1: 2020/01/30(木) 12:10:03.19
●●● 実 況 厳 禁 ! ●●●
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 376●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1578396919/
前スレ
【2020】MotoGP総合 491周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578218927/
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 376●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1578396919/
前スレ
【2020】MotoGP総合 491周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578218927/
2: 2020/01/30(木) 12:10:40.94
オフィシャルテスト日程
2020年02月07日-09日 セパン
2020年02月22日-24日 カタール
2020年02月07日-09日 セパン
2020年02月22日-24日 カタール
3: 2020/01/30(木) 12:11:01.38
2020年 MotoGP カレンダー (決勝日)
第01戦 03月08日 カタールGP [ロサイル・インターナショナル・サーキット]
第02戦 03月22日 タイGP [チャーン・インターナショナル・サーキット]
第03戦 04月05日 アメリカGP [サーキット・オブ・ジ・アメリカズ]
第04戦 04月19日 アルゼンチンGP [テルマス・デ・リオ・オンド]
第05戦 05月03日 スペインGP [ヘレス・サーキット]
第06戦 05月17日 フランスGP [ブガッティ・サーキット(ル・マン)]
第07戦 05月31日 イタリアGP [ムジェロ・サーキット]
第08戦 06月07日 カタルーニャGP [カタルーニャ・サーキット]
第09戦 06月21日 ドイツGP [ザクセンリンク]
第10戦 06月28日 オランダGP [TTサーキットアッセン]
第11戦 07月12日 フィンランドGP [キミリンク]
第12戦 08月09日 チェコGP [ブルノ・サーキット]
第13戦 08月16日 オーストリアGP [レッドブル・リンク]
第14戦 08月30日 イギリスGP [シルバーストーン・サーキット]
第15戦 09月13日 サンマリノGP [ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ]
第16戦 10月04日 アラゴンGP [モーターランド・アラゴン]
第17戦 10月18日 日本GP [ツインリンクもてぎ]
第18戦 10月25日 オーストラリアGP [フィリップアイランド・サーキット]
第19戦 11月01日 マレーシアGP [セパン・インターナショナル・サーキット]
第20戦 11月15日 バレンシアGP [バレンシア・サーキット]
第01戦 03月08日 カタールGP [ロサイル・インターナショナル・サーキット]
第02戦 03月22日 タイGP [チャーン・インターナショナル・サーキット]
第03戦 04月05日 アメリカGP [サーキット・オブ・ジ・アメリカズ]
第04戦 04月19日 アルゼンチンGP [テルマス・デ・リオ・オンド]
第05戦 05月03日 スペインGP [ヘレス・サーキット]
第06戦 05月17日 フランスGP [ブガッティ・サーキット(ル・マン)]
第07戦 05月31日 イタリアGP [ムジェロ・サーキット]
第08戦 06月07日 カタルーニャGP [カタルーニャ・サーキット]
第09戦 06月21日 ドイツGP [ザクセンリンク]
第10戦 06月28日 オランダGP [TTサーキットアッセン]
第11戦 07月12日 フィンランドGP [キミリンク]
第12戦 08月09日 チェコGP [ブルノ・サーキット]
第13戦 08月16日 オーストリアGP [レッドブル・リンク]
第14戦 08月30日 イギリスGP [シルバーストーン・サーキット]
第15戦 09月13日 サンマリノGP [ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ]
第16戦 10月04日 アラゴンGP [モーターランド・アラゴン]
第17戦 10月18日 日本GP [ツインリンクもてぎ]
第18戦 10月25日 オーストラリアGP [フィリップアイランド・サーキット]
第19戦 11月01日 マレーシアGP [セパン・インターナショナル・サーキット]
第20戦 11月15日 バレンシアGP [バレンシア・サーキット]
4: 2020/01/30(木) 12:51:08.10
乙です!
5: 2020/01/30(木) 13:09:31.00
乙乙!
6: 2020/01/30(木) 13:41:53.36
ヤマハワークスは以前ロッシが抜けた後のようにメインスポンサー無しとかにならなければ良いけど
モンスターは変わらず付いてはくれるのかな
モンスターは変わらず付いてはくれるのかな
7: 2020/01/30(木) 13:59:39.49
そこら辺も話し合ってるだろ…多分
8: 2020/01/30(木) 14:06:43.95
ロッシが辞めると黄色軍団がこぞってサーキットから消えて無くなるのかどーなのかが楽しみだな。
9: 2020/01/30(木) 14:08:59.72
ヤマハはペトロナスが付いてるサテライトの方がお金がありそうに見える
19: 2020/01/30(木) 15:53:28.68
>>9
真偽のほどはわからんがそういう話もあるな
モンスターより出資額多いらしい
ヤマハのサポート体制もテック3時代の比ではないしな
真偽のほどはわからんがそういう話もあるな
モンスターより出資額多いらしい
ヤマハのサポート体制もテック3時代の比ではないしな
10: 2020/01/30(木) 14:37:28.23
ファクトリ待遇とはいえ、ロッシはサテライトでもまだ走る気概があるんだ、すごいな。
ザルコさんは「ファクトリじゃなきゃヤダ」って何様だよって
ザルコさんは「ファクトリじゃなきゃヤダ」って何様だよって
11: 2020/01/30(木) 14:43:21.77
>>10
ファクトリー待遇っっのが重要なんだよカス
ファクトリー待遇っっのが重要なんだよカス
13: 2020/01/30(木) 15:00:03.26
>>10
気楽に好きに振る舞えるロッシのためのチームに移籍しただけ
勿論最高レベルの契約とマシンとサポートもついてくる永久契約
気楽に好きに振る舞えるロッシのためのチームに移籍しただけ
勿論最高レベルの契約とマシンとサポートもついてくる永久契約
12: 2020/01/30(木) 14:53:48.35
100%フルサポートだからな
金があるならどこ行ってもファクトリーと変わらん
流石ロッシさんや
金があるならどこ行ってもファクトリーと変わらん
流石ロッシさんや
14: 2020/01/30(木) 15:00:56.33
要するにフルファクトリー3台体制っての事だから
ヤマハの予定通りって言えるのかもしれない
ヤマハの予定通りって言えるのかもしれない
15: 2020/01/30(木) 15:14:41.73
シーズン始まってないのに来期の契約するなんて、まさにギャンブル!
ロッシはVR46ペトロナスで頑張ってほしいぞ!
ロッシはVR46ペトロナスで頑張ってほしいぞ!
26: 2020/01/30(木) 18:48:37.57
>>15
ヤマハがビニャーレスとクアルタラロを囲みたいと考えるのは至極当然だけど、
テストからドカが爆速だったらビニャーレスとクアルタラロはどう反応するんだろw
ヤマハがビニャーレスとクアルタラロを囲みたいと考えるのは至極当然だけど、
テストからドカが爆速だったらビニャーレスとクアルタラロはどう反応するんだろw
16: 2020/01/30(木) 15:18:06.97
今年はザルコは全く目立たなそう
KTMでポルに大敗した程度じゃ、ドカバイクで表彰台は無理だな
KTMでポルに大敗した程度じゃ、ドカバイクで表彰台は無理だな
46: 2020/01/30(木) 20:40:30.63
>>16
ザルコはもうこれで消えていくだろうな
ザルコはもうこれで消えていくだろうな
51: 2020/01/30(木) 21:03:48.17
>>46
なんというザルコのミス!
機微を捉えられない
なんというザルコのミス!
機微を捉えられない
49: 2020/01/30(木) 20:55:51.91
>>16
ザルコとミラーとどっちが速いかは見ものだな。
ザルコとミラーとどっちが速いかは見ものだな。
17: 2020/01/30(木) 15:42:51.82
しかしロッシって本当にバイクレースが好きなんだなと思うわ。根っから生粋筋金入りのバイク小僧。
18: 2020/01/30(木) 15:50:50.16
ロッシぐらいだろうな、ピット内でセッティングを煮詰める作業が大好きだと喧伝するのは
20: 2020/01/30(木) 16:25:20.05
わー とうとうこの時が来てしまったか・・・
でも降りるわけじゃなくて良かった
でも降りるわけじゃなくて良かった
21: 2020/01/30(木) 18:11:03.92
ロレさんヤマハテストライダー契約締結
来年度ワイルドカードあるかな?
21年はロッシ先生と入れ替わりで現役復帰!?
来年度ワイルドカードあるかな?
21年はロッシ先生と入れ替わりで現役復帰!?
22: 2020/01/30(木) 18:16:47.14
ヤマハワークスはもう2人決まっただろ。
23: 2020/01/30(木) 18:17:13.15
>>現時点で2020年にロレンソ氏がワイルドカード参戦する予定はありません
だってさ
だってさ
30: 2020/01/30(木) 18:57:31.58
>>23
本人が望んだ時は可能性があるとも続けてるから、身体が完全に回復したら有り得るかもね。
本人が望んだ時は可能性があるとも続けてるから、身体が完全に回復したら有り得るかもね。
32: 2020/01/30(木) 18:59:36.90
>>30
望まないでしょ
ワイルドカードで走るなんてロレンソにとって何の意味もないし
望まないでしょ
ワイルドカードで走るなんてロレンソにとって何の意味もないし
33: 2020/01/30(木) 19:05:05.94
>>32
書く必要ないのにわざわざ含みを持たせているんだから可能性は有るよ。
テストライダーとしては開発目的で実戦に出るのも一つの仕事だし。ギュントーリや中須賀さんの様に。
書く必要ないのにわざわざ含みを持たせているんだから可能性は有るよ。
テストライダーとしては開発目的で実戦に出るのも一つの仕事だし。ギュントーリや中須賀さんの様に。
24: 2020/01/30(木) 18:35:09.74
セパンテスト走るのかなあ?
25: 2020/01/30(木) 18:45:55.20
一般人と比べたらモトGP出てるってだけで神業レベルのライディングスキルなんだろうけど、ロレンソがこんな終わり方するなんてホンダどんだけ乗りにくいんですかね。
27: 2020/01/30(木) 18:50:10.05
>>25
怪我も続いていたからな
一昨年の後半からずっとリハビリ中みたいな状態だろう
怪我も続いていたからな
一昨年の後半からずっとリハビリ中みたいな状態だろう
28: 2020/01/30(木) 18:54:31.33
>>25
舟状骨と背骨が折れてりゃ誰だってあんな感じの成績になるでしょ 背骨だよ背骨
舟状骨と背骨が折れてりゃ誰だってあんな感じの成績になるでしょ 背骨だよ背骨
29: 2020/01/30(木) 18:57:17.24
ロレンソ、ヤマハテストライダー就任正式発表
https://www.yamahamotogp.com/news/30-01-2020-jorge-lorenzo-to-strengthen-yamaha-factory-racing-test-team-in-2020
https://www.yamahamotogp.com/news/30-01-2020-jorge-lorenzo-to-strengthen-yamaha-factory-racing-test-team-in-2020
31: 2020/01/30(木) 18:58:06.82
自主トレで舟状骨をやっちまって引退までの流れ
34: 2020/01/30(木) 19:09:28.23
ロレンソにとって引退は自ら望んだものとは言い難く、テストでいいタイムで走れればレースにも出たくなるはずだ
35: 2020/01/30(木) 19:12:35.81
ロレファンとしてはテストでいいタイムを出しまくって、レプソル時の汚名返上して欲しいです。
107: 2020/01/31(金) 21:32:37.32
>>35
速く走れるのに走らなかった
速く走れないのに速く走ると言って高額な契約金を騙し取った
という汚名は永遠に消えない
速く走れるのに走らなかった
速く走れないのに速く走ると言って高額な契約金を騙し取った
という汚名は永遠に消えない
36: 2020/01/30(木) 19:18:37.06
37: 2020/01/30(木) 19:22:19.13
一度引退したオッサンライダーがレギュラーライダーとして
戻れるほど今のmotoGPはヌルくないと思うけどw
当人がその気になっても普通にヤマハにお断りされるでしょ
戻れるほど今のmotoGPはヌルくないと思うけどw
当人がその気になっても普通にヤマハにお断りされるでしょ
38: 2020/01/30(木) 19:25:36.53
ロッシ、ワークス枠から出るのかよ
もう全然トップに絡めないから、はよ引退してくれ
もう全然トップに絡めないから、はよ引退してくれ
39: 2020/01/30(木) 19:25:47.34
KCより出る可能性はあるでしょ
40: 2020/01/30(木) 19:38:58.75
ヤマハ確定、ホンダはマルケス兄弟だろうから、ストーブリーグの中心はドカティとスズキか
とりあえずドカはリンスの引き抜きをはかりそう
とりあえずドカはリンスの引き抜きをはかりそう
41: 2020/01/30(木) 19:45:37.02
実質来年からヤマハはワークス3台体制だな
ロレもテストライダーでゲームでなら盤石の体制
一強のホンダ弟マル取ったのが凶と出るか吉と出るかだな
ロレもテストライダーでゲームでなら盤石の体制
一強のホンダ弟マル取ったのが凶と出るか吉と出るかだな
44: 2020/01/30(木) 20:12:44.07
>>41
モルビデリもAスペックじゃないの?来年は違う?
モルビデリもAスペックじゃないの?来年は違う?
42: 2020/01/30(木) 19:47:54.41
ヤマハの場合はホンダ云々というより
ドカに勝てるのか?スズキに負けないか?
まずはそこだろう
ドカに勝てるのか?スズキに負けないか?
まずはそこだろう
43: 2020/01/30(木) 19:49:15.60
流れ切ってすまないがイタリアの5~13歳の子供に好きなスポーツ選手のアンケートで男子ではロッシが1位だって
国内で人気のサッカー選手を押さえてだから何気に凄い
子供たちに夢や希望を与える意味でも現役続けてほしい
国内で人気のサッカー選手を押さえてだから何気に凄い
子供たちに夢や希望を与える意味でも現役続けてほしい
45: 2020/01/30(木) 20:20:52.26
>>43
ロッシ並の実績を残す日本人ライダーがいたとしても、日本ではそうはならないよね。
さすがにヨーロッパ。
ロッシ並の実績を残す日本人ライダーがいたとしても、日本ではそうはならないよね。
さすがにヨーロッパ。
47: 2020/01/30(木) 20:44:20.24
>>43
あほくさ
サテライトで晩節を汚すのを望むとか残酷な奴だ
ヤマハとドルナの為に現役を続けるのはありだが、もはや夢を与えられる選手ではない
あほくさ
サテライトで晩節を汚すのを望むとか残酷な奴だ
ヤマハとドルナの為に現役を続けるのはありだが、もはや夢を与えられる選手ではない
55: 2020/01/30(木) 22:32:49.66
>>43
日本でもミニバイクやってたりする子からのロッシ人気が根強いんだよねぇ
ふしぎ
日本でもミニバイクやってたりする子からのロッシ人気が根強いんだよねぇ
ふしぎ
56: 2020/01/30(木) 22:58:13.53
>>55
親がファンで、影響受けて子供もファンになってるんじゃないかな
長年活動してるミュージシャンなんかにはそんな二世代ファンがいたりする
親がファンで、影響受けて子供もファンになってるんじゃないかな
長年活動してるミュージシャンなんかにはそんな二世代ファンがいたりする
57: 2020/01/30(木) 23:01:00.76
>>43
ソースよろしく
ソースよろしく
72: 2020/01/31(金) 10:12:22.04
>>57
横からだけど
ヤホーニュース見てたらこんなの見つけた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200130-00009263-thedigest-spo
横からだけど
ヤホーニュース見てたらこんなの見つけた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200130-00009263-thedigest-spo
73: 2020/01/31(金) 10:31:28.63
>>57
イタリアである団体が、5歳~13歳までの子どもたちを対象に“好きなスポーツ選手”についてアンケートを取ったところ、
男子ではMotoGPのヴァレンティーノ・ロッシ、女子では水泳のフェデリカ・ペレグリーニが第1位に輝いたという。
カルチョ(サッカー)の国、イタリアにおいて、フランチェスコ・トッティ、アレッサンドロ・デル・ピエロといったサッカー界のスーパースターたちを押しのけての1位ということで、両者がいかにイタリアの人々に愛されているかがわかるだろう。
イタリアである団体が、5歳~13歳までの子どもたちを対象に“好きなスポーツ選手”についてアンケートを取ったところ、
男子ではMotoGPのヴァレンティーノ・ロッシ、女子では水泳のフェデリカ・ペレグリーニが第1位に輝いたという。
カルチョ(サッカー)の国、イタリアにおいて、フランチェスコ・トッティ、アレッサンドロ・デル・ピエロといったサッカー界のスーパースターたちを押しのけての1位ということで、両者がいかにイタリアの人々に愛されているかがわかるだろう。
75: 2020/01/31(金) 10:38:28.23
>>73
カルチョは州ごと町ごとのものなので選手は全国区のアイドルにはならないよ
例外なのはロベルト・バッジョ
ロッシ人気が凄いのはわかるが単純な比較は出来ない
カルチョは州ごと町ごとのものなので選手は全国区のアイドルにはならないよ
例外なのはロベルト・バッジョ
ロッシ人気が凄いのはわかるが単純な比較は出来ない
77: 2020/01/31(金) 11:20:31.42
>>73
デルピエロなんてフィレンツェで聞いたら嫌いな人ランキングの上位だからなw
デルピエロなんてフィレンツェで聞いたら嫌いな人ランキングの上位だからなw
80: 2020/01/31(金) 12:22:09.02
>>73
また古いソース持ち出して…と思ったら、めっちゃ最近の記事だった
表彰台の真ん中から遠のいてしばらく経つけど、まだこれだけ人気があるのはある意味凄いわ
日本で言えばイチローみたいなもんかも知れんね
人格がーとかは置いといて…
また古いソース持ち出して…と思ったら、めっちゃ最近の記事だった
表彰台の真ん中から遠のいてしばらく経つけど、まだこれだけ人気があるのはある意味凄いわ
日本で言えばイチローみたいなもんかも知れんね
人格がーとかは置いといて…
48: 2020/01/30(木) 20:50:39.23
ロッシは引退したらF1に行かないかな
フェラーリのセカンドドライバーが良いな
フェラーリのセカンドドライバーが良いな
50: 2020/01/30(木) 21:03:05.18
ロレンソまた無理して大怪我するんじゃないかと心配
52: 2020/01/30(木) 21:31:01.39
スズキは二人共2+2年契約だしマシンも上り調子だから動かないよ
ミルなんてスズキでチャンピオンになってシュワンツになりたい、そのためにスズキを選んだって言ってるくらいだし
ミルなんてスズキでチャンピオンになってシュワンツになりたい、そのためにスズキを選んだって言ってるくらいだし
53: 2020/01/30(木) 22:01:23.61
>>52
みんな最初はそう言うんだよ。
みんな最初はそう言うんだよ。
61: 2020/01/30(木) 23:40:35.32
>>52
まじかよ
ミルも見込みありそうだな
ちと注目してみるか
まじかよ
ミルも見込みありそうだな
ちと注目してみるか
63: 2020/01/31(金) 00:13:50.18
65: 2020/01/31(金) 05:22:15.08
>>61
ミルは来日時にスズキの人の趣味のラジコンに付き合ったりもしてるしな
かなりスズキラブじゃねーのか?
ミルは来日時にスズキの人の趣味のラジコンに付き合ったりもしてるしな
かなりスズキラブじゃねーのか?
129: 2020/02/01(土) 05:19:17.40
>>65
私はミルが来日した時、スズキ磐田工場近くのスーパーマーケットでミルに会いました。
私はミルが来日した時、スズキ磐田工場近くのスーパーマーケットでミルに会いました。
138: 2020/02/01(土) 10:47:36.31
>>87
HRCのツナギだ
でもイタルトランスのロゴがある
何用なんだこれ?
>>97
明日からのは走るのに
>>129
めっさうらやま
HRCのツナギだ
でもイタルトランスのロゴがある
何用なんだこれ?
>>97
明日からのは走るのに
>>129
めっさうらやま
140: 2020/02/01(土) 10:55:26.45
>>138
ほんとだ
違和感なかったから気にしなかったけどHRCだね
8耐でもないから、moto2時代の昇格テスト?の時に作ったのかな?
ほんとだ
違和感なかったから気にしなかったけどHRCだね
8耐でもないから、moto2時代の昇格テスト?の時に作ったのかな?
144: 2020/02/01(土) 12:16:00.06
>>129
おれなんか鈴鹿でロッシに話しかけられたべ
おれなんか鈴鹿でロッシに話しかけられたべ
54: 2020/01/30(木) 22:28:04.58
スズキの二人は動かないで欲しいな~
ドゥカティはライダーに対してキツイせいか、ドビもペトルッチもいつも暗い顔をしてる
あんな風になって欲しくない
ドゥカティはライダーに対してキツイせいか、ドビもペトルッチもいつも暗い顔をしてる
あんな風になって欲しくない
58: 2020/01/30(木) 23:10:02.87
ロッシに憧れ、どれだけのイタリア人少年が命を散らすんだろうな
59: 2020/01/30(木) 23:19:31.09
かといってマクウィリアムスに憧れてバイクレース始めた子供が一杯いても怖いだろ
60: 2020/01/30(木) 23:22:39.28
70: 2020/01/31(金) 08:33:53.85
>>60
俺はスライドショーにしてるから、motoGPの壁紙20枚セットとか用意してもらいたいわ
俺はスライドショーにしてるから、motoGPの壁紙20枚セットとか用意してもらいたいわ
116: 2020/01/31(金) 23:05:49.76
>>60
ほっぺたがタルタルで年取った感が出てる
ほっぺたがタルタルで年取った感が出てる
62: 2020/01/30(木) 23:46:09.08
64: 2020/01/31(金) 01:44:58.86
ミルはすっころんでキレてるイメージしかない
66: 2020/01/31(金) 06:16:27.62
GSX-RRのポテンシャルが高ければライダーの心配をする必要は無い。
67: 2020/01/31(金) 07:33:15.10
お前らアブラハムの情報出してくれよ
68: 2020/01/31(金) 07:51:57.78
アメリカの主力戦車
69: 2020/01/31(金) 08:25:22.92
マルケス、ロレンソ、ペドロサ、ビニャ、イアンノーネ、エスパル兄弟らを輩出した
スペインは一味違う
スペイン
ドリームガレージ:ドリームバイク10台
サービスについて考える必要がなかったなら、あなたの10のお気に入りのバイクは何ですか?
Moto1Proでは、10の「ドリームバイク」の独自のリストを作成しました。
https://www.moto1pro.com/actualidad/dream-garage-10-motos-de-ensueno
ホンダ VFR 750 RC30
ヤマハ FZR 750 0w01
カワサキ ZXR 400 L
ヤマハ TZR 250 SP 3xv
ホンダ NR 750 RC40
ドゥカティ 998
BMW R1200GSラリー
Triumph スラクストン900
KTM 1290スーパーデュークGT
ホンダ アフリカツインXRV 750
ZXR 400にTZR 250 SP 3xv
スペイン人素敵すぎやん
https://www.moto1pro.com/sites/default/files/10_motos_ensueno_dream_bikes.jpg
スペインは一味違う
スペイン
ドリームガレージ:ドリームバイク10台
サービスについて考える必要がなかったなら、あなたの10のお気に入りのバイクは何ですか?
Moto1Proでは、10の「ドリームバイク」の独自のリストを作成しました。
https://www.moto1pro.com/actualidad/dream-garage-10-motos-de-ensueno
ホンダ VFR 750 RC30
ヤマハ FZR 750 0w01
カワサキ ZXR 400 L
ヤマハ TZR 250 SP 3xv
ホンダ NR 750 RC40
ドゥカティ 998
BMW R1200GSラリー
Triumph スラクストン900
KTM 1290スーパーデュークGT
ホンダ アフリカツインXRV 750
ZXR 400にTZR 250 SP 3xv
スペイン人素敵すぎやん
https://www.moto1pro.com/sites/default/files/10_motos_ensueno_dream_bikes.jpg
76: 2020/01/31(金) 10:50:13.18
>>69
イアンノーネ?
イアンノーネ?
79: 2020/01/31(金) 12:07:45.85
>>69
スズキ・・・(´・ω・`)
スズキ・・・(´・ω・`)
131: 2020/02/01(土) 07:36:16.96
>>79
>スズキ・・・(´・ω・`)
クアッタハッホのフランスはバイク選びもお洒落
コレクションに含めるべきトップ10のオートバイ
あなたは宝くじに当選したか、相続人になるか、あなたの給与はあなたの才能次第です。
マシンの素晴らしいコレクションを作成する時が来ました。 10の基本事項は次のとおりです...
https://www.motoservices.com/actualite-moto/Le-top-10-des-motos-a-avoir-dans-une-collection-aout-19.htm
1.ホンダ RC 30
2.ヴィンセントブラックシャドウ
3.ホンダ NR 750
4.スズキ RG 500
5.ドゥカティ 916
6. Laverda 1000
7.トライアンフ・ボンネビル
8. MVアグスタブルターレ750
9.ハーレーダビッドソンファットボーイ
10.ヤマハXT 500
>スズキ・・・(´・ω・`)
クアッタハッホのフランスはバイク選びもお洒落
コレクションに含めるべきトップ10のオートバイ
あなたは宝くじに当選したか、相続人になるか、あなたの給与はあなたの才能次第です。
マシンの素晴らしいコレクションを作成する時が来ました。 10の基本事項は次のとおりです...
https://www.motoservices.com/actualite-moto/Le-top-10-des-motos-a-avoir-dans-une-collection-aout-19.htm
1.ホンダ RC 30
2.ヴィンセントブラックシャドウ
3.ホンダ NR 750
4.スズキ RG 500
5.ドゥカティ 916
6. Laverda 1000
7.トライアンフ・ボンネビル
8. MVアグスタブルターレ750
9.ハーレーダビッドソンファットボーイ
10.ヤマハXT 500
139: 2020/02/01(土) 10:49:27.28
>>131
おいスズキさん!
ハッホを引き抜くなら手土産にRG500やぞ!
おいスズキさん!
ハッホを引き抜くなら手土産にRG500やぞ!
71: 2020/01/31(金) 08:35:25.45
スズキの契約金は高くはなさそうだから、マシンの出来次第だな
これからのライダーが居心地のいいだけのチームでキャリアを終えたくはないだろう
これからのライダーが居心地のいいだけのチームでキャリアを終えたくはないだろう
78: 2020/01/31(金) 11:35:28.55
>>71
チャンピオン取れば契約金はアップするよ。
チャンピオン取れば契約金はアップするよ。
74: 2020/01/31(金) 10:33:39.80
↑ 72のリンク先の中身ね
81: 2020/01/31(金) 13:13:59.67
ドビも言ってたね、俺は町を歩いてても気付かれない
バレは有名人だからプライバシー保つのも大変だって
日本だと誰かなー、長嶋茂雄クラス?
バレは有名人だからプライバシー保つのも大変だって
日本だと誰かなー、長嶋茂雄クラス?
83: 2020/01/31(金) 13:28:07.62
>>81
ドビはイタリアの一般的な平均顔
ロッシはちょっと特徴的な顔してる
ドビはイタリアの一般的な平均顔
ロッシはちょっと特徴的な顔してる
82: 2020/01/31(金) 13:14:56.74
浅田真央じゃね?
84: 2020/01/31(金) 13:37:45.93
日本に来てた有名サッカー選手がノリックにサイン求めて
周りの日本人が「あの兄ちゃんは何者だ?」ってなった話思い出した
周りの日本人が「あの兄ちゃんは何者だ?」ってなった話思い出した
86: 2020/01/31(金) 13:54:12.92
>>84
Katoデェ二郎な
Katoデェ二郎な
96: 2020/01/31(金) 20:24:04.32
>>84
サッカー選手がデルピエロで
サイン求められたのが加藤大治郎な
サッカー選手がデルピエロで
サイン求められたのが加藤大治郎な
109: 2020/01/31(金) 21:45:25.22
>>84
細目高身長で特にストレートサラサラロングだった時は直ぐ分かった
細目高身長で特にストレートサラサラロングだった時は直ぐ分かった
85: 2020/01/31(金) 13:43:28.40
もてぎしか現地行った事無いけど、ロッシの出待ちだけ人の壁が出来てたもんな
もし引退したらあの壁がなくなると思うとパドックもう少し落ち着くかな
もし引退したらあの壁がなくなると思うとパドックもう少し落ち着くかな
87: 2020/01/31(金) 14:31:04.00
https://pbs.twimg.com/media/EO36uVjVUAEP3EV.jpg
でかくなって帰ってきたな
でかくなって帰ってきたな
88: 2020/01/31(金) 14:31:47.71
術後ってこんなに腫れるもんなのか
89: 2020/01/31(金) 14:51:19.62
ナイスバイク
90: 2020/01/31(金) 15:54:38.68
3メートルくらいあるかこれ
91: 2020/01/31(金) 15:57:00.46
デカイよっ!
ここまでくるには眠れない夜もあったろう
ここまでくるには眠れない夜もあったろう
92: 2020/01/31(金) 16:35:54.05
RCVが125に見える
93: 2020/01/31(金) 17:25:50.81
100でないの?
94: 2020/01/31(金) 18:01:32.71
マジレスするとNSF100
元はnsr80のフレームだっけ?
元はnsr80のフレームだっけ?
