶対あるもんね…
536: 2020/05/21(木) 08:01:39.72
>>533
ランプ自体は簡単に消せるから、今後の為にELM327系の診断機持ってても良いかもね。安いし
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/189442/car/2357094/5259920/note.aspx
ランプ自体は簡単に消せるから、今後の為にELM327系の診断機持ってても良いかもね。安いし
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/189442/car/2357094/5259920/note.aspx
529: 2020/05/20(水) 13:58:58.75
5型は後輪に速度センサー付いてるんだ知らなかった
530: 2020/05/20(水) 18:28:18.84
>>529
前の人が4型後期で「そしたらおれも前輪やろ」って思ったら違ったw
前の人が4型後期で「そしたらおれも前輪やろ」って思ったら違ったw
535: 2020/05/21(木) 07:39:11.68
BMWは中古が安い
ディーラーでしか直せないコンピューター関係エラーがでたら車検とるためにくそ高い修理費が必要だから
ディーラーでしか直せないコンピューター関係エラーがでたら車検とるためにくそ高い修理費が必要だから
537: 2020/05/22(金) 07:21:07.82
プレストコーポレーション、6月で廃業なんだって。
538: 2020/05/22(金) 09:35:05.10
>>537
廃業、夜逃げが多いな。
キングス、マックも社長が夜逃げ
ヨシムラ、忠男は大丈夫なのかね?
廃業、夜逃げが多いな。
キングス、マックも社長が夜逃げ
ヨシムラ、忠男は大丈夫なのかね?
539: 2020/05/22(金) 20:05:54.77
マックってどこ?
540: 2020/05/22(金) 20:36:26.79
大メーカーの方針次第で屋台骨が揺らぐ不安定な業態だから、商売の将来性考えて損失出す前に畳んだんだろう
541: 2020/05/23(土) 20:03:29.30
これ欲しい!高い!うんち!
542: 2020/05/23(土) 20:17:12.87
543: 2020/05/23(土) 21:03:34.13
あらら、成仏してね
544: 2020/05/23(土) 21:46:26.40
https://www.ihdevelopment.online/mart/info/m77180486345487.html
ウインドディフレクタ―探してたらえらい安いとこ見つけたんだけど、あやしい?
ウインドディフレクタ―探してたらえらい安いとこ見つけたんだけど、あやしい?
546: 2020/05/23(土) 21:58:24.64
>>544
URL見ただけでわかるでしょ
偽サイトですよ。
URL見ただけでわかるでしょ
偽サイトですよ。
545: 2020/05/23(土) 21:55:30.89
会社概要からいろいろ調べておく事をおすすめする
547: 2020/05/24(日) 01:38:00.28
6型をレンタルしたんだがフルノーマル
速いと思い込んで乗ったが感想は・・・まあ。こんなもんか特にイメージしてた速さとは全然違った
走ってる時は良いのだがエンジン止まってる時に取り回しが重いのと駐輪場の止める場所が考えて停めないいけない
気になったのがノーマルミラーが凄く見にくいなのでTMAX560買ったらミラー変えるのは必須と思った
TANAXのバーエンドミラーに交換か
TANAXのシャークミラーに交換かと考えてる
誰かTANAXミラーに交換してる人いる?出来ればシャークミラー(LEDライト反射軽減)に交換したいんだが
何かアドバイスあれば( `・∀・´)ノヨロシク
速いと思い込んで乗ったが感想は・・・まあ。こんなもんか特にイメージしてた速さとは全然違った
走ってる時は良いのだがエンジン止まってる時に取り回しが重いのと駐輪場の止める場所が考えて停めないいけない
気になったのがノーマルミラーが凄く見にくいなのでTMAX560買ったらミラー変えるのは必須と思った
TANAXのバーエンドミラーに交換か
TANAXのシャークミラーに交換かと考えてる
誰かTANAXミラーに交換してる人いる?出来ればシャークミラー(LEDライト反射軽減)に交換したいんだが
何かアドバイスあれば( `・∀・´)ノヨロシク
548: 2020/05/24(日) 08:45:00.25
>>547
ほんとデカイ癖に視界狭いよね。2017の530DXにHIGHSIDER モンタナ2 なら着けてた事ある。見易いけどセルフステアに影響あったから元に戻した。ちなみに外したミラーの穴は4型とかのミラーホールカバーでも使えた。
ほんとデカイ癖に視界狭いよね。2017の530DXにHIGHSIDER モンタナ2 なら着けてた事ある。見易いけどセルフステアに影響あったから元に戻した。ちなみに外したミラーの穴は4型とかのミラーホールカバーでも使えた。
549: 2020/05/24(日) 08:49:27.41
昨日2017 530DX下取りに出して乗り換えてきました。
走行8400km 転倒なし JMCAアクラ で75万でした。
業者オークションの相場も見せてもらったけど、560出た影響か結構落ちてきてるね。
走行8400km 転倒なし JMCAアクラ で75万でした。
業者オークションの相場も見せてもらったけど、560出た影響か結構落ちてきてるね。
550: 2020/05/24(日) 09:13:12.38
553: 2020/05/24(日) 10:32:46.55
>>550
兄貴が忍千SX買ったけど、全部英語表記が困るとw
今のところ日本語表記出来ないみたい。
兄貴が忍千SX買ったけど、全部英語表記が困るとw
今のところ日本語表記出来ないみたい。
556: 2020/05/24(日) 12:16:27.11
>>550
値段的には搭載余裕の車種
ただうれてないからエンジンのユーロ5対応のみでおわってしまっあ
値段的には搭載余裕の車種
ただうれてないからエンジンのユーロ5対応のみでおわってしまっあ
566: 2020/05/24(日) 21:48:34.74
>>550
自分は要らないなぁ。
今はもうモード切替も使ってないし
走ってる事にバイクの楽しみを一番感じるからだと思うけど
自分は要らないなぁ。
今はもうモード切替も使ってないし
走ってる事にバイクの楽しみを一番感じるからだと思うけど
551: 2020/05/24(日) 09:54:19.27
いつ出るかわからん物なんか待たないで買えば良いじゃん
出て欲しかったら売って追銭して買えば良いだけだし。
出て欲しかったら売って追銭して買えば良いだけだし。
552: 2020/05/24(日) 10:31:20.43
いやいやこれからの標準になりつつある機能だし、モデル周期的には次モデルが大規模変更の番だしね-
554: 2020/05/24(日) 11:33:25.86
でも色々機能ついても使う?
最初だけですぐ飽きて初期設定に戻す予感しかしない。
最初だけですぐ飽きて初期設定に戻す予感しかしない。
557: 2020/05/24(日) 18:05:52.45
>>554 1~4型までの人、5型以降のクルーズ、ヒーター、モード切替不要と言ってたのに、5,6型に買い換えたら使ってるっしょ?
この価格帯には一見”無駄”に見えても、先進的な付加価値は必要 コネクト自体はすでに今や先進ですらないけど今期モデルにもつかなかった。サプライズが無いと買い換えモチベーションがね-
この価格帯には一見”無駄”に見えても、先進的な付加価値は必要 コネクト自体はすでに今や先進ですらないけど今期モデルにもつかなかった。サプライズが無いと買い換えモチベーションがね-
560: 2020/05/24(日) 19:06:22.87
>>557
クルーズはレーダークルーズに慣れてて怖いから使わないけどグリップヒーターなら使うかな
ケツのヒーターは汗かくからたまにしか使わない。
ただ便利だったら使うかもしれないけど、その設定や機能のために乗り降りに時間がかかったり、運転に集中しなくなるから必要な物だけでいいや。
クルーズはレーダークルーズに慣れてて怖いから使わないけどグリップヒーターなら使うかな
ケツのヒーターは汗かくからたまにしか使わない。
ただ便利だったら使うかもしれないけど、その設定や機能のために乗り降りに時間がかかったり、運転に集中しなくなるから必要な物だけでいいや。
555: 2020/05/24(日) 11:55:10.66
誰かローダウン試した人います?
40ミリでどのくらい変わるのか、センスタ付けたままコーナーを寝かせられるのか知りたいです。
40ミリでどのくらい変わるのか、センスタ付けたままコーナーを寝かせられるのか知りたいです。
558: 2020/05/24(日) 18:12:06.03
つぎはメーターパネルとスマホ連携したら買い換える
現在530DX
現在530DX
559: 2020/05/24(日) 18:20:23.61
コネクトでの盗難防止装置が一番需要あると思う。あと故障時のエラーコード呼び出し。
561: 2020/05/24(日) 19:40:05.88
使う使わないは個人の自由。速度保持型クルコンも3年経って追従型にupdateもされず、すべての機能が前モデルの繰り越しなのもね-
565: 2020/05/24(日) 21:41:11.51
>>561
バイクで追従型のクルコンってあるの?
バイクで追従型のクルコンってあるの?
562: 2020/05/24(日) 20:10:12.88
RC甲子園からTMAX560M出たな。
ノーマルより5PSアップの53PS
ユーロ5がなければ、これが本来の馬力なんだろうな。
ノーマルより5PSアップの53PS
ユーロ5がなければ、これが本来の馬力なんだろうな。
563: 2020/05/24(日) 20:14:54.15
ついにデタか。6型の本命。
564: 2020/05/24(日) 21:04:06.14
ノーマルミラーを社外品に交換する場合
実用性重視・視認性重視のお勧めありますか?
実用性重視・視認性重視のお勧めありますか?
567: 2020/05/24(日) 22:01:39.35
クルコンて便利なの?高速でもなんやかんや頻繁に加減速する気がするんだけど
568: 2020/05/24(日) 22:09:41.64
クルコンとシートヒーターとモード切り替えは全く使ってないや。電動シールドは便利だね。
569: 2020/05/24(日) 22:12:46.13
機能を使うか使わないかは個人の自由。要らなければ廉価版買えばいい。
ミリ波レーダー自体は相当小型化進んでる。2輪での搭載例はしらんが。
ミラーは、純正外観維持なら純正ミラーに貼り付けるタイプのワイドミラーが市販されてる。1万円くらい。
ミリ波レーダー自体は相当小型化進んでる。2輪での搭載例はしらんが。
ミラーは、純正外観維持なら純正ミラーに貼り付けるタイプのワイドミラーが市販されてる。1万円くらい。
570: 2020/05/24(日) 22:28:47.62
53馬力か!それでも400ccのフラッグシップには敵わない
582: 2020/05/25(月) 11:17:31.61
>>570
例の変態スズキだな。
例の変態スズキだな。
573: 2020/05/24(日) 23:25:12.87
>>571
4型後期の時ハンドルミラーだったけど全くブレなかったよ
ミラーのネジにスマホナビとかつけてた。
レーダークルーズは車だと何も思わなかったけど、確かにバイクだと危険だな
止まりそうになってまた100kmまで再加速とか確かに怖い。
警告だけで良さそうだからヘルメットに装備してあれば良いか。
4型後期の時ハンドルミラーだったけど全くブレなかったよ
ミラーのネジにスマホナビとかつけてた。
レーダークルーズは車だと何も思わなかったけど、確かにバイクだと危険だな
止まりそうになってまた100kmまで再加速とか確かに怖い。
警告だけで良さそうだからヘルメットに装備してあれば良いか。
572: 2020/05/24(日) 22:44:26.17
本当に疲れていると一般道でもクルコン使う
574: 2020/05/24(日) 23:42:31.14
>>572
あぶねーから休憩とれよ
あぶねーから休憩とれよ
575: 2020/05/25(月) 00:21:46.20
tmaxのエンブレ強烈だから、減速はアクセルオフのみでブレーキ連動は不要かと。
空いた郊外の道路だと普通に一般道でも車速維持クルコンよくつかう。楽。
空いた郊外の道路だと普通に一般道でも車速維持クルコンよくつかう。楽。
576: 2020/05/25(月) 07:22:08.76
快適装備満載を謳うならリモコンのボタンでラゲージパカっと開く機能が欲しいよね
577: 2020/05/25(月) 08:15:52.12
ハンドル周りの収納ショボイから何とかして欲しい
あと海外メインじゃキツいかも知れないけど、ETC標準装備か付ける場所欲しい。
あと海外メインじゃキツいかも知れないけど、ETC標準装備か付ける場所欲しい。
578: 2020/05/25(月) 09:00:15.87
>>577
そのショボいハンドル右の収納にETCを入れてるのだが...。連動して施錠されるから安心。あとはサングラス入れに。
そのショボいハンドル右の収納にETCを入れてるのだが...。連動して施錠されるから安心。あとはサングラス入れに。
579: 2020/05/25(月) 10:41:00.08
560M、現状で排気量増の恩恵受けられる唯一のモデルになるな。慌ててノーマル買った人は買い直しかな?
