1: 2019/12/05(木) 02:36:37.68
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるシングルエンジン。
現在は旧型ジクサー150ネイキッドが国内仕様で発売中。
インドで発売された新型150と、新型油冷250の輸入車が日本の各店ですでに発売中。
東京モーターショー2019で鈴木社長が日本でも新型ジクサー(SF)250を出すと公言しており、国内仕様の発売日、価格の発表に期待が高まっている。
・日本公式(旧型150cc)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
現在は旧型ジクサー150ネイキッドが国内仕様で発売中。
インドで発売された新型150と、新型油冷250の輸入車が日本の各店ですでに発売中。
東京モーターショー2019で鈴木社長が日本でも新型ジクサー(SF)250を出すと公言しており、国内仕様の発売日、価格の発表に期待が高まっている。
・日本公式(旧型150cc)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
24: 2019/12/05(木) 11:50:04.21
>>1
無能
無能
2: 2019/12/05(木) 02:37:44.24
やばい失敗した…
866: 2020/01/23(木) 19:49:07.03
>>860
合理性考えたら車にすれば?
マジでウザいんだけど
>チェーンさえきれいにそうじとみておけば
>>2万キロのタイヤがすり減るぐらいまでは何年のってもお店にいかなくていい
は?
>しかしスクーターだと1年や1万キロごとぐらいに中開けて状態確認しないと
>明日うごかないってのがでてくる。毎年2万は失う
は?
合理性考えたら車にすれば?
マジでウザいんだけど
>チェーンさえきれいにそうじとみておけば
>>2万キロのタイヤがすり減るぐらいまでは何年のってもお店にいかなくていい
は?
>しかしスクーターだと1年や1万キロごとぐらいに中開けて状態確認しないと
>明日うごかないってのがでてくる。毎年2万は失う
は?
3: 2019/12/05(木) 02:37:56.53
申し訳ないです。
4: 2019/12/05(木) 02:38:07.34
もったいないので
5: 2019/12/05(木) 02:38:22.16
ぜひこちらをお使い下さい
6: 2019/12/05(木) 02:38:41.02
ジクサー
7: 2019/12/05(木) 02:38:47.54
スズキ
8: 2019/12/05(木) 02:39:00.26
スペックよりも、
9: 2019/12/05(木) 02:39:13.52
体感を重視
10: 2019/12/05(木) 02:39:29.47
油冷
11: 2019/12/05(木) 02:40:15.03
SF
12: 2019/12/05(木) 02:40:20.05
スズキ
13: 2019/12/05(木) 02:40:27.71
ジクサー250
14: 2019/12/05(木) 02:40:34.93
ネイキッド
15: 2019/12/05(木) 02:40:41.59
フルカウル
16: 2019/12/05(木) 02:40:53.58
gixxer
17: 2019/12/05(木) 02:41:03.86
GIXXER
18: 2019/12/05(木) 02:41:17.40
ジーエスエックスアール
19: 2019/12/05(木) 02:41:43.41
ジーエックスール
20: 2019/12/05(木) 02:41:51.37
ジーエスエックスアール
21: 2019/12/05(木) 03:32:10.59
保守せず落とせばよかったのに
22: 2019/12/05(木) 08:35:32.11
ワッチョ付き立て下さい
23: 2019/12/05(木) 09:01:54.98
無しはダメだろ
25: 2019/12/05(木) 11:51:00.74
なにやってんだよ
荒らすためにわざとやっただろ
荒らすためにわざとやっただろ
26: 2019/12/05(木) 12:32:34.33
ジクオジのばーかw
27: 2019/12/05(木) 17:04:13.95
ここを使うか
28: 2019/12/05(木) 19:08:27.02
まあいいけど、自演荒しは増えるな
29: 2019/12/05(木) 20:20:25.90
ワッチョイあったって荒れてるし。
結局は利用者の良識の問題。
荒らしたけりゃ荒らせばいい。くだらないことばかりして。
結局は利用者の良識の問題。
荒らしたけりゃ荒らせばいい。くだらないことばかりして。
34: 2019/12/05(木) 21:20:23.34
>>29
お前が言っていい台詞じゃないな
お前が言っていい台詞じゃないな
35: 2019/12/05(木) 21:38:46.65
>>34
そう怒ってばかりいなさんな
そう怒ってばかりいなさんな
36: 2019/12/05(木) 22:16:34.30
>>35
いいおとななんだから怒られるようなことやってる自覚持とうね
いいおとななんだから怒られるようなことやってる自覚持とうね
30: 2019/12/05(木) 20:31:27.65
誰も立て直さないという…
31: 2019/12/05(木) 20:50:34.52
ジクサースレはジクオジとジクオジに荒らされたスレの住人で運営されてます
32: 2019/12/05(木) 20:56:00.11
ワッチョイいらないよ
33: 2019/12/05(木) 21:14:13.87
相手されないとかいって他スレ行くことが増えたりしてね
37: 2019/12/05(木) 22:18:27.36
ワッチョイは毎日NGしなくてすむのが一番の利点だったんだがな
38: 2019/12/05(木) 22:59:50.48
とりあえずバイクの話に戻そうか。
39: 2019/12/05(木) 23:51:44.04
そんじゃ聞きたいんだが、このスレで聞くのもあれだがジクサー買う前って他候補あった?
40: 2019/12/06(金) 00:12:11.07
>>39
エストレヤ、z250sl
エストレヤ、z250sl
42: 2019/12/06(金) 01:25:34.29
>>39
GSX-S125。シフトの感じやシートの細さ、軽さで惚れたけど、北海道まで旅したくなってジクサーにした
GSX-S125。シフトの感じやシートの細さ、軽さで惚れたけど、北海道まで旅したくなってジクサーにした
72: 2019/12/06(金) 22:50:20.27
>>39
まだジクサー買ってない、新型の価格と評判次第
今乗ってるベンリィ110
CB250R
vst250
VTR
nmax150
まだジクサー買ってない、新型の価格と評判次第
今乗ってるベンリィ110
CB250R
vst250
VTR
nmax150
464: 2020/01/05(日) 17:01:22.26
>>460
47. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年01月04日 12:16
ホンダだし新型250cc単気筒でも60万70万いきそうだなあ
48. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年01月04日 12:22
>>39
だから自分はジクサーSF250がいいな
あれならカッコいいし価格も性能も手頃
CBR250Rがパンツ顔でツアラーみたいな格好で出てきたのは、最初欧州デザインとアジアデザインの案があったんだけど、やっぱアジア中心に売るモデルって事でああなったらしいよ
しかし、モデルチェンジ後のやつも雀みたいでカッコいいとは思えなかったね かわいいって感じだった
50. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年01月05日 12:36
やはり250cc程度ならシングルがいい
二気筒だと何もかも中途半端になる
コイツか
いろんな所で低レベルで同じ内容の書き込みをしてるんだな
47. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年01月04日 12:16
ホンダだし新型250cc単気筒でも60万70万いきそうだなあ
48. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年01月04日 12:22
>>39
だから自分はジクサーSF250がいいな
あれならカッコいいし価格も性能も手頃
CBR250Rがパンツ顔でツアラーみたいな格好で出てきたのは、最初欧州デザインとアジアデザインの案があったんだけど、やっぱアジア中心に売るモデルって事でああなったらしいよ
しかし、モデルチェンジ後のやつも雀みたいでカッコいいとは思えなかったね かわいいって感じだった
50. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年01月05日 12:36
やはり250cc程度ならシングルがいい
二気筒だと何もかも中途半端になる
コイツか
いろんな所で低レベルで同じ内容の書き込みをしてるんだな
41: 2019/12/06(金) 01:09:09.66
mt-250とジクサー250sfで迷ってるな
今ネイキッド乗ってるから一回カウル付きに手出してみてもいいかなと思って
ジクサーの値段次第。50万越えるようなら厳しい
今ネイキッド乗ってるから一回カウル付きに手出してみてもいいかなと思って
ジクサーの値段次第。50万越えるようなら厳しい
47: 2019/12/06(金) 07:59:01.53
>>41
GSX250Rなら込み込み46万とかで買えるぞ
GSX250Rなら込み込み46万とかで買えるぞ
43: 2019/12/06(金) 01:45:07.86
ST250E
安いFI車が欲しかった
両方レンタルバイクして決めた
安いFI車が欲しかった
両方レンタルバイクして決めた
44: 2019/12/06(金) 06:27:24.45
ワッチョイは、人為的ミスで22台目についてはナシになった。これでいいんだね?次スレ(23台目)はワッチョイ付きで建てるってことだよね?
45: 2019/12/06(金) 07:06:14.64
SOXで売ってるFZ25はセローエンジンで軽くてインドのバイク賞かなんかもらってるが、ジクサー250はインドでこれを討ち果たせるのか
56: 2019/12/06(金) 11:30:31.62
>>45
セローのエンジンはさすがに古いからな
20psくらいしかないだろ
セローのエンジンはさすがに古いからな
20psくらいしかないだろ
46: 2019/12/06(金) 07:49:03.57
インドの車はスズキが席巻してるからバイクもそうなのかと思ったら、ヒーローとホンダがトップだってね
60: 2019/12/06(金) 12:10:31.20
>>46
インドじゃバイクのことをヒーローって言う位強いからな。
向こうのメーカーが7万円位でバイクを販売しているから、日本メーカーは価格競争じゃ相手にならないようだ。
インドじゃバイクのことをヒーローって言う位強いからな。
向こうのメーカーが7万円位でバイクを販売しているから、日本メーカーは価格競争じゃ相手にならないようだ。
62: 2019/12/06(金) 13:59:30.68
>>60
だから何だよ
ヒーローなんて日本人の俺らに何の関係もないしそんな品質も怪しいのは売っててもいらんわ馬鹿馬鹿しい
だから何だよ
ヒーローなんて日本人の俺らに何の関係もないしそんな品質も怪しいのは売っててもいらんわ馬鹿馬鹿しい
68: 2019/12/06(金) 15:53:08.47
>>62
150も買えない、免許もないオジには関係ないわな
150も買えない、免許もないオジには関係ないわな
48: 2019/12/06(金) 08:52:05.56
gsx250rは45万でもなんか割高に感じる
54: 2019/12/06(金) 10:10:28.97
>>48
GSXとジクサーSFが同じぐらいの値段だとしたらどう考えてもジクサーのほうが割高だろ
GSXは水冷2気筒だし
GSXとジクサーSFが同じぐらいの値段だとしたらどう考えてもジクサーのほうが割高だろ
GSXは水冷2気筒だし
58: 2019/12/06(金) 11:40:03.74
>>54
割高とか売り上げとかどうでもいいから自分の好みをもっと大切にしなさい
他は関係ないだろう
買うのも乗るのも自分なんだから
割高とか売り上げとかどうでもいいから自分の好みをもっと大切にしなさい
他は関係ないだろう
買うのも乗るのも自分なんだから
49: 2019/12/06(金) 09:00:14.09
ワッチョイ付けてスレたてました。
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
こちらはジクオジ隔離スレになります。
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
こちらはジクオジ隔離スレになります。
57: 2019/12/06(金) 11:34:05.58
>>49 >>52
こういうグダグダな乱立になるから皆スレを立てなかったのにな
わっちょいミスったのもわざとか知らんけど、もうこのスレでいいんじゃね
次スレでわっちょい付ければいいよ
こういうグダグダな乱立になるから皆スレを立てなかったのにな
わっちょいミスったのもわざとか知らんけど、もうこのスレでいいんじゃね
次スレでわっちょい付ければいいよ
66: 2019/12/06(金) 15:42:50.74
>>57
ジクオジには関係ないから
ジクオジには関係ないから
50: 2019/12/06(金) 09:11:30.71
つか、そっちは250専用なわけね。
51: 2019/12/06(金) 09:26:05.25
>>50
150専用スレは別にあります。
こちらはジクオジ専用総合スレです。
150専用スレは別にあります。
こちらはジクオジ専用総合スレです。
52: 2019/12/06(金) 10:01:34.87
ここはジクオジ隔離スレになります。
ジクオジ以外はこちらへどうぞ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
ジクオジ以外はこちらへどうぞ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
53: 2019/12/06(金) 10:10:07.05
みんなそんなこと言ってジクオジが好きなくせに
55: 2019/12/06(金) 10:43:19.28
可愛いよジクオジ可愛い
なわけあるかーーい!
なわけあるかーーい!
59: 2019/12/06(金) 12:08:38.05
gsxはちょっと重すぎてな ジクサーのほうが楽しそう
61: 2019/12/06(金) 12:26:43.79
ヤマハの『セロー』が生産終了、ファイナルエディション発売 [594632409]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575590104/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575590104/
63: 2019/12/06(金) 14:02:47.09
ジクサー250派生で、異形っぽいカッコいいモタードとかグース系が出ればいいんだが
もしオフモタが出るにしても何年先になるかわからんし、普段使いとしてはやはりタンク容量もシートも車体も安定な今のジクサー250が使いやすいだろうな
もしオフモタが出るにしても何年先になるかわからんし、普段使いとしてはやはりタンク容量もシートも車体も安定な今のジクサー250が使いやすいだろうな
64: 2019/12/06(金) 14:04:39.68
セロー降板の隙間を埋める、ユーロ5にも適応した油冷のオフモタ出せばスズキはかなり注目されるだろうけど
そんなフットワークはスズキにはないわな・・・もし出ても5年後とかかなw
そんなフットワークはスズキにはないわな・・・もし出ても5年後とかかなw
65: 2019/12/06(金) 14:27:47.27
例外中の例外とでも言うべきDトラ以外全然売れず各メーカー速攻で撤退決め込んだだろ
まっとうな経営者なら売れないオフモタなんかラインナップしない
まっとうな経営者なら売れないオフモタなんかラインナップしない
67: 2019/12/06(金) 15:47:33.89
外国製大型モタード流行ってるんだから作ればいいがな
90: 2019/12/09(月) 10:28:00.34
>>67
今このタイミングでモタード作ってこそスズキだわな
今このタイミングでモタード作ってこそスズキだわな
69: 2019/12/06(金) 17:41:29.50
結局保険の話から逃げたな
70: 2019/12/06(金) 18:57:46.40
SF250のサイドのカウル取ったらハーフカウルになるかな?
71: 2019/12/06(金) 19:36:35.47
ソックスに実車あったよ。
73: 2019/12/07(土) 01:08:34.45
実売価格次第だね。
74: 2019/12/08(日) 10:18:36.85
78: 2019/12/08(日) 12:35:54.78
>>74
要するにインドのデューク250のガワ変えたもんだからな
品質が怖い、高い、ハスクバーナ扱ってる店なんてそこらにないってのがな
それにしてもCB250Rに似てるな
要するにインドのデューク250のガワ変えたもんだからな
品質が怖い、高い、ハスクバーナ扱ってる店なんてそこらにないってのがな
それにしてもCB250Rに似てるな
81: 2019/12/08(日) 12:57:34.67
>>74
ジクサー買う金もないのに
ジクオジに買えるわけないだろう?
ジクサー買う金もないのに
ジクオジに買えるわけないだろう?
75: 2019/12/08(日) 10:24:42.55
おお、かっこいい、高いかな?
76: 2019/12/08(日) 11:43:38.69
価格と故障よな
77: 2019/12/08(日) 11:48:25.75
どうせどっちもインド製のインド市場向けだ。大して変わらんのじゃないか
79: 2019/12/08(日) 12:38:04.60
普通にスズキの方がいいわな現実的に
80: 2019/12/08(日) 12:56:55.44
これ買うような人が予算的に買えるわけない
82: 2019/12/08(日) 18:05:20.41
金無いスズ菌には無理
そしてメットはOGKがお似合い
そしてメットはOGKがお似合い
83: 2019/12/08(日) 19:15:56.81
>>82
メットで人生どころか未来も負け犬決定だな
メットで人生どころか未来も負け犬決定だな
84: 2019/12/08(日) 20:05:33.92
メット如きでオラついてて草
85: 2019/12/08(日) 20:20:58.35
ジクサーごときwww
86: 2019/12/08(日) 20:28:53.69
ジクサー足に欲しいけどメットADVなんやけど、、OGK買わなあかんのかw
87: 2019/12/08(日) 20:31:46.84
agvじゃないならいいよwwwwww
88: 2019/12/08(日) 20:41:08.38
おれメットはホーネットDSしかないから、それでジクサー乗ってるよ
89: 2019/12/09(月) 05:25:14.77
AGVの何か知らないけど安いやつは凄くチープだよね
91: 2019/12/09(月) 10:31:37.88
あまり峠とか行かないんだが、日本人がモタードをそれらしく走らせているとか普通にあるの?カーブで内側の足をヒョイとだしてみたいな。
93: 2019/12/09(月) 12:40:28.33
>>91
上手い奴ならスライドもさせるし小規模でタイトコーナーの多い峠なら最速の部類
そういうシチュエーションでは基本的に低中速がパンチあって軽量な小排気量シングルが大体速い
もう少し大規模な直線もコーナーも入り混じる峠なら600SSか排気量大き目のモタードが最速
リッターよりもコーナリングが速く長い直線がないとリッターはロクにパワー発揮できないんで
上手い奴ならスライドもさせるし小規模でタイトコーナーの多い峠なら最速の部類
そういうシチュエーションでは基本的に低中速がパンチあって軽量な小排気量シングルが大体速い
もう少し大規模な直線もコーナーも入り混じる峠なら600SSか排気量大き目のモタードが最速
リッターよりもコーナリングが速く長い直線がないとリッターはロクにパワー発揮できないんで
92: 2019/12/09(月) 10:40:27.21
本当に金ないやつはAmazonとかで中華ヘル買ってるよ
94: 2019/12/09(月) 12:42:06.30
ピレン250 70万以上
CB250R 60万前後
ジクサー250 40万~45万前後
普通の道では性能も走りもそう変わらない ライダーの技量でスペックは全然逆転できる範囲
品質、管理のしやすさは断然日本メーカーが上
あとはまぁ細かい好みか
CB250R 60万前後
ジクサー250 40万~45万前後
普通の道では性能も走りもそう変わらない ライダーの技量でスペックは全然逆転できる範囲
品質、管理のしやすさは断然日本メーカーが上
あとはまぁ細かい好みか
95: 2019/12/09(月) 13:52:58.03
KTM系は速いマシンだけどオバホ必須のイメージ。日本のメンテフリー化と両立させたる!という方向とは別物。それを知った上なら幸せになれる。そんな『イメージ』
98: 2019/12/09(月) 14:34:04.49
>>95
オバホってなんですか?
メンフリとかイメジとかは言わないのですか?馬鹿は
オバホってなんですか?
メンフリとかイメジとかは言わないのですか?馬鹿は
97: 2019/12/09(月) 14:32:01.20
亡霊に抱きつかれたうえに徹底的に向き合って離れられなくなったヤマハ。そのヤマハが亡霊を放置してでも着手しなければならなかったデザインがビットピレンだと思うよ。失敗を恐れる余り美味しいところを持っていかれた。
99: 2019/12/09(月) 14:39:15.07
>>97
良く分からん
良く分からん
100: 2019/12/09(月) 15:39:53.68
すまん分かりにくかった。ビットピレンはヤマハがSRの進化版としてやるべきものを、他にやられてしまったんじゃないの?ってこと。オバホはOHと同じ意味です。分かりにくかったね。
110: 2019/12/10(火) 00:42:51.16
>>100
SRXのこともたまには思い出してあげて下さい
SRXのこともたまには思い出してあげて下さい
101: 2019/12/09(月) 17:57:59.77
3200kmぶりにオイル交換した
少し走って暖めたあとドレンボルトをはずすと真っ黒なオイルが出てきた
ついでに5200kmぶりにエレメントも交換した
エレメントをはずそうかと思ってネジ緩めてたらそっちからも真っ黒なオイルが吹き出してきた
最近は短距離ばかりだったから余計汚れたのかも
2000kmくらいで交換の方がいいのかねえ
長くなった、終わり
少し走って暖めたあとドレンボルトをはずすと真っ黒なオイルが出てきた
ついでに5200kmぶりにエレメントも交換した
エレメントをはずそうかと思ってネジ緩めてたらそっちからも真っ黒なオイルが吹き出してきた
最近は短距離ばかりだったから余計汚れたのかも
2000kmくらいで交換の方がいいのかねえ
長くなった、終わり
104: 2019/12/09(月) 18:51:30.65
>>101
150ccか250ccかどっち?
150ccなら専用スレあるよ
150ccか250ccかどっち?
150ccなら専用スレあるよ
102: 2019/12/09(月) 18:27:37.22
熱が入れば短距離でも黒くなる
大事な事は粘度が残ってるかどうかだよ
大事な事は粘度が残ってるかどうかだよ
103: 2019/12/09(月) 18:44:51.73
黒くなるのはもっぱらカーボンのせい
冬場の短距離は冷え気味なのでガソリンも濃い目になるから、そのせい
冬場の短距離は冷え気味なのでガソリンも濃い目になるから、そのせい
105: 2019/12/09(月) 19:20:48.94
ここはジクオジ隔離スレになります。
ジクオジ以外はこちらへどうぞ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
ジクオジ以外はこちらへどうぞ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
106: 2019/12/09(月) 20:16:23.44
250の専用スレでもないぞ
107: 2019/12/09(月) 20:50:14.06
乱立荒しのせいで全スレが微妙になってるな
108: 2019/12/09(月) 20:53:53.82
https://youtu.be/mTTiy_2w-Ic?t=90
ジクサーSF250は人が乗ってもカッコいいんだよな ここ重要
ヴィットピレン250はバイク自体はCB250Rよりずっとカッコよくオーラもあるんだけど、バイクに人が乗った時の姿は正直微妙
ジクサーSF250は人が乗ってもカッコいいんだよな ここ重要
ヴィットピレン250はバイク自体はCB250Rよりずっとカッコよくオーラもあるんだけど、バイクに人が乗った時の姿は正直微妙
109: 2019/12/09(月) 21:12:47.82
>>108
はい予想通りジクオジのdisり出ました~
はい予想通りジクオジのdisり出ました~
111: 2019/12/10(火) 09:09:54.45
>>108
短足のジクオジが何乗ってもカッコ悪いわハゲwwwww
短足のジクオジが何乗ってもカッコ悪いわハゲwwwww
112: 2019/12/10(火) 10:48:05.98
総額40万円で買えないかな
113: 2019/12/10(火) 10:49:49.58
俺はS級プロポーションだが?
だからシート高90mmの素人手出し無用のDR-Z250SMが出ても全く躊躇しない
ていうか、スズキはジクサー250派生でオフモタも出してくれ セローじいもお隠れになった事だし
だからシート高90mmの素人手出し無用のDR-Z250SMが出ても全く躊躇しない
ていうか、スズキはジクサー250派生でオフモタも出してくれ セローじいもお隠れになった事だし
118: 2019/12/10(火) 13:07:10.44
>>113
どんだけ奇形なんだよwwwww
どんだけ奇形なんだよwwwww
114: 2019/12/10(火) 12:00:50.31
短足な俺は流石にシート高90mmは無理だろうな…諦めるわ
115: 2019/12/10(火) 12:21:18.44
前後17インチのモタードでシート高900mmなら
F21/R18インチだとどーなんだよw
F21/R18インチだとどーなんだよw
116: 2019/12/10(火) 12:32:58.55
>>115
90mmだぞ
90mmだぞ
117: 2019/12/10(火) 12:52:07.39
まあクソオジはこんなもんです。
119: 2019/12/10(火) 13:07:16.06
セローはモデルチェンジして出るだろ流石に
120: 2019/12/10(火) 19:05:36.21
ジクオジ案の定CB250R スレ荒らしてて草
121: 2019/12/10(火) 22:35:55.13
ジクオジは90mmのチョン
φ(..)
