1: 2020/01/29(水) 06:41:28.73
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
、 l ,
- (゚∀゚) -
' l `
/~~\
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ / ::::::::::: \ ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...^........,,........
...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,.... ‡
。
o孕o三 ○
0;〆~)-っ
《*)ゞ≦0《*) .”" .
'"´''/|\''"`''" "`"""'゛''""´´'゛ "(⌒ ⌒ ))' "″"''"`''"`'"` '
/ | \ ∠〆~_-ワ ( )
/ /| | \ 《*)ゞ≦0《*) ( ))
/ / | | \ ∫ ∧_∧
 ̄──_|_─´⌒ ∫ (´∀` )
= ⌒⌒ 、_|⊂ ⊂ )
三 = |__|( ( )
⌒ = = 从从 し し□
⌒⌒ = ≡≡ ^
バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。
次スレは>>980を踏んだ人よろしこ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレ
【冬間近】バイクdeキャンプ 221泊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1573947596/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
、 l ,
- (゚∀゚) -
' l `
/~~\
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ / ::::::::::: \ ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...^........,,........
...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,.... ‡
。
o孕o三 ○
0;〆~)-っ
《*)ゞ≦0《*) .”" .
'"´''/|\''"`''" "`"""'゛''""´´'゛ "(⌒ ⌒ ))' "″"''"`''"`'"` '
/ | \ ∠〆~_-ワ ( )
/ /| | \ 《*)ゞ≦0《*) ( ))
/ / | | \ ∫ ∧_∧
 ̄──_|_─´⌒ ∫ (´∀` )
= ⌒⌒ 、_|⊂ ⊂ )
三 = |__|( ( )
⌒ = = 从从 し し□
⌒⌒ = ≡≡ ^
バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。
次スレは>>980を踏んだ人よろしこ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレ
【冬間近】バイクdeキャンプ 221泊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1573947596/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2020/01/29(水) 11:31:12.23
>>1乚
テンプレの蜂の巣のMAPはもう消していいんじゃない
テンプレの蜂の巣のMAPはもう消していいんじゃない
2: 2020/01/29(水) 06:43:34.96
※前スレ
【冬間近】バイクdeキャンプ 221泊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1573947596/
過去スレ
【台風一過】バイクdeキャンプ 220泊目【収穫祭】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571009210/
【盛夏到来】バイクdeキャンプ 218泊目https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564067995/
【謝平成】バイクdeキャンプ 215泊目【迎令和】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556362977/
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】 http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(>>70泊目) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315574536/
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333725612/
【冬間近】バイクdeキャンプ 221泊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1573947596/
過去スレ
【台風一過】バイクdeキャンプ 220泊目【収穫祭】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571009210/
【盛夏到来】バイクdeキャンプ 218泊目https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564067995/
【謝平成】バイクdeキャンプ 215泊目【迎令和】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556362977/
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】 http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(>>70泊目) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315574536/
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333725612/
3: 2020/01/29(水) 06:44:17.71
■まとめ等
バイクdeキャンプ まとめサイト
http://www.bikedecamp.com/
バイクdeキャンプ まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
二輪便利帳
http://nirinbenri.boo.jp/
■キャンプ場
はちの巣(無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
はちの巣製google map
https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=109046769557114182505.000447f819d4e51924bd0
WOM-CAMP あのキャンプ場の口コミ・ブログ・評判
https://wom-camp.net
■地図
全国無料キャンプ場地図
PC版 http://mapmates.net/camp-zero/
スマホ版 http://mapmates.net/camp-zero/sumafo.html
全国キャンプ場地図~PC版~ | Mapmates
http://mapmates.net/camp/index.html
バイクdeキャンプ まとめサイト
http://www.bikedecamp.com/
バイクdeキャンプ まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
二輪便利帳
http://nirinbenri.boo.jp/
■キャンプ場
はちの巣(無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
はちの巣製google map
https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=109046769557114182505.000447f819d4e51924bd0
WOM-CAMP あのキャンプ場の口コミ・ブログ・評判
https://wom-camp.net
■地図
全国無料キャンプ場地図
PC版 http://mapmates.net/camp-zero/
スマホ版 http://mapmates.net/camp-zero/sumafo.html
全国キャンプ場地図~PC版~ | Mapmates
http://mapmates.net/camp/index.html
5: 2020/01/29(水) 18:14:03.51
初キャンプに向けていろいろ道具揃えてるんだけどテントだけ決まらない
コールマンのツーリングドームLXが最有力なんだけど、重さで迷ってる
みんなどんなの使ってるの?
コールマンのツーリングドームLXが最有力なんだけど、重さで迷ってる
みんなどんなの使ってるの?
7: 2020/01/29(水) 18:42:06.90
>>5
一万円以上で見た目が好きな奴ならなんでもいいよ!結局はみためだよ!
積載はどうにでもなるし耐水圧の数値なんて地面にシートしいて綱をピンとはっときゃ普通の人がキャンプしようとおもう天候なら気にすることない
一万円以上で見た目が好きな奴ならなんでもいいよ!結局はみためだよ!
積載はどうにでもなるし耐水圧の数値なんて地面にシートしいて綱をピンとはっときゃ普通の人がキャンプしようとおもう天候なら気にすることない
32: 2020/01/31(金) 18:31:32.23
>>7
浸水ドッペルでもいいの?
浸水ドッペルでもいいの?
11: 2020/01/29(水) 21:23:59.86
>>5
ソロで使うんでしょ?
だとしたらLXはデカすぎ重すぎ。
ドッペルかバンドッグあたりにしといた方が無難だと思う。
ソロで使うんでしょ?
だとしたらLXはデカすぎ重すぎ。
ドッペルかバンドッグあたりにしといた方が無難だと思う。
17: 2020/01/30(木) 09:25:01.82
>>5
広々使いたいので小川のステイシーII
でも、今買うのなら*のアメドSかな
コスパが高い
広々使いたいので小川のステイシーII
でも、今買うのなら*のアメドSかな
コスパが高い
212: 2020/02/07(金) 12:41:33.37
>>5
LXはきれいに畳まないと袋に収まらないから撤収面倒だよ。
亀レスすまん
LXはきれいに畳まないと袋に収まらないから撤収面倒だよ。
亀レスすまん
6: 2020/01/29(水) 18:39:55.02
廃盤だけどダンロップのツーリングなんチャラ。
他にも持ってるけどバイクならポール込みで40~45cm以下、3~3.5kg以下が良いと思う。
それ越えると結構かさばってくる。
他にも持ってるけどバイクならポール込みで40~45cm以下、3~3.5kg以下が良いと思う。
それ越えると結構かさばってくる。
8: 2020/01/29(水) 18:52:44.86
最初の一張り目はホムセンのキャノピー展開できるドームテントだったな
ピルツ5 ドッペルのライダースワンタッチときて
もう一張り欲しくなって選んでる最中だ
ピルツ5 ドッペルのライダースワンタッチときて
もう一張り欲しくなって選んでる最中だ
9: 2020/01/29(水) 20:29:58.35
ドッペルの焚き火台かっちった!
10: 2020/01/29(水) 20:32:38.06
12: 2020/01/29(水) 21:36:28.92
最初はヨーレイカのアマリパス ソロを使ってたけど、一人用だと荷物が入らないので、
今はNaturehikeのHiby3と、モンベルのクロノスドーム2を使ってる。
前者は前室が広いので雨でも使いやすいし、後者は設営が楽。
どれも3kg程度で60cm以内なので、ツーリングバッグに入るよ。
今はNaturehikeのHiby3と、モンベルのクロノスドーム2を使ってる。
前者は前室が広いので雨でも使いやすいし、後者は設営が楽。
どれも3kg程度で60cm以内なので、ツーリングバッグに入るよ。
14: 2020/01/30(木) 01:39:44.33
>>12
おれはミドリ2
おれはミドリ2
13: 2020/01/30(木) 01:08:33.36
ワシはムームライト
設営簡単だけど意外と嵩張る
設営簡単だけど意外と嵩張る
15: 2020/01/30(木) 06:55:44.51
>>13
かわいい
かわいい
16: 2020/01/30(木) 07:55:01.71
おいたんはむーむらいと
18: 2020/01/30(木) 09:29:30.15
ネイチャーハイクがアメド出しててびびった
19: 2020/01/30(木) 21:10:48.51
ムームライトってのはムーンライトの事?
20: 2020/01/30(木) 21:26:34.52
>>19
日本語でおk
日本語でおk
21: 2020/01/30(木) 22:15:44.45
ムームライトはムームライトやろ
22: 2020/01/30(木) 22:17:15.11
ムーンライトながら
24: 2020/01/30(木) 23:24:09.11
23: 2020/01/30(木) 22:57:03.31
僭越ながら
25: 2020/01/31(金) 00:42:30.06
大垣夜行乗ったことあるぜ
東京駅で乗車したらいきなりみんな地べたに新聞紙敷いて寝始めたからビックリしたわ
東京駅で乗車したらいきなりみんな地べたに新聞紙敷いて寝始めたからビックリしたわ
26: 2020/01/31(金) 00:43:39.51
ああ車内だから地べたではないか
床だな
床だな
27: 2020/01/31(金) 11:24:50.97
お前らバイク何にのってるの?キャリアはどこのつかってふの?
28: 2020/01/31(金) 12:31:09.43
これは分かり易い車中グソ。
29: 2020/01/31(金) 12:33:36.82
テント選びは楽しい
30: 2020/01/31(金) 16:25:12.10
大垣夜行のグリーン車は限りなく水平に近いリクライニングができたよね
31: 2020/01/31(金) 17:26:38.67
限りなく水平に近い直角
33: 2020/01/31(金) 18:48:42.08
雨の日にキャンプとか初めてキャンプ道具かってウキウキな猿しかいかないよな
34: 2020/01/31(金) 20:51:57.07
>>33
連泊やとしかたないときあるけどわざわざ雨の日にはいかんな
長期ツーで次の日雨って時は俺は雨中の撤収設営が嫌だから停泊してたわ
連泊やとしかたないときあるけどわざわざ雨の日にはいかんな
長期ツーで次の日雨って時は俺は雨中の撤収設営が嫌だから停泊してたわ
35: 2020/01/31(金) 21:39:59.49
ワイは猿や!
確かに、初めてタープを買った後に雨の日に耐水テストと称して行った事があるw
確かに、初めてタープを買った後に雨の日に耐水テストと称して行った事があるw
36: 2020/01/31(金) 21:44:02.57
1週間ツーリング行っててキャンプしてたら夜中に豪雨になった。
予報は雨って言ってたなかったし、こういうケースはどうにもならない。
ドッペルだったら浸水してたよ。
予報は雨って言ってたなかったし、こういうケースはどうにもならない。
ドッペルだったら浸水してたよ。
37: 2020/01/31(金) 21:52:35.54
ロングで行ってたら時に雨になるのはしょうがない
しかし一週間雨が続いたら心折れる
しかし一週間雨が続いたら心折れる
38: 2020/01/31(金) 22:03:43.96
最初から雨だって分かってたら宿とるなあ。
一週間予報が雨続きなら楽しくないからツーそのものをキャンセルする。
そういえばそんなロングツーはしばらくしてないぜ。行きてえ。
一週間予報が雨続きなら楽しくないからツーそのものをキャンセルする。
そういえばそんなロングツーはしばらくしてないぜ。行きてえ。
39: 2020/01/31(金) 22:04:02.92
雨降ってる状態でテント張るのは気が滅入るわ
40: 2020/01/31(金) 22:06:57.60
雨の中テントにこもって前室で煮炊きするのとか楽しいけどなあ
撤収がめんどいだけで
撤収がめんどいだけで
42: 2020/02/01(土) 02:09:38.18
>>40
それよ!
それよ!
41: 2020/01/31(金) 23:02:09.32
テントの中で雨をやり過ごすのも苦になんないし、雨の中の設営も苦行ってほどじゃ無い(そりゃ降って無い方がいーけど)
でも雨の撤収はカナリの苦痛
でも雨の撤収はカナリの苦痛
43: 2020/02/01(土) 05:01:27.98
マチェットって安いんだな…さすが普及実用品だけあるわ
有名メーカー品でも3000円しなかったり
演劇用とかのプラのやつが6000円以上するのが逆に変な感じ
使ってる人いるのかい?
有名メーカー品でも3000円しなかったり
演劇用とかのプラのやつが6000円以上するのが逆に変な感じ
使ってる人いるのかい?
44: 2020/02/01(土) 06:30:49.35
戦車には勝てないぞ
45: 2020/02/01(土) 08:21:09.01
(苦笑w)
46: 2020/02/01(土) 13:48:30.53
マチェットは使う場面ないから絶対買うなよ
47: 2020/02/01(土) 13:54:55.34
キムタク『ちょ、マチエット』
49: 2020/02/01(土) 13:55:52.54
>>47
くそっ、こんなので
くそっ、こんなので
48: 2020/02/01(土) 13:55:18.31
ジャングルで藪を薙祓うイメージ
50: 2020/02/01(土) 13:59:43.79
帯に短くてたすきにも短そうだからな
店で手に取ったことはあるがうーん要らんなって感じだった
店で手に取ったことはあるがうーん要らんなって感じだった
51: 2020/02/01(土) 14:07:02.52
ゾンビとか出たらどうすんねん…
53: 2020/02/01(土) 14:20:48.46
>>51
俺「HAHAHA全く51は怖がりだな、俺が外の様子を見て来てやるよ」
俺「HAHAHA全く51は怖がりだな、俺が外の様子を見て来てやるよ」
55: 2020/02/01(土) 16:09:26.83
おい、どうした>>53
そんなところにぼーっと突っ立って…もしかして立ったまま寝てんのか?
飲みすぎだろ、さあテントに戻イデッ!おい何噛み付いてぅわあああッ!!
そんなところにぼーっと突っ立って…もしかして立ったまま寝てんのか?
飲みすぎだろ、さあテントに戻イデッ!おい何噛み付いてぅわあああッ!!
57: 2020/02/01(土) 19:58:39.85
>>55
元ネタkwsk
元ネタkwsk
52: 2020/02/01(土) 14:09:46.23
コロナゾンビ化か
54: 2020/02/01(土) 14:25:15.54
クローバーフィールドの10レーンだったかな
今さらだけど最近見て面白かったよ
今さらだけど最近見て面白かったよ
56: 2020/02/01(土) 19:22:49.24
じゃあ俺はジェニーとしっぽりしてくるぜ
58: 2020/02/01(土) 21:50:23.51
テント悩みすぎて決められない・・
もうクロノスドーム2でいいかって思ってきた
もうクロノスドーム2でいいかって思ってきた
73: 2020/02/02(日) 11:53:19.43
>>58
今年はクロノスキャビン2買おうかと思ってる
広い前室もタープ代わりにもなるし
今年はクロノスキャビン2買おうかと思ってる
広い前室もタープ代わりにもなるし
59: 2020/02/01(土) 21:58:27.59
自分の中でプライオリティ決めて置いたらどうかな。
2枚ドア(メッシュの通気)はゆすれん、骨組みは2本クロス以外ありえん、とか。
テントすでに幾つか持ってるけどこんな↓感じのサイト見てwktkしてる。
買う前が一番楽しい。
http://www9.plala.or.jp/outdoorguide/goods/goodsguide3.html
2枚ドア(メッシュの通気)はゆすれん、骨組みは2本クロス以外ありえん、とか。
テントすでに幾つか持ってるけどこんな↓感じのサイト見てwktkしてる。
買う前が一番楽しい。
http://www9.plala.or.jp/outdoorguide/goods/goodsguide3.html
64: 2020/02/01(土) 22:50:59.32
>>59
良いサイトやな
一時期ノースフェイスとかMSRとかNEMOなんかが格好良く見えたけど
なぜか今はダンロップがダサ格好良くてたまらん
直線のジッパーとか床からの立ち上がりとか
使い込んでもなんともなさそうな感じとダサい色使い、デザインの泥臭さが良い感じ
良いサイトやな
一時期ノースフェイスとかMSRとかNEMOなんかが格好良く見えたけど
なぜか今はダンロップがダサ格好良くてたまらん
直線のジッパーとか床からの立ち上がりとか
使い込んでもなんともなさそうな感じとダサい色使い、デザインの泥臭さが良い感じ
67: 2020/02/02(日) 01:53:04.85
>>64
丁度そのダサダンロップが俺のメインテントだぜb
パッキングも含めでこれからの乗り換え先が見つからん。
丁度そのダサダンロップが俺のメインテントだぜb
パッキングも含めでこれからの乗り換え先が見つからん。
60: 2020/02/01(土) 22:04:25.04
迷ったときは、両方!
61: 2020/02/01(土) 22:29:17.35
とりあえずクロノス買っても後悔しないと思うけどな
あらゆる面で中途半端に使えるテントだよ
あらゆる面で中途半端に使えるテントだよ
62: 2020/02/01(土) 22:37:42.95
クロノスは優等生的だな
スーパーホォアみたいな感じ
スーパーホォアみたいな感じ
63: 2020/02/01(土) 22:45:44.95
自転車小僧の時にクロノス買ったけど、正直大した不満がなくてなかなか買い替えられんかったな
背負って歩くには重いけどまあ軽い方だしシートバッグにも入るし、前室は小さいけど荷物置いた脇で煮炊きくらいはできるし、広くはないけど圧迫感はないしであらゆる要素が我慢できる程度にまとまってる上に丈夫でサポートもいい
背負って歩くには重いけどまあ軽い方だしシートバッグにも入るし、前室は小さいけど荷物置いた脇で煮炊きくらいはできるし、広くはないけど圧迫感はないしであらゆる要素が我慢できる程度にまとまってる上に丈夫でサポートもいい
65: 2020/02/01(土) 23:45:49.79
昨年キャンプデビューでクロノスドーム買った俺、今猛烈にワンポールテントが欲しい…。
66: 2020/02/02(日) 00:14:46.16
頑張って自前のポールを一晩中建ててですね
68: 2020/02/02(日) 03:59:22.23
キャンプ場で会った玄人ぽいビッグオフに乗ったオッサンもダンロップのテントで数十年物って言ってた
70: 2020/02/02(日) 07:43:26.08
>>68
俺の友達かもw
俺の友達かもw
69: 2020/02/02(日) 07:40:24.89
雨漏りする様になったダンロップのテントをジャンクでオクに出したら、2万ぐらいになってビビった。
71: 2020/02/02(日) 09:28:29.03
アライテントでいいんじゃない?
72: 2020/02/02(日) 09:50:33.05
今コンパクトテント+タープで運用してるけどクロノスキャビン1張りで賄えないかと思ってる
けどキャビンの情報あまり無いんだよなあ田舎だから実物も置いてないし
けどキャビンの情報あまり無いんだよなあ田舎だから実物も置いてないし
118: 2020/02/05(水) 04:59:12.93
>>72
どんなに良いテントにしても
単体だと結露する
タープが身代わりで結露してくれるから
タープ無しは、ありえない
どんなに良いテントにしても
単体だと結露する
タープが身代わりで結露してくれるから
タープ無しは、ありえない
74: 2020/02/02(日) 15:17:07.77
俺はクロノスにタープ追加するか迷ってネイチャーハイクのhiby3買い足した
まだ使ってないけどな
まだ使ってないけどな
75: 2020/02/02(日) 17:13:08.45
クロノスキャビン欲しいけど色がね…
76: 2020/02/02(日) 17:31:44.54
去年モンベルのゴアテックスのテント滑り込みで購入したんだけど
使ってる人いませんか?まだ実戦投入してないんですけど
結露がすごいとかいい噂を聞きません 実際結露ってどの程度なんでしょうか?
使ってる人いませんか?まだ実戦投入してないんですけど
結露がすごいとかいい噂を聞きません 実際結露ってどの程度なんでしょうか?
77: 2020/02/02(日) 17:44:54.65
確かに色は残念かもアースカラーが望ましいけどモンベルは何故か少ないよね
78: 2020/02/02(日) 17:58:17.27
それダンロップの前で言えんの?
79: 2020/02/02(日) 17:59:04.28
色はあれだけど前後出入口があって前室の高さもあるから結構使いやすいよ
この前タンデムで行ったけど嫁とならなんとか2人でもいける。
この前タンデムで行ったけど嫁とならなんとか2人でもいける。
81: 2020/02/02(日) 18:14:54.29
>>80
さすがにそれは無い
好みだろうけど小川の方がすきだな
タープ張る時はいまだにミルフォードがメインだよ
いつかはステイシーが欲しい
さすがにそれは無い
好みだろうけど小川の方がすきだな
タープ張る時はいまだにミルフォードがメインだよ
いつかはステイシーが欲しい
82: 2020/02/02(日) 18:16:32.82
山用のはむしろアースカラーダメなんじゃね?
遭難とかビバークとか考えると自然界で無い色の方が良さげ。
遭難とかビバークとか考えると自然界で無い色の方が良さげ。
83: 2020/02/02(日) 18:43:35.19
ダンロップの紫だろやっぱ
84: 2020/02/02(日) 19:40:45.29
聞きたいのは嫁ではなく、結露
85: 2020/02/02(日) 20:18:29.36
>>84
結露は普通にするよ
時期や場所で違うけど他のテントと変わらない
結露は普通にするよ
時期や場所で違うけど他のテントと変わらない
86: 2020/02/02(日) 20:21:26.82
ゴアの奴は知らないけど
87: 2020/02/02(日) 20:24:09.60
ごめん、そのまえの流れでクロノスキャビンの事書いてた
88: 2020/02/02(日) 20:40:40.73
ごめw
ダンロップそんなにいい?
スペック高くないしかさ張るし
見た目おしゃれ感ないし
白髪じじ=ダンロップのイメージあるけど
ダンロップそんなにいい?
スペック高くないしかさ張るし
見た目おしゃれ感ないし
白髪じじ=ダンロップのイメージあるけど
89: 2020/02/02(日) 21:08:40.76
ダンロップは歯ブラシがいいよ
90: 2020/02/02(日) 21:22:35.23
フロントはTT100GP 、リアはGS19
91: 2020/02/02(日) 22:01:34.89
D603で決まり
92: 2020/02/02(日) 23:02:12.00
それは俺宛か?
別に最高と思ってはないが使い勝手でなかなかこれの代替がねえなあってだけだぞ。
軽さはそら登山用には及ばないが壁の立ち具合が違うからツーならこっちの方が使いやすい。
オーソドックスな中央クロスなのも逆さにして振るう時気を使わなくて良い。
後、地味に便利なのがコンプレッション付の袋。これのおかげで結構嵩が減る。
別に最高と思ってはないが使い勝手でなかなかこれの代替がねえなあってだけだぞ。
軽さはそら登山用には及ばないが壁の立ち具合が違うからツーならこっちの方が使いやすい。
オーソドックスな中央クロスなのも逆さにして振るう時気を使わなくて良い。
後、地味に便利なのがコンプレッション付の袋。これのおかげで結構嵩が減る。
93: 2020/02/02(日) 23:27:42.73
>>92
俺が最高!!!!まで読んだ
俺が最高!!!!まで読んだ
94: 2020/02/03(月) 05:33:44.36
古いテントは裏のポリウレタンコーティングが腐ってるだろうけと
みんなどうしてるんだ?見ないことにして使い続けてるのか?
みんなどうしてるんだ?見ないことにして使い続けてるのか?
95: 2020/02/03(月) 09:15:12.87
>>94
あれ、テントのこんな所が駄目になってる
まだ使えるとは思うけど自然を舐めちゃいけないからな
しょうがねえな~(目を付けておいた新型テントの価格チェックしながら)
本当に困ったな~(*´∀`*)
余計な出費だよ(゚∀゚)ヒャッホーイ
あれ、テントのこんな所が駄目になってる
まだ使えるとは思うけど自然を舐めちゃいけないからな
しょうがねえな~(目を付けておいた新型テントの価格チェックしながら)
本当に困ったな~(*´∀`*)
余計な出費だよ(゚∀゚)ヒャッホーイ
420: 2020/02/13(木) 19:58:48.83
>>94
シリコンシーラントをペイント薄め液で希釈して、
ダイナモローラーで満遍なく塗りたくってみたよ。
撥水が爆復活した!
シリコンシーラントをペイント薄め液で希釈して、
ダイナモローラーで満遍なく塗りたくってみたよ。
撥水が爆復活した!
429: 2020/02/13(木) 21:33:43.48
>>420
良さそうだね
ポロンTやホワイトベアー試したけどフライは良いけど床が持たなくなってきたんで今度試してみるよ、ありがとう
少し厚めに塗ったら防水も復活しそうだね。
シームテープもいらなそう
良さそうだね
ポロンTやホワイトベアー試したけどフライは良いけど床が持たなくなってきたんで今度試してみるよ、ありがとう
少し厚めに塗ったら防水も復活しそうだね。
シームテープもいらなそう
96: 2020/02/03(月) 09:36:02.29
キャンプ日和の週末だったな!
たのしかったー!
たのしかったー!
98: 2020/02/03(月) 10:49:18.59
シュラフ干してたのに撤収時に忘れてきた…
99: 2020/02/03(月) 11:32:15.93
>>98
キャンプ場に電話して事情を話して
無くなる前に取って置いて貰えば?
落とし物で届けられているかもしれないし
キャンプ場に電話して事情を話して
無くなる前に取って置いて貰えば?
落とし物で届けられているかもしれないし
100: 2020/02/03(月) 12:26:27.63
>>98
うまく捨てたな!
うまく捨てたな!