>>578
そこに入れたらドリンク入れられなくなる。ラゲージの側面一択。
>>578
そこに入れたらドリンク入れられなくなる。ラゲージの側面一択。
580: 2020/05/25(月) 10:50:58.99
>>578
ペットボトルが入らなくなるのでそれは無理。
ドリンクホルダーはダサいので付けたくないな。
ペットボトルが入らなくなるのでそれは無理。
ドリンクホルダーはダサいので付けたくないな。
581: 2020/05/25(月) 11:15:11.33
ペットボトルはシート下に入れているワイは気にならんな。
飲む時には普通に停まってメット脱いでゴクリと。
ハンドル右にはETCとパンク修理キットとウエス&ウエットペーパーを詰め込んである。
飲む時には普通に停まってメット脱いでゴクリと。
ハンドル右にはETCとパンク修理キットとウエス&ウエットペーパーを詰め込んである。
583: 2020/05/25(月) 11:24:43.48
560Mが53PS
560のノーマルが48PS
5月23日から予約販売だから、走り求める人は560Mでいいんじゃないか。
結構な値段だが、値段見て買える人は、M一択
ツアラー志向はノーマルで
560のノーマルが48PS
5月23日から予約販売だから、走り求める人は560Mでいいんじゃないか。
結構な値段だが、値段見て買える人は、M一択
ツアラー志向はノーマルで
584: 2020/05/25(月) 13:35:54.15
150万かぁ……
ゴールドウィングが視野に入るな
ゴールドウィングが視野に入るな
585: 2020/05/25(月) 13:58:50.82
金持ちの変わり者御用達だよね。
排気量に勝るライバルに負ける動画ばかりだし。
デザインカッケーけど。
排気量に勝るライバルに負ける動画ばかりだし。
デザインカッケーけど。
586: 2020/05/25(月) 14:53:39.27
えっ?ゴールドウイングって300万くらいするんじゃないの?
587: 2020/05/25(月) 14:56:34.28
高い!からもっと排気量があるバイクの方が良くね?って言っても、荷物が詰めてATで楽でそこそこ走り込めるバイクがないからなぁ
リッターバイクはもう疲れた。
リッターバイクはもう疲れた。
588: 2020/05/25(月) 15:09:09.91
TMAX欲しいって思って昨日バイク屋行ってみたけど
想像してたよりはるかに大きくてビックリした
あの大きな車体をギアチェンジ無しでアクセルとブレーキだけでコントロールするっていうの
ちょっと想像できなくて(単純に怖くなって)保留にして帰った
想像してたよりはるかに大きくてビックリした
あの大きな車体をギアチェンジ無しでアクセルとブレーキだけでコントロールするっていうの
ちょっと想像できなくて(単純に怖くなって)保留にして帰った
595: 2020/05/25(月) 16:56:23.74
>>588
あれで大きいと・・・
FJR1300Aはもっと大きいです。
凄く大きいです。
あれで大きいと・・・
FJR1300Aはもっと大きいです。
凄く大きいです。
589: 2020/05/25(月) 15:32:40.08
600ccになったら起こして
592: 2020/05/25(月) 16:23:03.05
>>589
ないんじゃない? 日本の事情より欧州の免許制度やらに左右されるから相当先。
ないんじゃない? 日本の事情より欧州の免許制度やらに左右されるから相当先。
590: 2020/05/25(月) 15:43:27.34
一生寝とれボケ
591: 2020/05/25(月) 16:19:52.36
純正マフラー無いならあまりお得とは言えないけどどうなの?
593: 2020/05/25(月) 16:24:51.76
ブルーコアの新型エンジンが待たれる
594: 2020/05/25(月) 16:25:11.92
機械式cvtやめたら起こして
596: 2020/05/25(月) 16:59:37.39
マジェ4D9に付いてたISスイッチがTMAXにも付いてたらなあ
597: 2020/05/25(月) 17:06:25.28
ISっていや、イスラム国ってどうなったんだっけ?
598: 2020/05/25(月) 17:47:00.29
やらなきゃ行けないことはエンジンの大型化ではない。エンジンのポテンシャルを生かし切れない変速機を変えないと。
あと変速機も常にやる気満々の加速待機状態じゃなくて、まったり低回転モードもほしい。
ヤマハのオートシフト導入はよ。
あと変速機も常にやる気満々の加速待機状態じゃなくて、まったり低回転モードもほしい。
ヤマハのオートシフト導入はよ。
599: 2020/05/25(月) 18:44:33.88
トレーサーASが出たらTMAXから買い替えるかもしれない
600: 2020/05/25(月) 19:28:30.97
オートシフターって経験したことないからわからんけど
FJRみたいな重量ツアラーにはマッチしてても、スポーティーな乗り味を求められる車種には
向いてないってことはないの?
FJRみたいな重量ツアラーにはマッチしてても、スポーティーな乗り味を求められる車種には
向いてないってことはないの?
601: 2020/05/25(月) 21:00:26.87
おーとしふたー
602: 2020/05/25(月) 21:05:07.58
誤爆スマソ
オートシフターやホンダのDCTが同類と考えれば、あとはシフトタイミングの味付けだけで『やる気満々加速待機』か『まったり』になるのかだけでは?
TMAXをオートシフターにしたらホンダインテグラ(笑)
オートシフターやホンダのDCTが同類と考えれば、あとはシフトタイミングの味付けだけで『やる気満々加速待機』か『まったり』になるのかだけでは?
TMAXをオートシフターにしたらホンダインテグラ(笑)
603: 2020/05/26(火) 00:36:04.71
GWは300万からなイメージだわ
604: 2020/05/26(火) 07:25:13.56
これコーナリングスピードどんなもん?
普通のネイキッドと同じくらいで走れる?
普通のネイキッドと同じくらいで走れる?
607: 2020/05/26(火) 08:23:39.42
>>604
YouTubeに伊豆スカで70馬力2ストとやり合っている動画があったな。
どっちもどっち
YouTubeに伊豆スカで70馬力2ストとやり合っている動画があったな。
どっちもどっち
610: 2020/05/26(火) 08:46:36.94
605: 2020/05/26(火) 08:02:13.75
走れるぞ ヘルメットまで擦れるバンク角
606: 2020/05/26(火) 08:12:48.21
CB400SFよりかは速いらしい
CBR400(現行)とだと微妙な所だが
CBR400(現行)とだと微妙な所だが
608: 2020/05/26(火) 08:26:22.69
609: 2020/05/26(火) 08:27:26.42
TMAX560 M を売る時ってフルノーマルを売るよりガタ落ち?
中古販売で過去のTMAX RやTMAX530Mを見たこと無いんですけど
中古販売で過去のTMAX RやTMAX530Mを見たこと無いんですけど
611: 2020/05/26(火) 09:07:30.34
>>609
ガタ落ちってことはないと思うし、同程度の車体なら新車販売価格が違うので
若干高査定されるとは思うけど、新車価格差ほどの違いは出ないだろうね
つまり下落幅でいえばチューン車両の方なのは間違いないと思う
ガタ落ちってことはないと思うし、同程度の車体なら新車販売価格が違うので
若干高査定されるとは思うけど、新車価格差ほどの違いは出ないだろうね
つまり下落幅でいえばチューン車両の方なのは間違いないと思う
612: 2020/05/26(火) 10:52:39.32
>>609
RC甲子園のはYSP専売で高くうるためにある。
雑誌に提灯記事が毎回のるのはお決まり
TmaxがYSP専売になればなくなるだろう
RC甲子園のはYSP専売で高くうるためにある。
雑誌に提灯記事が毎回のるのはお決まり
TmaxがYSP専売になればなくなるだろう
614: 2020/05/26(火) 14:52:40.10
ネガキャンか?
極々普通の事を書いてあるとしか思えん。
この手の車両は四輪もそうだけどメーカー謹製の台数限定車でもない限り査定自体は大差ないんだよ。
走行距離や外観程度の方が余程重要。
極々普通の事を書いてあるとしか思えん。
この手の車両は四輪もそうだけどメーカー謹製の台数限定車でもない限り査定自体は大差ないんだよ。
走行距離や外観程度の方が余程重要。
615: 2020/05/26(火) 16:42:31.90
?
616: 2020/05/26(火) 16:57:25.68
マフラーも変わってないMとかノーマルと何ら変わらない査定だろうな
617: 2020/05/26(火) 17:45:42.06
>>616 530のMは一回だけグーバイクで見たことある。売値は相場よりも高めだたけどすぐ売れたっぽい。買取価格がプラスになるかどうかはしらんが交渉次第か。正規保証受けられるし。
618: 2020/05/26(火) 17:46:56.09
>>616
プラス査定はないと思う。
プラス査定はないと思う。
619: 2020/05/26(火) 18:22:51.78
TMAX560Mって
車(ベンツやトヨタやレクサス)で言えば
TMAX560MがベンツAMGでTMAX560が普通のベンツ
TMAX560MがレクサスでTMAX560がトヨタ
的ポジション?
TMAX560Mって何処を変えて5馬力アップの53馬力なんだろ?
マフラーもノーマルだし
車(ベンツやトヨタやレクサス)で言えば
TMAX560MがベンツAMGでTMAX560が普通のベンツ
TMAX560MがレクサスでTMAX560がトヨタ
的ポジション?
TMAX560Mって何処を変えて5馬力アップの53馬力なんだろ?
マフラーもノーマルだし
621: 2020/05/26(火) 18:34:25.57
>>619
ただの設定変えただけで、YSP定価で売りつける手法
ただの設定変えただけで、YSP定価で売りつける手法
623: 2020/05/26(火) 18:42:10.68
>>619
MTでいえばギア1段落として走るのと一緒。
当然燃費が悪いし煩くなる。
MTでいえばギア1段落として走るのと一緒。
当然燃費が悪いし煩くなる。
624: 2020/05/26(火) 18:57:54.45
>>623 それに近い。機械式CVTの弱点はMTみたいにここぞの加速の時にギアを意図的に落せない&吊しではeuroもクリアしなきゃいけないから、
加速重視の設定にできないから常用域で最高出力を出せない。だからMで変速特性を変えて常用速度域で最高出力が引き出せるようになってる。
加速重視の設定にできないから常用域で最高出力を出せない。だからMで変速特性を変えて常用速度域で最高出力が引き出せるようになってる。
620: 2020/05/26(火) 18:30:03.47
そんな大層なもんじゃないでしょ。
M5乗ってたが普通の5シリーズとはまるで別物だよ。
維持費も桁違いw
M5乗ってたが普通の5シリーズとはまるで別物だよ。
維持費も桁違いw
622: 2020/05/26(火) 18:34:59.83
情報弱者向け販売手法
625: 2020/05/26(火) 19:00:45.27
だからパワーと引き替えに回転数は若干上がって燃費は落ちる。
ただ、MTと違って機械式CVTは単純に加速重視にしただけでは、最高速度がでなくなることもあるから、そこを犠牲にしないチューニングの妙が腕の見せ所。
そこが
ただ、MTと違って機械式CVTは単純に加速重視にしただけでは、最高速度がでなくなることもあるから、そこを犠牲にしないチューニングの妙が腕の見せ所。
そこが
626: 2020/05/26(火) 19:03:13.89
メーカー保証の安全マージン確保しながらバランス取りつつ、パワーを引き出せるのがこのモデルの利点。
お金無ければ買わなけりゃイイだけの話。ノーマル買ってマウントできないからってネガキャンするのはかなり恥ずかしいこと。
お金無ければ買わなけりゃイイだけの話。ノーマル買ってマウントできないからってネガキャンするのはかなり恥ずかしいこと。
627: 2020/05/26(火) 19:06:17.29
ECUはどこまでいじってるかはわからない。細かいところは企業秘密らしい。
628: 2020/05/26(火) 19:11:46.67
ID真っ赤にしてごくろーさん
629: 2020/05/26(火) 19:16:02.51
顔が真っ赤になってますよ
630: 2020/05/26(火) 19:19:20.32
>>629
w
w
631: 2020/05/26(火) 19:36:24.79
ECUなんて技術的に弄れないよ。
ECUチューンで某有名ショップもダイアグモードで燃調変えてるだけの詐欺商売だな。
仮に弄れたとしてもパワーは上がらない。
ECUチューンで某有名ショップもダイアグモードで燃調変えてるだけの詐欺商売だな。
仮に弄れたとしてもパワーは上がらない。
632: 2020/05/26(火) 19:40:16.04
結論
ノーマルが一番。
ノーマルが一番。
633: 2020/05/26(火) 20:31:42.69
味付けで塩味が効いてる方がいい人もいる、みたいな程度。塩分取りすぎるとデメリットもあるよね。
634: 2020/05/26(火) 22:10:08.58
ノーマルのセッティングが市街地、峠、高速をベストバランスにしているんだから、加速重視に振っちゃうと当然ネガはあるわな。
信号ダッシュ命の街乗り派には良いのかも知れんけど。
中身はプーリーとウエイトローラー換えてる古典的な駆動系チューンだから、M買わなくてもできる訳だし。
信号ダッシュ命の街乗り派には良いのかも知れんけど。
中身はプーリーとウエイトローラー換えてる古典的な駆動系チューンだから、M買わなくてもできる訳だし。
635: 2020/05/26(火) 22:36:09.84
いやいやノーマルはeuro5 対応重視で、0-100加速明らかに抑えてある
560Mはそれが不満な人向けの受け皿じゃないか?
