1: 2019/11/29(金) 19:28:09.41
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/
http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568845110/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/
http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568845110/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/11/29(金) 20:01:58.78
>>1
乙!
乙!
12: 2019/11/29(金) 20:17:34.69
>>1
乙
ワッチョイ付きをありがと~
乙
ワッチョイ付きをありがと~
3: 2019/11/29(金) 20:02:20.90
3MA
4: 2019/11/29(金) 20:02:44.98
V4
5: 2019/11/29(金) 20:03:15.91
5ガン
6: 2019/11/29(金) 20:03:38.75
V6
7: 2019/11/29(金) 20:04:00.59
mark7
8: 2019/11/29(金) 20:14:34.05
mark8
9: 2019/11/29(金) 20:14:58.78
magic9
10: 2019/11/29(金) 20:15:19.81
じっかい
11: 2019/11/29(金) 20:15:41.80
イレブン
13: 2019/11/29(金) 20:18:25.40
CB1300
14: 2019/11/29(金) 20:18:46.47
金翼
15: 2019/11/29(金) 20:19:08.10
銀翼
16: 2019/11/29(金) 20:19:29.68
F6B
17: 2019/11/29(金) 20:19:51.27
17号線
18: 2019/11/29(金) 20:20:13.05
てんぱち
19: 2019/11/29(金) 20:20:34.25
そろそろほしゅ
20: 2019/11/29(金) 20:27:26.93
たのんだ
21: 2019/11/29(金) 21:23:57.37
ここ20年程通っている床屋のご隠居は、80歳を過ぎて中型スクーターを2台駆っておられる。
そこの親仁さんに依れば、若い頃はBMWのボクサーツインを所有しておられたらしい。
齢を取ると諸々スケールダウンを選択するようになることは身を以て感じている。
本邦では二輪の250ccというサイズはジャストではないかと…
知命を過ぎ、沁み~思っているよ。
そこの親仁さんに依れば、若い頃はBMWのボクサーツインを所有しておられたらしい。
齢を取ると諸々スケールダウンを選択するようになることは身を以て感じている。
本邦では二輪の250ccというサイズはジャストではないかと…
知命を過ぎ、沁み~思っているよ。
22: 2019/11/29(金) 21:38:08.20
otsu
身長178cmでスタンダードだと、かかとが浮くくらい?
身長178cmでスタンダードだと、かかとが浮くくらい?
23: 2019/11/29(金) 21:38:08.84
Lの方は人気ないのかな
24: 2019/11/29(金) 21:53:23.02
股下で変わるけど多分少し浮く可能性が高い
25: 2019/11/30(土) 07:19:14.42
rallyスレはL/Mから基地外を分離したのがこのスレです。
前スレの流れ見よう
L/Mスレを守る為にも必要な悪です
96 774RR (ワッチョイ f1b9-b5WD) sage 2019/11/29(金) 20:05:16.66 ID:GFKfvWlc0
でももうCRF250L/Mスレに合流でいいんじゃないの
前スレの流れ見よう
L/Mスレを守る為にも必要な悪です
96 774RR (ワッチョイ f1b9-b5WD) sage 2019/11/29(金) 20:05:16.66 ID:GFKfvWlc0
でももうCRF250L/Mスレに合流でいいんじゃないの
26: 2019/11/30(土) 08:50:23.32
>>25
そのL/Mスレが無くなっているのですが?
そのL/Mスレが無くなっているのですが?
30: 2019/11/30(土) 15:45:55.74
>>26
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562845112/
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part52
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562845112/
31: 2019/11/30(土) 15:53:35.14
>>30
なぜ見えないのか、それは基地だからw
なぜ見えないのか、それは基地だからw
32: 2019/11/30(土) 16:28:13.94
>>30
さんくす!
さんくす!
27: 2019/11/30(土) 09:27:38.13
それで?
28: 2019/11/30(土) 10:58:19.16
Type LDのシート高、最低地上高アップカスタムはできる?
29: 2019/11/30(土) 12:24:42.59
どちらも純正のフロントにはカラー、リアはブラケット換えればできるのでは?
33: 2019/11/30(土) 22:37:04.06
今日ラリーを2回も見たわ
カッコいい
カッコいい
34: 2019/11/30(土) 22:55:23.52
明日早朝からラリーで茨城県小美玉市まで行くけど最低気温1度とか凍結こわい
35: 2019/12/01(日) 08:44:03.73
>>34
お気をつけてー
そっちは雪や雨ふってましたか?
乾いてれば大丈夫だと思いますよー
お気をつけてー
そっちは雪や雨ふってましたか?
乾いてれば大丈夫だと思いますよー
37: 2019/12/01(日) 16:45:05.11
今百里からの帰りの守谷さ上り
>>35
走行中は降らなかったよ
>>36
朝5時出で埼玉県から向かったけど
バイク置き場は余裕だった
最初案内されたところはスタンド直立のため駐車できず1周回って駐め直す羽目になった
俺の以外で少なくとも4台のラリーを発見
ここで見覚えのあるカスタム車もいた
>>35
走行中は降らなかったよ
>>36
朝5時出で埼玉県から向かったけど
バイク置き場は余裕だった
最初案内されたところはスタンド直立のため駐車できず1周回って駐め直す羽目になった
俺の以外で少なくとも4台のラリーを発見
ここで見覚えのあるカスタム車もいた
39: 2019/12/01(日) 18:21:01.35
>>37
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
41: 2019/12/01(日) 18:34:51.71
>>39
うち新聞とってないもんで…
うち新聞とってないもんで…
42: 2019/12/01(日) 21:34:00.04
>>41
守谷ですか…一時期BMW代車煽り事件で話題になったエリアですね笑
守谷ですか…一時期BMW代車煽り事件で話題になったエリアですね笑
40: 2019/12/01(日) 18:30:07.39
>>37
ラリー4台って早々見れない光景だな
ラリー4台って早々見れない光景だな
36: 2019/12/01(日) 08:47:32.28
>>34
百里基地航空祭か
バイクはゲート付近に停められるから楽でいいよな
松島みたく基地内とは行かんけど
百里基地航空祭か
バイクはゲート付近に停められるから楽でいいよな
松島みたく基地内とは行かんけど
38: 2019/12/01(日) 16:53:40.04
守谷SAさね
43: 2019/12/01(日) 21:44:31.65
身長160センチ女子は、LDでもキツイでしょうか?
ホンダのバイクCMで浜辺をスタンディングで走ってるのがカッコ良くて欲しくなりました
ホンダのバイクCMで浜辺をスタンディングで走ってるのがカッコ良くて欲しくなりました
45: 2019/12/01(日) 22:28:40.90
>>43
私は159.6のチビ男ですが、LDなら山でもいけるので女性でも大丈夫だと思いますよ
私は159.6のチビ男ですが、LDなら山でもいけるので女性でも大丈夫だと思いますよ
44: 2019/12/01(日) 22:04:07.90
160あればいけると思うけどね
店で跨がってみたら
店で跨がってみたら
46: 2019/12/02(月) 02:12:40.09
スタンダードかLDかで迷ってるんだけど
近隣に騎乗できる機体のある店舗が仲々無くてね
三河~遠州辺り 当方タッパは五尺七寸
LDは試乗の機会あって 案外リアサスが稼働しない気がしたんだ
スタイルのこともあり 多少無理してもスタンダードにしておくのが吉ですかいねえ
近隣に騎乗できる機体のある店舗が仲々無くてね
三河~遠州辺り 当方タッパは五尺七寸
LDは試乗の機会あって 案外リアサスが稼働しない気がしたんだ
スタイルのこともあり 多少無理してもスタンダードにしておくのが吉ですかいねえ
49: 2019/12/02(月) 03:36:21.24
>>46
乗れるのであれば、スタンダードの方がいいです。170間あればいけるでしょう。
乗れるのであれば、スタンダードの方がいいです。170間あればいけるでしょう。
50: 2019/12/02(月) 03:36:44.33
>>49
間→も
間→も
51: 2019/12/02(月) 08:35:40.41
>>49
やはり そうですか。 ご意見 ありがとうございます。
LDのとき もっとフカフカを想定していたのですが
あれっ?と思いましてね。
因みに出たばかりの現行アフツイ(スタンダード)はすんなり乗れましたょ。
やはり そうですか。 ご意見 ありがとうございます。
LDのとき もっとフカフカを想定していたのですが
あれっ?と思いましてね。
因みに出たばかりの現行アフツイ(スタンダード)はすんなり乗れましたょ。
47: 2019/12/02(月) 02:12:58.49
スタンダードかLDかで迷ってるんだけど
近隣に騎乗できる機体のある店舗が仲々無くてね
三河~遠州辺り 当方タッパは五尺七寸
LDは試乗の機会あって 案外リアサスが稼働しない気がしたんだ
スタイルのこともあり 多少無理してもスタンダードにしておくのが吉ですかいねえ
近隣に騎乗できる機体のある店舗が仲々無くてね
三河~遠州辺り 当方タッパは五尺七寸
LDは試乗の機会あって 案外リアサスが稼働しない気がしたんだ
スタイルのこともあり 多少無理してもスタンダードにしておくのが吉ですかいねえ
48: 2019/12/02(月) 02:15:05.70
タブがボロで、連投になりスミマセヌ。
52: 2019/12/02(月) 14:11:25.85
体重を増やすと乗り心地が良くなりますぜ
53: 2019/12/02(月) 21:30:30.39
>>52
ご意見 有難うございます。
大丈夫。 池中玄太超えしてますから。
大阪の『滝川ホンダ販売』さんの動画を拝見して
我輩でも何とかなるのかな?と妄想しましてね(*^^*)。
ご意見 有難うございます。
大丈夫。 池中玄太超えしてますから。
大阪の『滝川ホンダ販売』さんの動画を拝見して
我輩でも何とかなるのかな?と妄想しましてね(*^^*)。
54: 2019/12/03(火) 19:23:31.67
CRF250L,Mのスレ スレ立てする奴すらいないから立ててやったのに
あいつら保守せず落としたぞ 無能集団なのかあいつらは
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575338369/l50
あいつら保守せず落としたぞ 無能集団なのかあいつらは
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575338369/l50
55: 2019/12/03(火) 19:24:30.33
おまえらなんとかしてやれよ 兄弟車だろ
俺はもう知らん
俺はもう知らん
56: 2019/12/03(火) 19:52:41.84
L/Mとrallyを兄弟車種であっても
乗り手の中身が違いすぎるので相容れません
乗り手の中身が違いすぎるので相容れません
57: 2019/12/03(火) 23:28:05.73
どれもオンロード志向だろ
59: 2019/12/04(水) 19:51:24.15
今日、バイク屋に行ったらWR250xなどと並んで中古で置いてあったけど、値段の安さに前向きに考えたくなったわ。rallyが50万円、WR250xが60万円。ライトの形状を気にしなけりゃ余り変わらないのかな?
60: 2019/12/04(水) 22:26:13.80
スタンダードは175cmないときついんじゃないの?
61: 2019/12/04(水) 22:57:48.38
170でも余裕
62: 2019/12/04(水) 22:59:33.96
足の長い170だな
67: 2019/12/05(木) 14:00:13.42
>>62
身長同じでも脚長が5cmぐらい違うのはゴロゴロ居るから……
身長同じでも脚長が5cmぐらい違うのはゴロゴロ居るから……
63: 2019/12/05(木) 01:11:58.05
乗るだけなら170でも大丈夫だけど林道は辞めといた方が良い
64: 2019/12/05(木) 07:01:00.24
ちょうど良い中古の出物があったから試乗も跨りもせず、衝動買い的に契約して納車待ち中だけど
何度経験してもやっぱり何買おうか物色してる時と納車待ちの時が一番楽しいね
普通のフルフェイスしか持ってないからオフロード用の庇付きのメット買ったほうが良いのかなぁ・・とか色々
何度経験してもやっぱり何買おうか物色してる時と納車待ちの時が一番楽しいね
普通のフルフェイスしか持ってないからオフロード用の庇付きのメット買ったほうが良いのかなぁ・・とか色々
65: 2019/12/05(木) 07:43:38.31
>>64
おめ!いい色買ったな。
おめ!いい色買ったな。
66: 2019/12/05(木) 12:35:57.34
>>64
旬をすぎると試乗はなかなか出来ないよね
旬をすぎると試乗はなかなか出来ないよね
68: 2019/12/05(木) 21:54:20.81
>>64
絶対に買った方がいい
なぜならそのほうがカッコイイから
絶対に買った方がいい
なぜならそのほうがカッコイイから
69: 2019/12/06(金) 17:43:26.05
最近オフ車じゃなくてもオフヘルって人よく見るねー
俺のズタボロブイクロスと違ってピカピカでデザインもかっこいい。
俺のズタボロブイクロスと違ってピカピカでデザインもかっこいい。
72: 2019/12/06(金) 19:52:31.08
>>69
焼けるし雨入るし五月蠅いし冬寒いしでオンロードで全く利便性ないよな
焼けるし雨入るし五月蠅いし冬寒いしでオンロードで全く利便性ないよな
70: 2019/12/06(金) 19:20:53.23
https://www.goobike.com/spread/8500320B30140719001/index.html
このMのカスタムで65万~くらいなんだが、ラリーじゃなくM選ぶのってどうかな?
オンしか走らないんで、タイヤ径小さい方がいいんだよな
このMのカスタムで65万~くらいなんだが、ラリーじゃなくM選ぶのってどうかな?
オンしか走らないんで、タイヤ径小さい方がいいんだよな
80: 2019/12/07(土) 16:17:53.98
>>70
オフ車が欲しいのになんでモタードを選ばないとダメなんだ?
前提がおかしいって気づけよ
オフ車が欲しいのになんでモタードを選ばないとダメなんだ?
前提がおかしいって気づけよ
83: 2019/12/08(日) 12:50:01.36
>>80
?
?
85: 2019/12/08(日) 14:59:02.43
>>83
>>71
スレ違いは消えてろカスw
>>71
スレ違いは消えてろカスw
71: 2019/12/06(金) 19:27:48.69
ラリー関係なくて草
73: 2019/12/06(金) 20:41:21.56
ラリーをモタード化してる人もいるんだよな
シート高下がるしコーナリングもクイックになるんでオンのみならメリット大きい
シート高下がるしコーナリングもクイックになるんでオンのみならメリット大きい
74: 2019/12/06(金) 21:40:27.61
モタード化するとメーターって狂うよね?
どうやって調整するの?
どうやって調整するの?
81: 2019/12/07(土) 21:33:47.32
82: 2019/12/07(土) 22:28:58.05
>>81
ありがとう。モタード化興味あるから検討してみるわ。
ありがとう。モタード化興味あるから検討してみるわ。
75: 2019/12/06(金) 21:56:36.55
モタードの良さはイマイチよくわからん
ただの好みだろうけど
ただの好みだろうけど
76: 2019/12/07(土) 11:36:40.02
オフ走るんならオフ車でいい
モタードはオフ車と切り離して考えた方がわかりやすい
デュークやグースみたいな街乗りや狭い峠得意な軽量シングルスポーツがあるけど
あれのポジションがもっとゆったり広い車高高い版って思ってるけどね
モタードはオフ車と切り離して考えた方がわかりやすい
デュークやグースみたいな街乗りや狭い峠得意な軽量シングルスポーツがあるけど
あれのポジションがもっとゆったり広い車高高い版って思ってるけどね
77: 2019/12/07(土) 11:41:32.01
モタードって単にタイヤ変えるだけじゃないんだけど。
78: 2019/12/07(土) 12:14:30.60
>>77
初代Dトラレベルで考えたらどうだ?
どうなろうと本人の問題だし。
初代Dトラレベルで考えたらどうだ?
どうなろうと本人の問題だし。
79: 2019/12/07(土) 12:17:11.92
モタードは小さくまとまった感じがしてすき
でもキット高いからなかなか変える気になれん
でもキット高いからなかなか変える気になれん
84: 2019/12/08(日) 12:51:51.60
オンロードしか走らないならモタードは小回りもグリップも効いて速く走れるね
それでもオフ車系選ぶのはやはり見た目の問題か
それでもオフ車系選ぶのはやはり見た目の問題か
86: 2019/12/08(日) 15:11:58.61
消えました
87: 2019/12/08(日) 15:12:12.48
戻りました
88: 2019/12/08(日) 22:22:50.89
今日、田舎でまさかのガス欠
最寄りのGSまで7キロも押した俺アホすぎw
最寄りのGSまで7キロも押した俺アホすぎw
89: 2019/12/09(月) 01:38:57.32
JAF入ってないの?
まあ、来るまでけっこう時間かかるから、押した方が早いか
まあ、来るまでけっこう時間かかるから、押した方が早いか
91: 2019/12/09(月) 02:05:22.71
税金すら払わないバイカスが任意保険、ましてやJAFなんぞ契約するわけもなく
92: 2019/12/09(月) 10:12:55.55
スタンドまで歩いていって
携行缶を借りて戻った方が楽じゃね?
携行缶を借りて戻った方が楽じゃね?
93: 2019/12/09(月) 10:40:56.11
ラリーっていいんだけど、オフ走る腕もないおっさんがオフ車に憧れるもオンしか走ってないイメージ
95: 2019/12/09(月) 12:25:19.98
>>93
割と当たってる気がする
昨日契約した俺がそんな感じ
今まで乗ってきたオフ車が乗りやす過ぎてな。暫くは練習しないとちゃんと乗れる気がしない
割と当たってる気がする
昨日契約した俺がそんな感じ
今まで乗ってきたオフ車が乗りやす過ぎてな。暫くは練習しないとちゃんと乗れる気がしない
111: 2019/12/10(火) 09:04:16.48
>>93
ラリーをどう使うという以前にラリー車をモタード仕様にするとか言う
競技の区別さえついてない程度のレベルなんだから腕とか以前の問題
ラリー車の舗装路用はターマック仕様と呼ぶことさえ知らないわけで
ラリーをどう使うという以前にラリー車をモタード仕様にするとか言う
競技の区別さえついてない程度のレベルなんだから腕とか以前の問題
ラリー車の舗装路用はターマック仕様と呼ぶことさえ知らないわけで
112: 2019/12/10(火) 11:16:58.75
>>111
言いたいことは分かるし尤もだとも思うんだが、俺もモタード化は考えてたりするんだよなぁ。
街中スペシャルとしてはかなり魅力的だと思うんだよ。
モタードの軽快さと足付き性の良さ、そこに大型スクリーンによる防風性能。
ツーリング用にデカいの買っちゃったからの発想だけどね。
言いたいことは分かるし尤もだとも思うんだが、俺もモタード化は考えてたりするんだよなぁ。
街中スペシャルとしてはかなり魅力的だと思うんだよ。
モタードの軽快さと足付き性の良さ、そこに大型スクリーンによる防風性能。
ツーリング用にデカいの買っちゃったからの発想だけどね。
113: 2019/12/10(火) 11:22:15.95
>>111
CRF250ラリー自体、450のなんちゃって仕様なんだから
オンもオフも中途半端とかじゃなく、オンロードに全フリしたモタードがあってもいいはずだが
変に玄人ぶって競技だとかにこだわってる方が、自ら楽しさを狭めてるんじゃねーの
こういう系統のバイクはこまけーことは抜きに走り倒してなんぼだろうが それが本質だろうが
ガチでやるんならエンデューロでレースやればいい その競技車両も売ってるんだからさ
CRF250ラリー自体、450のなんちゃって仕様なんだから
オンもオフも中途半端とかじゃなく、オンロードに全フリしたモタードがあってもいいはずだが
変に玄人ぶって競技だとかにこだわってる方が、自ら楽しさを狭めてるんじゃねーの
こういう系統のバイクはこまけーことは抜きに走り倒してなんぼだろうが それが本質だろうが
ガチでやるんならエンデューロでレースやればいい その競技車両も売ってるんだからさ
94: 2019/12/09(月) 12:11:43.04
うっせーハゲ!
96: 2019/12/09(月) 12:51:16.04
おっちゃんに「高速道路での走りどうですか?」とか話しかけられた事は結構あるわ
97: 2019/12/09(月) 13:31:59.59
コースならともかく普通の未舗装林道走るのにそこまで腕いるか?恐ければゆっくり走れば良いだけ
獣道はラリーの入る場所ではないし問題ないだろ
獣道はラリーの入る場所ではないし問題ないだろ
98: 2019/12/09(月) 13:36:57.89
こういうところで「腕」とか言いだす奴は、平地でエアターン決められるくらいのテクを持ってるのが当然らしいから、別に気にしなくていいよ
99: 2019/12/09(月) 15:40:51.30
かくいうワタクシも、125ccの原付のオッチャンに
「これ130km/h巡航できる?」ときかれたので
出来ないですと返答しておいた
つかオフオフテクテク言ってるけど、
重量はKTM690エンデューロくらいだからね!
「これ130km/h巡航できる?」ときかれたので
出来ないですと返答しておいた
つかオフオフテクテク言ってるけど、
重量はKTM690エンデューロくらいだからね!
100: 2019/12/09(月) 15:57:07.26
>>99
頭大丈夫ですか?公道では違反ですよって答えるのが最善
頭大丈夫ですか?公道では違反ですよって答えるのが最善
101: 2019/12/09(月) 18:31:52.86
250って書いてあるから250出るんや!と言っておけばOK
馬力も一緒
馬力も一緒
102: 2019/12/09(月) 20:35:47.83
>>101
俺はいつも「300km/h余裕で出るわ」って言ってるw
俺はいつも「300km/h余裕で出るわ」って言ってるw
124: 2019/12/10(火) 13:13:40.18
>>102
w
>>103
余裕
w
>>103
余裕
103: 2019/12/09(月) 21:29:51.30
実際のところ、東名とかで100km/h巡航は余裕?
104: 2019/12/09(月) 21:44:27.78
メーター読みで115キロぐらいまで余裕だけど
俺のラリーは実速度と7キロ乖離してて108キロって感じ
俺のラリーは実速度と7キロ乖離してて108キロって感じ
107: 2019/12/09(月) 22:06:53.15
>>104
>>106
何気に優秀ですな。さすがにオンロードの水冷エンジンと同じだけあって高速でも十分流れに乗っていくことはできるのですね。
>>106
何気に優秀ですな。さすがにオンロードの水冷エンジンと同じだけあって高速でも十分流れに乗っていくことはできるのですね。
105: 2019/12/09(月) 21:49:13.84
新型気になるなぁ早く発表してほしい
106: 2019/12/09(月) 21:54:03.46
東名は知らんけど北海道だと120位で巡航余裕
メーターで140位(スマホのグーグルナビでは130)は出た
ただ回すと燃費が…200km走る前に燃料計点滅し出したわ
皆おいでよ北海道
函岳良かったわー
現行は来年5月終了だってね
次は直噴ツインスパークになるらしいけど
もうちょいパワー出るといいなぁ
メーターで140位(スマホのグーグルナビでは130)は出た
ただ回すと燃費が…200km走る前に燃料計点滅し出したわ
皆おいでよ北海道
函岳良かったわー
現行は来年5月終了だってね
次は直噴ツインスパークになるらしいけど
もうちょいパワー出るといいなぁ
108: 2019/12/09(月) 23:57:38.39
なんといってもラリーは、フルカウルであること。これが決定的に他のオフ車と違うところだね。
多少非力なシングル250とはいえ、さすがにラリーマシンレプリカだけあって、高速の快適さが他の250オフの比ではない。
1200のボクサーツインツアラーも持ってるけど、片道500㎞を超える距離でなければラリーで充分。
やはり、軽さは正義だ。
多少非力なシングル250とはいえ、さすがにラリーマシンレプリカだけあって、高速の快適さが他の250オフの比ではない。
1200のボクサーツインツアラーも持ってるけど、片道500㎞を超える距離でなければラリーで充分。
やはり、軽さは正義だ。
109: 2019/12/10(火) 00:01:35.94
ついでに言うと、忠男エキパイ+モリワキスリップオンで一回りトルクとパワーを上乗せさせてるから、高速もメーター読み120巡行可能。
下半身から胸にかけてほとんど風をシャットアウトしてくれる。本当に快適だ。
下半身から胸にかけてほとんど風をシャットアウトしてくれる。本当に快適だ。
110: 2019/12/10(火) 08:42:11.03
パワーボックスは最高速度は落ちるんだっけ?
まあそんな速度域で走ろうとも思わないから問題ないけど
まあそんな速度域で走ろうとも思わないから問題ないけど
114: 2019/12/10(火) 11:32:14.36
て事で、新型ラリーはもうちょい軽量化したモタード仕様も希望
ホンダもたまにはそれくらいの変態性を見せてほしい 海外勢も喜ぶよ
ホンダもたまにはそれくらいの変態性を見せてほしい 海外勢も喜ぶよ
115: 2019/12/10(火) 11:47:04.70
フルカウルの重いモタードとか誰得だよw
素直にCBR買っとけ
素直にCBR買っとけ
116: 2019/12/10(火) 12:18:03.66
CBRとはサスペンションが全然違うし風防もないしスタイリングも全く異なる
軽さだけが気になるならそれこそモンキーでものっとけw
軽さだけが気になるならそれこそモンキーでものっとけw
117: 2019/12/10(火) 12:38:06.89
ポジションが楽で荷物が積めてそこそこフラットダートが走れて燃費がいいバイクが欲しいんだよ
ラリーだから云々って話じゃない
ラリーだから云々って話じゃない
121: 2019/12/10(火) 12:48:19.43
>>117
それだったら、400xがいいんじゃないですか?
それだったら、400xがいいんじゃないですか?
123: 2019/12/10(火) 13:09:17.39
>>121
車検面倒
車検面倒
118: 2019/12/10(火) 12:43:38.90
わざわざこいつをモタード化する意味がわからんが、昔ヤフオクにアフリカツインをモタード化したゲテモノが出品されてたのを思い出したわ。
125: 2019/12/10(火) 13:14:11.71
>>118
買いたいとは思わないが凄え乗ってみたい
買いたいとは思わないが凄え乗ってみたい
129: 2019/12/10(火) 18:37:59.60
>>118
カスタムに意味なんて求めちゃいかんよw
カスタムに意味なんて求めちゃいかんよw
119: 2019/12/10(火) 12:45:32.23
VストロムとVersysは見た目がNG
120: 2019/12/10(火) 12:47:42.63
>>119
わかる。んで消去法でこいつ
わかる。んで消去法でこいつ
122: 2019/12/10(火) 13:00:48.91
市販で出すにはニッチすぎるのは分かるだろ
そんなに欲しければMの足回りを移植すれば良いんでないの?
そんなに欲しければMの足回りを移植すれば良いんでないの?