95: 2020/01/31(金) 18:34:41.76
このBBAの自演本当に詰まらないんだよなぁ
97: 2020/01/31(金) 20:24:21.36
ロレンソ来週からのオフィシャルテストでは走らないんだな
トレーニングしてなさそうだし、まずはシェイクダウンテストで体を慣らしてから徐々にって感じか
トレーニングしてなさそうだし、まずはシェイクダウンテストで体を慣らしてから徐々にって感じか
99: 2020/01/31(金) 20:44:31.07
>>97
スゲー腹が出てツッコミ受ける未来が見える
スゲー腹が出てツッコミ受ける未来が見える
98: 2020/01/31(金) 20:30:14.67
テストライダーだけのレースとかやってほしい
100: 2020/01/31(金) 20:55:35.60
ウーチョ曰くロッシが現役を続ける場合はペトロナスってのはかなり早い段階からお互い納得してたらしいよ
たとえサテライトに落ちようがそれでもレースをしていたいってマジのレース狂だよ
たとえサテライトに落ちようがそれでもレースをしていたいってマジのレース狂だよ
106: 2020/01/31(金) 21:08:33.23
>>100
VR46の売り上げの8割がロッシさんのグッズだから簡単には引退出来ないのだよ
VR46の売り上げの8割がロッシさんのグッズだから簡単には引退出来ないのだよ
112: 2020/01/31(金) 22:04:09.70
>>100
ホモ巾着がウゼえんだよ
ホモ巾着がウゼえんだよ
119: 2020/01/31(金) 23:41:48.59
>>100
完全ワークス待遇の永久契約じゃん
あれをサテライト言ったらよそのサテライトライダーが怒るで
完全ワークス待遇の永久契約じゃん
あれをサテライト言ったらよそのサテライトライダーが怒るで
101: 2020/01/31(金) 20:57:02.94
サテライトといってもワークス体制だからだろ
102: 2020/01/31(金) 21:00:12.06
マレーシア、ロッシさん滅茶苦茶人気あるからそうなったら大喜びだなあ。
103: 2020/01/31(金) 21:01:46.64
ペトロナスはカラーリングがな・・・
114: 2020/01/31(金) 22:17:54.16
>>103
最初はキモいと思ったけど、見慣れると意外に好きだぜ?
最初はキモいと思ったけど、見慣れると意外に好きだぜ?
104: 2020/01/31(金) 21:05:41.92
マルケス術後回復遅れてるとは言え初乗りはNSF250か
105: 2020/01/31(金) 21:08:18.72
ペトロナス繋がりでF1とも交流増えるだろうしそれはそれで面白そうだけど
108: 2020/01/31(金) 21:40:36.46
辞めていった人を悪くいわないでね
110: 2020/01/31(金) 21:46:15.88
復帰の目をチラつかせる今、
やめる前の酷さが叩きの対象になるのは致し方ない
やめる前の酷さが叩きの対象になるのは致し方ない
111: 2020/01/31(金) 21:59:22.59
復帰の目なんて何処にもチラついてないけど・・・・
ストーナーなペドロサと同じ
ストーナーなペドロサと同じ
113: 2020/01/31(金) 22:04:46.06
それよりMotoGPは予定通り始められるのか?
ローマの音楽院でアジア人のレッスン禁止令が出たから他機関も追随しだすだろう
ローマの音楽院でアジア人のレッスン禁止令が出たから他機関も追随しだすだろう
115: 2020/01/31(金) 22:47:52.14
118: 2020/01/31(金) 23:19:41.54
>>115
ホイールにも色入れればいいのに
ホイールにも色入れればいいのに
117: 2020/01/31(金) 23:17:37.68
ペトロナスカラーはレプリカで街乗りするならいいが、MotoGPでは華が無いな
122: 2020/02/01(土) 00:39:20.34
>>117
R1の市販車でレプリカカラー出してほしいよな
R1の市販車でレプリカカラー出してほしいよな
120: 2020/02/01(土) 00:22:45.75
レプソルよりでかいペトロナスがスポンサーなのにサテライトなんて変な話よな
121: 2020/02/01(土) 00:23:58.04
スポンサーやってる期間の長さがちげーだろアホ
123: 2020/02/01(土) 00:48:32.39
今年からヤマハがペトロナスをマシン、エンジニアリング共にフルバックアップらしいけどこれやっぱりペトロナスがかなり金出してるんだろうなぁ
ワークスのモンスターより出資額多いらしいし
ナストロアズーロの時みたいな感じか、サテライトだけどワークスのフルバックアップ体制
ワークスのモンスターより出資額多いらしいし
ナストロアズーロの時みたいな感じか、サテライトだけどワークスのフルバックアップ体制
135: 2020/02/01(土) 09:26:33.01
>>123
仮にロッシがワークスを離れるというなら、スポンサーをチェンジしたらいいんじゃないかと思う
仮にロッシがワークスを離れるというなら、スポンサーをチェンジしたらいいんじゃないかと思う
142: 2020/02/01(土) 11:17:10.11
>>123
出資してるの?ただのスポンサーフィーじゃなくて?
出資してるの?ただのスポンサーフィーじゃなくて?
124: 2020/02/01(土) 01:08:19.93
ロッシのナストロアズーロヤマハ見たいぞ
125: 2020/02/01(土) 01:29:13.02
日本GPだけスーパーアサヒカラーになるんですねわかります
126: 2020/02/01(土) 01:42:20.43
スーパーアサヒってなんぞw
127: 2020/02/01(土) 03:56:14.46
アプリリアの新型エンジン92度バンクなのね。
後ろ側の気筒の位置を下げるのかな。
功を奏すればおもしろいけど。
後ろ側の気筒の位置を下げるのかな。
功を奏すればおもしろいけど。
130: 2020/02/01(土) 07:16:38.50
スズキにもペトロナスのような羽振りの良いチームが付けばサテライトが持てるのにな。
>>127
何故90度じゃなくて92度になったのか気になる。
>>127
何故90度じゃなくて92度になったのか気になる。
185: 2020/02/02(日) 11:30:53.75
>>127
どこ情報?
どこ情報?
128: 2020/02/01(土) 04:34:42.64
アプリリアは独特な音がして可愛い
132: 2020/02/01(土) 07:37:05.22
クラッチローのイギリスはレース大好き文化
宝くじに当選しました。 あなたは10台のバイクを使い果たして購入しますか?
ブラフ シュペリアやホンダのRC166 6気筒レーサーのような純粋なobtaniumはありません。
1回のエンジンの故障で宝くじ当選の半分を食い尽くすよりも、実際に使用して楽しむことができるバイクが欲しいのです。
https://www.visordown.com/features/top-10s/top-10-dream-garage-bikes
ドカティ 1299 スーパーレジェラ
BMW HP4レース
カワサキ H2R
ホンダ NR750
ヤマハ RZV500R
ホンダ RC30
BMW R80G / Sパリダカール
ヤマハ YZF-R7
ホンダ RC213V-S
ドカティ デスモセディチRR
宝くじに当選しました。 あなたは10台のバイクを使い果たして購入しますか?
ブラフ シュペリアやホンダのRC166 6気筒レーサーのような純粋なobtaniumはありません。
1回のエンジンの故障で宝くじ当選の半分を食い尽くすよりも、実際に使用して楽しむことができるバイクが欲しいのです。
https://www.visordown.com/features/top-10s/top-10-dream-garage-bikes
ドカティ 1299 スーパーレジェラ
BMW HP4レース
カワサキ H2R
ホンダ NR750
ヤマハ RZV500R
ホンダ RC30
BMW R80G / Sパリダカール
ヤマハ YZF-R7
ホンダ RC213V-S
ドカティ デスモセディチRR
133: 2020/02/01(土) 07:37:28.39
motoGPやSBKでトップに君臨する日本
復刻が望まれるバイクTOP10
参照:バイク王 バイクライフ研究所
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/remake.html
1 スズキ GSX1100S KATANA(SZ~SY)
2 ホンダ NSR250R(MC16~28)
3 カワサキ 900Super4/750RS(Z1/Z2)
4 カワサキ 500SS MACHIII(H1)
5 ホンダ CBR400RR(NC23/29)
6 ヤマハ RZ250/RZ350(1AR~51L)
7 ホンダ GB250クラブマン(MC10)
9 カワサキ GPZ900R(ZX900A)
10 カワサキ ZEPHYR400/χ (ZR400C)
motoGP?SBK?何それ
キリン最高~ララバイかっけ~な日本人でした
復刻が望まれるバイクTOP10
参照:バイク王 バイクライフ研究所
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/remake.html
1 スズキ GSX1100S KATANA(SZ~SY)
2 ホンダ NSR250R(MC16~28)
3 カワサキ 900Super4/750RS(Z1/Z2)
4 カワサキ 500SS MACHIII(H1)
5 ホンダ CBR400RR(NC23/29)
6 ヤマハ RZ250/RZ350(1AR~51L)
7 ホンダ GB250クラブマン(MC10)
9 カワサキ GPZ900R(ZX900A)
10 カワサキ ZEPHYR400/χ (ZR400C)
motoGP?SBK?何それ
キリン最高~ララバイかっけ~な日本人でした
134: 2020/02/01(土) 09:18:26.16
スズキはスポンサーを付けないのか付かないのか分からん
143: 2020/02/01(土) 11:45:37.78
>>134
契約に縛られず風のように素早く撤退出来るから
契約に縛られず風のように素早く撤退出来るから
136: 2020/02/01(土) 09:32:12.17
今年はワークスには入れナカッタハッホ
137: 2020/02/01(土) 10:18:02.09
来月開幕早いもんだな
141: 2020/02/01(土) 11:05:25.65
イタトラに関してはチームを離れてからもGP上がってからもずっと個人スポンサーで中上に付いてるよ
145: 2020/02/01(土) 12:31:22.47
スズキはスポンサーが付かないんじゃなくて付けなくても問題ないってことは再参戦時に語られている
税金がほとんどかからないオイルの利益率は半端ないという話だし、純正オイルの広告を出しておいたほうがスズキ全体としてはプラスなんだろう
税金がほとんどかからないオイルの利益率は半端ないという話だし、純正オイルの広告を出しておいたほうがスズキ全体としてはプラスなんだろう
146: 2020/02/01(土) 13:04:29.23
スズキはジムニーが欧州で販売停止。
メーカー別のco2排出量でジムニーは小型車枠なので
燃費基準が厳しい。
現行を売るには、他に燃費の良い車を出して
ジムニーの排出量を確保するか、
それとも単純に排出量を買う。
でスズキが出した結論は販売停止して
規制の掛からない商業車として売るために
後部座席を省いて売る予定だとか。
噂では今のエンジンを改良くるか
スイフトのエンジン載せて乗用車として
もう一度売りたいと。
メーカー別のco2排出量でジムニーは小型車枠なので
燃費基準が厳しい。
現行を売るには、他に燃費の良い車を出して
ジムニーの排出量を確保するか、
それとも単純に排出量を買う。
でスズキが出した結論は販売停止して
規制の掛からない商業車として売るために
後部座席を省いて売る予定だとか。
噂では今のエンジンを改良くるか
スイフトのエンジン載せて乗用車として
もう一度売りたいと。
150: 2020/02/01(土) 18:46:42.98
>>146
欧州でもスズキの想定以上に売れてしまったんだろうな。
欧州でもスズキの想定以上に売れてしまったんだろうな。
147: 2020/02/01(土) 13:30:51.46
スズキとかホンダのオイルってどこ製造なの?
ヤマハのは日石でしょ.
ヤマハのは日石でしょ.
148: 2020/02/01(土) 13:50:12.20
複数メーカーじゃなかった?
缶の底の識別イニシャルで製造元がわかるんじゃなかったかな
缶の底の識別イニシャルで製造元がわかるんじゃなかったかな
149: 2020/02/01(土) 18:08:54.64
缶のイニシャルで識別できるのは東日本流通分と西日本流通分の区別じゃなかったか?
151: 2020/02/01(土) 20:59:26.88
エクスターカラーがmotoGPマシンで一番かっこいいからな
152: 2020/02/01(土) 21:15:11.10
スズキならリズラカラーが好きだわ
153: 2020/02/01(土) 21:16:16.54
今年度のM1の競争力は…
154: 2020/02/01(土) 21:19:55.64
黄色いど根性ガエルと出ました、その心は
( ゚д゚)ハッ!
( ゚д゚)ハッ!
155: 2020/02/01(土) 22:03:38.99
レプソル
156: 2020/02/01(土) 22:21:02.23
https://i.imgur.com/YofIxMt.jpg
https://i.imgur.com/HwPocUj.jpg
https://i.imgur.com/mq0VV1E.jpg
https://i.imgur.com/SwgX6N5.jpg
完全新型のRS-GPきたー!
https://i.imgur.com/HwPocUj.jpg
https://i.imgur.com/mq0VV1E.jpg
https://i.imgur.com/SwgX6N5.jpg
完全新型のRS-GPきたー!
177: 2020/02/02(日) 08:54:50.07
>>156
ドカみたいなホイールカバー付いてるな
ドカみたいなホイールカバー付いてるな
157: 2020/02/01(土) 22:31:24.48
耳なし芳一仕様だな
158: 2020/02/01(土) 22:34:04.49
1枚目の写真は凄くカッコいい
159: 2020/02/01(土) 22:39:00.13
ウイングがフォーミュラカー並みにでかいなw
あとフロントフォークの下側と一体になっているディスクカバー(?)の処理が新鮮
アプリリアはフロントだけだけど、ドカなんてリアもそれも両側に付いている
これどんな効果があるんだ?
あとフロントフォークの下側と一体になっているディスクカバー(?)の処理が新鮮
アプリリアはフロントだけだけど、ドカなんてリアもそれも両側に付いている
これどんな効果があるんだ?
165: 2020/02/01(土) 23:14:15.90
>>159
タイヤ周りの空気を奇麗に後ろに流すためじゃない?
タイヤ周りの空気を奇麗に後ろに流すためじゃない?
160: 2020/02/01(土) 22:42:57.19
ああ、小さい字の中にイアンノーネの名前を見つけてしまった
呪われるぞ
呪われるぞ
161: 2020/02/01(土) 22:42:59.29
ロッシの年俸無くなったらサッカー部にも回してね
162: 2020/02/01(土) 22:51:28.86
尖りすぎ羽デカ過ぎでコーナリングしんどくなりそう
163: 2020/02/01(土) 22:54:06.94
個人スポンサーを集めて頑張っているライダーのバイク状態
164: 2020/02/01(土) 23:06:15.54
ウイング類全面禁止にしてくれ
カッコ悪い
カッコ悪い
166: 2020/02/02(日) 01:22:22.48
ロレンソ走るの?
186: 2020/02/02(日) 12:40:38.46
>>166
ドカのストーナー気取りなのです。
ドカのストーナー気取りなのです。
167: 2020/02/02(日) 01:22:54.61
テストで走るよ
168: 2020/02/02(日) 01:26:36.92
何となくだけど、フロントの吸気とウィングとかの形状がF1みたいだ
Fフォークのキャスターが従来比較で寝てる
キャリパー&ディスクのカバーって下から吸って熱を放熱させフィーリングの変化を防ぐと同時に
ダウンフォースを発生させる為に上に逃がしてる
空気中の熱は上に逃げる
高速域の速度想定すると空気の流れが下から切って上から押す感じ
技術者の思想がF1っぽい
日本的な感じではないけど海外のエンジニアが何を考えてるかはわからない
理解するには数年かかるなー
Fフォークのキャスターが従来比較で寝てる
キャリパー&ディスクのカバーって下から吸って熱を放熱させフィーリングの変化を防ぐと同時に
ダウンフォースを発生させる為に上に逃がしてる
空気中の熱は上に逃げる
高速域の速度想定すると空気の流れが下から切って上から押す感じ
技術者の思想がF1っぽい
日本的な感じではないけど海外のエンジニアが何を考えてるかはわからない
理解するには数年かかるなー
181: 2020/02/02(日) 10:32:21.13
>>168
フロントウイングはあんなにでかいとリアのトラクションが抜けそう
リアにもウイング付けるかw
フロントウイングはあんなにでかいとリアのトラクションが抜けそう
リアにもウイング付けるかw
182: 2020/02/02(日) 10:54:01.24
>>181
トラコンの制御がイマイチなのかね
あとV角広がってフロント荷重が減ったとか
トラコンの制御がイマイチなのかね
あとV角広がってフロント荷重が減ったとか
189: 2020/02/02(日) 13:20:27.19
>>168
ドカもそうだけど端的に言えば『カッコ悪い』なんだわな……
ドカもそうだけど端的に言えば『カッコ悪い』なんだわな……
169: 2020/02/02(日) 01:28:00.00
まあエアロに拘るのも良いが、アプリリアはまずはレース中に止まらないマシン作るほうが先だよね
170: 2020/02/02(日) 01:38:51.47
>>169 18 19年とレース中や予選中結構止まってたな
炎上もしたし
炎上もしたし
171: 2020/02/02(日) 02:14:36.99
しまった。セパンテスト行けば良かった。
172: 2020/02/02(日) 04:13:23.49
ペトロナスのカラーリングがダサい
YZR-M1のカラーリングが1番カッコイイ
YZR-M1のカラーリングが1番カッコイイ
173: 2020/02/02(日) 04:14:14.79
よし!次はDRSを採用だな!
174: 2020/02/02(日) 08:01:23.01
今のM1のカラーリングは好きじゃないな~
青に黒だと黒が全く目立たなくて、ベースのデザインがハッキリしない
結果なんか汚い青のバイクに見える
青に黒だと黒が全く目立たなくて、ベースのデザインがハッキリしない
結果なんか汚い青のバイクに見える
188: 2020/02/02(日) 12:58:47.77
>>174
同意。市販車だと売れ残る色
同意。市販車だと売れ残る色
175: 2020/02/02(日) 08:32:40.20
FIATカラーが好き
176: 2020/02/02(日) 08:35:40.98
ロッシはマシンとツナギのレモンイエロー成分が減ってから下り坂だな
178: 2020/02/02(日) 09:53:15.07
>>176
つまり2005年のラグナセカや2006年のキャメルが最強だったわけだったのか
つまり2005年のラグナセカや2006年のキャメルが最強だったわけだったのか
179: 2020/02/02(日) 09:57:17.74
>>178
キャメルは汚い黄色で関係ないから負けただろ
キャメルは汚い黄色で関係ないから負けただろ
180: 2020/02/02(日) 10:24:51.02
アプリリア、予選最下位の常連になりそうな悪寒が、、、
183: 2020/02/02(日) 11:26:51.34
前後重量配分は前を増やせば後ろは減るけど(当たり前w)
ダウンフォースは足し算だから、フロントに加重してもリアは減らんよw
むしろフロントの車軸より後ろに付いてる分、リアにも加重される
ダウンフォースは足し算だから、フロントに加重してもリアは減らんよw
むしろフロントの車軸より後ろに付いてる分、リアにも加重される
184: 2020/02/02(日) 11:29:02.61
四つ輪みたいにフロントの車軸より前にウィングが付いてれば話は別だが…
187: 2020/02/02(日) 12:42:57.28
桑田を見てるとヤマハのバイクが良いバイクだって思うな。
ヤマハに乗って遅くなったヤツいる?
ヤマハに乗って遅くなったヤツいる?
213: 2020/02/02(日) 18:25:47.89
>>187
ロッシ
ロッシ
214: 2020/02/02(日) 18:29:00.14
>>213
ドゥカティで栄光のゼロ勝を飾ったロッシ先生が何言ってんだか
ドゥカティで栄光のゼロ勝を飾ったロッシ先生が何言ってんだか
190: 2020/02/02(日) 13:37:17.24
青黒はだめだな。
黒使うなら黄黒か赤黒のが良い。
黒使うなら黄黒か赤黒のが良い。
191: 2020/02/02(日) 13:47:39.00
でも実際今のヤマハのカラー(青)を消さずにモンスターぶっ込めってなったらああならざるを得ない気もするな
逆にモンスター側の色を変えればワンチャン…
逆にモンスター側の色を変えればワンチャン…
192: 2020/02/02(日) 13:50:57.05
そこまで青にこだわる必要あるかなあ?
マルボロの時は赤白だったり
キャメルの時は黄一色だったりしたわけで
青が入ってなきゃヤマハじゃない!なんて思う人居るのかな
マルボロの時は赤白だったり
キャメルの時は黄一色だったりしたわけで
青が入ってなきゃヤマハじゃない!なんて思う人居るのかな
207: 2020/02/02(日) 17:37:06.74
>>192
結局、ヤマハがファクトリーカラーを白赤から青黒に変えたのがねぇ……。
失敗とは言わんけどさぁ…
当時確かにオフ車のメーカーカラーがホンダと被ってたから心機一転でリニューアルしたけど、青に黒白ストロボで統一すれば良かったのに、結局は青黒だけになりCOLOR配分も統一感も無く使ってるのでイマイチピンと来ない事が有るんだよ。
結局、ヤマハがファクトリーカラーを白赤から青黒に変えたのがねぇ……。
失敗とは言わんけどさぁ…
当時確かにオフ車のメーカーカラーがホンダと被ってたから心機一転でリニューアルしたけど、青に黒白ストロボで統一すれば良かったのに、結局は青黒だけになりCOLOR配分も統一感も無く使ってるのでイマイチピンと来ない事が有るんだよ。
193: 2020/02/02(日) 13:59:19.55
完全にスポンサーカラーにするには金額が足りてないってことでは?
194: 2020/02/02(日) 14:08:45.29
そのまま黒一色のMonsterカラーにするとヤマハサテライト時代のテック3と変わらんからなあ。そこを気にしたのでは?
195: 2020/02/02(日) 14:14:53.03
もしもロレンソがテストライダーでビニャやクワタよりYAMAHA乗りこなし速かったら、また現役復帰のオファーとかしたりするの?
203: 2020/02/02(日) 17:18:45.82
>>195
去年の不調がマシンの相性と怪我の影響だとすると、速さを取り戻す可能性はあるね
ただファクトリーはシート埋まっているから、ヤマハがオファーするとしたらペトロナスになる
ロッシとロレンソのレジェンドチームw
去年の不調がマシンの相性と怪我の影響だとすると、速さを取り戻す可能性はあるね
ただファクトリーはシート埋まっているから、ヤマハがオファーするとしたらペトロナスになる
ロッシとロレンソのレジェンドチームw
250: 2020/02/03(月) 11:38:57.93
>>203
見たい!蟠りも消えてるから良いコンビになるね
見たい!蟠りも消えてるから良いコンビになるね
196: 2020/02/02(日) 14:21:08.42
リンスは個人的にVストローム持ってるらしいな。
197: 2020/02/02(日) 14:44:54.20
ロレンソさん、下半身不随の恐怖から抜け出せたのかな
レイン恐怖症がなかなか抜けなかった人が大丈夫かね
レイン恐怖症がなかなか抜けなかった人が大丈夫かね
198: 2020/02/02(日) 14:58:06.18
それよりV型恐怖症のほうが大きかったりして
199: 2020/02/02(日) 15:03:24.90
そんなものあった?
200: 2020/02/02(日) 16:06:06.37
マルケス恐怖症でしょ
201: 2020/02/02(日) 16:07:19.57
正確にはRCV恐怖症
202: 2020/02/02(日) 16:20:16.20
つか
怪我に対する恐怖症だね
怪我に対する恐怖症だね
204: 2020/02/02(日) 17:20:46.00
怪我で引退したオッサンライダーが復帰できるほどmotoGPのシートは安くない
205: 2020/02/02(日) 17:25:10.86
マルケスさえいなければ乗りこなせたんじゃない?
206: 2020/02/02(日) 17:35:23.08
つか今年33歳、一年テストライダーやって34歳になるロレンソ
引退適齢期に怪我で引退したオッサン選手が復帰なんて100%無いww
これが脂の乗った20代半ばの事ならならひょっとしたら・・・・って俺も思わなくはないけどね
引退適齢期に怪我で引退したオッサン選手が復帰なんて100%無いww
これが脂の乗った20代半ばの事ならならひょっとしたら・・・・って俺も思わなくはないけどね
208: 2020/02/02(日) 17:49:43.47
デザインのヤマハとかいう評価あるみたいだけどR25とか見てるとどこが?って思うよな
普通にダサい
普通にダサい
209: 2020/02/02(日) 17:52:37.12
でも普通に10代20代の若者に売れているR25
223: 2020/02/02(日) 20:35:39.00
>>209
あの音、走ってるの見かけるたびに笑う
250スポーツがコレかと哀しくなる
ガンマやCBRやら、つくづく恵まれた時代だったなあ
あの音、走ってるの見かけるたびに笑う
250スポーツがコレかと哀しくなる
ガンマやCBRやら、つくづく恵まれた時代だったなあ
224: 2020/02/02(日) 20:44:38.06
>>223
2stはともかく4st4気筒なんて音だけで遅いゴミ
ZX25Rの走行動画を見て改めて音だけ番長だと思い出したわw
2stはともかく4st4気筒なんて音だけで遅いゴミ
ZX25Rの走行動画を見て改めて音だけ番長だと思い出したわw
210: 2020/02/02(日) 17:54:28.43
俺は何故かYAMAHAに紫のイメージあるから紫でやって欲しい
211: 2020/02/02(日) 18:10:07.30
今のバイクは全部カッコ悪い
ガンダムみたいなのばっか
ガンダムみたいなのばっか
251: 2020/02/03(月) 11:41:16.44
>>211
ガンダムはカッコええやんw
ガンダムはカッコええやんw
212: 2020/02/02(日) 18:23:29.83
ルネッサとかSRVSDRのあたりはよかった気がする
R1乗ってるけど国産他社に比べてデザインで特に美しいとは思わないな
なんなら最近はろくなのがない
R1乗ってるけど国産他社に比べてデザインで特に美しいとは思わないな
なんなら最近はろくなのがない
215: 2020/02/02(日) 18:40:59.57
若者は贅沢できる金持ってないから似た見た目で安く買える方を選んでるじゃねえの
216: 2020/02/02(日) 18:50:19.73
217: 2020/02/02(日) 19:13:14.10
昔は良かったってか
218: 2020/02/02(日) 19:32:35.15
最近ペドロサやKTMの話題が皆無だな
219: 2020/02/02(日) 19:33:03.22
デザインで昔から不思議に思ってるのが、車も同じだけど、それぞれ~っぽい感じがあるでしょ?
トヨタっぽいとか日産っぽいとかホンダっぽいとか。
同じ人がデザインする訳でも同じ人がデザインを決裁するわけでもないだろうに、なんでそうなるんだろう?
トヨタっぽいとか日産っぽいとかホンダっぽいとか。
同じ人がデザインする訳でも同じ人がデザインを決裁するわけでもないだろうに、なんでそうなるんだろう?
222: 2020/02/02(日) 20:13:18.44
>>219
欧州メーカー見ればわかるけど
メーカーの特色をデザインで統一させるのは当たり前の事
欧州メーカー見ればわかるけど
メーカーの特色をデザインで統一させるのは当たり前の事
234: 2020/02/02(日) 21:18:46.93
>>219
会社の組織構成にもよるが
デザインの決裁は、まあまあ同じ人 “たち” だったりはするけどね
車種やクラスではなく年代で特徴が似る似せるのもそれが原因
デザインの世代交代は経営役員の世代交代だったりするw
会社の組織構成にもよるが
デザインの決裁は、まあまあ同じ人 “たち” だったりはするけどね
車種やクラスではなく年代で特徴が似る似せるのもそれが原因
デザインの世代交代は経営役員の世代交代だったりするw
220: 2020/02/02(日) 19:40:08.12
決済する人に各社の特色があるから。
例えばトヨタは資料が古いが00年代では基本的に万人受け80点と社内で言われていた。
そんでもってデザイナーも複数人いるが基本同じ部門なので、就職の際に偏りはある。
例えばトヨタは資料が古いが00年代では基本的に万人受け80点と社内で言われていた。
そんでもってデザイナーも複数人いるが基本同じ部門なので、就職の際に偏りはある。
235: 2020/02/02(日) 21:24:17.25
>>220
多くのメーカーのデザインの決まっていく流れを見ると
最初のアイデアスケッチやスケールモデルが良くて、
段々機能、あるいは商品性の向上という理由で不細工に変貌して行って
普通の見栄えの決定稿に至るが
トヨタの場合は最初が酷くて、段々直しが入って行って
最終的にナントカ見られる見栄えまで押し上げるという流れが多い
こんな所までカイゼンという考え方が徹底してる…とワロテしまうw
多くのメーカーのデザインの決まっていく流れを見ると
最初のアイデアスケッチやスケールモデルが良くて、
段々機能、あるいは商品性の向上という理由で不細工に変貌して行って
普通の見栄えの決定稿に至るが
トヨタの場合は最初が酷くて、段々直しが入って行って
最終的にナントカ見られる見栄えまで押し上げるという流れが多い
こんな所までカイゼンという考え方が徹底してる…とワロテしまうw
221: 2020/02/02(日) 19:51:05.49
今日のテストの銀鳥のバイク見ると、来年ロッシを迎え入れそうなカラーだなw
225: 2020/02/02(日) 20:52:39.01
4スト250なんてお姉ちゃん用の雰囲気バイクなんだから音だけでも良くしてやれよw
226: 2020/02/02(日) 20:55:15.87
初代ニンジャ250の排気音は耕運機なんて言われた覚えがあるけど、現行のパラツイン250のサウンドは悪くないと思う
むしろマルチより好き
むしろマルチより好き
227: 2020/02/02(日) 20:59:58.56
>>226
現行機種なんて騒音規制厳しくて皆カブみたいな音だろw
現行機種なんて騒音規制厳しくて皆カブみたいな音だろw
228: 2020/02/02(日) 21:02:37.33
今のパラツイン250、抜けの良いマフラだとバルルルって威勢のよいサウンドで気持ちよさそうだった
229: 2020/02/02(日) 21:03:48.23
若い頃はRVFとかかっこいいも思ってたけど今のデザインも好きだわ
昔の方が昔のデザインがって言う人はちょっと凝り固まってるんじゃ
昔の方が昔のデザインがって言う人はちょっと凝り固まってるんじゃ
232: 2020/02/02(日) 21:09:04.43
>>229
可愛そうな頭の固い老人なんだろうね
俺も昔のバイクも今のバイクも好きだわ
可愛そうな頭の固い老人なんだろうね
俺も昔のバイクも今のバイクも好きだわ
230: 2020/02/02(日) 21:03:54.52
爆発間隔180度パラツインのカブ乗ってみてえな
233: 2020/02/02(日) 21:18:08.87
236: 2020/02/02(日) 22:04:23.76
>>233
凄いなつかしい音を聞いた気がした
凄いなつかしい音を聞いた気がした
231: 2020/02/02(日) 21:05:10.59
単気筒の歯切れの良い排気音好きだけどな
237: 2020/02/02(日) 22:45:53.42
キミたち、98年型CBRファイアーブレードのカッコよさを見ても
今のバイクの方がかっこいいと言えるのかね?んん?