560Mはそれが不満な人向けの受け皿じゃないか?
636: 2020/05/27(水) 04:22:02.18
>>635
560ノーマル所有だが
ノーマルのどこが加速抑えているんだよ。
530に比べても、TモードもSモード加速は鬼
560ノーマル所有だが
ノーマルのどこが加速抑えているんだよ。
530に比べても、TモードもSモード加速は鬼
639: 2020/05/27(水) 08:15:50.48
>>636 嘘乙。
公式も0-100mが0.01秒差って公表してるし、世界中で比較動画upされてるけど?
建設的な議論したいなら証拠を出しましょう
公式も0-100mが0.01秒差って公表してるし、世界中で比較動画upされてるけど?
建設的な議論したいなら証拠を出しましょう
640: 2020/05/27(水) 08:19:12.77
>>639
どうせ、YouTubeあたりだろ
どうせ、YouTubeあたりだろ
644: 2020/05/27(水) 11:07:04.58
>>640
証拠はないけど体感では俺の方がすごく速い! ←アホ
証拠はないけど体感では俺の方がすごく速い! ←アホ
637: 2020/05/27(水) 07:20:04.03
そういうバイクじゃないからなぁ
滑らかCVTで不快さのない乗り味が受けてるのに
加速重視とかヤンキーみたいな事されても困るわ
そういう人はホンダのDCTに乗ればいい
滑らかCVTで不快さのない乗り味が受けてるのに
加速重視とかヤンキーみたいな事されても困るわ
そういう人はホンダのDCTに乗ればいい
638: 2020/05/27(水) 08:10:33.31
目玉つり上げて加速する150スクとか125スクの横を涼しい顔してブチ抜くのがTMAX560
246で速いとかいう例のTMAXキラーとか言うかなり盛った125スクもこの間、後ろからブチ抜いてやった。
挑戦的で舐めた態度だったから、頭に来て。
冷静になれない俺もまだまだ子供、修行が足りないと感じた。
TMAX560を見ると挑戦的に来る125・150の変なスク乗りがいてホント困る。
246で速いとかいう例のTMAXキラーとか言うかなり盛った125スクもこの間、後ろからブチ抜いてやった。
挑戦的で舐めた態度だったから、頭に来て。
冷静になれない俺もまだまだ子供、修行が足りないと感じた。
TMAX560を見ると挑戦的に来る125・150の変なスク乗りがいてホント困る。
642: 2020/05/27(水) 08:27:08.33
>>638
事故る前にそういうの卒業したら?
事故る前にそういうの卒業したら?
652: 2020/05/27(水) 12:28:42.39
>>638
おいおい、フカシてんなよ。246てどこのこと言ってる?具体的に言ってみな。
おいおい、フカシてんなよ。246てどこのこと言ってる?具体的に言ってみな。
653: 2020/05/27(水) 13:53:15.56
>>652
また アホが現れた。
スレが汚れる帰れ!
また アホが現れた。
スレが汚れる帰れ!
654: 2020/05/27(水) 17:03:39.19
>>653
それはお前だよw
それはお前だよw
847: 2020/06/10(水) 19:10:34.14
>>843
tmax乗りなんだが、お前みたいな知能の低いDQNはtmax乗りの面汚し。低収入はお前だろww
>>638 ←お前の知性のなさが滲み出る書き込み見つけたから取り敢えず晒しとこw
tmax乗りなんだが、お前みたいな知能の低いDQNはtmax乗りの面汚し。低収入はお前だろww
>>638 ←お前の知性のなさが滲み出る書き込み見つけたから取り敢えず晒しとこw
848: 2020/06/10(水) 19:22:46.37
>>847
tmax乗りww
はいはい、君は高収入^ ^
tmax乗りww
はいはい、君は高収入^ ^
864: 2020/06/10(水) 23:11:38.74
>>847
デミオ君降臨
デミオ君降臨
854: 2020/06/10(水) 19:51:49.69
>>853
中卒DQNレベルだとカタカナの誤入力を指摘するぐらいが精一杯かw
君の書き込み見ると義務教育の限界がよくわかる。
中卒くんの書き込み再掲しとく→>>638
中卒DQNレベルだとカタカナの誤入力を指摘するぐらいが精一杯かw
君の書き込み見ると義務教育の限界がよくわかる。
中卒くんの書き込み再掲しとく→>>638
855: 2020/06/10(水) 19:58:53.63
>>854
カタカナの誤入力なの?
なんて書こうとしたのかな?
修士卒エリートさん。
カタカナの誤入力なの?
なんて書こうとしたのかな?
修士卒エリートさん。
865: 2020/06/11(木) 07:09:19.80
>>855
125なんて気にしないけどね、とか言いながら>>638では意識し過ぎでダサダサww
tmax持ってるだけで社会階層が上がったと勘違いしちゃう中卒くんでした
125なんて気にしないけどね、とか言いながら>>638では意識し過ぎでダサダサww
tmax持ってるだけで社会階層が上がったと勘違いしちゃう中卒くんでした
866: 2020/06/11(木) 07:33:29.70
>>865
デミオ
デミオ
867: 2020/06/11(木) 07:47:03.47
>>865のデミオは>>638が羨ましいんだな。
638は知っているいるが奴は中卒じゃないぜ、横浜緑ヶ丘高校の同窓生で大学は横国出身
638は知っているいるが奴は中卒じゃないぜ、横浜緑ヶ丘高校の同窓生で大学は横国出身
879: 2020/06/11(木) 12:59:52.40
>>867 デミオ?君は自分自身にしか通じない暗号で他人に話しかけるアスペか?
同窓生www なかなか新しいタイプの自作自演だね。学校への風評被害可哀想。
※アスペ全開の中卒くんの名物コピペ>>638
同窓生www なかなか新しいタイプの自作自演だね。学校への風評被害可哀想。
※アスペ全開の中卒くんの名物コピペ>>638
881: 2020/06/11(木) 14:12:08.31
>>879
ID変えて顔真っ赤だぞ。
落ちつけよ。
ID変えて顔真っ赤だぞ。
落ちつけよ。
885: 2020/06/11(木) 17:58:09.97
>>881
勝手に切り替わるIDに対して思わずツッコンでしまううっかりさんw
その発言は自分がID切り替えて自演してたという自白でしょうな。
>>638はなかなか秀逸なtmaxコピペにできそうなので保存しました
勝手に切り替わるIDに対して思わずツッコンでしまううっかりさんw
その発言は自分がID切り替えて自演してたという自白でしょうな。
>>638はなかなか秀逸なtmaxコピペにできそうなので保存しました
889: 2020/06/11(木) 19:08:05.79
>>885
お前みたいな構って欲しい奴、昔の2チャンネルに結構いたが今でもいるんだなw
上からのレス見ていたが、俺とか他の人や>>638の奴の書き込みになんか恨みがあるみたいだな。
正直に話してごらん。
もしかして>>638とやり合った125スクの奴かな?
お前みたいな構って欲しい奴、昔の2チャンネルに結構いたが今でもいるんだなw
上からのレス見ていたが、俺とか他の人や>>638の奴の書き込みになんか恨みがあるみたいだな。
正直に話してごらん。
もしかして>>638とやり合った125スクの奴かな?
891: 2020/06/11(木) 19:53:39.19
>>889
流石に恥ずかしくなったのか、今度は他人のフリ作戦発動。残念ながらバレてますよw
流石に恥ずかしくなったのか、今度は他人のフリ作戦発動。残念ながらバレてますよw
892: 2020/06/11(木) 20:10:16.05
>>891
もうやめとけ。
恥を晒すだけ。
もうやめとけ。
恥を晒すだけ。
893: 2020/06/11(木) 20:13:10.54
>>891
他人のフリじゃなく、本当に他人だが。
お前に聞くが、上のレスで
0855 774RR (ワッチョイ c3aa-x7Gn) 2020/06/10 19:58:53
>>854
カタカナの誤入力なの?
なんて書こうとしたのかな?
修士卒エリートさん。
↑
これを他の奴から指摘されたら
急に発狂して中卒だの荒れた文章で騒いでいるが、学歴コンプレックスか?
中卒って書く奴は、大抵は高卒の奴が書くめんだが、お前もその類いか。
大学(Fランも含む)出てれば、学歴なんどうでもよいが、お前はやたら中卒にこだわるから聞きたい。
他人のフリじゃなく、本当に他人だが。
お前に聞くが、上のレスで
0855 774RR (ワッチョイ c3aa-x7Gn) 2020/06/10 19:58:53
>>854
カタカナの誤入力なの?
なんて書こうとしたのかな?
修士卒エリートさん。
↑
これを他の奴から指摘されたら
急に発狂して中卒だの荒れた文章で騒いでいるが、学歴コンプレックスか?
中卒って書く奴は、大抵は高卒の奴が書くめんだが、お前もその類いか。
大学(Fランも含む)出てれば、学歴なんどうでもよいが、お前はやたら中卒にこだわるから聞きたい。
896: 2020/06/11(木) 20:35:26.40
>>893 本当に他人だが、だってwww 無理すんなw
Fランとか高卒とかそんな低学歴の世界とは無縁な人間なんで、的外れな煽りは何も響かないですよw 残念でした、やり直し!
Fランとか高卒とかそんな低学歴の世界とは無縁な人間なんで、的外れな煽りは何も響かないですよw 残念でした、やり直し!
897: 2020/06/11(木) 20:59:55.64
>>896
仕方ない、お子様に付き合うか
>Fランとか高卒とかそんな低学歴の世界とは無縁な人間なんで、的外れな煽りは何も響かないですよw 残念でした、
意地でも同一人物にしたいみたいだな。
書いている内容が若いな。
文章が幼稚、精一杯背伸びしたい
お年頃なんだ。
仕方ない、お子様に付き合うか
>Fランとか高卒とかそんな低学歴の世界とは無縁な人間なんで、的外れな煽りは何も響かないですよw 残念でした、
意地でも同一人物にしたいみたいだな。
書いている内容が若いな。
文章が幼稚、精一杯背伸びしたい
お年頃なんだ。
898: 2020/06/11(木) 21:23:23.97
>>896
低学歴が無縁の割には文章が稚拙だぞ。
ママのおっぱい飲んで寝る時間じゃね?
低学歴が無縁の割には文章が稚拙だぞ。
ママのおっぱい飲んで寝る時間じゃね?
902: 2020/06/12(金) 07:31:20.06
>>895
自称ゴールドか実際は青切符赤切符の山だなw
>>896
自称高学歴で実際は大学名高校名は恥ずかしくて晒せないFランク大卒かww
つーか、TMAXスレで自称学歴自慢って恥ずかしくないか?
ま! 俺がこう書くと774RR (スッップ Sd1f-fvS2)はアホ発狂して
自称 開成中学高校とか灘中学高校とか麻布中学高校とか出て
東京大学文科1類から東京大学法学部卒とか
東京大学理科3類から東京大学医学部卒とか主席卒業とか言い出しそうww
そして、一流大企業に就職して年収1億以上で数億の豪邸に住み、R1やTMAX560は
即金ポンで買える御身分で、お前らゴミとは違うんだよwwwとか言い出しそう。
今までの流れ見るとw
自称ゴールドか実際は青切符赤切符の山だなw
>>896
自称高学歴で実際は大学名高校名は恥ずかしくて晒せないFランク大卒かww
つーか、TMAXスレで自称学歴自慢って恥ずかしくないか?