126: 2019/12/10(火) 15:09:19.29
レースに参加するわけでもないんだから、オフのボディにモタード仕様のタイヤ履かせたってええやんw
俺はダサいステッカーバリバリ貼りつけてでっかいスクリーン付いてて19インチに凹凸いっぱいのブロックタイヤが大好きですが
俺はダサいステッカーバリバリ貼りつけてでっかいスクリーン付いてて19インチに凹凸いっぱいのブロックタイヤが大好きですが
127: 2019/12/10(火) 17:48:29.75
モタード化したいって意見は分かる
モタード仕様車を売れってのは意味がわかんない
完全別物とはいえ自社のファクトリーマシンレプリカなんだから売るわけないでしょ
モタード仕様車を売れってのは意味がわかんない
完全別物とはいえ自社のファクトリーマシンレプリカなんだから売るわけないでしょ
146: 2019/12/11(水) 13:29:37.10
>>127
Mも生産終了だし、ラリーモタードとか変態っぽいのもいいんじゃね
まあ出ないな
いつか出るジクサー250エンジンの派生車のオフモタに期待でもしとこ
Mも生産終了だし、ラリーモタードとか変態っぽいのもいいんじゃね
まあ出ないな
いつか出るジクサー250エンジンの派生車のオフモタに期待でもしとこ
128: 2019/12/10(火) 17:59:59.08
アレやコレやの仕様で販売してくれたら買うって人は
バイク何も持ってない人達だから話にならんのは分かってる
バイク何も持ってない人達だから話にならんのは分かってる
130: 2019/12/10(火) 19:03:01.28
モタード言ってる奴も、普通にオン向けのタイヤ履くだけで用が足りる程度の走り方しかせんのにな
148: 2019/12/11(水) 13:36:44.08
>>130
それ言ったらSSとかリッターとか、公道で大型バイク乗ってるやつ全員w
それ言ったらSSとかリッターとか、公道で大型バイク乗ってるやつ全員w
131: 2019/12/10(火) 19:44:40.19
つーかただ単にだせぇ
センス無し
SNSで一生消えない傷を負わせてやるわw
センス無し
SNSで一生消えない傷を負わせてやるわw
132: 2019/12/10(火) 20:14:26.13
144: 2019/12/11(水) 11:16:24.47
>>132
本気でかっこいいと思ってんのかな?
冗談だよね?
見る目が無いってのは生まれつきなのか、それとも経験で養われないのか
はぁーもし君がゆとり世代なら地球終わったわ
本気でかっこいいと思ってんのかな?
冗談だよね?
見る目が無いってのは生まれつきなのか、それとも経験で養われないのか
はぁーもし君がゆとり世代なら地球終わったわ
147: 2019/12/11(水) 13:32:00.94
>>144
量産型の他と違うって点は良いな
実際オンでの運動性は上がってるようだし
量産型の他と違うって点は良いな
実際オンでの運動性は上がってるようだし
161: 2019/12/12(木) 12:41:44.99
>>144
全然ありじゃん
全然ありじゃん
162: 2019/12/12(木) 13:01:41.78
>>161
ないない
フロントは間延びして顔デカ君だわ
キャスター角はおかしいわ
最低地上高が低いから短足に見えるわ
特にエンジン回りがデップリしすぎて鈍重ぶりがあらわになって超恥ずかしい (*ノωノ)
ないない
フロントは間延びして顔デカ君だわ
キャスター角はおかしいわ
最低地上高が低いから短足に見えるわ
特にエンジン回りがデップリしすぎて鈍重ぶりがあらわになって超恥ずかしい (*ノωノ)
133: 2019/12/10(火) 23:51:29.63
CRF250LとCRF250RALLYが生産終了
灯火器類の基準変更による一時生産終了
生産終了時期は2020年5月
灯火器類の基準変更による一時生産終了
生産終了時期は2020年5月
134: 2019/12/11(水) 01:38:45.36
>>133
とうとう来たか
EURO5対応後まで待つかな
序でにガワチェンジも所望
でもやっぱり待てないな
とうとう来たか
EURO5対応後まで待つかな
序でにガワチェンジも所望
でもやっぱり待てないな
135: 2019/12/11(水) 02:49:28.11
灯火機類の基準変更って何だ?
その時期の二輪関係の改定ってナンバープレートの角度くらいしか思いつかんが、デイライトでも解禁するのか?
その時期の二輪関係の改定ってナンバープレートの角度くらいしか思いつかんが、デイライトでも解禁するのか?
136: 2019/12/11(水) 04:56:08.69
現行モデル終了か、、、
短い命だったな。
短い命だったな。
137: 2019/12/11(水) 06:36:22.72
これからの購入層が新しいの待つ派と今のうちに買っておく派に分かれるね
メーターの改良やリアランプLED化、外観に多少の手入れはあるとして、また更に価格上げて来るんだろうなと思うと流石にちょっと高すぎる気も
CBR250RRもだけど中身が値段に見合うかどうかっていうより、250オフロードの価格帯から頭2つくらい飛び出てるってのが
メーターの改良やリアランプLED化、外観に多少の手入れはあるとして、また更に価格上げて来るんだろうなと思うと流石にちょっと高すぎる気も
CBR250RRもだけど中身が値段に見合うかどうかっていうより、250オフロードの価格帯から頭2つくらい飛び出てるってのが
138: 2019/12/11(水) 06:57:49.88
先週男爵に行った時は2月って言われたさすがに5月だよな
今後の入荷は来週末と・・・次は2月!だから買うなら今だよ!
と熱心に勧めてきたので別の店で契約てきた
ちなみにホンダにも割と在庫があるらしい。
売れてないのかな?
男爵情報だと新車は品薄で入手困難らしいけど
今後の入荷は来週末と・・・次は2月!だから買うなら今だよ!
と熱心に勧めてきたので別の店で契約てきた
ちなみにホンダにも割と在庫があるらしい。
売れてないのかな?
男爵情報だと新車は品薄で入手困難らしいけど
139: 2019/12/11(水) 07:12:21.41
バイクは灯火類の保安基準どこが変わるの?車はオートライト標準装備義務化らしいけど。
140: 2019/12/11(水) 07:20:06.43
他車種に乗ってる俺は来年夏まで様子見だな。
141: 2019/12/11(水) 08:14:26.80
プロトタイプのライトに寄せてくれたら飛びつくんだけどなぁ
142: 2019/12/11(水) 10:07:23.92
チューブレスよろしく
143: 2019/12/11(水) 10:30:44.51
CRF RALLY ELECTRIC
145: 2019/12/11(水) 11:36:11.96
更にカッコよくなったとしても250ラリーでこれ以上重くなるのは勘弁
149: 2019/12/11(水) 15:35:21.40
ユーロ5対応でエンジン変わるだろうし灯火類の変更だそうだからデザイン変更くるかな
150: 2019/12/11(水) 16:21:09.03
四輪でウインカーのシーケンシャルが義務化になったんだっけ?
バイクのウインカーももしかしたら義務化になったとか?
バイクのウインカーももしかしたら義務化になったとか?
151: 2019/12/11(水) 16:26:56.81
>>150
シーケンシャルは義務化されてないよ
義務化されたのはオートライト
シーケンシャルは義務化されてないよ
義務化されたのはオートライト
155: 2019/12/12(木) 12:15:13.17
>>151
夕方暗くなってもライトついてない馬鹿なババアとか多いからな
夕方暗くなってもライトついてない馬鹿なババアとか多いからな
159: 2019/12/12(木) 12:31:00.96
>>155
そんなんオッサンも若い奴も分け隔てなくいるだろアホか
そんなんオッサンも若い奴も分け隔てなくいるだろアホか
154: 2019/12/12(木) 04:28:46.82
>>150
こういう適当な事言う奴嫌いだわ
こういう適当な事言う奴嫌いだわ
152: 2019/12/11(水) 19:02:26.97
緩和されてシーケンシャルがOKになったのにそれが義務化になるわけないよな
153: 2019/12/11(水) 22:17:49.90
新型出すなら発売までの期間短くしてほしいよなぁ悶々としちゃうわ。
変に匂わせるくらいなら直前まで隠しきって引っ張ってほしい
変に匂わせるくらいなら直前まで隠しきって引っ張ってほしい
156: 2019/12/12(木) 12:17:54.19
一部の馬鹿のせいで規制されたりルールが変わったり新たな装備を買わせたりする口実になったり
ほんと害悪だよなあ
ほんと害悪だよなあ
157: 2019/12/12(木) 12:18:22.87
バイクってエンジン始動と同時にライトが点灯するんやな、知らんかった
158: 2019/12/12(木) 12:19:49.96
リトラも壊滅したし、もう北欧だなカナダだかみたく常時点灯義務化でいい
160: 2019/12/12(木) 12:36:44.05
トンネルで点けない奴とかな
163: 2019/12/12(木) 13:32:17.81
ラリーをモタード化とか言ってるのが
ラリーをモトGP化と言ってるのと同じだと理解して欲しいな
恥ずかしくて背中ねじねじする
ラリーをモトGP化と言ってるのと同じだと理解して欲しいな
恥ずかしくて背中ねじねじする
164: 2019/12/12(木) 14:17:31.36
全然違うだろw
165: 2019/12/12(木) 16:56:55.50
>>164
ラリーという一つの競技の中にオンロードもオフロードも存在するわけで
だからグラベル仕様とターマック仕様と言う言葉があるんだが
元々オンロード仕様が存在するラリーという競技の中にモタードレースという別競技を混ぜたら意味判らんだろ
ラリーという一つの競技の中にオンロードもオフロードも存在するわけで
だからグラベル仕様とターマック仕様と言う言葉があるんだが
元々オンロード仕様が存在するラリーという競技の中にモタードレースという別競技を混ぜたら意味判らんだろ
173: 2019/12/12(木) 20:52:41.95
>>165
もうええわ
もうええわ
174: 2019/12/13(金) 00:14:12.32
>>165
これ競技の話だったの?
これ競技の話だったの?
167: 2019/12/12(木) 17:37:59.54
撮り鉄やらなんやらみたいに、拗らせたキモオジはどこの世界でも害悪なんや
168: 2019/12/12(木) 17:43:20.03
オフ走らないから小径ホイールとハイグリップタイヤでヒラヒラ走りたいってだけだろ
ラリーでモタードレース出たいなんて誰が言ってんだよ
ラリーでモタードレース出たいなんて誰が言ってんだよ
185: 2019/12/13(金) 12:24:46.30
>>168
ワロタ
ラリーでモタードレース出たいなんて誰も言ってないよなwww
ワロタ
ラリーでモタードレース出たいなんて誰も言ってないよなwww
169: 2019/12/12(木) 18:07:57.17
それならわざわざ重いラリーじゃなくてCRF250Mでいいんじゃね?と思うのだが。
170: 2019/12/12(木) 18:34:04.03
ボディ違うじゃんw
172: 2019/12/12(木) 19:38:56.37
自称まともなライダーさんwふーーーwww
175: 2019/12/13(金) 00:40:57.76
まだターマックうんちゃら言ってるやついんのかよ。いい加減自分が取り残されてることに気付けよ。
176: 2019/12/13(金) 02:41:14.68
頭の固い老害にはなりたくないね
177: 2019/12/13(金) 03:20:57.56
新型はトルクアップとTénéré700張りのフェイスリフトを所望す。
178: 2019/12/13(金) 04:17:34.73
ラリーをモタード仕様にするのは何らおかしくないし
ラリーをMotoGP仕様にするのも変ではない
モトクロッサーをモタード仕様にしてレースに出ている人に、
それはモトクロッサーだから17インチ化したモトクロッサーのターマック仕様だ!とか言ってまわってんの?
あと、モタードレースはダートも走るよ
ラリーをMotoGP仕様にするのも変ではない
モトクロッサーをモタード仕様にしてレースに出ている人に、
それはモトクロッサーだから17インチ化したモトクロッサーのターマック仕様だ!とか言ってまわってんの?
あと、モタードレースはダートも走るよ
179: 2019/12/13(金) 04:23:51.29
180: 2019/12/13(金) 07:36:54.79
仕事先で「あいつ頭おかしいから相手にしない方がいいぞ」って言われてそう。
181: 2019/12/13(金) 07:49:17.08
はたから見りゃどっちもどっちだよ
182: 2019/12/13(金) 08:41:32.76
人それぞれ、乗りたいように乗ればいいじゃん。
楽しけりゃいいんだよ。
楽しけりゃいいんだよ。
183: 2019/12/13(金) 09:29:26.45
車名こそラリーだけどそもそもラリーレーサーでも何でもないのに
謎の定義に頑なに拘るとかアホやろ
謎の定義に頑なに拘るとかアホやろ
184: 2019/12/13(金) 10:18:50.40
まあ名前にラリーがついてなけりゃモタードで良かったんだろうな
186: 2019/12/13(金) 13:43:45.16
190: 2019/12/13(金) 18:41:54.45
>>186
かっけぇぇぇぇ
かっけぇぇぇぇ
191: 2019/12/13(金) 18:43:09.32
>>186
何台かラリー顔いるのな
何台かラリー顔いるのな
187: 2019/12/13(金) 13:51:00.68
他人のバイクなんぞどうでもええから好きにせえや
188: 2019/12/13(金) 14:14:37.59
セローのFXとして テネレ250(ブランニュー)が出たら浮気しそう
700に行っちゃうカモ
700に行っちゃうカモ
189: 2019/12/13(金) 14:41:51.71
テネレ700のフロントマスクでエンジンがWR250ベースだとあっちにいくかもしれん。
セローも生産終了だしCRFも変わるようだから来年が楽しみ。
セローも生産終了だしCRFも変わるようだから来年が楽しみ。
192: 2019/12/15(日) 02:21:54.54
けっこうイケる!
193: 2019/12/15(日) 02:31:54.38
夏の北海道ツーリングに向けてボアアップキット入れたい。
増えたトルク分でスプロケ変えて、高速移動を少し楽にしたい。
増えたトルク分でスプロケ変えて、高速移動を少し楽にしたい。
194: 2019/12/15(日) 08:42:07.25
アフリカツインに乗り換えてどうぞ
195: 2019/12/15(日) 10:32:21.09
モタードが無くなって手に入りにくくなるとモタードの話題が出てくるって皮肉なもんだな
隙間をついたスズキの戦略に期待
隙間をついたスズキの戦略に期待
196: 2019/12/15(日) 10:52:05.01
400Xに替えた方が幸せ
197: 2019/12/15(日) 11:49:30.10
どうせ250生産終了ならコンペモデルじゃないCRF450ラリー出してほしい
198: 2019/12/15(日) 13:24:51.02
そんなニッチ絶対でないから450L買って自分で作りなさいって
199: 2019/12/15(日) 15:48:09.65
どうせ買わねーだろうから
400Xをオフ仕様にして乗っとけ
ダウンマフラーがラリーよりラリーっぽくなって良いぞ
400Xをオフ仕様にして乗っとけ
ダウンマフラーがラリーよりラリーっぽくなって良いぞ
200: 2019/12/15(日) 19:01:57.10
type ldの車高アップカスタムしてる人いる?
201: 2019/12/16(月) 11:29:24.04
バイク冬眠する?
202: 2019/12/16(月) 18:46:00.40
203: 2019/12/16(月) 20:44:31.23
お、おう
204: 2019/12/16(月) 21:49:39.72
ステッカーがださすぎて
205: 2019/12/17(火) 00:13:05.64
純正のもともと貼ってあったステッカー剥がれてきてる人いる?
(CRFと書いてあるステッカーや模様のステッカー)
あのステッカー全部剥がしたらどんな姿になる?かっこいい?
(CRFと書いてあるステッカーや模様のステッカー)
あのステッカー全部剥がしたらどんな姿になる?かっこいい?
206: 2019/12/17(火) 09:37:10.45
エナジードリンク系ってなんかみんなやたら好きだよな
207: 2019/12/17(火) 10:02:59.58
好きというかオフィシャルスポンサーやし
208: 2019/12/17(火) 10:10:51.73
高いカネ出してバイク買ってその上大企業エナジードリンクメーカーの宣伝もタダでしてやるお人好し
209: 2019/12/17(火) 12:07:40.15
モタードに拒絶反応起こす自称オフ玄人って多いよね
210: 2019/12/17(火) 12:39:18.82
モタ拒絶でも乗ってるのがCRF250で、なおかつRALLYという謎
215: 2019/12/18(水) 09:28:41.74
>>210
オンロード主体だもんなこれも
オンロード主体だもんなこれも
211: 2019/12/17(火) 13:07:06.73
モタは乗ってる奴腹のウェーイ感とニワカなりきり君感が反感買ってるだけでバイクは悪くない様な…
217: 2019/12/18(水) 09:33:25.49
>>211
モタードをオフ車系だと囚われてるからそうなるんじゃね
すごく軽量なアップハンドルのオンロードスポーツの一つって思えば、言ってみればCBR250Rとかの仲間
モタードをオフ車系だと囚われてるからそうなるんじゃね
すごく軽量なアップハンドルのオンロードスポーツの一つって思えば、言ってみればCBR250Rとかの仲間
212: 2019/12/17(火) 15:01:34.35
ホンダのモタはXR230だろw
知ったかというか愚かというか
知ったかというか愚かというか
214: 2019/12/17(火) 17:03:46.43
>>212
250も忘れんな!
250も忘れんな!
213: 2019/12/17(火) 16:10:04.94
モタでウェーイなんているか?
216: 2019/12/18(水) 09:30:29.26
>>213
いないだろw
ウェーイは最近だとNinja250やR25だろ
いないだろw
ウェーイは最近だとNinja250やR25だろ
218: 2019/12/18(水) 09:34:55.76
おまえまじできもいよな
219: 2019/12/18(水) 11:56:33.20
YouTubeでYSPの店員に結構なディスり受けてて草
223: 2019/12/18(水) 13:52:13.88
>>219
見たいわ タイトル何?
見たいわ タイトル何?
235: 2019/12/18(水) 21:42:53.22
>>223
スタンダードだよね
身長高いの?
スタンダードだよね
身長高いの?
237: 2019/12/18(水) 21:56:57.44
>>235
174cmだよ。
ただし100㎏あるけどね(笑
前後テクニクスで固めてるから乗り降りは結構キツイけど、だがそれがいい。
たしかに出前ちっくかも(笑
174cmだよ。
ただし100㎏あるけどね(笑
前後テクニクスで固めてるから乗り降りは結構キツイけど、だがそれがいい。
たしかに出前ちっくかも(笑
231: 2019/12/18(水) 18:55:41.73
>>219
ウイングでCRF250lとセロー、Vストの何れかを考えてます。用途は~と伝えたら、セローをディスってたよ。
ウイングでCRF250lとセロー、Vストの何れかを考えてます。用途は~と伝えたら、セローをディスってたよ。
220: 2019/12/18(水) 12:48:27.35
そろそろ納車だけど楽しみすぎる
真っ先にやる事としてGIVIの37リットルの箱を付ける予定なんだけど、細身の車体には少し大きくてバランス悪いかな?
前面はカウルやシールドで結構大きく見えるけどお尻付近は普通のオフ車だから細いよね
真っ先にやる事としてGIVIの37リットルの箱を付ける予定なんだけど、細身の車体には少し大きくてバランス悪いかな?
前面はカウルやシールドで結構大きく見えるけどお尻付近は普通のオフ車だから細いよね
224: 2019/12/18(水) 13:52:45.08
>>220
おすすめなのはカッパでも売ってるK39Nというケース
容量があるけどペラペラで軽い
キャリアは精度悪いけどキジマのやつが軽い
上の組み合わせだとデイトナ+GIVIの頑丈ケースの組み合わせより2キロ以上軽くなる
おすすめなのはカッパでも売ってるK39Nというケース
容量があるけどペラペラで軽い
キャリアは精度悪いけどキジマのやつが軽い
上の組み合わせだとデイトナ+GIVIの頑丈ケースの組み合わせより2キロ以上軽くなる
225: 2019/12/18(水) 17:28:08.06
>>224
すまん、givi信者なもので…
重さは特に気にしないけど箱と車体のサイズ感というかバランス的にどうかなって思って
実際にバイクが手元に来ない事には寸法だけ見ての想像しか出来ないからさ
すまん、givi信者なもので…
重さは特に気にしないけど箱と車体のサイズ感というかバランス的にどうかなって思って
実際にバイクが手元に来ない事には寸法だけ見ての想像しか出来ないからさ
227: 2019/12/18(水) 18:02:22.95
232: 2019/12/18(水) 19:58:43.56
>>227
これで47?
なら37はもう一回り小ぢんまりしたイメージになりそうね
大変参考になる、ありがとう
これで47?
なら37はもう一回り小ぢんまりしたイメージになりそうね
大変参考になる、ありがとう
247: 2019/12/19(木) 08:29:03.91
>>225
GIVIブランドでの名前はE20Nなんだけど12000円
カッパブランドだとK39Nで7500円ぐらい
ぶっちゃけ作りからしてカッパのほうが適正価格かなあと思うが
もちろんGIVI選んでも良いさ
GIVIブランドでの名前はE20Nなんだけど12000円
カッパブランドだとK39Nで7500円ぐらい
ぶっちゃけ作りからしてカッパのほうが適正価格かなあと思うが
もちろんGIVI選んでも良いさ
230: 2019/12/18(水) 18:40:50.57
>>220
おれ、GIVIの防水タンクバッグにしちゃったよ
値段やりだいぶん安っぽいんだが…
おれ、GIVIの防水タンクバッグにしちゃったよ
値段やりだいぶん安っぽいんだが…
241: 2019/12/19(木) 00:55:48.07
>>220
今週末納車予定のおれはgiviモノキーの58ℓ予定
重量7kgもあるから47ℓと最後まで迷った
今週末納車予定のおれはgiviモノキーの58ℓ予定
重量7kgもあるから47ℓと最後まで迷った
221: 2019/12/18(水) 13:07:07.10
GIVIの39L持ってるけどキャンプか1000kmレベルのロングツーリング以外ではほとんど使わない
箱はワイルド感ゼロなので普段はネットやゴムバンドだわ
箱はワイルド感ゼロなので普段はネットやゴムバンドだわ
222: 2019/12/18(水) 13:15:31.12
そらもう、本末転倒ですやん…
226: 2019/12/18(水) 17:44:38.66
givi好きなら、普段使いB32、ロングツーリングでE43を使い分けるとか。
228: 2019/12/18(水) 18:07:57.24
E43のベースはWIDEでそれに標準ベースのB32とかは付けてくれるな
みたいな事書いてあるけど実際のところどうなんだろうな。スレチだが
みたいな事書いてあるけど実際のところどうなんだろうな。スレチだが
229: 2019/12/18(水) 18:16:36.32
汎用モノロックベースで使い回してる。
林道だけでも2000km位走ってるけど、何の問題もない。
林道だけでも2000km位走ってるけど、何の問題もない。
233: 2019/12/18(水) 21:22:30.97
234: 2019/12/18(水) 21:30:15.59
>>233
出前行ってきまーすw
出前行ってきまーすw
236: 2019/12/18(水) 21:43:13.22
>>233だった
249: 2019/12/19(木) 11:22:52.32
>>233
ああ 似合う こっちの方がまだいい
流線型の丸い箱は嫌いだわ
そうしてもスクーターを連想する
ああ 似合う こっちの方がまだいい
流線型の丸い箱は嫌いだわ
そうしてもスクーターを連想する
238: 2019/12/18(水) 23:25:25.45
240: 2019/12/19(木) 00:42:43.19
>>238
俺もこれだわ
しっくりくる箱なんてあるのかな?
俺もこれだわ
しっくりくる箱なんてあるのかな?
250: 2019/12/19(木) 11:26:30.50
>>238
これはまだいいかな
樹脂樹脂してるけど
スクーターについてる量産型の丸い箱よりはマシ
これはまだいいかな
樹脂樹脂してるけど
スクーターについてる量産型の丸い箱よりはマシ
252: 2019/12/19(木) 12:44:07.46
>>250
E43はかなり軽いよ。
比較的四角いから、中の整理もしやすい。
あと純正オプションでネットがあるからツーリングで重宝する。
E43はかなり軽いよ。
比較的四角いから、中の整理もしやすい。
あと純正オプションでネットがあるからツーリングで重宝する。
239: 2019/12/19(木) 00:12:11.93
俺のクラシックタイプ39Lだとこんな感じ
https://i.imgur.com/vdWr2XS.jpg
https://i.imgur.com/vdWr2XS.jpg
242: 2019/12/19(木) 05:50:16.31
サイドパニアの方がカッコいいだろ
243: 2019/12/19(木) 06:19:16.47
>>238-239
普通にかっこエエやんか…何が不満なの?
普通にかっこエエやんか…何が不満なの?
245: 2019/12/19(木) 08:10:27.59
>>243
実より、見た目
アルミ箱は見た目が良いのです。重さは上にあるとおり
実より、見た目
アルミ箱は見た目が良いのです。重さは上にあるとおり
244: 2019/12/19(木) 08:03:32.52
GIVIのoutback似合うか似合わないかでいえば、似合うんだが
箱だけで5kgとか7kgあるヤツなんて乗せて走りたくない
箱だけで5kgとか7kgあるヤツなんて乗せて走りたくない
246: 2019/12/19(木) 08:19:59.98
キャリアが若干不安でなあ
まあ箱の中に荷物入れれば何付けたって重量オーバーになるから気にしてもしゃあないが
まあ箱の中に荷物入れれば何付けたって重量オーバーになるから気にしてもしゃあないが
248: 2019/12/19(木) 09:31:02.17
>>246
シートレール曲がったよ。
林道行かないならたぶん影響無いけど。
シートレール曲がったよ。
林道行かないならたぶん影響無いけど。
251: 2019/12/19(木) 12:25:33.25
そんなにスクーターを毛嫌いせんでも
253: 2019/12/19(木) 17:35:32.60
254: 2019/12/19(木) 22:57:53.15
トップケースの樹脂樹脂してるやつって後ろ側に赤いクリアレンズみたいなのあるけど
あれってブレーキと連動したりするの?
あれってブレーキと連動したりするの?
255: 2019/12/19(木) 23:24:10.43
するやつもある
256: 2019/12/20(金) 00:01:23.29
箱の中に配線を通す為の穴あけの位置を示していたりもする
カプラーで接続すればいいんだろうけど
脱着の手間
荷物がいっぱいでピシピシだと切れたり外れたり
また配線自体が箱のロックの邪魔をしそう
カプラーで接続すればいいんだろうけど
脱着の手間
荷物がいっぱいでピシピシだと切れたり外れたり
また配線自体が箱のロックの邪魔をしそう
257: 2019/12/20(金) 01:59:00.89
そうだったんだ、反射板とかの方が良さそうだね
ところで、CRF250ラリーのエンジンの音は、
バパパパパパパパ ドゥリリーって感じだよね?
単気筒でもラリー特有なの?
ところで、CRF250ラリーのエンジンの音は、
バパパパパパパパ ドゥリリーって感じだよね?
単気筒でもラリー特有なの?
261: 2019/12/20(金) 10:37:39.61
>>257
CBR250RやCB250Rと同じだろ
CBR250RやCB250Rと同じだろ
258: 2019/12/20(金) 07:30:39.02
キミら、箱付けてる時点で既にクソダサいんだから
デザインとか議論するのは無意味なことに気づいてくれよ
アルミだろうが樹脂だろうが丸、四角なんて関係ないんだよ?
デザインとか議論するのは無意味なことに気づいてくれよ
アルミだろうが樹脂だろうが丸、四角なんて関係ないんだよ?
262: 2019/12/20(金) 10:38:42.27
>>258
スポーツ系のバイクについてるよりはまだオフ車系の方が箱は似合う
スポーツ系のバイクについてるよりはまだオフ車系の方が箱は似合う
259: 2019/12/20(金) 07:59:19.38
箱付きははダサいけどそれをディスるのも無意味なんだよ
偉そうなことを言う割に、君も他者をディスる無意味さには気づいていないのかなw
偉そうなことを言う割に、君も他者をディスる無意味さには気づいていないのかなw
263: 2019/12/20(金) 10:53:42.98
>>259
ディスってないでしょ?よく読んでね
ディスってないでしょ?よく読んでね
264: 2019/12/20(金) 10:59:52.88
>>260
草
草
265: 2019/12/20(金) 12:34:32.65
文盲現る
266: 2019/12/21(土) 19:30:06.86
エンデュリスタン派の俺がクソしながら流し読んでいます。
267: 2019/12/21(土) 20:14:07.23
高い割に容量小さいんじゃあ
268: 2019/12/21(土) 22:00:17.77
ラリーが気になってレンタルバイクで借りたけど、6000-9000rpm位が楽しいですね。回ってるときの音もいい。欲しくなってしまった。
身長180cmあるけどシート高過ぎて乗り降りは緊張した。
身長180cmあるけどシート高過ぎて乗り降りは緊張した。
269: 2019/12/21(土) 23:03:19.29
895mmなんて低い方だと思うけど・・・・
というかオフ車の標準かな?