今のバイクの方がかっこいいと言えるのかね?んん?
240: 2020/02/03(月) 01:02:11.96
>>237
カッコ良さなどの価値観は人によって違うので…
他人の価値観を貶すようなことはちょっと恥ずかしいと思うの
トレンドとして流行ってるものを貶すのは時流に乗れてないとも言えると思うの
カッコ良さなどの価値観は人によって違うので…
他人の価値観を貶すようなことはちょっと恥ずかしいと思うの
トレンドとして流行ってるものを貶すのは時流に乗れてないとも言えると思うの
248: 2020/02/03(月) 11:21:06.17
>>240
なんで時流に乗れてないとダメなんだ?それは他人の価値観を貶してるのと同じじゃないのか?
なんで時流に乗れてないとダメなんだ?それは他人の価値観を貶してるのと同じじゃないのか?
249: 2020/02/03(月) 11:38:15.11
>>248
同じ事を>>237の爺さんにも言うべきでは
同じ事を>>237の爺さんにも言うべきでは
252: 2020/02/03(月) 12:00:18.94
>>249
なんで?
>>240は他人の価値観を貶すなと言いながら自分の価値観を押し付けてる
>>237は自分の価値観を押し付けてるだけだから全く違う話。
同じ指摘をするのはおかしい
なんで?
>>240は他人の価値観を貶すなと言いながら自分の価値観を押し付けてる
>>237は自分の価値観を押し付けてるだけだから全く違う話。
同じ指摘をするのはおかしい
256: 2020/02/03(月) 12:55:55.20
>>252
他人の価値観を貶す事って良くないよねってのが価値観の押しつけか…
書き方も悪かったけど、今を理解しようとせずに昔は良かったの理論で貶すのはただの老害に他ならんでしょ
今のGPライダーより昔のライダーの方が上手だったみたいな言い方と大差ないよ
他人の価値観を貶す事って良くないよねってのが価値観の押しつけか…
書き方も悪かったけど、今を理解しようとせずに昔は良かったの理論で貶すのはただの老害に他ならんでしょ
今のGPライダーより昔のライダーの方が上手だったみたいな言い方と大差ないよ
259: 2020/02/03(月) 13:06:57.41
>>252
自分がピント外れな突っ込みした事は理解しような
話が噛み合わん
自分がピント外れな突っ込みした事は理解しような
話が噛み合わん
253: 2020/02/03(月) 12:39:46.06
>>248
時流に乗れていないと書いてあるだけでダメとは書いてないね
自分でダメって言っちゃったみたいになってるが
時流に乗れていないと書いてあるだけでダメとは書いてないね
自分でダメって言っちゃったみたいになってるが
238: 2020/02/02(日) 22:47:28.88
シェイクダウンテスト、ドカのウイングもでかくなってるな
前年比300%
前年比300%
239: 2020/02/02(日) 23:06:35.81
タイガーカラーは至高
241: 2020/02/03(月) 01:22:53.30
ロッシとエネオスのエネゴリ君コラボ動画ってあったんだな
242: 2020/02/03(月) 01:33:09.22
スタイルだけなら07年式のCBR600RRが最強
263: 2020/02/03(月) 13:59:21.45
>>242
わかる、一番カッコイイ。
わかる、一番カッコイイ。
243: 2020/02/03(月) 05:43:25.64
BEAMSマフラー購入したんだけど、バッフル外すとどんなメリットデメリットが起こるの?
244: 2020/02/03(月) 07:00:05.59
98年なんて無免キッズだったけど、同世代のバイクでカッコいい&インパクトあったのは初代R1だわ。
ファイアブレードは929で少し変わったかな?って思ったわ。
ファイアブレードは929で少し変わったかな?って思ったわ。
245: 2020/02/03(月) 08:46:11.47
R7はかっこよかったなあ~
数の出るR1をあのデザインで出せばもっと売れてたのに
数の出るR1をあのデザインで出せばもっと売れてたのに
246: 2020/02/03(月) 10:05:47.67
247: 2020/02/03(月) 10:09:56.06
>>246
去年もレース出てただろ。
一人ヤマハで、割と散々な結果だったと思うが。
去年もレース出てただろ。
一人ヤマハで、割と散々な結果だったと思うが。
254: 2020/02/03(月) 12:44:46.39
>>247
実力が伴っていない内に周りが持ち上げるのは危なっかしいなあって彼の話聞くたびに思うよ。
持ち上げるファンや関係者が見てるのは息子ではなくその後ろの今は亡き親父なんだもんな。
実力が伴っていない内に周りが持ち上げるのは危なっかしいなあって彼の話聞くたびに思うよ。
持ち上げるファンや関係者が見てるのは息子ではなくその後ろの今は亡き親父なんだもんな。
255: 2020/02/03(月) 12:52:29.31
ノリックの親父さんだったっけ?
才能が上まってる子は何人も居たが
経済的な理由で断念して去って行った…と語ったのは
レースができる環境が整うってのも才能の内や
才能が上まってる子は何人も居たが
経済的な理由で断念して去って行った…と語ったのは
レースができる環境が整うってのも才能の内や
257: 2020/02/03(月) 12:58:06.11
才能では無くただの運だろそれは
258: 2020/02/03(月) 13:05:15.44
>>257
そもそも天賦の才 = 才能ってのは運やんけ
何を言っておるのだw
そもそも天賦の才 = 才能ってのは運やんけ
何を言っておるのだw
260: 2020/02/03(月) 13:12:03.34
>>258
才能は運じゃ無くて能力だろうが
何を言ってるか分からないのか?
才能は運じゃ無くて能力だろうが
何を言ってるか分からないのか?
262: 2020/02/03(月) 13:21:02.81
>>260
能力とは努力して身に付けたスキルの事
才能があれば高度なスキルを身に付けられる可能性が高まる
才能とはあくまでも可能性であり
能力とは結果を出せるスキルの事
能力とは努力して身に付けたスキルの事
才能があれば高度なスキルを身に付けられる可能性が高まる
才能とはあくまでも可能性であり
能力とは結果を出せるスキルの事
264: 2020/02/03(月) 14:47:08.22
>>262
いやいや、そんな自分勝手な解釈されてもなぁ
さい‐のう【才能】
物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。「音楽の才能に恵まれる」「才能を伸ばす」「豊かな才能がある」「才能教育」
いやいや、そんな自分勝手な解釈されてもなぁ
さい‐のう【才能】
物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。「音楽の才能に恵まれる」「才能を伸ばす」「豊かな才能がある」「才能教育」
295: 2020/02/03(月) 19:07:39.51
>>260
身体能力とか頭や見た目の良し悪しなど、結局与えられたものの差はデカい、という意味では?
身体能力とか頭や見た目の良し悪しなど、結局与えられたものの差はデカい、という意味では?
261: 2020/02/03(月) 13:13:36.70
スポンサーに自分を売り込むのもレース環境を整える能力の一つだから
それが成功させるのも才能だよ
それが無ければ速いアマチュアで終わるんだから
それが成功させるのも才能だよ
それが無ければ速いアマチュアで終わるんだから
293: 2020/02/03(月) 18:54:43.16
>>261
カペタ思い出した
カペタ思い出した
265: 2020/02/03(月) 14:52:56.42
辞書も人間が作ってる事を忘れると馬鹿を見るぞw
「才能があると」 いった場合と
「能力があると」 いった場合の違いが分からんようだと
日本人かどうかを疑われるぞw
「才能があると」 いった場合と
「能力があると」 いった場合の違いが分からんようだと
日本人かどうかを疑われるぞw
266: 2020/02/03(月) 14:59:33.10
どうしても自分の間違いを認められずにとんでもない事を言い出しおったw
自分は間違ってない、間違っているのは世間だとな
自分は間違ってない、間違っているのは世間だとな
267: 2020/02/03(月) 15:06:56.99
>>266
おや?では
「ピアノを弾く才能がある子供」 と言った場合
「オーケストラでプロとして弾ける能力が既にある」 と受け取る日本人が居るかね?
その辞書にも書いてあるだろ 「才能を伸ばす」 と
才能があっても伸ばさなければ能力は身に付かんのだよw
おや?では
「ピアノを弾く才能がある子供」 と言った場合
「オーケストラでプロとして弾ける能力が既にある」 と受け取る日本人が居るかね?
その辞書にも書いてあるだろ 「才能を伸ばす」 と
才能があっても伸ばさなければ能力は身に付かんのだよw
268: 2020/02/03(月) 15:16:47.77
屁理屈こねて相手を説得させる才能はなさそうだなww
269: 2020/02/03(月) 15:20:46.23
実際、理屈を説かれて納得する人間はあまり居ないなw
人類の歴史は
おい、何で止められなかったんだ?
こんな簡単な事誰にでも分かるだろ…
という現象だらけだw
人類の歴史は
おい、何で止められなかったんだ?
こんな簡単な事誰にでも分かるだろ…
という現象だらけだw
270: 2020/02/03(月) 15:51:40.97
99のM1 想像以上にお似合いですなぁ
ttps://twitter.com/lorenzo99/status/1223622717083136003?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/lorenzo99/status/1223622717083136003?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
272: 2020/02/03(月) 16:03:05.16
>>270
これ、まだ乗ってないじゃん
これ、まだ乗ってないじゃん
273: 2020/02/03(月) 16:24:39.09
>>270
それゲームだぞ…
それゲームだぞ…
271: 2020/02/03(月) 15:57:24.56
やっぱこれだわ
274: 2020/02/03(月) 16:26:34.64
日付ですぐバレると思ったんだけどな
275: 2020/02/03(月) 16:30:44.40
276: 2020/02/03(月) 16:36:27.38
昨日モタスポで恥かいたからコッチで釣りしようとしたんだなw
277: 2020/02/03(月) 16:54:33.88
>>276
わざわざ見に行ったわ
オレはm1なんて書かないけど否定しても面倒そうでオレでもいいや
今日から参加らしいから早く公式に画像来てくれ
わざわざ見に行ったわ
オレはm1なんて書かないけど否定しても面倒そうでオレでもいいや
今日から参加らしいから早く公式に画像来てくれ
278: 2020/02/03(月) 17:28:58.39
ようやっとロレがツナギ着て
M1のウォームアップはじまった
M1のウォームアップはじまった
279: 2020/02/03(月) 17:31:19.41
爆速タイムを出してほしいな
280: 2020/02/03(月) 17:31:53.49
281: 2020/02/03(月) 17:35:08.81
15位目標のライダーなのに偉そうだな
282: 2020/02/03(月) 17:35:50.14
ごきげん
https://pbs.twimg.com/media/EP1oLZ0U0AEk2KI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP1oLZ1UcAMxjs_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP1oLZ0U0AEk2KI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP1oLZ1UcAMxjs_.jpg
283: 2020/02/03(月) 17:37:05.32
ツーリング日和で楽しそう
284: 2020/02/03(月) 17:49:02.52
偉そうなテストライダーだな
285: 2020/02/03(月) 17:49:29.63
ずいぶん穏やかな表情になったな
286: 2020/02/03(月) 17:55:19.10
どうやら今日は走らないみたい・・・
287: 2020/02/03(月) 17:59:08.03
「ぽっちゃり系です♪」
288: 2020/02/03(月) 18:03:09.99
まだ走ってないのか
テストライダーの契約したのつい最近なのかな
今回はシート合わせくらいで終わりそう
テストライダーの契約したのつい最近なのかな
今回はシート合わせくらいで終わりそう
289: 2020/02/03(月) 18:34:29.88
えええええぇ…ちょっと待ってビンダーHJCになってるやんけ…最悪だ
290: 2020/02/03(月) 18:37:51.18
なんでツナギ着たんだこいつはw
https://pbs.twimg.com/media/EP1szq1WoAAcLHT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP1szq1WoAAcLHT.jpg
291: 2020/02/03(月) 18:43:52.72
まさか、テストライダーになってまでも金だけ取って働かない気だとは…w
292: 2020/02/03(月) 18:50:00.02
多分ツナギ着てサーキットに立たないと報酬が出ない契約でしょう。
294: 2020/02/03(月) 18:56:03.01
ひさしぶりにメットかぶったしバイクにも触れた
https://pbs.twimg.com/media/EP154HLXsAADZYp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP154HLXsAADZYp.jpg
298: 2020/02/03(月) 19:47:53.02
>>294
ゼッケン角生えたままなんだね
ゼッケン角生えたままなんだね
296: 2020/02/03(月) 19:17:45.84
テストライドとは言え99のゼッケン貼られたM1とロレンソには感慨深いものがあるな
300: 2020/02/03(月) 19:55:53.25
>>296
去年一年で、彼に対するそういう感傷的な気持ちは一切持てなくなったな
テストライダーってゼッケンつけるんだっけ?
去年一年で、彼に対するそういう感傷的な気持ちは一切持てなくなったな
テストライダーってゼッケンつけるんだっけ?
297: 2020/02/03(月) 19:31:38.72
motorsport.comは言葉を“”でくくるのがうっとうしい 誰か止めさせろ
301: 2020/02/03(月) 19:58:26.62
“>>297”ダサ坊が“強調”鬱陶しいってよ――!?
ビキィ!
ビキィ!
299: 2020/02/03(月) 19:49:07.23
なぜそこにスペースを入れた?
302: 2020/02/03(月) 19:59:42.17
テストライダーがゼッケンつけて何の問題が?
303: 2020/02/03(月) 20:06:30.89
いや、必要なのか?と思っただけ
正直、最近のGPを取り巻く “過去の栄光” に忖度しまくる態度が気持ち悪い
ロッシにしてもロレンソにしても
正直、最近のGPを取り巻く “過去の栄光” に忖度しまくる態度が気持ち悪い
ロッシにしてもロレンソにしても
318: 2020/02/03(月) 21:19:02.61
>>303
KC、ペドロサ、ブラドル、青山でも付けたけど?
逆にあれを忖度だとか言ってる方が気持ち悪いんだけど
KC、ペドロサ、ブラドル、青山でも付けたけど?
逆にあれを忖度だとか言ってる方が気持ち悪いんだけど
304: 2020/02/03(月) 20:08:24.11
みんな付けてるよゼッケン
305: 2020/02/03(月) 20:14:06.12
ゼッケンないとタイムも計測できんしオフィシャルも旗振れないし
307: 2020/02/03(月) 20:16:06.95
>>305
車に機械載せて計測してる
最近のゼッケンの視認性の悪さはそれが原因
つまりはもう大して必要ないのだ
車に機械載せて計測してる
最近のゼッケンの視認性の悪さはそれが原因
つまりはもう大して必要ないのだ
309: 2020/02/03(月) 20:19:20.78
>>307
そういうことじゃないんだな
そういうことじゃないんだな
321: 2020/02/03(月) 22:06:34.33
>>307
計測の為だけじゃないでしょ。
コーナーポストにいるオフィシャルは、ライダーやマシンに何かあったときに対応する際、個々を識別する為に何を宛てにすりゃいいんだよw
コース走ってる人やマシンが全て無地なら
オフィシャル混乱するぞ。
計測の為だけじゃないでしょ。
コーナーポストにいるオフィシャルは、ライダーやマシンに何かあったときに対応する際、個々を識別する為に何を宛てにすりゃいいんだよw
コース走ってる人やマシンが全て無地なら
オフィシャル混乱するぞ。
323: 2020/02/03(月) 22:15:46.57
>>321
そうは思うが
最近は横にゼッケンが入ってないし、フロントも確認しづらい表記だったり
オフィシャルとしても別の確認の仕方があるのかと疑ってしまうレベル
とりあえず、走らないヤツには必要ないw
そうは思うが
最近は横にゼッケンが入ってないし、フロントも確認しづらい表記だったり
オフィシャルとしても別の確認の仕方があるのかと疑ってしまうレベル
とりあえず、走らないヤツには必要ないw
324: 2020/02/03(月) 22:17:07.76
325: 2020/02/03(月) 22:24:47.24
>>323
無知を晒しても黙れないのか?
無知を晒しても黙れないのか?
328: 2020/02/03(月) 23:11:11.31
>>325
合同テストだから識別の為にゼッケンが要るって言われりゃ
なるほど、そういえばそうかって納得した
わざわざ、ペイントまでした#99を用意する必要は一切感じないけどw
…それを言うためにわざわざ別端末から書き込んだのか?w
合同テストだから識別の為にゼッケンが要るって言われりゃ
なるほど、そういえばそうかって納得した
わざわざ、ペイントまでした#99を用意する必要は一切感じないけどw
…それを言うためにわざわざ別端末から書き込んだのか?w
331: 2020/02/03(月) 23:38:35.70
>>328
321だけど325は俺じゃないよ。
合同テストだからじゃなくて、サーキットを走らせるマシン(4輪2輪問わずね)そのものにゼッケンは必須。
筑波や茂木等、一般のスポーツ走行レベルでもゼッケンは必須。
全ては安全の為なのよ。
とりあえずロレンソの走りがヤマハでまた見られるんだから茶々入れないでくれw
321だけど325は俺じゃないよ。
合同テストだからじゃなくて、サーキットを走らせるマシン(4輪2輪問わずね)そのものにゼッケンは必須。
筑波や茂木等、一般のスポーツ走行レベルでもゼッケンは必須。
全ては安全の為なのよ。
とりあえずロレンソの走りがヤマハでまた見られるんだから茶々入れないでくれw
306: 2020/02/03(月) 20:15:59.87
元MotoGPライダーは現役時代のナンバー付けてるよね。
全日本からのライダーはナンバーもまちまちだったかと。
全日本からのライダーはナンバーもまちまちだったかと。
308: 2020/02/03(月) 20:16:23.87
ニワカくんうぜぇよ
310: 2020/02/03(月) 20:32:41.96
当たり前じゃないか。エンターテイメントなのに何を言ってるの?ヒーロー出して稼がなきゃ。
ホルヘ、ブーツとグローブの左右の色違いが復活してる。嬉しいなあ。
ホルヘ、ブーツとグローブの左右の色違いが復活してる。嬉しいなあ。
313: 2020/02/03(月) 20:48:05.73
>>310
キモイのはお前が原因だったのか
キモイのはお前が原因だったのか
311: 2020/02/03(月) 20:33:28.32
ホンダはフェアリングとアンダーカウル形状変えてるな
アンダーカウルは横から見るとスイングアームと一直線になって一体のような形状
シート下部も去年とは違うっぽい
アンダーカウルは横から見るとスイングアームと一直線になって一体のような形状
シート下部も去年とは違うっぽい
312: 2020/02/03(月) 20:37:29.88
>>311
フレームも昨年のテスト時はピポット側細くし過ぎたのか下側に補強入れてるな
まぁ他の仕様も試すだろうが
フレームも昨年のテスト時はピポット側細くし過ぎたのか下側に補強入れてるな
まぁ他の仕様も試すだろうが
327: 2020/02/03(月) 23:08:03.91
314: 2020/02/03(月) 20:53:08.92
このロレの画像見たら本気のテストライダーってより宣伝用にお互い契約したようにしか見えないわ
315: 2020/02/03(月) 21:02:29.53
リンスも22年まで更新っぽいとかなんとか
あとファクトリーで動くのはペトルッチのとこにミラー入るくらいか
あとファクトリーで動くのはペトルッチのとこにミラー入るくらいか
316: 2020/02/03(月) 21:06:09.82
ダニ 「おい、真面目に働けよ」
317: 2020/02/03(月) 21:14:21.02
見る側にとって契約時期が早すぎる現状はマイナスの方が大きい
ショービジネスなんだから、ドルナが動いてくれるといいのだけど
ショービジネスなんだから、ドルナが動いてくれるといいのだけど
319: 2020/02/03(月) 21:36:01.38
なんだか一気にホモ臭くなったな
320: 2020/02/03(月) 21:57:42.57
いきなりトップタイムくれよロレ
322: 2020/02/03(月) 22:14:53.56
明日一日シートとステップのセッティングで終わったら面白いけど
326: 2020/02/03(月) 22:58:30.85
ホルヘは初恋の彼女と再会して再び恋に落ちたとかポエム書いてる暇あったらマシンに乗れw
329: 2020/02/03(月) 23:26:13.42
こういうテストの時ってクラッシュしたら赤旗で中断したりするし、
つけてないライダーがいても1人か2人だし、
マーシャルが報告するにもゼッケンなしで通じちゃうし
むしろチームがピットサイン出す時の判別のためと言ったほうが
つけてないライダーがいても1人か2人だし、
マーシャルが報告するにもゼッケンなしで通じちゃうし
むしろチームがピットサイン出す時の判別のためと言ったほうが
330: 2020/02/03(月) 23:32:54.03
どうでもいいだろ
332: 2020/02/03(月) 23:54:09.55
セパンのお誘い、乗っときゃ良かったよ。
残念。
残念。
333: 2020/02/03(月) 23:57:16.69
むしろテストで見たいのはテストの時だけのスペシャルカラーだな
スポンサーじゃなくて各ライダーの柄に合わせた奴
スポンサーじゃなくて各ライダーの柄に合わせた奴
350: 2020/02/04(火) 10:30:52.76
>>333
テストの時のカーボン無地もカッコいいと思う
テストの時のカーボン無地もカッコいいと思う
334: 2020/02/04(火) 01:24:32.94
ゼッケンはライダーが誰かを判別するためや情報共有とかに便利という理由で付けるのであって、
安全が目的じゃないです
安全が目的じゃないです
335: 2020/02/04(火) 02:25:21.10
ゼッケンなかったらブラックフラッグとか出せないだろ
だからサーキット走行するときは必要なの
だからサーキット走行するときは必要なの
336: 2020/02/04(火) 05:47:07.33
いつまでやっとんじゃ
337: 2020/02/04(火) 06:18:55.77
やっぱヤマハだよなーって気分良く乗れてタイム出れば復帰あるんじゃないの
338: 2020/02/04(火) 07:02:48.53
各チームの新車のローンチ日程を何方か教えてください
ドカが終わってrepsolが今日?
ドカが終わってrepsolが今日?
339: 2020/02/04(火) 07:21:33.28
ロレンソはロッシが来季はペトロナスで現役続行じゃなく今シーズンで現役引退を
選択した時にペトロナスの空いてる1枠で現役復帰狙ってるんじゃないかな
選択した時にペトロナスの空いてる1枠で現役復帰狙ってるんじゃないかな
340: 2020/02/04(火) 07:25:55.29
ロレンソはまだ当分は走らないんじゃないの?
去年のペドロサも引退後は怪我の治療や安静の為に走らなかったし
ロレンソの引退原因の怪我もまだまだ治ってないだろ
去年のペドロサも引退後は怪我の治療や安静の為に走らなかったし
ロレンソの引退原因の怪我もまだまだ治ってないだろ
341: 2020/02/04(火) 07:43:26.09
>>340
どのレベルで走るのか分からないけど一応今日走るよ
どのレベルで走るのか分からないけど一応今日走るよ
344: 2020/02/04(火) 09:22:27.61
>>340
今日から走るって。
今日から走るって。
342: 2020/02/04(火) 07:58:31.02
ロッシはロレンソのポジション出しだけに期待してたりして
343: 2020/02/04(火) 09:17:53.16
ロレンソは復帰狙いなのかお金目当てなのか
ヤマハもフォルガークビにする割にはザルコに打診したりロレンソ雇ったり訳わからん
けど今回クワタを早めにワークスに上げたのは良かったと思う
ヤマハもフォルガークビにする割にはザルコに打診したりロレンソ雇ったり訳わからん
けど今回クワタを早めにワークスに上げたのは良かったと思う
345: 2020/02/04(火) 09:28:02.94
ロレンソ対ペドロサのバトルがまた見れるとは思うわなかったわ
351: 2020/02/04(火) 10:45:48.28
>>345
ダニ 「こっちはオマエみたいな “なんちゃってテストライダー” じゃねぇんだよ
コース上で近寄って来んじゃねーぞ」
ダニ 「こっちはオマエみたいな “なんちゃってテストライダー” じゃねぇんだよ
コース上で近寄って来んじゃねーぞ」
354: 2020/02/04(火) 10:58:27.51
>>351
ロレンソ「ごめんごめん、現役時代からやってんだっけ?テストライダー?そりゃ敵わないっすパイセン」
ロレンソ「ごめんごめん、現役時代からやってんだっけ?テストライダー?そりゃ敵わないっすパイセン」
346: 2020/02/04(火) 09:35:58.44
未だスター気分のロレンソをダニはどういう目で見てるだろうか
347: 2020/02/04(火) 10:11:23.79
ロレンソと猿はバイクの好みが似ているんだよな、猿にとってはバイクの方向性決めるのには役立つかもしれん
ただ2人とも最近のトレンドからは取り残されている感があるからどーなるかね
ただ2人とも最近のトレンドからは取り残されている感があるからどーなるかね
348: 2020/02/04(火) 10:19:30.56
みんなロレンソの話好きだな
349: 2020/02/04(火) 10:23:26.53
ハッキリ引退すると言って辞めたライダーが復帰した例って過去にあるの?
352: 2020/02/04(火) 10:51:17.57
>>349
スペンサーとかセテとか
スペンサーとかセテとか
357: 2020/02/04(火) 11:24:36.42
>>352
ありがとう
スペンサーは手術で怪我が治ったらすぐ復帰してたのか。それならロレンソもあるかもね
ありがとう
スペンサーは手術で怪我が治ったらすぐ復帰してたのか。それならロレンソもあるかもね
353: 2020/02/04(火) 10:57:09.73
ロレは今日レプソルの発表会の時間にあわせて走ると言われてるねw
https://pbs.twimg.com/media/EP3kgBGXUAEt30x.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP3kgBGXUAEt30x.jpg
355: 2020/02/04(火) 11:03:39.75
はりはり
https://pbs.twimg.com/media/EP4ap2iUwAMsT1G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP4aqkHVUA8X9GC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP4ap2iUwAMsT1G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP4aqkHVUA8X9GC.jpg
363: 2020/02/04(火) 12:09:46.00
>>355
ロレさん若々しいな
ロレさん若々しいな
356: 2020/02/04(火) 11:23:22.08
358: 2020/02/04(火) 11:49:27.60
シートが空いて無いのに復帰なんてあるわけないじゃんw
レーサーとしては終わった選手なのに
レーサーとしては終わった選手なのに
359: 2020/02/04(火) 11:58:13.91
万一驚異的なタイムが出て、スポット参戦して好成績を収めたら
モジャをクビにしよう
モジャをクビにしよう
360: 2020/02/04(火) 12:01:58.47
ジャービスさんが言うにはスポット参戦の予定は無いそうだ
361: 2020/02/04(火) 12:02:42.63
ロレンソ元気ね
362: 2020/02/04(火) 12:04:48.56
たぶんだが、「長く慣れ親しんだM1ならあるいはきっと…」という気持ちがある気がする
379: 2020/02/04(火) 15:22:36.50
>>362
このまま引退したら最後は駄目駄目だったライダーで終わるけどM1でタイム出せばホンダには適応出来なかったけどやっぱり速いってなるから名誉挽回したかったんだだろうな
M1でタイム出せなかったらホンダと合わなかっただけ説も否定される諸刃の剣だが...
このまま引退したら最後は駄目駄目だったライダーで終わるけどM1でタイム出せばホンダには適応出来なかったけどやっぱり速いってなるから名誉挽回したかったんだだろうな
M1でタイム出せなかったらホンダと合わなかっただけ説も否定される諸刃の剣だが...
