1: 2020/03/04(水) 00:46:07.14
S1000ベース性能ダウンの割に価格ボッタ
タンクが12リットル!
ステマ、デマ上等の極悪スズキの販売
だけどタンデムで女子に密着でモテる
だけが売り
カタナとスズキの問題点について語るスレです
ユーザーとファンは専用スレがあるのでそちらへどうぞ
ここはアンチ専用スレの為、擁護派コメント、おじいちゃんコメントはスレチですよ!
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/
前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 32斬目 スズキも刀もノーセンキュー 新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580639356/
none:none:1000:512:: EXT was configured
none:none:1000:512:: EXT was configured
none:none:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581692553/
タンクが12リットル!
ステマ、デマ上等の極悪スズキの販売
だけどタンデムで女子に密着でモテる
だけが売り
カタナとスズキの問題点について語るスレです
ユーザーとファンは専用スレがあるのでそちらへどうぞ
ここはアンチ専用スレの為、擁護派コメント、おじいちゃんコメントはスレチですよ!
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/
前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 32斬目 スズキも刀もノーセンキュー 新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580639356/
none:none:1000:512:: EXT was configured
none:none:1000:512:: EXT was configured
none:none:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581692553/
2: 2020/03/04(水) 00:47:11.86
2
3: 2020/03/04(水) 00:47:19.74
3
4: 2020/03/04(水) 00:47:27.14
4
5: 2020/03/04(水) 00:47:35.52
5
6: 2020/03/04(水) 00:47:41.57
6
7: 2020/03/04(水) 00:47:47.81
7
8: 2020/03/04(水) 00:47:54.03
8
9: 2020/03/04(水) 00:47:59.72
9
10: 2020/03/04(水) 00:48:29.82
10
11: 2020/03/04(水) 00:48:38.19
11
12: 2020/03/04(水) 00:48:45.99
12
13: 2020/03/04(水) 00:48:54.00
13
14: 2020/03/04(水) 00:49:01.63
14
15: 2020/03/04(水) 00:49:09.75
15
16: 2020/03/04(水) 00:49:19.65
16
17: 2020/03/04(水) 00:49:26.37
17
18: 2020/03/04(水) 00:49:57.97
18
19: 2020/03/04(水) 00:50:05.43
19
20: 2020/03/04(水) 00:50:12.18
20
21: 2020/03/04(水) 00:50:26.63
完了
22: 2020/03/04(水) 03:32:05.84
センズリー21・・・
23: 2020/03/05(木) 11:01:27.81
※関連スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ファン、ユーザースレ【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581131165/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA アンチ、ユーザースレ【錆びた 刀/折れたカタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ファン、ユーザースレ【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581131165/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA アンチ、ユーザースレ【錆びた 刀/折れたカタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/
24: 2020/03/07(土) 06:31:17.73
過去スレ
【新刀】 本スレ1 スズキ新型 2019 刀 カタナ【現代刀】匠の技ものづくり
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538708819/
【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ2【現代刀】固執した古い価値観を居合い切り /斬
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539370705
【新刀】 本スレ1 スズキ新型 2019 刀 カタナ【現代刀】匠の技ものづくり
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538708819/
【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ2【現代刀】固執した古い価値観を居合い切り /斬
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539370705
25: 2020/03/07(土) 06:32:15.56
【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ3 ●装飾 美術刀剣の【旧型】○切り味重視 実戦刀の【新型】/斬
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540815902/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 4斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542283973/
以下略
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540815902/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 4斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542283973/
以下略
26: 2020/03/07(土) 06:47:18.44
スレッドタイトルの1~3の
大げさっぷりが一周まわって好きw
大げさっぷりが一周まわって好きw
27: 2020/03/07(土) 07:00:14.00
ひょっとして売れないんじゃないかな?という焦りがこんな昔から見て取れる
28: 2020/03/07(土) 09:08:28.86
29: 2020/03/07(土) 09:22:53.98
スーパーカーみたいに高くて手に届かないが憧れるファンが多いんだな
30: 2020/03/07(土) 09:46:59.83
リッターバイク全般で見れば安い方だろう
でも造りの割にはクソ高い
そこにカッコ悪いが加味される
だから全然売れない
でも造りの割にはクソ高い
そこにカッコ悪いが加味される
だから全然売れない
31: 2020/03/07(土) 09:51:28.60
NC750S並の価格なら文句はないんだがな
32: 2020/03/07(土) 09:54:45.49
同じ値段でもNC750Sの方が売れるだろうね
値段以外の問題も何かと多すぎる
値段以外の問題も何かと多すぎる
48: 2020/03/07(土) 12:30:08.08
>>32
NC750Sもこれまた全然売れてないんよ、売れたのは750Xだけで。
NCはSとXが合算されてないんで、そこはホンダの良心を感じるけれど。
そんなXも2018年には516台にまで落ちているから。
16年は1148台、17年は982台、18年はガクンと落ちて516台。
Sの数字はわかるデータが無いのでわからんが、
Xがガクンと落ちた18年、Sは200台前後かそれよりもっと下かもなあ。
とにかくSを街中で見ないので、Xはよく見るけど。
NC750Sもこれまた全然売れてないんよ、売れたのは750Xだけで。
NCはSとXが合算されてないんで、そこはホンダの良心を感じるけれど。
そんなXも2018年には516台にまで落ちているから。
16年は1148台、17年は982台、18年はガクンと落ちて516台。
Sの数字はわかるデータが無いのでわからんが、
Xがガクンと落ちた18年、Sは200台前後かそれよりもっと下かもなあ。
とにかくSを街中で見ないので、Xはよく見るけど。
33: 2020/03/07(土) 10:02:50.06
本スレ発見あげ
34: 2020/03/07(土) 10:04:56.63
おーヤンマシの2019人気投票でKATANAがぶっちぎりの1位かw
当然だな、全然売れてないけどwwwwwww
当然だな、全然売れてないけどwwwwwww
35: 2020/03/07(土) 10:25:05.90
新しいジェベル250xcを作ってカタナの失敗を取り戻して欲しいね
36: 2020/03/07(土) 10:28:01.71
Vストがあるのにそんなの出すとは思えん
37: 2020/03/07(土) 11:06:56.38
人気と販売台数は比例しないんだな
好きなら買えばいいのにw
なんで買わないの?なんで?なんで?
好きなら買えばいいのにw
なんで買わないの?なんで?なんで?
46: 2020/03/07(土) 12:22:05.21
>>37
4輪の人気投票でスポーツカーとかスーパーカーが1位になっても買う人少ないようなもんじゃね
KATANAの場合は普通に働いてれば頑張れば買える金額だけど実際に買うのは
もっと実用的なバイクだったり、もっと手頃なバイクだったりするんじゃね?
4輪の人気投票でスポーツカーとかスーパーカーが1位になっても買う人少ないようなもんじゃね
KATANAの場合は普通に働いてれば頑張れば買える金額だけど実際に買うのは
もっと実用的なバイクだったり、もっと手頃なバイクだったりするんじゃね?
69: 2020/03/07(土) 17:48:29.28
>>37
「新しいカタナ」には興味があるけど、「新型カタナ=katana」には興味ないし欲しいとも思わん(あれがカタナの新型だと認識してない)
そういうこと
「新しいカタナ」には興味があるけど、「新型カタナ=katana」には興味ないし欲しいとも思わん(あれがカタナの新型だと認識してない)
そういうこと
38: 2020/03/07(土) 11:11:23.75
所詮売れ行きが悪いあのフレームとエンジンの車体を使いまわして
ボッタクリ価格で儲けようと画策したことが間違いだな
結局エンジンの利用期限の問題で、まともな開発時間が取れず出来損ない
(ユーザーから見れば煮詰め不足)で発売強行
v型の650と1000は将来も継続させるんだろうから、そちらをベースにすれば
結果は変わったかもしれん
ボッタクリ価格で儲けようと画策したことが間違いだな
結局エンジンの利用期限の問題で、まともな開発時間が取れず出来損ない
(ユーザーから見れば煮詰め不足)で発売強行
v型の650と1000は将来も継続させるんだろうから、そちらをベースにすれば
結果は変わったかもしれん
39: 2020/03/07(土) 11:55:36.48
ライダーズクラブの記事にはタンク容量にしてもハンドルの切れ角にしても書いてあったけど、あくまでもあのスタイルを成立させる為の犠牲という捉え方だった。
ならば格好良いから支持するという人が今の10倍はいないとマズいよな
ならば格好良いから支持するという人が今の10倍はいないとマズいよな
40: 2020/03/07(土) 11:58:27.27
開発時間を取っても取らなくても1000ccとしては大分小柄なS1000をベースにしてるから
手を入れられる余地が少な過ぎて何をやっても結果は大して変わらんだろうね
手を入れられる余地が少な過ぎて何をやっても結果は大して変わらんだろうね
41: 2020/03/07(土) 12:01:08.07
ブライトロジックはタンク増量を諦めてないようで20L目標で製作中らしい
42: 2020/03/07(土) 12:02:19.98
安物ベースじゃいくら取り繕ったところで安物
価格は製造コストじゃなくてオリジナルの相場みて決めたんだろな
価格は製造コストじゃなくてオリジナルの相場みて決めたんだろな
43: 2020/03/07(土) 12:02:50.88
昔ここで文句言ってる奴に対して買えないのは貧乏人と言ってる奴が多かった
釣られてる奴も相当数いた
でもこれを格好良い、欲しいと言ってるのに買わない連中こそが実は買えない貧乏人だろうと思う
釣られてる奴も相当数いた
でもこれを格好良い、欲しいと言ってるのに買わない連中こそが実は買えない貧乏人だろうと思う
44: 2020/03/07(土) 12:08:05.47
あれは明らかにスズキ広報か、あるいはその息がかかった広告代理店のお仕事だろう
一時期ツイッターもひどかったから
Togetterでまとめまで作られてたよ
ご丁寧に貧乏人か老害のお決まりフレーズつきで
一時期ツイッターもひどかったから
Togetterでまとめまで作られてたよ
ご丁寧に貧乏人か老害のお決まりフレーズつきで
45: 2020/03/07(土) 12:08:26.10
そもそも250ccと違ってリッターバイク購入を目論んでる奴はそこそこの金額は用意出来るだろうからなぁ
47: 2020/03/07(土) 12:25:22.67
皮肉の分らない擁護君だなぁ
50: 2020/03/07(土) 12:37:27.07
>>47
いや擁護ではないよ
冷静に考えたらランキング企画って真面目にカウントしないで適当に作ったりするし
真面目にカウントしてたとしてもある一部の人達が熱心に組織投票してるかも知れないし
まあ今後も真剣に購入を検討してる人は、あまり多くないとおもうよ
いや擁護ではないよ
冷静に考えたらランキング企画って真面目にカウントしないで適当に作ったりするし
真面目にカウントしてたとしてもある一部の人達が熱心に組織投票してるかも知れないし
まあ今後も真剣に購入を検討してる人は、あまり多くないとおもうよ
49: 2020/03/07(土) 12:31:42.83
タチが悪いのは、実物が地方に配車される前から貧乏人か老害キャンペーンはやってたんだよ
俺はふぅ~んと思ってたが
やっと見られた実物のチープさと相まって火に油を注ぐ結果になったな
カタナが高いってのは、その内容や造り込みの浅さに反比例してえらく高いという事であって、昨今の大型バイクカテゴリではまあ普通よりちょっと上くらいのものだ
最初に貧乏人か老害フレーズを考えついたバカはそこら辺からして全く不勉強というか、バイクに詳しくない人間かもしれん
スズキに行く予定だった俺のカネはスズキが泣きついたト〇タの方に行ってしまったよ
ヤツらのキャンペーンが自分の意思決定に大いに役立った事は言うまでもない
俺はふぅ~んと思ってたが
やっと見られた実物のチープさと相まって火に油を注ぐ結果になったな
カタナが高いってのは、その内容や造り込みの浅さに反比例してえらく高いという事であって、昨今の大型バイクカテゴリではまあ普通よりちょっと上くらいのものだ
最初に貧乏人か老害フレーズを考えついたバカはそこら辺からして全く不勉強というか、バイクに詳しくない人間かもしれん
スズキに行く予定だった俺のカネはスズキが泣きついたト〇タの方に行ってしまったよ
ヤツらのキャンペーンが自分の意思決定に大いに役立った事は言うまでもない
52: 2020/03/07(土) 12:42:39.48
>>51
「大人気!」って記事や評判で買っちゃう人もいるし、今でも広告代理店のチカラは
小さくないんだろうけどね
いい意味で平凡なバイクなら広告の力でもっと売れたろうけど、
ゲームで言えばクソゲーだもんなこれ
「大人気!」って記事や評判で買っちゃう人もいるし、今でも広告代理店のチカラは
小さくないんだろうけどね
いい意味で平凡なバイクなら広告の力でもっと売れたろうけど、
ゲームで言えばクソゲーだもんなこれ
59: 2020/03/07(土) 14:16:51.24
>>57
S1000は弛んだ外装を手堅くスキンチェンジ・・・
それも取りうる手段だが、S1000系そのものが埋没してる存在なので
外装変えただけでいきなり人気車になるはずもなく・・・
どういうヒトがどのように使うのか、コンセプトが曖昧なんだよね
ライバル車と比較して有り余るパワーが評価されてるかい?
ま、バイクだって「顔が命」なのにあまりにもブサイクで敬遠されてるのも事実だが
S1000は弛んだ外装を手堅くスキンチェンジ・・・
それも取りうる手段だが、S1000系そのものが埋没してる存在なので
外装変えただけでいきなり人気車になるはずもなく・・・
どういうヒトがどのように使うのか、コンセプトが曖昧なんだよね
ライバル車と比較して有り余るパワーが評価されてるかい?
ま、バイクだって「顔が命」なのにあまりにもブサイクで敬遠されてるのも事実だが
53: 2020/03/07(土) 12:50:51.91
販売ターゲットはオリジナルに乗ってる層とS1000に乗ってる層だったんだろうな
古臭いオリジナルに乗るのはクソジジイ、安っぽいS1000にのるのは貧乏人と囃し立てれば恥ずかしくなって新型を買うと思ったんだろ
買えば気分だけでもワイルドでモテモテのスズキの坊ちゃんに肖れるんだから有難いと思えよってところか
古臭いオリジナルに乗るのはクソジジイ、安っぽいS1000にのるのは貧乏人と囃し立てれば恥ずかしくなって新型を買うと思ったんだろ
買えば気分だけでもワイルドでモテモテのスズキの坊ちゃんに肖れるんだから有難いと思えよってところか
54: 2020/03/07(土) 12:51:19.46
750S1からS2に大改造した伝説を再現したいのかもしれない
マイチェンに期待だ
マイチェンに期待だ
55: 2020/03/07(土) 12:58:54.54
あほだな、人気投票自体が広告ページでスズキが購入してるんだろwww
56: 2020/03/07(土) 12:59:44.26
750S1からS2に大改造?
俺の記憶ではスクリーン付けてホイールサイズかえて色塗り替えただけの小改造だった覚えがある
俺の記憶ではスクリーン付けてホイールサイズかえて色塗り替えただけの小改造だった覚えがある
58: 2020/03/07(土) 13:17:47.82
>>56
微妙に低くなっている
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/05/th_%E5%A521_%E3%AB%E3%AE%E3%B3%E3%94%E3%BC.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2018/12/002-21.jpg
微妙に低くなっている
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/05/th_%E5%A521_%E3%AB%E3%AE%E3%B3%E3%94%E3%BC.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2018/12/002-21.jpg
60: 2020/03/07(土) 14:21:00.18
やっぱしマイナーチェンジじゃん
しかも刀狩時代が終わったら皆ソッコーでスクリーン、ハンドル、ホイール交換しちゃったから
S1とS2見分けつかなくなっちまったしね
しかも刀狩時代が終わったら皆ソッコーでスクリーン、ハンドル、ホイール交換しちゃったから
S1とS2見分けつかなくなっちまったしね
61: 2020/03/07(土) 14:26:50.14
S1000系も2020モデルのMT-25/03程度に印象変えられればワンチャンあるかもね
塊感ってああいうのがそうだよね
塊感ってああいうのがそうだよね
62: 2020/03/07(土) 14:42:54.33
ツアラー方面に全振りできなかったS1000Fが惜しい
軽さと安さがあったし上手く立ち回ればNINJA1000の需要を食えただろうに(過去形)
軽さと安さがあったし上手く立ち回ればNINJA1000の需要を食えただろうに(過去形)
63: 2020/03/07(土) 16:08:31.76
というかGSX-S1000/Fの発売後にNinja1000とZ1000の国内正規販売が開始されて
需要食われちゃったのよね
需要食われちゃったのよね
65: 2020/03/07(土) 16:21:27.76
>>63
ストファイのフルカウルっていう誰得コンセプトだもん
あれが隼までは要らないという層に向けたものであれば結構売れたと思ってる
顔はまあ…
ストファイのフルカウルっていう誰得コンセプトだもん
あれが隼までは要らないという層に向けたものであれば結構売れたと思ってる
顔はまあ…
64: 2020/03/07(土) 16:10:22.99
ニン1000はあざとい位イケメン顔に振ったからな
S1000fは・・・
S1000fは・・・
66: 2020/03/07(土) 16:39:29.94
どうでもいいけど、隼ってカッコいいデザインには見えないね
67: 2020/03/07(土) 16:52:31.90
空力優先で作るとあんなツルンとした格好になるんだろね
80: 2020/03/07(土) 20:07:26.82
>>67
空力以上にわざとボコンボコンにしたデザインなんよ。
空力を理由に誇張して変なカタチにして独自性を持たせた。
最終的には空力に関係無いボコンボコンした所が沢山ある。
ハヤブサはそれが評価されたけど、まあ偶然に近いね。
「一か八か」「伸るか反るか」みたいな、ギャンブル的デザインというか。
売れないとB菌や新カタナみたいに酷評される。
空力以上にわざとボコンボコンにしたデザインなんよ。
空力を理由に誇張して変なカタチにして独自性を持たせた。
最終的には空力に関係無いボコンボコンした所が沢山ある。
ハヤブサはそれが評価されたけど、まあ偶然に近いね。
「一か八か」「伸るか反るか」みたいな、ギャンブル的デザインというか。
売れないとB菌や新カタナみたいに酷評される。
68: 2020/03/07(土) 17:23:01.30
フェイスブックのKATANA愛好会のページ面白いな
新型の投稿にはほとんどコメントが付いてない
ここみたいに「ダッサw」とか書かないんだな 実名だと書けないから無視、なんか日本人気質だなって思った
新型の投稿にはほとんどコメントが付いてない
ここみたいに「ダッサw」とか書かないんだな 実名だと書けないから無視、なんか日本人気質だなって思った
70: 2020/03/07(土) 17:48:39.29
KATANAと認められてないだけだろw
71: 2020/03/07(土) 18:01:16.61
GSXカタナじゃなくてGSLシュリケンとかの名前で発売してたらもっと売れたかも
72: 2020/03/07(土) 18:12:37.62
名前で売れたら苦労せんだろう
73: 2020/03/07(土) 18:17:20.28
確かに名前「だけ」では売れないかもしれない
とは言え名前も売れる為の大きな要素であり得る事は否定出来ないだろ
とは言え名前も売れる為の大きな要素であり得る事は否定出来ないだろ
74: 2020/03/07(土) 18:51:19.18
でも名前「だけ」で売れると思っていたのが今のスズキ
欧州ではカタナはブランドだと思っていたらしい
欧州ではカタナはブランドだと思っていたらしい
75: 2020/03/07(土) 18:56:43.94
引き返せないと分かった時点での広報なんぞアテにはならんよ
76: 2020/03/07(土) 18:59:59.70
名前、けっこう大事らしいからな。
他社と同じコンセプトなのに旧来から引き継いだネーミングで売れないとかあるらしいしな
パジェロミニなんか早くパジェロの名前から縁を切っていればジムニーは商況的に成功してるんだから、もっと延命できたとも言われてるしな
まあ一度失敗したらダサいイメージがつくからKATANAの名前をスズキは失ってしまったよね
他社と同じコンセプトなのに旧来から引き継いだネーミングで売れないとかあるらしいしな
パジェロミニなんか早くパジェロの名前から縁を切っていればジムニーは商況的に成功してるんだから、もっと延命できたとも言われてるしな
まあ一度失敗したらダサいイメージがつくからKATANAの名前をスズキは失ってしまったよね
79: 2020/03/07(土) 20:05:19.47
>>76
三菱パジェロはスペイン語圏の人にとっては
三菱オナニストだから
そりゃあ売れないだろう
三菱パジェロはスペイン語圏の人にとっては
三菱オナニストだから
そりゃあ売れないだろう
77: 2020/03/07(土) 19:46:45.73
メーカー主宰じゃなくオーナー主宰のカタナミーティングって全国で結構あるけど
新型で行く人勇気あるよな 他人がどう思うとか無頓着な性格なんだろうしリアルじゃけなす事なんてしないだろうけど
新型に期待してて裏切られたって気持ちの人も多いだろうに 社交辞令で実物は新型も良いね~とか言うんだろうな
新型で行く人勇気あるよな 他人がどう思うとか無頓着な性格なんだろうしリアルじゃけなす事なんてしないだろうけど
新型に期待してて裏切られたって気持ちの人も多いだろうに 社交辞令で実物は新型も良いね~とか言うんだろうな
81: 2020/03/07(土) 20:09:51.40
>>77
オーナーによるミーティングなら、新型だけのミーティングにすればいいんじゃね?
オーナーによるミーティングなら、新型だけのミーティングにすればいいんじゃね?
82: 2020/03/07(土) 20:11:12.73
>>77
新しめのバイクもってない人かな
リアルでも対面で新型バイクをディスる人結構いるよー
とくにリターンライダーのおっさん
KATANA買ってあえてカタナミーティングに行くくらいの人は
修験者のような精神を持ってると思う
新しめのバイクもってない人かな
リアルでも対面で新型バイクをディスる人結構いるよー
とくにリターンライダーのおっさん
KATANA買ってあえてカタナミーティングに行くくらいの人は
修験者のような精神を持ってると思う
78: 2020/03/07(土) 20:04:01.98
○○○「カタナは欧州ではブランドです!(ドヤァ)」
83: 2020/03/07(土) 21:13:42.39
初回ミーティングは捏造中の偽装中古車の集会だったらしいから次は無いんじゃないかな
85: 2020/03/07(土) 22:28:07.65
>>83
第2回で新型が何台集まるか見ものだな
前回より減ってたら、前回はショップ登録で義理で参加した新型が多かったってことだ
そしてもうみんな見切りをつけて、試乗車・レンタル車を中古に流して処分したってことでもある
第2回で新型が何台集まるか見ものだな
前回より減ってたら、前回はショップ登録で義理で参加した新型が多かったってことだ
そしてもうみんな見切りをつけて、試乗車・レンタル車を中古に流して処分したってことでもある
109: 2020/03/08(日) 12:45:54.36
>>85
広報車と販売店の試乗車を集めて
スズキ社員を動員すれば
数十台の嵩増しは余裕でしょ
ところでKATANA 2019って
Rental819だけでも98台もあるのな。
S1000とS1000Fが合わせて28台。
去年の売上の126台はRental819ってことかな?
登録がキッチリ2019年内だったかはわからないから誤差はあるかも知んないけどね
参考までにCB650R 17台、CBR650R 33台(2019)。
Z900RSが2018 45台、2019 40台、2020 14台で計99台。
広報車と販売店の試乗車を集めて
スズキ社員を動員すれば
数十台の嵩増しは余裕でしょ
ところでKATANA 2019って
Rental819だけでも98台もあるのな。
S1000とS1000Fが合わせて28台。
去年の売上の126台はRental819ってことかな?
登録がキッチリ2019年内だったかはわからないから誤差はあるかも知んないけどね
参考までにCB650R 17台、CBR650R 33台(2019)。
Z900RSが2018 45台、2019 40台、2020 14台で計99台。
84: 2020/03/07(土) 21:41:52.03
86: 2020/03/07(土) 22:36:52.08
>>84
クラッチマスターだけで16万てすげえなぁ
加工も手間かかってるから工賃もウン十万円コース
セパハン自体も十万円くらいすんだっけ
>今回
>油圧クラッチにしたい一番の理由が
>メーターがワイヤーと配線に邪魔され
>見ずらいっていうKATANAの不満
セパハンに交換したらやっぱりメーター見えなくなるんだな
クソダサ一文字バーハンをやめるめにここまで手間と金をかけないといけないって
ほんと酷いクソバイクだな新型カタナ
さっさと廃盤にしてフレームから新造して新新型カタナだせよ
クラッチマスターだけで16万てすげえなぁ
加工も手間かかってるから工賃もウン十万円コース
セパハン自体も十万円くらいすんだっけ
>今回
>油圧クラッチにしたい一番の理由が
>メーターがワイヤーと配線に邪魔され
>見ずらいっていうKATANAの不満
セパハンに交換したらやっぱりメーター見えなくなるんだな
クソダサ一文字バーハンをやめるめにここまで手間と金をかけないといけないって
ほんと酷いクソバイクだな新型カタナ
さっさと廃盤にしてフレームから新造して新新型カタナだせよ
87: 2020/03/07(土) 22:42:52.90
>>84
すげえなこれ、試行錯誤して組み付けるのは楽しいしこれだけの作業をやり遂げたことに敬意を表する
スロットルケーブル下回し、この時点ですごいが
https://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/0/d/0daaa8c2.jpg
油圧クラッチ化、遂にメーターにケーブルが被らなくなる
https://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/f/5/f53a4238.jpg
おめでとう!と言いたいが改めてカタナの作りの酷さといったら…
すげえなこれ、試行錯誤して組み付けるのは楽しいしこれだけの作業をやり遂げたことに敬意を表する
スロットルケーブル下回し、この時点ですごいが
https://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/0/d/0daaa8c2.jpg
油圧クラッチ化、遂にメーターにケーブルが被らなくなる
https://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/f/5/f53a4238.jpg
おめでとう!と言いたいが改めてカタナの作りの酷さといったら…
96: 2020/03/07(土) 23:29:37.85
>>87
涙ぐましいなおい
そこまでしてセパハンにしなくてもって思ってしまうな グリップ位置は大して変わってないし・・
かつてココまでハンドル低くされる事を拒んだバイクがあっただろうか
涙ぐましいなおい
そこまでしてセパハンにしなくてもって思ってしまうな グリップ位置は大して変わってないし・・
かつてココまでハンドル低くされる事を拒んだバイクがあっただろうか
98: 2020/03/08(日) 00:06:08.83
>>87
マジでハンドル位置変わらん絞りもしないただバーハンは嫌というだけの代物じゃん
ぶっちゃけまだバーハンの方がマシだ
マジでハンドル位置変わらん絞りもしないただバーハンは嫌というだけの代物じゃん
ぶっちゃけまだバーハンの方がマシだ
100: 2020/03/08(日) 00:26:54.28
>>87
どこかで見覚えあるなと真剣に考えていたらわかった、ナスだ。
どこかで見覚えあるなと真剣に考えていたらわかった、ナスだ。
116: 2020/03/08(日) 15:39:25.00
>>84
初めて噂の12Lタンクの本体見たけどこりゃ酷いな
初めて噂の12Lタンクの本体見たけどこりゃ酷いな
88: 2020/03/07(土) 22:43:47.79
そしてここまで金と手間をかけても、このハンドルつていうね…
https://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/f/e/fe6e8dbd.jpg
ハンドル部分になんか浮いてんぞ
https://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/f/e/fe6e8dbd.jpg
ハンドル部分になんか浮いてんぞ
92: 2020/03/07(土) 23:04:53.79
>>88のカスタム後の写真見る限り、ハンドル低くなってないし相変わらず前後のバランスがおかしいし
手間かかってるわりにはカッコよくはなってないんだよな
手間かかってるわりにはカッコよくはなってないんだよな
93: 2020/03/07(土) 23:05:17.60
>>88
横から見ると本当にひでえな
ノーマルの方がなんぼかマシでは…
横から見ると本当にひでえな
ノーマルの方がなんぼかマシでは…
89: 2020/03/07(土) 22:44:27.39
ブカタナ買ってちゃんとヘの字ハンドルにしたら200万か
90: 2020/03/07(土) 22:54:47.43
スズキがフレーム新造する手間と金を惜しんだせいでユーザーとショップがこんな手間とコストを負わされてると思うとスズキに対して怒りが湧いてくるわ…
手を抜いた分安くなってるなら仕方ないけど、値段だけはいっちょ前の150万だからな
手を抜いた分安くなってるなら仕方ないけど、値段だけはいっちょ前の150万だからな
91: 2020/03/07(土) 22:58:27.21
実行したオーナーの満足感とそこまでできないオーナーの絶望感が感じられてある意味残酷だなこのブログ
マスターとかで倹約すればもっと安く上がるとは思うが
マスターとかで倹約すればもっと安く上がるとは思うが
94: 2020/03/07(土) 23:16:18.73
骨格がブサイクだから苦労して細部に手を入れても大きく改善しないんだよな
95: 2020/03/07(土) 23:26:29.43
つかハンドルは変えて欲しくないという呪いが強力過ぎるわ
97: 2020/03/07(土) 23:59:38.22
純正の一直線バーハン以外は全て心外ハンドルだからな!
99: 2020/03/08(日) 00:17:52.39
単純にカッコ悪い
101: 2020/03/08(日) 00:55:34.51
つーか、ここまでやってくれる和光2輪姦ってなにげにスゲーな。
102: 2020/03/08(日) 07:41:34.62
セパレートハンドルを車体との干渉を逃がすために上に持ってく格好は見覚えあると思ったら
アメリカンの延長ポストとドラッグバーハンドルだったんだな
https://kizuna-systems.net/data-exchange/data/test/DSCF0536.jpg
アメリカンの延長ポストとドラッグバーハンドルだったんだな
https://kizuna-systems.net/data-exchange/data/test/DSCF0536.jpg
103: 2020/03/08(日) 10:39:17.88
本当に全く低くならないなw
104: 2020/03/08(日) 11:15:20.99
タンクとカウル形状にそこまでの犠牲を払うほどの機能も美しさも無いのがね。
好き嫌い置いといて意味不明なバイク
S1000を着座位置前にしてハンドル上げてだから、S1000だと手が届かなくてお腹つっかえるオジサンに合わせた上で趣味でカタナ風カウル付けたのかな?
としか考えられない
好き嫌い置いといて意味不明なバイク
S1000を着座位置前にしてハンドル上げてだから、S1000だと手が届かなくてお腹つっかえるオジサンに合わせた上で趣味でカタナ風カウル付けたのかな?
としか考えられない
105: 2020/03/08(日) 11:31:08.26
ユーザースレの息苦しさを感じるわあ
こんなの見せられたらいくら気に入ったバイクでも不平不満のひとつくらいあるだろうに
何も言えない隔離スレ化してるのが何とも
こんなの見せられたらいくら気に入ったバイクでも不平不満のひとつくらいあるだろうに
何も言えない隔離スレ化してるのが何とも
106: 2020/03/08(日) 12:09:54.44
ユーザー向けのスレあるよ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ファン、ユーザースレ【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581131165/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ファン、ユーザースレ【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581131165/
107: 2020/03/08(日) 12:18:27.47
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
108: 2020/03/08(日) 12:36:04.23
ちなみにもう1つのユーザー向けのスレはこっち
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA アンチ、ユーザースレ【錆びた 刀/折れたカタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA アンチ、ユーザースレ【錆びた 刀/折れたカタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/
110: 2020/03/08(日) 12:54:06.05
お前ら、これ被ってフルーツパークに集合な
https://pbs.twimg.com/media/ESjn09sUwAEoa1d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ESjn09sUwAEoa1d.jpg
111: 2020/03/08(日) 12:56:27.49
なんの罰ゲームだ?
112: 2020/03/08(日) 13:30:58.03
頭に刀とか不吉すぎるわ
113: 2020/03/08(日) 14:00:02.51
新型カタナが総スカン食ってる理由ってデザインも車体もアメニティも全てが田舎ジジイのセンスだからなんだよ
誰でもいいからイタリア人にデザインさせれば間違い無いって吟味もしない
100馬力オーバーで見栄は張りたいけど最新のレーサーレプリカじゃ怖くて乗れない
飛ばすわけじゃないしそれより腰に優しい大アップハンドル
低速域でハンドル抉って上手そうに見せる為のショートホイールベース
飲み屋の社交辞令でその気になっちゃう無理矢理つけたタンデムシート
まともなオッサンバイクより3割くらい安くて買いやすい
とどめはなんの脈絡もなく引っ張ってきたカタナって名前
バイクはピュアな乗り物なんだよ、こんな不純なオッサンバイク要らねえよ
誰でもいいからイタリア人にデザインさせれば間違い無いって吟味もしない
100馬力オーバーで見栄は張りたいけど最新のレーサーレプリカじゃ怖くて乗れない
飛ばすわけじゃないしそれより腰に優しい大アップハンドル
低速域でハンドル抉って上手そうに見せる為のショートホイールベース
飲み屋の社交辞令でその気になっちゃう無理矢理つけたタンデムシート
まともなオッサンバイクより3割くらい安くて買いやすい
とどめはなんの脈絡もなく引っ張ってきたカタナって名前
バイクはピュアな乗り物なんだよ、こんな不純なオッサンバイク要らねえよ
114: 2020/03/08(日) 14:56:07.45
刀カッケー
鬼シボリアップハンドル刀
最高じゃー
鬼シボリアップハンドル刀
最高じゃー
115: 2020/03/08(日) 15:02:09.79
大量にあるレンタルバイクも航続距離からしてあまり借り手もいないだろうし
最終的にはどうなってしまうのでしょう?
最終的にはどうなってしまうのでしょう?
117: 2020/03/08(日) 15:52:41.18
https://livedoor.blogimg.jp/ds_brog/imgs/e/f/effa226a.jpg
何度か言われたがこの複雑な形をプレス成形できるなら、あの抉れタンクも作ることは可能な気がするが…
まあこのぐにゃぐにゃタンクと樹脂カバーの方が安かったんやろなあ
何度か言われたがこの複雑な形をプレス成形できるなら、あの抉れタンクも作ることは可能な気がするが…
まあこのぐにゃぐにゃタンクと樹脂カバーの方が安かったんやろなあ
124: 2020/03/08(日) 18:06:22.90
>>117
このプレスは凄いな
タンク製造の部門は頑張った
>>118
そのとおりですね
ここまで複雑な形状だとシワ、キズなしで
キレイな面を出すのは
少なくとも量産品では不可能
このプレスは凄いな
タンク製造の部門は頑張った
>>118
そのとおりですね
ここまで複雑な形状だとシワ、キズなしで
キレイな面を出すのは
少なくとも量産品では不可能
144: 2020/03/08(日) 23:09:15.07
>>117
この画像見てよく考えたら、S1000のタンク前方もこれとほぼ同じ感じで先が無いんだよね。
タンク前方の赤いパーツを外すと…、まあ後ろはダミータンクじゃないけど。
https://3.bp.blogspot.com/-FPJYS3SV_To/W-ZTWqpMFhI/AAAAAAAOzWE/G-SarjSR-4Mm4j0fQ9Xapy78FGaPkXMQACLcBGAs/s1600/0000.JPG
しかし、よくもまあ、これでKATANA作ろうとしたねえ。
この画像見てよく考えたら、S1000のタンク前方もこれとほぼ同じ感じで先が無いんだよね。
タンク前方の赤いパーツを外すと…、まあ後ろはダミータンクじゃないけど。
https://3.bp.blogspot.com/-FPJYS3SV_To/W-ZTWqpMFhI/AAAAAAAOzWE/G-SarjSR-4Mm4j0fQ9Xapy78FGaPkXMQACLcBGAs/s1600/0000.JPG
しかし、よくもまあ、これでKATANA作ろうとしたねえ。
166: 2020/03/09(月) 10:09:03.33
>>163
>>117の写真みてみ
エアクリBOXの前までタンク形状を樹脂成型するのはかなり難しいんじゃないか
>>117の写真みてみ
エアクリBOXの前までタンク形状を樹脂成型するのはかなり難しいんじゃないか
118: 2020/03/08(日) 15:58:57.60
逆にきれいな面とかエッジのラインを出したりするのが難しいんじゃないの?
