1: 2020/01/30(木) 20:40:17.89
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。
基本は>>970で立ててください。
スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。
次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571323755/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575691729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。
基本は>>970で立ててください。
スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。
次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571323755/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575691729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
18: 2020/01/30(木) 21:07:33.42
>>1
乙!
乙!
22: 2020/01/30(木) 21:31:10.26
>>1乙です
26: 2020/01/31(金) 08:02:36.45
>>1
スレ建てありがとう。
>>23
実際には両方いるんだろろうけど、何の根拠もなく全数を指すのは極端だよね。
大方そういう事言うヤツらこそそうなんだろうけど、日頃から自分中心な言動で周囲から煙たがられてそう。
スレ建てありがとう。
>>23
実際には両方いるんだろろうけど、何の根拠もなく全数を指すのは極端だよね。
大方そういう事言うヤツらこそそうなんだろうけど、日頃から自分中心な言動で周囲から煙たがられてそう。
2: 2020/01/30(木) 20:41:13.93
保守
3: 2020/01/30(木) 20:41:20.41
保守
4: 2020/01/30(木) 20:41:25.63
保守
5: 2020/01/30(木) 20:42:17.76
保守すんの
IRCタイヤ(ビジネス) https://ircmoto.jp/product-list-cat/standard/
IRCタイヤ(ビジネス) https://ircmoto.jp/product-list-cat/standard/
6: 2020/01/30(木) 20:42:50.00
7: 2020/01/30(木) 20:43:06.93
ブリジストン(スタンダード) https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/products/result/?cat_type=2&cat_id=Other
8: 2020/01/30(木) 20:43:21.54
9: 2020/01/30(木) 20:44:22.85
保守
10: 2020/01/30(木) 20:44:38.49
誰も気づかないのか…
11: 2020/01/30(木) 20:44:46.66
保守
12: 2020/01/30(木) 20:46:21.71
半分
13: 2020/01/30(木) 20:46:37.76
保守
14: 2020/01/30(木) 20:46:48.80
まだ保守
15: 2020/01/30(木) 20:57:52.60
20までだっけ? 保守
16: 2020/01/30(木) 21:05:17.68
1乙
17: 2020/01/30(木) 21:07:08.52
山鼻
19: 2020/01/30(木) 21:08:37.46
山鼻19条
20: 2020/01/30(木) 21:08:59.99
ほしゅよろ~
21: 2020/01/30(木) 21:09:25.20
スレ立て乙~
23: 2020/01/30(木) 22:11:30.17
なんでハンターカブと比べられるんだろ。全く別物じゃん。クロスカブユーザーはハンターカブの妥協じゃなくて欲しくて買った人が大半な気がするが
24: 2020/01/30(木) 22:51:55.42
妥協だが
25: 2020/01/31(金) 07:36:11.29
俺も妥協組かな
CT110良いなと思いながらも今更キャブ車も嫌だし古いなりに五月蠅いしで買わずにいたら現行CCが出てとくに不具合も無いようだし去年初代PCXから乗り換えた
気に入ってはいるがもう少しパワーが欲しいとボアアップを検討してたらCTコンセプトが発表されて買い増しを決めたが市販版CT125に萎えて現在買うか買わざるか思案中
CT110良いなと思いながらも今更キャブ車も嫌だし古いなりに五月蠅いしで買わずにいたら現行CCが出てとくに不具合も無いようだし去年初代PCXから乗り換えた
気に入ってはいるがもう少しパワーが欲しいとボアアップを検討してたらCTコンセプトが発表されて買い増しを決めたが市販版CT125に萎えて現在買うか買わざるか思案中
27: 2020/01/31(金) 08:22:45.07
まあハンターの再来って思って飛び付いた人は一定数いるだろな
俺はハンターなんて知りもしなかったから完全にお洒落カブのくち
だからCT125見ても全然そそられない
俺はハンターなんて知りもしなかったから完全にお洒落カブのくち
だからCT125見ても全然そそられない
28: 2020/01/31(金) 10:12:44.91
CC買ったのにCT出て残念だねって話は的外れすぎるから嵐が来たらスルー進行で宜しくお願いします
29: 2020/01/31(金) 10:19:22.84
自分もハンターとか知らんかったわ
前後ディスクは気になるが
前後ディスクは気になるが
30: 2020/01/31(金) 11:41:48.48
ヘンタイカブ
31: 2020/01/31(金) 13:19:25.67
コンセプトからの市販劣化具合い見たらどうでも良くなったわ
32: 2020/01/31(金) 14:19:46.47
ハンターカブをあえてスーパーカブみたいにカスタムしてやりたい
33: 2020/01/31(金) 14:29:59.55
>>32
突っ込んでやらんぞ
突っ込んでやらんぞ
34: 2020/01/31(金) 15:26:40.66
>>33
(´・ω・`)
(´・ω・`)
35: 2020/01/31(金) 18:03:11.94
スーパーカブのアニメの出来が良ければヒロインその2が郵政(MD90)とCT110乗りである事から
CT125がアニヲタに売れる事が予想されるな痛ハンター大量発生の予感
CT125がアニヲタに売れる事が予想されるな痛ハンター大量発生の予感
36: 2020/01/31(金) 20:51:22.61
自分は最近買ったから普通にコンセプトモデルのハンターカブを知ってた上でクロスカブ買ったかな
クロスカブの方がカスタムパーツが豊富で、ハンターカブはちょっと街乗りには合わんと思ったからね
クロスカブの方がカスタムパーツが豊富で、ハンターカブはちょっと街乗りには合わんと思ったからね
37: 2020/01/31(金) 21:53:43.69
アニオタは本物しか興味ないからCT110しか買わないよ
125買っちゃう奴はニワカ
125買っちゃう奴はニワカ
38: 2020/02/01(土) 07:33:54.12
>>37
アニメ見て買うんだから皆ニワカだろ
Vinoだって探せばあるのに2st買わずに4st買ってる奴大勢居たぞ
アニメ見て買うんだから皆ニワカだろ
Vinoだって探せばあるのに2st買わずに4st買ってる奴大勢居たぞ
39: 2020/02/01(土) 10:44:21.21
都会じゃアニメの影響とかあるのかも知らんが地方じゃそういうの殆ど影響無いからピンと来ないわ
40: 2020/02/01(土) 11:22:13.03
見た目はccが好き
エンジンだけ125ならよかったのにー
フロント16から15に下げてくる!
発信のトロさがいやになってきた
平地で60キロ出してる時はすげえ気持ちいいんだけどさー…
エンジンだけ125ならよかったのにー
フロント16から15に下げてくる!
発信のトロさがいやになってきた
平地で60キロ出してる時はすげえ気持ちいいんだけどさー…
44: 2020/02/01(土) 12:28:58.60
>>40
一気に14T⇒16Tにして巡航静かや♪って満足してたけど...。
ゼロ発進のもっさりに耐えられず安定の15Tに(^_^;)
15Tor16Tで悩んでるアナタ!
激しく15Tをオヌヌメしとく!
一気に14T⇒16Tにして巡航静かや♪って満足してたけど...。
ゼロ発進のもっさりに耐えられず安定の15Tに(^_^;)
15Tor16Tで悩んでるアナタ!
激しく15Tをオヌヌメしとく!
51: 2020/02/01(土) 14:47:56.42
>>44と全く同じ経緯を辿ってしまった
坂道は16丁の時は3速に落とす事が多かったけどまあ、14でも15でもその時どきの角度次第なんで正直どれも大差ないと思う
60キロ出した時の振動はやっぱ戻ってきたな…覚悟してた事ではあるが
ただ引っ越したせいで俺んち周辺の環境というか道路事情だと、あんまり60キロ出せる時間ってないんだよね
出してもすぐ信号に引っ掛かる
2速発進の快適さは取り戻したので、もうこれに決めてしまう
色々14よりはマシになってると納得は出来てる
坂道は16丁の時は3速に落とす事が多かったけどまあ、14でも15でもその時どきの角度次第なんで正直どれも大差ないと思う
60キロ出した時の振動はやっぱ戻ってきたな…覚悟してた事ではあるが
ただ引っ越したせいで俺んち周辺の環境というか道路事情だと、あんまり60キロ出せる時間ってないんだよね
出してもすぐ信号に引っ掛かる
2速発進の快適さは取り戻したので、もうこれに決めてしまう
色々14よりはマシになってると納得は出来てる
45: 2020/02/01(土) 12:30:21.37
>>40
フロント16から15にかえたら比較レビューよろ。
オレも16から15に替えようか考え中。
フロント16から15にかえたら比較レビューよろ。
オレも16から15に替えようか考え中。
52: 2020/02/01(土) 14:51:56.24
>>45
60で流せる時間が長ければ長いほど、16のメリットが活きる
住んでるとこの周りの道路で変わる話なんだなとつくづく実感したわ
試してみるもんだな
60で流せる時間が長ければ長いほど、16のメリットが活きる
住んでるとこの周りの道路で変わる話なんだなとつくづく実感したわ
試してみるもんだな
41: 2020/02/01(土) 11:56:30.24
ボアアップすればええんや
42: 2020/02/01(土) 12:00:28.57
超抜群エンジンキットってどうなのかね
製作者のたどたどしい解説動画見て買う気が萎えたけど評判はいいのよな
製作者のたどたどしい解説動画見て買う気が萎えたけど評判はいいのよな
43: 2020/02/01(土) 12:22:11.20
結局110で足りないと言う人は125にしたところで125での足りない所が気になって
パワーが足りない言いそうな気もするけどな
パワーが足りない言いそうな気もするけどな
46: 2020/02/01(土) 12:32:14.98
書き込んでる間に違う人がレビューしてくれてる^_^
47: 2020/02/01(土) 12:53:56.23
クロスカブ予約しに行った時、たまたまCT110も置いてあったけど
全然別物だなと思った
全然別物だなと思った
48: 2020/02/01(土) 12:57:16.16
「14丁から15丁にしたけど違いがよくわからない」というレビューを見たことがあるから、俺は14丁から16丁に変えたわ
今のところ14丁のガックンガックンと振動が全くなくなったから満足してる
坂道はギア落とせばいけるし
今のところ14丁のガックンガックンと振動が全くなくなったから満足してる
坂道はギア落とせばいけるし
49: 2020/02/01(土) 13:09:14.44
「丁」とかやめて 「T(tooth)」ならまだわかるけど正式な日本語は「歯」
50: 2020/02/01(土) 13:17:55.96
丁字路とT字路の間違いにも文句言ってそうな人だね
通じればどっちでもいいんじゃない?
通じればどっちでもいいんじゃない?
53: 2020/02/01(土) 15:57:08.96
13丁仲間はおらんか
55: 2020/02/01(土) 16:29:37.19
>>53
1速いらんやん(。ӧლӧ。)プッ
1速いらんやん(。ӧლӧ。)プッ
56: 2020/02/01(土) 16:58:32.89
>>53
ブン回して地を掻きむしって走るクロスカブをYouTubeで見たことある
ブン回して地を掻きむしって走るクロスカブをYouTubeで見たことある
60: 2020/02/01(土) 20:42:44.03
>>53
どんな使い方してんだよwゴリゴリの登山でもすんのか?
どんな使い方してんだよwゴリゴリの登山でもすんのか?
54: 2020/02/01(土) 15:59:26.28
うーん4速60kmって一番気持ちいいとこだと思うんだけどなあ
あ、もちろんノーマルの話
あ、もちろんノーマルの話
57: 2020/02/01(土) 17:55:16.34
イリジウムプラグに変えたけど、何が変わったか全くわからんな
燃費が上がってガソリン代で元取れればいいんだが
レビュー見るとトルク感が~とかアイドリングが~とか言ってて草
燃費が上がってガソリン代で元取れればいいんだが
レビュー見るとトルク感が~とかアイドリングが~とか言ってて草
59: 2020/02/01(土) 19:49:16.52
>>57
俺もイリジウムにかえたけど正直何も変わらんと思う
変わったって言ってる奴は多分にプラシーボだと思う
俺もイリジウムにかえたけど正直何も変わらんと思う
変わったって言ってる奴は多分にプラシーボだと思う
62: 2020/02/01(土) 21:46:53.83
>>57
あんなもんはスパシーバよ
あんなもんはスパシーバよ
58: 2020/02/01(土) 18:48:47.79
が~が~
が草
が草
61: 2020/02/01(土) 21:44:27.97
キャブの頃はいつもイリジウムに変えてた。
始動しやすくなる気がして。本当のところはしらん。
始動しやすくなる気がして。本当のところはしらん。
63: 2020/02/01(土) 22:38:17.59
どうせそれを言うならプラシーボだろ!とツッコミを待ってたんだろ?正直に言えよ
64: 2020/02/01(土) 22:39:33.61
トランシーバー効果だよ
65: 2020/02/01(土) 22:43:59.15
NGKのmotoDXでカブ用出てるぞ
寿命2倍で値段は2倍しない
寿命2倍で値段は2倍しない
67: 2020/02/01(土) 23:41:11.61
>>65
スーパーカブだけどこれ試したけど合わなかった
なんかエンジン音がデカくなって重たくなる
人によってはパワフルな感覚を受けるのかもしれんが軽く回せる感じではないと感じた
もとのノーマルプラグにもどしたら元の軽い感じに戻った
スーパーカブだけどこれ試したけど合わなかった
なんかエンジン音がデカくなって重たくなる
人によってはパワフルな感覚を受けるのかもしれんが軽く回せる感じではないと感じた
もとのノーマルプラグにもどしたら元の軽い感じに戻った
66: 2020/02/01(土) 23:22:58.91
最近はオプジーボもある
68: 2020/02/02(日) 17:33:40.65
ECUが学習終わるまで待ってた方が良かったんじゃないの
69: 2020/02/02(日) 18:12:17.66
今週は天気良かったのに乗らなかったわ。
来週はどうしよう
来週はどうしよう
70: 2020/02/02(日) 18:17:51.26
今年は冬が暖かで助かるわね
冬用グローブじゃなくてもいけるし
冬用グローブじゃなくてもいけるし
71: 2020/02/02(日) 18:25:08.43
ドリーム店で買った人、ロードサービスmini入ってる?
レッカー200km無料ってのが大きいよね。年会費がちょっと痛いけど・・・
レッカー200km無料ってのが大きいよね。年会費がちょっと痛いけど・・・
72: 2020/02/02(日) 18:56:34.82
4月?マイチェンするらしいな
灯火類って話らしいけど、ライト明るくなるのか!?
灯火類って話らしいけど、ライト明るくなるのか!?
73: 2020/02/02(日) 19:36:09.71
>>72
ハンターカブのヘッドライトになったら笑うなw
ハンターカブのヘッドライトになったら笑うなw
74: 2020/02/02(日) 19:45:03.32
テールだろ
結局リコールしないで逃げ切るつもりかよ
結局リコールしないで逃げ切るつもりかよ
75: 2020/02/02(日) 20:06:02.52
たかだか2000円程度のイリジウムプラグで文句を言う輩が集うスレ。
76: 2020/02/02(日) 20:34:14.45
ホンダの社員乙
77: 2020/02/02(日) 20:39:24.66
単にレビューしてるだけで文句なんて言ってなくね
スレ住人が全員言ってるわけでもないし
スレ住人が全員言ってるわけでもないし
78: 2020/02/02(日) 21:47:14.57
今時どこの任意保険もレッカー無料サービスあるよな。
他の優位点をアピールしなよ。
他の優位点をアピールしなよ。
79: 2020/02/02(日) 22:01:17.34
>>78
ファミリーバイク特約だとロードサービス対応してないところあるよ
ファミリーバイク特約だとロードサービス対応してないところあるよ
110: 2020/02/04(火) 12:53:01.17
>>78
俺が入っている保険は、レッカー移動特約はクルマだけ。二輪はない。
俺が入っている保険は、レッカー移動特約はクルマだけ。二輪はない。
80: 2020/02/02(日) 22:19:39.20
125が出たら買い替える人が多いの?
81: 2020/02/03(月) 04:19:27.25
そらそうよ
82: 2020/02/03(月) 07:39:20.84
いらん
83: 2020/02/03(月) 07:59:31.11
だって結局高速とか専用道にのれないもんなあ
84: 2020/02/03(月) 08:01:51.00
なまらクロスカブ欲しい
85: 2020/02/03(月) 08:13:50.01
そんな俺はデザインで125にしようと思ってる。デザインが段違いだから。
86: 2020/02/03(月) 08:20:18.22
そう。
iPhoneならね。
iPhoneならね。
87: 2020/02/03(月) 11:11:04.14
俺のクロスカブカッコいいなあ。
88: 2020/02/03(月) 12:12:55.02
>>87
みせてー
みせてー
92: 2020/02/03(月) 18:05:15.54
>>87
カスタムポイントは?
カスタムポイントは?
89: 2020/02/03(月) 15:00:41.26
乗り出しいくらぐらいなら安い?
車体価格27万は買いでしょうか?
車体価格27万は買いでしょうか?
90: 2020/02/03(月) 15:13:59.40
絶対叩かれるからイヤダ!!
91: 2020/02/03(月) 15:24:44.26
110でその価格なら安い気がするけど
93: 2020/02/03(月) 19:22:34.51
俺はレッドバロンで特に値引き交渉無しで乗り出し37万だったかな
98: 2020/02/03(月) 21:44:53.60
>>93
それ値引きゼロ?
自賠責2年つけて30切ったよ
それ値引きゼロ?
自賠責2年つけて30切ったよ
94: 2020/02/03(月) 19:28:21.05
レッドバロンでは買わないです
95: 2020/02/03(月) 19:51:21.17
新車はどこで買っても変わらないでしょ?
97: 2020/02/03(月) 21:23:15.14
>>95
買ってからのアフターサービスが変わってくるんだな
買ってからのアフターサービスが変わってくるんだな
96: 2020/02/03(月) 21:19:26.87
キジマの新しいフォグランプキット、3万もするのか。
99: 2020/02/03(月) 22:22:27.01
フォグなんてアマズンで適当に部品寄せ集めたら5000円でできるじゃん
100: 2020/02/03(月) 23:11:17.97
キジマだのタケガワだのはボり杉
101: 2020/02/03(月) 23:34:44.85
モタサイでハンターカブが目玉と見せかけて隠し球でクロスカブ改とか、、、無いか
103: 2020/02/04(火) 08:52:36.71
原二は儲けにならんから客の扱いも雑だな笑
104: 2020/02/04(火) 09:27:52.57
それでいいんだよ
105: 2020/02/04(火) 09:34:41.63
えー俺は近くの夢に冷やかしに行ったら、若い尾根遺産が接客してくれて、引っ込みつかなくなって一気に購入にまで至ったけどなあ
106: 2020/02/04(火) 10:53:19.70
キャンプ道具満載して走るなら
14Tか15Tどっちがええん?
14Tか15Tどっちがええん?
113: 2020/02/04(火) 17:26:11.13
>>106
16Tで東京からキャンプしながら千里浜行ってきた
体重90キロ
全然問題なしだったよ
16Tで東京からキャンプしながら千里浜行ってきた
体重90キロ
全然問題なしだったよ
125: 2020/02/04(火) 22:03:34.49
>>121
むしろお前が>>113に失礼
何が「僕も」だ 一緒にされたこいつが可哀想だ
むしろお前が>>113に失礼
何が「僕も」だ 一緒にされたこいつが可哀想だ
114: 2020/02/04(火) 18:02:19.90
>>106
15丁で困ったこと無いなあ。
暗峠も上がれるんじゃないの。試してないけど。
15丁で困ったこと無いなあ。
暗峠も上がれるんじゃないの。試してないけど。
107: 2020/02/04(火) 11:24:30.70
西本工業さん、強化スタンド出してくれないですかねー
108: 2020/02/04(火) 11:29:54.96
キャンプ道具積んで14Tで北海道まわったけど70km/hくらいまでなら
無理なく流れに乗れるし困るような場面はなかった。
最適解は行き先とライダーの体重にもよるだろうね!
無理なく流れに乗れるし困るような場面はなかった。
最適解は行き先とライダーの体重にもよるだろうね!
109: 2020/02/04(火) 12:09:13.98
>>108
ありがとう
14のままでいきます
ありがとう
14のままでいきます
111: 2020/02/04(火) 12:55:20.99
車あったり複数台バイク持ってる人はJAFに入っておくという手もあるよな
何kmまで追加料金なしでレッカーして貰えるかはしらんが
何kmまで追加料金なしでレッカーして貰えるかはしらんが
112: 2020/02/04(火) 14:03:23.92
全労済ですら二輪レッカーサービス始まったのに
尚値上がりもセット
尚値上がりもセット
115: 2020/02/04(火) 18:39:51.65
僕も体重140.2キロありますが全然大丈夫ですよ!
二人乗りオッケーな車種なので最高ですよね!
二人乗りオッケーな車種なので最高ですよね!
118: 2020/02/04(火) 20:29:36.87
>>115
お前はあんまり大丈夫じゃないぞ
少しは生活習慣を見直せ
お前はあんまり大丈夫じゃないぞ
少しは生活習慣を見直せ
121: 2020/02/04(火) 20:59:39.88
>>118
ちょっと失礼じゃないですか?
ちょっと失礼じゃないですか?
124: 2020/02/04(火) 21:56:26.78
>>115
あなたの抱える五重苦のうち、確かにハゲとチビはあなたの責任ではない。
そこまでは糾弾しない。
しかし、だ。
痔と疥癬とデブは間違いなくあなたの自業自得だろう。
努力して改善したまえ。
あなたの抱える五重苦のうち、確かにハゲとチビはあなたの責任ではない。
そこまでは糾弾しない。
しかし、だ。
痔と疥癬とデブは間違いなくあなたの自業自得だろう。
努力して改善したまえ。
188: 2020/02/07(金) 10:20:13.26
>>115
二人で280.4キロかぁ…
二人で280.4キロかぁ…
116: 2020/02/04(火) 19:11:02.16
暗峠はパワーよりも光量が足りなくてスピードが出せない
間違って反対車線走っちゃったことあるし
間違って反対車線走っちゃったことあるし
117: 2020/02/04(火) 19:26:23.26
大阪側の一通のこと?
暗峠って全般的に反対車線とかいう以前の問題のような気がするけど
暗峠って全般的に反対車線とかいう以前の問題のような気がするけど
119: 2020/02/04(火) 20:49:25.77
あの小錦八十吉でさえ今の体重は150キロくらいよ
120: 2020/02/04(火) 20:54:17.76
身長はどのくらいなんだろう?
122: 2020/02/04(火) 21:44:27.58
確かにカブに失礼だな
123: 2020/02/04(火) 21:46:49.24
0.2キロ単位で書いてるから、ちゃんと毎日体重計って健康管理してるんだよ。
126: 2020/02/04(火) 22:15:43.66
180cm90kgくらいならムキムキだろ
127: 2020/02/04(火) 22:30:47.85
いくらなんでも最低だろ
こんな扱いされたの生まれて初めてです
これでもアメフト部ではなかなかのものだったのですよ
昔のことですが
こんな扱いされたの生まれて初めてです
これでもアメフト部ではなかなかのものだったのですよ
昔のことですが
129: 2020/02/04(火) 22:46:49.72
130: 2020/02/04(火) 22:48:20.12
飴太部?
131: 2020/02/04(火) 23:06:04.91
うるせーデブ
132: 2020/02/04(火) 23:12:58.70
悲しいな
日本でパンクロックが流行らない理由がわかった気がするよ
日本でパンクロックが流行らない理由がわかった気がするよ
134: 2020/02/04(火) 23:30:57.07
>>132
何言ってんだコイツ
パンクロック?はぁ?