101: 2020/02/03(月) 12:31:50.04
どうせ安物のゴミみたいな寝袋やろ
原2キャンパーにお似合いな貧乏くさいやつ
原2キャンパーにお似合いな貧乏くさいやつ
102: 2020/02/03(月) 14:08:42.11
ワンポールってペグ5箇所打って中にもぐってポールをギュンて立てる瞬間が楽しいわ
103: 2020/02/03(月) 17:41:51.79
塩って素晴らしいな
大抵何にかけてもうまい
と思ったらアジシオでござった
大抵何にかけてもうまい
と思ったらアジシオでござった
104: 2020/02/03(月) 20:48:03.10
マサイの人達は一生の内で摂取する塩分は家畜の乳からのみと聞いた
107: 2020/02/03(月) 23:33:46.57
>>104
マサイなんかビジネスで土人やってるだけだろ
テレビ来てなきゃバリバリにスマホも使うしマックも食うよ
マサイなんかビジネスで土人やってるだけだろ
テレビ来てなきゃバリバリにスマホも使うしマックも食うよ
111: 2020/02/04(火) 00:00:17.00
>>110
槍もってエイホエイホするお仕事がんばってください
槍もってエイホエイホするお仕事がんばってください
116: 2020/02/04(火) 02:21:52.90
>>110
変な事言って ごめんまさい
変な事言って ごめんまさい
117: 2020/02/04(火) 08:14:40.14
>>116
>>116
>>116
106: 2020/02/03(月) 21:40:37.74
関東から四国ロンツーした時
野営地で知り合ったハーレーの方
刺し身は塩・・だから塩作ろーって海水から
1時間掛からなかった。。すげー美味かった
正月年賀状出したら奥さんから電話もらった
去年秋に事故った・・だめだったらしぃ
野営地で知り合ったハーレーの方
刺し身は塩・・だから塩作ろーって海水から
1時間掛からなかった。。すげー美味かった
正月年賀状出したら奥さんから電話もらった
去年秋に事故った・・だめだったらしぃ
108: 2020/02/03(月) 23:39:37.96
>>106
俺も高知でかつおのタタキ塩で食ったわ
本場はめっちゃカツオ厚く切るのな
俺も高知でかつおのタタキ塩で食ったわ
本場はめっちゃカツオ厚く切るのな
112: 2020/02/04(火) 00:11:07.60
>>108
俺も塩で食ったが、まぁ普通だったな…
俺も塩で食ったが、まぁ普通だったな…
113: 2020/02/04(火) 00:28:05.37
高知の塩タタキはここ10年くらいだよね
114: 2020/02/04(火) 00:45:53.07
ひろめで食べたけど美味しかった
宿のある集落の神社のお宮参りで食べたカツオは普通に醤油だったけど薬味がコレでもかと山盛りで無茶苦茶美味かった
地元用とかなんかあるのかね
宿のある集落の神社のお宮参りで食べたカツオは普通に醤油だったけど薬味がコレでもかと山盛りで無茶苦茶美味かった
地元用とかなんかあるのかね
115: 2020/02/04(火) 00:52:08.08
祢保希のタタキは不味い
123: 2020/02/05(水) 09:59:29.58
>>120
どんなツーキャンだよ
この時期に黒部横断でもやってんのかw
どんなツーキャンだよ
この時期に黒部横断でもやってんのかw
125: 2020/02/05(水) 10:12:45.49
>>123
ツーキャンってなに?キャンツーだろ
どこの土人さん?
ツーキャンってなに?キャンツーだろ
どこの土人さん?
127: 2020/02/05(水) 10:51:04.76
>>125
どんなキャンツーしてんだよ?
これでいい?満足した?
で、どんなキャンツーしてんの?ぜひお聞かせ願えないだろうか
どんなキャンツーしてんだよ?
これでいい?満足した?
で、どんなキャンツーしてんの?ぜひお聞かせ願えないだろうか
128: 2020/02/05(水) 11:09:42.93
>>127
なんでそんなに喧嘩腰なの?
なんか嫌なことあった?
なんでそんなに喧嘩腰なの?
なんか嫌なことあった?
122: 2020/02/05(水) 09:45:17.02
もう株全部売って金を買っとくほうがいい
124: 2020/02/05(水) 10:08:23.25
冗談で生きてるわけじゃねえから秀でる
126: 2020/02/05(水) 10:13:41.19
ファイナルコロナクエストの世界でどうやって生き残るか
そこでしょう!!
そこでしょう!!
129: 2020/02/05(水) 12:19:20.64
カレーライスでもライスカレーでもええやんくらいの問題
130: 2020/02/05(水) 12:39:53.19
結露は気にしてないなんだよなタープも過保護張りしてるんじゃなくて前室代わりだし
モンベル製品勢揃い!みたいな展示会ないかな
モンベル製品勢揃い!みたいな展示会ないかな
131: 2020/02/05(水) 12:40:22.44
思いつきで空気で膨らますマット使ってみたが…
ダメだなあれ、どうしても空気が抜けちゃう
下が砂利だったから、接した背中から体温奪われて朝に体が動かなかったわ
ダメだなあれ、どうしても空気が抜けちゃう
下が砂利だったから、接した背中から体温奪われて朝に体が動かなかったわ
132: 2020/02/05(水) 13:14:08.95
>>131
今頃そんなこと言ってる奴とか
ニワカにもほどがある
今頃そんなこと言ってる奴とか
ニワカにもほどがある
133: 2020/02/05(水) 13:25:23.06
>>131
それパンクしてるよ。
エアマットは修理しながら使うものだと思ってる。
それパンクしてるよ。
エアマットは修理しながら使うものだと思ってる。
135: 2020/02/05(水) 13:49:33.84
>>133
新品なんだよなぁ…
コットは床に穴あくし、マットはケースに収まらないから面倒だし
もうあれか、ハンモックにするか
新品なんだよなぁ…
コットは床に穴あくし、マットはケースに収まらないから面倒だし
もうあれか、ハンモックにするか
137: 2020/02/05(水) 14:08:46.13
>>135
買ったときから穴があるとか不良品じゃん
買ったときから穴があるとか不良品じゃん
140: 2020/02/05(水) 14:37:36.73
>>135
まず家で確認しないのはミスだろ。
キャンプ用品は全部そうだけど。
まず家で確認しないのはミスだろ。
キャンプ用品は全部そうだけど。
151: 2020/02/05(水) 22:46:29.45
>>135
どんなん買ったのか分からんが俺の持ってるスタティックVは少なくとも4年位は持ってる。
エア漏れは大体口の所だけだからあんましいい加減なメーカーのは信用しない方がいい。
後、みんなが言ってる様に冬はエアマットはダメだ。
マットの中で空気が循環しちゃって体側であっためた空気がすぐ地面で冷える。
どんなん買ったのか分からんが俺の持ってるスタティックVは少なくとも4年位は持ってる。
エア漏れは大体口の所だけだからあんましいい加減なメーカーのは信用しない方がいい。
後、みんなが言ってる様に冬はエアマットはダメだ。
マットの中で空気が循環しちゃって体側であっためた空気がすぐ地面で冷える。
169: 2020/02/06(木) 01:41:02.59
>>151
暖かい身体が上、冷たい地面が下だから空気の対流は生じ辛い条件
放射の寄与分が大きいんでね?
エアマットが使えないなら他を当たるという姿勢は正解だが
暖かい身体が上、冷たい地面が下だから空気の対流は生じ辛い条件
放射の寄与分が大きいんでね?
エアマットが使えないなら他を当たるという姿勢は正解だが
178: 2020/02/06(木) 10:49:28.35
>>135
亀だけどバルブがダメでじわじわ抜けるという目に会うこともある
一度自宅で試したほうが賢明だぞ
亀だけどバルブがダメでじわじわ抜けるという目に会うこともある
一度自宅で試したほうが賢明だぞ
174: 2020/02/06(木) 10:10:20.84
>>131は銀マット使わずエアマット単体で使ってるんじゃね?
134: 2020/02/05(水) 13:39:45.09
予備のチューブ膨らましたら座布団がわりになるかな
136: 2020/02/05(水) 13:56:08.60
床に穴あかないよう対策すればいいだけだが
138: 2020/02/05(水) 14:09:12.46
しゃーないしゃーない
なぜかまた物が壊れた(壊しちゃう)って言う奴おるやん?
雑だったりガサツなだけじゃ説明つかないなら呪われてんだよ、きっとw
なぜかまた物が壊れた(壊しちゃう)って言う奴おるやん?
雑だったりガサツなだけじゃ説明つかないなら呪われてんだよ、きっとw
139: 2020/02/05(水) 14:19:26.07
安い空気嫁買うからだ。
141: 2020/02/05(水) 14:46:42.16
エアマットって断熱効果は薄い
夏使うものやろ
夏使うものやろ
142: 2020/02/05(水) 15:23:20.27
真っ当に空気入ってれば、断熱性は充分でしょ
インフレマットより収納時間とサイズが節約できるんで使い易い
インフレマットより収納時間とサイズが節約できるんで使い易い
144: 2020/02/05(水) 17:59:26.29
俺みたいに荒川河川敷でブルーシート張ってる民からしたら、お前全員お遊びだよ
金と職と家と家族なくしてから出直してこい
金と職と家と家族なくしてから出直してこい
145: 2020/02/05(水) 18:00:02.65
>>144
バイクは何のってんの?
バイクは何のってんの?
146: 2020/02/05(水) 18:12:00.84
>>145
盗んだバイクで走り出す~♪
盗んだバイクで走り出す~♪
147: 2020/02/05(水) 18:14:41.78
呼吸するから結露すんだよ。
148: 2020/02/05(水) 18:40:13.38
ラッタッタやろ
149: 2020/02/05(水) 19:44:01.70
パッソルじゃなかった?
150: 2020/02/05(水) 22:31:40.40
エアマットって断熱効果ないような
結局は中の空気も地面からの冷えで冷たくなるんじゃなかったか
結局は中の空気も地面からの冷えで冷たくなるんじゃなかったか
152: 2020/02/05(水) 22:49:26.12
>>150
空気以上の断熱素材はない
空気以上の断熱素材はない
154: 2020/02/05(水) 22:52:19.10
>>152
マホービンの断熱は真空だけど
マホービンの断熱は真空だけど
171: 2020/02/06(木) 07:52:19.56
>>154
真空は素材とはいえないという詭弁
真空は素材とはいえないという詭弁
153: 2020/02/05(水) 22:51:30.39
今週末の4連休にキャンプしに行きたいのだが、ふもとっぱらとかの富士山周辺って凍結してるんかね?
155: 2020/02/05(水) 22:58:12.62
ネタを振ってみる
テント内で
俺(冬シュラフ)
番長EVAマット
アルミマット
マットの順番はこれでいいよね?
テント内で
俺(冬シュラフ)
番長EVAマット
アルミマット
マットの順番はこれでいいよね?
156: 2020/02/05(水) 22:59:02.35
>>155
てめーがそれでいいならそれでいいだろ
なんにでも教科書が欲しいキッズか?
てめーがそれでいいならそれでいいだろ
なんにでも教科書が欲しいキッズか?
161: 2020/02/05(水) 23:23:26.59
>>156の食い付き具合は気持ち良いなぁ
162: 2020/02/05(水) 23:27:25.20
>>161
かまってちゃん丸出しなレスしときながらかまわれたら嬉しくなさそうだなおまえ
かまってちゃん丸出しなレスしときながらかまわれたら嬉しくなさそうだなおまえ
165: 2020/02/05(水) 23:31:58.86
>>162
あれ?
こいつまだいたの?
朝から一日中暇な奴だな。
あれ?
こいつまだいたの?
朝から一日中暇な奴だな。
166: 2020/02/05(水) 23:37:08.48
>>165
お前は夜しか5chみない人なの?
お前は夜しか5chみない人なの?
167: 2020/02/05(水) 23:47:03.64
>>166
とりあえず下げろカス
とりあえず下げろカス
168: 2020/02/05(水) 23:51:46.20
>>167
あれ?
こいつまだいたの?
朝から一日中暇な奴だな。
あれ?
こいつまだいたの?
朝から一日中暇な奴だな。
157: 2020/02/05(水) 22:59:35.17
空気は金属や水なんかよりは熱伝導率低いから冷えが伝わったとしてもゆっくりでしょ
大学生の時は銀マットとシュラフだけでどこでも寝ていた
今はタープとテントとエアーマットとダウンシュラフだけど
よりによって2回パンクしたのが涼しい時期の北海道と山形で寒くてよく寝られない体験をした
速攻ホームセンターで銀マット買って旅を続けた
大学生の時は銀マットとシュラフだけでどこでも寝ていた
今はタープとテントとエアーマットとダウンシュラフだけど
よりによって2回パンクしたのが涼しい時期の北海道と山形で寒くてよく寝られない体験をした
速攻ホームセンターで銀マット買って旅を続けた
163: 2020/02/05(水) 23:31:14.36
>>157>>159
羽毛やらで空気の移動が阻害されるやろがい。
熱の移動を媒介するもんがない方がない方が当然いいだろ(例:真空)
それでもエアマットが冷えないって言い張るんなら冬に試してみろよ。
羽毛やらで空気の移動が阻害されるやろがい。
熱の移動を媒介するもんがない方がない方が当然いいだろ(例:真空)
それでもエアマットが冷えないって言い張るんなら冬に試してみろよ。
158: 2020/02/05(水) 23:12:05.79
それだと就寝してから数時間後には冷えが来るって事にならないの?
159: 2020/02/05(水) 23:16:31.19
なんでダウンは暖かいんですか
エアマットが効果ないとかアホな話はやめてくれ冗談でも釣りでもまったく面白くない
エアマットが効果ないとかアホな話はやめてくれ冗談でも釣りでもまったく面白くない
160: 2020/02/05(水) 23:16:34.61
つ体温
164: 2020/02/05(水) 23:31:49.51
昔は銀マットの銀の面を上にするか下にするかでよく論争したもんだが
170: 2020/02/06(木) 04:09:29.63
そういやコットは寒いよな
下に体温で暖まった空気が溜まらないでスースー流れちゃうからな
下に体温で暖まった空気が溜まらないでスースー流れちゃうからな
172: 2020/02/06(木) 08:11:39.89
理論的には冷える理由ないんだよね、安いシュラフ使ってるのが原因なんじゃないの?
思い込みって怖いよ?
思い込みって怖いよ?
173: 2020/02/06(木) 09:54:28.03
俺は銀マットの上にエアマットで快適だけどな
175: 2020/02/06(木) 10:29:19.94
寒いの嫌ならホテル行けばいいじゃん
キャンプしといて不便に文句垂れてるやつって頭悪いよね
キャンプしといて不便に文句垂れてるやつって頭悪いよね
177: 2020/02/06(木) 10:46:11.52
>>175
まあ、そう言うなって
趣味で自然の中でゆっくりした時間を持ちたくてキャンツーを楽しむ人も居れば
ホテル代や交通費をケチって旅行するために
原2で無料キャンプ場をハシゴする人も居るんじゃないか
まあ、そう言うなって
趣味で自然の中でゆっくりした時間を持ちたくてキャンツーを楽しむ人も居れば
ホテル代や交通費をケチって旅行するために
原2で無料キャンプ場をハシゴする人も居るんじゃないか
179: 2020/02/06(木) 10:55:35.22
>>176
そんな区分けは存在しない
市販品の中から自分に最適なものを選び、その上で市販品で存在しないものを自作や流用で作っちゃうのが「工夫派」でありかつ「装備派」だよ
にわかとか貧乏とかいう違うベクトルの言葉を被せると本質がみえなくなる
>>177
貧乏旅行なら下手にキャンプ場いくより
無人駅やバス停で寝た方が快適そうだな
そんな区分けは存在しない
市販品の中から自分に最適なものを選び、その上で市販品で存在しないものを自作や流用で作っちゃうのが「工夫派」でありかつ「装備派」だよ
にわかとか貧乏とかいう違うベクトルの言葉を被せると本質がみえなくなる
>>177
貧乏旅行なら下手にキャンプ場いくより
無人駅やバス停で寝た方が快適そうだな
176: 2020/02/06(木) 10:40:19.86
不便ななかでいかに快適にってのもキャンプの楽しみ方の一つで、快適を作り出すのは工夫だったり知恵だったり装備だったり。工夫や知恵派は装備派を「ケッにわかが!」なんて思ったり装備派は工夫や知恵派を「ケッ貧乏人が!」なんて思ったり。
180: 2020/02/06(木) 13:37:24.87
昔駅やバス停泊はちょっとした問題になったね。車での道の駅泊みたいに少数の人間がこっそりやってた分にはマナーも守られてる事が多かったけど、今みたいにやる人が増えると酷い事になるよ、断言してもいい。
181: 2020/02/06(木) 15:59:15.09
去年の春先に東北ツーリングした
宮城県の有料キャンプ場に2連泊しながら近県を廻った時
朝飯前に山形の山寺っちゅう所に早朝ツーして驚いた
規模の比較的大きな道の駅に車中泊していると思われる車が相当数停まっていて、中には大型車専用スペースに軽キャンピングカーや普通車を平然と停め、大型スペース一杯にタープを張って朝ごはんの準備に勤しむ家族連れも数台いた
温泉施設も近くにあったようだから余計に多かったのかな?
道の駅に大型トラックが入ってきたらもう停められる所は無かった
東北は良心的な料金設定の良いキャンプ場たくさんあるのにな…
宮城県の有料キャンプ場に2連泊しながら近県を廻った時
朝飯前に山形の山寺っちゅう所に早朝ツーして驚いた
規模の比較的大きな道の駅に車中泊していると思われる車が相当数停まっていて、中には大型車専用スペースに軽キャンピングカーや普通車を平然と停め、大型スペース一杯にタープを張って朝ごはんの準備に勤しむ家族連れも数台いた
温泉施設も近くにあったようだから余計に多かったのかな?
道の駅に大型トラックが入ってきたらもう停められる所は無かった
東北は良心的な料金設定の良いキャンプ場たくさんあるのにな…
193: 2020/02/06(木) 19:48:40.56
>>181
テント張るのが面倒なんだよ。
キャンプ場代をケチってるわけじゃない。
テント張るのが面倒なんだよ。
キャンプ場代をケチってるわけじゃない。
197: 2020/02/06(木) 20:14:42.25
>>181
和歌山の潮岬は駐車場にも広場にも人住んでるよ
和歌山の潮岬は駐車場にも広場にも人住んでるよ
182: 2020/02/06(木) 16:03:35.08
草津の道の駅とか湯治のメッカになってるしね
185: 2020/02/06(木) 17:47:40.33
>>182
草津みたいな観光客が一杯来る所で車中泊なんかしたくないし見たくないな
キャンピングカーで大型犬とか連れてる人は
ホテルや旅館を連泊して観光地を巡るのにペット同伴は難しいんだろうなーとは思う
草津みたいな観光客が一杯来る所で車中泊なんかしたくないし見たくないな
キャンピングカーで大型犬とか連れてる人は
ホテルや旅館を連泊して観光地を巡るのにペット同伴は難しいんだろうなーとは思う
183: 2020/02/06(木) 16:36:50.94
金あるのに赤貧生活送ってみたりするくらいファッションが楽しくなってるだろ
184: 2020/02/06(木) 17:12:05.78
もう5年ほどムーンライトの中でコット使ってる(キャンプは月1.5回ペース程度)けど穴なんか全く開かない
どうゆうアホな使い方したらコットで床に穴開けるのか教えてください
どうゆうアホな使い方したらコットで床に穴開けるのか教えてください
199: 2020/02/06(木) 21:36:57.59
>>184
脚が8本とかのコットをそのままだと生地が痛む
自分は薄い銀マット引いてコットだから問題ないけど穴開けそうになった人は知っている
脚が8本とかのコットをそのままだと生地が痛む
自分は薄い銀マット引いてコットだから問題ないけど穴開けそうになった人は知っている
186: 2020/02/06(木) 17:56:21.35
そういうファッションなんじゃないか
スタバの窓際席でマック広げるみたいな
スタバの窓際席でマック広げるみたいな
187: 2020/02/06(木) 18:42:29.64
311以降から車中泊がブームになってるね
俺も興味はある
俺も興味はある
188: 2020/02/06(木) 18:59:13.48
山陰や東北など過疎地域なんかの道の駅では車中泊を積極的に誘致しようという動きもあるし、なんとも言えないな
空気読めってのは昔は日本人同士なら通じたけどグローバル化の時代それも通用しなくなってくるだろう
空気読めってのは昔は日本人同士なら通じたけどグローバル化の時代それも通用しなくなってくるだろう
189: 2020/02/06(木) 19:10:31.81
誘致したいのは観光であって車中泊を積極的に誘致したいわけじゃないと思うぞ。
全国的にマナー問題取り上げられてるし。
ブームに乗っかって地方にも観光に来てくれねえかなってだけだ。
全国的にマナー問題取り上げられてるし。
ブームに乗っかって地方にも観光に来てくれねえかなってだけだ。
190: 2020/02/06(木) 19:11:25.98
車中泊とか車の中くさそう
191: 2020/02/06(木) 19:19:56.37
モンベルとかの空気だけのエアマットはR値低くて寒いけどサーマレストとかのエアマットはR値が高くて暖かい
中の構造が違う
モンベルの使ってるけど冬は使えない
中の構造が違う
モンベルの使ってるけど冬は使えない
192: 2020/02/06(木) 19:22:22.40
我が家は車で出かける時はほぼ犬を連れて行くから、他人からしたら間違いなく車内は臭い。で、夫婦での旅行はほぼ車泊だが、これによって車内が臭いとは思いたくない(笑)。
194: 2020/02/06(木) 19:49:51.78
キャンプ場代じゃなくて宿代をけちってるんだよな
195: 2020/02/06(木) 20:07:28.07
地方の過疎は本当に想像を絶するレベルなので
わずかでも人来てくれるならなんでもするよ
わずかでも人来てくれるならなんでもするよ
196: 2020/02/06(木) 20:10:34.63
ん?
198: 2020/02/06(木) 20:18:52.81
移動が目的で野営は手段と割り切って
嵩減らしのミニマム志向になってから
山岳テントと高級シュラフとlインフレマットは効果絶大と痛感してる
四輪やオサレアウトドア自体を目的とする人は参考にならんだろうけど
嵩減らしのミニマム志向になってから
山岳テントと高級シュラフとlインフレマットは効果絶大と痛感してる
四輪やオサレアウトドア自体を目的とする人は参考にならんだろうけど
200: 2020/02/06(木) 22:05:03.34
北海道の道の駅では車中泊専用スペース設けてるところあったな。どこだったか…
201: 2020/02/06(木) 23:09:35.76
>>200
厚岸にはあった気が
厚岸にはあった気が
202: 2020/02/07(金) 04:38:23.80
阿寒の方にもあったな
203: 2020/02/07(金) 07:35:13.72
>>202
そこだ!阿寒丹頂の里だ。釧路湿原行く前に寄ったんだっけ。その日は釧路の来止臥でキャンプして、その夜に震災にあった(笑)
そこだ!阿寒丹頂の里だ。釧路湿原行く前に寄ったんだっけ。その日は釧路の来止臥でキャンプして、その夜に震災にあった(笑)
207: 2020/02/07(金) 08:23:55.77
>>203
そこってプロキャンパーの巣窟じゃん
そこってプロキャンパーの巣窟じゃん
211: 2020/02/07(金) 10:08:03.74
>>207
車中泊のクズ共はあっちの駐車場でまとまっとけよ
ってなってるしええやろ
車中泊のクズ共はあっちの駐車場でまとまっとけよ
ってなってるしええやろ
225: 2020/02/07(金) 19:26:26.76
>>211
車中泊よりひどい私設常設テントの人がいっぱいじゃん
車中泊よりひどい私設常設テントの人がいっぱいじゃん
228: 2020/02/07(金) 19:42:06.98
>>225
俺が行ったときは居なかったゾ
いつ頃の話や
俺が行ったときは居なかったゾ
いつ頃の話や
229: 2020/02/07(金) 19:44:27.16
>>228
あれ?消えたのか。
数年前だけどな。
あれ?消えたのか。
数年前だけどな。
209: 2020/02/07(金) 09:22:55.33
>>204
朝霧高原かな。あそこ混むからな。
置き自動車するのは確かにどうかと思うわ。
てかそもそも道の駅は休憩するとこであって駐車場ではないからなあ。目的外利用だわな。
朝霧高原かな。あそこ混むからな。
置き自動車するのは確かにどうかと思うわ。
てかそもそも道の駅は休憩するとこであって駐車場ではないからなあ。目的外利用だわな。
205: 2020/02/07(金) 08:08:02.46
キャンプ場やRVパーク併設の道の駅とかあるから、そういうところ使ってくれればと思うけど、数が少ないんだろうなあ
208: 2020/02/07(金) 08:49:08.44
>>206
5chのレスにある言葉をそのまま受けとる奴も病気だから検査いってこい
5chのレスにある言葉をそのまま受けとる奴も病気だから検査いってこい
210: 2020/02/07(金) 09:29:57.45
一昔前はバイクが社会の迷惑みたいに言われていたけど、今や自転車の方が上手だよな。
渋滞の原因だったりするし。
渋滞の原因だったりするし。
213: 2020/02/07(金) 13:38:17.41
自転車っていつから信号守らなくていいことになったんだ
ってくらい信号守らんよな
ってくらい信号守らんよな
214: 2020/02/07(金) 14:26:26.55
コットの脚でテントの床が傷まない方法を2年前に発見したのは俺
グランドシート➡コット➡テント➡マット➡シュラフ
で数回ほど快適な夜を過ごしたがある時ほんの少し傾斜のある所に設営して、雨の夜中にコットの脚が全部倒れた時は泣きたくなった
そのままじゃ脚の横棒が気になってなかなか寝られず、かといって雨の中テントのペグとか抜いてコットを引っ張り出すのもめんどくさいし
そのまま寝ていたけどね
グランドシート➡コット➡テント➡マット➡シュラフ
で数回ほど快適な夜を過ごしたがある時ほんの少し傾斜のある所に設営して、雨の夜中にコットの脚が全部倒れた時は泣きたくなった
そのままじゃ脚の横棒が気になってなかなか寝られず、かといって雨の中テントのペグとか抜いてコットを引っ張り出すのもめんどくさいし
そのまま寝ていたけどね
215: 2020/02/07(金) 15:02:54.79
>>214
お前、凄いな
重大な問題を抱かえながら2年もキャンプ続けていたのかよ
俺ならこういう順番かな
グランドシート➡テント(の床)➡コット➡マット➡シュラフ
お前、凄いな
重大な問題を抱かえながら2年もキャンプ続けていたのかよ
俺ならこういう順番かな
グランドシート➡テント(の床)➡コット➡マット➡シュラフ
216: 2020/02/07(金) 15:09:51.03
俺なんて
グランドシート→俺→テント(の床)→コット→マット→シュラフ
グランドシート→俺→テント(の床)→コット→マット→シュラフ
217: 2020/02/07(金) 15:18:24.01
コット使ってるやつ全員にわかやろ
218: 2020/02/07(金) 15:32:25.03
グランドシート→テント(の床)→コット→マット→シュラフ→グランドシート→(繰り返し)
219: 2020/02/07(金) 15:49:24.49
こっとはかさばるしな
バイクだときつい
バイクだときつい
220: 2020/02/07(金) 18:34:45.83
コット最高だわ
体の疲れの取れ方というか朝起きた時の気分が全然違う
体の疲れの取れ方というか朝起きた時の気分が全然違う
221: 2020/02/07(金) 18:40:02.85
トゥルースリーパーもってけ
222: 2020/02/07(金) 18:49:29.00
それいいな!
