1: 2020/05/01(金) 22:04:00.71
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう
とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より
※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。
次スレは>>970 を踏んだ人が立てること。
スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。
※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】133日目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1587099364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう
とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より
※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。
次スレは>>970 を踏んだ人が立てること。
スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。
※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】133日目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1587099364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/05/01(金) 22:19:53.21
>>1乙!
1に相田翔子似で美乳の妹の使用済みマスクをあげよう
1に相田翔子似で美乳の妹の使用済みマスクをあげよう
3: 2020/05/01(金) 23:10:42.79
>>1
1乙...
>>2
なんで知ってんだ
1乙...
>>2
なんで知ってんだ
337: 2020/05/15(金) 12:47:53.71
>>332
>>1
>>1
349: 2020/05/15(金) 17:35:40.78
>>1
とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが<<多い。>>
抽象的な定義が「引用」されていて(しかもなんかハンパな気がする)、具体的には「例示」しているだけだね。
でももうやめよう。すまんかった。
とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが<<多い。>>
抽象的な定義が「引用」されていて(しかもなんかハンパな気がする)、具体的には「例示」しているだけだね。
でももうやめよう。すまんかった。
352: 2020/05/16(土) 09:33:24.31
>>349
多いってw
多いってw
4: 2020/05/02(土) 05:21:18.37
1乙
あーいい天気なんじゃー
あーいい天気なんじゃー
5: 2020/05/02(土) 12:00:28.48
右折レーンから抜いてくバカ多すぎやろ
案の定それにつられて同じことしようと車列から出てきたバイクに衝突しかかってるし
事故ってるやついたらネットにそいつの車体ナンバー顔上げたるわ
案の定それにつられて同じことしようと車列から出てきたバイクに衝突しかかってるし
事故ってるやついたらネットにそいつの車体ナンバー顔上げたるわ
6: 2020/05/02(土) 12:59:39.38
バイクの健康維持のため少し市内を転がして来ました。
前スレででていたダイヤモンドプリンセス
https://i.imgur.com/lTWEznt.jpg
船首のくちばしが鈴菌に感染してると感じるのは手遅れだろうか?
去年の台風で船ぶつけられた「南本牧はま道路」は連休明けに通行止め解除とのこと
工事はほぼ終わってる模様
前スレででていたダイヤモンドプリンセス
https://i.imgur.com/lTWEznt.jpg
船首のくちばしが鈴菌に感染してると感じるのは手遅れだろうか?
去年の台風で船ぶつけられた「南本牧はま道路」は連休明けに通行止め解除とのこと
工事はほぼ終わってる模様
7: 2020/05/02(土) 18:54:41.33
何だか書き込みのペースが急にダウンしているがどうした?
10: 2020/05/02(土) 20:03:05.82
>>7
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】100日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588194068/
も同時期にたったから分散されてるんじゃね?
つか出るな言われてるから書くこともないし…
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】100日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588194068/
も同時期にたったから分散されてるんじゃね?
つか出るな言われてるから書くこともないし…
19: 2020/05/02(土) 21:19:39.81
>>7
そりゃ皆走りに行ってるからだろ
言わせんな恥ずかしい
ちなみに伊豆スカは駐車場全部封鎖で車激減してほぼバイクのメッカになってた、、
かもしれないw
ような気がするwww
そりゃ皆走りに行ってるからだろ
言わせんな恥ずかしい
ちなみに伊豆スカは駐車場全部封鎖で車激減してほぼバイクのメッカになってた、、
かもしれないw
ような気がするwww
8: 2020/05/02(土) 18:57:20.12
夕飯の時間だよ
9: 2020/05/02(土) 19:02:18.56
去年の今頃は楽しんでたなぁ😅林道砥山線
https://i.imgur.com/i6RgDtK.jpg
https://i.imgur.com/YVYDgjY.jpg
https://i.imgur.com/mSZcpAq.jpg
https://i.imgur.com/i6RgDtK.jpg
https://i.imgur.com/YVYDgjY.jpg
https://i.imgur.com/mSZcpAq.jpg
56: 2020/05/04(月) 21:57:47.83
>>9
台風でやられてるみたいだね
秩父含めて林道が壊滅的
台風でやられてるみたいだね
秩父含めて林道が壊滅的
11: 2020/05/02(土) 20:11:31.73
軽自動車税納税通知書来たなぁ
緊急事態宣言で経済止めてるのに税金だけ取りやがって
払ったら自粛なんかするもんか
緊急事態宣言で経済止めてるのに税金だけ取りやがって
払ったら自粛なんかするもんか
12: 2020/05/02(土) 20:16:07.50
2輪より四輪の税金の方がやばいと思う
払えない人多いんだろうな
この時期は車検も重なる人が多いからね
払えない人多いんだろうな
この時期は車検も重なる人が多いからね
13: 2020/05/02(土) 20:21:58.20
払えない?なんで?
14: 2020/05/02(土) 20:36:04.50
一年に一回は必ず払わなくてはいけない税金を何で今気付いた風に書くのかよく解らない。
確かに高くて問題が有るのは分かっているが、払えないなら根本的にバイクや車を持てない人なのでは?
確かに高くて問題が有るのは分かっているが、払えないなら根本的にバイクや車を持てない人なのでは?
15: 2020/05/02(土) 20:37:47.76
普段混んでいる道でツーリングロードにつながる所ってどこ?
高速除いて、有料道路はOK。
伊豆や秩父が思いあたるけど他には?
高速除いて、有料道路はOK。
伊豆や秩父が思いあたるけど他には?
16: 2020/05/02(土) 20:39:14.93
ぶっちゃけ来年の3月まで支払い放置しても延滞金取られないよ。
何の嫌がらせにもならんと思うけど。
何の嫌がらせにもならんと思うけど。
17: 2020/05/02(土) 20:49:14.28
誰も今気がついた風には書いていないし、本人は払えないとも書いていない。イチイチイチャモンがウットオシイ。と、ギスギスし返してみる。な、やめようぜ。こんないい天気、絶好のツーリング日和、出かけられなくてみんなイライラしてんだよ。
18: 2020/05/02(土) 20:53:42.50
>>17
払ったら自粛なんかするものか
…とか書く人にねぇ
いや別に噛み付く話でもなくくだらない事でしたねゴメンナサイ
払ったら自粛なんかするものか
…とか書く人にねぇ
いや別に噛み付く話でもなくくだらない事でしたねゴメンナサイ
20: 2020/05/02(土) 21:24:18.83
ビーナスラインはクルマ少なくてバイク天国だったな。高速のSAにバイク多数停まってたわ という夢を見た
21: 2020/05/02(土) 22:39:12.89
美鈴湖からビーナスライン行こうと武石峠まで行ったら通行止め。
せっかく来たので裏ビーナス(至美ヶ原自然保護センター)走って引き返し、三才山トンネル経由の東側から行こうと思ったら、
K62に入ったところで武石観光センターから先は通行止めの看板。美鈴湖にも看板出しておけよ・・・。
結局、もう一つの東から登る道K178で上った。
霧ヶ峰には結構な数の車とバイクがいた。
美鈴湖にはこれまでにないほど車が沢山止まってた。
と、言う夢を見た。
せっかく来たので裏ビーナス(至美ヶ原自然保護センター)走って引き返し、三才山トンネル経由の東側から行こうと思ったら、
K62に入ったところで武石観光センターから先は通行止めの看板。美鈴湖にも看板出しておけよ・・・。
結局、もう一つの東から登る道K178で上った。
霧ヶ峰には結構な数の車とバイクがいた。
美鈴湖にはこれまでにないほど車が沢山止まってた。
と、言う夢を見た。
29: 2020/05/03(日) 14:47:53.55
>>21
何年も前からそうだよ
何年も前からそうだよ
30: 2020/05/03(日) 17:01:55.69
>>29
去年、美鈴湖側から美ヶ原高原美術館まで抜けたのは、それこそ夢だったのか?
三才山トンネル東側から県道62(武石峠)が通行止めは昔からだけど。
去年、美鈴湖側から美ヶ原高原美術館まで抜けたのは、それこそ夢だったのか?
三才山トンネル東側から県道62(武石峠)が通行止めは昔からだけど。
22: 2020/05/02(土) 23:03:38.55
お前らよく寝るなw
23: 2020/05/02(土) 23:24:18.57
寝る子は起きる
24: 2020/05/02(土) 23:33:20.99
逃がした魚は泳いでる
25: 2020/05/03(日) 00:01:14.36
棚にぼた餅は無かった
26: 2020/05/03(日) 00:14:27.47
転ばぬ先の内剣虎育
27: 2020/05/03(日) 00:27:02.83
猫にこんばんわ
28: 2020/05/03(日) 01:00:25.20
七転抜刀
31: 2020/05/04(月) 05:24:57.64
新潟の方まで逃げれば雨じゃないのか。失敗した…
32: 2020/05/04(月) 09:21:33.71
いい加減夢オチは気持ち悪いわ
良い年したおっさんがバカバカしい
良い年したおっさんがバカバカしい
38: 2020/05/04(月) 13:10:19.88
>>32
承認要求が強すぎるんだよな、後ろめたいなら止めとけばいいし気にしないなら堂々としてろと
昔族やってたネタ並みの寒さがある
承認要求が強すぎるんだよな、後ろめたいなら止めとけばいいし気にしないなら堂々としてろと
昔族やってたネタ並みの寒さがある
33: 2020/05/04(月) 09:43:10.04
という夢
34: 2020/05/04(月) 09:50:11.08
ハイスクール奇面組か
35: 2020/05/04(月) 10:43:56.11
>>34
判るのはオッサンどころじゃないだろ(´・ω・`)
判るのはオッサンどころじゃないだろ(´・ω・`)
37: 2020/05/04(月) 13:02:47.41
>>35
そんな昔か?って昔か。
ジャンプ最盛期。TVではおニャン子最盛期。
そんな昔か?って昔か。
ジャンプ最盛期。TVではおニャン子最盛期。
36: 2020/05/04(月) 11:22:22.27
俺は夢オチでは無い派。
39: 2020/05/04(月) 15:08:13.83
ここで、夢を念写してアップする奴はいないのか?
41: 2020/05/04(月) 15:55:33.74
さすがに真面目な自粛厨も一か月追加は無理
最高の5月スルーして、もし解除されても梅雨、その後は灼熱だからな
それでも自粛自粛言うやつはもうバイク乗ってない爺さんだと思うわ
最高の5月スルーして、もし解除されても梅雨、その後は灼熱だからな
それでも自粛自粛言うやつはもうバイク乗ってない爺さんだと思うわ
42: 2020/05/04(月) 16:00:23.65
梅雨や夏に解除されればいいけどな
43: 2020/05/04(月) 16:03:29.27
自粛厨はペーパーライダーだろうな。そもそも5ちゃんねらーでバイク乗りなのに真面目に自粛出来るって時点で怪しい。
人のレポや画像にイチャモン付けてる奴と同じ奴だろう。とにかく文句言いたいだけでスレに居る。
人のレポや画像にイチャモン付けてる奴と同じ奴だろう。とにかく文句言いたいだけでスレに居る。
44: 2020/05/04(月) 16:09:57.66
妄想スゴイね~
45: 2020/05/04(月) 17:08:16.64
出かけたきゃ出かけろと言ってるのにこの反応
安心しろ、事故って実名報道されたときにプギャる程度だ
安心しろ、事故って実名報道されたときにプギャる程度だ
46: 2020/05/04(月) 17:24:36.87
出かけるのは勝手だ、自由に乗れ
但し、宣言するな!! 報告するな!! 画像うpするな!!
但し、宣言するな!! 報告するな!! 画像うpするな!!
47: 2020/05/04(月) 18:39:24.55
自粛厨は1か月延長されようとも、ポリシーを貫いてほしいよな。
途中で無理とか意志弱すぎ。
途中で無理とか意志弱すぎ。
53: 2020/05/04(月) 20:55:31.71
>>47
百合子「皆さん一人一人の行動の結果」
外出したら今まで以上に吊し上げられそう…
百合子「皆さん一人一人の行動の結果」
外出したら今まで以上に吊し上げられそう…
48: 2020/05/04(月) 18:48:49.66
都道府県超えNGは流石に厳しいので、隣までOKにして欲しいな。
50: 2020/05/04(月) 19:24:15.81
>>48
S玉民ぼく「群馬、栃木、茨城、山梨、東京、千葉……長野もあるか!1年位なら耐えれるか」
S玉民ぼく「群馬、栃木、茨城、山梨、東京、千葉……長野もあるか!1年位なら耐えれるか」
57: 2020/05/04(月) 22:00:33.85
>>50
中津川年内は開通しないっぽいから長野はねぇな
中津川年内は開通しないっぽいから長野はねぇな
65: 2020/05/05(火) 06:33:49.53
>>50
中津川林道はもう一生無理なんじゃないかと思ってる
中津川林道はもう一生無理なんじゃないかと思ってる
66: 2020/05/05(火) 08:01:15.60
>>65
今月1日にやっと災害復旧の為の測量が入札公開されてるのでやる気はあると思う
今月1日にやっと災害復旧の為の測量が入札公開されてるのでやる気はあると思う
67: 2020/05/05(火) 08:30:16.97
>>66
今年は測量着工って流れっぽいね
来年に期待してる
ただコロナ騒ぎで遅れそうな気がしてならない
今年は測量着工って流れっぽいね
来年に期待してる
ただコロナ騒ぎで遅れそうな気がしてならない
52: 2020/05/04(月) 20:47:26.64
>>48
厳しいっていうほど厳しくないだろ
自分の都県の走れるところ再発掘しろ
厳しいっていうほど厳しくないだろ
自分の都県の走れるところ再発掘しろ
49: 2020/05/04(月) 18:54:42.00
明日の天気は微妙だな
51: 2020/05/04(月) 19:46:23.54
1番は近所の評判だ
普通のバイク出したら勘ぐられるが原付きやカブ系でならなんとも思われない
近場の買い物と思われる
普通のバイク出したら勘ぐられるが原付きやカブ系でならなんとも思われない
近場の買い物と思われる
58: 2020/05/04(月) 22:38:28.77
>>54
当然OKでしょ、食べ物とか生活用品を買う分には
>>51
普通のバイクでも前カゴ付ければ?これ見よがしに
当然OKでしょ、食べ物とか生活用品を買う分には
>>51
普通のバイクでも前カゴ付ければ?これ見よがしに
54: 2020/05/04(月) 21:10:27.43
毎日お買い物で乗ってるよ。
55: 2020/05/04(月) 21:47:26.83
最近はホムセンに買い物に行ったらバイク置き場にハーレーとかやけに大きいのが置いてある
59: 2020/05/05(火) 00:08:37.89
単身赴任で他府県ナンバーのままだから近場の買い物すら出来ない。今日はエンジンだけ掛けた
63: 2020/05/05(火) 02:08:34.42
>>59 >>60 そんな時に前スレと類似スレのシール
あとI love xx(地元の名前)のシールもバイク屋に売ってるよね
508 774RR (アークセー Sxc1-VXo/) sage 2020/04/25(土) 18:14:10.75 ID:4haboQo/x
どうしてもと言うなら・・・
https://i.imgur.com/lEyTcnv.jpg
954 774RR sage 2020/04/26(日) 12:10:10.75 ID:eHIsGMiy
石投げられないようにこれ貼った
https://i.imgur.com/S0oZgUU.jpg
あとI love xx(地元の名前)のシールもバイク屋に売ってるよね
508 774RR (アークセー Sxc1-VXo/) sage 2020/04/25(土) 18:14:10.75 ID:4haboQo/x
どうしてもと言うなら・・・
https://i.imgur.com/lEyTcnv.jpg
954 774RR sage 2020/04/26(日) 12:10:10.75 ID:eHIsGMiy
石投げられないようにこれ貼った
https://i.imgur.com/S0oZgUU.jpg
60: 2020/05/05(火) 00:35:31.36
俺も都内なのに水戸ナンバーだからうっかり出れない
茨城の自宅に置いてある嫁バイクは俺名義の品川ナンバーでこちらも身動き取れないらしいw
茨城の自宅に置いてある嫁バイクは俺名義の品川ナンバーでこちらも身動き取れないらしいw
61: 2020/05/05(火) 00:42:19.21
都内だと他県ナンバーは普通に走ってるだろ
ここ最近でも首都圏以外のナンバーを函館~鹿児島まで色々見かけてるぞ
ここ最近でも首都圏以外のナンバーを函館~鹿児島まで色々見かけてるぞ
62: 2020/05/05(火) 00:48:03.79
都内はよほどプロ市民多いところでなければ気にしてないやね。
その代わり変な走り方してる車多くて怖いでござるよ。妙に車間距離近くてアミダ走りしてるからナンバー見たらグンマー
その代わり変な走り方してる車多くて怖いでござるよ。妙に車間距離近くてアミダ走りしてるからナンバー見たらグンマー
64: 2020/05/05(火) 06:33:05.71
5月末まで延長された頃には梅雨入りだろうから、そのままセルフ自粛になりそう
68: 2020/05/05(火) 09:18:56.96
静岡市、休業要請6日まで 予定通り解除の方針 新型コロナ
https://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/763219.html
https://www.at-s.com/sp/news/article/politics/shizuoka/763219.html
69: 2020/05/05(火) 09:27:21.16
晴れてるじゃねーか、買い物でも行くか
70: 2020/05/05(火) 10:02:19.63
アベちゃんの会見を見てなかったの?外出は禁止しておりませんしっかり対策して三密を避ければいいってよ😄昭恵の一件があるからね😅ただし話の前後には自粛しろと矛盾😩マスコミもこの部分は放送せず。
71: 2020/05/05(火) 13:09:26.13
天気いいな
午後から崩れる予報だったような・・・
午後から崩れる予報だったような・・・
72: 2020/05/05(火) 13:21:55.85
気温高いしゲリラありそうよ
73: 2020/05/05(火) 13:34:46.18
今年のGWは横浜から箱根に走りに行ったのが最長だった
今週はもう天気ずっと微妙そうだし
木金?仕事だよ
今週はもう天気ずっと微妙そうだし
木金?仕事だよ
74: 2020/05/05(火) 14:22:14.24
俺は都内自宅からお台場行って奥多摩まで行きUターンが最長
ステイ・トウキョウなGW
本来なら東北に宿取ってあって一人旅するはずだったのに
ステイ・トウキョウなGW
本来なら東北に宿取ってあって一人旅するはずだったのに
75: 2020/05/05(火) 14:53:19.65
俺は600k位の高速ループと首都高ぐるぐるしたわ。どっちもGWとは思えない程空いてて楽しめたな。バイクは結構走ってたぞ。
77: 2020/05/05(火) 16:26:24.50
>>75
おれも高速ループした。タイヤが台形。
おれも高速ループした。タイヤが台形。
78: 2020/05/05(火) 17:01:58.37
>>77
タイヤの端はC1ぐるぐるして削れば良い。
タイヤの端はC1ぐるぐるして削れば良い。
76: 2020/05/05(火) 15:33:38.19
花見ツーリング行きたかったな、今年はちょうど仕事の端境期だから足利フラワーパークのフジとかひたちなかのネモフィラとか有名どころをじっくり見たかったのに
79: 2020/05/05(火) 17:49:32.18
そして覆面にゲットされるまでがぐるぐるです
80: 2020/05/05(火) 19:23:07.01
壁面はGETしない様にな
81: 2020/05/05(火) 19:37:25.90
下道で秩父行って自販機で缶コーヒー飲んで帰って来た
82: 2020/05/05(火) 19:40:14.10
さすってきたんだ
83: 2020/05/05(火) 20:10:47.94
お前が迷子になるんだよ
84: 2020/05/05(火) 20:41:40.80
よく考えたら昼間のC1をそこそこ快適に流せるって奇跡だよな
大都市のビルの合間をスカイウォーク的にくねくねと巡ってて、なかなか楽しい道路だったんだなC1
貴重な体験ができてよかった
大都市のビルの合間をスカイウォーク的にくねくねと巡ってて、なかなか楽しい道路だったんだなC1
貴重な体験ができてよかった
85: 2020/05/05(火) 20:49:18.51
kk線っていつまで走れるんだっけ
86: 2020/05/05(火) 21:27:33.40
そうなんだよ。
普段じゃありえない貴重な道路状況だから今乗るべし。
普段じゃありえない貴重な道路状況だから今乗るべし。
87: 2020/05/05(火) 22:19:38.66
今年は初心者、レンタカーが多い気がする
あんまり飛ばしすぎて巻き添え食わないようにな
あんまり飛ばしすぎて巻き添え食わないようにな
88: 2020/05/05(火) 22:46:34.82
いつもGWは新卒の人が初心者マークでレンタカーや家の車に乗るんだよね
今年は自粛で若者だけ目立ってる。
今年は自粛で若者だけ目立ってる。
89: 2020/05/06(水) 10:56:50.34
雷と共に豪雨by横浜
90: 2020/05/06(水) 11:02:58.85
横浜とかどこの田舎ですか
91: 2020/05/06(水) 11:11:48.11
陸奥横浜
92: 2020/05/06(水) 11:26:52.64
予報よりだいぶ早く雨になったな、逆に夕方には上がりそうだけど@23区西部
94: 2020/05/06(水) 12:11:54.77
>>92
そうじゃない
夕方分の残弾は別に来る
そうじゃない
夕方分の残弾は別に来る
93: 2020/05/06(水) 11:48:18.18
横浜のワキってことか
95: 2020/05/06(水) 12:36:50.89
北アルプス南に豪雨をもたらしてる雨雲が夕方にはこっちに来そうだな
いまの雲の動きだと夕方~夜半ぐらいまで雨になりそう
いまの雲の動きだと夕方~夜半ぐらいまで雨になりそう
96: 2020/05/06(水) 12:39:16.54
つまり出かけるなら今!と
あ、飯買いに徒歩ですが
あ、飯買いに徒歩ですが
97: 2020/05/06(水) 15:34:30.33
明日でGW終わりの筈が自粛延長で社長が仕事をキャンセルするか迷ってるみたいでキャンセルしたら一気に10日以上休みが増えるw
さすがにそろそろ仕事したくなってたのに… それに3月4月合わせたら40万近く減収してるわwおまいらコロナの影響で仕事や収入はどうなってるの?
さすがにそろそろ仕事したくなってたのに… それに3月4月合わせたら40万近く減収してるわwおまいらコロナの影響で仕事や収入はどうなってるの?
101: 2020/05/06(水) 16:09:47.91
>>97
まったく減ってないから俺も自粛して休ませて欲しい
まったく減ってないから俺も自粛して休ませて欲しい
98: 2020/05/06(水) 15:39:47.08
コンサルなので何も変わらずリモートワークになっただけ。継続も貰ったからもう少しの間は生きていける
99: 2020/05/06(水) 15:44:49.79
雇用調整助成金で何とかするらしい。
今月は5日しか仕事無い
今月は5日しか仕事無い
100: 2020/05/06(水) 15:51:58.41
10日まで休業だけど延期の可能性あるとは言われてる
給料普段と同じだけ出てるからいいけど
出かけられないし暇すぎてもう自宅待機は飽きた
給料普段と同じだけ出てるからいいけど
出かけられないし暇すぎてもう自宅待機は飽きた
110: 2020/05/06(水) 20:38:14.62
>>100
うちは6月末まで縮小決定(取引先が5月末まで休業決定で、6月はいまの在庫で乗り切ってまだ余裕があるらしい)。
うちは6月末まで縮小決定(取引先が5月末まで休業決定で、6月はいまの在庫で乗り切ってまだ余裕があるらしい)。
102: 2020/05/06(水) 16:55:33.15
自社で今までと変わらない作業してるからまったく変わらないな
テレワークも可能だけどなにせバイク通勤(非公認)なもんでなんとなくずっと出社してたわ
テレワークも可能だけどなにせバイク通勤(非公認)なもんでなんとなくずっと出社してたわ
103: 2020/05/06(水) 18:16:33.21
インフラだからコロナの影響まったく無し
と言いたいが発注元が1日50億減収だそうで夏くらいから仕事減るだろうなぁ
と言いたいが発注元が1日50億減収だそうで夏くらいから仕事減るだろうなぁ
104: 2020/05/06(水) 18:35:18.01
テレワーク出来ない職種なのに上からの指示で部員の半分がテレワークになって、残された人は2人分の仕事をする羽目になってる
それでも平時より全体の仕事量は減ってから賞与とかは激減なんだろうなとは思う
明日からまた昼抜き&残業の毎日だよ
それでも平時より全体の仕事量は減ってから賞与とかは激減なんだろうなとは思う
明日からまた昼抜き&残業の毎日だよ
105: 2020/05/06(水) 19:36:22.36
昼抜くのは自分の勝手だろ、残業は知らんが
しかし連休も過ぎてみれば大した天気じゃなかったな
良かったのは初日くらいか
しかし連休も過ぎてみれば大した天気じゃなかったな
良かったのは初日くらいか
106: 2020/05/06(水) 20:04:57.64
107: 2020/05/06(水) 20:10:14.21
どうでもいい
108: 2020/05/06(水) 20:10:50.16
女性がスリ抜けしてヘルメットホルダーにヘルメット付けてるから左横のトラックに引っ掛かって右横のトラックの前にポテんと倒れて重くて一人で起こせない動画はもうイイよ。
109: 2020/05/06(水) 20:17:33.31
他人の不幸を動画にして晒バカにするニル氏のこと
どう思いますか?
初心者をバカにするニル氏
同じバイク乗りが路上で困ってる様子を晒すクズ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1588735889/
どう思いますか?
初心者をバカにするニル氏
同じバイク乗りが路上で困ってる様子を晒すクズ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1588735889/
111: 2020/05/06(水) 21:03:14.94
5歳児が高速道路を運転 「ランボルギーニが欲しくて」
https://www.asahi.com/articles/ASN562VC2N56UHBI003.html
不要不急州外無免許
強烈なアンチテーゼだ
https://www.asahi.com/articles/ASN562VC2N56UHBI003.html
不要不急州外無免許
強烈なアンチテーゼだ
112: 2020/05/07(木) 08:45:18.62
群馬は解除になったけど行って良いのかな?
113: 2020/05/07(木) 08:48:08.62
>>112
群馬民なら良いんじゃないの?
まだ都民や神奈川埼玉は越境は自主規制ですが。
群馬民なら良いんじゃないの?
