1: 2020/02/08(土) 23:53:26.82
※次スレは >>980 を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
※前スレ
ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576756032/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2020/02/09(日) 09:40:11.54
>>1
大きな一乙をあげよう
大きな一乙をあげよう
2: 2020/02/08(土) 23:59:22.47
いちおつ
4: 2020/02/09(日) 10:16:05.92
バイクで泊まれる宿泊施設「ホテルや旅館のバイク駐車場情報共有サイト」
http://bike-p.net/
ツーリングライダー歓迎の宿
https://www.rental819.com/pick-up/hotels/
オートバイツーリング歓迎の宿全国版
https://ryokou-kikaku.com/touring.html
http://bike-p.net/
ツーリングライダー歓迎の宿
https://www.rental819.com/pick-up/hotels/
オートバイツーリング歓迎の宿全国版
https://ryokou-kikaku.com/touring.html
5: 2020/02/09(日) 12:15:19.91
いちおつ
アパ水とアパカレーを進呈しよう
アパ水とアパカレーを進呈しよう
6: 2020/02/09(日) 14:15:59.94
一乙
7: 2020/02/09(日) 15:44:15.26
福岡博多のホテルでバイク止めさせてくれるホテルってあるんかな??
中洲で遊びたいから近くがいいけど中々見つからん。
中洲で遊びたいから近くがいいけど中々見つからん。
8: 2020/02/09(日) 16:53:04.84
>>7
アコードホテルは前もって伝えてたら場所は確保してくれてた。
ちょっと傾斜があるんで若干気を使う。
博多駅からも近かったと思う。
https://i.imgur.com/XZhyq8d.jpg
歩くの面倒だったんでタクシーで屋台まで行った。
https://i.imgur.com/W7S0lpK.jpg
https://i.imgur.com/qOO6QCg.jpg
https://i.imgur.com/hKYgtJp.jpg
https://i.imgur.com/Wgs0u2l.jpg
アコードホテルは前もって伝えてたら場所は確保してくれてた。
ちょっと傾斜があるんで若干気を使う。
博多駅からも近かったと思う。
https://i.imgur.com/XZhyq8d.jpg
歩くの面倒だったんでタクシーで屋台まで行った。
https://i.imgur.com/W7S0lpK.jpg
https://i.imgur.com/qOO6QCg.jpg
https://i.imgur.com/hKYgtJp.jpg
https://i.imgur.com/Wgs0u2l.jpg
13: 2020/02/09(日) 21:43:25.84
>>8
最後のラーメンがいいね
博多のラーメンってやっぱこれじゃなきゃ
一風堂も一蘭も別物だわ
最後のラーメンがいいね
博多のラーメンってやっぱこれじゃなきゃ
一風堂も一蘭も別物だわ
26: 2020/02/10(月) 21:00:06.97
>>13
豚骨だけどサッパリしてて何杯でも行ける感じだったわ。
豚骨だけどサッパリしてて何杯でも行ける感じだったわ。
14: 2020/02/09(日) 23:13:43.91
>>8
俺は近道と思ってキャナルシティに入ったら迷って遠回りになったなw
俺は近道と思ってキャナルシティに入ったら迷って遠回りになったなw
9: 2020/02/09(日) 17:00:01.37
博多駅周辺のバイク駐車場は一泊200円とかだから
そういうところに停めるのも手かと
そういうところに停めるのも手かと
20: 2020/02/10(月) 09:11:02.40
>>9
治安の悪い公共の駐輪場が嫌だから皆一生懸命二輪も停めれる駐車場付きホテルを探すんだ
値段の問題じゃない
博多周辺はホテル件数も多いし、二輪停めれるホテルはまだ多い方だと思う
狙い目は建物が旧い大きめのホテル
平面や地下駐車場併設のとこは二輪も停めれる場合が多いので
目星つけたら電話で聞いてみる
俺はこの方法で大丈夫だったが、公式でないので自分で確認を
治安の悪い公共の駐輪場が嫌だから皆一生懸命二輪も停めれる駐車場付きホテルを探すんだ
値段の問題じゃない
博多周辺はホテル件数も多いし、二輪停めれるホテルはまだ多い方だと思う
狙い目は建物が旧い大きめのホテル
平面や地下駐車場併設のとこは二輪も停めれる場合が多いので
目星つけたら電話で聞いてみる
俺はこの方法で大丈夫だったが、公式でないので自分で確認を
23: 2020/02/10(月) 12:31:08.21
>>20
いや駐輪場じゃなくて
バイクも停めれる駐車場の話だよ
いや駐輪場じゃなくて
バイクも停めれる駐車場の話だよ
24: 2020/02/10(月) 17:18:21.45
>>23
バイク駐車場は一般的には駐輪場というんだよ
正しくは駐車場内の駐輪スペースなんだろうけど
四輪枠に置くんじゃなくて二輪専用スペースなのだから駐輪場
そんな事じゃなくて
ホテル利用者以外の不特定多数が出入りする公共の駐輪場(駐車場)にバイクを一晩置くのが嫌って事
バイク駐車場は一般的には駐輪場というんだよ
正しくは駐車場内の駐輪スペースなんだろうけど
四輪枠に置くんじゃなくて二輪専用スペースなのだから駐輪場
そんな事じゃなくて
ホテル利用者以外の不特定多数が出入りする公共の駐輪場(駐車場)にバイクを一晩置くのが嫌って事
10: 2020/02/09(日) 21:10:13.83
屋台やテキ屋は893の資金源ということを知らないのか。
11: 2020/02/09(日) 21:14:29.81
それがどーした
12: 2020/02/09(日) 21:38:07.77
ヤーサンも良し悪しだからな。
半グレよりマシ。
半グレよりマシ。
15: 2020/02/09(日) 23:50:25.62
川沿いの屋台は観光地だから入っちゃダメ
街中で探そう
街中で探そう
16: 2020/02/10(月) 00:00:01.51
その川沿いだが屋台はどこもいっぱいで入れなかったので普通に居酒屋行った
帰りは中洲のソープランド
帰りは中洲のソープランド
17: 2020/02/10(月) 00:18:24.61
博多に泊まった時酒弱いくせに芋焼酎何杯も飲んだら店出て30m位で全部リバースした思い出
でも芋焼酎美味しかったですw
でも芋焼酎美味しかったですw
18: 2020/02/10(月) 00:23:22.75
味を覚えているんかーい!
19: 2020/02/10(月) 08:03:16.70
そりゃ入れる時と出す時の2回も味わってるし
21: 2020/02/10(月) 12:02:56.47
湯沸かしにおしっこ入れて沸かすんだよな
ごちゃんのビジホスレで言ってた
ごちゃんのビジホスレで言ってた
22: 2020/02/10(月) 12:17:25.01
高知でビジホ泊まった時
ネットで予約すると2名で4000円程度と激安 街まで徒歩10分
バイクも車の駐車場で良ければ駐輪OK
実際に行くと駐輪場は遠く離れた住宅地の中で下は砂利 とても置きたくないと思った
ネットで予約すると2名で4000円程度と激安 街まで徒歩10分
バイクも車の駐車場で良ければ駐輪OK
実際に行くと駐輪場は遠く離れた住宅地の中で下は砂利 とても置きたくないと思った
25: 2020/02/10(月) 19:44:33.82
駐車場の一部を二輪車優先としてるとこもあったな
27: 2020/02/10(月) 21:00:16.53
この前にビジホ泊まった時、地元のスーパーらしきとこへ買物に行ったけど
よくみたらイオン系列の店やった
売ってる物も地物はなし
これ以上ないくらいガッカリ
よくみたらイオン系列の店やった
売ってる物も地物はなし
これ以上ないくらいガッカリ
31: 2020/02/11(火) 18:52:22.84
>>27
おっと○ナカの悪口はそこまでだw
おっと○ナカの悪口はそこまでだw
28: 2020/02/10(月) 22:02:26.28
俺も地方へ行ったらなるべくスーパーに行くようにしてるんだが、
イオン系はほんとガッカリだよな。
イオン系はほんとガッカリだよな。
30: 2020/02/10(月) 23:46:38.87
>>28
イオンも地物の刺身を売ってるよ
イオンも地物の刺身を売ってるよ
29: 2020/02/10(月) 23:07:40.34
鹿児島に行った時にイオンで鶏肉刺身を半額でゲット出来たぜ!!
32: 2020/02/11(火) 21:54:43.14
モ?
34: 2020/02/12(水) 08:14:28.78
>>32
なんか笑ってもうた ありがと
なんか笑ってもうた ありがと
33: 2020/02/11(火) 22:08:33.10
小豆島にマルナカあるのはありがたい。
いつもキャンプの食糧調達してる。
いつもキャンプの食糧調達してる。
37: 2020/02/12(水) 20:55:02.66
>>33
ファミレスもコンビニもあるし、小豆島って意外と都会ですよね
ファミレスもコンビニもあるし、小豆島って意外と都会ですよね
35: 2020/02/12(水) 18:29:51.50
36: 2020/02/12(水) 19:45:32.39
おつかれー
38: 2020/02/12(水) 21:14:51.70
明日ホテルコンコルド浜松に泊まろうかと思ってたが昨日の夜中にじゃらん見たらシングル空き室無しになってた
ちょっと前に見た時は10部屋以上あったのに
しょうがないのでちょっと浜松駅からは離れるが浜名湖のホテル取ったわ
ちなみにコンコルドの方は朝9時頃には復活してたw
ちょっと前に見た時は10部屋以上あったのに
しょうがないのでちょっと浜松駅からは離れるが浜名湖のホテル取ったわ
ちなみにコンコルドの方は朝9時頃には復活してたw
39: 2020/02/12(水) 21:38:05.88
一つの宿で楽天、じゃらん、一休、ヤフーと掛け持ちで載せてるところがあるけど、
いきなり全部予約されても空きあるんだろうか?と思うことがある。
前日にいったん閉めるのは、空き数を調整してるんじゃなかろうか?
いきなり全部予約されても空きあるんだろうか?と思うことがある。
前日にいったん閉めるのは、空き数を調整してるんじゃなかろうか?
40: 2020/02/12(水) 22:21:05.77
電話すればいい
41: 2020/02/12(水) 22:28:03.22
ビジホでも靴のまま横になってもベッドカバーが汚れないように帯みたいなのを巻いているけど
日本人だからなのか汚れていなくともどうしても靴を履いたままベッドにゴロンは出来ない
日本人だからなのか汚れていなくともどうしても靴を履いたままベッドにゴロンは出来ない
60: 2020/02/13(木) 19:32:13.77
>>41
ビジホに着くと、まずその帯を畳んで片付けるのかワイのルーチン
ビジホに着くと、まずその帯を畳んで片付けるのかワイのルーチン
62: 2020/02/14(金) 00:11:38.24
>>60
同じ。
使わないものは汚れる前に仕舞う。
同じ。
使わないものは汚れる前に仕舞う。
42: 2020/02/12(水) 22:34:11.90
2月末の三連休で房総半島一週してこようかと思ってたんだけど、あのへん結構 相場高いんだな
43: 2020/02/12(水) 23:44:18.89
>>42
房総半島は関西でいうと紀伊半島をちっちゃくした
感じなんかな?雰囲気。
房総半島は関西でいうと紀伊半島をちっちゃくした
感じなんかな?雰囲気。
47: 2020/02/13(木) 11:43:35.31
>>43
どちらかと言えば伊豆半島のほうが近い
冬は凍るしなぁ
どちらかと言えば伊豆半島のほうが近い
冬は凍るしなぁ
44: 2020/02/12(水) 23:49:23.22
紀伊ほどの秘境ではない
45: 2020/02/13(木) 00:23:08.05
山ねーもん
46: 2020/02/13(木) 00:42:09.37
あわじじゃ?
48: 2020/02/13(木) 12:24:43.57
房総をしらない人に伊豆に似てるったってたぶん分かんねーよ
49: 2020/02/13(木) 13:22:49.93
伊豆と房総一緒にすんな全然違う
50: 2020/02/13(木) 14:12:11.15
海からいきなり崖なのが伊豆
51: 2020/02/13(木) 14:21:57.15
屏風浦「せやな」
52: 2020/02/13(木) 14:51:43.61
紀伊と伊豆を一緒にしてるんちゃうか?
53: 2020/02/13(木) 15:01:07.34
火山が有るのが伊豆で無いのが房総であってる?
54: 2020/02/13(木) 15:43:34.82
温泉があるのが伊豆で、温泉が無いのが房総。
金目の煮付けが旨いのが伊豆で、鯵のたたきが旨いのが房総。
踊り子号があるのが伊豆で、潰れる目前のいすみ鉄道があるのが房総。
金目の煮付けが旨いのが伊豆で、鯵のたたきが旨いのが房総。
踊り子号があるのが伊豆で、潰れる目前のいすみ鉄道があるのが房総。
55: 2020/02/13(木) 15:45:31.62
はまぐりが美味いのが房総
56: 2020/02/13(木) 16:02:04.09
房総に温泉ない??
57: 2020/02/13(木) 16:31:05.11
鉱泉ならあるぞ
58: 2020/02/13(木) 16:34:44.25
マス類がいるのが伊豆
マスいねーのが房総
マスいねーのが房総
59: 2020/02/13(木) 18:26:04.36
高原が無いのが房総
高原があるのが伊豆
高原があるのが伊豆
61: 2020/02/13(木) 20:13:07.98
関西人だけど房総半島は意外と良かった
道もそこそこ整備されてて
関西のド田舎にありがちな酷道も巡り合わず
フラッと入った飯屋のお造りがうまかった
道もそこそこ整備されてて
関西のド田舎にありがちな酷道も巡り合わず
フラッと入った飯屋のお造りがうまかった
63: 2020/02/14(金) 00:56:20.04
アレってそういう機能だったのか!
布団にダウンフォース加えて落ちにくくする、リップスポイラー的なもんかと思ってた!
布団にダウンフォース加えて落ちにくくする、リップスポイラー的なもんかと思ってた!
64: 2020/02/14(金) 13:11:36.59
ラブホは使わんの?
68: 2020/02/14(金) 15:26:26.28
>>64
楽天でその街で一番安い所を選んだら元ラブホだったわw
楽天でその街で一番安い所を選んだら元ラブホだったわw
65: 2020/02/14(金) 14:54:53.36
金目が高いのが伊豆、安いのが房総
66: 2020/02/14(金) 14:57:48.71
下田が有るのが伊豆、上田が有るのが長野!
67: 2020/02/14(金) 15:22:20.82
中田有紀はバイク好き
69: 2020/02/14(金) 19:57:44.02
無駄に広いし安いしで、
割り切れば悪くないよな元ラグホ
割り切れば悪くないよな元ラグホ
70: 2020/02/14(金) 20:57:07.83
元ラブホは風呂トイレ別だしな
71: 2020/02/14(金) 21:12:57.45
沼津の元ラブホは風呂がガラス張り
72: 2020/02/14(金) 21:29:56.33
ホテルブライトンシティ大阪北浜ってとこは、ビジホなのに風呂ガラス張りだったな
73: 2020/02/14(金) 21:30:30.25
そんなん沼津にかぎらんし
74: 2020/02/14(金) 21:38:13.73
カンデオのシングルはトイレにドアが無いし
75: 2020/02/15(土) 00:11:55.52
カンデオあるあるだなw
76: 2020/02/15(土) 17:45:54.44
じゃらんでいろいろポイントくれるけど
ゴルフポイントとかビューティーとかいらんもんばかりや
ちょっとキレイになったろか
ゴルフポイントとかビューティーとかいらんもんばかりや
ちょっとキレイになったろか
77: 2020/02/15(土) 17:58:36.66
>>76
俺は楽天トラベルだと楽天市場などもプラス1%加算されるので使っている
ただしホテル代は現地で別カードで決済
俺は楽天トラベルだと楽天市場などもプラス1%加算されるので使っている
ただしホテル代は現地で別カードで決済
78: 2020/02/15(土) 18:20:55.34
リクルートは不祥事続きでいろいろ終わった
楽天は一歩間違えれば地に落ちる剣が峰
楽天は一歩間違えれば地に落ちる剣が峰
79: 2020/02/15(土) 18:28:30.15
じゃらんはたまにトラベルでも使える500ポイントとか出してる
楽天より温泉宿には強いような気がする
楽天より温泉宿には強いような気がする
80: 2020/02/15(土) 18:47:52.33
確かに最近は楽天ポイントの付与条件も改悪続きだし
送料無料の件で一歩間違えれば年内にポイント凍結もありそうだな
有効期限無いポイントについてはなるべく使わずに80万ほど貯まっているけど使っていく方が良さそうだ
送料無料の件で一歩間違えれば年内にポイント凍結もありそうだな
有効期限無いポイントについてはなるべく使わずに80万ほど貯まっているけど使っていく方が良さそうだ
81: 2020/02/15(土) 19:43:39.14
え?無断キャンセルでポイント稼ぎ?
82: 2020/02/15(土) 19:51:15.85
出来らあっ!
83: 2020/02/15(土) 19:52:36.50
楽天カードは持ってないけど、楽天トラベルはよく使うな。
あのインターフェイスに慣れちゃったとうか、よくできてると思う。
それに引き換え楽天市場。同じ会社とは思えない。
あのインターフェイスに慣れちゃったとうか、よくできてると思う。
それに引き換え楽天市場。同じ会社とは思えない。
84: 2020/02/15(土) 19:57:49.50
>>83
そりゃ買ってきた「旅の窓口」が楽天トラベルになってんだし
そりゃ買ってきた「旅の窓口」が楽天トラベルになってんだし
85: 2020/02/15(土) 21:07:35.49
ポイント消化先送りの意味が分からん
溜まり次第即消化でしょ
溜まり次第即消化でしょ
97: 2020/02/16(日) 10:42:47.33
>>85
使用したポイント分については付かないポイントがあるから永久不滅ポイントは使わない
利息に利息がつくのと同じ
低金利の今、楽天ポイント還元率と預金利率や投資利回り考えて楽天ポイント貯金
楽天ポイントの価値が下落する前に消化するわ
>>86
不動産や車は一切買っていない
日用品や家電、オートバイ用品や趣味のもの、仕事で使うものなど出来るだけ楽天利用
楽天使いだして10年以上だからね
最初の頃は今よりポイント還元率もポイント増額の上限も高かったので面白いようにポイントが貯まったよ
使用したポイント分については付かないポイントがあるから永久不滅ポイントは使わない
利息に利息がつくのと同じ
低金利の今、楽天ポイント還元率と預金利率や投資利回り考えて楽天ポイント貯金
楽天ポイントの価値が下落する前に消化するわ
>>86
不動産や車は一切買っていない
日用品や家電、オートバイ用品や趣味のもの、仕事で使うものなど出来るだけ楽天利用
楽天使いだして10年以上だからね
最初の頃は今よりポイント還元率もポイント増額の上限も高かったので面白いようにポイントが貯まったよ
100: 2020/02/16(日) 12:14:00.59
>>97
永久不滅と言っても約款に
予告なくポイント廃止や換算率変更出来ますって書いてあるよ
まあ楽天をどこまで信用するかだけどね
永久不滅と言っても約款に
予告なくポイント廃止や換算率変更出来ますって書いてあるよ
まあ楽天をどこまで信用するかだけどね
106: 2020/02/16(日) 18:49:20.10
>>101
付かないポイント分がある、と書いてるんだけど
楽天カードカード利用分とかの
それと有効期限のあるポイントは表示されるのでそれに関しちゃ最優先で利用してる
そもそも全ポイントが有効期限1年じゃ80万ポイントも残高があるわけないやん
適当なこと書いたらあかんで
>>100
そうどこまで楽天を信用する=世間で信用されるかだな
今の状況じゃ世間にそっぽ向かれるのも近い気がするが
かと言ってポイントに有効期限を設けたり、1ポイント1円の交換レートを変えると自分で自分の首を絞める
ただ他社への交換レート変更や月に使えるポイントの縮小はありそうなのでそれまでには使っておくわ
付かないポイント分がある、と書いてるんだけど
楽天カードカード利用分とかの
それと有効期限のあるポイントは表示されるのでそれに関しちゃ最優先で利用してる
そもそも全ポイントが有効期限1年じゃ80万ポイントも残高があるわけないやん
適当なこと書いたらあかんで
>>100
そうどこまで楽天を信用する=世間で信用されるかだな
今の状況じゃ世間にそっぽ向かれるのも近い気がするが
かと言ってポイントに有効期限を設けたり、1ポイント1円の交換レートを変えると自分で自分の首を絞める
ただ他社への交換レート変更や月に使えるポイントの縮小はありそうなのでそれまでには使っておくわ
108: 2020/02/16(日) 19:25:53.59
>>106
楽天は1年放置でポイント消滅だよ
永久不滅では無い
楽天は1年放置でポイント消滅だよ
永久不滅では無い
109: 2020/02/16(日) 20:22:38.75
>>108
一年楽天(市場かカードか)使わなかったら消滅って事?
そういう事はありえないから気にした事なかったわ
そういう意味じゃ永久不滅じゃないけど、正確には何と言ったら良いのかな?
有効期限なしポイント?
一年楽天(市場かカードか)使わなかったら消滅って事?
そういう事はありえないから気にした事なかったわ
そういう意味じゃ永久不滅じゃないけど、正確には何と言ったら良いのかな?
有効期限なしポイント?
86: 2020/02/16(日) 01:09:13.16
いや、いくら買ったら80万もポイントたまるんだ?
カードで家でも買ったのか?
カードで家でも買ったのか?
87: 2020/02/16(日) 02:18:09.07
楽天ポイントは出光で使えるから
貯まる余地が無い
貯まる余地が無い
88: 2020/02/16(日) 02:56:27.67
嫁とタンデムでツーリングしてきた
初日 コース料理付きのホテル
2泊目 ビジホ
3泊目 ラブホ
宿泊費はビジホが二人分で4000円で一番安かったけど晩飯と梯子酒で断トツで一番高くついた
初日 コース料理付きのホテル
2泊目 ビジホ
3泊目 ラブホ
宿泊費はビジホが二人分で4000円で一番安かったけど晩飯と梯子酒で断トツで一番高くついた
91: 2020/02/16(日) 04:49:09.53
>>88
なんかうらやましい…
ラブホではやったのっ?
なんかうらやましい…
ラブホではやったのっ?
92: 2020/02/16(日) 05:10:11.15
>>91
やらないならラブホは外すだろ…
やらないならラブホは外すだろ…
103: 2020/02/16(日) 13:26:35.49
>>91
オッサンとオバハンだよ してないよ
オッサンとオバハンだよ してないよ
89: 2020/02/16(日) 03:00:17.26
地中海料理のフルコースとワイン+部屋飲みよりビジホが高くついたのは残念すぎる
98: 2020/02/16(日) 10:51:43.10
>>89
それだけ外でいいもの食ったか
ホテルのコース料理がショボかったかのどっちかでしょ
食いもんは値段比例、食材比例だし
ホテルメシと違って外飯は口に合わないと思えば途中で店変えれるのがメリットだと思う
それだけ外でいいもの食ったか
ホテルのコース料理がショボかったかのどっちかでしょ
食いもんは値段比例、食材比例だし
ホテルメシと違って外飯は口に合わないと思えば途中で店変えれるのがメリットだと思う
104: 2020/02/16(日) 13:35:23.34
>>98
ホテルだと高いからグラスワイン一杯しか飲んでない コンビニで買ったビールで部屋飲みだから安い
久しぶりに二人で外飲みしたら楽しくて5軒くらい梯子した 最初は安い居酒屋から始まり最後は結構高い店に行ってた
二人ともザルだからビールは30杯は飲んだ 一晩で6万ちょい飲んだ
ホテルだと高いからグラスワイン一杯しか飲んでない コンビニで買ったビールで部屋飲みだから安い
久しぶりに二人で外飲みしたら楽しくて5軒くらい梯子した 最初は安い居酒屋から始まり最後は結構高い店に行ってた
二人ともザルだからビールは30杯は飲んだ 一晩で6万ちょい飲んだ
107: 2020/02/16(日) 18:57:31.27
>>104
ビール30杯、一杯600円でも2万円いかない
って事は2人で4万はつまみを食ってるという事じゃないか?
それともビール以外の高い酒でも飲んだか?
それと一泊飲み物込み3万以下のホテルのフルコースにそんなに期待はできないよな
経験上2万円とかだと中途半端な料理しか出てこない
やっぱりオーナーシェフがやってるレストランが1番コスパ高いと思う
ビール30杯、一杯600円でも2万円いかない
って事は2人で4万はつまみを食ってるという事じゃないか?
それともビール以外の高い酒でも飲んだか?
それと一泊飲み物込み3万以下のホテルのフルコースにそんなに期待はできないよな
経験上2万円とかだと中途半端な料理しか出てこない
やっぱりオーナーシェフがやってるレストランが1番コスパ高いと思う
110: 2020/02/16(日) 20:39:55.66
>>107
名探偵登場
名探偵登場
90: 2020/02/16(日) 03:02:42.24
教訓
ビジホで安く泊まっても飲みに出歩いたら結局高くつく
ビジホで安く泊まっても飲みに出歩いたら結局高くつく
93: 2020/02/16(日) 05:17:13.21
普段は4000円台ビジホの俺ですら
彼女とはハイクラスしか泊まらんのに
ラブホはあまりうらやましく・・
彼女とはハイクラスしか泊まらんのに
ラブホはあまりうらやましく・・
94: 2020/02/16(日) 07:38:40.65
リアル彼女とデリ彼女では、おのずと違ってくるのでは
95: 2020/02/16(日) 08:49:39.77
リアル彼女の反語は脳内彼女じゃないのか…
96: 2020/02/16(日) 09:38:56.03
レンタル彼女
99: 2020/02/16(日) 11:01:48.52
晩飯で梯子酒だと翌朝は飲酒運転ですね
105: 2020/02/16(日) 13:36:11.51
>>99
今の基準だと2日は空けないと調べられたら出るみたいね
今の基準だと2日は空けないと調べられたら出るみたいね
111: 2020/02/16(日) 22:11:14.40
>>105
飲酒なり酒気帯びなりの基準(相当酔ってる)に届かなければ問題ないんじゃない
飲酒なり酒気帯びなりの基準(相当酔ってる)に届かなければ問題ないんじゃない
101: 2020/02/16(日) 12:20:17.16
てゆうか楽天ポイント支払いって
現金相当だからポイント付くよ?