φ(..)
122: 2019/12/10(火) 22:46:54.78
ジクオジって誰のことを言ってるの?見たことないんたが
妄想じゃないよね? コテハンでもないし
妄想じゃないよね? コテハンでもないし
123: 2019/12/10(火) 22:51:10.88
いるんだよ。自分が気に入ったものを持ち上げるために、他を否定する馬鹿が。
124: 2019/12/10(火) 22:58:26.46
たいした経験もないくせに他人を見下すから、みんなに馬鹿にされてるカワイソウな人なんだけどね。
125: 2019/12/10(火) 22:59:27.66
アンカ付けて名指ししていただけると分かるのですが
いつも突然ジクオジと言われて
???どれ?となりますわ
いつも突然ジクオジと言われて
???どれ?となりますわ
127: 2019/12/11(水) 00:32:17.47
>>125
スレが静かなうちはそんなにうるさくない
スイッチが入ると1レス1アンカでとにかく長文をID赤くしながら連投し始める
諸元表辺りの話になると一層うるさい
スレが静かなうちはそんなにうるさくない
スイッチが入ると1レス1アンカでとにかく長文をID赤くしながら連投し始める
諸元表辺りの話になると一層うるさい
128: 2019/12/11(水) 00:40:15.60
>>125
ワッチョイ込みの過去スレで、ジクオジ指名されてる率が高いIDを見てみてほしい
そうすれば言葉の傾向分かるし、>>126みたいな分かりやすい書き込みもしてる
ワッチョイ込みの過去スレで、ジクオジ指名されてる率が高いIDを見てみてほしい
そうすれば言葉の傾向分かるし、>>126みたいな分かりやすい書き込みもしてる
126: 2019/12/11(水) 00:03:57.87
慣れると雰囲気でわかる
というか出現と同時に4連続レスとかでわかりやすかった
というか出現と同時に4連続レスとかでわかりやすかった
129: 2019/12/11(水) 00:48:56.48
あからさますぎるぞw
130: 2019/12/11(水) 07:55:15.53
どれ?だって
どの口が言ってんだか。
書いてて自分でもどうかなあとか思わないんだろうなあ
どの口が言ってんだか。
書いてて自分でもどうかなあとか思わないんだろうなあ
131: 2019/12/11(水) 08:56:31.18
ジクオジの追っ掛けも相当ヤバいやついるけどな
132: 2019/12/11(水) 12:29:58.23
ジクオジの追っかけの方がやばいし邪魔
ジクオジは4連投とかするが基本バイク話のみ
ジクオジは4連投とかするが基本バイク話のみ
133: 2019/12/11(水) 12:40:55.00
CBスレに誤爆してる時点で
追っかけとか意味ねえこと書くなよ
ジクオジちゃんよ
追っかけとか意味ねえこと書くなよ
ジクオジちゃんよ
144: 2019/12/11(水) 17:49:21.99
>>133
ジクオジ馬鹿すぎワロタ
ジクオジ馬鹿すぎワロタ
134: 2019/12/11(水) 12:56:54.66
ジクオジって投稿するごとにわざわざID変えてるんだろ?
素直に投稿できなくてかわいそう
素直に投稿できなくてかわいそう
135: 2019/12/11(水) 13:01:01.69
追っかけ?自意識過剰の勘違いじゃやいのそれ
スレを複数見てて悉くオジが荒らしてるだけってことも考えられるだろ
スレを複数見てて悉くオジが荒らしてるだけってことも考えられるだろ
136: 2019/12/11(水) 14:25:43.08
CBスレに誤爆するジクオジ愉快過ぎるw
137: 2019/12/11(水) 14:44:29.92
このバイクCBと勝負するバイクか?客層が違う気がする
138: 2019/12/11(水) 15:09:46.41
CB250Rと比較したら全てが劣ってるからな
139: 2019/12/11(水) 15:19:52.97
排気量違うのにそんなん言われても
140: 2019/12/11(水) 16:17:45.47
CB250R 144kg 27ps 23N・m[2.3]
Z250SL 150㎏ 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
Ninja250SL 151kg 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
FZ25 152kg 20.9ps 20N・m
ジクサー250 156㎏ 26.5ps 22.6Nm
ジクサーSF250 161㎏ 26.5ps 22.6Nm
CBR250R 164kg 29ps 23N・m[2.3]
Z250 164kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
MT-25 166kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)
Ninja250 166kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
CBR250RR 167kg 38ps 23N・m[2.3]
YZF-R25 170kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)
Z250SL 150㎏ 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
Ninja250SL 151kg 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
FZ25 152kg 20.9ps 20N・m
ジクサー250 156㎏ 26.5ps 22.6Nm
ジクサーSF250 161㎏ 26.5ps 22.6Nm
CBR250R 164kg 29ps 23N・m[2.3]
Z250 164kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
MT-25 166kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)
Ninja250 166kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
CBR250RR 167kg 38ps 23N・m[2.3]
YZF-R25 170kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)
141: 2019/12/11(水) 16:52:53.20
GSX250Rは入れないやさしさ
142: 2019/12/11(水) 17:38:26.23
完全敗北したVitpilenも入れないんだなw
143: 2019/12/11(水) 17:42:34.09
そしてオジはCRFスレにも現れた模様
145: 2019/12/11(水) 20:17:01.54
ジクオジてどこ住みなん?
146: 2019/12/11(水) 22:27:01.94
本当に追っかけもヤバいやんけ
147: 2019/12/12(木) 06:36:32.62
あきらかに軸叔父なんていないだろwwwおそろしいわ
148: 2019/12/12(木) 09:07:48.73
あのおじいちゃんは、別端末で自演して荒らしてるから直ぐバレちまうな
149: 2019/12/12(木) 12:06:24.57
↑
以上のこれらってほぼ全部一人で書き込みしてるんだよ
ジクオジの追っかけが一番やばいわ・・・
以上のこれらってほぼ全部一人で書き込みしてるんだよ
ジクオジの追っかけが一番やばいわ・・・
150: 2019/12/12(木) 12:18:55.14
追っかけという呼び方が自意識過剰っぽくてキモい
151: 2019/12/12(木) 12:24:33.65
ジクオジ隔離して正解だったよね
本当に。
本当に。
152: 2019/12/12(木) 13:55:49.26
もはやジクオジスレでいいのでは
153: 2019/12/12(木) 13:59:02.86
ここはジクオジと戯れるスレです。
ジクサーの話はこちらでどうぞ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
ジクサーの話はこちらでどうぞ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/
【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
154: 2019/12/12(木) 14:01:53.94
ジクオジ曰くやばい追っかけは前々からいたのに
ワッチョイなしになってから突然言い出す奴
ジク基地の自作自演が分かりやすい
ワッチョイなしになってから突然言い出す奴
ジク基地の自作自演が分かりやすい
155: 2019/12/12(木) 14:16:56.98
ヒント ジクオジは基本的にsageない
156: 2019/12/12(木) 14:23:38.19
途中送信失礼しました
それなのに最近急にsageるようになった
それなのに最近急にsageるようになった
157: 2019/12/12(木) 20:05:53.56
個人的まとめブログの※欄にもジクオジ湧いてるよね
158: 2019/12/12(木) 21:56:55.47
薄っぺらいジクオジにはぴったりブログやね
159: 2019/12/12(木) 22:42:59.15
免許とったしバイク欲しいなぁ
↓
カブの上位互換ぽいジクサーって良さそうやん。これにしよ
↓
カウル付きかっこええなぁ。走りにも影響するみたいだしSFにしよ
↓
ヤマハの150ccも燃費いいし良いエンジン積んでるなぁ
↓
ジスペケやジクサー250は正規輸入だしかっこ良さも乗り心地も一回り良さそうやなぁ
↓
それより10万安くて燃費よくてパーツも出回ってるジクサーが最強じゃね?
↓
でもやっぱり少し見栄張ってカウル付けたいなぁ。走りにも影響するみたいだしSFにしよ ←イマココ
↓
カブの上位互換ぽいジクサーって良さそうやん。これにしよ
↓
カウル付きかっこええなぁ。走りにも影響するみたいだしSFにしよ
↓
ヤマハの150ccも燃費いいし良いエンジン積んでるなぁ
↓
ジスペケやジクサー250は正規輸入だしかっこ良さも乗り心地も一回り良さそうやなぁ
↓
それより10万安くて燃費よくてパーツも出回ってるジクサーが最強じゃね?
↓
でもやっぱり少し見栄張ってカウル付けたいなぁ。走りにも影響するみたいだしSFにしよ ←イマココ
162: 2019/12/13(金) 00:50:26.83
>>159
最初はネイキッドがいいぞ、高速頻繁に乗るならともかくあんまカウル意味ないし、セパハンは慣れてからがいいと思う
最初はネイキッドがいいぞ、高速頻繁に乗るならともかくあんまカウル意味ないし、セパハンは慣れてからがいいと思う
184: 2019/12/18(水) 07:44:47.76
>>162
150のsf買った場合、150のネイキッドは国内仕様販売されてるから
輸入車ならでわのパーツでこまるということはないわけですよね?
ネイキッドとフルカウルはそこまで違います?
150のsf買った場合、150のネイキッドは国内仕様販売されてるから
輸入車ならでわのパーツでこまるということはないわけですよね?
ネイキッドとフルカウルはそこまで違います?
187: 2019/12/18(水) 09:22:19.96
>>184
電装系や中身の細かい所も違うよ
一緒なんだったらまんまそれを日本でも売ればいいんだし
国内仕様発表間近の今から輸入車買うメリットが自分にとってあると思うなら好きにすればいいけど
電装系や中身の細かい所も違うよ
一緒なんだったらまんまそれを日本でも売ればいいんだし
国内仕様発表間近の今から輸入車買うメリットが自分にとってあると思うなら好きにすればいいけど
188: 2019/12/18(水) 09:27:40.93
>>187
その違いは、例えば壊れたときパーツとりよせに半年や3か月待ちみたいになるんですか?
エンジンなど駆動部分は国内のと同じならうごくことは可能な状態?
その違いは、例えば壊れたときパーツとりよせに半年や3か月待ちみたいになるんですか?
エンジンなど駆動部分は国内のと同じならうごくことは可能な状態?
193: 2019/12/18(水) 11:07:02.39
>>188
国内販売しても、輸入車は海外から部品取り寄せって言われたな
一二ヶ月待つよりは、国内出て比較的すぐ直してくれる体制の方が楽だから国内販売待ってる派
国内販売しても、輸入車は海外から部品取り寄せって言われたな
一二ヶ月待つよりは、国内出て比較的すぐ直してくれる体制の方が楽だから国内販売待ってる派
236: 2019/12/22(日) 19:04:01.58
【HONDA】 CB250R 9台目 【MC52】
821 :774RR[]:2019/12/22(日) 11:32:25.76 ID:8SpodE05
>>813
そういや、ホンダの小排気量シングルは新聞配達みたいな音がするな
あ、新聞来たって思ってしまうわ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part54
163 :774RR[]:2019/12/22(日) 11:35:19.17 ID:8SpodE05
>>162
ジクオジの娘らしいよ
【Kawasaki 】Z250SL Part 10 【ジクおじ出禁】
821 :774RR[]:2019/12/22(日) 11:43:22.41 ID:8SpodE05
やっぱ安いバイクのスレはすぐ基地外が湧くな
Kawasaki Ninja 250SL Part 14
275 :774RR[]:2019/12/22(日) 11:45:16.56 ID:8SpodE05
いや、やっぱホンダの単気筒はカブの音するよ これは紛れもない事実
どうしても新聞配達を連想する
他社のはそうでもない
821 :774RR[]:2019/12/22(日) 11:32:25.76 ID:8SpodE05
>>813
そういや、ホンダの小排気量シングルは新聞配達みたいな音がするな
あ、新聞来たって思ってしまうわ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part54
163 :774RR[]:2019/12/22(日) 11:35:19.17 ID:8SpodE05
>>162
ジクオジの娘らしいよ
【Kawasaki 】Z250SL Part 10 【ジクおじ出禁】
821 :774RR[]:2019/12/22(日) 11:43:22.41 ID:8SpodE05
やっぱ安いバイクのスレはすぐ基地外が湧くな
Kawasaki Ninja 250SL Part 14
275 :774RR[]:2019/12/22(日) 11:45:16.56 ID:8SpodE05
いや、やっぱホンダの単気筒はカブの音するよ これは紛れもない事実
どうしても新聞配達を連想する
他社のはそうでもない
160: 2019/12/12(木) 22:46:14.05
SF?ネイキッドを丸目化するのが通ってもんよ
機能美に燻し銀のヘッドライト、イイねぇ(byジクオジ)
機能美に燻し銀のヘッドライト、イイねぇ(byジクオジ)
161: 2019/12/12(木) 23:10:05.90
本当に隔離して良かった。
163: 2019/12/13(金) 00:52:01.41
好きなの乗るが一番だよ
164: 2019/12/13(金) 01:10:09.71
今買っても寒いだけだし、春に手に入れる目安でゆっくり考えたらいい
色々見てるうちがとにかく楽しいんだから
スペックだけで判断できないならレンタルバイクという手段もあるぞ
色々見てるうちがとにかく楽しいんだから
スペックだけで判断できないならレンタルバイクという手段もあるぞ
165: 2019/12/13(金) 11:37:46.10
1月にもう発売されればいいのにな
春頃には試乗車やレンタルや周辺パーツや事前情報などが出回ってきててそれくらいから乗り出すのがちょうどいい
いち早く乗りたいって気持ちもあるけどな
春頃には試乗車やレンタルや周辺パーツや事前情報などが出回ってきててそれくらいから乗り出すのがちょうどいい
いち早く乗りたいって気持ちもあるけどな
166: 2019/12/13(金) 12:21:44.51
ソックスに250ネイキッド置いてるんだな
167: 2019/12/15(日) 10:25:17.77
今から輸入車買うメリットは安い(安くない)ってくらいか
168: 2019/12/15(日) 11:08:39.31
https://i.imgur.com/nq809rs.png
白もいいんじゃないか
白もいいんじゃないか
169: 2019/12/15(日) 11:24:32.14
>>168
うぜえどっかいけよ
うぜえどっかいけよ
173: 2019/12/16(月) 06:41:02.83
>>168
すげえアップハンドルだね
ネイキッドで白バイりゃ良かったのに
すげえアップハンドルだね
ネイキッドで白バイりゃ良かったのに
176: 2019/12/16(月) 13:37:41.02
>>173
メーターバイザーとの位置関係から
ハンドルはノーマルだと思うぞ
ハンドルが左いっぱいに切れてる状態だから、高く見えるんだろう
それよりあの壁のようにそそり立つウインドスクリーンが新鮮だw
メーターバイザーとの位置関係から
ハンドルはノーマルだと思うぞ
ハンドルが左いっぱいに切れてる状態だから、高く見えるんだろう
それよりあの壁のようにそそり立つウインドスクリーンが新鮮だw
174: 2019/12/16(月) 10:03:17.38
>>168
シルバー用のステッカーをそのまま白に貼っててダサすぎる
シルバー用のステッカーをそのまま白に貼っててダサすぎる
170: 2019/12/15(日) 13:36:14.70
向こうでは警察車両なん?
171: 2019/12/15(日) 13:40:42.94
前のジクサーネイキッドはペルーかどっかで警察車両だったでしょ
172: 2019/12/15(日) 23:06:55.75
頼むタンクの中央Vストライプ日本モデルでは無いカラーも頼む、、
175: 2019/12/16(月) 11:29:32.56
250が国内で販売されたら輸入車は安くなる?
183: 2019/12/18(水) 07:42:36.46
>>175
250sfは国内販売されるんですか?国内仕様で?
250sfは国内販売されるんですか?国内仕様で?
177: 2019/12/16(月) 22:08:15.88
ジクサーのサイドスタンドについて不満がある身としての感想だが
この写真見るからに長そう
流行なのかCBR250RRですら車体が直立に近るなるような長さのサイドスタンドらしい
ハンドルを左に限界まで切れば安定すると?
この写真見るからに長そう
流行なのかCBR250RRですら車体が直立に近るなるような長さのサイドスタンドらしい
ハンドルを左に限界まで切れば安定すると?
178: 2019/12/17(火) 11:59:26.45
傾きすぎたらもっと嫌だわ
179: 2019/12/17(火) 12:14:22.55
そうでもない
180: 2019/12/17(火) 13:44:08.96
カーポートが斜めってるからある程度傾いてくれないと直立になっちゃって倒れそう
181: 2019/12/17(火) 14:03:02.51
海外モデルは右側通行を考慮してスタンドが短めという話もあるけどな
だから日本に持ってくると傾きすぎになる
だから日本に持ってくると傾きすぎになる
182: 2019/12/17(火) 14:43:13.94
センタースタンド立てやすくなった?ならいいがやめちくり
185: 2019/12/18(水) 07:46:06.30
250と150は車体サイズはほぼ同じですかね?
たまに外でフルカウルの別メーカー車種みてると人間の体に対して若干車体ちいさくね?っていうのがあるんですが
たまに外でフルカウルの別メーカー車種みてると人間の体に対して若干車体ちいさくね?っていうのがあるんですが
186: 2019/12/18(水) 08:05:27.43
>>185
新型150なら250とほぼ同じはず。SFは250と跨がって比べたら足付きは結構違いが出てたけど、見た目の大きさの印象は思ったより差がない
新型150なら250とほぼ同じはず。SFは250と跨がって比べたら足付きは結構違いが出てたけど、見た目の大きさの印象は思ったより差がない
195: 2019/12/18(水) 11:23:17.37
>>185
ジクサー250SFはNinja250やYZF-R25より小さいよ
ジクサー250SFはNinja250やYZF-R25より小さいよ
196: 2019/12/18(水) 11:43:17.36
わいの地元やとバイク買う前に部品あるか聞いたらよくある部品は近くの工場あると聞いたな、そこら辺はsoxなりチョップスなり社員に聞けばいいよ
あなたの住んでる地域とかメカニックの腕とか次第だし、ただ部品関係は最悪を見積もった方が良いけどね
てか150買うなら最新版でなくても安い奴あるだろ
スズキにしては壊れにくいから国内の買っといて良いよ
>>195
どこ情報?
あなたの住んでる地域とかメカニックの腕とか次第だし、ただ部品関係は最悪を見積もった方が良いけどね
てか150買うなら最新版でなくても安い奴あるだろ
スズキにしては壊れにくいから国内の買っといて良いよ
>>195
どこ情報?
206: 2019/12/18(水) 16:40:38.79
>>196
軸間距離とか見れば小さいのは明らかやろ
デカイのが良ければGSX250R買えばいい
軸間距離とか見れば小さいのは明らかやろ
デカイのが良ければGSX250R買えばいい
207: 2019/12/19(木) 00:50:37.10
>>202
予算と目的言えばここの住人なら(スズキだろうけど)おススメバイク教えてくれるやろ
後大きいバイクが良いのか?スペースとか気にしてるのか
>>206
軸間とか気にしてなかったわ、250は短いから曲がりやすそうやね パワーバンド次第やけど
予算と目的言えばここの住人なら(スズキだろうけど)おススメバイク教えてくれるやろ
後大きいバイクが良いのか?スペースとか気にしてるのか
>>206
軸間とか気にしてなかったわ、250は短いから曲がりやすそうやね パワーバンド次第やけど
210: 2019/12/19(木) 11:01:19.84
>>196
頑なに輸入車がいい輸入車がいい言うなら勝手に買えばいいんだよ
国内仕様と全く同じといくわけないんだし、それが安い輸入車や中古を買うって事なんだから
頑なに輸入車がいい輸入車がいい言うなら勝手に買えばいいんだよ
国内仕様と全く同じといくわけないんだし、それが安い輸入車や中古を買うって事なんだから
209: 2019/12/19(木) 10:58:13.50
>>195
それはメリットだわ
それはメリットだわ
189: 2019/12/18(水) 09:33:51.35
カウルとかABSが壊れたら国内仕様では賄えんな
190: 2019/12/18(水) 10:36:22.45
インド仕様と国内仕様だとコネクタのオスメス逆になってたり使い回し効かないパーツ結構ありそう
191: 2019/12/18(水) 10:47:58.79
最低でも走ればいいからカウルとABSは問題ない範囲
コネクタは走行に関係あります?
コネクタは走行に関係あります?
208: 2019/12/19(木) 10:57:00.44
>>191
だから最低でも走ればいいんだったら輸入車の中古でいいじゃん
安いだろう
だから最低でも走ればいいんだったら輸入車の中古でいいじゃん
安いだろう
217: 2019/12/20(金) 01:48:23.69
>>208
うごけばいいという意味は毎日高確率できちんと動くといういみであって
ある日突然動かなくなり修理1週間とかの意味じゃないよ?
うごけばいいという意味は毎日高確率できちんと動くといういみであって
ある日突然動かなくなり修理1週間とかの意味じゃないよ?
192: 2019/12/18(水) 10:52:27.74
国内のサービス体制にダダ乗りさせないようにするほうがいいよね。それだけが目的ではないにしても、仕様変更のついでに色々ダダ乗り防止対策してあるかもな。
194: 2019/12/18(水) 11:10:41.56
なんで国内に部品があって海外から取り寄せ?
197: 2019/12/18(水) 12:06:11.40
>>194
たぶん国内向けのやつは車体番号の照会とかで国内にあるパーツが
適合することを担保してくれるけど、照会に引っ掛からないやつは
合うかどうか分からないけど合わなくても返品受けないし自己責任
でやってね、という感じなんじゃないの?
たぶん国内向けのやつは車体番号の照会とかで国内にあるパーツが
適合することを担保してくれるけど、照会に引っ掛からないやつは
合うかどうか分からないけど合わなくても返品受けないし自己責任
でやってね、という感じなんじゃないの?
198: 2019/12/18(水) 12:30:47.89
国内仕様のやつがあればインドからのやつでもそのパーツ使えるよって
お店の人から聞いたレスがあったはずなんだが
憶測で語ってる?現場の話?
お店の人から聞いたレスがあったはずなんだが
憶測で語ってる?現場の話?