まだ都民や神奈川埼玉は越境は自主規制ですが。
125: 2020/05/07(木) 13:37:48.74
>>113
越境自主規制は全国で継続中。
越境自主規制は全国で継続中。
126: 2020/05/07(木) 14:07:11.32
>>125
なるほど。
やっぱり群馬が開放されても群馬民だけが動けると。
なるほど。
やっぱり群馬が開放されても群馬民だけが動けると。
114: 2020/05/07(木) 09:30:12.80
埼玉民だけど
115: 2020/05/07(木) 11:43:04.04
だめですね
146: 2020/05/08(金) 20:37:19.59
>>115
千葉は?
千葉は?
116: 2020/05/07(木) 12:18:58.44
そこら辺の草でも食わせておけ
117: 2020/05/07(木) 12:29:24.00
埼玉から同じ特定警戒区域の千葉へならお互い様ってことで
行っても迫害は受けずに済むだろうか
行っても迫害は受けずに済むだろうか
118: 2020/05/07(木) 12:31:27.55
まだそんな事言ってる奴居るのか
119: 2020/05/07(木) 12:31:56.67
んなこと気にするくらいなら県内のツーリングスポット行けよ
120: 2020/05/07(木) 12:44:06.77
今回のコロナで判ったけど、日本って人権とか平等って概念が
ぽっかり穴が開いたみたいに欠落してるよな。
俺の思想が左よりなのかは解らんけどさ、地方自治体が車に貼る、
県外ナンバーだけど◯◯県民ですってイラストを配布するとか
他県ナンバーへの差別や弾圧を容認してるみたいなもんだよな。
ちょっとこの国が怖くなってきたわ。
ぽっかり穴が開いたみたいに欠落してるよな。
俺の思想が左よりなのかは解らんけどさ、地方自治体が車に貼る、
県外ナンバーだけど◯◯県民ですってイラストを配布するとか
他県ナンバーへの差別や弾圧を容認してるみたいなもんだよな。
ちょっとこの国が怖くなってきたわ。
121: 2020/05/07(木) 12:48:21.71
日本だけに限った話じゃない定期
122: 2020/05/07(木) 13:03:17.54
危機になると根底に潜む差別意識が表面化してしまう。
ってか、自分と異なる物を差別する方が自然で教育で矯正する物なんでしょ?
ってか、自分と異なる物を差別する方が自然で教育で矯正する物なんでしょ?
123: 2020/05/07(木) 13:25:25.72
バイクにいたずらされたって報告あったっけ?
まぁ250とかに乗ってる若者に文句言う老害はいそうだが
いい年して大型乗ってるおっさんとか誰も関わりたくないだろ
まぁ250とかに乗ってる若者に文句言う老害はいそうだが
いい年して大型乗ってるおっさんとか誰も関わりたくないだろ
124: 2020/05/07(木) 13:37:15.99
さっき焦って他スレに誤爆してしまった
改めて
でも真面目な話、新型コロナのワクチンや治療薬ができて
国内に充分行き渡るようになるまではまだ相当時間かかるようだし
政府も今後は新しい生活様式を提言してて、その中には帰省・旅行は控えめにって項目もある
非常に曖昧でどうとでも解釈できちゃう項目ではあるけど
まあでもこういう指針がある以上は今後緊急事態宣言が解除されても
即手放しでツーリングできる空気にはならないことは明白だよね
それまでは首都圏から感染者数の少ない地方へのツーリングなんて
大っぴらに楽しめるようにはならないことを覚悟しなきゃだな
改めて
でも真面目な話、新型コロナのワクチンや治療薬ができて
国内に充分行き渡るようになるまではまだ相当時間かかるようだし
政府も今後は新しい生活様式を提言してて、その中には帰省・旅行は控えめにって項目もある
非常に曖昧でどうとでも解釈できちゃう項目ではあるけど
まあでもこういう指針がある以上は今後緊急事態宣言が解除されても
即手放しでツーリングできる空気にはならないことは明白だよね
それまでは首都圏から感染者数の少ない地方へのツーリングなんて
大っぴらに楽しめるようにはならないことを覚悟しなきゃだな
127: 2020/05/07(木) 20:02:35.10
明日私は旅に出ます
128: 2020/05/07(木) 20:11:17.84
>>127
どこに?
俺も連れて行って!
どこに?
俺も連れて行って!
129: 2020/05/07(木) 20:22:11.19
>>127
心の?
心の?
130: 2020/05/07(木) 20:25:27.80
>>127
自分探しの旅ですね😀見つかると良いですね🤚
自分探しの旅ですね😀見つかると良いですね🤚
136: 2020/05/07(木) 23:29:00.09
>>127
8時ちょうどのに乗るんですね。
8時ちょうどのに乗るんですね。
131: 2020/05/07(木) 20:51:49.47
132: 2020/05/07(木) 22:00:52.06
ツーリングの話が全然無いけど、みんなツーリング行ってないの?
133: 2020/05/07(木) 22:02:28.53
ちゃんと県境超えるなって言いつけを守って横浜~箱根~宮ケ瀬~横浜に行ったのがGW中最長だったかな
134: 2020/05/07(木) 22:04:21.52
夢遊病者が何人もいただろ
135: 2020/05/07(木) 23:12:11.00
~池袋~早稲田~内堀~銀座~内堀~246~外苑~渋谷宮益坂~道玄坂~明治通り~歌舞伎町~東十条(草月)~和光2りんかん~
29日の俺
ガラガラ蛇もクリビツのガラガラ
29日の俺
ガラガラ蛇もクリビツのガラガラ
137: 2020/05/08(金) 11:38:12.11
138: 2020/05/08(金) 12:31:40.53
>>137
そんなもん
そんなもん
142: 2020/05/08(金) 14:20:16.76
>>137
これって由比のとこでしょ?
いつもこんな感じだよ
それよりさっき新宿通ったけどバスタのとこほんとに人いなかったわ
これって由比のとこでしょ?
いつもこんな感じだよ
それよりさっき新宿通ったけどバスタのとこほんとに人いなかったわ
139: 2020/05/08(金) 13:02:28.53
150km位のツーリングから帰ってきた
富士山が綺麗だった
富士山が綺麗だった
140: 2020/05/08(金) 13:08:47.11
横浜発で信州長野チェーン店 小木曽製粉所 大和桜ヶ丘店に弾丸グルメツーリングに行ってきた🙄我ながら無茶したぜぇ
https://i.imgur.com/4x6A9Xd.jpg
https://i.imgur.com/HvZ1hIe.jpg
https://i.imgur.com/4x6A9Xd.jpg
https://i.imgur.com/HvZ1hIe.jpg
141: 2020/05/08(金) 13:57:24.48
>>140
横浜市から出て数分で信州長野にいるとは…なんて奴だ(スットボケ
横浜市から出て数分で信州長野にいるとは…なんて奴だ(スットボケ
150: 2020/05/09(土) 07:20:02.95
>>140
安曇野ICんとこのには行ったことある。コスパはいいと思うけど、14~17時に閉めてて使いにくかったな。
安曇野ICんとこのには行ったことある。コスパはいいと思うけど、14~17時に閉めてて使いにくかったな。
143: 2020/05/08(金) 14:26:03.07
そりゃ山梨女の記憶も新しいしな…
144: 2020/05/08(金) 14:53:26.67
今帰りだけど最高に良い天気だ
145: 2020/05/08(金) 20:08:09.17
すた丼の隣の店か
147: 2020/05/08(金) 22:21:51.54
仕事終わりに横浜から鎌倉・江ノ島あたりに行ってそのまま戻ってきた
60kmくらい、ちょっと暖か装備で走ったら気持ちよかったわ
60kmくらい、ちょっと暖か装備で走ったら気持ちよかったわ
148: 2020/05/09(土) 00:31:35.47
食事をしようと思って、ぷらっと行ったのは良いが目当ての店が自粛の時短営業で食べれなかった。
代わりにSAのぷらっとパーク?から入って似た様な物を食べてきた。
下道縛りで往復480キロは良い気分転換になった!
代わりにSAのぷらっとパーク?から入って似た様な物を食べてきた。
下道縛りで往復480キロは良い気分転換になった!
149: 2020/05/09(土) 02:06:22.65
>>148
自粛警察だ!県境を越えたな貴様💢14~5時間も走りやがってお尻ペンペンだ!お疲れ🤚
自粛警察だ!県境を越えたな貴様💢14~5時間も走りやがってお尻ペンペンだ!お疲れ🤚
151: 2020/05/09(土) 08:29:01.95
>>148
なんで言わないと気が済まないんだろうな
なんで言わないと気が済まないんだろうな
155: 2020/05/09(土) 09:24:48.64
>>151
別にいいんじゃないか?所詮掲示板なんぞ、便所の落書きだろ。
言うのを何故忌み嫌う?
別にいいんじゃないか?所詮掲示板なんぞ、便所の落書きだろ。
言うのを何故忌み嫌う?
158: 2020/05/09(土) 09:45:49.99
>>155
言うのを忌み嫌ってるのではなくてこの状況下で自己顕示欲を抑えきれないことを指摘してるのでは
バイク乗りがどんな扱いされるかわかるだろうに
言うのを忌み嫌ってるのではなくてこの状況下で自己顕示欲を抑えきれないことを指摘してるのでは
バイク乗りがどんな扱いされるかわかるだろうに
152: 2020/05/09(土) 08:51:10.80
ら抜きだし
153: 2020/05/09(土) 08:51:25.38
まあツーリングのスレだしスレタイには合ってると思う
154: 2020/05/09(土) 09:09:58.58
スレ自体今の情勢では停滞すべきなんだよな
156: 2020/05/09(土) 09:31:08.36
>>154
でも覗いているね😅距離を書かずトンチをきかさないとね
でも覗いているね😅距離を書かずトンチをきかさないとね
157: 2020/05/09(土) 09:44:07.91
そりゃあ専ブラでレス付いてれば見るでしょ
でも今はツーレポなんてやるべきじゃないよ、雑談で保守してればいいんじゃない?
と言ってもやる奴はやるだろうし、それにいちいち噛みつくほど自粛警察やるつもりもないけど
構ってちゃんの相手もしたくないので俺はスルーだね
でも今はツーレポなんてやるべきじゃないよ、雑談で保守してればいいんじゃない?
と言ってもやる奴はやるだろうし、それにいちいち噛みつくほど自粛警察やるつもりもないけど
構ってちゃんの相手もしたくないので俺はスルーだね
159: 2020/05/09(土) 11:06:38.32
バイク乗りで5ちゃんねらーのくせにマジメか!?
161: 2020/05/09(土) 12:33:51.42
>>159
ネット上だけ法令遵守意識が高くなるのは無免許くん特有の症状
ネット上だけ法令遵守意識が高くなるのは無免許くん特有の症状
160: 2020/05/09(土) 11:07:37.22
道志の道の駅閉まってるらしいけど
富士山周りの道の駅とかコンビニってけっこー閉まっちゃってる?
5連休初日に伊豆行ったけど道の駅はほぼ閉まってたわ
南の湯の花はなぜかやってたけど
富士山周りの道の駅とかコンビニってけっこー閉まっちゃってる?
5連休初日に伊豆行ったけど道の駅はほぼ閉まってたわ
南の湯の花はなぜかやってたけど
165: 2020/05/09(土) 15:37:13.88
>>160
富士山周りの道の駅で思い付くのは、富士吉田、なるさわ、すばしり、朝霧高原
位だけど、全部休みだ。
富士山周りの道の駅で思い付くのは、富士吉田、なるさわ、すばしり、朝霧高原
位だけど、全部休みだ。
162: 2020/05/09(土) 13:06:22.83
赤レンガパーク殆ど人がいないバイクを近くまで押して行って写真が余裕で撮れるほど😅
https://i.imgur.com/W85tPqY.jpg
https://i.imgur.com/ENx7tNZ.jpg
https://i.imgur.com/W85tPqY.jpg
https://i.imgur.com/ENx7tNZ.jpg
163: 2020/05/09(土) 13:32:36.66
停滞といえば、おねがいティーチャー。
今思い出してもあの設定だけはよくわからない。
今思い出してもあの設定だけはよくわからない。
164: 2020/05/09(土) 15:16:28.86
>>163
もう覚えてないが 本人が停滞と言ってるだけでちゃんとした病名があった筈
もう覚えてないが 本人が停滞と言ってるだけでちゃんとした病名があった筈
167: 2020/05/09(土) 16:47:06.96
172: 2020/05/09(土) 19:17:39.01
>>167
まて!早まるな!ってもう遅いか合掌🙏
まて!早まるな!ってもう遅いか合掌🙏
166: 2020/05/09(土) 15:49:54.96
ツーリング行っていたほうが人との接触8割減できる。
ツーリングは目的達成のための手段だな。
ただしソロに限る。
ツーリングは目的達成のための手段だな。
ただしソロに限る。
168: 2020/05/09(土) 18:22:14.16
あ~自粛して暫くバイクに乗っていない
明日江の島に釜揚げしらす丼食べに行っていい?
・・あ、お店さんやってないか。。
明日江の島に釜揚げしらす丼食べに行っていい?
・・あ、お店さんやってないか。。
169: 2020/05/09(土) 18:28:41.08
おれも三浦いきてぇー
170: 2020/05/09(土) 18:35:30.89
三崎のマグロ食べたいよおぉぉ
171: 2020/05/09(土) 18:57:04.49
マグロなら俺の横で
173: 2020/05/09(土) 20:12:52.39
宮ヶ瀬ふれあいの館8/31まで休館延長
174: 2020/05/09(土) 20:17:00.95
すでに夏休みも終わってるのか(笑)
175: 2020/05/09(土) 20:47:48.68
今年の学校は夏休み無いぞ多分
176: 2020/05/09(土) 20:57:01.71
夏休みどころか冬も土曜日も一部日曜日もなくなるらしいゾ
177: 2020/05/09(土) 20:59:41.53
もう9月入学にすりゃいいのにな
178: 2020/05/09(土) 21:09:13.74
>>177
制度を変えるのには金かかるのにこの時期それやったら
経済的な被害が大きくなるけどええの?政治家がなんかやってる感
出すために使われてるだけやぞ
制度を変えるのには金かかるのにこの時期それやったら
経済的な被害が大きくなるけどええの?政治家がなんかやってる感
出すために使われてるだけやぞ
190: 2020/05/10(日) 01:45:59.05
>>178
長期的に見りゃ世界の奔流に乗れないほうが経済的損失でかいから
このまま今年は学年を1年半にして来年度から9月入学にしたほうがマシだわ
長期的に見りゃ世界の奔流に乗れないほうが経済的損失でかいから
このまま今年は学年を1年半にして来年度から9月入学にしたほうがマシだわ
179: 2020/05/09(土) 21:58:46.95
もう教育関連は今年なかったことにして、来年同じ学年で始めればいいよ
180: 2020/05/09(土) 22:10:25.21
>>179
一年違うと脳みそも肉体も精神もかなり違う。
それで対等に評価するのは不公平
特に小学生
一年違うと脳みそも肉体も精神もかなり違う。
それで対等に評価するのは不公平
特に小学生
181: 2020/05/09(土) 22:12:22.36
>>179
来年収束しているという保証は無いが?
もう感染した後の手厚い保護と検査の迅速化しか無いだろう
中国みたいにプレハブで病院作れよ
来年収束しているという保証は無いが?
もう感染した後の手厚い保護と検査の迅速化しか無いだろう
中国みたいにプレハブで病院作れよ
182: 2020/05/09(土) 22:31:25.68
もう収束はじまってねーか?
183: 2020/05/09(土) 22:37:59.31
日本よりも先に収束してた韓国がまたクラスター発生してるから6週間以上感染者0人が続くくらいじゃ無いとすぐにぶり返しちゃうっぽい
184: 2020/05/09(土) 23:00:25.23
韓国まだやってるの?
ついこの前自粛解禁みたいなニュースやってたのにね。
ついこの前自粛解禁みたいなニュースやってたのにね。
185: 2020/05/09(土) 23:23:01.07
日本も自粛解禁されないかな
早く自粛したい!
早く自粛したい!
186: 2020/05/09(土) 23:23:41.59
イミフ
187: 2020/05/10(日) 00:43:10.06
自粛(することが)解禁されないかっていうボケだな、面白いとは思わないけど
191: 2020/05/10(日) 06:53:47.48
>>187
勝手にやれで終わる話
勝手にやれで終わる話
188: 2020/05/10(日) 00:54:34.45
頭おかしくなってもうてるやん
もうほぼ無限延長決まったようなもんやし
安全運転で好きに乗ればいいと思うさかいけどなぁ
もうほぼ無限延長決まったようなもんやし
安全運転で好きに乗ればいいと思うさかいけどなぁ
189: 2020/05/10(日) 01:13:58.41
韓国で発生した新しいクラスタはゲイバー発。GPS監視体制のおかげで、誰がホモなのか誰と掘り合ってるのか明確になってしまい地獄になってるそうな。
194: 2020/05/10(日) 08:04:23.41
>>189
2000人ぐらい客が来てたんだっけか?
サカってやがるな…
2000人ぐらい客が来てたんだっけか?
サカってやがるな…
192: 2020/05/10(日) 07:29:36.88
人間 欲望の生き物だから、わかっちゃいるけど出歩くんだよな
感染経路不明者が多いとこは、外出禁止令じゃないの?
感染経路不明者が多いとこは、外出禁止令じゃないの?
193: 2020/05/10(日) 07:45:45.16
複数人で動くことは禁止して欲しいなぁ
スーパーとか飲食は、ぼっち限定にしろよ
スーパーとか飲食は、ぼっち限定にしろよ
195: 2020/05/10(日) 08:28:29.85
兄キ達の韓流ブーム到来((((;゚Д゚)))))))
196: 2020/05/10(日) 13:19:35.03
他に該当スレ無さそうなのでこちらに書き込みします。コロナ落ち着いたら原付50ccで都内から日帰りもしくはどこかに一泊でツーリングしようかなって思ってるのですがおすすめありますか?
197: 2020/05/10(日) 13:27:07.80
>>196
原付だと都内の何処かによってだいぶ違うぞ
東側なら房総
西側なら富士山
北側なら秩父
原付だと都内の何処かによってだいぶ違うぞ
東側なら房総
西側なら富士山
北側なら秩父
198: 2020/05/10(日) 13:39:35.74
>>196
>>197
>>197
199: 2020/05/10(日) 14:28:04.58
>>196
昔原付ツーリングした時は、神奈川県藤沢市発で1日で西方面だと名古屋、北方面だと長岡や郡山までは行けた。つまり道程にして300km弱が一つの目安となる
ただしこれは若さに任せて国道を走りっぱなしなので、少し観光をしたいなら200kmちょいが目安となるかな。那須・水上・浜松のあたりだろうか?
その上で何に興味があるとかどちら方面に行きたいとかがあれば、もう少しアドバイスしやすくなると思う
昔原付ツーリングした時は、神奈川県藤沢市発で1日で西方面だと名古屋、北方面だと長岡や郡山までは行けた。つまり道程にして300km弱が一つの目安となる
ただしこれは若さに任せて国道を走りっぱなしなので、少し観光をしたいなら200kmちょいが目安となるかな。那須・水上・浜松のあたりだろうか?
その上で何に興味があるとかどちら方面に行きたいとかがあれば、もう少しアドバイスしやすくなると思う
201: 2020/05/10(日) 14:45:04.39
>>196
特に見たい行きたい何かがないなら伊豆か房総が無難じゃないかな?
暑いし混みそうだけど
東京東側スタートで小田原、宇都宮、高崎、水戸あたりまで4時間半くらいで着くから都市圏抜けるのに1時間で20~25キロくらいで計算するといいよ
特に見たい行きたい何かがないなら伊豆か房総が無難じゃないかな?
暑いし混みそうだけど
東京東側スタートで小田原、宇都宮、高崎、水戸あたりまで4時間半くらいで着くから都市圏抜けるのに1時間で20~25キロくらいで計算するといいよ
203: 2020/05/10(日) 15:11:22.86
>>196
久里浜からフェリーに乗って房総を巡る。
フェリーに乗ると旅をしている感じが出て良いよ。
海も山も程好く観光地がある。
久里浜からフェリーに乗って房総を巡る。
フェリーに乗ると旅をしている感じが出て良いよ。
海も山も程好く観光地がある。
204: 2020/05/10(日) 15:13:31.41
>>196
神奈川民からのお勧めで無難なのは日帰りでも一泊でも調整しやすい富士山か伊豆
原付に優しい低速道路が多いってのもある(R246の都心寄りなぞ無視だ)
箱根は日帰り向きだけど原付入れない道多いし坂がきつくて原付にはちとつらい
神奈川民からのお勧めで無難なのは日帰りでも一泊でも調整しやすい富士山か伊豆
原付に優しい低速道路が多いってのもある(R246の都心寄りなぞ無視だ)
箱根は日帰り向きだけど原付入れない道多いし坂がきつくて原付にはちとつらい
205: 2020/05/10(日) 15:19:34.95
>>196
あと日帰りで三浦半島(剱崎・三崎)も追加・ただし6月まで
例年だと7月上旬あたりから夏祭りと海水浴で道が凄い事になるけど今年はどうなるだろうねぇ
あと日帰りで三浦半島(剱崎・三崎)も追加・ただし6月まで
例年だと7月上旬あたりから夏祭りと海水浴で道が凄い事になるけど今年はどうなるだろうねぇ
200: 2020/05/10(日) 14:28:13.08
都内の渋滞抜け出すのが苦行なので、コロナの今行くのをお勧めする。
202: 2020/05/10(日) 14:59:46.24
都内からの日帰り原付きツーリングだと、鎌倉がおススメなんだけどねえ…距離的にも目的地としても。今難しい
206: 2020/05/10(日) 16:13:12.69
沢山のレスありがとうございます。綺麗な景色と温泉があれば良いな思ってました。どちらかというと山側の方が好きです。中央区からなので埼玉とか群馬方面かなと勝手に思ってるのですがなにぶんツーリングをしたことがなくて
207: 2020/05/10(日) 16:20:50.46
それならまずは秩父あたりが妥当かな、大滝温泉とかで風呂入って三峯神社参拝と大滝ダムでも見てくれば楽しいし、ダムの堤体内は涼しいから真夏でもOKだ
雁坂トンネルを越えて山梨側に降りていけば大満足コースだけど、原付だと帰りはさすがにどこかで一休みしたくなるかもな
石和あたりの温泉とか、甲府なんかのスーパー銭湯で大休止もありだな
ただコロナ禍で施設が休みだったりするのは気をつけて
雁坂トンネルを越えて山梨側に降りていけば大満足コースだけど、原付だと帰りはさすがにどこかで一休みしたくなるかもな
石和あたりの温泉とか、甲府なんかのスーパー銭湯で大休止もありだな
ただコロナ禍で施設が休みだったりするのは気をつけて
208: 2020/05/10(日) 16:22:07.11
ごめんダムは滝沢ダムだ
209: 2020/05/10(日) 17:03:43.05
ダムカードは配布中止してるので注意な
210: 2020/05/10(日) 17:34:51.46
原付なら夏季通行止め以前に富士スバルラインが
200円で五合目まで行ける
帰りは河口湖、山中湖周辺でブラブラ
200円で五合目まで行ける
帰りは河口湖、山中湖周辺でブラブラ
211: 2020/05/10(日) 17:54:28.97
原付安いけど超えると途端にくそ高くなるのがなぁ…富士山スカイラインの方行っちゃうな…
しかし原付でもインジェクションなら問題なく登れんのかね
しかし原付でもインジェクションなら問題なく登れんのかね
212: 2020/05/10(日) 18:53:19.49
昨日の出川の充電に触発されたか
213: 2020/05/10(日) 20:18:29.38
スバルラインって高いし道つまんないしそもそもバスで混んでるし5号目はツアーの中国人ばっかりだしで2回行った以降行く気にすらならないな
バイク止めてトイレ行ってたら中国人が勝手に股がって写真撮影会してた
スカイラインはタダだし道楽しいしバス居ないし5号目にツアー客いないし最高
バイク止めてトイレ行ってたら中国人が勝手に股がって写真撮影会してた
スカイラインはタダだし道楽しいしバス居ないし5号目にツアー客いないし最高
214: 2020/05/10(日) 20:23:34.37
スバルラインは車で複数人で行って、スケボーで降りてくるのサイコーに楽しい
216: 2020/05/10(日) 20:51:45.82
スバルラインて、料金所通らず脇道の林道から入れなかったっけ?
>>214
分かる
>>214
分かる
218: 2020/05/10(日) 21:08:23.99
>>216
今はもう入れない
滝沢林道も精進湖登山道もバイクでは入れなくなった
今はもう入れない
滝沢林道も精進湖登山道もバイクでは入れなくなった
215: 2020/05/10(日) 20:49:40.04
スバルラインはソロだと一度行っただけだなぁ
後はマスツーのときくらい
時期限られてるし値段も高いしね
後はマスツーのときくらい
時期限られてるし値段も高いしね
217: 2020/05/10(日) 21:06:11.16
チョイノリでもスバルラインを上がる猛者はいるので50ccでもどうにかなるだろ
五合目で一番きついのはふじあざみライン(須走口)ではないかと思う
五合目で一番きついのはふじあざみライン(須走口)ではないかと思う
219: 2020/05/10(日) 21:17:59.05
今は入れない乗鞍の畳平とか、富士山の五合目より500mくらい標高高い。燃調のことだけ考えるなら、富士山の五合目はチョロいんじゃないの?
220: 2020/05/10(日) 21:21:24.48
スーパーカブ読んだ人が富士山登って遭難救助要請する未来が見える…
221: 2020/05/10(日) 21:24:57.57
スバルラインは大沢崩れを見に行くための道。
ちょっと歩かなきゃならんけどあの崖崩れはすんごい。
ちょっと歩かなきゃならんけどあの崖崩れはすんごい。
222: 2020/05/10(日) 22:07:38.82
緊急事態宣言が解除される地域が出てきそうだね。
首都圏近郊だと群馬長野静岡あたりが含まれそうだけど、
ツーリングも解禁で良いんだよね。
首都圏近郊だと群馬長野静岡あたりが含まれそうだけど、
ツーリングも解禁で良いんだよね。
225: 2020/05/10(日) 22:21:38.63
>>222
越境出来ないのに?
越境出来ないのに?
223: 2020/05/10(日) 22:08:49.89
解除されてない都道府県から越境していくのは論外だと思うが
224: 2020/05/10(日) 22:10:17.12
上から見たからいいや
226: 2020/05/10(日) 22:27:51.08
今月で都内も解除されるから来月からツーリングでよくないなか?