382: 2020/02/04(火) 15:55:54.62
>>379
ダメダメにならないライダーなんか居ない
誰もが年を取れば戦える実力を失って引退する
何度もチャンピオン獲ってるのに、自分がどういう状態か判断できないワケない
つまりは詐欺師、あるいは認知症
という評価
ダメダメにならないライダーなんか居ない
誰もが年を取れば戦える実力を失って引退する
何度もチャンピオン獲ってるのに、自分がどういう状態か判断できないワケない
つまりは詐欺師、あるいは認知症
という評価
364: 2020/02/04(火) 12:14:14.84
ロレンソの復帰はまぁあるとしたら、去年のザルコの状況みたいな感じで、誰かが怪我した場合くらいだと思う
365: 2020/02/04(火) 12:17:39.19
ロレンソついに走ったな
366: 2020/02/04(火) 12:29:12.66
クララが立ったみたいな
367: 2020/02/04(火) 12:44:40.59
はたして限界までプッシュ出来るだろうか?
ツーリングじゃ困るんだよねー
ツーリングじゃ困るんだよねー
368: 2020/02/04(火) 12:57:28.82
>>367
テストライダーは通常限界までプッシュしないかと
テストライダーは通常限界までプッシュしないかと
369: 2020/02/04(火) 13:02:47.35
ロレンソ「何だこのクソバイクは・・・」
370: 2020/02/04(火) 13:03:39.87
ロレンソはヤマハ時代はブレーキングで足はずししなかったけど
あの乗り方に戻るのだろうか?
あの乗り方に戻るのだろうか?
371: 2020/02/04(火) 13:45:54.76
午前中はポルから5秒落ちだったね
372: 2020/02/04(火) 14:08:32.32
ロッシが走るならSRTしかないみたいになってるけど、ロッシが自分のチーム立ち上げて走るって可能性はないのか?
ロッシが最初にGP500上がった時もロッシ専用チームだったじゃん、ワークス並みに新パーツもきてたし
アーブカネモトという名メカニックもエディやフレディと専用チーム作ってたじゃん
MOTO2のSKYもVR46って付いてるし、これをMOTOGPに格上げとかないの?ヤマハ系3チーム目とか
確かドルナもロッシチーム用に参戦枠空けてるっていってたよね?あれはロッシが監督なら?みたいな話だったけど
SRTのオーナーは新人が成長するのが楽しいからホルヘの時もいらんって言うてたし
ロッシが最初にGP500上がった時もロッシ専用チームだったじゃん、ワークス並みに新パーツもきてたし
アーブカネモトという名メカニックもエディやフレディと専用チーム作ってたじゃん
MOTO2のSKYもVR46って付いてるし、これをMOTOGPに格上げとかないの?ヤマハ系3チーム目とか
確かドルナもロッシチーム用に参戦枠空けてるっていってたよね?あれはロッシが監督なら?みたいな話だったけど
SRTのオーナーは新人が成長するのが楽しいからホルヘの時もいらんって言うてたし
376: 2020/02/04(火) 14:44:41.42
>>372
そのSKYスポンサー撤退って話あったような
そのSKYスポンサー撤退って話あったような
393: 2020/02/04(火) 17:59:33.62
>>376
来年のカラーリングがアンベールされたがskyバッチリだった
来年のカラーリングがアンベールされたがskyバッチリだった
373: 2020/02/04(火) 14:17:40.72
速く走ったら走ったでホンダからしたら、ふざけやがってあの野郎!だし
遅かったら遅かったでヤマハが、俺達なんでこんなポンコツに高い金払ってんだ?だし
どっちにしても嫌な気分にさせられる人が大勢いるという…
ほとぼりが冷めるまで1~2年お休みしてた方がよかったんじゃネ?w
遅かったら遅かったでヤマハが、俺達なんでこんなポンコツに高い金払ってんだ?だし
どっちにしても嫌な気分にさせられる人が大勢いるという…
ほとぼりが冷めるまで1~2年お休みしてた方がよかったんじゃネ?w
374: 2020/02/04(火) 14:28:40.57
忘れないでねという気持ち
375: 2020/02/04(火) 14:29:54.07
377: 2020/02/04(火) 14:48:57.09
もうちょっと剛性が欲しいって時に部分的にカーボンを貼ったり巻いたりってのは
剛性の分布コントロールや軽量に仕上げるという意味では
悪くないアイデアだと思ったが…
剛性の分布コントロールや軽量に仕上げるという意味では
悪くないアイデアだと思ったが…
378: 2020/02/04(火) 15:17:23.88
デブいなー
復帰はないでしょ限界まで攻められないから引退決意したんだろうし
復帰はないでしょ限界まで攻められないから引退決意したんだろうし
380: 2020/02/04(火) 15:28:21.09
381: 2020/02/04(火) 15:52:28.50
カタルニアGP走るってよロレ
383: 2020/02/04(火) 16:01:15.89
タイム出さなくても「引退してるし~テストライダーだし~」で言い訳出来る
実は結構美味しいポジションだな
実は結構美味しいポジションだな
384: 2020/02/04(火) 16:01:44.66
全然ロレンソのタイムが話題にならない
385: 2020/02/04(火) 16:14:04.52
とりを取るつもりだな ロレ
386: 2020/02/04(火) 16:35:05.15
レプソル・ホンダの発表会に合わせて
トップタイム連発するシナリオだな?
トップタイム連発するシナリオだな?
387: 2020/02/04(火) 16:44:25.60
これが現実
ttps://mobile.twitter.com/crash_motogp/status/1224590019374931969
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://mobile.twitter.com/crash_motogp/status/1224590019374931969
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
391: 2020/02/04(火) 17:14:08.07
>>387
中須賀、野左根より速いしまずまずのスタートじゃないの
中須賀、野左根より速いしまずまずのスタートじゃないの
399: 2020/02/04(火) 18:16:01.43
>>387
いきなり去年のホンダ並みに乗れてるじゃないか
いきなり去年のホンダ並みに乗れてるじゃないか
388: 2020/02/04(火) 16:48:04.30
パッと乗ってパッとタイム出すとかKCくらいだろ
出戻りロッシも数年かかったろ
出戻りロッシも数年かかったろ
389: 2020/02/04(火) 16:49:12.70
でも圧倒的スタミナ不足なんだよなー
390: 2020/02/04(火) 16:59:53.63
5秒差を一晩で2秒差にしたか。
392: 2020/02/04(火) 17:50:17.17
ポルから+1.8sで終了かね
ピッロブラドルカリオ銀鳥にロレって見事にテスタ並んどるw
ピッロブラドルカリオ銀鳥にロレって見事にテスタ並んどるw
394: 2020/02/04(火) 18:00:56.67
ホンダはこの羽でいくのか
395: 2020/02/04(火) 18:02:18.97
初乗り他のライダーは3日目で+1.8なら結構開けてるな
次はいつ走るのだろう
次はいつ走るのだろう
397: 2020/02/04(火) 18:12:08.26
396: 2020/02/04(火) 18:08:16.41
ウイングはM1以外大型化の傾向か
398: 2020/02/04(火) 18:13:56.48
ロレ 「ウィング取っ払えば、最高速10km/hくらい一気に上がるぞw」
メカ 「お前、なめてんのかコラ」
メカ 「お前、なめてんのかコラ」
400: 2020/02/04(火) 18:42:30.29
ホンダはたわませて最高速稼いでた疑惑あるみたいだしな
他も大型化してもトップスピード落とさないようなウィングにしてるのかね
まるでF1みたいだけど
他も大型化してもトップスピード落とさないようなウィングにしてるのかね
まるでF1みたいだけど
402: 2020/02/04(火) 18:46:04.98
>>400
今年からたわまないかチェックするらしいね
ウイングは大きなものを寝かせ気味にすることで、トップスピードを落とさずかつダウンフォースを稼げるのだろうか
今年からたわまないかチェックするらしいね
ウイングは大きなものを寝かせ気味にすることで、トップスピードを落とさずかつダウンフォースを稼げるのだろうか
404: 2020/02/04(火) 18:56:55.35
>>402
ストレートをフルスロットルで走ってる間はダウンフォースはほとんど必要ない
欲しいのはブレーキング時
フロントを深くボトムするようにしておけば
前下がりになって強くダウンフォースが得られる
ストレートをフルスロットルで走ってる間はダウンフォースはほとんど必要ない
欲しいのはブレーキング時
フロントを深くボトムするようにしておけば
前下がりになって強くダウンフォースが得られる
408: 2020/02/04(火) 19:14:37.57
>>404
なるほど
フロントが大きく沈むのが四輪と違う所か
なるほど
フロントが大きく沈むのが四輪と違う所か
415: 2020/02/04(火) 20:03:46.07
>>414
まだそんな事信じてるのか…w
まだそんな事信じてるのか…w
419: 2020/02/04(火) 20:53:00.72
401: 2020/02/04(火) 18:43:41.98
昔からエンジンのホンダ、ハンドリングのヤマハという評判だけど
スズキとかドゥカティはどんなタイプですか?
スズキとかドゥカティはどんなタイプですか?
403: 2020/02/04(火) 18:50:29.19
>>401
ハンドリングのヤマハ言うけどね、1993~2003までハンドリングもエンジンも駄目だった暗黒時代があるんだな
ハンドリングのヤマハ言うけどね、1993~2003までハンドリングもエンジンも駄目だった暗黒時代があるんだな
406: 2020/02/04(火) 19:00:10.25
>>403
まあイメージのことだから
まあイメージのことだから
405: 2020/02/04(火) 18:58:00.63
>>401
先進のスズキ、政治力のドカティ
先進のスズキ、政治力のドカティ
407: 2020/02/04(火) 19:11:33.62
2~3年前にロッシさんがトップを走っていてマルケスが追い上げて居た時
ロッシさん、ちょっと突っ込み過ぎて膨らんでしまったけど
トップを維持したくて、無理やりバイクの向きを変えて戻って来ようとして
結果スッ転んだ事があったが
普通、あの状態で向きを変えるって事はかなり難しいのだが
ヤマハはできるんだなぁ…とはオモタ
そんな事してもスッ転ぶだけだから
他の人は誰もやらないって事かも知れんけどw
ロッシさん、ちょっと突っ込み過ぎて膨らんでしまったけど
トップを維持したくて、無理やりバイクの向きを変えて戻って来ようとして
結果スッ転んだ事があったが
普通、あの状態で向きを変えるって事はかなり難しいのだが
ヤマハはできるんだなぁ…とはオモタ
そんな事してもスッ転ぶだけだから
他の人は誰もやらないって事かも知れんけどw
409: 2020/02/04(火) 19:17:02.95
2:00:503でたの?ロレ。
410: 2020/02/04(火) 19:19:13.29
ペドロサとヤマハの相性はどうでしょうね
411: 2020/02/04(火) 19:19:14.74
Sepang Shakedown Day 3 6pm
P Espargaro KTM 1'59.444
A Espargaro APR+0.178
Oliveira KTM+0.304
Pirro DUC+0.478
Binder KTM+0.655
Bradl HON+0.997
Kallio KTM+1.028
Lorenzo YAM+1.062
Guintoli SUZ+1.211
Lecuona KTM+2.215
Bike1 YAM+2.465
Bike2 YAM+3.260
Savadori APR+3.351
Bike3 YAM+3.398
P Espargaro KTM 1'59.444
A Espargaro APR+0.178
Oliveira KTM+0.304
Pirro DUC+0.478
Binder KTM+0.655
Bradl HON+0.997
Kallio KTM+1.028
Lorenzo YAM+1.062
Guintoli SUZ+1.211
Lecuona KTM+2.215
Bike1 YAM+2.465
Bike2 YAM+3.260
Savadori APR+3.351
Bike3 YAM+3.398
412: 2020/02/04(火) 19:25:25.02
おぉロレトップから1秒差と縮めてきたな
俄然走り込みたくなってるんでないかいロレは?
俄然走り込みたくなってるんでないかいロレは?
413: 2020/02/04(火) 19:26:13.74
マイタンク持ち込んだのかね?
416: 2020/02/04(火) 20:09:25.65
なんかみんな遅いな
まぁ始まったばかりだしこんなもんか
まぁ始まったばかりだしこんなもんか
417: 2020/02/04(火) 20:13:23.51
テストはタイムを出す場…ではないんだけどねw
418: 2020/02/04(火) 20:39:40.92
X-14のスオーミードビレプリカが早くもヤフオクに出てるぞ!
ペインターさん仕事速いな!
ペインターさん仕事速いな!
420: 2020/02/04(火) 20:55:15.61
ブレーキかければフロントなんて路面に押し付けられまくるのに
なんでブレーキング時にダウンフォースが必要になるんだ?
なんでブレーキング時にダウンフォースが必要になるんだ?
435: 2020/02/05(水) 01:27:17.36
>>420
押し付ける力が強ければ強いほどタイヤと路面の摩擦力は強くなる
ウィング無しだと、どんなにフロントに荷重を移動させても
車重+ライダーの体重を超えることはないが
ウィングがあればさらにダウンフォースの分を加えた力で路面にフロントタイヤを押し付ける事ができる
結果、より短い距離でブレーキングを終える事ができる
押し付ける力が強ければ強いほどタイヤと路面の摩擦力は強くなる
ウィング無しだと、どんなにフロントに荷重を移動させても
車重+ライダーの体重を超えることはないが
ウィングがあればさらにダウンフォースの分を加えた力で路面にフロントタイヤを押し付ける事ができる
結果、より短い距離でブレーキングを終える事ができる
421: 2020/02/04(火) 21:03:57.12
ウイングって加速でのリフトアップ抑制のために付けてる認識だったけど違ったか?
425: 2020/02/04(火) 21:47:07.69
>>421
車と同じでコーナーリングの時タイヤを地面に押しつけて有効なのかと思ってた
車と同じでコーナーリングの時タイヤを地面に押しつけて有効なのかと思ってた
429: 2020/02/04(火) 23:43:20.38
>>425 バイクの場合は車体バンクさせる訳だからあんなウイングでそんなダウンフォースあるとすると
逆に操縦できない代物になるだろう
逆に操縦できない代物になるだろう
436: 2020/02/05(水) 01:37:33.70
>>425
バイクのウィングはコーナー時には逆に悪い方へ働く
そのデメリットよりもメリットの方が上だから外せない
バイクのウィングはコーナー時には逆に悪い方へ働く
そのデメリットよりもメリットの方が上だから外せない
437: 2020/02/05(水) 01:38:56.10
>>425
バイクはリーンさせて曲がる乗り物だから
残念ながらMotoGPでのコーナーリング中はダウンフォースではなく斜めフォースを生んでしまって
必ずしもグリップ向上には寄与しない
45度を超えるリーンをさせると
グリップより遠心力の方に加勢してしまう要素が増えてしまう…
バイクはリーンさせて曲がる乗り物だから
残念ながらMotoGPでのコーナーリング中はダウンフォースではなく斜めフォースを生んでしまって
必ずしもグリップ向上には寄与しない
45度を超えるリーンをさせると
グリップより遠心力の方に加勢してしまう要素が増えてしまう…
439: 2020/02/05(水) 01:51:20.05
>>437
>グリップより遠心力の方に加勢してしまう要素が増えてしまう…
この理屈なら、寧ろタイヤを潰し続けてくれるわけだから、グリップに一役買ってると思うけど・・・?
>グリップより遠心力の方に加勢してしまう要素が増えてしまう…
この理屈なら、寧ろタイヤを潰し続けてくれるわけだから、グリップに一役買ってると思うけど・・・?
443: 2020/02/05(水) 02:37:24.96
>>439
45度というのは理論値で
実際にはタイヤの幅の分だけ理論値とバイクの角度に誤差がでて
さらに良くない方向に作用する
ただ、低速コーナーではウィングはほとんど効果を発揮しないし
150km/hくらいで抜ける中速コーナーでも10kg重程度だから
それほど意識されるものではないだろうけどw
45度というのは理論値で
実際にはタイヤの幅の分だけ理論値とバイクの角度に誤差がでて
さらに良くない方向に作用する
ただ、低速コーナーではウィングはほとんど効果を発揮しないし
150km/hくらいで抜ける中速コーナーでも10kg重程度だから
それほど意識されるものではないだろうけどw
447: 2020/02/05(水) 03:23:06.33
>>443
>さらに良くない方向に作用する
良くない作用って何だろう・・・速度に対するグリップの限界が低くなるって言いたいのかな?
>150km/hくらいで抜ける中速コーナーでも10kg重程度だから
仮に掛かる荷重の計算があってると仮定して・・・付けてないより10kg増えるのならば、フロント荷重を掛け続けるのが無いよりも容易になる訳で・・・
>それほど意識されるものではないだろうけどw
これが結論になるなら、「よくない方向に作用する」部分も意識されるようなものでは無くなってしまうが・・・?
>さらに良くない方向に作用する
良くない作用って何だろう・・・速度に対するグリップの限界が低くなるって言いたいのかな?
>150km/hくらいで抜ける中速コーナーでも10kg重程度だから
仮に掛かる荷重の計算があってると仮定して・・・付けてないより10kg増えるのならば、フロント荷重を掛け続けるのが無いよりも容易になる訳で・・・
>それほど意識されるものではないだろうけどw
これが結論になるなら、「よくない方向に作用する」部分も意識されるようなものでは無くなってしまうが・・・?
450: 2020/02/05(水) 03:40:13.77
>>447
簡単に言うとインからアウト側に向けて横から押す力が余分にかかるって事
グリップしてる間はバイクを起こそうとするし
フロントからのスリップダウンがより低いスピードで起こる
あくまで理論上は…という話
低速コーナーでは無視できるが、高速コーナーではかなり操安性に影響が出る
どのメーカーも、もっと面積の大きいもっと角度の付いた
強力なダウンフォースを生むウィングを作ろうと思えば作れるが
そうしないのはネガが大きくなりすぎるから
簡単に言うとインからアウト側に向けて横から押す力が余分にかかるって事
グリップしてる間はバイクを起こそうとするし
フロントからのスリップダウンがより低いスピードで起こる
あくまで理論上は…という話
低速コーナーでは無視できるが、高速コーナーではかなり操安性に影響が出る
どのメーカーも、もっと面積の大きいもっと角度の付いた
強力なダウンフォースを生むウィングを作ろうと思えば作れるが
そうしないのはネガが大きくなりすぎるから
438: 2020/02/05(水) 01:43:25.99
>>421
仮に300km/hで走行中に40kg重のダウンフォースを発生するウィングを装備した場合
100km/hでは4.4kg重しかダウンフォースを発生しない
150kgを超える重量の車体を持ち上げてしまうウィリーに抗するのに
たった4.4kg重では話にならんぞ
仮に300km/hで走行中に40kg重のダウンフォースを発生するウィングを装備した場合
100km/hでは4.4kg重しかダウンフォースを発生しない
150kgを超える重量の車体を持ち上げてしまうウィリーに抗するのに
たった4.4kg重では話にならんぞ
422: 2020/02/04(火) 21:11:37.33
KTM速いやん
ザルコ(笑)
ザルコ(笑)
423: 2020/02/04(火) 21:28:10.31
ザルコはもうちょっと我慢すべきだったな
しかし持ってない奴だ
しかし持ってない奴だ
424: 2020/02/04(火) 21:29:38.16
ザルコが速く走らせれる仕上がりかどうかはわからないけどな
426: 2020/02/04(火) 22:48:28.13
KTMはポルみたいに
うりゃ!ってブレーキかけておりゃ!って曲げてえいやっ!って加速させるバイクだから
ザルコみたいなサラサラライディングは合わない
うりゃ!ってブレーキかけておりゃ!って曲げてえいやっ!って加速させるバイクだから
ザルコみたいなサラサラライディングは合わない
427: 2020/02/04(火) 23:08:54.32
ウルトラスムーズの代名詞なダニがKTMで速いから
おりゃ!えいやっ!じゃないとダメって事は無いだろう
おりゃ!えいやっ!じゃないとダメって事は無いだろう
428: 2020/02/04(火) 23:19:48.02
>>427
ダニエルさんはメリハリのある走りをウルトラスムーズにやってのけるのだよ
ダニエルさんはメリハリのある走りをウルトラスムーズにやってのけるのだよ
430: 2020/02/05(水) 00:12:33.39
自分らしかレギュラーライダーいないテストでトップでも、速いやん!では全くないし、その1秒落ちなんて言わずもがな
431: 2020/02/05(水) 00:28:45.33
シーズン中も思ったがなぜいつもエスパロ兄弟は似たような順位になってしまうんだ…
チームも違うのに
チームも違うのに
434: 2020/02/05(水) 00:58:51.97
>>431
マクウィリアムスみたいなタイプなんだろセッティング能力なしで猪突猛進
マクウィリアムスみたいなタイプなんだろセッティング能力なしで猪突猛進
432: 2020/02/05(水) 00:40:04.70
じっさいポルはもの凄い走りをしとるよ
433: 2020/02/05(水) 00:46:19.34
ロレンソはちょっとしか走ってないのに去年のマレーシアの1日目より速いのね。
459: 2020/02/05(水) 08:08:08.67
>>433
路面温度が低いことを考えても
やっぱM1の方が全然具合が良いんだろうなぁ
路面温度が低いことを考えても
やっぱM1の方が全然具合が良いんだろうなぁ
440: 2020/02/05(水) 01:57:38.15
パニガレの2枚羽が270km/hで30kgなのに4枚羽、6枚羽が300km/hで40kgて事は無いだろう
てかウイングが加速時にウイリーを抑制するものなんて当たり前のこと複数のレース関係者のソースで肯定されてるし
今さら否定することじゃない
てかウイングが加速時にウイリーを抑制するものなんて当たり前のこと複数のレース関係者のソースで肯定されてるし
今さら否定することじゃない
444: 2020/02/05(水) 02:39:43.43
>>440
そんなに効果があるのなら
一体どうやってウィリーさせてフィニッシュラインを通過するなんてパフォーマンスしてるんだ?
ウィングには電子制御と違ってキャンセルするスイッチなんてないんだぞ…
そんなに効果があるのなら
一体どうやってウィリーさせてフィニッシュラインを通過するなんてパフォーマンスしてるんだ?
ウィングには電子制御と違ってキャンセルするスイッチなんてないんだぞ…
441: 2020/02/05(水) 02:10:22.59
羽根付きのレーサーレプリカが出るとしたら何処だろうか、ドカかな
442: 2020/02/05(水) 02:29:21.04
レプリカじゃないけど、パニガーレV4RとCBR1000RR-Rにはウイングレット付いてるね!
445: 2020/02/05(水) 03:11:21.88
アクセル開ければウイリーできると思っているの?
ウイリーとフロントアップを混同してる残念な奴なの?
ウイリーとフロントアップを混同してる残念な奴なの?
446: 2020/02/05(水) 03:15:01.07
>>445
アクセル開けるとウィリー “してしまう” バイクの話をしているんだがw
アクセル開けるとウィリー “してしまう” バイクの話をしているんだがw
455: 2020/02/05(水) 04:50:20.12
>>446
アクセル開けただけで起こるアクションって事はフロントアップやん
やっぱ混同してる残念な奴か
アクセル開けただけで起こるアクションって事はフロントアップやん
やっぱ混同してる残念な奴か
463: 2020/02/05(水) 09:22:37.02
>>455
パワーリフトが下から150kgの上向きの力が発生してると思っている時点でパワーリフトがなぜ起きるのか理解できてない残念な頭だからもうさわらない方がいい
パワーリフトが下から150kgの上向きの力が発生してると思っている時点でパワーリフトがなぜ起きるのか理解できてない残念な頭だからもうさわらない方がいい
448: 2020/02/05(水) 03:25:19.30
ヤマハ超乗りやすい~
ロレンソ
ロレンソ
449: 2020/02/05(水) 03:33:20.80
ウィリーなんてきっかけ与えれば自転車でも出来るんだよね
この馬鹿は3日連続で袋叩きにあいたいのかなwww
この馬鹿は3日連続で袋叩きにあいたいのかなwww
451: 2020/02/05(水) 03:42:31.13
>>449
せやからウィングでは抑えられんのよね
せやからウィングでは抑えられんのよね
452: 2020/02/05(水) 03:51:22.52
453: 2020/02/05(水) 03:58:15.69
>>452
ゼロじゃないって話だろw
100km/hで150kgのダウンフォース出てたら
3倍の速度300km/hでは9倍のダウンフォースが出るぞ
計算してみれ
ゼロじゃないって話だろw
100km/hで150kgのダウンフォース出てたら
3倍の速度300km/hでは9倍のダウンフォースが出るぞ
計算してみれ
454: 2020/02/05(水) 04:26:57.43
オマエ昨日フルスロットでは効果ないって言いきってたじゃんw 最高速付近て一番ダウンフォース効くときだろww
あと青山が解説で高速コーナーが安定するって発言しているたぞ、操安に影響でる?斜めフォースwww
3連敗くんよりGPライダーとかメーカーが言ってることを信じるわ
あと青山が解説で高速コーナーが安定するって発言しているたぞ、操安に影響でる?斜めフォースwww
3連敗くんよりGPライダーとかメーカーが言ってることを信じるわ
472: 2020/02/05(水) 11:28:19.17
>>454
めんどくさいなぁ
必要ないからストレートのフルスロットルでは大して利かないようにしてるはずだが
とっても利くと言い張るメーカーがいるから
あくまで仮に、それを前提にして計算して
その場合でもアンチウィリー効果はこんなに小さい数値だぞと言ってるだけだw
実際のストレートで走ってる映像見ればフロントフォークはほとんど縮んではなく
むしろ伸びてるくらいなのがわかる
ブレーキングを始めるとガクンと下がる
強烈なダウンフォースがフルスロットル時に利いてたら
ブレーキング前からフロントは下がってるはずだぞw
めんどくさいなぁ
必要ないからストレートのフルスロットルでは大して利かないようにしてるはずだが
とっても利くと言い張るメーカーがいるから
あくまで仮に、それを前提にして計算して
その場合でもアンチウィリー効果はこんなに小さい数値だぞと言ってるだけだw
実際のストレートで走ってる映像見ればフロントフォークはほとんど縮んではなく
むしろ伸びてるくらいなのがわかる
ブレーキングを始めるとガクンと下がる
強烈なダウンフォースがフルスロットル時に利いてたら
ブレーキング前からフロントは下がってるはずだぞw
474: 2020/02/05(水) 11:54:31.18
>>472
お前の計算ではフロントアップする力はどこで発生してるんだ?
お前の計算ではフロントアップする力はどこで発生してるんだ?
480: 2020/02/05(水) 12:02:34.78
>>474
リアタイヤの接地位置とバイク(+ライダー)の重心位置の差
リアタイヤの接地位置とバイク(+ライダー)の重心位置の差
488: 2020/02/05(水) 13:00:14.96
>>485
その場に残ろうとする慣性力があっての反作用トルクやぞw
その場に残ろうとする慣性力があっての反作用トルクやぞw
510: 2020/02/05(水) 16:10:42.07
>>472
>強烈なダウンフォースがフルスロットル時に利いてたら
>ブレーキング前からフロントは下がってるはずだぞw
加速による上向きの力が掛かってるの知ってる?
お前絶対バカだろwwwwwwwwwwwwwww
>強烈なダウンフォースがフルスロットル時に利いてたら
>ブレーキング前からフロントは下がってるはずだぞw
加速による上向きの力が掛かってるの知ってる?
お前絶対バカだろwwwwwwwwwwwwwww
456: 2020/02/05(水) 06:32:45.24
03GSV-Rはダウンフォースのせいでアンダー過ぎて乗れたもんではないと当時言われてて、スレでもプギャーだった。
457: 2020/02/05(水) 07:00:13.19
アプリリア今年はかなり良さげだな
お立ち台にあがるかも
お立ち台にあがるかも
464: 2020/02/05(水) 09:24:13.94
>>457
やはりヤマハがベストバイクなんだな
やはりヤマハがベストバイクなんだな
469: 2020/02/05(水) 10:41:03.53
>>464
月刊ベストバイクきたー
月刊ベストバイクきたー
471: 2020/02/05(水) 11:17:45.09
>>469
創刊号特別価格46円
創刊号特別価格46円
458: 2020/02/05(水) 07:24:58.94
ウイングのダウンフォース
車体がバンクするとダウンフォースもバンクする
タイヤを潰すチカラがかかるのかとも思うがややこしいのはバンクすると接地する部位がタイヤのセンターではなくイン側に移動するのでプラスに働くのかマイナスに働くのか
まだまだ試行錯誤中ということでしょうね
車体がバンクするとダウンフォースもバンクする
タイヤを潰すチカラがかかるのかとも思うがややこしいのはバンクすると接地する部位がタイヤのセンターではなくイン側に移動するのでプラスに働くのかマイナスに働くのか
まだまだ試行錯誤中ということでしょうね
460: 2020/02/05(水) 08:14:37.32
アレイシは遅いバイクをそこそこ速く走らせる天才なんだが?
461: 2020/02/05(水) 09:06:52.80
>>460
アレイシと言うかエスパルガロ兄弟は変態バイクマイスター
アレイシと言うかエスパルガロ兄弟は変態バイクマイスター
462: 2020/02/05(水) 09:10:01.62
今年のKTMやるんじゃね?
