1: 2020/01/27(月) 00:08:27.80
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるシングルエンジン。
新型ジクサー150(ネイキッド)が2020年3月4日に発売。定価35万2000円。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
新型油冷ジクサー(SF)250の日本発表にも期待が高まっている。近日発表か。
新型150/250の輸入車(インド仕様)は日本の一部の店舗ですでに発売中。
・旧型ジクサー150
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
前スレhttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575480997/
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
新型ジクサー150(ネイキッド)が2020年3月4日に発売。定価35万2000円。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
新型油冷ジクサー(SF)250の日本発表にも期待が高まっている。近日発表か。
新型150/250の輸入車(インド仕様)は日本の一部の店舗ですでに発売中。
・旧型ジクサー150
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
前スレhttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575480997/
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
18: 2020/01/27(月) 00:16:43.06
>>1
乙!
乙!
25: 2020/01/27(月) 03:35:13.66
>>1
ジクオジ乙
ジクオジ乙
2: 2020/01/27(月) 00:08:41.27
2
3: 2020/01/27(月) 00:10:11.49
3
4: 2020/01/27(月) 00:11:32.61
4
5: 2020/01/27(月) 00:11:49.05
5
6: 2020/01/27(月) 00:12:18.88
6
7: 2020/01/27(月) 00:12:46.13
7
8: 2020/01/27(月) 00:12:57.15
8
9: 2020/01/27(月) 00:13:44.93
9
10: 2020/01/27(月) 00:14:19.27
10
11: 2020/01/27(月) 00:14:42.46
11
12: 2020/01/27(月) 00:15:05.59
12
13: 2020/01/27(月) 00:15:23.59
13
14: 2020/01/27(月) 00:15:41.39
14
15: 2020/01/27(月) 00:15:53.86
15
16: 2020/01/27(月) 00:16:27.52
16
813: 2020/03/11(水) 12:49:59.22
>>802
おまえらどんだけ俺の研究家なんだよ
金魚のフンってレベルじゃないな
ジクオジマニアかおまえら
おまえらどんだけ俺の研究家なんだよ
金魚のフンってレベルじゃないな
ジクオジマニアかおまえら
17: 2020/01/27(月) 00:16:42.18
17
19: 2020/01/27(月) 00:17:03.73
じゅうく
20: 2020/01/27(月) 00:17:08.51
いえいえ
21: 2020/01/27(月) 00:18:28.18
新型150ccが先週の月曜発表だったから
もしかしたら250ccは今日発表かもしれないな
ま、スズキなんで気長に待つか
もしかしたら250ccは今日発表かもしれないな
ま、スズキなんで気長に待つか
22: 2020/01/27(月) 00:24:43.11
ま、とりあえず前スレ埋めましょう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575480997/l50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575480997/l50
23: 2020/01/27(月) 00:26:28.63
3月に150でしょ
5~6月にサルートとVスト1050が出るだろうから、250はその後じゃない?
5~6月にサルートとVスト1050が出るだろうから、250はその後じゃない?
29: 2020/01/27(月) 18:59:29.27
>>23
5~6月に猿とVスト1050が出る情報って確かか?
それなら、ジクサー250はその前の4月か、後か、150と同時に3月か
5~6月に猿とVスト1050が出る情報って確かか?
それなら、ジクサー250はその前の4月か、後か、150と同時に3月か
24: 2020/01/27(月) 00:46:10.35
ここは隔離スレです
本スレ
150
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/
250
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
本スレ
150
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/
250
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
26: 2020/01/27(月) 03:40:26.12
ここはジクオジがたてた
【ジクオジと愉快な仲間たち】スレです。
ジクサー本スレは>>24になります。
【ジクオジと愉快な仲間たち】スレです。
ジクサー本スレは>>24になります。
819: 2020/03/11(水) 14:22:47.80
>>814
ここはジクオジがたてた
【ジクオジと愉快な仲間たち】スレです。
ジクサー本スレは>>24になります。
ここはジクオジがたてた
【ジクオジと愉快な仲間たち】スレです。
ジクサー本スレは>>24になります。
27: 2020/01/27(月) 10:46:16.84
↑荒しの立てたスレはスレ番1しかない過疎スレ
ここの【SUZUKI】GIXXER ジクサー 23台目【INDIA】が本スレになります。
荒しには構わないように。
ここの【SUZUKI】GIXXER ジクサー 23台目【INDIA】が本スレになります。
荒しには構わないように。
28: 2020/01/27(月) 11:44:43.19
↑お前が荒らしだろジクオジ
30: 2020/01/27(月) 19:00:13.30
別に夏前でもいいんだが、発表を早くしろよな
31: 2020/01/27(月) 19:12:53.18
まだインドでBS6版が発売されてないのにそんなすぐには出せないよ
あっちで発売して2~3ヶ月後って感じだと思うよ
あっちで発売して2~3ヶ月後って感じだと思うよ
32: 2020/01/27(月) 19:18:41.88
東京モーターショーでスズキの開発は、ユーロ5に対応させる前提で作ってるから対応させるのは簡単にできるって言ってたけどな
33: 2020/01/27(月) 19:19:52.22
>>32
で、ジクオジは買うの?
で、ジクオジは買うの?
34: 2020/01/27(月) 19:21:01.44
まあインドでも4月にBS6(ユーロ5相当)規制になるから、その2ヶ月後といえば
6月か
それならそれでいいんだけど、発表をしてくれよ 宙ぶらりんの状態は嫌だ
6月か
それならそれでいいんだけど、発表をしてくれよ 宙ぶらりんの状態は嫌だ
35: 2020/01/27(月) 19:22:45.60
東モで、社長の鶴の一声で日本発売が決まったって言ってたのはパフォーマンスだと思ってたが
案外マジなのかもなw
その対応で社員はてんやわんやしてんのか
案外マジなのかもなw
その対応で社員はてんやわんやしてんのか
37: 2020/01/27(月) 19:25:38.87
>>35
で、ジクオジは買うの?
で、ジクオジは買うの?
36: 2020/01/27(月) 19:25:15.56
それにしても、現在スズキにユーロ5対応できる250ccシングルエンジンがない状態で
ユーロ5対応を想定した新型油冷のジクサー250を日本で売り出すだろう事くらい社員は当然に予測してただろうに
よくわからんなあ
ユーロ5対応を想定した新型油冷のジクサー250を日本で売り出すだろう事くらい社員は当然に予測してただろうに
よくわからんなあ
38: 2020/01/27(月) 19:27:17.02
つか、150もユーロ5対応エンジンだろ
それはすぐ発表発売できて、250はてこずってんのか?それはないだろ
出し惜しみ、焦らしだろうな それに意味があるのかは知らんが
それはすぐ発表発売できて、250はてこずってんのか?それはないだろ
出し惜しみ、焦らしだろうな それに意味があるのかは知らんが
39: 2020/01/27(月) 19:29:17.86
>>38
で、ジクオジは買うの?
で、ジクオジは買うの?
49: 2020/01/29(水) 11:10:11.10
>>38
日本市場の小ささを認識しろよ
今のご時世、開発にしても販売にしても日本独自の都合でスケジューリングは無理
バイクを売るのにも、軍隊で言うところの兵站が不可欠なのよ
偉そうに語るわりには無知なのねw
日本市場の小ささを認識しろよ
今のご時世、開発にしても販売にしても日本独自の都合でスケジューリングは無理
バイクを売るのにも、軍隊で言うところの兵站が不可欠なのよ
偉そうに語るわりには無知なのねw
50: 2020/01/29(水) 11:33:58.20
>>49
エアライダージクオジなんだから仕方ないよ
エアライダージクオジなんだから仕方ないよ
40: 2020/01/27(月) 19:33:55.50
アドレスがまたリコール出したな
41: 2020/01/27(月) 22:15:00.74
42: 2020/01/27(月) 22:58:49.26
>>41
まだやってんのかよクズ野郎
まだやってんのかよクズ野郎
43: 2020/01/28(火) 08:47:33.86
鈴菌って コロナウイルスじゃないよね?
44: 2020/01/28(火) 08:51:55.50
菌とウイルスは違うから
45: 2020/01/28(火) 11:29:57.81
46: 2020/01/28(火) 12:06:50.35
BS6やユーロ5と海外では規制が一杯、日本だってそれに合わせてる、
当然ジクサだって海外に合わせて改良するんだから、日本では売りませんは普通に考えてありえない
それに古いエンジンのGSXやVスト250の方が早晩消えるか大改造が必要なんだから、
この新エンジンのジクサまで売りませんってなったら鱸日本で売るもんねえってなるよ
バグマン200だって改良しないと販売出来ない
当然ジクサだって海外に合わせて改良するんだから、日本では売りませんは普通に考えてありえない
それに古いエンジンのGSXやVスト250の方が早晩消えるか大改造が必要なんだから、
この新エンジンのジクサまで売りませんってなったら鱸日本で売るもんねえってなるよ
バグマン200だって改良しないと販売出来ない
47: 2020/01/29(水) 10:45:32.26
当然日本でも売るよ
この新型油冷エンジンはユーロ5に対応してグローバル展開するために開発したんだろう
今後ジクサー250エンジンで派生車もどんどん出すんじゃね
この新型油冷エンジンはユーロ5に対応してグローバル展開するために開発したんだろう
今後ジクサー250エンジンで派生車もどんどん出すんじゃね
53: 2020/01/29(水) 14:17:46.45
>>47
588774RR2020/01/29(水) 11:02:20.19ID:/0DGyKuz
>>564
ホンダだけだろ
外装だけちょいちょい変えて、東南アジアで安く適当に作って購入者を騙して高く売るのはホンダの常套手段じゃん
油冷エンジンの派生車種出すって言っておきながら前例のホンダ250エンジンにはこの言い草だからな
この矛盾に何か言い分があるなら言えばいいけど、今までもそうだけど都合の悪いレスには、だんまりを決め込むからな
所詮、買う買うエアプジジイだから
588774RR2020/01/29(水) 11:02:20.19ID:/0DGyKuz
>>564
ホンダだけだろ
外装だけちょいちょい変えて、東南アジアで安く適当に作って購入者を騙して高く売るのはホンダの常套手段じゃん
油冷エンジンの派生車種出すって言っておきながら前例のホンダ250エンジンにはこの言い草だからな
この矛盾に何か言い分があるなら言えばいいけど、今までもそうだけど都合の悪いレスには、だんまりを決め込むからな
所詮、買う買うエアプジジイだから
55: 2020/01/29(水) 19:16:27.52
>>53
686 名前:774RR (ワッチョイ a641-XopQ)[] 投稿日:2020/01/29(水) 11:09:28.87 ID:/0DGyKuz0
>>679
新型の事か?
そんなに重くもなってないし充分安いだろ
どんだけ貧乏なんだよ
ホンダはボッタクリ扱いするけど
同じ事をスズキがしても無理矢理擁護するダブスタジクオジ
686 名前:774RR (ワッチョイ a641-XopQ)[] 投稿日:2020/01/29(水) 11:09:28.87 ID:/0DGyKuz0
>>679
新型の事か?
そんなに重くもなってないし充分安いだろ
どんだけ貧乏なんだよ
ホンダはボッタクリ扱いするけど
同じ事をスズキがしても無理矢理擁護するダブスタジクオジ
48: 2020/01/29(水) 10:52:09.61
ジェベルに期待
51: 2020/01/29(水) 11:35:01.10
ジクオジって同じことしか言えんからな。
壊れたレコード以下。
壊れたレコード以下。
52: 2020/01/29(水) 12:13:30.80
壊れたレコードは自発的に喋らないもんね
ジクオジは毎回同じ話を繰返し
俺はバイクの話ガーだから質が悪い
ジクオジは毎回同じ話を繰返し
俺はバイクの話ガーだから質が悪い
54: 2020/01/29(水) 15:29:59.95
イントルーダーは簡単に作れそうだからすぐ出そう
57: 2020/01/30(木) 12:07:20.37
>>54
インド、アジアでもアメリカンとかアドベン系の派生車が好まれる傾向なんかね
油冷シングルでVスト開発してるそうだし
DR系やグース系はその後かな
インド、アジアでもアメリカンとかアドベン系の派生車が好まれる傾向なんかね
油冷シングルでVスト開発してるそうだし
DR系やグース系はその後かな
56: 2020/01/30(木) 02:57:02.61
58: 2020/01/30(木) 12:08:58.14
ま、今はジクサーSF250が欲しいからそれでいいが
数年後にグース系とか出たら心動かされるな
数年後にグース系とか出たら心動かされるな
59: 2020/01/30(木) 12:36:13.38
今セロー 乗っててSF250ほしいんだけど高速楽になるかな?
74: 2020/01/30(木) 21:25:48.75
>>59
シート、振動、風圧、パワーの全てにおいて楽になるかと
ポジションはセローのほうが楽だろうけど
シート、振動、風圧、パワーの全てにおいて楽になるかと
ポジションはセローのほうが楽だろうけど
60: 2020/01/30(木) 12:55:18.32
新開発エンジンでシートも厚く広いからね 車体もしっかりしてる
ジクサー150でも昔の単気筒よりかなり振動は少なくなっててスムーズだね
250も上手くやってるだろう
ジクサー150でも昔の単気筒よりかなり振動は少なくなっててスムーズだね
250も上手くやってるだろう
61: 2020/01/30(木) 12:56:57.95
動画確認だが、ジクサーSF250は140km/hまでスムーズに加速する
そこからぼちぼち上がって最高速は150km/h程度
そこからぼちぼち上がって最高速は150km/h程度
62: 2020/01/30(木) 13:00:13.22
セローだと、普通に快適に出せるのは100km/hくらいまでだろう
シートも細いしタンク容量ないからロンツーにも向かない
オフロードや街中はスイスイ軽くていいけどね
オンロードでの全体的な汎用性としてはカウルもあり車体がしっかりしてて150km/h程度出るジクサーSF250やCBR250Rのようなバイクの方が快適
シートも細いしタンク容量ないからロンツーにも向かない
オフロードや街中はスイスイ軽くていいけどね
オンロードでの全体的な汎用性としてはカウルもあり車体がしっかりしてて150km/h程度出るジクサーSF250やCBR250Rのようなバイクの方が快適
63: 2020/01/30(木) 13:26:33.51
>>62
えぇ、ジクオジのクセになんでホンダ車誉めてんだよw
次の標的はヤマハですってか?
だから嫌われるし信用されないんだけど
そーゆーとこだぞw w w
で、まだ俺はバイクの話ガーって言うのかなw w w w w
えぇ、ジクオジのクセになんでホンダ車誉めてんだよw
次の標的はヤマハですってか?
だから嫌われるし信用されないんだけど
そーゆーとこだぞw w w
で、まだ俺はバイクの話ガーって言うのかなw w w w w
64: 2020/01/30(木) 13:55:49.71
事故オジバイク持ってないから良いけど実際持ったら冗談抜きで事故りそうだな、レース場いく金も出さないだろうしこのままでいて欲しい
65: 2020/01/30(木) 14:24:24.12
https://bs-sox.com/news/detail/393
空冷シングル190でもこんなに立派なアドベンチャが出来るからな
空冷シングル190でもこんなに立派なアドベンチャが出来るからな
66: 2020/01/30(木) 14:38:25.55
CBF190シリーズいいとは思うんだけど、最高速100ちょいしか出ないしなぁ
67: 2020/01/30(木) 17:08:59.41
CBF系は排気量のわりにパワーうんこだししょうがない完全に中国の合弁会社製造のエンジンらしいからね、
68: 2020/01/30(木) 18:54:10.24
またジクオジの追っかけ、ストーカーが湧いてんのか
男の追っかけとか、何が楽しくて生きてるんだろうな
男の追っかけとか、何が楽しくて生きてるんだろうな
69: 2020/01/30(木) 18:55:54.16
やっぱスズキは日本の良心だわ
CBR250RR 82万~85万
YZF-R25 65万
Ninja250 65万
GSX250R 54万
CRF250ラリー 71万
レブル250 60万~63万
セロー250 58万
CB250R 56万
ニンジャ/Z250SL 43万~46万
ジクサーSF250 45万前後(予想)
ADV150 45万
ジクサー150(新型) 35万
CB125R 45万
モンキー125 44万
ハンターカブ 44万~(予想)
GSX-R/S125 36万~39万
CBR250RR 82万~85万
YZF-R25 65万
Ninja250 65万
GSX250R 54万
CRF250ラリー 71万
レブル250 60万~63万
セロー250 58万
CB250R 56万
ニンジャ/Z250SL 43万~46万
ジクサーSF250 45万前後(予想)
ADV150 45万
ジクサー150(新型) 35万
CB125R 45万
モンキー125 44万
ハンターカブ 44万~(予想)
GSX-R/S125 36万~39万
70: 2020/01/30(木) 19:06:08.68
バイクの話もできない、具体性のある話も全くできないジグオジって何が楽しくてバイク板荒らしてるんだろうねw
71: 2020/01/30(木) 19:07:58.69
認知症の人も徘徊中に保護されると俺の追っかけが来たとか思うんだろうか
72: 2020/01/30(木) 20:00:16.93
ストーカーだと喚くのって典型的な糖質の被害妄想だよね
73: 2020/01/30(木) 20:13:49.89
CB250R 144kg 27ps 23N・m[2.3]
Z250SL 150㎏ 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
Ninja250SL 151kg 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
FZ25 152kg 20.9ps 20N・m
ジクサー250 156㎏ 26.5ps 22.6Nm
ジクサーSF250 161㎏ 26.5ps 22.6Nm
CBR250R 164kg 29ps 23N・m[2.3]
Z250 164kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
MT-25 166kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)
Ninja250 166kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
CBR250RR 167kg 38ps 23N・m[2.3]
YZF-R25 170kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)
ジクサーは軽い→あえて重くした→軽い
と騒いだけど完全論破されたから次は価格か
Z250SL 150㎏ 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
Ninja250SL 151kg 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
FZ25 152kg 20.9ps 20N・m
ジクサー250 156㎏ 26.5ps 22.6Nm
ジクサーSF250 161㎏ 26.5ps 22.6Nm
CBR250R 164kg 29ps 23N・m[2.3]
Z250 164kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
MT-25 166kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)
Ninja250 166kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
CBR250RR 167kg 38ps 23N・m[2.3]
YZF-R25 170kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)
ジクサーは軽い→あえて重くした→軽い
と騒いだけど完全論破されたから次は価格か
75: 2020/01/31(金) 00:16:26.65
>>73
実際乗ってみなくちゃって部分も有るけど
スペックシート上では
割と平凡というか、値段なりになっちまったなぁ、250㏄
そこそこ重くて、馬力とトルクが劣る感じか
まぁ、150ccの方もスペック上は貧弱だったけど
乗ってみたらって部分も有ったから
250㏄の方も、どうなるやら
しかし、3月発売も有るかと思ってたけど、6月もあやしい感じだね
実際乗ってみなくちゃって部分も有るけど
スペックシート上では
割と平凡というか、値段なりになっちまったなぁ、250㏄
そこそこ重くて、馬力とトルクが劣る感じか
まぁ、150ccの方もスペック上は貧弱だったけど
乗ってみたらって部分も有ったから
250㏄の方も、どうなるやら
しかし、3月発売も有るかと思ってたけど、6月もあやしい感じだね
76: 2020/01/31(金) 00:27:11.56
排ガス規制とか大丈夫なん?
77: 2020/01/31(金) 00:33:04.95
4月に乗り換えたいんだけど
発表されないなら忍者かR25の中古にいくか
発表されないなら忍者かR25の中古にいくか
78: 2020/01/31(金) 12:12:22.05
バカは250ccパラツインにいけばいいよ
このスレに必要ない
このスレに必要ない
79: 2020/01/31(金) 12:16:34.12
>>78
ジクオジそういうの必要ねえから
貶さんと喋れないの?
イイ歳なのに?
ジクオジそういうの必要ねえから
貶さんと喋れないの?
イイ歳なのに?
80: 2020/01/31(金) 12:23:15.65
そーゆーの無ければ自動スレ立てマシン&ネット情報転載botとして使えるのに
81: 2020/01/31(金) 18:16:41.00
649 名前:774RR[] 投稿日:2020/01/30(木) 23:16:29.16 ID:hh6cOaUK [6/6]
>>644
無免許とかいう発想が出てくるのって
お前が無免許だからだろう
普通二輪は20年以上前、大型二輪は15年前には取ってたな
答えるのも馬鹿馬鹿しい
>>643
所有バイクも小型、中型、大型と複数台持ってるがどうせ信じないだろう 俗物なんぞ相手にしてないからどうでもいいが
また前に言ってた設定と違う事言い出して直ぐに嘘だとバレるアホなジクオジ
>>644
無免許とかいう発想が出てくるのって
お前が無免許だからだろう
普通二輪は20年以上前、大型二輪は15年前には取ってたな
答えるのも馬鹿馬鹿しい
>>643
所有バイクも小型、中型、大型と複数台持ってるがどうせ信じないだろう 俗物なんぞ相手にしてないからどうでもいいが
また前に言ってた設定と違う事言い出して直ぐに嘘だとバレるアホなジクオジ
82: 2020/02/01(土) 01:24:47.26
事故おじ1気筒がうまいやつしか乗れないみたいに言ってるけど、ジクサーてそんなバイクだっけ?
83: 2020/02/01(土) 11:20:01.78
ジクサは150こそ至高、250なんて高くて重いだけ、ちっともいらん
でも150にはFZS-FIという強力なライバルがいる、これも手強い
https://bs-sox.com/buy/detail/201905190002
でも150にはFZS-FIという強力なライバルがいる、これも手強い
https://bs-sox.com/buy/detail/201905190002
88: 2020/02/01(土) 13:48:01.75
>>83
コミコミ30くらいならジクサーのほうがええわな
コミコミ30くらいならジクサーのほうがええわな
84: 2020/02/01(土) 11:56:06.35
22万は安いな だが輸入車150cc 14馬力か
使い捨ての街乗りバイクにはいいけどな
使い捨ての街乗りバイクにはいいけどな
85: 2020/02/01(土) 11:57:02.54
これ知らんかった
ジクサーの2/3の価格か
ジクサーの2/3の価格か
89: 2020/02/01(土) 13:51:51.99
>>85
ジクサーは19万円からありますけど
ジクサーは19万円からありますけど
86: 2020/02/01(土) 12:03:50.59
乗り出し価格は10万上乗せでしょ?
90: 2020/02/01(土) 16:25:58.68
91: 2020/02/01(土) 18:42:25.92
>>90
それ中華じゃないの?
それ中華じゃないの?
93: 2020/02/01(土) 19:32:44.71
>>90
SOXの回し者か?
ジクサーはコミコミ20万円台からあるんだが
SOXの回し者か?
ジクサーはコミコミ20万円台からあるんだが
94: 2020/02/01(土) 19:35:09.64
>>90
より高性能なジクサー250も32万円~
勿論ABSもついてる
より高性能なジクサー250も32万円~
勿論ABSもついてる
97: 2020/02/01(土) 20:18:16.09
>>90
250で車体32万って
250で車体32万って
110: 2020/02/02(日) 11:27:08.33
>>90
安かろうが、外観が気に入ろうが、輸入車ってのが最大のネックなんだよな
まず普通のバイク屋で修理断られる
修理代が割高
売る時は二束三文
パーツが常備されてるとは限らない なければ輸入で数ヶ月待ち
本体が生産終了になれば、ほぼ同時にパーツも生産終了
だから、国内仕様のように長く乗る事は考えず
使い捨てならいいかなって見方になるな
安かろうが、外観が気に入ろうが、輸入車ってのが最大のネックなんだよな
まず普通のバイク屋で修理断られる
修理代が割高
売る時は二束三文
パーツが常備されてるとは限らない なければ輸入で数ヶ月待ち
本体が生産終了になれば、ほぼ同時にパーツも生産終了
だから、国内仕様のように長く乗る事は考えず
使い捨てならいいかなって見方になるな
87: 2020/02/01(土) 13:31:21.51
SOXは軽2輪納車整備に3万登録に2.6万それに重量税やら自賠責1年ついて7万位
下取りに手数料5千円、後はオプション付けるならその分の工賃も普通に取られます
なので10万は取られる計算で覚えると早いよ、SOXが近くにあるならいいけど遠方なら保証の関係でめんどくさいことになるからね
下取りに手数料5千円、後はオプション付けるならその分の工賃も普通に取られます
なので10万は取られる計算で覚えると早いよ、SOXが近くにあるならいいけど遠方なら保証の関係でめんどくさいことになるからね
92: 2020/02/01(土) 19:22:59.72
FZならバイクセンターだろ
https://www.goobike.com/spread/8501039B30200113007/index.html
ちなみにジクサーもバイクセンターで買った。アフターサービスははなから期待してないし、使ってもない。
二年経つけどバイクに問題もない。
https://www.goobike.com/spread/8501039B30200113007/index.html
ちなみにジクサーもバイクセンターで買った。アフターサービスははなから期待してないし、使ってもない。
二年経つけどバイクに問題もない。
95: 2020/02/01(土) 19:37:26.52
つーか、fzは中華じゃないの?どこ?
98: 2020/02/01(土) 20:40:05.47
>>95
中華じゃないし
例え中華だったらなんなのか
中華じゃないし
例え中華だったらなんなのか
99: 2020/02/01(土) 21:19:29.38
>>95
しつこく聞いてないで自分で調べろカス
しつこく聞いてないで自分で調べろカス
100: 2020/02/01(土) 23:11:31.19
fzs買うか迷ってたが
総額で差がないなら国内正式販売の方法安心できる
総額で差がないなら国内正式販売の方法安心できる
101: 2020/02/01(土) 23:33:16.20
>>100
総額で差がないのはジクサー150だぞ
総額で差がないのはジクサー150だぞ
103: 2020/02/02(日) 04:03:48.92
>>101
FZSも150だけどそれがなにか?
FZSも150だけどそれがなにか?
108: 2020/02/02(日) 09:26:55.15
>>103
FZ25と勘違いしてたわ
FZ25と勘違いしてたわ
102: 2020/02/02(日) 00:12:56.46
FZは250なのに140kgだっけ、馬力は低いけど軽いから良いんだよなー ついでにsox両方売ってるからな
104: 2020/02/02(日) 06:26:53.26
中華中華とバカにしてるが
電子と輸送機はとうの昔に日本を超えている
Made in Chinaは信頼の証
素材も工作機械も時間の問題
電子と輸送機はとうの昔に日本を超えている
Made in Chinaは信頼の証
素材も工作機械も時間の問題
105: 2020/02/02(日) 08:16:21.19
fzs-fiを去年のうちに国内販売してたら150のシェアの一部奪割れてたかもね
売れそうなのは金額が違うxsr150だけど
売れそうなのは金額が違うxsr150だけど
106: 2020/02/02(日) 08:58:45.56
XSRは815mmというシートの高さとタックロールシートの組み合わせで、短足日本人には圧倒的に不利な足つき
107: 2020/02/02(日) 09:07:04.82
815は高いとは言わない
111: 2020/02/02(日) 11:32:02.33
だから、ジクサーSF250の輸入車も、安さに釣られて今すぐ買うと後で後悔する
国内仕様をじっくり待つのが得策
国内仕様をじっくり待つのが得策
112: 2020/02/02(日) 11:35:45.02
輸入車を買う時ってのは、気に入ったバイクがどうしても輸入車しかなく、どうしても欲しいって場合に限った方がいいな
FZ25やFZSなんぞいらんわ 要するに金がないからその場しのぎ用だろ 買いたいやつは勝手に買えばいいが上手な買い物ではないな
XSR155くらいなら考える人もいると思うが、
その事を業者もわかっててXSR155は高く設定してるな
FZ25やFZSなんぞいらんわ 要するに金がないからその場しのぎ用だろ 買いたいやつは勝手に買えばいいが上手な買い物ではないな
XSR155くらいなら考える人もいると思うが、
その事を業者もわかっててXSR155は高く設定してるな
116: 2020/02/02(日) 13:24:26.39
>>112
で、ジクオジは国内仕様でたら買うの?
で、ジクオジは国内仕様でたら買うの?
113: 2020/02/02(日) 11:52:44.69
ジクサーのハンドルに付いてるエンジンストップスイッチのとこの角度がおかしいんだけどどうやって調節するの?
左右位置がズレてるんだよね
左右位置がズレてるんだよね
115: 2020/02/02(日) 12:33:17.72
>>113
通常ハンドルに穴が空いててそこにダボがハマる仕組みのハズだから
穴あけミスでない限り狂わないと思うんだが
おかしいならダボにハマってないのかも
レバーなら力で解決できるけど
通常ハンドルに穴が空いててそこにダボがハマる仕組みのハズだから
穴あけミスでない限り狂わないと思うんだが
おかしいならダボにハマってないのかも
レバーなら力で解決できるけど
114: 2020/02/02(日) 12:00:28.68
ただ20万のバイクの買取が0円でも、100万の買取りが80万と数字の上では同じなんだよね、100万が70万だったら100万のバイクの方が損なんだし
修理はSOXは全国展開してるからまだましだ、KTMとかトライアンフとか店の少ない外車と比べたらずっとマシ
修理はSOXは全国展開してるからまだましだ、KTMとかトライアンフとか店の少ない外車と比べたらずっとマシ
117: 2020/02/02(日) 13:34:07.64
ジクオジの薬きらした奴出てこいよ。
なんでCB250Rにくるんだよ、こっちで面倒みてよ。
699 774RR 2020/02/02(日) 11:54:13.05 ID:kT1uTrYY
ジクオジは、デビルマン(原作)における飛鳥了だな
しかも無意識にやってるんだよな
「疑心暗鬼にかられた人間共が今度は何をしでかすか見物だぜ」
「了 君はまさしくサタンだ!人間を堕落させる伝説の怪物だよ!」
なんでCB250Rにくるんだよ、こっちで面倒みてよ。
699 774RR 2020/02/02(日) 11:54:13.05 ID:kT1uTrYY
ジクオジは、デビルマン(原作)における飛鳥了だな
しかも無意識にやってるんだよな
「疑心暗鬼にかられた人間共が今度は何をしでかすか見物だぜ」
「了 君はまさしくサタンだ!人間を堕落させる伝説の怪物だよ!」
118: 2020/02/02(日) 17:13:38.99
排ガス規制でやっぱりGSX250R終了してGIXXERSF250とネイキッド出すっぽいね
同じエンジン積んでるVストも終了して油冷Vスト誕生なるかもね、
同じエンジン積んでるVストも終了して油冷Vスト誕生なるかもね、
120: 2020/02/02(日) 23:09:38.09
宇宙人が地球に来て
「誰か一人、人間よこせ
お前が自由に指名していいぞ
さもなくば地球滅ぼす」
って俺に言ったなら
躊躇なくジクオジを差し出す
「誰か一人、人間よこせ
お前が自由に指名していいぞ
さもなくば地球滅ぼす」
って俺に言ったなら
躊躇なくジクオジを差し出す
122: 2020/02/03(月) 18:00:19.13
>>120
宇宙人「そいつに一人分の価値は無い」
宇宙人「そいつに一人分の価値は無い」
121: 2020/02/03(月) 12:13:49.28
もしかしてモーターサイクルショーあたりで250は発表かな
123: 2020/02/03(月) 18:56:25.22
712774RR2020/02/03(月) 06:30:28.89ID:mNwIz0Gz
ジクオジの追っかけいつからいるんだ
精神状態ヤバそう
ガチの病人だろうな 精神疾患だろう
冗談抜きで統合失調症か躁うつ病だな
ジクオジの追っかけいつからいるんだ
精神状態ヤバそう
ガチの病人だろうな 精神疾患だろう
冗談抜きで統合失調症か躁うつ病だな
124: 2020/02/03(月) 19:29:51.59
>>123
おま いう
おま いう
127: 2020/02/04(火) 12:15:37.34
>>125
(ワッチョイ 5963-Y6bJ)=(アウアウエー Sa52-2G11)
朝から晩まで5ちゃんに貼りついて自作自演
ニューモデルスレでもわざわざ1レス毎にID変えてスズキのネガキャン
これが精神病以外の何に見えるんだよw
(ワッチョイ 5963-Y6bJ)=(アウアウエー Sa52-2G11)
朝から晩まで5ちゃんに貼りついて自作自演
ニューモデルスレでもわざわざ1レス毎にID変えてスズキのネガキャン
これが精神病以外の何に見えるんだよw
134: 2020/02/04(火) 14:20:07.86
>>127
朝から晩まで5ちゃんに貼りついて自作自演
ホンダなどのネガキャン
これが精神病以外の何に見えるんだよw
朝から晩まで5ちゃんに貼りついて自作自演
ホンダなどのネガキャン
これが精神病以外の何に見えるんだよw
135: 2020/02/04(火) 15:41:27.54
>>127
いや自分書き込んでて
おかしいとか思わんの?いい歳してさ。
ホント薄っぺらいな。
他を貶す病気治したらどうだい?
