1: 2020/02/05(水) 16:03:48.60
ハーレーダビッドソンのバイクに関する質問スレです。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。
■質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう。それが大人のマナー
・違法改造、違法行為を助長する発言禁止
■答える側の注意
・優しく答えましょう。
・経験の伴った回答をしましょう。
・回答者が間違っても過度に叩かず注意で指摘する事。
・ケンカしないようにしましょう。初心者はそこまで詳しい見解は求めていません。
▼アドバイスor回答をもらった方の心得
・必ずお礼の書き込みをしましょう。
・回答がしばらく付かなくても泣かない。スルーされているなら再度アンカーで>>聞いてみましょう。
・返事がなくても何度も催促しない。回答者とてわからないことはあります。
■長文語り、煽り、車両の叩き行為の禁止
長文粘着、煽り、車両の叩き行為は荒らし行為です。質問スレには不要、一切書き込み禁止
自身のブログか自分でアンチスレを立てて、そこで思う存分語ってください 。
キャブ派、インジェクション派の論争もスレ違い、質問スレにはこないように
■次スレは >>970 が立ててください
>>970 が質問者だった場合は、直後に立てられる人が宣言してください。
立てられない場合は安価指定すること、立て方を知らない人、立てるつもりがない人は書き込みを控えること
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。
■質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう。それが大人のマナー
・違法改造、違法行為を助長する発言禁止
■答える側の注意
・優しく答えましょう。
・経験の伴った回答をしましょう。
・回答者が間違っても過度に叩かず注意で指摘する事。
・ケンカしないようにしましょう。初心者はそこまで詳しい見解は求めていません。
▼アドバイスor回答をもらった方の心得
・必ずお礼の書き込みをしましょう。
・回答がしばらく付かなくても泣かない。スルーされているなら再度アンカーで>>聞いてみましょう。
・返事がなくても何度も催促しない。回答者とてわからないことはあります。
■長文語り、煽り、車両の叩き行為の禁止
長文粘着、煽り、車両の叩き行為は荒らし行為です。質問スレには不要、一切書き込み禁止
自身のブログか自分でアンチスレを立てて、そこで思う存分語ってください 。
キャブ派、インジェクション派の論争もスレ違い、質問スレにはこないように
■次スレは >>970 が立ててください
>>970 が質問者だった場合は、直後に立てられる人が宣言してください。
立てられない場合は安価指定すること、立て方を知らない人、立てるつもりがない人は書き込みを控えること
2: 2020/02/05(水) 21:45:27.93
2げと
439: 2020/03/10(火) 07:57:03.93
>>438
>cs36は有料だよ。
え、そうなの?
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/owners/maintain-your-bike/maintenance-schedules.html
の表をみて、新車保証にふくまれると思ってた。指摘ありがと。
418のアドレスのページで誤認しないだろうか思ったことがある。
メンテナンスパックの保証内容の表の、交換部品代金の行と法定点検の列の交差セルなんだけど、
>>434
俺はよく釣られてしまうw
>cs36は有料だよ。
え、そうなの?
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/owners/maintain-your-bike/maintenance-schedules.html
の表をみて、新車保証にふくまれると思ってた。指摘ありがと。
418のアドレスのページで誤認しないだろうか思ったことがある。
メンテナンスパックの保証内容の表の、交換部品代金の行と法定点検の列の交差セルなんだけど、
>>434
俺はよく釣られてしまうw
441: 2020/03/10(火) 11:32:22.77
418です
皆さん本当にありがとうございます
大変勉強になっております
>>439
CS36は内容がややこしいですね
皆さんの意見と参考にメンテナンスパックは断ろうと思います
ハーレー乗りさんは優しい人が多くて嬉しいです
ハーレーに乗りたい気持ちが大きくなりました
皆さん本当にありがとうございます
大変勉強になっております
>>439
CS36は内容がややこしいですね
皆さんの意見と参考にメンテナンスパックは断ろうと思います
ハーレー乗りさんは優しい人が多くて嬉しいです
ハーレーに乗りたい気持ちが大きくなりました
3: 2020/02/05(水) 23:34:03.09
上↑の事項良く読もうな
ケチ付け行為は禁止だぞ
やったら出禁な 分かるよな?日本語
ケチ付け行為は禁止だぞ
やったら出禁な 分かるよな?日本語
4: 2020/02/06(木) 07:14:04.31
スレ立てありがとう!
5: 2020/02/06(木) 18:24:37.12
プラスターパルスってスパークプラグ気になるんですが使ったことある方いますか?
6: 2020/02/06(木) 19:02:14.04
ググっても出てこない
何だそりゃ
何だそりゃ
7: 2020/02/06(木) 19:15:39.33
>>6
プルスターパルスでした!
プルスターパルスでした!
8: 2020/02/06(木) 19:30:14.83
>>7
パルスターねwま、体感できるほど変わらんでしょ
そういや前に流行った魔法のネジ?まだ売ってんの?あんなの信じるやつなら体感出来るかもwww
パルスターねwま、体感できるほど変わらんでしょ
そういや前に流行った魔法のネジ?まだ売ってんの?あんなの信じるやつなら体感出来るかもwww
9: 2020/02/06(木) 19:50:20.90
10: 2020/02/06(木) 20:27:54.45
ブリスクのほうが安いな
11: 2020/02/07(金) 01:41:44.75
ハーレーとか燃やす!
12: 2020/02/07(金) 09:03:02.43
結局 片バンク停止はバイクにいいのか悪いのか
そもそもオーバーヒートになるのが悪いのは当たり前だが
そもそもオーバーヒートになるのが悪いのは当たり前だが
13: 2020/02/07(金) 09:36:42.47
4輪だとアコード・インスパイアとかCX-5とかにも気筒休止あるけど、そこまで耐久でアレコレいう話は聞かないし大丈夫なんじゃね?
14: 2020/02/07(金) 13:31:13.54
魔法のネジを「かなり変わる!」って言って売ってる時点でそのショップは信用できない
15: 2020/02/09(日) 17:53:54.87
保守
16: 2020/02/10(月) 21:38:27.33
18: 2020/02/10(月) 22:25:42.49
>>16
最後新品が出てくるから逆再生だな!
最後新品が出てくるから逆再生だな!
17: 2020/02/10(月) 21:47:35.49
安いからサブで883のちょい古買おうかと思ってるんだけど
何年以前の年式は辞めたほうがいい?
90年以前のエボって結構マイナートラブル多い聞いてるんだけど
何年以前の年式は辞めたほうがいい?
90年以前のエボって結構マイナートラブル多い聞いてるんだけど
19: 2020/02/10(月) 23:20:33.20
>>17
エボとツインカム初期ってあんま値段変わらんよ。
ツインカムのキャブ車が簡単にメンテできるし車体も部品も安いからオススメ。
3拍子打つしw
エボとツインカム初期ってあんま値段変わらんよ。
ツインカムのキャブ車が簡単にメンテできるし車体も部品も安いからオススメ。
3拍子打つしw
21: 2020/02/11(火) 00:22:17.14
>>17
86年からの四速って呼ばれてる時代ですね。いろいろ壊れるけど古いの楽しむならこの辺が良い年式なのかも
86年からの四速って呼ばれてる時代ですね。いろいろ壊れるけど古いの楽しむならこの辺が良い年式なのかも
22: 2020/02/11(火) 00:23:02.47
>>17
EVOは初期の頃、シリンダーより下が悪評高きショベルの流用だった時期があるから
トラブルの大半はそれに所以してんじゃないかな
でも初期から後期にかけて次第にEVOとしての改良を重ねられていった
だからEVO購入なら 4速から5速になりキックも無くなった後期のみに的を絞るのがオススメ
後は個体毎の扱われ方次第で程度の違いがあるから ハズレを掴まない事だね
EVOは初期の頃、シリンダーより下が悪評高きショベルの流用だった時期があるから
トラブルの大半はそれに所以してんじゃないかな
でも初期から後期にかけて次第にEVOとしての改良を重ねられていった
だからEVO購入なら 4速から5速になりキックも無くなった後期のみに的を絞るのがオススメ
後は個体毎の扱われ方次第で程度の違いがあるから ハズレを掴まない事だね
157: 2020/02/20(木) 17:44:23.52
>>17
前にこれ書いたんですけど
誰かまともなレスくださいませんか?
前にこれ書いたんですけど
誰かまともなレスくださいませんか?
158: 2020/02/20(木) 18:17:18.78
164: 2020/02/20(木) 21:45:26.77
>>157
トラブルがイヤなら新車~5年落ちまでが無難
走行距離2万以内
ちょっとリスク背負って安くすますなら10年以内
走行距離はアテにならない
ゴムやパッキンがダメになってる可能性有るし
サブならトラブル起きたって笑える余裕あるから
リジット+キャブのスポで探して
実車みて直感で決める
トラブルがイヤなら新車~5年落ちまでが無難
走行距離2万以内
ちょっとリスク背負って安くすますなら10年以内
走行距離はアテにならない
ゴムやパッキンがダメになってる可能性有るし
サブならトラブル起きたって笑える余裕あるから
リジット+キャブのスポで探して
実車みて直感で決める
20: 2020/02/10(月) 23:44:44.95
ちょっと何言ってるか分からない
23: 2020/02/11(火) 00:31:41.80
883っていってるしスポスタに限っての話じゃないの?
24: 2020/02/11(火) 00:56:39.69
エボ時代のスポスタいいね
31: 2020/02/11(火) 10:13:40.03
>>24
現行スポスタってエボだよね?
キャブとインジェクションのスポスタはどっちがオススメ?
現行スポスタってエボだよね?
キャブとインジェクションのスポスタはどっちがオススメ?
25: 2020/02/11(火) 01:22:09.19
ギアチェンで時々空振りするような事があるんですが、なぜですしょうか?
踏んでもスカぶるんです。
そういう時一旦クラッチを繋げると元に戻りますが気持ち悪いです。
踏んでもスカぶるんです。
そういう時一旦クラッチを繋げると元に戻りますが気持ち悪いです。
29: 2020/02/11(火) 08:39:36.68
>>25
クラッチレバーをフルに握ったままで、連続シフトダウンしてま寿司か?
クラッチレバーをフルに握ったままで、連続シフトダウンしてま寿司か?
26: 2020/02/11(火) 06:33:55.95
ここは初心者が初心者の質問に回答するスレなんですね
28: 2020/02/11(火) 07:03:37.15
>>26が玄人なのはわかった
27: 2020/02/11(火) 07:01:17.91
えっ!? なんだと思ったの?
30: 2020/02/11(火) 08:52:43.07
ハレ珍の95%が素人
残りは業者
残りは業者
32: 2020/02/11(火) 12:39:39.24
スポーツしたいならキャブ
クルーズしたいならインジェクション
クルーズしたいならインジェクション
33: 2020/02/11(火) 12:45:46.21
リジスポかゴムスポかはいーのかな?
34: 2020/02/11(火) 12:57:08.87
スポーツもクルーズもスポはインジェクジョンの方が多少重くても快適だよ
雰囲気を楽しみたいならキャブ
雰囲気を楽しみたいならキャブ
35: 2020/02/11(火) 13:47:03.44
吸排気フルコンまでやるならFIそこまでお金掛ける気ないならキャブ但し05か06
36: 2020/02/11(火) 17:47:59.35
正規ディーラーが家から同じ位の距離に3軒あるんだけど店選ぶ基準ってなんだろ?
37: 2020/02/11(火) 18:08:35.19
>>36
・スタッフの入れ替わりが少ないところ
・営業スタッフの好みだけで判断せず、メカニックもふくめた店舗全体の総合力/相性で判断。
・バイクを預けることになった場合に最も交通の便がいいところ。
・スタッフの入れ替わりが少ないところ
・営業スタッフの好みだけで判断せず、メカニックもふくめた店舗全体の総合力/相性で判断。
・バイクを預けることになった場合に最も交通の便がいいところ。
38: 2020/02/11(火) 18:18:25.69
>>37
なるほど、とりあえずじっくり店回ってみる
なるほど、とりあえずじっくり店回ってみる
40: 2020/02/11(火) 18:47:42.15
>>38
あと念のためディーラーの経営母体を確認しておくといいかも。
複数店舗をもってるところもあって、もし経営母体が同じなら
交通の便以外では比べてもあまり意味ないし。
たとえば、神奈川県のUとか東海エリアのCとかね。
あと念のためディーラーの経営母体を確認しておくといいかも。
複数店舗をもってるところもあって、もし経営母体が同じなら
交通の便以外では比べてもあまり意味ないし。
たとえば、神奈川県のUとか東海エリアのCとかね。
39: 2020/02/11(火) 18:31:55.44
インジェクションの何が面白いのかさっぱりわからん
41: 2020/02/11(火) 19:32:20.16
>>39
いちいちそういう事言うから君はダメって言われるやで
いちいちそういう事言うから君はダメって言われるやで
42: 2020/02/11(火) 20:15:22.91
>>41
インジェクションの面白さで反論しろよ
いちいち突っかかる時点でお前も同じだな
インジェクションの面白さで反論しろよ
いちいち突っかかる時点でお前も同じだな
43: 2020/02/11(火) 20:30:11.76
>>42
それを言うならまずお前がインジェクションがどう面白くないかレスしないとな
お前仕事できないってよく言われるやろ?
それを言うならまずお前がインジェクションがどう面白くないかレスしないとな
お前仕事できないってよく言われるやろ?
45: 2020/02/11(火) 20:47:22.69
>>44
おいおい
初心者スレでインジェクション完全否定して何が面白くないか言えよって言ってるだけだろ
バイクも頭もポンコツかよ
おいおい
初心者スレでインジェクション完全否定して何が面白くないか言えよって言ってるだけだろ
バイクも頭もポンコツかよ
48: 2020/02/11(火) 22:31:48.26
>>45
俺がそう思う理由は、単純にアナログの方がシンプルで機械としての味を感じるからだ
どう思うかなんて完全に俺の自由
ただ面白さが分からないと言っただけで完全否定ガーとか被害妄想激しすぎんだろ
暴言吐くならどっかいけよ
俺がそう思う理由は、単純にアナログの方がシンプルで機械としての味を感じるからだ
どう思うかなんて完全に俺の自由
ただ面白さが分からないと言っただけで完全否定ガーとか被害妄想激しすぎんだろ
暴言吐くならどっかいけよ
46: 2020/02/11(火) 20:50:26.55
ショベルもミルティも持ってるが現行の方がええわ
47: 2020/02/11(火) 21:45:10.29
はい、オッパッピー!
49: 2020/02/11(火) 22:34:44.15
ハーレースレってなぜ攻撃的な奴が多いのか
52: 2020/02/12(水) 08:42:25.83
>>49
でもお前が悪いよ
でもお前が悪いよ
50: 2020/02/12(水) 00:21:32.74
アホが多いから
51: 2020/02/12(水) 02:14:16.79
少なくとも此処ではではハーレーの雑談スレだと思ってる方が圧倒的に多いけどな
質問に答えるのは雑談のついでだし
質問に答えるのは雑談のついでだし
53: 2020/02/12(水) 09:10:52.99
2010年883Rで走行1.9万キロなんですが、
減速→2速ニュートラル惰力で走って再加速しようとクラッチを繋ぐ時に、
エンジン下部からバタンカタンって音がする様になりました。
ディーラーが直ぐに行けない距離なので、同じ様な症状になられた方に質問なのですが、
原因修理内容など予測できる事があれば、教えて頂けると助かります。
減速→2速ニュートラル惰力で走って再加速しようとクラッチを繋ぐ時に、
エンジン下部からバタンカタンって音がする様になりました。
ディーラーが直ぐに行けない距離なので、同じ様な症状になられた方に質問なのですが、
原因修理内容など予測できる事があれば、教えて頂けると助かります。
54: 2020/02/12(水) 09:23:32.62
ニュートラルに入れなきゃ良いだけでは?
55: 2020/02/12(水) 09:51:35.17
ありがとうございます。
ニュートラ入れずに惰力からクラッチを再度繋ごうしても同じ音がするんですよね。
説明足りずすみません
ニュートラ入れずに惰力からクラッチを再度繋ごうしても同じ音がするんですよね。
説明足りずすみません
56: 2020/02/12(水) 19:04:37.15
プライマリーチェーンの弛みかねぇ?(適当
57: 2020/02/12(水) 21:06:47.54
今日事故った正面衝突
ライザーがハンドル動かす時にグラグラするんだけど
ライザーがハンドル動かす時にグラグラするんだけど
58: 2020/02/12(水) 21:32:50.33
廃車やろ?
59: 2020/02/13(木) 09:17:42.06
ハレー雑談スレはどこですか?
60: 2020/02/13(木) 09:20:59.34
雑談スレはここですよ♪
61: 2020/02/13(木) 18:37:32.22
ハーレー乗ってる入れ墨した人ってやくざなんですか?
62: 2020/02/13(木) 18:57:28.65
そうです。次の方どうぞ
63: 2020/02/13(木) 19:30:34.44
何回か質問書いたんだけど的外れな素っ頓狂な返信しかありませんでした
64: 2020/02/13(木) 20:22:17.97
>>63
何が聞きたいのかな?
何が聞きたいのかな?
65: 2020/02/13(木) 20:23:03.97
そりゃそうだ
質問スレのフリをした雑談スレだからな
質問スレのフリをした雑談スレだからな
66: 2020/02/13(木) 20:44:34.66
ハーレー乗りってなんでハーレーばかりとつるむの?
67: 2020/02/13(木) 21:27:59.04
ハーレー乗りが嫌われてるから
次の方どうぞ
次の方どうぞ
68: 2020/02/13(木) 21:36:23.87
普通コミュニティを共有してる人間とつるまないか?
69: 2020/02/13(木) 22:36:02.71
国産も国産でつるんでますよね
70: 2020/02/13(木) 22:53:16.68
俺はすれ違えばSSもネイキッドも気になるけど1人でしか走らないな
71: 2020/02/14(金) 03:32:57.36
スポだけど日独伊とメーカー関係なく走ってる。むしろ同じハーレー社は少ない
72: 2020/02/14(金) 08:14:29.18
質問を叩き台にした馴れ合い雑談は本日も続いております
73: 2020/02/14(金) 12:36:06.69
色々な車種でツーリングしてるが、ハーレーはハーレーもしくはアメリカンのりがいいね。
スピード、曲がり方が似てる。
スピード、曲がり方が似てる。
74: 2020/02/14(金) 12:55:31.06
そりゃ他の車種乗られたらついていけんがな
ちなみにショップのツーリングは他の集団に張り付かれたとき速やかに道譲ってる
ちなみにショップのツーリングは他の集団に張り付かれたとき速やかに道譲ってる
75: 2020/02/14(金) 14:53:39.69
イジワルを言いたいわけじゃないし気に障ったら申し訳ないのだが、やっぱり同じハーレー同士で走ってても48の航続距離(というか給油間隔)は…
オーナーがそこを心得てて、休憩の時自分だけちょっと早く切り上げて給油しとくみたいな気が回るひとだと気にならないんだけどね。
オーナーがそこを心得てて、休憩の時自分だけちょっと早く切り上げて給油しとくみたいな気が回るひとだと気にならないんだけどね。
80: 2020/02/14(金) 20:35:55.31
>>75
それね。
気が利く人はいいんだけど。
中間ぐらいの距離で給油を設けるとき、値段が高いからか入れない人がいるのよ。
その後、給油したいと言ってくる方がいるから馬鹿かといつも思う。
それね。
気が利く人はいいんだけど。
中間ぐらいの距離で給油を設けるとき、値段が高いからか入れない人がいるのよ。
その後、給油したいと言ってくる方がいるから馬鹿かといつも思う。
76: 2020/02/14(金) 16:47:41.29
前々からどこか懐かしい感覚に・・・最近乗っててある記憶が蘇った。
これさぁ?子供の頃の三輪車に感覚似てない?俺だけかな。
これさぁ?子供の頃の三輪車に感覚似てない?俺だけかな。
77: 2020/02/14(金) 16:50:15.85
うんあなただけ
Only you
Only you
78: 2020/02/14(金) 16:57:19.34
2/16(日)万博のイナズマフェスティバルは開催大丈夫かな?
79: 2020/02/14(金) 16:59:07.99
Buuullshit !!!!
81: 2020/02/14(金) 22:51:04.65
82: 2020/02/14(金) 23:17:42.83
>>81
別になんのブランドでも扱ってるみたいだし
別になんのブランドでも扱ってるみたいだし
83: 2020/02/15(土) 19:33:26.90
2015年2月創業だから単純平均で年間1000台売ってることになる
しかし起業情報サイトでは売上1億以下との記載あり
どうでもいいが気になったもんで
しかし起業情報サイトでは売上1億以下との記載あり
どうでもいいが気になったもんで
84: 2020/02/15(土) 20:04:19.86
今日レンタルバイク4時間でローライダー借りてきたけど…
保険込で4時間25,000円だった。ダイナに乗ってみたいなと思っての事だったとしても、ちと高いね。しかし良い経験でした!エンジンの震え。たしかに笑えるぐらいだったよー
保険込で4時間25,000円だった。ダイナに乗ってみたいなと思っての事だったとしても、ちと高いね。しかし良い経験でした!エンジンの震え。たしかに笑えるぐらいだったよー
85: 2020/02/16(日) 04:49:32.86
アメリカに行っていた時に、ハーレー(車種はわからないが1200と書いてあった)に乗せてもらったのですけど、凄いドコドコと振動と音が
印象的で凄くエネルギッシュなスタートで憧れて、日本に帰ってきて免許を取り、一通り1200CCの車種を試乗したのですが
どれも、エンジン音は静かで、ドコドコ感もなくトルクも回してもイマイチでがっかりしました。
何が違うのしょうか? チューニングしたら、アメリカのハーレーみたいになるのでしょうか?
印象的で凄くエネルギッシュなスタートで憧れて、日本に帰ってきて免許を取り、一通り1200CCの車種を試乗したのですが
どれも、エンジン音は静かで、ドコドコ感もなくトルクも回してもイマイチでがっかりしました。
何が違うのしょうか? チューニングしたら、アメリカのハーレーみたいになるのでしょうか?
86: 2020/02/16(日) 06:08:02.81
>>85
何年くらい前ですか?04年からフルモデルチェンジして別物になってしまいました。フィーリング的に~03年までのモデルかもしれません
何年くらい前ですか?04年からフルモデルチェンジして別物になってしまいました。フィーリング的に~03年までのモデルかもしれません
87: 2020/02/16(日) 09:56:13.77
旧車だとFXS 1200 Low Riderとか
FLH1200とか色々あるから
現行スポーツスター1200とは別の乗り物です
「ハーレー1200旧車」で画像検索してみたら?
FLH1200とか色々あるから
現行スポーツスター1200とは別の乗り物です
「ハーレー1200旧車」で画像検索してみたら?
88: 2020/02/16(日) 14:00:40.73
ハーレーの人ってなんでヤエーしないんです?
95: 2020/02/16(日) 20:43:36.57
>>88
街中で家から5分の県道交差点で
ヤエーに気がついたから返したぞ
ツーリング中じゃないから遅れたけど
荷物持ってないしヤエーされると思ってなかった
街中で家から5分の県道交差点で
ヤエーに気がついたから返したぞ
ツーリング中じゃないから遅れたけど
荷物持ってないしヤエーされると思ってなかった
89: 2020/02/16(日) 14:14:53.92
厨二病患ったままだからだよ
そっとしておいてあげましょう
そっとしておいてあげましょう
90: 2020/02/16(日) 14:41:12.85
なぜしないと思ったんだ
めちゃくちゃいるぞ
めちゃくちゃいるぞ
91: 2020/02/16(日) 15:48:08.49
あらヤダ
質問のフリをした雑談のネタ振りですね
時間持て余して暇だから仕方ないよね
質問のフリをした雑談のネタ振りですね
時間持て余して暇だから仕方ないよね
92: 2020/02/16(日) 17:41:42.72
自分からはやらないけど、されたら必ず返すよ
国産乗ってた時も同じ
国産乗ってた時も同じ
93: 2020/02/16(日) 19:38:15.00
雑誌等で紹介してるマフラー&インジェクションチューニングはいいコトしか書いてないが
車検及びガス検や費用についての事は店で聞けってコトですね
しかし三種の神器に30~40万円も出すのならモンキー125を買うか悩むなw
車検及びガス検や費用についての事は店で聞けってコトですね
しかし三種の神器に30~40万円も出すのならモンキー125を買うか悩むなw
94: 2020/02/16(日) 19:47:34.37
fp3でいいわ
エアクリやマフラー変える度に設定し直しとかバカらしい
エアクリやマフラー変える度に設定し直しとかバカらしい
96: 2020/02/16(日) 23:09:28.63
tc、flstcの純正ホイールって何インチですか?
97: 2020/02/17(月) 01:15:29.12
>>96
■質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう。それが大人のマナー
↑はテンプレからの転載
実際に自分で何かを調べてみたりはしたの?
自分でやってみてダメだったんなら仕方ないけど
自分で何もせずに聴いてるんだったら只のマナー違反だよ
■質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう。それが大人のマナー
↑はテンプレからの転載
実際に自分で何かを調べてみたりはしたの?
自分でやってみてダメだったんなら仕方ないけど
自分で何もせずに聴いてるんだったら只のマナー違反だよ
98: 2020/02/17(月) 01:21:47.58
自分で調べた方が早い
99: 2020/02/17(月) 11:02:11.66
インジェクションチューニングが流行ってますが中古の場合ECMがストックかチューニングされてるかを見分ける方法ってありますか?
100: 2020/02/17(月) 12:43:55.65
>>99
無い。
売り手に聞くしかない。
無い。
売り手に聞くしかない。
101: 2020/02/18(火) 11:46:20.21
・ストックが欲しそうな人に
「ストックのままですから安心(?)ですよ」
・チューニングしてあったらお得だなぁって思ってそうなヒトに
「インジェクションチューン済みなのでお買い得ですよ」
どうせわかりゃしないw
「ストックのままですから安心(?)ですよ」
・チューニングしてあったらお得だなぁって思ってそうなヒトに
「インジェクションチューン済みなのでお買い得ですよ」
どうせわかりゃしないw
102: 2020/02/18(火) 12:44:37.51
インジェクションチューニング(エアクリマフラーも)ってディーラーでやって貰えるんですか?