223: 2020/02/07(金) 18:49:38.51
エアウィーブの方がいいわ。
224: 2020/02/07(金) 19:17:05.01
パナウェーブって単語をなぜか思い出した
226: 2020/02/07(金) 19:28:27.67
>>224
思い出すならサンウェーブだろ
思い出すならサンウェーブだろ
227: 2020/02/07(金) 19:37:28.38
>>224
その人も車中泊みたいなことしてたよね??
その人も車中泊みたいなことしてたよね??
230: 2020/02/07(金) 20:10:42.96
コットの寝心地最高ってことで俺のコットコレクションを紹介します
エアーマットも2つ持っているけど数回使うとどうも空気が抜けるんで今は専らコットとマット併用
https://i.imgur.com/0Ok1vB0.jpg
左から3つがコットだけど展開サイズが左から
2,100×700
1,930×690
1,800×600
エアーマットも2つ持っているけど数回使うとどうも空気が抜けるんで今は専らコットとマット併用
https://i.imgur.com/0Ok1vB0.jpg
左から3つがコットだけど展開サイズが左から
2,100×700
1,930×690
1,800×600
235: 2020/02/07(金) 20:30:41.65
>>230
なるほど。痩せろ。
なるほど。痩せろ。
236: 2020/02/07(金) 20:33:25.37
>>235
耐荷重160㎏のエアーマットに80㎏の俺が寝てなんで数回の使用で抜けて来るんじゃ~
耐荷重160㎏のエアーマットに80㎏の俺が寝てなんで数回の使用で抜けて来るんじゃ~
242: 2020/02/07(金) 21:56:41.78
>>230
同じの全て持ってたわw 今は違うのに買い換えたりしてるが
>>238
イスカのピークライトとサーマレスト(初期の長方形の)穴空いたよ
サーマレストのは経年劣化で圧着が弱くなったからかもしれないが
同じの全て持ってたわw 今は違うのに買い換えたりしてるが
>>238
イスカのピークライトとサーマレスト(初期の長方形の)穴空いたよ
サーマレストのは経年劣化で圧着が弱くなったからかもしれないが
231: 2020/02/07(金) 20:13:41.06
大きいのはでかくて頑丈なんだけどバイクだと積むのに若干邪魔
https://i.imgur.com/J264tt2.jpg
https://i.imgur.com/QklPHLL.jpg
https://i.imgur.com/bu5lfPS.jpg
https://i.imgur.com/J264tt2.jpg
https://i.imgur.com/QklPHLL.jpg
https://i.imgur.com/bu5lfPS.jpg
232: 2020/02/07(金) 20:17:12.29
中のサイズは布地もしっかりしているしこの3つの中で一番組み立てが素早く出来るし枕とスマホ入れも付いてるからいつも大体コレ
https://i.imgur.com/rDZy3nM.jpg
https://i.imgur.com/xxSpQPA.jpg
https://i.imgur.com/gVZoP4e.jpg
https://i.imgur.com/rDZy3nM.jpg
https://i.imgur.com/xxSpQPA.jpg
https://i.imgur.com/gVZoP4e.jpg
233: 2020/02/07(金) 20:23:27.08
小は本当に小さいから荷物のすき間に入れられて良い
腰の一番荷重のかかる所は棒が2本入るから寝心地も良い
ただし組み立てに慣れるまで若干時間がかかったけど今はコツを掴んで問題ない
https://i.imgur.com/7g4B5Pg.jpg
https://i.imgur.com/IwGg49G.jpg
https://i.imgur.com/Ldm5OWf.jpg
腰の一番荷重のかかる所は棒が2本入るから寝心地も良い
ただし組み立てに慣れるまで若干時間がかかったけど今はコツを掴んで問題ない
https://i.imgur.com/7g4B5Pg.jpg
https://i.imgur.com/IwGg49G.jpg
https://i.imgur.com/Ldm5OWf.jpg
241: 2020/02/07(金) 21:37:26.68
>>233
このタイプ気になってたから助かるわ
ちなみにコレはどこの?
このタイプ気になってたから助かるわ
ちなみにコレはどこの?
234: 2020/02/07(金) 20:25:33.29
237: 2020/02/07(金) 20:45:39.43
寝てる間に海老反りごっこでもしてるのか?
238: 2020/02/07(金) 20:48:36.99
エアマットの空気抜けるって言ってる人はどのメーカーのか知りたいな
サーマレストのを使っててエア抜けたこと一度もないよ
サーマレストのを使っててエア抜けたこと一度もないよ
239: 2020/02/07(金) 20:57:00.16
連投ガイジ
240: 2020/02/07(金) 21:35:40.70
どちらかというと収納サイズが気になるんだなー
243: 2020/02/07(金) 23:15:02.99
ちょっとまて。皆エアマットってどれを指して言ってる?
中が空気のみ→エアマット
中がスポンジ→インフレータブル
サーマレストのエアマットってので?ってなった。
断熱全然違うから前提は揃えておきたい。
中が空気のみ→エアマット
中がスポンジ→インフレータブル
サーマレストのエアマットってので?ってなった。
断熱全然違うから前提は揃えておきたい。
246: 2020/02/07(金) 23:29:19.14
>>243
うん、エアマットは空気だけ、インフレータブルはウレタン内蔵と認識してる
バイクでコットならDODのバッグインコットでいいんじゃね?
まぁ俺は持ってないけど
うん、エアマットは空気だけ、インフレータブルはウレタン内蔵と認識してる
バイクでコットならDODのバッグインコットでいいんじゃね?
まぁ俺は持ってないけど
247: 2020/02/08(土) 00:13:57.14
>>243
サーマレストはネオエアーとか有名だけど
サーマレストはネオエアーとか有名だけど
244: 2020/02/07(金) 23:23:03.18
こんなコッティスト初めて見たわ
245: 2020/02/07(金) 23:27:52.00
マットってどれ買えばいいの?
248: 2020/02/08(土) 00:23:26.70
サーマレスト
ネオエアーアンバーライトR値2
ネオエアーXサーモR値5.7
ZライトソルR値2.6
エアマットでも空気だけのはZライトよりR値低くて寒い
ネオエアーアンバーライトR値2
ネオエアーXサーモR値5.7
ZライトソルR値2.6
エアマットでも空気だけのはZライトよりR値低くて寒い
249: 2020/02/08(土) 00:29:31.17
サーマレストのインフレータブルマット
プロライトでR値2.4~3.4位
プロライトでR値2.4~3.4位
250: 2020/02/08(土) 00:34:43.83
プロライトプラス?の女用ての使うてるわ
251: 2020/02/08(土) 08:21:55.67
Zライト使ってる
R2.6で使い始めはちょっと不安だったけど
氷点下でも朝までぐっすりどす
R2.6で使い始めはちょっと不安だったけど
氷点下でも朝までぐっすりどす
252: 2020/02/08(土) 08:30:19.72
R値はもちろん重要だけど、冬山登山じゃないしな。
それより石ゴツゴツサイトの対策はどうしてるの?
それより石ゴツゴツサイトの対策はどうしてるの?
253: 2020/02/08(土) 08:54:19.75
>>252
Zライトとインフレータブルの2枚重ね
Zライトとインフレータブルの2枚重ね
277: 2020/02/08(土) 20:52:07.71
>>253
インフレータブルは2回買ったけどエア漏れしたからダメだ
インフレータブルは2回買ったけどエア漏れしたからダメだ
280: 2020/02/09(日) 03:11:34.43
>>277
だから2枚重ね
寝心地もあるけど最悪空気漏れてもまだZライトがある安心感
だから2枚重ね
寝心地もあるけど最悪空気漏れてもまだZライトがある安心感
282: 2020/02/09(日) 09:58:57.89
>>280
そうか、結局2つ持たないといけないのか。
空気漏れてるやつが2つあるけど、どこから漏れてるか分からないから、放置してる。もったいない。
そうか、結局2つ持たないといけないのか。
空気漏れてるやつが2つあるけど、どこから漏れてるか分からないから、放置してる。もったいない。
286: 2020/02/09(日) 11:15:34.12
>>282
風呂に持ち込んで水試し汁
風呂に持ち込んで水試し汁
254: 2020/02/08(土) 09:05:41.20
春から秋まではモンベルのR値の低いエアマットのみ
又はヘリノックスのライトコットのみ
コットの時は安い銀マットをコットの脚の下に敷いてテントの床面保護してる
又はヘリノックスのライトコットのみ
コットの時は安い銀マットをコットの脚の下に敷いてテントの床面保護してる
255: 2020/02/08(土) 09:22:12.46
まだやった事ないけど
地面の状態が良ければコットの上にマットで冬も試してみたい、コットとマットは何とか積載てきるけど
テントのフロアに直接コットはどうしても傷みが気になってしまう
連投すまん
地面の状態が良ければコットの上にマットで冬も試してみたい、コットとマットは何とか積載てきるけど
テントのフロアに直接コットはどうしても傷みが気になってしまう
連投すまん
256: 2020/02/08(土) 09:36:58.95
自分が気になるから自分で工夫して対処してるんでしょ?他人の意見気にする必要あるの?
257: 2020/02/08(土) 10:14:18.71
なんとなく、ワンポールやパップテントを土間で使うワイルドな人が
コットを使うイメージだったけど
ここのスレ見てると普通のテントでサーマレストやエアウィーブ敷いて
快適に寝たい(もしくは腰痛持ち?の)人が多い感じだね
コットを使うイメージだったけど
ここのスレ見てると普通のテントでサーマレストやエアウィーブ敷いて
快適に寝たい(もしくは腰痛持ち?の)人が多い感じだね
258: 2020/02/08(土) 10:35:10.40
テントの底を傷めない方法思いつきました!
なんとコットの上にテントを張ればいいのです!
は定期的にくるけどアッハイ感が強くていまいち受けが悪いよな
なんとコットの上にテントを張ればいいのです!
は定期的にくるけどアッハイ感が強くていまいち受けが悪いよな
259: 2020/02/08(土) 11:13:25.01
それね
260: 2020/02/08(土) 11:24:48.20
秩父のキャンプ場きてるんだが過積載のカブ乗りじじいが転けて荷物ばらまいてる
ああいうのがいるからバイクの印象悪くなるんだよな
ああいうのがいるからバイクの印象悪くなるんだよな
262: 2020/02/08(土) 11:39:50.54
>>260
ジジイしょうがねーなとは思うがバイク乗りの印象は悪くならんが
ジジイしょうがねーなとは思うがバイク乗りの印象は悪くならんが
267: 2020/02/08(土) 16:47:52.82
>>260
助けてやったのか?
助けてやったのか?
283: 2020/02/09(日) 10:39:37.65
>>260
オマエみたいな奴はまず自分のココロが醜い事に気づけ そして他人を批評するには100年早い まず自分のココロを自分で批評してみろ 話はそれからだ。
オマエみたいな奴はまず自分のココロが醜い事に気づけ そして他人を批評するには100年早い まず自分のココロを自分で批評してみろ 話はそれからだ。
284: 2020/02/09(日) 10:44:21.99
>>283
転けたんだね。体とカブと荷物は大丈夫だった?
お大事にね
転けたんだね。体とカブと荷物は大丈夫だった?
お大事にね
287: 2020/02/09(日) 11:55:10.68
>>283
陰口や誹謗中傷がお薬なんだから、そっとしてあげようよ
リアルで暴れられるよりマシでしょ
陰口や誹謗中傷がお薬なんだから、そっとしてあげようよ
リアルで暴れられるよりマシでしょ
292: 2020/02/09(日) 14:31:36.52
>>287
君もこけて荷物ばらまいたん?
君もこけて荷物ばらまいたん?
261: 2020/02/08(土) 11:32:25.17
すまんな
263: 2020/02/08(土) 11:47:34.67
朝から暖機うるさいとか夜中うるさく入ってくるとか徐行せずにサイト駆け抜けてイメージ悪くするやつは多いけど転けたの見てイメージ悪くするってどういう意味かわからない
可哀想だけどバイクのことわからないから助けに行くのどうしようかなって思うくらいだろ
可哀想だけどバイクのことわからないから助けに行くのどうしようかなって思うくらいだろ
266: 2020/02/08(土) 13:49:30.40
>>263
静かに転けて静かに荷物ばらまいて
静かに片付けてるならいいけどな
静かに転けて静かに荷物ばらまいて
静かに片付けてるならいいけどな
264: 2020/02/08(土) 12:23:48.53
お前は他のバイク乗りからの印象悪そうな奴だな
265: 2020/02/08(土) 12:41:18.88
北海道で荷物満載の女の人がこけて荷物ばらまいてたときは助けたよ
下心なんてありませんよ、ええ
下心なんてありませんよ、ええ
268: 2020/02/08(土) 16:57:11.80
みんな相変わらず他人への憎悪をブチ撒けてるね
272: 2020/02/08(土) 17:54:25.84
>>269
連れがいるなら観察でとどめるだろ
連れがいるなら観察でとどめるだろ
270: 2020/02/08(土) 17:17:48.57
「彼氏?頼りになんないね?」くらいは言っとろうな?
271: 2020/02/08(土) 17:51:08.39
イキって暖気の時ふかし回って出る時ズッコケる奴もおるしな
周りの目は冷たかった
周りの目は冷たかった
273: 2020/02/08(土) 20:12:13.67
冬キャンには鍋、これがマイジャスティス。
なお、明日の朝は雑炊である。
…しかし冬キャン勢多いな、キャンプ場が満員御礼状態とは( ;´Д`)
https://i.imgur.com/8DNP1b6.jpg
https://i.imgur.com/VwKySoF.jpg
なお、明日の朝は雑炊である。
…しかし冬キャン勢多いな、キャンプ場が満員御礼状態とは( ;´Д`)
https://i.imgur.com/8DNP1b6.jpg
https://i.imgur.com/VwKySoF.jpg
276: 2020/02/08(土) 20:48:26.07
>>273
湯気でレンズが曇ったのかも
湯気でレンズが曇ったのかも
279: 2020/02/08(土) 21:15:27.23
>>273
こんなんわざわざうpすんな
こんなんわざわざうpすんな
281: 2020/02/09(日) 08:59:28.69
>>273
どれだけ冬キャン勢がいるか写真撮ってくれたほうがいいな。
どれだけ冬キャン勢がいるか写真撮ってくれたほうがいいな。
285: 2020/02/09(日) 10:51:28.89
>>273
旨そうやなー
旨そうやなー
274: 2020/02/08(土) 20:18:41.83
ピンぼけすぎて見えない
275: 2020/02/08(土) 20:35:08.41
斜め45°で撮り直しか
278: 2020/02/08(土) 21:11:50.20
この時期は一人用鍋だと火から下ろしたらすぐ冷めるな
さっきガレージでホットサンドメーカーで牡蠣を焼いたんだけど
皿に移して食べる頃には冷めてたわ
さっきガレージでホットサンドメーカーで牡蠣を焼いたんだけど
皿に移して食べる頃には冷めてたわ
288: 2020/02/09(日) 13:50:16.64
陰口ってなんかエロい字面だよな
289: 2020/02/09(日) 13:59:55.90
頭の後ろにある口じゃないのか
290: 2020/02/09(日) 14:12:52.04
い…陰口
291: 2020/02/09(日) 14:30:38.46
>>290
俺もそう思ったw
(;´Д`)ハァハァ
俺もそう思ったw
(;´Д`)ハァハァ
293: 2020/02/09(日) 15:59:01.57
なんでそう思ったの?
294: 2020/02/09(日) 16:35:04.35
キャンツーの時にダッチオーブンって持っていけるかな?
295: 2020/02/09(日) 16:42:48.13
持って行けるが大荷物
具体的にどれくらいになるかはもっと情報プリーズ
具体的にどれくらいになるかはもっと情報プリーズ
296: 2020/02/09(日) 16:43:47.38
現地でレンタルダッチ使った方が楽よ
298: 2020/02/09(日) 19:23:58.00
>>296
洗ってはあるだろうけど
ヘビとかカエルとか長野の郷土料理とかを料理するワイルドな奴がいないといいなw
あとは残った料理をフードボウル代わりにそのまま食べさせる愛犬家とか
お客様は想像の斜め上を行くからな
洗ってはあるだろうけど
洗ってはあるだろうけど
ヘビとかカエルとか長野の郷土料理とかを料理するワイルドな奴がいないといいなw
あとは残った料理をフードボウル代わりにそのまま食べさせる愛犬家とか
お客様は想像の斜め上を行くからな
洗ってはあるだろうけど
297: 2020/02/09(日) 17:58:19.75
10インチのを持って行こうか悩み中なんだが重いし、ホムセン箱に入らないし、メットの代わりに被ろうかと・・・
299: 2020/02/09(日) 19:24:15.01
そこてアルミ製のやつだよ
300: 2020/02/09(日) 19:31:04.43
ダッチワイフなら軽くていい
308: 2020/02/09(日) 21:21:39.47
>>300
ダッチオーブンてオランダのオーブンか
今さらやっと気付いたwww
ダッチオーブンてオランダのオーブンか
今さらやっと気付いたwww
301: 2020/02/09(日) 19:42:44.43
ホムセン箱の容量アップとか、宅配便とか
302: 2020/02/09(日) 19:50:49.82
ムーンライトがモデルチェンジだよ
軽量化とジッパーとか変更
軽量化とジッパーとか変更
310: 2020/02/09(日) 22:15:47.69
>>302
ずっと気になってたから俺もムームライト買ってみようかな
ずっと気になってたから俺もムームライト買ってみようかな
334: 2020/02/10(月) 23:02:35.09
>>310
ムーンライト買うなら2以上のやつにしとけ
1は低すぎて中で座れないし着替えができない
ムーンライト買うなら2以上のやつにしとけ
1は低すぎて中で座れないし着替えができない
335: 2020/02/10(月) 23:24:16.38
>>334
ありがとう
2がええかなと思ってたそれよりちょい大きいのも気になるけど
ありがとう
2がええかなと思ってたそれよりちょい大きいのも気になるけど
303: 2020/02/09(日) 19:55:06.85
車でキャンプであっても
ダッチオーブンって道具趣味と自己満の道具なんでね
普段使ってるクッカー類を削れば積載はできるよ
ダッチオーブンって道具趣味と自己満の道具なんでね
普段使ってるクッカー類を削れば積載はできるよ
304: 2020/02/09(日) 20:15:53.68
ダッチオーブン持ってないけどクソ重そうじゃん
運転に支障ないの?
運転に支障ないの?
305: 2020/02/09(日) 20:38:15.22
ダッチオーブンで料理すると言っても、特性を最大限生かして、他では
できないものとなると、ローストビーフやローストチキンなどであり、
鍋物を作ると油っぽくなり、カレーなんか最悪になる。
単なる「焼き」だったら、炭火網焼きにした方が絶対にうまいので、
なかなか難しい道具ではある。
できないものとなると、ローストビーフやローストチキンなどであり、
鍋物を作ると油っぽくなり、カレーなんか最悪になる。
単なる「焼き」だったら、炭火網焼きにした方が絶対にうまいので、
なかなか難しい道具ではある。
309: 2020/02/09(日) 22:02:08.14
>>305
ローストビーフはスキレットとアルミホイルあれば作れるし…ダッチオーブンの意味って…
ローストビーフはスキレットとアルミホイルあれば作れるし…ダッチオーブンの意味って…
306: 2020/02/09(日) 20:53:50.78
オーブン料理なんて家で作ればいいじゃん。
なんで不便なキャンプ場で作るのか意味判らん。
燻製もだが。
家でできなくてキャンプ場でできるのは炭火焼だけ。
なんで不便なキャンプ場で作るのか意味判らん。
燻製もだが。
家でできなくてキャンプ場でできるのは炭火焼だけ。
307: 2020/02/09(日) 20:57:44.20
あと問題点は普通に料理したら
8インチでさえ一人で食いきれないだろ
コロダッチとかじゃないと
8インチでさえ一人で食いきれないだろ
コロダッチとかじゃないと
311: 2020/02/09(日) 22:23:43.75
バイク複数台で道具みんなで分けてとか、車で一家でとかなら
料理頑張ってるのもまだわかるよ
みんなではしゃぎたいっていう気持ちはわかる
ソロキャンツーでおおがかりなことしてるのは滑稽で頭わるいなあと思うけど
料理頑張ってるのもまだわかるよ
みんなではしゃぎたいっていう気持ちはわかる
ソロキャンツーでおおがかりなことしてるのは滑稽で頭わるいなあと思うけど
317: 2020/02/10(月) 15:58:31.94
>>311
あなたは他の人を批評できる身分ではありません
それに遊び方は人それぞれですよ
結果を出す仕事でもありません たくさん運んで並べて楽しむ人もいるかもしれません
私は結果は気にせずに途中の過程を楽しむ派です 料理の出来は二の次です
あなたは他の人を批評できる身分ではありません
それに遊び方は人それぞれですよ
結果を出す仕事でもありません たくさん運んで並べて楽しむ人もいるかもしれません
私は結果は気にせずに途中の過程を楽しむ派です 料理の出来は二の次です
312: 2020/02/09(日) 22:30:57.95
茅ヶ崎みなみのキャンプ動画いいなと思って最初の方の見たら彼氏が出てきて興味失せたね(´・ω・`)
313: 2020/02/09(日) 22:40:50.33
>>312
えっそうなん、やられたわ
えっそうなん、やられたわ
314: 2020/02/10(月) 00:36:55.14
ダッチオーブンヘルメットとして被れば…
315: 2020/02/10(月) 01:28:30.68
ダッチオーブンの中に着替えとかシュラフとか圧縮して詰めればコンパクトにパッキングできるぞ
316: 2020/02/10(月) 06:31:11.58
うっかりそのまま火にかけて…
318: 2020/02/10(月) 16:31:27.46
うんうん
いるかもしれません
それが楽しいのかもしれません
それでいいよ
俺はそれをバカにしたいだけだから気にせずやってろよ
いるかもしれません
それが楽しいのかもしれません
それでいいよ
俺はそれをバカにしたいだけだから気にせずやってろよ
319: 2020/02/10(月) 16:56:28.88
>>318
頭悪そうだなあ
頭悪そうだなあ
320: 2020/02/10(月) 16:57:46.46
>>319
頭悪いのはバイクで大荷物抱えてキャンプ場をキッチンにしてる奴らだぞ
頭悪いのはバイクで大荷物抱えてキャンプ場をキッチンにしてる奴らだぞ
321: 2020/02/10(月) 17:48:21.54
アウアウが頑張っておりますw
322: 2020/02/10(月) 17:51:30.78
>>321
せめてさ、おれはこんなにキャンプ料理頑張ってるんだ
お前に言われる筋合いはない
みたいな煽りいれろよ
なにその池沼以下の茶々のいれかた
せめてさ、おれはこんなにキャンプ料理頑張ってるんだ
お前に言われる筋合いはない
みたいな煽りいれろよ
なにその池沼以下の茶々のいれかた
323: 2020/02/10(月) 18:35:27.11
食い付きいいなぁw
325: 2020/02/10(月) 19:26:43.44
>>323
食いつくように誘導しといて反応してあげたらこれ
もうちょいレスしがいのあるレスしろよ
お前のそのレス100%無意味だから
食いつくように誘導しといて反応してあげたらこれ
もうちょいレスしがいのあるレスしろよ
お前のそのレス100%無意味だから
324: 2020/02/10(月) 19:11:17.95
| |
\ / ____ , -‐……‐--. . . 、 \ | | /
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ /
_ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _
_ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _
_ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \
/ | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
\ / ____ , -‐……‐--. . . 、 \ | | /
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ /
_ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _
_ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _
_ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \
/ | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
326: 2020/02/10(月) 19:39:10.29
>>324
多々買わなければ生き残れないなら
多々買ってやるさ、このキャンプ道具沼地獄で(ドヤ顔
多々買わなければ生き残れないなら
多々買ってやるさ、このキャンプ道具沼地獄で(ドヤ顔
327: 2020/02/10(月) 19:44:14.75
2泊以上であちこち走りながらキャンプするときはあまり凝らないって言うか調理もシンプルにして移動時間や観光する時間を確保
1泊だけしか出来ない時ほどその日の料理が純粋に楽しみだからけっこう大荷物になってしまうよね
1泊だけしか出来ない時ほどその日の料理が純粋に楽しみだからけっこう大荷物になってしまうよね
328: 2020/02/10(月) 20:31:49.39
>>327
それですな
それですな
329: 2020/02/10(月) 22:02:59.57
大荷物を積み込むことに美学を感じたりもする。
まーだいたいがパッキングが面倒になってコンパクトになることが多いんだけどね
まーだいたいがパッキングが面倒になってコンパクトになることが多いんだけどね
330: 2020/02/10(月) 22:16:57.31
荷卸やたび先で再梱包が面倒くさくなる
331: 2020/02/10(月) 22:54:02.87
一泊だとスーパーの惣菜で済ますこと多いな。
332: 2020/02/10(月) 23:00:55.18
テントに引きこもって地の野菜と卵でラーメン作るのが好き
333: 2020/02/10(月) 23:01:50.15
朝も菓子パンにコーヒー沸かすくらいだな
たまにカップ味噌汁が朝無性に飲みたくなったりする
たまにカップ味噌汁が朝無性に飲みたくなったりする
336: 2020/02/11(火) 01:15:49.27
話題乗り遅れたけどテントの床穴開き防止にコットの足に襖とかに使うスポンジ付いた隙間テープ貼ってる
337: 2020/02/11(火) 04:23:35.81
>>336
隙間テープは万能だよな
隙間テープは万能だよな
338: 2020/02/11(火) 08:14:37.62
>>336
なるほど~
なるほど~
339: 2020/02/11(火) 08:37:22.09
モンベルのウェアにホンダのウイングマーク?
