1: 2020/05/05(火) 12:54:42.78
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。
・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。
2015モデル
・ZX-14R SE
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
http://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html
※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆90回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566672816/
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆90回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576004054/ (実質91)
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆91回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583417522/ (実質92)
・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。
2015モデル
・ZX-14R SE
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
http://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html
※前スレ
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆90回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566672816/
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆90回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576004054/ (実質91)
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆91回転
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583417522/ (実質92)
2: 2020/05/05(火) 12:55:49.55
K
3: 2020/05/05(火) 12:56:07.83
a_
4: 2020/05/05(火) 12:56:25.57
w
5: 2020/05/05(火) 12:56:42.70
a_
6: 2020/05/05(火) 12:57:00.71
s
7: 2020/05/05(火) 12:57:35.68
a_
8: 2020/05/05(火) 12:57:52.94
k
9: 2020/05/05(火) 12:58:10.66
i
10: 2020/05/05(火) 12:58:29.87
Z
11: 2020/05/05(火) 12:58:48.41
X
12: 2020/05/05(火) 12:59:05.55
-
13: 2020/05/05(火) 12:59:23.01
1
14: 2020/05/05(火) 12:59:37.11
4
15: 2020/05/05(火) 12:59:52.90
R
16: 2020/05/05(火) 13:00:08.60
Z
17: 2020/05/05(火) 13:00:25.53
Z
18: 2020/05/05(火) 13:00:41.89
R
19: 2020/05/05(火) 13:01:02.71
14
20: 2020/05/05(火) 13:01:20.85
00
300: 2020/05/14(木) 09:53:23.07
>>20年以上お世話になってて
>ただしここ15年ぐらいいってない
>ただしここ15年ぐらいいってない
21: 2020/05/05(火) 13:07:20.30
/
22: 2020/05/05(火) 13:07:45.14
Z
23: 2020/05/05(火) 13:08:41.38
X
24: 2020/05/05(火) 13:09:06.25
14
25: 2020/05/05(火) 13:09:36.42
-
26: 2020/05/05(火) 13:10:00.89
R
27: 2020/05/05(火) 13:20:34.72
29: 2020/05/05(火) 13:30:48.79
下の方に22,23レスのスレが生き残ってるから、もう大丈夫だね
30: 2020/05/05(火) 13:38:38.85
20レス未満だと最終の書き込みから1時間の間に新たな書き込みがなければ落ちる
31: 2020/05/05(火) 14:59:41.49
32: 2020/05/05(火) 18:55:35.45
もういい加減どっか行ってくんないかな
33: 2020/05/05(火) 19:12:48.75
自慢したい本人か、金がなくて買えない悔しいヤツが書いてるんじゃないの?
38: 2020/05/05(火) 21:15:49.55
>>33
自慢にしては執拗なのと、たまに上がるblogの伸びとかコメ見ても本人ではないかと。
確実にただの僻みよ。
スルーしてやるべき案件さ。
自慢にしては執拗なのと、たまに上がるblogの伸びとかコメ見ても本人ではないかと。
確実にただの僻みよ。
スルーしてやるべき案件さ。
39: 2020/05/05(火) 21:36:24.93
>>38
人としてダサいw
人としてダサいw
46: 2020/05/05(火) 22:05:01.37
>>45
あーあ…
通報すっから震えて眠れ?
あーあ…
通報すっから震えて眠れ?
49: 2020/05/05(火) 22:09:28.79
>>46
おい、まだかよ?
おい、まだかよ?
34: 2020/05/05(火) 19:31:38.36
いいかげんワッチョイ入れてもよかったかもな
35: 2020/05/05(火) 20:43:11.04
amebaでNG入れりゃ良いやん
36: 2020/05/05(火) 20:57:28.82
バカの一つ覚え
40: 2020/05/05(火) 21:49:40.93
>>36
偉いじゃないか 一つ覚えていて
偉いじゃないか 一つ覚えていて
37: 2020/05/05(火) 21:01:41.78
ファイナルエディションは記念モデルなだけにカラーリングは流石に良く出来てるけど
最近のモデルは色のバリエーションやデザインが乏しかったなあ
これぐらい力を入れてデザインしてもらいたかった
最近のモデルは色のバリエーションやデザインが乏しかったなあ
これぐらい力を入れてデザインしてもらいたかった
41: 2020/05/05(火) 21:50:47.66
ダサいのはこの自称「外装カスタム」の最悪改悪14Rレイプ魔だろ
おまえらこそ本人じゃねーのか?
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg
おまえらこそ本人じゃねーのか?
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg
43: 2020/05/05(火) 21:53:38.31
もうこれはカワサキに土下座すべきレベル
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg
51: 2020/05/05(火) 22:10:46.50
こいつが妬み、嫉み、僻みを発揮してるヤツか
即反応し連投
自分が持ってないものを相手が持ってると、こういう感情になるし、妬み嫉み僻みはマウンティングに繋がり、自己承認欲求で埋まってない心の部分を埋めようとしてるけど、それは幻w
短絡的思考で分かりやすい反応するヤツだなw
こいつ自分の14R晒すこと出来ないだろうなw
即反応し連投
自分が持ってないものを相手が持ってると、こういう感情になるし、妬み嫉み僻みはマウンティングに繋がり、自己承認欲求で埋まってない心の部分を埋めようとしてるけど、それは幻w
短絡的思考で分かりやすい反応するヤツだなw
こいつ自分の14R晒すこと出来ないだろうなw
53: 2020/05/05(火) 22:13:48.06
>>51
あ、お前も岡山グルメ氏と同類なのは認めるのねw
あ、お前も岡山グルメ氏と同類なのは認めるのねw
52: 2020/05/05(火) 22:12:01.15
58: 2020/05/06(水) 00:12:48.64
>>57
で、岡山グルメくんと同類なの?w
え? もしかして本人なの?wwww
ねぇねぇ、答えてよwwwwwww
早く答えろやウジ虫
で、岡山グルメくんと同類なの?w
え? もしかして本人なの?wwww
ねぇねぇ、答えてよwwwwwww
早く答えろやウジ虫
61: 2020/05/06(水) 02:40:23.47
>>57
ターゲットを特定できていない書き込みを「通報した」とかほざいてたのはテメェだろうが
どんだけバカなんだよ、低学歴野郎
ターゲットを特定できていない書き込みを「通報した」とかほざいてたのはテメェだろうが
どんだけバカなんだよ、低学歴野郎
59: 2020/05/06(水) 00:17:20.46
何度も同じ写真へのリンク書くぐらいなんだから熱烈なファンなんだろうw
60: 2020/05/06(水) 01:40:45.01
他人のバイクに執着する人って気持ち悪い
でも友達もいなさそうだから相手してあげなよ!
でも友達もいなさそうだから相手してあげなよ!
62: 2020/05/06(水) 06:55:48.47
63: 2020/05/06(水) 06:59:22.67
64: 2020/05/06(水) 08:39:01.60
14Rとモデルチェンジ前野朋哉ZZR1400どっちが重たいの?
65: 2020/05/06(水) 09:48:15.27
>>64
14R
14R
66: 2020/05/06(水) 11:42:07.99
ところで、なぜその14Rしか画像あげれんかね…
たまには他の角度も欲しいんだが…
マフラー見れなくてもいいから左側もUPしろや。
同じことしか繰り返せんバカだと誰にも相手してもらえんで。幼稚すぎるんだわ。
たまには他の角度も欲しいんだが…
マフラー見れなくてもいいから左側もUPしろや。
同じことしか繰り返せんバカだと誰にも相手してもらえんで。幼稚すぎるんだわ。
67: 2020/05/06(水) 12:04:22.89
まぁ相手する価値も無いだろ
68: 2020/05/06(水) 12:36:19.11
69: 2020/05/06(水) 12:38:03.63
>>68
左側も見せろよ、オーナーなんだろ?違うの?
買えないから妬んでるの?僻んでるの?
ちなみに、この漢字読めてるよな?大丈夫だよな?
左側も見せろよ、オーナーなんだろ?違うの?
買えないから妬んでるの?僻んでるの?
ちなみに、この漢字読めてるよな?大丈夫だよな?
70: 2020/05/06(水) 13:36:01.67
>>68
この車両の画像アップしているのって結局どっちなんだろう
この車両のオーナー?それともディスってる方?
なんだか良く判らなくなってきてるので、もう拘るのやめにしたら?
こんな争い永遠に決着なんてつかないんだし
この車両の画像アップしているのって結局どっちなんだろう
この車両のオーナー?それともディスってる方?
なんだか良く判らなくなってきてるので、もう拘るのやめにしたら?
こんな争い永遠に決着なんてつかないんだし
72: 2020/05/06(水) 13:49:00.43
>>70
オーナーかどうか判らないけど熱烈なファンである事は確か。
前スレ終わってからも張り付けてくるんだから。
オーナーかどうか判らないけど熱烈なファンである事は確か。
前スレ終わってからも張り付けてくるんだから。
71: 2020/05/06(水) 13:48:15.90
バイクのタイヤ交換って持込みで工賃安いところあるの?
73: 2020/05/06(水) 14:34:16.51
>>71
昔ながらのバイク屋とかタイヤ屋から探すしかないだろうね
自分がお世話になってるプラザだと持ち込みパーツの交換は不可
昔ながらのバイク屋とかタイヤ屋から探すしかないだろうね
自分がお世話になってるプラザだと持ち込みパーツの交換は不可
74: 2020/05/06(水) 14:41:13.63
>>73
そうかー。ネットと電話でちょっと調べたら、結局20年以上前からタイヤ買ってるところが持ち込みでも1番安かったなw
そうかー。ネットと電話でちょっと調べたら、結局20年以上前からタイヤ買ってるところが持ち込みでも1番安かったなw
75: 2020/05/06(水) 14:59:39.39
タイヤとついでにパッドも買えた方が工賃安くなるかな?
87: 2020/05/06(水) 22:56:54.96
>>75
ホイール抜かれて空中にいる14Rをお前がパッド入れ換えてやれや。
そらなら工賃取られんぜ、最初に言ってからやれよ。タイミング合うときだけ俺はやってるぜ。
ホイール抜かれて空中にいる14Rをお前がパッド入れ換えてやれや。
そらなら工賃取られんぜ、最初に言ってからやれよ。タイミング合うときだけ俺はやってるぜ。
95: 2020/05/07(木) 03:18:55.92
>>87
>>89
なるほど、作業中に自分でやるのね。てかタイヤ交換にカウル脱着いるんだ。
持ち込みタイヤ交換で前輪後輪それぞれ2900円って安いよね?
ピストン戻さないといけないけど、バルブ弛めてフルード出しちゃう?それとも力づくで戻せる?
>>89
なるほど、作業中に自分でやるのね。てかタイヤ交換にカウル脱着いるんだ。
持ち込みタイヤ交換で前輪後輪それぞれ2900円って安いよね?
ピストン戻さないといけないけど、バルブ弛めてフルード出しちゃう?それとも力づくで戻せる?
100: 2020/05/07(木) 08:31:22.17
>>95
タイヤの場合は必要ないぞ。
カウル剥がす必要のある、クーラント、プラグの交換とかやるときに少し安くする方法よ。
ホイールはずした後ブレーキレバー握らなければマイナスドライバー辺りで軽く力加えるとひろがるぞ。
タイヤの場合は必要ないぞ。
カウル剥がす必要のある、クーラント、プラグの交換とかやるときに少し安くする方法よ。
ホイールはずした後ブレーキレバー握らなければマイナスドライバー辺りで軽く力加えるとひろがるぞ。
103: 2020/05/07(木) 08:54:16.65
>>100
すまん、ちょっと寝ボケぎみだわ…
ホイールはずした後の磨耗パッド付きキャリパーにマイナス突っ込んで広げろ。
それからパッド変えて必要ならもう一度ドライバーで広げる。
すまん、ちょっと寝ボケぎみだわ…
ホイールはずした後の磨耗パッド付きキャリパーにマイナス突っ込んで広げろ。
それからパッド変えて必要ならもう一度ドライバーで広げる。
106: 2020/05/07(木) 10:06:05.58
>>103
まあ要するにブリーダーバルブ開けてフルードまみれになるリスクは負わなくていいってことだね。
あ、ただ2年前にフルード交換してフルード足したから、多分押し戻すだけだとリザーバーからフルードが溢れるなあ。
事前に少し抜いておくかな。
まあ要するにブリーダーバルブ開けてフルードまみれになるリスクは負わなくていいってことだね。
あ、ただ2年前にフルード交換してフルード足したから、多分押し戻すだけだとリザーバーからフルードが溢れるなあ。
事前に少し抜いておくかな。
110: 2020/05/07(木) 13:31:41.85
>>106
そもそも、新品パッドでオイルゲージ中間からパッドが減る→いつもよりピストンが押し出さないとローターに当たらない=フルードカップの中の量が見せかけ減るけど…
継ぎ足してるのか?なぜに?
パッドが擦り減ってるときにフルード交換したなら新パッドにすると溢れるリスクが起きるけど、そもそもパッドとセットでやれ、フルードだけやるならわざとロアゲージ付近に止めとくとか小ワザやろうぜ。
そもそも、新品パッドでオイルゲージ中間からパッドが減る→いつもよりピストンが押し出さないとローターに当たらない=フルードカップの中の量が見せかけ減るけど…
継ぎ足してるのか?なぜに?
パッドが擦り減ってるときにフルード交換したなら新パッドにすると溢れるリスクが起きるけど、そもそもパッドとセットでやれ、フルードだけやるならわざとロアゲージ付近に止めとくとか小ワザやろうぜ。
111: 2020/05/07(木) 13:50:19.93
>>110
新品に替える時のことをすっかり忘れてたわー。
新品に替える時のことをすっかり忘れてたわー。
116: 2020/05/07(木) 19:51:30.12
>>111
フルードカップを先に開けてハンドル切ってもエアー入らん位にロアレベルまで抜いてからキャリパーピストン押し戻しだな。
アッパーレベル越えても必ず漏れる訳でもないけどフルード液は、塗装とか鉄にはダメージあるから気をつけて。アルミには分からないわ。
フルードカップを先に開けてハンドル切ってもエアー入らん位にロアレベルまで抜いてからキャリパーピストン押し戻しだな。
アッパーレベル越えても必ず漏れる訳でもないけどフルード液は、塗装とか鉄にはダメージあるから気をつけて。アルミには分からないわ。
76: 2020/05/06(水) 16:39:29.94
あー平常進行になったなあ
77: 2020/05/06(水) 17:25:09.42
14Rってセンスタなし?
78: 2020/05/06(水) 17:59:50.43
あるで
79: 2020/05/06(水) 18:09:42.18
考えてみると、センスタないバイクってチェーンメンテどうやってるんだろ?
レーシングスタンドはどこのご家庭にもあるってもんじゃないし、一人で掛けるのはけっこう慣れが必要
とはいえ、バイク自体をちょっとずつ動かしながらというのはさすがに面倒臭すぎる
レーシングスタンドはどこのご家庭にもあるってもんじゃないし、一人で掛けるのはけっこう慣れが必要
とはいえ、バイク自体をちょっとずつ動かしながらというのはさすがに面倒臭すぎる
80: 2020/05/06(水) 18:21:54.20
センスタは取っ払ってメンテや洗車の時はレーシングスタンドや
81: 2020/05/06(水) 18:25:46.26
コイツのセンスタってすげー掛けやすくてええな
82: 2020/05/06(水) 18:29:44.41
アシストグリップ付いてるしね
でもアメリカ仕様ってセンスタ付いてないんじゃなかったっけ?
でもアメリカ仕様ってセンスタ付いてないんじゃなかったっけ?
83: 2020/05/06(水) 19:51:54.29
知ってるかな。
ローダウンキット入れてると、とてつもなくセンスタ掛けが重くなる。
まず、高さ2cm位の台に乗っけてからじゃないと一人で掛けるのは困難なレベル
ローダウンキット入れてると、とてつもなくセンスタ掛けが重くなる。
まず、高さ2cm位の台に乗っけてからじゃないと一人で掛けるのは困難なレベル
90: 2020/05/06(水) 23:10:46.81
>>83
ローダウンキット入れてるという事は、たぶん小柄なんだろうけど
センスタ掛けは体重がある方が断然楽だからなあ
体格の小さな人はキットと合わせて二重に大変だろうね
ちなみに自分はメタボ宣告されて20㎏ダイエットしたらセンスタ掛けらんなくなった事がある
ローダウンキット入れてるという事は、たぶん小柄なんだろうけど
センスタ掛けは体重がある方が断然楽だからなあ
体格の小さな人はキットと合わせて二重に大変だろうね
ちなみに自分はメタボ宣告されて20㎏ダイエットしたらセンスタ掛けらんなくなった事がある
91: 2020/05/06(水) 23:15:37.89
>>90
重量というか力のかけ方だけだと思うぞ?
センスタを足で固定してグリップバーを斜め上に引くだけ力加減だけかと
重量というか力のかけ方だけだと思うぞ?
センスタを足で固定してグリップバーを斜め上に引くだけ力加減だけかと
93: 2020/05/07(木) 01:29:04.79
>>91
コツは分かってるつもりだったけど、しばらくセンスタ使ってなかったら突然掛けられなくなって愕然とした。
筋力も落ちてたみたいで、結局筋トレで解決したよw
コツは分かってるつもりだったけど、しばらくセンスタ使ってなかったら突然掛けられなくなって愕然とした。
筋力も落ちてたみたいで、結局筋トレで解決したよw
84: 2020/05/06(水) 20:15:20.55
俺には関係ないな
85: 2020/05/06(水) 20:16:12.48
サブコン装着車でキルスイッチ使ってエラー表示出しちゃいました。
自力で消す技ご存知でしたら教えて下さい。
自力で消す技ご存知でしたら教えて下さい。
86: 2020/05/06(水) 22:54:41.52
>>85
どのサブコンだ?全てのサブコンエラーが「サブコン」の一括りで分かると思うな。
エニグマなら、ググれば出るぜ。
どのサブコンだ?全てのサブコンエラーが「サブコン」の一括りで分かると思うな。
エニグマなら、ググれば出るぜ。
88: 2020/05/06(水) 23:05:25.88
>>86
icon3です。
サブコン側のエラーではなく、
車体側液晶にエラー表示です。
POWERとKTRCのモードが『ー』と表示され、
TRC作動表示?がFull作動状態です。
icon3です。
サブコン側のエラーではなく、
車体側液晶にエラー表示です。
POWERとKTRCのモードが『ー』と表示され、
TRC作動表示?がFull作動状態です。
102: 2020/05/07(木) 08:49:30.32
>>88
エラーは俺は分からんわ。
これってサブコンなのか?かなりグレード下のサブコン擬きなポン付け補正機じゃ…
他にギア誤認させて順正ECUの6速マップを常に読み込ませてレスポンス上げるやつとかもあったかと。
普通エニグマ、バザース、パワコマとかの回転数とアクセル開度事にマップ細かく決めれて加速ポンプ機能とかあるやつをサブコンと言うと思うぜ…
エラーは俺は分からんわ。
これってサブコンなのか?かなりグレード下のサブコン擬きなポン付け補正機じゃ…
他にギア誤認させて順正ECUの6速マップを常に読み込ませてレスポンス上げるやつとかもあったかと。
普通エニグマ、バザース、パワコマとかの回転数とアクセル開度事にマップ細かく決めれて加速ポンプ機能とかあるやつをサブコンと言うと思うぜ…
89: 2020/05/06(水) 23:05:48.33
他の地味テクとして、店に持っていく、店先でカウル剥がしてから任せるとカウル脱着工賃もかからんよ。
店にも喜ばれるしな、めんどくさいらしいし、俺のはT-REV@システムでエンジン上ヤバイことになってるからよ。
店にも喜ばれるしな、めんどくさいらしいし、俺のはT-REV@システムでエンジン上ヤバイことになってるからよ。
92: 2020/05/07(木) 00:42:31.65
世界一かっこいい完璧な外装カスタム14R
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg
野暮ったくてダサダサのノーマル14R
https://picture.goobike.com/880/8800597/J/8800597B3019080200100.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg
野暮ったくてダサダサのノーマル14R
https://picture.goobike.com/880/8800597/J/8800597B3019080200100.jpg
94: 2020/05/07(木) 01:44:37.83
>>92
確かに見比べて見るとノーマルのほうがカッコいいなw
でも他人のバイク執拗に晒してるお前はカッコ悪いよ
確かに見比べて見るとノーマルのほうがカッコいいなw
でも他人のバイク執拗に晒してるお前はカッコ悪いよ
96: 2020/05/07(木) 04:41:05.60
>>94
見比べなきゃ分からねーのか?
おまえ、顔だけじゃなく頭も目もセンスも悪いのかよ
見比べなきゃ分からねーのか?
おまえ、顔だけじゃなく頭も目もセンスも悪いのかよ
99: 2020/05/07(木) 08:17:21.50
>>98
お前もスルーしとけよカス
お前もスルーしとけよカス
114: 2020/05/07(木) 18:23:36.59
>>99
あ?
黙れよチンカス
あ?
黙れよチンカス
101: 2020/05/07(木) 08:36:46.81
>>98
左向きの写真をあげてこれない原因として自分のじゃないからよ。
普通そこまでカッコいいと思ってるなら他のいろんな方向の写真も持ってるだろうし、複数枚上げて、少しでも賛同得ようとするからな。
かわいそうな持ってない子なんですよ。
左向きの写真をあげてこれない原因として自分のじゃないからよ。
普通そこまでカッコいいと思ってるなら他のいろんな方向の写真も持ってるだろうし、複数枚上げて、少しでも賛同得ようとするからな。
かわいそうな持ってない子なんですよ。
97: 2020/05/07(木) 07:47:08.36
ファイナルやカスタム関係で盛り上がっているところ完全に話をぶった切って申し訳ないが、旧型乗り、乗ってた人が居たら教えて欲しい。
ABS導入前の個体だけど、マレーシア仕様のカプラー外しで出力特性が変わる件、試した人が居たらどうだったかを。
個人の感想でしか無いけど、ゴム加速がプラシーボ効果なのかどうか、少しダイレクトになったけど、ギクシャクする気もしてるので。
ABS導入前の個体だけど、マレーシア仕様のカプラー外しで出力特性が変わる件、試した人が居たらどうだったかを。
個人の感想でしか無いけど、ゴム加速がプラシーボ効果なのかどうか、少しダイレクトになったけど、ギクシャクする気もしてるので。
104: 2020/05/07(木) 09:36:51.16
>>97
カプラー外しただけはよくわからんかった
セカンダリーバルブ外したら特性変わるのはわかったけど
カプラー外しただけはよくわからんかった
セカンダリーバルブ外したら特性変わるのはわかったけど
113: 2020/05/07(木) 16:33:24.71
>>104
質問したものです。
セカンダリバルブ外しは確実な変化するようで、その前に簡単なカプラー外しから試してみたのです。
プラシーボ効果レベルみたいですね。
お教え頂きありがとうございました。
質問したものです。
セカンダリバルブ外しは確実な変化するようで、その前に簡単なカプラー外しから試してみたのです。
プラシーボ効果レベルみたいですね。
お教え頂きありがとうございました。
115: 2020/05/07(木) 19:28:26.43
>>113
ん?
4速以上でレブまで回してみた???
ん?
4速以上でレブまで回してみた???
117: 2020/05/07(木) 20:07:02.24
>>115
ググったのだが、カプラー外しとは何なのだ?
ECUの補正誤魔化すんだろけど、6速とマップを誤魔化してレスポンスとガソリン量を最も多く出してるマップで固定するとかの小ワザか?
ググったのだが、カプラー外しとは何なのだ?
ECUの補正誤魔化すんだろけど、6速とマップを誤魔化してレスポンスとガソリン量を最も多く出してるマップで固定するとかの小ワザか?
105: 2020/05/07(木) 09:49:48.51
うちは嫁と猫3匹と犬2匹いるんだけど
給付金70万円貰える?
貰えるんならマフラーとタイヤ替える!
給付金70万円貰える?
貰えるんならマフラーとタイヤ替える!
107: 2020/05/07(木) 11:28:09.74
>>105
猫は無理なんじゃない?
戸籍とかあるの?
猫は無理なんじゃない?
戸籍とかあるの?
112: 2020/05/07(木) 14:53:28.80
>>107は犬なら戸籍持てるところに住んでいるのか‥‥
わんわん王国民かな?
わんわん王国民かな?
108: 2020/05/07(木) 11:54:54.04
>>105
10万円でタイヤ替えるのが現実的なトコロかと
10万円でタイヤ替えるのが現実的なトコロかと
109: 2020/05/07(木) 12:13:20.70
住民基本台帳に載ってれば貰えるが…
嫁フィルターで総取りされるから手元に来るのは0なんでね?
嫁フィルターで総取りされるから手元に来るのは0なんでね?
118: 2020/05/07(木) 21:10:34.99
誤魔化しとかじゃなくて、仕様違い
ZZR1400のマレ仕様は、カプラー外すとフルパワーのマップになる
でも、3速くらいまではあっという間に吹け上がるから、違いが分からん
4速とか5速でレブまで回せば違いが分かるよ
「いや、そんなとこまで回さないし…」ってんなら、意味は無い
あと、14Rでどうなのかは知らない
ZZR1400のマレ仕様は、カプラー外すとフルパワーのマップになる
でも、3速くらいまではあっという間に吹け上がるから、違いが分からん
4速とか5速でレブまで回せば違いが分かるよ
「いや、そんなとこまで回さないし…」ってんなら、意味は無い
あと、14Rでどうなのかは知らない
119: 2020/05/07(木) 23:12:31.32
5馬力差とか誤差の範囲だと新車で購入して今まで一度もカプラー外した事がない
120: 2020/05/07(木) 23:20:01.35
一般道走る程度ならわからんやろ
123: 2020/05/08(金) 07:38:25.11
>>121
お前いつものニワカだな
いい加減黙っとけよ
セカンダリー外しは開け始めのツキが変わるので、カプラー外しとは全然方向が違う
お前いつものニワカだな
いい加減黙っとけよ
セカンダリー外しは開け始めのツキが変わるので、カプラー外しとは全然方向が違う
124: 2020/05/08(金) 11:10:00.14
>>123
最初のツキが違うってことは大型の出力だとかなりの出足の差が生まれるやろ。
馬力上がらんけど下に限り加速ポンプ擬きのような効果になるなら欲しいならやるべきでは?
最初のツキが違うってことは大型の出力だとかなりの出足の差が生まれるやろ。
馬力上がらんけど下に限り加速ポンプ擬きのような効果になるなら欲しいならやるべきでは?
126: 2020/05/08(金) 12:34:22.40
>>124
まずはセカンダリがどんな役割でどんな形状か、せめて把握して物申してくれ
なんの根拠も知識も無いのに、取り敢えず脊髄反射で妄想書き込むのやめて
まずはセカンダリがどんな役割でどんな形状か、せめて把握して物申してくれ
なんの根拠も知識も無いのに、取り敢えず脊髄反射で妄想書き込むのやめて
128: 2020/05/08(金) 16:52:12.74
>>126
自称物知りクン、ウザいから消えてね
自称物知りクン、ウザいから消えてね
130: 2020/05/08(金) 19:52:13.77
>>126
アクセル開度に追従して開閉するスロットルバルブの手前に、本来は必要ないけど、閉め切れないスロットルバルブがあって、4000回転を越える開度でこちらだけは先行して完全解放されるって構造やろ?
わざわざ2つ目な半端なスロットルバルブで低回転での吸気量を絞って燃調もこれに合わせる形で絞られてる。
理由はギア比が排気量に対して加速型過ぎるのと、排気量でかすぎるから低速での扱いやすさの為にわざと吸えなくしてるってだけやろ?
外せばアイドリングから本来の吸気が出来るし、ECUの補正でガソリン足されるだろうしで、レスポンス向上やろ。
扱いづらくもなるけど。
アクセル開度に追従して開閉するスロットルバルブの手前に、本来は必要ないけど、閉め切れないスロットルバルブがあって、4000回転を越える開度でこちらだけは先行して完全解放されるって構造やろ?
わざわざ2つ目な半端なスロットルバルブで低回転での吸気量を絞って燃調もこれに合わせる形で絞られてる。
理由はギア比が排気量に対して加速型過ぎるのと、排気量でかすぎるから低速での扱いやすさの為にわざと吸えなくしてるってだけやろ?
外せばアイドリングから本来の吸気が出来るし、ECUの補正でガソリン足されるだろうしで、レスポンス向上やろ。
扱いづらくもなるけど。
131: 2020/05/08(金) 20:53:10.95
>>130
はい
良く出来ました
>>121から格段の成長ですね
はい
良く出来ました
>>121から格段の成長ですね
134: 2020/05/08(金) 23:38:35.44
>>131
レスポンスの差から、とりあえず早くなるだろうカスタムだし、最初の発言であってるやん?
細々書かずとも気になる方はググれでいいと思ってるからよ。
聞かれて答えれないことははじめから話さんしよ。
レスポンスの差から、とりあえず早くなるだろうカスタムだし、最初の発言であってるやん?
細々書かずとも気になる方はググれでいいと思ってるからよ。
聞かれて答えれないことははじめから話さんしよ。
122: 2020/05/08(金) 06:01:23.95
久しぶりにこのスレで相談に乗ってもらって気分が上がったので近所を久しぶりに乗ってきたら天気がバイクにめちゃくちゃあってて20分ぐらいだけど最高に楽しかった。
ほんといいバイクなんだねコレ。もっと乗ろうと思ったわ。
ほんといいバイクなんだねコレ。もっと乗ろうと思ったわ。
125: 2020/05/08(金) 12:32:34.36
ゼログラのスクリーン着けてインカム使ってる人いる?