ま! 俺がこう書くと774RR (スッップ Sd1f-fvS2)はアホ発狂して
自称 開成中学高校とか灘中学高校とか麻布中学高校とか出て
東京大学文科1類から東京大学法学部卒とか
東京大学理科3類から東京大学医学部卒とか主席卒業とか言い出しそうww
そして、一流大企業に就職して年収1億以上で数億の豪邸に住み、R1やTMAX560は
即金ポンで買える御身分で、お前らゴミとは違うんだよwwwとか言い出しそう。
今までの流れ見るとw
899: 2020/06/11(木) 22:03:15.21
煽りの才能なさ過ぎてつまんないやつだな。自演の言い訳なんて要らないから、もう一度>>638みたいな秀逸なのひとつよろしく!
641: 2020/05/27(水) 08:20:59.41
体感ww
643: 2020/05/27(水) 10:05:41.64
楽するための乗り物でイキッてどうする
余裕が大事よ
余裕が大事よ
645: 2020/05/27(水) 11:12:09.73
結局アホが多いからMも売れるという結論が出たな。
646: 2020/05/27(水) 11:12:26.39
結局アホが多いからMも売れるという結論が出たな。
647: 2020/05/27(水) 11:23:00.99
>>646
あるYSP曰く『Mはオススメしませんが、もし好きでしたらどうぞ』
あるYSP曰く『Mはオススメしませんが、もし好きでしたらどうぞ』
648: 2020/05/27(水) 11:31:35.33
反論もできず涙目で謎の勝利宣言 ←new!
649: 2020/05/27(水) 11:44:00.72
どっちが速いだの遅いだの信号ダッシュがどうのこうの
バカスク出身のDQNが多い事が改めて確認されたな
バカスク出身のDQNが多い事が改めて確認されたな
650: 2020/05/27(水) 11:45:08.23
TMAXの足回りからして攻めろ!って公式から言われてるようなもんじゃ……
651: 2020/05/27(水) 11:50:55.23
真に上手い人と言うのは無事故無違反
656: 2020/05/27(水) 18:41:47.15
おい
4型ブラックマックス買った
よろしく
4型ブラックマックス買った
よろしく
657: 2020/05/27(水) 19:20:38.81
みんな的にはどのTMAXがおすすめ?
660: 2020/05/28(木) 13:43:23.81
>>657
中古なら5型のDXかな。
もちろん6型でもいい。
収納が大きいのと電動スクリーン、シートヒーターがいい。
中古なら5型のDXかな。
もちろん6型でもいい。
収納が大きいのと電動スクリーン、シートヒーターがいい。
658: 2020/05/27(水) 20:12:29.24
テール周りのデザインは4型が好き
659: 2020/05/28(木) 12:14:01.13
4型ブラックマックスがいちばんまとまっててかっこいいだろ
おい
おい
661: 2020/05/28(木) 22:06:14.68
普通に走っててもケツにベタ付けしてくる貧乏ぽい車って必ず対抗意識燃やしてくるよな!ドライブレコーダーで後方録画してるんだけどね!バイクにドライブレコーダーなんて付けてると思ってないだろう。面白い動画が撮れたらYou Tubeにアップしてる
662: 2020/05/28(木) 23:09:40.03
>>661
基本、危ない車が居たら離れる。
少しぶつかっただけでもバイク側は何もいいことないからね。
基本、危ない車が居たら離れる。
少しぶつかっただけでもバイク側は何もいいことないからね。
663: 2020/05/29(金) 08:45:23.97
>>661
ドラレコは必要だな。
今は道交法が改正されて、煽り運転は一発免許取り消しになった。
一発免許取り消しになった事を知らないて煽り運転する奴が多いよな。
煽りする奴らは、未だに免許停止レベルと考えているのかな?
ドラレコは必要だな。
今は道交法が改正されて、煽り運転は一発免許取り消しになった。
一発免許取り消しになった事を知らないて煽り運転する奴が多いよな。
煽りする奴らは、未だに免許停止レベルと考えているのかな?
666: 2020/05/29(金) 11:26:32.74
>>663
煽り運転の定義が難しい
車間距離不保持と煽り運転はまた違うからな
ずっとハイビームのまま詰めてるだけじゃ煽り判定は難しい
追い越し幅寄せ、クラクション、パッシング、蛇行運転が煽り運転という認識
煽り運転の定義が難しい
車間距離不保持と煽り運転はまた違うからな
ずっとハイビームのまま詰めてるだけじゃ煽り判定は難しい
追い越し幅寄せ、クラクション、パッシング、蛇行運転が煽り運転という認識
664: 2020/05/29(金) 10:13:23.95
いまだに飲酒運転は無くならないし速度超過も平気な顔してやってる人がいるんだから抑制力にはならんよ
665: 2020/05/29(金) 11:22:19.85
無自覚に煽られ運転していて、煽り運転を批判するのが多いし何とも言えないな。
TMAXはスクーターにしてはハンドリングの味付けがいいだけで、同排気量でも遅い部類だし無理すんな。
TMAXはスクーターにしてはハンドリングの味付けがいいだけで、同排気量でも遅い部類だし無理すんな。
670: 2020/05/29(金) 18:04:04.33
>>665
煽られ運転て何?
煽られ運転て何?
671: 2020/05/29(金) 18:52:46.64
>>670
わざと低速で走り出し、後続車のイライラを誘い、煽らせる行為
わざと低速で走り出し、後続車のイライラを誘い、煽らせる行為
667: 2020/05/29(金) 11:41:27.60
構造の違いを味付けで片付けるとはw
669: 2020/05/29(金) 13:04:44.12
>>667
ヤマハ風味な味付けと言いたいんじゃ?
ヤマハ風味な味付けと言いたいんじゃ?
668: 2020/05/29(金) 12:19:36.51
実際のところ映像あったところで煽りに認定されることなどよほど悪質なケース以外ないだろうな
672: 2020/05/29(金) 20:13:04.81
無自覚じゃないじゃん
673: 2020/05/30(土) 15:21:31.12
560の慣らしが終わって庭走って試したんだがクルコンってマニュアルに載ってる設定速度以上にセットできね?
674: 2020/05/30(土) 16:32:43.40
>>673
随分デカイ庭だな。
豪邸に住んでいるのか?
随分デカイ庭だな。
豪邸に住んでいるのか?
675: 2020/05/30(土) 16:49:12.48
>>674
察しろ
察しろ
676: 2020/05/30(土) 17:01:47.03
20km/Lを下回らないな。250スク並み。
677: 2020/05/31(日) 02:19:47.96
近所の店舗に4型の2013年ABSプレストモデル(南アフリカ仕様)が走行10km(登録済未走行車?)で、タイヤ新品、ETCサービスで乗り出し103万で販売されてるんだが、買いでしょうか…?PCX150からの乗り換え考えてます。
クルコン、TCとか豪華装備は何もついてないモデルだから高いかな…?
クルコン、TCとか豪華装備は何もついてないモデルだから高いかな…?
678: 2020/05/31(日) 02:31:18.58
>>677
4型前期がどうしても欲しいなら仕方ないけど
そうでなければやめておいた方がいい。
後期型が乗り出し90後半で買えたからね、割高としか思えない
4型前期がどうしても欲しいなら仕方ないけど
そうでなければやめておいた方がいい。
後期型が乗り出し90後半で買えたからね、割高としか思えない
680: 2020/05/31(日) 02:49:01.08
>>678
>>679
夜分にありがとうございます。
現行新車との価格比較で、目先の安さに手を出してしまいそうでした。
冷静になれました。本当にありがとう。
>>679
夜分にありがとうございます。
現行新車との価格比較で、目先の安さに手を出してしまいそうでした。
冷静になれました。本当にありがとう。
679: 2020/05/31(日) 02:32:21.70
そのモデルがどうしても欲しいってわけじゃなければ避けるのが無難かと。
681: 2020/05/31(日) 03:02:25.84
4型前期は論外として、後期でも今さら100万オーバーではいくら新車乗り出しでも買いたくないなあ
今から買うなら型落ちの5型SXで車体100ならまあ…って感じか
今から買うなら型落ちの5型SXで車体100ならまあ…って感じか
682: 2020/05/31(日) 15:18:05.76
tmax初心者向け比較購入ガイドきたよ!
https://i.imgur.com/JJEsGXb.jpg
https://i.imgur.com/JJEsGXb.jpg
683: 2020/05/31(日) 16:02:00.86
消えたのでこちら Tmax比較ガイド
https://i.imgur.com/tqwFV6v.jpg
https://i.imgur.com/tqwFV6v.jpg
684: 2020/05/31(日) 19:49:49.92
>>683
0ー100km/hはTモードなのかSモードなのか
TモードとSモードでは加速がそもそも違う。
あと最高速はGPSとは言え、5型現行型共にその低い最高速度(Tモード、Sモードによって違う)じゃない。
あと、燃費、4型そんなに良かったけ?
5型の燃費もそんなに悪かったけ?
現行型そんなに悪い訳ないだろ。って突っ込みが入る。
なんのソースからその表が出来たのか
出典記載は?
0ー100km/hはTモードなのかSモードなのか
TモードとSモードでは加速がそもそも違う。
あと最高速はGPSとは言え、5型現行型共にその低い最高速度(Tモード、Sモードによって違う)じゃない。
あと、燃費、4型そんなに良かったけ?
5型の燃費もそんなに悪かったけ?
現行型そんなに悪い訳ないだろ。って突っ込みが入る。
なんのソースからその表が出来たのか
出典記載は?
688: 2020/06/01(月) 09:27:51.54
>>683
6型のクルコンは140以上もいけるで。夢の中で試した感じだとな。
6型のクルコンは140以上もいけるで。夢の中で試した感じだとな。
694: 2020/06/01(月) 14:45:47.61
>>683
0-100mってなっているが、これ0-100km/hだよな。
6型、5.7秒はなかなかだよな。
Mの5.0秒って結構速いなー
0-100mってなっているが、これ0-100km/hだよな。
6型、5.7秒はなかなかだよな。
Mの5.0秒って結構速いなー
685: 2020/05/31(日) 20:39:10.88
加速は当然Sモードの数値。わざわざメーカーも低い方で測定しないでしょう。最高速度は両モードとも同じです。
4型の燃費は謎だけど、WMTCモードのカタログ値がそのようになっている。年度によってWMTCモードの条件が違うのかと疑ったけど、
測定条件が異なるという証拠は得られなかった(あったら教えて欲しい)
WMTCモード燃費は昔のと違ってかなり実燃費に近い。
4型の燃費は謎だけど、WMTCモードのカタログ値がそのようになっている。年度によってWMTCモードの条件が違うのかと疑ったけど、
測定条件が異なるという証拠は得られなかった(あったら教えて欲しい)
WMTCモード燃費は昔のと違ってかなり実燃費に近い。
686: 2020/05/31(日) 20:47:19.62
出典大事だね。5型と6型の加速数値はyamahaの公式広報資料から。
3型、4型は、メーカーの数値を記載した公式資料は見つからず、数ある比較データから、走行距離による経年劣化の影響が無いような条件で
相互比較したものがあったのでそれを採用。なので、3型と4型の間、5型と6型の差は上記の表でだいたいあってる
が、4型と5型を直接比較した数字はみつからず。メーカー公式も両者の差のイメージのみ。
3型、4型は、メーカーの数値を記載した公式資料は見つからず、数ある比較データから、走行距離による経年劣化の影響が無いような条件で
相互比較したものがあったのでそれを採用。なので、3型と4型の間、5型と6型の差は上記の表でだいたいあってる
が、4型と5型を直接比較した数字はみつからず。メーカー公式も両者の差のイメージのみ。
689: 2020/06/01(月) 09:43:50.55
やっぱ4型前期がいちばんですよね
いちばんかっこいい
いちばんかっこいい
690: 2020/06/01(月) 10:11:10.43
4型前期、カッコ悪いとは思わないけど持病がアレコレあるのがね
691: 2020/06/01(月) 12:16:03.84
持病ってなんですか
すぐ壊れるもの売るなクソが
すぐ壊れるもの売るなクソが
692: 2020/06/01(月) 12:20:34.62
持病といってもドライブシャフトは定期メンテで大丈夫だし、白内障は実害ないからな。
3型の燃ポンと比べたら可愛いもの。
3型の燃ポンと比べたら可愛いもの。
693: 2020/06/01(月) 12:22:10.39
YAMAHAでありながら夢に行くとはやるじゃん
695: 2020/06/01(月) 14:55:39.99
696: 2020/06/01(月) 17:17:40.80
車ではスポーティー系並みの速さだけど、大型バイクとしては遅い方。100キロ以上の加速が鈍いのがイマイチ。
697: 2020/06/01(月) 19:32:36.49
バイクは軽いからゼロ発進加速は250MTでもそこそこの車と渡り合えるしね
でも中速域以上は排気量の大きさが物をいうようになるから
その程度の動力性能では太刀打ちできなくなってくる
TMAXなら排気量の分250よりはマシだけど、所詮軽自動車以下の排気量なのも事実なので
高速道路では変に車と張り合おうなんて思わず快適にクルーズしてるのが一番
でも中速域以上は排気量の大きさが物をいうようになるから
その程度の動力性能では太刀打ちできなくなってくる
TMAXなら排気量の分250よりはマシだけど、所詮軽自動車以下の排気量なのも事実なので
高速道路では変に車と張り合おうなんて思わず快適にクルーズしてるのが一番
698: 2020/06/01(月) 22:07:50.49
TMAXが高速域で排気量なりの加速が出ない諸悪の根源がCVTロスなんだよ。
530やら560のMT、DCTのバイクだったら、100kph以上の領域は今の比じゃないくらい加速する。
530やら560のMT、DCTのバイクだったら、100kph以上の領域は今の比じゃないくらい加速する。
699: 2020/06/01(月) 22:10:37.50
あーほんといい加減ベルトCVTやめてほしい
ここだけ技術の進歩なく化石技術のまま。ヤマハらしくない。
ここだけ技術の進歩なく化石技術のまま。ヤマハらしくない。
700: 2020/06/02(火) 00:36:59.43
DCTはあまりいいイメージがないな
いっそトルコンオートマでシャフトドライブにすれば?