いや自分書き込んでて
おかしいとか思わんの?いい歳してさ。
ホント薄っぺらいな。
他を貶す病気治したらどうだい?
126: 2020/02/04(火) 11:19:20.33
図星で長文返してくる
追っかけの病み具合やばいわ
追っかけの病み具合やばいわ
133: 2020/02/04(火) 14:18:58.64
>>126
で、ジクオジはジクサー買わないの?
で、ジクオジはジクサー買わないの?
128: 2020/02/04(火) 12:37:38.12
それに噛みついて連投してる奴は何なん?
129: 2020/02/04(火) 12:57:29.57
モーターサイクルショーはアフリカツインに座って両足ベタ付けさせて優越感に浸るために行ってる
139: 2020/02/04(火) 19:23:40.72
>>129
やっぱジクサー250の発表はモーサイまで無いのかねえ
スズキは変なとこ秘密主義でぶっちゃけ何考えてるかわからん
やっぱジクサー250の発表はモーサイまで無いのかねえ
スズキは変なとこ秘密主義でぶっちゃけ何考えてるかわからん
140: 2020/02/04(火) 19:32:00.11
>>129 アゴ長い?
144: 2020/02/05(水) 10:18:20.53
>>140
しゃべり方ゆっくりで声しわがれてて小柄で髪の毛まばらですか?
しゃべり方ゆっくりで声しわがれてて小柄で髪の毛まばらですか?
131: 2020/02/04(火) 13:36:57.08
さっさとNG登録したらいいのに
132: 2020/02/04(火) 13:48:58.88
いや俺もジクオジは滅びて欲しいんだが
136: 2020/02/04(火) 16:04:18.52
ジクオジは十年前くらいにアニメや大河で覇権がどうこう言ってた奴らにそっくり
137: 2020/02/04(火) 18:46:31.09
ここは隔離スレです
ジクサー本スレ
150
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/
250
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
ジクサー本スレ
150
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/
250
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
138: 2020/02/04(火) 19:22:21.40
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 23台目【INDIA】
ここはパート1~23まで続いてる歴史ある本スレだよ
ジクオジなんてのは追っかけが作った偶像で関係ない
彼は基本バイクの話しかしてないからね
勝手に分離した奴がいるだけで、ここがジクサーの本スレです
ここはパート1~23まで続いてる歴史ある本スレだよ
ジクオジなんてのは追っかけが作った偶像で関係ない
彼は基本バイクの話しかしてないからね
勝手に分離した奴がいるだけで、ここがジクサーの本スレです
141: 2020/02/04(火) 20:15:06.92
>>138
申し訳ございません。ジクサーの250ccスレも150ccスレもただの分流で邪道なスレなので、雑多な分派スレなんて気にしないで、この由緒正しきこの23台目のスレの中だけでお話ししていてください。
出張書き込みなんてご足労いただく必要は全くないので!よろしくお願いします!!
申し訳ございません。ジクサーの250ccスレも150ccスレもただの分流で邪道なスレなので、雑多な分派スレなんて気にしないで、この由緒正しきこの23台目のスレの中だけでお話ししていてください。
出張書き込みなんてご足労いただく必要は全くないので!よろしくお願いします!!
142: 2020/02/04(火) 20:17:41.32
>>138
なんでお前とは
バイクの話出来ないんだろうな?
考えた事ある?クソオジちゃん。
なんでお前とは
バイクの話出来ないんだろうな?
考えた事ある?クソオジちゃん。
143: 2020/02/05(水) 06:34:45.83
>>138
最近は自分でジクオジと言ってる癖にw
最近は自分でジクオジと言ってる癖にw
145: 2020/02/05(水) 20:22:10.14
文章から書き手の顎が出てるかわかる人がいるのかと思ってしまった
146: 2020/02/06(木) 08:46:25.69
チビの嫉妬ってこえーな
147: 2020/02/06(木) 11:58:01.87
以前は日本の中型クラスはシート高75mmとかもあったが
最近はグローバルサイズになって丁度よくなったよな
最近はグローバルサイズになって丁度よくなったよな
188: 2020/02/08(土) 02:15:02.01
>>147
教習車としてよく使われているCB400SFのシート高は755mmで
足はべた付きで膝が曲がって扱いづらかったよ。
あのクラスなら最低でも800mmは欲しかった。
教習車としてよく使われているCB400SFのシート高は755mmで
足はべた付きで膝が曲がって扱いづらかったよ。
あのクラスなら最低でも800mmは欲しかった。
192: 2020/02/08(土) 15:29:27.09
>>188
足が長けりゃ座布団ひけばいいだけ
女子とか来て足が届かないじゃ教習にならんからな
貰いもんの足で長いと自慢するなら座布団ひくぐらいの配慮したれ大人なら
足が長けりゃ座布団ひけばいいだけ
女子とか来て足が届かないじゃ教習にならんからな
貰いもんの足で長いと自慢するなら座布団ひくぐらいの配慮したれ大人なら
148: 2020/02/06(木) 12:18:52.47
F1か何か?
149: 2020/02/06(木) 12:25:04.76
https://i.imgur.com/yYlacHT.jpg
これはインドのBS6(ユーロ5規制相当)対応版みたいだが、
3月に日本で出る新型ジクサー150はまだユーロ5対応してない版か
新型250はユーロ5対応版で出してくるなら、発売は日本でもユーロ5相当規制が開始される4月以降か
これはインドのBS6(ユーロ5規制相当)対応版みたいだが、
3月に日本で出る新型ジクサー150はまだユーロ5対応してない版か
新型250はユーロ5対応版で出してくるなら、発売は日本でもユーロ5相当規制が開始される4月以降か
151: 2020/02/06(木) 15:12:02.00
>>149
たぶんタイミング的に現行ジクサー150はすでにEURO5をクリアできる仕様になってると思う
PCXなんかも先代が14年の登場から仕様変更なしにEURO4をクリアしてるし
スズキはアドレス110のEURO4対応時に出力を落としてきた
ジクサー150も今回0.7ps(だっけか?)落としてきてるから
これがEURO5への布石という気がする
もしそうでないなら、2年後にはさらに出力が落ちる可能性があるかも
いかんせん150は空冷だからね
たぶんタイミング的に現行ジクサー150はすでにEURO5をクリアできる仕様になってると思う
PCXなんかも先代が14年の登場から仕様変更なしにEURO4をクリアしてるし
スズキはアドレス110のEURO4対応時に出力を落としてきた
ジクサー150も今回0.7ps(だっけか?)落としてきてるから
これがEURO5への布石という気がする
もしそうでないなら、2年後にはさらに出力が落ちる可能性があるかも
いかんせん150は空冷だからね
150: 2020/02/06(木) 12:29:46.39
まあ所詮はクソオジですから。
注意力も足らないから
そんな間違いをしてしまう。
仕事もぜんぜん出来ないんだろうな。
注意力も足らないから
そんな間違いをしてしまう。
仕事もぜんぜん出来ないんだろうな。
152: 2020/02/06(木) 19:09:26.10
ジクサー150の新型0.7ps落ちてるのか・・・
153: 2020/02/06(木) 19:22:48.34
キャブからFIになった時点で出力落ちてる。日本のジクサーは最初から出力落ちてるバージョン
154: 2020/02/06(木) 20:49:55.44
まあガス規制が厳しくなるのは何年も前から決まってたんだし、それを知っててバイク作ってんだから幾らスズキでも発売するもんありません、とはならんだろ
155: 2020/02/06(木) 20:50:42.73
トルクは同じだから問題なし ピークパワーの多少の違いなんて体感できるもんでもない
156: 2020/02/06(木) 20:55:45.59
トルクなんて排気量同じならどのバイクでもだいたい同じじゃん
255: 2020/02/12(水) 08:34:07.58
>>156
インジケ欲しがるの初心者と下手クソだけよ
インジケ欲しがるの初心者と下手クソだけよ
263: 2020/02/12(水) 10:36:20.83
>>255
まぁやせ我慢してろよ やせ我慢じゃないって?はいはいそれでいいよwおまえは自称レーサーだろうし上手いんだろwよかったねえ
今時インジケーターなんて時計と同じ位あって当たり前の装備だというのにな
まぁやせ我慢してろよ やせ我慢じゃないって?はいはいそれでいいよwおまえは自称レーサーだろうし上手いんだろwよかったねえ
今時インジケーターなんて時計と同じ位あって当たり前の装備だというのにな
157: 2020/02/06(木) 21:05:59.81
150はロングストロークだから中低速のトルクがキモ
158: 2020/02/06(木) 21:08:42.74
燃料ランプ点滅したあたりが10リットルっのぽいけど14リットルなら余裕あり過ぎじゃねえのと思える
逆に不安で燃料入れてしまってる
逆に不安で燃料入れてしまってる
159: 2020/02/06(木) 21:20:26.93
それメーターがイカれてるんじゃないの
160: 2020/02/06(木) 21:28:42.86
9.2リッター消費したあたりで点滅して、残りは2..8ぐらい
この残りで100km以上走れるところがスゴイ
この残りで100km以上走れるところがスゴイ
161: 2020/02/06(木) 21:33:02.14
走行中揺れてるからちゃんと正確にはわからないし気づくのも遅れがちだから仕方ないけど
大体10リッター消費したあたりでつくのは無違いない
大体10リッター消費したあたりでつくのは無違いない
162: 2020/02/06(木) 22:24:52.13
すまん逆に捉えてたわ
残り10で点滅かと
んなわけないよな
残り10で点滅かと
んなわけないよな
163: 2020/02/06(木) 23:18:22.92
164: 2020/02/07(金) 08:10:12.82
>>163
こんなことでは大型免許取れないぞ!!
こんなことでは大型免許取れないぞ!!
172: 2020/02/07(金) 16:10:37.79
>>163
>>164
これから上げるんだろ、まだキーONにもしてないし、一部きりとってしょーもない揚げ足とって喜ぶなよネットクズ
>>164
これから上げるんだろ、まだキーONにもしてないし、一部きりとってしょーもない揚げ足とって喜ぶなよネットクズ
169: 2020/02/07(金) 13:28:50.13
>>163
足の長いスラッとした外人が乗っても、軽量コンパクトなバイクに乗ってる感じでカッコいいな
足の長いスラッとした外人が乗っても、軽量コンパクトなバイクに乗ってる感じでカッコいいな
165: 2020/02/07(金) 11:58:05.52
新車から1年未満で1500キロのgixxerって下取り価格ってどのくらいが適正だと思う?
167: 2020/02/07(金) 12:42:51.91
>>165
色や状態によるけど
ヤフオクだと都会なら15~16万円くらいで売れる(別途落札手数料など必要)
10万円いけば良いほうかと
色や状態によるけど
ヤフオクだと都会なら15~16万円くらいで売れる(別途落札手数料など必要)
10万円いけば良いほうかと
166: 2020/02/07(金) 12:01:03.59
2万円の処分料を取られる
168: 2020/02/07(金) 12:46:07.30
ヤフオクだと都会ならもう少し高く売れるかも
いずれにせよ元が安いし、人気車種ではないし、旧型だから高くは売れないのは確かやね
いずれにせよ元が安いし、人気車種ではないし、旧型だから高くは売れないのは確かやね
170: 2020/02/07(金) 13:40:46.64
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/82144056.html?1581050353#comment-23
BS6(EURO5相当)のジクサーSF250等が正式発表。3月発売予定。
BS6(EURO5相当)のジクサーSF250等が正式発表。3月発売予定。
171: 2020/02/07(金) 14:57:26.48
そっかありがとう
やっぱ買取価格の割には中古でよさげなのみると新車とあんま変わらない
値段だからやっかいやな
やっぱ買取価格の割には中古でよさげなのみると新車とあんま変わらない
値段だからやっかいやな
173: 2020/02/07(金) 16:36:44.59
海外だと、サイドスタンドスイッチないんだっけ?下げたまま走れるとかなんとか
174: 2020/02/07(金) 18:09:40.54
俺が3年前に買った中華バイクはそうだった
175: 2020/02/07(金) 19:03:24.08
インドで発表されたユーロ5相当対応のジクサーSF250
規制前の26.5馬力そのままでトルクも誤差レベルで一緒なんだよな
日本バージョンもそのまんまになりそうだ
規制前の26.5馬力そのままでトルクも誤差レベルで一緒なんだよな
日本バージョンもそのまんまになりそうだ
176: 2020/02/07(金) 19:20:59.23
新しい250、スリップオンマフラーって出来るのかな?
なんか腹下にお弁当箱ついててそのままサイレンサーとつながってるように見えるんだけど
なんか腹下にお弁当箱ついててそのままサイレンサーとつながってるように見えるんだけど
177: 2020/02/07(金) 20:01:27.15
ジクゴミ他の250cc知らないのにディスることしか出来ないゴミジクサーゴミ
178: 2020/02/07(金) 20:14:37.17
BS6のジクサーが発表になったな
150
馬力:13.6HP / 8,000rpm
トルク:13.8Nm / 6,000rpm
PSに直すと13.8PSになる
国内仕様は10kw/14PSとなってるけど
厳密には10kwは13.8PSなんで、パワー的には変わってないようだけど、トルクは0.2N-m落ちてる
測定方法の違いなのか、実際に仕様が変わってるのか…
250
馬力:26.5HP / 9,300rpm
トルク:22.2Nm / 7,300rpm
こちらもトルクダウンしてるけど、PS換算すればパワーは若干向上してるし
発生回転数も300rpm上がってる
これも単に味付けを変えただけなのか、それともBS6対応によるネガ消しのために高回転型にしつけ直したのか
よーわからんね
150
馬力:13.6HP / 8,000rpm
トルク:13.8Nm / 6,000rpm
PSに直すと13.8PSになる
国内仕様は10kw/14PSとなってるけど
厳密には10kwは13.8PSなんで、パワー的には変わってないようだけど、トルクは0.2N-m落ちてる
測定方法の違いなのか、実際に仕様が変わってるのか…
250
馬力:26.5HP / 9,300rpm
トルク:22.2Nm / 7,300rpm
こちらもトルクダウンしてるけど、PS換算すればパワーは若干向上してるし
発生回転数も300rpm上がってる
これも単に味付けを変えただけなのか、それともBS6対応によるネガ消しのために高回転型にしつけ直したのか
よーわからんね
181: 2020/02/07(金) 23:26:02.19
>>178
250の方はBS4とほぼ一緒だろうな というかHP換算だと、微量かもしれんがむしろパワー上がって高回転をさらに楽しめる感じか
元々B6(ユーロ5相当規制)を想定しててちょこっと変えれば対応できるようにしてたんだろうな
250の方はBS4とほぼ一緒だろうな というかHP換算だと、微量かもしれんがむしろパワー上がって高回転をさらに楽しめる感じか
元々B6(ユーロ5相当規制)を想定しててちょこっと変えれば対応できるようにしてたんだろうな
185: 2020/02/08(土) 00:01:08.95
>>178
出力のカーブがどのくらい変わってるかだな
ま、比較や新型インプレもそのうち出て来るさ
出力のカーブがどのくらい変わってるかだな
ま、比較や新型インプレもそのうち出て来るさ
179: 2020/02/07(金) 20:25:05.05
150のほうはともかく250は現状輸入品のみだし比べる意味は特にないように感じる
182: 2020/02/07(金) 23:29:55.27
>>179
インドのBS6規制はユーロ5と同等
日本でもこのユーロ5同等規制が4月にかかるから
この新しいBS6規制をクリアしてるインド仕様のジクサー250は、日本(や全世界)でもほぼそのまま売れるって事だよ
パワー的には規制前とほぼ一緒というか、むしろ微量に上がってんの
わかるかね
インドのBS6規制はユーロ5と同等
日本でもこのユーロ5同等規制が4月にかかるから
この新しいBS6規制をクリアしてるインド仕様のジクサー250は、日本(や全世界)でもほぼそのまま売れるって事だよ
パワー的には規制前とほぼ一緒というか、むしろ微量に上がってんの
わかるかね
180: 2020/02/07(金) 20:53:48.83
無くはないだろ
183: 2020/02/07(金) 23:33:55.94
記事に書いてあることそのまま繰り返してなにか言ったつもりなのかねえジクオジw
184: 2020/02/07(金) 23:42:58.76
無免許エアライダーだから経験で話す事が出来ないからね
186: 2020/02/08(土) 00:42:15.80
新型150乗り出し35万だったわ250も発表早そうだし待つか、
187: 2020/02/08(土) 01:06:19.19
>>186
せめて発表してくれと思うわw
値段と発売日は、とっとと確定して欲しい
まぁ、検品その他が有るから
向こうが3月なら、早くても4月中旬以降だろうけどね
乗り出し45万以下、エクスターカラーが+2万ぐらいで
売ってくれんかいな
50万近いなら、もうCB250Rにするから
せめて発表してくれと思うわw
値段と発売日は、とっとと確定して欲しい
まぁ、検品その他が有るから
向こうが3月なら、早くても4月中旬以降だろうけどね
乗り出し45万以下、エクスターカラーが+2万ぐらいで
売ってくれんかいな
50万近いなら、もうCB250Rにするから
189: 2020/02/08(土) 11:55:58.14
>>187
そういう人は多いだろうね
スズキはそのへんで客を逃がしてる所もあるな
インドで規制対応版が3月だから、日本では下手したら夏前とかかも
まあ自分はかまわんけど しっかりした国内版出してくれりゃいい
そういう人は多いだろうね
スズキはそのへんで客を逃がしてる所もあるな
インドで規制対応版が3月だから、日本では下手したら夏前とかかも
まあ自分はかまわんけど しっかりした国内版出してくれりゃいい
191: 2020/02/08(土) 13:33:04.53
>>189
そりゃ買えないジクオジには関係ないわな
そりゃ買えないジクオジには関係ないわな
190: 2020/02/08(土) 12:24:31.54
在庫を処分とリコールなんかの打撃押さえるためにもガッツリずらすだろうな
194: 2020/02/08(土) 19:00:21.22
>>190
やはり夏とかになるんかねえ
まあモーターサイクルショーで何かしら発表かな
やはり夏とかになるんかねえ
まあモーターサイクルショーで何かしら発表かな
193: 2020/02/08(土) 15:34:30.27
教習車は特別モデルでシート高750mm&サスも柔らかくて沈む
195: 2020/02/08(土) 21:04:36.41
BS6対応の150はエキパイにヒートガードが付いてる
よく見ると直下型のキャタライザが追加されてて、そのためのヒートガードだわ
国内で発表された150の写真にはキャタライザは見えない
国内向けには当面BS4対応モデルが入ってくるってことかな
よく見ると直下型のキャタライザが追加されてて、そのためのヒートガードだわ
国内で発表された150の写真にはキャタライザは見えない
国内向けには当面BS4対応モデルが入ってくるってことかな
196: 2020/02/08(土) 21:33:32.41
>>195
発表時のモデルが売るモデルとも限らないから
俺は今回のBS6対応版が入ってくると思ってるんだけど
どうなんだろう?
インドでのモデルチェンジによる在庫処分を
日本市場を使ってやるつもりかもしれんw
発表時のモデルが売るモデルとも限らないから
俺は今回のBS6対応版が入ってくると思ってるんだけど
どうなんだろう?
インドでのモデルチェンジによる在庫処分を
日本市場を使ってやるつもりかもしれんw
202: 2020/02/09(日) 10:37:36.21
>>196
なるほど
だから150は規制前の3月発売か
250はその逆で、インドで先に出してリコールとか調査してから日本でしっかりした物を出すと
それならそれで安心ではあるが、250の日本発売時期はズレ込むかな
なるほど
だから150は規制前の3月発売か
250はその逆で、インドで先に出してリコールとか調査してから日本でしっかりした物を出すと
それならそれで安心ではあるが、250の日本発売時期はズレ込むかな
197: 2020/02/08(土) 22:02:24.43
触媒付けると車体価格上がるから日本モデルは早めに150出して継続生産可能な2022年11月までEURO4相当で行くのかもしれん
インドは4月1日から一気に2輪と3輪現行モデルすら販売禁止の規制する鬼畜っぷりだからね
日本はしばらくパワー落ちてない150買えるからむしろ、スズキもユーザーもwinwin
インドは4月1日から一気に2輪と3輪現行モデルすら販売禁止の規制する鬼畜っぷりだからね
日本はしばらくパワー落ちてない150買えるからむしろ、スズキもユーザーもwinwin
198: 2020/02/09(日) 01:43:52.47
286 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 01:40:52.12 ID:vdVbU7Eg0
実は俺、バイク板でジクオジジクオジ言われて粘着されてるんだけど
知ってる?
実は俺、バイク板でジクオジジクオジ言われて粘着されてるんだけど
知ってる?
213: 2020/02/09(日) 17:20:00.76
>>198
バイク板から消えてくれたと思ったらまだ居るのね
バイク板から消えてくれたと思ったらまだ居るのね
214: 2020/02/09(日) 18:32:58.63
>>213
ニュー速+の
【話題】原チャリが消え、125㏄バイクが増えている理由 ★6
ってスレですげー書き込みしてる
こいつが何者か知らんが引き取ってくれw
682 名無しさん@1周年 sage 2020/02/09(日) 17:49:27.66 ID:BehomX3B0
ID:vdVbU7Eg0
こいつとか20以上書き込みしてるやつって病院から書き込んでるの?
ニュー速+の
【話題】原チャリが消え、125㏄バイクが増えている理由 ★6
ってスレですげー書き込みしてる
こいつが何者か知らんが引き取ってくれw
682 名無しさん@1周年 sage 2020/02/09(日) 17:49:27.66 ID:BehomX3B0
ID:vdVbU7Eg0
こいつとか20以上書き込みしてるやつって病院から書き込んでるの?
199: 2020/02/09(日) 09:07:20.79
これは普通にキモイ
200: 2020/02/09(日) 09:32:32.68
旧ジクサーから新ジクサーに乗り換えしたくて昨日予約したが、3月4日発売みたいだがいつ来るかは未定みたいね
諸経費とか細かいのはいろいろかかるが、車両だけなら下取り14万、新ジクサー30万(税抜き)でまあ20万ちょっとで乗り換えできる
諸経費とか細かいのはいろいろかかるが、車両だけなら下取り14万、新ジクサー30万(税抜き)でまあ20万ちょっとで乗り換えできる
201: 2020/02/09(日) 10:28:56.62
>>200
結構な買取だな走行何キロぐらい?
結構な買取だな走行何キロぐらい?
203: 2020/02/09(日) 10:41:31.59
>>200
ほお 下取りいいじゃん 約半額
ほお 下取りいいじゃん 約半額
204: 2020/02/09(日) 11:05:13.01
走行は2000キロぐらい
205: 2020/02/09(日) 11:20:33.30
ごめん突っ込んでいい?慣らし終わったばかりで今からなのに同じやつ買うのか せめて7000kmまで楽しむか他の買った方がいいんでは(
206: 2020/02/09(日) 11:36:43.04
色々あるんですわ
新型はABSついてたりLEDライトだったり
あとギアチェンジするタイミングも表示されるとかなるみたいでそれも嬉しい機能だし
新型はABSついてたりLEDライトだったり
あとギアチェンジするタイミングも表示されるとかなるみたいでそれも嬉しい機能だし
217: 2020/02/10(月) 12:31:20.27
>>206
そう考えると旧型と新型はもはや全然違うな
それでいてプラス5万だからすごい
そう考えると旧型と新型はもはや全然違うな
それでいてプラス5万だからすごい
219: 2020/02/10(月) 14:24:03.25
>>217
確かに、モデルチェンジされた内容を考えると
5万プラスは、安い方だと思うんだけど
今は、旧型は安く買おうと思えば、新車乗り出し30万も有るから
乗り出し37万の新型と、エンジン自体が同じと考えると
ほぼ、同じ乗り味のバイクが30万と37万
結構、おっきい値段差じゃない?w
確かに、モデルチェンジされた内容を考えると
5万プラスは、安い方だと思うんだけど
今は、旧型は安く買おうと思えば、新車乗り出し30万も有るから
乗り出し37万の新型と、エンジン自体が同じと考えると
ほぼ、同じ乗り味のバイクが30万と37万
結構、おっきい値段差じゃない?w
231: 2020/02/11(火) 12:14:30.08
>>219
結局、見た目が一番違うから見た目の好みで選んでいいと思うけどね
旧150もアジアンバイクな質実剛健さがあっていいしな
結局、見た目が一番違うから見た目の好みで選んでいいと思うけどね
旧150もアジアンバイクな質実剛健さがあっていいしな
207: 2020/02/09(日) 11:51:57.21
ギアチェンとか出るんだなはえぇ 回転数の表示かな? 250ネイキッドも35万ちょいだと思うから勧めようと思ったけど乗り味違うだろうしまぁ好きな奴自分に好きなやつ自分に合う奴が一番よな
212: 2020/02/09(日) 14:55:27.47
>>207
>>250ネイキッドも35万ちょいだと思うから
何言ってるんだバカオジ
>>250ネイキッドも35万ちょいだと思うから
何言ってるんだバカオジ
215: 2020/02/09(日) 18:58:13.86
>>212
すんげー視野狭そうなとこは馬鹿オジ候補生だな
すんげー視野狭そうなとこは馬鹿オジ候補生だな
208: 2020/02/09(日) 11:52:19.50
GSX-R125にもついてたレブのランプか。あれいいよね。
209: 2020/02/09(日) 12:00:38.03
慣らしの時に重宝した500刻みで設定できる
白ランプのことかと思ってたら違うんだ
白ランプのことかと思ってたら違うんだ
210: 2020/02/09(日) 14:51:51.32
インドは現行の猶予無しなんかそれはきっついなあ、逆にそこまでせなあかんほど空気汚いって事?インドなんて砂漠ってイメージしかないのに
211: 2020/02/09(日) 14:53:00.30
シフトランプとギヤポジをごっちゃにしてる奴がいるな、お前らちょっとは頭使え、まあプロでも間違えてるけど
218: 2020/02/10(月) 13:25:35.32
ジクサー→ジクサーで何を体験できるか、その体験と出費が釣り合っているならそれでいいんじゃないの?ABSナシモデルで怖い体験wもあり得るしな。
220: 2020/02/10(月) 18:20:28.33
安さだけが取り得だからその差はデカイよね
221: 2020/02/10(月) 19:12:58.92
だからそういう極一部の安売り店だけ捕まえていきるなって
国民の999%はそんな店に関係ないからな
値上げ幅はLEDやABSの割には少ないというのは事実だが、あと3万円も出せばNMAX155が買えてしまう、だれだってNAMX買うだろう
国民の999%はそんな店に関係ないからな
値上げ幅はLEDやABSの割には少ないというのは事実だが、あと3万円も出せばNMAX155が買えてしまう、だれだってNAMX買うだろう
222: 2020/02/10(月) 19:25:37.22
>>221
いや、普通に近所のSBSで見積もり貰いなよ
旧型そんなもんだから
ただ、入荷は直ぐには用意できないって話だったから
国内の残弾はそこまで無いのかもしれん
走行距離行ってない中古なら割に有るらしいけど
新車と1万㎞走ってないとはいえ中古が数万円差ってのがね
いや、普通に近所のSBSで見積もり貰いなよ
旧型そんなもんだから
ただ、入荷は直ぐには用意できないって話だったから
国内の残弾はそこまで無いのかもしれん
走行距離行ってない中古なら割に有るらしいけど
新車と1万㎞走ってないとはいえ中古が数万円差ってのがね
223: 2020/02/10(月) 19:29:49.74
>>221
>>999%
>NAMX
酔ってるの?
なんでスクーターが出てくるのか知らないけど
>>999%
>NAMX
酔ってるの?
なんでスクーターが出てくるのか知らないけど
232: 2020/02/11(火) 12:16:14.47
>>221
誰がスクーターなんて買うって?w
あんなのはただの移動手段だろ 釣りか?
誰がスクーターなんて買うって?w
あんなのはただの移動手段だろ 釣りか?
224: 2020/02/10(月) 21:07:07.40
スクーターに偏見は無いけどNMAX155はタンク小さすぎて話にならん。
225: 2020/02/10(月) 22:39:05.74
ジクゴミてマジでバカなんだな、125ccをやたら下に見たいようだけど非力なりに楽しむ層だから下手なままじゃ乗り続けるのは難しいんだが、あいつズレた事言って虚栄心満たしたいのか?
226: 2020/02/11(火) 00:08:35.38
スクーターの話が出たのでつい書いてみるw
PCX150からの乗り換えを検討中
PCX、1年乗って、購入価格の8割を超える買取価格で心が動いた
ちょっとの追金でジクサー買えるじゃん
PCX様々だね
ジクサーにしたら次はこうはいかないだろうがw
PCX150からの乗り換えを検討中
PCX、1年乗って、購入価格の8割を超える買取価格で心が動いた
ちょっとの追金でジクサー買えるじゃん
PCX様々だね
ジクサーにしたら次はこうはいかないだろうがw
233: 2020/02/11(火) 12:19:01.09
>>226
スクーター飽きただろ?
移動手段としては優秀だが、操って楽しむバイクとしてはつまらないわな
MTに乗り換えた方が心にもいいよ
スクーター飽きただろ?
移動手段としては優秀だが、操って楽しむバイクとしてはつまらないわな
MTに乗り換えた方が心にもいいよ
234: 2020/02/11(火) 13:15:48.90
>>233
そうそう。スクーターも良いけど飽きてきた。
バーグマン200 四年乗って買い替え検討中。ジクサー現行のがデザイン受け付けなかったけど新型は装備含め好みに合った。去年cb250r買い替え迷ったけど待って良かった。
そうそう。スクーターも良いけど飽きてきた。
バーグマン200 四年乗って買い替え検討中。ジクサー現行のがデザイン受け付けなかったけど新型は装備含め好みに合った。去年cb250r買い替え迷ったけど待って良かった。
260: 2020/02/12(水) 10:24:26.01
>>234
バーグマン200も4年も乗れば充分だろう
自分は通勤もMTじゃないと嫌なタイプだわ
バーグマン200も4年も乗れば充分だろう
自分は通勤もMTじゃないと嫌なタイプだわ
265: 2020/02/12(水) 14:35:52.19
>>260
バイク所有してないジクオジがそれいうか
>>262
乗ったことないのにあたかも乗ったことあるかのように語るジクオジ
>>264
鈴菌重症者乙
バイク所有してないジクオジがそれいうか
>>262
乗ったことないのにあたかも乗ったことあるかのように語るジクオジ
>>264
鈴菌重症者乙
235: 2020/02/11(火) 14:14:32.04
>>233
ジクオジはまず働いて金貯めろ
ジクオジはまず働いて金貯めろ
515: 2020/02/26(水) 19:02:49.60
>>226
ジクサーは軽さと値段、運転のしやすさでスクーター客をとれるポテンシャルあるんだよな
ジクサーは軽さと値段、運転のしやすさでスクーター客をとれるポテンシャルあるんだよな
517: 2020/02/26(水) 23:37:24.21
>>515
足つきはスクーターとダンチだけどな
足つきはスクーターとダンチだけどな
227: 2020/02/11(火) 06:39:21.16
おいがね
228: 2020/02/11(火) 06:39:37.83
125はバイパスはしれないから一緒に走れないってだけだよ。
229: 2020/02/11(火) 10:18:49.61
230: 2020/02/11(火) 10:36:30.83
ここってジクオジ応援隊多いね結果面白い
236: 2020/02/11(火) 17:42:22.21
フォルツァは結構気になる
237: 2020/02/11(火) 18:47:17.38
一番気になるのはやっぱりシート高785と795だが10違うとやっぱり全然違うのかね
旧で両足ついたらつま先立ちだったのに、新を予約してきたんだが
旧で両足ついたらつま先立ちだったのに、新を予約してきたんだが
239: 2020/02/11(火) 19:15:13.48
>>237
シートとかの形で全然違うからそれだけではなんとも言えない
いずれにせよそんなに高く無いし、気にする車重では無い
シートとかの形で全然違うからそれだけではなんとも言えない
いずれにせよそんなに高く無いし、気にする車重では無い
266: 2020/02/12(水) 17:54:55.76
>>237
新型予約って状況どんな感じ? 引き渡しいつぐらいつだった? 人気色って何だった?