風切り音ひどくない?
風切り音ひどくない?
127: 2020/05/08(金) 14:32:54.20
セカンダリ外すとギクシャクしそうで、7年乗っても外せない
129: 2020/05/08(金) 19:02:54.25
>>127
俺も外す気はないけど、たぶんFCRなんかの経験のあるライダーなら特に問題なく乗れそうな気はする
プライマリバルブがスロットル直結なので、低回転からガバ開けしちゃうと吸気速度が下がって混合気をうまく吸い込めなくなりそうだが
俺も外す気はないけど、たぶんFCRなんかの経験のあるライダーなら特に問題なく乗れそうな気はする
プライマリバルブがスロットル直結なので、低回転からガバ開けしちゃうと吸気速度が下がって混合気をうまく吸い込めなくなりそうだが
136: 2020/05/08(金) 23:51:57.39
>>127
ギクシャクというか低回転域のトルクが落ちるので街乗りがしにくくなる程度
もっともVFR800の低回転に比べればまだトルクは有りますけどね
ギクシャクというか低回転域のトルクが落ちるので街乗りがしにくくなる程度
もっともVFR800の低回転に比べればまだトルクは有りますけどね
132: 2020/05/08(金) 21:22:46.76
バルブ二段構えって過渡期の技術なんだろうな
もし14Rがモデルチェンジしてたら、ワイヤー接続の方のスロットルがなくなって
電制スロットル一本になってたと思うわ
もし14Rがモデルチェンジしてたら、ワイヤー接続の方のスロットルがなくなって
電制スロットル一本になってたと思うわ
133: 2020/05/08(金) 21:38:21.44
岡山グルメのブログ
https://ameblo.jp/fmv5800/
外装カスタム完了!
https://ameblo.jp/fmv5800/entry-12581135874.html
おまえらと違ってリア充
https://ameblo.jp/fmv5800/entry-12588861249.html
https://ameblo.jp/fmv5800/
外装カスタム完了!
https://ameblo.jp/fmv5800/entry-12581135874.html
おまえらと違ってリア充
https://ameblo.jp/fmv5800/entry-12588861249.html
135: 2020/05/08(金) 23:49:42.14
マフラー替えただけで街中・湾岸・首都高で敵無したが。
乗り手次第ってこと!
乗り手次第ってこと!
137: 2020/05/08(金) 23:53:52.04
>>135
・・・いや、敵つくるなよ・・・
・・・いや、敵つくるなよ・・・
138: 2020/05/09(土) 01:22:02.97
139: 2020/05/09(土) 03:02:14.43
>>138
これほど無知なのも珍しいわw
自分の乗ってるバイクがabs付かどうかも知らないってw
強く握りすぎたからabsが効かなかったんだと思います。
マジでやばいわw
これほど無知なのも珍しいわw
自分の乗ってるバイクがabs付かどうかも知らないってw
強く握りすぎたからabsが効かなかったんだと思います。
マジでやばいわw
140: 2020/05/09(土) 03:28:45.34
>>138
結局このモデルABS付きのタイプだったの?
付いてないタイプだったの?
結局このモデルABS付きのタイプだったの?
付いてないタイプだったの?
141: 2020/05/09(土) 03:44:39.94
>>140
フロント右ローターの内側に柵があるからABSついてるよね。
ボトムしてから握りこむというのを意識するよう教習所で教わらないのだろうか。
フロント右ローターの内側に柵があるからABSついてるよね。
ボトムしてから握りこむというのを意識するよう教習所で教わらないのだろうか。
148: 2020/05/09(土) 05:56:38.95
>>141
ABS付と共通部品なので、ABS未搭載でもフロント、リアともパルサーリングは付いてます。
未搭載の方でもメーター内のABSインジケータランプがあるけど、電球は抜かれてて点かない。
ABS付と共通部品なので、ABS未搭載でもフロント、リアともパルサーリングは付いてます。
未搭載の方でもメーター内のABSインジケータランプがあるけど、電球は抜かれてて点かない。
158: 2020/05/09(土) 11:26:57.74
>>148
そうなんだ。
この型のには全部ついてるもんだと思ってたよ。
というかこのクラスのバイク買うのにあえてABSなし選ぶなんて
意味あるのかな。
そうなんだ。
この型のには全部ついてるもんだと思ってたよ。
というかこのクラスのバイク買うのにあえてABSなし選ぶなんて
意味あるのかな。
164: 2020/05/09(土) 12:12:25.01
>>158
ABSユニット結構重いのよ(14Rのだと確か5kg付近)…位しかないかな。
あと、無い方がお値段お安いですぜ!(8万ほど?だったかな…)
無しにも意味はあるよ、付いてるやつ買う方が良いと俺は思うけど。
ABSユニット結構重いのよ(14Rのだと確か5kg付近)…位しかないかな。
あと、無い方がお値段お安いですぜ!(8万ほど?だったかな…)
無しにも意味はあるよ、付いてるやつ買う方が良いと俺は思うけど。
144: 2020/05/09(土) 05:19:20.94
>>140
付いてないよ。
納車動画見てみな。
フロントフェンダーのステッカーにABSは無いし、キーをオンした時にABSインジケーターが点いてない。
付いてないよ。
納車動画見てみな。
フロントフェンダーのステッカーにABSは無いし、キーをオンした時にABSインジケーターが点いてない。
157: 2020/05/09(土) 09:41:09.37
>>144
やっぱそうだよねぇ
パニックブレーキで作動しないABSとかカワサキがそんなポンコツなわけないもんね
やっぱそうだよねぇ
パニックブレーキで作動しないABSとかカワサキがそんなポンコツなわけないもんね
142: 2020/05/09(土) 04:55:08.46
タイヤの真ん中のすぐ脇、特に右側が減って両端と真ん中が減ってて、乗り方がまずいらしいんだけど、どうやったらいいの?
俺のくせは曲がる側の手を突っ張っていることは自覚してるけど、力を抜いたらフラフラするので直せないのだわ。
俺のくせは曲がる側の手を突っ張っていることは自覚してるけど、力を抜いたらフラフラするので直せないのだわ。
143: 2020/05/09(土) 04:55:50.39
>>142
x両端と真ん中が減ってて
〇両端と真ん中が残ってて
x両端と真ん中が減ってて
〇両端と真ん中が残ってて
145: 2020/05/09(土) 05:31:57.75
>>142
直線なのに傾いて走ってる人を後ろから見ると
だいたいシートに真っすぐに座ってないよ
直線なのに傾いて走ってる人を後ろから見ると
だいたいシートに真っすぐに座ってないよ
146: 2020/05/09(土) 05:38:27.25
>>145
腰が歪んでるのかな?
腰が歪んでるのかな?
147: 2020/05/09(土) 05:43:09.58
>>146
元々左右のバランスが悪いのかいつも同じ足の組み方してるとか
片方の方で鞄提げてるとか原因は色々じゃない?
元々左右のバランスが悪いのかいつも同じ足の組み方してるとか
片方の方で鞄提げてるとか原因は色々じゃない?
150: 2020/05/09(土) 06:59:51.32
>>142
左側通行で右が減ってるのは普通
後は空気圧管理が杜撰とかかな
タイヤのプロファイルが乗り方に合ってないのもあるかも知れない
左側通行で右が減ってるのは普通
後は空気圧管理が杜撰とかかな
タイヤのプロファイルが乗り方に合ってないのもあるかも知れない
161: 2020/05/09(土) 12:00:10.63
>>142
昔の俺みたいな事やってるな…
多分「(右コーナー中に)力を抜いたら(セルフステアさせようと頑張ってるけど)フラフラする(からハンドルで上手く姿勢保ってる、曲がらんから逆ハン当てて傾けつつ自分はリーンアウト))」じゃない?
違ったらゴメンよ。
昔の俺みたいな事やってるな…
多分「(右コーナー中に)力を抜いたら(セルフステアさせようと頑張ってるけど)フラフラする(からハンドルで上手く姿勢保ってる、曲がらんから逆ハン当てて傾けつつ自分はリーンアウト))」じゃない?
違ったらゴメンよ。
163: 2020/05/09(土) 12:03:03.52
>>161
国語の点数悪かった?
いや、そうかな?と思って
国語の点数悪かった?
いや、そうかな?と思って
184: 2020/05/09(土) 20:11:47.39
>>161
んー、そうかもしれないね。
よくわかんないけどw
どうしたらいいのだろう?
んー、そうかもしれないね。
よくわかんないけどw
どうしたらいいのだろう?
200: 2020/05/11(月) 06:14:07.32
>>184
とりあえず8の字練習出来るところ探せ。早朝5時とかに峠の入れる道の駅行くとか自分の敷地とか、どこかしらあるやろ?
左が変に減ってない=問題ないフォーム(多分利き脚側)だろうから、いつもの無意識の左のフォームがどうなってるのか意識して調べて
右に反転コピペしろ。
椅子に座布団とかベッドとか沈む所で座ってバンク中のいつものポーズを再現してみな。足を地面から離してバンクしても尻でバランス取れるはずよ、得意な方だけかなり傾いてもな。
右側の時だけ腰の曲がりが足りてないとか、頭や首の角度が左と違うとか、腋の開き方とか、比対象な違いが見つかるはず。椅子とかで大体同じように尻でバランスとりながら傾けれるようになればあとはバイクで走って調整していこう。
バイクもクランクの回転の兼ね合いで逆クランクじゃない限り、左バンク中の方が起きる力が発生するから多少安心感感じてたりとかあるし、右バンクだとより倒れる側に力が発生するから怖くなるとかもあるよ。
とりあえず8の字練習出来るところ探せ。早朝5時とかに峠の入れる道の駅行くとか自分の敷地とか、どこかしらあるやろ?
左が変に減ってない=問題ないフォーム(多分利き脚側)だろうから、いつもの無意識の左のフォームがどうなってるのか意識して調べて
右に反転コピペしろ。
椅子に座布団とかベッドとか沈む所で座ってバンク中のいつものポーズを再現してみな。足を地面から離してバンクしても尻でバランス取れるはずよ、得意な方だけかなり傾いてもな。
右側の時だけ腰の曲がりが足りてないとか、頭や首の角度が左と違うとか、腋の開き方とか、比対象な違いが見つかるはず。椅子とかで大体同じように尻でバランスとりながら傾けれるようになればあとはバイクで走って調整していこう。
バイクもクランクの回転の兼ね合いで逆クランクじゃない限り、左バンク中の方が起きる力が発生するから多少安心感感じてたりとかあるし、右バンクだとより倒れる側に力が発生するから怖くなるとかもあるよ。
203: 2020/05/11(月) 06:39:31.97
>>200
ありがとう!
しかし、うーんー、文字だとわかりにくいなあ。
ありがとう!
しかし、うーんー、文字だとわかりにくいなあ。
209: 2020/05/11(月) 20:39:01.69
>>200
>バイクもクランクの回転の兼ね合いで逆クランクじゃない限り、左バンク中の方が起きる力が発生する
本当?
>バイクもクランクの回転の兼ね合いで逆クランクじゃない限り、左バンク中の方が起きる力が発生する
本当?
210: 2020/05/11(月) 20:58:38.47
>>209
触っちゃダメ
触っちゃダメ
211: 2020/05/11(月) 22:40:35.66
>>209
手放しでエンブレで走ると最後にアイドリング付近の2000付近で右に倒れるような力が働くけど、
日本の道だと基本的に平地でも傾斜は左下がりだろ?もしかして俺のバイクがなんかおかしい?チェーンラインは出してるのでズレてないはず。
手放しでエンブレで走ると最後にアイドリング付近の2000付近で右に倒れるような力が働くけど、
日本の道だと基本的に平地でも傾斜は左下がりだろ?もしかして俺のバイクがなんかおかしい?チェーンラインは出してるのでズレてないはず。
218: 2020/05/12(火) 01:12:00.78
>>211
Kawasakiのバイクはタイヤセンターズレ?ステム傾き?多いからね!?酷いのは7ミリから傾いてるの有るから。俺のは数ミリ左に寄ってて右コーナー倒れ込む。
Kawasakiよ!白状しろ!車輌交換しろ。
Kawasakiのバイクはタイヤセンターズレ?ステム傾き?多いからね!?酷いのは7ミリから傾いてるの有るから。俺のは数ミリ左に寄ってて右コーナー倒れ込む。
Kawasakiよ!白状しろ!車輌交換しろ。
219: 2020/05/12(火) 01:50:54.68
>>218
14Rや10Rクラスでもある話なの…
まあ14Rは今となったら上がって無いだけだが、元々SS180万時代の時に165万とかの高級機だったはずよ。
14Rや10Rクラスでもある話なの…
まあ14Rは今となったら上がって無いだけだが、元々SS180万時代の時に165万とかの高級機だったはずよ。
149: 2020/05/09(土) 06:41:28.25
他の動画では35GTR乗ってるようだけど、ようするに下手なだけ。
スピードもそんなに出てなかったし、路面も悪そう。
よそ見しててブレーキが遅れたんだろう。ABSが効くほどに強く握れなかったのかもしれん。
スピードもそんなに出てなかったし、路面も悪そう。
よそ見しててブレーキが遅れたんだろう。ABSが効くほどに強く握れなかったのかもしれん。
151: 2020/05/09(土) 07:02:34.76
納車動画みたら確かにABSついてないわ。北米仕様なのかな?
153: 2020/05/09(土) 07:18:00.53
>>151
本人がABS未搭載かどうかも知らないのが問題。
レッドで中古を買ったみたいだけど、ABSの説明はなかったのか?
ABSに関しては車検証を見ればわかるのにそれすら確認したいで、戯言言ってるしw
かなりの天然には間違いないw
本人がABS未搭載かどうかも知らないのが問題。
レッドで中古を買ったみたいだけど、ABSの説明はなかったのか?
ABSに関しては車検証を見ればわかるのにそれすら確認したいで、戯言言ってるしw
かなりの天然には間違いないw
152: 2020/05/09(土) 07:17:49.99
GTR乗りかよ
金持ちが転けようが痛くもかゆくもないだろ
金持ちが転けようが痛くもかゆくもないだろ
154: 2020/05/09(土) 07:29:38.57
金はあるんだろうね。
買う前に確認するだろうけど、今の車のようにABSは標準装備だと思ってんだろうな。
天然には同意。
買う前に確認するだろうけど、今の車のようにABSは標準装備だと思ってんだろうな。
天然には同意。
155: 2020/05/09(土) 08:03:47.47
お前らが転けたら一大事だけど
金持ちの道楽乗りは新車に乗り換えるだけw
金持ちの道楽乗りは新車に乗り換えるだけw
156: 2020/05/09(土) 09:25:39.81
安易にサス固めりゃいいと、フロントのイニシャルがっちがちに固めてだとか。
ごめんなさい、ごめんなさい、と 平謝りする情けなさも相まって、ただのボンボンかと。
ごめんなさい、ごめんなさい、と 平謝りする情けなさも相まって、ただのボンボンかと。
159: 2020/05/09(土) 11:33:37.44
昔はナシがデフォルトって風潮だったからね
160: 2020/05/09(土) 11:54:43.20
穴あきリングはトラコンのセンサーも兼ねてるんで、14RにはABSの有無によらず必要
1400だとABS付きのみだったんでそこで識別できた
彼の人は半端に知識があり、誤解してABS付きと思い込んでた可能性は0ではない
まあ単なるウッカリさんだろうが
1400だとABS付きのみだったんでそこで識別できた
彼の人は半端に知識があり、誤解してABS付きと思い込んでた可能性は0ではない
まあ単なるウッカリさんだろうが
162: 2020/05/09(土) 12:02:51.39
左コーナーは転ける気がしないとかならきっかけ掴めば一気に治るぜ。
無意識でやってることを意識して得意な方で再現しろ。こんな動きとポーズで左コーナーやってたと理解したら右に反転コピペだ。
無意識でやってることを意識して得意な方で再現しろ。こんな動きとポーズで左コーナーやってたと理解したら右に反転コピペだ。
165: 2020/05/09(土) 12:18:09.01
そういえば、前輪のABSって今まで効かせたことがない気がする
166: 2020/05/09(土) 12:28:18.44
>>165
結構勇気が居るよね。
結構勇気が居るよね。
167: 2020/05/09(土) 12:36:34.42
>>165
凍結路とコンクリ苔浮き下り坂で作動した
サーキットではリアが浮きかけてABS作動しても、フロントは作動しなかったよ
もう絶対人の腕でABSの上を行くのは無理だと思った
凍結路とコンクリ苔浮き下り坂で作動した
サーキットではリアが浮きかけてABS作動しても、フロントは作動しなかったよ
もう絶対人の腕でABSの上を行くのは無理だと思った
168: 2020/05/09(土) 13:56:07.74
>>167
凍結路なんて走るなよ(笑)
リアは雨の日のグレーチングで停止すると効いてるのはわかるなあ
凍結路なんて走るなよ(笑)
リアは雨の日のグレーチングで停止すると効いてるのはわかるなあ
172: 2020/05/09(土) 14:35:47.06
>>165
効かせないように走るのがあるべき姿なんだからいーじゃないか
効かせないように走るのがあるべき姿なんだからいーじゃないか
173: 2020/05/09(土) 14:43:01.06
>>172
そうそう。
本当にABS効くのか とか 300km/hスピードリミッター効くのか とか疑問に思っても動作チェックはお勧めしない。
そうそう。
本当にABS効くのか とか 300km/hスピードリミッター効くのか とか疑問に思っても動作チェックはお勧めしない。
169: 2020/05/09(土) 14:26:40.33
せっかくの休みなんだから
走りに行こうぜ
走りに行こうぜ
170: 2020/05/09(土) 14:29:21.03
>>169
アホか
事故った場合病院でコロナうつされると思ってのれないだろ
岩手県民ならべつにいいが
アホか
事故った場合病院でコロナうつされると思ってのれないだろ
岩手県民ならべつにいいが
171: 2020/05/09(土) 14:33:50.76
>>170
コロナはおいといても、今の時分に事故って医療リソースを消費するのは気分が悪いからなかなか乗れんわ
コロナはおいといても、今の時分に事故って医療リソースを消費するのは気分が悪いからなかなか乗れんわ
174: 2020/05/09(土) 15:36:54.97
>>171
首都圏ば別にして、消費するリソースは別だから気にすんな
つか、コロナ関係無くリスクは覚悟して生きろ
首都圏ば別にして、消費するリソースは別だから気にすんな
つか、コロナ関係無くリスクは覚悟して生きろ
175: 2020/05/09(土) 15:42:35.51
>>174
東京在住なんです…
今の時期に東京都民が他県で事故って救急車呼ばれたら新聞記事になってしまう
東京在住なんです…
今の時期に東京都民が他県で事故って救急車呼ばれたら新聞記事になってしまう
178: 2020/05/09(土) 15:59:30.27
>>175
じゃあ家でジッとしてなきゃ
GW中の阿蘇とか最高だったよ
じゃあ家でジッとしてなきゃ
GW中の阿蘇とか最高だったよ
183: 2020/05/09(土) 19:44:03.33
>>171
普段通り、事故らないよう乗れば良いのでは?
もちろん、本人が進んで自粛するのを止めたりしないが。
普段通り、事故らないよう乗れば良いのでは?
もちろん、本人が進んで自粛するのを止めたりしないが。
176: 2020/05/09(土) 15:43:03.41
正義マンが暴れ出すから、その話は止めようぜ
177: 2020/05/09(土) 15:52:58.21
自粛なんて無駄だよ
自粛しても国は助けてなんてくれないからな
自分で考えて行動すればいいんだよ
自粛しても国は助けてなんてくれないからな
自分で考えて行動すればいいんだよ
179: 2020/05/09(土) 16:15:50.68
お前らどうしても荒らしたいのな
180: 2020/05/09(土) 16:31:56.86
挑発すんなって
182: 2020/05/09(土) 19:17:50.44
おー怖い怖い
自粛警察が来たようだ
自粛警察が来たようだ
185: 2020/05/09(土) 20:18:01.44
だから挑発するなとゆーのに
190: 2020/05/10(日) 07:10:23.52
>>187
アホか
2回陰性で数百人世に放たれ始めたし、隠れコロナによる二次感染をしばらく警戒しないといけないわ
ナメプすると韓国みたいにまた増えてくるぞ
アホか
2回陰性で数百人世に放たれ始めたし、隠れコロナによる二次感染をしばらく警戒しないといけないわ
ナメプすると韓国みたいにまた増えてくるぞ
192: 2020/05/10(日) 11:16:43.48
>>190
書いてるやん、問題はコロナ終わった風の韓国中国の旅行の動きよ…と。
隠れコロナはまだ日本にも多くあるし、都会人ほど最後まで残るからな。盆休み帰省もダメかと。
日本はコロナ対策の薬を複数自前で生産できる体制になってるので、効く間は下がるかと。
>>188
まだ買える株あるよ?ビットコイン並みにピーク迎えてないし、そもそも国内で次に上がる可能性の株医療系以外でもちらほらありそうよ。
中国がやらかすと見てるからな。
北朝鮮は、影武者っぽいやつに変わったと確定して俺は動きそうな所買ってみたよ。
書いてるやん、問題はコロナ終わった風の韓国中国の旅行の動きよ…と。
隠れコロナはまだ日本にも多くあるし、都会人ほど最後まで残るからな。盆休み帰省もダメかと。
日本はコロナ対策の薬を複数自前で生産できる体制になってるので、効く間は下がるかと。
>>188
まだ買える株あるよ?ビットコイン並みにピーク迎えてないし、そもそも国内で次に上がる可能性の株医療系以外でもちらほらありそうよ。
中国がやらかすと見てるからな。
北朝鮮は、影武者っぽいやつに変わったと確定して俺は動きそうな所買ってみたよ。
188: 2020/05/09(土) 23:58:38.85
まさかもう底打つとは思ってなくて、株の買い時逃した
189: 2020/05/10(日) 00:00:38.28
>>188
ひと山当てていたらファイナルエディション買ったのに?
ひと山当てていたらファイナルエディション買ったのに?
191: 2020/05/10(日) 08:15:09.24
>>188
昨日打ちに行ったら大損こいたわ
今日こそ取り返す!
昨日打ちに行ったら大損こいたわ
今日こそ取り返す!
193: 2020/05/10(日) 15:37:36.36
コロナと株の話はスレチだから余所でやってくれ
194: 2020/05/10(日) 21:42:20.32
195: 2020/05/10(日) 21:57:06.90
>>194
200万円で譲って欲しいわ。
200万円で譲って欲しいわ。
196: 2020/05/10(日) 22:05:35.52
スモークテールとかDQN だろ
197: 2020/05/10(日) 22:23:58.51
ウソーん
198: 2020/05/10(日) 22:35:12.16
岡山っていうのが笑える。
199: 2020/05/11(月) 04:48:06.27
204: 2020/05/11(月) 09:55:17.72
>>199
デイライトが眉毛みたいでワロタw
デイライトが眉毛みたいでワロタw
205: 2020/05/11(月) 10:14:19.15
>>199
眉毛もそうだし、イカリングも恥ずかしさ丸出しカスタムだね
もうイカリングみたいな電装カスタムは子供じゃないんだから恥ずかしいからみんなやめようね!
眉毛もそうだし、イカリングも恥ずかしさ丸出しカスタムだね
もうイカリングみたいな電装カスタムは子供じゃないんだから恥ずかしいからみんなやめようね!
201: 2020/05/11(月) 06:31:03.67
フォームを意識して慣れて無意識でも出来てくると、ハンドル触ってバンク追加リーンインアウトも怖くなく出来るし、ハンドル触らず足だけでもインアウト出来る。
フロントが小石踏んでヒヤッしても無意識で起きる側にハンドル操作いれつつ体はバンク側とか転けない操作しつつラインほぼ変わらず抜けれるようになるよ。
慣れた時にたまにツーリングとかでバイク出すときに次の休憩までインインアウトとかインアウトアウトでコーナー入るとか回避の為の練習やるといいぜ。ブレーキかけつつどっちにも逃げれる状態になるからよ。
フロントが小石踏んでヒヤッしても無意識で起きる側にハンドル操作いれつつ体はバンク側とか転けない操作しつつラインほぼ変わらず抜けれるようになるよ。
慣れた時にたまにツーリングとかでバイク出すときに次の休憩までインインアウトとかインアウトアウトでコーナー入るとか回避の為の練習やるといいぜ。ブレーキかけつつどっちにも逃げれる状態になるからよ。
202: 2020/05/11(月) 06:36:34.04
もうホントこの基地外誰か何とかして
207: 2020/05/11(月) 18:29:47.03
>>202
え?
基地外?
おまえのこと?
え?
基地外?
おまえのこと?
206: 2020/05/11(月) 12:33:00.55
53万円で買い取って119万8千円で売るんだ。
新車売るより力が入る筈だw
新車売るより力が入る筈だw
212: 2020/05/11(月) 22:50:05.64
ツインやシングルでも右に振れると思うんだがクランクの作用じゃないのかこれ?
F800GSって逆クランクだろ?
これだと違ったぞ。
F800GSって逆クランクだろ?
これだと違ったぞ。
213: 2020/05/11(月) 22:57:02.31
句読点は基地外
これ豆な
これ豆な
214: 2020/05/11(月) 23:01:15.36
>>213
お可哀そうに・・・国語の点数、低かったでしょう?
お可哀そうに・・・国語の点数、低かったでしょう?
215: 2020/05/11(月) 23:08:12.34
>>213
俺も入れてるんだがな…。
いーじゃないか、句読点入れたって。句読点差別するな。
俺も入れてるんだがな…。
いーじゃないか、句読点入れたって。句読点差別するな。
217: 2020/05/12(火) 00:25:33.18
こちらスマホ入力だと折り返し位置分からんのと、行間長すぎて書き込めんのがあるので意図的に点打って長さ計ってるんだが。
あと何となくここに点でも小学生かな(笑)で済むような感じの所にしか打ってないつもりよ。
PCで見て違和感凄いけどもな。
あと何となくここに点でも小学生かな(笑)で済むような感じの所にしか打ってないつもりよ。
PCで見て違和感凄いけどもな。
220: 2020/05/12(火) 01:52:29.47
せめてコテ付けてくれんかなコイツ
225: 2020/05/12(火) 19:18:21.98
>>220
次スレ立てる人にはワッチョイ付きを希望したいところ
もし俺が1000近くのキリ番踏んだらそうするわ
次スレ立てる人にはワッチョイ付きを希望したいところ
もし俺が1000近くのキリ番踏んだらそうするわ
221: 2020/05/12(火) 02:22:04.94
ほんと高くなったわ~
しかしスズキの国内向けは何であんな安く売れるのか。
隼の国内モデルなんて新車乗り出し実勢150万以下だったような。
しかしスズキの国内向けは何であんな安く売れるのか。
隼の国内モデルなんて新車乗り出し実勢150万以下だったような。
222: 2020/05/12(火) 09:06:49.64
隼の国内仕様が出た時は14Rとの価格差に驚いたもんだけど
14Rも国内向けがあったら、あれに近い値段になったんだろうか
14Rも国内向けがあったら、あれに近い値段になったんだろうか
223: 2020/05/12(火) 10:00:25.00
スズキは原価低減の鬼ぞ?
224: 2020/05/12(火) 19:14:15.96
251: 2020/05/13(水) 09:31:22.68
>>224
お願いだから家でながめるだけにしてくれ
外でそんな恥ずかしい姿で走らないでくれたまえ!!
お願いだから家でながめるだけにしてくれ
外でそんな恥ずかしい姿で走らないでくれたまえ!!
226: 2020/05/12(火) 19:51:20.23
カラーリングセンスが絶望的な人っているよね。
補色に近い組み合わせは使いどころが難しいんだ。
センスがなくても最低限の知識があればなんとかなるんだけど
センスがないのに知識も求めないからダサい色のダサいリングを入れてしまう。
補色に近い組み合わせは使いどころが難しいんだ。
センスがなくても最低限の知識があればなんとかなるんだけど
センスがないのに知識も求めないからダサい色のダサいリングを入れてしまう。
227: 2020/05/12(火) 20:36:33.73
稲作農家かよ
228: 2020/05/12(火) 21:11:12.30
これでデビルアイとか入れたら正に満艦飾だな
229: 2020/05/12(火) 21:34:05.80
231: 2020/05/12(火) 21:48:31.75
>>229
タダでやるって言われても恥ずかしくて乗れないわ
タダでやるって言われても恥ずかしくて乗れないわ
230: 2020/05/12(火) 21:41:22.40
このスレ、人の悪口で盛り上がるおばさん集団みたいになってきちゃったな
232: 2020/05/12(火) 21:49:19.01
>>230
もうネタ切れでオワコンって事でしょうね。
個人的には20キロくらい軽くなって最新の電子デバイスを搭載。
値段は220万円以下だと乗り換える。
出なければ大切に乗るよ。
もうネタ切れでオワコンって事でしょうね。
個人的には20キロくらい軽くなって最新の電子デバイスを搭載。
値段は220万円以下だと乗り換える。
出なければ大切に乗るよ。
233: 2020/05/12(火) 21:51:38.45
>>230
基地外を気にするからだよ
基地外を気にするからだよ
235: 2020/05/12(火) 22:27:48.48
>>230
これで盛り上げようとしてるの二人くらいだろ。
皆スルーしてるし脳内非表示でいいんじゃね?
これで盛り上げようとしてるの二人くらいだろ。
皆スルーしてるし脳内非表示でいいんじゃね?
252: 2020/05/13(水) 09:35:47.81
>>235
意外とここのみんなも似たようなビクスク延長のダサださカスタムしてんじゃね?
