1: 2020/02/04(火) 18:08:43.62
ハンターカブ CT125発売決定
https://i.imgur.com/F0CpF4V.jpg
発売日:6月26日予定
価格:440,000円(税込)前後
※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 7台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579956145/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://i.imgur.com/F0CpF4V.jpg
発売日:6月26日予定
価格:440,000円(税込)前後
※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 7台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579956145/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
31: 2020/02/04(火) 22:10:40.21
>>29
>>1のヤングマシンのハンターカブの画像です
>>1のヤングマシンのハンターカブの画像です
284: 2020/02/08(土) 21:41:46.69
>>283
二人乗りを想定してマフラーにヒートガードがついたよ
>>1の画像のマフラーの黒いプレートみたいなやつ
あとその下の方に見えにくいけどタンデムステップがついてるよ
二人乗りを想定してマフラーにヒートガードがついたよ
>>1の画像のマフラーの黒いプレートみたいなやつ
あとその下の方に見えにくいけどタンデムステップがついてるよ
2: 2020/02/04(火) 18:09:02.48
2
3: 2020/02/04(火) 18:09:12.02
3
4: 2020/02/04(火) 18:09:20.66
4
5: 2020/02/04(火) 18:09:24.95
5
6: 2020/02/04(火) 18:09:29.75
6
7: 2020/02/04(火) 18:09:36.72
8
8: 2020/02/04(火) 18:09:43.41
8
9: 2020/02/04(火) 18:09:51.36
ハンターチャンス!
10: 2020/02/04(火) 18:09:52.01
9
11: 2020/02/04(火) 18:09:57.29
11
12: 2020/02/04(火) 18:10:05.29
12
13: 2020/02/04(火) 18:11:07.64
13
14: 2020/02/04(火) 18:11:14.26
14
15: 2020/02/04(火) 18:11:18.74
15
16: 2020/02/04(火) 18:11:23.61
16
17: 2020/02/04(火) 18:12:31.12
17
18: 2020/02/04(火) 18:12:36.41
18
19: 2020/02/04(火) 18:12:43.90
19
20: 2020/02/04(火) 18:12:45.37
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580384417/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580384417/
21: 2020/02/04(火) 18:12:49.05
20
22: 2020/02/04(火) 18:16:34.10
おつ
23: 2020/02/04(火) 18:21:23.40
一乙
24: 2020/02/04(火) 18:38:25.23
25: 2020/02/04(火) 19:10:35.75
26: 2020/02/04(火) 20:22:18.80
日本製とか言ってる時点でもう・・・
27: 2020/02/04(火) 20:27:48.28
1乙
Windows10にしてから初めて
背景を変えたわ。
もう少し解像度の高い画像が欲しい。
Windows10にしてから初めて
背景を変えたわ。
もう少し解像度の高い画像が欲しい。
28: 2020/02/04(火) 20:29:03.15
何の画像にしたの?
29: 2020/02/04(火) 20:42:02.66
バイクのことよくわからんのだけど、仮に6月発売だとして普通だと発表はどのくらいの時期にされるの?
30: 2020/02/04(火) 21:34:42.64
>>29
3月20日発表って噂だよ
3月20日発表って噂だよ
32: 2020/02/04(火) 22:25:33.09
フン・・・出ねーヨ
33: 2020/02/04(火) 23:00:02.63
>>32
便秘ですか?
大変ですね
便秘ですか?
大変ですね
501: 2020/02/11(火) 20:35:05.06
>>32
出してくれ
早くっ
早くぅ――っ
出してくれ
早くっ
早くぅ――っ
34: 2020/02/04(火) 23:27:04.10
もう、シャリィで良い気がしてきた
https://i.imgur.com/5lN7e1E.jpg
https://i.imgur.com/5lN7e1E.jpg
35: 2020/02/05(水) 00:26:29.17
チャッピー乗ってたよ!
36: 2020/02/05(水) 00:36:56.97
37: 2020/02/05(水) 02:05:57.65
タイヤがちっちゃいとアンジュレーション拾うから疲れるだよね
38: 2020/02/05(水) 09:43:33.34
大阪モーターサイクルの直前に発表?
まだまだか。
まだまだか。
39: 2020/02/05(水) 10:29:33.27
ホンダは主力商品のPCXのみならず、スーパーカブC125、モンキー125などの人気が高いバイクを、生産だけでなく開発までタイで行っている。今年6月発売予定で早くもバイクファンの間で期待が高い「CT125ハンターカブ」も、開発・生産ともにタイである。
40: 2020/02/05(水) 11:37:58.96
もうすぐ新型コロナの影響で生産遅れて販売延期のアナウンスくるよ
41: 2020/02/05(水) 12:01:34.10
タイもそんなにやばいの?って思ったけど部品とか中国関わるもんね
まあ静観よ
まあ静観よ
42: 2020/02/05(水) 12:07:01.69
44万円て価格だけ開示して
発売日の発表遅過ぎで飽きてきた。
やっぱ44万には釣り合わんバイクだよ
詐欺価格だな。
発売日の発表遅過ぎで飽きてきた。
やっぱ44万には釣り合わんバイクだよ
詐欺価格だな。
43: 2020/02/05(水) 12:11:37.21
提案改善で薄く軽くなって最低限の強度だった時から比べれば
自動車もバイクも安全装備で価格は高騰します
自動車もバイクも安全装備で価格は高騰します
44: 2020/02/05(水) 12:17:56.26
欲しいけどシャッター付きガレージでも持ってないとすぐパクられるな
45: 2020/02/05(水) 12:31:06.88
高級車、だもんな
46: 2020/02/05(水) 12:39:44.31
テントの横に置いてる画像見た感じいうほど悪くないよな
47: 2020/02/05(水) 12:40:56.88
詐欺価格ってのは安いくて買ったら直ぐ壊れる製品に使われると思ったが、違う世界の住人が居るようだ
48: 2020/02/05(水) 12:41:43.21
>>47
いつものやつだからNG入れとけよ
いつものやつだからNG入れとけよ
49: 2020/02/05(水) 13:15:11.48
同じ内容、同じ単語を執拗に繰り返す感じは
やはり気の毒な人なんだな
やはり気の毒な人なんだな
50: 2020/02/05(水) 13:31:15.46
44万は希望小売で大体乗り出し40切るぐらいじゃないの
51: 2020/02/05(水) 13:34:00.10
半年間くらいは値引きは絶望的だよ
売れなければどんどん値引きされる
売れなければどんどん値引きされる
52: 2020/02/05(水) 13:43:17.98
グーバイクみてると同じ価格のモンキー125ABSが乗り出し価格で39万弱な店があるね
二次入荷分からそれに近い金額になってくるでっしょ
俺は馴染みの店で自賠責3年で乗り出し44万って事で話ついてる
二次入荷分からそれに近い金額になってくるでっしょ
俺は馴染みの店で自賠責3年で乗り出し44万って事で話ついてる
53: 2020/02/05(水) 13:52:11.51
馴染みの店
かわいそす。
かわいそす。
54: 2020/02/05(水) 14:01:22.02
>>53
何が可哀想なん?
何が可哀想なん?
55: 2020/02/05(水) 14:46:30.29
馴染みにも度合いがあるな。
その家庭の生活がかかっていると思うと安易に値引けとは言えないな。
その家庭の生活がかかっていると思うと安易に値引けとは言えないな。
56: 2020/02/05(水) 14:57:37.36
>>55
俺は値切ってないよ
44万って店側から提示してきた価格だし
でその場で取り敢えず4万置いてきた
値切りゃもう少し下がるんだろうけど
長い付き合いの店だし無理に値切ろうなんて思わないし
俺は値切ってないよ
44万って店側から提示してきた価格だし
でその場で取り敢えず4万置いてきた
値切りゃもう少し下がるんだろうけど
長い付き合いの店だし無理に値切ろうなんて思わないし
109: 2020/02/06(木) 08:39:32.37
>>57
おまえの日記じゃねぇんだよ
おまえの日記じゃねぇんだよ
58: 2020/02/05(水) 16:00:43.04
俺も飽きてきた。
旧クロスカブ所有してるし、シャッター付きのガレージも在る
ガレージでクロスカブいじってた方が楽しい気がしてきた
旧クロスカブ所有してるし、シャッター付きのガレージも在る
ガレージでクロスカブいじってた方が楽しい気がしてきた
61: 2020/02/05(水) 16:31:09.86
>>58
じゃそうすれば
じゃそうすれば
63: 2020/02/05(水) 16:36:58.70
>>58
CCは大事にした方が良いと思うよ、数奇な運命をたどったバイクとして将来人気が出るかもしれない
CCは大事にした方が良いと思うよ、数奇な運命をたどったバイクとして将来人気が出るかもしれない
59: 2020/02/05(水) 16:10:44.16
値切るのは結構だが、オプション付けて端数だけとか店側にメリットがある正当な理由で値切らないと嫌われるぞ
昔からの付き合いだからとか、今後オイル交換はこの店でするとかは値引きの材料にはならんからな
昔からの付き合いだからとか、今後オイル交換はこの店でするとかは値引きの材料にはならんからな
60: 2020/02/05(水) 16:21:07.66
440万円の車を買うわけじゃあるまいし、値引きとかw
62: 2020/02/05(水) 16:33:52.43
チューブタイヤのバイクって乗ったことないんだけど、ツーリング中パンクしたらどうするの?
64: 2020/02/05(水) 16:38:44.51
>>62
タイヤ外してチューブの穴を塞ぐか、チューブを替える
自転車と同じだ
タイヤ外してチューブの穴を塞ぐか、チューブを替える
自転車と同じだ
65: 2020/02/05(水) 16:49:38.22
>>64
自転車ならそれほど難しくないと思うけど、バイクのタイヤで出先でできるもんなの?
自転車ならそれほど難しくないと思うけど、バイクのタイヤで出先でできるもんなの?
66: 2020/02/05(水) 16:53:18.39
>>65
タイヤの付け外しさえできたらあとは自転車と同じだからね
難しいのはタイヤの付け外し
空気を入れるのも自転車よりはたいへんかな
タイヤの付け外しさえできたらあとは自転車と同じだからね
難しいのはタイヤの付け外し
空気を入れるのも自転車よりはたいへんかな
67: 2020/02/05(水) 17:02:02.76
>>66
チューブタイプのタイヤってチューブレスに比べたら外すの簡単なのかな?
でも外でやったらホイール傷だらけになりそうだね
チューブタイプのタイヤってチューブレスに比べたら外すの簡単なのかな?
でも外でやったらホイール傷だらけになりそうだね
69: 2020/02/05(水) 17:11:59.71
>>67
タイヤレバーでホイールを傷つけないようにする物がある、ホイールが黒だから気は使うだろうけどね
タイヤレバーでホイールを傷つけないようにする物がある、ホイールが黒だから気は使うだろうけどね
70: 2020/02/05(水) 17:20:49.75
>>69
それは知ってるけど、ホイール外して地面に置いてやったらやっぱり傷だらけになりそう
現実的にはやっぱりパンク修理剤で応急処置がいいのかな
それは知ってるけど、ホイール外して地面に置いてやったらやっぱり傷だらけになりそう
現実的にはやっぱりパンク修理剤で応急処置がいいのかな
87: 2020/02/05(水) 19:40:16.83
>>70
パンク修理程度でホイールなど外さんよ
ホイール付けたままビードを片側だけリムから外せばチューブ出せるし
>>71
接地面に近いパンクならパンク修理剤で対処可能な場合も多いけど確実じゃない
パンク修理程度でホイールなど外さんよ
ホイール付けたままビードを片側だけリムから外せばチューブ出せるし
>>71
接地面に近いパンクならパンク修理剤で対処可能な場合も多いけど確実じゃない
93: 2020/02/05(水) 22:01:05.81
>>87
マジで?これは知らなかった
マジで?これは知らなかった
94: 2020/02/05(水) 22:55:52.20
>>87
出来たら楽そうだけどビード外すの大変じゃない?
出来たら楽そうだけどビード外すの大変じゃない?
73: 2020/02/05(水) 17:29:54.06
>>67
はずす手間は変わらんだろうけど
つけるのはチューブレスの方がはるかに楽だと思う
チューブを押し込まなくていいわけだから
はずす手間は変わらんだろうけど
つけるのはチューブレスの方がはるかに楽だと思う
チューブを押し込まなくていいわけだから
74: 2020/02/05(水) 17:36:09.32
>>62
JAF呼んでバイク屋へ運んで修理してもらう。
JAF呼んでバイク屋へ運んで修理してもらう。
110: 2020/02/06(木) 08:40:40.99
>>62
ホイールタイヤ丸ごと買い替えだよ
ホイールタイヤ丸ごと買い替えだよ
68: 2020/02/05(水) 17:03:05.96
パンク修理剤で応急してチューブ新品交換が現実的じゃね。
日本一周的な人はポンプとタイヤ外すレバーを持ってくんだろ
日本一周的な人はポンプとタイヤ外すレバーを持ってくんだろ
71: 2020/02/05(水) 17:25:04.71
パンク修理剤を使ったこと無いけど良いものなの?ワシは原始的にチューブ交換しちゃうけど良い物なら使いたい
72: 2020/02/05(水) 17:27:33.23
パンク修理剤とか特に良くないよ
めんどくさいし時間かかるし穴が複数あったらまたやり直しだし
チューブ交換するのが一番だよね
めんどくさいし時間かかるし穴が複数あったらまたやり直しだし
チューブ交換するのが一番だよね
75: 2020/02/05(水) 17:39:39.08
俺は出先でパンクした時は箱に入れてあるスペアチューブに交換しちゃう
パッチも箱に入れてるけど流石に出先でやるの面倒くさい
パッチ貼るか捨てるかは家に帰ってからかな
パッチも箱に入れてるけど流石に出先でやるの面倒くさい
パッチ貼るか捨てるかは家に帰ってからかな
76: 2020/02/05(水) 17:41:26.93
チューブレスは出先でパンクしても外す必要が無い
77: 2020/02/05(水) 17:45:39.81
78: 2020/02/05(水) 17:47:32.39
そう、チューブレスなら小型の空気入れ持ってたら修理しなくても家まで帰ってこられるからなあ
その場で修理しても10分も掛からんし
その場で修理しても10分も掛からんし
79: 2020/02/05(水) 17:50:26.93
汎用のチューブレス化キットあるし納車時に施工しといてもらうのもいいわね
80: 2020/02/05(水) 17:55:28.30
まぁエアゾールタイプのパンク修理剤でチューブタイヤなら
数日間持てば良いやくらいの応急処置なら問題ないけどね
チューブレスで使うと後の処理が大変だけど
125ccくらいの速度レンジならスライムでも良いし
チューブレスは何かしら刺さったパンクには簡単で良いけど
リム打ちしたら終了だからまあメリット・デメリット両方あるわな
数日間持てば良いやくらいの応急処置なら問題ないけどね
チューブレスで使うと後の処理が大変だけど
125ccくらいの速度レンジならスライムでも良いし
チューブレスは何かしら刺さったパンクには簡単で良いけど
リム打ちしたら終了だからまあメリット・デメリット両方あるわな
81: 2020/02/05(水) 18:00:52.07
あとカブのサイヤサイズでチューブレスって
タイヤの選択肢がグッと狭くなるのがデメリットかな
タイヤの選択肢がグッと狭くなるのがデメリットかな
82: 2020/02/05(水) 18:11:51.70
チューブタイヤ車に乗ってるけどパンク防止剤を使ってるから釘が刺さっても空気抜けない
83: 2020/02/05(水) 18:16:11.30
>>82
何処のメーカーのやつですか?スライム?
防止剤入れたら走りに影響ないですか?
何処のメーカーのやつですか?スライム?
防止剤入れたら走りに影響ないですか?
86: 2020/02/05(水) 19:40:07.82
>>83
ラフアンドロードのパンクガードです
クロスカブに入れてるけど最高速でもまったく違和感なく走れますよ
ラフアンドロードのパンクガードです
クロスカブに入れてるけど最高速でもまったく違和感なく走れますよ
92: 2020/02/05(水) 21:44:43.75
>>86
ありがとう
ありがとう
227: 2020/02/08(土) 01:43:50.24
>>83
規定量には入れたけど、走りに影響は感じなかった。
規定量には入れたけど、走りに影響は感じなかった。
84: 2020/02/05(水) 18:48:06.10
俺いまだにタイヤパンクしたことないけどそんなするもんか??
85: 2020/02/05(水) 19:29:23.95
林道行くならチューブタイヤがいいがパンク修理技能は必須
行かないならC125みたいにチューブレスタイヤが実用性は上
行かないならC125みたいにチューブレスタイヤが実用性は上
88: 2020/02/05(水) 21:23:39.94
最強カブとの呼び声高いが、何故なんだ?
89: 2020/02/05(水) 21:26:54.30
無駄に高いから
90: 2020/02/05(水) 21:33:43.08
カブ程度のタイヤサイズでチューブレスだったとしても
パンク修理キットの錐をもむのもブチルゴム差し込むのも
空気はすぐ抜けてトレッドべこべこでやりにくくないんかな
パンク修理キットの錐をもむのもブチルゴム差し込むのも
空気はすぐ抜けてトレッドべこべこでやりにくくないんかな
91: 2020/02/05(水) 21:42:14.91
ラリーみたいにムース入れたらいかんのか?
95: 2020/02/05(水) 23:22:34.16
握力100キロくらいあればできそうだけど
96: 2020/02/05(水) 23:56:06.37
3.00ぐらいまでの細いタイヤなら余程固いタイヤでない限り、TSKとかまでいかなくても250mmぐらいのスプーン型
タイヤレバーが2本あれば自転車みたいに外せる
ビジネスバイク用タイヤだと柔らかいのでスプーン型じゃなくてスチールの平型でも余裕で外せる
オフ車乗りの人なんかにはリアの4.60でもホイール外さずにタイヤ捲る人も居る
タイヤレバーが2本あれば自転車みたいに外せる
ビジネスバイク用タイヤだと柔らかいのでスプーン型じゃなくてスチールの平型でも余裕で外せる
オフ車乗りの人なんかにはリアの4.60でもホイール外さずにタイヤ捲る人も居る
97: 2020/02/06(木) 00:19:09.83
>>96
どーやってビード落とすの?
どーやってビード落とすの?
98: 2020/02/06(木) 00:25:08.96
カブのタイヤはレバーで軽くこじるだけでビード落ちるよ
99: 2020/02/06(木) 00:57:10.44
100均のママチャリ用レバーでもイケる?
CT110乗ってるけど幸か不幸か一度もパンクしないんだ。
セカンドの1100は2回ほど経験済みなんだけど、
CT110乗ってるけど幸か不幸か一度もパンクしないんだ。
セカンドの1100は2回ほど経験済みなんだけど、
111: 2020/02/06(木) 08:50:15.97
>>99
タイヤレバーぐらいブランド品買えよ
大型持っててタイヤサイズも買えんのか?w
タイヤレバーぐらいブランド品買えよ
大型持っててタイヤサイズも買えんのか?w
159: 2020/02/06(木) 18:21:35.64
>>99
レバーのリーチ短くて、力必要
レバーのリーチ短くて、力必要
100: 2020/02/06(木) 01:00:17.78
作業に慣れてる人なら100均のでもやれるだろうけど
慣れてない人には無理だと思うよ
慣れてない人には無理だと思うよ
101: 2020/02/06(木) 01:26:53.68
ちょっと調べたけどタフ&ロードのは水性という 表示がなかったな
水性で有名なのは、 スライムだが、来た後から 同じく水性タイプでビーバーシーラントというのが出てるのを発見した。
量的に言うとこっちの方がお得だな。
水性で有名なのは、 スライムだが、来た後から 同じく水性タイプでビーバーシーラントというのが出てるのを発見した。
量的に言うとこっちの方がお得だな。
102: 2020/02/06(木) 07:38:47.54
ハンターカブに風防って似合わないかな?
クロスカブはしっくりくるけど
クロスカブはしっくりくるけど
103: 2020/02/06(木) 07:41:45.55
チューブレス化しよ
104: 2020/02/06(木) 07:56:06.68
ロングでツーリング行く時はパンクしたらその場でチューブ交換して夜テントの中でチューブ直してる
タイヤ外してパンク修理なんて慣れれば30分もかからない
タイヤ外してパンク修理なんて慣れれば30分もかからない
105: 2020/02/06(木) 08:14:30.03
そんなにパンクってするもんか?
40分近くバイクに乗ってるけど一度もないのは単にラッキーだったからなん?
クルマでは2回パンクの経験はあるけどね
40分近くバイクに乗ってるけど一度もないのは単にラッキーだったからなん?
クルマでは2回パンクの経験はあるけどね
106: 2020/02/06(木) 08:15:25.46
>>105
40分←間違っとる
40年や
40分←間違っとる
40年や
107: 2020/02/06(木) 08:19:50.15
路肩ばかり走るとパンクし易い
108: 2020/02/06(木) 08:39:29.24
一度パンクしてそれが分かってからすり抜けしなくなった
112: 2020/02/06(木) 09:12:36.23
チューブタイヤ→パンクしたらチューブ補修してタイヤはスリップサインまで使える
チューブレスタイヤ→パンクしたら新品でも終了(補修も出来るけど重量バランスが崩れる)
チューブレスタイヤ→パンクしたら新品でも終了(補修も出来るけど重量バランスが崩れる)
114: 2020/02/06(木) 09:49:14.24
>>112
125のカブ如きに重量バランスもないわw
おまえらCTで高速乗るつもりかよ
125のカブ如きに重量バランスもないわw
おまえらCTで高速乗るつもりかよ
115: 2020/02/06(木) 09:52:51.26
>>114
馬鹿か
重量バランスを無視して設計ができるとでも考えてるのかw
馬鹿か
重量バランスを無視して設計ができるとでも考えてるのかw
117: 2020/02/06(木) 09:56:47.32
>>115
ちょこまか田舎道走ったり市街地走るのに
そんな細かい事考えてる奴居ねーわw
空気圧でさえチェックもしない奴が多いのによ
ちょこまか田舎道走ったり市街地走るのに
そんな細かい事考えてる奴居ねーわw
空気圧でさえチェックもしない奴が多いのによ
118: 2020/02/06(木) 10:10:09.54
>>115
そいつに触れるな
そいつに触れるな
113: 2020/02/06(木) 09:34:53.92
路肩、駐車場の隅のところには釘、金属片などが吹き寄せられている
タイヤ交換の際タイヤチューブを一緒に交換する時、タイヤチューブを確保して常時携行している
北海道一周とかに持っていると安心
タイヤ交換の際タイヤチューブを一緒に交換する時、タイヤチューブを確保して常時携行している
北海道一周とかに持っていると安心
116: 2020/02/06(木) 09:52:58.65
>>113
パンク防止剤やチューブレスキット併用の防止キットがある時代に
わざわざ出先でパンク修理するって何の罰ゲームだよwww
パンク防止剤やチューブレスキット併用の防止キットがある時代に
わざわざ出先でパンク修理するって何の罰ゲームだよwww
119: 2020/02/06(木) 10:47:35.19
タンク容量が多ければいいのだが、、、
121: 2020/02/06(木) 10:58:19.82
>>119
あの形状だと増えても5リットル強程度だと思う。
あの形状だと増えても5リットル強程度だと思う。
120: 2020/02/06(木) 10:57:20.68
小さい携行缶積めばいいやん
と言いたいが、どっかのバカのせいで給油しにくくなったんだよな
と言いたいが、どっかのバカのせいで給油しにくくなったんだよな
122: 2020/02/06(木) 11:07:49.22
ぼったくり杉ワロタ!
CT125 ハンターカブ
https://www.autoby.jp/_ct/17334097
■車両価格 44万円前後
■オプション装備なし
CB190X
https://bs-sox.com/news/detail/393
■車両価格 379,000円 (税込)
■装備 トップBOX(35L)、サイドBOX(19L)×2、ブッシュガード、エンジンガード、USB給電・・・・
CT125 ハンターカブ
https://www.autoby.jp/_ct/17334097
■車両価格 44万円前後
■オプション装備なし
CB190X
https://bs-sox.com/news/detail/393
■車両価格 379,000円 (税込)
■装備 トップBOX(35L)、サイドBOX(19L)×2、ブッシュガード、エンジンガード、USB給電・・・・
124: 2020/02/06(木) 11:21:04.10
>>122
中華ホンダだろ?下
中華ホンダだろ?下
129: 2020/02/06(木) 12:45:59.20
>>122
CTに44万出すならテヌレやVストの頭金にするわ
下の中華製は捨て金だろw
買ったら最後リターンないぞw
CTに44万出すならテヌレやVストの頭金にするわ
下の中華製は捨て金だろw
買ったら最後リターンないぞw
133: 2020/02/06(木) 13:32:56.34
123: 2020/02/06(木) 11:20:30.10
あ!オイ。決まったの??
本決まり?コレ?
本決まり?コレ?
125: 2020/02/06(木) 11:25:15.05
ん?
俺、コンセプトモデルの方が良かったな…
俺、コンセプトモデルの方が良かったな…
126: 2020/02/06(木) 11:30:08.39
cb190xとかなんちゃってツアラーじゃん
いわゆるルックス車
こんなの買うならもっと金出してちゃんとしたツアラー
たとえばvストロームとか買った方がいい
いわゆるルックス車
こんなの買うならもっと金出してちゃんとしたツアラー
たとえばvストロームとか買った方がいい
131: 2020/02/06(木) 13:09:53.04
>>126
高速も乗れる純正フル装備40万円のアジアンルックス車に軽~く振りちぎられる
親父ホムセン箱つけた総額60万円の痛い痛い小汚いアジアンハンターカブwww
高速も乗れる純正フル装備40万円のアジアンルックス車に軽~く振りちぎられる
親父ホムセン箱つけた総額60万円の痛い痛い小汚いアジアンハンターカブwww
134: 2020/02/06(木) 13:34:00.70
>>131
190ccで高速なんて走りたくないわ
命が惜しいからな
190ccで高速なんて走りたくないわ
命が惜しいからな
136: 2020/02/06(木) 13:52:19.08
>>134
>中華人民共和国道路交通安全法は、2004年5月1日に全国の高速道路の制限速度を110 km/h(キロメートル毎時)から120 km/hに改定した。
世界一遅い高速道路向けの日本仕様のバイクより中華製の方が安全だと思うぜ
よれより馬鹿遅いカブCT[125で日本のバイパス走る方がはるかに危険だろwww
>中華人民共和国道路交通安全法は、2004年5月1日に全国の高速道路の制限速度を110 km/h(キロメートル毎時)から120 km/hに改定した。
世界一遅い高速道路向けの日本仕様のバイクより中華製の方が安全だと思うぜ
よれより馬鹿遅いカブCT[125で日本のバイパス走る方がはるかに危険だろwww
135: 2020/02/06(木) 13:41:56.22
>>132
フルサイズのツアラーでもたった148Kgの190Xが重いって良くわかんないなあ
あんたは特注カーボンバイクでも乗ってるんかい
フルサイズのツアラーでもたった148Kgの190Xが重いって良くわかんないなあ
あんたは特注カーボンバイクでも乗ってるんかい
127: 2020/02/06(木) 11:38:16.60
道の駅スタンプラリーや原二のツーリングのためだけに持ってたPCXを一年前に売って、今はバイク無し
ハンターカブでまた道の駅スタンプラリーとかツーリングできるかな?