梅雨入り前の少しなら走りに行けるよ!
梅雨入り前の少しなら走りに行けるよ!
228: 2020/05/10(日) 22:51:52.22
天気予報で梅雨入りが発表されてから
2週間が絶好のツーリング日より
2週間が絶好のツーリング日より
229: 2020/05/10(日) 23:04:40.33
緊急事態宣言解除は気象庁からの発表だよ🙄今月の終わりから6月初旬にかけて解除された模様と。
230: 2020/05/10(日) 23:06:46.74
国会で青島幸男が決めたのだ並の超理論
232: 2020/05/11(月) 10:06:51.50
初々しいなあ。
原付君は高校生?
原付君は高校生?
233: 2020/05/11(月) 11:13:26.86
通勤で原二スク乗りたくて小型AT免許取ってこの板来た頃思い出した
宮ヶ瀬とか道志とか知らんかったな
その後大型まで取ってしまった
宮ヶ瀬とか道志とか知らんかったな
その後大型まで取ってしまった
234: 2020/05/11(月) 11:38:03.61
大学の頃は原付旅行だったな、自動二輪取ったのは25だったっけか
もう少し早く取っておけばと思う反面、原付は原付で楽しかったしな
もう少し早く取っておけばと思う反面、原付は原付で楽しかったしな
236: 2020/05/11(月) 14:15:46.74
俺はGPレーサーになって世界チャンピオンになりたかったわw
237: 2020/05/11(月) 14:31:11.41
昔500ccクラス制覇したは
コーラ早飲みで
コーラ早飲みで
240: 2020/05/11(月) 15:37:03.60
>>237
ギネス記録の2.34秒ってアンタかっ!?
ギネス記録の2.34秒ってアンタかっ!?
241: 2020/05/11(月) 16:29:07.03
>>237
ちょっと尊敬
ちょっと尊敬
264: 2020/05/12(火) 13:21:56.25
>>237
今度優勝したらお祝いに優勝直後にメントスを食べさてあげよう
今度優勝したらお祝いに優勝直後にメントスを食べさてあげよう
265: 2020/05/12(火) 14:44:17.83
>>264
そんなこと言わずに先にあげなきゃ
そんなこと言わずに先にあげなきゃ
238: 2020/05/11(月) 14:57:46.24
やるじゃん
239: 2020/05/11(月) 15:23:22.41
>>
242: 2020/05/11(月) 16:34:40.71
牛乳早飲みなら負けねぇぞ
243: 2020/05/11(月) 16:39:42.97
牛乳は、オレにとって下剤みたいなもんだ
244: 2020/05/11(月) 17:07:56.91
アカディしか受け付けねえ
245: 2020/05/11(月) 18:09:01.52
下から飲ませるぜ!
246: 2020/05/11(月) 18:12:53.81
便秘ぎみで少量ながら毎日便秘薬に頼ってる俺には羨ましい。
247: 2020/05/11(月) 19:11:56.01
常に便秘してる嫁に言わすと下痢すると詰まってて出ないから激痛やばいらしいぞ
248: 2020/05/11(月) 19:14:28.24
自宅待機になってから酒の量が増えて絶賛下痢進行中
251: 2020/05/11(月) 19:51:18.99
>>249
大丈夫だよ
キッチンドリンカーなんて2本位いっちゃってるんじゃない?
大丈夫だよ
キッチンドリンカーなんて2本位いっちゃってるんじゃない?
255: 2020/05/11(月) 20:52:43.08
>>251
いや。飲まないだろ。
ワイン1本って14%750mlだぞ。
ストロングゼロなんてかわいいもんだぞ。
いや。飲まないだろ。
ワイン1本って14%750mlだぞ。
ストロングゼロなんてかわいいもんだぞ。
256: 2020/05/11(月) 21:09:48.89
>>255
だったら飲まなきゃ良いじゃんw
だったら飲まなきゃ良いじゃんw
257: 2020/05/11(月) 21:30:29.27
>>255
ワイン一本でアルコール105ml
ストロングゼロロング缶2本でアルコール90ml
ビール350ml缶6本でアルコール105ml
まあどっちもどっちだな
ワイン一本でアルコール105ml
ストロングゼロロング缶2本でアルコール90ml
ビール350ml缶6本でアルコール105ml
まあどっちもどっちだな
250: 2020/05/11(月) 19:39:54.81
牛乳一本飲めば下るやろ
252: 2020/05/11(月) 20:00:15.18
やっぱり酒ってうんちに良くないよな
253: 2020/05/11(月) 20:08:01.33
お酒を尻から飲めば緩くなるのでは?
259: 2020/05/11(月) 21:37:04.65
養生してくれ
260: 2020/05/11(月) 22:14:40.27
土日だけ天気悪いのかよ。
261: 2020/05/11(月) 23:56:27.33
自粛のストレスで快便なのが毎日下痢気味で他の病気になりそう
262: 2020/05/11(月) 23:56:57.43
痔になっちゃう
263: 2020/05/12(火) 10:28:12.90
自粛のストレスは隔日勤務で会社行ったときに仕事をこなすのが大変なくらいで、あとはストレス無いな。
ISMSの規定上、資料を会社から出せないので、自宅勤務時は実質休み。
会社からの問い合わせに回答するくらい。
たまったビデオや本を消化していくだけで一日終わっていく。他に色々やりたい事はあるんだが。
ISMSの規定上、資料を会社から出せないので、自宅勤務時は実質休み。
会社からの問い合わせに回答するくらい。
たまったビデオや本を消化していくだけで一日終わっていく。他に色々やりたい事はあるんだが。
266: 2020/05/12(火) 15:18:58.22
この現象(メントスガイザー)をヒトなど生物の体内で実験することは大変危険であり、胃が破裂する可能性があるという説がある。
2008年5月、中国人女子大学生がコーラを飲み、直後にメントスを食べるという実験を行ったところ、口と鼻からコーラを噴出し病院に搬送された。
このことにより、彼女は胃粘膜に若干の損傷を受けたとの報道がされた[7](これの様子を映した動画や映像などはない)。
しかし、『MythBusters』では検証のために胃液と同濃度の酸の入った豚の胃の中にコーラを注ぎ込んでメントスを投入する実験を2007年に行ったが、
食道を通って胃の中に入るまでにコーラに含まれた炭酸が抜けてしまいメントスガイザーは発生しないとの実験結果が出たため、この都市伝説を「ウソ」と判定している。
2008年5月、中国人女子大学生がコーラを飲み、直後にメントスを食べるという実験を行ったところ、口と鼻からコーラを噴出し病院に搬送された。
このことにより、彼女は胃粘膜に若干の損傷を受けたとの報道がされた[7](これの様子を映した動画や映像などはない)。
しかし、『MythBusters』では検証のために胃液と同濃度の酸の入った豚の胃の中にコーラを注ぎ込んでメントスを投入する実験を2007年に行ったが、
食道を通って胃の中に入るまでにコーラに含まれた炭酸が抜けてしまいメントスガイザーは発生しないとの実験結果が出たため、この都市伝説を「ウソ」と判定している。
267: 2020/05/12(火) 15:27:18.12
お尻からコーラ飲んでメントス坐薬を挿入したらすごそう
268: 2020/05/12(火) 15:45:59.10
休日割引は今月いっぱい無しだそうだ。
https://www.e-nexco.co.jp/emc/info_20200508140541.html?20200508140555
https://www.e-nexco.co.jp/emc/info_20200508140541.html?20200508140555
269: 2020/05/12(火) 15:46:56.18
高速空いてて何よりじゃないか
270: 2020/05/12(火) 18:16:42.21
深夜割で我慢。昼に帰ってくれば
273: 2020/05/12(火) 19:44:34.62
>>270
新名神できたから神戸ターンがお手軽でいい。気合いれても広島ターンはきついからな。
新名神できたから神戸ターンがお手軽でいい。気合いれても広島ターンはきついからな。
271: 2020/05/12(火) 18:58:53.34
会社にあまり行かない生活が身についてしまったんで
コロナが明けてまた会社に通勤する事を考えると辛い
コロナが明けてまた会社に通勤する事を考えると辛い
272: 2020/05/12(火) 19:31:55.96
無理しなくていいんやで
274: 2020/05/12(火) 22:26:04.60
6月から高速混みそうなので、今月中にツーリング行きたいが、土日のみ天気悪いなぁ。
275: 2020/05/13(水) 16:46:38.51
>>274
去年もそのまえも「なんで土日だけ」
去年もそのまえも「なんで土日だけ」
276: 2020/05/13(水) 17:19:06.75
なんかもう週末から梅雨入りってぽい気配
277: 2020/05/13(水) 18:27:36.84
梅雨がコロナを洗い流してくれるよ
278: 2020/05/13(水) 18:46:21.14
きっと梅雨は来ない
一人きりでコロナ待機
さいでんなーほいでんかー
一人きりでコロナ待機
さいでんなーほいでんかー
279: 2020/05/13(水) 18:52:32.62
バイク乗りにとっては最悪のトップシーズンだったな
俺レベルになると例年どうせ年300キロしか乗らないのに
乗るなと言われるとストレスが溜まる
俺レベルになると例年どうせ年300キロしか乗らないのに
乗るなと言われるとストレスが溜まる
280: 2020/05/13(水) 19:01:07.48
年300km!?
年に一回しか乗らないの?
年に一回しか乗らないの?
281: 2020/05/13(水) 19:03:40.35
>>280
私にもそんな年がございました
私にもそんな年がございました
283: 2020/05/13(水) 19:10:06.09
>>280
う、うん…
1回箱根か日光あたり行ってあとは充電器のお世話に…
う、うん…
1回箱根か日光あたり行ってあとは充電器のお世話に…
291: 2020/05/13(水) 22:07:50.37
>>280
レストアしてた時はそのくらいだったな…
レストアしてた時はそのくらいだったな…
282: 2020/05/13(水) 19:04:13.87
日帰りだから100km×3回かもしれない
それにしたって少ないけど…
それにしたって少ないけど…
284: 2020/05/13(水) 19:28:30.25
バッテリーよりタイヤが心配だ
285: 2020/05/13(水) 19:32:07.73
自動車税とかを考えてもレンタルでよくね?って気はする
クラシックバイクや盆栽趣味なら口出すつもりは無いけど…
クラシックバイクや盆栽趣味なら口出すつもりは無いけど…
286: 2020/05/13(水) 19:51:02.97
タイヤは割れなくても固くなってすっごいすべるよ!
振動吸収できなくてあちこち痛くなるし
振動吸収できなくてあちこち痛くなるし
287: 2020/05/13(水) 19:57:25.04
ちゃんとメンテナンスする前提なら毎回オイル交換して1000km位でタイヤを交換して…
レンタルした方が圧倒的に安いな
レンタルした方が圧倒的に安いな
288: 2020/05/13(水) 19:58:53.67
オイル系は大丈夫なん?
289: 2020/05/13(水) 20:19:58.45
年300って少なwww
上達しないだろ
上達しないだろ
290: 2020/05/13(水) 21:45:02.62
なんかボロカスに言われてるなあ、照れるぜ
オイルは並行シェルアドで一応毎年交換する
上達とかは考えてないよ
親がバイク乗りで小6から乗ってたから
テクより身体の維持が問題
オイルは並行シェルアドで一応毎年交換する
上達とかは考えてないよ
親がバイク乗りで小6から乗ってたから
テクより身体の維持が問題
292: 2020/05/13(水) 22:49:53.89
まあ、昔はわからんかったが乗りたくても諸事情で乗れなくなることはあるよな
俺も嫁が病気してここ何年かは三回ぐらいしか乗ってない
300×3だけど
俺も嫁が病気してここ何年かは三回ぐらいしか乗ってない
300×3だけど
293: 2020/05/13(水) 22:55:57.80
調子維持のための10kmぐらいのチョイ乗りとかもしないの?
295: 2020/05/14(木) 07:16:21.82
>>293
俺はここ数年は一年に一回くらいしか乗ってないのだけど、
車検はデラでお願いしてるしバッテリー端子外してるし、
何ならガソリン満タン保管でも調子は問題なかったよ。
俺はここ数年は一年に一回くらいしか乗ってないのだけど、
車検はデラでお願いしてるしバッテリー端子外してるし、
何ならガソリン満タン保管でも調子は問題なかったよ。
294: 2020/05/14(木) 07:09:52.46
10kmばっかりじゃ却って調子わるくならん?
296: 2020/05/14(木) 07:25:36.52
調子維持ならエンジン掛けてその場でレーシングしてりゃOK
297: 2020/05/14(木) 07:48:56.57
結露が乳化してオイル終了へ
298: 2020/05/14(木) 08:24:04.03
バッテリー交換て乗らなくても半年に1回?
299: 2020/05/14(木) 08:24:24.12
>>298
オイルの間違い
オイルの間違い
322: 2020/05/14(木) 18:34:06.76
>>298
年一回でしょうね
年一回でしょうね
323: 2020/05/14(木) 19:01:52.81
>>322
サンクス
サンクス
300: 2020/05/14(木) 09:18:18.42
そう考えるとお前らのチンコもレンタルでいいとなるぞ
302: 2020/05/14(木) 09:27:23.03
>>300
はぁ!?毎晩2回は使ってるし!!
はぁ!?毎晩2回は使ってるし!!
306: 2020/05/14(木) 10:07:56.93
>>302
メンテにばかり使ってんだろ
メンテにばかり使ってんだろ
301: 2020/05/14(木) 09:23:07.55
借りてくれるならハイヨロコンデー
303: 2020/05/14(木) 09:29:42.98
ペニバンみたいに言うな
304: 2020/05/14(木) 09:41:37.11
乗る方が借りるんだから、チンコレンタルのクライアントは主に女性でしょ。年数1~2回しか乗らないなら、確かにレンタルじゃないとメンテ(コミュニケーションやらお出かけやらエロ刺激やら)がうっとおしいわな。
305: 2020/05/14(木) 09:50:05.60
チンコのレンタルだからと言って借り主が女だと決めつけるのは危険
307: 2020/05/14(木) 10:26:03.63
同じ非解除圏内なら行っても石投げられないよね?
埼玉、千葉、神奈川方面
埼玉、千葉、神奈川方面
309: 2020/05/14(木) 10:31:58.71
>>307
気になるならやめとけと何度も
病院に負荷かけるのだけはやめとけよと
気になるならやめとけと何度も
病院に負荷かけるのだけはやめとけよと
310: 2020/05/14(木) 10:37:42.61
>>307
東京住みは我慢しとけよ、隣接県住みから見ても逆ロックダウンしてやりたい気分だわ
東京住みは我慢しとけよ、隣接県住みから見ても逆ロックダウンしてやりたい気分だわ
311: 2020/05/14(木) 11:11:15.62
>>307
バーカ
バーカ
308: 2020/05/14(木) 10:29:47.88
ダメです
312: 2020/05/14(木) 11:50:29.75
三浦半島は都内ナンバーが3割ぐらい(俺調べ)久里浜フェリー乗り場の海岸の湯と周辺の店はほぼやっている。
313: 2020/05/14(木) 12:21:25.87
さわやか21日から順次営業再開っぽい
梅雨入りする前に富士山周りのツーリングいきてーなぁ
梅雨入りする前に富士山周りのツーリングいきてーなぁ
314: 2020/05/14(木) 15:01:10.39
群馬の顧客にパンフレット届けるのにバイクで行き、ついでに日光や那須高原を走って来たけど、絶好のツーリング日和で東京圏ナンバーのライジャケ着た明らかなツーリングライダーと多数遭遇した。
はやぶさ食堂に隼が2台停まってて笑ったわw
https://i.imgur.com/tYrN2JO.jpg
https://i.imgur.com/GHF5WXq.jpg
はやぶさ食堂に隼が2台停まってて笑ったわw
https://i.imgur.com/tYrN2JO.jpg
https://i.imgur.com/GHF5WXq.jpg
315: 2020/05/14(木) 16:07:40.50
>>314
行きたい…😢
行きたい…😢
317: 2020/05/14(木) 16:36:54.78
>>315
行きたいけどがんばって我慢してる感が短い一言からすごく感じ取れて切ないw
いずれ堂々とツーリング楽しめる時までもう少しがんばろう!
行きたいけどがんばって我慢してる感が短い一言からすごく感じ取れて切ないw
いずれ堂々とツーリング楽しめる時までもう少しがんばろう!
316: 2020/05/14(木) 16:29:25.20
>>314
二枚目の菜の花みたいな写真は那須高原のどのあたり?
那須高原っていまいち高原感ない林の中ってイメージなんだが、走る場所が違うのかな
二枚目の菜の花みたいな写真は那須高原のどのあたり?
那須高原っていまいち高原感ない林の中ってイメージなんだが、走る場所が違うのかな
318: 2020/05/14(木) 17:35:15.38
>>316
那須ハートフルファーム。ツーリングじゃなく仕事のついでにちょっと寄っただけだぞ
那須ハートフルファーム。ツーリングじゃなく仕事のついでにちょっと寄っただけだぞ
319: 2020/05/14(木) 17:38:53.34
>>318
ならスレチってことになるけど、構ってちゃんなの?
ならスレチってことになるけど、構ってちゃんなの?
321: 2020/05/14(木) 18:21:49.92
>>319
ちょっと黙ってたほうがいい
ちょっと黙ってたほうがいい
324: 2020/05/14(木) 23:03:54.38
>>318
なるほど、そのへんは熱海的な区域かと思ってたけど
しっかり何もない田舎なんだな
ちょうど明日その辺に商談のアポあるけど、バイクで行っちゃおうかw
なるほど、そのへんは熱海的な区域かと思ってたけど
しっかり何もない田舎なんだな
ちょうど明日その辺に商談のアポあるけど、バイクで行っちゃおうかw
320: 2020/05/14(木) 17:52:29.32
野暮な奴だな
325: 2020/05/15(金) 03:00:30.76
近所の幹線道路を一時間集団暴走楽しんでたキッズ達はようやく解散したかな?
ロープ張られたり油まかれたりする日も近そうだ
ロープ張られたり油まかれたりする日も近そうだ
326: 2020/05/15(金) 05:01:14.62
>>325
八王子とか県境の方か?
港区は静かなもんだけど
八王子とか県境の方か?
港区は静かなもんだけど
327: 2020/05/15(金) 08:18:59.19
新宿区も静かそのものなんだが
328: 2020/05/15(金) 11:58:04.70
同じく千代田区も静寂に包まれてる
329: 2020/05/15(金) 12:00:04.17
足立とか江東あたりかな
330: 2020/05/15(金) 12:13:15.31
スレタイ自体東京「圏」なんだから、別に都内に限定されないんじゃないか?
331: 2020/05/15(金) 12:16:47.93
そうだぞ宇都宮環状線かもしれないぞ
332: 2020/05/15(金) 12:18:58.24
首都圏と東京圏って違うの?
333: 2020/05/15(金) 12:20:41.95
関八州と首都圏が同じか
334: 2020/05/15(金) 12:21:32.58
茨城は解除なんだって?
335: 2020/05/15(金) 12:43:18.87
1県だけ解除されるし、茨城は首都圏からはずすわ
340: 2020/05/15(金) 12:55:32.63
>>335
つくば市だけは東京都の植民地だけどな
つくば市だけは東京都の植民地だけどな
341: 2020/05/15(金) 12:57:04.34
>>340
つくば市の長閑さを見ると東京の植民地とは到底思えない。
つくば市の長閑さを見ると東京の植民地とは到底思えない。
342: 2020/05/15(金) 12:57:16.16
>>335
解除されて疎外感を受けるんですね。
やっぱ田舎は早いよなあ。
じゃあ次は埼玉か?千葉か?
解除されて疎外感を受けるんですね。
やっぱ田舎は早いよなあ。
じゃあ次は埼玉か?千葉か?
336: 2020/05/15(金) 12:45:31.85
関東+山梨=首都圏じゃなかった?
338: 2020/05/15(金) 12:48:19.71
感覚的には圏央道内部ぐらいだな、東京圏
339: 2020/05/15(金) 12:53:01.81
またその話蒸し返すんだ。
343: 2020/05/15(金) 15:00:17.29
関八州は上野、下野、常陸、阿波、上総、下総、武蔵、相模
首都圏は関八州+甲斐
東京圏は武蔵、相模、下総、、くらいまでじゃねーか?
首都圏は関八州+甲斐
東京圏は武蔵、相模、下総、、くらいまでじゃねーか?
344: 2020/05/15(金) 15:09:42.93
東京、神奈川、埼玉、千葉の上の方と茨城の下の方
東京に日常的に通勤通学できる範囲だとこんなもんだろうな
東京に日常的に通勤通学できる範囲だとこんなもんだろうな
345: 2020/05/15(金) 15:10:40.08
つまり、埼玉、神奈川、千葉という事か
346: 2020/05/15(金) 15:43:04.67
神奈川も箱根の方は入らないみたいだな
347: 2020/05/15(金) 15:46:25.77
箱根は「発」ではなく「着」のほうだな
348: 2020/05/15(金) 16:53:16.06
東京圏の定義はテンプレに出てるよね
350: 2020/05/15(金) 18:58:07.57
道の駅どうし 18から開けるのね。
351: 2020/05/15(金) 19:25:55.28
でもその次の土日は休館
353: 2020/05/16(土) 09:42:14.28
18日天気微妙そうだな
もう梅雨入りしてそうな雰囲気
もう梅雨入りしてそうな雰囲気
361: 2020/05/16(土) 12:04:33.25
>>353
むしろとっとと梅雨入りしてくれていいんだけどね
緊急事態宣言が完全に明けた頃に梅雨も明けてくれたらそれで十分
むしろとっとと梅雨入りしてくれていいんだけどね
緊急事態宣言が完全に明けた頃に梅雨も明けてくれたらそれで十分
354: 2020/05/16(土) 10:05:02.84
今日も雨が降りそうで降らなさそうな微妙な天気で困る
355: 2020/05/16(土) 10:16:13.16
>>354
ふってますが
ふってますが
356: 2020/05/16(土) 10:42:43.81
今降ってるのがだいたい東京圏、とか蒸し返してみる
まあ宇都宮のあたりとかも降ってるけどさw
まあ宇都宮のあたりとかも降ってるけどさw
357: 2020/05/16(土) 11:18:30.76
メンテの予約してたのでバイク屋までプチツー行ってくる
…なんでピンポイントで今日雨なんだよ
…なんでピンポイントで今日雨なんだよ
358: 2020/05/16(土) 11:24:58.00
雨降ってないとかどこの田舎だよ
359: 2020/05/16(土) 11:33:01.06
雨降ったら都会とか、天気の子かよー
360: 2020/05/16(土) 12:02:26.64
天気の子って確か天候を操る能力を持った少女が、その力を軍事利用しようとしている政府からの逃避行を描いた冒険活劇だったよね
365: 2020/05/16(土) 12:25:27.63
>>360
親方ァ!空から女の子が降ってきたぁ
親方ァ!空から女の子が降ってきたぁ
362: 2020/05/16(土) 12:07:35.99
みんな真夏のクソ暑い日も走ってるの?
俺は真夏は無理、十月から走り出すわ。
俺は真夏は無理、十月から走り出すわ。
363: 2020/05/16(土) 12:17:34.01
東京の梅雨入りは一月先だ
364: 2020/05/16(土) 12:17:41.69
真夏も走るよ?
366: 2020/05/16(土) 12:31:10.32
真夏に走るとかどんな刑だよorz
フルへ被って渋滞路に巻き込まれて…有り得ない
普通バイクは3~6月、9~11月にしか乗れないだろ
フルへ被って渋滞路に巻き込まれて…有り得ない
普通バイクは3~6月、9~11月にしか乗れないだろ
399: 2020/05/16(土) 23:13:47.22
>>366
夏は夜走りが超気持ちいいじゃん
夏は夜走りが超気持ちいいじゃん
367: 2020/05/16(土) 12:33:40.00
真冬は寒いから高速乗らないくらいで一年中乗る
368: 2020/05/16(土) 12:36:44.15
真夏も走らないとキャブ腐る
369: 2020/05/16(土) 13:06:41.02
早朝に出発して夜に帰って来るような遠出のツーリングはむしろ真夏にしかしない
370: 2020/05/16(土) 13:11:36.89
そうだね
熱い日中は現地の涼しい屋内でまったり
熱い日中は現地の涼しい屋内でまったり
371: 2020/05/16(土) 13:22:13.82
ビーナスラインとか高原は真夏に行くよ
春や秋はせいぜい伊豆や秩父あたり
春や秋はせいぜい伊豆や秩父あたり
373: 2020/05/16(土) 13:24:06.79
21日に全面解除されたとして
その週末はやっぱ混雑するのだろうか?
行きは早く出ればいいけど、帰りが昼過ぎくらいですでに渋滞とかありそうだよなぁ
その週末はやっぱ混雑するのだろうか?
行きは早く出ればいいけど、帰りが昼過ぎくらいですでに渋滞とかありそうだよなぁ
374: 2020/05/16(土) 13:29:29.40
メッシュジャケット着てれば都内の渋滞以外はそんなに苦にならないけどな俺は
375: 2020/05/16(土) 13:32:33.03
奥多摩とか標高高いから気温が都心より10度位低い事もあるよ。あと渓谷沿いや川沿いの道も風が通るから涼しいし、富士山周辺の観光道路や富士五湖の周遊道路も涼しい。
376: 2020/05/16(土) 13:47:52.89
そりゃ渋峠とか行きゃ真夏でも凍えるけどさ下降りた時の温度差で逆に熱中症になるぞ
377: 2020/05/16(土) 13:48:50.26
>>376
ならんとおもうが
なんたことないから
高齢者たとかはしらん
ならんとおもうが
なんたことないから
高齢者たとかはしらん
378: 2020/05/16(土) 13:55:34.59
忘れもんだよ、ホレ
「 "」
「 "」
381: 2020/05/16(土) 14:06:19.26
>>378
あんかとよ
あんかとよ
379: 2020/05/16(土) 14:03:49.01
長野まで行って帰りはナビ任せで走ってたらTシャツメッシュなのに渋峠に連れて行かれたわ、非常用に持ってた電熱着込んで難を逃れた。しかも二輪は通行止めで万座の方に下された。噴火警戒中らしい硫黄臭かったわ。
382: 2020/05/16(土) 14:06:57.86
>>379
万座温泉って有料道路?
