1: 2020/01/05(日) 19:08:47.25
●●● 実 況 厳 禁 ! ●●●
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 375●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1576177101/
前スレ
【2019】MotoGP総合 490周目【冬休み】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576688142/
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 375●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1576177101/
前スレ
【2019】MotoGP総合 490周目【冬休み】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576688142/
5: 2020/01/06(月) 15:19:46.17
>>1乙
2: 2020/01/05(日) 19:09:06.24
オフィシャルテスト日程
2020年02月07日-09日 セパン
2020年02月22日-24日 カタール
2020年02月07日-09日 セパン
2020年02月22日-24日 カタール
3: 2020/01/05(日) 19:09:25.10
2020年 MotoGP カレンダー (決勝日)
第01戦 03月08日 カタールGP [ロサイル・インターナショナル・サーキット]
第02戦 03月22日 タイGP [チャーン・インターナショナル・サーキット]
第03戦 04月05日 アメリカGP [サーキット・オブ・ジ・アメリカズ]
第04戦 04月19日 アルゼンチンGP [テルマス・デ・リオ・オンド]
第05戦 05月03日 スペインGP [ヘレス・サーキット]
第06戦 05月17日 フランスGP [ブガッティ・サーキット(ル・マン)]
第07戦 05月31日 イタリアGP [ムジェロ・サーキット]
第08戦 06月07日 カタルーニャGP [カタルーニャ・サーキット]
第09戦 06月21日 ドイツGP [ザクセンリンク]
第10戦 06月28日 オランダGP [TTサーキットアッセン]
第11戦 07月12日 フィンランドGP [キミリンク]
第12戦 08月09日 チェコGP [ブルノ・サーキット]
第13戦 08月16日 オーストリアGP [レッドブル・リンク]
第14戦 08月30日 イギリスGP [シルバーストーン・サーキット]
第15戦 09月13日 サンマリノGP [ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ]
第16戦 10月04日 アラゴンGP [モーターランド・アラゴン]
第17戦 10月18日 日本GP [ツインリンクもてぎ]
第18戦 10月25日 オーストラリアGP [フィリップアイランド・サーキット]
第19戦 11月01日 マレーシアGP [セパン・インターナショナル・サーキット]
第20戦 11月15日 バレンシアGP [バレンシア・サーキット]
第01戦 03月08日 カタールGP [ロサイル・インターナショナル・サーキット]
第02戦 03月22日 タイGP [チャーン・インターナショナル・サーキット]
第03戦 04月05日 アメリカGP [サーキット・オブ・ジ・アメリカズ]
第04戦 04月19日 アルゼンチンGP [テルマス・デ・リオ・オンド]
第05戦 05月03日 スペインGP [ヘレス・サーキット]
第06戦 05月17日 フランスGP [ブガッティ・サーキット(ル・マン)]
第07戦 05月31日 イタリアGP [ムジェロ・サーキット]
第08戦 06月07日 カタルーニャGP [カタルーニャ・サーキット]
第09戦 06月21日 ドイツGP [ザクセンリンク]
第10戦 06月28日 オランダGP [TTサーキットアッセン]
第11戦 07月12日 フィンランドGP [キミリンク]
第12戦 08月09日 チェコGP [ブルノ・サーキット]
第13戦 08月16日 オーストリアGP [レッドブル・リンク]
第14戦 08月30日 イギリスGP [シルバーストーン・サーキット]
第15戦 09月13日 サンマリノGP [ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ]
第16戦 10月04日 アラゴンGP [モーターランド・アラゴン]
第17戦 10月18日 日本GP [ツインリンクもてぎ]
第18戦 10月25日 オーストラリアGP [フィリップアイランド・サーキット]
第19戦 11月01日 マレーシアGP [セパン・インターナショナル・サーキット]
第20戦 11月15日 バレンシアGP [バレンシア・サーキット]
4: 2020/01/06(月) 15:18:23.73
2018から19戦になり2020には20戦とか増えるペース早い
負担ヤバそうって思ったけどこれはライダー寿命を短くする作戦か
負担ヤバそうって思ったけどこれはライダー寿命を短くする作戦か
6: 2020/01/06(月) 16:16:34.64
独占企業みたいなもんだし、稼ぎたいのだろう
7: 2020/01/06(月) 17:16:55.84
ヒュンダイは技術力はあるが稼げないからバイクを作らない?技術力がないからバイクで稼げないだろ
日本の4社を蹴落としてトップにでもなればいい稼ぎになるぞやってみろっての
日本の4社を蹴落としてトップにでもなればいい稼ぎになるぞやってみろっての
8: 2020/01/06(月) 17:22:09.00
現代ってマークはホンダじゃん
9: 2020/01/06(月) 17:24:31.18
造って日本車に負けまくったら社屋に火でも点けられかねないというお国の事情でしょ
10: 2020/01/06(月) 17:27:04.64
Appleに白家電作れって言ってるようなもんだなバカなの?
11: 2020/01/06(月) 17:27:41.99
バイクではどのみちもう稼げない。
ヒュンダイは未来のないバイクみたいなジャンルに興味無し
一応言っとくが、ヒュンダイ、キアは北米、欧州で馬鹿売れしてるよ
ヒュンダイは未来のないバイクみたいなジャンルに興味無し
一応言っとくが、ヒュンダイ、キアは北米、欧州で馬鹿売れしてるよ
14: 2020/01/06(月) 17:39:18.53
>>11
先進国しか見てないんだねぇあなたは
人口が多い国で需要がいっぱいありますよ~
4輪のように後追いでも売れる技術力があるんだろ?なぜやらない?4輪も何をしたのかねって感じだが
先進国しか見てないんだねぇあなたは
人口が多い国で需要がいっぱいありますよ~
4輪のように後追いでも売れる技術力があるんだろ?なぜやらない?4輪も何をしたのかねって感じだが
12: 2020/01/06(月) 17:33:49.52
馬鹿が車売ってるのか
13: 2020/01/06(月) 17:39:05.02
北米市場でも欧州市場でもヒュンダイとキアを足してもニッサン単体(ルノー除く)に負けてるからなぁ
それでバカ売れは無理があるかな
と言うか韓国車は理由は知らんが中国市場でまったく人気無いのが痛いかも
それでバカ売れは無理があるかな
と言うか韓国車は理由は知らんが中国市場でまったく人気無いのが痛いかも
15: 2020/01/06(月) 18:12:09.62
>>13
理由は簡単
心情としてチャイナさんはコリアさんを下に見てるから
実情は別としてw
この辺は日本人と同じやねw
日本人も下に見てるアメ車と韓国車は誰も買わない
理由は簡単
心情としてチャイナさんはコリアさんを下に見てるから
実情は別としてw
この辺は日本人と同じやねw
日本人も下に見てるアメ車と韓国車は誰も買わない
35: 2020/01/07(火) 01:02:28.08
>>13
日産車、ルノー車の海外向け販売車種は朝鮮のSamsungが作ってるけどね!
日産車、ルノー車の海外向け販売車種は朝鮮のSamsungが作ってるけどね!
47: 2020/01/07(火) 10:42:07.95
>>13
いや、北米市場では馬鹿な売れかたしているよ
・車なのに1台買ったからもう1台おまけ
・バルク販売ではアメリカ人も吃驚の大幅値引き
↓
レンタカー会社が大量採用、一番価格が低いプランは全部韓国車になったとさ
>>41
なんだ?
御用達のさわやかのプレートをメタリックブルーにしてSのロゴ入れて欲しいのか?
いや、北米市場では馬鹿な売れかたしているよ
・車なのに1台買ったからもう1台おまけ
・バルク販売ではアメリカ人も吃驚の大幅値引き
↓
レンタカー会社が大量採用、一番価格が低いプランは全部韓国車になったとさ
>>41
なんだ?
御用達のさわやかのプレートをメタリックブルーにしてSのロゴ入れて欲しいのか?
16: 2020/01/06(月) 18:26:53.30
朝鮮人、MotoGP関係無いのに
なんでこのスレ見てんだ?
なんでこのスレ見てんだ?
23: 2020/01/06(月) 19:46:12.46
>>16
日本には帰化された人も含めると1000万以上のコリアンが永住してるんだが。
日本には帰化された人も含めると1000万以上のコリアンが永住してるんだが。
17: 2020/01/06(月) 18:28:10.58
そんなに韓国の車メーカーの事について
話したいなら車板行けよ。
話したいなら車板行けよ。
18: 2020/01/06(月) 18:38:30.45
アメ車はニーズに合ってないだけで見下してる訳じゃないと思うが
19: 2020/01/06(月) 18:54:15.32
フュンダイ?
ああアクシデントって車作ってるよね(笑)
ああアクシデントって車作ってるよね(笑)
20: 2020/01/06(月) 19:13:31.99
ときどき中上とザルコをディスってる奴
正体バレバレ
正体バレバレ
21: 2020/01/06(月) 19:19:14.35
車にしてもバイクにしても、日本で乗るなら日本車が一番だと思うけどね
夏は高温多湿なのに冬には雪が降るし
道路も狭くて駐車場も小さくて渋滞もかなりある
世界基準でみれば特殊な環境なわけだから、それに適合してるのはやはり日本車が一番
夏は高温多湿なのに冬には雪が降るし
道路も狭くて駐車場も小さくて渋滞もかなりある
世界基準でみれば特殊な環境なわけだから、それに適合してるのはやはり日本車が一番
30: 2020/01/06(月) 22:29:50.84
>>21
地球上の陸地のほとんどが日本以外
その理屈だと日本車は地球上の陸地のほとんどでは良いバイクではないということになってしまわねえかw
地球上の陸地のほとんどが日本以外
その理屈だと日本車は地球上の陸地のほとんどでは良いバイクではないということになってしまわねえかw
46: 2020/01/07(火) 10:26:03.63
>>30
人口密度って言葉を知らないようだな
人口密度って言葉を知らないようだな
59: 2020/01/07(火) 17:51:01.36
>>46
たいして人いねーだろ日本
\(^o^)/
世界全体から見れば
それに気候環境適応の指摘なのに人口関係なんのかな?
たいして人いねーだろ日本
\(^o^)/
世界全体から見れば
それに気候環境適応の指摘なのに人口関係なんのかな?
31: 2020/01/06(月) 23:27:01.61
>>21 ダグラムかよ
34: 2020/01/07(火) 00:14:10.18
>>31
Xネブラ対応型だね
Xネブラ対応型だね
22: 2020/01/06(月) 19:34:17.58
二輪車(ビジバイ除く)なんて嗜好品はそれなりに成熟した国じゃないとニーズないわな
24: 2020/01/06(月) 20:14:28.81
帰化したのにコリアンってどういうこと?
25: 2020/01/06(月) 20:18:55.99
因みにホンダ・スズキと技術提携した韓国バイクメーカー2社は、世界でまともに売れない為、東南アジアのラオスの企業買収されている
在日は買ってあげて本国に愛国心を見せろ
在日は買ってあげて本国に愛国心を見せろ
26: 2020/01/06(月) 20:22:08.04
1000万って多過ぎだろマジか?
27: 2020/01/06(月) 20:37:14.37
二世、三世いっぱいいるでしょ
繁殖力も強いし
繁殖力も強いし
28: 2020/01/06(月) 21:06:24.35
1000万もいねーよw
韓国の人口が5000万くらいなのに1000万もいるわけ無いだろう
帰化済み分入れても60~70万人くらいだよ
北の分と合算しても100万くらい
韓国の人口が5000万くらいなのに1000万もいるわけ無いだろう
帰化済み分入れても60~70万人くらいだよ
北の分と合算しても100万くらい
29: 2020/01/06(月) 21:14:29.95
ヒュンダイはロシアや東欧が多い。
ロシアのドライブレコーダーの動画を見ると
自己起こしているのが殆どヒュンダイ。
ロシアは軍事技術や金属素材とか強いのに
自動車はロクに生産出来ない。
ロシアのドライブレコーダーの動画を見ると
自己起こしているのが殆どヒュンダイ。
ロシアは軍事技術や金属素材とか強いのに
自動車はロクに生産出来ない。
33: 2020/01/07(火) 00:07:22.37
韓国と日本は二つで一つ。絶対に離れられないんだから喧嘩してんな。
38: 2020/01/07(火) 07:10:12.47
>>33
これもよく聞くが何をもって二つで一つなのか全く理解できない
これもよく聞くが何をもって二つで一つなのか全く理解できない
39: 2020/01/07(火) 07:35:55.46
>>38
マジレスw
マジレスw
42: 2020/01/07(火) 09:25:52.87
>>38
日本は韓国に部品を売って儲けている。
韓国はそれで製品を作って儲けている。
日本は韓国に部品を売って儲けている。
韓国はそれで製品を作って儲けている。
73: 2020/01/07(火) 19:46:43.24
>>33
お前らが1つになるのは北だろ
さっさと統一されとけ
お前らが1つになるのは北だろ
さっさと統一されとけ
36: 2020/01/07(火) 01:25:55.52
ルノーサムスンはもう日産車は造ってないでしょ
37: 2020/01/07(火) 02:27:10.81
と言うかルノーサムスンの韓国工場は度重なるストライキでまともに
稼働してないし閉鎖が予定されてる
稼働してないし閉鎖が予定されてる
40: 2020/01/07(火) 08:36:30.46
Lenovo、バイクメーカーのDucatiとコラボしたノートPC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1227379.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1227/379/1.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1227/379/2.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1227379.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1227/379/1.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1227/379/2.jpg
44: 2020/01/07(火) 10:03:33.14
>>40
これをコラボとするのはちょっと…
ただのロゴ入り商品にしか見えない…
これをコラボとするのはちょっと…
ただのロゴ入り商品にしか見えない…
50: 2020/01/07(火) 11:41:42.93
>>44
ドカティの技術の粋がPCの中にてんこ盛りだぜ!
ドカティの技術の粋がPCの中にてんこ盛りだぜ!
52: 2020/01/07(火) 11:48:33.08
>>50
長時間起動しておくと煙が・・
長時間起動しておくと煙が・・
60: 2020/01/07(火) 17:53:03.91
>>50
デスモドロミックとかw
デスモドロミックとかw
61: 2020/01/07(火) 17:54:23.41
>>50
一時振動ゼロとかww
一時振動ゼロとかww
41: 2020/01/07(火) 08:44:54.05
スズキはよ(´・ω・`)
43: 2020/01/07(火) 09:52:47.93
日本は韓国に売らなきゃいけないわけではない
韓国は日本しか買う所がない
韓国は日本しか買う所がない
45: 2020/01/07(火) 10:03:54.17
韓国の話はもういいです
48: 2020/01/07(火) 10:42:09.34
はいはいもうおしまい
49: 2020/01/07(火) 10:50:30.88
ここMotoGPのスレですよね
昔話を長々と続けられるより更にひどいんですけど
昔話を長々と続けられるより更にひどいんですけど
57: 2020/01/07(火) 17:01:30.68
>>49
バイクの話なんかより韓日の関係の方が重要だろ
バイクの話なんかより韓日の関係の方が重要だろ
58: 2020/01/07(火) 17:24:11.80
>>57
バイクとは関係なく、国際情勢的にも全然重要じゃないw
バイクとは関係なく、国際情勢的にも全然重要じゃないw
62: 2020/01/07(火) 17:57:35.29
>>58
ホント今それどころじゃやいよな
ホント今それどころじゃやいよな
51: 2020/01/07(火) 11:48:26.93
プリンス以外にも在日ライダー多いだろ
53: 2020/01/07(火) 13:17:50.98
何分ならアイドリングできるの?
54: 2020/01/07(火) 13:28:34.63
マーレーから技術者を引き抜かないとマトモに動かないのか
55: 2020/01/07(火) 13:31:46.01
ゴードンマーレイってバイク作ってたっけ
56: 2020/01/07(火) 15:41:02.00
ロケットはバイクにインスパイアされた物だと言ってたな。
63: 2020/01/07(火) 18:13:24.23
批判するつもりはないから誤解しないでほしいけど、韓国・朝鮮のことが常に頭から離れないの?
64: 2020/01/07(火) 18:16:43.76
ロッシはペトロナスに移籍してでも現役を続けたいのか
この30年で元チャンピオンがワークスから離れて現役を続けたのはニッキーだけじゃない?
(ロバーツジュニアのプロトンKRは親父のチームだし一応ワークスだろう)
是非はさておき、グランプリへの情熱はすごいな
この30年で元チャンピオンがワークスから離れて現役を続けたのはニッキーだけじゃない?
(ロバーツジュニアのプロトンKRは親父のチームだし一応ワークスだろう)
是非はさておき、グランプリへの情熱はすごいな
66: 2020/01/07(火) 18:49:17.42
>>64
普通にバリー・シーンがやってた気がするが
普通にバリー・シーンがやってた気がするが
68: 2020/01/07(火) 18:52:02.00
>>64
むしろ、無理してチャンピオン獲りに行って悪さする心配なくなるから
続けてもらって一向に構わんが…
(ペトロナス的にはいい迷惑かも知れんけどw)
むしろ、無理してチャンピオン獲りに行って悪さする心配なくなるから
続けてもらって一向に構わんが…
(ペトロナス的にはいい迷惑かも知れんけどw)
75: 2020/01/07(火) 20:03:46.16
>>64
ローソンはワークス離れてメーカーまで変えても連続チャンピオン獲得。
ローソンはワークス離れてメーカーまで変えても連続チャンピオン獲得。
77: 2020/01/07(火) 20:27:49.28
>>75
ガードナーがさっさと戦線離脱したからHRCのリソース全振りして貰っていたじゃんw
ガードナーがさっさと戦線離脱したからHRCのリソース全振りして貰っていたじゃんw
78: 2020/01/07(火) 20:33:04.78
>>75
え?サテライトだったの?
>>77
サテライト感一切無かったどころか
ワークスのファーストライダーにしか見えなかったのはそういう事か
え?サテライトだったの?
>>77
サテライト感一切無かったどころか
ワークスのファーストライダーにしか見えなかったのはそういう事か
79: 2020/01/07(火) 20:47:19.66
>>78
ガードナーとスイカがワークス「ロスマンズ ホンダ チーム」
ローソンは「ロスマンズ カネモト ホンダ」
ガードナーとスイカがワークス「ロスマンズ ホンダ チーム」
ローソンは「ロスマンズ カネモト ホンダ」
80: 2020/01/07(火) 20:52:04.61
>>79
なんだろう?、ワークスよりワークスっぽいサテライトw
なんだろう?、ワークスよりワークスっぽいサテライトw
81: 2020/01/07(火) 21:07:15.82
>>80
スイカは一年目で型落ち乗ってたから前年チャンプのローソンに集中するのは必然だった
スイカは一年目で型落ち乗ってたから前年チャンプのローソンに集中するのは必然だった
82: 2020/01/07(火) 21:21:12.26
>>79
カネモトホンダを非ワークスとは誰も思ってなかったけどね
カネモトホンダを非ワークスとは誰も思ってなかったけどね
65: 2020/01/07(火) 18:37:57.95
続けることは物凄いことという当たり前の大前提は抑えておいてだな
続けれられればチャンスは巡って来るものだよ
続けれられればチャンスは巡って来るものだよ
67: 2020/01/07(火) 18:49:36.60
ペトロナス行ったらヤマハとの関係は薄れるしヤマハとしては引退してもらいたそうw
69: 2020/01/07(火) 18:53:59.90
ペトロナス行ったらモルビデリと組むことになるんだろうけど…
モルビデリやりづらくなりそう…
モルビデリやりづらくなりそう…
70: 2020/01/07(火) 19:34:56.38
ペトロナスも注目度が増して大喜び
71: 2020/01/07(火) 19:41:57.14
ロッシのペトロナスでも良いじゃん発言は将来的な
Petronas Sic VR46チームへの布石だろうな
Petronas Sic VR46チームへの布石だろうな
72: 2020/01/07(火) 19:44:54.98
Petronas SicじゃくPetronas SRTか
74: 2020/01/07(火) 20:03:09.14
ペトロナス 「われわれは真摯に競技としてのGPに取り組んでおります
使えない客寄せパンダを飼う事は非常に不本意であります」
使えない客寄せパンダを飼う事は非常に不本意であります」
76: 2020/01/07(火) 20:19:51.79
でも世界の評価はスペンサー>>>ローソン
83: 2020/01/07(火) 21:26:26.98
ワークスよりワークスっぽいというとナストロアズーロホンダも…
84: 2020/01/07(火) 21:45:29.55
スペンサーのチーフメカだったアーブさんが
最新ワークスマシンをロスマンズカラーで走らせてたから
ワークスチームだと思ってたw
実際良く分かってなかったのよねw
最新ワークスマシンをロスマンズカラーで走らせてたから
ワークスチームだと思ってたw
実際良く分かってなかったのよねw
85: 2020/01/07(火) 21:57:54.55
なんか急に、ロスマンズがお笑い芸人のコンビ名みたいに思えてきた
86: 2020/01/07(火) 22:20:11.12
91: 2020/01/07(火) 23:13:42.68
>>90
それを
>>86のレスの内容から理解出来ると思って書いたのか?
それを
>>86のレスの内容から理解出来ると思って書いたのか?
87: 2020/01/07(火) 22:21:15.36
間違い2005と2006ね
88: 2020/01/07(火) 22:41:02.97
ロッシ包囲網を敷いたってことね
89: 2020/01/07(火) 22:48:09.55
>>86-87
ごめん何が意外なのか何が言いたいのか全く分からないんだけど・・・
ごめん何が意外なのか何が言いたいのか全く分からないんだけど・・・
90: 2020/01/07(火) 23:04:16.33
>>89
セテ、エリアス、メランドリがオフィシャルチーム扱いになっとる
セテ、エリアス、メランドリがオフィシャルチーム扱いになっとる
92: 2020/01/07(火) 23:33:43.32
MotoGPスレ2つとも流れが支離滅裂でレスがつながってない
同じ人たちだろう
同じ人たちだろう
99: 2020/01/08(水) 03:24:17.76
>>92
04年ロッシにコテンパンにされたホンダが05~06に対ロッシの為にテコ入れした事の考察になってるがニワカには暗号にしか見えないよなwww
04年ロッシにコテンパンにされたホンダが05~06に対ロッシの為にテコ入れした事の考察になってるがニワカには暗号にしか見えないよなwww
93: 2020/01/07(火) 23:35:10.70
ニワカ様がお怒りです。
94: 2020/01/08(水) 00:29:29.55
語るべき歴史を持たないっていうのは哀しいものさね。
95: 2020/01/08(水) 02:12:48.04
★また、2020年シーズンについては、
「ヤマハ機が直線コースでもう時速10km速くなって、ホンダやドゥカティみたいな走りをすること」を期待はしているが、
「それが難しいことは既に分かっている」と話した。
ほんと、マシン的に互角になってくれればねぇ…
ロッシもここまで無様な姿を見せることはなかっただろうに…。
ビニャは今年のアラゴンでドカの速さを嫌というほど味あわされて
移籍しよっかなー って考え出したと思うなぁ。
「ヤマハ機が直線コースでもう時速10km速くなって、ホンダやドゥカティみたいな走りをすること」を期待はしているが、
「それが難しいことは既に分かっている」と話した。
ほんと、マシン的に互角になってくれればねぇ…
ロッシもここまで無様な姿を見せることはなかっただろうに…。
ビニャは今年のアラゴンでドカの速さを嫌というほど味あわされて
移籍しよっかなー って考え出したと思うなぁ。
96: 2020/01/08(水) 02:41:10.38
ロッシ以外のヤマハライダー(2人)は、マルケス以外とは互角に渡り合ってんだけど
97: 2020/01/08(水) 03:12:12.35
19年もヤマハ勢は惨敗だったじゃん
来年はスズキにすら負けそうな勢い
最低でもスズキ並のストレートスピードが無いと
来年もチャンピオン争いとは無縁で終わる
来年はスズキにすら負けそうな勢い
最低でもスズキ並のストレートスピードが無いと
来年もチャンピオン争いとは無縁で終わる
98: 2020/01/08(水) 03:24:03.04
そのスズキより勝利数も選手ランキングも上なんだがw
100: 2020/01/08(水) 03:30:28.15
>>98
19年のヤマハはドカには大負けしてるけどスズキにはギリギリ勝ってるだけなんやで
19年のヤマハはドカには大負けしてるけどスズキにはギリギリ勝ってるだけなんやで
101: 2020/01/08(水) 05:31:49.15
今のロッシはモルビデリより遅いのに
何に乗ろうがどうもならんだろ
何に乗ろうがどうもならんだろ
110: 2020/01/08(水) 11:06:11.81
>>101
言われつつも初戦のカタールで飄々と表彰台とか上っちゃうのが曲者ロッシ
言われつつも初戦のカタールで飄々と表彰台とか上っちゃうのが曲者ロッシ
102: 2020/01/08(水) 06:49:00.08
ホンダやドカティのストレートスピードが羨ましいのかも知れないが、
両方とも自ら出て行っているのにね。
両方とも自ら出て行っているのにね。
103: 2020/01/08(水) 07:35:43.35
肉体と精神の衰えだけは誰も勝てないなぁ
有終の美を飾ってもらいたいもんだ
有終の美を飾ってもらいたいもんだ
104: 2020/01/08(水) 08:06:48.50
ヤマハのマシンは仮にタイトルを奪っても最遅マシンなのです
106: 2020/01/08(水) 08:15:14.88
>>104
タイトルとったらベストバイク言うてたで誰か
タイトルとったらベストバイク言うてたで誰か
105: 2020/01/08(水) 08:14:25.70
精神は衰えてないんちゃう?w
107: 2020/01/08(水) 10:06:01.97
今ロッシがホンダ乗ったらロレンソみたいになりそう
108: 2020/01/08(水) 10:17:12.52
結局のところ、ライダーレベルじゃ皆マルケスにかなわないから
ホンダやドカの性能の全てを上回ってくれるマシンじゃないとムリだよってことだろ
ホンダやドカの性能の全てを上回ってくれるマシンじゃないとムリだよってことだろ
109: 2020/01/08(水) 10:36:31.88
ライダーからメーカーへのお願い、メーカーからライダーへのお願いそれぞれでしょう
111: 2020/01/08(水) 11:29:58.35
カタールGP開催できんのかね
113: 2020/01/08(水) 14:35:17.28
>>111
カタールって米とは友好関係にあるけど国家的には米側は重要視してなくて恒久的な軍事基地がない
と、言うよりサウジとカタールの関係が最悪で、米側はサウジに配慮して軍事的なプレゼンスをカタールでは示さないようにしている
サウジとイランは犬猿の仲なのでサウジの敵はイランの味方的な立場にあるのがカタール
なので余程戦争が激化しない限、イランがカタール攻撃することは無い
ただ、カタールはペルシャ湾で絶妙過ぎる位置にあって米国側はイラン攻撃の拠点として使用したい
現在、米空軍の戦闘機部隊がカタールの空軍基地に予備展開しているのでここが攻撃対象にはなりうる
が、前記のような関係だから優先度はかなり低い
あと、米軍が戦闘に及ぶとしても準備万端になるまでは何もしない
現在の米軍の展開状況をみると7個ある海兵隊海外遠征部隊の内、動員が掛かって展開しているのが1個
残りの1個は日本、残りの5個はまだ米本土だから米側からは当分戦闘は拡大しない
今から準備してとなるのと米側の完了は早くて7月頃
なのでカタールGP開催すると思う
カタールって米とは友好関係にあるけど国家的には米側は重要視してなくて恒久的な軍事基地がない
と、言うよりサウジとカタールの関係が最悪で、米側はサウジに配慮して軍事的なプレゼンスをカタールでは示さないようにしている
サウジとイランは犬猿の仲なのでサウジの敵はイランの味方的な立場にあるのがカタール
なので余程戦争が激化しない限、イランがカタール攻撃することは無い
ただ、カタールはペルシャ湾で絶妙過ぎる位置にあって米国側はイラン攻撃の拠点として使用したい
現在、米空軍の戦闘機部隊がカタールの空軍基地に予備展開しているのでここが攻撃対象にはなりうる
が、前記のような関係だから優先度はかなり低い
あと、米軍が戦闘に及ぶとしても準備万端になるまでは何もしない
現在の米軍の展開状況をみると7個ある海兵隊海外遠征部隊の内、動員が掛かって展開しているのが1個
残りの1個は日本、残りの5個はまだ米本土だから米側からは当分戦闘は拡大しない
今から準備してとなるのと米側の完了は早くて7月頃
なのでカタールGP開催すると思う
115: 2020/01/08(水) 15:13:47.26
>>113
マッコイじいさん解説ありがとう(`・ω・´)ゞ
マッコイじいさん解説ありがとう(`・ω・´)ゞ
116: 2020/01/08(水) 15:15:35.21
>>115
マッコイじいさんwww
何かしらボロ売り付けられるぞ
マッコイじいさんwww
何かしらボロ売り付けられるぞ
117: 2020/01/08(水) 15:33:37.70
>>116
ヤマハが試作したV4があるんじゃが安くしとくよ。
ヤマハが試作したV4があるんじゃが安くしとくよ。
112: 2020/01/08(水) 11:53:45.18
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
*スズキ、隼(赤・白)/赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用、
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNジジイ。
*車種不明、イエローコーンの赤いライジャケを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンオッサン。
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘルの馬鹿 。
*スズキ、隼(赤・白)/赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用、
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNジジイ。
*車種不明、イエローコーンの赤いライジャケを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンオッサン。
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘルの馬鹿 。
118: 2020/01/08(水) 16:20:50.25
ただし欠点がある。決勝では遅いんじゃ。
119: 2020/01/08(水) 18:21:06.60
初戦カタールで飄々と8位完走しちゃうのが今のロッシ
123: 2020/01/08(水) 22:20:25.45
>>119
8位ならワークスパンダとして合格だな。
出ていくのはビニャーレスかクワタか
8位ならワークスパンダとして合格だな。
出ていくのはビニャーレスかクワタか
120: 2020/01/08(水) 18:22:58.00
15位完走目標の人とは大違い
121: 2020/01/08(水) 19:15:23.60
ペトロナスヤマハSRTってチーム運営はどうなんだけ
ロッシが加入するとペトロナスヤマハVR46に移行する可能性がある?