DRZもWRもCRF250もTT250RもCRF450L国内盤もぜーんぶ895mmだしさ
KTMとかハスキー乗るよりましだと思えば大丈夫だよ!
というかオフ車の標準かな?
DRZもWRもCRF250もTT250RもCRF450L国内盤もぜーんぶ895mmだしさ
KTMとかハスキー乗るよりましだと思えば大丈夫だよ!
271: 2019/12/21(土) 23:34:37.52
>>269
足上げたつもりがシート蹴飛ばしてた。
あと、スタンド降ろして降りると倒しそうだから、降りてからスタンドかけてた。軽いバイクで良かった。重かったら転かしてるわ。
足上げたつもりがシート蹴飛ばしてた。
あと、スタンド降ろして降りると倒しそうだから、降りてからスタンドかけてた。軽いバイクで良かった。重かったら転かしてるわ。
275: 2019/12/22(日) 13:19:57.82
>>271
あるあるだね
あるあるだね
270: 2019/12/21(土) 23:23:01.51
https://i.imgur.com/RL0uTid.jpg
箱もバックも両方つけたらいいと思います!
箱もバックも両方つけたらいいと思います!
272: 2019/12/21(土) 23:35:44.27
>>270
写真撮る時はハンドル真っ直ぐだろ
写真撮る時はハンドル真っ直ぐだろ
273: 2019/12/22(日) 08:00:59.32
>>270
いかにも写真撮るためだけに砂浜入りましたって感じですねw
いかにも写真撮るためだけに砂浜入りましたって感じですねw
274: 2019/12/22(日) 10:53:36.48
>>270
こうして見ると、やっぱスタンド立ちすぎててこえーな
ハンドル真っ直ぐにしたら更に不安定になってひっくり返りそう
こうして見ると、やっぱスタンド立ちすぎててこえーな
ハンドル真っ直ぐにしたら更に不安定になってひっくり返りそう
302: 2019/12/24(火) 22:10:54.01
>>270
これはTYPE LD?
これはTYPE LD?
276: 2019/12/22(日) 16:58:22.68
箱とバッグつけたら座る位置固定されすぎて発狂しそうにならない?
いくら座っててもケツ痛くならないけど、ホムセン箱つけてるときは自分の領域を守る戦い始まるわ
いくら座っててもケツ痛くならないけど、ホムセン箱つけてるときは自分の領域を守る戦い始まるわ
277: 2019/12/22(日) 17:01:19.27
ホムセン箱とか……
278: 2019/12/22(日) 22:18:41.36
ポジション決まればむしろ寄りかかれる
279: 2019/12/23(月) 01:00:57.69
rallyのtype ldって海外にはないの?
あとブラックのカラーも海外にはないの??
あとブラックのカラーも海外にはないの??
280: 2019/12/23(月) 02:34:57.67
>>279
黒は海外仕様にもあるが、LDは知らんなあ
黒は海外仕様にもあるが、LDは知らんなあ
292: 2019/12/24(火) 10:47:02.19
>>279
LDなんてそんなキモいやつ乗らないだろ
LDなんてそんなキモいやつ乗らないだろ
301: 2019/12/24(火) 22:06:22.41
>>292
なんでキモいの?
なんでキモいの?
281: 2019/12/23(月) 08:44:43.55
生産国のタイ仕様は日本仕様のSTDより20mmシート高が低いから
仕向地ごとにいろいろ変えてるっぽい
仕向地ごとにいろいろ変えてるっぽい
282: 2019/12/23(月) 19:27:17.40
WR250Rはたしか海外モデルは最初からハイシート採用だったな
だから、国によって基準の高さ?がそもそも違うだけなんじゃないかな?
だから、国によって基準の高さ?がそもそも違うだけなんじゃないかな?
283: 2019/12/23(月) 23:09:33.36
そうなのか~
TYPE LDで検索すると日本のしか出なくて、
でも日本人よりアジアとか平均身長低い国あるから、
その人たちにも需要あるだろうに
TYPE LDで検索すると日本のしか出なくて、
でも日本人よりアジアとか平均身長低い国あるから、
その人たちにも需要あるだろうに
284: 2019/12/23(月) 23:42:18.45
ラリーとBMWのG 310GSで迷ってますが、両方検討された方っています?
高速乗って遠出もしたいので400Xも考えましたが、大分重くなるので310GSくらいがいいかな?と思ってます。
高速乗って遠出もしたいので400Xも考えましたが、大分重くなるので310GSくらいがいいかな?と思ってます。
285: 2019/12/24(火) 02:52:12.31
LDのみになるという噂で持ちきりだったが
実際はモデル自体が終了という憂き目
辛いわね
実際はモデル自体が終了という憂き目
辛いわね
290: 2019/12/24(火) 08:45:09.25
>>285
一時生産終了でマイチェンやで?
一時生産終了でマイチェンやで?
286: 2019/12/24(火) 05:12:56.00
まぁ実際に市販化されただけでも良くやった!って感じだし、拍手で見送ろうじゃないか
287: 2019/12/24(火) 06:24:50.31
310GS試乗したけど、コレジャナイ感が半端無かったので、STDを購入。
満足している。
満足している。
288: 2019/12/24(火) 07:32:41.63
>>287
ありがとうございます。年末年始の休み中に私も試乗してみます。
ありがとうございます。年末年始の休み中に私も試乗してみます。
289: 2019/12/24(火) 07:32:41.82
>>287
ありがとうございます。年末年始の休み中に私も試乗してみます。
ありがとうございます。年末年始の休み中に私も試乗してみます。
291: 2019/12/24(火) 09:16:46.91
来年の夏のボーナスくらいで買おうと思ってるんだが
ちょっと無理してでも今買ったほうがいいかな
マイチェンって言ってもEURO5対応だからパワー落ちるよ
ちょっと無理してでも今買ったほうがいいかな
マイチェンって言ってもEURO5対応だからパワー落ちるよ
293: 2019/12/24(火) 10:50:04.67
KTMとハスクの250、390モタードも来るらしいな
やべえな
やべえな
294: 2019/12/24(火) 11:22:37.17
ラリーの実物みたらヘッドライトキモすぎw
お前らこんなダサキモイの乗ってんの?
お前らこんなダサキモイの乗ってんの?
295: 2019/12/24(火) 11:24:19.80
まず免許とれよw
296: 2019/12/24(火) 12:07:24.48
gs310は良さげに見えたけどメンテ費用が高そうなのでやめた
でもKTMの390は気になるなぁ
でもKTMの390は気になるなぁ
297: 2019/12/24(火) 12:32:22.19
>>296
そっちこそヤバいやつやん
そっちこそヤバいやつやん
298: 2019/12/24(火) 14:51:18.51
ラリーにつけられる位置調整機能つきのショートリーチレバーで良さげな品って何か無いかな?
自分の手が小さかったり冬用グローブで動かしにくかったりもあるだろうけど
純正レバーはクラッチもブレーキも位置がやたら遠くてかなり操作しにくいんだよね
自分の手が小さかったり冬用グローブで動かしにくかったりもあるだろうけど
純正レバーはクラッチもブレーキも位置がやたら遠くてかなり操作しにくいんだよね
299: 2019/12/24(火) 17:21:26.28
中華産のアルマイトなレバーがいっぱいあるやん。
300: 2019/12/24(火) 20:55:32.44
300cc......
303: 2019/12/25(水) 10:57:49.39
ローダウン(笑)
304: 2019/12/25(水) 15:04:03.65
>>303
なんで毎日GSX-R125とジクサーとCRF250 RALLYのスレにいるの?
なんでローダウン叩くの?
なんで毎日GSX-R125とジクサーとCRF250 RALLYのスレにいるの?
なんでローダウン叩くの?
305: 2019/12/25(水) 16:06:37.35
持ってないからだろ
306: 2019/12/25(水) 16:38:51.66
高くて買えない僻みを嫉み妬みをここで発散してるんだろ
心が病んでるんだよ
心が病んでるんだよ
307: 2019/12/25(水) 20:47:34.45
ラリー程度でマウント取るのか…
319: 2019/12/26(木) 11:57:04.95
>>307
ワロタ
ワロタ
308: 2019/12/25(水) 21:06:50.30
STDの奴がLDの奴にマウント取るよね
どっちもダサいライトで微妙なのに…
どっちもダサいライトで微妙なのに…
320: 2019/12/26(木) 11:59:01.98
>>308
マウントっつーか、短足ホビットが存在するせいでホンダがローダウンを標準にしたりする改悪をして
健常者は実害を被ってるからムカついてるんじゃねーの
マウントっつーか、短足ホビットが存在するせいでホンダがローダウンを標準にしたりする改悪をして
健常者は実害を被ってるからムカついてるんじゃねーの
322: 2019/12/26(木) 15:31:45.40
>>320
なんで毎日ラリーとGSX-R125とジクサーのスレにいるの?
なんで毎日ラリーとGSX-R125とジクサーのスレにいるの?
309: 2019/12/25(水) 21:40:47.40
画像で振り返る2019年のマイRally
1月
https://i.imgur.com/hZJlF3x.jpg
3月
https://i.imgur.com/uyNsUvF.jpg
7月
https://i.imgur.com/CuLiUxr.jpg
10月
https://i.imgur.com/BRzX7fv.jpg
https://i.imgur.com/fqrNlCj.jpg
1月
https://i.imgur.com/hZJlF3x.jpg
3月
https://i.imgur.com/uyNsUvF.jpg
7月
https://i.imgur.com/CuLiUxr.jpg
10月
https://i.imgur.com/BRzX7fv.jpg
https://i.imgur.com/fqrNlCj.jpg
310: 2019/12/25(水) 21:55:35.34
>>309
これはSTD?
これはSTD?
311: 2019/12/25(水) 21:59:36.64
>>310
YES
YES
313: 2019/12/25(水) 23:46:04.46
>>309
1月 … 水彩 絵心のある御仁なんですな。
1月 … 水彩 絵心のある御仁なんですな。
317: 2019/12/26(木) 06:05:58.81
>>313
年賀状の挿絵です(だから1月)
毎年バイクを描いてます
写真からのトレースですがね
>>315
知り合いでも何でもないが、SAのバイク置き場でRallyの写真撮ってたらNRが後から隣に駐めてきたのだ
ちなみにMotoGPもてぎの帰りだ
Rally STDは直立なのでスタンド側には倒れないが、逆側に駐められたんだったらヒヤヒヤしただろうな
年賀状の挿絵です(だから1月)
毎年バイクを描いてます
写真からのトレースですがね
>>315
知り合いでも何でもないが、SAのバイク置き場でRallyの写真撮ってたらNRが後から隣に駐めてきたのだ
ちなみにMotoGPもてぎの帰りだ
Rally STDは直立なのでスタンド側には倒れないが、逆側に駐められたんだったらヒヤヒヤしただろうな
314: 2019/12/25(水) 23:54:13.40
>>309
5枚目のNRには誰も反応無しかw
昔箱根の国道1号ですれ違ったのが最初でおそらく最後だわ
5枚目のNRには誰も反応無しかw
昔箱根の国道1号ですれ違ったのが最初でおそらく最後だわ
334: 2019/12/28(土) 07:51:54.86
>>314
560万くらいした思い出
560万くらいした思い出
335: 2019/12/28(土) 07:57:29.25
>>314
昔は箱根に常連さんがいたんだけどな。
昔は箱根に常連さんがいたんだけどな。
386: 2019/12/30(月) 16:54:13.24
>>314
NS1かと思った
NS1かと思った
392: 2019/12/31(火) 12:04:55.22
>>386
それは眼科行ったほうがよい
それは眼科行ったほうがよい
321: 2019/12/26(木) 12:02:18.00
>>309
NRはやはりオーラあるな
NRはやはりオーラあるな
312: 2019/12/25(水) 22:11:07.41
やっぱフォルムが違うよなぁ
STDにローダウンリンクのほうがよかったのかなぁ
STDにローダウンリンクのほうがよかったのかなぁ
315: 2019/12/26(木) 00:38:41.48
もしこのNRオーナーと知り合いでも何でもないのなら尊敬する
というか、知り合いでも尊敬する
俺なら怖くて隣には停めて写真とか無理だわ
というか、知り合いでも尊敬する
俺なら怖くて隣には停めて写真とか無理だわ
316: 2019/12/26(木) 01:29:26.34
俺このスレで初めて知ったけど、高いバイクなんだなぁ
318: 2019/12/26(木) 06:45:00.25
別にヒヤヒヤなんてしねーよw
336: 2019/12/28(土) 12:02:50.85
>>323
ジクオジの追っかけが一番キモいよねw
クリスマスに男をストーキングだからなw
ジクオジの追っかけが一番キモいよねw
クリスマスに男をストーキングだからなw
324: 2019/12/26(木) 20:57:48.33
ラリーでカーブや交差点曲がるときはリーンウィズ?イン?アウト?
325: 2019/12/26(木) 22:20:59.41
ハングオン
326: 2019/12/26(木) 22:54:04.26
アウト
327: 2019/12/27(金) 01:19:49.17
生産終了になった後は部品とかどうするの?
328: 2019/12/27(金) 01:58:25.51
PL法も知らんのか…ここまでアホやと生きてることが恥ずかしいとも感じないのだろうな
329: 2019/12/27(金) 03:03:57.47
いや10年は製造義務があるとか知ってるよ
書き方が悪かったけど、すぐ部品なくなるこれは予備買っといたほうがいいのかとかそういう話をききたかったんだよ
>>328
ちゃんと謝罪しろよ?
書き方が悪かったけど、すぐ部品なくなるこれは予備買っといたほうがいいのかとかそういう話をききたかったんだよ
>>328
ちゃんと謝罪しろよ?
330: 2019/12/27(金) 03:06:17.28
しかもPL法ってリコールとか、バッテリーの爆発とかそういうのじゃん
331: 2019/12/27(金) 07:18:39.12
生産終了したら手放すだけや
新しいのに買い替えたらええだけ
何も問題ないわ
新しいのに買い替えたらええだけ
何も問題ないわ
332: 2019/12/27(金) 09:15:43.55
一時生産終了で後継モデルが出るんだから
そのパーツ使えばいいやん
どうせフレームとか使いまわしだろうからなんでも付くだろ
そのパーツ使えばいいやん
どうせフレームとか使いまわしだろうからなんでも付くだろ
337: 2019/12/28(土) 12:06:58.11
>>332
ホンダはやっぱ生産終了になった車種はけっこう早くパーツも終了させる感じなのか
ホンダはやっぱ生産終了になった車種はけっこう早くパーツも終了させる感じなのか
333: 2019/12/27(金) 20:14:41.24
そんな心配ならもう一台買っとくのが良い
338: 2019/12/28(土) 12:28:27.60
MD38エンジン以外をリニューアルするんじゃないか?
339: 2019/12/28(土) 14:51:26.44
ID:8e1WQ74E0はジクオジ
340: 2019/12/28(土) 15:23:38.04
>>339
お前の言いたいことがわからん、ジクジオって嫌味なのか?
お前の言いたいことがわからん、ジクジオって嫌味なのか?
341: 2019/12/28(土) 15:23:59.26
オジやわ
342: 2019/12/28(土) 21:23:05.76
ジークジオン!
343: 2019/12/29(日) 10:52:11.48
ジクオジのストーカーが一番の害悪なんだよなあ
ただの荒しだからな
ただの荒しだからな
347: 2019/12/29(日) 17:00:55.83
>>343
君ジクオジ本人じゃん
>>344
身長180あればSTDにしたけど平均身長しかないからLDにしたんだけどなんかだめなの?
写真で見比べればださいけど、単体で見てるのと乗ってる分には普通でしょ
君ジクオジ本人じゃん
>>344
身長180あればSTDにしたけど平均身長しかないからLDにしたんだけどなんかだめなの?
写真で見比べればださいけど、単体で見てるのと乗ってる分には普通でしょ
344: 2019/12/29(日) 15:34:25.34
このバイクのLDってすごく見た目ダサいんですけど
そうまでして乗らなきゃいけない理由あるんですかね
そうまでして乗らなきゃいけない理由あるんですかね
345: 2019/12/29(日) 16:04:43.64
100人のライダーには100通りの「バイクに乗る理由」があるのさ……
346: 2019/12/29(日) 16:22:08.52
CRF250RALLYがすでにダサいwなんでこんなバイク乗ってるんですかww
348: 2019/12/29(日) 17:04:05.08
定価70万くらいの低価格バイクで、興味ないバイクなのに叩くっていうのがわからないんだけどどういう層なの?
200万くらいの高価なバイクで、廉価モデルしか自分が買えないから妬んで叩くとかわかるけど
200万くらいの高価なバイクで、廉価モデルしか自分が買えないから妬んで叩くとかわかるけど
349: 2019/12/29(日) 17:17:14.70
>>348
せっかくバイク乗るんだから移動手段ってだけじゃなくカッコよさとか求めない?
LDとか乗ってても憐れみしか感じないじゃん
いくら自分がよけりゃいいとはいえ可哀想で見てらんない
せっかくバイク乗るんだから移動手段ってだけじゃなくカッコよさとか求めない?
LDとか乗ってても憐れみしか感じないじゃん
いくら自分がよけりゃいいとはいえ可哀想で見てらんない
350: 2019/12/29(日) 17:31:22.79
>>349はSTD乗りなの?
でもバイクって自己満足だからいいんじゃないの
そもそも世間では誰もバイクかっこいいと思ってないし(バイク乗りとバイクに興味ある人だけ例外)
しかもその中でも自分の興味ある車種しかかっこいいと思わないし
でもバイクって自己満足だからいいんじゃないの
そもそも世間では誰もバイクかっこいいと思ってないし(バイク乗りとバイクに興味ある人だけ例外)
しかもその中でも自分の興味ある車種しかかっこいいと思わないし
351: 2019/12/29(日) 17:47:00.46
>>350
一緒にされたくないよね
キミだって例えば4輪で自分が乗ってるのと同じクルマの鬼キャンシャコタンを街で見かけたら憐れな気持ちになるだろ?
一緒にされたくないよね
キミだって例えば4輪で自分が乗ってるのと同じクルマの鬼キャンシャコタンを街で見かけたら憐れな気持ちになるだろ?
353: 2019/12/29(日) 18:30:14.90
>>350
どう見ても荒らしだし相手しない方がいいよ
どう見ても荒らしだし相手しない方がいいよ
352: 2019/12/29(日) 18:22:13.79
なんかすげーマウントゴリラがいるって聞いて
マウントとっても所詮ゴリラなのに
せめて人並みになってからマウントとりにこいよ
ゴリラの脳味噌だと高いとか低いとかしか価値観ないもんな
森に帰って10年ROMってろ
マウントとっても所詮ゴリラなのに
せめて人並みになってからマウントとりにこいよ
ゴリラの脳味噌だと高いとか低いとかしか価値観ないもんな
森に帰って10年ROMってろ
354: 2019/12/29(日) 20:28:43.98
180cmはあるけど、LD乗ってるぞ
常連のバイク屋に、一年在庫で売れ残ってた奴を安くするから買ってと言われてな
足付きの心配がないから、マジでどこでも行けるいい相棒になってる
常連のバイク屋に、一年在庫で売れ残ってた奴を安くするから買ってと言われてな
足付きの心配がないから、マジでどこでも行けるいい相棒になってる
358: 2019/12/29(日) 21:43:13.72
まあ、人それぞれLDを買う理由はある
>>354 が身長しか書かない理由が物語っている
体はデカくてもデカいバイクに乗れない人もいるのよ
>>354 が身長しか書かない理由が物語っている
体はデカくてもデカいバイクに乗れない人もいるのよ
355: 2019/12/29(日) 20:34:22.47
試乗したのがLDと知らずにSTDを買ってしまった…いちおうSTDでいいよね、と確認されたんだが…
足は届くけどLDの方がもっと気楽に乗れる気がする
足は届くけどLDの方がもっと気楽に乗れる気がする
356: 2019/12/29(日) 20:41:10.78
STD
立ちごけして知る
知るんだな~LDの有難み
みつを
立ちごけして知る
知るんだな~LDの有難み
みつを
357: 2019/12/29(日) 21:12:17.03
LD買う理由は?サスストローク要らないなら何でこのバイクにしなきゃならんの?
359: 2019/12/29(日) 22:13:02.56
乗りたい奴が乗りたいように乗れば良いんだよ
俺は170cmでDRZ400Sハイシートで乗ってたからラリーの標準なんてむしろ乗りやすい部類だが
LDでもVスト250くらいのドテドテ感ですんでるんだからたいしたもんだよ
WR250Rをローダウンして乗ってた奴は正直ダサいと思ったけど
俺は170cmでDRZ400Sハイシートで乗ってたからラリーの標準なんてむしろ乗りやすい部類だが
LDでもVスト250くらいのドテドテ感ですんでるんだからたいしたもんだよ
WR250Rをローダウンして乗ってた奴は正直ダサいと思ったけど
360: 2019/12/29(日) 22:14:54.02
つってもローダウンしてまで乗りたいバイクの魅力は否定できないし、乗りたいっていうライダーの情熱も敬意に値する
361: 2019/12/29(日) 23:10:03.93
20年近く前に旧型アフリカツインにワンオフのローダウンキット組み込んでいる人がいて、見た感じかなり違和感を感じたのでつい、「これ、ローダウンにしているんですか?」と聞いたら「そうだよ!!」って半ばキレ気味に答えていた思いひで。
それに比べて今のアフリカツインやラリーのLDはそんなに違和感は感じないな。
それに比べて今のアフリカツインやラリーのLDはそんなに違和感は感じないな。
362: 2019/12/30(月) 00:47:30.81
能勢の林道でこいつと会ったわ
まさかこいつでガレ場走るやついるとはな
まさかこいつでガレ場走るやついるとはな
368: 2019/12/30(月) 08:26:46.10
>>362
ガレ具合の写真あったら見せて
ガレ具合の写真あったら見せて
370: 2019/12/30(月) 09:21:50.97
374: 2019/12/30(月) 09:52:35.22
>>370
氷ノ山よりレベル高い?
同等なら今度行ってみようかな
氷ノ山よりレベル高い?
同等なら今度行ってみようかな
375: 2019/12/30(月) 10:27:28.81
>>374
行ったこと無いからわからんけど拳よりデカい石はゴロゴロしてた
行ったこと無いからわからんけど拳よりデカい石はゴロゴロしてた
363: 2019/12/30(月) 07:22:43.67
オフロードなんてほとんどデザイン変わらんのにわざわざ叩く理由がわからん
ダサいもくそもないやろ
ダサいもくそもないやろ
365: 2019/12/30(月) 07:59:19.14
>>363
いやいやw
オフ車の脚の長さは見た目にめちゃくちゃ影響しとるやろ
いやいやw
オフ車の脚の長さは見た目にめちゃくちゃ影響しとるやろ
366: 2019/12/30(月) 08:09:55.02
>>365
そんなに見られたいの?
そんなに見られたいの?
369: 2019/12/30(月) 09:19:47.64
>>366
停めてるだけでクッソオモロいやん
他人からどう見られようと構わないの?キミは
普段の服装とかどうしてんの?気にしてなさそうだね
停めてるだけでクッソオモロいやん
他人からどう見られようと構わないの?キミは
普段の服装とかどうしてんの?気にしてなさそうだね
372: 2019/12/30(月) 09:27:52.12
>>369
同意する部分もあるけどLD乗りを煽るな
同意する部分もあるけどLD乗りを煽るな
377: 2019/12/30(月) 11:19:50.77
>>369
なんでラリーとレブルとW800のスレにいるの?
なんでラリーとレブルとW800のスレにいるの?
378: 2019/12/30(月) 11:38:36.89
>>377
>>369
http://hissi.org/read.php/motorbike/20191230/RVVpQ0JJWE8w.html
IPアドレス:126.159.233.50
ホスト名:softbank126159233050.bbtec.net
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part20【ホンダ】 [無断転載禁止]
466 :774RR (ワッチョイ cfaa-3yg8 [126.159.233.50])[]:2019/12/30(月) 10:16:26.04 ID:EUiCBIXO0
>>464
ダッサい革のポーチの中
最悪
【ネオレトロ?】Kawasaki W800 Part28【オリジナル?】
730 :774RR (ワッチョイ ceaa-3yg8)[]:2019/12/30(月) 10:17:56.50 ID:EUiCBIXO0
>>729
辛いというか休憩の際に痒くて堪らない
>>369
http://hissi.org/read.php/motorbike/20191230/RVVpQ0JJWE8w.html
IPアドレス:126.159.233.50
ホスト名:softbank126159233050.bbtec.net
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part20【ホンダ】 [無断転載禁止]
466 :774RR (ワッチョイ cfaa-3yg8 [126.159.233.50])[]:2019/12/30(月) 10:16:26.04 ID:EUiCBIXO0
>>464
ダッサい革のポーチの中
最悪
【ネオレトロ?】Kawasaki W800 Part28【オリジナル?】
730 :774RR (ワッチョイ ceaa-3yg8)[]:2019/12/30(月) 10:17:56.50 ID:EUiCBIXO0
>>729
辛いというか休憩の際に痒くて堪らない
380: 2019/12/30(月) 14:57:47.87
>>369
あぁ、あなたはバイクが好きなんじゃなくて、ファッションで乗る人なんだね、そういう人もいるからな
普段の服装?それなりに着てるよ
バイク乗るとき別やろ?
俺はバイク乗りには誰でもオープンな人なんで二輪のってたらOK
女の子とかにもめっちゃバイク進めるからな、よく彼女以外後ろに乗せる(笑)
ちなみに170cmでSTD乗りです
両足かかと浮くくらい
バイク屋にはお前の身長ならSTD乗れって言われたな(笑)
LD試乗したら乗りやすくて仕方なかったが。
あぁ、あなたはバイクが好きなんじゃなくて、ファッションで乗る人なんだね、そういう人もいるからな
普段の服装?それなりに着てるよ
バイク乗るとき別やろ?
俺はバイク乗りには誰でもオープンな人なんで二輪のってたらOK
女の子とかにもめっちゃバイク進めるからな、よく彼女以外後ろに乗せる(笑)
ちなみに170cmでSTD乗りです
両足かかと浮くくらい
バイク屋にはお前の身長ならSTD乗れって言われたな(笑)
LD試乗したら乗りやすくて仕方なかったが。
364: 2019/12/30(月) 07:55:59.93
オフロード界隈では 「車高の高さは自意識の高さ!」 なんですよ
367: 2019/12/30(月) 08:20:55.76
約175cmだけどSTD乗ってる
駐めてるときに見るとかっこいいが、何故か俺が乗るとLDみたいになる
駐めてるときに見るとかっこいいが、何故か俺が乗るとLDみたいになる
371: 2019/12/30(月) 09:27:19.33
これくらいの道ならいけそう
373: 2019/12/30(月) 09:46:59.34
これガレ場に見えん・・・
376: 2019/12/30(月) 11:18:08.53
こんなのガレ場って呼ばんだろ…
379: 2019/12/30(月) 11:43:30.35
このチェッカー君キモすぎやろww
素質あるでw
素質あるでw
381: 2019/12/30(月) 15:13:43.73
みんな大変だな 俺はどんな時も何に乗っててもカッコいいよ
382: 2019/12/30(月) 15:16:55.03
俺もイケメンなんでどれだけださいバイクに乗ろうがかっこいいよ
383: 2019/12/30(月) 15:30:22.34
俺はフサフサだしっ!?