万座温泉って有料道路?
383: 2020/05/16(土) 14:22:46.22
>>382
そう二輪¥720だって看板で怯んだけど寒かったから払おうと降りてったら5/31までは無料だった。看板に書いといてくれって感じだけど。
そう二輪¥720だって看板で怯んだけど寒かったから払おうと降りてったら5/31までは無料だった。看板に書いといてくれって感じだけど。
388: 2020/05/16(土) 16:20:38.30
>>383
4月に行ったときは普通に払ったが、今は無料なのか。
4月に行ったときは普通に払ったが、今は無料なのか。
394: 2020/05/16(土) 21:41:09.09
>>383
まじか
明日行こうかな
まじか
明日行こうかな
380: 2020/05/16(土) 14:05:42.29
雨なら行かないと事前に言っとくもんだ。
向こうもびしょ濡れのバイク渡されても嫌だろうに。
向こうもびしょ濡れのバイク渡されても嫌だろうに。
384: 2020/05/16(土) 14:23:00.84
渋峠までいったのなら、帰りに温泉入りゃいいだけやんか
385: 2020/05/16(土) 15:40:15.34
温泉で暖まってもTシャツ走行だぞ?
一瞬で湯冷めするわw
一瞬で湯冷めするわw
386: 2020/05/16(土) 15:53:32.73
今日はウチの近くのIKEAへの車の渋滞がハンパなかった(´・ω・`)
387: 2020/05/16(土) 16:16:52.91
高速道路ガラガラだから行くなら5月中なんだけどね。天気が・・。
389: 2020/05/16(土) 17:07:53.44
明日は何とか晴れて
390: 2020/05/16(土) 20:16:13.30
>>389
どこ行くの?
どこ行くの?
391: 2020/05/16(土) 20:27:43.66
お前ら自粛やめたのかよ
チンタラ走るんじゃねーぞ
チンタラ走るんじゃねーぞ
392: 2020/05/16(土) 20:28:51.81
IKEAといえばザリガニパーティー
393: 2020/05/16(土) 20:35:39.88
チンタラ走っててもいいので、後続車が追いついたらハザード出して左によって道を譲ってください
396: 2020/05/16(土) 22:42:52.85
>>393
俺のバイクはハザードが無い🥺どうしよう((((;゚Д゚)))))))
俺のバイクはハザードが無い🥺どうしよう((((;゚Д゚)))))))
400: 2020/05/17(日) 00:26:46.73
>>396
俺のバイクにはエンジンブレーキが付いてない ((((;゚Д゚)))) ガクブル
俺のバイクにはエンジンブレーキが付いてない ((((;゚Д゚)))) ガクブル
401: 2020/05/17(日) 00:39:00.53
>>400
オプションで付けなかったのか((((;゚Д゚)))))))俺は一番高い心のブレーキを付けた(((o(*゚▽゚*)o)))
オプションで付けなかったのか((((;゚Д゚)))))))俺は一番高い心のブレーキを付けた(((o(*゚▽゚*)o)))
407: 2020/05/17(日) 07:27:32.86
>>400
俺のバイクにはセンタースタンドが付いてない ((((;゚Д゚)))) ガクブル
俺のバイクにはセンタースタンドが付いてない ((((;゚Д゚)))) ガクブル
395: 2020/05/16(土) 22:13:33.75
間違ってリザード出ちゃった
397: 2020/05/16(土) 22:46:21.79
左ウインカーでOK、左によって減速すれば分かるよ
398: 2020/05/16(土) 22:50:08.11
ついでに右手でどうぞとやれば完璧
地域差あるけど半数位は
ありがとハザード
出してぬいてく
地域差あるけど半数位は
ありがとハザード
出してぬいてく
402: 2020/05/17(日) 01:43:09.04
顔文字古いよぉ
汗だくアイコンでもおじさんの象徴なのに
汗だくアイコンでもおじさんの象徴なのに
404: 2020/05/17(日) 04:37:02.82
>>402
逝ってヨシ!
逝ってヨシ!
408: 2020/05/17(日) 07:57:29.15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
\_____________
ブーン
∴ ・~
∧ ∧ ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴ >>402
∪ ⊃自
~| │ プシュー
U U
∠ うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
\_____________
ブーン
∴ ・~
∧ ∧ ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴ >>402
∪ ⊃自
~| │ プシュー
U U
412: 2020/05/17(日) 10:50:32.61
>>402
∧_∧::
(´Д`)::
/⌒ ⌒)::
/ へ__/ /::
(_\\ミ)/::
| `-イ::
/y )::
// /::
/ /::
( く:::
|\ ヽ:::
\ | |\ ⌒i:
\| |::\〈:
ノ ):: (_ノ:
(_/\
\
∧_∧::
(´Д`)::
/⌒ ⌒)::
/ へ__/ /::
(_\\ミ)/::
| `-イ::
/y )::
// /::
/ /::
( く:::
|\ ヽ:::
\ | |\ ⌒i:
\| |::\〈:
ノ ):: (_ノ:
(_/\
\
403: 2020/05/17(日) 02:11:59.78
交通ルール的には停車意思表示から停車するまでは左ウィンカーが正しいのでは?
405: 2020/05/17(日) 06:39:07.85
山崎渉
406: 2020/05/17(日) 06:57:07.37
渋峠で寒かったとか カッパも持たずに行ったのかよ カッパがあればなんでも対応できるのに
409: 2020/05/17(日) 08:57:44.81
>>406
⊂⊃;,、
|・∀・)
|⊂ノ
|`J
⊂⊃;,、
|・∀・)
|⊂ノ
|`J
410: 2020/05/17(日) 10:36:57.10
>>406
自分がカッパだから問題ないと?
自分がカッパだから問題ないと?
411: 2020/05/17(日) 10:38:58.04
雨ですかー!
カッパがあれば何でもできる!
カッパがあれば何でもできる!
413: 2020/05/17(日) 12:29:53.49
ちょっとエンジン動かしてくる
暗くなる前に帰る予定
暗くなる前に帰る予定
414: 2020/05/17(日) 13:42:07.12
>>413
筋肉痛にならないようになw
筋肉痛にならないようになw
415: 2020/05/17(日) 14:08:06.40
チャリでブラブラしてるけど、バイク結構走ってるな
416: 2020/05/17(日) 14:17:26.05
>>415
お巡りさん、あの人です!
お巡りさん、あの人です!
417: 2020/05/17(日) 14:52:54.80
ウロウロ走ってきたけど今日は明らかにバイクが増えてたな
秩父や郡馬の道路ライブカメラもバイクが結構写ってる
秩父や郡馬の道路ライブカメラもバイクが結構写ってる
418: 2020/05/17(日) 16:25:10.88
今日は天気良いね
仕事なのが残念だ
仕事なのが残念だ
419: 2020/05/17(日) 16:31:29.06
ちょっとエンジン動かしてこようと思って出かけたら
良い天気すぎて結局4時間位走ってた
東京神奈川山梨とまわったけどギリギリセーフ
良い天気すぎて結局4時間位走ってた
東京神奈川山梨とまわったけどギリギリセーフ
420: 2020/05/17(日) 16:35:31.18
山梨はアウアウ
421: 2020/05/17(日) 16:41:40.51
天気が良いからはアウト、道に迷ったなら不可抗力だからセーフ
423: 2020/05/17(日) 17:19:35.68
天気が良いのは不可抗力じゃね?
424: 2020/05/17(日) 17:20:12.59
自粛警察って結局の所、楽しんでる奴が憎くて憎くて仕方ないんだよね、だから天気が良いはアウト、道に迷って苦しんでる奴はセーフ。
425: 2020/05/17(日) 17:31:30.21
朝日並みのマッチポンプを見た
426: 2020/05/17(日) 17:46:35.20
今日は銚子にいって飯食って海辺で昼寝して帰ってくるだけのツーリングいってきた
https://i.imgur.com/tciKWSQ.jpg
https://i.imgur.com/uJLAEr5.jpg
https://i.imgur.com/Qv8DGSK.jpg
https://i.imgur.com/rjXT4tP.jpg
https://i.imgur.com/us8GSMQ.jpg
https://i.imgur.com/rYYOSzO.jpg
https://i.imgur.com/oWq4nSp.jpg
せっかく銚子にきたのに
浜めし:お弁当のみ
見晴:休業
万祝:休業
わざわざ銚子にきてカツカレーを食べる羽目に
https://i.imgur.com/tciKWSQ.jpg
https://i.imgur.com/uJLAEr5.jpg
https://i.imgur.com/Qv8DGSK.jpg
https://i.imgur.com/rjXT4tP.jpg
https://i.imgur.com/us8GSMQ.jpg
https://i.imgur.com/rYYOSzO.jpg
https://i.imgur.com/oWq4nSp.jpg
せっかく銚子にきたのに
浜めし:お弁当のみ
見晴:休業
万祝:休業
わざわざ銚子にきてカツカレーを食べる羽目に
428: 2020/05/17(日) 18:01:24.93
>>426
博物館はいかなかったん?
博物館はいかなかったん?
440: 2020/05/17(日) 18:59:07.08
>>428
次に行きたい博物館・フードミュージアムはチェックはしてるけど
どこも休館中で
今シーズンは仏閣やら自然やらただ走ってくるだけとか
>>434
めぼしい岸壁には車を止めた釣り人が結構いたね
砂浜には親子連れが水遊びを楽しんでいて
いつもの銚子だったな
バイクともたくさんすれ違った
>>438
辛ささなんかに特化したマニア向けでなく
長年地元向けにやってる素朴なカレーだった
追加でキャベツ単品やっておけばよかったかな、とプチ後悔
次に行きたい博物館・フードミュージアムはチェックはしてるけど
どこも休館中で
今シーズンは仏閣やら自然やらただ走ってくるだけとか
>>434
めぼしい岸壁には車を止めた釣り人が結構いたね
砂浜には親子連れが水遊びを楽しんでいて
いつもの銚子だったな
バイクともたくさんすれ違った
>>438
辛ささなんかに特化したマニア向けでなく
長年地元向けにやってる素朴なカレーだった
追加でキャベツ単品やっておけばよかったかな、とプチ後悔
443: 2020/05/17(日) 19:07:50.02
一旦、終了。だな、次はまた冬になってから
まぁこれからは今年のコロナは~って感じで生活の一部になっていくよ、インフルみたいな感じで
>>440
もう結構釣りも解禁感でてるのね
本格的に暑くなる前に行っときたいぜ、釣りなら車だけどw
まぁこれからは今年のコロナは~って感じで生活の一部になっていくよ、インフルみたいな感じで
>>440
もう結構釣りも解禁感でてるのね
本格的に暑くなる前に行っときたいぜ、釣りなら車だけどw
434: 2020/05/17(日) 18:36:20.02
>>426
釣り人は多かった?銚子外港とか
釣り人は多かった?銚子外港とか
438: 2020/05/17(日) 18:56:36.42
>>426
でもカレーは美味しそう
暫く東京含めこんな状態だろうね
でもカレーは美味しそう
暫く東京含めこんな状態だろうね
439: 2020/05/17(日) 18:57:17.27
>>426
調子乗ってんじゃねーよ
自粛しろ
調子乗ってんじゃねーよ
自粛しろ
448: 2020/05/17(日) 20:24:06.34
>>426
SLか、同士よ
自粛あけたら走ろうぜ
SLか、同士よ
自粛あけたら走ろうぜ
460: 2020/05/18(月) 23:28:37.67
>>448
250SL
いいよね
なかなかすれ違いでも見かけないから辛い
>>452
一枚目は銚子でなくかなり手前の成田市から広域農道に入る手前当たりの適当な場所じゃないかな
くぐるナビで走ってきたので一不明
250SL
いいよね
なかなかすれ違いでも見かけないから辛い
>>452
一枚目は銚子でなくかなり手前の成田市から広域農道に入る手前当たりの適当な場所じゃないかな
くぐるナビで走ってきたので一不明
461: 2020/05/19(火) 07:41:40.79
>>460
良いとこだな
成田から東総広域農道は何回か走ったけどこんなとこあったかなぁ
良いとこだな
成田から東総広域農道は何回か走ったけどこんなとこあったかなぁ
463: 2020/05/19(火) 13:04:35.33
>>448
SLって汽車の事かと思って汽車の画像を探しまくったのは俺だけではあるまい(-_-;)y-~
SLって汽車の事かと思って汽車の画像を探しまくったのは俺だけではあるまい(-_-;)y-~
481: 2020/05/19(火) 19:18:18.12
>>463
まぁ気持ちはわかる
その知名度の無さがまた良いわけさ
軽くてヒラヒラ走れて楽しいのよ
まぁ気持ちはわかる
その知名度の無さがまた良いわけさ
軽くてヒラヒラ走れて楽しいのよ
452: 2020/05/17(日) 21:56:56.85
>>426
一枚目どこ?
地元だけどわからん
一枚目どこ?
地元だけどわからん
467: 2020/05/19(火) 13:52:25.10
>>426って結構前からレポ投稿してるシングルNinja250の人か
468: 2020/05/19(火) 15:00:36.92
>>467
その人とは別人じゃない?
彼は箱付けてなかったかと
それとも遂に箱の魔力に…
その人とは別人じゃない?
彼は箱付けてなかったかと
それとも遂に箱の魔力に…
469: 2020/05/19(火) 15:05:30.87
>>468
以前から箱付けてた認識だけど
以前から箱付けてた認識だけど
475: 2020/05/19(火) 16:03:09.67
>>469
そうだっけ?
勘違いだったか、すまん
そうだっけ?
勘違いだったか、すまん
427: 2020/05/17(日) 17:59:26.49
馬鹿じゃねえの
429: 2020/05/17(日) 18:02:04.28
せっかく?わざわざ?
銚子のせいでも店のせいでもねえよ。
こんな時に行く お ま え の浅はかさが悪いんだボケ
銚子のせいでも店のせいでもねえよ。
こんな時に行く お ま え の浅はかさが悪いんだボケ
430: 2020/05/17(日) 18:09:29.60
このスレにも自粛警察がいるな。煽り口調がいつも同じなので同一人物か?
431: 2020/05/17(日) 18:18:36.32
戦時中に「非国民!」て叫んでた奴らと同じだな。
自分の意見を持たないそういう奴らが、全体主義を増長させた。
俺なんか1月から消毒液持ち歩いて電車乗るたび手に噴いてたし、出張の新幹線とホテルは除菌シートで除菌しまくってたが、普通に一人で外歩くときはいまだにマスクしない。
店の出入りでは必ずアルコール除菌するが、見てるとやってるやつ半分もいないな。マスクはほぼ100%なのに。
空気感染するようなウィルスだったら、今頃こんな程度じゃなかったはず。マメな手洗い除菌の方が露天でマスクするよりはるかに重要なのに、バカな奴らはできることしないで「自粛ダー!」。
ほんとバカ。
自分の意見を持たないそういう奴らが、全体主義を増長させた。
俺なんか1月から消毒液持ち歩いて電車乗るたび手に噴いてたし、出張の新幹線とホテルは除菌シートで除菌しまくってたが、普通に一人で外歩くときはいまだにマスクしない。
店の出入りでは必ずアルコール除菌するが、見てるとやってるやつ半分もいないな。マスクはほぼ100%なのに。
空気感染するようなウィルスだったら、今頃こんな程度じゃなかったはず。マメな手洗い除菌の方が露天でマスクするよりはるかに重要なのに、バカな奴らはできることしないで「自粛ダー!」。
ほんとバカ。
432: 2020/05/17(日) 18:19:46.11
チャリでブラブラしたけど、バイク結構走ってたな
433: 2020/05/17(日) 18:21:17.76
免許取り消しになったおじいちゃんが一匹ね
435: 2020/05/17(日) 18:42:06.41
オレの仕事が大変になるから早く終わらせてくれよ
ダラダラ引き伸ばすためにツーリングとかホントきちがい
同僚が罹患して集中治療室で人工呼吸器つけてるらしい
眠らされてる?から肺炎治っても社会復帰にはリハビリが必要だとか…
ゲートブリッジだけでもいいから走りたいわ
ダラダラ引き伸ばすためにツーリングとかホントきちがい
同僚が罹患して集中治療室で人工呼吸器つけてるらしい
眠らされてる?から肺炎治っても社会復帰にはリハビリが必要だとか…
ゲートブリッジだけでもいいから走りたいわ
436: 2020/05/17(日) 18:46:04.04
ゲートブリッヂ回ってるくるのに責められる要素は無いだろ~
437: 2020/05/17(日) 18:48:47.32
ゲイとブリッヂ経由で高輪ゲイとウェ~ィ液観に行こうYO
441: 2020/05/17(日) 19:03:04.73
もうコロナも終了だな
442: 2020/05/17(日) 19:07:12.29
今からコロナなる奴は流行遅れ
444: 2020/05/17(日) 19:10:48.57
不要不急の外出は控えるよう言われてる中ざわざ出掛けたことを報告するのはね
445: 2020/05/17(日) 19:28:53.28
中出し
451: 2020/05/17(日) 21:39:05.37
449: 2020/05/17(日) 20:53:07.17
事故ったら住所職業年齢氏名のフルセットで報道
地元民からケダモノ扱い
無敵の人くらいしか無理だなあ
地元民からケダモノ扱い
無敵の人くらいしか無理だなあ
450: 2020/05/17(日) 21:08:06.98
神奈川県民のワイは県内だけ走ってきた
江ノ島・箱根・宮ケ瀬行ってきたわ
充電器持ってないのでそろそろバッテリー上がり怖くてな
江ノ島・箱根・宮ケ瀬行ってきたわ
充電器持ってないのでそろそろバッテリー上がり怖くてな
453: 2020/05/17(日) 22:05:55.37
>>450
どんなルート?
普段だったら渋滞でげんなりしそうなポイントだけど。
どんなルート?
普段だったら渋滞でげんなりしそうなポイントだけど。
454: 2020/05/17(日) 23:41:41.41
今日は天気いいからバッテリー充電しようと思ってたけど我慢したよ(;∀;)
455: 2020/05/18(月) 16:25:35.66
自粛して充電器つないだよ
21日に期待してガマン
21日に期待してガマン
456: 2020/05/18(月) 21:28:31.77
なんか店が再開し始めてるというニュースを聞いてると自粛ムード一気に無くなってくるな
457: 2020/05/18(月) 21:45:18.06
もう自主解除みたいな雰囲気だな。
458: 2020/05/18(月) 21:49:15.24
ロンツーはさすがに自粛して近所をチョロチョロ走ってたけど
メッシュジャケをポチった事だし、そろそろがっつり1日ツーリング行くか
早くしないと梅雨入りしそうだ
メッシュジャケをポチった事だし、そろそろがっつり1日ツーリング行くか
早くしないと梅雨入りしそうだ
459: 2020/05/18(月) 22:05:01.59
>>458
むしろ空いてたのは昨日までじゃね?
むしろ空いてたのは昨日までじゃね?
462: 2020/05/19(火) 09:57:48.73
梅雨みたいな天気予報だな
日曜に賭けてゆくっ
日曜に賭けてゆくっ
464: 2020/05/19(火) 13:08:33.82
俺はホンダのSL250かと思った
484: 2020/05/19(火) 19:37:56.31
>>464
おれもそれ
おれもそれ
465: 2020/05/19(火) 13:15:45.71
俺はソープの略だと思った
466: 2020/05/19(火) 13:20:37.38
NS2.5k
470: 2020/05/19(火) 15:18:44.09
とりあえず2018年のスレ見たら箱付いてたよ
もっと前から箱付けてたと思う
もっと前から箱付けてたと思う
471: 2020/05/19(火) 15:33:34.77
俺も、SL250かと思ったよ。
472: 2020/05/19(火) 15:45:39.20
汽車だと思ったのは俺だけかよwSLでバイクの車種だと分かるなんておまいらバイクに詳しいなw
474: 2020/05/19(火) 15:54:09.25
>>472
今どきSLに詳しいほうがオカシイだろwww
デゴイチとかC62とかで揉めるとかネーヨ
今どきSLに詳しいほうがオカシイだろwww
デゴイチとかC62とかで揉めるとかネーヨ
473: 2020/05/19(火) 15:48:24.35
ジジイで最近のバイクの車種知らないだけやろ
476: 2020/05/19(火) 16:40:01.34
SLみたいな軽快なバイクに箱やドリンクホルダー付いてるのは違和感あるな。
なんで2気筒ニンジャやGSRやアドベンチャー系あたりにしなかったのか気になる。
なんで2気筒ニンジャやGSRやアドベンチャー系あたりにしなかったのか気になる。
477: 2020/05/19(火) 16:45:49.01
>>476
まーまー
バイクの好みなんて色々なのだから別に良いじゃないか。
カーボン外装カーボンシートカウルのスポーツバイクにトップケース付けるために、
別ステーをアルミでワンオフで作って付けてる人はどうか?とか思ったけど、
ソレも当人が納得して楽しんてるなら良いじゃん。
まーまー
バイクの好みなんて色々なのだから別に良いじゃないか。
カーボン外装カーボンシートカウルのスポーツバイクにトップケース付けるために、
別ステーをアルミでワンオフで作って付けてる人はどうか?とか思ったけど、
ソレも当人が納得して楽しんてるなら良いじゃん。
478: 2020/05/19(火) 17:01:50.80
>>476
それその人がここに登場した何年も前に言ってた人居たな
でも相変わらず楽しくツーリングしてるみたいだし良かったのでは?
それその人がここに登場した何年も前に言ってた人居たな
でも相変わらず楽しくツーリングしてるみたいだし良かったのでは?
482: 2020/05/19(火) 19:21:41.75
>>476
あなたの言いたいことはよくわかる
俺のSLはETC以外何も付けてない
ナビは使わない主義になったよ
他人がどう使おうとどうでもいいけどね
あなたの言いたいことはよくわかる
俺のSLはETC以外何も付けてない
ナビは使わない主義になったよ
他人がどう使おうとどうでもいいけどね
479: 2020/05/19(火) 17:04:21.22
SL博物館おじさんのツーリングは自分じゃやらないツーリングだから見てて新鮮だよ。
480: 2020/05/19(火) 17:52:49.61
SLはSDR200の後を継ぐもの
483: 2020/05/19(火) 19:34:10.24
そういえば、昔強烈なナビ否定派が結構いたなぁ。
それぞれ好きにすればいいじゃんと思うけどね。
それぞれ好きにすればいいじゃんと思うけどね。
485: 2020/05/19(火) 20:04:57.95
>>483
バイク用ナビ買おうかと思っているのだけどあまり役に立たないのかな?
スマホで充電しながらだとバッテリーに悪影響だと思うのだけど気のせい?
エロい人おせーて
バイク用ナビ買おうかと思っているのだけどあまり役に立たないのかな?
スマホで充電しながらだとバッテリーに悪影響だと思うのだけど気のせい?