いっそトルコンオートマでシャフトドライブにすれば?
701: 2020/06/02(火) 03:48:25.60
今のホンダの二輪用DCTはだいぶ改良が進んでいるけどな。
そもそもDCTのネガなイメージは乾式の容量の小さいクラッチを採用した一部の四輪車の影響がデカいな。
そもそもDCTのネガなイメージは乾式の容量の小さいクラッチを採用した一部の四輪車の影響がデカいな。
702: 2020/06/02(火) 07:28:35.44
バイクでトルコンATは実現不可能。重すぎ&油圧制御の塊
703: 2020/06/02(火) 14:51:39.39
CVTもサイズや重量は結構なものらしいな。
その辺の伸び代はDCTが有望株なんだがホンダ以外やる気が無さそう。
その辺の伸び代はDCTが有望株なんだがホンダ以外やる気が無さそう。
704: 2020/06/02(火) 14:56:14.63
TMAXに乗り換えようかと大型2輪免許取って、試乗したけど違和感ありまくりと維持費掛かるの知って買う気失せました。
X-ADVを試乗してそのまま契約して納車待ちです。
X-ADVを試乗してそのまま契約して納車待ちです。
705: 2020/06/02(火) 15:06:29.39
何回も言ってるけどホンダがDCT積めたのは四輪で生産のノウハウがあったから
他メーカーが二輪のためだけに新たにDCTを開発生産して
元が取れるほど売れるわけないので絶対に出ない
他メーカーが二輪のためだけに新たにDCTを開発生産して
元が取れるほど売れるわけないので絶対に出ない
706: 2020/06/02(火) 15:10:17.91
二輪のような軽量小型な乗り物なら、ツインクラッチのDCTでなくても安価なオートシフトでも十分。xadvみたいにdctのためにカムシャフト1本減らして性能落とすなら本末転倒だし。cvtのtmaxはそれ以前の問題だけどね。
707: 2020/06/02(火) 19:20:22.58
次期モデルは2020施行のEURO6への適合義務あるから、現行システム踏襲ではクリア不可能。
伝達効率悪い旧式CVTが打ち止めになるのはもはや必然。ヤマハはどうするのだろう。
伝達効率悪い旧式CVTが打ち止めになるのはもはや必然。ヤマハはどうするのだろう。
731: 2020/06/03(水) 13:46:58.76
>>727
euro5 は2017交付、2020/1新型車から施行だろ
>>707が間違い>>717は合ってる
euro5 は2017交付、2020/1新型車から施行だろ
>>707が間違い>>717は合ってる
708: 2020/06/02(火) 19:28:59.56
勝手に先走るなよw
709: 2020/06/02(火) 19:55:33.70
712: 2020/06/02(火) 21:03:41.04
>>709
このソースが間違ってる
2020年1月施行はeuro5だぞ
https://www.env.go.jp/council/07air-noise/y072-54/mat%2002.pdf/02%20資料54-2.pdf
https://www.acem.eu/new-euro-5-environmental-standard-for-motorcycles-and-mopeds-to-enter-into-force-in-2020
560はそのeuro5に適合してる
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/scooters/sport/tmax-tech-max/
このソースが間違ってる
2020年1月施行はeuro5だぞ
https://www.env.go.jp/council/07air-noise/y072-54/mat%2002.pdf/02%20資料54-2.pdf
https://www.acem.eu/new-euro-5-environmental-standard-for-motorcycles-and-mopeds-to-enter-into-force-in-2020
560はそのeuro5に適合してる
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/scooters/sport/tmax-tech-max/
715: 2020/06/02(火) 21:35:39.35
>>712
New Euro 5 environmental standard for motorcycles and mopeds to enter into force in 2020
って書いてんじゃん。
2017年EURO5開始,(EURO3禁止 EURO4の販売は可) =5型販売(EURO4)
2020年EURO6開始(EURO4禁止、EURO5の販売は可)=6型販売(EURO5)
メーカーがぎりぎり旧基準で粘るのは、旧基準で作る方が安くて性能が出しやすいから。
はやいメーカーはEURO6適合車を販売し始めてる。
New Euro 5 environmental standard for motorcycles and mopeds to enter into force in 2020
って書いてんじゃん。
2017年EURO5開始,(EURO3禁止 EURO4の販売は可) =5型販売(EURO4)
2020年EURO6開始(EURO4禁止、EURO5の販売は可)=6型販売(EURO5)
メーカーがぎりぎり旧基準で粘るのは、旧基準で作る方が安くて性能が出しやすいから。
はやいメーカーはEURO6適合車を販売し始めてる。
717: 2020/06/02(火) 22:29:57.32
>>712
やっぱそうだよね?おかしいと思ったー
やっぱそうだよね?おかしいと思ったー
727: 2020/06/03(水) 12:58:34.81
>>717
よく嫁。2017から開始のeuro5は暫く猶予期間で強制じゃなかったのが、全面的に強制移行になったのが2020からって書いてあるよ。読解力の問題かね。
よく嫁。2017から開始のeuro5は暫く猶予期間で強制じゃなかったのが、全面的に強制移行になったのが2020からって書いてあるよ。読解力の問題かね。
710: 2020/06/02(火) 19:58:30.43
ごめん
711: 2020/06/02(火) 20:53:48.79
CVTが悪いみたいに言うけど
街中ならMTよりもCVTの方が効率良いぞ
四輪じゃDCTはオワコンで小型車はCVTに移行してる
街中ならMTよりもCVTの方が効率良いぞ
四輪じゃDCTはオワコンで小型車はCVTに移行してる
720: 2020/06/03(水) 08:02:12.89
>>711
四輪のCVTは金属ベルトだし電子制御されてて四輪の機械式ゴムベルトとは別物だろ。
それにDCTはオワコンじゃなくスポーツモデルに特化されただけ。
といってもVW系が小型車にDCTに採用してるんで一定のシェアは確保してるけどな。
四輪のCVTは金属ベルトだし電子制御されてて四輪の機械式ゴムベルトとは別物だろ。
それにDCTはオワコンじゃなくスポーツモデルに特化されただけ。
といってもVW系が小型車にDCTに採用してるんで一定のシェアは確保してるけどな。
722: 2020/06/03(水) 08:52:12.68
>>720
DCTはオワコンだよ
ワーゲンは正式にDCTやめてCVTに移行するとアナウンスしてる
スポーツモデルも多段式のトルコンに回帰する傾向
DCTはオワコンだよ
ワーゲンは正式にDCTやめてCVTに移行するとアナウンスしてる
スポーツモデルも多段式のトルコンに回帰する傾向
713: 2020/06/02(火) 21:06:37.51
一つ目のソースうまくリンクしてないなコピペしてくれ
そもそも来年頭施工の規制に通ってないモデルを今年出すわけがない
そもそも来年頭施工の規制に通ってないモデルを今年出すわけがない
714: 2020/06/02(火) 21:19:35.35
ん~っと。小型車のCVTは基本的原理は同じだが制御、構造、効率とも全く別物と言って良い。
新基準の施行開始後も旧基準適合品のまま売って良い猶予期間があって、その猶予の最終リミットが2019年だか20年までだったって話ですわ。
今年以降販売するモデルは新基準(といっても数年前に出た基準だけど)に強制移行。適合できないモデルは強制終了。
新基準の施行開始後も旧基準適合品のまま売って良い猶予期間があって、その猶予の最終リミットが2019年だか20年までだったって話ですわ。
今年以降販売するモデルは新基準(といっても数年前に出た基準だけど)に強制移行。適合できないモデルは強制終了。
716: 2020/06/02(火) 21:36:20.43
>>714
新規制は2020/1新型車、2021/1継続車
euro5 か6かはもういいや
その2020年規制の規制値とTMAXの環境値比べてみな規制内に収まってるから
あなたが心配しないでもまだ当分売れるから問題ない
新規制は2020/1新型車、2021/1継続車
euro5 か6かはもういいや
その2020年規制の規制値とTMAXの環境値比べてみな規制内に収まってるから
あなたが心配しないでもまだ当分売れるから問題ない
718: 2020/06/03(水) 06:47:35.86
国産大型バイク同士で維持費がーって意味分からん
719: 2020/06/03(水) 07:14:01.86
TMAX560フルノーマルと甲子園TMAX560 Mの0-100km/hタイム差と
0-400mタイムなど動画でアップしてるのが無いんだよね
ようつべに誰かアップして欲しいもんだ0-100が5秒ってX-ADVと同等かな
0-400mタイムなど動画でアップしてるのが無いんだよね
ようつべに誰かアップして欲しいもんだ0-100が5秒ってX-ADVと同等かな
723: 2020/06/03(水) 09:30:10.07
>>719
TMAX560で5秒台は、街中で走る分
これで上等
TMAX560で5秒台は、街中で走る分
これで上等
721: 2020/06/03(水) 08:02:44.24
おっと機械式ゴムベルトは二輪だったわ…
724: 2020/06/03(水) 10:56:04.49
街中で走る分なら125のNMAXでもほとんどの人は不満なんてない
726: 2020/06/03(水) 11:28:07.07
>>724
Nはラゲージ小さすぎじゃね??
Nはラゲージ小さすぎじゃね??
729: 2020/06/03(水) 13:38:22.44
>>726
間とってXMAXだな。ラゲッジ大きいし航続距離も長い。
間とってXMAXだな。ラゲッジ大きいし航続距離も長い。
732: 2020/06/03(水) 18:49:21.20
>>724
俺は155の方がいいな。
俺は155の方がいいな。
725: 2020/06/03(水) 11:26:51.03
Mは定価で売る口実
728: 2020/06/03(水) 13:07:01.23
>>725 定価でノーマル560より速いのが買えるなら普通こっち選ぶけどな?自分で駆動系組んだら保証終わるし下取りもジャンク品扱いだしな。
730: 2020/06/03(水) 13:39:46.61
>>728
駆動系変えたって申告しなきゃ下取なんて一緒だろ。
駆動系変えたって申告しなきゃ下取なんて一緒だろ。
733: 2020/06/04(木) 01:14:33.77
>>728
近所に取扱店あるかどうか次第じゃね?
普通のYSPで整備できる?
近所に取扱店あるかどうか次第じゃね?
普通のYSPで整備できる?
734: 2020/06/04(木) 07:59:25.80
もし次の新型が技術革新とダウンサイジングで性能変わらず400ccになって中免で乗れるTmaxになったら、オマイら買う?