ロッシが加入するとペトロナスヤマハVR46に移行する可能性がある?
122: 2020/01/08(水) 19:28:47.47
モデナスみたいな感じでペトロナスVR3が開発される
124: 2020/01/09(木) 10:46:17.36
こうも過疎ると、ここは本スレじゃないのかと心配になる
125: 2020/01/09(木) 13:08:39.06
オフシーズンで何もニュース無いしそりゃ過疎るだろ
126: 2020/01/09(木) 15:11:46.75
二輪ロードレーススレは賑わってるよ
127: 2020/01/09(木) 16:44:18.71
来期はロッシ引退が唯一のビッグニュースだろう
128: 2020/01/09(木) 17:24:58.95
ロードレーススレは見てると悪い方向の話題で持ちきりやんけ…
JSB1000は出場台数もかなり減るみたいだし…
JSB1000は出場台数もかなり減るみたいだし…
129: 2020/01/09(木) 19:39:15.44
イアンノーネ、尿検査2回目も陽性だと
130: 2020/01/09(木) 19:55:44.87
さよなら僕らのイアンノーネ
131: 2020/01/09(木) 20:30:58.82
嫌いじゃないんだけどな
一応とんでもない才能はあるんだから
残念だな
一応とんでもない才能はあるんだから
残念だな
132: 2020/01/09(木) 20:36:16.98
133: 2020/01/09(木) 20:50:19.35
ジャックドゥーハンてスイカの息子は4輪のレーサーなってるんやな
目以外あんまり似てない
目以外あんまり似てない
134: 2020/01/09(木) 21:43:34.46
レディング戻ってこいよ!
135: 2020/01/10(金) 00:04:20.08
アブラハムがアップを始めました
136: 2020/01/10(金) 00:40:29.62
マルケス兄って伊藤英明に似てるけどデミ・ムーアにも似てるよな。
137: 2020/01/10(金) 07:44:49.30
99はまたドカ乗るんだ、ケツの軽い男だね
139: 2020/01/10(金) 11:57:12.49
>>137
ロッシさんの悪口はそこまでにしておけw
ロッシさんの悪口はそこまでにしておけw
138: 2020/01/10(金) 11:31:06.03
アプリリアのライダーはアブラハムになる?
現テストライダーのスミスの方が良いと思うんだけどな
スミスって白人なのにハゲが似合わないよね
現テストライダーのスミスの方が良いと思うんだけどな
スミスって白人なのにハゲが似合わないよね
140: 2020/01/10(金) 11:59:31.94
「ビアッジに勝てないんじゃない、アプリリアに勝てないだけだ」発言のせいで
アプリリアって凄くパワフルなイメージが未だにあるんだよな
一時期は下位クラス席巻してたのに、復帰する気ないのかなぁ
アプリリアって凄くパワフルなイメージが未だにあるんだよな
一時期は下位クラス席巻してたのに、復帰する気ないのかなぁ
141: 2020/01/10(金) 12:03:51.69
>>140
あの発言の経済効果がどれくらいあったんだろうと気になるわw
で、アプリリアの原田に対しての回答は
レーシンゲ
あの発言の経済効果がどれくらいあったんだろうと気になるわw
で、アプリリアの原田に対しての回答は
レーシンゲ
144: 2020/01/10(金) 12:31:58.69
>>141
原田さんにアレ言われちゃったらTZR買う気無くすよね
かといってアプリリアRSはロータリーディスクバルブじゃないΓエンジン積んでたからまた別物だった訳ですが
原田さんにアレ言われちゃったらTZR買う気無くすよね
かといってアプリリアRSはロータリーディスクバルブじゃないΓエンジン積んでたからまた別物だった訳ですが
145: 2020/01/10(金) 13:26:06.53
>>144
自分で答え言ってるじゃんレーサーレプリカ買う層舐め過ぎ
輸出仕様とは言え大柄な車体に旧型のガンマのエンジン積んでるアプリリアは峠じゃ余り見かけなかったぜw
自分で答え言ってるじゃんレーサーレプリカ買う層舐め過ぎ
輸出仕様とは言え大柄な車体に旧型のガンマのエンジン積んでるアプリリアは峠じゃ余り見かけなかったぜw
156: 2020/01/10(金) 19:07:51.31
>>141
wwwww
wwwww
142: 2020/01/10(金) 12:07:25.90
ブラッドリー「また○の話…」
143: 2020/01/10(金) 12:27:38.14
ドルナ「もうイランノーネ」
146: 2020/01/10(金) 14:03:48.57
アプリリアの250は
中古の2st.250で峠を走り回ってた小僧に買える値段ではなかったような記憶
中古の2st.250で峠を走り回ってた小僧に買える値段ではなかったような記憶
148: 2020/01/10(金) 16:12:24.77
>>146
新車70万円台だったから国産とかわらん
新車70万円台だったから国産とかわらん
151: 2020/01/10(金) 16:48:24.49
>>148
変わらないよね
イメージって怖いわ
変わらないよね
イメージって怖いわ
153: 2020/01/10(金) 18:41:19.42
>>148
新車70万円台って特殊なケースじゃないの?
Vガンマと変わらないじゃん
新車70万円台って特殊なケースじゃないの?
Vガンマと変わらないじゃん
160: 2020/01/10(金) 21:52:11.81
>>148
定価だと変わらないけど
国産は探せば安い店あったからな
俺はNSRを新車で50万で買ったよ
乗らずに保管してたら今なら150万で売れるもんな
定価だと変わらないけど
国産は探せば安い店あったからな
俺はNSRを新車で50万で買ったよ
乗らずに保管してたら今なら150万で売れるもんな
147: 2020/01/10(金) 15:51:59.22
スミスさんてMotoEだよね
イアンノーネの代わりは油さんしかいない?
イアンノーネの代わりは油さんしかいない?
166: 2020/01/11(土) 05:05:08.82
>>147
序盤戦はスミスさんが代役を務めるようだ。
後はイアンの処分如何でスミスさんか油公の選択となるようだ。
序盤戦はスミスさんが代役を務めるようだ。
後はイアンの処分如何でスミスさんか油公の選択となるようだ。
149: 2020/01/10(金) 16:15:01.56
アプリリアRSのバフがけフレームのワークスっぽさは異常
150: 2020/01/10(金) 16:44:43.31
アプリリアに移籍した原田
「あれ…思ってたのと違うw」
「あれ…思ってたのと違うw」
154: 2020/01/10(金) 18:52:42.63
>>150
ドカに移籍した伝説さんもね
ドカに移籍した伝説さんもね
159: 2020/01/10(金) 20:31:44.38
>>150
原田が凄いのはそこからアプを誰でも速く走れる曲がるマシンに変えたってところなんだよな
だからこそアプの社長が溺愛したわけだし
ビアッジ時代のアプはアクセルをじわっと開けると焼き付いちゃう代物だったらしいし
原田が凄いのはそこからアプを誰でも速く走れる曲がるマシンに変えたってところなんだよな
だからこそアプの社長が溺愛したわけだし
ビアッジ時代のアプはアクセルをじわっと開けると焼き付いちゃう代物だったらしいし
165: 2020/01/10(金) 23:31:51.43
>>159
原田「ココを改善してくれ」
エンジニア「勝ってから言えボケ!」
こんなカンジだったらしいなw
原田「ココを改善してくれ」
エンジニア「勝ってから言えボケ!」
こんなカンジだったらしいなw
216: 2020/01/12(日) 13:09:49.13
>>165
そんなん聞いたことない
ダリーニャはポンポン新型パーツ作ってきて原田に試させていたようだけど
そんなん聞いたことない
ダリーニャはポンポン新型パーツ作ってきて原田に試させていたようだけど
221: 2020/01/12(日) 13:34:11.49
>>216
原田本人がそう言う事を言ってたよ
座談会だったかmotoGP解説の合間だったか忘れたけど
俺が見てるんだからG+系の番組なのは間違いない
原田本人がそう言う事を言ってたよ
座談会だったかmotoGP解説の合間だったか忘れたけど
俺が見てるんだからG+系の番組なのは間違いない
251: 2020/01/12(日) 16:58:40.79
>>221 当時の原田のアプリリアの本読んだらそんな感じで合ってる
アイデア浮かんで作ったものをいきなりレース予選中に試せって感じ
国内メーカーだとテストライダーがいてテスト後にGPライダーが
使用し、評価し良ければそのまま使う・・・ではない
ドカだとミケーレ・ピロがワイルドカード中に実戦でのテストしてる
アイデア浮かんで作ったものをいきなりレース予選中に試せって感じ
国内メーカーだとテストライダーがいてテスト後にGPライダーが
使用し、評価し良ければそのまま使う・・・ではない
ドカだとミケーレ・ピロがワイルドカード中に実戦でのテストしてる
255: 2020/01/12(日) 20:11:18.73
258: 2020/01/12(日) 20:33:22.55
>>255
>>165はアプリリアに移籍したばかりの頃の話な
「ビアッジが勝ちまくったマシンだぞ?なんの不満があるんだ」って話を聞いてくれなかったって
アプリリアで勝利を重ねるようになって、ようやく自分好みのマシン作りが出来るようになったってさ
>>165はアプリリアに移籍したばかりの頃の話な
「ビアッジが勝ちまくったマシンだぞ?なんの不満があるんだ」って話を聞いてくれなかったって
アプリリアで勝利を重ねるようになって、ようやく自分好みのマシン作りが出来るようになったってさ
254: 2020/01/12(日) 19:43:50.03
>>165
これは俺も見たな
YouTubeで昔のテレビで放送されたやつじゃなかったかな
アプリリアではメカニック達の家に招かれて食事したりして家族ぐるみの付き合いで信頼関係築かないととか
これは俺も見たな
YouTubeで昔のテレビで放送されたやつじゃなかったかな
アプリリアではメカニック達の家に招かれて食事したりして家族ぐるみの付き合いで信頼関係築かないととか
152: 2020/01/10(金) 17:07:58.69
スミスさんは耐久で転倒して以来、素材の輝きはあって走りに精彩を欠くのが
158: 2020/01/10(金) 19:30:35.29
>>152
頭打ったんかね?
頭強打すると集中力が続かなくなったり
バランス感覚が弱ったり狂ったりして
レーサーとしてのスキルに影響が出る
回復にものすごく時間がかかる…らしいから
レーサーとしての旬が終わってしまう事も
とにかく捻挫骨折はしても頭は打ったらアカンと…
頭打ったんかね?
頭強打すると集中力が続かなくなったり
バランス感覚が弱ったり狂ったりして
レーサーとしてのスキルに影響が出る
回復にものすごく時間がかかる…らしいから
レーサーとしての旬が終わってしまう事も
とにかく捻挫骨折はしても頭は打ったらアカンと…
155: 2020/01/10(金) 18:58:28.50
250のレーレプ末期はそんなもんだったよ
157: 2020/01/10(金) 19:08:53.62
アプリリアへの唯一の不満
レーシンゲ
レーシンゲ
161: 2020/01/10(金) 23:16:31.79
2stまた出さないかなあ
環境とか関係ないだろ全然台数少ないのに
環境とか関係ないだろ全然台数少ないのに
162: 2020/01/10(金) 23:17:35.49
環境云々なら車を全部電気にしろよ
温暖化が原因の台風が来年も爆裂するぞ
温暖化が原因の台風が来年も爆裂するぞ
164: 2020/01/10(金) 23:22:41.85
>>162 日本は石炭発電だから怒られる
163: 2020/01/10(金) 23:21:40.47
ヨーロッパでは2030年代にはガソリンエンジンの乗用車やバイクが製造禁止になるだろうね
168: 2020/01/11(土) 07:50:48.92
>>163
その代替えエルギーを何にしてエコとうたうかだな
今ある車やバイクが全部電気とかその電力はどこがら?
レースも一切禁止だな
ハイグリップタイヤワンレースで潰すなんてエコじゃなさ過ぎ
その代替えエルギーを何にしてエコとうたうかだな
今ある車やバイクが全部電気とかその電力はどこがら?
レースも一切禁止だな
ハイグリップタイヤワンレースで潰すなんてエコじゃなさ過ぎ
171: 2020/01/11(土) 09:26:53.32
>>168
いや、代替エネルギー(だいたいえねるぎー)だろ常識で考えて
いや、代替エネルギー(だいたいえねるぎー)だろ常識で考えて
177: 2020/01/11(土) 11:08:12.11
>>171
>>168は「たいだいえエルギー」と言う新しい物を提唱者しているみたいだぞ
>>168は「たいだいえエルギー」と言う新しい物を提唱者しているみたいだぞ
180: 2020/01/11(土) 12:22:26.11
>>177
マジか!画期的だな!
マジか!画期的だな!
181: 2020/01/11(土) 12:26:01.76
>>177
だいたいやねー
だいたいやねー
167: 2020/01/11(土) 07:25:10.65
スミスは耐久で足を怪我したんだっけ
169: 2020/01/11(土) 08:36:01.43
フランスは温暖化対策で原発を選択したけど、原発は二酸化炭素は出さないけど事故が起きたら放射能汚染のリスクがあるからな。
内燃機関はインフラも整っているし使い勝手も良いから、欧州が考えているように電気自動車シフトを進めるのは難しいと思う。
内燃機関はインフラも整っているし使い勝手も良いから、欧州が考えているように電気自動車シフトを進めるのは難しいと思う。
170: 2020/01/11(土) 08:50:13.17
ダニー・ケントがあっぷをはじめました?
172: 2020/01/11(土) 10:10:32.84
KTMとハスクから公道走行できる2st出てんだから買えばいいだろ
173: 2020/01/11(土) 10:21:25.97
公道走行できる2stってまともに走るのだろうか
150ccで3psとかでなくて
150ccで3psとかでなくて
174: 2020/01/11(土) 10:36:30.98
お前ら学が無さ過ぎ
欧州の環境詐欺に騙されるとか()
「ディーゼルの方が環境にいい!」で深刻な大気汚染に見舞われた池沼だぞ
あとな、内燃機関廃絶とか馬鹿の極み
水素にしても電気自動車にしてもエネルギー密度が低すぎて話にならんのだが
更に言うとナフサが産業の米って言われている限り内燃機関放棄とかできないから
欧州の環境詐欺に騙されるとか()
「ディーゼルの方が環境にいい!」で深刻な大気汚染に見舞われた池沼だぞ
あとな、内燃機関廃絶とか馬鹿の極み
水素にしても電気自動車にしてもエネルギー密度が低すぎて話にならんのだが
更に言うとナフサが産業の米って言われている限り内燃機関放棄とかできないから
175: 2020/01/11(土) 10:58:21.25
>>174
環境問題は待ったなし
踏切発進でどんどん進んで行くし流れは止められない
コストとかそんなのは問題じゃない内燃機関はやがては消えてく運命だよ
しかも近い将来に
日本メーカーは楽観視しすぎ
どうせできねえよと言ってる間に中国を始め世界中の国々が覇権争いをしてると言うのに
日本は思いっきり出遅れてるのに余裕かましてる
白黒のマックポータブルがフロッピーしか搭載してなくて100万した時代に
誰がフルカラー液晶のノートパソコンが2万で手に入る時代を予測出来た
白物家電が欧米ならまだしも韓国にやられるなんて誰も想像できなかっただろ
環境問題は待ったなし
踏切発進でどんどん進んで行くし流れは止められない
コストとかそんなのは問題じゃない内燃機関はやがては消えてく運命だよ
しかも近い将来に
日本メーカーは楽観視しすぎ
どうせできねえよと言ってる間に中国を始め世界中の国々が覇権争いをしてると言うのに
日本は思いっきり出遅れてるのに余裕かましてる
白黒のマックポータブルがフロッピーしか搭載してなくて100万した時代に
誰がフルカラー液晶のノートパソコンが2万で手に入る時代を予測出来た
白物家電が欧米ならまだしも韓国にやられるなんて誰も想像できなかっただろ
199: 2020/01/12(日) 02:04:57.54
>>175
欧州を金でコントロールしてるのは中国だってのは知ってるだろうけど、環境問題やら排ガス規制やらで日本メーカー追い詰めるのが目的だからな
家電やらスマホやら、中国は世界シェア伸ばしてきたが自動車産業だけは上手く行ってない
内燃機関では勝てないのが目に見えてるから、世論を電気自動車促進に誘導してるだけ
日本メーカーにしたら、勝ち確の技術をそう簡単に手放さないのは当たり前
日産、三菱、いま電気自動車に注力してる日本メーカーって、言っちゃ悪いが負け組メーカーばっかじゃん
家電が安くなるなんて当たり前の原理でしょ
車やバイクはぜんぜん安くならないね、不思議だねって言っとけば満足かい?
欧州を金でコントロールしてるのは中国だってのは知ってるだろうけど、環境問題やら排ガス規制やらで日本メーカー追い詰めるのが目的だからな
家電やらスマホやら、中国は世界シェア伸ばしてきたが自動車産業だけは上手く行ってない
内燃機関では勝てないのが目に見えてるから、世論を電気自動車促進に誘導してるだけ
日本メーカーにしたら、勝ち確の技術をそう簡単に手放さないのは当たり前
日産、三菱、いま電気自動車に注力してる日本メーカーって、言っちゃ悪いが負け組メーカーばっかじゃん
家電が安くなるなんて当たり前の原理でしょ
車やバイクはぜんぜん安くならないね、不思議だねって言っとけば満足かい?
202: 2020/01/12(日) 10:03:10.41
>>175
>白黒のマックポータブルがフロッピーしか搭載してなくて100万した時代に
>誰がフルカラー液晶のノートパソコンが2万で手に入る時代を予測出来た
>白物家電が欧米ならまだしも韓国にやられるなんて誰も想像できなかっただろ
普通に予想できたやろw
お前さんは電卓がいくらだったか知ってるか?
初期はパソコン並みにデカくて価格は50万円、それが20年後には1000円台、いまや100均で売っとる
テレビもパソコンも全く同じ道歩んどるだけやがな
無知にも程がある
>白黒のマックポータブルがフロッピーしか搭載してなくて100万した時代に
>誰がフルカラー液晶のノートパソコンが2万で手に入る時代を予測出来た
>白物家電が欧米ならまだしも韓国にやられるなんて誰も想像できなかっただろ
普通に予想できたやろw
お前さんは電卓がいくらだったか知ってるか?
初期はパソコン並みにデカくて価格は50万円、それが20年後には1000円台、いまや100均で売っとる
テレビもパソコンも全く同じ道歩んどるだけやがな
無知にも程がある
176: 2020/01/11(土) 11:00:48.47
米じゃ意識高い系がこぞってテスラに乗ってる
ハイウェイの一番右側は環境に配慮した車しか走れんw
ハイウェイの一番右側は環境に配慮した車しか走れんw
179: 2020/01/11(土) 11:19:48.56
>>176
おおう、右側な
おおう、右側な
182: 2020/01/11(土) 13:55:27.17
>>176
でも自宅ガレージのテスラの隣りにはアメリカ車のSUVかピックアップトラックがありそう
でも自宅ガレージのテスラの隣りにはアメリカ車のSUVかピックアップトラックがありそう
178: 2020/01/11(土) 11:11:27.98
こまけーこたーどーでもえー
だいたいでいいんだよだいたいで
だいたいでいいんだよだいたいで
183: 2020/01/11(土) 14:03:24.04
イアンは再鑑定も陽性とのこと
>彼の弁護士は分析結果について、検出された違反物質が基準をわずかに上回る量だったことから、
>気候条件の厳しいマレーシアGPで脱水が進み、尿が濃縮されたことと関係があると主張。
>加えてアジアに滞在した期間に、汚染された食品を偶然摂取したことが原因だと擁護している。
確かにドーピングにステロイドを使うのは直球過ぎると思うけど、通じるかなあ
>彼の弁護士は分析結果について、検出された違反物質が基準をわずかに上回る量だったことから、
>気候条件の厳しいマレーシアGPで脱水が進み、尿が濃縮されたことと関係があると主張。
>加えてアジアに滞在した期間に、汚染された食品を偶然摂取したことが原因だと擁護している。
確かにドーピングにステロイドを使うのは直球過ぎると思うけど、通じるかなあ
189: 2020/01/11(土) 18:45:50.43
>>183
>アジアに滞在した期間に、汚染された食品を偶然摂取したことが原因
アジアい対する偏見を感じる
>アジアに滞在した期間に、汚染された食品を偶然摂取したことが原因
アジアい対する偏見を感じる
193: 2020/01/11(土) 21:48:06.60
>>189
俺もそんな気がした
アジアンは家畜育てるのに違法な薬物使ってるって偏見
俺もそんな気がした
アジアンは家畜育てるのに違法な薬物使ってるって偏見
184: 2020/01/11(土) 14:08:25.62
イランノーネ
185: 2020/01/11(土) 15:10:54.62
イアンは素行不良に見えちゃう
どうしても
どうしても
186: 2020/01/11(土) 15:29:35.43
車が基幹産業じゃなかったら遊びの車なんか3倍くらい増税すればいいのにと思う
187: 2020/01/11(土) 16:50:14.70
イアンノーネ馬鹿だなあ
こうゆう世界では素行の悪さもキャラが立って良いのかもだけど、いかにもドーピングをやりそうな奴が疑われたらお終いだよ
こうゆう世界では素行の悪さもキャラが立って良いのかもだけど、いかにもドーピングをやりそうな奴が疑われたらお終いだよ
188: 2020/01/11(土) 18:25:29.84
イタリアンらしいっちゃーらしい
190: 2020/01/11(土) 20:15:10.17
アジアで汚染された食品ってひょっとして日本の事かしら?
だとしても迂闊に食すなんてプロとして失格だわな
他のライダーは平気なのにね
だとしても迂闊に食すなんてプロとして失格だわな
他のライダーは平気なのにね
191: 2020/01/11(土) 20:44:18.97
こういう例もある
偶然だと証明されれば救済処置もあるかも知れないかも知れないがイアンノーネは実のところどうだか分からんね
https://plaza.rakuten.co.jp/123hifumi/diary/201010270000/
独卓球選手が、中国で塩酸クレンブテロール入りの豚肉を食べたと申し立て、処分を
撤回されたと報じた。
今年8月末、卓球中国オープンに参加した独代表のドミトリ・オフチャロフ選手は、
尿検査で塩酸クレンブテロールが検出され、出場停止処分を受けた。まだ22歳の
ドイツの新星は窮地に立たされたが、当局が「原因は中国で食べた豚肉にある」と
結論づけたため、選手生命を救われた。
偶然だと証明されれば救済処置もあるかも知れないかも知れないがイアンノーネは実のところどうだか分からんね
https://plaza.rakuten.co.jp/123hifumi/diary/201010270000/
独卓球選手が、中国で塩酸クレンブテロール入りの豚肉を食べたと申し立て、処分を
撤回されたと報じた。
今年8月末、卓球中国オープンに参加した独代表のドミトリ・オフチャロフ選手は、
尿検査で塩酸クレンブテロールが検出され、出場停止処分を受けた。まだ22歳の
ドイツの新星は窮地に立たされたが、当局が「原因は中国で食べた豚肉にある」と
結論づけたため、選手生命を救われた。
198: 2020/01/12(日) 01:12:18.11
>>191
コンタドールの例ではクレンブテロールで食物汚染を主張したが2年の処罰受けてた
コンタドールの例ではクレンブテロールで食物汚染を主張したが2年の処罰受けてた
200: 2020/01/12(日) 02:28:11.97
>>191
そもそもイアンの場合は「アナボリックステロイド」が検出されたんやぞ
そもそもイアンの場合は「アナボリックステロイド」が検出されたんやぞ
192: 2020/01/11(土) 21:44:07.53
イアンノーネ あかんのーね(´・ω・`)
194: 2020/01/11(土) 22:02:00.51
まさかさわやかのハンバーグの肉に…
195: 2020/01/11(土) 23:16:46.21
中上のコマーシャルカッコいい
196: 2020/01/11(土) 23:24:38.25
おいしそうね カプリソーネ
197: 2020/01/11(土) 23:37:39.78
カプリソーネって本国でもカプリサンになっちゃったんだな
カプリゾンネ(ゾンネ=太陽)だったのに
カプリゾンネ(ゾンネ=太陽)だったのに
201: 2020/01/12(日) 02:36:55.24
イアン「東南アジアの食肉は中国並みの汚染率。俺はそれの被害者だ。」
203: 2020/01/12(日) 10:07:16.11
あとから言うのは簡単、誰でもできるよね~。
ここでライダーの走りを指摘するのと同じ。
ここでライダーの走りを指摘するのと同じ。
204: 2020/01/12(日) 10:12:20.87
と、無知を露呈した恥ずかしい175が申しております
207: 2020/01/12(日) 10:29:32.13
>>204
175ではないが、そこまで言うなら20年後にバイク、家電、電子製品は一体どう進化してるのか予測してほしいね。
そしてそれぞれどこが覇権を握ってるのかも含めてね。
175ではないが、そこまで言うなら20年後にバイク、家電、電子製品は一体どう進化してるのか予測してほしいね。
そしてそれぞれどこが覇権を握ってるのかも含めてね。
212: 2020/01/12(日) 12:22:12.46
>>207
は?
家電の価格変動について予測できるだろって言っただけで、なんで「なんでもわかるんだろ言ってみろや」みたいな流れになってんだカス
進化?覇権?知らんがな、そんな話し一言もしてねーんだから
読解力もねーとか絶望的やな
価格の話しだけしてやるが、過去の統計じゃ家電は30年でだいたい底値になる、自動車バイクは価格下がらねーよ
は?
家電の価格変動について予測できるだろって言っただけで、なんで「なんでもわかるんだろ言ってみろや」みたいな流れになってんだカス
進化?覇権?知らんがな、そんな話し一言もしてねーんだから
読解力もねーとか絶望的やな
価格の話しだけしてやるが、過去の統計じゃ家電は30年でだいたい底値になる、自動車バイクは価格下がらねーよ
226: 2020/01/12(日) 14:28:30.83
>>212
結局何もわからないって言ってるだけじゃんwww
何が普通に予測できるだよw バカジャネーノw
結局何もわからないって言ってるだけじゃんwww
何が普通に予測できるだよw バカジャネーノw
227: 2020/01/12(日) 14:32:37.63
>>226
中卒は大変だな、言葉の意味も理解できなくて
頑張ってバイトしろよwww
中卒は大変だな、言葉の意味も理解できなくて
頑張ってバイトしろよwww
230: 2020/01/12(日) 14:36:22.83
>>227
ならさっさとTV, PCその他家電の20年後の値段でも提示してみろカスwwww
ならさっさとTV, PCその他家電の20年後の値段でも提示してみろカスwwww
232: 2020/01/12(日) 14:38:39.15
>>230
登場から30年で底値と書いてるよな、だから言葉通じないって言ってんだよなー
登場から30年で底値と書いてるよな、だから言葉通じないって言ってんだよなー
233: 2020/01/12(日) 14:41:22.39
>>232
もとのスレも具体的な値段が書いてあんだろ
お前が勝手に底値とか言い出しただけだろ
だから馬鹿なんだよ、お前は
具体的な値段で予測しろよ無能www
もとのスレも具体的な値段が書いてあんだろ
お前が勝手に底値とか言い出しただけだろ
だから馬鹿なんだよ、お前は
具体的な値段で予測しろよ無能www
234: 2020/01/12(日) 14:42:57.00
>>233
はいはい、悔しいねガイジくん
早く高校卒業しようねー
はいはい、悔しいねガイジくん
早く高校卒業しようねー
235: 2020/01/12(日) 14:45:09.95
>>234
あれ、普通に値段を予測できるんじゃなかったの?
出来ないのに言い切っちゃったの?
ダッサw
あれ、普通に値段を予測できるんじゃなかったの?
出来ないのに言い切っちゃったの?
ダッサw
236: 2020/01/12(日) 14:51:44.45
>>235
普通にいま出てきた家電が30年経てば十分の1以下の価格になるってのは簡単に予測できるっしょ
近年で言えばスマホ、スマートウォッチあたりはそれくらいになるのは目に見えてるわな
「パソコンが100万したのに2万になった!予想できた人いるのか?」→「先発の電卓と一緒やんけ。予想できるやろ」
これだけの話しなんだが、中卒ガイジには難しすぎたか?
普通にいま出てきた家電が30年経てば十分の1以下の価格になるってのは簡単に予測できるっしょ
近年で言えばスマホ、スマートウォッチあたりはそれくらいになるのは目に見えてるわな
「パソコンが100万したのに2万になった!予想できた人いるのか?」→「先発の電卓と一緒やんけ。予想できるやろ」
これだけの話しなんだが、中卒ガイジには難しすぎたか?
237: 2020/01/12(日) 15:00:27.16
>>236
それは所詮は30年で底値なった(?)から言えるだけってのがまだわからんようだな
それに当てはまらない家電だってあるわけだから
テレビはどうだ? 昭和30年前に出たわけだが、30年後の平成に入る頃から底値で安定してるか?
してないだろ?
それは所詮は30年で底値なった(?)から言えるだけってのがまだわからんようだな
それに当てはまらない家電だってあるわけだから
テレビはどうだ? 昭和30年前に出たわけだが、30年後の平成に入る頃から底値で安定してるか?
してないだろ?