384: 2019/12/30(月) 15:35:35.45
ふさふさかはヘルメットで見えないしな
385: 2019/12/30(月) 16:16:35.47
セローと同じシート高でラリーに乗れるならいいんじゃないの
387: 2019/12/30(月) 22:51:52.04
ウインカーが遠い感じがするんだけどどうしたらいい?
みんなは遠いと感じる?
みんなは遠いと感じる?
391: 2019/12/31(火) 11:49:52.20
>>387
スイッチマウンターはハンドルバーに螺止め固定されてたので、それならばとハンドルバー自体の角度を動かして、ウインカーレバーが出来るだけ親指に届く様にしました。
その際、ハンドルバーパットが邪魔になり、キーがかなり挿し込み難くなるが、一応これで運転してます。
それでもまだ指からウインカーレバーが遠くて、怖いから防寒ハンドルカバーを付けて走れないです。
グリップヒーター暖房頼みです。
普通に成人男性の親指サイズなんですがね。
思いきって、丁度良い角度になる様にハンドルバー左だけマウンター固定螺穴を新しく空けるのも良いかもです。
スイッチマウンターはハンドルバーに螺止め固定されてたので、それならばとハンドルバー自体の角度を動かして、ウインカーレバーが出来るだけ親指に届く様にしました。
その際、ハンドルバーパットが邪魔になり、キーがかなり挿し込み難くなるが、一応これで運転してます。
それでもまだ指からウインカーレバーが遠くて、怖いから防寒ハンドルカバーを付けて走れないです。
グリップヒーター暖房頼みです。
普通に成人男性の親指サイズなんですがね。
思いきって、丁度良い角度になる様にハンドルバー左だけマウンター固定螺穴を新しく空けるのも良いかもです。
395: 2019/12/31(火) 19:02:46.08
>>391
そうなのでしたか
工夫されてるのですね
そうなのでしたか
工夫されてるのですね
396: 2019/12/31(火) 19:30:13.15
>>395
納車日バイクショップから“にりんかん”へキャリア取り付けに初発進した直後からウインカーレバーが致命的に遠過ぎてこりゃマジでヤバいっ💦と思いました。
更にホーン位置がYAMAHAと真逆だから、慣れた操作したら、ホーン鳴らし捲りになって前車両の怒りを買いそうでヒヤヒヤものでした。
キャリア取り付け後、直ぐにショップに戻ってハンドル角度そのものを調整してもらいました。
それでもまだまだウインカーレバーが遠いです。
走行中にウインカーレバーをチラっと視認しなきゃならんのがやはり危険だと感じてます。
日本国内用にホーンとウインカー位置の上下逆転の金型を造ってくれないかとHONDAメーカーには要望出しときました
が、昔と違ってコンピューター時代の現代ならマウンター製図やり直しも金型掘りのコストもそう掛からないんじゃないかと思いますが、たかがユーザー独りの意見なんか汲み取ってくれる筈も無いので、実現しないですよね。
納車日バイクショップから“にりんかん”へキャリア取り付けに初発進した直後からウインカーレバーが致命的に遠過ぎてこりゃマジでヤバいっ💦と思いました。
更にホーン位置がYAMAHAと真逆だから、慣れた操作したら、ホーン鳴らし捲りになって前車両の怒りを買いそうでヒヤヒヤものでした。
キャリア取り付け後、直ぐにショップに戻ってハンドル角度そのものを調整してもらいました。
それでもまだまだウインカーレバーが遠いです。
走行中にウインカーレバーをチラっと視認しなきゃならんのがやはり危険だと感じてます。
日本国内用にホーンとウインカー位置の上下逆転の金型を造ってくれないかとHONDAメーカーには要望出しときました
が、昔と違ってコンピューター時代の現代ならマウンター製図やり直しも金型掘りのコストもそう掛からないんじゃないかと思いますが、たかがユーザー独りの意見なんか汲み取ってくれる筈も無いので、実現しないですよね。
398: 2019/12/31(火) 20:24:10.35
>>396
ホーンはなれるよ
ホーンはなれるよ
400: 2019/12/31(火) 21:34:54.93
>>398
他に2台乗っていると一向に慣れん
補修パーツまだー?
他に2台乗っていると一向に慣れん
補修パーツまだー?
388: 2019/12/30(月) 23:02:54.03
スイッチのこと
389: 2019/12/31(火) 00:28:04.18
どうしたらいい?って聞かれても、それは慣れる以外どうにもならん部分だろ
390: 2019/12/31(火) 01:37:52.56
スイッチの場所を変える気がないなら骨延長手術しかないだろ
393: 2019/12/31(火) 12:49:58.09
ワイのはたまにウィンカーが硬くて動かない事がある
角度の問題なのか
謎
角度の問題なのか
謎
394: 2019/12/31(火) 14:59:40.14
俺も始め硬くてウィンカー動かんなって事あったわ
たぶんなんか押し込み気味というか動かない角度あるよな
たぶんなんか押し込み気味というか動かない角度あるよな
403: 2019/12/31(火) 23:52:55.85
>>394
自分の場合クラッチ握りながら操作しようとするとダメな事多い。やはり角度が重要みたいですな。
自分の場合クラッチ握りながら操作しようとするとダメな事多い。やはり角度が重要みたいですな。
399: 2019/12/31(火) 21:13:20.97
え、そんなウインカーレバー遠かったか?
手の大きさ次第ではあるのかね~
気にしたことなかったよ
手の大きさ次第ではあるのかね~
気にしたことなかったよ
401: 2019/12/31(火) 21:34:56.64
ホーン押しちゃうのは納車直後くらいですぐ慣れたけどなあ
402: 2019/12/31(火) 22:03:35.01
冬用の厚めのグローブつけてると指が開きづらかったり親指と人差し指の股部分が突っかかったりして操作しにくいってのはあるかも
同様にアクセルに手を置いたままブレーキレバーに指二本常にかけておきたいのに微妙に遠くて出来ないから困ってる
同様にアクセルに手を置いたままブレーキレバーに指二本常にかけておきたいのに微妙に遠くて出来ないから困ってる
412: 2020/01/01(水) 16:42:26.13
>>402
レバー位置近くに調整できるしオススメ
MZS ブレーキ クラッチ ショート レバー 用 ホンダ CRF250L CRF250M 12-18年/ CRF250 RALLY 17-18年 レッド https://www.%61mazon.co.jp/dp/B06XCDWYGJ/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_m0edEb8WT2J9P
レバー位置近くに調整できるしオススメ
MZS ブレーキ クラッチ ショート レバー 用 ホンダ CRF250L CRF250M 12-18年/ CRF250 RALLY 17-18年 レッド https://www.%61mazon.co.jp/dp/B06XCDWYGJ/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_m0edEb8WT2J9P
404: 2020/01/01(水) 00:31:07.78
足が短い、背が低い、指が短い、そういう人は色々と大変なんだな
405: 2020/01/01(水) 10:31:46.82
あけおめこ
とよろ
とよろ
406: 2020/01/01(水) 12:01:41.71
AKEOME
TYPE LDをシート高、最低地上高を30mmアップするカスタムって何かある?
TYPE LDをシート高、最低地上高を30mmアップするカスタムって何かある?
435: 2020/01/03(金) 07:55:50.25
>>406
地上高は知らんが、シート高はこのシートカバーで30mmアップできる
https://inpreda.com/collections/honda-crf250-rally/products/motorcycle-soft-seat-cover-for-honda-crf250-rally-crf250l-2012-2019
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0056/6122/9171/products/66656152_336391830615281_8767760974087192576_n_1024x1024.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0056/6122/9171/products/66124104_336391160615348_4947918615526506496_n_1024x1024.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0056/6122/9171/products/WhatsApp_Image_2019-07-11_at_12.08.43_1024x1024.jpeg
https://youtu.be/gjIZCDgD_4M
地上高は知らんが、シート高はこのシートカバーで30mmアップできる
https://inpreda.com/collections/honda-crf250-rally/products/motorcycle-soft-seat-cover-for-honda-crf250-rally-crf250l-2012-2019
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0056/6122/9171/products/66656152_336391830615281_8767760974087192576_n_1024x1024.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0056/6122/9171/products/66124104_336391160615348_4947918615526506496_n_1024x1024.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0056/6122/9171/products/WhatsApp_Image_2019-07-11_at_12.08.43_1024x1024.jpeg
https://youtu.be/gjIZCDgD_4M
407: 2020/01/01(水) 13:15:21.21
ウインカー操作は間違わないけど
ホーン鳴らす時ウインカー押してしまうな
ホーン鳴らす時ウインカー押してしまうな
408: 2020/01/01(水) 14:11:46.66
このスレ見てたらTYPE LDに乗るのは惨めみたいな価値観を植え付けられたんだけどどうすればいい?
409: 2020/01/01(水) 14:15:47.14
とりあえず記憶喪失になれば
410: 2020/01/01(水) 15:52:38.27
でもLDのほうがロードスポーツ性能はスタンダードより高いってレビューがあったんだけど本当?
417: 2020/01/01(水) 20:32:43.21
>>410
某初心者向け雑誌のインプレにもあったけど同意
オフ車で高速走った時にありがちな不安定は感じないよ
と言ってもSTD乗ったこと無いから比較できないけど
某初心者向け雑誌のインプレにもあったけど同意
オフ車で高速走った時にありがちな不安定は感じないよ
と言ってもSTD乗ったこと無いから比較できないけど
419: 2020/01/01(水) 22:41:19.75
>>410
町のりしやすいぞ
町のりしやすいぞ
411: 2020/01/01(水) 16:00:15.79
そう思っとこう
413: 2020/01/01(水) 18:19:58.33
そう思っとくけど
スタンダード買ってローダウンシートに変えたほうがよかったのかな
スタンダード買ってローダウンシートに変えたほうがよかったのかな
414: 2020/01/01(水) 18:49:03.55
短足おじさんは無理すんなよw
415: 2020/01/01(水) 19:12:18.86
>>414
何才?
何才?
416: 2020/01/01(水) 19:55:06.36
煽られようが自分はLDで後悔してない
STDだと短足すぎて跨るのもキツイからね
STDだと短足すぎて跨るのもキツイからね
418: 2020/01/01(水) 20:35:33.13
気にしすぎ
誰もバイクになんか興味ない
好きなの乗りなさい
誰もバイクになんか興味ない
好きなの乗りなさい
420: 2020/01/01(水) 22:49:00.64
林道なんてほとんど行かないでしょ?
8:2の割合ぐらいじゃない?
自分は短足だからLDで乗るけど?
8:2の割合ぐらいじゃない?
自分は短足だからLDで乗るけど?
421: 2020/01/02(木) 11:00:59.76
考えたら前後サスペンション違うってもう別バイクだよね?
でもTYPE LDでも胸を張って生きていきたいよ
でもTYPE LDでも胸を張って生きていきたいよ
422: 2020/01/02(木) 11:05:16.10
あのね、ほんとにこんなことで生き辛さ感じたりコンプレックス感じるのは馬鹿らしいよ?
女の子同士でも9号7号しかない服とかであの子似合ってないwとかあるけど、好きなもの身につけましょうよ
女の子同士でも9号7号しかない服とかであの子似合ってないwとかあるけど、好きなもの身につけましょうよ
423: 2020/01/02(木) 11:19:22.99
初心者でラリーのLDが初バイクなんだけど、こことかで叩かれすぎてて惨めになってきたんだよな
433: 2020/01/03(金) 07:45:14.69
>>423
LD叩く人は、STDになれる体格を持ってることでしか人生で自慢できない人たちなの。
バイクはみんな違ってみんないい。
LD叩く人は、STDになれる体格を持ってることでしか人生で自慢できない人たちなの。
バイクはみんな違ってみんないい。
436: 2020/01/03(金) 10:44:42.13
>>433
LDたたくとか他車種でもやってる人はバイク関係無しでただ残念な人
LDたたくとか他車種でもやってる人はバイク関係無しでただ残念な人
424: 2020/01/02(木) 12:50:09.69
東京から名古屋まで東名走ってきたが90km/hくらいなら全然疲れんな。
横風はちょっとだけ怖いが最近の250ccは凄いな
横風はちょっとだけ怖いが最近の250ccは凄いな
425: 2020/01/02(木) 14:28:32.21
>>424
STD?
STD?
426: 2020/01/02(木) 14:32:04.64
やっぱりLDは引け目を感じてるんだねー、身の丈にあったバイクで堂々と乗れる日が来ると良いねw
427: 2020/01/02(木) 14:37:32.34
大型免許とったらハーレー買いたいけどラリーLDも手放したくない
428: 2020/01/02(木) 17:08:16.85
短足なので文字通り身の丈に合ったのがLDなんだか
429: 2020/01/02(木) 18:19:41.70
短足じゃないけどLDなんだけど
身長171cm
身長171cm
430: 2020/01/02(木) 22:23:20.86
2013年のバイクカタログ見てるけど250Lも250Mも載ってるし、
だいぶ古い設計なんだねぇ
ラリーは末期モデルみたいな感じなのかな
だいぶ古い設計なんだねぇ
ラリーは末期モデルみたいな感じなのかな
431: 2020/01/03(金) 00:19:19.66
ラリーは風防性能が凄いんだよね
昨日は下道300キロツーしてきたけど防寒も良さげ
昨日は下道300キロツーしてきたけど防寒も良さげ
432: 2020/01/03(金) 00:33:01.89
434: 2020/01/03(金) 07:50:09.17
優秀なカウルのおかげで冬でもあまり厚着しなくてすむのはありがたいね
437: 2020/01/03(金) 11:19:35.01
シート高だけアップさせてもなあ
438: 2020/01/03(金) 11:41:59.41
480: 2020/01/05(日) 10:57:51.83
>>438
なんかスッゴイ違和感&カッコワルイ!
なんかスッゴイ違和感&カッコワルイ!
439: 2020/01/03(金) 13:00:11.20
アフツイは国内総LDだったが、あまりの不評で海外ノーマル仕様が追加されたろ?
格好良さを追求した、なんちゃってコスプレバイクなのに
短足仕様LDなんてありえない
格好良さを追求した、なんちゃってコスプレバイクなのに
短足仕様LDなんてありえない
440: 2020/01/03(金) 13:43:10.24
LDは馬鹿にできてもヘッドライトのダサさは指摘せんのかw
あんなダサいタマゴライトなんて恥ずかしくて乗ってられんわ
あんなダサいタマゴライトなんて恥ずかしくて乗ってられんわ
459: 2020/01/04(土) 11:25:21.66
>>440
旧型CB1000Rのギャグボール顔や、新型MTシリーズのダークサイドオブ顔のほうが恥ずかしいけどな
旧型CB1000Rのギャグボール顔や、新型MTシリーズのダークサイドオブ顔のほうが恥ずかしいけどな
441: 2020/01/03(金) 14:22:03.07
この手のバイクでSTDとは別にLDを用意するのは大いに結構
しかしLDだけしか用意しないとなると本末転倒
アフリカツインはそれで炎上した
しかしLDだけしか用意しないとなると本末転倒
アフリカツインはそれで炎上した
442: 2020/01/03(金) 14:47:53.01
ローダウンしてない奴追加されたけど、
その炎上させた奴は全員買ったんだよな?
その炎上させた奴は全員買ったんだよな?
443: 2020/01/03(金) 15:08:39.92
なんで喧嘩腰なのか分からんが買った奴はもいれば買わない奴もいるだろう
そんな検証不能な事言ってもしょうがない
あと炎上の原因はホンダでありユーザーではない
そんな検証不能な事言ってもしょうがない
あと炎上の原因はホンダでありユーザーではない
444: 2020/01/03(金) 15:31:04.19
多少足つき悪くても買えよ と言えず
短足に媚びなきゃ商売にならないのが現状
短足に媚びなきゃ商売にならないのが現状
445: 2020/01/03(金) 16:05:55.94
日本と違って海外では大人気
yspの※※さんも、実は悔しいぐらい
褒めていた
今は消したのかな
それぐらい理想のバイク
yspの※※さんも、実は悔しいぐらい
褒めていた
今は消したのかな
それぐらい理想のバイク
449: 2020/01/03(金) 20:02:27.27
>>445
これな
RF250ラリーとセロー250を島田さんに比較インプレしてもらいました!
【協力店:YSP横浜戸塚】/ Motorcycle Fantasy
ttps://www.youtube.com/watch?v=WZERv488NV0
これな
RF250ラリーとセロー250を島田さんに比較インプレしてもらいました!
【協力店:YSP横浜戸塚】/ Motorcycle Fantasy
ttps://www.youtube.com/watch?v=WZERv488NV0
456: 2020/01/04(土) 10:29:38.83
>>449
セローの後ろ側フェンダーがない理由は空冷だからだと思うで
セローの後ろ側フェンダーがない理由は空冷だからだと思うで
458: 2020/01/04(土) 10:59:31.27
>>456
水冷と空冷の違いだろうなw
こいつ…バイク屋の店員なのか?
水冷と空冷の違いだろうなw
こいつ…バイク屋の店員なのか?
477: 2020/01/05(日) 09:29:22.94
>>456
シェルパとか昔の空冷もアップフェンダーだから、空冷云々の話ではないと思う
シェルパとか昔の空冷もアップフェンダーだから、空冷云々の話ではないと思う
473: 2020/01/04(土) 22:24:59.50
>>449
ボロクソ言われてんじゃねーかw
ボロクソ言われてんじゃねーかw
478: 2020/01/05(日) 09:51:02.23
>>473
YSPの店長にセローと並べてインプレしろって言ったらそうなりますわな。
YSPの店長にセローと並べてインプレしろって言ったらそうなりますわな。
446: 2020/01/03(金) 17:07:08.14
身長176cm以上ないとベテランじゃなければ満足に乗れないでしょ
447: 2020/01/03(金) 17:24:57.59
俺みたいに知らずに店に置いてあった新古車を買った人間もいるんだがなw
448: 2020/01/03(金) 17:32:40.96
>>447
STD買ったの?
STD買ったの?
450: 2020/01/03(金) 21:04:36.78
>>448
LD
どっちかわからんから以前みんなに写真で判断してもらった
LD
どっちかわからんから以前みんなに写真で判断してもらった
457: 2020/01/04(土) 10:44:19.94
>>450
後悔とかはななかった?
>>453
上級者ライダー?
後悔とかはななかった?
>>453
上級者ライダー?
451: 2020/01/03(金) 22:04:22.43
次のマイナーチェンジでは
高価なバイクなんだから
実売価格はこっちに置いて
リアキャリアを標準装備にしてほしいな
不景気な日本で売るからには
値上げはやむおえないとして
ここは、ぜひとも商品力を上げていただきたい
高価なバイクなんだから
実売価格はこっちに置いて
リアキャリアを標準装備にしてほしいな
不景気な日本で売るからには
値上げはやむおえないとして
ここは、ぜひとも商品力を上げていただきたい
452: 2020/01/03(金) 22:43:45.92
それこそオプションでいいやろ
なんでクソダサい純正を強制されなきゃあかんのやw
なんでクソダサい純正を強制されなきゃあかんのやw
453: 2020/01/04(土) 02:03:12.83
俺は170cmしかないがオフ車は竹馬見たいのが好きかな。つま先ツンツンでもどうにかなるぜ。 CRFでは全く無問題。
454: 2020/01/04(土) 03:18:04.18
LDのほうがバネが硬い?
455: 2020/01/04(土) 09:08:22.81
LDでも足つき悪くて躊躇する人もいるみたいだしな
なんでそんな足ベッタリ付けたがるのか
なんでそんな足ベッタリ付けたがるのか
460: 2020/01/04(土) 11:36:59.46
顔なんて好きに弄ればいい
461: 2020/01/04(土) 11:37:21.44
462: 2020/01/04(土) 11:41:11.97
せめてライトの形状が○○じゃなくて○□とかあべこべだったらマシかなと思う
463: 2020/01/04(土) 13:19:58.46
プレステのボタンみたいな配置想像してわろた
俺はなんか好きになってきたけどなあのガスマスク
俺はなんか好きになってきたけどなあのガスマスク
464: 2020/01/04(土) 13:21:29.12
むしろあのマスクが好きで欲しいまである
465: 2020/01/04(土) 13:49:58.12
ラピュタに出てたな
466: 2020/01/04(土) 14:52:16.60
>>465
似てる似てる
オレこの顔好き
似てる似てる
オレこの顔好き
467: 2020/01/04(土) 14:56:48.64
お前のカッコイイと思うヘッドライトって市販車のどれ?
468: 2020/01/04(土) 16:56:09.90
このバイクのTYPE LDって大型免許持ちや熟練ライダーでも買ってる人いる?
>>467
MT-10
>>467
MT-10
474: 2020/01/04(土) 23:55:39.43
>>468
ラリーは一応オフ車であの重そうなヘッドライトはないわ
素直にアフツイか海外アドベ買うしかない
ラリーは一応オフ車であの重そうなヘッドライトはないわ
素直にアフツイか海外アドベ買うしかない
469: 2020/01/04(土) 18:43:44.07
>>467
テネレ700めちゃカッコいい
でも250ラリーもモデルチェンジでめちゃカッコよくなるはず
テネレ700めちゃカッコいい
でも250ラリーもモデルチェンジでめちゃカッコよくなるはず
470: 2020/01/04(土) 18:48:22.74
>>467
ワシは新型テネレ700のような 無機質な感じがイイな(昆虫系?)
ワシは新型テネレ700のような 無機質な感じがイイな(昆虫系?)
471: 2020/01/04(土) 19:06:17.00
CRF450rallyのライトを・・・
472: 2020/01/04(土) 19:08:11.78
>>471
あれは流用しましたって感じでダサい
あれは流用しましたって感じでダサい
475: 2020/01/05(日) 00:06:10.25
テネレ700待ち
476: 2020/01/05(日) 00:11:52.53
F800GS乗ってたけどオフ走るには重くてな・・・
足つきも悪かったし。
なのでラリーのLDで満足してるよ。
オンもオフもGSで楽しむはずが、オンロードバイクが一台増える結果になったけどw
足つきも悪かったし。
なのでラリーのLDで満足してるよ。
オンもオフもGSで楽しむはずが、オンロードバイクが一台増える結果になったけどw
479: 2020/01/05(日) 10:01:06.13
Vストローム250やヴェルシスx250との競合ならラリーSTDじゃなくてLDだよね?
481: 2020/01/05(日) 11:32:22.82
純正でこういうのを出せばいいのにな
https://i.imgur.com/FawYS6d.jpg
https://i.imgur.com/FawYS6d.jpg
482: 2020/01/05(日) 11:35:08.16
>>481
こんな法律守るためだけにライトとミラーつけましたみたいなバイク、ちゃんとしたメーカーが出すわけない
こんな法律守るためだけにライトとミラーつけましたみたいなバイク、ちゃんとしたメーカーが出すわけない
483: 2020/01/05(日) 13:58:09.52
普通にL乗っとけばいい
アホなん?
アホなん?
484: 2020/01/05(日) 15:45:58.28
ラリーのLDとSTDの販売割合はどんくらい?
485: 2020/01/05(日) 20:18:54.82
中古台数の比率で分かるんじゃね?
数えたら教えに来てね
数えたら教えに来てね
486: 2020/01/05(日) 21:13:55.03
ちゃんと見てないけどSTD4:LD1くらいの割合みたいだな
487: 2020/01/05(日) 21:29:16.39
でも中古だと足つき不安でSTDてばなしてるひともおおいかもしれない
488: 2020/01/06(月) 02:01:18.51
ダカールラリーが始まっています
489: 2020/01/06(月) 02:36:29.76
検索すると大型乗りでもLDのラリー増車してる人もいるな
490: 2020/01/06(月) 07:18:35.87
大型に乗ってるだけで短足では無いなんて勘違いはなはだしい
491: 2020/01/06(月) 08:27:07.14
STDをスタンドで停車してるときのシート高は940ぐらいあるから
車体を起こさずに乗り込む人には絶望的かもしれない
車体を起こさずに乗り込む人には絶望的かもしれない
492: 2020/01/06(月) 12:24:56.92
そもそも短足じゃないんだけどなぁ
短足短足言ってるやつってこれのSTDに乗ってるの?
走破性走破性とか言いまくってるならトランポに競技用モデルつんだほうがよくないか??
短足短足言ってるやつってこれのSTDに乗ってるの?
走破性走破性とか言いまくってるならトランポに競技用モデルつんだほうがよくないか??
493: 2020/01/06(月) 12:57:15.94
俺は短足と煽ってる人間とは別だけどそれは話飛躍しすぎだと思うの
494: 2020/01/06(月) 14:25:03.72
まあ普通にSTDシート高895mmの敷居は高い
実際に乗りこなすには身長175cm以上と大型の乗車スキルが求められる
実際に乗りこなすには身長175cm以上と大型の乗車スキルが求められる
495: 2020/01/06(月) 17:26:45.32
大型の乗車スキルが具体的に何を指してるのかわからないけど片足がつく身長なら普通のバイクでしょこれ
496: 2020/01/06(月) 17:45:33.66
STDの乗り降りと重心の高さは大型の感覚がする
結構コーナーも曲がりにくいので普通の250の感じではない
結構コーナーも曲がりにくいので普通の250の感じではない
497: 2020/01/06(月) 19:24:26.27
男性平均身長、初心者1台目バイクならLDでいいよね?
498: 2020/01/06(月) 20:42:36.97
もっと非力な女性陣が足つき悪い状態でも乗ってるのを考えると気にするのもアホらしくなる
499: 2020/01/06(月) 20:47:15.92
普通のオフ車と重心の高さの違いから乗り替えたばかりは違和感があるっていうのはわかるけど、
所有して何ヶ月も経って曲がらないってのは嫌な言い方に聞こえるかもだけど流石に乗り方わかってなさすぎだと思う。
モタードみたいな曲がり方を期待してんならそもそもお門違いだし。
所有して何ヶ月も経って曲がらないってのは嫌な言い方に聞こえるかもだけど流石に乗り方わかってなさすぎだと思う。
モタードみたいな曲がり方を期待してんならそもそもお門違いだし。
500: 2020/01/06(月) 20:49:52.29
女性陣そんなに乗ってんの?これ
501: 2020/01/06(月) 20:52:26.06
LDは
足着きに不安を抱えるお客様のために用意させた車両タイプ
であることに間違いは無い
足がキッチリ着くなら立ちコケリスクは極めて低い
そう、足が着くなら。
足着きに不安を抱えるお客様のために用意させた車両タイプ
であることに間違いは無い
足がキッチリ着くなら立ちコケリスクは極めて低い
そう、足が着くなら。
502: 2020/01/06(月) 20:53:00.64
このバイクというかどのバイクでも女は大体足つき悪い状態で乗ってるという意味では
503: 2020/01/06(月) 20:58:28.38
傷程度あって当たり前のオフ車
それすら許されないCRF250RALLY
LDは極度に転倒を恐れる不安を抱える短足チビ専用車として区別、差別される
それすら許されないCRF250RALLY
LDは極度に転倒を恐れる不安を抱える短足チビ専用車として区別、差別される
505: 2020/01/06(月) 21:01:01.45
>>503
身長何cm?
股下も知ってたら教えて
身長何cm?