735: 2020/06/04(木) 09:57:57.34
BlueCoreエンジン搭載して40馬力程度あってリッター30km以上の燃費になってタンク容量15L満タン走行距離450キロとかで
ラゲッジ容量45L以上ある400ccのTMAXなら買い替えるわ
ラゲッジ容量45L以上ある400ccのTMAXなら買い替えるわ
742: 2020/06/04(木) 17:08:09.25
>>735
欧州で売っているXMAX400が確かDOHC単気筒33馬力だったはず。
40馬力出すとなると2気筒だな。
過去にホンダの銀翼400が2気筒でその馬力に近い感じだったから
欧州で売っているXMAX400が確かDOHC単気筒33馬力だったはず。
40馬力出すとなると2気筒だな。
過去にホンダの銀翼400が2気筒でその馬力に近い感じだったから
746: 2020/06/04(木) 18:37:21.25
>>742
バカすぎ
バカすぎ
736: 2020/06/04(木) 10:13:20.58
仮にそういうのが出たとして、車名はXMAX400になりそう
737: 2020/06/04(木) 10:36:45.30
TMAX500 SJ08J
初年度登録 平成22年5月
車検 令和3年6月30日
走行距離 17614キロ
ほぼノーマル、見た目きれい
これで36万円ってお買い得?
初年度登録 平成22年5月
車検 令和3年6月30日
走行距離 17614キロ
ほぼノーマル、見た目きれい
これで36万円ってお買い得?
738: 2020/06/04(木) 11:51:30.76
3型って既に10年前のモデルなんだなぁ
739: 2020/06/04(木) 12:14:48.09
逆にまだ10年しか経ってなかったんだと思う
4型前期のデビューがもう大分昔のことのように思ってしまうが
まだ10年経ってないんだな
4型前期のデビューがもう大分昔のことのように思ってしまうが
まだ10年経ってないんだな
740: 2020/06/04(木) 13:28:39.59
560の1択だな
741: 2020/06/04(木) 14:55:38.63
個人売買なら30万以下なら欲しいかも
743: 2020/06/04(木) 17:34:30.72
二気筒になるならTMAXの名を冠するな!
TWIN MAX!だもんな!
でもダウンサイジングする必要が全くないな
規制が年々厳しくなる中、動力性能を落とさない一番手っ取り早い手段が排気量増大なのに
TWIN MAX!だもんな!
でもダウンサイジングする必要が全くないな
規制が年々厳しくなる中、動力性能を落とさない一番手っ取り早い手段が排気量増大なのに
744: 2020/06/04(木) 18:16:58.95
>>743
仕様ググれ、アタマ悪いな
仕様ググれ、アタマ悪いな
745: 2020/06/04(木) 18:30:25.93
>>743
お前マジでアタマヤバそうだな
お前マジでアタマヤバそうだな
747: 2020/06/04(木) 18:38:24.35
ゴメン、間違えた
>>743
バカすぎ
>>743
バカすぎ
748: 2020/06/04(木) 18:42:27.72
なんか俺の日本語が不自由だったせいか、誤解を生んでるようであります
言いたかったのは二気筒ならTMAXの名を冠するのが相応しいよねということであります
言いたかったのは二気筒ならTMAXの名を冠するのが相応しいよねということであります
749: 2020/06/04(木) 19:24:10.13
これで北海道ツーリング行ってる人居るのかな
750: 2020/06/04(木) 20:17:34.12
ツアラー以外の用途でこれ買う奴いんの
751: 2020/06/04(木) 22:01:54.87
750のブルーコアでリッター25km以上
トランク45L、タンク15L以上、55PS以上
車重220kg未満が欲しい
トランク45L、タンク15L以上、55PS以上
車重220kg未満が欲しい
752: 2020/06/04(木) 22:07:36.88
ゴムベルトの無制御CVTさえやめてくれればそれで良い。
753: 2020/06/04(木) 22:19:32.84
フォルツァ乗ってたが、高速の追い越し加速がいまいちなんで、中古の6型に乗り換えた。
主に通勤に使っている。
燃費以外は満足。
主に通勤に使っている。
燃費以外は満足。
754: 2020/06/05(金) 07:25:40.62
例えばTMAX560を新車で買うと
感覚的に平均毎月2万円値下がりかな?
130万円(車両価格)諸費用含まない
下取り価格 1年1万キロ走行で
1年でー24万円で106万円
2年でー48万円で82万円
3年でー72万円で58万円
感覚的に平均毎月2万円値下がりかな?
130万円(車両価格)諸費用含まない
下取り価格 1年1万キロ走行で
1年でー24万円で106万円
2年でー48万円で82万円
3年でー72万円で58万円
755: 2020/06/05(金) 07:42:02.40
>>754
だいたい車両代月2万はあっていると思う
だいたい車両代月2万はあっていると思う
756: 2020/06/05(金) 08:36:41.81
年1万キロ走る過走行車でその評価額はないと思われ。
757: 2020/06/05(金) 12:04:29.95
車と違ってバイクは年間五千㎞以下だな
758: 2020/06/05(金) 15:17:14.67
759: 2020/06/06(土) 10:03:38.97
760: 2020/06/06(土) 11:58:32.19
tmaxへの不満はシチュエーションに応じたギア比が選べないことと高速での加速の鈍さに尽きる。
車ならcvtだろうがトルコンだろうが楽しながらギア比選べる
車ならcvtだろうがトルコンだろうが楽しながらギア比選べる
761: 2020/06/06(土) 15:29:43.56
昔あった乾式の電子制御CVTは絶滅したからな。メンテや耐久性で失敗作だった。
かといって車みたいな油圧をかけるのだとデカく重くなるしパワーも喰われる。
トルクも細く車重も軽いバイクならDCTのネガも問題無いだろうし選択肢としてベストだと思うんだが。
かといって車みたいな油圧をかけるのだとデカく重くなるしパワーも喰われる。
トルクも細く車重も軽いバイクならDCTのネガも問題無いだろうし選択肢としてベストだと思うんだが。
762: 2020/06/06(土) 16:09:16.35
快適なツーリングバイクにするためにも何とかして欲しいね
764: 2020/06/06(土) 20:26:30.84
DCTでシフトチェンジされると突然トラクションが変わるからね。
本体は2輪に使えない方式だと思う。
かといって機械式CVTは化石技術だし、小型軽量電子制御CVTの開発でブレイクスルーしないものかと。
本体は2輪に使えない方式だと思う。
かといって機械式CVTは化石技術だし、小型軽量電子制御CVTの開発でブレイクスルーしないものかと。
765: 2020/06/06(土) 21:02:38.02
DCT乗ったことない人が想像でディスってるけど相当優秀。
TMAXのCVTがあほらしくなる。TMAX+DCTなら最強だね。
TMAXのCVTがあほらしくなる。TMAX+DCTなら最強だね。
766: 2020/06/06(土) 22:54:19.41
DCTが秀逸と思うのはわかるが、妙な粘っこさが時々あってそれもイヤ。
767: 2020/06/06(土) 23:25:03.64
DCTじゃなきゃダメって訳でもないけど、TMAXは伝達効率×、環境性能×、加速フィール×な原付と全く同じ原始的CVTってのが今となっては大きなハンデ。
おかしくない?100万以上のバイクなのにやっすい変速機の使い回しって
おかしくない?100万以上のバイクなのにやっすい変速機の使い回しって
768: 2020/06/06(土) 23:41:47.01
その池沼理論なら300万のSSと30万の街乗りバイクも同じ変速機の使いまわしですけど
769: 2020/06/06(土) 23:46:57.00
例えるならフェラーリやアストンが軽自動車と同じベルト式CVTを使うかって話だ。
どや顔で、頭の悪い返事してこなくていいから消えてね。
どや顔で、頭の悪い返事してこなくていいから消えてね。
770: 2020/06/07(日) 00:10:41.31
お前の中でTMAXはフェラーリアストンクラスのバイクなんだ
頭いかれてんね
頭いかれてんね
784: 2020/06/07(日) 09:21:00.76
>>770
フェラーリやアストンはたぶんトラブルの宝庫のDCTやめて多段式トルコンになるだろう
フェラーリやアストンはたぶんトラブルの宝庫のDCTやめて多段式トルコンになるだろう
771: 2020/06/07(日) 00:19:47.77
なーんか所詮ビッグスクーター如きで
熱くなってる人が多いスレですわねww
デミオが最強でしょうwww
熱くなってる人が多いスレですわねww
デミオが最強でしょうwww
772: 2020/06/07(日) 00:20:03.07
話の意図が理解できないなら、ロードスターでもBMでもなんでもいいよ。
頭の悪い人は個人的には嫌いなので、もうこのスレに来なくて良いよ。
頭の悪い人は個人的には嫌いなので、もうこのスレに来なくて良いよ。
773: 2020/06/07(日) 00:22:11.04
>>772
君の池沼理論だと軽トラもロードスターも同じ変速機だよw
君の池沼理論だと軽トラもロードスターも同じ変速機だよw
774: 2020/06/07(日) 00:25:58.01
>>773
そうですが何か?
ATバイクの話をしてるのに、MTの話する馬鹿ですか?
そうですが何か?
ATバイクの話をしてるのに、MTの話する馬鹿ですか?
779: 2020/06/07(日) 06:56:22.12
>>772
ここは、ポルシェというのがこのスレなのだ
ここは、ポルシェというのがこのスレなのだ
775: 2020/06/07(日) 00:48:31.52
あのーいくら開き直っても
おかしくない?100万以上のバイクなのにやっすい変速機の使い回しって
っていうおもしろ池沼発言が無かったことにはなりませんよ
おかしくない?100万以上のバイクなのにやっすい変速機の使い回しって
っていうおもしろ池沼発言が無かったことにはなりませんよ
776: 2020/06/07(日) 01:29:39.67
日本語通じない外国人ですか? 頭の悪さを積極的にこっちに向かってアピールしてこなくてもいいです。
777: 2020/06/07(日) 05:49:24.07
DCTはチェーンオイル使う定めから逃れられない負け組。
だからメンテフリーのベルトなのに。
それともシャフト使うのか?
だからメンテフリーのベルトなのに。
それともシャフト使うのか?
778: 2020/06/07(日) 06:05:12.92
チェーンもメンテが面倒っちゃ面倒
780: 2020/06/07(日) 07:40:17.24
ak550に評価も販売台数もボロ負けじゃねーか(欧州)
次期モデルでは相当気合いれないと忘れ去られるんじゃね(海外)
いまみたいなトリケラトプスみたいなデザインじゃダメだな
次期モデルでは相当気合いれないと忘れ去られるんじゃね(海外)
いまみたいなトリケラトプスみたいなデザインじゃダメだな
782: 2020/06/07(日) 08:50:43.63
>>780
もう560の販売台数出たんだ
AK550に負けてるソースよろ
もう560の販売台数出たんだ
AK550に負けてるソースよろ
781: 2020/06/07(日) 07:48:48.60
やっぱ全てを新設計で出さないともう昔の様には行かないな
新しくするお金と技術があれば良いけど。
新しくするお金と技術があれば良いけど。
783: 2020/06/07(日) 09:00:52.51
突然DCTは金属チェーンじゃなきゃいけない説出てきたけど、なんか勘違いしてそう。 DCTはベルトドライブでも成立する。
785: 2020/06/07(日) 10:15:48.77
FerrariとアストンのDCTが故障の宝庫であるという根拠と、
多段式トルコンに移行するという根拠をヨロシク。
多段式トルコンに移行するという根拠をヨロシク。
786: 2020/06/07(日) 15:33:38.89
あの手の車はミッション関係無しに壊れるけどなw
どんなATだろうと欠点を潰そうとすると大きく重くなるからMTに回帰するべきだな。
どんなATだろうと欠点を潰そうとすると大きく重くなるからMTに回帰するべきだな。
787: 2020/06/07(日) 15:38:38.32
TMAXスレはいつも根拠を求めてるなw
788: 2020/06/07(日) 16:47:35.26
根拠もなく無責任に書き込んでる方がどうかしてる
根拠のない批判は最近流行りの誹謗中傷になるから気をつけろよ
根拠のない批判は最近流行りの誹謗中傷になるから気をつけろよ
789: 2020/06/07(日) 22:05:24.02
AK安いからなあ。税込み110万にオプション11万キャンペーンだっけ?