199: 2019/12/18(水) 12:59:06.83
購入予定の店に聞いてここにその情報を書くのが最善では
200: 2019/12/18(水) 12:59:34.18
お店の人が言ってたら大丈夫ってことですね
201: 2019/12/18(水) 13:23:29.63
並行輸入車が正規ルートでは面倒見てもらえないのは昔から常識
正規の販売ルートにとって、常に並行輸入は敵だし
自分たちの管理下にないものに責任を持つことは不可能だから
正規の部品を品番指定で購入することくらいは可能だけど
それすら並行モノに使うことが分かった時点で断られるケースも
自己責任を含めて自分でいろいろ対処するスキルがなければ
サポートのしっかりした販売店を選ぶか、国内正規販売が始まるのを待つべきと思う
正規の販売ルートにとって、常に並行輸入は敵だし
自分たちの管理下にないものに責任を持つことは不可能だから
正規の部品を品番指定で購入することくらいは可能だけど
それすら並行モノに使うことが分かった時点で断られるケースも
自己責任を含めて自分でいろいろ対処するスキルがなければ
サポートのしっかりした販売店を選ぶか、国内正規販売が始まるのを待つべきと思う
202: 2019/12/18(水) 14:01:39.83
ジクサーネイキッドしか選択しないか
203: 2019/12/18(水) 15:06:21.46
パーツはともかく販売店がリコールの対応してくれるかが問題。ジクサー250は新型エンジンだけに初期は何らかのトラブル起こる可能性あるし
211: 2019/12/19(木) 11:04:04.42
>>203
輸入車なんてリコール対応するわけがないじゃん
輸入車なんてリコール対応するわけがないじゃん
213: 2019/12/19(木) 15:21:19.07
>>211
してくれるところもあるよジクオジ
してくれるところもあるよジクオジ
204: 2019/12/18(水) 15:37:47.64
細くてしかも表面積増やすために凸凹のオイル流路なんだっけ?
問題起きるとしたらそこしかない気がする
問題起きるとしたらそこしかない気がする
205: 2019/12/18(水) 16:10:09.61
空冷に毛の生えた油冷が壊れるわけねえ。壊れるとしたら電装系だ
212: 2019/12/19(木) 14:56:47.85
輸入車のリコールはメーカーと代理店契約を結んだ販売店が義務を負うことになってる
並行輸入は代理店を通さない輸入形態だから、そもそもリコールの責任を負う個人法人が存在しない
メーカー保証についても同様
並行輸入は代理店を通さない輸入形態だから、そもそもリコールの責任を負う個人法人が存在しない
メーカー保証についても同様
214: 2019/12/19(木) 22:35:59.32
輸入車は今更なぁエンジンのパーツ一部違うってオイル消費激しい個体あったからピストンリングとオイルリング日本仕様は変えたんだろうし
そんなインド仕様の車体買っても外れ引いたらめんどくせぇ
そんなインド仕様の車体買っても外れ引いたらめんどくせぇ
219: 2019/12/20(金) 02:05:15.27
>>214
スクーターと違ってベルトとか交換部品もほぼなく
チェーン部分とかの見える部分のメンテやっとけば
エンジン壊れるとかほとんどないんじゃないの?
スクーターと違ってベルトとか交換部品もほぼなく
チェーン部分とかの見える部分のメンテやっとけば
エンジン壊れるとかほとんどないんじゃないの?
230: 2019/12/22(日) 08:07:18.74
>>214
ジクサーの場合って、同じエンジンだから大丈夫ってこともないの?
ジクサーの場合って、同じエンジンだから大丈夫ってこともないの?
215: 2019/12/19(木) 23:13:25.55
_______ ___________________
|悲しいときー! | |いい年したおじさんがジクサーに乗ってるのを見たときぃ~
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
( ゚Д゚) ( ´д` )
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( )無 駄 ( )
/ /\\ ||_____|
/ / > / / / ) )
(_) ∟> (_) (_)
|悲しいときー! | |いい年したおじさんがジクサーに乗ってるのを見たときぃ~
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
( ゚Д゚) ( ´д` )
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( )無 駄 ( )
/ /\\ ||_____|
/ / > / / / ) )
(_) ∟> (_) (_)
216: 2019/12/20(金) 01:16:12.25
むしろおっさんしか乗ってねぇ気がする
218: 2019/12/20(金) 02:03:55.37
ジクサー乗ってる人ほとんど見たことないな
しかも若い人ほとんどスクーター
しかも若い人ほとんどスクーター
220: 2019/12/20(金) 02:26:05.08
バイクはよく自分でペイントしたっていう人がいるけど
あれやると売るとき激安になったりしないの?
あれやると売るとき激安になったりしないの?
224: 2019/12/20(金) 09:42:18.50
>>220
中古のカウルをヤフオクで買い叩いてそれをペイントするんだぞ
中古のカウルをヤフオクで買い叩いてそれをペイントするんだぞ
221: 2019/12/20(金) 02:35:57.28
ジクサーを3回くらいしか見たことない
222: 2019/12/20(金) 02:43:52.37
スクーターの方が安くてかっこいいからね
225: 2019/12/20(金) 10:32:25.01
>>222
じゃあなんでこのスレに来てるの
じゃあなんでこのスレに来てるの
226: 2019/12/20(金) 15:07:50.30
>>225
ジクオジと戯れる為だろ
その為のスレなんだから
ジクオジと戯れる為だろ
その為のスレなんだから
223: 2019/12/20(金) 07:08:37.45
安くて走ればいいけどアドレス110みたいに毎年のように出てるリコールや改善対策を自費で治してたら費用も馬鹿にならんね
227: 2019/12/20(金) 17:17:10.65
ジグオジがジグオジを語るスレですね分かります
228: 2019/12/21(土) 11:06:40.03
ほんとに春に出るのかねえ?
229: 2019/12/21(土) 11:56:29.27
ほんとに向こうを
ジクオジ出禁にして良かったねえ
ジクオジ出禁にして良かったねえ
231: 2019/12/22(日) 11:14:38.45
実際バイク屋に聞いたが電装が違って、それは日本にはない部品だから輸入してこないと直せないそうだよ
232: 2019/12/22(日) 11:57:27.80
MTは10万キロまで壊れにくいときいてるが
何が壊れるんですか?
チェーン部分とスプロ部分のみ交換とかみとけば
後オイルとタイヤとかプラグとかど初心者でもわかるようなもんみとけば
いいんでしょう?
3万キロぐらいでエンジンがかからないとかやばい血管がジクサーにあると?
何が壊れるんですか?
チェーン部分とスプロ部分のみ交換とかみとけば
後オイルとタイヤとかプラグとかど初心者でもわかるようなもんみとけば
いいんでしょう?
3万キロぐらいでエンジンがかからないとかやばい血管がジクサーにあると?
234: 2019/12/22(日) 17:07:53.70
>>232
カムチェーンまわりは消耗することあるかも。どんな音がしても気にしない。何があっても絶対開けない確認しないとかなら10年いける(かも )。
カムチェーンまわりは消耗することあるかも。どんな音がしても気にしない。何があっても絶対開けない確認しないとかなら10年いける(かも )。
233: 2019/12/22(日) 15:48:52.71
早速調べてみましたが、血管はないみたいです
235: 2019/12/22(日) 17:49:14.18
日本じゃなくてインドのジクサー、sf150㏄も含めの話
237: 2019/12/22(日) 19:38:12.28
相変わらずのクソオジっぷり
隠すことすら出来ないアホさ
隠すことすら出来ないアホさ
238: 2019/12/22(日) 20:20:06.63
基地にストーカーされると大変だなw
面白いかね?男の穴を追いかけてwwwwww
面白いかね?男の穴を追いかけてwwwwww
239: 2019/12/22(日) 22:36:45.47
安いバイクのスレ……スズキ関連全部になっちゃうぞ
240: 2019/12/22(日) 23:11:59.43
ジクオジが周りに喧嘩売って、ジクサー乗りに偏見持たれるからやめてのってないくせに
243: 2019/12/24(火) 10:35:18.50
>>240
ジクサー乗りは一味違う
ジクサー乗りは一味違う
244: 2019/12/24(火) 20:13:43.30
>>243
こんちわクソオジさん!
こんちわクソオジさん!
241: 2019/12/23(月) 13:49:44.70
別に事実を言ってるまでだろ
新聞配達とかみんなに言われてる事だし
新聞配達とかみんなに言われてる事だし
242: 2019/12/23(月) 18:35:04.07
別に事実を言ってるまでだろ
ジクオジがクソとかみんなに言われてる事だし
ジクオジがクソとかみんなに言われてる事だし
245: 2019/12/25(水) 10:43:41.28
KTMやハスクバーナから250ccや400ccでも色々とニューモデルが出るようだが
中国製になってさらに品質は不安だろうな
やはり日本メーカーがいい
中国製になってさらに品質は不安だろうな
やはり日本メーカーがいい
247: 2019/12/25(水) 11:29:31.83
>>245
インド製と中国製のスズキ250をdisってんの?
インド製と中国製のスズキ250をdisってんの?
257: 2019/12/26(木) 11:33:58.17
>>247
おまえはバカなのか?
日本メーカーのスズキが監督してりゃ問題ないのはGSX250Rとジクサー150を見りゃ言うまでもないだろうが
おまえはバカなのか?
日本メーカーのスズキが監督してりゃ問題ないのはGSX250Rとジクサー150を見りゃ言うまでもないだろうが
259: 2019/12/26(木) 11:40:59.32
>>257
中華スズキの品質はタイホンダやタイカワサキなんかより悪いのは確かやろ
>>258
ジクオジこそなにやってんのよ
中華スズキの品質はタイホンダやタイカワサキなんかより悪いのは確かやろ
>>258
ジクオジこそなにやってんのよ
246: 2019/12/25(水) 11:01:02.96
現行ジクサーは写真で見ると二周りくらい遅れてるデザインだなって感じだけど、実車見ると結構いいんだよなぁ
256: 2019/12/26(木) 11:31:38.86
>>246
斬新になりゃいいってもんでもない
MTシリーズの電人ザボーガー顔を見てみろよ
アドベンもアフリカの変な新型よりVスト1050の方がいいし
斬新になりゃいいってもんでもない
MTシリーズの電人ザボーガー顔を見てみろよ
アドベンもアフリカの変な新型よりVスト1050の方がいいし
248: 2019/12/25(水) 12:12:59.04
今はインドや東南アジアが主戦場だから開発にも力入れてる。いくら日本製の方が高品質でも開発に力入れてないから古いバイクの焼き直し程度しか出来ない。
252: 2019/12/26(木) 03:37:12.48
>>248
品質の意味も分からないクソオジ乙
品質の意味も分からないクソオジ乙
258: 2019/12/26(木) 11:36:15.11
>>252
ジクオジって?
男のストーカーきめえww
クリスマスに何やってんのおまえ
ジクオジって?
男のストーカーきめえww
クリスマスに何やってんのおまえ
260: 2019/12/26(木) 12:46:08.98
>>258
ジクオジって?
だってw
笑われてるの気づかねえの?
お前のアイデンティティだろ?
隠すんだ~?ショボいのう。
ジクオジって?
だってw
笑われてるの気づかねえの?
お前のアイデンティティだろ?
隠すんだ~?ショボいのう。
249: 2019/12/25(水) 16:28:36.02
そろそろ現実を見ようぜ、日本製造でも小排気量の部品はほぼ外国製
外れ引けば地獄だぜ、だから日本メーカーの正規販売まで待ってるんだろ?
外れ引けば地獄だぜ、だから日本メーカーの正規販売まで待ってるんだろ?
250: 2019/12/26(木) 00:47:47.00
何色出るんだろうなー 2020見ると黒赤は勘弁して欲しいデザイナーあっちよりすぎだろ
ネイキッド好きだけどライト小さくなるよね?SF相当明るいから悩むわ
ネイキッド好きだけどライト小さくなるよね?SF相当明るいから悩むわ
251: 2019/12/26(木) 01:53:50.07
ついに価格出てきたね
253: 2019/12/26(木) 03:43:37.61
価格どこ?
254: 2019/12/26(木) 08:57:18.67
しかし水冷のCB250Rにも重量で10キロも差がつくとは一体何が違うんじゃろ?
255: 2019/12/26(木) 09:01:23.58
タンク容量か…
261: 2019/12/26(木) 12:58:03.00
そろそろ言い合いはおやめなさい。
みんなバイク好きな仲間じゃないか。仲良くやろう
みんなバイク好きな仲間じゃないか。仲良くやろう
262: 2019/12/26(木) 13:25:56.60
胆
263: 2019/12/26(木) 13:26:09.73
ジグオジのジグオジの為にあるジグオジのスレだもの
264: 2019/12/26(木) 14:16:34.74
ちなみにジクオジってどれ?いつもわからない
276: 2019/12/27(金) 10:48:35.26
>>264
ジクおじっていう人の追っかけ、ストーカーが何か騒いでるだけで荒らすのが目的
ワッチョイなしにしたのも、スレ乱立させて分散させたのもそいつ
ジクおじってのは四連投や長文とか書くがバイク話しかしてないし情報も提供してる普通の人
ジクおじっていう人の追っかけ、ストーカーが何か騒いでるだけで荒らすのが目的
ワッチョイなしにしたのも、スレ乱立させて分散させたのもそいつ
ジクおじってのは四連投や長文とか書くがバイク話しかしてないし情報も提供してる普通の人
286: 2019/12/27(金) 14:48:22.83
>>276
毎度このスレ立ててるのはお前だろジクオジ
毎度このスレ立ててるのはお前だろジクオジ
265: 2019/12/26(木) 15:21:40.01
きもい投稿は大体全部ジクオジやぞ
そもそもこのスレを読んでわからないのは
読解力がなさすぎでは?
いつもわからないということは今回だけじゃないだろ?
指定されているコメントもあるんだから分かれやクソオジ
そもそもこのスレを読んでわからないのは
読解力がなさすぎでは?
いつもわからないということは今回だけじゃないだろ?
指定されているコメントもあるんだから分かれやクソオジ
266: 2019/12/26(木) 15:44:24.92
そういや、250が出たら150はなくなるの?
267: 2019/12/26(木) 20:59:38.90
>>266
外国では150もモデルチェンジして発売中
日本はどうなるか分からない
外国では150もモデルチェンジして発売中
日本はどうなるか分からない
268: 2019/12/26(木) 21:20:51.86
新しい150と250はエンジンくらいしか差がないし日本だと250選ぶ人多いだろうから
インドのジクサーSP終了したら日本の150は終了かもね
インドのジクサーSP終了したら日本の150は終了かもね
270: 2019/12/26(木) 22:52:18.44
150無くなるかどうかは250の値段によるな
271: 2019/12/26(木) 22:55:44.59
398000円・・・だったら買う!
272: 2019/12/26(木) 23:06:12.27
新型ダセェから早く派生だせや
273: 2019/12/26(木) 23:46:52.07
まあ150が残るかどうかは新型化のコスト次第だな
274: 2019/12/27(金) 01:29:32.20
150は残して欲しいな。
あの価格の新車は1台ぐらい必要。
あの価格の新車は1台ぐらい必要。
275: 2019/12/27(金) 07:48:50.45
150は何とか生き残って欲しい。
俺にとって今の250は重すぎるし125じゃ自動車専用道路通れないから無理なんだよ
俺にとって今の250は重すぎるし125じゃ自動車専用道路通れないから無理なんだよ
277: 2019/12/27(金) 12:27:50.73
普通の定義が問われる
279: 2019/12/27(金) 12:51:15.37
250SFだと高速楽なのか?ツーリングに250cc買う妄想してるんだが
150はシート良いのに、250だとスポーツ向けってて事はライディングポジション的に硬いのかな?
gsx250rみたいに楽なSSが良いけど100キロ出すとキツそうだし悩みどころ
150はシート良いのに、250だとスポーツ向けってて事はライディングポジション的に硬いのかな?
gsx250rみたいに楽なSSが良いけど100キロ出すとキツそうだし悩みどころ
282: 2019/12/27(金) 13:13:26.30
>>279
SFの150・250跨がってみたけど、シートは結構自由度高かったよ。足付きは個人体感で今の150より何故か足付き良い・同じくらい、だった
前側に座れば無印150並に背を立てて座れるし、カウルがついて今の150より高速が楽になるなら良いと思ってる
夏でも夜ネイキッドで高速走るのキツくてねぇ
SFの150・250跨がってみたけど、シートは結構自由度高かったよ。足付きは個人体感で今の150より何故か足付き良い・同じくらい、だった
前側に座れば無印150並に背を立てて座れるし、カウルがついて今の150より高速が楽になるなら良いと思ってる
夏でも夜ネイキッドで高速走るのキツくてねぇ
285: 2019/12/27(金) 14:21:57.29
>>282
シート広くて良いですよね、ただ峠とか攻める時少し硬さが欲しいんですよねw
まぁ今のバイク傾けて曲がる奴何で、ジクサーはニーグリップで曲がる奴ならいらんのかな
パーツが少なすぎてね、確かに風防欲しいなー 脚ガードしてくれるだけでだいぶ違うんだけど
シート広くて良いですよね、ただ峠とか攻める時少し硬さが欲しいんですよねw
まぁ今のバイク傾けて曲がる奴何で、ジクサーはニーグリップで曲がる奴ならいらんのかな
パーツが少なすぎてね、確かに風防欲しいなー 脚ガードしてくれるだけでだいぶ違うんだけど
287: 2019/12/27(金) 15:11:10.66
>>279
GSX250Rは前のスプロケを16丁にしたら100キロで6500回転ぐらいになるから高速楽だよ
GSX250Rは前のスプロケを16丁にしたら100キロで6500回転ぐらいになるから高速楽だよ
290: 2019/12/27(金) 20:31:57.48
>>287
まだバイク買って1年レベル何で1万キロ走ったら変えるかもレベルの話だなー 燃費とか色々かわるらしいんでちとレベル高いね
でも250rかっこいいよね
まだバイク買って1年レベル何で1万キロ走ったら変えるかもレベルの話だなー 燃費とか色々かわるらしいんでちとレベル高いね
でも250rかっこいいよね
291: 2019/12/28(土) 11:21:26.11
>>279
250SFは展示車に跨ってみたけど、姿勢もシートも楽
高速も動画では150km/h出てるし、GSX250Rよりは全然軽くてコンパクトなんで普段乗りやスポーツ走行にもいいだろうな
ロングツーリングや高速走行主体だったらGSX250Rがいいだろうけど、最高速度もジクサー250の方が出る
250SFは展示車に跨ってみたけど、姿勢もシートも楽
高速も動画では150km/h出てるし、GSX250Rよりは全然軽くてコンパクトなんで普段乗りやスポーツ走行にもいいだろうな
ロングツーリングや高速走行主体だったらGSX250Rがいいだろうけど、最高速度もジクサー250の方が出る
288: 2019/12/27(金) 18:34:52.86
>>280
もうありえないくらい
キツイですよね。キモさが。
もうありえないくらい
キツイですよね。キモさが。
281: 2019/12/27(金) 13:13:16.74
流石にそれはネタでやったんじゃないの?
なんかお互いアレで荒れるとしか思えないけど
なんかお互いアレで荒れるとしか思えないけど
283: 2019/12/27(金) 13:44:46.41
SFはメーターバイザーの先端の高さが
無印のメーターとほぼ同じ高さに見える
まあそうすると上体の防風性能はSFも無印もそう変わらない
どちらも高速での防風を考えるなら、なんらかの追加を考えなくてはならなさそう
無印のメーターとほぼ同じ高さに見える
まあそうすると上体の防風性能はSFも無印もそう変わらない
どちらも高速での防風を考えるなら、なんらかの追加を考えなくてはならなさそう
284: 2019/12/27(金) 14:11:04.51
ロングスクリーンほしいな
289: 2019/12/27(金) 20:18:30.46
そのジクオジ出没地域を知りたい
話しかけといて結局自分の自慢話かい!って爺が多いんで
話しかけといて結局自分の自慢話かい!って爺が多いんで
293: 2019/12/28(土) 14:51:00.54
>>289
今日はID:8e1WQ74E0がジクオジな。
今日はID:8e1WQ74E0がジクオジな。
292: 2019/12/28(土) 11:27:42.07
丸山さんも言ってたが、普段乗りからスポーツ走行から身軽なのはジクサーSF250で
ツーリング、ツアラー的なのはGSX250Rだって
でもツアラー目的の250だったらVストローム250がもっといいんだよね
スポーツ系の外観だったらGSX250Rもかっこいいけどね
ツーリング、ツアラー的なのはGSX250Rだって
でもツアラー目的の250だったらVストローム250がもっといいんだよね
スポーツ系の外観だったらGSX250Rもかっこいいけどね
297: 2019/12/28(土) 20:44:39.02
>>292
本格的なレーサーしてんでいわれてもね
素人から見ると軽自動車に乗ってても加速で困ったことないけど
加速がなーってレスが大量にあったからな
のってみたらぜんぜんこまらないっていう。
あまりにつかえないところがあるわ
本格的なレーサーしてんでいわれてもね
素人から見ると軽自動車に乗ってても加速で困ったことないけど
加速がなーってレスが大量にあったからな
のってみたらぜんぜんこまらないっていう。
あまりにつかえないところがあるわ
298: 2019/12/28(土) 21:00:28.99
>>297
なんのはなし?
なんのはなし?
294: 2019/12/28(土) 14:59:46.06
丸山さんじゃないレーサーの誰だったかの公道インプレで、エンジンはよく回る
ただここからってところで頭打ちになる言ってたから
のんびりツアラーライクならいいのかもね
ただここからってところで頭打ちになる言ってたから
のんびりツアラーライクならいいのかもね
295: 2019/12/28(土) 15:13:37.43
丸山ってだれ?ゴルフのやつ?