エロい人おせーて
486: 2020/05/19(火) 20:11:23.06
>>485
充電しながらにしなければいいだけじゃん
俺なんか、次はもう車のナビいらねーと思ってる
新しい道開通したら役に立たん。地図更新たけーし。
充電しながらにしなければいいだけじゃん
俺なんか、次はもう車のナビいらねーと思ってる
新しい道開通したら役に立たん。地図更新たけーし。
487: 2020/05/19(火) 20:28:29.86
>>485
真夏に充電しながらホルダーに付けて走るとあっつあつになるよ
真夏に充電しながらホルダーに付けて走るとあっつあつになるよ
493: 2020/05/19(火) 22:25:21.91
>>485
専用ナビは、何年かすると地図データ古くなる
ただ、北海道とか通信できなくてもスタンドアローンで動く
スマホの長所は、その逆
地図新しい、ネットに繋いでないとルート検索しないのがある
500円シムとかで運用すればYouTubeとか聞ける
routeろぐとかとりやすい
中古なら安い
液晶割れなどヤフオク3000円くらいで仕入れて使うなどでバッテリーどうのとか細かい話はほぼなくなる
盗まれ落とした転倒で壊したなどあってもある程度あきらめつく
https://i.imgur.com/VRSc5cg.jpg
こんなやつ
俺のはシムいれちゃってるけど、盗まれたら再発行3000円
専用ナビは、何年かすると地図データ古くなる
ただ、北海道とか通信できなくてもスタンドアローンで動く
スマホの長所は、その逆
地図新しい、ネットに繋いでないとルート検索しないのがある
500円シムとかで運用すればYouTubeとか聞ける
routeろぐとかとりやすい
中古なら安い
液晶割れなどヤフオク3000円くらいで仕入れて使うなどでバッテリーどうのとか細かい話はほぼなくなる
盗まれ落とした転倒で壊したなどあってもある程度あきらめつく
https://i.imgur.com/VRSc5cg.jpg
こんなやつ
俺のはシムいれちゃってるけど、盗まれたら再発行3000円
502: 2020/05/20(水) 04:19:59.78
>>493
北海道ww
そんな道でナビいらんやん
北海道ww
そんな道でナビいらんやん
510: 2020/05/20(水) 09:52:41.55
>>502
どんなみちやねんw
どんなみちやねんw
499: 2020/05/19(火) 23:50:40.09
>>485
私はメインのiPhoneをハンドルに付けるのが心配だったので、
安いBV5500 Proというのをスマホナビ専用に買いました。
性能面ではまったくお勧めできません。
( ポケモンでボールをシュッてやった後、少し間が空いて、ボールが飛んでいく )
( 画面の動きがカクカク動く )
( iPhoneとのテザリングで、なかなか自動で結合しない )
が、メインのiPhoneの身代わりなので、まぁよしとしています。
道の駅などで休憩する時も、スマホホルダーにつけっぱです。
私はメインのiPhoneをハンドルに付けるのが心配だったので、
安いBV5500 Proというのをスマホナビ専用に買いました。
性能面ではまったくお勧めできません。
( ポケモンでボールをシュッてやった後、少し間が空いて、ボールが飛んでいく )
( 画面の動きがカクカク動く )
( iPhoneとのテザリングで、なかなか自動で結合しない )
が、メインのiPhoneの身代わりなので、まぁよしとしています。
道の駅などで休憩する時も、スマホホルダーにつけっぱです。
488: 2020/05/19(火) 20:36:41.24
最近のバッテリーでかいスマホなら充電しなくてもそこそこ長時間使えるからね
飯や休憩のときにモバブーで充電するとか
どうしてもバッテリー切れそうなときだけ走りながら充電
飯や休憩のときにモバブーで充電するとか
どうしてもバッテリー切れそうなときだけ走りながら充電
489: 2020/05/19(火) 21:09:51.27
Androidの安いの買ってテザリングすりゃええやん。
490: 2020/05/19(火) 21:51:20.02
俺はボロボロになる前にスマホ買い替えてそれをテザリングでナビ専用にしてる
気にせず充電しっぱなし
気にせず充電しっぱなし
491: 2020/05/19(火) 22:20:12.08
MILスペックのスマホを入手すれば完璧だ。
492: 2020/05/19(火) 22:23:49.63
XZ白ロム安くなったけど夏は発熱酷くてカメラも起動できなかったなぁ…
494: 2020/05/19(火) 22:28:06.68
____
`/∥ ̄ ̄∥ ∧∧
|∥__∥ ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
____ ゴキッ
`/∥ ̄ ̄∥<⌒ヽ))
|∥__∥< |
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
`/∥ ̄ ̄∥ ∧∧
|∥__∥ ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
____ ゴキッ
`/∥ ̄ ̄∥<⌒ヽ))
|∥__∥< |
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
495: 2020/05/19(火) 22:54:58.57
あんまりやると神経切れるぞ
496: 2020/05/19(火) 23:16:35.29
何かと思った?画像の角度かw
497: 2020/05/19(火) 23:41:31.27
アナログ派の俺様は
r9の次はR49左折、R115右折で道の駅って唱えながら次の目的地まで走ってるな
大体60%くらいの確率で通り過ぎてる
r9の次はR49左折、R115右折で道の駅って唱えながら次の目的地まで走ってるな
大体60%くらいの確率で通り過ぎてる
498: 2020/05/19(火) 23:49:10.86
>>497
それやった方が脳は鍛えられそうだ
ナビによって地図を読む能力とか道を進む能力とか著しく退化してる気がする
それやった方が脳は鍛えられそうだ
ナビによって地図を読む能力とか道を進む能力とか著しく退化してる気がする
500: 2020/05/20(水) 00:13:55.00
昔オーストラリアツーリングでそれやって、2時間逆方向に走ってた
501: 2020/05/20(水) 02:30:07.25
それ最初っから逆方向だっただけだろw
503: 2020/05/20(水) 06:21:29.83
会津じゃないの
504: 2020/05/20(水) 06:47:13.07
東京圏スレで北海道の話もアレだが、あそこは分岐に見えない分岐をスルーしちゃうと別方向に数十キロ移動していたとか簡単に起こる魔の土地じゃからの…
お若いの、気を付けなされ…
お若いの、気を付けなされ…
505: 2020/05/20(水) 09:19:38.18
ナビって単純に道案内の意味以外にもあと何kmとか予定到着時刻とか
目安が表示されるから便利なんだよね
ツーリングの時などはそれを参考に、後どのくらい走ったら休憩しようとか決めたりするから
特に迷うようなルートじゃなくてもやはりあると使っちゃうな
目安が表示されるから便利なんだよね
ツーリングの時などはそれを参考に、後どのくらい走ったら休憩しようとか決めたりするから
特に迷うようなルートじゃなくてもやはりあると使っちゃうな
506: 2020/05/20(水) 09:29:34.09
↑まさにそれな
507: 2020/05/20(水) 09:37:34.41
ナビゲーションではなくて現在位置の把握のために使ってる、タクシーみたいな感じで
ほんとはツーマプと併用でふらふらと面白そうな道に突っ込みたい
ほんとはツーマプと併用でふらふらと面白そうな道に突っ込みたい
508: 2020/05/20(水) 09:40:37.90
昔のEclipseのカーナビに目的地セットすると方角だけ出せるモードがあった
現在地と方向だけ見ながらあとは気ままに走るのも楽しそうだな
現在地と方向だけ見ながらあとは気ままに走るのも楽しそうだな
509: 2020/05/20(水) 09:47:07.63
音声案内だけだとぐーぐるが一番オレを迷わせる
511: 2020/05/20(水) 10:27:38.19
ほれ、ちょうどいいナビがあるよ
https://tyomac.com/beelinemoto/
https://tyomac.com/beelinemoto/
515: 2020/05/20(水) 11:30:51.61
>>511
これよさそうだよね
使ってみたい
これよさそうだよね
使ってみたい
516: 2020/05/20(水) 11:50:36.23
>>515
面白そうだよね。
スマホのアプリで簡易的に再現できそうだけどw
面白そうだよね。
スマホのアプリで簡易的に再現できそうだけどw
520: 2020/05/20(水) 12:45:18.02
>>511
これは程々に丁度ええ感じやな
次の曲がり角までの距離あれば充分やしな
これは程々に丁度ええ感じやな
次の曲がり角までの距離あれば充分やしな
521: 2020/05/20(水) 12:53:15.63
>>511
方向だけか。
曲がるべき交差点の判断とか難しそう。
遠回りしながらやがて着く感じか。
峠では役に立たないかも。
方向だけか。
曲がるべき交差点の判断とか難しそう。
遠回りしながらやがて着く感じか。
峠では役に立たないかも。
522: 2020/05/20(水) 13:09:04.57
>>511
良さそうだね
でも街中は一方通行が多いからちょっと大変かも
良さそうだね
でも街中は一方通行が多いからちょっと大変かも
524: 2020/05/20(水) 14:15:35.38
>>511 これ空間認識や方向認識が出来ない人にはいいかもね。
クルマのナビをヘッドアップで設定してる人向き。
昔でいうとペーパーベースの地図をくるくる回しちゃう人。
オレも昔、貸切で仕事してたけど地図をくるくる回すだけでバカ扱いされた。
クルマのナビをヘッドアップで設定してる人向き。
昔でいうとペーパーベースの地図をくるくる回しちゃう人。
オレも昔、貸切で仕事してたけど地図をくるくる回すだけでバカ扱いされた。
526: 2020/05/20(水) 14:26:48.10
>>511
これ案内が遅すぎていつも曲がり角を通り過ぎるってかなり酷評されてたね。
自転車とかならいいかも。
これ案内が遅すぎていつも曲がり角を通り過ぎるってかなり酷評されてたね。
自転車とかならいいかも。
536: 2020/05/20(水) 16:26:45.55
>>526
なんだ、評判良くないのかぁ…
なんだ、評判良くないのかぁ…
512: 2020/05/20(水) 11:01:13.67
仕事の時は事前に曲がるポイントの目印や、ルートと周辺まで丸覚えして1日地図を見ないで何とか乗り切れる様に努力する。
ツーリングの時は殆ど調べず道に迷っても冒険のつもりで何とか乗り切るw
@観光バス運転士
ツーリングの時は殆ど調べず道に迷っても冒険のつもりで何とか乗り切るw
@観光バス運転士
513: 2020/05/20(水) 11:10:16.58
>>512
あたりまえやw
バスかよw
あたりまえやw
バスかよw
514: 2020/05/20(水) 11:29:30.99
路線バスで間違える人いるぬ
517: 2020/05/20(水) 11:51:29.10
道に迷って山の中で日が暮れてしまうのも楽しみのうち
518: 2020/05/20(水) 12:01:55.38
昔清澄養老ラインに観光バスが立ち往生してたっけな
519: 2020/05/20(水) 12:31:47.68
暗くなってからの山は恐ろしい
523: 2020/05/20(水) 14:08:19.47
>>519
だから面白いんやんけ
最高速チャレンジなんてアホな事せんでもドキドキ体験出来るゾ
だから面白いんやんけ
最高速チャレンジなんてアホな事せんでもドキドキ体験出来るゾ
525: 2020/05/20(水) 14:22:22.58
ナビはみんな回すのになw
530: 2020/05/20(水) 14:33:12.80
>>525
回さないよw
地図が「読める」人は北固定のノースアップだよ。
回さないよw
地図が「読める」人は北固定のノースアップだよ。
533: 2020/05/20(水) 15:21:54.20
>>530
(´⊙ω⊙`)
(´⊙ω⊙`)
527: 2020/05/20(水) 14:28:46.54
なんだかんだでグーグルナビがベストだな
528: 2020/05/20(水) 14:29:18.04
やほーでしょ
529: 2020/05/20(水) 14:31:19.64
おらも
やふなび
やふなび
531: 2020/05/20(水) 14:38:16.65
地図検索はグーグルのがいいけど
ナビはヤフーだな
ナビはヤフーだな
532: 2020/05/20(水) 15:10:08.96
>>531
基本はYahoo!派なんだけど地点登録がショボいという弱点があるな
Googleで住所取得してYAHOOカーナビに入れるという間抜けなことをやることもしばしばw
基本はYahoo!派なんだけど地点登録がショボいという弱点があるな
Googleで住所取得してYAHOOカーナビに入れるという間抜けなことをやることもしばしばw
566: 2020/05/21(木) 11:39:09.73
>>532
Map2geoおすすめ
Map2geoおすすめ
567: 2020/05/21(木) 11:42:05.56
>>566
へー役に立ちそう、サンクス。ナビ用スマホは泥だったから使えるわ
へー役に立ちそう、サンクス。ナビ用スマホは泥だったから使えるわ
569: 2020/05/21(木) 11:43:34.02
>>566
これ便利やん
俺も使わせてもらいますアザス
これ便利やん
俺も使わせてもらいますアザス
582: 2020/05/21(木) 16:29:48.24
>>566
オレも使ってる
たまに座標取得失敗する原因がわからないけど
オレも使ってる
たまに座標取得失敗する原因がわからないけど
534: 2020/05/20(水) 15:30:59.65
ルーおラボからデータ拾ってルートラボビューワで走ってたよ
林道みたいなルート引けないけど不明な分岐が多いところはかなり重宝
林道みたいなルート引けないけど不明な分岐が多いところはかなり重宝
535: 2020/05/20(水) 15:46:37.97
ナビタイムのお試しモードがコンパスだけだっけか…町中だと絶望的
ヤフーはうちのスマホと相性悪い…爆熱暴走
実質使えるのはグーグル先生なんだけど…まあ、そぉねぇ…
結局日帰り圏内だと脳内マップで適当に走ってる事が多々…目的地の終末誘導で混乱するけどw
ヤフーはうちのスマホと相性悪い…爆熱暴走
実質使えるのはグーグル先生なんだけど…まあ、そぉねぇ…
結局日帰り圏内だと脳内マップで適当に走ってる事が多々…目的地の終末誘導で混乱するけどw
537: 2020/05/20(水) 16:53:48.14
ワイツーリングサポーター課金民、高みの見物
542: 2020/05/20(水) 17:25:04.58
>>537
このブルジョアめ
このブルジョアめ
538: 2020/05/20(水) 16:57:57.49
紙の地図でがんばる
迷ってもたまに偶然の発見があるし、そういうのも含めた遊びだと思っている
迷ってもたまに偶然の発見があるし、そういうのも含めた遊びだと思っている
539: 2020/05/20(水) 17:09:43.99
俺はナビ使うけど未だにマップルも持っていく
広範囲に位置確認したい時はやはり紙地図の方が分かりやすい
広範囲に位置確認したい時はやはり紙地図の方が分かりやすい
550: 2020/05/20(水) 22:02:39.74
>>539
ツーリングマップルは事前確認用だな
行きたいところの近くになにかあるか、走ったらよさそうな道があるか
ナビやグーグルマップだとそういうところは見逃しがち
だから泊まりのときは持ってくけど日帰りのときは家で見るだけ
ツーリングマップルは事前確認用だな
行きたいところの近くになにかあるか、走ったらよさそうな道があるか
ナビやグーグルマップだとそういうところは見逃しがち
だから泊まりのときは持ってくけど日帰りのときは家で見るだけ
552: 2020/05/21(木) 07:57:39.36
>>539
広範囲の地図は高速道路でもらえる地図で十分だよ、東日本は冊子と別に地図だけの出せと言いたい。
目的地近くまで行けば、たいていは施設の案内が道路脇に立つようになるし。
広範囲の地図は高速道路でもらえる地図で十分だよ、東日本は冊子と別に地図だけの出せと言いたい。
目的地近くまで行けば、たいていは施設の案内が道路脇に立つようになるし。
540: 2020/05/20(水) 17:14:01.50
あちこち行って帰ってから色々見逃してることに気づいてから、マップル買うようになった
541: 2020/05/20(水) 17:18:06.24
仕事中のトラックでナビに案内された狭い道に泣き入る事考えたらバイクでどんな道案内されてもどうって事ない
543: 2020/05/20(水) 18:42:34.01
Googleナビはナビ中にコンパス表示してくれ
544: 2020/05/20(水) 19:15:28.89
ユピテルのポータブルナビ使ってるのは俺だけかな?安いし、取締りポイントが分かるので3,4年置きに買い替えてるわ
545: 2020/05/20(水) 19:19:48.83
車のはユピテルだわ
TVとナビ同時にできなくなったが
現行もそのまんまなのかな
TVとナビ同時にできなくなったが
現行もそのまんまなのかな
546: 2020/05/20(水) 19:55:29.45
ツーリング行けないから話題が無いのは分かるけど
そろそろこちらでどうぞ
バイクナビ総合スレ 衛星72号
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563841229/
そろそろこちらでどうぞ
バイクナビ総合スレ 衛星72号
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563841229/
547: 2020/05/20(水) 20:42:25.59
使いやすさも将来性も課金ツーリングサポーターがサイツヨ
最新ガーミンより10年前のユピテルの方が使いやすい
最新ガーミンより10年前のユピテルの方が使いやすい
548: 2020/05/20(水) 21:29:30.01
ユピテルのバイクナビMCN45使ってたけど画面白くなってきて見にくくなったので今年からスマホナビに切り替えた
549: 2020/05/20(水) 21:47:59.78
課金ツーリングサポーターってどのあたりが便利?
551: 2020/05/20(水) 22:30:50.63
>>549
別にナビオタクじゃないから詳しくは無いけど
まずは、自動更新。処理落ち無し
目的地の検索が優秀でルート作成が楽
ルートの保存機能がよし、グループで合流もしくははぐれた仲間の位置がわかる、リアルタイムな更新情報(交通規制やvicsはもちろんガソリンの値段やブランドも表示)
タンデム規制の表示もできるし、走行距離からメンテナンスサイクルの把握もしやすい。ルートの共有は現在はできないものの開発してるらしいので期待
別にナビオタクじゃないから詳しくは無いけど
まずは、自動更新。処理落ち無し
目的地の検索が優秀でルート作成が楽
ルートの保存機能がよし、グループで合流もしくははぐれた仲間の位置がわかる、リアルタイムな更新情報(交通規制やvicsはもちろんガソリンの値段やブランドも表示)
タンデム規制の表示もできるし、走行距離からメンテナンスサイクルの把握もしやすい。ルートの共有は現在はできないものの開発してるらしいので期待
577: 2020/05/21(木) 13:24:26.56
>>551
ありがとう!
課金してみたくなったわ。
ありがとう!
課金してみたくなったわ。
578: 2020/05/21(木) 13:26:58.81
>>577
初めて使うのであれば、最初の一ヶ月は無料で全機能使えたはず
初めて使うのであれば、最初の一ヶ月は無料で全機能使えたはず
553: 2020/05/21(木) 08:05:11.84
この流れだと6月1日解除だよねぇ
次の休みが6日土曜日でその辺から梅雨入りか…
次の休みが6日土曜日でその辺から梅雨入りか…
554: 2020/05/21(木) 08:25:30.51
やほーのニュースくらい見ろ
555: 2020/05/21(木) 08:32:09.65
え?緊急事態宣言解除されないだろ?やほーにはなんて書いてるの?
556: 2020/05/21(木) 08:46:47.00
緊急事態宣言解除は当分先の話だぞ
数値見てないのかよ?
出歩き止めない限りは永遠と宣言解除はしませんって。
あとは自己責任で宜しく
解除したくないなら出歩いてOK
数値見てないのかよ?
出歩き止めない限りは永遠と宣言解除はしませんって。
あとは自己責任で宜しく
解除したくないなら出歩いてOK
559: 2020/05/21(木) 08:59:56.82
>>556
神奈川が足引っ張ってるが東京だけならもうすぐ達成しそうじゃん
神奈川が足引っ張ってるが東京だけならもうすぐ達成しそうじゃん
557: 2020/05/21(木) 08:47:45.52
北海道は置いておいて、東京、神奈川、埼玉、千葉のみ継続って企業はトリガーが無いので幕引きでないけど、
個人は気分的に解除状態だろうね。
あとは、隣組を気にしての自粛だと思う(日本人最大の特徴)。
個人は気分的に解除状態だろうね。
あとは、隣組を気にしての自粛だと思う(日本人最大の特徴)。
558: 2020/05/21(木) 08:55:30.92
埼玉千葉は完全に東京のとばっちりだよなあ
県単位でやるならやらなきゃだから、都内移動者が多いエリアを含む県は
一蓮托生になるのはやむを得ないけど、埼玉北部とか千葉の外房の方の人は可哀想
県単位でやるならやらなきゃだから、都内移動者が多いエリアを含む県は
一蓮托生になるのはやむを得ないけど、埼玉北部とか千葉の外房の方の人は可哀想
560: 2020/05/21(木) 09:09:36.31
>>558
北海道のひがーしの方の人も文句言ってたなw
札幌から何百キロはなれてんだよとか
北海道のひがーしの方の人も文句言ってたなw
札幌から何百キロはなれてんだよとか
561: 2020/05/21(木) 09:15:46.87
>>560
確かにw
その方が距離で言ったら遥かにヒドイw
内地で言ったら東京と仙台や名古屋くらいは余裕で離れてるよな
確かにw
その方が距離で言ったら遥かにヒドイw
内地で言ったら東京と仙台や名古屋くらいは余裕で離れてるよな
562: 2020/05/21(木) 09:28:08.40
>>561
だよなw
だよなw
563: 2020/05/21(木) 09:37:53.97
>>560
日高山脈でテレ東みれないレベルなのにな!
日高山脈でテレ東みれないレベルなのにな!
572: 2020/05/21(木) 12:11:36.42
>>563
俺みれないところしか行ってなかったから見れることそのものをしらなかった。。。
俺みれないところしか行ってなかったから見れることそのものをしらなかった。。。
565: 2020/05/21(木) 11:25:48.54
>>558
でもその外房で都内の大学に通う学生だかが感染した例があったはず
でもその外房で都内の大学に通う学生だかが感染した例があったはず
568: 2020/05/21(木) 11:42:25.32
>>565
げっマジか、外房から都内って通勤通学できるもんなのか
相当時間かかりそうだけど
げっマジか、外房から都内って通勤通学できるもんなのか
相当時間かかりそうだけど
573: 2020/05/21(木) 12:27:57.57
>>568
アクアラインを通る高速バスとかあるし
片道2時間かければ相当遠くからでも通える
(通勤・通学に片道2時間はそこそこいる)
アクアラインを通る高速バスとかあるし
片道2時間かければ相当遠くからでも通える
(通勤・通学に片道2時間はそこそこいる)
574: 2020/05/21(木) 13:12:03.48
>>565
茂原市だねー
始発で座って行けるので都内に通勤する人が案外居る
茂原市だねー
始発で座って行けるので都内に通勤する人が案外居る
564: 2020/05/21(木) 09:52:03.86
あ、でも今ちょっと調べてみたら、石狩地方以外は既に休業要請一部解除になってるらしいよ
ま、それでもなかなか気軽に飲みに行ったりが憚られる現状ってのはあるんだろうけど
それは全国どこもそうだしな
ま、それでもなかなか気軽に飲みに行ったりが憚られる現状ってのはあるんだろうけど
それは全国どこもそうだしな
570: 2020/05/21(木) 11:49:45.52
外房に当たるかは知らないけど、東金から高速バス使って都心に通ってた知り合いはいたな
571: 2020/05/21(木) 12:11:04.20
千葉から都内に通勤している社員を房総族て言ってる
575: 2020/05/21(木) 13:12:49.56
電車で、だったら上総一ノ宮駅は始発駅なので穴場。
片道2時間ゆっくり寝てられる。
片道2時間ゆっくり寝てられる。
580: 2020/05/21(木) 16:15:22.75
>>575
片道2時間寝ること前提って嫌だな。
1日4時間自己啓発に使える意志の堅い人ならいいけど、自分も寝てしまうな。
なんだか、人生の時間の無駄遣い。
片道2時間寝ること前提って嫌だな。
1日4時間自己啓発に使える意志の堅い人ならいいけど、自分も寝てしまうな。
なんだか、人生の時間の無駄遣い。
576: 2020/05/21(木) 13:13:44.48
かぶった…
579: 2020/05/21(木) 16:12:02.33
千葉は「東京」を使って儲かっているからいいんじゃないか?
それにしても神奈川は足引っ張るな。
病院クラスター多いのが原因だけど。
それにしても神奈川は足引っ張るな。
病院クラスター多いのが原因だけど。
581: 2020/05/21(木) 16:27:10.66
片道2時間電車なんて絶対嫌だわ…
583: 2020/05/21(木) 16:45:01.88
通勤で片道2時間は天気のいい日のバイクですら嫌だな…
584: 2020/05/21(木) 16:51:59.80
片道2時間こそ在宅勤務でなくすべき!
って在宅でできる仕事ばかりじゃないもんなぁ。
って在宅でできる仕事ばかりじゃないもんなぁ。
585: 2020/05/21(木) 16:53:34.06
会社の近くに住んで毎日四時間残業した方が家賃上昇分以上に稼げそう。
586: 2020/05/21(木) 16:56:08.04
毎日4時間はきついって。
18時定時でも22時まで仕事だぞ…
18時定時でも22時まで仕事だぞ…
617: 2020/05/22(金) 08:41:04.31
>>586
たった4時間しか残業しない民間企業はないだろ。残業2プラスサビ残4が最低ライン。
たった4時間しか残業しない民間企業はないだろ。残業2プラスサビ残4が最低ライン。
587: 2020/05/21(木) 17:19:04.26
???「は残業?自己啓発で残るならええぞ」
588: 2020/05/21(木) 17:37:25.70
寝ていけるなら別にいいだろ
その分自宅での睡眠時間減らせばいいだけだし
その分自宅での睡眠時間減らせばいいだけだし
589: 2020/05/21(木) 17:44:06.76
まあ個人の勝手だが俺は嫌
590: 2020/05/21(木) 19:29:23.10
バス→電車→バスで通勤片道2時間ちょいをやったけどここらが限界時間
電車は路線全線乗り倒しで寝てられるのが救い
ちなみにバイクで早朝に突っ走れば60分切るけど休日出勤くらいでしかやらなかった
電車は路線全線乗り倒しで寝てられるのが救い
ちなみにバイクで早朝に突っ走れば60分切るけど休日出勤くらいでしかやらなかった
591: 2020/05/21(木) 19:45:39.10
片道2時間の人は、学生の時も今の会社にもいるけど、始発直通じゃないと本読んだり寝たりできないから時間の無駄らしい
592: 2020/05/21(木) 20:58:25.01
学生の時と新卒で入った会社へは片道2時間弱だったけどキツかった
特に社会人になってから6時前に家を出て、仕事終わってから遊びに行って帰宅するのは0:30
早く金ためて東京に住もうと思ってた22歳の春
特に社会人になってから6時前に家を出て、仕事終わってから遊びに行って帰宅するのは0:30
早く金ためて東京に住もうと思ってた22歳の春
593: 2020/05/21(木) 21:08:15.85
通勤2時間から、徒歩20分に住んで20年くらいたつけど、つくづく近くでよかったと思う。
よく気持ちの切り替えができないので電車乗らないと駄目とかいう人いるけど、そんな繊細な
性格でないので全然平気。
それよりも、退社後時間のロスなく自分の時間になるのが喜び。
通勤2時間の時は、単純に1日4時間自分の時間をロスしていたからストレスだった。
よく気持ちの切り替えができないので電車乗らないと駄目とかいう人いるけど、そんな繊細な
性格でないので全然平気。
それよりも、退社後時間のロスなく自分の時間になるのが喜び。
通勤2時間の時は、単純に1日4時間自分の時間をロスしていたからストレスだった。
594: 2020/05/21(木) 21:24:07.41
営業で現場にクルマで直行直帰なんだけど、片道1時間半以上だとダルイはw2時間以上掛かる現場だとドライブかと思うわ(-_-;)y-~
595: 2020/05/21(木) 21:27:51.12
サンコーの水冷ベストLITEを思わずポチったぜ、これで真夏の炎天下でも走りまくってやるぜぐへへ
596: 2020/05/21(木) 21:45:36.10
日曜案外ツーリング日和じゃね?
道志ってもうあいてるんだっけ?道の駅
道志ってもうあいてるんだっけ?道の駅
597: 2020/05/21(木) 21:57:57.84
>>596
5/23(土),5/24(日)は全館休館
5/23(土),5/24(日)は全館休館
598: 2020/05/21(木) 22:04:39.13
なんだそりゃw
道の駅周辺でうんこしょんべんする奴激増するだろうに
何考えてんだかね
道の駅周辺でうんこしょんべんする奴激増するだろうに
何考えてんだかね
602: 2020/05/21(木) 22:26:29.55
>>598
道の駅のトイレに行かれない
→なら道志に行くのはやめよう
→なら道端でするしかないな
前者の方が多いと信じたい
道の駅のトイレに行かれない
→なら道志に行くのはやめよう
→なら道端でするしかないな
前者の方が多いと信じたい
599: 2020/05/21(木) 22:12:14.53
そんなこと思うのは無敵の人くらいだろ
600: 2020/05/21(木) 22:15:36.77
宮ヶ瀬のふれあいの館なんて8/31まで休みだぞ…
601: 2020/05/21(木) 22:22:24.57
神奈川は感染者多いからしゃーない
行くなら千葉埼玉にしとけ
行くなら千葉埼玉にしとけ
604: 2020/05/21(木) 22:35:31.14
>>601
こっち来んなカス
こっち来んなカス
607: 2020/05/21(木) 22:45:49.44
>>601
うむ。県内なら…と思ったけどしゃーない
埼玉にすっか
うむ。県内なら…と思ったけどしゃーない
埼玉にすっか
603: 2020/05/21(木) 22:27:34.70
後者の女子求む
605: 2020/05/21(木) 22:41:56.01
行かれない(行くことができない)って埼玉方言?