全国のHonda Dreamにて購入可能
https://bike-news.jp/post/159504
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/02/20200210_hon-bell_01.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/02/20200210_hon-bell_02.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/02/20200210_hon-bell_03.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/02/20200210_hon-bell_04.jpg
全国のHonda Dreamにて購入可能
https://bike-news.jp/post/159504
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/02/20200210_hon-bell_01.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/02/20200210_hon-bell_02.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/02/20200210_hon-bell_03.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/02/20200210_hon-bell_04.jpg
340: 2020/02/11(火) 08:41:50.93
>>339
バイクはホンダだしモンベル製品も使ってるから良いなとは思ったけど今買うかと言われたら買わないかな
バイクはホンダだしモンベル製品も使ってるから良いなとは思ったけど今買うかと言われたら買わないかな
341: 2020/02/11(火) 09:24:23.64
>>339
残念。HondaからKawasakiに乗り替えたばかりだ
残念。HondaからKawasakiに乗り替えたばかりだ
407: 2020/02/13(木) 07:09:49.28
>>339
ただでさえダサいモンベルが…
ただでさえダサいモンベルが…
342: 2020/02/11(火) 09:41:50.58
どっかのバイクか車かオイルメーカーが
35W-0とかそんな感じの表記が入った水筒売ってたな
35W-0とかそんな感じの表記が入った水筒売ってたな
343: 2020/02/11(火) 10:17:13.76
>>342
ある意味危ないな。
某工場でペットボトルに入れたシンナーだかを誤飲してしまってそれ以来ペットボトル持ち込み禁止になってしまっている。
ある意味危ないな。
某工場でペットボトルに入れたシンナーだかを誤飲してしまってそれ以来ペットボトル持ち込み禁止になってしまっている。
344: 2020/02/11(火) 20:30:40.40
>>343
飲み物が入ったペットボトルの持ち込み禁止?
薬品をペットボトルに入れて保管するのを禁止すべきでは?
飲み物が入ったペットボトルの持ち込み禁止?
薬品をペットボトルに入れて保管するのを禁止すべきでは?
345: 2020/02/11(火) 22:21:23.06
>>344
そう。飲料水の持ち込みは水筒のみ。
>>薬品をペットボトルに入れて保管するのを禁止すべきでは?
そういう社風じゃないんだよ。何かインシデントあったら、是正処置でまず禁止。
ここ10年くらいでそんな事まで?ってルールが沢山できた。
そう。飲料水の持ち込みは水筒のみ。
>>薬品をペットボトルに入れて保管するのを禁止すべきでは?
そういう社風じゃないんだよ。何かインシデントあったら、是正処置でまず禁止。
ここ10年くらいでそんな事まで?ってルールが沢山できた。
346: 2020/02/11(火) 23:24:35.82
上は上で、こんなことまで規則にしなきゃ分からないのかよと思ってるかもな
レーザーの計測器具の発光部を興味本位で覗いて視力が悪くなったと労災申請する社員がいたり
会議中にスマホ弄ってる社員がいて上司に話を聞けって怒ったら
しれっとメモ取ってましたとか言われたとか聞いたことあるわ
レーザーの計測器具の発光部を興味本位で覗いて視力が悪くなったと労災申請する社員がいたり
会議中にスマホ弄ってる社員がいて上司に話を聞けって怒ったら
しれっとメモ取ってましたとか言われたとか聞いたことあるわ
347: 2020/02/12(水) 00:06:13.99
知り合いの事務的な職場で新人がダンボールをカッターナイフで開封しようとして自分の左腕をおもいっきり斬りつけてしまって流血してしまい以後その職場ではカッターナイフ禁止になったていうの聞いた
348: 2020/02/12(水) 01:42:33.77
物流系はバネ式カッターやカイコーンに変更してる
349: 2020/02/12(水) 06:53:53.85
ムーンライト どこが変わったの?
350: 2020/02/12(水) 07:45:48.75
軽くなったって聞いた
351: 2020/02/12(水) 07:50:42.35
材料が減ったということか
352: 2020/02/12(水) 08:04:44.10
1型だと2.3kgから1.65kgに軽量化
同様に2型、4型も3割くらい軽くなってるらしい
同様に2型、4型も3割くらい軽くなってるらしい
357: 2020/02/12(水) 09:06:36.84
>>352
めちゃくちゃ軽くなっとるやんけ
めちゃくちゃ軽くなっとるやんけ
353: 2020/02/12(水) 08:12:30.37
それなら買ってみるかって一瞬考えたが
恥ずかしさもあって躊躇してしまう
恥ずかしさもあって躊躇してしまう
354: 2020/02/12(水) 08:16:17.30
自分をリンちゃんだと思い込めば大丈夫
355: 2020/02/12(水) 08:28:04.61
モンベル店員がムーンライトはクロノスドームに比べて狭くて重くて値段も高いからおすすめしないって言ってたな。
356: 2020/02/12(水) 09:00:16.81
まあ、普通にテントを選ぶとドーム型だよな
358: 2020/02/12(水) 11:46:07.40
ムーンライトは設営の楽さがいいんだ
慣れると2本のポールをクロスする設営なんて面倒でやってらんない
慣れると2本のポールをクロスする設営なんて面倒でやってらんない
361: 2020/02/12(水) 12:07:20.72
>>358
他社はともかくクロノスドームはムーンライトと一緒で
骨組みが全部繋がってるから
別に設営はそんなに変わらんと思うけどね
他社はともかくクロノスドームはムーンライトと一緒で
骨組みが全部繋がってるから
別に設営はそんなに変わらんと思うけどね
359: 2020/02/12(水) 11:50:47.37
俺はツーリングでヘトヘトになったとき労力をあまりかけたくないからムーンライト使ってるわ
ただスペースが思ったより嵩張るのが難点っちゃ難点
ただスペースが思ったより嵩張るのが難点っちゃ難点
360: 2020/02/12(水) 11:58:00.97
ツーリングでヘトヘトって、そんな疲れるジジイなら二輪なんか乗るなよアホらしい
362: 2020/02/12(水) 12:29:49.78
そんなに噛み付くようなことだろうか...
363: 2020/02/12(水) 12:44:23.73
走るのが楽しければへとへとになるまで走るしテントなんて最低限になるのは当たり前だろ
364: 2020/02/12(水) 12:48:26.41
ムーンライトは涼しいのが良いと思ってたが
365: 2020/02/12(水) 13:35:28.87
暗いとこでもヘッデンでサクサク建てられるから良いよね
でもムーンライト1はもうシェルターみたいな居住性で、タープ併せて張ってキャビン作らないと辛いと云う
でもムーンライト1はもうシェルターみたいな居住性で、タープ併せて張ってキャビン作らないと辛いと云う
366: 2020/02/12(水) 14:24:08.62
ヘトヘトになるまでツーリング楽しんだ事ないの可哀想・・
367: 2020/02/12(水) 14:26:45.57
368: 2020/02/12(水) 14:37:16.21
>>367
房総半島4周したらヘトヘトになった
房総半島4周したらヘトヘトになった
369: 2020/02/12(水) 14:38:28.19
>>368
素直に疑問なんだが、それ楽しくてやったのか?
素直に疑問なんだが、それ楽しくてやったのか?
381: 2020/02/12(水) 15:36:04.85
>>369
楽しくなかったらやらないよ
楽しくなかったらやらないよ
382: 2020/02/12(水) 15:36:50.10
>>381
ちなみに時計回り?反時計回り?
ちなみに時計回り?反時計回り?
370: 2020/02/12(水) 14:48:23.01
>>367
夜行バス乗ってる人にも同じこと言うタイプ?
夜行バス乗ってる人にも同じこと言うタイプ?
375: 2020/02/12(水) 15:10:30.41
>>370
夜行バスおりてからテント立てる人がいるんか?
>>371
キャンプ場いくのにそんなグルグルグルグル交通量多いところ走り回るやつがいるの?
>>372
そういやこのスレは原2のりが主なんだっけ
夜行バスおりてからテント立てる人がいるんか?
>>371
キャンプ場いくのにそんなグルグルグルグル交通量多いところ走り回るやつがいるの?
>>372
そういやこのスレは原2のりが主なんだっけ
405: 2020/02/13(木) 01:20:03.37
>>375
一日中パチスロやってたらヘトヘトになったー!
財布の中身はスカスカだ!
一日中パチスロやってたらヘトヘトになったー!
財布の中身はスカスカだ!
371: 2020/02/12(水) 14:49:53.63
>>367
一日中公道で周りに注意を払いながら運転してたら相当疲れると思うんだけど、君どんな風にバイク乗ってるの?
一日中公道で周りに注意を払いながら運転してたら相当疲れると思うんだけど、君どんな風にバイク乗ってるの?
372: 2020/02/12(水) 14:53:14.18
行程もあるだろうし排気量やら車種によっても疲れかた全然違うよな
373: 2020/02/12(水) 14:57:27.11
どうでもいいけど、俺はヘトヘトならビジホ行くわ。
374: 2020/02/12(水) 15:06:40.64
此処は良い釣り堀です^ ^
376: 2020/02/12(水) 15:10:53.33
>>374
てめーもその掘りに落ちてることに気づけよ
てめーもその掘りに落ちてることに気づけよ
377: 2020/02/12(水) 15:22:55.83
アスペかガチか微妙なラインだな
378: 2020/02/12(水) 15:29:07.33
>>377
比喩でなく、テント設営できなくなるくらいヘトヘトになるまでツーリングしてから
キャンプなんてアスペでもやらねーよなwww
比喩でなく、テント設営できなくなるくらいヘトヘトになるまでツーリングしてから
キャンプなんてアスペでもやらねーよなwww
379: 2020/02/12(水) 15:29:47.96
ガチでした
380: 2020/02/12(水) 15:31:52.25
>>379
もうちょいなんか会話に発展すること書けよ原2ヘトヘトダッチオーブンちゃん
もうちょいなんか会話に発展すること書けよ原2ヘトヘトダッチオーブンちゃん
383: 2020/02/12(水) 15:41:10.55
どうせ回るなら時計周りの方が海が良く見えそうだな
384: 2020/02/12(水) 15:43:38.19
北部来る度げんなりしそう
385: 2020/02/12(水) 15:56:04.66
木更津から野島崎へ最短経路でも70km
房総半島の海岸線は364km
単純に海岸線を2往復したら1200km越える
一周っていってるから内陸部回ってくると、銚子から千葉市として片道80km
総km1500越えだよ
妄想でしかバイク乗らない奴ってとんでもないこと平気で言うよね
房総半島の海岸線は364km
単純に海岸線を2往復したら1200km越える
一周っていってるから内陸部回ってくると、銚子から千葉市として片道80km
総km1500越えだよ
妄想でしかバイク乗らない奴ってとんでもないこと平気で言うよね
386: 2020/02/12(水) 16:12:59.44
>>385
大回りの海岸線沿いじゃなくて
房総半島(のキャンプ場の周りを)四周なのかもしれないだろ
なんでも嘘だと決めつけていてはいけないよ
大回りの海岸線沿いじゃなくて
房総半島(のキャンプ場の周りを)四周なのかもしれないだろ
なんでも嘘だと決めつけていてはいけないよ
388: 2020/02/12(水) 16:52:37.13
あゴメン>>385の事ね
390: 2020/02/12(水) 17:57:06.26
>>385
1500km位一泊するつもりなら普通だろどんだけ軟弱なんだ?
1500km位一泊するつもりなら普通だろどんだけ軟弱なんだ?
392: 2020/02/12(水) 18:23:29.82
>>390
下道平均速度30km/hで、たった50時間だもんな。
下道平均速度30km/hで、たった50時間だもんな。
394: 2020/02/12(水) 18:29:27.80
>>390
素朴な疑問なんだが、翌日はどのくらいの走るの?
素朴な疑問なんだが、翌日はどのくらいの走るの?
396: 2020/02/12(水) 22:26:56.02
>>390
1500kmって東京~鹿児島だぞ。
高速使っても1日で着けるか微妙。
しかもキャンプ道具満載で。
1500kmって東京~鹿児島だぞ。
高速使っても1日で着けるか微妙。
しかもキャンプ道具満載で。
410: 2020/02/13(木) 09:54:34.86
>>396
もう走るのが楽しくてしょうがなかったから走れるだけ走る
東京から能登半島回って途中一泊で名古屋経由で帰ってくるとか
キャンプ道具なんて60lくらいのバックパックひとつくくりつけただけだぞ
もう走るのが楽しくてしょうがなかったから走れるだけ走る
東京から能登半島回って途中一泊で名古屋経由で帰ってくるとか
キャンプ道具なんて60lくらいのバックパックひとつくくりつけただけだぞ
411: 2020/02/13(木) 13:37:45.27
>>410
それじゃダッチオーブン運べないしキャンプ料理する時間もないじゃん
それじゃダッチオーブン運べないしキャンプ料理する時間もないじゃん
387: 2020/02/12(水) 16:51:20.71
↑なんか随分と頭悪そうな書き込みだな
389: 2020/02/12(水) 17:47:03.33
おれは1日六時間も走ったら疲れるけど知り合いの還暦おっさんは1日11時間平気で走ったりする
俺はそんなに走ったらヘトヘトになるだろう
俺はそんなに走ったらヘトヘトになるだろう
391: 2020/02/12(水) 18:23:10.81
1日で 750kmなんて疲れるはずもなかろうに
393: 2020/02/12(水) 18:27:28.96
>>391
こっちは25時間だな
こっちは25時間だな
395: 2020/02/12(水) 20:22:07.88
三週間キャンツーしたときは4000キロくらいだた
397: 2020/02/12(水) 22:32:50.93
俺ならキャンツー1泊700kmぐらいだな…
398: 2020/02/12(水) 22:44:16.58
最高長期間で10日間のキャンツーしかしたことない俺は
1日300㎞以内の移動にとどめるのが自分のペースに合っていると痛感
それ以上だと疲れが蓄積してきて長く持たないし走らない日も作ったね
10日間で2000㎞ちょいだったけど元気に楽しめた
日帰りツーの最高距離は高速を半分使って1040㎞だけどへろへろだった
1日300㎞以内の移動にとどめるのが自分のペースに合っていると痛感
それ以上だと疲れが蓄積してきて長く持たないし走らない日も作ったね
10日間で2000㎞ちょいだったけど元気に楽しめた
日帰りツーの最高距離は高速を半分使って1040㎞だけどへろへろだった
399: 2020/02/12(水) 22:46:59.20
ツーキャンツーキャンツーの1000kmでもうヘロヘロ
だけどまた行きたくなる。ある種の中毒だな
だけどまた行きたくなる。ある種の中毒だな
400: 2020/02/12(水) 22:52:36.58
四国1週間回った時は1日200-250kmくらいだったかな
林道巡るとそれでもホント到着する時には夕方ギリギリとかだよ
料理も手の込んだモン無し、パックご飯とステーキとか湯豆腐とか簡単なの
林道巡るとそれでもホント到着する時には夕方ギリギリとかだよ
料理も手の込んだモン無し、パックご飯とステーキとか湯豆腐とか簡単なの
404: 2020/02/13(木) 00:24:17.85
>>400
だいたい長めのキャンツーやと1日200キロちょいになるよな
だいたい長めのキャンツーやと1日200キロちょいになるよな
401: 2020/02/12(水) 23:16:31.27
二週間で3000kmくらいが多いかな
自転車だと半分くらい
自転車だと半分くらい
402: 2020/02/12(水) 23:25:02.53
昔北海道ツー行ったとき、行きは自走で帰りはフェリーで11日間4000kmぐらいだったかな
毎日走りっぱなしで殆ど観光しなかった
毎日走りっぱなしで殆ど観光しなかった
403: 2020/02/12(水) 23:50:32.30
ロングツーリングの時はなるべく温泉や銭湯を活用して、5日くらいでライハやゲストハウス挟むようにしてた。でも20日超えると疲れてくる。
日本一周してる人に聞いたけど、疲れたら何もしない日を挟むんだってさ。
日本一周してる人に聞いたけど、疲れたら何もしない日を挟むんだってさ。
406: 2020/02/13(木) 02:04:54.19
また銀玉銀行に預金したのか…いつ引き出せるんだい?
408: 2020/02/13(木) 07:12:48.76
あらら超ロングパスになってた
409: 2020/02/13(木) 07:44:49.68
温泉3つ入るとヘトヘトになるよ
412: 2020/02/13(木) 15:40:39.13
君津や鴨川あたりから下の房総は走り屋ルートが何本かあるんだよ だから夢中で仲間と何周もしてる時ある 朝から日暮れまでなら
7周くらいなるは
7周くらいなるは
413: 2020/02/13(木) 15:50:07.88
>>412
だからなんなの?それ1500kmなの?
だからなんなの?それ1500kmなの?
417: 2020/02/13(木) 18:54:05.98
>>412
真面目に言ってるなら不毛すぎる。そのへんクソみたいな道しかないし。
伊豆箱根か奥多摩でも池。
真面目に言ってるなら不毛すぎる。そのへんクソみたいな道しかないし。
伊豆箱根か奥多摩でも池。
414: 2020/02/13(木) 15:52:30.81
池中玄太
418: 2020/02/13(木) 19:34:27.82
>>414
80キロですぞ
80キロですぞ
415: 2020/02/13(木) 16:16:50.42
1日500キロも走れば俺はベトベト
416: 2020/02/13(木) 16:28:51.25
全開と急制動を繰り返す膝ゴリゴリの本気走りなら20分も走れば息ハァハアのくたくたヨレヨレになるけどな
419: 2020/02/13(木) 19:54:24.89
ロングツーリング初日は、仕事終わりに仮眠してから深夜に出発
だいたい600kmぐらいで観光も済ませて夕方にはテント建て終わってゆっくりしてるな
だいたい600kmぐらいで観光も済ませて夕方にはテント建て終わってゆっくりしてるな
421: 2020/02/13(木) 20:24:52.20
埼玉⇔鹿児島佐多岬を訳あって土日一泊二日で往復したことあるけど、
尻に割れ目ができてしまったよ。
明けて月曜日は届くメール読むぐらいしか仕事できなかった、、
キャンプ場はすごく良かったよ
尻に割れ目ができてしまったよ。
明けて月曜日は届くメール読むぐらいしか仕事できなかった、、
キャンプ場はすごく良かったよ
422: 2020/02/13(木) 20:50:33.33
>>421
すげーな
俺も埼玉~鹿児島いったことあるけど片道26時間かかったよ
途中4時間くらい大休憩して他でもちょこちょこ休んだけど土日だけで往復は無理だなあ
俺の場合鹿児島市までだったけど佐多岬って高速降りてからも時間かかるだろうし
すげーな
俺も埼玉~鹿児島いったことあるけど片道26時間かかったよ
途中4時間くらい大休憩して他でもちょこちょこ休んだけど土日だけで往復は無理だなあ
俺の場合鹿児島市までだったけど佐多岬って高速降りてからも時間かかるだろうし
423: 2020/02/13(木) 20:57:12.31
>>421
まじ?片道1500キロくらいだぞ
まじ?片道1500キロくらいだぞ
431: 2020/02/13(木) 22:13:09.46
>>421
東京~大分まで、ほぼ全部高速で走行時間で15~16時間かかったわ。
走行距離900㎞位で、所要時間で言えば24時間近い。
12時ぐらいに東京でて、大分着いたのは翌日の昼12時ぐらい。
次行くときは、絶対フェリー使おうと思ったわ。
東京~大分まで、ほぼ全部高速で走行時間で15~16時間かかったわ。
走行距離900㎞位で、所要時間で言えば24時間近い。
12時ぐらいに東京でて、大分着いたのは翌日の昼12時ぐらい。
次行くときは、絶対フェリー使おうと思ったわ。
424: 2020/02/13(木) 21:12:27.74
吹かしてるだけだろ
平均時速100km/hで片道15時間やで
120とか130で走ってちょっとトイレ挟むだけだったとしてもキツイ
平均時速100km/hで片道15時間やで
120とか130で走ってちょっとトイレ挟むだけだったとしてもキツイ
426: 2020/02/13(木) 21:18:21.31
>>424
ごめん、言われてみたら自宅に辿り着いたのは月曜朝6時過ぎだった
一泊三日が正しいです
ごめん、言われてみたら自宅に辿り着いたのは月曜朝6時過ぎだった
一泊三日が正しいです
425: 2020/02/13(木) 21:15:09.21
>>422-423
佐多岬閉鎖騒動の時に、なんか駆られるように行ったんだ
そのまたちょっと前に乗鞍走れなかったのがホント悔しくてね
福岡に着いたら大粒の雪が降ってて、
九州ってこんななの!?って面食らった思い出
まぁ高速ひたすら走っただけだから、なんたらの一つ覚えだね
佐多岬の神社で嫁さんの安産祈願御守だけ買って、、、
復路で大阪まで来たとき、あぁ、もう帰ってきたなーって感覚になったのが我ながら可笑しかった
佐多岬閉鎖騒動の時に、なんか駆られるように行ったんだ
そのまたちょっと前に乗鞍走れなかったのがホント悔しくてね
福岡に着いたら大粒の雪が降ってて、
九州ってこんななの!?って面食らった思い出
まぁ高速ひたすら走っただけだから、なんたらの一つ覚えだね
佐多岬の神社で嫁さんの安産祈願御守だけ買って、、、
復路で大阪まで来たとき、あぁ、もう帰ってきたなーって感覚になったのが我ながら可笑しかった
427: 2020/02/13(木) 21:25:25.51
ほら誰か信じてる雰囲気でレスしてあげてー!
428: 2020/02/13(木) 21:32:48.73
佐多岬より佐田岬半島のほうがハードてオススメやで。
430: 2020/02/13(木) 21:58:30.43
乗鞍は最後に走っといてよかったー
と今になっても思うわ
と今になっても思うわ
435: 2020/02/14(金) 02:04:34.51
>>430
SRでファンネルだったから途中息継ぎして不調で走って思い出、無事登りきれて良かった
SRでファンネルだったから途中息継ぎして不調で走って思い出、無事登りきれて良かった
432: 2020/02/13(木) 22:41:47.60
対馬行きのフェリーに間に合わせるため、東京~福岡を13時間で走ったことアルよ
120で巡行、1時間ちょっと毎に5分休憩&カフェイン補給
フェリーの中で爆睡するつもりも神経が高ぶって出来ず
カフェインかライダーズハイかは分からん
120で巡行、1時間ちょっと毎に5分休憩&カフェイン補給
フェリーの中で爆睡するつもりも神経が高ぶって出来ず
カフェインかライダーズハイかは分からん
436: 2020/02/15(土) 02:49:16.90
>>432
嘘松乙。
俺が休憩数回、だいたい160km/hで走って東京~福岡12時間くらいかかったぞ。
着いて寝ならすごい耳鳴りした。
嘘松乙。
俺が休憩数回、だいたい160km/hで走って東京~福岡12時間くらいかかったぞ。
着いて寝ならすごい耳鳴りした。
438: 2020/02/15(土) 08:03:40.61
>>436 休憩長すぎ
442: 2020/02/15(土) 09:00:54.20
>>436
まあそんなもんだろな
実際にバイクに乗って長距離走ってみれば
ちょっとした休憩でどれだけ平均時速が下がるかすぐ分かる
まあそんなもんだろな
実際にバイクに乗って長距離走ってみれば
ちょっとした休憩でどれだけ平均時速が下がるかすぐ分かる
499: 2020/02/16(日) 19:56:15.09
>>442
5分休憩じゃガソリンも入れられないな。
ガソリンタンク50リッターか?
5分休憩じゃガソリンも入れられないな。
ガソリンタンク50リッターか?