股下も知ってたら教えて
504: 2020/01/06(月) 20:58:30.40
アメリカンとかなら足付くんかね女性でも
508: 2020/01/06(月) 21:25:33.86
>>504
レブル250は割と売れた理由を考えよう
レブル250は割と売れた理由を考えよう
506: 2020/01/06(月) 21:05:06.38
もういい加減LDは短足云々の荒らしに構うのやめようよ
507: 2020/01/06(月) 21:10:57.67
悪いけどtypeLDは短足チビ専用車としてホンダが商売の為に準備した事実は曲げられないよ
509: 2020/01/06(月) 21:30:53.97
>>507
商売は大切(しみじみ
商売は大切(しみじみ
510: 2020/01/06(月) 22:09:41.15
この話飽きた
もうやめ
もうやめ
511: 2020/01/06(月) 22:25:58.20
みんなはバイク2台持ちしてる?
516: 2020/01/07(火) 06:30:27.16
>>511
125と2台持ちしてる
通勤メインが125(グロム)
寒いときはrallyも乗るけど
125と2台持ちしてる
通勤メインが125(グロム)
寒いときはrallyも乗るけど
517: 2020/01/07(火) 11:27:48.11
>>511
小型から大型複数台持ちだが、250ラリー1台でもとりあえず何にでも使えるな セロー250よりも高速域での安定感と速度は高いし
450ラリーが市販化されエンジンもレーサーほど耐久性シビアじゃなく160kg程度なら、ほんとにオールラウンダー汎用決戦兵器かもしれん
小型から大型複数台持ちだが、250ラリー1台でもとりあえず何にでも使えるな セロー250よりも高速域での安定感と速度は高いし
450ラリーが市販化されエンジンもレーサーほど耐久性シビアじゃなく160kg程度なら、ほんとにオールラウンダー汎用決戦兵器かもしれん
512: 2020/01/06(月) 22:43:29.12
してたけど、どっちか乗らなくなるから一台に戻した
どっかいってもさ、乗ってきてない方のバイク出来たかったーって思っちゃうのがね
なんか旅を満喫できないんだよw
どっかいってもさ、乗ってきてない方のバイク出来たかったーって思っちゃうのがね
なんか旅を満喫できないんだよw
513: 2020/01/06(月) 23:24:18.66
結局楽しい方もしくは楽な方ばかり乗るようになる
514: 2020/01/07(火) 00:59:43.77
猫パンチも攻撃の部類に入るから
515: 2020/01/07(火) 02:53:22.91
まあどっちにしろこの車種自体が販売終了するんだからもう争いは止めろ
518: 2020/01/07(火) 11:44:43.27
リッターから原二まで5台もちだが
リッター以外は旧車で結局ラリーしか乗ってない
大きいの売るかな・・・
リッター以外は旧車で結局ラリーしか乗ってない
大きいの売るかな・・・
522: 2020/01/07(火) 19:16:15.39
>>518
5台とも任意保険入ってる? 保険だけでかなりの金額なりそう
5台とも任意保険入ってる? 保険だけでかなりの金額なりそう
524: 2020/01/08(水) 08:29:57.86
>>522
任意保険は3台分で複数台まとめて入ってるからちょっと値引きされてる
でも3台まとめても車一台分の保険料より安いし車も3台あるからそっちの保険料のほうが大変
あと2台は原二だからファミバイ特約
任意保険は3台分で複数台まとめて入ってるからちょっと値引きされてる
でも3台まとめても車一台分の保険料より安いし車も3台あるからそっちの保険料のほうが大変
あと2台は原二だからファミバイ特約
519: 2020/01/07(火) 12:08:54.76
年取るとそうなるっていうよね。大型乗り出すのが非常に億劫になるという
520: 2020/01/07(火) 13:41:19.71
俺の場合は趣味がバイクから他に移ったのが原因なのは判ってる
去年なんか1回しかリッターに乗ってないw
去年なんか1回しかリッターに乗ってないw
521: 2020/01/07(火) 14:19:32.16
>>520
チラシの裏にでも書いてろ?な?
チラシの裏にでも書いてろ?な?
523: 2020/01/07(火) 21:10:58.43
md38 Lのシートとラリーのシートは型番違うけどポン付け可能?
526: 2020/01/08(水) 12:06:49.12
趣味が他に移ってバイクはあまり乗らなくなった とかはいけないな爺さん
ここはバイク板だぜ?
おまえさんのバイク以外の都合なぞ知ったことではないよ
ここはバイク板だぜ?
おまえさんのバイク以外の都合なぞ知ったことではないよ
527: 2020/01/08(水) 12:34:17.64
このバイクはチビで禿げは乗ってはいけないという見解でおk?
528: 2020/01/08(水) 12:39:51.29
ツーリングセロー、ラリーLD、ヴェルシスx250、Vストローム250
が各社の同ランクバイクでいい?
が各社の同ランクバイクでいい?
529: 2020/01/08(水) 12:49:05.78
CRF250RALLY(通常モデル LDでは無い方)は格上なのかよw
530: 2020/01/08(水) 12:49:08.10
ラリーLDをVストローム250風の外見にカスタムする方法教えて(タイヤ、ヘッドライト以外)
531: 2020/01/08(水) 13:00:29.79
AAの画像をダウンロード
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
532: 2020/01/08(水) 13:01:53.27
特にクチバシと前輪のフェンダーみたいなのをつければそんな感じになるんじゃないかと思っている
533: 2020/01/08(水) 19:04:43.03
一部調べたところ
中古バイクはSTDがLDの4倍くらい出てる
レンタルバイクはLDがSTDの1.4倍くらい出てる
なぜなのか
中古バイクはSTDがLDの4倍くらい出てる
レンタルバイクはLDがSTDの1.4倍くらい出てる
なぜなのか
534: 2020/01/08(水) 19:31:30.11
つまりSTDの需要が少ないってことだな
535: 2020/01/08(水) 19:58:11.47
まぁLD買ってくれる養分のおかげでSTDが買えるんだからありがたいことだよ
536: 2020/01/08(水) 20:05:03.15
新型はツインプラグで直噴なのか?
馬力やら車重はどうなるんだろうね
馬力やら車重はどうなるんだろうね
537: 2020/01/08(水) 20:12:55.47
逆でしょう
STDは世界で売られているけど、LDは日本だけ
STDのおかげでLDを売ることができる
STDは世界で売られているけど、LDは日本だけ
STDのおかげでLDを売ることができる
538: 2020/01/08(水) 20:57:46.43
250だと環境性能上げると馬力が落ちる傾向にある
完全な新型エンジンは何かしら不具合出る確率が高いし現行持ちはしばらく様子見
完全な新型エンジンは何かしら不具合出る確率が高いし現行持ちはしばらく様子見
539: 2020/01/08(水) 21:13:40.34
万が一にもキズモノにするわけにはいかないレンタル車はLD選ぶわな
所有するとなれば満足感得られるSTDを買うだけのこと
所有するとなれば満足感得られるSTDを買うだけのこと
540: 2020/01/09(木) 01:08:09.41
LDの良い点あげて行こう
541: 2020/01/09(木) 02:28:35.24
おチビさんでも乗れる
542: 2020/01/09(木) 02:59:39.07
LDをオンロード寄りにするカスタムってある?
556: 2020/01/09(木) 22:13:34.25
>>542
CRF250Mのホイールに交換する.
CRF250Mのホイールに交換する.
543: 2020/01/09(木) 07:03:20.23
ナニこのLD乗りの開き直った感は
544: 2020/01/09(木) 11:43:52.03
短足チビ用にグロムとかあるのにな
身の丈に合ったそういうのに乗ってくれりゃ、メーカーもフルサイズのバイクのLD改悪仕様なんて事しなくてもいいのにな
身の丈に合ったそういうのに乗ってくれりゃ、メーカーもフルサイズのバイクのLD改悪仕様なんて事しなくてもいいのにな
545: 2020/01/09(木) 11:49:25.50
LD乗ってるだけで後ろ指さされてロクな事無いのに
なんでわざわざ買っちゃうのかねえ
なんでわざわざ買っちゃうのかねえ
546: 2020/01/09(木) 12:38:52.47
>>545
そりゃおれみたいな身長174センチ短足なヤツが買うのさ
STDは高速走行時のサスのフニャフニャ感が気になるってインプレがあってな
フルサイズオフが欲しかったらWRでも探してたね
そりゃおれみたいな身長174センチ短足なヤツが買うのさ
STDは高速走行時のサスのフニャフニャ感が気になるってインプレがあってな
フルサイズオフが欲しかったらWRでも探してたね
557: 2020/01/09(木) 22:14:49.17
>>546
そのふわふわ感がいいのに~
そのふわふわ感がいいのに~
547: 2020/01/09(木) 12:50:05.20
LD乗ってて後ろ指さされるのってこのスレにいる約2名にってこと?(ジクオジ、満足感)
548: 2020/01/09(木) 15:09:50.42
ADV150はもともと車高低いアドベンチャーだから良くて、
アフリカツイン、crf250l、crf250 rallyのLDはなんちゃってオフローダーの短足仕様だからダメ、惨めっていうのがよくわからない
車高と重心が低くなればそれだけ安定するんじゃないの
アフリカツイン、crf250l、crf250 rallyのLDはなんちゃってオフローダーの短足仕様だからダメ、惨めっていうのがよくわからない
車高と重心が低くなればそれだけ安定するんじゃないの
549: 2020/01/09(木) 15:57:35.87
サス切っちゃう(詰めちゃう)場合、可動域が狭くなり本来のサスセッティングの美味しい領域が狭くなるのです
本来のオフ車はサグ出しという作業を行い最良の可動域を見つけます
リンク変更は別ですが、スイングアームが適正位置にないと(乗車してないのに水平とか)色々破綻します
要するに元設定から多少犠牲が出るということです、が、バイクの性能は乗り手次第なので安心して振り回せる車格が一番です!
本来のオフ車はサグ出しという作業を行い最良の可動域を見つけます
リンク変更は別ですが、スイングアームが適正位置にないと(乗車してないのに水平とか)色々破綻します
要するに元設定から多少犠牲が出るということです、が、バイクの性能は乗り手次第なので安心して振り回せる車格が一番です!
550: 2020/01/09(木) 20:00:37.03
まあ、無理矢理車高下げたバイクに乗らなくても
身の丈に合わせてバイク選べばええよ
セローでもなんでもあるやろ?
身の丈に合わせてバイク選べばええよ
セローでもなんでもあるやろ?
551: 2020/01/09(木) 20:12:44.76
たしかにセローでも良かったなぁ
というよりセローの方が良かったのかもしれない
今ではむしろKLX125、KDX125SRとかにしておけば本当はもっと良かったように思う
というよりセローの方が良かったのかもしれない
今ではむしろKLX125、KDX125SRとかにしておけば本当はもっと良かったように思う
552: 2020/01/09(木) 20:32:56.32
小さいオフ車はしんどいよ、距離走ってダート走るならフルサイズが一番です
Rallyは距離走ってフラットずりずりするのがいいかなぁ、アクティブ旅バイクって感じ
のんびりトコトコ旅ならセロー
Rallyは距離走ってフラットずりずりするのがいいかなぁ、アクティブ旅バイクって感じ
のんびりトコトコ旅ならセロー
554: 2020/01/09(木) 21:08:51.59
>>552
そうなのですか
街乗りに使いたいんですけど、悪路に強いタイプで選んだため、ラリーLDにしたんです
男で身長は平均身長くらいです
セローは見た目もそんなに好きじゃなかったため選びませんでした
>>553
身長180cmくらい?
そうなのですか
街乗りに使いたいんですけど、悪路に強いタイプで選んだため、ラリーLDにしたんです
男で身長は平均身長くらいです
セローは見た目もそんなに好きじゃなかったため選びませんでした
>>553
身長180cmくらい?
555: 2020/01/09(木) 21:26:28.95
>>554
ですです
ですです
567: 2020/01/10(金) 20:58:04.30
>>555
ですな
>>558
ありがとうございます
ラリーLDでもコーナーはリーンアウトで曲がるんですか?
公道ではリーンウィズでいいんでしょうか
ですな
>>558
ありがとうございます
ラリーLDでもコーナーはリーンアウトで曲がるんですか?
公道ではリーンウィズでいいんでしょうか
568: 2020/01/10(金) 22:13:23.80
>>567
正確には「リーンアウトでもいい」です、必要以上にバイクが寝るので、リーンウィズのほうがいいですよ、臨機応変で
オフ車は滑ることが前提なので、バイクを抑え込んであげないといけません、上半身は脱力、ひざ又はくるぶしでグッとバイクを抑えてあげるために、そういう乗り方になっとります(腰の下でバイクが暴れてる感じ)、ダートラがオーバにそういう乗り方なので動画で見てみて
リーンアウトで乗れると21インチでもクルッとバイクを回せます、Uターンとかで重宝します、きっかけ作りに曲がりたい方向の足を前に出すのもOK、緊急時に地面を蹴る、コーナ中のバランスを取るのにも有効です、オフ車なら足を出してもカッコいい(たぶんw)
最初はシートの角にお知りの割れ目がくるように意識してみてね!
正確には「リーンアウトでもいい」です、必要以上にバイクが寝るので、リーンウィズのほうがいいですよ、臨機応変で
オフ車は滑ることが前提なので、バイクを抑え込んであげないといけません、上半身は脱力、ひざ又はくるぶしでグッとバイクを抑えてあげるために、そういう乗り方になっとります(腰の下でバイクが暴れてる感じ)、ダートラがオーバにそういう乗り方なので動画で見てみて
リーンアウトで乗れると21インチでもクルッとバイクを回せます、Uターンとかで重宝します、きっかけ作りに曲がりたい方向の足を前に出すのもOK、緊急時に地面を蹴る、コーナ中のバランスを取るのにも有効です、オフ車なら足を出してもカッコいい(たぶんw)
最初はシートの角にお知りの割れ目がくるように意識してみてね!
574: 2020/01/11(土) 18:56:51.61
>>568
そうそうリーンアウトで乗ってると不意にフロントが滑っても地面蹴って立て直せるよね
当方灰が積もる地域なのでセンターライン際とか切込み過ぎるとズルってなる
ノーマルタイヤだと峠道では一番端の山を潰す感覚で走るとグイグイいける
そうそうリーンアウトで乗ってると不意にフロントが滑っても地面蹴って立て直せるよね
当方灰が積もる地域なのでセンターライン際とか切込み過ぎるとズルってなる
ノーマルタイヤだと峠道では一番端の山を潰す感覚で走るとグイグイいける
575: 2020/01/11(土) 19:18:48.89
>>574
鹿児島乙!(だよね?)
足出すときは前にね!横だと足ついたときにもってかれます(普段から滑ってるなら大丈夫かw)
北海道と九州はラリー(アドベンチャー)天国だよねぇ(個人的には四国もお薦め)
鹿児島乙!(だよね?)
足出すときは前にね!横だと足ついたときにもってかれます(普段から滑ってるなら大丈夫かw)
北海道と九州はラリー(アドベンチャー)天国だよねぇ(個人的には四国もお薦め)
577: 2020/01/11(土) 23:07:05.10
>>568
そうなのですか…
自在にあやつれるようになりたいなぁ…
そうなのですか…
自在にあやつれるようになりたいなぁ…
578: 2020/01/11(土) 23:39:20.42
>>577
オフ車は維持費、補修費、軽さ、扱いやすさで初心者が乗るのに最適です
簡単故に奥が深いのもオフ車です
競技用バイクから尖った部分を削ぎ落としたものなので、スポーツと思って練習してくださいね、行ける道が増え、楽しいコーナーが増えるよう頑張ってください
子供から爺まで乗って楽しんでるバイクなんて稀ですよ!
オフ車は維持費、補修費、軽さ、扱いやすさで初心者が乗るのに最適です
簡単故に奥が深いのもオフ車です
競技用バイクから尖った部分を削ぎ落としたものなので、スポーツと思って練習してくださいね、行ける道が増え、楽しいコーナーが増えるよう頑張ってください
子供から爺まで乗って楽しんでるバイクなんて稀ですよ!
558: 2020/01/09(木) 23:01:36.71
>>554
街乗りで悪路走破性とはこれいかにw
まあ俺も通勤最速目指して、階段降りで河原ダート、スーツの上にオフ装備!とかやってたことも・・・w
一昔前なら、シェルパやXR230、SL230なんかをお薦めだったんだけどね、日本人はブランドに弱いからすぐセローってなるけど、これらのライバル車は街乗り&オフで使うには面白かったよ
顔面取替必需wだけどKLX230をちょっと見てみたらいいかも
でも!ツーリング行くならRALLYだと思う、フルサイズでもオフ車は練習次第で街中最速です、目線が高いのも、車幅狭いのもwステップ高いのもwさいつよですよ!リーンアウトでクイクイ走ってください!
街乗りで悪路走破性とはこれいかにw
まあ俺も通勤最速目指して、階段降りで河原ダート、スーツの上にオフ装備!とかやってたことも・・・w
一昔前なら、シェルパやXR230、SL230なんかをお薦めだったんだけどね、日本人はブランドに弱いからすぐセローってなるけど、これらのライバル車は街乗り&オフで使うには面白かったよ
顔面取替必需wだけどKLX230をちょっと見てみたらいいかも
でも!ツーリング行くならRALLYだと思う、フルサイズでもオフ車は練習次第で街中最速です、目線が高いのも、車幅狭いのもwステップ高いのもwさいつよですよ!リーンアウトでクイクイ走ってください!
553: 2020/01/09(木) 20:57:07.76
ほんとはトリッカーに乗りたいんだけど身長的に合わないからラリー
559: 2020/01/10(金) 09:13:10.69
XR230だってホンダという最強ブランドじゃん
560: 2020/01/10(金) 15:15:06.46
XR230はXRブランドに仕留められた可愛そうなバイク(´・ω・`)
シェルパはなんちゃって扱いの学生さん街乗り号扱い(現在レースシーンで結構活躍中w)
ちびオフ界でセローブランドを崩すことはできなかったのです、250になってもセロー最強!は続いたしね
ジェベル200・・・
シェルパはなんちゃって扱いの学生さん街乗り号扱い(現在レースシーンで結構活躍中w)
ちびオフ界でセローブランドを崩すことはできなかったのです、250になってもセロー最強!は続いたしね
ジェベル200・・・
561: 2020/01/10(金) 17:55:58.51
ジェベルは貧乏ライダーの味方だからね仕方ないね
562: 2020/01/10(金) 18:36:29.27
ジェベル200の燃費とタンク容量による航続距離は圧倒的だった
563: 2020/01/10(金) 19:46:31.19
やっぱりジェベルは皆の心の中にいるんだなぁw
でっかいライトにスクリーンつけて貧乏旅行、わくわくするバイクだったね
でっかいライトにスクリーンつけて貧乏旅行、わくわくするバイクだったね
564: 2020/01/10(金) 20:13:22.65
デジャベルだと思ってた過去
565: 2020/01/10(金) 20:38:06.88
バハといいジェベルといいなぜか読みづらいわな
566: 2020/01/10(金) 20:47:55.68
バジャって読んでた
569: 2020/01/10(金) 22:35:24.40
熱く語ってしまったが^^;多少話題を戻してwここのメンツならAX1好きもいそう、旅するオフ車いいよね!
570: 2020/01/11(土) 08:37:49.39
今回ラリー行けそうじゃない
572: 2020/01/11(土) 13:32:41.59
>>570
バラベックほんと頑張って欲しい
まだ折り返しなのに、ベナバイズが今年もエンジントラブルだから他のマシンも心配…
バラベックほんと頑張って欲しい
まだ折り返しなのに、ベナバイズが今年もエンジントラブルだから他のマシンも心配…
571: 2020/01/11(土) 08:38:51.72
AX-1懐かしい、AX-1の中古探してたん
だけど流石に古いからRallyにした。
走行風がカウル形状で上手く処理され寒さ疲れ知らずで凄く気に入っている。
今の時期、右膝側が少し寒いかな
だけど流石に古いからRallyにした。
走行風がカウル形状で上手く処理され寒さ疲れ知らずで凄く気に入っている。
今の時期、右膝側が少し寒いかな
573: 2020/01/11(土) 14:20:13.71
JCRのライダーか、やっぱりスピードレース強いなバハ勢
576: 2020/01/11(土) 22:52:30.77
ダカールラリー毎回エンジン止まってると耐久性に問題あるんじゃないのと思っちゃうよな。
でももう流石にKTMの優勝は飽きたよ。
でももう流石にKTMの優勝は飽きたよ。
579: 2020/01/12(日) 00:45:17.02
>>576
そうそう
KTMは市販車で出てるから、やっぱ耐久性がものいう世界なんだろうなぁ…
そうそう
KTMは市販車で出てるから、やっぱ耐久性がものいう世界なんだろうなぁ…
580: 2020/01/12(日) 12:22:10.61
>>576
向こうのレースだからねぇ
裏で何やってるか分からない
以前4輪の方のレースで日本車が優勝寸前にトラブル起きたことあるけど、あれは怪しいね
スキージャンプで日本が活躍してたのを苦々しく思ったのかその後ルール変えたでしょ日本不利に
美しい公正なスポーツやレースなんてものは幻想だと思ってるよ俺は
向こうのレースだからねぇ
裏で何やってるか分からない
以前4輪の方のレースで日本車が優勝寸前にトラブル起きたことあるけど、あれは怪しいね
スキージャンプで日本が活躍してたのを苦々しく思ったのかその後ルール変えたでしょ日本不利に
美しい公正なスポーツやレースなんてものは幻想だと思ってるよ俺は
581: 2020/01/12(日) 13:06:34.30
ホンダが勝てないからって陰謀説唱えだしたか
クソ過ぎやんけホンダユーザーは
人間のクズや
クソ過ぎやんけホンダユーザーは
人間のクズや
612: 2020/01/14(火) 11:16:07.05
>>581
車のラリーで日本勢が勝ちすぎるとレギュレーションが変更されるのは当たり前のことやで?
そもそもヨーロッパの白人がうちわで遊んでたレースなんだから
よそ者の黄色人種が混ざってくると良い顔はしない
下手するとチーム内部でサボタージュされたり走行中に石投げつけられたり
前の車が通り過ぎた2分後になぜか突然路面に岩が出現したりするし
連戦連勝してたフランス人がコースを異様にショートカットしてたシーンを
見たこともあるけどなんでか問題にならない
バイクも去年だったかKTMのライダーが一人だけ正しいルートを走って
その他全員が間違ったルートに入り込んだってのもかなり怪しいし
KTMのCEOがラリーが始まってもいないのにホンダは汚いとかのネガキャン張ったりするのは
裏を返せば自分たちが汚いから相手も汚いことをやってるだろうという自白みたいなもの
車のラリーで日本勢が勝ちすぎるとレギュレーションが変更されるのは当たり前のことやで?
そもそもヨーロッパの白人がうちわで遊んでたレースなんだから
よそ者の黄色人種が混ざってくると良い顔はしない
下手するとチーム内部でサボタージュされたり走行中に石投げつけられたり
前の車が通り過ぎた2分後になぜか突然路面に岩が出現したりするし
連戦連勝してたフランス人がコースを異様にショートカットしてたシーンを
見たこともあるけどなんでか問題にならない
バイクも去年だったかKTMのライダーが一人だけ正しいルートを走って
その他全員が間違ったルートに入り込んだってのもかなり怪しいし
KTMのCEOがラリーが始まってもいないのにホンダは汚いとかのネガキャン張ったりするのは
裏を返せば自分たちが汚いから相手も汚いことをやってるだろうという自白みたいなもの
613: 2020/01/14(火) 11:52:31.39
>>612
病んでんのか長々と世迷い言を…
薬飲んどけよ
病んでんのか長々と世迷い言を…
薬飲んどけよ
583: 2020/01/12(日) 14:38:28.75
TS050のトラブルなんてどこに陰謀要素あるんだよ。
ウユニでCRFが止まったのだって陰謀要素皆無。
ベナバイズが止まったのも陰謀が入り込める要素無し。
今回のダカールで不正が入り込めるとしたらロードブックの事前譲渡だろうけど、みんな迷いまくってるからそれもあり得ない。
ウユニでCRFが止まったのだって陰謀要素皆無。
ベナバイズが止まったのも陰謀が入り込める要素無し。
今回のダカールで不正が入り込めるとしたらロードブックの事前譲渡だろうけど、みんな迷いまくってるからそれもあり得ない。
584: 2020/01/12(日) 16:11:39.58
>>583
ホンダ党は負け続けて被害妄想極まってるんだろ
今回善戦中なんだから黙ってりゃいいのにな
馬鹿だから言わなくていい事言っちゃうんだよ
ホンダ党は負け続けて被害妄想極まってるんだろ
今回善戦中なんだから黙ってりゃいいのにな
馬鹿だから言わなくていい事言っちゃうんだよ
585: 2020/01/12(日) 16:49:15.75
マン島レースの電動バイク部門で日本のメーカーが勝ちまくったせいで2年間開催中止にされてしまう
http://norisoku.com/archives/56298978.html
http://norisoku.com/archives/56298978.html
586: 2020/01/12(日) 17:41:16.80
>>585
そうそう
こういう事を恥ずかしげもなくやれるのが向こうの"立派な"方たちな
もし本田がラリーで連覇でもしようもんならどういう事になるか分かるな?
俺たちは先の大戦の敗者
国際社会なんてものはない
勝者がルール
そうそう
こういう事を恥ずかしげもなくやれるのが向こうの"立派な"方たちな
もし本田がラリーで連覇でもしようもんならどういう事になるか分かるな?
俺たちは先の大戦の敗者
国際社会なんてものはない
勝者がルール
587: 2020/01/12(日) 21:24:57.83
オートサロンに450rallyコンセプトが展示されてるらしいな
588: 2020/01/12(日) 21:55:19.44
ここは250RALLYのスレです450はスレチなので他所でやってください
589: 2020/01/12(日) 22:28:38.12
陰謀論とか草すら生えない。もはやサハラ砂漠。
単純に安全率無理して軽量化してるとかじゃないかなぁ
単純に安全率無理して軽量化してるとかじゃないかなぁ
590: 2020/01/12(日) 22:53:20.17
ほう
この世に陰謀はないと?
素敵な世界に生きておられますな(お花畑
この世に陰謀はないと?
素敵な世界に生きておられますな(お花畑
591: 2020/01/12(日) 22:59:30.97
お、まとめニュースと文字が流れるYouTubeの動画で世界の真実を知ってしまった者がここにもまた一人現れたようだな。
593: 2020/01/12(日) 23:03:21.36
>>591
残念
10年前から気付いてたよ
残念
10年前から気付いてたよ
592: 2020/01/12(日) 23:02:33.91
大なり小なりこの世界は利権争いで成り立っており
人目に付かない場所で様々な取引が行われている
人目に付かない場所で様々な取引が行われている
594: 2020/01/12(日) 23:05:49.19
割と最近やなw
595: 2020/01/12(日) 23:31:46.89
>>594
いつ頃気付いたの?
いつ頃気付いたの?
596: 2020/01/13(月) 00:16:52.25
ちゅうにこじらせてんじゃねーよばーかw
600: 2020/01/13(月) 00:58:13.85
597: 2020/01/13(月) 00:20:34.06
ムーの読者なんだよ、きっと。
598: 2020/01/13(月) 00:29:22.27
初乗りもせずなにをヌクヌクと腑抜けておるんだお前たちはw
599: 2020/01/13(月) 00:48:00.36
601: 2020/01/13(月) 01:53:05.17
いつ頃気づいたの?がかなりツボに入ってしばらく笑ってしまった。XFILEの登場人物かよ。
602: 2020/01/13(月) 16:50:50.61
ホンダ CRF250L CRF250Rally 販売終了
て本当ですか?