何言ってんだコイツ
パンクロック?はぁ?
135: 2020/02/05(水) 00:04:28.21
>>132
単車の、それも山を走る単車のスレでパンクだとか岩だとかほざきゃァがって、「かつぎや」の権兵衛じゃあるめえし喧嘩売ってんのか篦棒奴。
単車の、それも山を走る単車のスレでパンクだとか岩だとかほざきゃァがって、「かつぎや」の権兵衛じゃあるめえし喧嘩売ってんのか篦棒奴。
136: 2020/02/05(水) 00:04:33.73
>>132
パンクと140㎏は関係ねーだろ!!
アメフトならともかく
パンクと140㎏は関係ねーだろ!!
アメフトならともかく
133: 2020/02/04(火) 23:14:44.41
暗峠でライトの明るさ云々で反対車線とか場所間違えてないか
137: 2020/02/05(水) 00:40:47.49
そもそも体重140キロの巨漢がどうしてクロスカブに乗ろうと考えるのか
138: 2020/02/05(水) 06:19:25.65
なんで140kgの体重で叩かれているのか訳ワカメ。
タンデムしてるのと変わんないくらいじゃん。
東南アジアみたいに家族数人で乗っているのに比べたら軽いもんよ
タンデムしてるのと変わんないくらいじゃん。
東南アジアみたいに家族数人で乗っているのに比べたら軽いもんよ
139: 2020/02/05(水) 07:42:40.56
何この自演
140: 2020/02/05(水) 08:08:00.09
144: 2020/02/05(水) 08:35:25.23
149: 2020/02/05(水) 11:33:53.13
>>140
外せるよ
ただ、エアクリーナーが目立つ。パワーフィルターとかにすれば見た目はおさまると思う
外せるよ
ただ、エアクリーナーが目立つ。パワーフィルターとかにすれば見た目はおさまると思う
152: 2020/02/05(水) 12:43:09.66
>>149
そうなんだ
あの黒いのがどうにも気になるので良かった
ありがとう
そうなんだ
あの黒いのがどうにも気になるので良かった
ありがとう
155: 2020/02/05(水) 16:30:58.29
161: 2020/02/05(水) 20:00:23.10
>>155
動画で見れると思わんかった
thx
動画で見れると思わんかった
thx
141: 2020/02/05(水) 08:14:48.61
オレも168㎝で110㎏の57歳のジジイでC90に17年乗ってるがクロスカブに買い替えようと
思ってる矢先同学年の連れが乗っていたので跨って動かしたまでは良かったが降りよう思ったら
ベトナムキャリアが邪魔で足がつかえてしまい連れに抱えながらやっとで降りた。オレの体格では
ベトナムキャリアはイラネ
思ってる矢先同学年の連れが乗っていたので跨って動かしたまでは良かったが降りよう思ったら
ベトナムキャリアが邪魔で足がつかえてしまい連れに抱えながらやっとで降りた。オレの体格では
ベトナムキャリアはイラネ
142: 2020/02/05(水) 08:20:38.77
C90のリンク式サスと3速しかないギアの振動が凄すぎで買い換えたい。
143: 2020/02/05(水) 08:34:55.82
ディスコブレーキ
ドッタンバッタン
ドッタンバッタン
145: 2020/02/05(水) 10:01:03.93
ベトナムキャリアって何に使うの?
あれ邪魔でしかないと思う。
リアキャリアが使えない国向けのものだと思う。
あれ邪魔でしかないと思う。
リアキャリアが使えない国向けのものだと思う。
147: 2020/02/05(水) 10:55:25.31
>>145
レッグシールドの傷防止ガードよ
レッグシールドの傷防止ガードよ
148: 2020/02/05(水) 11:12:21.56
>>145
リアキャリアが使えない国ってどういう状況?
リアキャリアが使えない国ってどういう状況?
150: 2020/02/05(水) 12:05:19.33
>>148
なぜリアキャリアが付いていないバイクがこれほど多いのか考えてみたらわかる。
なぜリアキャリアが付いていないバイクがこれほど多いのか考えてみたらわかる。
158: 2020/02/05(水) 19:10:32.40
>>150
ごめん、全然わからんな。
カブでリアキャリアがないってこと?
スポーツタイプでキャリアがないのは想像出来るけど
ごめん、全然わからんな。
カブでリアキャリアがないってこと?
スポーツタイプでキャリアがないのは想像出来るけど
146: 2020/02/05(水) 10:03:56.79
長旅の時に携行缶1lを3本バッグに入れてくくりつけてた
それ以外で使ったことない
それ以外で使ったことない
151: 2020/02/05(水) 12:35:18.11
ベトナム走ってるバイクにはリアキャリアついてるな。
153: 2020/02/05(水) 13:53:05.01
>>151
タンクバッグ載せると色々と捗る
タンクバッグ載せると色々と捗る
154: 2020/02/05(水) 14:42:07.83
クーラーバック付けて飲み物入れてる
156: 2020/02/05(水) 18:38:40.03
サモア人男性の平均体重が85キロくらいだから二人乗りするとして170キロくらいまでは余裕で耐えられるはず
157: 2020/02/05(水) 19:08:47.71
100kgを超える人は冬装備もいらないだろうし経済的かもしれない。
159: 2020/02/05(水) 19:26:58.26
リアキャリアとっぱらってるカブも見たことあるぞ
丸いお尻がモロ見えで可愛かった
丸いお尻がモロ見えで可愛かった
162: 2020/02/05(水) 21:59:00.13
>>159
それ鉄カブかC125だろ
それら以外はキャリア下のフレームが残るから可愛くはならんと思うが
それ鉄カブかC125だろ
それら以外はキャリア下のフレームが残るから可愛くはならんと思うが
164: 2020/02/05(水) 22:47:55.82
>>162
結構古そうなやつではあった
塗装もしてたな クロスカブ緑よりもっと暗い感じの緑
結構古そうなやつではあった
塗装もしてたな クロスカブ緑よりもっと暗い感じの緑
160: 2020/02/05(水) 19:28:23.49
カブのチョッパーなんてとっても素敵ですん♪
163: 2020/02/05(水) 22:00:09.70
真冬でもタンクトップかなんか着て大汗かいてんだからすごいよね
165: 2020/02/05(水) 22:57:58.79
ウインドスクリーンてフレームマウントてないのかな
フロントキャリアに付けたい
フロントキャリアに付けたい
785: 2020/03/04(水) 13:06:45.54
786: 2020/03/04(水) 13:15:25.73
>>785
フロントキャリアにつけると高さが稼げないと思うけどどうよ?
フロントキャリアにつけると高さが稼げないと思うけどどうよ?
788: 2020/03/04(水) 13:47:45.02
>>786そうなのよ、ショートスクリーン程度の恩恵はあるかな
自分はアドベンチャー系のミニスクリーン(角度変えれる)を上部に追加延長して対応した
自分はアドベンチャー系のミニスクリーン(角度変えれる)を上部に追加延長して対応した
789: 2020/03/04(水) 16:28:17.53
>>785
なるほど。この金具でミラーマウントのシールドがどうつくのか興味深い。よかったら写真うぷして。
なるほど。この金具でミラーマウントのシールドがどうつくのか興味深い。よかったら写真うぷして。
791: 2020/03/04(水) 18:39:52.68
>>785
あーいいね
この金具はなんていうものだろ
ホームセンターもん?
あーいいね
この金具はなんていうものだろ
ホームセンターもん?
792: 2020/03/04(水) 19:13:23.19
>>791
鳶に聞いてこい
鳶に聞いてこい
798: 2020/03/05(木) 07:56:13.07
>>791
クランプでいいんじゃね?
クランプでいいんじゃね?
166: 2020/02/06(木) 00:33:30.81
店舗オリジナルカラーとかやってる店あるけど
こういうのってその店以外で買い取りはして貰えるんですかね
こういうのってその店以外で買い取りはして貰えるんですかね
167: 2020/02/06(木) 08:39:00.74
んなもん手放さない覚悟がある人がやってもらってるんでしょ
当然純正色よりは価格は落ちるが最悪ガワだけ戻せばいいんだし
当然純正色よりは価格は落ちるが最悪ガワだけ戻せばいいんだし
168: 2020/02/06(木) 09:28:23.59
女子高生です
クロスカブにgiviのモノキーアルミのやつつけてる人おる?
サイズ感がわからないので見てみたいなー
クロスカブにgiviのモノキーアルミのやつつけてる人おる?
サイズ感がわからないので見てみたいなー
169: 2020/02/06(木) 10:47:34.63
残念ながらその釣りには食いつかんぞ。
170: 2020/02/06(木) 12:01:13.63
釣り丸出しw
もうちょっと頭から使おうぜ
もうちょっと頭から使おうぜ
171: 2020/02/06(木) 12:17:16.26
残念!女子高生が使うのは身体でした!!
173: 2020/02/06(木) 15:43:56.81
>>171
何年生?
学校にスマホ持ち込んだら先生に取り上げられない?
何年生?
学校にスマホ持ち込んだら先生に取り上げられない?
172: 2020/02/06(木) 14:07:42.60
俺らかて挿れてみなサイズ感なんて知らんわ
174: 2020/02/06(木) 16:05:02.00
JKが
スプリング売り
サスを買う
スプリング売り
サスを買う
175: 2020/02/06(木) 17:29:49.93
初期バッテリー逝った。無充電1.5年。
テスター当てたら瞬間3V安定1.2V。
ユアサはこのままGTZ4V小売しないつもりなのかな。
テスター当てたら瞬間3V安定1.2V。
ユアサはこのままGTZ4V小売しないつもりなのかな。
176: 2020/02/06(木) 18:11:19.22
逝くの早いな
177: 2020/02/06(木) 18:38:33.17
137.3キロのものですが、おすすめのサスペンション教えてください
178: 2020/02/06(木) 19:16:34.98
リジット
179: 2020/02/06(木) 19:30:22.07
男子高生です
昼はクロスカブに乗って
夜は恋人に乗ってます
昼はクロスカブに乗って
夜は恋人に乗ってます
180: 2020/02/06(木) 19:47:10.42
90kgだがYSS安くていいぞ
181: 2020/02/06(木) 20:54:10.62
r-spaceのビッグキャリアどうなんだろ
郵政キャリアより安いし四角くて平らだから気になる
郵政キャリアより安いし四角くて平らだから気になる
185: 2020/02/07(金) 06:21:51.77
>>181
うちのクロスカブに付けてる、頑丈なのとタンデム時にケースも取り付け出来るから便利。
荷台も使える。
しかし安全性から見ると後方からのテールライトが見えずらいかな?
乗用車からは見えるけど車高の高い車やトラックからはテールライトが見えずらいと思う。
乗ってる本人には分からない事だと思う。
うちのクロスカブに付けてる、頑丈なのとタンデム時にケースも取り付け出来るから便利。
荷台も使える。
しかし安全性から見ると後方からのテールライトが見えずらいかな?
乗用車からは見えるけど車高の高い車やトラックからはテールライトが見えずらいと思う。
乗ってる本人には分からない事だと思う。
187: 2020/02/07(金) 07:20:08.31
>>185
見るのが辛いから、みえづらい なのだ
これでもう間違えないな
見るのが辛いから、みえづらい なのだ
これでもう間違えないな
186: 2020/02/07(金) 06:31:24.42
>>181
ゴメン新しいキャリアやね古いタイプのキャリアと勘違いしてた。
ゴメン新しいキャリアやね古いタイプのキャリアと勘違いしてた。
200: 2020/02/07(金) 20:27:35.17
>>186
延長キャリアの方か
一枚物の方が見た目が好きなんだよね
延長キャリアの方か
一枚物の方が見た目が好きなんだよね
182: 2020/02/06(木) 20:54:45.56
男子高生の体重はいかほどですか?
183: 2020/02/06(木) 22:01:58.25
キタコのハザードスイッチキット使ってる方います?あれでホーンとウインカーの配置が逆だったら最高なんですが。
184: 2020/02/06(木) 23:19:54.92
恋人は男ですか?
189: 2020/02/07(金) 11:12:41.47
JA45ノーマルタイヤってリヤ何キロまで持つ?
190: 2020/02/07(金) 11:39:50.71
体重や速度、走り方で変わってくるが
7000~11000ぐらいが相場らしい
自分は8500で8分山で交換した
7000~11000ぐらいが相場らしい
自分は8500で8分山で交換した
220: 2020/02/08(土) 10:38:10.25
>>190
俺、6000しか持たなかった…
体重52kg
俺、6000しか持たなかった…
体重52kg
191: 2020/02/07(金) 12:06:52.18
重さなのか距離なのか
192: 2020/02/07(金) 12:47:58.82
体重65kmの女子高生だけど
去年の秋16000kmで交換した
去年の秋16000kmで交換した
193: 2020/02/07(金) 13:02:56.40
体重を長さの単位で表すなんて前衛的だなぁ
194: 2020/02/07(金) 16:40:55.77
身長57mの女子高生
195: 2020/02/07(金) 18:49:43.64
まさかとは思うが体重は550tか…
198: 2020/02/07(金) 19:46:00.08
>>195
45歳オーバー確定乙
45歳オーバー確定乙
196: 2020/02/07(金) 19:22:31.36
免許持ってませんがクロス株は乗りやすいですか?
あと包茎です
あと包茎です
197: 2020/02/07(金) 19:28:37.75
身長175㎝チン長12㎝の俺にはすごく乗りやすいぞ
199: 2020/02/07(金) 20:19:05.35
クロスカブってハンターカブ出たら値段下がるかな?
202: 2020/02/07(金) 21:21:18.30
>>199
どうかね、下がりそうな気もせんでもないけど雑誌の予想じゃハンターカブは44万円~だそうだから現状でも結構差が有るし、15ccしか違わんなら今の値段でもこっち選ぶ人が多いんじゃないかな
丸目ライトのカブ110はたまに見るけどC125はほとんど見かけないし
どうかね、下がりそうな気もせんでもないけど雑誌の予想じゃハンターカブは44万円~だそうだから現状でも結構差が有るし、15ccしか違わんなら今の値段でもこっち選ぶ人が多いんじゃないかな
丸目ライトのカブ110はたまに見るけどC125はほとんど見かけないし
203: 2020/02/07(金) 21:31:39.64
>>202
なるほど、ちなみに新車コミコミ30万は買い?
なるほど、ちなみに新車コミコミ30万は買い?
204: 2020/02/07(金) 21:57:23.71
>>203
2台買おう(提案)
2台買おう(提案)
205: 2020/02/07(金) 22:09:12.12
>>203
グーバイク見たら安いところでも込み込み32万7千円とかだからかなり安いね、良いんじゃないのかな
グーバイク見たら安いところでも込み込み32万7千円とかだからかなり安いね、良いんじゃないのかな
206: 2020/02/07(金) 22:20:50.19
>>205
ありがとう
2年くらいバイク降りてたけど
買おうかと思う
ありがとう
2年くらいバイク降りてたけど
買おうかと思う
201: 2020/02/07(金) 21:18:48.33
クロスカブってスクリーンが似合うよね。
ハンターカブは、、、
ハンターカブは、、、
207: 2020/02/07(金) 22:36:57.78
住んでる所がツーリングコース沿いだからか、現行無印カブ110はまだ見たこと無いが、C125はよく見る。
クロスカブよりも見る気がする。
クロスカブよりも見る気がする。
208: 2020/02/08(土) 07:25:01.56
このバッグ欲しいんだけど
どこに売ってんの?
https://i.imgur.com/97ZWhgK.jpg
https://i.imgur.com/657N8md.jpg
https://motor-fan.jp/article/amp/10003351
どこに売ってんの?
https://i.imgur.com/97ZWhgK.jpg
https://i.imgur.com/657N8md.jpg
https://motor-fan.jp/article/amp/10003351
209: 2020/02/08(土) 07:36:32.15
JA45を足つき向上のためローダウンしたいのですが、JA44用のショックは流用できるのでしょうか?
210: 2020/02/08(土) 07:45:06.95
JA44シート交換が一般的だよ
211: 2020/02/08(土) 08:06:06.56
>>210
素早いご返事ありがとうございます!
シート交換という方法もあるんですね。アウスタで売っているアンコ抜きシートではなく、Ja44用の純正を使うのがミソなんでしょうか?
素早いご返事ありがとうございます!
シート交換という方法もあるんですね。アウスタで売っているアンコ抜きシートではなく、Ja44用の純正を使うのがミソなんでしょうか?
223: 2020/02/08(土) 15:21:45.43
>>211
アウスタの1番薄いシートに交換したけど硬いw
足付きはかなり良くなったけど
ホンダ純正のスーパーカブ用のが柔らかいかと思われる
アウスタの1番薄いシートに交換したけど硬いw
足付きはかなり良くなったけど
ホンダ純正のスーパーカブ用のが柔らかいかと思われる
212: 2020/02/08(土) 08:18:33.41
クロスカブで足付きは気にならないけどな。
214: 2020/02/08(土) 08:54:39.26
>>212 純日本人体型なんです、スミマセン(^^;)
>>213 お尻が痛くなりますか~(>_<) 東京堂のja44用ハイブリッドサスペンションはどうでしょうか?ja44純正は完全互換あるらしい??のですが→https://www.google.com/amp/s/yokorin01.exblog.jp/amp/27128802/
>>213 お尻が痛くなりますか~(>_<) 東京堂のja44用ハイブリッドサスペンションはどうでしょうか?ja44純正は完全互換あるらしい??のですが→https://www.google.com/amp/s/yokorin01.exblog.jp/amp/27128802/
213: 2020/02/08(土) 08:30:50.06
JA44のシートに交換してるけど若干薄いのと形状が少し違うので気持ち2cmぐらい低くなったかな?
ただクッションが柔らかいから尻が痛くなるかも
ただクッションが柔らかいから尻が痛くなるかも
215: 2020/02/08(土) 09:03:36.75
216: 2020/02/08(土) 09:23:01.79
それ多分下記の製品と同じでしょうか?
アマゾンのレビューにメッキがすぐに剥がれるとあったので(^^;)
YSS製スーパーカブ/クロスカブ用 ローダウン リアショック(シルバー) 外装カスタム バイク用 簡単装着アクセ 二輪 ツーリング ソロツーリング JA10 JA45 JA10 JA44
アマゾンのレビューにメッキがすぐに剥がれるとあったので(^^;)
YSS製スーパーカブ/クロスカブ用 ローダウン リアショック(シルバー) 外装カスタム バイク用 簡単装着アクセ 二輪 ツーリング ソロツーリング JA10 JA45 JA10 JA44
217: 2020/02/08(土) 10:14:47.65
ここはYahoo!知恵遅れじゃないぞ笑
218: 2020/02/08(土) 10:31:11.98
まー過疎ってるからいいじゃない
薄いシートはケツが痛いし膝の屈曲が増えて疲れる
おまけに安い社外品だとステッチから水が染み込むからな
サス交換の方が良さそうではあるな
薄いシートはケツが痛いし膝の屈曲が増えて疲れる
おまけに安い社外品だとステッチから水が染み込むからな
サス交換の方が良さそうではあるな
219: 2020/02/08(土) 10:31:20.62
スミマセン(^^;) ではこれくらいにしておきます~ ありがとうございました~
221: 2020/02/08(土) 14:32:48.20
あら軽い 体重だけが問題ってわけじゃないのね
260: 2020/02/10(月) 12:20:06.80
>>221
>>224
確かに、仕事道具積んで走ることは度々ありますが、精々パソコンプリンター測定器手工具程度。
>>222
普通に流れに乗って走る程度。
>>225
滑り出してもコントロールし易くて悪くないタイヤだと思いますよ。
>>224
確かに、仕事道具積んで走ることは度々ありますが、精々パソコンプリンター測定器手工具程度。
>>222
普通に流れに乗って走る程度。
>>225
滑り出してもコントロールし易くて悪くないタイヤだと思いますよ。
222: 2020/02/08(土) 14:44:01.49
一体どんな走り方してんだよ
224: 2020/02/08(土) 19:11:29.49
荷物めっちゃ積んでんのかな
俺も、使いもしないレンチとか積んでるわ
一回だけ助かった事があってなんか手放せなくて
…雨具はとりあえず積んでていいよな? 普通だよな?
俺も、使いもしないレンチとか積んでるわ
一回だけ助かった事があってなんか手放せなくて
…雨具はとりあえず積んでていいよな? 普通だよな?
225: 2020/02/08(土) 19:15:43.94
早く減っていいからもっとちゃんとグリップするタイヤに変えたい
226: 2020/02/08(土) 23:12:17.74
>223
ありがとうございます!
ありがとうございます!
227: 2020/02/09(日) 13:44:33.27
俺は足付き改善にCC50のシートに交換したわ
CC110より1cm低い
劇的な効果がある訳じゃないけど、それでもマシになった
CC110より1cm低い
劇的な効果がある訳じゃないけど、それでもマシになった
228: 2020/02/09(日) 14:23:57.57
競馬みたいに斤量つけて下げよう
229: 2020/02/09(日) 16:06:25.82
CC50のホイール履かせれば足つきよくなるじゃん
230: 2020/02/09(日) 16:21:28.28
いろいろ迷ったが今日注文してきた
10日前後で納車らしいから楽しみ
10日前後で納車らしいから楽しみ
232: 2020/02/09(日) 17:51:29.07
>>230
おめ色
おめ色
234: 2020/02/09(日) 18:52:15.70
>>232
>>233
サンキューです
>>233
サンキューです
233: 2020/02/09(日) 18:18:33.39
>>230
おめでとういいいろかったな
おめでとういいいろかったな
242: 2020/02/09(日) 20:30:44.04
>>230
>>238
おめいろ!
>>238
おめいろ!
243: 2020/02/09(日) 20:58:54.08
>>242
ワクテカです
ワクテカです
245: 2020/02/09(日) 22:07:56.09
>>239
>>242
ありがとう!いつかどこかで会おう
>>242
ありがとう!いつかどこかで会おう
231: 2020/02/09(日) 16:57:02.30
足つき性はシートの高さ(厚み)だけじゃなくて
横幅というか、内腿にの当たり具合もあるよね
横幅というか、内腿にの当たり具合もあるよね
235: 2020/02/09(日) 18:53:58.22
赤と黄色で迷って赤選んだ去年の自分
今更ながら黄色にしときゃよかったと若干後悔
今更ながら黄色にしときゃよかったと若干後悔
249: 2020/02/09(日) 22:35:29.91
>>235
えええ?
赤いいじゃん
えええ?
赤いいじゃん
236: 2020/02/09(日) 18:55:21.51
黄色と白で迷って黄色にした自分
いまさらながら白にしとけばと後悔
いまさらながら白にしとけばと後悔
237: 2020/02/09(日) 19:27:19.17
うだうだ言ってないで外装買って入れ替えりゃいいだろ
238: 2020/02/09(日) 19:30:07.34
俺も注文してきた paypayの還元がデカかったわ
239: 2020/02/09(日) 19:53:11.62
>>238
おめッス
おめッス
240: 2020/02/09(日) 20:00:20.03
俺が買った店もPayPay還元5%
結構でかいよね
結構でかいよね
241: 2020/02/09(日) 20:26:48.40
ペイペイに何十万もチャージするのがちょっと怖いわ
244: 2020/02/09(日) 21:37:59.16
黄色と緑で一生迷ってる
246: 2020/02/09(日) 22:08:53.53
>>244
前半分を黄色
後ろ半分を緑
これで解決
前半分を黄色
後ろ半分を緑
これで解決
247: 2020/02/09(日) 22:22:24.93
どうせなら塗装して左右で分けよう
252: 2020/02/10(月) 00:08:12.73
>>247
初心者マークかっ!
初心者マークかっ!