296: 2019/12/28(土) 17:48:11.57
938 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 11:33:12.17 ID:8e1WQ74E [1/2]
>>913
高速も走るんならCB250Rも軽量で不安定だし最高速出ないしカウル無いからキツいじゃん
その理屈 観点だったら、CBR250RやジクサーSF250の方が優秀なバイクになる
トリッカー 127kg
DR-Z250 131kg
WR250X 134kg
グラストラッカーBB 136kg
DトラッカーX 138kg
ST250 141kg
エリミネーター250 142kg
CB250R 142kg
DR-Z400SM 145kg
CRF250M 146kg
軽い事に依存して正義正義言いふらしたい割に、CB250Rなんて中途半端な重さのにこだわってる意味がわからない
>>913
高速も走るんならCB250Rも軽量で不安定だし最高速出ないしカウル無いからキツいじゃん
その理屈 観点だったら、CBR250RやジクサーSF250の方が優秀なバイクになる
トリッカー 127kg
DR-Z250 131kg
WR250X 134kg
グラストラッカーBB 136kg
DトラッカーX 138kg
ST250 141kg
エリミネーター250 142kg
CB250R 142kg
DR-Z400SM 145kg
CRF250M 146kg
軽い事に依存して正義正義言いふらしたい割に、CB250Rなんて中途半端な重さのにこだわってる意味がわからない
300: 2019/12/28(土) 22:41:09.86
ラパンの加速めっちゃおそいとかレスいっぱいあって
素人が車乗ったら特に気にもならないほどのおそさ
GTRとか本気のレースの人からすると遅すぎなんだろうけどってこと
素人と視点がぶっとんでるわけ
素人が車乗ったら特に気にもならないほどのおそさ
GTRとか本気のレースの人からすると遅すぎなんだろうけどってこと
素人と視点がぶっとんでるわけ
301: 2019/12/28(土) 22:48:52.41
ラパンの遅いの比較対象はアルトだった気が
319: 2019/12/30(月) 07:58:22.59
>>302
どの軽乗っても公道で遅いと感じたことすらないわ
速い厨はちょっとおかしい世界にいるんだよ
どの軽乗っても公道で遅いと感じたことすらないわ
速い厨はちょっとおかしい世界にいるんだよ
324: 2019/12/30(月) 15:38:44.17
>>319
平地な田舎だから気にならないだけでは
平地な田舎だから気にならないだけでは
303: 2019/12/29(日) 03:26:37.52
軽自動車ならターボは最低限必要だわ
トルクが違うからストレス感が違う。
トルクが違うからストレス感が違う。
304: 2019/12/29(日) 07:19:36.99
>>303
現行モデルなら三菱以外のFFはNAでも過不足なく走るよ
(NBOXなどの背が高くて重たいやつは除く)
現行モデルなら三菱以外のFFはNAでも過不足なく走るよ
(NBOXなどの背が高くて重たいやつは除く)
305: 2019/12/29(日) 10:33:45.12
街中も峠も高速も汎用的に使うのであれば160kg前後の方が安定感はある
その解を出していたのがCBR250Rで、ジクサーSF250も新型油冷で同じ方向性
軽い軽い正義正義とそれだけにこだわって言いたいのなら、144kgのCB250Rよりももっと軽さに特化したトリッカー等がある
当然、高速域はヨレヨレになるが軽さという点で楯突きたいのならCB250Rでアピールするのは中途半端だと思わんかね
その解を出していたのがCBR250Rで、ジクサーSF250も新型油冷で同じ方向性
軽い軽い正義正義とそれだけにこだわって言いたいのなら、144kgのCB250Rよりももっと軽さに特化したトリッカー等がある
当然、高速域はヨレヨレになるが軽さという点で楯突きたいのならCB250Rでアピールするのは中途半端だと思わんかね
317: 2019/12/29(日) 13:42:40.63
>>305
軽さアピールしてたのに言ってること変わっててワロタw
ジクオジ相変わらず面白いな
軽さアピールしてたのに言ってること変わっててワロタw
ジクオジ相変わらず面白いな
306: 2019/12/29(日) 10:38:33.60
高回転シングルスポーツを打ち出していたグース350もグース250も160kgあったからな
ジムカーナでわりと良いタイムが出せるVTR250も160kgある
これくらいの重量でもバランスいいんだよね
ジムカーナでわりと良いタイムが出せるVTR250も160kgある
これくらいの重量でもバランスいいんだよね
308: 2019/12/29(日) 10:59:59.53
>>306
こんちわクソオジさん
壊れた機械みたいに同じ事かいて
つまんなくないですか?
こんちわクソオジさん
壊れた機械みたいに同じ事かいて
つまんなくないですか?
307: 2019/12/29(日) 10:55:03.39
楯突くとか優劣とか決めたいなら自分のブログでも作ってやってて
309: 2019/12/29(日) 11:20:20.34
ホイールベースもけっこう短くて小回り効きそうだな
トリッカー、SL 1330mm
ジクサー250 1345mm
CB250R 1355mm
トリッカー、SL 1330mm
ジクサー250 1345mm
CB250R 1355mm
313: 2019/12/29(日) 11:43:31.19
>>309
2.5cm差でそんなに変わるもんかね?
2.5cm差でそんなに変わるもんかね?
315: 2019/12/29(日) 12:30:39.12
>>313
これって
ハンドルがどれだけ切れるかじゃないの?
これって
ハンドルがどれだけ切れるかじゃないの?
320: 2019/12/30(月) 12:06:36.22
>>313
変わるね
変わるね
310: 2019/12/29(日) 11:22:57.43
CBR250Rのホイールベースは
1380mmあったからな
CBR250Rの性能を持ちながら狭い所での小回りも効き
さらに汎用性は高そうだ
1380mmあったからな
CBR250Rの性能を持ちながら狭い所での小回りも効き
さらに汎用性は高そうだ
311: 2019/12/29(日) 11:39:52.98
上旬は静かになってくれたと思ってたのに…
312: 2019/12/29(日) 11:42:28.47
最小回転半径
トリッカー1.9m
CB250R 2.3m
ジクサー150 2.5m
ん?
参考までにvst250 2.7m GSX250R 2.9m CBR250R 2.5m
んん?
ほんと馬鹿としか言いようがない
トリッカー1.9m
CB250R 2.3m
ジクサー150 2.5m
ん?
参考までにvst250 2.7m GSX250R 2.9m CBR250R 2.5m
んん?
ほんと馬鹿としか言いようがない
314: 2019/12/29(日) 11:52:38.16
小回りってのは最終的にはどれだけ車体が最小回転半径回るかなんだよ、あとは自分の腕がどれだけそこまでやれるかの話なんで、、
316: 2019/12/29(日) 13:30:32.66
CB250Rが高速で安定感無いって思ってるのは間違いなく乗ったことない人間
トリッカーがよれるのは軽さよりフレームのせい
あんだけジクサー軽いを連呼してたのについにジクサーは重いにシフトしたのか
トリッカーがよれるのは軽さよりフレームのせい
あんだけジクサー軽いを連呼してたのについにジクサーは重いにシフトしたのか
318: 2019/12/29(日) 13:59:32.75
しょせんジクオジは
こんなもんです。
ただ歳だけ食ってる。
こんなもんです。
ただ歳だけ食ってる。
321: 2019/12/30(月) 12:35:04.16
154ccのジクサーは日本では生産終了になるって?
322: 2019/12/30(月) 13:04:34.56
ん?LEDライトの新型来ないの?
323: 2019/12/30(月) 13:14:17.19
あくまで可能性の話だろ
330: 2019/12/31(火) 11:17:42.14
>>323
この時期で、次期ジクサー150の情報も何もないってやばくね?
この時期で、次期ジクサー150の情報も何もないってやばくね?
334: 2019/12/31(火) 12:38:19.52
>>330
生産終了なら生産終了でアナウンスありそうだがね
生産終了なら生産終了でアナウンスありそうだがね
336: 2019/12/31(火) 13:12:46.61
>>332
坂になると失速するやろエアプ
>>334
新型発売(250)のアナウンスがもうすぐあるぞ
>>335
155も?
坂になると失速するやろエアプ
>>334
新型発売(250)のアナウンスがもうすぐあるぞ
>>335
155も?
325: 2019/12/30(月) 15:39:39.42
坂道は遅いけど
他の車も遅いし
遅いことでそこまで気にならんし
切れやすい人と切れにくい人がいるんだよ?
他の車も遅いし
遅いことでそこまで気にならんし
切れやすい人と切れにくい人がいるんだよ?
326: 2019/12/30(月) 15:55:26.22
>>325
坂道でアクセルベタ踏みでエンジン唸ってるのに法定速度もでない
それを遅いと感じないのはそのような車しか乗ったことないからだろうな
坂道でアクセルベタ踏みでエンジン唸ってるのに法定速度もでない
それを遅いと感じないのはそのような車しか乗ったことないからだろうな
332: 2019/12/31(火) 12:34:28.44
>>326
坂はいる前に加速しとけば70ではいると70のままあがるし
遅くても抜いてもらえばいいし気になったことがない。
のったことないのかな?
坂はいる前に加速しとけば70ではいると70のままあがるし
遅くても抜いてもらえばいいし気になったことがない。
のったことないのかな?
327: 2019/12/30(月) 16:01:35.17
その坂がすごそう
328: 2019/12/30(月) 16:11:16.41
1人で乗る分には問題ないけど4人乗ったら悲惨な車とか以前は結構あったな
333: 2019/12/31(火) 12:34:58.64
>>328
毎日4人乗るなら軽はないな
毎日4人乗るなら軽はないな
329: 2019/12/31(火) 10:43:47.77
昔中古のワゴンR乗ってて高速のインターチェンジから本線に合流する時に、流れてる速度まで加速するのがすごく大変だったな
331: 2019/12/31(火) 12:02:10.67
155併売したって売れないやろ
335: 2019/12/31(火) 12:44:34.88
でもSOXが新型輸入するよね
359: 2020/01/01(水) 10:48:32.72
>>335
輸入車でいいんならそれでいいけど、国内仕様は250だけじゃね
つか、150は現行を買えばいいしな
輸入車でいいんならそれでいいけど、国内仕様は250だけじゃね
つか、150は現行を買えばいいしな
337: 2019/12/31(火) 15:10:38.74
新型の150は日本だと250と競合してしまうし微妙だな。思い切って125のエンジン積んだほうが売れそう
360: 2020/01/01(水) 10:50:02.71
>>337
ジクサー125か
これまたGSX-S125とかぶるけど、ポジションとか楽だし低中速全フリすれば需要ありそうだな
ジクサー125か
これまたGSX-S125とかぶるけど、ポジションとか楽だし低中速全フリすれば需要ありそうだな
368: 2020/01/01(水) 13:26:18.39
>>360
インドで125の需要なんてないからでないぞジクオジ
あけましておめでとうジクオジ
インドで125の需要なんてないからでないぞジクオジ
あけましておめでとうジクオジ
338: 2019/12/31(火) 15:32:30.56
それは価格差次第
15万差あれば十分差別化できる
15万差あれば十分差別化できる
339: 2019/12/31(火) 17:08:55.18
>>338
新型155でたとしても増税+LED+ABS +環境対策で37万円はしそう
それの+15万だと250は高すぎて売れない
フルカウルは+2万円だろうし
新型155でたとしても増税+LED+ABS +環境対策で37万円はしそう
それの+15万だと250は高すぎて売れない
フルカウルは+2万円だろうし
343: 2019/12/31(火) 18:46:38.50
>>339
旧150SF(FI)と新150SFは現地価格だと殆ど変わらない
つまりデザイン変更や環境規制分の値上げはほぼ無い
日本仕様の場合は元々FIなので、実質前輪のABS分だけしか上がらないから精々2、3万増くらいだろ
旧150SF(FI)と新150SFは現地価格だと殆ど変わらない
つまりデザイン変更や環境規制分の値上げはほぼ無い
日本仕様の場合は元々FIなので、実質前輪のABS分だけしか上がらないから精々2、3万増くらいだろ
361: 2020/01/01(水) 10:51:40.17
>>343
国内新型154ccが出ればそれはそれでいいんだけど、俺は250選ぶな用途的に
国内新型154ccが出ればそれはそれでいいんだけど、俺は250選ぶな用途的に
340: 2019/12/31(火) 17:16:51.29
ABSつかうか?
ポンピングあたりまえにしてるとつかうときないぞ
ポンピングあたりまえにしてるとつかうときないぞ
342: 2019/12/31(火) 17:46:26.82
>>340
公道なんてイレギュラーなことだらけなんだから
咄嗟のパニックブレーキをすることもあろう
個人的な用途でいえばいらないけどね
フロントが重たくなるLEDも要らないけど
公道なんてイレギュラーなことだらけなんだから
咄嗟のパニックブレーキをすることもあろう
個人的な用途でいえばいらないけどね
フロントが重たくなるLEDも要らないけど
344: 2019/12/31(火) 18:51:43.94
>>342
経験ない人はあーゆーもんじゃん
俺は出来ると(笑)
経験ない人はあーゆーもんじゃん
俺は出来ると(笑)
341: 2019/12/31(火) 17:24:28.11
ぶちゃけ250㏄は、カタログスペック上は
他と大差ないしね
ちょっと非力でちょっと軽い程度
それでも50万を切るかどうかって値段なら
他社の250㏄よりは全然安いんだけど、
今度は自社のバイクと食い合っちゃうというね・・・
込々で45万前後なら嬉しいお値段だけど、どうだろうね?
他と大差ないしね
ちょっと非力でちょっと軽い程度
それでも50万を切るかどうかって値段なら
他社の250㏄よりは全然安いんだけど、
今度は自社のバイクと食い合っちゃうというね・・・
込々で45万前後なら嬉しいお値段だけど、どうだろうね?
346: 2019/12/31(火) 22:13:03.15
>>341
込み込み45万じゃGSX250Rと全く同じだからもうちょい安いだろ
メーカーもGSXよりは安くするって言ってなかったっけ?
込み込み45万じゃGSX250Rと全く同じだからもうちょい安いだろ
メーカーもGSXよりは安くするって言ってなかったっけ?
345: 2019/12/31(火) 18:53:27.19
あとインド製品でも日本の環境規制に対応できるようになり、タイヤの仕様も改善されているから日本仕様専用パーツも減って価格も抑えられる、、筈
347: 2019/12/31(火) 22:20:44.51
定価と売値ごっちゃにすんなよ
348: 2019/12/31(火) 22:49:55.45
250ネイキッドで希望小売価格41万ぐらいじゃないかな
十分安い
十分安い
351: 2019/12/31(火) 23:23:04.19
>>348
夢みすぎ
夢みすぎ
355: 2019/12/31(火) 23:32:22.06
>>348
ニンジャ250買うなら400買ったほうが良いよ
ニンジャ250買うなら400買ったほうが良いよ
357: 2020/01/01(水) 01:41:25.56
>>355
車検ないのに400と同じ車格・パーツでニッコリしたい人だっているんだぞ?
その辺はどれだけ金かけたいかや使い方次第
車検ないのに400と同じ車格・パーツでニッコリしたい人だっているんだぞ?
その辺はどれだけ金かけたいかや使い方次第
349: 2019/12/31(火) 22:51:43.30
ニンジャかこれか迷うわ
354: 2019/12/31(火) 23:30:00.09
>>349
忍者買う金があるなら新設計の油冷エンジン買うリスク選ぶより忍者選んだ方が安心じゃない?
と、迷わせよう
忍者買う金があるなら新設計の油冷エンジン買うリスク選ぶより忍者選んだ方が安心じゃない?
と、迷わせよう
362: 2020/01/01(水) 10:54:10.19
>>349
二気筒250とかいらんわ
二気筒250とかいらんわ
350: 2019/12/31(火) 23:21:40.42
ニンジャ買えるんならニンジャしかないだろ
352: 2019/12/31(火) 23:23:07.19
エクスターカラーは出のか?
353: 2019/12/31(火) 23:23:36.80
エクスターカラーは出のか?
356: 2019/12/31(火) 23:32:43.80
アンカー間違えた
358: 2020/01/01(水) 07:18:55.97
エクスターカラーは出のか?
363: 2020/01/01(水) 12:12:20.82
ジクサー250はクラス的には終了したNinja250SLと似たような立ち位置だよな。終了したってことはこのクラスに需要がなかったってことだ。
366: 2020/01/01(水) 12:44:13.67
>>363
燃費は悪いし高いし荷物も入らないしクラッチは面倒だし
燃費は悪いし高いし荷物も入らないしクラッチは面倒だし
367: 2020/01/01(水) 13:04:09.24
>>366
趣味だから
趣味だから
397: 2020/01/02(木) 11:41:52.99
>>363
SLが出たときはまだニンジャ250二気筒が大人気だったしSLは車体的に125クラスで華奢だし
見た目しか見れない初心者はまず選ばなかったってのはあったわな
初心者はみんな二気筒にいった事だろう
SLが出たときはまだニンジャ250二気筒が大人気だったしSLは車体的に125クラスで華奢だし
見た目しか見れない初心者はまず選ばなかったってのはあったわな
初心者はみんな二気筒にいった事だろう
364: 2020/01/01(水) 12:15:22.80
その穴を埋めて稼ぐのが日本のスズキ、海外じゃガチなのになw
日本がいかにもう終わった国かという
日本がいかにもう終わった国かという
365: 2020/01/01(水) 12:37:07.55
もはやバイクは嗜好品 高級品
369: 2020/01/01(水) 16:16:07.25
125ccのDOHCがスズキらしいのに、SOHCで売れんの?
370: 2020/01/01(水) 16:25:10.41
>>369
125のDOHCなんて最近のGSXくらいで歴史もないだろ?
なにがあったけ???教えて
125のDOHCなんて最近のGSXくらいで歴史もないだろ?
なにがあったけ???教えて
374: 2020/01/01(水) 18:49:37.20
>>370
何を勘違いしてるのか知らんけど、他の125ccが燃費重視の中レースでもいけるバイク出したことかなー タイヤとかいいから初心者にも良いしね
ちょい癖つよいかもだが
何を勘違いしてるのか知らんけど、他の125ccが燃費重視の中レースでもいけるバイク出したことかなー タイヤとかいいから初心者にも良いしね
ちょい癖つよいかもだが
382: 2020/01/01(水) 20:42:51.64
>>381
で、なんで125DOHCがスズキらしいの?
これの説明しないの?(笑)
で、なんで125DOHCがスズキらしいの?
これの説明しないの?(笑)
386: 2020/01/01(水) 21:47:03.65
>>382
日本語わかりまちゅか?
>>374
日本語わかりまちゅか?
>>374
387: 2020/01/01(水) 21:54:49.03
>>386
マトモに日本語書いてみろ(笑)
マトモに日本語書いてみろ(笑)
401: 2020/01/02(木) 14:47:26.06
>>400
そこからDOHCがスズキらしいの?
ホンダらしいけど
そこからDOHCがスズキらしいの?
ホンダらしいけど
402: 2020/01/02(木) 17:24:15.00
>>400
このアホの言うスズキらしさと世間のスズキらしさは違うという事は分った
このアホの言うスズキらしさと世間のスズキらしさは違うという事は分った
389: 2020/01/01(水) 22:32:10.77
>>386
それのどこがスズキらしいのか
それのどこがスズキらしいのか
375: 2020/01/01(水) 19:16:55.19
>>370
歴史がないからなんやねん
ジクサーのSOHCは歴史あんのか?
歴史がないからなんやねん
ジクサーのSOHCは歴史あんのか?
377: 2020/01/01(水) 19:19:45.52
>>375
GSで昔から作ってるだろ
では聞くけど、DOHCが何故スズキらしいの?おい
GSで昔から作ってるだろ
では聞くけど、DOHCが何故スズキらしいの?おい
390: 2020/01/02(木) 04:52:52.20
>>377
GS155、GS250なんてバイクないと思うが
ジクサーのエンジンって新開発じゃないの?
GS155、GS250なんてバイクないと思うが
ジクサーのエンジンって新開発じゃないの?
393: 2020/01/02(木) 08:09:02.85
>>390
新開発つーのはそれまでの技術を捨てて作るの?
ただの新設計かとおもったわー
水素でもつかうの?
新開発つーのはそれまでの技術を捨てて作るの?
ただの新設計かとおもったわー
水素でもつかうの?
371: 2020/01/01(水) 16:56:11.52
CBX
372: 2020/01/01(水) 17:59:01.71
スズキがCBX出したか?
373: 2020/01/01(水) 18:13:48.71
ホンダのCBXはとんでもなく速いバイクだった
378: 2020/01/01(水) 20:15:39.10
ジクサーのエンジンは新設計だよ。
125のエンジンはGN系のSOHCとスクーター系ぐらいでDOHCは無かったと思うけど。
125のエンジンはGN系のSOHCとスクーター系ぐらいでDOHCは無かったと思うけど。
379: 2020/01/01(水) 20:21:10.34
>>378
おまえって頭おかしいよな
どこにおれがDOHCがあると?かいた
知能低いのか酔っぱらいか?
おまえって頭おかしいよな
どこにおれがDOHCがあると?かいた
知能低いのか酔っぱらいか?
380: 2020/01/01(水) 20:27:46.91
ジクサー長く乗ってる人の整備記録とかわかります?
5万キロまででもいいけどMTだと10マンきろのれるときいた。
スクーターしか整備記録がいまのところわからない。
壊れやすい車種はそれ以外の部品もこわれるから整備が異なるが
壊れいにくいスクーターだと
オイル交換とエレメントなど以外にベルト、うえいとろらー、ブレーキオイルやシュー、たまにバッテリー、タイヤとか素人でもわかる部分
ぐらいしか5万キロで交換してなかった
MTはどうなんだろうっていう
オイル交換とエアーエレメントやブレーキ系(油やシューなど)はスクーターと同じとして
チェーンとスプロ以外は10万キロ行くまでずーっと大丈夫って感じなんですか???
メンテコストが安いと思っちゃうんだがまとまった整備記録見たことないから
ジクサーは壊れにくいだろうし10万キロまでの整備記録みてみたいんだが
5万キロまででもいいけどMTだと10マンきろのれるときいた。
スクーターしか整備記録がいまのところわからない。
壊れやすい車種はそれ以外の部品もこわれるから整備が異なるが
壊れいにくいスクーターだと
オイル交換とエレメントなど以外にベルト、うえいとろらー、ブレーキオイルやシュー、たまにバッテリー、タイヤとか素人でもわかる部分
ぐらいしか5万キロで交換してなかった
MTはどうなんだろうっていう
オイル交換とエアーエレメントやブレーキ系(油やシューなど)はスクーターと同じとして
チェーンとスプロ以外は10万キロ行くまでずーっと大丈夫って感じなんですか???
メンテコストが安いと思っちゃうんだがまとまった整備記録見たことないから
ジクサーは壊れにくいだろうし10万キロまでの整備記録みてみたいんだが
383: 2020/01/01(水) 21:18:28.69
>>380
空冷シングルの軽二輪だったら似たようなもんだろうから
ジクサー以外を参考にした方が見つけやすいと思う
空冷シングルの軽二輪だったら似たようなもんだろうから
ジクサー以外を参考にした方が見つけやすいと思う
384: 2020/01/01(水) 21:21:22.40
>>383
例えば何がありますか?空冷とかのMTが今何があるのかわかりません
基本スズキ車で
例えば何がありますか?空冷とかのMTが今何があるのかわかりません
基本スズキ車で
391: 2020/01/02(木) 05:02:15.68
>>380
10万kmまでエンジンオーバーホールしなくても大丈夫かどうかはオイル交換1000kmごとにしても微妙ではないかな
スズキに限らずジクサー含め日本製じゃないやつはエンジンがその前にダメになる
10万kmまでエンジンオーバーホールしなくても大丈夫かどうかはオイル交換1000kmごとにしても微妙ではないかな
スズキに限らずジクサー含め日本製じゃないやつはエンジンがその前にダメになる
385: 2020/01/01(水) 21:21:42.64
というか整備記録載せてるの探すの大変だったからまず見つけられないから教えてほしいです
388: 2020/01/01(水) 22:20:42.58
CBR250Rの復活の噂があるとな
タイミングによってはジクサー形無しだな
タイミングによってはジクサー形無しだな
392: 2020/01/02(木) 07:27:09.86
そもそもジクサーで既に10万km走った人が存在するのかどうかがね
394: 2020/01/02(木) 08:53:05.43
途上国向けはろくに整備しないだろうからタフに作られてるイメージ
395: 2020/01/02(木) 09:05:34.15
>>394
けど日本製より品質劣るのはどうしようもないからな
けど日本製より品質劣るのはどうしようもないからな
398: 2020/01/02(木) 11:45:32.86
>>395
昨今の小排気量バイクどころか、CBR650Rみたいなミドルクラス四気筒でさえ生産工場は東南アジアにあるが今更なに言ってんだ
国内仕様にする際、細かなパーツも交換するし正規メーカーの品質チェックも入るし
実際、アジアで作られたバイクに何か大きな問題は出てるのか あるならソースを示してみろよ
昨今の小排気量バイクどころか、CBR650Rみたいなミドルクラス四気筒でさえ生産工場は東南アジアにあるが今更なに言ってんだ
国内仕様にする際、細かなパーツも交換するし正規メーカーの品質チェックも入るし
実際、アジアで作られたバイクに何か大きな問題は出てるのか あるならソースを示してみろよ
399: 2020/01/02(木) 13:21:04.17
>>398
ミドルクラスも作ってるから日本製と品質変わらないって
理由になってないんですが
ミドルクラスも作ってるから日本製と品質変わらないって
理由になってないんですが
396: 2020/01/02(木) 10:11:52.33
つべにインドのバイク生産工程見れるから見てみな、
403: 2020/01/02(木) 19:09:15.49
まあ今のスズキらしさといえば250以下はローコストなSOHCのほうがらしいとは思うが
このキチに同意はできない
このキチに同意はできない
404: 2020/01/02(木) 22:13:14.92
品質云々言う奴は日本で正規販売する際の検品をなんだと思ってるのか
オジーかは知らんが、とりあえず日本語読めないのは分かった
オジーかは知らんが、とりあえず日本語読めないのは分かった
408: 2020/01/03(金) 07:15:40.23
>>404
お前エンジンバラしたことあんの?