それと取得で自動延長されるけど
有効期間1年だから永久不滅では無い
現金相当だからポイント付くよ?
それと取得で自動延長されるけど
有効期間1年だから永久不滅では無い
102: 2020/02/16(日) 12:49:21.11
自営業だから経費として落とせるものにはポイント使わない
112: 2020/02/16(日) 22:24:54.67
教えてください
伊勢市周辺のオススメホテル教えてください
屋根付き駐車場あればベストです
伊勢市周辺のオススメホテル教えてください
屋根付き駐車場あればベストです
113: 2020/02/16(日) 23:52:06.81
ホテルキャッスルイン伊勢
自走式立駐の一階は当たり前に屋根あり
バイクが止められるかはわからん
(自転車だったのでたたんで室内に持ち込んだ)
自走式立駐の一階は当たり前に屋根あり
バイクが止められるかはわからん
(自転車だったのでたたんで室内に持ち込んだ)
114: 2020/02/17(月) 07:35:18.23
>>113
ありがとうございます!
ホテルに電話して詳細聞いてみます
ありがとうございます!
ホテルに電話して詳細聞いてみます
116: 2020/02/17(月) 23:31:11.11
>>114
なあに、いいってことよ。
113じゃないけどな。
なあに、いいってことよ。
113じゃないけどな。
115: 2020/02/17(月) 11:17:01.83
ええんやで
117: 2020/02/18(火) 12:50:19.98
おまえら昔俺の手柄も横取りしただろw
118: 2020/02/18(火) 14:50:24.72
彼女とか嫁とビジホ泊まったらすんの?
120: 2020/02/18(火) 15:15:56.04
>>118
彼女とはツーリングでもラブホ、嫁はバイク乗らないから温泉旅館。
彼女とはツーリングでもラブホ、嫁はバイク乗らないから温泉旅館。
121: 2020/02/18(火) 22:34:26.71
>>120
彼女の部屋でする ツーリングで女は現地調達する 嫁とはしない 温泉旅館は経費で部下の女子社員とする
彼女の部屋でする ツーリングで女は現地調達する 嫁とはしない 温泉旅館は経費で部下の女子社員とする
123: 2020/02/18(火) 22:42:43.61
>>118
まあ旅行=ヤルわけでもないしね。
ビジホにデリも呼びにくいしね。
まあ旅行=ヤルわけでもないしね。
ビジホにデリも呼びにくいしね。
126: 2020/02/18(火) 23:03:14.32
>>118
外でするから、ホテルではしない
中で出すから、ゴムはする
外でするから、ホテルではしない
中で出すから、ゴムはする
119: 2020/02/18(火) 14:51:36.75
俺はしたことない
122: 2020/02/18(火) 22:42:19.07
従業員が俺だけの零細だけど
温泉旅館、経費で泊まりたいな。
福利厚生費でいいんだっけ?
温泉旅館、経費で泊まりたいな。
福利厚生費でいいんだっけ?
124: 2020/02/18(火) 22:51:12.65
>>122
旅費交通費、出張費
旅費交通費、出張費
125: 2020/02/18(火) 23:01:20.80
>>122
一人会社だと福利厚生費は認められないから>>124
一人会社だと福利厚生費は認められないから>>124
127: 2020/02/19(水) 02:43:44.01
>>125
あ、そうなんだ。残念。
あ、そうなんだ。残念。
129: 2020/02/19(水) 09:53:15.48
>>122
零細なら自費にしたれ そもそも出張あんの?
俺はよう知らんけど若いのはアプリか何かで予約して何回か行ったら一回無料やったかポイントとかで無料で泊まれるいゆうとったわ
出張あるならすぐ貯まるやろ 経費使ったかてポイント返せってゆう会社は無いと思うで
零細なら自費にしたれ そもそも出張あんの?
俺はよう知らんけど若いのはアプリか何かで予約して何回か行ったら一回無料やったかポイントとかで無料で泊まれるいゆうとったわ
出張あるならすぐ貯まるやろ 経費使ったかてポイント返せってゆう会社は無いと思うで
128: 2020/02/19(水) 06:49:45.69
しゃーねぇ、チンコ握って寝るわ
130: 2020/02/19(水) 10:02:19.74
泊まりの出張なら
クオカードの歌や
クオカードの歌や
131: 2020/02/19(水) 10:20:31.09
>>130
そういうホントのはやめろ
そういうホントのはやめろ
132: 2020/02/19(水) 16:20:27.87
クオカード実際に使用できる店舗がもう少し多ければなぁ
色々と利用価値はあるのだが
ローソン、ファミマくらいしか使える店舗がないんじゃ金券ショップに行くしかない
色々と利用価値はあるのだが
ローソン、ファミマくらいしか使える店舗がないんじゃ金券ショップに行くしかない
133: 2020/02/19(水) 17:36:09.64
あれは金券ショップに売るためのものだと思ってた
134: 2020/02/19(水) 17:37:44.00
>>133
そういうホントのはやめろ
そういうホントのはやめろ
135: 2020/02/19(水) 21:12:32.80
え?ゼフンでも使えるでしょ?
136: 2020/02/19(水) 21:17:30.51
で、そのゼフンとやらは何処にあるんだ?
137: 2020/02/19(水) 22:02:38.07
セプンなら知ってるが
138: 2020/02/19(水) 22:03:33.39
ダップンならよくある
139: 2020/02/19(水) 22:32:04.82
>>138
そういうホントのはやめろ
そういうホントのはやめろ
140: 2020/02/20(木) 00:07:14.72
隣の部屋のイビキがうるさい
素泊まり7000円もしたのに耳栓つけるよ
壁が薄い、ブラックリスト入り
素泊まり7000円もしたのに耳栓つけるよ
壁が薄い、ブラックリスト入り
146: 2020/02/20(木) 15:10:38.62
>>140
7000円でそれは酷い まぁ運が悪かったとしか言えんが
7000円でそれは酷い まぁ運が悪かったとしか言えんが
141: 2020/02/20(木) 04:15:18.71
どこ?
153: 2020/02/20(木) 20:14:09.67
>>141
和歌山です
和歌山です
142: 2020/02/20(木) 10:59:21.37
よほどの高級建築か逆にラブホでもないかぎり
発生源が爆音なら隣室には聞こえるもんだ
自己防衛として耳栓はいいとしてホテルのせいにするのは微妙に的外れかと
発生源が爆音なら隣室には聞こえるもんだ
自己防衛として耳栓はいいとしてホテルのせいにするのは微妙に的外れかと
143: 2020/02/20(木) 11:00:30.29
泊まったビジホでようつべを見てたら同じビジホを映した動画があった
が心霊現象のような感じで嫌な気分になった
うp主の他の動画を見たらどうやら統失みたいだった
が心霊現象のような感じで嫌な気分になった
うp主の他の動画を見たらどうやら統失みたいだった
144: 2020/02/20(木) 12:21:14.05
>>143
その動画に自分が映ってた、というホラーオチですね
その動画に自分が映ってた、というホラーオチですね
145: 2020/02/20(木) 13:30:19.79
彼女だと何回かはできるけど、嫁だと何回もできなくなる不思議
147: 2020/02/20(木) 15:12:59.18
今ならビジホも空いてて安く泊まれるんじゃね?
148: 2020/02/20(木) 16:16:15.25
この三連休どうするかなとチェックしてるが(まだ本決まりできない)、
値崩れはしてないが、いかに観光のオフシーズンとはいえ流石に空きが多いよ
値崩れはしてないが、いかに観光のオフシーズンとはいえ流石に空きが多いよ
149: 2020/02/20(木) 16:37:57.20
>>148
三連休か
すっかり忘れてたわ
三連休か
すっかり忘れてたわ
150: 2020/02/20(木) 17:36:23.27
土曜日は全国的に天気悪そうだな
俺は日月で那智にでも行ってくる予定
今ホテル浦島が日帰り入浴休止中だから、温泉の楽しみが減るが…
俺は日月で那智にでも行ってくる予定
今ホテル浦島が日帰り入浴休止中だから、温泉の楽しみが減るが…
151: 2020/02/20(木) 19:18:51.50
こないだ泊まったTHE HAMANAKO(ザ 浜名湖)(旧:浜名湖ロイヤルホテル)てホテル
人来ないのかこれで4500円+入湯税150円
浜名湖の畔だから浜松駅からはメッチャ遠い
https://i.imgur.com/u2kO09p.jpg
https://i.imgur.com/Xwxvfvl.jpg
人来ないのかこれで4500円+入湯税150円
浜名湖の畔だから浜松駅からはメッチャ遠い
https://i.imgur.com/u2kO09p.jpg
https://i.imgur.com/Xwxvfvl.jpg
156: 2020/02/21(金) 11:44:06.80
>>151
コロナベッド?
コロナベッド?
158: 2020/02/21(金) 12:35:21.35
>>151
去年の夏に泊まった時は大人2人子ども1人
1泊2食で4万円だったわ
去年の夏に泊まった時は大人2人子ども1人
1泊2食で4万円だったわ
152: 2020/02/20(木) 19:36:02.69
いい部屋やな
泊まりに行きたいけど家から近すぎや
泊まりに行きたいけど家から近すぎや
154: 2020/02/20(木) 20:32:08.57
そういうところは名前出してもらったほうが助かるぞ
口コミサイトとかでもボロカス書かれてるときあるし、
別に営業妨害になんてならないから
口コミサイトとかでもボロカス書かれてるときあるし、
別に営業妨害になんてならないから
155: 2020/02/21(金) 08:24:58.33
インバウンドが消し飛んだから
投げ売りしてるんじゃね?
投げ売りしてるんじゃね?
157: 2020/02/21(金) 12:04:19.73
でっかい太陽が恋の女神なのさ(インバウンド
159: 2020/02/21(金) 12:45:14.04
そのくらい普通に取りそうな造りだよね
俺も行きたいけど、でもこんなに豪華でも一人でツインは侘しさが襲ってきそうw
俺も行きたいけど、でもこんなに豪華でも一人でツインは侘しさが襲ってきそうw
160: 2020/02/21(金) 20:30:55.62
161: 2020/02/21(金) 22:26:38.64
ツインの部屋に一人で泊まると、使わない方のベッドを荒らさないように気を使うw
164: 2020/02/22(土) 02:10:54.39
>>161
荷物置き場等に重宝するぞ、高さもスペースも
ツイン部屋に一人で泊まるの大好き
荷物置き場等に重宝するぞ、高さもスペースも
ツイン部屋に一人で泊まるの大好き
165: 2020/02/22(土) 03:52:05.24
>>164
荷物すら置かない派かな。
一切触れてませんよアピールする。
バスタオルや寝具もそう。
すべてのシーツ回収するようなところは
アレだけど>>162の言うようなショボい所なら
洗わなくて環境にも優しい。
荷物すら置かない派かな。
一切触れてませんよアピールする。
バスタオルや寝具もそう。
すべてのシーツ回収するようなところは
アレだけど>>162の言うようなショボい所なら
洗わなくて環境にも優しい。
167: 2020/02/22(土) 04:46:04.74
>>165
それ何かメリットあるの?
それ何かメリットあるの?
162: 2020/02/21(金) 23:53:42.27
使われなくても全てのシーツは回収すると思う。
ショボい所は知らんけど。
ショボい所は知らんけど。
178: 2020/02/22(土) 13:46:18.82
>>162
JTBランキングで1位になったホテルで働いてたけど使って無かったらそのままや
JTBランキングで1位になったホテルで働いてたけど使って無かったらそのままや
163: 2020/02/22(土) 00:45:29.31
小さな宿のツインの一人使用は
片方のベッドしかシーツ掛かってなかったわ
片方のベッドしかシーツ掛かってなかったわ
166: 2020/02/22(土) 03:55:05.42
ああ、環境のことを言うならバイク乗るなって言われるな。
言われる前に先に書いておこう。
言われる前に先に書いておこう。
168: 2020/02/22(土) 05:21:17.39
一つはデリ呼んで汗やら色んな汁でベタベタだから寝るのはもう一つのほうだろうが
169: 2020/02/22(土) 08:10:26.10
今時濃厚接触は危険や
170: 2020/02/22(土) 08:57:03.81
デリでベロベロクンニして、喉おかしくなってから手コキで済ませるようにしてる。
顔は綺麗だけど、口の中が汚いデリ女いるからキスもNGだよ。
顔は綺麗だけど、口の中が汚いデリ女いるからキスもNGだよ。
171: 2020/02/22(土) 09:30:24.38
>>170
亀頭って粘膜らしいから、手コキでも手にウイルスついてたらうつるぞ
亀頭って粘膜らしいから、手コキでも手にウイルスついてたらうつるぞ
172: 2020/02/22(土) 09:44:02.30
ウイルスや性病なんぞ当たらなければどうということはない
179: 2020/02/22(土) 13:48:28.44
>>172
シャア
シャア
233: 2020/02/25(火) 05:32:49.15
>>172
スレンダーさん(つд`)
スレンダーさん(つд`)
173: 2020/02/22(土) 11:21:35.65
おまえらビジホ泊まるの怖くないの
状況は豪華客船と同じようなもんだと思うのだが
状況は豪華客船と同じようなもんだと思うのだが
174: 2020/02/22(土) 11:28:41.86
今朝 静岡の某ビジホが朝食付き1,100円でゲット出来たので急遽これから出かけてきます。
チェックイン時間に合わせて直行だけどね。
常宿なんだけど普段はメンバーで朝食付き5,500円。
馴染みの同年代のアラフィフなデリ嬢居るから個人的にLINEで予約しておいた。
チェックイン時間に合わせて直行だけどね。
常宿なんだけど普段はメンバーで朝食付き5,500円。
馴染みの同年代のアラフィフなデリ嬢居るから個人的にLINEで予約しておいた。
180: 2020/02/22(土) 14:35:00.87
>>174です。
旧東名の某パーキングで休憩中。
嬢からのLINE返信見たら、今日と言うかずっと非番だから美味しいもの食べに連れてって。って返信有り。
かえって高くつきそうだけど、少し嬉しい。
チェックイン前に給料日前だが残金全額下ろそう。
旧東名の某パーキングで休憩中。
嬢からのLINE返信見たら、今日と言うかずっと非番だから美味しいもの食べに連れてって。って返信有り。
かえって高くつきそうだけど、少し嬉しい。
チェックイン前に給料日前だが残金全額下ろそう。
184: 2020/02/22(土) 15:41:35.25
>>180
ヤっちゃうの?かな?ん?
いいなー
ヤっちゃうの?かな?ん?
いいなー
202: 2020/02/22(土) 23:24:48.61
>>180です。
予約したホテルの近くに住んでるのは知ってたので、着いて大浴場で汗流して宿の前で待ち合わせして飲みに出掛けた。
金を下ろしたと言っても定期とかカードの分とか様々引き落とされたり預金した残りで十万位。
飲み屋街では現金オンリーだから。
ウマイもん食べて飲んで宿に持ち帰った。
追加の宿泊費払って部屋に連れ込んだ。
やるとかって元から生で中出ししてる仲だから。
予約したホテルの近くに住んでるのは知ってたので、着いて大浴場で汗流して宿の前で待ち合わせして飲みに出掛けた。
金を下ろしたと言っても定期とかカードの分とか様々引き落とされたり預金した残りで十万位。
飲み屋街では現金オンリーだから。
ウマイもん食べて飲んで宿に持ち帰った。
追加の宿泊費払って部屋に連れ込んだ。
やるとかって元から生で中出ししてる仲だから。
227: 2020/02/23(日) 22:54:29.85
>>202ですが。
昨夜色々と話して持ち帰る事にしました。
金とかどうとか下世話な話にしたくないからさようならしてくれ
昨夜色々と話して持ち帰る事にしました。
金とかどうとか下世話な話にしたくないからさようならしてくれ
235: 2020/02/25(火) 08:55:41.96
>>202
最初からそのつもりで出かけたんだろ?
そうとしか思えませんw
楽しそうだなぁ
最初からそのつもりで出かけたんだろ?
そうとしか思えませんw
楽しそうだなぁ
175: 2020/02/22(土) 11:48:49.31
アラフィフをデリ「嬢」とはスゲー違和感
177: 2020/02/22(土) 13:09:39.44
>>175
いくつになっても嬢は嬢、客はお兄さん
いくつになっても嬢は嬢、客はお兄さん
176: 2020/02/22(土) 12:28:43.19
500才のエルフよりよろしいというのが多数意見
185: 2020/02/22(土) 17:41:14.22
>>176
まーな
まーな
181: 2020/02/22(土) 14:44:10.92
なんか侘しいね
182: 2020/02/22(土) 14:48:43.17
迷わず500才のエルフ選ぶわ
183: 2020/02/22(土) 14:54:56.25
カード利用明細から嫁にバレないように現金利用だな
186: 2020/02/22(土) 19:34:35.21
残金全額ってスゲーな
アラフィフ相手なら本人もそんな感じの年齢だろうけど、それなら数百万とか数十万とか使う気なのか?
アラフィフ相手なら本人もそんな感じの年齢だろうけど、それなら数百万とか数十万とか使う気なのか?
187: 2020/02/22(土) 19:38:09.39
残金全額が5万なのか10万なのか
はたまた5000円なのか500万なのか
はたまた5000円なのか500万なのか
188: 2020/02/22(土) 19:39:15.69
いやあでも気がついたら50くらいまで普通にやれるからな
不思議なんもんだよ
不思議なんもんだよ
189: 2020/02/22(土) 19:50:16.92
杏樹は50
191: 2020/02/22(土) 20:58:14.62
明日は日の出前出発で1泊ツー行くでぇ
今日が雨じゃなけりゃ2泊するつもりだったが仕方ない
ただ3連休で1日雨降るなら3日目にしてほしいわ
そうすれば最初2日間で走って最後 雨の日は体力回復力に充てられるのに
今日が雨じゃなけりゃ2泊するつもりだったが仕方ない
ただ3連休で1日雨降るなら3日目にしてほしいわ
そうすれば最初2日間で走って最後 雨の日は体力回復力に充てられるのに
192: 2020/02/22(土) 21:09:21.20
どこ行くよ?
193: 2020/02/22(土) 21:13:10.74
伊勢神宮に参拝して途中で海鮮でも食いつつ那智勝浦まで
荒船海岸に造ってるという民間ロケット発射場がどうなってるか見て、
明後日の帰りに前々から行ってみたかったフダラク(変換できない)山寺に寄ってくる
ブラタモリに出てたんだけど、ここに置いてあるっていうフダラク渡海船の模型を見てみたいのだ
荒船海岸に造ってるという民間ロケット発射場がどうなってるか見て、
明後日の帰りに前々から行ってみたかったフダラク(変換できない)山寺に寄ってくる
ブラタモリに出てたんだけど、ここに置いてあるっていうフダラク渡海船の模型を見てみたいのだ
201: 2020/02/22(土) 23:14:18.02
>>193
2ヶ月前は来んなの看板だけやったわ
ロケットのとこ
どうなったか楽しみ
2ヶ月前は来んなの看板だけやったわ
ロケットのとこ
どうなったか楽しみ
204: 2020/02/23(日) 00:16:44.80
205: 2020/02/23(日) 00:17:56.89
>>204
だいぶ薄くなってきてるな
だいぶ薄くなってきてるな
207: 2020/02/23(日) 07:18:39.68
>>204
これって、あの奇岩のある海岸線が丸ごと通れなくなってるの?
あらふねリゾートとかいうホテルの先ぐらいから封鎖してるとか?
これって、あの奇岩のある海岸線が丸ごと通れなくなってるの?
あらふねリゾートとかいうホテルの先ぐらいから封鎖してるとか?
208: 2020/02/23(日) 08:48:20.38
>>207
端まで行けたで
端まで行けたで
209: 2020/02/23(日) 08:54:21.75
>>208
サンキューベーリマッチ
昨日の那智勝浦目指す民だが、荒船海岸のウェイト高めだったから端まで行けるようで良かった
とりあえず伊勢外宮まで来たけど、結構 人多いんだな
失礼ながら内宮よりは遥かに少ないやろと思ってたが申し訳ない
サンキューベーリマッチ
昨日の那智勝浦目指す民だが、荒船海岸のウェイト高めだったから端まで行けるようで良かった
とりあえず伊勢外宮まで来たけど、結構 人多いんだな
失礼ながら内宮よりは遥かに少ないやろと思ってたが申し訳ない
210: 2020/02/23(日) 09:20:04.91
>>209
対向車くるかも知れんし要注意や
時間があったら新宮の神倉神社はオススメ
参道の石段みたら笑うで
対向車くるかも知れんし要注意や
時間があったら新宮の神倉神社はオススメ
参道の石段みたら笑うで
215: 2020/02/23(日) 11:11:03.63
>>210
それ知っとるわ、以前 行って笑って帰った
俺からも伊豆の雲見浅間神社ってところをオススメするで
神倉神社と同じくらい笑えるから
それ知っとるわ、以前 行って笑って帰った
俺からも伊豆の雲見浅間神社ってところをオススメするで
神倉神社と同じくらい笑えるから
218: 2020/02/23(日) 18:05:02.03
>>215
帰ったんか
俺登ったけど笑ってられんくらい怖かったわ
伊豆はよく行くから雲見浅間神行ってみる
帰ったんか
俺登ったけど笑ってられんくらい怖かったわ
伊豆はよく行くから雲見浅間神行ってみる
221: 2020/02/23(日) 19:29:46.55
>>218
あんなん帰るわw
雲見浅間神社は勾配がかなりキツいシャレから気をつけてね、階段の顔をした崖だから
ただ頂上の景色は絶景という話
さて荒船海岸だけど、概ね状況が進展している感じはなかった
>>204の看板はY地路に立っていて、左の山の中へ入っていく道が工事用、
右の海岸線沿いの道は特に封鎖されていない模様だった
ただその右の道も、岩をくり抜いた洞門を2つ抜けたあたり(看板から500mぐらい進んだあたりかな?)
で路面が崩壊し始め、俺の技量では進む自信がなくなって来たのでそこで撤退してきた
この洞門、たぶん以前ツーリングマップル関西版の表紙になってたと思うけど、
それが見たかったのでまぁ良しとするわ
あんなん帰るわw
雲見浅間神社は勾配がかなりキツいシャレから気をつけてね、階段の顔をした崖だから
ただ頂上の景色は絶景という話
さて荒船海岸だけど、概ね状況が進展している感じはなかった
>>204の看板はY地路に立っていて、左の山の中へ入っていく道が工事用、
右の海岸線沿いの道は特に封鎖されていない模様だった
ただその右の道も、岩をくり抜いた洞門を2つ抜けたあたり(看板から500mぐらい進んだあたりかな?)
で路面が崩壊し始め、俺の技量では進む自信がなくなって来たのでそこで撤退してきた
この洞門、たぶん以前ツーリングマップル関西版の表紙になってたと思うけど、
それが見たかったのでまぁ良しとするわ
194: 2020/02/22(土) 21:17:44.51
補陀落山寺な
195: 2020/02/22(土) 21:44:10.44
>>194
それな
今回は伊勢神宮といっても、外宮の方に行ってみる
愛知西部民だが、冬になるたび伊勢志摩の方に走りにいくのに、
外宮だけは一度も行ったことがないのに気づいた
内宮は先月行ったし、二見浦の玉興神社にも行ったことあったんだがな
那智も熊野三山は何度か訪れたが、補陀落山寺は初なので楽しみだ
それな
今回は伊勢神宮といっても、外宮の方に行ってみる
愛知西部民だが、冬になるたび伊勢志摩の方に走りにいくのに、
外宮だけは一度も行ったことがないのに気づいた
内宮は先月行ったし、二見浦の玉興神社にも行ったことあったんだがな
那智も熊野三山は何度か訪れたが、補陀落山寺は初なので楽しみだ
196: 2020/02/22(土) 22:04:41.05
ええやんけー
197: 2020/02/22(土) 22:05:24.37
片参りとか言って、禁忌なんじゃなかったか?
206: 2020/02/23(日) 00:42:16.95
>>197
その程度で文句言う神さんじゃ無いだろう
その程度で文句言う神さんじゃ無いだろう
198: 2020/02/22(土) 22:08:38.11
片参りが禁忌だなんつってたら、何万人が禁忌を犯してることになるか分からんわw
日々平穏に暮らしていられる感謝を伝えにいくんだから俺は特に気にしてない
日々平穏に暮らしていられる感謝を伝えにいくんだから俺は特に気にしてない
199: 2020/02/22(土) 22:11:00.91
正に近畿
200: 2020/02/22(土) 23:05:20.98
神社仏閣巡りなら
伊勢神宮別宮の瀧原宮がオススメ
大紀町の道の駅奥伊勢木つつ木館から徒歩3分
伊勢神宮別宮の瀧原宮がオススメ
大紀町の道の駅奥伊勢木つつ木館から徒歩3分
211: 2020/02/23(日) 09:50:08.23
217: 2020/02/23(日) 18:02:50.67
>>211
これはアカンな
従来からのと新しい参拝客の両方から嫌われるやつや
これはアカンな
従来からのと新しい参拝客の両方から嫌われるやつや
219: 2020/02/23(日) 19:00:55.35
>>217
ここは神社女子にはそこそこ有名で
池袋発新宿経由新宮行きの夜行バスが
瀧原宮前で早朝降りれるのね
なもんで6時ころからお姉ちゃんがウロウロ
ここは神社女子にはそこそこ有名で
池袋発新宿経由新宮行きの夜行バスが
瀧原宮前で早朝降りれるのね
なもんで6時ころからお姉ちゃんがウロウロ
203: 2020/02/22(土) 23:44:20.43
気持ち悪いから消えろ
212: 2020/02/23(日) 10:16:34.35
213: 2020/02/23(日) 11:06:04.06
>>212
ナニソレ吹いたぞ
ナニソレ吹いたぞ
216: 2020/02/23(日) 11:19:32.45
220: 2020/02/23(日) 19:05:27.73
>>216
西荻の駅前にも似たようなのがあるな
西荻の駅前にも似たようなのがあるな
214: 2020/02/23(日) 11:07:09.37
鳥羽の牡蠣小屋に行ったことあるけど日中よりも
ビジホ泊なら夜、居酒屋で楽しんだ方がいいな
ビジホ泊なら夜、居酒屋で楽しんだ方がいいな
222: 2020/02/23(日) 19:36:29.15
ロケット発射場の工事に着いては、周辺をウロウロしてみた感じ特に目に見える進展はなさそうだった
そのへんで話しかけてみた地元民いわく、近い内に荒船海岸沿いの道路は全面的に通れなくなるらしい
俺が引き返したY字路あたりに廃墟が散見されたが、去年ぐらいに立ち退いた人たちの集落跡だそうだ
(半径1km以内ぐらい?が立ち退き範囲らしい)
ただ個人的な感覚だけど、あんまり地元民はロケット施設に興味が無さそうな?