119: 2020/03/08(日) 16:50:09.25
あの不思議な形状のタンク、8リットルくらいしか入らないように見える
本当に12リットルも入るんかいな
本当に12リットルも入るんかいな
120: 2020/03/08(日) 16:57:20.25
>>119
ここから更にシート下まで伸びてるんよ
ここから更にシート下まで伸びてるんよ
122: 2020/03/08(日) 16:59:47.89
>>119
二輪カンパニーの総力を挙げたんだろう
後ろに伸ばすのが普通と思う
凄く不思議
二輪カンパニーの総力を挙げたんだろう
後ろに伸ばすのが普通と思う
凄く不思議
129: 2020/03/08(日) 19:45:35.23
>>119
市販バイクじゃあまりやらんシート下にタンク潜りこませてシート高まで犠牲にしてあの容量だからな
試作車があったとしたら10Lくらいだったんだろうな
市販バイクじゃあまりやらんシート下にタンク潜りこませてシート高まで犠牲にしてあの容量だからな
試作車があったとしたら10Lくらいだったんだろうな
121: 2020/03/08(日) 16:59:39.35
尿瓶みたいなタンクだな
123: 2020/03/08(日) 17:01:11.41
あんまりタンクを下まで伸ばすと水を拾って錆び易いから定期的に見張ってないとダメねぇ
まぁ、取り敢えず買う予定の無いバイクだからいいけど
まぁ、取り敢えず買う予定の無いバイクだからいいけど
125: 2020/03/08(日) 18:20:02.81
このスレとどっちがアンチスレ?
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA アンチ、ユーザースレ【錆びた 刀/折れたカタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA アンチ、ユーザースレ【錆びた 刀/折れたカタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/
126: 2020/03/08(日) 18:23:37.06
デカイとプレス用の金型が高くなるからだろ
ここでも露骨なコストダウンw
ここでも露骨なコストダウンw
127: 2020/03/08(日) 18:27:31.47
ここはアンチスレじゃなくて、本当にカタナが好きだからスズキに文句言いたい人のスレです
128: 2020/03/08(日) 19:28:07.48
このスレは最大勢力用のスレだから
援護君が多くなればもちろん援護スレになるよ
工作援護には難しいだろうけど
援護君が多くなればもちろん援護スレになるよ
工作援護には難しいだろうけど
130: 2020/03/08(日) 19:56:25.78
ファン・アンチ共用スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 34斬目 カタナ大嫌い【新型 刀/カタナ】
ファン専用スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ファン、ユーザースレ【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581131165/
アンチ専用スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA アンチ、ユーザースレ【錆びた 刀/折れたカタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/
3つもスレあるとか新カタナ愛されているよなー😅
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 34斬目 カタナ大嫌い【新型 刀/カタナ】
ファン専用スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ファン、ユーザースレ【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581131165/
アンチ専用スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA アンチ、ユーザースレ【錆びた 刀/折れたカタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581145273/
3つもスレあるとか新カタナ愛されているよなー😅
131: 2020/03/08(日) 20:10:17.29
さすが人気NO.1のバイクですねー(棒)
132: 2020/03/08(日) 20:18:17.10
そりゃヤンマシの投票でも二位以下に大差をつける200票を獲得してダントツ首位だからな(白目)
133: 2020/03/08(日) 20:24:32.81
なお現実は水増し登録しても1000台未満
134: 2020/03/08(日) 20:37:57.02
レンタル向け販売が100台以上だから、一般人の客は多くて800台+αくらいだねえ。
135: 2020/03/08(日) 21:19:02.32
グーバイクの在庫が600台
男爵のようなネットに乗せない在庫が100台
800-600-100で一般人の客は多くて100台+αくらいだねえ
男爵のようなネットに乗せない在庫が100台
800-600-100で一般人の客は多くて100台+αくらいだねえ
136: 2020/03/08(日) 21:44:14.69
新車って登録してる事になってるの
このスレ的には?
このスレ的には?
154: 2020/03/09(月) 05:31:32.08
>>136
さすがにそれはないでしょ
そもそもスレ民の総意なんてもの自体が存在しないと思うけどね
ご存知のとおり2輪・4輪は出荷台数じゃなくて登録台数が発表されるので
ナンバーの付かない流通在庫(店頭在庫含む)はノーカウント
さすがにそれはないでしょ
そもそもスレ民の総意なんてもの自体が存在しないと思うけどね
ご存知のとおり2輪・4輪は出荷台数じゃなくて登録台数が発表されるので
ナンバーの付かない流通在庫(店頭在庫含む)はノーカウント
137: 2020/03/08(日) 21:48:28.22
いまだにみんカラ登録が10人ってのも現実を表しているよな
発売から日数は経っているが参考に S1000は120人、S1000Fは123人
発売から日数は経っているが参考に S1000は120人、S1000Fは123人
138: 2020/03/08(日) 21:56:48.82
「欧州で10000台、日本で2000だいの受注!」
「若者にも大人気!」
「絶好調の売れ行き!」
すごいね~さすがダントツで人気のバイクだね~
当然入手困難で在庫は取り合い・・・でも走ってるの見たことないなあ
それにグーバイクでどうしてこんなにヒットするんだ・・・?
「若者にも大人気!」
「絶好調の売れ行き!」
すごいね~さすがダントツで人気のバイクだね~
当然入手困難で在庫は取り合い・・・でも走ってるの見たことないなあ
それにグーバイクでどうしてこんなにヒットするんだ・・・?
139: 2020/03/08(日) 22:02:26.88
Z900RSは休日どこにでも見るんだが
新型カタナはどこに生息しているんだ
新型カタナはどこに生息しているんだ
140: 2020/03/08(日) 22:12:02.03
gooバイクで新車売ってたらどうだと言うんだ?
何が言いたいんだ?
何が言いたいんだ?
141: 2020/03/08(日) 22:42:32.22
>>140
<スズキ二輪 広報部宣伝部 木下博之:談>
木下「二輪販売店さんからは2000台を超える予約注文を頂いております」
<スズキ二輪 広報部宣伝部 木下博之:談>
木下「二輪販売店さんからは2000台を超える予約注文を頂いております」
142: 2020/03/08(日) 22:46:48.11
>>141
?
gooで新車を売るのがなにがもんだいなの
?
gooで新車を売るのがなにがもんだいなの
145: 2020/03/08(日) 23:18:18.77
>>142
発売開始一ヶ月での販売状況をスズキが語ったんだよ。
「こんなに大人気なんです」と。
しかし、多くの店でKATANAの店頭在庫を見かける事で夏頃から疑惑が深まる。
疑惑とは「人気全然無いんじゃね?売れてないんじゃね?」と。
goo在庫も減らないし「2000台越の受注の意味は?」とザワつく。
そして「まさか店に在庫抱えさせる悪魔の様な商売なのか?」と。
君にとっては問題じゃないかも知れんがね。
発売開始一ヶ月での販売状況をスズキが語ったんだよ。
「こんなに大人気なんです」と。
しかし、多くの店でKATANAの店頭在庫を見かける事で夏頃から疑惑が深まる。
疑惑とは「人気全然無いんじゃね?売れてないんじゃね?」と。
goo在庫も減らないし「2000台越の受注の意味は?」とザワつく。
そして「まさか店に在庫抱えさせる悪魔の様な商売なのか?」と。
君にとっては問題じゃないかも知れんがね。
147: 2020/03/08(日) 23:25:50.44
>>145
売れるんなら展示車位置くんじゃないの?と思ってましたけど
まずかった?
売れるんなら展示車位置くんじゃないの?と思ってましたけど
まずかった?
143: 2020/03/08(日) 23:05:47.16
グーバイクを見てみると新車展示有が304台
昨年暮れから約20台減っている
中古車は56台で昨年暮れから約20台増えている
世界中には凄い台数が余ってそう
どのメディアもここらには触れないね
昨年暮れから約20台減っている
中古車は56台で昨年暮れから約20台増えている
世界中には凄い台数が余ってそう
どのメディアもここらには触れないね
146: 2020/03/08(日) 23:23:03.28
ああ、展示車があるディーラーが多いと売れてない不人気車種だと言ってるんですか
言いたいことはわかりました ありがとうございます
販売台数は登録台数なので前合算だけど1600台位だったからある程度カタナとして登録してるよね
展示車は未登録車で販売台数にはカウントしない在庫車扱いではあるが展示車有りのディーラーの数が変わらないのとカタナが売れ残っているという因果関係は何なんですか
売れたら展示しないんですか?
そもそもスズキは、展示車は買い取りなの?
言いたいことはわかりました ありがとうございます
販売台数は登録台数なので前合算だけど1600台位だったからある程度カタナとして登録してるよね
展示車は未登録車で販売台数にはカウントしない在庫車扱いではあるが展示車有りのディーラーの数が変わらないのとカタナが売れ残っているという因果関係は何なんですか
売れたら展示しないんですか?
そもそもスズキは、展示車は買い取りなの?
148: 2020/03/09(月) 00:24:18.44
売れているなら展示車置く前に無くなる。
もしかして、展示車は売らないと思っているのか?
コンビニでも本屋でも無いんだから、バイク屋は店頭在庫を抱えたくない。
試乗車がある店ならそれが事実上の展示車だし、試乗車すら起きたく無いわ。
何十車種とバイクがあるのに、売れ筋じゃないバイクを飾る意味なんて本当に無い。
もしかして、展示車は売らないと思っているのか?
コンビニでも本屋でも無いんだから、バイク屋は店頭在庫を抱えたくない。
試乗車がある店ならそれが事実上の展示車だし、試乗車すら起きたく無いわ。
何十車種とバイクがあるのに、売れ筋じゃないバイクを飾る意味なんて本当に無い。
149: 2020/03/09(月) 00:39:02.04
gooバイクで展示車ジクサー326台展示してるけど?売れてるんじゃないの?
1600台のうち半分の800台が売れたとしたら150万だからすごいじゃん
800台くらい売れて展示車は売れ残りって決めつける根拠がよくわからんのよ
論理的じゃないんじゃない?
>>148さん
1600台のうち半分の800台が売れたとしたら150万だからすごいじゃん
800台くらい売れて展示車は売れ残りって決めつける根拠がよくわからんのよ
論理的じゃないんじゃない?
>>148さん
152: 2020/03/09(月) 02:30:55.79
>>149
バカにもわかる『凄い』バイクの売り上げ
<大型編>
・Z900RS/CAFE 4147台(2019)
・Z900RS/CAFE 4493台(2018)
<250編>
・レブル250 8140台(2019)
・YZF-R25 7680台(2015)
・マジェスティ 7220台(2014)
バカにもわかる『凄い』バイクの売り上げ
<大型編>
・Z900RS/CAFE 4147台(2019)
・Z900RS/CAFE 4493台(2018)
<250編>
・レブル250 8140台(2019)
・YZF-R25 7680台(2015)
・マジェスティ 7220台(2014)
150: 2020/03/09(月) 02:12:19.92
ジグザーももはや全然売れてないやろ
151: 2020/03/09(月) 02:21:46.03
なぜジクサーを持ち出したのか知らんがジクサーは大して売れてないだろ…
126~250ccクラスの販売数上位10位に一度も入った事無いぞ
126~250ccクラスの販売数上位10位に一度も入った事無いぞ
155: 2020/03/09(月) 05:52:14.36
大して売れてないのは登録台数から明らかなのに
売れてることにしようとする意図がわからん
売れてることにしようとする意図がわからん
156: 2020/03/09(月) 07:17:21.61
商品の企画としてライバルはZ900RSでしょ
客観的データからこれに比べて全く売れてないのは明らかなわけで
以下販売台数からの擁護は的外れ、二度と書くな
客観的データからこれに比べて全く売れてないのは明らかなわけで
以下販売台数からの擁護は的外れ、二度と書くな
157: 2020/03/09(月) 07:19:58.73
あと売れてるバイクは展示車をおくも的外れ、二度と書くな
158: 2020/03/09(月) 07:20:13.87
販売店に押し付けたから責任感じてるんじゃね?
だからすぐには生産中止にできないんじゃないかな
新型カタナはモデルチェンジしないまま店舗在庫減るまであり続けそう
だからすぐには生産中止にできないんじゃないかな
新型カタナはモデルチェンジしないまま店舗在庫減るまであり続けそう
159: 2020/03/09(月) 07:35:59.66
そんな事思う会社が大人気だと嘘ついて販売店にゴミバイクを押し付ける事なんてしないだろ
160: 2020/03/09(月) 07:37:27.50
そう言われてみれば確かにそうだな
クルマもバイクも予約もまともに取れない超人気車が展示されてるトコなんて見たことない
予約取りにいって門前払いされて展示車がムダに並んでたら暴動起きそうだし
クルマもバイクも予約もまともに取れない超人気車が展示されてるトコなんて見たことない
予約取りにいって門前払いされて展示車がムダに並んでたら暴動起きそうだし
161: 2020/03/09(月) 07:51:40.90
オリジナルカタナはZ900より速くて売れたし販売期間も長かったけど
KATANAは1年持たずに製造終了w惨敗どころか勝負にもならないよw
KATANAは1年持たずに製造終了w惨敗どころか勝負にもならないよw
162: 2020/03/09(月) 09:35:43.96
初期ロットがこんなにダブついてるんなら生産そのものは去年からしてないだろう
生産ラインも既にバラしてんじゃないかな
生産ラインも既にバラしてんじゃないかな
163: 2020/03/09(月) 09:43:31.67
カバー無しでタンクの造形すればあと2Lくらい増やせたんじゃねーの?
どうせなら樹脂タンクとかやってみればいいのに
どうせなら樹脂タンクとかやってみればいいのに
164: 2020/03/09(月) 09:51:09.05
>>163
その造形が面倒だからカバーにしたんだろが。
それが原因でシート高やバッテリー位置やら辻褄合わせるしかなくなった。
その造形が面倒だからカバーにしたんだろが。
それが原因でシート高やバッテリー位置やら辻褄合わせるしかなくなった。
193: 2020/03/09(月) 19:18:23.91
>>163
S1000のタンクの底板部分はそのまま流用して上部分は3分割・溶接とかで
金属タンクとして容量と形状を確保するのが普通だと思うんだがな
やっぱりシートがあの位置、というのが最重要課題だったんだろう
それで比類なくカッコ良かったらやむを得ないが実物はそれどころかアレだし
s1000のタンクを切った貼ったで形状再現出来るか試さなかったのかね?
S1000のタンクの底板部分はそのまま流用して上部分は3分割・溶接とかで
金属タンクとして容量と形状を確保するのが普通だと思うんだがな
やっぱりシートがあの位置、というのが最重要課題だったんだろう
それで比類なくカッコ良かったらやむを得ないが実物はそれどころかアレだし
s1000のタンクを切った貼ったで形状再現出来るか試さなかったのかね?
196: 2020/03/09(月) 19:31:27.57
>>193
成立するかどうかを確認する時間すら多分無いな
自動車だと後半は生産ラインそのものの製造・確認に量産のトライ等も含まれててそっちの時間って馬鹿にならないんだわ
2輪だとある程度シンプルな生産工程だとは思うけどそれでもかなり食われるはず
成立するかどうかを確認する時間すら多分無いな
自動車だと後半は生産ラインそのものの製造・確認に量産のトライ等も含まれててそっちの時間って馬鹿にならないんだわ
2輪だとある程度シンプルな生産工程だとは思うけどそれでもかなり食われるはず
165: 2020/03/09(月) 09:58:13.97
開発期間9ヶ月じゃカバーで手抜きする以外の選択肢はあるまい
167: 2020/03/09(月) 10:21:37.55
今バイク屋に点検出しにきたけど半年前と変わらず新型カタナがあって安心したわ
172: 2020/03/09(月) 11:26:59.69
>>167
いやーさすが人気の車種だけあって売れたらすぐに展示車輌補充してるんですね
え、まさか前に来た時と同じ個体ってことはないですよね?
いやーさすが人気の車種だけあって売れたらすぐに展示車輌補充してるんですね
え、まさか前に来た時と同じ個体ってことはないですよね?
179: 2020/03/09(月) 16:31:22.16
>>172
167じゃないけど そんなツッコミもあるだろうとフェンダーの裏にガンダムシール貼って観察してんのよね
167じゃないけど そんなツッコミもあるだろうとフェンダーの裏にガンダムシール貼って観察してんのよね
168: 2020/03/09(月) 10:46:05.52
日本中の店でそんな感じだから売れてる詐欺がバレたんだけどね
もうちょっと売れてたらバレずに済んだかも知れんね
もうちょっと売れてたらバレずに済んだかも知れんね
169: 2020/03/09(月) 11:05:42.36
お前ら凄いな、同じ話を何度も何度も
よっぽど記憶力が無いんだろうな。
よっぽど記憶力が無いんだろうな。
170: 2020/03/09(月) 11:06:31.66
>>169
なぜ同じ人が継続して書き込んでいると思うのか
なぜ同じ人が継続して書き込んでいると思うのか
171: 2020/03/09(月) 11:25:11.66
発売されて結構時間が経ったけどそれだけ状況が変わってないってこったな
ちょっと前まではテコ入れ広告で何とかしようとしてたフシがあるけど、女を乗せてオッパイくっつけさせろとか
プライドの欠片も無い手口まで使ったけどダメなものはダメね
ちょっと前まではテコ入れ広告で何とかしようとしてたフシがあるけど、女を乗せてオッパイくっつけさせろとか
プライドの欠片も無い手口まで使ったけどダメなものはダメね
173: 2020/03/09(月) 14:21:41.82
https://bike-news.jp/post/139762
二輪販売店さんからは2000台を超える予約注文を頂いております。(スズキ公式コメント)
これはメーカーが認めた事実。
だが大人気ってのが本当だとしたら全国で大量の店頭在庫、注文販売でも200台以上のキャパがある説明がつかないわな
3種盛りでも1600かそこらの登録台数である事もそう。
しかもレンタルだけでも全国で100台を超えてるのが最近分かったし。
ばいくと!の当事の記事がこれ
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55774583.html
一番最後のコメ欄まで読むと本当に笑えるよ
二輪販売店さんからは2000台を超える予約注文を頂いております。(スズキ公式コメント)
これはメーカーが認めた事実。
だが大人気ってのが本当だとしたら全国で大量の店頭在庫、注文販売でも200台以上のキャパがある説明がつかないわな
3種盛りでも1600かそこらの登録台数である事もそう。
しかもレンタルだけでも全国で100台を超えてるのが最近分かったし。
ばいくと!の当事の記事がこれ
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55774583.html
一番最後のコメ欄まで読むと本当に笑えるよ
174: 2020/03/09(月) 14:29:49.49
予約注文だから納品前にキャンセルしたショップも多いんじゃない?
175: 2020/03/09(月) 15:00:14.61
800台位だから大ヒットではないがスマッシュヒットくらいかな
まあ、スズキだからそんなもんだよね
まあ、スズキだからそんなもんだよね
176: 2020/03/09(月) 15:14:08.88
田舎のバイク屋でも普通に在庫が転がってるから納品前のキャンセルも受け付けなかったんじゃないかな
177: 2020/03/09(月) 15:27:05.89
アフィブログのURLは余計だな
178: 2020/03/09(月) 15:50:09.66
Goobikeの展示されてる新車が300台くらいでこの数字は数ヶ月前からあまり動いてない
売れ行きを考えれば当初の目標の1000台より多く製造したとはちょっと考えにくいし
Goobikeに掲載するにも金がかかるんで載っけてないバイク屋や
赤男爵など独自の販売網を持ってる系列店の事を考えれば良くて500台くらいしか売れてないのでは
売れ行きを考えれば当初の目標の1000台より多く製造したとはちょっと考えにくいし
Goobikeに掲載するにも金がかかるんで載っけてないバイク屋や
赤男爵など独自の販売網を持ってる系列店の事を考えれば良くて500台くらいしか売れてないのでは
180: 2020/03/09(月) 16:54:47.20
500台も一般ユーザーに渡ってるかなぁ?
181: 2020/03/09(月) 17:28:57.94
箱根湘南厚木が生活圏で毎日50キロ以上車運転してるけど2回しか目撃したことない。
ロールスとかマクラーレンより見ない
ロールスとかマクラーレンより見ない
182: 2020/03/09(月) 18:07:53.67
カワサキが買収したテージからまじでテージH2の市販車両を近々発表とか
えらい差がついたなぁ
えらい差がついたなぁ
183: 2020/03/09(月) 18:18:38.65
ファン投票で選ばれた’19年の人気バイクランキング:総合部門
第1位:スズキ KATANA[217票]
第2位:ヤマハ YZF-R1/M[122票]
第3位:ホンダ X-ADV[109票]
第4位:ヤマハ ナイケン/GT[92票]
第5位:スズキ ハヤブサ[74票]
第6位:カワサキ Z900RS/カフェ[71票]
第7位:カワサキ Ninja H2カーボン[65票]
第8位:カワサキ Ninja ZX-14R[63票]
第9位:ホンダ CB1300SF/SB[58票]
第10位:ホンダ CBR1000RRシリーズ[47票]
第11位:ヤマハ YZF-R6[43票]
第12位:ホンダ クロスカブ110/50シリーズ [40票]
第13位: カワサキ Ninja H2 SX/SE/SE+[39票]
第13位:スズキ GSX-R1000 ABS/R ABS[39票]
第13位: ドゥカティ パニガーレ V4 シリーズ[39票]
第16位:スズキ Vストローム250/ABS[32票]
第17位: ホンダ PCX シリーズ[30票]
第18位:カワサキ Z1000 Rエディション[29票]
第18位:ホンダ CRF1000L アフリカツインシリーズ[29票]
第18位:ホンダ スーパーカブ C125[29票]
第18位:ホンダ レブル250[29票]
https://young-machine.com/2020/03/07/76704/
さすが!大人気バイク!!その名もKATAWA!!!
現実では何故売れない!?
第1位:スズキ KATANA[217票]
第2位:ヤマハ YZF-R1/M[122票]
第3位:ホンダ X-ADV[109票]
第4位:ヤマハ ナイケン/GT[92票]
第5位:スズキ ハヤブサ[74票]
第6位:カワサキ Z900RS/カフェ[71票]
第7位:カワサキ Ninja H2カーボン[65票]
第8位:カワサキ Ninja ZX-14R[63票]
第9位:ホンダ CB1300SF/SB[58票]
第10位:ホンダ CBR1000RRシリーズ[47票]
第11位:ヤマハ YZF-R6[43票]
第12位:ホンダ クロスカブ110/50シリーズ [40票]
第13位: カワサキ Ninja H2 SX/SE/SE+[39票]
第13位:スズキ GSX-R1000 ABS/R ABS[39票]
第13位: ドゥカティ パニガーレ V4 シリーズ[39票]
第16位:スズキ Vストローム250/ABS[32票]
第17位: ホンダ PCX シリーズ[30票]
第18位:カワサキ Z1000 Rエディション[29票]
第18位:ホンダ CRF1000L アフリカツインシリーズ[29票]
第18位:ホンダ スーパーカブ C125[29票]
第18位:ホンダ レブル250[29票]
https://young-machine.com/2020/03/07/76704/
さすが!大人気バイク!!その名もKATAWA!!!
現実では何故売れない!?
189: 2020/03/09(月) 19:05:42.07
>>183
現実には売れに売れてる250フルカウルやセローが入ってない
現実には売れに売れてる250フルカウルやセローが入ってない
194: 2020/03/09(月) 19:19:35.57
>>183
X-ADVなんて人気あるのか?
どの層が好きなんだよ?
在日タイ人か?
X-ADVなんて人気あるのか?
どの層が好きなんだよ?
在日タイ人か?
185: 2020/03/09(月) 18:31:37.27
「スズキが勝った!! スズキを選んだあなた達が勝ったのよ!!!」
https://i.imgur.com/PsL5GAT.jpg
「みんなこれからも最高のメーカー スズキを選べ スズキを買えーっ!!!」
https://i.imgur.com/CsiLmkE.png
https://i.imgur.com/PsL5GAT.jpg
「みんなこれからも最高のメーカー スズキを選べ スズキを買えーっ!!!」
https://i.imgur.com/CsiLmkE.png
186: 2020/03/09(月) 18:34:32.45
結局貧乏人と煽ってた連中が貧乏だったでござる
187: 2020/03/09(月) 18:53:40.44
>>186
でも、本当の金持ちなら、旧カタナを完全オーバーホールした中古の美品を買うだろうなあ。
でも、本当の金持ちなら、旧カタナを完全オーバーホールした中古の美品を買うだろうなあ。
188: 2020/03/09(月) 19:03:28.64
結構カタナみるけどな、そんなに売れてないんだ
旧カタナは乗りづらいの知ってるから要らないけど重いし
旧カタナは乗りづらいの知ってるから要らないけど重いし
190: 2020/03/09(月) 19:06:06.22
人気投票はスズキ社員の組織票だろう
カタナのプロモーションみてるとやっても不思議ではない
カタナのプロモーションみてるとやっても不思議ではない
191: 2020/03/09(月) 19:10:33.61
このスレ、結局ちゃんとした根拠なくなんとなくの素人予想が蔓延してるな
データ抑えてないのに希望的観測で喋ってる
社会人失格だね
データ抑えてないのに希望的観測で喋ってる
社会人失格だね
207: 2020/03/09(月) 21:11:38.95
>>191
じゃあKATANA単体の販売数発表してみろってんだよオラァン!?
じゃあKATANA単体の販売数発表してみろってんだよオラァン!?
192: 2020/03/09(月) 19:16:18.91
組織票じゃないよスズキが買った広告ページだよ
無理やり買わせた販売店への救済策
専門誌だと効果はないと思うけどw
無理やり買わせた販売店への救済策
専門誌だと効果はないと思うけどw
195: 2020/03/09(月) 19:31:03.93
>>192
それが事実なら比較広告どころか詐称にもなり得るけど本当なんだね?
お客様相談室に聞いてみてもいい?
それが事実なら比較広告どころか詐称にもなり得るけど本当なんだね?
お客様相談室に聞いてみてもいい?
202: 2020/03/09(月) 20:40:52.37
>>195
お客様相談室どころか、行政に通報してみ、どこも動かないから。
国会で野党が「桜を見る会」で騒いで、あの件で悪徳商法の幹部がどうこうやっているよな?
で、その企業を各新聞社が紹介記事として載せていた事は全マスコミはスルー。
「桜」で自民を叩く某新聞記者達も、たしかその企業の広告に顔と名前を使われているけどマスコミはスルー。
広告と記事内容がズブズブなのは公然の秘密、明日から日本中の行政やマスコミに電話してみ、
可哀想な人扱いか、基地外クレーマー扱いされるから。
ちなみに、だから今は広告の無い雑誌がいくつか出ている。
MONOQLOとかね、前に読んだフッ素加工フライパンの耐久性テスト記事とか、
通販番組でよく見かけるアレとかすぐにダメになってたからなあ。
お客様相談室どころか、行政に通報してみ、どこも動かないから。
国会で野党が「桜を見る会」で騒いで、あの件で悪徳商法の幹部がどうこうやっているよな?
で、その企業を各新聞社が紹介記事として載せていた事は全マスコミはスルー。
「桜」で自民を叩く某新聞記者達も、たしかその企業の広告に顔と名前を使われているけどマスコミはスルー。
広告と記事内容がズブズブなのは公然の秘密、明日から日本中の行政やマスコミに電話してみ、
可哀想な人扱いか、基地外クレーマー扱いされるから。
ちなみに、だから今は広告の無い雑誌がいくつか出ている。
MONOQLOとかね、前に読んだフッ素加工フライパンの耐久性テスト記事とか、
通販番組でよく見かけるアレとかすぐにダメになってたからなあ。
197: 2020/03/09(月) 19:36:48.65
みんなただの素人の想像
198: 2020/03/09(月) 19:56:09.02
皆が素人だという妄想
199: 2020/03/09(月) 19:56:32.68
ヤンマシにお客様相談室なんてあるかいな
あるなら真実を聞いてみて欲しい
本当にKATANAは人気で1位なのか
あるなら真実を聞いてみて欲しい
本当にKATANAは人気で1位なのか
205: 2020/03/09(月) 20:46:48.08
>>199
2300人しか参加してないから、ほぼ意味の無いランキングだけどね。
一位のKATANAの得票ですら217票だからね、買った人ですら全員票を入れた訳じゃないし。
投票やってる事に気が付いた人が日本に2300人しか居ないという恐怖よ。
2300人しか参加してないから、ほぼ意味の無いランキングだけどね。
一位のKATANAの得票ですら217票だからね、買った人ですら全員票を入れた訳じゃないし。
投票やってる事に気が付いた人が日本に2300人しか居ないという恐怖よ。
200: 2020/03/09(月) 19:59:52.76
エビデンスなく定量的じゃない、定性的な思い込みに終止する書き込みするやつの書き込みは議論に値しない
208: 2020/03/09(月) 21:16:48.28
>>200
スズキ「カタナ2000台注文ありました!」
で、売れたのはGSXS1000含めて1600台
これが事実だけど何か反論は?
スズキ「カタナ2000台注文ありました!」
で、売れたのはGSXS1000含めて1600台
これが事実だけど何か反論は?
210: 2020/03/09(月) 21:37:06.06
>>208
相手を間違ってるよ
相手を間違ってるよ
272: 2020/03/10(火) 18:12:47.39
アスペはネタだが、>>200の言うように事実をベースにしないと会話にならんわな
自分が思いたい事は普通に思えばいいんじゃないかなとは思うけど、新型はいいぞおじさんもそれなりの何かを見せなきゃな
自分が思いたい事は普通に思えばいいんじゃないかなとは思うけど、新型はいいぞおじさんもそれなりの何かを見せなきゃな
201: 2020/03/09(月) 20:20:02.13
真面目だなあ
203: 2020/03/09(月) 20:42:15.21
スズキが合算しなけりゃ済む話なんだけど
それにしても合算以上に売れた筈の2000台はどこ行った
外国にでも行ったのかな?
それにしても合算以上に売れた筈の2000台はどこ行った
外国にでも行ったのかな?
204: 2020/03/09(月) 20:42:25.21
こうやって工作に金をつぎ込んでも全く売れないバイク
1部の感覚が狂っている連中にしか売れないバイクを宣伝しても誰も買わないって気付いてほしいね
1部の感覚が狂っている連中にしか売れないバイクを宣伝しても誰も買わないって気付いてほしいね
206: 2020/03/09(月) 21:01:00.94
まあそもそも出版は言論の自由だからなあw
エロと武力革命以外は基本ウソだろうと自由よ、東スポは発禁にならんでしょw
エロと武力革命以外は基本ウソだろうと自由よ、東スポは発禁にならんでしょw
209: 2020/03/09(月) 21:24:25.25
話題と期待感という意味ならトップだったんだろうな
仕様が出てどん底に突き落とされたけど
仕様が出てどん底に突き落とされたけど
214: 2020/03/09(月) 23:01:20.88
226: 2020/03/10(火) 00:55:24.82
>>214
2019年の三車種合計の登録台数が1646台
カタナと合算されてるs1000とs1000fが2018の登録台数800台だから
それを引くとkatana単独だと850台だな
レンタル819で検索するとkatanaのレンタル車が100台以上あり、それとは別系列のレンタル車やショップ試乗車もあるので
ユーザーが購入して登録した台数は700台程度だろう
発売から二年以上たってるZ900RSがいまだに年間4000台以上売れてるのを考えると惨敗だね
2019年の三車種合計の登録台数が1646台
カタナと合算されてるs1000とs1000fが2018の登録台数800台だから
それを引くとkatana単独だと850台だな
レンタル819で検索するとkatanaのレンタル車が100台以上あり、それとは別系列のレンタル車やショップ試乗車もあるので
ユーザーが購入して登録した台数は700台程度だろう
発売から二年以上たってるZ900RSがいまだに年間4000台以上売れてるのを考えると惨敗だね
233: 2020/03/10(火) 05:31:03.67
>>214の販売台数が新車出荷台数じゃなく登録台数ならやっぱりS1000が前年比登録台数伸ばしたんじゃないかな
S1000って年式落ちを鬼値引きで売ってるもん 無印乗り出し85万なんて話もあるし
S1000 S1000Fで軽く1000台越したんじゃないかな19年は それも推測レベルなんだが 数字を絞らせないのはスズキの狙い通りなんだろな
S1000って年式落ちを鬼値引きで売ってるもん 無印乗り出し85万なんて話もあるし
S1000 S1000Fで軽く1000台越したんじゃないかな19年は それも推測レベルなんだが 数字を絞らせないのはスズキの狙い通りなんだろな
235: 2020/03/10(火) 07:24:49.17
>>233
それはない。
まず、ピークを越えたバイクの売り上げが数年後に増える事は無い。
これは自動車と違って、いくら安いからとそれが決め手にならないと言う事。
Z900RSより安いZ900が一度も大ヒットした事が無いし。
趣味だから、どうせ100万前後の買い物をするんだから欲しい物を買う。
安い大型は他にもあるので、S1000が売れる理由にはならない。
値段の事なら、消費税増税もあるから、いくら値引きされたとして、
増税の値上がり分である程度プラマイゼロになるから、やっぱり決定打には弱い。
数字だけで考えると、2019年の上半期のS1000/F/KATANAの販売数は合算で615台。
仮に無条件で半年分を倍の1年分にしたら1230台だけど、
でも実際には年間の販売台数は1646台。
KATANAの発売開始は5月末だから、上半期の中で実質一ヶ月分だけ。
つまり下半期の伸びはKATANA効果が合ったと考えるべき。
もちろん2000台とか無いけどね。
それはない。
まず、ピークを越えたバイクの売り上げが数年後に増える事は無い。
これは自動車と違って、いくら安いからとそれが決め手にならないと言う事。
Z900RSより安いZ900が一度も大ヒットした事が無いし。
趣味だから、どうせ100万前後の買い物をするんだから欲しい物を買う。
安い大型は他にもあるので、S1000が売れる理由にはならない。
値段の事なら、消費税増税もあるから、いくら値引きされたとして、
増税の値上がり分である程度プラマイゼロになるから、やっぱり決定打には弱い。
数字だけで考えると、2019年の上半期のS1000/F/KATANAの販売数は合算で615台。
仮に無条件で半年分を倍の1年分にしたら1230台だけど、
でも実際には年間の販売台数は1646台。
KATANAの発売開始は5月末だから、上半期の中で実質一ヶ月分だけ。
つまり下半期の伸びはKATANA効果が合ったと考えるべき。
もちろん2000台とか無いけどね。
238: 2020/03/10(火) 08:22:51.71
>>235
その理屈は成り立たん
恐らく新型カタナが飛ぶように売れるという風評を信じたんだろうが、店が売れなくなる前に
S1000の在庫をカタナが出る前後に80~90万で叩き売った
合算登録台数の大半がS1000が占めてるだろうよ
その理屈は成り立たん
恐らく新型カタナが飛ぶように売れるという風評を信じたんだろうが、店が売れなくなる前に
S1000の在庫をカタナが出る前後に80~90万で叩き売った
合算登録台数の大半がS1000が占めてるだろうよ
242: 2020/03/10(火) 08:40:05.37
>>238
2018年は年々売り上げ下がっての788台だから無理。
そもそも一度も大型ベスト3にも入らず、2000台超えを一度もしていないバイク。
安ければ売れる訳じゃない。
MT-07は初登場一位だったが、三年目以降はベスト10圏外。
2018年のMT-07は奇しくもS1000に近い725台。
一度ベスト10から落ちると復活は中々難しい。
なんで復活が難しいかというと、新型も出るからだよ。
買う人間も増えているけど、それでも早い話がパイの奪い合いだから。
250はレブルやYZFやPCXが売れていて、大型はZ900RSが独走状態。
大型も八位九位十位は僅差の1000ちょいだからね。
2018年は年々売り上げ下がっての788台だから無理。
そもそも一度も大型ベスト3にも入らず、2000台超えを一度もしていないバイク。
安ければ売れる訳じゃない。
MT-07は初登場一位だったが、三年目以降はベスト10圏外。
2018年のMT-07は奇しくもS1000に近い725台。
一度ベスト10から落ちると復活は中々難しい。
なんで復活が難しいかというと、新型も出るからだよ。
買う人間も増えているけど、それでも早い話がパイの奪い合いだから。
250はレブルやYZFやPCXが売れていて、大型はZ900RSが独走状態。
大型も八位九位十位は僅差の1000ちょいだからね。
247: 2020/03/10(火) 09:46:51.83
>>242
だからー 所詮俺も君も推測の域を出ない訳だろ?
カタナ単体の販売台数を出してくれたらスッキリするでしょ それには賛成?
スズキがS1000と合算する理由は?S1000のバージョン違いって位置付けやん カタナってその程度の車種だったの?
スズキの一枚看板だと思ってたんだがな
だからー 所詮俺も君も推測の域を出ない訳だろ?
カタナ単体の販売台数を出してくれたらスッキリするでしょ それには賛成?