238: 2020/01/12(日) 15:02:35.49
>>237
絶対言うと思ったわ
ブラウン管テレビと液晶、プラズマと仕様の違う製品比較してる時点でガイジやろwww
絶対言うと思ったわ
ブラウン管テレビと液晶、プラズマと仕様の違う製品比較してる時点でガイジやろwww
239: 2020/01/12(日) 15:04:40.66
>>238
だったらパソコンだってブラウン管から液晶に変わってんだから、違う値動きしててもいいはずだろ
なんでパソコンは無視して、テレビは液晶になったからとか言い分けるんだよw
だったらパソコンだってブラウン管から液晶に変わってんだから、違う値動きしててもいいはずだろ
なんでパソコンは無視して、テレビは液晶になったからとか言い分けるんだよw
241: 2020/01/12(日) 15:09:55.74
>>239
お前が持ち出してる話は重箱の隅つついてるだけで、いくらでも論点ズラせる妄言なんだよ
自分で言ってた通りだね、後からはなんとでも言えるってブーメラン刺さってますけどwwww
家電の価格は必ず10分の1以下に下落する、それが全てだ
お前が持ち出してる話は重箱の隅つついてるだけで、いくらでも論点ズラせる妄言なんだよ
自分で言ってた通りだね、後からはなんとでも言えるってブーメラン刺さってますけどwwww
家電の価格は必ず10分の1以下に下落する、それが全てだ
242: 2020/01/12(日) 15:20:46.11
>>241
誰も値段が下がらないなんて言ってないが・・・家電の値段が下がるってくらいなら小学生だって予測できるわ
もとの人の発言は、100万が(性能が何十倍にもなって)2万になるなんて想像できるか?って話だし。
誰も値段が下がらないなんて言ってないが・・・家電の値段が下がるってくらいなら小学生だって予測できるわ
もとの人の発言は、100万が(性能が何十倍にもなって)2万になるなんて想像できるか?って話だし。
243: 2020/01/12(日) 15:24:12.51
>>241
俺が重箱の隅をつついてるのでなく、お前が自分に都合のいい例だけを持ち出して主張するからすぐに例外が見つかる
お前の主張が穴だらけなだけだ
俺が重箱の隅をつついてるのでなく、お前が自分に都合のいい例だけを持ち出して主張するからすぐに例外が見つかる
お前の主張が穴だらけなだけだ
205: 2020/01/12(日) 10:13:54.72
カシオの記念館に置いてある電卓は大きな机だったなあ
206: 2020/01/12(日) 10:23:29.15
イアンってもう30歳なんだ
才能あると思うしヴィジュアルもいい
スーパースターになれたかもしれないのに、勿体ないな
才能あると思うしヴィジュアルもいい
スーパースターになれたかもしれないのに、勿体ないな
208: 2020/01/12(日) 10:51:41.38
ここMotoGPのスレだよな?
209: 2020/01/12(日) 11:25:24.30
HomoGPのスレです。
210: 2020/01/12(日) 11:27:43.43
チャンプのロレンソは引退しましたが
211: 2020/01/12(日) 11:51:23.62
元チャンプ、な
雑誌だな
雑誌だな
213: 2020/01/12(日) 12:33:22.47
スレ違い
214: 2020/01/12(日) 12:36:38.86
お前ら喧嘩ばかりしてるな
やっぱりインターネッツは1日90分までに規制しないと
やっぱりインターネッツは1日90分までに規制しないと
215: 2020/01/12(日) 12:49:35.82
22時間30分何をしたらいいですかー?
217: 2020/01/12(日) 13:14:50.85
イアンノーネの変わりにビアッジが乗るかもみたいな話が
流石にありえないと思うけど、最近色々びっくりする事が続いてるんでもしかしたら
流石にありえないと思うけど、最近色々びっくりする事が続いてるんでもしかしたら
222: 2020/01/12(日) 13:47:39.04
>>217
奥さんに二度とレースに出ないと誓ったんだから
別れるんだろうな、乗るなら
奥さんに二度とレースに出ないと誓ったんだから
別れるんだろうな、乗るなら
223: 2020/01/12(日) 13:51:15.97
>>222
レースじゃなくてテストで乗るだけならセーフ
レースじゃなくてテストで乗るだけならセーフ
218: 2020/01/12(日) 13:28:11.63
イトシンに震災復興も込めてワイルドカードでモテギ出たが流石にスポットでもキツイだろ
219: 2020/01/12(日) 13:30:19.37
TVは安くなったけど、パソコンはそれほど安くなってない気がする
とりあえず100均で買えるようになると助かるなぁ…w
とりあえず100均で買えるようになると助かるなぁ…w
220: 2020/01/12(日) 13:32:35.11
224: 2020/01/12(日) 13:56:32.55
テストでこけてけがした上に慰謝料請求されて離婚だな
225: 2020/01/12(日) 13:57:37.16
マックスがそれを望むのかもしれん
MotoGPマシンの方が魅力的だな
MotoGPマシンの方が魅力的だな
228: 2020/01/12(日) 14:33:28.37
やめましょうよ!喧嘩やめましょうよ!ラブ&ピース!愛だよ愛!喧嘩なんかやめようよ!
229: 2020/01/12(日) 14:35:09.22
見える、見えるぞ!
ゼッケン99のアプリリアが・・・!
ゼッケン99のアプリリアが・・・!
240: 2020/01/12(日) 15:08:21.67
結果だけみてそんなの俺にはわかってた、なんて言う奴はロクなもんじゃない
自分にとって都合のいい所だけつまみ食いして主張するんだからそら正しいように見えるだろうさ
自分にとって都合のいい所だけつまみ食いして主張するんだからそら正しいように見えるだろうさ
244: 2020/01/12(日) 15:28:10.39
電卓の価格変化という既存の「結果」を見て、類似品のパソコンも同じ道を辿るくらい誰でも予想するわな
性能に関しても電卓と全く同じだろ、バカでかかった物が小型軽量になり電池まで不要になったのに1000円以下になってんだから
家電ではないが、中国も高度経済成長期を過ぎ、安い給料で働く労働力が少なくなってきてて「安い中華製品」の生産で苦戦しはじめてる
これも日本が戦後、高度経済成長期を過ぎた時と同じ現象で、早い段階から「そのうち安物は作れなくなる」ってのは言われてた
過去に同じ道を歩んでりゃ、それを基に予測するなんて当たり前のことだろ
中国の場合は資源があるから日本とイコールではないが、それでも日本と同じく高品質を売りにしはじめるのは目に見えてる
結果論じゃねーよ、全部過去の情報に基き簡単に予測できる話だ
性能に関しても電卓と全く同じだろ、バカでかかった物が小型軽量になり電池まで不要になったのに1000円以下になってんだから
家電ではないが、中国も高度経済成長期を過ぎ、安い給料で働く労働力が少なくなってきてて「安い中華製品」の生産で苦戦しはじめてる
これも日本が戦後、高度経済成長期を過ぎた時と同じ現象で、早い段階から「そのうち安物は作れなくなる」ってのは言われてた
過去に同じ道を歩んでりゃ、それを基に予測するなんて当たり前のことだろ
中国の場合は資源があるから日本とイコールではないが、それでも日本と同じく高品質を売りにしはじめるのは目に見えてる
結果論じゃねーよ、全部過去の情報に基き簡単に予測できる話だ
245: 2020/01/12(日) 15:53:00.46
今日もみんな元気だな!
246: 2020/01/12(日) 16:05:14.68
>中国の場合は資源があるから日本とイコールではないが
無学乙
無学乙
247: 2020/01/12(日) 16:16:44.40
3連休 ネットでケンカ 最高だ
248: 2020/01/12(日) 16:19:24.20
そうか、世間は三連休か…
249: 2020/01/12(日) 16:19:25.74
最高だ 無理に自分に 言い聞かせ
荒野眺むる リタイア組ら
荒野眺むる リタイア組ら
250: 2020/01/12(日) 16:52:35.64
早くセパンテストが見たいなあ
252: 2020/01/12(日) 17:13:23.30
原田はアプリリアの500乗ってる頃だったか「ヤンウィットベンが辞めなきゃ駄目でしょうねと」か愚痴ってるの読んだな
253: 2020/01/12(日) 18:40:03.02
PCが1000円以下になって太陽光発電のみで使えるようになるのが待ち遠しいな
その時ロッシさんは何してるんだろう
その時ロッシさんは何してるんだろう
256: 2020/01/12(日) 20:12:51.30
ビアッジ48歳、ギリギリ出られるのか
これロッシさんの今後についてハードル上げられちゃうだろw
これロッシさんの今後についてハードル上げられちゃうだろw
257: 2020/01/12(日) 20:32:13.92
原田が改善してほしいコトと、エンジニアが勝手にパーツ持ってくるのはイコールじゃないだろう
259: 2020/01/12(日) 20:44:02.76
ヤマハラグビー部勝利です!
サッカーも降格しないように頑張ります
バイクはもう販促にもならないから頑張る必要あるかな?
まあやるからには同じヤマハだし頑張ってね
サッカーも降格しないように頑張ります
バイクはもう販促にもならないから頑張る必要あるかな?
まあやるからには同じヤマハだし頑張ってね
260: 2020/01/12(日) 20:48:29.74
ラグビーはすごい客入ってたな。
もうバイクレースとか足元にも及ばない
時代はラグビーか
もうバイクレースとか足元にも及ばない
時代はラグビーか
264: 2020/01/13(月) 00:17:49.18
>>260
マスゴミが煽っているからな
企業がスポンサードして「ラグビー」キャンペーンしている
実はな、実業団ラグビーがお荷物になってきてさっさとプロ化して独立採算制にして切り離したいんだよ
既にバスケがこの方向で進んでいる
人気が出れば「優良資産」として価値が付くのを期待してスポンサー力駆使して煽っている
簡単に言うと「Jリーグ」の夢再びな
お前等アホで考えられないから物事には「裏」があることに気づけない
愚民すぎ
マスゴミが煽っているからな
企業がスポンサードして「ラグビー」キャンペーンしている
実はな、実業団ラグビーがお荷物になってきてさっさとプロ化して独立採算制にして切り離したいんだよ
既にバスケがこの方向で進んでいる
人気が出れば「優良資産」として価値が付くのを期待してスポンサー力駆使して煽っている
簡単に言うと「Jリーグ」の夢再びな
お前等アホで考えられないから物事には「裏」があることに気づけない
愚民すぎ
273: 2020/01/13(月) 12:17:51.93
>>264
ラグビー業界の裏事情なんて知らんてw
あほくさ
ラグビー業界の裏事情なんて知らんてw
あほくさ
280: 2020/01/13(月) 15:15:08.30
>>273
そういうのを知ろうとしなきゃダメよ。人生勉強なんだから。
そういうのを知ろうとしなきゃダメよ。人生勉強なんだから。
261: 2020/01/12(日) 20:57:53.18
ラグビーは「スクールウォーズ」で充分だよ
262: 2020/01/12(日) 22:15:31.71
最高峰クラスで最年長の参戦ライダーって誰になるのだろう
大昔なら50歳のグランプリライダーとかいそうではあるが
大昔なら50歳のグランプリライダーとかいそうではあるが
263: 2020/01/12(日) 23:42:34.62
そういえばNHKBSでやってたホンダF1の特集見たけど
ホンダでも市販車部門に協力頼んだら最初は嫌がられたみたいだな
ホンダでも市販車部門に協力頼んだら最初は嫌がられたみたいだな
268: 2020/01/13(月) 08:47:04.36
>>263
NSXの開発者がRC30のLPLの人にアルミボディを開発するノウハウを知る為に協力してもらったって話しなら聞いた事ある
ちょうどRC30が発売され活躍していた頃にNSXが発売されたよね
4輪部門と2輪部門じゃ別会社ってくらい交流なさそうなのにね
NSXの開発者がRC30のLPLの人にアルミボディを開発するノウハウを知る為に協力してもらったって話しなら聞いた事ある
ちょうどRC30が発売され活躍していた頃にNSXが発売されたよね
4輪部門と2輪部門じゃ別会社ってくらい交流なさそうなのにね
265: 2020/01/13(月) 00:21:01.78
またこいつか
266: 2020/01/13(月) 01:19:02.61
原田とか興味ない ロッシ引退しろ老害ワークスライダーが
267: 2020/01/13(月) 02:16:13.10
レーサーズ誌RS250だったかな
原田「フレーム変えてって言ったけどまずこれで結果出せって一年待たされた」
ウィットベーン「原田はそんなこと言ってたけどフレーム作んのって時間かかんだよ」
みたいなの読んだ記憶が
原田「フレーム変えてって言ったけどまずこれで結果出せって一年待たされた」
ウィットベーン「原田はそんなこと言ってたけどフレーム作んのって時間かかんだよ」
みたいなの読んだ記憶が
269: 2020/01/13(月) 09:17:51.24
ラグビーで思い出した
今の実業団ラグビーって試合の券の半分以上がチーム企業割り当てなんだよな
で日当/弁当付きで社員動員している企業あるんだよね
ラグビー人気()
今の実業団ラグビーって試合の券の半分以上がチーム企業割り当てなんだよな
で日当/弁当付きで社員動員している企業あるんだよね
ラグビー人気()
287: 2020/01/13(月) 19:30:15.59
>>269
チーム企業に勤めてるけど去年まで枚数制限無かったのが今年から1人2枚しか取れなくなったから割りと人気あるんじゃね?
チーム企業に勤めてるけど去年まで枚数制限無かったのが今年から1人2枚しか取れなくなったから割りと人気あるんじゃね?
270: 2020/01/13(月) 09:20:49.90
ワンチームが選ばれたというのにこんなレスだもんなあ
271: 2020/01/13(月) 10:00:25.13
今日本はラグビーに熱狂してるよね
いずれ野球人気を超えそう
いずれ野球人気を超えそう
272: 2020/01/13(月) 11:43:39.20
伊方原発3号機でトラブル うっかり制御棒を引き抜いてしまう [545512288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578826212/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578826212/
274: 2020/01/13(月) 12:35:27.69
裏事情があってあの人気にしろ、あのくらいの人気も認知度もバイクレースには無いからな
羨ましいかぎりだよ
羨ましいかぎりだよ
275: 2020/01/13(月) 14:08:39.33
全然うらやましくない
何も分かっちゃいないニカワがマルクガーファビオガーとほざくのを耳にするのには堪えられないわ
何も分かっちゃいないニカワがマルクガーファビオガーとほざくのを耳にするのには堪えられないわ
278: 2020/01/13(月) 14:47:53.77
>>275
恥ずかしい人ですね
恥ずかしい人ですね
276: 2020/01/13(月) 14:20:41.53
膠(ニカワ)
動物の骨,皮,腱 (けん) などから抽出したゼラチンを主成分とする物質。
木竹工芸の接着剤あるいは東洋画の顔料の溶剤など用途が広い。
通常,板状か棒状に乾燥させて保存し,湯煎によって適当な濃度に溶かして用いる。
動物の骨,皮,腱 (けん) などから抽出したゼラチンを主成分とする物質。
木竹工芸の接着剤あるいは東洋画の顔料の溶剤など用途が広い。
通常,板状か棒状に乾燥させて保存し,湯煎によって適当な濃度に溶かして用いる。
293: 2020/01/14(火) 08:03:58.21
>>276
膠って加熱で剥がせるから
バイオリンみたいに定期的に分解する物にはすげぇ有能な接着剤なんだよね
膠って加熱で剥がせるから
バイオリンみたいに定期的に分解する物にはすげぇ有能な接着剤なんだよね
277: 2020/01/13(月) 14:37:06.93
ニカウさん思い出したわ
279: 2020/01/13(月) 15:10:25.99
にわかって普通の日本語なのに
281: 2020/01/13(月) 15:26:12.88
ヤマハ、なかなかやるなw
https://twitter.com/Yamaha_Wind_jp/status/1215996768636194822
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Yamaha_Wind_jp/status/1215996768636194822
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
282: 2020/01/13(月) 16:14:37.94
ニワカがロッシガーロッシガー叫んでいた時は辛かったもんなw
283: 2020/01/13(月) 16:28:25.73
>>282
めっちゃ昔やんw
そんなニカウさん達も今やすっかり黄色い厄介と呼ばれるまでに成長なさって…
めっちゃ昔やんw
そんなニカウさん達も今やすっかり黄色い厄介と呼ばれるまでに成長なさって…
285: 2020/01/13(月) 18:21:34.98
アンチも信者もうぜーよ
286: 2020/01/13(月) 18:28:35.14
ロッシにはアンチがいて当然。
あれだけの悪行を重ねた実質犯罪者なんだから。
まあ、あのだらしない男狂いの母親から生まれた人間がまともに育つわけねえけどな。
あれだけの悪行を重ねた実質犯罪者なんだから。
まあ、あのだらしない男狂いの母親から生まれた人間がまともに育つわけねえけどな。
294: 2020/01/14(火) 09:53:26.33
>>289
ロッシ叩き荒らしが始まったのがヤマハ移籍以降だから分かりやすい
現在進行形で悪行を重ねている御仁はスルー&絶賛中なのでさらに分かりやすい
ロッシ叩き荒らしが始まったのがヤマハ移籍以降だから分かりやすい
現在進行形で悪行を重ねている御仁はスルー&絶賛中なのでさらに分かりやすい
288: 2020/01/13(月) 21:17:47.29
タイのGP観戦に行きたいけど
やっぱりバンコクから車なのかな?
誰か行ったひといます?
やっぱりバンコクから車なのかな?
誰か行ったひといます?
290: 2020/01/14(火) 00:08:28.63
>>288
一度調べたけど成田から鈴鹿行くような感じかな。
日数の関係で諦めたけど。
一度調べたけど成田から鈴鹿行くような感じかな。
日数の関係で諦めたけど。
299: 2020/01/14(火) 13:47:41.66
>>290
>>291
情報ありがとう。
やっぱり陸路が大変みたいですね
休みが多くとれないのでシンガポールにしようかと思います。
>>291
情報ありがとう。
やっぱり陸路が大変みたいですね
休みが多くとれないのでシンガポールにしようかと思います。
303: 2020/01/14(火) 16:10:12.66
>>288
>>299
成田空港 -(約7時間)→ ドンムアン空港 -(約1時間)→ ブリーラム空港 -(約35km)→ チャーンインターナショナルサーキット
>>299
成田空港 -(約7時間)→ ドンムアン空港 -(約1時間)→ ブリーラム空港 -(約35km)→ チャーンインターナショナルサーキット
291: 2020/01/14(火) 00:37:53.58
>>288
去年行った人のTwitterで見かけたけど、バンコクから陸路で4~5時間くらい車で行ったそうな
かなりしんどいみたいね
去年行った人のTwitterで見かけたけど、バンコクから陸路で4~5時間くらい車で行ったそうな
かなりしんどいみたいね
292: 2020/01/14(火) 05:13:12.23
マレーシアのようにはいかんと
297: 2020/01/14(火) 11:01:17.17
>>292
まあセパンは空港の脇だからね。
着いてそのままシャトルバスでサーキット(最短20分)だもんな。
そんなとこ、マレーシアぐらいでしょうね。
まあセパンは空港の脇だからね。
着いてそのままシャトルバスでサーキット(最短20分)だもんな。
そんなとこ、マレーシアぐらいでしょうね。
314: 2020/01/14(火) 23:37:03.47
>>297
ええなマレーシア見に行こうかな。
ええなマレーシア見に行こうかな。
295: 2020/01/14(火) 10:56:21.97
サルオタは自身のニッキー、セテ、ロレンソマルケスに対する粘着叩きは覚えていない
都合のいい鳥頭
都合のいい鳥頭
296: 2020/01/14(火) 11:00:58.50
此処が荒れ始めたのは06年に猿婆が登場してからだな 婆ちゃん捏造すんなよw
300: 2020/01/14(火) 13:48:00.84
シンガポールじゃなくてマレーシアですね
301: 2020/01/14(火) 14:10:25.93
猿婆の猿芝居はいつまで続くのかな
304: 2020/01/14(火) 16:28:01.23
>>301
猿が引退するまでだろうなw
猿が引退するまでだろうなw
302: 2020/01/14(火) 15:06:08.52
現在進行形で悪行を重ね、今や中位フィニッシュしか出来ないロッシ
305: 2020/01/14(火) 17:00:41.20
本人はもういないんでしょ
306: 2020/01/14(火) 17:05:09.28
バレクソオタクがさっさと一緒に引退して欲しいね
307: 2020/01/14(火) 17:20:54.50
ロレンソはパリピになりたかった
308: 2020/01/14(火) 20:51:26.82
中上のサイン会行くつもりなんだけど、多いかなぁ。
by福岡
by福岡
309: 2020/01/14(火) 20:57:35.04
310: 2020/01/14(火) 21:09:43.40
凄いな、ほぼ推測で書かれてるw MotoGPに関しては個人的な希望観測でしかないw
311: 2020/01/14(火) 21:41:49.65
EVのレーシングマシンはカセット式のバッテリーにすればいいのに
タイヤ交換があるならバッテリー交換があってもいい
タイヤ交換があるならバッテリー交換があってもいい
312: 2020/01/14(火) 22:52:10.42
>>311 バッテリーの重量・搭載方法・位置の問題、バッテリーとの電源コントローラーのマッチング(バッテリーの癖把握)やら結構時間かかると思う
313: 2020/01/14(火) 23:33:58.80
バッテリー交換楽しそうだけど、感電事故起きそうで怖いな
火災もあったし、電動バイクって危なっかしいイメージ
転倒した後のバイク触ったらビリビリビリ!ってなりそう
火災もあったし、電動バイクって危なっかしいイメージ
転倒した後のバイク触ったらビリビリビリ!ってなりそう
317: 2020/01/14(火) 23:48:49.62
>>313
まあガソリンエンジンだってしょっちゅう(特にドカ)燃えてるしな
ただ炎と違って見えないってのは危ないからそれなりの安全対策は必要だな
まあガソリンエンジンだってしょっちゅう(特にドカ)燃えてるしな
ただ炎と違って見えないってのは危ないからそれなりの安全対策は必要だな
315: 2020/01/14(火) 23:38:08.17
バッテリーはきっとワンメイクになるんだろうな
316: 2020/01/14(火) 23:42:07.48
水素2stってどのくらい現実味あるんだろうね
潤滑とかどうするんだろう
潤滑とかどうするんだろう
320: 2020/01/15(水) 02:54:52.32
>>316 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E8%AA%E5%8B%E8%BB%8A
水素燃料のEgには2stの方が4stより有利だから同じ理由でロータリーエンジンも実験されてるけどガソリンより
燃焼時の熱カロリー低いために出力や燃費が稼ぎ難い
https://www.sc-abeam.com/sc/?p=743
水素燃料のEgには2stの方が4stより有利だから同じ理由でロータリーエンジンも実験されてるけどガソリンより
燃焼時の熱カロリー低いために出力や燃費が稼ぎ難い
https://www.sc-abeam.com/sc/?p=743
318: 2020/01/15(水) 00:27:38.42
今年飛び石なんで金曜は行けないなあ。
有給1日しか取れないから予選日到着でその代わり月曜日丸々観光できるけど
今年でロッシ最後かもしれないし
有給1日しか取れないから予選日到着でその代わり月曜日丸々観光できるけど
今年でロッシ最後かもしれないし
319: 2020/01/15(水) 01:28:51.14
カレンダーで開催レースはなんでサーキット名だけで開催国を付けないの?
詳しく知ってる層じゃなければ訳がわからんわ
詳しく知ってる層じゃなければ訳がわからんわ
321: 2020/01/15(水) 07:40:52.37
"水素"と"2スト"ってワードが強力過ぎてそこばかり強調されてるけど
燃料に関しては"水素"じゃなく水素も含めたエコ燃料って言ってんだよね
燃料に関しては"水素"じゃなく水素も含めたエコ燃料って言ってんだよね
322: 2020/01/15(水) 10:19:45.14
つか水素のエネルギー密度が絶望的に低過ぎて内燃機関向きじゃ無い事すら知らない奴多過ぎて吹くわ
これが腐った中等教育受けたゆとり世代なのか
おまえ等スイソガーに騙され過ぎだぞ
ガソリンは水素と比べると文字どおり「桁違い」のエネルギー密度でな、この壁は
今の物理法則書き換えられる位のスーパーテクノロジー
が出てこない限り絶対に越えられない壁なんだが
電気自動車にしてもBack to the Future に出てきたMr.Fusionでも実現できない限りガソリン車と同等の重量性能を出せない
だからアメリカは政府上げてスイソガーとか叫んで無い
日本のゆとり教育、施政者の都合が良い様に国コントロールするために国民痴呆化したって噂、本当かもな
これが腐った中等教育受けたゆとり世代なのか
おまえ等スイソガーに騙され過ぎだぞ
ガソリンは水素と比べると文字どおり「桁違い」のエネルギー密度でな、この壁は
今の物理法則書き換えられる位のスーパーテクノロジー
が出てこない限り絶対に越えられない壁なんだが
電気自動車にしてもBack to the Future に出てきたMr.Fusionでも実現できない限りガソリン車と同等の重量性能を出せない
だからアメリカは政府上げてスイソガーとか叫んで無い
日本のゆとり教育、施政者の都合が良い様に国コントロールするために国民痴呆化したって噂、本当かもな
323: 2020/01/15(水) 10:26:03.38
またこいつか
324: 2020/01/15(水) 11:04:56.69
ほんとまただよな
325: 2020/01/15(水) 12:07:31.01
バカほどよく吠える
326: 2020/01/15(水) 12:30:15.91
電気はこわいわ
327: 2020/01/15(水) 14:36:33.21
電波はこわいわ
328: 2020/01/15(水) 17:09:46.03
こわぁいわ~
329: 2020/01/15(水) 17:30:38.82
くだらね
330: 2020/01/15(水) 17:40:53.96
デムパを出す側なら無問題
331: 2020/01/15(水) 19:18:22.94
ロッシ今年で最後かなあ?
だとすれば行かざるをえんし・・・
だとすれば行かざるをえんし・・・
337: 2020/01/15(水) 21:33:06.36
>>331
いつもギリギリまでチケット買わないけど今年は早目に買っとこうかな
いつもギリギリまでチケット買わないけど今年は早目に買っとこうかな
332: 2020/01/15(水) 19:34:37.55
今年限りになったらどのレースも超満員だろうな
334: 2020/01/15(水) 20:53:44.40
>>332
それはまず開幕戦から望めそうにないな
それはまず開幕戦から望めそうにないな
333: 2020/01/15(水) 20:18:49.07
スターの引退興行
335: 2020/01/15(水) 21:03:23.41
惨敗に耐えられずにシーズン途中で引退すると思う
338: 2020/01/15(水) 21:47:42.32
>>335
そんなヤワなタマじゃないって
そんなヤワなタマじゃないって
336: 2020/01/15(水) 21:31:53.29
来年は自分のチームねじこんで参戦とかある?
常にシングルの成績なら何歳だろうが文句はない
常にシングルの成績なら何歳だろうが文句はない
339: 2020/01/15(水) 22:06:02.98
「走るレジェンド」から「鉄人46号」に移行すれば何時までも走れると思う
340: 2020/01/15(水) 22:35:35.13
去年より少しでも良くなれば46までやりそうだなぁ
341: 2020/01/15(水) 23:05:25.06
ヴィニャーレスとクアルタラロのどちらかがヤマハから離脱しても、モルビデッリより遅いとファクトリーは厳しそう
本人はペトロナスでもいいと話しているらしいけど
本人はペトロナスでもいいと話しているらしいけど
342: 2020/01/15(水) 23:15:58.41
>>341
あれは自分がペトロナスで走るんじゃなくて他二人に勧めてんだよ
あれは自分がペトロナスで走るんじゃなくて他二人に勧めてんだよ
346: 2020/01/16(木) 00:06:49.14
>>342
そんな裏読みがある訳ねーだろ?w
そんな裏読みがある訳ねーだろ?w
348: 2020/01/16(木) 03:45:05.77
>>346
ビニャーレスとクァルタラーロの去就を訊かれての返事なんだぞ
ビニャーレスとクァルタラーロの去就を訊かれての返事なんだぞ
343: 2020/01/15(水) 23:16:24.98
>>341
ちゃんと記事読め、妄想ハゲ野郎
ちゃんと記事読め、妄想ハゲ野郎
344: 2020/01/15(水) 23:46:11.93
平気で口汚なく罵る
育ちが分かる
育ちが分かる
345: 2020/01/15(水) 23:57:54.62
水素のみじゃなくて水素+水でしょ?
347: 2020/01/16(木) 01:14:06.71
元チャンピオンが常にシングルて惨め
349: 2020/01/16(木) 04:11:56.24
去年よりいいてのがロッシにはもう無理
350: 2020/01/16(木) 07:56:52.89
ロッシとクワッタが入れ替わるのがウィンウィンなんだけどな、ペトロナスのオーナーはそう思わないかもしれんけど。
354: 2020/01/16(木) 13:11:47.99
>>350
ギャラが全然違うからね
ギャラが全然違うからね
367: 2020/01/17(金) 05:55:58.71
>>354
ギャラは引退後も関係を続けたいと思っているヤマハが出すだろう。
ギャラは引退後も関係を続けたいと思っているヤマハが出すだろう。
351: 2020/01/16(木) 11:57:11.73
ドカにいた時にキャリアの終焉とか言っていたのにまだ走っているのが信じがたい。
352: 2020/01/16(木) 12:45:06.89
シングルフィニッシュできない元チャンプが去年いたな
357: 2020/01/16(木) 14:47:43.62
>>352
もう去ったじゃんそいつ ロッシも去れって話 老害
もう去ったじゃんそいつ ロッシも去れって話 老害
353: 2020/01/16(木) 12:49:35.47
やめたまえ
355: 2020/01/16(木) 13:21:58.23
目標は15位以内に入り、ポイントをゲットすることです!
チャンピオンマシンに乗り高い目標を掲げる素晴らしいライダーだった
チャンピオンマシンに乗り高い目標を掲げる素晴らしいライダーだった
356: 2020/01/16(木) 13:57:58.28
でもまさか99があそこまで劣化するとは思わなかった。
46もいつまで乗るだろ?