今後 工事や完成後は観光でうるさくなるのがイヤなのか、
突然スズキ車に跨がった不審なデブが話しかけてきたから警戒してたのか分からんが、
自慢気というよりはスーンとしてたよ
そのへんで話しかけてみた地元民いわく、近い内に荒船海岸沿いの道路は全面的に通れなくなるらしい
俺が引き返したY字路あたりに廃墟が散見されたが、去年ぐらいに立ち退いた人たちの集落跡だそうだ
(半径1km以内ぐらい?が立ち退き範囲らしい)
ただ個人的な感覚だけど、あんまり地元民はロケット施設に興味が無さそうな?
今後 工事や完成後は観光でうるさくなるのがイヤなのか、
突然スズキ車に跨がった不審なデブが話しかけてきたから警戒してたのか分からんが、
自慢気というよりはスーンとしてたよ
223: 2020/02/23(日) 20:56:17.07
>>222
前に行った時はそこの集落はまだ人がいて住んではるんやーって
誰もいなくなったのがわかったわ
岩のトンネルが1番のみものやしよかったやん
このスレからすると、どこに泊まってるん?
前に行った時はそこの集落はまだ人がいて住んではるんやーって
誰もいなくなったのがわかったわ
岩のトンネルが1番のみものやしよかったやん
このスレからすると、どこに泊まってるん?
224: 2020/02/23(日) 21:08:12.17
立ち退いたのは去年の終わり頃らしいで
今日は勝浦泊や、ぼろ宿ぼろ装備だから部屋は見せたくないw
紀松島遊覧船っての初めて乗ったが割と楽しめたでオオスメやで
今日は勝浦泊や、ぼろ宿ぼろ装備だから部屋は見せたくないw
紀松島遊覧船っての初めて乗ったが割と楽しめたでオオスメやで
225: 2020/02/23(日) 21:12:18.57
東横イン松本駅東口がオープンということで1ヶ月間キャンペーンで3950円だって
長野に来る人はよかったらどうぞ
長野に来る人はよかったらどうぞ
238: 2020/02/25(火) 13:29:08.05
>>225
安いな!キャンプ場泊まると何だかんだで4000円近くかかるからビジホツーもありだな
安いな!キャンプ場泊まると何だかんだで4000円近くかかるからビジホツーもありだな
226: 2020/02/23(日) 21:18:30.44
バイクで行くには時期が悪いなw
松本駅だと、エースインだったかな?
親玉が同じなのか、ビジホから直通のバスが出ていて、
『翔峰』っていう美ヶ原温泉の割と高級な旅館の温泉に入らせてくれるの
気持ちいいんだけど、ビジホ泊のバイク野郎なんかがホンマすんません…って気分になる
朝飯も、確かパンが結構おいしかった記憶がある
松本駅だと、エースインだったかな?
親玉が同じなのか、ビジホから直通のバスが出ていて、
『翔峰』っていう美ヶ原温泉の割と高級な旅館の温泉に入らせてくれるの
気持ちいいんだけど、ビジホ泊のバイク野郎なんかがホンマすんません…って気分になる
朝飯も、確かパンが結構おいしかった記憶がある
228: 2020/02/24(月) 16:35:04.72
229: 2020/02/24(月) 17:21:44.46
三連休やとアパめっちゃ高くない?
230: 2020/02/24(月) 19:06:57.62
明日が平日だから安いんじゃないかな。
231: 2020/02/24(月) 22:09:48.78
ツーリングスレから来ました。
良スレ発見!
良スレ発見!
232: 2020/02/24(月) 22:48:43.13
ようこそ!
234: 2020/02/25(火) 08:32:38.88
シャアだろ
236: 2020/02/25(火) 10:02:12.86
>>234
シャア:「当たらなければどうということはない。援護しろ」
スレンダー:「だあ-っ!!!」
シャア:「ス、スレンダー!い、一撃で、一撃で撃破か。な、なんということだ、あのモビルスーツは戦艦並のビーム砲を持っているのか」
無責任なシャアの判断ミスでスレンダーは木っ端微塵になったんだよ(つд`)
シャア:「当たらなければどうということはない。援護しろ」
スレンダー:「だあ-っ!!!」
シャア:「ス、スレンダー!い、一撃で、一撃で撃破か。な、なんということだ、あのモビルスーツは戦艦並のビーム砲を持っているのか」
無責任なシャアの判断ミスでスレンダーは木っ端微塵になったんだよ(つд`)
237: 2020/02/25(火) 11:15:40.78
>>236
第一話か…あいつスレンダーて言うんだ
第一話か…あいつスレンダーて言うんだ
242: 2020/02/25(火) 17:14:59.39
>>236
基本的に使いどころがまちがっておるわw
一撃で?のレスがあったらスレンダーさんでいいがw
12機と言えばコンスコンなw
基本的に使いどころがまちがっておるわw
一撃で?のレスがあったらスレンダーさんでいいがw
12機と言えばコンスコンなw
239: 2020/02/25(火) 16:25:03.31
キャンプなんて風呂代入れて1000円以下じゃないとやる意味ないだろ?
240: 2020/02/25(火) 16:34:48.34
和牛のステーキでも焼いてんのかよ
241: 2020/02/25(火) 17:04:45.70
岩手のど田舎にあるキャンプ場
芝生サイトでバイクソロで4950円
電源使えるとは言え最安値がこれはちょっと驚いた
温泉は最高に良かったけどさ
https://www.qkamura.or.jp/sp/iwate/camp/
芝生サイトでバイクソロで4950円
電源使えるとは言え最安値がこれはちょっと驚いた
温泉は最高に良かったけどさ
https://www.qkamura.or.jp/sp/iwate/camp/
243: 2020/02/25(火) 17:22:37.46
無料のキャンプ場での野宿でも酒や食材買出しで3000-4000円普通に使うぞ。
美味いもの食いたいからな。
3-4人で買出し行って10000円超えるのは当たり前。一人5000円とかもある。
カネが無いからキャンプしてるのではない。
美味いもの食いたいからな。
3-4人で買出し行って10000円超えるのは当たり前。一人5000円とかもある。
カネが無いからキャンプしてるのではない。
244: 2020/02/25(火) 17:33:17.72
金の節約でキャンプしてる層(手段派)と、
そもそもキャンプがしたい層(目的派)がいるんだよ
最近 流行ってるというキャンプは目的派の方、
なので俺みたいな手段派からすると全然 話が合わない
そもそもキャンプがしたい層(目的派)がいるんだよ
最近 流行ってるというキャンプは目的派の方、
なので俺みたいな手段派からすると全然 話が合わない
251: 2020/02/25(火) 17:58:26.87
>>244
いいキャンプ場が全国アチコチにくまなくあるかと言えばそうでもないからな
10年前の話をすると、道の駅の隅っことか公園の東屋とか
どれだけ早朝出発しようが基本通報レベル
何度かポリに起された事も
車中泊の連中が勝手にコンセント使っていてめっちゃ怒られていた
正直俺も使おうと思っていたから助かったw
今ではツーリングでキャンプするのは北海道ぐらいになっちまった
雨と解ればすぐ様楽天トラベルだけどなw
いいキャンプ場が全国アチコチにくまなくあるかと言えばそうでもないからな
10年前の話をすると、道の駅の隅っことか公園の東屋とか
どれだけ早朝出発しようが基本通報レベル
何度かポリに起された事も
車中泊の連中が勝手にコンセント使っていてめっちゃ怒られていた
正直俺も使おうと思っていたから助かったw
今ではツーリングでキャンプするのは北海道ぐらいになっちまった
雨と解ればすぐ様楽天トラベルだけどなw
245: 2020/02/25(火) 17:36:02.61
飲食代足すんならビジホだって例え宿泊費が4000円でも飯食って飲んでってやってたらいくらでも高くなるわな
246: 2020/02/25(火) 17:40:40.53
キャンプ場代で2000円前後、薪代で500円~1000円
、近くの温泉入浴代1000円前後で4000円くらい直ぐいくよな
、近くの温泉入浴代1000円前後で4000円くらい直ぐいくよな
247: 2020/02/25(火) 17:42:41.43
そもそも宿泊費用と食事代は別勘定だと思う。
248: 2020/02/25(火) 17:47:08.12
キャンプ場利用料2000円とかあり得ない
1000円までだなぁ
だいたいキャンプ場を予約するって本当不思議
ファミリーキャンプならわからんでもないけどな
寺崎の本を見てバイクにテント積むようになった世代だからな。俺の考えが古いんだろうな。
1000円までだなぁ
だいたいキャンプ場を予約するって本当不思議
ファミリーキャンプならわからんでもないけどな
寺崎の本を見てバイクにテント積むようになった世代だからな。俺の考えが古いんだろうな。
249: 2020/02/25(火) 17:49:30.55
>>248
キャンセル料請求してくるキャンプ場もあるぐらいだからな
キャンセル料請求してくるキャンプ場もあるぐらいだからな
250: 2020/02/25(火) 17:56:30.11
>>248
まあわかるよ俺も20年くらい前毎年北海道ツーリング行ってたけど金無くてタダのとこしか泊まらなかったから
まあわかるよ俺も20年くらい前毎年北海道ツーリング行ってたけど金無くてタダのとこしか泊まらなかったから
252: 2020/02/25(火) 18:16:09.49
そりゃ、勝手にコンセント使ったら盗電だからな、ただの窃盗だわ。
253: 2020/02/25(火) 19:54:59.66
キャンプは好きだが、バイクキャンプはやり飽きたし、色々制約ありすぎる
今はキャンピングカーでやっている
キャンプ場は宿泊施設でなく、アミューズメントパーク
夕方チェックイン、翌朝チェックアウトでなく
リゾートホテルと同じで連泊で楽しまないともったいない
バイクの時は荷物も手間もかけたくないのでビジホオンリー
安く済ませるだけが目的なら軽ワゴン買って車中泊じゃねえか?
どこでも、いつでも、雨でも、雪でも、寒くても、暑くても眠れる
マナーやルールを守ってだが、旅のコストはバイクより安いかもな
今はキャンピングカーでやっている
キャンプ場は宿泊施設でなく、アミューズメントパーク
夕方チェックイン、翌朝チェックアウトでなく
リゾートホテルと同じで連泊で楽しまないともったいない
バイクの時は荷物も手間もかけたくないのでビジホオンリー
安く済ませるだけが目的なら軽ワゴン買って車中泊じゃねえか?
どこでも、いつでも、雨でも、雪でも、寒くても、暑くても眠れる
マナーやルールを守ってだが、旅のコストはバイクより安いかもな
255: 2020/02/25(火) 20:34:28.37
>>253みたいなRVパークでやるちゃんとした人ばかりならいいのになー
殆どが高いキャンピングカー買っておきながら道の駅で乞食宿泊だもんな
マナー悪すぎてもうね
殆どが高いキャンピングカー買っておきながら道の駅で乞食宿泊だもんな
マナー悪すぎてもうね
254: 2020/02/25(火) 20:03:15.47
100人いたら100通りの旅があるから優劣はないよ
ただ家から出たら必ず無事帰ることが正解だと思う
と酒飲みながらかっこつけました
ただ家から出たら必ず無事帰ることが正解だと思う
と酒飲みながらかっこつけました
256: 2020/02/25(火) 20:58:54.59
どこをどう読んだら「RVパークでやるちゃんとした人」と読めるのか不思議すぎる…
257: 2020/02/25(火) 21:21:15.67
車中泊ブームだからなあ
なんかビンボー臭くて好きじゃ無いわ
しらんけど
なんかビンボー臭くて好きじゃ無いわ
しらんけど
269: 2020/02/26(水) 12:51:05.16
>>257
らんたいむさんの動画をよくみてる
が車の中で煮炊きしてて臭くなりそう
らんたいむさんの動画をよくみてる
が車の中で煮炊きしてて臭くなりそう
258: 2020/02/25(火) 21:45:12.11
昔からフルフラットを売りにした車が続々開発されてきたから
259: 2020/02/25(火) 21:46:43.75
秘密基地みたいな感じで一時やってみたいと思った
260: 2020/02/25(火) 23:46:12.27
車の旅の方が合理的なのはわかってはいるけど車の運転はちっとも楽しくないからなぁ…
野宿旅は荷物が大きくなるし体の疲れが取れないし、結局バイク旅をするならビジネスホテルが一番合理的という事になる。
野宿旅は荷物が大きくなるし体の疲れが取れないし、結局バイク旅をするならビジネスホテルが一番合理的という事になる。
264: 2020/02/26(水) 06:18:47.47
>>260
それな!若いときはクルマにもハマったけどな。
クルマ運転してると退屈で眠くてたまらん。
それな!若いときはクルマにもハマったけどな。
クルマ運転してると退屈で眠くてたまらん。
261: 2020/02/25(火) 23:58:25.27
中国人がいなくなったおかげで、富士五湖周辺の宿代が大暴落中
週末で¥5kがゴロゴロしてる
週末で¥5kがゴロゴロしてる
262: 2020/02/26(水) 00:29:28.58
今年の春は忙しい年度なのでこのチャンスは非常に残念だ
263: 2020/02/26(水) 00:48:35.33
この時期に富士五湖もねえだろう
265: 2020/02/26(水) 08:07:44.19
バイクだとパーキングなんかで止まった時、仮に話をしなくてもなんとなくの
連帯感というか、少なくとも他のバイク見て「ふーん…」くらいはあるんだけど、
こういうのが車だと、よっぽどのレア車でないとないよね。ただただ移動になってしまう
連帯感というか、少なくとも他のバイク見て「ふーん…」くらいはあるんだけど、
こういうのが車だと、よっぽどのレア車でないとないよね。ただただ移動になってしまう
291: 2020/02/26(水) 22:26:33.55
>>265
PCX(原付二種、ご当地ナンバープレート)やPCX150(軽二輪、ご当地ナンバー)でお遍路回ってたらそこそこ声かけられた
こっちも声かけたし
確かに車じゃそうはならないね
PCX(原付二種、ご当地ナンバープレート)やPCX150(軽二輪、ご当地ナンバー)でお遍路回ってたらそこそこ声かけられた
こっちも声かけたし
確かに車じゃそうはならないね
266: 2020/02/26(水) 08:09:42.51
車は快適で楽ちんで荷物も運べて良い乗り物だけどなバイクの魅力はそこには無いんだよな
267: 2020/02/26(水) 10:16:09.35
土砂降りの雨の中、心細くツーリングしてる時とかに、他のバイク乗りに出逢うと、めちゃめちゃシンパシー感じるよね。
268: 2020/02/26(水) 10:35:41.19
二輪には二輪の楽しさ、四輪には四輪の楽しさがある
運転の楽しさが四輪にもあるし、当然ミニバンやエコカーよりスポーツカーやオープンカーの方が運転は楽しい
何より四輪を趣味として乗るか、移動の道具かで乗るかで楽しさも変わるだろう
どんなものでも趣味にすれば本人は楽しいが、興味のないものから見ればその良さはわからないだろう
運転の楽しさが四輪にもあるし、当然ミニバンやエコカーよりスポーツカーやオープンカーの方が運転は楽しい
何より四輪を趣味として乗るか、移動の道具かで乗るかで楽しさも変わるだろう
どんなものでも趣味にすれば本人は楽しいが、興味のないものから見ればその良さはわからないだろう
270: 2020/02/26(水) 13:37:23.25
2人はシンパシー感じてた
271: 2020/02/26(水) 14:19:13.93
杏里乙
272: 2020/02/26(水) 17:49:15.61
チンパンジーも~
273: 2020/02/26(水) 17:57:48.52
バイクでも高速は眠くなる
275: 2020/02/26(水) 18:23:28.60
>>273
なるよね。なるべく高速は避けるか、眠くならないよう、緊張途切れないようぶっ飛ばすようにしてる。
なるよね。なるべく高速は避けるか、眠くならないよう、緊張途切れないようぶっ飛ばすようにしてる。
274: 2020/02/26(水) 18:07:21.80
念願の会津坂下の馬肉ドライブインにやっと行けたわ。
お通しの馬肉煮も旨いし、大満足だった。
店員のオバチャンがトロいのが難だったが。
もちろん車中泊で快適だったぞw
お通しの馬肉煮も旨いし、大満足だった。
店員のオバチャンがトロいのが難だったが。
もちろん車中泊で快適だったぞw
276: 2020/02/26(水) 19:07:28.14
車:2300ccハイオク仕様→1500ccハイブリッド・レギュラー仕様
バイク:650ccレギュラー仕様→790ccハイオク仕様
に買い換えたら車のほうが燃費よくなっちゃって、バイクでキャンプより車中泊増えそう
バイク:650ccレギュラー仕様→790ccハイオク仕様
に買い換えたら車のほうが燃費よくなっちゃって、バイクでキャンプより車中泊増えそう
278: 2020/02/26(水) 19:36:21.46
>>276
なんだそりゃ
あんたはバイク降りてどうぞ
なんだそりゃ
あんたはバイク降りてどうぞ
279: 2020/02/26(水) 19:49:44.83
>>278
お小遣いの少ないおっちゃんの楽しみ
お小遣いの少ないおっちゃんの楽しみ
277: 2020/02/26(水) 19:28:49.99
スノーシーズンの4WDはバイクじゃ味わえない世界を体験できる
ステーションワゴンだと車中泊もできて運転も楽しめる
ライトウエイト2シーターオープンだとバイク以上に風を感じて運転も楽しい
人馬一体のコーナリングはオートバイ以上に楽しく
雨や寒い時期は幌を閉じてエアコン入れれば快適
ステーションワゴンだと車中泊もできて運転も楽しめる
ライトウエイト2シーターオープンだとバイク以上に風を感じて運転も楽しい
人馬一体のコーナリングはオートバイ以上に楽しく
雨や寒い時期は幌を閉じてエアコン入れれば快適
280: 2020/02/26(水) 19:50:53.95
>>277
マツダロードスターのコーナリングは確かに楽しい。私も10年乗ってる。
しかしバイクのコーナリングはその、100倍気持ちいい。いや比べものにならない。
個人差、好みはあるかもしれない
でも私はあなたのバイクのライディングスキルがそのレベルに到達していないのだと思う。
4WDとか車中泊とかはそりそうだけど。
マツダロードスターのコーナリングは確かに楽しい。私も10年乗ってる。
しかしバイクのコーナリングはその、100倍気持ちいい。いや比べものにならない。
個人差、好みはあるかもしれない
でも私はあなたのバイクのライディングスキルがそのレベルに到達していないのだと思う。
4WDとか車中泊とかはそりそうだけど。
281: 2020/02/26(水) 20:20:32.16
暑いとか寒いとかでビジホについて
その土地のもん食うのが楽しみや
https://i.imgur.com/vnTo3gH.jpg
高知
https://i.imgur.com/pdoM2CB.jpg
和歌山
その土地のもん食うのが楽しみや
https://i.imgur.com/vnTo3gH.jpg
高知
https://i.imgur.com/pdoM2CB.jpg
和歌山
283: 2020/02/26(水) 20:31:46.71
>>281
わかる!めっちゃ趣味が合うな!レンヤは赤チビキかな?
大阪から北海道へ走って行ったときの青森のビジホにて。大間のマグロとクジラ
https://i.imgur.com/i6ibOhn.jpg
わかる!めっちゃ趣味が合うな!レンヤは赤チビキかな?
大阪から北海道へ走って行ったときの青森のビジホにて。大間のマグロとクジラ
https://i.imgur.com/i6ibOhn.jpg
286: 2020/02/26(水) 21:14:50.41
>>283
うちの方やとハチビキっていうけど
たぶん赤チビキと同じやろな
青森でクジラ食えるんか
みた感じ冷凍やなさそうやし、この夏は食いに行くわ
うちの方やとハチビキっていうけど
たぶん赤チビキと同じやろな
青森でクジラ食えるんか
みた感じ冷凍やなさそうやし、この夏は食いに行くわ
292: 2020/02/27(木) 08:45:41.47
>>286
チキビは美味いよね~。Aコープ那智いいよね。俺もツーでよく立ち寄る
日帰りツーでも弁当や魚を買ってあのあたりの海岸でランチにする。
向かいの北郡という魚屋も良いよ。お惣菜も色々あるし魚がいい。
看板娘の美人姉妹がとても良い。日曜休みなのが残念。
チキビは美味いよね~。Aコープ那智いいよね。俺もツーでよく立ち寄る
日帰りツーでも弁当や魚を買ってあのあたりの海岸でランチにする。
向かいの北郡という魚屋も良いよ。お惣菜も色々あるし魚がいい。
看板娘の美人姉妹がとても良い。日曜休みなのが残念。
309: 2020/02/27(木) 21:22:51.29
>>292
美人姉妹見てくるわ
ついでに魚も
美人姉妹見てくるわ
ついでに魚も
282: 2020/02/26(水) 20:21:25.17
バイクのコーナリングは爽快だけど、常に「滑ったらコケる、怖!」と思ってる、車の方が能天気に楽しめるのは確か
でもバイクだなー
車より車体も維持費も安いし、渋滞ストレスないし
でもバイクだなー
車より車体も維持費も安いし、渋滞ストレスないし
284: 2020/02/26(水) 20:43:46.28
来週あたり原二で隣の県のビジホに泊まりに行こう
287: 2020/02/26(水) 21:20:08.92
>>284
原2で寄り道しながらのツーリングは面白いな
画像頼むでー
原2で寄り道しながらのツーリングは面白いな
画像頼むでー
288: 2020/02/26(水) 21:28:50.20
>>287
去年、片道700㎞全部高速で移動したけど全然面白くなかった
やっぱ下道がいいな
原二だと小回りがきくし燃費いいし言う事ないわ
悪いけど画像上げる技術がないスマン・・・
去年、片道700㎞全部高速で移動したけど全然面白くなかった
やっぱ下道がいいな
原二だと小回りがきくし燃費いいし言う事ないわ
悪いけど画像上げる技術がないスマン・・・
289: 2020/02/26(水) 22:15:53.21
>>288
高速道路が楽しくない日とは原2でも平気やな
俺もやけど
画像は気が向いたら
高速道路が楽しくない日とは原2でも平気やな
俺もやけど
画像は気が向いたら
285: 2020/02/26(水) 21:12:15.38
四国で食べたヨコワ(クロマグロの幼魚)の刺身の美味さに驚いた思い出
290: 2020/02/26(水) 22:19:49.48
>>285
魚は処理も大事やな
俺釣りもやるけどヨコワなんかは血抜きして氷詰めて1日おいとくとすごく美味くなるし
魚は処理も大事やな
俺釣りもやるけどヨコワなんかは血抜きして氷詰めて1日おいとくとすごく美味くなるし
293: 2020/02/27(木) 12:10:52.19
チキビってなんだw
チビキだね
チビキだね
294: 2020/02/27(木) 12:57:13.00
看板娘美人姉妹のチクビ
295: 2020/02/27(木) 17:53:11.44
今は朝のバイキングが怖い
297: 2020/02/27(木) 18:36:18.98
>>295
最後はお茶が怖くなるんですね
最後はお茶が怖くなるんですね
303: 2020/02/27(木) 19:43:00.31
>>295
ビジホに泊まると太る法則
ビジホに泊まると太る法則
310: 2020/02/27(木) 21:24:44.79
>>295
前日にコンビニパン最強だな
前日にコンビニパン最強だな
312: 2020/02/27(木) 21:36:21.38
>>310
前日のコンパニオンが最強って!!??…と思ってしまった
前日のコンパニオンが最強って!!??…と思ってしまった
296: 2020/02/27(木) 17:56:37.01
青森県に千曳(ちびき)駅というのがある。
298: 2020/02/27(木) 18:48:14.40
パンは怖くないのか?