て本当ですか?
603: 2020/01/13(月) 16:57:26.62
ほんと
604: 2020/01/13(月) 18:13:04.00
こいつフロント15丁にしたら1速使いやすくなる?
13はよく見るけど15ってどうなんだろ?
13はよく見るけど15ってどうなんだろ?
605: 2020/01/13(月) 22:59:18.29
笑いごとじゃない
お前のイメージする"陰謀論"というのは関暁夫が語るフリーメイソンだとかの都市伝説だろ?
そうことじゃない
実際の出来事を裏側から分析理解することだよ
裏側というのは経済的な利害関係のこと
ちなみに日本は日露戦争の戦費を誰から借りたか知ってるか
よく陰謀論で耳にするある財閥の名前に辿り着くはず
決して表舞台には出てこないが確実に巨大な力を持っている影の権力者というのは存在する
教科書、テレビニュースの表面だけ見てたら何も見えない
お前のイメージする"陰謀論"というのは関暁夫が語るフリーメイソンだとかの都市伝説だろ?
そうことじゃない
実際の出来事を裏側から分析理解することだよ
裏側というのは経済的な利害関係のこと
ちなみに日本は日露戦争の戦費を誰から借りたか知ってるか
よく陰謀論で耳にするある財閥の名前に辿り着くはず
決して表舞台には出てこないが確実に巨大な力を持っている影の権力者というのは存在する
教科書、テレビニュースの表面だけ見てたら何も見えない
607: 2020/01/13(月) 23:09:12.54
草もゆるw
608: 2020/01/13(月) 23:11:35.64
やべえwこじらせすぎてて腹痛えwwRALLYスレで何語り出してんだよww
609: 2020/01/13(月) 23:12:18.38
そういうのはオカルトスレでやればーか^ ^
610: 2020/01/14(火) 01:45:15.19
このガウルってプラリペア使えるよね
614: 2020/01/14(火) 12:41:15.77
なぜかラリー買う夢を見た
生産中止っていつから?まだ新車オーダーできるよね?
生産中止っていつから?まだ新車オーダーできるよね?
615: 2020/01/14(火) 12:48:01.49
5月まで買える
616: 2020/01/14(火) 13:04:11.25
>>615
ありがとう
見積もらってくるわ
ありがとう
見積もらってくるわ
617: 2020/01/14(火) 13:21:42.08
元々はktm潰し的に排気量変更とかやってっからな
少なくとも日本憎しみたいなのは無いだろヤマハフランスに至ってはASOの本体とも知己だらけでむしろエントラント増やしてくれぐらいじゃね?
少なくとも日本憎しみたいなのは無いだろヤマハフランスに至ってはASOの本体とも知己だらけでむしろエントラント増やしてくれぐらいじゃね?
618: 2020/01/14(火) 18:12:03.90
で日露戦争戦費は誰から借りたの?
調べもしないでよく笑えるな
たしか1980年ぐらいまで利子払ってたはずだよ日本は
福田赳夫元首相がその個人貸主に金利交渉に行った時の内容は本になっている
これは陰謀論ではなく事実
貸していたのは日本だけではない
誰か具体的に反論してみろよ
調べもしないでよく笑えるな
たしか1980年ぐらいまで利子払ってたはずだよ日本は
福田赳夫元首相がその個人貸主に金利交渉に行った時の内容は本になっている
これは陰謀論ではなく事実
貸していたのは日本だけではない
誰か具体的に反論してみろよ
620: 2020/01/14(火) 19:47:15.27
そりゃ隔離スレだもの
621: 2020/01/14(火) 20:07:13.61
LDとSTDでスレ分けようぜ
622: 2020/01/14(火) 21:44:00.61
なんか熱くなってるけどここは持論だろうが陰謀だろうが事実だろうがあんたの歴史認識を発表する場所じゃないんだよな
ツイッターとかで一人でつぶやいてて欲しい
ツイッターとかで一人でつぶやいてて欲しい
623: 2020/01/14(火) 22:11:16.95
脊髄反射で否定するアホどもw
ただの一人でも自分で調べてみて、本当に事実でしたぁーって書いてくる奴いないの?
今日のアシタノワダイの動画に上がってただろ?
日本人は愚民にされてると
まさにお前らが良い例だ
ただの一人でも自分で調べてみて、本当に事実でしたぁーって書いてくる奴いないの?
今日のアシタノワダイの動画に上がってただろ?
日本人は愚民にされてると
まさにお前らが良い例だ
624: 2020/01/15(水) 01:06:17.43
もう過疎りまくりだね
どうして?
どうして?
625: 2020/01/15(水) 01:29:26.56
バイク持ってないやつの僻みで消費されてた時のほうがまだマシだったな。
こじらせるにも限度ってもんがある。
こじらせるにも限度ってもんがある。
626: 2020/01/15(水) 07:25:08.56
今ダカール、ハスク、KTM、ホンダの順なのなぁ…ホンダに頑張って欲しい
628: 2020/01/15(水) 08:51:50.19
>>626
>今ダカール、ハスク、KTM、ホンダの順なのなぁ…
今って、それはステージランキング
ステージ9終了後の総合順位は
1 009 - RICKY BRABEC (USA)31h59m29s (1)
2 005 - PABLO QUINTANILLA (CHL)+00:20:53(2)
3 001 - TOBY PRICE (AUS)+00:26:43 (3)
4 012 - JOAN BARREDA BORT (ESP)+00:28:16(4)
5 017 - JOSE IGNACIO CORNEJO(CHL)+00:29:29(5)
6 002 - MATTHIAS WALKNER (AUT)+00:37:16(6)
7 016 - LUCIANO BENAVIDES (ARG)+00:41:11 (7)
ブラベックは無理なくトラブル無く走れば勝てるし、他のHRC選手はサポート可能な凄く良い位置につけてるよ
>今ダカール、ハスク、KTM、ホンダの順なのなぁ…
今って、それはステージランキング
ステージ9終了後の総合順位は
1 009 - RICKY BRABEC (USA)31h59m29s (1)
2 005 - PABLO QUINTANILLA (CHL)+00:20:53(2)
3 001 - TOBY PRICE (AUS)+00:26:43 (3)
4 012 - JOAN BARREDA BORT (ESP)+00:28:16(4)
5 017 - JOSE IGNACIO CORNEJO(CHL)+00:29:29(5)
6 002 - MATTHIAS WALKNER (AUT)+00:37:16(6)
7 016 - LUCIANO BENAVIDES (ARG)+00:41:11 (7)
ブラベックは無理なくトラブル無く走れば勝てるし、他のHRC選手はサポート可能な凄く良い位置につけてるよ
640: 2020/01/15(水) 21:32:03.05
>>628
おっと、間違えてた!
ありがとう
おっと、間違えてた!
ありがとう
627: 2020/01/15(水) 08:40:43.81
ハスクとKTMって同じものなんじゃねえの?
629: 2020/01/15(水) 10:45:16.74
名前だと車両がわからんやん
630: 2020/01/15(水) 11:08:04.11
>>629
配慮が足りなかったね
ハスクとKTMは基本的にカラーリングが違うだけと考え良いよ
1 009 - RICKY BRABEC (USA)31h59m29s (1) HONDA
2 005 - PABLO QUINTANILLA (CHL)+00:20:53(2)HASQVARNA
3 001 - TOBY PRICE (AUS)+00:26:43 (3) KTM
4 012 - JOAN BARREDA BORT (ESP)+00:28:16(4) HONDA
5 017 - JOSE IGNACIO CORNEJO(CHL)+00:29:29(5) HONDA
6 002 - MATTHIAS WALKNER (AUT)+00:37:16(6) KTM
7 016 - LUCIANO BENAVIDES (ARG)+00:41:11 (7) KTM
配慮が足りなかったね
ハスクとKTMは基本的にカラーリングが違うだけと考え良いよ
1 009 - RICKY BRABEC (USA)31h59m29s (1) HONDA
2 005 - PABLO QUINTANILLA (CHL)+00:20:53(2)HASQVARNA
3 001 - TOBY PRICE (AUS)+00:26:43 (3) KTM
4 012 - JOAN BARREDA BORT (ESP)+00:28:16(4) HONDA
5 017 - JOSE IGNACIO CORNEJO(CHL)+00:29:29(5) HONDA
6 002 - MATTHIAS WALKNER (AUT)+00:37:16(6) KTM
7 016 - LUCIANO BENAVIDES (ARG)+00:41:11 (7) KTM
631: 2020/01/15(水) 12:12:44.05
これだけ余裕があってもしょうもない不具合でリタイアするのがホンダ
ホンダが優勝とかまだ早いよ
ホンダが優勝とかまだ早いよ
632: 2020/01/15(水) 14:13:18.05
大丈夫、終盤で給油トラップとかコーストラップをKTMが華麗にクリアするからw
633: 2020/01/15(水) 14:31:35.15
ホンダ優勝したらRALLYがバカ売れしそう
634: 2020/01/15(水) 14:48:54.97
リニューアルだしちょうどいいタイミングだよね
635: 2020/01/15(水) 14:57:22.12
このスレがこれだけ過疎ってるのに優勝したからって売れるかなぁ……まぁ海外で売れるか。
636: 2020/01/15(水) 17:41:29.08
優勝したら450RALLYが発売されそう
653: 2020/01/16(木) 08:23:03.98
>>636
450RallyはDOHCヘッドなんでCRF450Lとは違うエンジンなんだけどな
450RallyはDOHCヘッドなんでCRF450Lとは違うエンジンなんだけどな
637: 2020/01/15(水) 19:25:05.32
まあ日本じゃ売れないだろうな…
638: 2020/01/15(水) 19:52:05.14
まあ優勝記念で450RALLY出ても日本は未発売だろうなw
639: 2020/01/15(水) 19:52:43.20
ヘッドライトだけ250に換装させて
641: 2020/01/15(水) 22:57:34.33
LD乗ってる人いる?
642: 2020/01/15(水) 23:05:51.40
LDとSTDの違う箇所はフロントフォークとリヤクッションのみ?
643: 2020/01/15(水) 23:16:49.96
荒らしなのか判断が難しいところ
644: 2020/01/15(水) 23:22:10.91
乗り手のセンス…かな ドヤァ
645: 2020/01/15(水) 23:31:13.30
もっとオフ走りたくなったからセローに乗り換えるわ
647: 2020/01/16(木) 00:10:11.71
>>645
LDから乗り換え?
>>646
LD?
LDから乗り換え?
>>646
LD?
646: 2020/01/16(木) 00:04:15.51
ダートメインならセローでしょ
おれはダートが遠い地域に引っ越しちゃったのでラリーに乗り換えたけど
おれはダートが遠い地域に引っ越しちゃったのでラリーに乗り換えたけど
648: 2020/01/16(木) 00:13:17.29
ダートメインならフルサイズ(なんでもいい)ガレ場登るならセローだよ
654: 2020/01/16(木) 08:24:19.33
>>648
ガレってのはどの程度からガレなの?
ガレってのはどの程度からガレなの?
655: 2020/01/16(木) 15:17:40.51
>>654
そりゃ人によるでしょ、基準は石のサイズ「じゃがいも」とか「スイカ」とか言うね
あとは溝の深さ、○○海溝とか呼ばれてたら、ゲロ確定(関西しかゲロって言わないんだっけかな?)
カローラでも行けるならフラット、ジムニーじゃないと嫌ならガレでいいんでね?
モトクロスコースとエンデューロコースとか
もちろんフルサイズでもゲロれるよ、そんな人はセローいらないっしょ
ラリーはフラットをズリズリしながら走り、広場でコーヒー飲むのが似合うね、四国の剣山スーパー林道おすすめ!
そりゃ人によるでしょ、基準は石のサイズ「じゃがいも」とか「スイカ」とか言うね
あとは溝の深さ、○○海溝とか呼ばれてたら、ゲロ確定(関西しかゲロって言わないんだっけかな?)
カローラでも行けるならフラット、ジムニーじゃないと嫌ならガレでいいんでね?
モトクロスコースとエンデューロコースとか
もちろんフルサイズでもゲロれるよ、そんな人はセローいらないっしょ
ラリーはフラットをズリズリしながら走り、広場でコーヒー飲むのが似合うね、四国の剣山スーパー林道おすすめ!
649: 2020/01/16(木) 02:16:53.15
幼い子供ってさ、同じネタを何度もしつこく繰り返すよね
650: 2020/01/16(木) 02:17:46.49
>>649
セローvsラリーLDのこと?
セローvsラリーLDのこと?
651: 2020/01/16(木) 03:27:59.71
ラリーとセローを比べている時点でニワカだわな
652: 2020/01/16(木) 08:05:29.85
バイカスってニワカって言葉好きだよねw玄人気分を味わえるからかな
698: 2020/01/17(金) 21:51:15.71
>>652
玄人気取り乙
玄人気取り乙
656: 2020/01/16(木) 15:36:48.26
ジムニーが入れないところでもラリーなら入れる所もあるぞ?
二輪は幅が狭くても行けちゃう
ラリーだとドロドロのヌタ場の上りが嫌というか無理ゲーだった
逆にそこはジムニーだったらウインチ付いてるから登れるし極端に言えばタイヤのトラクション必要ない
ラリーにも林道アタック用手動ウインチ付ければセローに余裕で勝てるんじゃね?
二輪は幅が狭くても行けちゃう
ラリーだとドロドロのヌタ場の上りが嫌というか無理ゲーだった
逆にそこはジムニーだったらウインチ付いてるから登れるし極端に言えばタイヤのトラクション必要ない
ラリーにも林道アタック用手動ウインチ付ければセローに余裕で勝てるんじゃね?
657: 2020/01/16(木) 16:04:59.51
最近はゲロとか以前に、道が無くなっちまってる方が多いんだよなぁ……災害多過ぎ……
658: 2020/01/16(木) 16:25:32.03
そりゃシングルトレールならジムニー行けないっしょ^^;
ヌタ場とかサンドなんてタイヤ変えないときついよ、もちラリーもゲコタはめてビードストッパつけて圧激下げすりゃいいけど、さすがにそういうのは嫌でしょがw
地方の林道に高速使って遠征(テント運んでてもかっこいいぞ)できるラリーの良さってのを活かすべき
ヌタ場とかサンドなんてタイヤ変えないときついよ、もちラリーもゲコタはめてビードストッパつけて圧激下げすりゃいいけど、さすがにそういうのは嫌でしょがw
地方の林道に高速使って遠征(テント運んでてもかっこいいぞ)できるラリーの良さってのを活かすべき
660: 2020/01/16(木) 19:03:51.40
LDの走破性はオフロードバイク最下位?
661: 2020/01/16(木) 19:29:40.47
さあゴールまで何事もなければいいが
CRFラリーはカッコよさはダントツで1番
速さ性能でもトップになるべきバイクだ
CRFラリーはカッコよさはダントツで1番
速さ性能でもトップになるべきバイクだ
662: 2020/01/16(木) 20:03:02.45
オイル交換できるくらいでドヤってんのかよw
ダッサw想像より遥かにレベルの低い次元でドン引きやわ
ダッサw想像より遥かにレベルの低い次元でドン引きやわ
664: 2020/01/16(木) 21:01:08.70
>>662
出来ないお前を対象に言っているんだがw
何故にこうも頭が悪いんでしょ
バイクに乗れる年齢に達しながら親が可哀そう
出来ないお前を対象に言っているんだがw
何故にこうも頭が悪いんでしょ
バイクに乗れる年齢に達しながら親が可哀そう
663: 2020/01/16(木) 20:41:38.29
このスレの平均年齢何歳?50歳くらい?
665: 2020/01/16(木) 21:52:23.81
ラリーLDともう一台バイク持つなら何にする?
ラリーLDから乗り換えるなら何にする?
ラリーLDから乗り換えるなら何にする?
667: 2020/01/16(木) 22:27:00.82
>>665
もう一台ならゴールドウイング
乗り換えならアフリカツイン
もう一台ならゴールドウイング
乗り換えならアフリカツイン
666: 2020/01/16(木) 22:09:22.50
DCT付いてる大型とかかな
いやー乗らないだろうなあ
いやー乗らないだろうなあ
673: 2020/01/17(金) 08:33:31.55
>>666
5chなんかこなけりゃいいのでは?
妬み嫉み僻みに狂ったクズが書き散らかすことができるんだから
ここにいること自体が無駄
5chなんかこなけりゃいいのでは?
妬み嫉み僻みに狂ったクズが書き散らかすことができるんだから
ここにいること自体が無駄
668: 2020/01/16(木) 22:47:54.39
669: 2020/01/17(金) 00:18:26.85
シークレットブーツ
670: 2020/01/17(金) 00:20:31.71
違うよ
マシンを馬鹿にされるのが嫌なんだ(短足、チビ用)みたいに
マシンを馬鹿にされるのが嫌なんだ(短足、チビ用)みたいに
672: 2020/01/17(金) 06:28:32.59
>>670
LDは見かけが奇形だから可哀想だけど仕方ないかな
ライダーがチビなのは生まれもったものだけど、バイクは選択できたからね
奇形を選んだ時点で周りの嘲笑には甘んじるべきかと思うよ
LDは見かけが奇形だから可哀想だけど仕方ないかな
ライダーがチビなのは生まれもったものだけど、バイクは選択できたからね
奇形を選んだ時点で周りの嘲笑には甘んじるべきかと思うよ
671: 2020/01/17(金) 02:11:51.06
現実を受け入れて強い心を持て
674: 2020/01/17(金) 09:14:24.37
身長が低いという現実を受け入れる事から始めよう。
そうしないと前に進めない
そうしないと前に進めない
675: 2020/01/17(金) 09:19:31.77
身長は171cmなんだがやっぱ低い?
676: 2020/01/17(金) 09:42:52.16
日本人平均だけど、平均身長より低い人は
わざわざバイクに乗らないだろうからライダーの中では低い方じゃね?
わざわざバイクに乗らないだろうからライダーの中では低い方じゃね?
677: 2020/01/17(金) 12:26:49.69
モデルの朱香は女性で身長170cmだけどSTD乗ってるしなぁ
俺だけ劣等感を抱えたままバイクに乗らないといけないのか
俺だけ劣等感を抱えたままバイクに乗らないといけないのか
678: 2020/01/17(金) 12:40:07.87
なぜセローにしなかったのか?CRF250Mでも良かったのでは?
ラリーが良かったけど、
初心者で初バイクであること、足つきに不安があることを考えてLDにしたらこのスレだと叩かれまくる
叩かれて叩かれて叩かれまくる
ラリーが良かったけど、
初心者で初バイクであること、足つきに不安があることを考えてLDにしたらこのスレだと叩かれまくる
叩かれて叩かれて叩かれまくる
679: 2020/01/17(金) 12:52:59.98
バイクの事に限らず生きていくのが大変そうな人だな…
680: 2020/01/17(金) 13:07:57.54
無理してSTD乗って立ちゴケしてバイクに傷つくならLDでいいじゃん
俺174でSTDだけど1度もコケた事ないけどね
俺174でSTDだけど1度もコケた事ないけどね
681: 2020/01/17(金) 14:27:11.06
林道行くと、毎回コケてもうボロボロだが
それがカッコいい
それがカッコいい
682: 2020/01/17(金) 15:52:41.60
163cmでシート高900超え乗ってましたが^^;(多分股下が多少長い)
昔のオフ乗りはやじろべえが基本、止まるときは半ケツ下ろし上等でした
種類が一杯あったので、小さいのから初めてフルサイズになり、コントロール性を求めてハイシートになりって感じなので、徐々に慣れていったって感じ
よくロード乗りに「大丈夫?」って声かけられました、「練習してるから大丈夫ですよ」と答えてました
身の丈に合っていないバイクに乗るのも滑稽に映るんだなと思ってました(乗りたいし、もっと上手くなりたいでこうなってんだからほっとけって感じw)
LDがかっこ悪いもあれば、足ぶらぶらもかっこ悪いです、人の評価気にしてたら、プラで構成されてるやっすいオフ車なんて横に高級SS止めないで!ってなりますよ
自信を持って使いこなせるであろうバイクを一生懸命上手くなろうって人が一番かっこいいです、止まってる時より走っている姿をみせつけましょう!
昔のオフ乗りはやじろべえが基本、止まるときは半ケツ下ろし上等でした
種類が一杯あったので、小さいのから初めてフルサイズになり、コントロール性を求めてハイシートになりって感じなので、徐々に慣れていったって感じ
よくロード乗りに「大丈夫?」って声かけられました、「練習してるから大丈夫ですよ」と答えてました
身の丈に合っていないバイクに乗るのも滑稽に映るんだなと思ってました(乗りたいし、もっと上手くなりたいでこうなってんだからほっとけって感じw)
LDがかっこ悪いもあれば、足ぶらぶらもかっこ悪いです、人の評価気にしてたら、プラで構成されてるやっすいオフ車なんて横に高級SS止めないで!ってなりますよ
自信を持って使いこなせるであろうバイクを一生懸命上手くなろうって人が一番かっこいいです、止まってる時より走っている姿をみせつけましょう!
695: 2020/01/17(金) 20:59:54.41
>>682
ありがとうございます
ラリーLDを自信を持って乗れるようになりたいです
でも、いずれ大型免許をとってKTM 690 enduro rが欲しいです
でもまだオフロードも行ったことないし、色々高価なパーツでカスタムしたからこかしたくないので、オフロード遊び専用のバイクが欲しいです
ありがとうございます
ラリーLDを自信を持って乗れるようになりたいです
でも、いずれ大型免許をとってKTM 690 enduro rが欲しいです
でもまだオフロードも行ったことないし、色々高価なパーツでカスタムしたからこかしたくないので、オフロード遊び専用のバイクが欲しいです
699: 2020/01/17(金) 22:03:00.86
>>694
ステップに立ってからシートまたぎなせぇ楽になりますぜ
>>695
125クラスの中古オフオヌヌメ
よくあるオフのイメージで岩だらけの道、倒木だらけの道登りたいみたいなのあるでしょうが、そのイメージならセローを買いたくなり失敗しますw
ダートの上で円旋回、8の字ができれば乗れたも同然なので、なんでもいいから練習っす
何故セローが駄目なのか、それは出来が良すぎてセローしか乗れなくなるからですw
ステップに立ってからシートまたぎなせぇ楽になりますぜ
>>695
125クラスの中古オフオヌヌメ
よくあるオフのイメージで岩だらけの道、倒木だらけの道登りたいみたいなのあるでしょうが、そのイメージならセローを買いたくなり失敗しますw
ダートの上で円旋回、8の字ができれば乗れたも同然なので、なんでもいいから練習っす
何故セローが駄目なのか、それは出来が良すぎてセローしか乗れなくなるからですw
683: 2020/01/17(金) 16:09:39.51
個人的には小さい人がデッカイバイクを操る姿がカッコいいと思う
曙がハーレーに乗ってもバイクが可愛そうに見える
西川貴教みたいに小さいやつCB1300を自在に操ってるならそれが、一番カッコいい
なお、自分はCB1300で余裕で両足ベッタリ着くけど
曙にハーレーに近いもの(そこまで体重ないけど)になるのが想像できるからバイク乗ってない
750が250に見える体格だからね
デカいからコンプレックスで乗ってないやつもいるって知っておいてほしいな
曙がハーレーに乗ってもバイクが可愛そうに見える
西川貴教みたいに小さいやつCB1300を自在に操ってるならそれが、一番カッコいい
なお、自分はCB1300で余裕で両足ベッタリ着くけど
曙にハーレーに近いもの(そこまで体重ないけど)になるのが想像できるからバイク乗ってない
750が250に見える体格だからね
デカいからコンプレックスで乗ってないやつもいるって知っておいてほしいな
692: 2020/01/17(金) 20:29:26.30
694: 2020/01/17(金) 20:42:16.90
>>692
俺、いつもこの乗り方&降り方だわ。
178cmで両足つくけど、身体が固すぎて足が上がらんのよw
気を抜いて跨がったまま止まっちゃった時のみっともない降り方といったらもう……orz
俺、いつもこの乗り方&降り方だわ。
178cmで両足つくけど、身体が固すぎて足が上がらんのよw
気を抜いて跨がったまま止まっちゃった時のみっともない降り方といったらもう……orz
696: 2020/01/17(金) 21:00:35.83
>>692
上手に乗りこなしてる
上手に乗りこなしてる
684: 2020/01/17(金) 16:51:24.75
685: 2020/01/17(金) 17:02:55.18
サンキューリッキー
686: 2020/01/17(金) 17:23:08.08
#Dakar 【速報】ダカールラリー2020で、CRF450 RALLYを駆るリッキー・ブラベック選手が、二輪車部門で総合優勝を果たしました!
Hondaとしては、1989年以来31年ぶりのダカール総合優勝です。
Hondaとしては、1989年以来31年ぶりのダカール総合優勝です。
687: 2020/01/17(金) 17:47:02.66
これで箔が付くな
688: 2020/01/17(金) 17:53:23.11
450ラリーを出す口実ができたな
689: 2020/01/17(金) 18:19:35.50
良くやった!ホンダ
おめでとう!
本来座るべき王者の椅子にようやく座れたか
目指せ10連覇と言いたいところだが、どうせ嫌がらせされるだろうから少し手加減して2、3年おきぐらいに優勝でもいいよ
派手に連勝しようもんなら大会自体なくなるかもしれんしなw
おめでとう!
本来座るべき王者の椅子にようやく座れたか
目指せ10連覇と言いたいところだが、どうせ嫌がらせされるだろうから少し手加減して2、3年おきぐらいに優勝でもいいよ
派手に連勝しようもんなら大会自体なくなるかもしれんしなw
690: 2020/01/17(金) 18:32:59.25
優勝記念モデル出すかな
691: 2020/01/17(金) 19:44:29.14
販売終了だっつーの
優勝記念モデルはアフリカツインだな
優勝記念モデルはアフリカツインだな
693: 2020/01/17(金) 20:29:38.95
一時だろ
697: 2020/01/17(金) 21:18:25.98
荷物積んだらアウトやん
700: 2020/01/17(金) 22:50:05.47
でも置く場所がないんですよ…
1台だけでいっぱいです
ラリーLDってVstromみたいな見た目だと考えるとそんなにダサくないけどな
オフ車と同じ土俵に立つと短足車だけど
1台だけでいっぱいです
ラリーLDってVstromみたいな見た目だと考えるとそんなにダサくないけどな
オフ車と同じ土俵に立つと短足車だけど
701: 2020/01/17(金) 22:57:39.95
嫌なら乗るな
702: 2020/01/17(金) 23:28:31.88
嫌じゃなくていいと思ってるけど馬鹿にされたら残念な気分になるだろ
703: 2020/01/18(土) 00:02:57.73
人のバイクにとやかく言うやつはほっときゃいい、ジャンプしたあとサスに余裕ないですよね?とかガレ場ではさまりますよね?とか言えるやつだけが、LDで大丈夫?って言っていい人
バイクは道具ですよ、自分がやりたい事実現する為の
その為の障害を排除するためにLD選んだのなら正解やないですか
バイクは道具ですよ、自分がやりたい事実現する為の
その為の障害を排除するためにLD選んだのなら正解やないですか
704: 2020/01/18(土) 00:07:01.65
ありがとうございます。
俺のやりたいことはバイクに乗って、春になったらいろんなところに出かけることです
足として普段使いにしたいです
今はまだ凍結してたり日が短いのでそんなに乗れてないのですが
俺のやりたいことはバイクに乗って、春になったらいろんなところに出かけることです
足として普段使いにしたいです
今はまだ凍結してたり日が短いのでそんなに乗れてないのですが
705: 2020/01/18(土) 00:31:01.40
おう、出かけろ出かけろ、ほんで行った先の脇道が気になって途中で砂利になって、5km先行き止まって、泣きながら押しUターンして帰ってこい
戻ってきて最初の自販機でコーヒー買え、愛車の横に座り込んで飲んでみろ、ふと目に入る己のバイクがたくましく見えてくるから、誰に何言われてもカッコ良い相棒や
そして帰ったら洗車しろよ!