実はかっこいいとかおもってたりして(笑)(笑)
意外とここのみんなも似たようなビクスク延長のダサださカスタムしてんじゃね?
実はかっこいいとかおもってたりして(笑)(笑)
234: 2020/05/12(火) 22:03:49.71
関東でタイヤ持ち込み交換するのにいい整備屋さんある?
250: 2020/05/13(水) 08:01:26.17
>>234
これスルーしないで…
これスルーしないで…
253: 2020/05/13(水) 10:09:17.72
>>250
スルーしてるんじゃなくて単に心当たりが無いだけでは。
スルーしてるんじゃなくて単に心当たりが無いだけでは。
254: 2020/05/13(水) 10:20:36.79
>>253
えー。そんな、みんな持ち込みでは交換しないの?
えー。そんな、みんな持ち込みでは交換しないの?
263: 2020/05/13(水) 13:35:52.73
>>254
ネットで安く買う、持ち込み費用足される…
結果、店で買って付けてもらってサービス割引ありより安くならないもの。
店で安くタイヤ買え。
ネットで安く買う、持ち込み費用足される…
結果、店で買って付けてもらってサービス割引ありより安くならないもの。
店で安くタイヤ買え。
269: 2020/05/13(水) 15:23:15.08
>>263
車だと持ち込み歓迎のタイヤ交換屋があるんだよ。安くて早い。
バイクにも同じようなところはないかなと。
車だと持ち込み歓迎のタイヤ交換屋があるんだよ。安くて早い。
バイクにも同じようなところはないかなと。
265: 2020/05/13(水) 13:49:26.21
>>250
関東言うても広いやん。
それに、良い整備屋ってなによ?
良い整備屋の定義なんて人それぞれだから、
きちんと条件書かないと。
俺は近畿圏だから答えられんけど。
関東言うても広いやん。
それに、良い整備屋ってなによ?
良い整備屋の定義なんて人それぞれだから、
きちんと条件書かないと。
俺は近畿圏だから答えられんけど。
268: 2020/05/13(水) 15:22:14.25
>>265
20年ぐらい前に都内のいいバイク屋さんてスレ立てたら10年ぐらい続いたけど、どんなバイク屋さんがいいバイク屋さんというのは暗黙の了解というか、特に議論の対象にはならなかった記憶が。
普通に会話できて、安く質の良い整備をしてくれるところがいいバイク屋さんだと俺は思ってるよ。
20年ぐらい前に都内のいいバイク屋さんてスレ立てたら10年ぐらい続いたけど、どんなバイク屋さんがいいバイク屋さんというのは暗黙の了解というか、特に議論の対象にはならなかった記憶が。
普通に会話できて、安く質の良い整備をしてくれるところがいいバイク屋さんだと俺は思ってるよ。
236: 2020/05/12(火) 22:30:37.67
ビッグスクーターかよw
237: 2020/05/12(火) 23:16:47.44
238: 2020/05/13(水) 00:01:21.19
フロントフォークOH出したいけど、費用はどれぐらいだろう?
239: 2020/05/13(水) 00:20:43.51
>>238
3万円5千円から4万円。
3万円5千円から4万円。
240: 2020/05/13(水) 00:37:49.80
そもそも広角で撮るとブサイクになるのが14R
きちんと撮ればカッコええですよ。マフラー細いくらいじゃそうそう破綻せんです
きちんと撮ればカッコええですよ。マフラー細いくらいじゃそうそう破綻せんです
242: 2020/05/13(水) 01:39:35.92
>>241 お前さんは相当疲れてるんだなあ…
他人のカスタムをそこまで許せんのは病気としか思えんわ
他人のカスタムをそこまで許せんのは病気としか思えんわ
247: 2020/05/13(水) 06:57:13.99
>>240
相手すんなよ
相手すんなよ
243: 2020/05/13(水) 02:40:32.53
他人のカスタムを画像まで上げてディするのは「こんなイケてるカスタムしやがって・・・」と嫉妬している証拠。
URLまできちんと張り付けるほどの熱烈隠れファンw
URLまできちんと張り付けるほどの熱烈隠れファンw
244: 2020/05/13(水) 03:11:52.31
アホすぎる
245: 2020/05/13(水) 05:43:13.09
ずっと嫉妬とか言い続けてるバカが一人
コイツは真剣にあの超ブサイク自称カスタムがかっこいいとか思ってる能無しセンス無しの低学歴なんだろうな
親の育て方の問題だよ、こういうのは
コイツは真剣にあの超ブサイク自称カスタムがかっこいいとか思ってる能無しセンス無しの低学歴なんだろうな
親の育て方の問題だよ、こういうのは
246: 2020/05/13(水) 06:52:19.46
カッコイイと思うけどなぁ
248: 2020/05/13(水) 07:20:13.01
マフラー替えるなら、せめて車体とバランスの取れるサイズにしてくれ
てか爆音マフラーは存在自体が迷惑だわ
てか爆音マフラーは存在自体が迷惑だわ
249: 2020/05/13(水) 07:52:21.63
>>248
ビートのフルエキチタンが最初はそこそこ音は大人しかった
最近グラスウールが焼けたのか、燃調が狂ったのかスロットル戻すとパンパン言い始めた件について
ビートのフルエキチタンが最初はそこそこ音は大人しかった
最近グラスウールが焼けたのか、燃調が狂ったのかスロットル戻すとパンパン言い始めた件について
255: 2020/05/13(水) 10:25:35.46
関東いうても広過ぎるでなぁ
房総とか三浦の先端住民にグンマーの山中を紹介するわけいかんし
近所に昔ながらのバイク屋とかタイヤ屋はないの?
房総とか三浦の先端住民にグンマーの山中を紹介するわけいかんし
近所に昔ながらのバイク屋とかタイヤ屋はないの?
256: 2020/05/13(水) 10:35:11.07
>>255
あったけど、数年前に夜逃げして消えたw
他にもあるけど、より安くていい所ないかなあと。
なら、南関東で!多少遠くても行くよ。
あったけど、数年前に夜逃げして消えたw
他にもあるけど、より安くていい所ないかなあと。
なら、南関東で!多少遠くても行くよ。
257: 2020/05/13(水) 11:43:37.59
タイヤ両肘にぶら下げて行くの?
258: 2020/05/13(水) 12:21:59.60
>>257
ホイール持ち込みじゃなくて、脱着込みで!
車と違って脱着大変だよなー。
ホイール持ち込みじゃなくて、脱着込みで!
車と違って脱着大変だよなー。
262: 2020/05/13(水) 13:24:20.36
>>258
ナップスとか用品店で工賃無料セールのときにかえてるわ
2年前にPR4が前後で45000位だった
ナップスとか用品店で工賃無料セールのときにかえてるわ
2年前にPR4が前後で45000位だった
273: 2020/05/13(水) 17:29:00.31
>>257
ミシュランマン(フラフープ状態)になりながら店にタイヤとバイクに乗って持ってきてるおっさんと、普通にタンデムシートにドーナツ2つ乗せてるやつ見たことあるわ。
ミシュランマン(フラフープ状態)になりながら店にタイヤとバイクに乗って持ってきてるおっさんと、普通にタンデムシートにドーナツ2つ乗せてるやつ見たことあるわ。
275: 2020/05/13(水) 17:38:40.33
>>273
ミシュランマンは見たら笑えるw
あとタンデムシートにタイヤ積めるもんなんだな
ミシュランマンは見たら笑えるw
あとタンデムシートにタイヤ積めるもんなんだな
283: 2020/05/13(水) 22:14:27.31
>>275
すまんけど、ミシュランマンはZ1300や。たすき掛けじゃなくて、マジでフラフープ状態の方で、タンデムシート乗せ気味のミシュランマンだった。
タンデム乗せは14Rのオーナーよ。シートのフックポイントをリアキャリアでうまくやってたわ。
俺もサイドバッグの上を使えば多分乗るとは思う。前後の運転席の余裕なくなると思うけど。
すまんけど、ミシュランマンはZ1300や。たすき掛けじゃなくて、マジでフラフープ状態の方で、タンデムシート乗せ気味のミシュランマンだった。
タンデム乗せは14Rのオーナーよ。シートのフックポイントをリアキャリアでうまくやってたわ。
俺もサイドバッグの上を使えば多分乗るとは思う。前後の運転席の余裕なくなると思うけど。
285: 2020/05/13(水) 22:44:37.59
>>283
タイヤ持ち込みの連中はみんなそんな苦労をしてるんだな
まぁ、ミシュランマンは例外中の例外だろうけどw
タイヤ持ち込みの連中はみんなそんな苦労をしてるんだな
まぁ、ミシュランマンは例外中の例外だろうけどw
288: 2020/05/13(水) 23:04:52.85
>>285
話聞いたがZ1300のオッサンは、家が近場らしく5分ほどでこれるから、ミシュランマンやったらしいわ。店長にも聞いたけど割といつもの事らしい…
14Rの人は家近くないらしいが、安定して乗せれて自分も普通に乗れるから乗せてきたらしい。
廃タイヤを店に残して帰りは普通に帰れるから片道だけだし…やれるやろ?見たいなようでしたわ。
>>286
自分で買ったからじゃないの?
店の贔屓の所だと安くないし、予告なく持っていくのと、お前の店に届くわ(笑)後からバイクで行くわ(笑)と予告して許可えてするのだと、後者の方が何か気まずいやろ…
話聞いたがZ1300のオッサンは、家が近場らしく5分ほどでこれるから、ミシュランマンやったらしいわ。店長にも聞いたけど割といつもの事らしい…
14Rの人は家近くないらしいが、安定して乗せれて自分も普通に乗れるから乗せてきたらしい。
廃タイヤを店に残して帰りは普通に帰れるから片道だけだし…やれるやろ?見たいなようでしたわ。
>>286
自分で買ったからじゃないの?
店の贔屓の所だと安くないし、予告なく持っていくのと、お前の店に届くわ(笑)後からバイクで行くわ(笑)と予告して許可えてするのだと、後者の方が何か気まずいやろ…
320: 2020/05/14(木) 21:18:24.95
321: 2020/05/14(木) 21:44:58.01
>>320
ミシュランマン意外と居るのか…(・・;)
ミシュランマン意外と居るのか…(・・;)
322: 2020/05/15(金) 02:36:11.55
>>321
バイクって車のスタッドレスとかのホイール事での交換はまずないからな。タイヤも2本だし、フロント12cmリアが太くてもスポーツ向けは20cmまで。32cmほどの高さにしかならないから座ったときの太ももから脇までで余裕で収まるし、操作に問題出にくいからな。
バイクって車のスタッドレスとかのホイール事での交換はまずないからな。タイヤも2本だし、フロント12cmリアが太くてもスポーツ向けは20cmまで。32cmほどの高さにしかならないから座ったときの太ももから脇までで余裕で収まるし、操作に問題出にくいからな。
259: 2020/05/13(水) 12:46:12.08
納車1ヶ月が過ぎたけど、思った以上に腰が痛くてタマラン
バーハン付けたくなってきた
バーハン付けたくなってきた
260: 2020/05/13(水) 13:03:28.67
>>259
色々言う人いるけど、バーハン楽よ
街乗りは特に。
色々言う人いるけど、バーハン楽よ
街乗りは特に。
266: 2020/05/13(水) 14:24:58.83
>>260
ポジションに無理があるなら、用途もキャラクターもあなたには向いてないバイク
別のバイクを考えろ
14Rにバーハンとかマジありえねーから
そこに疑問を感じないアホは14Rに乗るな!
ポジションに無理があるなら、用途もキャラクターもあなたには向いてないバイク
別のバイクを考えろ
14Rにバーハンとかマジありえねーから
そこに疑問を感じないアホは14Rに乗るな!
270: 2020/05/13(水) 15:39:45.31
>>259
甘えるな鍛えろ
バイクに合った身体を作れる
甘えるな鍛えろ
バイクに合った身体を作れる
261: 2020/05/13(水) 13:24:00.15
ポジションに無理があるなら、用途もキャラクターもあなたには向いてないバイク
それでも乗るならハンドル変えなされ
自分はハンドル高い方が腰にクる
背骨に持病があるから
それでも乗るならハンドル変えなされ
自分はハンドル高い方が腰にクる
背骨に持病があるから
264: 2020/05/13(水) 13:41:55.92
ちなみに、タイヤ以外は持ち込むけどな。
プラグ4本にブレーキパッド前後、チェーンだけ持ち込みスプロケ店買い。エアフィルターは取り寄せてもらうけど、店先借りて勝手に車載工具で取り付けしてゴミだけ渡してるぜ。
オイルもたまに持ち込み冴強1L缶があるわ…
アマゾンとかの送料無料化の為にオイルとプラグで調整するスタイルだからよ、プラグ4オイル缶6まで最大ストックあったことも(笑)
プラグ4本にブレーキパッド前後、チェーンだけ持ち込みスプロケ店買い。エアフィルターは取り寄せてもらうけど、店先借りて勝手に車載工具で取り付けしてゴミだけ渡してるぜ。
オイルもたまに持ち込み冴強1L缶があるわ…
アマゾンとかの送料無料化の為にオイルとプラグで調整するスタイルだからよ、プラグ4オイル缶6まで最大ストックあったことも(笑)
267: 2020/05/13(水) 14:35:34.33
14Rの専門店てないのかね
そこらのバイク屋には触らせたくないんだが
そこらのバイク屋には触らせたくないんだが
271: 2020/05/13(水) 16:58:48.88
ちなみに行きつけのところが持ち込みで前後それぞれ3200円税込。もしかしてこれってかなり安いの?
274: 2020/05/13(水) 17:33:18.52
>>271
安いかと。
あとの作業工賃いくら?店によるのかカワサキのマニュアルなのかしらんけど、1.3万とぼか?
安いかと。
あとの作業工賃いくら?店によるのかカワサキのマニュアルなのかしらんけど、1.3万とぼか?
290: 2020/05/14(木) 06:15:51.03
>>274
あとの作業工賃て?
ホイール脱着と廃タイヤ込。バルブ交換は別。
バイク買ったところに聞いたら前後工賃で2万超えて吹いたわw
そこでタイヤ買っても1万超え。
買う時安かったし、無料の窒素充填とかはいいなと思うし定期点検はそんなに高くないが、こういうオプショナルなところでぼってる店だとようやく気がついたw
あとの作業工賃て?
ホイール脱着と廃タイヤ込。バルブ交換は別。
バイク買ったところに聞いたら前後工賃で2万超えて吹いたわw
そこでタイヤ買っても1万超え。
買う時安かったし、無料の窒素充填とかはいいなと思うし定期点検はそんなに高くないが、こういうオプショナルなところでぼってる店だとようやく気がついたw
293: 2020/05/14(木) 07:13:01.52
>>290
1時間あたりの整備費用は7000円くらいだから2万円は高いよね。バイク用品店だと前後で2万円以下が相場。
1時間あたりの整備費用は7000円くらいだから2万円は高いよね。バイク用品店だと前後で2万円以下が相場。
297: 2020/05/14(木) 07:22:43.61
>>293
車に比べると高いねえ。まあ車は脱着が楽だからねえ。今まで頼んでたところはバイク便やってた時に会社から紹介してもらったんだけど、相当な穴場店だったんだな。
タイヤ自体も相当やすいところなんだけど、今回は激安中古タイヤを試してみたくてね。中古タイヤは怖かったけど車で試してみたらすんげえ安いけどなかなか良くて。
車に比べると高いねえ。まあ車は脱着が楽だからねえ。今まで頼んでたところはバイク便やってた時に会社から紹介してもらったんだけど、相当な穴場店だったんだな。
タイヤ自体も相当やすいところなんだけど、今回は激安中古タイヤを試してみたくてね。中古タイヤは怖かったけど車で試してみたらすんげえ安いけどなかなか良くて。
272: 2020/05/13(水) 17:06:36.12
バイク屋は、良い悪いよりも相性
276: 2020/05/13(水) 19:40:34.35
279: 2020/05/13(水) 21:15:03.37
>>276
バイクをおもちゃにしてるw
バイクをおもちゃにしてるw
280: 2020/05/13(水) 21:28:56.39
>>276
カッケー
カッケー
354: 2020/05/16(土) 09:04:04.67
>>276
イカリングつけるだけでほんとバイクがダサくなる
なぜ?みんなわからないのかな??
14Rのかっこいいとはいかにスタイリッシュに上品に見せるかだ!
イカリングつけるだけでほんとバイクがダサくなる
なぜ?みんなわからないのかな??
14Rのかっこいいとはいかにスタイリッシュに上品に見せるかだ!
277: 2020/05/13(水) 19:53:56.26
やっぱりイカリングの行き着くところは満艦飾なんだな…
278: 2020/05/13(水) 21:11:40.83
イカリングはグッと古臭くなるよなぁ
Ledだけで十分かと
Ledだけで十分かと
281: 2020/05/13(水) 21:58:33.78
こんなで喜ぶのは中国人ぐらいだろ
あいつらカラフルなのが好きだし
あいつらカラフルなのが好きだし
284: 2020/05/13(水) 22:35:36.77
自分で交換してみたら?
YouTubeにも交換の仕方結構上がってるやん
YouTubeにも交換の仕方結構上がってるやん
287: 2020/05/13(水) 22:58:26.66
>>284
カブのタイヤ交換でよくやるやつを想像してしまった
前輪はずしてるときに後ろに重りを乗せて前輪を浮かせるんだが、外れたらもちろん倒れるんだが、同じことを14Rでやったら一大事
カブのタイヤ交換でよくやるやつを想像してしまった
前輪はずしてるときに後ろに重りを乗せて前輪を浮かせるんだが、外れたらもちろん倒れるんだが、同じことを14Rでやったら一大事
286: 2020/05/13(水) 22:49:45.07
なんで交換する店舗着で発送してもらわないんだろう???
289: 2020/05/14(木) 06:10:06.27
うち都心で集合住宅なので、車のタイヤの夏冬脱着ぐらいが限度なんだわ。
バイクはバッテリー変えてるだけで住民の視線が痛い。管理人に話つけて専用ハーネスつけて掃除用のコンセントから充電してしてるのも誰にイチャモンつけられるか怖いくらい。
月3000円だった駐輪料もユーザーになんの相談もないまま総会案にいきなり6000円に値上げ案出されてそのまま可決されたし。ライダーの典型的敵である偏見住民多いのよ。
バイクはバッテリー変えてるだけで住民の視線が痛い。管理人に話つけて専用ハーネスつけて掃除用のコンセントから充電してしてるのも誰にイチャモンつけられるか怖いくらい。
月3000円だった駐輪料もユーザーになんの相談もないまま総会案にいきなり6000円に値上げ案出されてそのまま可決されたし。ライダーの典型的敵である偏見住民多いのよ。
291: 2020/05/14(木) 07:03:01.81
ぼってるんじゃ無くて、それが時間工賃から出した適正価格なんでしょ
割引をどこに持ってくるか、得意なのは何かは店それぞれなんだから、価格だけ見てぼってるとか良くもまあ言えるもんだ
割引をどこに持ってくるか、得意なのは何かは店それぞれなんだから、価格だけ見てぼってるとか良くもまあ言えるもんだ
292: 2020/05/14(木) 07:12:50.50
>>291
お前本店か?
バレバレだぞ
お前本店か?
バレバレだぞ
296: 2020/05/14(木) 07:20:34.64
>>291
>>295
うんうん、つまりそれを世の中では(タイヤ交換は)ぼってる、って言うんだよ。
まあそこで新車を安く買えたからいいし、10年たって屋内保管とはいえロクにメンテしなくても絶好調なので、今後もお世話になるよ、ぼってない商品とかサービスで。
>>295
うんうん、つまりそれを世の中では(タイヤ交換は)ぼってる、って言うんだよ。
まあそこで新車を安く買えたからいいし、10年たって屋内保管とはいえロクにメンテしなくても絶好調なので、今後もお世話になるよ、ぼってない商品とかサービスで。
294: 2020/05/14(木) 07:13:57.78
違ったw
バイク用品店だと前後1万円以下が相場。
バイク用品店だと前後1万円以下が相場。
295: 2020/05/14(木) 07:16:36.16
全く論旨か通じない人の為に大事なところをもう一度
割引をどこに持ってくるか、得意なのは何かは店それぞれなんだから、価格だけ見てぼってるとか良くもまあ言えるもんだ
割引をどこに持ってくるか、得意なのは何かは店それぞれなんだから、価格だけ見てぼってるとか良くもまあ言えるもんだ
298: 2020/05/14(木) 07:33:54.53
バイク用品店で買って交換してもらうのが一番無難なのでは
299: 2020/05/14(木) 08:21:03.35
>>298
まあそれなら行きつけに頼むね、工賃もタイヤもやすいし、20年以上お世話になってて実績と信頼もあるし。ただしここ15年ぐらいいってないから人が変わってる不安はあるけどね。
中古タイヤをこういうバイクでもためしてみたいんだよね。こだわりがある人が多いから、まだ新しいタイヤでも少し違和感あるだけで交換したり、俺みたいに全然乗らないまま手放す人もいるから、中古のいいタイヤがありそうだからさ。
あと気をつけるのは送料かな。
まあそれなら行きつけに頼むね、工賃もタイヤもやすいし、20年以上お世話になってて実績と信頼もあるし。ただしここ15年ぐらいいってないから人が変わってる不安はあるけどね。
中古タイヤをこういうバイクでもためしてみたいんだよね。こだわりがある人が多いから、まだ新しいタイヤでも少し違和感あるだけで交換したり、俺みたいに全然乗らないまま手放す人もいるから、中古のいいタイヤがありそうだからさ。
あと気をつけるのは送料かな。
301: 2020/05/14(木) 14:15:39.10
15年行ってないなら店の方は覚えてなさそうだな
302: 2020/05/14(木) 14:28:38.92
>>301
そりゃあ覚えてないというか、人も変わってるかも。15年前の時点で結構なおじいさんだったし。価格とかは電話で確認したので間違いない。
そりゃあ覚えてないというか、人も変わってるかも。15年前の時点で結構なおじいさんだったし。価格とかは電話で確認したので間違いない。
303: 2020/05/14(木) 15:16:29.27
いや、そういうのは普通は行きつけの店とは言わないよと
304: 2020/05/14(木) 15:57:59.02
>>303
君の普通はそうなんだね、教えてくれてありがとう。
君の普通はそうなんだね、教えてくれてありがとう。
306: 2020/05/14(木) 18:43:15.91
>>304
「15年行ってないけど行きつけです!」 ←チョット危ない客だよなぁ
「15年行ってないけど行きつけです!」 ←チョット危ない客だよなぁ
305: 2020/05/14(木) 18:35:59.02
つまりその店との付き合いは三十五年前からになんの?
307: 2020/05/14(木) 19:05:15.28
>>305
いや、20年前から15年前だから、5年ほど行ってたことになるな。
いや、20年前から15年前だから、5年ほど行ってたことになるな。
308: 2020/05/14(木) 19:05:40.20
ええっ…
309: 2020/05/14(木) 19:06:35.69
「15年前までは行きつけでした」 ←普通はこうだよ
310: 2020/05/14(木) 19:25:47.08
>>309
15年言ってなかったことを最近気がついたからな。まあ君に言う時はそう言うよ。てかこの掲示板でその違いが大事な人いるのかね?
15年言ってなかったことを最近気がついたからな。まあ君に言う時はそう言うよ。てかこの掲示板でその違いが大事な人いるのかね?
311: 2020/05/14(木) 19:31:42.95
そんな大事じゃないけど明らかにおかしい言い回しだと思うよ
312: 2020/05/14(木) 19:36:59.77
>>311
君はそう思うんだね。俺はいちいち訂正する必要のあることでは無いと思ってた。
これで行きつけの定義の話は終わりにしてもいいかな?スレ違いだと思うんだよ。
君はそう思うんだね。俺はいちいち訂正する必要のあることでは無いと思ってた。
これで行きつけの定義の話は終わりにしてもいいかな?スレ違いだと思うんだよ。
313: 2020/05/14(木) 20:03:07.43
>>312
「同様のサービス受けたいので行きつけの店教えて!」となった時、15年以上前の話をされても困る人は他にもいるよw
まあ、「店に連絡とってみようとしたら潰れてました」はオイシイねたかも知れんが。
「同様のサービス受けたいので行きつけの店教えて!」となった時、15年以上前の話をされても困る人は他にもいるよw
まあ、「店に連絡とってみようとしたら潰れてました」はオイシイねたかも知れんが。
314: 2020/05/14(木) 20:07:16.02
>>313
実際もう1つは潰れてたしなw
安くていい店は、要するに経営が下手ってことなのかね?
実際もう1つは潰れてたしなw
安くていい店は、要するに経営が下手ってことなのかね?
315: 2020/05/14(木) 20:20:44.91
てか、中古タイヤ使ってる人いる?
どんな感じか聞きたいなあ。
どんな感じか聞きたいなあ。
316: 2020/05/14(木) 20:24:41.23
中古タイヤの乗り味がします
317: 2020/05/14(木) 20:28:23.89
タイヤ新品にすると見た目が若返るのに
324: 2020/05/15(金) 07:27:32.14
>>317
そりゃ今まではずっと新品だったからそれは知ってるさ。まあ全然乗ってないから今でも十分新品に見えるからそこは気にしない。
てかミシュランのあれ、ミシュランマンじゃなくてタイヤマンだよ。どうでもいいけど。
そりゃ今まではずっと新品だったからそれは知ってるさ。まあ全然乗ってないから今でも十分新品に見えるからそこは気にしない。
てかミシュランのあれ、ミシュランマンじゃなくてタイヤマンだよ。どうでもいいけど。
318: 2020/05/14(木) 20:29:00.28
基地外ってスゴいな
身の周りにいないけど、見てみたいw
身の周りにいないけど、見てみたいw
319: 2020/05/14(木) 20:44:44.73
まぁまぁ、これでも見て和めや
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg
323: 2020/05/15(金) 04:11:09.54
川崎病?
ヒエツ
ヒエツ
325: 2020/05/15(金) 08:19:17.86
ビバンダム君かと思ってた
326: 2020/05/15(金) 08:31:31.07
フランス語自体馴染みがなく覚え辛いから変えちゃったんだろうな
個人的にビバンダム以外は違和感がある
個人的にビバンダム以外は違和感がある
327: 2020/05/15(金) 11:13:32.94
少なくともクルマ板やバイク板ではビバンダムと呼ぼうや
328: 2020/05/15(金) 12:30:57.42
いやー、俺はタイヤマンでいいや。
てか中古タイヤは履かない人達なのかなここは?
とりあえず自分柱になってみるわ。
てか中古タイヤは履かない人達なのかなここは?
とりあえず自分柱になってみるわ。
329: 2020/05/15(金) 13:46:34.79
>>328
中古=サーキット専門とかの人の使ったタイヤだろ?
エッジが無くて、センターが残りまくってるタイヤと言われるやつ。
ハイグリップしか選べんし、経年劣化するし、良い中古ってそんなに見かけないイメージだが…
車よりタイヤ安い気がするけど…気のせい?
中古=サーキット専門とかの人の使ったタイヤだろ?
エッジが無くて、センターが残りまくってるタイヤと言われるやつ。
ハイグリップしか選べんし、経年劣化するし、良い中古ってそんなに見かけないイメージだが…
車よりタイヤ安い気がするけど…気のせい?
331: 2020/05/15(金) 14:43:10.55
>>329
そういう感じなのかな?
まあ、俺はセンターばかり減るからちょうどいいかも。
ツーリング用っぽいのも見かけたよ。
そういう感じなのかな?
まあ、俺はセンターばかり減るからちょうどいいかも。
ツーリング用っぽいのも見かけたよ。
336: 2020/05/15(金) 19:22:20.28
>>335
Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110094331?fr=and_other
ブリヂストンもタイヤマンなのは知ってたか、そのせいでミシュランのは本当はタイヤマンだが、日本だけミシュランマンなのだな。
Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110094331?fr=and_other
ブリヂストンもタイヤマンなのは知ってたか、そのせいでミシュランのは本当はタイヤマンだが、日本だけミシュランマンなのだな。
339: 2020/05/15(金) 21:35:50.01
>>336
だから、日本ではミシュランマンが正解じゃんアホだろオマエ
だから、日本ではミシュランマンが正解じゃんアホだろオマエ
340: 2020/05/15(金) 21:49:10.51
>>339
アホアホ言うお前がアホだよ。
アホアホ言うお前がアホだよ。
330: 2020/05/15(金) 14:12:52.99
ポテンザの1本よりはかなり安いけど
フェデラル595みたいな超コスパタイヤがあるわけでも無いから
フェデラル595みたいな超コスパタイヤがあるわけでも無いから
332: 2020/05/15(金) 16:05:21.79
サイドがデロデロになっていてハッタリが効きそう
333: 2020/05/15(金) 16:10:12.73
>>332
たしかに!w
たしかに!w
334: 2020/05/15(金) 17:28:24.41
中古タイヤはアマリング気にする人向けと言う事かな
337: 2020/05/15(金) 20:27:23.34
商標問題はややこしいな
オペルの小型車コルサは日本では同名のクルマがあったから名前を変えたりとか、
スイスのPC用品メーカーのロジテックは日本にロジテックがあったから日本だけロジクールになったりとか
オペルの小型車コルサは日本では同名のクルマがあったから名前を変えたりとか、
スイスのPC用品メーカーのロジテックは日本にロジテックがあったから日本だけロジクールになったりとか
338: 2020/05/15(金) 21:12:02.37
そんな話じゃねーよ
単に無知な上に間違いを指摘されても訂正出来ないかわいそうな奴というだけ
単に無知な上に間違いを指摘されても訂正出来ないかわいそうな奴というだけ
341: 2020/05/15(金) 21:54:12.36
お子様かよw
342: 2020/05/15(金) 22:07:36.14
>>341
たまには子供に戻ろうぜ。
たまには子供に戻ろうぜ。
343: 2020/05/15(金) 23:37:48.27
iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています
344: 2020/05/15(金) 23:45:46.34
>>343
アップル『世界的にアイホンといえばウチのスマホの名称だ!』とか訳の分からん論理振りかざして
アイホン株式会社の商標乗っ取ろうとしたけど敗訴した黒歴史が・・・
アップル『世界的にアイホンといえばウチのスマホの名称だ!』とか訳の分からん論理振りかざして
アイホン株式会社の商標乗っ取ろうとしたけど敗訴した黒歴史が・・・
345: 2020/05/15(金) 23:55:10.65
それが認められる場合もある
大規模チェーンの中華屋がある都市に進出した際に
地元の個人店が「同じ店名使うな」と訴えたら負けた例がある
大規模チェーンの中華屋がある都市に進出した際に
地元の個人店が「同じ店名使うな」と訴えたら負けた例がある
346: 2020/05/15(金) 23:59:42.29
>>345
>地元の個人店が「同じ店名使うな」と訴えたら負けた例がある
その個人店、きちんと商標登録してた?