449: 2020/02/15(土) 13:43:16.99
>>436
実際に可能だった事を根拠なく否定されてもなぁ
長距離だと車の流れに乗るのが結果的に最速
速すぎると疲れも速くなりトータルの休憩時間が延びて、結局遅くなる
実際に可能だった事を根拠なく否定されてもなぁ
長距離だと車の流れに乗るのが結果的に最速
速すぎると疲れも速くなりトータルの休憩時間が延びて、結局遅くなる
500: 2020/02/16(日) 20:45:28.81
>>479
>>432の事。
アンカー入れればよかった。
>>490
重量50㎞って・・・
>>432の事。
アンカー入れればよかった。
>>490
重量50㎞って・・・
504: 2020/02/16(日) 23:29:05.89
>>432
東京ー福岡が13時間なら妥当なところかな
高速バスが新宿から福岡天神まで14時間だし
東京ー福岡が13時間なら妥当なところかな
高速バスが新宿から福岡天神まで14時間だし
505: 2020/02/17(月) 00:14:13.17
>>504
あれ、ほとんど休憩しないし、運転手2人だぞ。乗ったことあるか?
降りられるのは倉敷と石川の2回だけだぞ。
あれ、ほとんど休憩しないし、運転手2人だぞ。乗ったことあるか?
降りられるのは倉敷と石川の2回だけだぞ。
433: 2020/02/13(木) 22:42:46.53
乗鞍一回しか走らなかったことが悔やまれる・・・
ビーナスは毎年行ってたけど乗鞍は東京からは遠いんだもんよ
去年バスで登ったけどやっぱ別格というか唯一無二だな
ビーナスは毎年行ってたけど乗鞍は東京からは遠いんだもんよ
去年バスで登ったけどやっぱ別格というか唯一無二だな
434: 2020/02/13(木) 22:53:13.77
乗鞍そんなにいいのか
高校の部活でチャリで登っとったけど二度と登りたくないわ
高校の部活でチャリで登っとったけど二度と登りたくないわ
439: 2020/02/15(土) 08:19:43.29
搭乗時間だけで判定しろやケンカすんな
440: 2020/02/15(土) 08:50:10.79
静岡から広島まで160キロ君みたいな走り方したけど
一般道も含めた平均速度は92キロだったとかいう夢を見た
一般道も含めた平均速度は92キロだったとかいう夢を見た
441: 2020/02/15(土) 08:52:15.70
長距離スピード出して走れるのすごいな
俺は長距離走るときは90キロから100キロくらいでのんびり走ってるわ
俺は長距離走るときは90キロから100キロくらいでのんびり走ってるわ
443: 2020/02/15(土) 09:30:20.37
キャンプ場選択マウント
道具マウント
長距離長期間マウント
積載量マウント
お前らの話題はこればっかりだな
道具マウント
長距離長期間マウント
積載量マウント
お前らの話題はこればっかりだな
444: 2020/02/15(土) 09:47:30.15
バイク乗りは、
・どれだけ1日で走ったか
・どれぐらい長時間乗っていたか
・どれぐらい無理なスケジュールで、ツーリングしたか
を競い合う生き物だからシャーナイ。
・どれだけ1日で走ったか
・どれぐらい長時間乗っていたか
・どれぐらい無理なスケジュールで、ツーリングしたか
を競い合う生き物だからシャーナイ。
445: 2020/02/15(土) 10:18:33.12
そもそもバイクでキャンプって時点でマゾ自慢だもんな
446: 2020/02/15(土) 10:32:05.43
長距離は
1時間に一回は止めて15分くらいバイク休ませる
1時間に一回は止めて15分くらいバイク休ませる
447: 2020/02/15(土) 11:45:57.29
給油で止まっただけで平均時速かなり落ちる
SSTR参加した人にはよくわかるやろ
SSTR参加した人にはよくわかるやろ
448: 2020/02/15(土) 13:16:14.49
バイクによってスピード感も違えば疲労感も違うし
休憩も人によりけりだけど走行距離と時間かいたら
やたらフカシだとか言う奴が出てくるね
休憩も人によりけりだけど走行距離と時間かいたら
やたらフカシだとか言う奴が出てくるね
450: 2020/02/15(土) 14:07:14.40
福岡東京間を1100㎞として、
・非高速部分(都市高速、一般道)を50㎞
・高速部分を1050㎞
旅行速度を
・非高速部分を25㎞/h
・高速部分を110㎞/h
休憩時間を
・給油に10分x6回=60分
・5分休憩13回=65分
・トイレ休憩=60分
・食事休憩=60分
合計 約4時間
走行時間は、
・高速部が9時間
・一般道部分が2時間。
上記時間を合計すると、15時間。
申告より旅行速度を遅め、休憩時間を多めに見積もって、トータル15時間。
いうて、嘘というほどの時間か?すいてる時期、すいてる時間、長距離走行に向いたバイクでやりゃぁ
そうそう無理のない数字には見えないよ。
・非高速部分(都市高速、一般道)を50㎞
・高速部分を1050㎞
旅行速度を
・非高速部分を25㎞/h
・高速部分を110㎞/h
休憩時間を
・給油に10分x6回=60分
・5分休憩13回=65分
・トイレ休憩=60分
・食事休憩=60分
合計 約4時間
走行時間は、
・高速部が9時間
・一般道部分が2時間。
上記時間を合計すると、15時間。
申告より旅行速度を遅め、休憩時間を多めに見積もって、トータル15時間。
いうて、嘘というほどの時間か?すいてる時期、すいてる時間、長距離走行に向いたバイクでやりゃぁ
そうそう無理のない数字には見えないよ。
479: 2020/02/16(日) 06:48:41.39
>>450
高速部は160でないの?
高速部は160でないの?
502: 2020/02/16(日) 22:48:43.23
>>450
性格細かいな
メモしたw
性格細かいな
メモしたw
451: 2020/02/15(土) 14:11:24.25
最後間違えた・・・
×そうそう無理のない数字には見えないよ。
〇無理のある数字は見えないよに
×そうそう無理のない数字には見えないよ。
〇無理のある数字は見えないよに
452: 2020/02/15(土) 14:24:30.67
俺には無理だった
だからお前にもできるわけがない
よって俺はお前を認めない
の典型かいな
だからお前にもできるわけがない
よって俺はお前を認めない
の典型かいな
453: 2020/02/15(土) 14:30:08.21
北海道キャンプツーリング初日
日の出前の出発
さて今夜出航の八戸のフェリーまでたっぷり時間あるし東北道のんびり行くか
三車線の真ん中を車の流れに乗って経済走行っと
おっ!ここから片側二車線か大型はトロいからパスしつつ100㎞/h前後で行くか
なんだなんだこの高速コーナーの連続は~!おもしれ~!
うっひょー車も少ないし飛ばせる飛ばせる~!
おっここが噂の120km/h区間か・・・なんだぁ120で走っているのに一瞬で抜かれた~!
付いてってみようかな・・・うんやっぱりリッターオーバーのツアラーの真価は160以上でわかるよな
あれれもう八戸かぁ
日の出前の出発
さて今夜出航の八戸のフェリーまでたっぷり時間あるし東北道のんびり行くか
三車線の真ん中を車の流れに乗って経済走行っと
おっ!ここから片側二車線か大型はトロいからパスしつつ100㎞/h前後で行くか
なんだなんだこの高速コーナーの連続は~!おもしれ~!
うっひょー車も少ないし飛ばせる飛ばせる~!
おっここが噂の120km/h区間か・・・なんだぁ120で走っているのに一瞬で抜かれた~!
付いてってみようかな・・・うんやっぱりリッターオーバーのツアラーの真価は160以上でわかるよな
あれれもう八戸かぁ
454: 2020/02/15(土) 14:32:46.80
おいおい
まさか高速で1時間縮めるのにどんだけ飛ばさんといかんかわからんガキはおらんやろ?
まさか高速で1時間縮めるのにどんだけ飛ばさんといかんかわからんガキはおらんやろ?
455: 2020/02/15(土) 15:03:14.10
自分は高速道路の移動ならだいたいナビ通りの時間に到着します
走ってる間はナビより早くて、休憩してナビ通りに戻る、って感じ
走ってる間はナビより早くて、休憩してナビ通りに戻る、って感じ
456: 2020/02/15(土) 15:49:38.45
俺はナビよりジリジリ遅れて行くよ
メーター通りだと100㎞/hに達していないよな
メーター通りだと100㎞/hに達していないよな
457: 2020/02/15(土) 16:32:31.78
>>456
メーターは
表示速度の方が早いってのは寛容だけど、
実際の走行速度のほうが早いってのには厳しい。
メーター表示100km/h時だと、
実際の走行速度は85㎞~106㎞/hがメーターとしての許容範囲。(道交法)
なので、基本はどのメーカーもハッピーなメーターの方が多くなっちゃうのよね。
メーターは
表示速度の方が早いってのは寛容だけど、
実際の走行速度のほうが早いってのには厳しい。
メーター表示100km/h時だと、
実際の走行速度は85㎞~106㎞/hがメーターとしての許容範囲。(道交法)
なので、基本はどのメーカーもハッピーなメーターの方が多くなっちゃうのよね。
458: 2020/02/15(土) 17:00:39.18
俺が使ってるナビは速度設定が出荷状態だと
一般道 35Km
国道 45Km
有料道路80Km
になってるな
一般道 35Km
国道 45Km
有料道路80Km
になってるな
459: 2020/02/15(土) 17:31:39.89
休憩込みだと高速80はけっこうイイ線
下道は初期設定だと遅いね
下道は初期設定だと遅いね
460: 2020/02/15(土) 17:36:59.72
このスレキャンプしてる人いないよね
全然写真とか挙がらないし
全然写真とか挙がらないし
465: 2020/02/15(土) 20:21:40.29
>>460
こんなとこに上げてもアフィに転載されるだけだからな
こんなとこに上げてもアフィに転載されるだけだからな
461: 2020/02/15(土) 17:54:49.55
焚火台のおすすめある?
462: 2020/02/15(土) 18:08:18.83
福岡からセローで四国カルストまで高速も使って休憩もゆっくりとりながら600キロくらい走ったら10時間かかったよ
>>461
ファイヤーボックスかUCOがバイクだから重さ関係なくペタンとなるし組み立てもしなくて丈夫だからおすすめだよ
俺は丈夫なのが好きてのと重さよりもペタンと薄くなるの重視する
>>461
ファイヤーボックスかUCOがバイクだから重さ関係なくペタンとなるし組み立てもしなくて丈夫だからおすすめだよ
俺は丈夫なのが好きてのと重さよりもペタンと薄くなるの重視する
487: 2020/02/16(日) 13:54:49.19
>>461
モンベルが出す焚き火台が気になる
ちょいとお高めだけど
モンベルが出す焚き火台が気になる
ちょいとお高めだけど
463: 2020/02/15(土) 18:39:37.55
平均時速ならFJRとかゴールドウイングみたいなビックツアラーが一番早いだろうな
次点でアドベンチャーかな
SSが一番遅そう
次点でアドベンチャーかな
SSが一番遅そう
464: 2020/02/15(土) 18:40:47.14
>>463
ポジションがキツくて休憩が多そう
ポジションがキツくて休憩が多そう
466: 2020/02/15(土) 22:50:01.66
SSを誤解してる
本当に高速で長距離走る時はSSが一番体への負担無いと思っている
今まで乗ったツアラーやアメリカンタイプは長距離だと腰に来たんだよ
SSは尻と足と腿と腕で体重を分散して支えられるしカウルの効果で体に風圧かからないのが良い
本当に高速で長距離走る時はSSが一番体への負担無いと思っている
今まで乗ったツアラーやアメリカンタイプは長距離だと腰に来たんだよ
SSは尻と足と腿と腕で体重を分散して支えられるしカウルの効果で体に風圧かからないのが良い
467: 2020/02/15(土) 23:09:38.94
>>466
正解
正解
469: 2020/02/15(土) 23:32:40.57
>>466
レーレプの頃から今のSSでもあえてタンクバッグ使って、その上に乗っかってるから実は腰も楽!
レーレプの頃から今のSSでもあえてタンクバッグ使って、その上に乗っかってるから実は腰も楽!
486: 2020/02/16(日) 12:48:05.90
>>469
コロナのタンクバッグでそんなことしてた.
コロナのタンクバッグでそんなことしてた.
470: 2020/02/15(土) 23:57:23.11
>>466
それなりのスピードで巡航すれば上半身に当たる風に体を預けて、前傾姿勢と風圧がバランスして楽チンなんだよな
それなりのスピードで巡航すれば上半身に当たる風に体を預けて、前傾姿勢と風圧がバランスして楽チンなんだよな
468: 2020/02/15(土) 23:12:16.47
風が当たる面積が小さい方が圧倒的に楽
デッカイ風防ついた大型のビクスクが一番楽
デッカイ風防ついた大型のビクスクが一番楽
471: 2020/02/16(日) 00:00:17.46
>>468
スクーターは腰がきつい
スクーターは腰がきつい
473: 2020/02/16(日) 00:18:29.27
>>471
足を前に伸ばして乗ってるんじゃない?
スクーターのいい所は脚の位置変えて姿勢を変えられる所なのに
アメリカンで腰が痛くなるのはよく聞くけど
足を前に伸ばして乗ってるんじゃない?
スクーターのいい所は脚の位置変えて姿勢を変えられる所なのに
アメリカンで腰が痛くなるのはよく聞くけど
472: 2020/02/16(日) 00:06:11.70
SSは体勢が固定されるのがなー
ツアラーは走りながら腰伸ばしたり足伸ばしたり出来るから楽
ツアラーは走りながら腰伸ばしたり足伸ばしたり出来るから楽
474: 2020/02/16(日) 00:55:28.03
俺は1000ダボだけど前傾は慣れだよ。高速のロングは疲れるというより飽きるから苦痛。
若いときは高速で一気に移動してたけど最近は長距離は船使うことが多いな。
若いときは高速で一気に移動してたけど最近は長距離は船使うことが多いな。
477: 2020/02/16(日) 02:58:18.96
>>474
わかるー
かと言ってスリリングなスピード域だと免許と命が無くなりそうだしね。
わかるー
かと言ってスリリングなスピード域だと免許と命が無くなりそうだしね。
475: 2020/02/16(日) 01:07:15.42
確かに高速は乗っててつまんないんだよな
476: 2020/02/16(日) 02:21:19.55
アメリカンは身体がくの字になるからそら腰痛くなるよな
478: 2020/02/16(日) 04:54:34.42
スカイハイバーハンドル?
480: 2020/02/16(日) 06:50:22.80
キャンプといえばアメリカン
そして荷物たっぷり
と思ってる人もいるけどバイクでの旅と徒歩や電車での旅を混同してる人は
でかいバックパックを背負って乗車というイメージも多いから箱を乗せる
イメージが無い場合も多いんだよな
大荷物背負った旅と箱に荷物積んで身軽な旅は大違いだからな
そして荷物たっぷり
と思ってる人もいるけどバイクでの旅と徒歩や電車での旅を混同してる人は
でかいバックパックを背負って乗車というイメージも多いから箱を乗せる
イメージが無い場合も多いんだよな
大荷物背負った旅と箱に荷物積んで身軽な旅は大違いだからな
481: 2020/02/16(日) 08:19:29.43
>>480
突然どうした?
突然どうした?
482: 2020/02/16(日) 08:25:33.85
ストロングゼロのコピペ思い出した
483: 2020/02/16(日) 10:16:00.01
こんな真冬にバイクでキャンプとか師煮たいんですか
484: 2020/02/16(日) 11:02:09.24
凍結ない地方ならいけるんじゃない。
485: 2020/02/16(日) 11:15:00.16
冬は車でしかキャンプしないわ
488: 2020/02/16(日) 14:38:22.88
モンベルの新製品は
ステラリッジテント2 エクステンドレインフライと
ヘリノックスのコットマットの膨らむ奴が気になる
ステラリッジテント2 エクステンドレインフライと
ヘリノックスのコットマットの膨らむ奴が気になる
489: 2020/02/16(日) 16:21:06.10
焚き火台今までA4サイズの組立式だったのが重すぎるから、5000円の中華ピコグリル買ってみた楽しみ
490: 2020/02/16(日) 16:41:53.37
492: 2020/02/16(日) 16:57:10.06
>>490
思ったよりデケェw
思ったよりデケェw
496: 2020/02/16(日) 18:09:37.46
>>490
それ、庭におくやつだろ
風雨にさらして錆びさせることで表面を保護させるやつ
それ、庭におくやつだろ
風雨にさらして錆びさせることで表面を保護させるやつ
501: 2020/02/16(日) 22:05:40.13
>>496
ホンダの車もそうだよね
ホンダの車もそうだよね
497: 2020/02/16(日) 18:38:47.56
>>490
俺トランプタワーとか造るの苦手だから上に鍋置くの厳しそう
俺トランプタワーとか造るの苦手だから上に鍋置くの厳しそう
491: 2020/02/16(日) 16:46:44.92
にわかキャンパーのみなさん、今週末はいかがお過ごし?
493: 2020/02/16(日) 17:29:51.94
でか!
たか!
たか!
494: 2020/02/16(日) 17:34:50.84
新型のテントかと思った
495: 2020/02/16(日) 17:59:24.15
昨秋から天候不順でそのままシーズンオフ
ヒマだしで料理素人が現地で何度やっても不味くてかねてより不満だった
100g198円のオージービーフの厚切りステーキ
今冬に自宅で試行錯誤した結果
筋切りだの塩はあとだの牛脂だのの小技は些細なコトで
そもそも強火で肉汁を閉じ込めるって思い込みが根本的な過ちだった
「肉を常温にしてから投入し超弱火でしょっちゅうひっくり返す」
別モンなくらい旨くなった
門外漢のお菓子つくりなんかはよく言われてるらしいけれど
ワイルドってのと真逆な科学なんだね料理って
ヒマだしで料理素人が現地で何度やっても不味くてかねてより不満だった
100g198円のオージービーフの厚切りステーキ
今冬に自宅で試行錯誤した結果
筋切りだの塩はあとだの牛脂だのの小技は些細なコトで
そもそも強火で肉汁を閉じ込めるって思い込みが根本的な過ちだった
「肉を常温にしてから投入し超弱火でしょっちゅうひっくり返す」
別モンなくらい旨くなった
門外漢のお菓子つくりなんかはよく言われてるらしいけれど
ワイルドってのと真逆な科学なんだね料理って
498: 2020/02/16(日) 19:40:08.68
メイクアメリカグレートアゲイン
503: 2020/02/16(日) 23:24:11.76
房総半島四周男のせいで話が変な方向に
506: 2020/02/17(月) 03:02:04.63
群馬~佐多岬まで走ったことあるけど高速オンリーで22時間位だったよ
511: 2020/02/17(月) 18:17:45.58
>>506
佐多岬まで高速つながってないし
w
佐多岬まで高速つながってないし
w
528: 2020/02/18(火) 10:19:36.89
>>527
そういう風に悔しがってくれると楽しいんじゃない?
そういう風に悔しがってくれると楽しいんじゃない?
513: 2020/02/17(月) 19:55:25.78
>>506
それくらいかかるよね
自分は埼玉を夜に出て日の入りに何とか間に合った
途中で二式大艇に惹かれて鹿屋基地にて小一時間使ってしまったが
それくらいかかるよね
自分は埼玉を夜に出て日の入りに何とか間に合った
途中で二式大艇に惹かれて鹿屋基地にて小一時間使ってしまったが
507: 2020/02/17(月) 15:08:57.14
10時間も休憩無しで乗ってられないよ
508: 2020/02/17(月) 15:10:24.24
原2キャンパーが妄想でGoogleマップみながら適当な作り話してるだけ
509: 2020/02/17(月) 15:39:41.49
オシッコ我慢選手権やと五時間我慢して走り続けたことあるよっ
512: 2020/02/17(月) 18:40:14.40
いくらツーリングしても一切疲れない人なんだろ
514: 2020/02/17(月) 20:32:31.69
米国とかオーストラリアとかロシアとか走った人出てきて
515: 2020/02/17(月) 20:41:54.69
ハワイのオアフ島なら走ったことあるよ
516: 2020/02/17(月) 20:57:05.99
ハワイ、オーストラリア、NZなら走った。
517: 2020/02/17(月) 20:57:32.97
オーストラリアやばそうだな
レッドネックがピックアップトラックで煽ってきそう
レッドネックがピックアップトラックで煽ってきそう
518: 2020/02/17(月) 21:24:10.29
走るペースが人それぞれだから
120km/hペースで10時間走るのと、100km/hペースで12時間走るのが同じ到達点
120km/hペースで10時間走るのと、100km/hペースで12時間走るのが同じ到達点
519: 2020/02/17(月) 21:39:49.01
海外の大陸を延々走ってみたいけどソロでキャンツーなんて危なくて無理なんだろうな。
国内でそれっぽいごっこ程度が一番良いのかも。
国内でそれっぽいごっこ程度が一番良いのかも。
520: 2020/02/17(月) 22:00:33.63
ロシアンラリーに参加した人の話を聞くと
ロシアンラリーは海外入門編の気楽なツーリング、だそうだ
とはいえ自分にはハードルが高すぎるけど
ロシアンラリーは海外入門編の気楽なツーリング、だそうだ
とはいえ自分にはハードルが高すぎるけど
521: 2020/02/17(月) 22:05:19.09
やっぱ途中で皆で輪になってロシアンルーレットするの?
522: 2020/02/17(月) 22:16:23.01
高いハードルは下をくぐればええんやで
523: 2020/02/18(火) 00:26:40.84
ちょうどNZでBMWのGSカップやってるな。基本テント泊だそーだ
524: 2020/02/18(火) 00:32:49.30
時間足きれいにM字の底割ってるから下がるでしょう?
525: 2020/02/18(火) 08:15:58.54
>>524
株板の誤爆?
株板の誤爆?
526: 2020/02/18(火) 09:49:18.90
GカップだのM字開脚だのけしからん
529: 2020/02/18(火) 10:38:57.10
悔しいのか?
530: 2020/02/18(火) 12:21:55.16
悔しい?どの部分に悔しさを感じたのか教えてもらって良いですか?
531: 2020/02/18(火) 14:19:49.12
しつこい所が悔しそうに感じる
532: 2020/02/18(火) 14:22:39.75
めっちゃ悔しいわ
534: 2020/02/18(火) 14:25:51.57
>>533
なにがだよ?適当なことぬかしてんじゃねーぞゴミ
なにがだよ?適当なことぬかしてんじゃねーぞゴミ
538: 2020/02/18(火) 18:16:30.93
>>533
高坂麗奈乙
高坂麗奈乙
535: 2020/02/18(火) 16:23:49.50
お前何トチ狂ってんだ?
536: 2020/02/18(火) 17:11:05.19
梅って読んだ
545: 2020/02/18(火) 22:25:03.27
>>541
なんでこんな大騒ぎになるのかいまいち判らん。毎年新しいのが流行するインフルエンザのほうが強力だし
なんでこんな大騒ぎになるのかいまいち判らん。毎年新しいのが流行するインフルエンザのほうが強力だし
546: 2020/02/18(火) 22:27:21.15
>>545
インフルはワクチンも治療薬もあるだろ
インフルはワクチンも治療薬もあるだろ
549: 2020/02/18(火) 22:44:16.15
>>546
治療の必要がないくらい弱毒性じゃない?
治療の必要がないくらい弱毒性じゃない?
551: 2020/02/18(火) 22:45:40.69
>>546
普通のコロナウイルスによる感冒と大して変わらんレベル
普通のコロナウイルスによる感冒と大して変わらんレベル
543: 2020/02/18(火) 21:57:20.59
飯屋少ないのに閉まるの早いしなぁ
キャンプする人は食材買ってからゴールしたほうがいいよ。
キャンプする人は食材買ってからゴールしたほうがいいよ。
544: 2020/02/18(火) 22:19:17.78
バイクで居眠り運転なんてできるはずないだろ・・・
とは思っていたんだよなぁ
とは思っていたんだよなぁ
547: 2020/02/18(火) 22:27:58.80
梅毒うつされる奴なんかまだ居るの?
HIVの方が怖いな
HIVの方が怖いな
557: 2020/02/19(水) 00:19:52.03
>>548
患ってた頃…って無呼吸って治るの?
患ってた頃…って無呼吸って治るの?
550: 2020/02/18(火) 22:44:44.31
ダイエットしたんだね、えらい!
552: 2020/02/18(火) 22:48:28.79
ここでコロナの安全性を説いても意味無いしスレチ
553: 2020/02/18(火) 22:50:15.52
確かに
555: 2020/02/18(火) 23:33:03.68
居眠り運転で崖に刺さった俺登場\(^o^)/
556: 2020/02/18(火) 23:40:08.59
お前らナチュラルに大嘘こくのなんなの?
558: 2020/02/19(水) 00:25:27.15
痩せて気道を確保する
559: 2020/02/19(水) 05:23:44.09
不要不急のキャンプは控えろよお前ら、apeちゃんからのお達しだ
560: 2020/02/19(水) 05:38:21.00
自然の中なら平気じゃないの?
563: 2020/02/19(水) 07:50:03.31
いま分かってる新型の特性
・喫煙者が重症化する
・モンゴロイドが多く持ってる受容体に作用が強くでる
・精巣にも作用が大きく寛解しても種無し
わりとシャレにならん
・喫煙者が重症化する
・モンゴロイドが多く持ってる受容体に作用が強くでる
・精巣にも作用が大きく寛解しても種無し
わりとシャレにならん
564: 2020/02/19(水) 08:34:10.93
人類絶滅決定ワロタ
565: 2020/02/19(水) 09:54:17.99
種無し…生中しほうだい\(^o^)/
566: 2020/02/19(水) 11:27:26.86
コロナ対策はバイクでソロキャンが一番安全性が高いのでは?