611: 2020/05/21(木) 23:52:48.23
>>605
江戸下町方面のはずだ
しかも実は普通に標準語。
「行く」の連用形+可能の「れる」の連用形+否定の「ない」
「行か」「れ」「ない」
ただ、通常は
「行ける」という、「行く」とは別の動詞を使う人が大多数
「行け」「ない」
話し言葉というのはより短い発音を好む傾向があるため。
いわゆる「ら抜き」「ら入れ」とは別。
正→見られる
ら抜き→見れる
ら入れ→見れれる
江戸下町方面のはずだ
しかも実は普通に標準語。
「行く」の連用形+可能の「れる」の連用形+否定の「ない」
「行か」「れ」「ない」
ただ、通常は
「行ける」という、「行く」とは別の動詞を使う人が大多数
「行け」「ない」
話し言葉というのはより短い発音を好む傾向があるため。
いわゆる「ら抜き」「ら入れ」とは別。
正→見られる
ら抜き→見れる
ら入れ→見れれる
606: 2020/05/21(木) 22:44:45.41
普通の人は自粛かね。
そろそろ解禁だし。
焦って走り行ってリスク拾うよりはマシ。
そろそろ解禁だし。
焦って走り行ってリスク拾うよりはマシ。
608: 2020/05/21(木) 22:47:20.10
もう解禁直前だ!
一日や二日前倒ししたって感染率が上がるわけでもあるまい!
一日や二日前倒ししたって感染率が上がるわけでもあるまい!
609: 2020/05/21(木) 22:58:44.40
千葉では落花生をたくさん用意してお待ちしておりますぞ
610: 2020/05/21(木) 23:32:22.85
それを体中の穴という穴に詰めるんでしょあたし知ってるもん
612: 2020/05/22(金) 00:06:41.14
お布団びりびり行かれない!
613: 2020/05/22(金) 01:18:59.75
道志みちは特に面白い道でもないしほか行くわ
614: 2020/05/22(金) 08:14:11.28
今はウエット路面の状態が多いから自爆したバイクに巻き込まれるのが怖いわ
615: 2020/05/22(金) 08:18:53.85
寒くね?
616: 2020/05/22(金) 08:29:34.61
青野原のコンビニから山中湖までトイレ我慢勝負か
618: 2020/05/22(金) 08:41:55.73
ブラック乙
619: 2020/05/22(金) 08:50:18.74
山中湖の湖畔にある駐車場やトイレも閉鎖してなかったっけ・・・?
620: 2020/05/22(金) 08:51:21.38
今まで密かに高めていたNGSスキルがついに役に立つときがきたな
626: 2020/05/22(金) 11:59:16.07
>>623
正解
君には>>620のNGSを進呈する
正解
君には>>620のNGSを進呈する
634: 2020/05/22(金) 13:01:34.35
>>620
ここにアテントがありま~す
ここにアテントがありま~す
621: 2020/05/22(金) 09:00:33.67
次世代シークエンススキル? なんだか最先端過ぎてよくわからない
622: 2020/05/22(金) 09:10:44.32
パイプの幅測るやつや
623: 2020/05/22(金) 11:13:13.30
>>622
それはノギス
で合ってる?
それはノギス
で合ってる?
624: 2020/05/22(金) 11:25:24.74
ジャック
625: 2020/05/22(金) 11:29:09.62
ノ○グソ
627: 2020/05/22(金) 12:09:03.44
オシッコと違ってうんこは1日1回だから、家でうんこしてからツーリングに行けば良い。
628: 2020/05/22(金) 12:16:08.63
>>627
エマージェンシーうんこの時にどうすんだよ
エマージェンシーうんこの時にどうすんだよ
632: 2020/05/22(金) 12:49:03.14
>>628
二度寝して出発が遅くなり、家でうんこしないでツーリングに出掛けたら昼メシの直後に猛烈な便意を催した事が有るよ。
店を出てバイクの駐輪場から数百m離れたコンビニに行くのに便意で苦しくてバイク乗れないから苦しみもがきながら歩いて行き難を逃れた。
それ以来必ずうんこしてからツーリングに出掛けてる。
二度寝して出発が遅くなり、家でうんこしないでツーリングに出掛けたら昼メシの直後に猛烈な便意を催した事が有るよ。
店を出てバイクの駐輪場から数百m離れたコンビニに行くのに便意で苦しくてバイク乗れないから苦しみもがきながら歩いて行き難を逃れた。
それ以来必ずうんこしてからツーリングに出掛けてる。
811: 2020/05/25(月) 19:41:39.51
>>627
うんこが一日一回だといつから錯覚した
うんこが一日一回だといつから錯覚した
629: 2020/05/22(金) 12:22:52.79
なんのためにアテントがあるのか考えたこともないんだろ
630: 2020/05/22(金) 12:42:17.54
世の中には快便派ばかりではないというのに…これがヘイトか
631: 2020/05/22(金) 12:42:47.49
大人用オムツをほんとに着けたこと無いからそんなこと言えるんだぞ
ありゃすごく蒸れるし、実際したら漏れる
ありゃすごく蒸れるし、実際したら漏れる
633: 2020/05/22(金) 12:55:29.92
え、毎食後に💩しないの?
体調悪いん?
体調悪いん?
635: 2020/05/22(金) 13:16:02.71
北海道ツーリングのときにTSはしたことあるけど
NGSはさすがにないなあ
NGSはさすがにないなあ
636: 2020/05/22(金) 13:25:23.55
性転換したの!?
637: 2020/05/22(金) 14:11:07.66
かの三好礼子譲もNGSが出来る様になってパリダカに出れるようになったとか言ってなかったっけ?
638: 2020/05/22(金) 15:10:19.25
アテントって小はまあいいとしても大は吸収しないからケツは異物感があって不快だし汚れるし臭いんじゃないの?
639: 2020/05/22(金) 15:42:29.86
そういえば千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅という番組で山中の民家も何も無い所を延々と歩くシーンで、千原ジュニアが何度もNGSするシーンをTVで流したけど、
良くカットせずに流したよなw局にクレーム来たり、千原ジュニアのイメージダウンとか考えないのか?ガチでやってます感を演出したかったのか?
良くカットせずに流したよなw局にクレーム来たり、千原ジュニアのイメージダウンとか考えないのか?ガチでやってます感を演出したかったのか?
640: 2020/05/22(金) 16:10:06.73
携帯トイレ使うのとNGSは違うやろ
641: 2020/05/22(金) 17:13:18.11
NGSは覚悟ができた者だけがなしえる勇気ある行為だ
642: 2020/05/22(金) 17:37:25.52
矢倉沢~足柄峠~東名富士カントリークラブ
交通量が少なくて適度な峠道で気持ちいいね!
今度から積極的に利用することにしよう
交通量が少なくて適度な峠道で気持ちいいね!
今度から積極的に利用することにしよう
653: 2020/05/22(金) 22:46:02.69
>>647
舗装林道好きなのでどちら側も楽しかったです
あんなんでも渋滞することあるのか…
>>649
何やら工事していて入れませんでした
なお土砂崩れ?のため足柄峠から足柄駅(r78)は通行止めです
舗装林道好きなのでどちら側も楽しかったです
あんなんでも渋滞することあるのか…
>>649
何やら工事していて入れませんでした
なお土砂崩れ?のため足柄峠から足柄駅(r78)は通行止めです
654: 2020/05/22(金) 23:22:19.53
>>653
誓いの丘の少し下の石尊佛・石尊松のヘアピンのところも富士山いいですよ
バイクは安全に停められるスペースあります
誓いの丘の少し下の石尊佛・石尊松のヘアピンのところも富士山いいですよ
バイクは安全に停められるスペースあります
655: 2020/05/23(土) 00:39:32.49
>>642
矢倉沢峠通れるんだ
一年前から楽しみにしておった
矢倉沢峠通れるんだ
一年前から楽しみにしておった
658: 2020/05/23(土) 01:54:10.90
>>655
矢倉沢経由で仙石原行く県道工事はまだ終わってないで
足柄側の入り口は立派になったけど去年の台風の復旧が終わってない
矢倉沢経由で仙石原行く県道工事はまだ終わってないで
足柄側の入り口は立派になったけど去年の台風の復旧が終わってない
663: 2020/05/23(土) 11:39:25.97
>>658
ありがとう
自粛終わったら行こうと思ってたんだ
まだ通れないのね
ありがとう
自粛終わったら行こうと思ってたんだ
まだ通れないのね
643: 2020/05/22(金) 18:28:16.84
後処理させられる番組スタッフ可愛そすぎるわw
644: 2020/05/22(金) 19:52:47.92
GSは肥料になりそうだけど、KT拭いた紙はどうするの?
645: 2020/05/22(金) 20:01:33.31
え、拭く必要ある?
健康な💩ならスルッとでるから汚れもつかないよね?
健康な💩ならスルッとでるから汚れもつかないよね?
646: 2020/05/22(金) 20:37:38.62
>>645
20代まではそうだった、それでもちゃんと拭いてたけどね!
20代まではそうだった、それでもちゃんと拭いてたけどね!
648: 2020/05/22(金) 20:49:14.31
あ、大雄山駅から富士スピードウェイのF1見るときにバスが通った道かな
651: 2020/05/22(金) 21:09:39.77
>>648
足柄峠行く路線バスは中型バスなんだけど、あそこ大型バスで抜けられる?
足柄峠行く路線バスは中型バスなんだけど、あそこ大型バスで抜けられる?
656: 2020/05/23(土) 00:51:35.74
>>651 >>652 なるほど。そっかー、気づかず普通に山北抜けて246通っただけなのかなwサンクス
ともかく今度オススメの足柄峠抜けてみるー
ともかく今度オススメの足柄峠抜けてみるー
649: 2020/05/22(金) 20:52:30.12
誓いの丘は富士山がよく見えていいよね
652: 2020/05/22(金) 22:11:00.38
大雄山からFSWだと山北に抜けるんじゃないかなぁ?
足柄峠経由だと離合も難しいけど東名くぐるところで頭引っかかると思う
足柄峠経由だと離合も難しいけど東名くぐるところで頭引っかかると思う
657: 2020/05/23(土) 01:46:11.96
さて、コロナも明けたし
何処へ行くかのう
何処へ行くかのう
659: 2020/05/23(土) 06:32:50.28
NGSって、メタルギアソリッドと間違えちゃう(MGS)
660: 2020/05/23(土) 06:51:57.07
AKB48の派生ユニットでNGS48とかありそう
661: 2020/05/23(土) 06:53:23.29
あっ!?乃木坂46→NGS46じゃんw
662: 2020/05/23(土) 11:33:18.17
NGZだろうね…
664: 2020/05/23(土) 12:37:02.94
さて、明日はどこ行こうか。
ボヤっとしていると梅雨入りするぞ。
ボヤっとしていると梅雨入りするぞ。
665: 2020/05/23(土) 12:51:47.50
明日は寒いかな?
革ジャンの方が良いかな?
革ジャンの方が良いかな?
666: 2020/05/23(土) 13:22:37.92
明日は富士山周りが天気良さそうだ
667: 2020/05/23(土) 13:51:25.53
俺はここまできたら解除まで我慢する、きっと我慢する、多分我慢できる、我慢できたらいいな
672: 2020/05/23(土) 16:48:58.40
>>667
君が我慢出来ないなら、世界中探しても我慢出来る奴なんか居ないの川 ・᷄ὢ・᷅ 川
君が我慢出来ないなら、世界中探しても我慢出来る奴なんか居ないの川 ・᷄ὢ・᷅ 川
668: 2020/05/23(土) 14:43:39.68
出来る!出来る!君なら出来る!
669: 2020/05/23(土) 14:56:26.28
フランチェーン
670: 2020/05/23(土) 16:14:50.33
神奈川だけど天気回復とともにわさわさ人が出てきてるな。
自粛自粛と騒いでいながらポリシーないなぁ。まさに他人がやっていれば自分も状態。
俺は最初から自粛しないポリシーだけど。今年のGWはガラガラで超快適だったぞ。
自粛自粛と騒いでいながらポリシーないなぁ。まさに他人がやっていれば自分も状態。
俺は最初から自粛しないポリシーだけど。今年のGWはガラガラで超快適だったぞ。
671: 2020/05/23(土) 16:39:33.34
このままでは、明日から自粛になってしまう
ラストストーリー快適のためにお前ら自粛しろ
ラストストーリー快適のためにお前ら自粛しろ
673: 2020/05/23(土) 17:22:57.05
雨上がりだと水溜りも残ってて泥はねするから走りたくないなぁ
明日はもう大丈夫だろうけど
明日はもう大丈夫だろうけど
674: 2020/05/23(土) 17:26:09.08
※日記※
自粛してからはずーっとウチの掃除をやっていたのだが、
年初からのイベント中止で出歩かない分は小金が貯まっている事に気が付いた。
取り敢えず新しいスマホとプロジェクターを買おうと思っているのだが、
バイク用品もキャンプ用品とキャリアを買う予定。
自粛してからはずーっとウチの掃除をやっていたのだが、
年初からのイベント中止で出歩かない分は小金が貯まっている事に気が付いた。
取り敢えず新しいスマホとプロジェクターを買おうと思っているのだが、
バイク用品もキャンプ用品とキャリアを買う予定。
675: 2020/05/23(土) 17:38:34.71
出先で歩けるようにダイエットしてるわ
70日で70キロから61.5キロまで来た
飯がめっちゃうまい、何食ってもうまい
70日で70キロから61.5キロまで来た
飯がめっちゃうまい、何食ってもうまい
676: 2020/05/23(土) 19:28:59.01
>>675
それはすごいな
それはすごいな
677: 2020/05/23(土) 19:43:41.37
>>675
五色沼とか歩いたわ往復8キロ位でいい感じの運動になるね
五色沼とか歩いたわ往復8キロ位でいい感じの運動になるね
678: 2020/05/23(土) 19:53:00.02
明日はビーナス コムでギャルソン
679: 2020/05/24(日) 00:53:56.47
ちょっと何言ってるのか分からない
680: 2020/05/24(日) 02:15:53.26
最大体重の9倍が膝関節にかかるんだっけ?
だから1キロでも痩せた方がいい
だから1キロでも痩せた方がいい
681: 2020/05/24(日) 02:17:47.17
その計算だと私の膝には1.2トン以上の荷重がある計算なのですが…
682: 2020/05/24(日) 02:30:36.21
膝に感謝して!
683: 2020/05/24(日) 03:39:39.77
コロナぶとりで10キロ太ったわ~とか言ってる人が多いけど10キロって相当だぞ
10キロのダンベルを24時間身につけてたらひどく疲れちゃうだろ
10キロのダンベルを24時間身につけてたらひどく疲れちゃうだろ
684: 2020/05/24(日) 03:51:55.19
20代の頃から10年で20キロ太ったわ
685: 2020/05/24(日) 08:08:23.12
あ~、早くジムやプール(屋内)に行きたい
686: 2020/05/24(日) 08:46:38.20
>>685
プールの開始は見えてきたみたいだよ
プールの開始は見えてきたみたいだよ
691: 2020/05/24(日) 09:26:11.39
>>687
え?ごめん普通に高速のって都内から群馬へ。。
え?ごめん普通に高速のって都内から群馬へ。。
704: 2020/05/24(日) 13:27:03.49
>>699
今新潟にでたけど、なんもないよ?
今新潟にでたけど、なんもないよ?
727: 2020/05/24(日) 18:20:03.73
>>687
都知事選やらない(立候補者は自粛警察が潰してくれる)ためのロードマップみたいに見えてくるわ。
都知事選やらない(立候補者は自粛警察が潰してくれる)ためのロードマップみたいに見えてくるわ。
688: 2020/05/24(日) 09:15:15.95
明日の解除以降は、そこは相対で確認すりゃ良いことだろう?
鬼怒川とか草津とかが都民来るなってなら行かないし来てくれってなら行くしさ
鬼怒川とか草津とかが都民来るなってなら行かないし来てくれってなら行くしさ
689: 2020/05/24(日) 09:17:19.77
来月からはみんな普通に出歩きそうな気はするけどな
自粛警察はずっと活動続けるだろうけど
自粛警察はずっと活動続けるだろうけど
692: 2020/05/24(日) 09:27:52.79
ウエイトトレーニングジムがスタジオババアクラスターの巻き添えで規制されてるのが納得いかない
693: 2020/05/24(日) 09:33:35.97
宅トレしろよクソガリ(トレ板定型文)
694: 2020/05/24(日) 10:20:46.13
郊外へ出ると自粛警察にやられるから気を付けろよ
乗るなら都内奥多摩辺りまでが限度だろ?それか1都3県の範囲内ならOK?
乗るなら都内奥多摩辺りまでが限度だろ?それか1都3県の範囲内ならOK?
695: 2020/05/24(日) 10:59:15.85
もう細かいこと気にするな。
明日にも解除で最終調整中だぜ。
ところで岐阜なう。
時短以外は通常営業が多い。
マスクをして店に備え付けのエタノール除菌を心がければ店側ウェルカム。
明日にも解除で最終調整中だぜ。
ところで岐阜なう。
時短以外は通常営業が多い。
マスクをして店に備え付けのエタノール除菌を心がければ店側ウェルカム。
696: 2020/05/24(日) 11:24:48.40
奥多摩走ってもな…
都民は横浜にもディズニーランドにも行くなってことかよ
他の県民は東京に遊びに来るだろうに
感染をギリギリまで減らしたい小池の選挙対策なんだろうが
ムカつくわ
都民は横浜にもディズニーランドにも行くなってことかよ
他の県民は東京に遊びに来るだろうに
感染をギリギリまで減らしたい小池の選挙対策なんだろうが
ムカつくわ
698: 2020/05/24(日) 12:10:11.66
>>696
関西にでも引っ越せよ。
関西にでも引っ越せよ。
701: 2020/05/24(日) 12:40:29.63
>>696
施設名に「東京」とつくところは東京だからいっていいぞ!
施設名に「東京」とつくところは東京だからいっていいぞ!
702: 2020/05/24(日) 13:02:38.31
>>701
新東京国際空港、東京ドイツ村もOKですか?
新東京国際空港、東京ドイツ村もOKですか?
703: 2020/05/24(日) 13:13:46.38
>>702
もちろんだ!
お菓子処東京堂もホテル大東京も行っていいぞ!
もちろんだ!
お菓子処東京堂もホテル大東京も行っていいぞ!
709: 2020/05/24(日) 14:58:10.54
>>696
東京っちゃ怖いどごなんだなゃはぁ田舎さけぇっぺ
ってなるようにバイク乗りの地方民が集まりそうな所でいきなりぶっ倒れて痙攣すりゃいい
なんなら俺が防護服着てハイエースで回収役やっても良いぞw
お台場のフランス通りだっけあの辺なら地方民集まりそう
東京っちゃ怖いどごなんだなゃはぁ田舎さけぇっぺ
ってなるようにバイク乗りの地方民が集まりそうな所でいきなりぶっ倒れて痙攣すりゃいい
なんなら俺が防護服着てハイエースで回収役やっても良いぞw
お台場のフランス通りだっけあの辺なら地方民集まりそう
697: 2020/05/24(日) 12:08:10.08
お願いベースだったから緊急事態になっても変わらなかったのよね
なのに緊急事態解除されたら全て自由だ!とはならないでしょw
なのに緊急事態解除されたら全て自由だ!とはならないでしょw
700: 2020/05/24(日) 12:28:58.49
第二回横浜発で信州長野小木曽製粉所の大和新桜ヶ丘店に弾丸グルメツーリングに行ってきた
https://i.imgur.com/pn8Gmbu.jpg
https://i.imgur.com/pn8Gmbu.jpg
705: 2020/05/24(日) 14:18:14.11
秩父に行ってきたけどR299や芦ヶ久保の道の駅とか
車もバイクも自転車も山歩きも多かった
定峰が通行止めなせいかポピー咲いてないのに
秩父高原牧場近辺にも結構車やバイクがいたわ
でも関越は空いててのんびり帰ってこれたのは有難い
高速がいつもあれくらい空いてれば良いのにな
車もバイクも自転車も山歩きも多かった
定峰が通行止めなせいかポピー咲いてないのに
秩父高原牧場近辺にも結構車やバイクがいたわ
でも関越は空いててのんびり帰ってこれたのは有難い
高速がいつもあれくらい空いてれば良いのにな
710: 2020/05/24(日) 15:26:56.93
>>705
定峰通行止めなん?
崩落かなんか?
定峰通行止めなん?
崩落かなんか?
713: 2020/05/24(日) 16:51:39.99
>>710
昨年の台風19号の影響で路肩が崩壊してて
定峰も奥武蔵グリーンラインもまだ通行止めだよ
昨年の台風19号の影響で路肩が崩壊してて
定峰も奥武蔵グリーンラインもまだ通行止めだよ
706: 2020/05/24(日) 14:30:25.23
今日は季節相応の走りやすい気候だったな
施設閉鎖してるからってHDS大繁盛で草でしたわ
道の駅道志は駐車場とトイレは開放してたからNGS発動ならず、残念。
施設閉鎖してるからってHDS大繁盛で草でしたわ
道の駅道志は駐車場とトイレは開放してたからNGS発動ならず、残念。
707: 2020/05/24(日) 14:41:26.44
駐車場に警備員いた?
708: 2020/05/24(日) 14:57:33.94
お店が開いてないと行っても楽しくないなり
711: 2020/05/24(日) 15:41:49.17
712: 2020/05/24(日) 15:42:16.10
714: 2020/05/24(日) 16:59:32.57
東名の交通量復活しつつあるな。もう来週以降は土日空く事は無いだろう。寧ろ反動で大渋滞になるなw
715: 2020/05/24(日) 17:24:19.31
719: 2020/05/24(日) 17:47:12.60
>>715
もっと野菜も食べて!!
もっと野菜も食べて!!
739: 2020/05/24(日) 20:24:54.75
>>719
実は昼飯はご飯とそば以外は全て野菜だったりする。
実は昼飯はご飯とそば以外は全て野菜だったりする。
716: 2020/05/24(日) 17:42:09.35
今高速が通常料金だから郊外へのツーリングは行く気にならない
アホくさいだろ、馬鹿みたいに高い高速料金払ってメリット無さ過ぎ
アホくさいだろ、馬鹿みたいに高い高速料金払ってメリット無さ過ぎ
720: 2020/05/24(日) 18:00:03.87
>>716
その代わり空いてるよー
その代わり空いてるよー
717: 2020/05/24(日) 17:43:22.28
深夜割増使っても高いよな~
718: 2020/05/24(日) 17:45:06.44
割増しちゃアカンやろ
721: 2020/05/24(日) 18:03:10.31
コロナが無ければ今年もETC二輪車ツーリングプランが始まってるはずなのに
722: 2020/05/24(日) 18:04:48.44
今年はなしかな?
723: 2020/05/24(日) 18:11:12.03
高速はもうずっと元の料金に戻したらいいのに、アクアラインも
あれ割引でも何でもなくて税金で補填して手天下りの利権にしてるだけだから。
あれ割引でも何でもなくて税金で補填して手天下りの利権にしてるだけだから。
724: 2020/05/24(日) 18:14:52.35
アクアラインは割引無いと高すぎて使いたくないな
725: 2020/05/24(日) 18:17:11.96
朝から秩父のお得意に呼び出されて12時頃にR299で帰ってきたが、アホ程マスツーに来てたな
こんな時位ソロで走りゃあええのにな
こんな時位ソロで走りゃあええのにな
726: 2020/05/24(日) 18:19:13.25
通常料金ならフェリー使うかな
多少高くつくけど旅感もあるし
多少高くつくけど旅感もあるし
728: 2020/05/24(日) 18:24:00.56
ETC取付キャンペーン二度と来ないかなあ
729: 2020/05/24(日) 18:26:16.16
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎
730: 2020/05/24(日) 18:28:48.86
アクアラインは今更元の料金に戻すのは難しいし、段階的に少しずつ値上げするしかないんじゃない
元に戻したら都民の金を当てにしてる千葉が猛反発するだろ、木更津アウトレットとか閑古鳥鳴くぞ
可哀想なのは東京湾フェリーだよなあ
税金補填で無理矢理割引してる相手と勝ち目のない戦いを強いられてる
元に戻したら都民の金を当てにしてる千葉が猛反発するだろ、木更津アウトレットとか閑古鳥鳴くぞ
可哀想なのは東京湾フェリーだよなあ
税金補填で無理矢理割引してる相手と勝ち目のない戦いを強いられてる
731: 2020/05/24(日) 18:40:03.84
談合坂SAにスマートICができたんだね
夕方の渋滞時に降りたところで、上野原までの下道も混んでいるから役に立たないかな?
夕方の渋滞時に降りたところで、上野原までの下道も混んでいるから役に立たないかな?
732: 2020/05/24(日) 19:01:04.25
アクアラインは作っちまったからには
もとの値段に戻して閑古鳥になるよりもある程度通らせた方がちょっとは回収出来るでしょ
分岐点で平日1500円休日2000円くらいか?
もとの値段に戻して閑古鳥になるよりもある程度通らせた方がちょっとは回収出来るでしょ
分岐点で平日1500円休日2000円くらいか?
733: 2020/05/24(日) 19:02:21.80
アクアラインは元の値段にしても開通当初よりはだいぶ安くなってるよな
最初は片道5000円くらいした記憶
調べてみたら社会実験なくなってもETC割引きいてバイクなら2000円しないのか
そのくらいなら元に戻して交通量減ったアクアラインを快適に走りたい気もするな
まあ観光利用が激減するので千葉県は猛反発するだろうが
一県のために国の税金をいつまでもジャブジャブ使い続けるのもどうかと思うし
最初は片道5000円くらいした記憶
調べてみたら社会実験なくなってもETC割引きいてバイクなら2000円しないのか
そのくらいなら元に戻して交通量減ったアクアラインを快適に走りたい気もするな
まあ観光利用が激減するので千葉県は猛反発するだろうが
一県のために国の税金をいつまでもジャブジャブ使い続けるのもどうかと思うし
734: 2020/05/24(日) 19:23:07.15
空いていれば通常料金でいいだろ。
来週はまだ割引無いので、料金気にする人は使わない。
再来週どうなるかだな。
来週はまだ割引無いので、料金気にする人は使わない。
再来週どうなるかだな。
735: 2020/05/24(日) 19:27:49.42
元を取るってな発想がおかしいんだよ
道路はインフラなんだから
道路はインフラなんだから
736: 2020/05/24(日) 19:49:37.08
軽井沢方面行ってきたがバイクが増えていたな
イイネ
自粛厨は家にいてどうぞ
イイネ
自粛厨は家にいてどうぞ
737: 2020/05/24(日) 20:07:37.03
焦ったぁ~~
さっき、タヌキか何か轢きかけた
@秩父
さっき、タヌキか何か轢きかけた
@秩父
740: 2020/05/24(日) 20:32:00.58
>>737
事故って病院に担ぎ込まれたら住所年齢氏名あれば職業つきで報道されるところだったね
事故って病院に担ぎ込まれたら住所年齢氏名あれば職業つきで報道されるところだったね
742: 2020/05/24(日) 21:07:17.30
>>740
自粛警察生きとったかぁw
ところで今日はどんな乗らない言い訳を考えたんだい??