燃料タンクと積載と燃費はどうなんだろ。
ハンターカブでまた道の駅スタンプラリーとかツーリングできるかな?
燃料タンクと積載と燃費はどうなんだろ。
128: 2020/02/06(木) 11:56:12.49
>>127
タンクと燃費はスペック公表待ち
積載は現行カブの中ではあんまり
タンクと燃費はスペック公表待ち
積載は現行カブの中ではあんまり
130: 2020/02/06(木) 12:57:33.54
タンク5.1lって話もあるけどどうなんだろうか
152: 2020/02/06(木) 16:15:46.41
>>130
その程度なら上出来。
その程度なら上出来。
137: 2020/02/06(木) 13:53:12.78
おいおい148キロしかないのか逆に怖いぞ
どんだけスカスカのフレームとエンジンなんだよw
中華だからかなり材料削って手抜き加工なの見え見え
こんなのに命預けられんな
どんだけスカスカのフレームとエンジンなんだよw
中華だからかなり材料削って手抜き加工なの見え見え
こんなのに命預けられんな
139: 2020/02/06(木) 14:10:44.03
>>137
ここは枯れた爺さんばっかりかと思ったらスーパー初心者も居るのね
一昔前は45馬力250でも重量120キロ台だったのさ
ここは枯れた爺さんばっかりかと思ったらスーパー初心者も居るのね
一昔前は45馬力250でも重量120キロ台だったのさ
138: 2020/02/06(木) 13:55:52.45
同じアジアのHONDA車を貶すなよwww
153: 2020/02/06(木) 16:24:13.46
>>138
タイと手抜き中華を一緒にするとか
タイと手抜き中華を一緒にするとか
160: 2020/02/06(木) 19:16:24.98
>>153
ぶっちゃけタイの方が品質悪くねえか?
タイ製グロムと同じオイル乳化エンジンだろCT125はwww
https://www.youtube.com/watch?v=kg48BxnmKeU
https://www.youtube.com/watch?v=3kIx6gqy22A
https://www.youtube.com/watch?v=rM6TQ_GpPZY
https://www.youtube.com/watch?v=wbtIl_FmvT0
https://www.youtube.com/watch?v=k6bZaTtTBRA
・・・・・・・
ぶっちゃけタイの方が品質悪くねえか?
タイ製グロムと同じオイル乳化エンジンだろCT125はwww
https://www.youtube.com/watch?v=kg48BxnmKeU
https://www.youtube.com/watch?v=3kIx6gqy22A
https://www.youtube.com/watch?v=rM6TQ_GpPZY
https://www.youtube.com/watch?v=wbtIl_FmvT0
https://www.youtube.com/watch?v=k6bZaTtTBRA
・・・・・・・
183: 2020/02/07(金) 10:33:34.00
>>160
c125で起きてんの?
c125で起きてんの?
184: 2020/02/07(金) 10:33:40.90
>>160
c125で起きてんの?
c125で起きてんの?
189: 2020/02/07(金) 12:10:02.68
>>160
グロムついでに乳化は高級オイル使うと起きる
鉱物油は水と混ざらないから乳化もしない
それにグロムの遠心フィルター舐めんな
グロムついでに乳化は高級オイル使うと起きる
鉱物油は水と混ざらないから乳化もしない
それにグロムの遠心フィルター舐めんな
140: 2020/02/06(木) 14:21:48.30
国産じゃないくせに44万なの?
141: 2020/02/06(木) 14:23:13.10
高速走るならある程度重さ欲しいがな
淡路海峡大橋を200オフ車で渡った時は木の葉のように飛ばされそうだったよ
淡路海峡大橋を200オフ車で渡った時は木の葉のように飛ばされそうだったよ
142: 2020/02/06(木) 14:32:09.48
経験が少なくて下手なだけだろ
瀬戸大橋系がそれなりの風速の時には真っ先にバイクが通行禁止になるつうの
瀬戸大橋系がそれなりの風速の時には真っ先にバイクが通行禁止になるつうの
143: 2020/02/06(木) 14:40:10.09
国産に拘る世代ってのがもう・・・・😨
144: 2020/02/06(木) 14:40:12.48
中華バイクは最高だとか昔のバイクは良かったとか
そんなキモいおとぎ話より現代日本についての情報がほしいんだよ
そんなキモいおとぎ話より現代日本についての情報がほしいんだよ
151: 2020/02/06(木) 15:49:02.96
>>144
ヒュンダイジャパンはバイク作っていないです
ヒュンダイジャパンはバイク作っていないです
145: 2020/02/06(木) 14:57:26.04
現代日本とは、アジアで作ったバイクを世界一高く売る国です
146: 2020/02/06(木) 15:04:31.87
タイあたりのカスタムバイクのレベルは上がったよな
日本の遥か上をいってると思うね
日本の遥か上をいってると思うね
147: 2020/02/06(木) 15:25:42.36
タイはともかく中国製がにっちもさっちもいかなくてホンダが中国から撤退した
国産にこだわって当然
国産にこだわって当然
149: 2020/02/06(木) 15:42:52.67
>>147
人件費が高くなったとかか?
人件費が高くなったとかか?
154: 2020/02/06(木) 16:25:20.49
>>147
ところが現行110のエンジンは中華のままだぜ?
ところが現行110のエンジンは中華のままだぜ?
148: 2020/02/06(木) 15:30:50.59
だっせ
150: 2020/02/06(木) 15:46:09.03
手順書通りに作れないんじゃない?
155: 2020/02/06(木) 16:28:24.84
中国製をうちのジーさんに日本製だよって渡すと、さすが日本製だって言うんだよな
156: 2020/02/06(木) 16:30:47.72
ヘッドライトステーの造りがあっさりしてるのな
クロスカブみたいに上になんか括り付けられるキャリア状にしなかったのはなんでだろ
クロスカブみたいに上になんか括り付けられるキャリア状にしなかったのはなんでだろ
157: 2020/02/06(木) 16:33:52.74
まったく関係無いが参考迄
定番のツーリング仕様?タフなオフロード仕様?人気125ccバイクを手軽に変身させよう【ホンダ・グロム(カスタム編)】
https://clicccar.com/2020/02/03/951292/
武川のボアアップキットで181CCになりますだ
定番のツーリング仕様?タフなオフロード仕様?人気125ccバイクを手軽に変身させよう【ホンダ・グロム(カスタム編)】
https://clicccar.com/2020/02/03/951292/
武川のボアアップキットで181CCになりますだ
188: 2020/02/07(金) 11:52:14.38
>>157
関係ないが感覚あるグロム持ちはボアアップなんかしない
駆動系に関わる全ての剛性を上げるとか1レースでOHするのが当然だろ?ってならやって、どうぞ
関係ないが感覚あるグロム持ちはボアアップなんかしない
駆動系に関わる全ての剛性を上げるとか1レースでOHするのが当然だろ?ってならやって、どうぞ
158: 2020/02/06(木) 17:04:51.87
ホンダがアフリカツイン筆頭にクロスオーバーライナップ充実やな
161: 2020/02/06(木) 20:04:21.60
162: 2020/02/06(木) 20:08:30.83
>>161
なんにも決まってないのに枷だけはめられたような契約書だな
なんにも決まってないのに枷だけはめられたような契約書だな
888: 2020/02/16(日) 10:28:36.11
>>161
その一文があるから、ゼロ円の契約書にも差し替え可能って事だな。
その一文があるから、ゼロ円の契約書にも差し替え可能って事だな。
163: 2020/02/06(木) 20:21:21.42
なんで自賠責12か月?
164: 2020/02/06(木) 20:27:53.92
>>163 仮契約だから最低限の内容で埋めてあるだけだぞ 正式発表してから相談して本契約って事
171: 2020/02/06(木) 23:53:16.77
>>164
何色の予約?
俺はカーキ
何色の予約?
俺はカーキ
165: 2020/02/06(木) 20:33:40.87
そういうものなのか
発売前の予約はしたことないから勉強になった
発売前の予約はしたことないから勉強になった
167: 2020/02/06(木) 21:01:30.96
>>165 正式発表前なので予約ではないのだ、
販売店がメーカーに発注する台数に俺の分を追加しておいてねって感じ?の契約
>>166 ドリーム店だけど話は既出しかないうえに納車時期は発売日は無理かも、早くて7~8月かもって残念な事と 店によるかもしれんけど値引きリストがあって保険を抜かした課税諸費用込みの現金販売価格は44万を切ってた
販売店がメーカーに発注する台数に俺の分を追加しておいてねって感じ?の契約
>>166 ドリーム店だけど話は既出しかないうえに納車時期は発売日は無理かも、早くて7~8月かもって残念な事と 店によるかもしれんけど値引きリストがあって保険を抜かした課税諸費用込みの現金販売価格は44万を切ってた
169: 2020/02/06(木) 23:02:15.89
>>167
thx
既出ばかりはともかく納車時期がそんなに遅れるのか
ちょっと考えてしまうな…
thx
既出ばかりはともかく納車時期がそんなに遅れるのか
ちょっと考えてしまうな…
166: 2020/02/06(木) 20:37:12.29
ちなみにどんな話聞けた?
このスレで既出なのばっか?
このスレで既出なのばっか?
168: 2020/02/06(木) 21:48:03.83
いい色買ったな
170: 2020/02/06(木) 23:43:37.44
125ccだから男爵の保険解約したいけど、せっかく上がった等級落ちるとか言われて一番安いプランに変更して続けることにした
172: 2020/02/07(金) 07:12:43.48
赤とは別の色ってベージュ、ブラウン、カーキ、カーキグリーン
いろいろ呼ばれているけど、実物は何色にいちばん近いのか気になるな
おれはもちろんそれを買うんだけど
いろいろ呼ばれているけど、実物は何色にいちばん近いのか気になるな
おれはもちろんそれを買うんだけど
182: 2020/02/07(金) 10:00:52.28
>>172
レブルのマットフレスコブラウン
レブルのマットフレスコブラウン
185: 2020/02/07(金) 10:35:20.96
>>182
なんだそのやたらカッコイイ名前は
なんだそのやたらカッコイイ名前は
186: 2020/02/07(金) 11:11:58.92
>>172
ゲロ色とか下痢色だな
ゲロ色とか下痢色だな
187: 2020/02/07(金) 11:35:21.39
>>172
色名はグローインレッド(グローイングレッド説も)と
マットフレスコブラウンらしいね
色名はグローインレッド(グローイングレッド説も)と
マットフレスコブラウンらしいね
173: 2020/02/07(金) 07:29:21.72
俺も予約する時に赤と違う方って言ったわ
174: 2020/02/07(金) 07:46:38.39
俺はザクⅡの方って言って予約した
175: 2020/02/07(金) 07:58:04.07
シャア専用でって言って
176: 2020/02/07(金) 08:26:19.50
通常の3倍の速度が出るのですね
177: 2020/02/07(金) 08:27:21.25
まじでこれザクとシャー専用なんか
210: 2020/02/07(金) 16:24:34.53
>>177
アフリカはガンダムだしな・・・
アフリカはガンダムだしな・・・
212: 2020/02/07(金) 19:16:30.62
>>210
アフリカツインはマックナイフだな
ガンダム顔なのはCBR1000RRRだね
アフリカツインはマックナイフだな
ガンダム顔なのはCBR1000RRRだね
178: 2020/02/07(金) 08:29:22.51
赤以外は、ハンターとして認めないよ
179: 2020/02/07(金) 08:29:23.94
ツノがないな・・・
180: 2020/02/07(金) 08:36:38.07
角なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
偉い人にはそれがわからんのです
181: 2020/02/07(金) 08:42:52.88
また出たよガンダムネタw
バカじゃねーの?ここのじいさん逹
バカじゃねーの?ここのじいさん逹
190: 2020/02/07(金) 12:16:36.74
鉱物油って乳化しないの?
191: 2020/02/07(金) 12:39:40.75
しないよ
192: 2020/02/07(金) 12:40:23.81
サラダドレッシングが乳化して水と油が分離しない世界の人かな
193: 2020/02/07(金) 12:50:44.53
どうしても合成油を使いたいとか乳化が気になって仕方ないって人は
ブリーザーの途中に分岐作ってホース増やして増やしたホースに
適当なボルトでも突っ込んでクリップ止めしてドレン作っとけばいい
数百円で10分くらいの作業だ
グロムは知らんがJA07カブはクリーナーボックス内にそう言うものが有る
ブリーザーの途中に分岐作ってホース増やして増やしたホースに
適当なボルトでも突っ込んでクリップ止めしてドレン作っとけばいい
数百円で10分くらいの作業だ
グロムは知らんがJA07カブはクリーナーボックス内にそう言うものが有る
194: 2020/02/07(金) 12:55:32.92
小出し小出しの情報で飽きたな
こんな貧相なバイクに44万円も出して食い付く免許取りたてビギナーはとんだ搾取もんだよw
ホンダはこんな子供騙しなきゃ会社が傾くような経営なのか??
見損なったわ。
こんな貧相なバイクに44万円も出して食い付く免許取りたてビギナーはとんだ搾取もんだよw
ホンダはこんな子供騙しなきゃ会社が傾くような経営なのか??
見損なったわ。
195: 2020/02/07(金) 12:57:21.90
当たり前だけど鉱物油も乳化するよね?
196: 2020/02/07(金) 13:01:11.92
小学生の自由研究してきてね
197: 2020/02/07(金) 13:03:07.55
ドリームと評判のいい地元の老舗バイクショップどっちで買うのがいいと思う?
200: 2020/02/07(金) 13:09:20.96
>>197
家から近い方
家から近い方
202: 2020/02/07(金) 13:23:08.89
>>200
距離重要だよな。ドリームまで17km、地元のショップは1.4km
やはり地元で買うかな
距離重要だよな。ドリームまで17km、地元のショップは1.4km
やはり地元で買うかな
206: 2020/02/07(金) 13:35:30.79
>>202
>>ドリームまで17km、地元のショップは1.4km
それだったら俺なら迷わず地元店かな
近い店だと何か用事があった時に平日でも仕事終わってから行けたりするし
休日の予定に組み込まなくていいケースが多いと思う
>>ドリームまで17km、地元のショップは1.4km
それだったら俺なら迷わず地元店かな
近い店だと何か用事があった時に平日でも仕事終わってから行けたりするし
休日の予定に組み込まなくていいケースが多いと思う
209: 2020/02/07(金) 16:04:47.37
>>202
バイクの場合は車と違ってシーズン有るから春先から5月の連休前とか繁忙期に預かりの作業頼むと代車が出払ってたりする事もある
そういうときは家から近い方が便利だよ、壊れて自走で行けないときに引き取り頼むにも遠くの店より気楽だし
地域密着型の店なら地元の人間相手に横着な事して評判悪くなったら商売に差し支えるからやたらな事はせんだろうし
バイクの場合は車と違ってシーズン有るから春先から5月の連休前とか繁忙期に預かりの作業頼むと代車が出払ってたりする事もある
そういうときは家から近い方が便利だよ、壊れて自走で行けないときに引き取り頼むにも遠くの店より気楽だし
地域密着型の店なら地元の人間相手に横着な事して評判悪くなったら商売に差し支えるからやたらな事はせんだろうし
420: 2020/02/10(月) 20:42:38.12
>>209
水を差す様で悪いけど、地域密着型のバイク屋なんて在るのだろうか…?
水を差す様で悪いけど、地域密着型のバイク屋なんて在るのだろうか…?
423: 2020/02/10(月) 21:05:41.49
>>420
うちの近所のバイク兼自転車屋は地域密着だな
うちの大規模マンションに停めてあるスクーターの9割近くがその店のステッカーが貼ってある
うちの近所のバイク兼自転車屋は地域密着だな
うちの大規模マンションに停めてあるスクーターの9割近くがその店のステッカーが貼ってある
424: 2020/02/10(月) 21:13:15.57
>>420
俺の所も自転車と125cc程度のバイク取り扱ってる地域密着な店があってよく行ってる
最近のバイクはコンピュータ制御になってきて取り扱いやめる店も出てると話してた
だんだん無くなって行ってるようだ
俺の所も自転車と125cc程度のバイク取り扱ってる地域密着な店があってよく行ってる
最近のバイクはコンピュータ制御になってきて取り扱いやめる店も出てると話してた
だんだん無くなって行ってるようだ
427: 2020/02/10(月) 21:38:50.19
>>420
ある。
むしろ、その質問自体の由来が不可解。
ある。
むしろ、その質問自体の由来が不可解。
428: 2020/02/10(月) 22:03:53.66
>>427
そうか、世田谷ではバイクはバイク屋、自転車は自転車屋の専業しか見れないからすまんな。
そうか、世田谷ではバイクはバイク屋、自転車は自転車屋の専業しか見れないからすまんな。
429: 2020/02/10(月) 22:50:44.86
>>428
上町のBEARさん、ヤマハPASを扱ってるが?
上町のBEARさん、ヤマハPASを扱ってるが?
430: 2020/02/10(月) 23:30:23.06
>>428
世田谷の下馬~三宿界隈なら五十年近く前から知っているが、
その間に物凄い勢いで「町」が劣化荒廃し続けているからな。
店が立脚・密着すべき「地域」が果たして存在しているのかどうか…。
まあ、世田谷は広いから他地区がどうなのかは知らないが。
世田谷の下馬~三宿界隈なら五十年近く前から知っているが、
その間に物凄い勢いで「町」が劣化荒廃し続けているからな。
店が立脚・密着すべき「地域」が果たして存在しているのかどうか…。
まあ、世田谷は広いから他地区がどうなのかは知らないが。
432: 2020/02/10(月) 23:50:39.33
>>430
流石ガラプージジイ
何歳なんだよ
流石ガラプージジイ
何歳なんだよ
434: 2020/02/10(月) 23:58:12.38
>>432
丙午。いま五十三だ。
駒繋神社の下、蛇崩川の川っぺりに御袋の実家があったんで赤ン坊の時分からしょっちゅう連れて行かれた。
丙午。いま五十三だ。
駒繋神社の下、蛇崩川の川っぺりに御袋の実家があったんで赤ン坊の時分からしょっちゅう連れて行かれた。
447: 2020/02/11(火) 09:36:25.62
>>434
ご近所さん乙!
ご近所さん乙!
471: 2020/02/11(火) 13:49:23.78
>>434
真面目過ぎてワロタ
真面目過ぎてワロタ
198: 2020/02/07(金) 13:04:20.98
なんか鉱物油が乳化しないとかあほがいるんだか?
どんなトンデモ理論なんだろうか聞きたい
どんなトンデモ理論なんだろうか聞きたい
199: 2020/02/07(金) 13:06:10.16
201: 2020/02/07(金) 13:13:53.77
https://twitter.com/Matsu_GROM125/status/938432578410782720?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
203: 2020/02/07(金) 13:24:48.26
うちの母ちゃんは垂乳
204: 2020/02/07(金) 13:25:03.78
ドリームは店によっては屑
評判の良い店が他にあるならそっちが正解
評判の良い店が他にあるならそっちが正解
205: 2020/02/07(金) 13:34:25.13
ドリーム店て別にホンダの直営店て訳でもないしこだわる必要ないだろ
207: 2020/02/07(金) 14:22:09.49
ネットde真実乙
乳化してもグロムの遠心フィルターは超優秀だから鉱物油と水入れて試して、どうぞ(プッ)
乳化してもグロムの遠心フィルターは超優秀だから鉱物油と水入れて試して、どうぞ(プッ)
208: 2020/02/07(金) 15:38:59.55
今くらいに発売だったらね…
211: 2020/02/07(金) 18:13:02.41
馬鹿だからアンチになるのか
馬鹿だから荒らしになるのか
どっちなんだろう…
馬鹿だから荒らしになるのか
どっちなんだろう…
213: 2020/02/07(金) 19:20:24.15
でも地元のショップのオヤジ、あたまイカれてんですよ
勝手にカワサキのエンブレムをホンダに張り替えたりする
勝手にカワサキのエンブレムをホンダに張り替えたりする
214: 2020/02/07(金) 19:25:21.84
>>213
マジ基地やん
マジ基地やん
221: 2020/02/07(金) 22:56:48.95
>>213
危険物乙4持ちのワシでもワロタ
危険物乙4持ちのワシでもワロタ
229: 2020/02/08(土) 07:41:15.20
>>213
某バイクマンガに出てくるバイクショップの親父みたいだなw
某バイクマンガに出てくるバイクショップの親父みたいだなw
215: 2020/02/07(金) 19:28:53.60
でもウデはいいんすよ
英検2級持ってるし
英検2級持ってるし
216: 2020/02/07(金) 20:04:19.55
2級持ってれば安心だわ
217: 2020/02/07(金) 20:23:43.72
いや2級は高校生でも受かるから値打ちがあるのは準1級から
218: 2020/02/07(金) 20:24:57.58
ほとんどタイ人に組まれるんだ
そんなん気にすんなって
そんなん気にすんなって
219: 2020/02/07(金) 20:25:46.29
タイ語検定は無理だなー流石に
220: 2020/02/07(金) 20:52:43.94
くだらんわカス共
222: 2020/02/07(金) 23:01:25.74
大型二種免許持ちの俺もわろた
223: 2020/02/07(金) 23:06:20.52
チェーンソーソムリエ丙3持ちの俺もワロタ
224: 2020/02/07(金) 23:21:11.10
これってお前らマジで面白いと思って書き込んでんの?
スゲーなジジイ共は
スゲーなジジイ共は
225: 2020/02/07(金) 23:28:54.56
誰かモトチャンプ誌を買いましたか?
記事があるらしいけど上にある画像程度の記事なら
スルーしようかと思ってるんですが
記事があるらしいけど上にある画像程度の記事なら
スルーしようかと思ってるんですが
226: 2020/02/07(金) 23:30:51.63
買って読むほどの情報は無いけど、発売までのこの時期にワクワクしながら情報集めるにはちょうどいい程度の情報が載ってる
232: 2020/02/08(土) 09:26:00.75
>>226
じゃあ、わざわざ買いに行かないで機会があったら見てみよう。
ありがとうね。
じゃあ、わざわざ買いに行かないで機会があったら見てみよう。
ありがとうね。
228: 2020/02/08(土) 06:03:55.33
クランクケース前方(右下)にもオイル注入口みたいなキャップがあるけど何これ?
233: 2020/02/08(土) 10:25:14.98
>>228
オイルレベルゲージかと。
後方はオイル注入口、
キックペダルついたので、オイルレベル窓が無くなった為の策かと思われ。
オイルレベルゲージかと。
後方はオイル注入口、
キックペダルついたので、オイルレベル窓が無くなった為の策かと思われ。
230: 2020/02/08(土) 09:00:01.97
説明会で展示してあったんだしオプションぐらいはさっさと公開して欲しいところ
231: 2020/02/08(土) 09:14:14.84
コロナで深センも封鎖
部品の調達とかホントに大丈夫なんか?
部品の調達とかホントに大丈夫なんか?
234: 2020/02/08(土) 11:02:24.93
先行予約分もう無いらしいね
277: 2020/02/08(土) 21:16:04.60
>>234
オレの予約注文どーなった?
オレの予約注文どーなった?
278: 2020/02/08(土) 21:22:02.98
>>277
ドリームに予約してなかったら厳しいんじゃないか?
ドリームに予約してなかったら厳しいんじゃないか?
235: 2020/02/08(土) 11:45:59.54
知人は既にキャンセル待ちor二次入荷待ちの状態
236: 2020/02/08(土) 11:55:40.49
前スレに初回台数2000ってあったけどそんなに捌けたのか?
421: 2020/02/10(月) 20:45:34.79
>>236
3000の間違いじゃね?
3000の間違いじゃね?
425: 2020/02/10(月) 21:18:02.41
>>421
すまんADV150と間違えちゃったわ。
すまんADV150と間違えちゃったわ。
237: 2020/02/08(土) 11:57:26.35
マフラーかっこ悪くなったなあ…
なんかハッピーセットのおもちゃを見た気分だ
なんかハッピーセットのおもちゃを見た気分だ
238: 2020/02/08(土) 12:14:18.52
このスレで売れない売れないって連呼してるやついたけど
現実は先行予約みても大ヒットなんだよな
現実は先行予約みても大ヒットなんだよな
239: 2020/02/08(土) 12:28:20.82
初期ロットは避けて様子見が正解
240: 2020/02/08(土) 12:30:16.83
2000台で大ヒットは盛りすぎ
241: 2020/02/08(土) 12:43:29.56
このバイクに初期ロッドも何もないけどなw
良くも悪くもバリエーションモデルでしかないんだから
維持しやすい原2枠で44万程度の価格なんだから初動2000くらいは余裕でしょ
大ヒットかどうかわかるのはまだまだ先の話だね
良くも悪くもバリエーションモデルでしかないんだから
維持しやすい原2枠で44万程度の価格なんだから初動2000くらいは余裕でしょ
大ヒットかどうかわかるのはまだまだ先の話だね
242: 2020/02/08(土) 12:44:40.49
ホンダはクロスカブの想定外の人気でハンターカブを復活した訳だが、
これがまた人気となると・・・ 予想します!
来年秋か22年春に150ccのマニュアル5速で高速道通行可の
イーハトーブ復活!
俺はCCからCTに買い替えだけど、同じジジイの皆さん
また二年後の買い替えのためにCTは弄らず、今から金を貯めておきましょう。
これがまた人気となると・・・ 予想します!
来年秋か22年春に150ccのマニュアル5速で高速道通行可の
イーハトーブ復活!
俺はCCからCTに買い替えだけど、同じジジイの皆さん
また二年後の買い替えのためにCTは弄らず、今から金を貯めておきましょう。
243: 2020/02/08(土) 12:56:42.25
>>242
し、シルクロードはまだかいのう。
し、シルクロードはまだかいのう。
258: 2020/02/08(土) 14:33:35.68
>>243
「オジイチャン、もう50のカブも起こせないくせに何言ってるの。
ほら、杖持ってプリウスにでも乗ってなさい」
「オジイチャン、もう50のカブも起こせないくせに何言ってるの。
ほら、杖持ってプリウスにでも乗ってなさい」
245: 2020/02/08(土) 13:12:32.18
>>242
作る訳ねえだろ
オプション全部外した価格25万円前後のこいつを倍の50万円で日本正式販売して以上終了だわ
↓
CB190X
https://bs-sox.com/news/detail/393
■車両価格 379,000円 (税込)
■付属装備 トップBOX(35L)、サイドBOX(19L)×2、ブッシュガード、エンジンガード、USB給電・・・・
作る訳ねえだろ
オプション全部外した価格25万円前後のこいつを倍の50万円で日本正式販売して以上終了だわ
↓
CB190X
https://bs-sox.com/news/detail/393
■車両価格 379,000円 (税込)
■付属装備 トップBOX(35L)、サイドBOX(19L)×2、ブッシュガード、エンジンガード、USB給電・・・・
249: 2020/02/08(土) 13:48:27.57
さて日本のカモさん達に問題です
キャンプツーリングしようにも何~も付いてないCT125を>>245並みの快適装備にするには定価44万円プラス諸経費に加え、さらにおいくら万円かかるでしょうか
タコメーター
ギアインジケータ
大型ガソリンタンク 14L
リアボックスステー
キー付リアボックス 35L
キー付サイドボックス 19L×2
大型ウインドシールド
エンジンガード
ナックルガード
USB給電ポート
チューブレスホイル・タイヤ
5速ミッション
他
キャンプツーリングしようにも何~も付いてないCT125を>>245並みの快適装備にするには定価44万円プラス諸経費に加え、さらにおいくら万円かかるでしょうか
タコメーター
ギアインジケータ
大型ガソリンタンク 14L
リアボックスステー
キー付リアボックス 35L
キー付サイドボックス 19L×2
大型ウインドシールド
エンジンガード
ナックルガード
USB給電ポート
チューブレスホイル・タイヤ
5速ミッション
他
251: 2020/02/08(土) 14:01:55.92
>>249
全部いらなくね?