299: 2020/02/27(木) 19:05:34.35
バイキングは昼だろ
朝はとくダネ
朝はとくダネ
300: 2020/02/27(木) 19:15:13.67
エロイオネエチャンガコワイ
301: 2020/02/27(木) 19:26:17.54
エロイオネエチャン(65)
302: 2020/02/27(木) 19:34:30.95
チビキ全く知らなくて検索したら非常に美味!
https://i.imgur.com/Ho9Q3tG.jpg
https://i.imgur.com/Ho9Q3tG.jpg
304: 2020/02/27(木) 20:05:32.12
チビキの分類の長さを見て、さかなクンてやっぱり半端ないんだな。
イチローに野球上手いっすねと言ってるのと同じではあるんだけどさ
イチローに野球上手いっすねと言ってるのと同じではあるんだけどさ
305: 2020/02/27(木) 20:44:15.24
ローカルな魚の呼び名とか面白いよね
南紀でヨロリの干物買って食べたがうまかったよ。
伊豆とかだとスミヤキとか言うのかな
南紀でヨロリの干物買って食べたがうまかったよ。
伊豆とかだとスミヤキとか言うのかな
311: 2020/02/27(木) 21:24:55.33
>>305
ヨロリっていうんか
神奈川にいた頃はスミヤキの煮付けはたまに食った
脂っこくて骨いっぱいで
干物は良さそう
ヨロリっていうんか
神奈川にいた頃はスミヤキの煮付けはたまに食った
脂っこくて骨いっぱいで
干物は良さそう
306: 2020/02/27(木) 21:07:17.99
赤サバね
307: 2020/02/27(木) 21:10:35.81
同じ呼び方でも地域によってイントネーションが違ったりもするな。
例えば関西でカサゴをガシラと言うけど、
関西 ガシラ →↑→
三重 ガシラ ↑→↓
みたいなイントネーションになる。
例えば関西でカサゴをガシラと言うけど、
関西 ガシラ →↑→
三重 ガシラ ↑→↓
みたいなイントネーションになる。
313: 2020/02/27(木) 22:20:54.28
>>307
それ、わしらみたいやん
それ、わしらみたいやん
314: 2020/02/27(木) 22:26:36.50
>>307
バイクだって関東じゃフラットアクセント
バイクだって関東じゃフラットアクセント
315: 2020/02/27(木) 23:57:20.72
>>314
ペイペイもフラットで読んでたら
吉野家の店員が
ぺ↑イ→ペ↑イ→ですか?
って言いよった。
それが正式やったんか。
ペイペイもフラットで読んでたら
吉野家の店員が
ぺ↑イ→ペ↑イ→ですか?
って言いよった。
それが正式やったんか。
317: 2020/02/28(金) 00:02:11.75
>>315
それじゃペイ!ペイ!やん
ペイペイ
↗→↘↘
それじゃペイ!ペイ!やん
ペイペイ
↗→↘↘
308: 2020/02/27(木) 21:12:11.02
↑↑↓↓←→←→BA
318: 2020/02/28(金) 01:49:48.81
>>308
亡くなったな
亡くなったな
316: 2020/02/28(金) 00:00:16.94
あんだけCMしてたのにテレビ見ない人なんか
319: 2020/02/28(金) 09:01:51.14
女店員にパイパイでという
320: 2020/02/28(金) 16:49:28.21
同じトングを複数の人が触る形式のご飯は危険らしいので気を付けてね
321: 2020/02/28(金) 16:53:50.16
しばらく宿泊施設の利用は自粛する
322: 2020/02/28(金) 17:55:08.47
なんでー、こういう時だからこそビジホ愛好者は泊まろうぜ!
323: 2020/02/28(金) 18:16:54.34
高揚も控えるべきなのか?
324: 2020/02/28(金) 18:35:03.68
泊まりに行きたいけど5月まで貧乏決定や
325: 2020/02/28(金) 21:21:41.64
あえて漫画喫茶に突入
326: 2020/02/28(金) 21:57:16.52
漫画喫茶はやばそうだなー
ろくに掃除してなさそう
ろくに掃除してなさそう
327: 2020/02/28(金) 22:08:31.56
仕事終わってから出発して三島の某ビジホにチェックインして大浴場で風呂に入って居酒屋で飲んできた。
明日は南伊豆の温泉旅館に1泊2食で五千円で泊まる。
不謹慎だけどコロナのお陰です。
明日は南伊豆の温泉旅館に1泊2食で五千円で泊まる。
不謹慎だけどコロナのお陰です。
330: 2020/02/28(金) 22:51:22.35
>>327
晩飯の実況してw
晩飯の実況してw
328: 2020/02/28(金) 22:27:05.55
お袋の法事
親戚には遠慮願うことになった...
料理屋もいい迷惑だな
親戚には遠慮願うことになった...
料理屋もいい迷惑だな
329: 2020/02/28(金) 22:41:34.24
マスコミに踊らされる人がはっきり分かるな
こういう時に
こういう時に
331: 2020/02/28(金) 23:58:04.85
>>329
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らに損々ってな
ぶっちゃけイベント感覚でマスクが無いとか日本人ヤバいとか言って楽しんでるよ俺は
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らに損々ってな
ぶっちゃけイベント感覚でマスクが無いとか日本人ヤバいとか言って楽しんでるよ俺は
333: 2020/02/29(土) 08:47:23.54
縁起を担いでコロナビールでも飲むかな
334: 2020/02/29(土) 08:50:06.85
風評被害すごいみたいだな、怖い怖い
338: 2020/02/29(土) 10:01:35.23
>>334
大阪のビジホで名前にコロナが
入ってる所の風評被害がかわいそう
大阪のビジホで名前にコロナが
入ってる所の風評被害がかわいそう
335: 2020/02/29(土) 08:50:30.20
入社して早や20年、しかし何時まで経ってもぺいぺいのままや
336: 2020/02/29(土) 08:57:19.10
コロナビールは売上だだ落ちらしいな
でもかなり知名度は上がったみたい
でもかなり知名度は上がったみたい
342: 2020/02/29(土) 15:31:02.17
>>336
コロナビールってターミネーター3で株を上げて品不足になったじゃなかったけ?w
コロナビールってターミネーター3で株を上げて品不足になったじゃなかったけ?w
337: 2020/02/29(土) 09:51:27.22
バイク板ですら忘れられているコロナタンクバッグ、まだ売ってる。
339: 2020/02/29(土) 11:06:10.22
コロナ湯沸し器は値下がりで買いかな?
340: 2020/02/29(土) 12:49:51.89
グレードアップしたマークll がまもなくお目見え
341: 2020/02/29(土) 14:39:15.06
クラウンは大丈夫なのか
343: 2020/02/29(土) 15:49:52.21
そういやコロナって見かけなくなったな
スターレットもだが
スターレットもだが
344: 2020/02/29(土) 16:15:13.50
>>343
マークXになりますた(それも生産中止になりますたが)
マークXになりますた(それも生産中止になりますたが)
345: 2020/02/29(土) 18:18:04.36
コロナはプレミオになってしばらく残ってたろうが
346: 2020/02/29(土) 21:50:50.85
もうマスクもアルコール関連もトイレットペーパーもない。
キッチンペーパーすらない。
まるで開戦前夜だよ。
キッチンペーパーすらない。
まるで開戦前夜だよ。
347: 2020/02/29(土) 23:49:35.29
自宅に無いなら
毎日ビジホに泊まればいいじゃない
毎日ビジホに泊まればいいじゃない
349: 2020/03/01(日) 02:52:10.22
>>347
自宅には一応ストックがあるけど
スーパー、ホムセン、ドラッグストアは
いきなり空の棚がどかんとあるよ。
自宅には一応ストックがあるけど
スーパー、ホムセン、ドラッグストアは
いきなり空の棚がどかんとあるよ。
348: 2020/02/29(土) 23:59:45.74
コロナウイルスの影響でトイレットペーパーの使用は一回5cm、ティッシュは一枚づつ剥がしてご使用ください
350: 2020/03/01(日) 04:17:51.69
>>348
ビジホから持ち帰るなよ
ビジホから持ち帰るなよ
351: 2020/03/01(日) 06:23:25.37
昔のトヨタ車の車名は殆ど「c」から始まってた。
これ、マメな。
これ、マメな。
353: 2020/03/01(日) 07:59:07.09
>>351
しかも冠に因んでる
カローラ:花冠
コロナ:光冠
クラウン:王冠
カムリ:冠
しかも冠に因んでる
カローラ:花冠
コロナ:光冠
クラウン:王冠
カムリ:冠
356: 2020/03/02(月) 00:24:45.47
>>351
chaserってのに昔乗ってた。
セリカも乗ってた。
chaserってのに昔乗ってた。
セリカも乗ってた。
352: 2020/03/01(日) 07:41:27.66
chukyoのcかな
354: 2020/03/01(日) 11:25:42.51
皮カムリ
355: 2020/03/01(日) 12:20:45.26
レイプ:強姦
357: 2020/03/02(月) 22:31:38.31
るるぶのサイトがリニューアルして使いづらくなったな
358: 2020/03/03(火) 00:28:44.55
るるぶは日にちを変更するために予約を一旦消して取り直したら
キャンセル料を要求してきたので、それ以来使ってない。
ビジホの日にち変更でキャンセル料とるところはあまりないんだけどな。
キャンセル料を要求してきたので、それ以来使ってない。
ビジホの日にち変更でキャンセル料とるところはあまりないんだけどな。
359: 2020/03/03(火) 12:02:07.46
へー 良い事聞いた
使った事無いけど一生使わないと決めた
使った事無いけど一生使わないと決めた
360: 2020/03/03(火) 13:16:53.07
じゃらんで予約した宿は、当日にバイク故障でやむなくキャンセルしたけど
キャンセル料取られなかったよ。宿に直接電話したら
webで予約したのならwebから取り消してくださいと言われたけど。
バイク故障でと言ったら、それは大変ですねーと労いの言葉もくれたw
確実に取られると覚悟してたので助かった。
ただ、JAFの輸送代が宿代の3倍掛かったが…
だからずっと宿の予約は浮気せずにじゃらん
キャンセル料取られなかったよ。宿に直接電話したら
webで予約したのならwebから取り消してくださいと言われたけど。
バイク故障でと言ったら、それは大変ですねーと労いの言葉もくれたw
確実に取られると覚悟してたので助かった。
ただ、JAFの輸送代が宿代の3倍掛かったが…
だからずっと宿の予約は浮気せずにじゃらん
368: 2020/03/03(火) 16:42:35.09
>>360
JAFって輸送代そんなにとられんのかよ。
バイク保険のロードアシスタンスはどうなんだろ。
JAFって輸送代そんなにとられんのかよ。
バイク保険のロードアシスタンスはどうなんだろ。
361: 2020/03/03(火) 15:09:30.89
>だからずっと宿の予約は浮気せずにじゃらん
違うだろう!キャンセルした宿に金落とさなきゃ意味ないだろ!じゃらんなんかキャンセルされたところで痛くも痒くも無いわ!
違うだろう!キャンセルした宿に金落とさなきゃ意味ないだろ!じゃらんなんかキャンセルされたところで痛くも痒くも無いわ!
362: 2020/03/03(火) 15:19:34.05
じゃらんだろうが当日キャンセルの扱いは宿次第だよ
俺も以前東北ツーリングの最中に財布落としてしまい、その日の宿泊キャンセルして家へ戻った時
じゃらん経由で取った須坂温泉の宿に電話入れたら
当日キャンセルは全額負担になってしまいますがと言われた
当然こちらの責任なので、後日郵送されてきた振込用紙で宿泊代振り込んだ
また別の時、マシントラブルで当日キャンセルの連絡入れた名古屋のビジネスホテルは
キャンセル料の件尋ねたら今回は結構ですと言われて取られなかったこともある
俺も以前東北ツーリングの最中に財布落としてしまい、その日の宿泊キャンセルして家へ戻った時
じゃらん経由で取った須坂温泉の宿に電話入れたら
当日キャンセルは全額負担になってしまいますがと言われた
当然こちらの責任なので、後日郵送されてきた振込用紙で宿泊代振り込んだ
また別の時、マシントラブルで当日キャンセルの連絡入れた名古屋のビジネスホテルは
キャンセル料の件尋ねたら今回は結構ですと言われて取られなかったこともある
364: 2020/03/03(火) 15:36:35.21
>>362訂正
須坂温泉ではなく飯坂温泉でした
須坂温泉ではなく飯坂温泉でした
365: 2020/03/03(火) 15:54:13.17
>>362
それな
京都なんて予約即、以降キャンセル料100%とか普通だし
それな
京都なんて予約即、以降キャンセル料100%とか普通だし
367: 2020/03/03(火) 16:32:54.85
>>366
もちろん確認はする
した上で>>362の例であれば、どちらもキャンセルポリシーは当日100%と明記してあった
だからどちら100%の支払いすることを覚悟で電話連絡入れたがその対応には違いがあったということ
もちろん確認はする
した上で>>362の例であれば、どちらもキャンセルポリシーは当日100%と明記してあった
だからどちら100%の支払いすることを覚悟で電話連絡入れたがその対応には違いがあったということ
363: 2020/03/03(火) 15:23:15.80
そう思って同じ宿取ろうと思ったけど
どこか忘れちゃったよ。
キャンセルすると履歴に残らないのな。
半年後に多分ここだったなと思う宿には泊まったけど、定かでは無い。
どこか忘れちゃったよ。
キャンセルすると履歴に残らないのな。
半年後に多分ここだったなと思う宿には泊まったけど、定かでは無い。
366: 2020/03/03(火) 16:12:15.76
ネットで予約する時にそのホテルのキャンセルポリシーを確認しないのか?
同じホテル、同じ部屋でもプランによってキャンセルポリシーが違うこともある
訳ありプランや特別安いプランはキャンセル料かかるリスクが高い
また予約サイトでキャンセルポリシーが変わることもある
ホテル代だけで判断せずキャンセルポリシーも前日以降でかかるのを俺は予約する
同じホテル、同じ部屋でもプランによってキャンセルポリシーが違うこともある
訳ありプランや特別安いプランはキャンセル料かかるリスクが高い
また予約サイトでキャンセルポリシーが変わることもある
ホテル代だけで判断せずキャンセルポリシーも前日以降でかかるのを俺は予約する
369: 2020/03/03(火) 16:53:59.87
>バイク保険のロードアシスタンス
おいらの時は無制限だった(保険会社指定(探し出してきた)修理工場なら)、三井ダイレクト
自分から指定した時は何キロだったか忘れたが制限があった(それ以上は自己負担になると)
おいらの時は無制限だった(保険会社指定(探し出してきた)修理工場なら)、三井ダイレクト
自分から指定した時は何キロだったか忘れたが制限があった(それ以上は自己負担になると)
391: 2020/03/04(水) 08:52:21.30
>>369
北海道で外車で不動状態になったので寺まで150km以上を
保険でカバーされた、保険入っててよかったとつくづく実感
北海道で外車で不動状態になったので寺まで150km以上を
保険でカバーされた、保険入っててよかったとつくづく実感
370: 2020/03/03(火) 16:56:02.82
JAF会員の無料レッカー距離は15㎞だからな
371: 2020/03/03(火) 17:47:48.78
>>370
その通り。15km以上は㌔いくらか忘れたが結構掛かった。
自分の場合は家まで35kmぐらいだったけど17000円くらいだった。
その通り。15km以上は㌔いくらか忘れたが結構掛かった。
自分の場合は家まで35kmぐらいだったけど17000円くらいだった。
372: 2020/03/03(火) 17:50:59.16
あいおいバロン店で契約してるけど
特約に入ってたおかげでレッカー代は後で返ってきた
上限はあるが、帰宅までのホテル、交通費も補償してくれる。
バイクウェアで特急かいじに乗ったのは良い思い出
特約に入ってたおかげでレッカー代は後で返ってきた
上限はあるが、帰宅までのホテル、交通費も補償してくれる。
バイクウェアで特急かいじに乗ったのは良い思い出
373: 2020/03/03(火) 17:51:57.16
チューリッヒは50㎞だぞ!
378: 2020/03/03(火) 18:50:13.69
>>373
えっ、100kmじゃないの⁉
えっ、100kmじゃないの⁉
374: 2020/03/03(火) 18:01:28.32
ジャパンは15万円まで
375: 2020/03/03(火) 18:36:23.59
俺はJAFで+50km程走って3万5千円ぐらい取られたな
連休中に阿蘇周辺でパンクをやると大変だw
チューブレスならサイドでもやらない限り治せるんで問題無いんだがチューブタイヤはなぁ
連休中に阿蘇周辺でパンクをやると大変だw
チューブレスならサイドでもやらない限り治せるんで問題無いんだがチューブタイヤはなぁ
376: 2020/03/03(火) 18:39:29.03
>>375
リターンか中年デビューのGSオヤジと見た
リターンか中年デビューのGSオヤジと見た
381: 2020/03/04(水) 00:43:30.46
>>375
そういう人はチューブタイヤのバイクに乗ったらいけないと思う
そういう人はチューブタイヤのバイクに乗ったらいけないと思う
377: 2020/03/03(火) 18:48:19.74
俺もjaf入ってるけど
レギュレーターがパンクしたとき
レッドバロンまで30キロくらいあったので
最初からレッドバロンに頼んだわ
レギュレーターがパンクしたとき
レッドバロンまで30キロくらいあったので
最初からレッドバロンに頼んだわ
379: 2020/03/03(火) 23:41:31.50
加入している任意保険のロードサービス+JAFで頼むのが無駄がない。
保険会社に電話でJAF会員だと伝えると15キロ超えた分は保険でやってくれる。
俺の保険会社だと100キロ位無料になる。
つーかJAFの15キロって少なすぎ。
保険会社に電話でJAF会員だと伝えると15キロ超えた分は保険でやってくれる。
俺の保険会社だと100キロ位無料になる。
つーかJAFの15キロって少なすぎ。
382: 2020/03/04(水) 02:11:22.49
>>379
まあ、JAFは年会費も4000円位と安いからw
ルートインもJAF会員ページから予約すると10%引きになるし、牛丼屋やスーパー銭湯の割引クーポン券もあるからお得ではあるよね
まあ、JAFは年会費も4000円位と安いからw
ルートインもJAF会員ページから予約すると10%引きになるし、牛丼屋やスーパー銭湯の割引クーポン券もあるからお得ではあるよね
385: 2020/03/04(水) 07:04:33.86
>>379
それ保険屋だけで事が足りるってことじゃないの?
それ保険屋だけで事が足りるってことじゃないの?
388: 2020/03/04(水) 07:14:29.48
>>385
違う。
JAF会員の方が手配が優先されたり手配先の選択肢が増える。
結果、待ち時間に差が出る。
違う。
JAF会員の方が手配が優先されたり手配先の選択肢が増える。
結果、待ち時間に差が出る。
380: 2020/03/04(水) 00:41:05.12
>>397
15km地点までJAFで運んで、そこでバイク下ろして、待ち合わせした保険会社のロードサービスにまた積み直しってこと?
15km地点までJAFで運んで、そこでバイク下ろして、待ち合わせした保険会社のロードサービスにまた積み直しってこと?
384: 2020/03/04(水) 06:50:00.45
>>380
JAFはロードサービス入ってるの確認すると損保に電話して詳細詰めて合わせ技で運んでくれた。
提携してるとその場で支払う必要はなく、超過したら後日損保から請求くるのでその分支払うだけ。
提携してないと、一旦こちらで支払って、後で損保に請求するとか。
JAFはロードサービス入ってるの確認すると損保に電話して詳細詰めて合わせ技で運んでくれた。
提携してるとその場で支払う必要はなく、超過したら後日損保から請求くるのでその分支払うだけ。
提携してないと、一旦こちらで支払って、後で損保に請求するとか。
387: 2020/03/04(水) 07:11:07.94
>>380
違うよ。保険会社がJAFを手配してくれる。
無料の距離は保険会社によって違うみたいだね。
>>383のあいおいなんて俺の倍じゃないか。
変えようかな?
違うよ。保険会社がJAFを手配してくれる。
無料の距離は保険会社によって違うみたいだね。
>>383のあいおいなんて俺の倍じゃないか。
変えようかな?
383: 2020/03/04(水) 04:51:21.63
JAFとあいおいを契約してる。
JAFは15km あいおいは15万円分 確か200kmぐらいと記憶。
最初にJAFに電話して駆けつけてくれた人が、あいおいとの契約で、うちがバイクを運んでも後から あいおい からお金振り込まれるので、あいおい に確認さえ取ってくれたら大丈夫。あいおい だと これから手配なので時間かかるし、バイクとドライバーは同乗できないから うちに頼む方が話早いよって言われたので そうしてもらった。7万円ぐらいの距離だったけど、電話のやり取りだけで保障範囲なので無料だった。
JAFは15km あいおいは15万円分 確か200kmぐらいと記憶。
最初にJAFに電話して駆けつけてくれた人が、あいおいとの契約で、うちがバイクを運んでも後から あいおい からお金振り込まれるので、あいおい に確認さえ取ってくれたら大丈夫。あいおい だと これから手配なので時間かかるし、バイクとドライバーは同乗できないから うちに頼む方が話早いよって言われたので そうしてもらった。7万円ぐらいの距離だったけど、電話のやり取りだけで保障範囲なので無料だった。
386: 2020/03/04(水) 07:06:37.60
チューリッヒは何時からロードサポート100キロになったんだ?数年前は50キロと記憶してたんだが
389: 2020/03/04(水) 07:27:54.38
チューリッヒでレッカー呼んだことあるけど車屋さんが来たわ
JAF使ってる保険屋もあるんだな
JAF使ってる保険屋もあるんだな
392: 2020/03/04(水) 09:06:04.32
>>389
JAFでも地方だと提携修理工場とかが来る。
実際普段板金やってるって兄ちゃんが積車乗ってきた。
損保が自前で抱えてるなんてことはないと思うので、その地域でロードサービスしてる業者に依頼することに。
JAFでも地方だと提携修理工場とかが来る。
実際普段板金やってるって兄ちゃんが積車乗ってきた。
損保が自前で抱えてるなんてことはないと思うので、その地域でロードサービスしてる業者に依頼することに。
390: 2020/03/04(水) 08:16:38.86
大体JAFの方が到着までの所要時間も早いっていうよな
それにわずか15kmとはいえ、保険会社の規定一杯の距離プラス長く運んでもらえるわけだから
合わせ技として連携させとくに越したことない
それにわずか15kmとはいえ、保険会社の規定一杯の距離プラス長く運んでもらえるわけだから
合わせ技として連携させとくに越したことない
393: 2020/03/04(水) 22:49:39.82
お世話になることが無いのが一番だよね。お世話になってるけど。
久しぶりに泊まりで他県の男のDVD屋巡りツーでも行こうかな
久しぶりに泊まりで他県の男のDVD屋巡りツーでも行こうかな
394: 2020/03/05(木) 13:41:06.02
アダルトグッズの自販機巡りか?
395: 2020/03/05(木) 13:44:36.37
>>394
そのツーリング楽しそう
そのツーリング楽しそう
449: 2020/03/08(日) 17:51:13.26
>>394
自販機じゃなくてDVDショップだよ。
地方に大概あるからチェックイン前に寄って視察するんよ。
自販機じゃなくてDVDショップだよ。
地方に大概あるからチェックイン前に寄って視察するんよ。
396: 2020/03/05(木) 15:53:26.64
そんな自販機は今時あるのか?
397: 2020/03/05(木) 16:01:30.61
明るい家族計画
398: 2020/03/05(木) 17:36:49.01
こっそり堂だっけか。見なくなった。コッソリ買うものでもなくなったのは、
まあいいことなんだろな
まあいいことなんだろな
399: 2020/03/05(木) 21:11:57.30
昼日中はミラーパネルでサンプル本は外から見えない
夜になると内部照明で本内容が見えるので夜ツーだなw
夜になると内部照明で本内容が見えるので夜ツーだなw
400: 2020/03/05(木) 22:12:22.60
>>399
いざ金投入しようとするとこんな時間に通行人が通りがかるという
いざ金投入しようとするとこんな時間に通行人が通りがかるという
401: 2020/03/06(金) 07:06:42.86
明日はビジホツーや
神奈川のリブマックスは3000円きっててワロタ
神奈川のリブマックスは3000円きっててワロタ
402: 2020/03/06(金) 08:04:05.66
65歳以上じゃないの?
407: 2020/03/06(金) 19:11:47.91
>>402
シニア割?
シニア割?
408: 2020/03/06(金) 19:36:30.30
>>402
それとか誕生日とかガッカリのもあるけど
明日は誰でものやつ
>>403
京都は2500円の時もあったで
いまはちょっと高なった
それとか誕生日とかガッカリのもあるけど
明日は誰でものやつ
>>403
京都は2500円の時もあったで
いまはちょっと高なった
403: 2020/03/06(金) 08:41:53.13
リブマックス
閑古鳥の京都もさすがに土曜日はその値段ではないでぇ。
閑古鳥の京都もさすがに土曜日はその値段ではないでぇ。
404: 2020/03/06(金) 09:33:45.58
京都の土日は強気設定だな
高慢チキにも程がある
高慢チキにも程がある
405: 2020/03/06(金) 12:43:05.08
京都は外人いないから
人気化してるみたいよ
人気化してるみたいよ
406: 2020/03/06(金) 18:51:58.77
在日比率は高いけどな、京都
410: 2020/03/07(土) 01:16:47.20
恋人もいないのに
411: 2020/03/07(土) 07:40:42.06
恋人は左手
412: 2020/03/07(土) 09:54:34.26
他人にされてる感じ、ってやつだな
413: 2020/03/07(土) 11:48:32.86
恋人はワイン色
414: 2020/03/07(土) 13:37:44.91
>>413
薬漬け
薬漬け
415: 2020/03/07(土) 13:51:19.32
利き手が性具
416: 2020/03/07(土) 16:02:17.16
利き手の反対が恋人
417: 2020/03/07(土) 17:10:59.75
お口が恋人、ロッテ
418: 2020/03/07(土) 17:12:46.93
キムチくさ~い
419: 2020/03/07(土) 17:25:05.28
425: 2020/03/07(土) 20:00:46.49
>>419
ブーツどうした?捨てた?
ブーツどうした?捨てた?
436: 2020/03/08(日) 09:34:02.85
>>425
暖かくなったらまた復活
暖かくなったらまた復活
432: 2020/03/07(土) 23:21:24.06
>>419
ベッドにティッシュあるが、
ちゃんとセットしたんだろうな。
ベッドにティッシュあるが、
ちゃんとセットしたんだろうな。
437: 2020/03/08(日) 09:35:38.52
>>432
そこまでみてるとかすごいわ
なんのことか分からんかったた
そこまでみてるとかすごいわ
なんのことか分からんかったた
420: 2020/03/07(土) 17:44:17.27
風呂は途中で温泉に入ったので飯だ
https://i.imgur.com/77Wkgiu.jpg
https://i.imgur.com/77Wkgiu.jpg
433: 2020/03/07(土) 23:23:23.04
>>420
タカイのブーツ?