248: 2020/02/09(日) 22:26:16.79
以前赤いハーフカバーに白いシート下パネルでリアフェンダーは緑に塗ってイタリアンカラーにしようかと検討した事あったわ
ハーフカバー銀にしてCT50ぽくとかな
ハーフカバー銀にしてCT50ぽくとかな
250: 2020/02/09(日) 22:36:57.19
自分も今クロスカブ買おうかと検討中です。
手持ちがないのでpaypayじゃなく今、金利が0.9%で安いのでローン組む予定です
カモフラージュグリーンに惚れてしまいました。
今週中には決めると思います。
手持ちがないのでpaypayじゃなく今、金利が0.9%で安いのでローン組む予定です
カモフラージュグリーンに惚れてしまいました。
今週中には決めると思います。
251: 2020/02/09(日) 23:55:29.09
クロスカブはいいぞ
カスタムよしツーリングよしのいいバイク
カスタムよしツーリングよしのいいバイク
253: 2020/02/10(月) 01:42:11.02
やめとけ!今は時期が悪い
254: 2020/02/10(月) 06:07:02.94
>>253
なんで?
なんで?
255: 2020/02/10(月) 07:18:46.96
いまは時期が悪いおじさん
256: 2020/02/10(月) 08:46:45.88
とりま白買っとけば後からオールペンするのに楽やで(適当)
257: 2020/02/10(月) 10:21:54.82
イエローやグリーンはN-VANのタッチペンとか買えば同じ色なんかな
258: 2020/02/10(月) 12:14:35.49
タッチペンおじさん
259: 2020/02/10(月) 12:17:35.53
マットカラーが出たら面白そうだがタッチペンの入手が超めんどいな
261: 2020/02/10(月) 18:08:44.99
ダンロップのブロロD604で使えるサイズのが出たね
262: 2020/02/10(月) 19:15:49.97
今は時期が悪いというのは数か月後に
中古相場が値崩れして程度の良いのが選び放題!
ということだと思う
中古相場が値崩れして程度の良いのが選び放題!
ということだと思う
263: 2020/02/10(月) 21:57:11.08
ct発売後が狙い目
264: 2020/02/10(月) 22:27:17.50
バイクは乗りたいときに乗るのがベストじゃね
ct発売っつっても6月か7月っしょ
予約しても年内無理って話も出てるし、ccが値崩れするのが保証もない
それならちゃっちゃと買って自分の好きなようにいじってGWや夏休みにツーリングした方がいい
ct発売っつっても6月か7月っしょ
予約しても年内無理って話も出てるし、ccが値崩れするのが保証もない
それならちゃっちゃと買って自分の好きなようにいじってGWや夏休みにツーリングした方がいい
265: 2020/02/10(月) 22:34:26.70
新車で言ったら一般的には今がギリギリ1番安い時期だよね
266: 2020/02/11(火) 00:12:23.46
なんてったってメイドインジャパンってのがハンターカブとの大きな違いだよね。
267: 2020/02/11(火) 00:41:34.90
私的にはキック有りってのが売り…押しがけもできるけど
268: 2020/02/11(火) 03:45:13.46
ネジがことごとく鬼トルクで締まってる…
手動インパクトドライバーも買ったのにグリップエンドすら外せないぜw
手動インパクトドライバーも買ったのにグリップエンドすら外せないぜw
269: 2020/02/11(火) 04:03:39.77
>>268
グリップエンドは特にでしょ
バイク屋に頼んだ方がいい
工賃千円もせんよ
グリップエンドは特にでしょ
バイク屋に頼んだ方がいい
工賃千円もせんよ
271: 2020/02/11(火) 11:12:56.88
>>268
俺も同じように買ったけど、結局バイクやにお世話になった
俺も同じように買ったけど、結局バイクやにお世話になった
270: 2020/02/11(火) 10:15:20.55
CT125の悪口言っても悔しがってるだけにしか見えねえぜ
あっちにもあっちの良いところがある
でもCC最高でいいじゃん
あっちにもあっちの良いところがある
でもCC最高でいいじゃん
272: 2020/02/11(火) 13:40:41.88
テールランプの替えストックしとこうかなと思って説明書に書いてるT20買ったら現S25じゃねーか…
273: 2020/02/11(火) 14:36:43.12
>>272
リコールしないで密かにランニングチェンジよw
リコールしないで密かにランニングチェンジよw
274: 2020/02/11(火) 18:46:03.66
ぶん回して乗るとリッター45kmぐらいなんだけど、そんなもん?
275: 2020/02/11(火) 18:57:15.62
>>274
どんな乗り方をしたらそんなに??
夏は60km/L、冬でも55km/Lを割ることがないです
どんな乗り方をしたらそんなに??
夏は60km/L、冬でも55km/Lを割ることがないです
280: 2020/02/11(火) 22:01:06.81
>>274
通勤で使ってるけど、回してるから、それぐらいだよ
通勤で使ってるけど、回してるから、それぐらいだよ
276: 2020/02/11(火) 20:36:40.45
フロント16Tの人燃費どう?
277: 2020/02/11(火) 21:06:55.64
>>276
JA44で16T試したが、燃費は変わらんか、むしろ悪化した( ̄▽ ̄;)
60~70の巡航は楽だがトルクが細くなり、ちょっとの坂で4⇒3速へのシフトが多く面倒い( ;´ω`)
結果、15Tで落ち着いてる。
JA44で16T試したが、燃費は変わらんか、むしろ悪化した( ̄▽ ̄;)
60~70の巡航は楽だがトルクが細くなり、ちょっとの坂で4⇒3速へのシフトが多く面倒い( ;´ω`)
結果、15Tで落ち着いてる。
278: 2020/02/11(火) 21:44:07.56
>>277
JA44は15Tが丁度良いけど、クロスカブってドリブン側の歯数同じなんだっけ
JA44は15Tが丁度良いけど、クロスカブってドリブン側の歯数同じなんだっけ
279: 2020/02/11(火) 21:59:38.38
>>278
あ、確か二次減速比が違った記憶。
あ、確か二次減速比が違った記憶。
281: 2020/02/11(火) 22:16:37.28
空気圧とかチェーンとかちゃんとメンテしてんのか?
冬でもさすがに50km/L切ることはないわ
冬でもさすがに50km/L切ることはないわ
282: 2020/02/11(火) 22:24:33.07
街乗りで飛ばしてると普通に50切るよな
283: 2020/02/11(火) 23:16:57.60
体重で大きく違う気がする
284: 2020/02/11(火) 23:44:09.01
ちな体重67kg
285: 2020/02/12(水) 01:15:53.64
デブじゃん
286: 2020/02/12(水) 01:25:37.19
16tに変えてもう7000くらい乗ったけど、車みたく表示されるならともかく、カブごときの燃費なんて気にしたことなかったな
287: 2020/02/12(水) 04:51:30.14
買って1000kmくらいはメモって計算とかしてたけどもうしなくなった
どうせ50~60だろって感じ
どうせ50~60だろって感じ
288: 2020/02/12(水) 07:21:13.78
ホンダのMotoLincってアプリで整備記録してるから燃費もなんとなく記録してるわ
289: 2020/02/12(水) 07:38:54.12
BRD、ハイカム、サブコン、ヨシムラマフラーでトコトコ52km
気にせずぶん回して46km
ハイカム超楽しい!
気にせずぶん回して46km
ハイカム超楽しい!
293: 2020/02/12(水) 14:31:18.90
>>289
ヨシムラマフラーって結構音でかいらしいね?
ヨシムラマフラーって結構音でかいらしいね?
290: 2020/02/12(水) 10:52:11.53
お前の女、試乗させてくれよ
291: 2020/02/12(水) 13:07:55.74
いいけど俺はお前を試乗すんぜ?
292: 2020/02/12(水) 13:36:42.83
(,,・ ・,,)♥
294: 2020/02/12(水) 14:48:05.00
ヨシムラはダサいロゴがなー
せめてシムラとかシニムラだったらよかったのに
せめてシムラとかシニムラだったらよかったのに
300: 2020/02/12(水) 20:13:58.81
>>294
ヨシムラってロゴ剥がせないんだっけ
モリワキは剥がせたような記憶
ヨシムラってロゴ剥がせないんだっけ
モリワキは剥がせたような記憶
295: 2020/02/12(水) 19:22:29.70
マフラーは純正が一番だぞおじさん「マフラーは純正が一番だぞ」
296: 2020/02/12(水) 19:28:27.29
純正用マフラーガード作るとこ増えて欲しい
297: 2020/02/12(水) 19:50:00.97
BRDのマフラーは純正ガード着くよ。
298: 2020/02/12(水) 20:05:06.95
マフラーは純正が一番だぞ
299: 2020/02/12(水) 20:12:18.95
純正はいかにもカブな新聞配達っぽい音だったので、すぐに変えたわ
301: 2020/02/12(水) 20:21:56.36
メーカーの優秀なエンジニアが膨大な時間と金をかけて一番バランスの良いセッティングしてるノーマルを品のない社外製に換える、とかはよく言われてるな。
302: 2020/02/12(水) 20:26:40.32
同意はあまり得られないが俺は音なんてどーでもいいと思ってる。
なんなら無音でいい。危ないだろうけど
電動に早くなって欲しい
なんなら無音でいい。危ないだろうけど
電動に早くなって欲しい
306: 2020/02/12(水) 22:05:31.30
311: 2020/02/13(木) 00:20:27.35
>>306
74万で航続距離43kmってあかんやん
74万で航続距離43kmってあかんやん
303: 2020/02/12(水) 20:59:28.42
俺は完全に見た目で選んでるわ
まだ先にいじりたい箇所あるからマフラー交換してないけど
まだ先にいじりたい箇所あるからマフラー交換してないけど
304: 2020/02/12(水) 21:45:54.81
静かすぎて危ない とまでは感じない程度に静かなこの純正マフラーが大好き
305: 2020/02/12(水) 22:00:55.06
うんやっぱ純正マフラーが一番かっこいいな
音も悪くないと思う
音も悪くないと思う
307: 2020/02/12(水) 23:14:05.21
世の中のバイクが全て電動になったら困るのか?
310: 2020/02/13(木) 00:09:23.76
>>307
そうなったら躊躇無く単車を降りる。
そうなったら躊躇無く単車を降りる。
308: 2020/02/12(水) 23:23:05.84
純正はヒートガードは好みの形状だが黒塗装なのがな…昔ながらのメッキにしてくれるだけで助かる
309: 2020/02/12(水) 23:23:45.48
あマフラー本体の話ね
312: 2020/02/13(木) 07:21:26.40
年間200台目標って
313: 2020/02/13(木) 16:50:15.30
なんか面白い新商品の情報とかないの?
315: 2020/02/13(木) 17:41:58.81
327: 2020/02/13(木) 22:20:29.93
>>315
横だけどありがとう。参考になって面白かったのでチャンネル登録した
横だけどありがとう。参考になって面白かったのでチャンネル登録した
335: 2020/02/14(金) 18:20:14.34
>>333
ハイレスポンスキットってのを見つけて最初に色々調べてからは極力製作者のコメは見ないようにしてるからニュートラルがどうのは知らん
けど製作者がうざそうなのは確か
ハイレスポンスキットってのを見つけて最初に色々調べてからは極力製作者のコメは見ないようにしてるからニュートラルがどうのは知らん
けど製作者がうざそうなのは確か
314: 2020/02/13(木) 17:20:16.38
キジマでフォグランプ発売するとか?
316: 2020/02/13(木) 18:14:50.67
ホームセンターでエンジンオイル買ってバイクに戻ったら60代くらいのおじさんに声かけられて10分くらいクロスカブの話をしたよ
いい時間だったよ その人は悩んだ結果買わなかったみたいだから6月に新しいモデルが発売されますよと悩みの種を植え付けてきたよ
いい時間だったよ その人は悩んだ結果買わなかったみたいだから6月に新しいモデルが発売されますよと悩みの種を植え付けてきたよ
317: 2020/02/13(木) 18:43:31.97
CC買って一年半で声かけられたケース↓
「それなっていうバイクですか?」×3
「それカブ?」×1
「それ幾らですか?今売ってるやつですか?」×1
「いいよねー悩んでこれ(カブ110)にしたんだけど、やっぱクロスカブにしとけばよかった」×1
「ママーこのバイクかっこいー」×1
「それなっていうバイクですか?」×3
「それカブ?」×1
「それ幾らですか?今売ってるやつですか?」×1
「いいよねー悩んでこれ(カブ110)にしたんだけど、やっぱクロスカブにしとけばよかった」×1
「ママーこのバイクかっこいー」×1
318: 2020/02/13(木) 19:13:38.98
6月のモデルチェンジについて聞いてきたけど
本当にただテールランプだけの法規制変更伴うモデルチェンジだって
ということで今日、契約してきた
本当にただテールランプだけの法規制変更伴うモデルチェンジだって
ということで今日、契約してきた
319: 2020/02/13(木) 19:21:04.91
>>318
o゚*。o
おめ! /⌒ヽ*゚*
∧∧ /ヽ )。*o
(・ω・)丿゙ ̄ ̄゜
ノ/ / ッパ
ノ ̄ゝ
o゚*。o
おめ! /⌒ヽ*゚*
∧∧ /ヽ )。*o
(・ω・)丿゙ ̄ ̄゜
ノ/ / ッパ
ノ ̄ゝ
320: 2020/02/13(木) 19:31:26.40
>>318
おめ色
おめ色
324: 2020/02/13(木) 20:56:19.64
>>318
おめでとう
いい色買ったな
おめでとう
いい色買ったな
325: 2020/02/13(木) 21:44:55.28
>>324
そういうボケ、嫌いじゃない...
そういうボケ、嫌いじゃない...
321: 2020/02/13(木) 19:50:08.90
ホームセンターでエンジンオイル買ってバイクに戻ったら60代くらいのおじさんが跨がってハアハア( ;´Д`)してたら嫌だな。
322: 2020/02/13(木) 20:15:09.43
オヤジどころか、キレイなねーちゃんが跨ってても嫌だな
何勝手に人のに乗ってんじゃーって思うわ
何勝手に人のに乗ってんじゃーって思うわ
323: 2020/02/13(木) 20:20:58.26
確かにw
むしろねーちゃんの方が変態度高くて嫌だw
むしろねーちゃんの方が変態度高くて嫌だw
326: 2020/02/13(木) 21:49:04.57
>>323
ねーちゃん
変態
跨がる
…
…
…
(間)
…
…
…
え? あっ、ああっ、いい嫌だよなっ?
ねーちゃん
変態
跨がる
…
…
…
(間)
…
…
…
え? あっ、ああっ、いい嫌だよなっ?
328: 2020/02/14(金) 04:27:53.31
自作自演だな
329: 2020/02/14(金) 08:18:41.84
こんなわかりやすい自作自演なんてあるわけないだろう
なぁ?
なぁ?
330: 2020/02/14(金) 08:21:02.15
ヤ○オクで出てたハザードキット組もうとしたらウインカーリレーの差込形状が明らかに違うのだが…
331: 2020/02/14(金) 10:44:34.48
タケガワのメーターバイザー高いな。買おうかな。
332: 2020/02/14(金) 12:35:29.15
334: 2020/02/14(金) 17:40:12.59
苦労するカブ・・
336: 2020/02/14(金) 20:21:58.11
フォグランプというか照明の追加・強化が気になるお年頃
前スレでなんかそんな話してた気がするが、あんま詳しくは書かれてなかったような
誰かしとらんか?
前スレでなんかそんな話してた気がするが、あんま詳しくは書かれてなかったような
誰かしとらんか?
337: 2020/02/14(金) 20:39:48.35
最近付けたぞ補助ランプ
好きなとこから電源とってきて付けるだけ
俺は間にスイッチも入れたが
好きなとこから電源とってきて付けるだけ
俺は間にスイッチも入れたが
338: 2020/02/14(金) 21:38:36.86
レバーの形状パクられ鉄板で滑ったので訴えプロレーサーを何度もぶちぬき
ノーハンドで長時間走行できてオートマ車でフルブレーキする時はニュートラルの人?
ノーハンドで長時間走行できてオートマ車でフルブレーキする時はニュートラルの人?
339: 2020/02/14(金) 21:56:06.49
>>338
何なんこいつw
何なんこいつw
340: 2020/02/14(金) 22:05:36.67
最近武川のフォグランプ買ったから週末に取り付けるつもりだわ
2個セットで2万ちょいでたけーなと思ったがこんなもんなのか?
武川のアンダーフレームに付けるから失敗はないと思うけど
2個セットで2万ちょいでたけーなと思ったがこんなもんなのか?
武川のアンダーフレームに付けるから失敗はないと思うけど
343: 2020/02/15(土) 00:05:46.72
>>340
また随分良いの買ったな
2灯で2500円くらいの中華フォグ買ったワイ
また随分良いの買ったな
2灯で2500円くらいの中華フォグ買ったワイ
341: 2020/02/14(金) 22:18:54.06
追加のリアキャリアに荷物満載にしてリアばかり重くしたら
ウイリーしてひっくり返るかな?
ウイリーしてひっくり返るかな?
344: 2020/02/15(土) 00:20:02.40
>>341
俺もタンデムシート後ろの延長キャリアに箱だが、大きいの付けるのは気が引ける。
結局カスタム7だわ。
俺もタンデムシート後ろの延長キャリアに箱だが、大きいの付けるのは気が引ける。
結局カスタム7だわ。
357: 2020/02/15(土) 08:26:27.38
>>344
箱は何Lのもの載せてます?
今、検討中でピリオンシート+wooillの一段高い延長キャリアに50L位の箱付けようかなと。
左右サイドバックも搭載して子供と釣りやキャンプに行ける仕様に。
箱は何Lのもの載せてます?
今、検討中でピリオンシート+wooillの一段高い延長キャリアに50L位の箱付けようかなと。
左右サイドバックも搭載して子供と釣りやキャンプに行ける仕様に。
359: 2020/02/15(土) 12:16:54.05
>>357
カスタム7
30Lくらいだと思う
カスタム7
30Lくらいだと思う
351: 2020/02/15(土) 01:25:12.23
>>341
越南人は荷台に豚さん一匹丸ごと載っけて尋常に走ってるわけだが。
越南人は荷台に豚さん一匹丸ごと載っけて尋常に走ってるわけだが。
342: 2020/02/14(金) 23:51:26.29
フロントにも積めばおk
345: 2020/02/15(土) 00:49:49.34
電線いじるの怖いんだが店に持ってったら付けてくれるもんなん?
なんかちょっとぐぐったら胴体のガワ剥がさんといけないみたいで、自分でそこまでする勇気はない
なんかちょっとぐぐったら胴体のガワ剥がさんといけないみたいで、自分でそこまでする勇気はない
348: 2020/02/15(土) 01:03:25.71
>>345
やってくれるだろうけど、パーツ持ち込みは工賃割増しになるんじゃないかな。
やってくれるだろうけど、パーツ持ち込みは工賃割増しになるんじゃないかな。
346: 2020/02/15(土) 00:50:47.21
↑すまん、フォグランプ追加の話
347: 2020/02/15(土) 01:02:47.43
失敗するのが嫌ならクロスカブ用のキット買うのが確実じゃね
武川やキジマなら取説もしっかりしてるだろうし
よくわからん中華製ならある程度回路の知識とか工具がないと無理だと思う
店に頼むのは取り付けたいパーツと店によるとしか
武川やキジマなら取説もしっかりしてるだろうし
よくわからん中華製ならある程度回路の知識とか工具がないと無理だと思う
店に頼むのは取り付けたいパーツと店によるとしか
349: 2020/02/15(土) 01:15:19.23
ありがとう、とりあえず加工は店に丸投げする
パーツそのものはどうするかな…安物で水が染みたり振動で光軸ズレたりすんのはやだなあ
まあもう少し色々調べて悩むとしよう
工賃含めて1万くらいでしっかりしたやつ着けたい 明るさは今よりマシになればそれで良いものとする
パーツそのものはどうするかな…安物で水が染みたり振動で光軸ズレたりすんのはやだなあ
まあもう少し色々調べて悩むとしよう
工賃含めて1万くらいでしっかりしたやつ着けたい 明るさは今よりマシになればそれで良いものとする
355: 2020/02/15(土) 02:18:52.65
>>349
心配ならパーツの注文も取り付けてもらう店で頼んだ方がいいぞ。
基本的に持ち込みは嫌がられる。ホンダドリームは持ち込みパーツ不可じゃなかったっけ
心配ならパーツの注文も取り付けてもらう店で頼んだ方がいいぞ。
基本的に持ち込みは嫌がられる。ホンダドリームは持ち込みパーツ不可じゃなかったっけ
358: 2020/02/15(土) 09:23:24.78
>>355、356
ほー 勉強になる
ほー 勉強になる
350: 2020/02/15(土) 01:22:31.61
クロスカブ手放して、
ベンリイ110買います。
セローは手放しません。
クロスカブ君お世話になりました。
ベンリイ110買います。
セローは手放しません。
クロスカブ君お世話になりました。
352: 2020/02/15(土) 01:33:19.55
この粋な文章のガラプーの人って今クロスカブ乗っててハンターに乗り換えようとしてんの?
353: 2020/02/15(土) 01:38:59.38
>>352
そうだよ。
但しメインはCB1100で変わらないし、
クロスはクロスで楽しいから買替の時期は急がない。
「買い替える」ことだけ決めている。
そうだよ。
但しメインはCB1100で変わらないし、
クロスはクロスで楽しいから買替の時期は急がない。
「買い替える」ことだけ決めている。
354: 2020/02/15(土) 01:44:52.31
そうなんだ
ハンタースレのあの独特な文体じゃなくて普通の文も書けるんだね
あれアンチ多そうだし
ハンタースレのあの独特な文体じゃなくて普通の文も書けるんだね
あれアンチ多そうだし
356: 2020/02/15(土) 08:23:50.69
例えば○りんかんだと持ち込みの場合、店で注文して取り付け依頼する際の倍額の工賃が発生する。下手すると店で注文した方が安いくらいだよ。
後は「素性の知らぬ訳の判らねえパーツを付けるんだから後で問題起きてもガタガタ抜かすんじゃねえぞ?」という内容の持ち込みパーツ用誓約書にサインさせられるよ。
後は「素性の知らぬ訳の判らねえパーツを付けるんだから後で問題起きてもガタガタ抜かすんじゃねえぞ?」という内容の持ち込みパーツ用誓約書にサインさせられるよ。
360: 2020/02/15(土) 13:50:15.49
361: 2020/02/15(土) 14:19:29.77
でも「アットホームな環境がある」って書いてあるし(適当)
362: 2020/02/16(日) 20:18:23.47
跨ぐ時に足がたまに当たってしまうからベトナムキャリアつけようかとも思うのですが
他に何かカバー等、保護できるような商品やアイデアってないでしょうか
ベトナムキャリアだと余計に引っ掛かりそう
他に何かカバー等、保護できるような商品やアイデアってないでしょうか
ベトナムキャリアだと余計に引っ掛かりそう
363: 2020/02/16(日) 20:34:57.26
>>362
俺は養生テープ貼った。
俺は養生テープ貼った。
364: 2020/02/16(日) 20:49:01.20
>>362
暫く意味が解らなかったが、やっと理解した。
しかし何故わざわざ前から跨ぐのかは未だに理解できない。
暫く意味が解らなかったが、やっと理解した。
しかし何故わざわざ前から跨ぐのかは未だに理解できない。
373: 2020/02/16(日) 21:49:44.59
>>364
・タンデムシートの後ろに箱付けてる
・タンデムに座るやつが後ろから足回して跨げないから先に座らせる
→仕方なしに自分は前から足回して座る
俺はこのパターン
・タンデムシートの後ろに箱付けてる
・タンデムに座るやつが後ろから足回して跨げないから先に座らせる
→仕方なしに自分は前から足回して座る
俺はこのパターン
375: 2020/02/16(日) 22:18:07.90
>>373
箱か。理解した。
箱か。理解した。
382: 2020/02/17(月) 09:56:02.62
>>362
足が玉に当たるのかと思った
足が玉に当たるのかと思った
365: 2020/02/16(日) 20:52:10.63
どんなに気をつけても当たってしまうので
後ろから跨ぐようにしてる
後ろから跨ぐようにしてる
366: 2020/02/16(日) 20:56:13.26
カーボン調のカッティングシートでも貼ろうかとも思ったけど
何かカッコいいものがあれば…
何かカッコいいものがあれば…
368: 2020/02/16(日) 21:04:12.08
369: 2020/02/16(日) 21:09:34.94
>>368
おーいいですねー
おーいいですねー
372: 2020/02/16(日) 21:49:04.00
>>368
蛍光グリーンいいね、オーダーメイド?