スポスタですけど3年保証の縛りもあるし過激なカスタム(車検非対応)は出来ないだろうけど、ゆくゆくはやってみたいと思ってます
スポスタですけど3年保証の縛りもあるし過激なカスタム(車検非対応)は出来ないだろうけど、ゆくゆくはやってみたいと思ってます
104: 2020/02/18(火) 13:44:47.50
>>102
ディーラーでもやってるとこあるけど、コスト掛かってもちゃんとしたノウハウ持ってるショップに頼むのが一番
ストックのマップに戻したら保証の範囲とか関係なく受けられるよ
ディーラーでもやってるとこあるけど、コスト掛かってもちゃんとしたノウハウ持ってるショップに頼むのが一番
ストックのマップに戻したら保証の範囲とか関係なく受けられるよ
105: 2020/02/18(火) 16:34:41.21
>>102
逆
現行車に限ってならディーラーでしかやったらあかん
街のショップでマフラーとFI交換ついでに三拍子になるよう頼んだら
数日後買ったディーラーから電話あった
貴方(俺)の車両のチューニング依頼が来てるとの事
単純にネジ外して付け替えるだけならショップでも出来るけど電子制御もんはディーラーのコンピュータでしか出来ない
からね
ショップは自分とこでやったフリしてディーラーに依頼してる ただの窓口
逆
現行車に限ってならディーラーでしかやったらあかん
街のショップでマフラーとFI交換ついでに三拍子になるよう頼んだら
数日後買ったディーラーから電話あった
貴方(俺)の車両のチューニング依頼が来てるとの事
単純にネジ外して付け替えるだけならショップでも出来るけど電子制御もんはディーラーのコンピュータでしか出来ない
からね
ショップは自分とこでやったフリしてディーラーに依頼してる ただの窓口
106: 2020/02/18(火) 16:39:09.40
>>105
さすがにそれは知らなすぎでしょあなた
さすがにそれは知らなすぎでしょあなた
108: 2020/02/18(火) 16:47:57.57
>>106
ハーレー買うくらいなら高級時計の知識くらい少しはあるよね?
昔みたいに街の時計屋、街のバイク屋にパーツも卸さないから修理出来ない
日本メーカーはまだそこまでするとこ少ないけど海外高級品はその流れ
ハーレー買うくらいなら高級時計の知識くらい少しはあるよね?
昔みたいに街の時計屋、街のバイク屋にパーツも卸さないから修理出来ない
日本メーカーはまだそこまでするとこ少ないけど海外高級品はその流れ
110: 2020/02/18(火) 17:37:42.76
>>105
そっくり丸投げしてる店もお粗末だけどさ
そんな店に安請け合いされてるアンタもお安く見られてないか
以下ネット記事で見た程度の事だし真偽の程には触れはしないけど
専用機材を使いながらの作業風景の写真を交えながら紹介されてる店もあるにはあったよ
コンピューターチューンが当店の売りであり最も得意としている事です
専用の設備機器を一通り取り揃えてるのは勿論ですが
自分たちが実際に手掛けた事で蓄積された膨大な解析データ最大の自慢です
メーカーにも負けてません 等々…
店にだってピンキリがない訳ないんだから少しばかり極論に走り過ぎちゃいないかと伝えたかった
そっくり丸投げしてる店もお粗末だけどさ
そんな店に安請け合いされてるアンタもお安く見られてないか
以下ネット記事で見た程度の事だし真偽の程には触れはしないけど
専用機材を使いながらの作業風景の写真を交えながら紹介されてる店もあるにはあったよ
コンピューターチューンが当店の売りであり最も得意としている事です
専用の設備機器を一通り取り揃えてるのは勿論ですが
自分たちが実際に手掛けた事で蓄積された膨大な解析データ最大の自慢です
メーカーにも負けてません 等々…
店にだってピンキリがない訳ないんだから少しばかり極論に走り過ぎちゃいないかと伝えたかった
155: 2020/02/20(木) 16:58:41.87
>>110
自分は大丈夫って思うお前みたいなんが一番騙しやすいww
自分は大丈夫って思うお前みたいなんが一番騙しやすいww
103: 2020/02/18(火) 13:09:45.86
マフラーって規格内のものあるの?詰め物しまくって騒音は規格内に何とかしたけど環境基準はようわからん
107: 2020/02/18(火) 16:44:08.83
高級時計メーカーとかもそうやけど
今はメーカーがOHやカスタムも自社意外で出来ないようにして儲けを独り占め出来るシステムを取ってる
高額海外製品は何かあった時に直営店か正規店でしか治せないようにしてるから怖いよ
今はメーカーがOHやカスタムも自社意外で出来ないようにして儲けを独り占め出来るシステムを取ってる
高額海外製品は何かあった時に直営店か正規店でしか治せないようにしてるから怖いよ
109: 2020/02/18(火) 16:53:19.05
キャブ車がいいのでわ?
111: 2020/02/18(火) 17:48:40.57
逆の例だけど、ディーラーが困ったら持ち込むショップもあるんだよ
自分がやられたからって全部それと信じ込むのも…ハーレー初心者あるあるかな?
自分がやられたからって全部それと信じ込むのも…ハーレー初心者あるあるかな?
112: 2020/02/18(火) 17:49:50.73
ま、三拍子とかいってる時点で()
113: 2020/02/18(火) 19:01:37.95
三拍子に罪は無い
三拍子自体は何も悪い事してない
三拍子を侮辱すな
三拍子自体は何も悪い事してない
三拍子を侮辱すな
114: 2020/02/18(火) 19:06:18.36
三拍子w
115: 2020/02/18(火) 19:15:44.13
いやいや、ショベル以前の自然に出るポテトサウンドはカッコいいと思うよ
116: 2020/02/18(火) 19:57:57.83
俺はエボの締まった三拍子好きだぜ
117: 2020/02/18(火) 20:50:30.17
エボって最もハーレーを連想させるサウンドしてるよな
118: 2020/02/18(火) 22:14:32.98
ふっw確かにここは初心者スレだな
119: 2020/02/18(火) 23:11:41.83
>>118
偉そう抜かすんじゃんねーよ素人
偉そう抜かすんじゃんねーよ素人
120: 2020/02/18(火) 23:59:05.08
>>119
>>118はあちこち荒らしてる馬鹿なので相手するだけ無駄
>>118はあちこち荒らしてる馬鹿なので相手するだけ無駄
121: 2020/02/19(水) 00:08:17.77
自分が生まれた時代のエンジンに乗ってるぜ
なんかしっくりきたんだ
なんかしっくりきたんだ
146: 2020/02/19(水) 21:54:09.54
>>121
それを言うならモーターな
それを言うならモーターな
150: 2020/02/19(水) 23:30:41.13
>>146
モーター()
しょーもな
モーター()
しょーもな
122: 2020/02/19(水) 07:07:19.97
思い込み補正ですか?
123: 2020/02/19(水) 08:30:02.30
よくいるよね 自分の生まれた年のうんぬん
124: 2020/02/19(水) 11:09:09.29
生まれ年でしかも乗りたいバイクなら最高じゃないか
125: 2020/02/19(水) 11:22:19.28
生まれたって幼少の記憶などないし年齢など1年がたまたま365日なわけ
海王星に住んでいたら1年が160年ぐらいだぞ。それほどどうでもよくなる
海王星に住んでいたら1年が160年ぐらいだぞ。それほどどうでもよくなる
128: 2020/02/19(水) 13:51:54.64
>>125
これ後で自分で読み返して恥ずかしくならないのかな…
これ後で自分で読み返して恥ずかしくならないのかな…
126: 2020/02/19(水) 11:48:35.40
単純に自分の年齢と同じくらいこのバイクも造られて経ってんだなって思うと愛着もわくだろ
全部とは言わんけど5ちゃんのここに集まる奴らって銭での換算でしか物の価値判断ができねー屑多いよな
全部とは言わんけど5ちゃんのここに集まる奴らって銭での換算でしか物の価値判断ができねー屑多いよな
129: 2020/02/19(水) 17:50:41.53
海王星人なら仕方ないな
あいつら下級生物だろ
あいつら下級生物だろ
142: 2020/02/19(水) 21:14:45.48
>>129
ここにいる時点で地球人より上級では
ここにいる時点で地球人より上級では
130: 2020/02/19(水) 18:19:25.21
本当ここの住人は質問チャかす奴ばかりで
まともに質問してる奴が可哀想だな
こういう奴等が多いからまともなハレ乗りも馬鹿にされるのが良く分かるわ
まともに質問してる奴が可哀想だな
こういう奴等が多いからまともなハレ乗りも馬鹿にされるのが良く分かるわ
131: 2020/02/19(水) 18:27:21.32
それ良く分かる
馬鹿ばっか
馬鹿ばっか
132: 2020/02/19(水) 18:29:20.99
聞きたい事あったけど辞めとくわ
133: 2020/02/19(水) 18:30:58.43
きいてもええんやで
135: 2020/02/19(水) 19:35:45.95
海王星に住んでいたら1年が160年ぐらいだぞ
他人のセンスなんてどうでもよくなる
他人のセンスなんてどうでもよくなる
136: 2020/02/19(水) 19:44:11.01
フォアコンで足ピンピンのワイドグライド見たけど、君たちもそんなものかね?
137: 2020/02/19(水) 19:47:52.69
海王星に住んでいたら1年が160年ぐらいだぞ
他人の足なんてどうでもよくなる
他人の足なんてどうでもよくなる
138: 2020/02/19(水) 20:09:33.34
三拍子に憧れています。チビで短足でも三拍子にすればカッコよく見えますか?
139: 2020/02/19(水) 20:43:32.91
>>138
マジレスでハーレーはチビとガリはまじで似合わない
マジレスでハーレーはチビとガリはまじで似合わない
144: 2020/02/19(水) 21:31:14.20
>>138
カスタムのジャンルでフリスコというのがある
チョッパーから派生したスタイルだがチビ短足に寛容だよ
三拍子自体もフリスコの一部として組み込まれている
カスタムのジャンルでフリスコというのがある
チョッパーから派生したスタイルだがチビ短足に寛容だよ
三拍子自体もフリスコの一部として組み込まれている
140: 2020/02/19(水) 20:58:09.45
この流れこの前もやったばかりだろ
好きなの乗れよカスども
好きなの乗れよカスども
141: 2020/02/19(水) 21:00:09.38
ハーレーは白人のバイクだから基本日本人は似合わないよ
143: 2020/02/19(水) 21:18:18.57
煽るなら新しいネタ考えろカス
145: 2020/02/19(水) 21:32:35.17
産まれた年に発売された
ワインやウイスキーを買う文化があるんだから
バイクで同じ事しても良いと思う
他人から見ればどうでも良い事だから
ネットで報告されると風流さに欠ける感じがする
ワインやウイスキーを買う文化があるんだから
バイクで同じ事しても良いと思う
他人から見ればどうでも良い事だから
ネットで報告されると風流さに欠ける感じがする
147: 2020/02/19(水) 22:17:53.32
378 774RR [sage] 2020/02/19(水) 22:11:48.41 ID:aBOqNi9+
一般社団法人日本自動車販売協会連合会宮城県支部は
現在発生している新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み、来場者および出展関係者の健康や安全面等を第一に協議しました結果、2月22日から3日間、夢メッセみやぎにて開催を予定しておりました「第12回 東北モーターショー in 仙台 2020」の中止を決定いたしました。
さあ中止ラッシュ来るよ
一般社団法人日本自動車販売協会連合会宮城県支部は
現在発生している新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み、来場者および出展関係者の健康や安全面等を第一に協議しました結果、2月22日から3日間、夢メッセみやぎにて開催を予定しておりました「第12回 東北モーターショー in 仙台 2020」の中止を決定いたしました。
さあ中止ラッシュ来るよ
149: 2020/02/19(水) 22:53:05.86
>>147
本当だ(笑)
インディアンスレでレス見て見に来たけど同じ物貼ってるよ
ど馬鹿な奴
本当だ(笑)
インディアンスレでレス見て見に来たけど同じ物貼ってるよ
ど馬鹿な奴
151: 2020/02/19(水) 23:31:34.81
インディアンスレでも荒らしてるのか
スレが寒くなるからどっかいけ
スレが寒くなるからどっかいけ
152: 2020/02/19(水) 23:36:54.37
お前らハーレー持ってねえだろ
153: 2020/02/20(木) 08:49:34.10
ハレちん2台
隼とセロー
持ってます。車は軽トラックだが…
隼とセロー
持ってます。車は軽トラックだが…
154: 2020/02/20(木) 14:31:42.56
M8のグリップが太すぎて気に入らないので
アレンネス辺りと交換したいが太さが不明です
交換している方が見えたらどんなものか教えて欲しいです
アレンネス辺りと交換したいが太さが不明です
交換している方が見えたらどんなものか教えて欲しいです
156: 2020/02/20(木) 17:39:05.73
草なんか生やす為に数日前のにわざわざアンカ付けるような人は
途中で嘘がバレて逆に身ぐるみ剥がされるタイプ
途中で嘘がバレて逆に身ぐるみ剥がされるタイプ
160: 2020/02/20(木) 18:26:23.30
>>156
まったくだな
こいつってハーレーが1番凄いスレでクロミって奴ストーカーしてた奴じゃね?
大体こいつレスするとスレが冷えるよな
本人は分かってねぇだろうが
まったくだな
こいつってハーレーが1番凄いスレでクロミって奴ストーカーしてた奴じゃね?
大体こいつレスするとスレが冷えるよな
本人は分かってねぇだろうが
161: 2020/02/20(木) 18:39:30.82
>>160
皆んな気づいてるよ
本当のカス野郎
皆んな気づいてるよ
本当のカス野郎
159: 2020/02/20(木) 18:25:38.96
四速じゃないとダメ!じゃないならオススメしない03以降は別物
162: 2020/02/20(木) 19:44:01.45
フォワコンが苦手なんですけど、ミッドに変えたりできます?
FXDRとか
FXDRとか
163: 2020/02/20(木) 19:52:57.78
>>162
新型ソフテイル だよね?
オイラも検討した事あるけど…純正のミッドコントロールに換装しようとすると、プライマリーケースから何から何まで交換なので50万コースw
中古部品使ったりDIYでするのなら半額位で出来るかな?なかなか中古パーツ無いだろうけど
新型ソフテイル だよね?
オイラも検討した事あるけど…純正のミッドコントロールに換装しようとすると、プライマリーケースから何から何まで交換なので50万コースw
中古部品使ったりDIYでするのなら半額位で出来るかな?なかなか中古パーツ無いだろうけど
165: 2020/02/20(木) 22:10:50.66
2015~買っとけば間違いないしょ
166: 2020/02/20(木) 22:52:21.03
いやそれだとつまんないやん
167: 2020/02/21(金) 02:17:24.83
ハーレーの中古を見に行ったら、お店の人にこれはサンダーマックスがついているやつです。
と言われたのですが、サンダーマックスがついているという事は、インジェクションチューナーを施してしまったバイクということでしょうか?
と言われたのですが、サンダーマックスがついているという事は、インジェクションチューナーを施してしまったバイクということでしょうか?
168: 2020/02/21(金) 09:37:20.50
>>167
一般的には「サンダーマックス付いてます」と言われれば「インジェクション弄ってるんですか」と言葉のキャッチボールが続いていっても良い場面ですが
何故その場で切り返さずにわざわざ2度手間になるよう事をしているんですか?
店員さんの方に何か致命的な問題でもあったのでしょうか
一般的には「サンダーマックス付いてます」と言われれば「インジェクション弄ってるんですか」と言葉のキャッチボールが続いていっても良い場面ですが
何故その場で切り返さずにわざわざ2度手間になるよう事をしているんですか?
店員さんの方に何か致命的な問題でもあったのでしょうか
170: 2020/02/21(金) 10:36:18.78
>>168
他人の否定しかできないのに言葉のキャッチボールって
他人の否定しかできないのに言葉のキャッチボールって
177: 2020/02/21(金) 20:51:54.33
>>167
チューニングというかECM取っ替えされてると思われ
参考
https://www.forest-wing.com/products/thundermax/
ノーマルのECMもあるんだったら元に戻せるんじゃないですかねー
チューニングというかECM取っ替えされてると思われ
参考
https://www.forest-wing.com/products/thundermax/
ノーマルのECMもあるんだったら元に戻せるんじゃないですかねー
187: 2020/02/24(月) 00:34:12.99
>>177
一応メリット&デメリットを説明してるのは参考になる
M8だがガス検や油圧に費用も気になってイマイチインジェクションチューニングには乗り気でない
一応メリット&デメリットを説明してるのは参考になる
M8だがガス検や油圧に費用も気になってイマイチインジェクションチューニングには乗り気でない
169: 2020/02/21(金) 10:05:17.23
その場でサンダーマックスが何かわからず聞けなかった。家に帰ってググってみるとインジェクションチューンのパーツだと知ってココで聞いてみた…と予想
171: 2020/02/21(金) 10:48:09.52
もし分らなかったのだとしたら、「当方初心者につき何も分かりません それって何ですか?」と その場で素直に尋ねるべきなのです
分からない事は聞く 聞かれた事は答える
このシンプルなやり取りこそが客と店とのコミュニケーションの基本中の基本です
客と店とが互いに信頼しあい互いに良好な関係性を築き上げる 充実したバイクライフへの第一歩であり一生涯の宝にもなり得るのです
分からない事は聞く 聞かれた事は答える
このシンプルなやり取りこそが客と店とのコミュニケーションの基本中の基本です
客と店とが互いに信頼しあい互いに良好な関係性を築き上げる 充実したバイクライフへの第一歩であり一生涯の宝にもなり得るのです
172: 2020/02/21(金) 12:17:20.81
知ったかぶりして
ツウな感じで店員と話してる客なんだろ
店員もサンダーマックス知ってる前提だし
相性も合ってないから他の店で買うことをススメル
ツウな感じで店員と話してる客なんだろ
店員もサンダーマックス知ってる前提だし
相性も合ってないから他の店で買うことをススメル
173: 2020/02/21(金) 14:39:08.90
ツウぶりたいからハーレー買うんやろがい
174: 2020/02/21(金) 15:48:06.17
通なら○エ○マ○キくらい知ってるやろ
○埋めてみ
○埋めてみ
175: 2020/02/21(金) 16:00:42.02
エリマキトカゲ!!
176: 2020/02/21(金) 16:02:14.95
アエルマッキ?
180: 2020/02/22(土) 06:37:33.06
ハーレー乗りに何望んでいるのやろ…
181: 2020/02/22(土) 07:42:31.83
東京のバイク乗りなら知らない者はいないとか本当なの?
あとみんな東京のハーレーのボスに面通ししたの?
この辺の真相を知りたい
あとみんな東京のハーレーのボスに面通ししたの?
この辺の真相を知りたい
182: 2020/02/22(土) 08:01:52.68
ハーレーで極端なアップハンドルにしてる人いますが、
あれって押したりとかできるの!?
あれって押したりとかできるの!?
184: 2020/02/22(土) 08:36:26.22
>>182
バカと煙とハンドルは例外無く高いのが好きなんだから
そっとしといてやれ
バカと煙とハンドルは例外無く高いのが好きなんだから
そっとしといてやれ
183: 2020/02/22(土) 08:27:19.62
そら出来るでしょ
やり難いってだけで
何が何でもグリップを持たなきゃいけない決まりがあるでも無し
バランスの取りやすい部分を持つまでのこと
やり難いってだけで
何が何でもグリップを持たなきゃいけない決まりがあるでも無し
バランスの取りやすい部分を持つまでのこと
185: 2020/02/22(土) 09:02:40.26
ハンドルは高いのが好きってどういうことだよ
ハンドルさんのことバカにしすぎだろ
ハンドルさんのことバカにしすぎだろ
186: 2020/02/22(土) 09:39:32.17
自分に自信がない人ほど蔑む対象が欲しくてウズウズしてる
特に素性が知れずに何とでも言えてしまう匿名掲示板ではそれが顕著
特に素性が知れずに何とでも言えてしまう匿名掲示板ではそれが顕著
188: 2020/02/25(火) 02:20:34.37
必要以上の出力のバイクをさらにパワーアップしてどうするの?
たまに全開するのも気持ちいいけど、すったりした姿勢でトコトコ流すのが楽しい
もちろん価値観は人それぞれだけど
たまに全開するのも気持ちいいけど、すったりした姿勢でトコトコ流すのが楽しい
もちろん価値観は人それぞれだけど
202: 2020/02/26(水) 17:56:47.45
>>188
同意だけどスポーツスター乗ってたらついついかっ飛ばしてしまうわ
同意だけどスポーツスター乗ってたらついついかっ飛ばしてしまうわ
189: 2020/02/25(火) 03:09:51.97
M8にそれを言うとなんとなくシュワちゃんに筋トレやめてヨガやれと言ってるような違和感がある
もちろん価値観は人それぞれだけど
もちろん価値観は人それぞれだけど
190: 2020/02/25(火) 07:06:24.51
パワーアップというかトルクアップしたい。ぶん回してスピード出したい訳じゃない。トコトコ流すんじゃなくてドコドコ流す。本国仕様の本当のノーマルのエンジンに戻したい。
191: 2020/02/25(火) 07:29:20.26
>>190
パワーあげればトルクも上がるよ
パワーあげればトルクも上がるよ
192: 2020/02/25(火) 07:42:40.53
排ガス規制の為、必要以上にリーン側に振った燃調を理想的な値に変えてやるだけでも乗り味良くなるよ
193: 2020/02/25(火) 19:28:58.74
バルコムとモトギャルソンの評判が突出していいですが、
やはり家から車で5分の店より50km先の評判が良い店の方が良いのでしょうか
中免持ち大型免許はこれからのバイク初心者なのでわかりません
宜しくお願いします
やはり家から車で5分の店より50km先の評判が良い店の方が良いのでしょうか
中免持ち大型免許はこれからのバイク初心者なのでわかりません
宜しくお願いします
194: 2020/02/25(火) 19:45:27.42
初心者ほど家の近くで買うべきかと
遠くの美人より近くのブス
遠くの美人より近くのブス
195: 2020/02/26(水) 02:30:54.68
三拍子もてはやされてる?けど、狙って出してる感があるとすっげーダサい気がするんですが皆さんはどう思われます?
(ハーレー乗ってること自体がダサいとかは無しで)
(ハーレー乗ってること自体がダサいとかは無しで)
196: 2020/02/26(水) 04:27:19.32
>>195
それ聞いてどうすんの?
自分の答えが既に出てるにも関わらず人の意見を敢えて募るって
三拍子を狙ってでも出したいって人がいても それはその人の自由だし何しようとその人の勝手だ
それがその人にとっての楽しみ方なんだから
だから 「何が何でも三拍子なんじゃいっ!」 それがその人にとってのベストな答えになる
小細工して出した音がダセえと思ってるんならそれで良いじゃねえか
それぞれの個体が本来持ってるピュアな音が1番と思ってるならそれで良いじゃねえか
それがお前にとっての楽しみ方なら それがお前にとってのベストな答えだ それで何が悪い
お前がなにを好んでなにを嫌おうが お前の勝手だしお前の自由だ
人は人 自分は自分 楽しみ方は人の数だけ形もある
それ聞いてどうすんの?
自分の答えが既に出てるにも関わらず人の意見を敢えて募るって
三拍子を狙ってでも出したいって人がいても それはその人の自由だし何しようとその人の勝手だ
それがその人にとっての楽しみ方なんだから
だから 「何が何でも三拍子なんじゃいっ!」 それがその人にとってのベストな答えになる
小細工して出した音がダセえと思ってるんならそれで良いじゃねえか
それぞれの個体が本来持ってるピュアな音が1番と思ってるならそれで良いじゃねえか
それがお前にとっての楽しみ方なら それがお前にとってのベストな答えだ それで何が悪い
お前がなにを好んでなにを嫌おうが お前の勝手だしお前の自由だ
人は人 自分は自分 楽しみ方は人の数だけ形もある
197: 2020/02/26(水) 07:18:22.86
旧車の自然に出る三拍子はイイね。
個人的な意見だが…TC以降のわざとらしい不健康そうな、なんちゃって三拍子は嫌い。
個人的な意見だが…TC以降のわざとらしい不健康そうな、なんちゃって三拍子は嫌い。
198: 2020/02/26(水) 09:34:45.17
>>197
旧車も不健康だから三拍子になるんだけどな
調子いい時は出ない
旧車も不健康だから三拍子になるんだけどな
調子いい時は出ない
199: 2020/02/26(水) 14:34:07.28
進角おくらせて出してるだけやろ
201: 2020/02/26(水) 17:54:37.98
>>199
それを言うなら遅角ね
それを言うなら遅角ね
200: 2020/02/26(水) 14:38:44.94
ショベルでもエボでもダイナS使ったりするし
単なる点火タイミングの問題
単なる点火タイミングの問題
203: 2020/02/26(水) 18:42:08.82
ハーレーは日本人に似合わないって言うけどさ、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージじゃないか。
年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
204: 2020/02/26(水) 18:52:39.77
>>203
小柄って自分で答え出してるじゃないですか!!!
小柄って自分で答え出してるじゃないですか!!!
205: 2020/02/26(水) 19:25:34.52
エルフじゃなくて良く言ってホビットだろ。
間違ってもレゴラスとかエルロンドじゃない。
間違ってもレゴラスとかエルロンドじゃない。
206: 2020/02/26(水) 19:54:49.95
マジレスで白人は日本人と中国人の区別がついてない
207: 2020/02/26(水) 20:36:41.26
それな
208: 2020/02/26(水) 20:50:03.13
一体何なんだこのオタク野郎はよ
バイクスレでわざわざ一部の限られた連中にしか通じない閉鎖的な例え方してるけど
それがどんだけマヌケで愚かなのかって自覚ないだろコイツ
バカの戯言なんぞどうでもええわ
バイクスレでわざわざ一部の限られた連中にしか通じない閉鎖的な例え方してるけど
それがどんだけマヌケで愚かなのかって自覚ないだろコイツ
バカの戯言なんぞどうでもええわ
212: 2020/02/26(水) 22:35:01.74
>>208
そんなお前のドワーフの称号を与えよう
ありがたく受け取れマヌケw
そんなお前のドワーフの称号を与えよう
ありがたく受け取れマヌケw
209: 2020/02/26(水) 21:02:13.85
おまえらはスズキのイントルーダーでも乗ってろqqq
(=^ェ^=)バーカ
(=^ェ^=)バーカ
210: 2020/02/26(水) 21:06:59.17
数少ないハーレースレがキモい粘着おじさんの住処になってるのはほんと悲しいわ
211: 2020/02/26(水) 22:27:56.45
質問です
ライトをカスタムしたいのですが、LEDの丸く光るライト?イカリング?にしようかと思っているのですが、実際に走っているのを見かけた事がありません。
生粋のハーレー乗りの方々からするとかっこ悪いのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします
ライトをカスタムしたいのですが、LEDの丸く光るライト?イカリング?にしようかと思っているのですが、実際に走っているのを見かけた事がありません。
生粋のハーレー乗りの方々からするとかっこ悪いのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします
213: 2020/02/26(水) 22:41:35.15
>>211
いやクラブスタイルとか新世代のカスタム出てきてるしええんじゃない?
