1: 2020/05/20(水) 12:36:07.61
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)
◆◆ようこそ北海道へ◆◆
※渡航非推奨
◆前スレ
【シルクロード】北海道ツーリング総合スレ20-05
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588960434/
▼特定の車種叩き世代叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします
◆フェリー
津軽海峡フェリー(青森~函館・大間~函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗~苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋~苫小牧・仙台~苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(新潟~小樽・舞鶴~小樽・敦賀~小樽・秋田~小樽・舞鶴~苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森~函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸~苫小牧・宮古~室蘭)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌~焼尻・羽幌~天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな~奥尻・稚内~利尻・稚内~礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)
◆◆ようこそ北海道へ◆◆
※渡航非推奨
◆前スレ
【シルクロード】北海道ツーリング総合スレ20-05
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588960434/
▼特定の車種叩き世代叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします
◆フェリー
津軽海峡フェリー(青森~函館・大間~函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗~苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋~苫小牧・仙台~苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(新潟~小樽・舞鶴~小樽・敦賀~小樽・秋田~小樽・舞鶴~苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森~函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸~苫小牧・宮古~室蘭)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌~焼尻・羽幌~天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな~奥尻・稚内~利尻・稚内~礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
11: 2020/05/20(水) 17:30:10.68
>>1
何でIP表示にしないんだよ
道内と道外判別できるのに
何でIP表示にしないんだよ
道内と道外判別できるのに
33: 2020/05/20(水) 22:14:36.67
>>1
スレタイがださい
【 】の中身、もっと季節感出すとかさぁ
前スレはタイミングのいいネタでまぁ良かったけど、同じって、、
スレタイがださい
【 】の中身、もっと季節感出すとかさぁ
前スレはタイミングのいいネタでまぁ良かったけど、同じって、、
35: 2020/05/20(水) 22:19:59.49
>>33
まあそう言うなって
>>1はウケてるって思ってるんだから
たぶん、馬鹿は馬鹿なりに にやにや してるんじゃね?(大爆笑
まあそう言うなって
>>1はウケてるって思ってるんだから
たぶん、馬鹿は馬鹿なりに にやにや してるんじゃね?(大爆笑
40: 2020/05/20(水) 22:42:01.19
>>1
まあ確かにスレタイはダサいな
【片道切符】【渡道厳禁】はセンス良かったんだけどね
次スレはセンスの良い人が立てて欲しいね
まあ確かにスレタイはダサいな
【片道切符】【渡道厳禁】はセンス良かったんだけどね
次スレはセンスの良い人が立てて欲しいね
2: 2020/05/20(水) 12:36:51.31
◆北海道・道路情報
二輪便利帳 http://nirinbenri.boo.jp/
北海道地区 道路情報 http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/index.htm
北海道ぐるり旅 http://www.visit-hokkaido.jp/
北の道ナビ http://northern-road.jp/navi/
キョリ測(要Flash) http://www.mapion.co.jp/route/
北海道スピード取締り地点マップ http://goo.gl/maps/NUcsU
◆イベント
北海道新聞どうしんweb おでかけ情報 https://www.hokkaido-np.co.jp/event
VISITHOKKAIDOイベント情報 http://www.visit-hokkaido.jp/t/event/mon1.html
◆キャンプ
はちの巣(キャンプ場、ライダーハウス、温泉) http://www.hatinosu.net/
なっぷ 北海道のキャンプ場 https://www.nap-camp.com/hokkaido/info
◆旅人宿
とほ(とほネットワーク旅人宿の会) http://www.toho.net/
北海道ユースホステル http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm
◆天気
雨雲レーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
10日間天気予報 http://www.tenki.jp/lite/week/1/
北海道地方のアメダス実況 https://tenki.jp/amedas/1/
◆バイク用品店
札幌にりんかん https://2rinkan.jp/shop/361sapporo/
AUTOLAND http://www.auto-land.co.jp/
ライコランドCuBe札幌白石店 http://www.ricoland.co.jp/
リバーランドサービス(タイヤ) http://www.riverland111.com/
二輪便利帳 http://nirinbenri.boo.jp/
北海道地区 道路情報 http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/index.htm
北海道ぐるり旅 http://www.visit-hokkaido.jp/
北の道ナビ http://northern-road.jp/navi/
キョリ測(要Flash) http://www.mapion.co.jp/route/
北海道スピード取締り地点マップ http://goo.gl/maps/NUcsU
◆イベント
北海道新聞どうしんweb おでかけ情報 https://www.hokkaido-np.co.jp/event
VISITHOKKAIDOイベント情報 http://www.visit-hokkaido.jp/t/event/mon1.html
◆キャンプ
はちの巣(キャンプ場、ライダーハウス、温泉) http://www.hatinosu.net/
なっぷ 北海道のキャンプ場 https://www.nap-camp.com/hokkaido/info
◆旅人宿
とほ(とほネットワーク旅人宿の会) http://www.toho.net/
北海道ユースホステル http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm
◆天気
雨雲レーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
10日間天気予報 http://www.tenki.jp/lite/week/1/
北海道地方のアメダス実況 https://tenki.jp/amedas/1/
◆バイク用品店
札幌にりんかん https://2rinkan.jp/shop/361sapporo/
AUTOLAND http://www.auto-land.co.jp/
ライコランドCuBe札幌白石店 http://www.ricoland.co.jp/
リバーランドサービス(タイヤ) http://www.riverland111.com/
3: 2020/05/20(水) 12:39:56.18
献血をやりに北海道に行くのは不要不急にはあたらないらしい
5: 2020/05/20(水) 12:58:00.11
自由さいこー!w
唯一の心配はライハちゃんとやってるかだけ
唯一の心配はライハちゃんとやってるかだけ
170: 2020/05/23(土) 00:37:42.50
>>5
> 自由さいこー!w
>
> 唯一の心配はライハちゃんとやってるかだけ
ライハは今年やめた方がいいのでは?
> 自由さいこー!w
>
> 唯一の心配はライハちゃんとやってるかだけ
ライハは今年やめた方がいいのでは?
180: 2020/05/23(土) 09:28:36.28
>>170
みんな自粛
俺遊ぶ
みんなハッピー
みんな自粛
俺遊ぶ
みんなハッピー
6: 2020/05/20(水) 14:05:57.31
やっぱり今年は北海道行けないのかな、、、
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588960434/999
999774RR (ワッチョイ 37fe-s4/3)2020/05/20(水) 12:44:27.83ID:qV7MP5M/0
1000ならみんなが今年の夏に北海道に行ける
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588960434/999
999774RR (ワッチョイ 37fe-s4/3)2020/05/20(水) 12:44:27.83ID:qV7MP5M/0
1000ならみんなが今年の夏に北海道に行ける
7: 2020/05/20(水) 15:17:00.18
札幌 新規感染者数 1人
昨日は80代、今日は70代、、、何処で感染させられるんだよ! 行動範囲くらいわかんだろうに!
昨日は80代、今日は70代、、、何処で感染させられるんだよ! 行動範囲くらいわかんだろうに!
12: 2020/05/20(水) 17:35:35.41
>>7
介護施設でクラスター発生してる
介護施設でクラスター発生してる
14: 2020/05/20(水) 17:47:28.46
>>12
茨戸アカシアとは別だよ
感染者状況が札幌市から毎日発表されてるから それを載っけてるだけ。
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html
茨戸アカシアとは別だよ
感染者状況が札幌市から毎日発表されてるから それを載っけてるだけ。
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html
8: 2020/05/20(水) 15:57:23.47
行ける事を願いながらふるさと納税でもしようぜ。
おすすめある?
おすすめある?
10: 2020/05/20(水) 16:49:47.09
>>8
食いたいもんやってるとこでええやろ
食いたいもんやってるとこでええやろ
9: 2020/05/20(水) 16:14:08.74
今年のライハは難しいだろうな
コロナが収束したとしても 消毒、清掃を一般の宿泊施設と同じく出来ないだろうしね。。。
雨降りの緊急避難所が無くなるから ライダー自体も少ないんじゃないか。金持ち豪華ツーリングのライダーは増えるかも。逆に 乞食、マナー最悪ライダーも増えて 両極端になりそう。
コロナが収束したとしても 消毒、清掃を一般の宿泊施設と同じく出来ないだろうしね。。。
雨降りの緊急避難所が無くなるから ライダー自体も少ないんじゃないか。金持ち豪華ツーリングのライダーは増えるかも。逆に 乞食、マナー最悪ライダーも増えて 両極端になりそう。
13: 2020/05/20(水) 17:44:44.58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588960434/1000
こいつのイタチの最後っ屁は笑えるな
よほど悔しかったんだな
屁かましてあっかんべーして逃げやがった(爆
こいつのイタチの最後っ屁は笑えるな
よほど悔しかったんだな
屁かましてあっかんべーして逃げやがった(爆
16: 2020/05/20(水) 17:51:08.25
19: 2020/05/20(水) 18:01:38.71
>>16
ねぇ、 何を信じるかは自由だよ って書いたのに
3レス後には
認めない認めない ってどういうこと?
いつもそうやってコロコロ変わってるの?
そういうのも分からないぐらいアワアワ焦っちゃったのかな?(爆
ねぇ、 何を信じるかは自由だよ って書いたのに
3レス後には
認めない認めない ってどういうこと?
いつもそうやってコロコロ変わってるの?
そういうのも分からないぐらいアワアワ焦っちゃったのかな?(爆
21: 2020/05/20(水) 18:09:21.75
>>16
>>19 ←これの回答も頼むわ
何を信じるかは自由だよ って書いたのに
3レス後には
認めない認めない って2回も認めないと書いちゃった理由
大事なことだから2度書きましたってのは分かるがが・・・(爆
何を信じるかは自由だよ→認めない認めない
変わり身の早さ、、、もしかして忍者?(大爆笑
>>19 ←これの回答も頼むわ
何を信じるかは自由だよ って書いたのに
3レス後には
認めない認めない って2回も認めないと書いちゃった理由
大事なことだから2度書きましたってのは分かるがが・・・(爆
何を信じるかは自由だよ→認めない認めない
変わり身の早さ、、、もしかして忍者?(大爆笑
27: 2020/05/20(水) 21:30:52.66
>>24
>>19 ←これの回答も頼むわ
何を信じるかは自由だよ って書いたのに
3レス後には
認めない認めない って2回も認めないと書いちゃった理由
大事なことだから2度書きましたってのは分かるが・・・(爆
何を信じるかは自由だよ→認めない認めない
変わり身の早さ、、、もしかして忍者?(大爆笑
>>19 ←これの回答も頼むわ
何を信じるかは自由だよ って書いたのに
3レス後には
認めない認めない って2回も認めないと書いちゃった理由
大事なことだから2度書きましたってのは分かるが・・・(爆
何を信じるかは自由だよ→認めない認めない
変わり身の早さ、、、もしかして忍者?(大爆笑
20: 2020/05/20(水) 18:06:48.39
>>16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588960434/996
つうか、↑の第二ステップの回答はまだぁ?
ほら、第二ステップだぞ、ほら、どうした(大爆笑
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588960434/996
つうか、↑の第二ステップの回答はまだぁ?
ほら、第二ステップだぞ、ほら、どうした(大爆笑
22: 2020/05/20(水) 18:29:17.47
>>16
あれ?逃げちゃった?
どうせならイタチの最後っ屁かましてくれよぅ
くっさいやつ頼むぞ、大笑いしたいからな(大爆笑
あれ?逃げちゃった?
どうせならイタチの最後っ屁かましてくれよぅ
くっさいやつ頼むぞ、大笑いしたいからな(大爆笑
15: 2020/05/20(水) 17:50:35.63
明日にも関西は解除されそうだし
首都圏も特にクラスター発生無ければ追随するだろう
あれ?北海道だけ?
来るなじゃ無くてお前らが海を渡るな!って言われそうだねw
首都圏も特にクラスター発生無ければ追随するだろう
あれ?北海道だけ?
来るなじゃ無くてお前らが海を渡るな!って言われそうだねw
23: 2020/05/20(水) 20:50:59.25
まだやってたのか
事実をまとめると
タイヤハサミの自粛警察の件は
自演やデマと言う根拠は一切ない
という事実しかない
事実をまとめると
タイヤハサミの自粛警察の件は
自演やデマと言う根拠は一切ない
という事実しかない
24: 2020/05/20(水) 21:00:00.70
>>23
乙w
https://mobile.twitter.com/KyoSei_MTcamaro/status/1261299709072687111
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
乙w
https://mobile.twitter.com/KyoSei_MTcamaro/status/1261299709072687111
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
25: 2020/05/20(水) 21:08:52.83
>>24
今回の件がデマとや自演の証拠があったら出せばいい
違う話はいらん
今回の件がデマとや自演の証拠があったら出せばいい
違う話はいらん
26: 2020/05/20(水) 21:29:48.05
>>24
なんだなんだ?
こいつ、一度論破されたのにまた同じく書き込んでるのか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588960434/996
ここまで頭悪い奴、久しぶりに見たな(爆
つうか、第二ステップの回答はまだぁ?
ほら、第二ステップだぞ、ほら、どうした(大爆笑
なんだなんだ?
こいつ、一度論破されたのにまた同じく書き込んでるのか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588960434/996
ここまで頭悪い奴、久しぶりに見たな(爆
つうか、第二ステップの回答はまだぁ?
ほら、第二ステップだぞ、ほら、どうした(大爆笑
29: 2020/05/20(水) 21:40:34.88
>>24
しっかし、こんなリンク貼って、相手が納得すると思ってるんだろうかねぇ
馬鹿ならこんなんで納得するのか・・・
こんなんだったら、オレ馬っ鹿でぇ~~すって言ってるようなもんじゃん(大爆笑
他人の考えたトゥイッターのリンク貼ってニヤニヤ笑ってないで、もう少し頭使ってレス入れると
馬鹿なりにも少しはマシになるかもよ
しっかし、こんなリンク貼って、相手が納得すると思ってるんだろうかねぇ
馬鹿ならこんなんで納得するのか・・・
こんなんだったら、オレ馬っ鹿でぇ~~すって言ってるようなもんじゃん(大爆笑
他人の考えたトゥイッターのリンク貼ってニヤニヤ笑ってないで、もう少し頭使ってレス入れると
馬鹿なりにも少しはマシになるかもよ
28: 2020/05/20(水) 21:36:01.03
しっかし
自由だよって書いた口の渇かないうちに、認めない認めないって
情けないよねぇ
頭の悪いまま生まれて頭の悪いまま生きてきたのかな
これからも頭の悪いまま生きて行くのかな
周りにいないからなぁ、こんな変な奴
自由だよって書いた口の渇かないうちに、認めない認めないって
情けないよねぇ
頭の悪いまま生まれて頭の悪いまま生きてきたのかな
これからも頭の悪いまま生きて行くのかな
周りにいないからなぁ、こんな変な奴
30: 2020/05/20(水) 22:05:09.28
独演会ですか?
31: 2020/05/20(水) 22:07:51.37
テンプレ貼り忘れた
4 名前:774RR (ワッチョイ 2ada-pbB1)[sage] 投稿日:2020/05/09(土) 03:19:31.73 ID:apeawd+K0
317 名前:774RR (ワッチョイ 27b1-9aYH)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 20:13:35.53 ID:flc14CYb0
>>264
昭和58年の俺。
北19号で140キロ出した。
http://get.secret.jp/pt/file/1588590623.jpg
▼ 320 名前:774RR (ワッチョイ a758-ts7H)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 20:20:32.96 ID:FbLbSY590
>>317
これジェットコースターの路かな
去年行ったけど、面白くもなかった
▼ 322 名前:774RR (ワッチョイ 0758-5sKO)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 20:24:25.42 ID:DQFGbyrR0
>>320
北19号って書いてあるだろ
▼ 325 名前:774RR (ワッチョイ a758-ts7H)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 20:29:03.91 ID:FbLbSY590
>>322
シルクロードか・・・
道東は暗いイメージあってあまり行かんな
▼ 338 名前:774RR (オッペケ Sr5b-rb8i)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 21:01:23.37 ID:KiHwRctYr
>>325
ミルクロードな
4 名前:774RR (ワッチョイ 2ada-pbB1)[sage] 投稿日:2020/05/09(土) 03:19:31.73 ID:apeawd+K0
317 名前:774RR (ワッチョイ 27b1-9aYH)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 20:13:35.53 ID:flc14CYb0
>>264
昭和58年の俺。
北19号で140キロ出した。
http://get.secret.jp/pt/file/1588590623.jpg
▼ 320 名前:774RR (ワッチョイ a758-ts7H)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 20:20:32.96 ID:FbLbSY590
>>317
これジェットコースターの路かな
去年行ったけど、面白くもなかった
▼ 322 名前:774RR (ワッチョイ 0758-5sKO)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 20:24:25.42 ID:DQFGbyrR0
>>320
北19号って書いてあるだろ
▼ 325 名前:774RR (ワッチョイ a758-ts7H)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 20:29:03.91 ID:FbLbSY590
>>322
シルクロードか・・・
道東は暗いイメージあってあまり行かんな
▼ 338 名前:774RR (オッペケ Sr5b-rb8i)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 21:01:23.37 ID:KiHwRctYr
>>325
ミルクロードな
32: 2020/05/20(水) 22:13:53.98
>>31
テンプレ貼り忘れたって、、、
相変わらずお前は頭悪いなぁ
一生貼り忘れるなよ(爆
つうか、IP表示も忘れてるぞ
それも忘れちゃったのぅ?wwwっwwっwっww
テンプレ貼り忘れたって、、、
相変わらずお前は頭悪いなぁ
一生貼り忘れるなよ(爆
つうか、IP表示も忘れてるぞ
それも忘れちゃったのぅ?wwwっwwっwっww
34: 2020/05/20(水) 22:16:53.14
にやにや
36: 2020/05/20(水) 22:19:59.80
もはや荒らし専門スレになってるやん
37: 2020/05/20(水) 22:29:18.82
ミルクロードをシルクロードって爆笑だなw
39: 2020/05/20(水) 22:33:05.06
>>37
ハハハ、面白いと思ってくれてるんだねぇ
良かった良かった
こんなくだらない間違いで、爆笑してるんだ?
どんだけ感性が貧困なんだ(爆笑
ハハハ、面白いと思ってくれてるんだねぇ
良かった良かった
こんなくだらない間違いで、爆笑してるんだ?
どんだけ感性が貧困なんだ(爆笑
42: 2020/05/20(水) 22:50:49.18
>>39>>40
crVl
爆笑www
crVl
爆笑www
47: 2020/05/21(木) 05:24:21.23
>>42
なになに?crVlが何だって?
ワッチョイの一部かぶっただけで、また興奮してるのか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588960434/610
↑早く終わったらまた後で相手してやるから待っとけって 結局そのまま逃げたアホか?
お前ぐらいだろ、ワッチョイかぶって大喜びする奴は(爆
なになに?crVlが何だって?
ワッチョイの一部かぶっただけで、また興奮してるのか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588960434/610
↑早く終わったらまた後で相手してやるから待っとけって 結局そのまま逃げたアホか?
お前ぐらいだろ、ワッチョイかぶって大喜びする奴は(爆
41: 2020/05/20(水) 22:42:09.77
>>37
「去年行った」 からの 「あまり行かない」がなんだか負け惜しみ臭出てて良いよね
結局は北海道新規で 何も知らないっていうヲチまで付けてね。
「去年行った」 からの 「あまり行かない」がなんだか負け惜しみ臭出てて良いよね
結局は北海道新規で 何も知らないっていうヲチまで付けてね。
38: 2020/05/20(水) 22:31:36.43
中標津すしロード
43: 2020/05/20(水) 23:28:42.36
2020/05/20
日本+38 (神奈川21、東京5、埼玉5 etc)
神奈川が突出して凄いな。
GWの自粛中での感染と考えたら 神奈川クソだな
日本+38 (神奈川21、東京5、埼玉5 etc)
神奈川が突出して凄いな。
GWの自粛中での感染と考えたら 神奈川クソだな
51: 2020/05/21(木) 07:05:20.52
>>43
大半が院内感染だろ
自粛関係ない
大半が院内感染だろ
自粛関係ない
44: 2020/05/21(木) 01:38:36.39
なんだかんだで週末は鎌倉や江ノ島は渋滞だろ
神奈川県民は日本の恥
民度は朝鮮人レベル
神奈川県民は日本の恥
民度は朝鮮人レベル
45: 2020/05/21(木) 02:49:02.04
マスごみが報道したところが解除されない。
まぁ、そういうもの
まぁ、そういうもの
46: 2020/05/21(木) 03:04:07.95
訂正
2020/05/20
日本+35 (神奈川18、東京5、埼玉5、大阪3、栃木2、千葉1、北海道1)
2020/05/20
日本+35 (神奈川18、東京5、埼玉5、大阪3、栃木2、千葉1、北海道1)
48: 2020/05/21(木) 05:41:20.22
首都圏から北海道渡道は問題ないよな?
同じ感染圏同士だし
同じ感染圏同士だし
49: 2020/05/21(木) 06:26:08.44
>>48
感染圏同士で感染させ合うのは首都圏だけだよ
東京が3県の中継点だw
つうか、北海道はもう収まりそうだぞ
首都圏がこのまま収まらなかったらお盆休みは北海道に来るなの大合唱になるぞ
それでも来るならあおり運転の的だな(爆
感染圏同士で感染させ合うのは首都圏だけだよ
東京が3県の中継点だw
つうか、北海道はもう収まりそうだぞ
首都圏がこのまま収まらなかったらお盆休みは北海道に来るなの大合唱になるぞ
それでも来るならあおり運転の的だな(爆
50: 2020/05/21(木) 06:33:17.84
つうか、今年ぐらい何で我慢できないんかな
不思議でしょうがない
馬鹿に見えるわ
不思議でしょうがない
馬鹿に見えるわ
52: 2020/05/21(木) 07:59:05.42
>>50
クソ暑い首都圏残っていてもプールもやってないんだろうなぁ
クソ暑い首都圏残っていてもプールもやってないんだろうなぁ
53: 2020/05/21(木) 08:07:51.30
>>52
市民プールはやってくんないと困る
市民プールはやってくんないと困る
54: 2020/05/21(木) 10:35:07.92
>>50
今年、初めて行く人。今年しか行けるチャンスがない人が、多いんじゃないかな?
今年、初めて行く人。今年しか行けるチャンスがない人が、多いんじゃないかな?
56: 2020/05/21(木) 11:44:43.57
>>50
コロナ不況で経済的に来年そんな余裕が自分に確実にあるなんて言えるのは公務員様だけだと思うがな
今年我慢して来年とか言ってられる余裕と自信があるなら行かないっていう選択肢もありかもだが
コロナ不況で経済的に来年そんな余裕が自分に確実にあるなんて言えるのは公務員様だけだと思うがな
今年我慢して来年とか言ってられる余裕と自信があるなら行かないっていう選択肢もありかもだが
61: 2020/05/21(木) 12:45:46.29
>>56
ホントそれw
バカには現状の社会が見えないんだろうな
ホントそれw
バカには現状の社会が見えないんだろうな
65: 2020/05/21(木) 13:00:30.12
>>56>>61
そもそも、そこまで余裕ないなら旅行しなきゃ良いじゃん
苦しくなるのが分かってるのにお金使うなんて信じられない
そもそも、そこまで余裕ないなら旅行しなきゃ良いじゃん
苦しくなるのが分かってるのにお金使うなんて信じられない
55: 2020/05/21(木) 11:43:03.37
まあ個人的な意見だが癌とかで余命3年を宣告されていて
旅ができるのも今年くらいしか最後のチャンスとかなら許す
旅ができるのも今年くらいしか最後のチャンスとかなら許す
57: 2020/05/21(木) 11:56:22.25
北海道走り回ってる最中っす
天気は良いけどなまら寒いっす
関東の冬用ウェアを持ってきて正解だったっす
フェリーはガラガラでハレ珍ともすれ違うことなく快適な旅っす
立ち寄る地域の有名料理店が軒並み新コロで閉店だったりして食的には不満の旅っす
天気は良いけどなまら寒いっす
関東の冬用ウェアを持ってきて正解だったっす
フェリーはガラガラでハレ珍ともすれ違うことなく快適な旅っす
立ち寄る地域の有名料理店が軒並み新コロで閉店だったりして食的には不満の旅っす
60: 2020/05/21(木) 12:33:45.19
>>57
関東の冬用ウェアって何?
関東でしか着ちゃ駄目なの?(爆
関東の冬用ウェアって何?
関東でしか着ちゃ駄目なの?(爆
67: 2020/05/21(木) 13:08:35.43
>>60
昨日は自演ツイートに釣られて
今日はワッチョイに釣られる騙されやすいボケ老人w
昨日は自演ツイートに釣られて
今日はワッチョイに釣られる騙されやすいボケ老人w
68: 2020/05/21(木) 13:11:51.48
>>67
なになに?
ワッチョイに釣られるって意味わからんわ
つうか、俺老人じゃないんだが
なになに?
ワッチョイに釣られるって意味わからんわ
つうか、俺老人じゃないんだが
70: 2020/05/21(木) 13:18:19.32
>>67
ああ、お前、やっぱ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588960434/610
↑早く終わったらまた後で相手してやるから待っとけって 結局そのまま逃げたアホだろ?
c9君、自演野郎出てきたぞ
ああ、お前、やっぱ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588960434/610
↑早く終わったらまた後で相手してやるから待っとけって 結局そのまま逃げたアホだろ?
c9君、自演野郎出てきたぞ
58: 2020/05/21(木) 12:10:33.22
それだ!
不景気で会社危なくて、北海道いける最後かもしれないから行く
不景気で会社危なくて、北海道いける最後かもしれないから行く
59: 2020/05/21(木) 12:24:39.80
昨年北海道行った金があればもうひと月ふた月生きながらえることができたのに・・・
とならないようにねw
とならないようにねw
62: 2020/05/21(木) 12:48:14.08
今年みんなで行かなきゃなくなる宿とかどんだけ出ることか
63: 2020/05/21(木) 12:48:42.42
北海道ツーリングなんかいつでも来られるよ
フェリー込みでも10万円ぐらいでしょ
フェリー込みでも10万円ぐらいでしょ
64: 2020/05/21(木) 12:58:08.48
>>63
気温的にいつでもは無理ゲー
気温的にいつでもは無理ゲー
66: 2020/05/21(木) 13:06:17.81
>>64
分かってるのにつまらんことで揚げ足取るのはみっともないぞ
今年は北海道にツーリングに行くって言ってる人に
へ~~冬でも行くなんて馬鹿丸出しとか言ってるのと同じだw
冬に行くわけないじゃん
お前冬以外で行くって言ってないじゃん
って幼稚すぎ
分かってるのにつまらんことで揚げ足取るのはみっともないぞ
今年は北海道にツーリングに行くって言ってる人に
へ~~冬でも行くなんて馬鹿丸出しとか言ってるのと同じだw
冬に行くわけないじゃん
お前冬以外で行くって言ってないじゃん
って幼稚すぎ
71: 2020/05/21(木) 13:21:23.47
>>66
ところがどっとい、1月一日に宗谷岬に行く奴らもいる
ところがどっとい、1月一日に宗谷岬に行く奴らもいる
74: 2020/05/21(木) 13:34:00.67
>>72
ん?
あれ?
知らなかったののの??
ん?
あれ?
知らなかったののの??
76: 2020/05/21(木) 13:46:19.05
>>74
知らなかったよ
そんな馬鹿周りにいないもんw
つうか、冬にバイク乗ってるって郵便局員かカブで配達してる爺さんしか見たことないわ
知らなかったよ
そんな馬鹿周りにいないもんw
つうか、冬にバイク乗ってるって郵便局員かカブで配達してる爺さんしか見たことないわ
75: 2020/05/21(木) 13:45:07.71
>>72
ほんとこいつ何も知らないのなw
ほんとこいつ何も知らないのなw
77: 2020/05/21(木) 13:48:17.00
>>75
こんな馬鹿知ってて何の意味あるんだ?
何も知らないのな なんて煽りにもなってないわ
こんな馬鹿知ってて何の意味あるんだ?
何も知らないのな なんて煽りにもなってないわ
80: 2020/05/21(木) 13:57:29.84
>>72
晒しとくかw
晒しとくかw
73: 2020/05/21(木) 13:30:25.09
>>63
>フェリー込みでも10万円ぐらいでしょ
ちょうど、その10万円が近々入りそうなんだが
>フェリー込みでも10万円ぐらいでしょ
ちょうど、その10万円が近々入りそうなんだが
83: 2020/05/21(木) 14:04:29.59
>>73
その十万で道内に何日滞在するの?
その十万で道内に何日滞在するの?
124: 2020/05/22(金) 01:27:37.65
>>83
道内10泊
道内10泊
78: 2020/05/21(木) 13:53:42.18
つうか、真冬に北海道ツーリングするぐらいなら、東南アジアで過ごすわ
雪道走ったって寒いし危ないし景色は真っ白だし意味ないじゃん
雪道走ったって寒いし危ないし景色は真っ白だし意味ないじゃん
79: 2020/05/21(木) 13:54:27.00
誰かスレッド毎のあぼーん数数えてくれんかな?w
81: 2020/05/21(木) 13:57:43.85
😓
82: 2020/05/21(木) 13:58:53.70
まあ、元旦宗谷岬でググったけど、馬鹿が結構いるんだな
でも、これ道外から来るやつらだろ?
北海道は冬はバイク閉まっちゃう人多いからな
車庫のある人は車庫の奥に、バイク屋に点検兼ねて預かってもらう人も
まあでも、やっぱ馬鹿にしか見えないわ(爆
でも、これ道外から来るやつらだろ?
北海道は冬はバイク閉まっちゃう人多いからな
車庫のある人は車庫の奥に、バイク屋に点検兼ねて預かってもらう人も
まあでも、やっぱ馬鹿にしか見えないわ(爆
84: 2020/05/21(木) 14:21:51.84
真冬に宗谷岬まで自走は流石に無理だろ。
トラックにのっけて雰囲気楽しんでるだけだよなw
トラックにのっけて雰囲気楽しんでるだけだよなw
85: 2020/05/21(木) 15:53:26.17
ミルクロード
エヌサカ線
他に難読地名どんなのがあるかな?
エヌサカ線
他に難読地名どんなのがあるかな?
86: 2020/05/21(木) 15:54:03.42
あ、
シルクロード
エヌサカ線
だった
シルクロード
エヌサカ線
だった
87: 2020/05/21(木) 16:30:03.07
ミルクロードとシルクロードを間違えるバカは流石にいないだろ
88: 2020/05/21(木) 16:56:28.57
自分でもどっちかわからなくなってるやん
馬鹿の1つ覚えですらないw
馬鹿の1つ覚えですらないw
89: 2020/05/21(木) 18:04:46.57
エサヌカとエヌサカはマジで間違えてる奴いそう
99: 2020/05/21(木) 19:54:07.71
>>89
GoogleMapが一時期エヌサカになってたからな
ブログとかでも間違えてる奴やたら居たぞ
エサヌカの方がアイヌ語ぽいのになんであの平坦な道をエヌサカと間違えるかなとか思ってた
GoogleMapが一時期エヌサカになってたからな
ブログとかでも間違えてる奴やたら居たぞ
エサヌカの方がアイヌ語ぽいのになんであの平坦な道をエヌサカと間違えるかなとか思ってた
122: 2020/05/21(木) 23:57:44.00
>>89
トムラウシをトラウヌシと言って恥をかいたことがある
あと、クッシャロコとクッチャロ湖
トムラウシをトラウヌシと言って恥をかいたことがある
あと、クッシャロコとクッチャロ湖
90: 2020/05/21(木) 18:11:40.72
北海道新規感染者 5人 (札幌新規感染者 2人)
まだアカシアで感染してる人いるわ。
なんで対策されてないの? 20日以上経ってまだ感染拡めてるとか 対策対応がお粗末過ぎるでしょ。秋山市長は 何やってんの? 無能過ぎるだろ!!
まだアカシアで感染してる人いるわ。
なんで対策されてないの? 20日以上経ってまだ感染拡めてるとか 対策対応がお粗末過ぎるでしょ。秋山市長は 何やってんの? 無能過ぎるだろ!!
91: 2020/05/21(木) 18:12:52.38
大晦日、バイクで宗谷岬ツーリングはスパイクタイヤを装着しなければいけない。
カブとか250オフロードとか軽いバイク限定だと思うぞ。
俺が乗っているv-strom650のようなアドベンチャーじゃキツいな。
稚内にいくとき幹線道路が大雪で封鎖されるから、まぁ物好きしかやらないよ。
カブとか250オフロードとか軽いバイク限定だと思うぞ。
俺が乗っているv-strom650のようなアドベンチャーじゃキツいな。
稚内にいくとき幹線道路が大雪で封鎖されるから、まぁ物好きしかやらないよ。
93: 2020/05/21(木) 18:29:32.93
>>91
大型とか オンロードはスパイク打つにしても タイヤが勿体無い。 立ちごけしたら 滑って起き上がれられなそうだし。
正直な話、冬に北海道旅するなら ワゴン4輪車だよ。 稚内地方の冬ったら 良くて2週間に1日晴れがあるか無いか どうせなら晴れの多い道東、、、流氷でしょうな
大型とか オンロードはスパイク打つにしても タイヤが勿体無い。 立ちごけしたら 滑って起き上がれられなそうだし。
正直な話、冬に北海道旅するなら ワゴン4輪車だよ。 稚内地方の冬ったら 良くて2週間に1日晴れがあるか無いか どうせなら晴れの多い道東、、、流氷でしょうな
92: 2020/05/21(木) 18:25:09.48
5月31日まで 時間短縮とか 閉めてる施設、お店多いね。セコマで飯食うにしても ゴミ捨てられないからいずれにしろ ツーリングしてても不便極まりない
94: 2020/05/21(木) 18:37:31.69
まだまだ寒いわ。
明日から 少し暖かくなるみたいだが 、、、、ツーリング来てる人を何人か見たが 風邪引かないよう 暖かくしてね。
新緑に 茶色というか オレンジというか 全体的にパステル調で 天気良ければ気持ち良さそう
明日から 少し暖かくなるみたいだが 、、、、ツーリング来てる人を何人か見たが 風邪引かないよう 暖かくしてね。
新緑に 茶色というか オレンジというか 全体的にパステル調で 天気良ければ気持ち良さそう
95: 2020/05/21(木) 18:43:13.26
明日は札幌場外市場に テイクアウトの海鮮丼買いに行くわ。不要不急の外出してくる!