スズキがS1000と合算する理由は?S1000のバージョン違いって位置付けやん カタナってその程度の車種だったの?
スズキの一枚看板だと思ってたんだがな
289: 2020/03/10(火) 20:22:02.88
>>247
推測の域は出ないが、S1000が1000台売れる訳が無い根拠はある。
2019年 販売台数
八位 MT-09 1042台
九位 SV650/X 1025台
十位 TRACER900 1007台
2018年 販売台数
八位 TRACER900 1025台
九位 SV650/X 1005台
トレーサーとSVは、ほぼ同じ数字が二年連続で出るけど、これが結構偶然じゃない。
2016年のトレーサーは1109台で十位、でも2017年はランキング外。
17年の大型は売り上げが悪く、十位のXSR900が952台、
九位のNC750Xが982台と、1000割れが二つもランクイン。
だからまあ、18年と19年は結構あてになる。
『1000台ちょっとが毎年売れる手堅いバイク』と言える。
しかしS1000はすでに『手堅いバイク』から落とされている。
2016年のS1000は五位1608台だけど、2017年には951台以下(ランク外なので不明)にまで急落。
2018年は788だから、2017年には前年の半分近く売り上げが激減して、
まあ、仮に2017年が900台として、2018年は788と更に悪化。
市場として「カッコ悪いバイクだからもう要らない」という結果だよ。
まあ、そんな悲惨なS1000系でKATANA作るスズキは狂ってるし、KATANAがコケた理由もわかるが。
推測の域は出ないが、S1000が1000台売れる訳が無い根拠はある。
2019年 販売台数
八位 MT-09 1042台
九位 SV650/X 1025台
十位 TRACER900 1007台
2018年 販売台数
八位 TRACER900 1025台
九位 SV650/X 1005台
トレーサーとSVは、ほぼ同じ数字が二年連続で出るけど、これが結構偶然じゃない。
2016年のトレーサーは1109台で十位、でも2017年はランキング外。
17年の大型は売り上げが悪く、十位のXSR900が952台、
九位のNC750Xが982台と、1000割れが二つもランクイン。
だからまあ、18年と19年は結構あてになる。
『1000台ちょっとが毎年売れる手堅いバイク』と言える。
しかしS1000はすでに『手堅いバイク』から落とされている。
2016年のS1000は五位1608台だけど、2017年には951台以下(ランク外なので不明)にまで急落。
2018年は788だから、2017年には前年の半分近く売り上げが激減して、
まあ、仮に2017年が900台として、2018年は788と更に悪化。
市場として「カッコ悪いバイクだからもう要らない」という結果だよ。
まあ、そんな悲惨なS1000系でKATANA作るスズキは狂ってるし、KATANAがコケた理由もわかるが。
217: 2020/03/09(月) 23:22:20.50
>>211
日本でたったそれだけ売れて成功?
欧州はじめ海外で全く売れてないの忘れたのか?
売れなきゃ失敗、その通り
だからカタナは空前の大失敗
在庫の山は行き場を求めて東へ西へ
これが擁護くん的には成功なのね
日本でたったそれだけ売れて成功?
欧州はじめ海外で全く売れてないの忘れたのか?
売れなきゃ失敗、その通り
だからカタナは空前の大失敗
在庫の山は行き場を求めて東へ西へ
これが擁護くん的には成功なのね
220: 2020/03/09(月) 23:33:44.89
>>211
KATANAに比較しやすいバイクとしてCB650R/CBR650Rを持ち出してやるよ。
650系は前からあり、マイナーチェンジして去年新型が出た。
S1000も新型が去年KATANAとして出た、ほぼ同じ条件、ここまでは。
CB650も新型だから何回か試乗記事は出ている、KATANAも、ここまでも同じな。
問題はその先、「新KATANAは凄いバイクだ、名車復活だ、2000台の注文だ」という提灯記事ばかり。
一方、CB650R/CBR650Rに「2000台を越える注文があった」みたいな記事は一つも無い。
で、2019の販売台数の結果見れば、二車合算で1699台売れたCB650R/CBR650Rの圧勝。
Z900RSの4000台には遠く及ばないが、1700台売れて凄いと言えるのはCB650R/CBR650Rみたいなバイクを言う。
数も結構売れて、広告代もあまり金かけてないのにKATANAより売れたからな。
単純に売れた時の比較、KATANAがおまけして千台売れたとして、
150万円×1000台=15億円。
CB650R/CBR650Rは95万で売れたとして、95万円×1600台=16億円。
提灯記事の広告費をかけないで1億円も多い事を『凄い』と言う。
提灯記事に金使ったあげくに1億円も少ない事を『情けない』と言う。
KATANAに比較しやすいバイクとしてCB650R/CBR650Rを持ち出してやるよ。
650系は前からあり、マイナーチェンジして去年新型が出た。
S1000も新型が去年KATANAとして出た、ほぼ同じ条件、ここまでは。
CB650も新型だから何回か試乗記事は出ている、KATANAも、ここまでも同じな。
問題はその先、「新KATANAは凄いバイクだ、名車復活だ、2000台の注文だ」という提灯記事ばかり。
一方、CB650R/CBR650Rに「2000台を越える注文があった」みたいな記事は一つも無い。
で、2019の販売台数の結果見れば、二車合算で1699台売れたCB650R/CBR650Rの圧勝。
Z900RSの4000台には遠く及ばないが、1700台売れて凄いと言えるのはCB650R/CBR650Rみたいなバイクを言う。
数も結構売れて、広告代もあまり金かけてないのにKATANAより売れたからな。
単純に売れた時の比較、KATANAがおまけして千台売れたとして、
150万円×1000台=15億円。
CB650R/CBR650Rは95万で売れたとして、95万円×1600台=16億円。
提灯記事の広告費をかけないで1億円も多い事を『凄い』と言う。
提灯記事に金使ったあげくに1億円も少ない事を『情けない』と言う。
212: 2020/03/09(月) 22:18:29.25
まだ売れた事にしたい奴はさっさと買えばいいのに
10台程まとめて
10台程まとめて
213: 2020/03/09(月) 22:33:34.41
やっぱりスズキ広報部をつつく様になると
変なのがでてくるよね?
何者でしょうね
変なのがでてくるよね?
何者でしょうね
218: 2020/03/09(月) 23:23:23.07
>>213
同じ展開に何回も引っかかるあたりがもうね…
同じ展開に何回も引っかかるあたりがもうね…
215: 2020/03/09(月) 23:08:20.23
どういう計算でそうなるんだ?
219: 2020/03/09(月) 23:25:03.43
>>216
他のオフ車と比べたら重いかもしれんがゴールドウィングと比べたら重さなんて無いに等しいぞ
他のオフ車と比べたら重いかもしれんがゴールドウィングと比べたら重さなんて無いに等しいぞ
221: 2020/03/09(月) 23:51:33.52
カタナをインドに持ってく場合Euro5より厳しいバラートステージ6という規制に適合させる必要がある
事実上Euro5施行前に売り切る計画は破綻している
事実上Euro5施行前に売り切る計画は破綻している
227: 2020/03/10(火) 01:05:45.98
>>222
>>224
世界中で売れ残り在庫の山
歴史的大損害
「カタナと名付ければ売れる」
その見通しの甘さはアマチュアの戯言の遥か下を行く
>>224
世界中で売れ残り在庫の山
歴史的大損害
「カタナと名付ければ売れる」
その見通しの甘さはアマチュアの戯言の遥か下を行く
228: 2020/03/10(火) 01:19:54.77
>>222
?何言ってるのかわからんが、甘い事言ってるのは擁護派だぞ。
広告費かけてるのに売れてないから単純に赤字なんだよ。
中身S1000だから安上がり…じゃないし。
タンクもカウルも色々違うから、実は案外カネはかかっている。
だから本当に150万が適正価格だとは思うが、
造形センスが悪いから安物に見える。
安物に見えたら割高とかボッタクリと言われてしまうのは当然。
?何言ってるのかわからんが、甘い事言ってるのは擁護派だぞ。
広告費かけてるのに売れてないから単純に赤字なんだよ。
中身S1000だから安上がり…じゃないし。
タンクもカウルも色々違うから、実は案外カネはかかっている。
だから本当に150万が適正価格だとは思うが、
造形センスが悪いから安物に見える。
安物に見えたら割高とかボッタクリと言われてしまうのは当然。
223: 2020/03/10(火) 00:02:04.06
CB650R/CBR650Rは95万で売れたとして、95万円×1700台=16億
だな、スマソ。
だな、スマソ。
224: 2020/03/10(火) 00:27:58.76
開発費と販促費は財布が違う
カタナは低迷しているスズキのフラッグシップ、イメージリーダー
これに販促してスズキのブランドイメージを上げるのにも役立つ
ホンダはトップメーカー、スズキは、低迷メーカー
戦い方、受注戦略も自ずと違う
批判するのは頭も使わず、よいよいの親父でもできる、野球ファンの酔っ払いでもできる
だが、そんな損益も数字も何にもなしで大企業の舵が取れるのかよ
アマチュアのたわごとでは企画とおんねえよ
カタナは低迷しているスズキのフラッグシップ、イメージリーダー
これに販促してスズキのブランドイメージを上げるのにも役立つ
ホンダはトップメーカー、スズキは、低迷メーカー
戦い方、受注戦略も自ずと違う
批判するのは頭も使わず、よいよいの親父でもできる、野球ファンの酔っ払いでもできる
だが、そんな損益も数字も何にもなしで大企業の舵が取れるのかよ
アマチュアのたわごとでは企画とおんねえよ
225: 2020/03/10(火) 00:45:18.60
>>224
低迷メーカーなら身の丈に合う商売すべきだよな、KATANAとか作るべきでは無かった。
低迷メーカーなら身の丈に合う商売すべきだよな、KATANAとか作るべきでは無かった。
229: 2020/03/10(火) 04:15:55.49
キャブの19インチセパハンなんか爺さんや初心者には乗れないからなあ
新型の初心者爺さんにも乗れるカタナって発想までは悪くなかったんじゃないか?
Rベースのカッコイイ300万のカタナ出しても爺さん手足ピーンてなっちゃうし若者なら普通にR買うし200台売れたら御の字でしょ
リプロカタナも乗りにくいからか値段安いのにファイナル以外はあんまり売れてなかったし
カタナのお題で爺さんポジションの初心者用の軽いバイクを作ったら仕方無しに今の形に落ち着いたんだよ
カタナってネームバリューで初心者や爺さんを釣った数としては精一杯の数字だとおもうよ
新型の初心者爺さんにも乗れるカタナって発想までは悪くなかったんじゃないか?
Rベースのカッコイイ300万のカタナ出しても爺さん手足ピーンてなっちゃうし若者なら普通にR買うし200台売れたら御の字でしょ
リプロカタナも乗りにくいからか値段安いのにファイナル以外はあんまり売れてなかったし
カタナのお題で爺さんポジションの初心者用の軽いバイクを作ったら仕方無しに今の形に落ち着いたんだよ
カタナってネームバリューで初心者や爺さんを釣った数としては精一杯の数字だとおもうよ
230: 2020/03/10(火) 04:37:34.81
>>229
擁護くん、スズキがなんて言ってたか忘れたのかい?
「若い人に買って乗って欲しい!それだけのものを作った!」だよ
そもそも擁護くんのようなお年寄りははなから想定顧客に入っていないんだよ
じゃあ誰に向けた商品なんだっていうと、スズキ曰くヨーロッパとか若者らしいが…結果は全く見向きもされずアメリカへインドへたらい回しされてるのが現実
まあ、あの出来の酷さを鑑みれば今の壊滅的状況は当然の結果なんだけどね
擁護くん、スズキがなんて言ってたか忘れたのかい?
「若い人に買って乗って欲しい!それだけのものを作った!」だよ
そもそも擁護くんのようなお年寄りははなから想定顧客に入っていないんだよ
じゃあ誰に向けた商品なんだっていうと、スズキ曰くヨーロッパとか若者らしいが…結果は全く見向きもされずアメリカへインドへたらい回しされてるのが現実
まあ、あの出来の酷さを鑑みれば今の壊滅的状況は当然の結果なんだけどね
250: 2020/03/10(火) 10:19:34.30
>>230
若い人に人気!ってのも海外ではーってのもよくある手口で若くもなく外人でもない奴のコンプレックスをくすぐる為さ
若い人に人気!ってのも海外ではーってのもよくある手口で若くもなく外人でもない奴のコンプレックスをくすぐる為さ
231: 2020/03/10(火) 04:46:15.74
>>229
なんかお前腹立つな 文面見るだけでイラつくんだから 友達いなそう
なんかお前腹立つな 文面見るだけでイラつくんだから 友達いなそう
232: 2020/03/10(火) 04:55:23.62
>>229
そーかそーか、200台で良いのか、そーかそーか。
ならその20倍も売れたZ900RSとかネ申だなあ。
ネ申の前じゃ、KATANAなんてダイソーのカッターナイフみたいなモンだな。
そーかそーか。
そーかそーか、200台で良いのか、そーかそーか。
ならその20倍も売れたZ900RSとかネ申だなあ。
ネ申の前じゃ、KATANAなんてダイソーのカッターナイフみたいなモンだな。
そーかそーか。
252: 2020/03/10(火) 10:37:41.35
>>232
200じゃよくないよ、2000でも失敗
Z1やCBFはカタナよりずっと安楽ポジションだからね
似たような雰囲気のバイクを作っても大丈夫だった
安楽ポジションのカタナってのは設定に無理があるからGS1000の後継を作ったほうが余程マシだっただろうね
200じゃよくないよ、2000でも失敗
Z1やCBFはカタナよりずっと安楽ポジションだからね
似たような雰囲気のバイクを作っても大丈夫だった
安楽ポジションのカタナってのは設定に無理があるからGS1000の後継を作ったほうが余程マシだっただろうね
234: 2020/03/10(火) 06:28:25.10
新型カタナは成功!ってこの期の及んでバカ書き込みしてんのが痛々しい・・・
免許取立て初心者がバイク屋に行って売れ残りの埃被った車体見てどう思うと思ってんだろうね
メーカーの凋落ぶりをコマーシャルしまくって「成功」とはいよいよ終わりの始まりかも
免許取立て初心者がバイク屋に行って売れ残りの埃被った車体見てどう思うと思ってんだろうね
メーカーの凋落ぶりをコマーシャルしまくって「成功」とはいよいよ終わりの始まりかも
236: 2020/03/10(火) 07:31:41.82
合算にしているのは本当に姑息すぎて草w
237: 2020/03/10(火) 07:49:19.96
cb650とcbr、900RSもカフェと合算だから集計としては問題ないと思うけどな
239: 2020/03/10(火) 08:22:51.99
>>237
CB650はカウル有無程度、Z900RSもカウル有無程度。
タンクもシートもハンドルも有りとあらゆる所が違うのがKATANA。
NC750も、SとXの合算はしてないから。
KATANA方式が有りなら、SとXとX-ADVで三車種合計してあげたいよ。
CB650はカウル有無程度、Z900RSもカウル有無程度。
タンクもシートもハンドルも有りとあらゆる所が違うのがKATANA。
NC750も、SとXの合算はしてないから。
KATANA方式が有りなら、SとXとX-ADVで三車種合計してあげたいよ。
240: 2020/03/10(火) 08:29:59.35
むかしの史上初のカローラの王者陥落に追撃するフィットは売れてないのに登録はする新古車作戦で、
防衛するカローラはカローラ○○ってみんな仲間にして合算で対抗した
女々しい見苦しさで両方やってるのが今回のKATANA
防衛するカローラはカローラ○○ってみんな仲間にして合算で対抗した
女々しい見苦しさで両方やってるのが今回のKATANA
241: 2020/03/10(火) 08:31:11.53
新型カタナの発表発売以降
スズキへの不信感を持った人は多いと思うけどね
これを払拭するのはもう無理
スズキへの不信感を持った人は多いと思うけどね
これを払拭するのはもう無理
243: 2020/03/10(火) 08:53:32.99
GSX-S1000/F
2015 1303台 七位(7月から発売)
2016 1608台 五位
2017 ベスト10圏外で不明、多くて951台
2018 788台
バイクは出た年が一番売れる、7月発売じゃなければ2000台行けたと思う。
2015 1303台 七位(7月から発売)
2016 1608台 五位
2017 ベスト10圏外で不明、多くて951台
2018 788台
バイクは出た年が一番売れる、7月発売じゃなければ2000台行けたと思う。
244: 2020/03/10(火) 09:22:29.30
ふたば二輪板といい擁護派さん頑張ってんなぁ
245: 2020/03/10(火) 09:37:46.45
ひょっとして、まだ売れてることにしておけば少しでも売上伸びるかも?と思ってるなら大間違いだよな
工業生産品として魅力が希薄だから売れないのであって、隣が買ったからウチも買おうって代物でもない
工業生産品として魅力が希薄だから売れないのであって、隣が買ったからウチも買おうって代物でもない
246: 2020/03/10(火) 09:43:17.53
カタナ叩きたいやつがカタナ憎しで味噌もクソも全て叩く材料にしてるのが愚かしい
是々非々な思考ができないやつは議論ができない原理主義者のゴリラ
是々非々な思考ができないやつは議論ができない原理主義者のゴリラ
248: 2020/03/10(火) 10:00:19.06
ハヤブサが売れたら今回の反省をいかしてモデルチェンジあるかな
それに期待だな
それに期待だな
249: 2020/03/10(火) 10:00:41.81
批判するだけの酔っぱらいの野球ファン、ってのがツボにハマったwww
251: 2020/03/10(火) 10:24:42.44
結局擁護くんも批判の悪口しか言えないからな
カタナの出来はそれほどにレベルが低い
仕事で褒めようにも褒めるところが見つからない、それがカタナ
乗りやすいの一点張りに加え、ミラーが見やすいとかウインカーが操作しやすいとか、他のバイクなら絶対無い方向でしか持ち上げられないクズ鉄
それがカタナ
カタナの出来はそれほどにレベルが低い
仕事で褒めようにも褒めるところが見つからない、それがカタナ
乗りやすいの一点張りに加え、ミラーが見やすいとかウインカーが操作しやすいとか、他のバイクなら絶対無い方向でしか持ち上げられないクズ鉄
それがカタナ
253: 2020/03/10(火) 11:02:33.16
GS1000を名乗っても批判されるだろうから、ジクサー1000が一番安全だろうね
254: 2020/03/10(火) 11:48:12.96
GAG1000なら納得出来た
255: 2020/03/10(火) 13:26:44.12
カタナは80年代前半の欧米向けが沢山売れた
日本国内の期待に応えて90年代に出したリプロは年間2000も売れずたいして儲からなかった
90年代にオリジナルを最大限尊重して出したけど販売的に失敗してるんだよ
その時の反省から今回いろいろこねくり回したけどやっぱり芳しくなかった
それだけのこと
固定カウルのカタナの遺志はGSXRや隼に引き継がれたんだからそれでいいんだよ
日本国内の期待に応えて90年代に出したリプロは年間2000も売れずたいして儲からなかった
90年代にオリジナルを最大限尊重して出したけど販売的に失敗してるんだよ
その時の反省から今回いろいろこねくり回したけどやっぱり芳しくなかった
それだけのこと
固定カウルのカタナの遺志はGSXRや隼に引き継がれたんだからそれでいいんだよ
259: 2020/03/10(火) 15:36:06.08
>>256
イナズマカタナなどのユニコーンのカタナレプリカシリーズが何台売れてると思う?
あれより安くスズキ純正として出したらもっと売れてるよ
新型カタナよりは確実に売れてる
カタナのスタイルが好きだけど旧車には手が出せないとか、カタナ持ってるけど日常用に新しい中身のが欲しいとかの需要があるもの
イナズマカタナなどのユニコーンのカタナレプリカシリーズが何台売れてると思う?
あれより安くスズキ純正として出したらもっと売れてるよ
新型カタナよりは確実に売れてる
カタナのスタイルが好きだけど旧車には手が出せないとか、カタナ持ってるけど日常用に新しい中身のが欲しいとかの需要があるもの
261: 2020/03/10(火) 16:06:13.31
>>259
ユニコーンのイナズマカタナがどんだけ売れてるか知らないけど年に100台も出てないでしょ
高額ってのはあるけど
スズキのカタナがオリジナル風だったとしても
日本で初年度3000台行けば御の字じゃないの?
需要はあると思うよ、でも実際に買う人は日本で3年で1万人とかは居ないとおもう
ユニコーンのイナズマカタナがどんだけ売れてるか知らないけど年に100台も出てないでしょ
高額ってのはあるけど
スズキのカタナがオリジナル風だったとしても
日本で初年度3000台行けば御の字じゃないの?
需要はあると思うよ、でも実際に買う人は日本で3年で1万人とかは居ないとおもう
257: 2020/03/10(火) 14:56:08.14
素直に旧型って書かないからコイツ全く無知な奴やんって事になる
258: 2020/03/10(火) 14:58:07.29
売れた=エンドユーザー(一般客)の手に渡った、では無いことが明らかだもんな
試乗車、レンタル車、挙句の果ては(実質)未使用登録車=新古車が溢れてる
試乗車、レンタル車、挙句の果ては(実質)未使用登録車=新古車が溢れてる
260: 2020/03/10(火) 16:04:31.86
ユニコーンカタナって何台くらい売れたんだろ
262: 2020/03/10(火) 16:35:26.06
ユニコーンのイナズマカタナはスズキからの要請で進めたって当事者が言ってる。
で没になったからショップカスタムとして少数手売りしたわけでね。
メーカーの思惑次第では正式ラインナップとして販売されてたもの。
話題性の高い1400カタナとは全く立ち位置が違うものだね。
で没になったからショップカスタムとして少数手売りしたわけでね。
メーカーの思惑次第では正式ラインナップとして販売されてたもの。
話題性の高い1400カタナとは全く立ち位置が違うものだね。
263: 2020/03/10(火) 16:48:40.37
イナズマカタナだけで300台以上は出てるって聞いたけどな。
264: 2020/03/10(火) 17:03:11.09
新型カタナより売れたじゃん
265: 2020/03/10(火) 17:06:04.08
スズキもS1000の派生扱いしているのにKATANAって付けるからおかしくなったんだよ
266: 2020/03/10(火) 17:22:58.54
もし満足いく売れ行きだったらGSXS兄弟のうちカタナだけで◯◯台、って必ず言うだろうからね
268: 2020/03/10(火) 17:49:31.43
>>266
ほんそれ
ビッグタイトルの販売台数を単独で表に出せない時点でスズキ自身が失敗を認めてるも同じなんだがなあ
あ、これも推測入ってるんで根拠はないよ、俺多分アスペだからさ。
ちなみに俺がアスペってのも根拠はないよ、推測だから。
ほんそれ
ビッグタイトルの販売台数を単独で表に出せない時点でスズキ自身が失敗を認めてるも同じなんだがなあ
あ、これも推測入ってるんで根拠はないよ、俺多分アスペだからさ。
ちなみに俺がアスペってのも根拠はないよ、推測だから。
271: 2020/03/10(火) 18:10:00.89
>>268
アスペルガー症候群かどうかはわからんがあなたがカタナだけでなく障碍者にも厳しい差別主義者で有ることはわかる
アスペルガー症候群かどうかはわからんがあなたがカタナだけでなく障碍者にも厳しい差別主義者で有ることはわかる
275: 2020/03/10(火) 18:38:54.34
>>271
一丁前に正義面してるが、アスペ=障害者って発想の擁護くんこそ真の差別主義者だということには気付かないのかな?
一丁前に正義面してるが、アスペ=障害者って発想の擁護くんこそ真の差別主義者だということには気付かないのかな?
276: 2020/03/10(火) 18:57:07.04
>>275
アスペルガーイコール障碍者と言う事がなぜ差別主義者になるの?
よくわかんないんだけど?
アスペルガーイコール障碍者と言う事がなぜ差別主義者になるの?
よくわかんないんだけど?
283: 2020/03/10(火) 19:21:51.15
もちろん異論はないが、最初に>>271で差別主義者だとか戯言をほざき出したのは擁護くんであることを忘れないでくれな
285: 2020/03/10(火) 19:26:22.03
>>283
話題をそらして炎上に持って行こうとする
それ系のヤツが混ざって来ている感じ
話題をそらして炎上に持って行こうとする
それ系のヤツが混ざって来ている感じ
312: 2020/03/11(水) 12:28:07.36
>>268
そもそも、お前のクソ滑ってるコメントのせいじゃねーか
面白いと思ってんのか?
そもそも、お前のクソ滑ってるコメントのせいじゃねーか
面白いと思ってんのか?
267: 2020/03/10(火) 17:24:14.18
全雑誌、赤字で太字で大きくね
269: 2020/03/10(火) 17:58:36.89
発売日5/31~ミーティング9/15の期間でたった約500台出荷
レンタルバイクの約100台を含むかは不明
この数見ただけでやばい
レンタルバイクの約100台を含むかは不明
この数見ただけでやばい
270: 2020/03/10(火) 18:05:52.39
その期間って本来なら消費増税の駆け込み期間で、本来なら凄く伸びなきゃならん時期なんだけどね
273: 2020/03/10(火) 18:17:32.01
叩く事を目的にしてる一部を除いて、新型あかんやろおじさんはそれなりに根拠を示してる
新型は成功したんだぞおじさんもそれなりの根拠は必要だろ?
新型は成功したんだぞおじさんもそれなりの根拠は必要だろ?
274: 2020/03/10(火) 18:35:37.44
叩きたいがためにソースもない思い込みのデマ情報を書く奴も多いから、俺自身が否定派とはいえそういう奴らと同類とは思われたくないんだよな
277: 2020/03/10(火) 19:03:22.34
程度によっては障害とは限らないからだ
無知擁護くんの正義面にはほとほと呆れ果てる
無知擁護くんの正義面にはほとほと呆れ果てる
280: 2020/03/10(火) 19:13:16.37
>>277
社会的生活にハンディキャップがある事が障碍であり、障碍者です
コミュニティみんなで理解し手を差し伸べるべき方々です
その事実を踏まえ皆で支え合うべきものです
その現状を理解し把握すアクションすることじたいが差別主義者とは思えません
障碍を侮蔑的に使用する行為は差別主義者と言えます
スレチなので以上としますが無理解は悲しいです
障碍者手帳が出なければ障碍者ではないと思ってるのでしょうか
社会的生活にハンディキャップがある事が障碍であり、障碍者です
コミュニティみんなで理解し手を差し伸べるべき方々です
その事実を踏まえ皆で支え合うべきものです
その現状を理解し把握すアクションすることじたいが差別主義者とは思えません
障碍を侮蔑的に使用する行為は差別主義者と言えます
スレチなので以上としますが無理解は悲しいです
障碍者手帳が出なければ障碍者ではないと思ってるのでしょうか
278: 2020/03/10(火) 19:04:42.17
アスペは症候群であって障がいではない
本人に過失の無い先天的な障がい者なめんなよ
本人に過失の無い先天的な障がい者なめんなよ
279: 2020/03/10(火) 19:10:44.24
新型カタナに関してはスズキのやった事は全て裏目
既存のスズキユーザーを相手にしている意識が有ったとは思えないね
これは新型カタナ個体だけでなくスズキ全体に及ぶ様な気がする
既存のスズキユーザーを相手にしている意識が有ったとは思えないね
これは新型カタナ個体だけでなくスズキ全体に及ぶ様な気がする
281: 2020/03/10(火) 19:17:02.39
随分な上から目線じゃないか
アスペ=社会生活にハンディキャップと言い切ったな
あなたはハンディキャップを背負っています!
わたしが手を差し伸べます!
そうやって常に相手を下に見る、そしてそれを微塵も悪いことと思わない
それが真の差別主義者なのだよ
アスペ=社会生活にハンディキャップと言い切ったな
あなたはハンディキャップを背負っています!
わたしが手を差し伸べます!
そうやって常に相手を下に見る、そしてそれを微塵も悪いことと思わない
それが真の差別主義者なのだよ
282: 2020/03/10(火) 19:19:51.74
ここは新型カタナを語るスレだからね?
デザイン権購入のいきさつ
広報方針のいきさつ
これを突き詰めて行きましょうよ
デザイン権購入のいきさつ
広報方針のいきさつ
これを突き詰めて行きましょうよ
284: 2020/03/10(火) 19:25:36.04
思えば擁護くんはいつでも幼稚な正義を振りかざしていたな
謂れのないカタナ叩きを見かねた!とか
スズキいじめは許さない!とか
擁護くんがここまで歪かつ執拗にカタナとスズキを擁護するのは、金もらってやってるんでなければ関係者としか思えん
デザイン購入、広報方針の経緯
ひょっとして両方とも擁護くんはよく知ってるのかもね
謂れのないカタナ叩きを見かねた!とか
スズキいじめは許さない!とか
擁護くんがここまで歪かつ執拗にカタナとスズキを擁護するのは、金もらってやってるんでなければ関係者としか思えん
デザイン購入、広報方針の経緯
ひょっとして両方とも擁護くんはよく知ってるのかもね
292: 2020/03/10(火) 21:04:29.53
>>284
新商品や映画の新作をステルスマーケティングする時に必ず目につく煽り方のひとつが、旧製品や、なかったことになった旧来の続編のファンや話題をコテンパンに打ち消すやり方なんだよ
あと異論が出ると総出で潰し始めるとかね
老害が縋りついてるだの、駄作だの、センスないだの…それで君らのターゲットユーザーが「もうええわ」って興味を失ってる事、わかんないの?ってくらいしつこい
まあ実際に書き込みしてる兵隊はテンプレートだけ教えられた使い捨てだろうから、そんなこと気にしないだろうけど
いくつもスレッドを見ていたら自然と気が付く
広報の記事なんかが出ると間髪入れず湧いて出てきて暴れ回るからとても判りやすいんだわ
クライアントにすれば、金を払って顧客をウンザリさせてるだけという実に無意味な出費なんだけどね
新商品や映画の新作をステルスマーケティングする時に必ず目につく煽り方のひとつが、旧製品や、なかったことになった旧来の続編のファンや話題をコテンパンに打ち消すやり方なんだよ
あと異論が出ると総出で潰し始めるとかね
老害が縋りついてるだの、駄作だの、センスないだの…それで君らのターゲットユーザーが「もうええわ」って興味を失ってる事、わかんないの?ってくらいしつこい
まあ実際に書き込みしてる兵隊はテンプレートだけ教えられた使い捨てだろうから、そんなこと気にしないだろうけど
いくつもスレッドを見ていたら自然と気が付く
広報の記事なんかが出ると間髪入れず湧いて出てきて暴れ回るからとても判りやすいんだわ
クライアントにすれば、金を払って顧客をウンザリさせてるだけという実に無意味な出費なんだけどね
295: 2020/03/10(火) 21:26:18.70
>>292
ここでもあったねえ
発売後のある時期に持ち上げてる連中が突然大量失踪するという不可解な現象
確か月替わりじゃなかったかな
ここでもあったねえ
発売後のある時期に持ち上げてる連中が突然大量失踪するという不可解な現象
確か月替わりじゃなかったかな
296: 2020/03/10(火) 21:59:30.98
>>295
月替わりだったかな?そこまでは覚えてないな…ただこれはアカンと思って、以下の様に書いた
スズキさん、書いた通りになっただろ?
0539 774RR 2019/08/08 00:14:07
ことこのモデルに関しては広告宣伝の指針も最悪だ
これは新しいKATANAであってカタナじゃない、これが理解できないヤツは貧乏人か時代遅れの老人みたいな文脈・テンプレートを基調音としてすり込んでてご丁寧にTogetterくんだりまでまとめ記事を作っていやがる
ユーザーを世代で分断するのが長期的に見てどれだけ不味い事か、またそれを見た人間がカタナに、ひいてはスズキ自体や新旧カタナユーザーに対してどんな印象を持つか全く想像力が働いていない
ファンをグチャグチャに引き裂く絶対にやってはいけない禁じ手に手を出してしまった。何より結果としてスズキ自身の顔に泥とクソを大量に塗りたくってるのにその自覚すら全くない
赤字で貧乏で新規フレームをおこす余裕もないのは見てればわかる、だからこそこちらにも湧き上がる思いもあるが、それを隠蔽しようとするから余計にユーザーの心証を悪くして傷口を広げている
月替わりだったかな?そこまでは覚えてないな…ただこれはアカンと思って、以下の様に書いた
スズキさん、書いた通りになっただろ?
0539 774RR 2019/08/08 00:14:07
ことこのモデルに関しては広告宣伝の指針も最悪だ
これは新しいKATANAであってカタナじゃない、これが理解できないヤツは貧乏人か時代遅れの老人みたいな文脈・テンプレートを基調音としてすり込んでてご丁寧にTogetterくんだりまでまとめ記事を作っていやがる
ユーザーを世代で分断するのが長期的に見てどれだけ不味い事か、またそれを見た人間がカタナに、ひいてはスズキ自体や新旧カタナユーザーに対してどんな印象を持つか全く想像力が働いていない
ファンをグチャグチャに引き裂く絶対にやってはいけない禁じ手に手を出してしまった。何より結果としてスズキ自身の顔に泥とクソを大量に塗りたくってるのにその自覚すら全くない
赤字で貧乏で新規フレームをおこす余裕もないのは見てればわかる、だからこそこちらにも湧き上がる思いもあるが、それを隠蔽しようとするから余計にユーザーの心証を悪くして傷口を広げている
286: 2020/03/10(火) 19:32:03.06
電○みたいなのが動き出したか?
そうでなければスズキはお気の毒
そうでなければスズキはお気の毒
288: 2020/03/10(火) 19:41:14.55
>>286
さすがにそこまで金出さんでしょ…
いや、わからんな
新カタナを名作ということにするためならば、何でもやるかも
さすがにそこまで金出さんでしょ…
いや、わからんな
新カタナを名作ということにするためならば、何でもやるかも
287: 2020/03/10(火) 19:34:52.08
みんな話題逸らしに乗せられないで
新型カタナの話しようぜ!
新型カタナの話しようぜ!
290: 2020/03/10(火) 20:22:10.78
新型カタナの話題はもう尽きたな
cb1100ベースでカタナつくった方が良さそうだな
cb1100ベースでカタナつくった方が良さそうだな
291: 2020/03/10(火) 20:38:51.46
ネオクラシックの特集本に仲間入りしてたけど、果たしてネオクラなのか?と思った。
293: 2020/03/10(火) 21:05:39.86
S1000が売れていない根拠をもう一つ。
『安いから売れる』なら、丸目のSV/Xはもっと売れて良いはずだけど、
実態としては、SVより平均価格が二倍近く高いZ900RSは、SVの四倍以上売れている。
値段が倍ほど違うのに四倍以上売れる、値段が倍高くてもカッコ良い方を選ぶ。
SV買う人は「Z900RSより安い丸目だから」じゃなく、
「カッコいいV型650だから」だよ。
それはトレーサーや09も同じで、だから数年は安定して売れるんだよ。
それでも旬が過ぎれば売り上げは落ちる、NC750もピークは過ぎたし。
S1000/FはNC750と同じでピークは過ぎたので、安い理由で復活は無い。
ちなみにgooの在庫だと(条件の年式を新車にして検索)
NC750X 16件
S1000 430件
S1000F 402件
KATANA 529件
なので、去年沢山売れたとは思えない。
そして恐ろしい程の在庫…。
在庫だけで去年の合算の販売台数並みだから、
S1000/FもKATANAも製造出来ないよなあ…。
もし今でも作っているなら恐怖。
『安いから売れる』なら、丸目のSV/Xはもっと売れて良いはずだけど、
実態としては、SVより平均価格が二倍近く高いZ900RSは、SVの四倍以上売れている。
値段が倍ほど違うのに四倍以上売れる、値段が倍高くてもカッコ良い方を選ぶ。
SV買う人は「Z900RSより安い丸目だから」じゃなく、
「カッコいいV型650だから」だよ。
それはトレーサーや09も同じで、だから数年は安定して売れるんだよ。
それでも旬が過ぎれば売り上げは落ちる、NC750もピークは過ぎたし。
S1000/FはNC750と同じでピークは過ぎたので、安い理由で復活は無い。
ちなみにgooの在庫だと(条件の年式を新車にして検索)
NC750X 16件
S1000 430件
S1000F 402件
KATANA 529件
なので、去年沢山売れたとは思えない。
そして恐ろしい程の在庫…。
在庫だけで去年の合算の販売台数並みだから、
S1000/FもKATANAも製造出来ないよなあ…。
もし今でも作っているなら恐怖。
294: 2020/03/10(火) 21:14:15.32
>>293
新車で検索はいいけど注文販売は在庫してないよ
新車で検索はいいけど注文販売は在庫してないよ
297: 2020/03/10(火) 22:26:52.06
そうだ、発売日前後のスレで復習しよう。
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
298: 2020/03/10(火) 22:29:50.06
援護君は販売店の信頼を得て早く手付金0で予約しろ
今ならマジで手付金0で納車出来るかもしれんけどw
今ならマジで手付金0で納車出来るかもしれんけどw
302: 2020/03/11(水) 00:15:21.54
>>298
?展示車があるのに手付って何が言いたいの
?展示車があるのに手付って何が言いたいの
299: 2020/03/10(火) 22:43:12.86
この不人気車スレがいつまで経っても廃れないのは、ここでユーザーの心証をとことん悪くした弊害かもねー
301: 2020/03/10(火) 23:16:16.14
>>299
愛が憎しみに変わったんだろう
スズキを愛していたが故に裏切られたショックは計り知れないものがある。
愛が憎しみに変わったんだろう
スズキを愛していたが故に裏切られたショックは計り知れないものがある。
300: 2020/03/10(火) 22:57:40.54
発売日前後のスレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
303: 2020/03/11(水) 00:58:14.83
擁護くんおかえり
カタナ買ってあげなよ
スズキいじめは許さないんだろう?