以上スズキ乗りがお送りしました(^^ゞ
戻ってきて最初の自販機でコーヒー買え、愛車の横に座り込んで飲んでみろ、ふと目に入る己のバイクがたくましく見えてくるから、誰に何言われてもカッコ良い相棒や
そして帰ったら洗車しろよ!
以上スズキ乗りがお送りしました(^^ゞ
706: 2020/01/18(土) 06:27:37.77
>>705
キモいとしか言い様がないんですが
キモいとしか言い様がないんですが
713: 2020/01/18(土) 15:50:02.58
>>706
ええ!?俺のバイクかっちょええ!とか思う瞬間なないの?不感症なの?
そんなんやから人のバイク馬鹿にしちゃうんだよ
ポエム撒き散らして人に言う事でも無いけど、ネガ引き出して悪口言うことは同じバイク乗りとしてどおよ?
ええ!?俺のバイクかっちょええ!とか思う瞬間なないの?不感症なの?
そんなんやから人のバイク馬鹿にしちゃうんだよ
ポエム撒き散らして人に言う事でも無いけど、ネガ引き出して悪口言うことは同じバイク乗りとしてどおよ?
707: 2020/01/18(土) 07:31:41.82
唐突に語り出すやつにろくなのはいない
708: 2020/01/18(土) 11:37:01.52
LDでも自信を持てということはわかったよ
709: 2020/01/18(土) 11:54:38.28
450ラリー発売が現実味を帯びてきたな
もし発売されたらみんな無理してでも買おうぜ
もし発売されたらみんな無理してでも買おうぜ
710: 2020/01/18(土) 12:21:04.15
>>709
ユーロ5対応しなきゃならんのでSTD150万円です
大容量タンク付き優勝記念モデルは180万円です
買えますか?
ユーロ5対応しなきゃならんのでSTD150万円です
大容量タンク付き優勝記念モデルは180万円です
買えますか?
711: 2020/01/18(土) 12:29:35.70
719: 2020/01/18(土) 18:05:01.87
>>711
いらね
ホンダ製のちゃんとしたレプリカ以外にこんな高い金払いたくない
いらね
ホンダ製のちゃんとしたレプリカ以外にこんな高い金払いたくない
721: 2020/01/18(土) 18:44:34.60
>>719
ベース車両はレプリカ(ってえかレーサー公道仕様)なんだからいいんでねえの?フルパワー化してたとしたらむしろお安いかも
ベース車両はレプリカ(ってえかレーサー公道仕様)なんだからいいんでねえの?フルパワー化してたとしたらむしろお安いかも
712: 2020/01/18(土) 14:45:36.38
150万出すならアフリカツイン買うだろ
714: 2020/01/18(土) 15:50:19.57
ホンダ優勝!!
ニュースを読んだらKTMは人命救助のため1時間以上タイムロスしての3位w
パウロさんが事故ってくれてホンダさんはラッキーですね^_^
ニュースを読んだらKTMは人命救助のため1時間以上タイムロスしての3位w
パウロさんが事故ってくれてホンダさんはラッキーですね^_^
715: 2020/01/18(土) 15:53:34.31
>>714
そのタイムロスは無かったことにされてるよ。
そのタイムロスは無かったことにされてるよ。
718: 2020/01/18(土) 17:05:45.81
>>714
そのニュース記事のリンクあります?
そのニュース記事のリンクあります?
728: 2020/01/19(日) 01:39:34.95
>>718
検索ワード出てるんだからググれよマヌケw
検索ワード出てるんだからググれよマヌケw
720: 2020/01/18(土) 18:08:06.37
>>714
出た!
往生際の悪い言い訳w
マシンのデザインと同じで負け方もカッコ悪いな
絶対に買わねKTM
出た!
往生際の悪い言い訳w
マシンのデザインと同じで負け方もカッコ悪いな
絶対に買わねKTM
725: 2020/01/18(土) 20:14:20.31
>>720
ラリーなんか乗ってる貧乏人が何言っても惨めだぞw
ラリーなんか乗ってる貧乏人が何言っても惨めだぞw
737: 2020/01/20(月) 08:48:44.45
>>725
そのラリーが買えなくて僻んでるからここに張り付いてネガってるんだろ?w
そのラリーが買えなくて僻んでるからここに張り付いてネガってるんだろ?w
716: 2020/01/18(土) 15:59:56.67
そうなんですね
ホンダは実力で優勝した、おめでとうホンダ!
ホンダは実力で優勝した、おめでとうホンダ!
717: 2020/01/18(土) 17:03:29.00
叩こうと思ったら叩けませんでした、まで読んだ
722: 2020/01/18(土) 19:32:07.81
仮に450RALLY発売するとしてメンテサイクルがLのままだとしたらキツイな。
リアルレーサーレプリカとしてラリーに出場するやつなんてほとんどいないだろうし。
リアルレーサーレプリカとしてラリーに出場するやつなんてほとんどいないだろうし。
723: 2020/01/18(土) 20:03:36.14
CRF300RALLYなんてのはどうだろうか?
724: 2020/01/18(土) 20:07:39.45
免許制度&車両区分変更までセットでよろ
726: 2020/01/18(土) 22:41:53.18
このスレでラリーLDに乗ってる人は自信持って乗ってる?
727: 2020/01/18(土) 23:09:28.18
ブラベックすげぇ!
729: 2020/01/19(日) 22:37:24.64
洗車するときにラリーのマフラーの小さい排気の穴は塞いだんだけど、
マフラーの全体の筒の方は誤って塞がずに水かけてしまったんだが何か起きそうな不具合とかはある?
マフラーの全体の筒の方は誤って塞がずに水かけてしまったんだが何か起きそうな不具合とかはある?
730: 2020/01/19(日) 22:54:07.39
そのぐらい走って蒸発させればいい
731: 2020/01/19(日) 23:47:47.10
>>730
ありがとう、マジカー
ほっといたら錆びるかなぁ
エンジンとか錆びなければいいんだけども
ありがとう、マジカー
ほっといたら錆びるかなぁ
エンジンとか錆びなければいいんだけども
732: 2020/01/19(日) 23:51:36.32
>>731
エンジン錆びる前にピストンコンロッド歪む
エンジン錆びる前にピストンコンロッド歪む
733: 2020/01/19(日) 23:55:35.06
>>732
ピストンコンロッド歪んだのってどうやってわかるの?
ピストンコンロッド歪んだのってどうやってわかるの?
734: 2020/01/19(日) 23:58:45.54
>>733
他車種だけどエンジンバラしたら歪んでた事があった
他車種だけどエンジンバラしたら歪んでた事があった
735: 2020/01/19(日) 23:59:59.57
自分でバラすなんてすごいな
736: 2020/01/20(月) 00:53:16.40
コンロッドが歪むってすげーな…
単気筒の場合クランクならどんなに芯出ししても歪むけどね
エンジンのパワートルクを受けるのが偏ってるからしゃーないが
単気筒の場合クランクならどんなに芯出ししても歪むけどね
エンジンのパワートルクを受けるのが偏ってるからしゃーないが
738: 2020/01/20(月) 11:49:17.08
真の貧乏人はラリー買わないだろう
739: 2020/01/20(月) 11:51:23.56
時々見かけるラリーハンドガードの品番わかりますかね
古いのは出てくるけど廃盤なってて
古いのは出てくるけど廃盤なってて
741: 2020/01/20(月) 13:12:17.58
>>739
みんカラでダカールのハンドルガード付近を真似てる人いるから、調べてみたら?
みんカラでダカールのハンドルガード付近を真似てる人いるから、調べてみたら?
740: 2020/01/20(月) 12:28:25.73
ラリーブッシュガードでググれ
742: 2020/01/20(月) 16:46:16.23
アフリカツイン買えない人が買うバイクなんでしょコレ
743: 2020/01/20(月) 16:48:41.12
>>742
お前がアフリカツインを250並に林道ガレ場で振り回せるならその煽りは有効だな
お前がアフリカツインを250並に林道ガレ場で振り回せるならその煽りは有効だな
750: 2020/01/20(月) 20:39:17.18
>>743
250ラリーだってガレ場で振り回せるバイクじゃないじゃん
ハッタリオフ車なんだから
250ラリーだってガレ場で振り回せるバイクじゃないじゃん
ハッタリオフ車なんだから
745: 2020/01/20(月) 17:30:00.63
>>742
せめて免許を取ってバイクに乗ってから煽ろう!
そうすればトンチンカンな煽りはしなくなるよ!
せめて免許を取ってバイクに乗ってから煽ろう!
そうすればトンチンカンな煽りはしなくなるよ!
744: 2020/01/20(月) 17:09:13.94
739だけどありがとう見つかりました
746: 2020/01/20(月) 18:17:33.81
アフリカツイン欲しくて買えない人はこれは買わんだろ
747: 2020/01/20(月) 18:39:07.05
煽るならKTM450ラリー買えない人向けバイクって聞くよな
まぁ元となったバイクはKTMに勝ったわけだが
まぁ元となったバイクはKTMに勝ったわけだが
748: 2020/01/20(月) 19:15:39.36
KTMなんか実物走ってるの見たことないなぁ
都会に行くと走ってるの?
都会に行くと走ってるの?
749: 2020/01/20(月) 20:35:27.10
ebayで色々デカール出てるね。
751: 2020/01/20(月) 20:41:23.27
756: 2020/01/20(月) 21:06:08.73
>>751
めっちゃ欲しいけどこういうのって個人でうまく貼れるもんなの?
めっちゃ欲しいけどこういうのって個人でうまく貼れるもんなの?
758: 2020/01/20(月) 21:40:37.79
>>756
器用な人ならできる。ドライヤーとか駆使して。
多少の気泡とかなら針でプスッてやればそこまで目立たない。
皺になったら終わり
器用な人ならできる。ドライヤーとか駆使して。
多少の気泡とかなら針でプスッてやればそこまで目立たない。
皺になったら終わり
752: 2020/01/20(月) 20:46:02.59
どうせラリーもアフリカツインもKTMも持ってない人間なんだから相手するだけムダ
753: 2020/01/20(月) 20:51:44.85
アメリカのアマゾンでリアキャリア買った人、その後どうですか?
良ければ自分も買おうかな
良ければ自分も買おうかな
757: 2020/01/20(月) 21:13:32.77
>>753
https://i.imgur.com/9L6rjeK.png
https://i.imgur.com/pVA5jeK.jpg
これのこと?
精度もいいし頑丈だしよく考えられた造りで普通にオススメできる代物だよ
でも今見たらCurrently unavailableになってるけど
https://i.imgur.com/9L6rjeK.png
https://i.imgur.com/pVA5jeK.jpg
これのこと?
精度もいいし頑丈だしよく考えられた造りで普通にオススメできる代物だよ
でも今見たらCurrently unavailableになってるけど
759: 2020/01/20(月) 21:41:04.21
>>757
ラリーにキャリアつけると、キャリア外さないとシート外せない?
洗車したりしたらシートの下に水が溜まる?
ラリーにキャリアつけると、キャリア外さないとシート外せない?
洗車したりしたらシートの下に水が溜まる?
760: 2020/01/20(月) 22:29:47.49
>>759
キャリアによるがこのキャリアは付けたまま前側2本のボルトだけ抜けばシート外せなくはない
キャリアによるがこのキャリアは付けたまま前側2本のボルトだけ抜けばシート外せなくはない
761: 2020/01/21(火) 10:28:47.36
>>757
英語のアマゾンで買うのは難しいですか?
ググりながらやれば素人でもできますか?
英語のアマゾンで買うのは難しいですか?
ググりながらやれば素人でもできますか?
766: 2020/01/21(火) 14:01:14.99
>>761
難しいので無理ですよ
難しいので無理ですよ
754: 2020/01/20(月) 20:59:13.10
ラリーがハッタリオフ車ならラリーLDは何なの?
755: 2020/01/20(月) 21:03:14.60
なんちゃってセローだろ。
762: 2020/01/21(火) 10:46:08.12
何でもかんでも教えて君とか……海外通販程度、てめーで何とかしろよ……。
763: 2020/01/21(火) 12:47:12.52
>>762
あんたには聞いてない
あんたには聞いてない
765: 2020/01/21(火) 14:01:07.60
>>762
やーいやーいw
>>763
お前には教えない(´・ω・`)
やーいやーいw
>>763
お前には教えない(´・ω・`)
764: 2020/01/21(火) 13:52:52.76
バッサリ斬られててワロタw
767: 2020/01/21(火) 19:23:14.21
すいません
LDはどういう人が買うのか教えてください
(なぜセローじゃなくてLD?)
LDはどういう人が買うのか教えてください
(なぜセローじゃなくてLD?)
768: 2020/01/21(火) 19:31:04.42
ここは10代煽り場じゃないんよ
このバイクが好きな人しか乗るわけ無いだろ
このバイクが好きな人しか乗るわけ無いだろ
769: 2020/01/21(火) 20:31:32.99
セローは高速が辛そう。
STDだとふにゃふにゃサスが高速で辛いってインプレを読んだのでLD。
都内住まいだと足つきが悪いと渋滞で辛すぎるしね。
SL230から乗り換えたけど、ダートだけの乗りやすさならセローの方がオススメだよ。
遠くの林道に入りたいならオフ性能を犠牲にしてラリーって選択じゃない?
STDだとふにゃふにゃサスが高速で辛いってインプレを読んだのでLD。
都内住まいだと足つきが悪いと渋滞で辛すぎるしね。
SL230から乗り換えたけど、ダートだけの乗りやすさならセローの方がオススメだよ。
遠くの林道に入りたいならオフ性能を犠牲にしてラリーって選択じゃない?
771: 2020/01/21(火) 22:18:18.72
>>769
短足チビ助が理屈こねてんじゃないよ
短足チビ助が理屈こねてんじゃないよ
773: 2020/01/22(水) 08:28:24.19
>>771
だからなんで免許もないのに煽りにくるんだ?
お前にゃ関係ない世界の乗り物やで?
だからなんで免許もないのに煽りにくるんだ?
お前にゃ関係ない世界の乗り物やで?
770: 2020/01/21(火) 21:01:01.48
6速あるしね
772: 2020/01/21(火) 22:51:52.05
ラリーのメリットってフレーム固定のスクリーンだと思う
その分重量あるし他のオフと比べること自体ナンセンスだろ
その分重量あるし他のオフと比べること自体ナンセンスだろ
774: 2020/01/22(水) 08:40:34.17
ああなんかアフリカツインをやたらと欲しがってる人か
775: 2020/01/22(水) 11:53:48.41
所詮は250だろ
馬鹿にされたからって気にしなきゃいい
適当に足代わりに乗るバイクだし
馬鹿にされたからって気にしなきゃいい
適当に足代わりに乗るバイクだし
776: 2020/01/22(水) 12:06:17.83
足が短いからローダウンバイクに乗る
まっとうな理由ではないか
まっとうな理由ではないか
777: 2020/01/22(水) 12:28:55.82
俺足長いって言われるけど身長171cmだからローダウンだよ
でもローダウンでライディングシューズはくと両足かかとべったりだよ
STDの方が良かったかな?
でもローダウンでライディングシューズはくと両足かかとべったりだよ
STDの方が良かったかな?
778: 2020/01/22(水) 12:34:59.45
大型買って増車したいけど置く場所も免許もないよ
今は自転車と一緒の駐輪場にとめてる
一応屋根があるから雨はほとんどしのげるけど、風や土埃や跳ね返りでカバー外すと砂埃汚れがついてたりするよ
教習を受けるとき
もともと大型教習受けたかったけど、事務員の人と相談して、
教習期限に間に合いそうにないから普通二輪教習受けることになったんだよ
もともとハーレーのFAT BOB欲しかったんだけど、普通二輪免許じゃ乗れないからラリーのLDになったんだよ
今は自転車と一緒の駐輪場にとめてる
一応屋根があるから雨はほとんどしのげるけど、風や土埃や跳ね返りでカバー外すと砂埃汚れがついてたりするよ
教習を受けるとき
もともと大型教習受けたかったけど、事務員の人と相談して、
教習期限に間に合いそうにないから普通二輪教習受けることになったんだよ
もともとハーレーのFAT BOB欲しかったんだけど、普通二輪免許じゃ乗れないからラリーのLDになったんだよ
779: 2020/01/22(水) 14:03:42.83
大型免許取ればいいじゃん
普通免許あるんだから
教習所行って10万払って12回乗ればくれるよ
普通免許あるんだから
教習所行って10万払って12回乗ればくれるよ
780: 2020/01/22(水) 15:06:50.01
大型免許取って購入したところで停めるところが無いんだから煽ってやんな
チャリ置きに大型バイクをカバー付きで置くとかクソやろ
チャリ置きに大型バイクをカバー付きで置くとかクソやろ
781: 2020/01/22(水) 15:26:00.22
LDをNGにするとだいぶスッキリするな
LDに関する情報で役に立つことなんかないし
LDに関する情報で役に立つことなんかないし
782: 2020/01/22(水) 15:28:54.77
ハーレー諦めてレブルじゃなくてラリーって所に誰も突っ込まないんだなw
783: 2020/01/22(水) 20:25:36.03
ほぼ同じエンジンだし誤差だよ誤差!
784: 2020/01/23(木) 19:00:27.89
300cc化したヤツいる?
785: 2020/01/23(木) 22:27:46.13
たぶんいない
786: 2020/01/23(木) 23:53:58.61
大型には無いモノを求めて走っているのに300ccにする意味がわからん
アホなんか?
アホなんか?
787: 2020/01/24(金) 00:28:41.52
CB250RもCBR250Rもレブル250も海外仕様は300だろ?
多少でも排気量あった方が楽だろ
多少でも排気量あった方が楽だろ
788: 2020/01/24(金) 00:30:54.48
車両区分と免許制度の変更とセットで300cc出るならアリだろう。
789: 2020/01/24(金) 01:31:51.33
グーバイクだと、
ラリーの中古車67件のうち51台がスタンダード、16台がローダウンだった
タイトルに明記されてない限りは、スタンダードとして計上
スタンダードもローダウンも走行距離1kmなどの新車を登録しただけの中古車みたいなのが割とあった
ステッカーが2018年以前のモデルのレッドとか
ラリーの中古車67件のうち51台がスタンダード、16台がローダウンだった
タイトルに明記されてない限りは、スタンダードとして計上
スタンダードもローダウンも走行距離1kmなどの新車を登録しただけの中古車みたいなのが割とあった
ステッカーが2018年以前のモデルのレッドとか
790: 2020/01/24(金) 01:41:52.28
バイクブロスだとスタンダードが28台、ローダウンが14台だった
グーバイクとの被りなど考慮しないで数えた
とくに明記されていない限りはスタンダードとして数えた
2021年から1980年式の車両を調べた
グーバイクとの被りなど考慮しないで数えた
とくに明記されていない限りはスタンダードとして数えた
2021年から1980年式の車両を調べた
791: 2020/01/24(金) 08:15:35.63
だから何?
792: 2020/01/24(金) 08:25:06.83
みんなで考えよう
793: 2020/01/24(金) 08:50:12.45
一生懸命ネガりたいんだろ
794: 2020/01/24(金) 12:10:14.76
これの300ccのメリットはシリンダーを変更しないこと
後は分かるな?
後は分かるな?
795: 2020/01/24(金) 12:36:34.14
人気車種なら中古も出回るし、もし不人気で中古が多いなら価格もだいぶ低くなる
ラリーは中古でも値崩れしてない
圧倒的にスタンダード買ってる人が多いってことだな
ラリーは中古でも値崩れしてない
圧倒的にスタンダード買ってる人が多いってことだな
796: 2020/01/24(金) 12:59:12.15
新型は450ラリー顔になるかな
797: 2020/01/24(金) 13:35:48.74
仮にもラリーと名付けておいて短足仕様を公式に販売しちゃうホンダサイドに問題がある
売ってればそりゃ買っちゃうでしょ馬鹿なんだから
売ってればそりゃ買っちゃうでしょ馬鹿なんだから
798: 2020/01/24(金) 14:04:36.22
>>797
でも君ラリースタンダードもローダウンも買えないじゃん
でも君ラリースタンダードもローダウンも買えないじゃん
800: 2020/01/24(金) 15:38:58.52
>>797
乞食って悲しいな
乞食って悲しいな
801: 2020/01/24(金) 15:58:33.26
>>797
LDにローダウンリンクつけても乗れなさそう
LDにローダウンリンクつけても乗れなさそう
802: 2020/01/24(金) 17:02:12.96
>>797
なぜ免許を取る前にバイク板に来てしまうのか
なぜ免許を取る前にバイク板に来てしまうのか
799: 2020/01/24(金) 15:01:18.29
辛辣w
803: 2020/01/24(金) 17:26:47.92
LDオーナーってさ、自分がカッコ悪いの乗ってる自覚あるからソコ指摘されちゃうと過剰に反応するよね
堂々と乗ってりゃいいじゃん他人に何言われようとさあw
自分が気に入ってるんだからそれで良い!(キリッ)
とか言いながらね
堂々と乗ってりゃいいじゃん他人に何言われようとさあw
自分が気に入ってるんだからそれで良い!(キリッ)
とか言いながらね
804: 2020/01/24(金) 17:42:26.60
>>803
金ないのバレて悔しそう
金ないのバレて悔しそう
805: 2020/01/24(金) 18:29:56.96
IDを書いた用紙を添えてラリーと一緒の写真を撮ってみろよ!
と、言うと一生逃げ回る君w
https://i.imgur.com/bvZnjhT.jpg
今日は初乗りも合わせてがんばって遠方まで昼飯を食いに行った
吉野町のラーメン河
と、言うと一生逃げ回る君w
https://i.imgur.com/bvZnjhT.jpg
今日は初乗りも合わせてがんばって遠方まで昼飯を食いに行った
吉野町のラーメン河
806: 2020/01/24(金) 19:06:49.49
>>805
スタンダード車高?
スタンダード車高?
808: 2020/01/25(土) 02:31:45.51
>>805
なかなか、美味しそうなラーメン
なかなか、美味しそうなラーメン
843: 2020/01/28(火) 00:44:17.43
844: 2020/01/28(火) 03:02:26.64
846: 2020/01/28(火) 03:14:20.72
>>844
撮影日みたら2017/2/25でした
3年前だわ
撮影日みたら2017/2/25でした
3年前だわ
849: 2020/01/28(火) 11:24:27.15
>>844
なに!?
そこはドリーム新座、
俺はその店の1号車を納車してもらった、、それが843なのだ!
なんと奇遇な。。
なに!?
そこはドリーム新座、
俺はその店の1号車を納車してもらった、、それが843なのだ!
なんと奇遇な。。
852: 2020/01/28(火) 21:00:23.41
>>849
おお、同じ店の客だったとは…
1号車とはすごい
俺もけっこう早い時期に事前オーダーしたんで、確か一桁台のはず
おお、同じ店の客だったとは…
1号車とはすごい
俺もけっこう早い時期に事前オーダーしたんで、確か一桁台のはず
854: 2020/01/28(火) 21:32:30.10
>>852
市販に至るまで何年も待たされたからね、前年秋に「とにかく納車一番乗りじゃないとヤダ!」ってワガママ言って確保してもらったよ。
BMWボクサーのツアラーや古いヤマハ850ツインスポーツもあるけど、ひととおりいじったこのラリーが最も楽しい。奥多摩周遊なんか最高だよ。
市販に至るまで何年も待たされたからね、前年秋に「とにかく納車一番乗りじゃないとヤダ!」ってワガママ言って確保してもらったよ。
BMWボクサーのツアラーや古いヤマハ850ツインスポーツもあるけど、ひととおりいじったこのラリーが最も楽しい。奥多摩周遊なんか最高だよ。
859: 2020/01/29(水) 00:18:04.14
>>849
ウチのrallyは、バイクショップでHONDAからrallyの受注画面が出てから5分以内に発注しました。
日本内でもかなり最速発注と思ってます。
2017年1月先行予約で東大阪某店入庫1号車やったですが、車体番号は三桁番台でした。
だから最低700台以上は発売日迄に一気に輸入したみたいです。
HONDA管理のヤードに一旦在庫させてから、先行受注もらってた全国に振り分けたんでしょうかね。
二桁番台はお目にかかった事も無いです。
というか、自分以外のrallyを殆ど見掛けないです。
数ヶ月ぶりに先週バイク用品店で止まってた1台を見た切りです。
ウチのrallyは、バイクショップでHONDAからrallyの受注画面が出てから5分以内に発注しました。
日本内でもかなり最速発注と思ってます。
2017年1月先行予約で東大阪某店入庫1号車やったですが、車体番号は三桁番台でした。
だから最低700台以上は発売日迄に一気に輸入したみたいです。
HONDA管理のヤードに一旦在庫させてから、先行受注もらってた全国に振り分けたんでしょうかね。
二桁番台はお目にかかった事も無いです。
というか、自分以外のrallyを殆ど見掛けないです。
数ヶ月ぶりに先週バイク用品店で止まってた1台を見た切りです。
860: 2020/01/29(水) 06:36:04.91
>>859
たかが250だろ
しょうもないこだわりでドヤられても困るわw
たかが250だろ
しょうもないこだわりでドヤられても困るわw
861: 2020/01/29(水) 07:56:03.08
>>859
849だが、車体番号まで気にしたことはないな。たしかにラリーは、こんなに素晴らしいオフ車なのに、売れてないんだろうね。首都圏でもそうそう見かけないよ。
ただ、近所に1台飼われてるようで、ちょっと嬉しい。
849だが、車体番号まで気にしたことはないな。たしかにラリーは、こんなに素晴らしいオフ車なのに、売れてないんだろうね。首都圏でもそうそう見かけないよ。
ただ、近所に1台飼われてるようで、ちょっと嬉しい。
867: 2020/01/29(水) 10:05:43.59
>>859
俺のは中古だが55になっているな
そんなのを自慢されてもw
俺のは中古だが55になっているな
そんなのを自慢されてもw
875: 2020/01/29(水) 17:09:17.52
>>859
バイク用品店ってプロのバイク窃盗団が待ち構えてたりしないの?
CRF250シリーズは不人気で大して金にもならないから狙われにくいかな?
でも海外ではそこそこ人気あるイメージだからなぁ
心配性だから怖くてバイク停めて買い物したくない
アウトレットモールなんかもヤバそうな気がする
バイク用品店ってプロのバイク窃盗団が待ち構えてたりしないの?
CRF250シリーズは不人気で大して金にもならないから狙われにくいかな?
でも海外ではそこそこ人気あるイメージだからなぁ
心配性だから怖くてバイク停めて買い物したくない
アウトレットモールなんかもヤバそうな気がする
881: 2020/01/29(水) 20:14:44.85
>>875
監視カメラだらけやから、姿形を晒してまでそんな場所で“仕事”しないとは思いますが、目付けられて尾行されたりして家バレたりしたら嫌ですね。
監視カメラだらけやから、姿形を晒してまでそんな場所で“仕事”しないとは思いますが、目付けられて尾行されたりして家バレたりしたら嫌ですね。
850: 2020/01/28(火) 11:31:53.22
>>844
なに!?
そこはドリーム新座、
俺はその店の1号車を納車してもらった、、それが843なのだ!