202: 2020/05/24(日) 05:10:49.31
>>198
>>197 こいつ道民だよ
>>95 もしかしたら、札幌民か近郊の奴
レス追ったら分かるけど、かなり頭が悪い
と思って、あまり突っ込んでないんだが、突っ込んでも会話できないアホみたいだから
ずっと内容のないことを一方的に書いてるだけのアホ
>>197 こいつ道民だよ
>>95 もしかしたら、札幌民か近郊の奴
レス追ったら分かるけど、かなり頭が悪い
と思って、あまり突っ込んでないんだが、突っ込んでも会話できないアホみたいだから
ずっと内容のないことを一方的に書いてるだけのアホ
96: 2020/05/21(木) 18:57:16.29
Sa52
bb58
今日のNGネーム
bb58
今日のNGネーム
97: 2020/05/21(木) 18:57:36.26
Srbb
追加
追加
98: 2020/05/21(木) 19:50:07.38
ようやく北海道外周を一周した。疲れた、、、
リピートはないな。
景色は綺麗だけど、都市部いらね。
まだあっちこっち道路工事してるけど、工事すればするほど北海道の魅力がなくなる気がする。
リピートはないな。
景色は綺麗だけど、都市部いらね。
まだあっちこっち道路工事してるけど、工事すればするほど北海道の魅力がなくなる気がする。
100: 2020/05/21(木) 19:56:04.98
数年前に小平ー苫前間の土砂崩れとか 積丹のトンネル落盤崩落とかあるからね。。。。日勝、三国、石北、北見の峠も自然災害で越えられなくなったのが 4年前か?、、、必要な工事はしないとね。
101: 2020/05/21(木) 20:13:06.41
冬の二輪は怖いし邪魔なんだよね
前にいられたらノロノロと遅い
追い越しするにも対向車としてすれ違うにも、いつ転んで凍結路面を反対車線まで滑ってくるかわからない
本人は楽しいのかもしれないけど、周りにとっては心臓に悪いし迷惑でしかないんだよ
前にいられたらノロノロと遅い
追い越しするにも対向車としてすれ違うにも、いつ転んで凍結路面を反対車線まで滑ってくるかわからない
本人は楽しいのかもしれないけど、周りにとっては心臓に悪いし迷惑でしかないんだよ
103: 2020/05/21(木) 21:20:08.36
>>101
それあなたの感想ですよね
それあなたの感想ですよね
105: 2020/05/21(木) 21:32:06.62
>>103
俺も思ってる
っていうか、冬に車に乗ってる道民はほとんどそう思うかと
そういうバイクに限って、ワダチ気にしてど真ん中をトロトロ走ってたりして
雪道で追い越しも怖いし、かなり苛つくと思うよ
俺も思ってる
っていうか、冬に車に乗ってる道民はほとんどそう思うかと
そういうバイクに限って、ワダチ気にしてど真ん中をトロトロ走ってたりして
雪道で追い越しも怖いし、かなり苛つくと思うよ
107: 2020/05/21(木) 21:47:05.63
>>105
>>106
元旦宗谷も知らなかったシルクロードの意見なんか誰も求めてないから
生意気にしゃしゃり出てこないでいいよ
>>106
元旦宗谷も知らなかったシルクロードの意見なんか誰も求めてないから
生意気にしゃしゃり出てこないでいいよ
112: 2020/05/21(木) 22:07:24.19
>>111
猿真似より良いんじゃね(大爆笑
さてと、今日の映画は何観ようかなぁ・・・
猿真似より良いんじゃね(大爆笑
さてと、今日の映画は何観ようかなぁ・・・
109: 2020/05/21(木) 21:51:55.86
>>107
つうか、お前さぁ
自分じゃ勝てないから、生意気だとかしゃしゃり出るなとか乱暴な言い方するんだろうけど
みっともないのはお前の頭ではわからないのかな?
頭振ってみろ
カランコロン鳴るぞ(大爆笑
つうか、お前さぁ
自分じゃ勝てないから、生意気だとかしゃしゃり出るなとか乱暴な言い方するんだろうけど
みっともないのはお前の頭ではわからないのかな?
頭振ってみろ
カランコロン鳴るぞ(大爆笑
106: 2020/05/21(木) 21:37:17.88
>>101
君は、いつもスパッとドンピシャど真ん中の的を射た鋭いレス書くよね
無駄なこと書かないし、頭良いのが分かるわ
他人が煽ったのを猿真似でシルクロード連呼してる馬鹿とは大違いw
君は、いつもスパッとドンピシャど真ん中の的を射た鋭いレス書くよね
無駄なこと書かないし、頭良いのが分かるわ
他人が煽ったのを猿真似でシルクロード連呼してる馬鹿とは大違いw
102: 2020/05/21(木) 21:13:16.94
自粛組は来週北海道が解除されたら乗り込む?
114: 2020/05/21(木) 22:18:23.87
>>102
オレは臆病なので来年以降の楽しみにするよ。
みんながコロナに会わずに済むよう祈っている、よい旅を!
オレは臆病なので来年以降の楽しみにするよ。
みんながコロナに会わずに済むよう祈っている、よい旅を!
118: 2020/05/21(木) 22:46:06.53
>>102
自粛が明けても、感染が無くなるわけじゃないからね。
社会常識的に今年は無理しないのが大人の対応かなと
個人的には思うね。
家族に年寄りも居るし、家族や仕事を大事にするわ。
自粛が明けても、感染が無くなるわけじゃないからね。
社会常識的に今年は無理しないのが大人の対応かなと
個人的には思うね。
家族に年寄りも居るし、家族や仕事を大事にするわ。
104: 2020/05/21(木) 21:24:09.13
私の感想も同じです。
ほぼ道民は迷惑としか見ていません。
ほぼ道民は迷惑としか見ていません。
113: 2020/05/21(木) 22:09:07.64
シルクロードをおちょくってイライラさせて遊ぶスレはここ?
115: 2020/05/21(木) 22:19:40.26
シルクロードで間違えるのはどうでも良いが、 シルクロードが良くないと宣って 何処そこの方が良かったと主張するならまだしも、ただ喧嘩売ってる荒らしでしかないからね。
シルクロードよりここが良いから 今度行ってみると良いって紹介するのが 大人の対応だと思うわ。
シルクロードよりここが良いから 今度行ってみると良いって紹介するのが 大人の対応だと思うわ。
116: 2020/05/21(木) 22:25:49.67
>>115
日本語でもう一度
日本語でもう一度
156: 2020/05/22(金) 20:15:52.98
>>115
つうか、>>116 頼まれてるんだから大人の対応しろよ
口だけのカスだな
つうか、>>116 頼まれてるんだから大人の対応しろよ
口だけのカスだな
117: 2020/05/21(木) 22:31:18.80
市町村で どうなるのか…… そろそろ鈴木知事も 札幌以外の自粛解除段取り示すんだろう。
緊急事態宣言解除になろうが 観光地の施設、設備がどうなるのかで 楽しめるか楽しめないか別れる。
楽しめないなら ツーリングする価値無いね。
緊急事態宣言解除になろうが 観光地の施設、設備がどうなるのかで 楽しめるか楽しめないか別れる。
楽しめないなら ツーリングする価値無いね。
119: 2020/05/21(木) 22:53:11.35
必要以上に自粛する必要は無いけど 観光施設が開いてない、閉鎖してて、その土地の人、自治体が 歓迎してない中で 行くのは嫌がらせでしかない。
逆に、観光施設開いてて 来て欲しい、お金落として欲しいって話なら 変に自粛する必要も無い。。。。常識の範囲で、マナー守ってツーリングすれば良い。(東京神奈川は除く)
逆に、観光施設開いてて 来て欲しい、お金落として欲しいって話なら 変に自粛する必要も無い。。。。常識の範囲で、マナー守ってツーリングすれば良い。(東京神奈川は除く)
120: 2020/05/21(木) 23:06:49.32
今年の夏はいく?
自粛ムードを逆手にとって北海道ツーリングをenjoyするよ。
自粛ムードを逆手にとって北海道ツーリングをenjoyするよ。
123: 2020/05/22(金) 00:41:23.74
お盆のフェリーも取れた。ホテルは4月の初めに予約済み。渡道が楽しみだ。
125: 2020/05/22(金) 06:13:10.66
頭のオカシイやつのidをngにするだけで捗るな。
126: 2020/05/22(金) 08:49:58.63
もし行けそうなら九月後半
先に行った人の感染状況や県外の人に
対する地元民の反応
それらを見て大丈夫そうだった行こ
橋は先に人が渡って安全だとわかれば
渡ります。
先に行った人の感染状況や県外の人に
対する地元民の反応
それらを見て大丈夫そうだった行こ
橋は先に人が渡って安全だとわかれば
渡ります。
131: 2020/05/22(金) 10:22:08.23
>>126
感染が広がりだして、表面化する直前に
安全と思って行ってしまうこともw
まぁ安い雑魚寝部屋とか使わなきゃリスクはほぼないだろうけどね
必ず1人部屋にしなよ
感染が広がりだして、表面化する直前に
安全と思って行ってしまうこともw
まぁ安い雑魚寝部屋とか使わなきゃリスクはほぼないだろうけどね
必ず1人部屋にしなよ
127: 2020/05/22(金) 08:57:27.04
今日も良い天気だ!
さあ、一気に走るぞ!
さあ、一気に走るぞ!
128: 2020/05/22(金) 09:10:43.48
黄金週間もチラホラいたなあツーリングバイク
観光施設 公園 食堂開いてないから休む所も無いだろうね、
コンビニの入口真ん前に停めて缶コーヒー片手にウットリとバイク見つめてた高齢バイカーが
地元のDQNレクサスに横付けされて睨まれてた
ふつうに邪魔なのもあるけど
観光施設 公園 食堂開いてないから休む所も無いだろうね、
コンビニの入口真ん前に停めて缶コーヒー片手にウットリとバイク見つめてた高齢バイカーが
地元のDQNレクサスに横付けされて睨まれてた
ふつうに邪魔なのもあるけど
130: 2020/05/22(金) 10:17:49.93
>>128
さすがに自粛してる時期に行くのは
年配者は時間があるんだから
ちょっと考えればいいのに
さすがに自粛してる時期に行くのは
年配者は時間があるんだから
ちょっと考えればいいのに
134: 2020/05/22(金) 11:42:08.81
>>130
年配者は残り時間が少ないのよw
でも馬鹿だから自粛しないと更に残り時間が少なくなることに気がつかない
年配者は残り時間が少ないのよw
でも馬鹿だから自粛しないと更に残り時間が少なくなることに気がつかない
138: 2020/05/22(金) 12:17:57.60
>>134
このさきずっとウイルスと共存するんだから
自粛しててもしょうがないのわかってるんだよ
残りの時間の何割も家のなかで過ごすより自由に行きたいのさ
このさきずっとウイルスと共存するんだから
自粛しててもしょうがないのわかってるんだよ
残りの時間の何割も家のなかで過ごすより自由に行きたいのさ
129: 2020/05/22(金) 10:14:37.54
前々から思ってたんだが
バイク乗らない人って ライダーの事バイカーって呼称するよね。出川もバイカーって呼ぶし。
バイク乗らない人って ライダーの事バイカーって呼称するよね。出川もバイカーって呼ぶし。
132: 2020/05/22(金) 10:47:34.98
>>129
俺もいつも違和感がある
バイカーってヘルズエンジャルスみたいな奴らの事だよな
歳とってから免許取った奴がよく勘違いしてる気がする
俺もいつも違和感がある
バイカーってヘルズエンジャルスみたいな奴らの事だよな
歳とってから免許取った奴がよく勘違いしてる気がする
133: 2020/05/22(金) 11:32:21.74
ただ単に足にしてる奴はバイカー
趣味にしてる奴はライダー
そして何かキマっちゃってる奴はバイク乗り
趣味にしてる奴はライダー
そして何かキマっちゃってる奴はバイク乗り
135: 2020/05/22(金) 11:48:32.54
自粛緩和を北海道鈴木知事が発表予定
136: 2020/05/22(金) 11:49:43.73
富良野市で玉葱1キロ無料配布!!
137: 2020/05/22(金) 12:17:33.47
自粛ばかりで比羅夫(しらふ)でいられないので、酒飲んで羊蹄(酔うて)寝るか、食っちゃ寝(倶知安)するしかない
139: 2020/05/22(金) 12:26:45.37
どこ行ってもウィルスに感染するなら 好きな事やってウィルスに感染したい!……ってのは わからんでも無いが 感染させる可能性考慮するとね……
142: 2020/05/22(金) 13:41:06.23
>>140
だからそういうのが本来のバイカー
バイカーギャングの省略形
だからそういうのが本来のバイカー
バイカーギャングの省略形
141: 2020/05/22(金) 13:02:02.53
今はグッズ販売と記念写真撮ってくれるお爺さん達だよ
143: 2020/05/22(金) 14:05:49.40
スマンスマン、、、仮面ライダーとか ライダーって言うのが正式だと思ったけど バイカーってのも あるにはあるんだね。
ググったら 出てきたわ。
言われ慣れないから なんだコイツって思っただけだから。自分の無知を棚上げして馬鹿にしてたわ。 ホントにスマンwww
ググったら 出てきたわ。
言われ慣れないから なんだコイツって思っただけだから。自分の無知を棚上げして馬鹿にしてたわ。 ホントにスマンwww
152: 2020/05/22(金) 18:13:03.98
>>143
その理屈から言うと仮面ライダーはライダー!
ショッカーはバイカーだな!
その理屈から言うと仮面ライダーはライダー!
ショッカーはバイカーだな!
144: 2020/05/22(金) 14:08:56.96
そいえば 昨日、不要不急の用事(喜茂別にアスパラ買いに)行ったら バイク乗ってる奴何人もすれ違ったが ヤエーしててこの時期にヤエーするんだなって感心したわ
145: 2020/05/22(金) 15:36:19.82
>>144
この時期に乗ってるヤツは
溜まりに溜まってやむ無く乗り出してるヤツ多いから
そう言うのは溜めたものが吹き出してウルトラハッピーになってるからなw
この時期に乗ってるヤツは
溜まりに溜まってやむ無く乗り出してるヤツ多いから
そう言うのは溜めたものが吹き出してウルトラハッピーになってるからなw
146: 2020/05/22(金) 15:46:39.03
俺はライダーもバイカーもバイク乗りも使うけど
バイカーで検索すると強面のバイク乗りの画像が出てくるけど
ライダーだと仮面ライダーの画像ばっかw
ライダージャケットとは言うけどバイカージャケットとは言わないよなとググったら
バイカージャケットと書いて販売してるのも結構あるね
まあ、世間一般からするとライダー=バイカーだわ
バイカーで検索すると強面のバイク乗りの画像が出てくるけど
ライダーだと仮面ライダーの画像ばっかw
ライダージャケットとは言うけどバイカージャケットとは言わないよなとググったら
バイカージャケットと書いて販売してるのも結構あるね
まあ、世間一般からするとライダー=バイカーだわ
149: 2020/05/22(金) 16:05:32.07
147: 2020/05/22(金) 15:51:38.23
北海道新規感染者 5人(札幌2人、オホーツク2人、空知1人)札幌 再陽性1人
148: 2020/05/22(金) 15:58:04.28
まあでも、ライダーは乗り物に乗ってる人って意味だから
馬でもサーフィンでもスノボでもライダーと呼ぶみたいね
バイカーはそもそもバイクも自転車とかも含むから
自転車もオートバイに乗る人もバイカーだな
馬でもサーフィンでもスノボでもライダーと呼ぶみたいね
バイカーはそもそもバイクも自転車とかも含むから
自転車もオートバイに乗る人もバイカーだな
150: 2020/05/22(金) 17:44:31.86
なんでこんな寒いんだ
151: 2020/05/22(金) 17:48:05.17
28日、29日くらいから 暑くなるみたい
帯広で 25℃くらい逝く
6月は晴れたら熱くなりそうだ。
寒暖の差が激しすぎるな。
帯広で 25℃くらい逝く
6月は晴れたら熱くなりそうだ。
寒暖の差が激しすぎるな。
153: 2020/05/22(金) 18:16:07.34
正直言うと 今の時期 春紅葉がメッチャ綺麗だよ。ツイッターで 地元のカメラマンが撮った写真見てるが ツーリング行きたくなる。
154: 2020/05/22(金) 20:14:09.92
>>153
嘘を言うとどうなるの?
嘘を言うとどうなるの?
155: 2020/05/22(金) 20:15:37.59
>>154
鼻が伸びる
鼻が伸びる
157: 2020/05/22(金) 20:16:48.74
>>155
マジで面白い
ほのぼのしたわww
マジで面白い
ほのぼのしたわww
158: 2020/05/22(金) 21:05:52.81
バイカー、ライダー、バイク乗り。日本だとバイク乗りって表現が一番シックリ来るのは俺だけ?
159: 2020/05/22(金) 21:55:46.03
バイカーだね
ライダーバイク乗りはロードバイクっぽいよ
ライダーバイク乗りはロードバイクっぽいよ
160: 2020/05/22(金) 22:06:34.23
も言う事は仮面ライダーはノリダーみたいなことを言うんか?
161: 2020/05/22(金) 22:35:35.78
今年はホクレンフラッグ無いってよ
162: 2020/05/22(金) 22:41:48.28
てかバイクとロードバイクの区別をはっきりして欲しいよ
まぁ今はロードバイクが人気でバイクが人気がない訳でバイクと言えばロードバイクがピンとくる
まぁ今はロードバイクが人気でバイクが人気がない訳でバイクと言えばロードバイクがピンとくる
163: 2020/05/22(金) 22:49:32.03
>>162
ロードバイクの人気なんかもう何年も前に終わってるぞw
ロードバイクの人気なんかもう何年も前に終わってるぞw
164: 2020/05/22(金) 22:53:19.54
バイク人気は40年前に終わってるけどな
165: 2020/05/22(金) 22:58:45.38
え?全国各地ロングライドのイベントスポーツエントリーすぐ埋まってしまうのは何故?
166: 2020/05/22(金) 23:02:12.25
つ モーターサイクリスト
167: 2020/05/22(金) 23:15:30.86
ロードマンとかユーラシアとかあったな
168: 2020/05/22(金) 23:45:35.86
>>167
ユーラシア名前は知ってるけど実車見たこと無いわw
40年くらい前じゃね。
ユーラシア名前は知ってるけど実車見たこと無いわw
40年くらい前じゃね。
169: 2020/05/22(金) 23:58:30.63
>>168
だねー
多分45年前の記憶だ
うちに実車あったから知ってたユーラシア
だねー
多分45年前の記憶だ
うちに実車あったから知ってたユーラシア
334: 2020/05/26(火) 01:24:46.61
>>168
高2の時にロードマンからユーラシアに乗り換えた
ユーラシアで輪行して初めて北海道に行った
高2の時にロードマンからユーラシアに乗り換えた
ユーラシアで輪行して初めて北海道に行った
173: 2020/05/23(土) 03:53:36.77
25日から自粛を緩和していくって話を鈴木がしてるけど これからGW明けの感染結果出そうなのに大丈夫なのかな?
検査数絞るとかするのかな?
検査数絞るとかするのかな?
174: 2020/05/23(土) 04:46:18.52
経済が破綻するかもの天秤があるから知事も大変だな。
また、医療関係者が東京のライブハウスに行って
院内クラスターとかのアホが出ないと良いんだけどな
また、医療関係者が東京のライブハウスに行って
院内クラスターとかのアホが出ないと良いんだけどな
175: 2020/05/23(土) 05:27:00.25
この時間で藻岩山の展望台に人いるんだな
観光道路のゲート開いてんの?
それとも登山道を登ってきたとか?
観光道路のゲート開いてんの?
それとも登山道を登ってきたとか?
176: 2020/05/23(土) 07:12:16.98
上富良野キャンプ場がオープンしたら行くぜ
181: 2020/05/23(土) 10:00:37.03
肴は虻田イカでいい 真狩はぼんやりともりゃいい♪
182: 2020/05/23(土) 10:24:49.25
上富良野の日の出公園キャンプ場は 6月1日開場予定(5月7日発表)入場料 800円
183: 2020/05/23(土) 11:09:21.09
>>182
300円値上げか
300円値上げか
184: 2020/05/23(土) 11:33:51.11
そういう情報は助かる
7月前には情報をまとめたい
7月前には情報をまとめたい
212: 2020/05/24(日) 08:21:50.71
>>184
このスレの中からそうゆう有用な情報を探し出すの大変だもんなw
このスレの中からそうゆう有用な情報を探し出すの大変だもんなw
185: 2020/05/23(土) 14:31:27.85
道の駅はやってる所としまってる所半々かな
187: 2020/05/23(土) 17:41:38.97
>>185
道の駅はやってても飯喰うところは休業多し
by山陰路
そういや何時から裏日本って言わなくなったんだろうな?→山陰
道の駅はやってても飯喰うところは休業多し
by山陰路
そういや何時から裏日本って言わなくなったんだろうな?→山陰
256: 2020/05/25(月) 10:29:18.02
>>187
ネットの普及と同時に裏ビデオとは言わなくなっただろう。あれとリンクしてるんじゃないかな。
ネットの普及と同時に裏ビデオとは言わなくなっただろう。あれとリンクしてるんじゃないかな。
186: 2020/05/23(土) 17:38:44.65
今それなら7月8月のシーズンはほとんどの施設が例年通りやってそうだな
というか、書き入れ時でむしろ例年より頑張ってるかw
というか、書き入れ時でむしろ例年より頑張ってるかw
188: 2020/05/23(土) 17:50:31.26
北海道新規感染者 9人 (札幌新規感染者 7人)
再陽性が1人含まれるけど 週明けに政府基準満たすには 明日の新規感染者が1人じゃないと無理
やはりGW明けの影響が出て来ましたな。
自粛緩和 取り消しに向かうんだろうね。
再陽性が1人含まれるけど 週明けに政府基準満たすには 明日の新規感染者が1人じゃないと無理
やはりGW明けの影響が出て来ましたな。
自粛緩和 取り消しに向かうんだろうね。
190: 2020/05/23(土) 17:55:30.33
>>188
北海道は全国の群を抜いて罹患数が減らないね
道民が「他県から来ないで」というより
他県が「道民は来ないで」ってなりそう
やっぱり気温、湿度が低いのが影響してないか?
北海道は全国の群を抜いて罹患数が減らないね
道民が「他県から来ないで」というより
他県が「道民は来ないで」ってなりそう
やっぱり気温、湿度が低いのが影響してないか?
191: 2020/05/23(土) 18:06:29.26
>>190
してそう
してそう
189: 2020/05/23(土) 17:55:15.42
道の駅か……パターン的には色々あるが 例えば ニセコなんかだと 売り場を時短して営業してる。あの中山峠は営業してない。
192: 2020/05/23(土) 18:09:08.57
北海道 *8(札幌6、石狩1上川1)
東京都 *2
神奈川 *1
愛媛県 *1
福岡県 *1
埼玉県 *1
滋賀県 *1
石川県 *1
現在 16人
東京都 *2
神奈川 *1
愛媛県 *1
福岡県 *1
埼玉県 *1
滋賀県 *1
石川県 *1
現在 16人
193: 2020/05/23(土) 18:51:22.06
ってか他県はきちんと数字追ってるのか?って感じだが
大阪なんて
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb380202d04f244544bcc1bd4b1ea690d4efe327
こんなゴキブリっぷりだぞ?札幌より過密都市なのに減ったとか嘘くせーんだがw
大阪なんて
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb380202d04f244544bcc1bd4b1ea690d4efe327
こんなゴキブリっぷりだぞ?札幌より過密都市なのに減ったとか嘘くせーんだがw
194: 2020/05/23(土) 18:53:06.95
札幌民の民度の低さだろうな
感染者が多いにも関わらずテレワーク率が全国平均の半分。病院、介護施設のクラスターにしろ 20日以上経っても いまだに収まってない。
感染者が多いにも関わらずテレワーク率が全国平均の半分。病院、介護施設のクラスターにしろ 20日以上経っても いまだに収まってない。
195: 2020/05/23(土) 18:57:46.16
道民煽りたいだけのオッペケすぐ出てくるなw
196: 2020/05/23(土) 19:08:42.75
そのうち道民の落書き入れたハレ珍DQNにやられるよ
奴等怖いよー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
奴等怖いよー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
197: 2020/05/23(土) 19:15:32.16
高齢の新規感染者が多く 人数も限られてるというのに 感染ルートが追跡出来て無いってところが札幌民の無能さを表してる。
札幌民は家から出るなよwwwwww
札幌民は家から出るなよwwwwww
198: 2020/05/23(土) 19:17:29.99
大阪ディスからのこの発狂ぶり・・・わかりやすいw
カッチーン!って感じか?w
カッチーン!って感じか?w
199: 2020/05/23(土) 19:31:47.34
200: 2020/05/24(日) 00:32:49.45
今日、新感染者が1番多く出たね
東京も収まって来てるのに
やっぱり気温が関係あるんだろうな
この時期は行くべきじゃないし
道民も方の県に行くべきじゃないな
東京も収まって来てるのに
やっぱり気温が関係あるんだろうな
この時期は行くべきじゃないし
道民も方の県に行くべきじゃないな
201: 2020/05/24(日) 03:43:00.23
検査数出さなきゃ意味ない 意図的に減らしてると思われる
203: 2020/05/24(日) 05:19:43.21
頭悪いのは一番強いよ
皮肉言ったっておちょくったって、何を言われてるのかわからないんだよ
もしかしたら、自分のことを言われてるのかもわからないんだよ?
完全にスルーするって最強じゃん(爆
しかも、ちょっとだけ頭悪いならもしかして俺頭悪かもって思うのに
頭の悪い奴って自分が頭悪いのもわからないんだぜ?
自分を知らないなんてめっちゃ怖いわ(マジ
皮肉言ったっておちょくったって、何を言われてるのかわからないんだよ
もしかしたら、自分のことを言われてるのかもわからないんだよ?
完全にスルーするって最強じゃん(爆
しかも、ちょっとだけ頭悪いならもしかして俺頭悪かもって思うのに
頭の悪い奴って自分が頭悪いのもわからないんだぜ?
自分を知らないなんてめっちゃ怖いわ(マジ
204: 2020/05/24(日) 05:21:22.16
「Srbb-MhEq」でレス検索してみろよ
俺の言ってることわかるから・・・
怖くなるぞ(大爆笑
俺の言ってることわかるから・・・
怖くなるぞ(大爆笑
206: 2020/05/24(日) 05:39:13.54
>>205
何立候補してんだよ(爆
何立候補してんだよ(爆
208: 2020/05/24(日) 05:40:58.70
>>205
ほら、どうした?
w ←これ抜けよ(爆爆爆
ほら、どうした?
w ←これ抜けよ(爆爆爆
210: 2020/05/24(日) 07:39:33.26
>>209
お前馬鹿だねぇ
読んでるの丸見え
あぼ~んしたって読めるだろうに
読んでないと>>205にレス入れられないだろ
206~208は独り言かも知れないのに
つうか、そもそもお前が触ってるだろうに(爆
お前馬鹿だねぇ
読んでるの丸見え
あぼ~んしたって読めるだろうに
読んでないと>>205にレス入れられないだろ
206~208は独り言かも知れないのに
つうか、そもそもお前が触ってるだろうに(爆
218: 2020/05/24(日) 11:03:17.99
>>209
ほんいちなレスありがとう。スッキリした。
ほんいちなレスありがとう。スッキリした。
216: 2020/05/24(日) 10:22:21.20
>>205
シルク ロード。
それが奴の名だ。
シルクロード。
奴を思い出すんだ。
夜空を見上げるたびにな。
シルク ロード。
それが奴の名だ。
シルクロード。
奴を思い出すんだ。
夜空を見上げるたびにな。
211: 2020/05/24(日) 08:18:15.08
vipから来た人なのかな?
213: 2020/05/24(日) 08:40:11.98
電話して聞けよ。
「えっ・・・来るんですか?」って言われるかもしらんが。
「えっ・・・来るんですか?」って言われるかもしらんが。
214: 2020/05/24(日) 09:13:30.20
215: 2020/05/24(日) 09:36:49.06
217: 2020/05/24(日) 10:51:24.32
ミルクロード かっちょええーwww
219: 2020/05/24(日) 11:48:53.31
何だか馬鹿だの頭悪いのだのを連呼しているような奴とは関わりたくないわな…
221: 2020/05/24(日) 14:31:56.30
そりゃネガティブ発言ばかりしていたら周りから人はいなくなるわな
222: 2020/05/24(日) 14:32:32.53
ほんと、爆ちゃんみたいな人達の暮らしを見てみたいわぁ。ドキュメント72時間みたいな感じで密着して欲しい。どんなテンションで書き込んでいるのかな♪
225: 2020/05/24(日) 17:41:03.60
今年はホクレンフラッグも中止、YOSAKOIソーラン祭りも中止、北竜町ひまわり祭りも中止、さっぽろ大通りビアガーデンも中止、長万部・枝幸のかに祭りも中止、鏡沼しじみ祭りも中止、なかふらのラベンダー祭りも中止、伊達武者祭りも中止・・・
226: 2020/05/24(日) 18:33:51.87
今日も感染者 北海道が特に多いね
ウィルスは寒いとこを好むみたい
自粛はまだまだ続きそう
ウィルスは寒いとこを好むみたい
自粛はまだまだ続きそう
227: 2020/05/24(日) 18:39:27.71
ウィルスも夏は北海道で避暑かな?w
228: 2020/05/24(日) 18:40:46.16
道民が風俗大好きなだけなんじゃないか、と。
229: 2020/05/24(日) 18:46:11.21
ジャンボ宝くじ当たったら、今値下がりしているであろう
ニセコの別荘買いたいな、2,3年したらとんでもない値段
になってるかな
ニセコの別荘買いたいな、2,3年したらとんでもない値段
になってるかな
230: 2020/05/24(日) 18:47:23.04
北海道新規感染者 15人 (札幌9人)
札幌で尚拡がる茨戸アカシアのクラスターに加え 勤医協病院で クラスター発生www
な、言ったろ……病院、介護施設の対応がなってないってwww
そして 札幌以外でも新規感染者6人だから GW明けの感染がどんどん増えてくんだよwww
明日の緊急事態宣言解除無くせよ!!
札幌で尚拡がる茨戸アカシアのクラスターに加え 勤医協病院で クラスター発生www
な、言ったろ……病院、介護施設の対応がなってないってwww
そして 札幌以外でも新規感染者6人だから GW明けの感染がどんどん増えてくんだよwww
明日の緊急事態宣言解除無くせよ!!
231: 2020/05/24(日) 18:48:44.20
北海道新感染w
232: 2020/05/24(日) 19:49:53.41
都内在住だけど北海道行ったら感染しそうww
233: 2020/05/24(日) 20:00:12.10
今年の北海道は遠慮しときます
行きたい方はどーぞどーぞ
行きたい方はどーぞどーぞ
234: 2020/05/24(日) 20:20:37.57
やっぱり気温が大きいんだろ
前から言われてた事がそのまま実証してるし
前から言われてた事がそのまま実証してるし
235: 2020/05/24(日) 20:22:11.89
北海道はウィルスの天敵でもある
梅雨もないし欧州と同じじゃない
梅雨もないし欧州と同じじゃない
240: 2020/05/24(日) 21:33:09.10
>>235
梅雨が無いって昔の話だよ。
前に過去の天気を調べて比べたけど近年の6月7月の札幌は東京よりずっと雨の日が多い。
梅雨が無いって昔の話だよ。
前に過去の天気を調べて比べたけど近年の6月7月の札幌は東京よりずっと雨の日が多い。
236: 2020/05/24(日) 20:56:28.84
お盆前後は蝦夷梅雨時期だろ
237: 2020/05/24(日) 21:05:10.83
本来なら この6月、本州が梅雨に入りそうな時期に30℃超えのカラッカラの暑い時期なんだが 今年は 寒気の影響かいまだに20℃すら超えない。最低気温は1桁前半。寒いから部屋の換気も為されない、、いまだに暖房使ってるからね。
242: 2020/05/24(日) 22:43:35.15
>>237
よう基地外。
過去にこの5末で30度オーバーなんて本州でも珍しいって知らねーよな。
頭悪いのわかってるからID赤くすんなよクズw
おまえはシルクロードかw
よう基地外。
過去にこの5末で30度オーバーなんて本州でも珍しいって知らねーよな。
頭悪いのわかってるからID赤くすんなよクズw
おまえはシルクロードかw
246: 2020/05/25(月) 00:06:30.85
>>242
>>245
だから、そいつ(Srbb-MhEq)は頭悪いだけで基地外じゃないぞ
>>202-204
ホントに馬鹿なんだよ
つうか、俺は馬鹿って何度言ってもバカヤローぐらいの気持ちで書いてるけど
そいつ(Srbb-MhEq)はホントに馬鹿なんだよ
「Srbb-MhEq」でレス検索してみろよ
ほぼ、ほとんどのレスに中身ないから
>>245
だから、そいつ(Srbb-MhEq)は頭悪いだけで基地外じゃないぞ
>>202-204
ホントに馬鹿なんだよ
つうか、俺は馬鹿って何度言ってもバカヤローぐらいの気持ちで書いてるけど
そいつ(Srbb-MhEq)はホントに馬鹿なんだよ
「Srbb-MhEq」でレス検索してみろよ
ほぼ、ほとんどのレスに中身ないから
238: 2020/05/24(日) 21:12:59.13
気温が高くならないと
人の免疫力も上がらないし
まさに北海道は踏んだり蹴ったりだな
人の免疫力も上がらないし
まさに北海道は踏んだり蹴ったりだな
239: 2020/05/24(日) 21:15:29.31
去年は梅雨あったけどな・・・
241: 2020/05/24(日) 22:07:21.07
来週末は天気良く気温上がるから ライダーが一気に増殖えるだろうね。最高気温が20℃超えて 最低気温が7℃より上がるとツーリング日和なんだけどな。
243: 2020/05/24(日) 22:50:37.76
2019/05/26
佐呂間 39.5 ℃
帯広 38.8 ℃
足寄 38.8 ℃
池田 38.8 ℃
湧別 38.5 ℃
糠内 38.4 ℃
北見 38.1 ℃
芽室 38.1 ℃
津別 38.0 ℃
更別 38.0 ℃
佐呂間 39.5 ℃
帯広 38.8 ℃
足寄 38.8 ℃
池田 38.8 ℃
湧別 38.5 ℃
糠内 38.4 ℃
北見 38.1 ℃
芽室 38.1 ℃
津別 38.0 ℃
更別 38.0 ℃
245: 2020/05/24(日) 23:55:39.65
>>243
何の数字?
まさか気温じゃ無いよな?
何の数字?
まさか気温じゃ無いよな?
247: 2020/05/25(月) 00:31:56.02
>>245
去年の気温
去年の気温
250: 2020/05/25(月) 02:27:23.85
>>247
お前やっぱ馬鹿だろ
去年の気温貼って今年もなると思ってるのか?
その去年のその気温は異常気象だろうに
つうか、道内で30度超えることだって滅諦にないのに
お前の書き込みには意味がないんだよ
っていっても頭悪すぎて分からないんだろうな(爆
https://www.kuraso-hokkaido.jp/hokkaido_detail/temperature.html
お前やっぱ馬鹿だろ
去年の気温貼って今年もなると思ってるのか?