カワサキがOEMで出してくれたら4型以前に乗ってる人は買い替えてもいいんじゃないw
カワサキがOEMで出してくれたら4型以前に乗ってる人は買い替えてもいいんじゃないw
790: 2020/06/07(日) 22:34:19.93
ヤマハは先進国市場でシェアが激減してるからな
露骨なコストダウンしすぎなんだよな
クルマ業界もそうなんだけどメーター周りの
デジタル化も遅れてるし。。。アナログメーターが
むなし過ぎるぜ
露骨なコストダウンしすぎなんだよな
クルマ業界もそうなんだけどメーター周りの
デジタル化も遅れてるし。。。アナログメーターが
むなし過ぎるぜ
792: 2020/06/08(月) 01:47:15.50
AKに110万出すなんて冗談よしてくれよw
>>790
デジタルメーター嫌いなオッサンだからアナログ大歓迎
>>790
デジタルメーター嫌いなオッサンだからアナログ大歓迎
791: 2020/06/08(月) 00:22:09.91
欧州北米市場でヤマハは18→19年出荷台数増加してるけど
ソースなしでデマ流すのが流行ってんの?
ソースなしでデマ流すのが流行ってんの?
793: 2020/06/08(月) 06:41:23.97
>>791
『俺の周りではユーザー減った』程度のソース
『俺の周りではユーザー減った』程度のソース
794: 2020/06/08(月) 07:50:05.67
6型以降のTMAXなんて走ってるの見たことない。
俺以外に。
俺以外に。
795: 2020/06/08(月) 08:18:55.46
5型すら何回見たかなってくらいだけど
796: 2020/06/08(月) 08:39:14.10
7型に関しては画像すら見たことない
798: 2020/06/08(月) 09:33:19.09
>>796
どうせ6型と変わらんだろうから見掛けたことにしとけ
どうせ6型と変わらんだろうから見掛けたことにしとけ
797: 2020/06/08(月) 09:32:08.79
逆に4型前期くらいは結構半ヘルの小僧が乗ってるのを見るようになってきたね
安い中古が狙えるようになってきたからかな
安い中古が狙えるようになってきたからかな
799: 2020/06/08(月) 09:52:58.87
TMAX所持してたら、あるある話ってある?
街中で、これ何ccって聞いてくるオッサンとかの
あるあるネタ
街中で、これ何ccって聞いてくるオッサンとかの
あるあるネタ
803: 2020/06/08(月) 12:59:33.34
>>799
アジア系のスクーターガンガン走ってる国の人達からの視線
話しかけられたこともある。
ナンシーおじさんはいつの時代も居るよねw
あと値段聞いてくるいくらちゃんも。
アジア系のスクーターガンガン走ってる国の人達からの視線
話しかけられたこともある。
ナンシーおじさんはいつの時代も居るよねw
あと値段聞いてくるいくらちゃんも。
800: 2020/06/08(月) 11:16:30.86
XMAXの方がカッコいいと言われるし
自分も外観に関してはそう思っている
走りとメーターの豪華さは圧勝だが
自分も外観に関してはそう思っている
走りとメーターの豪華さは圧勝だが
801: 2020/06/08(月) 11:59:43.81
お寺のビグスク数台の中にTMAXもあるのだが袈裟ライダー出来るのか?
806: 2020/06/08(月) 15:18:57.03
>>801
何処の寺だよ。
相当、お布施踏んだくっているな。
何処の寺だよ。
相当、お布施踏んだくっているな。
807: 2020/06/08(月) 17:31:31.86
>>806
まぁ、そうも言いたくなるが、
祭壇やら買う感覚で行けば、ハードスケジュールをこなす道具として堅実な買い物なんだろうw。恐らく3型。
まぁ、そうも言いたくなるが、
祭壇やら買う感覚で行けば、ハードスケジュールをこなす道具として堅実な買い物なんだろうw。恐らく3型。
802: 2020/06/08(月) 12:27:16.27
擦り抜けで袈裟を引っ掛けてすっ転びそうw
804: 2020/06/08(月) 13:37:53.17
これナンシーよりこれ何キロ(出るの?)ってよく聞かれるな
805: 2020/06/08(月) 15:17:23.68
>>804
そう言うときは、560は簡単に180まで出るよと言う
素人相手には。
そう言うときは、560は簡単に180まで出るよと言う
素人相手には。
808: 2020/06/08(月) 18:12:52.80
TMAX用のヘルメットとしてこれ買おうかな
https://ennori.jp/6730/timson-hearmet
https://ennori.jp/6730/timson-hearmet
809: 2020/06/09(火) 11:36:25.51
3型乗りだけど信号待ちとかでこっちを意識して吹かしてきたり
フルスロットルで走って行くのはカスタムしたシグナスがほとんど
フルスロットルで走って行くのはカスタムしたシグナスがほとんど
810: 2020/06/09(火) 12:09:19.45
そんな時はわざと発進をワンテンポ遅らせて、まったり加速で、間抜けな原付の後ろ姿を眺めるのが趣味
814: 2020/06/09(火) 13:38:47.95
>>810
もちろん相手にせず、普段よりゆっくり走るよ
もちろん相手にせず、普段よりゆっくり走るよ
811: 2020/06/09(火) 12:28:36.31
同じく
812: 2020/06/09(火) 13:34:55.20
125のスクーター乗りってTMAX敵視してるのか凄い見てくるよね。
815: 2020/06/09(火) 14:37:33.02
>>812
そこは憧れの目で見られてるんだと好意的に解釈しようよw
そこは憧れの目で見られてるんだと好意的に解釈しようよw
820: 2020/06/09(火) 17:45:37.38
>>815
>>816
だと良いんだけど、都内走ってるとたまに絡まれるんだよね125のスクーターに。
特に信号明けでバトルしてくるのが多い。
もちろん相手にはしない。
>>816
だと良いんだけど、都内走ってるとたまに絡まれるんだよね125のスクーターに。
特に信号明けでバトルしてくるのが多い。
もちろん相手にはしない。
816: 2020/06/09(火) 14:37:58.58
>>812
敵視ってなのか?憧れじゃね?いいなぁ~欲しいな~とか
テックMAXなんて130万円以上はするしバイク好きじゃないと買おうとは思わないのでは
130万出すなら車買うとか快適性・実用性なら車だからね雨風寒さ暑さ防げるし
敵視ってなのか?憧れじゃね?いいなぁ~欲しいな~とか
テックMAXなんて130万円以上はするしバイク好きじゃないと買おうとは思わないのでは
130万出すなら車買うとか快適性・実用性なら車だからね雨風寒さ暑さ防げるし
819: 2020/06/09(火) 17:36:10.33
>>812
動物園前のゴリラみたいな人だね
ある動物園ではゴリラの檻では直視していない様に見せかけるメガネするらしい
ゴリラは直視されると敵対的とみなすらしい
池沼の思い込みには際限が無い
動物園前のゴリラみたいな人だね
ある動物園ではゴリラの檻では直視していない様に見せかけるメガネするらしい
ゴリラは直視されると敵対的とみなすらしい
池沼の思い込みには際限が無い
813: 2020/06/09(火) 13:36:46.17
キムコ 国内2020.1-5月売上 “1台”
繰り返す! “1台”
繰り返す! “1台”
817: 2020/06/09(火) 16:37:59.79
>>813
一台って?
一台って?
818: 2020/06/09(火) 17:03:39.16
自分で「憧れ」なんて書いてて恥ずかしくないのかね。
130万のバイクぐらいで。
原2DQN並みにイタ過ぎる。
130万のバイクぐらいで。
原2DQN並みにイタ過ぎる。
821: 2020/06/09(火) 17:53:37.91
誰も絡んでないのに意識してるのは自分だけだったというオチ
822: 2020/06/09(火) 18:50:19.77
一般人の行動 vs アホの解釈
なんて車種だろうと思ってバイクを見た = すっごい見てくる
排気音聞きたくてを何となくアクセルあおった = 意識してエンジン吹かしてきた
青になったからいつも通り発進した = バトル仕掛けてきた
見たらなんだ仕事帰りのドカタか。くさそう。= 憧れの目、敵視の目で見てくるヤダー
なんて車種だろうと思ってバイクを見た = すっごい見てくる
排気音聞きたくてを何となくアクセルあおった = 意識してエンジン吹かしてきた
青になったからいつも通り発進した = バトル仕掛けてきた
見たらなんだ仕事帰りのドカタか。くさそう。= 憧れの目、敵視の目で見てくるヤダー
823: 2020/06/09(火) 20:08:26.45
>>820
>もちろん相手にはしない (キリっ
最初から誰も相手してない件
>もちろん相手にはしない (キリっ
最初から誰も相手してない件
824: 2020/06/09(火) 20:19:08.72
125のスクーターは基本バカしか乗ってないと思ってるから完全に無視だな
バイク嫌いな人が多いのは暴走族とあいつらのせいだと思ってる
バイク嫌いな人が多いのは暴走族とあいつらのせいだと思ってる
825: 2020/06/09(火) 20:32:55.33
>>824
自分も最近そう思って無視してるよ。
新しいから余計に気になるんだろうね。
自分も最近そう思って無視してるよ。
新しいから余計に気になるんだろうね。
826: 2020/06/09(火) 21:40:51.66
https://www.youtube.com/watch?v=FEIZHVrJYaQ
サーキットでのTモードで八百長疑惑レビューに続いて、第2弾はSモードでまったりツーリングレビュー。
やってることが意味不明すぎる。普通逆だろうに。 カラーは旧型の方が良いな。
サーキットでのTモードで八百長疑惑レビューに続いて、第2弾はSモードでまったりツーリングレビュー。
やってることが意味不明すぎる。普通逆だろうに。 カラーは旧型の方が良いな。
827: 2020/06/09(火) 22:18:54.19
さっき見かけたが足つき悪そうだな
828: 2020/06/10(水) 06:18:11.48
俺の周りの125のスクーター乗りはケチか貧乏人だな。
ある程度年取ると、ファミバイ特約のメリットもないのに。
ある程度年取ると、ファミバイ特約のメリットもないのに。
829: 2020/06/10(水) 07:46:15.49
>>828
貧乏人の交友関係って大概貧乏人だらけだもんなw
tmaxですら軽自動車未満の価格と維持費だろ。
貧乏人の交友関係って大概貧乏人だらけだもんなw
tmaxですら軽自動車未満の価格と維持費だろ。
832: 2020/06/10(水) 11:18:40.69
>>829
560はミライースやアルトより高かったです。
150万円以上
560はミライースやアルトより高かったです。
150万円以上
830: 2020/06/10(水) 08:25:26.04
下痢便マフラー125でまったり走ってる俺のTMAXをスレスレで追い抜くとかやめてくれ。
危ないしその気もサラサラないんで。
危ないしその気もサラサラないんで。
831: 2020/06/10(水) 09:45:21.61
意識しまくりだなおいw
843: 2020/06/10(水) 18:06:41.40
>>831
ごめんな、貧乏人。
とりあえず、大型二輪の免許取れるといいね!
ごめんな、貧乏人。
とりあえず、大型二輪の免許取れるといいね!
833: 2020/06/10(水) 11:49:53.24
あんま関係ないんだが今の軽自動車って価格やばいよ
オプションガン積みとはいえデイズルークスの見積り250万は腰が抜けそうになった
そう思えば150万のTMAXは安い……のか?
オプションガン積みとはいえデイズルークスの見積り250万は腰が抜けそうになった
そう思えば150万のTMAXは安い……のか?