お前エンジンバラしたことあんの?
410: 2020/01/03(金) 10:54:59.82
>>408
イキってんじゃねーよ素人が
イキってんじゃねーよ素人が
411: 2020/01/03(金) 18:43:25.79
>>410
無免許エアライダーが何か言ってる
無免許エアライダーが何か言ってる
405: 2020/01/02(木) 22:42:32.68
新型CBR250Rは149kgとかにまとめてきそう
406: 2020/01/03(金) 03:18:14.33
この春からバイク乗ろうと思ってる初心者なんですがこの車種に手出すの危ないですかね
409: 2020/01/03(金) 10:46:47.19
>>406
どのモデル?
国内でスズキが売ってるモデルなら、
初心者が色々習得するのに丁度いいと思うよ。
どのモデル?
国内でスズキが売ってるモデルなら、
初心者が色々習得するのに丁度いいと思うよ。
407: 2020/01/03(金) 04:02:01.31
バイク事態が君の頭では危ないだろう
やめとけ
やめとけ
412: 2020/01/03(金) 19:44:19.11
厨房はROMってろよ
413: 2020/01/03(金) 20:41:33.37
泥棒して捕まった
414: 2020/01/03(金) 21:09:42.38
ネイキッドのCB250Rの時点でGSX250Rを超える価格だから、CBR250R復活しても安くはないだろうなぁ
419: 2020/01/04(土) 10:58:59.97
>>414
天下(笑)のホンダさんだしな
ABS強制でユーロ5規制通して、倒立フォークうんぬんで60万超えるだろ
CRF250ラリーでも70万超えだしな
単気筒250で60万とか70万だとその価格に見合ったWRやグースのような性能、材質だと納得もできるが、そんな事はなくSLやジクサー250の性能と同じようなものだしな
逆にそれくらいの性能でもある程度腕があれば十分なんでもできるし使える そういったバイクに70万ってな まあ金出す本人がいいならいいけど
天下(笑)のホンダさんだしな
ABS強制でユーロ5規制通して、倒立フォークうんぬんで60万超えるだろ
CRF250ラリーでも70万超えだしな
単気筒250で60万とか70万だとその価格に見合ったWRやグースのような性能、材質だと納得もできるが、そんな事はなくSLやジクサー250の性能と同じようなものだしな
逆にそれくらいの性能でもある程度腕があれば十分なんでもできるし使える そういったバイクに70万ってな まあ金出す本人がいいならいいけど
415: 2020/01/03(金) 22:38:11.87
最近の中小排気量車は、とかく値段が高いよね
お得感で言ったら、大型のが有るかもしれん
(この装備でこの値段!?的な)
お得感で言ったら、大型のが有るかもしれん
(この装備でこの値段!?的な)
416: 2020/01/03(金) 22:47:19.51
sv650あたりだな
417: 2020/01/03(金) 23:11:40.86
乗り出し60万スタートだから
大型の不人気に手が届きそうだもんね
ジクサー250が並行でも乗り出し45万いかないから
正規になるともう少し下がるのかな
大型の不人気に手が届きそうだもんね
ジクサー250が並行でも乗り出し45万いかないから
正規になるともう少し下がるのかな
420: 2020/01/04(土) 11:04:18.69
>>417
本来、250ccシングルはこれくらいの価格でなくちゃならんのよな 若者やエントリー層も買うバイクなんだから
ちょっと前のSLだってそれくらいだったけど使えて面白いバイクだった
他メーカーは天下のホンダさん(笑)に迎合するような真似はしてほしくないものだね
ホンダに、「バイクが好きだ」ってキャッチコピーあったけどほんとかなあ
ほんとにバイク好きか?ホンダ 初心者や情弱から金を巻き上げる道具にしてるだけじゃないの
本来、250ccシングルはこれくらいの価格でなくちゃならんのよな 若者やエントリー層も買うバイクなんだから
ちょっと前のSLだってそれくらいだったけど使えて面白いバイクだった
他メーカーは天下のホンダさん(笑)に迎合するような真似はしてほしくないものだね
ホンダに、「バイクが好きだ」ってキャッチコピーあったけどほんとかなあ
ほんとにバイク好きか?ホンダ 初心者や情弱から金を巻き上げる道具にしてるだけじゃないの
422: 2020/01/04(土) 12:52:23.73
>>420
ジクオジだまってろよ
ほんまうぜえ
中身なんもねえ事書いてんなよ
ほんま歳だけやなお前
ジクオジだまってろよ
ほんまうぜえ
中身なんもねえ事書いてんなよ
ほんま歳だけやなお前
437: 2020/01/04(土) 22:13:29.39
>>422
ジグオジの立てたスレだから仕方ないだろ
ジグオジ出禁スレにどうぞ。
ジグオジの立てたスレだから仕方ないだろ
ジグオジ出禁スレにどうぞ。
451: 2020/01/05(日) 10:52:18.63
>>437
ジクオジがワッチョイなしのスレ立てするなんて無能な事するわけないだろ
ジクサースレを乱立させたのもどうせその荒しだろ
ジクオジがワッチョイなしのスレ立てするなんて無能な事するわけないだろ
ジクサースレを乱立させたのもどうせその荒しだろ
459: 2020/01/05(日) 14:42:31.51
>>451
お前がジクオジだろ
バレないとでも思ってるのかバカオジ
>>455
在日?
お前がジクオジだろ
バレないとでも思ってるのかバカオジ
>>455
在日?
461: 2020/01/05(日) 15:28:37.72
>>451
次回のスレ立てよろしくな
いつも960ぐらいからスレ立ててるから一番に立てれるだろ?
次回のスレ立てよろしくな
いつも960ぐらいからスレ立ててるから一番に立てれるだろ?
450: 2020/01/05(日) 10:48:13.60
>>422
中身もなんもねえのはオマエのような奴を言うんだよ
正月からジクオジの追っかけか ファンを通り越してただのストーカーだな
中身もなんもねえのはオマエのような奴を言うんだよ
正月からジクオジの追っかけか ファンを通り越してただのストーカーだな
460: 2020/01/05(日) 15:06:45.16
>>450
ジクオジちゃん
こんちわ
あれえ中身無いのが図星だったかい?
真っ赤になっちゃって。どうしたの?
内容が薄っぺらい。
さすが某ブログコメント常連やな。
本当にスズキにとって迷惑よねえコイツ。
ジクオジちゃん
こんちわ
あれえ中身無いのが図星だったかい?
真っ赤になっちゃって。どうしたの?
内容が薄っぺらい。
さすが某ブログコメント常連やな。
本当にスズキにとって迷惑よねえコイツ。
423: 2020/01/04(土) 13:10:02.03
>>420
ZIKUOZI乙
ZIKUOZI乙
418: 2020/01/03(金) 23:26:10.41
並行輸入より国内正規の方が安いって斬新だな
421: 2020/01/04(土) 11:51:54.36
乗り出しに+10万かかるし、ETCやUSBつけてもらうとすぐ+5万とかだもんな。
425: 2020/01/04(土) 17:20:18.24
>>421
どんな靴下だよ
買う方が馬鹿
どんな靴下だよ
買う方が馬鹿
424: 2020/01/04(土) 16:56:47.87
ホンダは長持ちするから結果割安になるけどね
452: 2020/01/05(日) 10:54:33.84
>>424
CB250R等の5車種はいきなり深刻なリコール出してたけどな
ホンダはそれなりにいいバイクなんだけどぶっちゃけすぐ飽きるよ
生産終了してからパーツ供給が途絶えるのも他社より早いしな
CB250R等の5車種はいきなり深刻なリコール出してたけどな
ホンダはそれなりにいいバイクなんだけどぶっちゃけすぐ飽きるよ
生産終了してからパーツ供給が途絶えるのも他社より早いしな
426: 2020/01/04(土) 17:21:58.11
またレブルが軽二輪売上台数トップみたいだし
427: 2020/01/04(土) 17:27:52.99
ああいうスタイルの250はレブルしかない
低身長でも安心して乗れる250はレブルしかない
価格は新車で乗り出し50万前後と平均的
この辺の相乗効果だろ
低身長でも安心して乗れる250はレブルしかない
価格は新車で乗り出し50万前後と平均的
この辺の相乗効果だろ
428: 2020/01/04(土) 17:42:10.88
レブルとか何がいいのか
432: 2020/01/04(土) 19:17:49.33
>>428
スイングアームのデザインひとつ取ってもジクサーとはダンチ
スイングアームのデザインひとつ取ってもジクサーとはダンチ
429: 2020/01/04(土) 17:44:20.72
パッとした見た目ならジクサーより格好いいでしょ
乗らないけどね
乗るという行為がしたいのはジクサー
乗らないけどね
乗るという行為がしたいのはジクサー
430: 2020/01/04(土) 17:44:57.61
あれはあれでいい
でも俺のGixxerの方がいい
でも俺のGixxerの方がいい
431: 2020/01/04(土) 18:31:46.50
ジクサーは性能的には良いけどダサいのが致命的
433: 2020/01/04(土) 20:16:56.24
レブルは好きだけど買うことはないだろう
453: 2020/01/05(日) 10:56:35.68
>>433
ホンダのバイクは大体それなんだよな
ホンダのバイクは大体それなんだよな
434: 2020/01/04(土) 20:33:03.91
レブルは見た目で満足度覚える層には人気だろう。何着ててもそれなりに映えるし
アメリカンな見た目のくせにニーグリ出来るし当然足着き良いし、アンダー250の中ではほぼ唯一ジャメリカンだからそりゃ売れる
アメリカンな見た目のくせにニーグリ出来るし当然足着き良いし、アンダー250の中ではほぼ唯一ジャメリカンだからそりゃ売れる
435: 2020/01/04(土) 20:35:31.62
レブルのシート高690てめっちゃキツいな・・・
自分には乗れそうにない
自分には乗れそうにない
436: 2020/01/04(土) 22:01:41.95
足を前に投げ出して乗るんだから、身長は大して関係ない
439: 2020/01/04(土) 22:51:57.65
>>436
足長いと足出して止まる時に辛い都市部だと想像以上にめんどくさいんだよ、
足長いと足出して止まる時に辛い都市部だと想像以上にめんどくさいんだよ、
438: 2020/01/04(土) 22:16:50.21
ジクオジ隔離スレであって
ジクオジが立てたわけじゃないぞ
ジクオジが立てたわけじゃないぞ
443: 2020/01/05(日) 04:48:44.84
>>438
ジクオジだろたてたの
過去もジクオジが立ててる
ジクオジだろたてたの
過去もジクオジが立ててる
440: 2020/01/05(日) 04:15:19.78
ジクサー150ネイキッドの輸入車は使っていくうえで何が悪いの?
5万キロ超でもいかないかぎりチェーンとスプロと
タイヤなどぐらいで部品が足りなくなることなんてないでしょ?
5万キロ超でもいかないかぎりチェーンとスプロと
タイヤなどぐらいで部品が足りなくなることなんてないでしょ?
447: 2020/01/05(日) 05:49:06.18
>>440
故障率0%ならそうだけどな
故障率0%ならそうだけどな
448: 2020/01/05(日) 10:03:14.62
>>447
故障率0%というのは車両による不規則な不具合といういみあいですか?
普通はほかにも壊れるんですか?
故障率0%というのは車両による不規則な不具合といういみあいですか?
普通はほかにも壊れるんですか?
454: 2020/01/05(日) 11:02:29.45
>>448
電装系が壊れると、日本の部品とは違うんで、ストックがなければ海外から輸入する必要がある
ストックを持ってる店なんてS○Xがあるかないか、くらいで なければ輸入待ち数ヶ月 費用も高い
電装系ってのはエンジンなんかよりも弱いしな
そもそも25万~30万でジクサー150国内仕様新車が買えるのに、輸入車に手を出すってどういう理由?
金がないんだったら、輸入車だとあとあと金がかかる可能性大で何とかの銭失い
それに30万も出せないようならバイクなんて買うなよってレベルだし
電装系が壊れると、日本の部品とは違うんで、ストックがなければ海外から輸入する必要がある
ストックを持ってる店なんてS○Xがあるかないか、くらいで なければ輸入待ち数ヶ月 費用も高い
電装系ってのはエンジンなんかよりも弱いしな
そもそも25万~30万でジクサー150国内仕様新車が買えるのに、輸入車に手を出すってどういう理由?
金がないんだったら、輸入車だとあとあと金がかかる可能性大で何とかの銭失い
それに30万も出せないようならバイクなんて買うなよってレベルだし
455: 2020/01/05(日) 11:07:17.11
>>454
日本製のジクサーあるからそれ使ったりは無理です?
よくこわれるんですか?電飾系?セルことですかね??
5万キロ超えたら売る感じなので
日本製のジクサーあるからそれ使ったりは無理です?
よくこわれるんですか?電飾系?セルことですかね??
5万キロ超えたら売る感じなので
462: 2020/01/05(日) 16:10:44.75
>>455
売ることまで考えてるなら尚更国内正規版でしょ。並行輸入品なんて低走行でも二束三文にしかならんぞ。まあ国内版も5万も走れば二束三文だろうけど
売ることまで考えてるなら尚更国内正規版でしょ。並行輸入品なんて低走行でも二束三文にしかならんぞ。まあ国内版も5万も走れば二束三文だろうけど
441: 2020/01/05(日) 04:19:20.74
車体カバーは紫外線で劣化するから必須ときいたが
車体カバーはどのあたりに収納したらいいですか。ネイキッドは
収納ゼロでバイク作ってるやつ頭悪すぎッて思うわ
車体カバーはどのあたりに収納したらいいですか。ネイキッドは
収納ゼロでバイク作ってるやつ頭悪すぎッて思うわ
444: 2020/01/05(日) 04:50:01.65
>>441
頭悪すぎなのはお前だろ
車体カバーなんて普通バイクに収納しないだろ
頭悪すぎなのはお前だろ
車体カバーなんて普通バイクに収納しないだろ
442: 2020/01/05(日) 04:46:15.89
家の中にしまうんだよ
浮浪者じゃないだろ?
浮浪者じゃないだろ?
445: 2020/01/05(日) 05:14:59.82
雨でずぶぬれになってるのをかばんにしまう?
出先で?
出先で?
458: 2020/01/05(日) 12:00:33.89
>>445
ゴミ袋とか持っていけば鞄に仕舞える。濡れ濡れビチャビチャなのバイクの収納に入れるほうが抵抗あるわ。
ゴミ袋とか持っていけば鞄に仕舞える。濡れ濡れビチャビチャなのバイクの収納に入れるほうが抵抗あるわ。
446: 2020/01/05(日) 05:47:21.11
ホームレスかよ
449: 2020/01/05(日) 10:12:09.22
駐車場が離れている奴近い奴
どっちも想像力が足りてない
どっちも想像力が足りてない
456: 2020/01/05(日) 11:25:00.23
こういう文章みただけで馬鹿って分かる奴を相手するバカってなんなの?
ウザい奴ら
ウザい奴ら
463: 2020/01/05(日) 16:53:56.66
>>456
ここはジクオジや頭ジクオジ級のアホで遊ぶスレだぞ
本スレは別にある
ここはジクオジや頭ジクオジ級のアホで遊ぶスレだぞ
本スレは別にある
457: 2020/01/05(日) 11:36:18.87
SSかうとなるとGSXしかないけど
中学校のジャージみたいないろしかないから買いたいと思わんし燃費も悪いし
ジクサーのフルカウルは外国しかないし
中学校のジャージみたいないろしかないから買いたいと思わんし燃費も悪いし
ジクサーのフルカウルは外国しかないし
465: 2020/01/05(日) 17:09:01.08
その記事のコメント半分くらいジクオジ
466: 2020/01/05(日) 17:13:56.16
いいバイクだったのになんでこんなモノに取り憑かれてしまったのかジクサー
468: 2020/01/05(日) 22:16:47.59
>>466
みんなが買いやすいいいバイクだから底辺や変態まで釣れるんだよ。
鈴菌同士仲良くやろうぜ!
みんなが買いやすいいいバイクだから底辺や変態まで釣れるんだよ。
鈴菌同士仲良くやろうぜ!
467: 2020/01/05(日) 18:03:02.42
無免許のエアライダーに取り憑かれてしまったジクサー
469: 2020/01/06(月) 06:44:39.44
安いのが売りだとその程度の客しか来ない・・・。松屋の客とか見てみろ。泥酔したりゲロはいたり漏らしたり。
470: 2020/01/06(月) 07:48:34.22
買ってたら客なんだろうけどジクオジ買ったのか?
471: 2020/01/06(月) 11:30:48.70
472: 2020/01/07(火) 00:38:42.83
他スレで中型燃費最上主義のバイクがジクサーと薦められ検討してるのですが
このバイクより燃費良いバイクって心当たりありますか?
運用としては通勤程度でバカスカ飛ばさない感じです
このバイクより燃費良いバイクって心当たりありますか?
運用としては通勤程度でバカスカ飛ばさない感じです
480: 2020/01/07(火) 08:19:03.16
>>472
カブの110と比べてみても、なかなか ないんじゃないか?
カブの110と比べてみても、なかなか ないんじゃないか?
483: 2020/01/07(火) 11:02:53.52
>>472
ジクサー150は燃費リッター50kmで、連続航続距離は600km前後
低中速にパワー振ったエンジンで100km/h程度まではグングン走りストレスなし
国内正規で新車25万~
ハッキリ言ってしまうと普通二輪、一般道の普通的な使用では実用コスパ最強の部類
見た目の好みがとか、もっと回して峠とかでも楽しみたいとかいうのであれば250cc高回転型とかが視野に入ってくる
ジクサー150は燃費リッター50kmで、連続航続距離は600km前後
低中速にパワー振ったエンジンで100km/h程度まではグングン走りストレスなし
国内正規で新車25万~
ハッキリ言ってしまうと普通二輪、一般道の普通的な使用では実用コスパ最強の部類
見た目の好みがとか、もっと回して峠とかでも楽しみたいとかいうのであれば250cc高回転型とかが視野に入ってくる
489: 2020/01/07(火) 13:52:44.24
>>472
PCXじゃいかんのけ?
PCXじゃいかんのけ?
473: 2020/01/07(火) 00:45:27.86
燃費なら良いけど、そこまで気にするなら125ccの方が良くないか?あとデカイからすり抜けは厳しいぞ
474: 2020/01/07(火) 01:45:01.98
>>473
すり抜けはもともとしない主義なので大丈夫
125cc以下ダメとか通れない場所結構経験してるんでいっそ軽二輪にしようかなと
すり抜けはもともとしない主義なので大丈夫
125cc以下ダメとか通れない場所結構経験してるんでいっそ軽二輪にしようかなと
475: 2020/01/07(火) 04:57:08.83
>>474
現行軽二輪以上なら燃費と価格最強
現行軽二輪以上なら燃費と価格最強
476: 2020/01/07(火) 06:16:10.43
燃費で言うならXSR155じゃない?
50km/Lとか普通に行ってるぽいし。
50km/Lとか普通に行ってるぽいし。
478: 2020/01/07(火) 06:53:27.24
>>476
ジクサーだってそれくらい走るし
そもそも正規で売ってないうえに高いやろ
ジクサーだってそれくらい走るし
そもそも正規で売ってないうえに高いやろ
509: 2020/01/08(水) 18:32:55.01
>>476
XSR155は外国産のみでしょ?
ああいうのって全身で100キロの
風受けて走るからなんかおかしいって思っちゃうんだよね
XSR155は外国産のみでしょ?
ああいうのって全身で100キロの
風受けて走るからなんかおかしいって思っちゃうんだよね
511: 2020/01/08(水) 18:45:16.70
>>509
ジクサーも外国産のみですよ
ジクサーも外国産のみですよ
512: 2020/01/08(水) 19:09:28.76
>>509
これどういう意味?なんかおかしいって?
これどういう意味?なんかおかしいって?
477: 2020/01/07(火) 06:41:37.93
XSR155はジクサー150より10万高いのがな
479: 2020/01/07(火) 07:21:29.73
>>477
店によるけど17万円くらい違う
店によるけど17万円くらい違う
481: 2020/01/07(火) 08:34:44.01
燃費というよりタンク容量だろうか。航続距離が長いのは嬉しい
482: 2020/01/07(火) 08:37:53.26
250の燃費ってでた? 12Lタンクだから航続距離少なくなってそうだな
484: 2020/01/07(火) 11:06:42.62
>>482
輸入車での250の燃費だが
ツイッターで何度も燃費記録上げてる人のを見ると
コンスタントに毎回、リッター45前後を出してる
150ccよりはショートストロークで高回転型エンジンなんで、多少は落ちるが
150ジクサーの燃費が驚異的なのであって、ジクサー250のリッター45前後もハッキリ言って脅威
新開発油冷エンジンという事も関係してそう
輸入車での250の燃費だが
ツイッターで何度も燃費記録上げてる人のを見ると
コンスタントに毎回、リッター45前後を出してる
150ccよりはショートストロークで高回転型エンジンなんで、多少は落ちるが
150ジクサーの燃費が驚異的なのであって、ジクサー250のリッター45前後もハッキリ言って脅威
新開発油冷エンジンという事も関係してそう
485: 2020/01/07(火) 11:13:29.37
ジクオジはバイクの事に関しては噓は言わねーから
どんどん質問してみるといい
バイクの事なら答えてくれるよ
どんどん質問してみるといい
バイクの事なら答えてくれるよ
491: 2020/01/07(火) 16:45:28.21
>>485
お前がジクオジだろうがクソオジ
お前がジクオジだろうがクソオジ
492: 2020/01/07(火) 17:46:53.98
>>485
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
494: 2020/01/07(火) 18:36:57.70
>>485
なんでバーハンとセパハンの違いも分らないレベルなのに玄人ぶれると思ったんですか?
なんでスズキのVツインを偉そうに語ってたのにスズキVツインオーナーの質問から逃げたんですか?
なんでジクサー250は軽い→重い→軽い→重くしたと主張に一貫性がないんですか?
なんで都合の悪い事を言われるとストーカーだと喚くだけで質問に答えず逃げるのですか?
なんでバーハンとセパハンの違いも分らないレベルなのに玄人ぶれると思ったんですか?