全部いらなくね?
252: 2020/02/08(土) 14:02:26.86
>>249
あんたが言う快適さにこだわるなら車でいくわ
CB190のタイヤを4つにして屋根をつけて6人乗れるようにしてからほざいてくれw
あんたが言う快適さにこだわるなら車でいくわ
CB190のタイヤを4つにして屋根をつけて6人乗れるようにしてからほざいてくれw
454: 2020/02/11(火) 10:38:16.75
>>249
タコメーター>のんびり乗るバイクには不要
ギアインジケータ>音で判断しろ、要らん
大型ガソリンタンク 14L>リッター50走るバイクでどんな僻地走るつもり?要らん
チューブレスホイル・タイヤ>レスキットなら1万で買えるし、チューブで充分
5速ミッション>お前このカブ向いてないから買わないほうがいい
タコメーター>のんびり乗るバイクには不要
ギアインジケータ>音で判断しろ、要らん
大型ガソリンタンク 14L>リッター50走るバイクでどんな僻地走るつもり?要らん
チューブレスホイル・タイヤ>レスキットなら1万で買えるし、チューブで充分
5速ミッション>お前このカブ向いてないから買わないほうがいい
456: 2020/02/11(火) 11:11:57.27
>>454
個人的には同意出来る部分もあるが亀レスしてまでわざわざ言う事か?
言われた側は余計なお世話としか思わんだろう
個人的には同意出来る部分もあるが亀レスしてまでわざわざ言う事か?
言われた側は余計なお世話としか思わんだろう
458: 2020/02/11(火) 11:32:45.65
>>456
何度も同じ事を繰り返し上げてる荒らしだからレスなんて読まないよ
何度も同じ事を繰り返し上げてる荒らしだからレスなんて読まないよ
272: 2020/02/08(土) 18:56:43.08
>>245
ホンダ正規じゃなくてSOXが勝手に逆輸入して売ってるだけだけど、SOXがボッタクリと言いたいわけね
ホンダ正規じゃなくてSOXが勝手に逆輸入して売ってるだけだけど、SOXがボッタクリと言いたいわけね
302: 2020/02/09(日) 04:40:48.44
>>298
さて日本のカモさん達に問題です
憧れのキャンプツーリングをしようにも何〜も付いてないCT125を>>245並みの快適装備にするには定価44万円プラス諸経費に加え、さらにおいくら万円かかってどこまで重く遅くなるでしょうか
タコメーター
ギアインジケータ
大型ガソリンタンク 14L
リアボックスステー
キー付リアボックス 35L
キー付サイドボックス 19L×2
大型ウインドシールド
エンジンガード
ナックルガード
USB給電ポート
チューブレスホイル・タイヤ
5速ミッション
他
さて日本のカモさん達に問題です
憧れのキャンプツーリングをしようにも何〜も付いてないCT125を>>245並みの快適装備にするには定価44万円プラス諸経費に加え、さらにおいくら万円かかってどこまで重く遅くなるでしょうか
タコメーター
ギアインジケータ
大型ガソリンタンク 14L
リアボックスステー
キー付リアボックス 35L
キー付サイドボックス 19L×2
大型ウインドシールド
エンジンガード
ナックルガード
USB給電ポート
チューブレスホイル・タイヤ
5速ミッション
他
411: 2020/02/10(月) 18:40:16.54
さて日本のカモさん達に問題です
長距離キャンプツーリングしようにも何〜も付いてないCT125を>>245並みの快適装備にするには定価44万円プラス諸経費に加え、さらにおいくら万円かかるでしょうか
タコメーター
ギアインジケータ
大型ガソリンタンク 14L
リアボックスステー
キー付リアボックス 35L
キー付サイドボックス 19L×2
大型ウインドシールド
エンジンガード
ナックルガード
USB給電ポート
チューブレスホイル・タイヤ
5速ミッション
他・・
長距離キャンプツーリングしようにも何〜も付いてないCT125を>>245並みの快適装備にするには定価44万円プラス諸経費に加え、さらにおいくら万円かかるでしょうか
タコメーター
ギアインジケータ
大型ガソリンタンク 14L
リアボックスステー
キー付リアボックス 35L
キー付サイドボックス 19L×2
大型ウインドシールド
エンジンガード
ナックルガード
USB給電ポート
チューブレスホイル・タイヤ
5速ミッション
他・・
259: 2020/02/08(土) 14:43:18.15
>>242
買い換えずに増車しようぜ
買い換えずに増車しようぜ
457: 2020/02/11(火) 11:23:35.35
>>242
賛成
賛成
244: 2020/02/08(土) 13:02:58.84
ソロ125が待ち遠しい
246: 2020/02/08(土) 13:19:58.81
カブが前後ディスクブレーキになったってだけでどう考えても売れるだろ
250: 2020/02/08(土) 14:01:06.15
>>247
残念でした、当たり前だがSOXのボッタクリ価格でも初回分はすぐ売り切れたらしいぜ
残念でした、当たり前だがSOXのボッタクリ価格でも初回分はすぐ売り切れたらしいぜ
248: 2020/02/08(土) 13:43:50.34
CB190X そんなナンチャッテラリーみたいなバイクいくら安かろうが買わないよ
まともなバイクなら高くても売れる低品質は安くても売れないってことだよ
まともなバイクなら高くても売れる低品質は安くても売れないってことだよ
254: 2020/02/08(土) 14:09:22.19
まーたいつもの彼が来てるのか
255: 2020/02/08(土) 14:09:50.09
タコメーターとギアインジケータ無いとバイク操作できないってお子ちゃまかよ
256: 2020/02/08(土) 14:23:50.90
あとで小汚い風防やメーターをゴテゴテ付ける癖にw
257: 2020/02/08(土) 14:30:48.37
お子ちゃまのほうが何も考えずに乗って直ぐに覚える。
たぶんギアに慄いている頭デッカチのMT童貞じゃない?
たぶんギアに慄いている頭デッカチのMT童貞じゃない?
260: 2020/02/08(土) 14:57:32.01
44万円だすなら軽トランポ買うわw
426: 2020/02/10(月) 21:27:52.86
>>260
じゃ、黙って買えば良いじゃん、何もこのスレで言ってみたところで賛同者も居ないと思うけどな。
お金が無いのね、って流されるだけだよ。
じゃ、黙って買えば良いじゃん、何もこのスレで言ってみたところで賛同者も居ないと思うけどな。
お金が無いのね、って流されるだけだよ。
472: 2020/02/11(火) 13:50:37.40
>>426
単純に、ハンター買ってトランポも買うわ!よろしくな!でいいのにね
単純に、ハンター買ってトランポも買うわ!よろしくな!でいいのにね
261: 2020/02/08(土) 15:56:58.76
CC乗りの心中お察ししますm(_ _)m
262: 2020/02/08(土) 15:59:57.48
いつもの奴だから触るなって
263: 2020/02/08(土) 16:14:03.76
イタルジェットの新型ドラッグスター125が60万らしい
CTも60万でいいからコンセプト通りで出してくれたらよかったのに
CTも60万でいいからコンセプト通りで出してくれたらよかったのに
268: 2020/02/08(土) 17:20:05.94
>>263
ドラッグスター60万か
CT125買ってマフラーやらカスタムするとそんなに変わらんな
ドラッグスター60万か
CT125買ってマフラーやらカスタムするとそんなに変わらんな
264: 2020/02/08(土) 16:22:31.02
ドリームで点検ついでに話だけ聞いてきたが予約はブラウンの方が多いらしい
車重は120kg
車重は120kg
266: 2020/02/08(土) 17:02:31.68
>>264
レッドバロンでは赤の注文が多いってさ
レッドバロンでは赤の注文が多いってさ
265: 2020/02/08(土) 16:24:43.14
実際にその値段だったら買わないくせに
267: 2020/02/08(土) 17:05:10.03
も、モトラ125はまだかいのう。
269: 2020/02/08(土) 17:40:34.94
そのCB190Xての単純に所有欲が湧かない
バイクって趣向性高いからこれ大事、いくら実用性を口上されてもちんぴくしない
バイクって趣向性高いからこれ大事、いくら実用性を口上されてもちんぴくしない
270: 2020/02/08(土) 18:00:14.22
車重120kg ってマジか?予約せんでよかったわ
271: 2020/02/08(土) 18:46:29.75
合計70リッターオーバーのボックスと大型ガソリンタンクで余計な重量運ぼうとしてた人が車重気にするとかちょっと笑えるんだけど
273: 2020/02/08(土) 18:59:43.13
お前らは60万かけてボロカブに小汚いパーツつけて乗ってなさいw
274: 2020/02/08(土) 19:04:21.90
スペック夢店で確認できますよ。燃料タンク容量は5.3㍑みたいです。
298: 2020/02/09(日) 00:27:44.71
>>274
タンク容量5.3リットルなのか。
スーパーカブ110から1リットルだけ増は寂しい。
サードパーティのビッグタンク発売に期待
タンク容量5.3リットルなのか。
スーパーカブ110から1リットルだけ増は寂しい。
サードパーティのビッグタンク発売に期待
303: 2020/02/09(日) 07:13:05.04
>>298
あの形状だと改造してもそれほど増えないような気がする。
サブタンクでお茶を濁すかも。
あの形状だと改造してもそれほど増えないような気がする。
サブタンクでお茶を濁すかも。
520: 2020/02/12(水) 08:21:11.74
>>274
それが本当なら買う
それが本当なら買う
275: 2020/02/08(土) 19:55:19.92
初期ロット2000台捌けたとして10億くらいか。粗利ベースじゃ1億も残らんだろ。あと10倍くらい売れないとホンダもキツいだろな。
276: 2020/02/08(土) 20:22:25.58
グローバルモデルだし全世界トータルならその辺は心配ないんじゃない?
279: 2020/02/08(土) 21:22:53.75
あんな貧相な車体で120kg??はぁ?
44万円のくせして魅力も面白味も下降線だわ。
やっぱトーシローが騙されるんだなw
44万円のくせして魅力も面白味も下降線だわ。
やっぱトーシローが騙されるんだなw
280: 2020/02/08(土) 21:30:39.91
世界企業にキツイと物申す程の情報処理能力があるみたいですね
ホンダに入社して是非儲けさせてやってね
ホンダに入社して是非儲けさせてやってね
281: 2020/02/08(土) 21:30:48.37
どうせ過積載するんだから車重なんて気にするなよ
282: 2020/02/08(土) 21:37:23.56
クロスカブで106kgか
排気量15cc上がって14kg増量ってどうなんだろ
排気量15cc上がって14kg増量ってどうなんだろ
286: 2020/02/08(土) 22:13:08.72
>>282
乗り手が14キロ痩せたらとんとんだな
乗り手が14キロ痩せたらとんとんだな
295: 2020/02/09(日) 00:09:35.90
>>282
下手したらクロスカブより遅いかもしれんぞ
下手したらクロスカブより遅いかもしれんぞ
283: 2020/02/08(土) 21:38:57.56
素人すぎで申し訳ないが
こういう形は二人乗りは想定してないのよね?
こういう形は二人乗りは想定してないのよね?
285: 2020/02/08(土) 21:49:05.32
そりゃ今やプラパーツだらけのカブに鉄フェンダーだの入れていったらそれなりに重くなるだろ
これは軽さ命のオフ車でも、パワーウエイトレシオ命のSSでもないし
これは軽さ命のオフ車でも、パワーウエイトレシオ命のSSでもないし
287: 2020/02/08(土) 22:18:59.16
鉄フェンダーなの?
288: 2020/02/08(土) 22:19:25.61
鉄だよ
289: 2020/02/08(土) 22:29:59.90
情報処理能力とか言ってる時点でもう背伸び丸出しなんだが
290: 2020/02/08(土) 23:17:29.02
120kgかぁ…
クロスカブ買ってアップマフラー付けようかな
クロスカブ買ってアップマフラー付けようかな
291: 2020/02/08(土) 23:20:25.30
クロスカブもそろそろABSかCBSか付だろうしね
292: 2020/02/08(土) 23:27:49.19
リアフェンダーはプラだよね?
293: 2020/02/08(土) 23:51:38.88
CC110が106キロ
ct125が120キロだとして14キロの差は
ごつくなったリアキャリア、前後ディスクブレーキ、トップブリッジ、アンダーブラケット、アップマフラー、 ヒートガード、アンダーガードとそのフレーム、 容量増えたタンク
と、考えると妥当な重量増とおもえる
ct125が120キロだとして14キロの差は
ごつくなったリアキャリア、前後ディスクブレーキ、トップブリッジ、アンダーブラケット、アップマフラー、 ヒートガード、アンダーガードとそのフレーム、 容量増えたタンク
と、考えると妥当な重量増とおもえる
294: 2020/02/09(日) 00:01:45.47
ABSも重いからな
296: 2020/02/09(日) 00:10:44.72
どこに120 kg って発表されたの?
297: 2020/02/09(日) 00:17:42.17
夢店なら予約するときにスペック表を見せてくれる
299: 2020/02/09(日) 00:28:57.30
120 kg が本当の話だとすると、 フレームは想像以上に強化されていてオフロード向きになってるのかもしれないな
300: 2020/02/09(日) 01:16:34.29
CC乗り次は重量に注目かww
301: 2020/02/09(日) 04:08:19.04
ブレーキとABSで主に足回りの重量増だろうね
グロムエンジン自体がかなりマイルドだから軽快な走りを期待してるなら試乗してからの方がいいかも
グロムエンジン自体がかなりマイルドだから軽快な走りを期待してるなら試乗してからの方がいいかも
304: 2020/02/09(日) 07:52:07.51
タンク5.3あれば充分じゃん
このスレでやたら4もないとかネガキャンされてたから
俺は素直にうれしい
このスレでやたら4もないとかネガキャンされてたから
俺は素直にうれしい
305: 2020/02/09(日) 08:07:09.41
5あれば買うって言ってた人も何人かいたしね
306: 2020/02/09(日) 08:16:36.85
正確には120キロじゃなく116キロなちなみにタンクは5リットルで合ってるよ来年あたりにいい感じの迷彩色でないかな
307: 2020/02/09(日) 08:25:16.18
リッター50として航続距離は約260kmか。
災害時には足らんな
災害時には足らんな
311: 2020/02/09(日) 09:42:25.94
308: 2020/02/09(日) 08:49:53.25
災害ならガソリン缶もってけば?
309: 2020/02/09(日) 09:13:53.37
ゆうても災害時にそんな当でするか?
310: 2020/02/09(日) 09:30:38.52
パンDEみっく♡の後の荒廃した街をハンターカブでさすらう妄想しちゃう
312: 2020/02/09(日) 09:43:33.63
俺は林道を走って
川辺で入れ立ての珈琲飲みながら
相棒の姿を眺める
川辺で入れ立ての珈琲飲みながら
相棒の姿を眺める
313: 2020/02/09(日) 09:45:03.63
ウーム。車体だけで44万は高いねぇ。
それだけ良いもんだと思うけど、
5000kmしか走ってない中古のNC750x買える値段だからなぁ。
それだけ良いもんだと思うけど、
5000kmしか走ってない中古のNC750x買える値段だからなぁ。
314: 2020/02/09(日) 10:04:51.45
5L有るみたいだけど、5Lあれば買うって言ってた人で、他に買わない理由を探しはじめた人いそう…
315: 2020/02/09(日) 10:05:42.02
冷静に考えると44万は高いけど、好きモノには他に替えがきかないからな
タイではいくらなんだろ?
まさか向こうなら30前半万円なんてことはないよね?
タイではいくらなんだろ?
まさか向こうなら30前半万円なんてことはないよね?
316: 2020/02/09(日) 10:33:13.44
>>315
absついてないけど33万だよ
absついてないけど33万だよ
328: 2020/02/09(日) 14:52:09.73
>>315
当然製造元のタイじゃ高くても30万円の代物だろw
2018式の本家タイカブを日本でどれだけ吹っかけてるか見りゃ予想つく
Honda Super Cub (2018)
https://www.aphonda.co.th/honda2017/motorcycle/family/all-new-honda-super-cub-2018
47,100 THB → 164,850円
ホンダ スーパーカブ 110
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
280,500円
当然製造元のタイじゃ高くても30万円の代物だろw
2018式の本家タイカブを日本でどれだけ吹っかけてるか見りゃ予想つく
Honda Super Cub (2018)
https://www.aphonda.co.th/honda2017/motorcycle/family/all-new-honda-super-cub-2018
47,100 THB → 164,850円
ホンダ スーパーカブ 110
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
280,500円
317: 2020/02/09(日) 10:35:50.18
クロスカブより安いじゃん…
318: 2020/02/09(日) 11:16:26.46
10万上乗せは割りかし普通
319: 2020/02/09(日) 11:21:03.14
輸入輸送費と考えれば妥当かね
熊本で作ればも少し安くなる?
熊本で作ればも少し安くなる?
320: 2020/02/09(日) 11:24:24.09
船便の輸送費なんて個人で頼んだってバイクなんていくらもしねぇw
321: 2020/02/09(日) 11:26:55.01
322: 2020/02/09(日) 11:32:49.59
メーカーの輸入バイク輸送費としては+10万くらいは適価かもしれんが、日本メーカーの日本を代表するバイクの派生Verモデルとしては納得いかんな
日本で買えるだけ感謝しろよってか。
ホンダも殿様商売になっちまったな。全体的に価格を安くしていく方針はどうなったんだ?
日本で買えるだけ感謝しろよってか。
ホンダも殿様商売になっちまったな。全体的に価格を安くしていく方針はどうなったんだ?
323: 2020/02/09(日) 11:37:23.34
CT110も新車なら40万ぐらいだったろ
数十年分進化して価格据え置きと思えば
数十年分進化して価格据え置きと思えば
324: 2020/02/09(日) 11:37:54.80
混載便で調べてみなw
325: 2020/02/09(日) 11:42:18.48
しかもメーカーの船便なんてチャーター便なんだからカブごときにタイから10万円とか世間知らず過ぎだろ
326: 2020/02/09(日) 14:21:29.38
そうなんだよ
44万円も出せば程度の良い中古の中大型買えるんだよ!
セカンドにしては高過ぎる
ファーストにしては物足りない。
全ては44万円が高過ぎるんだよ!
気付けよ!騙されんな!
44万円も出せば程度の良い中古の中大型買えるんだよ!
セカンドにしては高過ぎる
ファーストにしては物足りない。
全ては44万円が高過ぎるんだよ!
気付けよ!騙されんな!
359: 2020/02/09(日) 21:35:08.26
>>326
44万で程度のいい中古のCBR1000RRSPはどこで売ってますか?
44万で程度のいい中古のCBR1000RRSPはどこで売ってますか?
327: 2020/02/09(日) 14:21:53.63
予約入れたけど年内みておいて、といわれた(ドリーム店)
もっと早く動いていれば良かったと後悔
最低地上高165はADV150と同じか…
もっと早く動いていれば良かったと後悔
最低地上高165はADV150と同じか…
329: 2020/02/09(日) 15:11:01.79
まあ俺的にはグロム(本家MSX125SF)の方がCT125より金がかかってそうに見えるんだけどなw
残念ながらCT125は実質25万円のアジアンバイクってところか
https://www.aphonda.co.th/honda2017/motorcycle/sport/msx125sf-2018
70,500 THB → 246,750円
残念ながらCT125は実質25万円のアジアンバイクってところか
https://www.aphonda.co.th/honda2017/motorcycle/sport/msx125sf-2018
70,500 THB → 246,750円
330: 2020/02/09(日) 15:17:16.42
>>329
そんなに嫌いなら
調べて書き込んだりしなければいいのに
国内外なんかの価格の地域差なんて当たり前じゃん
そんなに嫌いなら
調べて書き込んだりしなければいいのに
国内外なんかの価格の地域差なんて当たり前じゃん
332: 2020/02/09(日) 15:28:28.21
>>330
いつもの…だ。
触るな。
いつもの…だ。
触るな。
331: 2020/02/09(日) 15:22:57.02
せっかく無能な君達に変わって親切に調べてやったのに酷い言われようだなw
だいたいカブごときの値段が20万円を大きく超えてる時点でおかしいと思わんのかね
だいたいカブごときの値段が20万円を大きく超えてる時点でおかしいと思わんのかね
333: 2020/02/09(日) 15:31:02.46
>>331
無能呼ばわりかい
カブごときって
カブもカブ好きも気に食わないのか
輸送費、関税、手数料、手間
カブじゃなくても4輪でも内外の価格差はとんでもないだろう
ドヤ顔でネガキャンされても
無能呼ばわりかい
カブごときって
カブもカブ好きも気に食わないのか
輸送費、関税、手数料、手間
カブじゃなくても4輪でも内外の価格差はとんでもないだろう
ドヤ顔でネガキャンされても
342: 2020/02/09(日) 16:54:26.45
>>331
ええ?お兄さん思いっきり低能ですやんw
その程度で有能気取ってて恥ずかしくないんですか?
ええ?お兄さん思いっきり低能ですやんw
その程度で有能気取ってて恥ずかしくないんですか?
334: 2020/02/09(日) 15:35:25.75
>>328-329の悲しい現実に反論あるならどうぞw
335: 2020/02/09(日) 15:41:02.78
俺が予約してた分は確保できると連絡があった
早い段階で仮予約してたから心配はしてたわけじゃないが連絡を聞くと安心するな
早い段階で仮予約してたから心配はしてたわけじゃないが連絡を聞くと安心するな
336: 2020/02/09(日) 15:41:53.11
100cc以上のカブが20万以下っていつの時代だよ。
348: 2020/02/09(日) 17:49:03.93
>>336
ベトカブだけどWAVE110なら新車で乗り出し15万ちょいで買えるよ
しかも動力性能はC125より上だしシフトインジケーター付き
ベトカブだけどWAVE110なら新車で乗り出し15万ちょいで買えるよ
しかも動力性能はC125より上だしシフトインジケーター付き
349: 2020/02/09(日) 17:59:47.52
>>348
並行品じゃなくて、国内正規販売の話に限定してくれ、並行品は近くのバイク屋で買えないから、万人向けじゃない。
並行品じゃなくて、国内正規販売の話に限定してくれ、並行品は近くのバイク屋で買えないから、万人向けじゃない。
337: 2020/02/09(日) 15:47:55.47
確保連絡貰った時にタンク容量聞いたら5.3Lって資料に書いてあるって言ってたね
CT110用のサブタンク持ってるけどこのエンジン燃費良いから使わない予感
CT110用のサブタンク持ってるけどこのエンジン燃費良いから使わない予感
343: 2020/02/09(日) 17:08:30.77
>>338
そういう物言いはお前さん自身の品位を貶めると気付け。
そういう物言いはお前さん自身の品位を貶めると気付け。
345: 2020/02/09(日) 17:15:38.37
>>343
窃盗団発見
窃盗団発見
347: 2020/02/09(日) 17:48:30.16
>>345
バイク窃盗ゴミ野郎ホイホイだよなこのコピペ
w
バイク窃盗ゴミ野郎ホイホイだよなこのコピペ
w
353: 2020/02/09(日) 19:38:36.69
>>343
お前もある意味被害者だよ。特定アジアのならず者に何言われても言い返すなって言う連中と同レベル。
お前もある意味被害者だよ。特定アジアのならず者に何言われても言い返すなって言う連中と同レベル。
362: 2020/02/09(日) 23:13:51.33
>>358
出た、同レベルに落ちる。日教組の被害者乙。そんな風に弱腰でいるから劣等民族が図に乗るんだよ。あいつらは野生動物以下だからフルパワーでぶん殴らねえと分からねえんだよ。
出た、同レベルに落ちる。日教組の被害者乙。そんな風に弱腰でいるから劣等民族が図に乗るんだよ。あいつらは野生動物以下だからフルパワーでぶん殴らねえと分からねえんだよ。
339: 2020/02/09(日) 16:14:28.26
コロナなんて生ぬるい、エボラで行け
340: 2020/02/09(日) 16:14:43.51
最初は赤一択だったけど
ベージュに決めた
フラットでも水洗なら問題ないだろう
余裕があったらマフラーは変えたい
これでソロキャンプとか渓流釣りスゲー楽しみ
あとは金だけ
今年は無理か・・・
ベージュに決めた
フラットでも水洗なら問題ないだろう
余裕があったらマフラーは変えたい
これでソロキャンプとか渓流釣りスゲー楽しみ
あとは金だけ
今年は無理か・・・
341: 2020/02/09(日) 16:38:56.66
乗り出し47万円として自賠責フルの5年乗ると1日260円か
タバコやめれば余裕で買えるな
タバコやめれば余裕で買えるな
344: 2020/02/09(日) 17:09:31.45
>>341
ツーリング先で吸わないわけ無いじゃん!
出所はタバコ以外を見つけないと
ツーリング先で吸わないわけ無いじゃん!