カタナ買ってあげなよ
スズキいじめは許さないんだろう?
304: 2020/03/11(水) 02:45:37.98
仮に新型カタナが1000台以上売れてたと仮定しよう
1番の疑問はそれだけオーナーが居て なぜオーナースレが機能してない?
新型カタナオーナーって5chなんて使わない層の人達ばかりなのかなぁ
それにツーリング先での遭遇率やバイク店店員の全然売れないって実際の声を聞いてるから
具体的数字はないけど とても1000台以上売れてるとは思えないって肌で感じてるんだよね
1番の疑問はそれだけオーナーが居て なぜオーナースレが機能してない?
新型カタナオーナーって5chなんて使わない層の人達ばかりなのかなぁ
それにツーリング先での遭遇率やバイク店店員の全然売れないって実際の声を聞いてるから
具体的数字はないけど とても1000台以上売れてるとは思えないって肌で感じてるんだよね
307: 2020/03/11(水) 07:13:56.50
2019年の三車種合計の登録台数が1646台
s1000とs1000fが2018の登録台数800台だから
それを引くとkatana単独だと850台
レンタル819で検索するとkatanaのレンタル車が100台以上あり、それとは別系列のレンタル車やショップ試乗車もあるので
ユーザーが購入して登録した台数は最大で700台程度だろう
s1000とs1000fが2018の登録台数800台だから
それを引くとkatana単独だと850台
レンタル819で検索するとkatanaのレンタル車が100台以上あり、それとは別系列のレンタル車やショップ試乗車もあるので
ユーザーが購入して登録した台数は最大で700台程度だろう
309: 2020/03/11(水) 08:03:32.70
>>307
数百台はある偽装中古車が抜けてるぞ
ネットーオークションにも結構出てるが、出品車には気の毒だが入札件数はゼロ件ばっかり
数百台はある偽装中古車が抜けてるぞ
ネットーオークションにも結構出てるが、出品車には気の毒だが入札件数はゼロ件ばっかり
308: 2020/03/11(水) 07:26:36.09
売れずにタンクの中が錆びていく個体もあるんだろうなw
310: 2020/03/11(水) 08:46:40.39
リッターマシンで、しかもあのデブさで、タンク12Lってどう考えてもちゃんと作ってない
120km走ったらガソリンが気になるって、もはや重大な欠陥
120km走ったらガソリンが気になるって、もはや重大な欠陥
311: 2020/03/11(水) 08:47:30.42
絶対数は少ないだろうけど偽装でなくリアル中古車もそろそろ混ざり始めてるだろうな
そうなると160万出して買った人は幾らで払い下げたか気になる
不人気車だからといって二束三文で買い叩かれたら憐れ過ぎるだろう
そうなると160万出して買った人は幾らで払い下げたか気になる
不人気車だからといって二束三文で買い叩かれたら憐れ過ぎるだろう
314: 2020/03/11(水) 13:40:03.00
>>311
市場での価値を確認する最大の目安と言っても良いからね
現実問題として購入店で下取り、という流れなんだろうが
客も店も涙目だろうな
市場での価値を確認する最大の目安と言っても良いからね
現実問題として購入店で下取り、という流れなんだろうが
客も店も涙目だろうな
313: 2020/03/11(水) 12:35:31.40
おっキャラ変えてきたな
315: 2020/03/11(水) 15:00:54.88
同じ年のEICMAで話題だったH2SXが、初年度に日本700欧州700米国600の計2000台
これも初年度国内700台出荷はいい線だと思う。ユーザーに渡ったのは500~600だろう。
これも初年度国内700台出荷はいい線だと思う。ユーザーに渡ったのは500~600だろう。
316: 2020/03/11(水) 15:03:34.38
これと新型、どっちがいい?
https://kutte24.de/wp-content/uploads/2019/10/suzuki-katana-750-bj.-82-mit-gsxr-motor-viele-eintragungen_.JPG
https://kutte24.de/wp-content/uploads/2019/10/suzuki-katana-750-bj.-82-mit-gsxr-motor-viele-eintragungen_.JPG
319: 2020/03/11(水) 15:50:57.56
>>316
やだコレー
でも新型もやだー
○ンコを取るか○ンコ味のカレーを取るかって選択やな
やだコレー
でも新型もやだー
○ンコを取るか○ンコ味のカレーを取るかって選択やな
317: 2020/03/11(水) 15:13:07.02
≫あ、これも推測入ってるんで根拠はないよ、俺多分アスペだからさ。
≫ちなみに俺がアスペってのも根拠はないよ、推測だから。
www
≫ちなみに俺がアスペってのも根拠はないよ、推測だから。
www
324: 2020/03/11(水) 18:14:49.73
>>317
お前もキャラ変擁護派か、お前みたいなのがアスペなんだよ
キモいから書くな年金ジジイ、コロナでころっといけ!www
お前もキャラ変擁護派か、お前みたいなのがアスペなんだよ
キモいから書くな年金ジジイ、コロナでころっといけ!www
320: 2020/03/11(水) 15:58:50.80
修はよ引退 娘婿に任せんかい
321: 2020/03/11(水) 16:04:17.79
田舎の年に何台も大型の新車なんか売ってもないバイク屋はまじ悲惨だよなぁ
リベート出すからとか付き合いて買わされたんだろうけどな
まあスズキ販売の営業もノルマあるし断られない気のいいバイク屋のおっちゃんを狙ったんだろうけどなw
これダメだわと営業も思ってたろうしある意味スズキ販売の営業も被害者だよな
リベート出すからとか付き合いて買わされたんだろうけどな
まあスズキ販売の営業もノルマあるし断られない気のいいバイク屋のおっちゃんを狙ったんだろうけどなw
これダメだわと営業も思ってたろうしある意味スズキ販売の営業も被害者だよな
322: 2020/03/11(水) 16:17:22.38
>>321
最終的には自分で乗るんちゃう
最終的には自分で乗るんちゃう
323: 2020/03/11(水) 18:01:27.27
背の高い奴が乗る→バイクから何か生えてるwww
背の低い奴が乗る→足が届かない
背の低い奴が乗る→足が届かない
330: 2020/03/11(水) 18:46:22.26
>>323
それなら背が超高い人はどうなんだろうな
海賊王に俺はなる
それなら背が超高い人はどうなんだろうな
海賊王に俺はなる
325: 2020/03/11(水) 18:28:26.53
今月中にウニのコンプリートモデルは発表されるのかな?
ハンドルと12Lはそのままらしいけどw
ハンドルと12Lはそのままらしいけどw
326: 2020/03/11(水) 18:29:16.85
フレームから作りかえんと無理だろ
327: 2020/03/11(水) 18:38:16.73
刀の2020モデルはいつ発表?
328: 2020/03/11(水) 18:38:40.10
コンプリートモデルって、一体何をコンプリートしたというのだろう…
340: 2020/03/11(水) 20:29:25.08
>>328
外装のデザインを全体的に線を少なくしてカーボンで全部替えるって。
ノーマルのデザインはカタナじゃなくてソードだって池田大先生がゆってた
外装のデザインを全体的に線を少なくしてカーボンで全部替えるって。
ノーマルのデザインはカタナじゃなくてソードだって池田大先生がゆってた
341: 2020/03/11(水) 21:31:32.67
>>340
池田大作先生ですか、折伏大行進での大躍進以来だな
池田大作先生ですか、折伏大行進での大躍進以来だな
344: 2020/03/11(水) 22:00:23.77
>>340
うーん先生のご指導だ!
うーん先生のご指導だ!
329: 2020/03/11(水) 18:43:30.72
コンプティークをコンプリートしたのだろwww
331: 2020/03/11(水) 18:48:27.99
たまにSV650Xに外装キット付けたやつの方がいいって奴いるけどあれもどうかと思うね
こっちは外装に関してはモチーフにしつつ最新のバイクらしいデザインを新しくおこしてるけど
SVのそのまんまどころかうろ覚えのらくがきのような劣化版外装をつけれるようにしただけ
https://i.imgur.com/TC7s76Vh.jpg
こっちは外装に関してはモチーフにしつつ最新のバイクらしいデザインを新しくおこしてるけど
SVのそのまんまどころかうろ覚えのらくがきのような劣化版外装をつけれるようにしただけ
https://i.imgur.com/TC7s76Vh.jpg
332: 2020/03/11(水) 19:01:36.85
>>331
個人としてはとてもじゃないが新KATANAもTANTOも「どっちもイラネ」
ただ余人の評価は否定しないよ、センスは疑うけど
個人としてはとてもじゃないが新KATANAもTANTOも「どっちもイラネ」
ただ余人の評価は否定しないよ、センスは疑うけど
334: 2020/03/11(水) 19:08:41.31
>>331
ライトとカウルの穴ズレてて草
寄ると厳しいなこれは
ライトとカウルの穴ズレてて草
寄ると厳しいなこれは
335: 2020/03/11(水) 19:10:04.39
>>331
短刀は写真を見れば分かるけどFRPが波打ってるからな
下のエッジが立ってる平面なんて見てられない
マジカルやファイバーワークスレベルのクオリティならありとは思う
短刀は写真を見れば分かるけどFRPが波打ってるからな
下のエッジが立ってる平面なんて見てられない
マジカルやファイバーワークスレベルのクオリティならありとは思う
374: 2020/03/12(木) 09:20:56.96
>>331
S1000はデザインが好きじゃない
新カタナは中身が残念すぎる
このキットが流用できたらいいかなと思う
消去法の選択でw
S1000はデザインが好きじゃない
新カタナは中身が残念すぎる
このキットが流用できたらいいかなと思う
消去法の選択でw
333: 2020/03/11(水) 19:07:21.28
短刀はタントと綴りが全く同じなのがな…
336: 2020/03/11(水) 19:21:53.26
上の写真じゃ判りにくいな
ドッカーズ神戸がつべに上げてる動画の長い方が判り易いかも
カメラが動くと映り込みが歪む歪む
ドッカーズ神戸がつべに上げてる動画の長い方が判り易いかも
カメラが動くと映り込みが歪む歪む
337: 2020/03/11(水) 19:27:32.81
あのSV650ベースのカタナ、一度だけ実物見たことある
ダイエットに成功したカタナって感じの見た目
でも、新型カタナより遥かに良心的なカスタムバイクだと思うぞ
ダイエットに成功したカタナって感じの見た目
でも、新型カタナより遥かに良心的なカスタムバイクだと思うぞ
338: 2020/03/11(水) 20:04:42.13
ギャガタナと変わらんしwww
339: 2020/03/11(水) 20:12:00.19
シート形状、特にタックロールが致命的にダサいだけで
テール周りを含めたその辺を上手く処理できればありなんじゃね?
テール周りを含めたその辺を上手く処理できればありなんじゃね?
342: 2020/03/11(水) 21:36:09.91
ハンドルとタンクをそのままにコンプリートって確かに不可解だな
コンタクトレンズの割引券でも付いてくるんだろうか?
コンタクトレンズの割引券でも付いてくるんだろうか?
343: 2020/03/11(水) 21:54:41.95
>>342
面白すぎる コンプリート、、、なんちゃって!
面白すぎる コンプリート、、、なんちゃって!
345: 2020/03/11(水) 22:03:20.91
池田先生はお元気なん?
公○党がおとなしいのはその辺が理由だと思ってるけど
公○党がおとなしいのはその辺が理由だと思ってるけど
346: 2020/03/11(水) 22:14:03.61
まだ生きてるんだ、、、、。
347: 2020/03/11(水) 22:18:35.83
亡くなったとは聞いてない
何十年後かに公表されるんじゃないかなあ
何十年後かに公表されるんじゃないかなあ
348: 2020/03/11(水) 22:21:54.21
自演で何やってんの、こいつ
爺のスレ違い書き込みはいつものことだが宗教の話とかはやめとけ
345 774RR 2020/03/11(水) 22:03:20.91 ID:U7R7IO1B [4回目]
池田先生はお元気なん?
公○党がおとなしいのはその辺が理由だと思ってるけど
347 774RR 2020/03/11(水) 22:18:35.83 ID:U7R7IO1B [5回目]
亡くなったとは聞いてない
何十年後かに公表されるんじゃないかなあ
爺のスレ違い書き込みはいつものことだが宗教の話とかはやめとけ
345 774RR 2020/03/11(水) 22:03:20.91 ID:U7R7IO1B [4回目]
池田先生はお元気なん?
公○党がおとなしいのはその辺が理由だと思ってるけど
347 774RR 2020/03/11(水) 22:18:35.83 ID:U7R7IO1B [5回目]
亡くなったとは聞いてない
何十年後かに公表されるんじゃないかなあ
349: 2020/03/11(水) 22:27:05.75
>>348
自演認定ウザイね
自演認定ウザイね
350: 2020/03/11(水) 22:31:11.53
>>348
ああ、学会さんなんだね
それで、大作ネタまずいんだね、ごめんなさいね
ああ、学会さんなんだね
それで、大作ネタまずいんだね、ごめんなさいね
351: 2020/03/11(水) 22:40:05.94
>>350
いい加減にしてください
名誉会長は日蓮大聖人の生まれ変わりで末法の御本仏であり、あなたのカキコは即仏敵です、カタナの話以外はスレチであり通報します
いい加減にしてください
名誉会長は日蓮大聖人の生まれ変わりで末法の御本仏であり、あなたのカキコは即仏敵です、カタナの話以外はスレチであり通報します
352: 2020/03/11(水) 22:52:52.98
おい、大川隆法先生舐めんなよ。大作なんてワンパンだよ、ワンパンw
354: 2020/03/11(水) 23:09:28.70
>>352
守護霊コント師風情が宗教を語るなんて噴飯ものですね
まず大川は息子を折伏するところから始めたらいかがか
守護霊コント師風情が宗教を語るなんて噴飯ものですね
まず大川は息子を折伏するところから始めたらいかがか
356: 2020/03/11(水) 23:14:02.75
>>353
安い業者って何?
安い業者って何?
362: 2020/03/12(木) 00:38:24.08
>>353
こんな書き込みが数人で回してるクソスレに業者現るだってwww
ぷーっくすくすwww
こんな書き込みが数人で回してるクソスレに業者現るだってwww
ぷーっくすくすwww
355: 2020/03/11(水) 23:11:20.20
このスレみんな自演じゃないの
というかカタナはどうした
というかカタナはどうした
357: 2020/03/11(水) 23:39:04.51
エル・カンターレ!!
358: 2020/03/11(水) 23:40:13.40
カタナは居場所を求めて世界中を流離っているよ
全てのカタナか安住の地を見つけられるのはいつの日か
全てのカタナか安住の地を見つけられるのはいつの日か
359: 2020/03/12(木) 00:15:13.93
>>358
主を侮辱したんじゃね?
主を侮辱したんじゃね?
360: 2020/03/12(木) 00:15:49.23
90年あたりにフレームナンバー打ち替えた先祖返りSZレプリカ出したとこから道踏み外した
10年古いヘナチョコ性能ファッションバイクとしてカタナは再スタート
上半分はそのままでいいから油冷エンジン太めの17インチでフレームとブレーキ強化して出してりゃ違っただろうが
今回もヘナチョコファッションバイクって伝統と騒ぎの割にあんまり売れてないってのはしっかり受け継いだ
残念だよ
10年古いヘナチョコ性能ファッションバイクとしてカタナは再スタート
上半分はそのままでいいから油冷エンジン太めの17インチでフレームとブレーキ強化して出してりゃ違っただろうが
今回もヘナチョコファッションバイクって伝統と騒ぎの割にあんまり売れてないってのはしっかり受け継いだ
残念だよ
381: 2020/03/12(木) 13:06:23.80
>>360
SRやFEは今となってはありがたいだろボケ
現在カタナの中古価格が高値維持してるのはその年代のお陰なわけだし
SRやFEは今となってはありがたいだろボケ
現在カタナの中古価格が高値維持してるのはその年代のお陰なわけだし
361: 2020/03/12(木) 00:22:51.05
このKATANAを購入した数少ない人に敬意を表したい
変態紳士ならぬ変態剣士の称号を与える
変態紳士ならぬ変態剣士の称号を与える
363: 2020/03/12(木) 01:02:55.83
なんかキャラ演じててもお前だって分かっちゃうな
364: 2020/03/12(木) 05:24:02.42
常にテンションが浮いてんだよな
365: 2020/03/12(木) 07:22:46.00
ある意味やっと普通の不人気車スレになった感じだろう
本来なら殆ど売れないバイクなんて書くネタなんか無いはずだからな
後はこのまま消えゆくのみ
本来なら殆ど売れないバイクなんて書くネタなんか無いはずだからな
後はこのまま消えゆくのみ
366: 2020/03/12(木) 07:27:54.78
しかしオーナースレの過疎ぶりは酷いな
本当に去年発売したバイクなのか
本当に去年発売したバイクなのか
367: 2020/03/12(木) 07:39:21.17
買い手が付かないんじゃ「発売した」より「発売したフリをした」に近いわな
368: 2020/03/12(木) 07:41:06.45
オーナーは実質5~600人程なんだろ
俺のも同じようなもんだが、スレの維持はきついレベル
俺のも同じようなもんだが、スレの維持はきついレベル
384: 2020/03/12(木) 13:08:21.73
>>368
絶対600人もいないと思う
絶対600人もいないと思う
369: 2020/03/12(木) 07:49:17.79
全世界なら600~1000人くらいだろうね
国内限定なら200人前後ってとこか
国内限定なら200人前後ってとこか
370: 2020/03/12(木) 07:55:42.48
ん?S1000+KATANAの登録が1600台で、
不確定だが内、S1000が前年数から800で
KATANAの新古車を考えて700じゃないの
不確定だが内、S1000が前年数から800で
KATANAの新古車を考えて700じゃないの
371: 2020/03/12(木) 07:57:13.59
その7割はレンタル用と試乗用と偽装中古車
372: 2020/03/12(木) 08:18:23.62
レンタル業者たった1社だけで100台所有してるってのも凄い
人束いくらの格安料金だったんだろうか?
人束いくらの格安料金だったんだろうか?
373: 2020/03/12(木) 08:41:56.26
定価ベースだと1億5000万超えだからな
375: 2020/03/12(木) 10:30:05.00
想像力の足りない奴だなぁ
アレにアレを付けたら凄くバランスが悪い不恰好な出来栄えだぞ
アレにアレを付けたら凄くバランスが悪い不恰好な出来栄えだぞ
376: 2020/03/12(木) 12:38:32.00
初バイクに新型カタナを考えております
諸先輩方 燃料タンクが12Lだとそんなに不便なものなのでしょうか?
新型カタナが候補なのは雑誌等で特集が多く組まれており買えば人気者になるんじゃと思ったしだいでござる
諸先輩方 燃料タンクが12Lだとそんなに不便なものなのでしょうか?
新型カタナが候補なのは雑誌等で特集が多く組まれており買えば人気者になるんじゃと思ったしだいでござる
378: 2020/03/12(木) 12:43:52.35
>>376
ネタじゃないんだったらファンスレに行った方がいいよ
ネタじゃないんだったらファンスレに行った方がいいよ
383: 2020/03/12(木) 13:07:21.62
>>376
ネタだろうとマジレス
スタイル見て格好良いと思ったなら買うといい
エンジン足回りに不満は出ないしハンドル高いから扱いやすい
12Lタンクは、東北とか北海道とかへのロングツーリングの時だけ
気を付けろ、あとマスツーリングとな
ネタだろうとマジレス
スタイル見て格好良いと思ったなら買うといい
エンジン足回りに不満は出ないしハンドル高いから扱いやすい
12Lタンクは、東北とか北海道とかへのロングツーリングの時だけ
気を付けろ、あとマスツーリングとな
377: 2020/03/12(木) 12:42:18.38
>買えば人気者になる
これなんだよな
ネットで新型買ったアピールしている奴ってバイク好きじゃなくてバイクを利用して目立ちたいのが見え見えで萎える
薄っぺらいユーチューバーみたいで嫌悪感があるわ
これなんだよな
ネットで新型買ったアピールしている奴ってバイク好きじゃなくてバイクを利用して目立ちたいのが見え見えで萎える
薄っぺらいユーチューバーみたいで嫌悪感があるわ
379: 2020/03/12(木) 12:49:46.82
そう言えば人気者になろうと思ってバイク買ったことないな
昔、GPZ500S買ったら周囲に「何?このバイク?」でな具合で誰も存在を知らなかった
昔、GPZ500S買ったら周囲に「何?このバイク?」でな具合で誰も存在を知らなかった
382: 2020/03/12(木) 13:07:16.56
>>379
超絶レア車に乗ると人が寄ってきて鬱陶しいという逆パターンもあるぞ
超絶レア車に乗ると人が寄ってきて鬱陶しいという逆パターンもあるぞ
380: 2020/03/12(木) 12:50:16.62
ユーチューバーは1月も乗らなかったな
385: 2020/03/12(木) 13:10:39.85
新型カタナの人気あてこんでパーツを開発したメーカーの落胆ぶりが窺えるね
387: 2020/03/12(木) 13:30:58.28
大赤字だろうからそこは「趣味で作った!」と割り切るしかないだろうな
388: 2020/03/12(木) 14:37:05.52
刀って響きは一般人にもインパクトあるし、かつての伝説の名車の名前を継いでるてのは、
初めての大型やまして初めてのバイクの人にはハーレーくらい誰もバイクに乗っていない職場だと
あの刀を買ったんだぜ!になるんじゃないかなw
こんかいモノマガシン系やプレイボーイみたいな一般男性誌に広告記事を載せまくってたのはそれが狙いでもあるんだろ?
悪く言えばなんも知らない素人を騙す目的な感じだろ、
アップハンダサい?そういやこんな高いのないな・・
12L少ない?そういや他のもっと多いな・・・あれ・・・
初めての大型やまして初めてのバイクの人にはハーレーくらい誰もバイクに乗っていない職場だと
あの刀を買ったんだぜ!になるんじゃないかなw
こんかいモノマガシン系やプレイボーイみたいな一般男性誌に広告記事を載せまくってたのはそれが狙いでもあるんだろ?
悪く言えばなんも知らない素人を騙す目的な感じだろ、
アップハンダサい?そういやこんな高いのないな・・
12L少ない?そういや他のもっと多いな・・・あれ・・・
389: 2020/03/12(木) 16:29:32.67
これは希少価値が高くなるぞー。
390: 2020/03/12(木) 16:35:15.76
今回の新型カタナ事変
解りやすくカワサキで例えてみると2003年に出た水冷Z1000
あの時カワサキが名車Z1が復活 現代のZ1はストファイで登場!
そう大々的に宣伝したとしてZ1ファンやゼファーファンやZRX1100や1200 ダエグ辺り、一連のZ系ファン層が おぉそうかと納得したであろうか
当時Z1000の名前を使う事自体、一部のファンからクレームがついてたし
今回スズキは大々的にそれをやっちまったんだと思う
解りやすくカワサキで例えてみると2003年に出た水冷Z1000
あの時カワサキが名車Z1が復活 現代のZ1はストファイで登場!
そう大々的に宣伝したとしてZ1ファンやゼファーファンやZRX1100や1200 ダエグ辺り、一連のZ系ファン層が おぉそうかと納得したであろうか
当時Z1000の名前を使う事自体、一部のファンからクレームがついてたし
今回スズキは大々的にそれをやっちまったんだと思う
391: 2020/03/12(木) 17:08:55.30
そりゃ懐かしいなー
当事、新しいZ1000なんて知らなくて後輩が買ってきたの見て驚いたのを覚えてる
後「Z1000買いましたよ」
俺「カネあるなー」
後「ローンすよ」
俺「どっちのZだ?丸Zか?角Z?」
後「なんすか?丸角って?」
俺「まぁいいや1回乗ってきてくれ」
翌日、実物見たら数秒間絶句した
当事、新しいZ1000なんて知らなくて後輩が買ってきたの見て驚いたのを覚えてる
後「Z1000買いましたよ」
俺「カネあるなー」
後「ローンすよ」
俺「どっちのZだ?丸Zか?角Z?」
後「なんすか?丸角って?」
俺「まぁいいや1回乗ってきてくれ」
翌日、実物見たら数秒間絶句した
392: 2020/03/12(木) 17:17:48.07
消費期限が確定した、しかもダブついてるフレームとエンジンを処分するために
手っ取り早い方法はなんぞや?から始まった企画じゃないの?
Z900RSの爆発的売れ行きがあり「ネオクラ路線は当たる!」「こっちは
KATANAというビッグネームでガチンコ勝負だ!」との皮算用だねw
並べてみりゃ商品としての価値に大差があるのは見ないふり
厚顔無恥にもほどがあるってのが、消費者および販売店の感想だろうな
手っ取り早い方法はなんぞや?から始まった企画じゃないの?
Z900RSの爆発的売れ行きがあり「ネオクラ路線は当たる!」「こっちは
KATANAというビッグネームでガチンコ勝負だ!」との皮算用だねw
並べてみりゃ商品としての価値に大差があるのは見ないふり
厚顔無恥にもほどがあるってのが、消費者および販売店の感想だろうな
393: 2020/03/12(木) 17:27:29.51
そんなところだろうね
現場や顧客は無視、算盤勘定最優先で経営陣の暴走
カタナとは何ぞや?という以前の大失態だもの
現場や顧客は無視、算盤勘定最優先で経営陣の暴走
カタナとは何ぞや?という以前の大失態だもの
394: 2020/03/12(木) 18:59:14.67
フレームとエンジンの在庫処分ならそれなりの値段で出しゃいいのに欲張って150万円値引き禁止なんてボッタくるから…
395: 2020/03/12(木) 19:01:11.22
社長の言う「カタナをブランド化する」が
短期間で安くでっちあげたバイクにカタナの名をつけて
ベース車の4~5割増しの値段で売る事だったとしたら本気で軽蔑するレベル
短期間で安くでっちあげたバイクにカタナの名をつけて
ベース車の4~5割増しの値段で売る事だったとしたら本気で軽蔑するレベル
396: 2020/03/12(木) 19:02:51.16
ハンコ押した時点で押した人の責任ですから(´・ω・`)
397: 2020/03/12(木) 19:56:03.20
KATANAは84年に一時的な生産終了、そして87年には完全に生産終了となった
しかし高まるKATANA再販の声に応える形で1990年に再販し1000台を超えるヒットを飛ばした
1000台を超えたのはその年とファイナルエディションだけ
ファイナルエディション前のSR型も販売台数は200台ほど。
ファイナルエディションが本当に捌けるのかメーカーですら半信半疑だった
つまり
今のKATANAの販売台数はスズキ的にOKでしょう いや予想外のヒット?
しかし高まるKATANA再販の声に応える形で1990年に再販し1000台を超えるヒットを飛ばした
1000台を超えたのはその年とファイナルエディションだけ
ファイナルエディション前のSR型も販売台数は200台ほど。
ファイナルエディションが本当に捌けるのかメーカーですら半信半疑だった
つまり
今のKATANAの販売台数はスズキ的にOKでしょう いや予想外のヒット?
399: 2020/03/12(木) 20:18:39.22
>>397
90年と今じゃ物価も違うしバイクの値段も違う。
あの当時はZEPHYR750が65万の時代だから、KATANAは超高額。
90年と今じゃ物価も違うしバイクの値段も違う。
あの当時はZEPHYR750が65万の時代だから、KATANAは超高額。
408: 2020/03/12(木) 21:24:46.30
>>399
ファイナルが99万
最初は個人輸入しかなく200万程した 後に高すぎた為 スズキが輸入し始めた それが逆輸入の始まり
初期から約20年のうち半数がSZ型
何が言いたいのかよく分からんが高かった初期型が一番売れてる
ファイナルが99万
最初は個人輸入しかなく200万程した 後に高すぎた為 スズキが輸入し始めた それが逆輸入の始まり
初期から約20年のうち半数がSZ型
何が言いたいのかよく分からんが高かった初期型が一番売れてる
398: 2020/03/12(木) 20:02:23.54
これで隼までコケた日にゃ日本車のレーゾンデートルであるインライン4が消滅だよ
それでも750の超デチューン・ヴァージョンは継続だっけ?それもなぁ・・・
それでも750の超デチューン・ヴァージョンは継続だっけ?それもなぁ・・・
407: 2020/03/12(木) 21:20:35.64
>>398
GSX-S750はS1000系列みたいなトルクの谷も無く評判良いけどね
しかも下手に社外マフラーつけるとパワーもトルクも落ちるくらい純正マフラーの完成度も高い
GSX-S750はS1000系列みたいなトルクの谷も無く評判良いけどね
しかも下手に社外マフラーつけるとパワーもトルクも落ちるくらい純正マフラーの完成度も高い
457: 2020/03/13(金) 18:12:25.86
>>407
欧州のA2ライセンス対応モデルのことですよ
たしか750のエンジン(フルパワー版)も排ガス規制に対応させず
生産中止になるんじゃなかったっけ?
欧州のA2ライセンス対応モデルのことですよ
たしか750のエンジン(フルパワー版)も排ガス規制に対応させず
生産中止になるんじゃなかったっけ?
400: 2020/03/12(木) 20:32:43.05
まあ、ぶっちゃければ、販売開始から10年も経てば人気も落ち着くからね。
一番売れそうな時は規制で上手く売れず、規制が緩くなった時はピーク過ぎてたから。
不遇なバイクではあったね。
一番売れそうな時は規制で上手く売れず、規制が緩くなった時はピーク過ぎてたから。
不遇なバイクではあったね。
409: 2020/03/12(木) 21:26:03.67
>>400
何が言いたいのか良く分からんが 不遇なのは他の大型も同じ
何が言いたいのか良く分からんが 不遇なのは他の大型も同じ
401: 2020/03/12(木) 20:34:44.72
欧州で1万台だの日本で即2000台注文だの吹いてたスズキが700台で満足?
w
w
402: 2020/03/12(木) 20:35:27.66
異様に書き込み多い基地が発酵してて、二人追随してるね
三バカトリオのスレ?www
三バカトリオのスレ?www
405: 2020/03/12(木) 20:45:26.94
>>402
よく読み込んでるな養護くん
君がこのスレ1番の古参じゃないか
よく読み込んでるな養護くん
君がこのスレ1番の古参じゃないか
403: 2020/03/12(木) 20:37:55.61
MOTOツーリング編集部 @mototouring
https://twitter.com/mototouring/status/1238053071252410368
刀を借りました。やっぱ乗りやすい!ハンドルもツーリングなら今のままが◎。
あとスクリーンとメーターかな…。
そう言えばキッチンペーパーが無いのはトイレットペーパーの代わり…と思ってたらマスクが作れるんですね。
じゃあ、抗菌ペーパーの方が…と言ったら、娘曰くそっちの方が体に悪いよ、と^ ^:
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mototouring/status/1238053071252410368
刀を借りました。やっぱ乗りやすい!ハンドルもツーリングなら今のままが◎。
あとスクリーンとメーターかな…。
そう言えばキッチンペーパーが無いのはトイレットペーパーの代わり…と思ってたらマスクが作れるんですね。
じゃあ、抗菌ペーパーの方が…と言ったら、娘曰くそっちの方が体に悪いよ、と^ ^:
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
410: 2020/03/12(木) 21:42:03.33
>>403
ほんと雑誌の新型カタナの記事は、ガイドラインでもあるかのようにみーんな「乗りやすい」と書くよな
今どき乗りにくいバイクなんてないのに「乗りやすいしか褒めるところがありません」と白状してるようなものだ
ほんと雑誌の新型カタナの記事は、ガイドラインでもあるかのようにみーんな「乗りやすい」と書くよな
今どき乗りにくいバイクなんてないのに「乗りやすいしか褒めるところがありません」と白状してるようなものだ
404: 2020/03/12(木) 20:40:09.53
乗りやすい以外言う事ないのかw
406: 2020/03/12(木) 20:58:18.04
今のカタナはあきらめるとして
次期ハヤブサの外装カタナバージョン出ないかな
次期ハヤブサの外装カタナバージョン出ないかな
411: 2020/03/12(木) 22:30:39.62
長所としては乗りやすい、あとはカタナのシールが貼ってあることくらいだろ
412: 2020/03/12(木) 22:41:35.25
試乗したけど乗り易いというより退屈なバイクだったね
413: 2020/03/12(木) 22:41:55.84
ミラーが見やすいのとシフトがしやすいのも忘れないで
414: 2020/03/12(木) 22:55:21.27
ウインカーが出しやすい、これ重要
スズキ車に共通の汎用スイッチを使っているがカタナは特別ウインカーが出しやすいのだろう
スズキ車に共通の汎用スイッチを使っているがカタナは特別ウインカーが出しやすいのだろう
415: 2020/03/12(木) 23:12:20.98
旧KATANAはデザインのインパクトしか長所無いんだよ。
みんな見た目で欲しかっただけで、乗りやすさとか二の次。
まあ、当時の技術力は投入されていたけど。
性能&カッコ良さが揃っていたGPZ900Rが、後から全部奪って抜き去って行った感じだろ。
更にカワサキはゼファー400、750、1100と出して、KATANAはボコボコにされた感じ。
未来的バイクは王道の丸目ネイキッドにボッコボコにされて終わった。
今再びカワサキは新丸目ネイキッドを作って成功。
なのに、なんで新KATANA出したのか謎なんだよ、
旧KATANAが大成功とは言えない微妙なバイクなのだから。
スズキを代表する「めちゃくちゃ売れまくった伝説のバイク」が何か思い浮かばない。
もしかしてアドレス125かな…?
みんな見た目で欲しかっただけで、乗りやすさとか二の次。
まあ、当時の技術力は投入されていたけど。
性能&カッコ良さが揃っていたGPZ900Rが、後から全部奪って抜き去って行った感じだろ。
更にカワサキはゼファー400、750、1100と出して、KATANAはボコボコにされた感じ。
未来的バイクは王道の丸目ネイキッドにボッコボコにされて終わった。
今再びカワサキは新丸目ネイキッドを作って成功。
なのに、なんで新KATANA出したのか謎なんだよ、
旧KATANAが大成功とは言えない微妙なバイクなのだから。
スズキを代表する「めちゃくちゃ売れまくった伝説のバイク」が何か思い浮かばない。
もしかしてアドレス125かな…?
418: 2020/03/12(木) 23:57:25.67
>>415
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的に過去のカタナまで貶すのはやめろや
誰がどう見たってカタナは伝説のバイクだろうよ
詳しくない人間に知ってるバイクある?って聞きゃ大抵はZかカタナ
バイク漫画と言ったら何?って聞けばキリンかバリ伝だろうし
日本でネームバリューでカタナ上回るバイクなんて無いんだよ
これだけのネームバリューを活かせなかった、大事に出来なかったスズキの凡ミスでしかなく
カタナが元々魅力無かったとかそんな馬鹿なって話だわ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的に過去のカタナまで貶すのはやめろや
誰がどう見たってカタナは伝説のバイクだろうよ
詳しくない人間に知ってるバイクある?って聞きゃ大抵はZかカタナ
バイク漫画と言ったら何?って聞けばキリンかバリ伝だろうし
日本でネームバリューでカタナ上回るバイクなんて無いんだよ
これだけのネームバリューを活かせなかった、大事に出来なかったスズキの凡ミスでしかなく
カタナが元々魅力無かったとかそんな馬鹿なって話だわ
471: 2020/03/13(金) 22:33:17.64
>>415
一言で済ましてやる
失せろ
一言で済ましてやる
失せろ
416: 2020/03/12(木) 23:17:55.67
乗りやすいって足つきは無視ですか 低身長の男や女子はキツイから決して気楽に乗りやすいとは思えんが
航続距離もお約束の無視だし レポするならマスツーのツーレポでもして欲しいわ
航続距離もお約束の無視だし レポするならマスツーのツーレポでもして欲しいわ
417: 2020/03/12(木) 23:53:23.37
日本男子の平均身長172cmで余裕の足付きじゃん?