蛍光グリーンいいね、オーダーメイド?
386: 2020/02/17(月) 13:50:31.76
>>368
タミヤのステッカーめっちゃ似合うね
タミヤのステッカーめっちゃ似合うね
481: 2020/02/20(木) 17:51:34.41
>>368とかアルミに見えない??
367: 2020/02/16(日) 21:03:46.19
逆に考えるんだ「当たってもいいさ」と考えるんだ
423: 2020/02/18(火) 14:27:19.64
>>367
自分はその境地に辿り着いてる...( ´-ω- )
自分はその境地に辿り着いてる...( ´-ω- )
370: 2020/02/16(日) 21:29:31.35
俺も体が固いのでリアに箱付けてたら上を跨げない
371: 2020/02/16(日) 21:29:46.86
バイクに傷なんて付くものだよ。付いたら付いたで消す方法何ていくらでもあるし、磨く楽しみもあるし愛着も湧くもの。古くは土禁の車とかスマホのフィルムとかモノを大切にしたい気持ちは分かるけど、もっとそのモノを楽しんだ方が良いと思うよ。
374: 2020/02/16(日) 22:02:07.66
あの前に付いてる黒いプラスチックの部品を新しく買って定期的に交換したらいいんじゃないの?
通信販売とかで手に入らないだろうか
通信販売とかで手に入らないだろうか
376: 2020/02/16(日) 22:43:29.78
502: 2020/02/21(金) 09:47:12.26
>>376
ダサすぎて草
ダサすぎて草
377: 2020/02/16(日) 23:24:10.60
見積りだけ貰うつもりだったけど、店長さんがすげー良い人だったから、契約してきちゃった
初バイクだから納車迄にヘルメットなんとかしないと…
初バイクだから納車迄にヘルメットなんとかしないと…
379: 2020/02/17(月) 00:15:09.02
>>377
おめいろ!
おめいろ!
380: 2020/02/17(月) 02:25:25.45
>>377
おめっす
おめっす
378: 2020/02/16(日) 23:55:33.86
おめ色~~
381: 2020/02/17(月) 09:27:02.02
バイク屋に置いてあったやつ契約してきましたー!SEROWと2台体制よろしくお願いします。
384: 2020/02/17(月) 10:42:30.49
>>381
おめいろ~!
おめいろ~!
383: 2020/02/17(月) 09:56:46.87
俺もアドレス下取り出して、セローとの2台体制にするつもりだけど、セロー乗らなくなりそうで踏ん切りつかない
でも物欲が止まらない
でも物欲が止まらない
385: 2020/02/17(月) 11:30:31.24
>>383
SEROWは山遊びと高速用に置いとけばよいかと。
SEROWは山遊びと高速用に置いとけばよいかと。
387: 2020/02/17(月) 14:48:43.84
田宮のステッカー貼るならついでにCITIZENとCanonと成田山も…
394: 2020/02/17(月) 19:40:11.78
>>387
なぜだw
なぜだw
398: 2020/02/17(月) 20:52:01.50
>>394
ピーキー過ぎてお前には無理だよ
ピーキー過ぎてお前には無理だよ
388: 2020/02/17(月) 15:45:27.69
コイルが温まってくるな
389: 2020/02/17(月) 15:55:16.85
これにしようかPCXにしようか悩んでるんですけど
単純にこの形だとヘルメットって出先で降りた時はどうするんですか?
持ち歩くかぶら下げておくものですかね
単純にこの形だとヘルメットって出先で降りた時はどうするんですか?
持ち歩くかぶら下げておくものですかね
390: 2020/02/17(月) 16:53:20.45
>>389
箱が便利よ
箱が便利よ
393: 2020/02/17(月) 19:21:05.33
>>389
実用性重視なら素直にメットインスクーター買っときな
実用性重視なら素直にメットインスクーター買っときな
391: 2020/02/17(月) 17:07:30.60
ヘルメットホルダーはあるけどまともに使えないよな
俺のヘルメットのせいだろうか
俺のヘルメットのせいだろうか
392: 2020/02/17(月) 17:21:26.65
メットホルダーに延長する奴付けてるけど基本箱に放り込んでるわ
CC用は1万ぐらいの安いジェットだし
CC用は1万ぐらいの安いジェットだし
395: 2020/02/17(月) 19:54:23.75
ステッカーチューンしている人ってセンス良い人多いよね。
センスゼロだからステッカー貼る勇気ないわ。
センスゼロだからステッカー貼る勇気ないわ。
404: 2020/02/17(月) 21:08:07.18
>>395
自信がなけりば、菊章、日章旗、旭日旗のステッカー
でOK、グリーンだと似合うよ
自信がなけりば、菊章、日章旗、旭日旗のステッカー
でOK、グリーンだと似合うよ
396: 2020/02/17(月) 19:56:32.27
痛カブとかあるんだろうか
397: 2020/02/17(月) 19:57:33.49
調べたらTwitterにハッシュタグあるくらい普通にあったわ…
399: 2020/02/17(月) 21:00:54.96
標準のは使いにくい、駐輪中にメット傷つけられそうなので
デイトナのダイヤル式のヘルメットホルダーをハンドルにつけてるけど使い勝手いいぞ
でもPCXと悩むくらいならPCX買っとけ
実用性も馬力もPCXの方が上でしょ
デイトナのダイヤル式のヘルメットホルダーをハンドルにつけてるけど使い勝手いいぞ
でもPCXと悩むくらいならPCX買っとけ
実用性も馬力もPCXの方が上でしょ
405: 2020/02/17(月) 21:53:09.64
>>399
最近メットホルダーをそのデイトナのダイヤル式にしたけど、
夜だとダイヤルの数字が見えないという問題が発生したので元の鍵式に戻そうか検討中だわ
最近メットホルダーをそのデイトナのダイヤル式にしたけど、
夜だとダイヤルの数字が見えないという問題が発生したので元の鍵式に戻そうか検討中だわ
400: 2020/02/17(月) 21:05:12.68
購入したバイク屋が勝手に自分の店のステッカー貼ってきたから速攻剥がしたわ
401: 2020/02/17(月) 21:05:14.81
ヘルメットホルダーはなあ...
せめてタイカブみたいに、シート下にフック(2つ)がある形式にしてほしい。
せめてタイカブみたいに、シート下にフック(2つ)がある形式にしてほしい。
402: 2020/02/17(月) 21:05:20.53
購入したバイク屋が勝手に自分の店のステッカー貼ってきたから速攻剥がしたわ
403: 2020/02/17(月) 21:05:29.16
購入したバイク屋が勝手に自分の店のステッカー貼ってきたから速攻剥がしたわ
406: 2020/02/17(月) 22:15:18.71
110の白がでてるの今さら知った
欲しいな~コレ
欲しいな~コレ
407: 2020/02/17(月) 22:17:54.83
メットホルダー撤去したいの思い出した
けど結構手間なんだっけ?
けど結構手間なんだっけ?
409: 2020/02/17(月) 22:19:19.72
>>407 フレームの裏からワンウェイボルトで留まってるから外すのが面倒っぽい
408: 2020/02/17(月) 22:18:01.85
ヘルメットホルダー、誰もが使いにくいと思ってるんだね…
俺はキジマの汎用のメットホルダーをハンドルマウントしてる
いずれワンキー化したい
俺はキジマの汎用のメットホルダーをハンドルマウントしてる
いずれワンキー化したい
416: 2020/02/18(火) 01:39:39.18
>>408
ヘルメットホルダーもまともなタンデムステップもシフトインジケータもだよ
旧態依然でユーザーをなめてるのは日本仕様だけ
ヘルメットホルダーもまともなタンデムステップもシフトインジケータもだよ
旧態依然でユーザーをなめてるのは日本仕様だけ
410: 2020/02/17(月) 22:23:12.86
マフラー変えようかと考えてたけど高いし費用対効果も正直?なので止めました。。。
411: 2020/02/17(月) 23:01:12.53
色々と欲しいパーツがあるけどどれもこれも高いなー
俺が低収入なだけなんだろうけど
俺が低収入なだけなんだろうけど
412: 2020/02/17(月) 23:05:48.07
マフラーは純正が一番だぞ
413: 2020/02/17(月) 23:22:41.25
実際値段も高いしな
414: 2020/02/18(火) 00:40:18.29
まあでも変えて一番楽しいパーツでもあるよね
個性も出るしいいんじゃない?
個性も出るしいいんじゃない?
415: 2020/02/18(火) 01:27:16.05
普通に10リットルぐらいの携行缶買っておこうかな。
毎度毎度 ガソリンスタンドに行くのがめんどくさい。
毎度毎度 ガソリンスタンドに行くのがめんどくさい。
417: 2020/02/18(火) 07:23:12.27
あと、タコメーターと時計と燃費計とメットインな
418: 2020/02/18(火) 09:50:32.99
オートクルーズとスクランブルエッグもな!
419: 2020/02/18(火) 10:44:59.50
50CCじゃダメですか?
424: 2020/02/18(火) 15:42:32.20
>>419
免許を取ってでも110にすべき
免許を取ってでも110にすべき
420: 2020/02/18(火) 11:18:49.59
タコとシフトインジケーターはどうしても欲しいという感じではないが
トリップメーターと時計は欲しいなあ
トリップメーターと時計は欲しいなあ
421: 2020/02/18(火) 11:24:09.85
エンデュランスのメーター付けてる人居らんですか?
435: 2020/02/18(火) 21:32:10.52
>>421
acewellなら使ってるよ
acewellなら使ってるよ
422: 2020/02/18(火) 11:39:51.41
エンデュランスは電装系「は」使い物になるのかね?
425: 2020/02/18(火) 16:14:29.81
>>422
エンデュランスの金属系「なら」使い物になりそうですか?
550ミリ長のキャリアが気になって気になって...夜もぐっすり眠れる( ˘ω˘ ) スヤァ…
エンデュランスの金属系「なら」使い物になりそうですか?
550ミリ長のキャリアが気になって気になって...夜もぐっすり眠れる( ˘ω˘ ) スヤァ…
428: 2020/02/18(火) 17:38:08.91
>>425
むしろ金属系が駄目だから電装系なら得意なのかな、と思った次第(グリヒとかドラレコも出してるので)。
以前も指摘したことがあるけどアンダーガードが駄作でプレスラインからクラックが発生するんだよな…街乗りのみでもだぜ?
新作のキャリアも見たが幾つかツッコミ所がある。
付属のサイドバッグサポートも板から切り出してプレス入れてるけど、ここからクラック入る可能性高い。
普通のサイドバッグサポートみたいにパイプで作るか板なら左右繋ぐ補強入れないと。
あと後方の横方向の補強が細い。トップケースのベースの爪を形状によっては噛まさざるを得ない場合もあるし、これ使うライダーはかなりの重量積むだろうからさ…
むしろ金属系が駄目だから電装系なら得意なのかな、と思った次第(グリヒとかドラレコも出してるので)。
以前も指摘したことがあるけどアンダーガードが駄作でプレスラインからクラックが発生するんだよな…街乗りのみでもだぜ?
新作のキャリアも見たが幾つかツッコミ所がある。
付属のサイドバッグサポートも板から切り出してプレス入れてるけど、ここからクラック入る可能性高い。
普通のサイドバッグサポートみたいにパイプで作るか板なら左右繋ぐ補強入れないと。
あと後方の横方向の補強が細い。トップケースのベースの爪を形状によっては噛まさざるを得ない場合もあるし、これ使うライダーはかなりの重量積むだろうからさ…
432: 2020/02/18(火) 18:58:01.66
>>428
武川のはクラック入った写真載せてるブログ見たことあるけど、エンデュランスもなのか・・・
俺付けてるよ。まぁ壊れたら大人しく外して捨てるか。どうせ林道なんてほとんど行かないし無くてもいい
武川のはクラック入った写真載せてるブログ見たことあるけど、エンデュランスもなのか・・・
俺付けてるよ。まぁ壊れたら大人しく外して捨てるか。どうせ林道なんてほとんど行かないし無くてもいい
426: 2020/02/18(火) 17:18:16.64
エンデュランスってそんなにアカン系なの?
427: 2020/02/18(火) 17:31:19.04
50ccの14インチタイヤ好き
429: 2020/02/18(火) 17:50:23.20
シフトペダルは使いにくい以外問題ないデュランス。
430: 2020/02/18(火) 18:01:47.75
>>429
本当デュランスか?
そういえば俺も使ってたわ、エンデュランスのシフトペダル。純正ペダルは簡単に脱着できるのにエンはペダルの根本のステーずらさないと干渉して脱着できねえんだわ。
単なるクレーマーでなく実際使ってみて不満があるから嘆いている次第…今後ハンドルなんかも選択肢が少ないから某E社のステンレスハンドルに交換を検討中だが不安は尽きない
本当デュランスか?
そういえば俺も使ってたわ、エンデュランスのシフトペダル。純正ペダルは簡単に脱着できるのにエンはペダルの根本のステーずらさないと干渉して脱着できねえんだわ。
単なるクレーマーでなく実際使ってみて不満があるから嘆いている次第…今後ハンドルなんかも選択肢が少ないから某E社のステンレスハンドルに交換を検討中だが不安は尽きない
431: 2020/02/18(火) 18:47:46.47
>>430
脱着はともかく、使用感としてはどうなの?
脱着はともかく、使用感としてはどうなの?
433: 2020/02/18(火) 19:29:33.78
エンデュランスの右スタンドは今のところ問題ない。
436: 2020/02/18(火) 21:34:46.54
>>433
他のメーカーのは付いたままでもキックスタートできるけどエンデュランスの右スタンドだけいちいち起こさないと?キックできなかったのでは?
他のメーカーのは付いたままでもキックスタートできるけどエンデュランスの右スタンドだけいちいち起こさないと?キックできなかったのでは?
434: 2020/02/18(火) 20:00:08.26
エンデュランスのフロントキャリアどうかな?
関係ないけど、前カゴキットがカブプロのやつ以外ないのが意外だ
関係ないけど、前カゴキットがカブプロのやつ以外ないのが意外だ
442: 2020/02/19(水) 06:20:54.99
>>434
ホンダ純正のカブ用カゴを付けてるよ
メーカー品番:08L73-KZV-J00ZC
取付穴とか関係なくライトの上にタイラップ5本くらいでガッシリと
とても便利
ホンダ純正のカブ用カゴを付けてるよ
メーカー品番:08L73-KZV-J00ZC
取付穴とか関係なくライトの上にタイラップ5本くらいでガッシリと
とても便利
437: 2020/02/18(火) 22:02:22.68
普段、キック使わないし問題無くない?
438: 2020/02/18(火) 22:06:46.21
>>437
むしろキックしか使わない。
むしろキックしか使わない。
439: 2020/02/18(火) 22:16:51.11
もうすぐ買って一年になる 今まで二回だけ使った
多分寒さが原因? 普段使いはしないが、セルでかからなくなった時にキックがあると頼もしいのは事実だ
多分寒さが原因? 普段使いはしないが、セルでかからなくなった時にキックがあると頼もしいのは事実だ
440: 2020/02/18(火) 22:37:48.73
冬はバッテリー弱りやすいからキックで始動してる
441: 2020/02/18(火) 23:23:37.22
キックでチャレンジしてあきらめてセル使っちゃう
443: 2020/02/19(水) 08:07:19.91
前かごって意外と使わないよな
前も箱に換えたわ
前も箱に換えたわ
444: 2020/02/19(水) 10:34:10.31
メーターの迷彩柄が子供っぽくてなんか苦手です
445: 2020/02/19(水) 10:42:17.92
ウチら子供ですから
446: 2020/02/19(水) 11:05:37.80
ホ〇ダ「だったら取ればいいだろ(激怒)!!」
447: 2020/02/19(水) 11:06:19.06
メーター以前に全体のデザインがすでに子供っぽいと思うけど
448: 2020/02/19(水) 11:36:07.63
子供っぽくてもいいけどスペース有り余ってんだから時計とトリップ付けて
449: 2020/02/19(水) 11:42:26.46
僕のクロスカブはメーター迷彩柄じゃないけどSuper Cubって書いてあるんだぜ
あれだけは惜しい
あれだけは惜しい
450: 2020/02/19(水) 12:32:50.81
スイングアームはアルミ製?
451: 2020/02/19(水) 13:20:15.92
おいらも中身は子供です。
452: 2020/02/19(水) 13:43:30.12
くまモンのクロスカブ欲しいけどアラフォーでくまモンはポップ過ぎで周りから笑われるだろうか?
無難にグリーンとかイエローがええんかな?
無難にグリーンとかイエローがええんかな?
454: 2020/02/19(水) 14:21:33.65
>>452
くまモン取ったらかっこいい
くまモン取ったらかっこいい
469: 2020/02/19(水) 23:00:18.10
>>452
くまモンといってもエンブレム1つだけだから気にしないでいいと思うよ。
しかもエンブレムも意外とイケてるし。
くまモンといってもエンブレム1つだけだから気にしないでいいと思うよ。
しかもエンブレムも意外とイケてるし。
471: 2020/02/19(水) 23:55:49.80
>>469
シートも地味にくまもんの柄か入ってるんじゃなかったっけ?
シートも地味にくまもんの柄か入ってるんじゃなかったっけ?
473: 2020/02/20(木) 01:16:34.69
>>471
足跡模様が入ってる
足跡模様が入ってる
453: 2020/02/19(水) 13:53:58.59
欲しいの買うのが1番幸せやで
それに黒くて渋いバイクかと思ったらくまモンなんておじ様可愛い⤴︎︎︎ってなもんですよ(テキトー)
それに黒くて渋いバイクかと思ったらくまモンなんておじ様可愛い⤴︎︎︎ってなもんですよ(テキトー)
455: 2020/02/19(水) 14:25:10.32
個人的にはクロスカブには明るい色の方が似合うと思う
456: 2020/02/19(水) 14:26:18.79
緑は風景に溶け込み黑は闇に紛れるので甚だ危険
赤も収縮色なので意外に目立たない
やはり警戒色の黄色がいちばん安全
赤も収縮色なので意外に目立たない
やはり警戒色の黄色がいちばん安全
463: 2020/02/19(水) 18:51:16.08
>>456
黄色は虫が寄ってくるけどw
黄色は虫が寄ってくるけどw
457: 2020/02/19(水) 14:48:22.51
くまモン乗ってるけど、周りの人は気づかないよ。
(と思ってるだけかもれないが)
(と思ってるだけかもれないが)
458: 2020/02/19(水) 14:52:07.69
じゃあいっそのことガチャピンモデルとムックモデルにしちゃうか
黄と白はしらん
黄と白はしらん
459: 2020/02/19(水) 15:32:59.43
ガチャピン色はダサイですぞwww
467: 2020/02/19(水) 21:13:26.20
>>459
お前の色は生産中止になったんだけど?w
お前の色は生産中止になったんだけど?w
475: 2020/02/20(木) 07:55:43.18
>>459
おい!モップ野郎!
おい!モップ野郎!
460: 2020/02/19(水) 15:38:49.19
くまモン可愛いし、カラーリングはカッコいいし最高よ
でもちょっと飽きてきて白も良いなぁwと思う時もある…
でもちょっと飽きてきて白も良いなぁwと思う時もある…
461: 2020/02/19(水) 15:44:17.10
白いいよ白、何かもうスニーカーすぎて歴代乗ったバイク史上ラフ
462: 2020/02/19(水) 18:50:36.74
白いいよな
なんかCT110の影から脱してる感ある
なんかCT110の影から脱してる感ある
464: 2020/02/19(水) 19:16:41.45
白いいなと思ったけど
駐在さんになりそうだったからやめた
駐在さんになりそうだったからやめた
465: 2020/02/19(水) 20:05:56.58
そう盗まれない
466: 2020/02/19(水) 21:06:57.88
白いスニーカー 汚さないように
裸足で雨の中 僕らは歩いた
裸足で雨の中 僕らは歩いた
468: 2020/02/19(水) 21:27:04.60
スルーされてるけど、スイングアームはアルミですか?
472: 2020/02/20(木) 00:42:08.31
>>468さわってみた
冷たい鉄ではない感触だ
これがアルミかなんて気にしたことなかったから調べて教えてくれ
冷たい鉄ではない感触だ
これがアルミかなんて気にしたことなかったから調べて教えてくれ
474: 2020/02/20(木) 07:45:12.59
>>472
触ったくらいじゃわからないだろ舐めてみ
鉄の味がするから
触ったくらいじゃわからないだろ舐めてみ
鉄の味がするから
476: 2020/02/20(木) 08:11:14.29
>>474
鉄だったわ。アルミ製の社外品がわざわざあるんだからそりゃね
鉄だったわ。アルミ製の社外品がわざわざあるんだからそりゃね
470: 2020/02/19(水) 23:47:54.25
ムック色欲しい
ガチャピン色だとカワサキかってなるな
ガチャピン色だとカワサキかってなるな
477: 2020/02/20(木) 12:19:13.50
ピッコロ、じゃじゃ丸がポロリ。
478: 2020/02/20(木) 13:42:40.51
何故アルミと思ったのか小一時間問い詰めたい
479: 2020/02/20(木) 13:50:04.02
えっと銀色だから?
480: 2020/02/20(木) 17:43:13.98
銀色だしアルミ角材っぽく見えないか?
482: 2020/02/20(木) 18:07:33.42
そもそもこの手の低排気量バイクに
アルミなんぞ使うと思うほうがおかしい
アルミなんぞ使うと思うほうがおかしい
483: 2020/02/20(木) 18:33:08.46
アルミ使わなくても100kgちょいだしな
484: 2020/02/20(木) 18:44:35.88
タイカブのタンデムステップのステーはアルミだぞ
485: 2020/02/20(木) 18:58:50.19
アルミおじさん
486: 2020/02/20(木) 19:02:35.58
アルミの上に
487: 2020/02/20(木) 19:19:14.75
アルミン可愛い
488: 2020/02/20(木) 19:33:15.97
今50に乗ってるんだけど春になったら小型二輪取って110買うことに決めた
早く雪溶けろー
早く雪溶けろー
495: 2020/02/21(金) 01:26:11.15
>>488
ガンバレ!
ガンバレ!
489: 2020/02/20(木) 20:02:44.72
50のクロスって後々値段が高騰する予感がある 女子大生とかに受けそうでしかも生産中止になりそう
俺は110に乗りたくて小型免許取った
俺は110に乗りたくて小型免許取った
490: 2020/02/20(木) 20:32:40.81
今って普通免許に原付ついてこないんでしょ?
491: 2020/02/20(木) 20:51:10.94
え?