なんでスズキのVツインを偉そうに語ってたのにスズキVツインオーナーの質問から逃げたんですか?
なんでジクサー250は軽い→重い→軽い→重くしたと主張に一貫性がないんですか?
なんで都合の悪い事を言われるとストーカーだと喚くだけで質問に答えず逃げるのですか?
486: 2020/01/07(火) 11:21:17.82
ジクサーに乗るような人はあんまり回して乗らないんだろうな…・信号ごとに一速レブまで当てて走ったら燃費は30くらいだろうか?
487: 2020/01/07(火) 11:59:06.72
EURO3相当の輸入車の燃費なんてEURO5の国内仕様の燃費とは大幅に違うから当てにすんなよ、燃費が良いから買いたいとかちゃんと慣らしが終わって、市街地走行とツーリング走行の最大トルクや馬力発生させて走ってるような奴の燃費出てから判断しろよ、
排ガス規制で大体5~10キロは落ちるから、インドのマイレージ動画なら腐るほど上がってるから輸入車はそっち参考にしろ、大体走っても38だ ジグオジの話は信用するな、ホワイトベースの情報を信じるようなバカは信じても構わんその程度だ
排ガス規制で大体5~10キロは落ちるから、インドのマイレージ動画なら腐るほど上がってるから輸入車はそっち参考にしろ、大体走っても38だ ジグオジの話は信用するな、ホワイトベースの情報を信じるようなバカは信じても構わんその程度だ
488: 2020/01/07(火) 12:16:24.82
250はまだ慣らしって奴が多いんじゃないの?あと寒いからガンガン回して攻める奴も少ないだろうし
490: 2020/01/07(火) 16:00:21.01
YBR250とかいう航続お化け
495: 2020/01/07(火) 23:16:25.26
496: 2020/01/08(水) 11:34:09.57
>>490
通勤に輸入車とか(笑)
通勤に輸入車とか(笑)
497: 2020/01/08(水) 11:39:41.06
>>496
YBR250はYSPで売ってたで
YBR250はYSPで売ってたで
493: 2020/01/07(火) 18:21:18.54
45てマジならソース出して欲しい150ccのカブなら凄いんだけど
498: 2020/01/08(水) 11:41:37.13
>>493
はい 雑魚がうるせーからソース出してやるよ
ちなみに、総走行距離は1万km位いってて慣らしはとっくに終わっている 走る環境は存分にぶん回せる所も含んでいる
https://imgur.com/a/Fafyu4b
はい 雑魚がうるせーからソース出してやるよ
ちなみに、総走行距離は1万km位いってて慣らしはとっくに終わっている 走る環境は存分にぶん回せる所も含んでいる
https://imgur.com/a/Fafyu4b
499: 2020/01/08(水) 11:47:37.80
それでも文句つけたいんなら相応の根拠を持って反論するんだなあ
そうじゃないとただ猿が吠えてるだけの動物園みたいだぞ?ジクオジの追っかけさんたちよ
そうじゃないとただ猿が吠えてるだけの動物園みたいだぞ?ジクオジの追っかけさんたちよ
510: 2020/01/08(水) 18:35:00.37
>>499
どうしたんだ?何を取り乱してる
なぜ普通に客観的に質問に答えてやらない?
ジクサーは性能的優位性が無いと言う事がそんなに不満なのか
そのようにしか見えないぞ おまえの基地外みたいな返答
ジクサーのスレにいる奴ってのはこのていたらくか 情けない
どうしたんだ?何を取り乱してる
なぜ普通に客観的に質問に答えてやらない?
ジクサーは性能的優位性が無いと言う事がそんなに不満なのか
そのようにしか見えないぞ おまえの基地外みたいな返答
ジクサーのスレにいる奴ってのはこのていたらくか 情けない
500: 2020/01/08(水) 12:23:52.37
ほんとわかってねーな、EURO3相当のデータならインドの動画で腐るほど上がっているそっちを信じる方がマシ、そして国内仕様で出るかどうかも分かんねーEURO5の250㏄
はまだねーんだよおじいちゃん、ほんと空想の中で生きてんな
はまだねーんだよおじいちゃん、ほんと空想の中で生きてんな
514: 2020/01/09(木) 11:18:06.32
>>500
だからそのソースを数種類上げてみろって言ってんだよこの猿が
ほんと無能だな
だからそのソースを数種類上げてみろって言ってんだよこの猿が
ほんと無能だな
501: 2020/01/08(水) 12:50:54.99
付け加えると乗る人によって燃費はグンと変わる、パワフル快適に走れる最大トルク発生回転数から最大馬力まで回して乗っている市街地や高速動画出してくれよ
画像より信頼されるぞ? みんからの燃費数値見りゃわかると思うが人によって同じ車体でも10~20k違う数値は普通に出るからな、頼むぜお爺ちゃん
画像より信頼されるぞ? みんからの燃費数値見りゃわかると思うが人によって同じ車体でも10~20k違う数値は普通に出るからな、頼むぜお爺ちゃん
515: 2020/01/09(木) 11:19:07.61
>>501
まずはおまえが上げろよ この無能が
ほんと口だけだな
まずはおまえが上げろよ この無能が
ほんと口だけだな
502: 2020/01/08(水) 13:00:38.11
結局どっち買えばいいのおじいちゃんたち
高速乗らないなら250より150かね
一般道じゃ時速90も出さんよね
高速乗らないなら250より150かね
一般道じゃ時速90も出さんよね
506: 2020/01/08(水) 15:55:15.40
>>502
飛ばさないなら150のほうがいい
らく
飛ばさないなら150のほうがいい
らく
507: 2020/01/08(水) 16:17:24.76
>>502
こればかりは、ここの爺さん達も、ともかく250㏄が出て
試乗してみるまで判らんのじゃね?
動画とか見た感じでは
思った以上に加速力が有るなぁって事と
乗った風景的に、あんま150㏄と変わらない車体やなぁって事か
車重増も気になるほどでは無い感じに見える
ただ、ほんと自分で乗り比べないとちょっとわからんよ、やっぱ
20kg増はやっぱ重いかもしれんし
燃費を犠牲にするほど、そこまでパワーが無いかもしれんし
こればかりは、ここの爺さん達も、ともかく250㏄が出て
試乗してみるまで判らんのじゃね?
動画とか見た感じでは
思った以上に加速力が有るなぁって事と
乗った風景的に、あんま150㏄と変わらない車体やなぁって事か
車重増も気になるほどでは無い感じに見える
ただ、ほんと自分で乗り比べないとちょっとわからんよ、やっぱ
20kg増はやっぱ重いかもしれんし
燃費を犠牲にするほど、そこまでパワーが無いかもしれんし
508: 2020/01/08(水) 18:27:20.57
>>502
ジクサー以外
ジクサー以外
513: 2020/01/08(水) 20:03:35.71
>>502
そうそう予算が30万なら150で、もうちょいパワー欲しい高速楽にしたい燃費いい楽な奴ならgsx 250r
vスト250 ここら辺は買ってからパーツ色々変えれる楽しさがある
まだ発売してないジクサー250は150と比べて山とかに強いスポーティタイプ、車軸が短いからコーナー強いんじゃないかな? ただ回転回すタイプだろうからパワーバンド回せない街中の燃費35くらいと考えとけば良いかと
そうそう予算が30万なら150で、もうちょいパワー欲しい高速楽にしたい燃費いい楽な奴ならgsx 250r
vスト250 ここら辺は買ってからパーツ色々変えれる楽しさがある
まだ発売してないジクサー250は150と比べて山とかに強いスポーティタイプ、車軸が短いからコーナー強いんじゃないかな? ただ回転回すタイプだろうからパワーバンド回せない街中の燃費35くらいと考えとけば良いかと
516: 2020/01/09(木) 11:22:07.39
>>502
150は低中速重視型
250は高回転型 高回転にパワー振っても250ccあるから実質の低中速パワーは150と同等でさらに上まで回って楽しいしスピードが出るだろう
90km/hも出さないから何でもいいという程度の初心者認識なら150すらいらない
ファミバイ入れる125でいいじゃん
150は低中速重視型
250は高回転型 高回転にパワー振っても250ccあるから実質の低中速パワーは150と同等でさらに上まで回って楽しいしスピードが出るだろう
90km/hも出さないから何でもいいという程度の初心者認識なら150すらいらない
ファミバイ入れる125でいいじゃん
503: 2020/01/08(水) 13:38:25.70
一般道でも車がそれくらいで流れてるな 90
504: 2020/01/08(水) 14:18:06.79
拾ってきた画像でここまでみっともなくドヤれるのも、ネット広しと言えどジクオジくらいかもしれぬなあw
517: 2020/01/09(木) 11:26:10.57
>>504
何も情報すら提供せず、バイクの話すらせず、文句ばっかり言ってるおまえのような奴は生きてる価値すらないけどな
何も情報すら提供せず、バイクの話すらせず、文句ばっかり言ってるおまえのような奴は生きてる価値すらないけどな
518: 2020/01/09(木) 11:27:44.84
>>517
お、自己紹介かジクオジw
お、自己紹介かジクオジw
505: 2020/01/08(水) 15:47:09.90
わしは今年78だけど150買うのじゃ
519: 2020/01/09(木) 12:19:50.31
新型油冷エンジンを見てみたいわ
やたら腰上がこぢんまりしてバルブの周りとかがよくわかんない
あの色も気になるし
やたら腰上がこぢんまりしてバルブの周りとかがよくわかんない
あの色も気になるし
525: 2020/01/09(木) 17:49:43.72
>>519
一応、4バルブにしてるらしいけど・・・
あの腰上のスリムさは、ちょっと開けてみたいよねw
一応、4バルブにしてるらしいけど・・・
あの腰上のスリムさは、ちょっと開けてみたいよねw
520: 2020/01/09(木) 12:34:56.18
SOHCだから・・・
521: 2020/01/09(木) 12:39:08.39
ワロタヨ
522: 2020/01/09(木) 12:43:01.69
ジグオジはホント馬鹿だなぁ俺に先に上げろと言われても俺車体まだ持ってねーし嘘なんて言いたくないから
他人の画像や良い燃費だけの報告なんて上げられねーよ、
俺自身が書いてるじゃん人によって変わるってだからパワフル快適に走れる最大トルク回転域維持するような走りで動画頼むぜって
お前誇らしげに書いてるんだから持ってるんだろジグオジ?
おれはもってねーからEURO3相当のマイルデータなら動画サイト探せばいっぱい出るぞって言ってるんだが?
他の車体の燃費データだってみんからに平均や個別のデータ腐るほど上がってるのになぜ自分で調べないんだ誰でもできるし見れるものだぞ?
ほんと頼むぜジグオジさんよ
他人の画像や良い燃費だけの報告なんて上げられねーよ、
俺自身が書いてるじゃん人によって変わるってだからパワフル快適に走れる最大トルク回転域維持するような走りで動画頼むぜって
お前誇らしげに書いてるんだから持ってるんだろジグオジ?
おれはもってねーからEURO3相当のマイルデータなら動画サイト探せばいっぱい出るぞって言ってるんだが?
他の車体の燃費データだってみんからに平均や個別のデータ腐るほど上がってるのになぜ自分で調べないんだ誰でもできるし見れるものだぞ?
ほんと頼むぜジグオジさんよ
523: 2020/01/09(木) 12:54:49.11
>プライドを傷つけないことも大事です。「叱らない」「指摘しない」「否定・議論しない」よう注意しましょう。
できるだけ相手の意思を受け止めて汲み取るようにして、穏やかな声で対応しましょう。
何度も言い聞かせようとしても、認知症の人には意味がわからず、反感を抱かせることにつながります。
できるだけ相手の意思を受け止めて汲み取るようにして、穏やかな声で対応しましょう。
何度も言い聞かせようとしても、認知症の人には意味がわからず、反感を抱かせることにつながります。
524: 2020/01/09(木) 15:34:58.46
うるせーばかw
526: 2020/01/09(木) 18:34:20.62
無免許エアライダージクオジは毎回論破されてるな
論破されるとバレバレの自演か他のスレでポエム書いて現実逃避
論破されるとバレバレの自演か他のスレでポエム書いて現実逃避
527: 2020/01/10(金) 12:06:23.95
まぁ一つ言える確かな事は
バイク板でバイクの話しない奴は荒しって事だな
バイク板でバイクの話しない奴は荒しって事だな
529: 2020/01/10(金) 12:19:00.19
>>527
お前はバイク板を知らなさすぎる‥‥
お前はバイク板を知らなさすぎる‥‥
528: 2020/01/10(金) 12:18:51.98
バイクのはなしもマトモに出来ない
同じ話ばかり繰り返す
どっかのクソオジはそのレベルにすら無いけどな。
同じ話ばかり繰り返す
どっかのクソオジはそのレベルにすら無いけどな。
530: 2020/01/10(金) 12:43:25.37
バイク板でスレ違だバイクの話しろって書き込みをたま~に見ると
あーすまん新参の中高生なんだろうなぁ
って罪悪感に苛まれる
あーすまん新参の中高生なんだろうなぁ
って罪悪感に苛まれる
531: 2020/01/10(金) 12:49:58.00
バイク板はスレチだらけの趣旨から外れた雑談だらけ
傍から見るとナンダコレだよ実際
傍から見るとナンダコレだよ実際
533: 2020/01/10(金) 14:26:39.40
昔は2ちゃんもまともなやつはいたんだよ
いまでは低IQと痴呆予備軍の巣窟
棲みついてると気づかんのかもしれんが
たまに覗きにくるとスラム化の進行を実感する
いまでは低IQと痴呆予備軍の巣窟
棲みついてると気づかんのかもしれんが
たまに覗きにくるとスラム化の進行を実感する
534: 2020/01/10(金) 20:37:36.37
またおっさんが昔を美化してる
535: 2020/01/10(金) 23:32:56.86
あーあ全員シコって逝かねーかな
536: 2020/01/11(土) 00:08:33.33
逝く逝く~♪
538: 2020/01/11(土) 03:09:02.34
539: 2020/01/11(土) 11:41:20.14
ジクサー154の2017カラー青色久しぶりに見たわ
555: 2020/01/12(日) 07:59:47.84
>>539
青色新車で買うやつバカだよな
色が変だと安くうられてるわ
青とか緑とか赤とかバイク買うやつは売るとき安い
青色新車で買うやつバカだよな
色が変だと安くうられてるわ
青とか緑とか赤とかバイク買うやつは売るとき安い
558: 2020/01/12(日) 08:43:39.27
>>555
売るときのこと考えてカラー選ぶような乞食は
そもそもジクサーなんて買うべきじゃないだろ
売るときのこと考えてカラー選ぶような乞食は
そもそもジクサーなんて買うべきじゃないだろ
560: 2020/01/12(日) 10:52:46.94
>>555
ジクサー150の赤銀はセンスがいいと思ったがな
250でも採用してほしいわ
まあ250は元々フォルムがいいからシンプルな色が似合いそうだが
ジクサー150の赤銀はセンスがいいと思ったがな
250でも採用してほしいわ
まあ250は元々フォルムがいいからシンプルな色が似合いそうだが
566: 2020/01/12(日) 17:20:47.80
>>555
スズキの青綺麗じゃない?国内四社の使う青色の中ではパールがかってて好きなんだよね
スズキの青綺麗じゃない?国内四社の使う青色の中ではパールがかってて好きなんだよね
568: 2020/01/12(日) 18:15:00.05
>>566
分かる
他はやたら濃い青ばっかりだけどスズキの水色っぽい青カッコカワイイ
分かる
他はやたら濃い青ばっかりだけどスズキの水色っぽい青カッコカワイイ
540: 2020/01/11(土) 13:22:32.03
インドではスズキの自動車が売れてるから スズキのバイクもシェアナンバー1かと思ったら普通に国産のヒーローとホンダがワンツーだったな。gixxerでもトップ取れないのか
542: 2020/01/11(土) 14:43:19.68
>>540
調べたけどヒーローはインドメーカーのインド製では
調べたけどヒーローはインドメーカーのインド製では
541: 2020/01/11(土) 14:04:59.31
目標年間販売台数から違うからな
生産数やら輸入数、ディーラー網も届かないだろ
生産数やら輸入数、ディーラー網も届かないだろ
543: 2020/01/11(土) 14:45:22.27
インド国産ってことじゃね?
544: 2020/01/11(土) 15:07:35.74
勘違いっぽいな
すまそ
すまそ
545: 2020/01/11(土) 19:38:41.69
調べるなよwww
546: 2020/01/11(土) 19:47:19.06
ヒーローってホンダと合弁でバイク作ってシェア伸ばして、その後別れたんだったよな
技術的基盤はホンダなんじゃないかな
技術的基盤はホンダなんじゃないかな
547: 2020/01/11(土) 19:49:01.68
今年のダカールラリーに、ゴンサルベス起用して出てるね
548: 2020/01/11(土) 19:51:44.39
インド シェア
HONDA 約27%
YAMAHA 約4%
SUZUKI 約2%
KAWASAKI 約0.01%
HONDA 約27%
YAMAHA 約4%
SUZUKI 約2%
KAWASAKI 約0.01%
550: 2020/01/11(土) 20:17:35.77
>>548
まぢ~
インドはスズキ大国だったのに
まぢ~
インドはスズキ大国だったのに
549: 2020/01/11(土) 20:08:43.50
外国でもスズキは律儀にシェアを奪われる必要はなかろうに
551: 2020/01/11(土) 20:20:27.00
そりゃ四輪のほうじゃ
552: 2020/01/12(日) 00:57:45.64
車がスズキだからバイクもスズキで っていう人が7,80%は居てもよかろう?
やはりデザインか・・・?
やはりデザインか・・・?
553: 2020/01/12(日) 05:22:28.01
>>552
意味わからん
車がスズキだからバイクもスズキなんて人は日本人でも少数だと思いますが
意味わからん
車がスズキだからバイクもスズキなんて人は日本人でも少数だと思いますが
562: 2020/01/12(日) 11:14:48.88
>>552
逆向き、バイクにあわせて車もスズキ、ならわりといそうだ
逆向き、バイクにあわせて車もスズキ、ならわりといそうだ
554: 2020/01/12(日) 05:58:37.59
そうかな?メーカー合わせは結構居ると思うけど
デザインと云うか信仰的なのと設計思想の観点からメンテしやすいとか
デザインと云うか信仰的なのと設計思想の観点からメンテしやすいとか
556: 2020/01/12(日) 08:29:39.41
GIXXERなんて買取りに出しても二束三文じゃね
557: 2020/01/12(日) 08:39:45.18
ジクサーて2017年から発売された車種なんですか?
559: 2020/01/12(日) 08:44:19.11
リセールバリューに期待するならホンダかカワサキかヤマハを買うべし
561: 2020/01/12(日) 11:09:09.43
ジクサーSF250はエクスターカラーみたいな派手な色よりも、空海陸軍みたいなカラーが似合いそう
今の所シルバーが欲しいと思ってるが、シルバーに飽きてきたらこんな色に塗装するかも
https://i.imgur.com/o139maW.jpg
今の所シルバーが欲しいと思ってるが、シルバーに飽きてきたらこんな色に塗装するかも
https://i.imgur.com/o139maW.jpg
563: 2020/01/12(日) 13:21:50.57
マットカラーのジクサーは原付より塗装がチープやね
564: 2020/01/12(日) 14:35:06.74
マットカラーって
汚れに強そうだから、インドとかには向いてるんだろうけど
洗車&ワックス掛けが好きな人には
もの凄く物足りないだろうなw
汚れに強そうだから、インドとかには向いてるんだろうけど
洗車&ワックス掛けが好きな人には
もの凄く物足りないだろうなw
565: 2020/01/12(日) 16:56:23.15
逆ちゃう?
洗車にも気を使うし、なんでマットカラー採用してるのか疑問だわ。
洗車にも気を使うし、なんでマットカラー採用してるのか疑問だわ。
567: 2020/01/12(日) 17:34:49.16
マットカラーは加水分解するよ
572: 2020/01/12(日) 20:10:05.69
>>567
そうなの?それってゴムみたいなのでコーティングいているやつだろ?バイクでなる?
そうなの?それってゴムみたいなのでコーティングいているやつだろ?バイクでなる?
569: 2020/01/12(日) 20:00:04.93
商品はたくさん売れた方がいいんだよ
中古車で変な色扱いされてるのかブルーや緑は同じ年式や
距離でも安く売られてるんだし
市場を見る経営センスがないとわからんと思うわ
中古車で変な色扱いされてるのかブルーや緑は同じ年式や
距離でも安く売られてるんだし
市場を見る経営センスがないとわからんと思うわ
570: 2020/01/12(日) 20:03:41.09
>>569
売れてないジクサーは色関係なく論外だから消えてくれ
経営センスないだろお前
売れてないジクサーは色関係なく論外だから消えてくれ
経営センスないだろお前
571: 2020/01/12(日) 20:08:34.09
ジクサーは改良の余地がある
それは今まで販売されたことのない方法だから普通のセンスじゃ思いつかんだろうな
それは今まで販売されたことのない方法だから普通のセンスじゃ思いつかんだろうな
573: 2020/01/12(日) 20:13:58.63
艶消しとかいう黒でも使えないゴミ
どうやって洗うねん
どうやって洗うねん
574: 2020/01/12(日) 20:15:59.40
洗剤つけてジャバジャバ洗えばいいじゃん
575: 2020/01/13(月) 03:47:24.42
艶消しといえばOGKの艶消しも物凄くチープ
SHOEIとかの艶消しはそんなことないのにね
写真ではジクサーSF250のシルバー良いけど
実物は艶消し塗装がチープすぎて超萎えるわ
SHOEIとかの艶消しはそんなことないのにね
写真ではジクサーSF250のシルバー良いけど
実物は艶消し塗装がチープすぎて超萎えるわ
576: 2020/01/13(月) 04:44:10.21
>>575
普通はそんなメーカーのヘルメット買わないからな
普通はそんなメーカーのヘルメット買わないからな
577: 2020/01/13(月) 06:13:36.93
>>576
このスレにいる時点で普通じゃないぞ
このスレにいる時点で普通じゃないぞ
579: 2020/01/13(月) 17:51:25.06
>>575
昔OGKの艶消し黒のジェットヘルを使ってたら、いくらか年数経ってきた
時にだんだん黒いベタベタしたものが表面に出てきて、はじめは何かで
オイルでもついたかと思って拭き続けてたら艶消し黒が落ちてきて、地の
艶あり黒が出てくるというおもてなしを受けたわ
昔OGKの艶消し黒のジェットヘルを使ってたら、いくらか年数経ってきた
時にだんだん黒いベタベタしたものが表面に出てきて、はじめは何かで
オイルでもついたかと思って拭き続けてたら艶消し黒が落ちてきて、地の
艶あり黒が出てくるというおもてなしを受けたわ
580: 2020/01/13(月) 18:14:35.58
>>579
OGKって東大阪市で、うちの家の近所やで
今はOGK兜って言うねんで。
ゴーグルで有名なスワンズも家から近くの布施にあるで。
OGKって東大阪市で、うちの家の近所やで
今はOGK兜って言うねんで。
ゴーグルで有名なスワンズも家から近くの布施にあるで。
583: 2020/01/13(月) 19:43:49.47
>>579
ほんと買う人がいるのが不思議
ほんと買う人がいるのが不思議
578: 2020/01/13(月) 13:46:33.57
塗装やカラーなんて金出せば変えれるからな
581: 2020/01/13(月) 19:18:20.15
マットカラーどんなんかとHP見に行ったけど
ジクサーのページやる気なさ過ぎやんけ
ジクサーのページやる気なさ過ぎやんけ
582: 2020/01/13(月) 19:23:15.57
>>581
バイク屋に見に行ったら
画像で見ても解んないよ
バイク屋に見に行ったら
画像で見ても解んないよ
584: 2020/01/13(月) 20:32:41.63
お店に聞いた人が言うには
黒のやつくださいというと無いですと言われて何があるんですか?といったら
黒とかは速攻売れて緑の忍者とかブルーのGSXとかはのこってます
みたいにいう
なんで不人気な色のバイク作るの?って思うんだが
黒のやつくださいというと無いですと言われて何があるんですか?といったら
黒とかは速攻売れて緑の忍者とかブルーのGSXとかはのこってます
みたいにいう
なんで不人気な色のバイク作るの?って思うんだが
589: 2020/01/13(月) 21:15:14.99
>>584
緑忍者とか青GSXってイメージカラーで主役じゃないのか…
緑忍者とか青GSXってイメージカラーで主役じゃないのか…
585: 2020/01/13(月) 20:47:58.60
ジクサーみたいな安いだけが取り柄のバイクにはカラーバリエーションなんて無くて良いのにな
586: 2020/01/13(月) 20:59:29.88
OGKのシステムフルフェイスとジェットヘル被ってる俺には耳が痛い話だな
587: 2020/01/13(月) 21:09:27.07
別に安全面は問題ないだろ?まぁ製造元怪しいから変な言いがかりはきそうだが、ハタから見るとどっちとも痛いという
593: 2020/01/13(月) 22:12:10.74
>>587
問題がなかったらJIS認証取り消しにならないだろ
問題がなかったらJIS認証取り消しにならないだろ
595: 2020/01/13(月) 22:16:30.13
>>593
一応、安全性能には問題は無かったみたいよ
一応、安全性能には問題は無かったみたいよ
597: 2020/01/13(月) 22:42:59.98
>>595
アホらし、売れたものをどう大丈夫だと判断できる???