確実にバイクは爺の趣味になって来てるけど、、、格別のチビに配慮する必要ないと思うのな
チビ爺がでっぷりの腹をシートの立ち上がりからタンクに預けて軽くエビ反ってる姿勢は虫唾が走るね
今も昔も~
確実にバイクは爺の趣味になって来てるけど、、、格別のチビに配慮する必要ないと思うのな
チビ爺がでっぷりの腹をシートの立ち上がりからタンクに預けて軽くエビ反ってる姿勢は虫唾が走るね
今も昔も~
420: 2020/03/13(金) 00:45:34.48
いやー、ワイの寝かせてるファイナルエディション新車2台幾らで売るかの?
500万なら売るで!
500万なら売るで!
421: 2020/03/13(金) 00:57:57.67
2000年のファイナルは1100台だった、スマソ。
ま、900ニンジャに比べたら今一つだけど、
どっちも20年続いたモデルではあるから、伝説ではある。
ま、900ニンジャに比べたら今一つだけど、
どっちも20年続いたモデルではあるから、伝説ではある。
422: 2020/03/13(金) 05:33:26.23
販売台数で評価が決まるのは大衆車なんだがな
ファイナル刀にしてもH2やナイケンにしても大した台数出てないんだから
百歩譲って擁護派の主張通り1000台以上売れてたとしても新型カタナの評価が上がる訳じゃない
ファイナル刀にしてもH2やナイケンにしても大した台数出てないんだから
百歩譲って擁護派の主張通り1000台以上売れてたとしても新型カタナの評価が上がる訳じゃない
423: 2020/03/13(金) 07:03:33.80
そもそも日本で大型でドバっと出たバイクなんてハーレーくらいしか無いんじゃねーかな
424: 2020/03/13(金) 07:13:39.32
どんなに欠点並べようが「で、それが何?」って言える唯一無二のものを
持っていることが伝説のバイクになる条件だろ。
販売台数なんか出してきたらVTなんか超伝説だし、カブなんか神話だわw
持っていることが伝説のバイクになる条件だろ。
販売台数なんか出してきたらVTなんか超伝説だし、カブなんか神話だわw
425: 2020/03/13(金) 07:36:27.88
特にSR500なんかブレーキも始動方式もバランサーも取っ払って単気筒マニア以外は切り捨てたわいな
趣味性の強い大型バイクなんてそんなスタンスでいいと思うぞ
新型カタナみたいにメーカーが作りたかっただけで買う側全人類を切り捨てたバイクは謎だが
趣味性の強い大型バイクなんてそんなスタンスでいいと思うぞ
新型カタナみたいにメーカーが作りたかっただけで買う側全人類を切り捨てたバイクは謎だが
571: 2020/03/15(日) 23:43:17.83
>>425
おいおい
正論だけでどんだけ笑かすねん
おいおい
正論だけでどんだけ笑かすねん
427: 2020/03/13(金) 08:35:29.40
で、でも海外では売れてるから(震え声)
428: 2020/03/13(金) 08:45:07.12
みんな欲しいんだよ
本音ではね
ただ想像より高価だった
だから手が出せない
本音ではね
ただ想像より高価だった
だから手が出せない
429: 2020/03/13(金) 08:45:42.93
可愛さ余って憎さ百倍
自分が経済的に手が出ないだけの理由なんだが
それだと悔しいので
あれやこれやと欠点を無理やり見つけて
買えない自分を納得させてるだけ
それがお前ら
自分が経済的に手が出ないだけの理由なんだが
それだと悔しいので
あれやこれやと欠点を無理やり見つけて
買えない自分を納得させてるだけ
それがお前ら
487: 2020/03/14(土) 10:00:08.36
>>429
そう、可愛いいんだよ。
でも、これじゃなさすぎて、勘違いメーカーへの批判がやまないんだよ。
格好はともかく、メカにがっかり。
発売前にメーカーが言ってた、どこにもない新しいジャンルとかってフレーズが虚しい。
そう、可愛いいんだよ。
でも、これじゃなさすぎて、勘違いメーカーへの批判がやまないんだよ。
格好はともかく、メカにがっかり。
発売前にメーカーが言ってた、どこにもない新しいジャンルとかってフレーズが虚しい。
490: 2020/03/14(土) 10:11:24.05
>>487
外観もアップハンもタンクもとりあえず置いといて、
ハンドル切れ角少なめ、スイングアームのチェーンアジャスタ、バッテリー搭載位置
とか色々残念なんだよね
それらのデメリットを払拭するほど
超絶カッコいいかというと、
そのあたりは個人差あるだろうけど俺はそう思わないんだよなー
外観もアップハンもタンクもとりあえず置いといて、
ハンドル切れ角少なめ、スイングアームのチェーンアジャスタ、バッテリー搭載位置
とか色々残念なんだよね
それらのデメリットを払拭するほど
超絶カッコいいかというと、
そのあたりは個人差あるだろうけど俺はそう思わないんだよなー
430: 2020/03/13(金) 08:50:14.20
そう言うのを何ていうか知ってるか?
すっぱい葡萄って言うんだよ
※酸っぱい葡萄
人・物・地位・階級など、自分が努力しても手に入らない対象に対して
低級で価値がない物と言うレッテルを張り心の平安を得る行為
sour grapesは負け惜しみを意味する熟語でもある
すっぱい葡萄って言うんだよ
※酸っぱい葡萄
人・物・地位・階級など、自分が努力しても手に入らない対象に対して
低級で価値がない物と言うレッテルを張り心の平安を得る行為
sour grapesは負け惜しみを意味する熟語でもある
431: 2020/03/13(金) 08:56:24.84
怒涛の基地外3連投
432: 2020/03/13(金) 08:57:17.35
貧乏人怒りの即反応
442: 2020/03/13(金) 11:34:48.40
>>433
養護くんいつもひとりでご苦労さん
うっかりカタナが売れてないことを認めてしまっているあたり可愛い奴だよな
ただ世界中どこでも売れてない理由は高いからじゃなくて、デザイン、機能、使い勝手等純粋にバイクとして劣っているからだよ
そこは間違えないように
それと日本よりも海外で売れてないんだからね、貧乏人云々はヨーロッパ人に言ってやれ
日本が一番売れたんだよ、新型カタナは
養護くんの理屈でいったらお金持ち多いよねw
養護くんいつもひとりでご苦労さん
うっかりカタナが売れてないことを認めてしまっているあたり可愛い奴だよな
ただ世界中どこでも売れてない理由は高いからじゃなくて、デザイン、機能、使い勝手等純粋にバイクとして劣っているからだよ
そこは間違えないように
それと日本よりも海外で売れてないんだからね、貧乏人云々はヨーロッパ人に言ってやれ
日本が一番売れたんだよ、新型カタナは
養護くんの理屈でいったらお金持ち多いよねw
434: 2020/03/13(金) 09:04:23.02
擁護君の拠り所の貧乏ネタなんだけど新型カタナって定価で150万
今では叩き売りで120万は置いといたとしても、昨今のリッターバイクでも安い方なんだけど?
今では叩き売りで120万は置いといたとしても、昨今のリッターバイクでも安い方なんだけど?
435: 2020/03/13(金) 09:08:13.32
その安っすいタマですら高すぎるって発狂してんじゃね?www
436: 2020/03/13(金) 09:11:26.04
確かにあの製品の出来栄えに150万は法外に高過ぎるというのは同感
437: 2020/03/13(金) 09:25:16.22
刀は消費税ゼロになったらうれる
438: 2020/03/13(金) 09:40:15.19
インドでいっぱい売るぞ
439: 2020/03/13(金) 09:47:33.97
ほんと擁護荒しも年寄と貧乏人しか言うことないのかね
このスレが同じことの繰り返しとか言うけど荒しも同じだろ
このスレが同じことの繰り返しとか言うけど荒しも同じだろ
572: 2020/03/15(日) 23:45:04.28
>>439
じゃぁ若いお前買えよ
じゃぁ若いお前買えよ
440: 2020/03/13(金) 10:00:28.47
中古台数が増えた為か値段がまた落ちたんで貧乏ネタもいよいよ陳腐化したよ
441: 2020/03/13(金) 11:06:57.49
中古車は根付けが自由なんで相場がどのくらいになるか楽しみ
453: 2020/03/13(金) 14:14:49.68
>>441バイク王などの買取会社がどれくらいの値段で買い取っているか気になる。
443: 2020/03/13(金) 11:48:19.53
リーマン級が来たら消費税見直す件はどうなったんだ?
451: 2020/03/13(金) 13:26:43.53
>>443
リーマンショックを大幅に超える恐慌レベルがきました
リーマンショックを大幅に超える恐慌レベルがきました
444: 2020/03/13(金) 11:52:17.64
新型カタナの在庫抱えてる販売店さんが今後も
スズキと付き合って行こうと思っているかどうかかな?
売れる見込みは有るのかな?
スズキと付き合って行こうと思っているかどうかかな?
売れる見込みは有るのかな?
445: 2020/03/13(金) 12:02:05.24
[ムンバイ 11日 ロイター] - インド政府は11日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ほぼ全てのビザによる入国を一時的に停止させると発表した。
保健省の発表によると、外交や公用、国連・国際機関向けなどを除き、ビザによる入国を3月13日から4月15日まで停止させる。
インドはこれまで、中国やイタリア、日本など一部の国からの入国を制限してきたが、対象を広げる。
また、インド国営のエアインディアは11日、イタリア便を3月28日まで、韓国便を3月25日まで、それぞれ運航停止にすると発表した。
https://news.infoseek.co.jp/article/12reutersJAPAN_KBN20Z048/
保健省の発表によると、外交や公用、国連・国際機関向けなどを除き、ビザによる入国を3月13日から4月15日まで停止させる。
インドはこれまで、中国やイタリア、日本など一部の国からの入国を制限してきたが、対象を広げる。
また、インド国営のエアインディアは11日、イタリア便を3月28日まで、韓国便を3月25日まで、それぞれ運航停止にすると発表した。
https://news.infoseek.co.jp/article/12reutersJAPAN_KBN20Z048/
446: 2020/03/13(金) 12:06:48.84
スズキは特に250cc辺りが完全に国内を向いてないからなぁ
どんどん距離は広がってくだろうな
どんどん距離は広がってくだろうな
448: 2020/03/13(金) 12:36:38.23
>>447
新型カタナが5台並ぶ様は壮観だったな
ツイッタやってた店員さん自腹で買ってめっちゃカスタムしてたけど、本当に本心からやったことなのか…
新型カタナが5台並ぶ様は壮観だったな
ツイッタやってた店員さん自腹で買ってめっちゃカスタムしてたけど、本当に本心からやったことなのか…
449: 2020/03/13(金) 13:11:30.23
耕運機で思ったけど、昔の耕運機でお馴染みの国内750を参考に、
GSX-S750をベースにKATANAを作ってたら、
形はともかく、ギリギリ100万丁度で出せたのでは?
S750って、スペックで見比べるとS1000と同等のサイズで、
でもガソリンタンクはS750の方が1L多いし、なにより10万ほど安い。
GSX-S750をベースにKATANAを作ってたら、
形はともかく、ギリギリ100万丁度で出せたのでは?
S750って、スペックで見比べるとS1000と同等のサイズで、
でもガソリンタンクはS750の方が1L多いし、なにより10万ほど安い。
450: 2020/03/13(金) 13:15:32.74
貧乏しか言えない援護君って何で買わないんだろw
452: 2020/03/13(金) 13:27:18.47
山形のスズキモーターどうするの?
455: 2020/03/13(金) 15:39:26.70
>>452
S1000の時は納車に合わせてのカスタム動画とか一時はそんなんばっかだったけど
新型カタナは見事にそんな動画1件もないよなスズキ専門店なのに 売りに出してるレンタルバイクだった新型カタナ
何時まで経っても店内に鎮座してるし 店主自体新型カタナに興味なさそう
隼とR1000に車種を絞って頑張ってるな最近は
S1000の時は納車に合わせてのカスタム動画とか一時はそんなんばっかだったけど
新型カタナは見事にそんな動画1件もないよなスズキ専門店なのに 売りに出してるレンタルバイクだった新型カタナ
何時まで経っても店内に鎮座してるし 店主自体新型カタナに興味なさそう
隼とR1000に車種を絞って頑張ってるな最近は
454: 2020/03/13(金) 14:25:38.21
スズキが何らかの保障しない限りは30~50万ってトコだろう
456: 2020/03/13(金) 17:29:51.17
KATANAなんて名前は相応しくないわ。弁えてKATAWAって名称変更しろ
458: 2020/03/13(金) 18:27:18.87
これでもユーロはまだ規制強化の途中段階らしいからガソリンエンジンはもう無理じゃねーかな
459: 2020/03/13(金) 18:55:30.09
買い取り業者の挨拶
うーん、このバイクは不人気であまり高くでは買取できないんです
このバイクに関しては反論できるだろうか
うーん、このバイクは不人気であまり高くでは買取できないんです
このバイクに関しては反論できるだろうか
460: 2020/03/13(金) 19:06:12.95
ウェビックの買取相場調べたら平均947000円、最高1369000円だそうな(年式、走行距離、状態は未指定)
発売してから10ヶ月と思うと結構な値落ちっぷりじゃないか…
しかもこういうのは大抵高めに出る
発売してから10ヶ月と思うと結構な値落ちっぷりじゃないか…
しかもこういうのは大抵高めに出る
461: 2020/03/13(金) 19:13:30.23
>>460
結構な落ちっぷり?
こんなもんじゃないの?
因みに普通の落ちっぷりの例出してくれるとありがたいわ
結構な落ちっぷり?
こんなもんじゃないの?
因みに普通の落ちっぷりの例出してくれるとありがたいわ
464: 2020/03/13(金) 20:29:48.15
>>461
年式・距離・状態未指定ということは、全てが最高に近いものと思ってもらって良い。それで947000円
走行距離5000~10000なら774000円
実際の買取はこれよりいくらか低い
年式・距離・状態未指定ということは、全てが最高に近いものと思ってもらって良い。それで947000円
走行距離5000~10000なら774000円
実際の買取はこれよりいくらか低い
466: 2020/03/13(金) 21:12:51.77
>>464
まあまあ普通じゃないそれだけあれば?
中古下取りはほぼ買い叩かれるよ
ボロい儲けを乗せるから
貴方のいつも下取りしてもらうとこはどれくらいでとってくれんの?
で、その車種は何?
まあまあ普通じゃないそれだけあれば?
中古下取りはほぼ買い叩かれるよ
ボロい儲けを乗せるから
貴方のいつも下取りしてもらうとこはどれくらいでとってくれんの?
で、その車種は何?
462: 2020/03/13(金) 19:39:28.94
それは会社のマニュアル通りの買い取り額だな
相場は市場が決めるもんで中古新型カタナ市場なんてまだ動き出してないから
市場原理で人気がありゃ高値維持 人気がなきゃ値崩れしてくだけ さて新型カタナはどっちかな?
相場は市場が決めるもんで中古新型カタナ市場なんてまだ動き出してないから
市場原理で人気がありゃ高値維持 人気がなきゃ値崩れしてくだけ さて新型カタナはどっちかな?
463: 2020/03/13(金) 19:58:42.76
大型車の不人気車は小さい排気量と違って、安いから通勤通学用に買うかって事にはなり難いから
値崩れしてもあまり台数が出ないんだよな
値崩れしてもあまり台数が出ないんだよな
465: 2020/03/13(金) 21:12:41.84
結局ここの貧乏介護爺は中古価格の落ち具合に一縷の望みをかけているのだねぇ~www
一心にたわ言流布してもやっぱり買える価格にはならんだろうに
一心にたわ言流布してもやっぱり買える価格にはならんだろうに
469: 2020/03/13(金) 21:56:12.59
>>465
安くても買ってもらえないバイクだから問題なんだよ。
魅力があれば買えない値段ではないし。
値段が100切れば安いバイクとして買ってもらえた、
S1000/Fの様に(カタナというブランド抜きで)。
安くても買ってもらえないバイクだから問題なんだよ。
魅力があれば買えない値段ではないし。
値段が100切れば安いバイクとして買ってもらえた、
S1000/Fの様に(カタナというブランド抜きで)。
472: 2020/03/13(金) 22:44:31.05
>>469
嫌な言い方するなぁ
嫌な言い方するなぁ
467: 2020/03/13(金) 21:31:04.41
新車で銀と黒を並べて店頭に飾っている販売店が
果たして買取をする気になるのだろうか?
これの在庫は増やしたく無いんじゃないかな
果たして買取をする気になるのだろうか?
これの在庫は増やしたく無いんじゃないかな
468: 2020/03/13(金) 21:50:23.05
だからと言って見積りの拒否は出来んから
思いっきり安い買い取り価格提示してお引き取り願うんだろうな
思いっきり安い買い取り価格提示してお引き取り願うんだろうな
470: 2020/03/13(金) 22:09:23.62
また養護くんが頑張ってるなあ…
なんでいつまでもここに張り付いてスレ伸ばししてくれるんだろう?
発売から一年経たないバイクが5000キロ走って半値以下確実ってとんでもない値下がりなのにさ
なんでいつまでもここに張り付いてスレ伸ばししてくれるんだろう?
発売から一年経たないバイクが5000キロ走って半値以下確実ってとんでもない値下がりなのにさ
479: 2020/03/14(土) 00:28:03.06
>>470
お前世間知らずか?
レッドバロンに行ってお前のちびバイク査定してこいよ
しょんべんちびる事請け合いwww
お前世間知らずか?
レッドバロンに行ってお前のちびバイク査定してこいよ
しょんべんちびる事請け合いwww
473: 2020/03/13(金) 23:25:14.30
実際、在庫かかえたショップの扱いは完全に"忌み子"だしな
発売前の期待が大きかっただけに落差が大きい
発売前の期待が大きかっただけに落差が大きい
474: 2020/03/13(金) 23:35:58.94
発売前ってか期待があったのは詳細不明の時だけ
デザインの発表
スペックの発表
価格の発表
怒涛の提灯記事
各々の段階で着実に客を減らしていき、現在の悲惨な状況になるべくしてなった
見事なまでに「これはあかんやろ」ってことしかやってこなかった
デザインの発表
スペックの発表
価格の発表
怒涛の提灯記事
各々の段階で着実に客を減らしていき、現在の悲惨な状況になるべくしてなった
見事なまでに「これはあかんやろ」ってことしかやってこなかった
475: 2020/03/13(金) 23:36:07.12
5000km乗ってんのにいくらで買い取ってもらえるの
476: 2020/03/13(金) 23:44:17.55
どんなバイクでもざっと半値。それも綺麗な状態でね。
買って、使って、消耗したお古に夢見るなって、、、
買って、使って、消耗したお古に夢見るなって、、、
477: 2020/03/13(金) 23:46:49.52
俺はアンチだがカタナ憎しでなんでもけなす材料にするやつと同じと思われたくないわ
478: 2020/03/14(土) 00:11:00.85
いつもお疲れ様
確かに養護くんは結果としてアンチかもね
確かに養護くんは結果としてアンチかもね
480: 2020/03/14(土) 01:03:13.31
カタナの査定の悪さは絶対触れないで欲しい急所なのか?
160万で買ったバイクを数ヶ月後に売ったら70万
悪夢だもんな
160万で買ったバイクを数ヶ月後に売ったら70万
悪夢だもんな
481: 2020/03/14(土) 02:23:10.53
新古車を100万とかで投げ売りし出したら
マジ買い取り価格下げなきゃしょうがなくなるよな
今のうちに売り逃げた方が利口かも
マジ買い取り価格下げなきゃしょうがなくなるよな
今のうちに売り逃げた方が利口かも
482: 2020/03/14(土) 06:57:48.42
バイクレンタルサイトやグーバイクで見る通り一般ユーザーでなく業者が握ってる状態なので
逃げるに逃げれない状態でしょ
逃げるに逃げれない状態でしょ
483: 2020/03/14(土) 08:26:34.08
たまに「新カタナ見かけた事ある・ない」で意見が対立するけど、
見かけた事ある人のかなりの数がレンタルなのかもね。
見かけた事ある人のかなりの数がレンタルなのかもね。
484: 2020/03/14(土) 08:30:40.02
過去どんな人気車でも20年後30年後に新車状態で
ポツリポツリと市場に出て来る事が有りますが
この新型カタナの場合は数百台レベルで残るの
ではないだろうか
ポツリポツリと市場に出て来る事が有りますが
この新型カタナの場合は数百台レベルで残るの
ではないだろうか
485: 2020/03/14(土) 09:07:17.39
俺の当時300萬超のドカ(大人気の筈w)が二年乗って100萬切ってくる世界だわ。
ガレ保管の極美で。
そう友人のGOLF-Rが500萬で買って10ヶ月で300で下取りだと。
落ち巾200万でリッターSS買えるじゃん、、、
そもそも一度でも箸つけたブツにどんだけ価値があるとかとーでもいいわw
俺の新カタナが年末に30万の取値ならその値段で近所の小僧に売ってやるわ~
ガレ保管の極美で。
そう友人のGOLF-Rが500萬で買って10ヶ月で300で下取りだと。
落ち巾200万でリッターSS買えるじゃん、、、
そもそも一度でも箸つけたブツにどんだけ価値があるとかとーでもいいわw
俺の新カタナが年末に30万の取値ならその値段で近所の小僧に売ってやるわ~
499: 2020/03/14(土) 16:33:49.64
>>485
養護くん、貧乏人の年寄りが金ある素振りしてもボロが出るだけだよ
養護くん、貧乏人の年寄りが金ある素振りしてもボロが出るだけだよ
506: 2020/03/14(土) 18:16:30.34
>>485
クルマとバイクじゃ中古事情が全く違う
バイクでも外車は敬遠される
つまり例として適当ではない
クルマとバイクじゃ中古事情が全く違う
バイクでも外車は敬遠される
つまり例として適当ではない
498: 2020/03/14(土) 14:13:06.99
>>486
中古バイク屋は15万は盛って売ると聞いたことあるけど、最近は20万以上は盛ってたりしてるよね
中古バイクが儲かるわけだ
中古バイク屋は15万は盛って売ると聞いたことあるけど、最近は20万以上は盛ってたりしてるよね
中古バイクが儲かるわけだ
505: 2020/03/14(土) 18:03:25.80
>>498
儲かると思うなら中古バイク屋をやってみたらいいじゃん
週に1台買って1台売れば月収60万円とか思ってる?
儲かると思うなら中古バイク屋をやってみたらいいじゃん
週に1台買って1台売れば月収60万円とか思ってる?
530: 2020/03/14(土) 23:58:55.61
>>505
利益乗せて売るって話してるだけなのに、月収とかバイク屋やってみろとか言い出して意味不明
何か気に障ったか?
利益乗せて売るって話してるだけなのに、月収とかバイク屋やってみろとか言い出して意味不明
何か気に障ったか?
535: 2020/03/15(日) 01:28:19.99
>>530
バイク屋なんだろう
バイク屋なんだろう
488: 2020/03/14(土) 10:04:47.59
超が付く程の大規模な宣伝活動した挙句の超不人気車という、新しいジャンルの開拓には成功したね
489: 2020/03/14(土) 10:09:27.74
まだGストライダーをKATANAって売ってくれれば俺は納得するよ。
スズキの勘違いはKATANAの見た目を継承する事が重要だと考えたこと。本当に大切なのは、存在感。立ち位置でもいいかもだけど、それをないがしろにしたこと。
どうせなら新型隼ベースでH2カーボン的なモデルにKATANAってつければ良かった。
スズキの勘違いはKATANAの見た目を継承する事が重要だと考えたこと。本当に大切なのは、存在感。立ち位置でもいいかもだけど、それをないがしろにしたこと。
どうせなら新型隼ベースでH2カーボン的なモデルにKATANAってつければ良かった。
491: 2020/03/14(土) 10:18:37.61
4輪のレンタル車は「わ」ナンバーなのは知ってるけど
レンタルバイクはナンバーで判別出来ないの?
出来るなら新型カタナ見かけたらナンバー確認するようにするわ
レンタルバイクはナンバーで判別出来ないの?
出来るなら新型カタナ見かけたらナンバー確認するようにするわ
493: 2020/03/14(土) 10:41:56.06
>>491
「ろ」もあるし、
貸渡で登録すればそれ以外もありうる(車検証で確認可)
「ろ」もあるし、
貸渡で登録すればそれ以外もありうる(車検証で確認可)
492: 2020/03/14(土) 10:19:25.98
かっこよく見える角度もあるにはあるけど、
それってテールの短さが目立たない前方斜上から見た時くらいで、
全体のシルエットとしてはオリジナルに比べて着ぶくれしてる上に寸詰まりな印象があってあまりかっこよくはないと思う
それってテールの短さが目立たない前方斜上から見た時くらいで、
全体のシルエットとしてはオリジナルに比べて着ぶくれしてる上に寸詰まりな印象があってあまりかっこよくはないと思う
494: 2020/03/14(土) 10:46:10.16
クルマと違ってムズいだろう
すれ違ってふり向いたらもう読めない気がする
すれ違ってふり向いたらもう読めない気がする
495: 2020/03/14(土) 12:44:18.73
5chでボロクソ言われたバイクは売れる法則を覆した伝説のバイク
496: 2020/03/14(土) 13:41:44.97
ちょっと違うかなぁ
売れるバイクは評判で人が多く集まってくるから荒らし目的の「かまってちゃん」がボロクソ書くだけなんだが
ここは悪口でなくココは幾ら何でも酷いみたいなまっとうな苦情ばっかりだったぞ
荒らしてるのは逆に販促擁護で阿呆みたいに貧乏人とか老人とか繰り返して荒らしてた
売れるバイクは評判で人が多く集まってくるから荒らし目的の「かまってちゃん」がボロクソ書くだけなんだが
ここは悪口でなくココは幾ら何でも酷いみたいなまっとうな苦情ばっかりだったぞ
荒らしてるのは逆に販促擁護で阿呆みたいに貧乏人とか老人とか繰り返して荒らしてた
501: 2020/03/14(土) 16:57:48.30
>>496
貴方の考える適正粗利ってどれくらい?
15%だとしても80万で仕入れたら94万、税込みなら101万超えだよ
短期で回転できる人気車種なら買取、売り値とも競争は熾烈だけどな
>>500
KATANAを叩くことよりスズキのしでかした事を叩くことに意味があるんでな
そう簡単に風化させたりはさせんよ
貴方の考える適正粗利ってどれくらい?
15%だとしても80万で仕入れたら94万、税込みなら101万超えだよ
短期で回転できる人気車種なら買取、売り値とも競争は熾烈だけどな
>>500
KATANAを叩くことよりスズキのしでかした事を叩くことに意味があるんでな
そう簡単に風化させたりはさせんよ
497: 2020/03/14(土) 13:56:20.96
数十年後砂漠を掘ったら大量のゴミバイクを発見
500: 2020/03/14(土) 16:41:56.14
正味このスレにいる奴らは150万のバイク買えるほど金持ってねえだろ
アンチも擁護派も
金持ってたらこんなバイクに粘着しねえわな
みんな金持ちのフリで評論かぶってる哀れな粘着質の老人www
アンチも擁護派も
金持ってたらこんなバイクに粘着しねえわな
みんな金持ちのフリで評論かぶってる哀れな粘着質の老人www
503: 2020/03/14(土) 17:39:41.92
それを言い出したらCB1100RもCBXもGPZ900RもV-MAXも今新車の150で出たら即完売だろう
504: 2020/03/14(土) 17:58:42.16
現実的には排ガス規制がどう足掻いてもクリアできないから、ナンバー登録不可の(建前上)サーキット専用、もしくは観賞用として復刻でも売れるかもな
507: 2020/03/14(土) 18:33:27.38
508: 2020/03/14(土) 19:00:57.53
>>507
買取台数が何台あったのか、その価格推移がどうなのかが不明なんで
「データ」としての価値は如何なもんかと・・・
キクメンさんにでも聞いてみたいところだねw
ま、買う気なんてさらさら無いんで、リセールバリューにも全く興味無いが
買取台数が何台あったのか、その価格推移がどうなのかが不明なんで
「データ」としての価値は如何なもんかと・・・
キクメンさんにでも聞いてみたいところだねw
ま、買う気なんてさらさら無いんで、リセールバリューにも全く興味無いが
509: 2020/03/14(土) 19:02:04.96
メーカー ※必須 スズキ
排気量 ※必須 751cc - 1000cc
車種名 ※必須 KATANA
年式 / 登録年 2019
走行距離 ~5000km
バイクの状態 未選択
平均買取参考価格 \968,000
最高買取参考価格 \1,398,000
※ご注意※
買取価格情報がないメーカー、車種、年式は選択することができません。
平均買取価格および最高価格は、ウェビック独自の参考情報となります。
実際の買取価格につきましては、各買取業者にご確認ください。
ウッそーこんな高く取ってくれるのぉ~売りに行くわ
排気量 ※必須 751cc - 1000cc
車種名 ※必須 KATANA
年式 / 登録年 2019
走行距離 ~5000km
バイクの状態 未選択
平均買取参考価格 \968,000
最高買取参考価格 \1,398,000
※ご注意※
買取価格情報がないメーカー、車種、年式は選択することができません。
平均買取価格および最高価格は、ウェビック独自の参考情報となります。
実際の買取価格につきましては、各買取業者にご確認ください。
ウッそーこんな高く取ってくれるのぉ~売りに行くわ
514: 2020/03/14(土) 19:26:13.04
>>509
5月発売154万のバイクが新車同様で90万でしょ
比べるのは酷だがz900rsの~1万kmより安いんだもんなあ
5月発売154万のバイクが新車同様で90万でしょ
比べるのは酷だがz900rsの~1万kmより安いんだもんなあ
510: 2020/03/14(土) 19:10:51.02
そして だ、だまされた!! と言って帰ってくる
511: 2020/03/14(土) 19:10:51.36
そんな高いならバイク屋が一個人としてカタナ売りに行く事案が発生するだろうな
512: 2020/03/14(土) 19:19:29.51
クルマやバイクの買取サイトの表示価格を鵜呑みにするバイク屋がいるとは思えん・・・
513: 2020/03/14(土) 19:19:51.44
「え、未登録の未走行車?業者の方ですか?」
「今回の件で廃業するんですよ、スズキには裏切られましたわ。」
「今回の件で廃業するんですよ、スズキには裏切られましたわ。」
515: 2020/03/14(土) 19:50:13.05
z900rsは人気車らしく高いね
CBは安いな
CBは安いな
516: 2020/03/14(土) 20:05:02.82
517: 2020/03/14(土) 20:18:19.79
その値段でも売れる見込みが無いんだろうな
518: 2020/03/14(土) 20:32:11.62
産廃wwwwwwww
519: 2020/03/14(土) 20:47:52.36
528: 2020/03/14(土) 23:30:04.71
>>519
なんか触角みたいなのが生えてるんですけど何なんですかね?
なんか触角みたいなのが生えてるんですけど何なんですかね?
531: 2020/03/15(日) 00:08:42.87
>>519
4つ?の黄色いポップに何て書いてあるのか気になる
「乗りやすい」
「ミラーが見やすい」
「ウインカーが出しやすい」
「タンデム時に女性と密着できる」
かな?
4つ?の黄色いポップに何て書いてあるのか気になる
「乗りやすい」
「ミラーが見やすい」
「ウインカーが出しやすい」
「タンデム時に女性と密着できる」
かな?
548: 2020/03/15(日) 12:03:52.72
>>519
デザインがキモである製品(バイク)に無秩序にPOPをペタペタ付けてる
こういう業界の経営陣に学もセンスもないことが丸わかりなんだよな
POP用紙も市販品の蛍光色を多用だもん
高額品は高額品らしいやり方があるんだよ
これじゃ、一山いくらの処分セール扱い・・・まぁそうなのかw
デザインがキモである製品(バイク)に無秩序にPOPをペタペタ付けてる
こういう業界の経営陣に学もセンスもないことが丸わかりなんだよな
POP用紙も市販品の蛍光色を多用だもん
高額品は高額品らしいやり方があるんだよ
これじゃ、一山いくらの処分セール扱い・・・まぁそうなのかw
550: 2020/03/15(日) 12:43:13.11
>>548
スズキなんだからPOPはベストマッチだろ。
スズキなんだからPOPはベストマッチだろ。
520: 2020/03/14(土) 20:56:58.32
もう価格統制やぶられてる!
赤男爵は今回の買い煽り工作でスズキに失望して切るつもりかな
赤男爵は今回の買い煽り工作でスズキに失望して切るつもりかな
532: 2020/03/15(日) 00:41:33.80
>>520
よく見ろ、これは本体税込価格で乗り出しは154万のまんまだぞw
よく見ろ、これは本体税込価格で乗り出しは154万のまんまだぞw
521: 2020/03/14(土) 20:59:30.37
そこは大手だから、他所みたいに無理くた中古車にして115万という手口は使わないね
522: 2020/03/14(土) 21:00:15.61
でも走行距離数百キロの試乗車あがり中古katanaが110万円台で売られてても買い手がつかないから、売れないだろうなぁ
価格の問題じゃなくて、タンク容量という実用性の欠陥や、下げたくても下げられないハンドル周り構造という不自由さが問題だもんなぁ
価格の問題じゃなくて、タンク容量という実用性の欠陥や、下げたくても下げられないハンドル周り構造という不自由さが問題だもんなぁ
523: 2020/03/14(土) 21:28:47.87
皆が反旗を翻すと面白いんだがな
自社製品を扱わせないというペナルティは、ある一線を越えた時点で規制した側の方が大きくなるんだが
自社製品を扱わせないというペナルティは、ある一線を越えた時点で規制した側の方が大きくなるんだが
524: 2020/03/14(土) 21:32:30.81
新車で110万だったとしても販売台数はあまり変わらなかった気がするからな
不人気の根本原因はそこじゃないんだよな
不人気の根本原因はそこじゃないんだよな
525: 2020/03/14(土) 21:34:58.75
GSX400Sのフレーム補強してデチューンしたGSX-S750のエンジン無理やり積んだバイク出してくれればいいよ
もうそれで十分だ
もうそれで十分だ
526: 2020/03/14(土) 22:06:51.89
結局どういった層に売ろうとしてたのか解んねぇだよなこれ
536: 2020/03/15(日) 04:08:21.78
>>526
売るという概念で作ってない。
あくまでも「3.0を量産化せよ」という命令で社員が作っただけで。
・若者向けにストファイ→若者は旧カタナを好むとアンケートで判明
・S1000ベースなら安く作れる→なんだか高額になる
・ネオクラのZ900RS売れてるのでカタナで対抗→ならなんでストファイにしたのか?
等々、スズキの狙いを考えると意味わからないのだが、上の独断で決まったのならわかるのよ。
「3.0を製品化して売ろう」という動機だけだと思う。
「売れるかどうか」ではなく、「出せば売れる」と盲信していたはず。
なんで盲信かは知らない、きっと上が本当に無能なんだろう。
売るという概念で作ってない。
あくまでも「3.0を量産化せよ」という命令で社員が作っただけで。
・若者向けにストファイ→若者は旧カタナを好むとアンケートで判明
・S1000ベースなら安く作れる→なんだか高額になる
・ネオクラのZ900RS売れてるのでカタナで対抗→ならなんでストファイにしたのか?
等々、スズキの狙いを考えると意味わからないのだが、上の独断で決まったのならわかるのよ。
「3.0を製品化して売ろう」という動機だけだと思う。
「売れるかどうか」ではなく、「出せば売れる」と盲信していたはず。
なんで盲信かは知らない、きっと上が本当に無能なんだろう。
549: 2020/03/15(日) 12:20:42.45
>>536
売れるバイクを作るんなら別のアプローチだったはずだよね
開発陣も1軍2軍はVスト、隼の開発で手一杯で・・・結果w
排ガス規制に対応させて延命させるならヘッド再設計もあったはず
カネがないから無理だけど
結局、販売期間を確保したいがために無理なハリボテで強行
消費者にはベース車より劣る商品価値を見透かされて、このアリサマ
売れるバイクを作るんなら別のアプローチだったはずだよね
開発陣も1軍2軍はVスト、隼の開発で手一杯で・・・結果w
排ガス規制に対応させて延命させるならヘッド再設計もあったはず
カネがないから無理だけど
結局、販売期間を確保したいがために無理なハリボテで強行
消費者にはベース車より劣る商品価値を見透かされて、このアリサマ
527: 2020/03/14(土) 22:13:38.01
昨日椿ロードで行ったり来たりして練習してたKATANAがいた
背筋がピーンと反り返る乗り方だったよ
ふふふ
背筋がピーンと反り返る乗り方だったよ
ふふふ
529: 2020/03/14(土) 23:52:03.40
スズキが多用するこの汎用ミラー安っぽくてイマイチ
なぜかGSX-S1000Fだけは別のがついてるけど
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2019/02/img01.jpg
なぜかGSX-S1000Fだけは別のがついてるけど
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2019/02/img01.jpg
533: 2020/03/15(日) 01:03:13.23
右上の数字はメーカー小売希望価格じゃないか?