いやクラブスタイルとか新世代のカスタム出てきてるしええんじゃない?
214: 2020/02/26(水) 22:47:21.79
ハーレーも電子化が進んでるし良いんじゃないかな
215: 2020/02/26(水) 22:50:00.71
ありがとうございます!
イカリングにしてみます!
イカリングにしてみます!
216: 2020/02/26(水) 23:30:29.27
217: 2020/02/26(水) 23:35:56.76
>>216
リアブレーキのリザーバー
ブレーキフルードの容量管理をするための部品
リアブレーキのリザーバー
ブレーキフルードの容量管理をするための部品
218: 2020/02/26(水) 23:36:44.83
>>217
本当に感謝です!
スッキリしました!(^o^)
本当に感謝です!
スッキリしました!(^o^)
220: 2020/02/27(木) 11:05:21.30
>>218
× ブレーキフルードの容量管理をするための部品
○ リアブレーキマスターシリンダー
マスターシリンダーは注射器本体と理屈は同じと思えば良い。構成部品の中には加圧するピストン(バネやゴム類など)が入っているので定期的なメンテナンスが必要不可欠。
因みに、
ホイールに付いてるディスク状のローターを挟み込んでる部品はブレーキキャリパー
キャリパーとマスターシリンダーは配管で繋がりブレーキフルードの液体て満たされいる。
ブレーキを踏む・握る(注射器を加圧させる)と少しの加圧で液体がキャリパー内部のピストンが押し出されブレーキパッドがディスクローターを挟み込んで減速する。踏む・握るを解放すればキャリパーピストンが緩む。
液体内部に気体が入っているとうまく加圧できないので結果的にブレーキが効かない。
フルードの汚れや量だけのパーツだと思わず、ブレーキレバーからディスクローター、タイヤホイールのブレまで管理するべき大切な物の1部品
× ブレーキフルードの容量管理をするための部品
○ リアブレーキマスターシリンダー
マスターシリンダーは注射器本体と理屈は同じと思えば良い。構成部品の中には加圧するピストン(バネやゴム類など)が入っているので定期的なメンテナンスが必要不可欠。
因みに、
ホイールに付いてるディスク状のローターを挟み込んでる部品はブレーキキャリパー
キャリパーとマスターシリンダーは配管で繋がりブレーキフルードの液体て満たされいる。
ブレーキを踏む・握る(注射器を加圧させる)と少しの加圧で液体がキャリパー内部のピストンが押し出されブレーキパッドがディスクローターを挟み込んで減速する。踏む・握るを解放すればキャリパーピストンが緩む。
液体内部に気体が入っているとうまく加圧できないので結果的にブレーキが効かない。
フルードの汚れや量だけのパーツだと思わず、ブレーキレバーからディスクローター、タイヤホイールのブレまで管理するべき大切な物の1部品
219: 2020/02/26(水) 23:39:16.85
ええんやで
。
。
221: 2020/02/27(木) 12:27:44.14
基本的に人とのやり取りが苦手な為、頭の中のデータベースから引っ張り上げた情報を
息継ぎもしないまま無感情に一気に読みて上げハイ終わりがオタクの常套手段
得意分野については非常に詳しい反面
相手の目の動きや表情などから問題解決への理解度合いを読み解いてやる能力には乏しいため
相手の身になり相手の立場に寄り添った質問者ファーストな回答の仕方については不得意である
その為、お互いが時間と労力の割にあまり伝わっていなかったなというケースが後をが絶たない
息継ぎもしないまま無感情に一気に読みて上げハイ終わりがオタクの常套手段
得意分野については非常に詳しい反面
相手の目の動きや表情などから問題解決への理解度合いを読み解いてやる能力には乏しいため
相手の身になり相手の立場に寄り添った質問者ファーストな回答の仕方については不得意である
その為、お互いが時間と労力の割にあまり伝わっていなかったなというケースが後をが絶たない
222: 2020/02/27(木) 12:53:11.88
↑こいつの翻訳できねーな
223: 2020/02/27(木) 13:36:19.34
何か分からない部品が気になって聞いてる人に
親切で大まかに答えた人にダメ出しするって何だかな~
コレ書いた時点で同類になってしまうけど
親切で大まかに答えた人にダメ出しするって何だかな~
コレ書いた時点で同類になってしまうけど
224: 2020/02/27(木) 13:56:59.44
リザーバー一体式リアブレーキマスターシリンダーやね
225: 2020/02/27(木) 14:42:11.47
りざあばああからだしきりあぶれえきますたあしりんだあ?
226: 2020/02/27(木) 15:00:59.82
こんくらいで反応してたらお前ら鉄ヲタスレとか見たらしぬぞ
227: 2020/02/27(木) 15:49:04.46
つうかハーレー初心者の前にバイク初心者かって思うの俺だけ?
場所がフォアコン用だから分からないとか?
場所がフォアコン用だから分からないとか?
228: 2020/02/28(金) 20:03:59.22
バイク歴=ハーレー歴勘違いおやじ説
229: 2020/02/29(土) 11:27:05.22
イカリング楽しそうだな俺の2008年式スポスタにも適合するかな
そういえば先月タイヤをナイトドラゴンに変えたんだけどヒゲを綺麗にとるにはバンクさせないとやっぱ無理?
もう歳なんでそのまま転倒しそうになるんだけど
そういえば先月タイヤをナイトドラゴンに変えたんだけどヒゲを綺麗にとるにはバンクさせないとやっぱ無理?
もう歳なんでそのまま転倒しそうになるんだけど
230: 2020/02/29(土) 13:25:02.36
>>229
人のバイクのタイヤのヒゲなんて
興味無いから好きにして
ニッパーやハサミで切ってペーパーかけたら?
人のバイクのタイヤのヒゲなんて
興味無いから好きにして
ニッパーやハサミで切ってペーパーかけたら?
232: 2020/02/29(土) 13:49:09.44
>>230
いやなやつな感じがする
いやなやつな感じがする
235: 2020/02/29(土) 23:33:45.17
>>232
お前まだまだお子様だな
100年ROMってこい
お前まだまだお子様だな
100年ROMってこい
231: 2020/02/29(土) 13:38:40.21
xrとxl1200cxってどっちがスポーティ?
233: 2020/02/29(土) 15:05:02.73
>>231
CXのが後々融通効きそう。XRはたまに乗せてもらうけどデカくてモッサリ、見た目のイメージとは違った。
イジる前提ならNとかRベースにした方が良いと思う。Lベースもラジアル履けるし。
CXのが後々融通効きそう。XRはたまに乗せてもらうけどデカくてモッサリ、見た目のイメージとは違った。
イジる前提ならNとかRベースにした方が良いと思う。Lベースもラジアル履けるし。
234: 2020/02/29(土) 23:22:15.25
>>233
nとかrってバンク角なさすぎない?
nとかrってバンク角なさすぎない?
237: 2020/03/01(日) 01:35:53.49
>>234
rがバンクないって?w
rがバンクないって?w
240: 2020/03/01(日) 08:25:31.19
>>237
まあハーレーのなかではあるほうだけど
全然ないやん
まあハーレーのなかではあるほうだけど
全然ないやん
239: 2020/03/01(日) 06:08:37.35
>>234
全然ないよ。けどサス、マフラー、ステップ、ブレーキ、ホイールとイジってくなら一緒。ノーマル縛りならcx
全然ないよ。けどサス、マフラー、ステップ、ブレーキ、ホイールとイジってくなら一緒。ノーマル縛りならcx
242: 2020/03/01(日) 10:17:01.86
>>231
XRはタマ数少ないから情報も少ない
xl1200cxが無難
公道で合法走行なら883Rだって問題ない
カスタムするならダイナ系もスポーティーにできる
見た目で決めるのが後悔しないと思う
XRはタマ数少ないから情報も少ない
xl1200cxが無難
公道で合法走行なら883Rだって問題ない
カスタムするならダイナ系もスポーティーにできる
見た目で決めるのが後悔しないと思う
236: 2020/02/29(土) 23:41:44.75
下らない事言ってドヤってるやつはほっときな
質問には答えられないのにいつもここにいる
質問には答えられないのにいつもここにいる
238: 2020/03/01(日) 01:39:49.35
FLHよりだいぶあるよ
241: 2020/03/01(日) 09:09:19.15
ハーレーしか乗った事ない人にはわからない
244: 2020/03/01(日) 11:34:08.63
>>241
ハーレースレでハーレー限定で会話してんのに糖質はこれだから…
ハーレースレでハーレー限定で会話してんのに糖質はこれだから…
245: 2020/03/01(日) 11:50:56.70
>>244
バンク角が無いものは無いので仕方ないでしょ。04がデビュー当時からずっと言われてることだし
バンク角が無いものは無いので仕方ないでしょ。04がデビュー当時からずっと言われてることだし
243: 2020/03/01(日) 10:25:36.92
どうしてダビッドソンさんは無視されるんですか?
265: 2020/03/02(月) 13:24:27.00
>>243
じゅんいちダビッドソンはホンダだから
じゅんいちダビッドソンはホンダだから
246: 2020/03/01(日) 18:25:47.95
最近よく見るハーレー乗りはなぜか
定年間際のメガネかけて薄毛or短髪の腹出たちんちくりんなオッサンが多いんだが何故だろう?
全然似合ってない。
定年間際のメガネかけて薄毛or短髪の腹出たちんちくりんなオッサンが多いんだが何故だろう?
全然似合ってない。
247: 2020/03/01(日) 18:50:31.57
定年間際のオッサンなんてメガネかけて薄毛or短髪の腹出たちんちくりんなのがデフォだぞ
むしろそういう普通の人が乗ってるのがハーレー
お前もそうなるんだよ
むしろそういう普通の人が乗ってるのがハーレー
お前もそうなるんだよ
248: 2020/03/01(日) 19:27:47.05
そうでないと持ってない自分が惨めで悔しいから、カッコいいハーレー乗りは見て見ぬ振りしてしまう
底辺特有の悪い癖
底辺特有の悪い癖
249: 2020/03/01(日) 19:55:02.84
本人は上から言い負かしてるつもりなんだろうけど
本当にそうなるかどうかなんてその時がくるまで分からないのに
その時がきた頃には自己弁護にムキになってるおっさんがこの世にいるとは限らん
お互いに確かめようのない事をドヤ顔口調で締めた所で
口先だけででこずるく誤魔化してるだけじゃん
何も響かんよ
本当にそうなるかどうかなんてその時がくるまで分からないのに
その時がきた頃には自己弁護にムキになってるおっさんがこの世にいるとは限らん
お互いに確かめようのない事をドヤ顔口調で締めた所で
口先だけででこずるく誤魔化してるだけじゃん
何も響かんよ
250: 2020/03/01(日) 23:43:06.32
きちがいw
巣に帰れよ
巣に帰れよ
251: 2020/03/02(月) 00:25:18.85
グダグダ長文くそ野郎が
252: 2020/03/02(月) 04:16:12.82
現行ソフテイルでVPクラッチつけてる人いたら
感想プリーズ。
ほんとに体感できるほど軽くなる?
感想プリーズ。
ほんとに体感できるほど軽くなる?
261: 2020/03/02(月) 10:08:01.97
>>252
体感で3割くらい軽くなるイメージ。
重くて辛いなら付けて損は無いよ。
体感で3割くらい軽くなるイメージ。
重くて辛いなら付けて損は無いよ。
289: 2020/03/03(火) 04:28:47.61
>>261
3割体感できれば十分かな。
有難う、導入してみる。
3割体感できれば十分かな。
有難う、導入してみる。
253: 2020/03/02(月) 07:18:31.72
メガネや薄毛は仕方がない。
ただ腹がだらしないのはかっこ悪い。
ショーウィンドウに映る姿を見て悲しく無いのだろうか。
俺は40後半だが、リターンしてからポテ腹で乗るのが失礼な気がして減量筋トレでせめて引っ込んだ腹はキープしてる。
ただ腹がだらしないのはかっこ悪い。
ショーウィンドウに映る姿を見て悲しく無いのだろうか。
俺は40後半だが、リターンしてからポテ腹で乗るのが失礼な気がして減量筋トレでせめて引っ込んだ腹はキープしてる。
254: 2020/03/02(月) 07:25:14.15
私も週に50km程走って腹筋バキバキ体系維持してます
255: 2020/03/02(月) 07:37:35.09
若者でも爺さんでも両足ついて膝がしっかり曲がって、ハンドル握ってステップに足乗せて肘が膝か腿にくっ付きゃ大丈夫
届かなかったらハンドル変えたりワンサイズ小さいバイクにしたらいい
服選ぶのといっしょ
届かなかったらハンドル変えたりワンサイズ小さいバイクにしたらいい
服選ぶのといっしょ
256: 2020/03/02(月) 09:23:52.40
いい歳こいたチビハゲデブの3拍子(笑い)が互いに慰め合うため自己弁護の大合唱で一致団結かよ!wwww
なんて弱々しい姿なんだwwwwww
なんて弱々しい姿なんだwwwwww
257: 2020/03/02(月) 09:28:07.35
256の凛々しい姿を見てみたひ。
258: 2020/03/02(月) 09:29:14.44
たまにはハーレーの話もしてください
259: 2020/03/02(月) 09:51:57.51
オッサンがイキがんなよ
オッサンなんて全員同じだわ
オッサンなんて全員同じだわ
264: 2020/03/02(月) 13:07:20.86
>>259
少なくともお前の体の半分はそのオッサンとやらのチンコの先っちょから飛び出て来たんだから世話ねえな
それを皆同じというならお前も生まれた時点で皆と同じ
決してシャア専用ザクになれる事のない量産型ザクがお前の宿命
少なくともお前の体の半分はそのオッサンとやらのチンコの先っちょから飛び出て来たんだから世話ねえな
それを皆同じというならお前も生まれた時点で皆と同じ
決してシャア専用ザクになれる事のない量産型ザクがお前の宿命
260: 2020/03/02(月) 09:59:55.79
国産マルチを乗ってきて、年明けからスポスタ2010年式に乗り換えた初心者ですが、
先達にお聞きしたいのです。
メカノイズが結構するんですよね。
シャカシャカシャカシャカ…とか、シフト変えるとカタンカタンカタンとか。
よく出来た機織機に乗ってる様な。。
不快でも無いんですが、皆さん結構メカノイズってするもんですか?
先達にお聞きしたいのです。
メカノイズが結構するんですよね。
シャカシャカシャカシャカ…とか、シフト変えるとカタンカタンカタンとか。
よく出来た機織機に乗ってる様な。。
不快でも無いんですが、皆さん結構メカノイズってするもんですか?
267: 2020/03/02(月) 15:13:42.69
>>260
そんなもんだよハーレー
壊れてる?くらいが正常
むしろ静かなのは不調を疑ったほうがいい
そんなもんだよハーレー
壊れてる?くらいが正常
むしろ静かなのは不調を疑ったほうがいい
269: 2020/03/02(月) 16:49:32.48
>>267
ワロタwww
流石ハーレー乗り、勉強になりますw
ワロタwww
流石ハーレー乗り、勉強になりますw
268: 2020/03/02(月) 16:07:32.52
>>260
>>262
それは異音というのでわ?
故障の前兆?
>>262
それは異音というのでわ?
故障の前兆?
262: 2020/03/02(月) 11:12:47.87
一定のノイズはいいけど俺のは不定期にノイズが出る
どこか緩んでるのかなぁ
どこか緩んでるのかなぁ
263: 2020/03/02(月) 11:55:43.86
エンジンやミッションを下ろして整備して載せる度にアッパーマウントの穴が合わなくなる不思議
266: 2020/03/02(月) 13:28:14.64
ちょっと質問
純正パーツの販売リストは何処で見ればいいの?事故でパーツ交換するにあたって必要なんです
純正パーツの販売リストは何処で見ればいいの?事故でパーツ交換するにあたって必要なんです
282: 2020/03/02(月) 23:05:26.82
>>266
H-D SIP(Service Information Portal)でVINを入力すればパーツカタログ見れます
H-D SIP(Service Information Portal)でVINを入力すればパーツカタログ見れます
270: 2020/03/02(月) 16:51:34.03
エボリューション欲しかったけど謎に高すぎるのでtc88購入した初心者です。
今後ともよろしくお願いします!
今後ともよろしくお願いします!
272: 2020/03/02(月) 17:14:33.23
>>270
カムチェーンテンショナーは対策済み?
カムチェーンテンショナーは対策済み?
274: 2020/03/02(月) 17:58:35.27
>>272
そのカス買ったふりした可哀想な奴じゃね?
確かにやたらと難癖つけてるし
チョッパースレにレスされてたわ
カムチェーンなんて聞いても意味も分からんだろうし無駄無駄
そのカス買ったふりした可哀想な奴じゃね?
確かにやたらと難癖つけてるし
チョッパースレにレスされてたわ
カムチェーンなんて聞いても意味も分からんだろうし無駄無駄
299: 2020/03/04(水) 03:20:17.21
>>271
ありがとうございます、キャブ車が欲しかったのでエボか88キャブで探してました
>>272
売ってくれた方はやってないらしいです、素人でもやってるやってないは判断できます?(特殊な工具やスキル無くても)
>>274
何いってんだ勝手に妄想してんだチンパン
ありがとうございます、キャブ車が欲しかったのでエボか88キャブで探してました
>>272
売ってくれた方はやってないらしいです、素人でもやってるやってないは判断できます?(特殊な工具やスキル無くても)
>>274
何いってんだ勝手に妄想してんだチンパン
304: 2020/03/04(水) 17:15:24.28
>>299
判断法はわかりません。けどやってなさそうな雰囲気。
樹脂テンショナーが減ってくると症状出るようなので情報収集と貯金はしといた方がいいと思います。
判断法はわかりません。けどやってなさそうな雰囲気。
樹脂テンショナーが減ってくると症状出るようなので情報収集と貯金はしといた方がいいと思います。
309: 2020/03/04(水) 17:29:43.36
>>304
ありがとう、対策はカムギア化ってやつですよね?
情報収集しておきます。
カムギア化するときについでにやっておいた方がいいことあります?
ありがとう、対策はカムギア化ってやつですよね?
情報収集しておきます。
カムギア化するときについでにやっておいた方がいいことあります?
327: 2020/03/04(水) 23:19:34.27
>>309
オイルポンプ
オイルポンプ
331: 2020/03/05(木) 00:06:42.79
>>329
大型取得したので色んなメーカーから好みのバイク選んでトラ、インディ、BMWで質問してみました。
特にインディでは複数の人からアドバイスもらったりして参考にもなりました。トラ、インディ、BMW何処のスレでも情報交換したり和気あいあいと会話してて楽しそうでした。
確かに>>327みたいな人もいるみたいですけどここ最悪です。購入後、情報交換も楽しみたいのでハーレーは辞めときます。
大型取得したので色んなメーカーから好みのバイク選んでトラ、インディ、BMWで質問してみました。
特にインディでは複数の人からアドバイスもらったりして参考にもなりました。トラ、インディ、BMW何処のスレでも情報交換したり和気あいあいと会話してて楽しそうでした。
確かに>>327みたいな人もいるみたいですけどここ最悪です。購入後、情報交換も楽しみたいのでハーレーは辞めときます。
333: 2020/03/05(木) 00:22:55.63
>>331
あんたインディアンスレの教習所一本橋君かな?
そもそも匿名掲示板で馴れ合い求めちゃいかんよw
そういうのはSNSでやりなさい
あんたインディアンスレの教習所一本橋君かな?
そもそも匿名掲示板で馴れ合い求めちゃいかんよw
そういうのはSNSでやりなさい
343: 2020/03/05(木) 09:26:20.47
>>331
釣れましたな
釣れましたな
271: 2020/03/02(月) 17:01:57.91
88かぁその頃のだとエボでもいいなと悩むとこだね96なら新しい方だし。
でも88安いよね。酔い買い物だと思います!
でも88安いよね。酔い買い物だと思います!
273: 2020/03/02(月) 17:40:41.92
ID:0nCoJIDs
本日のチンコの先から飛び出てきたオッサン(ガンダムオタク)
本日のチンコの先から飛び出てきたオッサン(ガンダムオタク)
275: 2020/03/02(月) 22:21:39.70
ハーレーって直線の国道しか走らないんですか?
250でカモりたいんですけど関東のどの峠行ったら会えますか?
250でカモりたいんですけど関東のどの峠行ったら会えますか?
276: 2020/03/02(月) 22:27:46.89
スピード興味無いしリッターSSもありますし…
277: 2020/03/02(月) 22:49:30.81
ハーレーって直線の国道しか走らないんですか?
ママちゃりでカモリたいんですけど関東のどこに行ったら会えますか?峠は無理です。そこまで行くのに疲れちゃいますんで。
ママちゃりでカモリたいんですけど関東のどこに行ったら会えますか?峠は無理です。そこまで行くのに疲れちゃいますんで。
278: 2020/03/02(月) 22:52:33.72
春休み入ったのかな
279: 2020/03/02(月) 22:53:13.16
リッターssお留守番させてまでミドルで行くんで教えてくださいよ、250ssでもハーレー勝てるかなって
280: 2020/03/02(月) 22:54:49.91
250ってミドルなの?
281: 2020/03/02(月) 23:00:04.74
全然ミドルないチビっこクラスです
峠ならどこ走ってるか教えてください
峠ならどこ走ってるか教えてください
284: 2020/03/02(月) 23:08:15.57
>>281
ひどい悪文だな。
実社会での会話もこんな風なの?
ひどい悪文だな。
実社会での会話もこんな風なの?
285: 2020/03/02(月) 23:11:53.28
>>284
なに実社会って?w生きてて使ったことないわ。ほんでどこなの
なに実社会って?w生きてて使ったことないわ。ほんでどこなの
291: 2020/03/03(火) 18:53:15.81
>>285
>なに実社会って?w生きてて使ったことないわ。
え?
>なに実社会って?w生きてて使ったことないわ。
え?
293: 2020/03/03(火) 20:24:07.64
>>291
実社会の対義語ってなによ
リアルとネットとかは使うけど
実社会の対義語ってなによ
リアルとネットとかは使うけど
295: 2020/03/03(火) 22:08:22.64
>>291
実社会調べたら誤用じゃねぇかw
クソじじいはだんまりキメてるし絡んできたアホは対義語調べたまま消えたし、そりゃ出ねぇよな使い方違うんだもんよ
https://amysey.net/real-world/
実社会調べたら誤用じゃねぇかw
クソじじいはだんまりキメてるし絡んできたアホは対義語調べたまま消えたし、そりゃ出ねぇよな使い方違うんだもんよ
https://amysey.net/real-world/
298: 2020/03/03(火) 23:22:38.76
>>295
どうしちゃったのさ?
もしかして抑圧された環境にいるのかな?
悩みや不満があれば聞かせてくれ。
どうしちゃったのさ?
もしかして抑圧された環境にいるのかな?
悩みや不満があれば聞かせてくれ。
317: 2020/03/04(水) 19:40:10.53
お~お~
>>295君嫌われ度上がってますね~
やっぱ俺だけじゃないんだな
>>295君嫌われ度上がってますね~
やっぱ俺だけじゃないんだな
283: 2020/03/02(月) 23:05:28.38
僕にも教えて下さいよ~
出来たらうちの近くのスーパーの駐車場がいいかな
ママチャリでも行けるし
出来たらうちの近くのスーパーの駐車場がいいかな
ママチャリでも行けるし
286: 2020/03/02(月) 23:27:42.21
ミニモニおじさん今日はバイトいかなかったの?
287: 2020/03/02(月) 23:31:14.44
クビになったの
288: 2020/03/03(火) 00:21:36.79
ちょっと聞きたいんだけど俺の自慢のスーパーカブ
ハーレーに改造したいんだけど1万あればお釣りくるかなぁ?
勿論3拍子つきやで
どどんどどんどん
ハーレーに改造したいんだけど1万あればお釣りくるかなぁ?
勿論3拍子つきやで
どどんどどんどん
290: 2020/03/03(火) 12:36:14.54
公立の小学生は休みになったんだろ
電スロのグリップを探しています キジマ以外で細めのグリップを紹介もらえると助かります
意外とサイズが書いていないんです
電スロのグリップを探しています キジマ以外で細めのグリップを紹介もらえると助かります
意外とサイズが書いていないんです
292: 2020/03/03(火) 19:56:55.58
テスト
294: 2020/03/03(火) 21:36:28.19
ダッシュパネル交換したいのですがなかなか見つかりません
2015ダイナです
2015ダイナです
296: 2020/03/03(火) 22:29:30.37
エンジニアブーツはくと身長が7cmプラスになってシークレットシューズミタイデ嫌です
297: 2020/03/03(火) 22:49:25.89
エンジニア履けば身長が伸びるから
と思って大きめの服を買い始めたのは失敗だった
と思って大きめの服を買い始めたのは失敗だった
300: 2020/03/04(水) 06:50:41.28
ストリートボブって人気ないんですね
306: 2020/03/04(水) 17:19:34.97
>>300
だから去年、登録済の新古車が30万円引きだったので購入しましたw
だから去年、登録済の新古車が30万円引きだったので購入しましたw
313: 2020/03/04(水) 18:16:46.46
>>300
次の車検でスポスタからボブに買い替え考えてるよ
次の車検でスポスタからボブに買い替え考えてるよ
301: 2020/03/04(水) 16:48:12.27
ボブに限らずハーレー自体がなぁ
おれのツレはインディアンかBMに移行してる
おれのツレはインディアンかBMに移行してる
303: 2020/03/04(水) 17:03:23.23
>>301
連れが移行してるからどうなんだよ
連れが原付きに乗り換えたらお前もそうすんのか
2人で勝手に幸せでも掴み取ってろよ
連れが移行してるからどうなんだよ
連れが原付きに乗り換えたらお前もそうすんのか
2人で勝手に幸せでも掴み取ってろよ
305: 2020/03/04(水) 17:16:20.50
>>303
どう読んでも2人以上はいるんじゃね
なんで人のレスにナン癖付けるのか訳わからん
ナン癖付ける前に語学力つけたら?
どう読んでも2人以上はいるんじゃね
なんで人のレスにナン癖付けるのか訳わからん
ナン癖付ける前に語学力つけたら?