ポルはテストなのに、シーズン中の自分のQ2タイム上回っている
KTMはここへ来て熟成されてきたな
ザルコ残念w
ポルはテストなのに、シーズン中の自分のQ2タイム上回っている
KTMはここへ来て熟成されてきたな
ザルコ残念w
483: 2020/02/05(水) 12:13:15.88
>>462
KTMの初優勝あるかも。
エンジンパワー的にも直4勢よりあるしね。
アプリリアも表彰台に上がって混戦になれば
マルケスも怪我の状況次第で王者陥落あるよ。
KTMの初優勝あるかも。
エンジンパワー的にも直4勢よりあるしね。
アプリリアも表彰台に上がって混戦になれば
マルケスも怪我の状況次第で王者陥落あるよ。
465: 2020/02/05(水) 09:57:19.01
ロレ「これならいける 4年前と何も変わっていない」
484: 2020/02/05(水) 12:22:38.25
>>465
ヤマハ進化止まっててワロタ
ヤマハ進化止まっててワロタ
491: 2020/02/05(水) 13:35:58.15
Jorge Lorenzo: “La mia Yamaha non e cambiata”
https://www.corsedimoto.com/motomondiale/motogp/motogp-jorge-lorenzo-la-mia-yamaha-non-e-cambiata/
きゃーロレー!!
>>484
まぁまぁまぁw
https://www.corsedimoto.com/motomondiale/motogp/motogp-jorge-lorenzo-la-mia-yamaha-non-e-cambiata/
きゃーロレー!!
>>484
まぁまぁまぁw
466: 2020/02/05(水) 10:02:46.46
3日目はペドロサ走ってないの?
ロレンソはここからどこまで速く走れるかだな
ロレンソはここからどこまで速く走れるかだな
467: 2020/02/05(水) 10:16:00.98
マジで御大さんよりいいタイム出して来たらどーすんだろうかヤマハ
いゃでもロレはもういいか
いゃでもロレはもういいか
468: 2020/02/05(水) 10:25:59.97
ストーナーもテストライダーでタイムどうだったっけ?現役より速いとかある?
ブランクあってからのテストライダーだったし速くなかったかな
ブランクあってからのテストライダーだったし速くなかったかな
470: 2020/02/05(水) 10:42:08.37
>>468
テスト初日にトップタイムだしてドビチオーゾとイアンノーネが青くなっていたな
その当時アンダーステアに悩んでいたドビチオーゾ車のチェーン引きは一番ホィールベースが短くなる様セットされていたのだが
KC車は間逆のセットでつくづく変態だと思ったわ
テストライダーのピッロがKCは乗って数周でそのバイクのポテンシャルを引き出してしまうと感嘆していた。
テスト初日にトップタイムだしてドビチオーゾとイアンノーネが青くなっていたな
その当時アンダーステアに悩んでいたドビチオーゾ車のチェーン引きは一番ホィールベースが短くなる様セットされていたのだが
KC車は間逆のセットでつくづく変態だと思ったわ
テストライダーのピッロがKCは乗って数周でそのバイクのポテンシャルを引き出してしまうと感嘆していた。
473: 2020/02/05(水) 11:37:43.59
>>470
ほう。所謂天才って奴か。
天才アムロ型 マルケス、ストーナー
努力シャア型 ロッシ、ロレンソ
ってとこだな。
ほう。所謂天才って奴か。
天才アムロ型 マルケス、ストーナー
努力シャア型 ロッシ、ロレンソ
ってとこだな。
477: 2020/02/05(水) 11:59:42.89
>>473
マルケスは両方じゃね?
マルケスは両方じゃね?
475: 2020/02/05(水) 11:57:27.87
アンチスクワットとかしらねーんだろーな
478: 2020/02/05(水) 11:59:50.90
>>475
ニワカによくいる加速でリアが沈むと思ってるようなタイプなんだろうな
ニワカによくいる加速でリアが沈むと思ってるようなタイプなんだろうな
476: 2020/02/05(水) 11:58:44.78
頭デッカチな人がネットで一生懸命調べた事を偉そーに語っていますね
479: 2020/02/05(水) 12:01:45.97
ロレンソ「ヤマハだと背中も痛まないし、走りもスムーズだ。やっぱり力づくで乗らなきゃならないクソバイクとは違う。」
481: 2020/02/05(水) 12:04:41.22
急に単発がワラワラ沸いて出てきたなw
482: 2020/02/05(水) 12:07:34.23
マルケスは努力家だし散々痛い目にもあってきてる
486: 2020/02/05(水) 12:30:39.97
両さん、本田、中川を呼んできて「同じじゃないですか」してもらいたい気分
487: 2020/02/05(水) 12:52:44.92
ペドロサ乗れてるやん
489: 2020/02/05(水) 13:21:52.40
今は僅かなフロントリフトでもCPUがパワー制御するから、ウイングの効果でリフトしない距離が長くなればその分加速に反映するのでは無いか、
もちろんストレート区間での空気抵抗とプラスマイナスするだろうけど、ウイングならコースに合わせてのセッティング容易だろうし
もちろんストレート区間での空気抵抗とプラスマイナスするだろうけど、ウイングならコースに合わせてのセッティング容易だろうし
490: 2020/02/05(水) 13:25:03.85
>>489
四つ輪と違って、違う形状の物に交換とか角度の調整とかできないんじゃなかったっけ?
四つ輪と違って、違う形状の物に交換とか角度の調整とかできないんじゃなかったっけ?
492: 2020/02/05(水) 13:55:01.48
ロレンソがテストライダーになったとしても、ロレンソが判断してマシンが変わっていくのはどう急いでも今シーズン後半か
ロッシの助けにはならなさそう
もし引退したらロッシとロレンソでテストライダーしたりするのかな?
ロッシの助けにはならなさそう
もし引退したらロッシとロレンソでテストライダーしたりするのかな?
493: 2020/02/05(水) 13:59:49.80
ロレンソの判断でマシンが変わるなんて事は起こらないよ
ロレンソの役割は判断材料を揃える為のデータ集めの為の走行
判断するのはレギュラーライダーもしくはヤマハのエンジニア
ロレンソの役割は判断材料を揃える為のデータ集めの為の走行
判断するのはレギュラーライダーもしくはヤマハのエンジニア
494: 2020/02/05(水) 14:08:19.63
ロレンソも大変だな
タイム出せとか言われたりデータ集めの走行しろとかいわれたり
タイム出せとか言われたりデータ集めの走行しろとかいわれたり
504: 2020/02/05(水) 15:02:14.02
>>494
いや、タイム出せと言ってるのは外野だけだぞw
いや、タイム出せと言ってるのは外野だけだぞw
495: 2020/02/05(水) 14:19:06.91
そらまぁ
トップタイムではしる必要は無いだろうけど
レーシングスピードで走れないと欲しいデータ集めにならないからねぇ
だからこそ引退したmotoGPレーサーにお声がかかるわけで
トップタイムではしる必要は無いだろうけど
レーシングスピードで走れないと欲しいデータ集めにならないからねぇ
だからこそ引退したmotoGPレーサーにお声がかかるわけで
496: 2020/02/05(水) 14:31:12.05
全日本現役最強でずっと開発に携わってるライダーたちより
乗ったその日に速く走れるってロレンソがスゴイのか、それとも・・・
乗ったその日に速く走れるってロレンソがスゴイのか、それとも・・・
497: 2020/02/05(水) 14:33:39.24
中須賀とロレンソじゃセパンサーキット走行の経験値が違うすぎるわw
498: 2020/02/05(水) 14:36:47.08
つか中須賀も殆ど乗ってない先行テスト型を慣れてる茂木とは言え
現役motoGPライダーと入ってポイント圏内に居たんだから十分凄いけど
現役motoGPライダーと入ってポイント圏内に居たんだから十分凄いけど
499: 2020/02/05(水) 14:44:10.33
でもロレって去年健康もプライドもへし折られて失意の引退したんだから、体も精神も本調子じゃないでしょ、
それでいきなり4年ぶりのヤマハ機に乗り換えての走りだぞ、しかもテスト機だぞ
それでいきなり4年ぶりのヤマハ機に乗り換えての走りだぞ、しかもテスト機だぞ
502: 2020/02/05(水) 14:51:01.00
>>499
現段階じゃなんともわかんね
各チームシェイクダウン走行レベルの事しかしてないから判断基準が無い
現段階じゃなんともわかんね
各チームシェイクダウン走行レベルの事しかしてないから判断基準が無い
506: 2020/02/05(水) 15:09:40.72
>>499
去年のロッシ車だとさ
去年のロッシ車だとさ
515: 2020/02/05(水) 17:51:19.26
>>506
新型のマシンのテストじゃなくてテストライダーのリハビリだったのか…
新型のマシンのテストじゃなくてテストライダーのリハビリだったのか…
500: 2020/02/05(水) 14:45:31.57
というかペドがあのKTMで速くてちょっと嬉しい
501: 2020/02/05(水) 14:48:43.83
まあロッシもロレンソも遅い中須賀じゃだめ、早いテストライダー連れてこいって昔言ってたねぇ
503: 2020/02/05(水) 14:59:19.38
8耐見ればGPライダーが圧倒的に速いのなんて明らかよ
SBKライダーも全日本と比べれば別次元に速いし
テストライダーの場合は違いがわかるかとか言語の壁とかで速けりゃ良いって事もないだろうけど
SBKライダーも全日本と比べれば別次元に速いし
テストライダーの場合は違いがわかるかとか言語の壁とかで速けりゃ良いって事もないだろうけど
507: 2020/02/05(水) 15:32:06.74
>>503
遅い奴はその違いがわかる速度域に到達してないから駄目ってさ
まあコンマ何秒削るレースやってんのに何秒も遅いんじゃ話にはならないね
遅い奴はその違いがわかる速度域に到達してないから駄目ってさ
まあコンマ何秒削るレースやってんのに何秒も遅いんじゃ話にはならないね
505: 2020/02/05(水) 15:07:59.22
つか中須賀の能力云々以前にまず各コースを熟知してる選手を選ばんとね
コースに対する慣れからやってる暇なんて無いんだから熟知してる乗り手を連れてこないと
コースに対する慣れからやってる暇なんて無いんだから熟知してる乗り手を連れてこないと
508: 2020/02/05(水) 15:42:16.76
問題は、速かったらレギュラーライダーとしてGP戦ってるだろという…
まず、GPのトップライダー並みに速いのに
テストライダーをやってくれるという奇特なヤツをここに連れて来いとw
まず、GPのトップライダー並みに速いのに
テストライダーをやってくれるという奇特なヤツをここに連れて来いとw
509: 2020/02/05(水) 15:51:28.26
>>508
KTMのエースライダー並に速いのにKTMのテストライダーやってるダニさんならw
KTMのエースライダー並に速いのにKTMのテストライダーやってるダニさんならw
514: 2020/02/05(水) 17:48:04.58
>>508
ペドロサやKC、ロレンソ、スミス、ブラドルといるじゃん
少なくともみんな元GPライダー
元GPライダーとJSBライダーの間には歴然とした差があるッショ
ペドロサやKC、ロレンソ、スミス、ブラドルといるじゃん
少なくともみんな元GPライダー
元GPライダーとJSBライダーの間には歴然とした差があるッショ
511: 2020/02/05(水) 17:36:32.01
人間に最も必要なものは品格である
512: 2020/02/05(水) 17:44:53.61
そうだね
513: 2020/02/05(水) 17:45:27.42
いやロレンソは、YZF-M1
中須賀とノザネはYZF-R1Mなんだが
主に2020 8耐仕様 全日本?WSB比較?だったかな
中須賀とノザネはYZF-R1Mなんだが
主に2020 8耐仕様 全日本?WSB比較?だったかな
516: 2020/02/05(水) 17:54:16.32
>>513
YZR-M1だよ
YZR-M1だよ
517: 2020/02/05(水) 18:03:41.39
>>513
518: 2020/02/05(水) 18:47:47.24
半分冗談で書いたらほんまやった
519: 2020/02/05(水) 19:19:45.30
8耐にしたってR1であってお飾り電制サスのMじゃないんだよなぁ。
520: 2020/02/05(水) 20:27:01.47
ザルコは今季からはデザイン変えたヘルメットで行くのかな
521: 2020/02/05(水) 20:28:05.61
motogp見てないバイク乗りがYZF-M1って間違えるのは割と見かけるけどmotogpスレで間違える人は珍しいな
522: 2020/02/05(水) 21:00:07.37
YZR=2st
YZF=4st
みたいに思ってしまうw
昔あったTZ250MのMはモデファイドだけど、そういやM1のMってどういう意味だろ?
YZF=4st
みたいに思ってしまうw
昔あったTZ250MのMはモデファイドだけど、そういやM1のMってどういう意味だろ?
523: 2020/02/05(水) 21:02:50.56
>>522
ミッションのエムやで
ミッションのエムやで
530: 2020/02/05(水) 22:13:09.56
>>523
なるほど
ホルヘの帰還で遂にM2になるわけですね?
なるほど
ホルヘの帰還で遂にM2になるわけですね?
526: 2020/02/05(水) 21:41:04.97
>>522
だよね。オッサン的には。
だよね。オッサン的には。
524: 2020/02/05(水) 21:27:07.12
FZRの最初の一台はTT-F1
525: 2020/02/05(水) 21:32:49.79
数戦後には旭日旗のヘルメットに戻ってるのを願う
527: 2020/02/05(水) 21:57:49.32
あの頃のままだ……古巣復帰のロレンソ「ヤマハのバイクは僕にとって理想的」
https://jp.motorsport.com/motogp/news/lorenzo-yamaha-still-ideal-for-my-riding-style/4680561/
https://jp.motorsport.com/motogp/news/lorenzo-yamaha-still-ideal-for-my-riding-style/4680561/
528: 2020/02/05(水) 21:59:40.94
>>527
復帰あるで~これ
復帰あるで~これ
531: 2020/02/05(水) 22:15:24.30
>>528
衰えで引退したわけじゃないし、可能性としてはあるだろうな
ペトロナスヤマハVR46
監督 バレンティーノ・ロッシ
ライダー
・ホルヘ・ロレンソ
・ルカ・マリーニ
とかw
衰えで引退したわけじゃないし、可能性としてはあるだろうな
ペトロナスヤマハVR46
監督 バレンティーノ・ロッシ
ライダー
・ホルヘ・ロレンソ
・ルカ・マリーニ
とかw
538: 2020/02/05(水) 23:19:18.79
>>531
やっぱモジャビデリのシートねぇから!
やっぱモジャビデリのシートねぇから!
529: 2020/02/05(水) 22:05:22.45
>>あの頃のまま
そらタイトル争いに参加すらできんわけだ
そらタイトル争いに参加すらできんわけだ
532: 2020/02/05(水) 22:27:43.71
ロレンソってMotoGP上がってヤマハに乗らなかったら一度もタイトル取れずに消えたのかな?
533: 2020/02/05(水) 22:44:14.83
まあホンダ機が異常に難しいのは、クラッチがブーブーぶーたれてたり、
ザルコが乗っても10位前後だったりなので、まず間違いないだろう、マルケの乗り方は参考にならん
ザルコが乗っても10位前後だったりなので、まず間違いないだろう、マルケの乗り方は参考にならん
534: 2020/02/05(水) 22:45:36.54
ロレンソがヤマハで復帰したらダサ坊もいいところだな
535: 2020/02/05(水) 22:51:42.70
ニワカが機ー機ーウルセェ
536: 2020/02/05(水) 22:56:15.84
別れの手紙とかわざわざマスコミに公開して復帰した人もいるから問題ないだろw
554: 2020/02/06(木) 09:23:26.40
>>536
今年分のギャラをホンダから取っておいて、別な所で働いてたら犯罪だと思う…
今年分のギャラをホンダから取っておいて、別な所で働いてたら犯罪だと思う…
537: 2020/02/05(水) 23:16:57.61
普通に2020ヤマハでフル参戦しそうな流れなんだが。
YOU、いっちゃいなよ!
YOU、いっちゃいなよ!
546: 2020/02/06(木) 01:54:07.68
>>537
ホンダとの契約で2020年はフル参戦出来ないんだってお
ホンダとの契約で2020年はフル参戦出来ないんだってお
551: 2020/02/06(木) 07:30:45.84
>>546
ちょうどいい感じの療養期間w
ちょうどいい感じの療養期間w
539: 2020/02/05(水) 23:45:51.08
ドカとホンダに乗らせてチャンピオンも取れずテストライダーとしてヤマハに帰還
これほとんどヤマハのスパイだろwww
これほとんどヤマハのスパイだろwww
543: 2020/02/06(木) 00:32:07.86
>>539
スパイが仕事している間のヤマハのリザルトは散々だったけどなー
スパイが仕事している間のヤマハのリザルトは散々だったけどなー
540: 2020/02/05(水) 23:59:49.94
二日目のアレマルが2分00秒270だから
そんな期待するほどでもないよな
そんな期待するほどでもないよな
541: 2020/02/06(木) 00:13:39.25
タイム的な事を言えばぶちゃけみんな大した事ないタイムしか出してないが
あくまでシェイクダウンテストで誰も本気でアタックなんかしてないから
参考にもならんよw
あくまでシェイクダウンテストで誰も本気でアタックなんかしてないから
参考にもならんよw
542: 2020/02/06(木) 00:14:02.79
だよね、まあ公式テストが始まってすぐにわかるよ。あ~~って。
544: 2020/02/06(木) 00:41:53.19
セパンのコースレコードって、ホルヘだっけ?
545: 2020/02/06(木) 00:46:58.67
>>544
サーキットレコードはクワッタハッホ
レースラップのベストはロッシ
共に19年の記録
サーキットレコードはクワッタハッホ
レースラップのベストはロッシ
共に19年の記録
547: 2020/02/06(木) 01:57:28.61
引退したから殿堂入り決まったのに 即フル参戦とかねーわw
548: 2020/02/06(木) 03:51:32.43
現役で走る殿堂ライダー誕生
552: 2020/02/06(木) 07:51:24.51
>>548
走る殿堂www
生きる伝説といい勝負のキャッチコピーだな
走る殿堂www
生きる伝説といい勝負のキャッチコピーだな
549: 2020/02/06(木) 03:55:31.47
むしろ三年間で3メーカーからクビになると言う快挙を成し遂げるかもw
550: 2020/02/06(木) 04:05:27.36
アプリリア、KTMにもクビにしてもらおうぜ
553: 2020/02/06(木) 08:34:29.65
つまり2021年、ペトロナスでロッシとロレンソの伝説コンビ復活か
胸熱だな!
胸熱だな!
555: 2020/02/06(木) 09:39:20.87
ロレンソはサッカーの長友の爪の垢を煎じて飲め
556: 2020/02/06(木) 10:00:40.10
>>555
長友のとか、えげつないほど臭そう
長友のとか、えげつないほど臭そう
558: 2020/02/06(木) 10:18:48.96
>>555
長友もフリーで次の契約するために金を受け取らなかったんでしょ
ロレンソはホンダとの契約でフル参戦は出来ない
どちらも契約に従って自分にとって一番良い選択をしているだけ
長友もフリーで次の契約するために金を受け取らなかったんでしょ
ロレンソはホンダとの契約でフル参戦は出来ない
どちらも契約に従って自分にとって一番良い選択をしているだけ
559: 2020/02/06(木) 10:27:43.25
>>555
あれはやっちゃいけない
複数年契約の意味がない
他の選手の為にもやっちゃだめだ
あれはやっちゃいけない
複数年契約の意味がない
他の選手の為にもやっちゃだめだ
560: 2020/02/06(木) 10:51:31.91
>>559
ま、その辺も契約で決まってるでしょw
ま、その辺も契約で決まってるでしょw
557: 2020/02/06(木) 10:08:25.65
なんのかんのって、ロレを楽しんでるじゃないか、全員で
561: 2020/02/06(木) 11:01:17.19
明日からオフィシャルテストか公式はライブ中継やるんか?
562: 2020/02/06(木) 11:51:30.67
基本的に日本人はバカだから契約ってものの本質をわかってない奴が多い
感情論だけで語る奴が多すぎる
感情論だけで語る奴が多すぎる
563: 2020/02/06(木) 11:58:21.98
>>562
別に法律のスレではないので
感情論を話して何が悪いのかと…w
ロレンソが恥知らずにも働いていないのにホンダから金を受け取る
ヤマハがその破廉恥漢をウハウハな感じで雇う
イラつく人が居るってのは普通な事だw
別に法律のスレではないので
感情論を話して何が悪いのかと…w
ロレンソが恥知らずにも働いていないのにホンダから金を受け取る
ヤマハがその破廉恥漢をウハウハな感じで雇う
イラつく人が居るってのは普通な事だw
565: 2020/02/06(木) 12:17:14.18
>>563
そもそも、君が「犯罪」とか言いだしたからじゃね?
そもそも、君が「犯罪」とか言いだしたからじゃね?
566: 2020/02/06(木) 12:26:18.32
>>565
法律的に刑事事件として立件すべき案件だ
などという意味では言ってない事くらい判りそうなものだが…
ホンダが本気で訴えたら、どうなるか分からんけど…w
法律的に刑事事件として立件すべき案件だ
などという意味では言ってない事くらい判りそうなものだが…
ホンダが本気で訴えたら、どうなるか分からんけど…w
576: 2020/02/06(木) 13:20:12.48
>>563
契約ってそういうものでしょ。
それに外野が文句言ったとて仕方ない。
そういう契約なんだから。
途中でダメになるとか、そのリスクを考えても契約するに値した能力と判断したから、ホンダが契約したんだよ。問題があれば契約しないし、途中解除で支払いをしない条項を盛り込む。それが無かったのなら、そんだけ他の面でも価値があったって事。広告塔だから。
感情論は駄目とは言わないがそぐわないしみっともない。そもそも大人じゃない。
こないだから長文でずっとホルヘをディスってる人?
契約ってそういうものでしょ。
それに外野が文句言ったとて仕方ない。
そういう契約なんだから。
途中でダメになるとか、そのリスクを考えても契約するに値した能力と判断したから、ホンダが契約したんだよ。問題があれば契約しないし、途中解除で支払いをしない条項を盛り込む。それが無かったのなら、そんだけ他の面でも価値があったって事。広告塔だから。
感情論は駄目とは言わないがそぐわないしみっともない。そもそも大人じゃない。
こないだから長文でずっとホルヘをディスってる人?
579: 2020/02/06(木) 13:34:47.66
>>576
訴えてないってのは
ホンダが間抜けな契約結ばされてたという事だろうって話はしてるけどねw
ただ、今年ライダーとしてレースに出る事への報酬としてギャラを支払ったのなら
契約自体が違法性が高い
何もやってない人に金を渡すのは贈与になる
ホンダの担当者も背任罪に問われる可能性がある
違法な契約はそれ自体が無効になる
訴えてないってのは
ホンダが間抜けな契約結ばされてたという事だろうって話はしてるけどねw
ただ、今年ライダーとしてレースに出る事への報酬としてギャラを支払ったのなら
契約自体が違法性が高い
何もやってない人に金を渡すのは贈与になる
ホンダの担当者も背任罪に問われる可能性がある
違法な契約はそれ自体が無効になる
580: 2020/02/06(木) 13:36:49.92
>>579
4日連続で叩かれたいマゾなんですねwww
4日連続で叩かれたいマゾなんですねwww
583: 2020/02/06(木) 14:08:17.89
>>579
それはそうかもしれない。
訴訟にならなかったのはおそらく、そういう事だろね。
ただまあ、ワンレースでも走ったら契約は成立してるでしょ。アクシデントの際の話とかそのあたりもきっちり盛り込まれてるって。仮にも世界企業なんだから、そんな下手は打たないでしょ。
翌年の参戦については、フル参戦は禁止の条項があったらしいよ。で、カタルニアのスポット参戦だけになったみたい。
それはそうかもしれない。
訴訟にならなかったのはおそらく、そういう事だろね。
ただまあ、ワンレースでも走ったら契約は成立してるでしょ。アクシデントの際の話とかそのあたりもきっちり盛り込まれてるって。仮にも世界企業なんだから、そんな下手は打たないでしょ。
翌年の参戦については、フル参戦は禁止の条項があったらしいよ。で、カタルニアのスポット参戦だけになったみたい。
564: 2020/02/06(木) 12:05:47.20
簡単に言えばマルケスに怪我させられた事について
ホンダに賠償金払わせて調子が上向いていたから乗りやすいヤマハ
に戻ってメシウマ~ってとこだろ
ホンダに賠償金払わせて調子が上向いていたから乗りやすいヤマハ
に戻ってメシウマ~ってとこだろ
567: 2020/02/06(木) 12:30:03.20
ロレンソが人気ないなんてまやかしだなw
568: 2020/02/06(木) 12:35:42.92
ホンダがそんなに愚かだとは思えないな
569: 2020/02/06(木) 12:42:18.80
Hondaはロレンソを通してマルケス税を盗られたということでよろしいか?
570: 2020/02/06(木) 12:44:24.30
ロレって2021年の給料は返してないの?そんなんええの?
じゃあ今年はホンダとヤマハの両方から給料貰ってる常態か?ドカ移籍の時といいロレって商売上手すぎ
じゃあ今年はホンダとヤマハの両方から給料貰ってる常態か?ドカ移籍の時といいロレって商売上手すぎ
571: 2020/02/06(木) 12:44:54.67
21ちゃうは2020年ね
572: 2020/02/06(木) 12:46:52.65
レプソルが今年の発表会したけど場所が日本でもヨーロッパでもなくインドネシア
これも時代が変わったって事なんかねえ、ネシアってGPになんか関係あるか?
めっさバイクが売れてるのは間違いないけど
これも時代が変わったって事なんかねえ、ネシアってGPになんか関係あるか?
めっさバイクが売れてるのは間違いないけど
573: 2020/02/06(木) 12:51:45.92
殿堂いりウケルなw、引退したから殿堂入りさせてやったのに、さっさと現役復帰
ドルナもなんやそれ、殿堂入り取り消しじゃ!って思ってるやろな
まあ32歳で殿堂とか若すぎやろ、GPフル参戦は無理でもSBKや他の4輪レースなどロレが走りそうなとこはなんぼでもあるのにな
現役殿堂になりそうな奴は殿堂入りしたらあかんわ
ドルナもなんやそれ、殿堂入り取り消しじゃ!って思ってるやろな
まあ32歳で殿堂とか若すぎやろ、GPフル参戦は無理でもSBKや他の4輪レースなどロレが走りそうなとこはなんぼでもあるのにな
現役殿堂になりそうな奴は殿堂入りしたらあかんわ
575: 2020/02/06(木) 12:56:47.17
>>573
そもそもトップのカリメロがロレンソ、マルケス弟、ザルコの人事を仕切ったんだろw
そもそもトップのカリメロがロレンソ、マルケス弟、ザルコの人事を仕切ったんだろw
574: 2020/02/06(木) 12:54:49.12
そういやWRCも雪のスエディッシュが雪が無くて中止の可能性もあるとか
異常気象だよなあ、モンテも昔は雪ラリー、それがちょっと前は雪が無い無い言うてたのに、
今は誰もそんな話題せん、雪が無いのに馴染んでもうた
異常気象だよなあ、モンテも昔は雪ラリー、それがちょっと前は雪が無い無い言うてたのに、
今は誰もそんな話題せん、雪が無いのに馴染んでもうた
577: 2020/02/06(木) 13:23:19.62
現役殿堂言ってる奴はペドロサも同じ立場なの分かってんの?ロレンソがレース出てから思いっきりdisれよ
582: 2020/02/06(木) 13:58:24.20
>>577
ペドロサはかなり割り切って引退した感があるけど、
ロレンソって未練たらたらな感じがするからイジられてるんじゃないの
というかまた現役復帰してほしいというファン心情の裏返しとか?
ペドロサはかなり割り切って引退した感があるけど、
ロレンソって未練たらたらな感じがするからイジられてるんじゃないの
というかまた現役復帰してほしいというファン心情の裏返しとか?
585: 2020/02/06(木) 14:11:16.17
>>582
> というかまた現役復帰してほしいというファン心情の裏返しとか?
ファンの人は
ロッシより速く走ったら
かっこいい!
まだ、なれてないから
と
擁護してると思うが…
> というかまた現役復帰してほしいというファン心情の裏返しとか?
ファンの人は
ロッシより速く走ったら
かっこいい!