その去年のその気温は異常気象だろうに
つうか、道内で30度超えることだって滅諦にないのに
お前の書き込みには意味がないんだよ
っていっても頭悪すぎて分からないんだろうな(爆
https://www.kuraso-hokkaido.jp/hokkaido_detail/temperature.html
244: 2020/05/24(日) 23:32:08.14
おっとあぼんだな
248: 2020/05/25(月) 01:07:47.73
暑すぎるッピ!
https://i.imgur.com/dVqkCOs.jpg
https://i.imgur.com/dVqkCOs.jpg
249: 2020/05/25(月) 02:04:32.72
知ったかぶりして通ぶって恥かいて 「通」じゃ無くて 「痛」だったな。
254: 2020/05/25(月) 07:06:44.75
ん?レス番飛んでるな
>>253は>>249宛な
>>253は>>249宛な
251: 2020/05/25(月) 02:27:53.73
つうか、道内で30度超えることだって滅諦にないのに
↓
つうか、道内で30度超えることだって滅多にないのに
↓
つうか、道内で30度超えることだって滅多にないのに
252: 2020/05/25(月) 03:48:31.79
>>251
シルク臭してきたわw
シルク臭してきたわw
253: 2020/05/25(月) 07:04:35.92
日本語でおk
255: 2020/05/25(月) 08:55:55.66
8月下旬の新日本海フェリー、C寝台(割引なし、キャンセル料300円)とステートルーム(割引使用、キャンセル料10%:2000円くらい)を
仮予約取ったんだが、いざという時キャンセル料の安い正規運賃予約のほうにしといた方がいいかな…
道内再び感染増の兆し GW後の人の動き影響か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-00010000-doshin-hok
道内感染者再び増加 宣言解除目安上回る 10万人当たり0.76人
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/423881
仮予約取ったんだが、いざという時キャンセル料の安い正規運賃予約のほうにしといた方がいいかな…
道内再び感染増の兆し GW後の人の動き影響か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-00010000-doshin-hok
道内感染者再び増加 宣言解除目安上回る 10万人当たり0.76人
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/423881
263: 2020/05/25(月) 12:24:40.89
>>255
こういう、複数予約するやつはし○ばいいのに。
こういう、複数予約するやつはし○ばいいのに。
316: 2020/05/25(月) 22:30:59.26
255 名前:774RR (ワッチョイ 9787-hKQV)[] 投稿日:2017/07/10(月) 14:32:02.02 ID:9mEEbC2b0
札幌は125年ぶりの猛暑で4日間連続の真夏日だそうです
ツーリング中のライダーのみなさん熱中症に気を付けて
あと案外ヤバいのは日焼け
フルフェイスでも顔が焼けます
▼ 263 名前:774RR (スプッッ Sd3f-YQdY)[sage] 投稿日:2017/07/10(月) 16:41:26.21 ID:xYJMdquFd
>>255
今年はやめとこうかな
気温見てると本州より暑いもんな
暑い中キャンプしたくないしビジホ泊はつまらんし
▼ 264 名前:255 (ワッチョイ 9787-hKQV)[] 投稿日:2017/07/10(月) 17:02:19.02 ID:9mEEbC2b0
>>263
といっても、盆明けには涼しくなると思うんですけどね
ただ、先週末の2日間は帯広で35.5度にもなるし
走ってても暑くて、ガチで生命の危険を感じましたわw
あまりの暑さに某ショッピングセンターに避難して涼んでいたら
外の気温とあまりにも差があり過ぎて動けなくなりましたもん
そんなライダーは自分以外にも何人か見かけましたから
みんなやっぱり暑かったんだと
札幌は125年ぶりの猛暑で4日間連続の真夏日だそうです
ツーリング中のライダーのみなさん熱中症に気を付けて
あと案外ヤバいのは日焼け
フルフェイスでも顔が焼けます
▼ 263 名前:774RR (スプッッ Sd3f-YQdY)[sage] 投稿日:2017/07/10(月) 16:41:26.21 ID:xYJMdquFd
>>255
今年はやめとこうかな
気温見てると本州より暑いもんな
暑い中キャンプしたくないしビジホ泊はつまらんし
▼ 264 名前:255 (ワッチョイ 9787-hKQV)[] 投稿日:2017/07/10(月) 17:02:19.02 ID:9mEEbC2b0
>>263
といっても、盆明けには涼しくなると思うんですけどね
ただ、先週末の2日間は帯広で35.5度にもなるし
走ってても暑くて、ガチで生命の危険を感じましたわw
あまりの暑さに某ショッピングセンターに避難して涼んでいたら
外の気温とあまりにも差があり過ぎて動けなくなりましたもん
そんなライダーは自分以外にも何人か見かけましたから
みんなやっぱり暑かったんだと
320: 2020/05/25(月) 22:41:56.03
>>316
https://mainichi.jp/articles/20170716/k00/00m/040/068000c
この23年ぶりって異常気象のこと?
だから例年暑いと誤解するように言われてもな(爆
https://mainichi.jp/articles/20170716/k00/00m/040/068000c
この23年ぶりって異常気象のこと?
だから例年暑いと誤解するように言われてもな(爆
257: 2020/05/25(月) 11:19:37.53
北海道見てたら
ホントに、ウィルスは温度に弱いんだな
ホントに、ウィルスは温度に弱いんだな
258: 2020/05/25(月) 11:31:41.37
北海道見てたら
ホントに、ウィルスは寒さ所は生き生き
してるんだな
ホントに、ウィルスは寒さ所は生き生き
してるんだな
259: 2020/05/25(月) 11:34:47.13
緊急事態宣言、北海道だけ解除しなかったりして
260: 2020/05/25(月) 11:40:01.15
せめて今の本州並みの温度になるまで
待った方がいいのに
待った方がいいのに
261: 2020/05/25(月) 11:56:17.70
>>260
今日あついぞ東京
今日あついぞ東京
262: 2020/05/25(月) 12:20:31.72
札幌より寒い道北や道東は平気だから人口密度だと思うんですけど
264: 2020/05/25(月) 13:11:44.23
>>262
ひとつのことじゃなく色々と重なってるん
じゃないの
ワンパンじゃなく連打でKOみたいな
感染しやすい条件が揃ってるんだろうな
ひとつのことじゃなく色々と重なってるん
じゃないの
ワンパンじゃなく連打でKOみたいな
感染しやすい条件が揃ってるんだろうな
265: 2020/05/25(月) 13:13:01.51
東南アジアは暑いけど
不潔で無理とか
不潔で無理とか
266: 2020/05/25(月) 14:07:47.69
衛生観念が日本とは違うようだから。
267: 2020/05/25(月) 14:13:09.28
夕張メロンの初競り 2玉12万円、去年の40分の一。去年で 2玉500万ってのに驚きwww
268: 2020/05/25(月) 14:35:57.52
待ってろ北海道、行ってやるからな
国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券、7月下旬開始へ…予算1・7兆円確保
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200525-OYT1T50077/
政府は25日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている観光業や飲食業向けの需要喚起策について、
7月下旬から実施する方針を固めた。国内旅行の代金の補助や飲食店で使えるクーポン券などに
計約1・7兆円の予算を確保しており、業績の回復につなげる。
国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券、7月下旬開始へ…予算1・7兆円確保
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200525-OYT1T50077/
政府は25日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている観光業や飲食業向けの需要喚起策について、
7月下旬から実施する方針を固めた。国内旅行の代金の補助や飲食店で使えるクーポン券などに
計約1・7兆円の予算を確保しており、業績の回復につなげる。
269: 2020/05/25(月) 15:11:58.77
>>268
ああこれ巨大な第二波が来るな
ああこれ巨大な第二波が来るな
272: 2020/05/25(月) 15:44:35.32
>>268
国が推奨してるのだから行くしかないな、今度は自粛する奴が非国民だぞ
国が推奨してるのだから行くしかないな、今度は自粛する奴が非国民だぞ
277: 2020/05/25(月) 17:03:51.50
>>272
生活ギリギリのシングルマザーとかで特別定額給付金も遊びのお金ではなく生活費の足しにしてるのに
旅行行かないと非国民なの?
生活ギリギリのシングルマザーとかで特別定額給付金も遊びのお金ではなく生活費の足しにしてるのに
旅行行かないと非国民なの?
279: 2020/05/25(月) 17:25:01.30
>>277
それはそれ、これはこれ
観光業や飲食業向けの需要喚起策の話しだからな
パチンコ出たかwww
それはそれ、これはこれ
観光業や飲食業向けの需要喚起策の話しだからな
パチンコ出たかwww
281: 2020/05/25(月) 17:48:56.75
>>279
暇だねぇ
自分への返信じゃないのに、横入り入れて
構って欲しくて欲しくて仕方ないのぅ?
で、レスあったら、やった~~って大喜びなんだろ(爆
暇だねぇ
自分への返信じゃないのに、横入り入れて
構って欲しくて欲しくて仕方ないのぅ?
で、レスあったら、やった~~って大喜びなんだろ(爆
275: 2020/05/25(月) 16:30:39.04
>>268
なんだかなあ・・・
観光業飲食業を支援するなら直接支給すればいいだろ。
なんだかなあ・・・
観光業飲食業を支援するなら直接支給すればいいだろ。
278: 2020/05/25(月) 17:20:18.21
>>275
人を移動させれば金額以上の経済効果がある
人を移動させれば金額以上の経済効果がある
290: 2020/05/25(月) 19:49:57.08
>>278
反対にとっとと家に帰る事を習慣化させれば
金が貯まる。
反対にとっとと家に帰る事を習慣化させれば
金が貯まる。
294: 2020/05/25(月) 20:29:04.87
>>290
そんなことしてても豊かにならん
そんなことしてても豊かにならん
270: 2020/05/25(月) 15:29:39.72
旅行や人の移動は感染範囲の拡大に影響する
人口密度の高い都市部は それだけで感染拡大に影響する
都市部での感染抑え込みが 第三波を起こさない為の鍵
人口密度の高い都市部は それだけで感染拡大に影響する
都市部での感染抑え込みが 第三波を起こさない為の鍵
271: 2020/05/25(月) 15:32:03.19
札幌新規感染者 2人
273: 2020/05/25(月) 15:46:41.12
何言ってんだ?・・・
274: 2020/05/25(月) 16:24:15.02
>>273
7月下旬からって事だろ
1.7兆円をどう使うかだな・・・
ホントに批判されるような使い方しかしないからな
頼むぜwww
7月下旬からって事だろ
1.7兆円をどう使うかだな・・・
ホントに批判されるような使い方しかしないからな
頼むぜwww
276: 2020/05/25(月) 16:39:59.58
数年前の北海道地震の時も 宿泊補助あったが 宿泊1人につき 半額宿泊費を補助するってものだった。
コロナの場合、宿泊観光もそうだが 飲食、その他、一次二次も含め自粛の影響出てるから補助が難しいな。 泣き寝入りになると予想。
コロナの場合、宿泊観光もそうだが 飲食、その他、一次二次も含め自粛の影響出てるから補助が難しいな。 泣き寝入りになると予想。
280: 2020/05/25(月) 17:26:18.66
宿泊補助ってキャンプの宿泊料でも出るのかな?
どうせ前払いで申請しなきゃ出ないんだろうから高級ホテル宿泊は金持ちに任せるわ!
どうせ前払いで申請しなきゃ出ないんだろうから高級ホテル宿泊は金持ちに任せるわ!
284: 2020/05/25(月) 18:36:57.91
>>280
俺はフェリー代を一番補助して貰いたいわ
俺はフェリー代を一番補助して貰いたいわ
285: 2020/05/25(月) 18:59:49.89
>>284
そうだな!一番金掛かってるもんな!
そうだな!一番金掛かってるもんな!
307: 2020/05/25(月) 21:54:54.10
>>284
旅行代理店通して来年フェリー予約
旅行代理店通して来年フェリー予約
549: 2020/05/28(木) 23:40:19.67
>>284
> >>280
> 俺はフェリー代を一番補助して貰いたいわ
俺もそう思うんだけど補助の内容見たら宿泊費の半額で一泊最大二万円、それとお食事クーポンしかかいてないんだよね、交通機関は含まれないのかな?
> >>280
> 俺はフェリー代を一番補助して貰いたいわ
俺もそう思うんだけど補助の内容見たら宿泊費の半額で一泊最大二万円、それとお食事クーポンしかかいてないんだよね、交通機関は含まれないのかな?
568: 2020/05/29(金) 07:29:02.30
>>549
宿泊は旅行会社とうさないと補助ないよ。
要は旅行会社を助けるだけ。
宿泊は旅行会社とうさないと補助ないよ。
要は旅行会社を助けるだけ。
591: 2020/05/29(金) 18:35:06.69
>>568
> >>549
> 宿泊は旅行会社とうさないと補助ないよ。
> 要は旅行会社を助けるだけ。
やっぱり❗?
どうやって旅行に行ったり食事した証明するのかと思ってた。
> >>549
> 宿泊は旅行会社とうさないと補助ないよ。
> 要は旅行会社を助けるだけ。
やっぱり❗?
どうやって旅行に行ったり食事した証明するのかと思ってた。
282: 2020/05/25(月) 18:13:20.40
やったーうれちぃwww
283: 2020/05/25(月) 18:17:59.16
7月から補助という事は
県境を北海道に限らず越えて移動しても良いってこと?
県境を北海道に限らず越えて移動しても良いってこと?
286: 2020/05/25(月) 19:01:00.79
緊急事態宣言北海道も解除されたな…
札幌以外は大丈夫なんだろ?
札幌以外は大丈夫なんだろ?
287: 2020/05/25(月) 19:16:08.62
意外とまんべんなく感染者が分布しているぞ
288: 2020/05/25(月) 19:40:07.11
道北クラスター、道東クラスター、とかあるのかな、
289: 2020/05/25(月) 19:44:06.58
今年は本州で我慢しますわ
291: 2020/05/25(月) 19:59:45.53
>>289
頑張ってね
暑い夏 降水量は平年並み 夏の天候見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/51059ff29f049f65032a9f9776c1042b40636f53
8月 西・東日本 猛暑か
頑張ってね
暑い夏 降水量は平年並み 夏の天候見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/51059ff29f049f65032a9f9776c1042b40636f53
8月 西・東日本 猛暑か
292: 2020/05/25(月) 20:19:20.65
293: 2020/05/25(月) 20:21:58.88
>>292
暑くねぇよ、カス
知ったかすんな、カス
大事なことだから、カスは二度言いましたよ(爆
暑くねぇよ、カス
知ったかすんな、カス
大事なことだから、カスは二度言いましたよ(爆
310: 2020/05/25(月) 21:58:50.50
>>293
北海道民の俺が言う
ここ数年北海道の夏は関東並みに暑いぞ
この数年、エアコンバカ売れだぞ、取り付けやメンテナンス業者フル稼働でも追いつかないぞ
北海道民の俺が言う
ここ数年北海道の夏は関東並みに暑いぞ
この数年、エアコンバカ売れだぞ、取り付けやメンテナンス業者フル稼働でも追いつかないぞ
313: 2020/05/25(月) 22:04:31.95
>>310
> この数年、エアコンバカ売れだぞ、取り付けやメンテナンス業者フル稼働でも追いつかないぞ
忙しいのは業者少ないだけじゃね?(大爆笑
> この数年、エアコンバカ売れだぞ、取り付けやメンテナンス業者フル稼働でも追いつかないぞ
忙しいのは業者少ないだけじゃね?(大爆笑
295: 2020/05/25(月) 20:32:02.50
296: 2020/05/25(月) 20:35:28.41
長年夏に北海道に行ってるが寒くて困ることはあっても暑くて困ったことはないぁ。
そりゃ、汗が出るとかあるけどそれで行動が阻害されるようなことは無いし
暑いということは晴れてる訳でツーリングにはむしろウエルカムだ。
曇りで普通の温度と、晴れで暑いならどう考えても後者のがいい。
そりゃ、汗が出るとかあるけどそれで行動が阻害されるようなことは無いし
暑いということは晴れてる訳でツーリングにはむしろウエルカムだ。
曇りで普通の温度と、晴れで暑いならどう考えても後者のがいい。
301: 2020/05/25(月) 21:16:56.71
>>296
「暑い」で抽出してみな。
最近は2017年が暑くなったり寒くなったりできつかった。
【夏本番】北海道ツーリング総合スレ 17-10 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1501762100/
【猛暑】北海道ツーリング総合スレ 17-11 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1502278645/
2015年は9月の終わりでも暑かった。
【颱風】北海道ツーリング総合スレ 15-20 [転載禁止](c)2ch.net
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1441895861/
2007年は根室が沖縄より暑くてニュースになってた。
【盆】北海道ツーリング総合スレ 07-10【向日葵】
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/bike/1186695956/
エアコンがついてない窓もほとんど開かない網走のビジホでほとんど寝れなかった。
「暑い」で抽出してみな。
最近は2017年が暑くなったり寒くなったりできつかった。
【夏本番】北海道ツーリング総合スレ 17-10 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1501762100/
【猛暑】北海道ツーリング総合スレ 17-11 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1502278645/
2015年は9月の終わりでも暑かった。
【颱風】北海道ツーリング総合スレ 15-20 [転載禁止](c)2ch.net
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1441895861/
2007年は根室が沖縄より暑くてニュースになってた。
【盆】北海道ツーリング総合スレ 07-10【向日葵】
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/bike/1186695956/
エアコンがついてない窓もほとんど開かない網走のビジホでほとんど寝れなかった。
330: 2020/05/25(月) 23:25:36.02
>>296
そりゃ本州のひとは鍛えられているからだよ。北海道人が「今日は蒸すね」というとき本州のひとが居合わせたら感覚の違いに驚くよ。
そりゃ本州のひとは鍛えられているからだよ。北海道人が「今日は蒸すね」というとき本州のひとが居合わせたら感覚の違いに驚くよ。
332: 2020/05/25(月) 23:45:26.95
>>330
そりゃ現地人はツライだろう。
でもわざわざ本州からフェリーにバイク載せて行くわけだから雨や曇りの中走ったら虚しいわけよ。その目的に来てるんだからどんなに暑くても晴れていて欲しい。
これが現地人を無視したわがままな意見だというのはわかってる。
そりゃ現地人はツライだろう。
でもわざわざ本州からフェリーにバイク載せて行くわけだから雨や曇りの中走ったら虚しいわけよ。その目的に来てるんだからどんなに暑くても晴れていて欲しい。
これが現地人を無視したわがままな意見だというのはわかってる。
346: 2020/05/26(火) 09:14:12.20
>>330
何となく分かる。
以前普通列車で北海道内を移動中、
地元の親子連れは暑がってて元気無かったが、
自分としては、
北海道の夏は爽やかで本州とは違うぜ!
という気分だった。
何となく分かる。
以前普通列車で北海道内を移動中、
地元の親子連れは暑がってて元気無かったが、
自分としては、
北海道の夏は爽やかで本州とは違うぜ!
という気分だった。
349: 2020/05/26(火) 10:37:12.32
>>346
今は、それが北海道にとっては命取り
蒸し暑さに感謝する事になるとは
収まったら二度と蒸し暑さの悪口は言いません。
今は、それが北海道にとっては命取り
蒸し暑さに感謝する事になるとは
収まったら二度と蒸し暑さの悪口は言いません。
298: 2020/05/25(月) 20:42:28.90
299: 2020/05/25(月) 20:49:37.82
北海道が暑いとか言う奴は、北海道を知らないか、暑いがどういうことか知らない馬鹿だけ
頭悪いにもほどがある
頭悪いにもほどがある
308: 2020/05/25(月) 21:57:01.41
>>299
シルクロードが自虐ギャグ言ってるぞ
誰か笑ってやれよ
かわいそうだろ
シルクロードが自虐ギャグ言ってるぞ
誰か笑ってやれよ
かわいそうだろ
326: 2020/05/25(月) 23:01:34.28
>>299
ミルクロードも知らない
元旦宗谷も知らない
北海道の気温も知らない
シルクロードさんの面白レス
ミルクロードも知らない
元旦宗谷も知らない
北海道の気温も知らない
シルクロードさんの面白レス
300: 2020/05/25(月) 21:15:59.46
今週末から晴天続きらしいから 北海道ツーリングに行くしかないな!緊急事態宣言も解除されたしね!
302: 2020/05/25(月) 21:20:15.15
やったー、来月から北海道ツーリングだ~
303: 2020/05/25(月) 21:23:58.41
まぁ、北海道の暑さは
関東などの暑さとは質が違うでしょ?
日なたは暑いが日陰はヒンヤリ涼しい。
日が当たる昼間は暑いが、日が暮れるとドンドン冷えてくる。
関東などの暑さとは質が違うでしょ?
日なたは暑いが日陰はヒンヤリ涼しい。
日が当たる昼間は暑いが、日が暮れるとドンドン冷えてくる。
304: 2020/05/25(月) 21:30:12.78
>>303
もう質なんか変わらんよ
昔と明らかに気候が変わってる
雨も増えたし気温も上がった
ゲリラ豪雨なんて降らなかった
もう質なんか変わらんよ
昔と明らかに気候が変わってる
雨も増えたし気温も上がった
ゲリラ豪雨なんて降らなかった
309: 2020/05/25(月) 21:58:30.67
>>303
札幌で最低気温26℃の時はクーラー無しで寝るのは厳しかったけどな。
あと日陰は涼しいと言う奴はほとんどの時間を日陰で過ごすのかね?
まぁツーリングに行く場合でそういう状況はまずないと思うけど。
札幌で最低気温26℃の時はクーラー無しで寝るのは厳しかったけどな。
あと日陰は涼しいと言う奴はほとんどの時間を日陰で過ごすのかね?
まぁツーリングに行く場合でそういう状況はまずないと思うけど。
315: 2020/05/25(月) 22:16:59.19
>>309
>札幌で最低気温26℃の時はクーラー無しで寝るのは厳しかったけどな。
その部屋、窓は空いた?
昼間はともかく、夜は関東とは違うでしょ?
まぁ札幌市内は夜も暑いのかもしれないが、
道東や道北は夜は明らかに涼しい。
>日陰は涼しいと言う奴はほとんどの時間を日陰で過ごすのかね?
まぁツーリングに行く場合でそういう状況はまずないと思うけど。
あの、
北海道の山林をバイクで走れば、
日差しが遮られる木々の間を走った時と
ひなたに出た時の気温差を感じられたはずなんだけど?
>札幌で最低気温26℃の時はクーラー無しで寝るのは厳しかったけどな。
その部屋、窓は空いた?
昼間はともかく、夜は関東とは違うでしょ?
まぁ札幌市内は夜も暑いのかもしれないが、
道東や道北は夜は明らかに涼しい。
>日陰は涼しいと言う奴はほとんどの時間を日陰で過ごすのかね?
まぁツーリングに行く場合でそういう状況はまずないと思うけど。
あの、
北海道の山林をバイクで走れば、
日差しが遮られる木々の間を走った時と
ひなたに出た時の気温差を感じられたはずなんだけど?
305: 2020/05/25(月) 21:31:07.95
そんなことは無いけどな
306: 2020/05/25(月) 21:39:51.45
北海道はクーラー率が低いから30度超えの夜とか本州より寝苦しい場合があるよ
ちゃんとしたホテルや宿なら心配いらないけどね
その逆に冬の道民は半袖でアイス食べる程部屋は暖かい
ちゃんとしたホテルや宿なら心配いらないけどね
その逆に冬の道民は半袖でアイス食べる程部屋は暖かい
312: 2020/05/25(月) 22:03:11.42
https://hokkaidofan.com/cooler-vote/
マジで関東並みにって言ってる知ったかしてる奴、信じられない
マジで関東並みにって言ってる知ったかしてる奴、信じられない
314: 2020/05/25(月) 22:13:04.09
暑い年は日陰だって蒸し暑いしな。
317: 2020/05/25(月) 22:31:46.43
一昨年だったか今まであまりにもフェリー争奪戦に敗れ続け旅行代理店に頼みに行ったら
割り当てとか代理店ごとの枠みたいなのは一切無いので繁忙期はお客様と同じく9時ジャストのネット接続に入れなかったら取れませんと言われたけどホント?
割り当てとか代理店ごとの枠みたいなのは一切無いので繁忙期はお客様と同じく9時ジャストのネット接続に入れなかったら取れませんと言われたけどホント?
318: 2020/05/25(月) 22:35:27.57
より暑い所から来たらそりゃー涼しく感じるだろーよ
人間は順応していく生き物なので会社の道外の方も一年も住めば全員相当暑がってる
特に夜な。エアコンないと網戸頼りで風がない日は部屋の中は暑いなんてもんじゃない
北海道でいうと今20度ならちょっと汗ばみ暑いなって感じ
真夏に20度だと肌寒いと感じるはず
寒いか暑いかなんて移動した温度の落差で体が感じる事なんで
気温が違う地域でいい争う意味ないぞ
人間は順応していく生き物なので会社の道外の方も一年も住めば全員相当暑がってる
特に夜な。エアコンないと網戸頼りで風がない日は部屋の中は暑いなんてもんじゃない
北海道でいうと今20度ならちょっと汗ばみ暑いなって感じ
真夏に20度だと肌寒いと感じるはず
寒いか暑いかなんて移動した温度の落差で体が感じる事なんで
気温が違う地域でいい争う意味ないぞ
322: 2020/05/25(月) 22:48:44.72
>>318
20度はさすがに暑くはないだろうに
20度前後が一番過ごしやすい気温だぞ
20度はさすがに暑くはないだろうに
20度前後が一番過ごしやすい気温だぞ
327: 2020/05/25(月) 23:06:35.04
>>322
今年は毎日寒い日が多くてな
札幌でもまだ三回ぐらいしか20度超えてない
今なら20度あれば結構な陽気だよ
今年は毎日寒い日が多くてな
札幌でもまだ三回ぐらいしか20度超えてない
今なら20度あれば結構な陽気だよ
319: 2020/05/25(月) 22:41:25.94
最近は関東がより暑いとは限らないよ
321: 2020/05/25(月) 22:44:19.93
そういえば ゲリラ豪雨多くなったな。メッチャ天気良くて あの雲来たらやだな……なんて思ってたら 真っ暗になって雷ととともに豪雨、、、30分もしたら止んで 蒸し蒸しするっていうね。
329: 2020/05/25(月) 23:16:16.29
>>321
ゲリラ豪雨対策で晴れてても下はゴアのカッパ穿きっぱなしにしてるわ
ゲリラ豪雨対策で晴れてても下はゴアのカッパ穿きっぱなしにしてるわ
323: 2020/05/25(月) 22:50:24.05
朝晩だって暑い年は暑いよな。
203 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 19:57:50 ID:t0YOP0Sl [2/3]
大沼快晴、クソ暑いけど天の川がきれいだ。
409 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 06:34:58 ID:xBwEQI6L
開陽台 晴れ
すでに暑い
413 名前:zoomer[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 08:28:39 ID:zIzSvjdl
札幌、この時間で暑い・・・今日はかなり気温上がりそう
557 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 07:05:27 ID:mMdQFeQp
千歳快晴。じりじりと暑い。
767 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 18:10:05 ID:BDMAXg6Y [1/3]
沖縄より暑い根室のビジホにいるが、冷房の効きが弱くて汗ダラダラで悶々としている。
ビジホに避暑する時はギンギンに冷房が効くか事前確認しましょう。
841 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 00:13:54 ID:arw9A4Gt
明日は雨らしいのでカプセルホテルに避難したんだけど、暑い。
フロント冷房強くしてほしいと言ったら、「冷房そのものがありません」だって・・・
203 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 19:57:50 ID:t0YOP0Sl [2/3]
大沼快晴、クソ暑いけど天の川がきれいだ。
409 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 06:34:58 ID:xBwEQI6L
開陽台 晴れ
すでに暑い
413 名前:zoomer[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 08:28:39 ID:zIzSvjdl
札幌、この時間で暑い・・・今日はかなり気温上がりそう
557 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 07:05:27 ID:mMdQFeQp
千歳快晴。じりじりと暑い。
767 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 18:10:05 ID:BDMAXg6Y [1/3]
沖縄より暑い根室のビジホにいるが、冷房の効きが弱くて汗ダラダラで悶々としている。
ビジホに避暑する時はギンギンに冷房が効くか事前確認しましょう。
841 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 00:13:54 ID:arw9A4Gt
明日は雨らしいのでカプセルホテルに避難したんだけど、暑い。
フロント冷房強くしてほしいと言ったら、「冷房そのものがありません」だって・・・
324: 2020/05/25(月) 22:54:55.17
>>323
13年前って・・・
悔しくてずっと探してたのぅ?(大爆笑
13年前って・・・
悔しくてずっと探してたのぅ?(大爆笑
325: 2020/05/25(月) 22:57:53.94
緊急事態宣言解除になったが、
なぜか片道切符感が拭えない(笑)
なぜか片道切符感が拭えない(笑)
328: 2020/05/25(月) 23:14:38.46
木曜日くらいから暖かくなるよ
今週末はツーリング日和。暖かくなるし 緊急事態宣言解除で たくさんの人が出かけるんじゃないかな。
今週末はツーリング日和。暖かくなるし 緊急事態宣言解除で たくさんの人が出かけるんじゃないかな。
331: 2020/05/25(月) 23:31:59.75
緊急事態宣言は解除になったが、
(日本国内で)狂犬病発生してる。
(日本国内で)狂犬病発生してる。
333: 2020/05/25(月) 23:53:22.89
>>331
国内発症ではあるけど、原因は昨年9月にフィリピンで足かまれたことらしいね。
国内発症ではあるけど、原因は昨年9月にフィリピンで足かまれたことらしいね。
342: 2020/05/26(火) 07:54:58.30
>>333
ちゃんと予防接種してなかったのかね
海外行く時は常識だと思ってたんだが
ちゃんと予防接種してなかったのかね
海外行く時は常識だと思ってたんだが
344: 2020/05/26(火) 08:27:14.74
>>342
「患者は外国人」
気になったなら少しはググれカス
「患者は外国人」
気になったなら少しはググれカス
335: 2020/05/26(火) 01:50:25.25
ススキノのソープも補助してもらえるかな?
336: 2020/05/26(火) 06:01:04.28
>>335
お金を払わないと性処理できない人なんだね
そうだね、こういう人に補助金出さないと、いたずら目的で公園で幼女追いかけ回したら困るからね
政府に提案してみたら?
俺の性処理のためにススキノのソープランド代も補助しないと、行方不明の幼女増えるぞって(爆
しっかし、気持ち悪いなぁ
ライハでレイプする奴とツーリング途中で公園で幼女追いかけ回す奴と、どっちが気持ち悪い?
お金を払わないと性処理できない人なんだね
そうだね、こういう人に補助金出さないと、いたずら目的で公園で幼女追いかけ回したら困るからね
政府に提案してみたら?
俺の性処理のためにススキノのソープランド代も補助しないと、行方不明の幼女増えるぞって(爆
しっかし、気持ち悪いなぁ
ライハでレイプする奴とツーリング途中で公園で幼女追いかけ回す奴と、どっちが気持ち悪い?
337: 2020/05/26(火) 06:06:09.42
>>335
でも、やっぱ粗チンなんでしょ?
宮崎勤も粗チンからコンプレックス持って幼女さらってたみたいだし
お金出さないと女も抱けない、粗チン・・・
あぁ、女抱く前にチンチン出す訳ではないから、やっぱ男としての魅力がないだけか
そういう場合は、お金出すしかないもんなぁ
まあ、頑張ってよ(爆
でも、やっぱ粗チンなんでしょ?
宮崎勤も粗チンからコンプレックス持って幼女さらってたみたいだし
お金出さないと女も抱けない、粗チン・・・
あぁ、女抱く前にチンチン出す訳ではないから、やっぱ男としての魅力がないだけか
そういう場合は、お金出すしかないもんなぁ
まあ、頑張ってよ(爆
338: 2020/05/26(火) 07:13:53.71
北海道との往来は6月19日からかぁ
339: 2020/05/26(火) 07:15:44.77
今年はいかないと決めた。
盆休みどうするかだよなぁ。
有給もまだ1日も消費してない。
年間で20日使えと言われても困るな
盆休みどうするかだよなぁ。
有給もまだ1日も消費してない。
年間で20日使えと言われても困るな
340: 2020/05/26(火) 07:20:40.97
さすがに7月になったら普通に行けるようになるんじゃないか?
そりゃ検温とか消毒とかは残るだろうけど。
そりゃ検温とか消毒とかは残るだろうけど。
341: 2020/05/26(火) 07:40:27.69
まぁ、行ったとしても、派手な行動(キャンプ場宴会や街中呑み歩き)は自粛しとくわ
345: 2020/05/26(火) 08:44:51.32
さすがに今年はすすきののソープに行く気にはならないな
351: 2020/05/26(火) 12:00:35.05
>>345
北海道に行ってソープってならないわ
じじいになって性欲が激減してしまった
若さが正直言って羨ましい
北海道に行ってソープってならないわ
じじいになって性欲が激減してしまった
若さが正直言って羨ましい
347: 2020/05/26(火) 10:22:33.00
道南回ってる時は蒸し暑くて仕方ないってことの方が多いかなぁ。
特に道北、道東走り回ってて最後の方で道南でって時にそれは感じる。
道東とか道北で蒸し暑いというのは感じたことは無い。
特に道北、道東走り回ってて最後の方で道南でって時にそれは感じる。
道東とか道北で蒸し暑いというのは感じたことは無い。
355: 2020/05/26(火) 14:44:43.01
>>347
道東はフェーン現象がよく発生するし蒸し暑い事多いよ
去年のちょうど今頃佐呂間町で40℃近くまで上がった
道東はフェーン現象がよく発生するし蒸し暑い事多いよ
去年のちょうど今頃佐呂間町で40℃近くまで上がった
360: 2020/05/26(火) 16:24:56.38
>>355
>道東はフェーン現象がよく発生するし蒸し暑い事多いよ
去年のちょうど今頃佐呂間町で40℃近く
オホーツク海側の道東・網走周辺は、夏は高温になる。
>道東はフェーン現象がよく発生するし蒸し暑い事多いよ
去年のちょうど今頃佐呂間町で40℃近く
オホーツク海側の道東・網走周辺は、夏は高温になる。
348: 2020/05/26(火) 10:30:28.54
同じ北海道内でも、
函館?道南から札幌?道央と、
道北、道東は気候が違うようで?
函館?道南から札幌?道央と、
道北、道東は気候が違うようで?