新型予約って状況どんな感じ? 引き渡しいつぐらいつだった? 人気色って何だった?
238: 2020/02/11(火) 18:53:30.22
ジクサーは股広いからきついでふんばり新型は知らんけど
240: 2020/02/11(火) 20:42:26.83
ガソリン高い時は150が至高
241: 2020/02/11(火) 20:57:25.45
新型は微妙に大きく重くなってるんだよな。恐らく250と共通車体なのかと。
244: 2020/02/11(火) 22:50:32.58
>>241
フレームは変わってないようだよ
寸法はフロントフォークが少し長くなったのと
タイヤハガーが追加されたために、リヤフェンダーが少し伸びたせい
車格としては変わってない
250も基本的には同じフレームで、各部の補強が追加されてるそうな
フレームは変わってないようだよ
寸法はフロントフォークが少し長くなったのと
タイヤハガーが追加されたために、リヤフェンダーが少し伸びたせい
車格としては変わってない
250も基本的には同じフレームで、各部の補強が追加されてるそうな
261: 2020/02/12(水) 10:26:50.31
>>241
フレームやタイヤサイズ等250は専用でがっしりしてる
150も旧型よりは多少重いが数kg差 気にするレベルじゃない
フレームやタイヤサイズ等250は専用でがっしりしてる
150も旧型よりは多少重いが数kg差 気にするレベルじゃない
242: 2020/02/11(火) 21:40:58.48
車は新型になると大きくって喜ばれるけど、バイクは逆だね
243: 2020/02/11(火) 22:11:58.87
今はコンパクトで軽量がブームなだけで前はでかくて重いがブームだった
245: 2020/02/11(火) 23:01:11.01
もう発売まで間もなくだけどキャリア欲しかったな
246: 2020/02/11(火) 23:16:23.29
教習所の急制動で派手に転けた俺にはABSはありがたい
247: 2020/02/11(火) 23:28:29.37
派生でGoose的なのが出れば250欲しいけど
あのままなら初代150に乗り続けますわ
あのままなら初代150に乗り続けますわ
249: 2020/02/12(水) 01:00:14.81
>>247
まぁ、それが今のCB250Rなんだけどね・・・
軽量、高回転水冷シングル、ダイヤモンドフレームと
見た目はともかく、現代のグースがこれだと思うよ
スズキに作って欲しかったんだけどね・・・
派生も考えてますとか言ってたけど
妙なヘッドライトのアメリカンとかの事じゃないのかなぁ
アメリカンのエンジンが、ヘッドがコンパクトなシングルって
誰得って感じはするんだけどねw
まぁ、それが今のCB250Rなんだけどね・・・
軽量、高回転水冷シングル、ダイヤモンドフレームと
見た目はともかく、現代のグースがこれだと思うよ
スズキに作って欲しかったんだけどね・・・
派生も考えてますとか言ってたけど
妙なヘッドライトのアメリカンとかの事じゃないのかなぁ
アメリカンのエンジンが、ヘッドがコンパクトなシングルって
誰得って感じはするんだけどねw
251: 2020/02/12(水) 01:36:31.13
>>249
でもCB250Rは重大な欠点があるからなあ
でもCB250Rは重大な欠点があるからなあ
253: 2020/02/12(水) 04:26:37.10
>>251
どんな?
>>252
OH含めしっかり整備してたらな
どんな?
>>252
OH含めしっかり整備してたらな
264: 2020/02/12(水) 10:54:06.24
>>253
>>254
スズキじゃないというのが致命的
>>254
スズキじゃないというのが致命的
254: 2020/02/12(水) 07:56:30.92
>>251
シフトインジケータがない件か w
ホンダ車って、なぜだか最新のでも省くこと多いよね。
シフトインジケータがない件か w
ホンダ車って、なぜだか最新のでも省くこと多いよね。
270: 2020/02/12(水) 22:17:46.72
>>254
それを言うならギヤポジだろ馬鹿
それを言うならギヤポジだろ馬鹿
248: 2020/02/12(水) 00:57:01.95
10万キロくらい普通に走れる。ベアリングとワイヤー類、チェーン・スプロケくらい換えるかもしれんけど。カムチェーン周りとピストンリング換えたらもう10万キロいけるかも。
飽きたならそこまですることないけどさ。
飽きたならそこまですることないけどさ。
250: 2020/02/12(水) 01:19:02.55
>>248
20万kmはないわ~w
このクラスの空冷だと、ていねいに乗って10万km
それでも途中で腰上オーバーホールは必要になるだろうなあ
雑に乗れば10万満たずにクランクまで逝くわ
20万kmはないわ~w
このクラスの空冷だと、ていねいに乗って10万km
それでも途中で腰上オーバーホールは必要になるだろうなあ
雑に乗れば10万満たずにクランクまで逝くわ
252: 2020/02/12(水) 01:37:45.99
>>250
ちょっと盛り過ぎたか。ヤマハのR15なら水冷だし20万キロいけるかな。
ちょっと盛り過ぎたか。ヤマハのR15なら水冷だし20万キロいけるかな。
256: 2020/02/12(水) 08:43:07.06
昔、知り合いで原付MTだけど3000rpmで発進すればいいとアドバイス受けてからはタコメーター凝視しながら3000rpmピッタリに合わせないと発進できない奴いたよ。シフトインジケーター必要ってそう言う人達なんだろうな。
257: 2020/02/12(水) 08:44:43.65
その初心者と下手くそがバイク業界の9割を占めてるんだから、付けない手はないだろ。
259: 2020/02/12(水) 09:40:21.97
2速発進と幻の7速入れがなくなることによって クラッチ板の消耗が減り 靴の傷みも減る いい事だらけ
262: 2020/02/12(水) 10:29:54.15
それでも250の方も結構コンパクト
ホイールベースとか250ccにしてはショートでクイックに動ける印象
車体も実物はピシッとまとまってる感じ
ホイールベースとか250ccにしてはショートでクイックに動ける印象
車体も実物はピシッとまとまってる感じ
271: 2020/02/12(水) 22:22:38.75
>>262
乗った事ないのかな?ジクサは150ですらはっきり言ってコンパクトではない、ST250のほうが小さい
CB250Rの方が小さいし250SLならもっと小さい、GSXS150なら小さいと言える
というかスズキもあっちの嗜好にあわせてわざと立派に感じる大きさにしたと言ってる
乗った事ないのかな?ジクサは150ですらはっきり言ってコンパクトではない、ST250のほうが小さい
CB250Rの方が小さいし250SLならもっと小さい、GSXS150なら小さいと言える
というかスズキもあっちの嗜好にあわせてわざと立派に感じる大きさにしたと言ってる
267: 2020/02/12(水) 19:20:16.29
250のことなら発表もされてないのにわかるわけないやろ
269: 2020/02/12(水) 19:24:32.21
>>267
>>268
サビかな
>>268
サビかな
268: 2020/02/12(水) 19:21:01.26
250のことなら発表もされてないのにわかるわけないやろ
272: 2020/02/13(木) 00:04:40.60
3月4日が楽しみだねえ
273: 2020/02/13(木) 00:40:11.74
ジクサー250ってライトよりメーターユニットの方が
前に出てるっぽいけどウインドスクリーン付けたらどうなるんだろ
高速で楽したいからスクリーンは欲しい。
未舗装路走るためかインドのサイトではアクセサリーに
スキッドプレートにハンドガードあるけど
ウインドスクリーン無いんだよなぁ。
オフタイヤはいて林道行けとか言わないよね?
前に出てるっぽいけどウインドスクリーン付けたらどうなるんだろ
高速で楽したいからスクリーンは欲しい。
未舗装路走るためかインドのサイトではアクセサリーに
スキッドプレートにハンドガードあるけど
ウインドスクリーン無いんだよなぁ。
オフタイヤはいて林道行けとか言わないよね?
274: 2020/02/13(木) 02:58:56.88
スクリーンはどうせデイトナあたりがクランプ式の出すよ、というか汎用品付くだろう、
膝に当たる風はシュラウドの形状変更で前より楽になってそうだしね
膝に当たる風はシュラウドの形状変更で前より楽になってそうだしね
275: 2020/02/13(木) 09:06:14.32
予約した話題ないね。急がなくても大丈夫なんかな。それか3月の発売後に増えるのかな。いざ買いに行ったら次ロットで七月ともし言われたら萎える。一度バイク屋聞きにいって来るか…
278: 2020/02/13(木) 11:47:42.55
>>275
150の話か
150なら250がいいって人が多いんじゃないか
150は安いのがいいか、明確な理由がない限り、普通は250を買うだろうな
150の話か
150なら250がいいって人が多いんじゃないか
150は安いのがいいか、明確な理由がない限り、普通は250を買うだろうな
279: 2020/02/13(木) 12:59:09.52
>>278
250発表ないうちは議論ならないとは思うけど、あえて空冷って人もいると思うけどね。メンテとか部品交換とかめんどい人は150は単純でいいと思ったけど。それにつけても250発表ないのは150の購買層にも影響与えるしよろしくないよね。
250発表ないうちは議論ならないとは思うけど、あえて空冷って人もいると思うけどね。メンテとか部品交換とかめんどい人は150は単純でいいと思ったけど。それにつけても250発表ないのは150の購買層にも影響与えるしよろしくないよね。
305: 2020/02/14(金) 11:05:36.09
>>279
250としっかり比較してあえて150を買うって人もいるだろうしね
250はまずしっかり公式発表しないとなあ
250としっかり比較してあえて150を買うって人もいるだろうしね
250はまずしっかり公式発表しないとなあ
276: 2020/02/13(木) 10:08:31.69
150専用スレより
738 774RR (ドコグロ MMdf-+sp7)[sage] 2020/02/09(日) 13:20:06.67 ID:oRi/v3k9M
レッドバロンで新型契約してきた。
オイルリザーブ(15L、6000)、免許キャンペーン(-30000)スマホホルダー(5580)なので、
素の状態の乗り出しは375000ぐらいになるのかな。
https://i.imgur.com/VfqH3Qs.jpg
738 774RR (ドコグロ MMdf-+sp7)[sage] 2020/02/09(日) 13:20:06.67 ID:oRi/v3k9M
レッドバロンで新型契約してきた。
オイルリザーブ(15L、6000)、免許キャンペーン(-30000)スマホホルダー(5580)なので、
素の状態の乗り出しは375000ぐらいになるのかな。
https://i.imgur.com/VfqH3Qs.jpg
277: 2020/02/13(木) 11:21:08.81
予約はしてるが、入荷は正直いつ来るか分からないらしい
気長に待ってと言われてる
3月4日の発売日にはほぼ来ないらしい
4月までには来てほしい所だが
気長に待ってと言われてる
3月4日の発売日にはほぼ来ないらしい
4月までには来てほしい所だが
304: 2020/02/14(金) 06:50:44.33
>>277
情報ありがとう。受取る日未定なら急いで予約しても余り意味なさげに思えるな。インド便で肺炎影響もないだろうし250の発表ないのもあるし何か変な感じする…
情報ありがとう。受取る日未定なら急いで予約しても余り意味なさげに思えるな。インド便で肺炎影響もないだろうし250の発表ないのもあるし何か変な感じする…
280: 2020/02/13(木) 13:49:44.93
あえて150にしようと思ってる
経験的に車重が150kgを超えてくると、日常の足にはなりづらい
メンテも含めコツコツといじりながら長く乗ろうと思ってるので
このサイズの空冷単気筒は身の丈にあってる
経験的に車重が150kgを超えてくると、日常の足にはなりづらい
メンテも含めコツコツといじりながら長く乗ろうと思ってるので
このサイズの空冷単気筒は身の丈にあってる
283: 2020/02/13(木) 15:45:55.51
>>280
こつこつ弄りながらって辞典でソックスはないよね?
こつこつ弄りながらって辞典でソックスはないよね?
285: 2020/02/13(木) 16:41:03.12
>>283
空冷シングルSOHCだよ?
サスや電気系、ブレーキ周りもごく普通
輸入品と国内品、特に違いも見受けられずときたら
パーツリスト&サービスマニュアルで事足りるんじゃない?
むしろ、自分でエンジン開ける練習台としても良いかもしれん
国内販売されると、パーツが日本のスズキに注文出来るのが良いよねぇ
空冷シングルSOHCだよ?
サスや電気系、ブレーキ周りもごく普通
輸入品と国内品、特に違いも見受けられずときたら
パーツリスト&サービスマニュアルで事足りるんじゃない?
むしろ、自分でエンジン開ける練習台としても良いかもしれん
国内販売されると、パーツが日本のスズキに注文出来るのが良いよねぇ
307: 2020/02/14(金) 11:14:27.95
>>285
>事足りるんじゃない?
って確信できてない時点で賭けになってくるな
数万安いのか知らんけど、輸入車に賭ける意味がわからない 正規国内仕様が公式発表されているというのに
>事足りるんじゃない?
って確信できてない時点で賭けになってくるな
数万安いのか知らんけど、輸入車に賭ける意味がわからない 正規国内仕様が公式発表されているというのに
315: 2020/02/14(金) 13:46:46.53
>>307
国内仕様発表されたの?
発売日と価格とスペックのリンクはよ
国内仕様発表されたの?
発売日と価格とスペックのリンクはよ
342: 2020/02/15(土) 13:28:18.14
>>338
お前はさっさと質問に答えろよジクオジ>>315
お前はさっさと質問に答えろよジクオジ>>315
328: 2020/02/14(金) 19:36:19.27
>>307
無視しないでよジクオジくん
無視しないでよジクオジくん
308: 2020/02/14(金) 11:17:05.55
>>285
輸入車を某店に見に行って色々聞いたが
電装は日本のものとは違うから壊れたら日本のものは使えないってプロが言ってたよ
輸入車を某店に見に行って色々聞いたが
電装は日本のものとは違うから壊れたら日本のものは使えないってプロが言ってたよ
287: 2020/02/13(木) 16:48:24.57
>>283
特に大きな理由がなければ、国内正規を選ぶよ
保証とかリコールとかもあるしね
特に大きな理由がなければ、国内正規を選ぶよ
保証とかリコールとかもあるしね
281: 2020/02/13(木) 15:03:30.88
150の方が良い、10万円安いし、軽いし、センスタあるし、燃費いいし、なにより150でも公道ではなんの不足も無い、というか下道なら速すぎるぐらい
250はそれでも足らん、違法なスピード出しまくりますって用途の人しか必要ない
予約?SOX行けば今すぐ買えるじゃん、150も250も展示してあったぞ
250はそれでも足らん、違法なスピード出しまくりますって用途の人しか必要ない
予約?SOX行けば今すぐ買えるじゃん、150も250も展示してあったぞ
291: 2020/02/13(木) 19:40:01.63
>>281
> 250はそれでも足らん、違法なスピード出しまくりますって用途の人しか必要ない
頭いかれてんな
> 250はそれでも足らん、違法なスピード出しまくりますって用途の人しか必要ない
頭いかれてんな
306: 2020/02/14(金) 11:10:53.10
>>281
マジレスするなら150では、一般道でも広くて流れの速い幹線道路なんかいくとやっぱ多少力不足を感じる
信号等からのスタートダッシュでも、法定速度の60km/hに到達するまでの加速も250の方がいいだろう
ジクサー150が燃費良くて下道に強い質実剛健なバイクだという事は知ってる
これは本当に道具としても使えるバイク そういう用途重視の人にはすすめる
しかし使えるというだけでは不足する部分もあるのは事実
マジレスするなら150では、一般道でも広くて流れの速い幹線道路なんかいくとやっぱ多少力不足を感じる
信号等からのスタートダッシュでも、法定速度の60km/hに到達するまでの加速も250の方がいいだろう
ジクサー150が燃費良くて下道に強い質実剛健なバイクだという事は知ってる
これは本当に道具としても使えるバイク そういう用途重視の人にはすすめる
しかし使えるというだけでは不足する部分もあるのは事実
314: 2020/02/14(金) 13:45:43.16
>>306
乗ったこともないのに乗ったことがあるかのように語るエアライダージクオジ
乗ったこともないのに乗ったことがあるかのように語るエアライダージクオジ
317: 2020/02/14(金) 15:00:49.20
>>306
加速も250のほうがいいがそれを言い出したら、400のほうが650のほうがとなるんだが?
それに150で困るとは思えん、
俺の経験は150ってこんなにはえーの?今乗ってる125よりも断然速い!だぜ、文句ねーわ
それに250になればはっきりと重くなる、これが嫌、値段も燃費もはっきりと悪化する、
馬力だって高回転まで回してやっと差がでる、低回転で強いロングストロークな150の方が現実では有利
加速も250のほうがいいがそれを言い出したら、400のほうが650のほうがとなるんだが?
それに150で困るとは思えん、
俺の経験は150ってこんなにはえーの?今乗ってる125よりも断然速い!だぜ、文句ねーわ
それに250になればはっきりと重くなる、これが嫌、値段も燃費もはっきりと悪化する、
馬力だって高回転まで回してやっと差がでる、低回転で強いロングストロークな150の方が現実では有利
335: 2020/02/15(土) 12:05:59.94
>>317
客観的視点として
250は車検がないし、パワー的にも高速道路でもとりあえず困らず
重量的にも街乗りも楽で、価格的にも安価 つまり全体的にバランスがいい
まあ150をあえて選ぶならそれでいい
他者に認めてもらう必要もあるまい 自分の用途に合ってればそれでいいのだから
それに俺は150の良い所もわかってるつもりだが
まだ文句があるかね
客観的視点として
250は車検がないし、パワー的にも高速道路でもとりあえず困らず
重量的にも街乗りも楽で、価格的にも安価 つまり全体的にバランスがいい
まあ150をあえて選ぶならそれでいい
他者に認めてもらう必要もあるまい 自分の用途に合ってればそれでいいのだから
それに俺は150の良い所もわかってるつもりだが
まだ文句があるかね
282: 2020/02/13(木) 15:23:56.40
ところでさー、オイルの乳化問題は解決されてるのかな?
オレの最初期モデルは相変わらずだぜ
オレの最初期モデルは相変わらずだぜ
284: 2020/02/13(木) 16:33:14.86
>>282
今回の250の売り方さ前の失敗したあれに似てて雲行き怪しいよな
今回の250の売り方さ前の失敗したあれに似てて雲行き怪しいよな
286: 2020/02/13(木) 16:46:29.49
オイルの乳化は、いちばんの原因は乗り方
暖機なしのちょい乗りみたいなのが一番効く
一般に化学合成油の方が乳化しやすい
鉱物油は乳化しても、熱がかかれば解消する
化学合成油はエステルが加水分解してしまうので、熱がかかってもマヨネーズが残りやすい
暖機なしのちょい乗りみたいなのが一番効く
一般に化学合成油の方が乳化しやすい
鉱物油は乳化しても、熱がかかれば解消する
化学合成油はエステルが加水分解してしまうので、熱がかかってもマヨネーズが残りやすい
288: 2020/02/13(木) 16:54:19.35
>>286
言い足りなかった
化学合成油は乳化に弱いので、たいてい抗乳化剤が添加されてる
だから化学合成油だからダメということじゃないからね
ただ、その辺はオイルによって違うので、乳化対策としてはオイルの銘柄を変えてみるのもアリ
言い足りなかった
化学合成油は乳化に弱いので、たいてい抗乳化剤が添加されてる
だから化学合成油だからダメということじゃないからね
ただ、その辺はオイルによって違うので、乳化対策としてはオイルの銘柄を変えてみるのもアリ
289: 2020/02/13(木) 18:38:42.38
モンキーなんかと同じ空冷でSOHCの2バルブ、いっちゃんシンプル、エンジンいじるには最適の素材だね、
例えばこのエンジン使ったストマジなんか出たら売れそうな希ガス
例えばこのエンジン使ったストマジなんか出たら売れそうな希ガス
292: 2020/02/13(木) 19:41:10.62
>>289
ストマジってスクーターでは
ストマジってスクーターでは
302: 2020/02/14(金) 02:42:39.97
>>292
ストマジのような形とかサイズって意味、遊べるホビーバイクって感じせえへんか?
モンキーやZ125だと小さすぎると思わん?
ストマジのような形とかサイズって意味、遊べるホビーバイクって感じせえへんか?
モンキーやZ125だと小さすぎると思わん?
303: 2020/02/14(金) 04:52:45.25
>>302
だったらapeと言えば良いだろ
>>300
ソースは?
だったらapeと言えば良いだろ
>>300
ソースは?
310: 2020/02/14(金) 13:16:19.93
>>303
ソースはどっかのインタビューでスズキの開発者がそう言ってた
ページは忘れたから知りたければ漁ってくれ
ソースはどっかのインタビューでスズキの開発者がそう言ってた
ページは忘れたから知りたければ漁ってくれ
316: 2020/02/14(金) 14:57:00.84
>>303
apeってなに?アスペ?
apeってなに?アスペ?
322: 2020/02/14(金) 16:50:20.11
>>302 >>316
ストマジの方がZより小さいし
apeが読めないし
全角ガイジは本当にガイジなんだね
ストマジの方がZより小さいし
apeが読めないし
全角ガイジは本当にガイジなんだね
330: 2020/02/14(金) 20:52:45.90
>>325
>>322
> >>302 >>316
> ストマジの方がZより小さいし
> apeが読めないし
> 全角ガイジは本当にガイジなんだね
>>322
> >>302 >>316
> ストマジの方がZより小さいし
> apeが読めないし
> 全角ガイジは本当にガイジなんだね
290: 2020/02/13(木) 19:08:08.23
ジクサーが売れてればそれでいいじゃない
293: 2020/02/13(木) 19:42:41.50
頭いかれてんな
294: 2020/02/13(木) 21:42:10.34
全角読点おやじいかれてるわ
295: 2020/02/13(木) 21:53:23.77
150のエンジンでネオレトロもつくってくれるといいなぁ
それと、150乗っててつくづく思うんだが、これでオフ車つくったらほんと楽しいのできるぞ
それと、150乗っててつくづく思うんだが、これでオフ車つくったらほんと楽しいのできるぞ
296: 2020/02/13(木) 22:57:16.80
17リッタータンクのジェベル150めっちゃほしい
297: 2020/02/14(金) 00:36:15.58
新型150リアのダンサいる?積載量とかいいバイクなのに何故無駄にコストアップそこいらねー
298: 2020/02/14(金) 01:13:36.45
コストダウンのために250との共有部品増やしたんじゃない?同じシートならだけど
299: 2020/02/14(金) 01:39:33.20
新型150は現行(旧)ジクサーと基本的に同じエンジン同じフレーム
250は150のフレームに補強を加えてるけど、やはり基本的には同じフレーム
ま、考え方としては、250が150と部品の共有をしてる形
250は150のフレームに補強を加えてるけど、やはり基本的には同じフレーム
ま、考え方としては、250が150と部品の共有をしてる形
300: 2020/02/14(金) 01:42:17.96
>>299
250と150は同じ部品はほぼなくて
フレームが一見同じに見えるけど全く新規のフレームだそうだ
250と150は同じ部品はほぼなくて
フレームが一見同じに見えるけど全く新規のフレームだそうだ
309: 2020/02/14(金) 11:20:33.06
>>300
フレームは150を元にはしてるが、250専用に強化して全然別物になってるそうだね
やはり高速域等での走行も考慮して作り直したんだろう
フレームは150を元にはしてるが、250専用に強化して全然別物になってるそうだね
やはり高速域等での走行も考慮して作り直したんだろう
311: 2020/02/14(金) 13:16:55.62
250は160kgだから、やはり20kg以上重いのはきつい
160kgなら別にジクサーにこだわる必要なく他にいいバイクいっぱいあるし色々な選択肢でてくるし
140kgぐらいってのが唯一無二だから150はいい
160kgなら別にジクサーにこだわる必要なく他にいいバイクいっぱいあるし色々な選択肢でてくるし
140kgぐらいってのが唯一無二だから150はいい
312: 2020/02/14(金) 13:26:11.25
また妄想ですか、、回せばちゃんと150でも加速しますしグイグイ引っ張りますので6車線ある70制限の流れ80位で流れてる国道でも不足ないですよ、、
小排気量はパワー得ようとするならちゃんと回して乗ってください、、、だから下手くそやエアプって言われるんですよ、、
小排気量はパワー得ようとするならちゃんと回して乗ってください、、、だから下手くそやエアプって言われるんですよ、、
313: 2020/02/14(金) 13:44:14.01
150切り捨て始まったな妄想ゴミ
318: 2020/02/14(金) 15:29:52.39
まあ150は、数字でバトるのがいかにバカバカしいかを分からせてくれるバイクなんだがな
319: 2020/02/14(金) 16:14:58.41
https://young-machine.com/2019/11/02/48263/
フレームが150と同じじゃないというのはこのインタビューかな
しかしインドで売れてるから日本発売は夏ですとかになりそうで怖いな〜〜
フレームが150と同じじゃないというのはこのインタビューかな
しかしインドで売れてるから日本発売は夏ですとかになりそうで怖いな〜〜
320: 2020/02/14(金) 16:31:49.13
全く同じじゃないのは確かだが、補強したとかそういうのだろ。そんなのレブル250と500でもそうだわな
321: 2020/02/14(金) 16:46:03.16
今はまだ発売前だからスレも不安と期待で混乱気味だけど
晴れて250を乗り出したおまえらがどんなインプレするか楽しみだなぁ
晴れて250を乗り出したおまえらがどんなインプレするか楽しみだなぁ
323: 2020/02/14(金) 17:25:14.04
バイクのパワーウェイトレシオって人間の重さ60~70kgくらい加えるべきよな
326: 2020/02/14(金) 19:06:27.44
>>323
俺もそう思う
1t越えるクルマなら70kg一人乗っても誤差みたいなもんだけど
140kgのバイクに70kgの人が乗ったら総重量5割増しだもんな
俺もそう思う
1t越えるクルマなら70kg一人乗っても誤差みたいなもんだけど
140kgのバイクに70kgの人が乗ったら総重量5割増しだもんな
324: 2020/02/14(金) 17:26:19.19
半角虫は
ハンカクガイジハホントウニガイジナンダネ
ぐらいやれりょ半角厨wwww
全角使ってるくせに馬鹿じゃねーの?wwwww
ハンカクガイジハホントウニガイジナンダネ
ぐらいやれりょ半角厨wwww
全角使ってるくせに馬鹿じゃねーの?wwwww
327: 2020/02/14(金) 19:19:59.95
個人差が大きい数値をなぜ入れたがるのか
329: 2020/02/14(金) 20:50:32.59
>>327
まあ入れなくても自分で暗算するからいいんだけどさ
10ps100kgのバイクと
20ps200kgのバイクがあったとするじゃん
どっちも遅いだろ?
まあ入れなくても自分で暗算するからいいんだけどさ
10ps100kgのバイクと
20ps200kgのバイクがあったとするじゃん
どっちも遅いだろ?
331: 2020/02/14(金) 23:24:11.76
痩せろ豚共
332: 2020/02/15(土) 04:45:08.80
わざわざ数値が悪くなるようなことメーカーがするわけねえ。パワーウエイトレシオ1を切りました!ってやりたいじゃん。客もメーカーも
333: 2020/02/15(土) 08:47:40.41
そうそう、そんな事ばかり気にしてそうなクソデブがSS乗ってるのをたまに見るねw
乗り物にスペック求める前に痩せろデブ
せっかくのかっこいいバイクも、デブのせいでシルエットが台無しだよ
乗り物にスペック求める前に痩せろデブ
せっかくのかっこいいバイクも、デブのせいでシルエットが台無しだよ
334: 2020/02/15(土) 12:00:54.94
S○X調べ
■2020年1月28日追記
和光2りんかんさんで、
パワーチェックをしてもらいました。
27.5馬力と、諸元表を上回る出力です
この油冷エンジン、できがいいです!!
■2020年1月28日追記
和光2りんかんさんで、
パワーチェックをしてもらいました。
27.5馬力と、諸元表を上回る出力です
この油冷エンジン、できがいいです!!
336: 2020/02/15(土) 12:22:31.76
一般道主体だとしても、やはり150と250では違う
一般道でもほんとに流れのいいバイパスや、ぶっ飛ばせる広い峠道は存在するからな
エンジンフィーリングも違う ストロークが違う
150は最強燃費50kmで連続巡航距離は600kmの化け物レベル 軽量で低中速にパワー振ってる ゆえに高回転はあまり回らずパワーが出ない 高回転フィーリングもいまいち
250はショートストロークで高回転型かつ250という排気量で低中速でのパワーも補う しかしそれに耐えさせる車体が必要となり重量は増す 燃費も多少落ちる(といっても輸入車組のリッター45km前後のデータがすでにあるが・・)
まあ、よく走る道 個人の好みで選択すればよい
一般道でもほんとに流れのいいバイパスや、ぶっ飛ばせる広い峠道は存在するからな
エンジンフィーリングも違う ストロークが違う
150は最強燃費50kmで連続巡航距離は600kmの化け物レベル 軽量で低中速にパワー振ってる ゆえに高回転はあまり回らずパワーが出ない 高回転フィーリングもいまいち
250はショートストロークで高回転型かつ250という排気量で低中速でのパワーも補う しかしそれに耐えさせる車体が必要となり重量は増す 燃費も多少落ちる(といっても輸入車組のリッター45km前後のデータがすでにあるが・・)
まあ、よく走る道 個人の好みで選択すればよい
337: 2020/02/15(土) 12:24:46.09
相変わらず具体性のあることは何も書けないジグオジ
言っていることは他人の受け売りだけで自分の体験によるものは何一つ無い
これだけ言われてても一つも出てこない
言っていることは他人の受け売りだけで自分の体験によるものは何一つ無い
これだけ言われてても一つも出てこない
338: 2020/02/15(土) 12:33:56.80
>>337
では、手本を見せてみなさい
見せられないなら、キミは板違いスレ違いのただの虫ケラ以下のゴミだ
さあどうぞ ワッチョイ efee-bzu0 ID:SMmLc4O30さん
では、手本を見せてみなさい
見せられないなら、キミは板違いスレ違いのただの虫ケラ以下のゴミだ
さあどうぞ ワッチョイ efee-bzu0 ID:SMmLc4O30さん
339: 2020/02/15(土) 12:59:03.00
はい、目くそと鼻くその無限ループ始まりましたー!
340: 2020/02/15(土) 13:09:07.67
俺150乗ってるけど、高速乗らない限りデメリットなんて感じねーぞ
幹線道路で力不足云々行ってるやつはどういう乗り方しとんねん
幹線道路で力不足云々行ってるやつはどういう乗り方しとんねん
341: 2020/02/15(土) 13:25:42.13
俺の視点では
ジクサー150は道具としては非常に優秀、バイクとしての楽しみもそこそこ
だがそれでは俺の用途と楽しみ方にはちょっと足りない といった感じだ
まあそのへんは人それぞれだ
自分で考え、自分で決めればいい
ジクサー150は道具としては非常に優秀、バイクとしての楽しみもそこそこ
だがそれでは俺の用途と楽しみ方にはちょっと足りない といった感じだ
まあそのへんは人それぞれだ
自分で考え、自分で決めればいい
344: 2020/02/15(土) 13:56:26.05
>>341
ねえねえクソオジ
お前150のったことあるの?