タカイのブーツ?
421: 2020/03/07(土) 18:41:48.28
トータル100泊はしてると思うけど
部屋に電子レンジがあるホテルは数回しか無いわ
部屋に電子レンジがあるホテルは数回しか無いわ
424: 2020/03/07(土) 19:51:13.97
>>421
100までいかんけど俺はここだけ
平塚のリブマックス
格安にじゃらんのポイント使って2200円やった
100までいかんけど俺はここだけ
平塚のリブマックス
格安にじゃらんのポイント使って2200円やった
422: 2020/03/07(土) 19:37:16.49
ウィ-クリー系のホテルならキッチンが完備している
423: 2020/03/07(土) 19:49:49.88
いっぺん食ってみたかったカメノテ
念願かなった
けど神奈川で香川産
https://i.imgur.com/GgOWtNA.jpg
冷めないぬる燗器導入したわ
https://i.imgur.com/bp6jrJe.jpg
念願かなった
けど神奈川で香川産
https://i.imgur.com/GgOWtNA.jpg
冷めないぬる燗器導入したわ
https://i.imgur.com/bp6jrJe.jpg
438: 2020/03/08(日) 09:52:50.64
>>423
気持ち悪い~
食えないは
気持ち悪い~
食えないは
442: 2020/03/08(日) 16:18:44.79
>>438
意外と気持ち良かった
意外と気持ち良かった
439: 2020/03/08(日) 10:05:41.42
>>423
本体はどこ行ったのだろう
本体はどこ行ったのだろう
443: 2020/03/08(日) 16:20:44.03
>>439
岩の間とかに手だけ生えてる
岩の間とかに手だけ生えてる
457: 2020/03/09(月) 15:09:50.14
>>439
亀の手って名前の貝だよ
海水浴行ったら岩場よく見るといい どこにでもいるよ
鍋に水と亀の手入れて一煮立ちしたら味噌ぶっ込んだら最高旨いよ
亀の手って名前の貝だよ
海水浴行ったら岩場よく見るといい どこにでもいるよ
鍋に水と亀の手入れて一煮立ちしたら味噌ぶっ込んだら最高旨いよ
459: 2020/03/09(月) 15:55:32.96
>>457
食った事はないがフジツボは亀の手以上に美味らしいぞ
食った事はないがフジツボは亀の手以上に美味らしいぞ
440: 2020/03/08(日) 14:45:12.98
>>423
まて、カメノテって食べられるのか!?
どんな味だったか報告しろ!いやください!!
まて、カメノテって食べられるのか!?
どんな味だったか報告しろ!いやください!!
444: 2020/03/08(日) 16:22:42.83
>>440
味の説明は難しいわ
あえていうならアサリの貝柱か
味の説明は難しいわ
あえていうならアサリの貝柱か
426: 2020/03/07(土) 20:02:56.29
部屋の電子レンジは松阪の一升瓶裏のホテルだけだわ
427: 2020/03/07(土) 20:17:51.19
元ラブホのホテルとかでたまにあるな
428: 2020/03/07(土) 21:24:03.94
それで十分。寝るのに支障はない。
429: 2020/03/07(土) 22:21:14.28
リブマックスは標準装備だと。
430: 2020/03/07(土) 22:54:09.38
5月頃に西宮市にリブマックスが出来る
近所に住んでいるので泊りに来たら呑みに行こうぜ
近所に住んでいるので泊りに来たら呑みに行こうぜ
431: 2020/03/07(土) 22:59:39.07
俺も沖縄で一回だけあったなと思って今見てみたら
そこリブマックスだったわw
そこリブマックスだったわw
434: 2020/03/08(日) 06:07:19.69
うんにゃ、アルパインスター
大昔コーリンで買ったけど、ヘタレる事なく使えてるんで本物らしい
大昔コーリンで買ったけど、ヘタレる事なく使えてるんで本物らしい
435: 2020/03/08(日) 07:43:15.93
グルグルマーク時代のオッパインスター?
30年前くらいのブーツだな
この時代のはプラ部品なしなので長持ちしたが
GPテックは合皮部分がボロボロになりソール剥がれで10年でダメになったわ
オールレザーのその前のモデルだろうが
にしても、こんなカラーあったかな?
30年前くらいのブーツだな
この時代のはプラ部品なしなので長持ちしたが
GPテックは合皮部分がボロボロになりソール剥がれで10年でダメになったわ
オールレザーのその前のモデルだろうが
にしても、こんなカラーあったかな?
441: 2020/03/08(日) 14:52:34.54
カメノテは甲殻類なんでエビカニ系の味と聞いた
>>435
詳しいね、その通りだわ
デザインはマモラレプリカらしいけどよう知らん
>>435
詳しいね、その通りだわ
デザインはマモラレプリカらしいけどよう知らん
445: 2020/03/08(日) 16:24:52.18
>>441
マモラって今何してるんやろ
マモラって今何してるんやろ
456: 2020/03/09(月) 00:19:14.31
>>445
昔、マモラ乗りをまねしようとしたが
できんかった。ステップから足離して
ハングオンなんて無理。いやできても
遅くなるだけ。
スクーター小僧とかはやってたけどね。
昔、マモラ乗りをまねしようとしたが
できんかった。ステップから足離して
ハングオンなんて無理。いやできても
遅くなるだけ。
スクーター小僧とかはやってたけどね。
446: 2020/03/08(日) 17:11:28.64
亀の手、白浜の長久酒場で食べたのが美味かった
酒蒸しにしてあって亀の手自体もうまかったけど、汁が本当に美味かった
捕るのは大変だけど食べるのは指で押すだけで食べやすかったな
酒蒸しにしてあって亀の手自体もうまかったけど、汁が本当に美味かった
捕るのは大変だけど食べるのは指で押すだけで食べやすかったな
447: 2020/03/08(日) 17:44:15.90
451: 2020/03/08(日) 20:19:03.78
>>447
すごく豪華
安眠できそう
すごく豪華
安眠できそう
452: 2020/03/08(日) 20:35:54.78
>>447千円と予想
455: 2020/03/09(月) 00:15:48.98
>>447
うまそう
うまそう
448: 2020/03/08(日) 17:46:10.54
450: 2020/03/08(日) 18:18:14.43
20年ぐらい前は俺もDVDショップ巡り友達とよくやってたなw
453: 2020/03/08(日) 20:47:42.66
白い液体ってフレンチドレッシング?なんか珍しいね
454: 2020/03/08(日) 21:28:07.19
アパが安くて出張前乗りした
https://i.imgur.com/6J5FJ3U.jpg
https://i.imgur.com/6J5FJ3U.jpg
458: 2020/03/09(月) 15:11:10.38
フジツボも食えるのかなぁ
460: 2020/03/09(月) 17:13:02.87
フジツボは貝だもんな
カメノテはエビカニっぽい味だけど食べるところが少ない
どっちも美味いよ
高知の民宿で皿に山盛りのカメノテ出たときはビジュアルにビビッたが、いいおつまみだったよ
カメノテはエビカニっぽい味だけど食べるところが少ない
どっちも美味いよ
高知の民宿で皿に山盛りのカメノテ出たときはビジュアルにビビッたが、いいおつまみだったよ
461: 2020/03/09(月) 17:54:02.25
フジツボも貝じゃなく甲殻類、だから味はエビカニ系
地域によっては流通してて高級食材
地域によっては流通してて高級食材
462: 2020/03/09(月) 17:55:05.76
あ、そうだフジツボは貝じゃない。
陣笠と勘違いしてた。
陣笠と勘違いしてた。
463: 2020/03/09(月) 19:18:17.28
フナムシも美味しいよね
470: 2020/03/09(月) 21:16:50.24
>>463
あのワシャワシャした足音聞くとオオゲジを思い出す。
アレはマジで大人用のサンダルサイズなんだよね。
あのワシャワシャした足音聞くとオオゲジを思い出す。
アレはマジで大人用のサンダルサイズなんだよね。
464: 2020/03/09(月) 19:37:15.84
カメノテもフジツボも食ってうまいほどの大きさのは滅多にないよ
出汁に使えるくらい
出汁に使えるくらい
465: 2020/03/09(月) 19:43:59.04
フジツボ、亀の手は美味そうに思うが
船底掃除の時のごっそり出る牡蠣だけは食おうとは思わない
牡蠣には違いがないらしいが・・・
船底掃除の時のごっそり出る牡蠣だけは食おうとは思わない
牡蠣には違いがないらしいが・・・
466: 2020/03/09(月) 19:53:56.08
磯でフジツボで膝怪我すると大変なんだよね、、、
467: 2020/03/09(月) 19:59:11.03
https://i.imgur.com/sn9N1Rj.jpg
もう空気を変えよう画像
もう空気を変えよう画像
469: 2020/03/09(月) 20:41:21.83
>>467
グロ
グロ
468: 2020/03/09(月) 20:05:30.80
ヤメロ
471: 2020/03/09(月) 22:00:46.14
単に豆に足を押し付けた跡なんだけどなw
472: 2020/03/10(火) 00:08:42.55
カメノテってマラドーナがハンドでゴールしたやつ?
473: 2020/03/10(火) 05:57:28.87
>>472
それ ネ‥申…やめとこ
それ ネ‥申…やめとこ
474: 2020/03/10(火) 23:07:42.95
やめないでツッコんでくれよう
475: 2020/03/10(火) 23:35:06.26
また髪の毛の話してる…
476: 2020/03/11(水) 04:41:59.81
それカミノケ
ってそのままやないかい!
ってそのままやないかい!
477: 2020/03/12(木) 11:08:18.97
盛り上がらんな
478: 2020/03/12(木) 11:09:42.61
スレが盛り上がらんと年取って髪のボリュームがっての掛けた
479: 2020/03/12(木) 12:13:51.94
はははハゲ
480: 2020/03/12(木) 12:14:02.14
ツイッターでぼっち朝めしが話題になってる
https://j-town.net/images/2020/town/town20200311182916.jpg
https://j-town.net/images/2020/town/town20200311182916.jpg
481: 2020/03/12(木) 13:01:09.94
>>480
大名かよ!!
大名かよ!!
482: 2020/03/12(木) 14:07:24.76
大名がこんな質素なお膳は有り得ない
488: 2020/03/12(木) 18:44:33.95
>>482
こんなもんやで
こんなもんやで
496: 2020/03/13(金) 08:57:41.95
>>482
女将「まずは付き出しでございます」
女将「まずは付き出しでございます」
483: 2020/03/12(木) 16:15:13.02
広間に一人は二度ほど経験してる(ビジホ以外ならもっとある)。俺、根が
貧乏だから、すべて端っこで過ごした。真ん中じゃハンパなく落ち着かない
貧乏だから、すべて端っこで過ごした。真ん中じゃハンパなく落ち着かない
484: 2020/03/12(木) 17:25:07.07
俺も2度程あるな。
米子の温泉の時は16畳で寝具が4人分あった。オジサンが二人で布団を敷に来たりしたけど素泊まり3200円也。
珠洲では民宿の宴会場で舞台もあった。
3500円也。
米子の温泉の時は16畳で寝具が4人分あった。オジサンが二人で布団を敷に来たりしたけど素泊まり3200円也。
珠洲では民宿の宴会場で舞台もあった。
3500円也。
485: 2020/03/12(木) 17:32:27.35
借財背負った大名の膳やな
486: 2020/03/12(木) 17:55:32.07
これもコロナのせいだな
487: 2020/03/12(木) 18:01:36.61
平日泊が多いせいか、大浴場一人は何度かある。
頭洗ってシャワー流してる時にカコーンとか音がした時とか
心臓に良く無いよ。一人くらい入って来いよと思う。
頭洗ってシャワー流してる時にカコーンとか音がした時とか
心臓に良く無いよ。一人くらい入って来いよと思う。
491: 2020/03/13(金) 01:09:34.31
>>487
女将「お背中流しましょか?」
女将「お背中流しましょか?」
497: 2020/03/13(金) 08:59:03.82
>>487
男将「イサキは、イサキは獲れたの?」
男将「イサキは、イサキは獲れたの?」
489: 2020/03/12(木) 19:47:02.40
いやいやコレは冷たいものだけで
煮物焼き物揚げ物お汁デザートがこれから出るんじゃね?
煮物焼き物揚げ物お汁デザートがこれから出るんじゃね?
490: 2020/03/12(木) 23:43:19.62
大名なんやからこれ+プリンとアイスクリームくらいは食っとるやろー
492: 2020/03/13(金) 07:37:31.02
女将(87歳)
493: 2020/03/13(金) 07:51:27.83
女将(18歳、狸)
494: 2020/03/13(金) 08:37:22.68
女将(包丁研いでる)
495: 2020/03/13(金) 08:51:39.95
お上(税金まき上げる)
498: 2020/03/13(金) 18:00:34.39
温泉入り倒したから急いで風呂行くこともないけど惰性で風呂~
http://imepic.jp/20200313/644820
http://imepic.jp/20200313/644840
昨晩
http://imepic.jp/20200313/644810
http://imepic.jp/20200313/644820
http://imepic.jp/20200313/644840
昨晩
http://imepic.jp/20200313/644810
501: 2020/03/14(土) 00:39:21.91
>>498
昨晩トコはどこ?
ていうかホテルなん?これ
昨晩トコはどこ?
ていうかホテルなん?これ
499: 2020/03/13(金) 18:32:55.65
おつかれ~
ビジホに着いたら風呂やな
3枚目、フェリーやん
ビジホに着いたら風呂やな
3枚目、フェリーやん
500: 2020/03/13(金) 21:25:00.94
ヤレ風呂は泊まりツーリングの基本だろ
502: 2020/03/14(土) 01:46:57.62
俺もフェリーだと思うけど、
独房みたいだな
独房みたいだな
517: 2020/03/14(土) 14:23:02.12
>>502
独居房に比べればスイートルームみたいなもんだw
独居房に比べればスイートルームみたいなもんだw
503: 2020/03/14(土) 08:37:34.30
フェリーの一人部屋ってこんなもんやん。
二人部屋貸切だとウサギ小屋に昇格するで。
二人部屋貸切だとウサギ小屋に昇格するで。
504: 2020/03/14(土) 08:50:22.92
ええな
夜行フェリーって二段ベッドが並んでる部屋しか泊まったことないわ
夜行フェリーって二段ベッドが並んでる部屋しか泊まったことないわ
505: 2020/03/14(土) 09:15:50.75
フェリーなんて雑魚寝しか入ったこと無い俺は負け組
506: 2020/03/14(土) 09:20:20.82
この時期のフェリーは避けたいわ
完全個室は絶対条件
雑魚寝はリスクが大きすぎる
完全個室は絶対条件
雑魚寝はリスクが大きすぎる
507: 2020/03/14(土) 09:25:37.50
>>506
食事のバイキングで感染するからムダだぞ
食事のバイキングで感染するからムダだぞ
508: 2020/03/14(土) 09:29:14.09
貧乏だからフェリーで個室なんて宝くじでも当たらないと無理だわ
509: 2020/03/14(土) 10:27:18.28
三枚目は阪九フェリーデラックスシングルやね
盆と年末年始以外はオークションや金券ショップで買える株主優待券使えるよ
盆と年末年始以外はオークションや金券ショップで買える株主優待券使えるよ
510: 2020/03/14(土) 10:39:33.50
>>509
2等指定Aやと思うで
阪九フェリーの神戸航路の方
2等指定Aやと思うで
阪九フェリーの神戸航路の方
511: 2020/03/14(土) 11:13:11.77
二人部屋個室乗った事有るけど一人だったので貸し切り状態だったな
512: 2020/03/14(土) 11:52:22.60
閑散期というか週末でも連休でもない時の雑魚寝部屋は広い部屋を独占できることもあって良いけどな
515: 2020/03/14(土) 13:26:57.53
>>512
トナラーという鬱陶しい奴も珍しくないからな
トナラーという鬱陶しい奴も珍しくないからな
530: 2020/03/15(日) 04:30:05.12
>>512
50人部屋に3人しかいなかったことあるよ
50人部屋に3人しかいなかったことあるよ
513: 2020/03/14(土) 12:56:29.04
5月に千葉から、東九フェリーで四国にツーリング予定だが、寝室は近くにイビキかく、おっさんと同じエリアにならない事を祈るばかり。
526: 2020/03/14(土) 22:37:54.68
>>513
個室は高いし(元々の料金も高い)レストランも無く冷凍食品の自販機しか無くサービスめちゃめちゃ悪いけど、関東から西へ行く唯一の航路だから仕方なく乗ったわw
多分高速自走の方が安くつく。
個室は高いし(元々の料金も高い)レストランも無く冷凍食品の自販機しか無くサービスめちゃめちゃ悪いけど、関東から西へ行く唯一の航路だから仕方なく乗ったわw
多分高速自走の方が安くつく。
514: 2020/03/14(土) 13:17:10.16
俺はデブの隣が嫌だ
516: 2020/03/14(土) 13:43:09.64
フェリーに乗るのに耳栓持って行かないとか、素人さんかい?
518: 2020/03/14(土) 14:29:03.40
昔青森~函館のフェリーに乗った時、シーズンだったこともあり二等船室は超満員
自分の居場所を確保するのも精一杯な状況で、見知らぬ隣の客とも至近距離
そんな中隣が父ちゃん母ちゃんと、中学生くらいの娘にまだ赤ちゃんの4人組
深夜便だったので出港後しばらくするとすぐ照明が落とされたが
そんな状況なので全く眠れず、しばらくただ目を閉じ横になっていた
すると隣に微かな寝息が聞こえる
ん?と思って隣を見ると、中学生の娘が俺ともはや添い寝状態くらいに近付いて寝ていた
しかも夏だったのでTシャツと短パンという、子供とはいえなかなか刺激的な格好
この状態にはちょっと平静ではいられず、犯罪をおかす前に飛び起きその場を離れてラウンジで寝た
なぜそんなヘタレだったかといえば、父ちゃんが亀田三兄弟の親父みたいな
超いかつさだったので
俺が何かしなくてもこの状況を気付かれただけでただじゃ済まなさそうだったから…
自分の居場所を確保するのも精一杯な状況で、見知らぬ隣の客とも至近距離
そんな中隣が父ちゃん母ちゃんと、中学生くらいの娘にまだ赤ちゃんの4人組
深夜便だったので出港後しばらくするとすぐ照明が落とされたが
そんな状況なので全く眠れず、しばらくただ目を閉じ横になっていた
すると隣に微かな寝息が聞こえる
ん?と思って隣を見ると、中学生の娘が俺ともはや添い寝状態くらいに近付いて寝ていた
しかも夏だったのでTシャツと短パンという、子供とはいえなかなか刺激的な格好
この状態にはちょっと平静ではいられず、犯罪をおかす前に飛び起きその場を離れてラウンジで寝た
なぜそんなヘタレだったかといえば、父ちゃんが亀田三兄弟の親父みたいな
超いかつさだったので
俺が何かしなくてもこの状況を気付かれただけでただじゃ済まなさそうだったから…
519: 2020/03/14(土) 14:36:04.25
性感フェリーならではサービスだな
520: 2020/03/14(土) 17:24:48.56
0点だ!0点!
521: 2020/03/14(土) 19:29:51.59
いい話しではあるが
書いていいのは10行まで
書いていいのは10行まで
522: 2020/03/14(土) 19:45:34.10
カイテいいのは10回まで
523: 2020/03/14(土) 21:04:56.41
525: 2020/03/14(土) 21:53:41.10
>>523
バイク置き場は屋根有りだった?
バイク置き場は屋根有りだった?
528: 2020/03/15(日) 01:20:50.37
>>525
屋根ありですよ
ただし、車と兼用みたいなので予約の際に確認した方がいいですよ
屋根ありですよ
ただし、車と兼用みたいなので予約の際に確認した方がいいですよ
524: 2020/03/14(土) 21:41:33.65
雨の日は防水バッグ最強やね
527: 2020/03/14(土) 23:25:04.06
場合によっては明石大橋、大鳴門橋が二輪通行止め
和歌山発の南海フェリーも乗り遅れたら何時間も待つことに
それらのリスクが全部無くなると考えれば賢明だろう
和歌山発の南海フェリーも乗り遅れたら何時間も待つことに
それらのリスクが全部無くなると考えれば賢明だろう
529: 2020/03/15(日) 01:29:35.70
雨天走行で汚れたであろう防水バッグを布団の上に置くとは
532: 2020/03/15(日) 09:25:50.56
>>531
下水処理場内ツーリング乙
下水処理場内ツーリング乙
533: 2020/03/15(日) 10:01:09.28
自車の泥はね、前車や周囲の車の泥はね、今は黄砂や花粉も舞ってるのでバッグはかなり汚れる
自分が眠るベッドの上に置くってのは考えられん
スーツケース置く台を使え
パニア使ってインナーバッグならあまり汚れていないだろうが
自分が眠るベッドの上に置くってのは考えられん
スーツケース置く台を使え
パニア使ってインナーバッグならあまり汚れていないだろうが
534: 2020/03/15(日) 11:34:44.99
とか言いながらヘルメット逆さに置いちゃうやつ
535: 2020/03/15(日) 14:56:43.86
ワイは常にレインカバーしている
山用の派手な色のヤツ
メインのバッグの上にもう一つちっこいバッグ重ねて括ってるので脱落防止のために
派手な色は雨天時の視認性アップに一役かってる(はずw)
山用の派手な色のヤツ
メインのバッグの上にもう一つちっこいバッグ重ねて括ってるので脱落防止のために
派手な色は雨天時の視認性アップに一役かってる(はずw)
536: 2020/03/17(火) 15:25:15.70
生まれてから一度もビジホ泊まったことないんだが1から手順を教えて下さい。
日帰りのつもりが急遽一泊しなくちゃならないシチュエーションで
日帰りのつもりが急遽一泊しなくちゃならないシチュエーションで
538: 2020/03/17(火) 16:11:16.11
>>536
日帰りのつもりで急遽一泊することになってしまった、というシチュエーションなら、
まず手順その1は心を落ち着かせることだ
日帰りのつもりで急遽一泊することになってしまった、というシチュエーションなら、
まず手順その1は心を落ち着かせることだ
539: 2020/03/17(火) 16:28:41.31
>>536
楽天トラベルに登録して空き部屋を検索する
以上
出川の充電旅みたいに飛び込みは面倒い
楽天トラベルに登録して空き部屋を検索する
以上
出川の充電旅みたいに飛び込みは面倒い
537: 2020/03/17(火) 16:00:16.16
スマホで探して予約する
540: 2020/03/17(火) 16:31:29.22
当日ギリギリに予約したらホテル自体が確認してない事多いな
541: 2020/03/17(火) 16:33:42.49
スマホで予約。
ただ、それだけで泊まれるなんて楽な時代になったもんだ
ただ、それだけで泊まれるなんて楽な時代になったもんだ
542: 2020/03/17(火) 16:54:23.74
温泉ホテルとかリゾートホテルとかも泊まった事が無いのか?
543: 2020/03/17(火) 18:15:51.39
今は駅の宿泊案内所とか無いのかな?
20年以上前はそれ一択だった。
20年以上前はそれ一択だった。
544: 2020/03/17(火) 19:39:22.23
>>543
それかあとは職業別電話帳だね!
それかあとは職業別電話帳だね!
545: 2020/03/17(火) 19:48:40.00
>>543
TVのローカル路線バス旅では駅やバスの案内所、タクシーの運ちゃんに聞いたりしている
駅周辺のホテルぐらいなら教えてくれるだろう
ただ今はスマホからスグだからな
TVのローカル路線バス旅では駅やバスの案内所、タクシーの運ちゃんに聞いたりしている
駅周辺のホテルぐらいなら教えてくれるだろう
ただ今はスマホからスグだからな
546: 2020/03/17(火) 20:13:16.86
予約の時にいつも迷うチェックインの予定時間
予定時間より早く着いた方がいいのか遅く着いた方がいいのか
走っている時に気になってしょうがない
予定時間より早く着いた方がいいのか遅く着いた方がいいのか
走っている時に気になってしょうがない
550: 2020/03/17(火) 20:54:43.87
>>546
いつも適当に時間入れてる。
ただ入れた時間よりは早く着いてる。二時間とか早く着く時もあるけど。遅くなるときは電話するし。
いつも適当に時間入れてる。
ただ入れた時間よりは早く着いてる。二時間とか早く着く時もあるけど。遅くなるときは電話するし。
556: 2020/03/17(火) 21:46:05.08
>>546
一応注意書きに遅くなる時は連絡を入れろ!ってとこが多いからな
だからいつも20時設定
でも平均して17時頃に着いているけどな
ちなみに夏場のホテルの決め所はチェックインが早い所(15時とか)
一応注意書きに遅くなる時は連絡を入れろ!ってとこが多いからな
だからいつも20時設定
でも平均して17時頃に着いているけどな
ちなみに夏場のホテルの決め所はチェックインが早い所(15時とか)
547: 2020/03/17(火) 20:15:28.96
当該ホテルのチェックイン時間より後なら問題ない
548: 2020/03/17(火) 20:49:45.27
大昔はバイクだと断られるという噂を真に受けて、宿の前の電話ボックスから予約した思い出
549: 2020/03/17(火) 20:54:00.88
昔は夕方駅前で行ったり来たりしてると
旅籠の女将さんが出てきておいでおいでしてくれたものです
バイクは土間に入れてくれて
簡単なもので良ければ出来ますよ~
風呂から出てくると布団がひいてあって
お膳の上には簡単なもの
頼んでもいないのに冷えたキリンの大瓶を
女将さんが持ってきてくれて
グビッとやった後持ち込み焼酎を
手酌でちびちびやりつつ
気が付くともう10時
さて寝るかと布団に入ると
何故かふすまがコンコン
もうお休みですか~
以下略
旅籠の女将さんが出てきておいでおいでしてくれたものです
バイクは土間に入れてくれて
簡単なもので良ければ出来ますよ~
風呂から出てくると布団がひいてあって
お膳の上には簡単なもの
頼んでもいないのに冷えたキリンの大瓶を
女将さんが持ってきてくれて
グビッとやった後持ち込み焼酎を
手酌でちびちびやりつつ
気が付くともう10時
さて寝るかと布団に入ると
何故かふすまがコンコン
もうお休みですか~
以下略
558: 2020/03/17(火) 22:08:45.84
>>549
つ、続きは?ゴクリ
つ、続きは?ゴクリ
561: 2020/03/17(火) 23:18:33.65
>>558
先には簡単なものでしたが、もう一舟、運んでまいりました
漕ぎ手によってはキィとか、アァと鳴きながら昇る舟です、いずこかへ旅立たれる前にお試しをと存じ候もの、さすればどうか如意の棒をこちらへ、お突きいただきまして櫂をば
先には簡単なものでしたが、もう一舟、運んでまいりました
漕ぎ手によってはキィとか、アァと鳴きながら昇る舟です、いずこかへ旅立たれる前にお試しをと存じ候もの、さすればどうか如意の棒をこちらへ、お突きいただきまして櫂をば
565: 2020/03/17(火) 23:34:40.42
>>561
なんだその漱石みたいな文体は
創作はいいから実話を書け
なんだその漱石みたいな文体は
創作はいいから実話を書け
551: 2020/03/17(火) 20:56:28.94
チェックイン予告時間の一時間前~30分前到着がベスト
552: 2020/03/17(火) 21:02:25.90
小さな宿だったらほぼ予定時間通り
そうでなければ気にしない
そうでなければ気にしない
553: 2020/03/17(火) 21:28:14.18
1時間以上遅れる場合は必ず連絡入れろ!