492: 2020/02/20(木) 21:04:59.45
普通自動車免許で50cc以下の原付乗れますね
493: 2020/02/20(木) 23:46:51.10
教習車でアドレスやCB125F見たな
大型ATだけどれなんだかわからんかった
大型ATだけどれなんだかわからんかった
494: 2020/02/20(木) 23:57:53.62
このバイク買おうと思ってるんだけど盗難されやすい?
496: 2020/02/21(金) 01:27:13.00
そういや盗られたって話は聞かないな
あまり考えたことなかったわ
あまり考えたことなかったわ
497: 2020/02/21(金) 07:55:54.45
ブレーキ弱いのはどうにかならないのかな?
504: 2020/02/21(金) 10:45:41.42
>>497
HONDA ロングブレーキアーム(フロント)
45410-GB5-J50
皆からオススメで自分も最初にこれ導入したんだとてもいいよ
リアは狭くするとロックしまくりなのでオススメしない
HONDA ロングブレーキアーム(フロント)
45410-GB5-J50
皆からオススメで自分も最初にこれ導入したんだとてもいいよ
リアは狭くするとロックしまくりなのでオススメしない
498: 2020/02/21(金) 08:20:18.02
2年近く乗ってるけどブレーキが弱いなんて思ったことないけどな
499: 2020/02/21(金) 08:32:39.61
ブレーキアームを長いやつに交換できなかったっけ?
500: 2020/02/21(金) 08:35:01.75
ブレーキドラムのアームだよな
501: 2020/02/21(金) 08:56:25.41
盗むならアジアで売れそうな素カブだろうし
ガキはカブなんて興味ないし、まぁ盗むメリットあんまりないバイクだとは思うけどな
ガキはカブなんて興味ないし、まぁ盗むメリットあんまりないバイクだとは思うけどな
503: 2020/02/21(金) 09:55:55.43
シートブレナー付けてシート跳ね上げたまま座るの最高アッー
505: 2020/02/21(金) 17:47:44.34
見積りしてもらったら35万円だった
たけーよ
たけーよ
521: 2020/02/22(土) 23:03:05.48
>>505
黄色
室内保管
竹川アップマフラー付き
走行3000km
25万で売るよ
関東
黄色
室内保管
竹川アップマフラー付き
走行3000km
25万で売るよ
関東
536: 2020/02/23(日) 10:07:28.56
>>521
ノーマルマフラーもあるなら売ってくれ。
東京20万で
ノーマルマフラーもあるなら売ってくれ。
東京20万で
544: 2020/02/23(日) 14:55:03.11
>>536
ノーマルあるよ
買取で20だから無理かなあ
その代わり程度は文句無しだよ
ノーマルあるよ
買取で20だから無理かなあ
その代わり程度は文句無しだよ
506: 2020/02/21(金) 17:51:15.53
フツーだろ
507: 2020/02/21(金) 18:17:08.05
ロングブレーキアームは効き代の幅が広がる感じでブレーキを効かせ易くはなるけど制動力自体はほぼ変わらんよ
普段ガッツンガッツンブレーキかけてる人には効果薄
握力が弱くてブレーキ使い切れてない人ならテコの作用が強くなる分多少効果あるかも知らんけど
シュー変えても大差無し
制動力自体強くしたいならディスク化か大径ドラム化
ディスクキットはノザワホンダ、大径ドラムキットはMFカビィが販売してる
普段ガッツンガッツンブレーキかけてる人には効果薄
握力が弱くてブレーキ使い切れてない人ならテコの作用が強くなる分多少効果あるかも知らんけど
シュー変えても大差無し
制動力自体強くしたいならディスク化か大径ドラム化
ディスクキットはノザワホンダ、大径ドラムキットはMFカビィが販売してる
508: 2020/02/21(金) 20:20:19.92
別に大型と比べてもブレーキに不満ないけどなぁ
509: 2020/02/21(金) 22:51:42.24
フロントがドラムなのはコーナーでコントロールしにくいけどなあ
リアブレーキ中心の走り方になったわ
リアブレーキ中心の走り方になったわ
510: 2020/02/21(金) 22:54:45.60
クロスカブ1100
511: 2020/02/21(金) 23:06:36.36
>>510
買わないけど見てみたいとは思う
買わないけど見てみたいとは思う
512: 2020/02/22(土) 01:36:28.83
513: 2020/02/22(土) 14:08:15.50
見れないんだが?
514: 2020/02/22(土) 14:27:48.47
林道のCB1100
515: 2020/02/22(土) 14:38:55.23
CB1100ぐぐった
まあまあだけど鉄パイプが多すぎる
まあまあだけど鉄パイプが多すぎる
516: 2020/02/22(土) 15:45:34.29
バイク屋にオイル交換頼んだ。
オイルの指定とか何も聞いてくれずに交換されちゃった。
まあカブだしな。
オイルの指定とか何も聞いてくれずに交換されちゃった。
まあカブだしな。
517: 2020/02/22(土) 16:11:44.92
>>516
自分でやれば好きなオイルにできるのに
自分でやれば好きなオイルにできるのに
518: 2020/02/22(土) 17:12:15.47
次はオメガSP-2を試してみたい
582: 2020/02/24(月) 22:46:51.14
>>519
誰も突っ込まなかったね。
誰も突っ込まなかったね。
590: 2020/02/25(火) 09:29:12.50
>>582
だね
>>583
そこじゃないのよ
だね
>>583
そこじゃないのよ
583: 2020/02/24(月) 23:21:15.84
>>519
飯だけじゃなくワカメの味噌汁も飲めよ
飯だけじゃなくワカメの味噌汁も飲めよ
520: 2020/02/22(土) 21:52:33.92
そう言われて自分でやろうとして
ドレン緩めたつもりで
バネがビヨーンって出ちゃうのね
ドレン緩めたつもりで
バネがビヨーンって出ちゃうのね
535: 2020/02/23(日) 10:03:22.31
>>520
これやったことある(^^;そっ閉じしてその後の不調はないみたいだけど、やっぱ問題ある?
これやったことある(^^;そっ閉じしてその後の不調はないみたいだけど、やっぱ問題ある?
552: 2020/02/23(日) 19:03:52.55
>>520
初心者用ビックリ箱に引っ掛かったなw
それオイルドレンちゃうで
初心者用ビックリ箱に引っ掛かったなw
それオイルドレンちゃうで
522: 2020/02/22(土) 23:58:16.91
クロスカブかノーマルのスーパーカブで悩んでいるんですけど、クロスカブにする利点みたいなものってありますか?
用途は通勤+街乗り程度でどっちも白が気になってます
見た目はそれぞれ好きで決定打がなく迷いまくってます
用途は通勤+街乗り程度でどっちも白が気になってます
見た目はそれぞれ好きで決定打がなく迷いまくってます
523: 2020/02/23(日) 00:06:19.07
>>522
バーハンが見えるところにあるから、アクセサリーが付けやすい
バーハンが見えるところにあるから、アクセサリーが付けやすい
537: 2020/02/23(日) 11:04:11.04
答えてくれてありがとう
>>523
なるほど
>>525
小遣い制なので両方はきついのです
>>526
乗り味も違うもんなのね
>>530
風の受け方結構かわる?
>>533
ノーマルの見た目も好きだから迷う
>>523
なるほど
>>525
小遣い制なので両方はきついのです
>>526
乗り味も違うもんなのね
>>530
風の受け方結構かわる?
>>533
ノーマルの見た目も好きだから迷う
525: 2020/02/23(日) 00:31:44.17
>>522
高価なモノでもあるまいし両方買ってしまえば宜しい。
高価なモノでもあるまいし両方買ってしまえば宜しい。
526: 2020/02/23(日) 00:54:21.02
>>522
重心の位置がノーマルカブより高く、コーナリングがしやすい。
重心の位置がノーマルカブより高く、コーナリングがしやすい。
530: 2020/02/23(日) 08:12:48.62
>>522
利点じゃないけどレッグシールドないのは通勤で使うには欠点になる。
利点じゃないけどレッグシールドないのは通勤で使うには欠点になる。
531: 2020/02/23(日) 08:47:03.60
>>530
そこで旧クロスカブですよ
そこで旧クロスカブですよ
524: 2020/02/23(日) 00:15:08.20
レッグシールドとか?
昨日初めてスーパーカブのマグナレッド見たわ
昨日初めてスーパーカブのマグナレッド見たわ
527: 2020/02/23(日) 06:33:07.30
ミラーのネジってロックタイトとか使ってもいいのかしら?
この前緩んじゃって大変だったわ。
この前緩んじゃって大変だったわ。
528: 2020/02/23(日) 06:40:06.74
単にロックネジの締め付けが甘いだけ
529: 2020/02/23(日) 07:39:31.22
外車で調整するべきミラーに赤ロックタイト(※永久固定用)使ってるメーカーがあってな…
ミラーは正ネジと逆ネジの組み合わせだから締め付ける際のテンションの掛け方を間違えないようにすればいい。ミラー本体を締める時は下のアダプターに時計回りの力を加えつつ、上は半時計回り。
そして「やや内側に抉り込むようにして打つべし(適当)」
ミラーは正ネジと逆ネジの組み合わせだから締め付ける際のテンションの掛け方を間違えないようにすればいい。ミラー本体を締める時は下のアダプターに時計回りの力を加えつつ、上は半時計回り。
そして「やや内側に抉り込むようにして打つべし(適当)」
532: 2020/02/23(日) 08:52:44.89
現行クロスカブでもレッグシールドは付くよ
533: 2020/02/23(日) 09:19:00.94
普通のカブでええやろ
534: 2020/02/23(日) 09:51:21.77
オフメットとの相性!と無理矢理に捻り出したけど用途を考えたらオフメットって感じじゃなかった
538: 2020/02/23(日) 11:05:17.22
>>534
ヘルメットもどんなのがいいのか迷う
安全面考えたらフルフェイスなんだろうけど
ヘルメットもどんなのがいいのか迷う
安全面考えたらフルフェイスなんだろうけど
539: 2020/02/23(日) 11:07:19.73
夏はジェット、冬はフルフェだな
540: 2020/02/23(日) 12:59:39.27
視界が良くて危険に気付き易いのはジェット、事故に遭ったとき顔に外傷を受け難いのはフルフェイス
どちらもちゃんとしたメーカーのものとホムセンで売ってるような安いやつでは機能が全然違う
バブルシールドとか見た目は愛嬌有るけど顔の前で空気が渦巻いたりするのであんまり快適ではない
あと、昼間はなんて事ない薄いスモークでも夜になるとかなり暗くて危険なので通勤用にはお勧めしない
どちらもちゃんとしたメーカーのものとホムセンで売ってるような安いやつでは機能が全然違う
バブルシールドとか見た目は愛嬌有るけど顔の前で空気が渦巻いたりするのであんまり快適ではない
あと、昼間はなんて事ない薄いスモークでも夜になるとかなり暗くて危険なので通勤用にはお勧めしない
553: 2020/02/23(日) 19:10:13.11
>>540
>>541
詳しくありがとう
現物見つつ考えるのが良さげだね
>>541
詳しくありがとう
現物見つつ考えるのが良さげだね
541: 2020/02/23(日) 13:12:11.94
ちょっと昔のジェット(バブルシールド付き)久し振りに被ったらシールド自体微妙に歪み(と言うか厚みが均一じゃない?)があるのと顔の前で風邪が渦巻くのにかなりイラついた
やっぱり国産メットは高いだけあって快適度が段違いだな…
シールドだけでも単品高ぇし…
天気いいしグダグダしてないで買いに行ってこよう
何で落とした所が坂だったんだ…
やっぱり国産メットは高いだけあって快適度が段違いだな…
シールドだけでも単品高ぇし…
天気いいしグダグダしてないで買いに行ってこよう
何で落とした所が坂だったんだ…
542: 2020/02/23(日) 13:13:16.50
他のバイクと兼用でツアークロス3使ってるわ
湾曲が気になる人もいるが視界がとても良い
湾曲が気になる人もいるが視界がとても良い
543: 2020/02/23(日) 14:30:39.40
我は大型との兼用でネオテック
545: 2020/02/23(日) 14:59:01.29
http://imgur.com/Ca6yDyR.jpg
これ格好いいな
これ格好いいな
546: 2020/02/23(日) 15:50:03.25
proみたいにウインカーガードってないですか?
お母さんにウインカー へし折られちゃった
お母さんにウインカー へし折られちゃった
547: 2020/02/23(日) 16:21:17.28
当分の間はドMな若奥様行くの月2回に減らさなきゃなぁ
納車までの間は節約しないとね。
納車までの間は節約しないとね。
548: 2020/02/23(日) 17:10:08.42
納車準備出来たって連絡きたのに38.5℃の熱と咳が酷くて取りにいけない…
549: 2020/02/23(日) 17:17:35.61
それコロナ
550: 2020/02/23(日) 18:33:51.36
俺もメット新調しようと思ってて迷ってる
本格的じゃないオフロード的な雰囲気で良い感じのないかな
色もカモフラージュグリーンに合わせようか黒系にしようか、補色だかで赤っぽいのにしようか
ジェットかフルフェイスか悩む
本格的じゃないオフロード的な雰囲気で良い感じのないかな
色もカモフラージュグリーンに合わせようか黒系にしようか、補色だかで赤っぽいのにしようか
ジェットかフルフェイスか悩む
551: 2020/02/23(日) 18:46:24.79
>>550
グリーンはすれ違いで乗ってるところを見るとほぼ、
黒っぽくてすごく小さく見えるから差し色で白など明るい色を入れておかないと視認性悪くなるよ。
よく見ないとクロスカブとわからないぐら暗くなる
グリーンはすれ違いで乗ってるところを見るとほぼ、
黒っぽくてすごく小さく見えるから差し色で白など明るい色を入れておかないと視認性悪くなるよ。
よく見ないとクロスカブとわからないぐら暗くなる
581: 2020/02/24(月) 22:12:43.04
>>550
ショーエイに良いのがあるよ!
人気過ぎて納品待ちが長いらしいけど
ショーエイに良いのがあるよ!
人気過ぎて納品待ちが長いらしいけど
585: 2020/02/25(火) 01:56:46.39
>>550
ツアークロス3
昭栄の対抗モデルはひさし外すと普通のフルフェイスみたいでイマイチ
ツアークロス3
昭栄の対抗モデルはひさし外すと普通のフルフェイスみたいでイマイチ
554: 2020/02/23(日) 19:20:37.74
スーパーに買い物行ったら二十歳前くらいの女性が白の50に乗ってた
実物をはじめて見たが白もいいね
実物をはじめて見たが白もいいね
555: 2020/02/23(日) 19:38:30.22
>>554
乗ってたのが50才くらいのおっさんだったら絶対バカにしてただろ バイクも人間も
お前はそういうやつだ
乗ってたのが50才くらいのおっさんだったら絶対バカにしてただろ バイクも人間も
お前はそういうやつだ
557: 2020/02/23(日) 20:15:16.11
>>555
?
しないけど
?
しないけど
556: 2020/02/23(日) 19:59:02.48
俺が50歳くらいのおっさんに跨っていても絶対馬鹿にしたよな!! な!?
お前はそういうやつなんだよ!!
お前はそういうやつなんだよ!!
559: 2020/02/23(日) 20:31:55.71
>>556
見ないフリしますよ
50いいよね
美しい
見ないフリしますよ
50いいよね
美しい
558: 2020/02/23(日) 20:28:22.01
しないしむしろシンパシーからのガン見で尻尾バタバタしてるのは俺だ
560: 2020/02/23(日) 22:13:25.44
50の話は50のスレでどうぞ
あっち過疎ってるんだから
あっち過疎ってるんだから
561: 2020/02/23(日) 22:30:05.40
まぁええやん
クロスカブの14インチホイールでリトル化を狙ってる
クロスカブの14インチホイールでリトル化を狙ってる
562: 2020/02/23(日) 22:43:05.77
50は普通の左ウインカーで出せなかったのかね?
563: 2020/02/23(日) 22:54:51.76
>>562
だからクロスの皮被ったプロなんだってばw
だからクロスの皮被ったプロなんだってばw
564: 2020/02/24(月) 01:06:41.47
この間くまモンクロスカブとすれ違ったけどガン見したわ
乗ってたのおっさんだったけどおっさんでも勿論嬉しかったぞw
赤いライトが目立ってなかなかいいね
乗ってたのおっさんだったけどおっさんでも勿論嬉しかったぞw
赤いライトが目立ってなかなかいいね
565: 2020/02/24(月) 15:55:57.12
というかバイク乗りの大半がおっさんやないか
566: 2020/02/24(月) 18:02:00.69
はい・・・・
567: 2020/02/24(月) 18:34:37.64
110注文しちゃった!
はじめてのバイク。楽しみ。
グリップヒーターだけつけたけど、おすすめのオプション何かあります?ちなみに通勤に使う予定。
はじめてのバイク。楽しみ。
グリップヒーターだけつけたけど、おすすめのオプション何かあります?ちなみに通勤に使う予定。
568: 2020/02/24(月) 18:41:39.12
>>567
エンジンブレーキ
エンジンブレーキ
570: 2020/02/24(月) 18:47:45.00
>>567
おめ~
おめ~
571: 2020/02/24(月) 18:50:51.69
>>567
スマホ
スマホ
572: 2020/02/24(月) 19:44:30.99
>>567
おめ!
いい色買ったな!
おめ!
いい色買ったな!
574: 2020/02/24(月) 21:38:37.26
>>567
キャブレターとディストリビューター。
余裕があるならクランクハンドルも。
キャブレターとディストリビューター。
余裕があるならクランクハンドルも。
589: 2020/02/25(火) 09:29:05.17
>>567
おめいろ!
おめいろ!
601: 2020/02/25(火) 21:17:20.42
>>567
フロントスプロケットも15か16丁に…
フロントスプロケットも15か16丁に…
613: 2020/02/26(水) 09:09:49.21
>>567
箱
おめいろ!
箱
おめいろ!
569: 2020/02/24(月) 18:43:21.28
通勤ならハンドルカバーと箱
573: 2020/02/24(月) 21:35:04.69
グリップクーラーもエエに・・
575: 2020/02/24(月) 21:50:42.17
俺も 逢って30秒で即○行くのガマンしてイエロー買うかな
578: 2020/02/24(月) 21:58:23.35
>>575
イエローならうるで
ほとんど乗ってない
上にも書いたけど竹川のアップマフラー付き
25万
イエローならうるで
ほとんど乗ってない
上にも書いたけど竹川のアップマフラー付き
25万
576: 2020/02/24(月) 21:51:55.37
王道はハンカバだろうけど、今からでもうグリップヒーターつけてるし。
となると箱でしょうなあ
となると箱でしょうなあ
577: 2020/02/24(月) 21:52:02.89
王道はハンカバだろうけど、今からでもうグリップヒーターつけてるし。
となると箱でしょうなあ
となると箱でしょうなあ
579: 2020/02/24(月) 22:00:10.93
ハンドルバーを思いきって前に傾けたけどいい感じ
姿勢が前傾姿勢になって腕が伸びてるからブレーキが掛けやすくなった
姿勢が前傾姿勢になって腕が伸びてるからブレーキが掛けやすくなった
580: 2020/02/24(月) 22:02:26.36
俺はすぐスクリーンつけたわ
効果がどれ程あるのかはわからん
効果がどれ程あるのかはわからん
584: 2020/02/25(火) 00:40:55.86
動物性タンパク質も欲しい
586: 2020/02/25(火) 05:13:45.50
ツアークロス3良さそうだけど
もう少し、なんていうかオフロード系なんだけどカジュアルな??んー何て言えばいいのか
んーわからんのでもっと色々探してみます
もう少し、なんていうかオフロード系なんだけどカジュアルな??んー何て言えばいいのか
んーわからんのでもっと色々探してみます
593: 2020/02/25(火) 16:22:30.52
>>586
ツアークロス系でヤマハのギブソンX3ってのが丸みが強くて緩い感じで希望に合うかも
ツアークロス系でヤマハのギブソンX3ってのが丸みが強くて緩い感じで希望に合うかも
595: 2020/02/25(火) 17:03:45.85
>>593
あーいいですねー
色々見てるとあれもいいこれもいいってなってきて迷っちゃいます
あーいいですねー
色々見てるとあれもいいこれもいいってなってきて迷っちゃいます
596: 2020/02/25(火) 17:11:31.88
>>593
ヤマハなのにギブソンなのか…
サンバーストカラーとか有るんかな
ヤマハなのにギブソンなのか…
サンバーストカラーとか有るんかな
587: 2020/02/25(火) 05:57:52.32
たぶんEX-ZEROにバイザーぐらいのイメージなんじゃないかと予想しつつ
それはそれでシールドで引っかかりそうだなとも想像
それはそれでシールドで引っかかりそうだなとも想像
588: 2020/02/25(火) 08:08:12.77
今ジェットヘルだからSHOEIのGlamster出たら買う予定。
591: 2020/02/25(火) 10:20:27.36
ダウンヒル用のヘルメット格好いいよチャリ用だけど
592: 2020/02/25(火) 12:04:33.58
潜水夫用のオール真鍮製耐圧ヘルメットカッコいいよ
597: 2020/02/25(火) 18:07:05.46
>>592
海底都市の住人かな?
海底都市の住人かな?
594: 2020/02/25(火) 16:38:52.55
キジマのフォグランプキット、エンデュランスのアンダーガードと同じ位置にステーがあるっぽくて併用不可だなこりゃ
うーん
うーん
598: 2020/02/25(火) 18:37:27.24
ちゃうで。これヅラやなくてヘルメットやで。
599: 2020/02/25(火) 20:08:53.56
ホンダのバイクにヤマハのギブソンをかぶって乗る
602: 2020/02/25(火) 21:34:52.92
>>599
更に背中にはフェンダーのケースに入れたエレキのESP
そしてそのESPにはYSPのステッカーが貼ってある
バイクは現在カワサキから三浦半島に入り
YRP野比を通過中だという(゜∀。)
更に背中にはフェンダーのケースに入れたエレキのESP
そしてそのESPにはYSPのステッカーが貼ってある
バイクは現在カワサキから三浦半島に入り
YRP野比を通過中だという(゜∀。)
600: 2020/02/25(火) 20:33:18.20
=オサれ
603: 2020/02/25(火) 22:36:04.85
テールランプのリコールは無いままか
酷い話だ
酷い話だ
604: 2020/02/26(水) 02:26:39.37
去年ホンダに電凸したんだけど受付のKさんが報告してないのか上層部が握り潰してるのか…Kさんは出来る社員なので上層部のせいだなこりゃ。
605: 2020/02/26(水) 02:37:38.38
テールランプにどんな不具合があるんですか?