534: 2020/03/15(日) 01:18:09.66
だね
1270910円が税抜き本体価格、1398000円が税込み本体価格
乗り出しは150万行かないくらいか?
1270910円が税抜き本体価格、1398000円が税込み本体価格
乗り出しは150万行かないくらいか?
537: 2020/03/15(日) 06:10:01.76
出せば売れる、カタナって名前なら売れる
それは思っていただろうな
とはいえ広告やメディア戦略にドラマの創作、pvとかも本当に力が入っていた
カタナという素材選択、懐かし風バイク全盛のタイミングも完璧だった
ただ出来上がったバイクがそれらの好条件を軽く吹き飛ばす想像を絶する駄作だったのはいけなかったな
それは思っていただろうな
とはいえ広告やメディア戦略にドラマの創作、pvとかも本当に力が入っていた
カタナという素材選択、懐かし風バイク全盛のタイミングも完璧だった
ただ出来上がったバイクがそれらの好条件を軽く吹き飛ばす想像を絶する駄作だったのはいけなかったな
597: 2020/03/16(月) 18:02:50.53
>>537
カタナって名前にすりゃ中身なんかどうでも高く売れる
本気で思ってたっぽいから今のスズキはやばい
カタナって名前にすりゃ中身なんかどうでも高く売れる
本気で思ってたっぽいから今のスズキはやばい
538: 2020/03/15(日) 06:23:41.31
Z900RSを見て「アレが売れるんならコレも売れるだろう」と思ったんだろうが
我々が見れば「アレは売れてもコレは売れんだろう」と見た瞬間に判明するんだがなぁ
我々が見れば「アレは売れてもコレは売れんだろう」と見た瞬間に判明するんだがなぁ
539: 2020/03/15(日) 07:23:23.83
3.0を見染めて契約、量産化じゃなくて元々海外デザイナー由来の斬新意匠って話題性を付加価値とした
最初からスズキの企画だったってバレてるじゃん。
・スズキがクライアントって流出資料w
・発表当初「間違えて」メーカーブースに置いちゃったw
・そして何食わぬ顔でサードパーチーブースへ移動w
・手際の悪さを改めて露呈させたショーアンベール時の失態w
・契約ものってストーリーの為に9ヶ月の突貫工事で作りましたって設定w
・イヤーモデルどした?w
最初からスズキの企画だったってバレてるじゃん。
・スズキがクライアントって流出資料w
・発表当初「間違えて」メーカーブースに置いちゃったw
・そして何食わぬ顔でサードパーチーブースへ移動w
・手際の悪さを改めて露呈させたショーアンベール時の失態w
・契約ものってストーリーの為に9ヶ月の突貫工事で作りましたって設定w
・イヤーモデルどした?w
551: 2020/03/15(日) 13:00:46.96
>>539
でも雑誌等のメディアによると、スズキがカタナ3.0を見て感銘を受けて開発したことになっている
最近は「短い開発期間で、これだけのモノをよくぞ作った」みたいな賞賛・提灯記事が踊っている
販売台数に関しては何故かまったく触れられていないw
でも雑誌等のメディアによると、スズキがカタナ3.0を見て感銘を受けて開発したことになっている
最近は「短い開発期間で、これだけのモノをよくぞ作った」みたいな賞賛・提灯記事が踊っている
販売台数に関しては何故かまったく触れられていないw
556: 2020/03/15(日) 13:58:27.06
>>551
ヤンマシが触れてたぞ
「発売後すぐ2000台の受注を集めセールス好調!」と…
未だに受注2000を前に出すしかないあたり悲しいな
ヤンマシが触れてたぞ
「発売後すぐ2000台の受注を集めセールス好調!」と…
未だに受注2000を前に出すしかないあたり悲しいな
540: 2020/03/15(日) 07:27:25.93
「スズキ百周年」と書かれたイヤーモデル湯飲みが出ます。
541: 2020/03/15(日) 07:44:23.14
それでも「新型カタナ」と検索すると未だかつての提灯記事がドバドバ出てくる
「これは素晴らしい!スズキ二輪の集大成だ」とか「これは売れる!私も欲しい」という記事に
ライターだから顔出ししてて、賛辞と写ってる写真は今見ると凄いウスラ馬鹿面に見える・・・
彼等は今は何を想うのだろう
「これは素晴らしい!スズキ二輪の集大成だ」とか「これは売れる!私も欲しい」という記事に
ライターだから顔出ししてて、賛辞と写ってる写真は今見ると凄いウスラ馬鹿面に見える・・・
彼等は今は何を想うのだろう
542: 2020/03/15(日) 07:49:55.42
「ゴミバイクカタナは当然のように失敗した」
その事実を気兼ねなく記事にできるのは何年後なんだろうな
その事実を気兼ねなく記事にできるのは何年後なんだろうな
543: 2020/03/15(日) 08:00:45.65
きみらまだ買わないバイク叩いてるの?
病院行った方がいいぞ
そもそも免許持ってなさそう
病院行った方がいいぞ
そもそも免許持ってなさそう
554: 2020/03/15(日) 13:33:09.03
>>547
きっしょ
なんのバイクに乗ってるの?レッツ?w
きっしょ
なんのバイクに乗ってるの?レッツ?w
544: 2020/03/15(日) 08:07:22.74
イライラしてるの?
それとも泣いてるん?
それとも泣いてるん?
545: 2020/03/15(日) 08:42:42.18
そいつ定期アゲしてるから結果的に最も新型を叩いてる奴だよ
546: 2020/03/15(日) 09:55:00.16
養護くんのワンパターンはもはやこのスレの維持が目的としか思えんよな
552: 2020/03/15(日) 13:04:59.10
問) 店主の心の声を10字以内で書け
K様、KATANA(祝)ご納車おめでとうございます!
最高の笑顔もいただきました(^ ^)
2020バイクシーズンのスタート。
カタナと思いっきり楽しんで下さいませ。
いつもありがとうございます
https://twitter.com/TsShinichiro/status/1239012275278630912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
K様、KATANA(祝)ご納車おめでとうございます!
最高の笑顔もいただきました(^ ^)
2020バイクシーズンのスタート。
カタナと思いっきり楽しんで下さいませ。
いつもありがとうございます
https://twitter.com/TsShinichiro/status/1239012275278630912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
555: 2020/03/15(日) 13:49:53.67
>>552
オーナー以上に店主喜んでそう
しかしこのとっつぁん足届くのかな...
オーナー以上に店主喜んでそう
しかしこのとっつぁん足届くのかな...
558: 2020/03/15(日) 14:51:17.40
>>552
このオーナーくらいの歳だとあのハンドルが丁度いいんだろうな
このオーナーくらいの歳だとあのハンドルが丁度いいんだろうな
553: 2020/03/15(日) 13:30:33.91
あ~やっと売れた
557: 2020/03/15(日) 14:22:23.62
>オーナー以上に店主喜んでそう
もはやババ抜きのジョーカー扱いだな
もはやババ抜きのジョーカー扱いだな
559: 2020/03/15(日) 17:17:05.86
明日風そうじとかいうモトブロガーがカタナ購入したみたいだな
キクメンさんといい、モトブロガーにだけは人気あるんだなぁ(笑)
キクメンさんといい、モトブロガーにだけは人気あるんだなぁ(笑)
560: 2020/03/15(日) 17:37:16.91
もう手放したんじゃなかったっけ?
563: 2020/03/15(日) 18:24:37.99
>>561
ハンドルを切るとケーブルがメーターに被るユニークな設計
誰も指摘しなかったんだろうか
ケーブルはメーターの下回しましょうよ!と誰も言わなかったのか、言ってもコストがかかると無視されたのか
ハンドルを切るとケーブルがメーターに被るユニークな設計
誰も指摘しなかったんだろうか
ケーブルはメーターの下回しましょうよ!と誰も言わなかったのか、言ってもコストがかかると無視されたのか
562: 2020/03/15(日) 18:00:05.12
短足だったんだねw
564: 2020/03/15(日) 19:50:54.27
そんなことするとハンドルが交換できなくなるし(白目
565: 2020/03/15(日) 20:33:10.18
そんなことしなくてもハンドルは交換できません
566: 2020/03/15(日) 20:40:15.49
こ、交換は可能だし
どんなのに交換しても同じポジションになっちゃうだけだし
どんなのに交換しても同じポジションになっちゃうだけだし
567: 2020/03/15(日) 20:50:07.15
だよな
への字ハンドルを6万くらいで買ってきても大して位置は変わらないよな
への字ハンドルを6万くらいで買ってきても大して位置は変わらないよな
568: 2020/03/15(日) 22:47:34.52
実物見れば印象変わるかと思って見に行ったけど普通にクソダサかったわ
やっぱりハンドルとケツがキモイわ
スズキはカワサキのZ900RSを見習ってくれや
やっぱりハンドルとケツがキモイわ
スズキはカワサキのZ900RSを見習ってくれや
569: 2020/03/15(日) 23:27:20.20
ヤンマシだったか、CB1000RベースのCB998Fが実現されちゃうと、
本当にカタナとは何だったのかになっちゃうわな。
まあ、現状で既にカタナとは何だったのか状態なんだけど。
現状で、冷水浴びせられて正座させられてる感じで、
CB998Fが出たら、洗濯板状の石の上で正座で冷水状態になる。
新GPZ900Rが出たら一気に晒し首状態になっちゃうな。
カタナだけでに打ち首は得意よ(はーと)。
本当にカタナとは何だったのかになっちゃうわな。
まあ、現状で既にカタナとは何だったのか状態なんだけど。
現状で、冷水浴びせられて正座させられてる感じで、
CB998Fが出たら、洗濯板状の石の上で正座で冷水状態になる。
新GPZ900Rが出たら一気に晒し首状態になっちゃうな。
カタナだけでに打ち首は得意よ(はーと)。
570: 2020/03/15(日) 23:29:44.25
お客様のためなら、
どんなことをしてでもこたえろ。
頑張れば、できるもんだ。
- 創業者 鈴木 道雄 -
どんなことをしてでもこたえろ。
頑張れば、できるもんだ。
- 創業者 鈴木 道雄 -
573: 2020/03/16(月) 00:02:07.20
実物はなぁ
ハンドルが完全にオフロード車のだもんな
高いだけじゃなくて広い
ハンドルが完全にオフロード車のだもんな
高いだけじゃなくて広い
574: 2020/03/16(月) 00:16:40.02
オフ車でもあんなキツく立ち上がったハンドルねぇよ
575: 2020/03/16(月) 01:12:14.29
自分の場合はアメリカンのチョッパーを真っ先に連想したよ。
576: 2020/03/16(月) 01:27:07.53
跨がった時に「このバイクがカタナモチーフである意味っていったい何なんだろう」と思っちゃうんだよな
577: 2020/03/16(月) 02:57:50.60
真横からみたときのイメージと違って、跨って見下ろすとタンクがデブくて威圧感あるんだよな
んでハンドルポストまわりの蟻地獄がすげー目立つ
アレ開発中に気にならなかったんだろうか
んでハンドルポストまわりの蟻地獄がすげー目立つ
アレ開発中に気にならなかったんだろうか
578: 2020/03/16(月) 06:51:29.19
直立してて幅も角度も不自然で最初に本体作って後から作ったハンドルが全ての不都合を被ったんだろう
579: 2020/03/16(月) 08:18:00.75
そもそもS1000のデザインがおかしいので。
ダウンドラフト吸気のせいでエンジン上に巨大なエアクリーナーが。
だからS1000のタンクはセムシ男の様にこんもりと盛り上がって、
その背むしタンクの先の窪んだ所が鍵穴という謎のセンス。
で、わざわざ鍵のキーホルダーがタンクに当たらない様にか、タンク先端は切れている謎センス。
エンジン、エアクリーナー、タンク、キーシリンダー、これらが一塊で構成されている。
なんで上下に積めたのか?なんで前後に逃がさなかったのか?
S1000/Fで、もはやギュウギュウ詰めのレイアウトなんだから、
どんなに頑張ってもフレーム変えない限りはカタナになるわけがない。
なのに無理にカタナにしたせいで、今度はシートまでもが上へと巻き添えになった。
フレームを新造して、ストファイから脱却していれば…、やっぱ無理かな。
ダウンドラフト吸気のせいでエンジン上に巨大なエアクリーナーが。
だからS1000のタンクはセムシ男の様にこんもりと盛り上がって、
その背むしタンクの先の窪んだ所が鍵穴という謎のセンス。
で、わざわざ鍵のキーホルダーがタンクに当たらない様にか、タンク先端は切れている謎センス。
エンジン、エアクリーナー、タンク、キーシリンダー、これらが一塊で構成されている。
なんで上下に積めたのか?なんで前後に逃がさなかったのか?
S1000/Fで、もはやギュウギュウ詰めのレイアウトなんだから、
どんなに頑張ってもフレーム変えない限りはカタナになるわけがない。
なのに無理にカタナにしたせいで、今度はシートまでもが上へと巻き添えになった。
フレームを新造して、ストファイから脱却していれば…、やっぱ無理かな。
580: 2020/03/16(月) 09:42:31.51
だが安いから受け入れられてる
S1000から劣化した部分が多く30万円以上高い
そうくりゃ誰が見ても憧れ欲しくなるような外見じゃなきゃ売れないのは自明の理だわな
S1000から劣化した部分が多く30万円以上高い
そうくりゃ誰が見ても憧れ欲しくなるような外見じゃなきゃ売れないのは自明の理だわな
581: 2020/03/16(月) 09:55:54.31
短刀の方がカッコいい でも短刀のライト、スクリーン周りが知らない人が作った感があって嫌
日本のメーカーさんカッコいいの作って
日本のメーカーさんカッコいいの作って
582: 2020/03/16(月) 10:42:30.47
>>581
認証車メーカーなみの品質の外装を
手頃な価格で作れるメーカーあるの?
そりゃあ10000ロットで注文すれば
問題ないだろうけど
認証車メーカーなみの品質の外装を
手頃な価格で作れるメーカーあるの?
そりゃあ10000ロットで注文すれば
問題ないだろうけど
583: 2020/03/16(月) 10:54:08.85
こうなった以上はカタナは過去のバイクと割り切るしかあるまい
カワサキはZにしろ、もうすぐ出るというGPZにしろ上手く過去にしない様にしてるけど
今のスズキはその程度のことすら出来ないようだ
カワサキはZにしろ、もうすぐ出るというGPZにしろ上手く過去にしない様にしてるけど
今のスズキはその程度のことすら出来ないようだ
584: 2020/03/16(月) 12:25:36.08
商業的にも出さない方が良かったな
何でこんな売れない仕様で出したのか本当にわからん
しかも復刻を一番望まれてたバイクでやらかしてるからな
何でこんな売れない仕様で出したのか本当にわからん
しかも復刻を一番望まれてたバイクでやらかしてるからな
585: 2020/03/16(月) 12:49:43.19
もはやカタナは失敗と言わせないことが仕事と化してるからな
586: 2020/03/16(月) 14:32:20.98
>こうなった以上はカタナは過去のバイクと割り切るしかあるまい
そもそも気に入らない、当然買わないってバイクじゃん?
割り切るとか変に頑張らないで、さっさと忘れて好きなバイクで夢精しようよw
そもそも気に入らない、当然買わないってバイクじゃん?
割り切るとか変に頑張らないで、さっさと忘れて好きなバイクで夢精しようよw
587: 2020/03/16(月) 14:50:50.23
3月12日放送の『カンブリア宮殿』より
すかいらーく創業者、横川竟氏の言葉
「自分がおいしいものが相手がおいしいとは限らないという前提で、相手の口に合わせた味と素材の組み合わせをした。
基本は、お客さんが求めているものを売らない限り、ものは売れないです」
今回のカタナはこれだな。
すかいらーく創業者、横川竟氏の言葉
「自分がおいしいものが相手がおいしいとは限らないという前提で、相手の口に合わせた味と素材の組み合わせをした。
基本は、お客さんが求めているものを売らない限り、ものは売れないです」
今回のカタナはこれだな。
589: 2020/03/16(月) 15:28:26.99
>>587
byドラッガー
「顧客はメーカーの苦労には動かされない。
顧客の関心は、この製品は自分のために何をしてくれるか、だけである」
「企業が売っていると考えているものを顧客が買っていることは希である。
顧客は、満足を買っている。しかし誰も、顧客満足そのものを生産したり
供給したりはできない。満足を得るための手段を作って引き渡せるにすぎない」
顧客第一でないとコレみたいなのが出来上がり、当然支持されない=失敗
byドラッガー
「顧客はメーカーの苦労には動かされない。
顧客の関心は、この製品は自分のために何をしてくれるか、だけである」
「企業が売っていると考えているものを顧客が買っていることは希である。
顧客は、満足を買っている。しかし誰も、顧客満足そのものを生産したり
供給したりはできない。満足を得るための手段を作って引き渡せるにすぎない」
顧客第一でないとコレみたいなのが出来上がり、当然支持されない=失敗
602: 2020/03/16(月) 18:26:05.40
>>587
スズキもだけど日産の幹部連中に見せてやりたい
スズキもだけど日産の幹部連中に見せてやりたい
588: 2020/03/16(月) 15:08:41.95
新型の愛称ってあるの?
鈍刀?模造刀?
鈍刀?模造刀?
590: 2020/03/16(月) 15:31:09.49
>>588
nata
nata
591: 2020/03/16(月) 15:31:44.37
鉈か
nataka
nataka
592: 2020/03/16(月) 15:34:58.93
そして顧客満足度は
1、顧客の望む財・サービスを
2、顧客の望むタイミングで
3、顧客の想定したものより小さい対価で
獲得したときより高くなる、としている
じゃぁコレは?ってことだな
1、顧客の望む財・サービスを
2、顧客の望むタイミングで
3、顧客の想定したものより小さい対価で
獲得したときより高くなる、としている
じゃぁコレは?ってことだな
593: 2020/03/16(月) 17:05:40.97
お菓子に例えたら、ポッキーが新しくなりました!
って味は変わらないのにびょーんとした形になって
17本入りの箱に12本しか入らなくなった
でも値段は元の100円から150円になりました!
そんなん誰も買わねえよなw
って味は変わらないのにびょーんとした形になって
17本入りの箱に12本しか入らなくなった
でも値段は元の100円から150円になりました!
そんなん誰も買わねえよなw
594: 2020/03/16(月) 17:18:27.53
びょーんという形がよく分からんので、
きのこの山の形が変わってチョコ分減って、
スナック部分が増えたのは、糖分少な目の方が喜ばれるとか言って、
たけのこの里派から失笑されたって理解でいいかな?
きのこの山の形が変わってチョコ分減って、
スナック部分が増えたのは、糖分少な目の方が喜ばれるとか言って、
たけのこの里派から失笑されたって理解でいいかな?
595: 2020/03/16(月) 17:37:33.51
もうナカタことにするしかない
次期ハヤブサの外装変えて新しいカタナを出そう
次期ハヤブサの外装変えて新しいカタナを出そう
598: 2020/03/16(月) 18:10:07.19
カッコ良ければ中身はスカスカで70psくらいでもいいよ
カッコ悪いから煮ても焼いても食えない
カッコ悪いから煮ても焼いても食えない
599: 2020/03/16(月) 18:14:04.86
でもアレがカタナって名前じゃなかったら絶対推定800台の半分すら売れなかったと思うよ
そう考えればこれがカタナと名付けられた意味はあったと思う
そう考えればこれがカタナと名付けられた意味はあったと思う
603: 2020/03/16(月) 18:27:51.09
>>599
だから登録されただけでエンドユーザーに渡ってないってば
だから登録されただけでエンドユーザーに渡ってないってば
600: 2020/03/16(月) 18:17:35.18
まあ満を持してカタナという名前を使ったからにはZ900RSと勝負になるくらい売れるモノにして欲しかった
という思いはファンとして当然あるが
という思いはファンとして当然あるが
601: 2020/03/16(月) 18:17:57.05
かっこよくて多少安くてもGSX250Rみたいなのは要らんなあ…
見た目は大事だけど見た目だけじゃダメっしょ
見た目も中身もダメなのよりはまだマシだけど
見た目は大事だけど見た目だけじゃダメっしょ
見た目も中身もダメなのよりはまだマシだけど
613: 2020/03/16(月) 23:51:36.90
>>601
見た目だけならSW-1みたいなの作ればいいと思うんだよなあ
高性能とか求めんし、低燃費は望むところだろ
速そうで遅いのはゴミ。パッとしなくても中身が鬼のほうがよほどマシ
見た目だけならSW-1みたいなの作ればいいと思うんだよなあ
高性能とか求めんし、低燃費は望むところだろ
速そうで遅いのはゴミ。パッとしなくても中身が鬼のほうがよほどマシ
615: 2020/03/17(火) 03:47:21.09
>>601
あれのエンジンは低回転域からトルクフルでまったり長距離走るのには向いてるから
中身がダメという訳じゃないぞ
じゃあGSX-R系っぽい名前なんか名乗るな? ごもっともで…
あれのエンジンは低回転域からトルクフルでまったり長距離走るのには向いてるから
中身がダメという訳じゃないぞ
じゃあGSX-R系っぽい名前なんか名乗るな? ごもっともで…
607: 2020/03/16(月) 20:50:58.73
>>604
確かにカタナという名前じゃなかったらこのバイクに絶対こんな値段付けないだろうな
ていうかそもそもベース車から劣化した部分しかないようなバイクは開発しないだろうけどw
確かにカタナという名前じゃなかったらこのバイクに絶対こんな値段付けないだろうな
ていうかそもそもベース車から劣化した部分しかないようなバイクは開発しないだろうけどw
605: 2020/03/16(月) 18:52:10.17
次期隼のネイキッドバージョンが二代目KATANAになると予想
609: 2020/03/16(月) 21:16:49.84
>>605
隼のネイキッドは、スズキの伝統芸に倣うなら、B-KINGになるんじゃね?
つか、ネイキッド前提のコンパチで作ると、S1000/Fの二の舞になりそうだ。
隼のネイキッドは、スズキの伝統芸に倣うなら、B-KINGになるんじゃね?
つか、ネイキッド前提のコンパチで作ると、S1000/Fの二の舞になりそうだ。
606: 2020/03/16(月) 20:16:29.69
ハヤブサで日本刀を表現するのも難しそうだな
ストファイベースほど滑稽にはならんだろうけど
ストファイベースほど滑稽にはならんだろうけど
608: 2020/03/16(月) 21:15:10.37
それな
誰得スペックに引き下げた上でボッタ価格なのはあくまでもデザインに拘った+ネームバリューあっての事
全うな商売をするつもりでこんなもんを企画しようものなら没で当然だし、通すような会社なら終わってる
誰得スペックに引き下げた上でボッタ価格なのはあくまでもデザインに拘った+ネームバリューあっての事
全うな商売をするつもりでこんなもんを企画しようものなら没で当然だし、通すような会社なら終わってる
610: 2020/03/16(月) 21:45:04.98
X11にしてもB-王にしてもメガスポを裸にしても人気出ないだよな
611: 2020/03/16(月) 22:51:58.11
>>610
X11はほんとにカウル剥いだだけで事故ったXXにしか見えなかったし…
コブラやウルフとかVFR400Zとかのとりあえず出してみた的な不人気の系譜だよ
B-Kingは単にかっこ悪かったというか期待に応えられなかったせいで新カタナと同じ失敗でしょ
メガスポじゃないがボイジャーのカウル剥いだゼファー1100は売れてるでよ
X11はほんとにカウル剥いだだけで事故ったXXにしか見えなかったし…
コブラやウルフとかVFR400Zとかのとりあえず出してみた的な不人気の系譜だよ
B-Kingは単にかっこ悪かったというか期待に応えられなかったせいで新カタナと同じ失敗でしょ
メガスポじゃないがボイジャーのカウル剥いだゼファー1100は売れてるでよ
612: 2020/03/16(月) 22:52:40.24
>>610
でもB菌は、ショーモデルはスーパーチャージャーだから注目されたのであって、
市販化でスーチャ見送って普通のエンジンにしたら魅力ゼロだよね。
しかも市販化が7年後だから、忘れた頃にダウングレードで発売とか、意味がわからない。
なんでB菌市販化したんだろう、不思議だ。
そういえば、ハヤブサベースのネイキッドなのにB菌の方が高い現象はカタナと同じ。
なんでスズキはB菌の失敗に学ばなかったのか?
でもB菌は、ショーモデルはスーパーチャージャーだから注目されたのであって、
市販化でスーチャ見送って普通のエンジンにしたら魅力ゼロだよね。
しかも市販化が7年後だから、忘れた頃にダウングレードで発売とか、意味がわからない。
なんでB菌市販化したんだろう、不思議だ。
そういえば、ハヤブサベースのネイキッドなのにB菌の方が高い現象はカタナと同じ。
なんでスズキはB菌の失敗に学ばなかったのか?
614: 2020/03/17(火) 00:56:17.29
>>612
これだ なんかモヤが晴れた
これだ なんかモヤが晴れた
616: 2020/03/17(火) 04:35:59.95
GSR250の上位モデル的名前で良かったね、GSR250Xとかなんとか。
617: 2020/03/17(火) 06:03:56.77
GSX250Rって中国製だったと思うが例のウイルスに影響受けまくってるんじゃないか?
618: 2020/03/17(火) 06:16:12.37
コロナの影響で、第2回カタナミーティングもどうなるんだか
625: 2020/03/17(火) 11:09:48.51
>>618
渡りに船ってやつ
渡りに船ってやつ
619: 2020/03/17(火) 06:34:52.55
最近
新型は嫌われものだな
新型は嫌われものだな
621: 2020/03/17(火) 07:10:09.93
>>619
最近?
最近?
620: 2020/03/17(火) 07:02:55.00
そう言えば新型レブルも気色悪いって不評だな
売れてるバイクはあんまし形を変えない方いいんだけどね
初期型の単気筒CBR250Rが2万台売れた後にテコ入れで形を変えて大不評の後期型で懲りてないのかね
売れてるバイクはあんまし形を変えない方いいんだけどね
初期型の単気筒CBR250Rが2万台売れた後にテコ入れで形を変えて大不評の後期型で懲りてないのかね
622: 2020/03/17(火) 07:36:44.78
V-strom1050は新型の評判いいぞ
売れるかどうかはまだ分からんが
売れるかどうかはまだ分からんが
623: 2020/03/17(火) 07:53:26.37
V-ストこそ欧州向きのバイクだがアチラは当分の間はバイクどころでは無いだろうな
624: 2020/03/17(火) 11:06:44.44
菌王はスーパーチャージャー外した時点で魅了7割減、バルキリー顔止めて更に2割減だわ。
633: 2020/03/17(火) 12:49:17.42
>>624
でもショーモデルと同じ見た目で
スーパーチャージャー240ps/20kg-m
なら注目は浴びたろうけど
やっぱり大して売れないとおもう
例えばAKIRAバイクカッコいい!欲しい!
って言ってるヤツも実際出たら買うヤツ少ないとおもうよ
そんなもんさ
でもショーモデルと同じ見た目で
スーパーチャージャー240ps/20kg-m
なら注目は浴びたろうけど
やっぱり大して売れないとおもう
例えばAKIRAバイクカッコいい!欲しい!
って言ってるヤツも実際出たら買うヤツ少ないとおもうよ
そんなもんさ
626: 2020/03/17(火) 11:16:00.57
Vストもステマばっかりのクソだろ
今のスズキにまともなバイクは作れない
今のスズキにまともなバイクは作れない
627: 2020/03/17(火) 11:48:06.78
それはちょっとひねくれすぎ
628: 2020/03/17(火) 11:50:19.30
これだけの貧乏基地あつめるスズキの訴求力は凄いの一言
629: 2020/03/17(火) 12:23:44.81
基地といえばラクッペを最近見かけないからツマんない
630: 2020/03/17(火) 12:36:04.35
カタナは100執念の今年発売だろ
去年のはなかったとこに
去年のはなかったとこに
631: 2020/03/17(火) 12:36:25.72
契約期間終わったんでしょ
今いる擁護くんも業務完了と共に消えるんじゃない
今いる擁護くんも業務完了と共に消えるんじゃない
632: 2020/03/17(火) 12:41:13.68
罵詈雑言だけで擁護はしてないけどな
擁護する要素がないからそれしかできないんだろうが
みっともないね
擁護する要素がないからそれしかできないんだろうが
みっともないね
634: 2020/03/17(火) 12:51:15.20
そうなんだよな
擁護してるようで結局は「稚拙な攻撃者」に終始してんだよな
普通、製品の擁護って魅力や機能的な長所を語るもんなのにね
「買えない奴は貧乏人」しか書かないけど本人もそれは根本的に違うって分ってるだろうにな
擁護してるようで結局は「稚拙な攻撃者」に終始してんだよな
普通、製品の擁護って魅力や機能的な長所を語るもんなのにね
「買えない奴は貧乏人」しか書かないけど本人もそれは根本的に違うって分ってるだろうにな
635: 2020/03/17(火) 12:53:11.56
まあねえ
カタナを褒めるネット工作をしろなんて無理難題を請け負ったらそうするしか無いだろうし
カタナを褒めるネット工作をしろなんて無理難題を請け負ったらそうするしか無いだろうし
636: 2020/03/17(火) 14:07:30.62
ウェビックの足つき情報によると
身長166-170cmのライダーの約90%がKATANAの足つきが「つま先立ち」と回答しています。
身長166-170cmのライダーの約90%がKATANAの足つきが「つま先立ち」と回答しています。
637: 2020/03/17(火) 14:17:17.30
あのフェンダーのせいでサスも固めにしてるだろうから余計に足付き悪いんだろうな。
638: 2020/03/17(火) 14:27:22.70
>そうなんだよな
>擁護してるようで結局は「稚拙な攻撃者」に終始してんだよな
壮大な且つ全てを言い表すブーメラン来たわwww
>擁護してるようで結局は「稚拙な攻撃者」に終始してんだよな
壮大な且つ全てを言い表すブーメラン来たわwww
639: 2020/03/17(火) 15:33:12.74
カタナw
640: 2020/03/17(火) 18:04:32.82
このスレは実はユーザースレを守るための防波堤、ガス抜きスレ
棲み分けができたからアンチが何書いてもいいんじゃない
ユーザースレは台数並みの穏やかな進行具合で成り立ってる、和気あいあいだわな
このスレは、アンチコメント以外はスレチでいいんじゃない
他人のバイクディスるの楽しそうだし邪魔しちゃ悪いよ
棲み分けができたからアンチが何書いてもいいんじゃない
ユーザースレは台数並みの穏やかな進行具合で成り立ってる、和気あいあいだわな
このスレは、アンチコメント以外はスレチでいいんじゃない
他人のバイクディスるの楽しそうだし邪魔しちゃ悪いよ
641: 2020/03/17(火) 18:17:17.85
安くでっちあげたものを過去の名車のリバイバルであるかのように大々的に宣うスズキと
値段と宣伝の割に欠点だらけで曰く付きのバイクになってしまっている事に文句を言っているのであって
乗っている人は好きにすればいいと思うよ
値段と宣伝の割に欠点だらけで曰く付きのバイクになってしまっている事に文句を言っているのであって
乗っている人は好きにすればいいと思うよ
642: 2020/03/17(火) 18:43:15.56
因みにこのスレは 1 にもあるように擁護派の書き込みはスレチ認定のアンチ専用スレです
だからアンチコメントしか書いちゃだめです
抜粋
カタナとスズキの問題点について語るスレです
ユーザーとファンは専用スレがあるのでそちらへどうぞ
ここはアンチ専用スレの為、擁護派コメント、おじいちゃんコメントはスレチですよ!
だからアンチコメントしか書いちゃだめです
抜粋
カタナとスズキの問題点について語るスレです
ユーザーとファンは専用スレがあるのでそちらへどうぞ
ここはアンチ専用スレの為、擁護派コメント、おじいちゃんコメントはスレチですよ!
643: 2020/03/17(火) 18:44:04.48
人の悪口言うの楽しいよね。
647: 2020/03/17(火) 19:16:01.02
>>644
力不足のプライベーターだよ
少しでも良い所があるのなら、まだこのスレの住人の方がはるかに良い仕事ができるはず
あればね
力不足のプライベーターだよ
少しでも良い所があるのなら、まだこのスレの住人の方がはるかに良い仕事ができるはず
あればね
645: 2020/03/17(火) 18:58:35.37
もうスレチの擁護派の事なんてほっとけよ、荒らしはスルーでいいじゃん
カタナはうんこちゃんだ!
カタナはうんこちゃんだ!
646: 2020/03/17(火) 19:11:19.33
>ユーザースレは台数並みの穏やかな進行具合で成り立ってる、和気あいあい
さっき見てみたけどスレ主たった一人で自治してるだけだった・・・
さっき見てみたけどスレ主たった一人で自治してるだけだった・・・
648: 2020/03/17(火) 19:19:04.57
しかしプライベーターがクズ鉄を持ち上げて何か得があるのだろうか?
関係者でなければ仕事でやってるとしか…
関係者でなければ仕事でやってるとしか…
649: 2020/03/17(火) 19:29:59.24
普通の単発かまってちゃんじゃないか
自分自身じゃ火を起こす程のスキルを持ってないのに未練がましくしがみついてるようにしか見えないのよね
自分自身じゃ火を起こす程のスキルを持ってないのに未練がましくしがみついてるようにしか見えないのよね
650: 2020/03/17(火) 19:31:43.39
みんカラ登録者数、相変わらず10人だな
651: 2020/03/17(火) 19:45:16.66
遠からず手放しそうだしな・・・
特に多いグチはリッター当たり14~15キロしか走らないようだ
で、あの容量ではキツいわな
特に多いグチはリッター当たり14~15キロしか走らないようだ
で、あの容量ではキツいわな
652: 2020/03/17(火) 20:30:48.00
暗い庵野・・
653: 2020/03/17(火) 22:14:32.68
去年は容量少ないと言われると必ず「リッター20Km走るから問題ない!」と自称オーナーが擁護レスしてたが
もうすっかり消えちゃったな
もうすっかり消えちゃったな
654: 2020/03/17(火) 22:21:13.79
最初から最後まで条件が良ければあると思うよ
ただし市街地の渋滞という洗礼を受ける人には到底無理な数字なのは当初から言われてたしそういう事なんでしょ
ただし市街地の渋滞という洗礼を受ける人には到底無理な数字なのは当初から言われてたしそういう事なんでしょ
655: 2020/03/18(水) 05:20:33.04
燃費なんてS1000と一緒でしょ?ならS1000に比べ5L分の走行出来る距離が短いのに何も変わりないんだし
新型カタナのが実際燃費良いとしたら燃調を薄くしてるって可能性はあるね
トルクが削られ 結果それが乗りやすく感じる要因なのかも S1000に比べエンジンのツキはマイルドと聞くし
新型カタナのが実際燃費良いとしたら燃調を薄くしてるって可能性はあるね
トルクが削られ 結果それが乗りやすく感じる要因なのかも S1000に比べエンジンのツキはマイルドと聞くし
657: 2020/03/18(水) 05:56:03.67
CB-1は前期型が11Lで後期型は13Lだっけか
スズキだって現行SV650で「13Lはさすがに少ない」と言われ発売から1年で14Lに上げたりしてるし
タンク容量小さすぎると商品としての魅力が落ちる事はよくわかってるはずなんだけどな
スズキだって現行SV650で「13Lはさすがに少ない」と言われ発売から1年で14Lに上げたりしてるし
タンク容量小さすぎると商品としての魅力が落ちる事はよくわかってるはずなんだけどな
658: 2020/03/18(水) 06:15:14.34
峠やサーキット走行だと12km/ℓまで落ちるって書かれてるから
近所の峠道以外の峠道はゆっくり流すしかないしサーキットはトランポ必須だわな
近所の峠道以外の峠道はゆっくり流すしかないしサーキットはトランポ必須だわな
659: 2020/03/18(水) 07:31:01.31
そう言えば提灯記事は「素晴らしい乗り味」だの「令和の名刀」とか歯の浮くような
美辞麗句並べてほぼ全ての記事で燃費や航続距離には一切触れてなかった
多分、執筆依頼と同時にポジションと燃費の公表はNGと釘を刺されたんだろうな
詐欺じゃん
美辞麗句並べてほぼ全ての記事で燃費や航続距離には一切触れてなかった
多分、執筆依頼と同時にポジションと燃費の公表はNGと釘を刺されたんだろうな
詐欺じゃん
661: 2020/03/18(水) 08:35:57.87
>>659
「乗りやすい」「バックミラーが見やすい」「ウインカーが操作しやすい」「カタナタンデムでジョシト密着」も忘れないで!