まだ、なれてないから
と
擁護してると思うが…
591: 2020/02/06(木) 17:13:56.70
>>585
あぁ
ロレファンと言うよりもMotoGPファンというほうがしっくり来るかな。
殿堂入り出戻りライダー、本戦で走ったら楽しいじゃん
あぁ
ロレファンと言うよりもMotoGPファンというほうがしっくり来るかな。
殿堂入り出戻りライダー、本戦で走ったら楽しいじゃん
578: 2020/02/06(木) 13:27:01.15
相変わらずホンダって器の小さいケチ臭い会社なんだね。
移籍後翌年まで乗るの禁止とか引退したのにしばりつけたりとか。
移籍後翌年まで乗るの禁止とか引退したのにしばりつけたりとか。
586: 2020/02/06(木) 14:12:08.19
>>578
翌年の参戦禁止は、自社の技術情報がライダーから漏れたり、フィーリングから他社に反映されたりするのを防ぐためにある話だよ。
ほら、シーズン終わってバレンシアのテストやるとき、移籍するライダーは排除されるでしょ?あんな感じ。
翌年の参戦禁止は、自社の技術情報がライダーから漏れたり、フィーリングから他社に反映されたりするのを防ぐためにある話だよ。
ほら、シーズン終わってバレンシアのテストやるとき、移籍するライダーは排除されるでしょ?あんな感じ。
581: 2020/02/06(木) 13:51:21.83
テスト後はこんな会話あったんだろうな~。
ロレンソ「よお、モジャ!」
モルビデリ「あ、お疲れ様です。先輩の走りスゴかったですね!」
ロレンソ「だろ? まだやれるよな?」
モルビデリ「はい、先輩ならまだいけるッスよ」
ロレンソ「ハハ、マシンが有ればねぇ? なぁ分かるよな?」
モルビデリ「え、いやそれは・・・」
ロレンソ「よし、決まりだ!ヤマハとペトロナスには俺のほうから話しつけとくから!お前はホンダと話付けといてくれ!」
モジャ「・・・」
櫻井「悔しい…ですよね?」
ロレンソ「よお、モジャ!」
モルビデリ「あ、お疲れ様です。先輩の走りスゴかったですね!」
ロレンソ「だろ? まだやれるよな?」
モルビデリ「はい、先輩ならまだいけるッスよ」
ロレンソ「ハハ、マシンが有ればねぇ? なぁ分かるよな?」
モルビデリ「え、いやそれは・・・」
ロレンソ「よし、決まりだ!ヤマハとペトロナスには俺のほうから話しつけとくから!お前はホンダと話付けといてくれ!」
モジャ「・・・」
櫻井「悔しい…ですよね?」
584: 2020/02/06(木) 14:09:23.21
ロレンソ自身が転倒した時に砂利の上で「もういいや、十分にやった」って思って
モチベーション切れたって引退会見で言ってましたやん
未練なんかないでしょ
モチベーション切れたって引退会見で言ってましたやん
未練なんかないでしょ
626: 2020/02/07(金) 06:03:18.66
>>584
ヤマハに戻って快適に走れたら、またやる気が戻って来そうな感じがする。
ヤマハに戻って快適に走れたら、またやる気が戻って来そうな感じがする。
587: 2020/02/06(木) 15:04:32.41
ホンダは金を巻き上げられる天才。
今年分のロレンソの給料やかつてマクラーレンの
アロンソの給料も肩代わり。
さらにF1チームを1円譲渡。
今年分のロレンソの給料やかつてマクラーレンの
アロンソの給料も肩代わり。
さらにF1チームを1円譲渡。
611: 2020/02/06(木) 21:52:40.01
>>587 「巨人の星」星一徹と思えばどうってことない
世界一のEg作る為敢えて強力なライバル自らの手で作ったにすぎない
世界一のEg作る為敢えて強力なライバル自らの手で作ったにすぎない
588: 2020/02/06(木) 16:14:11.54
世界に舐められるジャパン
589: 2020/02/06(木) 16:47:51.08
ほぉ~色変わったね~スズキ
590: 2020/02/06(木) 17:03:56.94
レトロだな
一戦限りのレトロカラーっぽい
一戦限りのレトロカラーっぽい
592: 2020/02/06(木) 17:34:06.66
ロレンソファンじゃ無ければ引退した選手に興味ないけどね
593: 2020/02/06(木) 17:39:59.14
KCファンなので引退しても復帰したら速いのではないかと夢見る気持ちはわかる
まあでも絶対に無理だと思うよ
まあでも絶対に無理だと思うよ
594: 2020/02/06(木) 18:11:16.84
ビニャーレスってヘルメットのメーカー変えるんだっけ?
595: 2020/02/06(木) 18:28:00.33
前にヘルメットスレでもやったけどそれはガセ
596: 2020/02/06(木) 18:40:47.96
ペトロナスはカラーリング良くなったなー
597: 2020/02/06(木) 18:44:35.64
ペトロナスはカウル全面が黒いのに羽が緑だから
凄い幅広カウルに見えるな
凄い幅広カウルに見えるな
598: 2020/02/06(木) 19:08:05.88
スズキカラーリングかえたな
なんか違和感
なんか違和感
710: 2020/02/08(土) 01:46:53.10
>>598
なんかのレプリカカラーらしいで
なんかのレプリカカラーらしいで
599: 2020/02/06(木) 19:12:10.00
https://images3.suzuki-racing.com/images_temp/1/102313/43863.7940393519/1024/0/FFFFFF/0/2020-suzuki-ecstar-launch-alex-rinsjoan-mir1.jpg
https://images1.suzuki-racing.com/images_temp/1/102312/43863.7940393519/1024/0/FFFFFF/0/2020-suzuki-ecstar-launch-joan-miralex-rins8.jpg
https://i.imgur.com/wWkMiCX.jpg
https://images1.suzuki-racing.com/images_temp/1/102312/43863.7940393519/1024/0/FFFFFF/0/2020-suzuki-ecstar-launch-joan-miralex-rins8.jpg
https://i.imgur.com/wWkMiCX.jpg
600: 2020/02/06(木) 19:27:03.51
見てる?ヤマハがユーチューブでライブ放送やってるよ
ロレンソも参加してる
ロレンソも参加してる
601: 2020/02/06(木) 19:30:23.41
ユーチューブmotogpチャンネルでヤマハの記者会見生放送中
602: 2020/02/06(木) 19:32:52.27
ロレンソの話にジャービスやロッシは笑ってるけど
ビニャーレスは無表情で何の反応も示さない
ビニャーレスは無表情で何の反応も示さない
618: 2020/02/06(木) 23:25:28.15
>>602
去年ボーリング食らった恨みじゃね
去年ボーリング食らった恨みじゃね
603: 2020/02/06(木) 19:35:57.43
そらビニャーレスは接点ないもん
604: 2020/02/06(木) 19:39:33.65
ビニャーレスの無表情は瞳孔パッチリ開いてそうでなんか笑える
605: 2020/02/06(木) 20:15:53.10
スズキのカラーリングはまあアレだが、でかいSUZUKIがちゃんと読めるのはいい
市販車のスズキカラーだとZUKIしかなかったりするからなw
市販車のスズキカラーだとZUKIしかなかったりするからなw
606: 2020/02/06(木) 20:19:03.94
ヤマハワークスは微塵もカラーリング変更なしかよ...
607: 2020/02/06(木) 20:40:26.04
ダサさがスズキのトレードマーク
608: 2020/02/06(木) 21:15:41.65
ペトロナスはカラーが明るくなった?
609: 2020/02/06(木) 21:21:57.79
ミクさんを意識した色使い
610: 2020/02/06(木) 21:24:49.34
フータロー…
627: 2020/02/07(金) 06:47:16.63
>>610
イギリスは2040年に全ての
ガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車の
販売を禁止すると宣言したよ。
バイクも危ないな。
電気になると既存巨大自動車メーカーで無くても
組み立て産業みたいに部品買い集めて
売る事が出来るよ。
イギリスは2040年に全ての
ガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車の
販売を禁止すると宣言したよ。
バイクも危ないな。
電気になると既存巨大自動車メーカーで無くても
組み立て産業みたいに部品買い集めて
売る事が出来るよ。
630: 2020/02/07(金) 08:37:44.70
>>627
中韓のメーカーに支配されそう
中韓のメーカーに支配されそう
634: 2020/02/07(金) 10:33:49.02
>>627
ガソリン車のガレージメーカーが増えそうだね
ガソリン車のガレージメーカーが増えそうだね
637: 2020/02/07(金) 12:05:02.56
>>627
インフラの普及率や扱い易さ等、
化石燃料車は電気自動車より使い勝手が良い部分が多いから、ハイブリッドの割合は増えてもてを全電気自動車化するのは無理だと思う。
ハイブリッドでもどれだけ電気で走れるかの競争になると思う。
車体の設計製造には多額の投資とノウハウが必要だから、それなりの規模で投資できなきゃ電気自動車でも車作りは無理だと思う。
インフラの普及率や扱い易さ等、
化石燃料車は電気自動車より使い勝手が良い部分が多いから、ハイブリッドの割合は増えてもてを全電気自動車化するのは無理だと思う。
ハイブリッドでもどれだけ電気で走れるかの競争になると思う。
車体の設計製造には多額の投資とノウハウが必要だから、それなりの規模で投資できなきゃ電気自動車でも車作りは無理だと思う。
612: 2020/02/06(木) 22:14:04.45
今年のGSX-RRのカラーリング変更ってこれですか
2020年、スズキのレース活動は60年目を迎え、Team SUZUKI ECSTARではこの節目となる年に
参戦マシンGSX-RRのカラーリングを一新。ブルーにスレートシルバーを組み合わせた美しい配色は、
スズキの60年代の輝かしいレースでの歴史を想起させるイメージとした。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sports/race/2020/motogp_release_0206.php
2020年、スズキのレース活動は60年目を迎え、Team SUZUKI ECSTARではこの節目となる年に
参戦マシンGSX-RRのカラーリングを一新。ブルーにスレートシルバーを組み合わせた美しい配色は、
スズキの60年代の輝かしいレースでの歴史を想起させるイメージとした。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sports/race/2020/motogp_release_0206.php
613: 2020/02/06(木) 22:57:01.60
カラーリングが変わると応援席が混沌としてしまう……
まあ未だにバーミューレンハットの人とか普通にいるけど
まあ未だにバーミューレンハットの人とか普通にいるけど
614: 2020/02/06(木) 23:04:00.66
今年のレースで早々にマルケスがタイトルを取ると、残りのレースでアレックスの優勝の手助けのため援護にまわると思いますか?
615: 2020/02/06(木) 23:19:23.90
弟が優勝に手をかける順位まで来れるとは思えない。
616: 2020/02/06(木) 23:21:22.32
https://i.imgur.com/aUmhZzM.jpg
あれ...モルビデリ旧型...
あれ...モルビデリ旧型...
617: 2020/02/06(木) 23:24:08.07
旧型の方がカッコいい
619: 2020/02/06(木) 23:44:09.98
https://i.imgur.com/5bUCOdh.jpg
https://i.imgur.com/jZt0Z4L.jpg
ヤマハワークスはカラーリング変更なし
比較に2019
https://i.imgur.com/NlQ7HSm.jpg
https://i.imgur.com/jZt0Z4L.jpg
ヤマハワークスはカラーリング変更なし
比較に2019
https://i.imgur.com/NlQ7HSm.jpg
620: 2020/02/07(金) 00:07:14.24
すっかり下克上されたモジャ
621: 2020/02/07(金) 00:17:15.74
さよならイアン
622: 2020/02/07(金) 01:10:52.22
中身も19年なんかね?
623: 2020/02/07(金) 01:28:48.12
クワッタハッホは今年から完全にワークス待遇になるの?
新パーツテストとか含めて
新パーツテストとか含めて
624: 2020/02/07(金) 01:38:46.46
口でかいほうが空気たくさん入ってパワーあがると思ってたけどそうでもないんかな
モジャだけ古い口だな
クワタは完全ワークスのAスペックにはなる、ただ部品の最新入荷はワークスが最優先
去年はクワタだけがBスペックだった
今年は4台ともAスペックになるという話だったが変わったのかな?
モジャは今年最低でも表彰台にあがらんとクビだろうからな
しかし黒いマシンってのは写真ではほんと形が分かり難いな
ヤマハ得意のマットカラーにでもしてくれたら
モジャだけ古い口だな
クワタは完全ワークスのAスペックにはなる、ただ部品の最新入荷はワークスが最優先
去年はクワタだけがBスペックだった
今年は4台ともAスペックになるという話だったが変わったのかな?
モジャは今年最低でも表彰台にあがらんとクビだろうからな
しかし黒いマシンってのは写真ではほんと形が分かり難いな
ヤマハ得意のマットカラーにでもしてくれたら
628: 2020/02/07(金) 07:39:47.59
>>624
吸入量より吸入速度を優先したんじゃね?
吸入量より吸入速度を優先したんじゃね?
625: 2020/02/07(金) 05:07:39.88
ロレンソ、HONDAよりヤマハの方が深いバンクさせて滑らかだな
666: 2020/02/07(金) 16:38:59.11
>>625
明らかに倒れてるよな、なんていうか気分良くのれてる
逆にホンダ機は倒すのも怖いほどだったんだろうね
明らかに倒れてるよな、なんていうか気分良くのれてる
逆にホンダ機は倒すのも怖いほどだったんだろうね
629: 2020/02/07(金) 08:23:22.87
スタッフに見たことあるひとがw
https://pbs.twimg.com/media/EQFOfCWXkAESY6L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQFOfCWXkAESY6L.jpg
633: 2020/02/07(金) 10:30:55.11
>>629
顔つきが爽やかメカニック
顔つきが爽やかメカニック
640: 2020/02/07(金) 12:34:43.60
>>629
???「あれ?増えてる (ガン見)」
???「あれ?増えてる (ガン見)」
646: 2020/02/07(金) 14:37:12.14
>>629
またこういうふうにロッシとロレが並ぶとはねえ。
こいつらの丁々発止は見てて面白い。
オメーのテストしたパーツダメだな。
あ?オメーが扱えてねーだけだろ猿。
またこういうふうにロッシとロレが並ぶとはねえ。
こいつらの丁々発止は見てて面白い。
オメーのテストしたパーツダメだな。
あ?オメーが扱えてねーだけだろ猿。
631: 2020/02/07(金) 09:12:08.46
ロッシのチームには古沢が必要なんだろうな
632: 2020/02/07(金) 10:12:07.89
スレを中断して申し訳ございません。
下のサイトにて犯罪予告(放火)が書き込みされています。(298レス目)(306レス目)
被害を未然に防ぐ為に多くの皆様方に通報にご協力お願い致します!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1576901822/
下のサイトにて犯罪予告(放火)が書き込みされています。(298レス目)(306レス目)
被害を未然に防ぐ為に多くの皆様方に通報にご協力お願い致します!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1576901822/
635: 2020/02/07(金) 11:45:16.57
ロッシさん大人な対応で好きになったわ
走る伝説さんがワークスじゃなくてもヤマハに感謝してるんだもんな
走る伝説さんがワークスじゃなくてもヤマハに感謝してるんだもんな
645: 2020/02/07(金) 14:25:15.23
>>639
前半は衝突上等でかかってくるマルケスを返り討ちにしてて
カッコ良かったのになぁw
後半は薄汚い手を使う小ズルイオッサンになってしもうて
見苦しい事この上もなかった
前半は衝突上等でかかってくるマルケスを返り討ちにしてて
カッコ良かったのになぁw
後半は薄汚い手を使う小ズルイオッサンになってしもうて
見苦しい事この上もなかった
713: 2020/02/08(土) 07:29:08.88
>>635
そりゃあ昨年みたいなレースしか出来ないロートルなぞ
普通はロッシでなかったら放出でもおかしくないのに
来年までサポートするっつってんだから厚遇すぎるくらいだろう
まあ昔のロッシだったら感謝どころか逆恨みしてたかもしれんが
そりゃあ昨年みたいなレースしか出来ないロートルなぞ
普通はロッシでなかったら放出でもおかしくないのに
来年までサポートするっつってんだから厚遇すぎるくらいだろう
まあ昔のロッシだったら感謝どころか逆恨みしてたかもしれんが
717: 2020/02/08(土) 08:56:42.06
>>713
いろいろおかしいぞ
ロッシでなかったらって言ったってロッシのことだし
昔のロッシだったらって言うが昔のロッシだったら昨年のような成績じゃないし
厚遇すぎるとか言うけどロッシが感謝してるって話で逆恨みなんかどこにも見れないし
いろいろおかしいぞ
ロッシでなかったらって言ったってロッシのことだし
昔のロッシだったらって言うが昔のロッシだったら昨年のような成績じゃないし
厚遇すぎるとか言うけどロッシが感謝してるって話で逆恨みなんかどこにも見れないし
741: 2020/02/08(土) 12:14:29.36
>>713
口では感謝と言ってるだけで腹の中は全然反対かも知れんお人だぞ
口では感謝と言ってるだけで腹の中は全然反対かも知れんお人だぞ
636: 2020/02/07(金) 12:00:18.35
ロッシは人に対して誠意を持って対応できる、ライダーとして極めて珍しい才能がある。
彼がこの世界で長くやって来れた秘訣の一つだな。
彼がこの世界で長くやって来れた秘訣の一つだな。
641: 2020/02/07(金) 12:59:29.64
>>636
そう、ここのノイジーマイノリジーには見えない世界
そう、ここのノイジーマイノリジーには見えない世界
638: 2020/02/07(金) 12:09:36.95
そうだな
現に新規参入のEVメーカーは車燃えてるしな
現に新規参入のEVメーカーは車燃えてるしな
715: 2020/02/08(土) 08:37:37.70
>>638
安く売ればいいってもんじゃないしなアフターサービス含めたパッケージがしっかりしてないと成功しないですね
安く売ればいいってもんじゃないしなアフターサービス含めたパッケージがしっかりしてないと成功しないですね
642: 2020/02/07(金) 12:59:44.93
マイノリティだった
643: 2020/02/07(金) 13:07:06.48
やだこの人、また自分にレスしてるわw
644: 2020/02/07(金) 13:16:27.42
701: 2020/02/07(金) 22:15:18.07
>>644
> リンちゃんの持ち物
https://twitter.com/yamaha_bike/status/1225450790392754181
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> リンちゃんの持ち物
https://twitter.com/yamaha_bike/status/1225450790392754181
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
647: 2020/02/07(金) 14:40:19.57
ライダーの人間性はある程度どうでもいいけど
あの記者会見以降、歴史に残るほど素晴らしかった2015フィリップアイランドのレースが
語ったらいけないレースみたいになったのが残念
あの記者会見以降、歴史に残るほど素晴らしかった2015フィリップアイランドのレースが
語ったらいけないレースみたいになったのが残念
650: 2020/02/07(金) 15:04:57.68
>>647
ぶっちゃけ2015年のベストレースだよな。
あのレースまではこんなに面白いシーズンはなかなか無い!って思ってたのに、その後からもうレース内容も何もかもぐちゃぐちゃになって悲しかったよ。
ぶっちゃけ2015年のベストレースだよな。
あのレースまではこんなに面白いシーズンはなかなか無い!って思ってたのに、その後からもうレース内容も何もかもぐちゃぐちゃになって悲しかったよ。
651: 2020/02/07(金) 15:07:37.27
>>650
今は亡きイアンノーネの2台ぶち抜きは屈指の名シーンだったよね
今は亡きイアンノーネの2台ぶち抜きは屈指の名シーンだったよね
648: 2020/02/07(金) 14:50:43.87
それはそうとセパンテストはクワッタが相変わらずトップタイム維持してるが
もはや仕様かw
もはや仕様かw
653: 2020/02/07(金) 15:08:46.83
>>648
若手はそれでよろしいかと…
若手はそれでよろしいかと…
655: 2020/02/07(金) 15:12:32.66
>>648
予選フリーは絶対一位獲るマンだな
予選フリーは絶対一位獲るマンだな
656: 2020/02/07(金) 15:24:30.16
>>648
ワークス連中はパーツの評価で忙しいしタイム出し放題
ワークス連中はパーツの評価で忙しいしタイム出し放題
649: 2020/02/07(金) 15:03:08.77
やはりヤマハがベストバイクってわけか
654: 2020/02/07(金) 15:10:25.21
それもこれもoverdoseって落ちで
なにもかも泡と消えたね
なにもかも泡と消えたね
662: 2020/02/07(金) 16:09:55.43
>>654
オーバードーズの意味間違えてるね
オーバードーズの意味間違えてるね
664: 2020/02/07(金) 16:23:38.32
>>662
オーバードーズ 5overdose
薬の適量を超過した摂取。麻薬や向精神薬などの大量摂取。
オーバードーズ 5overdose
薬の適量を超過した摂取。麻薬や向精神薬などの大量摂取。
657: 2020/02/07(金) 15:36:51.88
それ言うならワークス待遇のクワッタもそうでしょ
若いから常にトップタイム出そうとイキり立ってるだけだと思うよ
他のライダーはタイム出すことを優先してない
若いから常にトップタイム出そうとイキり立ってるだけだと思うよ
他のライダーはタイム出すことを優先してない
659: 2020/02/07(金) 15:49:29.29
>>657
ワークスマシン借りてもテストメニューあるとは限らんよ去年のモルビデリもパーツのテストなんかしていなかったし
ワークスマシン借りてもテストメニューあるとは限らんよ去年のモルビデリもパーツのテストなんかしていなかったし
658: 2020/02/07(金) 15:44:28.02
やっぱ腹出てるよね?
https://twitter.com/koatyo/status/1225663717167132673
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/koatyo/status/1225663717167132673
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
660: 2020/02/07(金) 16:04:22.52
今年のペトロナスはタラロのためのチームって感じだなぁ
つかテストはじまってもモルビデリは旧マシン...
つかテストはじまってもモルビデリは旧マシン...
663: 2020/02/07(金) 16:12:24.98
>>660
クアルタラロはファクトリースペックとAスペック乗り比べてるってさ
Aスペックってのがインテークが旧仕様の奴でモルビデリのもコレで19モデルってわけじゃない
クアルタラロはファクトリースペックとAスペック乗り比べてるってさ
Aスペックってのがインテークが旧仕様の奴でモルビデリのもコレで19モデルってわけじゃない
661: 2020/02/07(金) 16:07:42.60
VR46のモルビデリに頑張って欲しいのだが、クアルタラロ見てると結局は才能なんだな
665: 2020/02/07(金) 16:28:40.06
で、誰がオーバードーズしたって?
671: 2020/02/07(金) 16:56:34.11
>>665
で、意味間違えてたか?
で、意味間違えてたか?
682: 2020/02/07(金) 18:36:03.93
>>671
いや、質問に質問で返すなよ
誰がオーバードーズしたって言ってんの?
いや、質問に質問で返すなよ
誰がオーバードーズしたって言ってんの?
670: 2020/02/07(金) 16:56:19.61
>>667
クワタも直線が遅いから勝ててないじゃない
クワタも直線が遅いから勝ててないじゃない
672: 2020/02/07(金) 17:02:04.92
>>670
それは言い訳。2018のマルケスはドビより直線で遅いのに勝っていた。
それは言い訳。2018のマルケスはドビより直線で遅いのに勝っていた。
699: 2020/02/07(金) 21:04:46.09
>>672
2018はヤマハよりも直線遅いことも多々ありましたね。
でも勝った。
2018はヤマハよりも直線遅いことも多々ありましたね。
でも勝った。
673: 2020/02/07(金) 17:11:22.48
>>670
仮に勝利の要因がトップスピードにしかないとしたら何故クワタはヤマハ残留を選んだんだ?勝つのを諦めたということか?21年からはトップスピードが上がるよ、とでもヤマハが言ったのか?
仮に勝利の要因がトップスピードにしかないとしたら何故クワタはヤマハ残留を選んだんだ?勝つのを諦めたということか?21年からはトップスピードが上がるよ、とでもヤマハが言ったのか?
674: 2020/02/07(金) 17:24:06.60
>>673
言ったんじゃない?
ヤマハの改善の見込みが立ったから契約したんだろう
ヤマハだって去年のレース結果を見ればトップスピードであれだけ差があれば勝つのが難しいと思うだろう
そこは当然差を縮めようとするんじゃない?
言ったんじゃない?
ヤマハの改善の見込みが立ったから契約したんだろう
ヤマハだって去年のレース結果を見ればトップスピードであれだけ差があれば勝つのが難しいと思うだろう
そこは当然差を縮めようとするんじゃない?
676: 2020/02/07(金) 17:38:38.14
>>674
> 言ったんじゃない?
> したんだろう
> 思うだろう
> するんじゃない?
見事なまでの妄想オンパレード
> 言ったんじゃない?
> したんだろう
> 思うだろう
> するんじゃない?
見事なまでの妄想オンパレード
677: 2020/02/07(金) 17:46:19.74
>>676
その通り
契約の内容なんて外部の人間には知る由もない
その通り
契約の内容なんて外部の人間には知る由もない
678: 2020/02/07(金) 17:50:59.77
>>677
そう、事実はクワタはヤマハは勝てるバイクだと判断したことだけだ
そう、事実はクワタはヤマハは勝てるバイクだと判断したことだけだ
694: 2020/02/07(金) 20:29:14.56
>>674
当然言うだろうが、ロッシは新エンジンで「旧型とたいして変わらん」と言うてたが?それは当然クワタも聞いてるだろーが
当然言うだろうが、ロッシは新エンジンで「旧型とたいして変わらん」と言うてたが?それは当然クワタも聞いてるだろーが
693: 2020/02/07(金) 20:27:40.93
>>670
勝ててないが「マシンが悪いから僕は負けて当然だ」なんて泣き言いったか?
クワタはそれ言われても「僕はそんな事きにしない、ルーキーの僕がこれだけやれるんだからヤマハは十分速いよ」と言ってぞ
戦ってもどうせ負けると思いながら走ってるビニャと一緒にしちゃいかんと言ってるんだよ
勝ててないが「マシンが悪いから僕は負けて当然だ」なんて泣き言いったか?
クワタはそれ言われても「僕はそんな事きにしない、ルーキーの僕がこれだけやれるんだからヤマハは十分速いよ」と言ってぞ
戦ってもどうせ負けると思いながら走ってるビニャと一緒にしちゃいかんと言ってるんだよ
707: 2020/02/07(金) 23:32:39.75
>>693
ファクトリーライダーなのにマシンの欠点指摘しないでただ走ってろってか
それに実際勝ってるのはビニャだけだぞ
なんかいろいろ認識間違ってないか?
ファクトリーライダーなのにマシンの欠点指摘しないでただ走ってろってか
それに実際勝ってるのはビニャだけだぞ
なんかいろいろ認識間違ってないか?
782: 2020/02/08(土) 15:46:17.68
>>707
ヤマハの監督がビニャに「君は色々考えすぎ、あーたこーだ理屈言う前に今のマシンの全力をたたき出してみろ」って言った
それ聞いてビニャも新パーツを避けて同仕様のまま走りこんだ、そしたらマシンに慣れて限界が出せるようになった、と言うてた
お前みたいに欠点指摘してたら早くなると思ってる漫画野郎と現実は違うんだよ
色々間違ってるのはお前だよ
新しい部品つけたら強くなるロボットアニメじゃねーんだよ
ヤマハの監督がビニャに「君は色々考えすぎ、あーたこーだ理屈言う前に今のマシンの全力をたたき出してみろ」って言った
それ聞いてビニャも新パーツを避けて同仕様のまま走りこんだ、そしたらマシンに慣れて限界が出せるようになった、と言うてた
お前みたいに欠点指摘してたら早くなると思ってる漫画野郎と現実は違うんだよ
色々間違ってるのはお前だよ
新しい部品つけたら強くなるロボットアニメじゃねーんだよ
783: 2020/02/08(土) 15:55:14.38
>>782
ビニャーレスのような意志薄弱児がチャンピオン取れるほど甘くねえから安心しろ
ビニャーレスのような意志薄弱児がチャンピオン取れるほど甘くねえから安心しろ
897: 2020/02/09(日) 15:06:45.82
>>783
お前みたいな意志薄弱児が生きてられるのももうちょっとだから安心しろ
お前みたいな意志薄弱児が生きてられるのももうちょっとだから安心しろ
906: 2020/02/09(日) 16:13:22.55
>>897
おいおい下層階級の分際が何話はぐらかしてんだ?楽しませろって言ってんの。下層すぎて文字が読めないか?
おいおい下層階級の分際が何話はぐらかしてんだ?楽しませろって言ってんの。下層すぎて文字が読めないか?
668: 2020/02/07(金) 16:52:52.48
モルが古い口で走ってるのもテストのうちでは?でかい口と小さいのでどっちがいい?って走らなきゃわからんし、
新パーツだから速いってのも漫画だけだよ、合う合わないは絶対あるし
マシンにしてもマルクは速いけど同じマシンの他も速いか?といえばそうじゃないだろ?
ドカ見てもそう、ザルコだってヤマハ以外では散々
新パーツだから速いってのも漫画だけだよ、合う合わないは絶対あるし
マシンにしてもマルクは速いけど同じマシンの他も速いか?といえばそうじゃないだろ?
ドカ見てもそう、ザルコだってヤマハ以外では散々
669: 2020/02/07(金) 16:54:42.74
中上とザルコは今年で最後になりそうだな
675: 2020/02/07(金) 17:28:24.43
>>669
中上は出光の広告塔だからねえ。唯一の日本人だし。残すと思うよ。
あとは景気がどうなるかなあ。
中上は出光の広告塔だからねえ。唯一の日本人だし。残すと思うよ。
あとは景気がどうなるかなあ。
689: 2020/02/07(金) 19:37:29.18
>>675
日本で出光とシェルが合併したのって、影響ないのかな?シェルってペトロナスなんでしょ?
日本で出光とシェルが合併したのって、影響ないのかな?シェルってペトロナスなんでしょ?
762: 2020/02/08(土) 14:11:05.90
>>689
え?それ知らない。
いつから?
ずっとロイヤルダッチシェルだと思ってた。
え?それ知らない。
いつから?