350: 2020/05/26(火) 10:40:22.21
まさか嫌われ者の蒸し暑さに
感謝する時が来るとわ
爽やかな夏じゃなくて良かった。
感謝する時が来るとわ
爽やかな夏じゃなくて良かった。
352: 2020/05/26(火) 13:36:34.16
外出自粛、感染状況を見つつ8月1日をめどに観光○になってるな。
www.jiji.com/jc/article?k=2020052500766
うまくいけば、あまり気兼ねせずに8月以降は北海道ツーリングできる感じだけど、
さて、どうするかな。
www.jiji.com/jc/article?k=2020052500766
うまくいけば、あまり気兼ねせずに8月以降は北海道ツーリングできる感じだけど、
さて、どうするかな。
374: 2020/05/26(火) 20:31:27.42
>>372
以下参照。
>>352
以下参照。
>>352
354: 2020/05/26(火) 14:22:23.23
世間の目ってのがあるから
今年は近場で済ませようかと
今年は近場で済ませようかと
356: 2020/05/26(火) 15:17:00.31
ライハで講釈垂れようにもカニの家 今年は閉鎖だ
357: 2020/05/26(火) 15:30:42.21
ライハで講釈垂れる奴と絡んで文句言う人なんて同じ穴の狢で 老いも若きも同じ系統の人間なんだろ。面倒くさい奴なら挨拶して最初の印象で 絡まない。
358: 2020/05/26(火) 15:46:36.88
北海道空知新規感染者 3人
今日は札幌新規感染者の発表が遅い
今日は札幌新規感染者の発表が遅い
359: 2020/05/26(火) 16:20:38.33
東京は10人
361: 2020/05/26(火) 16:55:12.49
5年前だったかな、カミさんと車で回った時、ウトロで35℃以上になった
知床クルーズ船ゴジラ観光の犬が舌出してハァハァしてたw
夜は湿度はそんなに高くないのでどうにか寝れたが(民宿でクーラー無し)
知床クルーズ船ゴジラ観光の犬が舌出してハァハァしてたw
夜は湿度はそんなに高くないのでどうにか寝れたが(民宿でクーラー無し)
362: 2020/05/26(火) 17:07:03.06
ウトロで暑い時は 羅臼まで行くと涼しかったり
弟子屈とか 中標津あたりで暑かったら 浜中町とか根室まで行くと 涼しかったり……根室、霧多布で暑かったら そりゃもうお手上げさwww
弟子屈とか 中標津あたりで暑かったら 浜中町とか根室まで行くと 涼しかったり……根室、霧多布で暑かったら そりゃもうお手上げさwww
366: 2020/05/26(火) 18:45:26.93
>>362
宗谷の海で泳ごうぜ
なんかチカみたいな魚が沢山いたな
宗谷の海で泳ごうぜ
なんかチカみたいな魚が沢山いたな
368: 2020/05/26(火) 19:39:23.97
>>366
弁天島まで泳ぐしかないな
弁天島まで泳ぐしかないな
363: 2020/05/26(火) 17:52:22.19
北海道新規感染者 9人
札幌 6人、空知 3人……着々と増加傾向にありますねwww
札幌 6人、空知 3人……着々と増加傾向にありますねwww
364: 2020/05/26(火) 17:57:06.06
札幌はクラスターばっかじゃん
365: 2020/05/26(火) 18:09:53.05
勤医協の医者3人が感染とか 病院の医者が感染してたら 感染防止なんか無理なんだと思うわな。
防止措置が甘かったとかいうなら それはそれで問題。 病院、介護施設は市が金出してでも 感染防止徹底してくれよ!
防止措置が甘かったとかいうなら それはそれで問題。 病院、介護施設は市が金出してでも 感染防止徹底してくれよ!
367: 2020/05/26(火) 19:12:19.49
根室の朝方(7時頃)
真夏でも寒い思い出しかない
コインランドリーでパーカー乾燥機にかけて温めてから着込んでた
真夏でも寒い思い出しかない
コインランドリーでパーカー乾燥機にかけて温めてから着込んでた
371: 2020/05/26(火) 19:49:00.39
>>367
内陸部が暑い時でも、根室半島付け根の大橋(温根沼大橋)を渡ると
ガラッと空気が変わってひんやりとする、寒流の影響かね?
内陸部が暑い時でも、根室半島付け根の大橋(温根沼大橋)を渡ると
ガラッと空気が変わってひんやりとする、寒流の影響かね?
369: 2020/05/26(火) 19:43:39.30
北海道ツーリング行けても奥尻利尻焼尻みたいな離島ツーリングはできなさそうな…
370: 2020/05/26(火) 19:44:02.95
根室、稚内あたりは夏でも寒いから 使い捨てカイロとフリースを持ってく。その年の傾向にもよるけど 最高気温15℃下回る様なら 暖パンも1本持ってく。
372: 2020/05/26(火) 20:12:31.72
全国移動、来月19日から容認 自粛要請3週間ごと緩和へ
移動の自粛要請も段階的に解除する。6月1日からは、緊急事態宣言が続いた5都道県との往来は「慎重に」対応するよう求め、それ以外では制限を設けない。
同19日以降は全国的な移動を認める。ただし、観光目的は例外扱いとし、しばらくの間は都道府県内での移動にとどめてもらう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c586ac6946172b66e3881187318bff8378439644
6月は観光目的での全国的な移動を認められていないから、北海道ツーリングは諦めるしかないね
しばらくの間がいつまでなのか
緊急事態宣言にGWを含んだように、観光目的での全国的な移動はお盆終わりまでとか夏休み終わりまでとかになるかもしれないね
移動の自粛要請も段階的に解除する。6月1日からは、緊急事態宣言が続いた5都道県との往来は「慎重に」対応するよう求め、それ以外では制限を設けない。
同19日以降は全国的な移動を認める。ただし、観光目的は例外扱いとし、しばらくの間は都道府県内での移動にとどめてもらう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c586ac6946172b66e3881187318bff8378439644
6月は観光目的での全国的な移動を認められていないから、北海道ツーリングは諦めるしかないね
しばらくの間がいつまでなのか
緊急事態宣言にGWを含んだように、観光目的での全国的な移動はお盆終わりまでとか夏休み終わりまでとかになるかもしれないね
373: 2020/05/26(火) 20:28:06.60
>>372
7月下旬から旅行を半額補助するとか宿泊や飲食で使えるクーポン券を配るとか言ってたじゃん。
7月下旬から旅行を半額補助するとか宿泊や飲食で使えるクーポン券を配るとか言ってたじゃん。
375: 2020/05/26(火) 20:33:15.39
>>372
別に禁止されてもいないし
罰則あるわけでもないし
別に禁止されてもいないし
罰則あるわけでもないし
383: 2020/05/26(火) 21:16:38.48
>>376
8月1日をめどとしているのはコンサートや展示会
>>375
お前みたいな奴が収束を遅らせる原因になっている
8月1日をめどとしているのはコンサートや展示会
>>375
お前みたいな奴が収束を遅らせる原因になっている
387: 2020/05/26(火) 21:24:06.38
>>383
それは勘違い
それは勘違い
402: 2020/05/26(火) 22:28:28.91
>>387
つ鏡
つ鏡
376: 2020/05/26(火) 20:43:35.34
今後のコロナ社会活動緩和の目安
www.jiji.com/jc/article?k=2020052500766
観光について(ツーリングは観光だと思う)
5月25日~県内で徐々に
6月19日~県をまたぐものを含めて徐々に
感染状況を見つつ8月1日をめど○
www.jiji.com/jc/article?k=2020052500766
観光について(ツーリングは観光だと思う)
5月25日~県内で徐々に
6月19日~県をまたぐものを含めて徐々に
感染状況を見つつ8月1日をめど○
377: 2020/05/26(火) 20:48:08.46
とりあえず盆休みのフェリーの予約はしておくか
378: 2020/05/26(火) 21:00:22.15
まあ、夏だったらもうコロナ収束してるかもだし、予約しておいても良いと思うわ
俺も自粛しろと書き込む目的もなくなるし、どうでもよくなってるはず
俺も自粛しろと書き込む目的もなくなるし、どうでもよくなってるはず
379: 2020/05/26(火) 21:04:56.30
つうか、海外の子からロックダウンきついとか、解除されたら遊びに来てとか言われて辛いわ
今年は我慢するのを決めてるけど、ツーリングに行きたくてウズウズする気持ちはわかる
今年は我慢するのを決めてるけど、ツーリングに行きたくてウズウズする気持ちはわかる
380: 2020/05/26(火) 21:05:11.93
収束とか馬鹿すぎww
381: 2020/05/26(火) 21:08:15.09
>>380
いや、そうでもないだろう
俺も収束はワクチンできてからって思ってたけど
夏には連日ゼロ更新してる可能性はあるぞ
てか、俺とお前が書き込んでたら、ワッチョイかぶってるから自演に見られるんだって(爆
いや、そうでもないだろう
俺も収束はワクチンできてからって思ってたけど
夏には連日ゼロ更新してる可能性はあるぞ
てか、俺とお前が書き込んでたら、ワッチョイかぶってるから自演に見られるんだって(爆
382: 2020/05/26(火) 21:14:45.62
まあ、7月中旬から連日ゼロ更新してたら、お盆休みは自粛しろとか
北海道に来るなとか言う意味はないよ
日本は内需拡大だよ
北海道に来るなとか言う意味はないよ
日本は内需拡大だよ
384: 2020/05/26(火) 21:20:29.27
外国人の入国緩和もしそうだけどな
443: 2020/05/27(水) 15:09:05.31
>>384
これやったら夏も自粛だなw
国内の人がいくら我慢しても外国人と外国からの帰国者を入れたら元の木阿弥
これやったら夏も自粛だなw
国内の人がいくら我慢しても外国人と外国からの帰国者を入れたら元の木阿弥
385: 2020/05/26(火) 21:20:55.45
おまえもしかして札幌民?俺は札幌だけど
388: 2020/05/26(火) 21:25:12.06
396: 2020/05/26(火) 22:19:20.07
>>388
あぁそうなんだ、俺もV6プラスだわw
あぁそうなんだ、俺もV6プラスだわw
386: 2020/05/26(火) 21:23:53.98
ゴールデンウィーク我慢してお盆は混みそうだから自粛して8月20日に関東からマッタリ北上して9月から1ヶ月北の大地を楽しむことにした。
振り替え休日と有給使って40日楽しんでくる。
キャンプもライハ泊もしない。
ビジホメインで民宿や温泉旅館、リゾート使うよ。
予算が200万有るから。
振り替え休日と有給使って40日楽しんでくる。
キャンプもライハ泊もしない。
ビジホメインで民宿や温泉旅館、リゾート使うよ。
予算が200万有るから。
389: 2020/05/26(火) 21:30:33.03
>>386
200万あるなら海外で遊べよ
今年厳しいなら予算残して来年行けって
遊び方によるけど10回は行けるぞ
因みに、6月に渡比予定だったけど、ヘルメット持参して女の子とタンデムでセブ島一周する予定だった
そのためにでかいスーツケース買ったのに・・・
未だにロックダウン中で行けなくなって残念
200万あるなら海外で遊べよ
今年厳しいなら予算残して来年行けって
遊び方によるけど10回は行けるぞ
因みに、6月に渡比予定だったけど、ヘルメット持参して女の子とタンデムでセブ島一周する予定だった
そのためにでかいスーツケース買ったのに・・・
未だにロックダウン中で行けなくなって残念
390: 2020/05/26(火) 21:43:43.37
394: 2020/05/26(火) 22:04:29.59
>>386
予算200は凄いね
俺ビジホメインで10日やったけど10万いかなかったな
ススキのをコースに入れても余裕だね
北で一番の出費はうに丼の5000円だた
予算200は凄いね
俺ビジホメインで10日やったけど10万いかなかったな
ススキのをコースに入れても余裕だね
北で一番の出費はうに丼の5000円だた
395: 2020/05/26(火) 22:13:12.41
>>386
8月に北海道渡って 寒くなったら南下するってのは? 天気にもよるけども。9月の終わりなら 場所によりギリ紅葉も見られるってのはあるけど。
あと ビジホはなんか勿体無いな。街中ならビジホ泊まりで飲み食いに出かけるパターンか。
オレなら 40日で80万くらいが限界かも……お金遣うのも難しい
8月に北海道渡って 寒くなったら南下するってのは? 天気にもよるけども。9月の終わりなら 場所によりギリ紅葉も見られるってのはあるけど。
あと ビジホはなんか勿体無いな。街中ならビジホ泊まりで飲み食いに出かけるパターンか。
オレなら 40日で80万くらいが限界かも……お金遣うのも難しい
398: 2020/05/26(火) 22:22:50.46
>>395
有給使うとか言ってるからサラリーマンだろ。
有給使うとか言ってるからサラリーマンだろ。
400: 2020/05/26(火) 22:24:55.25
>>398
バイトでもパートでも有給休暇あるから
バイトでもパートでも有給休暇あるから
403: 2020/05/26(火) 22:29:14.26
>>400
ツーリングに200万使えるバイトのおっさん?
さすがに設定に無理があるだろ
ツーリングに200万使えるバイトのおっさん?
さすがに設定に無理があるだろ
404: 2020/05/26(火) 22:35:11.21
>>403
金は持ってるけど
健康保険のため、給料タダみたいで知り合いで働くとか
金は持ってるけど
健康保険のため、給料タダみたいで知り合いで働くとか
397: 2020/05/26(火) 22:22:01.82
>>386
金の節約の為にキャンプしてるようなライダーはもうあんまりいないよ。
俺はキャンプしないなら北海道は行かない。
金の節約の為にキャンプしてるようなライダーはもうあんまりいないよ。
俺はキャンプしないなら北海道は行かない。
412: 2020/05/26(火) 23:59:56.51
>>386
つうか、でっかい釣り針だったね
大量に釣れてるw
つうか、でっかい釣り針だったね
大量に釣れてるw
431: 2020/05/27(水) 11:50:59.31
>>386だけど。
予算200万は上限と言うか貯蓄以外で自由になる現金。
毎年1ヶ月位旅してるけど土産入れて70万前後で毎年繰り越して200万になった。
仕事は最低賃金+歩合で年間休日120日 シフト制なので自粛期間中はほぼ休みなしで働いたし、人が少なかったから歩合も稼いだ。
海外は飛行機嫌いだし言葉も面倒だから自分の意思では行かない。
割とビジネスホテルと民宿の間みたいなビジネス旅館がお気に入り。
安くて町中に合って素泊まり3,000円位で朝食500円、夕食1,000円とか。
連泊割引も有るし、走る朝はセコマ、夜は居酒屋ってパターン。
雨の日は漫画読んで洗濯してゴロ寝。
予算200万は上限と言うか貯蓄以外で自由になる現金。
毎年1ヶ月位旅してるけど土産入れて70万前後で毎年繰り越して200万になった。
仕事は最低賃金+歩合で年間休日120日 シフト制なので自粛期間中はほぼ休みなしで働いたし、人が少なかったから歩合も稼いだ。
海外は飛行機嫌いだし言葉も面倒だから自分の意思では行かない。
割とビジネスホテルと民宿の間みたいなビジネス旅館がお気に入り。
安くて町中に合って素泊まり3,000円位で朝食500円、夕食1,000円とか。
連泊割引も有るし、走る朝はセコマ、夜は居酒屋ってパターン。
雨の日は漫画読んで洗濯してゴロ寝。
391: 2020/05/26(火) 21:48:13.80
392: 2020/05/26(火) 21:55:26.79
政府の計画と国民の空気はずれてるな
393: 2020/05/26(火) 22:00:24.26
>>392
ずれてるのは、お前の頭とヅラだろうに
ほら鏡見てこい(爆
ずれてるのは、お前の頭とヅラだろうに
ほら鏡見てこい(爆
401: 2020/05/26(火) 22:26:18.81
>>393
このジジイ禿なのかw
このジジイ禿なのかw
399: 2020/05/26(火) 22:23:25.18
6月19日~県をまたぐものを含めて徐々に ってあるけど
1日のほほんどを走ってて、あとはキャンプ場で静かに過ごしてるってのは徐々にの最初の方に入るのかな?
1日のほほんどを走ってて、あとはキャンプ場で静かに過ごしてるってのは徐々にの最初の方に入るのかな?
405: 2020/05/26(火) 22:38:47.73
北海道だとキャンプが1番気軽で良いな。
406: 2020/05/26(火) 23:12:21.79
一か月いますとか二か月いますとかいうおっさん結構いるけど
俺は二週間ちょいの日程でも途中で飽きちゃったな、ほぼ2週しちゃってたし
現地で一週間使えるくらいの日程で全力で駆け抜ける方が好きかも
俺は二週間ちょいの日程でも途中で飽きちゃったな、ほぼ2週しちゃってたし
現地で一週間使えるくらいの日程で全力で駆け抜ける方が好きかも
429: 2020/05/27(水) 10:59:41.10
>>406
全力ださない、ゆったりまったり
駆け抜けない。ゆったりまったり
それが北海道だろ?
全力ださない、ゆったりまったり
駆け抜けない。ゆったりまったり
それが北海道だろ?
407: 2020/05/26(火) 23:16:34.30
そう、
2、3週間も北海道に滞在してると
そろそろ飽きてくるんだよね。
2、3週間も北海道に滞在してると
そろそろ飽きてくるんだよね。
408: 2020/05/26(火) 23:31:27.04
どっかに毎日行かなければ。どっかに行かないのはもったいない。
って発想をやめると飽きないし楽しくなるよ。
俺は毎回最低一ヶ月行ってるけど、何もしないどこにも行かないのを基本にしてる。
一週間くらい定宿にしてるキャンプ場に連泊して目覚ましは使わず目が覚めたら起きて
タープの下で本読んだり、適当にバイクで散歩したり、そこそこ凝った料理作ったり、釣りしたりして
Twitterやこのスレを見て興味がある場所があったら行ってみて
飽きたら旅館に泊まって飲み歩いたり、別の定宿にしてるキャンプ場に移って連泊するってスタイル。
最初のうちはノルマをこなすみたいなツーリングしてたけどああいうのは数回やれば飽きたわ。
って発想をやめると飽きないし楽しくなるよ。
俺は毎回最低一ヶ月行ってるけど、何もしないどこにも行かないのを基本にしてる。
一週間くらい定宿にしてるキャンプ場に連泊して目覚ましは使わず目が覚めたら起きて
タープの下で本読んだり、適当にバイクで散歩したり、そこそこ凝った料理作ったり、釣りしたりして
Twitterやこのスレを見て興味がある場所があったら行ってみて
飽きたら旅館に泊まって飲み歩いたり、別の定宿にしてるキャンプ場に移って連泊するってスタイル。
最初のうちはノルマをこなすみたいなツーリングしてたけどああいうのは数回やれば飽きたわ。
409: 2020/05/26(火) 23:32:02.30
雨天は仕方ないとして、バイクで遊びに来てるのだから、
一ヶ月も長居したいと思わない。
地元の方が都会だし、女もススキノより地元だろw
一ヶ月も長居したいと思わない。
地元の方が都会だし、女もススキノより地元だろw
410: 2020/05/26(火) 23:40:17.08
一ヶ月もいたらモウドウニデモナーレって帰る気無くなる自信ある
411: 2020/05/26(火) 23:49:19.83
結論!10日間位がちょうど良い
413: 2020/05/27(水) 00:08:18.95
一週間くらい定宿にできるようなキャンプ場ってどこ?
414: 2020/05/27(水) 00:19:40.22
>>413
朱鞠内、豊岬
朱鞠内、豊岬
435: 2020/05/27(水) 14:03:02.76
>>414
初山別は悪くないけど、朱鞠内は買い出しすげー遠いし、ゴミ出せないし。
初山別は悪くないけど、朱鞠内は買い出しすげー遠いし、ゴミ出せないし。
415: 2020/05/27(水) 00:21:19.36
>>413
鶴居
鶴居
416: 2020/05/27(水) 00:26:23.12
豊岬ってどの辺り?
418: 2020/05/27(水) 00:51:14.53
>>416
初山別村 みさき公園
ベースキャンプにして色々廻る
初山別村 みさき公園
ベースキャンプにして色々廻る
417: 2020/05/27(水) 00:48:40.07
2週間くらいで 一通り廻れるって感じかな。
雨があったら走らないし 一週間に1回は洗濯したり のんびり身体を休める日を作る。そうすると 3週間くらい必要になる。
そんなに長い連休取れないから 道東、道北、道央と区切って 全部廻らない。
雨があったら走らないし 一週間に1回は洗濯したり のんびり身体を休める日を作る。そうすると 3週間くらい必要になる。
そんなに長い連休取れないから 道東、道北、道央と区切って 全部廻らない。
419: 2020/05/27(水) 00:52:43.14
道東なら 行くとこ色々あるから 良い場所にテント張って 荷物軽くして 日帰りピストンツーリングって人もいるね。
420: 2020/05/27(水) 00:57:13.99
初山別村ね。日本海を見下ろす丘にキャンプ場が有る。
421: 2020/05/27(水) 01:01:03.78
道北だと 初山別、天塩、稚内、浜頓別あたりをぐるぐる廻って 気の向いた所にキャンプするかな。温泉は豊富温泉。
422: 2020/05/27(水) 01:08:57.87
初山別のホームページによれば 4月28日発表で
5月6日までキャンプ場他施設閉鎖、以後延長する場合はホームページに記載とあるんだが 4月28日以降 開設閉鎖その両方共に発信が無い。
今現在、開いているのかいないのか……
5月6日までキャンプ場他施設閉鎖、以後延長する場合はホームページに記載とあるんだが 4月28日以降 開設閉鎖その両方共に発信が無い。
今現在、開いているのかいないのか……
427: 2020/05/27(水) 08:54:09.72
>>422
なんで電話して聞かないの?
なんで電話して聞かないの?
430: 2020/05/27(水) 11:19:19.49
>>427
触れてやるな。
触れてやるな。
423: 2020/05/27(水) 01:09:39.85
道北の日本海側、
稚咲内辺りの道道沿いか、
その北方の抜海付近「コウホネの家」周辺にキャンプ場があれば良いのに。
稚咲内辺りの道道沿いか、
その北方の抜海付近「コウホネの家」周辺にキャンプ場があれば良いのに。
424: 2020/05/27(水) 01:20:00.95
夏だと ちょうど利尻山付近に太陽が落ちるのを見られるとこあたりにキャンプ場欲しいね。コウホネの家から 海岸まで歩いて降りれるけど 海岸になんか変な虫の大群いるんだよね。
425: 2020/05/27(水) 07:24:00.33
稚内森林公園には長居してる連中が多い 軽キャンパーとか車中泊組も居る ただ街中との間の急坂が面倒
428: 2020/05/27(水) 08:54:27.91
>>425
霊園裏から市役所裏への山道(車進入禁止)を
てくてく歩いて稚内市街までちょい飲みしに行った
暗くなるとクマーが出そうな雰囲気なので
陽のあるうちに戻ってきたが
霊園裏から市役所裏への山道(車進入禁止)を
てくてく歩いて稚内市街までちょい飲みしに行った
暗くなるとクマーが出そうな雰囲気なので
陽のあるうちに戻ってきたが
432: 2020/05/27(水) 11:58:54.60
北九州で新規感染者13人
その殆どが感染ルート追跡出来無い
北九州市では 小倉城などの施設を再び閉めたそうだ。いよいよGW明けの影響が出て来る。
その殆どが感染ルート追跡出来無い
北九州市では 小倉城などの施設を再び閉めたそうだ。いよいよGW明けの影響が出て来る。
433: 2020/05/27(水) 12:11:27.54
緊急事態解除した途端に元の生活始めたら
すぐまた2回目の流行が始まりそう・・・
すぐまた2回目の流行が始まりそう・・・
434: 2020/05/27(水) 12:18:27.75
トンキン移動禁止ワロタ。
8月までじっとしとけ
8月までじっとしとけ
436: 2020/05/27(水) 14:19:13.72
初山別はキャンプ場自体は悪くないけど立地的に拠点にしにくい。
437: 2020/05/27(水) 14:45:20.30
朱鞠内・・・周りに何もない、買い物もできない
438: 2020/05/27(水) 14:48:11.23
初山別はゴミ箱あるね。 キャンプ場タダでゴミ投げてくのは気がひけるんで 少しお金取ってもいいかと思うわ。維持して貰う為にもね。
地元の人がお金払ってゴミ処分してんのに 旅人がお金払わないってのもおかしな話だしね。
良いところなんで 長く続けて貰いたい。
地元の人がお金払ってゴミ処分してんのに 旅人がお金払わないってのもおかしな話だしね。
良いところなんで 長く続けて貰いたい。
439: 2020/05/27(水) 14:50:39.45
朱鞠内は心霊スポットで有名だったな
440: 2020/05/27(水) 14:54:17.93
朱鞠内は買い出しに片道20キロくらいかな。夏は食材、弁当腐らないか心配。ベースにするなら 美深のキャンプ場が多いのでは?
天気の良い函岳目指すとか 町も近いし 利用勝手は良い。
天気の良い函岳目指すとか 町も近いし 利用勝手は良い。
441: 2020/05/27(水) 14:59:25.19
ツーリング出来るか出来ないか、これからの新規感染者の延びにかかってる。
5月末~6月10日あたり → GW明けの影響
6月10日 ~ → 緊急事態宣言解除後の影響
元に戻らなきゃ良いが。。。都市部の動向にかかってる
5月末~6月10日あたり → GW明けの影響
6月10日 ~ → 緊急事態宣言解除後の影響
元に戻らなきゃ良いが。。。都市部の動向にかかってる
442: 2020/05/27(水) 15:07:59.97
そうそう去年、美深に3泊したわ、風呂も隣接してていいね、蚊も少なめだし
その後、紋別のベイエリア泊まったけど、天気図では曇りなのにずっと霧雨でまいったわ
今年は道東でベースしたいんだけど、今のところ候補は、虹別、中標津緑ヶ丘森林公園、
しべつ海の公園、尾岱沼、斜里そよかぜ、あたりを考えているんだけど、どう?
その後、紋別のベイエリア泊まったけど、天気図では曇りなのにずっと霧雨でまいったわ
今年は道東でベースしたいんだけど、今のところ候補は、虹別、中標津緑ヶ丘森林公園、
しべつ海の公園、尾岱沼、斜里そよかぜ、あたりを考えているんだけど、どう?
444: 2020/05/27(水) 15:25:44.03
>>442
バイクは何?
バイクは何?
447: 2020/05/27(水) 15:40:20.69
>>444
中量級アドベンチャだよ
>>445
斜里はフェーン現象がなければよさそうだよね、斜里市街地まで
歩いて行けないことはないし(既に食べログで調査済みw)
高台は寄ってはみるけど静かなところの方がいいかも、
海沿いワンポールテントを買ったのでちょっと強風が心配かな
キトウシも行ってはみたい
中量級アドベンチャだよ
>>445
斜里はフェーン現象がなければよさそうだよね、斜里市街地まで
歩いて行けないことはないし(既に食べログで調査済みw)
高台は寄ってはみるけど静かなところの方がいいかも、
海沿いワンポールテントを買ったのでちょっと強風が心配かな
キトウシも行ってはみたい
452: 2020/05/27(水) 15:58:32.61
>>447
だったら断然尾岱沼。
地図見れば分かるけど根室と知床のちょうど真ん中でどっちにも同じくらいの時間で行ける。
野付半島も開陽台も近いし、キャンプ場の近くにセイコマも昭和チックな温泉もある。
そこそこ排気量があるバイクで道東で連泊するならベストだと思う。
キャンプ場からの眺めも良いよ。
だったら断然尾岱沼。
地図見れば分かるけど根室と知床のちょうど真ん中でどっちにも同じくらいの時間で行ける。
野付半島も開陽台も近いし、キャンプ場の近くにセイコマも昭和チックな温泉もある。
そこそこ排気量があるバイクで道東で連泊するならベストだと思う。
キャンプ場からの眺めも良いよ。
455: 2020/05/27(水) 16:10:45.85
>>452
少々お高めなのがね、、、
野付半島自体は3回くらい行ってるんだけど、今回は
先端までハイクもしてみたい、あと斜里岳も行けるかな、、、
結構こうやって下調べしてると面白そうなのがそれぞれあるんで
2,3泊づつ複数個所泊まってみるかな、さすがに毎日移動は
テント撤収等でしんどい
少々お高めなのがね、、、
野付半島自体は3回くらい行ってるんだけど、今回は
先端までハイクもしてみたい、あと斜里岳も行けるかな、、、
結構こうやって下調べしてると面白そうなのがそれぞれあるんで
2,3泊づつ複数個所泊まってみるかな、さすがに毎日移動は
テント撤収等でしんどい
458: 2020/05/27(水) 16:22:12.06
>>455
初日だけ入場料300円+テント400円だけど2日目からは400円。
最近の北海道なら安い方じゃね。
初日だけ入場料300円+テント400円だけど2日目からは400円。
最近の北海道なら安い方じゃね。
462: 2020/05/27(水) 16:28:29.65
>>458
あ、入場料毎日取られるのは別海のほうだったっけ
400円ならいいね
>>457
砂地走行あるの?去年、サロベツ海岸入る砂地でコカして
一人では起こせず通りすがりのライダーにお世話になってしまった(汗
エサヌカダートはよく走るw
あ、入場料毎日取られるのは別海のほうだったっけ
400円ならいいね
>>457
砂地走行あるの?去年、サロベツ海岸入る砂地でコカして
一人では起こせず通りすがりのライダーにお世話になってしまった(汗
エサヌカダートはよく走るw
464: 2020/05/27(水) 16:39:14.73
>>462
YouTuberによれば走古丹は 途中2箇所ほど 砂地があるが セローで大丈夫だったみたい。
因みにそのYouTuberは 女性で免許証取り立てバイク買って そのまま北海道一周した強者。
人が一切来ないから 無理だと思ったら止めたほうが良い。自分はビッグオフ乗ってるが 危ないと思ったら 歩いて大丈夫か確かめてからバイク走らせる。
YouTuberによれば走古丹は 途中2箇所ほど 砂地があるが セローで大丈夫だったみたい。
因みにそのYouTuberは 女性で免許証取り立てバイク買って そのまま北海道一周した強者。
人が一切来ないから 無理だと思ったら止めたほうが良い。自分はビッグオフ乗ってるが 危ないと思ったら 歩いて大丈夫か確かめてからバイク走らせる。
465: 2020/05/27(水) 16:46:02.05
>>464
サンクス、中量級とはいえ200kgあるので砂地でコカすと難儀だわ
キャンプ場で同好の士がいたら一緒に行ってみるか、
一人だったら撤退する勇気をもって行くわ
サンクス、中量級とはいえ200kgあるので砂地でコカすと難儀だわ
キャンプ場で同好の士がいたら一緒に行ってみるか、
一人だったら撤退する勇気をもって行くわ
466: 2020/05/27(水) 16:46:38.72
>>464
その女ってハーレーとセローに乗ってる女でしょ?
年越し宗谷の動画とかあがってるよね
あえてurlとかは貼らないけど、ほとんどの人は知ってると思うけど、動画ではソロツーって
言ってるけど嘘だからな
しっかりサポートの男達がいるから
再生回数稼ぐネタだから
真に受けちゃダメだよ
その女ってハーレーとセローに乗ってる女でしょ?
年越し宗谷の動画とかあがってるよね
あえてurlとかは貼らないけど、ほとんどの人は知ってると思うけど、動画ではソロツーって
言ってるけど嘘だからな
しっかりサポートの男達がいるから
再生回数稼ぐネタだから
真に受けちゃダメだよ
469: 2020/05/27(水) 16:54:43.43
>>466
その人とは違うかな。
開陽台でコケたの助けたから…、 その人は1人だった。
駐車場で 夕陽見てたら 後ろでブツブツ言いながらバイク走らせて 坂に入って直ぐにエンジンの音止まったから 見に行ったら見事にコケてて 道に対して直角にコケててリカバリーで少し悩んだわ。
その人とは違うかな。
開陽台でコケたの助けたから…、 その人は1人だった。
駐車場で 夕陽見てたら 後ろでブツブツ言いながらバイク走らせて 坂に入って直ぐにエンジンの音止まったから 見に行ったら見事にコケてて 道に対して直角にコケててリカバリーで少し悩んだわ。
470: 2020/05/27(水) 17:01:56.70
>>469
たぶんセロー違い(ごっちゃになってる)だと思う
一方は、開陽台でコケたセロー
他方は、YouTuberで走古丹の先端まで走った女セロー
たぶんセロー違い(ごっちゃになってる)だと思う
一方は、開陽台でコケたセロー
他方は、YouTuberで走古丹の先端まで走った女セロー
445: 2020/05/27(水) 15:27:19.63
>>442
安定的に天気良いのは 斜里側の「みどり工房」
道東は 午前中霧が出たりするんで 気にしなければ、、、多和平とか 開陽台は高台にあるんで 霧が低けりゃ最高(買い出し遠いけど)
標津や霧多布は海風あるから少し寒いんで 防寒バッチリと
安定的に天気良いのは 斜里側の「みどり工房」
道東は 午前中霧が出たりするんで 気にしなければ、、、多和平とか 開陽台は高台にあるんで 霧が低けりゃ最高(買い出し遠いけど)
標津や霧多布は海風あるから少し寒いんで 防寒バッチリと
446: 2020/05/27(水) 15:39:41.09
開陽台は周りなんも無いけど位置的には最高だよな。
3泊ぐらいしてゆっくり回りたい。
3泊ぐらいしてゆっくり回りたい。
448: 2020/05/27(水) 15:42:14.24
>>446
以前、開陽台の近く通った時、霧雨だったの寄らなかったが
今度、テン場までのダートチャレンジしてみるかなw
以前、開陽台の近く通った時、霧雨だったの寄らなかったが
今度、テン場までのダートチャレンジしてみるかなw
451: 2020/05/27(水) 15:53:11.99
>>448
バイクは体の不自由な方用の道路開放してほしいものだ。
新車じゃあの道は突っ込めないよ、、、、
バイクは体の不自由な方用の道路開放してほしいものだ。
新車じゃあの道は突っ込めないよ、、、、
453: 2020/05/27(水) 16:01:21.62
>>451
まぁ、北海道の林道走るんで中量級アドベンチャー乗ってるんだが
写真検索したら晴れてれば行けそうだが、雨降っててキャンプ道具満載の時は
難易度高そうだな、コカした時はキャンプ場の皆さん助けてくださいw
まぁ、北海道の林道走るんで中量級アドベンチャー乗ってるんだが
写真検索したら晴れてれば行けそうだが、雨降っててキャンプ道具満載の時は
難易度高そうだな、コカした時はキャンプ場の皆さん助けてくださいw
454: 2020/05/27(水) 16:09:08.38
>>453
完全にV字の溝だから ぬかってたら止めたほうが良いよ。上のバイク置き場も狭いから車両多ければ避けた方が。あと 地面が柔らかいから スタンド沈まないようプレート持参で。
去年、途中でコケたセローさんいたが 谷側に
コケると起こすのに苦労するから注意。
夕焼けはサイコー、日の出はサイコー、星空はサイコーだから 開陽台はオヌヌメ
完全にV字の溝だから ぬかってたら止めたほうが良いよ。上のバイク置き場も狭いから車両多ければ避けた方が。あと 地面が柔らかいから スタンド沈まないようプレート持参で。
去年、途中でコケたセローさんいたが 谷側に
コケると起こすのに苦労するから注意。
夕焼けはサイコー、日の出はサイコー、星空はサイコーだから 開陽台はオヌヌメ
456: 2020/05/27(水) 16:13:38.76
>>454
サンクス、話のタネに一度泊まってみるかな
天気図と睨めっこしながらw
サンクス、話のタネに一度泊まってみるかな
天気図と睨めっこしながらw
449: 2020/05/27(水) 15:47:36.11
美深は密になりそう
紋別ベイエリアは車道の区画に合わせてテントを張ればゆったりしてる
紋別ベイエリアは車道の区画に合わせてテントを張ればゆったりしてる
450: 2020/05/27(水) 15:49:34.65
今年はテントは無しで、バンガローのあるキャンプ場にしたよ。
457: 2020/05/27(水) 16:15:15.63
野付の先端行くなら 風蓮湖の走古丹の先端も面白いかも。先端付近までバイクで行けるし 今はあるのか「三匹の子豚の家」も 最果て感があってフォトジェニック。
459: 2020/05/27(水) 16:24:25.25
>>457
一昨年遊歩道が何年か前の台風でぶっ壊れて先に行けなくなってたけど直ったのかな。
一昨年遊歩道が何年か前の台風でぶっ壊れて先に行けなくなってたけど直ったのかな。
460: 2020/05/27(水) 16:26:09.64
>>459
去年、YouTuberが先端まで行った動画あげてたぞ。
去年、YouTuberが先端まで行った動画あげてたぞ。
463: 2020/05/27(水) 16:33:01.32
>>460
あ、間違えたw
俺が言ってるのは春国岱の方だわ。走古丹の反対側。
野付の先端は遊歩道はないよ。荒れた砂浜をひたすら歩く。
あ、間違えたw
俺が言ってるのは春国岱の方だわ。走古丹の反対側。
野付の先端は遊歩道はないよ。荒れた砂浜をひたすら歩く。
461: 2020/05/27(水) 16:27:57.40
>>459
野付の事かな? 野付はわからん。
確認必要。
野付の事かな? 野付はわからん。
確認必要。
467: 2020/05/27(水) 16:49:04.46
北海道新規感染者 5人
(札幌1人、空知2人、非公表2人)
札幌の新規検査数 167件なので 勤医協あたりのクラスターにより 検査数増やしたのかも。。
このまま 病院でのクラスター抑え込んで欲しいものだ。
(札幌1人、空知2人、非公表2人)
札幌の新規検査数 167件なので 勤医協あたりのクラスターにより 検査数増やしたのかも。。
このまま 病院でのクラスター抑え込んで欲しいものだ。
468: 2020/05/27(水) 16:51:12.07
女が出ていれば内容がショボくても再生回数が稼げるからサポートがいても元が取れるんだろうな?