問題が大きくならないようにしてもらっただけだろが
アホらし、売れたものをどう大丈夫だと判断できる???
問題が大きくならないようにしてもらっただけだろが
596: 2020/01/13(月) 22:41:41.86
>>593
生産の際の行程表等が不透明でOK出せなくなっただけで、テストでは問題ない
品質管理を照らせる必須資料が杜撰だからサッサと是正しろって怒られてんの
ID:3DyKH8yT
輸入車を国内ので直すのも事故責任。現行ジクサーだって細かいとこの部品が一部変わってるって話もあるし、その辺は好きにしなよ
色は人の好み。カラーについてずっとグダグダdisるより「俺はこのカラー買うわ。実際見て好みだったし」と言う方がカッコいいよオジーさん
生産の際の行程表等が不透明でOK出せなくなっただけで、テストでは問題ない
品質管理を照らせる必須資料が杜撰だからサッサと是正しろって怒られてんの
ID:3DyKH8yT
輸入車を国内ので直すのも事故責任。現行ジクサーだって細かいとこの部品が一部変わってるって話もあるし、その辺は好きにしなよ
色は人の好み。カラーについてずっとグダグダdisるより「俺はこのカラー買うわ。実際見て好みだったし」と言う方がカッコいいよオジーさん
598: 2020/01/13(月) 22:44:31.27
>>596
何度も勧告しても従わなかった結果
そういう企業
何度も勧告しても従わなかった結果
そういう企業
588: 2020/01/13(月) 21:12:47.78
ジクサー250のやつかっても
国産でたら国産の部品つかってなおせたり
他の部品も流用できるから今買っても大丈夫なんじゃないの?
いろんなバイク扱ってる店では部品は取り寄せ可能らしいけど
正規店はむりらしいが
国産でたら国産の部品つかってなおせたり
他の部品も流用できるから今買っても大丈夫なんじゃないの?
いろんなバイク扱ってる店では部品は取り寄せ可能らしいけど
正規店はむりらしいが
590: 2020/01/13(月) 21:17:35.55
グランプりなんて見てる人ほとんどいないから
購入者の何割見てると思うのそしてその色を日常で乗りたいと思うやつは何割?
だから売れ残ってるんだよっていう
青で出さないと大幅に売り上げ下がったことあるの?
限定1000台とかにするならわかるけど主要カラーでいれちゃってるから
選ぶ色が黒とかしかないし他の消費者からするといい迷惑になってる
販売してる陣営の人材は思考力が低い可能性が
管理者はちょっと人変えた方がいいだろうね
購入者の何割見てると思うのそしてその色を日常で乗りたいと思うやつは何割?
だから売れ残ってるんだよっていう
青で出さないと大幅に売り上げ下がったことあるの?
限定1000台とかにするならわかるけど主要カラーでいれちゃってるから
選ぶ色が黒とかしかないし他の消費者からするといい迷惑になってる
販売してる陣営の人材は思考力が低い可能性が
管理者はちょっと人変えた方がいいだろうね
591: 2020/01/13(月) 21:22:07.78
グダグダとうるせぇな
自分で黒く塗っとけボケが
自分で黒く塗っとけボケが
592: 2020/01/13(月) 21:58:04.65
なるほどなぁ
カワサキのグリーン出し惜しみしてんのかと思ったことあったけど
確かに何も知らなきゃ派手なだけか
カワサキのグリーン出し惜しみしてんのかと思ったことあったけど
確かに何も知らなきゃ派手なだけか
594: 2020/01/13(月) 22:16:21.46
ジクオジ芸風変えたのか
599: 2020/01/13(月) 22:51:27.18
怖いのは問題があるから取り消しなのに問題が無いという無茶な擁護が沸く所
そういう輩どもだから怖い
そういう輩どもだから怖い
600: 2020/01/13(月) 22:59:53.31
試験自体はちゃんとやってて安全性とかの基準は問題なく満たしてたんじゃなかった?
これ以上はスレチだから触れないけど
これ以上はスレチだから触れないけど
602: 2020/01/13(月) 23:18:49.95
>>601
強度の不正はなかった?
工場の人しか分からないよね?
強度の不正はなかった?
工場の人しか分からないよね?
603: 2020/01/13(月) 23:27:41.55
>>602
ん?
強度検査の不正も発覚したのか?
ん?
強度検査の不正も発覚したのか?
604: 2020/01/13(月) 23:32:03.09
>>603
ん?なんでお前がわかるの?つー話たが
中国工場の人? 適当な擁護はマイナスだぞ
ん?なんでお前がわかるの?つー話たが
中国工場の人? 適当な擁護はマイナスだぞ
607: 2020/01/13(月) 23:46:50.99
>>605
だって強度不足なんて話はしてないが?
お前が嘘書いたからつっこまれるんだろ
だって強度不足なんて話はしてないが?
お前が嘘書いたからつっこまれるんだろ
608: 2020/01/13(月) 23:50:38.32
>>607
どこが嘘だ?
生産地偽装でJIS取り消しになった ← 事実
強度検査の不正は確認されてない ← 事実
どこが嘘だ?
生産地偽装でJIS取り消しになった ← 事実
強度検査の不正は確認されてない ← 事実
610: 2020/01/13(月) 23:52:54.84
>>608
不正はなかったか?それは証明できないだろつーの
工場の人?あ?
不正はなかったか?それは証明できないだろつーの
工場の人?あ?
612: 2020/01/13(月) 23:57:35.46
>>611
他のメーカーは指摘をうけても直ぐに改善するからな
何年も放置で取り消しにはならない
レベルがちがうよなー
他のメーカーは指摘をうけても直ぐに改善するからな
何年も放置で取り消しにはならない
レベルがちがうよなー
619: 2020/01/14(火) 00:24:54.03
>>610
それはさすがにおかしいだろ、何でもかんでも突っかかればいいってもんじゃないぞ
それはさすがにおかしいだろ、何でもかんでも突っかかればいいってもんじゃないぞ
606: 2020/01/13(月) 23:45:54.00
生産方式がISOに準拠しているか
生産物が安全基準に達しているかは別の話で
あえて無脳を装いごっちゃにしてディスりたい奴がいるって話ですね
生産物が安全基準に達しているかは別の話で
あえて無脳を装いごっちゃにしてディスりたい奴がいるって話ですね
609: 2020/01/13(月) 23:51:20.85
まともな人は買わないからいいじゃん
同胞が買えばいい
多分買わないだろなw
同胞が買えばいい
多分買わないだろなw
613: 2020/01/14(火) 00:08:04.53
約束という概念が無いから信用なんて説明しても分からないと思う。
バレなければOKというお国
バレなければOKというお国
614: 2020/01/14(火) 00:13:09.09
また発作か…
615: 2020/01/14(火) 00:19:33.73
思い込みでソースも調べない奴はどこにでも涌くんだな
http://www.ogkkabuto.co.jp/notices/important_top/post_6.html
OGKのHPに出てるんだから読みなよ
ID:WzgNwUhkとID:YUTu2luOの反論はこれ読めば終わるし、その文に疑問があるなら日本車両検査協会とOGKに電突してやり取りをうpしてくれ
http://www.ogkkabuto.co.jp/notices/important_top/post_6.html
OGKのHPに出てるんだから読みなよ
ID:WzgNwUhkとID:YUTu2luOの反論はこれ読めば終わるし、その文に疑問があるなら日本車両検査協会とOGKに電突してやり取りをうpしてくれ
617: 2020/01/14(火) 00:22:05.51
>>615
泥棒が自分で泥棒ですとは言わないからな
泥棒が自分で泥棒ですとは言わないからな
621: 2020/01/14(火) 01:01:51.31
>>617
その場合はVIA側のテストにケチつけてる事になるから流石に抗議文出るよ
その辺り明日電話で聞いてみな
その場合はVIA側のテストにケチつけてる事になるから流石に抗議文出るよ
その辺り明日電話で聞いてみな
616: 2020/01/14(火) 00:20:27.91
ついでに何年も放置したというソースをくれ
618: 2020/01/14(火) 00:22:20.32
朝鮮系統のキチわくからなーコイツら絶対正義マンみたいに無視するしめんどくさ両方きついって書いてこれだぞw
620: 2020/01/14(火) 00:27:30.91
しかし次の新モデルで赤銀は出してくれんかなー、あの色はかなり綺麗だ
623: 2020/01/14(火) 02:52:58.83
>>620
損な色かっこいいと思うやつ少ないでしょ
アニメのかおがついたくるまはんばいされててそれしか
買いようがなかったらどうするんだよ
痛車のってるやつは史上最強にかっこいいと思ってるし
頭おかしい奴のデザインはおかしいんだよ
変と思う人が大多数とか人数考えてみ
損な色かっこいいと思うやつ少ないでしょ
アニメのかおがついたくるまはんばいされててそれしか
買いようがなかったらどうするんだよ
痛車のってるやつは史上最強にかっこいいと思ってるし
頭おかしい奴のデザインはおかしいんだよ
変と思う人が大多数とか人数考えてみ
627: 2020/01/14(火) 11:03:02.69
>>623
何言ってんだおまえ 基地外なのか
何言ってんだおまえ 基地外なのか
622: 2020/01/14(火) 01:36:11.59
ヘルメットスレでやれ!!!
このスレではジクサーの発売をひたすら待つのだ!!
このスレではジクサーの発売をひたすら待つのだ!!
624: 2020/01/14(火) 03:01:45.62
赤銀でも青黒でもいいんだけど、スズキはツートンのデザインが変だね。新しいGSX-R1000(海外)の白黒なんかどうよ。外装のマイチェンもなかなかしないんだから、カラーリングで勝負して欲しい。
631: 2020/01/14(火) 16:06:05.82
>>624
極々まれに良い色も有るんだけどねw
今度のVstromの黄青とか、白赤とか良い感じじゃない?
黄青の方は懐かしのオフ車カラーだけど
あと、初代の隼ハムスターも好きな色だった
極々まれに良い色も有るんだけどねw
今度のVstromの黄青とか、白赤とか良い感じじゃない?
黄青の方は懐かしのオフ車カラーだけど
あと、初代の隼ハムスターも好きな色だった
635: 2020/01/15(水) 07:22:38.00
>>631
ないよ
それは大多数に受けない。少数
ないよ
それは大多数に受けない。少数
625: 2020/01/14(火) 03:03:08.16
青水色でざいんとかもう
中学校の制服思い出すようなのもあるし
しかも安く売られてるしw
大多数の人にいかにかっこいいと思われるかという視点が完全に抜けてる
バイクは売れるか売れないかでなく個人的にかっこいいという
オタクの世界になっちゃってるんだよ。無自覚で
中学校の制服思い出すようなのもあるし
しかも安く売られてるしw
大多数の人にいかにかっこいいと思われるかという視点が完全に抜けてる
バイクは売れるか売れないかでなく個人的にかっこいいという
オタクの世界になっちゃってるんだよ。無自覚で
628: 2020/01/14(火) 11:04:08.06
>>625
大多数の人にいかにかっこいいと思うカラーってなに?
大多数の人にいかにかっこいいと思うカラーってなに?
634: 2020/01/15(水) 07:22:07.70
>>628
車と同じ色
というか中古車市場とか新車販売のときに
買われていくいろみたら販売店がわは理解してるだろうに
車も白が値段高く売れるしな
車と同じ色
というか中古車市場とか新車販売のときに
買われていくいろみたら販売店がわは理解してるだろうに
車も白が値段高く売れるしな
640: 2020/01/15(水) 11:21:14.50
>>634
バイクの白って大半のモデルで不人気やろ
だから大半のモデルで売ってないし
バイクの白って大半のモデルで不人気やろ
だから大半のモデルで売ってないし
647: 2020/01/15(水) 15:47:41.70
>>640
PCXは白で売れてるでしょ
白でなくてもマットブラックや、メタリック系グレーとか
深い紺とか色はまだあるよ
緑に黒のラインにさらに水色の線とか気味が悪いのを選択はありえん
PCXは白で売れてるでしょ
白でなくてもマットブラックや、メタリック系グレーとか
深い紺とか色はまだあるよ
緑に黒のラインにさらに水色の線とか気味が悪いのを選択はありえん
648: 2020/01/15(水) 23:29:42.63
>>647
PCXは白色の気取らない業務用感が用途とマッチしてるってだけの話
ジクサーみたいなバイクに業務用感を求める人はいないでしょ
PCXは白色の気取らない業務用感が用途とマッチしてるってだけの話
ジクサーみたいなバイクに業務用感を求める人はいないでしょ
651: 2020/01/16(木) 06:23:37.71
>>647
スクーターの話なんてしてないし、いい加減ウザいよ
スクーターの話なんてしてないし、いい加減ウザいよ
656: 2020/01/16(木) 11:09:37.01
>>647
白のスクーターとかほざいてる時点でおまえのセンスのなさはわかったからもう引っ込んでろ
白のスクーターとかほざいてる時点でおまえのセンスのなさはわかったからもう引っ込んでろ
659: 2020/01/16(木) 19:30:35.30
>>656
トリトンブルーのスクーターとかいいのか
そっちの方がおかしいわ
トリトンブルーのスクーターとかいいのか
そっちの方がおかしいわ
626: 2020/01/14(火) 03:04:34.11
デザインはインド人にしてもらったほうが
向こうの方がまだセンスが普通
国内化するとなんかおかしい
向こうの方がまだセンスが普通
国内化するとなんかおかしい
629: 2020/01/14(火) 12:07:45.48
ぼくのかんがえたさいきょうのいろ
630: 2020/01/14(火) 12:43:42.37
そもそも品評会でもなきゃ他人のバイクの色気にしなくない?
痛車ぐらいのインパクト無いとなぁ
痛車ぐらいのインパクト無いとなぁ
632: 2020/01/14(火) 16:21:28.73
最近のエクスターカラーは白眉だと思うけど GSX-R1000Rは差し色の黄色のデザインが良くなかった。主張しすぎててね。2019年はシンプルで良くなったね。黒のバイクは夜に他者から見えなく無いかな…。
633: 2020/01/14(火) 22:26:56.43
636: 2020/01/15(水) 07:48:44.65
オレ青なんだけど一番キレイに見えたから買うときに、結構被るかな
と思ったら逆にあんまり見かけないわ
ソコソコ不人気色かね
と思ったら逆にあんまり見かけないわ
ソコソコ不人気色かね
646: 2020/01/15(水) 15:46:18.95
>>636
安い中古車全部青だし
ニンジャも安いの緑とか変なのばっかり
安い中古車全部青だし
ニンジャも安いの緑とか変なのばっかり
637: 2020/01/15(水) 08:38:02.07
俺は青買ったけど赤黒が新車であったらそっちにしたかな
638: 2020/01/15(水) 09:08:59.07
初期カラーでは赤黒が一番多そう
あれはリムテープ標準が勝因だと思う
あれはリムテープ標準が勝因だと思う
639: 2020/01/15(水) 10:39:30.58
ジクサーSF250は何色にしてほしい?
641: 2020/01/15(水) 11:22:26.56
>>639
艶なしとツートンは論外で
黒・白・赤
艶なしとツートンは論外で
黒・白・赤
642: 2020/01/15(水) 11:41:01.16
一律エクスターでいいよもう
643: 2020/01/15(水) 11:48:53.59
スズキ伝統の白水色青紺色のトリコロールってのはみんなグッと来るものなのかい?
http://monkeymotoblog.com/wp-content/uploads/2018/04/4135845abedee103704.jpg
http://monkeymotoblog.com/wp-content/uploads/2018/04/4135845abedee103704.jpg
653: 2020/01/16(木) 06:56:32.55
>>643
好きだけど、古臭くも感じる
好きだけど、古臭くも感じる
654: 2020/01/16(木) 10:28:01.66
>>643
格好いいなぁ
GSX250Rのやつは色のラインが細くてダメだった
最低でもこのくらいの幅がないと
格好いいなぁ
GSX250Rのやつは色のラインが細くてダメだった
最低でもこのくらいの幅がないと
655: 2020/01/16(木) 11:08:13.67
>>643
この昭和っぽい感じが逆にいいな
この昭和っぽい感じが逆にいいな
644: 2020/01/15(水) 12:39:18.80
野郎の服の色も重要じゃね?
黒に黒とかつまんないよね
黒に黒とかつまんないよね
645: 2020/01/15(水) 12:50:25.01
せっかく黄色黒でいい色出してんだからそれだしてくれ、まぁ無理なんだろうけど
649: 2020/01/16(木) 00:30:35.41
そろそろ発売発表かな?タイヤは良さそうやし値段45万ぐらいと予想、ちと高いかな
650: 2020/01/16(木) 02:41:05.32
>>649
なにが?
なにが?
657: 2020/01/16(木) 11:10:30.45
>>649
20日くらいという噂だが、前後するかもな
20日くらいという噂だが、前後するかもな
658: 2020/01/16(木) 18:33:05.43
>>649
前後ラジアルだったっけ?
まぁ、理想は込みで45万なんだけど、
現実は45万、込みで50万切るぐらいだろうなぁ・・・
流石にまだ割引もしないだろうし
乗り出し40万前半だとインパクトのある値段なんだけど
果たして、安く売っても今の250㏄でシェアが取れるかというのがね
案外、高くても売れてたりするし
デザインかスペック優先の市場なのかもしれない
前後ラジアルだったっけ?
まぁ、理想は込みで45万なんだけど、
現実は45万、込みで50万切るぐらいだろうなぁ・・・
流石にまだ割引もしないだろうし
乗り出し40万前半だとインパクトのある値段なんだけど
果たして、安く売っても今の250㏄でシェアが取れるかというのがね
案外、高くても売れてたりするし
デザインかスペック優先の市場なのかもしれない
660: 2020/01/16(木) 21:22:33.41
>>658
CBとかr25と勝負するのやめて欲しいな
ネイキッドあるとはいえ45あたりにしてほしい
CBとかr25と勝負するのやめて欲しいな
ネイキッドあるとはいえ45あたりにしてほしい
652: 2020/01/16(木) 06:47:27.44
ジクサーで検索したら 250買って2週間で事故って修理中のやつがいるな。新品のタイヤワックスが残ってたんだろうか?
661: 2020/01/16(木) 21:37:51.31
乗り出し50弱ぐらいかなあ
662: 2020/01/16(木) 22:33:58.09
ネイキッド40でお願い!
663: 2020/01/16(木) 23:38:27.69
スズ菌=乞食
664: 2020/01/16(木) 23:44:17.05
ストファイが乗り出し45万きるぐらい希望かな
50に手が届くとCB250Rでよくね?そっちのほうが軽いし
ってなる
50に手が届くとCB250Rでよくね?そっちのほうが軽いし
ってなる
680: 2020/01/18(土) 11:39:42.39
>>664
CB250Rは現物見たらショボかったしホンダのエンジンつまらんしリコールも出てるから要らんわ
あの内容で無駄に高いし
CB250Rは現物見たらショボかったしホンダのエンジンつまらんしリコールも出てるから要らんわ
あの内容で無駄に高いし
684: 2020/01/18(土) 13:17:18.76
>>680
たまには違うこと書いて見ろよクソオジ
薄っぺらい。
たまには違うこと書いて見ろよクソオジ
薄っぺらい。
686: 2020/01/18(土) 16:11:58.73
>>680
ジクサーはもっとショボイぞジクオジ
ジクサーはもっとショボイぞジクオジ
665: 2020/01/17(金) 00:06:39.25
スズキは錆が出やすいから安くしてほしい
670: 2020/01/17(金) 13:11:59.48
>>665
現状でも安くしてるやん
現状でも安くしてるやん
678: 2020/01/18(土) 05:02:21.97
>>665
さび落としで落ちない?
ジクサーはPCXにくらべて
新車で買ってもその後の値段おちまくらないか?
さび落としで落ちない?
ジクサーはPCXにくらべて
新車で買ってもその後の値段おちまくらないか?
666: 2020/01/17(金) 07:35:29.46
バイクのフォークとか三又とかすぐ錆びるよな。バイクは錆が出やすいから安くしてほしい。
681: 2020/01/18(土) 11:43:32.28
>>666
アフリカツインなんて大型のリッターバイクの新型なのにフレームやスイングアームや溶接部がすぐに錆びてきてめっちゃ言われてたからな
100万以上もするバイクなのに
アフリカツインなんて大型のリッターバイクの新型なのにフレームやスイングアームや溶接部がすぐに錆びてきてめっちゃ言われてたからな
100万以上もするバイクなのに
667: 2020/01/17(金) 11:40:20.97
カバーかけろよ~
668: 2020/01/17(金) 12:01:33.10
みんな酸素と仲良しだから仕方ないよ。酸素は女みたいなもんだから。
669: 2020/01/17(金) 12:26:06.74
酸素ちゃん!?