ずっとロイヤルダッチシェルだと思ってた。
785: 2020/02/08(土) 16:23:06.79
>>762
すみません勘違いでした。
すみません勘違いでした。
786: 2020/02/08(土) 17:23:04.80
>>785
( ´∀`)キニシナイ
混戦なら面白いね。
実際apriliaもKTMもタイム出てるよね。
あとは桑田が予選番長を卒業して欲しい。
勝負弱いんよなあ。
なんだか最近はマルケスが後ろから窺う姿が、少し前のロッシみたいに見える。
( ´∀`)キニシナイ
混戦なら面白いね。
実際apriliaもKTMもタイム出てるよね。
あとは桑田が予選番長を卒業して欲しい。
勝負弱いんよなあ。
なんだか最近はマルケスが後ろから窺う姿が、少し前のロッシみたいに見える。
679: 2020/02/07(金) 18:19:10.52
スミサン
あれって外国人にはスミサンまでがネームって感じで話してるのかな?
あれって外国人にはスミサンまでがネームって感じで話してるのかな?
680: 2020/02/07(金) 18:20:23.21
契約が早くなりすぎるのはみる側にすればデメリットしかない
681: 2020/02/07(金) 18:33:48.03
ドビって聖闘士星矢のファンやったんか
683: 2020/02/07(金) 18:44:09.03
中上さん走り込み以外やる事ないのにブービーかよ、やはり19はマルケス以外乗りこなせないんだな
684: 2020/02/07(金) 18:48:13.03
だから言ってたろってくらっちょ言うのが目に浮かぶw
685: 2020/02/07(金) 19:06:10.86
クラッチョはいきなり早いしマルケス弟もそれなりの場所にいる
20年型はマシになったみたいだな
20年型はマシになったみたいだな
686: 2020/02/07(金) 19:19:12.72
ヤマハのエンジンが劣っているのはなぜですか?
688: 2020/02/07(金) 19:24:44.48
>>686
ピークパワーよりパワーデリバリーを重視しているからだろう
ピークパワーよりパワーデリバリーを重視しているからだろう
709: 2020/02/08(土) 01:11:12.11
>>688
乗りやすくても勝てないなら意味ないですよね。
乗りやすくても勝てないなら意味ないですよね。
687: 2020/02/07(金) 19:23:48.41
びにゃの親指なにかすら
https://pbs.twimg.com/media/EQJgLrdUwAEXcL6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQJgLrwUUAEV8Ov.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQJgLrdUwAEXcL6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQJgLrwUUAEV8Ov.jpg
690: 2020/02/07(金) 19:44:01.51
691: 2020/02/07(金) 20:04:53.26
アライの後頭部のクリアパーツ市販して欲しい
695: 2020/02/07(金) 20:45:53.79
697: 2020/02/07(金) 21:02:33.34
692: 2020/02/07(金) 20:07:22.45
アレデフォルトが真っ黒なんだよね
デザイン台無しだよ。
デザイン台無しだよ。
696: 2020/02/07(金) 20:50:01.37
ドカは結構高齢化コンストラクターだな
現時点での年齢が
ドヴィ33歳
ラバト30歳
ペトルッチ29歳
ザルコ29歳
ミラー25歳
バニャイア23歳
現時点での年齢が
ドヴィ33歳
ラバト30歳
ペトルッチ29歳
ザルコ29歳
ミラー25歳
バニャイア23歳
712: 2020/02/08(土) 07:08:30.50
>>696
ヤマハからライダーを引き抜こうって時点で若手の育成も思うように進んで無いんだよな。
ヤマハからライダーを引き抜こうって時点で若手の育成も思うように進んで無いんだよな。
750: 2020/02/08(土) 13:18:45.39
>>712
若手の育成というのも各社あまりしているイメージはないな
下位カテゴリーでチャンプ取ってもMotoGPクラスで活躍するとは限らないし、青田買いしても余所に引き抜かれてしまう
若手の育成というのも各社あまりしているイメージはないな
下位カテゴリーでチャンプ取ってもMotoGPクラスで活躍するとは限らないし、青田買いしても余所に引き抜かれてしまう
698: 2020/02/07(金) 21:03:34.75
アプリリアはテストの間ずっと耳なし芳一仕様なのか
アレイシは装備まで白黒で画像見るとフォトショしてるみたいだw
アレイシは装備まで白黒で画像見るとフォトショしてるみたいだw
700: 2020/02/07(金) 22:02:44.40
あれ?今日はロレは走らなかったの?
702: 2020/02/07(金) 22:29:56.19
>>700
チーム側の準備ができてないらしい
今回も最終日だけかも
チーム側の準備ができてないらしい
今回も最終日だけかも
703: 2020/02/07(金) 22:38:05.29
>>702
ありがと
そっか(´・ω・`)
ロッシのマシンは3台もあったのに
ありがと
そっか(´・ω・`)
ロッシのマシンは3台もあったのに
765: 2020/02/08(土) 14:13:12.06
>>700
最終の日曜日にもっかい走るって。
ホルヘ、ヤマハのバイクにすごい好印象みたいよ。
最終の日曜日にもっかい走るって。
ホルヘ、ヤマハのバイクにすごい好印象みたいよ。
774: 2020/02/08(土) 14:44:26.68
>>765
おお!楽しみ!
おお!楽しみ!
704: 2020/02/07(金) 22:47:57.14
ロレが今やっている事はM1へのリハビリだろうし、
テストライダーの仕事は今回のテストを受けて開発されるパーツの評価だから出番が少ないのは仕方がない
テストライダーの仕事は今回のテストを受けて開発されるパーツの評価だから出番が少ないのは仕方がない
705: 2020/02/07(金) 23:05:12.25
ゼッケン53に何でアブラハムが乗ってんだと思ったらまさかのラバトがNHKに変えたのな
オフシーズンのちょい前までArai被ってたのに
オフシーズンのちょい前までArai被ってたのに
706: 2020/02/07(金) 23:14:24.42
中上、圧巻の23番手
708: 2020/02/07(金) 23:35:41.08
そういえばここの人達マイノリティどころじゃなくて病気だった
711: 2020/02/08(土) 02:05:46.82
738: 2020/02/08(土) 11:59:18.84
>>711
NSR50なら、これぐらいバンクさせる素人そこら辺に沢山いたな
NSR50なら、これぐらいバンクさせる素人そこら辺に沢山いたな
739: 2020/02/08(土) 12:10:17.83
>>738
それ全高が低いからハンドルとか地面に近くてバンクしてるように見えるだけだろ
それ全高が低いからハンドルとか地面に近くてバンクしてるように見えるだけだろ
740: 2020/02/08(土) 12:11:51.87
>>738
Nチビじゃ脚が邪魔してこんなにバンク出来ねーよ身体が簡単に接地するだけ
Nチビじゃ脚が邪魔してこんなにバンク出来ねーよ身体が簡単に接地するだけ
714: 2020/02/08(土) 08:28:13.18
中上は去年の10/20日ぶりのmotogpマシンだしこんなもんかなと思ってる
肩の怪我もあるしね
開幕戦でもポイント圏外だったら辞めろってなるけど
肩の怪我もあるしね
開幕戦でもポイント圏外だったら辞めろってなるけど
727: 2020/02/08(土) 11:08:49.15
>>714
もうフラグとかちょっと早えよw
もうフラグとかちょっと早えよw
730: 2020/02/08(土) 11:24:11.75
>>727
こういうやつって常にフラグフラグ叫び続けて契約更新されなかったら「ほら言った通りになったw」とかほざくんだろうな…
こういうやつって常にフラグフラグ叫び続けて契約更新されなかったら「ほら言った通りになったw」とかほざくんだろうな…
718: 2020/02/08(土) 09:36:52.50
今年はKTMとアプリリアの躍進の年。
ペドロサの開発力があれば初優勝ももう直ぐ
ペドロサの開発力があれば初優勝ももう直ぐ
719: 2020/02/08(土) 09:55:03.95
テスラは既に大成功しているように
EVは新規参入しやすい。
今でも小さな自動車メーカーは他からシャシーだけ
購入して皮だけオリジナル。
バッテリーやモーターシステムも購入して
味付けするだけ。
今でもメーカーの枠を超えて共通シャシーで
外観デザインやエンジンだけ変えた別々で売っているように。
EVメーカーも既存メーカーのシャシーを買って
あとはバッテリーやモーターシステムを組み合わせて
組み立て。
安くて実用的ならあっという間に認知されて
バンバン売れるよ。
EVは新規参入しやすい。
今でも小さな自動車メーカーは他からシャシーだけ
購入して皮だけオリジナル。
バッテリーやモーターシステムも購入して
味付けするだけ。
今でもメーカーの枠を超えて共通シャシーで
外観デザインやエンジンだけ変えた別々で売っているように。
EVメーカーも既存メーカーのシャシーを買って
あとはバッテリーやモーターシステムを組み合わせて
組み立て。
安くて実用的ならあっという間に認知されて
バンバン売れるよ。
726: 2020/02/08(土) 10:51:19.87
クワタは19年モデルと言っててモジャは20年モデルのAスペックと言っているがどっちが正確なんだろう?
新しいマテリアルを渡すならクワタの方だと思うんだがな。
>>719
テスラって事業として成功しているのか?
自動車造りのノウハウが無くてラインの効率が悪く、赤字を垂れ流してると聞いているんだがな。
イーロン・マスクという金持ちがやっているから何とか持っているイメージなんだがな。
それに販売網やサービス対応でも投資が必要になる。
ヤマハが自動車参入を諦めたのもこの辺がネックになったからだと思う。
中国の電気自動車メーカーも共産党からの補助金がカットされたらバタバタと潰れているし、
部品を集めて組めば電気自動車メーカーに成れる程簡単なものじゃないだろう。
新しいマテリアルを渡すならクワタの方だと思うんだがな。
>>719
テスラって事業として成功しているのか?
自動車造りのノウハウが無くてラインの効率が悪く、赤字を垂れ流してると聞いているんだがな。
イーロン・マスクという金持ちがやっているから何とか持っているイメージなんだがな。
それに販売網やサービス対応でも投資が必要になる。
ヤマハが自動車参入を諦めたのもこの辺がネックになったからだと思う。
中国の電気自動車メーカーも共産党からの補助金がカットされたらバタバタと潰れているし、
部品を集めて組めば電気自動車メーカーに成れる程簡単なものじゃないだろう。
720: 2020/02/08(土) 09:57:45.48
バンバン走ってるかなあEV
721: 2020/02/08(土) 10:22:07.81
モーター物なら任せろっつってたダイソンも撤退したし
722: 2020/02/08(土) 10:31:39.60
小さい会社が素材集めて作った車って、安全性大丈夫なのかな?
事故ったらバラバラになりそうで怖い
事故ったらバラバラになりそうで怖い
723: 2020/02/08(土) 10:32:05.85
EVが車社会で覇権をとれるのはオバさんが乗るチョイ乗り感覚の軽自動車やスクーターだけだね
大体電気で走ればエコだなんて馬鹿過ぎる
大体電気で走ればエコだなんて馬鹿過ぎる
724: 2020/02/08(土) 10:34:46.32
電気の元を未だ化石燃料で作ってるからね
725: 2020/02/08(土) 10:37:12.61
729: 2020/02/08(土) 11:23:42.51
>>725
右曲がりのダンディやな
右曲がりのダンディやな
732: 2020/02/08(土) 11:40:32.87
>>725
このキョコンはオバサンとホモさんのハートをガッチリ掴んだね
このキョコンはオバサンとホモさんのハートをガッチリ掴んだね
747: 2020/02/08(土) 12:55:29.26
>>725
やべぇしゃぶりたいわ
やべぇしゃぶりたいわ
743: 2020/02/08(土) 12:17:18.16
>>731
今問題にしてるのは枯渇ではなくて温暖化だからなぁ…
イギリス人は牛肉も食わないとか言い出したから病理は深い
今問題にしてるのは枯渇ではなくて温暖化だからなぁ…
イギリス人は牛肉も食わないとか言い出したから病理は深い
733: 2020/02/08(土) 11:45:57.08
今年のKTMは速いな
58秒台入れてきた。
58秒台入れてきた。
734: 2020/02/08(土) 11:49:34.20
evolved by Dany.
735: 2020/02/08(土) 11:50:21.00
KTMマルケス、あると思います
742: 2020/02/08(土) 12:16:11.05
>>735
まず兄弟の確執を作るところから始めないと
まず兄弟の確執を作るところから始めないと
736: 2020/02/08(土) 11:51:43.64
あるわけないだろ
737: 2020/02/08(土) 11:56:18.93
KTMが勝てるマシンになる頃には兄マルは引退適齢期になって引退してるだろうしね
弟マルの方ならひょっとしたら・・・はあるかもしれない
弟マルの方ならひょっとしたら・・・はあるかもしれない
744: 2020/02/08(土) 12:24:19.59
ロッシさんは「俺かロレンソどっちか選べや」なんて言ってた頃がキャリアのピークだったな
さっさとロレンソと契約したヤマハは流石と思ったがね、
あれから一度もタイトルとれていないのだからあの時の選択は間違っていなかった。ハズなのにどーしてこうなったw
さっさとロレンソと契約したヤマハは流石と思ったがね、
あれから一度もタイトルとれていないのだからあの時の選択は間違っていなかった。ハズなのにどーしてこうなったw
745: 2020/02/08(土) 12:39:01.40
間違ってたからこうなったんでしょw
746: 2020/02/08(土) 12:53:33.81
>>745
ロッシを呼び戻してしまったことがな
ロッシを呼び戻してしまったことがな
748: 2020/02/08(土) 13:01:05.91
>>746
全盛期と言えるマルケスのポイントを削りまくって
ロレさんにタイトルをもたらしたのだから
あながち間違ってもいないだろw
全盛期と言えるマルケスのポイントを削りまくって
ロレさんにタイトルをもたらしたのだから
あながち間違ってもいないだろw
749: 2020/02/08(土) 13:16:34.37
>>748
あの年がヤマハにとっての最後の輝きだったな
ロッシもセカンドライダーとしての役目をしっかり果たした
あの年がヤマハにとっての最後の輝きだったな
ロッシもセカンドライダーとしての役目をしっかり果たした
751: 2020/02/08(土) 13:24:00.23
>>749
ロレンソにとっても最後の輝きだったね
16年以降はセカンドライダーとしての役割さえ果たせなくなった
ロレンソにとっても最後の輝きだったね
16年以降はセカンドライダーとしての役割さえ果たせなくなった
753: 2020/02/08(土) 13:28:42.58
>>751
2016はセカンドのロッシが役立たずだったからな
2016はセカンドのロッシが役立たずだったからな
752: 2020/02/08(土) 13:28:33.40
今日もロレさん走らないのかな
754: 2020/02/08(土) 13:30:29.27
ペトロナスワークスヤマハのワンツーか
モジャもマシンは十分だと太鼓判推してるな
モジャもマシンは十分だと太鼓判推してるな
755: 2020/02/08(土) 13:30:50.96
ビデオはライブじゃなくて録画なの?
756: 2020/02/08(土) 13:34:45.23
>>755
ダイジェスト版みたいね
去年の1ユーロが生きているので楽しみにしていたのにがっかり
ダイジェスト版みたいね
去年の1ユーロが生きているので楽しみにしていたのにがっかり
770: 2020/02/08(土) 14:27:04.27
>>756
ありがとうです
今年も始まった感が増しますねえ
ありがとうです
今年も始まった感が増しますねえ
757: 2020/02/08(土) 13:43:50.71
ロッシがヤマハと良い関係なのは、
ホンダとドカティには戻れないからなんじゃ。w
KTMとかに大金積まれたら、手のひら返しそう。
ホンダとドカティには戻れないからなんじゃ。w
KTMとかに大金積まれたら、手のひら返しそう。
760: 2020/02/08(土) 14:01:48.73
>>757
その通りだよ
ただヤマハだけは保険として残しておきたいから悪く言うことは絶対にないよ
ドカに移籍した時と同じように
その通りだよ
ただヤマハだけは保険として残しておきたいから悪く言うことは絶対にないよ
ドカに移籍した時と同じように
758: 2020/02/08(土) 13:48:29.74
ボヤキオーゾ談 「車体は小改良なのにタイヤが変わったせいで去年までのセットが全く機能しない ライディングスタイルも変えなきゃならん」
確変終了か
確変終了か
759: 2020/02/08(土) 13:51:33.69
キングドビ終わったな
761: 2020/02/08(土) 14:05:12.54
ドゥカティ初試乗のザルコ「笑顔でいられる」
https://www.motogp.com/ja/news/2020/02/07/%E3%89%E3%A5%E3%AB%E3%86%E3%A3%E5%9D%E8%A9%A6%E4%B9%E3%AE%E3%B6%E3%AB%E3%B3-%E7%AC%E9%A1%E3%A7%E3%84%E3%89%E3%8C%E3%8B/323572
ザルコ、メット変えちゃったんだ
相変わらずの口番長
https://www.motogp.com/ja/news/2020/02/07/%E3%89%E3%A5%E3%AB%E3%86%E3%A3%E5%9D%E8%A9%A6%E4%B9%E3%AE%E3%B6%E3%AB%E3%B3-%E7%AC%E9%A1%E3%A7%E3%84%E3%89%E3%8C%E3%8B/323572
ザルコ、メット変えちゃったんだ
相変わらずの口番長
764: 2020/02/08(土) 14:12:13.10
>>761
ウィングが3つも付いてる
ウィングが3つも付いてる
768: 2020/02/08(土) 14:17:04.93
>>764
型落ちなんだが去年レース見てなかったのか?
型落ちなんだが去年レース見てなかったのか?
763: 2020/02/08(土) 14:11:14.00
ところでマルキューは今度肩痛めたらほぼ引退だろ
そこへ来てホルヘが復活してヤマハでブイブイ言わせたら
これはもう神のみ技と言うしか無いか
ウチは仏教だが
そこへ来てホルヘが復活してヤマハでブイブイ言わせたら
これはもう神のみ技と言うしか無いか
ウチは仏教だが
766: 2020/02/08(土) 14:16:03.31
ドビのメットが聖闘士星矢なら
リンスのメットはザボーガーのオマージュかな
リンスのメットはザボーガーのオマージュかな
767: 2020/02/08(土) 14:16:30.20
KTM、トラス止めたのね。
フレームが一応オレンジに塗られててワロタ。
フレームが一応オレンジに塗られててワロタ。
769: 2020/02/08(土) 14:19:54.50
>>767
断面が楕円になっただけでトレリスらしいがカウル外した写真出てこないからわからんね
断面が楕円になっただけでトレリスらしいがカウル外した写真出てこないからわからんね
771: 2020/02/08(土) 14:28:17.96
チャリでやってた連中思い出す
https://pbs.twimg.com/media/EQOswg9WAAAYzXw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQOswg9WAAAYzXw.jpg
772: 2020/02/08(土) 14:35:20.74
>>771
俺サ!
俺サ!
773: 2020/02/08(土) 14:36:33.94
>>771
黄ゼッケンかな
赤ゼッケン目指して頑張りましょう
黄ゼッケンかな
赤ゼッケン目指して頑張りましょう
775: 2020/02/08(土) 14:53:19.23
>>771
27って別に永久欠番じゃなかったんだな
27って別に永久欠番じゃなかったんだな
776: 2020/02/08(土) 14:54:51.82
>>775
34と58だけだろ
34と58だけだろ
777: 2020/02/08(土) 14:56:55.64
アプリリアの新車を絶賛するエスパルガロ兄「アメージングだ」
>6年前に走らせたヤマハ車(フォワード・ヤマハ)を思い出す。あのバイクはキャリアでのベストバイクだったから、これは大変良いことだ。
アレイシも苦労しているねえ
でもこの年ポール取って最高位2位なんだな
>6年前に走らせたヤマハ車(フォワード・ヤマハ)を思い出す。あのバイクはキャリアでのベストバイクだったから、これは大変良いことだ。
アレイシも苦労しているねえ
でもこの年ポール取って最高位2位なんだな
778: 2020/02/08(土) 15:15:21.42
誰も走ってないなスコールきたか?
779: 2020/02/08(土) 15:27:14.41
KTMもアプリリアも大幅に改善したとなると
誰が後方を走るのか気になる。
今期は混戦になれば面白いな
誰が後方を走るのか気になる。
今期は混戦になれば面白いな
792: 2020/02/08(土) 18:09:29.52
>>779
ポル以外のKTM勢、ラバト、ザルコ、中上、イアンノーネの代役、簡単に予想出来るが…
ポル以外のKTM勢、ラバト、ザルコ、中上、イアンノーネの代役、簡単に予想出来るが…
780: 2020/02/08(土) 15:33:51.65
2位以下の混戦よりキョコン
781: 2020/02/08(土) 15:33:59.00
茂木でドビとペトルッチ近くでみたけど上半身や腕がかなり鍛えられてるな
784: 2020/02/08(土) 16:06:07.78
ミラー、ミル、モジャか、テストだからアテにならんが58秒前半入れてきてるんか。
787: 2020/02/08(土) 17:27:02.89
テストは当てにならんからな~
788: 2020/02/08(土) 17:35:40.62
ファビオはまだブレイクしたばかり
88年のシュワンツのように開幕からマルケスのケツを突いて勝利をもぎ取る予感がする
88年のシュワンツのように開幕からマルケスのケツを突いて勝利をもぎ取る予感がする
789: 2020/02/08(土) 17:38:58.63
ホンダ勢タイム伸びねぇなぁ
797: 2020/02/08(土) 18:52:09.16
>>789
ベストタイムが出た時間が早すぎるし、今日はタイムアタックしていないだろ
ベストタイムが出た時間が早すぎるし、今日はタイムアタックしていないだろ
790: 2020/02/08(土) 17:39:20.95
G+でオフィシャルテストもやればいいのにな
そういえば来週ロレの2012最終戦再放送するんだな
あーあー 今シーズンG+どうしよかなー
そういえば来週ロレの2012最終戦再放送するんだな
あーあー 今シーズンG+どうしよかなー
791: 2020/02/08(土) 17:40:15.72
なんと16番手のペドロサまでが1秒以内
いつもテストってこんなだっけ?
いつもテストってこんなだっけ?
793: 2020/02/08(土) 18:20:00.85
桑太郎キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!
794: 2020/02/08(土) 18:35:00.09
ダニやべえええええええええ
現役復帰したら?
現役復帰したら?
795: 2020/02/08(土) 18:43:02.54
ペドロサ速いw
796: 2020/02/08(土) 18:44:06.88
G+ 今年は過去のレース特集?
ロッシがドカティに移籍した後あたりから G+で見てるんで
過去作品はありがたい
https://www.ntv.co.jp/G/motorsports/valentinorossi/
ロッシがドカティに移籍した後あたりから G+で見てるんで
過去作品はありがたい
https://www.ntv.co.jp/G/motorsports/valentinorossi/
798: 2020/02/08(土) 19:00:15.46
マルケス肩まだまだか~
799: 2020/02/08(土) 19:03:23.51
ダニすげKTMなのに
800: 2020/02/08(土) 19:11:46.67
801: 2020/02/08(土) 19:17:35.17
注目は明日だね
ある程度アタックするだろう
ある程度アタックするだろう
802: 2020/02/08(土) 19:54:41.80
お侍さん「現役復帰しちゃおうかな。♪」
803: 2020/02/08(土) 19:58:32.74
長村さんが速いのって公式有料チャンネルとかで見れるの?
804: 2020/02/08(土) 20:09:57.18
ペドロサならKTMで優勝出来るも。
ただしマルケスがリタイヤした時
ただしマルケスがリタイヤした時
805: 2020/02/08(土) 20:16:57.11
ロングランしたわけでもなし一発出しで騒いでもな終盤アタックしたのもペドロサとヤマハ3台と数人だし
クアルタラロはセッティングあまり弄らず20で走り込んだみたいね
クアルタラロはセッティングあまり弄らず20で走り込んだみたいね
806: 2020/02/08(土) 20:42:02.70
ペドロサのタイトルが見えてきたな
807: 2020/02/08(土) 20:42:06.58
モジャのヘルメットは国旗二つ掛け合わせた感じ?ブラジルと今の国籍の
808: 2020/02/08(土) 21:09:07.28
モジャってリンスのこと?
どうもシモンチェリを思い出してしまう
どうもシモンチェリを思い出してしまう
809: 2020/02/08(土) 21:12:01.03
モジャはペトロナスの遅い方やで
810: 2020/02/08(土) 21:36:14.75
桑田が速すぎるだけでサテライトとしてならまずまずだろw
811: 2020/02/08(土) 21:45:23.43
フランコ・森秀則
812: 2020/02/08(土) 22:03:56.14
フランコ・ウンチに
813: 2020/02/08(土) 22:07:21.72
833: 2020/02/09(日) 09:42:00.12
>>813
これは胸熱だなぁ
チームメイト時代に対マルケスで共闘してた感じの時期があったけど
今回はロレがアドバイザー的立ち位置になるのは心強いかも
これは胸熱だなぁ
チームメイト時代に対マルケスで共闘してた感じの時期があったけど
今回はロレがアドバイザー的立ち位置になるのは心強いかも
886: 2020/02/09(日) 14:21:20.20
>>813
保存しました。今シーズンこういうシーン結構見られるのかな。
保存しました。今シーズンこういうシーン結構見られるのかな。
891: 2020/02/09(日) 14:45:08.09
>>813
同じチームの時は完全に別々だったのにこれは胸熱。
ロレの考えを余すことなくロッシに伝えてロッシがさらにここでさらに進化したら面白いな
同じチームの時は完全に別々だったのにこれは胸熱。
ロレの考えを余すことなくロッシに伝えてロッシがさらにここでさらに進化したら面白いな
901: 2020/02/09(日) 15:45:57.42
>>891
初勝利後のインタビュー
ロッシ「今回の優勝はロレンソのマシン開発やアドバイスによるものだ。
勝利の栄光をロレンソに捧げるよ」
初勝利後のインタビュー
ロッシ「今回の優勝はロレンソのマシン開発やアドバイスによるものだ。
勝利の栄光をロレンソに捧げるよ」
814: 2020/02/08(土) 22:14:21.66
来年あたりに何年か前に言ってたロッシロレンソで8耐出場あるかも知れんね。
815: 2020/02/08(土) 22:27:08.91
ハネもなきゃカーボンフォークでもないので走る意味は?
https://pbs.twimg.com/media/EQQLlsjWAAAN4sP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQQLlsjWAAAN4sP.jpg
816: 2020/02/08(土) 22:30:45.02
>>815
比較テストでは?
比較テストでは?
817: 2020/02/08(土) 22:33:51.69
>>815
それ以外の何かをテストしている意味なく走らせるわけねーだろ
それ以外の何かをテストしている意味なく走らせるわけねーだろ
912: 2020/02/09(日) 17:19:01.07
>>815
フロントフォークになんか余分なもの付いてるな
昔見た、リア二本サス車みたいなデータ収集専門実験車っぽい…
フロントフォークになんか余分なもの付いてるな
昔見た、リア二本サス車みたいなデータ収集専門実験車っぽい…
914: 2020/02/09(日) 17:30:14.27
>>912
ロガー用のストロークセンサーなら他のも皆付いてるぞフォークの裏側に付いてるから目立たないだけ
ロガー用のストロークセンサーなら他のも皆付いてるぞフォークの裏側に付いてるから目立たないだけ
818: 2020/02/08(土) 22:39:11.34
ダニはあれだ
ミシュランの予選用タイヤ(秘密)をテストしたに違いない
でなきゃ参戦だ
ミシュランの予選用タイヤ(秘密)をテストしたに違いない
でなきゃ参戦だ
819: 2020/02/08(土) 23:05:01.77
ペドロサは羽根付けてレース出来ないから無理
820: 2020/02/08(土) 23:17:35.38
羽がないとこんなにすっきりしているんだな
821: 2020/02/08(土) 23:21:57.37
https://pbs.twimg.com/media/EQQFgovX0AA8u6G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQQFgozWkAAaXeU.jpg
弟は誰似のライディングだろうね
https://pbs.twimg.com/media/EQQFgozWkAAaXeU.jpg
弟は誰似のライディングだろうね
822: 2020/02/08(土) 23:24:32.64
>>821
ビニャーレスっぽい
ビニャーレスっぽい
823: 2020/02/08(土) 23:25:41.21
弟結構期待できるな
824: 2020/02/09(日) 00:31:46.55
なんか板についとる…
825: 2020/02/09(日) 00:44:51.50
カマボコ的な
826: 2020/02/09(日) 01:44:24.34
ペドロサ?