アイホン株式会社は既に商標登録していて、アップルがそれを後から乗っ取ろうとして敗訴した。
>地元の個人店が「同じ店名使うな」と訴えたら負けた例がある
その個人店、きちんと商標登録してた?
アイホン株式会社は既に商標登録していて、アップルがそれを後から乗っ取ろうとして敗訴した。
347: 2020/05/16(土) 00:07:02.39
>>346
というかアイホン社の商標はaiphoneだったんよ(読みはアイホン)
それで、アップルはiphoneならよくね?と商標登録しようとしたら特許庁が待ったかけたという経緯
結局、改めてアイホン社がiphoneの商標を登録した上で
アップルがライセンスを受ける(日本語表記はアイフォーン)という形が落とし所になった
というかアイホン社の商標はaiphoneだったんよ(読みはアイホン)
それで、アップルはiphoneならよくね?と商標登録しようとしたら特許庁が待ったかけたという経緯
結局、改めてアイホン社がiphoneの商標を登録した上で
アップルがライセンスを受ける(日本語表記はアイフォーン)という形が落とし所になった
350: 2020/05/16(土) 05:06:38.57
>>347
メキシコでも既に登録してある「iFone」は無効だ!なんて難癖つけたけど敗訴しているなw
893かよ
メキシコでも既に登録してある「iFone」は無効だ!なんて難癖つけたけど敗訴しているなw
893かよ
351: 2020/05/16(土) 07:45:15.90
>>350
猫をレンチンして訴訟起こすお国柄なので察してやれよ
猫をレンチンして訴訟起こすお国柄なので察してやれよ
349: 2020/05/16(土) 00:35:27.94
>>346
昭和時代の事だからそこまで覚えてなかったわ
昭和時代の事だからそこまで覚えてなかったわ
348: 2020/05/16(土) 00:35:27.95
AppleもGoogleも暴力的だよな。
マクドナルドがイギリスで数百年続く貴族のマクドナルド卿を訴えてボコボコに非難されてたな。
てか日本ではJASRACが権利者と権利利用者の両方からヤクザ商法で猛威を奮っとるのう。反社指定したらいいのに。
中古タイヤ探そ。
マクドナルドがイギリスで数百年続く貴族のマクドナルド卿を訴えてボコボコに非難されてたな。
てか日本ではJASRACが権利者と権利利用者の両方からヤクザ商法で猛威を奮っとるのう。反社指定したらいいのに。
中古タイヤ探そ。
353: 2020/05/16(土) 08:06:17.20
スリーマイルの前例に倣ったまでです
365: 2020/05/16(土) 13:02:48.97
>>353
チェルノブイリ原発『意図的に不具合を起こしたらどうなるのだろう?試してみよう!』
・・・300km/h速度リミッターの動作チェックとはレベルが違うよな。
チェルノブイリ原発『意図的に不具合を起こしたらどうなるのだろう?試してみよう!』
・・・300km/h速度リミッターの動作チェックとはレベルが違うよな。
355: 2020/05/16(土) 09:23:59.81
ハイハイださいださい
もういいよその話題は
もういいよその話題は
362: 2020/05/16(土) 12:35:14.33
>>355
あ?
むしろそういうことを議論するスレだろ
嫌ならおまえが失せろカス
あ?
むしろそういうことを議論するスレだろ
嫌ならおまえが失せろカス
356: 2020/05/16(土) 10:24:23.96
中古タイヤ、パンク修理後のやつだとかなり溝が残ってて格安なんだけど、どうかな?
ZZR400乗ってる時に何度か自分やGSでパンク修理したけど、結構再発した印象。
ZZR400乗ってる時に何度か自分やGSでパンク修理したけど、結構再発した印象。
359: 2020/05/16(土) 11:41:16.25
>>356
再発はパンク修理が下手なだけ
自分でつけ外ししたタイヤならまだしも、偏磨耗から新品タイヤに変えた劇的な変化を楽しめない事は絶対にしないわ
ふと思ったのが、誰かが使ったコンドームをいくら洗おうが絶対につけてしたくないのと同じイメージw
再発はパンク修理が下手なだけ
自分でつけ外ししたタイヤならまだしも、偏磨耗から新品タイヤに変えた劇的な変化を楽しめない事は絶対にしないわ
ふと思ったのが、誰かが使ったコンドームをいくら洗おうが絶対につけてしたくないのと同じイメージw
374: 2020/05/16(土) 21:27:06.12
>>357>>360
金持ちは大体何でも少しでも安く調達するように工夫するもんだよ。
むしろお金に糸目をつけない人の方が貧乏になっちゃうんじゃない?
まあ俺の場合はいかに安くいいものを調達できるかっていうゲームみたいな感じ。
タイムを競うのと似たような気持ちだと思うよ。
>>358
安全性も損なわずに安く買いたいね。
>>359
コンドームの例えはよくわかるw
でも俺は女以外は中古でも全然オッケー。家とか車とか。女は新品じゃないとだめだけど。
まあバイクの車体自体の中古は最初のバイクだけだな。うちは室内だからあまり劣化しないけど、大半の中古は劣化激しいじゃん。
>>367
あー、ためしてみたいな。試すというには工賃高いけどw
>>369
嫁にしたかった新品は何人か。中古として幸せになっているのだろうか?
金持ちは大体何でも少しでも安く調達するように工夫するもんだよ。
むしろお金に糸目をつけない人の方が貧乏になっちゃうんじゃない?
まあ俺の場合はいかに安くいいものを調達できるかっていうゲームみたいな感じ。
タイムを競うのと似たような気持ちだと思うよ。
>>358
安全性も損なわずに安く買いたいね。
>>359
コンドームの例えはよくわかるw
でも俺は女以外は中古でも全然オッケー。家とか車とか。女は新品じゃないとだめだけど。
まあバイクの車体自体の中古は最初のバイクだけだな。うちは室内だからあまり劣化しないけど、大半の中古は劣化激しいじゃん。
>>367
あー、ためしてみたいな。試すというには工賃高いけどw
>>369
嫁にしたかった新品は何人か。中古として幸せになっているのだろうか?
381: 2020/05/16(土) 22:45:01.21
>>374
糖尿のお前はコンドームは使えないだろうがよ渓流。
糖尿のお前はコンドームは使えないだろうがよ渓流。
382: 2020/05/16(土) 22:47:38.40
>>381
ハッ こんどーむりして使ってみるというオチか!
ハッ こんどーむりして使ってみるというオチか!
357: 2020/05/16(土) 11:24:39.68
中古タイヤうるせーよ。貧乏人かよ。
車種関係ねーからどっか行けよ。タイヤスレとか。
車種関係ねーからどっか行けよ。タイヤスレとか。
358: 2020/05/16(土) 11:27:51.35
自分の命に関わることだぞ!
少し位高額でも新品買え
少し位高額でも新品買え
360: 2020/05/16(土) 12:21:42.47
中古タイヤ買うぐらい貧乏だったら、バイクは降りた方がいい
自転車にしなよ
自転車にしなよ
361: 2020/05/16(土) 12:30:53.00
そういえば、知り合いが仲の良いレースチームの人から中古のプロダクションタイヤもらってたな
「全日本レベルで終わったタイヤというのは、セミプロ級にとっては寿命という意味で、俺たちにとっては全然問題なく使えるんだ」
と言って、サーキットでアマチュアレベルで終わるまで使っては次のタイヤをもらって来るというサイクルだった
「全日本レベルで終わったタイヤというのは、セミプロ級にとっては寿命という意味で、俺たちにとっては全然問題なく使えるんだ」
と言って、サーキットでアマチュアレベルで終わるまで使っては次のタイヤをもらって来るというサイクルだった
370: 2020/05/16(土) 19:25:26.12
>>361
う、羨ましい話だ・・・
う、羨ましい話だ・・・
363: 2020/05/16(土) 12:44:43.71
お前はノーマルサイコーしか認めないから議論にならねーだろ
364: 2020/05/16(土) 13:01:46.85
中古タイヤが売られてるということは需要があるってことだろ
語るなっていうのは暴論
語るなっていうのは暴論
366: 2020/05/16(土) 14:33:28.92
安全装置が働いて思ったように不具合起きないから安全装置は全部解除したれ
367: 2020/05/16(土) 15:27:30.74
製造週が古いとかでなければ
『ハイグリップタイヤを安く試したい』というニーズに合っていいんじゃない?
別に欲しくもないのに買わされるわけじゃないんだから。
『ハイグリップタイヤを安く試したい』というニーズに合っていいんじゃない?
別に欲しくもないのに買わされるわけじゃないんだから。
368: 2020/05/16(土) 16:29:02.71
カスタム然り
自分が良ければ良い
自分が良ければ良い
369: 2020/05/16(土) 17:21:31.77
嫁は新品だったか?
最近は新品は皆無なんだろうな。
最近は新品は皆無なんだろうな。
371: 2020/05/16(土) 20:56:28.32
前スレで貼られていたバイク界の重鎮も中古タイヤのみ推奨していたな。
スマホ用URLだけど、中古タイヤでスレ内検索したら、なかなか香ばしいぞ。
これ見ても中古タイヤ履きたいかな?
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584630246/l50
スマホ用URLだけど、中古タイヤでスレ内検索したら、なかなか香ばしいぞ。
これ見ても中古タイヤ履きたいかな?
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584630246/l50
372: 2020/05/16(土) 21:08:10.87
ついでに最近カスタムの叩きする人がいるけど、貼り付けたスレの主役、渓流詩人という重鎮も、赤貧過ぎて妬み嫉みが酷かったなぁ。
もしかして渓流師匠なんじゃない?
もしかして渓流師匠なんじゃない?
373: 2020/05/16(土) 21:15:30.44
>>372
もしかして重鎮の発言https://megalodon.jp/2020-0409-1800-26/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/bf1362af09eda8dfe3caa9374d11e3a1
もしかして重鎮の発言https://megalodon.jp/2020-0409-1800-26/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/bf1362af09eda8dfe3caa9374d11e3a1
385: 2020/05/16(土) 22:56:15.89
>>373
頭おかC
頭おかC
379: 2020/05/16(土) 21:58:41.96
>>372
>ついでに最近カスタムの叩き
スレが新しくなってまでURLチェックして貼り付けている。内心は『こんなイケてるカスタムしやがって羨ましい。
そや、叩くフリしてもう一度URL貼ったろう!』という熱烈ファンだよ。
>ついでに最近カスタムの叩き
スレが新しくなってまでURLチェックして貼り付けている。内心は『こんなイケてるカスタムしやがって羨ましい。
そや、叩くフリしてもう一度URL貼ったろう!』という熱烈ファンだよ。
375: 2020/05/16(土) 21:32:08.62
いやだから基地外はコテ付けろよ
376: 2020/05/16(土) 21:36:51.71
>>375
赤の他人にいちいち指図してんじゃないよ。
赤の他人にいちいち指図してんじゃないよ。
377: 2020/05/16(土) 21:41:39.18
>>376
それお前の事じゃねーか
それお前の事じゃねーか
378: 2020/05/16(土) 21:43:51.78
渓流がいろんなスレで暴れてるな
380: 2020/05/16(土) 22:42:16.80
女は新品じゃないとダメだとか吹いた
実際だとロリに手を出して逮捕されるか女子校出の腐ったやつ位しか新品はないわな
新車の慣らし運転は楽しいけど、女の新品はめんどくて萎えるわ
実際だとロリに手を出して逮捕されるか女子校出の腐ったやつ位しか新品はないわな
新車の慣らし運転は楽しいけど、女の新品はめんどくて萎えるわ
390: 2020/05/17(日) 00:21:03.61
>>380
激しい嫉妬と理解しておくよ。吹きながらバイクの新車を楽しんでね。
>>383
中古タイヤってそんなに危険なの?新品とそんなに差があるの?もしそうなら考え直すけど。
>>386
メットの価格って大変が安全性能だと思うし、中古メットはさすがに俺もやだけど、
タイヤは安全だけじゃなくて他の機能とか正直俺にはオーバースペックな機能分の価格もたくさん入ってるんじゃないかなあ?
激しい嫉妬と理解しておくよ。吹きながらバイクの新車を楽しんでね。
>>383
中古タイヤってそんなに危険なの?新品とそんなに差があるの?もしそうなら考え直すけど。
>>386
メットの価格って大変が安全性能だと思うし、中古メットはさすがに俺もやだけど、
タイヤは安全だけじゃなくて他の機能とか正直俺にはオーバースペックな機能分の価格もたくさん入ってるんじゃないかなあ?
391: 2020/05/17(日) 00:34:45.45
>>390
そのとおり
そのとおり
383: 2020/05/16(土) 22:49:09.33
車体は中古でも消耗品ぐらいは新品にしようぜ
タイヤなんか安全に直結する部分じゃないか
タイヤなんか安全に直結する部分じゃないか
386: 2020/05/16(土) 23:10:28.43
>>383
バイク板のメットスレのテンプレで「メットの値段は命の値段」って見た気がするけど、タイヤなんか正にそうじゃない?
メーカー、種類によって当然価格の幅はある。サーキット走行も視野に入れてるものから、ツーリングユースまで。だからそこは当てはまる訳じゃ無い。
ただ少なくとも中古タイヤに関しては、メットのテンプレそのまま置き換えが出来るはずなんだよな。
命に関わるものだから、そこはケチるなよと。
バイク板のメットスレのテンプレで「メットの値段は命の値段」って見た気がするけど、タイヤなんか正にそうじゃない?
メーカー、種類によって当然価格の幅はある。サーキット走行も視野に入れてるものから、ツーリングユースまで。だからそこは当てはまる訳じゃ無い。
ただ少なくとも中古タイヤに関しては、メットのテンプレそのまま置き換えが出来るはずなんだよな。
命に関わるものだから、そこはケチるなよと。
394: 2020/05/17(日) 01:37:31.43
>>386
その通りだと思うよ。
ケチってセット売りのツーリングタイヤとか
摩耗の少ないタイヤ履いてる人怖いもんなw
200馬力の車体なんだからせめて
スポーツタイヤ以上履けばと思う
その通りだと思うよ。
ケチってセット売りのツーリングタイヤとか
摩耗の少ないタイヤ履いてる人怖いもんなw
200馬力の車体なんだからせめて
スポーツタイヤ以上履けばと思う
384: 2020/05/16(土) 22:55:59.24
やっぱり渓流かwww
387: 2020/05/16(土) 23:29:24.57
世界一カッコイイ外装カスタム!
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg
388: 2020/05/16(土) 23:53:12.94
このパターン飽きない?
389: 2020/05/16(土) 23:55:49.55
加速はSSに抜かれちゃったからなぁ…
トドメは300km/hリミッター
トドメは300km/hリミッター
392: 2020/05/17(日) 01:09:43.84
センスの欠片もない不細工な改悪をカスタムとか呼ぶなよ
どんだけ低学歴なんだよ
どんだけ低学歴なんだよ
393: 2020/05/17(日) 01:15:08.31
中古タイヤを買うような人ってエンジンオイルとかウェアなんかも安物を買ってるのかな?
395: 2020/05/17(日) 01:44:59.51
>>393
中古タイヤは履かないしオイルはモチュールだけどTシャツで乗ってる
中古タイヤは履かないしオイルはモチュールだけどTシャツで乗ってる
396: 2020/05/17(日) 04:49:55.49
渓流だろってツッコミに一切否定も肯定もしないのが渓流だな
渓流ってこんな奴
コンプレックスの塊
大型免許すら持ってません
https://megalodon.jp/2020-0409-0551-05/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/986652cedc898fb50772510aa08773b0
渓流ってこんな奴
コンプレックスの塊
大型免許すら持ってません
https://megalodon.jp/2020-0409-0551-05/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/986652cedc898fb50772510aa08773b0
397: 2020/05/17(日) 05:53:05.01
糖尿渓流だな。
パンセでバイクを書けなくなったからバイク板を荒らしにきたな。
貧乏人wwww
ダイソーの工具、使ってますかー?
ホラホラ、低血糖で足元がフォブル起こしてますよwwwww
パンセでバイクを書けなくなったからバイク板を荒らしにきたな。
貧乏人wwww
ダイソーの工具、使ってますかー?
ホラホラ、低血糖で足元がフォブル起こしてますよwwwww
398: 2020/05/17(日) 06:52:21.49
昔からトネとKTC位でバイクいじってたけど、最近暇で工具盆栽が増えてきた
スナップオンの工具箱はいいものだ
スナップオンの工具箱はいいものだ
399: 2020/05/17(日) 07:11:08.19
KTCは憧れのブランド
400: 2020/05/17(日) 09:01:40.77
>>399
ネプロス推し
ネプロス推し
402: 2020/05/17(日) 11:20:10.96
>>400
そのシリーズ知らんかったわ
そのシリーズ知らんかったわ
403: 2020/05/17(日) 12:23:53.70
>>402
20万のラチェットハンドルとかある(;´Д`)
20万のラチェットハンドルとかある(;´Д`)
401: 2020/05/17(日) 09:08:03.43
最近はストレートばっかしだな
支障が出たら足せばいいし
支障が出たら足せばいいし
404: 2020/05/17(日) 12:31:12.94
KTCは最初に漆塗りの工具を発売したときに
「観賞用です。実務には使用しないでください」みたいな注意文ついてなかったっけ?
俺はそれ見て微妙な気分になった記憶があるんだが…
「観賞用です。実務には使用しないでください」みたいな注意文ついてなかったっけ?
俺はそれ見て微妙な気分になった記憶があるんだが…
405: 2020/05/17(日) 12:39:25.45
>>404
>微妙な気分
つまり感傷に浸ったと・・・
>微妙な気分
つまり感傷に浸ったと・・・
407: 2020/05/17(日) 15:40:53.48
>>404
バイク道楽が工具道楽に代わってしまうな…
バイク道楽が工具道楽に代わってしまうな…
410: 2020/05/17(日) 18:48:28.40
>>406
良い工具が増えるとですね、バイクいじる時間より工具のメンテ時間も増えてくる沼
スナップオンのスパナ類はパーツクリーナで綺麗にしてからテラクサスで磨くし、ラチェットは注油するしで小一時間かかる
パッド戻しとかプーラー類はどうせ痛むのでスカトロプロダクツで揃えてるけど、、、
良い工具が増えるとですね、バイクいじる時間より工具のメンテ時間も増えてくる沼
スナップオンのスパナ類はパーツクリーナで綺麗にしてからテラクサスで磨くし、ラチェットは注油するしで小一時間かかる
パッド戻しとかプーラー類はどうせ痛むのでスカトロプロダクツで揃えてるけど、、、
411: 2020/05/17(日) 18:48:43.18
>>406
KTC愛用だけど、そんなに高くなくてもほぼ一生モノだわ
俺の使う範囲では何も不満がない
KTC愛用だけど、そんなに高くなくてもほぼ一生モノだわ
俺の使う範囲では何も不満がない
408: 2020/05/17(日) 17:55:27.22
14Rスレの皆さん。渓流詩人はメガスポを目の敵にしており、ハヤブサは特に執着しています。
愛車二台がカワサキなので14Rを表立ってディスりませんが、妬ましさと憎さが微妙に感じられる駄文をどうぞ。
それでカスタムでもされてたら、我が身か赤貧なので発狂しますw
https://megalodon.jp/2020-0412-1133-55/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/5a8065bed6fe51bcd20a77fcfba18fdd
愛車二台がカワサキなので14Rを表立ってディスりませんが、妬ましさと憎さが微妙に感じられる駄文をどうぞ。
それでカスタムでもされてたら、我が身か赤貧なので発狂しますw
https://megalodon.jp/2020-0412-1133-55/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/5a8065bed6fe51bcd20a77fcfba18fdd
409: 2020/05/17(日) 18:31:56.68
>>408
◯◯とはじめてしゃべった!とかおっさんがおっさんに報告の電話入れるとか気持ち悪すぎるだろ
前に見たやつだとさっき気に入らない乗り方してるやつがいた!と嬉々と入電したとかも書いてたな
まあ妄想なんだろうが
◯◯とはじめてしゃべった!とかおっさんがおっさんに報告の電話入れるとか気持ち悪すぎるだろ
前に見たやつだとさっき気に入らない乗り方してるやつがいた!と嬉々と入電したとかも書いてたな
まあ妄想なんだろうが
412: 2020/05/17(日) 18:53:30.57
KTCはコスパ考えるとそこまで高くないよね。
とか言いつつ昔コーナンで買った精度がいまいちの工具が全然壊れないから
買い換えるタイミングは来てなかったりするんだが。
とか言いつつ昔コーナンで買った精度がいまいちの工具が全然壊れないから
買い換えるタイミングは来てなかったりするんだが。
413: 2020/05/17(日) 20:27:54.76
センスの欠片もない不細工な改悪をカスタムとか呼ぶなよ
どんだけ低学歴なんだよ
どんだけ低学歴なんだよ
414: 2020/05/17(日) 20:50:13.10
こんなのか?
https://twitter.com/RED_ZX14R/status/1261161229810167809?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/RED_ZX14R/status/1261161229810167809?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
439: 2020/05/18(月) 13:27:14.20
>>414
くそださい
くそださい
415: 2020/05/17(日) 21:05:08.23
自分で弄らないから、その手の工具にちっとも興味が無い
が、仕事で使う(必要のない物もたまに)makitaはアレもコレも欲しい…
が、仕事で使う(必要のない物もたまに)makitaはアレもコレも欲しい…
416: 2020/05/17(日) 21:21:36.65
SK11でも大概の事は出来るなぁ
417: 2020/05/17(日) 21:47:01.46
これは渋い
https://twitter.com/tatsu1417/status/1260003547745140738?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tatsu1417/status/1260003547745140738?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
418: 2020/05/18(月) 00:45:40.59
>>417
マジ最悪
センスゼロ
マジ最悪
センスゼロ
423: 2020/05/18(月) 05:37:46.12
>>417
え~(;´Д`)、これ渋いかなぁ。派手には見えるけど…
え~(;´Д`)、これ渋いかなぁ。派手には見えるけど…
419: 2020/05/18(月) 00:48:04.69
マフラーだけでなくパーツ交換したい奴は少なくともカラーコーディネートの基礎知識くらい身につけろよ
日本人って本当にこういうところがプアな奴(しかもその自覚すらないボケ)が多すぎる
そんなアホどもがドヤ顔でカスタムとかほざくな!
日本人って本当にこういうところがプアな奴(しかもその自覚すらないボケ)が多すぎる
そんなアホどもがドヤ顔でカスタムとかほざくな!
420: 2020/05/18(月) 00:48:05.37
マフラーだけでなくパーツ交換したい奴は少なくともカラーコーディネートの基礎知識くらい身につけろよ
日本人って本当にこういうところがプアな奴(しかもその自覚すらないボケ)が多すぎる
そんなアホどもがドヤ顔でカスタムとかほざくな!
日本人って本当にこういうところがプアな奴(しかもその自覚すらないボケ)が多すぎる
そんなアホどもがドヤ顔でカスタムとかほざくな!
421: 2020/05/18(月) 01:53:00.24
422: 2020/05/18(月) 02:38:55.54
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&t=785s
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw&t=61s
友ヶ島で探検キャンプ1/3【ラピュタ】【キャンプギア紹介】【軍事要塞】【ジンバル撮影】
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s&t=57s
【ソロキャンプ】バイクで火星探査ソロキャンプ【星空タイムラプス
https://www.youtube.com/watch?v=oIWZt0XDJIo
【ブッシュクラフト】ヒルバーグのグランドシートをタープに
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&t=785s
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw&t=61s
友ヶ島で探検キャンプ1/3【ラピュタ】【キャンプギア紹介】【軍事要塞】【ジンバル撮影】
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s&t=57s
【ソロキャンプ】バイクで火星探査ソロキャンプ【星空タイムラプス
https://www.youtube.com/watch?v=oIWZt0XDJIo
【ブッシュクラフト】ヒルバーグのグランドシートをタープに
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc
424: 2020/05/18(月) 07:03:43.57
カスタムなんて所詮自己満なんだから、好きにすればいいし、自らネットにUPするのはあれやこれや評価されるのは覚悟の上だろう。
にしても執拗なカスタム叩きの人は、レス内容除けばむしろカスタムのNaverまとめみたいな存在。
あんまり度の過ぎた妬ましさを滲ませると、渓流認定しちゃうぞ。
にしても執拗なカスタム叩きの人は、レス内容除けばむしろカスタムのNaverまとめみたいな存在。
あんまり度の過ぎた妬ましさを滲ませると、渓流認定しちゃうぞ。
425: 2020/05/18(月) 08:30:53.55
偉そうに講釈垂れるならご自身の見本提示お願いします!
426: 2020/05/18(月) 08:42:20.81
自分は外装はノーマル至上主義
ホイールは変えたいなぁ…
ホイールは変えたいなぁ…
427: 2020/05/18(月) 08:48:36.60
昨日、マフラーノーマルだけど前後オーリンズの14Rおった。
さり気なくて良かった
さり気なくて良かった
431: 2020/05/18(月) 11:32:44.91
>>427
単に車検で一時的に戻してるだけじゃね?
単に車検で一時的に戻してるだけじゃね?
435: 2020/05/18(月) 12:56:16.88
>>431
あー、そうかも
あー、そうかも
428: 2020/05/18(月) 09:06:19.02
趣味悪!!
430: 2020/05/18(月) 09:39:42.33
渓流スレのバイクパンセ読みたいと
>>428
ほぼ同時間に書かれてますから
渓流の可能性はありまーす
>>428
ほぼ同時間に書かれてますから
渓流の可能性はありまーす
432: 2020/05/18(月) 11:35:48.40
割と最近来たので、どうも良く読み切れないんだが
渓流って荒らしなの?
渓流って荒らしなの?
433: 2020/05/18(月) 11:40:43.94
カスタムなんか各自の感じ方次第なんだから自分の意見が絶対だと思わない方が良い。
車の話だけど、昭和の時代に珍走団で流行った竹やりデッパが今アメリカでクールだともてはやされてるそうだ。
感じ方なんて所詮そんなもんだ。
車の話だけど、昭和の時代に珍走団で流行った竹やりデッパが今アメリカでクールだともてはやされてるそうだ。
感じ方なんて所詮そんなもんだ。
443: 2020/05/18(月) 18:40:20.32
>>433
同意!
モンキー見たら人それぞれだとわかる、正直モンキーでは無くなってるカスタムもある。
でも自己満足なので
同意!
モンキー見たら人それぞれだとわかる、正直モンキーでは無くなってるカスタムもある。
でも自己満足なので
434: 2020/05/18(月) 12:49:31.86
俺はノーマルが好き、あの人はカスタムするのが好き
それでいいだろ?自分の価値観押し付けんな
それでいいだろ?自分の価値観押し付けんな
436: 2020/05/18(月) 12:58:36.22
はぁ?
美しくない改悪は「悪」なんだよ
理解できんアホはコメントするな!
失せろ!
美しくない改悪は「悪」なんだよ
理解できんアホはコメントするな!
失せろ!
444: 2020/05/18(月) 18:42:21.12
>>436
> はぁ?
> 美しくない改悪は「悪」なんだよ
> 理解できんアホはコメントするな!
> 失せろ!
あなたは結婚してるの?
既婚ならさぞ誰が見ても綺麗な嫁さん何だろうね!
羨ましい❗?
> はぁ?
> 美しくない改悪は「悪」なんだよ
> 理解できんアホはコメントするな!
> 失せろ!
あなたは結婚してるの?
既婚ならさぞ誰が見ても綺麗な嫁さん何だろうね!
羨ましい❗?
445: 2020/05/18(月) 19:54:35.28
>>444
やめて差し上げろ
可哀想だろ
やめて差し上げろ
可哀想だろ
448: 2020/05/18(月) 21:03:58.26
>>444
論理が破綻してることに気づいてるか?
マジで低学歴は絡んでくるなボケ
論理が破綻してることに気づいてるか?
マジで低学歴は絡んでくるなボケ
452: 2020/05/19(火) 00:14:08.42
>>448
> >>444
> 論理が破綻してることに気づいてるか?
> マジで低学歴は絡んでくるなボケ
例え話しも理解出来ない過去の自分の中の栄光にしがみつく哀れな輩は消えろ‼?
> >>444
> 論理が破綻してることに気づいてるか?
> マジで低学歴は絡んでくるなボケ
例え話しも理解出来ない過去の自分の中の栄光にしがみつく哀れな輩は消えろ‼?
437: 2020/05/18(月) 13:00:04.06
他人が改悪してるのは気にならない?