606: 2020/02/26(水) 03:07:53.04
>>605
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571323755/196
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575691729/7
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571323755/196
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575691729/7
616: 2020/02/26(水) 13:11:05.35
>>606
もう見れないん
もう見れないん
607: 2020/02/26(水) 06:16:52.19
テールランプの件、おれのは距離がまだ1500kmのせいか症状は出てない
出ている人はここに書くだけじゃホンダは知らんぷりだよ
国土交通省の不具合情報ホットラインに通報してほしいな
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
検索すると現在2件報告されているね
出ている人はここに書くだけじゃホンダは知らんぷりだよ
国土交通省の不具合情報ホットラインに通報してほしいな
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
検索すると現在2件報告されているね
609: 2020/02/26(水) 07:38:25.22
>>607
JA42&JA44も見てみ
JA42&JA44も見てみ
608: 2020/02/26(水) 07:17:34.84
クロスカブで検索して出てくるのがただのクレームばっかでワロた
610: 2020/02/26(水) 07:58:18.00
ウェッジ口金が悪いのか
防水パッキンが悪いのか
エンジン振動が大きいのか
振動の場合、良いオイル入れてる人は意図せず症状回避してることになるな
防水パッキンが悪いのか
エンジン振動が大きいのか
振動の場合、良いオイル入れてる人は意図せず症状回避してることになるな
611: 2020/02/26(水) 08:00:17.71
ブレーキと連動して自分のケツが光るようにとか早く人体改造できるようになればいいのにね
612: 2020/02/26(水) 09:04:14.30
>>611
それくらいならもう出来るだろ
クレージージャーニーでもっとエグいのやってたし
それくらいならもう出来るだろ
クレージージャーニーでもっとエグいのやってたし
614: 2020/02/26(水) 09:46:34.32
ホタルかよ
615: 2020/02/26(水) 10:29:18.96
ミッドランドのインカムで昔、Gセンサー内蔵しててブレーキ連動で赤く光るものがあった(※最新型では廃止されてる模様)
617: 2020/02/26(水) 13:35:03.64
196 名前:774RR (アウアウウー Sa27-fU/e)[sage] 投稿日:2019/10/29(火) 12:28:02.32 ID:4qLyBZVIa [3/3]
なんのことか知らない人に書いとくと
・JA44/45のテールランプ(T20)が点灯しない事案が複数発生、継続中
・ホンダは把握しているらしく、最近の車両はこっそり仕様変更してある(電球は口金ダブル、配線も変更済)
最近買った人も、テールランプを交換する時は事前に要確認。
7 名前:774RR (アウアウウー Saa9-MSc7)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 13:34:22.95 ID:d7vk9/tpa [7/18]
テールランプの接触不良問題
振動がひどくて接触不良から始まりソケットが壊れるらしい。
https://i.imgur.com/h1iMLuw.jpg
車台番号 ~1008210 は変更前なので発症する可能性あり。
1008211~ は仕様変更されて対策済。
ブレーキランプは保安部品。
これは普通にリコール案件だろう。
なんのことか知らない人に書いとくと
・JA44/45のテールランプ(T20)が点灯しない事案が複数発生、継続中
・ホンダは把握しているらしく、最近の車両はこっそり仕様変更してある(電球は口金ダブル、配線も変更済)
最近買った人も、テールランプを交換する時は事前に要確認。
7 名前:774RR (アウアウウー Saa9-MSc7)[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 13:34:22.95 ID:d7vk9/tpa [7/18]
テールランプの接触不良問題
振動がひどくて接触不良から始まりソケットが壊れるらしい。
https://i.imgur.com/h1iMLuw.jpg
車台番号 ~1008210 は変更前なので発症する可能性あり。
1008211~ は仕様変更されて対策済。
ブレーキランプは保安部品。
これは普通にリコール案件だろう。
618: 2020/02/26(水) 14:49:23.57
JA44スレでテールライトついてないからキップ切られた人いたよ
619: 2020/02/26(水) 15:51:12.56
新車っていくらくらいが相場ですか?
ネットを見て回ると
大体、30万弱の所と37万くらいに分かれるんですけど
差が広いのは何か理由ありますか?
ネットを見て回ると
大体、30万弱の所と37万くらいに分かれるんですけど
差が広いのは何か理由ありますか?
620: 2020/02/26(水) 16:10:15.09
そりゃ場所代とか…諸費用の内訳とか…色々
621: 2020/02/26(水) 16:10:36.40
テールライトが付かなくなる原因はソケットなのか、バルブなのか。そこが気になるわ
629: 2020/02/26(水) 22:37:20.96
>>621
ソケットが逝く
ソケットが逝く
622: 2020/02/26(水) 16:39:09.12
車体が34万、諸費用が2万で37万弱。多分これで定価最高額。
30万のところは諸費用別だから30万では走れないと思った方が良い。
A.薄利多売できる規模だから(アフターそっちのけで全国に売ってる)
B.諸費用でぼったくるつもりだから
C.本当は新車じゃない(新古車、展示車など)
自分の時は手続代行14000+防犯登録1000+整備0-本体値引20000で自賠責別
値引き幅は用品やら保険やら同時購入額で変わってくると思う。
30万のところは諸費用別だから30万では走れないと思った方が良い。
A.薄利多売できる規模だから(アフターそっちのけで全国に売ってる)
B.諸費用でぼったくるつもりだから
C.本当は新車じゃない(新古車、展示車など)
自分の時は手続代行14000+防犯登録1000+整備0-本体値引20000で自賠責別
値引き幅は用品やら保険やら同時購入額で変わってくると思う。
797: 2020/03/04(水) 23:38:57.02
>>622
遅くなったが
ありがとう
参考にします
遅くなったが
ありがとう
参考にします
623: 2020/02/26(水) 18:37:51.25
gooバイクで調べれば乗り出し総額が提示されてる
624: 2020/02/26(水) 19:07:48.09
前のカブはエンジン丸ごと交換のリコールしてくれたのに変なとこでリコールを渋るな
625: 2020/02/26(水) 19:22:25.00
バーエンドかなんかはリコールしたよな
626: 2020/02/26(水) 19:52:13.78
バーエンドなんかでリコールとかホンダさんたらマ・ジ・メ♥
って思ったのに…
って思ったのに…
627: 2020/02/26(水) 20:17:47.51
バーエンド安いからね。
それらよりもテールランプや2つ前モデルの2速ギヤとか
どうみてもリコールだと思うんだけど
こっちは費用が馬鹿にならないからやらない気がする。
ホンダ好きだけどそういう所は残念だよね。
それらよりもテールランプや2つ前モデルの2速ギヤとか
どうみてもリコールだと思うんだけど
こっちは費用が馬鹿にならないからやらない気がする。
ホンダ好きだけどそういう所は残念だよね。
628: 2020/02/26(水) 20:19:30.67
CB、CRF、レブルのミッションかなんかは去年リコールしてたな
おかげでバイク屋が悲鳴あげてたが
おかげでバイク屋が悲鳴あげてたが
630: 2020/02/27(木) 07:24:12.52
ウェッジが悪いならja07まで遡って恐ろしい台数になる。
不良個体に絞って対応するつもりかもしれんが
追突事故起きて捜査入ったらエアバッグ並みの騒ぎになりそう。
まぁ警察は上級国民でない限り乗車前点検を原因にするだろうがな
不良個体に絞って対応するつもりかもしれんが
追突事故起きて捜査入ったらエアバッグ並みの騒ぎになりそう。
まぁ警察は上級国民でない限り乗車前点検を原因にするだろうがな
631: 2020/02/27(木) 09:42:16.65
JA07・・・ウェッジ
JA10・・・口金
JA44/45・・・ウェッジ、途中から口金に変更
こうだよ。
ウェッジが悪いんじゃなくて、44/45のテールライト周りの設計ミスだろうね。
だから途中から変更した。
JA10・・・口金
JA44/45・・・ウェッジ、途中から口金に変更
こうだよ。
ウェッジが悪いんじゃなくて、44/45のテールライト周りの設計ミスだろうね。
だから途中から変更した。
632: 2020/02/27(木) 10:08:40.03
44/45のテールライト周りの設計は07流用だぞ
633: 2020/02/27(木) 17:31:59.76
JA10サイコーってわけだ.
636: 2020/02/27(木) 18:33:51.99
>>633
現行型はランニングチェンジで対策済みよw
オレのは初期ロットでウェッジだが。。。
既に1回接触不良で接点がすすけてたわorz
現行型はランニングチェンジで対策済みよw
オレのは初期ロットでウェッジだが。。。
既に1回接触不良で接点がすすけてたわorz
637: 2020/02/27(木) 18:42:19.25
>>636
あんた、接点が煤けてるぜ
あんた、接点が煤けてるぜ
638: 2020/02/27(木) 18:46:35.85
>>637
ちゃんとカバーの皮被せて保護してあるぜwww
ちゃんとカバーの皮被せて保護してあるぜwww
640: 2020/02/28(金) 01:20:51.68
>>638
上野クリニック行ってこい
上野クリニック行ってこい
639: 2020/02/27(木) 20:01:55.60
>>637
竜…?
おめェ…竜だったンかーっ!?
竜…?
おめェ…竜だったンかーっ!?
634: 2020/02/27(木) 17:55:34.44
タイ仕様はずっと口金
635: 2020/02/27(木) 17:59:35.79
タイ人のせいかね(適当)
641: 2020/02/28(金) 04:51:30.20
俺も去年の2月にテールランプ点灯しなくなったので見てみたら煤けてたわ。
んでソケットとウェッジ交換したのだけど、一昨日確認したらまた点灯してなかった。キーon/offしたらとりあえず点灯したけど、嫌になるわ。
バイク屋に頼んだら口金式の奴に交換できるかな?
んでソケットとウェッジ交換したのだけど、一昨日確認したらまた点灯してなかった。キーon/offしたらとりあえず点灯したけど、嫌になるわ。
バイク屋に頼んだら口金式の奴に交換できるかな?
642: 2020/02/28(金) 08:06:18.12
そら頼めば交換はしてくれるだろうが部品代と工賃がね…ユーザーがホンダに謝罪と賠償を求めて集団訴訟でもしない限り
643: 2020/02/28(金) 08:35:33.34
自分でやるにも鬼門だぞ
塗装のためにテール周り全分解したけどタイヤハウス側からブラケット留めてるねじが
位置の悪さと馬鹿鬼トルクで回せなかった
泣きながら2日掛けてねじ破壊して外した
塗装のためにテール周り全分解したけどタイヤハウス側からブラケット留めてるねじが
位置の悪さと馬鹿鬼トルクで回せなかった
泣きながら2日掛けてねじ破壊して外した
644: 2020/02/28(金) 08:56:12.78
スレチだがN-BOX18万台後退灯リコール。
こっちの原因はリレーだから5分で出来る作業だし
後退灯なんて公道じゃあんまり使わないからな
こっちの原因はリレーだから5分で出来る作業だし
後退灯なんて公道じゃあんまり使わないからな
645: 2020/02/28(金) 09:14:33.06
点かなくなって夢に持って行ったら黙って無料で交換してくれたけどなあ
もちろんこっちから余計なことは一切言わない
もちろんこっちから余計なことは一切言わない
646: 2020/02/28(金) 09:29:55.02
>>645
交換って、対策済み新設計の部品一式じゃね?
交換って、対策済み新設計の部品一式じゃね?
647: 2020/02/28(金) 10:05:10.20
俺が買ったバロンでナンバー灯のみ点かなかった際はバルブ交換対応だった
一応今は正常だがいつ異常行動に出るか分からず恐怖
一応今は正常だがいつ異常行動に出るか分からず恐怖
648: 2020/02/28(金) 14:37:04.39
皆さんは免許何持ってますか?
cc110乗りたくて免許とろうと思うのですが、小型か普通かで悩んでます
いい年だし原付以上のバイクに乗る事はないと思うんだけど、教習料にあまり差がないので乗らないとしても中免とる方がコスパいいですよね
原付しか乗らないと決めて小型とった方は、もっと大きいバイクに乗りたくなったりしますか?
cc110乗りたくて免許とろうと思うのですが、小型か普通かで悩んでます
いい年だし原付以上のバイクに乗る事はないと思うんだけど、教習料にあまり差がないので乗らないとしても中免とる方がコスパいいですよね
原付しか乗らないと決めて小型とった方は、もっと大きいバイクに乗りたくなったりしますか?
649: 2020/02/28(金) 15:02:08.20
手間は変わらんし選択肢が増えるということで普二でいいのでは?
650: 2020/02/28(金) 15:04:50.23
比べるなら
幅広く乗りたくなる事を考えて「普二輪MT」と
クロスカブ用必要最低限の「小型二輪AT限定」
な気がするね。
それなら教習時間も結構差が出てくるはず
幅広く乗りたくなる事を考えて「普二輪MT」と
クロスカブ用必要最低限の「小型二輪AT限定」
な気がするね。
それなら教習時間も結構差が出てくるはず
651: 2020/02/28(金) 15:09:44.26
例えばCC乗り出してしばらく経つともっと遠くまど行きたくなったりする
その時に自専道走れたらと思うかもしれない
その時に自専道走れたらと思うかもしれない
652: 2020/02/28(金) 15:52:33.99
悩んでるなら普通二輪とっとけば?
小型AT取る人って絶対にそれしか乗らない!って確固たる信念持ちしかいなかった(通勤の原スクか業務命令)
小型AT取る人って絶対にそれしか乗らない!って確固たる信念持ちしかいなかった(通勤の原スクか業務命令)
653: 2020/02/28(金) 16:28:14.07
実体験に基づくものではないんだけども教習体験ブログとか読むかぎり、
小型やATでの取得は習う内容あんま変わらんわりにコマ数だけ減って
かなり駆け足になり、それはそれで大変ぽい。
料金にそう差がないなら、同じ金額でじっくり教えてもらえる、って
考えてもいいのかもしれん、爺の手習いならなおさら。
小型やATでの取得は習う内容あんま変わらんわりにコマ数だけ減って
かなり駆け足になり、それはそれで大変ぽい。
料金にそう差がないなら、同じ金額でじっくり教えてもらえる、って
考えてもいいのかもしれん、爺の手習いならなおさら。
654: 2020/02/28(金) 16:39:21.12
40代女子高生の男だが、小型AT取ってクロスカブに乗り初めて二年経過。
今のところ他のバイクがほしいと思ったことはない。
北海道ツーリング楽しかったなあ、、。
今のところ他のバイクがほしいと思ったことはない。
北海道ツーリング楽しかったなあ、、。
655: 2020/02/28(金) 17:18:17.73
>>654
離島なんかも楽しそうだね。俺は船酔いするから無理だけど。
離島なんかも楽しそうだね。俺は船酔いするから無理だけど。
662: 2020/02/28(金) 18:01:34.53
>>654
ナニヲ言ってるんだお前は
>>657
5年前に自分が行った教習所は最早取る奴がいないから今はやってないと言われた
バイクも古くて部品が無くて動かせないそうだ
去年だか教習所仕様の小型MT新しく出たはずだが再開してるのかなぁ?
丁度グロムとか出る前辺り原二は不毛地帯になってたんだよなぁ
今は賑やかになって来たね
ナニヲ言ってるんだお前は
>>657
5年前に自分が行った教習所は最早取る奴がいないから今はやってないと言われた
バイクも古くて部品が無くて動かせないそうだ
去年だか教習所仕様の小型MT新しく出たはずだが再開してるのかなぁ?
丁度グロムとか出る前辺り原二は不毛地帯になってたんだよなぁ
今は賑やかになって来たね
656: 2020/02/28(金) 17:26:30.79
皆さんご意見ありがとうございます!
50に乗ってすごく楽しくて110に乗りたくなったように、もっと大きなバイクに乗りたくなる時が来ないと断言できないので、普通二輪にしようと思います
小型の教習時間の短さはすごく助かるんですけど、なるほど詰め込みなのですね
春になったら教習行って110買います
ありがとうございました!
50に乗ってすごく楽しくて110に乗りたくなったように、もっと大きなバイクに乗りたくなる時が来ないと断言できないので、普通二輪にしようと思います
小型の教習時間の短さはすごく助かるんですけど、なるほど詰め込みなのですね
春になったら教習行って110買います
ありがとうございました!
657: 2020/02/28(金) 17:30:47.88
小型限定MT取った私は変態
658: 2020/02/28(金) 17:34:35.09
軽二輪から大型までひと通り乗ってきたけど、高速や自専乗らないなら原二で上等ってわかった。
大型とか車庫から出すだけでも重くてめんどいし、大して乗らないのに維持費掛かるし...。
まぁ、価値観人それぞれだろうけどね。
大型とか車庫から出すだけでも重くてめんどいし、大して乗らないのに維持費掛かるし...。
まぁ、価値観人それぞれだろうけどね。
659: 2020/02/28(金) 17:50:10.50
>>658大型は乗るのが億劫になるというのは本当なのですねぇ‥
今cc50に乗っててすごく楽しいんですけど全然下手くそなんです、特にシフトダウンがスムーズにいかずガックンガックンで
そういうのも普通二輪の教習受ければ上手くなるのかな
さっきは普通二輪!って言ったけどもう少し悩んでみます 優柔不断でお恥ずかしいですが
皆様の意見は本当に参考になりました、ありがとうございます
今cc50に乗っててすごく楽しいんですけど全然下手くそなんです、特にシフトダウンがスムーズにいかずガックンガックンで
そういうのも普通二輪の教習受ければ上手くなるのかな
さっきは普通二輪!って言ったけどもう少し悩んでみます 優柔不断でお恥ずかしいですが
皆様の意見は本当に参考になりました、ありがとうございます
667: 2020/02/28(金) 18:18:00.18
>>659
でも、標的に差がないなら、普通二輪乗れるようにしといた方が後悔しないですよ!
ほら、、ツーリング時だけレンタルって手もあるし!
でも、標的に差がないなら、普通二輪乗れるようにしといた方が後悔しないですよ!
ほら、、ツーリング時だけレンタルって手もあるし!
670: 2020/02/28(金) 18:26:07.22
>>659
通常のMTならクラッチレバーがあるから。クロスカブのギア操作は難しいらしい。
このバイクで信号待ちの時、ローとNどっちに入れた方がいいの?
通常のMTならクラッチレバーがあるから。クロスカブのギア操作は難しいらしい。
このバイクで信号待ちの時、ローとNどっちに入れた方がいいの?
672: 2020/02/28(金) 18:34:30.16
>>670
ロー
ロー
660: 2020/02/28(金) 17:54:43.03
クロスカブ乗り出して一年経ったけど
大型乗る予定は全くないけど免許挑戦だけしてみようかな
大型乗る予定は全くないけど免許挑戦だけしてみようかな
661: 2020/02/28(金) 17:59:12.56
そうやって経済を回してくれると助かる
663: 2020/02/28(金) 18:04:23.03
教習所に二輪の小型、中型、大型、普通四輪の四回通った俺はベテランの教習生。全部MT。
大型も一度乗ったけど高速以外では原二と移動速度変わらんしな。大型はロマンだね。
大型も一度乗ったけど高速以外では原二と移動速度変わらんしな。大型はロマンだね。
669: 2020/02/28(金) 18:20:13.77
>>663
モンブランはマロンだけどね(・¬・)ジュル
モンブランはマロンだけどね(・¬・)ジュル
664: 2020/02/28(金) 18:06:07.31
50→中免→大型→セカンドに小型→小型オンリー
というよくあるパターン
だからと言ってじゃあ最初っから小型しか要らなかったんや、という事は思わないね
大型を知った上での小型回帰
これぞ充実のバイクライフ
というよくあるパターン
だからと言ってじゃあ最初っから小型しか要らなかったんや、という事は思わないね
大型を知った上での小型回帰
これぞ充実のバイクライフ
677: 2020/02/28(金) 19:20:35.06
>>664
俺がいる・・・。
原付からリッターまで十数台乗り継いだけど、数年前から
カブ110→クロスカブ110になったわ。
俺がいる・・・。
原付からリッターまで十数台乗り継いだけど、数年前から
カブ110→クロスカブ110になったわ。
665: 2020/02/28(金) 18:11:30.52
ミラー固定のロングスクリーンて汎用性ありそうだけど、クロスカブ以外のスクーター系の他車を付けるのって無理なん?これ用が付いたとかあれば教えておくれ。ヤマハ純正のとか良さそう。
旭風防見てると全部車種別になってるだから無理なんかなー。クロスカブ用のは小さかったりして欲しいのが無いんだよね。
旭風防見てると全部車種別になってるだから無理なんかなー。クロスカブ用のは小さかったりして欲しいのが無いんだよね。
678: 2020/02/28(金) 19:45:36.56
>>665
デイトナから大型の奴出てるよ。
汎用のもつくんだろうけど、やっぱり専用は収まりがいいよね。
デイトナの奴は角度調整とか出来るし、スマホホルダー付けれるバーも付いてるし。高いのがネック
俺は見た目のスッキリ感が良くて旭風防だけど
デイトナから大型の奴出てるよ。
汎用のもつくんだろうけど、やっぱり専用は収まりがいいよね。
デイトナの奴は角度調整とか出来るし、スマホホルダー付けれるバーも付いてるし。高いのがネック
俺は見た目のスッキリ感が良くて旭風防だけど
688: 2020/02/29(土) 07:58:28.59
>>665
旭風防のは大抵微妙に調整できるからよほどミラー間ピッチが違わない限り付くのでは?
俺はJA10カブ用?の一番でかい風防使ってた
旭風防のは大抵微妙に調整できるからよほどミラー間ピッチが違わない限り付くのでは?
俺はJA10カブ用?の一番でかい風防使ってた
666: 2020/02/28(金) 18:11:58.17
俺は12月に免許とクロスカブ買って、楽しすぎて最近大型二輪の卒検合格までしたとこや
クロスカブもいいけど、乗り回したいリッターバイクがあるんよね
クロスカブもいいけど、乗り回したいリッターバイクがあるんよね
668: 2020/02/28(金) 18:19:53.08
所有するのはカブ。
何より大型持っているときより出動回数は増えた。
大きいのに乗りたいときはレンタルかホンダのスクールに行く。
何より大型持っているときより出動回数は増えた。
大きいのに乗りたいときはレンタルかホンダのスクールに行く。
671: 2020/02/28(金) 18:32:45.79
自分はクロスカブ に乗る為に小型MT免許を取得。
中型に乗りたくなる気持ちを抑える為にあえて小型MT免許にした。
中型に乗りたくなる気持ちを抑える為にあえて小型MT免許にした。
673: 2020/02/28(金) 19:01:57.72
教習所も免許センターもコロナで閉鎖されるので、しばらく免許は取れません。
674: 2020/02/28(金) 19:03:02.57
大型は車庫から出して乗り出すまでが億劫になってしまうんよね
675: 2020/02/28(金) 19:04:57.25
Nに入れるのは停めて降りる時だけかな
逆に降りる時はどんなに短時間でもNに入れた方がいいと思う
逆に降りる時はどんなに短時間でもNに入れた方がいいと思う
679: 2020/02/28(金) 20:12:46.16
>>675
それな
手軽にレバーでクラッチ切れないからな
それな
手軽にレバーでクラッチ切れないからな
676: 2020/02/28(金) 19:10:49.88
駐車はローにしてる
最近のバイクにあるサイドスタンド出てるとNじゃないとエンジンかからない機能とかついてないから危ないのかもしれんが
最近のバイクにあるサイドスタンド出てるとNじゃないとエンジンかからない機能とかついてないから危ないのかもしれんが
680: 2020/02/28(金) 20:38:46.59
エンジンかけてギア入れたまま移動させようとしてアクセル煽って焦ったことがある
681: 2020/02/28(金) 21:15:21.91
50のカブに乗ってた時は
信号待ちの時はニュートラルに入れてたけど
クロスカブになってからは
徐々に減速して1速または2速にして止まるようになったな
50はどんなに低速でも
タイヤが動いてる時にシフトダウンする気になれんかったわ
信号待ちの時はニュートラルに入れてたけど
クロスカブになってからは
徐々に減速して1速または2速にして止まるようになったな
50はどんなに低速でも
タイヤが動いてる時にシフトダウンする気になれんかったわ
682: 2020/02/28(金) 22:03:37.60
現在スーパーカブ110に乗っているのですが股下が90cmくらいあって乗車ポジションががに股になってかなり足元キツいのですがクロスカブはノーマルカブより乗車ポジションはゆったりめなんでしょうか?