567: 2020/02/19(水) 11:29:35.20
熊「来ちゃった…////」
568: 2020/02/19(水) 12:00:17.37
明らかに人類人口削減計画な。
ワクチンは存在してるんだろうが一般人には絶対に回ってこない。
もし自分に症状が出たら身の回りの整理は動けるうち早めにしようと思ってる。
ワクチンは存在してるんだろうが一般人には絶対に回ってこない。
もし自分に症状が出たら身の回りの整理は動けるうち早めにしようと思ってる。
569: 2020/02/19(水) 12:34:30.79
>>568
HDDないの画像とか動画の削除ですね?
HDDないの画像とか動画の削除ですね?
571: 2020/02/19(水) 13:28:29.90
>>568
上級の居るところにまきにいくんだすか?
上級の居るところにまきにいくんだすか?
572: 2020/02/19(水) 13:29:27.76
>>568
ちゆう国は一人っ子政策の反動で高齢化社会が進んでいるから丁度いいんじゃね?
おや、誰か来たようだ、うわなにをくぁwせdrftgyふじこlp
ちゆう国は一人っ子政策の反動で高齢化社会が進んでいるから丁度いいんじゃね?
おや、誰か来たようだ、うわなにをくぁwせdrftgyふじこlp
570: 2020/02/19(水) 12:44:10.07
ロンツーいきてー。
はよ黄金週こねえかな。
はよ黄金週こねえかな。
573: 2020/02/19(水) 14:20:56.87
お前らって転勤とか単身赴任決定したら喜びそうだな?
575: 2020/02/19(水) 14:30:24.84
>>573
某釣りバカの事か
某釣りバカの事か
574: 2020/02/19(水) 14:23:34.76
バイクおけるならな
576: 2020/02/19(水) 14:52:41.63
昔はテント無しで野宿ツーリングしてた
類は友を呼ぶのか結構そんな奴いたんだけどな
今はしょぼいキャンプ道具だと肩身狭い
類は友を呼ぶのか結構そんな奴いたんだけどな
今はしょぼいキャンプ道具だと肩身狭い
577: 2020/02/19(水) 14:54:28.53
今のファッションキャンパーファッションバイカーは
流行りのキャンプ場へ流行りのおされグッズもっていって肉やいて食うアホばかり
バイク乗ってるより通販サイト眺めてる時間の方が長い連中
このスレにもそういうニワカがいっぱい
流行りのキャンプ場へ流行りのおされグッズもっていって肉やいて食うアホばかり
バイク乗ってるより通販サイト眺めてる時間の方が長い連中
このスレにもそういうニワカがいっぱい
580: 2020/02/19(水) 15:08:09.65
>>577
俺は昔からのバイクキャンパーだけど、今のスタイルに合わせてるよ。
そうやって時代に取り残されるからジジイになるんだよ。
キャンプ仲間には一回り以上歳下のもいるし。
俺は昔からのバイクキャンパーだけど、今のスタイルに合わせてるよ。
そうやって時代に取り残されるからジジイになるんだよ。
キャンプ仲間には一回り以上歳下のもいるし。
581: 2020/02/19(水) 15:09:21.29
>>580
老害って陰口叩かれてそう…
老害って陰口叩かれてそう…
582: 2020/02/19(水) 15:21:25.15
>>581
そういう関係なら、はなから友人にはなってないわな。
人の事をアホとか労害とか言う奴には判らんだろうけど。
そういう関係なら、はなから友人にはなってないわな。
人の事をアホとか労害とか言う奴には判らんだろうけど。
583: 2020/02/19(水) 15:28:40.56
>>582
偉そうだなあ
100%おまえ煙たがられてるよ
偉そうだなあ
100%おまえ煙たがられてるよ
586: 2020/02/19(水) 15:56:11.18
むしろ>>577のが嫌われるタイプだと思うが
578: 2020/02/19(水) 14:57:11.87
聞いてもいない昔話を始めないでくれ
579: 2020/02/19(水) 15:02:09.49
ボロいバイクに薄汚れた恰好で乗って、
そこらの空き地で浮浪者みたいな装備広げてた時代より
今の方がよっぽどいいと思うけどな、しょせんはレジャーなんだから
そこらの空き地で浮浪者みたいな装備広げてた時代より
今の方がよっぽどいいと思うけどな、しょせんはレジャーなんだから
596: 2020/02/19(水) 21:27:48.29
>>579
そんなストイックな旅してる若者いたら応援したくなる
そんなストイックな旅してる若者いたら応援したくなる
613: 2020/02/19(水) 23:13:02.69
何の話題でも文句しか言わないヤツより活気づいていいと思うけどな
>>596
おっさんでも応援してやれよww
>>596
おっさんでも応援してやれよww
584: 2020/02/19(水) 15:37:47.40
582がこの文面通りの態度で人に接していたら100%煙たがられてるだろうけどまさかいい歳こいてそれは…有り得なくはないかw
585: 2020/02/19(水) 15:48:54.56
日本全国巡ったは巡ったけど離島って喫茶店もスーパーもあるし結構栄えてて驚く
587: 2020/02/19(水) 16:24:37.38
禿同
588: 2020/02/19(水) 16:36:55.96
両方ウゼー
589: 2020/02/19(水) 17:00:45.66
夏はオープンシェルターにハンモックだよ
590: 2020/02/19(水) 17:17:29.15
もう旅なんて面倒な事しないでグーグルマップで指先を走らせて行った気分になれば十分だよな
日本全国巡ったけど今度は日本全国の市町村巡りしたくなるし
日本全国巡ったけど今度は日本全国の市町村巡りしたくなるし
591: 2020/02/19(水) 17:32:06.80
スノーピーク使ってようが無料キャンプ場に住み着いてるような
爺さんは頭おかしいから近寄らないよね
爺さんは頭おかしいから近寄らないよね
592: 2020/02/19(水) 18:02:11.50
GTAで東京を完全再現すればそれでいい
593: 2020/02/19(水) 20:31:50.75
フィルムケースにイクラ入れて持ち歩いて釣りしながら野宿してるライダーさんと一度北海道で酒盛りになった事あるな
話面白くてバイタリティあって楽しそうだった
話面白くてバイタリティあって楽しそうだった
594: 2020/02/19(水) 20:36:33.58
おれも釣り竿もった日本一周してる人とあったことある。9月鮭解禁で浜に竿が鈴なりだったんで気になって声かけたんだっけか。
595: 2020/02/19(水) 20:37:03.03
フィルムケースとかいう骨董品は、今どこで手にはいるの?
597: 2020/02/19(水) 21:35:45.83
フィルムケースはアマゾンで買える
598: 2020/02/19(水) 22:09:00.83
一応ヨドとかビッグ行けば冷蔵庫に入れた銀塩まだ売ってんじゃないかな
599: 2020/02/19(水) 22:15:02.05
銀塩の高級コンパクトカメラは趣味の世界で超人気だな。
高級と言えない機種まで釣られて値が上がってる。
二束三文で処分したのを後悔してるわ。
高級と言えない機種まで釣られて値が上がってる。
二束三文で処分したのを後悔してるわ。
600: 2020/02/19(水) 22:16:00.93
なんのスレだよ
ニワカと老害ってほんとすぐ脱線してはしゃぎはじめるよな
ニワカと老害ってほんとすぐ脱線してはしゃぎはじめるよな
601: 2020/02/19(水) 22:20:05.63
フィルムケースに塩や胡椒を入れておくと便利
ヒャッハーや獣に襲われた時に親指でフタを跳ね開けて
中の胡椒などを相手の目に向かってブッ掛けるのだ
ニンニン
ヒャッハーや獣に襲われた時に親指でフタを跳ね開けて
中の胡椒などを相手の目に向かってブッ掛けるのだ
ニンニン
602: 2020/02/19(水) 22:21:53.33
いまどきフィルムケースとかw
603: 2020/02/19(水) 22:32:16.85
では王道に貴方の軌道修正に期待しましょうかね
604: 2020/02/19(水) 22:33:22.83
フィルムいらんからケースだけ販売してくれや
605: 2020/02/19(水) 22:33:27.17
フィルムケースを若人に見せても何かわからないらしいな。
ついでに言うと缶切りもワカランらしい。
ついでに言うと缶切りもワカランらしい。
606: 2020/02/19(水) 22:34:32.84
アマゾンでチタン製の焼き網を見つけたんだけど『こいつぁ一生モノだ!』
と喜んでる人のレビュー見て欲しくなくなった
と喜んでる人のレビュー見て欲しくなくなった
608: 2020/02/19(水) 22:42:44.13
>>606
一生物なのか…?
汚れこびり付いたら買い替えそうやし
チタンて熱伝導悪いんじゃなかったっけ?
一生物なのか…?
汚れこびり付いたら買い替えそうやし
チタンて熱伝導悪いんじゃなかったっけ?
610: 2020/02/19(水) 22:47:35.78
>>608
網なんだから熱は素通りでしょう
網なんだから熱は素通りでしょう
607: 2020/02/19(水) 22:35:36.58
意地になって脱線話をかえって続けるあたり、いきにもなにわか、老害反応なんだよなあ
609: 2020/02/19(水) 22:43:28.18
>>607
いきにもなにわか
てなに?
いきにもなにわか
てなに?
611: 2020/02/19(水) 23:09:06.69
昔と違って、いまバイクに乗ってる奴の多くはヲタク。
だからカメラヲタクのライダーが多いんだよ。キモくてたまらんが。
だからカメラヲタクのライダーが多いんだよ。キモくてたまらんが。
658: 2020/02/21(金) 12:12:07.50
>>611
そりゃ写真撮りに行って一番困るのが駐車場所だしフットワークの良さを考えたらバイク利用は必然
そりゃ写真撮りに行って一番困るのが駐車場所だしフットワークの良さを考えたらバイク利用は必然
670: 2020/02/21(金) 18:36:54.84
>>658
バイクはカメラヲタクの足に成り下がったのか。残念。
バイクはカメラヲタクの足に成り下がったのか。残念。
612: 2020/02/19(水) 23:10:59.21
みじかびの、きゃぷりてとれば、すぎちょびれ、すぎかきすらの、いきにもなにわか
615: 2020/02/19(水) 23:41:17.93
福岡バイク板で福岡のモトブロガーの話したらスレチって言われたよ
616: 2020/02/19(水) 23:47:16.07
脱線せずにバイクの話しかしないスレなんて俺この板で見たことないや
こんな話がまさに脱線の元なんだし少ししたら戻るんだからスルーすればいいのに
こんな話がまさに脱線の元なんだし少ししたら戻るんだからスルーすればいいのに
617: 2020/02/19(水) 23:48:31.82
>>616
じゃあお前もいちいちレスせずスルーしろよwww
じゃあお前もいちいちレスせずスルーしろよwww
620: 2020/02/20(木) 00:41:28.21
>>617
>>616は、構うから脱線するんであってほっときゃそのうち収まる
脱線しないスレなんて見た事ないから(俺は)レスするけど
…ってことだからなんらおかしくないぞ?
>>616は、構うから脱線するんであってほっときゃそのうち収まる
脱線しないスレなんて見た事ないから(俺は)レスするけど
…ってことだからなんらおかしくないぞ?
621: 2020/02/20(木) 07:27:59.87
>>617
ワッチョイ見れば分かるけど脱線反対派じゃないぞ
ワッチョイ見れば分かるけど脱線反対派じゃないぞ
618: 2020/02/19(水) 23:49:17.78
642: 2020/02/20(木) 23:57:31.27
643: 2020/02/21(金) 00:07:17.78
>>642
俺はこのCMシリーズが大好きで放浪の旅したくなる
https://m.youtube.com/watch?v=N1tlwbgliEs
あと最近知った古い曲だけど声と歌詞が絶妙に新しい
https://m.youtube.com/watch?v=ofon13LUOyo
俺はこのCMシリーズが大好きで放浪の旅したくなる
https://m.youtube.com/watch?v=N1tlwbgliEs
あと最近知った古い曲だけど声と歌詞が絶妙に新しい
https://m.youtube.com/watch?v=ofon13LUOyo
649: 2020/02/21(金) 07:20:35.43
>>643
ああ二階堂のCMはいいよね
ああ二階堂のCMはいいよね
619: 2020/02/20(木) 00:36:43.82
季節の変わり目で気分がハイになってそこらの奴に絡みまくってんでしょ
ほっとけば良いんだよ、そういうの
ほっとけば良いんだよ、そういうの
622: 2020/02/20(木) 08:58:20.98
スベア買ったんだけど
ストッキング出来る飯盒で
いま購入できるのってある?
ストッキング出来る飯盒で
いま購入できるのってある?
623: 2020/02/20(木) 12:31:59.34
スタッキング
624: 2020/02/20(木) 12:43:17.02
ぐぐればいくらでも出てくるけど、さすがに「スベア ストッキング」じゃ何も情報を得られなかった。
644: 2020/02/21(金) 00:33:33.58
>>624
ストッキングじゃだめか
(´・ω・`)
ストッキングじゃだめか
(´・ω・`)
625: 2020/02/20(木) 13:04:32.70
ニベアで踵をケアすると、ストッキングの伝線が防げるらしい。
645: 2020/02/21(金) 00:34:09.93
>>625
マジッスか!Σ( ̄□ ̄;)
マジッスか!Σ( ̄□ ̄;)
626: 2020/02/20(木) 17:25:29.92
流用密閉容器で便利なのはフィルムケースとカップ酒だけど最近よく見かける
焼酎カップ酒とかのPET容器は再利用して密閉できるの?
焼酎カップ酒とかのPET容器は再利用して密閉できるの?
627: 2020/02/20(木) 17:31:12.59
逆に、カップ酒の容器で密閉できるのが少ないだろ。
焼酎の容器は密閉性が高くていいよ。
アルコール燃料とか、たっぷり使うオリーブオイルとか入れてる。
焼酎の容器は密閉性が高くていいよ。
アルコール燃料とか、たっぷり使うオリーブオイルとか入れてる。
633: 2020/02/20(木) 20:01:38.74
>>627
アルコール燃料は怖いな。
火だるまになりそう。
アルコール燃料は怖いな。
火だるまになりそう。
628: 2020/02/20(木) 18:35:23.26
いやPET容器ってちゃんと言ってんじゃん
629: 2020/02/20(木) 18:58:33.20
百均で化粧系棚見ればピルケースだけじゃなく色々
630: 2020/02/20(木) 19:39:14.39
フェリー乗って離島でキャンプした事ある?
631: 2020/02/20(木) 19:43:50.87
>>630
利尻礼文なら
利尻礼文なら
632: 2020/02/20(木) 19:53:41.97
今フェリーとかヤバすぎだろ ダイヤモンドプリンセスになりかねん
634: 2020/02/20(木) 20:04:57.54
>>632
ずっとデッキにいればいいじゃん
ずっとデッキにいればいいじゃん
635: 2020/02/20(木) 20:38:53.85
眠たくても歳をとっても嫌われても降りられないぞ
636: 2020/02/20(木) 20:47:23.77
ジムビームのポケットボトルがプラスチック容器で軽くて割れなくて、でもちゃんとウイスキーらしい見た目でいい感じ
637: 2020/02/20(木) 22:05:36.32
>>636
うん!自分も同じ軽いしコンビニで買える
最近は免税店で買えるプラ製シーバース12の500mlを買いストック
中入れ替えてキャンツーに持ってく
うん!自分も同じ軽いしコンビニで買える
最近は免税店で買えるプラ製シーバース12の500mlを買いストック
中入れ替えてキャンツーに持ってく
674: 2020/02/21(金) 19:29:33.99
>>636
わかる
ビンボ臭いんだが便利さと入手しやすさでコスパ最高
スキットルいくつか持ってるが
オシャレなだけで残存量確認できないし入れづらいしでもっぱら出番がない
わかる
ビンボ臭いんだが便利さと入手しやすさでコスパ最高
スキットルいくつか持ってるが
オシャレなだけで残存量確認できないし入れづらいしでもっぱら出番がない
638: 2020/02/20(木) 22:44:18.41
キャンプ用品も今後は中国製買えなくなるよな
気分的にも
気分的にも
639: 2020/02/20(木) 23:04:28.42
どっかの国みたいに痰や唾入れるわけもないし手元に来るまでに無害化するやろ
640: 2020/02/20(木) 23:12:33.82
ダウンとかコロナっぽいよな
641: 2020/02/20(木) 23:25:02.82
俺車中泊なんだけど覚えてる?
646: 2020/02/21(金) 01:12:37.61
ストッキングをかぶる人には朗報だな!
647: 2020/02/21(金) 01:20:59.24
こないだ福岡県でオートレーサーが野営キャンプしてたな
648: 2020/02/21(金) 01:41:05.38
昔コカ・コーラが出してたカラダ巡り茶とかの扁平な薄いペットボトルは米入れたりして重宝してたなぁ。
もうあの容器使わないのかな?
あれでコーヒー飲料作れば売れそうなのに。
もうあの容器使わないのかな?
あれでコーヒー飲料作れば売れそうなのに。
650: 2020/02/21(金) 08:31:00.96
!!!
ストッキング被ってバラクラバと言い張るよ俺!
俺!!
ストッキング被ってバラクラバと言い張るよ俺!
俺!!
651: 2020/02/21(金) 08:53:49.31
>>650同志よ
652: 2020/02/21(金) 09:12:35.19
初キャンプなんだけど夜ランタン付けたテントでシコったら外から映る?
653: 2020/02/21(金) 09:17:43.01
>>652
マジレスすると丸見え
マジレスすると丸見え
655: 2020/02/21(金) 09:44:45.92
>>652
朝方にテントの中で着替えてる
お姉さんに萌えたのを忘れない
朝方にテントの中で着替えてる
お姉さんに萌えたのを忘れない
656: 2020/02/21(金) 09:51:56.07
>>652
シコっているのはわかるが肝心なものは手にかくれて見えないから安心だ。
シコっているのはわかるが肝心なものは手にかくれて見えないから安心だ。
657: 2020/02/21(金) 10:05:21.03
>>656
ガバガバ理論すき。
ガバガバ理論すき。
659: 2020/02/21(金) 12:25:39.91
>>652
オースティンパワーズみたいになる
オースティンパワーズみたいになる
654: 2020/02/21(金) 09:21:37.39
(ノ∀`) アチャー
660: 2020/02/21(金) 12:28:42.05
常にフルフェイスメット被ってればコロナ感染しない。もちろんコンビニ店内でもスーパーでも
662: 2020/02/21(金) 14:54:14.01
そのうち街中歩いてる人がみんなガスマスク付けてる光景を見る日も近い…?
花粉症にも効果抜群なんですよねガスマスク
花粉症にも効果抜群なんですよねガスマスク
663: 2020/02/21(金) 14:55:47.30
というか普通のマスクは周りに飛散させないための物で予防効果はあまりない
664: 2020/02/21(金) 15:03:21.47
三連休はどこいこかなー
伊豆でもいくべかな
お前らはまた通販サイト眺めて過ごすんだろ?
伊豆でもいくべかな
お前らはまた通販サイト眺めて過ごすんだろ?
665: 2020/02/21(金) 15:58:52.11
三連休?なにそれおいしいの?
666: 2020/02/21(金) 17:55:31.67
3連休キャンプするつもりだったけど、ちょっと調べたら人気の温泉宿とかホテルとかゲストハウスやらが空室残ってたからそっちにする
667: 2020/02/21(金) 18:24:42.02
>>666
裏切り者め
裏切り者め
668: 2020/02/21(金) 18:25:43.80
>>666は賢いなぁ
669: 2020/02/21(金) 18:27:16.30
賢いとは違うだろ。バカなの?
671: 2020/02/21(金) 19:01:14.43
焚き火するならチェアーは必要だよね!
672: 2020/02/21(金) 19:19:16.49
いま宿がめっちゃ安いからなあ
673: 2020/02/21(金) 19:21:35.02
まあ今はホテル空いてるわな
684: 2020/02/21(金) 23:19:45.17
>>673
はっ? お前みたいなカスで満部屋だわ
はっ? お前みたいなカスで満部屋だわ
675: 2020/02/21(金) 19:49:22.73
おれのスキットルには燃料用アルコールが入ってる
間違えても飲むなよ
間違えても飲むなよ
676: 2020/02/21(金) 20:54:55.15
>>675
間違えてもお前とキャンプ行かないから大丈夫だよ!
間違えてもお前とキャンプ行かないから大丈夫だよ!
677: 2020/02/21(金) 21:05:13.85
>>675
なんでそれここでアピールしようと思ったの?
なんでそれここでアピールしようと思ったの?
678: 2020/02/21(金) 21:49:00.23
スキニヤットレ
679: 2020/02/21(金) 21:54:59.11
俺の股間のスキットルはいつも乾くヒマがないぜ(ドヤ
680: 2020/02/21(金) 22:22:39.04
>>679
おじいちゃん、尿瓶がいっぱいになったら呼んでって言ったでしょ?
おじいちゃん、尿瓶がいっぱいになったら呼んでって言ったでしょ?
681: 2020/02/21(金) 22:26:56.55
682: 2020/02/21(金) 22:30:12.35
年取ると漏尿気味になるからな
683: 2020/02/21(金) 23:06:03.65
30後半くらいから尿もれするようなった
これは分かるやつ多いハズ
これは分かるやつ多いハズ
688: 2020/02/22(土) 07:23:33.25
>>683
五十代とかでなるもんじゃね?早くねーか?
病院で相談した方がいいのでは
五十代とかでなるもんじゃね?早くねーか?
病院で相談した方がいいのでは
685: 2020/02/22(土) 00:40:57.19
40超えてからキレが悪くなった
686: 2020/02/22(土) 03:54:24.96
キレがないのにコクもない
689: 2020/02/22(土) 08:31:10.80
>>686
飲んでんのかよ
飲んでんのかよ
687: 2020/02/22(土) 05:23:15.74
酷な事を
690: 2020/02/22(土) 14:37:19.05
691: 2020/02/22(土) 19:03:08.23
>>690
ちょい前に物議をかもしたやつだね、確かに見ていて痛々しいが、当事者にしかわからないものがあるんだよね、一生に一度くらいはこんな無茶をしてもいいかも
ちょい前に物議をかもしたやつだね、確かに見ていて痛々しいが、当事者にしかわからないものがあるんだよね、一生に一度くらいはこんな無茶をしてもいいかも
693: 2020/02/22(土) 19:49:53.51
>>692
そう言ってる人のレスはどうなんだ⁉テントの話題でも提供したまえよ…てかせっかくのキャンプのときくらいそれしまえ
そう言ってる人のレスはどうなんだ⁉テントの話題でも提供したまえよ…てかせっかくのキャンプのときくらいそれしまえ
695: 2020/02/22(土) 21:11:35.36
>>693
やめなよ
エアキャンパーをイジメるのはよくない。よくないよ。
やめなよ
エアキャンパーをイジメるのはよくない。よくないよ。
694: 2020/02/22(土) 21:05:36.15
キャンプにまで行ってスマホ触ってるやつって何がしたいのか分からんよな
699: 2020/02/22(土) 22:04:55.75
最近はwifi飛ばしてるキャンプ場もあるくらいなのに
>>694みたいな奴ってなんなの
>>694みたいな奴ってなんなの
705: 2020/02/23(日) 07:09:45.40
>>694
本読んでるけどな
電子書籍は紙より軽くてしまい場所にも困らないしいいよ
本読んでるけどな
電子書籍は紙より軽くてしまい場所にも困らないしいいよ
696: 2020/02/22(土) 21:22:05.01
キャンプ場ではスマホ触らないのが当たり前のような言い方だな
ほんと頭悪そう
ほんと頭悪そう
697: 2020/02/22(土) 21:49:58.16
焚き火の音聴きながら酒飲んで摘みつまんでスマホをいじる
贅沢な時間の過ごし方じゃないか
贅沢な時間の過ごし方じゃないか
706: 2020/02/23(日) 08:35:01.86
>>697
家で焚火のmp3再生しながら酒飲んで摘みつまんでスマホいじる方が快適じゃまいか
家で焚火のmp3再生しながら酒飲んで摘みつまんでスマホいじる方が快適じゃまいか
709: 2020/02/23(日) 09:19:10.49
>>706
焚き火のmp3再生ってどう言うのだろ
音だけ聴いてるの?
焚き火のmp3再生ってどう言うのだろ
音だけ聴いてるの?
722: 2020/02/23(日) 18:05:11.00
698: 2020/02/22(土) 21:50:55.48
どうやらオリンピック中止らしいな
700: 2020/02/22(土) 22:32:06.39
つか構うなよ
702: 2020/02/23(日) 02:24:20.61
むしろエロ動画を厳選してタブレットかノートPCにいれてもっていき
腹の上に載せて楽しむんだが
腹の上に載せて楽しむんだが
703: 2020/02/23(日) 04:51:01.11
5Gはヤバいらしいね wifiも駄目らしい
704: 2020/02/23(日) 05:00:31.84
何を言っているのかさっぱり解らん
707: 2020/02/23(日) 09:06:15.03
まあソロキャンプなんぞ好きにすりゃあいいんだが、テントの中に籠もって5ちゃんに悪口放出してる図がちょっと無気味…
708: 2020/02/23(日) 09:09:21.66
4K 焚き火BGM動画でくつろぎの3時間【安眠・癒し・作業用BGM】
https://www.youtube.com/watch?v=kmythL1LppA
これでエアキャンパーに君もなる!コロナも安心だよ(*^-^*)
https://www.youtube.com/watch?v=kmythL1LppA
これでエアキャンパーに君もなる!コロナも安心だよ(*^-^*)
710: 2020/02/23(日) 09:24:20.91
711: 2020/02/23(日) 09:25:12.69
フィルムケースに甲子園のマウンドの砂入れてる。
712: 2020/02/23(日) 09:25:47.02
俺もひとりキャンプの時は寝るまでスマホいじり
713: 2020/02/23(日) 09:58:04.17
mp3って匂いや気温や風や赤外線の暖かさ迄伝わるのか、技術って進歩してんだな。
714: 2020/02/23(日) 10:30:11.49
嫌味が下手くそ過ぎて馬鹿に見えてしまう悲しい例
715: 2020/02/23(日) 11:18:54.80
キャンプ場にライダーさんがいたら親近感を覚えて話しかけたくなってしまう…去年は気の合う人がいて夕日を見ながら一緒にビール飲んだら楽しかった…スマホいじっている人は「ほっといて」のサインだと思ってる
716: 2020/02/23(日) 11:24:22.87
大人だから楽しそうにするけどさあ!