それは14Rというバイクを愛していないからだ
14Rを愛してるなら、他人のバイクでも改悪されてるのは悲しく思う
これが当然
14Rを愛していないアホも失せろ!
それは14Rというバイクを愛していないからだ
14Rを愛してるなら、他人のバイクでも改悪されてるのは悲しく思う
これが当然
14Rを愛していないアホも失せろ!
440: 2020/05/18(月) 17:09:54.98
>>437
だまれ発達
だまれ発達
441: 2020/05/18(月) 17:13:39.67
>>440
何度も同じことを言わせるな
14Rがレイプされても気にならない奴は消えろ
ここはおまえには無用のスレだ
そしてこのスレにとっておまえは無用だ
そろそろ理解しろや低能
何度も同じことを言わせるな
14Rがレイプされても気にならない奴は消えろ
ここはおまえには無用のスレだ
そしてこのスレにとっておまえは無用だ
そろそろ理解しろや低能
442: 2020/05/18(月) 18:25:09.55
>>437
自粛生活が長くなって精神に崩壊をきたしたか?
悪いことは言わんから自粛要請を無視して営業している風俗にでも行って発散してこい。
自粛生活が長くなって精神に崩壊をきたしたか?
悪いことは言わんから自粛要請を無視して営業している風俗にでも行って発散してこい。
438: 2020/05/18(月) 13:08:26.08
あ、「!」でNGすりゃ良いのか
446: 2020/05/18(月) 20:54:00.01
ダサい君と中古タイヤ親父はそろそろコテハン付けてくれないか
447: 2020/05/18(月) 21:02:20.14
449: 2020/05/18(月) 21:21:33.80
>>447
かっけー
超かっけー
かっけー
超かっけー
451: 2020/05/18(月) 23:36:32.14
>>449
ワロタ
ワロタ
450: 2020/05/18(月) 23:26:45.04
>>447
ベルベットビーチセブンの故マスターの若い頃かな?
コイツに相応しい体格しとるやん
ベルベットビーチセブンの故マスターの若い頃かな?
コイツに相応しい体格しとるやん
453: 2020/05/19(火) 00:30:26.36
例え話にすらなってねぇことすら理解できないんだな、低学歴クンww
怪我する前にすっこんでろやクズ
怪我する前にすっこんでろやクズ
470: 2020/05/19(火) 23:15:20.08
>>453
お前が先にこの世から消える。
お前が先にこの世から消える。
471: 2020/05/20(水) 03:02:02.47
>>470
涙拭けやオッサン
涙拭けやオッサン
490: 2020/05/20(水) 18:47:36.70
>>471
学歴に執着するしかない哀れなやつ
学歴に執着するしかない哀れなやつ
455: 2020/05/19(火) 07:48:08.05
学校が休みだったりするからしゃあない
だいたい長期休みはバイクや車のスレが荒れる
免許無いイキったキッズが集まるから
しかも今時バイクに興味あるようなキッズは
頭残念な奴、もしくは田舎モンばかり
だいたい長期休みはバイクや車のスレが荒れる
免許無いイキったキッズが集まるから
しかも今時バイクに興味あるようなキッズは
頭残念な奴、もしくは田舎モンばかり
456: 2020/05/19(火) 09:15:24.93
わたしはカスタムは全く否定しません、個人の趣味でバイクは乗るものですから
でも、実際流行や車格にあったカスタムっていうのがあるわけで、ここでたたかれる車両は一般的(絶対数でみたら)にみたらセンスがないのはわかります。
派手な電飾、色のついたマフラー、バランスを崩すスクリーン、迷惑なうるさいマフラーなどなど
ファッションでもケミカルジーンズにキャラクターTシャツを着ておしゃれだねって言えますか?
でもその人は好きでその恰好をしています。
でも、実際流行や車格にあったカスタムっていうのがあるわけで、ここでたたかれる車両は一般的(絶対数でみたら)にみたらセンスがないのはわかります。
派手な電飾、色のついたマフラー、バランスを崩すスクリーン、迷惑なうるさいマフラーなどなど
ファッションでもケミカルジーンズにキャラクターTシャツを着ておしゃれだねって言えますか?
でもその人は好きでその恰好をしています。
457: 2020/05/19(火) 11:52:42.94
センスなんて主観的だし、センスがないことは罪じゃない。
もういい加減やめて、中古タイヤの良しあしについて語らないか?
もういい加減やめて、中古タイヤの良しあしについて語らないか?
459: 2020/05/19(火) 12:21:40.46
今のこのスレの流行はスルー検定
460: 2020/05/19(火) 12:43:33.32
パンク修理歴のある中古タイヤの交換を受け付けない店発見。
よくあること?
よくあること?
462: 2020/05/19(火) 14:40:52.26
>>460
そりゃそうだろ
そりゃそうだろ
461: 2020/05/19(火) 13:15:28.72
何かあってイチャモンつけられても困るしチラホラあるんじゃない?
463: 2020/05/19(火) 15:20:59.93
ランフラットタイヤ無いの?
464: 2020/05/19(火) 15:21:05.71
そうなのか。ありがとう。
465: 2020/05/19(火) 15:24:37.28
両サイドだけすげー減ってるタイヤにしたらかっこいいかもと思いつつ、あまりに減ってるので車検通らんと思って思いなおした。
466: 2020/05/19(火) 21:28:10.26
中古タイヤの画像見まくって目が疲れてきた。しかしサムネイルのパッと見でどれくらい溝が浅いかはわかるようになってきた。
467: 2020/05/19(火) 21:29:10.23
てかこんなデロデロで「バリ山」なの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m412076151
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m412076151
469: 2020/05/19(火) 22:16:13.79
>>467
真ん中が残ってるし。
渓流用だな
真ん中が残ってるし。
渓流用だな
472: 2020/05/20(水) 04:35:28.54
ZZR1400用のフルエキってZX14Rに着くの?
473: 2020/05/20(水) 06:08:53.67
物理的には付く
音量/排ガス/パワーがどうなるかは知らんけど
音量/排ガス/パワーがどうなるかは知らんけど
474: 2020/05/20(水) 09:16:56.79
ダサいバイクはネタにされてもしょうがない
だってダサいんだもん。
そしてださいバイクに乗っている人もほぼほぼファッショセンスゼロ!
だってダサいんだもん。
そしてださいバイクに乗っている人もほぼほぼファッショセンスゼロ!
475: 2020/05/20(水) 09:50:06.82
そもそもバイク乗りにオシャレな奴なんていない
バイクウェアとかもう絶望的にダサい
神父さんとかトンガリコーンとかあり得ない
バイクウェアとかもう絶望的にダサい
神父さんとかトンガリコーンとかあり得ない
476: 2020/05/20(水) 10:02:49.52
いくら買って2週間で廃車になったから言うて
荒らすのは良くないよ。
荒らすのは良くないよ。
477: 2020/05/20(水) 11:33:18.83
免許無いから許してあげて
478: 2020/05/20(水) 11:39:15.27
マグネット式のタンクバッグ使いたいんですが
タンク部の前半分樹脂だけに無理?
タンク部の前半分樹脂だけに無理?
482: 2020/05/20(水) 12:14:44.78
>>478
吸盤のじゃなきゃむり
吸盤のじゃなきゃむり
483: 2020/05/20(水) 12:22:08.06
>>479
>>482
有難うございます。
やっぱりマグネット式は無理なんですね~
吸盤式も検討します。
>>482
有難うございます。
やっぱりマグネット式は無理なんですね~
吸盤式も検討します。
484: 2020/05/20(水) 12:38:33.57
>>483
一応自分側なら磁石くっつくし、ステムの所で紐回してれば落ちないよ。
ハードブレーキで前に動くとかはあるから小改造で、前に行かないような固定が出来ると良いぞ。事故らない限りは落ちることは無いぞ。風も当たらんしな。
一応自分側なら磁石くっつくし、ステムの所で紐回してれば落ちないよ。
ハードブレーキで前に動くとかはあるから小改造で、前に行かないような固定が出来ると良いぞ。事故らない限りは落ちることは無いぞ。風も当たらんしな。
503: 2020/05/20(水) 23:53:08.12
>>484
>>487
ステムの所に紐回す方法を検討して、タンクが傷つきそうなら
タンクロック式にしようと思います。
アドバイス有難うございました。
>>487
ステムの所に紐回す方法を検討して、タンクが傷つきそうなら
タンクロック式にしようと思います。
アドバイス有難うございました。
506: 2020/05/21(木) 01:49:36.73
>>503
タナックスのMFK-198は前吸盤、後ろ磁石よ。
魔改造(自作日除け+PCM-PAC C32+穴あけ)で60km程度で巡航できるなら真夏でもスマホナビしながらギリギリ充電続行可よ。
日陰と風が抜けるのが一番大切、次に暑くしないためにスマホをアプリと物理で発熱押さえるのさ。
http://imepic.jp/20200521/053840
タナックスのMFK-198は前吸盤、後ろ磁石よ。
魔改造(自作日除け+PCM-PAC C32+穴あけ)で60km程度で巡航できるなら真夏でもスマホナビしながらギリギリ充電続行可よ。
日陰と風が抜けるのが一番大切、次に暑くしないためにスマホをアプリと物理で発熱押さえるのさ。
http://imepic.jp/20200521/053840
518: 2020/05/21(木) 10:26:25.43
>>503
沢山は入らないけどタイチの薄型タンクバッグなら
前後のマグネットだけで装着出来るよ
沢山は入らないけどタイチの薄型タンクバッグなら
前後のマグネットだけで装着出来るよ
528: 2020/05/21(木) 22:54:39.93
>>518
情報有難うございます。
ご紹介頂いたバッグ検討します。
カスタムの話で賛否イロイロ出ていますね~
私の世代、過去を振り返ってみれば
朝から晩まで峠を行ったり来たりして転倒事故多発。
結果、峠を2輪車通行禁止しちゃったりと周囲に多大な迷惑をかけていたと思う。
若い子達が、趣味が良かろうが悪かろうが、好きに弄って游ぶ位良いやんと思う。
峠族やら、ローリング族より健全なのは間違い無いし。
ヘルメットにアンテナや尻尾付けるより見てて楽しいと思う。
身分を明かさず、自粛警察みたいに他人様を非難するの止めた方が良いと思います。
情報有難うございます。
ご紹介頂いたバッグ検討します。
カスタムの話で賛否イロイロ出ていますね~
私の世代、過去を振り返ってみれば
朝から晩まで峠を行ったり来たりして転倒事故多発。
結果、峠を2輪車通行禁止しちゃったりと周囲に多大な迷惑をかけていたと思う。
若い子達が、趣味が良かろうが悪かろうが、好きに弄って游ぶ位良いやんと思う。
峠族やら、ローリング族より健全なのは間違い無いし。
ヘルメットにアンテナや尻尾付けるより見てて楽しいと思う。
身分を明かさず、自粛警察みたいに他人様を非難するの止めた方が良いと思います。
538: 2020/05/22(金) 07:23:31.27
>>528
同感です
同感です
487: 2020/05/20(水) 13:30:26.62
>>483
樹脂カバーの裏に磁石を貼り付ければマグネット式も何とかなるらしい
自分は吸盤式を一時期使ってたけど、吸盤をくっつける場所がピンポイントでバッグの位置調整がほとんど不可
結局GIVIのタンクロックに落ち着いた
脱着し易くズレず外れず傷付かないと、コストを除いて良いことづくめ
樹脂カバーの裏に磁石を貼り付ければマグネット式も何とかなるらしい
自分は吸盤式を一時期使ってたけど、吸盤をくっつける場所がピンポイントでバッグの位置調整がほとんど不可
結局GIVIのタンクロックに落ち着いた
脱着し易くズレず外れず傷付かないと、コストを除いて良いことづくめ
479: 2020/05/20(水) 11:42:03.45
そこはマジックテープでだな…
480: 2020/05/20(水) 12:10:18.36
本気でこれがかっこいいとか思ってるわけ?
だったらすでに病気だよ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3c-93/hirotsuguy/folder/636425/53/24890053/img_5?1368534857
だったらすでに病気だよ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3c-93/hirotsuguy/folder/636425/53/24890053/img_5?1368534857
481: 2020/05/20(水) 12:12:17.11
>>480
これはあかんやつやw
これはあかんやつやw
485: 2020/05/20(水) 12:47:00.31
>>480
ミラーを12Rにするショート化なら分かるけど、コレだと手元に風くるし改悪じゃない?
フェンダーも、フェンダーレスにするにしても他にあるやろ…
やたらとデブいSS風でまとまってるのはいいと思うけど。
タイヤ、メッツラーのM7かM9かコレ?この辺りならOKだが、順正よりランク上のタイヤじゃないと格好つかんぜ。
左の青いボトルホルダー的なのあるけど、NOSをつけるならいいけど、ペットボトルとかつけて走るのはダサいかと。
メンテナンススタンドとロアディフューザーにしてセンスタはずした方がこの場合よりイケメンかと。
ミラーを12Rにするショート化なら分かるけど、コレだと手元に風くるし改悪じゃない?
フェンダーも、フェンダーレスにするにしても他にあるやろ…
やたらとデブいSS風でまとまってるのはいいと思うけど。
タイヤ、メッツラーのM7かM9かコレ?この辺りならOKだが、順正よりランク上のタイヤじゃないと格好つかんぜ。
左の青いボトルホルダー的なのあるけど、NOSをつけるならいいけど、ペットボトルとかつけて走るのはダサいかと。
メンテナンススタンドとロアディフューザーにしてセンスタはずした方がこの場合よりイケメンかと。
486: 2020/05/20(水) 13:29:37.47
>>480
一本出しは左側が見れたもんじゃないので無理だ
つーかショート化も無理だ
一本出しは左側が見れたもんじゃないので無理だ
つーかショート化も無理だ
488: 2020/05/20(水) 17:19:39.23
https://twitter.com/RED_ZX14R/status/1243598605887238145?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
489: 2020/05/20(水) 18:08:36.74
>>488
これもあかんやつやw
これもあかんやつやw
491: 2020/05/20(水) 18:56:46.72
ほぼ高速使ったロンツーしかしないんで、ツータイヤしか履いてなかったんだけど、減る前にヒビ割れしたりの寿命で交換してた。
だから今回はm9rrを履いて見ようかと思ってる。
だから今回はm9rrを履いて見ようかと思ってる。
493: 2020/05/20(水) 20:19:51.59
>>491
自分も最近はあまり距離走らなくなってロッコルに変えた
攻めた走りもしないヘタクソだけど、ハイグリップええな
安心感と気持ち良さが違う
自分も最近はあまり距離走らなくなってロッコルに変えた
攻めた走りもしないヘタクソだけど、ハイグリップええな
安心感と気持ち良さが違う
494: 2020/05/20(水) 21:13:26.75
>>493
ハイグリップタイヤは温度が上がらないとグリップしない罠がある。峠を気持ち良く走る程度ならツーリングタイヤで良いよ。
ハイグリップタイヤは温度が上がらないとグリップしない罠がある。峠を気持ち良く走る程度ならツーリングタイヤで良いよ。
498: 2020/05/20(水) 22:39:40.68
>>494
サーキットじゃねーし
プロダクションタイヤじゃねーし
ロッコルごとき温度依存なんてたいしてねーよ
最近のタイヤ知らなすぎw
サーキットじゃねーし
プロダクションタイヤじゃねーし
ロッコルごとき温度依存なんてたいしてねーよ
最近のタイヤ知らなすぎw
499: 2020/05/20(水) 23:18:56.56
>>498
ピレリの場合ロッソ2or3とかが、ツーリングカテゴリーで、ロッコル2or3とかがS20とか系のツーリングの次にライフの長い系列よね?
ロッコルSPとかから温度依存し始める系だよな?
一度も使ったことないし、名前が似てるからグレードが分からんわ…
ピレリの場合ロッソ2or3とかが、ツーリングカテゴリーで、ロッコル2or3とかがS20とか系のツーリングの次にライフの長い系列よね?
ロッコルSPとかから温度依存し始める系だよな?
一度も使ったことないし、名前が似てるからグレードが分からんわ…
502: 2020/05/20(水) 23:30:37.62
>>499
スーパーコルサのSCから温度に気を使う系
スーパーコルサのSCから温度に気を使う系
513: 2020/05/21(木) 08:00:13.87
>>499
一般的にバイクタイヤは
ツーリング
スポーツ
ハイグリップ
プロダクションレース
に分類されてる
温度管理が必要なのはプロダクション用から
ピレリだとスパコルSC
スパコルSPはSCとソックリな別物ハイグリップ
一般的にバイクタイヤは
ツーリング
スポーツ
ハイグリップ
プロダクションレース
に分類されてる
温度管理が必要なのはプロダクション用から
ピレリだとスパコルSC
スパコルSPはSCとソックリな別物ハイグリップ
511: 2020/05/21(木) 07:02:27.13
>>494
雪降ってても凍結してなきゃ乗る勢から言わせてもらうと、温度依存が激しいだけ
絶対的なグリップで比べると、ほとんどの温域で圧倒的にハイグリップの方が良いよ
フルウエットだと溝とシリカでツータイヤの方が安心だけど、そんな時は乗らない
雪降ってても凍結してなきゃ乗る勢から言わせてもらうと、温度依存が激しいだけ
絶対的なグリップで比べると、ほとんどの温域で圧倒的にハイグリップの方が良いよ
フルウエットだと溝とシリカでツータイヤの方が安心だけど、そんな時は乗らない
492: 2020/05/20(水) 20:02:01.08
人のバイクを匿名でこそこそ貶すのやめたら?
文句あるなら直接ツイッターで凸しろよ
文句あるなら直接ツイッターで凸しろよ
496: 2020/05/20(水) 22:32:47.76
>>492
ほんとそれ。
ほんとそれ。
497: 2020/05/20(水) 22:38:08.69
>>496
ホントは熱烈ファンなのでそんな事できない のでは?
ホントは熱烈ファンなのでそんな事できない のでは?
510: 2020/05/21(木) 06:06:38.13
>>492
多少何かしら書かれるのは当人がネットに晒してる以上仕方ない面もあるけど
前スレからの流れは、カスタム憎しになってるもの。
それは正に大型憎し、メガスポ憎し、更にカスタムはカネかかってそうで妬ましいというここに貼られた渓流詩人こと大先生のスピリットでしか無い。
てか、大先生の自演に見えてきた。
多少何かしら書かれるのは当人がネットに晒してる以上仕方ない面もあるけど
前スレからの流れは、カスタム憎しになってるもの。
それは正に大型憎し、メガスポ憎し、更にカスタムはカネかかってそうで妬ましいというここに貼られた渓流詩人こと大先生のスピリットでしか無い。
てか、大先生の自演に見えてきた。
495: 2020/05/20(水) 22:25:09.06
新品の前後セット最安が25000円ぐらい、と中古タイヤをオクとかで血眼になって探していて、ふとバイク用品サイトを見たら新品タイヤが前後セットで10000円ちょい。
しかも5%還元対象。在庫1個だけ。急いで規格確認して、あと取り付けてもらう予定のタイヤ屋にいつもは事前に送ること、送り先や宛名などを確認してから送るのだが、
在庫なくなったらやなのでwebに書いてある住所と電話番号を配送先にして速攻発注した。
下手な中古よりも安く済んだわー。シンコーという謎のメーカーだけど、まあつけたらインプレするわ。
しかも5%還元対象。在庫1個だけ。急いで規格確認して、あと取り付けてもらう予定のタイヤ屋にいつもは事前に送ること、送り先や宛名などを確認してから送るのだが、
在庫なくなったらやなのでwebに書いてある住所と電話番号を配送先にして速攻発注した。
下手な中古よりも安く済んだわー。シンコーという謎のメーカーだけど、まあつけたらインプレするわ。
500: 2020/05/20(水) 23:23:41.34
天使「解せぬ…」
501: 2020/05/20(水) 23:30:11.54
504: 2020/05/21(木) 01:33:01.89
知能もセンスもないアホにレイプされた憐れな14R
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSSuVPk82pkgBmESLDsMYmdkPpPybWowPyfnK4wSaL7r4INNctF&usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSSuVPk82pkgBmESLDsMYmdkPpPybWowPyfnK4wSaL7r4INNctF&usqp=CAU
505: 2020/05/21(木) 01:34:40.28
507: 2020/05/21(木) 03:14:36.01
>>505
この手の下品な爆音マフラーは走る騒音公害、カスタムのセンス云々以前の問題
この手の下品な爆音マフラーは走る騒音公害、カスタムのセンス云々以前の問題
509: 2020/05/21(木) 05:38:56.82
>>508
美的センスは天性のものだから無理。
美的センスは天性のものだから無理。
512: 2020/05/21(木) 07:36:51.25
他人のカスタム~買えないヤツ定期
514: 2020/05/21(木) 08:18:44.74
>>512
買えないやつじゃなくて海流詩人パンセ党なんじょよ。
買えないやつじゃなくて海流詩人パンセ党なんじょよ。
515: 2020/05/21(木) 09:03:10.40
ダサいカスタムに同調できないやつ
晒された車両がかこいいと思っている、似たようなカスタム
しちゃってる説
晒された車両がかこいいと思っている、似たようなカスタム
しちゃってる説
516: 2020/05/21(木) 09:09:17.15
にここで晒されている14Rみたいな車両イメージのせいで
同じ14R乗りとして、14R=ダサい、DQN、下品なイメージが確実に増えつつ
あることが残念でならない。
短い爆音マフラーとイカリング電飾だけはぜめてやめてくれ
同じ14R乗りとして、14R=ダサい、DQN、下品なイメージが確実に増えつつ
あることが残念でならない。
短い爆音マフラーとイカリング電飾だけはぜめてやめてくれ
517: 2020/05/21(木) 09:56:53.49
渓流くっさ
519: 2020/05/21(木) 10:36:09.08
胸に当たるから高さのあるタンクバッグはよろしくないね
自分は5cmが限界
自分は5cmが限界
520: 2020/05/21(木) 11:14:10.87
シンコー【特価商品】【前後セット】F005/R005 【120/70ZR17 M/C 58W TL + 190/50ZR17 M/C 73W TL】
というのを10700円で買ったのだが、このタイヤ使ったことある人いる?
というのを10700円で買ったのだが、このタイヤ使ったことある人いる?
521: 2020/05/21(木) 12:08:22.28
>>520
ルーツは横浜タイヤの二輪部門の引継ぎだから
可もなく不可もなくって感じじゃない?
おそらく中国産だろうけど…
少なくともいきなりバーストとかはないだろw
ルーツは横浜タイヤの二輪部門の引継ぎだから
可もなく不可もなくって感じじゃない?
おそらく中国産だろうけど…
少なくともいきなりバーストとかはないだろw
522: 2020/05/21(木) 13:21:24.75
そうか、ならまあ安心した。新品で前後セット1万ってなかなかないからな。
523: 2020/05/21(木) 13:37:17.87
イカリングとか眉毛とか真剣に勘弁してくれ
524: 2020/05/21(木) 16:59:37.31
2014年のオレンジが走ってるの見ないな
525: 2020/05/21(木) 18:02:55.60
派手な満艦飾に目がチカチカするペイントに爆音マフラー
どう見ても一昔前のバカスク拡大版にしか見えない
いくらカスタムが個人の趣味とは言え、14Rとバカスクが同類なんて泣けてくる
どう見ても一昔前のバカスク拡大版にしか見えない
いくらカスタムが個人の趣味とは言え、14Rとバカスクが同類なんて泣けてくる
526: 2020/05/21(木) 22:11:47.37
>>525
バカスク乗ってた連中が大型にステップアップして来たって事だろう。
乗って楽しむより目立つ着飾る事が最優先。
バイクの楽しみ方が変わって来たようだ。
バカスク乗ってた連中が大型にステップアップして来たって事だろう。
乗って楽しむより目立つ着飾る事が最優先。
バイクの楽しみ方が変わって来たようだ。
529: 2020/05/21(木) 23:02:58.86
(自称)自粛警察「長年自宅警備していたが本物の警察が動かないならオレ様がヤル」 ←こんな感じかな
530: 2020/05/21(木) 23:31:06.03
単発だらけだしほぼ一人かそこらの自演だろ
531: 2020/05/22(金) 00:06:24.05
外装ほぼカスタム完了!wwwwww
https://ameblo.jp/fmv5800/entry-12581135874.html
https://ameblo.jp/fmv5800/entry-12581135874.html
532: 2020/05/22(金) 01:16:35.77
マフラー両出しの方がカッコいいと思うなあ
533: 2020/05/22(金) 04:20:41.10
人それぞれ
みんな違っていい
自分の考えを押し付けない
みんな違っていい
自分の考えを押し付けない
537: 2020/05/22(金) 05:39:33.28
>>534
ころはギリセーフ。
>>536
カッコ良いとオーナーが思ってカスタムしてるならアウト。
ウケ狙いでもあかんわw
ころはギリセーフ。
>>536
カッコ良いとオーナーが思ってカスタムしてるならアウト。
ウケ狙いでもあかんわw
535: 2020/05/22(金) 05:09:53.02
なんでわざわざ他人のカスタム拾ってきて否定してるんだ?
540: 2020/05/22(金) 08:22:32.73
>>535
相手してもらってはしゃいでる
みんなが無視するまで、ずっと続く
ブログとYouTubeのリンクなんてどうせ踏まないんだから、NG入れとけ
相手してもらってはしゃいでる
みんなが無視するまで、ずっと続く
ブログとYouTubeのリンクなんてどうせ踏まないんだから、NG入れとけ
542: 2020/05/22(金) 09:07:47.46
>>536
頭悪そうなDQN仕様。昔の族車みたいなの今でもあるんだな
何で14Rだけこんなのが多いのか。はぁ~…
頭悪そうなDQN仕様。昔の族車みたいなの今でもあるんだな
何で14Rだけこんなのが多いのか。はぁ~…
549: 2020/05/22(金) 16:26:21.32
>>542
そのままでも攻めの顔だからねぇ
さらにいかつくとなるかな
そのままでも攻めの顔だからねぇ
さらにいかつくとなるかな
539: 2020/05/22(金) 07:59:33.90
自演臭すぎ
541: 2020/05/22(金) 09:07:22.80
ここで晒されているダサいカスタムって結局のとこYouTubeやらSNSやブログで
みんなに見てもらいたい人なんでしょ?普通にダサいって思う人の方が多いいだから
しょうがないんじゃない。見てもらいたいんだから評価してあげてるだけじゃん。
ほんと今どき電飾カスタム爆音マフラーなんて時代遅れで恥ずかしいよ。
みんなに見てもらいたい人なんでしょ?普通にダサいって思う人の方が多いいだから
しょうがないんじゃない。見てもらいたいんだから評価してあげてるだけじゃん。
ほんと今どき電飾カスタム爆音マフラーなんて時代遅れで恥ずかしいよ。
543: 2020/05/22(金) 10:02:37.03
>>541
評価してあげるなら陰でグチグチ言わないで直接コメントつけてやれよ
14Rがかわいそうだとか思うならここで言っても本人に届かないから変わるわねえだろ
評価してあげるなら陰でグチグチ言わないで直接コメントつけてやれよ
14Rがかわいそうだとか思うならここで言っても本人に届かないから変わるわねえだろ
545: 2020/05/22(金) 11:47:22.48
>>543
自演じゃ無いのなら、相手すんな
自演じゃ無いのなら、相手すんな
546: 2020/05/22(金) 15:19:55.36
>>543
普通はそう思ってたって直接は言わないだろ
掲示板だから言えるじゃね
そんなこと直接言うやついたら頭おかしいわ
普通はそう思ってたって直接は言わないだろ
掲示板だから言えるじゃね
そんなこと直接言うやついたら頭おかしいわ
547: 2020/05/22(金) 15:49:34.03
>>546
サブ垢でもなんでも作ればいいじゃねえか
なんでここで陰口叩いてんだよ
サブ垢でもなんでも作ればいいじゃねえか
なんでここで陰口叩いてんだよ
544: 2020/05/22(金) 11:10:33.02
渓流消えろー
548: 2020/05/22(金) 16:18:05.24
ハゲ糖尿はTwitter出来ないんよ
556: 2020/05/22(金) 21:49:08.78
>>550
じゃあお前の思うブサイクじゃない14Rはどういうやつ?
じゃあお前の思うブサイクじゃない14Rはどういうやつ?
551: 2020/05/22(金) 17:49:05.03
552: 2020/05/22(金) 18:43:16.37
タイヤ交換完了!いや、工賃も窒素充填と廃タイヤバランス込みで前後で7000円ピッタリ!合わせて16500円ぐらいで新品タイヤになったぜ!
バルブ交換勧められたけど断った。ゴムもあんまり固くなってなさそうだったし。あかんのか?
バルブ交換勧められたけど断った。ゴムもあんまり固くなってなさそうだったし。あかんのか?