310: 2020/03/04(水) 17:46:14.24
>>305
なんで人のレスにナン癖付けるのか訳わからん
ナン癖付ける前に語学力つけたら?
なんで人のレスにナン癖付けるのか訳わからん
ナン癖付ける前に語学力つけたら?
302: 2020/03/04(水) 17:02:26.65
ダイナが終われば終わりよ
307: 2020/03/04(水) 17:23:23.92
本人は移行したとはレスしてないし(笑)
308: 2020/03/04(水) 17:28:43.66
ボブはハーレーの中ではいいと思うけどね
311: 2020/03/04(水) 17:59:28.26
単発IDで難癖つけるのやめろw
とりあえずいちゃもんつけなくていいよ
とりあえずいちゃもんつけなくていいよ
312: 2020/03/04(水) 18:12:24.99
>>311
単発IDで難癖つけるのやめろw
とりあえずいちゃもんつけなくていいよ
単発IDで難癖つけるのやめろw
とりあえずいちゃもんつけなくていいよ
314: 2020/03/04(水) 18:48:30.91
友達と幸せを掴み取れ
315: 2020/03/04(水) 19:12:09.93
そういや立ちゴケしてタンクに小さな傷ついたんだけど…車両保険使って交換したら40万もするのねタンクw
316: 2020/03/04(水) 19:14:22.22
俺も以前ここのスレでお前に意味無く叩かれたがいざ叩かれればやめろってどんだけ自己中なんだよ
というかどれだけの人間から恨み買われてるんだ?
今後は反省したら?
というかどれだけの人間から恨み買われてるんだ?
今後は反省したら?
319: 2020/03/04(水) 20:32:22.62
ここには物陰から息を潜めてスレをジメジメ監視してる奴らが少からずいて
見慣れない余所者の言動が気に入らないと マイルールを押し付けたり
細々しい揚げ足のために飛び掛かってくるんだな
こういうのがこのスレに居着いている人の気質なんだと受け取っておくが
大昔の日本の閉鎖的で陰湿な村社会ってきっとこういう奴らなんだろうな
いい経験が出来たわ
そこから時は流れに流れ今は21世紀の令和時代だぜ
俺は自分のやりたいようにやるまで
見慣れない余所者の言動が気に入らないと マイルールを押し付けたり
細々しい揚げ足のために飛び掛かってくるんだな
こういうのがこのスレに居着いている人の気質なんだと受け取っておくが
大昔の日本の閉鎖的で陰湿な村社会ってきっとこういう奴らなんだろうな
いい経験が出来たわ
そこから時は流れに流れ今は21世紀の令和時代だぜ
俺は自分のやりたいようにやるまで
320: 2020/03/04(水) 20:34:53.08
↑きもちわるいなオマエ
321: 2020/03/04(水) 20:50:39.90
分かったら二度と来ないでね
お前の長文でレスが寒くなる
お前の長文でレスが寒くなる
322: 2020/03/04(水) 20:57:26.20
本当に飛び掛かって来てて笑えた
カスの巣窟か(笑)
カスの巣窟か(笑)
323: 2020/03/04(水) 22:34:53.63
ここってハーレー初心者が質問するスレじゃないんですか?
329: 2020/03/04(水) 23:41:59.06
>>323
ここにもまともな人も居るんだけどね。一握りだけど
昔はここまで酷くは無かったんだけど
今じゃ見ての通り
ここにもまともな人も居るんだけどね。一握りだけど
昔はここまで酷くは無かったんだけど
今じゃ見ての通り
324: 2020/03/04(水) 22:47:58.20
ここは質問初心者がハーレーするスレです。
325: 2020/03/04(水) 22:51:54.68
ハーレースレがないので上級者もいます
326: 2020/03/04(水) 23:14:12.55
どのくらいが上級者ですか?
328: 2020/03/04(水) 23:22:00.35
とカムプレート
330: 2020/03/05(木) 00:01:49.27
荒らしは昔からいるぞ
332: 2020/03/05(木) 00:15:28.71
5chで決めるようなミーハーはハーレーなんて買わないほうがいいぞ
二度と来んなよ荒らし
二度と来んなよ荒らし
335: 2020/03/05(木) 01:14:48.87
5ちゃんのハーレー板で質問したらいじめられたからハーレー買うの止めますときたかw
2度と来るなクズ
2度と来るなクズ
336: 2020/03/05(木) 03:10:53.14
ねぇ、ねぇそれって脅してるの?馬鹿にしてるの?
家の環境知らないから仕方ないけど謝るなら今のうちだよ~
家の環境知らないから仕方ないけど謝るなら今のうちだよ~
337: 2020/03/05(木) 05:07:02.25
>>336
バイク同様、ネットも初心者なのかな?
もし、釣りを楽しんでるんなら、そんなしょぼいのじゃなくて盛大にデカい釣り針で頼む。
まさかとは思うが、ガチで反論してるんならもうその辺で止めときな。
あんたが先にブーメラン投げちゃってるんだから、反撃受けて当然だよ。
バイク同様、ネットも初心者なのかな?
もし、釣りを楽しんでるんなら、そんなしょぼいのじゃなくて盛大にデカい釣り針で頼む。
まさかとは思うが、ガチで反論してるんならもうその辺で止めときな。
あんたが先にブーメラン投げちゃってるんだから、反撃受けて当然だよ。
345: 2020/03/05(木) 09:44:00.54
>>336
ハーレー乗りは総じてちょいワルに憧れて
格好だけは悪っぽくコスプレしてますが実際は裏社会のうの字も知らない
世間知らずが殆どです
なのでそう言った臭覚も持ち合わせてませんので相手にしてはいけません
ハーレー乗りは総じてちょいワルに憧れて
格好だけは悪っぽくコスプレしてますが実際は裏社会のうの字も知らない
世間知らずが殆どです
なのでそう言った臭覚も持ち合わせてませんので相手にしてはいけません
357: 2020/03/05(木) 14:26:37.11
>>345
流石だね。
家の環境が良く分かってる。
俺は違うけどさ。
流石だね。
家の環境が良く分かってる。
俺は違うけどさ。
359: 2020/03/05(木) 16:02:47.13
>>357
>家の環境が良く分かってる。
文脈のつながりがわからないので教えて。
"家の環境"ってどういうこと?
第1種住居地域とか商業地域といった、不動産の用途地域の種類のこと?
>家の環境が良く分かってる。
文脈のつながりがわからないので教えて。
"家の環境"ってどういうこと?
第1種住居地域とか商業地域といった、不動産の用途地域の種類のこと?
338: 2020/03/05(木) 06:58:18.64
ブーメランが戻ってくるとは限らない
339: 2020/03/05(木) 07:46:01.97
ブローバイはどうやって処理してますか?
340: 2020/03/05(木) 07:54:01.04
エアクリーナへ戻す
341: 2020/03/05(木) 08:07:12.85
>>340
キャッチタンク付けてリターンをエアクリへということですか?
キャッチタンク付けてリターンをエアクリへということですか?
342: 2020/03/05(木) 09:17:59.92
>>341
付けなくても戻せよ
付けなくても戻せよ
344: 2020/03/05(木) 09:31:29.25
>>342
いやだから、その方法を聞いてますが?
いやだから、その方法を聞いてますが?
346: 2020/03/05(木) 10:12:55.52
>>344
いやだから、ガス出口からホース繋いでエアクリボックスに繋げよ
接続不可なら加工するなり継手作るか継手部品買う
わからないならブローバイ処理云々の前にノーマルパーツ以外使うな
いやだから、ガス出口からホース繋いでエアクリボックスに繋げよ
接続不可なら加工するなり継手作るか継手部品買う
わからないならブローバイ処理云々の前にノーマルパーツ以外使うな
347: 2020/03/05(木) 10:17:01.85
>>346
ハーレー乗ってないでしょ?
ハーレー乗ってないでしょ?
348: 2020/03/05(木) 10:38:37.25
>>346
無知は口挟んでくんな
無知は口挟んでくんな
349: 2020/03/05(木) 11:04:01.61
先輩方のお知恵をお貸し下さい
アイアン1200に883のハンドルを付けようと思うのですが
ウインカー移設すればフォーティーエイトのように
ミラーを下に付けることは可能でしょうか?
アイアン1200に883のハンドルを付けようと思うのですが
ウインカー移設すればフォーティーエイトのように
ミラーを下に付けることは可能でしょうか?
352: 2020/03/05(木) 11:13:57.79
>>349
問題なくできるけど見にくいよ
問題なくできるけど見にくいよ
354: 2020/03/05(木) 12:27:14.47
>>352
見にくいのは不安なので
パーツ入手後に一度取り付けしてみて検討してみます
ありがとうございました
見にくいのは不安なので
パーツ入手後に一度取り付けしてみて検討してみます
ありがとうございました
350: 2020/03/05(木) 11:07:07.39
大気開放以外では346の方法しかないと思うけどなあ。
351: 2020/03/05(木) 11:09:48.78
346が無知なら…オイラも無知だ
黙っておこう
黙っておこう
353: 2020/03/05(木) 12:13:14.78
VMAX1200からの乗り換えですが、VMAX1700とFXDR114のどちらかにするかで迷ってるのですが、ハーレーは国産に比べると維持費が高いのはもちろん、故障劣化しやすいというのは本当ですか?
VMAXと比較して、加速やトルク、扱いやすさ、乗りやすさなども気になります
VMAXと比較して、加速やトルク、扱いやすさ、乗りやすさなども気になります
356: 2020/03/05(木) 13:28:56.61
>>353
・ハーレーだけでなく有名外車の部品は高い 納期遅い 店任せだとぼられる。
消耗頻度高く値もはるタイヤは幅広くなるほど高くなるので、知らぬは後で痛手となる
・ハーレーだから特別な部品構成でも特別なマテリアルでもないので故障劣化しやすいというのは嘘。むしろV2だからメンテ楽ちんなエンジン(重いだけ)
・運転手無視してvmaxと車両比較するならスペックで判断するしかない。
乗りやすいかどうか見ず知らずの他人のアドバイスを鵜呑みにしない。肉体的や身体能力が違うのだから悩むぐらいなら試乗すれば結論だせる
・ハーレーだけでなく有名外車の部品は高い 納期遅い 店任せだとぼられる。
消耗頻度高く値もはるタイヤは幅広くなるほど高くなるので、知らぬは後で痛手となる
・ハーレーだから特別な部品構成でも特別なマテリアルでもないので故障劣化しやすいというのは嘘。むしろV2だからメンテ楽ちんなエンジン(重いだけ)
・運転手無視してvmaxと車両比較するならスペックで判断するしかない。
乗りやすいかどうか見ず知らずの他人のアドバイスを鵜呑みにしない。肉体的や身体能力が違うのだから悩むぐらいなら試乗すれば結論だせる
358: 2020/03/05(木) 15:04:31.07
>>356
勉強になりました。
ありがとうございます。
あれからまた調べると、
メーカーは馬力公開してないもののyoutube動画にてFXDR114をダイノマシンにて後輪出力計測しているものがあって、それでは後輪たったの76馬力くらいしか出ていませんでしたね。
低回転のトルクは凄いのでしょうが、ぶん回した時の加速力はVMAXとは比較にならないでしょうから辞めときます
勉強になりました。
ありがとうございます。
あれからまた調べると、
メーカーは馬力公開してないもののyoutube動画にてFXDR114をダイノマシンにて後輪出力計測しているものがあって、それでは後輪たったの76馬力くらいしか出ていませんでしたね。
低回転のトルクは凄いのでしょうが、ぶん回した時の加速力はVMAXとは比較にならないでしょうから辞めときます
360: 2020/03/05(木) 16:09:44.20
>>358
新v魔は乗った事ないけど旧V魔とX4とVロッドなら乗った事あるよ。
中古でいいならVロッドは結構な加速するよ。
旧V魔乗りでも妥協できる範囲内だと思う。絶対的に違うのはハーレーはローポジションでノーマルシートなら長距離のケツへの負担とステップが前なのでバックステップぎみのバイクより疲労度がちがうよ。
加速と制動を犠牲にできるならばFXDR114もアリなんだろうけど、ハーレー全般加速と制動は鼻くそだよ。V魔乗りなら尚更。
逆に犠牲に慣れてしまえば乗ってて疲れにくいよ。航続距離と体の負担減少は
新v魔は乗った事ないけど旧V魔とX4とVロッドなら乗った事あるよ。
中古でいいならVロッドは結構な加速するよ。
旧V魔乗りでも妥協できる範囲内だと思う。絶対的に違うのはハーレーはローポジションでノーマルシートなら長距離のケツへの負担とステップが前なのでバックステップぎみのバイクより疲労度がちがうよ。
加速と制動を犠牲にできるならばFXDR114もアリなんだろうけど、ハーレー全般加速と制動は鼻くそだよ。V魔乗りなら尚更。
逆に犠牲に慣れてしまえば乗ってて疲れにくいよ。航続距離と体の負担減少は
355: 2020/03/05(木) 12:44:08.99
ID:xAoXhIHq←バカだろ
361: 2020/03/05(木) 16:11:27.76
FXDR114買っても後悔しないと思う。
その点、V魔は鼻くそだから。
長文すまんこ
その点、V魔は鼻くそだから。
長文すまんこ
362: 2020/03/05(木) 16:17:22.16
実際にいろいろ乗られた方の意見としてとても参考になりました
中古でVRSCも一つの候補として良さそうですね
こちらの方が水冷高回転型で、VMAXに近いでしょうし。
やはりフォアードステップは楽なのでしょうか?
個人的には、ステップが真下にある方が
足腰とバランス良く荷重かかって腰や尻の負担も小さくなりそうな気がするのですが。
SSの前傾バックステップだともろ腰への負担が大きそうですが、逆にクルーザーのフォアードステップも足が前に投げ出す分お尻と腰の荷重が増えそうな気がしますがどうでしょう?
中古でVRSCも一つの候補として良さそうですね
こちらの方が水冷高回転型で、VMAXに近いでしょうし。
やはりフォアードステップは楽なのでしょうか?
個人的には、ステップが真下にある方が
足腰とバランス良く荷重かかって腰や尻の負担も小さくなりそうな気がするのですが。
SSの前傾バックステップだともろ腰への負担が大きそうですが、逆にクルーザーのフォアードステップも足が前に投げ出す分お尻と腰の荷重が増えそうな気がしますがどうでしょう?
363: 2020/03/05(木) 17:48:53.14
>>362
ハンドルで調整したりステップボードにすれば更に楽ちんです。
シートを背もたれ付きにしたら腰痛どこへ?
デカシールド付けたらオープンカー並に。
V魔では味わえないグータラ社外パーツの豊富さもまた魅力かも。
いつしか加速力もこれで十分ってなってるよ。
ワンボックスカー
ハンドルで調整したりステップボードにすれば更に楽ちんです。
シートを背もたれ付きにしたら腰痛どこへ?
デカシールド付けたらオープンカー並に。
V魔では味わえないグータラ社外パーツの豊富さもまた魅力かも。
いつしか加速力もこれで十分ってなってるよ。
ワンボックスカー
364: 2020/03/05(木) 17:49:39.20
にもお先にどーぞ。てなるよ。
365: 2020/03/05(木) 17:53:19.21
とりあえず試乗お勧め
試乗会または試乗車置いてるディーラーなど
試乗会または試乗車置いてるディーラーなど
366: 2020/03/05(木) 17:54:34.38
vrodは純粋にかっこいいわ
badland気になる
badland気になる
367: 2020/03/05(木) 18:02:53.15
何度もゴメン
ただしFXDR114のスタイルに拘るなら俺だったら新V魔買うかな。試乗しなきゃわからいけど、FXDR114がシート含め快適そうに思えないから。
ただしFXDR114のスタイルに拘るなら俺だったら新V魔買うかな。試乗しなきゃわからいけど、FXDR114がシート含め快適そうに思えないから。
368: 2020/03/05(木) 20:22:54.60
前にも言ったけど、FXDRをミッドにして乗りたいわ。
369: 2020/03/05(木) 21:28:31.48
フォアコン似合わないよなこれw
371: 2020/03/05(木) 23:23:29.04
直接言ってどうぞ
372: 2020/03/05(木) 23:51:11.04
m8試乗した事あるけど、凄い加速だった印象だけどなあ
あれ以上速かったら危なくないか?
あれ以上速かったら危なくないか?
373: 2020/03/06(金) 01:04:55.82
家の環境←バカw
374: 2020/03/06(金) 07:59:10.36
やっすいハーレーでドヤ顔ワロタ。今や軽自より安いのは草
375: 2020/03/06(金) 08:26:24.83
軽自がいくらかは詳しく知らんが恐らく俺のCVOよりは安いだろw
378: 2020/03/06(金) 12:20:24.58
>>375
君ってエボが高くて買えなくてtc88買ったばかりの初心者の人じゃなかっのかい?
君ってエボが高くて買えなくてtc88買ったばかりの初心者の人じゃなかっのかい?
380: 2020/03/06(金) 12:35:49.10
>>378
88買ったのは俺、そのレス主じゃねーぞ
88買ったのは俺、そのレス主じゃねーぞ
383: 2020/03/06(金) 12:40:03.91
>>378
逆に聞きたい
自分のレス見返してみたけど、どこに接点あった?
まさか草はやす奴が同一人物とおもってないよな?w
逆に聞きたい
自分のレス見返してみたけど、どこに接点あった?
まさか草はやす奴が同一人物とおもってないよな?w
376: 2020/03/06(金) 08:50:33.56
今の軽は乗り出し150ぐらい?
まぁ普通車を2台持って尚且つバイク数台所持だよな
まぁ普通車を2台持って尚且つバイク数台所持だよな
377: 2020/03/06(金) 12:09:00.06
ハーレーに似合う国産ヘルメットでおすすめはありますか?
EX-ZEROかラパイドネオで悩んでいます
EX-ZEROかラパイドネオで悩んでいます
379: 2020/03/06(金) 12:27:47.00
ショーエイ J.O >>377
388: 2020/03/06(金) 16:11:26.24
>>379 >>382
ありがとうございます
ちなみにゴーグルは何がおすすめですか?
ベタかも知れませんがSWANSのビンテージゴーグルが第一候補です
ありがとうございます
ちなみにゴーグルは何がおすすめですか?
ベタかも知れませんがSWANSのビンテージゴーグルが第一候補です
393: 2020/03/07(土) 00:31:32.13
395: 2020/03/07(土) 06:48:13.29
>>393
アビエーターかけてるハーレー乗りはガチ
アビエーターかけてるハーレー乗りはガチ
381: 2020/03/06(金) 12:36:39.41
ただの漠然とした疑問なんだけど
キャブとマフラーでどうしてもセッティングとか抜けの相性の悪い組み合わせってある?
セッティングすればどうにでもなるもの?
キャブとマフラーでどうしてもセッティングとか抜けの相性の悪い組み合わせってある?
セッティングすればどうにでもなるもの?
386: 2020/03/06(金) 15:02:19.05
>>381
エボソフテイルEキャブに、TC88キャブのファットボーイ北米純正マフラーをつけた事あったけど、どうやってもセッティング合いませんでした。
エボソフテイルEキャブに、TC88キャブのファットボーイ北米純正マフラーをつけた事あったけど、どうやってもセッティング合いませんでした。
382: 2020/03/06(金) 12:37:14.96
FUJI300A
384: 2020/03/06(金) 12:45:49.50
ノーマルのクロスボーンズ欲しいが近所にない
385: 2020/03/06(金) 12:49:53.47
ミッションシールとリアスプロケが欲しい
387: 2020/03/06(金) 15:03:20.70
全て金で解決するな
389: 2020/03/06(金) 16:23:05.25
半キャップならOakleyなんかのサングラスでいいでね
390: 2020/03/06(金) 16:39:11.38
J.Oなら内臓シールドをスモークにすれば楽ちんだよ
歪みも感じないし。勿、夜も然程困らない
歪みも感じないし。勿、夜も然程困らない
391: 2020/03/06(金) 16:40:48.16
ティアドロップしている人センスあると思う
392: 2020/03/07(土) 00:25:27.51
394: 2020/03/07(土) 06:46:24.09
パチレイバンw
396: 2020/03/07(土) 09:57:49.08
レイバン・アビエーターといえは
タモリ
タモリ
397: 2020/03/07(土) 12:03:08.44
388です
色々なご意見ありがとうございます
サングラスも良いと思うようになってきました
たしかにアビエーターはガチっぽいですね
ティアドロップは似合わない顔しているので
レイバンでしたらWAYFARERも気になります
色々なご意見ありがとうございます
サングラスも良いと思うようになってきました
たしかにアビエーターはガチっぽいですね
ティアドロップは似合わない顔しているので
レイバンでしたらWAYFARERも気になります
398: 2020/03/07(土) 14:32:51.93
ティアドロップでスモールジェットがかっこいいと思うが、レイバンよりも安物ティアドロップのほうがいいぞ。飛び石でガラス割れて怖い
399: 2020/03/07(土) 14:44:36.32
ウェイファラとやら見てきたがサムクロやね!
400: 2020/03/07(土) 16:18:15.07
この前買ったブレイクアウト、ジャージでHDディーラー行っても問題あるかな?
わからないので教えてください
わからないので教えてください
409: 2020/03/08(日) 16:57:43.52
>>400
ワイはロードランナーのプリズナーパンツや
ワイはロードランナーのプリズナーパンツや
401: 2020/03/07(土) 16:51:51.12
俺ジャージで行ってるよ
てか乗ってる
スポーツジム通ってるから
てか乗ってる
スポーツジム通ってるから
402: 2020/03/07(土) 20:45:17.57
服装と金払いは関係ないから
身なりで人の判断する店は減ってると思う
高級スーツでバイク乗ってバイク屋行くやついるのか?
タキシード着てバイク屋行くと対応違うか実験して欲しい
ネタ的な意味で対応が違う予感がする
身なりで人の判断する店は減ってると思う
高級スーツでバイク乗ってバイク屋行くやついるのか?
タキシード着てバイク屋行くと対応違うか実験して欲しい
ネタ的な意味で対応が違う予感がする
410: 2020/03/08(日) 16:59:47.88
>>402
昼半休の仕事明けにオイル交換しに行った時にスーツに革靴で行ったが変な感じやったぞ
昼半休の仕事明けにオイル交換しに行った時にスーツに革靴で行ったが変な感じやったぞ
414: 2020/03/09(月) 01:22:43.40
>>402
一応あいつらも客商売なんで見る目はあるぞ、お前らがタキシード、ガチ金持ちがジャージ、五秒で見抜かれる
一応あいつらも客商売なんで見る目はあるぞ、お前らがタキシード、ガチ金持ちがジャージ、五秒で見抜かれる
403: 2020/03/07(土) 20:59:08.23
そもそもジャージでバイク乗るのってどうなん?
車で行くならいいけど。
車で行くならいいけど。
404: 2020/03/07(土) 21:09:06.69
エボの分割タンクを満タンにするのはどうするのが良いでしょう?
サイドスタンドで斜めってるときに右側入れたら、立てたとき溢れるらしいし
左側満タンにしても右側のタンクに移るの時間かかるし...
みんなは左右に両方入れてるの?
サイドスタンドで斜めってるときに右側入れたら、立てたとき溢れるらしいし
左側満タンにしても右側のタンクに移るの時間かかるし...
みんなは左右に両方入れてるの?
405: 2020/03/07(土) 21:15:21.51
右8割→左8割→左右にちょっと継ぎ足して終わり
溢れるから満タンにしちゃダメ
溢れるから満タンにしちゃダメ
406: 2020/03/07(土) 21:22:16.22
というかエボタンクは蓋閉めても、密封できないので倒しちゃうとドバドバ漏れてくる
入れすぎは危ないぞ
入れすぎは危ないぞ
407: 2020/03/07(土) 22:56:57.49
ガソリン入れてそのまま走りに行くなら、股がったまま立てた状態で満タンにしてる
408: 2020/03/08(日) 03:06:44.04
411: 2020/03/08(日) 19:20:07.45
シフトペダルで傷んでも気にならない程の革靴じゃ上は吊るしのスーツなんかね?それじゃ対応変わらなそう
413: 2020/03/08(日) 22:25:33.02
>>411
シーソーだと痛まんよ
シーソーだと痛まんよ
412: 2020/03/08(日) 19:44:37.32
タキシードで対応が変わるかどうとか発想がブルーカラーすぎるだろ
TPO無視じゃ白い目で見られるだけや
TPO無視じゃ白い目で見られるだけや
416: 2020/03/09(月) 09:38:21.66
>>412
タキシードはどうかと思うけど風貌と細かい所作で客見極められない営業マンさすがにどうかと思うけどな
タキシードはどうかと思うけど風貌と細かい所作で客見極められない営業マンさすがにどうかと思うけどな
420: 2020/03/09(月) 11:52:20.77
>>416
どうでもいい話引き伸ばすなよ
どうでもいい話引き伸ばすなよ
415: 2020/03/09(月) 07:46:43.05
タキシードとジャージという究極の2択
417: 2020/03/09(月) 11:11:58.04
スポーツスターのオイル交換や車検を
ディーラーでお願いした場合に
概算でどのくらいの予算が必要ですか?
ディーラーでお願いした場合に
概算でどのくらいの予算が必要ですか?
418: 2020/03/09(月) 11:19:23.75
連投すいません
新車購入時のメンテナンスパックが
お得なのかを知りたくて質問しました
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/owners/maintain-your-bike/maintenance_pack.html
新車購入時のメンテナンスパックが
お得なのかを知りたくて質問しました
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/owners/maintain-your-bike/maintenance_pack.html
419: 2020/03/09(月) 11:44:47.04
>>418
>メンテナンスパック
いろんな考え方があるとは思うけど、
何年乗るかもわからないし、事故で廃車や売却になることもあるから、
使った分&必要な分をその都度払いで十分だと思うけどなー
それに一見すると客に有利にみえるオプションでも、
それ以上に店側にメリットがあるから設定されるのが普通。
・サービス/メンテナンス収入を他店に逃さない。
・メンテナンス名目で定期的に来店させることができる。
・メンテナンス履歴が残ることで、乗換えの折には正確な査定と素性のはっきりした中古車が手に入る。
など
>メンテナンスパック
いろんな考え方があるとは思うけど、
何年乗るかもわからないし、事故で廃車や売却になることもあるから、
使った分&必要な分をその都度払いで十分だと思うけどなー
それに一見すると客に有利にみえるオプションでも、
それ以上に店側にメリットがあるから設定されるのが普通。
・サービス/メンテナンス収入を他店に逃さない。
・メンテナンス名目で定期的に来店させることができる。
・メンテナンス履歴が残ることで、乗換えの折には正確な査定と素性のはっきりした中古車が手に入る。
など
421: 2020/03/09(月) 12:30:02.79
新車から3年なんてオイル交換以外メンテなんて不要だろ。オイル漏れなんかは保証でカバーできるんだし。
まあ一切手が汚れるのはお任せって上級市民なら別だが
まあ一切手が汚れるのはお任せって上級市民なら別だが
422: 2020/03/09(月) 15:51:46.72
でも実際のところ整備って自己満足じゃない?