答えろよ
ねえねえクソオジ
お前150のったことあるの?
答えろよ
343: 2020/02/15(土) 13:30:18.23
そもそもジクオジはジクサーに乗ったことないのに
なぁ~にがちょっと足りないだよバカオジ
なぁ~にがちょっと足りないだよバカオジ
345: 2020/02/15(土) 19:21:27.10
ジクオジはMT車に乗った事のあるとは思えない発言が過去何度かあったから
150どころかバイク自体乗った事なさそう
150どころかバイク自体乗った事なさそう
346: 2020/02/15(土) 19:31:44.79
お前らいつも争ってるな
360: 2020/02/16(日) 12:13:36.22
>>346
誰も争ってはいない
ジクオジとかいう偶像にすがる事でしか自分の存在意義を見出せない一部の落伍者が何か言ってるだけで
対等に相手する対象ではない
誰も争ってはいない
ジクオジとかいう偶像にすがる事でしか自分の存在意義を見出せない一部の落伍者が何か言ってるだけで
対等に相手する対象ではない
806: 2020/03/10(火) 21:42:28.60
それっぽいのあった
360. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年02月05日 12:50
まあ250cc二気筒という中庸という名の中途半端なのが流行るよりは
軽量俊敏で実用性ある単気筒や、派手さや無駄に特化した四気筒が色々出てくる方が歓迎だな
362. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年02月05日 18:43
>>360
ジクオジは隔離スレから出てこないで
363. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年02月06日 11:55
>>361 日本では発表あるのかなあ
>>362 管理人さん、また関係のない事言ってる嵐がいるので対処願います
360. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年02月05日 12:50
まあ250cc二気筒という中庸という名の中途半端なのが流行るよりは
軽量俊敏で実用性ある単気筒や、派手さや無駄に特化した四気筒が色々出てくる方が歓迎だな
362. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年02月05日 18:43
>>360
ジクオジは隔離スレから出てこないで
363. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年02月06日 11:55
>>361 日本では発表あるのかなあ
>>362 管理人さん、また関係のない事言ってる嵐がいるので対処願います
810: 2020/03/11(水) 12:10:43.77
>>806
せんせーっみたいな告げ口感が
小者っぽくて笑うわ。
せんせーっみたいな告げ口感が
小者っぽくて笑うわ。
811: 2020/03/11(水) 12:31:49.22
>>810
文脈読めてなくて草
文脈読めてなくて草
812: 2020/03/11(水) 12:45:11.00
>>811
あ
管理人さんに告げ口してるジクオジが小者って事よ。
あ
管理人さんに告げ口してるジクオジが小者って事よ。
820: 2020/03/11(水) 15:12:56.21
>>812
そういう事か
俺が文脈読めてなかったわすまん
そういう事か
俺が文脈読めてなかったわすまん
347: 2020/02/15(土) 20:34:22.11
250がパワーがあって良いと言う奴は、同じ事を400や650に乗ってる奴にも言われると分かってるんだろうか?
150は250よりも、安く、軽く、燃費良く、センスタが有り、他車をズバズバ抜き捲るような乱暴な走りをしなければ高速だって走れる、これにどんな文句があろうか?
150は250よりも、安く、軽く、燃費良く、センスタが有り、他車をズバズバ抜き捲るような乱暴な走りをしなければ高速だって走れる、これにどんな文句があろうか?
348: 2020/02/15(土) 20:57:47.80
大排気量への憧れとかロマンとか余裕とかから解脱してるマンなら文句は出ない。
349: 2020/02/15(土) 21:46:58.69
下道:高速
10:00 125cc
09:01 150cc
08:02 250cc
って感じじゃないの
10:00 125cc
09:01 150cc
08:02 250cc
って感じじゃないの
351: 2020/02/15(土) 22:07:55.10
>>349
上からアルト、ハスラー、スイフトだな
上からアルト、ハスラー、スイフトだな
352: 2020/02/15(土) 22:26:35.12
>>349
何の時刻かと思ったら、下道と高速の使用比率か
何の時刻かと思ったら、下道と高速の使用比率か
357: 2020/02/15(土) 23:48:44.17
>>349
文系?
文系?
350: 2020/02/15(土) 21:55:05.22
150あれば十分ってひともいるだろうし、足りないってひともいる。それぞれ必要なパワーが違うのもあるけど、どれくらいエンジンに余裕をもたせて走らせるのが安心安全に感じるのか?それの差じゃないかな。
353: 2020/02/15(土) 22:27:16.49
>>350
使い方だよね
バイパス(自動車専用道路)でもメーター読み90キロまでなら150でも安心安全だよ
高速を頻繁に利用したいなら、250の方がいいね
使い方だよね
バイパス(自動車専用道路)でもメーター読み90キロまでなら150でも安心安全だよ
高速を頻繁に利用したいなら、250の方がいいね
361: 2020/02/16(日) 12:19:27.07
>>353
その90km/hに到達するまでの時間と、何よりもエンジンフィーリングが違う
低中速重視のジクサー150ではやっと90km/h もう先はない感じ
高回転型のジクサー250では盛り上がってる過程で90km/h まだまだ加速する感じ
その90km/hに到達するまでの時間と、何よりもエンジンフィーリングが違う
低中速重視のジクサー150ではやっと90km/h もう先はない感じ
高回転型のジクサー250では盛り上がってる過程で90km/h まだまだ加速する感じ
354: 2020/02/15(土) 23:25:50.58
まぁ高速を快適にするのは36-38馬力かららしいからなこのバイクに至ってはそんなかわらんて
下道が快適かどうかだわ妄想馬鹿につられて事故されてもな
下道が快適かどうかだわ妄想馬鹿につられて事故されてもな
362: 2020/02/16(日) 12:24:22.11
>>354
ジクサーSF250はすでに動画で上がってるように
140km/hあたりまでスムーズに加速していき、その後ぼちぼち150km/hに到達するのだが
ほぼ同スペックの250cc単気筒CBR250Rもそんな感じでフルカウルという事もあり、次期モデルのCB250Rよりもむしろ高速域が得意なんだが
妄想とは?
ジクサーSF250はすでに動画で上がってるように
140km/hあたりまでスムーズに加速していき、その後ぼちぼち150km/hに到達するのだが
ほぼ同スペックの250cc単気筒CBR250Rもそんな感じでフルカウルという事もあり、次期モデルのCB250Rよりもむしろ高速域が得意なんだが
妄想とは?
355: 2020/02/15(土) 23:30:27.83
80超えたらさすがにうるせーなって感じる
356: 2020/02/15(土) 23:48:06.26
セロー250より、ストレス少ないと感じる
358: 2020/02/15(土) 23:57:57.63
下道だと、軽さって重要だからなあ。
359: 2020/02/16(日) 01:11:59.67
エンジンのノイズや振動を耳にすると不快になってしまい、まだ回転数に余力があるのを知っていてもアクセル回せないバイクってのがある。
そういうことを感じないひと、レッド手前まで躊躇なく回せる人のほうが、排気量は少なくて済むんじゃないかな。
そういうことを感じないひと、レッド手前まで躊躇なく回せる人のほうが、排気量は少なくて済むんじゃないかな。
363: 2020/02/16(日) 12:46:43.58
エアライダージクオジ
今日もYouTubeの動画を見て語る
今日もYouTubeの動画を見て語る
364: 2020/02/16(日) 12:49:33.70
「YouTubeで見たんだが」
「とあるバイクまとめブログで見たんだが」
と前置きすれば良いのにね
「とあるバイクまとめブログで見たんだが」
と前置きすれば良いのにね
366: 2020/02/16(日) 16:53:47.61
>>364
自分の経験だと嘘の設定で語るからボロが出まくるのにね
エンジンフィーリングについて偉そうに語ってたのに
乗った事があるなら分かる質問に「最近乗ってない」と言い訳して逃げたりね
自分の経験だと嘘の設定で語るからボロが出まくるのにね
エンジンフィーリングについて偉そうに語ってたのに
乗った事があるなら分かる質問に「最近乗ってない」と言い訳して逃げたりね
365: 2020/02/16(日) 15:31:29.86
150で100キロは普通にでますよ?大体それが最大馬力の8000rpmですから、、、
まともに加速しないのはその後っすね、ただ無理したくないので7000rpmに落として乗る人が多いだけっていう大体90km/hだからね
一度レンタルして高速乗って来いよw
まともに加速しないのはその後っすね、ただ無理したくないので7000rpmに落として乗る人が多いだけっていう大体90km/hだからね
一度レンタルして高速乗って来いよw
367: 2020/02/16(日) 17:03:43.14
言ってる事がクソ浅いんだよな
ジクオジって。
某まとめサイトがお似合いだよ
浅瀬でチャプチャプ
それで250推してくるから
皆とバイクの話とやらが成立しない
ジクオジって。
某まとめサイトがお似合いだよ
浅瀬でチャプチャプ
それで250推してくるから
皆とバイクの話とやらが成立しない
368: 2020/02/16(日) 17:07:52.36
250がなかった頃はあれだけ150推してたのにねえ…
まあ、買ってもなければ乗ってもないから思い入れも何もないんだろ、
まあ、買ってもなければ乗ってもないから思い入れも何もないんだろ、
369: 2020/02/16(日) 17:29:34.74
初めての練習用のバイクとしてはいいんじゃない
370: 2020/02/16(日) 18:10:27.73
夏頃から半年間放置のキャブジクサー、さっき普通にエンジンかかって意外だった
371: 2020/02/16(日) 18:46:49.76
やっぱりエンジンの設計がいいんだよな、空冷150だが上まで回しても振動と騒音が少ないから不快感がなく平和に回せる
あと150ってこんなに走るの?と驚く性能
250でも設計の古いバイクだと五月蝿くて振動多くて上まで回す気にならない
100cc大きくてもこの程度か?正直大差ねーぞ、とがっかりする性能
これがジクサーの偉いとこ、まあもっというとPCX150なんかはもっと静かで余裕あるんだけど
あと150ってこんなに走るの?と驚く性能
250でも設計の古いバイクだと五月蝿くて振動多くて上まで回す気にならない
100cc大きくてもこの程度か?正直大差ねーぞ、とがっかりする性能
これがジクサーの偉いとこ、まあもっというとPCX150なんかはもっと静かで余裕あるんだけど
372: 2020/02/16(日) 19:12:49.70
>>371
ジクサーとPCXくらいのスクーターで迷っているわ
MT取るかメットイン取るか
ジクサーとPCXくらいのスクーターで迷っているわ
MT取るかメットイン取るか
382: 2020/02/17(月) 12:53:54.74
>>371
本当に設計の古い250cc単気筒なんてのは現行だとセロー250くらい
それとは違うCBR250Rエンジンや、新しくセッティングし直したNinja250SLや、新開発エンジンのジクサー250らと比べると
やはりジクサー150では全く異なる
しかもジクサー150は低中速重視のロングストロークで、上記のバイクらとは根本的に違う
本当に設計の古い250cc単気筒なんてのは現行だとセロー250くらい
それとは違うCBR250Rエンジンや、新しくセッティングし直したNinja250SLや、新開発エンジンのジクサー250らと比べると
やはりジクサー150では全く異なる
しかもジクサー150は低中速重視のロングストロークで、上記のバイクらとは根本的に違う
398: 2020/02/18(火) 14:27:39.05
予想なんて車体データを見れば言われなくてもわかるから
実際に乗った間隔を教えてほしい。
>>382でジクサーはcbr250rとは特性が根本的に違うと言っておきながら
翌日にはcbr250rと似た特性とか言ってるのかよ...
もう少し自分の発言ぐらい読みなおせ
実際に乗った間隔を教えてほしい。
>>382でジクサーはcbr250rとは特性が根本的に違うと言っておきながら
翌日にはcbr250rと似た特性とか言ってるのかよ...
もう少し自分の発言ぐらい読みなおせ
403: 2020/02/19(水) 11:58:42.77
>>398
根本的に違うのは
低中速重視型のジクサー150と、高回転型の250だよ
小学生国語からやり直せ
天然ガチキチは手に負えん
根本的に違うのは
低中速重視型のジクサー150と、高回転型の250だよ
小学生国語からやり直せ
天然ガチキチは手に負えん
404: 2020/02/19(水) 12:21:22.91
>>403
よく398の質問読んだら?
小学校からやり直すのはお前だろう。
問われてる事に答えも出来てない。
ホンマアホなんやな。
よく398の質問読んだら?
小学校からやり直すのはお前だろう。
問われてる事に答えも出来てない。
ホンマアホなんやな。
405: 2020/02/19(水) 13:38:04.50
>>403
幼稚園からやり直せ馬鹿
幼稚園からやり直せ馬鹿
373: 2020/02/16(日) 19:19:06.29
オレはADV150と迷ったが、値段とMTでジクサーに落ち着いた。
375: 2020/02/16(日) 20:14:46.19
>>373
俺も同様に悩んでるけど、多分ジクサー。
スクーターはやっぱ飽きるの早いんだよね。
俺も同様に悩んでるけど、多分ジクサー。
スクーターはやっぱ飽きるの早いんだよね。
374: 2020/02/16(日) 20:01:26.86
結構同じ悩みの人多いのな
20年ぶりに通勤と趣味用に買おうと思ってるけどトリシティと新型ジクサーでずーっと悩んでる
トリシティ高いけど久々のバイクだから三輪は安心だけどやっぱ155に50万はなぁ
ジクサーは安いし軽いし取り回し楽そうだけど収納と二輪ってのに不安が残ってる
迷うわー
20年ぶりに通勤と趣味用に買おうと思ってるけどトリシティと新型ジクサーでずーっと悩んでる
トリシティ高いけど久々のバイクだから三輪は安心だけどやっぱ155に50万はなぁ
ジクサーは安いし軽いし取り回し楽そうだけど収納と二輪ってのに不安が残ってる
迷うわー
376: 2020/02/16(日) 20:58:58.10
トリシティ155乗ってたけどコーナーでの安心感は別物だったな。距離乗ることが多いから航続距離でジクサーに落ち着いたけど置き場所あればトリシティ置いときたかったな。50~750まで何台か乗り継いだけど俺には150クラスが一番しっくりくるわ。
377: 2020/02/16(日) 22:40:18.83
125のトリシティだったらファミバイに組み込めるから2台もちありじゃないか
378: 2020/02/17(月) 01:55:40.79
150に不満無く気に入ってるけど150の出来がかなり良いだけにどんななんだろう?と250 の出来が気になるから
とりあえず乗ってみたい
とりあえず乗ってみたい
379: 2020/02/17(月) 04:00:41.79
新ジクサーもうキャリアでてる?
380: 2020/02/17(月) 06:57:57.80
トリシティ155って高速左車線でもきついのかな
381: 2020/02/17(月) 07:10:50.43
こないだ首都高速の右側をかっ飛んでいくトリシティ155を見たよ
383: 2020/02/17(月) 12:55:06.75
どちらがいいか悪いかなんて人によって違う あるのは特徴
それがわからないくらいの素人なら安い方でいいよ
それがわからないくらいの素人なら安い方でいいよ
509: 2020/02/26(水) 13:30:21.05
>>383で解釈するとなぜジクサー250の値段にこだわるかが解るな
384: 2020/02/17(月) 13:24:32.28
と、エアライダージクオジが申しております
385: 2020/02/17(月) 14:27:47.89
ホンダのエンジンとかボロクソに言ってなかったか?
388: 2020/02/17(月) 20:20:35.01
>>385
オーナーのフリして貶してたよ
オーナー設定だったのに途中から借りて乗った設定に変わって
ツッコミ入れられたら「ストーカーだ」と被害者ぶってた
オーナーのフリして貶してたよ
オーナー設定だったのに途中から借りて乗った設定に変わって
ツッコミ入れられたら「ストーカーだ」と被害者ぶってた
386: 2020/02/17(月) 14:38:55.01
そんで150絶賛してた。
150批判するやつは速度違反前提の犯罪者とか言ってたな
150批判するやつは速度違反前提の犯罪者とか言ってたな
387: 2020/02/17(月) 17:29:07.74
250なんて無駄しかもショートストロークなんて実際の使用にあってないゴミだと言わんばかりに貶してたよ
389: 2020/02/17(月) 20:23:50.34
高速使って普通にツーリングするなら250
高速代払うのが嫌、下道ツーリングこそ王道派は150やね
まぁ大(250)は小(150)を兼ねるので懐に余裕があれば250にしとくのが無難
高速代払うのが嫌、下道ツーリングこそ王道派は150やね
まぁ大(250)は小(150)を兼ねるので懐に余裕があれば250にしとくのが無難
390: 2020/02/17(月) 20:30:54.29
バイクに関して大は小を兼ねないやろ
だからセカンドで皆小さいのを欲しがるんやで
だからセカンドで皆小さいのを欲しがるんやで
391: 2020/02/17(月) 22:10:15.16
250で十分小さいだろ
このクラスで重いとかあるのか?
このクラスで重いとかあるのか?
394: 2020/02/18(火) 11:20:13.60
>>391
だな
国内仕様になればサリーガードとか取っ払って150kg後半になるかもしれんし
160kg前後なんて全然扱えるし低速でも高速域でもバランスがいい
ジムカーナでそこそこなタイム出せるVTRも160kgだ(ABSなし)
だな
国内仕様になればサリーガードとか取っ払って150kg後半になるかもしれんし
160kg前後なんて全然扱えるし低速でも高速域でもバランスがいい
ジムカーナでそこそこなタイム出せるVTRも160kgだ(ABSなし)
392: 2020/02/18(火) 01:17:16.15
低回転型の150とボアストロークから想像されるに高回転型と思われる250で特性が違うからってのがあると思われる
なんにせよ250の試乗車とかインプレが広まらないとわからないね、実際乗ってみたら低回転も楽しいってこともあるし
150乗りに250のインプレしてほしいわ
なんにせよ250の試乗車とかインプレが広まらないとわからないね、実際乗ってみたら低回転も楽しいってこともあるし
150乗りに250のインプレしてほしいわ
395: 2020/02/18(火) 11:24:20.45
>>392
色々見た感じ、250は低中速もわりと俊敏な印象
かつある程度高速もいけるバランス型
やはり街中からサーキットまでこなすCBR250Rと似た特性のようだ
そしてCBR250Rよりもホイールベースがかなり短く小回りが効くと予想する
色々見た感じ、250は低中速もわりと俊敏な印象
かつある程度高速もいけるバランス型
やはり街中からサーキットまでこなすCBR250Rと似た特性のようだ
そしてCBR250Rよりもホイールベースがかなり短く小回りが効くと予想する
393: 2020/02/18(火) 10:56:53.10
2月前半に予約してまだバイク屋から音沙汰ないが、3月4日に発売する気あるのかw
396: 2020/02/18(火) 14:24:57.35
>>393
発売まで2週間以上あるのに何を連絡しろと?
発売前にどこでもこういうやつが1人はいるな
発売まで2週間以上あるのに何を連絡しろと?
発売前にどこでもこういうやつが1人はいるな
401: 2020/02/18(火) 18:26:32.47
>>393
「私ジクサー、今インドに居るの」
「私ジクサー、今インドに居るの」
397: 2020/02/18(火) 14:26:46.49
ジクオジは毎日妄想が楽しそうだね
399: 2020/02/18(火) 15:10:55.54
入荷なんて数日前にならんとバイク屋も判らん事は珍しくない。輸入車だと直前までわからないこともある
400: 2020/02/18(火) 17:08:43.09
ジクオジってなんかジムカーナ好きだよなw
実体験の話は全く無いのは相変わらずだがw
実体験の話は全く無いのは相変わらずだがw
402: 2020/02/18(火) 21:55:42.62
>>400
ジムカーナの動画は結構アップされてるからな
YouTubeライダージクオジ
ジムカーナの動画は結構アップされてるからな
YouTubeライダージクオジ
406: 2020/02/19(水) 18:43:44.93
3月15日がスズキ100周年てほんまか?
407: 2020/02/19(水) 23:27:47.81
>>406
そういや今年のスズキのポスターはそんな内容だったな
そういや今年のスズキのポスターはそんな内容だったな
410: 2020/02/20(木) 10:17:33.35
タイヤよりサスだろ、スズキはスポーツ系の部分コスト下げてるせいかそこら辺安いよなー 逆に250rの方が良い謎だけど、リアあたりのやつオリンズとかに変える前提の方が良いかもな 普通に乗るなら150でも良いし
414: 2020/02/20(木) 11:54:24.49
>>410
オーリンズに変えれば何でも良くなると思ってる素人
オーリンズに変えれば何でも良くなると思ってる素人
416: 2020/02/20(木) 12:07:18.00
>>414
そういう事書いちゃうから
すぐバイクの話が成立しない
チンパンジーか
クソオジの脳味噌は。
そういう事書いちゃうから
すぐバイクの話が成立しない
チンパンジーか
クソオジの脳味噌は。
418: 2020/02/20(木) 14:12:18.81
>>414
お前バイクも触れない妄想馬鹿じゃん、初心者素人以下が言うと言葉にありがたみがあるね
ジクオジ書くと承認欲求満たされるから、妄想バカでいいよ、全部妄想だし
お前バイクも触れない妄想馬鹿じゃん、初心者素人以下が言うと言葉にありがたみがあるね
ジクオジ書くと承認欲求満たされるから、妄想バカでいいよ、全部妄想だし
411: 2020/02/20(木) 10:52:21.63
何もバイク全部が高級である必要はないしな、安いのでもバイクの楽しさは変わらん、それよりも買いやすいってのが重要、
文句があるなら87万円のニダボ買えばいい、俺は半額のジクサでええわ、
そういえばFZ25モンエナが29万で売ってるんだけど
https://www.bs-sox.com/buy/detail/2019111300001
文句があるなら87万円のニダボ買えばいい、俺は半額のジクサでええわ、
そういえばFZ25モンエナが29万で売ってるんだけど
https://www.bs-sox.com/buy/detail/2019111300001
415: 2020/02/20(木) 11:55:49.46
>>411
FZ25は輸入車だから基本的に対象外
コロナ騒動あるから今後輸入もスムーズにいくとは限らんよ
FZ25は輸入車だから基本的に対象外
コロナ騒動あるから今後輸入もスムーズにいくとは限らんよ
412: 2020/02/20(木) 10:57:32.54
丸山さんのインプレにしてもこの価格にしてはって散々強調してただろ
安いものには安いだけの理由があるんだよ
安いものには安いだけの理由があるんだよ
413: 2020/02/20(木) 11:50:53.52
405
オマエは何もやり直さずそのまま消えて亡くなれゴミが
天然ガチキチでもバイクの話をしてるだけオマエみたいなのよりはまだマシだよ
オマエは何もやり直さずそのまま消えて亡くなれゴミが
天然ガチキチでもバイクの話をしてるだけオマエみたいなのよりはまだマシだよ
417: 2020/02/20(木) 12:29:18.88
天然ガチキチという自覚はあるんだな
419: 2020/02/20(木) 19:35:53.10
安かろう悪かろうで過少期待しとくか
421: 2020/02/20(木) 22:37:08.36
Fサスは150と250硬さ同じらしいから250SFはオイル硬度変えて変えるしかないかもねー
424: 2020/02/21(金) 10:47:08.19
>>421
というか、150のサスがオーバースペックなんだよな
あれCB400SFに使うのと同じような径だし
インド、東南アジアの悪路や3人乗りも想定してそうだけど
というか、150のサスがオーバースペックなんだよな
あれCB400SFに使うのと同じような径だし
インド、東南アジアの悪路や3人乗りも想定してそうだけど
422: 2020/02/21(金) 00:46:42.86
サスは安もんかもしらんが、150にしてはぶっといFサスとか太いタイヤが付いてるから剛性はたっぷりだ
423: 2020/02/21(金) 01:15:19.49
天然ガチキチで
425: 2020/02/21(金) 12:40:23.28
初代NSRが39㎜だったのを考えると感慨深い
426: 2020/02/21(金) 20:42:11.95
今日、ジクサー契約しました。
最初のオイル交換は何キロ位でやった方が良いのでしょうか?
最初のオイル交換は何キロ位でやった方が良いのでしょうか?
427: 2020/02/21(金) 21:01:43.47
慣らし終えた初回点検の1000kmでいいよ
428: 2020/02/21(金) 21:26:51.73
新型は初回1000km、その後3000kmごとに交換知らせてくれる機能あるよ
429: 2020/02/21(金) 21:28:25.89
1000キロですね、初歩的な質問に答えて頂きありがとうございました。
432: 2020/02/22(土) 05:25:48.45
>>430
>>429じゃないけど俺は3月中頃にはなんとかって言われた
確約は出来ないとも言われたけど
やっぱコロナの影響大きいらしい
>>429じゃないけど俺は3月中頃にはなんとかって言われた
確約は出来ないとも言われたけど
やっぱコロナの影響大きいらしい
436: 2020/02/22(土) 09:06:23.54
>>432
情報ありがとう。三月中頃に乗り出せたら個人的には十分やけど、インド製でもコロナ影響あったんやな。もしかして初回入荷数少ないとかの話になってないか心配になってきた。150に決めてるから早めに契約行ったほうが安心かもしれんね。
情報ありがとう。三月中頃に乗り出せたら個人的には十分やけど、インド製でもコロナ影響あったんやな。もしかして初回入荷数少ないとかの話になってないか心配になってきた。150に決めてるから早めに契約行ったほうが安心かもしれんね。
437: 2020/02/22(土) 10:21:56.07
>>436
そもそもSUZUKIの日本での販売目標が1000台らしいからあんまり数多くないっぽい
販売店の人曰くもう一人検討中の人がいてその人が先に契約したら半年近く待ってもらう可能性すらあるって言われたから決めてるなら早く契約してしまったほうがいいみたい
ディーラーならその限りでもないのかもだけど
そもそもSUZUKIの日本での販売目標が1000台らしいからあんまり数多くないっぽい
販売店の人曰くもう一人検討中の人がいてその人が先に契約したら半年近く待ってもらう可能性すらあるって言われたから決めてるなら早く契約してしまったほうがいいみたい
ディーラーならその限りでもないのかもだけど
441: 2020/02/22(土) 11:53:01.12
>>437
6年位前にスズキの豊川工場で働いてたけど、その頃日本に導入されたアドレス110を工場の中でチマチマ外観検査してるの見たな
都田に移転してからは敷地が狭くなった関係で完成車両のストック場が足りなくて、出荷が滞ると作っても置く場所無いからラインが止まるような状況もあったそうだ
通勤距離の問題で移転を機に退職した人も多いらしいし、利幅の薄そうな車種の検査の為に裂くような人手も場所も足りんのじゃないかな
6年位前にスズキの豊川工場で働いてたけど、その頃日本に導入されたアドレス110を工場の中でチマチマ外観検査してるの見たな
都田に移転してからは敷地が狭くなった関係で完成車両のストック場が足りなくて、出荷が滞ると作っても置く場所無いからラインが止まるような状況もあったそうだ
通勤距離の問題で移転を機に退職した人も多いらしいし、利幅の薄そうな車種の検査の為に裂くような人手も場所も足りんのじゃないかな
451: 2020/02/23(日) 00:35:58.94
>>441
スズキのやる気の無さがわかるな
今は原付もある程度受注入ってから纏めて生産するらしいから、何時でも買えない商品になっちまったしな
もう日本のバイクはSOXなんかの並行屋に任せたほうが賢いのかも
スズキのやる気の無さがわかるな
今は原付もある程度受注入ってから纏めて生産するらしいから、何時でも買えない商品になっちまったしな
もう日本のバイクはSOXなんかの並行屋に任せたほうが賢いのかも
438: 2020/02/22(土) 10:53:45.49
>>436
150に決めてるならさっさと契約にいけばいい
なにをためらう
150に決めてるならさっさと契約にいけばいい
なにをためらう
444: 2020/02/22(土) 12:49:05.50
>>438
ジクオジもさっさと250契約しに行けよ
>>442
以前は40万円って言ってたよな
あれは嘘だったのかよジクオジ
ジクオジもさっさと250契約しに行けよ
>>442
以前は40万円って言ってたよな
あれは嘘だったのかよジクオジ
446: 2020/02/22(土) 17:29:54.08
>>444
45万前後かな~って話してたら
「そんなに高い訳ない、通報した、ネット舐めるな」って火病起こしてたね
なのにXSR155が正規販売されたら70万だと馬鹿みたいに高く妄想するアホっぷり
流石に馬鹿すぎると気付いたのか途中で下げてたけど
45万前後かな~って話してたら
「そんなに高い訳ない、通報した、ネット舐めるな」って火病起こしてたね
なのにXSR155が正規販売されたら70万だと馬鹿みたいに高く妄想するアホっぷり
流石に馬鹿すぎると気付いたのか途中で下げてたけど
447: 2020/02/22(土) 17:37:20.07
>>446
本当な
営業妨害だの訴えるだの言ってたよな
本当な
営業妨害だの訴えるだの言ってたよな
440: 2020/02/22(土) 11:17:34.39
>>447
>>448
本当そうやな。
下取り出すのに付けた部品外すのメンドイとか、やっぱ寒いから3月になってからとか悠長に思ってた。ここでも予約した人の話題少ないし不人気車だしとか思ってたけど考えてみるわ。ありがと。
>>448
本当そうやな。
下取り出すのに付けた部品外すのメンドイとか、やっぱ寒いから3月になってからとか悠長に思ってた。ここでも予約した人の話題少ないし不人気車だしとか思ってたけど考えてみるわ。ありがと。
455: 2020/02/23(日) 10:52:08.74
>>444
バカだなあ
定価45万前後なら、スズキ店頭鬼値引きで39万以下だよ
バカだなあ
定価45万前後なら、スズキ店頭鬼値引きで39万以下だよ
443: 2020/02/22(土) 12:10:29.97
>>436
コロナの影響あるのはインドじゃなくて日本なんだわ。日本は第二の感染国として渡航自粛出してる国あるから下手すりゃジクサー載せた船がインドに引き返すことも有り得る。
コロナの影響あるのはインドじゃなくて日本なんだわ。日本は第二の感染国として渡航自粛出してる国あるから下手すりゃジクサー載せた船がインドに引き返すことも有り得る。
430: 2020/02/21(金) 23:56:55.65
>>439
納期件どう言ってた?まだ不明なんかな?
納期件どう言ってた?まだ不明なんかな?
431: 2020/02/22(土) 05:23:22.34
うちの近所の店だと初回500kmで以降2500kmで交換って言われたけどどっちが正しいの?
466: 2020/02/23(日) 19:27:33.35
>>450
どこの高級天麩羅屋だよ!
どこの高級天麩羅屋だよ!
433: 2020/02/22(土) 06:06:41.08
初バイクの人多いのか?