471: 2020/05/27(水) 17:24:46.30
尾岱沼の魅力は朝売りにくるあんパンと牛乳とコーヒー牛乳だな。
晴れたときの夕焼け朝焼けはきれい。
北海道シマエビで晩酌。
晴れたときの夕焼け朝焼けはきれい。
北海道シマエビで晩酌。
472: 2020/05/27(水) 17:33:32.22
>>471
> 北海道シマエビで晩酌。
北海シマエビだろw
> 北海道シマエビで晩酌。
北海シマエビだろw
478: 2020/05/27(水) 21:36:30.33
>>472
お前モテないだろ?
お前モテないだろ?
479: 2020/05/27(水) 22:43:47.14
>>478
まあ、そう返すな
北海道シマエビ君ってネーミングされるぞw
ここのバカ連中は一文字間違えただけで、鬼の首でも取ったようにはやし立ててくるからな
まあ、そういうバカ連中がモテないと思うならそれは正解
旅は恥のかき捨てで金払って性風俗に行く連中とライハでレイプ狙ってる連中ばかりだからな
まあ、そう返すな
北海道シマエビ君ってネーミングされるぞw
ここのバカ連中は一文字間違えただけで、鬼の首でも取ったようにはやし立ててくるからな
まあ、そういうバカ連中がモテないと思うならそれは正解
旅は恥のかき捨てで金払って性風俗に行く連中とライハでレイプ狙ってる連中ばかりだからな
481: 2020/05/27(水) 23:50:23.35
>>480
>>471 ←これ道東の話だが?
やっぱ頭悪いねぇ、猿真似&馬鹿の一つ覚え(爆
たまには自分の言葉で煽ったら?
お前が狙ってる公園で遊んでる幼女に、おじいちゃんお口臭いって言われるぞ(大爆笑
>>471 ←これ道東の話だが?
やっぱ頭悪いねぇ、猿真似&馬鹿の一つ覚え(爆
たまには自分の言葉で煽ったら?
お前が狙ってる公園で遊んでる幼女に、おじいちゃんお口臭いって言われるぞ(大爆笑
473: 2020/05/27(水) 17:39:42.54
今年行けたらトリシティで行くつもり
砂場なんて気にせず行けるだろ
前はカブだったんで
砂場なんて気にせず行けるだろ
前はカブだったんで
474: 2020/05/27(水) 19:44:40.71
室蘭のライブカメラ見たら まだ空が明るいんだね
室蘭もなかなかどうして立ち寄らない場所になったが イタンキ浜が鳴き砂ってのをはじめて知った。
キュッキュッて鳴らすコツは靴を砂の上で滑らすように蹴るようにする事
室蘭もなかなかどうして立ち寄らない場所になったが イタンキ浜が鳴き砂ってのをはじめて知った。
キュッキュッて鳴らすコツは靴を砂の上で滑らすように蹴るようにする事
475: 2020/05/27(水) 19:51:45.16
>>474
そろそろ夏至も近いしな(北欧なら白夜)
一昨年、用事がてら車で渡道してイタンギ浜近くの潮見公園で
車中泊して、夜は室蘭ヤキトリ(ブラたもでも紹介されてた店)行った
今年は帰りフェリー乗り場まで行くついでに白老の
アイヌ博物館でも寄りたいな(開館してれば)
そろそろ夏至も近いしな(北欧なら白夜)
一昨年、用事がてら車で渡道してイタンギ浜近くの潮見公園で
車中泊して、夜は室蘭ヤキトリ(ブラたもでも紹介されてた店)行った
今年は帰りフェリー乗り場まで行くついでに白老の
アイヌ博物館でも寄りたいな(開館してれば)
476: 2020/05/27(水) 20:52:10.75
道東方面は夏場だと午前2時位には薄明るくなるもんなあ
477: 2020/05/27(水) 21:06:15.70
そろそろ チャドクガの季節なんで 気をつけてねぇwww
490: 2020/05/28(木) 09:51:32.62
>>484
6月はじめあたりと 9月あたりの2回ある。
何年か前に 膝のあたりまで登ってきて 膝裏で潰れて棘爆発起こして 湿疹と痒みに半年も悩まされた。
病院行って ズボン下ろしてパンツ1枚になった苦い思い出
6月はじめあたりと 9月あたりの2回ある。
何年か前に 膝のあたりまで登ってきて 膝裏で潰れて棘爆発起こして 湿疹と痒みに半年も悩まされた。
病院行って ズボン下ろしてパンツ1枚になった苦い思い出
480: 2020/05/27(水) 23:36:31.51
今週のバカにされて荒らしになったジジイのシルクロード
ワッチョイ 9158-moxv
道東の話には絡めないのが笑えるw
ワッチョイ 9158-moxv
道東の話には絡めないのが笑えるw
482: 2020/05/28(木) 00:05:52.05
シルクはロリコン
483: 2020/05/28(木) 00:31:09.43
シルクは老い先短いんだから優しくしてやれ
これだけバカにされてもずっと粘着するとか
他に一切受け入れてくれるところが無いからだよ
これだけバカにされてもずっと粘着するとか
他に一切受け入れてくれるところが無いからだよ
485: 2020/05/28(木) 06:22:27.89
しかし、ここまでトンチキ書き込みしまくるバカってほんと珍しいよね。
基地外言われても開き直るし。
頭の悪さがすばらしいわ。
基地外言われても開き直るし。
頭の悪さがすばらしいわ。
486: 2020/05/28(木) 07:51:40.13
オホーツク海側、
サロマ湖周辺のキャンプ場はどうだろう?
風が強そうなのと、夏場は蚊の大群など
害虫が多いみたいだけど・・・・・
サロマ湖周辺のキャンプ場はどうだろう?
風が強そうなのと、夏場は蚊の大群など
害虫が多いみたいだけど・・・・・
487: 2020/05/28(木) 08:24:21.10
キムアネップ良かったよ
蚊は多いけどちゃんと対策すればいいし、景色も良いし
幽霊も出なかったよ
蚊は多いけどちゃんと対策すればいいし、景色も良いし
幽霊も出なかったよ
493: 2020/05/28(木) 10:21:40.30
>>487 >>488
キムアネップ岬キャンプ場は聞いたことがある。
蚊の大群でひどい目に遭った、
と言う書き込みもどこかのサイトで読んだ。
虫除け対策は必須みたい。
テントが吹っ飛ぶ程の強風が吹き荒れる晩は
蚊には刺され難いと思いたい。
キムアネップ岬キャンプ場は聞いたことがある。
蚊の大群でひどい目に遭った、
と言う書き込みもどこかのサイトで読んだ。
虫除け対策は必須みたい。
テントが吹っ飛ぶ程の強風が吹き荒れる晩は
蚊には刺され難いと思いたい。
488: 2020/05/28(木) 08:55:49.83
キムアネップいいよね、虫除けしっかりしてれば大丈夫。
遮蔽物ないので風が強い時は結構キツイ。
強風の時、ファミキャンのテントが夜中に5張ほど倒壊して大騒ぎしてた事もあった。
遮蔽物ないので風が強い時は結構キツイ。
強風の時、ファミキャンのテントが夜中に5張ほど倒壊して大騒ぎしてた事もあった。
489: 2020/05/28(木) 09:44:48.53
風が強いと虫が出ない、風が無いと虫が沸く
能取湖、サロマ湖、野付あたりの蚊は刺されるとメッチャ痒い(体質的に)
サロマ湖だと 有料だが 龍宮台のキャンプ場とかもある。ホタテを殻付き1枚100円で買ってきて 焼いて食う。
能取湖、サロマ湖、野付あたりの蚊は刺されるとメッチャ痒い(体質的に)
サロマ湖だと 有料だが 龍宮台のキャンプ場とかもある。ホタテを殻付き1枚100円で買ってきて 焼いて食う。
494: 2020/05/28(木) 10:23:37.74
>>489
やっぱり野付も蚊が多いか~、汽水域はボウフラ好きだもんね
尾岱沼はちょっと要注意だな、、、
やっぱり野付も蚊が多いか~、汽水域はボウフラ好きだもんね
尾岱沼はちょっと要注意だな、、、
495: 2020/05/28(木) 12:40:24.68
>>494
キムアネップの蚊は新種かと思うほどでかいけど
尾岱沼で蚊に悩まされた事は一度も無いけどな。
何十泊もしてるけど。
キムアネップの蚊は新種かと思うほどでかいけど
尾岱沼で蚊に悩まされた事は一度も無いけどな。
何十泊もしてるけど。
506: 2020/05/28(木) 15:56:08.68
>>495
それ聴いてちょっと安心した
>>499
だったね、ゴメソ
>>504
屈斜路湖畔は登り下りがあまりなくタイトなコーナーもないからな
あと北海道の林道は砂利が深いとこがよくある
それ聴いてちょっと安心した
>>499
だったね、ゴメソ
>>504
屈斜路湖畔は登り下りがあまりなくタイトなコーナーもないからな
あと北海道の林道は砂利が深いとこがよくある
517: 2020/05/28(木) 16:36:40.44
>>506
屈斜路湖畔は倒木があったり深い水たまりがあったりしないか?
台風の後に通れなくなってることが多いし俺は簡単なイメージ無いわ
屈斜路湖畔は倒木があったり深い水たまりがあったりしないか?
台風の後に通れなくなってることが多いし俺は簡単なイメージ無いわ
523: 2020/05/28(木) 16:59:53.21
>>495
汽水域を好む蚊はセスジヤブカというやつみたい
普通庭にいるのはアカエイカやヒトスジシマカ
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou18/pdf/05-07_3.pdf
>>516
カヌーででもゆっくりとまわってみたいね
>>517
さすが台風一過はねー
最後に走ったのはもう8年くらい前かな、数年前は北海道台風直撃で水没してた
その後、まだ行っていない
汽水域を好む蚊はセスジヤブカというやつみたい
普通庭にいるのはアカエイカやヒトスジシマカ
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou18/pdf/05-07_3.pdf
>>516
カヌーででもゆっくりとまわってみたいね
>>517
さすが台風一過はねー
最後に走ったのはもう8年くらい前かな、数年前は北海道台風直撃で水没してた
その後、まだ行っていない
499: 2020/05/28(木) 14:36:37.08
>>494
野付湾は汽水域じゃないだろ
野付湾は汽水域じゃないだろ
491: 2020/05/28(木) 09:58:32.51
雲石峠の頂上に車メッチャいるが 山菜採りでもやってんのか?
492: 2020/05/28(木) 10:07:28.93
過去何度もキムアネップのキャンプにチャレンジしてるが、
毎回、駐車場到着と共にすさまじい数の蚊の攻撃を受けて
荷物を下ろすこともなく撤退してる。
毎回、駐車場到着と共にすさまじい数の蚊の攻撃を受けて
荷物を下ろすこともなく撤退してる。
496: 2020/05/28(木) 12:57:35.27
今年行くかどうかは、6月の一か月の状態次第だろうね。
どんな状態であろうと、札幌は避けるべきだとは思うが。
どんな状態であろうと、札幌は避けるべきだとは思うが。
497: 2020/05/28(木) 13:08:31.34
誰が何処へ行くかだろうね。
感染者の多い地区から来る人は遠慮してもらって 感染者の少ない地区から来られる方は 感染者の多い地区(札幌)に近付かない。
あとは 極力人混みは避けると。北海道に人混みがあるのかどうかだが 毎年混み合う富田ファームとか青い池とか 人の集まる夕陽スポットとかは避けた方が無難だね。
感染者の多い地区から来る人は遠慮してもらって 感染者の少ない地区から来られる方は 感染者の多い地区(札幌)に近付かない。
あとは 極力人混みは避けると。北海道に人混みがあるのかどうかだが 毎年混み合う富田ファームとか青い池とか 人の集まる夕陽スポットとかは避けた方が無難だね。
498: 2020/05/28(木) 13:17:09.85
北海道なら 糠蚊に注意。
音がしないから ただのちっこい虫が虫柱作ってるな……くらいに思ってると 足にポツポツと刺された痕が、、、自転車乗ってる人はスパッツで生脚なんでよく被害にあってる。ダニに集中的にやられたのかと思うくらい刺されるから要注意ね。 暑く湿気が高くなると大量発生する。
音がしないから ただのちっこい虫が虫柱作ってるな……くらいに思ってると 足にポツポツと刺された痕が、、、自転車乗ってる人はスパッツで生脚なんでよく被害にあってる。ダニに集中的にやられたのかと思うくらい刺されるから要注意ね。 暑く湿気が高くなると大量発生する。
500: 2020/05/28(木) 14:55:53.24
初心者でも走れそうなフラットダートないかな?
屈斜路湖畔林道ひいこらしながらなんとか完走できる程度なんだけど。
屈斜路湖畔林道ひいこらしながらなんとか完走できる程度なんだけど。
501: 2020/05/28(木) 15:08:26.73
屈斜路湖畔走れるなら北海道のほとんどの未舗装路は問題なく走れるだろ
503: 2020/05/28(木) 15:17:20.66
>>501
マジですか!
あそこでひいこらやってるんなら北海道のダートいけるとこ少ないぞって会社関係の人に言われたんですが
マジですか!
あそこでひいこらやってるんなら北海道のダートいけるとこ少ないぞって会社関係の人に言われたんですが
504: 2020/05/28(木) 15:44:19.65
>>503
カッコつけてるだけやろ
北海道全部の林道走ったわけじゃないが、大半はあのレベルじゃないかね
カッコつけてるだけやろ
北海道全部の林道走ったわけじゃないが、大半はあのレベルじゃないかね
507: 2020/05/28(木) 16:00:25.55
>>504
そうなんですかね
道北スーパー林道いけるかなぁ
そうなんですかね
道北スーパー林道いけるかなぁ
509: 2020/05/28(木) 16:10:15.44
>>507
道北スーパー林道って函岳?
函岳なら美深側からなら、ゆっくり走るだけなら、ぜんぜん問題ないと思うよ。
たまーに、off車以外でも行く人いるぐらいだし。
昨年は自分が下りてる時に、旧型 v-maxで上ってる人いたよ。
道北スーパー林道って函岳?
函岳なら美深側からなら、ゆっくり走るだけなら、ぜんぜん問題ないと思うよ。
たまーに、off車以外でも行く人いるぐらいだし。
昨年は自分が下りてる時に、旧型 v-maxで上ってる人いたよ。
510: 2020/05/28(木) 16:17:07.05
>>509
そうですそうです頂上まで行ってみたいです
まぁ北海道は路面どうこうよりヒグマのほうが怖そうな感じですけど
そうですそうです頂上まで行ってみたいです
まぁ北海道は路面どうこうよりヒグマのほうが怖そうな感じですけど
548: 2020/05/28(木) 23:21:37.45
>>510
函岳で羆は歌登側で2年連続で見た。
9月下旬くらいで2回とも2頭の子熊だった。
そばに母熊がいるはずだからめっちゃビビった思い出。
あちらこちらの情報に出てると思うけど、歌登側は砂利が深かったりでオンロード車では若干走りづらい。
馴れていればツーリングシートバッグ、サイドバッグ、タンクバッグのキャンプ道具フル積載のZZRでも行けるので、やってみるのが吉。
函岳で羆は歌登側で2年連続で見た。
9月下旬くらいで2回とも2頭の子熊だった。
そばに母熊がいるはずだからめっちゃビビった思い出。
あちらこちらの情報に出てると思うけど、歌登側は砂利が深かったりでオンロード車では若干走りづらい。
馴れていればツーリングシートバッグ、サイドバッグ、タンクバッグのキャンプ道具フル積載のZZRでも行けるので、やってみるのが吉。
511: 2020/05/28(木) 16:17:49.71
>>507
釧路湿原の国道391からコッタロ湿原展望台へのダートは好きかな。
フラットでスピード乗るから出しすぎでのコーナー注意ぐらい。
すぐ脇に湿原が観れて、カヌーを降ろす用なのか、川のほとりに停めれる場所もある。
展望台からの眺めも割といいよ。
釧路湿原の国道391からコッタロ湿原展望台へのダートは好きかな。
フラットでスピード乗るから出しすぎでのコーナー注意ぐらい。
すぐ脇に湿原が観れて、カヌーを降ろす用なのか、川のほとりに停めれる場所もある。
展望台からの眺めも割といいよ。
513: 2020/05/28(木) 16:22:53.93
>>511
横からだけど あそこコーナー無くないか?
延々と真っ直ぐな道が続く砂利道で 誰かの後ろは走りたくないって感じじゃね?
橋過ぎるまでに コーナーあるか?線路過ぎて橋渡ったら 川沿いに真っ直ぐだった様な……
横からだけど あそこコーナー無くないか?
延々と真っ直ぐな道が続く砂利道で 誰かの後ろは走りたくないって感じじゃね?
橋過ぎるまでに コーナーあるか?線路過ぎて橋渡ったら 川沿いに真っ直ぐだった様な……
519: 2020/05/28(木) 16:40:36.67
>>513
対向車(車)が膨らんで来て、諸突しそうになった記憶があるから、
コーナーあると思ってるんだが。
記憶違いかもしれん。
対向車(車)が膨らんで来て、諸突しそうになった記憶があるから、
コーナーあると思ってるんだが。
記憶違いかもしれん。
533: 2020/05/28(木) 19:30:32.15
514: 2020/05/28(木) 16:26:13.36
>>511
あそこで展望台側から霧雨の中いい気になって飛ばしていたら
反対側からテクテク外人さんがコンビニカッパ着て一人でトレッキングしてて
なんか一瞥を食らった(自然を愛せよ、って感じでw)
あそこで展望台側から霧雨の中いい気になって飛ばしていたら
反対側からテクテク外人さんがコンビニカッパ着て一人でトレッキングしてて
なんか一瞥を食らった(自然を愛せよ、って感じでw)
516: 2020/05/28(木) 16:34:27.28
>>514
あそこは バイクじゃ難しいけど 冬行くと凄いよ。夏には草が背高いけど 冬だとスカスカ……鹿の大群がいて 車で止まってると 周り囲まれたりする。
早朝は少し離れた所で雪裡川の丹頂も見られるし。(但しカメラマンが鬼の様にいる)
あそこは バイクじゃ難しいけど 冬行くと凄いよ。夏には草が背高いけど 冬だとスカスカ……鹿の大群がいて 車で止まってると 周り囲まれたりする。
早朝は少し離れた所で雪裡川の丹頂も見られるし。(但しカメラマンが鬼の様にいる)
515: 2020/05/28(木) 16:31:05.37
>>511
そこも行きたいとこの一つですねー
いっつも天気悪くて釧路はスルーしちゃうんですが
>>512
砂浜みたいになってるところ嫌い
そこも行きたいとこの一つですねー
いっつも天気悪くて釧路はスルーしちゃうんですが
>>512
砂浜みたいになってるところ嫌い
534: 2020/05/28(木) 19:37:11.10
>>515
エサヌカの海沿いダートは、一部で砂が深くてロードだと厳しい所がある。
エサヌカの海沿いダートは、一部で砂が深くてロードだと厳しい所がある。
521: 2020/05/28(木) 16:48:25.25
>>507
荷物満載のレーサーレプリカで行ったよ。
楽勝、とは言えないが、そんなに厳しくもない。
荷物満載のレーサーレプリカで行ったよ。
楽勝、とは言えないが、そんなに厳しくもない。
502: 2020/05/28(木) 15:16:15.66
リッターで行くか
110で行くか迷うな~
110で行くか迷うな~
505: 2020/05/28(木) 15:55:09.14
道無き道を行くんじゃね?
それ、登山道で林道じゃないぞ!ってな。
木道走る馬鹿もいるくらいだから。
きっと 積丹神威岬の遊歩道を先端までバイクで行くんだろう。
それ、登山道で林道じゃないぞ!ってな。
木道走る馬鹿もいるくらいだから。
きっと 積丹神威岬の遊歩道を先端までバイクで行くんだろう。
508: 2020/05/28(木) 16:07:42.95
もう30年近く前だけど阿寒パンケトー林道をオンロードバイクで走った事はあったなぁ…
道道朱鞠内蕗ノ台線のダートは走り易かった。
いずれも今は通行止めだがw
道道朱鞠内蕗ノ台線のダートは走り易かった。
いずれも今は通行止めだがw
512: 2020/05/28(木) 16:17:57.45
行けない林道とかは無いと思うぞ
砂利が深くてハンドル取られるんで 行きたくない所はたまにある
きっつい林道って 狭い、砂利が深い、轍が深い、、、、くらい?
遠い昔、南蔵王林道において倒木で 荷物すべておろして バイク倒して引き摺りながらクリアした先が橋無くなってて 川渡ろうにも巨石だらけで泣く泣く引き返した思い出(←こういう自慢すると老害って言われる)
砂利が深くてハンドル取られるんで 行きたくない所はたまにある
きっつい林道って 狭い、砂利が深い、轍が深い、、、、くらい?
遠い昔、南蔵王林道において倒木で 荷物すべておろして バイク倒して引き摺りながらクリアした先が橋無くなってて 川渡ろうにも巨石だらけで泣く泣く引き返した思い出(←こういう自慢すると老害って言われる)
518: 2020/05/28(木) 16:39:35.73
釧路湿原で 宮島岬行った人いる?
私有地で 許可取らないと入れないから行った事無いんだが 細岡展望台より眺めが良いらしい……と聞く。
私有地で 許可取らないと入れないから行った事無いんだが 細岡展望台より眺めが良いらしい……と聞く。
520: 2020/05/28(木) 16:43:12.49
諸突→衝突
522: 2020/05/28(木) 16:49:31.27
男鹿の滝方面側から江鳶山展望台へ数年前になるけど行った時、
大きな砂利が深い所があったり、
道に亀裂が入ってる所、路肩が崩れてる所なんかがあったので、
ここは、ヘタレな自分にはちょっと嫌だったな。
大きな砂利が深い所があったり、
道に亀裂が入ってる所、路肩が崩れてる所なんかがあったので、
ここは、ヘタレな自分にはちょっと嫌だったな。
524: 2020/05/28(木) 17:13:33.84
支笏湖モーラップで昼間寛いでる人いたんで もしかして…と思ったが テントらしき物が見えるな。。。ライブカメラがピンボケでよく見えないが、、、もしかして キャンプ場開きした?
525: 2020/05/28(木) 17:31:30.00
北海道新規感染者 7人
札幌 4人、うち1人は再陽性、、
空知3人、美容業2人、、美容業ってぇと美容室か?、、従業員だから感染拡大あるかも
札幌 4人、うち1人は再陽性、、
空知3人、美容業2人、、美容業ってぇと美容室か?、、従業員だから感染拡大あるかも
526: 2020/05/28(木) 17:45:22.98
>>525
しばらくダラダラ続くんだろ
警戒は続けるけどもう飽きてきた
しばらくダラダラ続くんだろ
警戒は続けるけどもう飽きてきた
527: 2020/05/28(木) 17:52:16.54
え? とりあえず毎日 載せてるけど飽きた?
コロナ感染動向がわかると思って 道民として気を使ったんだが。
コロナ感染動向がわかると思って 道民として気を使ったんだが。
528: 2020/05/28(木) 18:12:48.81
まぁ、2,3年は札幌には近づかない罠
529: 2020/05/28(木) 19:14:27.02
自走するかフェリーで行くか迷ったけど結局フェリーで行くことにした。
2月3月の時点では船旅は危険かなって思ってたけど、今ならフェリー会社もきちんと対策してる。
東北とかいろいろ回るよりリスクが低いかなと・・・
2月3月の時点では船旅は危険かなって思ってたけど、今ならフェリー会社もきちんと対策してる。
東北とかいろいろ回るよりリスクが低いかなと・・・
538: 2020/05/28(木) 20:07:25.95
>>529
東北は感染者が少ないからあまり心配ないだろうけどヨソ者が来るのは現地の人間が嫌がるよ。
東北は感染者が少ないからあまり心配ないだろうけどヨソ者が来るのは現地の人間が嫌がるよ。
530: 2020/05/28(木) 19:24:17.17
結局、青函フェリーで感染したら同じだもんな
531: 2020/05/28(木) 19:24:57.25
多分渡道しようと思ってる奴は感染者数なんてあまり気にしてない
都道府県をまたいでの移動が解禁されて、政府の判断的には渡道してよいとなったら
行くかどうかの判断は感染者数ではなくて、現地が遊べるノリかどうか、による
キャンプ場道の駅全部閉鎖で、いや来るなよって世間の空気なら微妙だし
もうみんなフツーに遊びまわってるぜってんならフェリー確定するし
道民のリアルなノリを知りたいな
都道府県をまたいでの移動が解禁されて、政府の判断的には渡道してよいとなったら
行くかどうかの判断は感染者数ではなくて、現地が遊べるノリかどうか、による
キャンプ場道の駅全部閉鎖で、いや来るなよって世間の空気なら微妙だし
もうみんなフツーに遊びまわってるぜってんならフェリー確定するし
道民のリアルなノリを知りたいな
535: 2020/05/28(木) 19:38:37.95
>>531
ライハやってりゃいく
ライハやってりゃいく
567: 2020/05/29(金) 07:25:39.17
570: 2020/05/29(金) 09:06:25.87
>>567
泣ける
泣ける
571: 2020/05/29(金) 09:23:00.40
>>567
カニ族の説明不足だな
昔のザック袋(キャンパス地キスリング型)のリュックは横に広いんで
混んだ列車の中や通路を横になって進まなければならなかった
それで、横歩きのカニ族と言われるようになった
カニ族の説明不足だな
昔のザック袋(キャンパス地キスリング型)のリュックは横に広いんで
混んだ列車の中や通路を横になって進まなければならなかった
それで、横歩きのカニ族と言われるようになった
532: 2020/05/28(木) 19:30:11.58
今日、モーラップのキャンプ場にテント2つ立ってた。週末は 熱波来るらしいんで 札幌でも夏日になる。帯広は30℃行くかも……出かける人多いと予想。
536: 2020/05/28(木) 19:45:18.25
ライハ難しそうだな
道の方で営業基準出すかどうかわからないけど グループ毎に個室、毎日の消毒とか必要になりそう。
個室あるとこは良いが それでも 大幅な赤字になるのと 管理の手間暇考えたら無理だろうな。
道の方で営業基準出すかどうかわからないけど グループ毎に個室、毎日の消毒とか必要になりそう。
個室あるとこは良いが それでも 大幅な赤字になるのと 管理の手間暇考えたら無理だろうな。
537: 2020/05/28(木) 19:54:16.52
7月感染者0人達成なら行けそう
539: 2020/05/28(木) 20:54:32.91
東北行くなら 行きたいとこあり過ぎて北海道着くまでに一週間以上はかかりそうだけど そんな旅したりするの?
東京からだと 磐梯、蔵王、栗駒、八幡平、十和田、大間って行ったら 一週間はかかるよね?
東京からだと 磐梯、蔵王、栗駒、八幡平、十和田、大間って行ったら 一週間はかかるよね?
541: 2020/05/28(木) 21:13:39.17
>>539
一時期東北がメインで北海道がオマケみたいなツーリングしてたけど
有名な所だけでもじっくり回ったら1週間じゃとても足りないよ。
一時期東北がメインで北海道がオマケみたいなツーリングしてたけど
有名な所だけでもじっくり回ったら1週間じゃとても足りないよ。
540: 2020/05/28(木) 21:05:07.22
磐梯蔵王は日帰りで行けなくもないしスルーでいいだろ
3日もあればよくね
3日もあればよくね
542: 2020/05/28(木) 22:11:28.88
お盆フェリー空き出ないから7月18日から有休取ったわ。
最近の夏北海道は猛暑聞くけど7月中旬ってメッシュジャケットのほうが良いんか?
最近の夏北海道は猛暑聞くけど7月中旬ってメッシュジャケットのほうが良いんか?
543: 2020/05/28(木) 22:18:30.64
>>542
手持ちのインナーで幅広い気候に対応できるならば、異常気象でもなければ全く問題無いかな。
手持ちのインナーで幅広い気候に対応できるならば、異常気象でもなければ全く問題無いかな。
579: 2020/05/29(金) 12:37:06.55
>>542
毎年その時期に行くけどフルメッシュ着てってる
寒い場所はカッパ着て我慢
毎年その時期に行くけどフルメッシュ着てってる
寒い場所はカッパ着て我慢
544: 2020/05/28(木) 22:28:09.60
コロナ新規感染者
北九州市 で21人、東京で15人、神奈川7人、北海道7人。。。暑さが関係してるってわけでも無いんだな。
GW明けの影響なのか このまま行くと 緊急事態宣言に逆戻りっぽいな。
北九州市 で21人、東京で15人、神奈川7人、北海道7人。。。暑さが関係してるってわけでも無いんだな。
GW明けの影響なのか このまま行くと 緊急事態宣言に逆戻りっぽいな。
551: 2020/05/29(金) 00:35:32.41
>>544
ブラジルやセブ島など、暑い場所で蔓延してるからな。
温度と湿度が上がれば落ち着く、という岡田先生の読みは外れるよ。
大洗から長時間フェリーには乗りたくないなあ。
せめて大間からの短時間で済ませたい。
ブラジルやセブ島など、暑い場所で蔓延してるからな。
温度と湿度が上がれば落ち着く、という岡田先生の読みは外れるよ。
大洗から長時間フェリーには乗りたくないなあ。
せめて大間からの短時間で済ませたい。
554: 2020/05/29(金) 02:34:53.71
>>551
日本でもよその国からインフル持ち込まれると季節外れの流行起きることがある
感染力落ちてても勢いあるときにはそうなるのさ
言い方帰ればやつらの本気はこんなもんじゃない
日本でもよその国からインフル持ち込まれると季節外れの流行起きることがある
感染力落ちてても勢いあるときにはそうなるのさ
言い方帰ればやつらの本気はこんなもんじゃない
555: 2020/05/29(金) 05:05:29.66
>>554
>やつらの本気はこんなもんじゃない のやつらって誰?
誰でも想像が付く中国人じゃないよね?
あっと思うオチあるのかな?
誰だろ?o(^-^)oワクワク
>やつらの本気はこんなもんじゃない のやつらって誰?
誰でも想像が付く中国人じゃないよね?
あっと思うオチあるのかな?
誰だろ?o(^-^)oワクワク
556: 2020/05/29(金) 05:34:13.72
>>551
ブラジルは確かに暑いけど不潔だもの
ひとつの条件が整ったら抑えられるんじゃなく
複数の条件が必要じゃないの
ブラジルの不潔さは暑さを上回る
ブラジルは確かに暑いけど不潔だもの
ひとつの条件が整ったら抑えられるんじゃなく
複数の条件が必要じゃないの
ブラジルの不潔さは暑さを上回る
557: 2020/05/29(金) 05:43:48.42
>>556
不潔は関係ないと思うな
日本人は人と距離を取るけど(実質的に)、海外の人は距離近いからね
夫婦なんかべったりじゃん
親とも兄弟とも友達とも、久しぶりに会ったらまずハグだから
感染するに決まってる
不潔は関係ないと思うな
日本人は人と距離を取るけど(実質的に)、海外の人は距離近いからね
夫婦なんかべったりじゃん
親とも兄弟とも友達とも、久しぶりに会ったらまずハグだから
感染するに決まってる
545: 2020/05/28(木) 22:36:21.68
暑けりゃ ジャケット脱いで腰に巻くか 荷物にしてる。寒けりゃ着る。朝方、夕方は猛暑でもヒンヤリしたり。。。
安全性を気にしない駄目ライダーです。
パッドとか 動きづらくて無理。暑すぎると短パン1枚で上半身何も着ない変態ライダーです。
インセクトアタックが 怖いです。
安全性を気にしない駄目ライダーです。
パッドとか 動きづらくて無理。暑すぎると短パン1枚で上半身何も着ない変態ライダーです。
インセクトアタックが 怖いです。
546: 2020/05/28(木) 23:04:06.94
7~8月は上はTシャツに薄手のパーカー 下はデニム。
念のためGジャン。
9月に入ったらカッパがわりの防水ジャケット。
のんびりツーリングだからパッドは不要だと思ってる。
念のためGジャン。
9月に入ったらカッパがわりの防水ジャケット。
のんびりツーリングだからパッドは不要だと思ってる。
547: 2020/05/28(木) 23:19:37.10
夏装備+ヒートテック上下でなんとかなる
550: 2020/05/28(木) 23:50:11.36
なんだ7/18も23も大洗新潟ともにバイク空席待ちじゃんw
みんな行く気まんまんだなw
夏休みが取れるのか不明だけど8/1狙いで予約だけしとこうかな
みんな行く気まんまんだなw
夏休みが取れるのか不明だけど8/1狙いで予約だけしとこうかな
552: 2020/05/29(金) 00:56:45.50
フェリーは構造上絶対感染しないって言ってるアホいなかったっけ?w
まあ、船内感染より到着前に感染者が発熱しているって分かったときの方が怖いけどね
そのまま予定どおり下船してツーリングできるかどうか分からん
まあ、船内感染より到着前に感染者が発熱しているって分かったときの方が怖いけどね
そのまま予定どおり下船してツーリングできるかどうか分からん
553: 2020/05/29(金) 01:43:10.96
お盆と7月中盤ってどっちが天気いい公算が高いかな?
個人的にはここ数年ずっとお盆は天気悪いイメージ、
しかし蝦夷梅雨もなきにしもあらずだしね、、
まぁここであーだこーだ言ってもしゃーないんだがなw
個人的にはここ数年ずっとお盆は天気悪いイメージ、
しかし蝦夷梅雨もなきにしもあらずだしね、、
まぁここであーだこーだ言ってもしゃーないんだがなw
558: 2020/05/29(金) 05:48:05.80
コロナにとっては苦手な気温だけど
それを上回るエサの宝庫だもん ブラジルは
それを上回るエサの宝庫だもん ブラジルは
559: 2020/05/29(金) 05:54:09.36
麻生は「風邪は夏には流行らない」って言ってるぞ
今回の新型コロナもインフルエンザや風邪も基本的には同じコロナウィルスだからな
完全に無くなりはしなくても冬場のような勢いは収まるだろうな
今回の新型コロナもインフルエンザや風邪も基本的には同じコロナウィルスだからな
完全に無くなりはしなくても冬場のような勢いは収まるだろうな
560: 2020/05/29(金) 06:07:26.80
なるほどな
麻生が言ってるから間違いないってことか・・・
マジか(大爆笑
麻生が言ってるから間違いないってことか・・・
マジか(大爆笑
563: 2020/05/29(金) 06:29:31.47
>>560>>561
オレは苦笑
オレは苦笑
561: 2020/05/29(金) 06:07:59.97
たぶん、笑うところなんだろうな
てか、笑ってるけど(大爆笑
てか、笑ってるけど(大爆笑
562: 2020/05/29(金) 06:25:03.06
4時間しか寝てないのか?