423: 2020/03/09(月) 16:49:09.86
NAPSなんかだとプライマリー、エンジンオイルとフィルター交換の工賃で4000円ぐらい。
それ考えるとメンテナンスパックは高いと思ってしまうな。
それ考えるとメンテナンスパックは高いと思ってしまうな。
424: 2020/03/09(月) 17:56:34.85
色々なご意見ありがとうございます
ハーレーの新車保証の条件として
「定期点検をディーラーで受ける」というのがあるらしいので
いずれにしても定期点検はディーラーで行なう事になりそうなので
それならメンテナンスパックに入った方がお得なのかなと考えました
販売店の思うつぼなのは感じております
ハーレーの新車保証の条件として
「定期点検をディーラーで受ける」というのがあるらしいので
いずれにしても定期点検はディーラーで行なう事になりそうなので
それならメンテナンスパックに入った方がお得なのかなと考えました
販売店の思うつぼなのは感じております
426: 2020/03/09(月) 18:13:57.73
>>424
何かあった時に定期点検を受けて保証してもらう手もあるよ。
3万弱?の点検費用よりも高額な保証修理してもらう時だけね。
何かあった時に定期点検を受けて保証してもらう手もあるよ。
3万弱?の点検費用よりも高額な保証修理してもらう時だけね。
427: 2020/03/09(月) 19:57:51.46
>>424
最近同じくディーラーで新車購入してそのメンテナンスパックをお誘いされたけど
自分は断ったよ
他の人も言ってるけど、定期点検+不具合修理の都度に料金支払う方が良いと思ったからね
最近同じくディーラーで新車購入してそのメンテナンスパックをお誘いされたけど
自分は断ったよ
他の人も言ってるけど、定期点検+不具合修理の都度に料金支払う方が良いと思ったからね
430: 2020/03/09(月) 21:06:21.33
>>424
追加でカキコ
改めて418のリンクをみました。
>HARLEY | メンテナンス・パック?は株式会社プレステージ・コアソリューションにより運営・管理されます。
>ハーレーダビッドソン正規ディーラーがHARLEY | メンテナンス・パック?の規約に従い保証します。
とあります。
"メンテナンスパック"の運営元はハーレージャパンでもディーラーでもない、ということです。
ということは、メンテナンスパックの価格にはプレステージ・コアソリューションという
ハーレーにかかわりのない第3者の会社への利益も上乗せされてるってことになりますね。
ディーラーでの新車購入には、もともと"CS36ヶ月プログラム"という
初回車検までの12ヶ月点検時x3回のオイル代・オイルフィルタ代が無料というサービスが付属してますよね。
それも考慮すると、メンテナンスパックの価格には疑問符がつくなあ。
カネの面だけで語ってすまん。
ディーラーとの良好な付き合い等、総括的に考えてベストの結論だしてくださいな。
追加でカキコ
改めて418のリンクをみました。
>HARLEY | メンテナンス・パック?は株式会社プレステージ・コアソリューションにより運営・管理されます。
>ハーレーダビッドソン正規ディーラーがHARLEY | メンテナンス・パック?の規約に従い保証します。
とあります。
"メンテナンスパック"の運営元はハーレージャパンでもディーラーでもない、ということです。
ということは、メンテナンスパックの価格にはプレステージ・コアソリューションという
ハーレーにかかわりのない第3者の会社への利益も上乗せされてるってことになりますね。
ディーラーでの新車購入には、もともと"CS36ヶ月プログラム"という
初回車検までの12ヶ月点検時x3回のオイル代・オイルフィルタ代が無料というサービスが付属してますよね。
それも考慮すると、メンテナンスパックの価格には疑問符がつくなあ。
カネの面だけで語ってすまん。
ディーラーとの良好な付き合い等、総括的に考えてベストの結論だしてくださいな。
438: 2020/03/10(火) 06:24:53.14
>>430
何か勘違いしてるようだけどcs36は有料だよ。
新車購入後、初回点検の費用(オイル代とかは別)だけ無料。
何か勘違いしてるようだけどcs36は有料だよ。
新車購入後、初回点検の費用(オイル代とかは別)だけ無料。
434: 2020/03/09(月) 22:58:27.36
>>424
sale=限定=お得なセット=ポイント○倍=正に思うつぼ
客が得する事は皆無だな
sale=限定=お得なセット=ポイント○倍=正に思うつぼ
客が得する事は皆無だな
425: 2020/03/09(月) 18:10:16.27
ディーラーで数万円を払って初回点検したがデジタル時計がリセットされたままだったのには
正直、腹が立った
正直、腹が立った
428: 2020/03/09(月) 20:11:20.19
赤男爵で買ってカスタムショップのワイには関係のない話か
429: 2020/03/09(月) 21:02:18.74
どこも引き受けてくれんフラットヘッドのワイにも関係ない話だ
431: 2020/03/09(月) 21:27:37.34
ソープランドピンクメタリック
432: 2020/03/09(月) 22:02:33.46
>>431
井戸田号
井戸田号
433: 2020/03/09(月) 22:20:35.52
デラはコスプレジジイに溜まり場を提供しつつ情弱商売してるイメージしかない
俺は試乗会以外は一切関わらないという選択肢を選んだ
俺は試乗会以外は一切関わらないという選択肢を選んだ
435: 2020/03/09(月) 23:05:41.24
中古で買って信頼できるショップで面倒見てもらうのが一番良いように思えてきた。
436: 2020/03/09(月) 23:33:56.19
買うまでが一番楽しい
今のうちに新型~旧車まで物色しとこうや
今のうちに新型~旧車まで物色しとこうや
437: 2020/03/10(火) 00:22:22.10
soxの2年保証世話になったな
440: 2020/03/10(火) 08:54:44.44
この書き方はややこしい
要するに定期点検費用は有料だが、その中にオイル/フィルター代金は含まれるって事だね
要するに定期点検費用は有料だが、その中にオイル/フィルター代金は含まれるって事だね
442: 2020/03/10(火) 12:17:25.21
うちの近所でTC88の相談したら
ミルウォーキーの説明で洗脳されそうやった
ミルウォーキーの説明で洗脳されそうやった
443: 2020/03/10(火) 12:57:00.38
そりゃミルウォーキーが最高やろけど、tc88が3台くるでw
444: 2020/03/10(火) 13:17:02.40
AMFショベル買って後悔しようず
445: 2020/03/10(火) 19:56:00.84
100thアニバツートカラーのダイナシリーズ欲しい
446: 2020/03/10(火) 20:30:13.16
ダイナってもう無いんだよな
1台欲しいわ
1台欲しいわ
449: 2020/03/10(火) 23:48:22.99
>>446
ダイナは皆の心の中に有るのさ
ダイナは皆の心の中に有るのさ
452: 2020/03/11(水) 07:18:53.39
>>446
ネイキッド買えよ
ネイキッド買えよ
447: 2020/03/10(火) 21:38:06.51
いやあるソフテイルファミリーの中にだけど
448: 2020/03/10(火) 23:20:48.33
>>447
ないわ
ないわ
450: 2020/03/11(水) 00:24:42.30
>>448
ローライダーとかストリートボブとかダイナ系やん
ローライダーとかストリートボブとかダイナ系やん
451: 2020/03/11(水) 06:22:53.94
>>450
ダイナフレームが無くなった今、ダイナ系とは言わない。ソフテイルでありFX系
ダイナフレームが無くなった今、ダイナ系とは言わない。ソフテイルでありFX系
453: 2020/03/11(水) 07:41:08.33
>>451
細かいね
細かいね
455: 2020/03/11(水) 07:51:05.77
>>453
細かいも何も、貴方が恥をかかないように指摘をしてるんだよ。
ジャパンでもUSでもHPではソフテイルファミリーであって、どこにもダイナなんて書いてないだろ?
ダイナグライドフレームでなくなった今、ダイナは存在しない。初期のローライダーもダイナではない。
細かいも何も、貴方が恥をかかないように指摘をしてるんだよ。
ジャパンでもUSでもHPではソフテイルファミリーであって、どこにもダイナなんて書いてないだろ?
ダイナグライドフレームでなくなった今、ダイナは存在しない。初期のローライダーもダイナではない。
454: 2020/03/11(水) 07:41:46.80
それがハーレーダビッドソンジャパンの回答なら従うけど
456: 2020/03/11(水) 07:56:58.90
朝からどうでもいいな
しょーもないやつ
しょーもないやつ
457: 2020/03/11(水) 08:05:48.95
ダイナファミリーって言ったなら間違え認めるけどね
ダイナの傾向あるものをダイナ系って言って何がおかしいという話やろ
ダイナの傾向あるものをダイナ系って言って何がおかしいという話やろ
458: 2020/03/11(水) 08:14:13.32
459: 2020/03/11(水) 08:18:43.23
ダイナ系ソフテイルファミリーw
460: 2020/03/11(水) 08:48:11.49
どうでもいいですよ
461: 2020/03/11(水) 11:07:22.69
お前らじゃサンジャポファミリーも無理だな
462: 2020/03/11(水) 11:21:18.56
ジェノベーゼファミリーならワンチャン
463: 2020/03/11(水) 12:14:15.59
ハーレー持ってない雑誌オタクやろ?
464: 2020/03/11(水) 12:37:01.31
私のせいですみません
ダイナがないと言ったのは、ダイナフレームが無い。という意味で、ソフテイルに吸収されたダイナとはまた別でした。
ダイナがないと言ったのは、ダイナフレームが無い。という意味で、ソフテイルに吸収されたダイナとはまた別でした。
465: 2020/03/11(水) 13:39:47.83
いつもよりクラッチ軽いなー
故障か?って思たけど
そう言えば最近筋トレしてたわ
故障か?って思たけど
そう言えば最近筋トレしてたわ
466: 2020/03/11(水) 15:22:12.91
それはダイナちゃうな。コーンフレークやな
467: 2020/03/12(木) 13:00:52.75
ロッカークラッチとかジョッキーシフトとかchopper乗ってる人って急制動ちゃんと出来るの?
469: 2020/03/12(木) 13:52:57.97
>>467
50キロもださないから大丈夫です(白目)
50キロもださないから大丈夫です(白目)
471: 2020/03/13(金) 01:35:30.68
>>469
そ、そうなんですね、、
頑張ってください^^v
そ、そうなんですね、、
頑張ってください^^v
472: 2020/03/13(金) 22:47:34.05
>>467
急制動はエンストしてもオッケーだぞ
急制動はエンストしてもオッケーだぞ
473: 2020/03/14(土) 01:08:25.56
>>472
やめたれ、フっ飛ぶぞw
やめたれ、フっ飛ぶぞw
479: 2020/03/14(土) 11:40:07.76
論点がずれて(まともなバイクの)急制動の話になっとるやないかいw
>>467がいいたいのはガチチョッパーの話やろ
あいつらは曲がらない止まらない、その時がくれば事故って迷惑かける人種や喜んでスーサイドとか言ってる奴らやからな
>>467がいいたいのはガチチョッパーの話やろ
あいつらは曲がらない止まらない、その時がくれば事故って迷惑かける人種や喜んでスーサイドとか言ってる奴らやからな
468: 2020/03/12(木) 13:14:20.99
さらにウインカー無し手信号という
470: 2020/03/12(木) 15:24:21.16
ロングフォーク・スーサイド見た時は笑った
474: 2020/03/14(土) 06:40:37.90
急制動のたびにエンストしてたら危険すぎるだろ
試験ならエンストしてもいいが
試験ならエンストしてもいいが
475: 2020/03/14(土) 07:50:36.07
急制動するような状況の時は止まることが優先。
っていうかそんな頻繁に急制動するような事なんてある?
そんな運転は駄目でしょ。
っていうかそんな頻繁に急制動するような事なんてある?
そんな運転は駄目でしょ。
476: 2020/03/14(土) 09:34:03.79
タイヤ滑らすほどの急制動。
二年に一回くらいかな?
滑らせちゃダメのツッコミは無しで。
二年に一回くらいかな?
滑らせちゃダメのツッコミは無しで。
477: 2020/03/14(土) 09:50:08.97
ここ10年したことないわー
478: 2020/03/14(土) 09:54:26.54
バイク納車された翌日に目の前でタクシーにUターンかまされて急制動やる羽目に。
最後クラッチ握ってたけど、車体倒れそうになったからエンジン止めるのがちょっと大変だった。
最後クラッチ握ってたけど、車体倒れそうになったからエンジン止めるのがちょっと大変だった。
480: 2020/03/14(土) 11:43:53.56
ちゃんと作ってあるチョッパーは普通に走れるよ。ブレーキもリア主体で特性を理解して操作してれば困ることないから。
481: 2020/03/14(土) 12:18:43.44
チョッパーが走ったり止まったりするのは当たり前の話なんだが
急制動時にクラッチ操作ができるかどうかの話だぞ
急制動時にクラッチ操作ができるかどうかの話だぞ
482: 2020/03/14(土) 12:25:40.76
コロナと雨でなんもできんな
483: 2020/03/14(土) 13:00:21.95
スーサイドは無理ロッカーなら余裕
484: 2020/03/14(土) 13:04:42.94
急制動時は止まればいいのでクラッチ操作要らんと思う。
485: 2020/03/14(土) 14:25:22.41
無限ループだなw
486: 2020/03/14(土) 16:22:40.80
クラッチ操作やギアチェンジする余裕がある状態を
急制動と呼ばないと思う
ハンドシフトとか足クラッチのバイク乗った事ないけど
トルクまかせでシフトチェンジ余りしない前提の乗り方じゃないかな?
渋滞で苦労しそうだけど
慣れれば普通に乗れるレベルの変更だと思う
足クラッチが本当に危険なら規制が入るでしょ
急制動と呼ばないと思う
ハンドシフトとか足クラッチのバイク乗った事ないけど
トルクまかせでシフトチェンジ余りしない前提の乗り方じゃないかな?
渋滞で苦労しそうだけど
慣れれば普通に乗れるレベルの変更だと思う
足クラッチが本当に危険なら規制が入るでしょ
487: 2020/03/14(土) 17:02:18.97
急制動なんて余裕だろ
パニックブレーキしてみろ
パニックブレーキしてみろ
488: 2020/03/14(土) 17:04:58.92
パニックブレーキできたらそれはパニックじゃないんですが
489: 2020/03/14(土) 17:15:05.54
どうせ乗らないジャンルでしょう?どうでもいいじゃん
490: 2020/03/14(土) 18:02:57.15
馬鹿とじゃ話しになりません
491: 2020/03/15(日) 07:21:50.73
スポーツスターで急制動して5メートル横滑りして立て直したんだけど力尽きてポテってコケたことあるわ
494: 2020/03/15(日) 22:04:09.11
>>491
どんまい。
どんまい。
492: 2020/03/15(日) 20:54:28.22
峠で曲がりきれずに2台続けて落ちていくハーレーの動画はってください。めちゃくちゃ笑った記憶があるけど探しきれず
あの動画初心者スレのテンプレにいれとくべき
あの動画初心者スレのテンプレにいれとくべき
493: 2020/03/15(日) 21:38:48.84
別に入れる必要ねーだろ
495: 2020/03/15(日) 22:46:06.41
スポってエントリーモデルみたいに見られるけど
やっぱ長く続いてるだけあって魅力高いの?
やっぱ長く続いてるだけあって魅力高いの?
496: 2020/03/15(日) 22:56:17.32
シンプルイズベスト。
それがスポスタの魅力。
それがスポスタの魅力。
497: 2020/03/15(日) 23:15:03.06
>>496
ごちゃってるように見えるけど
まあ硬派だよなぁ
ごちゃってるように見えるけど
まあ硬派だよなぁ
498: 2020/03/15(日) 23:23:16.94
最近のは確かにちょっとごちゃごちゃしてるね。
あとチョッパー、カフェレーサーからオフ車まで幅広くカスタムできる懐の深さが魅力。
あとチョッパー、カフェレーサーからオフ車まで幅広くカスタムできる懐の深さが魅力。
499: 2020/03/15(日) 23:39:12.79
ちょっぱーだけはBTに適わんわ
じゃ劣ってるかというとそうじゃない
バリバリの走りに持っていける
じゃ劣ってるかというとそうじゃない
バリバリの走りに持っていける
500: 2020/03/16(月) 00:32:00.99
スポスタは排気量コンプレックスが無かったら良いバイク
エンジンはエボの最終形態
オイルラインとか細かい部分の作りが安いっぽい
色んな意味でバランスがとれてる所が
長所だけど物足りないと感じる人もいると思う
エンジンはエボの最終形態
オイルラインとか細かい部分の作りが安いっぽい
色んな意味でバランスがとれてる所が
長所だけど物足りないと感じる人もいると思う
501: 2020/03/16(月) 12:25:05.61
みなさん、タイヤはどこで交換してますか?
502: 2020/03/16(月) 12:55:13.15
町のタイヤ屋さん
ホイール外して持っていく
ホイール外して持っていく
503: 2020/03/16(月) 15:46:47.19
タイヤ交換とかメンテ頼む前提で
バイク買う店を選ぶ
もし買った店が無くなったら
二輪館とかレーシングワールドのピットサービスに頼む
自分で交換するよりはバイト君の方がマシ
バイク買う店を選ぶ
もし買った店が無くなったら
二輪館とかレーシングワールドのピットサービスに頼む
自分で交換するよりはバイト君の方がマシ
504: 2020/03/16(月) 18:18:24.97
今ツアラー乗ってて過去にスポに乗ってたけど、ビックツインにはない魅力に溢れていて、家族が許すならスポを増車したいくらい。
サス変えてハイグリップタイヤ履くだけでかなり楽しめる。
車高落としてダイナやソフテイルっぽく乗りたいなら、スポはやめといた方がええ思う。
サス変えてハイグリップタイヤ履くだけでかなり楽しめる。
車高落としてダイナやソフテイルっぽく乗りたいなら、スポはやめといた方がええ思う。
505: 2020/03/16(月) 18:28:08.13
煽りじゃなく真面目に、ビッグツインに乗った事がなく現行スポスタしか乗ってない自分なので聞きたいのだけど
ビッグツインから見たスポスタの魅力って何でしょ?
ビッグツインから見たスポスタの魅力って何でしょ?
507: 2020/03/16(月) 18:36:36.00
>>505
見た目がシャープ
エンジンを使う喜びがある
あと個人的な意見だけどスポのが音がかっこいい
見た目がシャープ
エンジンを使う喜びがある
あと個人的な意見だけどスポのが音がかっこいい
506: 2020/03/16(月) 18:30:51.51
FLT乗りでスポスタ乗ったことない俺からすると
細身でカッコいい
細身でカッコいい
508: 2020/03/16(月) 19:13:36.88
スポーツスター機動力重視
ビッグツイン重厚感重視
どっちもいいぞ
ビッグツイン重厚感重視
どっちもいいぞ
509: 2020/03/16(月) 19:30:41.29
現行のBTのエンジンは全部カウンターバランサー付になったから、鼓動感はぶっちゃけスポ>BTだと思う。しかもラバーマウント+細身のタンクで荒ぶるエンジンが良く見える。
510: 2020/03/16(月) 20:48:55.56
都内走り回るならスポで十分だな
価格の気軽さ、見た目の軽快さがいい
誰が乗ってもいい感じ
価格の気軽さ、見た目の軽快さがいい
誰が乗ってもいい感じ
511: 2020/03/16(月) 20:55:26.43
ダイナ乗ってるけど別にスポも欲しいな
乗る時間無いから諦め気味だけど
乗る時間無いから諦め気味だけど
512: 2020/03/16(月) 20:57:43.14
ダイナをスポみたいなちょっと走りに降ったカスタムするのもいい。
金掛かりそうだけど。
金掛かりそうだけど。
513: 2020/03/17(火) 00:00:20.95
1000㌔日帰りとかの用途だとツーリングモデル以外選択肢ねーのかな
532: 2020/03/17(火) 18:22:23.89
>>513
日帰り1000kmには到達できんけど、
ロング行くときは、高速で一番左を80km/hで走っとる。体も心も楽でええね。
日帰り1000kmには到達できんけど、
ロング行くときは、高速で一番左を80km/hで走っとる。体も心も楽でええね。
514: 2020/03/17(火) 00:48:17.82
1000㌔日帰りw
515: 2020/03/17(火) 01:18:17.72
ssに乗り変えるか航空機か新幹線がいいよ
516: 2020/03/17(火) 02:34:38.09
エボソフテイル乗ってるけど、掘り返しが頻繁な普通の道路だとガッタンガッタン、ほんとにサスペンション効いてる?って感じですが
仕様でしょうか?
しっかり舗装された道路は快適ですが、、
仕様でしょうか?
しっかり舗装された道路は快適ですが、、
517: 2020/03/17(火) 07:12:22.37
オメーのエボロの現状わかる奴いるわけねーのに何で質問すんの?
520: 2020/03/17(火) 08:49:22.56
>>519 はスレを根本から否定する身も蓋もない>>517 に向けて言った
521: 2020/03/17(火) 09:06:53.17
>>517
住んでる場所によっては気軽に相談できるショップが無い地域もある
そういう場合、遠くの離れた店に持ち込んだほうが良いものか
事前に人の反応を見ておきたい時ってのがある
住んでる場所によっては気軽に相談できるショップが無い地域もある
そういう場合、遠くの離れた店に持ち込んだほうが良いものか
事前に人の反応を見ておきたい時ってのがある
524: 2020/03/17(火) 13:26:56.51
>>523
まったくだよ
前に一度質問した事あるけど多分そいつだよ
いずれスレ寂れると思ってたけどその通りになってるし
まったくだよ
前に一度質問した事あるけど多分そいつだよ
いずれスレ寂れると思ってたけどその通りになってるし
518: 2020/03/17(火) 08:22:50.33
リアの状態が分からんがそんなにスムーズなもんでもないかと
ローダウンしたらさらに固くなるし
ローダウンしたらさらに固くなるし
519: 2020/03/17(火) 08:26:32.17
迷える子羊が質問するためのスレなのに手厳しいんですね
522: 2020/03/17(火) 10:25:44.71
こういう常連気取りで幅を利かせて居座って、新規の客にマウントを取って気持ちよくなってるのを制御あるいは排除できないと店が先細るんだよな。
525: 2020/03/17(火) 13:41:01.93
キチはそんな事にも気づいてないんだろうな
529: 2020/03/17(火) 16:52:57.36
>>526
そしてそのレスでマウント取りの仲間入りしたお前
そしてそのレスでマウント取りの仲間入りしたお前
527: 2020/03/17(火) 14:41:11.24
トリプルツリーを黒く塗りたいのですが、ばらさなくても出来ますかね?
528: 2020/03/17(火) 16:03:56.05
上手にマスキングすればね
530: 2020/03/17(火) 18:13:47.62
どこまで腐ってるんだこいつ
531: 2020/03/17(火) 18:20:59.49
それ言っちゃ駄目だろ 最高の褒め言葉だから
533: 2020/03/17(火) 18:24:06.82
525774RR sage 2020/03/17(火) 13:41:01.93 ID:ySabsg1L
キチはそんな事にも気づいてないんだろうな
530 774RR sage 2020/03/17(火) 18:13:47.62 ID:ySabsg1L
どこまで腐ってるんだこいつ
なんだこいつ
キチはそんな事にも気づいてないんだろうな
530 774RR sage 2020/03/17(火) 18:13:47.62 ID:ySabsg1L
どこまで腐ってるんだこいつ
なんだこいつ
534: 2020/03/17(火) 19:42:47.01
スポスタ以外のファミリーでサスの不安は感じた事ないな
535: 2020/03/18(水) 04:40:36.66
長年乗ったウルトラ売りました。次は気軽に乗れるスポ買いますよ
536: 2020/03/18(水) 06:46:37.03
TCまでのソフテイルはサスの構造を見ればわかるが、ストロークは短いし乗り心地も悪い。
元々リジッドの様に見せるための構造なので完全な見た目重視。
スポはサス交換でなんとかなる。
元々リジッドの様に見せるための構造なので完全な見た目重視。
スポはサス交換でなんとかなる。
538: 2020/03/18(水) 07:13:19.53
>>536
俺のは15年前のソフテイルだが、乗っている分にはこんなもんだと思うよ。
俺のは15年前のソフテイルだが、乗っている分にはこんなもんだと思うよ。
537: 2020/03/18(水) 06:48:40.20
516の場合は酷すぎる気がするが…ローダウンしてるかショックがヘタってるとかの可能性も
539: 2020/03/18(水) 11:11:36.65
10年ぶりのリターンでCB750K、99年883、、01ソフテイル、立て続けにポチってしまったけどやっぱ単車はいいな
tc88b評判よくないみたいだけどおっさんの体にはちょうど良い
tc88b評判よくないみたいだけどおっさんの体にはちょうど良い
540: 2020/03/18(水) 12:35:11.18
>>539
相変わらず質問者を蔑ろのまま暇人同士がのほほんと雑談するだけのスレで何よりですなあ
ふぉっふぉっふぉっ
相変わらず質問者を蔑ろのまま暇人同士がのほほんと雑談するだけのスレで何よりですなあ
ふぉっふぉっふぉっ
541: 2020/03/18(水) 12:41:27.08
ふぉっふぉっふぉ(^ω^)
542: 2020/03/18(水) 20:25:08.57
初心者には違いないだろう
543: 2020/03/18(水) 22:12:37.17
ふぉっふぉっふぉ
544: 2020/03/18(水) 22:29:47.37
終わってるな
ここのスレ
ここのスレ
545: 2020/03/18(水) 22:45:23.43
シリンダーヘッドのブリーザーボルトのネジ山つぶしちまった(o´・ω・`o)
リコイル以外に良い方法ないですか?
リコイル以外に良い方法ないですか?