普通は初回1000その後3000毎
気にする人は500 1000 その後3000毎
初回はエンジン内の鉄粉かなり出るから二回交換した方が精神衛生上良い
普通は初回1000その後3000毎
気にする人は500 1000 その後3000毎
初回はエンジン内の鉄粉かなり出るから二回交換した方が精神衛生上良い
434: 2020/02/22(土) 07:03:18.35
基本は初回1000だけど
新車はギアが入り難いので500くらいでオイル交換したくなるのは確か
新車はギアが入り難いので500くらいでオイル交換したくなるのは確か
435: 2020/02/22(土) 07:53:27.52
海外産は得体の知れないオイル入ってたりするから早めが吉
439: 2020/02/22(土) 10:54:54.15
250の方の予定販売台数は何台だろうな
150より多そうだな
150より多そうだな
442: 2020/02/22(土) 11:55:32.46
250cc以下 単気筒
旧ジクサー150 32万
新ジクサー150 35万
GSX-R125 39万
モンキー125 44万
ハンターカブ125 44万前後予想
ジクサーSF250 45万前後予想
ADV150 45万
CB125R 45.6万
セロー250 58万
レブル250 60万~64万
CRF250Rally 71万
旧ジクサー150 32万
新ジクサー150 35万
GSX-R125 39万
モンキー125 44万
ハンターカブ125 44万前後予想
ジクサーSF250 45万前後予想
ADV150 45万
CB125R 45.6万
セロー250 58万
レブル250 60万~64万
CRF250Rally 71万
445: 2020/02/22(土) 12:54:07.75
3月4日の発売日には来ないのかやっぱり
残念だな
残念だな
448: 2020/02/22(土) 23:27:14.89
ジクオジの想定より高くなって手が出せなくなったら
150が最強、250はゴミとか言い出しそうだなw
いや、スズキ叩きに走るかもしれんw
150が最強、250はゴミとか言い出しそうだなw
いや、スズキ叩きに走るかもしれんw
449: 2020/02/23(日) 00:16:01.33
いや実際他のスズキ車叩いてるしマジで頭おかしいよ、僕の考えた最強のジクサー(最高速
452: 2020/02/23(日) 09:27:38.91
スピードなんて80キロ以上は出さないし燃費重視って人なら150だろうね
150はリッター50ぐらい走って、250は35って所だろうし
150はリッター50ぐらい走って、250は35って所だろうし
456: 2020/02/23(日) 10:57:30.90
>>452 >>453
輸入車組のツイッター見てたら、250の燃費は実際アベレージでリッター45前後が続いてる
スズキってマジで一流のエンジン屋だからやってのけるよ
ジクサー150が出てきた時も150ってこんな走るのか それに燃費もめちゃくちゃいいなって驚いたろ
新開発油冷250エンジンも驚くよ バカにされる事が多いがスズキはそういうメーカー 一流のエンジン屋
輸入車組のツイッター見てたら、250の燃費は実際アベレージでリッター45前後が続いてる
スズキってマジで一流のエンジン屋だからやってのけるよ
ジクサー150が出てきた時も150ってこんな走るのか それに燃費もめちゃくちゃいいなって驚いたろ
新開発油冷250エンジンも驚くよ バカにされる事が多いがスズキはそういうメーカー 一流のエンジン屋
462: 2020/02/23(日) 16:36:51.36
>>456
乗ったこともないのに驚くエアライダーの鏡やな
乗ったこともないのに驚くエアライダーの鏡やな
453: 2020/02/23(日) 09:29:52.46
リッター45くらいだろ
454: 2020/02/23(日) 09:37:11.87
実燃費は運転のしかたでがらりと変わるからなー
457: 2020/02/23(日) 11:03:11.93
ユーロ3相当の輸入車250は燃費も性能も違うって?
いや、違わないよ
ユーロ5相当対応になっても、馬力はそのままを維持して、トルク発生回転数における味付けまで少し改善してきてる模様
日本で馬力測定してみたら、公式スペック値を超える27.5馬力まで上がった
これはCB250Rを超える数値で、かつ燃費も他の250ccバイクより良い
スズキは本物のエンジン屋だよ 俺がスズキが好きな理由
いや、違わないよ
ユーロ5相当対応になっても、馬力はそのままを維持して、トルク発生回転数における味付けまで少し改善してきてる模様
日本で馬力測定してみたら、公式スペック値を超える27.5馬力まで上がった
これはCB250Rを超える数値で、かつ燃費も他の250ccバイクより良い
スズキは本物のエンジン屋だよ 俺がスズキが好きな理由
459: 2020/02/23(日) 12:06:09.09
リッター35or45燃費は気になるけどそれより実売価格、乗り出しが気になるな
150新型が乗り出し35だから
150新型が乗り出し35だから
460: 2020/02/23(日) 12:15:23.49
これだけ言ってるのにいまだ250どころか150すら、所有するどころか乗ってもいないジクオジ…
461: 2020/02/23(日) 15:58:26.62
相変わらず妄想が激しいなぁ、バイク何一つ乗ったことマジでなさそう、、
463: 2020/02/23(日) 18:30:26.12
>>461
カーブの手前でシフトダウンするって当たり前の事すら理解してなかったから
少なくともMT車に乗った事は無いだろうね
カーブの手前でシフトダウンするって当たり前の事すら理解してなかったから
少なくともMT車に乗った事は無いだろうね
464: 2020/02/23(日) 18:33:58.01
減速時あまりにも当たり前にやるから今まで意識したことないんだけど、順序に作法ある?
477: 2020/02/25(火) 12:37:25.34
>>465
タイトコーナーの多い小規模な峠や、ショートサーキットや、ジムカーナで
同排気量の二気筒より単気筒の方がパンチがあって速いのは常識だよ
同じライダーが乗り比べるならばおさら
250cc二気筒はジムカーナにもショートサーキットのレースにも全然出てこないだろう 突出した強みがなく使えないから
タイトコーナーの多い小規模な峠や、ショートサーキットや、ジムカーナで
同排気量の二気筒より単気筒の方がパンチがあって速いのは常識だよ
同じライダーが乗り比べるならばおさら
250cc二気筒はジムカーナにもショートサーキットのレースにも全然出てこないだろう 突出した強みがなく使えないから
478: 2020/02/25(火) 12:40:49.79
>>477
ジムカーナで大人気VTR250は2気筒だと思うんだが
ジムカーナで大人気VTR250は2気筒だと思うんだが
488: 2020/02/25(火) 17:08:54.90
>>478
アップハンNSRも強いけど2気筒だな
多少なりジムカーナに関心有れば2気筒が出てこないなんて寝言は言わないはず
アップハンNSRも強いけど2気筒だな
多少なりジムカーナに関心有れば2気筒が出てこないなんて寝言は言わないはず
492: 2020/02/25(火) 19:34:35.16
>>488
MT-25やZ250で速い人いないやろ
MT-03やNinja400ならいるけど
MT-25やZ250で速い人いないやろ
MT-03やNinja400ならいるけど
504: 2020/02/26(水) 10:48:14.86
Ninja250やR25や(割とコストかけてるCBR250RRでさえも)のなんちゃってSSは、初心者をだます事を主目的としてカタログ数値上の馬力を上げるために無理気味に高回転型にしてるんで
最大トルク発生回転数が上の方にあり、常用域での低中速が薄い(それをもっと極端にしたのが初心者ダマシの代表格である250cc四気筒だが)
ショートサーキットやタイトコーナーの多い峠、ジムカーナ等でも、立ち上がり加速は眠くぼんやりしていてメリハリが無い
なるほど、高回転型だけあって回せばちょっとは速いが、そういった速度域が活きてくるのは中規模以上のサーキットや峠だ
そういう所を多く走るんなら400や大型に乗れよって話 多気筒で排気量アップで重量も重くはなるが、それらなら低中速でのパワーも確保しつつ高速域での伸び上がりも250ccなんちゃってSSのパラツインなんぞ相手にならない速さを発揮する
ハッキリ言うと、250cc高回転型パラツイン(今度出るZX-R25もな)なんてのは小排気量で無駄に多気筒化して高回転かして余計な重量を上げて、常用域、低中速ダッシュ力も薄まった中途半端な使えないバイクなんだよ
カタログ数値上の馬力は高かったりするからバイクに詳しくない初心者が飛びつきやすいが
>>492 が言うようにバイクに詳しい人はまず選ばない 250ccクラスでは単気筒や、二気筒では現行では300ccや400cc以上を選ぶ 現行250ccなんちゃってSSのパラツインは使えないとわかっているから
最大トルク発生回転数が上の方にあり、常用域での低中速が薄い(それをもっと極端にしたのが初心者ダマシの代表格である250cc四気筒だが)
ショートサーキットやタイトコーナーの多い峠、ジムカーナ等でも、立ち上がり加速は眠くぼんやりしていてメリハリが無い
なるほど、高回転型だけあって回せばちょっとは速いが、そういった速度域が活きてくるのは中規模以上のサーキットや峠だ
そういう所を多く走るんなら400や大型に乗れよって話 多気筒で排気量アップで重量も重くはなるが、それらなら低中速でのパワーも確保しつつ高速域での伸び上がりも250ccなんちゃってSSのパラツインなんぞ相手にならない速さを発揮する
ハッキリ言うと、250cc高回転型パラツイン(今度出るZX-R25もな)なんてのは小排気量で無駄に多気筒化して高回転かして余計な重量を上げて、常用域、低中速ダッシュ力も薄まった中途半端な使えないバイクなんだよ
カタログ数値上の馬力は高かったりするからバイクに詳しくない初心者が飛びつきやすいが
>>492 が言うようにバイクに詳しい人はまず選ばない 250ccクラスでは単気筒や、二気筒では現行では300ccや400cc以上を選ぶ 現行250ccなんちゃってSSのパラツインは使えないとわかっているから
507: 2020/02/26(水) 12:13:49.01
>>504
俺を巻き込むなよクソオジ
相変わらずカタログスペックでしか語らないなジクオジ
実用性のない趣味の乗り物で実用域ガーってアホか
軽自動車で満足してろ
俺を巻き込むなよクソオジ
相変わらずカタログスペックでしか語らないなジクオジ
実用性のない趣味の乗り物で実用域ガーってアホか
軽自動車で満足してろ
512: 2020/02/26(水) 18:18:09.21
>>507
お前もジクオジと同レベルの事言ってるぞ
>>506
本人は自演してるつもりらしい
お前もジクオジと同レベルの事言ってるぞ
>>506
本人は自演してるつもりらしい
514: 2020/02/26(水) 19:00:20.03
>>492
250単気筒で速い人居ないやろ
400や450ならいるけど
250単気筒で速い人居ないやろ
400や450ならいるけど
503: 2020/02/26(水) 10:33:11.37
>>488
キミは実にバカだなあ
ジクオジは二気筒では低中速の粘りがあり軽量コンパクトなVTシリーズや、2ストレプリカは評価しているだろう(ホンダの250cc2ストレプリカ=NSRだよ いちいち言わなきゃわからないか)
どちらもバンク角を稼げる利に適ったVツインエンジンだ
IQの低い奴はいちいち一から百まで説明しないといけないから疲れる
キミは実にバカだなあ
ジクオジは二気筒では低中速の粘りがあり軽量コンパクトなVTシリーズや、2ストレプリカは評価しているだろう(ホンダの250cc2ストレプリカ=NSRだよ いちいち言わなきゃわからないか)
どちらもバンク角を稼げる利に適ったVツインエンジンだ
IQの低い奴はいちいち一から百まで説明しないといけないから疲れる
467: 2020/02/23(日) 20:22:44.05
2気筒にスピード勝負するのは謎だったなぁ
バイクって色んな用途に特化してるのに何でレース用だと思ったんだろう
バイクって色んな用途に特化してるのに何でレース用だと思ったんだろう
468: 2020/02/23(日) 21:31:10.15
ホンダ車は定価、スズキ車は妄想の販売価格で比較するのも謎
スズキは定価じゃ売れないと言ってるようなものだし
10年ぐらい前に設計された単気筒CBRのエンジンと比較して
「スズキは本物のエンジン屋、一流のエンジン屋」と評価も謎
嫌味で言ってるのかな
スズキは定価じゃ売れないと言ってるようなものだし
10年ぐらい前に設計された単気筒CBRのエンジンと比較して
「スズキは本物のエンジン屋、一流のエンジン屋」と評価も謎
嫌味で言ってるのかな
469: 2020/02/23(日) 22:33:06.75
250は4月販売かね
待ちくたびれたわ
待ちくたびれたわ
470: 2020/02/23(日) 23:35:26.03
モーターサイクルショーで発表?
それとも創業日の3月15日発表かな?
SF買う人、何色にします?
それとも創業日の3月15日発表かな?
SF買う人、何色にします?
471: 2020/02/23(日) 23:42:57.57
<<470
銀色。
銀色に惚れて購入を決めたばい。
銀色。
銀色に惚れて購入を決めたばい。
472: 2020/02/24(月) 01:37:15.11
473: 2020/02/24(月) 06:56:52.17
474: 2020/02/24(月) 07:16:05.69
スズキが「エンジンの頑丈さに自信がある」というのはわかる。でも電装系の不具合で始動しなかったりはする
475: 2020/02/24(月) 20:54:54.22
シルバーでSFみたいなの懐かしい感じもする
476: 2020/02/24(月) 20:56:41.83
ブラックバードかと思った
20年以上前か・・・
20年以上前か・・・
479: 2020/02/25(火) 12:41:35.18
まあ昔から熟成してきたVTR250くらいは使えるが、その他のパラツイン250とか何をしても中途半端だからなあ
常用域の低中速では同排気量250cc単気筒の俊敏さに負け、
高速道路などの伸び上がりや巡航直進性、快適性においても400ccや大型に圧倒的に巻け
初心者は何も知らないので、ニンジャ250やらのパラツインは何にでも使えるとか思ってるが、それって何をするにも中途半端で使えないんだよなあ まあライダーはそういうのも経験して成長していくものだけど
常用域の低中速では同排気量250cc単気筒の俊敏さに負け、
高速道路などの伸び上がりや巡航直進性、快適性においても400ccや大型に圧倒的に巻け
初心者は何も知らないので、ニンジャ250やらのパラツインは何にでも使えるとか思ってるが、それって何をするにも中途半端で使えないんだよなあ まあライダーはそういうのも経験して成長していくものだけど
480: 2020/02/25(火) 12:57:03.14
パラツインってのはMT03の320cc、Ninja400の400cc 本当に最低限度これくらいの排気量があってやっと普通
常用域の低中速のダッシュ力も確保できる
もっといえば650ccくらいは欲しい それでまとも
250ccはインドネシアや日本の免許制度に合わせて出してるだけだよ
ホンダも250ccクラスは単気筒がベストとわかっていたから、CBR250Rを最初に出してきたろ(もちろんその前には2ストレプリカや、低中速の粘りのある軽量コンパクトなVTシリーズら等にはVツインを採用していた時期もあったが)
だが、ニンジャ250とかR25とかの初心者ダマシのなんちゃってSSに押されて、仕方ねーからCBR250RRを出してきた
まあ現在でもホンダは250ccあたりのクラスは単気筒がベストだと思ってるんで、パラツインよりも、CBR250Rのシングルエンジンを派生させたモデルをたくさん出してるがね
スズキはそういうくだらないパラツインなんちゃってSS競走には積極的に参加せず、独自路線
250cc二気筒はGSR250やGSX250R,Vスト250等ゆったりツアラー路線
単気筒のGSX-R125、ジクサー150、ジクサーSF250等を展開していってる
初心者ダマシバイクなんてのは無視で、バイク好きとしてその路線で正しいと思うね俺は
最近のホンダはあまり好きではないが、250ccあたりのクラスは単気筒がやはりベストだと思ってる王道メーカーとしてのスタンスはある程度は認めている
常用域の低中速のダッシュ力も確保できる
もっといえば650ccくらいは欲しい それでまとも
250ccはインドネシアや日本の免許制度に合わせて出してるだけだよ
ホンダも250ccクラスは単気筒がベストとわかっていたから、CBR250Rを最初に出してきたろ(もちろんその前には2ストレプリカや、低中速の粘りのある軽量コンパクトなVTシリーズら等にはVツインを採用していた時期もあったが)
だが、ニンジャ250とかR25とかの初心者ダマシのなんちゃってSSに押されて、仕方ねーからCBR250RRを出してきた
まあ現在でもホンダは250ccあたりのクラスは単気筒がベストだと思ってるんで、パラツインよりも、CBR250Rのシングルエンジンを派生させたモデルをたくさん出してるがね
スズキはそういうくだらないパラツインなんちゃってSS競走には積極的に参加せず、独自路線
250cc二気筒はGSR250やGSX250R,Vスト250等ゆったりツアラー路線
単気筒のGSX-R125、ジクサー150、ジクサーSF250等を展開していってる
初心者ダマシバイクなんてのは無視で、バイク好きとしてその路線で正しいと思うね俺は
最近のホンダはあまり好きではないが、250ccあたりのクラスは単気筒がやはりベストだと思ってる王道メーカーとしてのスタンスはある程度は認めている
482: 2020/02/25(火) 14:26:25.51
>>480
で、ジクオジは買わないの?
で、ジクオジは買わないの?
483: 2020/02/25(火) 15:49:07.68
>>480
ジクオジバイク持ってないくせに語るやん
ジクオジバイク持ってないくせに語るやん
484: 2020/02/25(火) 16:03:31.82
>>480
CBRの短気筒エンジンは重大なリコールが出ていて欠陥だって騒いでたのお前だぞ。
CBRの短気筒エンジンは重大なリコールが出ていて欠陥だって騒いでたのお前だぞ。
502: 2020/02/26(水) 10:24:04.07
>>484
だからタイで適当な品質管理して未だにシフトインジケーターすらつけずコスト削減してる割にバカ高い値段で売るホンダはあまり好きじゃないって言っている
だからタイで適当な品質管理して未だにシフトインジケーターすらつけずコスト削減してる割にバカ高い値段で売るホンダはあまり好きじゃないって言っている
481: 2020/02/25(火) 14:23:11.67
で?
485: 2020/02/25(火) 16:25:55.43
そして相変わらず体験談や経験談をまったく語れないジクオジw
そろそろ「バイクの話ができないお前はクズ、俺はバイクの話しかしていない」が出る頃だろうが、お前はそれ以前に、何年も何年も受け売り聞きかじりの話しかしとらんじゃねえかw
そろそろ「バイクの話ができないお前はクズ、俺はバイクの話しかしていない」が出る頃だろうが、お前はそれ以前に、何年も何年も受け売り聞きかじりの話しかしとらんじゃねえかw
486: 2020/02/25(火) 16:45:07.42
サーキットじゃレギュレーション的に300ccの単気筒と250ccの2気筒がいい勝負してることは無視ですか
491: 2020/02/25(火) 19:26:00.82
>>486
カートコースくらいなら現行の2気筒より単気筒のほうがエンジン的には優位性があるかと
ただジクサーの足回りはプアなのに対して最近の2気筒は足回りが良くなってるから
それが足枷になりそうではある
カートコースくらいなら現行の2気筒より単気筒のほうがエンジン的には優位性があるかと
ただジクサーの足回りはプアなのに対して最近の2気筒は足回りが良くなってるから
それが足枷になりそうではある
487: 2020/02/25(火) 17:08:25.32
東京とかだともう新型が店頭に置いてある場所はないんですか?
何百台ぐらいはもうインドから入ってきてそうだが
何百台ぐらいはもうインドから入ってきてそうだが
490: 2020/02/25(火) 19:23:31.79
>>487
どの新型のことを言ってるのか知らないけど
東京じゃなくてもSOXとかに置いてあるぞ
どの新型のことを言ってるのか知らないけど
東京じゃなくてもSOXとかに置いてあるぞ
489: 2020/02/25(火) 19:19:58.85
単気筒限定のレース見て「単気筒しか居ない!二気筒より速いからだ!」って言ってそう
493: 2020/02/25(火) 23:19:44.08
レースとかは興味ないんだけど街中で2気筒と単気筒てどういう
差がある?
差がある?
495: 2020/02/26(水) 05:33:15.36
>>493
GSXを除く現行2気筒は高回転型だからどうしてもシフトチェンジが多くなる
ただし街中でも高回転を使って走れる楽しさがある
>>494
低速トルクがある単気筒のほうがエンストしにくいに決まってるだろエアプ
GSXを除く現行2気筒は高回転型だからどうしてもシフトチェンジが多くなる
ただし街中でも高回転を使って走れる楽しさがある
>>494
低速トルクがある単気筒のほうがエンストしにくいに決まってるだろエアプ
498: 2020/02/26(水) 07:27:11.76
いい加減な操作でエンストするのは単気筒だろ
>>495
原2クラスはともかく250以上は街中で高回転使おうとするとほぼ2速、使って3速だからシフトチェンジは減るぞ
>>495
原2クラスはともかく250以上は街中で高回転使おうとするとほぼ2速、使って3速だからシフトチェンジは減るぞ
501: 2020/02/26(水) 08:38:23.44
>>498
常に高回転維持して走るとかいうエアプorキチ
常に高回転維持して走るとかいうエアプorキチ
500: 2020/02/26(水) 07:57:28.05
>>495
エンストし易いのはシングルだぞ、お前もうちょっとエンジンの構造勉強しろよ
あとなあR25のエンジンも結構低速あるぞ、実際に乗って来い
振動も少なくドリューンっていい感じだわあれ、ちょっとツイン見直した
下スカ NINJA RR
オールマイティー YZF
下だけ GSX
エンストし易いのはシングルだぞ、お前もうちょっとエンジンの構造勉強しろよ
あとなあR25のエンジンも結構低速あるぞ、実際に乗って来い
振動も少なくドリューンっていい感じだわあれ、ちょっとツイン見直した
下スカ NINJA RR
オールマイティー YZF
下だけ GSX
511: 2020/02/26(水) 16:14:38.03
>>500
CB250rてどんな感じ?
CB250rてどんな感じ?
526: 2020/02/27(木) 12:16:51.47
>>511
あれは軽量でいいバイクだが、エンジンがつまらないな 飽きてくる
俺はスズキのエンジンフィーリングの方が断然好み
これは走ってる間ずーーーーーーっと感じるものなので重要
それぞれ個人の好みがあるけどな
あれは軽量でいいバイクだが、エンジンがつまらないな 飽きてくる
俺はスズキのエンジンフィーリングの方が断然好み
これは走ってる間ずーーーーーーっと感じるものなので重要
それぞれ個人の好みがあるけどな
527: 2020/02/27(木) 12:25:18.72
>>500
単気筒だろうが二気筒だろうがエンストなんぞさせてるレベルで話にならん
エンジンの構造うんぬんよりも、ライダーの基礎的な技量レベルが公道を走る域にすら達していない
教習生レベル
論外
単気筒だろうが二気筒だろうがエンストなんぞさせてるレベルで話にならん
エンジンの構造うんぬんよりも、ライダーの基礎的な技量レベルが公道を走る域にすら達していない
教習生レベル
論外
534: 2020/02/27(木) 14:58:29.83
>>527
ジクサーは構造的に謎エンストあるよねーバイク乗ってないのに批判するとか冗談抜きで最低やぞ、これがわからんならマジで書くなよ
ジクサーは構造的に謎エンストあるよねーバイク乗ってないのに批判するとか冗談抜きで最低やぞ、これがわからんならマジで書くなよ
535: 2020/02/27(木) 15:03:05.33
>>527
エアライダーも論外だぞジクオジ
エアライダーも論外だぞジクオジ
494: 2020/02/26(水) 05:29:11.85
差はほぼない 2気筒のほうがいい加減な操作でもエンストしない
496: 2020/02/26(水) 06:08:34.88
高回転型の単気筒と二気筒だと単気筒のがエンストしやすい
スモールdukeとかそうだろ
スモールdukeとかそうだろ
497: 2020/02/26(水) 06:52:46.98
ここってエアライダーしかいないのか
499: 2020/02/26(水) 07:54:39.16
見た目で選んでOK
CBR250RRはトップギア4000回転~
GSX250Rは3000回転~でも加速できる
低いギアならさらに低回転でも使える
CBR250Rは乗ったことないがCBR125Rですら5000回転から加速できたので大した差はないはず
1ヶ月も乗ってればエンストさせるなんてことはそうそうないから気にしなくていいよ
CBR250RRはトップギア4000回転~
GSX250Rは3000回転~でも加速できる
低いギアならさらに低回転でも使える
CBR250Rは乗ったことないがCBR125Rですら5000回転から加速できたので大した差はないはず
1ヶ月も乗ってればエンストさせるなんてことはそうそうないから気にしなくていいよ
505: 2020/02/26(水) 11:42:38.18
中規模以上のサーキットや峠を250で走るならパラツインが最高ってことは認めるんだなw
一般道はそういうところがほとんど
一般道はそういうところがほとんど
525: 2020/02/27(木) 12:01:50.60
>>505
250ccパラツインがまともに気持ちよく加速するのは70km/h以上あたりだよ 250ccしかない排気量で無駄に二気筒にしてるので無駄に重量が増すしな VTR250くらい低中速に粘りがあってコンパクトで163kg程度なら割と使えるけど
一般道の70km/hあたりまでやタイトコーナーの多い所では250cc単気筒以下の方が俊敏で小気味良いし実質的に速い 道は直線ばかりじゃないのでなおさら単気筒の軽快なコーナリング性能が活きてくる
70km/h超えるような領域ではパラツインは最低限400ccくらいは欲しい もっといえば650cc以上の大型も良い 四気筒でもいい そういった高速域を得意とする400、大型勢にパワーも乗り心地も圧倒的に負けるのが何をやらせても中途半端な250ccパラツイン
250ccパラツインがまともに気持ちよく加速するのは70km/h以上あたりだよ 250ccしかない排気量で無駄に二気筒にしてるので無駄に重量が増すしな VTR250くらい低中速に粘りがあってコンパクトで163kg程度なら割と使えるけど
一般道の70km/hあたりまでやタイトコーナーの多い所では250cc単気筒以下の方が俊敏で小気味良いし実質的に速い 道は直線ばかりじゃないのでなおさら単気筒の軽快なコーナリング性能が活きてくる
70km/h超えるような領域ではパラツインは最低限400ccくらいは欲しい もっといえば650cc以上の大型も良い 四気筒でもいい そういった高速域を得意とする400、大型勢にパワーも乗り心地も圧倒的に負けるのが何をやらせても中途半端な250ccパラツイン
506: 2020/02/26(水) 12:03:02.06
ジクオジ、一人称がジクオジになったのか。
可愛いアピールか?www
可愛いアピールか?www
508: 2020/02/26(水) 13:27:20.44
高回転型250CCて回転数維持したまま曲がるもんだと思ってたわへー
2気筒のほうが構造上エンストしにくいと思ってたわへー
2気筒のほうが構造上エンストしにくいと思ってたわへー
510: 2020/02/26(水) 15:30:19.95
エンストガイジにすらアホ呼ばわりされるジクオジ哀れ
513: 2020/02/26(水) 18:31:47.91
R25とCBR250Rを立て続けに市街地で試乗させてもらった事あるけど圧倒的にCBRの方が乗りやすく楽しかった
発進からトルクがあって気持ち良い
同時にR3も試乗したが乗りやすさ楽しさはR3 >CBR>>R25
発進からトルクがあって気持ち良い
同時にR3も試乗したが乗りやすさ楽しさはR3 >CBR>>R25
528: 2020/02/27(木) 12:28:24.19
>>513
おおむね正しいね
俺の走り方や用途では、CBR250R>R3>R25
それらの一番前にくるであろうジクサーSF250
おおむね正しいね
俺の走り方や用途では、CBR250R>R3>R25
それらの一番前にくるであろうジクサーSF250
516: 2020/02/26(水) 19:21:17.63
PCXから乗り換える人はめっちゃ多いみたい
PCX半年ぐらい→ジクサー半年~1年ぐらい→そして何かしらの250ccに乗り換えるってパターンの人はかなり多いらしい
PCX半年ぐらい→ジクサー半年~1年ぐらい→そして何かしらの250ccに乗り換えるってパターンの人はかなり多いらしい
523: 2020/02/27(木) 08:19:34.53
>>516
へー
何人いるの?
へー
何人いるの?
518: 2020/02/27(木) 00:15:50.10
俺、1晩で2回、九蓮宝燈あがったことあるんスよ~
519: 2020/02/27(木) 00:27:08.79
本当にPCXから乗り換える奴がめっちゃ多かったら
ジクサーの販売台数ももっと多いはずだけどね
ジクサーの販売台数ももっと多いはずだけどね
520: 2020/02/27(木) 06:16:44.67
ADV150に行った方が多いんじゃないの?
受注が4000台超えて、年間予定の3000台を大きく上回ったそうだし。
受注が4000台超えて、年間予定の3000台を大きく上回ったそうだし。
529: 2020/02/27(木) 12:34:56.62
>>520
バカだなあ わかってないわ
スクーターとMTのバイクは別の乗り物 スクーターは主に移動手段だよ
普通二輪以上のMTバイクを楽しみつつ、ファミバイ特約で125cc等の原ニスクーターを持つのがいい
一台しか持てない状況なら150ccスクーターでも好きにすればいいが、それは最初の方は楽しいかもしれんが、所詮移動手段にしかならんよ 移動の道具
バカだなあ わかってないわ
スクーターとMTのバイクは別の乗り物 スクーターは主に移動手段だよ
普通二輪以上のMTバイクを楽しみつつ、ファミバイ特約で125cc等の原ニスクーターを持つのがいい
一台しか持てない状況なら150ccスクーターでも好きにすればいいが、それは最初の方は楽しいかもしれんが、所詮移動手段にしかならんよ 移動の道具
531: 2020/02/27(木) 12:46:08.58
>>529
移動手段()としてスクーターのPCX買った人が次のバイクとしてジクサーより移動手段()としても適したスクーターのADV150を選ぶの何がわかってないんだ?
移動手段()としてスクーターのPCX買った人が次のバイクとしてジクサーより移動手段()としても適したスクーターのADV150を選ぶの何がわかってないんだ?
546: 2020/02/28(金) 12:30:37.12
>>531
それならスクーターのスレにいけばよい
ここはMTバイクのスレだ そんな事もわからない基地外なのかオマエは
それならスクーターのスレにいけばよい
ここはMTバイクのスレだ そんな事もわからない基地外なのかオマエは
532: 2020/02/27(木) 12:48:55.37
>>529
ではMTバイクって何なんでしょうか
ではMTバイクって何なんでしょうか
521: 2020/02/27(木) 07:05:26.25
ADVのリッター45kmに案外低いなと思った俺は
ジクサーから他に移れるのだろうか
ジクサーから他に移れるのだろうか
522: 2020/02/27(木) 07:43:42.16
>>521
PCX150
PCX150
524: 2020/02/27(木) 08:24:04.80
俺は燃費もだけど航続距離重視だから新車だとジクサー一択だったな。
燃費いいバイクって大抵タンク小さいんだよな。
燃費いいバイクって大抵タンク小さいんだよな。
530: 2020/02/27(木) 12:41:40.11
ジクオジにアンカ付けられて嬉しいヒトって居るのかね?
533: 2020/02/27(木) 14:53:17.96
ジクサー250にセンスタ付けてほしいなぁ・・・
せめてオプションでウインドシールドとセンスタ作ってぇ~スズキさん。
せめてオプションでウインドシールドとセンスタ作ってぇ~スズキさん。
536: 2020/02/27(木) 15:36:45.87
パラツインが楽しいのが70km以上とか笑える
ジクサーSF250購入したけどあくまでコスパがいいから買ったのであってCBRや忍者の方がいいバイクなのは確実だわ
ジクサーSF250購入したけどあくまでコスパがいいから買ったのであってCBRや忍者の方がいいバイクなのは確実だわ
545: 2020/02/28(金) 00:48:46.77
>>536
お、soxかな?セール気づかなくて黒が全部はけてエクスターカラー山盛りなってた悲しみ(
カーブ性能どんなもん?やはりスズキ特有後ろ重心の曲がりやすい感じかな
お、soxかな?セール気づかなくて黒が全部はけてエクスターカラー山盛りなってた悲しみ(
カーブ性能どんなもん?やはりスズキ特有後ろ重心の曲がりやすい感じかな
553: 2020/02/28(金) 14:18:36.16
>>545
低速ではステアリングはクルックル回る
ただ純正MRFのリアタイヤのせいなのか体重移動での倒し込みはちょっと重くて他社の250スポーツよりヒラヒラ感が無い気がする
慣らし終わったら140/70r17に履き替えるかも
低速ではステアリングはクルックル回る
ただ純正MRFのリアタイヤのせいなのか体重移動での倒し込みはちょっと重くて他社の250スポーツよりヒラヒラ感が無い気がする
慣らし終わったら140/70r17に履き替えるかも
560: 2020/02/28(金) 19:30:38.95
>>553
タイヤ細くして曲げる感じかー 慣らし終わってないってことは美味しい回転数封じてるだろうし、3.4速あたりの美味しい所で曲がったら評価変わりそうな気もすふ
タイヤ細くして曲げる感じかー 慣らし終わってないってことは美味しい回転数封じてるだろうし、3.4速あたりの美味しい所で曲がったら評価変わりそうな気もすふ
577: 2020/02/29(土) 12:13:06.07
>>553
CB250Rのリアタイヤのサイズも同じなんだよな
CB250Rのリアタイヤのサイズも同じなんだよな
547: 2020/02/28(金) 12:34:02.69
>>536
オマエの主観でCBRやニンジャの方がいいバイクだと思ってるのに
ジクサーSF250を買ったのか
ガイジとしか言いようがないな
オマエの主観でCBRやニンジャの方がいいバイクだと思ってるのに
ジクサーSF250を買ったのか
ガイジとしか言いようがないな
552: 2020/02/28(金) 14:05:46.07
>>547
いやですからコスパ重視なんですよ
乗り出しで10-20万違うわけ
大型から乗り換えたんで加速なんかどれも大差ないように思えたし下取り考えたら年間維持費+αで買えたからジクサーにしたんだよ
いやですからコスパ重視なんですよ
乗り出しで10-20万違うわけ
大型から乗り換えたんで加速なんかどれも大差ないように思えたし下取り考えたら年間維持費+αで買えたからジクサーにしたんだよ
537: 2020/02/27(木) 18:33:46.77
ジムカだサーキットだ一般道だと想定してる状況をコロコロ変えたり
ジクサーは安定させるためにあえて重くしたと言い訳してたのに
二気筒の重量は無駄と言うダブスタっぷり
レスの内容も矛盾と間違いだらけで
バイクの知識以前に根本的な知能レベルが低いジクオジ
ジクサーは安定させるためにあえて重くしたと言い訳してたのに
二気筒の重量は無駄と言うダブスタっぷり
レスの内容も矛盾と間違いだらけで
バイクの知識以前に根本的な知能レベルが低いジクオジ
548: 2020/02/28(金) 12:36:46.45
>>537
うだうだ言ってないでテメエの持論を展開させてみろ
そうしないとオマエもその他大勢の金魚のふんだぞ?