大変だなw
大変だなw
564: 2020/05/29(金) 06:43:57.60
暑くなれば免疫力が上がるしね
565: 2020/05/29(金) 06:43:59.76
麻生の言う事なんか聞き流しときゃいいんだよ あ、そう~♪
566: 2020/05/29(金) 07:19:35.50
ダイプリ2号に乗って1ヶ月繋留監禁の刑に遭いたい奴おるね
569: 2020/05/29(金) 07:40:21.06
あちこちで第2,3波が来てるなー
やはりフェリーの予約はいつでもキャンセルできるように、割引使わずキャンセル料の安い正規運賃にしとくか
(割引使ってワンランク上の部屋にしようと思っていたが、、、)
やはりフェリーの予約はいつでもキャンセルできるように、割引使わずキャンセル料の安い正規運賃にしとくか
(割引使ってワンランク上の部屋にしようと思っていたが、、、)
572: 2020/05/29(金) 09:29:43.67
改札通る時ね
573: 2020/05/29(金) 10:30:31.64
シーズンの北海道って週に一度は天気崩れるイメージがあるわ
575: 2020/05/29(金) 10:48:41.26
>>573
まぁ、日本の天気はだいたい1週間周期だからな
それでも、昔は北海道は前線の上に位置して
影響が少なかったイメージがあったけど、
近年その前線が北上してきてる感じ(梅雨や台風も)
今日の関東は、まさに北海道晴れだなー
まぁ、日本の天気はだいたい1週間周期だからな
それでも、昔は北海道は前線の上に位置して
影響が少なかったイメージがあったけど、
近年その前線が北上してきてる感じ(梅雨や台風も)
今日の関東は、まさに北海道晴れだなー
574: 2020/05/29(金) 10:42:52.81
この時期に病気の話とは悲しいよね。
例年なら、「あそこには違う入り口から行ける」とか、「メッシュで大丈夫ですか?」とか、「あの食堂はイマイチだった」とか、「店主のおじいちゃん元気かな?」とか、
定番の話題でグダグダ盛り上がるのにな。
例年なら、「あそこには違う入り口から行ける」とか、「メッシュで大丈夫ですか?」とか、「あの食堂はイマイチだった」とか、「店主のおじいちゃん元気かな?」とか、
定番の話題でグダグダ盛り上がるのにな。
576: 2020/05/29(金) 11:46:36.73
北海道も晴れてるけど モヤってて空の青が コレジャナイ感強いわ。大陸から熱波が北海道にだけかかるそうだから 週末は帯広で30℃まで上がる予報。
以前と違って 梅雨前線は残る、台風は北上する、そんな10年に1度と言われてた現象が毎年の様に。
以前と違って 梅雨前線は残る、台風は北上する、そんな10年に1度と言われてた現象が毎年の様に。
577: 2020/05/29(金) 12:00:51.48
30度にもなると軽井沢とあんまり変わらんね
578: 2020/05/29(金) 12:25:44.95
軽井沢の週末の予報によると最高気温19℃、21℃だから 変わらないなwww たった10℃しか変わらんwww
580: 2020/05/29(金) 12:42:29.36
582: 2020/05/29(金) 13:30:40.89
>>580
富良野市だと 長距離トラックは道道なんて通らないだろ。夏の観光地シーズンなら裏道使うけど。 更にいうなら トラックの運ちゃんなら 平気で立ちションするかと思う。
富良野市だと 長距離トラックは道道なんて通らないだろ。夏の観光地シーズンなら裏道使うけど。 更にいうなら トラックの運ちゃんなら 平気で立ちションするかと思う。
594: 2020/05/29(金) 18:56:52.56
>>580
捨てるところを目撃されたわけじゃないのに犯人はトラック運転手なんだなw
捨てるところを目撃されたわけじゃないのに犯人はトラック運転手なんだなw
583: 2020/05/29(金) 13:49:28.93
しかしわざわざペットボトルとは、何かのプレイでは?
584: 2020/05/29(金) 14:36:38.18
車の中でするんだろ?
まぁバイクで来ているなら無意味だが。
まぁバイクで来ているなら無意味だが。
586: 2020/05/29(金) 17:12:16.78
北海道新規感染者 7人 (札幌 4人)
590: 2020/05/29(金) 18:29:36.77
>>586
訂正
北海道新規感染者 3人 (札幌2人、空知1人)
訂正
北海道新規感染者 3人 (札幌2人、空知1人)
587: 2020/05/29(金) 17:25:57.95
8月8日発の北行き敦賀、舞鶴~小樽、苫小牧便が一気に空きが出たぞ
これは一体?
これは一体?
593: 2020/05/29(金) 18:46:58.64
>>587
でもツーリストは全部満室のままでVIP部屋しか空いてない。
バイク予約が人気だから四輪区画でバイク固定出来るよう改良したとか?
でもツーリストは全部満室のままでVIP部屋しか空いてない。
バイク予約が人気だから四輪区画でバイク固定出来るよう改良したとか?
595: 2020/05/29(金) 19:00:00.62
>>593
スイートルームと最安値のツーリストが埋まって中間の部屋は空いているね
世の中、金持ちか貧乏人しかいないってことなのかな?
スイートルームと最安値のツーリストが埋まって中間の部屋は空いているね
世の中、金持ちか貧乏人しかいないってことなのかな?
609: 2020/05/30(土) 09:25:44.62
>>587
私も見て驚いた。
いつでもバイクOKですね。
争奪戦はなんだったの?
ひょっとしてコンピュータのバグ?
私も見て驚いた。
いつでもバイクOKですね。
争奪戦はなんだったの?
ひょっとしてコンピュータのバグ?
673: 2020/05/31(日) 22:42:43.64
>>609
> >>587
> 私も見て驚いた。
> いつでもバイクOKですね。
> 争奪戦はなんだったの?
> ひょっとしてコンピュータのバグ?
フェリー会社が三密にならないように予約受付したけど緊急事態解除で枠を広げたんでしょう?
船の中で発熱者でたら最悪だよね!
> >>587
> 私も見て驚いた。
> いつでもバイクOKですね。
> 争奪戦はなんだったの?
> ひょっとしてコンピュータのバグ?
フェリー会社が三密にならないように予約受付したけど緊急事態解除で枠を広げたんでしょう?
船の中で発熱者でたら最悪だよね!
674: 2020/05/31(日) 23:00:04.33
>>673
ダイプリ化して、小樽港に2週間係留か・・・
ダイプリ化して、小樽港に2週間係留か・・・
676: 2020/06/01(月) 00:24:59.10
>>674
>ダイプリ って略すと馬鹿っぽくみえるね。
誰もそんな略さないから
>ダイプリ って略すと馬鹿っぽくみえるね。
誰もそんな略さないから
677: 2020/06/01(月) 01:22:36.85
>>676
はいはい、そうですねww
はいはい、そうですねww
675: 2020/05/31(日) 23:33:18.87
>>673
いちいち意味もなく引用してレスするなよ
いちいち意味もなく引用してレスするなよ
714: 2020/06/01(月) 18:44:38.52
>>675
> >>673
> いちいち意味もなく引用してレスするなよ
あんたも意味の無いレスするなよ
> >>673
> いちいち意味もなく引用してレスするなよ
あんたも意味の無いレスするなよ
717: 2020/06/01(月) 19:56:51.44
>>714
675じゃないが・・・
全文の引用は意味ないだろ
しかもアンカ貼ってるだろうに
二重に引用してて、アホ丸出し
675じゃないが・・・
全文の引用は意味ないだろ
しかもアンカ貼ってるだろうに
二重に引用してて、アホ丸出し
777: 2020/06/02(火) 23:37:19.64
>>717
> >>714
> 675じゃないが・・・
> 全文の引用は意味ないだろ
> しかもアンカ貼ってるだろうに
> 二重に引用してて、アホ丸出し
どうでもいいけど国語の先生でもしてるの❓?
> >>714
> 675じゃないが・・・
> 全文の引用は意味ないだろ
> しかもアンカ貼ってるだろうに
> 二重に引用してて、アホ丸出し
どうでもいいけど国語の先生でもしてるの❓?
723: 2020/06/01(月) 21:56:22.46
>>700
お盆は張ってるライダーチラホラいる
実際張っても黙認状態なんだろ
>>714
意味分からなかったか
知的障害者だろお前
お盆は張ってるライダーチラホラいる
実際張っても黙認状態なんだろ
>>714
意味分からなかったか
知的障害者だろお前
739: 2020/06/02(火) 09:20:46.22
>>723
>お盆は張ってるライダーチラホラいる
実際張っても黙認状態なんだろ
ほう・・・
まぁ、夏の時期に稚内ドームにテント張る連中
目的はだいたい同じでしょ?
それこそ昭和の頃からw
>お盆は張ってるライダーチラホラいる
実際張っても黙認状態なんだろ
ほう・・・
まぁ、夏の時期に稚内ドームにテント張る連中
目的はだいたい同じでしょ?
それこそ昭和の頃からw
588: 2020/05/29(金) 17:27:07.70
7日も一気に空きが出たぞ
589: 2020/05/29(金) 17:33:23.21
フェリー会社が予約数を絞っていたのを開放したとか
っつうことはないのかな?
っつうことはないのかな?
592: 2020/05/29(金) 18:35:55.24
土日は旅行者多いんだろうな……
モーラップキャンプ場にテントがいくつも立ってる
モーラップキャンプ場にテントがいくつも立ってる
598: 2020/05/29(金) 23:09:26.06
>>592
モーラップってそんなにいいの??
北海道にしては狭そうだし、石でごつごつしそうでいまいちな印象なんだが
モーラップってそんなにいいの??
北海道にしては狭そうだし、石でごつごつしそうでいまいちな印象なんだが
606: 2020/05/30(土) 01:44:51.80
>>598
キャンプ場情報として上げてるだけ、良いか悪いかは置いといて ライブカメラがあるから 行かなくても様子がわかる。
自粛とはいえ 実際様子わかんないでしょ。
キャンプ場情報として上げてるだけ、良いか悪いかは置いといて ライブカメラがあるから 行かなくても様子がわかる。
自粛とはいえ 実際様子わかんないでしょ。
596: 2020/05/29(金) 20:37:34.99
北九州市 新たに26人
全国的に落ち着いてくるかと思っていたが、この感じだとちょっとした事で
どこでもすぐぶり返すかも。
go to キャンペーンなんて7月から始めたら、大変な事になる気がする。
全国的に落ち着いてくるかと思っていたが、この感じだとちょっとした事で
どこでもすぐぶり返すかも。
go to キャンペーンなんて7月から始めたら、大変な事になる気がする。
597: 2020/05/29(金) 20:51:58.97
多分7月までには2度目の緊急事態宣言となりお盆いっぱいまでは駄目かもよ?
なんだか細胞全てを焼き尽くさないとまた再生するドラゴンボールの悪役キャラみたいだよなぁ…
なんだか細胞全てを焼き尽くさないとまた再生するドラゴンボールの悪役キャラみたいだよなぁ…
599: 2020/05/29(金) 23:13:12.33
札幌から行きやすい所は人が多い
600: 2020/05/29(金) 23:30:25.31
モーラップキャンプ場は
湖(支笏湖)の向こう岸に見える山(恵庭岳)の姿が美しい。
湖(支笏湖)の向こう岸に見える山(恵庭岳)の姿が美しい。
601: 2020/05/29(金) 23:36:32.43
北海道のキャンプ場も高くなってきたな
10年前は500円以上だと高く感じたけど
無料のキャンプ場も大分減ったな
10年前は500円以上だと高く感じたけど
無料のキャンプ場も大分減ったな
654: 2020/05/31(日) 08:11:47.92
>>601
有料でもいいからゴミを捨てさせて欲しい
有料でもいいからゴミを捨てさせて欲しい
659: 2020/05/31(日) 10:34:54.27
>>657
それ紹介したの俺なんだ。
ただ見てもわかるように受け入れてる駅の道はごく一部なんだよね。
特に道北は無いに等しい。すべての駅の道に義務付け、、、というのはおこがましいが
30Km以内に1箇所とか道庁主導で整備してもらえないものだろうか。
確かに「捨てる所が無いから捨てた」みたいな人間には何を言っても無意味だろうけど
とわ言えキャンパーが合法的にゴミを捨てる手段が無い地域が広すぎる。
>>654とか俺は有料でも捨てる所があれば使うよ。
それ紹介したの俺なんだ。
ただ見てもわかるように受け入れてる駅の道はごく一部なんだよね。
特に道北は無いに等しい。すべての駅の道に義務付け、、、というのはおこがましいが
30Km以内に1箇所とか道庁主導で整備してもらえないものだろうか。
確かに「捨てる所が無いから捨てた」みたいな人間には何を言っても無意味だろうけど
とわ言えキャンパーが合法的にゴミを捨てる手段が無い地域が広すぎる。
>>654とか俺は有料でも捨てる所があれば使うよ。
660: 2020/05/31(日) 11:04:48.33
>>659
こういう情報はすごくありがたい。感謝
昔、道北海岸の漂着ゴミ見て愕然となったんで余計そう思う
こういう情報はすごくありがたい。感謝
昔、道北海岸の漂着ゴミ見て愕然となったんで余計そう思う
665: 2020/05/31(日) 16:25:28.55
>>660
>>661も言っているが各キャンプ場の情報もキャンプ場ガイド等で確かめておくことだね。
道北海岸のゴミは海流で他国から流れ着いたものもあるのかも
>>661も言っているが各キャンプ場の情報もキャンプ場ガイド等で確かめておくことだね。
道北海岸のゴミは海流で他国から流れ着いたものもあるのかも
666: 2020/05/31(日) 16:41:44.34
>>665
ありがとう、キャンプ場情報は常に確認している
メインは洋式トイレの確認だがw(和式は痔主にはつらい)
出所が判明できる漂着ゴミはほとんどがハングルで一部が中国と日本だ
ありがとう、キャンプ場情報は常に確認している
メインは洋式トイレの確認だがw(和式は痔主にはつらい)
出所が判明できる漂着ゴミはほとんどがハングルで一部が中国と日本だ
667: 2020/05/31(日) 16:43:50.70
>>665
奥尻焼尻利尻とかの海岸に落ちてるペットボトルなんかはほとんど中国か韓国のだよ。
奥尻焼尻利尻とかの海岸に落ちてるペットボトルなんかはほとんど中国か韓国のだよ。
602: 2020/05/30(土) 00:27:42.18
今年はキャンプメインにせざるを得ない
603: 2020/05/30(土) 01:01:06.70
盆休みのフェリーの空きがバリバリ出とるやんけ
何があった?
何があった?
604: 2020/05/30(土) 01:09:58.92
>>603
クラスターがあった
クラスターがあった
605: 2020/05/30(土) 01:20:14.63
>>603
俺の来道するな運動が功をなしたんだよ
また感染者が増えたらさらに運動を活発化させるよ、このスレでね(爆
俺の来道するな運動が功をなしたんだよ
また感染者が増えたらさらに運動を活発化させるよ、このスレでね(爆
607: 2020/05/30(土) 04:14:05.73
摩周湖は雲海見えてるわ!
608: 2020/05/30(土) 08:30:26.78
今日は暑いぞ~
今日はがっつり走るぞ~
今日はがっつり走るぞ~
610: 2020/05/30(土) 09:47:54.07
フェリーが空いたのは多分、4輪(輸送需要の減ったトラックかも)の
スペースをあけたせいかも
その根拠に客室が埋まったままだから
つまりフェリー会社も収益悪化を改善しようとしているもかも
スペースをあけたせいかも
その根拠に客室が埋まったままだから
つまりフェリー会社も収益悪化を改善しようとしているもかも
616: 2020/05/30(土) 13:31:00.68
>>610
四輪のスペースにバイクを止められた?固定できるのかな?
四輪のスペースにバイクを止められた?固定できるのかな?
611: 2020/05/30(土) 11:55:00.51
予約枠も絞ってたけど、8月には通常になりそうだから枠広げただけじゃね
612: 2020/05/30(土) 12:16:29.47
行くべきか行かないべきか…
613: 2020/05/30(土) 13:08:39.56
往復のフェリーも、道内滞在中の宿泊場所も
可能な限り個室が取れれば良いけど。
可能な限り個室が取れれば良いけど。
614: 2020/05/30(土) 13:11:21.02
新潟航路はバイク枠満車のままだ
615: 2020/05/30(土) 13:27:58.75
新潟~秋田~苫小牧東の航路も満車?
617: 2020/05/30(土) 14:10:41.94
本日の札幌は夏日か?
618: 2020/05/30(土) 14:42:27.55
床にフックひっかけられるようになってたはず
619: 2020/05/30(土) 14:44:57.85
バイク用
って、訳じゃないけど
フックはけっこうあるね
アンカー?要語よくわからんけど
って、訳じゃないけど
フックはけっこうあるね
アンカー?要語よくわからんけど
620: 2020/05/30(土) 15:32:08.25
まあ、例年ならともかく今年は営業的に苦しいからたいした収入でなくとも二輪を
断るのが社内的にどうなんよ、、、ってなったんだろうなぁ。
それに夏の期間に貨物輸送が元に戻りそうもないというのもあるんじゃないかな?
断るのが社内的にどうなんよ、、、ってなったんだろうなぁ。
それに夏の期間に貨物輸送が元に戻りそうもないというのもあるんじゃないかな?
621: 2020/05/30(土) 15:39:45.21
係止環ね。
622: 2020/05/30(土) 19:23:06.04
部屋は埋まったままって事はバイクの入船積載数を増やしたって事じゃないだろうか?
キャンセルなら部屋も空くけど部屋は空いていないからね
やっぱり考えられるのは法人単位で定期契約しているトラックやコンテナを減らしたとか
じゃないだろうか?
いずれにしても予約が取りやすくなったのは有りがたいね
キャンセルなら部屋も空くけど部屋は空いていないからね
やっぱり考えられるのは法人単位で定期契約しているトラックやコンテナを減らしたとか
じゃないだろうか?
いずれにしても予約が取りやすくなったのは有りがたいね
623: 2020/05/30(土) 19:30:08.51
雑魚寝部屋は取らないなー、最低限B寝台
625: 2020/05/30(土) 20:04:09.60
>>623
太平洋フェリーは雑魚寝部屋(二等客室)が有るけど、日本海フェリーは
一番安い部屋でも寝台だよ
太平洋フェリーは雑魚寝部屋(二等客室)が有るけど、日本海フェリーは
一番安い部屋でも寝台だよ
628: 2020/05/30(土) 20:48:13.54
>>625
新潟便はその一番安い部屋の枠が激減で、むしろプラチナチケット。あれ、やり口汚いな。
新潟便はその一番安い部屋の枠が激減で、むしろプラチナチケット。あれ、やり口汚いな。
635: 2020/05/30(土) 22:25:25.45
>>628
18席しかないんだよな。しかも設備は同じで違うのは寝具だけ。
18席しかないんだよな。しかも設備は同じで違うのは寝具だけ。
636: 2020/05/30(土) 22:54:56.31
>>628
北海道が昔から好きで大体年に2回か3回くらい行ってるけど、いつもは手っ取り早く
飛行機で行ってる
中部国際空港からのLCCのエアアジアとかならオフシーズンの平日なら片道2千円くらいで
北海道に行ける
フェリーが汚いことをして利便性を悪くするなら客が離れていくだけ
北海道が昔から好きで大体年に2回か3回くらい行ってるけど、いつもは手っ取り早く
飛行機で行ってる
中部国際空港からのLCCのエアアジアとかならオフシーズンの平日なら片道2千円くらいで
北海道に行ける
フェリーが汚いことをして利便性を悪くするなら客が離れていくだけ
634: 2020/05/30(土) 22:24:08.82
>>625
敦賀発着の寄港便には雑魚寝がある。
敦賀発着の寄港便には雑魚寝がある。
624: 2020/05/30(土) 19:36:34.64
かんばくする
626: 2020/05/30(土) 20:38:45.57
今日は滅茶苦茶 バイクも四輪も多かった。
ニセコの道の駅は 土日閉鎖されるみたい、、、警備員がいて駐車場入り口から閉鎖
モーラップのキャンプ場は人多すぎw
多分 テント限界まで張ってる。岸から ずっとテントで埋まってた。 家族連れ多くて 200人~くらいはいるんじゃね?
いくら 非常事態宣言解除されたからって もう少し考えようよ。
ニセコの道の駅は 土日閉鎖されるみたい、、、警備員がいて駐車場入り口から閉鎖
モーラップのキャンプ場は人多すぎw
多分 テント限界まで張ってる。岸から ずっとテントで埋まってた。 家族連れ多くて 200人~くらいはいるんじゃね?
いくら 非常事態宣言解除されたからって もう少し考えようよ。
631: 2020/05/30(土) 21:18:09.04
>>626
おまえもな
おまえもな
632: 2020/05/30(土) 22:12:49.99
>>626
正にブーメランw
立憲のあいつみたいだな。
正にブーメランw
立憲のあいつみたいだな。
633: 2020/05/30(土) 22:17:26.90
>>626
お前ももう少し考えようなw
お前ももう少し考えようなw
627: 2020/05/30(土) 20:42:38.64
モーラップモーラップうるせーよ
629: 2020/05/30(土) 20:55:32.36
モーラップのキャンプ場 700円 から1000円に値上がりした
630: 2020/05/30(土) 21:06:46.45
北海道新規感染者 4人 (うち、札幌3人)
637: 2020/05/30(土) 23:02:10.27
自分のバイクで行くことに意味があるからなあ
638: 2020/05/30(土) 23:25:32.52
100万①00坪、稚内、女満別の空港近辺で。
トイレとシャワーとシャッター付きガレージ、床はコンクリでモグラ拒否仕様
6畳一間で炊事洗濯可とか。
ガスコンロ、プロパン仕様はいいとして毎月月謝払うの嫌だけど
ガレージは4輪1台とバイク1台、でも実は乗用車3台0K位の広さで。
そしたら北海道専用バイク置いとくし、気が向いたら行く。
欲を言えば石狩とかでそんな安い100坪100万ガレージ炊事洗濯可能風呂も条件アリ
とかで売り出してくれたら売れると思うんだけどなぁ。
トイレとシャワーとシャッター付きガレージ、床はコンクリでモグラ拒否仕様
6畳一間で炊事洗濯可とか。
ガスコンロ、プロパン仕様はいいとして毎月月謝払うの嫌だけど
ガレージは4輪1台とバイク1台、でも実は乗用車3台0K位の広さで。
そしたら北海道専用バイク置いとくし、気が向いたら行く。
欲を言えば石狩とかでそんな安い100坪100万ガレージ炊事洗濯可能風呂も条件アリ
とかで売り出してくれたら売れると思うんだけどなぁ。
641: 2020/05/30(土) 23:58:26.70
>>638
車3台入るガレージだけでも百万じゃ無理だろ
車3台入るガレージだけでも百万じゃ無理だろ
650: 2020/05/31(日) 05:32:22.96
>>638
月謝?!
何か習い事でもするのか?
月謝?!
何か習い事でもするのか?
651: 2020/05/31(日) 07:26:51.13
>>650
別におかしな使い方でもないよ。
別におかしな使い方でもないよ。
639: 2020/05/30(土) 23:53:16.10
めんどくせぇ、普通にフェリーで行くわ
640: 2020/05/30(土) 23:53:44.64
年に数回行くだけでは家の掃除と修繕で終わってしまうと思うの
642: 2020/05/31(日) 00:55:58.78
ガレージ込み百坪100万とか頭わいてんのか
643: 2020/05/31(日) 01:22:55.13
一時期、住民票移して勤労実績条件で100万位で家を売っていた所はあった。
問題は冬の積雪時の維持管理
100坪ガレージや家の雪かきを舐めてるとしか思えない。
問題は冬の積雪時の維持管理
100坪ガレージや家の雪かきを舐めてるとしか思えない。
644: 2020/05/31(日) 01:44:56.03
雪かき出来ないジジババ世帯はどうしてんの?
645: 2020/05/31(日) 02:39:03.24
沖縄に秘密基地作ってる人はそこそこ居るだろうが北海道は寒いから使い勝手がね。
658: 2020/05/31(日) 10:09:53.29
>>646
KLXじゃたいしてスピード出ないもんな
トラックがよっぽど気抜いて運転してたんでは
KLXじゃたいしてスピード出ないもんな
トラックがよっぽど気抜いて運転してたんでは
647: 2020/05/31(日) 03:17:13.47
道東で地震
648: 2020/05/31(日) 03:20:20.00
最大震度4
津波の心配なし
※ソース元はNHK
津波の心配なし
※ソース元はNHK
649: 2020/05/31(日) 04:13:03.44
そろそろ千島海溝地震が来るか?
太平洋沿岸のキャンプ場は避けとくかな、、、
太平洋沿岸のキャンプ場は避けとくかな、、、
652: 2020/05/31(日) 07:50:41.61
プロパンガスの基本料金の事を月謝は変
それより土間だとモグラが穴を開ける?
んなわけないやろ
それより土間だとモグラが穴を開ける?
んなわけないやろ
668: 2020/05/31(日) 16:44:40.43
>>652
モグラ被害のことわかってなさすぎ。
モグラ被害のことわかってなさすぎ。
670: 2020/05/31(日) 19:35:21.49
>>668
そもそも北海道にモグラはいるのだろうか?
そもそも北海道にモグラはいるのだろうか?
653: 2020/05/31(日) 08:10:14.22
お盆のSNFガラガラじゃあねえか
655: 2020/05/31(日) 09:21:49.57
現実問題としてキャンプで出たゴミを本州に持っては帰れないからな、、、
せめて駅の道あたりでは有料ゴミ箱を設置してほしいな。
せめて駅の道あたりでは有料ゴミ箱を設置してほしいな。
657: 2020/05/31(日) 09:30:52.33
>>655
以前のレスで紹介されてたんだけど、ゴミを有料で受け入れてる道の駅、施設もあるみたい
(いちいちpdf開くのメンドイ)
『エコ捨て運動』の全道展開
https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/renkei/ud49g7000000nxtz.html
以前のレスで紹介されてたんだけど、ゴミを有料で受け入れてる道の駅、施設もあるみたい
(いちいちpdf開くのメンドイ)
『エコ捨て運動』の全道展開
https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/renkei/ud49g7000000nxtz.html
656: 2020/05/31(日) 09:26:30.03
岩見沢市 美容院クラスターが発生してびっくらすたー
https://news.yahoo.co.jp/articles/612c2ec7d140d18a29e9e8a93125698d7846a7b9
https://news.yahoo.co.jp/articles/612c2ec7d140d18a29e9e8a93125698d7846a7b9
662: 2020/05/31(日) 15:30:10.41
ゴミ箱無ければ道民見習ってその辺に捨てればいいじゃん
671: 2020/05/31(日) 21:59:55.24
>>662
20年以上前、人参畑バイトで休憩時の菓子やら空き缶を林におばちゃん達がポイポイ捨てて驚いた
今はどうなんだろう
20年以上前、人参畑バイトで休憩時の菓子やら空き缶を林におばちゃん達がポイポイ捨てて驚いた
今はどうなんだろう
663: 2020/05/31(日) 15:51:47.80
有料袋に入れてゴミステーションでいいのでは?
664: 2020/05/31(日) 15:58:09.14
北海道はゴミに関しては排他的過ぎ
669: 2020/05/31(日) 17:29:26.48
札幌では屋内でスプレー缶潰すのがデフォだしな
672: 2020/05/31(日) 22:17:28.36
網走から稚内に行く途中で列車をライハにしているところをに泊まった時は
管理人から有料ゴミ袋を買ってゴミを捨てた覚えがある
あと、その管理人と人としゃべっていたとき、寝床に困った時はバス停で寝ればいいって
言っていたよ
まぁそんな事をここで書くと例によってモラル厨からフルボッコにされるんだけどね
稚内防波ドームキャンプもそれが原因でテント張りが禁止になった
管理人から有料ゴミ袋を買ってゴミを捨てた覚えがある
あと、その管理人と人としゃべっていたとき、寝床に困った時はバス停で寝ればいいって
言っていたよ
まぁそんな事をここで書くと例によってモラル厨からフルボッコにされるんだけどね
稚内防波ドームキャンプもそれが原因でテント張りが禁止になった
682: 2020/06/01(月) 11:24:21.74
>>672
>網走から稚内に行く途中で列車をライハにしているところ
ひょっとして、
興部町の?
>管理人から有料ゴミ袋を買ってゴミを捨てた
それは、
専用のゴミ箱が有るんですか?
>寝床に困った時はバス停で寝ればいいって言っていた
確かに、
北海道には屋根付きのバス停があちこちにある。
>稚内防波ドームキャンプ・・・テント張りが禁止
昔はOKだったんだけどね。
寝袋もダメ?
>網走から稚内に行く途中で列車をライハにしているところ
ひょっとして、
興部町の?
>管理人から有料ゴミ袋を買ってゴミを捨てた
それは、
専用のゴミ箱が有るんですか?
>寝床に困った時はバス停で寝ればいいって言っていた
確かに、
北海道には屋根付きのバス停があちこちにある。
>稚内防波ドームキャンプ・・・テント張りが禁止
昔はOKだったんだけどね。
寝袋もダメ?
691: 2020/06/01(月) 12:57:10.73
>>682
興部の電車はテレ東の旅番組で、車内一杯に吊るされた洗濯物とハゲだらけの中高年ライダーで満員の
地獄絵図が全国に晒されたんだけど、アレは流石にダメだわ。今の北海道ツーリングの現実が集約されてた。
興部の電車はテレ東の旅番組で、車内一杯に吊るされた洗濯物とハゲだらけの中高年ライダーで満員の
地獄絵図が全国に晒されたんだけど、アレは流石にダメだわ。今の北海道ツーリングの現実が集約されてた。
692: 2020/06/01(月) 13:19:13.92
>>691
>興部の電車はテレ東の旅番組で、車内一杯に吊るされた洗濯物と
ハゲだらけの中高年ライダーで満員の地獄絵図が全国に晒された
アレは流石にダメだわ。今の北海道ツーリングの現実が集約
うわーっ!
そうなんだ・・・・
そもそもライダーハウスって、
お金の無い若い旅人達に善意で一夜の宿を無料又は格安で提供する
という趣旨で始まったはずなのに。
中高年ばかり何日も何日もそこに住み着いてるようじゃなぁ!
だったら
ビジネスホテルやキャンプ場か
それこそバス停で一人で一晩過ごす方がまだマシかも?
>興部の電車はテレ東の旅番組で、車内一杯に吊るされた洗濯物と
ハゲだらけの中高年ライダーで満員の地獄絵図が全国に晒された
アレは流石にダメだわ。今の北海道ツーリングの現実が集約
うわーっ!
そうなんだ・・・・
そもそもライダーハウスって、
お金の無い若い旅人達に善意で一夜の宿を無料又は格安で提供する
という趣旨で始まったはずなのに。
中高年ばかり何日も何日もそこに住み着いてるようじゃなぁ!
だったら
ビジネスホテルやキャンプ場か
それこそバス停で一人で一晩過ごす方がまだマシかも?
695: 2020/06/01(月) 14:39:21.60
>>691
ライハは、中高年は遠慮しとかないとな。
ライハは、中高年は遠慮しとかないとな。
697: 2020/06/01(月) 15:29:29.87
>>682
町民が使うゴミ捨て場をライダーにも解放している
ゴミ袋を時価で買う
短時間仮眠程度ならバス停で仮眠すればいいってことだと思うけど、
バス営業時間帯とか長時間は勿論、論外かと
防波ドームのテント張りは昔は稚内の夏の風物詩といっては問題があるけど
まあまあで黙認されていたが、2ちゃんのこの北海道ツーリングスレでモラル厨が
マナー違反だと提議、それに喰ってかかったライダーと激しいスレでのバトルの末、
フルボッコにあったマナー厨が直接稚内の役場の管理者に問うと当然、行政の回答は
いいか、わるいかと言われたら「わるい」としか回答出来ない
事の末、防波ドームのテント張りは禁止となった
この顛末はまとめサイトにもあがってるよ
というか俺はまとめサイトで知った
町民が使うゴミ捨て場をライダーにも解放している
ゴミ袋を時価で買う
短時間仮眠程度ならバス停で仮眠すればいいってことだと思うけど、
バス営業時間帯とか長時間は勿論、論外かと
防波ドームのテント張りは昔は稚内の夏の風物詩といっては問題があるけど
まあまあで黙認されていたが、2ちゃんのこの北海道ツーリングスレでモラル厨が
マナー違反だと提議、それに喰ってかかったライダーと激しいスレでのバトルの末、
フルボッコにあったマナー厨が直接稚内の役場の管理者に問うと当然、行政の回答は
いいか、わるいかと言われたら「わるい」としか回答出来ない
事の末、防波ドームのテント張りは禁止となった
この顛末はまとめサイトにもあがってるよ
というか俺はまとめサイトで知った
700: 2020/06/01(月) 16:14:49.52
>>697
>町民が使うゴミ捨て場をライダーにも解放している
ゴミ袋を時価で買う
なるほど、了解。
>短時間仮眠程度ならバス停で仮眠すればいいってことだと思うけど、
バス営業時間帯とか長時間は勿論、論外
確かに。
その日運行の最終バスが出てから、
翌日の始発バスを待つ人々が現れるまでの時間帯ですね。
>防波ドームのテント張り
昔は稚内の夏の風物詩・・・で黙認 2ちゃんのこの北海道ツーリングスレでモラル厨がマナー違反だと提議、喰ってかかったライダーと激しいスレでのバトルの末、・・・マナー厨が直接稚内の役場の管理者に問うと当然、
行政の回答はいいか、わるいかと言われたら
「わるい」としか回答出来ない・・・防波ドームのテント張りは禁止
おやおや、
モンスタークレーマーというか、私設"風紀委員会"というか
昨今では"自粛警察"というか。
ひたすら建前とキレイごとばかり振りかざす人って居ますから。
恐らく
稚内市の担当窓口辺りにマナーやらモラルやら、挙げ句は
トラブル起きた時の責任の所在まで引っ張り出して禁止しろしろ!
とネジ込んだのかも?
>顛末はまとめサイトにもあがってる
というか俺はまとめサイトで知った
稚内市が
今後も観光で生きていく街なら、
防波ドームのテント張りの再度黙認に舵を切った方がよろしいかと?