716: 2020/03/01(日) 17:40:09.38
>>682
何かムカつくけど実際に跨って来た方が早い
ノーマルカブよりは実際シート高は高い
タイヤサイズデカくてシートもふかふかになってるので
でも感じ方は人それぞれです
何かムカつくけど実際に跨って来た方が早い
ノーマルカブよりは実際シート高は高い
タイヤサイズデカくてシートもふかふかになってるので
でも感じ方は人それぞれです
683: 2020/02/28(金) 22:19:01.27
足長おじさん羨ましいw
684: 2020/02/28(金) 23:20:50.95
乗車ポジションを求めるなら旧型の方が良い
685: 2020/02/28(金) 23:34:45.56
686: 2020/02/28(金) 23:37:18.14
今日めでたく納車されたので交通量が少なくなる22時から走ってきたけどめっちゃ楽しかったw
次は初回点検の時にスプロケを15に変えてみよう
次は初回点検の時にスプロケを15に変えてみよう
687: 2020/02/29(土) 07:41:19.58
15tって中途半端だよ。街乗り用途ならいずれ16tに変えるだろから初めからそちらを進める。
690: 2020/02/29(土) 09:05:40.57
>>687
自分は街乗りで15Tと16T両方使って15Tで満足してるよ。
自分は街乗りで15Tと16T両方使って15Tで満足してるよ。
691: 2020/02/29(土) 09:05:53.50
>>687
自分が微妙な感覚の違いわからないからって人に雑なアドバイスするなよ
一度16Tにしてから15Tに再度変えたって奴も前に居たぞ結局は乗り手次第だ
自分が微妙な感覚の違いわからないからって人に雑なアドバイスするなよ
一度16Tにしてから15Tに再度変えたって奴も前に居たぞ結局は乗り手次第だ
693: 2020/02/29(土) 10:21:54.09
>>687
15トンかとオモタ
15トンかとオモタ
694: 2020/02/29(土) 10:49:58.22
>>687
以前エイプを80ccにボアアップしてスプロケ欲張って高速仕様にしたらトルク感スッカスカで、そもそものエンジンパワーもないから最高速も全然上がらず完全に失敗した
110ccごときで16Tも所詮同じだろwトルクスカスカでキビキビ感がなくなり、燃費も最高速も特に変わらんの容易に想像できるわ
経験から失敗を学ぶ人を増やすというメリットくらいしかねーぞ
以前エイプを80ccにボアアップしてスプロケ欲張って高速仕様にしたらトルク感スッカスカで、そもそものエンジンパワーもないから最高速も全然上がらず完全に失敗した
110ccごときで16Tも所詮同じだろwトルクスカスカでキビキビ感がなくなり、燃費も最高速も特に変わらんの容易に想像できるわ
経験から失敗を学ぶ人を増やすというメリットくらいしかねーぞ
696: 2020/02/29(土) 11:15:04.42
>>694
エイプってCB50派生のエンジンだろ?
あれは基本、高回転高出力エンジンだろ
トルク重視のカブと一緒にするのはどうかと思う。。。
エイプってCB50派生のエンジンだろ?
あれは基本、高回転高出力エンジンだろ
トルク重視のカブと一緒にするのはどうかと思う。。。
701: 2020/02/29(土) 20:14:27.45
>>694
「経験から失敗を学ぶ人を増やすというメリットくらいしかねーぞ 」
これ大事よ
ネットでは経験ないのに理屈こねくり回す奴多すぎ!
「経験から失敗を学ぶ人を増やすというメリットくらいしかねーぞ 」
これ大事よ
ネットでは経験ないのに理屈こねくり回す奴多すぎ!
708: 2020/03/01(日) 04:36:03.64
>>701
バイクなんてそれも含めての遊びだしな
バイクなんてそれも含めての遊びだしな
689: 2020/02/29(土) 08:09:57.24
今年は暖冬でとうとうレッグシールド無しで乗りきった
しかし冬の間はクロスカブ全然見なかったな
しかし冬の間はクロスカブ全然見なかったな
692: 2020/02/29(土) 09:43:46.79
16Tにしたら坂道が多い所だと登らないだろ
695: 2020/02/29(土) 11:14:01.23
一方ロシアは16Tにして登りがキツい場合は平地より一速落とした
697: 2020/02/29(土) 11:39:51.93
ノーマル14Tで不満ないんだがみんな大変だな
698: 2020/02/29(土) 11:46:47.42
なんだかすげーレスされたな。15tのヤツ多いのか。所詮、何処でどう乗るとか、最終的には個人の主観なんだから、まぁそんな突っ掛かんなよ。俺は坂の少ない街中や幹線道路を楽に巡航したいから16tどころかリアまで変えてる。
699: 2020/02/29(土) 12:57:26.99
地域と乗り方次第。常用速度で振動きついなら替えて回転数下げればいい。
最高速上がるわけじゃないのと回転数下げすぎるとカーボン溜まるのに注意すれば後は個人の自由。
都内だと50制限と信号ばっかだし立体交差ぐらいしか6000行かないから14で十分。
最高速上がるわけじゃないのと回転数下げすぎるとカーボン溜まるのに注意すれば後は個人の自由。
都内だと50制限と信号ばっかだし立体交差ぐらいしか6000行かないから14で十分。
700: 2020/02/29(土) 13:19:24.54
都内メインだけど14丁だと回転高くてきついので15丁にした
概ね快適、タンデムも問題なし
概ね快適、タンデムも問題なし
702: 2020/02/29(土) 20:31:31.95
機械音痴だけど14Tとやらで相当カタログ燃費いいよね。15Tとかに上げたらカタログ以上によくなる?それならすごいね。
703: 2020/02/29(土) 21:46:30.56
前モデルから色々試してF14R36に落ち着いた、燃費は若干良くなったよ
704: 2020/02/29(土) 21:55:14.21
そもそもノーマルのスプロケットを変えなきゃ満足できないっていうこと自体がちょっとおかしいんだよな
709: 2020/03/01(日) 08:17:28.70
>>704
カブとしてのノーマルはF14R35,クロスカブは適正というのかメーカーチェーンwでF14R37
カブとしてはノーマル外だな
カブとしてのノーマルはF14R35,クロスカブは適正というのかメーカーチェーンwでF14R37
カブとしてはノーマル外だな
705: 2020/02/29(土) 22:04:12.18
おまえもスプロケ変えてみろよ、憂さなんか吹っ飛んじまうぜ!
706: 2020/02/29(土) 23:14:48.30
F15R35にしてます。現在寒いので燃費少々悪いけど幹線道路の60キロ走行も楽だし、バイパスの走行もエンジンの回転数もMAX回さないから振動少なく成った。
明日は届いたキタコのハザード付きスイッチ付けるぞ。
明日は届いたキタコのハザード付きスイッチ付けるぞ。
707: 2020/03/01(日) 00:10:11.21
>>706
リレーだけくれ
ヤフオクの激安ハザードキット買ったら端子の形状が違くてブン投げた
リレーだけくれ
ヤフオクの激安ハザードキット買ったら端子の形状が違くてブン投げた
710: 2020/03/01(日) 09:44:47.99
>>707
横レス失礼
ハザードスイッチこれ使ってるけど普通に作動してくれるぞ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jline/kit-001.html
リレーはクロライト使ってる
https://kurolight.jp/bikes/wk03bz/
両方足しても5000円以内(送料別)
横レス失礼
ハザードスイッチこれ使ってるけど普通に作動してくれるぞ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jline/kit-001.html
リレーはクロライト使ってる
https://kurolight.jp/bikes/wk03bz/
両方足しても5000円以内(送料別)
712: 2020/03/01(日) 16:15:55.55
キタコのハザードスイッチキット取り付け完了。
三週連続で外装外してるからハンドルに穴を開け直すのが手間だけどエエ感じ。
娘が普段乗ってるんだけど、カチカチ音が無いからウインカー消し忘れで走りそう。
>>710安いの有るのね知らなんだ。
定価15000円だった。
三週連続で外装外してるからハンドルに穴を開け直すのが手間だけどエエ感じ。
娘が普段乗ってるんだけど、カチカチ音が無いからウインカー消し忘れで走りそう。
>>710安いの有るのね知らなんだ。
定価15000円だった。
744: 2020/03/02(月) 22:08:22.80
>>712
グロム乗ってた時にNC700のスイッチボックス流用で同じようなの作ったけどスイッチボックス以外は数百円で出来上がるよ
量産なのにあの価格設定はキタコぼったくりすぎ
グロム乗ってた時にNC700のスイッチボックス流用で同じようなの作ったけどスイッチボックス以外は数百円で出来上がるよ
量産なのにあの価格設定はキタコぼったくりすぎ
711: 2020/03/01(日) 10:15:27.88
自分は左スイッチ自体を千円台の奴に替えて、ハザードが付いた(リレーはクロライト)。が、使ってないけど。
元々、ホーンとウィンカーの位置を変えたかったんで、ハザードは副産物的だった。
最近だとキジマかキタコからクロスカブ用って謳って集合スイッチを出してるね。高いけど。
元々、ホーンとウィンカーの位置を変えたかったんで、ハザードは副産物的だった。
最近だとキジマかキタコからクロスカブ用って謳って集合スイッチを出してるね。高いけど。
713: 2020/03/01(日) 16:30:53.64
このバイクを買ったらレッグシールド付けてみたいけど、カジュアルなカーキグリーンのつもりが白いレッグシールドとのツートーンになることで典型的なビジネスカブぽくなりそうなので悩む。
本体が白にした方がレッグシールドと統一取れてカジュアルになりそう。グリーンが好きなんだけど。
本体が白にした方がレッグシールドと統一取れてカジュアルになりそう。グリーンが好きなんだけど。
715: 2020/03/01(日) 17:04:22.15
>>713
オクだったか?楽天だったか?記憶がいまいちだけど先月塗ったグリーンのやつ出てなかった?
オクだったか?楽天だったか?記憶がいまいちだけど先月塗ったグリーンのやつ出てなかった?
719: 2020/03/01(日) 18:54:29.87
>>713
レッグシールドもそうだけどセンターカバーも分割が違うからカブ用が必要。
色はカブ準拠になるからクラシカルホワイトか色ずれ覚悟でタスマニアグリーン。
参考にクロスカブ赤にレッグシールド。横輪さん。塗装済みレッグシールドも売ってる。
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/yokorin/diary/detail/201803060000/
自分はペンキ屋に調色してもらってセンターカバーだけ風呂場で塗った。
レッグシールドもそうだけどセンターカバーも分割が違うからカブ用が必要。
色はカブ準拠になるからクラシカルホワイトか色ずれ覚悟でタスマニアグリーン。
参考にクロスカブ赤にレッグシールド。横輪さん。塗装済みレッグシールドも売ってる。
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/yokorin/diary/detail/201803060000/
自分はペンキ屋に調色してもらってセンターカバーだけ風呂場で塗った。
731: 2020/03/02(月) 00:45:51.75
>>719
レッグシールドは実用装備としていいなと思って、色が緑で統一できたらベストだけどメーカー塗装が安心だから妥協かな。センターカバーは白だけでなくスーパーカブの本体色分あるような。
レッグシールドは実用装備としていいなと思って、色が緑で統一できたらベストだけどメーカー塗装が安心だから妥協かな。センターカバーは白だけでなくスーパーカブの本体色分あるような。
714: 2020/03/01(日) 16:57:37.07
塗っちゃえばええやん
717: 2020/03/01(日) 17:41:19.56
お?何かリロードされてなかった
遅レスすまんね
遅レスすまんね
718: 2020/03/01(日) 18:39:03.18
横輪だかが緑に同色のレッグシールド付けたやつを売ってたと思う
しかし個人的には同色にすれば良いってもんじゃないと思う
しかし個人的には同色にすれば良いってもんじゃないと思う
720: 2020/03/01(日) 18:58:51.69
N-VANのグリーンと一緒だったりせんの?
721: 2020/03/01(日) 19:07:16.12
青のりと青きな粉ぐらい違う
722: 2020/03/01(日) 20:23:52.16
青きな粉って何だ
723: 2020/03/01(日) 20:28:26.84
>>722
本気で知らねえのか?
本気で知らねえのか?
726: 2020/03/01(日) 21:28:54.23
>>722
完熟前の大豆(枝豆ともいう)のきな粉。
地域によっては知らないよな。
きな粉は黄な粉であって青黄な粉は変な言い方だけどね。
現行CCにレッグシールド?
()わるいとおもう・・・
完熟前の大豆(枝豆ともいう)のきな粉。
地域によっては知らないよな。
きな粉は黄な粉であって青黄な粉は変な言い方だけどね。
現行CCにレッグシールド?
()わるいとおもう・・・
730: 2020/03/01(日) 23:37:23.29
>>726
くさそう
くさそう
724: 2020/03/01(日) 20:30:57.58
N-VANの緑は淡い緑、ぜんぜん違う色
725: 2020/03/01(日) 20:49:35.04
クラシカルホワイトはデイトナがタッチアップペン出してるな
オールペンしといてなんだけどオレンジとか青とか他の色も充実させてくれ
オールペンしといてなんだけどオレンジとか青とか他の色も充実させてくれ
727: 2020/03/01(日) 21:46:31.02
青きな粉なんて知らんからググってびっくりした
抹茶っぽいな
抹茶っぽいな
728: 2020/03/01(日) 21:57:05.28
鶯餅とか食ったことがないのかよ…。
729: 2020/03/01(日) 22:12:05.51
パンクした…
スライム入っていたんでぺこぺこの状態で数キロ走って帰ってきた…
スライム入っていたんでぺこぺこの状態で数キロ走って帰ってきた…
732: 2020/03/02(月) 02:52:32.23
タイカブの新色に黒いレッグシールドのがあってそれが着くなら純正で旧型クロスみたいに出来て良さげなんだがな
日本仕様と微妙に違うらしいから着くかわからんし個人輸入に踏み切れん
日本仕様と微妙に違うらしいから着くかわからんし個人輸入に踏み切れん
733: 2020/03/02(月) 08:27:27.77
タイカブの動画見つけた。センターカバーが吸気スリットの上まで伸びてる。
鍵がスクータータイプだけどこれはゴム板切って作れるレベル。
シールド分割ラインの首根っこにネジあるけどシャシーに差さってるのかナット留めなのか
あとはコンビニフック用のかかり溝がないな。
https://www.youtube.com/watch?v=ioQyxWjc-Gc&feature=emb_title
タイカブって尾灯ひとまわりでかいんだな。
鍵がスクータータイプだけどこれはゴム板切って作れるレベル。
シールド分割ラインの首根っこにネジあるけどシャシーに差さってるのかナット留めなのか
あとはコンビニフック用のかかり溝がないな。
https://www.youtube.com/watch?v=ioQyxWjc-Gc&feature=emb_title
タイカブって尾灯ひとまわりでかいんだな。
742: 2020/03/02(月) 18:30:50.34
>>733
結構違うね
何処かのショップが輸入するの期待してたけど無さそうだな
自家塗装したけど脱脂が甘かったのかクリアが弱いのか飛び石やらで結構禿げるから成型色で色着いたのが欲しかったんだけどな
ストリートの茶や青は趣味じゃないし多少ミスや切り貼りしても誤魔化しが効きそうな迷彩かステッカーボム風の柄でラッピングするかね
結構違うね
何処かのショップが輸入するの期待してたけど無さそうだな
自家塗装したけど脱脂が甘かったのかクリアが弱いのか飛び石やらで結構禿げるから成型色で色着いたのが欲しかったんだけどな
ストリートの茶や青は趣味じゃないし多少ミスや切り貼りしても誤魔化しが効きそうな迷彩かステッカーボム風の柄でラッピングするかね
743: 2020/03/02(月) 21:39:03.01
>>742
樹脂やPPなどの塗装はプライマーを吹き付けて、その上によく脱脂してミッチャクロンを吹いた後に柔軟剤を少し入れて塗装するんだよ。
それでも飛び石には無理なんだけどね。
樹脂やPPなどの塗装はプライマーを吹き付けて、その上によく脱脂してミッチャクロンを吹いた後に柔軟剤を少し入れて塗装するんだよ。
それでも飛び石には無理なんだけどね。
745: 2020/03/03(火) 07:40:12.40
>>743
ちゃんとやっても飛び石は駄目か
やっぱラッピングかな
ちゃんとやっても飛び石は駄目か
やっぱラッピングかな
747: 2020/03/03(火) 11:37:27.85
>>745
ラッピングに飛び石当たって穴が空いたら
新しく貼り直しになりそうだから
タッチアップできそうな塗装の方がよくないか
ラッピングに飛び石当たって穴が空いたら
新しく貼り直しになりそうだから
タッチアップできそうな塗装の方がよくないか
748: 2020/03/03(火) 13:03:35.95
>>747
だからデジタル迷彩かステッカーボム柄にするのよ
デジタル迷彩なら穴空いた部分だけ切り貼りしても目立たないだろうしステッカーボムならステッカー一枚貼ればいいし
だからデジタル迷彩かステッカーボム柄にするのよ
デジタル迷彩なら穴空いた部分だけ切り貼りしても目立たないだろうしステッカーボムならステッカー一枚貼ればいいし
734: 2020/03/02(月) 10:26:57.38
尾灯は日本仕様もそろそろ大きくなるみたいですね。
格好悪いが安全性が高くなるのはいいね。
それとエマージェンシーストップシグナルも付くのだろうか?
タイは最初からステッカーチューンしてあるのかな?
格好悪いが安全性が高くなるのはいいね。
それとエマージェンシーストップシグナルも付くのだろうか?
タイは最初からステッカーチューンしてあるのかな?
735: 2020/03/02(月) 12:31:05.00
また今回もスライムで助かった…
ほとんどなくなっていた空気、 入れ直して一晩経ったらほぼ抜けてないわ…
ほとんどなくなっていた空気、 入れ直して一晩経ったらほぼ抜けてないわ…
736: 2020/03/02(月) 13:53:07.84
2020年モデルはいつ頃発表なのかな?
737: 2020/03/02(月) 14:29:14.11
昨日慣らしがてらのツーリングしたんだけど、停車時にニュートラルに入りにくいのは新車だから?
739: 2020/03/02(月) 15:16:01.58
>>737
マニュアルバイク初めてなら、そんなもんだと思います。
乗り慣れてる方なら、1000kmでオイル交換し駄目ならクラッチ調整で直るみたいです。
マニュアルバイク初めてなら、そんなもんだと思います。
乗り慣れてる方なら、1000kmでオイル交換し駄目ならクラッチ調整で直るみたいです。
741: 2020/03/02(月) 15:49:28.44
>>737
MTはそんなもんだ.
クラッチが繋がりかけるぐらいまでエンジン回転数を上げてシフトするか,
車体を前後に動かしてシフトしてみたら,入るだろう.
MTはそんなもんだ.
クラッチが繋がりかけるぐらいまでエンジン回転数を上げてシフトするか,
車体を前後に動かしてシフトしてみたら,入るだろう.
738: 2020/03/02(月) 15:07:57.63
カブ力が足りないだけだと思う
740: 2020/03/02(月) 15:32:03.12
新車だから、オイルがG1だから、暖気が足りないから、単に勘合が合ってないから。
746: 2020/03/03(火) 10:50:06.64
これは緑だ!と自分に念じれば塗装なんて必要ないぞ。
749: 2020/03/03(火) 13:30:06.40
それなら別に塗装も剥げたところタッチアップすればよくね
753: 2020/03/03(火) 18:15:29.91
>>749
タッチアップして紙ヤスリで均してクリア吹いてって面倒くさいよ
もう緑一色に飽きたってのもあるしな
タッチアップして紙ヤスリで均してクリア吹いてって面倒くさいよ
もう緑一色に飽きたってのもあるしな
750: 2020/03/03(火) 14:15:59.85
では間を取って塗った後に冷蔵庫のベタベタシール貼り方式で
751: 2020/03/03(火) 14:24:37.73
結局レッグシールドなんて着けないのが一番ということで
752: 2020/03/03(火) 18:12:04.80
ようつべでくまモンにレッグシールド着けたのがあったけど超絶【】悪かった
762: 2020/03/04(水) 00:48:41.13
>>755
喧嘩売ってんのか? お?
喧嘩売ってんのか? お?
754: 2020/03/03(火) 18:24:17.35
傷は漢の勲章だから気にすんな
756: 2020/03/03(火) 19:25:43.39
白に白のレッグシールドは似合うけど
https://i.imgur.com/7FfKEYZ.jpg
グリーンに白はとたんにオッサン臭いな
https://i.imgur.com/DoUi5tm.jpg
https://i.imgur.com/7FfKEYZ.jpg
グリーンに白はとたんにオッサン臭いな
https://i.imgur.com/DoUi5tm.jpg
760: 2020/03/04(水) 00:22:14.57
>>756
白とツートーンだと典型的なスーパーカブになるもんね。逆に本体が白なのはカブではない感じ。なんとなくでかいチョイノリぽさもある。
白とツートーンだと典型的なスーパーカブになるもんね。逆に本体が白なのはカブではない感じ。なんとなくでかいチョイノリぽさもある。
780: 2020/03/04(水) 12:23:12.70
>>756
たちまち漂う業務用感w
たちまち漂う業務用感w
757: 2020/03/03(火) 21:08:33.81
ヨシムラのマフラーと武川のアンダーフレームって干渉するかな?
スペーサー噛ませばなんとかなるレベルならマフラー付けたいんだが、知ってる人いる?
スペーサー噛ませばなんとかなるレベルならマフラー付けたいんだが、知ってる人いる?
758: 2020/03/03(火) 21:39:11.57
ウインカーをスモークにしたいんだが、タケガワとアウトスタンディングで倍近く値段が違う…
何が違うんだろう
何が違うんだろう
759: 2020/03/03(火) 21:52:25.60
>>758
ブランド力
ブランド力
761: 2020/03/04(水) 00:46:02.25
無印カブだってレッグシールドと本体の色は違うし私はいいと思う
763: 2020/03/04(水) 01:26:35.98
落ち着けよハゲ。頭に青筋浮かんでるぞ
764: 2020/03/04(水) 06:16:54.46
やはりレッグシールド付くとダサいな
765: 2020/03/04(水) 06:57:48.10
レッグシールドを付ける前提ならカブproの方がカッコイイ
766: 2020/03/04(水) 07:42:58.76
大人しくスーパーカブ買った方が良いのでは
767: 2020/03/04(水) 07:57:29.57
純正のレッグシールドじゃなくてアフターパーツで出てくれないかな?
かっこ良くて取り外し簡単で。
かっこ良くて取り外し簡単で。
768: 2020/03/04(水) 08:04:13.06
お前のかっこいい基準にしたら売れなくてホンダ潰れるわ
769: 2020/03/04(水) 08:17:19.30
流れぶった切っておまえらウインドシールドは付けてる?
775: 2020/03/04(水) 09:28:56.50
>>769
デイトナのショートつけてる
頭に風が当たる感じだけど身体には当たらないから楽
デイトナのショートつけてる
頭に風が当たる感じだけど身体には当たらないから楽
782: 2020/03/04(水) 12:31:51.57
>>775
>>777
やっぱりデイトナが人気かー。
寒い時期以外は邪魔くさくなるのかな。
アウスタのミドルを買うか迷う。
>>777
やっぱりデイトナが人気かー。
寒い時期以外は邪魔くさくなるのかな。
アウスタのミドルを買うか迷う。
783: 2020/03/04(水) 12:41:56.19
>>782
俺は邪魔くさくはならんかな
夏場とか走ったあとにスクリーンで虫いっぱい潰れてたりするし
俺は邪魔くさくはならんかな
夏場とか走ったあとにスクリーンで虫いっぱい潰れてたりするし
770: 2020/03/04(水) 08:18:44.02
いまスクーター通勤だからレッグシールド前提で買いたいけど2020年モデルがどうなるのか気になる。
771: 2020/03/04(水) 08:19:26.73
ウィンドシールドはでかくてスクエアなのを付けたい。
772: 2020/03/04(水) 08:21:51.09
クロスカブにレッグシールドつけるなら普通にスーパーカブ買えばよくね?