空気読もうよ!ガキじゃないんだからさあ!!
空気読もうよ!ガキじゃないんだからさあ!!
717: 2020/02/23(日) 11:41:25.77
>>716
5ちゃんにこういう事書くと大体そう言われるのもわかってる、が、そんな人ばかりでない事も知っている、そうした場所で出会った親友が結構いるからね
5ちゃんにこういう事書くと大体そう言われるのもわかってる、が、そんな人ばかりでない事も知っている、そうした場所で出会った親友が結構いるからね
719: 2020/02/23(日) 13:32:02.60
>>717
年間2万キロ位バイクで走ってると全国に友達が増えていって楽しいよね
年間2万キロ位バイクで走ってると全国に友達が増えていって楽しいよね
721: 2020/02/23(日) 15:24:35.73
>>719
そ…そうだね(にまん?)
そ…そうだね(にまん?)
718: 2020/02/23(日) 12:31:21.21
釣り仲間が会社の社長だったみたいな
720: 2020/02/23(日) 13:52:39.95
レイニームードってサイトで雨音だけ流すことはよくあるけどな
仕事中とか
仕事中とか
723: 2020/02/23(日) 18:38:30.42
酒飲まないので、ビール片手に一緒にどうですかと言われると非常に困る。
724: 2020/02/23(日) 19:12:02.03
>>723
自分とて誰彼構わずちょっかい出してる訳じゃない。だだっ広いサイトにわざわざ微妙な距離感で設営されるライダーさん、嫌でも一晩ご近所なんだ、とりあえず挨拶すれば気持ちもいい、お酒の強要なんぞしないよ、必要以上に警戒しないようにね
自分とて誰彼構わずちょっかい出してる訳じゃない。だだっ広いサイトにわざわざ微妙な距離感で設営されるライダーさん、嫌でも一晩ご近所なんだ、とりあえず挨拶すれば気持ちもいい、お酒の強要なんぞしないよ、必要以上に警戒しないようにね
725: 2020/02/23(日) 19:13:07.93
焚き火って着火剤とか持って行った方がいいの?
726: 2020/02/23(日) 19:31:54.95
CBガス持ってくならガスバーナーでもいいよ
タバコ吸うならジッポーオイルでもいい
タバコ吸うならジッポーオイルでもいい
727: 2020/02/23(日) 19:32:55.22
無いよりあった方がいい
728: 2020/02/23(日) 19:34:23.57
あーバイクスレだったか
最悪ガソリンって言うすばらしい着火材があるから要らん
最悪ガソリンって言うすばらしい着火材があるから要らん
729: 2020/02/23(日) 19:50:18.39
ガソリンはマジでシャレにならんからやめなされ
730: 2020/02/23(日) 20:07:27.35
ガソリンバーナー使ってるけどそんなに危ないもんとは思わんがなぁ
扱いさえ間違えなければって前提だけど
扱いさえ間違えなければって前提だけど
734: 2020/02/23(日) 20:40:39.47
>>730
ガソリンを着火剤に使うってのが、そもそも扱い間違ってんだろw
ガソリンを着火剤に使うってのが、そもそも扱い間違ってんだろw
731: 2020/02/23(日) 20:14:57.82
ガソリンは着火するとなかなか火を消せないのでかなり注意しないと…
732: 2020/02/23(日) 20:37:11.96
ガソリンは気化が怖いな。
733: 2020/02/23(日) 20:39:49.79
ガソリンで着火ってどうやんの?
735: 2020/02/23(日) 20:42:27.10
気化しやすいから広範囲にボンっと炎が上がる
何かに染み込ませて使うならアレだけどぶっかけるくらいなら普通に着火用ジェルでも持ってきなよ
何かに染み込ませて使うならアレだけどぶっかけるくらいなら普通に着火用ジェルでも持ってきなよ
736: 2020/02/23(日) 20:54:26.69
ガソリンにナパーム剤を加えればゼリー状になって扱いやすくなるぞ!
737: 2020/02/23(日) 21:09:33.00
キルゴア中佐かな?
738: 2020/02/23(日) 21:52:26.38
ツリーハウスにハマっててテント張らなくなったな
739: 2020/02/23(日) 21:53:43.01
俺はアルコールストーブ用の燃料をぶっかけてるな。着火する前にだけど。
740: 2020/02/23(日) 22:00:25.92
空気入れると水面に浮かぶテントってあるんだよな
釣りとか災害用かな
静かな湖畔の水面で寝るのも有りだよな
釣りとか災害用かな
静かな湖畔の水面で寝るのも有りだよな
741: 2020/02/23(日) 22:04:38.93
>>740
ちゃんとペグダウンしとけよ!風強いと流されるぞ。
ちゃんとペグダウンしとけよ!風強いと流されるぞ。
743: 2020/02/23(日) 23:41:22.13
>>740 どう考えても怖えぇよ
①気づくと川に流れ出てて滝壺に
②丑三つ時に湖底からネッシー上がってきて食われる
③夜トイレ行こうとして寝ぼけてダイブ
①気づくと川に流れ出てて滝壺に
②丑三つ時に湖底からネッシー上がってきて食われる
③夜トイレ行こうとして寝ぼけてダイブ
748: 2020/02/24(月) 08:25:02.51
>>743
④カッパに尻小玉抜かれる(強制ケツマイモ)
(||゜Д゜)ヒィィィ!
④カッパに尻小玉抜かれる(強制ケツマイモ)
(||゜Д゜)ヒィィィ!
742: 2020/02/23(日) 22:41:11.62
イッテQ見てたら、南極の暴風でモスラ軒並み潰れてたのも凄いけど、速攻で修理完了してたのも感心したわ。
744: 2020/02/24(月) 06:03:30.84
そもそも旅に出るためのテントだと考えれば
745: 2020/02/24(月) 06:25:19.29
俺の朝のテントはビッグだぜ、試してみるかい?(キラッ
746: 2020/02/24(月) 07:17:11.63
その煮て一日放置したみたいなシメジしまえよ
747: 2020/02/24(月) 07:34:23.86
お前の年じゃそもそも朝勃ちなんかしないだろ
ポールの折れたテントみたいな股間しやがって
ポールの折れたテントみたいな股間しやがって
749: 2020/02/24(月) 10:09:20.73
連休にわざわざバイクキャンプスレに下らん下ネタ書き込んでる奴らってなんなんだろうな
写真上げようと思ったけどやめるわ
写真上げようと思ったけどやめるわ
750: 2020/02/24(月) 13:43:14.75
まぁまぁそう言わずせっかくの3連休キャンプ行けなかった俺とかの魂を鎮めるためアプよろ
751: 2020/02/24(月) 14:24:12.59
なにその他の人は当然キャンプ行ってるでしょ的な発言
しかしいい天気でキャンプ行ったら気持ちイオンだろうなあ
しかしいい天気でキャンプ行ったら気持ちイオンだろうなあ
752: 2020/02/24(月) 16:52:53.49
シモの写真上げるのかと思ったわ
754: 2020/02/24(月) 23:39:46.40
どうせ下ネタやるならテントハメ取りやってくれ
755: 2020/02/25(火) 02:22:49.32
天気よくて暖かくてキャンプ日和と見せかけて鬼のような黄砂と花粉で無事脂肪
756: 2020/02/25(火) 02:45:49.31
黄砂とかどこの田舎だよ
757: 2020/02/25(火) 06:19:36.34
みんなキャンプの時にポータブル電源とか持って行ってる?
まだキャンプやってないんだけど、あいほんで映画見たりスィッチで遊んだりしたい
モバイルバッテリー15000mahの持ってるけど、これでたりるのかしら?
まだキャンプやってないんだけど、あいほんで映画見たりスィッチで遊んだりしたい
モバイルバッテリー15000mahの持ってるけど、これでたりるのかしら?
759: 2020/02/25(火) 07:13:30.36
>>757
家で試せやw
家で試せやw
762: 2020/02/25(火) 13:22:06.51
>>757
まずは1度くらいキャンプをして、それからそんな事を考えれば良いかと。そもそもバイクにUSB付いてたらスマホなんてキャンプ場に着くまで充電できて満タンだし、一晩くらい動画見まくって十分持つよ。
まずは1度くらいキャンプをして、それからそんな事を考えれば良いかと。そもそもバイクにUSB付いてたらスマホなんてキャンプ場に着くまで充電できて満タンだし、一晩くらい動画見まくって十分持つよ。
769: 2020/02/25(火) 20:38:11.56
>>757
そんだけあれば充分。
俺はモバイル扇風機メインで使ってるな。最近は北海道ツーでも猛暑だし夏は手放せんよ。フェリーの寝台もけっこう暑かったりするので持ち込むようにしてる。
そんだけあれば充分。
俺はモバイル扇風機メインで使ってるな。最近は北海道ツーでも猛暑だし夏は手放せんよ。フェリーの寝台もけっこう暑かったりするので持ち込むようにしてる。
758: 2020/02/25(火) 06:58:40.97
プロジェクタでタープに映画を写すのだ
760: 2020/02/25(火) 10:43:31.76
ドストライクな回答
761: 2020/02/25(火) 11:08:23.08
キャンプなら、コロナウイルスには掛かりにくい
763: 2020/02/25(火) 18:05:41.46
あれ、なんなんだろうな
わざわざ、キャンプ場に来てバラエティとか見てる奴
思いっきりスピーカーから芸人の馬鹿笑いが聞こえて来て萎えるわ
わざわざ、キャンプ場に来てバラエティとか見てる奴
思いっきりスピーカーから芸人の馬鹿笑いが聞こえて来て萎えるわ
764: 2020/02/25(火) 18:12:57.84
別に気にしたことないな。
煩く騒いでなければ
煩く騒いでなければ
765: 2020/02/25(火) 19:17:13.40
わざわざキャンプ場でスマホゲーの周回してます
766: 2020/02/25(火) 19:37:41.71
ファイナルコロナクエストを攻略するにはキャンプにこもるのもアリだろう
767: 2020/02/25(火) 19:43:11.74
そろそろ熊も眠りから覚めるコロナだよな
768: 2020/02/25(火) 20:10:37.52
熊もコロナに感染したら笑う
770: 2020/02/25(火) 21:36:28.32
「コロナの湯」って温泉に入ってきた
771: 2020/02/25(火) 21:53:33.48
休憩室の暖房器具はコロナで、
湯上りの一杯はコロナビールだな
湯上りの一杯はコロナビールだな
772: 2020/02/25(火) 21:56:52.41
小林製薬が対コロナ用の薬を開発したら絶対『コロナオール』だから、
先んじて商標登録しとこうかな
先んじて商標登録しとこうかな
773: 2020/02/25(火) 21:56:59.20
タンクバッグもコロナです
774: 2020/02/25(火) 22:02:40.08
では車もコロナにしなきゃな
775: 2020/02/25(火) 22:03:43.81
コロットナ
コロリア
コロリア
776: 2020/02/25(火) 22:14:19.45
テントに入って中でノーパソだかスマホいじってるのって部屋ん中で焚火mp3流してるのと同じだよね
778: 2020/02/25(火) 22:18:02.77
>>776
ノーパンでスマホいじってるに空見したw
ノーパンでスマホいじってるに空見したw
780: 2020/02/25(火) 22:26:09.56
にわかで本物に憧れるだけのエアキャンパーはこじらせたら
>>776みたいなこと本気で言い始めそう
>>776みたいなこと本気で言い始めそう
777: 2020/02/25(火) 22:16:24.84
同じではない
779: 2020/02/25(火) 22:18:03.04
真逆では
781: 2020/02/25(火) 22:37:50.96
コロナと言えば
セキユストーブとファンヒーター
セキユストーブとファンヒーター
782: 2020/02/25(火) 22:44:45.52
実家の冷房付き石油ファンヒーターが故障したんで調べたんだが
今はそういう製品ないんだな
コロナのファンヒーターに別途クーラー付けることも考えたが
結局電気に統一した
電気代上がりそう
今はそういう製品ないんだな
コロナのファンヒーターに別途クーラー付けることも考えたが
結局電気に統一した
電気代上がりそう
783: 2020/02/25(火) 23:27:31.78
ノーパンで仰向けになって腹の上にタブレット
エロ動画を見ながら
それは私です
エロ動画を見ながら
それは私です
784: 2020/02/26(水) 00:08:56.49
いや、俺だ!
785: 2020/02/26(水) 02:09:53.08
ひとりでキャンプって、支え合う事の大切さを全うすべき人生の主旨に反する行為
1人が自由とか楽とかは人道として間違った道
1人が自由とか楽とかは人道として間違った道
786: 2020/02/26(水) 03:38:19.03
いいよな
うらやましいよな
うらやましいよな
787: 2020/02/26(水) 07:29:40.98
基本的な質問で申し訳ないのですが、ツーリングキャンプしたいですがそもそもどんなバイクが合いますか?
現在は110のクロスカブしかないのでこれでは遠出はしんどそうだし色々見てますが何系がおすすめなのかと
奮発して大型取ってハーレーのフォーティーエイトがかっくいいなの思いましたがよく見るとリッター20にタンク8
100キロ強の度に給油はなぁ… とか オフロード系の方がいいのか スポーツ系の方が遠出が楽そうだなとか
やったことがないので非常に悩んでおります
よろしくお願いいたします
現在は110のクロスカブしかないのでこれでは遠出はしんどそうだし色々見てますが何系がおすすめなのかと
奮発して大型取ってハーレーのフォーティーエイトがかっくいいなの思いましたがよく見るとリッター20にタンク8
100キロ強の度に給油はなぁ… とか オフロード系の方がいいのか スポーツ系の方が遠出が楽そうだなとか
やったことがないので非常に悩んでおります
よろしくお願いいたします
793: 2020/02/26(水) 08:17:42.61
>>787
ファットタイヤを履いたクルーザー系の見た目が好きなんだな
なるほどなるほど……
そんなあなたにオススメはレブル250
燃料タンクは11L、飛ばさなければ30km/lは走るので給油間隔は300km
大型リアキャリアもあるし、さらにタンデムシートも外してキャリアに交換できるので大量のキャンプ荷物もOK
さらなる積載を望むならサイドキャリアもある
これで解決だな!
ファットタイヤを履いたクルーザー系の見た目が好きなんだな
なるほどなるほど……
そんなあなたにオススメはレブル250
燃料タンクは11L、飛ばさなければ30km/lは走るので給油間隔は300km
大型リアキャリアもあるし、さらにタンデムシートも外してキャリアに交換できるので大量のキャンプ荷物もOK
さらなる積載を望むならサイドキャリアもある
これで解決だな!
796: 2020/02/26(水) 08:55:47.88
>>787
ぶっちゃけ…どんな車種でも出来るんだよな~、パッケージングだけの問題でしょ、どこまで行くとか、どんな道を通るかを判断すればいいかなあ
ぶっちゃけ…どんな車種でも出来るんだよな~、パッケージングだけの問題でしょ、どこまで行くとか、どんな道を通るかを判断すればいいかなあ
800: 2020/02/26(水) 10:04:22.58
>>787
普通免許でキャンプメインならセローかVストロームでない?
基本乗りたいバイクで。装備はなんとでもなる。
ただ古い外車は翌日エンジンかからずレッカーって人を見たことあるからおすすめしない。
普通免許でキャンプメインならセローかVストロームでない?
基本乗りたいバイクで。装備はなんとでもなる。
ただ古い外車は翌日エンジンかからずレッカーって人を見たことあるからおすすめしない。
802: 2020/02/26(水) 10:07:25.49
あ、>>787のことを言ってるわけじゃないよ
815: 2020/02/26(水) 12:04:13.79
>>787
利用目的がキャンプならセローやらの250ベンチャーがおススメだが、ハーレー乗りたいなら乗りたいものに乗れば良い。でかいハーレーでキャンプ地で苦労してる人を見かけたことがあるが、自分の好きなスタイルじゃないと気が済まない場合もあるでしょう。
利用目的がキャンプならセローやらの250ベンチャーがおススメだが、ハーレー乗りたいなら乗りたいものに乗れば良い。でかいハーレーでキャンプ地で苦労してる人を見かけたことがあるが、自分の好きなスタイルじゃないと気が済まない場合もあるでしょう。
788: 2020/02/26(水) 07:37:49.34
時間に余裕がある人ならカブいいんじゃない。
カブほどキャンプ向けの車種ないだろ。
俺は時間無いから高速乗れる車種にしてる。
カブほどキャンプ向けの車種ないだろ。
俺は時間無いから高速乗れる車種にしてる。
789: 2020/02/26(水) 07:40:26.76
釣り針
790: 2020/02/26(水) 07:58:49.77
釣りだったら釣りで良いじゃないか、
相談して、誰も答えてくれなかったらさみしいじゃないか
相談して、誰も答えてくれなかったらさみしいじゃないか
798: 2020/02/26(水) 09:23:19.18
>>790
良かった。ツーリングバイク選択に困ってる若者はいないんだね。
今週聞いたニュースの中で最も良いニュースだよ。
ダンダンディダッディドゥディダダ♪
良かった。ツーリングバイク選択に困ってる若者はいないんだね。
今週聞いたニュースの中で最も良いニュースだよ。
ダンダンディダッディドゥディダダ♪
799: 2020/02/26(水) 09:27:45.15
>>790
いい人ですね。
いい人ですね。
791: 2020/02/26(水) 08:12:16.59
やさしさ...
792: 2020/02/26(水) 08:16:57.30
ゆっくりのんびり移動出来るなら積載力が抜群のカブで良いだろうし
早く長距離を移動したいならカウルのちゃんとした250以上のが良いかも
早く長距離を移動したいならカウルのちゃんとした250以上のが良いかも
794: 2020/02/26(水) 08:19:19.41
積載で考えたらアドベンチャーキャリア付けたセロー250だな。
795: 2020/02/26(水) 08:24:55.97
つーかクロスカブで充分じゃね?
797: 2020/02/26(水) 09:16:00.11
尚、やはりトラブルの多そうなバイクはやはりお勧め出来ない、余計な荷物が増える
801: 2020/02/26(水) 10:06:12.07
反論承知で言うが「よーしこれからキャンプツーリングに挑戦するぞ!どんなバイクがいいかな~?」って免許取りに行くのってなんつーか粋じゃねえよな
手段と目的がごちゃまぜになってるっていうか
手段と目的がごちゃまぜになってるっていうか
803: 2020/02/26(水) 10:49:59.98
SEROWはわかるがVStromはどっから
804: 2020/02/26(水) 10:53:55.71
現行中型でキャンパー向けにパッケージングしてるのは、ってことでしょ
805: 2020/02/26(水) 10:57:13.97
高校の頃にカッコいい!楽しそう!ってだけで取った俺より目的あるだけいいんじゃね?
峠小僧が速いバイク乗るために中免取ったりロンツー憧れて楽で距離走れる車種探すのとの違いが分からん
峠小僧が速いバイク乗るために中免取ったりロンツー憧れて楽で距離走れる車種探すのとの違いが分からん
806: 2020/02/26(水) 11:10:30.64
キャンプ場にマスク大量に置いてあったから色々巡って買い占めた
結構焚き火とかで臭いし体に悪いからマスク需要あって倉庫に置いてあるんだよな
結構焚き火とかで臭いし体に悪いからマスク需要あって倉庫に置いてあるんだよな
807: 2020/02/26(水) 11:11:45.96
俺も免許取得は適当だったな。
当時の友人達が乗ってて楽しそうだったからとかそんなん。
当時の友人達が乗ってて楽しそうだったからとかそんなん。
808: 2020/02/26(水) 11:25:18.14
目的なんて、どっか行くのに早くて便利だけで十分でしょ
目的地がキャンプ場なのはいいんだけど、キャンプをするのにバイクに乗って行くのが目的になっちゃってるのはよくわからん
自己実現なんだろうか
目的地がキャンプ場なのはいいんだけど、キャンプをするのにバイクに乗って行くのが目的になっちゃってるのはよくわからん
自己実現なんだろうか
812: 2020/02/26(水) 11:56:24.06
>>808
すげーな・・・なんでこんな人がここを見てるんだ?w
すげーな・・・なんでこんな人がここを見てるんだ?w
819: 2020/02/26(水) 12:34:25.20
>>808
車中泊くんやで
車中泊くんやで
809: 2020/02/26(水) 11:50:08.30
ええっ
バイク板でそれ言うの?
バイク板でそれ言うの?
810: 2020/02/26(水) 11:52:25.47
マスク買い占めるのにはバイクと車どっちが利口かって話だよな
811: 2020/02/26(水) 11:54:07.69
マスク買い占め全国巡りって儲かるよな
813: 2020/02/26(水) 11:58:24.98
バイクならキャンプ場の近くで見つけた林道の先をちょっと逝って写真撮るとか
アドベンチャー気分がより盛り上がるから個人的にはキャンプとバイクは相性がいいな
車だとUターンできなさそうな道とかそもそも舗装されていない道はまず行かない
最悪、バイクならぶっ壊れて置いて来ても良いけど車は困る的な理性のブレーキが掛かっちゃう
アドベンチャー気分がより盛り上がるから個人的にはキャンプとバイクは相性がいいな
車だとUターンできなさそうな道とかそもそも舗装されていない道はまず行かない
最悪、バイクならぶっ壊れて置いて来ても良いけど車は困る的な理性のブレーキが掛かっちゃう
814: 2020/02/26(水) 12:00:09.50
よく林道の脇とかに放置されてる錆びた車って所有者特定できるだろ?
816: 2020/02/26(水) 12:09:49.67
林道に乗り捨てられた廃車ってなんか語りかけてくるよな
818: 2020/02/26(水) 12:30:10.20
>>816
廃車復活させてくれ
廃車復活させてくれ
835: 2020/02/26(水) 23:42:32.86
>>816
近所の登山道入り口脇に放置されてた車両から白骨遺体が先日発見されたな…
近所の登山道入り口脇に放置されてた車両から白骨遺体が先日発見されたな…
817: 2020/02/26(水) 12:11:08.96
力が欲しいか…?
820: 2020/02/26(水) 12:35:43.68
原チャに荷物満載のボンビーツーなんて止めなよ。理由つけたってしょせん金が無いだけだしああなったら終わり。
そもそもバイクは金無い奴がやる趣味ではないから。
結局は金稼げない奴は魅力がない結果であって話しても中身がつまらない奴が多いし乗ってるバイクのレベルに大体比例するよ。旅ダーが忌み嫌ってるハレのあんちゃんのほうが飲んでても面白いパターンがほとんど。
全員とは言わんけどね。学歴みたいなもんで確率論だな。
そもそもバイクは金無い奴がやる趣味ではないから。
結局は金稼げない奴は魅力がない結果であって話しても中身がつまらない奴が多いし乗ってるバイクのレベルに大体比例するよ。旅ダーが忌み嫌ってるハレのあんちゃんのほうが飲んでても面白いパターンがほとんど。
全員とは言わんけどね。学歴みたいなもんで確率論だな。
821: 2020/02/26(水) 12:36:18.98
皆さんありがとうございます!
787ですが、私は下道メインなのでカブでも十分なんですね…
若い頃は400とか乗ってましたが遠出はした事ないので楽なのかなと気になってました。
正直、カブを始めて乗って 走り 音 へ満足はしておらず大きいのも良いなと思ったのもありますが
一度カブで行ってみようと思います。 本当にありがとうございます
ちなみにツーリングキャンプしたいなと調べ出して初めて安いからといってもタンク容量 燃費の関係で1度の給油でこんなに走れる距離が変わるなんて意識した事もなく、ツーリング車選びも難しいなと感じました
787ですが、私は下道メインなのでカブでも十分なんですね…
若い頃は400とか乗ってましたが遠出はした事ないので楽なのかなと気になってました。
正直、カブを始めて乗って 走り 音 へ満足はしておらず大きいのも良いなと思ったのもありますが
一度カブで行ってみようと思います。 本当にありがとうございます
ちなみにツーリングキャンプしたいなと調べ出して初めて安いからといってもタンク容量 燃費の関係で1度の給油でこんなに走れる距離が変わるなんて意識した事もなく、ツーリング車選びも難しいなと感じました
822: 2020/02/26(水) 13:11:50.05
400X…
フルパニアの400Xだ…
フルパニアの400Xだ…
831: 2020/02/26(水) 22:16:29.58
>>822
賛成
賛成
823: 2020/02/26(水) 16:01:09.48
結局カブの荷台にクソでかホムセン箱載せるスタイルが一番楽よ(貧乏臭いとか言わない)
824: 2020/02/26(水) 16:02:19.60
車で荷物満載が最強
825: 2020/02/26(水) 16:17:09.39
貧乏人を見下すような奴はキャンプやるなよ
排気量がでかい方が偉いと勘違いしてるマヌケと同じ臭いがするわ 値段の高いバイク乗ってる方が格好いいとでも思っているのか?
勘違いしてるダサ坊は峠でチャリにでもアオられてモガイテロヤ
排気量がでかい方が偉いと勘違いしてるマヌケと同じ臭いがするわ 値段の高いバイク乗ってる方が格好いいとでも思っているのか?