今月車買ったんだけどナンバー46にしようか迷ったんだけどやっぱりやめた。
修ちゃんとこの車だし、さりとてリンちゃんにするわけにもいかんしね。
46もいつまで乗るだろ?
今月車買ったんだけどナンバー46にしようか迷ったんだけどやっぱりやめた。
修ちゃんとこの車だし、さりとてリンちゃんにするわけにもいかんしね。
359: 2020/01/16(木) 16:20:22.82
>>356
ドカ時代にさじ投げかけたのにあそこから勝ちだしたから
ホンダでももしかしてってのはあったなあ
ドカ時代にさじ投げかけたのにあそこから勝ちだしたから
ホンダでももしかしてってのはあったなあ
358: 2020/01/16(木) 16:01:26.63
マルケス
ダカールラリーに出場したい!
KTMへのアピール?
ダカールラリーに出場したい!
KTMへのアピール?
360: 2020/01/16(木) 19:13:17.75
>>358
ホンダも出てるで
ホンダも出てるで
361: 2020/01/16(木) 20:26:46.98
>>358
しかも二輪でだろ?
よーやるわほんと
しかも二輪でだろ?
よーやるわほんと
362: 2020/01/16(木) 21:52:15.81
パワフルだな
BAJA1000でもええんやで
BAJA1000でもええんやで
370: 2020/01/17(金) 14:39:53.04
>>363
速く走れるうちはそれもカッケーですがロッシみたいに遅くなってもワークスにしがみつくようだとミジメだよね
速く走れるうちはそれもカッケーですがロッシみたいに遅くなってもワークスにしがみつくようだとミジメだよね
364: 2020/01/16(木) 23:08:31.47
表向き「肩が治らんとです・・・」
真実「ラリーやりてーなー走るのラクショーだしwwwww」
真実「ラリーやりてーなー走るのラクショーだしwwwww」
385: 2020/01/18(土) 00:59:50.93
>>364
車でやりたいのかバイクでやりたいのかで話は変わってくるよな
車でやりたいのかバイクでやりたいのかで話は変わってくるよな
365: 2020/01/17(金) 01:03:09.63
おらも半年右肩上がらんです(´・ω・`)
366: 2020/01/17(金) 01:04:46.18
俺もコケてもいないのに左肩が痛い
368: 2020/01/17(金) 08:22:18.78
オフロード楽しいし怪我出来ないから我慢してるだけで他にもやりたいことたくさんあるんだろうな
369: 2020/01/17(金) 09:02:15.14
ホンダは2位に25分差
これってトラブルさえなければ安全圏?
これってトラブルさえなければ安全圏?
371: 2020/01/17(金) 14:52:10.75
アイツがカルロス・・・カルロスさんだー
https://pbs.twimg.com/media/EOPwcdXUUAE5kkr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOPwcdZUcAEYDVz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOPwcdXUUAE5kkr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOPwcdZUcAEYDVz.jpg
372: 2020/01/17(金) 14:54:41.24
ロッシは自分の考えだけでは簡単に引退できないだろう興業も自身の会社にもダメージが大きすぎるから
本当に走れなくなるまで走らされるんじゃねーの
本心じゃもうタイトル狙う力もないし引退して四輪で遊んで暮らしたいんじゃないかな
本当に走れなくなるまで走らされるんじゃねーの
本心じゃもうタイトル狙う力もないし引退して四輪で遊んで暮らしたいんじゃないかな
373: 2020/01/17(金) 15:16:50.21
だがヤマハとしてはこれ以上無様晒してブランド貶めたく無いし、もう二度と勝つこともない選手には早く綺麗にケジメをつけて欲しいと言う厄介な存在に
374: 2020/01/17(金) 15:26:54.80
もう二度と勝てないと言い切れないレベルの速さはまだあるからな
384: 2020/01/18(土) 00:58:54.45
>>374
いや全然無理
自分より速いライダーが6人くらいいて、そいつらがまとめてやらかさない限り無理
つまり有り得ない
いや全然無理
自分より速いライダーが6人くらいいて、そいつらがまとめてやらかさない限り無理
つまり有り得ない
375: 2020/01/17(金) 17:50:49.73
お前ら「ロッシ遅い!引退しろ」
中上「あ、うん、そ、そだね、老害だ、だよね」(震え声
中上「あ、うん、そ、そだね、老害だ、だよね」(震え声
376: 2020/01/17(金) 18:46:33.23
中上「ロッシにカピロッシアタックされなければ僕は速く走れてたんだよ」
この言い訳ができるったらできるのが、何だかなぁ
この言い訳ができるったらできるのが、何だかなぁ
382: 2020/01/17(金) 23:26:14.01
>>376
あの時点でランキング10位くらいに居たから
中野さんと同じくらいには活躍する可能性はあった
あの時点でランキング10位くらいに居たから
中野さんと同じくらいには活躍する可能性はあった
383: 2020/01/17(金) 23:33:59.13
>>376 でもここ最近のカピロッシと原田の関係見てたら引退後の中上大安泰
377: 2020/01/17(金) 18:57:13.61
できねえだろ(笑)
378: 2020/01/17(金) 18:58:05.02
興業てヤクザかw 興行ならロッシ消えてもドルナには何の痛手も無い
379: 2020/01/17(金) 19:11:47.78
ビニャーレスかクアルタラロのどちらかがヤマハから離れ、ロッシがペトロナスに行くとしても、モルビデッリはもっと頑張らないと
トップスピードに劣るヤマハであってもファクトリーチームで走りたいライダーは他にいるはず
2021シーズンについての契約締結はどのメーカーも数人のトップライダー以外は遅めになるのではないか
そう考えるとシーズンが楽しみになる
トップスピードに劣るヤマハであってもファクトリーチームで走りたいライダーは他にいるはず
2021シーズンについての契約締結はどのメーカーも数人のトップライダー以外は遅めになるのではないか
そう考えるとシーズンが楽しみになる
380: 2020/01/17(金) 19:31:38.71
ビニャーレスが離れると言っても有望な行き先がないって現実もあるかな
ホンダが速くなっちゃったから今更ドカに言っても落ち目になるの目に見えてるし
ビニャーレスがタイトル獲るにはマルケス弟と入れ替わりでホンダに入って
同じマシンでマルケスとガチンコ勝負して勝つしか無いが
あんまり現実的な話じゃないしね
ホンダが速くなっちゃったから今更ドカに言っても落ち目になるの目に見えてるし
ビニャーレスがタイトル獲るにはマルケス弟と入れ替わりでホンダに入って
同じマシンでマルケスとガチンコ勝負して勝つしか無いが
あんまり現実的な話じゃないしね
381: 2020/01/17(金) 21:08:09.06
中上撃墜したのはほんとに許せん
386: 2020/01/18(土) 08:15:53.96
そもカピロッシさんはホンダはベストマシンじゃない論を言い出しこのスレの住人かと思ったわ。
394: 2020/01/18(土) 10:24:46.20
>>386
カピロッシが言うまでもなく明らかじゃん。
マルケスがチャンプになったからベストマシン、を主張する人はそれが幼稚な屁理屈だと分からないのか
カピロッシが言うまでもなく明らかじゃん。
マルケスがチャンプになったからベストマシン、を主張する人はそれが幼稚な屁理屈だと分からないのか
399: 2020/01/18(土) 11:50:44.45
>>394
その幼稚な屁理屈すら結果として論破出来ないんだけどね
乗ってもいない人達が妄想で語ってるだけだから、理屈にすらなってない
その幼稚な屁理屈すら結果として論破出来ないんだけどね
乗ってもいない人達が妄想で語ってるだけだから、理屈にすらなってない
387: 2020/01/18(土) 09:40:36.83
再びベストマシンの定義をめぐり基地外の煽り合いがはじまるのですね。
388: 2020/01/18(土) 09:47:17.81
オフだし、話題も無いからいいのでは?
389: 2020/01/18(土) 09:52:55.15
>>388
殿堂入りした先生とロレンソの話でもしてやれよ
殿堂入りした先生とロレンソの話でもしてやれよ
390: 2020/01/18(土) 09:55:46.15
今年はロッシさんの記念すべき10回目のタイトル奪取のシーズンか
胸熱だな
胸熱だな
396: 2020/01/18(土) 10:26:55.59
>>390
今年とるとは誰も予想できなかったな
今年とるとは誰も予想できなかったな
391: 2020/01/18(土) 10:06:06.88
月刊ベストマシン!
392: 2020/01/18(土) 10:14:19.94
ジョナサンレイを全力で取りに行かないカワサキ以外のメーカーは無能
8耐も出場してくれるし
あんな有能なライダーはいないと思うぞ
8耐も出場してくれるし
あんな有能なライダーはいないと思うぞ
397: 2020/01/18(土) 10:41:00.04
>>392
有能だけどもう青田ではないからでしょ
有能だけどもう青田ではないからでしょ
393: 2020/01/18(土) 10:19:26.42
“選択と集中”の開発。目指したのは『コーナ前後100mの強さ』|ヤマハ開発リーダーに訊く(1)
https://jp.motorsport.com/motogp/news/yamaha-development-leader-Interview1st-2019-aimed-emphasis-on-cornering/4637402/
以前のビニャーレスはセッティング途中で走り出そうとしてたのか
https://jp.motorsport.com/motogp/news/yamaha-development-leader-Interview1st-2019-aimed-emphasis-on-cornering/4637402/
以前のビニャーレスはセッティング途中で走り出そうとしてたのか
395: 2020/01/18(土) 10:25:22.60
素人目に一番効いたのはミシュランのニュータイヤに見えたけどなw
398: 2020/01/18(土) 11:35:54.03
まぁ惨敗したドカやヤマハがベストマシンとは程遠い事はどう言い訳しても覆らないけどね
409: 2020/01/18(土) 13:04:57.47
>>398
そりゃあ、ドビやビニャーレス、ロッシの能力不足だろうが。マシンのせいにばかりしてねえで少しはライディングテクニックを磨けっつうの。
そりゃあ、ドビやビニャーレス、ロッシの能力不足だろうが。マシンのせいにばかりしてねえで少しはライディングテクニックを磨けっつうの。
400: 2020/01/18(土) 11:53:12.67
19年型はドリームマシーンと決定済みだがまだ繰り返すのか?
401: 2020/01/18(土) 12:18:03.17
2019の成績でベストマシンでは無いという主張は流石に無理がある
408: 2020/01/18(土) 13:02:35.10
>>401
カピロッシに直接言えよ
カピロッシに直接言えよ
416: 2020/01/18(土) 15:12:10.20
>>408
カピロッシとレスバしてるやつなんかここに居ねぇだろ?居るのか?
カピロッシとレスバしてるやつなんかここに居ねぇだろ?居るのか?
402: 2020/01/18(土) 12:34:20.60
あの話っていつものM1最強おじさんがヤマハがベストバイクとか阿保な事言い出したから馬鹿にされただけのことだったはず
403: 2020/01/18(土) 12:51:06.26
不思議だな
クワッタハッホがマルケスに勝てるとかなんとかの話
その前にヤマハがホンダに勝てるのかって話
クワッタハッホがマルケスに勝てるとかなんとかの話
その前にヤマハがホンダに勝てるのかって話
404: 2020/01/18(土) 12:54:01.56
結局勝ったという結果しかわからない
ライダーなのかマシンなのか
なぜ勝てたかという決定的原因はわからない
だからあーだこーだ議論が始まる
それが面白いんだよね?
ライダーなのかマシンなのか
なぜ勝てたかという決定的原因はわからない
だからあーだこーだ議論が始まる
それが面白いんだよね?
405: 2020/01/18(土) 12:54:34.13
ドリームマシンって良いねw
406: 2020/01/18(土) 12:59:40.64
ヤマハが最強かどうか知らんが老害アラフォーが上位でも走れて、昇格したての若造がPPや表彰台に上がれるバイクが悪いわけないのは確か。
407: 2020/01/18(土) 13:01:49.00
表彰台1回しかないのに上位?
今期は0回確定なのに
今期は0回確定なのに
410: 2020/01/18(土) 13:27:42.96
誰が乗っても勝てるのがドリームマシンだな
うちのおかんでも勝てるかもしれん
うちのおかんでも勝てるかもしれん
411: 2020/01/18(土) 13:54:57.38
能力不足はロッシ一人
412: 2020/01/18(土) 14:19:46.15
礼儀知らず
413: 2020/01/18(土) 14:32:03.22
こういう論争はFW14B(とナイジェルマンセル)を思い出すな
414: 2020/01/18(土) 14:43:18.30
F1は車=結果でしょ
425: 2020/01/18(土) 18:44:33.51
>>414
FW14Bに関しては車が良かっただけ説と
マンセルだから乗れた説があるんだよ
Wikipediaに詳しく載ってるよ
FW14Bに関しては車が良かっただけ説と
マンセルだから乗れた説があるんだよ
Wikipediaに詳しく載ってるよ
415: 2020/01/18(土) 14:55:51.23
カピロッシ『マルケスの弱点はホンダ機に乗ってることだけ』
http://itatwagp.com/2020/01/18/motogp-7079/
http://itatwagp.com/2020/01/18/motogp-7079/
417: 2020/01/18(土) 15:24:31.61
カピ 「おい、ヤマハとドカのワークスライダー
酷いバイクで走ってるマルケスにお前ら負けたのかよw、レーサー辞めちまえw」
カピロッシいい度胸してるなぁ…w
酷いバイクで走ってるマルケスにお前ら負けたのかよw、レーサー辞めちまえw」
カピロッシいい度胸してるなぁ…w
418: 2020/01/18(土) 15:45:06.30
ロリスが復帰するのか
420: 2020/01/18(土) 16:24:52.76
>>418
レジアーニ?
レジアーニ?
419: 2020/01/18(土) 15:58:34.32
調子に乗って貼りにきたよ
421: 2020/01/18(土) 18:07:51.02
ロレンソさん「憧れのビアッジさんと同時に殿堂入りできて幸せです!」(///∇///)
427: 2020/01/18(土) 19:53:05.84
>>421
一気にホモホモしいスレになったな…
よかったなあ、ロレ
一気にホモホモしいスレになったな…
よかったなあ、ロレ
422: 2020/01/18(土) 18:32:44.95
ヤマハはハンドリング良いけど遅いんだね
423: 2020/01/18(土) 18:42:54.29
>>422
乗ってる奴が下手くそなだけ。
ビニャとかロッシとか。
ロッシとか実力不足なんだから四輪で遊んでねえで真面目にやれや。
ベストバイク与えてやってんのにロクに表彰台にも立たねえし。
乗ってる奴が下手くそなだけ。
ビニャとかロッシとか。
ロッシとか実力不足なんだから四輪で遊んでねえで真面目にやれや。
ベストバイク与えてやってんのにロクに表彰台にも立たねえし。
424: 2020/01/18(土) 18:44:05.07
釣り針でけーなおい
426: 2020/01/18(土) 19:32:16.82
ロリス・バズというのも居たな
432: 2020/01/18(土) 21:43:42.08
>>426
バズは今はアビンティアでチームマネージャーじゃ無かったっけ?
バズは今はアビンティアでチームマネージャーじゃ無かったっけ?
434: 2020/01/18(土) 22:09:55.42
>>432
テンケイト ヤマハで走ってなかったっけ?
テンケイト ヤマハで走ってなかったっけ?
435: 2020/01/18(土) 23:55:46.48
>>432
ザウスだろどこで間違うんだ?
ザウスだろどこで間違うんだ?
437: 2020/01/19(日) 02:10:51.17
>>435
あ、そうだったw
俺の中でこの二人が何故かごっちゃになる(´・ω・`)
あ、そうだったw
俺の中でこの二人が何故かごっちゃになる(´・ω・`)
428: 2020/01/18(土) 19:54:34.41
結論
ホンダは ぽ・ん・こ・つ
ホンダは ぽ・ん・こ・つ
430: 2020/01/18(土) 20:47:17.73
>>428
ポンコツに負けるメーカーは何ですか?
ポンコツに負けるメーカーは何ですか?
429: 2020/01/18(土) 20:09:13.31
??? 「わしがGPを走ってた頃はライダーたちは皆気位が高かったもんじゃ
わしもついつい若気の至りで、○○○が速いんじゃない、バイクが速いんだ!
とか言ってしまってのう…ゴホゴホ」
??? 「マルケスと同じバイクをくれればマルケスより速く走って見せるぜ!
くらいな事を言い出すライダーが1人も居ないとは、実に嘆かわしい」
わしもついつい若気の至りで、○○○が速いんじゃない、バイクが速いんだ!
とか言ってしまってのう…ゴホゴホ」
??? 「マルケスと同じバイクをくれればマルケスより速く走って見せるぜ!
くらいな事を言い出すライダーが1人も居ないとは、実に嘆かわしい」
431: 2020/01/18(土) 21:27:17.53
ダカールもmotogpも制したんだなあ
F1やめてWRCやってくれないかな
F1やめてWRCやってくれないかな
433: 2020/01/18(土) 22:01:23.26
南国のコテージでいかにもホモみたいな男がロレンソに投げキッスしてる動画有るが、本当にロレンソがホモなんじゃないかと思えてきた
436: 2020/01/19(日) 01:18:11.58
エッ違うの⁉︎
あーでもロレンソはホモ
ドーピングイタリアンはゲイっぽい
あーでもロレンソはホモ
ドーピングイタリアンはゲイっぽい
438: 2020/01/19(日) 09:49:35.56
ヤマハは今季のエンジンから外付けフライホイールを採用するって噂が欧州で出てるようだな。
439: 2020/01/19(日) 09:52:18.01
直4で外付けフライホイールやってバンク角確保出来るのかね?
440: 2020/01/19(日) 10:00:46.26
>>439 車高を上げるらしい
441: 2020/01/19(日) 10:06:41.18
>>440
なるほど
確かにバンク角はその方法で確保出来るが、操安性はどうなるのかな
30年前は今みたいな高重心が主流になるなんて想像も出来なかったから
車高上げるのがいいのか悪いのかわからない
なるほど
確かにバンク角はその方法で確保出来るが、操安性はどうなるのかな
30年前は今みたいな高重心が主流になるなんて想像も出来なかったから
車高上げるのがいいのか悪いのかわからない
471: 2020/01/20(月) 15:01:41.02
>>441
バイクの場合必ずしも重心が低ければ良いというものではない。
昔のヤマハは低重心思考ではなかった。
バイクの場合必ずしも重心が低ければ良いというものではない。
昔のヤマハは低重心思考ではなかった。
478: 2020/01/21(火) 20:29:03.01
>>471
最初の4気筒NSR500が物語ってたね。
最初の4気筒NSR500が物語ってたね。
479: 2020/01/21(火) 21:16:31.56
>>478
あれはレース中にガソリンが減っていくことで重心が変わることが問題だったらしい
あれはレース中にガソリンが減っていくことで重心が変わることが問題だったらしい
485: 2020/01/22(水) 09:29:39.33
>>479
ガソリンの減少で重心位置が変わるのは
タンクが上にあっても起こる現象だが
レース終盤で重心が上がってくるのと下がって行くのとでは
ライダーへの負担は大きく違う気はするなw
ガソリンの減少で重心位置が変わるのは
タンクが上にあっても起こる現象だが
レース終盤で重心が上がってくるのと下がって行くのとでは
ライダーへの負担は大きく違う気はするなw
487: 2020/01/22(水) 10:06:29.38
>>479
あれはね
公式のコメントとしてはガソリン消費による重心上昇デメリットだったが
ホントのところはイレギュラーなレイアウトを採用するのに見合うほどのメリットがなかったのでやめた、ということだと思うよ
常識破りなトライがHONDAの伝統みたいなところがあるから
NRオーバルピストンしかりNS3気筒しかりRCV5気筒しかり
あれはね
公式のコメントとしてはガソリン消費による重心上昇デメリットだったが
ホントのところはイレギュラーなレイアウトを採用するのに見合うほどのメリットがなかったのでやめた、ということだと思うよ
常識破りなトライがHONDAの伝統みたいなところがあるから
NRオーバルピストンしかりNS3気筒しかりRCV5気筒しかり
442: 2020/01/19(日) 10:20:53.20
シリンダー後ろ倒しにして
クラッチとミッションを下に持ってくればいいんじゃネ?
クラッチとミッションを下に持ってくればいいんじゃネ?
443: 2020/01/19(日) 10:51:56.73
現状エンジンよか遥かに幅広のラジエターを装備してバンク角確保出来ているのらだから余裕だろう
https://www.as-web.jp/bike/444557/attachment/536b5895294a93a90bd29923d04364b9
https://www.as-web.jp/bike/444557/attachment/536b5895294a93a90bd29923d04364b9
444: 2020/01/19(日) 14:29:43.99
アプリリアはようやくファクトリー参戦か
22年から
22年から
445: 2020/01/19(日) 14:50:16.51
グレシーニはどうするんだろう
これ以上ドカティは増えないだろうし、遂にスズキのサテライト誕生かな
これ以上ドカティは増えないだろうし、遂にスズキのサテライト誕生かな
446: 2020/01/19(日) 14:57:44.39
>>445
契約は21年末で切れるがその後は未定らしい
契約は21年末で切れるがその後は未定らしい
462: 2020/01/19(日) 20:35:10.96
>>445
グレシー二にしてもテック3のしてもホンダやヤマハから離れた現状をどう思ってるのか聞いてみたいな。
グレシー二にしてもテック3のしてもホンダやヤマハから離れた現状をどう思ってるのか聞いてみたいな。
463: 2020/01/19(日) 20:47:07.97
>>462
勝てないのはどこのバイク使っても一緒だし
ヨーロッパじゃそれなりに人気あるから
気軽に金儲けできるし、楽しいよ
勝てないのはどこのバイク使っても一緒だし
ヨーロッパじゃそれなりに人気あるから
気軽に金儲けできるし、楽しいよ
447: 2020/01/19(日) 15:18:06.01
アプリリアはSBKに注力した方がいいんじゃないか
448: 2020/01/19(日) 15:49:44.54
SBKは獲ってるからもういいんじゃないかな
449: 2020/01/19(日) 15:50:42.80
誰も観てないレースに注力してもな
450: 2020/01/19(日) 15:53:28.76
あいつらみんな俺の為だけに走ってたのか
451: 2020/01/19(日) 16:48:29.20
イアンノーネは出場がどうなるかわからない
クラッチローは引退ほのめかしてる
ヘルメットメーカーHJCは次のライダーは誰にするだろうか
クラッチローは引退ほのめかしてる
ヘルメットメーカーHJCは次のライダーは誰にするだろうか
452: 2020/01/19(日) 17:25:06.71
相変わらず呪われてるな
453: 2020/01/19(日) 18:05:57.49
ぜひザルコにデザインそのままでHJCを被って欲しい
455: 2020/01/19(日) 19:40:23.59
クラッチローの相手されてない感は異常だなw
今年引退するっぽい宣言してるの俺だけなのに、ってな
今年引退するっぽい宣言してるの俺だけなのに、ってな
457: 2020/01/19(日) 20:00:31.78
>>455
NakさんをあんなにDisらなければ
もう少し日本人は別れを惜しんでくれただろう
翌年引退するんだったら
余計な事言わなければ良かったのにw
NakさんをあんなにDisらなければ
もう少し日本人は別れを惜しんでくれただろう
翌年引退するんだったら
余計な事言わなければ良かったのにw
456: 2020/01/19(日) 19:48:15.35
クラッチローの年齢と今までのキャリア(勝利数)を考えればこんなものだ
458: 2020/01/19(日) 20:06:59.05
クラッチローは来日した際に初めて食べたういろうのあまりの美味しさに感激し
娘をWillowと名付けた
これ豆な
娘をWillowと名付けた
これ豆な
459: 2020/01/19(日) 20:29:55.79
ロニー・ジェイムスディオもういろうの美味しさに感動し、
「ういろう」という歴史的名曲を書き上げた。これも豆な
「ういろう」という歴史的名曲を書き上げた。これも豆な
460: 2020/01/19(日) 20:32:00.34
ラタパー・ウィライローも…
461: 2020/01/19(日) 20:34:11.10
ウイリー・ウイリアムスも…
464: 2020/01/19(日) 23:31:30.77
神戸牛のコービーブライアント…
465: 2020/01/20(月) 06:40:37.25
ういろうって何てますか?
466: 2020/01/20(月) 07:26:04.64
467: 2020/01/20(月) 09:19:03.00
マーベリックのライバルのアイスマンじゃないかw
468: 2020/01/20(月) 09:28:14.29
行くぽ~ん!
470: 2020/01/20(月) 11:38:15.73
>>468
コットンかよ
コットンかよ
469: 2020/01/20(月) 10:41:43.29
エローラを奪われちゃったよぉ…←ここで全俺が落涙(´;ω;`)ウッ
472: 2020/01/20(月) 22:06:19.69
473: 2020/01/21(火) 01:16:23.14
willow だけに青柳か
476: 2020/01/21(火) 20:27:19.15
>>473
悔しかったら言ってみな
悔しかったら言ってみな
474: 2020/01/21(火) 10:44:31.30
カピロッシて5ちゃんねらーなの?
475: 2020/01/21(火) 20:03:47.11
行った年来た年MotoGP SUZUKI篇 ジャーナリスト 西村 章が聞いた 技術者たちの2019年回顧と2020年への抱負 | WEB Mr.Bike
https://mr-bike.jp/mb/archives/7426
https://mr-bike.jp/mb/wp-content/uploads/2020/01/2019gp_suzuki/13.jpg
https://mr-bike.jp/mb/wp-content/uploads/2020/01/2019gp_suzuki/14.jpg
https://mr-bike.jp/mb/archives/7426
https://mr-bike.jp/mb/wp-content/uploads/2020/01/2019gp_suzuki/13.jpg
https://mr-bike.jp/mb/wp-content/uploads/2020/01/2019gp_suzuki/14.jpg
481: 2020/01/21(火) 23:27:22.80
>>475
パーツカラーのセンスだけは盆栽オヤジと変わらんな
パーツカラーのセンスだけは盆栽オヤジと変わらんな
483: 2020/01/22(水) 00:16:26.51
>>481
どこの何のパーツなのか分かりやすくしてるとかじゃないのかな
どこの何のパーツなのか分かりやすくしてるとかじゃないのかな
508: 2020/01/22(水) 18:09:31.91
>>475
エキパイにO2センサーみたいの付いてるんだね
エキパイにO2センサーみたいの付いてるんだね
578: 2020/01/24(金) 11:04:40.98
>>475
全部バラしたら組み立てられる自信が無い
全部バラしたら組み立てられる自信が無い
480: 2020/01/21(火) 21:20:24.87
テストは2/7から
ドカは1/23に2020シーズンの発表会か
ドカは1/23に2020シーズンの発表会か
484: 2020/01/22(水) 03:45:29.35
「締めました!」って確認の黄色のペンキを刷毛で塗ってあったスズキの市販車。
あれは嫌だったなぁ・・・
おたふくソースもいまだに困っています…
あれは嫌だったなぁ・・・
おたふくソースもいまだに困っています…
486: 2020/01/22(水) 10:00:56.93
>>484
合いマークは、締まっているかどうかがわかるような色を使いたいので、
黄色とかピンクとかを使うのだが、それじゃいかんのか。。
合いマークは、締まっているかどうかがわかるような色を使いたいので、
黄色とかピンクとかを使うのだが、それじゃいかんのか。。
488: 2020/01/22(水) 10:14:56.44
motoGPではV4マシンが直近50レースで44勝を挙げている
勝率で言えば88パーセント
新型CBR1000RR-Rのベンチマークとなったのは
他のメーカーのマシンではなくRC213V-Sのキット装着車215馬力だったそうだ
RC213V-Sキットパーツ装着車のパフォーマンスが抜群であったからというシンプルな理由
つまりそれを超えるパフォーマンスが確立できればクラスナンバーワンであり、レースにも勝てるはずだと言うわけである
CBR1000RR-Rは218馬力を達成
何が言いたいかと言うと
ホンダなら直4マシンでもmotoGPを制することができるんじゃないか
勝率で言えば88パーセント
新型CBR1000RR-Rのベンチマークとなったのは
他のメーカーのマシンではなくRC213V-Sのキット装着車215馬力だったそうだ
RC213V-Sキットパーツ装着車のパフォーマンスが抜群であったからというシンプルな理由
つまりそれを超えるパフォーマンスが確立できればクラスナンバーワンであり、レースにも勝てるはずだと言うわけである
CBR1000RR-Rは218馬力を達成
何が言いたいかと言うと
ホンダなら直4マシンでもmotoGPを制することができるんじゃないか
493: 2020/01/22(水) 12:13:59.22
>>488
ホンダにはCBRじゃなくてVFRを期待していた。
ホンダにはCBRじゃなくてVFRを期待していた。
496: 2020/01/22(水) 12:32:09.56
>>493
嘗てはCBR750RRがVFR750Rと競合するからと開発中止になり
今度は廉価版のRC213V-SがCBR1000RRと競合するから中止になった
噂ではセールス判断ってことらしい
ホモロゲに縛られないCBR900RRが.登場したように
RVF1200が誕生したら面白いだろうね
アプのV4マシンRSV4 1100Factoryがまさにそれだよね
嘗てはCBR750RRがVFR750Rと競合するからと開発中止になり
今度は廉価版のRC213V-SがCBR1000RRと競合するから中止になった
噂ではセールス判断ってことらしい
ホモロゲに縛られないCBR900RRが.登場したように
RVF1200が誕生したら面白いだろうね
アプのV4マシンRSV4 1100Factoryがまさにそれだよね
497: 2020/01/22(水) 14:20:01.18
>>493
バイクの購買層は
ホンダのV4なんてイラネ
なんだろうなぁ…
「フォーン!」の方が「ブボー…」より楽しいのはワカランでもない
バイクの購買層は
ホンダのV4なんてイラネ
なんだろうなぁ…
「フォーン!」の方が「ブボー…」より楽しいのはワカランでもない
501: 2020/01/22(水) 15:07:10.95
>>498
RC213V-S 2190万 +スポーツキット150万
CBR1000RR-R SPの予想価格は280万前後
技術の進歩とは凄いもんですよ
>>499
CBR400Rエアロ時代からVFR400Rの方が売れていたよ
ただしCBR400RRが発売された年はCBRの方が売れたけど
NC30が発売されて直ぐに逆転された
それ以後は逆転することはなかった
当時は8耐の影響もありV4の方が人気あった
RC213V-S 2190万 +スポーツキット150万
CBR1000RR-R SPの予想価格は280万前後
技術の進歩とは凄いもんですよ
>>499
CBR400Rエアロ時代からVFR400Rの方が売れていたよ
ただしCBR400RRが発売された年はCBRの方が売れたけど
NC30が発売されて直ぐに逆転された
それ以後は逆転することはなかった
当時は8耐の影響もありV4の方が人気あった
502: 2020/01/22(水) 15:20:08.59
>>501
ありがとう
NC29とNC30って選択肢があったってのは今考えると凄い時代だったんだな
MC21とMC22にしてもそうだけどさ
ありがとう
NC29とNC30って選択肢があったってのは今考えると凄い時代だったんだな
MC21とMC22にしてもそうだけどさ
515: 2020/01/22(水) 21:42:01.36
>>501
エアロさんをVFRと競合させるのはフェアじゃないw
CBR400RRをNC30と競合させるのもフェアじゃないぞw
エアロさんはレーサーレプリカですらないカテゴリー違いだし
RRさんも変なフレーム採用してて
性能はトモカク商品としてイマイチ本気度が浅かった
エアロさんをVFRと競合させるのはフェアじゃないw
CBR400RRをNC30と競合させるのもフェアじゃないぞw
エアロさんはレーサーレプリカですらないカテゴリー違いだし
RRさんも変なフレーム採用してて
性能はトモカク商品としてイマイチ本気度が浅かった
489: 2020/01/22(水) 10:24:08.39
ホンダにV4と直4の2本立てでやって欲しいと思った事はある
490: 2020/01/22(水) 10:46:28.37
ホンダならパニガーレ並みに回転上げても壊れないエンジン作れそうだからそれで無双出来ると思うんだけどな
491: 2020/01/22(水) 10:49:01.94
まあマルケスがドカ乗ってればずっとチャンピオンだろうな
492: 2020/01/22(水) 12:03:42.71
ホンダとドカならどっちが曲げにくいんだろ?