提灯ライターさんたちが考えた賛美の言葉だよ
「乗りやすい」「バックミラーが見やすい」「ウインカーが操作しやすい」「カタナタンデムでジョシト密着」も忘れないで!
提灯ライターさんたちが考えた賛美の言葉だよ
660: 2020/03/18(水) 07:48:10.13
カタナは欧州ではブランド(自称)なので、カタナの名前で出せば、それだけで欧州はもちろん、
世界中でヒットすると思っていました
でも売れませんでした
カタナ単体の売り上げを公表すると不人気がバレるので、S1000と合算で発表しました
スズキ君~!!
世界中でヒットすると思っていました
でも売れませんでした
カタナ単体の売り上げを公表すると不人気がバレるので、S1000と合算で発表しました
スズキ君~!!
662: 2020/03/18(水) 11:07:41.56
足つき性悪い、小回り効かない、じゃ市街地でも使いにくいよ
そもそも大型バイクを止められる場所が無いんだから、ちょい乗りには
完全に不向き
ホント誰がどういう使い方をすると想定したのかね?
そもそも大型バイクを止められる場所が無いんだから、ちょい乗りには
完全に不向き
ホント誰がどういう使い方をすると想定したのかね?
663: 2020/03/18(水) 11:59:55.39
そろそろ擁護爺がアップを始めるかな
664: 2020/03/18(水) 12:06:36.16
来たところで「バーカバーカお前等バーカ」しか書き込まないからなぁ
665: 2020/03/18(水) 12:07:09.11
擁護は、荒らしだから無視でよろしく
擁護を触った人はそいつも荒らし認定
それはそうとカタナはダサイ
擁護を触った人はそいつも荒らし認定
それはそうとカタナはダサイ
666: 2020/03/18(水) 12:13:20.14
新しくほめる部分を見つけたぜ!
「タンクが錆びた時に交換部品代が塗装タンクより安い」
トホホ(;-Д-)
「タンクが錆びた時に交換部品代が塗装タンクより安い」
トホホ(;-Д-)
668: 2020/03/18(水) 12:36:53.21
>>666
表面はプラでも12Lタンクは普通の黒塗り鉄タンクだから安くないかも…
表面はプラでも12Lタンクは普通の黒塗り鉄タンクだから安くないかも…
670: 2020/03/18(水) 12:43:32.29
>>668
カバーじゃなくて従来型の塗装鉄タンクより安いんじゃないかと
カバーじゃなくて従来型の塗装鉄タンクより安いんじゃないかと
675: 2020/03/18(水) 15:09:11.99
>>666
スズキってパーツリストを誰でも見られるようになった?
スズキってパーツリストを誰でも見られるようになった?
667: 2020/03/18(水) 12:18:57.89
新型カタナのオーナーさんに
『とっても良くお似合いですよ』(フ。ッ)
と言っても怒られないかな?
『とっても良くお似合いですよ』(フ。ッ)
と言っても怒られないかな?
669: 2020/03/18(水) 12:40:11.63
タンクバッグつくんか、そりゃいいな
671: 2020/03/18(水) 12:43:41.75
新型オーナーだけどウインカーは使いにくいと思う。
すぐホーンボタンに指が当たっちゃう。
たまたま綺麗なおねーさんの近くで「ピッ」と鳴って恥ずかしかった。
すぐホーンボタンに指が当たっちゃう。
たまたま綺麗なおねーさんの近くで「ピッ」と鳴って恥ずかしかった。
672: 2020/03/18(水) 13:13:45.63
さてはホンダだなテメー
673: 2020/03/18(水) 13:22:23.20
ヤマハだろ
674: 2020/03/18(水) 14:25:19.36
元はスズキなんだが
676: 2020/03/18(水) 16:24:28.74
クッソ高いサビマとパーツリストをお買い求め下さい
677: 2020/03/18(水) 18:21:18.95
なんでスズキだけいつまでもパーツリスト公開しないんだろ
ウェビック がやってたけど鈴木に怒られたのかやめちゃったし
他社に乗り換えたら鈴木に戻れない理由のひとつだ
もうひとつはメットホルダー無いことかな
ウェビック がやってたけど鈴木に怒られたのかやめちゃったし
他社に乗り換えたら鈴木に戻れない理由のひとつだ
もうひとつはメットホルダー無いことかな
678: 2020/03/18(水) 18:26:03.67
スズキに限らず全メーカー最近はメットホルダーは雑なのに簡略化してるだろ
シートー下のフックとか棒とかワイヤーとか使いモンにならない
シートー下のフックとか棒とかワイヤーとか使いモンにならない
685: 2020/03/18(水) 19:19:14.05
>>678
mt-09系やz900はコの字型のちゃんとしたやつだぞ
嘘言ってはいかん
mt-09系やz900はコの字型のちゃんとしたやつだぞ
嘘言ってはいかん
679: 2020/03/18(水) 18:38:21.18
カタナはそのうちウニが公開するだろ。
680: 2020/03/18(水) 18:42:47.62
標準で装備して盗まれたらクレーム言ってくるモンスターでもいるんじゃないの?
684: 2020/03/18(水) 19:16:49.69
>>680
メットホルダー使うのは日本だけ。
だからコストダウンのためにどこも付けなくなった。
メットホルダー使うのは日本だけ。
だからコストダウンのためにどこも付けなくなった。
681: 2020/03/18(水) 19:00:14.87
メットホルダーはサードパーティーが
すぐ発売してくれるから出費は大したことないんだけど
嘉義が増えるのがなあ
イグニッションキーにぶら下げると
キーシリンダ周りがキズになるし
すぐ発売してくれるから出費は大したことないんだけど
嘉義が増えるのがなあ
イグニッションキーにぶら下げると
キーシリンダ周りがキズになるし
682: 2020/03/18(水) 19:01:15.54
Vスト1050だけはファンミーティングとかで有名人がメットホルダーを付けろと言い続けたせいか
最初からちゃんとしたのがついてるらしい
最初からちゃんとしたのがついてるらしい
683: 2020/03/18(水) 19:04:22.58
適当なプラ板とエポキシでカバーを作ったら傷つかなくなった
面倒なら家の鍵とかの方にくっつけとくしかないわな
面倒なら家の鍵とかの方にくっつけとくしかないわな
686: 2020/03/18(水) 19:25:29.05
大して違わん
使い難いわ
使い難いわ
687: 2020/03/18(水) 19:38:57.89
>>686
俺は良く知らないんだけど、昔はこういうのよりちゃんとしたメットホルダーがあったのか?
MT-09系 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org638799.jpg
MT-07系 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org638800.jpg
Z900RS https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org638799.jpg
鈴木が多用するシートに挟むやつ、あれは論外
俺は良く知らないんだけど、昔はこういうのよりちゃんとしたメットホルダーがあったのか?
MT-09系 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org638799.jpg
MT-07系 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org638800.jpg
Z900RS https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org638799.jpg
鈴木が多用するシートに挟むやつ、あれは論外
688: 2020/03/18(水) 19:39:44.82
07とZが逆だったわすまん
689: 2020/03/18(水) 19:43:15.38
690: 2020/03/18(水) 21:38:44.95
修何してんのや?章男とくっついて何するつもりや?
691: 2020/03/18(水) 21:47:14.68
692: 2020/03/18(水) 22:01:31.75
>>691
新型出る前は初代みてもそこまでカッコいいとは思わんかったけど
なんか本物って感じで安心するカッコよさだな
かなり眼が毒されてんのかな 下水管の中から地上に出た感覚みたいな
新型出る前は初代みてもそこまでカッコいいとは思わんかったけど
なんか本物って感じで安心するカッコよさだな
かなり眼が毒されてんのかな 下水管の中から地上に出た感覚みたいな
693: 2020/03/19(木) 06:13:55.94
カッコいいとか悪いとかでなく、バイクとして旧型は「普通」で新型は「異常」なだけな気がする
694: 2020/03/19(木) 07:23:08.31
こうやって並んでると、手前のバイクの前につんのめっててバランスの悪さやシート前下部の無駄な空間が酷い
https://i.pinimg.com/564x/76/f5/ed/76f5ed5ac9999279b1028b1e5440417e.jpg
https://i.pinimg.com/564x/76/f5/ed/76f5ed5ac9999279b1028b1e5440417e.jpg
695: 2020/03/19(木) 07:50:28.21
後ろの刀もなんかバランス悪いな
リアシート不自然に上がってるし長く見える
リアシート不自然に上がってるし長く見える
713: 2020/03/19(木) 18:06:37.62
>>695
1135Rの真似でシートレールを上に曲げてるな
ノーマルより短いスイングアームに交換しているが長さを考えずピボット幅を詰めてサスマウントを溶接した流用カスタムにありがちだね
1135Rの真似でシートレールを上に曲げてるな
ノーマルより短いスイングアームに交換しているが長さを考えずピボット幅を詰めてサスマウントを溶接した流用カスタムにありがちだね
696: 2020/03/19(木) 08:06:32.45
色使いがなんともダセエ。赤地に黄色の文字なんて中国の国旗かと思ったわ。
697: 2020/03/19(木) 08:12:07.51
人が乗るとカッコ悪ささらに倍だからなぁ
698: 2020/03/19(木) 08:49:25.70
社外品に交換した後のノーマルマフラーはパーツ屋で¥3900だったから買取価格は¥900くらいかな
703: 2020/03/19(木) 11:23:29.35
>>698
「ちょっとお値段つけられないんですけど…
缶コーヒーどうぞ(ほらよ)」
「ちょっとお値段つけられないんですけど…
缶コーヒーどうぞ(ほらよ)」
699: 2020/03/19(木) 09:04:35.88
これからバイクシーズンだが・・・販売店は、不良在庫どれだけ捌けるかな
700: 2020/03/19(木) 10:27:17.10
マフラーくらいオリジナルデザインにすりゃ良かったのにな
本当 着せ替えバイクって感じ
本当 着せ替えバイクって感じ
701: 2020/03/19(木) 10:30:56.15
腰下全部流用だからな
ようやるわ
ようやるわ
702: 2020/03/19(木) 11:11:23.35
1100は?
704: 2020/03/19(木) 12:02:59.71
マフラー交換後
持って帰れないんだったらこちらで処分処分しておきますけど処分費用を頂くことになりますが
持って帰れないんだったらこちらで処分処分しておきますけど処分費用を頂くことになりますが
705: 2020/03/19(木) 13:04:12.94
確かに新型カタナってスリッポンですら自力で換えれない人が買ってそうだな
706: 2020/03/19(木) 16:33:23.48
https://young-machine.com/2020/03/19/83863/
>Z900RSのタンク容量は17リットルでそこから3リットル減となるが、昨年登場した新型KATANAはベースとなるGSX-S1000の17リットルから12リットルのインナータンクに変更されていることを考えれば、減り幅は最小限に留めていることが分かる。
若干KATANAのことディスっててワロタ
>Z900RSのタンク容量は17リットルでそこから3リットル減となるが、昨年登場した新型KATANAはベースとなるGSX-S1000の17リットルから12リットルのインナータンクに変更されていることを考えれば、減り幅は最小限に留めていることが分かる。
若干KATANAのことディスっててワロタ
711: 2020/03/19(木) 18:05:16.06
>>706
いちカスタム屋が自前で安価なインナータンク造ってるのに大メーカーときたらw
外装を得意とするカスタム屋も大喜びだろうね
「売れてる」モデルはどんどん良い方向に回っていく・・・
分割線がー、チリ合わせがー、とか言い出すヤカラがいるだろうけど
十分修正可能で些細なこと
いちカスタム屋が自前で安価なインナータンク造ってるのに大メーカーときたらw
外装を得意とするカスタム屋も大喜びだろうね
「売れてる」モデルはどんどん良い方向に回っていく・・・
分割線がー、チリ合わせがー、とか言い出すヤカラがいるだろうけど
十分修正可能で些細なこと
712: 2020/03/19(木) 18:06:34.53
>>706
さすがに車体サイズとカウルのデカさが合ってないけど
まあ社外メーカーが提案するものとしてはアリか
さすがに車体サイズとカウルのデカさが合ってないけど
まあ社外メーカーが提案するものとしてはアリか
707: 2020/03/19(木) 17:32:07.21
バーハンドルかよって思ったけどこれなら絞りきついバーやセパハンいけそうだな
外装もオリジナルそのままみたいだし文句無しこういうのでいいんだよ
https://i.imgur.com/uNQSA2v.jpg
外装もオリジナルそのままみたいだし文句無しこういうのでいいんだよ
https://i.imgur.com/uNQSA2v.jpg
710: 2020/03/19(木) 17:58:28.97
>>707
いや文句大有りだ
微妙にフレームとマッチしてなくてハリボテ感満載だし
リヤカウル周りとかあまりにも酷すぎて言葉も出ない
ハンドル周りだってそのカウルの中でメーターが左右にガッコンガッコン振れるんだぞ?
社外メーカーのナンチャッテだから別に好きにしたらいいと思うけど
こんなのもしカワサキが出してきたら盛大にブッ叩くわ
ま、カワサキはそこまでバカじゃないだろと確信してるけどさ
いや文句大有りだ
微妙にフレームとマッチしてなくてハリボテ感満載だし
リヤカウル周りとかあまりにも酷すぎて言葉も出ない
ハンドル周りだってそのカウルの中でメーターが左右にガッコンガッコン振れるんだぞ?
社外メーカーのナンチャッテだから別に好きにしたらいいと思うけど
こんなのもしカワサキが出してきたら盛大にブッ叩くわ
ま、カワサキはそこまでバカじゃないだろと確信してるけどさ
708: 2020/03/19(木) 17:32:56.50
ヤングマシンの本音が見えて草
709: 2020/03/19(木) 17:38:50.86
良い仕事してるねえ
714: 2020/03/19(木) 18:18:32.85
715: 2020/03/19(木) 18:35:45.92
Z900ベースでここまで漕ぎ着けたら十分過ぎるように見える
まぁ、比較対象(新カタナ)が悪過ぎるんだけど
まぁ、比較対象(新カタナ)が悪過ぎるんだけど
716: 2020/03/19(木) 18:39:11.98
俺はシングルシート仕様なのと
シートがスポンジ板なのが気になってきた
シートがスポンジ板なのが気になってきた
717: 2020/03/19(木) 18:39:34.01
既存品を流用してのショップカスタムなら十分合格点だと思うけど
718: 2020/03/19(木) 19:23:54.50
シートカウルがいまいちマッチしてないね
カタナよりはるかにマシだがw
カタナよりはるかにマシだがw
719: 2020/03/19(木) 19:25:00.37
720: 2020/03/19(木) 19:44:53.71
シートカウルはアマチュアのサンデーレース仕様だろ
今でもこんな感じで走ってるよ
とりあえず形にしただけでコレ=市販版じゃないだろ
本家が発表したらニンジャ外装はお蔵入りの可能性すらある
本命はZ1RもどきとZ900RSのスリムタンク版じゃね?
今でもこんな感じで走ってるよ
とりあえず形にしただけでコレ=市販版じゃないだろ
本家が発表したらニンジャ外装はお蔵入りの可能性すらある
本命はZ1RもどきとZ900RSのスリムタンク版じゃね?
721: 2020/03/19(木) 19:55:30.11
>>720
よく嫁
これは岡山のショップの作った流用カスタムでkwskとは無関係だってばさ
よく嫁
これは岡山のショップの作った流用カスタムでkwskとは無関係だってばさ
722: 2020/03/19(木) 20:04:00.69
>>721
意味不明
本家=カワサキで、噂通りカワサキがGPZ900Rもどきを発表し、
その出来栄えがコレを上回る(ユーザーから支持される)なら
カスタム屋が製品化するメリットが無いってことなんだけど
これのキモはインナータンクで事実Z1-Rスタイル、ローソンレプリカスタイル
KR1000スタイル、より細身でオリジナルに近い形状のZ1スタイルも
お披露目済みだよ
意味不明
本家=カワサキで、噂通りカワサキがGPZ900Rもどきを発表し、
その出来栄えがコレを上回る(ユーザーから支持される)なら
カスタム屋が製品化するメリットが無いってことなんだけど
これのキモはインナータンクで事実Z1-Rスタイル、ローソンレプリカスタイル
KR1000スタイル、より細身でオリジナルに近い形状のZ1スタイルも
お披露目済みだよ
723: 2020/03/19(木) 22:28:22.12
724: 2020/03/19(木) 23:01:47.59
>>723
今年のカタナミーティングに行く人達。
今年のカタナミーティングに行く人達。
725: 2020/03/19(木) 23:16:18.31
来月の竜王は開催するかね?
726: 2020/03/19(木) 23:16:18.31
新KATANAに抱いた既視感がわかった、チョイノリだ、
チョイノリのハンドルがまさにKATANAの元祖だった。
https://bike-lineage.org/unpopular/img/suzuki/choinori.jpg
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/img/choinori2.jpg
チョイノリのハンドルがまさにKATANAの元祖だった。
https://bike-lineage.org/unpopular/img/suzuki/choinori.jpg
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/img/choinori2.jpg
727: 2020/03/20(金) 05:08:09.97
正直バイク屋でZ900RSと並んでたら
ぜんぜん高級感とかなく見劣りするんだよな
セロー見に行ったんだけどZ900RSに見惚れてしまったよ
ぜんぜん高級感とかなく見劣りするんだよな
セロー見に行ったんだけどZ900RSに見惚れてしまったよ
728: 2020/03/20(金) 06:34:39.00
よくZ900RSと比較する人いるけどさ
Z900RSと新型カタナ どっちにしようか迷う人なんか居ないと思うよ
競合してないってか、それぞれバイクの志向が違う人達だと思う
Z900RSと新型カタナ どっちにしようか迷う人なんか居ないと思うよ
競合してないってか、それぞれバイクの志向が違う人達だと思う
730: 2020/03/20(金) 07:05:43.49
>>728
それはどうかな
もちろん最初から欲しいバイクのジャンルやクラスを絞る人も少なくいだろうけど
昔と違って2輪メーカーのラインナップはかなり整理されたから
クラスやジャンルを越えて色々検討する人も結構いると思う
俺は去年400からリッターの中から検討して結局ミドルの4気筒を買った
どのバイクも一長一短あるから
KATANAも検討のリストにはあったけど、魅力が薄かったからすぐにリストから除外
それはどうかな
もちろん最初から欲しいバイクのジャンルやクラスを絞る人も少なくいだろうけど
昔と違って2輪メーカーのラインナップはかなり整理されたから
クラスやジャンルを越えて色々検討する人も結構いると思う
俺は去年400からリッターの中から検討して結局ミドルの4気筒を買った
どのバイクも一長一短あるから
KATANAも検討のリストにはあったけど、魅力が薄かったからすぐにリストから除外
735: 2020/03/20(金) 08:47:29.13
>>728
「新しいカタナ」に期待してたけど新型カタナを見て失望してZ900RSを買った人を何人か知ってるよ
「新しいカタナ」に期待してたけど新型カタナを見て失望してZ900RSを買った人を何人か知ってるよ
729: 2020/03/20(金) 06:55:48.82
片方はネオクラシックで最も成功したバイクで、もう片方は大きなレジャーバイクという売れない謎バイクだからな
どっちにしようか迷う人なんか居ないと思う
どっちにしようか迷う人なんか居ないと思う
731: 2020/03/20(金) 07:10:32.20
速攻でリストから除外したんなら結局「どっちにしようか迷う人」じゃないじゃん
737: 2020/03/20(金) 10:05:37.11
>>731
俺がそうだとは言ってない
全く検討しない人、少し検討する人、最後まで悩んだ人
買わなかった人にも色々いるだろうってこと
俺がそうだとは言ってない
全く検討しない人、少し検討する人、最後まで悩んだ人
買わなかった人にも色々いるだろうってこと
732: 2020/03/20(金) 07:15:54.03
昔はCBとZとカタナの3大バイクで悩んで性能でカタナ選ぶ人の方が多かったぐらいなのに
今Z900RSと新カタナが競合しないは逃げでしかない
今Z900RSと新カタナが競合しないは逃げでしかない
733: 2020/03/20(金) 07:19:39.45
どっちも過去のネームバリューを利用してるから比較するなは無理でしょ
新型カタナは泥つけたが
新型カタナは泥つけたが
739: 2020/03/20(金) 10:18:53.08
>>733
その点カワサキはZ1でも900スーパーフォアでもなくZ900RSと名付けた点がうまいわ
明らかに過去の名車をイメージしつつも、直接同じ名は使わずにZ2の正式名や
ゼファーのレトロイメージ版についてた「RS」の名を使って派生モデルの一つにする事で
オリジナルのファンをあまり刺激しないようにしてる
その点カワサキはZ1でも900スーパーフォアでもなくZ900RSと名付けた点がうまいわ
明らかに過去の名車をイメージしつつも、直接同じ名は使わずにZ2の正式名や
ゼファーのレトロイメージ版についてた「RS」の名を使って派生モデルの一つにする事で
オリジナルのファンをあまり刺激しないようにしてる
740: 2020/03/20(金) 11:31:21.72
>>739
カワサキにはヘリテージに対するリスペクトがちゃんとあるという事だろね
どこかのメーカーみたいに「これが現代の〇〇だ!」なんて臆面もなく言わない
W800もそうだが「あの頃みたいなバイク」に対する需要(郷愁)は誰にでも
あるんだから「リメイクはメーカーとして負け」なんかじゃないのにw
カワサキにはヘリテージに対するリスペクトがちゃんとあるという事だろね
どこかのメーカーみたいに「これが現代の〇〇だ!」なんて臆面もなく言わない
W800もそうだが「あの頃みたいなバイク」に対する需要(郷愁)は誰にでも
あるんだから「リメイクはメーカーとして負け」なんかじゃないのにw
734: 2020/03/20(金) 07:48:47.41
当時、カタナ選ぶ人の方が多いワケないだろう
結局1番売れたのはCB750FCだった筈だぞ
カタナが欲しくても当事はバブル前で逆車のカタナ1100やCB1100Rはカローラが100万ちょいくらいなのに
230万くらいだから欲しくても買えん
耕運機750買って少しでもハンドル下げると白バイやパトカーに「前の二輪車止まりなさい」ってすぐにヤラれるし
結局1番売れたのはCB750FCだった筈だぞ
カタナが欲しくても当事はバブル前で逆車のカタナ1100やCB1100Rはカローラが100万ちょいくらいなのに
230万くらいだから欲しくても買えん
耕運機750買って少しでもハンドル下げると白バイやパトカーに「前の二輪車止まりなさい」ってすぐにヤラれるし
736: 2020/03/20(金) 09:44:13.68
Z900RSもだけどハーレーのスポーツスターに流れた知り合い、何故かCBR250RRを買った人
仲間内で新型カタナ待ちの連中は結局その金で別のを買ってカタナを買ったのは1人もいない
仲間内で新型カタナ待ちの連中は結局その金で別のを買ってカタナを買ったのは1人もいない
738: 2020/03/20(金) 10:11:03.28
まあ、どうでもいいじゃん
検討したがカタナがクソダサボケアホだったんで買わなかった
俺Sugeee!カタナだせえって事を書きたいんでしょ
嘘でも創作でもカタナがダメと言う事がかいてりゃオールオッケー
貶せれば嘘でもいいんだよ水を指すなよアンチスレなんだから
検討したがカタナがクソダサボケアホだったんで買わなかった
俺Sugeee!カタナだせえって事を書きたいんでしょ
嘘でも創作でもカタナがダメと言う事がかいてりゃオールオッケー
貶せれば嘘でもいいんだよ水を指すなよアンチスレなんだから
742: 2020/03/20(金) 12:53:39.99
>>738
苦労してるんですね
苦労してるんですね
743: 2020/03/20(金) 13:21:32.75
>>738
この新KATANAとやらが出来上がって初代と並べてみた
若い世代すら初代に釘付け
ここでスズキがやったことは初代を無視し、無かったことにするどころか
先達の努力の結晶をあざ笑い否定すること
まさに「貶せれば嘘でもいいんだよ」そのままだったな
それで相対的に新の評価・価値が高まったか?といえばw
この新KATANAとやらが出来上がって初代と並べてみた
若い世代すら初代に釘付け
ここでスズキがやったことは初代を無視し、無かったことにするどころか
先達の努力の結晶をあざ笑い否定すること
まさに「貶せれば嘘でもいいんだよ」そのままだったな
それで相対的に新の評価・価値が高まったか?といえばw
741: 2020/03/20(金) 11:54:57.62
下手なリメイクは素直にリメイクするよりもっと負けるという事に今回で気付くといいんだがね
744: 2020/03/20(金) 13:43:01.89
>>741
だよねえ
リメイクされるってのはオリジナルにそれだけの価値があるって事だし、
場合によっては粗の手直しですら批判の対象になる
上層部はこんな当たり前の事すら理解できてなかった…
だよねえ
リメイクされるってのはオリジナルにそれだけの価値があるって事だし、
場合によっては粗の手直しですら批判の対象になる
上層部はこんな当たり前の事すら理解できてなかった…
745: 2020/03/20(金) 15:05:48.32
空冷カタナオーナーだけど新型がコレで良かった
カッコ良く正常進化してたら買い替え?増車?と悩んだと思うが
全くその心配が無かったので助かる、つか駄作で嬉しいw
カッコ良く正常進化してたら買い替え?増車?と悩んだと思うが
全くその心配が無かったので助かる、つか駄作で嬉しいw
746: 2020/03/20(金) 15:06:50.90
>>745
スズキの、古い方への配慮
スズキの、古い方への配慮
747: 2020/03/20(金) 15:33:58.83
駄作で嬉しかねーよ
ヤンマシCGみたいな格好の1000と600と400と250が店に並んでて欲しかったぞ
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/09/002のコピー.jpg
ヤンマシCGみたいな格好の1000と600と400と250が店に並んでて欲しかったぞ
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/09/002のコピー.jpg
761: 2020/03/20(金) 21:56:32.39
>>747
わからんから記事のタイトルを書いてよ。
わからんから記事のタイトルを書いてよ。
748: 2020/03/20(金) 15:43:45.97
このスレはある意味あの手この手でカタナはダメと言う事を、書き込む大喜利スレだ
ダメと言うことさえ書いとけば同じ事でも誇張でも、少し嘘でも何でもいい
カタナをどうディスるかのテクを見せ合うスレだ
ダメと言うことさえ書いとけば同じ事でも誇張でも、少し嘘でも何でもいい
カタナをどうディスるかのテクを見せ合うスレだ
752: 2020/03/20(金) 18:07:29.05
>>748
おうそうだな
まだまだ下水道管の中に美を見い出だす程のテクを持ってないからな
おうそうだな
まだまだ下水道管の中に美を見い出だす程のテクを持ってないからな
749: 2020/03/20(金) 16:25:12.28
カタナは置いといてスズキ二輪の悲惨なまでの凋落ぶりを周知させるスレだよ
750: 2020/03/20(金) 16:38:15.22
また微妙な擁護荒しがわいてるな
751: 2020/03/20(金) 17:40:38.83
としひろが涙目で書き込みしてる姿を想像した
753: 2020/03/20(金) 18:08:03.44
ユーザースレが激過疎だからなぁ
ここでグズグズ書くしかないんだろう
ここでグズグズ書くしかないんだろう
754: 2020/03/20(金) 18:41:07.37
擁護くんの安っぽい煽りもいつにも増して覇気がないな
年度末が契約満了でそろそろやる気が失せてきたか
年度末が契約満了でそろそろやる気が失せてきたか
755: 2020/03/20(金) 18:53:59.01
擁護はスレチだからな
756: 2020/03/20(金) 19:23:47.37
ヤングマシンはCGモデルの実現を目指してる筈なんだが進捗してるのかな?
757: 2020/03/20(金) 20:02:22.83
進捗報告一度もないね
スズキに怒られたんじゃないか
バイクとして欠陥があるような扱いだからな
スズキに怒られたんじゃないか
バイクとして欠陥があるような扱いだからな
758: 2020/03/20(金) 20:14:21.33
多分このまま自然消滅だろうな
カタナの旬はとうに過ぎた
今更激烈カスタムしても無駄金かかるだけ
カタナの旬はとうに過ぎた
今更激烈カスタムしても無駄金かかるだけ
759: 2020/03/20(金) 20:55:53.21
Z900RSの粗探し
新型KATANAに褒め探し
新型KATANAに褒め探し
762: 2020/03/20(金) 22:23:13.94
>>760
Z900RSはちゃんと作ってるもんなぁ
基本的によく出来てるから少々気になる点なんて吹き飛ぶんだよね
Z900RSはちゃんと作ってるもんなぁ
基本的によく出来てるから少々気になる点なんて吹き飛ぶんだよね
764: 2020/03/21(土) 01:57:17.85
>>762
最初は、前後から見た時に左右にデロンと出るタンクが不細工だと思ったんど、
見慣れるとドンドンどうでも良いと思えてきて、なんとも思わなくなった。
あなたの言う通り、最初に感じた不安要素は全部吹き飛んだわ。
もはやどこにも違和感が無い。
カタナは最初から今も一貫してダメな部分はダメなまま、何も変わらず。
最初は、前後から見た時に左右にデロンと出るタンクが不細工だと思ったんど、
見慣れるとドンドンどうでも良いと思えてきて、なんとも思わなくなった。
あなたの言う通り、最初に感じた不安要素は全部吹き飛んだわ。
もはやどこにも違和感が無い。
カタナは最初から今も一貫してダメな部分はダメなまま、何も変わらず。
763: 2020/03/20(金) 22:27:54.05
別にベースがストファイだろうが工夫すれば昔のフォルムを再現することは可能なのだ
それを実行するかサボるかの差は大きいな
それを実行するかサボるかの差は大きいな
765: 2020/03/21(土) 02:33:22.70
>>763
>工夫すれば昔のフォルムを再現することは可能
GSX-R1000ベースなら出来るけど、S1000のフレームだと無理。
S1000の系譜に、R1000とのフレーム比較がある。
https://bike-lineage.org/suzuki/gsx-s1000/s1000.html
S1000がいかに「ギュッ」と詰まってるのがわかる。
>工夫すれば昔のフォルムを再現することは可能
GSX-R1000ベースなら出来るけど、S1000のフレームだと無理。
S1000の系譜に、R1000とのフレーム比較がある。
https://bike-lineage.org/suzuki/gsx-s1000/s1000.html
S1000がいかに「ギュッ」と詰まってるのがわかる。
766: 2020/03/21(土) 03:59:37.59
>>765
そりゃライト部分がついてるのとサブフレームの長さが違うだけでしょ
メインフレームとタイヤのディメンションは変わってないよ
そんな些細なところじゃなくてツインスパーフレームの時点でRでもSでも
旧カタナに似せるのは不可能なんだから全く違うアレンジでアプローチすべきだったんだよ
>>763 の
工夫すれば似るってのはエンジン以外丸ごと変えろってのと同義だわ
そりゃライト部分がついてるのとサブフレームの長さが違うだけでしょ
メインフレームとタイヤのディメンションは変わってないよ
そんな些細なところじゃなくてツインスパーフレームの時点でRでもSでも
旧カタナに似せるのは不可能なんだから全く違うアレンジでアプローチすべきだったんだよ
>>763 の
工夫すれば似るってのはエンジン以外丸ごと変えろってのと同義だわ
774: 2020/03/21(土) 08:30:54.87
>>766
>そりゃライト部分がついてるのとサブフレームの長さが違うだけでしょ
根本的に違う事を説明しよう。
丁度フレームのV字の折れた深い部分が上下でほぼ同じ位置にある。
S1000のVの辺りはコードとかあるけど、拡大すればわかる、大体同じ。
定規等を縦にして上下の画像にあてれば分かりやすい、V部分のエンジンの後部も大体同じ。
今度はフレームの前のステム部分を上下で比較すると、全く違う事がわかる。
S1000はステムまでの距離が明らかに短い、R1000はフォーク1本分程前にある。
写真の正確な縮尺はわからんが、各部の見た目ではほぼ同サイズに見えるが、もちろん正確にはわからない。
なのでエンジンの前後で比較すると、フレームのV字にあるエンジン後部と、エンジン前のエキゾーストパイプ接続部が上下でほぼ同じ。
なのに、あきらかにフォーク位置が違う(誤差ではないレベルで)。
メインフレームの前側が短くなれば、そこにあるエアクリーナーも形状が変わるだろう。
実際にフレームから飛び出す黒い塊のエアクリーナーの形状が全然違う。
さらにR1000のタンク容量は18Lで、S1000は17Lと減っている。
これでも変わってないと言うならもうなにも言えん。
>そりゃライト部分がついてるのとサブフレームの長さが違うだけでしょ
根本的に違う事を説明しよう。
丁度フレームのV字の折れた深い部分が上下でほぼ同じ位置にある。
S1000のVの辺りはコードとかあるけど、拡大すればわかる、大体同じ。
定規等を縦にして上下の画像にあてれば分かりやすい、V部分のエンジンの後部も大体同じ。
今度はフレームの前のステム部分を上下で比較すると、全く違う事がわかる。
S1000はステムまでの距離が明らかに短い、R1000はフォーク1本分程前にある。
写真の正確な縮尺はわからんが、各部の見た目ではほぼ同サイズに見えるが、もちろん正確にはわからない。
なのでエンジンの前後で比較すると、フレームのV字にあるエンジン後部と、エンジン前のエキゾーストパイプ接続部が上下でほぼ同じ。
なのに、あきらかにフォーク位置が違う(誤差ではないレベルで)。
メインフレームの前側が短くなれば、そこにあるエアクリーナーも形状が変わるだろう。
実際にフレームから飛び出す黒い塊のエアクリーナーの形状が全然違う。
さらにR1000のタンク容量は18Lで、S1000は17Lと減っている。
これでも変わってないと言うならもうなにも言えん。
775: 2020/03/21(土) 08:45:54.47
>>774
変わってないものは変わってないだろ
人の主観に文句つけんなよ、お前もただの主観だろ
変わってないものは変わってないだろ
人の主観に文句つけんなよ、お前もただの主観だろ
767: 2020/03/21(土) 04:12:40.45
なんでスズキの怠慢を擁護してんの君ら…
ストファイアレルギーも大概にしとかないとこの先生きるのが辛いぞ
ストファイアレルギーも大概にしとかないとこの先生きるのが辛いぞ
768: 2020/03/21(土) 05:51:10.35
新型カタナは現状のスズキを象徴してるに過ぎない
怠慢と腐敗が進んだスズキにガマン出来なくなったスズキファンが
そんなスズキを糾弾し改善を願う!その運動の切っ掛けとなったのがこのスレ
と、未来の歴史家は語った
怠慢と腐敗が進んだスズキにガマン出来なくなったスズキファンが
そんなスズキを糾弾し改善を願う!その運動の切っ掛けとなったのがこのスレ
と、未来の歴史家は語った
769: 2020/03/21(土) 06:50:26.97
馬耳東風だろうけどね
770: 2020/03/21(土) 07:23:31.90
ハンターカブみたいに、新しくなってもカタナって感じの新型カタナを作るべきだったんだよ。
ちゃんと作れば絶対売れたであろうから、開発費かかっても、鈴木は損して得取りに行くべきだった
もはや悲しみしかない
ちゃんと作れば絶対売れたであろうから、開発費かかっても、鈴木は損して得取りに行くべきだった
もはや悲しみしかない
771: 2020/03/21(土) 07:27:00.34
スズキへの批判も出尽くして
まじで悲しみしかない
初代の血は完全に廃れた
まじで悲しみしかない
初代の血は完全に廃れた
772: 2020/03/21(土) 07:31:28.80
そもそもが後ろ向きな発売理由っぽいからしゃーない
それに近年のスズキに対する不信感が確信に変わった、変えてくれたという意味では良かったかもしれん
それに近年のスズキに対する不信感が確信に変わった、変えてくれたという意味では良かったかもしれん
773: 2020/03/21(土) 07:46:59.05
今、新興国ではユーザーの嗜好に敏感に対応してレトロ調バイクやオフロードバイクを
供給してるタイ製バイクの評価が高いらしい
で、スズキはGSX250とかジクサーとか10年前に当たった形を未だに出すしか能が無い
そんなにやる気が無いなら止めちまえばいいのに
供給してるタイ製バイクの評価が高いらしい
で、スズキはGSX250とかジクサーとか10年前に当たった形を未だに出すしか能が無い
そんなにやる気が無いなら止めちまえばいいのに
776: 2020/03/21(土) 09:35:23.04
長文書くぐらい強気ならせめて比較画像ぐらい貼れ
777: 2020/03/21(土) 09:58:03.20
確かに違うもの比べて変わった、変わってないって主観丸出しだよな
バカがこだわるとこだな
バカがこだわるとこだな
778: 2020/03/21(土) 11:36:08.71
S1000が2005年式のR1000のエンジンの在庫処分のため
カタナがS1000のフレーム処分のため
後ろ向きな理由だな
それでもカタナの方は名前だけで売れると考えていたんだろうけど・・・
カタナがS1000のフレーム処分のため
後ろ向きな理由だな
それでもカタナの方は名前だけで売れると考えていたんだろうけど・・・
812: 2020/03/22(日) 00:14:00.85
>>778
メーカーがおまえみたいな中学生の発想しているわけがないだろ、間抜け
メーカーがおまえみたいな中学生の発想しているわけがないだろ、間抜け
779: 2020/03/21(土) 12:17:43.40
R1000とS1000が売れてないってことか
780: 2020/03/21(土) 12:19:22.58
S1000もカタナも残飯処理係なんだけど何で残飯があんなに高額なんだろね?