勘違いしてるダサ坊は峠でチャリにでもアオられてモガイテロヤ
826: 2020/02/26(水) 17:35:14.66
オレがこれからキャンツー始めるならパニア付きのVストローム250買うな
セローと違って高速も楽そうだし
セローと違って高速も楽そうだし
837: 2020/02/27(木) 04:03:53.04
>>826
フルパニアで乗りだし60万余裕で切ってるもんな
若人やお金無い人まったり走る人には最強だよな
フルパニアで乗りだし60万余裕で切ってるもんな
若人やお金無い人まったり走る人には最強だよな
838: 2020/02/27(木) 06:11:23.36
>>837の人間性が垣間見えるなw
840: 2020/02/27(木) 07:35:53.79
>>838
エ、エスパーなのか!?
エ、エスパーなのか!?
841: 2020/02/27(木) 08:29:49.81
>>840
エスパーって本当ないるの?少なくとも俺はエスパーじゃないよ。だから丸見えじゃなくて垣間から見た位しか見えないの。
エスパーって本当ないるの?少なくとも俺はエスパーじゃないよ。だから丸見えじゃなくて垣間から見た位しか見えないの。
827: 2020/02/26(水) 17:56:52.16
400XにDCTつかねーかなー
828: 2020/02/26(水) 18:34:31.15
>>827
価格が100万越えかねないぞ…
価格が100万越えかねないぞ…
829: 2020/02/26(水) 19:40:35.40
原2以下でしかいけないキャンプ場もあるので増車をオススメします
832: 2020/02/26(水) 23:04:35.55
上等の400Xだ…パニアによく合う
833: 2020/02/26(水) 23:08:24.37
長野の里山キャンプ場?ていうところは良いところだったが
かなりの砂利坂道で大型のssやハーレーとかの人は少し厳しいかも
かなりの砂利坂道で大型のssやハーレーとかの人は少し厳しいかも
834: 2020/02/26(水) 23:13:45.82
見近島はもちろん行けないし本土最西端は大きいのだとキツい
大は小を兼ねない
大は小を兼ねない
836: 2020/02/27(木) 01:26:38.94
おれがバイク初心者でキャンプしようと思ったら、やっぱVストローム250買うかな
パニア付きのやつ
セローより断然高速楽そうだし
パニア付きのやつ
セローより断然高速楽そうだし
839: 2020/02/27(木) 06:54:58.54
vスト250の純正フルパニア、荷物があまり入らなくね?
842: 2020/02/27(木) 08:46:08.99
少排気量乗ってるから貧乏人だと考える人間が少なからずいるようだが、複数の趣味を持っている人や教育その他をバランスさせてる人、好みで選んでる人それぞれだ、キャンプも金がないからしてる訳じゃない
843: 2020/02/27(木) 08:56:03.09
少なかるだろ
844: 2020/02/27(木) 09:00:46.22
鈴菌が蔓延してるなw
845: 2020/02/27(木) 09:11:41.73
846: 2020/02/27(木) 10:01:20.84
俺は濡れないのが最重要ポイントでホムセン箱
息子はバランス重視のバッグ派
俺は750ccなのに良いところ1日350km以下
息子は250ccで走る日は900km超えたとのこと
https://i.imgur.com/usnHFkm.jpg
息子はバランス重視のバッグ派
俺は750ccなのに良いところ1日350km以下
息子は250ccで走る日は900km超えたとのこと
https://i.imgur.com/usnHFkm.jpg
853: 2020/02/27(木) 12:30:53.66
>>846
この写真からなにか闇を感じる
この写真からなにか闇を感じる
854: 2020/02/27(木) 12:37:48.72
>>846
CBR スーパーエアロ ハリケーンとVTR 250
CBR スーパーエアロ ハリケーンとVTR 250
847: 2020/02/27(木) 10:12:24.79
素朴な疑問で煽るつもりは無いんだが
フルパニアにキャンプ道具積んだ状態の実用的な意味で
250ccで安全に高速走れんの?
フルパニアにキャンプ道具積んだ状態の実用的な意味で
250ccで安全に高速走れんの?
848: 2020/02/27(木) 10:32:47.77
>>847
110km/h巡行楽勝
110km/h巡行楽勝
851: 2020/02/27(木) 11:13:48.33
>>848
へー、じゃあVストもなかなか良いね
サンキュ
へー、じゃあVストもなかなか良いね
サンキュ
849: 2020/02/27(木) 11:05:43.59
>>847
馴れてたら普通ですよ
風に煽られて銅とかUターンでこけそうで銅とかその辺って完全に馴れだと思ってる。
馴れてたら普通ですよ
風に煽られて銅とかUターンでこけそうで銅とかその辺って完全に馴れだと思ってる。
852: 2020/02/27(木) 11:25:13.51
>>849
なるほど
風の影響は少しあるものの
慣れで問題無い範囲ってことですね
ありがとう
なるほど
風の影響は少しあるものの
慣れで問題無い範囲ってことですね
ありがとう
857: 2020/02/27(木) 13:36:59.82
>>852
逆に重たい大型ならコーナリング性能が悪くて荷物でより悪くなるから、大型バイクは高速が楽だと言われてるけど、速度維持や直進安定性が良いだけで中国道みたいなコーナーが続く自動車道は何気に疲れるよ
逆に重たい大型ならコーナリング性能が悪くて荷物でより悪くなるから、大型バイクは高速が楽だと言われてるけど、速度維持や直進安定性が良いだけで中国道みたいなコーナーが続く自動車道は何気に疲れるよ
860: 2020/02/27(木) 14:50:28.43
>>857
中国道のコーナー??
お前本当にバイク乗りか?
ちなみに重い大型ほど荷物の重量の影響が少ないから楽。
中国道のコーナー??
お前本当にバイク乗りか?
ちなみに重い大型ほど荷物の重量の影響が少ないから楽。
865: 2020/02/27(木) 17:01:56.13
>>860
中国道は適度にアップダウンやコーナーのある楽しい道だよな.
中国道は適度にアップダウンやコーナーのある楽しい道だよな.
870: 2020/02/27(木) 19:30:47.85
>>857
エアプ
エアプ
850: 2020/02/27(木) 11:09:38.22
珍しくバイクの話してると思ったら
買うならこれがほしいウキウキって、やっぱ原2エアキャンパーだったんだなお前ら
買うならこれがほしいウキウキって、やっぱ原2エアキャンパーだったんだなお前ら
855: 2020/02/27(木) 12:52:04.28
ふと箱やバッグを全部はずして乗ったらめちゃめちゃ軽くて楽なことに驚愕した
856: 2020/02/27(木) 13:21:48.95
>>855
設営後剥き身のバイクでスーパーまで買い出し
ヒラヒラ軽いバイクでヒャッホー(o’∀`)♪
設営後剥き身のバイクでスーパーまで買い出し
ヒラヒラ軽いバイクでヒャッホー(o’∀`)♪
862: 2020/02/27(木) 15:25:11.99
>>856
うんそれはとても良くわかるよ、盗難が心配だからちょっとだけだけどね
うんそれはとても良くわかるよ、盗難が心配だからちょっとだけだけどね
858: 2020/02/27(木) 14:09:29.64
高速道路程度のRで疲れねーよ
林道だって大型で平気で通れるんだから
林道だって大型で平気で通れるんだから
859: 2020/02/27(木) 14:16:17.83
中国道はヤバい
首都高ほどではないが同じ匂いを感じる
首都高ほどではないが同じ匂いを感じる
861: 2020/02/27(木) 14:51:18.29
原2過積載のバカはバイクのりじゃないから
863: 2020/02/27(木) 16:31:32.41
設営後の盗難被害は最近での事例である?就寝後は何回か聞いたけど
それと女子ソロキャンパーが襲われたとか
それと女子ソロキャンパーが襲われたとか
864: 2020/02/27(木) 16:51:57.45
>>863
今や盗られないものはないと思っといた方がよろしいよ…キャンプ場で女児が行方不明になったのは記憶に新しい
今や盗られないものはないと思っといた方がよろしいよ…キャンプ場で女児が行方不明になったのは記憶に新しい
866: 2020/02/27(木) 17:44:19.00
重たいバイクほどタイヤの限界が先に来るの知らんのか 軽いバイクほど有利だぞ
871: 2020/02/27(木) 19:35:51.98
>>866
重いバイクはタイヤもごついだろが。
キャンプ用品過積載でもタンデムより軽いぐらいだし。
重いバイクはタイヤもごついだろが。
キャンプ用品過積載でもタンデムより軽いぐらいだし。
872: 2020/02/27(木) 20:49:30.33
>>866
ツルツルタイヤじゃなけりゃ1500km走っても限界なんかこないぞ
ツルツルタイヤじゃなけりゃ1500km走っても限界なんかこないぞ
867: 2020/02/27(木) 17:54:57.13
元は高速道路の話なんだけど、高速道路上でタイヤの限界を考慮するほどの走り方をするの?
限界ってのが性能じゃなく寿命の話なら分かるけど
限界ってのが性能じゃなく寿命の話なら分かるけど
868: 2020/02/27(木) 18:28:53.77
パニアに満載したら軽量車でも繰安性に影響出て疲れるでしょ
むしろ元が軽い分、軽量車の方がより大きく悪化するんでね?
むしろ元が軽い分、軽量車の方がより大きく悪化するんでね?
869: 2020/02/27(木) 19:20:02.17
閉鎖するキャンプ場も増えてきたな
今こそ野営の時❗
今こそ野営の時❗
873: 2020/02/27(木) 21:22:00.59
キャンプの積載なんて30kgもあれば充分だろ?原付に積んでも余裕すぎるわww
874: 2020/02/27(木) 22:06:06.39
オートレースも無観客レースになるのかな
875: 2020/02/27(木) 23:06:37.43
>>874
浜松はなりました
浜松はなりました
876: 2020/02/27(木) 23:09:19.70
二人乗りは気にならないけど荷物が30kg超えると走りにくい
877: 2020/02/28(金) 00:06:33.50
バイクのマフラー音って自己満足以外になんか意味あるの?
878: 2020/02/28(金) 00:21:55.08
>>877
バイク業界にとっては意味がある
バイク業界にとっては意味がある
879: 2020/02/28(金) 01:03:16.13
>>877
バイクの存在に気づかなかったってなりにくい
まぁそれはおまけで結果ついてきたみたいなもんで目的は性能だから結局自己満足だね
バイクの存在に気づかなかったってなりにくい
まぁそれはおまけで結果ついてきたみたいなもんで目的は性能だから結局自己満足だね
880: 2020/02/28(金) 01:27:27.28
軽量化重視
881: 2020/02/28(金) 04:12:55.99
バイクのりみんなヘルメットしてるから何人集まっても飛沫感染なんてしないやんヤッホー
883: 2020/02/28(金) 11:05:09.00
>>881
せ、せやね(半ヘルをスクーターの収納に入れながら)
せ、せやね(半ヘルをスクーターの収納に入れながら)
882: 2020/02/28(金) 07:31:17.73
もう車で行くわ
884: 2020/02/28(金) 13:51:52.71
バイク乗りなら排気ガス用マスクの一個や二個持ってんだろ
デザイン的に街使いにはちょっと目立つが、今ならイケる
デザイン的に街使いにはちょっと目立つが、今ならイケる
912: 2020/02/29(土) 07:25:52.78
>>884
そういえばあったな
予備フィルターと一緒にどこかにしまってあるはず
探してみよう
そういえばあったな
予備フィルターと一緒にどこかにしまってあるはず
探してみよう
885: 2020/02/28(金) 15:06:39.14
一人でバイク乗って一人でキャンプして一人で帰る
まさに今の時代に相応しい遊び
まさに今の時代に相応しい遊び
886: 2020/02/28(金) 15:58:56.41
ぼっち最強
やっと俺の時代が来た
やっと俺の時代が来た
890: 2020/02/28(金) 20:33:48.41
>>886
>>887
コンビニ店員「あざーっした、、ゴホッゴホッ」
ファーストフード店員「いらっしゃいませ、ゴホッ」
宅配便「ゴホッ、宅配便でーす」
>>887
コンビニ店員「あざーっした、、ゴホッゴホッ」
ファーストフード店員「いらっしゃいませ、ゴホッ」
宅配便「ゴホッ、宅配便でーす」
887: 2020/02/28(金) 16:15:40.06
同じく
888: 2020/02/28(金) 16:44:49.59
一人在宅仕事で10日に一度顧客へ納品に行くだけの俺こそが生き残る、と思ったが接客業の女房が毎年の様にインフルエンザを持ち帰ってくる事を考えるとorzってなる
889: 2020/02/28(金) 20:23:26.48
接客業大変そうだな
891: 2020/02/28(金) 20:35:47.38
アマゾンのヘビーユーザーになって、宅配BOXを多用するしかないな
892: 2020/02/28(金) 20:40:16.56
>>891
いま置き配選べるようになったね
いま置き配選べるようになったね
911: 2020/02/29(土) 07:17:18.49
>>891
生産工場からウイルスが製品についてくると
なぜ想像出来ないのか?
生産工場からウイルスが製品についてくると
なぜ想像出来ないのか?
915: 2020/02/29(土) 09:13:48.07
>>911
つ ウイルスの生存期間
マジでいってるなら頭が悪い
煽りなら人が悪い
つ ウイルスの生存期間
マジでいってるなら頭が悪い
煽りなら人が悪い
919: 2020/02/29(土) 10:16:35.19
>>915
好条件だとなかなか長生きするらしいぞ。日本嫌いの中国人がワザとクシャミかけてから飛行機に載せてたら移る可能性もありそうだ。
好条件だとなかなか長生きするらしいぞ。日本嫌いの中国人がワザとクシャミかけてから飛行機に載せてたら移る可能性もありそうだ。
924: 2020/02/29(土) 12:55:14.36
>>915
今回のはただのコロナウイルスじゃなくて 生物化学兵器だろ
ヨウツベでウイルスは90日間くらい生きる言ってたぞ 本当かどうか知らんけど
今回のはただのコロナウイルスじゃなくて 生物化学兵器だろ
ヨウツベでウイルスは90日間くらい生きる言ってたぞ 本当かどうか知らんけど
928: 2020/02/29(土) 13:23:34.73
>>924
つべで見ただけだと見知らぬ酔っぱらいが居酒屋で言ってたレベルじゃん
言ってたのは誰なのか書かないと意味ない
つべで見ただけだと見知らぬ酔っぱらいが居酒屋で言ってたレベルじゃん
言ってたのは誰なのか書かないと意味ない
893: 2020/02/28(金) 20:43:34.11
接客業なんかいきなりガキどもが春休みに突入するもんだからこの二馬力子育て時代だとパートさん全滅までありえるやろ
894: 2020/02/28(金) 21:20:45.28
道路族が平日昼間っからうろうろしだすかと思うと怖いわ
895: 2020/02/28(金) 21:29:04.16
急な長期休暇で子育てしてる人は大変だろ~な~
親に預けたくても抵抗力が低いからリスクだろうし
消費も落ち込むから不景気で失業や破産する人も増えそうだな
親に預けたくても抵抗力が低いからリスクだろうし
消費も落ち込むから不景気で失業や破産する人も増えそうだな
896: 2020/02/28(金) 21:48:24.51
うちの会社も慌ててテレワークしようとしてるわ。
これまでそういったのやる枠組み無かった所に
いきなりやろうとしてるもんだからなんかしらコケそう。
これまでそういったのやる枠組み無かった所に
いきなりやろうとしてるもんだからなんかしらコケそう。
897: 2020/02/28(金) 22:14:29.33
テレワークや在宅勤務をやってみたら上層部が
「意外と良いんじゃね?」「少しこのまま続けてみましょう」なんてならんかな
もしくは、実はアイツ居ても居なくても良くね?ってなったりw
「意外と良いんじゃね?」「少しこのまま続けてみましょう」なんてならんかな
もしくは、実はアイツ居ても居なくても良くね?ってなったりw
898: 2020/02/28(金) 22:51:30.14
自分の席に座ってることだけが存在証明の親父たちは、テレワークになったら何も残らないね
899: 2020/02/28(金) 23:08:08.71
俺もテレマークしとくわ
900: 2020/02/28(金) 23:16:51.31
じゃあ俺はテレポートするわ
901: 2020/02/28(金) 23:22:01.93
ヨガッ
ヨガッ
ヨガッ
ヨガッ
ヨガッ
902: 2020/02/28(金) 23:58:19.87
窓際族がテレワーク族になるだけゾ
見なくていいだけでストレスが減ってうんおいC!
見なくていいだけでストレスが減ってうんおいC!
903: 2020/02/29(土) 00:01:20.60
じゃあ俺は久々にテレホーダイでもするか
904: 2020/02/29(土) 00:49:12.57
そういえばダイヤルQ2ってまだあるの?
905: 2020/02/29(土) 00:58:31.88
もうない
908: 2020/02/29(土) 05:54:21.49
>>906
フルへって言うんだ。俺はフルフェだわ、昔いた仲間内でも後者だったと思う。これって地域差かな?世代差かな?
フルへって言うんだ。俺はフルフェだわ、昔いた仲間内でも後者だったと思う。これって地域差かな?世代差かな?
907: 2020/02/29(土) 01:27:04.99
ちゃんとEX-ZERO買ったよ。
909: 2020/02/29(土) 06:50:16.18
みんなファイファンかエフエフだったのに俺はファイファイと言っていた
910: 2020/02/29(土) 06:51:52.28
節子それファイナルファイトや
913: 2020/02/29(土) 08:25:03.18
武漢ウイルス 怖くてコンビニで買ったものも水洗いしてるわ
914: 2020/02/29(土) 08:37:41.02
そんな神経質な奴がよくキャンプなどというワイルドな遊びが出来るな
916: 2020/02/29(土) 09:20:25.12
物事の本質が見えていない奴って得てしてちぐはぐな行いするじゃん
917: 2020/02/29(土) 09:23:31.60
浮浪者に外出を控えるように言ったら、どこに行くのかな?
918: 2020/02/29(土) 09:29:08.09
ダンボーハウス
920: 2020/02/29(土) 10:24:03.19
半導体関連の仕事で韓国や中国の出張が多い職場だが、いまや日本人がウイルス扱い
921: 2020/02/29(土) 11:02:00.14
>>920
だよねー
イスラエルとかアメリカはまじでバイ菌扱いだわw
だよねー
イスラエルとかアメリカはまじでバイ菌扱いだわw
957: 2020/03/01(日) 04:42:39.97
>>921
アメリカとかコロナ流行ったら街中で銃撃戦起きまくるからな
アメリカとかコロナ流行ったら街中で銃撃戦起きまくるからな
922: 2020/02/29(土) 11:43:16.93
アメリカなんぞ病気持ちだらけではないか…
923: 2020/02/29(土) 12:26:51.66
中国人は癌細胞、朝鮮人はノロウイルス
932: 2020/02/29(土) 16:09:30.05
>>923
ガイア説じゃないけど、地球上の生物を細胞に例えたらマジで中国人は癌細胞のイメージ
ガイア説じゃないけど、地球上の生物を細胞に例えたらマジで中国人は癌細胞のイメージ
925: 2020/02/29(土) 13:10:34.97
半年もすればまた日本が羨ましいとか言われるから心配すんな
926: 2020/02/29(土) 13:16:56.53
>>925
失業者が溢れてそんなこと言ってられないぞ
失業者が溢れてそんなこと言ってられないぞ
927: 2020/02/29(土) 13:21:45.87
給食系が軒並みやばいな
929: 2020/02/29(土) 14:10:34.52
そもそも新型コロナが発見されてから90日経ってないのに分かるわけない
930: 2020/02/29(土) 15:36:29.70
株価も暴落して不況感が高まり
これでオリンピックが中止や他国開催になれば、世界の中で日本一人負けの大不況に
ま、仕事が減ったらのんびりツーリングでもするかな
これでオリンピックが中止や他国開催になれば、世界の中で日本一人負けの大不況に
ま、仕事が減ったらのんびりツーリングでもするかな
942: 2020/02/29(土) 22:30:28.80
>>930
仕事が減るだけで済めばいいけどな
仕事が減るだけで済めばいいけどな
931: 2020/02/29(土) 15:39:02.60
今までウィルスを研究してきた人達から見れば
色んなウィルスや新型じゃないコロナウィルスから
おおよその生存期間は推測できるんじゃないかな知らんけど
色んなウィルスや新型じゃないコロナウィルスから
おおよその生存期間は推測できるんじゃないかな知らんけど
933: 2020/02/29(土) 16:26:20.61
テントカビてたぁー||| orz
拭いて取り除いて風に当ててしばらくおいたけど日が出なくて不完全なり
洗濯できるかなー、新しいも考えるかー
拭いて取り除いて風に当ててしばらくおいたけど日が出なくて不完全なり
洗濯できるかなー、新しいも考えるかー
934: 2020/02/29(土) 16:56:31.45
>>933
カビキラースプレーしときゃあいいづら
カビキラースプレーしときゃあいいづら
935: 2020/02/29(土) 17:35:57.84
漂白されないか?
936: 2020/02/29(土) 17:55:05.16
車キャンプ用にTHORの箱買ったけどデカ過ぎた
あわよくばカブに載せようと思ったけど…このサイズ載せてる人いるかな?
あわよくばカブに載せようと思ったけど…このサイズ載せてる人いるかな?
937: 2020/02/29(土) 19:45:41.10
>>936
ソーって何種類かサイズなかったっけ?
ソーって何種類かサイズなかったっけ?
938: 2020/02/29(土) 20:27:26.88
>>937
ダークワールドとバトルロイヤル?
ダークワールドとバトルロイヤル?
939: 2020/02/29(土) 20:45:03.59
>>937
75Lのやつです
>>938
ごめんなさい、ネタが分かりません
75Lのやつです
>>938
ごめんなさい、ネタが分かりません
940: 2020/02/29(土) 21:23:29.08
そーか。渾身のギャグだったのに、残念(´・ω・`)
941: 2020/02/29(土) 22:23:46.04
備長炭ぜんぜん火が着かなくてワロタ
ソロだから良いもののこれグループでやらかしたらかなりシラケそう
ソロだから良いもののこれグループでやらかしたらかなりシラケそう
946: 2020/02/29(土) 23:18:12.45
>>941
備長炭はガスバーナーかライタートーチないと火をつけるのに苦労するよ
備長炭はガスバーナーかライタートーチないと火をつけるのに苦労するよ
947: 2020/02/29(土) 23:26:09.60
>>946
固形燃料5個使ってなんとか火起こせたけどぜんぜん中まで火が通ってないよ
持ちが良いって言うから荷物減らすために試してみたけど実用性にかけるね
https://i.imgur.com/wFyTNFf.jpg
固形燃料5個使ってなんとか火起こせたけどぜんぜん中まで火が通ってないよ
持ちが良いって言うから荷物減らすために試してみたけど実用性にかけるね
https://i.imgur.com/wFyTNFf.jpg
949: 2020/02/29(土) 23:30:59.96
>>947
炭まで遠すぎる。もっと近くにして風防こさえないと、ただの炭でも弱い
炭まで遠すぎる。もっと近くにして風防こさえないと、ただの炭でも弱い
950: 2020/02/29(土) 23:37:14.56
>>947
備長炭は焚き火をしてから、そこに突っ込むんだ
備長炭は焚き火をしてから、そこに突っ込むんだ
955: 2020/03/01(日) 00:31:56.47
>>947
備長炭は持ちはいいけと火はつきにくいから途中からいれるもんだよ
焚き火か適当な安い炭の火を利用するなら使えるよ
備長炭は持ちはいいけと火はつきにくいから途中からいれるもんだよ
焚き火か適当な安い炭の火を利用するなら使えるよ
943: 2020/02/29(土) 22:55:43.83
以前小中学生60人ぐらいのキャンプの世話をした時カレーをグループで作らせたりバーベキューをやったりしたけど
野菜を切り始めるよりまず火をおこして炭を安定させるようにさせていた
概ね炭の時は食事の1時間前に火おこしスタートだったし薪で調理の時も鍋をかける30分前には始めていた
火おこしの上手い男子とお料理の上手な女子はモテてたな
野菜を切り始めるよりまず火をおこして炭を安定させるようにさせていた
概ね炭の時は食事の1時間前に火おこしスタートだったし薪で調理の時も鍋をかける30分前には始めていた
火おこしの上手い男子とお料理の上手な女子はモテてたな
944: 2020/02/29(土) 22:59:00.31
すげーな。保護者何人かいるだろうが60人も見れないわ。2~3人で限界。
945: 2020/02/29(土) 23:09:02.88
いや保護者無しの指導員8人
948: 2020/02/29(土) 23:29:39.72
5人組つくってリーダー12人管理すりゃよくね?
951: 2020/02/29(土) 23:39:52.21
炭はソロストーブ系の二次燃焼できるやつが最適
点けるの簡単だし超絶長持ちする
点けるの簡単だし超絶長持ちする
953: 2020/03/01(日) 00:04:07.12
>>951
つまり、七輪が良いぞってことだな
つまり、七輪が良いぞってことだな
954: 2020/03/01(日) 00:25:01.72
>>953
BBQするなら後片付けも含めてめちゃめちゃ捗る
バイク向けではないが
BBQするなら後片付けも含めてめちゃめちゃ捗る
バイク向けではないが
952: 2020/02/29(土) 23:40:07.68
炭は火力弱いからね
じっくり焼くものです
そういう使い方なら炭は雰囲気あるし見た目も暖かくていいんだよね
じっくり焼くものです
そういう使い方なら炭は雰囲気あるし見た目も暖かくていいんだよね
956: 2020/03/01(日) 00:51:19.04
雨がテントをうつ音で目覚めるのもいいもんなんだが
起きるには早すぎたな
起きるには早すぎたな
コメント
コメントする