うだうだ言ってないでテメエの持論を展開させてみろ
そうしないとオマエもその他大勢の金魚のふんだぞ?
538: 2020/02/27(木) 21:37:12.41
ジムカーナなら単気筒のほうが高回転型パラツインよか有利だろうけど
大半の人はジムカーナなんてしないしな
そんなことより高速道路の快適性はパラツインのほうが有利だしそっちのほうが重要だろ
大半の人はジムカーナなんてしないしな
そんなことより高速道路の快適性はパラツインのほうが有利だしそっちのほうが重要だろ
539: 2020/02/27(木) 22:11:33.81
金があって燃費が良いなら普通に新型Z250買うわw
あれは良いぞー
あれは良いぞー
540: 2020/02/27(木) 22:22:36.55
気持ち良く加速するのは70km/h以上ってのが意味わかんねぇ…
回転数じゃなくて走行速度でエンジンパワーが変わるの?
回転数じゃなくて走行速度でエンジンパワーが変わるの?
541: 2020/02/27(木) 22:55:17.78
ジムカで速い単気筒って軽量なのやハイパワーの車種であって
ジクサーみたいな低パワーで重い車種ではないけどね
前にも同じ内容でジクオジが暴れてたけどその時も論破されまくりで
最終的に「高回転禁止で低中速限定ならシングルの方が速い」
って馬鹿な言い訳だったな
ジクサーみたいな低パワーで重い車種ではないけどね
前にも同じ内容でジクオジが暴れてたけどその時も論破されまくりで
最終的に「高回転禁止で低中速限定ならシングルの方が速い」
って馬鹿な言い訳だったな
542: 2020/02/27(木) 23:12:12.24
そのくせ250の2気筒は無駄だから大型買った方がいいとか意味不明なことを言い始めるしな
デカイのがいいならボスホスでも乗ってろと
デカイのがいいならボスホスでも乗ってろと
543: 2020/02/27(木) 23:18:07.19
>Ninja250やR25や(割とコストかけてるCBR250RRでさえも)のなんちゃってSSは、初心者をだます事を主目的としてカタログ数値上の馬力を上げるために無理気味に高回転型にしてる
めちゃくちゃ
それぞれの走り方、楽しみ方あるのに、好みだけで全否定するって基地だな
めちゃくちゃ
それぞれの走り方、楽しみ方あるのに、好みだけで全否定するって基地だな
544: 2020/02/27(木) 23:59:42.78
250パラは大型にパワーも乗り心地も圧倒的に負ける~って
そんなの単気筒にも言えるのに
ジクオジの言った事をまとめると
ジクサー250は
250ccという免許制度や税制にあわせた大衆に媚びた排気量で
高回転型なのにSOHCという中途半端で
パワーや乗り心地が圧倒的に大型に負けてるバイク
って事になるね
そんなの単気筒にも言えるのに
ジクオジの言った事をまとめると
ジクサー250は
250ccという免許制度や税制にあわせた大衆に媚びた排気量で
高回転型なのにSOHCという中途半端で
パワーや乗り心地が圧倒的に大型に負けてるバイク
って事になるね
550: 2020/02/28(金) 12:48:11.01
>>544
おまえは本当に頭が悪いな
250cc程度のクラスが多く走るであろう状況はどこだ
その状況で活きてくるエンジン形式、パワー特性、重量
それはどういったバイクだ
全部書いてるだろう もちろんそれぞれ好みもあるだろう 好みがわかってるのならその車種スレにいけばよい
おまえは本当に頭が悪いな
250cc程度のクラスが多く走るであろう状況はどこだ
その状況で活きてくるエンジン形式、パワー特性、重量
それはどういったバイクだ
全部書いてるだろう もちろんそれぞれ好みもあるだろう 好みがわかってるのならその車種スレにいけばよい
558: 2020/02/28(金) 18:33:32.12
>>550
本当に頭が悪い、好みがわかってるのならその車種スレにいけばよいと言うのなら、ジクオジのやってることも本当に頭が悪い
もう他のスレに行ってジクサーの話するなよ?
本当に頭が悪い、好みがわかってるのならその車種スレにいけばよいと言うのなら、ジクオジのやってることも本当に頭が悪い
もう他のスレに行ってジクサーの話するなよ?
576: 2020/02/29(土) 12:10:12.30
>>558
リッター四気筒や650ツインの車種スレで突如流れ無視で250シングルであるジクサー
ってのなら、おかしな話だがな
そういうのを見たというのなら、証拠を貼ってみろ
リッター四気筒や650ツインの車種スレで突如流れ無視で250シングルであるジクサー
ってのなら、おかしな話だがな
そういうのを見たというのなら、証拠を貼ってみろ
582: 2020/02/29(土) 13:32:55.18
>>576
流れがあればいいならこのスレでパラツインの話してるのも何の問題もないな
流れがあればいいならこのスレでパラツインの話してるのも何の問題もないな
593: 2020/03/01(日) 19:04:03.95
>>576
CBR650Rスレ荒らしてたの忘れてるのか
朝にジクサーは重いってレスして夕方にはジクサーは軽いって言うぐらいの記憶力だから仕方が無いか
CBR650Rスレ荒らしてたの忘れてるのか
朝にジクサーは重いってレスして夕方にはジクサーは軽いって言うぐらいの記憶力だから仕方が無いか
562: 2020/02/28(金) 19:59:59.58
>>550
他の車種スレを荒らしてるやつがそれ言うのかw
他の車種スレを荒らしてるやつがそれ言うのかw
549: 2020/02/28(金) 12:40:14.28
コロナ関係で春休みに突入したんで
まあバカがより一層増えるだろう
議論に値しないレスは切り捨てる
対等に話したいのなら金魚について回ってるだけじゃなくおまえだけのダンスを踊ってみせろ
耳も傾けよう
まあバカがより一層増えるだろう
議論に値しないレスは切り捨てる
対等に話したいのなら金魚について回ってるだけじゃなくおまえだけのダンスを踊ってみせろ
耳も傾けよう
551: 2020/02/28(金) 13:30:34.54
2月頭から予約してたんだが新型3月中旬には入ってくるってバイク屋から連絡あったよ
いつくるか分からないって言われてたから4月ぐらいかと思ってたが
いつくるか分からないって言われてたから4月ぐらいかと思ってたが
554: 2020/02/28(金) 15:26:21.53
ジクオジ絶好調じゃん
おもしれー
おもしれー
555: 2020/02/28(金) 15:42:52.13
ジクオジ怒りの5連投
556: 2020/02/28(金) 18:09:22.38
ジクオジ、自分で自分を切り捨てる宣言
557: 2020/02/28(金) 18:20:51.57
色んなスレでオーナーの振りをしてまで荒らしてたくせに
「好みがわかってるのならその車種スレにいけばよい」って完全に人格障害者だな
余裕が無くて一時的に荒れてるタイプじゃなく
知能自体が低いタイプで煽りじゃなくてマジでガイジなんだろう
「好みがわかってるのならその車種スレにいけばよい」って完全に人格障害者だな
余裕が無くて一時的に荒れてるタイプじゃなく
知能自体が低いタイプで煽りじゃなくてマジでガイジなんだろう
559: 2020/02/28(金) 18:34:39.21
まとめサイトでもジクオジが叩かれて
管理人に泣きついてて草
管理人に泣きついてて草
561: 2020/02/28(金) 19:58:52.49
ジクオジ愛されてんなw
563: 2020/02/28(金) 22:14:07.08
SOXで実車見てきたよ まあ値段なりって感じ2014年くらいのNinjaと同じ雰囲気の質感かな
564: 2020/02/28(金) 22:16:34.69
塗装の質はレッツ以下かも
572: 2020/02/29(土) 10:36:12.59
>>564
レッツは塗装じゃなくて色付きポリw
ポリバケツと一緒w
レッツは塗装じゃなくて色付きポリw
ポリバケツと一緒w
573: 2020/02/29(土) 11:03:16.80
>>572
つまりそれ以下の質感と
つまりそれ以下の質感と
565: 2020/02/28(金) 22:34:07.32
塗装はマジでインドクオリティ
カウルは全面柚子肌
トップブリッジとかスチール部分の塗装は端っこダマになってるところとかあるしリアシート外した裏側とか塗ってないとこある
カウルに傷はないけどフレームやペダル周りは傷、打痕ある
シートもテキトーで浮いてたりする
日本車じゃ考えらんないねw
カウルは全面柚子肌
トップブリッジとかスチール部分の塗装は端っこダマになってるところとかあるしリアシート外した裏側とか塗ってないとこある
カウルに傷はないけどフレームやペダル周りは傷、打痕ある
シートもテキトーで浮いてたりする
日本車じゃ考えらんないねw
566: 2020/02/28(金) 23:03:26.90
>>565
旧型だとあまり気にならなかったのにね
新型は質感が原付以下だよ
旧型だとあまり気にならなかったのにね
新型は質感が原付以下だよ
567: 2020/02/28(金) 23:59:24.35
ステッカー類はどう?ある態度は左右対称に貼ってあるかな?
568: 2020/02/29(土) 00:47:46.77
流石に日本仕様は改善してるよな?
てか雑な塗装するくらいなら塗り直しで剥離の手間が省ける分、無塗装の方がマシだわ
てか雑な塗装するくらいなら塗り直しで剥離の手間が省ける分、無塗装の方がマシだわ
570: 2020/02/29(土) 05:48:46.89
>>568
販売する国によって塗装品質を変えるなんてことはしないかと
>>569
艶消しシルバーの250SF見たことあるけど
サイドカウルにある250と書かれた大きなステッカーは
近くで見るとステッカーとカウルの色が違うのが目立つのよね
光などによる経年劣化でさらに目立ちそう
販売する国によって塗装品質を変えるなんてことはしないかと
>>569
艶消しシルバーの250SF見たことあるけど
サイドカウルにある250と書かれた大きなステッカーは
近くで見るとステッカーとカウルの色が違うのが目立つのよね
光などによる経年劣化でさらに目立ちそう
569: 2020/02/29(土) 05:23:52.70
ステッカーは気にならないな
日本ではってんじゃないかな?
日本ではってんじゃないかな?
571: 2020/02/29(土) 05:53:20.84
塗装品質の差が目立つ艶消しカラーは辞めましょうよスズキさん
574: 2020/02/29(土) 11:03:33.39
マッド塗装が2019で2020で普通にしたらいけそうと思いたい あの塗装バイクはyzfも微妙だったレベルで雑魚やめてほしい
578: 2020/02/29(土) 12:20:50.58
リア140に履き替えるというのはいいかもしれんな
579: 2020/02/29(土) 12:39:32.28
https://young-machine.com/2020/02/28/78581/
東京、大阪モーターサイクルショーがコロナ関連で中止になったが
ジクサー250はいつ日本発表するんだろうな
もたもたしてるからw
東京、大阪モーターサイクルショーがコロナ関連で中止になったが
ジクサー250はいつ日本発表するんだろうな
もたもたしてるからw
580: 2020/02/29(土) 13:20:20.67
今日も元気だなジクオジ
581: 2020/02/29(土) 13:32:10.00
季節の変わり目は精神が不安定になりやすいからねぇ
583: 2020/02/29(土) 14:20:39.22
2気筒と比べる理由は意味不明なんで単気筒どうしでやってくれ、値段とか層が違うだろ
584: 2020/02/29(土) 14:42:58.26
それクソオジ出来ないよ
自分が言い出したくせにな
250ツイン貶さないと自分の言いたい事も言えないみたいで。
本当に薄っぺらい。
自分が言い出したくせにな
250ツイン貶さないと自分の言いたい事も言えないみたいで。
本当に薄っぺらい。
585: 2020/02/29(土) 16:58:22.83
部外者から見たらジクオジもそれに噛み付いてる奴も
どっちも醜いからな
とりま早く発表してくれ
どっちも醜いからな
とりま早く発表してくれ
586: 2020/02/29(土) 17:36:54.18
>>585
ここはそういうスレだぞ
ジクオジと絡みたく無ければ別スレがある
ここはそういうスレだぞ
ジクオジと絡みたく無ければ別スレがある
588: 2020/03/01(日) 12:12:27.90
>>586
ここは23スレ続いてるジクサーの本スレだ
おまえらはおまえらが最近適当に立てたぽっと出のスレで遊んでろ
いちいち本スレに荒しにくるな
ここは23スレ続いてるジクサーの本スレだ
おまえらはおまえらが最近適当に立てたぽっと出のスレで遊んでろ
いちいち本スレに荒しにくるな
590: 2020/03/01(日) 15:10:37.13
>>588
それをジクオジ本人が言うのかw
それをジクオジ本人が言うのかw
587: 2020/02/29(土) 17:45:14.34
>>585
自分もその醜い部類に居るのに
謎の上から目線
自分もその醜い部類に居るのに
謎の上から目線
589: 2020/03/01(日) 12:39:59.25
ここが腐ったからしゃーない
591: 2020/03/01(日) 17:30:40.80
モーターサイクルショー中止になったけど発表どうするんだろう
592: 2020/03/01(日) 18:04:09.43
発表自体は別に今のご時世ネット配信とかでなんとでもなるでしょ
594: 2020/03/01(日) 23:11:16.51
soxで無印250見てきた。格好いいけど大きく重く感じた。150現行は小柄で印象良かったけど、シート変更で窮屈に思ったせいかもしれない。意外と納得して現行型あえて買うのもありかもね。
アップハンドルの現行150sf見るのん忘れた。
衝動的に現行150sfにしてしまいそうな気もするがスズキのあのワークス青のカラーはちょっとないかな…
アップハンドルの現行150sf見るのん忘れた。
衝動的に現行150sfにしてしまいそうな気もするがスズキのあのワークス青のカラーはちょっとないかな…
623: 2020/03/05(木) 11:51:25.90
>>594
150も新旧でシート変更になってる?
150も新旧でシート変更になってる?
595: 2020/03/02(月) 11:11:27.73
発表日のきっかけがないんで予測不能だな
596: 2020/03/02(月) 20:11:19.00
ジクサー欲しかったけど消費税増税とコロナウイルス自粛で収入が厳しくなってきた
無理っぽい
無理っぽい
597: 2020/03/03(火) 06:36:07.27
どれだけ火の車なんだよ
598: 2020/03/03(火) 07:25:47.79
>>597
今や観光客相手に商売してて閉店や倒産なんて少なくないやろ
今や観光客相手に商売してて閉店や倒産なんて少なくないやろ
600: 2020/03/03(火) 13:51:29.98
>>598
ジクサーくらいの値段のものをきついと言っている時点で懐がやばいと思っただけだぞ
ジクサーくらいの値段のものをきついと言っている時点で懐がやばいと思っただけだぞ
601: 2020/03/03(火) 14:49:31.43
>>600
自営で会社傾いてきたらジクサー買う金あっても普通は躊躇するよね
自営で会社傾いてきたらジクサー買う金あっても普通は躊躇するよね
599: 2020/03/03(火) 11:22:36.46
コロナがあるならバイクに乗ればいいじゃない
602: 2020/03/03(火) 18:03:08.55
半月だけとか決まってるならいいけど
いつまで仕事がないのか、明けて戻るのかがみえてこないと雇われでも貯蓄減らすの躊躇するだろ
いつまで仕事がないのか、明けて戻るのかがみえてこないと雇われでも貯蓄減らすの躊躇するだろ
603: 2020/03/03(火) 19:59:10.87
何か買い物しようなんて思わない。家庭全体がそんな雰囲気。とくにバイクは趣味のモノだしさ。消費マインドは凄く冷え込むと思うよ。
604: 2020/03/04(水) 10:56:02.61
でもジクサーってきっと趣味のものというよりカブの延長にある不況に強い乗り物という認識が強いよな
既に移動手段があるならあれだが
既に移動手段があるならあれだが
605: 2020/03/04(水) 11:59:38.54
おまえらバイクで楽しもうぜ
明日世界が終わっても悲しまないように
明日世界が終わっても悲しまないように
606: 2020/03/04(水) 12:28:49.28
燃費いいし軽くて取り回しいいから
耐久性次第ではVTRに代わるバイク便のメインマシンになれそうなんだが
耐久性次第ではVTRに代わるバイク便のメインマシンになれそうなんだが
611: 2020/03/04(水) 16:13:44.82
>>606
公道では十分走りも良いし、空冷タンコロは故障しても修理も簡単、センスタも便利
なにより値段がVTRの1/2、CBSFの1/3
CBSFでも6万kmでシリンダーがヒビ割れして水が漏れてオジャンになったってWEB記事あったし、意外と短命
何より水冷パラ4DOHC16バルブなんてエンジンばらすだけで凄い工賃取られそう、無駄に重いし燃費悪いし
公道では十分走りも良いし、空冷タンコロは故障しても修理も簡単、センスタも便利
なにより値段がVTRの1/2、CBSFの1/3
CBSFでも6万kmでシリンダーがヒビ割れして水が漏れてオジャンになったってWEB記事あったし、意外と短命
何より水冷パラ4DOHC16バルブなんてエンジンばらすだけで凄い工賃取られそう、無駄に重いし燃費悪いし
612: 2020/03/04(水) 16:35:41.81
>>611
私の背中を押すのはやめてください(´・ω・`)
私の背中を押すのはやめてください(´・ω・`)
614: 2020/03/04(水) 18:08:36.76
>>611
バイク便ベテランのVTRやスーフォアは10万km越えてるのなんてザラで20万越えもある
交換用中古パーツが豊富にあるから安くできる
毎日毎日数百キロ乗るんだから乗り心地も重要
ガス代は出るんだから燃費が良くても変わんないし
バイク便ベテランのVTRやスーフォアは10万km越えてるのなんてザラで20万越えもある
交換用中古パーツが豊富にあるから安くできる
毎日毎日数百キロ乗るんだから乗り心地も重要
ガス代は出るんだから燃費が良くても変わんないし
607: 2020/03/04(水) 12:32:56.37
60キロまでの加速ではVTRにひけをとらないし
3人乗りとか平気な位だからそれあるな
3人乗りとか平気な位だからそれあるな
608: 2020/03/04(水) 12:37:15.71
走る距離が半端ないから水冷のほうが好まれるんじゃないかな。知らんけど。
609: 2020/03/04(水) 13:24:09.66
耐久性がどうか分からない時点で論外
610: 2020/03/04(水) 13:57:47.36
近くのバイク屋に行ってすぐ直せると言うのがVTRやスーフォアの強みだよな
個人的に使うには自由だけども
個人的に使うには自由だけども
613: 2020/03/04(水) 17:13:08.43
遅いのを除けばだな
もう遅すぎていや
もう遅すぎていや
615: 2020/03/04(水) 20:44:48.58
不人気バイクはそういう意味で難ありだよな
616: 2020/03/04(水) 23:51:10.09
初代ジクサーとVTR両方乗ってたけどジクサーはいろんなとこ壊れる、というか調子が悪くなりやすい。それさえなければ日常の足にはすごくいいバイクだと思う。
617: 2020/03/05(木) 00:03:32.83
一年酷使して壊れた事ないわ
618: 2020/03/05(木) 00:15:56.13
どこが壊れたんだろ?特にトラブル無いし調子が悪くなったこともないが
619: 2020/03/05(木) 01:02:55.15
こわれたとか猫文太ぽいな
620: 2020/03/05(木) 02:22:11.51
ハズレ車体引いたら難儀するのは何処も変わらない、ちゃんと補償修理何度もしてくれるかそうでないかのほうが重要だからね、その分スズキはマシよ、
621: 2020/03/05(木) 11:07:08.54
2年ちょっと乗ってるが、故障なんてゼロだよ
622: 2020/03/05(木) 11:32:05.84
250も故障しなさそう
油冷は基本空冷だし構造もそう複雑って事もないだろう
油冷は基本空冷だし構造もそう複雑って事もないだろう
624: 2020/03/05(木) 12:51:02.67
未だに新型走ってるの見ないが誰も買ってないのか
625: 2020/03/05(木) 13:02:17.48
>>624
YouTubeに新型の実走レビューあるよ
YouTubeに新型の実走レビューあるよ
626: 2020/03/05(木) 13:22:33.44
>>624
やっと店にきた報告があったばかりだろ
ましてや不人気バイクなのに
やっと店にきた報告があったばかりだろ
ましてや不人気バイクなのに
628: 2020/03/05(木) 15:00:02.46
>>624
発売日が昨日だぞ
250は発表すらまだ
発売日が昨日だぞ
250は発表すらまだ
627: 2020/03/05(木) 13:46:01.90
そんなに不人気か?
街中でもたまに見かけるけど
街中でもたまに見かけるけど
639: 2020/03/06(金) 11:38:10.03
>>627
150旧ジクは実際は若いやつが多い
5ちゃんではおっさんが多そうだが
150旧ジクは実際は若いやつが多い
5ちゃんではおっさんが多そうだが
629: 2020/03/05(木) 15:03:22.10
モーターショー出すつもりだったのが今出しても仕方ないし完全にタイミング失った
640: 2020/03/06(金) 11:39:01.43
>>629
www
スズキらしいな そういう冴えないところも含めて愛すべきスズキだが
www
スズキらしいな そういう冴えないところも含めて愛すべきスズキだが
630: 2020/03/05(木) 15:07:31.39
修さんってけっこうなお歳なんだね
社100周年は迎えられそうで良かった
ポックリ逝かれたらさびしい
社100周年は迎えられそうで良かった
ポックリ逝かれたらさびしい
631: 2020/03/05(木) 17:01:24.79
黄色のクロスカブ乗ってた人が旧ジクサーに乗り換えてたわ、やっぱバイパスは正義らしい
632: 2020/03/06(金) 09:45:07.04
足つきが795mmで10mm上がってたのが気になってたが、試乗したら旧よりめちゃくちゃ足つき良くなってたな
旧は両足つま先でヤバかったが、新は両足だと足の半分の面積つく
旧は両足つま先でヤバかったが、新は両足だと足の半分の面積つく
633: 2020/03/06(金) 10:11:43.36
>>632
身長と体重を教えてクレメンス
身長と体重を教えてクレメンス
634: 2020/03/06(金) 10:11:54.69
>>632
その情報はすごくありがたい。
旧型跨って親指が着く程度で、不安ながらも予約したけど、
どこかのショップの動画に股の部分が細くなって、
足つきは良くなってるとあったので、少し期待してた。
その情報はすごくありがたい。
旧型跨って親指が着く程度で、不安ながらも予約したけど、
どこかのショップの動画に股の部分が細くなって、
足つきは良くなってるとあったので、少し期待してた。
636: 2020/03/06(金) 10:15:11.43
>>634
書き込んだら似たような事書いててワロタ
納車楽しみだねぇ
書き込んだら似たような事書いててワロタ
納車楽しみだねぇ
635: 2020/03/06(金) 10:14:09.24
>>632
入荷した店の動画でも似たようなこと言ってたね
新型予約してるけど旧型跨らせて貰った時同じくつま先だったから少し不安だったけど安心した
ちなみに身長173
入荷した店の動画でも似たようなこと言ってたね
新型予約してるけど旧型跨らせて貰った時同じくつま先だったから少し不安だったけど安心した
ちなみに身長173
682: 2020/03/07(土) 22:43:03.99
>>632
今日バイク屋で新旧をまたがりまくってきたが足つきはあまり変わらなかったよw
身長172体重55kgでビブラムソールの靴で足裏半分付くくらい
新型はサスの強弱を設定できるので最弱になってれば多少沈み込むかも
まぁとにかくボディのデカさに驚いたw
今日バイク屋で新旧をまたがりまくってきたが足つきはあまり変わらなかったよw
身長172体重55kgでビブラムソールの靴で足裏半分付くくらい
新型はサスの強弱を設定できるので最弱になってれば多少沈み込むかも
まぁとにかくボディのデカさに驚いたw
686: 2020/03/08(日) 01:49:36.20
>>682
172で足裏半分ぐらいかあ。
167の俺だったら足先つんつんかなあ。
街中ではちょっとしんどそう。
172で足裏半分ぐらいかあ。
167の俺だったら足先つんつんかなあ。
街中ではちょっとしんどそう。
688: 2020/03/08(日) 08:28:33.79
>>686
リアサスのプリロード設定に期待
五段階になっていて出荷時は弱いほうから二つ目
リアサスのプリロード設定に期待
五段階になっていて出荷時は弱いほうから二つ目
637: 2020/03/06(金) 10:43:39.56
150のやつかー250と同じ股がシュっとなったんだね、問題は250少し高いってことか 他社250が800以下で乗りやすくしてるのにリア調整できるなら良いんだが、またなんの根拠もない足付きおじさん沸きそう
641: 2020/03/06(金) 11:43:44.55
>>637
250も含めてあんな軽い部類のバイクを扱えないようでは
そもそもバイクを扱う技量に関して未熟なだけだわ
経験を積めば大丈夫だよ
250も含めてあんな軽い部類のバイクを扱えないようでは
そもそもバイクを扱う技量に関して未熟なだけだわ
経験を積めば大丈夫だよ
648: 2020/03/06(金) 14:45:56.57
>>641
「うわーダセェ バイクじゃん スペックもショボいし」
↓
試乗開始「あれ? 乗りやすいし 面白い何で?」
↓
「あれ思ったより良いバイクじゃん、可愛く見えてきた」
↓
無事購入 スズキン感染
大体の感染経路がコレ、乗らなきゃはじまらんのに6月までの購入に合わせない(余裕がない?)日本見てなさよ
「うわーダセェ バイクじゃん スペックもショボいし」
↓
試乗開始「あれ? 乗りやすいし 面白い何で?」
↓
「あれ思ったより良いバイクじゃん、可愛く見えてきた」
↓
無事購入 スズキン感染
大体の感染経路がコレ、乗らなきゃはじまらんのに6月までの購入に合わせない(余裕がない?)日本見てなさよ
638: 2020/03/06(金) 11:36:53.87
シート狭くなってたら長距離でケツ痛にならんか心配
642: 2020/03/06(金) 12:18:49.98
150旧、予想以上に足つき悪く感じたけど・・・
643: 2020/03/06(金) 12:29:15.72
短足はアメリカンに乗るって法律しらないんだな最近の若いのは
644: 2020/03/06(金) 12:34:09.81
グラ見に行って、ついでに跨がらせてもらったのだけど、グラのほうがマシだった。
新車だったからサスが硬かっただけ?
新車だったからサスが硬かっただけ?
645: 2020/03/06(金) 12:35:28.13
足つきはいいほうがいいけど、シートは高いほうがいいな
646: 2020/03/06(金) 12:51:49.29
旧型の在庫がなかなかのお値段
647: 2020/03/06(金) 12:58:48.02
新のほうが足つきいい?それは朗報、なんせ旧は足つき悪かったからなあ、SV650のほうが良かったぐらいだ
誰か新と旧の足つき比較画像でも見せてくれ
250のほうがシート高いのはタイヤがワンサイズ太いのも原因かも
誰か新と旧の足つき比較画像でも見せてくれ
250のほうがシート高いのはタイヤがワンサイズ太いのも原因かも
649: 2020/03/06(金) 14:51:08.42
乗らないで買いたくなる他3社とは立ち位置が違わぁ
650: 2020/03/06(金) 15:28:56.40
購入動機→安いから
651: 2020/03/06(金) 16:48:10.44
150は安い、軽い、バイパス乗れる、燃費良い、まさにその通り
タイヤだけはマイナーサイズで高いけどね、ティムソン、チェンシン許容できるならまぁありだよね
140/70 バイアスって手もあるけどね、はよ250発表してクレメンソール
タイヤだけはマイナーサイズで高いけどね、ティムソン、チェンシン許容できるならまぁありだよね
140/70 バイアスって手もあるけどね、はよ250発表してクレメンソール
661: 2020/03/06(金) 23:30:03.49
>>651
バイアスに変えた人のレビューを聞きたいな
なかなかポンと変えてみるというわけにはいかんからね
バイアスに変えた人のレビューを聞きたいな
なかなかポンと変えてみるというわけにはいかんからね
666: 2020/03/07(土) 00:23:01.22
>>661
150スレの方にあったよ
150スレの方にあったよ
652: 2020/03/06(金) 17:05:32.34
このバイクにラジアルは実質意味ないしな
653: 2020/03/06(金) 18:03:49.73
安いが適正価格だと思うなぁ
他の値引きがデカイ車種の方が数字が大きくても安いと思う
他の値引きがデカイ車種の方が数字が大きくても安いと思う
654: 2020/03/06(金) 19:59:27.55
これだけ軽けりゃ、足つきがどうのこうの関係ないだろ
それよりもオイルの乳化はなんとかならんのか?
それよりもオイルの乳化はなんとかならんのか?
658: 2020/03/06(金) 21:09:58.89
>>654
もうすぐ暖かくなるからだいじょうぶだよ
もうすぐ暖かくなるからだいじょうぶだよ
662: 2020/03/06(金) 23:31:01.58
>>654
暖機なしでちょい乗りという乗り方をしなければ、まず乳化はしないと思うけど
暖機なしでちょい乗りという乗り方をしなければ、まず乳化はしないと思うけど
655: 2020/03/06(金) 20:00:30.49
乳化するの?
656: 2020/03/06(金) 20:39:29.68
30代にして初めてのバイクとしてはどうなのかな
657: 2020/03/06(金) 21:04:15.66
>>656
免許取立て最初のバイクじゃ立ちゴケさせるのはほぼ間違い無いから軽くて取り回しの良いジクサーはオススメ
キズつけても諦めもつくし
免許取立て最初のバイクじゃ立ちゴケさせるのはほぼ間違い無いから軽くて取り回しの良いジクサーはオススメ
キズつけても諦めもつくし
671: 2020/03/07(土) 11:48:51.01
>>657
タチゴケさせるのはほぼ間違いないって、それはお前と下手な奴限定だろ
一般論みたいに言うなよマジで
タチゴケさせるのはほぼ間違いないって、それはお前と下手な奴限定だろ
一般論みたいに言うなよマジで
667: 2020/03/07(土) 08:04:44.14
>>656
レブルもいいぞー
レブルもいいぞー
670: 2020/03/07(土) 11:47:35.42
>>656
150か250かを書け
まあどっちも可だけど
150か250かを書け
まあどっちも可だけど
659: 2020/03/06(金) 21:38:53.37
取り回し良さそうでABSも付いてるのが良いよね
夏までに買って北海道にツーリングに行きたい
夏までに買って北海道にツーリングに行きたい
660: 2020/03/06(金) 22:32:34.96
みんなのインプレ動画を公開してもいいんだぞ?