1クレーマーの言いなりになる事は無いはず。
ライダーを含めた日本人観光客をもう少し大事にしてもらわないと。
>町民が使うゴミ捨て場をライダーにも解放している
ゴミ袋を時価で買う
なるほど、了解。
>短時間仮眠程度ならバス停で仮眠すればいいってことだと思うけど、
バス営業時間帯とか長時間は勿論、論外
確かに。
その日運行の最終バスが出てから、
翌日の始発バスを待つ人々が現れるまでの時間帯ですね。
>防波ドームのテント張り
昔は稚内の夏の風物詩・・・で黙認 2ちゃんのこの北海道ツーリングスレでモラル厨がマナー違反だと提議、喰ってかかったライダーと激しいスレでのバトルの末、・・・マナー厨が直接稚内の役場の管理者に問うと当然、
行政の回答はいいか、わるいかと言われたら
「わるい」としか回答出来ない・・・防波ドームのテント張りは禁止
おやおや、
モンスタークレーマーというか、私設"風紀委員会"というか
昨今では"自粛警察"というか。
ひたすら建前とキレイごとばかり振りかざす人って居ますから。
恐らく
稚内市の担当窓口辺りにマナーやらモラルやら、挙げ句は
トラブル起きた時の責任の所在まで引っ張り出して禁止しろしろ!
とネジ込んだのかも?
>顛末はまとめサイトにもあがってる
というか俺はまとめサイトで知った
稚内市が
今後も観光で生きていく街なら、
防波ドームのテント張りの再度黙認に舵を切った方がよろしいかと?
1クレーマーの言いなりになる事は無いはず。
ライダーを含めた日本人観光客をもう少し大事にしてもらわないと。
705: 2020/06/01(月) 17:13:48.32
>>700
ハゲ爺は黙ってろや
汚い中年ハゲの難民テントなんか、
何処でも見苦しくて排除するのが当たり前だろ
身の程を知れ
防波ドームでテント泊は25歳以下限定で
okとすればいいんだよ
と言ってみる
ハゲ爺は黙ってろや
汚い中年ハゲの難民テントなんか、
何処でも見苦しくて排除するのが当たり前だろ
身の程を知れ
防波ドームでテント泊は25歳以下限定で
okとすればいいんだよ
と言ってみる
678: 2020/06/01(月) 03:00:07.88
職場でミニストップのことを「ミニス」って略してしゃべるババアがいるけどw
周りはドン引きしてるわ
周りはドン引きしてるわ
679: 2020/06/01(月) 04:07:54.70
ダイプリは意味分かるし、ググっても出てくるから変でもないだろ
つまらんことで煽るんだなw
つうか >>678 自ら程度の低い職場にいるって言ってるようなもんじゃん
まさに、 麻生は「風邪は夏には流行らない」って言ってるぞ とかアホなこと言ってる奴がいそうな職場だな(大爆笑
つまらんことで煽るんだなw
つうか >>678 自ら程度の低い職場にいるって言ってるようなもんじゃん
まさに、 麻生は「風邪は夏には流行らない」って言ってるぞ とかアホなこと言ってる奴がいそうな職場だな(大爆笑
680: 2020/06/01(月) 10:49:39.26
今年も大洗取れなかった
また青森まで頑張るから当日は天気崩れないでくれ頼む!
また青森まで頑張るから当日は天気崩れないでくれ頼む!
681: 2020/06/01(月) 11:09:02.44
ダイプリってやっぱりシルクロードだったのかw
アホは無理して略するのが好きだな
アホは無理して略するのが好きだな
683: 2020/06/01(月) 11:41:58.95
シルクロードがシルクロードと呼ばれる理由がわかれば相手なんてしなくなる
684: 2020/06/01(月) 12:02:06.44
道の駅の営業がはじまった
中山峠では マスクしてない人の入場はお断り
あげいものトッピングコーナーは片付けられた。探せばどっかにあるのかも……
網走も営業再開、、大々的に営業中の看板が出てる
中山峠では マスクしてない人の入場はお断り
あげいものトッピングコーナーは片付けられた。探せばどっかにあるのかも……
網走も営業再開、、大々的に営業中の看板が出てる
685: 2020/06/01(月) 12:06:57.72
ゴミ箱置いてるコンビニもあるにはあるが 極少数。今回のツーリングでは すべてのゴミを持ち帰ったが 暑さのせいもあり バッグの中が悪臭まみれ。
687: 2020/06/01(月) 12:20:50.89
>>685
テント前に広げとけば小動物が回収してくれるのに
テント前に広げとけば小動物が回収してくれるのに
686: 2020/06/01(月) 12:08:12.86
ダイプリって何? 漫画「Beck」に出てきたバンド?
688: 2020/06/01(月) 12:37:36.30
>>686
ダイヤモンドプリンセス号
ダイヤモンドプリンセス号
689: 2020/06/01(月) 12:43:53.57
>>686
プリプリのダイヤモンドじゃね?
プリプリのダイヤモンドじゃね?
690: 2020/06/01(月) 12:56:37.58
ダイレクトプリント
693: 2020/06/01(月) 14:01:00.01
暑くなってきて虫すげえわ
694: 2020/06/01(月) 14:19:11.83
夕方、朝方は虫凄いね。
あれは何虫? 刺されはしなかったが 虫除けスプレーでも効果無かった。赤玉必要かな。
あれは何虫? 刺されはしなかったが 虫除けスプレーでも効果無かった。赤玉必要かな。
696: 2020/06/01(月) 14:59:57.64
>>694
すいません、赤玉ってなんでしょう?
調べてもイマイチわかりませんでした
すいません、赤玉ってなんでしょう?
調べてもイマイチわかりませんでした
701: 2020/06/01(月) 16:44:14.53
>>696
スミマセン、赤函でした
蚊取り線香の強力な奴で 値段もそれなりにする。効き目は それなりに。テントの中で炊くと息苦しくなるくらいの煙。
スミマセン、赤函でした
蚊取り線香の強力な奴で 値段もそれなりにする。効き目は それなりに。テントの中で炊くと息苦しくなるくらいの煙。
709: 2020/06/01(月) 17:26:48.84
>>701
ご返事ありがとうございます
それは一般のホームセンターにはないのでこのあいだamazonで買いました
準備は着々と進んでるんだけどなー
北海道(道庁)のサイト見ても来いとも来るなとも書いてないし
知事のメッセージも削除されてるし、中でゴタゴタしてんだろな
ご返事ありがとうございます
それは一般のホームセンターにはないのでこのあいだamazonで買いました
準備は着々と進んでるんだけどなー
北海道(道庁)のサイト見ても来いとも来るなとも書いてないし
知事のメッセージも削除されてるし、中でゴタゴタしてんだろな
711: 2020/06/01(月) 17:48:38.78
>>709
ライハは無理かもしれんが キャンプ場開いてればOKなんじゃね? 余程酷くなって緊急事態宣言再びってなれば別だけど。
ライハは無理かもしれんが キャンプ場開いてればOKなんじゃね? 余程酷くなって緊急事態宣言再びってなれば別だけど。
713: 2020/06/01(月) 18:09:55.80
>>711
無理やりってのもあるんですけど、小心者なんで白い目で見られてまで行くのも躊躇してます
とほ宿のサイトを数件見た感じでは6月中は制限つき(人数制限等)、7月から通常通り、てなところが多いようです
とほ宿がいちばん一般道民の気持ちを代弁してると思うので、まあ大丈夫かなとは思うんですが
7月初頭、トップシーズンに行こうと考えてるんでせっかくなら万全のコンディションで行きたいわけです
名古屋からフェリーなんで早く決断しないと安いチケットが…
無理やりってのもあるんですけど、小心者なんで白い目で見られてまで行くのも躊躇してます
とほ宿のサイトを数件見た感じでは6月中は制限つき(人数制限等)、7月から通常通り、てなところが多いようです
とほ宿がいちばん一般道民の気持ちを代弁してると思うので、まあ大丈夫かなとは思うんですが
7月初頭、トップシーズンに行こうと考えてるんでせっかくなら万全のコンディションで行きたいわけです
名古屋からフェリーなんで早く決断しないと安いチケットが…
720: 2020/06/01(月) 20:45:41.34
>>713
白い目で見られるなんて事は無いんで安心して。。。マスク着用して マナー守ってればの話だけど。
白い目で見られるなんて事は無いんで安心して。。。マスク着用して マナー守ってればの話だけど。
725: 2020/06/01(月) 22:56:27.99
>>720
ありがとうございます
行くことにします
ありがとうございます
行くことにします
698: 2020/06/01(月) 15:37:29.02
毒蛾の毛虫けっこう見かける様になった。今年は酷いかもね
699: 2020/06/01(月) 16:05:21.73
マイマイガかな?
数年前首痒くて掻いたらマイマイガの幼虫付いてておもわず叫んだわw
数年前首痒くて掻いたらマイマイガの幼虫付いてておもわず叫んだわw
702: 2020/06/01(月) 16:48:24.97
ドクガの毛虫見かけたな……
ドクガ、チャドクガにやられたら 水で流しお医者さんね。 服の内側で破裂したら 単品で2、3回洗って丹念に乾燥させる。毒が熱に弱いってお医者さんが言ってた。
ドクガ、チャドクガにやられたら 水で流しお医者さんね。 服の内側で破裂したら 単品で2、3回洗って丹念に乾燥させる。毒が熱に弱いってお医者さんが言ってた。
703: 2020/06/01(月) 16:54:38.69
中高年だからと言って働いてたり、正社員だと思うなよ。
8050問題だからな。
たしか道北の何処かに休憩所に住んでるジジイ居なかったっけ?
8050問題だからな。
たしか道北の何処かに休憩所に住んでるジジイ居なかったっけ?
704: 2020/06/01(月) 17:12:19.85
ドーム前で愛車と記念撮影したいのに乞食テントで埋め尽くされてたらガッカリだわ
観光業の心配するなら宿泊施設に泊まってくれた方が金が落ちるし何倍も嬉しいだろう
観光業の心配するなら宿泊施設に泊まってくれた方が金が落ちるし何倍も嬉しいだろう
706: 2020/06/01(月) 17:14:38.79
テントも含めた上でのドームの光景だよ。
特に夏の時期はね。
特に夏の時期はね。
715: 2020/06/01(月) 18:55:38.60
>>706
自己都合で語るなよ。
若者のバイク離れは、ひどいバイク乗りのせいでもあるんだよ。
フェリー内のマナー向上も、自分勝手な迷惑行為のため。
どんどん通報して駆除しなくては。
自己都合で語るなよ。
若者のバイク離れは、ひどいバイク乗りのせいでもあるんだよ。
フェリー内のマナー向上も、自分勝手な迷惑行為のため。
どんどん通報して駆除しなくては。
716: 2020/06/01(月) 19:10:11.48
>>715
>自己都合で語るなよ。
若者のバイク離れは、ひどいバイク乗りのせいでもあるんだよ。
それは統計を取った上でそう言ってるのか?
それとも個人的見解に過ぎないのか?
バイク離れの原因は
複数の要因が有るはず。
ひどいバイク乗りだの、マナー故に
という話しは聞いたこと無いね。
>自己都合で語るなよ。
若者のバイク離れは、ひどいバイク乗りのせいでもあるんだよ。
それは統計を取った上でそう言ってるのか?
それとも個人的見解に過ぎないのか?
バイク離れの原因は
複数の要因が有るはず。
ひどいバイク乗りだの、マナー故に
という話しは聞いたこと無いね。
719: 2020/06/01(月) 20:39:23.68
>>716
あぁ、こんな基地外に宿とかで
絡まれたら、大変だな~
あぁ、こんな基地外に宿とかで
絡まれたら、大変だな~
722: 2020/06/01(月) 21:49:27.21
>>719
どうかご心配無く。
わたしはむしろ、
中国人、韓国人たちと、ホテルのレストラン、
特にバイキング形式のレストランで
遭遇なんかしたくありませんね!
理由はもう分かるでしょ?
どうかご心配無く。
わたしはむしろ、
中国人、韓国人たちと、ホテルのレストラン、
特にバイキング形式のレストランで
遭遇なんかしたくありませんね!
理由はもう分かるでしょ?
724: 2020/06/01(月) 22:15:01.47
>>722
え、貴方がある特定の人間集団をカテゴライズし、
否定的な評価を付与して、排除していくような
短絡思考な馬鹿だからでしょうw
統計的に反論してねw
え、貴方がある特定の人間集団をカテゴライズし、
否定的な評価を付与して、排除していくような
短絡思考な馬鹿だからでしょうw
統計的に反論してねw
726: 2020/06/01(月) 23:11:28.69
>>722
朝っぱらから良く喋るのが中韓だな
今のお前のIDの色のようにwwww
朝っぱらから良く喋るのが中韓だな
今のお前のIDの色のようにwwww
707: 2020/06/01(月) 17:16:49.17
12月30日にドームで1泊して翌日は宗谷ってのも定番じゃなかったけ?
708: 2020/06/01(月) 17:16:51.78
>汚い中年ハゲの難民テントなんか、
何処でも見苦しくて排除するのが当たり前だろ
身の程を知れ防波ドームでテント泊は25歳以下限定で
okとすればいいんだよ
と書いてるヤツがホントは
中年だとしたら笑えるな
何処でも見苦しくて排除するのが当たり前だろ
身の程を知れ防波ドームでテント泊は25歳以下限定で
okとすればいいんだよ
と書いてるヤツがホントは
中年だとしたら笑えるな
710: 2020/06/01(月) 17:30:34.18
それを求めて来る観光客がいるなら話は別だが風物詩(キリッって言ってるの同じバイク乗りか一部の地元民くらいでしょw
そんなんで観光業潤うの?
そんなんで観光業潤うの?
712: 2020/06/01(月) 18:03:11.31
>>710
ホテル・旅館業にとっては
ドームにテント張られたら
自分たちの施設に泊まってくれないから
禁止にした方が好都合かも知れない。
観光というのは
何もホテル・旅館業だけじゃない。
沿道の飲食店等の様々な施設も含まれる。
自分たちを歓迎してくれるなら
訪れる人も増えるかも知れない。
逆に拒絶するなら減るだろう。
カネ持ち外人が来れば貧乏日本人なんかいらない
というのなら、
それはいかにも短絡的発想だ。
あまりにも外人頼みに偏り過ぎたのが昨今の北海道の観光業界。
だがしかし!
外人なんて都合悪くなったら途端に閑古鳥。
加えて日本人をも厄介者扱いしてる。
苦しむのは観光業界では?
ホテル・旅館業にとっては
ドームにテント張られたら
自分たちの施設に泊まってくれないから
禁止にした方が好都合かも知れない。
観光というのは
何もホテル・旅館業だけじゃない。
沿道の飲食店等の様々な施設も含まれる。
自分たちを歓迎してくれるなら
訪れる人も増えるかも知れない。
逆に拒絶するなら減るだろう。
カネ持ち外人が来れば貧乏日本人なんかいらない
というのなら、
それはいかにも短絡的発想だ。
あまりにも外人頼みに偏り過ぎたのが昨今の北海道の観光業界。
だがしかし!
外人なんて都合悪くなったら途端に閑古鳥。
加えて日本人をも厄介者扱いしてる。
苦しむのは観光業界では?
718: 2020/06/01(月) 20:04:06.30
花火上がってるが 人集めたいのかな?
721: 2020/06/01(月) 21:16:47.64
7月下旬スタートで11連休のフェリー予約した
コロナ落ち着いてるといいなあ
コロナ落ち着いてるといいなあ
727: 2020/06/01(月) 23:17:08.39
野営禁止の張り紙してあるのに、黙認もなにもないと思うのだが
734: 2020/06/02(火) 02:33:03.83
>>727
その貼り紙が貼られる以前の話しだろ、糖質
その貼り紙が貼られる以前の話しだろ、糖質
728: 2020/06/01(月) 23:18:59.46
年配者をハゲだジジイだと言うやつは覚えておくとよい
今は若者気取り、老いを恐れてオラオラする、言いたい放題する
あなたもそのハゲだのジジイになるのだ、すぐになる
そしてそのとき心無い若者に同じようなことを言われるのだ、必ず言われる
なぜならあなたは若者から暴力的で勝手な人だと思われるから
トラウマになって苦しまないようにしよう
今は若者気取り、老いを恐れてオラオラする、言いたい放題する
あなたもそのハゲだのジジイになるのだ、すぐになる
そしてそのとき心無い若者に同じようなことを言われるのだ、必ず言われる
なぜならあなたは若者から暴力的で勝手な人だと思われるから
トラウマになって苦しまないようにしよう
736: 2020/06/02(火) 03:59:44.58
>>728
めんどくさいな老害。
だからクリオネ出禁にされんだよ。
若者見て反省しろよ。
めんどくさいな老害。
だからクリオネ出禁にされんだよ。
若者見て反省しろよ。
729: 2020/06/02(火) 00:10:03.18
近くに森林公園やふれあい公園があるのに後ろ指差されてでもドームでキャンプしたいの?
サフィールに泊まってるGS乗りに見下ろされながら食べるセイコマ弁当は美味しいの?
サフィールに泊まってるGS乗りに見下ろされながら食べるセイコマ弁当は美味しいの?
735: 2020/06/02(火) 02:34:27.85
>>729
お前って雨の中でキャンプしたことがない人?
お前って雨の中でキャンプしたことがない人?
730: 2020/06/02(火) 00:16:53.58
オレは泊まる街ごとで、地元民しか行かないような居酒屋に行くのが北海道ツーリングの楽しみの何割かを占めている。
地元の話を聞きながら酒を酌み交わし、盛り上がる。
今夏は物理的には行けても、夜の楽しみがないんじゃなあ~と思っちゃうね。
地元の話を聞きながら酒を酌み交わし、盛り上がる。
今夏は物理的には行けても、夜の楽しみがないんじゃなあ~と思っちゃうね。
731: 2020/06/02(火) 00:22:47.68
>>730
今年は地元民に襲撃されるかもね。
733: 2020/06/02(火) 02:08:35.61
>>730
あと2ヶ月もあれば大丈夫じゃない?
あと2ヶ月もあれば大丈夫じゃない?
732: 2020/06/02(火) 01:03:10.64
地元の飲み屋と言ってもいろいろだからな。
仕出しやってる魚屋とか日本酒の看板挙げてるようなとこは毎晩通ってるような面倒くさいローカル集団も実際いるからね。
仕出しやってる魚屋とか日本酒の看板挙げてるようなとこは毎晩通ってるような面倒くさいローカル集団も実際いるからね。
737: 2020/06/02(火) 07:10:40.53
大丈夫だ、心配するな。いずれ玉手箱を開ける日は直ぐに来る。その時自分が言い放った言葉を受け取れば良い。
738: 2020/06/02(火) 07:41:26.40
クリオネはオーナー変わって年齢制限撤廃されたんじゃ?
776: 2020/06/02(火) 23:32:56.36
>>740
↑何これ?w
ステマならもうちょっと上手くやれよ
出来損ないがw
↑何これ?w
ステマならもうちょっと上手くやれよ
出来損ないがw
806: 2020/06/03(水) 14:38:44.94
>>782
書き込んでる内容がいかにもひねくれた高齢者なんだよ
740の書き込みがステマって決めつけてかかるあたりとか
実際は若くても実質高齢者だからシャドーボクシングでもないな
もし若いならひねくれたジジイみたいな考え方は改めないと嫌われるぞw
書き込んでる内容がいかにもひねくれた高齢者なんだよ
740の書き込みがステマって決めつけてかかるあたりとか
実際は若くても実質高齢者だからシャドーボクシングでもないな
もし若いならひねくれたジジイみたいな考え方は改めないと嫌われるぞw
828: 2020/06/03(水) 20:36:02.47
>>806
しつこいステマはうざいって言ってるだけ
>>740が宣伝じゃないと思う奴いるのかよw
しつこいステマはうざいって言ってるだけ
>>740が宣伝じゃないと思う奴いるのかよw
839: 2020/06/03(水) 23:22:13.42
>>828
>>740のどこがステマで宣伝なんだ?詳しく教えてくれ
立地も管理人も利用者もいい人でサイコー施設もピカピカで清潔でサイコー!
とか書いてあるように見えてるのか??
変化のある点を大まかにかいつまんで話題にしただけ
まさか話題に出しただけで宣伝ステマ行為だとかいうんじゃないよなw
>>740のどこがステマで宣伝なんだ?詳しく教えてくれ
立地も管理人も利用者もいい人でサイコー施設もピカピカで清潔でサイコー!
とか書いてあるように見えてるのか??
変化のある点を大まかにかいつまんで話題にしただけ
まさか話題に出しただけで宣伝ステマ行為だとかいうんじゃないよなw
855: 2020/06/04(木) 13:10:38.48
>>828
>>841
はい論破^^
>>841
はい論破^^
858: 2020/06/04(木) 14:32:18.45
>>855
せっかく借金して設備投資したのに潰れるのはつらいよね
客が減ってなりふり構っていられなくなったんだよね
かわいそうなクリオネ・・・
このスレ的にはザマアだけどw
せっかく借金して設備投資したのに潰れるのはつらいよね
客が減ってなりふり構っていられなくなったんだよね
かわいそうなクリオネ・・・
このスレ的にはザマアだけどw
897: 2020/06/04(木) 20:58:55.56
>>858
うん…そうだね??^^;
頑張ってね!
うん…そうだね??^^;
頑張ってね!
741: 2020/06/02(火) 10:45:15.53
以前、何も知らずに斜里の道の駅でキャンプ場無いか聞いたらクリオネじゃ無く みどり工房を紹介されたけど 地元からは嫌われてんの? 町営だから?
755: 2020/06/02(火) 13:29:04.98
>>741
みどり工房の方が安いしロケーションも良い
クリオネのオーナーは少し頭がおかしいから地元ではかなり嫌われてると聞いた
みどり工房の方が安いしロケーションも良い
クリオネのオーナーは少し頭がおかしいから地元ではかなり嫌われてると聞いた
742: 2020/06/02(火) 11:06:42.67
クリオネって
ライダーハウス或いは宿泊施設として
そんなに魅力的なのか?
ライダーハウス或いは宿泊施設として
そんなに魅力的なのか?
744: 2020/06/02(火) 11:19:08.50
>>742
ライハは泊まったことないけど
ゲストハウスを貸し切り温泉と洗濯乾燥機目的で使ってた
バイクは屋根のある所に停められたし雨降ったときの逃げ場として
ライハは泊まったことないけど
ゲストハウスを貸し切り温泉と洗濯乾燥機目的で使ってた
バイクは屋根のある所に停められたし雨降ったときの逃げ場として
759: 2020/06/02(火) 16:21:47.25
>>742
一昨年ゲストハウスに泊まったけどいい所だったよ
連泊してる奴は今の(昨年までの)オーナーになってから清潔になって良くなったと言ってたから
昔のカオスなライハが好きだった人達には不評なんじゃないかね
今年から会社経営になってゲストハウスも新築で2000円に値上がりするらしい
地元民の評価は知らないけどライハは廃業したのでもう利用できないね
一昨年ゲストハウスに泊まったけどいい所だったよ
連泊してる奴は今の(昨年までの)オーナーになってから清潔になって良くなったと言ってたから
昔のカオスなライハが好きだった人達には不評なんじゃないかね
今年から会社経営になってゲストハウスも新築で2000円に値上がりするらしい
地元民の評価は知らないけどライハは廃業したのでもう利用できないね
766: 2020/06/02(火) 18:07:34.20
>>759
>一昨年ゲストハウスに泊まったけどいい所だった
・・・今の(昨年までの)オーナーになってから清潔になって良くなったと言ってたから昔のカオスなライハが好きだった人達には不評なんじゃないか
今年から会社経営になってゲストハウスも新築で2000円に値上がり
地元民の評価は知らないけどライハは廃業した・・・
なるほど。
ライダーハウスとしては廃業ね。
清潔なのは宿泊施設として必須かな?
採算を考えたら
最低¥2000は取らないとやって行けないでしょう。
>一昨年ゲストハウスに泊まったけどいい所だった
・・・今の(昨年までの)オーナーになってから清潔になって良くなったと言ってたから昔のカオスなライハが好きだった人達には不評なんじゃないか
今年から会社経営になってゲストハウスも新築で2000円に値上がり
地元民の評価は知らないけどライハは廃業した・・・
なるほど。
ライダーハウスとしては廃業ね。
清潔なのは宿泊施設として必須かな?
採算を考えたら
最低¥2000は取らないとやって行けないでしょう。
743: 2020/06/02(火) 11:14:11.23
今年はいってみたかったな
行ったこと無いので
行ったこと無いので
745: 2020/06/02(火) 11:34:52.04
宿泊費用はどれくらい?
746: 2020/06/02(火) 12:07:28.78
防波堤ドームなんて夜中もトラックやら出入りして寝られたもんじゃない
オロロンラインの適当な海岸とか近場のキャンプ場のほうが絶対いいじゃん
オロロンラインの適当な海岸とか近場のキャンプ場のほうが絶対いいじゃん
747: 2020/06/02(火) 12:19:01.49
そこまで行かなくても市内に無料キャンプ場があるだろ…
748: 2020/06/02(火) 12:24:10.07
そもそもライダーもチャリダーも徒歩ダーも爺しかいないからw
大学生がいたのは10年くらい前まで。
あとは支那人しかいない。
大学生がいたのは10年くらい前まで。
あとは支那人しかいない。
750: 2020/06/02(火) 12:31:32.94
>>748
昨今、大学生は学業を維持するのに精一杯で
バイクツーリングなんて無理だろうな。
昨今、大学生は学業を維持するのに精一杯で
バイクツーリングなんて無理だろうな。
753: 2020/06/02(火) 12:42:23.41
>>750
特に今年は大学も夏休み短くなるかもしれないし、
バイト激減して金銭的にも余裕がないんじゃない?
特に今年は大学も夏休み短くなるかもしれないし、
バイト激減して金銭的にも余裕がないんじゃない?
754: 2020/06/02(火) 13:19:11.16
>>748
それは時期によるんじゃね?
だいたいフェリーの安い時期、盆過ぎてから行くと結構大学生いるけどな。
ま、じいの感覚、昔と比べてなら
バイク乗ってる人間の絶対数が少ないから少なく感じるかもしれん。
それは時期によるんじゃね?
だいたいフェリーの安い時期、盆過ぎてから行くと結構大学生いるけどな。
ま、じいの感覚、昔と比べてなら
バイク乗ってる人間の絶対数が少ないから少なく感じるかもしれん。
760: 2020/06/02(火) 16:24:38.80
>>754
いわゆるA期間しか行った事ないけど、結構若い人多い印象
サークル仲間か知らんけど楽しそうだったな
今年は行けたらC期間になるから、相対的に年齢層どう変わるのか気になるw
いわゆるA期間しか行った事ないけど、結構若い人多い印象
サークル仲間か知らんけど楽しそうだったな
今年は行けたらC期間になるから、相対的に年齢層どう変わるのか気になるw
749: 2020/06/02(火) 12:27:15.73
751: 2020/06/02(火) 12:36:29.98
一週間前にバイクを陸送にかけて荷物を旭川の会員制ライハに宅配で送った。
一昨日ガラガラの飛行機で千歳~苫小牧のデポでバイク受け取り。
その足で帯広の知人宅に宿泊。
昨日に旭川のライハに到着。
仕事でカード払い設定したりして夜は宴会。
全国アチコチからゴールデンウィーク等の代休消化に8人集まってた。
年齢的には俺と同じアラフィフが多かったが20代も2人居た。
今日は情報集めて宿を確保して明日から身軽な3泊ツーリングに出掛ける予定。
一昨日ガラガラの飛行機で千歳~苫小牧のデポでバイク受け取り。
その足で帯広の知人宅に宿泊。
昨日に旭川のライハに到着。
仕事でカード払い設定したりして夜は宴会。
全国アチコチからゴールデンウィーク等の代休消化に8人集まってた。
年齢的には俺と同じアラフィフが多かったが20代も2人居た。
今日は情報集めて宿を確保して明日から身軽な3泊ツーリングに出掛ける予定。
752: 2020/06/02(火) 12:38:02.61
去年のお盆だったかな?
防波堤ドームの入り口を広範囲ロープで封鎖して、ハーレー集団?が家族キャンプしてたの思い出した。でかいテントに豪華ギアだったから、最初は雑誌の取材かと思ったら…ただの家族キャンプだったなぁ… あそこまで規模でかいと許可とったのかも?
防波堤ドームの入り口を広範囲ロープで封鎖して、ハーレー集団?が家族キャンプしてたの思い出した。でかいテントに豪華ギアだったから、最初は雑誌の取材かと思ったら…ただの家族キャンプだったなぁ… あそこまで規模でかいと許可とったのかも?
756: 2020/06/02(火) 13:31:42.80
つーか毎回クリオネの宣伝クソウゼーな
773: 2020/06/02(火) 22:39:08.15
>>756
どうしたお爺ちゃん?
ジジイすぎて宿泊断られた苦い思い出でもあるのか?w
どうしたお爺ちゃん?
ジジイすぎて宿泊断られた苦い思い出でもあるのか?w
781: 2020/06/03(水) 01:22:07.19
>>775
全然関係ない奴に効いてて草
関係ない話に首を突っ込んで持論を語るのは高齢者の悪い癖だぞ
凝り固まった価値観で自分が正しいと思い込んでしまっているから
今からでも気を付けた方がいいよ
全然関係ない奴に効いてて草
関係ない話に首を突っ込んで持論を語るのは高齢者の悪い癖だぞ
凝り固まった価値観で自分が正しいと思い込んでしまっているから
今からでも気を付けた方がいいよ
757: 2020/06/02(火) 13:33:16.59
地元から嫌われてるライダーハウスは何か嫌だな・・・・
758: 2020/06/02(火) 14:30:27.61
クリオネの工作員は毎年現れるな。
町から近いって言っても対して変わらんわ。
町から近いって言っても対して変わらんわ。
761: 2020/06/02(火) 16:27:22.00
老害は書き込み禁止な
763: 2020/06/02(火) 16:41:01.10
>>761
よぅ、老害!
よぅ、老害!
764: 2020/06/02(火) 17:58:01.73
ジジイとか老害とか連呼してるアホは、頭悪いからそれでしか煽れないのよ
ジジイとか老害とか何も考えないで出てくる言葉だから楽だもんな
てか、20代後半になったら、女子高生から何見てんだよジジイとか言われそうだけどなw
ジジイとか老害とか何も考えないで出てくる言葉だから楽だもんな
てか、20代後半になったら、女子高生から何見てんだよジジイとか言われそうだけどなw
765: 2020/06/02(火) 18:02:40.58
でも、休憩所とか道の駅とかで数人でたむろしてるバイカー連中は、ジジイ率高いぞ
派手なライダースジャケット着てる人多いわ
余裕(お金も時間も)があって楽しんでるんだから趣味のない人からうらやましがられるぐらい良いと思うけどねぇ
派手なライダースジャケット着てる人多いわ
余裕(お金も時間も)があって楽しんでるんだから趣味のない人からうらやましがられるぐらい良いと思うけどねぇ
770: 2020/06/02(火) 21:15:05.19
>>765
だからそいつらはバイカーじゃないっつーの
だからそいつらはバイカーじゃないっつーの
767: 2020/06/02(火) 18:16:31.61
夏の北海道とはいうものの 見られる景色によって全く違う。ジャガイモの花の季節、麦の季節、麦を刈り取ったロールの季節、ラベンダーの季節、ひまわりの季節、同じ様に見えて 微妙に時期がズレてるから そこを狙って旅してみては……
787: 2020/06/03(水) 06:13:21.68
>>767
そばの花もいいんだけど…
そばの花もいいんだけど…
791: 2020/06/03(水) 08:40:37.28
>>787
蕎麦良いな。毎年 幌加内まで蕎麦食いに行くが 8月頭らへんかな。人もいなくて 落ち着くわ
蕎麦良いな。毎年 幌加内まで蕎麦食いに行くが 8月頭らへんかな。人もいなくて 落ち着くわ
768: 2020/06/02(火) 18:23:29.15
8月の上旬と下旬とではまた違うし。
769: 2020/06/02(火) 18:31:54.65
俺はもっぱら8月下旬組(残暑凌ぎ)
771: 2020/06/02(火) 21:48:19.24
ジャガイモ畑は感動もの
6月終わりから 7月頭にかけて、、遅いところで7月後半、、、、北海道以外で 雄大な(これ重要)ジャガイモ畑が見られる場所あれば知りたい。
本州だと 5月か?(メイクイーン)というくらいだから。
6月終わりから 7月頭にかけて、、遅いところで7月後半、、、、北海道以外で 雄大な(これ重要)ジャガイモ畑が見られる場所あれば知りたい。
本州だと 5月か?(メイクイーン)というくらいだから。
784: 2020/06/03(水) 04:24:30.86
>>771
斜里、清里のあたりじゃね?
清里にはジャガイモ焼酎の醸造所もあるし
斜里、清里のあたりじゃね?
清里にはジャガイモ焼酎の醸造所もあるし
785: 2020/06/03(水) 04:28:26.57
792: 2020/06/03(水) 08:44:28.29
>>784
斜里、清里は 国道から離れて適当に走ると良いよね。何処に出るのかわからんが ちょっと山側に上がって 上から見る防風林とジャガイモ畑、麦畑の連なりが秀逸。
オホーツクだから 内陸のびえいとかと比べると開花時期がすこし遅いんだよね。
斜里、清里は 国道から離れて適当に走ると良いよね。何処に出るのかわからんが ちょっと山側に上がって 上から見る防風林とジャガイモ畑、麦畑の連なりが秀逸。
オホーツクだから 内陸のびえいとかと比べると開花時期がすこし遅いんだよね。
772: 2020/06/02(火) 21:48:34.64
今年は雨宿りの場所としてとほ宿を使ってみようかな
https://tohonetwork.easy-myshop.jp/
https://tohonetwork.easy-myshop.jp/
774: 2020/06/02(火) 23:04:30.89
>>772
やってるかな?
やってるかな?
778: 2020/06/02(火) 23:56:20.09
ふだんライハの話はほとんど出てこない
中高年ばかりのスレで
中高年を憎悪してるライハに異常に詳しい人間が定期的に登場して勧誘
やればやるほどアンチが増えるだけだと気づかないもんかね
発達障害だから分からないか
中高年ばかりのスレで
中高年を憎悪してるライハに異常に詳しい人間が定期的に登場して勧誘
やればやるほどアンチが増えるだけだと気づかないもんかね
発達障害だから分からないか
779: 2020/06/02(火) 23:57:49.26
中高年はどこに泊まってるの?
793: 2020/06/03(水) 09:07:33.06
>>779
ビジネスホテル、旅館
ビジネスホテル、旅館
783: 2020/06/03(水) 02:04:58.01
ホントに若いのかどうかは知らんけど、若さしか自慢できることないのかな
高齢者に対してコンプレックスありすぎじゃんw
つうか、貧乏くさいライハなんか泊まらずに、温泉付きの旅館かホテルに泊まれよ
まあでも、キャンプなら趣味性あるから少しはわかる
ご飯炊いたりバーベキューしたり楽しそうだもんな
俺はめんどいからやらんけどw
高齢者に対してコンプレックスありすぎじゃんw
つうか、貧乏くさいライハなんか泊まらずに、温泉付きの旅館かホテルに泊まれよ
まあでも、キャンプなら趣味性あるから少しはわかる
ご飯炊いたりバーベキューしたり楽しそうだもんな
俺はめんどいからやらんけどw
790: 2020/06/03(水) 07:59:17.48
>>783
俺はキャンプでご飯炊いて炭や焚き火で料理やってるけど荷物増えるし面倒だしでバイクでそういう楽しみ方してる人は少ないよ
俺はキャンプでご飯炊いて炭や焚き火で料理やってるけど荷物増えるし面倒だしでバイクでそういう楽しみ方してる人は少ないよ
794: 2020/06/03(水) 09:28:06.37
>>790
少なくないだろ
少なくないだろ
795: 2020/06/03(水) 09:29:27.94
>>790
今年からツーキャンデビュー!