547: 2020/03/19(木) 11:33:02.57
>>545
そんな所高トルクで締める必要無いんだから少々舐めてても大丈夫だろ。
そんな所高トルクで締める必要無いんだから少々舐めてても大丈夫だろ。
550: 2020/03/19(木) 12:59:13.86
>>547
レスありがとう。
舐めに舐めてネジ山がほぼ無くなってしもたんでキャブの装着ができんとですw
レスありがとう。
舐めに舐めてネジ山がほぼ無くなってしもたんでキャブの装着ができんとですw
551: 2020/03/19(木) 13:12:50.83
>>550
潔くて格好いいw
潔くて格好いいw
552: 2020/03/19(木) 13:56:41.64
>>550
そんならリコイルだけど、それ以外ならデブコン。
けどタップ切るのに切り粉出るからバラしてやらなきゃいけないし、下穴開けるのに切り粉でるし。
切り粉の量的にはリコイルの方が少ないだろうね。
そもそもなんで?
ピッチの合わないネジぶちこんだ?
そんならリコイルだけど、それ以外ならデブコン。
けどタップ切るのに切り粉出るからバラしてやらなきゃいけないし、下穴開けるのに切り粉でるし。
切り粉の量的にはリコイルの方が少ないだろうね。
そもそもなんで?
ピッチの合わないネジぶちこんだ?
553: 2020/03/19(木) 14:28:57.61
>>552
単なる締めすぎですわw
ボルトがステンレスなんだけど相手がアルミってことを全く考えてなかった結果です。
ドリルの切り粉ですが、ブリーザーなのでヘッドばらさずにロッカーカバーとアンブレラバルブ外してエア吹いたら出口から切り粉出てきそうですがどうですか?
単なる締めすぎですわw
ボルトがステンレスなんだけど相手がアルミってことを全く考えてなかった結果です。
ドリルの切り粉ですが、ブリーザーなのでヘッドばらさずにロッカーカバーとアンブレラバルブ外してエア吹いたら出口から切り粉出てきそうですがどうですか?
555: 2020/03/19(木) 15:37:05.06
>>553
タップ建てる時に切粉が中に落ちないかな?
でも完全に舐めきってたら同サイズでは無理じゃない?
タップ建てる時に切粉が中に落ちないかな?
でも完全に舐めきってたら同サイズでは無理じゃない?
556: 2020/03/19(木) 16:16:26.76
>>555
レスありがとうございます。
作業するのはブリーザーの出口なので下に落ちることはないですね。
リコイルなら今残ってる山をドリルでさらって、リコイルを入れる為のタップを立てて、リコイルを入れると元のサイズの山ができるんです。
レスありがとうございます。
作業するのはブリーザーの出口なので下に落ちることはないですね。
リコイルなら今残ってる山をドリルでさらって、リコイルを入れる為のタップを立てて、リコイルを入れると元のサイズの山ができるんです。
546: 2020/03/18(水) 23:42:43.05
仕事忙しくて1年くらい預けてて車検と整備終わって返ってきたんだけど
ブレーキがすっげー軽くなってる
まだそんな乗ってないんだけど乗ってれば治るっけ?
ブレーキがすっげー軽くなってる
まだそんな乗ってないんだけど乗ってれば治るっけ?
548: 2020/03/19(木) 11:33:51.03
>>546
軽くなってるって何だよ?
ふわふわエア噛んでるのか?
軽くなってるって何だよ?
ふわふわエア噛んでるのか?
549: 2020/03/19(木) 12:03:10.84
>>546
ショップに整備に出してその状態?
ショップに整備に出してその状態?
554: 2020/03/19(木) 14:29:35.35
アクサがハーレー専用保険とかやってるけど、皆んなどこで保険かけてんの?
558: 2020/03/20(金) 11:05:01.08
リターンライダーでスポスタ納車待ちの初ハーレー乗りです
皆さんはプロテクターは装着されていますか?
ハーレーに似合うようなものを探しています
皆さんはプロテクターは装着されていますか?
ハーレーに似合うようなものを探しています
559: 2020/03/20(金) 11:14:21.63
>>558
ハーレーに似合うのより自分に似合うのを探すべきだよ。
ハーレーに似合うのより自分に似合うのを探すべきだよ。
563: 2020/03/20(金) 12:28:20.13
>>558
同じスポーツスターに乗ってます
似合うかどうかは分からないけど、簡易的な?プロテクターが内蔵されてるジャケットを着てるくらいです
ちなみにですが頭部はSHOEIのフルフェイスです
同じスポーツスターに乗ってます
似合うかどうかは分からないけど、簡易的な?プロテクターが内蔵されてるジャケットを着てるくらいです
ちなみにですが頭部はSHOEIのフルフェイスです
565: 2020/03/20(金) 12:52:53.36
>>563
お椀ヘルメットにサングラスはダメかい?
お椀ヘルメットにサングラスはダメかい?
566: 2020/03/20(金) 13:55:57.52
>>563
グラサンはもちろん大門軍団みたいな奴で
あとホルスターを車体にマウントしてそこにショットガンを収めておくと良いよ
グラサンはもちろん大門軍団みたいな奴で
あとホルスターを車体にマウントしてそこにショットガンを収めておくと良いよ
564: 2020/03/20(金) 12:32:51.61
>>558
レザーのライダース着たらいいよ
レザーのライダース着たらいいよ
581: 2020/03/21(土) 03:08:29.25
>>558
ハーレーにレトロじゃないフルフェイスにプロテクター付きのジャケットで乗る普通の人増えて欲しいね
クラブスタイルっぽい感じの方向にもって行けば全然アリやと思う
あくまでクラブスタイル意識してるのかなー位がいい
ガッチガチのキメキメのコスプレだけはどんなか格好だろうとダサい
ハーレーにレトロじゃないフルフェイスにプロテクター付きのジャケットで乗る普通の人増えて欲しいね
クラブスタイルっぽい感じの方向にもって行けば全然アリやと思う
あくまでクラブスタイル意識してるのかなー位がいい
ガッチガチのキメキメのコスプレだけはどんなか格好だろうとダサい
560: 2020/03/20(金) 11:49:35.08
プロテクターを買おうと思ったことが1度たりともない
562: 2020/03/20(金) 12:18:18.59
>>560
スポスタでコーナリングとか楽しみたい人はあった方がいいんだろうな。
スポスタでコーナリングとか楽しみたい人はあった方がいいんだろうな。
561: 2020/03/20(金) 12:08:34.27
ブロックチェック柄シャツにプロテクターが仕込めるウェアが海外で売られてるね。
567: 2020/03/20(金) 14:39:44.67
スレチすまんが素朴な疑問だけどモデルガンって持ち歩いたら捕まるんだっけ?
568: 2020/03/20(金) 14:50:42.90
>>567
精巧にできたものなら自宅観賞用にして持ち歩かない方がいいだろうな。逮捕されるかまでは分からんが。
精巧にできたものなら自宅観賞用にして持ち歩かない方がいいだろうな。逮捕されるかまでは分からんが。
570: 2020/03/20(金) 15:29:48.25
>>568
>>569
ありがとう
ターミーネーターだったっけファットボーイにショットガン装備あれ格好よかった
>>569
ありがとう
ターミーネーターだったっけファットボーイにショットガン装備あれ格好よかった
569: 2020/03/20(金) 14:50:56.04
法的には問題ないよ
573: 2020/03/20(金) 16:10:09.02
>>572
水道パイプでも同じじゃない?
水道パイプでも同じじゃない?
575: 2020/03/20(金) 21:20:41.18
モデルガンは玉でないでしょ
576: 2020/03/20(金) 21:28:04.99
バカだからガンごと目に入れんだろ
577: 2020/03/20(金) 21:46:08.10
所詮スレチだって意識あるから敢えて浅く大雑把でいたんだけど
そんなの構わずガッツリ全開な人っているんだね
関わりたくないんで降りるわ
そんなの構わずガッツリ全開な人っているんだね
関わりたくないんで降りるわ
580: 2020/03/20(金) 23:38:16.49
>>577
このスレは知的水準が極めて低い人向けだからね
一般人はここにいてはいけない
このスレは知的水準が極めて低い人向けだからね
一般人はここにいてはいけない
578: 2020/03/20(金) 21:48:47.55
宣言しなくていいです。
579: 2020/03/20(金) 23:28:28.44
ウラルにMG42のエアガンつけたい
582: 2020/03/21(土) 06:01:19.69
https://i.imgur.com/6gO4JXh.jpg
https://i.imgur.com/bMErM1m.jpg
https://i.imgur.com/nW4mrTX.jpg
オレこれだけどw
https://i.imgur.com/bMErM1m.jpg
https://i.imgur.com/nW4mrTX.jpg
オレこれだけどw
583: 2020/03/21(土) 10:51:01.46
ネーム入ってる服を着るハーレー乗りはダサい
その時点で関わらないようにしてるわ…すまんの
その時点で関わらないようにしてるわ…すまんの
584: 2020/03/21(土) 11:29:11.91
なに着ようと人の自由
585: 2020/03/21(土) 11:48:45.17
自由だけどださい
私女だけど魅力を感じないな
私女だけど魅力を感じないな
586: 2020/03/21(土) 12:00:15.24
ダサいから一周回ってわりと好き。一見してハレに見られなくなっちゃってるので余計に着てみたい。ウェアとしてはよく出来てるし。
587: 2020/03/21(土) 12:20:44.41
アイアン1200試乗したらチビ(163)でも無理なく運転できたので買いたいのですが、元々フォーティーエイトの見た目とライポジに憧れてたので、どっち買おうか悩んでます。
フォーティーエイトは試乗車無かったのですが、跨ってみた感じ膝は少し曲がるくらいでしたが、腕は割といっぱいいっぱいな感じでロンツーしたらどうなるかが不安でした。
アイアン買ってハイウェイペグつけるか、フォーティーエイト買ってみて厳しかったらハンドルいじるか、どちらがオススメでしょうか。
フォーティーエイトは試乗車無かったのですが、跨ってみた感じ膝は少し曲がるくらいでしたが、腕は割といっぱいいっぱいな感じでロンツーしたらどうなるかが不安でした。
アイアン買ってハイウェイペグつけるか、フォーティーエイト買ってみて厳しかったらハンドルいじるか、どちらがオススメでしょうか。
588: 2020/03/21(土) 12:26:45.86
>>587
見た目重視なら48でいいんじゃない
見た目重視なら48でいいんじゃない
590: 2020/03/21(土) 12:44:28.86
>>587
その身長でフォアコンは厳しいよ
ちょっと跨って走る程度には大丈夫だろうけど、長距離走ると疲れる
その身長でフォアコンは厳しいよ
ちょっと跨って走る程度には大丈夫だろうけど、長距離走ると疲れる
591: 2020/03/21(土) 13:05:27.03
>>590
やっぱりそうですよね…
薄々そんな気はしていました。
アイアン1200の見た目も十分好きなので、たずはそちらを第一にしたいと思います。
やっぱりそうですよね…
薄々そんな気はしていました。
アイアン1200の見た目も十分好きなので、たずはそちらを第一にしたいと思います。
597: 2020/03/21(土) 18:25:55.86
>>587
48はロンツー向きじゃないと思う
アイアンも微妙だけど
でも気に入ったデザインで選ばないと後悔するよ
ロンツーするならシールド似合うヤツが良い
48はロンツー向きじゃないと思う
アイアンも微妙だけど
でも気に入ったデザインで選ばないと後悔するよ
ロンツーするならシールド似合うヤツが良い
611: 2020/03/22(日) 09:12:03.69
>>587
おれアイアン1200のってるよ
背は175ほど
長距離でも全く問題ない
てかハーレー自体長距離用やん
おれアイアン1200のってるよ
背は175ほど
長距離でも全く問題ない
てかハーレー自体長距離用やん
615: 2020/03/22(日) 11:23:24.05
>>611
安心しました。
160代でフォーティーエイト乗ってる人って少ないのかな
安心しました。
160代でフォーティーエイト乗ってる人って少ないのかな
589: 2020/03/21(土) 12:42:33.07
ガタイ良いイケメンで身長高ければハーレーもネーム入りの服でも似合うよ
要は扱う人しだい
要は扱う人しだい
592: 2020/03/21(土) 13:15:32.56
ガタイが良かろうがイケメンだろうがにあっていようがかっこいいハーレーに乗っていようが
俺もどんなネームだろうがネーム入りの服着てる人は避けるな
俺もどんなネームだろうがネーム入りの服着てる人は避けるな
593: 2020/03/21(土) 13:37:26.65
好きだ!ってのはわかるけど、いい歳して教養というのか、知性がないのかな?と思ってしまう。
大人の余裕というの?ハーレーなんてただのバイク。そんな感じで乗っている人の方が素敵。
大人の余裕というの?ハーレーなんてただのバイク。そんな感じで乗っている人の方が素敵。
594: 2020/03/21(土) 14:11:04.17
いや実際バイク降りて食い物屋とか道の駅とか一般の人と混じる時の事考えてない服選びの人とさ仲間とは思われたくないってだけ
見た目は大事だと思うけどな?
見た目は大事だと思うけどな?
595: 2020/03/21(土) 14:17:49.98
プロテクターにしてもなるたけ目立たないの付けてる
よく見ればわかるんだろうけどさ
ちなみにタイチのステルスのやつ
ただ俺は地味に注目されずにいたいだけだから
よく見ればわかるんだろうけどさ
ちなみにタイチのステルスのやつ
ただ俺は地味に注目されずにいたいだけだから
596: 2020/03/21(土) 17:44:35.63
ロゴ入りジャケット予想どおりでワロタ
598: 2020/03/21(土) 18:32:23.21
ネームって何?
599: 2020/03/21(土) 18:36:10.88
バカですか?
600: 2020/03/21(土) 18:36:15.80
ハーレー185cm未満で乗る人達
601: 2020/03/21(土) 18:47:14.18
>>600
こいつは160
こいつは160
602: 2020/03/21(土) 19:03:39.06
俺は11cmかな
603: 2020/03/21(土) 19:33:53.69
ところでハーレーのクラブスタイルの「クラブ」の由来になった具体的なクラブ(カフェ?)とかってあるんですかね?
604: 2020/03/21(土) 19:38:24.42
あれはイギリスのカフェレーサーとかロッキーズが由来じゃねーの?
すまん適当に言った。
すまん適当に言った。
605: 2020/03/21(土) 19:40:46.92
>>604
ロッキーズつっこんだ方が良いすか?
エイドリアーンw
いやすいません。
ロッキーズつっこんだ方が良いすか?
エイドリアーンw
いやすいません。
606: 2020/03/21(土) 20:03:36.27
サムクロじゃろ?アメリカ。
サンズオブアナーキーで検索しろ
サンズオブアナーキーで検索しろ
607: 2020/03/21(土) 21:24:34.28
>>606
ドラマじゃん
クラブ=ドラマの中に出てくるギャングチームのサムクロなの?
ドラマじゃん
クラブ=ドラマの中に出てくるギャングチームのサムクロなの?
608: 2020/03/22(日) 04:20:41.99
ハーレーの中では人気らしいアイアン883だけど本当に売れてるのかな?
今までツーリング中に出会った事がないw
48はよく見かけるんだけどなー
今までツーリング中に出会った事がないw
48はよく見かけるんだけどなー
609: 2020/03/22(日) 07:05:47.19
若い人がスポーツスター乗ってるのしか地元では見ないな
610: 2020/03/22(日) 08:45:31.82
うちの地元はショベル1台とCVO、ローライダーの3人かな
612: 2020/03/22(日) 09:15:31.44
と思う。
613: 2020/03/22(日) 09:30:27.00
1日に100キロ以上とか走ったことないw
俺のハーレーライフは色々部品変えて楽しむこと
ハーレーほど改造パーツ多いメーカー他にない
パーツサイトやらebay見だしたら時間経つの忘れる
俺のハーレーライフは色々部品変えて楽しむこと
ハーレーほど改造パーツ多いメーカー他にない
パーツサイトやらebay見だしたら時間経つの忘れる
614: 2020/03/22(日) 10:20:22.10
俺もメッキングで磨くのと毎月パーツを交換することが楽しいだけだな
アフリカツインは月に1000キロは乗ってる。
アフリカツインは月に1000キロは乗ってる。
618: 2020/03/23(月) 00:43:18.38
>>614
クロスどんなの使ってます?
クロスどんなの使ってます?
616: 2020/03/22(日) 14:35:48.70
フォーティーエイトだけど、ちょっとハンドルを手前に来てるやつに変えたらかなり乗りやすい
体が固いからかな
165cmだけど足は大丈夫
体が固いからかな
165cmだけど足は大丈夫
617: 2020/03/22(日) 15:34:51.77
Fxdwgとやらに乗ってみたいが乗ってる人いる?
619: 2020/03/23(月) 01:58:09.74
以下ハーレーを磨くためのクロスを語るスレ
620: 2020/03/23(月) 07:21:23.60
ネル生地最強
621: 2020/03/23(月) 08:24:48.46
パンティライナー
622: 2020/03/23(月) 09:08:24.56
JCの使用済みスクール水着
623: 2020/03/23(月) 09:28:18.63
>>622
傷付くだろ
傷付くだろ
624: 2020/03/23(月) 10:04:59.14
>>623
もっと有効活用できる
623の心が傷だらけだぞ
もっと有効活用できる
623の心が傷だらけだぞ
625: 2020/03/23(月) 15:45:38.98
OLに靴磨きに使うからストッキングくれって冗談で言ったら怒られたことがある
626: 2020/03/23(月) 16:29:10.28
俺も昔オカズにするからくれっていったらやってあげよっか?って給湯室で抜いてもらったことある
627: 2020/03/24(火) 01:18:22.68
クンカクンカしたい
628: 2020/03/24(火) 10:19:53.09
ここ何スレ(
629: 2020/03/24(火) 12:44:52.92
ホモ初心者雑談スレですが何か問題でも?
630: 2020/03/24(火) 12:59:02.98
デリヘル経営者の俺が質問何でも受け付けるぞ
631: 2020/03/24(火) 17:00:42.15
>>630
元ドライバーですが、嬢の待機場所が車内ってのはどういうことですか?
元ドライバーですが、嬢の待機場所が車内ってのはどういうことですか?
632: 2020/03/24(火) 17:51:52.09
fxbbのタイヤ外しいのですが、ボルトのサイズはどれになりますか??賢者の方教えて下さいませ。
633: 2020/03/24(火) 18:19:32.85
>>632
リアは36mmちゃうか。知らんけど。
ノギスくらい持っとき。
リアは36mmちゃうか。知らんけど。
ノギスくらい持っとき。
635: 2020/03/24(火) 18:29:28.92
>>633
ノギスが職場にあったので測ってみます。
ありがとうございます!
ホムセンにインチレンチのでかいのが無くて困ってます。
ボルトがデカいとミリで合うんですかね。
初アメ外車に戸惑ってます。
ノギスが職場にあったので測ってみます。
ありがとうございます!
ホムセンにインチレンチのでかいのが無くて困ってます。
ボルトがデカいとミリで合うんですかね。
初アメ外車に戸惑ってます。
634: 2020/03/24(火) 18:24:10.27
>>632
たしか3/4か7/8インチや。
たしか3/4か7/8インチや。
636: 2020/03/24(火) 18:30:33.60
>>634
ありがとうございます。
やっぱインチか。どちらもホムセンになかったな。。。
ありがとうございます。
やっぱインチか。どちらもホムセンになかったな。。。
638: 2020/03/24(火) 18:33:57.35
>>632
参考まで。
ミリインチ互換
https://www.max-motorcycle.com/data/pdf/362.pdf
コンマ1mm以上違ったら自分はミリ工具を代用せんかな。ナメたら出費かさむからなぁ。
参考まで。
ミリインチ互換
https://www.max-motorcycle.com/data/pdf/362.pdf
コンマ1mm以上違ったら自分はミリ工具を代用せんかな。ナメたら出費かさむからなぁ。
640: 2020/03/24(火) 18:47:12.13
>>638
ありがとうございます。参考にします!
ありがとうございます。参考にします!
639: 2020/03/24(火) 18:39:42.81
>>632
最近のモデルはアクスルが㎜規格で36㎜ですってよ
最近のモデルはアクスルが㎜規格で36㎜ですってよ
641: 2020/03/24(火) 18:47:54.60
>>639
ありがとうございます。
ノギスで確認してみます!
ありがとうございます。
ノギスで確認してみます!
637: 2020/03/24(火) 18:31:47.52
アストロでインチ工具売ってる。
642: 2020/03/24(火) 21:08:09.14
測った結果左27mmと右36mmでした。
643: 2020/03/24(火) 21:13:23.16
ナットは左だぞ。
644: 2020/03/24(火) 21:20:12.90
>>643
fxbbはナットが右側でした。
fxbbはナットが右側でした。
645: 2020/03/24(火) 21:20:39.80
マフラーついてる側です。
646: 2020/03/24(火) 21:37:44.35
olのストッキング伝線して捨てるならほしい
647: 2020/03/24(火) 22:12:54.20
48 足 ミッドコントにしてる人いますか?
649: 2020/03/24(火) 23:21:26.42
>>647
素直に1200 アイアンを買った方が良さげ
素直に1200 アイアンを買った方が良さげ
665: 2020/03/25(水) 18:34:21.76
>>647
48から外れてすまんが、昔デラで1200Cのミッドコン化の見積もり出してもろたら12万くらいだった。
48から外れてすまんが、昔デラで1200Cのミッドコン化の見積もり出してもろたら12万くらいだった。
669: 2020/03/25(水) 21:32:18.38
>>665
ディーラーで前に話してたら純正ミッドコンにするキットって部品だけで10マンぐらいするって言ってたぞ
車体自体は初めからミッドコンにもできるようになっているからそんなに大変な作業ではないらしいけどそれぐらいの料金にはなるでしょうな
ディーラーで前に話してたら純正ミッドコンにするキットって部品だけで10マンぐらいするって言ってたぞ
車体自体は初めからミッドコンにもできるようになっているからそんなに大変な作業ではないらしいけどそれぐらいの料金にはなるでしょうな
648: 2020/03/24(火) 22:17:48.36
tcキャブとエボって値段上昇傾向ですか?
657: 2020/03/25(水) 08:27:50.21
>>648
価格は横這いだがストックは減ってきてる印象
>>650
130kでも振動辛いかと
米国の速度制限が65→80マイルに変わってエボじゃ快適に走れないからTCになったわけだし
価格は横這いだがストックは減ってきてる印象
>>650
130kでも振動辛いかと
米国の速度制限が65→80マイルに変わってエボじゃ快適に走れないからTCになったわけだし
650: 2020/03/25(水) 00:46:45.29
エボソフテイルに乗りはじめました
まだ怖くてやってないのですが
全開にしたら何キロくらいでるのでしょうか?
まだ怖くてやってないのですが
全開にしたら何キロくらいでるのでしょうか?
652: 2020/03/25(水) 07:02:34.03
>>650
エンジン回転数とギア比とタイヤ径をもとにexcelで計算してみよう。
エンジン回転数とギア比とタイヤ径をもとにexcelで計算してみよう。
655: 2020/03/25(水) 07:26:01.02
>>650
光速の3倍
光速の3倍
656: 2020/03/25(水) 07:51:00.28
>>650
190くらいはいけるみたいだよ
190くらいはいけるみたいだよ
651: 2020/03/25(水) 01:33:42.81
イキロ
653: 2020/03/25(水) 07:05:38.20
エボロ信者ていまだにいるんだなw
654: 2020/03/25(水) 07:11:37.50
>>653
あなたはなにに乗ってるの?
あなたはなにに乗ってるの?
658: 2020/03/25(水) 09:25:05.78
1200アイアンかっこいいけど新しすぎて高いですよね。。
659: 2020/03/25(水) 10:51:13.86
1200Lだと140キロあたりからエンジン苦しくなってくる
低速トルクは元気いっぱいなのにな
低速トルクは元気いっぱいなのにな
661: 2020/03/25(水) 11:12:50.49
>>659
燃調してる?5速5000は回るけどなー
燃調してる?5速5000は回るけどなー
662: 2020/03/25(水) 11:16:25.91
>>661
やりたいけどキリがなくなるのでここ数年はどノーマル主義
見た目もノーマル
純正マフラーステキ
やりたいけどキリがなくなるのでここ数年はどノーマル主義
見た目もノーマル
純正マフラーステキ
664: 2020/03/25(水) 12:39:48.98
>>662
エアクリ変えたくならんのかい
エアクリ変えたくならんのかい
660: 2020/03/25(水) 10:58:11.59
OHVロングストロークのエンジンにそんなに無理させるなよ。エボなら120キロくらいまでにしとけ。
663: 2020/03/25(水) 12:02:23.51
666: 2020/03/25(水) 20:26:18.65
>>663
運転に集中してない公道で。
通報しとくわ
運転に集中してない公道で。
通報しとくわ
667: 2020/03/25(水) 20:56:26.97
>>666
気持ち悪い
気持ち悪い
668: 2020/03/25(水) 20:57:53.62
>>666
実際に通報してその画面上げるくらいしなよ
実際に通報してその画面上げるくらいしなよ
670: 2020/03/26(木) 10:59:34.55
運転中の撮影なんてスマホで電話してるのと変わらんやん
事故ったら過失割合増やされる案件。いずれ違法になるやろな
事故ったら過失割合増やされる案件。いずれ違法になるやろな
671: 2020/03/26(木) 11:19:13.90
>>670
ドライブレコーダーがありますから法規制するなら線引きが難しそうですね
ドライブレコーダーがありますから法規制するなら線引きが難しそうですね
673: 2020/03/26(木) 12:53:47.49
>>670
運転中の撮影なんてハンズフリー状態なんだから全く問題ない
個人的な感覚と法律をごっちゃにすんのやめれや
運転中の撮影なんてハンズフリー状態なんだから全く問題ない
個人的な感覚と法律をごっちゃにすんのやめれや
672: 2020/03/26(木) 11:31:32.19
手に持つのはアウト
どこかに固定して手に持たないのはセーフ
どこかに固定して手に持たないのはセーフ
674: 2020/03/26(木) 17:18:13.69
喋っていたら意識は運転以外にも集中するだろに。アホ多すぎワロタ
675: 2020/03/26(木) 17:34:52.64
>>674
法律がどうだって話であってお前の個人的見解など誰も聞いてない
法律がどうだって話であってお前の個人的見解など誰も聞いてない
676: 2020/03/26(木) 18:17:13.59
あ?ルールはバカが増えるときつくなるよなぁwwwwFラン私学卒なのかな君wwww
677: 2020/03/26(木) 18:19:21.57
そーすると昔からの無線もインカムもoutじゃん
678: 2020/03/26(木) 19:25:30.89
しゃべくりまくってるバイク乗りよりプリウス乗ってるやつの方が危険だから!!!