なんと奇遇な。。
なに!?
そこはドリーム新座、
俺はその店の1号車を納車してもらった、、それが843なのだ!
なんと奇遇な。。
807: 2020/01/24(金) 23:06:36.47
120くらいでハンドルがガタガタ震えるのは普通ですか?
810: 2020/01/25(土) 09:40:57.23
>>807
うちのもなるよ、ブロックパターンタイヤのせいだと思っていますが。
うちのもなるよ、ブロックパターンタイヤのせいだと思っていますが。
815: 2020/01/25(土) 15:50:31.87
>>810,812
コケまくってるから、何かがおかしくなったのかと思ってたんですが、みんななるんなら気にしなくていいですね
コケまくってるから、何かがおかしくなったのかと思ってたんですが、みんななるんなら気にしなくていいですね
812: 2020/01/25(土) 11:15:40.62
>>807
普通
多分、メーカーが想定してる快適になれる速度域超えちゃうんだと思う。
ハンドルグリップをプラグリップのPG737にしたらめっちゃ振動なくなったから、おすすめ
普通
多分、メーカーが想定してる快適になれる速度域超えちゃうんだと思う。
ハンドルグリップをプラグリップのPG737にしたらめっちゃ振動なくなったから、おすすめ
814: 2020/01/25(土) 11:18:03.53
>>812
ごめん、プログリップ
ごめん、プログリップ
809: 2020/01/25(土) 03:41:07.67
キレイだね
車体もラーメンも
車体もラーメンも
811: 2020/01/25(土) 10:38:43.94
ラリー乗りはツアークロスユーザー多そうだな
813: 2020/01/25(土) 11:17:34.89
ラリー顔出たら欲しいな
816: 2020/01/25(土) 19:37:06.92
ここはLD乗りの隔離スレだったか
817: 2020/01/25(土) 21:36:25.82
なんかもう250ccが楽しいわ
大型手放しちまおうかな
大型手放しちまおうかな
818: 2020/01/25(土) 22:07:57.01
軽いは正義だからな
1周回らないとなかなか分からない
1周回らないとなかなか分からない
819: 2020/01/25(土) 22:41:55.28
LDじゃなくて、ロードスポーツモデルとかそういう名前にしてほしかった
820: 2020/01/25(土) 23:28:00.50
ついでに17インチでオンロードタイヤ履かせてくれたら俺もそっち買ったかも
821: 2020/01/25(土) 23:52:32.23
このバイクってオフロードヘルメットかアドベンチャーヘルメットじゃないとだめ?
普通のフルフェイスでもいい?
普通のフルフェイスでもいい?
827: 2020/01/26(日) 09:32:20.64
>>821
クッソカッコ悪いけどOK
クッソカッコ悪いけどOK
822: 2020/01/26(日) 00:07:01.10
なぜ駄目だと思うのか
と意地悪言っても仕方ないが、普通のヘルメットでも見た目的にも全然いいと思うよ
と意地悪言っても仕方ないが、普通のヘルメットでも見た目的にも全然いいと思うよ
823: 2020/01/26(日) 00:20:33.35
汗かくような場所に行かなければオンヘルでも良いんじゃね?むしろ冬場はオンヘルで良いかも、かっこ悪いけど
824: 2020/01/26(日) 01:08:02.18
オン様に250mのタイヤ欲しいわ
825: 2020/01/26(日) 01:14:33.29
ソウカー
GSやV-stromみたいなクチバシはワンオフパーツでしかつけられないかな?
GSやV-stromみたいなクチバシはワンオフパーツでしかつけられないかな?
826: 2020/01/26(日) 03:30:59.48
GSに乗りたいけど乗れないから我慢して乗ってます感出てLDどころじゃないダサさだと思うけど、フィリピンかどっかでそういうカスタムした画像はよく見る
828: 2020/01/26(日) 10:44:08.93
オフロード行かずにオフロードヘルメットってコスプレじゃん、
829: 2020/01/26(日) 10:47:32.67
インプレ動画とか見てると普通のフルフェイスの動画もチラホラあるからいいや
831: 2020/01/26(日) 10:54:14.36
>>829
オンしか行かないなら、むしろオンヘルの方がいいですよ。
オフヘルは泥道や息あがるまで体力使うか、あるいは転んだ時にしか意味がなくて、オンなら逆に空気抵抗デカすぎるだけですから
オンしか行かないなら、むしろオンヘルの方がいいですよ。
オフヘルは泥道や息あがるまで体力使うか、あるいは転んだ時にしか意味がなくて、オンなら逆に空気抵抗デカすぎるだけですから
834: 2020/01/26(日) 16:58:28.88
>>830->>833
ありがとう
>>831
ありがとうございます
ありがとう
>>831
ありがとうございます
830: 2020/01/26(日) 10:48:24.78
好きにすればいいよ。誰も見ていない
832: 2020/01/26(日) 11:02:02.60
両方に使えるツアークロスが最強ってことだな
833: 2020/01/26(日) 16:32:35.28
ex-zeroにしろ
835: 2020/01/26(日) 17:23:47.25
さっき乗ってきたけどLDでも充分良いバイクに思えたよ
まあこれと教習車しか乗ったことないんだけどさ
今となっては250Mとかでよかったかなぁとは思うんだけど
まあこれと教習車しか乗ったことないんだけどさ
今となっては250Mとかでよかったかなぁとは思うんだけど
836: 2020/01/26(日) 18:54:56.86
後継モデル発表はいつよ?
837: 2020/01/27(月) 00:10:57.05
ラリーの社外フロントフォークってある?
838: 2020/01/27(月) 09:03:47.73
>>837
オフ車用でジャケット外径が同じならどれでも付くだろ
オフ車用でジャケット外径が同じならどれでも付くだろ
842: 2020/01/27(月) 21:25:05.87
>>838
そうなんか
そうなんか
839: 2020/01/27(月) 14:10:31.48
転けたらボディのブルーのとこが傷になっちゃった…タッチペンで修正しようと思うんですがイエローハットとかにあるやつにあのブルーありますかね⁉
840: 2020/01/27(月) 14:24:57.57
あれデカールじゃないの?
841: 2020/01/27(月) 20:14:54.65
オフ車だし気にしなくていいよ
845: 2020/01/28(火) 03:07:44.58
>>841
今はこんな感じでけっこうボロいです…
社外品フルデカールキットでいいのあったら貼り替えようかとも思ってるんだけど、なかなか国内(と米尼)に出てこないんだよね
https://i.imgur.com/DdWVoVr.jpg
今はこんな感じでけっこうボロいです…
社外品フルデカールキットでいいのあったら貼り替えようかとも思ってるんだけど、なかなか国内(と米尼)に出てこないんだよね
https://i.imgur.com/DdWVoVr.jpg
847: 2020/01/28(火) 08:39:07.14
俺のはケルヒャーで洗車してたらデカール吹き飛ばしちゃたんで
新品貼り直した
わりとお高いんだぜアレ・・・
新品貼り直した
わりとお高いんだぜアレ・・・
848: 2020/01/28(火) 10:29:04.54
個人で買って店に貼ってもらったりって出来るのかな?
絶対自分で貼れないわ
絶対自分で貼れないわ
851: 2020/01/28(火) 16:06:58.24
>>848
ホンダの純正パーツなんだから個人で買おうがショップに取り寄せてもらおうが値段同じやで?
ホンダの純正パーツなんだから個人で買おうがショップに取り寄せてもらおうが値段同じやで?
855: 2020/01/28(火) 22:47:56.10
>>851
いや、海外で売ってるこいつのデカール買ってって話
いや、海外で売ってるこいつのデカール買ってって話
853: 2020/01/28(火) 21:14:01.67
色々あって1年で6000km程度しか乗れてないけど楽しいなこのバイク
856: 2020/01/28(火) 23:22:20.71
そんなクソみたいなことする奴って
普通に工賃がしれっと割増料金だろ
普通に工賃がしれっと割増料金だろ
857: 2020/01/28(火) 23:25:55.52
普通のバイク屋がデカール貼りまで上手く出来るかどうかわからんしね
カスタムショップとかに相談すればいいんじゃね?自動車の塗装ラッピングとかあるし。
適当に言ってるけど
カスタムショップとかに相談すればいいんじゃね?自動車の塗装ラッピングとかあるし。
適当に言ってるけど
858: 2020/01/28(火) 23:34:43.02
805だが俺のファン、多いなw
862: 2020/01/29(水) 08:08:53.51
見かけないって話題で思ったけど、赤のラリーは何だかんだでたまには見るけど黒&グレーのラリーは本当に見ない
未だに自分以外の実車を見かけたことがない
未だに自分以外の実車を見かけたことがない
863: 2020/01/29(水) 08:38:50.85
ラリー見かけないというけどCRF-Lも全然みないし
WRもKLXも見かけないぞ
道の駅行くと停まってるのは大型ばっかりじゃん
WRもKLXも見かけないぞ
道の駅行くと停まってるのは大型ばっかりじゃん
864: 2020/01/29(水) 08:41:59.86
250でもセローはけっこう見る
あとCBR250RRとかREBEL250はよく見る
あとCBR250RRとかREBEL250はよく見る
865: 2020/01/29(水) 08:54:26.07
お山には沢山来ますよラリー。アドベンチャー系ばかりだね最近は。
ガソリンが多少値上がってもあまり気にならないのがいいね250は
今年も沢山走るぞ~
ガソリンが多少値上がってもあまり気にならないのがいいね250は
今年も沢山走るぞ~
869: 2020/01/29(水) 10:41:17.90
>>865
燃費いいですしね
燃費いいですしね
866: 2020/01/29(水) 08:59:38.21
排気量ではマウントとれないからシート高でマウントを取り車体番号でドヤる
楽しい!!
楽しい!!
868: 2020/01/29(水) 10:08:02.35
ツーリングに行くとラリーやアフツイは何台かスレ違いはあるけどな
前にもここの住人としらびそ峠でスレ違ったしw
GWや北海道行のフェリーだと普通に遭遇するんとちゃうか?
前にもここの住人としらびそ峠でスレ違ったしw
GWや北海道行のフェリーだと普通に遭遇するんとちゃうか?
870: 2020/01/29(水) 11:22:39.17
>>868
またこっちへいらっしゃいよ、景色いいところ
を案内しますよ~
こないだは砂利の急坂でトレーサーが登れなくなっててね、助けたけど、ああいうの見るとラリーって素晴らしいバイクだな~ってつくづく思う
またこっちへいらっしゃいよ、景色いいところ
を案内しますよ~
こないだは砂利の急坂でトレーサーが登れなくなっててね、助けたけど、ああいうの見るとラリーって素晴らしいバイクだな~ってつくづく思う
871: 2020/01/29(水) 11:44:01.59
この一連の流れでLDの人いるの?
872: 2020/01/29(水) 12:06:04.41
>>871
そもそもラリーを買ったのは、ホンダ久々のフルサイズオフだったから、というのが大きい。
個人的には、オフ車は背が高いからこそカッコいいと思っている。
ただ、他人に押し付けるつもりはないので、超絶カッコ悪いLDも、アリとは思う。
そもそもラリーを買ったのは、ホンダ久々のフルサイズオフだったから、というのが大きい。
個人的には、オフ車は背が高いからこそカッコいいと思っている。
ただ、他人に押し付けるつもりはないので、超絶カッコ悪いLDも、アリとは思う。
874: 2020/01/29(水) 12:21:18.45
>>873
たしかに>>872みたいなのは相手にしないほうがいいな
たしかに>>872みたいなのは相手にしないほうがいいな
873: 2020/01/29(水) 12:12:18.87
相手すんな
876: 2020/01/29(水) 17:48:22.59
あなたのCRFと、となりに駐まっているNinja H2
盗む手間とリスクはそう変わらんけど、転売価格には天地の差があるわけです
まあそれでもCRFを盗む物好きもいないとは言い切れないけど
盗む手間とリスクはそう変わらんけど、転売価格には天地の差があるわけです
まあそれでもCRFを盗む物好きもいないとは言い切れないけど
877: 2020/01/29(水) 17:50:38.26
PCXあたりが1番狙われてるだろ
878: 2020/01/29(水) 18:24:33.07
>>877
それってプロかな?
たんに自分が乗りたい奴な気がする
CRFシリーズ乗りたいと思う人種ってバイク盗んだりしないと思うんだけど、甘い?
それってプロかな?
たんに自分が乗りたい奴な気がする
CRFシリーズ乗りたいと思う人種ってバイク盗んだりしないと思うんだけど、甘い?
879: 2020/01/29(水) 18:47:53.36
そもそもバイク乗りたい奴なんてほとんどおらん
盗みを働いてまでなんてなおさら
盗みを働いてまでなんてなおさら
880: 2020/01/29(水) 19:02:08.26
LDは盗難の心配はない?
882: 2020/01/29(水) 23:06:32.26
アフリカツインならまだしもタイ製の250なんざ窃盗団も金になると思ってないだろ
883: 2020/01/30(木) 00:07:37.69
窃盗団的には小さくて運びやすくて、金になる方を狙うみたいだけどな。スクーターとか
関係なく大型狙う場合ハーレーやSSが好きみたいだ
関係なく大型狙う場合ハーレーやSSが好きみたいだ
884: 2020/01/30(木) 02:58:50.63
885: 2020/01/30(木) 06:04:11.73
安物オフ(っぽいだけ)
それも250でここまで心配できるなんて幸せだな
盗まれるわけねーだろw
それも250でここまで心配できるなんて幸せだな
盗まれるわけねーだろw
886: 2020/01/30(木) 08:38:57.20
僻むなよ乞食がw
887: 2020/01/30(木) 10:36:06.20
仮にラリーに高級なサスやらカーボンやらが使用されていたら自分なら選ばないな…単純に高い、とかでなく道具として使えないだろう
ラリーはツーリングバイクの素材として絶妙だと思う
ラリーはツーリングバイクの素材として絶妙だと思う
888: 2020/01/30(木) 12:27:32.02
250オフ性能を考えれば安くはないと思う
889: 2020/01/30(木) 12:34:20.98
赤いシートの黒いくすみというか汚れは落とす方法有りますか?宿命かなぁ…
890: 2020/01/30(木) 12:38:24.05
>>889
色落ちとか危険だがキッチンハイターはどうだろう
色落ちとか危険だがキッチンハイターはどうだろう
892: 2020/01/30(木) 13:46:15.96
>>889
染Qで黒くしちゃえば?
染Qで黒くしちゃえば?
894: 2020/01/30(木) 16:33:43.07
>>889
プレクサスで取れる
ひどいのはわかんない
プレクサスで取れる
ひどいのはわかんない
891: 2020/01/30(木) 13:04:28.26
CBR250RR 82万~85万
YZF-R25 65万
Ninja250 65万
GSX250R 54万
CRF250ラリー 71万
レブル250 60万~63万
セロー250 58万
CB250R 56万
ニンジャ/Z250SL 43万~46万
ジクサーSF250 45万前後(予想)
ADV150 45万
ジクサー150(新型) 35万
CB125R 45万
モンキー125 44万
ハンターカブ 44万から(予想)
GSX-R/S125 36万~39万
YZF-R25 65万
Ninja250 65万
GSX250R 54万
CRF250ラリー 71万
レブル250 60万~63万
セロー250 58万
CB250R 56万
ニンジャ/Z250SL 43万~46万
ジクサーSF250 45万前後(予想)
ADV150 45万
ジクサー150(新型) 35万
CB125R 45万
モンキー125 44万
ハンターカブ 44万から(予想)
GSX-R/S125 36万~39万
899: 2020/01/31(金) 08:37:35.78
>>891
それホンダのバイクはアジア諸国だと全車種10万安い
CBのRRに至っては30万近く安い
まあ他メーカーのバイクも日本だけは軒並み高いけれどな
それホンダのバイクはアジア諸国だと全車種10万安い
CBのRRに至っては30万近く安い
まあ他メーカーのバイクも日本だけは軒並み高いけれどな
893: 2020/01/30(木) 16:02:31.22
メラミンスポンジで軽くこすると落ちる
が、すぐ汚れる
が、すぐ汚れる
895: 2020/01/30(木) 21:35:09.14
カビキラーが効くんじゃないの?
896: 2020/01/30(木) 21:48:49.32
激落くんオススメ
897: 2020/01/30(木) 22:00:31.93
じゃあ砂ケシで
898: 2020/01/31(金) 03:24:12.78
力造のローシートって良い?運転しにくくなったりする?
901: 2020/01/31(金) 12:28:30.64
すまん>>898についても答えてくれ
902: 2020/01/31(金) 16:54:49.95
>>901
特に変わらんよ
ただ見栄張らずローダウン買っとけよ短足…と自虐が捗る
特に変わらんよ
ただ見栄張らずローダウン買っとけよ短足…と自虐が捗る
900: 2020/01/31(金) 12:26:01.79
おまえはアジア諸国に住んでんのかよ
しかもアジアでは他メーカーはもっと安いわ
しかもアジアでは他メーカーはもっと安いわ
903: 2020/01/31(金) 20:22:02.91
みんなありがと。
メラミンスポンジが手っ取り早そうだね。
試してみます(^^)/
メラミンスポンジが手っ取り早そうだね。
試してみます(^^)/
904: 2020/01/31(金) 22:06:24.60
>>903
あかん
シート表面がヤバい
あかん
シート表面がヤバい
905: 2020/02/01(土) 00:36:44.15
一番いいのは歯磨き粉をつけてから舌で舐める。これなら一発だよ。
906: 2020/02/01(土) 05:07:18.58
さっさとカッケーリブ付きシートにでも張り替えようぜ
907: 2020/02/01(土) 13:30:20.81
シフトダウンするときブリッピングしてる?
908: 2020/02/01(土) 13:49:03.82
してる
909: 2020/02/01(土) 17:01:16.50
250ごときで大層なw
910: 2020/02/01(土) 17:12:09.59
高回転でブリッピングするからabsが毎回作動する
911: 2020/02/01(土) 18:21:56.43
このスレ民は、
Uターン、ブリッピングシフトダウン、ウイリー、モトクロスジャンプ、アクセルターンはできる?
Uターン、ブリッピングシフトダウン、ウイリー、モトクロスジャンプ、アクセルターンはできる?
913: 2020/02/01(土) 21:28:40.12
>>911
殆ど飛べない。
それ以外は出来る。
殆ど飛べない。
それ以外は出来る。
912: 2020/02/01(土) 20:52:50.86
購入から3年を迎えるに当たって外装リニューアルを考えたいが……
デカールはH2Cのしかない(好みじゃない)
スクリーンもH2Cのスモークしかない(純正同形状…いらない)
今年フルモデルチェンジなので現行型用パーツはこれ以上出ないだろう
なぜ社外品外装パーツがこんなに盛り上がらなかったのか
フロントフェンダーでも短いのに変えるか…2000円台で買えるし
デカールはH2Cのしかない(好みじゃない)
スクリーンもH2Cのスモークしかない(純正同形状…いらない)
今年フルモデルチェンジなので現行型用パーツはこれ以上出ないだろう
なぜ社外品外装パーツがこんなに盛り上がらなかったのか
フロントフェンダーでも短いのに変えるか…2000円台で買えるし
914: 2020/02/01(土) 21:50:26.32
>>912
ヤフオクで海外からのデカール結構出てたよ
ヤフオクで海外からのデカール結構出てたよ
915: 2020/02/01(土) 22:51:32.29
ラリーフルモデルチェンジなの?
916: 2020/02/01(土) 22:56:01.60
質問厨うざすぎ
917: 2020/02/02(日) 07:57:19.05
5月で現行ラリーは販売終了
一応継続らしいが次モデルの時期は不明(しばらく出なさそう)
一応継続らしいが次モデルの時期は不明(しばらく出なさそう)
918: 2020/02/02(日) 11:11:00.30
レブルはモデルチェンジで生き残るみたいだな。
みんながやたら好きなシフトポジション表示も付くみたいだぞ
みんながやたら好きなシフトポジション表示も付くみたいだぞ
919: 2020/02/02(日) 11:23:43.48
PCXより売れてるバイクが終わるわけないやろ
920: 2020/02/02(日) 12:54:49.77
250は販売終了でいいから450出してほしいわ
921: 2020/02/02(日) 12:59:40.65
レブルが高回転回した時のアメリカンタイプに似つかわしくない甲高いエンジン音は笑えるけどな
922: 2020/02/02(日) 15:28:50.60
450のラリー顔で出して欲しいわ
923: 2020/02/04(火) 11:30:45.53
新型出す出す詐欺で出さないかもよ
ホンダなら有り得る
ホンダなら有り得る
929: 2020/02/04(火) 20:16:42.36
>>923
ホンダは新型出すなんて一言も言ってないが
ホンダは新型出すなんて一言も言ってないが
924: 2020/02/04(火) 11:32:38.01
ヤマハとスズキよりは期待できる
925: 2020/02/04(火) 12:09:03.79
日本でバイクなんて売ってもしゃーないし
926: 2020/02/04(火) 14:11:35.85
PCXの売れ行きは日本が世界3位なんだけどな
927: 2020/02/04(火) 17:55:59.50
PCXはよく出来てるよな
まさに優等生って感じ
欲しいとは全く思わんが
まさに優等生って感じ
欲しいとは全く思わんが
928: 2020/02/04(火) 18:40:57.52
最後の書きたかっただけだろ
930: 2020/02/04(火) 22:39:10.79
このスレで言ってたけど、
今年フルモデルチェンジで、450ラリーと似た感じになるんだって
ヘッドライトが同じ形になるんだってさ
今年フルモデルチェンジで、450ラリーと似た感じになるんだって
ヘッドライトが同じ形になるんだってさ
937: 2020/02/05(水) 12:59:19.12
>>930
逆にKLX230くらいのデカ顔になる可能性もある
逆にKLX230くらいのデカ顔になる可能性もある
931: 2020/02/04(火) 22:54:04.70
そもそもなんでそんなことを言い切れるかだなw
932: 2020/02/05(水) 08:59:32.94
リアブレーキマスターが剥き出しなのがイヤで、何かいいガードないかなと探してたらAmazonにすげー安いのあった
https://i.imgur.com/fT3zauj.png
一瞬ポチりそうになったが、
でもこんなところを自分で弄ろうと思ったらトルクレンチとネジロック剤は必須じゃん、どっちも持ってねーわ、と思って思いとどまった
俺のような素人は純正扱いのH2Cのガードを店で注文して取り付けまでやってもらうのが無難だな、やっぱり
https://i.imgur.com/fT3zauj.png
一瞬ポチりそうになったが、
でもこんなところを自分で弄ろうと思ったらトルクレンチとネジロック剤は必須じゃん、どっちも持ってねーわ、と思って思いとどまった
俺のような素人は純正扱いのH2Cのガードを店で注文して取り付けまでやってもらうのが無難だな、やっぱり
933: 2020/02/05(水) 09:15:42.17
>>932
大丈夫、元々ろくにトルク管理もネジロックもされてないから(´・ω・`)
大丈夫、元々ろくにトルク管理もネジロックもされてないから(´・ω・`)
934: 2020/02/05(水) 09:34:12.80
>>933
なるほど、じゃあ安心だな!
…まあこのガード自体もアルミ製でネジ穴部のこの細さは無謀なのでオススメはしません
どう見ても強度足りてない
なるほど、じゃあ安心だな!
…まあこのガード自体もアルミ製でネジ穴部のこの細さは無謀なのでオススメはしません
どう見ても強度足りてない
936: 2020/02/05(水) 12:19:55.93
>>932
有り得ない位のバカ力で締めてあるんだぜ
あっちのオバちゃんはスゲェ〜マッチョだからなw
有り得ない位のバカ力で締めてあるんだぜ
あっちのオバちゃんはスゲェ〜マッチョだからなw
935: 2020/02/05(水) 10:35:22.40
こんなチンケなガード、ファッションアイテムだろ
にしてもダサいけど
にしてもダサいけど
938: 2020/02/05(水) 14:45:39.66
俺のなんかクラッチワイヤーのストッパープレートの締結ボルトが走行中に脱落したし
アレちゃんと確認しといたほうがいいで
アレちゃんと確認しといたほうがいいで
939: 2020/02/05(水) 14:51:43.84
微笑みの国の人「マイペンライ」
940: 2020/02/05(水) 22:29:27.56
割と根が凶暴だから、国民に微笑みの国を意識させて根付かせようとしてるとか
どっかのスレで読んだ
どっかのスレで読んだ
941: 2020/02/06(木) 00:53:23.93
笑うという行為は本来攻撃的なものでありうんたらかんたら
942: 2020/02/06(木) 11:51:20.69
サイコパスかよ!
943: 2020/02/08(土) 08:23:03.33
今日ライコランド埼玉店でアフリカツイン関連のイベントがあるらしくて、
それに連動してオフロード関連パーツや用品が安くなるらしいぞ
近くの人は行ってみるといいんじゃないかな
http://www.ricoland.co.jp/shopinfo/saitama/information/2020/20200111-6211.html
それに連動してオフロード関連パーツや用品が安くなるらしいぞ
近くの人は行ってみるといいんじゃないかな
http://www.ricoland.co.jp/shopinfo/saitama/information/2020/20200111-6211.html
944: 2020/02/08(土) 09:19:51.87
これはもしや....
945: 2020/02/08(土) 13:12:41.67
946: 2020/02/08(土) 13:34:27.90
>>945
ええなこれ
かっこいい
カレンダー付きかよ
ええなこれ
かっこいい
カレンダー付きかよ
947: 2020/02/08(土) 13:34:31.73
新型は450ラリーのヘッドライト、ダウンマフラー採用
ADV150から流用したメーター
あたりか
せいぜい純正でバーパッドがついてフォークガードにデカールが貼られるくらいだろう
ADV150から流用したメーター
あたりか
せいぜい純正でバーパッドがついてフォークガードにデカールが貼られるくらいだろう
948: 2020/02/08(土) 13:58:58.92
>>947
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
949: 2020/02/10(月) 23:13:41.19
新型はロービーム両目点灯になるといいね
950: 2020/02/11(火) 11:14:39.71
それよりも450の顔をちゃんと再現してほしい
951: 2020/02/11(火) 11:49:33.01
変態仮面ガスマスクは勘弁してほしいよなぁ
コンセントモデルの時はかなり期待してたのに市販車になった途端アレはないわー
コンセントモデルの時はかなり期待してたのに市販車になった途端アレはないわー
952: 2020/02/11(火) 11:56:37.75
俺はあのガスマスクが好きだ
953: 2020/02/11(火) 13:55:24.56
都内で450ラリーのフェイスのCRF走ってるの見たな
自分で作りゃ直ぐに出来るんじゃないの?
自分で作りゃ直ぐに出来るんじゃないの?
954: 2020/02/11(火) 21:15:04.58
そうそう、あの辺りは自分の好きなように弄りゃあいいと思うよ。自分は最近飛び石防御策として透明なカバーを付けた、結構その顔が気に入ってる
955: 2020/02/11(火) 21:51:16.10
新型は軽量化と足回り強化で飛べるようにするらしい
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80529301.html?ref=popular_article&id=6230556-7128791
足回りと言えば、フロントフォークをカートリッジ化するテクニクスTRICキットのラリー用が3月に出るってさ
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20190805-01/
今からサスペンションいじる人はハードスプリング入れるよりこっちがいいだろうね
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80529301.html?ref=popular_article&id=6230556-7128791
足回りと言えば、フロントフォークをカートリッジ化するテクニクスTRICキットのラリー用が3月に出るってさ
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20190805-01/
今からサスペンションいじる人はハードスプリング入れるよりこっちがいいだろうね
コメント
コメントする