776: 2020/03/04(水) 09:36:29.00
>>772
クロスカブが気に入った理由は人それぞれ。
メッキミラー移植した人にC125買えばよくね?っていうくらい暴論。
クロスカブが気に入った理由は人それぞれ。
メッキミラー移植した人にC125買えばよくね?っていうくらい暴論。
801: 2020/03/05(木) 15:27:44.53
>>776
それだけは言わせてもらおう
レッグシールドは人それぞれではない
レッグシールドをクロスカブにつけてはいけない
もはや好みの問題じゃねえんだよ
それだけは言わせてもらおう
レッグシールドは人それぞれではない
レッグシールドをクロスカブにつけてはいけない
もはや好みの問題じゃねえんだよ
802: 2020/03/05(木) 15:55:07.20
>>801
ダサw
ダサw
806: 2020/03/05(木) 18:07:51.30
>>801
最初にデザインしたやつに言ってやれ
最初にデザインしたやつに言ってやれ
773: 2020/03/04(水) 08:21:59.13
常に付け続けたいものじゃないからね
774: 2020/03/04(水) 09:03:43.53
冬だけ付けて春の訪れと共に脱皮するんだろう
777: 2020/03/04(水) 10:53:07.23
デイトナのつけてたけど、3月で暖かくなったから外したわ
外すとやっぱり軽快でいい
ハンドルマウントじゃなくてフレームマウントしたいんだけど、なんかいいのあったりする?
外すとやっぱり軽快でいい
ハンドルマウントじゃなくてフレームマウントしたいんだけど、なんかいいのあったりする?
778: 2020/03/04(水) 10:57:32.78
フロントキャリアの使いこなしでカブ力が測れる
779: 2020/03/04(水) 10:58:29.38
レッグシールドつけたいならJA10買えばいいのになんでJA45買ったの?
793: 2020/03/04(水) 21:26:40.70
>>779
暖かくなれば誰も言わなくなる。
所詮冬だけ欲しくなるだけ
暖かくなれば誰も言わなくなる。
所詮冬だけ欲しくなるだけ
781: 2020/03/04(水) 12:27:45.00
YouTubeのあの入れ歯みたいな津軽弁のおじいちゃん思い出す
シフトインジケータ自作で売ってる人
シフトインジケータ自作で売ってる人
784: 2020/03/04(水) 12:55:31.35
レッグシールド以外は新型クロスカブがいいから新型クロスカブにレッグシールドつけたい。でかいスクリーンとタンデムシートとボックスも付けたい。
787: 2020/03/04(水) 13:30:39.44
他のバイクだけどスクリーンをRAMマウントで固定するっていうのは見た事ある
790: 2020/03/04(水) 17:07:59.38
upはご容赦de
796: 2020/03/04(水) 23:21:14.27
>>790
ステーも手作り?
ミラーマウントの棒は使えないよね
ステーも手作り?
ミラーマウントの棒は使えないよね
794: 2020/03/04(水) 22:37:25.06
レッグシールドは4月いっぱいまでかな
795: 2020/03/04(水) 22:58:11.07
そんなことないわ
跳ね石や跳ね枝が脛に当たるのを防御してくれるので年間通じて素晴らしいものよ
跳ね石や跳ね枝が脛に当たるのを防御してくれるので年間通じて素晴らしいものよ
799: 2020/03/05(木) 12:01:16.91
あんな所につけて強度大丈夫なのか
800: 2020/03/05(木) 13:17:45.29
タイヤ交換したけど前輪はずしたらセンタースタンドがガチャンと外れて倒れかけてヤバかった
一人でやるならバイクスタンドがやはりいるな
一人でやるならバイクスタンドがやはりいるな
803: 2020/03/05(木) 16:02:05.02
youtubeのモトブログに触発されてガラスコーティングしたけど汚れも付きにくくなるしツヤツヤになっていいね
810: 2020/03/05(木) 19:48:53.28
もしかしてレッグシールドダサい言い続けてたやつ同一人物かよ。
>>803
なんちゃってガラスコートだけどバリアスコートもおすすめ。
塗り伸ばす時に乗降の蹴り跡も簡単に消えて良い。
>>803
なんちゃってガラスコートだけどバリアスコートもおすすめ。
塗り伸ばす時に乗降の蹴り跡も簡単に消えて良い。
821: 2020/03/05(木) 23:03:09.77
>>810
同一人物とよく気付いたな
レッグシールドは俺の目の黒いうちは許さん
同一人物とよく気付いたな
レッグシールドは俺の目の黒いうちは許さん
804: 2020/03/05(木) 16:18:01.74
カブはあくまで自由帳であって何を書き込んでもいいって本田宗一郎の従兄弟の友人の兄の隣に済んでる爺が言ってた気がする
808: 2020/03/05(木) 18:40:54.03
>>804
それ宗一郎にとって赤の他人w
それ宗一郎にとって赤の他人w
805: 2020/03/05(木) 18:03:34.77
CT125発売後に手頃な値段の色つきレッグシールドが出たら結構売れそうな気がする
809: 2020/03/05(木) 19:44:54.77
ぎゃくぎゃくー
811: 2020/03/05(木) 20:38:27.23
そもそもレッグシールド欲しいならJA10買った方が安いし合理的だろ
816: 2020/03/05(木) 21:27:58.85
>>811
リコール情報見てたらJA10買わんだろ。合理的に考えて。
>>812
法人とか海外市場から見たら限定車みたいな台数でこんだけデザイン変えてるから
リコール情報見てたらJA10買わんだろ。合理的に考えて。
>>812
法人とか海外市場から見たら限定車みたいな台数でこんだけデザイン変えてるから
812: 2020/03/05(木) 20:42:52.24
ていうか前から不思議なんだが、
パーツ数が少なさそうなクロスカブの方がなんで高いの?
パーツ数が少なさそうなクロスカブの方がなんで高いの?
813: 2020/03/05(木) 20:45:16.62
数が出ないからだろ
814: 2020/03/05(木) 21:21:33.08
マジレスすると自動車の赤字を補う為
815: 2020/03/05(木) 21:25:11.26
バーエンドのメッキに金がかかるため
817: 2020/03/05(木) 21:30:15.25
テールランプのリコールせずにしれっと部品変えてるようなホンダでリコール云々でJA45はないだろ
818: 2020/03/05(木) 22:05:33.11
クロスカブってシフトインジケータが標準で付いてるんだね。知らなかった。後付けしてる人がいるのはなぜ?
819: 2020/03/05(木) 22:07:06.38
>>818
それは凄いなw
それは凄いなw
820: 2020/03/05(木) 22:25:33.67
知らなかった
明日探してみるわ
明日探してみるわ
822: 2020/03/05(木) 23:13:20.63
えっ、では公式の写真のメーターの左にあるNマークはなんぞや?
823: 2020/03/05(木) 23:18:31.13
ニュートラルの時だけ点灯するんだよ
824: 2020/03/05(木) 23:35:35.15
タイカブだと左側のラインは本当にシフトインジケータなんだよな
825: 2020/03/06(金) 00:21:34.11
なんで国内版は付いてないんだろう?
826: 2020/03/06(金) 00:54:54.39
>>825
シフトインジケーターだけじゃないぞ
海外仕様で当たり前の装備が色々付いてない
それが国内仕様
シフトインジケーターだけじゃないぞ
海外仕様で当たり前の装備が色々付いてない
それが国内仕様
831: 2020/03/06(金) 20:30:22.04
>>825
価格を下げるため
カブヲタに合わせるため
価格を下げるため
カブヲタに合わせるため
832: 2020/03/06(金) 20:39:16.41
>>825
いま何速なのかは音やトルク感で何となくわかるから、ニュートラルだけでいいってのも分かる
いま何速なのかは音やトルク感で何となくわかるから、ニュートラルだけでいいってのも分かる
827: 2020/03/06(金) 02:14:07.21
828: 2020/03/06(金) 09:28:03.39
ドレンボルトの表面にに謎の凸上の盛り上がりがあるのですが、これは何のため?
側面側は指で回しやすくするため、とも考えられますが正面側は何か理由があるんでしょうか?無しじゃダメなんでしょうか?
側面側は指で回しやすくするため、とも考えられますが正面側は何か理由があるんでしょうか?無しじゃダメなんでしょうか?
829: 2020/03/06(金) 10:21:40.96
黙れ蓮舫
830: 2020/03/06(金) 10:47:48.11
4ストジョグのオイル交換したんだがオイルゲージの上限下限が30mmくらいあるのな
対してJA45は5mmくらいしかなくて短すぎねーか?w
対してJA45は5mmくらいしかなくて短すぎねーか?w
833: 2020/03/06(金) 20:46:04.31
シフトインジケーター欲しがるのはニワカ
888: 2020/03/10(火) 08:33:16.91
>>833
ニワカってか初心者だな
初心者に優しくしてやれよ
特に50とかそう言う位置づけのバイクなのに
ニワカってか初心者だな
初心者に優しくしてやれよ
特に50とかそう言う位置づけのバイクなのに
834: 2020/03/06(金) 21:08:50.31
4速しか無いからな
835: 2020/03/06(金) 22:07:35.22
燃費重視だと前15Tか16Tにした方がよい?買ったら納車前に変えといてもらおうかな。
837: 2020/03/06(金) 22:46:37.06
>>835
14~16全て試したが、どれも目くそ鼻くそ程度の違いだった。
14~16全て試したが、どれも目くそ鼻くそ程度の違いだった。
836: 2020/03/06(金) 22:40:53.52
インジ必要は足し算引き算できないやつ用
838: 2020/03/07(土) 02:05:57.19
乗り味についてはどれが良かった?
839: 2020/03/07(土) 07:24:02.23
ところでさ、モーターサイクルショーって別の日にやるのかな?
840: 2020/03/07(土) 08:42:17.82
たぶん無理でしょ
841: 2020/03/07(土) 08:44:17.24
毎年開催系のイベントは基本別日開催は無い。
イベント会場は半年先とか1年先とかまで予約が埋まってるから
今から手配し直しても早くて秋冬だし2021に近すぎて無駄になる。
発表予定の物品とか映像はyoutubeとかに上がると思う。
どの業界も見本市つぶれてそんな状況。
イベント会場は半年先とか1年先とかまで予約が埋まってるから
今から手配し直しても早くて秋冬だし2021に近すぎて無駄になる。
発表予定の物品とか映像はyoutubeとかに上がると思う。
どの業界も見本市つぶれてそんな状況。
842: 2020/03/07(土) 14:01:31.83
ミディシートでJA45用はないのかな。アウトスタンディングのシート見てるとダブルシートは新旧共用なのにミディシートの適合には旧型しか書かれてない。取り付け方は同じだろうに不思議だ。
843: 2020/03/07(土) 20:10:41.38
この少トルクで14-16丁の違いが分からんヤツは二輪乗っちゃダメなヤツだろ
847: 2020/03/07(土) 20:43:06.86
>>843
読み返せば分かると思うけど燃費の違いだよ
読み返せば分かると思うけど燃費の違いだよ
844: 2020/03/07(土) 20:14:41.22
購入検討してます。クロスカブの白乗ってる方、何年か乗ってると汚れとか変色とか目立ったりしますか?
848: 2020/03/07(土) 20:52:35.36
>>844
発売されてまだ何年も経ってないし
発売されてまだ何年も経ってないし
866: 2020/03/09(月) 13:01:17.68
>>844
そんな事気になるのは新車の時だけ。
そんな事気になるのは新車の時だけ。
867: 2020/03/09(月) 14:55:29.76
>>844
いまバイク見れないからあれだけど、白の塗装部分って金属ではなかったような。
車の塗装だと変色するのは金属部分だけで、バンパーとかはほとんど変わらないので、大丈夫な気がするけどね。
いまバイク見れないからあれだけど、白の塗装部分って金属ではなかったような。
車の塗装だと変色するのは金属部分だけで、バンパーとかはほとんど変わらないので、大丈夫な気がするけどね。
845: 2020/03/07(土) 20:15:33.47
15T、16Tに変えると巡航の回転数下げれるから燃費よくなるの?
それとも加速がかったるくなるからスロットル開度上がって燃費悪くなるの?
それとも加速がかったるくなるからスロットル開度上がって燃費悪くなるの?
846: 2020/03/07(土) 20:21:53.44
>>845
巡航の回転数下がって快適になるけど
べつに燃費は変わらない
巡航の回転数下がって快適になるけど
べつに燃費は変わらない
849: 2020/03/07(土) 21:09:44.74
苦労するカブ・・
850: 2020/03/08(日) 09:12:57.61
かわいそう…でも似合う…
851: 2020/03/08(日) 11:45:41.11
中東では絶対走れないカブ…
852: 2020/03/08(日) 16:47:06.47
ちょっと何言ってるか分からない
853: 2020/03/08(日) 17:18:41.42
街中とか渋滞の中で通勤したら燃費どれくらいですか?50km切ります?
854: 2020/03/08(日) 17:41:59.02
>>853
きるよ
きるよ
855: 2020/03/08(日) 18:25:06.11
片道10kmちょいの市街地通勤
渋滞ほぼなし
50km/l切ったことはないなあ
渋滞ほぼなし
50km/l切ったことはないなあ
856: 2020/03/08(日) 18:28:52.14
夜の新4号バイパスで常にフルスロットルみたいな走り方した時は40km/Lだったけど
通勤含む街乗りでリッター50km/Lを切ったことないな
通勤含む街乗りでリッター50km/Lを切ったことないな
857: 2020/03/08(日) 18:50:31.04
Honda バーチャルモーターサイクルショー開催決定
https://www.honda.co.jp/motorcycleshow/?from=RSS
https://www.honda.co.jp/motorcycleshow/?from=RSS
858: 2020/03/08(日) 21:24:58.72
サンクス、うちは11kmの市街地通勤で30分前後かかるので時速20km程度しか出てない計算。踏切前の渋滞で5分かかる。リッター50を覚悟した方がよさそう。
859: 2020/03/08(日) 21:30:51.16
ホンダのアプリで記録してる燃費
https://i.imgur.com/S6opwBJ.png
https://i.imgur.com/S6opwBJ.png
860: 2020/03/08(日) 22:17:21.61
片道7kmで平均15km/hくらいだったが
燃費は基本60km越え、冬は55kmだった。
ルートはほぼ40km/h制限、踏切1か所で渋滞平均3分ほど。
オイルはG3以上使ってるのとシフトアップは10・20・30km/h。
体重計ないけどメット込み65kgくらいだと思う。
燃費は基本60km越え、冬は55kmだった。
ルートはほぼ40km/h制限、踏切1か所で渋滞平均3分ほど。
オイルはG3以上使ってるのとシフトアップは10・20・30km/h。
体重計ないけどメット込み65kgくらいだと思う。
861: 2020/03/09(月) 00:40:44.27
どうして冬場は燃費が悪くなるの?
862: 2020/03/09(月) 00:45:04.37
巨人を見ずにメシを食えないから。
863: 2020/03/09(月) 00:52:37.19
詳しくありがとう。PCX150でアイドリングストップしてもこの時期40km/Lしか走らない。クロスカブはアイドリングストップがないから心配だけど燃料は向上しそうですね。
864: 2020/03/09(月) 00:54:09.88
燃費は向上しそうですね、でした。
865: 2020/03/09(月) 07:47:03.91
冬の燃費悪化はエンジンの動作温度低下が原因だから
むしろアイドリングストップせずに温めた方がいいんじゃないか?
むしろアイドリングストップせずに温めた方がいいんじゃないか?
868: 2020/03/09(月) 16:35:48.14
ホンダのクラシカルホワイトは他の車種だが経年で若干黄ばんできたと思う
869: 2020/03/09(月) 17:12:48.30
ギターを趣味で嗜んでる身としてはきれいな真っ白よりやや黄ばんでクリーム色になった方がリッチーやイングヴェイみたいでカッコいいと思っちゃったり
870: 2020/03/09(月) 18:48:38.83
俺の白のブリーフも黄ばんでるけどカッコいい?
874: 2020/03/09(月) 22:12:16.63
>>870の尿シミ・うんスジパンツとオリンピックホワイトを一緒にされるのはNG
871: 2020/03/09(月) 19:01:34.11
サンクスです。車の場合自分は板金部分の方が変色しないイメージですがどうなんだろう。
PCXのパールホワイトとか駐車場で見てるといつも綺麗なイメージあるから同じ感じなら良さそうですが。
PCXのパールホワイトとか駐車場で見てるといつも綺麗なイメージあるから同じ感じなら良さそうですが。
875: 2020/03/09(月) 23:15:05.09
>>871
車の板金部分の変色知らない?
一昔前のホンダ車の赤とか酷いもんだよ。
車の板金部分の変色知らない?
一昔前のホンダ車の赤とか酷いもんだよ。
880: 2020/03/10(火) 00:34:31.09
>>875
赤は退色しやすいから板金、樹脂限らずだめかなと。ヤマハVOXのオレンジでひどい色褪せのを見たことあるし、うちにあるソリッド赤のPCXも塗装は弱い感じするよ。
赤は退色しやすいから板金、樹脂限らずだめかなと。ヤマハVOXのオレンジでひどい色褪せのを見たことあるし、うちにあるソリッド赤のPCXも塗装は弱い感じするよ。
872: 2020/03/09(月) 21:27:59.28
クラシカルホワイトはパールみたいなラメは入っていないからねえ
仮にレッグシールドやサイドカバーもカブを流用して白くするならそちらは無塗装なので黄ばんできて結果的に色調は合うかもねw
仮にレッグシールドやサイドカバーもカブを流用して白くするならそちらは無塗装なので黄ばんできて結果的に色調は合うかもねw
873: 2020/03/09(月) 21:55:01.60
リアに延長でキャリア付けてボックスを付けたいのですが
後ろの車からブレーキやウインカー見辛くなって危ないでしょうか?
トラックや目線の高い車が車間詰めて来てたら全く見えなくなってしまいますかね
後ろの車からブレーキやウインカー見辛くなって危ないでしょうか?
トラックや目線の高い車が車間詰めて来てたら全く見えなくなってしまいますかね
881: 2020/03/10(火) 00:36:49.40
>>873
キャリアの高さと長さ、ボックスのサイズにもよるかと。
キャリアの高さと長さ、ボックスのサイズにもよるかと。
887: 2020/03/10(火) 08:20:30.79
>>873
心配なら一段上がってる延長キャリアにするとか
心配なら一段上がってる延長キャリアにするとか
876: 2020/03/09(月) 23:32:44.29
そういや昔ビートって車があってだな
赤色ときたらそりゃもう
赤色ときたらそりゃもう
877: 2020/03/09(月) 23:58:42.48
そういや昔ビートって原付があってだな
ライトとペダルたらそりゃもう
ライトとペダルたらそりゃもう
878: 2020/03/10(火) 00:11:18.43
原由子やな。
879: 2020/03/10(火) 00:33:36.00
やっと納車された~
シフトチェンジ慣れねえw
過去ログ読んで勉強させてもらいます
シフトチェンジ慣れねえw
過去ログ読んで勉強させてもらいます
882: 2020/03/10(火) 00:39:12.90
>>879
おめ色!
おめ色!
883: 2020/03/10(火) 03:00:43.64
ビームスのマフラーって純正と比べてどうですか?
郵便屋さんと一緒の音嫌や……
郵便屋さんと一緒の音嫌や……
891: 2020/03/10(火) 09:37:52.24
>>883
R-EVOのことかな
音はええで
R-EVOのことかな
音はええで
884: 2020/03/10(火) 03:14:18.39
自分で調べろよ
885: 2020/03/10(火) 06:55:27.72
動画の撮り方が良いのか、音はめっちゃ綺麗に聴こえるな
886: 2020/03/10(火) 08:19:58.23
動画見ててクロスカブの純正マフラーは音もデザインも中々よいと思ったけど郵便屋さんもこんなええ音なん。
889: 2020/03/10(火) 09:05:53.60
俺はインジケーターはあった方が便利だと思う。
大型バイクにも付いてるが大型って初心者用だったんだ・・・へ~
大型バイクにも付いてるが大型って初心者用だったんだ・・・へ~
894: 2020/03/10(火) 15:32:10.05
>>889
今は大型でも初心者から免許取れるじゃんバカなのか
つか慣れてくりゃ無くてもいいけど初心者の方が今どのギアに入ってるか分からなくて困る人も多いだろって話だよ
頑なにギア表示したくない日本って何なんだろうな
今は大型でも初心者から免許取れるじゃんバカなのか
つか慣れてくりゃ無くてもいいけど初心者の方が今どのギアに入ってるか分からなくて困る人も多いだろって話だよ
頑なにギア表示したくない日本って何なんだろうな
896: 2020/03/10(火) 15:57:42.98
>>894
何で老人は切れやすいの?よく簡単に人のことをバカ呼ばわりできるわ。それだけで人間失格だろ。
何で老人は切れやすいの?よく簡単に人のことをバカ呼ばわりできるわ。それだけで人間失格だろ。
890: 2020/03/10(火) 09:30:31.17
あんまり嫌み言ったるなよ。工作できないから悔しいんだろ。
まあワイも電気弱いからできないんだけど(笑)
まあワイも電気弱いからできないんだけど(笑)
892: 2020/03/10(火) 10:43:20.55
シフトインジケータは俺が純正メーターをぶち抜いて仕込んでみるわ
893: 2020/03/10(火) 15:08:43.81
エンデュランスのメーターに内蔵されてるやん?
895: 2020/03/10(火) 15:51:18.25
エンデュランスのはどうか知らんが汎用デジタルメーターで主流の速度とエンジン回転数で計算して表示するタイプのインジケーターは減速時や停車時にあてにならんと聞くがな
同タイプを売ってたプロテックもシフトセンサーから信号取るタイプのインジケーターを改めて売り出したし
同タイプを売ってたプロテックもシフトセンサーから信号取るタイプのインジケーターを改めて売り出したし
897: 2020/03/10(火) 16:01:29.19
小さなバイクに乗ってると人間の器も小さくなるということだろうな
898: 2020/03/10(火) 16:21:38.39
せめてインジケーター見なくても迷わない位になってから公道にでて欲しいと思う
899: 2020/03/10(火) 17:03:55.55
大型免許は初心者でも取れるから大型バイクは初心者向き…さすが自称玄人さんw
900: 2020/03/10(火) 18:49:12.72
アウスタのダブルシート(キャリアに被せるタイプ)て分厚そうに見えるけど足つきよくなるの?191のノッポであんこ盛りしたいぐらいなので困るんだが。
901: 2020/03/10(火) 20:42:20.26
速度と音で何速か分かるだろ
そんなもんよりディスクブレーキとかまともなサスとかつけて欲しいわ
まぁもはやCT125買えって話だけどな
そんなもんよりディスクブレーキとかまともなサスとかつけて欲しいわ
まぁもはやCT125買えって話だけどな
902: 2020/03/10(火) 20:55:31.04
俺はDIY好きだからシフトインジケータをメーターに仕込むつもり
903: 2020/03/10(火) 20:56:53.30
シフトインジケーターが欲しくなるのは急ぎて停止したときだな
あるに越したことはない
あるに越したことはない
904: 2020/03/10(火) 22:21:41.54
なので面倒だけど停止後に一度Nにして確認してから1に入れ直したりする.
905: 2020/03/10(火) 22:29:26.18
ロータリーだから4→N→1で発進できるしな
コメント
コメントする