自粛警察生きとったかぁw
ところで今日はどんな乗らない言い訳を考えたんだい??
738: 2020/05/24(日) 20:21:35.59
自粛しないタヌキ許すまじ
741: 2020/05/24(日) 21:03:53.12
たぬぅ
744: 2020/05/24(日) 21:10:55.87
触れちゃダメ
745: 2020/05/24(日) 21:16:26.41
どっちにも触れちゃダメ
746: 2020/05/24(日) 21:38:03.06
イシメ、ダメ、ゼッタイ
747: 2020/05/24(日) 21:41:49.96
GW中は高速の情報電子掲示板に「県をまたぐ移動は自粛」ってあちこちに表示されていたけど、今日は無かった。
長野では、「特定都府県からの移動は控えて!」の表示があちこちであった。
解除した県からはいいんかい!って嫌味の突っ込み入れたくなった。
岐阜は立ち寄った道の駅全滅だったな。
夕飯食べた食堂で、TVのニュースで残りの都道県解除の話題やっていたので、
しれっと周りの反応ウォッチングしたけど、思いのほか無関心だった。
長野では、「特定都府県からの移動は控えて!」の表示があちこちであった。
解除した県からはいいんかい!って嫌味の突っ込み入れたくなった。
岐阜は立ち寄った道の駅全滅だったな。
夕飯食べた食堂で、TVのニュースで残りの都道県解除の話題やっていたので、
しれっと周りの反応ウォッチングしたけど、思いのほか無関心だった。
748: 2020/05/24(日) 21:49:39.35
>>747
千葉の国道には不要不急の外出自粛と都道府県を跨いでの移動自粛と出てたよ
浦安や市川あたりだったから、んなこと言うなやwと思った
千葉の国道には不要不急の外出自粛と都道府県を跨いでの移動自粛と出てたよ
浦安や市川あたりだったから、んなこと言うなやwと思った
749: 2020/05/24(日) 21:51:56.11
>>748
浦安・市川・船橋は千葉県でもダントツで感染者多い所だからなぁ
浦安・市川・船橋は千葉県でもダントツで感染者多い所だからなぁ
750: 2020/05/24(日) 22:02:28.74
個人的には東京23区と隣接市町村は解除早い気がするわ
751: 2020/05/24(日) 22:02:44.49
市川市はもう2週間くらい感染者出てない
船橋市は非公表の感染者が多い
船橋市は非公表の感染者が多い
752: 2020/05/24(日) 22:10:39.34
商業施設は解除するにしても大企業はなるべくテレワーク進めてね、
ってなって欲しいなぁ
電車来たけど1本乗れないとかそういうのもうイヤ
ってなって欲しいなぁ
電車来たけど1本乗れないとかそういうのもうイヤ
754: 2020/05/24(日) 22:46:51.21
>>752
電車に乗れないとか、余程の良いトコロに住んでるな?
電車に乗れないとか、余程の良いトコロに住んでるな?
753: 2020/05/24(日) 22:38:52.47
756: 2020/05/24(日) 22:57:07.20
>>753
ハーレー集団と速攻リンクしたわ
実際にはどうなのかはわからん
ハーレー集団と速攻リンクしたわ
実際にはどうなのかはわからん
757: 2020/05/24(日) 23:14:19.04
>>753
急なカーブとは言え、登り坂を曲がりきれないとはどういうことか?
急なカーブとは言え、登り坂を曲がりきれないとはどういうことか?
760: 2020/05/25(月) 06:01:38.08
>>757
居眠りとか。心筋梗塞なんかだとわかるのかな?
居眠りとか。心筋梗塞なんかだとわかるのかな?
755: 2020/05/24(日) 22:49:27.59
武蔵小杉は住んでみるまでが良い所
758: 2020/05/24(日) 23:32:20.57
2車線になっているから、遅い車を横見見て、がんがん飛ばしていたんだろう
759: 2020/05/24(日) 23:44:31.95
可能なところは今後もテレワーク継続してほしいな。
この1ヵ月それで回ったなら問題ないだろう。
この1ヵ月それで回ったなら問題ないだろう。
761: 2020/05/25(月) 06:30:15.54
隊列走行って、個人のスキルのレベルによってはメリハリが無くて単調になりやすいから居眠りの可能性もあるよね。
763: 2020/05/25(月) 07:01:57.99
>>761
それ実に分かる、前の車に付かされてる時でも
早起き+疲れ+無意識のうちに視線固定で舟漕ぎそうになることもある、まあ自分はソロだし止まって休むがね
それ実に分かる、前の車に付かされてる時でも
早起き+疲れ+無意識のうちに視線固定で舟漕ぎそうになることもある、まあ自分はソロだし止まって休むがね
762: 2020/05/25(月) 06:54:05.55
61歳か、、、
764: 2020/05/25(月) 07:28:52.62
定峰は通行止めだが::バイクは先進める
バリケードの横から入ってけ
途中崩壊してる個所もあるがバイクなら通行できる
奥武蔵グリーンラインは白石峠から行くと顔振峠方面は通行止め
正丸峠方面はOKだ
バリケードの横から入ってけ
途中崩壊してる個所もあるがバイクなら通行できる
奥武蔵グリーンラインは白石峠から行くと顔振峠方面は通行止め
正丸峠方面はOKだ
765: 2020/05/25(月) 08:30:47.01
入って行けるって、入るなよ!
766: 2020/05/25(月) 08:36:59.08
夢の中の話だろ
767: 2020/05/25(月) 08:43:04.25
いやん///
768: 2020/05/25(月) 09:01:40.50
夢の中へ、夢の中へ、行ってみたいと思いませんか
うふっふー うふっふーうふっふー ♪
うふっふー うふっふーうふっふー ♪
769: 2020/05/25(月) 10:18:05.07
お前らは日帰りの走行距離は何kmを
目安にしてるん?以下の条件で。
・高速は使わないで下道だけ、
・観光なしで、
・走行以外の時間は昼飯とトイレ+小休憩位、
・家出てから戻ってくる迄で 計9時間前後、
俺は250km前後。
200は足りない、300 は多い、って感じかな
俺は都内からだから、
千葉房総、埼玉秩父、静岡富士山ふもと、
あたりがメインだけど。
目安にしてるん?以下の条件で。
・高速は使わないで下道だけ、
・観光なしで、
・走行以外の時間は昼飯とトイレ+小休憩位、
・家出てから戻ってくる迄で 計9時間前後、
俺は250km前後。
200は足りない、300 は多い、って感じかな
俺は都内からだから、
千葉房総、埼玉秩父、静岡富士山ふもと、
あたりがメインだけど。
772: 2020/05/25(月) 10:28:54.19
>>769
23区なので高速無しだとほぽなりたたん
例外的に午後から晴れたとかで往復100ちょっと
23区なので高速無しだとほぽなりたたん
例外的に午後から晴れたとかで往復100ちょっと
777: 2020/05/25(月) 11:50:12.82
>>769
横浜民だから高速使わない前提だと北の方は無理だけど350km位かね
(早朝薄暗い出発で夜は走らない主義でルート計画するので冬場はもっと短くなる)
伊豆一周だと時間的にも距離的にもちょっと足りない位で西湘・新湘南は使いたいところ
横浜民だから高速使わない前提だと北の方は無理だけど350km位かね
(早朝薄暗い出発で夜は走らない主義でルート計画するので冬場はもっと短くなる)
伊豆一周だと時間的にも距離的にもちょっと足りない位で西湘・新湘南は使いたいところ
778: 2020/05/25(月) 12:03:00.53
>>769
10年前にリターンして初大型バイク買った時は嬉しくて大型の初日帰りツーで600k前後走り、その後も休みの度に乗ってたね。距離なんか考えずに行きたい所に行って走りまくったな。
当時40代半ばでまだ体力は有ったから日帰り600k前後のロンツーは良くしてた。日帰りじゃないけど、去年250スクで都内から田沢湖迄約600kを下道で11時間給油とトイレ以外ノンストップで行ったら流石に疲れたなw
10年で日帰り圏行き尽くしたので最近は2~300kのラーツーとかデイキャンツー主体でまったり走ってる。
10年前にリターンして初大型バイク買った時は嬉しくて大型の初日帰りツーで600k前後走り、その後も休みの度に乗ってたね。距離なんか考えずに行きたい所に行って走りまくったな。
当時40代半ばでまだ体力は有ったから日帰り600k前後のロンツーは良くしてた。日帰りじゃないけど、去年250スクで都内から田沢湖迄約600kを下道で11時間給油とトイレ以外ノンストップで行ったら流石に疲れたなw
10年で日帰り圏行き尽くしたので最近は2~300kのラーツーとかデイキャンツー主体でまったり走ってる。
779: 2020/05/25(月) 12:21:24.69
>>769
778だけど、スマン余計な事書き過ぎたw前半の大型バイクのくだりは高速使ってる。俺も最近は高速使わないツーリングばかりで君の条件下だと俺はスクーターなんで+100k位かルート次第でもう少し走れるかも。
778だけど、スマン余計な事書き過ぎたw前半の大型バイクのくだりは高速使ってる。俺も最近は高速使わないツーリングばかりで君の条件下だと俺はスクーターなんで+100k位かルート次第でもう少し走れるかも。
802: 2020/05/25(月) 14:39:35.31
>>769
300キロだとチョット物足りない位
300キロだとチョット物足りない位
770: 2020/05/25(月) 10:21:18.74
都内からで高速使わない、観光も温泉もしないと言う苦行自体に興味がないからなあ
771: 2020/05/25(月) 10:23:11.51
350㌔位までが丁度良いね
埼玉発で8時間前後だな
埼玉発で8時間前後だな
813: 2020/05/25(月) 19:57:57.96
>>771
いいなぁ。埼玉住まいか。
ツーリング立地としては最高じゃん。
それならば、ETC休日割に拘る気持ちもわかる。
いいなぁ。埼玉住まいか。
ツーリング立地としては最高じゃん。
それならば、ETC休日割に拘る気持ちもわかる。
817: 2020/05/25(月) 20:33:46.75
>>813
埼玉東南部住みだけど全くツーリングに向いてるとは思えない
圏央道が延伸して便利になったせいで、こっちは23区隣接市なのに
埼玉県央エリアの市に神奈川方面への所要時間ヘタすりゃ負けるかも
外環の都心エリアが早く開通してくれればなあとは思うが
千葉区間が繋がった現時点で既に慢性渋滞なので、開通したらさらに激化すると思うと萎える…
埼玉東南部住みだけど全くツーリングに向いてるとは思えない
圏央道が延伸して便利になったせいで、こっちは23区隣接市なのに
埼玉県央エリアの市に神奈川方面への所要時間ヘタすりゃ負けるかも
外環の都心エリアが早く開通してくれればなあとは思うが
千葉区間が繋がった現時点で既に慢性渋滞なので、開通したらさらに激化すると思うと萎える…
819: 2020/05/25(月) 21:14:04.23
>>817
その辺はほんとに道混んでるよな…
新座住んでた時は早朝出発を強いられたわ
その辺はほんとに道混んでるよな…
新座住んでた時は早朝出発を強いられたわ
880: 2020/05/26(火) 13:30:11.42
>>817
所沢だが割とよいと思ってる
圏央道関越乗れるし秩父、奥多摩抜けて山梨へとルート選択の幅が広い
午前中だけ乗りたいときは有間ダム行ってる
所沢だが割とよいと思ってる
圏央道関越乗れるし秩父、奥多摩抜けて山梨へとルート選択の幅が広い
午前中だけ乗りたいときは有間ダム行ってる
882: 2020/05/26(火) 13:46:13.66
>>880
埼玉でも荒川より西側はツーリングに出向くのにそりゃ最高だよ
俺も埼玉県民だしそれは重々承知してる
埼玉でも23区隣接の東端の方は、どこの峠行くにも
高速使って二時間は見ないといけないので辛い
埼玉でも荒川より西側はツーリングに出向くのにそりゃ最高だよ
俺も埼玉県民だしそれは重々承知してる
埼玉でも23区隣接の東端の方は、どこの峠行くにも
高速使って二時間は見ないといけないので辛い
773: 2020/05/25(月) 11:17:38.56
他で使ったやつだし、
あなたの条件には合致しないけど
【目的】ない
【走行距離】550キロ位
【バイク車種】PCX150
【ルート】関越で渋川(の手前のスマート)
下道で只見、鬼怒川、都内へ
【後遺症】ない,奥只見ルートはきついけどこちらはよゆー
【感想】区内交通量かなりふえてた
新潟側はバイク多い(R17の関係?)
猿が京あたりから交通量激減
会津側はあまり交通量ない
気候がよく体力余裕あったので帰路下道
R4は高速状態
ログはCOCO'Sで終了w
https://i.imgur.com/Q9rxHzD.jpg
https://i.imgur.com/AknmzSe.jpg
https://i.imgur.com/ruIq3KB.jpg
安全マージン考えるとこれくらいかな
ソロ基本なので朝ぐずぐずしてたり、だらだらするとか伊豆一周とかは距離短くなる
福島元観光有料道路(帰り下道)とか、このルートプラス日本海でると最後少し疲れたなーとなる
あなたの条件には合致しないけど
【目的】ない
【走行距離】550キロ位
【バイク車種】PCX150
【ルート】関越で渋川(の手前のスマート)
下道で只見、鬼怒川、都内へ
【後遺症】ない,奥只見ルートはきついけどこちらはよゆー
【感想】区内交通量かなりふえてた
新潟側はバイク多い(R17の関係?)
猿が京あたりから交通量激減
会津側はあまり交通量ない
気候がよく体力余裕あったので帰路下道
R4は高速状態
ログはCOCO'Sで終了w
https://i.imgur.com/Q9rxHzD.jpg
https://i.imgur.com/AknmzSe.jpg
https://i.imgur.com/ruIq3KB.jpg
安全マージン考えるとこれくらいかな
ソロ基本なので朝ぐずぐずしてたり、だらだらするとか伊豆一周とかは距離短くなる
福島元観光有料道路(帰り下道)とか、このルートプラス日本海でると最後少し疲れたなーとなる
782: 2020/05/25(月) 12:29:26.93
>>773
しかしまあこの時期によく
しかしまあこの時期によく
784: 2020/05/25(月) 12:48:23.81
>>773
自分もその類似ルート好きだわ
霧降-南会津-田子倉-魚沼スカイライン-R17三国越えの欲張りセットだね、GWに行くと南会津は桜の季節で実に良い
自分は最後赤城山の東r62経由して北関東道に乗るパターン多いわ
自分もその類似ルート好きだわ
霧降-南会津-田子倉-魚沼スカイライン-R17三国越えの欲張りセットだね、GWに行くと南会津は桜の季節で実に良い
自分は最後赤城山の東r62経由して北関東道に乗るパターン多いわ
792: 2020/05/25(月) 13:34:48.34
>>784
個々には行ったことあるけどそれを繋げると結構な距離になりそうな
帰ったら地図におこしてみたいので、高速降りるのどこかきいてもいい?
個々には行ったことあるけどそれを繋げると結構な距離になりそうな
帰ったら地図におこしてみたいので、高速降りるのどこかきいてもいい?
807: 2020/05/25(月) 16:10:47.95
>>792
自分はS玉県民なんで東北道久喜で降りてます、行きはR4で行って日光道ワープとか、関越小出-六日町、月夜野-沼田とかの市街地回避ワープも使いますわ
自分も地図に記してみましたが、よく考えたら霧降、魚沼、三国越え、r62のどれかはその日によって外してた気もしますわ
多分似たようなルートになるかと(始点は道の駅、終点は高速降り口)
https://i.imgur.com/Fk6TeCx.jpg
自分はS玉県民なんで東北道久喜で降りてます、行きはR4で行って日光道ワープとか、関越小出-六日町、月夜野-沼田とかの市街地回避ワープも使いますわ
自分も地図に記してみましたが、よく考えたら霧降、魚沼、三国越え、r62のどれかはその日によって外してた気もしますわ
多分似たようなルートになるかと(始点は道の駅、終点は高速降り口)
https://i.imgur.com/Fk6TeCx.jpg
790: 2020/05/25(月) 13:23:59.56
>>773
今は桧枝岐村から帝釈山経由のショートカットは通行止めなんだっけ?
昔、日も陰ってきたからショートカットに使ったら砂利道で苦労した覚えがある…
今は桧枝岐村から帝釈山経由のショートカットは通行止めなんだっけ?
昔、日も陰ってきたからショートカットに使ったら砂利道で苦労した覚えがある…
795: 2020/05/25(月) 13:41:24.17
>>790
湯西川の道の駅あたりから行く道かな?
二年前は通れなかった
湯西川の道の駅あたりから行く道かな?
二年前は通れなかった
804: 2020/05/25(月) 15:10:57.16
774: 2020/05/25(月) 11:28:06.63
ずっと乗ってる感じかなこれだと
775: 2020/05/25(月) 11:38:25.95
>>774
今回はそんな感じだった
暑い時期とかは温泉昼寝して帰り道が空くの待つとかあるけど、天気も三国峠越えたら良かったし気温も程よい(一部寒いのは服でカバーできる範囲)
ので明るい間にかなり走っちゃった
今回はそんな感じだった
暑い時期とかは温泉昼寝して帰り道が空くの待つとかあるけど、天気も三国峠越えたら良かったし気温も程よい(一部寒いのは服でカバーできる範囲)
ので明るい間にかなり走っちゃった
776: 2020/05/25(月) 11:46:24.08
高速込みで350キロくらいが一番楽かな~
4時すぎごろ発でスムーズにいけば13時とかには帰ってこれる
せっかくの休日まだもうワンターン何かできるのはでかい
4時すぎごろ発でスムーズにいけば13時とかには帰ってこれる
せっかくの休日まだもうワンターン何かできるのはでかい
785: 2020/05/25(月) 12:53:31.40
>>776
午後遅くなると高速上りも混雑するし、いつもこれだな
午後遅くなると高速上りも混雑するし、いつもこれだな
815: 2020/05/25(月) 19:59:09.39
>>776
高速込みで350kmってどこ住まい?
高速込みで350kmってどこ住まい?
780: 2020/05/25(月) 12:23:41.90
クルーザーの600kmは楽だろうな。
781: 2020/05/25(月) 12:24:30.72
走るだけが目的じゃないし、現地でなるべく滞在時間取りたいから1日の移動距離は高速込みで300㎞程度に抑えてるな
783: 2020/05/25(月) 12:44:39.37
今度の土日はツーリング日和だなぁ、200~300kmくらい走ってくるか
786: 2020/05/25(月) 12:53:56.23
飲食物持参して、人のいないとこでしか休まないをやってたんだが
道の駅ヒト集まりすぎててモーいいかと思って最後によっちゃった
超密なのに県境はこえないやつら多数w
両県の境あたりの駐車場で10人ずつ密になりまくってて、いみねーだろ!とつっこみたかった
https://i.imgur.com/mklRuQ0.jpg
道路脇の雪のとこで一人飯とか
https://i.imgur.com/LjAf37V.jpg
ひたすら人のいないところ陣取ったり
道の駅ヒト集まりすぎててモーいいかと思って最後によっちゃった
超密なのに県境はこえないやつら多数w
両県の境あたりの駐車場で10人ずつ密になりまくってて、いみねーだろ!とつっこみたかった
https://i.imgur.com/mklRuQ0.jpg
道路脇の雪のとこで一人飯とか
https://i.imgur.com/LjAf37V.jpg
ひたすら人のいないところ陣取ったり
789: 2020/05/25(月) 13:19:37.93
>>786
1枚目青木ヶ原樹海で見るやつだ
1枚目青木ヶ原樹海で見るやつだ
794: 2020/05/25(月) 13:37:59.49
>>789
やめてー!
ちなみに先週の金精峠や
やめてー!
ちなみに先週の金精峠や
791: 2020/05/25(月) 13:28:05.02
>>786
おパンツが捨ててある
おパンツが捨ててある
796: 2020/05/25(月) 13:42:58.76
>>791
おぱんつは、とある廃墟にすててあった
伊豆スカイラインのとこにあるやつ
おぱんつは、とある廃墟にすててあった
伊豆スカイラインのとこにあるやつ
799: 2020/05/25(月) 14:25:59.88
>>786
アウアウエー Sa52-lwwZ
貴方、「緊急事態宣言はバイク~」で
「自粛は自由なんだよ!」って言ってたヒトじゃない。
こんどは同調者増やすの?
さっさと隔離スレに戻るよ!
アウアウエー Sa52-lwwZ
貴方、「緊急事態宣言はバイク~」で
「自粛は自由なんだよ!」って言ってたヒトじゃない。
こんどは同調者増やすの?
さっさと隔離スレに戻るよ!
801: 2020/05/25(月) 14:28:50.56
>>799
あそこは面白かったが、むしろこっちが
ホーム
あそこは面白かったが、むしろこっちが
ホーム
787: 2020/05/25(月) 13:14:39.21
小池さんにならって蜜です蜜ですって言おうか
798: 2020/05/25(月) 14:02:55.50
>>787 それクラクションの音源にして欲しい
788: 2020/05/25(月) 13:15:59.81
そっちのみつちゃうやろ
793: 2020/05/25(月) 13:35:05.06
アフターコロナをアフターコロニーと空目してしまう
797: 2020/05/25(月) 14:00:45.50
みんな凄すぎだろ。それが普通なのかw
800: 2020/05/25(月) 14:27:01.76
>>797
高速無しで250キロ走るあなたの方がすごい
高速無しで250キロ走るあなたの方がすごい
803: 2020/05/25(月) 15:01:15.13
30代の頃は、大田区から下田の下道日帰り余裕でできたんだけどなぁ
805: 2020/05/25(月) 15:38:29.28
栃木福島間は西から馬坂(川俣檜枝岐)林道、田代山林道(県道350)、安が森林道の三つがあって、必ず一本は通じる様になってたんだけどね
安が森はもう廃道かも知れんし残りの二つも去年の嵐でメタメタだし
安が森はもう廃道かも知れんし残りの二つも去年の嵐でメタメタだし
806: 2020/05/25(月) 15:52:21.36
今週末はみんなどこ走りに行くのよ
808: 2020/05/25(月) 16:37:23.83
横浜からなのでビーナス日帰りでも高速だけで往復400kmなんだよね…。
現地走行含め400km以下でどこまで行けるかな?
現地走行含め400km以下でどこまで行けるかな?
809: 2020/05/25(月) 18:05:11.16
>>808
都内から秩父や上野村いって、雁坂経由で大菩薩ラインってやったら450キロだった
都内から秩父や上野村いって、雁坂経由で大菩薩ラインってやったら450キロだった
810: 2020/05/25(月) 18:57:42.14
>>808
google先生曰く神奈川県庁発着下道オンリーで
伊豆外回り+沼津港+箱根は旧街道経由で383kmの所要時間は書き込んだ時点で11時間9分
ちなみに沼津からR246で松田経由で丁度400km位
この場合も松田から海に出なさいと先生は仰せじゃ
google先生曰く神奈川県庁発着下道オンリーで
伊豆外回り+沼津港+箱根は旧街道経由で383kmの所要時間は書き込んだ時点で11時間9分
ちなみに沼津からR246で松田経由で丁度400km位
この場合も松田から海に出なさいと先生は仰せじゃ
812: 2020/05/25(月) 19:47:12.45
お前らバイクから降りてないのか?
グルメスポット回ったり観光したりしたら200キロの移動が限度ですわ
グルメスポット回ったり観光したりしたら200キロの移動が限度ですわ
814: 2020/05/25(月) 19:59:06.16
>>812
北海道九州四国とかそんな感じ
日帰りだと高速だけで200だし
北海道九州四国とかそんな感じ
日帰りだと高速だけで200だし
816: 2020/05/25(月) 20:17:32.77
>>812
観光メインの時は現地では下道200~250km位で予定を組む(遠方なら泊まりも)
日帰りで走るのがメインの時はもっと走る
観光メインの時は現地では下道200~250km位で予定を組む(遠方なら泊まりも)
日帰りで走るのがメインの時はもっと走る
818: 2020/05/25(月) 20:35:13.93
地方都市は少ない道に集中するんだよね
820: 2020/05/25(月) 21:24:29.55
県越え移動 6月19日から解禁
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360713
6/18まではこれを拠り所に自粛警察共が暴れるのが確定
県外移動の方々は十分警戒されたし
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360713
6/18まではこれを拠り所に自粛警察共が暴れるのが確定
県外移動の方々は十分警戒されたし
821: 2020/05/25(月) 21:25:14.98
ちょっと古いけどこれ白バイのせいじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=LH6oNdUz4t4&t=4s
白バイの前でタクシーが乗用車に追突する事故発生! Traffic accidents in Japan (1m34s)
https://www.youtube.com/watch?v=LH6oNdUz4t4&t=4s
白バイの前でタクシーが乗用車に追突する事故発生! Traffic accidents in Japan (1m34s)
822: 2020/05/25(月) 21:37:25.96
八王子在住、圏央道高尾ICが最寄。
関越や東名方向は便利だが中央道を西へとなると八王子
JCTの渋滞がひどい、時々高尾ICまで繋がってるから
西に行く時は八王子ICから乗るほうが楽な気がします。
八王子JCT通過は朝6時半までが理想的
関越や東名方向は便利だが中央道を西へとなると八王子
JCTの渋滞がひどい、時々高尾ICまで繋がってるから
西に行く時は八王子ICから乗るほうが楽な気がします。
八王子JCT通過は朝6時半までが理想的
823: 2020/05/25(月) 21:52:33.50
埼玉東南部って春日部とかあそこらへんだろ。
ありゃ埼玉でも僻地だ、そりゃ活動しにくいさw
ありゃ埼玉でも僻地だ、そりゃ活動しにくいさw
825: 2020/05/25(月) 22:54:00.55
>>823
川口辺りの事じゃねえかな
春日部は4BP使って北に向かうと実に捗るね
川口辺りの事じゃねえかな
春日部は4BP使って北に向かうと実に捗るね
824: 2020/05/25(月) 22:35:30.22
春日部は全然南部ではない
826: 2020/05/25(月) 23:05:16.95
川口とか金持ちの街じゃん
東北・関越・中央・房総・あたりには出やすくて羨ましいけどなー
東北・関越・中央・房総・あたりには出やすくて羨ましいけどなー
827: 2020/05/25(月) 23:18:00.85
春日部も南東部だけど23区隣接って言ってるから草加・八潮・三郷のどっかだろ
ちなみに気象庁の区分だと北は蓮田~幸手まで南東部
ちなみに気象庁の区分だと北は蓮田~幸手まで南東部
828: 2020/05/25(月) 23:21:00.51
東京23区内発、下道のみで、猪苗代湖1周して日帰りできるかしら?