今年からツーキャンデビュー!
786: 2020/06/03(水) 04:50:25.95
今年の夏みんな行くん?
788: 2020/06/03(水) 06:36:24.56
行くよ
最初は自走の予定だったけど、東北を通るより長距離フェリーの方がリスクが少ないと考えてフェリーにしました。
キャンプ中心でまったり過ごす予定です。密を避けて屋外で2~3人で話をするくらいになるのかなって感じです。
最初は自走の予定だったけど、東北を通るより長距離フェリーの方がリスクが少ないと考えてフェリーにしました。
キャンプ中心でまったり過ごす予定です。密を避けて屋外で2~3人で話をするくらいになるのかなって感じです。
789: 2020/06/03(水) 06:43:46.82
行く。出発まで1ヶ月切った
フェリー予約済み
フェリー予約済み
796: 2020/06/03(水) 12:39:58.70
やっぱ北海道はキャンツーだよな。
って言いたいとこだが、ホントは全泊ビジホしたい。夜は居酒屋行ってご当地もの食いながら酒飲みたいけどキャンプだと足がね。ランチしか開拓出来ないのがなぁ。
って言いたいとこだが、ホントは全泊ビジホしたい。夜は居酒屋行ってご当地もの食いながら酒飲みたいけどキャンプだと足がね。ランチしか開拓出来ないのがなぁ。
799: 2020/06/03(水) 13:03:39.48
>>796
なので市街地近く(2,3kmは散歩がてら歩く)のキャンプ場物色中
今までで街に呑みに行ったのは、稚内森林、女満別湖畔、紋別ベイエリア、羅臼国設、等
なので市街地近く(2,3kmは散歩がてら歩く)のキャンプ場物色中
今までで街に呑みに行ったのは、稚内森林、女満別湖畔、紋別ベイエリア、羅臼国設、等
804: 2020/06/03(水) 14:00:27.22
>>799
稚内森林って、あの真っ暗な墓地を徒歩で通んのか?
酔ってても無理だわw
稚内森林って、あの真っ暗な墓地を徒歩で通んのか?
酔ってても無理だわw
797: 2020/06/03(水) 12:46:45.49
全日程をホテル泊だとさすがに費用がね・・・・
キャンプ場やライダーハウスが有る場所ならまずそこに。
キャンプ場やライダーハウスが有る場所ならまずそこに。
798: 2020/06/03(水) 13:00:31.35
>>797
とほ宿なら食事シンプルだけどバランス良く、
地元食材も出るから 美味しそうな宿にすれば?
たまに一人になりたいときビジホ、節約するのにライハとか。
とほ宿なら食事シンプルだけどバランス良く、
地元食材も出るから 美味しそうな宿にすれば?
たまに一人になりたいときビジホ、節約するのにライハとか。
800: 2020/06/03(水) 13:14:33.91
どこにでもキャンプ場があって予定を決めなくてフラフラ走ってもキャンプ泊出来る事が北海道の魅力だと思うので
天気悪いときしか宿には泊まらない
長期だと疲れ溜まりそうだから適度に宿挟むかも
天気悪いときしか宿には泊まらない
長期だと疲れ溜まりそうだから適度に宿挟むかも
801: 2020/06/03(水) 13:26:12.17
苫小牧に昼着いてから最初に何処のキャンプ場に行こうか検討中
809: 2020/06/03(水) 15:54:21.65
>>801
追分のシカ公園。
追分のシカ公園。
802: 2020/06/03(水) 13:26:48.08
街から街へのツーリングってのが 味気無いというか 景色の良いところで夕陽を眺めながらってのが良いな。
ホテルとか泊まるなら 帯広とか 札幌とか 箱館とか限定か
ホテルとか泊まるなら 帯広とか 札幌とか 箱館とか限定か
803: 2020/06/03(水) 13:48:34.15
ある程度大きい街は、
キャンプ場もライダーハウスも無いから
そこではホテル泊だね。
キャンプ場もライダーハウスも無いから
そこではホテル泊だね。
829: 2020/06/03(水) 20:51:33.27
>>803
つまりキャンプ場もライダーハウスもある帯広と釧路は小さな街ですね分かります
つまりキャンプ場もライダーハウスもある帯広と釧路は小さな街ですね分かります
832: 2020/06/03(水) 21:27:21.98
>>829
街の中心部に宿泊するならホテルかな?帯広と釧路。
街の中心部に宿泊するならホテルかな?帯広と釧路。
833: 2020/06/03(水) 21:33:23.56
>>803
キャンプ場もライハも無い大きな街は札幌くらいじゃないの
キャンプ場もライハも無い大きな街は札幌くらいじゃないの
837: 2020/06/03(水) 21:57:58.61
>>833
札幌は、藻岩山の向こうの南区に以前はライダーハウス有ったみたい。
札幌は、藻岩山の向こうの南区に以前はライダーハウス有ったみたい。
805: 2020/06/03(水) 14:21:23.47
墓が怖いのが許されるのは小学生までじゃね?
807: 2020/06/03(水) 14:58:36.82
三か月前予約に変わったの知らなかった
808: 2020/06/03(水) 15:53:35.18
別海ふれあいも歩いて飲みに行けるぞ。
女満別に確かライダー歓迎の居酒屋あったよね?
女満別に確かライダー歓迎の居酒屋あったよね?
811: 2020/06/03(水) 16:11:44.81
>>808
別海ふれあいもいいかなと思ったんだが、管理人が若い人に変わって
なんだか口うるさくなったらしいので躊躇してる(ソースはちのす)
別海ふれあいもいいかなと思ったんだが、管理人が若い人に変わって
なんだか口うるさくなったらしいので躊躇してる(ソースはちのす)
815: 2020/06/03(水) 17:45:20.91
>>811
本当だ。
暫く行かないうちに悪評だらけだ。
俺も利用する事ないかな。
今後は買い物不便だけと尾岱沼でいいか。
あれ?中標津だっけ?
雨のコピペの所は。
地図見てたら人妻にナンパされた所。
本当だ。
暫く行かないうちに悪評だらけだ。
俺も利用する事ないかな。
今後は買い物不便だけと尾岱沼でいいか。
あれ?中標津だっけ?
雨のコピペの所は。
地図見てたら人妻にナンパされた所。
816: 2020/06/03(水) 18:16:28.12
>>815ナンパされた後の続きが聞きたい
824: 2020/06/03(水) 20:10:23.96
>>822
詳しい説明ありがとう。
尾岱沼にある居酒屋の支店が別海に出来たから、別海のキャンプ場から歩いて行ける距離だし前の管理人さんの良い印象があったから今年訪れようと思ったけど、尾岱沼のキャンプ場から歩いて行くわw
>>816
確か雨の中、バイクに跨がったままツーリングマップル見てたら、人妻に声掛けられて、家に来るって言われて一晩泊めさせて貰って、そのまま人妻も頂いた話だったと思う。
詳しい説明ありがとう。
尾岱沼にある居酒屋の支店が別海に出来たから、別海のキャンプ場から歩いて行ける距離だし前の管理人さんの良い印象があったから今年訪れようと思ったけど、尾岱沼のキャンプ場から歩いて行くわw
>>816
確か雨の中、バイクに跨がったままツーリングマップル見てたら、人妻に声掛けられて、家に来るって言われて一晩泊めさせて貰って、そのまま人妻も頂いた話だったと思う。
825: 2020/06/03(水) 20:16:51.53
>>815 >人妻にナンパされた
こんなおっさんの自慢話書き込んだら
>>816 > ナンパされた後の続きが聞きたい
こんな女ひでりの性欲悶々のアホが釣れるんだな
こういうやつがライハでレイプするんだろうな、怖い怖い
おばさんいるから口説いたら私ブス嫌いだからって言われて、5chで聞いてたのと違うと逆上してレイプね
こんなおっさんの自慢話書き込んだら
>>816 > ナンパされた後の続きが聞きたい
こんな女ひでりの性欲悶々のアホが釣れるんだな
こういうやつがライハでレイプするんだろうな、怖い怖い
おばさんいるから口説いたら私ブス嫌いだからって言われて、5chで聞いてたのと違うと逆上してレイプね
826: 2020/06/03(水) 20:29:26.16
>>825
このスレ初めてか?
雨の中標津で赤い傘の女はこのスレ定番だぞ。
このスレ初めてか?
雨の中標津で赤い傘の女はこのスレ定番だぞ。
818: 2020/06/03(水) 18:50:24.21
>>815
雨の中標津?
中標津なんかでナンパしてもしょうがないと思うんだがw
雨の中標津?
中標津なんかでナンパしてもしょうがないと思うんだがw
819: 2020/06/03(水) 19:00:46.88
>>818
美人局して牧場の労働力ゲットだろ。
酪農地帯のの女の子は色白で肌綺麗なのが多いからひっかかんなよ?w
美人局して牧場の労働力ゲットだろ。
酪農地帯のの女の子は色白で肌綺麗なのが多いからひっかかんなよ?w
822: 2020/06/03(水) 19:38:29.75
>>815
若いって言っても50歳超えてる容姿。
オフシーズンは札幌に住んでる根っからのフリーターみたいよ。
元々は関東民かな。
まぁ、とにかく五月蠅い、夕方デカい声で客に注意しまくる、怒り顔で。
こっちがイラっとするレベル、いや、もしかしたら前の管理人の息子かもしれんが。
ビラーゴかなんかのアメリカン乘りだったと思う、ライダー崩れ元、ヌシでもしてたのかな。
ハーレーではなかったわ。
女の方はちょっと抜け作で結構むかつく話し方するね。
知ってるよ去年も来てたからって言っても同じ説明したりする。
要領を得ない説明が大好きみたいね。
この人はセローに乗ってたような気がするが俺の勘違いかもしれん。
いずれにしても、ちょっと舌足らずなお話のしかたするのでイライラがすごい。
あと、別海、根室の名産とか特産とか全然知らない。
個人的に最大限イラっとしたのは管理棟をbarにしちゃったことかね。
前の管理人はばーちゃんの方がチャキチャキしすぎてそれはそれでイラっとしたもんだけど
自宅に引っこむ前の年とかはすごくソフトになってた。
人が多い日はカリカリしちゃうのかなぁ、と思ってたけど、
体壊して管理人辞めた時に電話で話したけどソフトな感じでいい人だった。
あと旦那さんと思しきじーさんはとにかく優しかったな。
無駄にゴミ袋買わさない、朝ゴミ持参したら10円でいいよ、奥で分別してるから悪いけど分別して
って言いながら自分でゴミ袋開いて空き缶とか分けてた。
空き缶つぶさなくていいんだよーって言われたな。
以前の管理人さん達はほんと良き人達だったわ。
いまの連中はちょっと若いor余裕が無いor友達なら許すって感じでダメ。
まず連泊はしなくなったよ。
若いって言っても50歳超えてる容姿。
オフシーズンは札幌に住んでる根っからのフリーターみたいよ。
元々は関東民かな。
まぁ、とにかく五月蠅い、夕方デカい声で客に注意しまくる、怒り顔で。
こっちがイラっとするレベル、いや、もしかしたら前の管理人の息子かもしれんが。
ビラーゴかなんかのアメリカン乘りだったと思う、ライダー崩れ元、ヌシでもしてたのかな。
ハーレーではなかったわ。
女の方はちょっと抜け作で結構むかつく話し方するね。
知ってるよ去年も来てたからって言っても同じ説明したりする。
要領を得ない説明が大好きみたいね。
この人はセローに乗ってたような気がするが俺の勘違いかもしれん。
いずれにしても、ちょっと舌足らずなお話のしかたするのでイライラがすごい。
あと、別海、根室の名産とか特産とか全然知らない。
個人的に最大限イラっとしたのは管理棟をbarにしちゃったことかね。
前の管理人はばーちゃんの方がチャキチャキしすぎてそれはそれでイラっとしたもんだけど
自宅に引っこむ前の年とかはすごくソフトになってた。
人が多い日はカリカリしちゃうのかなぁ、と思ってたけど、
体壊して管理人辞めた時に電話で話したけどソフトな感じでいい人だった。
あと旦那さんと思しきじーさんはとにかく優しかったな。
無駄にゴミ袋買わさない、朝ゴミ持参したら10円でいいよ、奥で分別してるから悪いけど分別して
って言いながら自分でゴミ袋開いて空き缶とか分けてた。
空き缶つぶさなくていいんだよーって言われたな。
以前の管理人さん達はほんと良き人達だったわ。
いまの連中はちょっと若いor余裕が無いor友達なら許すって感じでダメ。
まず連泊はしなくなったよ。
834: 2020/06/03(水) 21:33:29.39
>>822
別海管理人、ちょっと癖はあるけど、ライダーにフレンドリーで悪い人では無いと思ったけど。
毎回閑散期に行くから印象が違うんかな。
別海管理人、ちょっと癖はあるけど、ライダーにフレンドリーで悪い人では無いと思ったけど。
毎回閑散期に行くから印象が違うんかな。
835: 2020/06/03(水) 21:35:38.72
>>822
イライラし過ぎw
別海は管理人は何とも思わなかったけどルールが多いのがちょっとな。
イライラし過ぎw
別海は管理人は何とも思わなかったけどルールが多いのがちょっとな。
810: 2020/06/03(水) 16:07:26.43
温泉と食事も楽しみたいから適度に温泉宿を取ってる
でも天の川見たいからキャンプもする
野塚でキャンプした時は星の綺麗さに感動した
でも天の川見たいからキャンプもする
野塚でキャンプした時は星の綺麗さに感動した
812: 2020/06/03(水) 17:10:32.51
別海、中標津あたりにライダーハウスあると便利なんだけどな
814: 2020/06/03(水) 17:36:55.95
>>812
ゲストハウスに置き換わってる。
フェリーも2等雑魚寝がなくなって来てるし、
いつまでも安値続けるのは無理だ。
ライダーが安い給料でライハ手伝えないみたいに。
ゲストハウスに置き換わってる。
フェリーも2等雑魚寝がなくなって来てるし、
いつまでも安値続けるのは無理だ。
ライダーが安い給料でライハ手伝えないみたいに。
845: 2020/06/04(木) 06:59:14.74
>>812
昔はありました。
別海は廃線になった別海駅の駅舎。
中標津は昔ながらの銭湯跡。
横に最新の温泉施設を作ったので不要になったのでライハにしてくれてました。
温泉は入り放題でした。
もちろん女湯も(笑)。
昔はありました。
別海は廃線になった別海駅の駅舎。
中標津は昔ながらの銭湯跡。
横に最新の温泉施設を作ったので不要になったのでライハにしてくれてました。
温泉は入り放題でした。
もちろん女湯も(笑)。
853: 2020/06/04(木) 11:22:41.50
>>845
別海は89〜92年にしか存在しなかったから知っている人は少ないだろうなぁ…
街中にあった銭湯も今はないみたい。
中標津は代替わりしたからライハが無くなったと誰かが言っていたような…
別海は89〜92年にしか存在しなかったから知っている人は少ないだろうなぁ…
街中にあった銭湯も今はないみたい。
中標津は代替わりしたからライハが無くなったと誰かが言っていたような…
885: 2020/06/04(木) 19:56:38.75
>>845
25年前だが中標津駅前の蕎麦屋がライハやってたな
25年前だが中標津駅前の蕎麦屋がライハやってたな
813: 2020/06/03(水) 17:12:49.70
中標津には過去にライダーハウス有ったような・・・
817: 2020/06/03(水) 18:46:39.80
車検ついでに磨き傷気になったカウルあれこれ新品衝動買いしたら車検代入れて15万、、、やっちまったけどピカピカで来ると思えばテンション上がる
820: 2020/06/03(水) 19:10:46.24
>女の子は色白で肌綺麗なのが多いから
そうか、それでシルクロードって呼ばれるんだ、、、
そうか、それでシルクロードって呼ばれるんだ、、、
821: 2020/06/03(水) 19:21:39.09
いい感じでオチがついんたんじゃね?w
823: 2020/06/03(水) 19:39:38.04
ちなみに3度、新しい管理人になってから利用してる
2回目からは、管理人変わってるやろって思いながら行ってた。
残念だよ。
2回目からは、管理人変わってるやろって思いながら行ってた。
残念だよ。
827: 2020/06/03(水) 20:34:34.43
赤いスカートだったか傘だったかって話よね。
それよりもクソブスAV女優がチャリンコでAV監督に粘着しつつ
ウサギの着ぐるみの男のテントに潜り込んでフェラったネタがどん引きだったw
あのAV女優って息してるんかな?
それよりもクソブスAV女優がチャリンコでAV監督に粘着しつつ
ウサギの着ぐるみの男のテントに潜り込んでフェラったネタがどん引きだったw
あのAV女優って息してるんかな?
830: 2020/06/03(水) 21:08:06.63
毎年、北海道ツーリングで一泊させてもらう幌加温泉は今年は営業しているのだろうか?
女将さんがかなり高齢で毎年「もう今年までかな?」と心の中で心配している
あそこの湯は最高だからな
女将さんがかなり高齢で毎年「もう今年までかな?」と心の中で心配している
あそこの湯は最高だからな
831: 2020/06/03(水) 21:16:24.65
シルクロードがそんなの知るわけないやんw
836: 2020/06/03(水) 21:49:37.84
オーナーや管理人さんがいい味出していて、個人的に好きなライダーハウスやキャンプ場。あの人達とそりが合わないライダーさん達も中にはおられます。
838: 2020/06/03(水) 22:12:12.23
札幌なら豊平とか北区とかにライダーハウスあるだろ? 知らんけど
840: 2020/06/03(水) 23:25:21.80
ほっといても客がわんさか来るような良立地の管理人ってやたら威圧的なの確かにいるわな。
九州の坊中キャンプ場で泊まったときも目に付く客見つけてわ拡声器使って一方的な公開処刑だったわ。しまいには夜に構内放送使って自ら演歌始めるわやりたい放題だったな。
九州の坊中キャンプ場で泊まったときも目に付く客見つけてわ拡声器使って一方的な公開処刑だったわ。しまいには夜に構内放送使って自ら演歌始めるわやりたい放題だったな。
842: 2020/06/03(水) 23:55:31.04
>>840
俺が行った時は元学校の先生の管理人だったよ。
真面目で控えめな感じの人だった。
俺が行った時は元学校の先生の管理人だったよ。
真面目で控えめな感じの人だった。
843: 2020/06/04(木) 00:04:00.96
門前払いされた爺が発狂してて心地良いw
844: 2020/06/04(木) 06:48:00.38
昔の地平札幌駅での駅寝の群れ 大通公園での野宿 夏の風物詩だった
847: 2020/06/04(木) 09:35:34.08
クリオネ、ソロテントになるんだな。
848: 2020/06/04(木) 09:39:44.65
別海は矢臼別あたりの何も無い感がワクワクする。不毛の大地、、別海とはよく言ったものだ。
849: 2020/06/04(木) 10:01:29.73
真面目に突っ込むけど、いくら女湯でも誰も入っていなかったら意味が無いだろ
幌加温泉とか二股ラジウム温泉とかはメインの内湯が混浴だから普通に女が入ってくるぞ
幌加温泉とか二股ラジウム温泉とかはメインの内湯が混浴だから普通に女が入ってくるぞ
850: 2020/06/04(木) 10:01:58.56
クリオネは 常連、連泊、俺ライダーがワイワイガヤガヤって印象。時期外れに訪れても こんな時期外れまで残ってる俺サイコーみたいな人達がいつまでもいる印象。自分みたいな初心者陰キャソロライダーには近寄り難いって偏見の目で見てる。。。。実際どうかは知らない。
851: 2020/06/04(木) 10:02:23.90
おごってくれると思ってたのに、勘定は別海!
852: 2020/06/04(木) 10:07:23.16
幌加温泉は 最初知らんくて 小汚いドアから女の人(若い人)が入って来て ビックリして そのまま 外湯に出た。そしたら 外の石が日差しで焼けてて 足の裏火傷した記憶。
宿のオバちゃんが信じられないくらい耳が遠いので そこは要注意。
宿のオバちゃんが信じられないくらい耳が遠いので そこは要注意。
856: 2020/06/04(木) 13:12:52.99
>>852
外湯って露天風呂の事かな?
露天風呂に続く石畳が日射しで焼けて火傷なんて
あんな緑に囲まれた森林の中で
珍しい猛暑の日に行ったんだね
あそこは泊まっても安いから北海道ツーリングに行った時は一泊は泊まっていくけど
携帯が圏外なのが辛いね
勿論、テレビも部屋には無し
現代人には試される一晩になるのは確か
ただ、湯は最高だけどね
外湯って露天風呂の事かな?
露天風呂に続く石畳が日射しで焼けて火傷なんて
あんな緑に囲まれた森林の中で
珍しい猛暑の日に行ったんだね
あそこは泊まっても安いから北海道ツーリングに行った時は一泊は泊まっていくけど
携帯が圏外なのが辛いね
勿論、テレビも部屋には無し
現代人には試される一晩になるのは確か
ただ、湯は最高だけどね
854: 2020/06/04(木) 11:38:02.15
正式な旅館・民宿ならともかく
ライハを世襲というのは無いだろうな。
ライハを世襲というのは無いだろうな。
857: 2020/06/04(木) 14:19:38.32
幌加温泉は糠平のユースホステルに泊まった時に温泉ツアーで連れて行って貰った。
丁度その日は秋の新月で雲一つ無い天気で周辺には明かりは全く無いような場所だったから露天風呂から星が凄く良く見えた。
丁度その日は秋の新月で雲一つ無い天気で周辺には明かりは全く無いような場所だったから露天風呂から星が凄く良く見えた。
859: 2020/06/04(木) 14:39:42.67
必ず入りたい、寄っていきたいって温泉がいくつかあって 阿寒野中温泉、川湯温泉、女満別ひまわりの湯、吹上温泉、豊富温泉、五色温泉、、、基本 硫黄臭が好きなんだが 要所要所で 行きたくなる温泉を探してる。
871: 2020/06/04(木) 17:26:15.62
>>859
晩成温泉推しとく。
500円でフェイスタオル、ボディタオル貸してくれて、シャンプー、ボディソープ、シェービングフォーム完備。
さらに温泉に入るとキャンプ場利用可能。
中で食事が出来る。
難点と言えば周りに買い物する所がない事。
晩成温泉推しとく。
500円でフェイスタオル、ボディタオル貸してくれて、シャンプー、ボディソープ、シェービングフォーム完備。
さらに温泉に入るとキャンプ場利用可能。
中で食事が出来る。
難点と言えば周りに買い物する所がない事。
873: 2020/06/04(木) 18:13:47.54
>>871
ヨードの臭いいっぱいのところね。
キャンプ場隣にあって 風が無ければサイコー
あと 買い物ね 大樹町まで 距離ある
場所が コース的に中々通らないとこにあるのが辛いな。。。
ヨードの臭いいっぱいのところね。
キャンプ場隣にあって 風が無ければサイコー
あと 買い物ね 大樹町まで 距離ある
場所が コース的に中々通らないとこにあるのが辛いな。。。
879: 2020/06/04(木) 19:00:59.46
>>873
>ヨード
放射能浴びた時には有効なのかな?
>ヨード
放射能浴びた時には有効なのかな?
895: 2020/06/04(木) 20:31:46.55
>>883
千葉で産出されるヨードは世界全体の20%以上を占めてるからな。
千葉で産出されるヨードは世界全体の20%以上を占めてるからな。
887: 2020/06/04(木) 20:04:24.77
>>859
屈斜路湖畔の温泉推し
目線が湖とほぼ一緒
屈斜路湖畔の温泉推し
目線が湖とほぼ一緒
891: 2020/06/04(木) 20:21:30.34
>>887
コタン温泉かな?
冬に1回入った事あるけど 冬は周りが白鳥だらけで 少し感動もの。メッチャ寒いけどww
コタン温泉かな?
冬に1回入った事あるけど 冬は周りが白鳥だらけで 少し感動もの。メッチャ寒いけどww
893: 2020/06/04(木) 20:29:04.36
>>887
有料1000円だったかな? 高いけど 支笏湖の丸駒温泉も 垣根の石隔てて支笏湖の温泉、水深が1メーター50くらいで 顔が出て目線がそのまま湖。泉質は覚えてない
有料1000円だったかな? 高いけど 支笏湖の丸駒温泉も 垣根の石隔てて支笏湖の温泉、水深が1メーター50くらいで 顔が出て目線がそのまま湖。泉質は覚えてない
860: 2020/06/04(木) 14:42:56.91
クリオネなら クラファンやってお金集めれば? お世話になった人なら出すのでは?
ユースの桃岩荘だっけ? あそこも資金難なら クラファンやれば金集まるだろ!
どちらも行った事無いから 俺は出さないけどね。
ユースの桃岩荘だっけ? あそこも資金難なら クラファンやれば金集まるだろ!
どちらも行った事無いから 俺は出さないけどね。
861: 2020/06/04(木) 15:17:15.69
みどり湯でさえ目標金額に程遠かったのに沈没ライハじゃ無理だろ
桃岩荘なら運営が長いから大金払う爺さんがいるかもだけど
桃岩荘なら運営が長いから大金払う爺さんがいるかもだけど
862: 2020/06/04(木) 15:22:34.99
金集まらないような場所は必要じゃないんだろ。
いつも混んでるのに金集まらないなら そういう類の人間しか利用しなかったんだろ。
いつも混んでるのに金集まらないなら そういう類の人間しか利用しなかったんだろ。
863: 2020/06/04(木) 15:33:08.22
大昔、然別の菅野温泉が北海道温泉番付で横綱って扱いだったけど
あの幾つも湯船があった旅館が壊されてクアハウスのような新しい建物に
なってからは一度も行っていない
あの幾つも湯船があった旅館が壊されてクアハウスのような新しい建物に
なってからは一度も行っていない
864: 2020/06/04(木) 15:55:05.66
かんの温泉は今でも いくつも源泉別の温泉浴場らしいよ…、ネットによればね。
865: 2020/06/04(木) 15:55:56.28
クリオネは斜里山の登山客や知床観光客がメインターゲットで、マイルール持ち込んで我が物顔で荒らし回ったライハ客に困った結果があの張り紙群なんだろ
ここで暴れてるって事は、その対象の困ったちゃんな訳だから、どこに行っても迷惑かけてんじゃないのか
てかライハは消防法絡みで無くなったし、もう過去の恨みは忘れたら良いのに
ここで暴れてるって事は、その対象の困ったちゃんな訳だから、どこに行っても迷惑かけてんじゃないのか
てかライハは消防法絡みで無くなったし、もう過去の恨みは忘れたら良いのに
869: 2020/06/04(木) 16:48:31.97
>>865
暴れてるってw
このスレでは昔からクリオネはライハで一番嫌われてるだろ
さらにワンパターンな宣伝までするもんだから当たり前
何で100パークリオネ目線?
暴れてるってw
このスレでは昔からクリオネはライハで一番嫌われてるだろ
さらにワンパターンな宣伝までするもんだから当たり前
何で100パークリオネ目線?
866: 2020/06/04(木) 16:04:11.28
旅館業に関する法規を厳格に適用して宿泊施設と見なされたのではね。
それでいて宿泊費が格安
を維持するのはほぼ不可能かな?
それでいて宿泊費が格安
を維持するのはほぼ不可能かな?
867: 2020/06/04(木) 16:04:30.80
ライハも今までに何回か泊まったけど、楽しい時とつまらない時は
その時、その時のメンバーによるね
やっぱり徒党と組んで自慢話で盛り上げている集団に出くわした時は最悪だったけど、
薪の炎を肴に満天の夜空を見上げながらしんみりと楽しい会話が弾んだ夜は
今でも忘れない
何となくだけど、会話の中心人物の人柄で良し悪しが別れる気がするんだけど
その時、その時のメンバーによるね
やっぱり徒党と組んで自慢話で盛り上げている集団に出くわした時は最悪だったけど、
薪の炎を肴に満天の夜空を見上げながらしんみりと楽しい会話が弾んだ夜は
今でも忘れない
何となくだけど、会話の中心人物の人柄で良し悪しが別れる気がするんだけど
870: 2020/06/04(木) 17:20:23.07
>>867
薪で火起こして 騒ぐのが 徒党を組んで自慢話に花を咲かせる様に聞こえるんだが……
時間決めて近所迷惑にならない様に気を使ってるんだと思いたい。。。
薪で火起こして 騒ぐのが 徒党を組んで自慢話に花を咲かせる様に聞こえるんだが……
時間決めて近所迷惑にならない様に気を使ってるんだと思いたい。。。
884: 2020/06/04(木) 19:53:16.04
>>870
徒党はともかく、薪で火を起こしたのはそこの主人な
ちなみにそのライハは今は無き、羅臼は白樺って元ボーリング場の跡地でやっていたライハ
熊の湯から1キロくらい下った所にあった
あと、周りに近所迷惑になるような民家は無かった
徒党はともかく、薪で火を起こしたのはそこの主人な
ちなみにそのライハは今は無き、羅臼は白樺って元ボーリング場の跡地でやっていたライハ
熊の湯から1キロくらい下った所にあった
あと、周りに近所迷惑になるような民家は無かった
868: 2020/06/04(木) 16:24:20.70
7月1日にフェリー予約したけど行っていいよね?
886: 2020/06/04(木) 19:57:03.74
>>868
俺は6月20日のフェリーに乗る、まだ休みが確定してないから予約してないけど。
俺は6月20日のフェリーに乗る、まだ休みが確定してないから予約してないけど。
872: 2020/06/04(木) 17:53:10.66
ライハに年齢制限があります。
中高年はさながらゴミ扱い同然の注意書が多数あり、制限年齢に達していない私でさえも不快感を覚えました。写真にある「犬以下の料金で施設を利用して」という暴言にも驚きを隠せません。
ライダーハウスの壁を埋め尽くす憎まれ口調の掲示板もかなり不快ですが、敷地内のすべての部屋や通路など、いたる所に貼られた 「絶対に××するな」 「守れなければ強制退去」 等、怒涛の注意書きには辟易しました。
このようなヒステリックな環境で落ち着けるわけもなく、早々に施設を後にしました。
中高年はさながらゴミ扱い同然の注意書が多数あり、制限年齢に達していない私でさえも不快感を覚えました。写真にある「犬以下の料金で施設を利用して」という暴言にも驚きを隠せません。
ライダーハウスの壁を埋め尽くす憎まれ口調の掲示板もかなり不快ですが、敷地内のすべての部屋や通路など、いたる所に貼られた 「絶対に××するな」 「守れなければ強制退去」 等、怒涛の注意書きには辟易しました。
このようなヒステリックな環境で落ち着けるわけもなく、早々に施設を後にしました。
874: 2020/06/04(木) 18:37:00.56
コロナの影響で失業して在職中には休みが取れなくて
とても行けなかった北海道ツーリングに行こうと思うんだが
今足立ナンバーのバイクが道内を走ってたら嫌がられるかな?
とても行けなかった北海道ツーリングに行こうと思うんだが
今足立ナンバーのバイクが道内を走ってたら嫌がられるかな?
878: 2020/06/04(木) 18:53:38.51
>>874
関東圏のナンバー(車)は偶に見るよ。
キャンピングカーとかも走ってたりする。
問題は 北海道来ても施設が開いてないとこ多いから 楽しいかどうか……。ゴミの処理にも困るしね。
例えば、日曜あたりだと 洞爺湖では 湖面に降りる事が出来なかった。駐車場はロープ張られ入場禁止、温泉街は不明だが 町の温泉施設は町民限定だったりした。。。。
関東圏のナンバー(車)は偶に見るよ。
キャンピングカーとかも走ってたりする。
問題は 北海道来ても施設が開いてないとこ多いから 楽しいかどうか……。ゴミの処理にも困るしね。
例えば、日曜あたりだと 洞爺湖では 湖面に降りる事が出来なかった。駐車場はロープ張られ入場禁止、温泉街は不明だが 町の温泉施設は町民限定だったりした。。。。
875: 2020/06/04(木) 18:41:20.00
当たり前だろ子供か?
876: 2020/06/04(木) 18:45:31.94
北海道に行っていいのは19日からだよ
877: 2020/06/04(木) 18:46:45.24
あんた東京か、じゃあダメかも
880: 2020/06/04(木) 19:03:50.61
クリオネは300円でテント張ってライハの温泉使えるから良かったよ 斜里岳もきれいだし
881: 2020/06/04(木) 19:17:25.75
別海町のキャンプ場すごく良かったのに残念
管理人の方は優しくて丁寧に説明してくれて感じよかったな
根室方面はキャンプ場少ないのになぁ
管理人の方は優しくて丁寧に説明してくれて感じよかったな
根室方面はキャンプ場少ないのになぁ
882: 2020/06/04(木) 19:24:16.79
>>881
根室市街歩いて行けるところにキャンプ場あればなぁ
昼はエスカロップ、夜は居酒屋で根室の魚介楽しめるのに
ゲストハウスあったようなんだが休止中だし、ホテル類はなぜか高い
根室市街歩いて行けるところにキャンプ場あればなぁ
昼はエスカロップ、夜は居酒屋で根室の魚介楽しめるのに
ゲストハウスあったようなんだが休止中だし、ホテル類はなぜか高い
888: 2020/06/04(木) 20:06:47.32
昔、どういう名前の雑誌かは忘れたけど、この時期になると「北海道0円マップ」
なるものを付録に付けてあるバイク雑誌があったよな
B4くらいの大きさの雑誌だったような
あれをまた復活して欲しいわ
なるものを付録に付けてあるバイク雑誌があったよな
B4くらいの大きさの雑誌だったような
あれをまた復活して欲しいわ
889: 2020/06/04(木) 20:11:02.25
ツーリングGO!GO!
890: 2020/06/04(木) 20:13:07.60
>>889
それそれw
それそれw
892: 2020/06/04(木) 20:25:01.22
最近何の情報が欲しいだろ?
在り来りの情報とか 多分 頭に入ってるよね?
かと言って マニアックな情報は 人を選ぶよね?
在り来りの情報とか 多分 頭に入ってるよね?
かと言って マニアックな情報は 人を選ぶよね?
894: 2020/06/04(木) 20:31:04.26
あまり知られてない温泉とかの情報が欲しい
あと今年は旅人どうぞ来てくださいって言ってる店とか
逆に旅人は来ないでって言っている店がわかると助かる
あと今年は旅人どうぞ来てくださいって言ってる店とか
逆に旅人は来ないでって言っている店がわかると助かる
896: 2020/06/04(木) 20:41:51.87
「みんなのツーリングマップル」が全然面白くならない
898: 2020/06/04(木) 21:18:31.46
晩成は数年前に燃えたよ
899: 2020/06/04(木) 21:25:12.51
アーモンドアイは重はどうなんだろう?
900: 2020/06/04(木) 21:37:57.70
北海道に住んでるからか知らんが 別の地方のツーリングマップル見ると 道多過ぎじゃね? 地図見ただけで目が回る。
901: 2020/06/04(木) 21:38:20.72
コメント
コメントする