494: 2020/01/22(水) 12:23:34.72
たぶんみんなそう
495: 2020/01/22(水) 12:24:02.63
ボアストロークが一緒とか言われてもねえ
499: 2020/01/22(水) 14:30:58.55
VFR400とCBR400RR、どっちが売れてたの?
同排気量でV4と直4併売したのってそれくらいだよね?
同排気量でV4と直4併売したのってそれくらいだよね?
530: 2020/01/23(木) 04:53:38.19
>>499
その二台とNSR250rs持ってた。
CBRは発売した時は人気あったよ。
でもVFRの方なエンジンが気持ちいい。
一番楽しいのはNSR。
その前にまではFZRか人気だったね。
その二台とNSR250rs持ってた。
CBRは発売した時は人気あったよ。
でもVFRの方なエンジンが気持ちいい。
一番楽しいのはNSR。
その前にまではFZRか人気だったね。
535: 2020/01/23(木) 08:28:54.27
>>530
NSR250RSなんてあったっけ?
NSR250RSなんてあったっけ?
500: 2020/01/22(水) 14:55:50.89
CBR400RRの方が多かった気がする
503: 2020/01/22(水) 15:36:57.49
問題はホンダファンがMotoGPイメージを求めても直4しかないというところ
504: 2020/01/22(水) 15:37:49.79
せっかくのチャンピオンマシンなのにイメージ販売に活かせてないと思うんだけどなあ
505: 2020/01/22(水) 16:03:13.27
肝心のチャンピオンのイメージが最悪だから販促に使えない
新型もM1に寄せてきてロッシさん人気にタダ乗りしてる
新型もM1に寄せてきてロッシさん人気にタダ乗りしてる
518: 2020/01/22(水) 21:57:13.93
>>505
君おもろいなぁ
君おもろいなぁ
506: 2020/01/22(水) 16:22:50.20
ロッシに次ぐ人気選手を指して「イメージ最悪」とかww
現実見ろよ
現実見ろよ
513: 2020/01/22(水) 21:14:38.54
>>506
猿オタかたすればまあ最悪だわなw
猿オタかたすればまあ最悪だわなw
507: 2020/01/22(水) 16:29:20.91
マルケスアンチはどのみちホンダを買わないだろうからそこは関係ないだろw
509: 2020/01/22(水) 19:44:48.82
排気量が1Lあったら直4もV4も変わらん。
523: 2020/01/22(水) 23:30:00.32
>>509
ジャイロ効果は大違いだし
なにしろレプリカとしての価値は大違い
ジャイロ効果は大違いだし
なにしろレプリカとしての価値は大違い
510: 2020/01/22(水) 19:51:28.04
言い過ぎたかも……ヨハン・ザルコ、アビンティア“侮蔑”発言を謝罪
https://jp.motorsport.com/motogp/news/zarco-mi-sono-scusato-con-avintia-e-con-ruben-xaus/4668781/
かもでは無いだろw
https://jp.motorsport.com/motogp/news/zarco-mi-sono-scusato-con-avintia-e-con-ruben-xaus/4668781/
かもでは無いだろw
511: 2020/01/22(水) 20:57:09.60
これで遅かったらまた文句言うのかね?
512: 2020/01/22(水) 21:00:56.26
いわゆるレプリカのCBRとVFR(RVF)が併売されていた時代があったのか
400はVFRがTT-F3でCBRはレプリカといってもストリート向け?
この頃400以上のCBRは存在しなかったはずで、900RRも初代は(結局実施されなかった)ヨーロッパ100ps規制を見越してのストリートモデルだった気がする
この頃WSBは750ccのRVF(RC45)か
RVFはその後スポーツツアラーになり、名前が一緒でも性格は変わっているんだな
400はVFRがTT-F3でCBRはレプリカといってもストリート向け?
この頃400以上のCBRは存在しなかったはずで、900RRも初代は(結局実施されなかった)ヨーロッパ100ps規制を見越してのストリートモデルだった気がする
この頃WSBは750ccのRVF(RC45)か
RVFはその後スポーツツアラーになり、名前が一緒でも性格は変わっているんだな
514: 2020/01/22(水) 21:21:29.12
>>512
いや、大型のCBRはあったよ
RRではなかったけどね
400と250のCBR-RRはレプリカ扱いされてたけど
レプリカの元となるべきレーサーが存在していなかった
幻のRCB400をカウントして良いのかどうか
いや、大型のCBRはあったよ
RRではなかったけどね
400と250のCBR-RRはレプリカ扱いされてたけど
レプリカの元となるべきレーサーが存在していなかった
幻のRCB400をカウントして良いのかどうか
524: 2020/01/22(水) 23:33:03.16
>>514
元ネタあってのレプリカだからねw
いつの頃からかレーサーレプリカという言葉が定着してレーサータイプのバイクをレプリカというようになったのがあの頃
始まりはTZレプリカのRZ
元ネタあってのレプリカだからねw
いつの頃からかレーサーレプリカという言葉が定着してレーサータイプのバイクをレプリカというようになったのがあの頃
始まりはTZレプリカのRZ
529: 2020/01/23(木) 01:16:46.99
>>524
そうそう
で、レプリカでもなければベース車にもなれない900RRからスーパースポーツを名乗るようになったと
今ならCBR400RRとか250RRはSSって呼ばれてたんだろうね
そうそう
で、レプリカでもなければベース車にもなれない900RRからスーパースポーツを名乗るようになったと
今ならCBR400RRとか250RRはSSって呼ばれてたんだろうね
533: 2020/01/23(木) 07:55:22.45
>>529
当時スーパースポーツはVTとかみたいなもっとツーリング寄りのバイクを指していた
いい加減スレ違いだな。
当時スーパースポーツはVTとかみたいなもっとツーリング寄りのバイクを指していた
いい加減スレ違いだな。
516: 2020/01/22(水) 21:47:28.72
>>512 CBR400やVFR400はTT-F3のベース車になるのだからレプリカっていうのとはちょっと違う
NSRはレプリカだけどTT-F3のベース車にもなる市販車って訳で
NSRはレプリカだけどTT-F3のベース車にもなる市販車って訳で
517: 2020/01/22(水) 21:48:37.84
GP19じゃクソってそのうち言うから
519: 2020/01/22(水) 22:01:25.91
猿婆は今日も馬鹿を晒してるなあ
520: 2020/01/22(水) 22:32:40.52
マイクが音を拾うくらいホルヘにぶつけて勝った悪いイメージがファンとしては強烈に残ったままで、
猿猿言ってるのはいつも見えない敵と戦ってて大変だなーと思う
猿猿言ってるのはいつも見えない敵と戦ってて大変だなーと思う
521: 2020/01/22(水) 22:52:05.98
>>520
ヘレスのならロッシがセテにやったコトの再現だしなぁ
マルケスは世界一の猿ヲタでロッシのことを研究し尽くしているらね
ヘレスのならロッシがセテにやったコトの再現だしなぁ
マルケスは世界一の猿ヲタでロッシのことを研究し尽くしているらね
522: 2020/01/22(水) 23:13:46.67
ブーメラン猿
525: 2020/01/22(水) 23:34:28.66
てめぇら大型免許も持ってないくせに、moto-gpバイクの能書き垂れてんじゃねーよ
俺は原付だけど
俺は原付だけど
527: 2020/01/23(木) 00:30:09.48
ねえなんで自分にレスしてんの?
ねえねえなんでー?
ねえねえなんでー?
528: 2020/01/23(木) 00:47:54.50
CBR400RRって最終モデルまで
ずっと片押しキャリパーじゃなかったっけ?
ホンダの中でも本気度がVFRと違った気がする
ずっと片押しキャリパーじゃなかったっけ?
ホンダの中でも本気度がVFRと違った気がする
531: 2020/01/23(木) 05:59:54.37
>>528
インライン4カムギアトレーンの音を愉しむバイクだし
インライン4カムギアトレーンの音を愉しむバイクだし
532: 2020/01/23(木) 07:29:26.06
ストリートバイクスレになってるね
オフは話題もないし仕方ない
オフは話題もないし仕方ない
534: 2020/01/23(木) 08:24:05.94
>>532
今とは桁違いにバイクもバイクレースも盛り上がってた時代の話だからね
今とは桁違いにバイクもバイクレースも盛り上がってた時代の話だからね
536: 2020/01/23(木) 08:35:21.80
TZRと混ざってるよな
SEの事かと
SEの事かと
537: 2020/01/23(木) 08:58:35.12
学生のころNSR250R SEに乗っていて、社会人になってアプリリアRS250に乗り換えて今でも乗り続けているよ。
乗り換えてから今年で23年目。
乗り換えてから今年で23年目。
538: 2020/01/23(木) 09:40:03.98
雑誌の影響もあって2スト250が4スト400より速かったって風潮があるけど
それは違うよね
若い子はヤンマシとかで特にとう思っていそうだけど
中型で国内最高峰レースだったF3でチャンピオンになれたのは4スト400だけ
NSRやらTZRが活躍したのは4耐とかノービスレース
じゃなぜノービスでは2スト250が活躍したのかは
ズバリ改造にコストが掛からなかったから
4スト400でもちゃんとお金を掛ければ2スト250と戦えたんだよ
それは違うよね
若い子はヤンマシとかで特にとう思っていそうだけど
中型で国内最高峰レースだったF3でチャンピオンになれたのは4スト400だけ
NSRやらTZRが活躍したのは4耐とかノービスレース
じゃなぜノービスでは2スト250が活躍したのかは
ズバリ改造にコストが掛からなかったから
4スト400でもちゃんとお金を掛ければ2スト250と戦えたんだよ
539: 2020/01/23(木) 10:13:34.85
2ストはコストかからないから入門レースには向いてたな
542: 2020/01/23(木) 11:08:29.51
>>539
そうなんだよね
だから4耐に出場していた有力チームが皆2ストに流れたんだ
唯一の例外がカワサキだった
NSRもTZRもRGVも総てVツインで凌ぎを削っていたのに
カワサキだけはKR1/KR1Rで唯一最後までパラツインのままだった
仕方ないからカワサキ系のチームはZXR400Rを使用した
4耐もNSRの天下からTZRじゃないと勝てない時代になり4ストマシンはカワサキ以外はすっかり姿を消したけど
それでも4耐の最終年にZXR400Rが4スト最後の意地を見せポールポジションを獲得
4ストでも2ストより速く走れることを最後に証明して見せてくれた
そうなんだよね
だから4耐に出場していた有力チームが皆2ストに流れたんだ
唯一の例外がカワサキだった
NSRもTZRもRGVも総てVツインで凌ぎを削っていたのに
カワサキだけはKR1/KR1Rで唯一最後までパラツインのままだった
仕方ないからカワサキ系のチームはZXR400Rを使用した
4耐もNSRの天下からTZRじゃないと勝てない時代になり4ストマシンはカワサキ以外はすっかり姿を消したけど
それでも4耐の最終年にZXR400Rが4スト最後の意地を見せポールポジションを獲得
4ストでも2ストより速く走れることを最後に証明して見せてくれた
540: 2020/01/23(木) 10:39:27.90
おまえ等「ロッシ老害」
いえ、古いバイクの話しをMotoGPスレでしているおまえ等が一番の老害
いえ、古いバイクの話しをMotoGPスレでしているおまえ等が一番の老害
541: 2020/01/23(木) 10:55:04.77
>>540
ネタないもんなー
中上が茂原で今年初乗りしたくらい
ネタないもんなー
中上が茂原で今年初乗りしたくらい
544: 2020/01/23(木) 11:52:05.24
>>540
>>541
たまには歴史を知るのもいいもんだぞ
今のmotoGPにしてももとをたどればTT-F1時代からの延長で何らやってることは変わらない
最低重量がなかったTT-F1の方がある意味で過激だったかもしれない
>>541
たまには歴史を知るのもいいもんだぞ
今のmotoGPにしてももとをたどればTT-F1時代からの延長で何らやってることは変わらない
最低重量がなかったTT-F1の方がある意味で過激だったかもしれない
543: 2020/01/23(木) 11:30:53.47
>>540
新しいバイクで有意義な話を聞かせてもらおうじゃないか
君はさぞ知性溢れる話をしてくれるのだろう
新しいバイクで有意義な話を聞かせてもらおうじゃないか
君はさぞ知性溢れる話をしてくれるのだろう
545: 2020/01/23(木) 11:57:13.51
オフシーズンは話すことないし、話すネタがある人達が話せばええんよ
俺も知らない話見れて楽しいし
でもシーズンインした時に延々と昔と比べてうんたら言い出すのは勘弁してほしい…
俺も知らない話見れて楽しいし
でもシーズンインした時に延々と昔と比べてうんたら言い出すのは勘弁してほしい…
546: 2020/01/23(木) 12:07:23.22
スレ圧縮されたばかりでしばらく書き込みがなくてもdat落ちの心配はないから
無理にスレ違いの話を書く必要はないよ
無理にスレ違いの話を書く必要はないよ
547: 2020/01/23(木) 12:20:41.78
無理どころかみんな実に楽しく書いてるよ
最高の時代を共有した仲間達との語らいだもの
最高の時代を共有した仲間達との語らいだもの
548: 2020/01/23(木) 12:25:57.82
MotoGP座談会は2月16日か。
今年はいつものメンバーに高橋裕紀交えて欲しいな。
今年はいつものメンバーに高橋裕紀交えて欲しいな。
557: 2020/01/23(木) 15:46:36.93
>>548
なんで中野王子呼んでくれないのぉ!
なんで中野王子呼んでくれないのぉ!
549: 2020/01/23(木) 12:27:44.61
スレタイを 『MotoGP総合』 じゃなくて 『ロードレース総合』 に変えればええんちゃうの?w
550: 2020/01/23(木) 12:29:14.74
もっと広義に、「オートバイ文化総合」でもいいなw
551: 2020/01/23(木) 12:37:42.40
あたなとわたしの二輪草総合
552: 2020/01/23(木) 12:43:40.56
流石にレース以外のバイク文化話がしたいなら別スレ作ってくれ…
553: 2020/01/23(木) 14:20:51.26
座談会とかどうでもいいネタで軌道修正しようとするも
虚しくスルーされてふてくされました
虚しくスルーされてふてくされました
554: 2020/01/23(木) 14:32:47.89
Huluでレース見れるので、去年スカパー解約しちゃったけど
座談会はG+契約してないと見れない事に今、気がついた。
こないだ買ったテレビにスカパーチューナー付いてるから
座談会の時だけ加入するかな? また解約が面倒だけど
座談会はG+契約してないと見れない事に今、気がついた。
こないだ買ったテレビにスカパーチューナー付いてるから
座談会の時だけ加入するかな? また解約が面倒だけど
560: 2020/01/23(木) 18:30:15.67
>>554
オレもhuluだけどスカパーの方が録画できてリアタイで見なくてもいいから楽だよな 最近面倒になってBS日テレダイジェストの録画でよくなってきたわ
オレもhuluだけどスカパーの方が録画できてリアタイで見なくてもいいから楽だよな 最近面倒になってBS日テレダイジェストの録画でよくなってきたわ
576: 2020/01/24(金) 11:02:10.36
>>560
確かに録画出来ないのがねぇ
BS日テレダイジェストってのがあるのか?スカパー加入するよりいいかも
確かに録画出来ないのがねぇ
BS日テレダイジェストってのがあるのか?スカパー加入するよりいいかも
602: 2020/01/24(金) 20:58:34.20
>>576
すまん>>577が書いてくれてるみたいに BS日テレでレース終わったあと深夜にダイジェスト版をやってるんだわ
すまん>>577が書いてくれてるみたいに BS日テレでレース終わったあと深夜にダイジェスト版をやってるんだわ
555: 2020/01/23(木) 15:20:21.18
ヤマハが取り入れるホールショットデバイスってどんなものなんだろうね
ドカのは機械的にリヤサスの動きを制限するものらしいけど
ドカのは機械的にリヤサスの動きを制限するものらしいけど
559: 2020/01/23(木) 18:14:21.95
>>555
MXみたいに人の手助け可じゃなくMotoGPは不可だし機構は電動や油圧等も禁止だから
ドカかアプリリアのどっちかのコピーみたいなもんになりそう
>>556
>>555のはヤマハが取り入れるのはどんな機構でやんだろうねってことだ
MXで昔から~とかそんなもん分かっとんねん
レスの意味さえ理解出来んならレスすんなボケぇ!!!
MXみたいに人の手助け可じゃなくMotoGPは不可だし機構は電動や油圧等も禁止だから
ドカかアプリリアのどっちかのコピーみたいなもんになりそう
>>556
>>555のはヤマハが取り入れるのはどんな機構でやんだろうねってことだ
MXで昔から~とかそんなもん分かっとんねん
レスの意味さえ理解出来んならレスすんなボケぇ!!!
563: 2020/01/23(木) 19:43:25.47
、
>>559
06にも同じ話題が出たから疑惑って書いたんだが
>>559
06にも同じ話題が出たから疑惑って書いたんだが
556: 2020/01/23(木) 15:34:43.04
モトクロスじゃ昔からあるし2006くらいにもホンダワークスの2台がホールショットデバイス使ってる疑惑あったな
558: 2020/01/23(木) 16:17:04.38
カワサキの人だからだったりして
561: 2020/01/23(木) 18:38:09.60
中野 「最近は公道用の市販車の方の仕事ばかりで
メーカーのGP活動の内情とかあまり通じてないんだ
(性質の悪い酔っ払いの相手とか真っ平ゴメンだ)」
メーカーのGP活動の内情とかあまり通じてないんだ
(性質の悪い酔っ払いの相手とか真っ平ゴメンだ)」
562: 2020/01/23(木) 19:17:02.75
CRTに振り回されたチームの多いこと
https://jp.motorsport.com/motogp/news/galeria-15-equipos-que-ya-no-estan-en-motogp/4668829/
https://jp.motorsport.com/motogp/news/galeria-15-equipos-que-ya-no-estan-en-motogp/4668829/
564: 2020/01/23(木) 20:47:31.18
CRTはなんだったんだろう
プロトタイプはコストが高騰していたから市販車魔改造レースに移行させたかったのか
プロトタイプはコストが高騰していたから市販車魔改造レースに移行させたかったのか
565: 2020/01/23(木) 21:06:57.39
>>564
グリッド埋めるための苦肉の策だったんだと思うよ
グリッド埋めるための苦肉の策だったんだと思うよ
566: 2020/01/23(木) 23:23:17.43
昨日原付2種合格したんだけど、合格した人だけが見れる動画に中野が出て来た
567: 2020/01/23(木) 23:26:33.55
>>566
なにそれ見たいぞw
なにそれ見たいぞw
571: 2020/01/24(金) 04:35:10.35
>>567
卒検合格したら見るビデオで、中野と女が安全なバイクの乗り方について語ってた(笑)
卒検合格したら見るビデオで、中野と女が安全なバイクの乗り方について語ってた(笑)
574: 2020/01/24(金) 09:28:16.18
>>571
安全具をつけろとな
安全具をつけろとな
568: 2020/01/24(金) 00:08:13.62
暴走したらこうなるぞと
ストレートで転ぶ動画か
ストレートで転ぶ動画か
569: 2020/01/24(金) 01:38:18.71
それならイトシンでやるべき
572: 2020/01/24(金) 06:11:47.28
>>569
ずいぶんと古い話をw
ずいぶんと古い話をw
570: 2020/01/24(金) 01:44:17.98
火達磨になったアプリリアなかったっけ?
573: 2020/01/24(金) 07:27:43.06
ドカ2020モデル発表だな。
575: 2020/01/24(金) 10:51:35.47
ロレンソさん、ひがむ貧乏人を寛大に諭す
これが持てる者の器か
これが持てる者の器か
580: 2020/01/24(金) 12:15:48.12
>>575
ロレンソ似合わんなあー、ロッシだったら絵になるし
クレーム来たら、あはは、こっち来なよって言うだろ
ロッシが入ったレストランで、店にいた人に奢ったという話も
知らんのかな、ホルヘ
折角辞めたんだから、明るいキャラに変えればいいだろうに
ロレンソ似合わんなあー、ロッシだったら絵になるし
クレーム来たら、あはは、こっち来なよって言うだろ
ロッシが入ったレストランで、店にいた人に奢ったという話も
知らんのかな、ホルヘ
折角辞めたんだから、明るいキャラに変えればいいだろうに
584: 2020/01/24(金) 12:42:31.76
>>580
なにそのカズコピペみたいなエピソードw
なにそのカズコピペみたいなエピソードw
655: 2020/01/25(土) 20:20:14.97
>>584
多分、いっときカズコピペをロッシに改変してここに頻繁に貼られたたのを
真に受けちゃったんだろうなw
多分、いっときカズコピペをロッシに改変してここに頻繁に貼られたたのを
真に受けちゃったんだろうなw
658: 2020/01/25(土) 20:55:43.81
>>655
まさかそれ以上のハワイコピペに本人がするとは…
まさかそれ以上のハワイコピペに本人がするとは…
577: 2020/01/24(金) 11:04:10.92
BS日テレはMotoGPクラスの本レース全部見せてくれるよ
予選と下位レースは完全ダイジェストだけど
予選と下位レースは完全ダイジェストだけど
579: 2020/01/24(金) 11:38:34.73
>>577
え?カットされてるでしょ 短すぎだよ
え?カットされてるでしょ 短すぎだよ
588: 2020/01/24(金) 13:40:00.97
>>579
レーススタートからゴールまではほぼノーカットでしょ
レーススタートからゴールまではほぼノーカットでしょ
581: 2020/01/24(金) 12:21:54.02
ロレははじめて引退した選手でフォローやめたわ選手だわ
別に嫌いになったとかじゃなくて個人的に興味ない投稿に変わっちゃったし更新頻度が多いし
別に嫌いになったとかじゃなくて個人的に興味ない投稿に変わっちゃったし更新頻度が多いし
582: 2020/01/24(金) 12:30:26.14
そらまぁ引退した選手の私生活に何の興味も湧かないからなw
583: 2020/01/24(金) 12:39:36.74
BSは福田がうるさいのがなぁ
585: 2020/01/24(金) 12:53:34.82
>>583
福田、宮城マジでいらん
NHK時代に戻ってくれ
つうか戻せや!似非国営放送が!
田中アナに実況させろ!
福田、宮城マジでいらん
NHK時代に戻ってくれ
つうか戻せや!似非国営放送が!
田中アナに実況させろ!
586: 2020/01/24(金) 13:15:57.98
>>583
ドビちゃあああん…ああっ…くウゥ~…
ドビちゃあああん…ああっ…くウゥ~…
587: 2020/01/24(金) 13:27:00.77
福田照男でも別にいいじゃん
603: 2020/01/24(金) 20:59:13.08
>>587
その福田ならかまわない
その福田ならかまわない
589: 2020/01/24(金) 14:23:26.92
家の都合でBSでの視聴になってしまったんだけど、レースの前後が全くと言って良いほどカットされてるのが悲しいよ。
ほんとレースシーンだけで、サーキットの雰囲気があまり伝わってこない。
ほんとレースシーンだけで、サーキットの雰囲気があまり伝わってこない。
592: 2020/01/24(金) 15:51:57.85
>>589
タダで見てんのに文句言うな
タダで見てんのに文句言うな
604: 2020/01/24(金) 21:22:07.97
>>592
お前タダで見てんのか?
ちゃんとスポンサー商品買ったりしてんぞ俺は
貧乏人が偉そうに言うな!
お前タダで見てんのか?
ちゃんとスポンサー商品買ったりしてんぞ俺は
貧乏人が偉そうに言うな!
607: 2020/01/24(金) 22:05:32.11
>>604
報知新聞でも取ってるんですか
報知新聞でも取ってるんですか
590: 2020/01/24(金) 15:00:09.72
結局公式Liveが最強なんだよなあ
591: 2020/01/24(金) 15:11:01.27
中継で本レース全尺放映されてたら御の字だと思うけど
593: 2020/01/24(金) 17:52:26.08
F1は今宮がいなくなったから今年は契約しよう
594: 2020/01/24(金) 17:57:18.98
NHKの末期は全戦録画で125、250はダイジェストだったけどな
あんなの勘弁だわ
あげくに「世界ロードレース選手権」
MotoGPって言えよ
あんなの勘弁だわ
あげくに「世界ロードレース選手権」
MotoGPって言えよ
597: 2020/01/24(金) 18:50:54.19
>>594
NHKのころはモトGPなんて呼び名なかったろ
NHKのころはモトGPなんて呼び名なかったろ
598: 2020/01/24(金) 19:02:34.73
>>597
放送は2004年までだから普通にあったよ。
放送は2004年までだから普通にあったよ。
601: 2020/01/24(金) 19:55:25.68
>>598
敢えてググらないで記憶に頼ったら違ってたな、すまん。
モトGP言い出したのが2002年でNHKは2004年までやってたか。
NHKはもっと早く手を引いてた印象だったんだが記憶違いだな。
敢えてググらないで記憶に頼ったら違ってたな、すまん。
モトGP言い出したのが2002年でNHKは2004年までやってたか。
NHKはもっと早く手を引いてた印象だったんだが記憶違いだな。
595: 2020/01/24(金) 18:05:51.83
ドカのフロントディスクローターの下側を覆うカバーはなんだろうと思ったが、同様のカバーがリアの左右にもついている
つまりディスクローターとは関係がない
空力パーツにしては何とも中途半端な・・・ホイール全体を覆わなくてもこれで効果があるのか
つまりディスクローターとは関係がない
空力パーツにしては何とも中途半端な・・・ホイール全体を覆わなくてもこれで効果があるのか
596: 2020/01/24(金) 18:07:08.66
「MotoGP」 は略称あるいは通称で
今でも正式名称は 「FIM Grand Prix World Championship」 で
日本語では 「ロードーレース世界選手権」 なんやで
今でも正式名称は 「FIM Grand Prix World Championship」 で
日本語では 「ロードーレース世界選手権」 なんやで
599: 2020/01/24(金) 19:13:34.26
>>596
motogpはドルナの商標
motogpはドルナの商標
600: 2020/01/24(金) 19:31:23.40
確かに芸人はウザいが、無料で見られるだけ有難いと思わないと
F1なんてBSフジの放送が消えて有料放送しかないのだから
F1なんてBSフジの放送が消えて有料放送しかないのだから
605: 2020/01/24(金) 21:25:27.82
福田照男って今なにしてるんだろと検索したら三浦昇のツイッターが引っかかったんでついでに見てみたら、
レーシングライダーあるある!ってツイートの写真が…
レーシングライダーあるある!ってツイートの写真が…
611: 2020/01/25(土) 01:34:31.63
>>605
何年か前に猟師やってるって聞いたような。
何年か前に猟師やってるって聞いたような。
665: 2020/01/25(土) 23:47:41.96
>>611
うん、猟師しながらジビエレストランの開店準備してるってのは聞いたことある。
うん、猟師しながらジビエレストランの開店準備してるってのは聞いたことある。
606: 2020/01/24(金) 21:44:46.51
俺はG+だけど見返すときはBS観てる
608: 2020/01/24(金) 23:52:23.06
個人的には千年屋アナ、福田照男、山田純のトリオが最強
609: 2020/01/24(金) 23:56:38.60
千年屋さんは去年の8耐で実況してたけど、やっぱり今のレース事情にそこまで詳しくない様子が見れて、現場から離れるとどうしても疎くなるよな…と思ったな。昔話とかはイキイキしてたので特にそう思った。
日テレ系列だと初期から実況やってる寺島アナとかは聞いてても不快さは無いな。
日テレ系列だと初期から実況やってる寺島アナとかは聞いてても不快さは無いな。
614: 2020/01/25(土) 07:53:47.73
>>609
ゼッケン34番ケビンシュワンツって絶叫させたら日本一なんだけどな
ゼッケン34番ケビンシュワンツって絶叫させたら日本一なんだけどな
637: 2020/01/25(土) 11:58:19.85
>>614
陽炎の向こうから赤いRGV-ガンマ!とかな。
陽炎の向こうから赤いRGV-ガンマ!とかな。
610: 2020/01/25(土) 00:17:44.87
寺島は「私はバレンティーノ・ロッシに勝ってもらいたいと思ってます」とテレビ中継している最中に平気で言うからダメ
スポーツ実況アナウンサーがしていいような発言ではない
スポーツ実況アナウンサーがしていいような発言ではない
612: 2020/01/25(土) 06:43:45.89
>>610
ダメダメだなw
ダメダメだなw
615: 2020/01/25(土) 08:09:43.69
>>610
分かりやすっ
前段として岡田の全力ホンダ推しがあったから
番組全体でバランスとっただけ
分かりやすっ
前段として岡田の全力ホンダ推しがあったから
番組全体でバランスとっただけ
616: 2020/01/25(土) 08:36:16.88
>>615
いや岡田が来てないときに言ってるんだよ 2019年のチェコGPの予選で、原田解説の時にそう言っている
いや岡田が来てないときに言ってるんだよ 2019年のチェコGPの予選で、原田解説の時にそう言っている
618: 2020/01/25(土) 09:09:22.96
>>615
デタラメ言うなよ
デタラメ言うなよ
613: 2020/01/25(土) 07:44:29.92
ロレンソさん「成功者が優雅な私生活を公開しただけで、貧乏人達が妬みから成功者を攻撃するのはみっともないと思う。」
661: 2020/01/25(土) 23:17:03.92
>>613
ロレファンだったけど、それはあくまでレースで頑張ってた時で、引退してから口数増やしても何ら興味もてないわ。
老兵は黙って去るべき
ロレファンだったけど、それはあくまでレースで頑張ってた時で、引退してから口数増やしても何ら興味もてないわ。
老兵は黙って去るべき
714: 2020/01/26(日) 17:44:10.61
>>661
インスタ止めろってこと?