出所はタバコ以外を見つけないと
346: 2020/02/09(日) 17:28:15.80
ベージュてBBAかよ
350: 2020/02/09(日) 18:10:48.62
靴下の125を買おうと思っていたらC125が出て
キャストが嫌だなぁと1年程躊躇していたら
スポークになって更に前後ディスク化。
キャリアも大きくなってるみたいだし
発売はありがたい。
先月に確約しておいたので納車は早い目にしてもらえそう。
それでもこれからの4か月ほどは待ち遠しいねぇ。
こんなに待つのは昔にモトクロッサーを注文した時以来だわ。
キャストが嫌だなぁと1年程躊躇していたら
スポークになって更に前後ディスク化。
キャリアも大きくなってるみたいだし
発売はありがたい。
先月に確約しておいたので納車は早い目にしてもらえそう。
それでもこれからの4か月ほどは待ち遠しいねぇ。
こんなに待つのは昔にモトクロッサーを注文した時以来だわ。
351: 2020/02/09(日) 19:04:05.93
タイって製造委託のレベルが追いついてないから、結局部品の多くはシナ製なんだと。更にあのぽっちゃり短足デザインで44万。どんなモノ好きが買うんだこれ。
352: 2020/02/09(日) 19:27:52.98
いやあ欲しいなあハンターカブ。買う気満々だったんだが今年のノルマ越えないと嫁に恨まれそうだわ
カブをスクランブラー化でも良いんだけどな
カブをスクランブラー化でも良いんだけどな
371: 2020/02/10(月) 07:40:40.83
>>352嫁なんて下の口満足させてやればいうこと聞くだろ最近のバイブすげーのあるよ
マジで体くねらせながら行くからな
マジで体くねらせながら行くからな
374: 2020/02/10(月) 10:10:50.89
>>371
マジか。
今日の夜にでも自分の身体で試してみるわ
マジか。
今日の夜にでも自分の身体で試してみるわ
376: 2020/02/10(月) 11:44:26.94
>>371
ウチの漢ならステゴロだろ?っていう武闘派なんだよね
ウチの漢ならステゴロだろ?っていう武闘派なんだよね
354: 2020/02/09(日) 19:48:48.77
ADV150売りたいSOXとか
ハンター用にカスタムパーツ売りたいサードパーティとか
高度な情報戦が始まっているな
ハンター用にカスタムパーツ売りたいサードパーティとか
高度な情報戦が始まっているな
355: 2020/02/09(日) 20:30:24.52
356: 2020/02/09(日) 20:31:10.13
さすがにモーターサイクルショーに出品してくれるよな
まず実車を見て触って乗ってギシギシいわしてみないと
まず実車を見て触って乗ってギシギシいわしてみないと
360: 2020/02/09(日) 21:45:53.06
紺色の鉄カブから JA07プコブルー に乗り換えた時は 家族に気付かれずに済んだがさすがにこれは無理だろ
361: 2020/02/09(日) 22:25:15.04
地上高165とタンク5.3㍑はマジなん?
結構嬉しいんだが
結構嬉しいんだが
363: 2020/02/09(日) 23:24:08.43
>>361
あの形状で5リットル代は多い方。
上を見るとキリが無いけど。
あの形状で5リットル代は多い方。
上を見るとキリが無いけど。
364: 2020/02/10(月) 00:33:24.80
もし窃盗団が俺のバイクを盗もうとしているのを発見した時はフルパワーでブン殴る
ベンチプレス130kgの俺が殴ればタダじゃ済まないだろうがそんなことは知らん
背後から遠慮なく逝かせてもらう
ベンチプレス130kgの俺が殴ればタダじゃ済まないだろうがそんなことは知らん
背後から遠慮なく逝かせてもらう
365: 2020/02/10(月) 01:32:51.96
ベンチプレスとパンチ力は別物
382: 2020/02/10(月) 12:37:58.84
>>381
>>365へのレスね
>>365へのレスね
366: 2020/02/10(月) 01:53:05.80
130キロのバーベルで殴ればイチコロだろうさ
368: 2020/02/10(月) 02:27:28.59
>>366
バーベルなんて身近にあるか、JK
殴るんならバーベルでじゃなくてハンターカブでだろう
バーベルなんて身近にあるか、JK
殴るんならバーベルでじゃなくてハンターカブでだろう
367: 2020/02/10(月) 02:25:14.68
ハンターカブ買う予定だったが、よくよく考えたらサイドは片側にしかカバン取り付けられないよな。
かと言ってダウンマフラーにするのはハンターカブの良さを半減以下にしそうだし。
かと言ってダウンマフラーにするのはハンターカブの良さを半減以下にしそうだし。
370: 2020/02/10(月) 03:46:22.89
>>367
ボディ形状的にダウンマフラーはつかないんじゃない
ボディ形状的にダウンマフラーはつかないんじゃない
369: 2020/02/10(月) 02:57:14.91
フン・・・出ねーヨ
372: 2020/02/10(月) 08:18:10.64
船便10万しないけど、やっぱり購入者は港に未整備のパレットに乗ったバイクをフォークリフトで引取に行くんだろうな
俺は近所のバイク屋に初期整備したのを引取orトラックで届けてもらいます
俺は近所のバイク屋に初期整備したのを引取orトラックで届けてもらいます
373: 2020/02/10(月) 08:59:37.69
船便の東京ーロサンゼルスの混載便は1kgあたり2ドルくらい。100kgで22,000円だね。
まあ混載便は届くの半年くらい見た方がいいけどw
まあ混載便は届くの半年くらい見た方がいいけどw
375: 2020/02/10(月) 10:47:08.53
アクセサリーカタログは3月25日以降にあげるって連絡きたこれ。
納車は7月の始め頃だってよ。
納車は7月の始め頃だってよ。
377: 2020/02/10(月) 12:06:51.39
自分はカラー展開が赤と茶の二色展開が気に要らないし
予約しても納車が半年以上になりそなんで却下だな。
ま、落ち着いてから好みのカラーが出れば買ってやるよw
予約しても納車が半年以上になりそなんで却下だな。
ま、落ち着いてから好みのカラーが出れば買ってやるよw
379: 2020/02/10(月) 12:13:55.05
>>377
例えばどんなカラーがあったらいいと思う?
例えばどんなカラーがあったらいいと思う?
380: 2020/02/10(月) 12:21:03.82
>>379
だからさわんなって
だからさわんなって
378: 2020/02/10(月) 12:13:22.10
買ってくれなくてもいいよ?
381: 2020/02/10(月) 12:36:42.06
そこら辺のヒョロガリよりは2倍以上は重たいパンチ打てると思うよ
筋トレマンとモヤシガリどっちに殴られたい?
筋トレマンとモヤシガリどっちに殴られたい?
383: 2020/02/10(月) 12:39:38.53
正直どうでもいい
384: 2020/02/10(月) 12:40:14.13
ガチでどうでもいいな
385: 2020/02/10(月) 13:06:59.97
筋トレマンは足もちゃんと鍛えててコンプ丸出しじゃなければカッコいいんだろうな
386: 2020/02/10(月) 13:33:16.22
テメーらの床事情とかどうでもいいわ!
387: 2020/02/10(月) 13:54:40.23
くだらん事ばかり粘着して
やっぱ44万円も出して買う奴はカモられるアホばかりだなwww
やっぱ44万円も出して買う奴はカモられるアホばかりだなwww
388: 2020/02/10(月) 15:25:19.81
すっげーブーメランだな
389: 2020/02/10(月) 15:52:07.87
ほんとおまえらくっだらんことばっか気にしやがって、気のちっせい…
390: 2020/02/10(月) 15:54:25.94
CC乗りの断末魔だ、耳を傾けてやれ
391: 2020/02/10(月) 15:54:36.27
タンク5.3L?
ちょっと小さいなぁ。あと150cc増やせ。
じゃないと買わんぞ!!
ちょっと小さいなぁ。あと150cc増やせ。
じゃないと買わんぞ!!
392: 2020/02/10(月) 16:10:51.75
>>391
ささやかな要望でワロタw
そこは5.5Lって言っとけよwww
ささやかな要望でワロタw
そこは5.5Lって言っとけよwww
393: 2020/02/10(月) 16:13:01.79
田舎にはGSが無いのか?
401: 2020/02/10(月) 17:22:56.29
>>393
数は少ない上に日曜日は休みという所も珍しく無い。幹線道路沿いもしくは近くにあるGSはさすがに営業しているけど。
数は少ない上に日曜日は休みという所も珍しく無い。幹線道路沿いもしくは近くにあるGSはさすがに営業しているけど。
394: 2020/02/10(月) 16:16:42.27
無いぞ
四国の山奥でツーマプのガソリンスタンド目当てに走ってたら潰れてて次のガソリンスタンドまで50キロとかだったわ
四国の山奥でツーマプのガソリンスタンド目当てに走ってたら潰れてて次のガソリンスタンドまで50キロとかだったわ
395: 2020/02/10(月) 16:25:48.14
125でどんだけ遠出するつもりだよ。
396: 2020/02/10(月) 16:31:34.67
150cc…ワロタ
397: 2020/02/10(月) 16:46:50.49
そんなのタンクから溢れ出すくらい継ぎ足して注入すりゃ150くらい増やせるよ
398: 2020/02/10(月) 16:48:50.28
あと緊急用にサラダ油の500㏄ボトルを持っていく
燃料が空になったらそれを入れたらとりあえず次のガソリンスタンドまでは走れる
燃料が空になったらそれを入れたらとりあえず次のガソリンスタンドまでは走れる
399: 2020/02/10(月) 17:12:00.59
サラダ油の容器ってポリエチレンだろ
静電気で引火するからやめろ
静電気で引火するからやめろ
400: 2020/02/10(月) 17:22:38.59
>>399
なんだってー!
そんな危険物だったのか
怖くて使えねー
なんだってー!
そんな危険物だったのか
怖くて使えねー
402: 2020/02/10(月) 17:23:45.48
ふつーに1Lのガソリン缶持っていけばいい話だろw
403: 2020/02/10(月) 17:28:09.34
>>402
京アニの馬鹿のせいで今はガソリンの携帯できなくなったとか聞いたよ
京アニの馬鹿のせいで今はガソリンの携帯できなくなったとか聞いたよ
404: 2020/02/10(月) 17:37:09.41
>>403
京アニ放火犯の馬鹿な
被害にあった京アニの方々に失礼
京アニ放火犯の馬鹿な
被害にあった京アニの方々に失礼
406: 2020/02/10(月) 17:47:17.17
>>404
すまん
青葉のことを言おうとして書き方が不適切だった
すまん
青葉のことを言おうとして書き方が不適切だった
407: 2020/02/10(月) 17:48:04.56
>>403
携帯は出来るけど身分証の提示と署名をして何とか法に適合する携行缶に給油してもらわないといけない
携帯は出来るけど身分証の提示と署名をして何とか法に適合する携行缶に給油してもらわないといけない
405: 2020/02/10(月) 17:45:00.45
携帯できないわけないだろw
408: 2020/02/10(月) 17:58:21.72
免許証みせて署名するだけなら、すればいいだろ。
使わなきゃそのまま繰り越せるんだし。
1Lで50キロ走れるんだからよほどじゃなければ困らないだろ
使わなきゃそのまま繰り越せるんだし。
1Lで50キロ走れるんだからよほどじゃなければ困らないだろ
409: 2020/02/10(月) 18:17:00.53
タンクはでかけりゃでかいほどいい
どの勢力がタンクを小さくしてるのか
どの勢力がタンクを小さくしてるのか
410: 2020/02/10(月) 18:22:39.34
そりゃでかい方がいいけど、それで不格好になるのは嫌よね
412: 2020/02/10(月) 18:41:15.64
大きいタンクに燃料満載だと重量が増えて燃費に影響する。小排気量だから余裕で重量物を運ぶパワーなんて無いのだからアホみたいに燃料積めばいいってもんじゃないよ
413: 2020/02/10(月) 18:44:24.40
>>412
乗り手が痩せてペイすればよいのでは?
乗り手が痩せてペイすればよいのでは?
414: 2020/02/10(月) 18:55:21.52
サラダ油で走れるとかやっぱカブすげーなと思ったらそういうことじゃなかったのな
やっぱガソリンの携帯は必要か
やっぱガソリンの携帯は必要か
415: 2020/02/10(月) 19:11:28.86
諸元出始めてんの?
ライトの明るさはどのくらい?
現行CC乗りが気になるのはコレだけだ。
CCと同じならホンダをマジ軽蔑する。
ライトの明るさはどのくらい?
現行CC乗りが気になるのはコレだけだ。
CCと同じならホンダをマジ軽蔑する。
439: 2020/02/11(火) 01:39:53.08
>>415
モンキー125の流用という噂
モンキーも暗い
モンキー125の流用という噂
モンキーも暗い
416: 2020/02/10(月) 19:15:29.31
タンクをデカくしてもバランスが取れなければ無意味。
417: 2020/02/10(月) 19:28:41.76
地域差なのか自分は航続距離250もあれば十分
418: 2020/02/10(月) 19:57:55.80
タンク容量が5.3なら問題ない、というかCCより1Lも増量したことに驚いた
419: 2020/02/10(月) 20:09:02.76
125になって20kg以上も重量が増えたデブだから意味なし
422: 2020/02/10(月) 21:00:22.75
タンク容量増やすよりも町にあるガソリンスタンドを増やしてくれよ。
431: 2020/02/10(月) 23:35:49.77
5.3Lか。ドリームいくか。
まぁ急がないけどな。
まぁ急がないけどな。
433: 2020/02/10(月) 23:51:51.72
ガラプーってどのスレでもキモいよな
435: 2020/02/11(火) 00:04:19.19
ついでに思い出した。
御袋の実家ってえのは元々雑司ヶ谷だったんだが、
空襲が激しくなったんで伝手を辿って世田谷に自主疎開して、
その間に元のうちが焼けちゃったからそこに居着いた。
疎開。
世田谷ってえのはそういう土地だ。
御袋の実家ってえのは元々雑司ヶ谷だったんだが、
空襲が激しくなったんで伝手を辿って世田谷に自主疎開して、
その間に元のうちが焼けちゃったからそこに居着いた。
疎開。
世田谷ってえのはそういう土地だ。
436: 2020/02/11(火) 00:25:10.33
気持ちわるっ
437: 2020/02/11(火) 00:29:49.16
>>436
面倒くせえ野郎だな。
だったらNGにしとけ。
面倒くせえ野郎だな。
だったらNGにしとけ。
438: 2020/02/11(火) 00:30:32.33
あー
道楽は懐から袂へなんとかかんとかって言い続けてたキモいジジイかw
道楽は懐から袂へなんとかかんとかって言い続けてたキモいジジイかw
440: 2020/02/11(火) 02:03:54.40
原付のライトの暗さはどうしょうもないからな。
ハンターカブ125はJA07カブ110からの買い替え候補だけど、正式発表待ち。
ハンターカブ125はJA07カブ110からの買い替え候補だけど、正式発表待ち。
442: 2020/02/11(火) 04:36:05.58
エンジンオイルの1リットル缶ならガソリン詰めれるよカブ
>>440電球見た限りだと110株と同じものらしい
>>440電球見た限りだと110株と同じものらしい
441: 2020/02/11(火) 03:29:45.03
中華部品がコロナで入荷できなくて生産が遅れるかもな。
444: 2020/02/11(火) 05:44:30.52
グロムを考えるといろいろ残念だな
445: 2020/02/11(火) 07:58:11.21
携行缶ケチるような奴がこのバイクに興味持ってんのか?
原二にしてはお高いバイクだぞ
原二にしてはお高いバイクだぞ
446: 2020/02/11(火) 08:31:06.82
2000円は高い!
1800円に負けろ!!
1800円に負けろ!!
452: 2020/02/11(火) 10:29:35.54
>>446
中華通販ならば、金属製赤色塗装1L が
1100円前後で有る 送料無料だ
中華→日本まで発注してから30日ぐらいで届く
中華通販ならば、金属製赤色塗装1L が
1100円前後で有る 送料無料だ
中華→日本まで発注してから30日ぐらいで届く
448: 2020/02/11(火) 09:37:34.50
京アニ事件から厳しくなったてこともないけどな
普通のGSなら前から身分証提示と使用目的は聞かれてた
農家が多い田舎の個人経営だとそれもなくて携行缶がまともなモノかどうかだけ
事件後も変わらない
騒いでるヤツは事件前から携行缶に入れてもらってたのか?報道を鵜呑みにして言いたいだけちゃうんか
普通のGSなら前から身分証提示と使用目的は聞かれてた
農家が多い田舎の個人経営だとそれもなくて携行缶がまともなモノかどうかだけ
事件後も変わらない
騒いでるヤツは事件前から携行缶に入れてもらってたのか?報道を鵜呑みにして言いたいだけちゃうんか
449: 2020/02/11(火) 09:39:40.90
揮発油の携行缶を普段から使っている人は少ないからなぁ。
450: 2020/02/11(火) 09:52:51.49
カートやってた頃はよく携行缶使ってた、最初の頃はセルフの店で自分で給油しても何も言われなかった
途中からは自分で入れるのはダメで店の人に頼めばやってくれるようになって、その後はうちの店では出来なくなったフルサービスのスタンドへ行ってくれと言われるように
段階的に厳しくなった感じだな、以前はタクシー運転手が武富士に強盗入って放火した事件のせいで厳しくなったとか言われてたが
ここ何年か企業のコンプライアンス云々って煩く言われるようになってるから売り手側が慎重になるのは理解できる
途中からは自分で入れるのはダメで店の人に頼めばやってくれるようになって、その後はうちの店では出来なくなったフルサービスのスタンドへ行ってくれと言われるように
段階的に厳しくなった感じだな、以前はタクシー運転手が武富士に強盗入って放火した事件のせいで厳しくなったとか言われてたが
ここ何年か企業のコンプライアンス云々って煩く言われるようになってるから売り手側が慎重になるのは理解できる
451: 2020/02/11(火) 10:29:23.31
125ccで7馬力とか昔の2スト原チャ並みなんだな
実際70~80キロ巡航するには問題ないのかね
カブで変に耐久落とすボアアップとかしたくないし
実際70~80キロ巡航するには問題ないのかね
カブで変に耐久落とすボアアップとかしたくないし
455: 2020/02/11(火) 10:38:26.42
>>451
7馬力とかどこ情報よ
C125で9.7.馬力だから、それ前後でしょ
7馬力とかどこ情報よ
C125で9.7.馬力だから、それ前後でしょ
466: 2020/02/11(火) 13:26:34.97
>>451
マイクロロンとNGKのmotoDXプラグ入れて0.1馬力アップだな
マフラー変えて1馬力
これくらいがエンジン痛めず馬力アップできるとこかな?
マイクロロンとNGKのmotoDXプラグ入れて0.1馬力アップだな
マフラー変えて1馬力
これくらいがエンジン痛めず馬力アップできるとこかな?
453: 2020/02/11(火) 10:30:44.74
今の中華はちょっと怖いな
459: 2020/02/11(火) 11:44:58.36
店で見せてもらった資料だと9.○馬力だったよ
○の中は忘れた
c125と比較したりと詳しく話したわけでもないし気にもしてなかったから記憶にない
○の中は忘れた
c125と比較したりと詳しく話したわけでもないし気にもしてなかったから記憶にない
613: 2020/02/13(木) 10:24:16.41
8.8ps 1.1kgf・mって呟いてる人いるけど>>459とどっちが本当?確実に確認した人おしえて
460: 2020/02/11(火) 11:48:04.17
マジレスするとCB190X欲しい人は急いだほうが良いぞ
在庫限りで次期入荷は無い
ただし部品の取り寄せもいつまでできるか不透明なリスクはある
売れないからあの店は在庫限りで取り扱いやめてる
在庫限りで次期入荷は無い
ただし部品の取り寄せもいつまでできるか不透明なリスクはある
売れないからあの店は在庫限りで取り扱いやめてる
461: 2020/02/11(火) 11:57:10.74
どの書き込みに対してマジレスwしてんの?
462: 2020/02/11(火) 12:09:49.30
何度も言うが、バイクは嗜好性が強くて実用性をこれが上回るのはハーレーみても一目瞭然なわけでw
477: 2020/02/11(火) 15:11:35.19
>>462
お前ハーレー乗った事ないだろw
お前ハーレー乗った事ないだろw
463: 2020/02/11(火) 12:17:58.68
意味分からんw
464: 2020/02/11(火) 12:47:53.59
44万円だして貧相な車体スペック買うなら
WR155Rの125版待ちだわ
価格スペック装備共にCT125より上回ってるよw
WR155Rの125版待ちだわ
価格スペック装備共にCT125より上回ってるよw
465: 2020/02/11(火) 13:12:29.87
C125と同じだとするとチェーンサイズは420か
480: 2020/02/11(火) 15:33:13.47
>>465
チェーンサイズは428-118Lな模様
RKがフライングしてる
http://mc.rk-japan.co.jp/wp-content/uploads/pdf/mc/RK_matchinglist.pdf
チェーンサイズは428-118Lな模様
RKがフライングしてる
http://mc.rk-japan.co.jp/wp-content/uploads/pdf/mc/RK_matchinglist.pdf
483: 2020/02/11(火) 15:42:52.55
>>480
それ違うバイク。
1977 HONDA CT125でググってみ。
それ違うバイク。
1977 HONDA CT125でググってみ。
486: 2020/02/11(火) 15:57:03.40
>>483
ああ、ファームバイク版CT125 Trailの方なのか すまん
CT125でググるとフィリピンカワサキのも出てくるからし…
https://kawasaki.ph/motorcycles/ct-series/ct125/
ああ、ファームバイク版CT125 Trailの方なのか すまん
CT125でググるとフィリピンカワサキのも出てくるからし…
https://kawasaki.ph/motorcycles/ct-series/ct125/
493: 2020/02/11(火) 17:18:38.58
>>483
ググって画像見たらXL125じゃないか、懐かしい!
ググって画像見たらXL125じゃないか、懐かしい!
467: 2020/02/11(火) 13:29:15.53
古いカブに耐久性があったのは事実
過酷な郵便や新聞配達でも耐久性は証明されていた
中古が海外に輸出されたぐらいだから
その耐久性がカブが大ヒットした要因の一つ
でも機械だから摩耗もするし劣化はある
ちょっと前の中国製は酷いよ新聞配達使用で
カムチェーンがクランクケース突き破ったり
原稿の110や125は海外で実績があるが
国内での評価はまだ未知数
でも実際に載ってみてそこそこ耐久性はありそだね
過酷な郵便や新聞配達でも耐久性は証明されていた
中古が海外に輸出されたぐらいだから
その耐久性がカブが大ヒットした要因の一つ
でも機械だから摩耗もするし劣化はある
ちょっと前の中国製は酷いよ新聞配達使用で
カムチェーンがクランクケース突き破ったり
原稿の110や125は海外で実績があるが
国内での評価はまだ未知数
でも実際に載ってみてそこそこ耐久性はありそだね
468: 2020/02/11(火) 13:30:16.16
スレ間違えた
マルチする
マルチする
469: 2020/02/11(火) 13:44:18.47
よく「昔のカブは耐久性あった」って言われるけどどこまでホントなんだ
もし今の方が低くなってるならメーカーの技術革新とか無いってことだろ
年々技術力が落ちてるのか?
単に爺さん連中の繰り言じゃねーのか
もし今の方が低くなってるならメーカーの技術革新とか無いってことだろ
年々技術力が落ちてるのか?
単に爺さん連中の繰り言じゃねーのか
470: 2020/02/11(火) 13:47:46.92
>>469
そもそも壊れないカブは遅い
50で50km/h程度、90で70km/h弱だった
現行の50は知らんが110で90km/h弱で125だと100km/h超える
そもそも壊れないカブは遅い
50で50km/h程度、90で70km/h弱だった
現行の50は知らんが110で90km/h弱で125だと100km/h超える
474: 2020/02/11(火) 13:53:31.09
>>469
中国生産に切り替えたモデルが酷すぎただけでは?
中国生産に切り替えたモデルが酷すぎただけでは?
484: 2020/02/11(火) 15:51:45.87
>>469
昔は今より情報が少なかっただけだと思ってる
昔は今より情報が少なかっただけだと思ってる
473: 2020/02/11(火) 13:53:28.83
なんでもそうだが…
初めはどこを弱くしても大丈夫なのかわからないので製品が進化してくごとに頑丈になっていったんだよ
(中華の電機製品が今はそういう時期に入り始めたという人がいたりするのは余談か)
ホンダのカブもそういう時期があったのは間違いない
だからといって耐久性が著しく悪くなるようにはしないだろうが今も当時の耐久性があると思っちゃいけないと思う
初めはどこを弱くしても大丈夫なのかわからないので製品が進化してくごとに頑丈になっていったんだよ
(中華の電機製品が今はそういう時期に入り始めたという人がいたりするのは余談か)
ホンダのカブもそういう時期があったのは間違いない
だからといって耐久性が著しく悪くなるようにはしないだろうが今も当時の耐久性があると思っちゃいけないと思う
475: 2020/02/11(火) 13:54:57.22
耐久性がエンジン>センサーだからな
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンより高いけど、
本来ヤバい排気の出やすいディーゼルにこれでもかってセンサーがついて制御してるわけで。
環境重視で軽量化とかで耐久性を削ってる構成パーツもあると思われ
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンより高いけど、
本来ヤバい排気の出やすいディーゼルにこれでもかってセンサーがついて制御してるわけで。
環境重視で軽量化とかで耐久性を削ってる構成パーツもあると思われ
476: 2020/02/11(火) 13:56:49.86
高校の時に貰ったカブ90がトータルで12万キロ走行で壊れてない状態で納屋にしまってある
新車でかったJA07が14万キロちょっとで現在稼働中
どっちも壊れてないから耐久性は分からんな
新車でかったJA07が14万キロちょっとで現在稼働中
どっちも壊れてないから耐久性は分からんな
478: 2020/02/11(火) 15:19:29.95
ホンダは宗一郎がピストンリングやってたんでメタルの性能は昔から良くて耐久性あるね
479: 2020/02/11(火) 15:22:36.63
バイク大国で製造国タイのホンダHP見てもクロスカブ110すら販売してないっていう
つまり地球上で珍妙なハンターカブを喜んで買うのは日本人の爺さんだけって事で
つまり地球上で珍妙なハンターカブを喜んで買うのは日本人の爺さんだけって事で
482: 2020/02/11(火) 15:36:57.64
>>479
わざわざ110買う必要ないし
何よりタイカブあるので品質低くて品質低い輸入車をラインナップする必要ないだけでは?
わざわざ110買う必要ないし
何よりタイカブあるので品質低くて品質低い輸入車をラインナップする必要ないだけでは?
487: 2020/02/11(火) 16:48:44.56
>>482
品質品質うるせぇなぁ。興奮し過ぎだ。そんなにタイが好きならタイ人の嫁でも貰って日本から出てけよジジイ。
品質品質うるせぇなぁ。興奮し過ぎだ。そんなにタイが好きならタイ人の嫁でも貰って日本から出てけよジジイ。
481: 2020/02/11(火) 15:36:28.76
ようするに今のカブって昔より早くなって環境にも優しくなって
それでいて数万キロは壊れず走るってことなんだね
今のカブ優秀ってことだな
それでいて数万キロは壊れず走るってことなんだね
今のカブ優秀ってことだな
485: 2020/02/11(火) 15:56:04.66
xsr155かトリッカーで良い気がしてきた
488: 2020/02/11(火) 16:53:36.67
フィリピンパブはハマるひとはハマる
489: 2020/02/11(火) 17:07:17.68
やっぱセローのファイナル買うわ
490: 2020/02/11(火) 17:09:46.08
WR155Rの125版早く出ねーかな
491: 2020/02/11(火) 17:12:54.81
>>490
アレカッコ悪いからなあ。
XTZ125と見た目変わらず、アジア臭がプンプン臭う
アレカッコ悪いからなあ。
XTZ125と見た目変わらず、アジア臭がプンプン臭う
497: 2020/02/11(火) 19:01:27.76
>>491
アジア臭はブーメランじゃないかな
アジア臭はブーメランじゃないかな
505: 2020/02/11(火) 21:43:27.71
>>497
ブーメランが後頭部に刺さっとる。
ブーメランが後頭部に刺さっとる。
504: 2020/02/11(火) 21:31:20.77
>>491
やっぱおまえらトーシローだなw
やっぱおまえらトーシローだなw
492: 2020/02/11(火) 17:16:21.07
バイク乗りの平均年齢からすると購入層は60歳代くらいかな?