679: 2020/03/26(木) 22:21:42.00
喋る程度で集中切れるならバイクの適正ないだろ
俺は歌いながらHな妄想しつつ股間触ったりナビ見てるぞ
俺は歌いながらHな妄想しつつ股間触ったりナビ見てるぞ
680: 2020/03/27(金) 01:02:42.24
すみません。
負圧コックって1週間とか乗らない場合オフした方が良いのでしょうか?
負圧コックって1週間とか乗らない場合オフした方が良いのでしょうか?
681: 2020/03/27(金) 02:55:06.51
>>680
負圧コックなら何年放置しても大丈夫だよ。
自然落下なら乗る度にオンオフした方がいいけどな。
負圧コックなら何年放置しても大丈夫だよ。
自然落下なら乗る度にオンオフした方がいいけどな。
687: 2020/03/27(金) 11:36:21.89
>>681
レスありがとうございます!
レスありがとうございます!
682: 2020/03/27(金) 10:46:06.48
スポスタ乗りの方に質問なのですが
停車時のブレーキは前後をどのような順番でかけていますか?
かける強さとかもイメージで構いませんので教えて頂けると助かります
また減速時にギアは落としますか?
通常走行時の信号停車を想定しております
停車時のブレーキは前後をどのような順番でかけていますか?
かける強さとかもイメージで構いませんので教えて頂けると助かります
また減速時にギアは落としますか?
通常走行時の信号停車を想定しております
683: 2020/03/27(金) 10:54:02.51
>>682
国産の普通のバイクと変わらないです。ほぼフロントしか使いません。年式や車体姿勢でも違うとは思いますが
国産の普通のバイクと変わらないです。ほぼフロントしか使いません。年式や車体姿勢でも違うとは思いますが
688: 2020/03/27(金) 12:03:25.77
>>682
スポスタはエンブレが強めにかかるので
5速にでも入ってなければシフトダウンの必要は少ないと思います。落としても3速でいいでしょう。
前後ブレーキはABS付きであれば8:2でも問題ないですが、はじめのうちは5:5のほうが安全に止まれるように思います。
スポスタはエンブレが強めにかかるので
5速にでも入ってなければシフトダウンの必要は少ないと思います。落としても3速でいいでしょう。
前後ブレーキはABS付きであれば8:2でも問題ないですが、はじめのうちは5:5のほうが安全に止まれるように思います。
694: 2020/03/27(金) 13:48:06.69
>>682
信号で止まる直前の低速はリアだけ
低速でフロント使うと不安定になるから
巡行から信号で緩やかに減速なら
シフトダウンしてエンブレで減速する
一気にスピード落としたい時はフロント+リア
フロント使う時はシフトダウンはしない
スポスタ乗るようになってリアをよく使うようになった
それまではフロント主体でリアは補助だった
信号で止まる直前の低速はリアだけ
低速でフロント使うと不安定になるから
巡行から信号で緩やかに減速なら
シフトダウンしてエンブレで減速する
一気にスピード落としたい時はフロント+リア
フロント使う時はシフトダウンはしない
スポスタ乗るようになってリアをよく使うようになった
それまではフロント主体でリアは補助だった
684: 2020/03/27(金) 10:59:17.80
ハーレーはリア主体だぞ
国産と同じ乗り方してるとトリプルツリーのベアリングがダメになる
国産と同じ乗り方してるとトリプルツリーのベアリングがダメになる
686: 2020/03/27(金) 11:12:49.72
>>684
あーはいはい。何キロぐらいでダメージ出ました?定期的に分解、交換してるけど全く問題ないですけどねー
あーはいはい。何キロぐらいでダメージ出ました?定期的に分解、交換してるけど全く問題ないですけどねー
689: 2020/03/27(金) 12:06:54.76
>>686
お前はなんでそう喧嘩腰なの?
お前はなんでそう喧嘩腰なの?
690: 2020/03/27(金) 12:28:18.77
>>689
あんた俺とタイマンはるかい?
あんた俺とタイマンはるかい?
691: 2020/03/27(金) 12:30:04.82
>>686
あくまで昔からそう言われてるってだけ
ブレーキ性能や重心が違えば当然ケースバイケース
定期的に交換してるなら症状出ないだろうよw
あくまで昔からそう言われてるってだけ
ブレーキ性能や重心が違えば当然ケースバイケース
定期的に交換してるなら症状出ないだろうよw
685: 2020/03/27(金) 11:10:54.13
ソフテイル乗ってるけど前3後7くらいかな。後輪強めといってもガツンと踏むとロックして危ないからな。
教習所では前8後2で指導してると思う。
教習所では前8後2で指導してると思う。
692: 2020/03/27(金) 12:57:36.63
京都に「500kmごとにステムベアリング交換してる」って意味不明なやつがいたな
695: 2020/03/27(金) 13:48:46.18
>>692
中古で買うならその意味不明なやつの単車を買いたいな
中古で買うならその意味不明なやつの単車を買いたいな
696: 2020/03/27(金) 15:48:21.03
そもそもabs効くのかって位ダルいブレーキだからな
スピード出せないバイクだからそんなものかな
それよりもう片肺が始まってしまった夏かー
スピード出せないバイクだからそんなものかな
それよりもう片肺が始まってしまった夏かー
697: 2020/03/27(金) 18:00:02.47
682です
みなさん丁寧な解説ありがとうございます
リア主体の方が多いんですね 大変勉強になります
ちなみに別のケースなのですが
交差点の左折時など低速で直角カーブを曲がるときは半クラ使いますか?
クラッチ操作をせずにリアブレーキを軽く踏んで引きずったまま
アクセル操作で曲がるという話も聞いたことがありまして
皆さんはどうされているのか教えて頂けるとありがたいです
みなさん丁寧な解説ありがとうございます
リア主体の方が多いんですね 大変勉強になります
ちなみに別のケースなのですが
交差点の左折時など低速で直角カーブを曲がるときは半クラ使いますか?
クラッチ操作をせずにリアブレーキを軽く踏んで引きずったまま
アクセル操作で曲がるという話も聞いたことがありまして
皆さんはどうされているのか教えて頂けるとありがたいです
698: 2020/03/27(金) 19:05:16.94
>>697こんなとこで聞くよりも、
ハーレーはリアブレーキ主体とか言ってるバカもいるし、交差点でどう曲がるとか聞く前に安全運転講習会なり行った方がいいよ?
質問してるレベルは他人含めて命にかかわるから。
一つ言うならスプリンガーや昔のカブなんかに付いてるフロントフォークはフロント主体だと構造上浮き上がるので正立や倒立と同じブレーキングしてるとダメな場合もあるよ。
ハーレーはリアブレーキ主体とか言ってるバカもいるし、交差点でどう曲がるとか聞く前に安全運転講習会なり行った方がいいよ?
質問してるレベルは他人含めて命にかかわるから。
一つ言うならスプリンガーや昔のカブなんかに付いてるフロントフォークはフロント主体だと構造上浮き上がるので正立や倒立と同じブレーキングしてるとダメな場合もあるよ。
699: 2020/03/27(金) 19:24:55.90
>>698
フロント主体は本人の勝手だが、こういった情報はいくらでも出てくる
もちろん絶対とは言わんがバカとか言うなや
https://www.virginharley.com/school/school08/
http://blog.livedoor.jp/kodohkan/archives/52036207.html
あとスプリンガーがリアブレーキ主体なのは、スプリンガーの強度の問題で弱いフロントブレーキが付いてるからや
浮き上がるわけねーだろ
フロント主体は本人の勝手だが、こういった情報はいくらでも出てくる
もちろん絶対とは言わんがバカとか言うなや
https://www.virginharley.com/school/school08/
http://blog.livedoor.jp/kodohkan/archives/52036207.html
あとスプリンガーがリアブレーキ主体なのは、スプリンガーの強度の問題で弱いフロントブレーキが付いてるからや
浮き上がるわけねーだろ
714: 2020/03/28(土) 00:46:54.88
>>699ボトムリンクも知らない知ったかぶりハズイよ?
>>711そんなんで止まれねーだろ?
オフ車でももっときくぞ
>>713バカに教わったの?
結果、このスレにはスレバカ主の自演行為が横行しております
>>711そんなんで止まれねーだろ?
オフ車でももっときくぞ
>>713バカに教わったの?
結果、このスレにはスレバカ主の自演行為が横行しております
718: 2020/03/28(土) 07:28:03.82
>>714
ハーレーのスプリンガーは堅くて体感できるほど浮かない
そもそも論として>>699で重心的にもリアの方が効く
またフロントブレーキ主体にするとフォークを破損する可能性が無きにしもあらずなのでリア主体になる
要するにスプリンガーにおいてボトムリンクとブレーキングは無関係だし、誰もそんなこと考えて乗ってない
理解できましたか?
ハーレーのスプリンガーは堅くて体感できるほど浮かない
そもそも論として>>699で重心的にもリアの方が効く
またフロントブレーキ主体にするとフォークを破損する可能性が無きにしもあらずなのでリア主体になる
要するにスプリンガーにおいてボトムリンクとブレーキングは無関係だし、誰もそんなこと考えて乗ってない
理解できましたか?
720: 2020/03/28(土) 08:16:42.89
>>718
やっぱりバカなんだ と理解できた
やっぱりバカなんだ と理解できた
721: 2020/03/28(土) 09:16:38.68
>>720
バカバカ言うだけで何一つまともに反論できなかったな
くやちいのおwwwww
バカバカ言うだけで何一つまともに反論できなかったな
くやちいのおwwwww
732: 2020/03/28(土) 16:26:11.37
>>718
そもそもハーレーのスプリンガーは浮かない
そもそもハーレーのスプリンガーは浮かない
733: 2020/03/28(土) 17:51:20.38
>>732
知ってる
レス読み直してくれー
知ってる
レス読み直してくれー
705: 2020/03/27(金) 21:02:45.97
>>697
何が何あって答えはないしケースバイケースだぞー、そんなの
免許取り立ての連中の何キロでサードに入れますかとかとおんなじ
何が何あって答えはないしケースバイケースだぞー、そんなの
免許取り立ての連中の何キロでサードに入れますかとかとおんなじ
707: 2020/03/27(金) 21:23:46.25
>>697
誤解しないで欲しいのは
余裕を持った運転の時は適当なブレーキで問題ない
だけど急ブレーキや強くブレーキ掛ける時は
フロントの制動力が大事
そしてフロントブレーキはコントロールに慣れや練習が必要
ABS付きのバイクは乗ったこと無いから知らん
交差点の右左折は歩行者や自転車を見落とす可能性があるから
いつでも止まれる状態で走る事が優先
質問のレベルから想像すると
中古のポンコツで良いから原付2種バイクで
運動場みたいな場所でイロイロな練習した方が良い様な気がする
誤解しないで欲しいのは
余裕を持った運転の時は適当なブレーキで問題ない
だけど急ブレーキや強くブレーキ掛ける時は
フロントの制動力が大事
そしてフロントブレーキはコントロールに慣れや練習が必要
ABS付きのバイクは乗ったこと無いから知らん
交差点の右左折は歩行者や自転車を見落とす可能性があるから
いつでも止まれる状態で走る事が優先
質問のレベルから想像すると
中古のポンコツで良いから原付2種バイクで
運動場みたいな場所でイロイロな練習した方が良い様な気がする
700: 2020/03/27(金) 20:27:17.61
真面目な話、安全な場所で色々試すとよろし。
701: 2020/03/27(金) 20:32:55.50
スーサイドとかアホみたいな文化がある時点でハーレーはリア主体が正解なんやろねw
730: 2020/03/28(土) 15:35:03.69
スーサイドとか?
とか?とか?他に何があるの?とか?
日本語大丈夫ですか?とか?
>>701
とか?とか?他に何があるの?とか?
日本語大丈夫ですか?とか?
>>701
702: 2020/03/27(金) 20:35:23.03
ってか後ろ重心だとそうなるよね
703: 2020/03/27(金) 20:35:25.02
単にフロントフォークが長くて寝てるからでしょ。
704: 2020/03/27(金) 20:48:05.45
リア主体って…
じゃフロントダブルいらねーじゃん
じゃフロントダブルいらねーじゃん
706: 2020/03/27(金) 21:14:58.70
>>704
スポーティなモデルは必要
スポーティなモデルは必要
708: 2020/03/27(金) 22:27:04.75
リヤブレーキの利き具合で質問すが、僕のブレーキの利きは試しにお尻が浮くほど
強く踏み込んでもタイヤが一向にロックしない、ABS効かない。
これって故障でしょうか。
強く踏み込んでもタイヤが一向にロックしない、ABS効かない。
これって故障でしょうか。
709: 2020/03/27(金) 22:30:37.71
仕様です。
710: 2020/03/27(金) 22:44:15.68
その程度のものでしたか
ありがとうございます
ありがとうございます
711: 2020/03/28(土) 00:03:38.87
パンショベルのフロントドラムはびっくりする位効かないよ
0.5:9.5って感じなんだけど自分のだけかな?
0.5:9.5って感じなんだけど自分のだけかな?
712: 2020/03/28(土) 00:15:13.93
>>711
個体差があるからしょうがない
個体差があるからしょうがない
713: 2020/03/28(土) 00:30:11.98
エンブレって極力使わない方がいいんだね
はじめて知った
はじめて知った
717: 2020/03/28(土) 06:22:31.41
>>713
エンジンに少なからず負荷が掛かるからな。
メンテ費用など考えるとブレーキだけで減速しとけばブレーキパッド交換で済む。
なので下り坂は基本ブレーキだけ使うと某自動車メーカーの中の人は言っていた。
エンジンに少なからず負荷が掛かるからな。
メンテ費用など考えるとブレーキだけで減速しとけばブレーキパッド交換で済む。
なので下り坂は基本ブレーキだけ使うと某自動車メーカーの中の人は言っていた。
715: 2020/03/28(土) 01:56:05.59
今月半ばから他の人からのレスはあっても2~3人やろほぼ9割が一人芝居って
何が楽しいのかは知らんがまぁ頑張ってな
何が楽しいのかは知らんがまぁ頑張ってな
716: 2020/03/28(土) 05:07:38.27
ハーレースレどこも壊滅状態なのにここだけ伸びてるって普通はあり得んわな
過去威圧的な態度で散々嫌な思いをした人はそりゃ離れるわ
過去威圧的な態度で散々嫌な思いをした人はそりゃ離れるわ
719: 2020/03/28(土) 07:37:41.23
もう次スレからワッチョイありでやろうやw
722: 2020/03/28(土) 10:44:46.95
ハーレーに憧れて免許とった女の子です
勉強しようとこのスレ覗いてみたんですが
購入は見送ろうと思います
勉強しようとこのスレ覗いてみたんですが
購入は見送ろうと思います
723: 2020/03/28(土) 10:48:37.81
ブレーキングの質問した者です
883納車待ちなので予備知識として
先輩スポスタ乗りのブレーキングを知りたかったのですが
なんか荒れてしまって申し訳ないです
丁寧に解説下さった方々ありがとうございます
練習あるのみなのは承知しておりますのでクローズした場所で練習します
ディーラーからの帰り道で転倒しないように気をつけます
883納車待ちなので予備知識として
先輩スポスタ乗りのブレーキングを知りたかったのですが
なんか荒れてしまって申し訳ないです
丁寧に解説下さった方々ありがとうございます
練習あるのみなのは承知しておりますのでクローズした場所で練習します
ディーラーからの帰り道で転倒しないように気をつけます
724: 2020/03/28(土) 12:00:29.28
道の駅でハーレー乗りが他のバイカーから鼻つまみ者になってるのが良くわかるスレだ
725: 2020/03/28(土) 12:39:44.11
サイドナンバーは来年から禁止になります??
726: 2020/03/28(土) 12:52:12.34
>>725
あれ?まだ禁止になってないんだ。
あれ?まだ禁止になってないんだ。
728: 2020/03/28(土) 13:24:46.84
>>725 >>727
どの回線使ってたか分からなくなるのかい?
質問と回答のIDが一緒だぞ
毎日毎日自演も大変だな
どの回線使ってたか分からなくなるのかい?
質問と回答のIDが一緒だぞ
毎日毎日自演も大変だな
734: 2020/03/28(土) 18:21:35.82
>>725
サイドは禁止になってない
ただしタテ付けは禁止。角度の規制も厳しくなってる。
サイドは禁止になってない
ただしタテ付けは禁止。角度の規制も厳しくなってる。
727: 2020/03/28(土) 12:55:35.48
縦や湾曲した形状はだめです。
2021から更に基準が変わると聞きました。
2021から更に基準が変わると聞きました。
729: 2020/03/28(土) 13:52:51.43
いやいや、サイドナンバー自体が禁止になるのか聞いてるから。自演してるつもりはないよ。
731: 2020/03/28(土) 16:14:08.46
fp3のデモモードでsoftail114のH-D stockのマップを年式別に見比べてるんだか、2018と2019は同じだが2020はve値のマトリックスがかなり違う。。。のはなんででしょう?実車の吸気とか抜けが2020から変わったわけではないよね?
735: 2020/03/28(土) 19:59:32.44
再度調べたら
ベースプレート以外がダメらしいですね。
ベースプレート以外がダメらしいですね。
736: 2020/03/28(土) 22:18:25.52
エンジンかけて暖機運転中がもっともメカノイズも少なくてトルクもあるように感じるんですがこんなもんでしょうか?
ちなみにエボエンジン
ちなみにエボエンジン
737: 2020/03/28(土) 22:34:41.60
国産乗ってるときは基本的にクラッチ使ってないんですが、ハーレーもノークラッチシフトアップで問題ありませんか?
一昨日納車してちょい乗りしかしてませんが中々の衝撃があったもんで
一昨日納車してちょい乗りしかしてませんが中々の衝撃があったもんで
746: 2020/03/29(日) 06:02:12.77
>>737
全く問題ない。
アップもダウンも回転数を合わせればいいだけ。
走行中クラッチ使うにしても、引きは半分ぐらいで充分。
シフトのスピードによるけど。
全く問題ない。
アップもダウンも回転数を合わせればいいだけ。
走行中クラッチ使うにしても、引きは半分ぐらいで充分。
シフトのスピードによるけど。
754: 2020/03/29(日) 12:32:52.24
>>746
了解、ありがとうございます。
了解、ありがとうございます。
738: 2020/03/28(土) 22:48:18.57
クラッチ使え
以上
以上
740: 2020/03/28(土) 23:40:01.16
>>738
問題あるのか無いのか聞いてるんでわかんないならレスしなくて結構ですよー
問題あるのか無いのか聞いてるんでわかんないならレスしなくて結構ですよー
739: 2020/03/28(土) 23:31:56.73
スポスタはハーレーじゃない
以上
以上
741: 2020/03/28(土) 23:45:16.01
スポスタはハーレーブランド担いでるから売れてる事実もあると思うが
独立したブランドにするべきだったと思う
独立したブランドにするべきだったと思う
742: 2020/03/29(日) 00:24:54.91
722 774RR 2020/03/28(土) 10:44:46.95 ID:yRuD5P54
ハーレーに憧れて免許とった女の子です
勉強しようとこのスレ覗いてみたんですが
購入は見送ろうと思います
739 774RR 2020/03/28(土) 23:31:56.73 ID:yRuD5P54
スポスタはハーレーじゃない
以上
ハーレーに憧れて免許とった女の子です
勉強しようとこのスレ覗いてみたんですが
購入は見送ろうと思います
739 774RR 2020/03/28(土) 23:31:56.73 ID:yRuD5P54
スポスタはハーレーじゃない
以上
743: 2020/03/29(日) 01:23:01.11
前スレで誰も立てるそぶりが無かったから自分がスレ立てたんだけど、ワッチョイあったほうが良かった?
744: 2020/03/29(日) 02:21:04.97
スマホの複数使いやWi-Fi、iPad、PCなどあれば自演なりすましなんてなんとでもなるからあまり意味が無いかと思うんだよなぁ
745: 2020/03/29(日) 02:23:54.73
先輩方教えてください。
99年の1200Sを手に入れたんですがハンドルの幅がでかい。以前883のリジットに跨せてもらった時、もー少しコンパクトだったと記憶してますが間違ってますか?純正流用含めおすすめのハンドル教えてください。
99年の1200Sを手に入れたんですがハンドルの幅がでかい。以前883のリジットに跨せてもらった時、もー少しコンパクトだったと記憶してますが間違ってますか?純正流用含めおすすめのハンドル教えてください。
747: 2020/03/29(日) 07:52:13.58
>>745
気のせいじゃない?
特に99年なんてエンジン以外はほぼ共通でしょ
跨った883がハンドル変えてあったとか
気のせいじゃない?
特に99年なんてエンジン以外はほぼ共通でしょ
跨った883がハンドル変えてあったとか
748: 2020/03/29(日) 07:55:25.66
あ、おすすめを聞いてるんだったね
デイトナのコンフォートで好きな高さを選んだらいいよ
デイトナのコンフォートで好きな高さを選んだらいいよ
753: 2020/03/29(日) 12:22:33.00
>>748
ありがとうございます!デイトナ検討します
ありがとうございます!デイトナ検討します
749: 2020/03/29(日) 09:39:10.11
ハーレー乗るために免許取った女子です
751: 2020/03/29(日) 11:08:44.35
アクセルオフならエンブレかかるわけで、使わないって言うやつはアクセル開けながらブレーキかけてるんだよねw
752: 2020/03/29(日) 11:11:51.60
旧車やエンジンカスタムしてなければエンブレそれほど気にしなくていいでしょ。
下り坂は車重が重いからブレーキだけはやめといた方がいい。
下り坂は車重が重いからブレーキだけはやめといた方がいい。
755: 2020/03/29(日) 13:01:36.03
XG750のフロント左のウインカーが破損したんですけど
どこの店に聞いても在庫がないどころか嫌がられてハーレーのディーラーですら
アメリカからお取り寄せで数ヶ月覚悟で
どこの店に聞いても在庫がないどころか嫌がられてハーレーのディーラーですら
アメリカからお取り寄せで数ヶ月覚悟で
756: 2020/03/29(日) 13:03:16.08
失礼しました
ネットショッピングですらハーレーウインカーやハーレーフロントターンシグナルで
検索しても出てこないんですけど数ヶ月待つしかないですかね?
ネットショッピングですらハーレーウインカーやハーレーフロントターンシグナルで
検索しても出てこないんですけど数ヶ月待つしかないですかね?
757: 2020/03/29(日) 13:16:37.43
釣れるといいね。
762: 2020/03/29(日) 15:42:37.72
>>757
釣りじゃないです
ハーレーのウインカーって店舗やアマゾンには売ってませんかね?
釣りじゃないです
ハーレーのウインカーって店舗やアマゾンには売ってませんかね?
765: 2020/03/29(日) 16:03:24.28
766: 2020/03/29(日) 18:58:37.03
>>762
売ってる
2個セットで1000円しない
売ってる
2個セットで1000円しない
767: 2020/03/29(日) 19:08:10.17
>>762
XG750ウィンカーで検索したら出てこないか?
社外品なら結構引っかかるような。
XG750ウィンカーで検索したら出てこないか?
社外品なら結構引っかかるような。
758: 2020/03/29(日) 13:26:28.42
自主回収するから大丈夫
759: 2020/03/29(日) 13:27:35.73
どうやって?
どうやって?
どうやって?
760: 2020/03/29(日) 14:18:15.25
とりあえず∟( )手信号で
761: 2020/03/29(日) 15:22:48.64
俺もハーレー乗るために免許取った女子になったことあるな
女子は良いぞぉーおやじがちやほやしてくるからなw
女子は良いぞぉーおやじがちやほやしてくるからなw
763: 2020/03/29(日) 15:43:01.35
女の子(オッサン)
女の子(ババア)
女の子(安藤なつ)
女の子(ババア)
女の子(安藤なつ)
764: 2020/03/29(日) 15:45:14.50
アイアンスポーツはシフトダウンしてエンブレってのはやめたほうが良い。
良くてミッションギヤ欠け、最悪欠けたギヤでミッションロックからのクランクケース割れに至る。
良くてミッションギヤ欠け、最悪欠けたギヤでミッションロックからのクランクケース割れに至る。
772: 2020/03/29(日) 20:45:27.93
>>764
欠けるって…ブリッピングしてるよね?
まさかとは思うが、レブに当てるほどのシフトダウンしてないよね?
欠けるって…ブリッピングしてるよね?
まさかとは思うが、レブに当てるほどのシフトダウンしてないよね?
768: 2020/03/29(日) 19:09:35.70
ファットボーイ初めて跨ったんですけどフットボードあるクラッチ シーソーのやっぱりやり易いですか?スポスタではないですもんね
769: 2020/03/29(日) 19:17:14.48
シーソーペダル、ブーツ痛まなくて良いよね
770: 2020/03/29(日) 19:30:50.00
シーソーペダルの黄金角度とあるの?
踏みやすさね
踏みやすさね
771: 2020/03/29(日) 20:18:44.55
チビとノッポで変わることくらいわかるよね
773: 2020/03/29(日) 21:13:23.41
ありがとうございました
774: 2020/03/30(月) 05:53:48.85
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/bS36Xz3.jpg
https://i.imgur.com/bS36Xz3.jpg
775: 2020/03/30(月) 11:00:23.67
ラットカスタムって車検の時にあれこれ外すの?
そのままじゃ無理だよね?
かと言って車検後に元に戻す姿見たくねぇ。
そのままじゃ無理だよね?
かと言って車検後に元に戻す姿見たくねぇ。
776: 2020/03/30(月) 11:20:05.15
rsdのアイテムってギラギラしていて恥ずかしいなと最近思ってる…
パフォーマンスマシンの方が安いしシンプルでええのぉ…でも今更変えられない。結構金かかってるし
パフォーマンスマシンの方が安いしシンプルでええのぉ…でも今更変えられない。結構金かかってるし
777: 2020/03/30(月) 11:58:30.51
>>776
自分のだからそう感じるのか、もしくは好みが変わってきたんじゃね?
俺は自分の単車のクロムメッキ が
まさにそんな感じ。
なぜか他人のはクロムでピカピカでもなんとも思わん。
自分のだからそう感じるのか、もしくは好みが変わってきたんじゃね?
俺は自分の単車のクロムメッキ が
まさにそんな感じ。
なぜか他人のはクロムでピカピカでもなんとも思わん。
778: 2020/03/30(月) 12:08:12.72
ノーマルが一番かっこいい
エボくらいまでは
エボくらいまでは
779: 2020/03/30(月) 19:04:38.06
tc以前のダイナってどんなイメージなん?
ソフテイルよりスポーティみたいなイメージ?
ソフテイルよりスポーティみたいなイメージ?