インスタ止めろってこと?
617: 2020/01/25(土) 08:54:26.23
それかつてバレの師匠だった原田に気を使って言ってるんじゃないの?
619: 2020/01/25(土) 09:22:18.40
日テレアナは実況サボり過ぎなんだよ解説に好き勝手に喋られ過ぎ、そんなんだから順位の入れ替わりは見逃すわライダーの名前間違えるわ
過去の他局の実況やら海外の実況みてレースの実況を勉強してほしいね
過去の他局の実況やら海外の実況みてレースの実況を勉強してほしいね
620: 2020/01/25(土) 10:00:10.63
解説者が誰を贔屓しようがアナは中立が当たり前だろw
なんなんこの議論ww
なんなんこの議論ww
621: 2020/01/25(土) 10:10:51.22
>>アナは中立が当たり前だろw
なんで?
なんで?
622: 2020/01/25(土) 10:18:46.47
文化放送ライオンズナイターはライオンズ贔屓を公言してて実況アナも中立ではないぞ
アナは中立ではいけないなんて前提は無い
アナは中立ではいけないなんて前提は無い
629: 2020/01/25(土) 10:58:45.20
>>622
アホだろこいつ
マジで小学生か
アホだろこいつ
マジで小学生か
646: 2020/01/25(土) 14:59:22.34
>>629
煽りはいらないから「アナは中立でなければならない」を立証してみてよ
アホとか小学生とかは反論にならないくらい判る?
サッカーの日本代表戦とか、motoGPでも日本人選手に対する態度、中立とは言えませんよね?
それって問題なんですか??
煽りはいらないから「アナは中立でなければならない」を立証してみてよ
アホとか小学生とかは反論にならないくらい判る?
サッカーの日本代表戦とか、motoGPでも日本人選手に対する態度、中立とは言えませんよね?
それって問題なんですか??
649: 2020/01/25(土) 15:44:51.33
>>646
小学生だなw
小学生だなw
623: 2020/01/25(土) 10:19:17.31
中立でないといけない、の間違い
624: 2020/01/25(土) 10:22:57.83
屁理屈こねるなよ
そういう前提の番組かそうでないかくらい分からんか?
そういう前提の番組かそうでないかくらい分からんか?
625: 2020/01/25(土) 10:43:04.59
自分の考え方を軸に勝手に前提つくられてもw
626: 2020/01/25(土) 10:46:50.48
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < アナは中立が当たり前だろw
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < アナは中立が当たり前だろw
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
627: 2020/01/25(土) 10:50:30.27
アナが中立ってのは報道の話じゃないかねえ
まあ報道すら中立じゃないのも世間にバレてきてるが
まあ報道すら中立じゃないのも世間にバレてきてるが
628: 2020/01/25(土) 10:50:44.19
ホンダが金出してるからホンダのヨイショしないといけない
630: 2020/01/25(土) 11:02:29.36
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < アボだろこいつ、マジで小学生か
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | ガ | '、/\ / /
/ `./| | キ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < アボだろこいつ、マジで小学生か
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | ガ | '、/\ / /
/ `./| | キ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
631: 2020/01/25(土) 11:12:32.03
んだったらアナはオリンピックでも日本人選手は応援しちゃいけないってことだなwl
632: 2020/01/25(土) 11:21:18.62
>>631
当たり前だろ、馬鹿か。勝手に偏向放送してるだけ。まあ馬鹿じゃなきゃロッシヲタなんてやってられんわな。淫乱クズ母ちゃんと性欲馬鹿の父親の間に生まれた真正クズのロッシのヲタなど。
当たり前だろ、馬鹿か。勝手に偏向放送してるだけ。まあ馬鹿じゃなきゃロッシヲタなんてやってられんわな。淫乱クズ母ちゃんと性欲馬鹿の父親の間に生まれた真正クズのロッシのヲタなど。
638: 2020/01/25(土) 12:10:42.15
>>631
オリンピックなのか?
オリンピックなのか?
639: 2020/01/25(土) 12:20:42.75
>>638
オリンピックの種目にMotoGPは多分入ってないと思うよ、調べてないから絶対とは言えないけどね。
そういう事は人に聞くより自分で調べて納得したほうがいいよ。
オリンピックの種目にMotoGPは多分入ってないと思うよ、調べてないから絶対とは言えないけどね。
そういう事は人に聞くより自分で調べて納得したほうがいいよ。
641: 2020/01/25(土) 12:23:51.69
>>638
彼にとっては同じなのだろう。
彼にとっては同じなのだろう。
634: 2020/01/25(土) 11:33:13.26
報道じゃないから中立性にこだわる必要ない
まあ、みなさんの公共放送が公平公正を謳いながら一点に肩入れするのは問題だが…
つかアンチって本当に低知能なんですな、ネタかと思ってた
まあ、みなさんの公共放送が公平公正を謳いながら一点に肩入れするのは問題だが…
つかアンチって本当に低知能なんですな、ネタかと思ってた
635: 2020/01/25(土) 11:38:22.89
中立っても、一番先輩の解説者に反論できんやろ
636: 2020/01/25(土) 11:43:31.72
韓国の冬季オリンピック女子カーリング日本対韓国の試合で、
韓国が勝ったらウッキウキのNHKアナウンサー
韓国が勝ったらウッキウキのNHKアナウンサー
640: 2020/01/25(土) 12:21:00.67
ロッシ信者2020年も反省の色ナシ
642: 2020/01/25(土) 12:29:46.08
久しぶりに89日本GPの映像見たら、スタートでほとんどのライダーがフライングしてて
とくにスペンサーがえぐかったな
とくにスペンサーがえぐかったな
710: 2020/01/26(日) 16:19:46.20
>>642
当時の基準だとスタートのタイミングで後輪がグリッドのラインを超えてなければOKだったから今ならフライングでも絶妙のスタート扱いだった
当時の基準だとスタートのタイミングで後輪がグリッドのラインを超えてなければOKだったから今ならフライングでも絶妙のスタート扱いだった
643: 2020/01/25(土) 13:20:57.08
ドカのニューマシン、フェアリングはあえて旧モデルのものを付けているのだろうが開幕では新しいギミック採用してくるかな
それともウイングは結局どのメーカーも無難な形状に落ち着くのか
それともウイングは結局どのメーカーも無難な形状に落ち着くのか
644: 2020/01/25(土) 13:25:54.33
G+は2年前みたいに、水曜あたりから過去数年の決勝レースの再放送をして欲しいな
そうだったそうだった、ここはこんなレースだったと思い出して、予選、決勝
あれ良かったんだけどなあ
そうだったそうだった、ここはこんなレースだったと思い出して、予選、決勝
あれ良かったんだけどなあ
645: 2020/01/25(土) 13:52:01.83
我慢して公式で続けて来たから芸人も編集も関係ない
去年はやっと回線が安定したから色んな意味でキレる事も少なくなるだろう
去年はやっと回線が安定したから色んな意味でキレる事も少なくなるだろう
647: 2020/01/25(土) 15:35:55.72
こと MotoGPに関してはえこひいきすると
メーカーが怒るんじゃないの?
それでなくてもメーカーのほうが優越だろうに
メーカーが怒るんじゃないの?
それでなくてもメーカーのほうが優越だろうに
648: 2020/01/25(土) 15:37:58.70
別に厳格に中立である必要はあまり感じないけど
実況のアナが特定のライダーを贔屓し始めたらウザイわなw
とりあえずロッシさんに勝って欲しい発言は
本音じゃなくて、単に多数派に合わせた感しかないのが問題w
実況のアナが特定のライダーを贔屓し始めたらウザイわなw
とりあえずロッシさんに勝って欲しい発言は
本音じゃなくて、単に多数派に合わせた感しかないのが問題w
650: 2020/01/25(土) 15:55:15.32
>>648
だから岡田、宮城などはホンダ、青木はスズキと日本人、辻本はあまり言わない、芸人はペドロサビニャーレスファンの設定、寺本はロッシだったんだろ
今同じ事訊いたら違う答えかもしれんぞ?台本の可能性すらある
だから岡田、宮城などはホンダ、青木はスズキと日本人、辻本はあまり言わない、芸人はペドロサビニャーレスファンの設定、寺本はロッシだったんだろ
今同じ事訊いたら違う答えかもしれんぞ?台本の可能性すらある
651: 2020/01/25(土) 19:15:46.13
ドン引き。まあレースは応援するけどさあ。。。
https://twitter.com/HHiro56884651/status/1220994586916487168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/HHiro56884651/status/1220994586916487168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
653: 2020/01/25(土) 19:39:32.49
>>651
出席してるから信者とは限らないよね……?
出席してるから信者とは限らないよね……?
654: 2020/01/25(土) 20:04:01.30
>>651
信者だね
信者だね
656: 2020/01/25(土) 20:27:59.44
>>651
ありゃマジか
つーことはテルルもそうだって事だよな
まぁその辺のコミュニティの属する事でバックアップを得られるなら
まぁ良いんじゃねとは思うけど
応援の熱は下がるわなぁ
ありゃマジか
つーことはテルルもそうだって事だよな
まぁその辺のコミュニティの属する事でバックアップを得られるなら
まぁ良いんじゃねとは思うけど
応援の熱は下がるわなぁ
663: 2020/01/25(土) 23:39:55.61
>>651
三色旗が見当たらない
隠してる?
三色旗が見当たらない
隠してる?
771: 2020/01/27(月) 22:39:28.70
>>651
そうかそうか、そう云う事だったのか…
そうかそうか、そう云う事だったのか…
652: 2020/01/25(土) 19:34:16.93
(・Д・)
657: 2020/01/25(土) 20:55:18.47
日本人が上位に食い込めるMoto3みりゃわかるっしょ(こんなこと言える日がまた来るとは・・・)
アナも坂田さんもめっちゃ応援してんじゃんよ
アナも坂田さんもめっちゃ応援してんじゃんよ
659: 2020/01/25(土) 22:27:17.44
今シーズンはあまり新鮮味が無いなあ
アレックスのwkwk感の無さがヤバい
ハッホがワークス乗ってれば
アレックスのwkwk感の無さがヤバい
ハッホがワークス乗ってれば
660: 2020/01/25(土) 22:56:46.82
ほぼワークス待遇みたいなこと言ってなかったっけ?
664: 2020/01/25(土) 23:42:43.79
>>660
とは言え開発の優先度はワークスチームのビニャーレスだろう
サテライトはビニャーレス用に開発されたパーツのお下がりが供給されるのを待つだけだろうし
マルケスに対抗するには本人の為にあつらえたバイクが必要だろう
とは言え開発の優先度はワークスチームのビニャーレスだろう
サテライトはビニャーレス用に開発されたパーツのお下がりが供給されるのを待つだけだろうし
マルケスに対抗するには本人の為にあつらえたバイクが必要だろう
666: 2020/01/25(土) 23:54:12.52
>>664
まだ2年目のライダーに合わせるのなんて無駄でしかない
ホンダ、マルケスでさえ2015に大失敗してる
まだ2年目のライダーに合わせるのなんて無駄でしかない
ホンダ、マルケスでさえ2015に大失敗してる
662: 2020/01/25(土) 23:27:22.70
そもそも日テレ嫁売りで中立なんて概念があるはずねえだろ
チーフPだ?俺の言う事聞かねえと飛ばすぞ!
チーフPだ?俺の言う事聞かねえと飛ばすぞ!
667: 2020/01/26(日) 01:23:15.74
かといってビニャに合わせても勝てる未来が無い
668: 2020/01/26(日) 03:08:08.36
マルケスは一年目でタイトル、ロッシとkcは2年目でタイトル、サテライトでチンタラやっているだけで大きなハンデだからなマルケスと渡り合える才能は証明したのに気の毒だねぇ
669: 2020/01/26(日) 08:30:33.91
問題はヤマハでファクトリーに昇格してもマソケソに勝てそうもない事
ホンダやドカなら或いは…
ホンダやドカなら或いは…
672: 2020/01/26(日) 09:34:08.31
>>669
余計勝てないだろ
余計勝てないだろ
689: 2020/01/26(日) 11:30:36.61
>>672
それは無い
フリーで単独でないとヤマハは速く走れない
ストレートでぶち抜かれコーナーで頭を抑えられ、無理してタイヤが持たずレースディスタンスでは持たずにズルズル下がるだけ
それは無い
フリーで単独でないとヤマハは速く走れない
ストレートでぶち抜かれコーナーで頭を抑えられ、無理してタイヤが持たずレースディスタンスでは持たずにズルズル下がるだけ
670: 2020/01/26(日) 09:01:32.71
海外のアナウンサーなんか、自分の趣味嗜好をぶっこみまくって中立どころじゃないからな
なんでアナウンサーは中立などというルールが日本では蔓延してるんだろう?
なんでアナウンサーは中立などというルールが日本では蔓延してるんだろう?
673: 2020/01/26(日) 09:35:33.49
>>670
そりゃアナウンサーがマルケスファンで、「ロッシ負けろ!邪魔だ』なんて叫んでたら
ロッシファンは怒るからだろ。逆も然り。海外なんか知らん。
そりゃアナウンサーがマルケスファンで、「ロッシ負けろ!邪魔だ』なんて叫んでたら
ロッシファンは怒るからだろ。逆も然り。海外なんか知らん。
678: 2020/01/26(日) 10:21:02.48
>>670
ウザイからだよw
特定のライダーが活躍しだしただけで熱狂されたら
見てる方は邪魔でしょうがない
そもそも日本のアナウンサーなんてバイクにもMotoGPにも興味なくて
仕事でやってるだけなのに
アイドルファンじゃあるまいし “推しメン” を表明されても困るわw
ウザイからだよw
特定のライダーが活躍しだしただけで熱狂されたら
見てる方は邪魔でしょうがない
そもそも日本のアナウンサーなんてバイクにもMotoGPにも興味なくて
仕事でやってるだけなのに
アイドルファンじゃあるまいし “推しメン” を表明されても困るわw
680: 2020/01/26(日) 10:23:51.75
>>670
選挙でも同じ。
公明党なんて名前使わないで堂々と
宗教政党の創価学会党と名乗れば
分かりやすくてよい。
選挙でも同じ。
公明党なんて名前使わないで堂々と
宗教政党の創価学会党と名乗れば
分かりやすくてよい。
772: 2020/01/27(月) 22:41:27.96
>>680
一応政教分離ですから……
一応政教分離ですから……
774: 2020/01/27(月) 23:04:54.72
>>772
そんなご立派な理由ではないw
新興カルト宗教の危険な政治結社というイメージが付くのを避けたかっただけ
そんなご立派な理由ではないw
新興カルト宗教の危険な政治結社というイメージが付くのを避けたかっただけ
690: 2020/01/26(日) 11:31:20.17
>>670
あなたのおっしゃる海外ってどこの事かしら?
そこまで言うなら100カ国程度は実例を挙げてくださるんですよね?
あなたのおっしゃる海外ってどこの事かしら?
そこまで言うなら100カ国程度は実例を挙げてくださるんですよね?
694: 2020/01/26(日) 12:22:13.46
>>690
英語実況は贔屓してるしてないに関わらず
結構辛辣に酷い事平気で言ってて
日本のように無条件応援のウザい感じではないけどなぁ…w
英語実況は贔屓してるしてないに関わらず
結構辛辣に酷い事平気で言ってて
日本のように無条件応援のウザい感じではないけどなぁ…w
719: 2020/01/26(日) 19:07:29.47
>>690
お前、「ロッシファンが世界中にいる」って書き込みに、「何ヵ国行ったんだ?」とかレスしたヤツだろw
お前、「ロッシファンが世界中にいる」って書き込みに、「何ヵ国行ったんだ?」とかレスしたヤツだろw
671: 2020/01/26(日) 09:08:09.99
確かに言われてみればmotoGPの海外アナはロッシ大好きだなw
674: 2020/01/26(日) 09:42:18.08
過去に「転けろっ」って言った解説者がいてだな
679: 2020/01/26(日) 10:23:03.74
>>674
ゲスト解説者と実況アナウンサーは立場が違う
ま、ゲスト解説者としても…というか、人間として最低な発言だとは思うが…
ゲスト解説者と実況アナウンサーは立場が違う
ま、ゲスト解説者としても…というか、人間として最低な発言だとは思うが…
682: 2020/01/26(日) 10:31:52.21
>>679
レギュラーの解説者なんだがw
レギュラーの解説者なんだがw
683: 2020/01/26(日) 10:41:14.83
>>682
レギュラーでもゲストだよw
レギュラーでもゲストだよw
722: 2020/01/26(日) 19:13:31.78
>>682
アイツはそもそも日本語が不自由だから許してやれ。
つーか、宮城ダメ、福田ダメ、実況ダメ、解説ダメって…
もっと映像に集中して聞き流せよw
アイツはそもそも日本語が不自由だから許してやれ。
つーか、宮城ダメ、福田ダメ、実況ダメ、解説ダメって…
もっと映像に集中して聞き流せよw
724: 2020/01/26(日) 19:28:44.02
729: 2020/01/26(日) 20:22:03.84
>>724
知ってるけど、ないもんはしょうがないだろ。
お前はビデオで500見てろよ。
知ってるけど、ないもんはしょうがないだろ。
お前はビデオで500見てろよ。
708: 2020/01/26(日) 15:05:29.93
>>674
「ミスれ!」やね
「ミスれ!」やね
675: 2020/01/26(日) 09:52:00.15
ライダーをヒイキして発言したつもりが
メーカーから怒りの報復がきてCMが
メーカーから怒りの報復がきてCMが
676: 2020/01/26(日) 09:59:09.33
ロッシが勝ち過ぎてつまらないから二度と勝たなくていいよ。
89回も夜鍋勝利見せつけられてウンザリ
89回も夜鍋勝利見せつけられてウンザリ
677: 2020/01/26(日) 10:06:49.01
報道は中立であってほしいけど実況アナウンサーは自国贔屓でも良いと思うわ
過度なのはいらんが
過度なのはいらんが
681: 2020/01/26(日) 10:29:45.12
これがもし「マルケスを応援してます」
だったらなーーーんも文句出てないぜw
だったらなーーーんも文句出てないぜw
684: 2020/01/26(日) 10:54:50.52
わいに解説やらせろ、スズキしか解説しないから。
カメラにも文句言うから、スズキだけ写せと。
カメラにも文句言うから、スズキだけ写せと。
685: 2020/01/26(日) 11:06:44.83
全開で逝ってるなwwwww
https://itatwagp.com/2020/01/26/motogp-7092/
『マルケスはモト2クラスで、いかさまECUを使ってチャンピオンになった。
トム・ルーティのチームが文句を言いに行ったら、『スペインには新たなチャンピオンが必要なんだ』と言われたそうだ。
2位以下を目指して走れってことで、それが嫌なら次のシーズンはないってことだ。
ロッシは500ccクラスで、明らかに各トラック専用に作られたスペシャルタイヤで走って、チャンピオンにしてもらってたじゃないか。ロッシのためだけに工場直搬タイヤが工面されてね。それでレースに勝ってたんだ。』
https://itatwagp.com/2020/01/26/motogp-7092/
『マルケスはモト2クラスで、いかさまECUを使ってチャンピオンになった。
トム・ルーティのチームが文句を言いに行ったら、『スペインには新たなチャンピオンが必要なんだ』と言われたそうだ。
2位以下を目指して走れってことで、それが嫌なら次のシーズンはないってことだ。
ロッシは500ccクラスで、明らかに各トラック専用に作られたスペシャルタイヤで走って、チャンピオンにしてもらってたじゃないか。ロッシのためだけに工場直搬タイヤが工面されてね。それでレースに勝ってたんだ。』
749: 2020/01/27(月) 10:09:19.15
>>685
いかさまECUとかスペシャルタイヤとか、他のチームは文句言わないのか?
MotoGPはそうゆう物だと黙って受け入れてるのか?
この発言で過去のことは問題視されないのか?
よく分からんけどガッカリした。
イアンノーネもなんか知ってたら全部ぶちまけてくれ。
いかさまECUとかスペシャルタイヤとか、他のチームは文句言わないのか?
MotoGPはそうゆう物だと黙って受け入れてるのか?
この発言で過去のことは問題視されないのか?
よく分からんけどガッカリした。
イアンノーネもなんか知ってたら全部ぶちまけてくれ。
750: 2020/01/27(月) 11:38:22.88
>>749
イカサマECUってのはTSRシフターについてた点火カットのタイミングや時間をセッティングするソフト
マルケス以外も大勢使っている公認パーツ
スペシャルタイヤは何の問題があったんだい?当時はワンメイクじゃなく開発競争あったのだからあって当然モータースポーツをなんだと思っているのか?
イカサマECUってのはTSRシフターについてた点火カットのタイミングや時間をセッティングするソフト
マルケス以外も大勢使っている公認パーツ
スペシャルタイヤは何の問題があったんだい?当時はワンメイクじゃなく開発競争あったのだからあって当然モータースポーツをなんだと思っているのか?
757: 2020/01/27(月) 14:51:03.20
>>750
もっとマシな物だと思ってた
もっとマシな物だと思ってた
758: 2020/01/27(月) 15:04:37.77
>>757
2回ドーピングに引っかかって追放された奴の言っている事を間に受けるような純粋な君にはモタスポ観戦はむいていないと思いますねw
2回ドーピングに引っかかって追放された奴の言っている事を間に受けるような純粋な君にはモタスポ観戦はむいていないと思いますねw
755: 2020/01/27(月) 13:07:39.99
>>749
俺は全く逆の考えでレースは他を出し抜くためなら何でもすべき
行き過ぎたら問題とされるのは筋だが
俺は全く逆の考えでレースは他を出し抜くためなら何でもすべき
行き過ぎたら問題とされるのは筋だが
754: 2020/01/27(月) 12:29:35.80
>>685
本当のこと言っちゃ駄目駄目!
マルケス最後尾からありえない追い上げで優勝したのなんかあからさまにエンジン性能が違ってたw
本当のこと言っちゃ駄目駄目!
マルケス最後尾からありえない追い上げで優勝したのなんかあからさまにエンジン性能が違ってたw
769: 2020/01/27(月) 21:36:30.54
>>754 いかさまEgっていうより距離走って少々出力落ちてるEg使うより保証金払って毎選新しいEgっていうか
基準の出力でてるEg確保してただけ勿論マルケスのチームだけでなく資金に余裕あるチームはそうしてた
当時のスペインはまだまだ景気良かったから
マルケスのチームの優秀さはマルケスのMotoGPクラス昇格2年目のピットワークとか色々見せてる
基準の出力でてるEg確保してただけ勿論マルケスのチームだけでなく資金に余裕あるチームはそうしてた
当時のスペインはまだまだ景気良かったから
マルケスのチームの優秀さはマルケスのMotoGPクラス昇格2年目のピットワークとか色々見せてる
686: 2020/01/26(日) 11:13:49.83
こないだも、ドゥーハンはスペシャルタイヤを使ってたとノブ青木が漏らしてたな
687: 2020/01/26(日) 11:15:31.88
えっ
688: 2020/01/26(日) 11:18:01.13
レギュに違反したわけでもないし騒ぐことは一つもない
691: 2020/01/26(日) 11:52:29.60
日本の野球に限らないと思うが、
プロ球技のリーグ試合中継なんて殆ど、基本地元ファンを対象にホームチームのスポンサーの金を使って地元チームのOBを解説者に雇って制作している応援番組だと思う。
motogp出なくて一般論な。
プロ球技のリーグ試合中継なんて殆ど、基本地元ファンを対象にホームチームのスポンサーの金を使って地元チームのOBを解説者に雇って制作している応援番組だと思う。
motogp出なくて一般論な。
692: 2020/01/26(日) 12:17:06.62
ようはアナが中立じゃなきゃ駄目なんてくだらん
どうせそう言う奴は何にでも噛み付くから相手にするだけ無駄
どうせそう言う奴は何にでも噛み付くから相手にするだけ無駄
695: 2020/01/26(日) 12:22:22.12
>>692
お前は無知な社会のゴミなんだから、せいぜいロッシの顔見てマスクかいてりゃあいいだよ
お前は無知な社会のゴミなんだから、せいぜいロッシの顔見てマスクかいてりゃあいいだよ
693: 2020/01/26(日) 12:21:54.95
旭日旗云々の手法と一緒
つまり
つまり
696: 2020/01/26(日) 12:22:54.12
中立どうこうってすでにどうでも良くなってボクちゃんの意見が否定されるなんて許せない!って感じになってるな
697: 2020/01/26(日) 12:27:57.44
雑魚が一匹釣れたくらいだったw
即NG行きですwwww
即NG行きですwwww
698: 2020/01/26(日) 13:45:42.82
今年もこんなロッシ信者のヒステリーが延々続くんだろうか
699: 2020/01/26(日) 13:46:07.66
ロッシもマルケスも興行プロレスのために作られたチャンピオンなのか
ロレンソについて触れられてないと言うことは!真のチャンピオンなのか!
ロレンソについて触れられてないと言うことは!真のチャンピオンなのか!
700: 2020/01/26(日) 14:14:02.36
>>699
モータースポーツにおいてコネも寵愛も実力の内ではあるが
最高峰に至っては、真の才能の前にはどんなえこひいき通用しないんだよね…w
ロッシさんが勝てなくなったのがその証拠
モータースポーツにおいてコネも寵愛も実力の内ではあるが
最高峰に至っては、真の才能の前にはどんなえこひいき通用しないんだよね…w
ロッシさんが勝てなくなったのがその証拠
713: 2020/01/26(日) 17:22:22.84
>>700
単に年取っただけだろw
単に年取っただけだろw
701: 2020/01/26(日) 14:27:15.34
年老いたかつての王者が現最強王者の前に立ちふさがるってストーリーは面白そうだから
ロッシさんは普通に優遇受けてそうな気がする
それでもあの体たらくなんだろうなw
ロッシさんは普通に優遇受けてそうな気がする
それでもあの体たらくなんだろうなw
706: 2020/01/26(日) 14:53:11.94
>>701
2015なんかはそんな感じだったけど
人格が 「偉大なかつてのチャンピオン」 ではなく 「小ずるいオヤジ」 だったのが悲しかった
2015なんかはそんな感じだったけど
人格が 「偉大なかつてのチャンピオン」 ではなく 「小ずるいオヤジ」 だったのが悲しかった
747: 2020/01/27(月) 07:53:29.72
>>701
15年は最後のアレがなければベストシーズンとして語り継がれただろうけどな
15年は最後のアレがなければベストシーズンとして語り継がれただろうけどな
702: 2020/01/26(日) 14:28:45.94
ロレンソは一人だけ、まだタイヤが暖まってない一週目から妙に速かった
あれは…
あれは…
777: 2020/01/27(月) 23:34:07.13
>>702
あれの種明かしはウォーミングアップで攻めてタイヤ温めてたからやで
あれの種明かしはウォーミングアップで攻めてタイヤ温めてたからやで
703: 2020/01/26(日) 14:31:56.49
下位クラスの有望株不足がひどいな
moto2なんてルティがチャンピオンなりそうなレベルだしw
moto2なんてルティがチャンピオンなりそうなレベルだしw
704: 2020/01/26(日) 14:41:31.95
ウエストやべーな
705: 2020/01/26(日) 14:49:34.72
夜なべタイヤが禁止されたのはいつからだっけ?