セローとかトリッカーとか若ぶってるけどw
セローとかトリッカーとか若ぶってるけどw
500: 2020/02/11(火) 20:27:19.33
>>492
ギリギリ30代だ
ギリギリ30代だ
494: 2020/02/11(火) 17:22:05.42
いやここはCB125Xをだな
何の続報も無くて寂しい
何の続報も無くて寂しい
495: 2020/02/11(火) 17:50:38.46
こんなカブを125にして44万円で売るなら
前のコンセプトにあった
モタードとアドベンチャーの125を早く出してくれよ
前のコンセプトにあった
モタードとアドベンチャーの125を早く出してくれよ
496: 2020/02/11(火) 18:25:29.76
色んな所から湧いてるな
498: 2020/02/11(火) 19:32:34.18
同じくらいの価格で5年後手に入るかどうか分からないTFも気になるけどカブブランドの信頼性でCTかなぁ
499: 2020/02/11(火) 20:02:10.56
話題の新型が出るとわいてくるんだよなあ
最近だとジムニーがひどかったなあ
基地外なんだろうな
最近だとジムニーがひどかったなあ
基地外なんだろうな
502: 2020/02/11(火) 20:56:23.39
ライト暗いのか?
コンセプトモデルでキックが無かったのに付いたのは
ここで「キックが欲しいよぉ」と懇願してた連中の意をくんだからか?
だったらリアル山走りの皆で声をあげよう!
「街灯の無い道でも不安なく走りたい!」って。
ホンダさん、真っ暗な山道を実走してみました?
マジで頼みますよ。
コンセプトモデルでキックが無かったのに付いたのは
ここで「キックが欲しいよぉ」と懇願してた連中の意をくんだからか?
だったらリアル山走りの皆で声をあげよう!
「街灯の無い道でも不安なく走りたい!」って。
ホンダさん、真っ暗な山道を実走してみました?
マジで頼みますよ。
503: 2020/02/11(火) 21:10:01.55
新情報(かな?)スポークはステンレス製っぽい。
506: 2020/02/11(火) 22:42:18.89
509: 2020/02/11(火) 23:29:51.87
>>506
結構低いな
結構低いな
507: 2020/02/11(火) 23:17:03.41
発電容量も上がってんのか
あがった分の使い道は思いつかんが朗報っぽいなw
あがった分の使い道は思いつかんが朗報っぽいなw
508: 2020/02/11(火) 23:21:16.38
14日までの予約で早めに出せるって言ってるけど発売日に出せるとは言ってない
510: 2020/02/11(火) 23:31:30.99
C125より38W発電容量アップか
一体何に使えと・・・w
一体何に使えと・・・w
511: 2020/02/11(火) 23:44:40.79
C125 が欠陥レベルで低すぎただけだぞw
512: 2020/02/12(水) 00:14:10.90
38wか…
災害時には無敵だな。
災害時には無敵だな。
513: 2020/02/12(水) 00:26:09.00
あー、おじちゃんこれ欲しいなー
514: 2020/02/12(水) 01:21:42.23
発電あげてるならUSBポートかシガーソケット付けてくれよ
515: 2020/02/12(水) 01:31:42.98
グリップヒーターは余裕かな
シートヒーターも付けられたら最高だ
シートヒーターも付けられたら最高だ
516: 2020/02/12(水) 01:37:40.87
ハンターは社外品が豊富になると良いな
517: 2020/02/12(水) 05:42:47.33
オリーブグリーンのカラー追加も…
518: 2020/02/12(水) 07:12:19.11
情報が小出し過ぎて分からんからまとめてくれ
519: 2020/02/12(水) 08:10:55.54
オプションカタログ3.25後
餅ついて待て。
餅ついて待て。
521: 2020/02/12(水) 09:02:56.69
これでいざ出て3L台だったら、お祭り騒ぎになるんだろうね…
522: 2020/02/12(水) 09:07:44.64
日本じゃ山登れれば降りる時はいらんからな
100kmも登る山を知らないが、タンク小さいって人はどの山林道登るのか教えて欲しいな
100kmも登る山を知らないが、タンク小さいって人はどの山林道登るのか教えて欲しいな
523: 2020/02/12(水) 10:31:31.18
>>522
だが待ってほしい
海抜ゼロメートルの自宅から出発して山を目指す時
100kmを登ることも可能なのではないのだろうか
だが待ってほしい
海抜ゼロメートルの自宅から出発して山を目指す時
100kmを登ることも可能なのではないのだろうか
524: 2020/02/12(水) 10:35:29.63
>>523
途中にスタンド一件も無いってあるの?
途中にスタンド一件も無いってあるの?
525: 2020/02/12(水) 10:41:52.34
>>524
ほ...北海道(ボソ)
高速だと100kmの間にGSが無いのが83箇所
150kmGSがないのが16箇所
最長が175kmの間にGS一つもなし!
昔に比べてGS減ったよなねぇ
ほ...北海道(ボソ)
高速だと100kmの間にGSが無いのが83箇所
150kmGSがないのが16箇所
最長が175kmの間にGS一つもなし!
昔に比べてGS減ったよなねぇ
527: 2020/02/12(水) 11:45:49.25
>>524
珍しい長距離童貞かよ
田舎の3桁国道ですら100km以上スタンドがないなんてザラ
あっても日曜休業ってのもザラ
珍しい長距離童貞かよ
田舎の3桁国道ですら100km以上スタンドがないなんてザラ
あっても日曜休業ってのもザラ
529: 2020/02/12(水) 12:06:53.56
>>527
北海道でも100キロ以上スタンドが無いなんて珍しいけど
それがザラってどこの国の田舎の話してんの?
北海道でも100キロ以上スタンドが無いなんて珍しいけど
それがザラってどこの国の田舎の話してんの?
528: 2020/02/12(水) 12:06:12.06
>>522
一給油あたりの航続距離が短いと不便だろ
一給油あたりの航続距離が短いと不便だろ
526: 2020/02/12(水) 11:20:18.37
剣山スーパー林道
>徳島県勝浦郡上勝町から同県那賀郡那賀町に至る87.7kmの日本最長の林道である。
西日本第二の霊峰剣山を擁する剣山国定公園を抜け、
紅葉の美しさで西日本一といわれる高の瀬峡(徳島県観光百選1位)など魅力ある大自然にあふれている。
長いダートコースを目当てに全国から二輪車が集まる。
>徳島県勝浦郡上勝町から同県那賀郡那賀町に至る87.7kmの日本最長の林道である。
西日本第二の霊峰剣山を擁する剣山国定公園を抜け、
紅葉の美しさで西日本一といわれる高の瀬峡(徳島県観光百選1位)など魅力ある大自然にあふれている。
長いダートコースを目当てに全国から二輪車が集まる。
531: 2020/02/12(水) 12:23:09.35
ロンツー行けば不慣れな土地でカラッケツまで走るわけじゃないから250kしか走らないなら150k過ぎたあたりから給油が気になりだすと結構忙しないんだよやっぱり350k以上走れればと思う
532: 2020/02/12(水) 12:32:41.98
5lなら燃費60で300走るな
グロムは通勤60いかないがツーリングは70近く伸びるから…
グロムは通勤60いかないがツーリングは70近く伸びるから…
533: 2020/02/12(水) 12:47:57.88
>>532
これグロムより15~20kgくらい重いよ
これグロムより15~20kgくらい重いよ
538: 2020/02/12(水) 13:27:52.74
>>533
俺の体重は…いや何でもない
グロムは慣らしで体重3桁の人がリッター70って聞いたが、経験上そこはあり得る話かな
平均身長体重の人ならハンターなら普通にその位出るんじゃね?
俺の体重は…いや何でもない
グロムは慣らしで体重3桁の人がリッター70って聞いたが、経験上そこはあり得る話かな
平均身長体重の人ならハンターなら普通にその位出るんじゃね?
534: 2020/02/12(水) 12:50:38.11
100kmたらふつーは2、3市をまたぐしその間にスタンド無いとかある?
541: 2020/02/12(水) 15:08:50.80
>>534
国道は市街地を走ると思ってる御目出度い奴w
国道は市街地を走ると思ってる御目出度い奴w
597: 2020/02/12(水) 23:25:30.47
>>541
日本語でよろ
日本語でよろ
535: 2020/02/12(水) 13:06:55.89
まあネタで言ってんだから熱くなるなって
ただ田舎の知らないところ行くとガソスタが閉まっていって焦ったことあるんで
携行缶は持つようにしてるけど
CT110もタンク容量5.5Lだけどサブタンク出たのってアメリカ向けで
日本用には出てないんだっけか
ただ田舎の知らないところ行くとガソスタが閉まっていって焦ったことあるんで
携行缶は持つようにしてるけど
CT110もタンク容量5.5Lだけどサブタンク出たのってアメリカ向けで
日本用には出てないんだっけか
536: 2020/02/12(水) 13:09:46.05
四国山地なめんなよ
537: 2020/02/12(水) 13:16:02.10
地方は夜とかすぐ閉まるからなあ
北海道からフェリーで敦賀に夜9時頃上陸したら市街のスタンド軒並み閉まってて焦った
北海道からフェリーで敦賀に夜9時頃上陸したら市街のスタンド軒並み閉まってて焦った
559: 2020/02/12(水) 17:46:41.10
>>537
そうそう
北海道は夜にやってるスタンドは多くない
>>544
そもそもそういうことを心配しなきゃいけないこと自体が面倒いんだよ
そうそう
北海道は夜にやってるスタンドは多くない
>>544
そもそもそういうことを心配しなきゃいけないこと自体が面倒いんだよ
539: 2020/02/12(水) 13:56:21.81
しかし120kgもあったらカブの軽快感のある乗り味はないだろうな・・・
543: 2020/02/12(水) 15:38:44.96
だいたい原二のアジアンカブに44万円って・・・おまえら正気か?
>>539
同じ原二ATのアジアンならこっちの方が充実してねえか?
95kgの身軽さでチューブレス、最初からシフト表示まである
ブロックタイヤにでも変えればハンターカブより走破性高い
税込価格:109,000円
https://bs-sox.com/buy/detail/20190111
https://www.youtube.com/watch?v=N50C8xmwpQU
この辺がアジアンカブの適正価格だろ?
>>539
同じ原二ATのアジアンならこっちの方が充実してねえか?
95kgの身軽さでチューブレス、最初からシフト表示まである
ブロックタイヤにでも変えればハンターカブより走破性高い
税込価格:109,000円
https://bs-sox.com/buy/detail/20190111
https://www.youtube.com/watch?v=N50C8xmwpQU
この辺がアジアンカブの適正価格だろ?
546: 2020/02/12(水) 16:04:26.29
>>543
あー、そのI8ならわしが乗っとる
チューブレスに見えるが、普通のチューブだ
たぶんそれはもうオワコンになるぞ
あー、そのI8ならわしが乗っとる
チューブレスに見えるが、普通のチューブだ
たぶんそれはもうオワコンになるぞ
548: 2020/02/12(水) 16:10:01.60
>>546
アジアンカブの適正価格だったのにそれは残念だ
随分値上がりしたが新車を10万円未満で売ってた所も多いよな
アジアンカブの適正価格だったのにそれは残念だ
随分値上がりしたが新車を10万円未満で売ってた所も多いよな
547: 2020/02/12(水) 16:08:08.34
>>543
ヤマハのIE8はロータリーミッションではなく単なるリターンだ
それを買うんだったらホンダのウェイブ110のキャブ仕様の方がいいぞ
最高速も100キロは超えると思う
ヤマハのIE8はロータリーミッションではなく単なるリターンだ
それを買うんだったらホンダのウェイブ110のキャブ仕様の方がいいぞ
最高速も100キロは超えると思う
707: 2020/02/14(金) 17:11:40.80
>>543
これ見積もり取ってみたら自賠責2年で17万だった
見積りして貰ったSOX店では在庫が無いので搬送費が2.5万
バイトで走るんで2~3年乗ればいいかなと
動画で見たら1年4ヶ月で前後輪パンクしたのとステップのゴム落下とかあった
見た目はともかく中華製て未だにこんな状態なんだねえ
これ見積もり取ってみたら自賠責2年で17万だった
見積りして貰ったSOX店では在庫が無いので搬送費が2.5万
バイトで走るんで2~3年乗ればいいかなと
動画で見たら1年4ヶ月で前後輪パンクしたのとステップのゴム落下とかあった
見た目はともかく中華製て未だにこんな状態なんだねえ
709: 2020/02/14(金) 17:29:16.00
>>707
俺それ乗ってるけどステップは確認したんだけど、とても脱落するような取り付けにはなってなかったよ。
パンクはよくわからないなぁ、一応防止剤を入れてるけどね。
でもこの車種は設計がものすごく古くてどちらかと言うと鉄カブのフィーリングに近い。
これ買うんだったらウェイブ110アルファのキャブ仕様ベトナム製の方が格段に良いと思う。
俺それ乗ってるけどステップは確認したんだけど、とても脱落するような取り付けにはなってなかったよ。
パンクはよくわからないなぁ、一応防止剤を入れてるけどね。
でもこの車種は設計がものすごく古くてどちらかと言うと鉄カブのフィーリングに近い。
これ買うんだったらウェイブ110アルファのキャブ仕様ベトナム製の方が格段に良いと思う。
540: 2020/02/12(水) 15:07:27.34
ガソリンスタンドが18時以降やってる都会が羨ましい
569: 2020/02/12(水) 19:08:46.49
>>540
ど田舎の名古屋だけど
24時間やってるとこ結構あるよ
ど田舎の名古屋だけど
24時間やってるとこ結構あるよ
573: 2020/02/12(水) 19:24:47.63
>>569
名古屋なんて超都会じゃねーか
名古屋なんて超都会じゃねーか
542: 2020/02/12(水) 15:33:14.81
カブ90で3週間北海道走ったけどガス欠でビビったことは1回しかないなぁ
携行缶も結局使わなかった。
夜閉まるんなら夕方までに入れとくだけだし、よっぽど要領悪い人か燃料はギリギリまで使う宗派じゃないとガス欠なんてしないよ
携行缶も結局使わなかった。
夜閉まるんなら夕方までに入れとくだけだし、よっぽど要領悪い人か燃料はギリギリまで使う宗派じゃないとガス欠なんてしないよ
544: 2020/02/12(水) 15:43:28.14
要領が悪いと言うか
この先はスタンドが少ないエリアだろうって言う事が分からない人っているんだよね
能力がどうこうって話じゃなくて地図を見ずにナビの指示でしか走らない人
地図を見てないから自分がどういう行程で走っていくのか把握してない
そう言う人がガス欠したりガス欠の危機に何度も陥る
この先はスタンドが少ないエリアだろうって言う事が分からない人っているんだよね
能力がどうこうって話じゃなくて地図を見ずにナビの指示でしか走らない人
地図を見てないから自分がどういう行程で走っていくのか把握してない
そう言う人がガス欠したりガス欠の危機に何度も陥る
545: 2020/02/12(水) 16:00:57.89
あっても日曜日は大抵田舎のスタンドはお休み
そんな初歩的な事も知らない人
そんな初歩的な事も知らない人
549: 2020/02/12(水) 16:14:48.89
田舎者って色々大変なのな
550: 2020/02/12(水) 16:19:42.28
まぁ何だかんだで素のカブで良いのかなあって気持ちになる
551: 2020/02/12(水) 16:29:07.33
田舎は大変だけど住んでいる人は大変と思ってないから問題なし
都市生活ではとても無理な趣味も気軽に始められるしな
最近ミツバチの巣箱作って庭に置いたわ
都市生活ではとても無理な趣味も気軽に始められるしな
最近ミツバチの巣箱作って庭に置いたわ
552: 2020/02/12(水) 16:30:49.96
pcで書き込んだりwifi繋いで書き込んだりするだけですぐ相手しちゃうのな
553: 2020/02/12(水) 16:38:44.38
会社や買い物の行き帰りも365日部屋から直接快適な車
東京は真夏も真冬も歩きと肺炎ウイルスだらけの座れない電車
同情するよ
東京は真夏も真冬も歩きと肺炎ウイルスだらけの座れない電車
同情するよ
554: 2020/02/12(水) 16:40:10.20
田舎自慢が始まっちゃったよww
555: 2020/02/12(水) 16:42:15.70
近所のショップでマットフレスコブラウンのオーダーだけ入れてもらった
ショップ曰くオーダーはトータル4000↑らしく2/14までにオーダーかけないと年内は怪しいとの事でした
ショップ曰くオーダーはトータル4000↑らしく2/14までにオーダーかけないと年内は怪しいとの事でした
556: 2020/02/12(水) 16:44:22.44
>バイクにカバーかけて野外放置の東京の人
車庫あいてるからバイク何台か置かせてやってもいいよ
車庫あいてるからバイク何台か置かせてやってもいいよ
557: 2020/02/12(水) 16:46:59.07
いよいよ東京のはずれに住む俺の勝利が始まるのか
558: 2020/02/12(水) 16:55:03.91
さいたま、ちばらぎ辺りが住みやすそうだと勝手に想像してる関西人
560: 2020/02/12(水) 17:56:04.74
ほらカキコ通り面倒くさがりがやらかしてるだけだから気にしなくてよくない?
561: 2020/02/12(水) 17:57:59.48
赤城、榛名と自然に恵まれる群馬もいいところだよ
562: 2020/02/12(水) 18:24:23.29
住めば都とはよく言ったものです。
563: 2020/02/12(水) 18:28:01.42
豪雪地帯のなんの観光地もない田舎だけど、日曜日に普通にスタンドやってるし国道にセルフも沢山あるな
どうやら田舎ではなかったようだ
どうやら田舎ではなかったようだ
564: 2020/02/12(水) 18:29:39.43
駐める場所さえあれば即決で買うんだけどなあ
都内はバイクですら駐める場所に悩まされる
都内はバイクですら駐める場所に悩まされる
565: 2020/02/12(水) 18:30:54.79
大体ガス欠が怖いとか面倒いとか、貧乏人が車に憧れて仕方なく単車に乗る時代は50年以上前の話で、今は寧ろ不便を求めて乗るものだろバイクなんて皆年中快適な車に乗るわ生活保護でもなけりゃぁな
…あ
…あ
566: 2020/02/12(水) 18:46:06.21
【皆年中快適な車に乗る】
まあ金銭面や物理面で車を持てない東京以外の日本はそうなんだけどね
まあ金銭面や物理面で車を持てない東京以外の日本はそうなんだけどね
567: 2020/02/12(水) 18:54:49.29
普通にタンク容量多ければいいなって話なのにここの連中の人格ヤバくね?
この人たちと同じバイク乗りたくないわ…
この人たちと同じバイク乗りたくないわ…
568: 2020/02/12(水) 19:07:17.27
>>567
我慢して乗らなくていいよ
乗りたくないならこのスレに書き込む必要ももう無いよね。
さっさと自分のアフィブログでも編集しててね
我慢して乗らなくていいよ
乗りたくないならこのスレに書き込む必要ももう無いよね。
さっさと自分のアフィブログでも編集しててね
570: 2020/02/12(水) 19:09:22.85
>>567
気付くの遅いよw
気付くの遅いよw
572: 2020/02/12(水) 19:12:52.72
>>567
じゃあやめろ。
お前は単車に乗りたかったんじゃなくてイメージを買いたかっただけだ。
じゃあやめろ。
お前は単車に乗りたかったんじゃなくてイメージを買いたかっただけだ。
582: 2020/02/12(水) 21:32:58.95
>>567
タンクのデカさより燃費がもっと良くなれって言ってれば、まだ、ね
今でも他社は追い付けないから、これ以上の高燃費はあなた的に困るのよね?
タンクのデカさより燃費がもっと良くなれって言ってれば、まだ、ね
今でも他社は追い付けないから、これ以上の高燃費はあなた的に困るのよね?
571: 2020/02/12(水) 19:12:11.62
300キロ走るバイクで面倒とか人格まで疑われたらこっちが困るわ
574: 2020/02/12(水) 19:35:27.81
俺も人口50万弱しかいない関東の田舎に住んでいるけど、近所のガソリンスタンドが軒並み潰れて1軒しか残っていない。以前は三軒程あったのに。
575: 2020/02/12(水) 20:05:28.97
東京の月極駐車場1ヶ月8万円とか、本気でかわいそうだと思う
バイクの一時利用でも1時間300円、24時間最大2000円!だもんな。
うちの近所なら2000円あったら4輪を4日間停められるわ
バイクの一時利用でも1時間300円、24時間最大2000円!だもんな。
うちの近所なら2000円あったら4輪を4日間停められるわ
577: 2020/02/12(水) 20:33:33.19
>>575
実家なんて駅前でもただ
実家なんて駅前でもただ
578: 2020/02/12(水) 20:39:27.57
>>575
23区内だが4輪で24時間500円って普通にあるよ
23区内だが4輪で24時間500円って普通にあるよ
581: 2020/02/12(水) 21:29:33.93
>>578
それって逆に怖いな
そういう人たちが住む地区だからなのか、狭い路地の果てにあって使いづらいからなのか
少なくとも23区内でそれは凄いわ
それって逆に怖いな
そういう人たちが住む地区だからなのか、狭い路地の果てにあって使いづらいからなのか
少なくとも23区内でそれは凄いわ
588: 2020/02/12(水) 21:47:52.97
>>575
8万とか地方だと部屋借りれるw
8万とか地方だと部屋借りれるw
589: 2020/02/12(水) 21:50:17.62
>>588
佐賀や高知だとガレージ付き一軒家も射程範囲だぞ
佐賀や高知だとガレージ付き一軒家も射程範囲だぞ
940: 2020/02/17(月) 07:23:22.28
>>588
東京でも8万なんてほとんど無いよ
そんな場所に泊める奴らは経費なんで気にしないだろ
バイクなら三時間無料とか安い駐車場は結構ある
東京でも8万なんてほとんど無いよ
そんな場所に泊める奴らは経費なんで気にしないだろ
バイクなら三時間無料とか安い駐車場は結構ある
576: 2020/02/12(水) 20:11:39.44
もう手付金も払ったんだ
買うしかないんだ
買うしかないんだ
579: 2020/02/12(水) 20:44:32.68
区によるだろ、普通には無いよ。何区?
583: 2020/02/12(水) 21:35:37.22
>>579
足立区。
競争が激しいので砂利だけどこの値段が結構ある。
前金で500円のチケット買ってダッシュボードに置いておくシステム。
足立区。
競争が激しいので砂利だけどこの値段が結構ある。
前金で500円のチケット買ってダッシュボードに置いておくシステム。
587: 2020/02/12(水) 21:40:57.72
>>583
足立区納得、ほぼさいたま
足立区納得、ほぼさいたま
580: 2020/02/12(水) 20:49:07.00
少なくとも杉並にはない
584: 2020/02/12(水) 21:37:43.97
タンク容量の話にイチャモンつけた後は駐車料金の話で盛り上がってんのかw
ホントヤバいなここの老害逹は
バイク乗りのジジイの悪い所を凝縮した連中だなw
ホントヤバいなここの老害逹は
バイク乗りのジジイの悪い所を凝縮した連中だなw
585: 2020/02/12(水) 21:38:41.57
最初タンクの大きさどうのこうの言ってる人の気持ちが分からなかったが
今なら理解できるわ
今なら理解できるわ
586: 2020/02/12(水) 21:40:29.61
カタツムリみたいな予備タンク装備すれば?かっこいいじゃん
590: 2020/02/12(水) 21:51:12.28
僻地と都会では貨幣価値も変わってくるからな
591: 2020/02/12(水) 21:54:09.33
大阪でも市外だと2万でシャッター付きガレージ借りれるぞ
592: 2020/02/12(水) 21:55:51.46
マジでお前らここが何のスレで自分が今何の話してるか理解してる?
ここは病院の待合室か?
ここは病院の待合室か?
593: 2020/02/12(水) 21:57:16.75
シャッター付きのガレージとか裏山だわ
594: 2020/02/12(水) 22:11:29.51
屋根無しだろ
595: 2020/02/12(水) 22:54:14.55
先祖代々品川区だけど、車やバイクの趣味の為に道東に別荘買ったよ。
関東の峠道とか飽きたし、今は車もバイクも北海道に置いて隔月で北海道通ってる。
複数台所持出来るし自然いっぱいだしドライブ行くのにあまり金かからないし最高だよ。
確かに林道とか大雪山系辺り行くとガソリンスタンド無いから怖いけど、それよりも熊とかブユの方が怖い。
あと、人がめったにいないから故障が起きたときが怖いのと、バイク屋の選択肢がレッドバロンしか無いのがつらい。
今はCT125買うかADV150買おうか悩んでる。
関東の峠道とか飽きたし、今は車もバイクも北海道に置いて隔月で北海道通ってる。
複数台所持出来るし自然いっぱいだしドライブ行くのにあまり金かからないし最高だよ。
確かに林道とか大雪山系辺り行くとガソリンスタンド無いから怖いけど、それよりも熊とかブユの方が怖い。
あと、人がめったにいないから故障が起きたときが怖いのと、バイク屋の選択肢がレッドバロンしか無いのがつらい。
今はCT125買うかADV150買おうか悩んでる。
596: 2020/02/12(水) 22:58:57.65
>>595
いいね
CTで熊にに追いかけられたいものだな
いいね
CTで熊にに追いかけられたいものだな
600: 2020/02/13(木) 00:33:45.94
>>595
素直に羨ましいわ
地方と東京の両方に拠点があるっていいよな
素直に羨ましいわ
地方と東京の両方に拠点があるっていいよな
608: 2020/02/13(木) 09:11:35.11
>>595
冬季半年間もバイクに乗れないのが嫌って理由で北海道から九州に引っ越した人を知ってるが
冬季半年間もバイクに乗れないのが嫌って理由で北海道から九州に引っ越した人を知ってるが
612: 2020/02/13(木) 10:09:24.33
>>608
俺はどっちかというと車派だからなぁ
冬は冬の楽しみがあるし。
なにより九州とか台風来るしゴキブリいるしでかそうだしw
まぁでも昔、出張で九州一周したことあるけど、飯も旨かったし温泉いっぱいあるし良い所だとは思う。
結局、隣の青芝なんだよな。
俺はどっちかというと車派だからなぁ
冬は冬の楽しみがあるし。
なにより九州とか台風来るしゴキブリいるしでかそうだしw
まぁでも昔、出張で九州一周したことあるけど、飯も旨かったし温泉いっぱいあるし良い所だとは思う。
結局、隣の青芝なんだよな。
616: 2020/02/13(木) 10:49:54.52
>>612
ネタだろ
車好きならなおさら半年ずっと雪だらけで塩カルまみれになる北海道はないだろ
ネタだろ
車好きならなおさら半年ずっと雪だらけで塩カルまみれになる北海道はないだろ
625: 2020/02/13(木) 11:34:43.08
>>616
ネタじゃねーよ
冬はジムニーだし、夏は5尻とバイクだし。
車検ごとに下回り防錆塗装してるし、乗るたびに洗車してるし。
新雪アタックとか楽しいじゃんw
ネタじゃねーよ
冬はジムニーだし、夏は5尻とバイクだし。
車検ごとに下回り防錆塗装してるし、乗るたびに洗車してるし。
新雪アタックとか楽しいじゃんw
637: 2020/02/13(木) 14:51:13.17
>>625
どっちにしても田舎モンだよ
楽しみはセックスと車しかねーもんなw
どっちにしても田舎モンだよ
楽しみはセックスと車しかねーもんなw
639: 2020/02/13(木) 14:56:30.74
>>637
先祖代々品川区なんだが、お前はどこ住みなんだよ?w
先祖代々品川区なんだが、お前はどこ住みなんだよ?w
640: 2020/02/13(木) 15:03:10.82
>>639
ニューヨークだよw
ニューヨークだよw
645: 2020/02/13(木) 15:36:26.04
>>640
カッペキッズかよw
頑張って東京出て来いよw
カッペキッズかよw
頑張って東京出て来いよw
626: 2020/02/13(木) 11:35:55.88
>>608
九州舐めたらアカンよー冬もクソさみーから
12月から冬眠、暖かくなってきた3~5月花粉で引きこもり、6月梅雨、7月~9月は暑すぎるのでエアコンの部屋で引きこもり
九州舐めたらアカンよー冬もクソさみーから
12月から冬眠、暖かくなってきた3~5月花粉で引きこもり、6月梅雨、7月~9月は暑すぎるのでエアコンの部屋で引きこもり
598: 2020/02/12(水) 23:26:40.48
まあハンターカブと言うけれど
猟に行ってみればエンジン音で鹿とか鳥は逃げるな
熊猪は知らんけど
猟に行ってみればエンジン音で鹿とか鳥は逃げるな
熊猪は知らんけど
679: 2020/02/14(金) 11:26:00.06
>>598
猟した事無いなら黙ってた方が良いよ
猟した事無いなら黙ってた方が良いよ
599: 2020/02/12(水) 23:39:19.12
遅くて高い国内仕様はいらないな。
601: 2020/02/13(木) 04:00:34.88
予約したけどセローの方が良かったかな
年内にくるか分からないし何より待っているのが苦しい
年内にくるか分からないし何より待っているのが苦しい
602: 2020/02/13(木) 04:21:08.10
>>601
もう年内厳しい感じだった?