555: 2020/05/22(金) 20:00:38.21
>>552
2回ぐらいの交換では劣化はあまりないかもしれない
漏れると面倒くさいので精神衛生上毎回変えた方がいいと思うよ
2回ぐらいの交換では劣化はあまりないかもしれない
漏れると面倒くさいので精神衛生上毎回変えた方がいいと思うよ
554: 2020/05/22(金) 19:05:03.73
ええんやで
557: 2020/05/22(金) 22:01:29.25
ノーマルw
558: 2020/05/22(金) 22:12:55.39
559: 2020/05/22(金) 22:29:56.21
まじかっけえ
560: 2020/05/22(金) 23:35:22.49
14Rがぁ~( ノД`)シクシク…
561: 2020/05/23(土) 00:58:45.10
562: 2020/05/23(土) 01:23:58.45
政府認証通ってないマフラーはみんなバナナで詰まればいいと思う
563: 2020/05/23(土) 01:51:26.28
爆音マフラー作ってる企業はコロナ禍でみんな潰れれば良いと思う
565: 2020/05/23(土) 02:38:21.10
NOSを積むようなバカいないんやな…俺には素の14Rで速さ足りすぎてるのでやらんけど。
Z125でドライでやってるけど、250ccシングル並みに加速するから笑えるで、負担確実にヤバイけど。
NOSタンククッションをキャリアに固定してるZ125を見かけたらよく見て欲しい、綿じゃなくて本物のボンベinで本物のホース接続してるからよ。
Z125でドライでやってるけど、250ccシングル並みに加速するから笑えるで、負担確実にヤバイけど。
NOSタンククッションをキャリアに固定してるZ125を見かけたらよく見て欲しい、綿じゃなくて本物のボンベinで本物のホース接続してるからよ。
566: 2020/05/23(土) 02:57:04.33
もう完全ノーマルじゃなきゃ何しても晒されるんだな
そのうちタイヤも純正装着品以外ダメとか言い出す勢いだな
キモすぎ
そのうちタイヤも純正装着品以外ダメとか言い出す勢いだな
キモすぎ
567: 2020/05/23(土) 03:56:56.84
コイツまだ理解してねーな
美的センスという言葉の意味すら理解してないらしい
親の育て方の問題だな
親の顔が見たいよ
美的センスという言葉の意味すら理解してないらしい
親の育て方の問題だな
親の顔が見たいよ
568: 2020/05/23(土) 03:58:27.11
ま、知能も美的センスもないアホはどうせ安いバイクすら買えないニートだし放置でいいや
以後絡んでくるなよ
身の程をわきまえろやボケ
以後絡んでくるなよ
身の程をわきまえろやボケ
573: 2020/05/23(土) 10:47:27.04
>>568
じゃまずお前の14Rみせてごらん?
じゃまずお前の14Rみせてごらん?
574: 2020/05/23(土) 11:22:20.92
>>573
無理だよ美的センス君は免許すら持って無い
無職の引きこもりニート君ですからw
無理だよ美的センス君は免許すら持って無い
無職の引きこもりニート君ですからw
569: 2020/05/23(土) 08:20:20.02
元バカスク乗りじゃないかな
頭悪いDQNに知能もセンスもあるわけないよ
頭悪いDQNに知能もセンスもあるわけないよ
570: 2020/05/23(土) 08:38:53.77
じゃあセンスあるカスタムの見本提示お願いします!
571: 2020/05/23(土) 08:48:07.88
あれ黙っちゃた
http://jump.5ch.net/?https://motopicture.goobike.com/bike/500980/fIbfQyklVKqOVVJ1T4LkYADgcSDjKRCiKL4ZCOYp.jpeg
カッコイイじゃない
http://jump.5ch.net/?https://motopicture.goobike.com/bike/500980/fIbfQyklVKqOVVJ1T4LkYADgcSDjKRCiKL4ZCOYp.jpeg
カッコイイじゃない
572: 2020/05/23(土) 09:07:36.41
生きていくの大変そうだなw
こんな辺境ですらウザいのに
こんな辺境ですらウザいのに
575: 2020/05/23(土) 12:00:39.44
アクラの2本出しはカッコいいな
576: 2020/05/23(土) 12:28:02.69
>>575
車検前にフルエキから純正戻しは大変だけど満足してるよ
車検前にフルエキから純正戻しは大変だけど満足してるよ
581: 2020/05/23(土) 15:15:50.54
>>575
前にモーサイショーで代理店の説明員に「JMCA認定取らないんですか?」と聞いたら、
「それ聞かれたの今日だけで5回目です。会期後に上司と相談します。ハード的には大丈夫なはずなので、手続きすれば認定取れるはず」
みたいなこと言ってたな。
結局取れてないってことは、営業的にあんまり効果ないと判断されたのか。
前にモーサイショーで代理店の説明員に「JMCA認定取らないんですか?」と聞いたら、
「それ聞かれたの今日だけで5回目です。会期後に上司と相談します。ハード的には大丈夫なはずなので、手続きすれば認定取れるはず」
みたいなこと言ってたな。
結局取れてないってことは、営業的にあんまり効果ないと判断されたのか。
582: 2020/05/23(土) 16:54:40.04
>>578
弁ってどんなの?あんま詳しくないのよ
>>581
えーそうなんだ。技術的ブレイクスルーが必要なのかと思ってたよ
儲かりそうな話に思えたんだけど
弁ってどんなの?あんま詳しくないのよ
>>581
えーそうなんだ。技術的ブレイクスルーが必要なのかと思ってたよ
儲かりそうな話に思えたんだけど
795: 2020/05/30(土) 21:14:27.51
>>789
>>581
>>581
577: 2020/05/23(土) 12:47:36.86
素朴な疑問だけど、音や吹け上がりを維持しつつ
車検対応で純正戻ししなくても良いようにできないもんだろうか?
ユーザー大助かりでバカ売れしそうな気がするけど
やっぱ技術的には無理なんかなー
車検対応で純正戻ししなくても良いようにできないもんだろうか?
ユーザー大助かりでバカ売れしそうな気がするけど
やっぱ技術的には無理なんかなー
578: 2020/05/23(土) 13:04:08.35
>>577
ホンダのVFRみたいに弁つければいいんざゃないか?
純正なのに下手な車検対応マフラーよりうるさいぞ
ホンダのVFRみたいに弁つければいいんざゃないか?
純正なのに下手な車検対応マフラーよりうるさいぞ
583: 2020/05/23(土) 16:56:50.05
>>577
新型のCBRとかがやってる、サイレンサーにバルブつけて回転数で解放して音と抜けを確保する事は、セカンダリーバルブやれてるし出来るはずよ。
コスト上がるし、やらなくても良いことだからやってないのだろ。
新型のCBRとかがやってる、サイレンサーにバルブつけて回転数で解放して音と抜けを確保する事は、セカンダリーバルブやれてるし出来るはずよ。
コスト上がるし、やらなくても良いことだからやってないのだろ。
579: 2020/05/23(土) 14:46:01.97
こんなのに乗るって恥辱プレイ大好きなドMかよ
http://www.class4.co.jp/class4-old/image/20121201/DVC00464.jpg
http://www.class4.co.jp/class4-old/image/20121201/DVC00464.jpg
584: 2020/05/23(土) 17:16:14.69
>>579
勝手に他人のバイク晒すな
自分のバイク出せよ
勝手に他人のバイク晒すな
自分のバイク出せよ
585: 2020/05/23(土) 17:57:36.67
>>584
過去一度も自分のをどや顔で上げたこと無いやつなんだ、許してやってくれ(笑)
新たなマグナキッドくんなんだと思うよ(笑)
過去一度も自分のをどや顔で上げたこと無いやつなんだ、許してやってくれ(笑)
新たなマグナキッドくんなんだと思うよ(笑)
597: 2020/05/24(日) 10:30:50.58
>>579
まるでイモ虫
まるでイモ虫
580: 2020/05/23(土) 15:06:20.95
胴長で短足・・・
ダックスフントだな!
ダックスフントだな!
586: 2020/05/23(土) 19:42:33.58
最近14RもH2兄弟も見ないなぁ
900RSばかり
900RSばかり
587: 2020/05/24(日) 00:18:21.06
アク禁にします
588: 2020/05/24(日) 02:29:21.36
自称カスタムの改悪厨って、こんなダサい無能ばかりなんだろうな
https://www.u-media.ne.jp/info/upimg/c381ce9f136fb1c023d9f0a2c35f73a3.jpg
https://www.u-media.ne.jp/info/upimg/c381ce9f136fb1c023d9f0a2c35f73a3.jpg
589: 2020/05/24(日) 02:46:36.01
>>588
画像URLまでこまめにチェックし貼り付けている熱烈ファンがソンな事言っちゃあダメだぞw
画像URLまでこまめにチェックし貼り付けている熱烈ファンがソンな事言っちゃあダメだぞw
590: 2020/05/24(日) 03:11:00.37
どんな面で一生懸命画像検索してるのかと想像したら笑えるわ
591: 2020/05/24(日) 04:36:26.70
www
https://bike-norouze.com/wp-content/uploads/2017/11/c5dfcb127623562a1ed7c215ffaed9ba-1024x679.png
https://bike-norouze.com/wp-content/uploads/2017/11/c5dfcb127623562a1ed7c215ffaed9ba-1024x679.png
595: 2020/05/24(日) 09:28:31.72
>>591
これってイカはLEDだか、ハイローはどうなってんの?
あとポジションも。ハロゲンではないやろけど、LEDなのか?HIDなのか?
これってイカはLEDだか、ハイローはどうなってんの?
あとポジションも。ハロゲンではないやろけど、LEDなのか?HIDなのか?
592: 2020/05/24(日) 07:22:49.13
もうマジで鬱陶しいんで相手しないでください。お願いします。
593: 2020/05/24(日) 07:34:45.76
反応しちゃダメだよ…
598: 2020/05/24(日) 11:49:30.83
>>593
次スレはワッチョイ必要な気がするな
ワッチョイがあれば正規表現使ってまとめてNGできるし
次スレはワッチョイ必要な気がするな
ワッチョイがあれば正規表現使ってまとめてNGできるし
594: 2020/05/24(日) 07:38:31.50
渓流は反応してる方も自演するからね
596: 2020/05/24(日) 10:21:56.53
極彩色イカフライとデビルアイは目がチカチカするんで止めてくれホント
599: 2020/05/24(日) 12:18:05.00
オイルを4年間、1200キロほどしか走ってないが交換してない。調子は特に悪くない。
オイルまだ行けるかな?
オイルまだ行けるかな?
600: 2020/05/24(日) 12:41:17.09
>>599
まだまだ行けるw
まだまだ行けるw
601: 2020/05/24(日) 12:44:30.41
精神衛生上は逝ける
602: 2020/05/24(日) 13:56:43.52
そかー、まだオイルリザーブ残ってるので何となくレットバロンまで来たが、勿体ないので世間話だけして帰ってきた。
603: 2020/05/24(日) 13:57:39.27
フィルターも8年5000ほど変えてないが、これは距離いかなきゃ変えなくていいよね?
604: 2020/05/24(日) 14:13:11.34
>>603
釣り針デカ過ぎ
釣り針デカ過ぎ
609: 2020/05/24(日) 21:50:54.35
>>603
エアフィルターなら多分セーフ。
オイルフィルターも多分セーフ。
ただ錆びとか変なことになってない?
あと盆栽にするにしても乗るならちゃんとやれ。
エアフィルターなら多分セーフ。
オイルフィルターも多分セーフ。
ただ錆びとか変なことになってない?
あと盆栽にするにしても乗るならちゃんとやれ。
613: 2020/05/24(日) 22:21:02.17
>>609
エアフィルター、完全に忘れてたわw てかどこについてるのかもわからんw
サビとかはまあポイントがよくわからんけど、見たところないね。
クラッチフルードが変色してるくらい?
これは2年前に変えたんだけどね。同時に変えたブレーキフルードは変色してないのに。
まあ、23年前のブレーキフルードに変えたんだけどねw
まあ未開封だから大丈夫でしょ。2年間問題ないし。車体内の7年前のフルードより、未開封の2?3年前のフルードってことで。
エアフィルター、完全に忘れてたわw てかどこについてるのかもわからんw
サビとかはまあポイントがよくわからんけど、見たところないね。
クラッチフルードが変色してるくらい?
これは2年前に変えたんだけどね。同時に変えたブレーキフルードは変色してないのに。
まあ、23年前のブレーキフルードに変えたんだけどねw
まあ未開封だから大丈夫でしょ。2年間問題ないし。車体内の7年前のフルードより、未開封の2?3年前のフルードってことで。
624: 2020/05/25(月) 10:15:11.95
>>613
とりあえずブレーキ周りだけは最大限にスペック発揮させてやれる環境をな…
止まれないコイツは怖いで。
あと、盆栽してる割にはなぜフルードとかの備品の備蓄もあるんよ…無くても店で買えるやん。
とりあえずブレーキ周りだけは最大限にスペック発揮させてやれる環境をな…
止まれないコイツは怖いで。
あと、盆栽してる割にはなぜフルードとかの備品の備蓄もあるんよ…無くても店で買えるやん。
627: 2020/05/25(月) 11:00:12.78
>>624
車に乗るようになってから急に盆栽化したんでね。それまでは雨の日も風の日も乗ってたよ。バイク便もしてたし。バッテリも6年もつぐらいよく乗ってた。
その時はZZR400だったな。乗らないまま駐輪場の料金をはらい続けていたある日、エンジンかからなくなってたのでレッカー頼んだら、レッカーの係員がこかして傷つけた。
とりあえずそのまま搬送してエンジンかからないのは治してもらったけど、レッカー業者と交渉中結局買取ってもらうことになった。
12年落ちで6万キロぐらい走ってたが、直前にやってた買取の一括見積で24万とか出してた業者がいたのでそれ出したらその値段で買い取られることになった。
うちの駐輪場、空けるとすぐ埋まってしまうので解約せずに維持すること数ヶ月、やっぱりバイク欲しいので足替わりのビクスク探してたらこいつに出会ってまたがって、そのあまりの乗りやすさに安いの探して交渉して、コミコミ新車151万で買った。
買ってすぐに数千キロ乗ったけど、メットが苦手であまりに乗らずいて今に至る。
車に乗るようになってから急に盆栽化したんでね。それまでは雨の日も風の日も乗ってたよ。バイク便もしてたし。バッテリも6年もつぐらいよく乗ってた。
その時はZZR400だったな。乗らないまま駐輪場の料金をはらい続けていたある日、エンジンかからなくなってたのでレッカー頼んだら、レッカーの係員がこかして傷つけた。
とりあえずそのまま搬送してエンジンかからないのは治してもらったけど、レッカー業者と交渉中結局買取ってもらうことになった。
12年落ちで6万キロぐらい走ってたが、直前にやってた買取の一括見積で24万とか出してた業者がいたのでそれ出したらその値段で買い取られることになった。
うちの駐輪場、空けるとすぐ埋まってしまうので解約せずに維持すること数ヶ月、やっぱりバイク欲しいので足替わりのビクスク探してたらこいつに出会ってまたがって、そのあまりの乗りやすさに安いの探して交渉して、コミコミ新車151万で買った。
買ってすぐに数千キロ乗ったけど、メットが苦手であまりに乗らずいて今に至る。
605: 2020/05/24(日) 20:23:41.15
こういうのをカスタムと言うんだよ
センス皆無の短小包茎野郎はちょっと勉強しろ!
https://img.webike.net/catalogue/images/20883/S-K14R3-ZAAT_4.jpg
センス皆無の短小包茎野郎はちょっと勉強しろ!
https://img.webike.net/catalogue/images/20883/S-K14R3-ZAAT_4.jpg
606: 2020/05/24(日) 20:27:11.61
>>605
>包茎野郎は
まず自分をカスタムしろと?
>包茎野郎は
まず自分をカスタムしろと?
607: 2020/05/24(日) 20:53:36.12
アクラのフルエキ付いてるだけじゃん
俺も付けてるけどこんなド定番付けてるだけでカスタムとか笑わせんなや
俺も付けてるけどこんなド定番付けてるだけでカスタムとか笑わせんなや
608: 2020/05/24(日) 21:41:58.62
アクラのフルエキ良いじゃん。これをカスタムじゃないとか意味わからん
610: 2020/05/24(日) 21:57:17.11
>>608
マフラーポンと付けただけでカスタムのセンスとは
マフラーポンと付けただけでカスタムのセンスとは
611: 2020/05/24(日) 22:00:41.44
アクラとかホントにカッコいいとか思うか?
ヨシムラとかもそうだけど見た目ダサいじゃんw
いまだに老舗は性能良いとか盲目的に思ってる奴いないよなまさかw
ヨシムラとかもそうだけど見た目ダサいじゃんw
いまだに老舗は性能良いとか盲目的に思ってる奴いないよなまさかw
612: 2020/05/24(日) 22:09:15.94
アクラが1番合うと思って取り付けた
あとはクレバーのフェンダーレスとマジカルのインナー
これだけで他にいじるとこない
あとはクレバーのフェンダーレスとマジカルのインナー
これだけで他にいじるとこない
614: 2020/05/24(日) 23:30:26.96
本当にセンスゼロだな
見た目の話をしてんだよ!
自称外装カスタムwww
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg
見た目の話をしてんだよ!
自称外装カスタムwww
https://stat.ameba.jp/user_images/20200314/10/fmv5800/16/2e/j/o1080081014727738490.jpg
619: 2020/05/24(日) 23:55:45.96
>>614
また熱烈ファンかよw
毎回画像のURLチェックし、貼り付けてゴクローサマ。
でも文面オカシイぞ。けなしているように見える。
また熱烈ファンかよw
毎回画像のURLチェックし、貼り付けてゴクローサマ。
でも文面オカシイぞ。けなしているように見える。
617: 2020/05/24(日) 23:50:34.19
>>615
チンカスどもじゃなくてチンカスだよ
ここでしつこく絡んでくる無能無センス野郎は一人だけ
そう、>>616
おまえだけだよボケ
チンカスどもじゃなくてチンカスだよ
ここでしつこく絡んでくる無能無センス野郎は一人だけ
そう、>>616
おまえだけだよボケ
616: 2020/05/24(日) 23:44:17.42
ID:jrVKxjCOは令和のマグナキッド君かな?
618: 2020/05/24(日) 23:51:47.49
令和マグナキッドw
集合場所に無免許で来そうだな
集合場所に無免許で来そうだな
620: 2020/05/25(月) 01:35:28.60
けなしてるように見えるんじゃなくて実際にけなしてるんでしょ
グルメ岡山氏の愛車だよねこれ
グルメ岡山氏の愛車だよねこれ
621: 2020/05/25(月) 06:17:28.53
これ最高w
https://mobile.twitter.com/violetfizz129/status/1016562542649303040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/violetfizz129/status/1016562542649303040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
622: 2020/05/25(月) 07:22:09.93
>>621
そんなに道の駅とかサービスエリアで注目されたいのかな?14Rをおもちゃにするなよ。
そんなに道の駅とかサービスエリアで注目されたいのかな?14Rをおもちゃにするなよ。
623: 2020/05/25(月) 07:33:31.73
>>621
こういうのも一種の痛車だな
こういうのも一種の痛車だな
630: 2020/05/25(月) 17:18:35.07
625: 2020/05/25(月) 10:20:02.78
令和マグナキッド
ノーマルではない見た目の14Rの写真をひたすら張りダサいといい続ける。
なお、写真の枚数が少ないようで結構ループして煽っていることに本人も気がつかないようだ。
新参からはスレ汚しと怒られているが、過半数から温かい目で見られているオツムの弱い個体である。
なお、本人は14Rを所持していないらしいとネット上では専らの噂である。
ノーマルではない見た目の14Rの写真をひたすら張りダサいといい続ける。
なお、写真の枚数が少ないようで結構ループして煽っていることに本人も気がつかないようだ。
新参からはスレ汚しと怒られているが、過半数から温かい目で見られているオツムの弱い個体である。
なお、本人は14Rを所持していないらしいとネット上では専らの噂である。
626: 2020/05/25(月) 10:30:26.39
ABS付きだとフルードの劣化が速いような気がする
かつてZZR1400を新車で買ったら、1年強でリアブレーキが効かなくなった
見るとフルードの量が減り黒く変色、フェードを起こした模様
それまではZZ-R1100で2年毎に交換しててトラブル無し、変色も僅か
たまたま外れ個体に当たったのかもしれんが
かつてZZR1400を新車で買ったら、1年強でリアブレーキが効かなくなった
見るとフルードの量が減り黒く変色、フェードを起こした模様
それまではZZ-R1100で2年毎に交換しててトラブル無し、変色も僅か
たまたま外れ個体に当たったのかもしれんが
628: 2020/05/25(月) 11:06:40.39
>>626
俺のは変色してたのはクラッチフルードの方だけどね。
2年前の交換時は中華製の100円ぐらいのブレーキフルードテスターで変色してるフルードは水分4%、23年前の未開封のフルードは1%以下と出たから、100円テスターも23年ものフルードも大丈夫と判断したよ。
俺のは変色してたのはクラッチフルードの方だけどね。
2年前の交換時は中華製の100円ぐらいのブレーキフルードテスターで変色してるフルードは水分4%、23年前の未開封のフルードは1%以下と出たから、100円テスターも23年ものフルードも大丈夫と判断したよ。
629: 2020/05/25(月) 16:52:09.14
>>626
ブレーキが効かないのはエアを噛んでるだけだと思われる
14Rになってからゴムの劣化が原因か知らないがしてエアを噛みやすいような気がする
去年最初に乗るときに1速にいれた瞬間半クラ位しか切れずにエンストして焦ったわ
それ以降冬眠中の春前にはブレーキとクラッチフルードを毎年変えてるわ
ブレーキが効かないのはエアを噛んでるだけだと思われる
14Rになってからゴムの劣化が原因か知らないがしてエアを噛みやすいような気がする
去年最初に乗るときに1速にいれた瞬間半クラ位しか切れずにエンストして焦ったわ
それ以降冬眠中の春前にはブレーキとクラッチフルードを毎年変えてるわ
631: 2020/05/25(月) 19:28:11.53
>>626
可能性の一つに、1100の重さとパワーに対して14Rの方が重くて馬力もトルクもあるから負担がでかいってのがあるかと。
可能性の一つに、1100の重さとパワーに対して14Rの方が重くて馬力もトルクもあるから負担がでかいってのがあるかと。
634: 2020/05/25(月) 21:56:29.81
>>631
1400もABS付きに乗ってたけど車検時に一度フルード交換でよかったわ
14Rになってからだなあ
1400もABS付きに乗ってたけど車検時に一度フルード交換でよかったわ
14Rになってからだなあ
635: 2020/05/25(月) 23:27:39.98
>>634
ABSって動作させなくても劣化早いの?それとも動作させていないつもりでもABS動作している?
ABSって動作させなくても劣化早いの?それとも動作させていないつもりでもABS動作している?
636: 2020/05/25(月) 23:36:32.38
>>635
トラコンは気付かないことあるけど、ABSが作動した場合は普通は気がつくはず
トラコンは気付かないことあるけど、ABSが作動した場合は普通は気がつくはず
637: 2020/05/25(月) 23:40:24.99
>>636
じゃあ、ABS動作無しで か・・・
1400に比べて(慣れもあり14Rのほうがハードな乗り方になった とか?
じゃあ、ABS動作無しで か・・・
1400に比べて(慣れもあり14Rのほうがハードな乗り方になった とか?
632: 2020/05/25(月) 19:32:23.51
2010年式マレーシアだけど、燃料lowの警告表示はや過ぎない?調整する方法ないかな?
633: 2020/05/25(月) 21:47:02.82
>>632
浮き球だから長さ変更して順正の残しより、もっと少ない所で点滅するようにすれば?
アナログな方法だけど出来るはずよ。
浮き球だから長さ変更して順正の残しより、もっと少ない所で点滅するようにすれば?
アナログな方法だけど出来るはずよ。
638: 2020/05/26(火) 02:32:16.96
オイル、やっぱり変えた方がいいかな?なんかエンジンノイズが大きくて老けが悪い気がしないでもない。
しかしオイル交換でこういうのが治ったこともないんだよな。
こういう微妙な症状をあっさり直せる超腕のいい店はなんか夜逃げしてしまったし。
しかしオイル交換でこういうのが治ったこともないんだよな。
こういう微妙な症状をあっさり直せる超腕のいい店はなんか夜逃げしてしまったし。
639: 2020/05/26(火) 02:33:24.70
女でもセンスの悪いヤツはいるんだな
コイツのファッションとか見てみたいよ
https://mobile.twitter.com/SmcHsghnZO0xfwY/status/1262976095780868096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コイツのファッションとか見てみたいよ
https://mobile.twitter.com/SmcHsghnZO0xfwY/status/1262976095780868096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
640: 2020/05/26(火) 04:27:31.69
641: 2020/05/26(火) 06:44:00.69
化粧のケバい女を連想するな
642: 2020/05/26(火) 06:57:49.96
これだけイカリングを見せられるとやらないと14R乗り失格みたいに思えてきたw
643: 2020/05/26(火) 09:02:22.08
644: 2020/05/26(火) 09:15:11.45
イカリングのどこがいいかわからん
古臭くて14Rが安っぽく見えるのに・・・
10年前に流行ったカスタムを今でも引きずってるって
今になってやる人どんだけセンスないの?
古臭くて14Rが安っぽく見えるのに・・・
10年前に流行ったカスタムを今でも引きずってるって
今になってやる人どんだけセンスないの?
645: 2020/05/26(火) 09:41:59.97
いつまでたってもお子様でないとそもそもバイクなど乗ってられん
みんなが「ぼくのかんがえたさいこうにかっこいい14R」を抱えた子供なので
6歳児を子供だと笑う8歳児みたいな構図なんだよ
みんなが「ぼくのかんがえたさいこうにかっこいい14R」を抱えた子供なので
6歳児を子供だと笑う8歳児みたいな構図なんだよ
646: 2020/05/26(火) 10:37:16.07
などと供述しており
647: 2020/05/26(火) 10:52:29.24
子供はピカピカ光って音が大きい物が好き
648: 2020/05/26(火) 12:19:28.56
ビクスクのイカ釣り漁船キッズのおっさんverとしかおもえん
まあ爆音マフラーよりはよほどマシだが
まあ爆音マフラーよりはよほどマシだが
649: 2020/05/26(火) 13:30:02.80
改造する知識もない奴が嫉妬してネットで叩いてる
650: 2020/05/26(火) 14:42:58.11
651: 2020/05/26(火) 16:11:13.78
なぜ人を貶さなければ気がすまないのか
652: 2020/05/26(火) 16:19:12.52
ライトぐらい好きにすればいいだろ
653: 2020/05/26(火) 20:06:52.86
もうほんとうざい。これから俺が4年前のオイルを交換すべきか悩みまくる投稿をしまくるからそれでスレ違いすぎる「他人のセンスに語るアホ投稿」を木っ端微塵にしてやる。
654: 2020/05/26(火) 20:11:36.16
655: 2020/05/26(火) 21:16:49.85
古いオイルは良くないって言うけど、具体的にどう良くないのか説明されてるのを見た事がない。オイルメーカや整備屋はすぐ替えろやれ替えろって言うけどポジショントークだし、一般ユーザでも同調する人いるけど根拠を示しているのを見た事がない。
室内保管されてるバイクのエンジン内なら、そんなに劣化しないんじゃないの?
室内保管されてるバイクのエンジン内なら、そんなに劣化しないんじゃないの?
659: 2020/05/26(火) 21:51:11.07
>>657
>>658
なるほど。ただオイル消耗品界隈に多く共通するけどあくまで「そういうこともある」であって「必ずそうなる」わけじゃないのがなんとも。
オイルの状態を実際に観察、評価して適切な時期にメンテ出来ればいいのだが。怖いから数千円というのは俺にはどうもね。
>>658
なるほど。ただオイル消耗品界隈に多く共通するけどあくまで「そういうこともある」であって「必ずそうなる」わけじゃないのがなんとも。
オイルの状態を実際に観察、評価して適切な時期にメンテ出来ればいいのだが。怖いから数千円というのは俺にはどうもね。
661: 2020/05/26(火) 22:20:21.96
>>659
あまり乗らなくて車検受けずに乗り換えるとかなら好きにすればいいと思うよ
大事に長く乗るなら豆に交換した方がいいのは間違いない
人工透析が定期的に必要なのにしないのと同じだと思ってるわ
あまり乗らなくて車検受けずに乗り換えるとかなら好きにすればいいと思うよ
大事に長く乗るなら豆に交換した方がいいのは間違いない
人工透析が定期的に必要なのにしないのと同じだと思ってるわ
663: 2020/05/26(火) 22:35:41.89
>>661
いやいやそれは話が極端だろ。今度車検受けるし、長く乗る前提で話してる。
要は本当に必要なコストなら負担するけど、オイルの現状を確認しないまま、期間だけでこうするのはやだなってこと。
必要な透析を受けたくないわけじゃない。必要かどうか分からないコストを負担したくないってだけの話。
いやいやそれは話が極端だろ。今度車検受けるし、長く乗る前提で話してる。
要は本当に必要なコストなら負担するけど、オイルの現状を確認しないまま、期間だけでこうするのはやだなってこと。
必要な透析を受けたくないわけじゃない。必要かどうか分からないコストを負担したくないってだけの話。
692: 2020/05/27(水) 07:44:26.45
>>663
オイル交換うんぬんとか言ってるのでどうせやらないと思うが、一度モチュールの300V入れてみ
交換後はギアがスポスポ入ってフィーリングが最高
2000キロ位から普通のオイル状態になってギアがスポスポ入らなくなるので、そろそろ交換かな?思うと丁度3000kmの位なので普通にオイル管理ができるわ
オイル交換うんぬんとか言ってるのでどうせやらないと思うが、一度モチュールの300V入れてみ
交換後はギアがスポスポ入ってフィーリングが最高
2000キロ位から普通のオイル状態になってギアがスポスポ入らなくなるので、そろそろ交換かな?思うと丁度3000kmの位なので普通にオイル管理ができるわ
695: 2020/05/27(水) 10:11:22.57
>>692
あ、それレッドバロンのオイルリザーブに使われてるやつ?
あ、それレッドバロンのオイルリザーブに使われてるやつ?