709: 2020/01/26(日) 15:39:42.01
>>705
2007じゃないかな
KCがBSで最強だった年
2007じゃないかな
KCがBSで最強だった年
715: 2020/01/26(日) 18:09:50.71
>>709
なるほど
2008,2009は連覇しているから、必ずしも夜なべタイヤでチャンプ取ったわけではないな
なるほど
2008,2009は連覇しているから、必ずしも夜なべタイヤでチャンプ取ったわけではないな
731: 2020/01/26(日) 20:39:10.85
>>715
割と下り坂入ってた奴がだよ?ピチピチの稀代の天才をインチキ無しで実力でねじ伏せたんだからスゲーよ
割と下り坂入ってた奴がだよ?ピチピチの稀代の天才をインチキ無しで実力でねじ伏せたんだからスゲーよ
732: 2020/01/26(日) 20:49:50.88
>>730
あれは装具ってじゃなくてグラベルの整備の問題
>>731
当時最大のライバルだったkcが2008は古傷の剥離骨折で不調
2009は例の病気で欠場して運が良かったよな
あれは装具ってじゃなくてグラベルの整備の問題
>>731
当時最大のライバルだったkcが2008は古傷の剥離骨折で不調
2009は例の病気で欠場して運が良かったよな
748: 2020/01/27(月) 08:32:32.66
>>745
あれ電スロとスロットルコーンの設計不良じゃねえかなぁ…
現行R1000も初期キットパーツで同じ現象起きるんだわ。
あれ電スロとスロットルコーンの設計不良じゃねえかなぁ…
現行R1000も初期キットパーツで同じ現象起きるんだわ。
753: 2020/01/27(月) 12:19:51.11
>>748
それダイモンダイありますが、、、
それダイモンダイありますが、、、
736: 2020/01/26(日) 21:34:50.35
>>731
全然凄く無いから、その後ロレンソとマルケスにボッコボコにされて無様な姿を晒すことになった。
全然凄く無いから、その後ロレンソとマルケスにボッコボコにされて無様な姿を晒すことになった。
723: 2020/01/26(日) 19:18:00.17
>>705
禁止っつーか、ワンメイクになって不要になったんじゃない?
禁止っつーか、ワンメイクになって不要になったんじゃない?
734: 2020/01/26(日) 21:20:57.80
742: 2020/01/26(日) 23:19:38.64
>>734
すまんテキトーに書いた
すまんテキトーに書いた
743: 2020/01/26(日) 23:40:14.74
>>734
久しぶりにインテリの記事読んだけど、KCはこの頃から辛辣な言いぐさでワロタ
久しぶりにインテリの記事読んだけど、KCはこの頃から辛辣な言いぐさでワロタ
744: 2020/01/26(日) 23:52:43.62
>>743
そりゃロッシさんの敵役に祭り上げられてやれエンジンのお陰だトラコンのお陰だぶっ叩かれ始めていたからな
ロッシさん御用メディアのガゼッタだのモトコルセだのにさw
そりゃロッシさんの敵役に祭り上げられてやれエンジンのお陰だトラコンのお陰だぶっ叩かれ始めていたからな
ロッシさん御用メディアのガゼッタだのモトコルセだのにさw
707: 2020/01/26(日) 15:01:27.01
ロッシはスペシャルタイヤのおかげで勝っていたのか…ショック
711: 2020/01/26(日) 16:20:37.28
信者発狂ということにしないと自我が保てないのか…
昔のアナウンサーの発言に今、発狂してるのってアンチさんですよね…
つ 鏡
昔のアナウンサーの発言に今、発狂してるのってアンチさんですよね…
つ 鏡
712: 2020/01/26(日) 16:21:39.26
今は機械判定だからシビアではあるかもね
716: 2020/01/26(日) 18:41:26.53
夜なべタイヤってなあに?
717: 2020/01/26(日) 18:48:28.67
シュワンツは最初Bスペックタイヤしか回ってこなかったけど、結果を出したらAスペックタイヤが廻ってくるようになったと言ってたな。
718: 2020/01/26(日) 18:55:07.96
>>717
タイヤにガードナーって書いてあったってやつだっけ?
タイヤにガードナーって書いてあったってやつだっけ?
720: 2020/01/26(日) 19:09:42.17
>>717
シュワンツってフル参戦した88年、初戦から優勝してるけどなー
シュワンツってフル参戦した88年、初戦から優勝してるけどなー
721: 2020/01/26(日) 19:12:42.92
勝てる選手と思われたから良いパーツが回ってくるし
勝てるバイクに乗るチャンスにも恵まれる
当たり前の事じゃん
勝てるバイクに乗るチャンスにも恵まれる
当たり前の事じゃん
726: 2020/01/26(日) 19:41:25.90
>>721
玉田は、テストでめっちゃフィーリングよかったのにいざシーズン始まったら全然違うタイヤが来てどうしようもなかった、て言ってた
これはなんだったんだろうな
玉田は、テストでめっちゃフィーリングよかったのにいざシーズン始まったら全然違うタイヤが来てどうしようもなかった、て言ってた
これはなんだったんだろうな
727: 2020/01/26(日) 19:49:42.57
>>726
テストはあくまでテストであって継続供給されるかどうかは別の話って事じゃないのかな
玉田の好みとタイヤ開発側の考え方に大きなギャップがあったって事もあるんだろうけど
テストはあくまでテストであって継続供給されるかどうかは別の話って事じゃないのかな
玉田の好みとタイヤ開発側の考え方に大きなギャップがあったって事もあるんだろうけど
725: 2020/01/26(日) 19:36:33.22
公言はしてなかったとおもうけど
千年屋さんはきっとシュワンツファンだったと思う
千年屋さんはきっとシュワンツファンだったと思う
728: 2020/01/26(日) 19:58:30.49
それは玉田のBS時代なのかミシュラン時代なのかダンロップ時代なのか?
730: 2020/01/26(日) 20:32:13.54
今みたいなプロテクションあったらレイニーもああならずに済んだのかな
733: 2020/01/26(日) 20:59:35.04
まあKCが万全だったらロッシのタイトルはなかったな。
その辺
スペンサーとローソンの関係に似てるね。ロッシ=ローソン説
その辺
スペンサーとローソンの関係に似てるね。ロッシ=ローソン説
735: 2020/01/26(日) 21:29:13.11
KCは少年漫画に出てくる天才キャラみたいだったな
737: 2020/01/26(日) 21:53:04.80
ホンダってロレンソ専用RCV作ってたのね。
だが技術力がぽんこつだからロレンソの要求するものを作れなかったようだ。
だが技術力がぽんこつだからロレンソの要求するものを作れなかったようだ。
738: 2020/01/26(日) 21:59:57.19
ロッシの要求するものが全く作れず2年半も勝たせられないヤーマハの立場はどうなるのか
746: 2020/01/27(月) 06:15:14.51
>>738
要求が正しいのか怪しいけどね、ドカティ移籍の一連の発言があるからねぇ…
要求が正しいのか怪しいけどね、ドカティ移籍の一連の発言があるからねぇ…
739: 2020/01/26(日) 22:05:08.39
ヤマハはサッカーチームだよ
740: 2020/01/26(日) 22:25:03.87
専用フレームまで作って貰ったのに自力でポイント圏内走れない
ポンコツライダーだから契約期限1年残してるのに解雇されたんだけどなw
ドルナにまで手伝わせての解雇なんて言う異例っぷりからみるに
ホンダはマジでロレンソに早く出てって欲しかったんだろうな
ポンコツライダーだから契約期限1年残してるのに解雇されたんだけどなw
ドルナにまで手伝わせての解雇なんて言う異例っぷりからみるに
ホンダはマジでロレンソに早く出てって欲しかったんだろうな
765: 2020/01/27(月) 19:07:24.06
>>740
ロレンソって解雇されたの?
ホンダの人間は慰留したけどロレンソの引退の意思が固かったって言ってるが。
ロレンソって解雇されたの?
ホンダの人間は慰留したけどロレンソの引退の意思が固かったって言ってるが。
741: 2020/01/26(日) 23:12:36.37
岩鬼「やーまだ」
751: 2020/01/27(月) 12:06:02.51
他人の家の庭の芝は青く見えるもんですよ
752: 2020/01/27(月) 12:18:56.22
青く見えたら病気
756: 2020/01/27(月) 13:20:50.69
イアンノーネ代役まだ決まらないのか
760: 2020/01/27(月) 15:30:56.04
ロッシもマルケスも速くて才能あるから贔屓にされたわけでな
カリメロも贔屓して当たり前だろって言ってるしドーピングして後方走ってる奴には用はないわな
カリメロも贔屓して当たり前だろって言ってるしドーピングして後方走ってる奴には用はないわな
761: 2020/01/27(月) 16:42:14.83
絶叫するアナウンサーだけは勘弁。
うるさいったらありゃしない。
うるさいったらありゃしない。
762: 2020/01/27(月) 16:43:56.41
moto2でイカサマしなきゃ勝てないようなライダーがmotogpに上がっていきなりチャンピオンにはなれないよなぁ
ルーキーに負けちゃったペドロサの事もディスってる訳だし感じ悪ーい
ルーキーに負けちゃったペドロサの事もディスってる訳だし感じ悪ーい
763: 2020/01/27(月) 16:51:39.85
ロレンソはパリピになりたかった
764: 2020/01/27(月) 17:19:00.97
今まで一番マルケスすげえって思ったのは
ドイツかどっかでレインからいち早くドライに乗り換えて
一本しかないドライラインを爆走してるのを見たとき
ドイツかどっかでレインからいち早くドライに乗り換えて
一本しかないドライラインを爆走してるのを見たとき
767: 2020/01/27(月) 21:01:49.97
>>764
ぶつけながら押しのけてトップに立ったのが凄かったよ、色んな意味で
ぶつけながら押しのけてトップに立ったのが凄かったよ、色んな意味で
773: 2020/01/27(月) 23:00:15.08
>>764
>>767
うん、MotoGP史上最悪の走行だった
>>767
うん、MotoGP史上最悪の走行だった
775: 2020/01/27(月) 23:24:25.36
>>773
あのFtoFのザクセンでの走行って汚さあったっけ?アルゼンチンと勘違いしてないか?
あのFtoFのザクセンでの走行って汚さあったっけ?アルゼンチンと勘違いしてないか?
778: 2020/01/28(火) 00:09:31.49
>>767
それ別のレースだろ?
黄色いの弾き出したやつ
それ別のレースだろ?
黄色いの弾き出したやつ
768: 2020/01/27(月) 21:26:28.34
>>764
ありゃすごかったねぇ
ついでに言うとホンダはFtoFの判断が素晴らしい
ありゃすごかったねぇ
ついでに言うとホンダはFtoFの判断が素晴らしい
788: 2020/01/28(火) 08:02:25.48
>>768
ヤマハの判断が悪かっただけに際立ってたな
ヤマハの判断が悪かっただけに際立ってたな
800: 2020/01/28(火) 09:14:55.12
>>788
ヤマハも判断遅かったけど、それ以上にライダーの判断も遅かった・・・
サインボード出てたのに走り続けてたような
ヤマハも判断遅かったけど、それ以上にライダーの判断も遅かった・・・
サインボード出てたのに走り続けてたような
803: 2020/01/28(火) 10:26:16.38
>>800
ライダーだけが戦ってるつもりになってる陣営と
メーカー、チーム、ライダーの
全員で戦ってるという意識のある陣営の違いやろなぁ
ライダーだけが戦ってるつもりになってる陣営と
メーカー、チーム、ライダーの
全員で戦ってるという意識のある陣営の違いやろなぁ
809: 2020/01/28(火) 12:22:50.77
>>803
1周勘違いして失格になったあのレース以降、事前にしっかり調整してる感が凄いよね
1周勘違いして失格になったあのレース以降、事前にしっかり調整してる感が凄いよね
815: 2020/01/28(火) 13:52:55.28
>>800
BOXサイン出てから3周くらいしてたよ
ただ、あの時ヤマハがミスったのは、マルケスがスリックでファステスト更新してる状況でロッシにインターミディ履かせたこと
同時にピットインしたクラッチローやドビとの表彰台争いに参加すら出来なかった
BOXサイン出てから3周くらいしてたよ
ただ、あの時ヤマハがミスったのは、マルケスがスリックでファステスト更新してる状況でロッシにインターミディ履かせたこと
同時にピットインしたクラッチローやドビとの表彰台争いに参加すら出来なかった
816: 2020/01/28(火) 14:14:08.46
>>815
あの状況でヤマハにリアルタイムでマルケスがどんなタイヤを穿いてるか
という情報が入ってきていたかどうか…
その情報が入ってきたとして
ロッシの乗り換え用のマシンのタイヤを交換できるような時間があるかどうか?
ドタバタ交換なんか始めたらもっと酷い結果が待ってるような…
あの時点で既にもうどうしようもなかったんじゃネ?
あの状況でヤマハにリアルタイムでマルケスがどんなタイヤを穿いてるか
という情報が入ってきていたかどうか…
その情報が入ってきたとして
ロッシの乗り換え用のマシンのタイヤを交換できるような時間があるかどうか?
ドタバタ交換なんか始めたらもっと酷い結果が待ってるような…
あの時点で既にもうどうしようもなかったんじゃネ?
770: 2020/01/27(月) 22:19:15.76
>>764
コースアウトしたのに優勝したレースか
あれは凄かったわ
コースアウトしたのに優勝したレースか
あれは凄かったわ
766: 2020/01/27(月) 20:58:21.22
自ら辞めるように寄ってたかってプレッシャーかけた感じだな
もちろんロレンソの性格だから、自信があれば続けただろうが
もちろんロレンソの性格だから、自信があれば続けただろうが
776: 2020/01/27(月) 23:31:33.05
アルゼンチン国際サーキットか
779: 2020/01/28(火) 02:23:43.22
2019年ホンダがマルケス仕様になったのって
クラッチローが足に怪我、ロレンソがドカティ時代の怪我で開発テストに参加出来なかったとかあったから?
クラッチローが足に怪我、ロレンソがドカティ時代の怪我で開発テストに参加出来なかったとかあったから?
780: 2020/01/28(火) 03:01:23.67
そもそも「マルケス仕様」なんて無いし
18年の結果を踏まえて「パワーが欲しい」と言うリクエストをした結果として
19仕様が出来上がってきてマルケスが見事にそれを乗りこなしたって話であって
「マルケス仕様」では無いよ
18年の結果を踏まえて「パワーが欲しい」と言うリクエストをした結果として
19仕様が出来上がってきてマルケスが見事にそれを乗りこなしたって話であって
「マルケス仕様」では無いよ
799: 2020/01/28(火) 08:56:28.81
>>780
表現が難しいよな。
テスト段階からマルケスの意見を尊重して開発の進んだ2019マシンがマルケス以外のリザルトは散々だったのは明白だし……
カルさんにも同じマシンが供給されてるからマルケス専用機とは言わないまでも、結果的にマルケス以外は結果を出せなかった事を踏まえればマルケス仕様機と言うのかねw
表現が難しいよな。
テスト段階からマルケスの意見を尊重して開発の進んだ2019マシンがマルケス以外のリザルトは散々だったのは明白だし……
カルさんにも同じマシンが供給されてるからマルケス専用機とは言わないまでも、結果的にマルケス以外は結果を出せなかった事を踏まえればマルケス仕様機と言うのかねw
781: 2020/01/28(火) 06:46:45.29
もはや自分でも何言ってるか分かってないな
リクエストに応えて作って他のヤツが乗れないならマルケス仕様だろ
リクエストに応えて作って他のヤツが乗れないならマルケス仕様だろ
783: 2020/01/28(火) 07:19:47.97
>>781
馬鹿か、パワー上げろなんて要求だれでもすんだろうが
馬鹿か、パワー上げろなんて要求だれでもすんだろうが
789: 2020/01/28(火) 08:04:08.08
>>783
パワーはこれくらいでいいから乗り易く、て要望出す場合もある
パワーはこれくらいでいいから乗り易く、て要望出す場合もある
793: 2020/01/28(火) 08:14:44.84
>>789
それはパワーがある程度は足りてる場合だよね
スリップ剥がされるパワー差あったのにパワーはこのままで良いなんて事は無いよw
それはパワーがある程度は足りてる場合だよね
スリップ剥がされるパワー差あったのにパワーはこのままで良いなんて事は無いよw
811: 2020/01/28(火) 12:38:09.00
>>793
783が「誰でも」て言ったから指摘したまで。普遍的な話じゃないよ、てこと。
783が「誰でも」て言ったから指摘したまで。普遍的な話じゃないよ、てこと。
782: 2020/01/28(火) 07:03:02.16
マルケス仕様としては造ってなくても結果的にはマルケス仕様だよなぁ。
784: 2020/01/28(火) 07:20:28.15
下げろっていうやつ見てみたいw
785: 2020/01/28(火) 07:46:21.64
18年はパワー不足で苦労したから19年はパワー欲しいってリクエストしたわけだが
それを「マルケス仕様」ってのは殆ど言いがかりw
マルケス自身も19型は速いが難しいと言ってるわけで
それを「マルケス仕様」ってのは殆ど言いがかりw
マルケス自身も19型は速いが難しいと言ってるわけで
786: 2020/01/28(火) 08:00:18.64
難しいと言いつつ転けなくなったからなマルケスに合っているのは間違いない
ナンバー1ライダーに合わせるのは当然
ロレンソの為の仕様違いも欠場前までやっていたし
ホンダは金あるからライダーごとにフレーム変えるとか普通だしマルケス、ペドロサ、クラッチロウが其々違うフレームで走っていたことすらある
ナンバー1ライダーに合わせるのは当然
ロレンソの為の仕様違いも欠場前までやっていたし
ホンダは金あるからライダーごとにフレーム変えるとか普通だしマルケス、ペドロサ、クラッチロウが其々違うフレームで走っていたことすらある
787: 2020/01/28(火) 08:01:35.23
マルケス「ドカに負けないパワーをくれ」
Honda「パワー上げたらデメリットあるけどいいかい?」
マルケス「OK、なんとかする」その他「無茶だ、テスト出来ない間に決めるな、俺の話も聞け」
↓
その他「言ったじゃん、乗りにきー」
マルケス3冠
マルケス仕様以外の何ですか??
Honda「パワー上げたらデメリットあるけどいいかい?」
マルケス「OK、なんとかする」その他「無茶だ、テスト出来ない間に決めるな、俺の話も聞け」
↓
その他「言ったじゃん、乗りにきー」
マルケス3冠
マルケス仕様以外の何ですか??
801: 2020/01/28(火) 10:15:37.51
>>787
テスト出来ない間って
待ってたら間に合わなかっただろ
テスト出来ない間って
待ってたら間に合わなかっただろ
802: 2020/01/28(火) 10:17:06.93
>>787
怪我してテストできなかった奴等が悪い
怪我してテストできなかった奴等が悪い
790: 2020/01/28(火) 08:10:13.32
19rcvはフレームのネック付近に大穴あけたら剛性上がり過ぎてフロントのフィーリングが掴み難くなったらしいが
昨年テストしたニューフレームはピポット側を細くしてバランス取ろうとしていたなスズキ流かね
昨年テストしたニューフレームはピポット側を細くしてバランス取ろうとしていたなスズキ流かね
791: 2020/01/28(火) 08:11:49.23
速いけど乗りにくいってマシンをマルケスが上手に乗りこなした結果
つかマルケスはマシンの強みを活かすのがホントに上手なんだよね
レース見返せる人は見返して比べてみるとわかるけど
マルケスは16年以降は毎年乗り方が違う
マシンやタイヤの仕様変更に対してシーズン前のテストの段階で殆ど適応しちゃってる
この適応力の早さと言うか器用さが連覇チャンプのチャンプたる所以なんだろうね
つかマルケスはマシンの強みを活かすのがホントに上手なんだよね
レース見返せる人は見返して比べてみるとわかるけど
マルケスは16年以降は毎年乗り方が違う
マシンやタイヤの仕様変更に対してシーズン前のテストの段階で殆ど適応しちゃってる
この適応力の早さと言うか器用さが連覇チャンプのチャンプたる所以なんだろうね
792: 2020/01/28(火) 08:14:28.34
>>791
去年はステアリングワークが凄えスムースになって驚いた
去年はステアリングワークが凄えスムースになって驚いた
794: 2020/01/28(火) 08:18:55.14
>>791
柔軟に対応出来るってのは本来の性質もあるだろうけど若さってのも強みだな。
下手に経験と知識を重ねちゃうと自分の中の常識が可能性を潰しちゃうのはレースに限らず。
柔軟に対応出来るってのは本来の性質もあるだろうけど若さってのも強みだな。
下手に経験と知識を重ねちゃうと自分の中の常識が可能性を潰しちゃうのはレースに限らず。
795: 2020/01/28(火) 08:27:24.86
去年の各社のイメージ
ホンダ パワーアップして更に操安悪くなった
ヤマハ 高速コーナーは最速
ドカ パワーあるが相変わらずコーナー中盤が苦手
スズキ 軽快
アプリリア KTM うんこ
ホンダ パワーアップして更に操安悪くなった
ヤマハ 高速コーナーは最速
ドカ パワーあるが相変わらずコーナー中盤が苦手
スズキ 軽快
アプリリア KTM うんこ
796: 2020/01/28(火) 08:27:47.10
MotoGPにしろSBKにしろドカってなんだかストレート速いよね
797: 2020/01/28(火) 08:32:23.79
スペイン企業レプソル、スペイン人監督プーチ
そして弟が加入して
バイクどころかレプソルホンダの全てがマルケス専用
ホンダはもうスペイン人の奴隷みたいだ
そして弟が加入して
バイクどころかレプソルホンダの全てがマルケス専用
ホンダはもうスペイン人の奴隷みたいだ
810: 2020/01/28(火) 12:36:48.71
>>797
46の下僕ヤマハに比べればどうってこたーない
46の下僕ヤマハに比べればどうってこたーない
798: 2020/01/28(火) 08:38:41.05
現状タイトル取るならマルケス確保が一番近道なのだから仕方あるまい
ロッシを手放した時みたいな失敗はしたくないだろう
ロッシを手放した時みたいな失敗はしたくないだろう
804: 2020/01/28(火) 10:36:22.36
DAZNが2019年ユーザー視聴動向を公開。
F1などモータースポーツはサッカー、野球に次ぐ視聴時間
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000009-msportcom-moto
こりゃ日本もMotoGP配信来るぞ・・・
F1などモータースポーツはサッカー、野球に次ぐ視聴時間
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000009-msportcom-moto
こりゃ日本もMotoGP配信来るぞ・・・
805: 2020/01/28(火) 11:05:53.91
DAZNがMotoGP始めてくれたら他へ無駄に金払うこと無くなるのにな・・・
813: 2020/01/28(火) 13:27:43.55
>>805
去年公式の自動更新外すの忘れてG+ hulu 公式の三段構えになっちゃった
金が幾らかかってるか計算するのやめた
去年公式の自動更新外すの忘れてG+ hulu 公式の三段構えになっちゃった
金が幾らかかってるか計算するのやめた
806: 2020/01/28(火) 12:02:05.69
ほんそれ
807: 2020/01/28(火) 12:04:36.31
だぞーんになると実況、解説はだぞーんが用意するの?
808: 2020/01/28(火) 12:22:09.64
だぞーんがやらねば誰がやる(笑)(byガッチャマン)
812: 2020/01/28(火) 13:11:41.93
>>808
キャシャーンだろがフレンダーぶつけんぞ
キャシャーンだろがフレンダーぶつけんぞ
814: 2020/01/28(火) 13:41:16.11
タブレットの小さい画面で動画見るのは嫌だなあ
テレビの大画面の迫力には到底及ばない
テレビの大画面の迫力には到底及ばない
819: 2020/01/28(火) 14:41:18.61
>>814
DAZNもHuluもテレビで観る方法はいろいろあるよ
テレビのアプリとかFire TV Stickとか
DAZNもHuluもテレビで観る方法はいろいろあるよ
テレビのアプリとかFire TV Stickとか
817: 2020/01/28(火) 14:23:04.33
ダゾーんも遅延すごいあるからな・・・
実況するならG+しかない
でもロレがいない今、どうすっぺか・・・
実況するならG+しかない
でもロレがいない今、どうすっぺか・・・
818: 2020/01/28(火) 14:27:33.06
ロレに解説入りさせればいい
820: 2020/01/28(火) 15:01:16.47
おれは公式LVをfire TVで見てる。pcはLT用だな。
821: 2020/01/28(火) 15:42:16.74
822: 2020/01/28(火) 17:03:04.55
ミスザクセンリンクに似てる
823: 2020/01/28(火) 18:11:38.76
最高速7キロ以内の差なら俺がなんとかする 34
824: 2020/01/28(火) 18:36:02.97
こんなの出るのね
RACERS @racersofficial
イマイにフランス出張をお願いしている間、初めての書籍編集をやってました。
去年ちょっとお知らせしたスズキMotoGPにまつわる本。ようやく完成が見えてきました。
著者は西村 章先生。2,420円で2月22日発売予定です。写真はその表紙。
これから300ページを超える校正の4回目に突入です。(編集カトウ)
午後7:41 ・ 2020年1月24日
https://twitter.com/racersofficial/status/1220657767125405696
https://pbs.twimg.com/media/EPClxGOU4AA0qBN.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
RACERS @racersofficial
イマイにフランス出張をお願いしている間、初めての書籍編集をやってました。
去年ちょっとお知らせしたスズキMotoGPにまつわる本。ようやく完成が見えてきました。
著者は西村 章先生。2,420円で2月22日発売予定です。写真はその表紙。
これから300ページを超える校正の4回目に突入です。(編集カトウ)
午後7:41 ・ 2020年1月24日
https://twitter.com/racersofficial/status/1220657767125405696
https://pbs.twimg.com/media/EPClxGOU4AA0qBN.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
825: 2020/01/28(火) 20:37:01.73
ロレンソはパリピになりたかった!
826: 2020/01/28(火) 20:40:24.79
ロレンソはヘリコプター反対派だったか
コービーの事故でヘリを避けるセレブが増えそう
RIP
コービーの事故でヘリを避けるセレブが増えそう
RIP
827: 2020/01/28(火) 22:42:12.61
ビニャーレス、2021-2022 ヤマハと2年契約
https://twitter.com/YamahaMotoGP/status/1222145244537479168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/YamahaMotoGP/status/1222145244537479168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
828: 2020/01/28(火) 23:08:41.72
ヤマハ党員にとっては朗報悲報どちらなのこれ?
829: 2020/01/28(火) 23:09:51.68
ヤマハ悲報のお知らせ。
https://www.yamahamotogp.com/news/28-01-2020-vinales-renews-contract-with-yamaha-for-2021-2022
https://www.yamahamotogp.com/news/28-01-2020-vinales-renews-contract-with-yamaha-for-2021-2022
830: 2020/01/28(火) 23:17:44.01
ぶっちゃけエンジンパワーを何とかしない限りは
誰が乗ってもタイトルなんて穫れないのだから
ライダーをコロコロ変えてる場合しゃないって話でもあるから
悲報でも朗報でもない感じ
誰が乗ってもタイトルなんて穫れないのだから
ライダーをコロコロ変えてる場合しゃないって話でもあるから
悲報でも朗報でもない感じ
831: 2020/01/28(火) 23:19:21.91
バトルが弱いならポールで逃げ切ればいいのさ。
832: 2020/01/28(火) 23:28:24.03
マルケスが乗ってもヤマハじゃ勝てないかな
833: 2020/01/28(火) 23:44:55.17
>>832
無理でしょ
って言うくらいにパワー差あるからねぇ
無理でしょ
って言うくらいにパワー差あるからねぇ
836: 2020/01/29(水) 00:12:45.03
>>832
普通に余裕で勝つでしょ
カピロッシはマルケスの弱点はホンダに乗ってることと言ってたくらいだし
普通に余裕で勝つでしょ
カピロッシはマルケスの弱点はホンダに乗ってることと言ってたくらいだし
834: 2020/01/28(火) 23:46:59.43
ヴィニャー・クワタ体制がヤマハの取りうるベストよ
別に悲報じゃない
別に悲報じゃない
835: 2020/01/29(水) 00:08:52.32
問題はハッホはんにヤマハに乗り続ける意志があるかどうかだねぇ
837: 2020/01/29(水) 00:15:22.74
ロッシは真剣に様子見するんかなあ
838: 2020/01/29(水) 00:23:09.74
よりによってビニャーレスとかヤマハの人選は昔からおかしい。
これでクアルタラロをドカに取られたら最悪。
つかまだテストも始まってないのにこんなに急いで契約する意味がわからない。
今のヤマハなら乗りたがるのいくらでもいるだろうに。
これでクアルタラロをドカに取られたら最悪。
つかまだテストも始まってないのにこんなに急いで契約する意味がわからない。
今のヤマハなら乗りたがるのいくらでもいるだろうに。
839: 2020/01/29(水) 01:01:13.18
そりゃ、手放さんよ。
有望な若者だもの。
問題はもう1人のほうだね。
桑田に開けるか、現状のまま行くか。
今シーズンからマシンは最新のがもらえるんよな。
有望な若者だもの。
問題はもう1人のほうだね。
桑田に開けるか、現状のまま行くか。
今シーズンからマシンは最新のがもらえるんよな。
840: 2020/01/29(水) 01:04:51.01
まあ去年も最新だけどね
841: 2020/01/29(水) 01:29:33.39
まあなんだかんだ言ってもクワッタは去年一勝もしてないしね
有望株なのは間違いないけど
有望株なのは間違いないけど
844: 2020/01/29(水) 02:12:51.29
>>841
桑田さんはルーキーイヤーやで…
それを忘れたらアカンw
桑田さんはルーキーイヤーやで…
それを忘れたらアカンw
854: 2020/01/29(水) 08:38:28.46
>>844
マルケスさんはルーキーイヤーにいきなりチャンプやで?