朝は8時ころ出発で。
那須高原は余裕でした。
朝は8時ころ出発で。
那須高原は余裕でした。
829: 2020/05/25(月) 23:23:03.77
>>828
8時じゃ遅い 朝4時出発ならOK
8時じゃ遅い 朝4時出発ならOK
830: 2020/05/25(月) 23:24:20.92
>>829
うわー、それはきついっすね。
うわー、それはきついっすね。
835: 2020/05/25(月) 23:49:57.15
>>830
R4からR121日光市付近を通勤ラッシュ前に通過しておくのが
道中を楽しむコツだと思うのよ
R4からR121日光市付近を通勤ラッシュ前に通過しておくのが
道中を楽しむコツだと思うのよ
831: 2020/05/25(月) 23:37:46.02
125以下のバイクなのか?
早起きしたくないなら高速くらい使えよ
早起きしたくないなら高速くらい使えよ
832: 2020/05/25(月) 23:47:30.85
日帰りって意味なら、深夜0時までには行けるんじゃね
833: 2020/05/25(月) 23:49:11.57
4号バイパスの流れが速くて、那須高原が余裕だったので、
次は猪苗代湖も行けるかな?って思ってました。
高速はたまにならいいですが、金額的に毎週はつらいっす。
次は猪苗代湖も行けるかな?って思ってました。
高速はたまにならいいですが、金額的に毎週はつらいっす。
856: 2020/05/26(火) 06:50:57.76
>>833
那須塩原から猪苗代湖の南端まで片道1時間半くらいかかる。
猪苗代湖1周含めて4時間は走るだけでそんなもん、ってレベルだよ。
>>836
直後にオムロンのオモチャ買ったけど、10μSv/h(振り切れて計測不能になる)超えたの鉄山ダムの1箇所だけだった。
那須塩原から猪苗代湖の南端まで片道1時間半くらいかかる。
猪苗代湖1周含めて4時間は走るだけでそんなもん、ってレベルだよ。
>>836
直後にオムロンのオモチャ買ったけど、10μSv/h(振り切れて計測不能になる)超えたの鉄山ダムの1箇所だけだった。
834: 2020/05/25(月) 23:49:24.50
猪苗代湖1周はなるべく湖岸沿いを走ろうと思うと意外と時間かかる
836: 2020/05/25(月) 23:50:04.26
向こうの方はまだまだ線量強いとこが点在してるから測定器とカメラセットで持っていくと面白い絵が取れるよ~
838: 2020/05/25(月) 23:56:13.47
>>836
そんな歪んだ楽しみ方しか出来ないとは正直気の毒…
そんな歪んだ楽しみ方しか出来ないとは正直気の毒…
839: 2020/05/25(月) 23:57:25.09
>>838
どう見たらそういう考えになるんだか
どう見たらそういう考えになるんだか
837: 2020/05/25(月) 23:54:18.54
どこにいくにも8時発じゃ渋滞していて論外でしょ
下道日帰りなら3時発の9時着、11時に飯食って12時に帰路について19時着って感じかなあ
夜中の4号は距離が稼げるから行きに早起きできるかがポイント
帰りは行きより混むし疲れてるから20時帰宅ぐらいが現実的かな、経験的に
下道日帰りなら3時発の9時着、11時に飯食って12時に帰路について19時着って感じかなあ
夜中の4号は距離が稼げるから行きに早起きできるかがポイント
帰りは行きより混むし疲れてるから20時帰宅ぐらいが現実的かな、経験的に
840: 2020/05/26(火) 00:01:14.48
郡山に知り合い住んでるけど隣近所皆んな測定器持ってるけど出る数値が怖すぎてみんな使わなくなったそうだw
アスファルトより土がやばいから無闇に土の上に行かない方が良い(独身、小梨は特に)40代以降は被曝の影響をあまり受けないから気にしなくて良いと思う
アスファルトより土がやばいから無闇に土の上に行かない方が良い(独身、小梨は特に)40代以降は被曝の影響をあまり受けないから気にしなくて良いと思う
841: 2020/05/26(火) 00:06:13.52
糖質おじさん結構いるね
847: 2020/05/26(火) 00:45:53.87
>>841
コロナでは緊急事態解除宣言が出される(た?)けど
原子力緊急事態宣言は出されたままなんだよね
まだ解除宣言出されてない
解除宣言出されていないから汚染地域に住める(逆に言うとごっそり移住させない限り解除宣言出せない詰んだ状況)
まだまだ収束してないんよ悲しいけど
コロナでは緊急事態解除宣言が出される(た?)けど
原子力緊急事態宣言は出されたままなんだよね
まだ解除宣言出されてない
解除宣言出されていないから汚染地域に住める(逆に言うとごっそり移住させない限り解除宣言出せない詰んだ状況)
まだまだ収束してないんよ悲しいけど
848: 2020/05/26(火) 00:54:04.42
>>847
なんで中通りの話だったのに突然避難指示区域の話し始めるんだか…
糖質おじさん怖すぎ
なんで中通りの話だったのに突然避難指示区域の話し始めるんだか…
糖質おじさん怖すぎ
851: 2020/05/26(火) 03:17:12.61
>>847
バイクで放射脳スレでお願いします
バイクで放射脳スレでお願いします
842: 2020/05/26(火) 00:06:46.03
俺もてっきり測定器の数値写して
まだこんなに線量高いよ、見て見て
とかやるのかと思ったわ
まだこんなに線量高いよ、見て見て
とかやるのかと思ったわ
843: 2020/05/26(火) 00:09:39.79
>>842
普通に読み取ったらそう判断するよな
俺も同じ解釈だった
普通に読み取ったらそう判断するよな
俺も同じ解釈だった
849: 2020/05/26(火) 00:58:15.31
>>846
>>842
>>843
から後者しかないと判断したなら頭が心肺になるw
>>842
>>843
から後者しかないと判断したなら頭が心肺になるw
844: 2020/05/26(火) 00:14:15.03
埼玉県民の認識だと幸手が南部とかあり得んw
春日部も、そういう区分がないのはわかってるが南部とはいえないので東部だな
東南部と言ってしっくりくるのは草加・越谷・八潮・三郷あたりか
春日部も、そういう区分がないのはわかってるが南部とはいえないので東部だな
東南部と言ってしっくりくるのは草加・越谷・八潮・三郷あたりか
845: 2020/05/26(火) 00:29:54.87
>>844
気象庁ではこういう区分けになってるどけど?
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/saibun/saitama.pdf
>東南部と言ってしっくりくるのは草加・越谷・八潮・三郷あたりか
吉川も入れてやってくれ
気象庁ではこういう区分けになってるどけど?
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/saibun/saitama.pdf
>東南部と言ってしっくりくるのは草加・越谷・八潮・三郷あたりか
吉川も入れてやってくれ
846: 2020/05/26(火) 00:36:00.50
興味深いって意味とゲラゲラ楽しむって違いもわからない人がいるのか
若い人ならともかくいい歳してそんな浅はかな人が居たら心肺になる
被爆だけにw
若い人ならともかくいい歳してそんな浅はかな人が居たら心肺になる
被爆だけにw
850: 2020/05/26(火) 01:14:28.20
放射脳て怖いなー
852: 2020/05/26(火) 05:44:11.89
放射脳とかバカにするのは止めた方が良いよ。
みんな忘れてるけど、今も実際に外気に曝されて放出し続けてる訳だし、
福島や首都圏産の食品とか未だに諸外国から輸入禁止や証明書発行を義務付けられてるんやで。
みんな忘れてるけど、今も実際に外気に曝されて放出し続けてる訳だし、
福島や首都圏産の食品とか未だに諸外国から輸入禁止や証明書発行を義務付けられてるんやで。
860: 2020/05/26(火) 07:25:38.52
>>852
バイクで出羽守スレでお願いします
バイクで出羽守スレでお願いします
862: 2020/05/26(火) 07:36:38.48
>>860
バイクで井の中の蛙スレでお願いします
バイクで井の中の蛙スレでお願いします
866: 2020/05/26(火) 08:31:35.02
>>862
貴方の書いてあることは全く意味がわかりませんが、
もしかして「俺は真実を知っているスレ」の方ですか?
貴方の書いてあることは全く意味がわかりませんが、
もしかして「俺は真実を知っているスレ」の方ですか?
867: 2020/05/26(火) 08:38:46.51
>>866
偉い人が無知は罪だと言ってました
偉い人が無知は罪だと言ってました
863: 2020/05/26(火) 08:11:39.74
>>852
バカにされても仕方ない発言してるって自覚ないでしょ?それが放射脳。自然と大差ない放射性物質よりもよほど有害
バカにされても仕方ない発言してるって自覚ないでしょ?それが放射脳。自然と大差ない放射性物質よりもよほど有害
853: 2020/05/26(火) 05:49:06.17
これからの季節は、AM2時~3時出発する
事が多いな。04:30にはもう日の出だから
04:00前には夜が空けてくる。
天気のいい日の夜明け前後1時間くらいの、
誰もいない、眺めのよい薄い霧のかかった
山間部とか、海岸線とかヤベーくらい、
最高に気持ちいい。
その瞬間のためだけに平日の仕事を
頑張る気持ちになれる。
文章が、ブルーボトルコーヒーの奴に
なっちゃった。
事が多いな。04:30にはもう日の出だから
04:00前には夜が空けてくる。
天気のいい日の夜明け前後1時間くらいの、
誰もいない、眺めのよい薄い霧のかかった
山間部とか、海岸線とかヤベーくらい、
最高に気持ちいい。
その瞬間のためだけに平日の仕事を
頑張る気持ちになれる。
文章が、ブルーボトルコーヒーの奴に
なっちゃった。
857: 2020/05/26(火) 06:55:52.95
>>853
似たものがいるとものすごくガッカリするやつな
似たものがいるとものすごくガッカリするやつな
859: 2020/05/26(火) 07:24:55.79
>>853
マジックアワー最高だな
その時間にそこに行く努力は物凄く要るが
マジックアワー最高だな
その時間にそこに行く努力は物凄く要るが
870: 2020/05/26(火) 08:56:09.32
>>853
早朝は都内ですら空気もきれいだよね。
早朝は都内ですら空気もきれいだよね。
854: 2020/05/26(火) 06:05:04.65
気温差が20度前後あるのが唯一の難点
855: 2020/05/26(火) 06:13:45.67
夜明けの山間部に行く時は、
もちろんガッツリと真冬の装備ですYO!
もちろんガッツリと真冬の装備ですYO!
858: 2020/05/26(火) 07:24:35.68
猪苗代湖1周は1回やればいいやって感じ。
霞ヶ浦をイメージしてると全然違う。
折り返し道路になるが布引高原はお勧め。
霞ヶ浦をイメージしてると全然違う。
折り返し道路になるが布引高原はお勧め。
861: 2020/05/26(火) 07:35:40.42
あの辺は、磐梯吾妻スカイラインや西吾妻スカイバレー行ってしまうので、猪苗代湖一周ってしたことないんだけど、やった方が良いのかな。
布引高原は行ってみたい。
布引高原は行ってみたい。
864: 2020/05/26(火) 08:28:36.58
猪苗代湖まで行くんだったら一泊して磐梯吾妻スカイライン浄土平だな。
865: 2020/05/26(火) 08:29:38.96
客観的な事実を言ったら、バカにされても仕方ないとアホに罵られるの巻
868: 2020/05/26(火) 08:43:40.41
裸の王様「せやな」
869: 2020/05/26(火) 08:48:30.29
なんで俺は知っている系の人は、
親切にも他人に教えたがるのか。
?(´・ω・`)?
親切にも他人に教えたがるのか。
?(´・ω・`)?
871: 2020/05/26(火) 08:58:49.47
>>869
それは親切ではなくて
それは親切ではなくて
872: 2020/05/26(火) 10:45:18.77
>>869
自ら、放射脳スレで~とか書き込んどいてそれってどうなの?
自ら、放射脳スレで~とか書き込んどいてそれってどうなの?
873: 2020/05/26(火) 10:51:29.73
>>872
だから別スレで良いじゃないか
だから別スレで良いじゃないか
874: 2020/05/26(火) 10:57:27.21
>>873
そう思うならスレを建てればよろし
そう思うならスレを建てればよろし
875: 2020/05/26(火) 11:15:18.84
コロナ脳うぜえな
876: 2020/05/26(火) 11:26:31.14
ウザイが最初に安価付けたやつもダメだと思うの
877: 2020/05/26(火) 13:09:29.59
止めはしないが猪苗代一周しても正直あんまり面白くはないと思うw
878: 2020/05/26(火) 13:20:26.62
霞ヶ浦一周よりちょっと面白い
879: 2020/05/26(火) 13:21:33.30
俺も湖は良く行くけど、一周10k前後ならレンタサイクルでチャリで音楽聴きながらのんびり一周してる。
881: 2020/05/26(火) 13:44:06.79
以前神奈川の厚木に住んでたけど凄い良かったな
東名高速・圏央道すぐ乗れる
休日夕方以降の東名上りの渋滞って厚木より先の海老名からだからほぼ関係なし
小田厚あるから箱根伊豆方面も楽、小田厚は基本的に渋滞なし
129走っていけば海沿いに出て江ノ島にも簡単に行ける、その先の鎌倉・三浦半島も
宮ヶ瀬までも空いてる道走ると信号少なくてすぐ着く、そのまま道志みちから富士山周りへ
秩父は圏央道で楽に行ける
千葉行く時のアクアラインが一番面倒だった
東名高速・圏央道すぐ乗れる
休日夕方以降の東名上りの渋滞って厚木より先の海老名からだからほぼ関係なし
小田厚あるから箱根伊豆方面も楽、小田厚は基本的に渋滞なし
129走っていけば海沿いに出て江ノ島にも簡単に行ける、その先の鎌倉・三浦半島も
宮ヶ瀬までも空いてる道走ると信号少なくてすぐ着く、そのまま道志みちから富士山周りへ
秩父は圏央道で楽に行ける
千葉行く時のアクアラインが一番面倒だった
893: 2020/05/26(火) 14:52:26.73
>>881
246、129、厚木海老名周辺って何時も混んでるイメージなんだが
246、129、厚木海老名周辺って何時も混んでるイメージなんだが
896: 2020/05/26(火) 16:31:19.89
>>893
その辺はいつも混んでるよね。でも厚木の西側だと道が混む前に自宅に着いちゃうから平気なんじゃない?
圏央道も通って厚木基地のジェット部隊もいなくなったからだいぶ立地的に良くなった気がする。
その辺はいつも混んでるよね。でも厚木の西側だと道が混む前に自宅に着いちゃうから平気なんじゃない?
圏央道も通って厚木基地のジェット部隊もいなくなったからだいぶ立地的に良くなった気がする。
906: 2020/05/26(火) 19:29:12.58
>>893
129は厚木から海までは特に混まないよ、逆方向は混むけど
246は混むから走らないようにする
ナップス伊勢原辺りから東名脇を走る抜け道があってそこ走ると246走らず厚木まで楽に抜けれる
129は厚木から海までは特に混まないよ、逆方向は混むけど
246は混むから走らないようにする
ナップス伊勢原辺りから東名脇を走る抜け道があってそこ走ると246走らず厚木まで楽に抜けれる
914: 2020/05/26(火) 21:24:01.74
>>881
わかるわ
相模原・町田に住んでたがツーリング天国だった
散歩気分でふらっと宮ケ瀬や箱根に行けたし、中央道東名圏央道どれも近くて便利やった
わかるわ
相模原・町田に住んでたがツーリング天国だった
散歩気分でふらっと宮ケ瀬や箱根に行けたし、中央道東名圏央道どれも近くて便利やった
883: 2020/05/26(火) 14:02:14.50
おいらも所沢だけど、夏は午前4時に出て鎌北湖、顔振峠からの奥武蔵グリーンライン回っての
マイコースで7時には帰着を、毎年3回くらいはやってる。125のスクーターでも楽しい。勿論渋滞とは無縁。
たまに帰路のR299の松屋で朝定食。
マイコースで7時には帰着を、毎年3回くらいはやってる。125のスクーターでも楽しい。勿論渋滞とは無縁。
たまに帰路のR299の松屋で朝定食。
898: 2020/05/26(火) 18:21:59.33
>>883
>毎年3回くらいはやってる。
ウソをついてはいけません。せいぜい年一回程度しかやってねえでしょ。
去年の台風であの辺の舗装林道はがけ崩れや路盤崩落でズタボロに寸断されたまま
放置食らってます。鎌北~顔振はすでに8カ月くらい通行止め。
>毎年3回くらいはやってる。
ウソをついてはいけません。せいぜい年一回程度しかやってねえでしょ。
去年の台風であの辺の舗装林道はがけ崩れや路盤崩落でズタボロに寸断されたまま
放置食らってます。鎌北~顔振はすでに8カ月くらい通行止め。
900: 2020/05/26(火) 18:36:40.98
>>898
夏は、って書いてあるやん。
夏は、って書いてあるやん。
902: 2020/05/26(火) 18:43:13.68
>>898
こんな事でウソをついてどうする?去年の7月と8月に行ってるわ。
鎌北湖から顔振峠がその頃通行止め?じゃオイラが通った何だったのかな?
なんかアンタ感じ悪いな。
こんな事でウソをついてどうする?去年の7月と8月に行ってるわ。
鎌北湖から顔振峠がその頃通行止め?じゃオイラが通った何だったのかな?
なんかアンタ感じ悪いな。
884: 2020/05/26(火) 14:15:56.05
まあ逆にこちらは房総や茨城方面はアクセスしやすい、しやすいけど
房総にも茨城にも峠がほぼない
このエリア唯一ともいえる筑波スカイラインは二輪通行禁止だし海外(ノД`)
房総にも茨城にも峠がほぼない
このエリア唯一ともいえる筑波スカイラインは二輪通行禁止だし海外(ノД`)
885: 2020/05/26(火) 14:21:01.61
オフ車に乗り換えられれば千葉茨城に行きやすいのがメリットになるのに
886: 2020/05/26(火) 14:36:10.29
>>885
そうなんですよ!なので去年秋にオフ車増車したんです!
そしたら台風のつるべ打ちで房総方面の林道は壊滅状態でシーズン終了…
まあ春を待てばいいのさ!と待ちわびていたらコロナで緊急事態宣言…
結局林道行けたのは納車直後に行った一回だけという( ;∀;)
そうなんですよ!なので去年秋にオフ車増車したんです!
そしたら台風のつるべ打ちで房総方面の林道は壊滅状態でシーズン終了…
まあ春を待てばいいのさ!と待ちわびていたらコロナで緊急事態宣言…
結局林道行けたのは納車直後に行った一回だけという( ;∀;)
888: 2020/05/26(火) 14:41:58.23
>>886
あら!行動力ある!
乗り慣れると房総も行けるところあるんですけどね。
去年の年末くらいから再開拓されてきていたり。
ただ、オンロードと違って一人で知らない道に突入するのは危ないから難しいところですね…
あら!行動力ある!
乗り慣れると房総も行けるところあるんですけどね。
去年の年末くらいから再開拓されてきていたり。
ただ、オンロードと違って一人で知らない道に突入するのは危ないから難しいところですね…
895: 2020/05/26(火) 16:24:12.14
>>886
前世で一体何をしたんだ?ドンマイ✋
前世で一体何をしたんだ?ドンマイ✋
912: 2020/05/26(火) 20:19:10.48
>>886
房総の林道はコロナ開けてもほぼ壊滅だよ
行政は直す気も無いし、予算も無い
竹岡型(放置)か六本木型(フェンスで閉鎖)かは不明だが、下手すりゃそのまま通行禁止になる
外環の開通と小松川ジャンクション新設のおかげで千葉からの
ツーリングは楽になった
房総の林道はコロナ開けてもほぼ壊滅だよ
行政は直す気も無いし、予算も無い
竹岡型(放置)か六本木型(フェンスで閉鎖)かは不明だが、下手すりゃそのまま通行禁止になる
外環の開通と小松川ジャンクション新設のおかげで千葉からの
ツーリングは楽になった
887: 2020/05/26(火) 14:38:27.59
半日の時間を有効活用(30分以内で一般的なツーリングスポット)できる立地が一番便利そうだな。
889: 2020/05/26(火) 14:43:50.51
前日の20時に家出て市街地走って
23時に山の麓の漫画喫茶に到着し、
数時間仮眠してから出発。
日をまたいじゃうけどね。
山間部を夜明け~朝一からたっぷり堪能、
朝6時位には海岸線を流して自販機で
コーヒーのみらながら海眺めて一服。
8時~10時位の間は、眺めのいい防波堤で
海釣りをしながらまったり過ごす。
帰りも海岸線と山間部を経由して
13時過ぎには帰宅してバイクの掃除とメンテ。
っていう計画を近いうちに立てようと
思っている。
23時に山の麓の漫画喫茶に到着し、
数時間仮眠してから出発。
日をまたいじゃうけどね。
山間部を夜明け~朝一からたっぷり堪能、
朝6時位には海岸線を流して自販機で
コーヒーのみらながら海眺めて一服。
8時~10時位の間は、眺めのいい防波堤で
海釣りをしながらまったり過ごす。
帰りも海岸線と山間部を経由して
13時過ぎには帰宅してバイクの掃除とメンテ。
っていう計画を近いうちに立てようと
思っている。
890: 2020/05/26(火) 14:44:16.28
長年オフ車を増車したいと思ってたけど、航続距離が短いとか高速が苦手とかで躊躇してたが、クルマにギリ載せられる125以下買って林道やスポット迄はクルマでとか考える様になった。
891: 2020/05/26(火) 14:48:04.63
書き込み見ていると、圏央道を手軽に使えるエリアは立地がよさそうだな。
892: 2020/05/26(火) 14:50:53.07
山の麓にうまい具合に満喫があるかどうかだな…
894: 2020/05/26(火) 16:04:34.91
ETC休日割6/14まで延期だな。
裏を返すと、渋滞は同日まで大丈夫そうか。
そのまま梅雨突入・・・。
裏を返すと、渋滞は同日まで大丈夫そうか。
そのまま梅雨突入・・・。
897: 2020/05/26(火) 17:39:56.03
現久喜(元菖蒲)住みだけど、ものすごい便利になった
特に圏央道できてからはね
ただ、圏央道は高いからたくさん使うと御大尽コースになっちまうけどね
特に圏央道できてからはね
ただ、圏央道は高いからたくさん使うと御大尽コースになっちまうけどね
899: 2020/05/26(火) 18:22:01.51
東北道なら加須から乗ればよろし
まあ圏央道は便利だよね
チバラギ方面や中央道方面ならもう圏央道1択だわ
まあ圏央道は便利だよね
チバラギ方面や中央道方面ならもう圏央道1択だわ
901: 2020/05/26(火) 18:37:10.65
やっぱ圏央道を多用する人はETC2.0に変えてるの?
903: 2020/05/26(火) 18:45:24.40
>>901
当たり前だの半クラッチ
当たり前だの半クラッチ
913: 2020/05/26(火) 21:21:35.04
>>903
やはりそっか
>>911
圏央道はETC2.0でしか割引してくれないのよ
機器代と工賃を考慮すると、古いETCからETC2.0に交換するのは、余程の圏央道のヘビーユーザーでないと躊躇う
これから付けるならETC2.0にしといた方がいいよ
やはりそっか
>>911
圏央道はETC2.0でしか割引してくれないのよ
機器代と工賃を考慮すると、古いETCからETC2.0に交換するのは、余程の圏央道のヘビーユーザーでないと躊躇う
これから付けるならETC2.0にしといた方がいいよ
911: 2020/05/26(火) 20:12:50.60
>>901
割引率大きいの?
圏央道沿い住みで、いまからETC付けようとしてるので教えてください。
割引率大きいの?
圏央道沿い住みで、いまからETC付けようとしてるので教えてください。
904: 2020/05/26(火) 18:57:40.27
呑み屋でもいるよな。
半年に一回も来ないのにいつもの。とか言って常連面するの。
半年に一回も来ないのにいつもの。とか言って常連面するの。
905: 2020/05/26(火) 19:28:51.14
んなやついねぇww
見たことあんのかよww
逆に数ヶ月に一度しか行かないのに覚えてる人すげえなと思うが。飲み屋の中の人の他に、中小企業の社長に多いな。さすがだと思う。
そしてバイク屋は一見を覚えないよな。先月見積もりもらったのに…って、どこもそうなんだよなー。
見たことあんのかよww
逆に数ヶ月に一度しか行かないのに覚えてる人すげえなと思うが。飲み屋の中の人の他に、中小企業の社長に多いな。さすがだと思う。
そしてバイク屋は一見を覚えないよな。先月見積もりもらったのに…って、どこもそうなんだよなー。
907: 2020/05/26(火) 19:38:32.63
>>905
技術者は客の顔より扱う対象を覚えがちなんだよ
痔が悪化して三年ぶりに肛門科行って
問診じゃ生返事の医者が診察始まった途端に
「そういや娘さんそろそろ小学校ですよね」
なんて事が良くある
技術者は客の顔より扱う対象を覚えがちなんだよ
痔が悪化して三年ぶりに肛門科行って
問診じゃ生返事の医者が診察始まった途端に
「そういや娘さんそろそろ小学校ですよね」
なんて事が良くある
908: 2020/05/26(火) 19:41:00.63
>>907
納得したわ
納得したわ
909: 2020/05/26(火) 20:01:15.14
長南とかいう圏央道あまり活用出来ない地域
910: 2020/05/26(火) 20:03:00.88
なんか嫌だなw
コメント
コメントする