699: 2020/05/27(水) 13:28:37.28
>>695
バロンの餅は全合成でも300Vと全然違う
データシートにもエステルの記載がないどころかPAOですらない
スカトロールがごり押しして全合成になったグループ3なので普通のエンジンオイルだな
バロンの餅は全合成でも300Vと全然違う
データシートにもエステルの記載がないどころかPAOですらない
スカトロールがごり押しして全合成になったグループ3なので普通のエンジンオイルだな
707: 2020/05/27(水) 20:19:45.66
>>697
牙強って何?
>>699
そうか、そこそこいいオイルだと思ってたけど。
>>704
>>706
ノーマルマフラーなら排ガス検査まず大丈夫だよね?
牙強って何?
>>699
そうか、そこそこいいオイルだと思ってたけど。
>>704
>>706
ノーマルマフラーなら排ガス検査まず大丈夫だよね?
711: 2020/05/28(木) 00:33:29.36
>>707
冴強(さいきょう)ね、冴速(さいそく)もあるよ。牙じゃなくて冴える(さえる)で変換どうぞ。
カワサキとエルフとコラボの緑のオイルよ、カワサキ店とかで1L缶を多分見かけたことあるはずよ。
冴強(さいきょう)ね、冴速(さいそく)もあるよ。牙じゃなくて冴える(さえる)で変換どうぞ。
カワサキとエルフとコラボの緑のオイルよ、カワサキ店とかで1L缶を多分見かけたことあるはずよ。
712: 2020/05/28(木) 00:44:37.57
>>711
冴える、なのね。まあ距離ホント乗らないからそういうオイルがいいのかも。
リザーブオイルどうすっかなw
冴える、なのね。まあ距離ホント乗らないからそういうオイルがいいのかも。
リザーブオイルどうすっかなw
697: 2020/05/27(水) 12:37:58.56
>>692
冴強でも3000~3500km付近終わった感出るぜ。
指定の40よりも50番の方がコイツはフィーリングいいよ、ロス出ても気にならんトルクのエンジンだからな。燃費的にもオイル暖まれば変化出んから。冬に始動性やや悪いけど。
冴強でも3000~3500km付近終わった感出るぜ。
指定の40よりも50番の方がコイツはフィーリングいいよ、ロス出ても気にならんトルクのエンジンだからな。燃費的にもオイル暖まれば変化出んから。冬に始動性やや悪いけど。
656: 2020/05/26(火) 21:37:58.35
DQNに気に入られてイカリングだのショート管だのに改悪された14Rを見るたびに哀しくなります
もうこんなことはやめてください
もうこんなことはやめてください
658: 2020/05/26(火) 21:42:19.47
鉱物油なら大丈夫だが、合成油はエステルの加水分解が心配
場合によっては空気中の水分でもそれが起こる
もっとも実害が現れるまで進行するかどうかは何とも
自分なら数千円で安心を買っちゃうな
場合によっては空気中の水分でもそれが起こる
もっとも実害が現れるまで進行するかどうかは何とも
自分なら数千円で安心を買っちゃうな
660: 2020/05/26(火) 22:03:12.75
自分のバイクどう弄ろうが勝手だし
オイルやタイヤの交換サイクルも好きなようしたら良いし
他人に直接迷惑掛けなければすきなようにすればいい
ただこんなとこであーだこーだやってるのがウザいって事だよ
オイルやタイヤの交換サイクルも好きなようしたら良いし
他人に直接迷惑掛けなければすきなようにすればいい
ただこんなとこであーだこーだやってるのがウザいって事だよ
662: 2020/05/26(火) 22:28:28.13
>>660 同意
664: 2020/05/26(火) 22:44:43.76
自己責任でお好きにどうぞ
はい、終わり
はい、終わり
666: 2020/05/26(火) 23:09:09.62
>>664
最初からそうするつもりだよ。てか自分じゃない誰かの責任で、好きでもないことをここでわざわざ相談なんてするやついるの?
おしまいにするのもあなたの勝手にどうぞ。
最初からそうするつもりだよ。てか自分じゃない誰かの責任で、好きでもないことをここでわざわざ相談なんてするやついるの?
おしまいにするのもあなたの勝手にどうぞ。
665: 2020/05/26(火) 22:50:20.08
オイルの現状が知りたいなら分析を依頼すればエエンちゃうの
分析費用だけで一生分のオイル代が賄えるけど
分析費用だけで一生分のオイル代が賄えるけど
668: 2020/05/26(火) 23:10:16.46
>>665
そんな多額の費用をかけてまで現状を知るつもりは無いな。見た目や音、バイクを置いていた場所の状況から推測するとか、安価な方法がないかを考えている。
そんな多額の費用をかけてまで現状を知るつもりは無いな。見た目や音、バイクを置いていた場所の状況から推測するとか、安価な方法がないかを考えている。
673: 2020/05/27(水) 00:12:47.33
>>668
教えを乞うなら反論、口応え、憎まれ口叩くな。
有益な知識・情報を得る為には、労力、金をケチるな。
教えを乞うなら反論、口応え、憎まれ口叩くな。
有益な知識・情報を得る為には、労力、金をケチるな。
681: 2020/05/27(水) 01:57:39.69
>>673
そうか、なら君の教えはいらないよ。
>>674
ごく調子はいいのだけど、少しエンジンにノイズが入ってふけが悪いような気がする。オイル替えれば治るのなら変えたいね。ただ試しに、と言うに躊躇するのでもう少しオイルに原因があるか調べたり考えたりしたい。
>>675
俺は多少の手間や勉強はしてもいいと思ってるよ。
>>678
他人のセンスどうこうよりはるかに生産的だろ。
そうか、なら君の教えはいらないよ。
>>674
ごく調子はいいのだけど、少しエンジンにノイズが入ってふけが悪いような気がする。オイル替えれば治るのなら変えたいね。ただ試しに、と言うに躊躇するのでもう少しオイルに原因があるか調べたり考えたりしたい。
>>675
俺は多少の手間や勉強はしてもいいと思ってるよ。
>>678
他人のセンスどうこうよりはるかに生産的だろ。
682: 2020/05/27(水) 02:24:48.97
>>681
>ごく調子はいいのだけど、少しエンジンにノイズが入ってふけが悪いような気がする。
察するにエンジンオーバーホールするほどでもないようなので、オイルやらオイル添加剤で様子見るのが良いかと。
変えても解消しないようならちょいと出費を覚悟して別部分を疑ってかかるとか。
>ごく調子はいいのだけど、少しエンジンにノイズが入ってふけが悪いような気がする。
察するにエンジンオーバーホールするほどでもないようなので、オイルやらオイル添加剤で様子見るのが良いかと。
変えても解消しないようならちょいと出費を覚悟して別部分を疑ってかかるとか。
683: 2020/05/27(水) 02:32:48.79
>>682
あ、添加剤か。車の添加剤は色々持ってるが、バイクに使う発想がなかった。
ZZR400で燃料添加剤で色々不具合でたからかな?
あ、添加剤か。車の添加剤は色々持ってるが、バイクに使う発想がなかった。
ZZR400で燃料添加剤で色々不具合でたからかな?
684: 2020/05/27(水) 02:56:30.68
>>683
まあ、車用の添加剤でも「バイクに入れたら壊れた!」とか聞かないし、むしろ四輪で振動が減るとかの評価は
あるからそれらを参考に使ってみれば?
ただ、「エンジンオイルの変色が早く進む」とかの異常現象が出た場合は即刻使用を中止して別要因を疑ったほうが吉。
まあ、車用の添加剤でも「バイクに入れたら壊れた!」とか聞かないし、むしろ四輪で振動が減るとかの評価は
あるからそれらを参考に使ってみれば?
ただ、「エンジンオイルの変色が早く進む」とかの異常現象が出た場合は即刻使用を中止して別要因を疑ったほうが吉。
667: 2020/05/26(火) 23:09:13.07
さぁ
行こう
WAKO'Sへ
行こう
WAKO'Sへ
669: 2020/05/26(火) 23:34:35.38
貴方の求める、というか自分に都合の良い答えはこのスレからは返って来ないよ
680: 2020/05/27(水) 01:57:31.84
>>669
まあ、あんたから帰ってきそうにないのはわかったよ。
>>670
無駄なコストはわずかでも減らしたいのだよ。
>>671
その持論も君のブログでやればいいのでは?
>>672
そうかな?
まあ、あんたから帰ってきそうにないのはわかったよ。
>>670
無駄なコストはわずかでも減らしたいのだよ。
>>671
その持論も君のブログでやればいいのでは?
>>672
そうかな?
670: 2020/05/26(火) 23:44:35.80
オイルなんて大したコストでもなかろうに
671: 2020/05/26(火) 23:53:14.80
オイルに対してのテメーの持論や
現状把握の方法の模索なんかテメーのブログかなんかでやれや
オイル代ごとき出し渋るんならバイクなんかやめろカス
現状把握の方法の模索なんかテメーのブログかなんかでやれや
オイル代ごとき出し渋るんならバイクなんかやめろカス
672: 2020/05/27(水) 00:07:24.52
>>671
ドストライクな正論w
ドストライクな正論w
674: 2020/05/27(水) 00:15:25.20
カワサキの説明書に書いてること守るなら大丈夫やぞ。
守れないならすぐには壊れないけどガタが来ておかしくなり始めるから14Rクラスのバイクだと顕著にわかるんじゃない?
圧縮下がったり、変な振動や暖まりきっても異音が消えないとかさ。
守れないならすぐには壊れないけどガタが来ておかしくなり始めるから14Rクラスのバイクだと顕著にわかるんじゃない?
圧縮下がったり、変な振動や暖まりきっても異音が消えないとかさ。
675: 2020/05/27(水) 00:16:22.31
い・や・だ
カネも労力も費やさずスマートに効率的に汗もかかずに
どストライクな知識と情報を手にしたい
カネも労力も費やさずスマートに効率的に汗もかかずに
どストライクな知識と情報を手にしたい
677: 2020/05/27(水) 00:35:26.32
>>675
そもそも趣味性の高い大型バイクに
いろんな意味でケチな考えの奴は乗るもんじゃねーよw
カブでも乗っとけゴミ
そもそも趣味性の高い大型バイクに
いろんな意味でケチな考えの奴は乗るもんじゃねーよw
カブでも乗っとけゴミ
676: 2020/05/27(水) 00:18:24.48
そうなんだがんばってね
678: 2020/05/27(水) 00:46:37.70
イカフライで揉めた後はオイルで揉めるのか。どっちに転んでも同じだな
679: 2020/05/27(水) 01:23:21.31
まぁ見比べろやチンカスども
https://voice74.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_6af/voice74/ZX-14R.JPG
https://stat.ameba.jp/user_images/20200424/00/fmv5800/0a/2d/j/o1080075714748084701.jpg
https://voice74.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_6af/voice74/ZX-14R.JPG
https://stat.ameba.jp/user_images/20200424/00/fmv5800/0a/2d/j/o1080075714748084701.jpg
685: 2020/05/27(水) 03:05:11.69
1つ付けてるだけでもダサいスライダー
いくつ付けてんだよwww
https://img.webike.net/photo/impression/d1/d1443648f291c9f6109ce64775a89d68L.jpg
こんなの付けなければ怖くて乗れないようなヘタクソは大型に乗るな!
いくつ付けてんだよwww
https://img.webike.net/photo/impression/d1/d1443648f291c9f6109ce64775a89d68L.jpg
こんなの付けなければ怖くて乗れないようなヘタクソは大型に乗るな!
686: 2020/05/27(水) 03:31:30.13
スライダーぐらい大目に見てやんなよ。立ちゴケして大事な14Rのカウル傷つけるよりはマシでしょ
687: 2020/05/27(水) 03:53:40.88
>>686
そうは言っても3つもいらねぇだろ
そうは言っても3つもいらねぇだろ
689: 2020/05/27(水) 04:04:28.30
>>686
はぁ?
立ちゴケするような奴は14Rに乗るな!
はぁ?
立ちゴケするような奴は14Rに乗るな!
691: 2020/05/27(水) 04:12:12.82
なんで他人の事気になるの?
とにかくキモすぎwww
とにかくキモすぎwww
693: 2020/05/27(水) 08:28:38.97
>>691
自分に自信がないから他人を貶して自分が正しいと思い込みたいんだろうな
自分に自信がないから他人を貶して自分が正しいと思い込みたいんだろうな
694: 2020/05/27(水) 08:32:01.17
ここは釣り堀か?!
いくらなんでもお前ら釣られすぎだろ
いくらなんでもお前ら釣られすぎだろ
696: 2020/05/27(水) 11:47:34.36
晒し屋一人かと思ってたら二人居るみたいだな
698: 2020/05/27(水) 13:23:03.26
勝手に他人様のバイク晒して貶してないでさ、ご自分のカッコいい愛車も掲げてみてよ褒めてやるから
あ、持ってない?え?免許すらない!?
あ、持ってない?え?免許すらない!?
700: 2020/05/27(水) 16:07:23.54
14Rってエンストしやすくないですか?
702: 2020/05/27(水) 16:40:22.14
>>700
300km出ないリッターオーバーと比べると弱いぜ。ただアイドリングより少しでも開けてるならエンストあり得んけど。
300km出ないリッターオーバーと比べると弱いぜ。ただアイドリングより少しでも開けてるならエンストあり得んけど。
701: 2020/05/27(水) 16:12:38.47
特にしやすいとは思いません
703: 2020/05/27(水) 17:08:09.12
信号待ちで下げ忘れの時なんか
無理やり出るけど4速発進も出来るぜ
相当重そうだけど
無理やり出るけど4速発進も出来るぜ
相当重そうだけど
704: 2020/05/27(水) 17:30:24.86
2006マレーシアで、今回車検通ったのですが、COとHCがかなり危なかったです
で、パワーコマンダーを入れて、アイドリング付近の燃料を絞りたくったら解決しないでしょうか??
ちなみに、今後はプラグ交換とエアクリーナーの清掃、燃料添加剤でインジェクターの通りを良くするのはしようと思います
マフラーはビートのスリップオンです
エンドバッフルをつけてます
で、パワーコマンダーを入れて、アイドリング付近の燃料を絞りたくったら解決しないでしょうか??
ちなみに、今後はプラグ交換とエアクリーナーの清掃、燃料添加剤でインジェクターの通りを良くするのはしようと思います
マフラーはビートのスリップオンです
エンドバッフルをつけてます
709: 2020/05/27(水) 22:00:30.93
>>704
「排ガス検査で落ちそうなバイクは長時間アクセル吹かして触媒に付いたススを焼いてみる。それでもダメなら部品交換」と
バイク屋店主が言っていたが・・・
「排ガス検査で落ちそうなバイクは長時間アクセル吹かして触媒に付いたススを焼いてみる。それでもダメなら部品交換」と
バイク屋店主が言っていたが・・・
705: 2020/05/27(水) 19:51:27.81
なにこれ芋虫?
https://i.pinimg.com/564x/8b/98/64/8b98645f13c616ea5cc2e4a07458c031.jpg
ここは14Rを愛する者のためのスレだ
こんなふざけた改悪を見て何とも思わないアホは消えろ
そんな奴らは14Rと14Rを愛する全ての者の敵だ
ここはそんなクズが居てもいいスレじゃねぇんだよボケ
https://i.pinimg.com/564x/8b/98/64/8b98645f13c616ea5cc2e4a07458c031.jpg
ここは14Rを愛する者のためのスレだ
こんなふざけた改悪を見て何とも思わないアホは消えろ
そんな奴らは14Rと14Rを愛する全ての者の敵だ
ここはそんなクズが居てもいいスレじゃねぇんだよボケ
708: 2020/05/27(水) 21:10:46.68
>>705
まともに走れんのかこれ?腹ガリガリ擦りそうだ
まともに走れんのかこれ?腹ガリガリ擦りそうだ
706: 2020/05/27(水) 20:03:39.88
素直にノーマルに戻すのが一番早くて確実じゃね?
ノーマルなくてもオクなら安くで手にはいるっしょ
ノーマルなくてもオクなら安くで手にはいるっしょ
710: 2020/05/27(水) 22:22:03.96
14Rから久しぶりにミドルのネイキッドで高速をぶっ飛ばしてみた。
やっば14Rの高速性能は凄いと再実感。安定感半端ないw
やっば14Rの高速性能は凄いと再実感。安定感半端ないw
713: 2020/05/28(木) 00:48:06.22
シフト渋くなるのがなぁ…
716: 2020/05/28(木) 02:15:15.54
>>713
冴強のこと?
冴強のこと?
714: 2020/05/28(木) 01:00:05.04
乗らない盆栽なら胡麻油で大丈夫だよ
715: 2020/05/28(木) 01:17:04.27
718: 2020/05/28(木) 09:06:09.60
>>715
ビートのマフラーはダサいね、
なんでみんなあの青い車体の配色バランス崩すマフラー
つけんだろうね
それぐらいじゃね
ビートのマフラーはダサいね、
なんでみんなあの青い車体の配色バランス崩すマフラー
つけんだろうね
それぐらいじゃね
723: 2020/05/28(木) 10:56:44.47
>>715
スクリーン高すぎるw
そんなのがいいなら無理して14R乗らずにNINJA1000とかヴェルシスに乗れよと言いたい
スクリーン高すぎるw
そんなのがいいなら無理して14R乗らずにNINJA1000とかヴェルシスに乗れよと言いたい
726: 2020/05/28(木) 12:00:49.02
>>715
スクリーンが高くてスモークになってるせいで帽子被ってるみたいだw
スクリーンが高くてスモークになってるせいで帽子被ってるみたいだw
717: 2020/05/28(木) 04:57:15.57
今まで牙だとばかり思ってたわ
読みは勝手に「がきょう」って読んでた
読みは勝手に「がきょう」って読んでた
719: 2020/05/28(木) 09:21:19.55
ビートマフラーのサイレンサーカーボンのやつは逆に新鮮だった
まぁ滅多に見かけないし殆どの奴のは青く輝いちゃってるけどw
まぁ滅多に見かけないし殆どの奴のは青く輝いちゃってるけどw
720: 2020/05/28(木) 09:51:35.80
プラザで銘柄指定せずにオイル交換してもらったんだが、シフトがイマイチ渋くて気持ち良くない
ちゃんと指定して良いやつ入れれば良かったと後悔
ちゃんと指定して良いやつ入れれば良かったと後悔
721: 2020/05/28(木) 10:22:58.94
ツレも冴強入れたらギヤ硬いって言ってたな
店員にギヤ軽くなりますよーって言われたってボヤいてた
店員にギヤ軽くなりますよーって言われたってボヤいてた
722: 2020/05/28(木) 10:46:47.82
ギア固いのやだね。てかバイクって大体ギアオイルとエンジンオイルが共通というか、ギアとエンジンが一体だよね。
車は大体分かれてるけど。どういう理由なのかねえ。
車は大体分かれてるけど。どういう理由なのかねえ。
724: 2020/05/28(木) 11:11:42.29
今日もオンライン道の駅品評会ですか
725: 2020/05/28(木) 11:18:48.21
前ブレーキの鳴きで相談です。
止まる寸前の10km位で、前ブレーキがキーキー鳴きます。
パッドバラして面取りして、ピストンも清掃&グリスアップしたけど治らず。
原因 何でしょうか?
2018年HG ノーマルパッドです。
止まる寸前の10km位で、前ブレーキがキーキー鳴きます。
パッドバラして面取りして、ピストンも清掃&グリスアップしたけど治らず。
原因 何でしょうか?
2018年HG ノーマルパッドです。
727: 2020/05/28(木) 12:39:44.59
>>725
メタルパッドは大体鳴るよ。
それはメタルの証
嫌なら樹脂パッドで解決するが制動力がねぇ
一度サーキットでも行ってガッツリ使えば
暫くは止むけどね
メタルパッドは大体鳴るよ。
それはメタルの証
嫌なら樹脂パッドで解決するが制動力がねぇ
一度サーキットでも行ってガッツリ使えば
暫くは止むけどね
732: 2020/05/28(木) 18:51:38.35
>>725
ならないようにしたいなら、そちらがやった全工程+焼きいれ?馴染ませ?だ。ハードブレーキの繰り返しでローターとパッドに熱入れろ。
パッドとローターの接触が馴染んでおさまるぜ。
引きずってもいいからとりあえず走れ。
止まったときにすぐにローター触ってお湯沸かしたヤカン位にヤバっ熱っ!ってなるぐらいで大体よいかと。
ならないようにしたいなら、そちらがやった全工程+焼きいれ?馴染ませ?だ。ハードブレーキの繰り返しでローターとパッドに熱入れろ。
パッドとローターの接触が馴染んでおさまるぜ。
引きずってもいいからとりあえず走れ。
止まったときにすぐにローター触ってお湯沸かしたヤカン位にヤバっ熱っ!ってなるぐらいで大体よいかと。
733: 2020/05/29(金) 01:48:54.56
>>732
クソ素人の上から目線マジウゼー
クソ素人の上から目線マジウゼー
734: 2020/05/29(金) 06:46:53.64
>>732
そろそろコテ付けてよ
ニワカとかそんなの
そろそろコテ付けてよ
ニワカとかそんなの
735: 2020/05/29(金) 07:03:31.16
>>734
詩人さんじゃないの?
詩人さんじゃないの?
749: 2020/05/29(金) 17:29:36.07
>>734
コテってスマホでもやれるのか?
とりあえずテストです。
コテってスマホでもやれるのか?
とりあえずテストです。
728: 2020/05/28(木) 12:46:15.10
ブレーキディスクを純正から替えただけで随分良くなった。
729: 2020/05/28(木) 13:02:50.75
731: 2020/05/28(木) 17:43:32.17
>>729
おお!オレンジじゃないか
走ってるの見た事ない
俺も14年式だけどショップオリジナルの黒金
おお!オレンジじゃないか
走ってるの見た事ない
俺も14年式だけどショップオリジナルの黒金
730: 2020/05/28(木) 13:32:09.98
山高帽part2
736: 2020/05/29(金) 09:52:08.23
句読点付ける奴って、ほんと基地外なんやなって
737: 2020/05/29(金) 10:04:13.31
なんで句読点って目の敵にされんの?
739: 2020/05/29(金) 11:18:16.57
>>737
句読点自体が悪いとか良いとかじゃなくて、掲示板で使う奴に何故か基地外が多いってそういう話
要は、周りの人がどうしているかとかの協調性が、性格とかではなく脳の機能的に欠落してる
句読点自体が悪いとか良いとかじゃなくて、掲示板で使う奴に何故か基地外が多いってそういう話
要は、周りの人がどうしているかとかの協調性が、性格とかではなく脳の機能的に欠落してる
738: 2020/05/29(金) 10:43:23.31
使い方わからん奴多いから
740: 2020/05/29(金) 11:20:42.65
正確に言っとくと、句点(。)の方な
741: 2020/05/29(金) 11:55:23.45
ノーマルと高いバージョンの国内販売比率ってどうなの?
俺は初期型だから選択肢がなかったけど
俺は初期型だから選択肢がなかったけど
742: 2020/05/29(金) 15:00:49.95
なにこれダサすぎwww
https://www.axxl.jp/media/catalog/product/cache/1/image/800x600/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/f/e/fenderkit43-xx-2.jpg
っていうか、ダサい以前に違法だろ
https://www.axxl.jp/media/catalog/product/cache/1/image/800x600/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/f/e/fenderkit43-xx-2.jpg
っていうか、ダサい以前に違法だろ
743: 2020/05/29(金) 15:12:08.45
>>742
来年の春以降の登録は角度に規定ができるけど
それ以前の登録は後方から見えればOKらしい
SSがよくやってるナンバー隠しだな
来年の春以降の登録は角度に規定ができるけど
それ以前の登録は後方から見えればOKらしい
SSがよくやってるナンバー隠しだな
744: 2020/05/29(金) 15:14:45.90
趣味の問題じゃない。ナンバー隠しは悪質な違法行為。乗ってる奴は間違いなくクズ
745: 2020/05/29(金) 16:46:12.99
品評会飽きないねえ
746: 2020/05/29(金) 16:56:37.32
品評会じゃなくて難癖つけたいだけ
747: 2020/05/29(金) 17:00:40.65
これですねわかります
https://i.imgur.com/AGdvfLp.jpg
https://i.imgur.com/AGdvfLp.jpg
748: 2020/05/29(金) 17:23:35.03
>>747
違うだろ
むしろそういうおっさんこそ意味不明な改造しまくって、他人のノーマル車両にごちゃごちゃ言うんだろ
勘違いするなよアホ
違うだろ
むしろそういうおっさんこそ意味不明な改造しまくって、他人のノーマル車両にごちゃごちゃ言うんだろ
勘違いするなよアホ
750: 2020/05/29(金) 17:30:11.87
>>748
道の駅品評会でフルカスタムおじさんにけちょんけちょんにされた悲しい過去でもあるのかな?
自分がやってることがこれと変わらないことすら分からなくなってるとは哀れだねえ
道の駅品評会でフルカスタムおじさんにけちょんけちょんにされた悲しい過去でもあるのかな?
自分がやってることがこれと変わらないことすら分からなくなってるとは哀れだねえ
751: 2020/05/29(金) 17:31:39.41
スマホでの書き込みでもやれるのか、覚えたわ。
次にコテハンと言われたらやるよ。
次にコテハンと言われたらやるよ。
753: 2020/05/29(金) 17:53:28.82
しつこいアホは吠えっぱなし
754: 2020/05/29(金) 18:24:02.19
もうこのバイクはノーマル以外何しても晒され貶される
一部の(1人か2人?)ノーマル以外ダメ監視員によって
ものすごく気持ち悪いんですが…
一部の(1人か2人?)ノーマル以外ダメ監視員によって
ものすごく気持ち悪いんですが…
755: 2020/05/29(金) 18:49:53.43
アホは相手しないつもりだったけど
無視できないどうしようもないアホが紛れ込んでるので行っておく
俺はノーマル至上主義じゃねーよ!
不細工な改造(改悪)するくらいならおとなしくノーマルで乗れ!
いじっても結果的に改悪にしかならないセンスのないアホはいじるな!
と言ってんだよボケ
無視できないどうしようもないアホが紛れ込んでるので行っておく
俺はノーマル至上主義じゃねーよ!
不細工な改造(改悪)するくらいならおとなしくノーマルで乗れ!
いじっても結果的に改悪にしかならないセンスのないアホはいじるな!
と言ってんだよボケ
761: 2020/05/29(金) 19:17:15.11
>>755
だから~そのハイセンスなお前のバイクを見本で出せよって言ってんだよカス
まぁバイクはおろか免許すら無いから無理だよなw
だから~そのハイセンスなお前のバイクを見本で出せよって言ってんだよカス
まぁバイクはおろか免許すら無いから無理だよなw
756: 2020/05/29(金) 18:51:11.58
こんなクソ改悪してその自覚すらないアホはノーマルで乗れ!
https://ameblo.jp/fmv5800/entry-12581135874.html
https://ameblo.jp/fmv5800/entry-12581135874.html
757: 2020/05/29(金) 18:52:06.81
これだけ自分の価値観以外絶対に受け入れられないやつは仲間もできないぼっちだろ
ある意味バイク向いてるかもしれないがw
センス語る割には画像上げて称賛してるのがフルノーマルのバイクだけだしそもそもセンスあるものがなにかろくに分かってないからとりあえず叩かれにくいフルノーマル称えておけば「分かってる奴」気取れると思ってるんだろうな
ある意味バイク向いてるかもしれないがw
センス語る割には画像上げて称賛してるのがフルノーマルのバイクだけだしそもそもセンスあるものがなにかろくに分かってないからとりあえず叩かれにくいフルノーマル称えておけば「分かってる奴」気取れると思ってるんだろうな
759: 2020/05/29(金) 18:56:31.75
>>757
人のバイク貶してハイセンス気取りたいんだろうね
とりあえずNGぶちこみたいからコテハンでも付けてくれねえかな
人のバイク貶してハイセンス気取りたいんだろうね
とりあえずNGぶちこみたいからコテハンでも付けてくれねえかな
777: 2020/05/29(金) 20:29:34.95
>>759
まず、amebloでNG入れとけ
まず、amebloでNG入れとけ
758: 2020/05/29(金) 18:52:09.48
以降、アホは放置
絡んでくるなよ低能が
絡んでくるなよ低能が
760: 2020/05/29(金) 18:56:58.54
まぁ、センスのない改造厨ってこんな感じなんだろうなwww
バイクいじるまえに自分の見た目を気にしろや不細工ども!
https://www.u-media.ne.jp/info/detail.php?bid=32117
バイクいじるまえに自分の見た目を気にしろや不細工ども!
https://www.u-media.ne.jp/info/detail.php?bid=32117
769: 2020/05/29(金) 19:45:13.76
>>760
足着かねーな
足着かねーな
770: 2020/05/29(金) 19:46:26.55
>>769
走行2000キロとかのタマを放出してくれると思えば…
走行2000キロとかのタマを放出してくれると思えば…
762: 2020/05/29(金) 19:20:07.40
764: 2020/05/29(金) 19:26:10.38
またこまめに画像チェックして貼り付ける夏列ファンが出て来たのか。
ご苦労様w
ご苦労様w
765: 2020/05/29(金) 19:30:42.93
バカの一つ覚えみたいに前に晒したのと同じ車両の別角度持ってきて頭おかしいのかな
ああおかしいのか
ああおかしいのか
766: 2020/05/29(金) 19:33:10.58
これをカッコいいとか言うからバカにされるんだよ
そろそろ学習しろやセンスのない無能が
http://www.class4.co.jp/class4-old/image/brocks/ctmegzx14/512_DSCN0625.jpg
そろそろ学習しろやセンスのない無能が
http://www.class4.co.jp/class4-old/image/brocks/ctmegzx14/512_DSCN0625.jpg
767: 2020/05/29(金) 19:36:21.30
テメーのバイクupしろにはスルーかよw
来月から学校始まりまちゅよ~w
来月から学校始まりまちゅよ~w
772: 2020/05/29(金) 20:00:55.74
>>771
>ずっと同じことしか言ってねーしw
それはオマエだ!ww
>ずっと同じことしか言ってねーしw
それはオマエだ!ww
776: 2020/05/29(金) 20:15:42.38
>>772
ゴメン。言い過ぎた。
画像はこまめにチェックして新しいのを貼ってた。
ゴメン。言い過ぎた。
画像はこまめにチェックして新しいのを貼ってた。
774: 2020/05/29(金) 20:01:08.40
>>771
ID変えてはぐらかそうとしても無理だよ
とっととお前のハイセンスなバイクupしろよ
ID変えてはぐらかそうとしても無理だよ
とっととお前のハイセンスなバイクupしろよ
773: 2020/05/29(金) 20:01:01.55
>ずっと同じことしか言ってねーしw
なんという特大ブーメラン
なんという特大ブーメラン
779: 2020/05/29(金) 21:35:38.75
エアー14r乗りか…
いい夢見てくれ
いい夢見てくれ
780: 2020/05/29(金) 22:59:34.16
ここまで自作自演
腹話術師かよ
腹話術師かよ
781: 2020/05/30(土) 01:31:12.28
わざわざ探して貼ってる辺り、何というかご苦労様って感じだね
そういうカスタムが好きなのかな?