マルケスさんはルーキーイヤーにいきなりチャンプやで?
863: 2020/01/29(水) 10:39:56.13
>>854
GPの歴史上おそらく一番の天才と比べたらあれだけどルーキーとしてはかなり凄いから
GPの歴史上おそらく一番の天才と比べたらあれだけどルーキーとしてはかなり凄いから
879: 2020/01/29(水) 12:45:02.91
>>854
マルケスやスペンサークラスと比べると可愛そうかもw
でも、M1に乗ったルーキーは例外無くと言って良い程の戦績を挙げる中でも桑田君は特質に値するリザルトは出したと思うよ
マルケスやスペンサークラスと比べると可愛そうかもw
でも、M1に乗ったルーキーは例外無くと言って良い程の戦績を挙げる中でも桑田君は特質に値するリザルトは出したと思うよ
881: 2020/01/29(水) 12:53:06.42
>>879
(特筆!特筆!)
(特筆!特筆!)
883: 2020/01/29(水) 13:01:14.00
>>879
今のところマッケンジークラスか?
今のところマッケンジークラスか?
842: 2020/01/29(水) 01:53:53.81
これで残り1枠だったら爆笑するわ
843: 2020/01/29(水) 01:54:14.91
まちがえた
これで残り1枠ロッシだったら爆笑するわ
これで残り1枠ロッシだったら爆笑するわ
847: 2020/01/29(水) 06:11:18.37
>>843
今年一番爆笑出来るから楽しみにしとけ
しかしなんでまたこの時期に
これで桑田がドカに取られたら爆笑どころか泡吹くわ
今年一番爆笑出来るから楽しみにしとけ
しかしなんでまたこの時期に
これで桑田がドカに取られたら爆笑どころか泡吹くわ
845: 2020/01/29(水) 02:35:55.09
最近ビニャーレスしか勝ってないのだから当然だろう
846: 2020/01/29(水) 06:05:31.18
ヤマハが選べる範囲なら単純にビニャーレスとクワタがベストでしょう
848: 2020/01/29(水) 06:40:43.30
クワッタは2020はペトロのままワークスマシン待遇
2021がビニャクワッタ体制になると読むが
つまり今年が46のワークス最後の年
引退になるかどうかは本人次第かな
2021がビニャクワッタ体制になると読むが
つまり今年が46のワークス最後の年
引退になるかどうかは本人次第かな
862: 2020/01/29(水) 10:37:43.70
>>848
そもそもほとんどのライダーが2020は契約済みでしょ
クワタが乗るバイクがモルビデリより良くなるくらいの変化はあってもシートはイアンノーネの穴埋め分しか空いてない
そもそもほとんどのライダーが2020は契約済みでしょ
クワタが乗るバイクがモルビデリより良くなるくらいの変化はあってもシートはイアンノーネの穴埋め分しか空いてない
849: 2020/01/29(水) 07:42:49.29
これで46も本格的にサテへ行く気持ちが固まったことだろう。あとヤマハはクワタをワークスに引き込めれば万々歳。
850: 2020/01/29(水) 07:54:03.07
ビニャーレスめっちゃマッチョだな
851: 2020/01/29(水) 07:58:59.58
ヤマハの現状考えると微妙なところだけど
ビニャーレスおめ、契約決まったのはとりあえずいいこと
ビニャーレスおめ、契約決まったのはとりあえずいいこと
852: 2020/01/29(水) 08:17:47.79
昨年クワッタが一、二勝挙げてたらもっと難しい判断になっただろうね
クワッタは大活躍だったものの勝ち星挙げられナカッタハッホ
クワッタは大活躍だったものの勝ち星挙げられナカッタハッホ
853: 2020/01/29(水) 08:26:28.10
ファビオというよりヤマハが…
855: 2020/01/29(水) 08:42:26.96
>>853
一応ヤマハの2019ランキングは個人3位、コンストラクター2位、チーム3位だからっ・・・
っていうか、こうして改めてリザルトみると上位10位はヤマハとドカで7人抑えててもホンダが全部持っていってるんだよなー・・・
一応ヤマハの2019ランキングは個人3位、コンストラクター2位、チーム3位だからっ・・・
っていうか、こうして改めてリザルトみると上位10位はヤマハとドカで7人抑えててもホンダが全部持っていってるんだよなー・・・
856: 2020/01/29(水) 08:58:07.83
ホンダというよりマルケスが
ホンダの近年の(に限らず)の栄誉は全部マルケス1人のおかげ
他のライダーはなんも役に立ってない
ホンダの近年の(に限らず)の栄誉は全部マルケス1人のおかげ
他のライダーはなんも役に立ってない
864: 2020/01/29(水) 10:41:50.28
>>856
一応ロレンソのポイントがなければチームタイトルは取れてないから
一応ロレンソのポイントがなければチームタイトルは取れてないから
857: 2020/01/29(水) 08:58:16.63
マルケスvsマルケス以外の誰か
でもマルケスがチャンピオン獲れてるからどうしようもない
でもマルケスがチャンピオン獲れてるからどうしようもない
858: 2020/01/29(水) 09:04:33.81
ホンダのマルケス以外のライダーはマルケスの養分にされてるだけで役に立ってない訳じゃないと思うが。
むしろ色々頑張っても結局、自分たちにそれが反映されない可哀想な人たち
むしろ色々頑張っても結局、自分たちにそれが反映されない可哀想な人たち
859: 2020/01/29(水) 09:06:59.40
ビニャより桑田に期待してるんで不安だ
あんな歯がガチャガチャで刺青なんかしてる奴は、あまり考えずに金に釣られてドカに行って失敗しそう
あんな歯がガチャガチャで刺青なんかしてる奴は、あまり考えずに金に釣られてドカに行って失敗しそう
878: 2020/01/29(水) 12:40:24.60
>>859
若いヤツのタトゥーはメンタルの弱さの証左だからなぁ
アレを見て、マルケスに勝つのは難しいかも知れんとオモタ
若いヤツのタトゥーはメンタルの弱さの証左だからなぁ
アレを見て、マルケスに勝つのは難しいかも知れんとオモタ
886: 2020/01/29(水) 13:42:54.12
>>878
J・ホプキンスを思い出した
ハッチの眼の確かさよ
J・ホプキンスを思い出した
ハッチの眼の確かさよ
889: 2020/01/29(水) 15:57:46.79
>>878
日本ではイキリのチンピラが入れるって感じだけど、海外はどんな感じな人が入れるの?
身体に良くないのはわかる。
日本ではイキリのチンピラが入れるって感じだけど、海外はどんな感じな人が入れるの?
身体に良くないのはわかる。
892: 2020/01/29(水) 16:10:42.41
>>889
海外でも入れ墨入れてる大統領や大企業の社長さんは居らんやろ
海外でも入れ墨入れてる大統領や大企業の社長さんは居らんやろ
895: 2020/01/29(水) 16:24:25.43
>>889
ただのファッション
イキり野郎がやるのは同じだけど日本のような偏見や忌避感はない
ただのファッション
イキり野郎がやるのは同じだけど日本のような偏見や忌避感はない
897: 2020/01/29(水) 16:30:06.79
>>895
日本と同じではないが、堅い人間とみなされないというのはある
日本と同じではないが、堅い人間とみなされないというのはある
902: 2020/01/29(水) 16:38:30.74
>>895
そういう人間に見られたいという理由でやるのは
何処の国のどんな時代でも変わらんw
つまりは周囲への威嚇
実力の無い人間が虚勢を張る為のもの
自分の実力以上の扱いを周りからされたいという意識の現われ
刺青でも入れてないと周りから馬鹿にされるあなどられると恐れている心理の現れ
そういう人間に見られたいという理由でやるのは
何処の国のどんな時代でも変わらんw
つまりは周囲への威嚇
実力の無い人間が虚勢を張る為のもの
自分の実力以上の扱いを周りからされたいという意識の現われ
刺青でも入れてないと周りから馬鹿にされるあなどられると恐れている心理の現れ
946: 2020/01/29(水) 22:54:47.56
>>941
反社気取ったイキッたにいちゃんに見られたくて
わざわざ痛い思いして入れたんだから
そういう目で見てあげなきゃダメだよ
かわいそうだろw
反社気取ったイキッたにいちゃんに見られたくて
わざわざ痛い思いして入れたんだから
そういう目で見てあげなきゃダメだよ
かわいそうだろw
860: 2020/01/29(水) 09:12:45.62
良い大人やマネジメントに恵まれるといいんだがな
若くして成功するといろんな輩が寄ってくるから
若くして成功するといろんな輩が寄ってくるから
872: 2020/01/29(水) 12:01:36.18
>>860
Moto3の頃からそういうのに言い寄られてしまって翻弄されて結果が出せなかったって話あったな。
今のマネージャーがその辺をちゃんと仕切ってから成績がまた出るようになったと。
Moto3の頃からそういうのに言い寄られてしまって翻弄されて結果が出せなかったって話あったな。
今のマネージャーがその辺をちゃんと仕切ってから成績がまた出るようになったと。
861: 2020/01/29(水) 09:51:12.04
金に釣られると言うよりもヤマハにいてもタイトル争いに参加できないと
ハッホさんが考えるようになったらドカに行く準備を始めるでしょ
ホンダに乗る道筋が無い以上はチャンピオン獲りたかったらドカに賭けるしかないもの
ハッホさんが考えるようになったらドカに行く準備を始めるでしょ
ホンダに乗る道筋が無い以上はチャンピオン獲りたかったらドカに賭けるしかないもの
865: 2020/01/29(水) 10:45:31.78
1シーズンで28ポイントしか獲れてないのに「おかげ」は無いわ
一人で420ポイント摂ったマルケスのおかげ
ロレンソは足を引っ張ってただけだ
一人で420ポイント摂ったマルケスのおかげ
ロレンソは足を引っ張ってただけだ
868: 2020/01/29(水) 11:39:43.52
>>865
ロレ以外のライダーでも28以上は取れてただろうって意味か?
ロレ以外のライダーでも28以上は取れてただろうって意味か?
870: 2020/01/29(水) 11:55:25.08
>>868
クラッチさん、何ポイント獲ったんだっけ?
クラッチさん、何ポイント獲ったんだっけ?
866: 2020/01/29(水) 10:49:55.88
「俺とマルケスで448ポイントだぜ」
867: 2020/01/29(水) 11:00:34.38
>>866
すごい!
それぞれ200ポイント以上稼いだんだろうなぁ!
すごい!
それぞれ200ポイント以上稼いだんだろうなぁ!
869: 2020/01/29(水) 11:46:52.50
クアッタハッホ、なんならヤマハからドカに行ってもええんやで
ヤマハは好きだけど開発のやる気のなさ的になあ
下手すりゃ今年はスズキにも直線でちぎられるんじゃねえの
ヤマハは好きだけど開発のやる気のなさ的になあ
下手すりゃ今年はスズキにも直線でちぎられるんじゃねえの
871: 2020/01/29(水) 12:00:35.44
ビニャー「ヤマハは家族。」
そこは「タイトルを取る為にドカに移籍します。」と言って移籍してもらいたかった。
そこは「タイトルを取る為にドカに移籍します。」と言って移籍してもらいたかった。
873: 2020/01/29(水) 12:22:00.36
>>871
マルケス時代になって唯一倒したのはヤマハだけだしな~
ドカには無理って考えてるのかもね
マルケス時代になって唯一倒したのはヤマハだけだしな~
ドカには無理って考えてるのかもね
875: 2020/01/29(水) 12:26:47.76
>>873
ドカにスリップ剥がされて離れていくドカのケツを眺めながら走ってる
当人が過去のヤマハの栄光なんて気にするわけ無いだろう
現実問題ドビにボロ負けしてんのに
ドカにスリップ剥がされて離れていくドカのケツを眺めながら走ってる
当人が過去のヤマハの栄光なんて気にするわけ無いだろう
現実問題ドビにボロ負けしてんのに
874: 2020/01/29(水) 12:26:02.82
ドゥカティってメーカーワークスと言っても村社会みたいな体制なんだよねたしか
ファクトリーとしてはホンダヤマハ辺りとは比らぶべくもない差がありそう
よくあの速さのマシンを出して来ると思う
ファクトリーとしてはホンダヤマハ辺りとは比らぶべくもない差がありそう
よくあの速さのマシンを出して来ると思う
877: 2020/01/29(水) 12:34:23.68
>>874
少しでも文句出したらライダーですら村八分にする理由がなんとなく分かったわw
少しでも文句出したらライダーですら村八分にする理由がなんとなく分かったわw
876: 2020/01/29(水) 12:28:31.91
まあそんな本人にしか分からんことでカッカしなさんなw
880: 2020/01/29(水) 12:48:13.76
マルケスかマルケス以外か
ってことだろ?
ってことだろ?
882: 2020/01/29(水) 12:55:00.66
ヤマハにとってはビニャーレスが最優先なんだな
もう一人は序盤のロッシをみる必要がある
その間にクアルタラロをドカに取られてもやむなし、か
もう一人は序盤のロッシをみる必要がある
その間にクアルタラロをドカに取られてもやむなし、か
884: 2020/01/29(水) 13:30:03.42
KCクラスの可能性もある
919: 2020/01/29(水) 19:34:48.35
>>884
KC1年目勝ってないし、クアルタラロのリザルトの方がいいじゃないか
ドカはエース待遇でオファーして、KCの再来を狙っているとみた
KC1年目勝ってないし、クアルタラロのリザルトの方がいいじゃないか
ドカはエース待遇でオファーして、KCの再来を狙っているとみた
885: 2020/01/29(水) 13:36:48.18
さすがにそれは買い被り過ぎ
887: 2020/01/29(水) 13:54:48.94
クリスチーナ・マッケンジークラスってそれはいくならんでも酷すぎ。
888: 2020/01/29(水) 15:32:30.15
ヤマハとしてはビニャーレスは絶対残したかったんだな。
890: 2020/01/29(水) 16:02:18.99
>>888
そりゃまあ勝ってますからね
そりゃまあ勝ってますからね
891: 2020/01/29(水) 16:03:50.94
海外でも男はチンピラ女は売春婦だ入れてるのは
893: 2020/01/29(水) 16:20:17.48
ビニャーレスも刺青してるとは思わんかった
894: 2020/01/29(水) 16:22:29.26
欧米なんかの刺青は浅堀りだから割ときれいに消せる
だから日本より刺青をする事への抵抗がわりと低い
しかし北欧系の真っ白な肌だと浅堀でも綺麗には消せない
浅堀りでも赤色なんかを刺すと体質によっては綺麗に消すのは難しくなったりする
日本のは深堀りから綺麗には消えない
だから日本より刺青をする事への抵抗がわりと低い
しかし北欧系の真っ白な肌だと浅堀でも綺麗には消せない
浅堀りでも赤色なんかを刺すと体質によっては綺麗に消すのは難しくなったりする
日本のは深堀りから綺麗には消えない
896: 2020/01/29(水) 16:29:02.07
つかアメリカなんかでも普通に偏見でみられるぞ
米軍でもTシャツ短パンで隠せない刺青は禁止だし
警察官も制服で隠せない刺青はアウトだ
中国や韓国でも刺青入ってると公職にはつけないし
米軍でもTシャツ短パンで隠せない刺青は禁止だし
警察官も制服で隠せない刺青はアウトだ
中国や韓国でも刺青入ってると公職にはつけないし
898: 2020/01/29(水) 16:32:13.73
NBAの選手なんか全員彫ってるから
口紅と同じくらいの感覚だと思ってたんだが違うのか
口紅と同じくらいの感覚だと思ってたんだが違うのか
899: 2020/01/29(水) 16:32:25.31
日本以外はタトゥー天国だという幻想
900: 2020/01/29(水) 16:36:24.84
メジャーな国で刺青に1番寛容なのはオーストラリア
イギリスはゴリゴリの階級社会でミドル層から上は刺青なんて入れない
で低層階級の罪人の流刑地として始まったオーストラリアだから
イギリス領オーストラリアが成立した時点で刺青だらけの国
先住民族のアボリジニには文化的に刺青いれる習慣があったから
交流していく中で加速した感じ
イギリスはゴリゴリの階級社会でミドル層から上は刺青なんて入れない
で低層階級の罪人の流刑地として始まったオーストラリアだから
イギリス領オーストラリアが成立した時点で刺青だらけの国
先住民族のアボリジニには文化的に刺青いれる習慣があったから
交流していく中で加速した感じ
901: 2020/01/29(水) 16:38:15.30
たしかにオージーはすごいよね
全く抵抗がない感じ
全く抵抗がない感じ
903: 2020/01/29(水) 16:41:42.88
日本に限らずタトゥーはなんらかの区別があるようだけど
偏見というより抵抗感なんだよな、その社会の
夏にどんなに暑くても上半身裸で街中を歩くことはしないよね
でもコレは上半身だからワイセツというわけではないし、だったら裸で歩く自由に対する偏見なのかというと違う気もするし
偏見というより抵抗感なんだよな、その社会の
夏にどんなに暑くても上半身裸で街中を歩くことはしないよね
でもコレは上半身だからワイセツというわけではないし、だったら裸で歩く自由に対する偏見なのかというと違う気もするし
904: 2020/01/29(水) 16:44:58.16
「ヒトを見かけで判断するのかよぉ!」
おまえ、そういう人間に見られたくてそういう格好してるんだろ?
アホなのか?w
ってだけの話
おまえ、そういう人間に見られたくてそういう格好してるんだろ?
アホなのか?w
ってだけの話
910: 2020/01/29(水) 17:49:05.18
>>904
w
w
905: 2020/01/29(水) 16:50:40.15
イタリアも刺青は結構寛容だけどイキリファッションというより
「お守り」的な意味合いで入れるらしいが・・・俺には言い訳に聞こえるww
昔の船乗りが海や船にちなんだ模様や十字架や聖書の一節を入れ始めたのがきっかけだとか
「お守り」的な意味合いで入れるらしいが・・・俺には言い訳に聞こえるww
昔の船乗りが海や船にちなんだ模様や十字架や聖書の一節を入れ始めたのがきっかけだとか
909: 2020/01/29(水) 17:25:46.53
>>905
でも最近はあまり気にならなくなってきたな。メディアの露出もあるし外国人もいるから慣れてきたんだろ。
むしろタバコの方が嫌悪感でてきたな。視覚だけじゃなくてタバコは臭いし汚いってのがあるから。
でも最近はあまり気にならなくなってきたな。メディアの露出もあるし外国人もいるから慣れてきたんだろ。
むしろタバコの方が嫌悪感でてきたな。視覚だけじゃなくてタバコは臭いし汚いってのがあるから。
906: 2020/01/29(水) 16:52:54.52
むしろそういう風に見られたくて入れてるんだから
そういう目で見てあげないと可哀想だろ
ちゃんと差別してあげないと不満が出るぞw
そういう目で見てあげないと可哀想だろ
ちゃんと差別してあげないと不満が出るぞw
907: 2020/01/29(水) 17:07:51.20
ドカがビニャーレスと交渉したとか
ドカティが既にそのライダーと、契約交わしたとかブラフかましたからヤマハがビビって開幕前に契約したって流れか
ドカティが既にそのライダーと、契約交わしたとかブラフかましたからヤマハがビビって開幕前に契約したって流れか
912: 2020/01/29(水) 18:04:26.81
>>907
ロッシがカタールでヤマハとの契約発表して以来開幕前に契約オファーするのがここ何年かの慣例みたいになってるだけ
ロッシがカタールでヤマハとの契約発表して以来開幕前に契約オファーするのがここ何年かの慣例みたいになってるだけ
908: 2020/01/29(水) 17:12:10.14
やっぱ最初からワークスで上がってきてワークスで活躍するか
マルケス、ビニャーレス
サテライトで上がってきて活躍してもワークスに入れないって差が出るよな
ざるそば、桑田
マルケス、ビニャーレス
サテライトで上がってきて活躍してもワークスに入れないって差が出るよな
ざるそば、桑田
911: 2020/01/29(水) 18:00:39.65
ビニャーレス ずっとアライ使ってるのがえらい
金のために韓国メーカーに乗り換えるライダー多いけど
自分の頭を守る事の方が大事なのにね
金のために韓国メーカーに乗り換えるライダー多いけど
自分の頭を守る事の方が大事なのにね
913: 2020/01/29(水) 18:13:57.61
つか早期契約の流れ作ったのはロレンソでしょ
シーズン終わって年が開ける前にヤマハに契約書作らせたのはロレンソだし
ロッシは移籍する気ないから直ぐにサインしたってだけでさ
シーズン終わって年が開ける前にヤマハに契約書作らせたのはロレンソだし
ロッシは移籍する気ないから直ぐにサインしたってだけでさ
914: 2020/01/29(水) 18:32:44.47
同じ排気量の4気筒で
メーカーでそんなに出力が違うってなんだか不思議。
部品の工作精度なんて大してかわらないでしょう
メーカーでそんなに出力が違うってなんだか不思議。
部品の工作精度なんて大してかわらないでしょう
915: 2020/01/29(水) 18:34:39.24
俺もヘビースモーカーだったが15年前に辞めて
付き合ってる彼女の部屋に始めて行った時に
部屋がタバコ臭くて凄い気分悪くなったの思い出した。
本人は気づがないんだよね。
臭いからやめて欲しいと言ったけど、辞めなかったから
別れた。
付き合ってる彼女の部屋に始めて行った時に
部屋がタバコ臭くて凄い気分悪くなったの思い出した。
本人は気づがないんだよね。
臭いからやめて欲しいと言ったけど、辞めなかったから
別れた。
916: 2020/01/29(水) 18:49:03.97
ビニャはドカにくれてやればよかったのに
チャンピオンの器やないで
チャンピオンの器やないで
924: 2020/01/29(水) 20:50:43.75
>>916
その通りです。
>>917
その通りです。
その通りです。
>>917
その通りです。
917: 2020/01/29(水) 19:14:51.12
ほんとに
最優先はクアルタラロだろうに
最優先はクアルタラロだろうに
918: 2020/01/29(水) 19:22:01.52
920: 2020/01/29(水) 19:52:27.75
kcの時と状況が違うだろ
タイヤ、ワークスとサテライトの差が
タイヤ、ワークスとサテライトの差が
921: 2020/01/29(水) 20:12:22.48
クワタハホもさっさと優勝しないとザルコみたいになってしまう可能性がある、ヨーロッパラウンドはじまる前に勝っておいてほしい
J-SPORTSでペドロサの引退の番組やってたけど、怪我の生傷凄かったな
今後の長い人生とかを考えてもうレースはやめるか、って思うのが改めてよくわかった感じ
ロッシさんはまあ頑張ってくれ、やはり凄い人だと思うから
もう四半世紀ほどもロッシを見てるんだから一応応援してる
J-SPORTSでペドロサの引退の番組やってたけど、怪我の生傷凄かったな
今後の長い人生とかを考えてもうレースはやめるか、って思うのが改めてよくわかった感じ
ロッシさんはまあ頑張ってくれ、やはり凄い人だと思うから
もう四半世紀ほどもロッシを見てるんだから一応応援してる
922: 2020/01/29(水) 20:31:03.35
まぁロッシがあの年までやってけてるのはレースで大きな怪我したのが
2010年の1回だけってのがデカイと思うわ
2010年の1回だけってのがデカイと思うわ
923: 2020/01/29(水) 20:46:03.12
クアルタラロ、ヤマハファクトリー入り決定か? ロッシはキャリアの岐路に立つか
https://jp.motorsport.com/motogp/news/quartararo-set-to-replace-rossi-at-yamaha-in-2021/4677972/
https://jp.motorsport.com/motogp/news/quartararo-set-to-replace-rossi-at-yamaha-in-2021/4677972/
931: 2020/01/29(水) 21:26:12.21
>>923
へえ、ロレンソがヤマハ傘下に戻るか
へえ、ロレンソがヤマハ傘下に戻るか
925: 2020/01/29(水) 20:54:30.67
クアルタラロを手放すようなら“狂っている”……ロッシ、新人の市場価値を高査定 2019/10/08
https://jp.motorsport.com/motogp/news/rossi-yamaha-would-be-crazy-not-to-retain-quartararo/4554383/
去年10月にはロッシはヤマハに強くクワタ推薦をメディアに発言
この時に既に自分のワークスシートはクワタに明け渡す希望をヤマハに伝えてたんじゃないかな
https://jp.motorsport.com/motogp/news/rossi-yamaha-would-be-crazy-not-to-retain-quartararo/4554383/
去年10月にはロッシはヤマハに強くクワタ推薦をメディアに発言
この時に既に自分のワークスシートはクワタに明け渡す希望をヤマハに伝えてたんじゃないかな
928: 2020/01/29(水) 21:11:27.38
>>925
その頃にはビニャーレスがドカに移籍すると思っていたのかもw
その頃にはビニャーレスがドカに移籍すると思っていたのかもw
926: 2020/01/29(水) 20:55:44.50
ロッシさん現役続けたいなら
ペトロナスはめちゃんこ大金持ってるしほぼワークスみたいなもんだからそこで走るのもありでしょ
そして引退後はVR46のチームになると
ペトロナスはめちゃんこ大金持ってるしほぼワークスみたいなもんだからそこで走るのもありでしょ
そして引退後はVR46のチームになると
927: 2020/01/29(水) 21:02:43.14
クワッタはまあザルコレベルか
929: 2020/01/29(水) 21:13:03.08
>>927
ザルコももう少し頭が良ければ今頃はチャンピオン争いする位のライダーになってたと思うけどなぁ
ザルコももう少し頭が良ければ今頃はチャンピオン争いする位のライダーになってたと思うけどなぁ
935: 2020/01/29(水) 22:01:26.03
>>929
惜しい人をなくしたよね(´・ω・`)
惜しい人をなくしたよね(´・ω・`)
937: 2020/01/29(水) 22:14:18.56
>>935
まだドカサテライトでチャンスはあるだろ…あるだろ…
頼む頑張ってくれ…
まだドカサテライトでチャンスはあるだろ…あるだろ…
頼む頑張ってくれ…
930: 2020/01/29(水) 21:18:19.63
ペトロナスにしても、人気のあるロッシは来てほしいわな。
932: 2020/01/29(水) 21:30:00.22
仮にロッシがサテライトに移籍するにしても、2021年からチームVR46の監督兼ライダーは無理?
現チームの母体はペトロナスだし
現チームの母体はペトロナスだし
933: 2020/01/29(水) 21:41:16.38
MotoGP歴代最高得点の2019年型は「車体でチャレンジ」/ホンダRC213V開発の裏側【前編】 | MotoGP | autosport web
https://www.as-web.jp/bike/561220?all
https://cdn-image.as-web.jp/2020/01/29175612/2019RC213V_002-1280x854.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2020/01/29175607/2019RC213V_004-1280x854.jpg
https://www.as-web.jp/bike/561220?all
https://cdn-image.as-web.jp/2020/01/29175612/2019RC213V_002-1280x854.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2020/01/29175607/2019RC213V_004-1280x854.jpg
934: 2020/01/29(水) 21:57:15.33
ビニャーレス・クワッタハッホ・ロッシが乗って、ロレンソがテストライダーってのは、確かに現状最強の布陣なのは間違いないんじゃないだろうか。
マルケスを除けば。
マルケスを除けば。
936: 2020/01/29(水) 22:04:34.90
>>934
そうそうたるメンバーが一丸になってもマルケスには敵わないとか
なんかかっこいいな
そうそうたるメンバーが一丸になってもマルケスには敵わないとか
なんかかっこいいな
938: 2020/01/29(水) 22:17:05.02
ヴィニャと桑田はドカが狙ってたし今のMotoGPでマルケス以外に
チャンピオン獲れそうなのってビニャと桑田が最有力でその次に
リンスとミラーって感じだし早々に契約更新したんだろうな
チャンピオン獲れそうなのってビニャと桑田が最有力でその次に
リンスとミラーって感じだし早々に契約更新したんだろうな
939: 2020/01/29(水) 22:21:13.68
ヤマハの二人をおまえらが叩きまくる未来が見える
わたしにも見えるぞ
わたしにも見えるぞ
940: 2020/01/29(水) 22:25:31.80
今年はクアッタハッホに完全なファクトリースペック提供か
ヴィニャーレスvsハッホが面白そうだ
ヴィニャーレスvsハッホが面白そうだ
942: 2020/01/29(水) 22:29:26.07
ストーブリーグ終焉ってかんじ。
あとはイアンノーネの後釜がどうなるか位しか見るとこねーな
あとはイアンノーネの後釜がどうなるか位しか見るとこねーな
943: 2020/01/29(水) 22:30:24.92
シーズン開幕まえから終わってもうたな
944: 2020/01/29(水) 22:39:46.73
クアッタハッホのワークス入り決まったっぽいな。
945: 2020/01/29(水) 22:44:40.01
二人とも頑張って欲しい
マシンのせいで諸手をあげておめでとうとは言えないが
マシンのせいで諸手をあげておめでとうとは言えないが
947: 2020/01/29(水) 23:03:18.80
948: 2020/01/29(水) 23:06:18.71
>>947
黄色い猿ガーとか言いながら黄色ファンに成りすまして荒らしそうだな
黄色い猿ガーとか言いながら黄色ファンに成りすまして荒らしそうだな
949: 2020/01/29(水) 23:06:39.94
ドゥカティが他所のライダーを買おうとしてるとよくニュースになってるけど、そのドゥカティにいるドビとペトはたまんないね
ほんとドゥカティって心が無くて凄い
ほんとドゥカティって心が無くて凄い
950: 2020/01/29(水) 23:07:39.73
ロレンソ電撃復帰あるで
951: 2020/01/29(水) 23:21:31.73
ペドロサさんは今年もKTMのテストライダーなの?
コメント
コメントする