週末予約しに行こうかと思ってたけどノロマったか…
もう年内厳しい感じだった?
週末予約しに行こうかと思ってたけどノロマったか…
607: 2020/02/13(木) 08:12:09.37
>>601
予約した店でセロー買うならキャンセル出来るだろ
予約した店でセロー買うならキャンセル出来るだろ
603: 2020/02/13(木) 05:58:27.18
え?年内無理なの???
604: 2020/02/13(木) 07:57:31.99
今年ってまだ10ヶ月もあるんだぞ
無理ってことは無いだろ
無理ってことは無いだろ
605: 2020/02/13(木) 08:01:33.89
ふつーに無理だろ、6月のが完売なんだし
606: 2020/02/13(木) 08:07:45.82
14日過ぎたら夏は無理だよ
609: 2020/02/13(木) 09:25:23.35
不人気車なら困るだろうけど店側もCT125ならキャンセルされても痛くないんじゃ?
2年くらいセローを大事に乗っとけば下取りも良いと思うしその頃には納期もずっと
落ち着いて値引きも期待できるんないじゃないだろうか?でもその頃にはセロー
は手放せなくなると思うよ。なんせ130キロのボディにトルクや馬力は倍だもの。
もちろんハンターカブもユニークなデザインで所有欲が満たされていいんだけど。
2年くらいセローを大事に乗っとけば下取りも良いと思うしその頃には納期もずっと
落ち着いて値引きも期待できるんないじゃないだろうか?でもその頃にはセロー
は手放せなくなると思うよ。なんせ130キロのボディにトルクや馬力は倍だもの。
もちろんハンターカブもユニークなデザインで所有欲が満たされていいんだけど。
642: 2020/02/13(木) 15:24:04.78
>>609
しかしセローのエンジンは古いな
キャブ時代のをFIにしただけだから右折時の突然のエンストとか聞くし
まあヤマハFIのエンストは持病みたいで知り合い二人はマジェ250で泣かされてたな
俺のマグザムは何事も無かったけどな!
キャブエンジンのFI化は燃費や排ガス規制達成に無理がある
ホンダはFTRで止めたが250空冷FIを新規開発してるかな
しかしセローのエンジンは古いな
キャブ時代のをFIにしただけだから右折時の突然のエンストとか聞くし
まあヤマハFIのエンストは持病みたいで知り合い二人はマジェ250で泣かされてたな
俺のマグザムは何事も無かったけどな!
キャブエンジンのFI化は燃費や排ガス規制達成に無理がある
ホンダはFTRで止めたが250空冷FIを新規開発してるかな
644: 2020/02/13(木) 15:35:10.96
>>642
アホか
そんな頻繁にエンストしてたらリコールの対象になるだろうが
アホか
そんな頻繁にエンストしてたらリコールの対象になるだろうが
655: 2020/02/13(木) 20:07:14.20
ハンターカブとクロスカブ、通年でどっちが売れるかで
生き残る方が決まる。
>>642
空冷250ccFIのCRF250Fがあるぞい。
Lなんか捨ててこっちをグローバルモデルにしてくれませんかねぇ。
生き残る方が決まる。
>>642
空冷250ccFIのCRF250Fがあるぞい。
Lなんか捨ててこっちをグローバルモデルにしてくれませんかねぇ。
662: 2020/02/13(木) 23:12:06.57
>>655
CRF250F知らなかったサンクス
めっちゃ良いこれこのスッキリ感
Lもカッコいいんだが、やっぱ空冷よね
CRF250F知らなかったサンクス
めっちゃ良いこれこのスッキリ感
Lもカッコいいんだが、やっぱ空冷よね
663: 2020/02/13(木) 23:13:34.76
>>662
イイってことよ
イイってことよ
664: 2020/02/13(木) 23:29:44.77
>>662
感謝の言葉だけ貰っておくよ
感謝の言葉だけ貰っておくよ
610: 2020/02/13(木) 09:42:13.73
置き場所さえ困らなければCT125を増車でいいんでなかろうか
611: 2020/02/13(木) 09:49:39.57
納期はコロナしだいわりとまじで
614: 2020/02/13(木) 10:26:44.98
どっちでもええがな、分かりもせん
615: 2020/02/13(木) 10:35:06.55
正式発表までは不確実なネット情報やで
3月20日を待てよ
3月20日を待てよ
618: 2020/02/13(木) 10:54:29.06
>>615
明日までに予約うんぬんで迷ってたけど公式発表待つことにしたありがとう
明日までに予約うんぬんで迷ってたけど公式発表待つことにしたありがとう
617: 2020/02/13(木) 10:54:02.26
ドリーム行って見せてもらえよ
619: 2020/02/13(木) 11:03:28.07
ここ数年、剣山スーパー林道は山の家以南2キロ程で通行止めなので
ピストンしても150kmも走らないかな。
神山町側のスタンドは日曜日も開いてるしね。
それを知らずにCRFにビッグタンクを着けたけどノーマルで充分だったよ。
でもガソリンの余裕は心の余裕に繋がるから後悔はないかな。
CT125で5lあればやはり足りると思うけど
知らないところに行くなら予備はあった方が良いかもねえ。
昔の丸型携行缶もカッコいいけど
これでもいいかなぁ。
モノタロウの安い奴
https://www.monotaro.com/g/03478360/
山を走りっぱなしの人だったら尚更必要な気もする。
でも出来る限りまめな給油が大切ですね。
ピストンしても150kmも走らないかな。
神山町側のスタンドは日曜日も開いてるしね。
それを知らずにCRFにビッグタンクを着けたけどノーマルで充分だったよ。
でもガソリンの余裕は心の余裕に繋がるから後悔はないかな。
CT125で5lあればやはり足りると思うけど
知らないところに行くなら予備はあった方が良いかもねえ。
昔の丸型携行缶もカッコいいけど
これでもいいかなぁ。
モノタロウの安い奴
https://www.monotaro.com/g/03478360/
山を走りっぱなしの人だったら尚更必要な気もする。
でも出来る限りまめな給油が大切ですね。
620: 2020/02/13(木) 11:20:58.06
まめに給油できりゃ、デカいタンクなんていらねぇんだよっ!!(T_T)
621: 2020/02/13(木) 11:22:00.86
44万円も出して年内納車できんかったらアホくさいなw
メーカーの生産能力疑うわ
まったくボッタクリ価格
実質の車体価格は28万円前後だろw
メーカーの生産能力疑うわ
まったくボッタクリ価格
実質の車体価格は28万円前後だろw
622: 2020/02/13(木) 11:26:28.21
生産能力は売れる台数依存だろ、早く動かなかったのが悪い
623: 2020/02/13(木) 11:31:10.93
カラー展開が二色しかないから
出先の信号待ちで被るな ダッセーわ
同じ色で他人と並走してプレミアム観ガタ落ちじゃね
格好わりーわw
出先の信号待ちで被るな ダッセーわ
同じ色で他人と並走してプレミアム観ガタ落ちじゃね
格好わりーわw
624: 2020/02/13(木) 11:32:36.22
いちゃもん過ぎだろw
627: 2020/02/13(木) 12:06:15.56
霧島市、鹿児島市は桜島の灰で常にバイク汚れるらしいね
628: 2020/02/13(木) 12:48:30.32
>>627
最近は桜島が大人しくて全然だよ
20年前は本当に黒い車が灰色になってたな
最近は桜島が大人しくて全然だよ
20年前は本当に黒い車が灰色になってたな
629: 2020/02/13(木) 12:59:45.46
ハンターカブとはいえども火山灰を吸ったら無事ではないだろうな
電動カブまで待つわ
電動カブまで待つわ
630: 2020/02/13(木) 13:06:50.99
2/3に夢に電話して仮予約した
電話だけの手続きなので不安になってきた
店舗に行って改めて手続きしたほうがよい?
電話だけの手続きなので不安になってきた
店舗に行って改めて手続きしたほうがよい?
631: 2020/02/13(木) 13:12:48.75
>>630
手付金として1割は入れとかないと
手付金として1割は入れとかないと
632: 2020/02/13(木) 13:29:10.14
製造元が発売日・価格を発表してない以上、予約は口約束に過ぎないし、
手付金のとかトラブルになれば販売代理店はペナルティを課せられるはず。
手付金のとかトラブルになれば販売代理店はペナルティを課せられるはず。
633: 2020/02/13(木) 13:50:43.83
販売されて1ヶ月くらいしたら初期ロット即納オフ会企画するけどくる?
635: 2020/02/13(木) 14:20:25.03
>>633
ボロバイクに乗った統失オヤジが乱入してきて、44万も出したカモ集団とか騒ぎだす未来しか見えんのだが
ボロバイクに乗った統失オヤジが乱入してきて、44万も出したカモ集団とか騒ぎだす未来しか見えんのだが
638: 2020/02/13(木) 14:52:23.83
>>633
青山は遠いわ
青山は遠いわ
634: 2020/02/13(木) 14:04:49.47
近畿圏内ならw
636: 2020/02/13(木) 14:38:38.82
そんな行動力がある人はたかが44万でキャンキャン騒がないよw
641: 2020/02/13(木) 15:14:43.07
末尾Mがニューヨーク?w
643: 2020/02/13(木) 15:28:42.72
隙あらば自分語り
647: 2020/02/13(木) 17:42:35.97
九州って言ったって、日本海側の福岡なんて冬は吹雪くし(今年は除く)、南国宮崎でも日が照ってないとフツーに寒いからな
新ハンター欲しいけど、JA07から買い直す程じゃない気もするし、迷うわー
新ハンター欲しいけど、JA07から買い直す程じゃない気もするし、迷うわー
648: 2020/02/13(木) 18:27:18.43
C125実車見たが実物はチャッチイのお
CTも実車目の前にしたら
こんなのが44万円??つー感じだろうなw
CTも実車目の前にしたら
こんなのが44万円??つー感じだろうなw
653: 2020/02/13(木) 19:45:11.13
>>648
わかる、やっぱ実物見んと買えんわ
わかる、やっぱ実物見んと買えんわ
649: 2020/02/13(木) 18:29:06.61
ならデカいマシンを買えば?
650: 2020/02/13(木) 18:31:54.28
>>649
ゴールドウィング買えばいいの?
ゴールドウィング買えばいいの?
651: 2020/02/13(木) 18:37:34.51
>>650
自分の用途に合ったモノを買えばいいだけ
自分の用途に合ったモノを買えばいいだけ
652: 2020/02/13(木) 18:55:35.83
F6Bをレビューしたテリー伊藤が隣のシャッター開けたらマセラティがあってはじめてバランス取れるって言ってて妙に納得した思い出
カブは何にでも合うけど
カブは何にでも合うけど
654: 2020/02/13(木) 19:55:10.22
気に入らなければ即買取に出せばいい
ていうか人気車両になるだろうから現車確認後キャンセルも受け付けるんじゃね?
ていうか人気車両になるだろうから現車確認後キャンセルも受け付けるんじゃね?
656: 2020/02/13(木) 20:22:48.91
実写見てからなんて言ってると納車は来年になるぞ
実際に間近で見られるのって春のモタサイだろうし
実際に間近で見られるのって春のモタサイだろうし
657: 2020/02/13(木) 20:39:38.67
CTのボッタクリは無いわw
早くWR155Rの125版出んかな
早くWR155Rの125版出んかな
658: 2020/02/13(木) 21:05:09.63
60万弱
659: 2020/02/13(木) 21:15:42.89
オマエラ早く予約しないと、年内どころかディスコンになっちまうぞ!
はやくはやく!!
はやくはやく!!
660: 2020/02/13(木) 21:49:55.49
あれ前評判高いんじゃなかったっけ
661: 2020/02/13(木) 22:21:58.27
あのマフラーもうちょっとシュッとした感じになりません?
666: 2020/02/14(金) 01:05:15.27
>>661
サードパーティーが出すマフラーに替えるしか無い。
サードパーティーが出すマフラーに替えるしか無い。
665: 2020/02/14(金) 00:26:16.26
非力なグロムエンジンに車重120kgっていうのが気になるし試乗できるまで待つことにした
セローの在庫が危なそうならそっちを買うかも
セローの在庫が危なそうならそっちを買うかも
667: 2020/02/14(金) 09:03:33.71
カバーだけお安く出してください!
668: 2020/02/14(金) 09:09:20.33
車両価格が高い上にマフラーまで変えなければならないのか…
671: 2020/02/14(金) 10:03:10.92
>>668
それなんだよな!
125の魅力は車体が安いからカスタム意欲が湧くんであって
鼻から44万円もするんじゃ買う気もならんでねw
それなんだよな!
125の魅力は車体が安いからカスタム意欲が湧くんであって
鼻から44万円もするんじゃ買う気もならんでねw
669: 2020/02/14(金) 09:23:17.46
変えなければならない(使命感)w
670: 2020/02/14(金) 09:53:01.61
フン・・・
674: 2020/02/14(金) 10:14:19.23
>>670
もう...でちゃうねw
もう...でちゃうねw
672: 2020/02/14(金) 10:04:52.40
買うつもりはない、しかしスレは見る
673: 2020/02/14(金) 10:10:50.46
ホンダはいつもニューモデルのラインナップにスタンダードなカラーリング置かないよな。
落ち着いた頃合いから出しやがって汚い商売するんじゃねーよ
ダイハツの軽バンみたいに十色展開してオーダー形式にしろよ
たった二色しかないCTに年内納車無理で44万円て消費者を馬鹿にしてるよね。
意地でも買ねえ!
此方がCTを一生馬鹿にしてやるよ。
落ち着いた頃合いから出しやがって汚い商売するんじゃねーよ
ダイハツの軽バンみたいに十色展開してオーダー形式にしろよ
たった二色しかないCTに年内納車無理で44万円て消費者を馬鹿にしてるよね。
意地でも買ねえ!
此方がCTを一生馬鹿にしてやるよ。
678: 2020/02/14(金) 11:16:35.56
>>673
車と違って受注生産してる訳でもないし、見込み台数を出して海外生産してるのだから、色数絞らないと発注が回らないので無理なんだな
車と違って受注生産してる訳でもないし、見込み台数を出して海外生産してるのだから、色数絞らないと発注が回らないので無理なんだな
712: 2020/02/14(金) 17:35:42.02
>>673
ホンダのオフ系車両で赤ってスタンダードなカラーやん.
ホンダのオフ系車両で赤ってスタンダードなカラーやん.
675: 2020/02/14(金) 10:23:54.44
車と同じ戦略で売れるわけないだろ、出足だけよくてすぐ鈍るんだから
676: 2020/02/14(金) 10:36:25.63
まぁ高くて重くてパワーないよでもバイクの魅力ってそうじゃないじやーん
うんこを鍋で煮込んでも味噌にはならないだろつまりはそうゆうことだぞ
うんこを鍋で煮込んでも味噌にはならないだろつまりはそうゆうことだぞ
677: 2020/02/14(金) 11:04:16.20
>>676
はい?
はい?
680: 2020/02/14(金) 11:34:26.12
近くまでバイクや車までいくわけないやん、ただの運搬用だぞ
681: 2020/02/14(金) 11:54:22.55
熊、運ぶんか?
682: 2020/02/14(金) 12:04:55.66
>>681
まさかw
鹿がせいぜいやで。
まさかw
鹿がせいぜいやで。
685: 2020/02/14(金) 12:40:48.15
>>681
熊を荷台に座らせて背負って運ぶんじゃなかったっけ
熊を荷台に座らせて背負って運ぶんじゃなかったっけ
683: 2020/02/14(金) 12:15:14.39
出た頃には納品待ちで半年以上セカンドロット新色待つか
新色何がでると思う?イエローかブラック?
新色何がでると思う?イエローかブラック?
684: 2020/02/14(金) 12:17:15.25
イエローは出そうだけどブラックよりグリーン系の方がでるような気がする
687: 2020/02/14(金) 14:07:16.35
>>684
イエローだとクロスカブとイメージ被るからないと思うな
赤の反対色でブルーとかミリタリーの雰囲気で迷彩色とか
イエローだとクロスカブとイメージ被るからないと思うな
赤の反対色でブルーとかミリタリーの雰囲気で迷彩色とか
686: 2020/02/14(金) 12:42:24.27
子熊なら運べるかも。
688: 2020/02/14(金) 14:16:00.28
少数カラーのロット生産なんて
馬鹿なホンダがやる事だよ。
赤を44万円も出して買って郵政のパートライダーに見られるのは御免だわ。
馬鹿なホンダがやる事だよ。
赤を44万円も出して買って郵政のパートライダーに見られるのは御免だわ。
689: 2020/02/14(金) 14:37:20.42
>>688
ではダイハツの軽バンみたいに10色展開してるバイクあるんです?
ではダイハツの軽バンみたいに10色展開してるバイクあるんです?
710: 2020/02/14(金) 17:30:00.28
>>689
NM4がカラーオーダーやってたけどいつの間にかカタログ落ちしてる
NM4がカラーオーダーやってたけどいつの間にかカタログ落ちしてる
690: 2020/02/14(金) 14:44:27.70
トリッカーの方普通買うよねなんでコレ選ぶの?ワケ教えて
696: 2020/02/14(金) 15:01:32.99
>>690
トリッカーとか積載性ゼロじゃん
おまけにスピードやトリップメーターが昭和時代みたいな
アナログだしダサいよ
トリッカーとか積載性ゼロじゃん
おまけにスピードやトリップメーターが昭和時代みたいな
アナログだしダサいよ
697: 2020/02/14(金) 15:06:07.65
>>696ハンター株もダサいじゃん積載性は荷台つければいいだけでしょ
699: 2020/02/14(金) 15:14:47.05
>>697
ハンターみたいなデカいキャリアをつけれないじゃん
ハンターみたいなデカいキャリアをつけれないじゃん
702: 2020/02/14(金) 16:27:32.16
>>690
・大型メインだし、中型は中途半端でいらない
・最寄り駅の駐輪場が125cc以下の制限
・カブがあるとなにかと便利
・でも未舗装林道も走りたい(楽しみたい)
・ファミリー特約で維持費は
タダ同然
・大型メインだし、中型は中途半端でいらない
・最寄り駅の駐輪場が125cc以下の制限
・カブがあるとなにかと便利
・でも未舗装林道も走りたい(楽しみたい)
・ファミリー特約で維持費は
タダ同然
704: 2020/02/14(金) 17:03:12.20
>>702
ファミバイ特約って、人身傷害つけたら、いうほど安くないよね?
複数台所有なら、安いけど。
ファミバイ特約って、人身傷害つけたら、いうほど安くないよね?
複数台所有なら、安いけど。
711: 2020/02/14(金) 17:32:54.15
>>704
でもね、弁特とか使っても
保険料上がらないから気軽に使えていいよ。
でもね、弁特とか使っても
保険料上がらないから気軽に使えていいよ。
691: 2020/02/14(金) 14:48:43.12
赤があるから出そうにないけど濃い目のオレンジ色とかあっても似合いそう
692: 2020/02/14(金) 14:48:56.44
ホーネットがかつてカラーオーダープランで28色展開してたな
https://www.honda.co.jp/news/2000/2001220.html
あとカワサキの鳩サブレも16色展開
https://i.imgur.com/BFaNQoh.jpg
https://www.honda.co.jp/news/2000/2001220.html
あとカワサキの鳩サブレも16色展開
https://i.imgur.com/BFaNQoh.jpg
700: 2020/02/14(金) 15:15:06.56
>>692
バブル期はなぁ
バブル期はなぁ
701: 2020/02/14(金) 15:42:18.81
>>692
鳩サブレ懐いわぁ
クソダサいのに乗りやすさはピカイチだったよ
鳩サブレ懐いわぁ
クソダサいのに乗りやすさはピカイチだったよ
693: 2020/02/14(金) 14:49:28.95
言えば君が怖がる
694: 2020/02/14(金) 14:54:43.11
メーターってモンキー125のがまんま流用なのかと思ったら
液晶表示のデザインが少し変わってるんだね
液晶表示のデザインが少し変わってるんだね
695: 2020/02/14(金) 14:59:34.36
>>694
メーターにシフトポジションインジケーターが付くらしい
メーターにシフトポジションインジケーターが付くらしい
698: 2020/02/14(金) 15:14:04.32
>>695
液晶面にシフト表示する部分がないよ
液晶面にシフト表示する部分がないよ
721: 2020/02/14(金) 19:15:31.27
>>695
そんなの要らないから、時計つけて欲しいです。
そんなの要らないから、時計つけて欲しいです。
729: 2020/02/14(金) 20:02:19.23
>>721
チープカシオ巻いとけ
チープカシオ巻いとけ
738: 2020/02/14(金) 20:57:09.65
>>729
CT110はそういうのが似合うけど125はどうかな?
CT110はそういうのが似合うけど125はどうかな?
722: 2020/02/14(金) 19:15:32.21
>>695
そんなの要らないから、時計つけて欲しいです。
そんなの要らないから、時計つけて欲しいです。
703: 2020/02/14(金) 16:52:49.28
ADV150が4000台ならハンターカブは1500台くらいかな?
705: 2020/02/14(金) 17:06:58.74
>>703
2000か3000のどっちか
受付開始4日で受注枠埋まったってさ
2000か3000のどっちか
受付開始4日で受注枠埋まったってさ
706: 2020/02/14(金) 17:08:28.76
ハンターは売れるだろうな
しかしあまり売れすぎるのも嬉しくはない
しかしあまり売れすぎるのも嬉しくはない
708: 2020/02/14(金) 17:23:27.07
使い倒すんならnaviでもいいんじゃない?
713: 2020/02/14(金) 17:49:39.78
>>708
WAVE 110アルファの方が格段にいいと思う。
キャブ仕様でもノーマルカブよりも全然パワーがあるから、軽く100 km 超え。
下手な5速マニュアル車よりも早いと思うよ。
キャブセッティングがいいんだよ。冬でもセル一発で始動するみたいだし。
WAVE 110アルファの方が格段にいいと思う。
キャブ仕様でもノーマルカブよりも全然パワーがあるから、軽く100 km 超え。
下手な5速マニュアル車よりも早いと思うよ。
キャブセッティングがいいんだよ。冬でもセル一発で始動するみたいだし。
714: 2020/02/14(金) 18:39:29.08
頑張って一人でWave110の宣伝やってるみたいだけどこんな見た目が8割ぐらいのバイクのスレであんなアジアンバイク丸出しのやつに乗り換えようってのはあんまりいないんじゃないかなぁ
716: 2020/02/14(金) 18:48:57.91
>>714
面白いやつだな
ハンターカブも完全なタイ製アジアンじゃねえかw
面白いやつだな
ハンターカブも完全なタイ製アジアンじゃねえかw
717: 2020/02/14(金) 18:49:58.89
>>714
在庫抱えた某輸入屋が焦って誘導しようとしてるようにしか見えないね
在庫抱えた某輸入屋が焦って誘導しようとしてるようにしか見えないね
715: 2020/02/14(金) 18:46:42.45
ほれ
つ
車両 10.89万円
乗出し15.9万円
出力 8.3馬力
https://www.goobike.com/spread/8701724B30170527004/index.html?disp_ord=17
ハンターカブの1/4.、クロスカブの1/3の値段で乗れる
8.3馬力だから確実にクロスカブより速いなw
つ
車両 10.89万円
乗出し15.9万円
出力 8.3馬力
https://www.goobike.com/spread/8701724B30170527004/index.html?disp_ord=17
ハンターカブの1/4.、クロスカブの1/3の値段で乗れる
8.3馬力だから確実にクロスカブより速いなw
718: 2020/02/14(金) 18:58:09.51
それより街の一般人が見たら
https://www.goobike.com/spread/8701724B30170527004/index.html?disp_ord=17
のキャブWAVE110の方がJA44より本当の新型のカブ110だと思うんじゃねえの?
ずっと先鋭的なデザインでシフトインジケーターまで付いてるんだからなwww
https://www.goobike.com/spread/8701724B30170527004/index.html?disp_ord=17
のキャブWAVE110の方がJA44より本当の新型のカブ110だと思うんじゃねえの?
ずっと先鋭的なデザインでシフトインジケーターまで付いてるんだからなwww
728: 2020/02/14(金) 20:01:05.75
>>718
アレがカッコいいって、イカれ具合にも程がある
新型ハスラー買おうという客に、アルトワークスの方が速いしカッコいいですよ?と一方的に言ってるようなもん
アレがカッコいいって、イカれ具合にも程がある
新型ハスラー買おうという客に、アルトワークスの方が速いしカッコいいですよ?と一方的に言ってるようなもん
719: 2020/02/14(金) 19:06:38.68
バイクは嗜好性が強いって何回言えば理解できんだよ?