827: 2020/02/09(日) 01:48:35.73
身長は雲泥の差だけどフォームだけ見るとペドロサっぽいな
828: 2020/02/09(日) 06:42:08.95
レプソルカラーはデブに見える。
IDEMITSUの方が好きだね
IDEMITSUの方が好きだね
829: 2020/02/09(日) 08:23:00.61
アプリリアかなり良さげらしい
今まででとは違うとか とはいえ初年度はトラブルあるだろうな
今まででとは違うとか とはいえ初年度はトラブルあるだろうな
845: 2020/02/09(日) 12:08:37.36
>>829
アレイシはブレーキとコーナリングはスゲエ良くなったけどエンジンは一番遅くてどのバイクも抜けないってコメントしてるぜ
アレイシはブレーキとコーナリングはスゲエ良くなったけどエンジンは一番遅くてどのバイクも抜けないってコメントしてるぜ
869: 2020/02/09(日) 13:58:35.87
>>845 優遇ルールあるからシーズン前に改良しなくても
良いから今後伸びていく
ただイアンノーネがいないと開発期間伸びていくな
永久追放は仕方がないとして新しく来たルーキーにモトGP
で走りながら開発は難しいかなと
アレイシに負担がかかる
またスクリーン割る姿見てみたいが
良いから今後伸びていく
ただイアンノーネがいないと開発期間伸びていくな
永久追放は仕方がないとして新しく来たルーキーにモトGP
で走りながら開発は難しいかなと
アレイシに負担がかかる
またスクリーン割る姿見てみたいが
830: 2020/02/09(日) 08:39:24.03
ペドロサが出した最終セッティングが今日のテストで他のKTMライダーにも
当てはまったらタイム合戦すげー面白そうだが単なる希望的観測
当てはまったらタイム合戦すげー面白そうだが単なる希望的観測
831: 2020/02/09(日) 08:42:48.28
F1ではフェラーリの例もあるからな
エンジンのレギュの監視だけはしっかりやってもらいたい
白人は法の抜け穴を見つけるのだけはプロフェッショナル
エンジンのレギュの監視だけはしっかりやってもらいたい
白人は法の抜け穴を見つけるのだけはプロフェッショナル
834: 2020/02/09(日) 10:02:45.96
>>831
日本人はルールに書かれていることを守る。
白人はルールに書かれて無いことはやっても良いだからな。
だから契約書が電話帳みたいに分厚くなる。
日本人はルールに書かれていることを守る。
白人はルールに書かれて無いことはやっても良いだからな。
だから契約書が電話帳みたいに分厚くなる。
835: 2020/02/09(日) 10:05:04.17
>>834
白人もルール化されてるのは一応守るだろ
そこは日本人がルールに書いてない事についてどう行動するか書かんと
白人もルール化されてるのは一応守るだろ
そこは日本人がルールに書いてない事についてどう行動するか書かんと
832: 2020/02/09(日) 09:10:50.98
KTMのエンジンが強力過ぎたらせっかく改良したフレームが持たないような
気もするが気のせいかw
気もするが気のせいかw
836: 2020/02/09(日) 10:18:01.93
日本は何度も違反で失格や出場停止くらってるだろ
潔白なのはヒュンダイくらい
潔白なのはヒュンダイくらい
837: 2020/02/09(日) 10:18:35.53
今日はロレンソ走るんだな
まあアタックはしないと思うが
まあアタックはしないと思うが
838: 2020/02/09(日) 10:33:37.69
日本人は割と決まりに従うのが好きな印象。人によっては決まりを熟知し厳守する自分を誇るほど。本質的に決まりってそういうものではないと思うけどなぁ。
852: 2020/02/09(日) 12:40:10.25
>>838
日本人はルールに書かれている真意を汲み取ろうとする習性があるからな
公正公平にしようとしてる方向に合わせようとする
正々堂々ってのが大好き
お前さんみたいなのは白人…と言うより大陸気質
黄色人種でもチャイナさんとかそっち側
どんな汚い手を使っても勝つのが正義
日本人はルールに書かれている真意を汲み取ろうとする習性があるからな
公正公平にしようとしてる方向に合わせようとする
正々堂々ってのが大好き
お前さんみたいなのは白人…と言うより大陸気質
黄色人種でもチャイナさんとかそっち側
どんな汚い手を使っても勝つのが正義
905: 2020/02/09(日) 16:11:59.33
>>852
決まりというものは手段だと思うんだよね。
いついかなる時もそれによるのが最適解というわけではない。
石頭とかお役所仕事とか、それを揶揄する表現も他ならぬ日本人が
持ってるじゃない。
決まりというものは手段だと思うんだよね。
いついかなる時もそれによるのが最適解というわけではない。
石頭とかお役所仕事とか、それを揶揄する表現も他ならぬ日本人が
持ってるじゃない。
920: 2020/02/09(日) 17:43:41.57
>>852
つ 1995WRCセリカのリストリクター
つ 1995WRCセリカのリストリクター
922: 2020/02/09(日) 17:46:06.38
>>920
TTEのアレに関わった日本人のスタッフなんかいたのか?
TTEのアレに関わった日本人のスタッフなんかいたのか?
942: 2020/02/09(日) 18:42:45.58
>>922
居ないな。
強いて言えば金だけ出すトヨタからTTEへ福井さんが名目社長として存在していたけどw
居ないな。
強いて言えば金だけ出すトヨタからTTEへ福井さんが名目社長として存在していたけどw
839: 2020/02/09(日) 10:47:54.68
引退すると性格がよくなるようで
851: 2020/02/09(日) 12:40:00.17
ロレ走ってるー
あっさり2分切ってるやん
Nakさん2分切れないやん
>>839
まぁ争わなくなるから
他の人とギスギスする必要もなくなるもんな
あっさり2分切ってるやん
Nakさん2分切れないやん
>>839
まぁ争わなくなるから
他の人とギスギスする必要もなくなるもんな
840: 2020/02/09(日) 11:14:54.57
誰も突っ込まないよね
841: 2020/02/09(日) 11:34:16.81
HRCの新兵器すげー
https://twitter.com/HRC_MotoGP/status/1225733311776976896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/HRC_MotoGP/status/1225733311776976896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
853: 2020/02/09(日) 12:41:16.56
>>841
若干細身やな
ミズオオトカゲかな?
若干細身やな
ミズオオトカゲかな?
842: 2020/02/09(日) 11:36:32.43
いつかレース中にトカゲがコースを横断したのはセパンだっけ?
843: 2020/02/09(日) 11:46:27.38
KTMマジやばいじゃないかポル織部コンスタントに58秒台
ヤマハワークス昨日のまま走ってタイム出してから他のセッティング
変えれば良いのにと言いておく
ヤマハワークス昨日のまま走ってタイム出してから他のセッティング
変えれば良いのにと言いておく
844: 2020/02/09(日) 11:50:46.76
いきなりKTMとapriliaが速くなったとなるとドルナが何かしたか…(陰謀論)
846: 2020/02/09(日) 12:16:38.38
後1ヶ月。来月からG+にまたお布施するか
847: 2020/02/09(日) 12:16:48.81
ホンダ・ドゥカワークスが低迷してるからKTMもアプもうかうかしてられんと思う
マルケス兄弟ドゥカ2台揃って59秒前半とか最後でタイム出す戦略か
マルケス兄弟ドゥカ2台揃って59秒前半とか最後でタイム出す戦略か
849: 2020/02/09(日) 12:28:38.89
>>847
早漏だな
早漏だな
848: 2020/02/09(日) 12:24:50.40
兄は肩がまだ治ってないから限界アタックできなくて、弟は単純にまだそこまでのタイム出せないだけじゃね?
850: 2020/02/09(日) 12:32:00.47
マルケス昨日もこけたからダメージでかいかもな
ところでロレ様走り出した58秒後半軽く入る勢いだ
ドゥカ330キロとか飛び抜けて速いw
ところでロレ様走り出した58秒後半軽く入る勢いだ
ドゥカ330キロとか飛び抜けて速いw
854: 2020/02/09(日) 12:45:05.12
うかうかの使い方が間違ってると思うw
855: 2020/02/09(日) 12:47:04.77
あーあカリオはもうクビで良いんじゃないか?
856: 2020/02/09(日) 12:57:31.89
この真っ赤、motto motoGPとか言う盗人じゃあるまいな?
857: 2020/02/09(日) 12:58:39.84
>>856
黙れ単発
黙れ単発
858: 2020/02/09(日) 13:02:50.57
ID:Pm97i8KZ はテストを予選かなんかと勘違いしているなワークスはテストメニュー消化するのが最優先なんだよ
859: 2020/02/09(日) 13:06:19.62
テスト時のタイムは全然参考にならんわな
ロレンソがまだ速いとかの確認はできるんだろうけど
ロレンソがまだ速いとかの確認はできるんだろうけど
860: 2020/02/09(日) 13:10:15.92
出でよコモドドラゴン
861: 2020/02/09(日) 13:17:56.56
ロッシさん 「開幕前に敵に手の内見せてどうするw」
ロレさん 「そんな余裕こいてる場合か」
ロレさん 「そんな余裕こいてる場合か」
862: 2020/02/09(日) 13:36:05.77
余裕過ぎる早上がりか?
ttps://mobile.twitter.com/McLarenMotoGP/status/1226358018050162689
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://mobile.twitter.com/McLarenMotoGP/status/1226358018050162689
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
863: 2020/02/09(日) 13:37:07.76
速いタイム出してプレッシャーかけて他のテストスイスイでまた塗り替えるのも
戦略
テスト最終日だぜ
戦略
テスト最終日だぜ
865: 2020/02/09(日) 13:42:06.57
>>863
後出しも大変だなwww
後出しも大変だなwww
867: 2020/02/09(日) 13:54:45.80
>>865
お前のレスは何時もの事だが品が無さすぎる
お前のレスは何時もの事だが品が無さすぎる
864: 2020/02/09(日) 13:38:24.77
ザルコが58秒入れて来た!
866: 2020/02/09(日) 13:50:02.58
オトマルは59秒切れず全然上がってこないが2020ワークスダメなのか?
クラッチは良いのにな
クラッチは良いのにな
868: 2020/02/09(日) 13:57:00.99
ID:Pm97i8KZ 落ち着きのないニワカ少し黙ってろ
871: 2020/02/09(日) 13:59:11.84
>>868
お前が黙ってろ
いつまで経っても変わらんセンズリ小僧だなw
お前が黙ってろ
いつまで経っても変わらんセンズリ小僧だなw
873: 2020/02/09(日) 14:02:37.26
>>871
いや、黙るのはお前だよ、欠陥品
いや、黙るのはお前だよ、欠陥品
874: 2020/02/09(日) 14:04:10.66
>>873
またセンズリコイたなワレ
またセンズリコイたなワレ
877: 2020/02/09(日) 14:06:20.84
>>874
さすがはゴミクズ、つまんねえなあ
さすがはゴミクズ、つまんねえなあ
878: 2020/02/09(日) 14:07:46.36
>>877
さすがはセンズリ小僧、つまんねえなあ
さすがはセンズリ小僧、つまんねえなあ
880: 2020/02/09(日) 14:10:34.54
>>878
おいおい、お前みたいな最下層をワザワザ相手にしてやってんだから、つまんねえこと言ってねえで少しは楽しませろよ無能
おいおい、お前みたいな最下層をワザワザ相手にしてやってんだから、つまんねえこと言ってねえで少しは楽しませろよ無能
883: 2020/02/09(日) 14:14:06.00
>>880
マジで昔っから何も変わって無いなお前
マジで昔っから何も変わって無いなお前
870: 2020/02/09(日) 13:59:00.04
テストはあくまでテスト
レースでもなけりゃ予選でもない
テスト結果がシーズンを占う材料になんてならない
って事をレースを何年も見てりゃわかる事なんだけど
それが分からないって事は新規のレースファンなのか鶏頭なのか
レースでもなけりゃ予選でもない
テスト結果がシーズンを占う材料になんてならない
って事をレースを何年も見てりゃわかる事なんだけど
それが分からないって事は新規のレースファンなのか鶏頭なのか
879: 2020/02/09(日) 14:08:32.90
>>870
ライター単体で見るからだよ。
同じマシンを扱うライダー全体を見ると
マシン特性やだいたいの速さが分かる。
ドガが一番トップスピードあって特定のコースで
優勝出来るとかね。
ライター単体で見るからだよ。
同じマシンを扱うライダー全体を見ると
マシン特性やだいたいの速さが分かる。
ドガが一番トップスピードあって特定のコースで
優勝出来るとかね。
888: 2020/02/09(日) 14:26:30.30
>>870
こういうモノの言い方しかできないって周りに友とかいないんだろうな~それともリアルでは猫被ってるのか疲れるだろうな。お疲れ様です
こういうモノの言い方しかできないって周りに友とかいないんだろうな~それともリアルでは猫被ってるのか疲れるだろうな。お疲れ様です
872: 2020/02/09(日) 14:02:12.25
今年のテストは面白い!
勢力図が転回しているところが特になw
勢力図が転回しているところが特になw
875: 2020/02/09(日) 14:04:54.69
鶏頭に一票
876: 2020/02/09(日) 14:05:29.50
ケンカやめようぜってロッシさんとロレ様が言ってた
881: 2020/02/09(日) 14:11:25.94
ホンダのワークスが上がって来ないのが面白くなくてチョッカイ出してるんよ
882: 2020/02/09(日) 14:13:28.79
弟マルケスは凡人臭が凄い
884: 2020/02/09(日) 14:17:19.42
オトマル凡人だから2019からの意を汲んだ2020ホンダ機は難しいんだなと
885: 2020/02/09(日) 14:20:41.04
弟トップから0.6差なんだがねw
890: 2020/02/09(日) 14:35:11.76
>>885
テストタイムなら十分だな
問題は中上くんぐらいだ
テストタイムなら十分だな
問題は中上くんぐらいだ
887: 2020/02/09(日) 14:25:44.75
0.693ね
でも16番手。コンマ数秒縮めるのが至難の技。前の15人はそれが出来ている
ここから詰められるかどうかで各ライダー同士の戦略にも影響を与える
でも16番手。コンマ数秒縮めるのが至難の技。前の15人はそれが出来ている
ここから詰められるかどうかで各ライダー同士の戦略にも影響を与える
889: 2020/02/09(日) 14:30:54.80
ワークス勢はテストメニュー終えて余裕あれば最後にアタックするだろうし
マルケスなんか最近はアタックもせすに切り上げることも多い
毎回見てるやつは分かっているがニワカは浮かれて騒ぐ
此奴は何時もの鶏頭BBAだと思うが
マルケスなんか最近はアタックもせすに切り上げることも多い
毎回見てるやつは分かっているがニワカは浮かれて騒ぐ
此奴は何時もの鶏頭BBAだと思うが
892: 2020/02/09(日) 14:46:54.56
アホか!マルケス いつもタイム出してるぞ
893: 2020/02/09(日) 14:50:13.95
アニマルはタイムアタックしなくてもテストになるの!?
896: 2020/02/09(日) 15:04:53.08
>>893
マルケス兄はリハビリの一環でしょ
まだ6-7割の回復というから
マルケス兄はリハビリの一環でしょ
まだ6-7割の回復というから
899: 2020/02/09(日) 15:16:17.91
>>896
アニマルは転倒の影響は無いと言っていて、今日はタイヤの感覚を掴む
のが第一優先と言っていたが、今のまで状態だと限界探れていないと思うが
アニマルは転倒の影響は無いと言っていて、今日はタイヤの感覚を掴む
のが第一優先と言っていたが、今のまで状態だと限界探れていないと思うが
894: 2020/02/09(日) 14:54:29.79
マルケス一強は宇はさすがに飽きてきたから穴を開けるライダーに出て来て欲しいわ
895: 2020/02/09(日) 14:55:28.70
なんだ宇はって老眼つらい
900: 2020/02/09(日) 15:37:08.29
俗に言う三味線ですかね
903: 2020/02/09(日) 15:59:50.30
ホンダはクラッチローが、結構な量のテストを引き受けさせられてるようだぞ
907: 2020/02/09(日) 16:14:33.33
>>903
クラッチロウの場合囲い込みじゃなくてテストさせる為にHRC契約にしてるんだろ
クラッチロウの場合囲い込みじゃなくてテストさせる為にHRC契約にしてるんだろ
911: 2020/02/09(日) 17:13:58.71
>>903
ホンダって五体満足なライダーがいないのが致命的だな。
クラッチローもあちこち痛いだのまっすぐ歩けないだのボヤいてるし
ホンダって五体満足なライダーがいないのが致命的だな。
クラッチローもあちこち痛いだのまっすぐ歩けないだのボヤいてるし
904: 2020/02/09(日) 16:04:34.31
法則通り慰安は薬物追放になった今、カルさんにも不幸が起こりそうな予感が……
946: 2020/02/09(日) 18:47:49.90
>>904
満身創痍で引退のペドロサコース。
ちなみに前通ってた店もあのヘルメット扱ったんだよ、そしたら詐欺まがいの整備が
ポンポンとバレて潰れてはいないが、営業のやり方をコソコソに切り替えたよ。
満身創痍で引退のペドロサコース。
ちなみに前通ってた店もあのヘルメット扱ったんだよ、そしたら詐欺まがいの整備が
ポンポンとバレて潰れてはいないが、営業のやり方をコソコソに切り替えたよ。
908: 2020/02/09(日) 16:53:08.33
マルケス叩くのに一つのid使って、もう一つのidクルクルしてその叩きを擁護するって
いつもの猿婆の手口そのままじゃ無いですか
わかりやす過ぎて反吐が出ますな
いつもの猿婆の手口そのままじゃ無いですか
わかりやす過ぎて反吐が出ますな
909: 2020/02/09(日) 16:59:09.38
やめましょうよ!喧嘩やめましょうよ!ラブ&ピース!愛だよ愛!喧嘩なんかやめようよ!
910: 2020/02/09(日) 17:05:07.81
∧ ∧
(゚ω ゚) Love & Peace♪
<( )v
/ <
(゚ω ゚) Love & Peace♪
<( )v
/ <
913: 2020/02/09(日) 17:23:19.00
マルケスいわく「今年のタイヤはリアのグリップが向上していてヤマハとスズキを助けている」
ドビチオーゾを似たようなこと言ってて、ホンダとドカはバランスの見直しが必要で苦戦中らしい
ドビチオーゾを似たようなこと言ってて、ホンダとドカはバランスの見直しが必要で苦戦中らしい
915: 2020/02/09(日) 17:38:08.71
アニマルもオトマルもダメか
ドヴィもダメだしザルコは無理っぽいなあ
リンスが3番手なのは良い兆候だぜ
これなら予選からビュンビュン行くかもな
ドヴィもダメだしザルコは無理っぽいなあ
リンスが3番手なのは良い兆候だぜ
これなら予選からビュンビュン行くかもな
916: 2020/02/09(日) 17:41:13.51
しかしアニマルもまだ完治していないのに転倒するまで攻め込むとは
弟が加入して責任感じてるんだろうな
弟が加入して責任感じてるんだろうな
918: 2020/02/09(日) 17:43:13.43
>>916
昨日のならプッシュしてなかったのに転けたって本人がコメントしてるんだがw
昨日のならプッシュしてなかったのに転けたって本人がコメントしてるんだがw
917: 2020/02/09(日) 17:41:27.48
タイムアタックじゃなくてテストだからね
919: 2020/02/09(日) 17:43:38.76
タイムを出さないテストってすげーなw
927: 2020/02/09(日) 18:21:02.51
>>919
テスト見るのは初めてなのか?
テスト見るのは初めてなのか?
921: 2020/02/09(日) 17:43:55.75
https://i.imgur.com/R1SKy1E.jpg
雨でも降ってるの?
雨でも降ってるの?
923: 2020/02/09(日) 17:53:18.60
アニマルの転倒はアニがオトを引っ張ってて3コーナーをアウトからスピード乗せて行ったら
思わずフロントが滑ったように見える
思わずフロントが滑ったように見える
925: 2020/02/09(日) 18:05:05.72
アニマルってカッコよく無いかね?
オトマルはイマイチだが
オトマルはイマイチだが
931: 2020/02/09(日) 18:31:19.01
>>925
気合だ~!のおっさんを思い出す。
気合だ~!のおっさんを思い出す。
926: 2020/02/09(日) 18:10:19.32
さすがに今年はキングドヴィ連呼してる奴は出ないようだ
928: 2020/02/09(日) 18:25:44.29
アニマルっていい方が非常に分かりにくい上に気持ち悪いのでNG
929: 2020/02/09(日) 18:30:08.16
言い出しっぺが基地外の鶏頭だし無しだな
930: 2020/02/09(日) 18:30:35.45
アニマルはかっこいいぞw
932: 2020/02/09(日) 18:32:37.86
動物のアニマルを思い浮かべてるのかね?
それは何かの先入観だぞ
それは何かの先入観だぞ
933: 2020/02/09(日) 18:34:05.94
あ~!アニマルってあれかwアニマル浜口を思い出すのかw
934: 2020/02/09(日) 18:34:41.10
アレックス・マルケスはは正直、うーん、あぁ、マルケスの弟君ね、って感じ
兄はもうただのマルケスでいいよw
兄はもうただのマルケスでいいよw
935: 2020/02/09(日) 18:35:06.80
実況ばりの怒涛のレス
936: 2020/02/09(日) 18:36:54.52
確かにアニマル浜口思い出すのはちょっとキモいな
娘も同時に浮かぶが
娘も同時に浮かぶが
937: 2020/02/09(日) 18:37:52.22
全然定着する見込みがないのでやめたほうがいいですよ
938: 2020/02/09(日) 18:37:59.16
アニマルくんウザすぎももてりす級だわ
939: 2020/02/09(日) 18:38:45.04
だがアニマル・オトマルが2020シーズンを席巻するのは間違いないぞ
940: 2020/02/09(日) 18:40:13.82
>>939
オトマルは駄目だろ
オトマルは駄目だろ
941: 2020/02/09(日) 18:42:27.39
アニでオトにならないと一貫性が無いぞ
944: 2020/02/09(日) 18:46:29.46
>>941
あ、いや
呼び名はともかく
オトマルは席巻しないでしょって
俺はその呼び名
嫌いじゃないな
あ、いや
呼び名はともかく
オトマルは席巻しないでしょって
俺はその呼び名
嫌いじゃないな
949: 2020/02/09(日) 18:54:04.30
>>944
確かに席巻はしないw
でもオトマルっていかにも弟みたいで可愛いひびきだと思う
しかし耐え難い人がいるのには申し訳ない
確かに席巻はしないw
でもオトマルっていかにも弟みたいで可愛いひびきだと思う
しかし耐え難い人がいるのには申し訳ない
943: 2020/02/09(日) 18:44:11.24
変な呼び方する奴はそう呼びたいだけで、中身のある話しないから見えなくても問題ないw
945: 2020/02/09(日) 18:47:31.70
毎日叩かれて過ぎてこわれたなw
明日からアニマルをコテにしてくれな
明日からアニマルをコテにしてくれな
947: 2020/02/09(日) 18:48:02.78
マルクとアレックスだから
マルケス・アレケスでええやん
マルケス・アレケスでええやん
948: 2020/02/09(日) 18:52:07.70
ドカパワーはあるけど曲がりにくそう
950: 2020/02/09(日) 18:54:59.37
951: 2020/02/09(日) 18:55:58.24
マルケス兄、マルケス弟でいいのに何故に微妙な捻りを入れたがるのか。
952: 2020/02/09(日) 18:59:13.23
アレックスでええやろ
ポルとアレイシだって下の名前で判別してるわけだし。
ポルとアレイシだって下の名前で判別してるわけだし。
953: 2020/02/09(日) 19:01:39.19
>>952
アレックスだと同名のリンスちゃんおるから…。
アレックスだと同名のリンスちゃんおるから…。
954: 2020/02/09(日) 19:05:34.30
リンスのことをアレックスなんて読んでる奴見たことねーぞ・・・
955: 2020/02/09(日) 19:11:17.27
こんなうにょって下がるのね
どんなしくみなんだろう
https://twitter.com/motoupdate/status/1226292598840541184
https://pbs.twimg.com/media/EQTbN_8U4AAnn_f.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
どんなしくみなんだろう
https://twitter.com/motoupdate/status/1226292598840541184
https://pbs.twimg.com/media/EQTbN_8U4AAnn_f.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
956: 2020/02/09(日) 19:14:11.98
ミラー絞ってきたなあ
去年と顔の輪郭が別人レベル
去年と顔の輪郭が別人レベル
957: 2020/02/09(日) 19:18:26.53
本家はオトマルのことアレックスて呼んでるがリンスもアレックスて呼ぶから
今シーズンは混同するぞ
今シーズンは混同するぞ
958: 2020/02/09(日) 19:19:14.95
Nakさん誕生日か
おめ
おめ
959: 2020/02/09(日) 19:21:54.45
おめ
素直に喜べないだろうけどな
素直に喜べないだろうけどな
960: 2020/02/09(日) 19:22:54.00
そういや中上のツナギの腕の裏側のポップな柄って
出光のTVCMのと同じじゃね?
出光のTVCMのと同じじゃね?
961: 2020/02/09(日) 19:23:56.59
じゃあおまるでいいよ。オマル。
962: 2020/02/09(日) 19:26:57.26
マルニイ
マルオ
と結論出ただろ
マルオ
と結論出ただろ
963: 2020/02/09(日) 19:29:29.76
アニマル、オトマルってなんかオタク臭い
964: 2020/02/09(日) 19:32:27.74
ブラザーマルケス
965: 2020/02/09(日) 19:33:09.11
マルオか…五つ子の娘がいそうな名前だ
966: 2020/02/09(日) 19:33:15.48
モリゾウ選手
マツダロードスター耐久レースにトヨタイムズチームで参加
マツダがトヨタのこの指停まれでハイブリッド協業とかになったからかな
トヨタ社長がマツダの車でレース
マツダロードスター耐久レースにトヨタイムズチームで参加
マツダがトヨタのこの指停まれでハイブリッド協業とかになったからかな
トヨタ社長がマツダの車でレース
967: 2020/02/09(日) 19:33:25.85
968: 2020/02/09(日) 19:33:52.82
Moto2からの参戦者は全員電制にもなれないといけないから
大変なのは確かだな
オトマルも2日目になんとなくわかって来たみたいなこと言ってた
と言う事で中さん体調戻ればホンダワークスに割って入って行きそうだ
大変なのは確かだな
オトマルも2日目になんとなくわかって来たみたいなこと言ってた
と言う事で中さん体調戻ればホンダワークスに割って入って行きそうだ
969: 2020/02/09(日) 19:39:56.72
この馬鹿8時半から張り付いてんのかよ
970: 2020/02/09(日) 19:41:27.57
アレマルとマルマルでええやん
971: 2020/02/09(日) 19:42:14.67
蟹も和尚も師匠も定着しなかっただろこのBBAセンスなさすぎなんだよ
972: 2020/02/09(日) 19:42:40.39
乙丸はNGな
973: 2020/02/09(日) 20:01:30.21
走行後のロレ、汗だらっだらやないか
まだ身体出来てないからか(´・ω・`)
まだ身体出来てないからか(´・ω・`)
974: 2020/02/09(日) 20:10:53.32
オトマルがそんなに気になるのか
975: 2020/02/09(日) 20:12:36.46
オトマル気にするのは何かの障害じゃ無いか?
979: 2020/02/09(日) 20:32:19.51
>>975
脅迫障害ってのがあるよ
脅迫障害ってのがあるよ
976: 2020/02/09(日) 20:15:15.61
キングドビにも噛みついていたのがいて滑稽に思っていたな
猿婆もだが、こんな事いちいち気にしていたら何もうまく回っていかんぜよ!
猿婆もだが、こんな事いちいち気にしていたら何もうまく回っていかんぜよ!
977: 2020/02/09(日) 20:17:49.51
マルケスやっぱり頭おかしいね。
五体不満足なのにテストで2日続けてすっ転ぶとか。
五体不満足なのにテストで2日続けてすっ転ぶとか。
978: 2020/02/09(日) 20:19:59.20
マルケス兄
マルケス弟
マルケス弟
980: 2020/02/09(日) 20:37:20.05
マルケス大丈夫なのか
981: 2020/02/09(日) 20:38:38.57
現時点では
マルケス
アレックス
で問題ないだろ
マルケス
アレックス
で問題ないだろ
982: 2020/02/09(日) 20:39:37.44
KTMやアプリリアも上の方にいるな
特にアプリリアは大きく進歩した模様
特にアプリリアは大きく進歩した模様
984: 2020/02/09(日) 21:04:48.04
1979年 ロッシ
1985年 ストーナー
1987年 ロレンソ
1993年 マルケス
1999年 クアルタラロ
おおよそ6年毎に天才が生まれる感じだな
1985年 ストーナー
1987年 ロレンソ
1993年 マルケス
1999年 クアルタラロ
おおよそ6年毎に天才が生まれる感じだな
985: 2020/02/09(日) 22:23:46.72
その中じゃロッシとマルケスだけだ
クアルタラロに至っては優勝もまだで、今後二輪界のJアレジになる可能性も
クアルタラロに至っては優勝もまだで、今後二輪界のJアレジになる可能性も
986: 2020/02/09(日) 22:26:41.21
オトマルとかアニマルとか言うけどさそんな言い方じゃなくてさ俺はやっぱり機機機の機だと思うな
987: 2020/02/09(日) 22:28:59.23
弟、兄と違って致命的に華が無いな。
988: 2020/02/09(日) 22:34:05.71
苦労人ってイメージ
弟
弟
989: 2020/02/09(日) 22:37:23.38
でも弟のフォームがなかなかかっこいい
ギュントーリとか、テストライダーのしょっぱいフォームと違ってなかなかアグリッシブ
ギュントーリとか、テストライダーのしょっぱいフォームと違ってなかなかアグリッシブ
992: 2020/02/09(日) 22:56:55.78
990: 2020/02/09(日) 22:39:33.90
電気系統・・・
991: 2020/02/09(日) 22:41:31.91
弟は兄より10センチちょっと長身だから走ってる雰囲気も随分と違うね
993: 2020/02/09(日) 23:02:34.94
マルケス弟とミラー尻が落ち過ぎててカッコ悪い
コメント
コメントする