781: 2020/03/21(土) 12:42:28.56
>>780
おさむ「ベース車+カスタム費 だぞ」
おさむ「ベース車+カスタム費 だぞ」
813: 2020/03/22(日) 00:16:15.14
>>780
どこが高価なんだ?おまえらが貧乏なんだぞ?
少しは海外に行って日本の現状を把握しろ
どこが高価なんだ?おまえらが貧乏なんだぞ?
少しは海外に行って日本の現状を把握しろ
783: 2020/03/21(土) 13:18:43.67
はじめからデコレーションカーで出すつもりだったんだよ
金をかけずに、だからそれなりだわな
金をかけずに、だからそれなりだわな
784: 2020/03/21(土) 13:22:24.48
そもそもスズキはアジア売れ筋バイクしかもうまともなもん作れんのや
アジアンの言いなりや
所詮低価格ジクサー戦略しかとれんのや
https://motor-fan.jp/article/10014041
アジアンの言いなりや
所詮低価格ジクサー戦略しかとれんのや
https://motor-fan.jp/article/10014041
787: 2020/03/21(土) 14:23:08.64
>>784
先進国の老舗メーカーと張り合うことは諦めたんだよ
もうインドや台湾のメーカーと同レベルの立ち位置で良しとしてるんだ
途上国の地場メーカーが成長したら追い出されるのにな
その時また高付加価値モデルで、なんてことは通用しないとわかってんだろうから
そうなったら二輪部門は畳むんだろ。もう目処つけてるんじゃね?
先進国の老舗メーカーと張り合うことは諦めたんだよ
もうインドや台湾のメーカーと同レベルの立ち位置で良しとしてるんだ
途上国の地場メーカーが成長したら追い出されるのにな
その時また高付加価値モデルで、なんてことは通用しないとわかってんだろうから
そうなったら二輪部門は畳むんだろ。もう目処つけてるんじゃね?
785: 2020/03/21(土) 13:26:43.65
カワサキ党がやれz900RS売れただの、クォーターマルチイケてるだの何だの楽しげやが、俺らにはもう馬力がクソで道の駅で憐れまれるジクサーしかないんじゃ
スズキは終わりや
スズキは終わりや
786: 2020/03/21(土) 13:32:32.78
まだだ、まだドジョベルが残ってる…
788: 2020/03/21(土) 14:37:34.05
>>786
貧乏バイクやないか!
貧乏バイクやないか!
789: 2020/03/21(土) 15:45:16.73
GPS(モノクロ矢印)を搭載した最先端バイクやったんやで
790: 2020/03/21(土) 16:01:19.88
貧乏かもだけどジェベル250xcは有能
ジェベル200は貧乏ど真ん中
ジェベル200は貧乏ど真ん中
791: 2020/03/21(土) 17:20:13.82
今はジクサーがドジェ200のポジションに来てる感じだな
792: 2020/03/21(土) 18:47:33.54
実用車とも趣味車とも違うどっちつかずなモデルで、只のヤスモノだからね
793: 2020/03/21(土) 18:49:47.71
とうとうカタナの話題じゃ無くなったな
795: 2020/03/21(土) 20:03:01.75
ある意味一番スズキに対して好意的であり期待してる連中の集まりだからねえ
個人的にはEURO4対応を諦めて大胆な車種整理を行った時点で、
どんなに贔屓しても、あるいは好意的に見てもヤバい8割体力温存2割って感じだったが
それでもきっと何かをやってくれると。
それがここまでろくな反転攻勢も見せないままトドメは新型カタナときたもんだ
今この時点でも希望的観測を捨てないのが真のスズキファンなら、自分はそうじゃなかったんだなと確認できたわ
個人的にはEURO4対応を諦めて大胆な車種整理を行った時点で、
どんなに贔屓しても、あるいは好意的に見てもヤバい8割体力温存2割って感じだったが
それでもきっと何かをやってくれると。
それがここまでろくな反転攻勢も見せないままトドメは新型カタナときたもんだ
今この時点でも希望的観測を捨てないのが真のスズキファンなら、自分はそうじゃなかったんだなと確認できたわ
811: 2020/03/22(日) 00:12:10.45
>>795
ヤバイどころかスズキはむしろ好調なんだが?
おまえら懐古厨の文句ばかり聞いてもどうせ日本じゃもうバイクは売れないんだよ
カワサキの偽Z乗ってろよ
ヤバイどころかスズキはむしろ好調なんだが?
おまえら懐古厨の文句ばかり聞いてもどうせ日本じゃもうバイクは売れないんだよ
カワサキの偽Z乗ってろよ
796: 2020/03/21(土) 20:27:07.86
そんなに大袈裟なことかよ?
たかがバイク遊びでよwww
たかがバイク遊びでよwww
797: 2020/03/21(土) 20:28:18.93
太平洋戦争の日本に例えたら
今のスズキはいつくらいかな
45年の6月くらい?
今のスズキはいつくらいかな
45年の6月くらい?
798: 2020/03/21(土) 20:40:53.96
大和が沈んだのが4月
799: 2020/03/21(土) 20:45:23.54
玉音放送30分前だろう
800: 2020/03/21(土) 21:12:28.60
ダウンフォール作戦の陣容と物量は一般兵にまで周知されている状況で
本土防衛に際し手渡されたのは日本刀や軍刀ですらなく竹光だった……みたいな
本土防衛に際し手渡されたのは日本刀や軍刀ですらなく竹光だった……みたいな
801: 2020/03/21(土) 21:13:02.29
1944年10月のフィリピン戦 レイテ沖海戦辺りだろうな
マリアナ沖海戦後のジリ貧状態初期
勝ち目はもうないがジクサー部隊で蛸壺戦位や
マリアナ沖海戦後のジリ貧状態初期
勝ち目はもうないがジクサー部隊で蛸壺戦位や
802: 2020/03/21(土) 21:36:10.14
ハンターカブの予約すでに7300台だと。
負けられませんね
負けられませんね
803: 2020/03/21(土) 21:55:13.72
ガンダムに例えるとソロモンでビグザムを投入したものの敗れ去ったあたりか
804: 2020/03/21(土) 22:00:32.57
>>803
ドズルの自動小銃は
無反動ライフルだったんだな
ビグザムの重力で上に乗ってられたのかと思ってた
ドズルの自動小銃は
無反動ライフルだったんだな
ビグザムの重力で上に乗ってられたのかと思ってた
805: 2020/03/21(土) 22:09:07.16
学徒動員のような開発陣で活躍できなかったゲルググだな
806: 2020/03/21(土) 22:22:28.13
KATANAが大ヒットの暁はZ900RSなぞあっという間に叩いてみせるわ
807: 2020/03/21(土) 23:00:38.16
>>806
ビグザムは稼働時間がとっても短いけど、多数の敵を討てた性能を持ってる
新型カタナは稼働時間短いしデザインも微妙で売れていない
大ヒットは無理でしょ・・・。
ビグザムは稼働時間がとっても短いけど、多数の敵を討てた性能を持ってる
新型カタナは稼働時間短いしデザインも微妙で売れていない
大ヒットは無理でしょ・・・。
808: 2020/03/21(土) 23:17:14.74
「カタナにはテールカウルが着いていないようだが?」
「あんなものは飾りです!偉い人にはそれが分からんのです」
「あんなものは飾りです!偉い人にはそれが分からんのです」
809: 2020/03/21(土) 23:22:06.52
ガンダムで例えるには無理があるだろボケ
810: 2020/03/21(土) 23:26:04.69
ビグザムなんて上等なもんじゃない…
なぜかザクレロを自信満々に制式採用して案の定ダメだったみたいなレベル
なぜかザクレロを自信満々に制式採用して案の定ダメだったみたいなレベル
814: 2020/03/22(日) 00:24:02.98
なぁ此処はどんどん熟成、培養を進めて純粋な基地を育んでる貴重な場、だぞ?
無粋な指摘とかしてんじゃねーよ馬鹿共が~
無粋な指摘とかしてんじゃねーよ馬鹿共が~
815: 2020/03/22(日) 01:02:17.15
臭い三連投現るw
816: 2020/03/22(日) 01:08:35.41
実は4連投な予感
818: 2020/03/22(日) 01:34:45.09
スズキの二輪部門は、インドのアクセスとかいうスクーターが無かったら消えてるな
ジグサーも実は全然売れてないし
中華バイクも、あれ一体どこで売れてるんだろう
日本だけかもしれない
ジグサーも実は全然売れてないし
中華バイクも、あれ一体どこで売れてるんだろう
日本だけかもしれない
819: 2020/03/22(日) 06:43:34.88
スズキはヒョースンと技術提携してた反日企業だからなぁ
820: 2020/03/22(日) 07:31:34.90
案の定ヒョースンにパクられて持ち逃げされて相当痛い目に遭ってたな
スズキはあの頃から阿呆な企業だったな
スズキはあの頃から阿呆な企業だったな
821: 2020/03/22(日) 07:36:09.97
そういや男爵でも一時期ヒョースン売ってたけど最近全く見ないな
まあそりゃそうか…
まあそりゃそうか…
822: 2020/03/22(日) 08:06:49.84
サスやブレーキ性能が低いのは我慢出来ても電装トラブル頻発は辛いわな
823: 2020/03/22(日) 08:45:56.58
電装トラブル頻発?
最近国内メーカーが輸入した中華製バイクで似たようなことがあったような…
最近国内メーカーが輸入した中華製バイクで似たようなことがあったような…
824: 2020/03/22(日) 09:06:53.08
韓国、中国は置いといてもイタ車もアメ車も電気は色々あるよー
十年以上トラブル無しなんてクルマもバイクも国産車くらいなモンだ
(除:以前のカワサキ車 最近のは買ったことないから知らん)
十年以上トラブル無しなんてクルマもバイクも国産車くらいなモンだ
(除:以前のカワサキ車 最近のは買ったことないから知らん)
825: 2020/03/22(日) 11:06:51.33
擁護ジジイって決してカタナを擁護してる訳でなく嫌悪ジジイにツバ吐いてるだけのような。
で至極まともなカタナ批判をしてる嫌悪は反応せんけど、単に批判祭りに乗っかった馬鹿が
脊髄反射してて数少ない登場人物がしっかり分かれて判りやすいね。
俺はカルデラみたいなハンドルポスト氏ねって派だがねー
で至極まともなカタナ批判をしてる嫌悪は反応せんけど、単に批判祭りに乗っかった馬鹿が
脊髄反射してて数少ない登場人物がしっかり分かれて判りやすいね。
俺はカルデラみたいなハンドルポスト氏ねって派だがねー
826: 2020/03/22(日) 11:09:42.04
あのタンクをえぐり取った醜悪なフォルムは過去にあったデザインなのだろうか
827: 2020/03/22(日) 11:14:49.17
トップブリッジから不自然に外装盛り上げてちゃったらすり鉢にするしかないわねえ
結果超絶アップハンドルしか装着できないオマケつき
結果超絶アップハンドルしか装着できないオマケつき
828: 2020/03/22(日) 11:24:54.30
まぁ昔のフルカウル車もノーマルハンドルに合ったカウルだからハンドルはそんなに下げられなかったけど
今度のカタナはカウルを先に作ってそこから逃がす為の大アップハンドルだからタチが悪いわな
今度のカタナはカウルを先に作ってそこから逃がす為の大アップハンドルだからタチが悪いわな
829: 2020/03/22(日) 12:59:38.73
今あるs1000をベースにカタナっぽいデコレーション企画バイク作っただけなのに、なんで改良されると思ったのか
光岡のオロチ等のクルマにスペックや合理性を求めるなんて無理なのと同じ
むりくり作った企画物なんだからわがまま言っちゃだめだぞ!
光岡のオロチ等のクルマにスペックや合理性を求めるなんて無理なのと同じ
むりくり作った企画物なんだからわがまま言っちゃだめだぞ!
832: 2020/03/22(日) 13:11:54.47
>>829
オロチはトヨタが良いエンジンを渡さなかったせいだろ
オロチはトヨタが良いエンジンを渡さなかったせいだろ
830: 2020/03/22(日) 13:05:11.44
でも光岡は内装と外装に関してはカッコいいよね
好き嫌いはあっても不自然さは最小限にする努力してると思う
好き嫌いはあっても不自然さは最小限にする努力してると思う
831: 2020/03/22(日) 13:05:51.62
ブライトロジックのカタナ
https://www.autoby.jp/_ct/17350801
タンク20L化ってこれ!?
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783527/rc/2020/03/21/3e91d951f27478389d992e27b904a1abf9c2d6df_xlarge.jpg
https://www.autoby.jp/_ct/17350801
タンク20L化ってこれ!?
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783527/rc/2020/03/21/3e91d951f27478389d992e27b904a1abf9c2d6df_xlarge.jpg
833: 2020/03/22(日) 13:28:56.39
>>831
スペアガソリンタンク…
スペアガソリンタンク…
834: 2020/03/22(日) 13:50:56.80
別体式でなくタンク本体に接続されてて給油してもそっちにも入ってくれるなら有用だけど
タンク容量だけが問題なバイクでもないからどうでもいい
タンク容量だけが問題なバイクでもないからどうでもいい
835: 2020/03/22(日) 13:52:33.51
漫画で人気のスズキのキャラが新型カタナ乗っていれば、そのキャラが理由でファッション鈴菌になった奴が買うかな?
836: 2020/03/22(日) 13:58:30.39
そもそも別体燃料タンクなんて車検通らないし構造変更申請するにしても
強度検証書そろえて安全性を証明しなきゃならないから滅茶苦茶手間と費用が掛かって現実的じゃないな
強度検証書そろえて安全性を証明しなきゃならないから滅茶苦茶手間と費用が掛かって現実的じゃないな
837: 2020/03/22(日) 15:01:20.06
年度末までスズキモーターの刀売れんかったね
新車在庫もあり、カワイソ
新車在庫もあり、カワイソ
838: 2020/03/22(日) 15:10:18.16
トバして作ったのは消費増税に間に合わせる為だっただろうけど、増税前でもちっとも売れなかったって事は
何をどう足掻いてももう売れるワケはなかろう
少々値下げして売れるくらいなら既に売れてる筈だし
何をどう足掻いてももう売れるワケはなかろう
少々値下げして売れるくらいなら既に売れてる筈だし
839: 2020/03/22(日) 15:59:02.06
俺、別にカッコ悪いとか思わないんだけど、GSXRのストファイ版として先に出てたら良かったのに。
なんかその辺りのSとかが出尽くした後に、見た目を変えた物をかつての名前で出します的な感じが、なんつーか冷めちゃうというか...
こんな微妙な感じになるなら、もう普通に初代カタナを現代技術で復活した方が売れたんじゃないかなあ?
なんかその辺りのSとかが出尽くした後に、見た目を変えた物をかつての名前で出します的な感じが、なんつーか冷めちゃうというか...
こんな微妙な感じになるなら、もう普通に初代カタナを現代技術で復活した方が売れたんじゃないかなあ?
840: 2020/03/22(日) 16:12:50.83
加賀山がテイストオブ筑波で乗ったカタナのストリートバージョンみたいなのだろ?
そんなの出てたら旧カタナ乗りの人達も乗り換えてただろうし 新規のカタナ乗りも増えてただろうな
要はバカ売れ スズキの人達には何故それが分からないんだろう
そんなの出てたら旧カタナ乗りの人達も乗り換えてただろうし 新規のカタナ乗りも増えてただろうな
要はバカ売れ スズキの人達には何故それが分からないんだろう
843: 2020/03/22(日) 16:42:12.69
>>840
そもそもが在庫処分とか工場稼働率維持のためのでっちあげだから・・・
将来性とか発展性とか真面目に考えたら汎用性の高い新規スチールフレームと
排ガス対策を見込んだ上でサイドドラフト化させた新設計ヘッドでやるでしょ
ま、リッタークラスの4気筒はやめると決定済みだったんだろうが
そもそもが在庫処分とか工場稼働率維持のためのでっちあげだから・・・
将来性とか発展性とか真面目に考えたら汎用性の高い新規スチールフレームと
排ガス対策を見込んだ上でサイドドラフト化させた新設計ヘッドでやるでしょ
ま、リッタークラスの4気筒はやめると決定済みだったんだろうが
847: 2020/03/22(日) 17:53:24.93
>>843
ほんそれ
最初GSX-S1000の企画が始まった時はGSX-Rのフレームそのまま流用する予定だったのが
靭性やらライポジやらに色々問題があって新設計する事になったとの事だけど、
そこでアップライトなポジションにしか対応してないフレームを作った時点でこの失敗は約束されていた…
ほんそれ
最初GSX-S1000の企画が始まった時はGSX-Rのフレームそのまま流用する予定だったのが
靭性やらライポジやらに色々問題があって新設計する事になったとの事だけど、
そこでアップライトなポジションにしか対応してないフレームを作った時点でこの失敗は約束されていた…
855: 2020/03/22(日) 22:47:08.62
>>847
GSX-S1000のエンジンはR1000のK5という車種だが、
K5はウイリーするとフレームのヒビが入る欠陥があるからリコールされてた。
そのフレームを企画段階とはいえ流用の検討はしないと思うが。
もし一瞬でも検討していたのなら、本当にスズキは度クズだと思う。
GSX-S1000のエンジンはR1000のK5という車種だが、
K5はウイリーするとフレームのヒビが入る欠陥があるからリコールされてた。
そのフレームを企画段階とはいえ流用の検討はしないと思うが。
もし一瞬でも検討していたのなら、本当にスズキは度クズだと思う。
860: 2020/03/22(日) 23:00:33.32
>>855
それは知ってるし、リコールされてたって事はひとまず問題は解消されてるんじゃないの?
結局電子制御でノーマル状態ではウィリーはまず出来ないようセッティングされてるし
そのまま使っても特に問題はなかったと思うけどね
それは知ってるし、リコールされてたって事はひとまず問題は解消されてるんじゃないの?
結局電子制御でノーマル状態ではウィリーはまず出来ないようセッティングされてるし
そのまま使っても特に問題はなかったと思うけどね
866: 2020/03/23(月) 00:09:54.99
>>860
フレームに補強を足すから、真の解消はフレームの新造しかない。
リコールを決めるのは国交省だから、リコール案件を抱えたフレームを新車に使用したら認可降りない。
そもそもK5のエンジンとフレームを使えば単なるGSX-R1000で、
外装をケチったとしても130万が100万になるとは思えない。
100万のバイクには「安い理由」があるはず(それが何かは具体的には知らない)。
R1000(K5)は166kg、S1000Fは214kg、S1000は210kgだから、
まあ、この辺に安い理由があるとは思うが、S1000/Fアルミフレームなので。
フレームに補強を足すから、真の解消はフレームの新造しかない。
リコールを決めるのは国交省だから、リコール案件を抱えたフレームを新車に使用したら認可降りない。
そもそもK5のエンジンとフレームを使えば単なるGSX-R1000で、
外装をケチったとしても130万が100万になるとは思えない。
100万のバイクには「安い理由」があるはず(それが何かは具体的には知らない)。
R1000(K5)は166kg、S1000Fは214kg、S1000は210kgだから、
まあ、この辺に安い理由があるとは思うが、S1000/Fアルミフレームなので。
869: 2020/03/23(月) 01:53:22.32
>>866
k5の166kgは乾燥重だからGSXSの装備重と比較はできない
というかk5、逆輸入でも136万円(10%なら143万円)だからもし国内仕様出てたら120万円くらいかも
今見るとやっす…
http://www.motomap.net/lineup/2005/mdl_gsxr1000_s.html
k5の166kgは乾燥重だからGSXSの装備重と比較はできない
というかk5、逆輸入でも136万円(10%なら143万円)だからもし国内仕様出てたら120万円くらいかも
今見るとやっす…
http://www.motomap.net/lineup/2005/mdl_gsxr1000_s.html
870: 2020/03/23(月) 03:27:10.29
>>869
50kg近く違うのに、多少の誤差で変わるレベルじゃない。
R1000にガソリン満タンでも、まだまだS1000の方が重い。
50kg近く違うのに、多少の誤差で変わるレベルじゃない。
R1000にガソリン満タンでも、まだまだS1000の方が重い。
874: 2020/03/23(月) 05:46:18.88
>>870
当時の重量表示はあてにできない
乾燥重量どころかカウル外しても166になんてならない
今の最新のSSでも200kg超えてるのに当時166なんて無理
当時の重量表示はあてにできない
乾燥重量どころかカウル外しても166になんてならない
今の最新のSSでも200kg超えてるのに当時166なんて無理
880: 2020/03/23(月) 10:04:57.88
>>874
なら、k5とGSXS1000の重量差は更に縮むことになるが…
実際トラコンやABS追加した数キログラムの差しかないのかもね
なら、k5とGSXS1000の重量差は更に縮むことになるが…
実際トラコンやABS追加した数キログラムの差しかないのかもね
848: 2020/03/22(日) 17:56:03.41
>>840
そもそも企画として早い安いがテーマだからねぇ
イタリア人のデザインが元にあって、それを市販に適正化するだけ
ベース車輌も安くて開発費も僅か、これを5割増で売ればボロ儲け
まあ実際販売店までは売れたのでスズキは儲けがあったんじゃね?
「本気の刀」なんてコスト考えたら企画段階で通らないだろうね
ちなみに都内住みなんだが今日初めて動いてる個体を見かけたw
あ、フェーザー250!と思ったら新刀。少し同航のあと曲がってった
土日にライコや2りんかん行くけど、今まで1台も見た事なかったわ
そもそも企画として早い安いがテーマだからねぇ
イタリア人のデザインが元にあって、それを市販に適正化するだけ
ベース車輌も安くて開発費も僅か、これを5割増で売ればボロ儲け
まあ実際販売店までは売れたのでスズキは儲けがあったんじゃね?
「本気の刀」なんてコスト考えたら企画段階で通らないだろうね
ちなみに都内住みなんだが今日初めて動いてる個体を見かけたw
あ、フェーザー250!と思ったら新刀。少し同航のあと曲がってった
土日にライコや2りんかん行くけど、今まで1台も見た事なかったわ
841: 2020/03/22(日) 16:32:52.95
不良在庫パーツ一掃のためのカタナだとすれば納得
842: 2020/03/22(日) 16:37:09.04
その割にまた外装いっぱい作っちゃったなあ…
844: 2020/03/22(日) 17:30:53.66
GSX-R系を除いて
ミドル~リッタークラスは古いVツインのみ
400は無し
250は中華ツインと油冷OHCシングル
125以下は特筆するに値しない
ここから盛り返したらたいしたもんだ
ひょっとしたらカワサキからOEMあるかもね
ミドル~リッタークラスは古いVツインのみ
400は無し
250は中華ツインと油冷OHCシングル
125以下は特筆するに値しない
ここから盛り返したらたいしたもんだ
ひょっとしたらカワサキからOEMあるかもね
845: 2020/03/22(日) 17:36:32.02
二輪のせいさんらいんをジムニーの生産ラインに変更したほうがいい
856: 2020/03/22(日) 22:50:49.42
>>845
ジムニーはわざと生産ラインを増やしてない。
いずれ注文が減れば、過剰な生産ラインは将来赤字化するだけ。
ジムニーはわざと生産ラインを増やしてない。
いずれ注文が減れば、過剰な生産ラインは将来赤字化するだけ。
873: 2020/03/23(月) 04:38:54.76
>>856
なら二輪の生産ラインは縮小しないと
なら二輪の生産ラインは縮小しないと
846: 2020/03/22(日) 17:37:50.57
あー、噂のZX25-Rがエンブレムだけ換えてGSX-R250になるのね
849: 2020/03/22(日) 18:11:41.54
>>846
量産によるコスト低減を考えたらありえない話でもないかと
量産によるコスト低減を考えたらありえない話でもないかと
850: 2020/03/22(日) 18:28:44.29
>>849
スズキが扱っても対象となる顧客がいないでしょ?
何よりもプレミアム度が下がるので他メーカーがほしいと言っても
カワサキが断るに決まってる
bimotaもあるし海外コーチビルダーにエンジン廻りを供給する可能性は
あるかもしれんが
スズキが扱っても対象となる顧客がいないでしょ?
何よりもプレミアム度が下がるので他メーカーがほしいと言っても
カワサキが断るに決まってる
bimotaもあるし海外コーチビルダーにエンジン廻りを供給する可能性は
あるかもしれんが
851: 2020/03/22(日) 18:42:04.98
確かにバリⅡは結構売れたけどGSX-FXは売れなかったな
852: 2020/03/22(日) 19:45:57.84
本物が買えるのにスズキというステッカーデチューンなバイク買う奴は余程の猛者だよ
853: 2020/03/22(日) 20:03:11.59
スズキはCIマークを洗練させるところからはじめるべき
おさむはそういうのをムダ金と思うかも知れないが、あまり評判が良くないのは事実だし
、
少なくないスズキ社員はそれを認識していることもまた事実。
おさむはそういうのをムダ金と思うかも知れないが、あまり評判が良くないのは事実だし
、
少なくないスズキ社員はそれを認識していることもまた事実。
854: 2020/03/22(日) 21:55:20.47
家の爺ちゃんが
愛車バーディとキャリィと草刈り機とチェーンソーと
スズキCCIオイルを愛用していた思い出
孫の私は新型カタナをきっかけにスズキを止めました
愛車バーディとキャリィと草刈り機とチェーンソーと
スズキCCIオイルを愛用していた思い出
孫の私は新型カタナをきっかけにスズキを止めました
857: 2020/03/22(日) 22:52:50.37
いくらブライトロジックでもこれはないわーw
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783527/rc/2020/03/21/8ad8f8d972b056614fea69c31149f813474c0ca9_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783527/rc/2020/03/21/8ad8f8d972b056614fea69c31149f813474c0ca9_xlarge.jpg
861: 2020/03/22(日) 23:01:02.31
>>857
なんで消火器付いてんの?
なんで消火器付いてんの?
864: 2020/03/22(日) 23:52:23.14
>>857
ダミーインテーク?ラジエターガード?みたいなのはなんなんや
ダミーインテーク?ラジエターガード?みたいなのはなんなんや
867: 2020/03/23(月) 00:15:23.09
>>857
クチバシを切ったVスト1000に見えるな、車体が小さいから変だけど。
クチバシを切ったVスト1000に見えるな、車体が小さいから変だけど。
858: 2020/03/22(日) 22:54:30.33
いま携行缶への給油ってすげー面倒だったり断るガススタが多いんじゃなかったっけ
859: 2020/03/22(日) 22:55:14.94
最終責任は完成車メーカー持ち
協力会社との煮詰め不足やら各々の勉強不足やら有るでしょう
新型カタナに自分の才覚を掛けたスズキ社員 居るとは思えません
協力会社との煮詰め不足やら各々の勉強不足やら有るでしょう
新型カタナに自分の才覚を掛けたスズキ社員 居るとは思えません
862: 2020/03/22(日) 23:13:06.34
昭和時代創刊の二輪専門誌
なにやら怪しい一般社団法人日本二輪車文化協会
待っていましたアレ系ケニータカオ系月刊O誌系
あれほど持ち上げたんだから
キッチリ検証記事を出して下さいね?
待ってますよ?
なにやら怪しい一般社団法人日本二輪車文化協会
待っていましたアレ系ケニータカオ系月刊O誌系
あれほど持ち上げたんだから
キッチリ検証記事を出して下さいね?
待ってますよ?
863: 2020/03/22(日) 23:37:05.42
誌面の割き方と持ち上げ方が尋常ではなかったよね
865: 2020/03/22(日) 23:55:30.97
>>863
時系列的に
現場理論 和歌山さん
これ無理 宮崎さん
これダメ 近田さん
人生本音 八代さん
四名様 末代まで応援致します
時系列的に
現場理論 和歌山さん
これ無理 宮崎さん
これダメ 近田さん
人生本音 八代さん
四名様 末代まで応援致します
868: 2020/03/23(月) 00:29:16.87
どうしましたか?
文系連中を雇っているんでしょ?
レベルがアレじゃないですかね?
文系連中を雇っているんでしょ?
レベルがアレじゃないですかね?
871: 2020/03/23(月) 03:32:12.77
だからその50kg近く違うというのが間違いだって話だろ
同じ感想重量で比べたら20kg差くらいに収まると思うぞ
同じ感想重量で比べたら20kg差くらいに収まると思うぞ
872: 2020/03/23(月) 03:59:31.10
けと販売台数のわりにショップのカスタムよくでるよな
ふつうこの台数なら話題にもならずに消えるべきのバイクだろ
それだけカタナの名前に期待してたんだわ
ふつうこの台数なら話題にもならずに消えるべきのバイクだろ
それだけカタナの名前に期待してたんだわ
876: 2020/03/23(月) 06:29:50.26
>>872
実は一番期待してたのはショップかもね
ユニコーンとか車種をカタナに特化してるショップは今後20年 30年飯が食って行けるか行けないかの大問題だから
それが儚く消えて打撃はスズキの比じゃないだろう イメージ向上に躍起になってるのはそっち系かも
Z系を扱ってるカスタムショップの店員 Z900RSの出現で安心して長期の住宅ローンが組めるだろうな
実は一番期待してたのはショップかもね
ユニコーンとか車種をカタナに特化してるショップは今後20年 30年飯が食って行けるか行けないかの大問題だから
それが儚く消えて打撃はスズキの比じゃないだろう イメージ向上に躍起になってるのはそっち系かも
Z系を扱ってるカスタムショップの店員 Z900RSの出現で安心して長期の住宅ローンが組めるだろうな
875: 2020/03/23(月) 06:07:35.71
そんなに重さが気になるなら原二でも乗りな
877: 2020/03/23(月) 06:34:26.84
現在のカタナ専門店は代表の年齢を見れば20年30年後には存在してないでしょ
感化された若い人が新たに専門店の看板を出すかは未知数だけどね
感化された若い人が新たに専門店の看板を出すかは未知数だけどね
878: 2020/03/23(月) 08:07:28.90
今の若者(オラは28さい)からするとZ900RSやCB1000Rはかっこいいと思うがカタナはオリジナルをふくめダサいと感じる
886: 2020/03/23(月) 18:34:21.48
>>878
隼のデザインはどう思います?
隼のデザインはどう思います?
879: 2020/03/23(月) 08:19:54.88
じゃ、全然売れてないみたいだからCB1000R買ってやれよ
881: 2020/03/23(月) 10:34:08.84
重量偽装の全盛期と比べられてもなぁ
882: 2020/03/23(月) 10:53:23.09
R1000K5の実測装備重量はS1000Fと同じくらいだよ
883: 2020/03/23(月) 12:08:12.88
884: 2020/03/23(月) 12:16:17.63
バイクを実際正確な秤に乗せて測るやつなんてあんまりいないからな
アルトとかもえらい軽いけど本当なんやろか
アルトとかもえらい軽いけど本当なんやろか
885: 2020/03/23(月) 15:40:59.23
現行アルトの軽さはガチだろ
一度乗ったけどNAと思えないくらい軽快に走るよ
一度乗ったけどNAと思えないくらい軽快に走るよ
887: 2020/03/23(月) 18:53:55.10
はやブサ・・
888: 2020/03/23(月) 20:11:29.05
おはやブサ!
889: 2020/03/23(月) 20:42:07.43
マツダRX-8タイプS
カタログ 250ps
実測 175.7ps
カタログ 250ps
実測 175.7ps
890: 2020/03/23(月) 20:56:05.83
あれ最初からオカシイと思ってた
FCが2ローターのターボで低速スカスカで185ps絞り出してたのに、NAの2ローターで
本当に250も出るのか??と最初から懐疑的だった
FCが2ローターのターボで低速スカスカで185ps絞り出してたのに、NAの2ローターで
本当に250も出るのか??と最初から懐疑的だった
891: 2020/03/23(月) 21:18:13.91
メーカーが馬力偽装なんですか
ソースはあるんですか、でマツダはなんて言ってるんですか
ソースはあるんですか、でマツダはなんて言ってるんですか
892: 2020/03/23(月) 21:22:59.96
>>891
しれっと後期型のカタログ値を235psにした
しれっと後期型のカタログ値を235psにした
893: 2020/03/23(月) 21:29:27.68
894: 2020/03/23(月) 21:35:09.73
メーカー発表はクランク軸の数値で、後から外部が測るのはタイヤだから減るって聞いたけどな
895: 2020/03/23(月) 21:47:24.05
表記を変えたのはこのため
スレ違いも甚だしいけど貼っとく
米国でマツダのスポーツ車「RX-8」車を購入した消費者がこのほどエンジンの欠陥を訴え、同社側に損害賠償などを求める集団訴訟(クラスアクション)をカリフォルニア州の連邦地裁に提起した。
購入者側は同州の消費者関連の複数の法律に違反していると主張している
https://www.nikkei.com/article/DGKDZO71383600X10C14A5TCJ000/
スレ違いも甚だしいけど貼っとく
米国でマツダのスポーツ車「RX-8」車を購入した消費者がこのほどエンジンの欠陥を訴え、同社側に損害賠償などを求める集団訴訟(クラスアクション)をカリフォルニア州の連邦地裁に提起した。
購入者側は同州の消費者関連の複数の法律に違反していると主張している
https://www.nikkei.com/article/DGKDZO71383600X10C14A5TCJ000/
896: 2020/03/23(月) 22:22:01.03
>>895
エンジンに欠陥があったからなんですか?
偽装じゃなく欠陥?
よくわからんね
エンジンに欠陥があったからなんですか?
偽装じゃなく欠陥?
よくわからんね
897: 2020/03/23(月) 22:30:10.92
調べたらハイオク仕様の日本での馬力表記を誤ってレギュラーガソリンのアメリカでも表記したということですか?
アメリカでの誤記の問題ですね
アメリカでの誤記の問題ですね
898: 2020/03/23(月) 22:35:55.79
急にツダオタ湧いて草
899: 2020/03/23(月) 22:41:56.68
まぁつまりあれよ
実測で超えてくるBMWはすげえってことよ
実測で超えてくるBMWはすげえってことよ
900: 2020/03/23(月) 22:53:45.76
ソースなくデタラメ書いてるとバカにされるぞマツダヲタに
ソース無しでデタラメ書くなよお前ら
ソース無しでデタラメ書くなよお前ら
901: 2020/03/23(月) 23:03:25.94
旧型人気が再燃して、神戸ユニコーンがボロ儲けやなw
902: 2020/03/24(火) 00:01:21.25
新型が出て旧型の相場が上がるという皮肉な現実
903: 2020/03/24(火) 00:53:48.40
ソース無いやつはだいたい嘘、指摘されると逃亡
ソースは絶対載せろ
ソースは絶対載せろ
904: 2020/03/24(火) 01:20:07.35
ファッション鈴菌ってツダオタも兼ねてるの?
905: 2020/03/24(火) 06:37:35.18
旧型は空冷だけでなく水冷(250、400)まで去年から値上げさせちまったな
新型はどんだけ皆に絶望感を与えたか計り知れんな
新型はどんだけ皆に絶望感を与えたか計り知れんな
906: 2020/03/24(火) 07:27:14.31
倉庫のコヤシ
コメント
コメントする