554: 2020/03/17(火) 21:29:16.39
ドタキャンかと心配させたくないから
予定より遅めの時間に設定してる
予定より遅めの時間に設定してる
555: 2020/03/17(火) 21:31:35.22
>>554
早めに行ったらまだ準備できてません、なんてねーの?
早めに行ったらまだ準備できてません、なんてねーの?
557: 2020/03/17(火) 21:49:05.62
>>555
一番早いチェックイン時間にはすでに全室セッティングが出来ていると思われ
一番早いチェックイン時間にはすでに全室セッティングが出来ていると思われ
562: 2020/03/17(火) 23:19:08.62
>>557
ふむ
ふむ
569: 2020/03/18(水) 00:24:07.76
>>555
チェックアウト随分前から掃除しててプレッシャーになったことないか
チェックアウト随分前から掃除しててプレッシャーになったことないか
575: 2020/03/18(水) 07:35:20.34
>>555
大抵チェックインの始まる16時にはすべての部屋の用意が出来てる
大抵チェックインの始まる16時にはすべての部屋の用意が出来てる
623: 2020/03/19(木) 23:25:14.58
>>555
2時間くらい早く着いたら待たされた事あるよ
その間ロビーでまったりしてる
2時間くらい早く着いたら待たされた事あるよ
その間ロビーでまったりしてる
559: 2020/03/17(火) 22:10:12.29
俺も大概は一番早いチェックイン時間にしてる。
夕方までに着けないような場合は連絡する。
夕方までに着けないような場合は連絡する。
560: 2020/03/17(火) 22:33:41.72
俺は逆に1番遅い時刻にしてるわ
それで予定より何時間も早く着いたとしても部屋が準備出来てなかったことは一度もない
それで予定より何時間も早く着いたとしても部屋が準備出来てなかったことは一度もない
563: 2020/03/17(火) 23:31:25.72
観光地や 温泉地なら観光協会の事務所で空いてる宿があったら紹介してくれる
予算と食事や部屋のタイプの希望を伝えると良い
楽天やじゃらんに載せてないひなびた宿があったりする
予算と食事や部屋のタイプの希望を伝えると良い
楽天やじゃらんに載せてないひなびた宿があったりする
566: 2020/03/17(火) 23:34:46.28
>>563
わざわざひなびた宿に泊まる必要もないだろ
それでなくてもコロナで部屋はがら空き
普段は高い、満室の高級旅館やホテルも安い値段で泊まれる
それなりの宿は激安で
元々激安の宿は値下げのしようがない
わざわざひなびた宿に泊まる必要もないだろ
それでなくてもコロナで部屋はがら空き
普段は高い、満室の高級旅館やホテルも安い値段で泊まれる
それなりの宿は激安で
元々激安の宿は値下げのしようがない
564: 2020/03/17(火) 23:31:32.97
ふすまがコンコンて
それコロナやん
それコロナやん
567: 2020/03/17(火) 23:55:24.90
道の駅に観光案内所があるとこもあるね。予約してなくて、思いの外進まず
田舎町で夕方になってしまったみたいな時にとても助かる
田舎町で夕方になってしまったみたいな時にとても助かる
568: 2020/03/18(水) 00:03:47.10
ある日の事でございます。
570: 2020/03/18(水) 01:05:40.07
いつも10時前に出るから、掃除のおばさんに遭うわ。
せかされてるみたいで嫌だねえ
せかされてるみたいで嫌だねえ
571: 2020/03/18(水) 02:46:27.41
ツーリングじゃ無かったんだけど出張で石巻に泊まったときビジネス旅館?とかで朝晩食事が付いてる宿に泊まったんだけど
部屋食でお膳が三つくらいあって海の幸が山盛りだった
いつかツーリングでも来るぞと心に決めてたんだけど津波で流されてしまったよ(つд`)
部屋食でお膳が三つくらいあって海の幸が山盛りだった
いつかツーリングでも来るぞと心に決めてたんだけど津波で流されてしまったよ(つд`)
572: 2020/03/18(水) 05:47:59.72
だけどだけどだけど
573: 2020/03/18(水) 06:49:52.87
>>572
ワロタワロタ
ワロタワロタ
574: 2020/03/18(水) 06:56:19.54
チェックイン時間は夕食付きとかじゃなければ遅めに言っておけば問題ない
遅れるとホテルに連絡しなけりゃならないから面倒
18時位に入る場合も、チェックイン時間は22時とかにしてる
遅れるとホテルに連絡しなけりゃならないから面倒
18時位に入る場合も、チェックイン時間は22時とかにしてる
576: 2020/03/18(水) 08:14:15.73
15時チェックインでも10分前か最低でも5分前に行ってもOKな場合が多いけど
熊本の某ホテルは15時きっかりじゃないとFRONTのシャッターが開かなかった。
10人近く並んでるのに何やってるんだよと思った。
熊本の某ホテルは15時きっかりじゃないとFRONTのシャッターが開かなかった。
10人近く並んでるのに何やってるんだよと思った。
577: 2020/03/18(水) 08:50:15.06
ホワイト企業じゃん
578: 2020/03/18(水) 08:54:49.68
チェックイン15時からって書いてあるのにそれより早くついて
空いてないから文句いうってお前が何やってんだよ
空いてないから文句いうってお前が何やってんだよ
579: 2020/03/18(水) 09:25:45.54
俺は貧乏だから安いビジホオンリーなんだが、このご時世浴室やトイレの消毒とか心配じゃない?
高級ホテルならしっかりやってそうだけど。
高級ホテルならしっかりやってそうだけど。
594: 2020/03/19(木) 00:32:31.75
>>579
いつも思うのだがテレビのリモコンって
いちいち拭いてないだろうな。一流のホテルなら
拭いてると思うけど。
いつも思うのだがテレビのリモコンって
いちいち拭いてないだろうな。一流のホテルなら
拭いてると思うけど。
580: 2020/03/18(水) 10:17:08.51
キャンプよりマシだろ
581: 2020/03/18(水) 10:27:52.52
不安を払拭したいなら金を積めば良いだけ
もっとも日本にはコロナよりヤバいウイルスがはびこってるから、今更気にしても仕方ない
もっとも日本にはコロナよりヤバいウイルスがはびこってるから、今更気にしても仕方ない
582: 2020/03/18(水) 10:34:58.55
今年のGWは四国メインに一週間ほどのロングツーリング行く予定
今候補を決めてる最中だが、コロナ騒ぎで宿泊代も安くなってるかと思ったけどそうでもないな
GW期間は宿もまだ強気か
直前になって同じ宿をもう一回検索した方がよさそうだな
直前になっても予約が埋まらなかったらダンピングしそうだ
今候補を決めてる最中だが、コロナ騒ぎで宿泊代も安くなってるかと思ったけどそうでもないな
GW期間は宿もまだ強気か
直前になって同じ宿をもう一回検索した方がよさそうだな
直前になっても予約が埋まらなかったらダンピングしそうだ
587: 2020/03/18(水) 19:44:41.16
>>582
俺は東京初で尾道に一泊して次の日しまなみ海道で四国渡ったな
俺は東京初で尾道に一泊して次の日しまなみ海道で四国渡ったな
588: 2020/03/18(水) 20:31:50.06
>>582橋に繋がる道路で事故があれば道がエグイ事になるよ
帰る前は道路情報の確認を
帰る前は道路情報の確認を
583: 2020/03/18(水) 12:11:05.56
四国もいいけどフェリーを使いたくないな
584: 2020/03/18(水) 12:22:31.66
明石海峡大橋、瀬戸大橋、しまなみ海道、好きなのを選べ
585: 2020/03/18(水) 19:02:35.50
そして強風で二輪車通行止め
586: 2020/03/18(水) 19:05:29.66
ビジホに泊まれるやん
589: 2020/03/18(水) 20:41:30.65
ロングツーリングで一番気をつけた方が良いのは銭湯とか温泉
590: 2020/03/18(水) 21:10:21.10
>>589
病気の宝庫だからな
病気の宝庫だからな
591: 2020/03/18(水) 21:22:39.03
四国ツーするっつった者だけど、色々とレスありがとう
実は四国は過去何回か行ってるんで、明石海峡大橋・瀬戸大橋・
しまなみ海道と全て経験済みなんだ
おまけに今は操業停止している宇高国道フェリーも使ったことあるw
とはいえ四国は久々なのも事実
10年ぶりくらいかな
今年のGWは、当初は北海道を考えてたんだけど、今回のコロナ騒ぎで四国に変更した
とはいえ今や日本全国どこ行ったって感染者はいると思う方が自然だし
四国だから安全とは思ってないけど、船に長時間乗るのはさすがにね
あと全泊ビジホだけど大浴場があるかどうかは全く気にしてないし
そもそも温泉にも興味なくて風呂は部屋のシャワーで充分なタチなんで
そこらでも感染の心配はないかな
まああまり縮こまって家に引きこもっていても経済回らないしね
ただこのご時世、さすがに風俗は避けとこうと思ってるけどw
実は四国は過去何回か行ってるんで、明石海峡大橋・瀬戸大橋・
しまなみ海道と全て経験済みなんだ
おまけに今は操業停止している宇高国道フェリーも使ったことあるw
とはいえ四国は久々なのも事実
10年ぶりくらいかな
今年のGWは、当初は北海道を考えてたんだけど、今回のコロナ騒ぎで四国に変更した
とはいえ今や日本全国どこ行ったって感染者はいると思う方が自然だし
四国だから安全とは思ってないけど、船に長時間乗るのはさすがにね
あと全泊ビジホだけど大浴場があるかどうかは全く気にしてないし
そもそも温泉にも興味なくて風呂は部屋のシャワーで充分なタチなんで
そこらでも感染の心配はないかな
まああまり縮こまって家に引きこもっていても経済回らないしね
ただこのご時世、さすがに風俗は避けとこうと思ってるけどw
597: 2020/03/19(木) 06:52:46.63
>>591
部屋のシャワーこそ手抜き消毒だろうな
部屋のシャワーこそ手抜き消毒だろうな
606: 2020/03/19(木) 10:22:07.59
>>591
あと追加で観音寺の高屋神社な
あと追加で観音寺の高屋神社な
747: 2020/03/26(木) 06:48:03.64
>>591だけど、今回は七泊の予定で全部ビジホ
値段の安さより立地優先で選んだのもあるだろうけど、そこまで安くないな
ギリギリになったらまたチェックしようとは思ってるが
行先が四国中国中心なんで元々そんなに混んでなさそうだけど
それでも中国韓国人を見ない観光地なんて何十年ぶりだろうという期待感はあるなw
値段の安さより立地優先で選んだのもあるだろうけど、そこまで安くないな
ギリギリになったらまたチェックしようとは思ってるが
行先が四国中国中心なんで元々そんなに混んでなさそうだけど
それでも中国韓国人を見ない観光地なんて何十年ぶりだろうという期待感はあるなw
592: 2020/03/18(水) 21:35:39.81
銭湯や大浴場の湯船の熱い湯が出てくるところでじっとしてる奴は淋病持ちだから、あそこでチョロチョロとオシッコしてるから気をつけろよ!と、昔どっかのじじいが俺に教えてくれた。
593: 2020/03/18(水) 22:23:35.39
四国に行くなら豚太郎は絶対に食うべし
595: 2020/03/19(木) 01:10:28.01
この時期なら安宿でもその辺やってるんじゃないか?
自分とこからコロナ感染したなんてニュースになったら
風評被害で悲惨なことになるのが分かりきってるのに
ただまあ今は除菌したくても、アルコール消毒液自体が入手困難らしいから
信頼しきるのも不安ではあるが
自分とこからコロナ感染したなんてニュースになったら
風評被害で悲惨なことになるのが分かりきってるのに
ただまあ今は除菌したくても、アルコール消毒液自体が入手困難らしいから
信頼しきるのも不安ではあるが
596: 2020/03/19(木) 05:44:13.52
検査してる人が少ないせいだろうけど感染者そんなに増えてないから大丈夫だろ
いつまでも心配してもしょうがないし
いつまでも心配してもしょうがないし
598: 2020/03/19(木) 07:46:49.60
599: 2020/03/19(木) 08:19:21.84
なんや文句あるんか
602: 2020/03/19(木) 08:48:21.49
>>599
オオアリクイや
オオアリクイや
600: 2020/03/19(木) 08:21:47.47
卵焼き、ブロッコリー、あと黒い物体なんだろ?ハンバーグ?
603: 2020/03/19(木) 08:48:45.74
>>600
肉団子
あんまり好きやないやつ
肉団子
あんまり好きやないやつ
601: 2020/03/19(木) 08:36:37.12
物体言うなw カラアゲやろ
604: 2020/03/19(木) 08:49:02.55
>>601
謎の物体みたいやな
謎の物体みたいやな
607: 2020/03/19(木) 10:55:18.54
>>604
どうせその朝食無料だろ?
どうせその朝食無料だろ?
605: 2020/03/19(木) 09:41:00.66
ミートボールと言いなさい、スウェデッシュ
608: 2020/03/19(木) 10:57:11.64
出された食べ物に文句言うな!嫌なら食べるな!
609: 2020/03/19(木) 11:10:20.98
朝食無料!!(宿泊料に含まれております)
610: 2020/03/19(木) 11:14:09.89
クオカード付!!(宿泊料に含まれております)
611: 2020/03/19(木) 11:15:26.09
>>610
やめろ
そういう本当のやつはやめろ
やめろ
そういう本当のやつはやめろ
621: 2020/03/19(木) 18:07:55.75
>>611
早いなw
早いなw
612: 2020/03/19(木) 11:23:31.70
出されたチンコに文句言うな!嫌でも舐めろ!
613: 2020/03/19(木) 12:36:57.84
美味しそうだし、朝食なら豪華だと思うが何が不満なんだ?
614: 2020/03/19(木) 14:25:46.93
早朝作る暇が無くて、前夜に作り置きしたような朝食
615: 2020/03/19(木) 14:30:34.86
コロナ対策?
640: 2020/03/20(金) 12:34:14.63
>>615
>>617
東横インのコロナ対策
>>617
東横インのコロナ対策
616: 2020/03/19(木) 15:35:45.31
山小屋の朝食レベル
617: 2020/03/19(木) 15:40:25.38
東横インかな
618: 2020/03/19(木) 15:44:26.02
お前ら、SODのエロ動画無料キャンペーンに登録した奴らの情報が流出したらしいぞ
619: 2020/03/19(木) 17:05:55.42
もっぱらporno hub
620: 2020/03/19(木) 17:32:13.80
ワイはエロ同人誌派やからノープロブレム
624: 2020/03/20(金) 00:26:38.95
せいぜい16時には、行けばチェックインさせてもらえるような気がする
それくらいの時間だと、荷物おいて食事にでも出かけるかも
それくらいの時間だと、荷物おいて食事にでも出かけるかも
625: 2020/03/20(金) 00:46:03.69
君たちはソロで行った時はソロで夜遊びするの?
ビジホじゃデリヘルも呼びにくいよね
俺はなかなか1人行動が苦手で毎度歯痒い思いをしている
ビジホじゃデリヘルも呼びにくいよね
俺はなかなか1人行動が苦手で毎度歯痒い思いをしている
626: 2020/03/20(金) 01:00:03.05
>>625
本当にやることが無いときは、知り合いに痛電
本当にやることが無いときは、知り合いに痛電
627: 2020/03/20(金) 01:09:42.78
>>625
団体行動が得意って、ちょっとうらやましいかも。
団体行動が得意って、ちょっとうらやましいかも。
633: 2020/03/20(金) 09:47:40.35
>>627
軍隊のようにチャッチャと動く団体行動ならまだしも
ダラダラ動く観光の団体行動は苦手だ
と隙あらば自分語り
軍隊のようにチャッチャと動く団体行動ならまだしも
ダラダラ動く観光の団体行動は苦手だ
と隙あらば自分語り
628: 2020/03/20(金) 01:56:44.90
>>625
呼べるビジホ選んで泊まりゃええ
呼べるビジホ選んで泊まりゃええ
629: 2020/03/20(金) 07:57:15.49
メシ以外の
>>625
風俗へ友達と一緒に行っても
個室に入る時は1人になってヤルもんだろ
それともお前さんは二輪車3輪車プレイ専門か?
俺は飲み屋も1人で行くぞ
ツレと一緒に行って盛り上がるのも楽しいが
延長時に他人に気を使う必要がないのが1人のいいところ
女の子気に入ったら延長するし、ダメならワンセットで切り上げ
>>625
風俗へ友達と一緒に行っても
個室に入る時は1人になってヤルもんだろ
それともお前さんは二輪車3輪車プレイ専門か?
俺は飲み屋も1人で行くぞ
ツレと一緒に行って盛り上がるのも楽しいが
延長時に他人に気を使う必要がないのが1人のいいところ
女の子気に入ったら延長するし、ダメならワンセットで切り上げ
630: 2020/03/20(金) 08:39:59.70
元気だな、みんな。大抵は疲れてるし生ビール2杯で明日の事を考えるくらい
酒弱いし(でも多少飲む)、晩御飯食べながら少し飲んで部屋に帰ってバタンだ
酒弱いし(でも多少飲む)、晩御飯食べながら少し飲んで部屋に帰ってバタンだ
631: 2020/03/20(金) 08:47:37.21
朝早くからチェックインまで散々走り回って夜で歩く元気がございません
632: 2020/03/20(金) 09:14:37.15
ビジホのバイキングは休止になってるのか
楽しみの一つなんだけどな
楽しみの一つなんだけどな
634: 2020/03/20(金) 10:06:25.21
>>632
クチコミかHPで確認するしかないな。実際 朝食ビュッフェって楽しみやん?家の朝食と違って色々と喰えるもんな。
クチコミかHPで確認するしかないな。実際 朝食ビュッフェって楽しみやん?家の朝食と違って色々と喰えるもんな。
636: 2020/03/20(金) 11:44:27.52
>>635
上級者だなw
上級者だなw
642: 2020/03/20(金) 13:33:04.62
まぁまだ>>637は性春だからギリギリセーフとして、問題は>>635だな
643: 2020/03/20(金) 13:35:55.52
>>635
地図をつまみにビール飲むのかと思ったらただの変態でワロタ
地図をつまみにビール飲むのかと思ったらただの変態でワロタ
647: 2020/03/20(金) 17:36:40.35
>>635
地図がオカズとは!
先輩スゴいっす!
地図がオカズとは!
先輩スゴいっす!
662: 2020/03/20(金) 20:26:41.66
>>635
Y字路とかカーブの地図見て抜くのか?
Y字路とかカーブの地図見て抜くのか?
637: 2020/03/20(金) 11:45:44.68
いやいや、男なら昔好きだったあの子の家を地図で見ながら致した経験くらいあるだろ?
644: 2020/03/20(金) 13:41:12.58
>>637
昔、辞書は使わなかったかい?
昔、辞書は使わなかったかい?
638: 2020/03/20(金) 11:50:12.07
このスレに2人もいるのか
639: 2020/03/20(金) 12:33:26.28
変態しかいない
641: 2020/03/20(金) 13:30:30.62
習字の名前で、は聞いたことあるが、地図をオカズは考えたこともない
解脱レベル
解脱レベル
648: 2020/03/20(金) 17:45:18.47
快走路!峠からの眺めがいい!
ハァハァ 凄いよツーリングマップルぅ
ハァハァ 凄いよツーリングマップルぅ
649: 2020/03/20(金) 17:46:59.89
みんなバイク置けるか確認とってる?
俺は毎回電話で確認してから予約取るようにしてるんだけど面倒臭い
俺は毎回電話で確認してから予約取るようにしてるんだけど面倒臭い
650: 2020/03/20(金) 17:58:51.50
>>649
でもその分それが自分の知識になって後々役立つだろう。
でもその分それが自分の知識になって後々役立つだろう。
651: 2020/03/20(金) 18:06:09.31
>>649
基本、楽天トラベルなんで、予約のときにバイクOKか確認してる
不安なときはバイクで行くってコメントに書いてる
基本、楽天トラベルなんで、予約のときにバイクOKか確認してる
不安なときはバイクで行くってコメントに書いてる
658: 2020/03/20(金) 19:09:13.89
>>649
ルートインとか立体駐車場ありそうな所に電話して確認してる
ルートインとか立体駐車場ありそうな所に電話して確認してる
660: 2020/03/20(金) 19:45:39.88
みんなありがとう
>>650-654
俺も楽天トラベルなんだけど一度電話して確認したらバイク置く場所が無いって断られた事がある
ストリートビューで見ても玄関先に置けそうだったのに
>>658
全国チェーンのホテルなら見当がつきそうですね
>>656
それ絶対嫌w
それなら面倒でも電話で確認した方がいいねw
>>650-654
俺も楽天トラベルなんだけど一度電話して確認したらバイク置く場所が無いって断られた事がある
ストリートビューで見ても玄関先に置けそうだったのに
>>658
全国チェーンのホテルなら見当がつきそうですね
>>656
それ絶対嫌w
それなら面倒でも電話で確認した方がいいねw
652: 2020/03/20(金) 18:09:51.36
宿をGoogleストリートビューで見てみれば何となく置けそうかどうかぐらい分かる
653: 2020/03/20(金) 18:09:58.54
ストリートビューで下見して、停められそうなら予約
654: 2020/03/20(金) 18:29:59.42
じゃらんで予約だけど申し込みシートの備考欄にバイク駐車希望って書いてる。
返事はないけど大体伝わってて、スムーズにバイク置き場に案内してくれる。
屋根付きとかは割とどうでも良いので。今まで駐車料金を取られた事は無いな。
返事はないけど大体伝わってて、スムーズにバイク置き場に案内してくれる。
屋根付きとかは割とどうでも良いので。今まで駐車料金を取られた事は無いな。
655: 2020/03/20(金) 18:50:31.69
657: 2020/03/20(金) 19:06:58.90
>>655
ええやん。
ええやん。
659: 2020/03/20(金) 19:14:08.69
>>655
ええやんけ
ええやんけ
663: 2020/03/20(金) 20:28:04.96
>>655
これは高給ホテル
これは高給ホテル
665: 2020/03/20(金) 20:54:00.57
>>655普通のシングルだけど、奥にある椅子とテーブルは
高級感あるな
高級感あるな
666: 2020/03/20(金) 21:33:52.81
>>655
奥の椅子やテーブルがあるといいよな
奥の椅子やテーブルがあるといいよな
668: 2020/03/20(金) 22:54:55.28
>>655
このシーツ好き。デュベスタイル。
一枚シーツはぐちゃぐちゃになるんだよな。
このシーツ好き。デュベスタイル。
一枚シーツはぐちゃぐちゃになるんだよな。
656: 2020/03/20(金) 18:53:57.00
県庁所在地のホテルだと近隣の2輪置き場併設の
駐車場に案内されること多い、一晩泊めても
200円か300円、金の事よりわざわざ荷物
持ってホテルまで行くのが煩わしい、夏だと
嫌になるわ
駐車場に案内されること多い、一晩泊めても
200円か300円、金の事よりわざわざ荷物
持ってホテルまで行くのが煩わしい、夏だと
嫌になるわ
664: 2020/03/20(金) 20:29:43.93
>>656
え?
俺は玄関横付けでチェックインして
荷物を部屋に置いてから
停めに行くけど...
え?
俺は玄関横付けでチェックインして
荷物を部屋に置いてから
停めに行くけど...
661: 2020/03/20(金) 19:54:52.00
伊勢なんだが、そこそこの人出
行きは東名阪の通行止めで参った
行きは東名阪の通行止めで参った
667: 2020/03/20(金) 22:11:27.71
一泊6,5K円の普通のビジホだす
コロナで安くなってるのかな?
駐車場は18:時頃には満車になってたから、結構稼働率はよさそう
そろそろ自粛ムードも限界でしょうかね
コロナで安くなってるのかな?