780: 2020/03/30(月) 19:06:28.78
>>779
スポとソフテイルの中間。
エボでもツインカムでも変わらない。
ずっとそう。
スポとソフテイルの中間。
エボでもツインカムでも変わらない。
ずっとそう。
781: 2020/03/30(月) 19:10:01.00
クルーザーとスポーツの間ってか
782: 2020/03/30(月) 19:25:30.36
>>781
ダイナの中でもFXDXみたいにスポーツ寄りに振ったモデルからローライダーみたいにクルーザー寄りに振ったモデルもあったりで面白いとは思うけどな。
ダイナの中でもFXDXみたいにスポーツ寄りに振ったモデルからローライダーみたいにクルーザー寄りに振ったモデルもあったりで面白いとは思うけどな。
783: 2020/03/30(月) 19:47:11.11
ダイナの魅力は走れるビッグツインだろうね
ワイドグライドで走れるかって話
ワイドグライドで走れるかって話
784: 2020/03/30(月) 20:01:02.40
俺がハーレー買った理由が
ソフテイルに引かれたから
ダイナってなんかあんま好きじゃなかったんだよな
タンクの鍵がないとかw
ソフテイルに引かれたから
ダイナってなんかあんま好きじゃなかったんだよな
タンクの鍵がないとかw
785: 2020/03/30(月) 20:27:30.04
TCなんかとエボを一緒にしないで!
786: 2020/03/30(月) 20:29:40.94
峠でも攻めてるの?
787: 2020/03/30(月) 20:56:55.36
ショベルのクソっぷりと比べたらTCもエボも素晴らしさは似たようなもんよ
788: 2020/03/30(月) 21:29:20.58
壊れんの嫌でお金もあんまないのでやっすいキャブtc88bにしたけど大満足、ショベルとかエボ乗ったらまた違う感動を味わえるんだろうか
792: 2020/03/30(月) 23:57:21.07
>>788
カムチェーンは対策済み?
カムチェーンは対策済み?
794: 2020/03/31(火) 00:14:27.10
>>792
未対策です、ギア化するのに20万ぐらいかかるんでしたっけ?
未対策です、ギア化するのに20万ぐらいかかるんでしたっけ?
789: 2020/03/30(月) 22:23:57.07
他のモデルは借りて楽しむもの
何だかんだで自分のが最高や
何だかんだで自分のが最高や
790: 2020/03/30(月) 23:51:13.92
FLHX買おうと思ってますが試乗したらミルウォーキーは静か過ぎて乗ってて自分のエンジン音がほとんど聞こえません。
マフラー変えたらそれなりにハーレーっぽくなりますか?
マフラー変えたらそれなりにハーレーっぽくなりますか?
791: 2020/03/30(月) 23:53:23.59
それなりにハーレーってどんなイメージなの?
793: 2020/03/31(火) 00:06:42.47
あー、そろそろカムチェーンテンショナーやばいかも。
ギア駆動にしたほうがええんかな?
ギア駆動にしたほうがええんかな?
795: 2020/03/31(火) 00:25:47.37
ノーマルで乗るのが一番スマートだと個人的には思う
796: 2020/03/31(火) 05:53:58.60
話変わってすまん。
タンクのエンブレムを外してステッカーにしたいんだけど、左読みでHarley-Davidsonを左右のタンクに付ければいいのだよね?
それとも右のタンクは右読みのHarley-Davidsonのシールなのかな…?
タンクのエンブレムを外してステッカーにしたいんだけど、左読みでHarley-Davidsonを左右のタンクに付ければいいのだよね?
それとも右のタンクは右読みのHarley-Davidsonのシールなのかな…?
797: 2020/03/31(火) 05:58:36.87
798: 2020/03/31(火) 07:39:49.19
さすがに筆記体で右からは笑う
教養って大事やな
教養って大事やな
799: 2020/03/31(火) 09:11:21.80
こんな発想するのは日本人だけじゃねえのかな。
他の国でもやることあるのかな。
他の国でもやることあるのかな。
800: 2020/03/31(火) 13:20:52.99
グリップを変えたらアクセル側の遊びがすごくて左右にカタカタするんだけど…こんなもの?
ハンドル切ったりする時に力かけたら外れちゃいそう。まぁ引っかかってるからそれは無いにせよ。
ハンドル切ったりする時に力かけたら外れちゃいそう。まぁ引っかかってるからそれは無いにせよ。
801: 2020/03/31(火) 13:49:56.01
>>800
ホルダーとグリップの相性によってはそんなもんだろうな。ホルダーがハンドルにしっかりと固定されてるなら問題はないと思う。
ホルダーとグリップの相性によってはそんなもんだろうな。ホルダーがハンドルにしっかりと固定されてるなら問題はないと思う。
802: 2020/03/31(火) 18:23:05.71
>>800
俺もなった。電スロで。
スイッチホルダを左に寄せて調整できた。
寄せすぎるとアクセルが渋くなるので気を付けて。
俺もなった。電スロで。
スイッチホルダを左に寄せて調整できた。
寄せすぎるとアクセルが渋くなるので気を付けて。
803: 2020/03/31(火) 18:36:44.30
なるほどなースイッチホルダに噛ませてあるから、スイッチホルダを内側に持っていけば、グリップが右方向に遊ぶすき間を減らせるわけね。それかグリップの中にmm単位のスペーサーもいいかもね
804: 2020/03/31(火) 19:19:42.12
みんなブーツは好きかい?
805: 2020/03/31(火) 19:24:38.15
レッドウィングなら。
806: 2020/03/31(火) 20:24:29.50
チペワなら。
807: 2020/03/31(火) 20:54:02.43
チペワの黒タグのエンジニアなら(ソールをビブラム100にカスタム済)
808: 2020/03/31(火) 21:06:22.24
エンジニアの汎用性のなさ
809: 2020/03/31(火) 21:36:18.66
実はボス買いました(^_^)
810: 2020/03/31(火) 23:29:41.01
ソフテイルのリアフェンダー(ノーマル)をギリギリまでタイヤに被らせたい場合はローダウンすればいいのですか?
811: 2020/04/01(水) 08:51:12.87
うん。そうだね。
813: 2020/04/01(水) 10:10:19.61
>>811
>>812
ありがとうございました。
>>812
ありがとうございました。
812: 2020/04/01(水) 09:11:38.88
ソフテイルなら2インチダウンが限界だぞ。
814: 2020/04/02(木) 00:34:48.99
815: 2020/04/02(木) 00:37:52.39
ブーツが傷むのが嫌でソフテイルだけどシーソーペダルにしてるわ。
816: 2020/04/02(木) 02:38:23.96
ブーツが傷むのが嫌でソフテイルだけどハンドシフトにしてるわ。
817: 2020/04/02(木) 05:32:13.19
ブーツが傷むのが嫌でスニーカーで乗ってるわ
818: 2020/04/02(木) 08:27:18.39
ブーツが痛むのが嫌でスクーターに乗り換えたわ
819: 2020/04/02(木) 09:57:14.29
ブーツが痛むのが嫌で履かない俺最強
820: 2020/04/02(木) 09:58:24.18
持病の爆弾知ってか知らずか、TC88かなり安っすくなってるね。
上の人みたいに安くて飛びついた人は、テンショナ逝ったらポイーてなタマ多いんだろうな。
上の人みたいに安くて飛びついた人は、テンショナ逝ったらポイーてなタマ多いんだろうな。
821: 2020/04/02(木) 10:04:18.81
>>820
リコール案件でもおかしくないと思うんだけどなあ。
リコール案件でもおかしくないと思うんだけどなあ。
822: 2020/04/02(木) 10:09:49.33
>>820
対策修理っていくらくらいかかるんでしょう?
対策修理っていくらくらいかかるんでしょう?
823: 2020/04/02(木) 10:20:48.76
>>822
ギア駆動にするなら15~20万かな。
ギア駆動にするなら15~20万かな。
826: 2020/04/02(木) 12:41:40.95
>>822
3万キロ毎のテンショナー自体の交換は4万だか7万だったような気がした
ギアカム化するとギア本体10万工賃10万とか
3万キロ毎のテンショナー自体の交換は4万だか7万だったような気がした
ギアカム化するとギア本体10万工賃10万とか
824: 2020/04/02(木) 11:59:21.61
油圧テンショナーが採用されたモデルは
症状がちっとはましになってるんかね?
症状がちっとはましになってるんかね?
830: 2020/04/02(木) 18:07:13.30
>>825
なるほどー。
バネ式はテンション強すぎて、
サポートベアリングのニードルがばらけるケースもあるようだね。
想像するだけで恐ろしい。
なるほどー。
バネ式はテンション強すぎて、
サポートベアリングのニードルがばらけるケースもあるようだね。
想像するだけで恐ろしい。
827: 2020/04/02(木) 13:02:18.53
04~09 くらいのスポーツスターだと、クラッチプレートのスプリングが飛んで、ミッション壊滅させるいう爆弾がある。
829: 2020/04/02(木) 15:54:49.49
>>827
09以降の年式でも出てるっぽいけど。スプリングプレートレスにしちゃうのがいいね、ついでにステータコイルも。
09以降の年式でも出てるっぽいけど。スプリングプレートレスにしちゃうのがいいね、ついでにステータコイルも。
828: 2020/04/02(木) 15:42:52.22
ダイヤフラムスプリングじゃないの?
831: 2020/04/02(木) 20:00:02.59
832: 2020/04/02(木) 23:02:09.58
新東名を60km/h巡航で走ったら迷惑かなやっぱり?
スピード出すと凄く疲れるんだよね
タイヤのバランスが悪いのかな、、、
883なんですが皆さんのバイクどうですか?
スピード出すと凄く疲れるんだよね
タイヤのバランスが悪いのかな、、、
883なんですが皆さんのバイクどうですか?
834: 2020/04/02(木) 23:18:06.13
>>832
年式は?どんな仕様で乗ってるの?100キロ巡航できないなら国1でいいじゃん
年式は?どんな仕様で乗ってるの?100キロ巡航できないなら国1でいいじゃん
837: 2020/04/03(金) 07:46:13.47
>>832
迷惑やし最悪変な追い越しかけられるかもやで。
最低とか最高とか速度云々じゃのーて、そのレーンの流れにのって走れるのが大事と思ーとる。
迷惑やし最悪変な追い越しかけられるかもやで。
最低とか最高とか速度云々じゃのーて、そのレーンの流れにのって走れるのが大事と思ーとる。
842: 2020/04/03(金) 12:23:34.92
>>832
883乗ってるけど100キロ巡航できるよ
自動車専用道路の80キロ巡航が一番快適
バランスの悪いバイクは高速乗らない方が良い
それは観賞用のバイクで
移動する為のバイクじゃないから
883乗ってるけど100キロ巡航できるよ
自動車専用道路の80キロ巡航が一番快適
バランスの悪いバイクは高速乗らない方が良い
それは観賞用のバイクで
移動する為のバイクじゃないから
833: 2020/04/02(木) 23:06:33.29
トラックの運転手からしたら迷惑だろうね。せめて80で走れないのかな?
883でも80ぐらいなら全然しんどくないと思うけど。
883でも80ぐらいなら全然しんどくないと思うけど。
835: 2020/04/03(金) 00:43:14.46
ダイナだけど100キロ疲れる
836: 2020/04/03(金) 05:52:37.96
新東名の最低速度は何キロ?
840: 2020/04/03(金) 08:21:57.02
皆さんアドバイスありがとう
やっぱり60km/hはまずいですよね、新東名はやめておきます
2012年式で純正より少し太いタイヤを前後に入れてます
やっぱり60km/hはまずいですよね、新東名はやめておきます
2012年式で純正より少し太いタイヤを前後に入れてます
841: 2020/04/03(金) 08:49:32.19
下道でも60巡航しろって言われたら苦痛…
タイヤが許容リム幅に納まってれば問題なくない?
タイヤが許容リム幅に納まってれば問題なくない?
843: 2020/04/03(金) 12:28:46.54
バイクの問題じゃなくて乗る人間の問題じゃないの?あとメットやサングラスとかの装備。
俺も半ヘルだから80キロくらいまでしか快適に走れないし。
俺も半ヘルだから80キロくらいまでしか快適に走れないし。
844: 2020/04/03(金) 13:36:10.97
883でここぞとばかりにマウントとっててクソワロス
845: 2020/04/03(金) 15:16:59.12
883はハーレーじゃない
846: 2020/04/03(金) 15:38:51.22
1200はだめ?
848: 2020/04/03(金) 16:34:58.35
>>846
俺も1200
俺も1200
847: 2020/04/03(金) 15:52:57.03
48は次のSAまで燃料がもたないのでダメです
849: 2020/04/03(金) 18:24:46.99
俺は差別する気はないけどビッグツイン乗りは
スポそのものを認めてないと思うw
スポそのものを認めてないと思うw
851: 2020/04/03(金) 19:26:07.23
>>849
悲しいかな、実際そんな奴らが多いね。
俺はスポ、BT両方所有して、改めてそれぞれの良さを実感したわ。
比べることが馬鹿らしい。
悲しいかな、実際そんな奴らが多いね。
俺はスポ、BT両方所有して、改めてそれぞれの良さを実感したわ。
比べることが馬鹿らしい。
850: 2020/04/03(金) 18:37:00.45
排気量コンプだからね
852: 2020/04/03(金) 19:54:09.15
883だろうがBTだろうがハーレー社が出した商品だろ
ハーレー社が50作ってもそれもハーレー。
排気量マウントは王様気取りのやつが多い!
これマメな
ハーレー社が50作ってもそれもハーレー。
排気量マウントは王様気取りのやつが多い!
これマメな
853: 2020/04/03(金) 20:06:36.55
ビッグツインなんて中古50万もあれば買えるやんけマウント取るな
854: 2020/04/03(金) 20:24:17.35
アホが
お互い見栄っ張りだからハーレー乗ってるんだろうが
スズキがスポスタ出してたら買ってたのかよw
お互い見栄っ張りだからハーレー乗ってるんだろうが
スズキがスポスタ出してたら買ってたのかよw
855: 2020/04/03(金) 20:27:08.09
>>854
別にスズキでもスポスタならO.K.だよ。ハーレーという名前に別段興味ないってスポ乗りは多いと思う。あ、ヒョースンは無理だけどw
別にスズキでもスポスタならO.K.だよ。ハーレーという名前に別段興味ないってスポ乗りは多いと思う。あ、ヒョースンは無理だけどw
856: 2020/04/03(金) 20:30:52.03
買うだろ
ブランドに乗ってる訳じゃない
むしろスズキなら半額くらいで出してくれそう
ブランドに乗ってる訳じゃない
むしろスズキなら半額くらいで出してくれそう
857: 2020/04/03(金) 20:34:10.37
排気量マウントのやつはライブワイヤーにどう反応するのかね?
858: 2020/04/03(金) 20:34:22.72
ハーレーはスポを別ブランドにするべきだった
859: 2020/04/03(金) 20:56:08.08
スズキなら絶対かってないだろうに、意固地になって引けなくなったやつきてんね
860: 2020/04/03(金) 20:59:45.37
ハーレーじゃなくても買うとかコンプ丸出しかよ!
ハーレーの仲間に入れてもらえないからって自らハーレー乗りの誇りを捨てていくスタイルかよ!
スポスタは安くて機動力のあるハーレーという事実は変えられないんだよ!
スポスタ乗りよ誇りを持て!
ハーレーの仲間に入れてもらえないからって自らハーレー乗りの誇りを捨てていくスタイルかよ!
スポスタは安くて機動力のあるハーレーという事実は変えられないんだよ!
スポスタ乗りよ誇りを持て!
861: 2020/04/03(金) 21:01:41.09
スズキ製のスポスタなんか買うわけねーだろ!
そんなゴミ恥ずかしくて乗ってられるかバカ!
そんなゴミ恥ずかしくて乗ってられるかバカ!
862: 2020/04/03(金) 21:21:54.01
スポスタはハーレーのバイクだから買った
スズキやホンダだったら
1000㏄や2000㏄のVツインでも買わない
スポスタがプアマンズ・ハーレーなのは自覚してる
ローライダーかストリートボブに買い替えようか迷ってる
スズキやホンダだったら
1000㏄や2000㏄のVツインでも買わない
スポスタがプアマンズ・ハーレーなのは自覚してる
ローライダーかストリートボブに買い替えようか迷ってる
863: 2020/04/03(金) 21:26:34.39
OHVなら買うよ
むしろ出してくれ
むしろ出してくれ
864: 2020/04/03(金) 21:36:54.53
ドラッグスターどうなの
865: 2020/04/03(金) 21:37:38.52
ハーレー乗りのプライドww
866: 2020/04/03(金) 21:51:21.97
ヤマハのスポスタことボルトがあるじゃないですか!
867: 2020/04/03(金) 21:53:47.80
ヤマハはOHVもあったよ!ロードスター&MT01
868: 2020/04/03(金) 22:03:41.20
ヤマハのビューエルことMT01
869: 2020/04/03(金) 23:01:15.20
ハーレーはファッションです(キリッ
870: 2020/04/04(土) 01:25:04.05
>>869
その通り
一般人に何乗ってるのか聞かれたときが凄く嬉しい
そのためにスポスタ買ったといっても過言ではない
もちろんスポスタとは言わずハーレーと答える
その通り
一般人に何乗ってるのか聞かれたときが凄く嬉しい
そのためにスポスタ買ったといっても過言ではない
もちろんスポスタとは言わずハーレーと答える
871: 2020/04/04(土) 01:33:59.25
あと俺はトライアンフ乗りにはシンパシーを感じてる
もしこれがスズキだったら買わない臭を強烈に感じるからだ
もしこれがスズキだったら買わない臭を強烈に感じるからだ
872: 2020/04/04(土) 02:15:52.99
883ccってバイクとしては排気量多い方だともうけど
ハーレーって分類だと小さく感じちゃうね
もったいないと思う
ハーレーって分類だと小さく感じちゃうね
もったいないと思う
873: 2020/04/04(土) 05:53:39.60
883で十分だよ
ここは日本だからね
雰囲気も楽しめるし
ここは日本だからね
雰囲気も楽しめるし
874: 2020/04/04(土) 06:28:21.10
400ccが二つも付いてるんだぞ
十分デカイわ
十分デカイわ
875: 2020/04/04(土) 07:35:44.29
ハーレーの名前に乗りたいって人はスポ買っちゃ駄目でしょ
876: 2020/04/04(土) 09:32:00.30
都内で売れてるのはスポスタだからね
プアマンズと言うのは方便で所得との因果関係はなさそうではある
プアマンズと言うのは方便で所得との因果関係はなさそうではある
878: 2020/04/04(土) 11:42:51.25
>>876
都内はRSDフルコンボのセレブスポとかいるね。
一方で宇宙船みたいなBTなんかは水戸ナンバーだったりして
都内はRSDフルコンボのセレブスポとかいるね。
一方で宇宙船みたいなBTなんかは水戸ナンバーだったりして
877: 2020/04/04(土) 10:30:39.24
ハーレー乗るときにハーレーのアパレルを着てます?
違う方はどんな服装をされていますか?
違う方はどんな服装をされていますか?
879: 2020/04/04(土) 11:56:40.87
>>877
全身ハーレーアパレルに決まってるだろ 当たり前な事言わせんな
全身ハーレーアパレルに決まってるだろ 当たり前な事言わせんな
880: 2020/04/04(土) 12:18:26.66
お揃いのチョッキきたり、半ヘルサングラスだったり、絆とか仲間とか言ったりしなければ何着てもいいんじゃない。
881: 2020/04/04(土) 12:20:01.85
メッキング等 で磨いている方にお聞きしたいのですが
クロスは最強クロスを洗って使ってますか?
それともマイクロファイバーとか汎用のクロスで代用していますか?
クロスは最強クロスを洗って使ってますか?
それともマイクロファイバーとか汎用のクロスで代用していますか?
882: 2020/04/04(土) 13:07:55.85
883アイアンと1200の何か迷ってますが教習車でいう 普通と大型ぐらい違うんですか?乗った感じ 周りが1200乗ってるの多くて883はやめとけ言われます。。
883: 2020/04/04(土) 13:11:23.32
高速乗るなら1200にしときな
883でも問題ないけど「1200だったらどうなのかなぁ」という疑問を頭の隅に抱えて走るのは楽しくなかろ
883でも問題ないけど「1200だったらどうなのかなぁ」という疑問を頭の隅に抱えて走るのは楽しくなかろ
884: 2020/04/04(土) 13:53:29.69
アディダスのジャージセットアップで乗ってきたよ。スニーカーwナイキで…
くそ寒かったわ
くそ寒かったわ
885: 2020/04/04(土) 14:04:56.57
ティッシュペーパーで磨いてみてもあまり違いがわかりませんでした。
これからはティッシュで磨こうと思います笑
これからはティッシュで磨こうと思います笑
886: 2020/04/04(土) 14:10:08.77
俺も滅菌具とサビトリキング使ってるけど、滅菌具は以後錆防止でウエス使って塗るだけ。細かい箇所気にしてたらバイクも車も乗ってられないよね
887: 2020/04/04(土) 14:17:09.52
883は883がどうしても欲しい人が買う車種
888: 2020/04/04(土) 15:00:24.42
両方乗ってた人に言わせると
1200やめとけ最初はいいが後々振動が不快になるレベル、883買って何万か走ったら1000にupがいいよらしい
1200やめとけ最初はいいが後々振動が不快になるレベル、883買って何万か走ったら1000にupがいいよらしい
889: 2020/04/04(土) 15:53:34.64
気になるなら883買ってのちのちボアアップしたら?最近のモデルだったら振動も無いようなもんでしょ
897: 2020/04/04(土) 17:35:34.08
>>889
ボアアップするのに軽く3~40万は掛かるよ。
後にボアアップするくらいなら最初から1200の方が良いと思うけど。
ボアアップするのに軽く3~40万は掛かるよ。
後にボアアップするくらいなら最初から1200の方が良いと思うけど。
898: 2020/04/04(土) 17:39:56.90
>>897
あらん?
ボルトオンでできるのもなかったっけ?
あと変化を楽しむのがカスタムの醍醐味だからな
いきなり1200だと楽しくないってのがある
あらん?
ボルトオンでできるのもなかったっけ?
あと変化を楽しむのがカスタムの醍醐味だからな
いきなり1200だと楽しくないってのがある
899: 2020/04/04(土) 18:06:08.86
>>898
腰上全部ばらしてピストンとシリンダー入れ替えるのをボルトオンと呼ぶのは無理があるやろw
腰上全部ばらしてピストンとシリンダー入れ替えるのをボルトオンと呼ぶのは無理があるやろw
905: 2020/04/04(土) 19:40:40.81
>>898
ラバーマウントはシリンダーキットでボアアップ。ボーリングはしない。
シリンダーヘッドを883のままだと圧縮が高すぎてノッキング出るよ。バルブも小さくて上迄回らないしね。
あと、フロントプーリーも替えないとローギヤ過ぎる。
ラバーマウントはシリンダーキットでボアアップ。ボーリングはしない。
シリンダーヘッドを883のままだと圧縮が高すぎてノッキング出るよ。バルブも小さくて上迄回らないしね。
あと、フロントプーリーも替えないとローギヤ過ぎる。
890: 2020/04/04(土) 16:02:32.43
スポスタって金がもったいないカテゴリーなんだよな
このスペックでこの金額だすなら、こんなスペックのコイツが買えるみたいに。物好きじゃないとな
このスペックでこの金額だすなら、こんなスペックのコイツが買えるみたいに。物好きじゃないとな
893: 2020/04/04(土) 16:41:02.85
>>890
まじ意味不明
ハーレーで偉いから買うんであってスペックとかどうでもいい
てか見てもよくわからんし
まじ意味不明
ハーレーで偉いから買うんであってスペックとかどうでもいい
てか見てもよくわからんし
891: 2020/04/04(土) 16:11:45.12
スペック厨がここにいる不思議
892: 2020/04/04(土) 16:24:16.44
ビューエル買いなよ
Vツインではハイスペックだぞ
Vツインではハイスペックだぞ
894: 2020/04/04(土) 16:43:25.88
ブロンクスいつ出るかなあ
895: 2020/04/04(土) 16:50:46.84
883買うなら中古でいいからカワサキのネイキッドが欲しいにゃ。ライムグリーンのZRX1100とか。
896: 2020/04/04(土) 16:59:27.24
883買うならcb750買って教習所ごっこしたいわ
900: 2020/04/04(土) 18:16:24.42
ボーリングしないシリンダーキットがあるってことじゃ?
昔みたいにツインプラグとフォアコンモデルという極端なラインナップじゃないしどっちでもいいと思う。1200といっても非力だから。
昔みたいにツインプラグとフォアコンモデルという極端なラインナップじゃないしどっちでもいいと思う。1200といっても非力だから。
901: 2020/04/04(土) 18:19:10.96
>>900
ボーリングしないシリンダーキットは腰上ばらさなくていいの?
ボーリングしないシリンダーキットは腰上ばらさなくていいの?
902: 2020/04/04(土) 19:25:58.58
883アイアンと1200アイアン
今なら両方ともディーラー試乗車やレンタルあるから試した方が良い
乗りやすいのは883
面白いのは1200
見た目は好みでどうぞ
今なら両方ともディーラー試乗車やレンタルあるから試した方が良い
乗りやすいのは883
面白いのは1200
見た目は好みでどうぞ
903: 2020/04/04(土) 19:28:39.12
883のネイキッドだせばいいのにと思うけど
買わせてカスタムさせるのもハーレーの戦略なんじゃないかと思ってる
買わせてカスタムさせるのもハーレーの戦略なんじゃないかと思ってる
904: 2020/04/04(土) 19:38:15.52
>>903
ネイキッドっぽくするならサードパーティーパーツ使わないと出来ないよ
ネイキッドっぽくするならサードパーティーパーツ使わないと出来ないよ
908: 2020/04/04(土) 20:41:06.95
>>904
だからハーレー側が買わせるために(カスタムさせるために)出してないんだと思うってことよ
だからハーレー側が買わせるために(カスタムさせるために)出してないんだと思うってことよ
910: 2020/04/04(土) 20:44:43.40
>>908
?それじゃハーレー儲からないじゃん?
?それじゃハーレー儲からないじゃん?
906: 2020/04/04(土) 19:41:20.82
スポスタはスレチ
907: 2020/04/04(土) 19:54:16.36
>>906
そんなん言うなw
そんなん言うなw
909: 2020/04/04(土) 20:41:43.28
ハーレーってユーザーが望んだバイク出さないメーカーな気がする
コメント
コメントする