普通は自分が嫌な物は探さないだろ
そういうカスタムが好きなのかな?
普通は自分が嫌な物は探さないだろ
788: 2020/05/30(土) 10:41:09.34
>>782
これぐらいは許容範囲じゃない。マフラーも小さすぎず、変なロンスクも付けてないし
これぐらいは許容範囲じゃない。マフラーも小さすぎず、変なロンスクも付けてないし
789: 2020/05/30(土) 11:34:28.96
>>782
このアクラは車検対応なの?
このアクラは車検対応なの?
792: 2020/05/30(土) 16:38:02.16
>>782
この蠍マフラー、順正並みにでかくて2本でいいやん。ビートやワイバン程軽いならありだわ。
この蠍マフラー、順正並みにでかくて2本でいいやん。ビートやワイバン程軽いならありだわ。
783: 2020/05/30(土) 07:43:23.38
ステッカー貼りすぎ
勿体無いよなぁ
勿体無いよなぁ
784: 2020/05/30(土) 08:32:07.74
ダサいカスタムはもうわかった
これからはいけてるクールなのお願いします
これからはいけてるクールなのお願いします
785: 2020/05/30(土) 08:45:04.39
>>784
https://twitter.com/RED_ZX14R/status/1231944896463831041?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/RED_ZX14R/status/1231944896463831041?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
790: 2020/05/30(土) 13:59:58.92
>>785
ヤドクガエル系じゃねーか
ヤドクガエル系じゃねーか
791: 2020/05/30(土) 15:38:33.98
>>790
うまい例え。ワロタw
うまい例え。ワロタw
803: 2020/05/31(日) 10:10:04.38
>>785
くそだせえ
センスねえな
くそだせえ
センスねえな
786: 2020/05/30(土) 09:12:22.06
ハイグレードですね
アクラのフルエキがカッコいい
そして何よりカウルのモンスターがイイ
いい感じのステッカーで速そうです
アクラのフルエキがカッコいい
そして何よりカウルのモンスターがイイ
いい感じのステッカーで速そうです
787: 2020/05/30(土) 09:42:13.13
赤のさし色が映えてるね。
風のスピードを超えそう。
風のスピードを超えそう。
793: 2020/05/30(土) 19:17:20.41
YouTubeに上がってる14Rのダッサい立ちゴケ動画、どれもダッサい改造してるよな
車体いじる前に腕を磨けや
車体いじる前に腕を磨けや
794: 2020/05/30(土) 21:05:27.83
>>793
目立ちたいから変えたりユーチューバーしてるんやろ。
ただ、たまにこの手のやつら、金は腐るほどあるやついるからな。
目立ちたいから変えたりユーチューバーしてるんやろ。
ただ、たまにこの手のやつら、金は腐るほどあるやついるからな。
819: 2020/06/01(月) 05:32:15.76
>>793
多分
下手くそだからコケる
↓
車体のパーツが傷つく
↓
どうせ修理するならカスタムパーツで
↓
俺のカスタムを見ろ(ドヤ顔)
またコケる
(以下無限ループ)
だろ
全く問題のないパーツをわざわざ変える奴なんて少数だよ
多分
下手くそだからコケる
↓
車体のパーツが傷つく
↓
どうせ修理するならカスタムパーツで
↓
俺のカスタムを見ろ(ドヤ顔)
またコケる
(以下無限ループ)
だろ
全く問題のないパーツをわざわざ変える奴なんて少数だよ
823: 2020/06/01(月) 14:13:30.41
>>819
要するに
カスタム野郎=ヘタクソ
ってことねw
要するに
カスタム野郎=ヘタクソ
ってことねw
796: 2020/05/30(土) 22:10:11.11
カスタムとかどうでもいいから、ファイナル乗ってる人の話が聞きたい
797: 2020/05/31(日) 00:12:48.67
重いよ
798: 2020/05/31(日) 00:27:15.02
それみんな同じ
799: 2020/05/31(日) 01:57:44.56
youtubeのツーリング道が結構観るんだけど、
車間距離がめちゃくちゃ短く見えるよね。
アクションカムの広角のせいでそう見える部分があるにしても、
もうちょい間隔開けないと前車のトラブルを回避できない気がする。
車間距離がめちゃくちゃ短く見えるよね。
アクションカムの広角のせいでそう見える部分があるにしても、
もうちょい間隔開けないと前車のトラブルを回避できない気がする。
800: 2020/05/31(日) 06:16:53.30
802: 2020/05/31(日) 09:59:14.35
>>800
ある程度の経験がないと、大型ABS無モデルは危ないよ
これ結局手放したのかね?
ある程度の経験がないと、大型ABS無モデルは危ないよ
これ結局手放したのかね?
804: 2020/05/31(日) 11:26:03.45
>>802
14RにABSなしモデルってあるの?
14RにABSなしモデルってあるの?
806: 2020/05/31(日) 11:52:45.93
>>804
>>805
2014年まではABS無しモデルあるよ
>>805
2014年まではABS無しモデルあるよ
807: 2020/05/31(日) 12:26:26.37
>>804
>>805
失礼、2016年で全車ABS搭載になったんだね
>>805
失礼、2016年で全車ABS搭載になったんだね
808: 2020/05/31(日) 13:32:43.99
>>807
動画のは無しモデルよ。
しかしこんなに綺麗に滑るかね…
ブリジストンS20系とメッツラーのM5系ばかりだが、冬の深夜でも無ければ問題なく走れて止まるけど…
動画のは無しモデルよ。
しかしこんなに綺麗に滑るかね…
ブリジストンS20系とメッツラーのM5系ばかりだが、冬の深夜でも無ければ問題なく走れて止まるけど…
827: 2020/06/01(月) 15:47:00.01
>>800
これ何度も見て分かってきた。わき見して車間が詰まって慌ててパニックブレーキしたんだわコレ。
てかその後色んな動画見たけど、身なんなバイクピカピカだか。綺麗に手入れしてるって言うより全然乗ってない感。マスツーでしか乗らない人達なの?それともカメラのせい?
これ何度も見て分かってきた。わき見して車間が詰まって慌ててパニックブレーキしたんだわコレ。
てかその後色んな動画見たけど、身なんなバイクピカピカだか。綺麗に手入れしてるって言うより全然乗ってない感。マスツーでしか乗らない人達なの?それともカメラのせい?
801: 2020/05/31(日) 06:17:51.28
>>799
「が」よく見んの?
「が」よく見んの?
805: 2020/05/31(日) 11:27:16.69
2016年まではあったのか
809: 2020/05/31(日) 14:02:52.03
納車したてで、皮剥きも済んでなかったんじゃねーの
810: 2020/05/31(日) 14:43:23.01
>>809
いや、アレは腕の問題
フロントタイヤに荷重入れないでブレーキ掛けるとあんな感じのスリップ音がする
それに何時でもフルブレーキ掛けられる態勢じゃないのがそもそも問題
フロント滑ってもヒールできちんとホールド出来て居ればそんなに簡単には転ばんよ
前も見てる様で見ていない
いや、アレは腕の問題
フロントタイヤに荷重入れないでブレーキ掛けるとあんな感じのスリップ音がする
それに何時でもフルブレーキ掛けられる態勢じゃないのがそもそも問題
フロント滑ってもヒールできちんとホールド出来て居ればそんなに簡単には転ばんよ
前も見てる様で見ていない
811: 2020/05/31(日) 15:02:19.77
>>810
それも言えてるね
しかし、この彼に限ったことじゃないけど、なんで納車したてのバイクで、ろくな技術も無いのに、あちこちにカメラ付けて、喋りながら乗ろうとするのかねぇ~
それも言えてるね
しかし、この彼に限ったことじゃないけど、なんで納車したてのバイクで、ろくな技術も無いのに、あちこちにカメラ付けて、喋りながら乗ろうとするのかねぇ~
812: 2020/05/31(日) 16:53:36.53
つまり、
そもそもバイクにABSがない
乗り手の腕もない
ニーグリップとか基本がなってない
安全確認や安全意識も稚拙
にもかかわらずカメラ&インカム
ってことか
ま、まさに自業自得だな
その一言で片付けるには14Rがかわいそうだが
そもそもバイクにABSがない
乗り手の腕もない
ニーグリップとか基本がなってない
安全確認や安全意識も稚拙
にもかかわらずカメラ&インカム
ってことか
ま、まさに自業自得だな
その一言で片付けるには14Rがかわいそうだが
813: 2020/05/31(日) 20:01:21.93
リアロックも本当にロックしたらキュッっ言うからな…
フロントだと粘れず綺麗にスッ転ぶのな。
教習所のビデオでも見ない上手さだな(笑)
フロントだと粘れず綺麗にスッ転ぶのな。
教習所のビデオでも見ない上手さだな(笑)
814: 2020/05/31(日) 21:12:34.07
>>813
バイクが真っ直ぐ立ってるなら先ずフロントロックごときで転倒しないよ
若干傾いていてもニーグリップ(ヒールグリップ)してればあんな風にバターンと倒れ無いから
Twitterとかの動画で初心者がいきなりバターンと倒れるのはそれが原因
アレはバイクを下半身で掴んで無くシートに乗っかってる奴はあのパターンでバイクが
体から直ぐに離れるからさ
バイクが真っ直ぐ立ってるなら先ずフロントロックごときで転倒しないよ
若干傾いていてもニーグリップ(ヒールグリップ)してればあんな風にバターンと倒れ無いから
Twitterとかの動画で初心者がいきなりバターンと倒れるのはそれが原因
アレはバイクを下半身で掴んで無くシートに乗っかってる奴はあのパターンでバイクが
体から直ぐに離れるからさ
815: 2020/05/31(日) 21:36:40.86
たぶんカメラに意識が取られてたんだと思う
前見てないでカメラの写り具合ばっか見てたんでしょう
前見てないでカメラの写り具合ばっか見てたんでしょう
816: 2020/05/31(日) 22:13:17.57
モトブロガーの自爆動画がやたら多い気がするけどツレとの会話に気を取られてたり撮影に気をとられているのは多分にあると思う
インカムの雑談とかも本来は安全確認に使うべきリソースを多少なりともそっちに割いてしまうだろうから避けるべきかもね
インカムの雑談とかも本来は安全確認に使うべきリソースを多少なりともそっちに割いてしまうだろうから避けるべきかもね
817: 2020/05/31(日) 23:13:04.46
そもそも転倒動画=自らの恥を世界中に晒そうとするってのが訳わからない
転んだら恥ずかしいとすら思わないわけ?
そんなんだから上達しないんだよ
転んだら恥ずかしいとすら思わないわけ?
そんなんだから上達しないんだよ
818: 2020/06/01(月) 01:31:17.43
恥を進んで晒すのは大事だと思うぞ。隠すとかつての電車事故や航空機事故のように同種事故が多発する。
それに本人も視聴数稼げて修理代ぐらい稼げるんじゃないか?
そしたら参考にできる初心者視聴者も動画主も、そして新車をもう1台か修理代を稼げるバイク屋も、みんな喜び三方良しだ。
それに本人も視聴数稼げて修理代ぐらい稼げるんじゃないか?
そしたら参考にできる初心者視聴者も動画主も、そして新車をもう1台か修理代を稼げるバイク屋も、みんな喜び三方良しだ。
820: 2020/06/01(月) 09:26:10.43
フレームの歪みとかはチェックしないのかね
骨が変形したままカスタムパーツ?
骨が変形したままカスタムパーツ?
821: 2020/06/01(月) 12:16:56.18
>>820
サーキットで走らないのにスライダーはいらないと思うわ
アルミフレームが局所的にダメージ食らうだけだしなあ
サーキットで走らないのにスライダーはいらないと思うわ
アルミフレームが局所的にダメージ食らうだけだしなあ
822: 2020/06/01(月) 12:23:31.87
>>821
スライダーはエンジンマウントと共締めだから、フレームが局所的にどうにかなるケースは少ないと思う
もし強い力で押し込まれたら、エンジンごと横にずれるような変形になるので、フレームに関してはノーダメージか逝くかの二択になりそう
スライダーはエンジンマウントと共締めだから、フレームが局所的にどうにかなるケースは少ないと思う
もし強い力で押し込まれたら、エンジンごと横にずれるような変形になるので、フレームに関してはノーダメージか逝くかの二択になりそう
830: 2020/06/01(月) 18:00:27.73
>>821
ま~た始まったw
ま~た始まったw
834: 2020/06/01(月) 20:41:01.80
>>821
まだそんなコト言ってる奴居るのかこのポンコツ掲示板はw
まだそんなコト言ってる奴居るのかこのポンコツ掲示板はw
842: 2020/06/01(月) 22:42:47.83
>>834
スライダー付きの14Rで立ちゴケしたらオイルパン割れてその場から動けなくなったやつ知ってるけどな
立ちゴケぐらいなら外装ならしした方が修理代が安くなるケースもあるぞ
スライダー付きの14Rで立ちゴケしたらオイルパン割れてその場から動けなくなったやつ知ってるけどな
立ちゴケぐらいなら外装ならしした方が修理代が安くなるケースもあるぞ
843: 2020/06/01(月) 23:08:58.54
>>842
スライダーのせいでオイルパン破損……?
どこにスライダー付けてたのか気になるな
スライダーのせいでオイルパン破損……?
どこにスライダー付けてたのか気になるな
844: 2020/06/01(月) 23:42:53.69
>>842
嘘松
嘘松
846: 2020/06/01(月) 23:49:17.42
>>842
例外を基に一般論に反論するのは、基地外の所業
例外を基に一般論に反論するのは、基地外の所業
824: 2020/06/01(月) 14:53:20.54
カスタム憎しもここまで行くと病気だな
825: 2020/06/01(月) 14:53:40.74
14R乗りでちゃんと走れる奴とか居ないからw
826: 2020/06/01(月) 15:31:29.93
ライダー本人もバイクの改悪も何もかもダサい
(時間のない場合は16:30~)
https://www.youtube.com/watch?v=gPDjlAZVC3M
ヘタクソ(しかもブサイク)はモトブログとかやってんじゃねーよ
教習所でも行って練習してろやボケ
(時間のない場合は16:30~)
https://www.youtube.com/watch?v=gPDjlAZVC3M
ヘタクソ(しかもブサイク)はモトブログとかやってんじゃねーよ
教習所でも行って練習してろやボケ
828: 2020/06/01(月) 15:48:09.96
砂利はホントに滑るからな。重量車はストップする瞬間が危険
マフラー軽くしたのも効果無かったか
マフラー軽くしたのも効果無かったか
831: 2020/06/01(月) 18:10:02.97
だから公道におけるスライダーの効用は立ちゴケ傷の防止/低減のみと何度も…
832: 2020/06/01(月) 18:25:48.11
とりあえず、いくら免許があっても両足ベッタリ着かないバイクは禁止にすべき
短足やチビは大型諦めるかチョッパーにでも乗ってろよ
短足やチビは大型諦めるかチョッパーにでも乗ってろよ
837: 2020/06/01(月) 21:36:36.03
>>832
その論法だとほとんどのオフ車は乗れないじゃない 身長190以上じゃないと
その論法だとほとんどのオフ車は乗れないじゃない 身長190以上じゃないと
845: 2020/06/01(月) 23:43:33.39
>>837
た、体重0.1t超なら170弱でも両足ベッタリだから…
た、体重0.1t超なら170弱でも両足ベッタリだから…
833: 2020/06/01(月) 19:02:32.04
オフ車禁止法案か
835: 2020/06/01(月) 20:52:38.69
両足ベッタリだと、ライティング中は窮屈だが
ま、着かないと乗れないって人も居るには居るね
ま、着かないと乗れないって人も居るには居るね
836: 2020/06/01(月) 21:25:34.02
両足付いてないとバイク乗れないなんてヘタクソの発想だと思うわ
849: 2020/06/02(火) 03:19:08.50
>>836
「両足付いてないとバイク乗れないなんてヘタクソ」って典型的な短足チビの発想だなw
「両足付いてないとバイク乗れないなんてヘタクソ」って典型的な短足チビの発想だなw
854: 2020/06/02(火) 10:56:03.13
>>849
残念、長身足長なんだよなぁ
残念、長身足長なんだよなぁ
859: 2020/06/02(火) 22:01:37.53
>>854
なぜ >>853 の最大積載量を否定しない?
長身足長デブ な残念な人??
なぜ >>853 の最大積載量を否定しない?
長身足長デブ な残念な人??
860: 2020/06/02(火) 22:11:18.37
>>859
自分の事だって気付いてないんじゃない?
まあ三拍子揃った足着き万全の人かも知んないけどw
自分の事だって気付いてないんじゃない?
まあ三拍子揃った足着き万全の人かも知んないけどw
867: 2020/06/03(水) 12:27:17.57
>>859
むしろなんで14Rの最大積載量はあんなに小さいんだろうな?
欧州のデブ夫婦がタンデムツーリングに出かけようとすると、けっこう引っ掛かるケースが多そうな気がする
10RとかNinja250より少ないのは不思議だが、シートカウルの強度を確保できなかったのかな
むしろなんで14Rの最大積載量はあんなに小さいんだろうな?
欧州のデブ夫婦がタンデムツーリングに出かけようとすると、けっこう引っ掛かるケースが多そうな気がする
10RとかNinja250より少ないのは不思議だが、シートカウルの強度を確保できなかったのかな
838: 2020/06/01(月) 22:18:58.01
ヘタクソなんで両足着かないとバイク乗れないw
839: 2020/06/01(月) 22:22:17.63
よう短足w
840: 2020/06/01(月) 22:41:04.82
オフ車で両足ベタは普通の身長じゃ無理だろ
現行R1でも両足踵まで着くけどWRはツンツンだったわ
現行R1でも両足踵まで着くけどWRはツンツンだったわ
841: 2020/06/01(月) 22:42:29.84
まあ止まるたびに縁石に足乗せてるのもみっともないけどな
847: 2020/06/02(火) 00:01:21.13
ZX14Rの流れるような造形のカウルに無粋なスライダーを付けるのは美しくない
850: 2020/06/02(火) 03:26:59.72
>>847
『フッ まさに14Rのために生まれてきた オ レ ・・・』 (これで終わりなんだがw)
『フッ まさに14Rのために生まれてきた オ レ ・・・』 (これで終わりなんだがw)
848: 2020/06/02(火) 00:54:11.27
チビが大型に乗ってるのを見ると
木にしがみつくセミに見えるよなw
木にしがみつくセミに見えるよなw
852: 2020/06/02(火) 05:37:02.69
853: 2020/06/02(火) 08:06:13.93
>>852
最大積載量175kgの14Rには乗れないライダーだな
最大積載量175kgの14Rには乗れないライダーだな
855: 2020/06/02(火) 15:43:07.45
>>852
ポケバイ?www
ポケバイ?www
856: 2020/06/02(火) 15:49:50.67
14Rに跨っても、きっとポケバイみたいに見えるんだろうな…
857: 2020/06/02(火) 19:36:36.12
ハンドル届くのがスゲー
858: 2020/06/02(火) 21:27:10.38
よし週末にファイナル白注文してくる!
862: 2020/06/03(水) 00:11:15.32
864: 2020/06/03(水) 06:45:39.52
>>862
1度きりの人生。14Rに乗りたかったんだよ。
乗らずに後悔するより乗って後悔しろw
乗らない言い訳してるヤツよりおいらはこっちの考えのひとの方が好きだなw
1度きりの人生。14Rに乗りたかったんだよ。
乗らずに後悔するより乗って後悔しろw
乗らない言い訳してるヤツよりおいらはこっちの考えのひとの方が好きだなw
865: 2020/06/03(水) 08:41:25.37
>>862
突然どうしたんだろな。足着きがツンツンだったとか?
突然どうしたんだろな。足着きがツンツンだったとか?
863: 2020/06/03(水) 02:23:57.85
なっつ
866: 2020/06/03(水) 11:42:47.04
まだ乗り続けてると良いね
868: 2020/06/03(水) 13:18:50.55
そういう人は1400GTR選ぶわけで
869: 2020/06/03(水) 14:02:58.89
欧州のデブ夫婦「フルカウル要らねーや」
870: 2020/06/03(水) 14:30:01.57
2007年式ZZR1400のシートって2015年式ZX-14Rに付くの?
教えて下さい宜しくお願いします。
教えて下さい宜しくお願いします。
871: 2020/06/03(水) 16:34:02.72
>>870
つくわけねーだろ
質問する前にちょっとは考えろよ
つくわけねーだろ
質問する前にちょっとは考えろよ
873: 2020/06/03(水) 19:46:07.19
>>871
付かないの?
それは初耳
付かないの?
それは初耳
875: 2020/06/03(水) 21:00:10.61
>>873
俺も初耳
俺も初耳
878: 2020/06/03(水) 22:38:16.55
883: 2020/06/04(木) 08:55:20.34
>>871
優しくねぇやつだな!
知らねぇくせに、えらそーに言ってんじゃねーよ!
優しくねぇやつだな!
知らねぇくせに、えらそーに言ってんじゃねーよ!
895: 2020/06/04(木) 20:02:58.38
>>883
代弁有難うございます。
スッキリしました♪
代弁有難うございます。
スッキリしました♪
876: 2020/06/03(水) 22:06:04.18
>>870
シートは共通
前の爪2本を曲げないようにね
シートは共通
前の爪2本を曲げないようにね
880: 2020/06/04(木) 01:02:34.95
>>870
回答もう出てるけど取り付けは可能ですが、シート形状が微妙に違う
1400シートの絞りが14Rよりフラットなんで純正品の場合、足付きが僅かに悪くなるから注意してね
回答もう出てるけど取り付けは可能ですが、シート形状が微妙に違う
1400シートの絞りが14Rよりフラットなんで純正品の場合、足付きが僅かに悪くなるから注意してね
881: 2020/06/04(木) 02:25:51.62
>>880
はいはい
はいはい
882: 2020/06/04(木) 07:20:59.94
>>880
ご親切に有難うございます。
転倒動画の様にならないよう気をつけないと いけませんね。
ご親切に有難うございます。
転倒動画の様にならないよう気をつけないと いけませんね。
872: 2020/06/03(水) 19:37:48.13
なんかこける動画ってたくさんあるのな。
20年以上こけてないが、バイク乗るの怖くなってきたわ。
20年以上こけてないが、バイク乗るの怖くなってきたわ。
874: 2020/06/03(水) 20:10:01.27
>>872
同感
おれもここしばらくはコケてないけど、たまたま運が良かっただけって分かってるから、こんな動画みてたら俺もいつかずっこけるんじゃないかとヒヤヒヤしてる
同感
おれもここしばらくはコケてないけど、たまたま運が良かっただけって分かってるから、こんな動画みてたら俺もいつかずっこけるんじゃないかとヒヤヒヤしてる
877: 2020/06/03(水) 22:14:10.29
>>874
そんな考えのひとはコカさないね。
そんな考えのひとはコカさないね。
879: 2020/06/03(水) 23:02:39.77
転倒動画を自分であげるって馬鹿なの?
ブサ乗りにもいるのかな
ブサ乗りにもいるのかな
884: 2020/06/04(木) 14:38:54.68
マフラー替える奴って、重量バランスとかトラクションとかを知らない無知素人
もうちょっと勉強しろよ
もうちょっと勉強しろよ
885: 2020/06/04(木) 15:01:57.45
などと供述しており
886: 2020/06/04(木) 15:33:27.96
botの性能が落ちてるな
887: 2020/06/04(木) 15:53:25.63
何人いるんだよエアー14r乗り
888: 2020/06/04(木) 16:42:31.00
バカ素人大量発生www
14Rのマフラーがなぜあの重さか、
後輪荷重を考えてトラクションを最適化してるからだよ
ここまで解説してやらなきゃ理解できないのか
え?
まだ理解できない?
そもそもトラクションが分からない?www
もうバイクなんか乗るなボケ
14Rのマフラーがなぜあの重さか、
後輪荷重を考えてトラクションを最適化してるからだよ
ここまで解説してやらなきゃ理解できないのか
え?
まだ理解できない?
そもそもトラクションが分からない?www
もうバイクなんか乗るなボケ
899: 2020/06/04(木) 22:10:30.88
>>888
渓流じゃね?
渓流じゃね?
909: 2020/06/05(金) 08:18:53.90
>>899
渓流は前輪にトラクションが掛かってると思ってるから違う人じゃね?
渓流は前輪にトラクションが掛かってると思ってるから違う人じゃね?
889: 2020/06/04(木) 17:04:27.76
覚えたての単語を使ってみたくてしょうがないって感じだな
890: 2020/06/04(木) 17:09:03.82
人機合わせて300kg超えのマシンでマフラー交換程度の前後荷重比変化は意味ない
スリップオン交換で後輪荷重が抜けてトラクションがかからなくなるとでも?
じゃあ150kg級200ps超のGPマシンは論外だねw
スリップオン交換で後輪荷重が抜けてトラクションがかからなくなるとでも?
じゃあ150kg級200ps超のGPマシンは論外だねw
892: 2020/06/04(木) 17:56:19.02
>>890
最適化って分かる?w
アホであることを自覚しろや素人
最適化って分かる?w
アホであることを自覚しろや素人
891: 2020/06/04(木) 17:54:13.18
あーあ
また無知低学歴が騒いでるよ
だったら軽量化のためのマフラー交換も意味ねーじゃん
アホかよ
また無知低学歴が騒いでるよ
だったら軽量化のためのマフラー交換も意味ねーじゃん
アホかよ
893: 2020/06/04(木) 18:51:34.08
14Rはトラコン入ってるよね?
894: 2020/06/04(木) 19:17:11.11
フルエキ交換で軽量化してトラクションが最適から外れたら、その分体重を増やせばいいんだな
900: 2020/06/04(木) 23:42:31.09
>>894
パニアの増量分フルエキチタンにしてバランスとったったw
パニアの増量分フルエキチタンにしてバランスとったったw
896: 2020/06/04(木) 20:51:49.44
マフラーの重さでトラクションて、メーカーの人が言ってたん?
ん?
ひょっとして中の人???
ん?
ひょっとして中の人???
897: 2020/06/04(木) 20:56:48.40
ンなわけねーよ
898: 2020/06/04(木) 21:05:45.72
つか、静重量でトラクションなんて掛けないしw
903: 2020/06/05(金) 02:29:44.03
>>898
はぁ?
日本語の勉強からやり直せクズ
はぁ?
日本語の勉強からやり直せクズ
901: 2020/06/04(木) 23:46:42.44
まあ事実としてサーキットのタイムは向上するしな
902: 2020/06/04(木) 23:51:22.76
サスペンションは何の為に調整機能ついてるの?
純正マフラー絶対主義的な人って希少だけど居るね
社外マフラーで乗った事あるのかな?
純正マフラー絶対主義的な人って希少だけど居るね
社外マフラーで乗った事あるのかな?
904: 2020/06/05(金) 03:26:02.74
14Rの評価をサーキットで、ってのがそもそもおかしい
10Rならマフラー変えてサーキットのタイムが上がれば御の字で正しいカスタムかもしれんが(それでもデザイン上の統一感は不可欠だが)
14Rはそういうバイクじゃねーだろ
10Rならマフラー変えてサーキットのタイムが上がれば御の字で正しいカスタムかもしれんが(それでもデザイン上の統一感は不可欠だが)
14Rはそういうバイクじゃねーだろ
908: 2020/06/05(金) 08:09:41.87
>>904
トラクションがーなんてトンデモ理論で荒らしてるバカへのバカ話でしょ
トラクションがーなんてトンデモ理論で荒らしてるバカへのバカ話でしょ
905: 2020/06/05(金) 04:16:04.47
「普段街乗りに使っているけど、たまにはサーキットで」というのもアリだと思う。
906: 2020/06/05(金) 05:31:33.32
>>905
それを否定してないけど?
中学生くらいの読解を身に着けてから書き込めよ
それを否定してないけど?
中学生くらいの読解を身に着けてから書き込めよ
907: 2020/06/05(金) 07:44:14.49
純正の重いマフラーでトラクションなんかふえねーよ!低重心で下手くそが操作しても安定するから純正マフラーの方がきみには、向いてるかもね?
910: 2020/06/05(金) 08:31:55.04
前輪にトラクションとか、顔埋めてバタバタするわそんなんw
911: 2020/06/05(金) 08:33:10.53
前輪駆動に改造してんに決まってんだろ言わせんな
コメント
コメントする