ハーレーがあの出力・価格で売れる理由を考えろよ、あほ
ハーレーがあの出力・価格で売れる理由を考えろよ、あほ
720: 2020/02/14(金) 19:08:53.64
こらこらさっきバイクは見た目って言ってたじぇねえか
しかも安い方が便利で速くてカッコイイっていうwww
しかも安い方が便利で速くてカッコイイっていうwww
723: 2020/02/14(金) 19:16:35.79
あほかこいつ、ハーレーのミドルクラスのスレ行ってこの値段は国産リッターSSが買えるんですよ200馬力ですよ?
あなたのハーレーは何馬力ですかって書いてこいよ、あほ
あなたのハーレーは何馬力ですかって書いてこいよ、あほ
726: 2020/02/14(金) 19:27:34.80
>>723
だからハーレー爺は街でPCXに振りちぎられながらヨタヨタと両足ついて乗ってろよ
あれ車に乗ってる子供達に笑われてるって知ってた?w
だからハーレー爺は街でPCXに振りちぎられながらヨタヨタと両足ついて乗ってろよ
あれ車に乗ってる子供達に笑われてるって知ってた?w
724: 2020/02/14(金) 19:21:12.44
よくよく検討すると125ccに44万円て馬鹿らしくなってきた。
アドレス125を買うよ
アドレス125を買うよ
725: 2020/02/14(金) 19:23:19.56
>>724
だよなw
やっと病状が回復しましたねw
だよなw
やっと病状が回復しましたねw
727: 2020/02/14(金) 19:27:40.43
売れなかったら売れなかったで転売ヤーの餌食になりそう
https://i.imgur.com/N7TWTLT.png
https://i.imgur.com/N7TWTLT.png
730: 2020/02/14(金) 20:02:31.29
一般人から見たらCT125の方がよほど貧乏な変人に見えると思うがなw
732: 2020/02/14(金) 20:09:21.80
>>730
とりあえずお前の感性が東南アジア人と同じということはわかった
とりあえずお前の感性が東南アジア人と同じということはわかった
731: 2020/02/14(金) 20:09:04.32
ハンターカブをタイじゃなくて、中国のウーヤンホンダで作ればよかったのにね。
そうすれば、 左グリップの方向指示器スイッチは従来型の タイプになるんじゃなかったのか。
そうすれば、 左グリップの方向指示器スイッチは従来型の タイプになるんじゃなかったのか。
733: 2020/02/14(金) 20:11:51.61
ジクサーってカッコいいし速いしコスパ最強だよね?とか言っちゃうタイプ?
まあコスパに縛られて頑張って生きていってください
まあコスパに縛られて頑張って生きていってください
734: 2020/02/14(金) 20:13:42.97
50万円出して貧乏な変人と笑われて下さいw
735: 2020/02/14(金) 20:18:48.73
一般人は小汚いホームセン箱に間抜けな形のピンクナンバーは警戒するから
バイク降りても行動にはせいぜい注意しろよなw
バイク降りても行動にはせいぜい注意しろよなw
736: 2020/02/14(金) 20:31:12.75
バイクに乗ってる時点で変人なんだから少々の事は気にしちゃダメ
737: 2020/02/14(金) 20:46:41.79
いやだからPCXに振りちぎられる200万円のハーレーが市場に成立してる現実をお前も認めてるわけだ?
まさにバイクは嗜好性が強いってわけな、ガキ
まさにバイクは嗜好性が強いってわけな、ガキ
740: 2020/02/14(金) 21:13:25.12
>>737
ハーレー爺っていい年こいてローンで買ってる馬鹿も多いらしいな
走りも含めて色んな意味で笑わせてもらってるw
ハーレー爺っていい年こいてローンで買ってる馬鹿も多いらしいな
走りも含めて色んな意味で笑わせてもらってるw
739: 2020/02/14(金) 21:05:28.42
イメージ的には赤なんだろうけど意外にも茶の方が予約数は多いらしい
販売店でも首を傾げてた、そういう俺も茶を選んだけど
販売店でも首を傾げてた、そういう俺も茶を選んだけど
741: 2020/02/14(金) 21:16:45.04
嗜好性を理解してなかったバカのお前が証明しているように価格・性能ではない価値がバイク市場には存在するってわけ
これを趣向、嗜好性と呼ぶわけな、ガキ
これを趣向、嗜好性と呼ぶわけな、ガキ
742: 2020/02/14(金) 21:18:57.65
爺さん、少しは日々一般人の笑いものになって痛いって自覚持てよw
743: 2020/02/14(金) 21:35:00.90
何かこんな人らがCTに興味あって
買う人居るんだな
折角44万円出して買おうと思たが
同じ人種に見られるの嫌だから
予約取り消すわ。
買う人居るんだな
折角44万円出して買おうと思たが
同じ人種に見られるの嫌だから
予約取り消すわ。
744: 2020/02/14(金) 21:48:04.46
実用重視ならアドレスでいいもんな。
安いしフラットフロアだしな。
安いしフラットフロアだしな。
745: 2020/02/14(金) 21:51:00.83
金なくて買えないオジさんいっぱい来てるね
746: 2020/02/14(金) 21:53:16.67
おいおいバイク乗りが一般人か?あほ
747: 2020/02/14(金) 22:06:01.94
44万に拘り過ぎて正体バレバレな件
748: 2020/02/14(金) 22:06:40.44
さすがに44万を買えない奴は居らんだろ?
学生でも買えるわ
学生でも買えるわ
752: 2020/02/14(金) 22:47:04.96
>>748
大型のセカンドバイクに44万は高いって話に決まってる
大学生でも新車60万80万の250や中古100万オーバーの大型乗ってんだからさ
大型のセカンドバイクに44万は高いって話に決まってる
大学生でも新車60万80万の250や中古100万オーバーの大型乗ってんだからさ
754: 2020/02/14(金) 22:49:56.51
>>752
大型とか乗らんから知らんけど
車と併用だから125でいいや。
大型とか乗らんから知らんけど
車と併用だから125でいいや。
749: 2020/02/14(金) 22:22:58.65
お前らのおかげでハンターカブの価格覚えたわ
750: 2020/02/14(金) 22:41:23.71
国内のサービス網のバックアップがあるから値段が高いのは仕方がないと思うが
なんでわざわざ高い金出して遅いバイクか?これがゲーセんノダ。
なんでわざわざ高い金出して遅いバイクか?これがゲーセんノダ。
755: 2020/02/14(金) 22:49:58.90
>>750
速いバイクに疲れたんです
速いバイクに疲れたんです
751: 2020/02/14(金) 22:44:02.94
いやだからハーレーのミドルクラスはリッターSSと同じ価格なんだが?
753: 2020/02/14(金) 22:48:39.05
何か真っ赤なな日本語不自由が
756: 2020/02/15(土) 01:22:30.73
PCXに抜かれた事無いんだが異端か?
757: 2020/02/15(土) 03:25:00.63
色追加ならオリーブグリーンかODがいいです!
758: 2020/02/15(土) 04:49:08.72
コレ買おうと思ってたけどグラストラッカーの中古が18万円のやつあったからそれにするわ
普通に高すぎでしょコレ
普通に高すぎでしょコレ
777: 2020/02/15(土) 10:33:07.91
>>758
クラッチを確認した?
エンジン音もガシャガシャ煩くないか確認したほうがいいよ。
クラッチを確認した?
エンジン音もガシャガシャ煩くないか確認したほうがいいよ。
761: 2020/02/15(土) 07:23:37.90
歩けよ
オフロードもオンロードも行けるぞ
オフロードもオンロードも行けるぞ
762: 2020/02/15(土) 07:29:39.87
嗜好性だから好き嫌いあって色んな意見があるんだろ。おれはデブでチープ感丸出しなタイカブに44万は高いと思う派
763: 2020/02/15(土) 07:32:32.73
格差社会は確かに進んでるんだろうね
764: 2020/02/15(土) 07:34:47.92
この形で5速MTなら44万でもいいけどなあ
あとレッグシールドも付けたいところ
白じゃなくて同色で
あとレッグシールドも付けたいところ
白じゃなくて同色で
765: 2020/02/15(土) 08:47:52.22
確かにカブに44万円は高い。
でも他に替えは効かないから俺は買う。
アジアンバイクでも何でも替えが効くと思う人はそちらにいけばいいだけ。ホンダの想定マーケットから外れてるってだけ。
「高いからと価格が理由で諦めるならそれは買った方が良い。
安いからと価格が理由で買うならそれは買わない方が良い」
金言やな。
でも他に替えは効かないから俺は買う。
アジアンバイクでも何でも替えが効くと思う人はそちらにいけばいいだけ。ホンダの想定マーケットから外れてるってだけ。
「高いからと価格が理由で諦めるならそれは買った方が良い。
安いからと価格が理由で買うならそれは買わない方が良い」
金言やな。
766: 2020/02/15(土) 08:50:20.39
高い高い連呼してるコスパ人は、きっとクロスカブの中古相場が暴落するだろうからソレ買ってアップマフラーなCTモドキにカスタムすれば幸せになれるぞ
767: 2020/02/15(土) 08:56:06.04
うーん、一応年収4桁いってるから一般的には貰ってる方と思うけど。それこそ嗜好物なんて本当に欲しけりゃ収入に関わらず捻出するものとも思うし、純粋にタイカブの価値と値段が釣り合って無いと感じただけ。
769: 2020/02/15(土) 09:04:56.53
>>767
言ってることは分かるけど、それをここで粘着連呼して何になるの?
嫌なら買わなきゃいいだけ。
で、高いから売れない→早期生産販売終了→数年後にプレミア付き始める、ってなったら慌てて中古を買うんでしょ?w
言ってることは分かるけど、それをここで粘着連呼して何になるの?
嫌なら買わなきゃいいだけ。
で、高いから売れない→早期生産販売終了→数年後にプレミア付き始める、ってなったら慌てて中古を買うんでしょ?w
772: 2020/02/15(土) 09:37:39.23
>>767
> 年収4桁
それじゃ仕方ないな。
40年以上働いても買えないもんな。
> 年収4桁
それじゃ仕方ないな。
40年以上働いても買えないもんな。
768: 2020/02/15(土) 08:58:34.37
キモすぎて草も生えん
770: 2020/02/15(土) 09:07:29.51
年収1千万超えの金持ちだが?
44万円のハンターカブたかぁーい、たかぁーい
WAVE110やすぅーい、やすぅーい
44万円のハンターカブたかぁーい、たかぁーい
WAVE110やすぅーい、やすぅーい
771: 2020/02/15(土) 09:29:22.30
フン・・・出ねーヨ
773: 2020/02/15(土) 09:47:21.62
欲しいやつは年収低かろうが副業するなり生活費切り詰めるなりして手に入れる
欲しいものはなんとしても手に入れるそれだけの気迫とか気構えがあるわな
年収1千万もらってるかしれないが買わない理由をグチグチとここでほざく
スレに見切りもつけれずああだこうだと言い訳ばかり
そんなヤツには人間的魅力がないよ
欲しいものはなんとしても手に入れるそれだけの気迫とか気構えがあるわな
年収1千万もらってるかしれないが買わない理由をグチグチとここでほざく
スレに見切りもつけれずああだこうだと言い訳ばかり
そんなヤツには人間的魅力がないよ
775: 2020/02/15(土) 10:19:52.54
>>774
ホンダに言えよ
ホンダに言えよ
776: 2020/02/15(土) 10:24:03.15
>>774
はいはいバイク業界への提言ね
へ理屈もなんでもありだな
あんたには高くてもおれにはお買い得なんだよ
はいはいバイク業界への提言ね
へ理屈もなんでもありだな
あんたには高くてもおれにはお買い得なんだよ
778: 2020/02/15(土) 10:41:37.16
乞食おやじがやってることはヴィーガンと同じようなもので
勝手にやってるなら別にいいけどわざわざ目につくように騒ぎ立てて煙たがられる
勝手にやってるなら別にいいけどわざわざ目につくように騒ぎ立てて煙たがられる
779: 2020/02/15(土) 10:53:24.84
結局、C125もそうなんだけどこのバイクの立ち位置みたいなものがいまいちよく分からんのだよな
カブって実用車だから壊れたら乗り潰すって いう使い方が主流だと思うんだが、 ちまちま手入れして延命させていくっていうのもなんだか中途半端感があるんだな
カブって実用車だから壊れたら乗り潰すって いう使い方が主流だと思うんだが、 ちまちま手入れして延命させていくっていうのもなんだか中途半端感があるんだな
781: 2020/02/15(土) 11:12:45.41
>>779
実用車、道具だからこそ手入れしながら長く使うんだよ。
厭だねえ、使い捨てしか教わってこなかったガキは…。
実用車、道具だからこそ手入れしながら長く使うんだよ。
厭だねえ、使い捨てしか教わってこなかったガキは…。
780: 2020/02/15(土) 11:10:47.54
だから、バイクに嗜好性があるって何回言えば理解できるんだよ、あほ
高い安いのお前の主観を他人は知らねぇよ、あほ
高い安いのお前の主観を他人は知らねぇよ、あほ
782: 2020/02/15(土) 11:16:25.62
まあコスパ気にしないなら原二を選ぶ意味は薄くなるとは思う
783: 2020/02/15(土) 11:26:52.13
44万は高くて自分は変えない!悔しい!
でも買える人もいる!悔しい!
よし、ネガキャンしよう!
の精神
でも買える人もいる!悔しい!
よし、ネガキャンしよう!
の精神
784: 2020/02/15(土) 11:40:18.71
実際バイク屋のおやじも「予約と問い合わせバンバンきてるよ」って言ってたから
ここでいくら「高いから売れない」とネガキャンやっても世間とのずれが大きすぎる
ここでいくら「高いから売れない」とネガキャンやっても世間とのずれが大きすぎる
785: 2020/02/15(土) 11:54:27.77
>>784
ホント哀れだよなぁ
世の中に取り残された人ってネガキャンばっか
ホント哀れだよなぁ
世の中に取り残された人ってネガキャンばっか
786: 2020/02/15(土) 11:55:23.45
>>784
こちら大阪市内中心部です
主要バイク屋でもCTの問い合わせなんて一切ないとの事
発表もされてないバイク、当たり前ですよね。
そちらのステマ予約もいい加減ウンザリです。
こちら大阪市内中心部です
主要バイク屋でもCTの問い合わせなんて一切ないとの事
発表もされてないバイク、当たり前ですよね。
そちらのステマ予約もいい加減ウンザリです。
788: 2020/02/15(土) 12:03:35.68
>>786
ステマじゃねーよ
20年近く付き合いのあるなじみのバイク屋だ
おたくの言う主要バイク屋ってどうせ中古専門業者だろw
それなら誰も問い合わせしねーしw
ステマじゃねーよ
20年近く付き合いのあるなじみのバイク屋だ
おたくの言う主要バイク屋ってどうせ中古専門業者だろw
それなら誰も問い合わせしねーしw
787: 2020/02/15(土) 11:58:05.98
普段使いで服装気にせず気軽に動かせる小回りと快適性がありながらスクーターより楽しめ、セカンドバイクとして所持できる安い維持費と高燃費
下道でのんびりツーリングやキャンプにも最適な積載性と快適性、部品の汎用性
アウトドア好きにはたまらないデザインや機能
この条件でCT 125に変わるバイクがあるなら教えてくれ
年収1万円未満のおっさんは値段というどうにもならない要因で専スレでぼやく暇あるならアルミ缶でも拾ってろよ
下道でのんびりツーリングやキャンプにも最適な積載性と快適性、部品の汎用性
アウトドア好きにはたまらないデザインや機能
この条件でCT 125に変わるバイクがあるなら教えてくれ
年収1万円未満のおっさんは値段というどうにもならない要因で専スレでぼやく暇あるならアルミ缶でも拾ってろよ
789: 2020/02/15(土) 12:05:22.00
>>787
バイクのデザイン気にする前に
我の容姿に気を使えよなwww
バイクのデザイン気にする前に
我の容姿に気を使えよなwww
790: 2020/02/15(土) 12:09:28.29
つまんねえ釣りだな
791: 2020/02/15(土) 12:19:18.73
誠に残念だが3~4万のお金をケチって神は細部に宿るということを実現できなかったな
792: 2020/02/15(土) 12:22:47.79
郵政が電動バイク導入した時代に
44万円も出して古臭せー赤バイク買う気でいて恥ずかしない?
俺は横に並んだら指差して馬鹿にしてやるよw
44万円も出して古臭せー赤バイク買う気でいて恥ずかしない?
俺は横に並んだら指差して馬鹿にしてやるよw
793: 2020/02/15(土) 12:27:20.12
これ乗ってたら婆さんに
「郵便屋さ~ん、これ持ってって~」
とか言われるんだろうなwww
「郵便屋さ~ん、これ持ってって~」
とか言われるんだろうなwww
820: 2020/02/15(土) 14:32:46.18
>>793
どうせお前は快く受け取って近くのポストに投函するんだろ知ってるぞ
どうせお前は快く受け取って近くのポストに投函するんだろ知ってるぞ
838: 2020/02/15(土) 16:54:08.38
>>820
今って郵便配達員は直接受け取っちゃダメだってどこかで聞いた事あるんだけどどうなの?
今って郵便配達員は直接受け取っちゃダメだってどこかで聞いた事あるんだけどどうなの?
795: 2020/02/15(土) 12:30:49.34
>>794
敵を倒すには敵を知る必要がある
敵を倒すには敵を知る必要がある
800: 2020/02/15(土) 12:45:39.73
>>795
敵!( ´,_ゝ`)プッ
敵を倒す!プゲラwww
世界の平和を取り戻す日まで、頑張って闘ってくださいwww
敵!( ´,_ゝ`)プッ
敵を倒す!プゲラwww
世界の平和を取り戻す日まで、頑張って闘ってくださいwww
797: 2020/02/15(土) 12:39:20.59
>>794
かまってちゃん無視無視
かまってちゃん無視無視
796: 2020/02/15(土) 12:38:04.72
440,000程度で高いとか年収2,000,000とか?
プ!
プ!
799: 2020/02/15(土) 12:43:38.59
>>796
チロルチョコが一個100円だったら高いだろ?
たった100円など子供でも払えるのに。
例えるならそういうことだよ。
チロルチョコが一個100円だったら高いだろ?
たった100円など子供でも払えるのに。
例えるならそういうことだよ。
798: 2020/02/15(土) 12:42:34.34
先程ドリームにメインバイクの件で行ってて
ついでにサブバイク検討中なんでCTの予約状況聞いたらかなりオーダーあるようだ
発売なってからだと年内無理だってよ
ついでにサブバイク検討中なんでCTの予約状況聞いたらかなりオーダーあるようだ
発売なってからだと年内無理だってよ
801: 2020/02/15(土) 12:46:24.42
例えが下手すぎてよく分からん
802: 2020/02/15(土) 12:47:08.11
男は黙ってハンターカブ !
803: 2020/02/15(土) 12:48:14.56
貧乏人がわんさか居てワロタ
805: 2020/02/15(土) 13:09:46.37
予約分もうないって本当?スッペックも出さないで先行予約なんてできないのにもう終わりかよ
808: 2020/02/15(土) 13:26:33.73
>>805
バイク屋行けばスペック見せてくれるってさんざん話題になってるのに…
それとも見せてくれないようなバイク屋だったのか?
バイク屋行けばスペック見せてくれるってさんざん話題になってるのに…
それとも見せてくれないようなバイク屋だったのか?
807: 2020/02/15(土) 13:25:44.61
うんこを鍋で煮込んだこともなさそうな奴らにケチつけられたくないね
810: 2020/02/15(土) 13:37:20.84
このバイクにスペックなんて気になるか?まあ最低地上高くらいは知りたいけど、ノーマルカブとたいして変わらんだろうし
コレは写真見て欲しい!って指名買いするバイクであって、他と比べてあーだこーだ言うバイクじゃないからな
ホンダにしても5年くらい販売すれば、みたいな感じでコレで本気で稼ぐつもりはないだろ
つまり究極の趣味バイクかもね。そこを理解できない人は他にいってください
コレは写真見て欲しい!って指名買いするバイクであって、他と比べてあーだこーだ言うバイクじゃないからな
ホンダにしても5年くらい販売すれば、みたいな感じでコレで本気で稼ぐつもりはないだろ
つまり究極の趣味バイクかもね。そこを理解できない人は他にいってください
813: 2020/02/15(土) 13:57:04.68
>>810
そんなに憧れてんならタイに移住してCT乗れよ
ここは日本だ
適正価格よりボッタクリのバイクに企画以上の魅力さは無いに等しい
アホのメーカーとバイク屋に搾取される恥を知った方がよいわw
そんなに憧れてんならタイに移住してCT乗れよ
ここは日本だ
適正価格よりボッタクリのバイクに企画以上の魅力さは無いに等しい
アホのメーカーとバイク屋に搾取される恥を知った方がよいわw
825: 2020/02/15(土) 15:48:03.93
>>810
最低地上高は先行情報でクロスカブと同じだった希ガス
最低地上高は先行情報でクロスカブと同じだった希ガス
831: 2020/02/15(土) 16:22:50.83
>>825
ドリームで見せてもらったけど地上高少し上がってたよ
クロスカブ110が157だけどハンターは165だったはず
ドリームで見せてもらったけど地上高少し上がってたよ
クロスカブ110が157だけどハンターは165だったはず
811: 2020/02/15(土) 13:38:24.46
発売になったら年内無理ってことはまだ今年度の生産ロットが絞りきれてないんだね
急げとか早くとか煽りが多いってことはまだ見込みよりも予約がないともとれるな
急げとか早くとか煽りが多いってことはまだ見込みよりも予約がないともとれるな
812: 2020/02/15(土) 13:48:08.43
年内無理って話じゃなくて
流石に二次生産分の話なんて販売店に降りてないから
「分からない」って話
流石に二次生産分の話なんて販売店に降りてないから
「分からない」って話
814: 2020/02/15(土) 14:01:16.69
かわいそうに
818: 2020/02/15(土) 14:22:34.97
>>815その趣向性はスペックに左右されるよねて手軽にオフ走りたいのに重かったり小回り効かなかったりしたら意味ない買い物になるし
816: 2020/02/15(土) 14:04:07.58
中華バイクの不良在庫抱えた某バイクチェーン店の悲鳴だろうな
このスレみてるとあの店の本性がよく分かる
このスレみてるとあの店の本性がよく分かる
817: 2020/02/15(土) 14:21:17.43
田舎の人達も山菜とか収穫して売れば収入になるんじゃない?
ハンターを買う妙味も出てくるだろうしね
ハンターを買う妙味も出てくるだろうしね
819: 2020/02/15(土) 14:24:39.83
ハンター(猟師)以外は乗るなや。
821: 2020/02/15(土) 14:50:56.15
銃と罠の免許取らなきゃ
824: 2020/02/15(土) 15:40:44.08
>>821
銃持って乗るのか?
シュワちゃんみたいでカッケーな
銃持って乗るのか?
シュワちゃんみたいでカッケーな
822: 2020/02/15(土) 15:38:37.52
スペックに左右されないからリッターSSと同じ価格のハーレーが存在するんだろ、あほか
823: 2020/02/15(土) 15:40:33.42
なんでバイクに嗜好性があるって単純な話が理解できないのか理解できんw
知能が低いのか?
「バイクには趣向・嗜好性があります。」
なんで理解できないのか
知能が低いのか?
「バイクには趣向・嗜好性があります。」
なんで理解できないのか
826: 2020/02/15(土) 15:50:23.58
シート高は800
827: 2020/02/15(土) 15:50:25.36
すでにADV150の受注が4000台を超えているという
驚愕のニュースが大々的に報じられたばかりですが
ハンターカブも近い数字になるのでしょうか(´・ω・`)?
驚愕のニュースが大々的に報じられたばかりですが
ハンターカブも近い数字になるのでしょうか(´・ω・`)?
828: 2020/02/15(土) 15:59:35.33
おそらくハンターはもっといく
832: 2020/02/15(土) 16:27:41.82
>>830
すげー即レス、どんだけ粘着してんだよ。あと意味が理解できず感情的なレスしかできないなら返さなくていいから。
すげー即レス、どんだけ粘着してんだよ。あと意味が理解できず感情的なレスしかできないなら返さなくていいから。
834: 2020/02/15(土) 16:34:05.16
ホンダは四輪部門がダメだからな。二輪部門で儲けないと
この勢いでモトラの復活があればおっちゃん大喜びなんだが
この勢いでモトラの復活があればおっちゃん大喜びなんだが
836: 2020/02/15(土) 16:46:41.62
うーん、まともに会話ができないバカに付き合った俺がバカだったな
837: 2020/02/15(土) 16:47:34.19
「バイクには趣向、嗜好性があります。」
839: 2020/02/15(土) 17:08:47.69
分かったわかった、趣味嗜好な。まぁ落ち着けって。
840: 2020/02/15(土) 17:10:48.90
あ、ごめん。趣向、嗜好性か。
841: 2020/02/15(土) 17:12:27.88
ここはお前のしゃべり場じゃないんだから
何度も同じこと連呼してスレを汚すんじゃないよ
何度も同じこと連呼してスレを汚すんじゃないよ
842: 2020/02/15(土) 17:25:05.95
趣味とか趣向とかどっちでもいいわ
目障りなだけだからもうどっか別でやってくれ
目障りなだけだからもうどっか別でやってくれ
844: 2020/02/15(土) 18:14:24.78
>>842
ヒステリーおこすなよ、あほ
ヒステリーおこすなよ、あほ
843: 2020/02/15(土) 18:10:22.68
これいいな!
だれかくれねえかな!
だれかくれねえかな!
845: 2020/02/15(土) 18:19:19.71
はは、絡まれちまった
基本に忠実に基地外はあぼーんしましょ
基本に忠実に基地外はあぼーんしましょ
846: 2020/02/15(土) 18:56:50.77
推奨NGワード「嗜好性」
847: 2020/02/15(土) 18:58:37.53
本田宗一郎がもし生きていたらこの実車を見て「 なんだこの不細工なエキパイは!!」
って 蹴飛ばして激怒したに違いない。
って 蹴飛ばして激怒したに違いない。
850: 2020/02/15(土) 19:09:19.02
>>847
本田宗一郎とか大の2スト嫌いだったくせに
2ストバイクも作ってたじゃん
本田宗一郎とか大の2スト嫌いだったくせに
2ストバイクも作ってたじゃん
857: 2020/02/15(土) 21:19:22.44
>>850
本田宗一郎の言う事聞いてバイク作ってたわけじゃないし.
持ち上げるやつ多いけど,あいつは商売下手やで.
本田宗一郎の言う事聞いてバイク作ってたわけじゃないし.
持ち上げるやつ多いけど,あいつは商売下手やで.