駐車場は18:時頃には満車になってたから、結構稼働率はよさそう
そろそろ自粛ムードも限界でしょうかね
669: 2020/03/21(土) 00:00:05.60
俺はオマイラの為に某グーグルマップのクチコミにバイク駐輪の可否を残している。だからクチコミを探せ。
俺は自力で可否を確認したりしているけど。
新宿で駐輪できた時はかなり感動いや感謝した
俺は自力で可否を確認したりしているけど。
新宿で駐輪できた時はかなり感動いや感謝した
670: 2020/03/21(土) 07:21:52.70
俺はオマイラの為に某グーグルマップのクチコミにデリヘル利用の可否を残している。だからクチコミを探せ。
俺は自力で可否を確認したりしているけど。
福井でデリ利用できた時はかなり興奮いや発射した
俺は自力で可否を確認したりしているけど。
福井でデリ利用できた時はかなり興奮いや発射した
671: 2020/03/21(土) 07:30:52.73
俺もグーグルマップに駐輪場の口コミ書いてるわ
写真も撮るようにしてるけどよく忘れる
写真も撮るようにしてるけどよく忘れる
672: 2020/03/21(土) 08:16:54.50
オレもこれからGoogleにもクチコミ書くわ。いつも予約サイトのクチコミ欄にしか書いてなかったわ。
673: 2020/03/21(土) 11:35:40.37
優しいかよ!
674: 2020/03/21(土) 13:14:13.57
都会住みの俺は気に入った街はリピートするので
同じホテル、同じ飯屋、同じ飲み屋に行く事が多い
同じホテルだと駐輪可能かどうか確認する必要ないし
知っている街でうまい飯と酒飲みながらゆっくりするってのがリラックスできていい
新規開拓もするけど一泊ツーリングしかできない身分なので行ける範囲がどうしても限られるわ
同じホテル、同じ飯屋、同じ飲み屋に行く事が多い
同じホテルだと駐輪可能かどうか確認する必要ないし
知っている街でうまい飯と酒飲みながらゆっくりするってのがリラックスできていい
新規開拓もするけど一泊ツーリングしかできない身分なので行ける範囲がどうしても限られるわ
675: 2020/03/21(土) 13:31:08.06
文章の内容と筆者が都会に住んでいる記述の関連性について
1 必要性の有無に答えなさい
2 必要であるならば理由も書きなさい
1 必要性の有無に答えなさい
2 必要であるならば理由も書きなさい
676: 2020/03/21(土) 13:38:42.15
オーナーがバイク乗りの旅館やビジホに4~5回泊まったが、すべて屋根付きバイク専用駐車場だったな。
677: 2020/03/21(土) 13:52:00.05
スレちだけど一人ラブホが好きな奴いる?
702: 2020/03/24(火) 10:01:13.43
>>677
やった事あるけどビジホに比べて高くて嫌。
やった事あるけどビジホに比べて高くて嫌。
678: 2020/03/21(土) 15:15:06.71
オーナーがバイク乗りって話しかけられそうでうざいな。
道の駅とかで話し掛けてくるオッサンよろしく
道の駅とかで話し掛けてくるオッサンよろしく
684: 2020/03/21(土) 17:43:00.27
>>678
ペンションだと見えてる地雷だからわかりやすいけどな
ペンションだと見えてる地雷だからわかりやすいけどな
689: 2020/03/21(土) 19:37:28.99
>>678
「やっぱりキミもいつかはハーレー乗りたいんだよネっ!?」
「やっぱりキミもいつかはハーレー乗りたいんだよネっ!?」
679: 2020/03/21(土) 15:18:15.53
ニタニタしながら近付いて来るやつ
680: 2020/03/21(土) 15:19:04.02
さーて、風呂風呂
https://i.imgur.com/xHmjMzW.jpg
https://i.imgur.com/xHmjMzW.jpg
687: 2020/03/21(土) 18:43:44.60
>>680
これまた机椅子の高級ホテル
これまた机椅子の高級ホテル
688: 2020/03/21(土) 19:18:48.19
>>680
その値段なら納得できるとこやな
普段もマモラ乗りしてるん?
その値段なら納得できるとこやな
普段もマモラ乗りしてるん?
681: 2020/03/21(土) 16:29:22.73
オブーツさんやん
682: 2020/03/21(土) 16:49:49.06
ヤクブーツやめろを思い出しちまったじゃないか!
683: 2020/03/21(土) 17:20:29.23
ちゃう、先々週のマモラレプリカ
本日の宿
佐久一萬里温泉ホテルゴールデンセンチュリー
素泊まりでポイントや税金を考慮すると約5000円くらい(楽天トラベル)
シングルで17平米だから余裕たっぷり
ベッドはスプリングがチト強い
特長
平面駐車場に加えて地下もあり、安心して駐輪可能
温泉は加水なしの源泉100%
サウナは普通の高温と低温の2種類
本日の宿
佐久一萬里温泉ホテルゴールデンセンチュリー
素泊まりでポイントや税金を考慮すると約5000円くらい(楽天トラベル)
シングルで17平米だから余裕たっぷり
ベッドはスプリングがチト強い
特長
平面駐車場に加えて地下もあり、安心して駐輪可能
温泉は加水なしの源泉100%
サウナは普通の高温と低温の2種類
685: 2020/03/21(土) 18:06:25.96
最近減ってきたな、こういうドライヤー
686: 2020/03/21(土) 18:22:08.81
サウナ完備と謳っておきながら、水風呂が無い時の絶望感たるや。
サウナーが最重要視してるのは、水風呂とその水温やで。
サウナーが最重要視してるのは、水風呂とその水温やで。
695: 2020/03/22(日) 07:46:39.79
>>686
スーパー銭湯でもサウナがあるのに水風呂が無くてがっかりすることがある
但しマッサージのお姉さんが超絶美人なのでたまに行く
スーパー銭湯でもサウナがあるのに水風呂が無くてがっかりすることがある
但しマッサージのお姉さんが超絶美人なのでたまに行く
690: 2020/03/21(土) 19:40:14.89
佐久のそのホテルは日帰り入浴の近所のオッサンたちが我が物顔で風呂占拠してたからゆっくり出来んかったわ
浅間山見えていい部屋だったんだけどね
浅間山見えていい部屋だったんだけどね
691: 2020/03/21(土) 21:26:58.45
ルートインはポンタポイント貯められるから最強!
693: 2020/03/22(日) 00:26:56.88
マモラさんは皮パン?にブーツインなんかな?
今、ブーツインで乗ってる人少ないね。
今、ブーツインで乗ってる人少ないね。
694: 2020/03/22(日) 06:33:21.19
おはようございます
確かに地元民が幅を利かせ朝間が綺麗な宿だ
自分はGPには興味なくて店員の勧めるままに買ったまで
皮パン時はブーツインでしたが、最近はコミネマンまのでアウト
確かに地元民が幅を利かせ朝間が綺麗な宿だ
自分はGPには興味なくて店員の勧めるままに買ったまで
皮パン時はブーツインでしたが、最近はコミネマンまのでアウト
696: 2020/03/22(日) 17:33:27.36
コミネマン、アウト~
697: 2020/03/22(日) 23:48:47.99
コミネは質実剛健でモノはいいと思うよ
700: 2020/03/23(月) 06:23:21.33
>>697
品質は良くないよ
何着か試したけど、どれも縫製のほつれが発生してダメになった
まさに安物買いの銭失いだわ
品質は良くないよ
何着か試したけど、どれも縫製のほつれが発生してダメになった
まさに安物買いの銭失いだわ
698: 2020/03/22(日) 23:53:45.61
あの硬いプロテクターの安心感。
破れそうで破れないとわかっていても
いつもドキドキするプロテクターの
出し入れ
破れそうで破れないとわかっていても
いつもドキドキするプロテクターの
出し入れ
699: 2020/03/23(月) 00:28:43.04
チンコでかくてコミネジーンズのチャックもげたわ
701: 2020/03/23(月) 10:09:27.52
>>699
タマキンの方やろ
タマキンの方やろ
703: 2020/03/24(火) 10:22:38.32
ゲストハウス泊まった猛者は居ないのか?
706: 2020/03/24(火) 12:28:08.70
>>703
軟弱者なの?
軟弱者なの?
716: 2020/03/24(火) 15:43:41.12
>>703
ゲストハウス(ドミトリー)が沖縄に増え始めた頃泊まってた つうか住んでた
冬は沖縄でツアーガイド 冬はホテルマン
10日の予定で九州一周ツーリングの筈が15年 実家に帰ってないw
ゲストハウス(ドミトリー)が沖縄に増え始めた頃泊まってた つうか住んでた
冬は沖縄でツアーガイド 冬はホテルマン
10日の予定で九州一周ツーリングの筈が15年 実家に帰ってないw
704: 2020/03/24(火) 11:20:18.02
あるよ。YHみたいなもんだろ。
705: 2020/03/24(火) 11:43:12.05
フェリーの二等寝台みたいなもんだな
707: 2020/03/24(火) 12:29:10.97
今この時期にってことじゃね
708: 2020/03/24(火) 12:51:51.53
中国人、イタリア人と同室になったら最強
709: 2020/03/24(火) 13:18:19.05
712: 2020/03/24(火) 13:49:49.52
>>709
ミッドセンチュリーっぽいインテリアが、素敵やん!
ミッドセンチュリーっぽいインテリアが、素敵やん!
713: 2020/03/24(火) 15:18:16.47
>>709
枕二つ、広いベッド……
あっ
枕二つ、広いベッド……
あっ
715: 2020/03/24(火) 15:34:48.18
>>709家具に高級感は無いし、壁のクロスには擦れたような跡もあるし
アパートを改装した民泊施設とみた、4千円は値段相応。
アパートを改装した民泊施設とみた、4千円は値段相応。
710: 2020/03/24(火) 13:23:46.80
工業地帯
711: 2020/03/24(火) 13:30:41.05
GW明けに連休取れそうなので磐梯、五色沼方面回ろうと思ってるが
あの辺は宿も限られてくるなと思ったが
鄙びた良さげな温泉宿を見付けたのでたまには良いかと思ってる。
あの辺は宿も限られてくるなと思ったが
鄙びた良さげな温泉宿を見付けたのでたまには良いかと思ってる。
714: 2020/03/24(火) 15:25:52.49
椅子が良さそうやね
717: 2020/03/24(火) 18:05:14.80
安倍が旅行券配るらしいからビジホで使うわ
721: 2020/03/25(水) 00:18:01.69
ドイツの翻訳サイトがでたってので
試しに>>717を入れてみたら
Abe's handing out travel vouchers,
so I'm going to use them at a business hotel.
ビジホをビジネスホテルって訳してるやん。
おそるべしAI
試しに>>717を入れてみたら
Abe's handing out travel vouchers,
so I'm going to use them at a business hotel.
ビジホをビジネスホテルって訳してるやん。
おそるべしAI
718: 2020/03/24(火) 18:06:52.79
地域振興券で地元でしか使えなかったりしてw
719: 2020/03/24(火) 21:49:57.08
オリンピックも延期になりそうだしそこら中の宿が空くぞ!大チャンスだ!
720: 2020/03/24(火) 22:48:22.35
ガソリンも安いからな
722: 2020/03/25(水) 08:04:25.37
ホント、ガソリン安くなったな
俺もそろそろ遠くのビジネスホテル泊まりに行くか
俺もそろそろ遠くのビジネスホテル泊まりに行くか
723: 2020/03/25(水) 12:11:34.58
工業地帯っつーか港って感じがするんだが。
ガントリークレーンとは言わないが荷揚げとかそういうの
ガントリークレーンとは言わないが荷揚げとかそういうの
724: 2020/03/25(水) 19:58:25.08
ガントリークレーンは埠頭でコンテナを整理するためのクレーン
キーサイドクレーンが船からコンテナを降ろすクレーン
キーサイドクレーンが船からコンテナを降ろすクレーン
725: 2020/03/25(水) 19:59:39.40
ガントリークレーンはタイヤが付いてて自走できる
キーサイドクレーンはレールで往復するだけ
キーサイドクレーンはレールで往復するだけ
726: 2020/03/25(水) 20:32:50.15
じゃらんステージプログラムでブロンズになった
727: 2020/03/25(水) 20:42:00.02
>>726
はやくね?
はやくね?
728: 2020/03/25(水) 20:47:46.77
なんか特典とかあるん?
729: 2020/03/25(水) 20:57:52.51
たまの休みにバイク走らせて、1泊2日のぶらっと旅が好きだったのに。特にスパ銭泊。
新型コロナウィルスの感染のリスク考えると、ちょっと今は泊まれない気がする。
部屋泊まりならまだ大丈夫か。
新型コロナウィルスの感染のリスク考えると、ちょっと今は泊まれない気がする。
部屋泊まりならまだ大丈夫か。
730: 2020/03/25(水) 22:09:43.27
GWどうする?俺は一応予約は入れてる
731: 2020/03/25(水) 22:27:12.76
どうするも何もうまくすれば
半額だぞ
半額だぞ
732: 2020/03/25(水) 22:48:05.48
ゴールデンウィークの頃世の中がどうなってるのか予測つかんな
予約は早割とかは避けとくのが無難かね
予約は早割とかは避けとくのが無難かね
744: 2020/03/26(木) 06:21:56.63
>>732
早割避けとくのがなぜ無難?
早割避けとくのがなぜ無難?
733: 2020/03/25(水) 23:00:08.40
ビジホ1泊であとキャンプかな
観光地も人が集まるところには寄らないように基本走りまくる
観光地も人が集まるところには寄らないように基本走りまくる
734: 2020/03/25(水) 23:14:31.93
いやいや、どう考えてもゴールデンウィークとか前代未聞の大チャンスだろ
このまま行けば、過去に類を見ないほどどこもかしこも空いてる連休になるかも知れないんだぞ
今時バイクになんか乗る奴は、今日のツーリングから生きて帰って来れるかどうかも
確証がないほど刹那的な生き方を好むもんだと思ってたけど、お前ら意外とチキンなんだな
このまま行けば、過去に類を見ないほどどこもかしこも空いてる連休になるかも知れないんだぞ
今時バイクになんか乗る奴は、今日のツーリングから生きて帰って来れるかどうかも
確証がないほど刹那的な生き方を好むもんだと思ってたけど、お前ら意外とチキンなんだな
735: 2020/03/26(木) 00:02:23.70
罹患すると他人にも感染させるリスクがあるからな。
大規模な会社だとひとりでも感染者がでたら封鎖なんてこともある。
それをチキンっていうのはどうかと。
大規模な会社だとひとりでも感染者がでたら封鎖なんてこともある。
それをチキンっていうのはどうかと。
736: 2020/03/26(木) 00:08:18.70
商品の生産と流通がガタガタになってしまうかもしれんのに,ホテルの予約だけ空いていてもなぁ.
737: 2020/03/26(木) 00:12:15.10
もとが健康なら自分で気付けないレベルの軽症も多いわけで
てかぶっちゃけ多くがそうなわけで
基礎疾患のある人は気を付けてください
そうじゃない俺は気にせず行動するわ
てかぶっちゃけ多くがそうなわけで
基礎疾患のある人は気を付けてください
そうじゃない俺は気にせず行動するわ
738: 2020/03/26(木) 00:15:46.97
濃厚接触する相手がいないと気楽だのう
739: 2020/03/26(木) 00:22:10.62
みんな花見シーズンでこらえきれずに外出してるし
GWの頃には緊張がマヒしてまぁまぁ出てくるだろうな
外出制限が出てたら別だけど
GWの頃には緊張がマヒしてまぁまぁ出てくるだろうな
外出制限が出てたら別だけど
740: 2020/03/26(木) 00:52:54.71
常宿の朝食が11日にバイキングからセットメニューに変わったまま。高揚感がちょっと薄れるw
ビッグボーイのサラダバーは一昨日復活したのに
ビッグボーイのサラダバーは一昨日復活したのに
741: 2020/03/26(木) 01:00:39.18
感染終息後に高速道路無料化へ 政府検討、観光業を支援
https://www.sankei.com/life/news/200325/lif2003250106-n1.html
生き残って高速乗りまくろうな
https://www.sankei.com/life/news/200325/lif2003250106-n1.html
生き残って高速乗りまくろうな
742: 2020/03/26(木) 01:27:50.47
>>741
混んで高速じゃなくなるからやめて欲しい
混んで高速じゃなくなるからやめて欲しい
743: 2020/03/26(木) 02:09:00.58
いやかなり人間減ってるだろうし大丈夫だぁ!
746: 2020/03/26(木) 06:47:47.90
GWもどうなるか微妙だな
海外旅行はできないし、まつりやイベントは軒並み中止で、むしろ国内移動は例年より
混雑したりして
海外旅行はできないし、まつりやイベントは軒並み中止で、むしろ国内移動は例年より
混雑したりして
748: 2020/03/26(木) 11:19:55.77
オラもゴールデンウィークの宿確保完了
6泊で四国を一週するつもりだから、どこかですれ違うかもなw
6泊で四国を一週するつもりだから、どこかですれ違うかもなw
757: 2020/03/26(木) 12:13:51.63
>>748
四国だけで6泊もかけるのか、だいぶじっくり回るね
俺は四国内は徳島・高知・松山で一泊ずつ
過去にも何回か行ってて海沿いはほぼ制覇してるんで
今回はバイクもアドベンチャーだし、剣山スーパー林道や四国カルストなど
内陸を中心に走ってこようと思ってるよ
お互い安全に気を付けていこう
四国だけで6泊もかけるのか、だいぶじっくり回るね
俺は四国内は徳島・高知・松山で一泊ずつ
過去にも何回か行ってて海沿いはほぼ制覇してるんで
今回はバイクもアドベンチャーだし、剣山スーパー林道や四国カルストなど
内陸を中心に走ってこようと思ってるよ
お互い安全に気を付けていこう
749: 2020/03/26(木) 11:27:48.93
日本の人口 120000000
感染者の数 2000
6万分の1
感染者の数 2000
6万分の1
750: 2020/03/26(木) 11:39:12.74
感染者の数は全然信用ならないんだよなあ
760: 2020/03/26(木) 12:24:30.68
>>756
「抗体」はできるよ。IgM抗体、IgG抗体というのができる。
あなたはたぶん「再度かからない免疫」という意味で言ってると思うけど、たしかにそういう免疫はつくられない。
俺も「二度はかからないから大丈夫」ということは言ってない。
罹患履歴という意味で言ってる
俺が言いたいのは若く健康なら軽症or無症状でしょう、ということ
繰り返すがまあ確定的エビデンスはないので俺はこうするというだけ
「抗体」はできるよ。IgM抗体、IgG抗体というのができる。
あなたはたぶん「再度かからない免疫」という意味で言ってると思うけど、たしかにそういう免疫はつくられない。
俺も「二度はかからないから大丈夫」ということは言ってない。
罹患履歴という意味で言ってる
俺が言いたいのは若く健康なら軽症or無症状でしょう、ということ
繰り返すがまあ確定的エビデンスはないので俺はこうするというだけ
751: 2020/03/26(木) 11:40:37.20
日本の場合は実際は発症者の数
752: 2020/03/26(木) 11:47:54.57
直った人の数はなぜか報道されない
不安を煽るだけのマスコミ
不安を煽るだけのマスコミ
754: 2020/03/26(木) 12:00:54.65
防護服着てツーリング行けばええんや!
761: 2020/03/26(木) 12:34:27.09
>>758
エイズが消えたと思ってない?
エイズが消えたと思ってない?
759: 2020/03/26(木) 12:20:50.86
昔北海道を1ヶ月放浪したら帯状疱疹が出た事があったけどそんな悲惨な事態にはならなかったけどな…
最初はダニにやられたのかと思って皮膚科に行って初めて帯状疱疹という物を知った。
最初はダニにやられたのかと思って皮膚科に行って初めて帯状疱疹という物を知った。
763: 2020/03/26(木) 13:10:13.18
>>759
俺はゴルフの打ちっ放し行った後に発症した
最初筋肉痛かと思ってた
俺はゴルフの打ちっ放し行った後に発症した
最初筋肉痛かと思ってた
806: 2020/03/27(金) 23:59:01.32
>>759
放浪がストレスだったって事ですかか?
帯状疱疹痛いよね
放浪がストレスだったって事ですかか?
帯状疱疹痛いよね
807: 2020/03/28(土) 00:51:30.57
>>806
放浪はその後もやったけど帯状疱疹はその時だけ。何故か自分の場合痛くなかったです。
皮膚科が言うには免疫力が落ちた時になるらしいです。
放浪はその後もやったけど帯状疱疹はその時だけ。何故か自分の場合痛くなかったです。
皮膚科が言うには免疫力が落ちた時になるらしいです。
818: 2020/03/29(日) 11:04:37.87
>>807
放浪が原因じゃなくて良かったと言えば良かったですね
好きなことがストレスになると悲しいですからね。
放浪が原因じゃなくて良かったと言えば良かったですね
好きなことがストレスになると悲しいですからね。
764: 2020/03/26(木) 13:21:25.42
ワシまさに今ヘルペス再発してる
加齢と共にスパンが短くなってきた
コロナも若いうちはいいかも知れんが
歳取ってから再発したら高確率で重症化するんだろな
加齢と共にスパンが短くなってきた
コロナも若いうちはいいかも知れんが
歳取ってから再発したら高確率で重症化するんだろな
765: 2020/03/26(木) 13:33:52.23
ビジホ宿泊費にも使えるのかな?
政府の緊急経済対策 旅行に最大3万円の補助を検討
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200326-00000004-ann-bus_all
政府の緊急経済対策 旅行に最大3万円の補助を検討
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200326-00000004-ann-bus_all
767: 2020/03/26(木) 14:37:11.22
>>765
「旅行会社を通じて国内の旅行商品を購入した人」って書いてあるだろ
「旅行会社を通じて国内の旅行商品を購入した人」って書いてあるだろ
766: 2020/03/26(木) 14:20:29.23
軽く一万円オーバーするような所しか補助金が出ないようなら意味ないな…
768: 2020/03/26(木) 14:57:59.39
楽天トラベルとかは旅行会社扱いじゃないんか?
769: 2020/03/26(木) 15:36:52.48
観光庁長官登録旅行業 第1964号
と、会社概要に書いてある。
と、会社概要に書いてある。
770: 2020/03/26(木) 17:38:16.77
GWってJRが本数減らすって言ってたよね?高速終わったろ
771: 2020/03/26(木) 17:57:02.61
高速混んだら一般道すくんと違うか
お肉券とかお魚券より遥かにええし
お肉券とかお魚券より遥かにええし
772: 2020/03/26(木) 18:03:51.19
この高速無料化の時の特例措置としてバイクは路肩走行可にならないかな
773: 2020/03/26(木) 18:20:10.95
一般道の自転車専用みたいな、高速のバイク専用レーン作ってほしいわ
路肩は道が悪いからなー
路肩は道が悪いからなー
775: 2020/03/26(木) 18:41:20.71
>>773
オフ車ならモーマンタイ(無問題)
でも、釘とか拾うからなー
オフ車ならモーマンタイ(無問題)
でも、釘とか拾うからなー
774: 2020/03/26(木) 18:22:05.45
お肉券・お魚券ていうと何かかわいいw
776: 2020/03/26(木) 20:01:04.87
俺はGWツーのために
タイヤ交換してその翌日に
関越で25キロ路側帯走って
ボルト拾ってパンクして
パンク修理しても治らず
わずか100キロでタイヤ交換した
タイヤ交換してその翌日に
関越で25キロ路側帯走って
ボルト拾ってパンクして
パンク修理しても治らず
わずか100キロでタイヤ交換した
777: 2020/03/26(木) 20:18:36.79
マジか、俺も来るべきGWツーリングのためにタイヤ替えたばかりだから気を付けるわ
つっても元々路肩は走らないけどな
つっても元々路肩は走らないけどな
778: 2020/03/26(木) 22:04:24.39
>>777
釘ってのはタイヤ交換直後だと入手率ボーナスかかるんだよ
釘ってのはタイヤ交換直後だと入手率ボーナスかかるんだよ
779: 2020/03/26(木) 22:32:13.70
よく路肩なんて走る気になるな
あれ砂利やゴミだらけのオフロードじゃん
あれ砂利やゴミだらけのオフロードじゃん
780: 2020/03/27(金) 08:44:21.82
高速の渋滞は迷わず路肩に突撃する
現状違反であることに不満の声は上げるが、取り締まりに合ったら運が悪かったと思うことにしてる
馬鹿みたいに並んでられるかよ。バカ三輪車やハレ珍じゃあるまいし。
現状違反であることに不満の声は上げるが、取り締まりに合ったら運が悪かったと思うことにしてる
馬鹿みたいに並んでられるかよ。バカ三輪車やハレ珍じゃあるまいし。
781: 2020/03/27(金) 08:52:54.70
俺は車間をすり抜けるなー
782: 2020/03/27(金) 09:17:03.26
車間すり抜けと路肩走行、どっちが危険なのかな
違反云々は置いといて
違反云々は置いといて
783: 2020/03/27(金) 09:18:36.22
どっちも危険だろ
784: 2020/03/27(金) 10:49:53.64
車間すり抜けしててダンプの運ちゃんが窓からマクドの飲み残し捨ててる所を通過して被ったことはある
黄色水では無かった
黄色水では無かった
791: 2020/03/27(金) 14:30:51.00
>>784
長距離の運ちゃんは1分1秒かせぐためにペットボトルにするよね。
何年か前の某新聞の正月特集報道「広がるワーキングプア」みたいな企画で密着取材やってた
福岡~東京往復で手取り6万、でも結局荷物の順番待ちやらで1週間かかるんだと。全車中泊。
「ペットボトルの口に…チンコ入るか…?」ってオモタけど。
でも最近は中央分離帯に捨てられた黄色いペットボトル、それほど見なくなった。
長距離の運ちゃんは1分1秒かせぐためにペットボトルにするよね。
何年か前の某新聞の正月特集報道「広がるワーキングプア」みたいな企画で密着取材やってた
福岡~東京往復で手取り6万、でも結局荷物の順番待ちやらで1週間かかるんだと。全車中泊。
「ペットボトルの口に…チンコ入るか…?」ってオモタけど。
でも最近は中央分離帯に捨てられた黄色いペットボトル、それほど見なくなった。
792: 2020/03/27(金) 14:50:49.62
>>791
山陽道の姫路から西の分離帯は多い
山陽道の姫路から西の分離帯は多い
793: 2020/03/27(金) 15:00:14.53
>>791
時間の節約と言うより、もよおしたときに都合良く大型車を停めてトイレがあるかどうか。
コンビニだってGSだって入れない所多いのに。
時間の節約と言うより、もよおしたときに都合良く大型車を停めてトイレがあるかどうか。
コンビニだってGSだって入れない所多いのに。
796: 2020/03/27(金) 17:41:48.11
>>791
えぇっ!道路にお茶が残ってるペットボトルがよく捨てられてると思っていたが、そうなの??