664: 2020/03/07(土) 00:01:54.29
>>660
いくつもあるじゃないか
ヒンズー訛りだけれども
いくつもあるじゃないか
ヒンズー訛りだけれども
663: 2020/03/07(土) 00:00:43.11
一般人は暖気無しでちょい乗り という乗り方をする
665: 2020/03/07(土) 00:18:26.45
バイクセンターは新型の価格を2蔓延アップしたみたい(´・ω・`)
668: 2020/03/07(土) 09:55:04.82
旧型の在庫を掴んでるお店が可哀想
669: 2020/03/07(土) 10:28:55.56
今年マイナーチェンジ多くない?
672: 2020/03/07(土) 12:14:27.97
初バイクは倒すもんだ
きれいに乗れるのは2代目から
きれいに乗れるのは2代目から
673: 2020/03/07(土) 12:24:02.89
初立ちゴケはバイク乗り初めて35年目だったかな。それ一度きりだわ
675: 2020/03/07(土) 12:42:48.06
>>673
ジジイオブジジイで草
ジジイオブジジイで草
677: 2020/03/07(土) 12:57:56.55
>>675
50代のジジイだけど年取ると大型はぐらっときたらもう気合では支えきれんのよ。その点ジクサー150は軽くて余裕。
50代のジジイだけど年取ると大型はぐらっときたらもう気合では支えきれんのよ。その点ジクサー150は軽くて余裕。
674: 2020/03/07(土) 12:29:17.38
ジクサー250かSFかで迷う
691: 2020/03/08(日) 11:51:57.13
>>674
SFだね フォルムもいいし
ネイキッドがもっとかっこよかったら用途的にも排気量的にもネイキッド選んでるけど
SFだね フォルムもいいし
ネイキッドがもっとかっこよかったら用途的にも排気量的にもネイキッド選んでるけど
676: 2020/03/07(土) 12:50:36.35
立ちごけ、握りごけ、低速ゴケは油断した頃に襲ってくる
678: 2020/03/07(土) 15:34:19.56
立ちごけとかオフ走るとか郵便配達とか新聞配達並みに乗り降りしてないと無いよ
仮に頻繁にあるなら注意力が足りないから他の事故に遭わないだけ運がいいと思う
仮に頻繁にあるなら注意力が足りないから他の事故に遭わないだけ運がいいと思う
679: 2020/03/07(土) 19:56:40.94
都内とかで原付がわりに使ってると立ちごけしやすくなる
狭くて傾いた駐車場の隙間に出し入れするからな
田舎なら無いんじゃね
狭くて傾いた駐車場の隙間に出し入れするからな
田舎なら無いんじゃね
692: 2020/03/08(日) 11:54:41.69
>>679
だから一定レベルの技量や注意力のあるライダーは立ちゴケなんてしないって
白バイやバイク便が立ちゴケするか?彼らもバイクに関してただの一般人レベルだ
だから一定レベルの技量や注意力のあるライダーは立ちゴケなんてしないって
白バイやバイク便が立ちゴケするか?彼らもバイクに関してただの一般人レベルだ
695: 2020/03/08(日) 12:02:19.47
>>692
https://i.ytimg.com/vi/YUBhuTdhVM4/maxresdefault.jpg
https://9post.tv/wp-content/uploads/2017/03/3ef7fe34cc0810ed0c8571283fedb215.jpg
https://i.ytimg.com/vi/YUBhuTdhVM4/maxresdefault.jpg
https://9post.tv/wp-content/uploads/2017/03/3ef7fe34cc0810ed0c8571283fedb215.jpg
697: 2020/03/08(日) 12:03:40.07
>>695
そいつは白バイ隊員の資格がないよ
いちからやり直すんだな
そいつは白バイ隊員の資格がないよ
いちからやり直すんだな
680: 2020/03/07(土) 19:58:32.47
このバイク4速に入れるとシフトインジケーターの表示が消えるな
別にどうでもいいけど・・・
別にどうでもいいけど・・・
681: 2020/03/07(土) 21:47:21.14
接点不良とかどこかで読んだな
683: 2020/03/07(土) 22:44:51.49
旧型もプリロード設定できて、そこは変わらないよ
684: 2020/03/07(土) 22:46:32.62
硬すぎるところも
685: 2020/03/07(土) 23:11:10.13
そうだったんだ
新型はシートの前方が若干細いかなぁって感じ
あと150SFはニーグリップするとカウルがこすれてギュウギュウって鳴った
新型はシートの前方が若干細いかなぁって感じ
あと150SFはニーグリップするとカウルがこすれてギュウギュウって鳴った
687: 2020/03/08(日) 03:11:57.75
慣らしが終わる頃にはサスやシートや人体が馴染んで足つきはマシになったよ
689: 2020/03/08(日) 08:40:59.62
前から思うが、足つきは身長でなく股下書けよと言いたい
690: 2020/03/08(日) 11:49:56.56
新型で4速で停止したらギアが入らない状態になって青になってもギアが入らず焦ったが、調べたら旧型もこれと同じ現象みたいね
何か半クラとかにしたら治るみたいだが、確かにあの時ガチャガチャして半クラにして何とか4→3と入ったかもしれん
何か半クラとかにしたら治るみたいだが、確かにあの時ガチャガチャして半クラにして何とか4→3と入ったかもしれん
693: 2020/03/08(日) 12:01:14.11
>>690
ジクサーに限らず常時噛合式ギアのバイクでは停車中は変速出来ないと考えた方がいいよ。停車するときは止まるまでに1速かNにしとくのが基本。
ジクサーに限らず常時噛合式ギアのバイクでは停車中は変速出来ないと考えた方がいいよ。停車するときは止まるまでに1速かNにしとくのが基本。
694: 2020/03/08(日) 12:01:35.91
>>690
それはジクサーに限らずMTのバイクはそう。教習所の急制動でもそんな感じになったな。ギヤが噛み合ってるので半クラにしながら車体を前後に揺すったりすると解消される
それはジクサーに限らずMTのバイクはそう。教習所の急制動でもそんな感じになったな。ギヤが噛み合ってるので半クラにしながら車体を前後に揺すったりすると解消される
696: 2020/03/08(日) 12:02:37.85
立ちゴケって事故だからな
周りの車両の邪魔になって二次災害に発展する可能性もある
実技試験で立ちゴケしたら即刻中止で失格だろ?
そんなレベルの奴はとてもじゃないが免許を与えられないだろ 公道を走るレベルにないだろ
そういう事だよ
へらへらしてんなよヘタクソが
周りの車両の邪魔になって二次災害に発展する可能性もある
実技試験で立ちゴケしたら即刻中止で失格だろ?
そんなレベルの奴はとてもじゃないが免許を与えられないだろ 公道を走るレベルにないだろ
そういう事だよ
へらへらしてんなよヘタクソが
699: 2020/03/08(日) 12:06:11.94
>>696
事故ならするしないじゃなくて、フツーに起きるって考えたほうがいいんじゃないの。
そんことにカッカするなら公道を運転する資格ないね
事故ならするしないじゃなくて、フツーに起きるって考えたほうがいいんじゃないの。
そんことにカッカするなら公道を運転する資格ないね
700: 2020/03/08(日) 12:07:49.79
>>699
起きるのは公道を走るレベルに達してないライダーのせいだよ
起きるのは公道を走るレベルに達してないライダーのせいだよ
701: 2020/03/08(日) 12:08:39.45
>>700
違うよ
違うよ
698: 2020/03/08(日) 12:04:21.90
ネイキッドのデザインは本当に残念
流石にスズキだってアレがナウいとは思ってないんだろうけどインド人の感性に合わせた結果なんだろうなぁ
150や250程度で速く走ろうなんて思ってないんだからXSR155みたいな感じでいいのに
流石にスズキだってアレがナウいとは思ってないんだろうけどインド人の感性に合わせた結果なんだろうなぁ
150や250程度で速く走ろうなんて思ってないんだからXSR155みたいな感じでいいのに
706: 2020/03/08(日) 12:17:17.68
>>698
スズキでまだかっこいいネイキッドってバンディット250と400くらいかな
ウルフ250とかもかっこよかったけど あの時代の金のかけ方と今じゃ比較するには向いてないが
スズキでまだかっこいいネイキッドってバンディット250と400くらいかな
ウルフ250とかもかっこよかったけど あの時代の金のかけ方と今じゃ比較するには向いてないが
702: 2020/03/08(日) 12:09:13.20
立ちゴケを当たり前のようにするドヘタクソが反論してくるけど
おまえは公道を走るレベルにないんだよ
自覚して改めるんだな
おまえは公道を走るレベルにないんだよ
自覚して改めるんだな
703: 2020/03/08(日) 12:11:25.13
>>702
公道ではド下手くそが山程運転してるということを認識しないと事故るのは君の方だね
公道ではド下手くそが山程運転してるということを認識しないと事故るのは君の方だね
704: 2020/03/08(日) 12:12:46.53
>>703
当たり前だろ
公道なんて基地外だらけだ
俺を誰だと思ってるんだ 口の聞き方に気をつけろ
当たり前だろ
公道なんて基地外だらけだ
俺を誰だと思ってるんだ 口の聞き方に気をつけろ
705: 2020/03/08(日) 12:13:59.79
>>704
すまねえな、ケニーロバーツ
すまねえな、ケニーロバーツ
709: 2020/03/08(日) 12:26:45.16
>>704
え?誰なん?
答えてみろよクソオジ
誰なん?
え?誰なん?
答えてみろよクソオジ
誰なん?
710: 2020/03/08(日) 12:48:27.70
>>704
みんなお前をジクオジだと持ってるよ。
バイクどころか免許も持ってないエアライダーのジクオジ。
立ちゴケしたことがないのはバイクに乗ったことがないからだろ。
みんなお前をジクオジだと持ってるよ。
バイクどころか免許も持ってないエアライダーのジクオジ。
立ちゴケしたことがないのはバイクに乗ったことがないからだろ。
707: 2020/03/08(日) 12:18:02.27
白バイはプロなんだしこけちゃダメだろ
いくらでも倒していいバイクで日頃税金から金貰ってたっぷり練習してるんだし
教習所の指導員と並んで立ちゴケしたらあかん
バイク便はただの素人だからいい
いくらでも倒していいバイクで日頃税金から金貰ってたっぷり練習してるんだし
教習所の指導員と並んで立ちゴケしたらあかん
バイク便はただの素人だからいい
708: 2020/03/08(日) 12:21:21.03
グースみいたいな無骨感というか、ただものじゃない感も嫌いじゃない
新型ジクサーネイキッドは無難というか、なんか悪い意味でヨーロピアンなナヨナヨした曲線感があるというか
ネイキッドに関しては旧型のザ・アジアンバイクの質実剛健さがある無骨な感じの方がいいかもな
新型ジクサーネイキッドは無難というか、なんか悪い意味でヨーロピアンなナヨナヨした曲線感があるというか
ネイキッドに関しては旧型のザ・アジアンバイクの質実剛健さがある無骨な感じの方がいいかもな
711: 2020/03/08(日) 12:52:12.77
グースだのウルフだのって名前出すバイクが一々古いんだよなジクオジって。
おおかた、当時バイクに憧れてて免許を取るタイミングを失い今に至る哀れな中年引きこもりだろう。
外に出てバイトでもしろよ。
金ためて教習所通えよ。
50過ぎて中型取って楽しんでる人も結構いるぞ。
おおかた、当時バイクに憧れてて免許を取るタイミングを失い今に至る哀れな中年引きこもりだろう。
外に出てバイトでもしろよ。
金ためて教習所通えよ。
50過ぎて中型取って楽しんでる人も結構いるぞ。
712: 2020/03/08(日) 13:16:14.71
155のネイキッドはねぇ…
まあヘッドライトは交換すればいいとして、あのスカスカなエンジン周りにネイキッドの組み合わせはアカンわ
ネイキッドの醍醐味のメカメカした感じがなくてスカスカだけ目立ってしまってる
まあヘッドライトは交換すればいいとして、あのスカスカなエンジン周りにネイキッドの組み合わせはアカンわ
ネイキッドの醍醐味のメカメカした感じがなくてスカスカだけ目立ってしまってる
714: 2020/03/08(日) 13:25:13.11
>>712
そういう趣味性の高いバイクとは違うターゲットユーザーと成り立ちなんだから。
これはインドの中所得者層に日常の足プラスアルファで売っていくために作ったバイク。
日本ではそれを違う切り口、チープだけど乗って楽しい、で楽しんでるので、そういう意見は見当違い。
そういう趣味性の高いバイクとは違うターゲットユーザーと成り立ちなんだから。
これはインドの中所得者層に日常の足プラスアルファで売っていくために作ったバイク。
日本ではそれを違う切り口、チープだけど乗って楽しい、で楽しんでるので、そういう意見は見当違い。
713: 2020/03/08(日) 13:24:19.70
726: 2020/03/08(日) 16:22:15.20
>>713
ホンダ以外のメーカーがCBテール付けちゃあかん笑
しかしエイプ対抗かな、こっちが先か知らんがスズキが出すと全然勝てないオーラプンプンだもんな
アンチSR→テンプターにしろ、エストレア対抗→ST250にしろ
どちらも別に嫌いじゃないんだが、乗ってる人にエールを送りたくなるほどの負けっぷりがまた
ホンダ以外のメーカーがCBテール付けちゃあかん笑
しかしエイプ対抗かな、こっちが先か知らんがスズキが出すと全然勝てないオーラプンプンだもんな
アンチSR→テンプターにしろ、エストレア対抗→ST250にしろ
どちらも別に嫌いじゃないんだが、乗ってる人にエールを送りたくなるほどの負けっぷりがまた
728: 2020/03/08(日) 17:05:02.67
>>726
ST250ってボルティの後継じゃないの?
ST250ってボルティの後継じゃないの?
734: 2020/03/08(日) 19:37:00.95
>>713
俺の愛車を晒すなよ!
8リッタータンクに燃費60km/lは伊達じゃ無いぜ!!
俺の愛車を晒すなよ!
8リッタータンクに燃費60km/lは伊達じゃ無いぜ!!
719: 2020/03/08(日) 13:52:14.19
>>715
クローズドのサーキットやオフロードコースで攻めたり限界を探る練習をしてれば転倒は当然あるよ
白バイの訓練やジムカーナの練習でも転倒なんて日常茶飯事
だがな、公道を走る上で、立ちゴケなんてさせてるレベルは
上手い下手以前に、公道を走る資格がないのと同義なんだよ
上手い下手とか語る以前の問題
クローズドのサーキットやオフロードコースで攻めたり限界を探る練習をしてれば転倒は当然あるよ
白バイの訓練やジムカーナの練習でも転倒なんて日常茶飯事
だがな、公道を走る上で、立ちゴケなんてさせてるレベルは
上手い下手以前に、公道を走る資格がないのと同義なんだよ
上手い下手とか語る以前の問題
720: 2020/03/08(日) 13:56:02.40
>>719
違うよ
違うよ
716: 2020/03/08(日) 13:31:00.74
スカスカだけど掃除しやすいし整備性ならそっちがいいかな、ニンジャみたいな密度の高いバイクも好きだがコケはいた道とかちょっと怖いんだよな
717: 2020/03/08(日) 13:42:36.71
ジクサーSF250
3月19日発表
春発売みたいだな
ほんとかなあ
3月19日発表
春発売みたいだな
ほんとかなあ
718: 2020/03/08(日) 13:46:05.44
スズキのテストライダーが春発売とツイートしてるが
春って、3月末くらいから5月末くらいまでは春と言えるしな
まあ4月か5月くらいかな
春って、3月末くらいから5月末くらいまでは春と言えるしな
まあ4月か5月くらいかな
721: 2020/03/08(日) 14:06:11.96
いてもいなくても一緒のゴミカスはレスしなくてよろしい
722: 2020/03/08(日) 14:09:24.62
>>721
そりゃ君のことか
そりゃ君のことか
723: 2020/03/08(日) 14:49:36.11
今志賀島の手前のセブンにいるけど新型250SFが止まってて感激してる
724: 2020/03/08(日) 15:19:09.12
ジクオジ久しぶりに元気だなw
725: 2020/03/08(日) 15:30:14.20
久しぶりに表れたと思えばぶっ飛ばしすぎて事故ってるじゃねーかwwwwww
727: 2020/03/08(日) 16:34:54.59
たしかにスズキの歴史にない形だな。
GSX250FXが少し似てるけどカワサキか
GSX250FXが少し似てるけどカワサキか
729: 2020/03/08(日) 17:28:24.78
747: 2020/03/09(月) 10:14:53.37
>>729
スズキはエンジン屋だからね
中身を見れる人には好評
スズキはエンジン屋だからね
中身を見れる人には好評
730: 2020/03/08(日) 17:51:02.82
立ちごけ対策にエンジンガード付ければ大丈夫?
731: 2020/03/08(日) 18:33:21.53
エンジンより先にハンドルとマフラーが先に接地する。立ちごけならブレーキレバーがひん曲がったりするかもしれないな。
732: 2020/03/08(日) 19:15:43.38
エンジンガードあればコケた時足挟まれるリスク減るし引き起こしもしやすくなるし見た目気にしないなら有りじゃないかな
733: 2020/03/08(日) 19:36:27.13
ジクオジは公道を走る資格を取れなかったから
無免許エアライダーなんてやってるんだね
上手い下手とか語る以前の問題
無免許エアライダーなんてやってるんだね
上手い下手とか語る以前の問題
735: 2020/03/08(日) 19:42:38.86
別に立ちゴケしてもいいけど離れたとこで頼むわ
それに立ちゴケ繰り返す奴は自粛してチャリにしろ
人に迷惑かけんな
それに立ちゴケ繰り返す奴は自粛してチャリにしろ
人に迷惑かけんな
736: 2020/03/08(日) 19:59:10.04
ジクサーのエンジンガードはどんなのかなと調べてみたらけっこうごっついねぇ。
737: 2020/03/08(日) 20:00:41.24
自己中
738: 2020/03/08(日) 23:32:49.45
ちな取説によるとSF250の正式な型番はGSX250Fの模様
150もGSX150Fだったから予想通りだけど
150もGSX150Fだったから予想通りだけど
748: 2020/03/09(月) 10:16:36.54
>>738
やっぱGSX系統なんだな
やっぱGSX系統なんだな
739: 2020/03/08(日) 23:49:10.26
ジクサーSF250とninja250slで悩む
749: 2020/03/09(月) 10:17:33.99
>>739
SLもいいんだけど、特にエンジンがやはりスズキがいいな
というか、カワサキのエンジンはあまり良くない
SLもいいんだけど、特にエンジンがやはりスズキがいいな
というか、カワサキのエンジンはあまり良くない
740: 2020/03/09(月) 00:53:51.33
ニンジャはデザインがゴテゴテし過ぎててあまり好きじゃない
741: 2020/03/09(月) 05:59:24.33
ジクサは完全な250のサイズ、しかも足つきはかなり悪い
SLは125に250ぶちこんだバイク、かなり小さい、
サイズが全く違うからたぶん迷わないと思う
SLは125に250ぶちこんだバイク、かなり小さい、
サイズが全く違うからたぶん迷わないと思う
750: 2020/03/09(月) 10:21:05.50
>>741
125サイズだと軽いのは当然なんだよな
軽いのはメリットではあるが、125サイズだと実際問題かなり貧相に見えて平均身長以上あるとポジションも窮屈で普段使いしにくい
巡航時も風に煽られやすく不安定
汎用的に使うならある程度のサイズがあった方がいい そのへんは個人の用途や好みによるけどね
125サイズだと軽いのは当然なんだよな
軽いのはメリットではあるが、125サイズだと実際問題かなり貧相に見えて平均身長以上あるとポジションも窮屈で普段使いしにくい
巡航時も風に煽られやすく不安定
汎用的に使うならある程度のサイズがあった方がいい そのへんは個人の用途や好みによるけどね
742: 2020/03/09(月) 09:08:25.71
実物見て決めるわサンクス
743: 2020/03/09(月) 09:16:49.16
これで足つきかなり悪いとかなんか可哀想
744: 2020/03/09(月) 09:54:08.73
SLは全長短いのは別にいいけどカウルが極小でフルカウルに乗ってる感が全然ない
GSX-R125とかの方がカウルにボリューム感あるもん
GSX-R125とかの方がカウルにボリューム感あるもん
751: 2020/03/09(月) 10:23:49.62
>>744
SLならZの方がいいわ
下手にカウルつけたNinja250SLだと蚊トンボのような貧相さに拍車がかかる
SLならZの方がいいわ
下手にカウルつけたNinja250SLだと蚊トンボのような貧相さに拍車がかかる
758: 2020/03/09(月) 16:09:02.49
>>744
GSX-R125のほうが遥かに貧相に見えるけどな
>>752
一斉にだせはジクオジ並みにアホ
GSX-R125のほうが遥かに貧相に見えるけどな
>>752
一斉にだせはジクオジ並みにアホ
745: 2020/03/09(月) 09:54:42.30
旧ジクサーでカカトまでべったりついたが、新ジクサーは1cm高くなってるんだよな
旧の話だが実際に跨ってみて足つき悪くて諦める人多いってさ
特に女
旧の話だが実際に跨ってみて足つき悪くて諦める人多いってさ
特に女
754: 2020/03/09(月) 10:28:05.40
>>745
勝手にあきらめてどうぞ
小排気量シングルに乗ろうとせずあきらめるって、もうバイク自体やめておいた方がいいね
勝手にあきらめてどうぞ
小排気量シングルに乗ろうとせずあきらめるって、もうバイク自体やめておいた方がいいね
755: 2020/03/09(月) 11:38:06.15
>>754
諦める以前に、お前なんてバイクにすら乗れてないじゃないか。免許も持ってないっぽいし。
諦める以前に、お前なんてバイクにすら乗れてないじゃないか。免許も持ってないっぽいし。
795: 2020/03/10(火) 13:00:53.16
>>790
言うだけなら誰にでも出来る。
お前の書き込みには何の具体性も無い。
バイク乗ってる人間のものには見えんのよジクオジw
言うだけなら誰にでも出来る。
お前の書き込みには何の具体性も無い。
バイク乗ってる人間のものには見えんのよジクオジw
807: 2020/03/11(水) 06:08:18.37
>>790
だったら他人のツイートやインプレ引用ばかりなのはなぜ?
バイク所有してないエアライダーなのはバレバレなんだよジクオジ
だったら他人のツイートやインプレ引用ばかりなのはなぜ?
バイク所有してないエアライダーなのはバレバレなんだよジクオジ
746: 2020/03/09(月) 10:02:07.68
150の方だと軽いし女性でも片足しかつかなくても支えられそうだけどなぁ
752: 2020/03/09(月) 10:25:06.12
スズキをエンジン屋なんて今も言ってる奴なんて
現状のスズキが見れない、ただの懐古厨だろ
排ガス規制が新しくなるから他メーカーは新モデルとか
バンバン出していってるのにスズキはジクサーだけで疲労困憊
せっかくの油冷エンジンなんだから
フルカウル・ネイキッド・オフロード(モタード)・クラシック風バイクとか
一斉に出せばインパクトが大きかったのに
現状のスズキが見れない、ただの懐古厨だろ
排ガス規制が新しくなるから他メーカーは新モデルとか
バンバン出していってるのにスズキはジクサーだけで疲労困憊
せっかくの油冷エンジンなんだから
フルカウル・ネイキッド・オフロード(モタード)・クラシック風バイクとか
一斉に出せばインパクトが大きかったのに
753: 2020/03/09(月) 10:27:21.74
まあ一斉にモデルを揃えるなんて、相当新エンジンに自信があるのか
予算を潤沢につぎ込める、会社の余裕がないといけないけど
予算を潤沢につぎ込める、会社の余裕がないといけないけど
756: 2020/03/09(月) 12:57:43.67
軸間距離としては
Ninja250sl 1330
ジクサー250SF 1345
CB250R 1355
セロー 1360
CBR25OR 1380
YZF-R25 1380
CBR25ORR 1390
Ninja250 1410
ジクオジの言う見栄えはいかにカウルをデブらせてるかかな
Ninja250sl 1330
ジクサー250SF 1345
CB250R 1355
セロー 1360
CBR25OR 1380
YZF-R25 1380
CBR25ORR 1390
Ninja250 1410
ジクオジの言う見栄えはいかにカウルをデブらせてるかかな
791: 2020/03/10(火) 11:58:57.94
>>756
バカだなあ
フォークやタイヤサイズを太くするのは安定性にも関係してくるし乗り味も変わってくる
ただデブらせてるだけって認識とか話にならない
バカだなあ
フォークやタイヤサイズを太くするのは安定性にも関係してくるし乗り味も変わってくる
ただデブらせてるだけって認識とか話にならない
757: 2020/03/09(月) 14:25:00.82
うーん初心者向けといえるバイクなのにお断り感凄いなw 売れないと問題のパーツもでないし改良もされんからすぐ廃盤なるよ
新規が入りづらいってバイク離れの原因よなw
新規が入りづらいってバイク離れの原因よなw
759: 2020/03/09(月) 16:10:56.77
250SFとGSX250RだったらはるかにGSX250Rのほうが乗りやすいバイクだったよ
初心者はGSX250Rのほうがお勧めできる
値段もそんなに変わらないし
初心者はGSX250Rのほうがお勧めできる
値段もそんなに変わらないし
792: 2020/03/10(火) 12:00:27.21
>>759
おまえ直線道路くらいしか乗らないアホだもんな
おまえ直線道路くらいしか乗らないアホだもんな
760: 2020/03/09(月) 19:53:39.01
SLを貧相とか言う頭が貧相だと思う、あれこそ完全なMOTO3レプリカと言える作りなのに、
走る事が好きならあの小ささは武器になる、そういう違いの分かる男になれと思うわ
もちろん軽さも抜群だから、ちびっこにもお勧め
ツインのNINJAよりもサーキットじゃ速いってのは伊達じゃねーよ
スズキもGSXR125に250シングル載せるとかすればいいのに
走る事が好きならあの小ささは武器になる、そういう違いの分かる男になれと思うわ
もちろん軽さも抜群だから、ちびっこにもお勧め
ツインのNINJAよりもサーキットじゃ速いってのは伊達じゃねーよ
スズキもGSXR125に250シングル載せるとかすればいいのに
794: 2020/03/10(火) 12:05:01.54
>>760
そんなもんはわかってるが、実際、実質
様々な用途に使う時にSLでは貧相だよ
明らかに蚊トンボのように小さいし、ポジションも普段使い向けじゃない そしてエンジンも微妙だなやはり古い使い回しエンジンでカワサキだし
用途を選ぶんだよあのバイクは 極端に言えば楽しめるシーンが限られる
だからそれぞれの用途や好みによるって言ってるだろアホだなあオマエは
そんなもんはわかってるが、実際、実質
様々な用途に使う時にSLでは貧相だよ
明らかに蚊トンボのように小さいし、ポジションも普段使い向けじゃない そしてエンジンも微妙だなやはり古い使い回しエンジンでカワサキだし
用途を選ぶんだよあのバイクは 極端に言えば楽しめるシーンが限られる
だからそれぞれの用途や好みによるって言ってるだろアホだなあオマエは
761: 2020/03/09(月) 20:03:12.21
ジクオジvs全角オジ
762: 2020/03/09(月) 20:05:47.85
まぁまぁ、見た目で選ぶ人、ツーリングで使う人の方が多いんだから
SLはくろうと好み、でいいよ
SLはくろうと好み、でいいよ
763: 2020/03/09(月) 20:38:40.49
SLは中古値段落ちないだろうな
販売期間は短いうえにあまり売れなかったけど
今になって評価が上がってるから
販売期間は短いうえにあまり売れなかったけど
今になって評価が上がってるから
764: 2020/03/09(月) 21:01:45.50
本当に?振動がヤバいとかマイナス方面の書き込み多いけど どういう風に?
784: 2020/03/10(火) 05:38:36.81
>>764
軸間距離が短い+軽い+そこそこパワフルなエンジン
ミニサーキットやジムカーナしている人に人気
>>772
何が言いたいの?
写真のロードバイクはサドルに乗ってませんけど
軸間距離が短い+軽い+そこそこパワフルなエンジン
ミニサーキットやジムカーナしている人に人気
>>772
何が言いたいの?
写真のロードバイクはサドルに乗ってませんけど
793: 2020/03/10(火) 12:01:59.05
>>784
自分で答え書いてるじゃん
ロードバイクは信号待ちの時はサドルに乗らないから足付き悪くても問題ないけど、バイクじゃ無理でしょ
だから>>765の「ロードバイクだって足付き悪いからバイクも足付き悪くて当然」は理屈になってない
このくらい両方乗った事あるなら分かるだろ
自分で答え書いてるじゃん
ロードバイクは信号待ちの時はサドルに乗らないから足付き悪くても問題ないけど、バイクじゃ無理でしょ
だから>>765の「ロードバイクだって足付き悪いからバイクも足付き悪くて当然」は理屈になってない
このくらい両方乗った事あるなら分かるだろ
765: 2020/03/09(月) 21:29:32.65
足つきはかなりいいほうなんだけどな
べったりつくけど
オフ車みたいに爪先でもいいんだよ、べったりつかなければいけないと思ってる人が足つき言うのではないか
自転車でもロードレーサーなんかポジション合わせたら、ベタ付きになんかならないでしょ
ママチャリにならされすぎてんだよ
べったりつくけど
オフ車みたいに爪先でもいいんだよ、べったりつかなければいけないと思ってる人が足つき言うのではないか
自転車でもロードレーサーなんかポジション合わせたら、ベタ付きになんかならないでしょ
ママチャリにならされすぎてんだよ
767: 2020/03/09(月) 22:12:31.59
>>765
お前ロードバイク乗ったことないだろ
お前ロードバイク乗ったことないだろ
769: 2020/03/10(火) 00:32:58.08
>>767
乗ってるけどなにが?
ポジション合わせて足裏が地面につく事はないよ
そんなフレームないし
乗ってるけどなにが?
ポジション合わせて足裏が地面につく事はないよ
そんなフレームないし
772: 2020/03/10(火) 01:22:48.29
773: 2020/03/10(火) 02:04:20.51
>>772
だからバイクはオフ車とおなじやりかた
身体をおろすやつ
だからバイクはオフ車とおなじやりかた
身体をおろすやつ
776: 2020/03/10(火) 02:07:42.94
>>773
なんでカカシはすぐ俺スゲーっていきりたがるの?
おめーがただ親から貰っただけのもんでなんでそうまでイキレルの?まずそれが理解不能
恥ずかしくないの?
自分で努力して得たわけでもねーのに何をいきってんだボケ
なんでカカシはすぐ俺スゲーっていきりたがるの?
おめーがただ親から貰っただけのもんでなんでそうまでイキレルの?まずそれが理解不能
恥ずかしくないの?
自分で努力して得たわけでもねーのに何をいきってんだボケ
770: 2020/03/10(火) 00:36:16.25
>>767
リカンベントとか特殊なの無しな
リカンベントとか特殊なの無しな
775: 2020/03/10(火) 02:06:58.44
>>774
オフ車乗った事ないの?
モーターサイクルでも普通なんだけど
オフ車乗った事ないの?