835: 2020/06/10(水) 12:08:42.68
>>833
NBOXカスタムターボも安全装備やらオプションてんこ盛りで250万円はする。
中古の子ベンツより高い。
NBOXカスタムターボも安全装備やらオプションてんこ盛りで250万円はする。
中古の子ベンツより高い。
834: 2020/06/10(水) 12:04:19.08
安いな。
昔は200~300万程度でそれなりの車を買えたけど、今は400万以上出さないとまともな車買えないし。
世界的に収入が上がってるけど日本だけ取り残されてるからな。
昔は200~300万程度でそれなりの車を買えたけど、今は400万以上出さないとまともな車買えないし。
世界的に収入が上がってるけど日本だけ取り残されてるからな。
841: 2020/06/10(水) 17:19:27.70
>>834
アメリカなど世界中の国でグローバルで給与はあがっている。
日本のみ30年間給与あがってない。
車、バイク、スマホなどグローバル価格で決まるものはどんどん高くなっていると感じるのは日本だけ
日本は先進国からもうすぐ落ちる。
インバウンドで外国人が驚くのが日本の物価の安さとのこと。
アメリカなど世界中の国でグローバルで給与はあがっている。
日本のみ30年間給与あがってない。
車、バイク、スマホなどグローバル価格で決まるものはどんどん高くなっていると感じるのは日本だけ
日本は先進国からもうすぐ落ちる。
インバウンドで外国人が驚くのが日本の物価の安さとのこと。
844: 2020/06/10(水) 18:15:50.81
>>841
観光地でランチが2000~3000円で食えるのを安い安い言ってるらしいな。
500円以下で済まそうとしてる日本人は終わりだな…
観光地でランチが2000~3000円で食えるのを安い安い言ってるらしいな。
500円以下で済まそうとしてる日本人は終わりだな…
882: 2020/06/11(木) 16:28:45.05
>>844
イギリスやアメリカなら20ドル以上が普通だからな
最低賃金も違うし、日本は衰退しました
イギリスやアメリカなら20ドル以上が普通だからな
最低賃金も違うし、日本は衰退しました
852: 2020/06/10(水) 19:44:21.31
>>834
そうなんだよなぁーアメリカとか都市部での平均賃金が10万ドル越えてるらしいし、ちょっと羨ましいよね
二輪も100万なんか越えたら大台とか言われてた時代が懐かしい
そうなんだよなぁーアメリカとか都市部での平均賃金が10万ドル越えてるらしいし、ちょっと羨ましいよね
二輪も100万なんか越えたら大台とか言われてた時代が懐かしい
836: 2020/06/10(水) 12:11:24.47
だって中古のメルセデスなんてゴミじゃん。
安いのには訳があるんだよ。買う奴なんて保険も入らないようなDQNしか買わないからな。
安いのには訳があるんだよ。買う奴なんて保険も入らないようなDQNしか買わないからな。
837: 2020/06/10(水) 12:15:42.11
560土曜日に納車される
とりあえずマフラー変えたい
とりあえずマフラー変えたい
838: 2020/06/10(水) 12:22:52.49
>>837
おめでとう、仲間
ただ、マフラーはアクラボしか・・・ないよ。
おめでとう、仲間
ただ、マフラーはアクラボしか・・・ないよ。
839: 2020/06/10(水) 12:40:09.98
スクーターでマフラー変えたらバイクに乗らない人だけじゃなくバイク乗りにでもバカスク扱い受けるから止めとけ
840: 2020/06/10(水) 12:46:51.62
せめて車検対応品という選択肢が出来てからだな。
どうせ低回転エンジン&CVTの組み合わせじゃDQN軽自動車みたいな音にしかならんから。
どうせ低回転エンジン&CVTの組み合わせじゃDQN軽自動車みたいな音にしかならんから。
842: 2020/06/10(水) 17:19:55.12
忠男から出たら変えるつもり
845: 2020/06/10(水) 18:16:36.57
2万キロでベルト交換きちいな。6万ぐらいか。
851: 2020/06/10(水) 19:34:15.33
>>845
工具さえあれば難しくないから自分でやってみたら?
工具さえあれば難しくないから自分でやってみたら?
880: 2020/06/11(木) 13:13:55.65
>>845
ガッツリ加速とか毎回やらなければ3万キロ余裕
>>846
俺も純正のままだけど夜遅い時とかは
家の近くまできたら降りて押して帰ってくるわ
ご近所トラブルはなるべく避けたい
ガッツリ加速とか毎回やらなければ3万キロ余裕
>>846
俺も純正のままだけど夜遅い時とかは
家の近くまできたら降りて押して帰ってくるわ
ご近所トラブルはなるべく避けたい
846: 2020/06/10(水) 18:17:59.68
マフラー変える人たちは、やはり高回転域を常用する人たち? 目的はレース?ストリートダッシュ?
音だと、純正で十分うるさいと思うが...。
音だと、純正で十分うるさいと思うが...。
849: 2020/06/10(水) 19:30:15.44
恥ずかしい過去スレ掘り出されて顔真っ赤だぞーw
150万の以内で買える二輪車でイキれる貧乏人のメンタリティに草
150万の以内で買える二輪車でイキれる貧乏人のメンタリティに草
850: 2020/06/10(水) 19:33:43.62
>>849
頭悪そうな書き込み。
頭悪そうな書き込み。
853: 2020/06/10(水) 19:44:50.99
>>849
過去スレ?
なんだよ、過去スレってw
とりあえずもう一回、義務教育から受け直してから君の相手してあげるよ。
過去スレ?
なんだよ、過去スレってw
とりあえずもう一回、義務教育から受け直してから君の相手してあげるよ。
856: 2020/06/10(水) 20:18:01.82
俺今言っておくけど125の事嫌いだし無職w
土地貸すだけで金が入るからそれで良いや。
多分一生働かない。
土地貸すだけで金が入るからそれで良いや。
多分一生働かない。
857: 2020/06/10(水) 20:27:32.16
定期的に湧くよね
相続した不動産持ちやら土地賃貸業やら盛大な大嘘松
相続した不動産持ちやら土地賃貸業やら盛大な大嘘松
858: 2020/06/10(水) 20:47:13.04
>>857
そう?
嘘ついても誰も得しないんだが、、、
業平と浅草に少し持っててテナントと賃貸貸してるだけ。
そんなに収入あるわけじゃないし、このスレのお兄さん方はもっと持ってるんでしょ?
そう?
嘘ついても誰も得しないんだが、、、
業平と浅草に少し持っててテナントと賃貸貸してるだけ。
そんなに収入あるわけじゃないし、このスレのお兄さん方はもっと持ってるんでしょ?
883: 2020/06/11(木) 16:29:41.00
>>857
ポルシェもっているやつや、マツダ2をもっているやつもw
ポルシェもっているやつや、マツダ2をもっているやつもw
859: 2020/06/10(水) 21:21:50.03
指摘されるとすぐ顔真っ赤にしてムキになるのも嘘松くんのセオリーですな
860: 2020/06/10(水) 21:59:02.63
えー、、、でも生きてればいずれ土地とか継がないの?
親とか近い親戚うるさく言わない?
嫌でも継ぐものと思ってたけど。。。
継がない様な生き方もあるんかね。
TMAXスレって財産持ってるんで!!っていつもレス書いてあるけど、実はそれ自体がホラ話だったのか。
親とか近い親戚うるさく言わない?
嫌でも継ぐものと思ってたけど。。。
継がない様な生き方もあるんかね。
TMAXスレって財産持ってるんで!!っていつもレス書いてあるけど、実はそれ自体がホラ話だったのか。
861: 2020/06/10(水) 21:59:41.44
親の資産が自慢とかダサ過ぎw
862: 2020/06/10(水) 22:03:43.19
だって嫌だって言うのに継がせるから仕方あるまいよ。
まぁこう言うご時世持ってないよりはマシだからありがたいよ
誰のものでもダサかろうと助かる。
年収400くらいの副業くらいにしかならんけどwww
まぁこう言うご時世持ってないよりはマシだからありがたいよ
誰のものでもダサかろうと助かる。
年収400くらいの副業くらいにしかならんけどwww
863: 2020/06/10(水) 22:04:28.83
それじゃ!
125からかってくる。
125からかってくる。
868: 2020/06/11(木) 08:12:48.30
みんなギスギスするなや
俺なんか親から浅草のビルを相続して働かなくて良いから、心に余裕があるぜ
イヤって言ったんだけど無理矢理に生前相続させられたんだわ
俺なんか親から浅草のビルを相続して働かなくて良いから、心に余裕があるぜ
イヤって言ったんだけど無理矢理に生前相続させられたんだわ
875: 2020/06/11(木) 11:40:08.52
>>868
ローン付きじゃないの?ローンなしで都内物件なら何の苦労もないな
ローン付きじゃないの?ローンなしで都内物件なら何の苦労もないな
869: 2020/06/11(木) 08:15:55.24
改造シグナスにやられたのが悔しいのかw
871: 2020/06/11(木) 08:42:50.97
スレの進みが早いと思ったら匿名掲示板らしい雰囲気になってたんだなw
872: 2020/06/11(木) 08:42:51.85
浅草ってまた微妙なwww
どうでもええけど560走ってるのまだ
一度も目撃した事ないぞ
どうでもええけど560走ってるのまだ
一度も目撃した事ないぞ
873: 2020/06/11(木) 09:31:58.43
グーバイクで総支払い
最近値下がりしてないか?テックMAX
前まで最安値135ぐらいだったのに今最安値125まで下がってる?気のせいかな
初回ロットは店舗が在庫持つ為に発注して初回は完売に付き売り切れただけ?
最近値下がりしてないか?テックMAX
前まで最安値135ぐらいだったのに今最安値125まで下がってる?気のせいかな
初回ロットは店舗が在庫持つ為に発注して初回は完売に付き売り切れただけ?
874: 2020/06/11(木) 09:35:46.93
値段上がりすぎて買う人減ったんじゃね
876: 2020/06/11(木) 12:08:38.19
まぁどうあれ、今年の国内向け300台は完売したよな?
877: 2020/06/11(木) 12:32:25.94
中卒がどうとかクソみたいな煽り方するのは、
大抵、高卒だけどな。
文章で頭悪いのが分かる。
大抵、高卒だけどな。
文章で頭悪いのが分かる。
878: 2020/06/11(木) 12:37:44.28
なんJみたいな煽り合いしてるね
こんなとこで場も弁えず言い争ってるってだけで十分底辺じゃね?
こんなとこで場も弁えず言い争ってるってだけで十分底辺じゃね?
884: 2020/06/11(木) 16:31:11.62
デミオさん、まだ、ここみているのか。
886: 2020/06/11(木) 17:59:15.32
0638 774RR (ワッチョイ 5bb9-MDw3) 2020/05/27 08:10:33
目玉つり上げて加速する150スクとか125スクの横を涼しい顔してブチ抜くのがTMAX560
246で速いとかいう例のTMAXキラーとか言うかなり盛った125スクもこの間、後ろからブチ抜いてやった。
挑戦的で舐めた態度だったから、頭に来て。
冷静になれない俺もまだまだ子供、修行が足りないと感じた。
TMAX560を見ると挑戦的に来る125・150の変なスク乗りがいてホント困る。
目玉つり上げて加速する150スクとか125スクの横を涼しい顔してブチ抜くのがTMAX560
246で速いとかいう例のTMAXキラーとか言うかなり盛った125スクもこの間、後ろからブチ抜いてやった。
挑戦的で舐めた態度だったから、頭に来て。
冷静になれない俺もまだまだ子供、修行が足りないと感じた。
TMAX560を見ると挑戦的に来る125・150の変なスク乗りがいてホント困る。
887: 2020/06/11(木) 18:31:41.05
なんか変なの湧いてるな。
888: 2020/06/11(木) 18:32:37.41
246でTMAXに俺が負けたとか一回も無いんだけど、フカシてんじゃねえよ。
何時ごろどこからどことか書いてみろ雑魚がw
何時ごろどこからどことか書いてみろ雑魚がw
890: 2020/06/11(木) 19:41:13.00
774RR (スッップ Sd1f-fvS2)は何がしたいんだ?
>>888
下品な改造シグナスで、246でよく白馬に捕まっているのお前か?
もう免許点数ないだろw
あんな運転サーキットだけにしろよ 公道で勝った負けた以前の問題だろ
>>888
下品な改造シグナスで、246でよく白馬に捕まっているのお前か?
もう免許点数ないだろw
あんな運転サーキットだけにしろよ 公道で勝った負けた以前の問題だろ
895: 2020/06/11(木) 20:27:39.26
>>890
免許はゴールドだってのドンガメw
免許はゴールドだってのドンガメw
900: 2020/06/12(金) 00:45:22.64
>>895
ぉ、坊っちゃん、なかなかの煽りぷりだな。俺の小型キラー仕様が相手だ。(→最高速度はマジェ程度orz。まぁ実用十分) 面白くなってきただろw 赤信号で止まれずに突っ込んで来るなよ。
ぉ、坊っちゃん、なかなかの煽りぷりだな。俺の小型キラー仕様が相手だ。(→最高速度はマジェ程度orz。まぁ実用十分) 面白くなってきただろw 赤信号で止まれずに突っ込んで来るなよ。
894: 2020/06/11(木) 20:15:48.68
>書くめんだが
書くもんだが
書くもんだが
901: 2020/06/12(金) 07:20:46.27
このスレの流れだけみると頭の弱い高齢者ばかりな感じがするな
コメント
コメントする