ウソだろ、、、、最低すぎるだろ。。。。
>>793の言うことはわかる、最悪そのようにしたとして、道路に捨てるか?信じられない。
全員そうだとは言わないが、やっぱり運転手って人種は。と思わざるを得ない。
えぇっ!道路にお茶が残ってるペットボトルがよく捨てられてると思っていたが、そうなの??
ウソだろ、、、、最低すぎるだろ。。。。
>>793の言うことはわかる、最悪そのようにしたとして、道路に捨てるか?信じられない。
全員そうだとは言わないが、やっぱり運転手って人種は。と思わざるを得ない。
797: 2020/03/27(金) 17:50:13.83
>>796
何年も前からどころかピークは過ぎた今頃何を言ってるんだ。
せめて後で何処かに流して処分して欲しいよな。
ちなみに砂利や残土運ぶダンプは大も小も荷台にするんだそうだ。
高いビルが無ければ周りから見えないんだと。
で、土と共に現場にドシャーっと。
何年も前からどころかピークは過ぎた今頃何を言ってるんだ。
せめて後で何処かに流して処分して欲しいよな。
ちなみに砂利や残土運ぶダンプは大も小も荷台にするんだそうだ。
高いビルが無ければ周りから見えないんだと。
で、土と共に現場にドシャーっと。
795: 2020/03/27(金) 17:31:51.84
>>791
4㍑の焼酎ペットボトルなら萎んでる時は入りそうだな
4㍑の焼酎ペットボトルなら萎んでる時は入りそうだな
785: 2020/03/27(金) 10:54:36.77
車間の方が狭いし一直線には走れないから危険だよな
786: 2020/03/27(金) 11:01:08.76
危険な車間すり抜けは違反にならないんだっけ
アホらし
アホらし
787: 2020/03/27(金) 11:03:09.45
路肩は2、3回釘踏んでからはもう怖くて走れない
俺なら中央突破かな
俺なら中央突破かな
788: 2020/03/27(金) 11:47:10.67
渋滞の最後尾に付いたときは取りあえず何台か前まで行く
追突されたらこわいもん(>_<)
追突されたらこわいもん(>_<)
789: 2020/03/27(金) 13:13:42.22
トンネルの中の渋滞で最後尾で急停止したときは怖かったなあ
790: 2020/03/27(金) 14:12:24.98
停止と徐行を繰り返すほどの渋滞のときは路肩使った。30キロ前後出したかな
徐行ですむなら1、2速ノーアクセルで耐える
徐行ですむなら1、2速ノーアクセルで耐える
794: 2020/03/27(金) 17:15:17.39
大の方したくなったらどうするの?
798: 2020/03/27(金) 17:57:07.46
そうなのか。。知らなかった
信じられない。人として最低すぎる
信じられない。人として最低すぎる
801: 2020/03/27(金) 18:25:53.52
>>798がウブ過ぎて笑うw
799: 2020/03/27(金) 17:59:04.67
あのションペット、どうやって処分してんだろうな
NEXCOの人かわいそう
NEXCOの人かわいそう
805: 2020/03/27(金) 22:38:23.58
>>799
人気ラーメン店やってるんだが妬みなんか近くのURで生活保護ジジイが毎朝ションペット店前の植え込みに捨ててやがった
蓋をせず倒してだ 植え込みは枯れ悪臭も酷かった 処理は火箸で掴んで側溝に流して捨てるしかない
人気ラーメン店やってるんだが妬みなんか近くのURで生活保護ジジイが毎朝ションペット店前の植え込みに捨ててやがった
蓋をせず倒してだ 植え込みは枯れ悪臭も酷かった 処理は火箸で掴んで側溝に流して捨てるしかない
800: 2020/03/27(金) 18:22:59.72
まだ分離帯かその溝にあるのがほとんどだからいいけど、高速の走行車線に転がってたらと思うとぞっとする
802: 2020/03/27(金) 18:51:05.63
ワイも初めて知ったときは衝撃だったが疑問氷解だったわ。
せめてフタ開けときゃいいのになんで閉める。
ってまあNEXCOもいまだに天下りのすくつみたいな病んだ組織だけどね。
末端の技術者や掃除のおばちゃんはただの市井の人だけど…
せめてフタ開けときゃいいのになんで閉める。
ってまあNEXCOもいまだに天下りのすくつみたいな病んだ組織だけどね。
末端の技術者や掃除のおばちゃんはただの市井の人だけど…
803: 2020/03/27(金) 19:06:17.84
そんな事よりビジホ部屋内の洗面台でオシッコしてるけど皆あそこで顔洗ってるの?
808: 2020/03/28(土) 07:25:19.89
偶然だが私も初北海道の時、帯状疱疹に罹りました
痛くは無かったが、やけに頭がかゆくてフェーリーの寝台
でシラミでも移されたのかと疑いましたが・・
背中にも発疹が出ていたのでしょう、浴場で子供
がやけにこちら見ていた
コロナ並に感染力強いみたいなので、他人に水疱瘡移したかも
しれん、済みません。
痛くは無かったが、やけに頭がかゆくてフェーリーの寝台
でシラミでも移されたのかと疑いましたが・・
背中にも発疹が出ていたのでしょう、浴場で子供
がやけにこちら見ていた
コロナ並に感染力強いみたいなので、他人に水疱瘡移したかも
しれん、済みません。
809: 2020/03/28(土) 08:01:01.29
>>808
帯状疱疹ウイルスは幼少期にほぼすべての人間にかかります。
なのでもうみんなにいます。
気にすんな!
帯状疱疹ウイルスは幼少期にほぼすべての人間にかかります。
なのでもうみんなにいます。
気にすんな!
810: 2020/03/28(土) 08:15:49.47
帯状疱疹がうつることはない
ただし水疱瘡になっていない子供には水疱瘡としてうつるが
これは人間一度はなるもので早くなった方がいい
一方で単純ヘルペスはうつる
口唇ヘルペスや性器ヘルペス持ったねえちゃんと遊ぶとうつるぞ
再発を繰り返すのでかなり厄介だ
ただし水疱瘡になっていない子供には水疱瘡としてうつるが
これは人間一度はなるもので早くなった方がいい
一方で単純ヘルペスはうつる
口唇ヘルペスや性器ヘルペス持ったねえちゃんと遊ぶとうつるぞ
再発を繰り返すのでかなり厄介だ
811: 2020/03/28(土) 09:16:06.98
コロナで風俗絶ちしてるから安心だな
812: 2020/03/28(土) 12:05:50.70
お前の家系もお前で絶たれそうだな
813: 2020/03/28(土) 12:52:54.69
はい
814: 2020/03/28(土) 19:27:00.33
町田商店
815: 2020/03/28(土) 21:49:39.90
風俗絶ちしても、チンコはたつ
816: 2020/03/29(日) 01:06:14.81
絶てば絶つほど立つ、か。
817: 2020/03/29(日) 01:16:52.61
デリも田舎へ行くと、手コキで抜いて帰ろうとする中国人が増えてきたな
やっぱ日本人選んで呼んだ方がいいわ
やっぱ日本人選んで呼んだ方がいいわ
819: 2020/03/29(日) 14:21:43.75
4月の初めは休みになったし長沢ガーデン行きたいわー
831: 2020/03/30(月) 04:16:39.19
>>821
額縁の裏にお札貼ったあらへんかった?
額縁の裏にお札貼ったあらへんかった?
842: 2020/03/31(火) 17:23:57.92
>>831
額縁の裏に札?一万円札か?と勘違いしてた.
額縁の裏に札?一万円札か?と勘違いしてた.
822: 2020/03/29(日) 18:02:36.32
もう現代の真夏はハイドレーションで走りながらでも飲めるようにしておかないとヤバい
823: 2020/03/29(日) 18:43:23.94
IOC「真夏のツーリングは北海道に限る」
824: 2020/03/29(日) 18:52:31.38
真夏でヤバ目な時は
袖を濡らすって知らない人多いよね
袖を濡らすって知らない人多いよね
825: 2020/03/29(日) 19:17:52.02
炎天下では30分と保たへん
そもそも都合よく水道が見付からないよね
そもそも都合よく水道が見付からないよね
826: 2020/03/29(日) 20:31:59.46
夏だと自転車用ハイドレーションバッグ背負ってちょびちょび飲んでたな.
のどが渇いたと思わなくても飲む.
のどが渇いたと思わなくても飲む.
827: 2020/03/29(日) 21:08:12.69
夏のツーリングとゴルフは休憩・水分・塩分は必至ですよね。
塩分チャージタブレット持ち歩いてるよ。
バイクで熱中症だとどうにもならないですね。
塩分チャージタブレット持ち歩いてるよ。
バイクで熱中症だとどうにもならないですね。
828: 2020/03/29(日) 23:15:38.39
まーたガリヒョロ陰キャ&メタボおじさんがピーピーブヒブヒ言ってんのか
俺みたいに体鍛えろよな、30℃ぐらいまでなら何とか耐えれるようになっから
俺みたいに体鍛えろよな、30℃ぐらいまでなら何とか耐えれるようになっから
829: 2020/03/30(月) 00:11:45.51
確かに30℃ぐらいなら楽勝やな
830: 2020/03/30(月) 01:08:11.02
道路にある温度計で39℃くらいになるからな
832: 2020/03/30(月) 05:52:01.76
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/lVkusu1.jpg
https://i.imgur.com/lVkusu1.jpg
833: 2020/03/31(火) 06:54:01.80
額縁の裏のお札なんて、都市伝説のひとつじゃないのか
マメに裏をチェックする人が発見すると
俺を何て部屋に泊めるんだ!
とそっちの方に問題が発生する
マメに裏をチェックする人が発見すると
俺を何て部屋に泊めるんだ!
とそっちの方に問題が発生する
835: 2020/03/31(火) 10:23:35.59
>>833
ビジネスホテルでお札は見たこと無いが観光ホテルや旅館ならざらにお札貼っているところ有るよ
ビジネスホテルでお札は見たこと無いが観光ホテルや旅館ならざらにお札貼っているところ有るよ
834: 2020/03/31(火) 07:59:04.39
机の中の聖書は悪魔よけ?
836: 2020/03/31(火) 16:03:41.68
ガチの話 幽霊がいるかいないかは別にして出るって苦情がある部屋は存在する
何度も苦情がある部屋もある
そうゆう部屋は添乗員や運転手の泊まる部屋にしてるから安心してくれ
何度も苦情がある部屋もある
そうゆう部屋は添乗員や運転手の泊まる部屋にしてるから安心してくれ
837: 2020/03/31(火) 16:12:42.04
添乗員や運転手は慣れっこなのか
因果な商売やのう
因果な商売やのう
839: 2020/03/31(火) 16:19:19.49
>>837
慣れじゃなくて使わない部屋に泊まってもらうだけ 以前働いてたホテルでは山側の景色の楽しめない部屋が添乗員用だった
最近は幽霊が出るって噂が立っても客足が減る事は無かった 逆に喜ぶブロガーさんも多い
今はコロナが出るって噂が一番怖い
慣れじゃなくて使わない部屋に泊まってもらうだけ 以前働いてたホテルでは山側の景色の楽しめない部屋が添乗員用だった
最近は幽霊が出るって噂が立っても客足が減る事は無かった 逆に喜ぶブロガーさんも多い
今はコロナが出るって噂が一番怖い
838: 2020/03/31(火) 16:15:05.76
○○の裏にお札は貼らない
お札を貼るとしたら お客様が幽霊を見たって噂されるのが嫌だから
だがお札に気づかずにフラッと出た幽霊がお札の効果で消滅したとしても その一瞬をたまたまお客様がそれを見たら負け
お札はよく目立つとこに貼って出る意欲を失せさせなければ意味がない
つまり裏に貼る理由がない
お札を貼るとしたら お客様が幽霊を見たって噂されるのが嫌だから
だがお札に気づかずにフラッと出た幽霊がお札の効果で消滅したとしても その一瞬をたまたまお客様がそれを見たら負け
お札はよく目立つとこに貼って出る意欲を失せさせなければ意味がない
つまり裏に貼る理由がない
840: 2020/03/31(火) 16:23:49.48
昔は使用済み生理用品を掃除で発見しにくいとこに隠したり お札を見えないとこに貼ったりする商売敵(?)か悪戯好きのお客様がいたよ
841: 2020/03/31(火) 16:32:48.82
レッドバロンの宿でベッドの下から見覚えのない男物のパンツなら出て来た事ならあったな。
もちろんゴミ箱直行だがw
もちろんゴミ箱直行だがw
843: 2020/03/31(火) 18:13:33.68
俺元観光バス乗務員だけどお札に関しては確かに有るけど結局見る人は札があろうが無かろうが見るし全くの霊感が無い人は見る事は無い!と思っていたら全く霊感が無い同僚が見たと(東北龍泉洞のとある観光ホテルはやばい)顔青ざめて帰庫した時はゾッとした。
844: 2020/03/31(火) 18:54:02.28
霊とかww
855: 2020/03/31(火) 22:33:10.83
>>844
霊は見える人には本当に見えるんだって
俺は見えんけど 重要なのはいるかいないかじゃないんだ
霊は見える人には本当に見えるんだって
俺は見えんけど 重要なのはいるかいないかじゃないんだ
858: 2020/04/01(水) 01:11:15.45
>>855
俺も見えん。見えないから無害だな。
俺も見えん。見えないから無害だな。
845: 2020/03/31(火) 19:09:34.76
5月の中旬頃に雑誌で絶景道と紹介されてた磐梯吾妻スカイラインと
嬬恋パノラマ北ラインに2泊3日で行く予定なんだけど
本当にあの雑誌の様な絶景見れるのか心配だ。
昨年秋に行った1位のビーナスラインがちょっとガッカリだったので…
まぁ曇ってたのもあるけどね。
北諏訪のビジホはかなり良かったけどね。
嬬恋パノラマ北ラインに2泊3日で行く予定なんだけど
本当にあの雑誌の様な絶景見れるのか心配だ。
昨年秋に行った1位のビーナスラインがちょっとガッカリだったので…
まぁ曇ってたのもあるけどね。
北諏訪のビジホはかなり良かったけどね。
847: 2020/03/31(火) 19:42:01.18
>>845
嬬恋は印象にないけど浄土平は良いぞ。
行けるかわからんけど東から登っていくのおすすめ。
反対から行くといきなり現れる。
嬬恋は印象にないけど浄土平は良いぞ。
行けるかわからんけど東から登っていくのおすすめ。
反対から行くといきなり現れる。
850: 2020/03/31(火) 20:06:06.69
>>846
上諏訪ステーションホテルだった。
バイキング朝食が豪華だった。
>>847
>>848
ありがとう!多少天気悪くても行ってみる。
上諏訪ステーションホテルだった。
バイキング朝食が豪華だった。
>>847
>>848
ありがとう!多少天気悪くても行ってみる。
848: 2020/03/31(火) 19:47:30.55
>>845
今年は今んとこ大丈夫みたいだけど、
あすこはちょっと火山がイキったら通行止めになるから、
直前で交通情報確認したほうがええで
今年は今んとこ大丈夫みたいだけど、
あすこはちょっと火山がイキったら通行止めになるから、
直前で交通情報確認したほうがええで
849: 2020/03/31(火) 20:02:40.68
>>845
そのどれも天気次第なんだよなぁ
因みに、初夏の晴れたビーナスはWindowsの壁紙みたいな景色で超気持ちいいんだぞ
そのどれも天気次第なんだよなぁ
因みに、初夏の晴れたビーナスはWindowsの壁紙みたいな景色で超気持ちいいんだぞ
851: 2020/03/31(火) 20:08:49.04
>>849
こればかりはまさに運を天に任せる!
こればかりはまさに運を天に任せる!
846: 2020/03/31(火) 19:23:54.50
北諏訪ってどこ?もしかして上諏訪じゃないよね?北諏訪だと彼方此方あるから考えてしまうんだが
852: 2020/03/31(火) 20:48:18.34
温泉付いているけど止めたほうがいいかな?
素泊まり料金+入湯税だったけど
素泊まり料金+入湯税だったけど
856: 2020/03/31(火) 23:08:09.61
>>852
チャーター便の帰国者を受け入れたホテルもあったし
むしろバイクでビジホは正解なのかと思う
チャーター便の帰国者を受け入れたホテルもあったし
むしろバイクでビジホは正解なのかと思う
853: 2020/03/31(火) 22:04:57.74
ネットで訳有って紹介で安い部屋は
お化けが出んのかと思ってた
お化けが出んのかと思ってた
854: 2020/03/31(火) 22:21:19.93
訳有りの部屋はよく選ぶけど、窓が無いとかボイラーの近くで少し音が響くとかだな。
864: 2020/04/01(水) 12:24:30.48
>>857
更に京都なんてもっともな土地だしなw
更に京都なんてもっともな土地だしなw
859: 2020/04/01(水) 06:52:38.54
訳ありって、携帯の電波はいらないとかもあったな
860: 2020/04/01(水) 07:50:38.05
電波はいらない。
電波入らない。
電波入らない。
861: 2020/04/01(水) 08:53:17.18
電波がっ電波がー
862: 2020/04/01(水) 10:59:58.85
きてます、来てます!
863: 2020/04/01(水) 11:46:54.95
訳有の部屋ってエレベーター横とか弱冠狭い部屋とかじゃないの?
866: 2020/04/01(水) 13:07:19.34
>>865
訪問看護ステーション経営者としては
訪問看護ステーション経営者としては
869: 2020/04/01(水) 13:18:10.49
若者側としては、年金の原資の目減りが防げるのと
健康保険の保険料の上昇を抑えられると言う事で
老人層の減少は悲しむべきことではない
拍手まではせんが
健康保険の保険料の上昇を抑えられると言う事で
老人層の減少は悲しむべきことではない
拍手まではせんが
870: 2020/04/01(水) 14:43:28.43
>>869
老人相手の商売も沢山あるから今更いなくなられるのはキツいんだよ
10年も前なら中国の観光客いなくても商売できたけど コロナ騒ぎで中国観光客がいなくて潰れそうな店なんて幾らでもあるだろ
老人相手の商売も沢山あるから今更いなくなられるのはキツいんだよ
10年も前なら中国の観光客いなくても商売できたけど コロナ騒ぎで中国観光客がいなくて潰れそうな店なんて幾らでもあるだろ
871: 2020/04/01(水) 14:48:51.57
えーとね、別に全滅するわけじゃないので
872: 2020/04/01(水) 14:50:30.93
若者の年金支払い率は50%程度
将来二人で一人を支える時代が来ると言ってるが100%払ってくれれば今と同程度四人に一人だ
更に若者は少子化で数が少ない つまり老人は少なくなる 自分が貰う時は少ない老人を沢山の若者が支えてくれる(現在少しづつ出生率は上がってる)
貰えない可能性があるのは現在45~
この時期さえ乗り越えれば年金は寧ろ多く貰える
払わないで破綻して損するのは若者 ちょっと頭使えば分かるはず
将来二人で一人を支える時代が来ると言ってるが100%払ってくれれば今と同程度四人に一人だ
更に若者は少子化で数が少ない つまり老人は少なくなる 自分が貰う時は少ない老人を沢山の若者が支えてくれる(現在少しづつ出生率は上がってる)
貰えない可能性があるのは現在45~
この時期さえ乗り越えれば年金は寧ろ多く貰える
払わないで破綻して損するのは若者 ちょっと頭使えば分かるはず
898: 2020/04/02(木) 07:55:43.80
>>872令和生まれが働く世代になった時に
今より正社員の割合が減る事があっても、増える事はあるまい
低賃金の派遣社員の割合が増えて上の世代の年金が増えるとは思えん
それともAIがひたすら働いて年金支えて呉れるとでも?
今より正社員の割合が減る事があっても、増える事はあるまい
低賃金の派遣社員の割合が増えて上の世代の年金が増えるとは思えん
それともAIがひたすら働いて年金支えて呉れるとでも?
899: 2020/04/02(木) 08:03:36.21
>>898
相手はバカなんだから無視しなさい。
バカなんだから話も聞けないの。
相手はバカなんだから無視しなさい。
バカなんだから話も聞けないの。
873: 2020/04/01(水) 15:49:13.49
そんな長期的な視野がある奴がながらスマホで電車に撥ねられたりしないよ
ユトリ馬鹿はコロナ肺炎で肺がグズグズになった状態で一生苦しみながら生きる罰を受けるんだよ
ユトリ馬鹿はコロナ肺炎で肺がグズグズになった状態で一生苦しみながら生きる罰を受けるんだよ
875: 2020/04/01(水) 17:47:37.10
>>873
長期的視野が無いのに老後の心配ばかりするのが若者 そんな若者を支えるのが令和生まれの我が子だと思うと不便でしょうがない
老害老害言ってる平成生まれもじきに老害って令和生まれに言われる
そんな想像力のないバカが多い
長期的視野が無いのに老後の心配ばかりするのが若者 そんな若者を支えるのが令和生まれの我が子だと思うと不便でしょうがない
老害老害言ってる平成生まれもじきに老害って令和生まれに言われる
そんな想像力のないバカが多い
874: 2020/04/01(水) 16:25:18.99
社会保障補うために消費税が増税されてるんだろ?
ビジホとは全然関係ないけど
ビジホとは全然関係ないけど
876: 2020/04/01(水) 18:00:22.43
インビジブルハンドが人類の人口を調整する
889: 2020/04/01(水) 22:16:49.16
>>877み
消費税ゼロやられたら小さい飲食や小売業が潰れるわ
10%に上がった時にどんだけの人件費と物理的費用掛かったと思てんねん
費用捻出する余裕もない 客足戻った頃には店潰れてるわ
消費税ゼロやられたら小さい飲食や小売業が潰れるわ
10%に上がった時にどんだけの人件費と物理的費用掛かったと思てんねん
費用捻出する余裕もない 客足戻った頃には店潰れてるわ
878: 2020/04/01(水) 18:55:39.34
いや消費税は絶対やらんな
879: 2020/04/01(水) 19:08:01.21
消費税は復興の為にスーパー増税
880: 2020/04/01(水) 19:26:28.89
復興するもんなんてなんもない。
需要が消えたわけではないから、収束すれば溜まった需要が大爆発。
問題は、実は既に実体経済は需要減の景気減退期に入っていて、コロナがきっかけに過ぎなかった場合。
コレはマジでリーマンレベルの不況期に入る。
需要が消えたわけではないから、収束すれば溜まった需要が大爆発。
問題は、実は既に実体経済は需要減の景気減退期に入っていて、コロナがきっかけに過ぎなかった場合。
コレはマジでリーマンレベルの不況期に入る。
882: 2020/04/01(水) 20:26:36.91
>>880
リーマンショックレベルなんて甘いよこれは世界大恐慌以上の物が来るぞ
リーマンショックレベルなんて甘いよこれは世界大恐慌以上の物が来るぞ
881: 2020/04/01(水) 19:27:52.71
在宅勤務するくらいなら休んでツーリング行くぜ。
しかしホテルそんな下がってないな。1~2割くらいか。
しかしホテルそんな下がってないな。1~2割くらいか。
883: 2020/04/01(水) 20:34:01.95
第三次世界が始まる
884: 2020/04/01(水) 20:35:17.10
途中で押してしまった
第三次世界大戦が始まる
第三次世界大戦が始まる
885: 2020/04/01(水) 20:54:28.66
ホテルが値下げする前に潰れてく
886: 2020/04/01(水) 20:55:56.27
リブマックスはダダ下がりやで
887: 2020/04/01(水) 21:57:21.12
遠出する気が起らんのよ これがコロナ鬱か
888: 2020/04/01(水) 21:59:21.60
自分は逆でバイクで出掛けたくて仕方ないのだが遊びで出掛けるのは非国民なのか?と思い後ろめたさが在る。
890: 2020/04/01(水) 23:00:51.57
>>888
まあ、コロナが収まったら存分に出かければいいんでないの?
まあ、コロナが収まったら存分に出かければいいんでないの?
901: 2020/04/02(木) 08:12:30.11
>>888
それな。
三密も理解してない職場の同僚爺が旅行や外食好きを非難する馬鹿馬鹿しさったら。
それな。
三密も理解してない職場の同僚爺が旅行や外食好きを非難する馬鹿馬鹿しさったら。
902: 2020/04/02(木) 08:13:05.34
>>901
で自分はヘビースモーカーで副流煙垂れ流しっていうw
で自分はヘビースモーカーで副流煙垂れ流しっていうw
891: 2020/04/01(水) 23:09:27.04
人類絶滅する恐れあるのにか
892: 2020/04/01(水) 23:27:12.81
バイクで出掛けて誰にうつすの?
誰からうつされるの?
誰からうつされるの?
893: 2020/04/01(水) 23:29:12.96
バイクならカンケーねえ
メシ食う時はマスクと手洗い
どんどん出かけろ
メシ食う時はマスクと手洗い
どんどん出かけろ
895: 2020/04/02(木) 00:12:48.44
またイタい奴がでてきたな
896: 2020/04/02(木) 00:31:35.52
幕末にも、安静の大地震 → コレラ流行 → ええじゃないかの熱狂騒動 というのがあった
社会不安が高まって抑圧が長引くと不満が噴出するってのはある
それが踊りや遊びならかわいいもんで
社会不安が高まって抑圧が長引くと不満が噴出するってのはある
それが踊りや遊びならかわいいもんで
897: 2020/04/02(木) 04:42:10.41
不安でヒステリックになっちゃう人いるからね
男としては情けないけど
男としては情けないけど
900: 2020/04/02(木) 08:12:04.53
高揚感はないだろ
普通の宿が敷居高い(誤用)からビジホなだけで
普通の宿が敷居高い(誤用)からビジホなだけで
コメント
コメントする