849: 2020/02/15(土) 19:07:00.54
【嗜好品】
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
嗜好品とは、風味や味、摂取時の心身の高揚感など味覚や臭覚を楽しむために飲食される食品・飲料や喫煙物のことである。
また趣味性が強く、操作や体感的に楽しむ自動車・オートバイ、カメラなどの物品をさす場合もある。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
嗜好品とは、風味や味、摂取時の心身の高揚感など味覚や臭覚を楽しむために飲食される食品・飲料や喫煙物のことである。
また趣味性が強く、操作や体感的に楽しむ自動車・オートバイ、カメラなどの物品をさす場合もある。
851: 2020/02/15(土) 19:23:12.53
混合油はいけません
852: 2020/02/15(土) 19:27:22.08
嗜好品連呼爺
853: 2020/02/15(土) 20:07:09.51
44万円も出して爺婆の仲間入りしたくねえから予約キャンセルしてきた。
アドレス125買うわ。
アドレス125買うわ。
855: 2020/02/15(土) 20:43:13.95
>>853
4万円、返してもらった?
4万円、返してもらった?
854: 2020/02/15(土) 20:11:56.84
結局コロナの影響で発売延期になるに100000000000バーツ
856: 2020/02/15(土) 21:09:54.37
そのうち50万越えるんだろうな
861: 2020/02/15(土) 22:17:22.97
>>856
外国は経済成長してるからな
外国は経済成長してるからな
858: 2020/02/15(土) 21:52:56.43
本田宗一郎神格化されるけど、従業員への暴力は当たり前だし酔っぱらった挙句舞子にブチ切れて二階の窓から落としたり、ヤバイ奴だと思うんだけどな。
859: 2020/02/15(土) 22:06:36.55
>>858
なんでそう断言できんの?
実際に見たんか?
なんでそう断言できんの?
実際に見たんか?
862: 2020/02/15(土) 22:18:31.20
>>859
従業員にスパナ投げるのは超有名な話で、
舞子の話は自身が日経新聞で述懐してるけどな。
宗一郎の無茶ぶりとリーダーシップがあって世界一になったのは認めるけど、
まさにジョブズ(今ならベゾスとか)と同じようにヤバイ奴なのは間違いないでしょ。
従業員にスパナ投げるのは超有名な話で、
舞子の話は自身が日経新聞で述懐してるけどな。
宗一郎の無茶ぶりとリーダーシップがあって世界一になったのは認めるけど、
まさにジョブズ(今ならベゾスとか)と同じようにヤバイ奴なのは間違いないでしょ。
867: 2020/02/15(土) 22:55:12.52
>>863
>>862は確かに伝聞だけど
大勢の人間が今お前を見てバカだと思ってるよ
>>862は確かに伝聞だけど
大勢の人間が今お前を見てバカだと思ってるよ
860: 2020/02/15(土) 22:11:53.94
神は細部に宿るとスティーブンジョブズも言っていた
彼は暴君の一面もあったが知っているか?
つまりなあなあでモノづくりしていたっていいものなんかできっこないってことだ
彼は暴君の一面もあったが知っているか?
つまりなあなあでモノづくりしていたっていいものなんかできっこないってことだ
864: 2020/02/15(土) 22:29:05.92
>>860
「憎まれっ子世に憚る」という格言もありますね。
「憎まれっ子世に憚る」という格言もありますね。
863: 2020/02/15(土) 22:20:50.48
なんだ伝聞か
865: 2020/02/15(土) 22:35:13.12
>>863
じゃあ槇原が逮捕されたのも
伝聞でしか知りようが無いけど
お前は嘘だと思ってんの?
全部自分で見るとか可能だと思ってんの?
じゃあ槇原が逮捕されたのも
伝聞でしか知りようが無いけど
お前は嘘だと思ってんの?
全部自分で見るとか可能だと思ってんの?
866: 2020/02/15(土) 22:53:28.97
何言ってんの?このバカはw
869: 2020/02/15(土) 23:06:40.50
>>866
バカはお前だ
バカはお前だ
871: 2020/02/15(土) 23:19:36.09
>>869
そいつ荒らしたいだけだからNGにしとけ
相手にすると喜ぶだけだぞ。
そいつ荒らしたいだけだからNGにしとけ
相手にすると喜ぶだけだぞ。
872: 2020/02/15(土) 23:31:47.38
>>871
相手してくれてありがとねw
相手してくれてありがとねw
868: 2020/02/15(土) 22:56:49.17
そうかー
いい推測wだね
いい推測wだね
870: 2020/02/15(土) 23:11:25.37
なんで?
873: 2020/02/16(日) 00:05:43.17
やっぱカブ乗りってヤバい奴多いな
874: 2020/02/16(日) 00:12:19.01
まあれだ貧困層だからな
875: 2020/02/16(日) 05:12:16.92
ホンダは技術と対外的なのを宗一郎がやってて、経営は目立つのが嫌いな藤沢って人がやっていた。
藤沢の手法は大学の経営学の授業なんかでよく出てくるほどで、こっちが実質の経営者てのは有名な話。
藤沢の手法は大学の経営学の授業なんかでよく出てくるほどで、こっちが実質の経営者てのは有名な話。
876: 2020/02/16(日) 05:16:18.25
なるほど、カブってそういうのも呼んじゃうのか、納得
貧すれば鈍するとは言うけど、貧しいやつにはそれなりの理由があるんだな
ここで葡萄はすっぱいを叫んでるくらいの被害ならまだマシか
貧すれば鈍するとは言うけど、貧しいやつにはそれなりの理由があるんだな
ここで葡萄はすっぱいを叫んでるくらいの被害ならまだマシか
877: 2020/02/16(日) 06:57:43.66
ドリームに電話したら、まだ先行予約してて販売当日に受け取れると言われた
クロスカブ買うのやめてハンターカブ買うかな
クロスカブ買うのやめてハンターカブ買うかな
878: 2020/02/16(日) 07:02:52.61
ドリームは店舗によって割当決まってるのかね?
879: 2020/02/16(日) 07:06:44.30
ドリーム店でも店の規模違うしランクも違って過去の販売実機によって割り当て変わるんじゃない?
880: 2020/02/16(日) 07:24:50.33
店側が予約分+何台のオーダー入れたかじゃね?
889: 2020/02/16(日) 11:05:21.12
>>880
販売実績で多く仕入れるとかできないらしい
一店舗当たりの振り分け台数は決まってると言ってた
販売実績で多く仕入れるとかできないらしい
一店舗当たりの振り分け台数は決まってると言ってた
881: 2020/02/16(日) 07:28:38.24
ハンターカブとクロスカブのスレを行ったり来たり
50万と実売30万価格差あるなあ
50万と実売30万価格差あるなあ
882: 2020/02/16(日) 07:37:10.23
>>881
悩んでるならクロスカブ買った方が良いよ
悩んでるならクロスカブ買った方が良いよ
883: 2020/02/16(日) 07:45:52.15
実際、サスのストロークなりクロスより悪路を走れるようになってるんかな
887: 2020/02/16(日) 09:05:29.00
>>883
実際たいして変わらんと思う
オフの走破性うんぬん言うんだったら違うバイクにした方がいい
実際たいして変わらんと思う
オフの走破性うんぬん言うんだったら違うバイクにした方がいい
884: 2020/02/16(日) 08:36:05.94
高いねぇ
885: 2020/02/16(日) 08:51:43.54
原2なんてお父さんのお小遣いで買えるくらいが適正価格だよな
900: 2020/02/16(日) 14:00:28.92
>>885
ホントそれだわ
はたして所帯持ちの世のお父さん方が気楽に44万円の小遣いが出せるのか?
ここで粋って買うだ予約だ言ってる奴はパラサイトシングル、親の脛かじりニートに子どオジぐらいなもんだ。
一般社会のモラルが欠如した意固地野郎だよ。
ホントそれだわ
はたして所帯持ちの世のお父さん方が気楽に44万円の小遣いが出せるのか?
ここで粋って買うだ予約だ言ってる奴はパラサイトシングル、親の脛かじりニートに子どオジぐらいなもんだ。
一般社会のモラルが欠如した意固地野郎だよ。
904: 2020/02/16(日) 14:53:52.30
>>900
ニッポン人貧乏アルネ
アベノミクス、バンザーイバンザーイバンザーイ
ニッポン人貧乏アルネ
アベノミクス、バンザーイバンザーイバンザーイ
933: 2020/02/17(月) 00:27:44.99
>>900
2年間、小遣い2万減額という条件で、嫁さんに一括購入を許してもらった妻子持ちです
当分はノーマルのまま乗ることになるなw
2年間、小遣い2万減額という条件で、嫁さんに一括購入を許してもらった妻子持ちです
当分はノーマルのまま乗ることになるなw
983: 2020/02/17(月) 21:01:23.83
>>933
うちもこれだは
うちもこれだは
886: 2020/02/16(日) 09:01:11.85
ン十万円も小遣いがある人なんぞどれくらいいるのやら。
890: 2020/02/16(日) 11:09:31.72
庶民感覚で言うと、 並行輸入車の WAVE110あたりが早くて安くていいかな
お金ある人には、 遅くて高い国内仕様車を買ってもらえればいいと思う
街でCT125にであったら、加速でぶっちぎる(やっかみ半分)
お金ある人には、 遅くて高い国内仕様車を買ってもらえればいいと思う
街でCT125にであったら、加速でぶっちぎる(やっかみ半分)
891: 2020/02/16(日) 11:58:33.32
>>890
ちゃんと調べたのか
消耗部品の入手性
購入の再取扱店が限られる
本来の価格にかなり上乗せされている
後々考えたらそんなに割安ではない
しかもそんなに速くない
ちゃんと調べたのか
消耗部品の入手性
購入の再取扱店が限られる
本来の価格にかなり上乗せされている
後々考えたらそんなに割安ではない
しかもそんなに速くない
899: 2020/02/16(日) 13:33:59.48
>>896
野グソは無いけど屁をこいたら実が出たことは有る。
野グソは無いけど屁をこいたら実が出たことは有る。
894: 2020/02/16(日) 12:21:13.56
>>893
はっ!
それはお味噌れしましたm(_ _)m
はっ!
それはお味噌れしましたm(_ _)m
895: 2020/02/16(日) 12:43:17.43
非マニアにとっては、カブは独自のミッションとか四速とかが意味不明。
そんなのより、ホンダにはカブ系用のCVTが有るんだし活用しなよ。
そんなのより、ホンダにはカブ系用のCVTが有るんだし活用しなよ。
897: 2020/02/16(日) 12:59:58.45
>>895
CVマチックな
タイのATウェーブは売れずにすぐ終了したけど日本じゃCVTの方が受けると思うな
ハンターカブが出てクロスカブが売れなくなったらクロスカブをCVマチックにすりゃいい
CVマチックな
タイのATウェーブは売れずにすぐ終了したけど日本じゃCVTの方が受けると思うな
ハンターカブが出てクロスカブが売れなくなったらクロスカブをCVマチックにすりゃいい
898: 2020/02/16(日) 13:13:28.20
>>895
君は意味なんか解らなくていいからカブ以外の単車を買いなさい。
君は意味なんか解らなくていいからカブ以外の単車を買いなさい。
901: 2020/02/16(日) 14:15:55.33
趣味のバイクは小遣い内でやりくりしなきゃいけないお父さんは少ないと思うし、ちょっとだけ悲しい
902: 2020/02/16(日) 14:27:05.84
そこで0.9%ローンだ
945: 2020/02/17(月) 09:04:59.84
>>902
初めて知った!
初めて知った!
903: 2020/02/16(日) 14:33:19.01
ADV150は売れないとか言ってたチンカス息してる?
905: 2020/02/16(日) 15:12:50.10
>>903
売れないって言われるの程売れる。
二ダボも売れたもんな
売れないって言われるの程売れる。
二ダボも売れたもんな
906: 2020/02/16(日) 15:15:51.45
普通通勤用車両に欲しいって言って買うよね俺なんかは割と亭主関白な方だからちゃんとデーター持っていって経済的に今の状況と比べてどんなもんか話して買うけど
きちんと論理的に説明すれば余裕でしょあとはベッドの上で交渉するだけよ
きちんと論理的に説明すれば余裕でしょあとはベッドの上で交渉するだけよ
910: 2020/02/16(日) 17:50:53.06
>>906
あんまり無理すんなよ
近場の散歩からはじめて徐々でいいんだよ
なんとか職安まで行けるといいな
あんまり無理すんなよ
近場の散歩からはじめて徐々でいいんだよ
なんとか職安まで行けるといいな
907: 2020/02/16(日) 15:40:58.01
メイン移動手段&通勤用だから、車移動するより年10万以上安く済むし、軽自動車よりだいぶ安いぜ。趣味用とは贅沢だな。
908: 2020/02/16(日) 16:04:15.60
スズキのマー坊買えるじゃねぇか
909: 2020/02/16(日) 17:17:22.68
店舗在庫はまだあるな
近所のバイク屋でも余裕で予約出来たわ
近所のバイク屋でも余裕で予約出来たわ
915: 2020/02/16(日) 20:32:39.89
>>909
それって発売日に入荷できるか確認した?
それって発売日に入荷できるか確認した?
941: 2020/02/17(月) 07:33:41.93
>>915
ファーストは9月までに入荷確定してるだけだろ
発売日に購入できるかはまだどこの店も解らんだろ
発表まで待つと確実に年をまたぐよ
ファーストは9月までに入荷確定してるだけだろ
発売日に購入できるかはまだどこの店も解らんだろ
発表まで待つと確実に年をまたぐよ
911: 2020/02/16(日) 18:40:53.10
クロスをハンター風に改造しちゃったおっさんはどうなるの
912: 2020/02/16(日) 18:43:11.26
ハンターカブをクロスカブ風にカスタムすればいい
913: 2020/02/16(日) 18:54:04.06
>>912
天才か!
天才か!
914: 2020/02/16(日) 19:04:00.41
それを売って買い替えるだろうな。
916: 2020/02/16(日) 20:32:42.70
通勤に使うなら普通のカブの方がいいのかな
919: 2020/02/16(日) 21:51:02.18
>>916
レッグシールドある方が色々快適ではあるな
レッグシールドある方が色々快適ではあるな
917: 2020/02/16(日) 21:28:54.48
通勤ならスクーターだろ?
楽さが違う。
楽さが違う。
982: 2020/02/17(月) 20:59:23.40
>>917
スクーターとか(笑)
運転つまんな
スクーターとか(笑)
運転つまんな
984: 2020/02/17(月) 21:10:51.81
>>982
そら都会のスクーター乗りと違って
アンタ田舎モンなんだろw
そら都会のスクーター乗りと違って
アンタ田舎モンなんだろw
918: 2020/02/16(日) 21:32:31.15
通勤だと出先で地球ロック出来ないとCT125は盗られる恐れが
922: 2020/02/16(日) 22:02:40.64
>>918
俺の会社田舎過ぎてフルカーボンのハイエンドロードですら鍵なしで青空駐輪してても盗まれんわ
俺の会社田舎過ぎてフルカーボンのハイエンドロードですら鍵なしで青空駐輪してても盗まれんわ
920: 2020/02/16(日) 21:53:11.19
趣味の要素入れないならスクーター最強だろ。楽しさのカケラもないが。
921: 2020/02/16(日) 21:55:57.34
レッグシールドのないバイク、認めないよ
923: 2020/02/16(日) 22:02:56.33
新型はオプションで例のカタツムリ型サブタンク出るの?
934: 2020/02/17(月) 00:50:49.51
>>923
あれはつけてもつけなくても不満がつのる呪いのアイテム
見なかったことにするのが一番幸せだぞ
あれはつけてもつけなくても不満がつのる呪いのアイテム
見なかったことにするのが一番幸せだぞ
924: 2020/02/16(日) 22:08:30.23
そんなの不要
927: 2020/02/16(日) 23:00:53.13
>>924
田舎のGS事情を聞けば必要なのも理解できる
田舎のGS事情を聞けば必要なのも理解できる
925: 2020/02/16(日) 22:13:39.81
ホンダ公式オプションで出なくても、どこぞのカスタムパーツ屋が出す予感
926: 2020/02/16(日) 22:40:26.00
ならジュリ缶的な形が良い!
928: 2020/02/16(日) 23:29:35.63
サブタンクはCT110用の流用でクロスカブに着けてる人が居るけど一式で5万円弱
929: 2020/02/16(日) 23:36:46.19
サブタンクだとセルフスタンドで給油可能になりますか
目立たないので大丈夫そうにみえますけどね
目立たないので大丈夫そうにみえますけどね
930: 2020/02/17(月) 00:10:15.28
だからタンクはでかけりゃでかいほどいいって言ってるだろ
10リットルくらい入れさせろ
10リットルくらい入れさせろ
932: 2020/02/17(月) 00:22:59.81
>>930
そんな少ない量で言わず10キロリットルくらい入れりゃよくね
そんな少ない量で言わず10キロリットルくらい入れりゃよくね
931: 2020/02/17(月) 00:20:57.01
そもそもクロスカブと何が違ってるのか理解してない
935: 2020/02/17(月) 01:00:37.09
単なるファッションアイテム
賢い人は1リットルの携行缶
賢い人は1リットルの携行缶
936: 2020/02/17(月) 02:52:58.20
937: 2020/02/17(月) 06:28:08.38
カタツムリ、3万3千円。
1ℓ携行缶、2千数百円。
1ℓ携行缶、2千数百円。
938: 2020/02/17(月) 06:41:40.09
CC1100サブタンク参考サイト
https://ryo.net/2016/08/27/12/53/54/
https://ryo.net/2016/08/27/12/53/54/
939: 2020/02/17(月) 06:55:54.55
CC1100なんて凄えなw
942: 2020/02/17(月) 08:00:01.56
カタツムリ型のサブタンクを水筒にしようかと考えてる
ガソリンとか入れてたらいたずらで火をつけられたら怖いから
ガソリンとか入れてたらいたずらで火をつけられたら怖いから
943: 2020/02/17(月) 08:36:21.55
錆びるぞ
大人しくガソリンで満たして数ヶ月おきに入れ換えるか、
飾りにするなら乾燥剤でも入れとくのがいい。
キャップは鍵つきのを純正流用できるから、昔ながらのカブ本体程度には心配ない。
大人しくガソリンで満たして数ヶ月おきに入れ換えるか、
飾りにするなら乾燥剤でも入れとくのがいい。
キャップは鍵つきのを純正流用できるから、昔ながらのカブ本体程度には心配ない。
952: 2020/02/17(月) 10:45:27.23
>>943
鍵付きのキャップとかあるのか
それなら安心かな
情報サンクス
鍵付きのキャップとかあるのか
それなら安心かな
情報サンクス
944: 2020/02/17(月) 08:36:53.68
シート高800ミリは身長168の俺には高すぎなのかな
値段やタンク容量より両足ベッタリかどうかが判断基準だわ
値段やタンク容量より両足ベッタリかどうかが判断基準だわ
946: 2020/02/17(月) 09:31:51.09
>>944
クロスカブに跨ってみると大凡な見当がつくと思う
たぶん踵まで着くのは無理
クロスカブに跨ってみると大凡な見当がつくと思う
たぶん踵まで着くのは無理
951: 2020/02/17(月) 10:36:16.51
947: 2020/02/17(月) 09:43:31.37
両足ベッタリ着かないと乗れないんなら、ママチャリでも無理だな
948: 2020/02/17(月) 10:01:06.09
夢も残クレは排気量で分けないで40万からオーケーとかにすればもっと売れるかも?
950: 2020/02/17(月) 10:30:03.85
>>948
サブプライムローンもそうだが40万程度貯められない底辺向けに金貸しても返済滞って破綻するだけだぞ
サブプライムローンもそうだが40万程度貯められない底辺向けに金貸しても返済滞って破綻するだけだぞ
949: 2020/02/17(月) 10:06:01.29
953: 2020/02/17(月) 10:50:57.67
>>949
でもこれ最終的には競り合いで40万とかこえて新車と同じような価格になりそう
だったら新車買った方がはるかにお得だわ
でもこれ最終的には競り合いで40万とかこえて新車と同じような価格になりそう
だったら新車買った方がはるかにお得だわ
954: 2020/02/17(月) 11:07:37.01
通勤用にトリッカーと迷ってるんやけどどうかな?
956: 2020/02/17(月) 11:21:31.18
>>954
断然トリッカーじゅね
所詮カブで125だからな
通勤で125使うならスクーター選ぶ
断然トリッカーじゅね
所詮カブで125だからな
通勤で125使うならスクーター選ぶ
957: 2020/02/17(月) 11:27:37.83
>>954
程度いい中古が30万以下で買えるトリッカー
程度いい中古が30万以下で買えるトリッカー
960: 2020/02/17(月) 12:00:08.54
>>954
通勤だけならベンリィ辺りの方が良さそう。
通勤だけならベンリィ辺りの方が良さそう。
964: 2020/02/17(月) 12:24:52.73
>>960
ベンリィは通勤には向かないと思う
気持ちいいのは50からせいぜい60キロまでだし
ベンリィは通勤には向かないと思う
気持ちいいのは50からせいぜい60キロまでだし
967: 2020/02/17(月) 12:51:01.05
>>954
通勤に使うCTに44万円だすなら
150ccまでに絞ってスクーターにした方が快適で満足度高いぞ
通勤に使うCTに44万円だすなら
150ccまでに絞ってスクーターにした方が快適で満足度高いぞ
955: 2020/02/17(月) 11:13:58.26
通勤は砂利道なん?
958: 2020/02/17(月) 11:34:17.91
今のトリッカーってそんなに高いんか?
デビューイヤーに総支払30万円で買ったぞ
デビューイヤーに総支払30万円で買ったぞ
961: 2020/02/17(月) 12:02:09.76
>>958
新車が47万くらいかな
今やセローが60万の時代ですぜ兄貴
新車が47万くらいかな
今やセローが60万の時代ですぜ兄貴
959: 2020/02/17(月) 11:36:27.00
そりゃ初販に比べて進化しているからね高くなる
962: 2020/02/17(月) 12:09:44.86
セローが ろ ろ 60万!?
許せません!!(T_T)
許せません!!(T_T)
963: 2020/02/17(月) 12:21:10.72
ハンターなら金出してセローとか書かれてたけど、
林道抜けてーキャンプしてーとか夢ヒロマリングで用意されてるツーリングセローなんか65万だからなあ
林道抜けてーキャンプしてーとか夢ヒロマリングで用意されてるツーリングセローなんか65万だからなあ
965: 2020/02/17(月) 12:36:36.95
通勤と割り切るならアドレス最強。
966: 2020/02/17(月) 12:37:15.36
通勤はスクーターやっぱ通勤はスクーターだよな
通勤用で買おうと思ったがどうせもう年内無理そうだから様子見るか
通勤用で買おうと思ったがどうせもう年内無理そうだから様子見るか
968: 2020/02/17(月) 14:19:07.21
wr155が日本で発売されればそっちにするのにカブはもう初期予約取れなかったし次帰るの何時頃になるか分からんもんな8月ぐらいにはかえるかな
970: 2020/02/17(月) 14:42:50.10
>>968
早けりゃ8月には中古車出てくるよ
早けりゃ8月には中古車出てくるよ
969: 2020/02/17(月) 14:24:32.86
買わない理由見本市はもう飽きたな
971: 2020/02/17(月) 14:43:02.13
じゃここからは、いかに積載力アップさせるか、について
972: 2020/02/17(月) 14:51:24.00
>>971
とりあえずV12のディーゼルエンジンでも載せてキャリアで10トン積載がスタートラインでいいかな?
とりあえずV12のディーゼルエンジンでも載せてキャリアで10トン積載がスタートラインでいいかな?
973: 2020/02/17(月) 14:54:19.58
>>971
フロントキャリアをつけて
ボディーにはベトナムキャリア
リアはサイドにパニアケース
フロントキャリアをつけて
ボディーにはベトナムキャリア
リアはサイドにパニアケース
975: 2020/02/17(月) 15:13:58.23
>>973
右側にはマフラーあるしパニアだと外した時にラックが残ってかっこ悪いから左だけにサイドバッグの方がいいかと
右側にはマフラーあるしパニアだと外した時にラックが残ってかっこ悪いから左だけにサイドバッグの方がいいかと
976: 2020/02/17(月) 15:18:07.69
>>975
なるほど
そっちの方がよさげだな
なるほど
そっちの方がよさげだな
979: 2020/02/17(月) 17:16:22.52
>>975
かなり前に見かけたCT110の写真でも片側にバッグを取り付けていたな。
重いモノはバランスの関係で入れられないと思うけど。
CT125もセンターキャリアにフロントキャリアがあれば言うこと無い。
かなり前に見かけたCT110の写真でも片側にバッグを取り付けていたな。
重いモノはバランスの関係で入れられないと思うけど。
CT125もセンターキャリアにフロントキャリアがあれば言うこと無い。
974: 2020/02/17(月) 15:06:44.62
マジレスすると昔からリアカー牽引がデフォルト
977: 2020/02/17(月) 15:19:54.34
無駄にマフラー上げたから邪魔にしかなってないというw
978: 2020/02/17(月) 17:06:26.65
やっぱり、クロスかな…
980: 2020/02/17(月) 18:53:03.62
メーターが邪魔なんでフロントキャリアは厳しいしボディーマウントできないから無理やりつけても大したもの積めなさそう
純正オプションの展示車にもフロントキャリアはなかった気がする
純正オプションの展示車にもフロントキャリアはなかった気がする
981: 2020/02/17(月) 20:45:54.56
CTに着けるフロントキャリアはツールバッグやシュラフ積んで雰囲気出す為のオサレアイテムだろ
985: 2020/02/17(月) 21:19:29.49
xtz125じゃあかんのか?全ての面で買ってると思うけど
987: 2020/02/17(月) 21:29:47.18
>>985
キャブ車はちょっと
キャブ車はちょっと
986: 2020/02/17(月) 21:26:23.05
全ては言い過ぎw
女の人でも気軽に乗れるし、燃費積載ブランド名で勝ってるやろ
女の人でも気軽に乗れるし、燃費積載ブランド名で勝ってるやろ
988: 2020/02/17(月) 21:47:34.45
新型車目当てで集まっている人に不良在庫車を勧めるとかS○Xは節操ないな
989: 2020/02/17(月) 22:23:58.15
>>988
あそこで買うメリット何も無いよな?
全国レッカーサービスならバロンだし
信頼性なら正規ディーラーだし
マジでメリット皆無w
あそこで買うメリット何も無いよな?
全国レッカーサービスならバロンだし
信頼性なら正規ディーラーだし
マジでメリット皆無w
990: 2020/02/17(月) 22:41:16.11
でも CB190X パニアケース付は売っている
めっちゃええで
めっちゃええで
991: 2020/02/17(月) 22:45:28.34
自己完結できて低排気量輸入車が欲しいユーザーならいいんじゃない?
992: 2020/02/17(月) 22:45:47.93
こんないかにもな誘導工作されても余計に怪しくなるだけだよ
993: 2020/02/17(月) 22:46:10.34
タンクとキンタマはデカいほどイイ
994: 2020/02/17(月) 22:49:40.40
>>993
スタマやめろ!
スタマやめろ!
995: 2020/02/17(月) 23:02:53.80
コメント
コメントする