モーターサイクルでも普通なんだけど
777: 2020/03/10(火) 02:08:12.56
>>775
あるよそれがなんだカカシ
あるよそれがなんだカカシ
766: 2020/03/09(月) 22:10:17.39
SLのエンジンは今となっては設計が古すぎる
768: 2020/03/09(月) 23:27:34.46
スズキはエンジンがダメ
ハンドリングは好きだな
ハンドリングは好きだな
771: 2020/03/10(火) 00:40:41.03
ママチャリ用途の安クロスとかでもベタつきだとこぎにくいよね
778: 2020/03/10(火) 02:10:45.82
全角ガイジぐらい無能底辺になると
普通レベルの事でもイキってる様に見えるんだな
普通レベルの事でもイキってる様に見えるんだな
782: 2020/03/10(火) 03:13:35.75
カカシってみっともないな
今もGSX250Rのインプレ記事見てたけど乗ってる奴がでっかくてバイクがちっこい、まるでサーカスの熊さんwwwwwwwww
一応レーサーっぽい形なのに前傾姿勢にならない、上半身垂直、膝も窮屈そう
カカシってほんまバイク乗ってる姿はダサイの一言だな、よくあんなのでバイク乗ろうとするな
俺なら恥ずかしくて人前にでれんわ
>>778
イキッテルイキッテルwwwwwwwwwwwww
今もGSX250Rのインプレ記事見てたけど乗ってる奴がでっかくてバイクがちっこい、まるでサーカスの熊さんwwwwwwwww
一応レーサーっぽい形なのに前傾姿勢にならない、上半身垂直、膝も窮屈そう
カカシってほんまバイク乗ってる姿はダサイの一言だな、よくあんなのでバイク乗ろうとするな
俺なら恥ずかしくて人前にでれんわ
>>778
イキッテルイキッテルwwwwwwwwwwwww
779: 2020/03/10(火) 02:11:11.95
カカシとは?
ジクサーはかなり足つき性いいから両足つくよ
シート高190くらいのバイクあるんだけどどうするの?
ジクサーはかなり足つき性いいから両足つくよ
シート高190くらいのバイクあるんだけどどうするの?
780: 2020/03/10(火) 02:12:32.05
>>779
190じゃないわ90くらい
190じゃないわ90くらい
781: 2020/03/10(火) 02:18:57.47
「かなり足つき性いい」って事は無い
良くも悪くも無い「普通」ってところだな
良くも悪くも無い「普通」ってところだな
783: 2020/03/10(火) 03:36:25.56
身長にコンプレックス持ってる奴はデブより悲惨だから関わると不幸しか訪れない、
だがデブチビは特にやばい、、
だがデブチビは特にやばい、、
785: 2020/03/10(火) 06:17:40.34
停車時サドルに座ったままのロード乗りなんて見たことねえわ
まともにポジション出してんならそもそもサドルに座ってたらつま先すらつかねえよ
まともにポジション出してんならそもそもサドルに座ってたらつま先すらつかねえよ
786: 2020/03/10(火) 07:23:30.51
ロードバイクはサドルがどんなに高くても停車時サドルから前に腰をずらしてフレームにまたがって地面に足をつけるけど、
バイクはタンクがあるから停車時シートに跨ったまま足をつかなきゃいけないってことでしょ。
自転車は軽いから車体を傾けられるけど、バイクはそれもできない。だから市販車はある程度足つきに考慮してシート高を決めなきゃいけないってわけ
ちなオフロードレーサーなんてのは足がつかないのが当たり前だから、スタート時には足置きの台があるぞ
バイクはタンクがあるから停車時シートに跨ったまま足をつかなきゃいけないってことでしょ。
自転車は軽いから車体を傾けられるけど、バイクはそれもできない。だから市販車はある程度足つきに考慮してシート高を決めなきゃいけないってわけ
ちなオフロードレーサーなんてのは足がつかないのが当たり前だから、スタート時には足置きの台があるぞ
787: 2020/03/10(火) 09:49:09.57
新たなオジ
全角オジ誕生
全角オジ誕生
788: 2020/03/10(火) 10:07:45.02
安いものには、どーしても品性下劣な人間が集まってしまう
789: 2020/03/10(火) 11:43:06.28
全角英数字おじさんやめておくれよ
796: 2020/03/10(火) 13:07:10.11
大型乗ってるとか言う割に大型のスレには書き込まないよなお前。
ジクサーと競合車のスレばっかだもんなw
20年単車乗ってると言いつつ言うことはwebやTwitterの引き写しだけだし、説得力ゼロ、信憑性皆無。
ジクサーと競合車のスレばっかだもんなw
20年単車乗ってると言いつつ言うことはwebやTwitterの引き写しだけだし、説得力ゼロ、信憑性皆無。
815: 2020/03/11(水) 12:57:26.61
>>796
もう公道で大型バイクはあまり乗ってないからな
大規模で車両のいない峠を時間帯選んでとかサーキットで乗らんとな大型は
そこらの公道程度では中型以下のが面白いよ
もう公道で大型バイクはあまり乗ってないからな
大規模で車両のいない峠を時間帯選んでとかサーキットで乗らんとな大型は
そこらの公道程度では中型以下のが面白いよ
817: 2020/03/11(水) 13:00:58.34
>>815
言ってるそばからこれだ
本当に大型乗ってりゃこんな馬鹿なこと言うわけなかろ
エアライダー自白ご苦労w
言ってるそばからこれだ
本当に大型乗ってりゃこんな馬鹿なこと言うわけなかろ
エアライダー自白ご苦労w
797: 2020/03/10(火) 13:09:39.64
ジクオジさんって小さい頃親に自分の意見とか趣味とか認めてもらえなかったのかな
798: 2020/03/10(火) 13:36:17.36
大型やら免許歴はチョロチョロ出すけど
車歴は見た覚えが無いな
車歴は見た覚えが無いな
801: 2020/03/10(火) 19:57:37.72
>>798
前は言ってたけど毎回設定が変わってる事を指摘したら言わなくなった
前は言ってたけど毎回設定が変わってる事を指摘したら言わなくなった
799: 2020/03/10(火) 14:29:33.08
薄っぺらいんだよね。クソオジって。
歳食ってるとか免許持ってる言う割に。
いっつもバイクの話がアホオジとは
成立しない。経験者ならそんな事無いでしょう。
なんとかまとめブログでコメントしてれば良いんでない?お似合いですよ。
あ、アク禁されたんだっけ?
あんなとこにも。
歳食ってるとか免許持ってる言う割に。
いっつもバイクの話がアホオジとは
成立しない。経験者ならそんな事無いでしょう。
なんとかまとめブログでコメントしてれば良いんでない?お似合いですよ。
あ、アク禁されたんだっけ?
あんなとこにも。
800: 2020/03/10(火) 15:24:41.95
バイクに乗ってる以外に誇れることがないんだね。
だから すぐ人に「乗る資格がない」とか言っちゃう
だから すぐ人に「乗る資格がない」とか言っちゃう
803: 2020/03/10(火) 20:31:53.89
つか全角バカといい例えが下品過ぎない?品性がおかしい
804: 2020/03/10(火) 21:09:26.22
これを面白いと思って披露できる感覚がすごい
とても免許とって20年以上の年齢とは思えない
とても免許とって20年以上の年齢とは思えない
805: 2020/03/10(火) 21:23:47.92
被害者面してるけど
管理人が「今までのコメント含め」と言ってるという事は
普段から荒らしてたって事だよね
管理人が「今までのコメント含め」と言ってるという事は
普段から荒らしてたって事だよね
809: 2020/03/11(水) 09:40:38.46
今日もジクオジランドは大賑わい
814: 2020/03/11(水) 12:55:55.50
NGWordに「ジクオジ」を設定すればみんな幸せ
816: 2020/03/11(水) 12:59:47.64
>>814
それは俺も提案したんだが、
金魚のフン共は、ジクオジというワードがNGにされてる事を予測して
クソオジとか言い方を少し変えて対処している
それは俺も提案したんだが、
金魚のフン共は、ジクオジというワードがNGにされてる事を予測して
クソオジとか言い方を少し変えて対処している
818: 2020/03/11(水) 13:34:28.05
もう詐称詐欺の話題はいいよ
リアの調整ていくらぐらいかかるんだろうか? YSPとかは調整キャンペーンみたいのやってるんだからスズキもやってくれたらなぁ
リアの調整ていくらぐらいかかるんだろうか? YSPとかは調整キャンペーンみたいのやってるんだからスズキもやってくれたらなぁ
821: 2020/03/11(水) 16:30:09.67
管理人のツイッターみたら
CBR250RR(2017)に乗ってると書いてあった
ホンダの250二気筒に乗ってる奴のブログで
ホンダと250二気筒を貶すコメを日頃から書いてたのかよ
CBR250RR(2017)に乗ってると書いてあった
ホンダの250二気筒に乗ってる奴のブログで
ホンダと250二気筒を貶すコメを日頃から書いてたのかよ
824: 2020/03/12(木) 11:57:16.41
>>821
ああ だからかw
心が狭い奴だなあ
ああ だからかw
心が狭い奴だなあ
826: 2020/03/12(木) 12:23:17.16
>>824
自分が狂ってることに全く気づかず他人のせいにする。
まさにジクオジ。
自分が狂ってることに全く気づかず他人のせいにする。
まさにジクオジ。
828: 2020/03/12(木) 13:10:27.27
>>824
気持ち悪さマックスやな
クソオジ
またその発言で向こうのコメントに張られるで
頭わるっ
気持ち悪さマックスやな
クソオジ
またその発言で向こうのコメントに張られるで
頭わるっ
822: 2020/03/11(水) 21:03:49.67
823: 2020/03/12(木) 01:27:56.32
>>822
アフィカス乙
アフィカス乙
825: 2020/03/12(木) 12:00:28.17
250が3月19日発表って
本当はモタショーで大々的に発表する予定だったんだろうな
もたもたしてるからだよスズキ
本当はモタショーで大々的に発表する予定だったんだろうな
もたもたしてるからだよスズキ
829: 2020/03/12(木) 14:06:09.27
>>825
お前には関係ないよジクオジ
お前には関係ないよジクオジ
827: 2020/03/12(木) 12:35:13.26
ツイ見なくともブログの記事にチョロチョロ出てくるし
知っててカキコしてたんじゃないかね
知っててカキコしてたんじゃないかね
830: 2020/03/12(木) 17:25:34.54
セロー系やカブ系スレでその車種を貶して
ジクサージクサー言ってるアホもジクオジだね
普段からそういうクソレスしておいて
コメ禁にされたら「心が狭い奴」と逆ギレする
おちょこの裏より器が小さい無免許エアライダー
ジクサージクサー言ってるアホもジクオジだね
普段からそういうクソレスしておいて
コメ禁にされたら「心が狭い奴」と逆ギレする
おちょこの裏より器が小さい無免許エアライダー
831: 2020/03/12(木) 20:22:02.94
これだけ絶賛しておいてジクサー買わないなんてありえないよなぁージクオジ
832: 2020/03/12(木) 21:14:28.90
足つきは確かに良くはない
バイク乗ったこともないジクオジが実際買ったとしても立ちゴケは免れないだろう
バイク乗ったこともないジクオジが実際買ったとしても立ちゴケは免れないだろう
833: 2020/03/12(木) 21:25:04.84
まず免許を取る能力が無さそうだけどね
知能的にも経済的にも
知能的にも経済的にも
834: 2020/03/13(金) 12:08:51.24
個人的なんちゃらの管理人が密かに来てレスしてたら笑うわ
あの管理人もジクオジ金魚のフンとかwww
あの管理人もジクオジ金魚のフンとかwww
835: 2020/03/13(金) 12:33:25.86
>>834
自分でジクオジと言ってて草
自分でジクオジと言ってて草
836: 2020/03/13(金) 12:58:05.82
このスレもバイクの話以外が認可されたようだな
837: 2020/03/13(金) 13:45:22.04
150もそうだがメカノイズ凄くない?そこだけ同じなんよな
838: 2020/03/13(金) 16:56:52.18
所詮はインド製
品質はお察し
品質はお察し
840: 2020/03/13(金) 19:03:59.53
>>838
何乗ってんの?
何乗ってんの?
841: 2020/03/13(金) 19:06:46.97
150も250も品質に問題あるとは思えないけどなあ
250のエンジンも向こうで作ってるわけで現地のレベルも上がってきてるでしょ
250のエンジンも向こうで作ってるわけで現地のレベルも上がってきてるでしょ
842: 2020/03/13(金) 19:08:52.93
丸山の動画見た限りではアイドリング時も走行中も変なノイズは少ないけどな
まあ空冷(油冷)特有の味はむしろメリットだがな
まあ空冷(油冷)特有の味はむしろメリットだがな
843: 2020/03/13(金) 19:13:30.28
空冷(油冷)特有の味って笑うとこ?
さすがエアライダー、形式でしか語れんらしいw
さすがエアライダー、形式でしか語れんらしいw
844: 2020/03/13(金) 19:14:25.24
しかしあれだな コロナパンデミックで通常通りインドから日本に輸送してきて発売できるのかな
コロナマジ興冷めだわ 実際肺炎とかなって入院してたらバイク買ってる場合じゃないしできるだけ金も残しておかないといけないだろうしな
ジクオジ金魚のフンらがいくら場末の末端のいてもいなくても一緒の存在とは言え曲がりなりにも同じライダーとして俺はおまえらがコロナに倒れないか心配だわ
コロナマジ興冷めだわ 実際肺炎とかなって入院してたらバイク買ってる場合じゃないしできるだけ金も残しておかないといけないだろうしな
ジクオジ金魚のフンらがいくら場末の末端のいてもいなくても一緒の存在とは言え曲がりなりにも同じライダーとして俺はおまえらがコロナに倒れないか心配だわ
845: 2020/03/13(金) 19:31:31.84
水の代わりに油を使ってるだけだし味と言うなら空冷より水冷に近そうに思うんだが
オイルクーラーつけた空冷と同じレベルだと言うなら知らん
ちなみに一般的に空冷の味は水冷と比べてちょっと鈍くてもっさりと言われる
ユーザーさんどうなん?
オイルクーラーつけた空冷と同じレベルだと言うなら知らん
ちなみに一般的に空冷の味は水冷と比べてちょっと鈍くてもっさりと言われる
ユーザーさんどうなん?
859: 2020/03/14(土) 13:53:29.60
>>845
どちらかといえば空冷に近い方だと思う、単気筒てのもあるが1万回転で伸びないらしいしスカスカエンジンのお陰でメンテはしやすいかも知れんけど固めのエンジンオイルでケチると後が大変そう、つか誰もジクオジの話ばかりで全然カスタムとかの話がない
どちらかといえば空冷に近い方だと思う、単気筒てのもあるが1万回転で伸びないらしいしスカスカエンジンのお陰でメンテはしやすいかも知れんけど固めのエンジンオイルでケチると後が大変そう、つか誰もジクオジの話ばかりで全然カスタムとかの話がない
846: 2020/03/13(金) 19:48:34.45
ウォータージャケットがない分、メカノイズが大きいってだけな
848: 2020/03/13(金) 21:36:42.31
どこへ行っても嫌われる
いらない人間
それがジクオジ
いらない人間
それがジクオジ
856: 2020/03/14(土) 11:13:50.75
>>848
どこへ行っても話題になり追っかけが絶えない人間
それがジクオジ
おまえみたいなのが話題にするからね
どこへ行っても話題になり追っかけが絶えない人間
それがジクオジ
おまえみたいなのが話題にするからね
857: 2020/03/14(土) 13:21:25.34
>>856
馬鹿にされてるのにあたかも人気者のような発言で草
馬鹿にされてるのにあたかも人気者のような発言で草
858: 2020/03/14(土) 13:38:46.68
>>856
どこでも使えないクソオジ
現実でもそんな感じやろ?
ほんまクソな老害やのう
どこでも使えないクソオジ
現実でもそんな感じやろ?
ほんまクソな老害やのう
849: 2020/03/13(金) 22:05:10.34
ジクオジはともかくジクサー馬鹿にワザワザくるのもおかしい話なんだけどな、それは気持ち悪い話だわ
854: 2020/03/14(土) 11:09:42.49
>>849
どういう意味?
日本語がおかしいけど中国人?
どういう意味?
日本語がおかしいけど中国人?
850: 2020/03/13(金) 23:03:29.35
次世代電動ガン7挺でバイクが買えるんだぞ!
いい加減にしろ!
いい加減にしろ!
851: 2020/03/13(金) 23:45:25.26
エアライダー批判になると何も言えなくなるジクオジ哀れ
852: 2020/03/14(土) 10:48:08.83
これ発売タイミング悪かったな
去年と別世界になってしまった
去年と別世界になってしまった
855: 2020/03/14(土) 11:11:32.91
>>852
全世界、全ての業界に言える事だがな
ZX-25Rもインドネシアで4月4日発売だが時期的にユーザーの買い渋りはあるだろうな
全世界、全ての業界に言える事だがな
ZX-25Rもインドネシアで4月4日発売だが時期的にユーザーの買い渋りはあるだろうな
853: 2020/03/14(土) 10:56:24.08
ジクオジとかいう疫病神のせいやろ
860: 2020/03/14(土) 14:49:45.33
丸山さん、レッドゾーンまできれいに吹けるみたいなこと言ってなかったっけ
861: 2020/03/14(土) 16:12:00.97
どのバイクも一速ならきれいに吹けるんじゃ・・・
862: 2020/03/14(土) 16:27:51.44
r25みたいに1万までレスポンス良いけどそっから稼げないと思ってたけど違うの? まぁ振動は工夫しないとやばそうではあるが
863: 2020/03/14(土) 16:39:36.60
レッドまで回るのとトルクが続くのは別な
シングルに求めすぎ
シングルに求めすぎ
878: 2020/03/15(日) 10:53:43.30
>>863
そのぶん低中速の実用域でトルクが出るからな
上でパワー出るのは四気筒、二気筒は全てにおいて中途半端 特に250
そのぶん低中速の実用域でトルクが出るからな
上でパワー出るのは四気筒、二気筒は全てにおいて中途半端 特に250
864: 2020/03/14(土) 19:32:09.75
250って最大馬力9000rpmで発生してレッドゾーン9500rpmぐらいだろ?
そりゃ1万以上上げても伸びねーよ、
そりゃ1万以上上げても伸びねーよ、
865: 2020/03/14(土) 19:59:16.94
250レッドゾーン10000rpmか、どっちにしてもフケ上りはするかもしれないけどそこからは伸びないよ、
879: 2020/03/15(日) 10:56:34.54
>>865
いや、当たり前だろ 250シングルエンジンだぞ
250で超高回転で伸ばしたいならZX-25Rでも買ってろって話
まあ250四気筒は実用域で全然パワーないし燃費わるいし重いし価格高いし普段使いしにくいけどな
あれはそういうバイクだとわかってて確信犯的に乗るものだから
いや、当たり前だろ 250シングルエンジンだぞ
250で超高回転で伸ばしたいならZX-25Rでも買ってろって話
まあ250四気筒は実用域で全然パワーないし燃費わるいし重いし価格高いし普段使いしにくいけどな
あれはそういうバイクだとわかってて確信犯的に乗るものだから
866: 2020/03/14(土) 21:04:55.32
250にスピード求めても仕方ないな
CBR1000RR-Rなんかローギヤで160km/h出るからな
赤ちゃんと大人くらいの差だよw
CBR1000RR-Rなんかローギヤで160km/h出るからな
赤ちゃんと大人くらいの差だよw
867: 2020/03/14(土) 21:07:19.16
速度云々言うならリッターSSしか無いだろ
車検の要らない財布に優しい250で速度云々は禁句だろ
車検の要らない財布に優しい250で速度云々は禁句だろ
868: 2020/03/14(土) 21:10:56.81
>>867
小排気量こそ馬力や最高速や加速性能に拘るひとが多いイメージ
小排気量こそ馬力や最高速や加速性能に拘るひとが多いイメージ
869: 2020/03/14(土) 21:18:20.23
>>868
信号GPでリッターSSに乗ってる女に横付かれたら、あっさり抜かれたら男として恥ずかしくならん?
信号GPでリッターSSに乗ってる女に横付かれたら、あっさり抜かれたら男として恥ずかしくならん?
874: 2020/03/14(土) 22:45:35.61
>>869
公道で何言っているの?大丈夫か?
公道で何言っているの?大丈夫か?
876: 2020/03/15(日) 03:10:52.48
>>869
ならないよ
寧ろ信号GPとかいう男が恥ずかしい
てかなんで俺にそれ言うのか知らないけど
お前童貞だろ
ならないよ
寧ろ信号GPとかいう男が恥ずかしい
てかなんで俺にそれ言うのか知らないけど
お前童貞だろ
880: 2020/03/15(日) 11:00:19.10
>>868
だからそういう奴は新しいバイクならZX-25Rでも買ってろよ
まあ実用で使えないし一般道じゃあんまり面白くないし超高回転もすぐ飽きて疲れるけどね
250なんて実用、普段使い、そこらの道で乗り倒してなんぼだと思うね
そういう用途ではジクサーSF250くらいのバイクはめちゃめちゃ使いやすいし楽しい
だからそういう奴は新しいバイクならZX-25Rでも買ってろよ
まあ実用で使えないし一般道じゃあんまり面白くないし超高回転もすぐ飽きて疲れるけどね
250なんて実用、普段使い、そこらの道で乗り倒してなんぼだと思うね
そういう用途ではジクサーSF250くらいのバイクはめちゃめちゃ使いやすいし楽しい
890: 2020/03/15(日) 13:49:53.71
>>880
だからなんでそれを俺にレスするんだよエアライダージクオジ
だからなんでそれを俺にレスするんだよエアライダージクオジ
870: 2020/03/14(土) 21:42:20.98
いいぇ別に
871: 2020/03/14(土) 21:46:51.18
信号GPとか言うの大人として恥ずかしくならん?
872: 2020/03/14(土) 21:53:54.45
ここでも老害沸いてんのか
873: 2020/03/14(土) 22:21:26.64
ジクサーには無縁なんだから議論しても無駄よ
883: 2020/03/15(日) 11:25:14.43
>>873
バカだなあ 信号ダッシュの事なら無縁じゃないどころかめちゃくちゃ関係する話だよ
250シングルは公道の信号ダッシュでは同排気量では最も速い部類だよ
そういう所こそ得意とする所だよ
もしかして馬力の高いNinja250やCBR250RRが速いと思ってる?ZX-25Rが速いと思ってる?
逆だよ
250ccしかない排気量で無駄に多気筒化しそれゆえ車体は重くなり、(カタログ上の)馬力を出そうとして高回転化すればどうなる?
一般道で一番需要な常用域のパワーがスカスカになって使えず遅くなるんだよ
一般ライダーが頻繁に行う信号ダッシュなんて全然遅い 俊敏な250ccシングルに遅れを取るよ タイトコーナーなんかでの機敏さも際加速の瞬発力も250シングルに分があるしね
だから本当にバイクがわかってる手練のライダー向けに小排気量はSDRやグースやモタードなんかが出てきてたろ
まあ250ccに乗るライダーってのは大概まだバイクを知らないビギナーが多いから、(カタログ上の)馬力やら多気筒やら見た目やらに魅かれがちだけど
まあ大型も乗ってる奴や一周してきたような奴は小排気量は俊敏で実質的にそこらの道で使えて楽しいシングルを選ぶ事が多いね
極端に言えば250シングルってのは、ただ金がないからよくわからずそれを選んでるビギナーか、中身も自分の用途趣向もよくわかっててあえてそれを選ぶベテランかに大別される
バカだなあ 信号ダッシュの事なら無縁じゃないどころかめちゃくちゃ関係する話だよ
250シングルは公道の信号ダッシュでは同排気量では最も速い部類だよ
そういう所こそ得意とする所だよ
もしかして馬力の高いNinja250やCBR250RRが速いと思ってる?ZX-25Rが速いと思ってる?
逆だよ
250ccしかない排気量で無駄に多気筒化しそれゆえ車体は重くなり、(カタログ上の)馬力を出そうとして高回転化すればどうなる?
一般道で一番需要な常用域のパワーがスカスカになって使えず遅くなるんだよ
一般ライダーが頻繁に行う信号ダッシュなんて全然遅い 俊敏な250ccシングルに遅れを取るよ タイトコーナーなんかでの機敏さも際加速の瞬発力も250シングルに分があるしね
だから本当にバイクがわかってる手練のライダー向けに小排気量はSDRやグースやモタードなんかが出てきてたろ
まあ250ccに乗るライダーってのは大概まだバイクを知らないビギナーが多いから、(カタログ上の)馬力やら多気筒やら見た目やらに魅かれがちだけど
まあ大型も乗ってる奴や一周してきたような奴は小排気量は俊敏で実質的にそこらの道で使えて楽しいシングルを選ぶ事が多いね
極端に言えば250シングルってのは、ただ金がないからよくわからずそれを選んでるビギナーか、中身も自分の用途趣向もよくわかっててあえてそれを選ぶベテランかに大別される
888: 2020/03/15(日) 13:45:45.50
>>883
単に下手なだけよw
単に下手なだけよw
894: 2020/03/15(日) 15:28:56.80
>>892
信号スタートをただの競走なんて視点で見るライダーはよっぽどケツが青いのくらいだろう
そんな意識を持つ持たざるに関わらず、信号ダッシュは我々公道を走るライダーにとってしょっちゅう遭遇するありふれた日常で
そういった日常の状況をよく走る場合、ここでのアドバンテージは危険回避や無駄なニアミスを避けるためにも重要事項となってくる
一般道をよく走る用途、状況において小排気量シングルのアドバンテージは高くかつ楽しい事を、ベテランライダーはよく知っている
信号スタートをただの競走なんて視点で見るライダーはよっぽどケツが青いのくらいだろう
そんな意識を持つ持たざるに関わらず、信号ダッシュは我々公道を走るライダーにとってしょっちゅう遭遇するありふれた日常で
そういった日常の状況をよく走る場合、ここでのアドバンテージは危険回避や無駄なニアミスを避けるためにも重要事項となってくる
一般道をよく走る用途、状況において小排気量シングルのアドバンテージは高くかつ楽しい事を、ベテランライダーはよく知っている
902: 2020/03/15(日) 20:15:43.23
>>894
さすがベテランエアライダージクオジ
さすがベテランエアライダージクオジ
903: 2020/03/15(日) 20:57:19.00
>>894
信号GPで?
スタートダッシュがアドバンテージ?
危険回避やニアミス?
え、2気筒とかで低回転が遅いと信号でアドバンテージがなくて危険なん?
日常なのもわかるしあまりにも遅ければわかるけど、
アドバンテージってもんでもないし原付ですらその点の危険を
感じたことないんだが、何言ってるか本当にわからん。
信号GPで?
スタートダッシュがアドバンテージ?
危険回避やニアミス?
え、2気筒とかで低回転が遅いと信号でアドバンテージがなくて危険なん?
日常なのもわかるしあまりにも遅ければわかるけど、
アドバンテージってもんでもないし原付ですらその点の危険を
感じたことないんだが、何言ってるか本当にわからん。
875: 2020/03/14(土) 23:19:02.34
大丈夫じゃねーだろw
877: 2020/03/15(日) 06:18:45.89
原付きに抜かれてもなんとも思わんな
881: 2020/03/15(日) 11:03:51.02
ジクゴミは最高速がどうのと自慢してたけど本当に馬鹿だったね、バイクの特性を理解してないのにマジで馬鹿だったね
それ+低い知識で大型主義のおっさんと同じ事してるんだぜ? 普通の人間は同じ奴と思われる行為はしないんだけどな
それ+低い知識で大型主義のおっさんと同じ事してるんだぜ? 普通の人間は同じ奴と思われる行為はしないんだけどな
882: 2020/03/15(日) 11:16:12.28
884: 2020/03/15(日) 11:44:37.25
おまえらジクサー250を買ったら
メットホルダーや積載はどういうものを付けようと思っているの?
メットホルダーや積載はどういうものを付けようと思っているの?
887: 2020/03/15(日) 13:41:16.04
>>884
俺は150だけどキジマの汎用ロック付けてる。そして内部パーツ取り払って純正キーでもマイナスドライバーでも開くようにしてる。
俺は150だけどキジマの汎用ロック付けてる。そして内部パーツ取り払って純正キーでもマイナスドライバーでも開くようにしてる。
895: 2020/03/15(日) 15:31:54.68
>>887
キジマのやつって、鍵を使わず指で押し込むだけでカチッとロックできる?
あれができないともう対象は外れるわ
キジマのやつって、鍵を使わず指で押し込むだけでカチッとロックできる?
あれができないともう対象は外れるわ
896: 2020/03/15(日) 17:17:36.12
>>895
閉めるときは押し込むだけですよ。汎用とは言っても車種別に用意されてる奴のロック部分のみ(303-1531)を加工して使ってます。
閉めるときは押し込むだけですよ。汎用とは言っても車種別に用意されてる奴のロック部分のみ(303-1531)を加工して使ってます。
885: 2020/03/15(日) 11:46:39.97
汎用メットホルダーは、ロックするときに鍵を使わず、一発でカチッとロックできるものが望ましいんだよな
いちいち鍵を使って回さないとロックできないやつって何なんだろうな キジマやキタコの汎用に多いがあれ不便すぎだろ
いちいち鍵を使って回さないとロックできないやつって何なんだろうな キジマやキタコの汎用に多いがあれ不便すぎだろ
886: 2020/03/15(日) 13:06:10.99
ジムカーナとシグナルグランプリ大好きだよなジクオジって。
それしか知らんのだろうなあ。
それしか知らんのだろうなあ。
889: 2020/03/15(日) 13:48:40.38
上手い奴が運転すればパワーウェイトレシオが良好なモデルが早い
これが現実
これが現実
891: 2020/03/15(日) 13:50:09.39
シングルって低回転で不安定になるからジムカーナ向いてない気がする
やったことないから知らんけど
やったことないから知らんけど
893: 2020/03/15(日) 14:44:18.46
もうジクサーがとにかく最高で他のバイクは認めないって事なんだろう。それで終わりでいいんじゃない。
897: 2020/03/15(日) 17:18:28.66
駐車場でからんでくるおじいちゃんみたいだな、ほんとめんどくさい
自分の言いたいこと撒き散らしてそれが間違っていようが認めず去っていく
自分の言いたいこと撒き散らしてそれが間違っていようが認めず去っていく
898: 2020/03/15(日) 17:22:04.59
そういう用途ならスクーター乗りゃいいじゃんw
でもそういうと、やれ楽しさがーとかMTの良さがーとか言うんだぜw
あとほんと日本語下手なのなw
でもそういうと、やれ楽しさがーとかMTの良さがーとか言うんだぜw
あとほんと日本語下手なのなw
899: 2020/03/15(日) 17:28:33.10
まあクソオジは、そんなもんです。
バイクの話も他人と成立しない。
いつもそう。
バイクの話も他人と成立しない。
いつもそう。
900: 2020/03/15(日) 17:42:35.92
MT-25 更新
CB250R 144kg 27ps 23N・m[2.3]
Z250SL 150㎏ 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
Ninja250SL 151kg 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
FZ25 152kg 20.9ps 20N・m
ジクサー250 156㎏ 26.5ps 22.6Nm
ジクサーSF250 161㎏ 26.5ps 22.6Nm
CBR250R 164kg 29ps 23N・m[2.3]
Z250 164kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
Ninja250 166kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
CBR250RR 167kg 38ps 23N・m[2.3]
MT-25 169kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)
YZF-R25 170kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)
CB250R 144kg 27ps 23N・m[2.3]
Z250SL 150㎏ 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
Ninja250SL 151kg 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
FZ25 152kg 20.9ps 20N・m
ジクサー250 156㎏ 26.5ps 22.6Nm
ジクサーSF250 161㎏ 26.5ps 22.6Nm
CBR250R 164kg 29ps 23N・m[2.3]
Z250 164kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
Ninja250 166kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
CBR250RR 167kg 38ps 23N・m[2.3]
MT-25 169kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)
YZF-R25 170kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)
901: 2020/03/15(日) 17:50:34.20
1・馬鹿なレスをして馬鹿にされて馬鹿な言い訳して逆ギレ
2・ポエム書いたり「ジクオジは~のような存在」と自演して現実逃避
1と2をループするだけの無免許エアライダー
2・ポエム書いたり「ジクオジは~のような存在」と自演して現実逃避
1と2をループするだけの無免許エアライダー
904: 2020/03/15(日) 21:07:33.27
ジクオジって引きこもりなのかな
だとしたら納得だわ
だとしたら納得だわ
コメント
コメントする