671: 2020/01/17(金) 13:25:06.97
錆の防止にシリコンスプレーを一本使え
672: 2020/01/17(金) 13:27:24.73
酸素はまだかわいい
水素に見込まれると人生崩壊よ
水素に見込まれると人生崩壊よ
673: 2020/01/17(金) 15:29:11.73
フォークならシリコンスプレーかけとくだけでかなり違うな
674: 2020/01/17(金) 15:57:35.54
>>673
ほんとそう
錆びる前に塗れだよね
ほんとそう
錆びる前に塗れだよね
675: 2020/01/17(金) 16:38:57.94
全然錆びという錆びは出ないと思うが
676: 2020/01/17(金) 21:50:44.54
溶接部分の塗装ハゲからの錆…気付きにくいぜ
683: 2020/01/18(土) 12:55:59.89
>>676
おまいの後頭部とかな鏡みな
おまいの後頭部とかな鏡みな
677: 2020/01/18(土) 03:16:04.74
とりあえずそこら中をエンジンオイルしみこませたウエスで磨いておけば錆は防げる。
679: 2020/01/18(土) 06:36:29.85
リセールバリューが低いのがスズキ
682: 2020/01/18(土) 12:18:01.78
また同じ話かよジクオジ
685: 2020/01/18(土) 15:12:35.04
ジクオジbotつまんねーし
なんか壊れた感が怖い
なんか壊れた感が怖い
687: 2020/01/18(土) 20:43:01.90
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
*スズキ、隼(赤・白)/赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用、
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNジジイ。
*車種不明、イエローコーンの赤いライジャケを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追越、擦り抜けやりたい放題。グラサンオッサン。
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘル
*スズキ、隼(赤・白)/赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用、
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNジジイ。
*車種不明、イエローコーンの赤いライジャケを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追越、擦り抜けやりたい放題。グラサンオッサン。
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘル
688: 2020/01/19(日) 08:18:46.71
スクーターしかしらないんですが
メンテナンスこすとはジクサーの方が安いとかあります?
スクーターは1万キロごとか1年ごとに中を開けて
ベルトは大丈夫かとかみて点検しますよね?
中を開けて1万円で部品交換でお金もさらにかかる
中を開けて何もないと掃除はするだろうけどただ閉じるだけ。
ジクサーなど250㏄以下MTの場合
チェーンとスプロケットをみるだけでいいので素人でも見れるから
点検にすらださなくていいとなります?
中も明けないので毎年1万キロ乗っても
点検で最低1万円かかるという事もないと?
ブレーキオイルとかスリップサインとかいうのは
お店行かなくてもわかるし
エンジンオイルも個人でできる程度で難易度は低いので除くとします。
ジクサーで5万キロや10万キロ走った人がいたら
どんな部品交換したのかは気になりました
メンテナンスこすとはジクサーの方が安いとかあります?
スクーターは1万キロごとか1年ごとに中を開けて
ベルトは大丈夫かとかみて点検しますよね?
中を開けて1万円で部品交換でお金もさらにかかる
中を開けて何もないと掃除はするだろうけどただ閉じるだけ。
ジクサーなど250㏄以下MTの場合
チェーンとスプロケットをみるだけでいいので素人でも見れるから
点検にすらださなくていいとなります?
中も明けないので毎年1万キロ乗っても
点検で最低1万円かかるという事もないと?
ブレーキオイルとかスリップサインとかいうのは
お店行かなくてもわかるし
エンジンオイルも個人でできる程度で難易度は低いので除くとします。
ジクサーで5万キロや10万キロ走った人がいたら
どんな部品交換したのかは気になりました
689: 2020/01/19(日) 08:40:24.50
>>688
スクータンも三万キロくらいだいしょぶじゃね?
スクータンも三万キロくらいだいしょぶじゃね?
703: 2020/01/19(日) 13:26:20.79
>>688
スクーターはボアアップとかしてなければそこまで頻回に開けなくて良い
てか駆動系開けることもできない人がチェーンとスプロケをちゃんと見れるとは思えない
そしてそのような無知な素人整備で5万キロもノントラブルで走るとは思えない
スクーターはボアアップとかしてなければそこまで頻回に開けなくて良い
てか駆動系開けることもできない人がチェーンとスプロケをちゃんと見れるとは思えない
そしてそのような無知な素人整備で5万キロもノントラブルで走るとは思えない
690: 2020/01/19(日) 08:42:07.29
スクーターは125㏄クラスの話限定で。
ベルトは1万キロごとに交換だから3万は無理でしょ
ウエイトローラーも2万キロで交換するし
ベルトは1万キロごとに交換だから3万は無理でしょ
ウエイトローラーも2万キロで交換するし
691: 2020/01/19(日) 09:11:36.28
メーカー保証の条件が定期点検することだから壊れた場合有償修理になる可能性が有るくらいかな。
692: 2020/01/19(日) 09:52:23.01
>>691
定期点検は個人でやってもダメなんですか?お店でやって
書類が必要な感じですか?
何か月おきにいくらかかるんですか
定期点検は個人でやってもダメなんですか?お店でやって
書類が必要な感じですか?
何か月おきにいくらかかるんですか
693: 2020/01/19(日) 10:09:08.27
>>692
何処の誰ともわからず資格もなく何の記録も残ってないものをメーカーが認めると思いますか?
何処の誰ともわからず資格もなく何の記録も残ってないものをメーカーが認めると思いますか?
694: 2020/01/19(日) 10:25:29.10
>>693
おおよそいくらかかって
何か月おきの点検と考えるべきですか
おおよそいくらかかって
何か月おきの点検と考えるべきですか
695: 2020/01/19(日) 10:42:38.58
>>694
1ヶ月点検半年点検1年点検等の他にも
油類の交換なんかも条件に入ってたりして頻度や工賃は使用者や販売店によってまちまちなので購入時に確認しましょう
1ヶ月点検半年点検1年点検等の他にも
油類の交換なんかも条件に入ってたりして頻度や工賃は使用者や販売店によってまちまちなので購入時に確認しましょう
698: 2020/01/19(日) 11:06:30.63
>>692
2年補償が終わったら自分でやればいい
2年補償が終わったら自分でやればいい
696: 2020/01/19(日) 10:47:27.13
ここのすれはジクサーすれだけど
持ってるジクサーについて詳しくないんですか?
持ってるジクサーについて詳しくないんですか?
697: 2020/01/19(日) 10:54:56.75
メーカー保証はどのくらいあるんですか?それこえると
だめだし
だめだし
699: 2020/01/19(日) 11:11:02.90
メーカーの保証は2年で工賃無料の購入50日以内の初期点検と1万~くらいの最初の法定1年点検が条件かな
700: 2020/01/19(日) 11:11:40.54
メーカー保証は2年
1ヶ月点検は無料だがオイル交換は実費、あと1年点検(15,000円ぐらい)受ければOKと言われた
1ヶ月点検は無料だがオイル交換は実費、あと1年点検(15,000円ぐらい)受ければOKと言われた
701: 2020/01/19(日) 11:30:38.06
普通初回のオイル交換は点検も兼ねて絶対するんで
その後の1年点検受ければ、大概はOK
その後の1年点検受ければ、大概はOK
702: 2020/01/19(日) 11:38:46.43
詳しくありがとうございます。
704: 2020/01/19(日) 13:32:57.01
気持ち悪いやつ
705: 2020/01/19(日) 16:34:54.19
なんかバカそう
706: 2020/01/19(日) 20:04:45.64
バカを通り越して気持ち悪い
ジクオジよりヤバい
ジクオジよりヤバい
707: 2020/01/19(日) 20:11:51.64
どう見てもワザとやってるだろ
708: 2020/01/19(日) 20:40:49.26
教えてもらえて当然という態度草
709: 2020/01/19(日) 21:55:28.57
さて明日発表くるか
710: 2020/01/20(月) 08:04:58.40
ああ、今日はバイクショップ大会か
711: 2020/01/20(月) 11:25:39.15
まだだな
今日中にあるのか~?
今日中にあるのか~?
712: 2020/01/20(月) 11:45:23.90
急に精神年齢低くなってて笑うw何があったし
713: 2020/01/20(月) 11:55:05.19
正月、冬休みくらいから学生がいついてるんだろ
スルーしとけ。構うからいつくんだよ
日本発売日発表くるかな。スズキだから不安だなあ
スルーしとけ。構うからいつくんだよ
日本発売日発表くるかな。スズキだから不安だなあ
714: 2020/01/20(月) 13:33:39.88
150も国内版あるのか
現行と悩むな
現行と悩むな
715: 2020/01/20(月) 14:07:56.45
スズキHPの写真を見る限り150版もABS付くみたいだな
22万投げ売りジクサー パスして正解だったな
まあ3万増だが悪くねえわ
22万投げ売りジクサー パスして正解だったな
まあ3万増だが悪くねえわ
743: 2020/01/20(月) 21:48:17.94
>>715
なげうりっていうのは?新型じゃない1個前のやつが安く売ってたの?
なげうりっていうのは?新型じゃない1個前のやつが安く売ってたの?
744: 2020/01/20(月) 21:50:28.31
>>743
そう
>>742
インド向けにデザインされたものを輸入するんだから、そこ文句言ってもしょうがないよ
そう
>>742
インド向けにデザインされたものを輸入するんだから、そこ文句言ってもしょうがないよ
716: 2020/01/20(月) 15:26:06.92
フロントのみ150で一回り大きくなってるのなひええ、多分250と部品同じにしたいんだろうな
でも重さまで変えるのは何か違う
でも重さまで変えるのは何か違う
733: 2020/01/20(月) 19:14:46.91
>>716
日本語で頼む
重量が違うのは当たり前だろ
日本語で頼む
重量が違うのは当たり前だろ
717: 2020/01/20(月) 16:02:40.09
普段どーでもいい事でレス数消費してるくせに新型発表でスレが全く動かないのは流石に草
本スレの方もな
本スレの方もな
718: 2020/01/20(月) 16:03:26.32
燃費はリッター50kmオーバー! コスパよしの150ccバイク、スズキ「ジクサー」がモデルチェンジ
https://mc-web.jp/motorcycle/21838/
【新車】出た!スズキの新型「ジクサー150」が3月4日に発売!
大ヒット150ccロードスポーツが早くもモデルチェンジです!
https://www.autoby.jp/_ct/17333686
https://mc-web.jp/motorcycle/21838/
【新車】出た!スズキの新型「ジクサー150」が3月4日に発売!
大ヒット150ccロードスポーツが早くもモデルチェンジです!
https://www.autoby.jp/_ct/17333686
728: 2020/01/20(月) 18:44:43.40
>>718
インド仕様にシルバーとブラックあったっけ?
まあ150の方はどうでもいいんだが
インド仕様にシルバーとブラックあったっけ?
まあ150の方はどうでもいいんだが
719: 2020/01/20(月) 16:17:39.76
カッコいいがエンジンの小ささがより際立ったな
720: 2020/01/20(月) 16:40:29.86
250は明日か?
721: 2020/01/20(月) 17:13:26.74
角材に安心しました
722: 2020/01/20(月) 17:15:50.00
250の情報ないのかよ
買うなら250
買うなら250
723: 2020/01/20(月) 17:20:59.34
250は数ヶ月遅れて登場でしょう
今日の内覧会で情報出ているはず
今日の内覧会で情報出ているはず
724: 2020/01/20(月) 17:28:04.05
確かにかっこいい
725: 2020/01/20(月) 17:38:09.31
大方の予想通り150は出るね250は、、GSX250Rフルカウルと被るからどうなんだろうね、
734: 2020/01/20(月) 19:18:27.96
>>725
新型は「ジクサー」じゃなくて「ジクサー150」だろ
てことは「ジクサー250」が出るってことさ
新型は「ジクサー」じゃなくて「ジクサー150」だろ
てことは「ジクサー250」が出るってことさ
737: 2020/01/20(月) 20:52:56.71
>>734
ネイキッド250はまだSFよりはあるかもねー
ネイキッド250はまだSFよりはあるかもねー
746: 2020/01/20(月) 22:37:28.79
>>734
まあ普通に250も出るよ
東京モーターショーであれだけ言ってたんだから
億が一出なくても輸入車買うけど
まあ普通に250も出るよ
東京モーターショーであれだけ言ってたんだから
億が一出なくても輸入車買うけど
726: 2020/01/20(月) 17:44:18.53
ABSとLEDヘッドランプで2万UPで抑えたのは頑張ったと思う
730: 2020/01/20(月) 18:51:25.76
>>726
150が35万なら250は定価45万もあるな
150が35万なら250は定価45万もあるな
736: 2020/01/20(月) 20:48:05.03
>>730
案外もっと攻めるかもしれん
案外もっと攻めるかもしれん
727: 2020/01/20(月) 17:57:59.67
ジャンクヤードから拾ってきた雑多なパーツを素人が貼り付けたみたいな感じだな
以前のスズキはおかしいなりに筋を通そうとしたイメージがあったのに
以前のスズキはおかしいなりに筋を通そうとしたイメージがあったのに
729: 2020/01/20(月) 18:49:18.69
つーか150がフルカウルなさそうって事は
250でフルカウルで来るんだろうな
東京モーターショーの感じからすると250はネイキッドもあるだろうけど
もったいぶんなよなスズキ。さっさと発売日発表してくれんと予定が立てにくい
もったいぶって何の得があるんだ
250でフルカウルで来るんだろうな
東京モーターショーの感じからすると250はネイキッドもあるだろうけど
もったいぶんなよなスズキ。さっさと発売日発表してくれんと予定が立てにくい
もったいぶって何の得があるんだ
732: 2020/01/20(月) 19:04:15.41
>>729
625 名前:774RR (ワッチョイ ae41-1ukZ)[sage] 投稿日:2020/01/20(月) 19:00:30.31 ID:5jO3z0Ml0 [4/4]
つーか、150の方はフルカウルなしか
250のみでフルカウルが出るか、もしくは150は後から出るパターンか
クソみたいなレスをマルチするジクオジ
625 名前:774RR (ワッチョイ ae41-1ukZ)[sage] 投稿日:2020/01/20(月) 19:00:30.31 ID:5jO3z0Ml0 [4/4]
つーか、150の方はフルカウルなしか
250のみでフルカウルが出るか、もしくは150は後から出るパターンか
クソみたいなレスをマルチするジクオジ
731: 2020/01/20(月) 18:53:41.69
マッドガードついたままだな
250の方も取れなさそう
ま、このガードいかつくていいんだけど
250の方も取れなさそう
ま、このガードいかつくていいんだけど
735: 2020/01/20(月) 19:20:58.97
792 名前:774RR[] 投稿日:2020/01/20(月) 12:13:16.74 ID:XduxlYQA [2/3]
ナンバー10のファットボブはウエイトレスに首ったけ
だけど 彼女の返事はいつもこうさ
「世界が終わるまで待っててBaby」
250cc単気筒に乗るのはジクオジ
夕日をバックに彼は言った 「オレたちの国境は地平線さ」
荷物をまとめて さあ出かけるぜ
ナンバー10のファットボブはウエイトレスに首ったけ
だけど 彼女の返事はいつもこうさ
「世界が終わるまで待っててBaby」
250cc単気筒に乗るのはジクオジ
夕日をバックに彼は言った 「オレたちの国境は地平線さ」
荷物をまとめて さあ出かけるぜ
738: 2020/01/20(月) 21:01:51.50
250はSFのほうが売れると判断するんじゃないかな
739: 2020/01/20(月) 21:12:38.61
タンクキャップはエアプレンタイプになったんだろうか
740: 2020/01/20(月) 21:23:22.04
ヒンジ付きになったとどっかで読んだ気がする(自信なし)
クラッチの遊びがハンドル側で調整できるようになってるというのもどっかで読んだ
画像で確認できるのは、スロットルワイヤーが押し引き二本になったことと、
チェンジリンクは相変わらず調整不能ってとこだね
クラッチの遊びがハンドル側で調整できるようになってるというのもどっかで読んだ
画像で確認できるのは、スロットルワイヤーが押し引き二本になったことと、
チェンジリンクは相変わらず調整不能ってとこだね
741: 2020/01/20(月) 21:24:15.67
日本仕様に変更されてるのって
マフラーエンドとタイヤぐらい?
マフラーエンドとタイヤぐらい?
742: 2020/01/20(月) 21:46:10.66
なんでしろ
くろ
ブルーなの?ブルーが入ってくるのがわからない
変なんだが
くろ
ブルーなの?ブルーが入ってくるのがわからない
変なんだが
748: 2020/01/20(月) 23:18:58.81
>>742
好きな色出たらかえりゃー良いんじゃない?簡単に変えれるから、
好きな色出たらかえりゃー良いんじゃない?簡単に変えれるから、
745: 2020/01/20(月) 22:30:12.93
自分で好きな色に塗るから、無塗装グレード出して欲しいなw
747: 2020/01/20(月) 22:47:07.24
「ジクサーSF250」は2020年発売予定として今日同時に展示されていたようなので、出る
ネイキッド250も出てほしいけど…ちょい乗り用は150、スポーツツーリング寄りはSF250として分けてしまう可能性はあるかもしれない
インド版との外観の違いは、他には前ナンバーステー・オレンジの反射材ぐらいか
ネイキッド250も出てほしいけど…ちょい乗り用は150、スポーツツーリング寄りはSF250として分けてしまう可能性はあるかもしれない
インド版との外観の違いは、他には前ナンバーステー・オレンジの反射材ぐらいか
762: 2020/01/21(火) 11:56:24.34
>>747
250も今日同時に展示とは?
どこで見たの?
250も今日同時に展示とは?
どこで見たの?
789: 2020/01/21(火) 20:26:35.15
807: 2020/01/21(火) 22:36:27.04
>>789
真ん中上段のライトがいらないんだよなぁ
野暮ったい
真ん中上段のライトがいらないんだよなぁ
野暮ったい
749: 2020/01/21(火) 00:02:06.51
150と250被ってどうすんだろと思ってたが
ガワ付とアンコだけで分けるというのは良いのかもしれんね
ガワ付とアンコだけで分けるというのは良いのかもしれんね
750: 2020/01/21(火) 00:31:37.19
新型ってキジマのリアキャリア使えるの?
751: 2020/01/21(火) 01:40:29.75
待ってて良かった!
752: 2020/01/21(火) 02:58:43.62
しかし、結局20日に250の発表は無しか・・・
新型150㏄と同時にやらない意味が良くわからんねw
新型150㏄と同時にやらない意味が良くわからんねw
763: 2020/01/21(火) 11:57:53.01
>>752
誰得なんだろうな250の発表の先延ばし
いい加減愛想つかされて離れるやついそう
誰得なんだろうな250の発表の先延ばし
いい加減愛想つかされて離れるやついそう
772: 2020/01/21(火) 13:51:37.79
>>763
ジクオジは買えないんだから関係なくね?
ジクオジは買えないんだから関係なくね?
753: 2020/01/21(火) 03:08:51.03
754: 2020/01/21(火) 05:53:31.33
150と250ってどういう棲み分けになるんだ?125 150 250に似たようなバイクがラインナップにあっちゃ、購買層が混乱する
758: 2020/01/21(火) 07:53:30.76
>>754
ジクサーに似た125ってなんのこと?
そもそも購買層が混乱するって意味わからん
ジクサーに似た125ってなんのこと?
そもそも購買層が混乱するって意味わからん
764: 2020/01/21(火) 11:59:47.28
>>754
特性が違うんだが、わからない初心者もいると思うので
単純に、150はネイキッドのみ、250はフルカウル(とネイキッドもありか?)
で分けるかもね
特性が違うんだが、わからない初心者もいると思うので
単純に、150はネイキッドのみ、250はフルカウル(とネイキッドもありか?)
で分けるかもね
755: 2020/01/21(火) 05:57:48.22
ライト真横から見るとうすっぺらいから
3年後にもういっかいモデルチェンジしそうなデザインなんだが
3年後にもういっかいモデルチェンジしそうなデザインなんだが
756: 2020/01/21(火) 07:44:47.39
>>755
グラディウスっぽいから次はSVみたいに丸目になったりして
グラディウスっぽいから次はSVみたいに丸目になったりして
790: 2020/01/21(火) 20:28:46.24
>>756
画像と実物ぜんぜんちがってて
実物のグラディウスみたらあまりかっこいいと思わなかった
Z250とかそういうのもあんまりかっこよくない
GSXもそうでもなく
ただ、新型じゃない旧型150の今のじくさーは画像より実物の方がかっこよかった
画像と実物ぜんぜんちがってて
実物のグラディウスみたらあまりかっこいいと思わなかった
Z250とかそういうのもあんまりかっこよくない
GSXもそうでもなく
ただ、新型じゃない旧型150の今のじくさーは画像より実物の方がかっこよかった
757: 2020/01/21(火) 07:45:00.22
最近回帰しつつある丸目とちょっと前まで新しいと思われてた未来っぽい三角のヘッドライトを一緒にしたらこうなった
759: 2020/01/21(火) 08:07:34.99
GSX-S125 やGSX250R 購買層が分散する の方が正しかったかな
761: 2020/01/21(火) 09:28:00.39
>>759
それでも意味わからん
バイク作ってるのスズキだけじゃないんだぞ
それでも意味わからん
バイク作ってるのスズキだけじゃないんだぞ
760: 2020/01/21(火) 08:50:06.33
分散してもいいやん。ラインナップ無ければ他社製買われるんだし
765: 2020/01/21(火) 12:02:42.53
>>760
だよな
そもそもGSX-S125とGSX250Rとジクサー150とジクサー250は
全然違うバイク
それがわからないくらいのビギナーならもう見た目でいいよ
そのためにジクサー150はネイキッド 250はフルカウルで分けるかもしれんし
だよな
そもそもGSX-S125とGSX250Rとジクサー150とジクサー250は
全然違うバイク
それがわからないくらいのビギナーならもう見た目でいいよ
そのためにジクサー150はネイキッド 250はフルカウルで分けるかもしれんし
784: 2020/01/21(火) 19:51:41.99
>>760
中古も購買選択にはいるな
中古も購買選択にはいるな
766: 2020/01/21(火) 12:18:59.54
価格はまだ検討中らしいから、発表はまだ先かな
785: 2020/01/21(火) 19:52:51.05
>>766
圧倒的な価格だとホンダカブのようにバイクのスタンダードをとれるな
圧倒的な価格だとホンダカブのようにバイクのスタンダードをとれるな
767: 2020/01/21(火) 12:32:20.16
東京モーターショーのお披露目からどんだけ時間あったんだよ
価格くらいさっと決めとけよ
ほんと仕事おせーな
新型ジクサー150が35万なんだから、250は45万でいいだろ
価格くらいさっと決めとけよ
ほんと仕事おせーな
新型ジクサー150が35万なんだから、250は45万でいいだろ
768: 2020/01/21(火) 12:35:56.93
ジクオジちゃんちょっと黙ろうか
うるせえから。
うるせえから。
769: 2020/01/21(火) 12:42:47.88
新年号発表の時のガースーかよ!
早くしろや
早くしろや
770: 2020/01/21(火) 12:58:16.19
割安なバイクでも 10万くらい納車に金が掛かると たっけ!と思ってしまうもんだなぁ
771: 2020/01/21(火) 13:44:49.73
>>770
車検無しやから重量税と自賠責1年付で7000円位原2から増えるだけやで税金は4月に来るからな、
軽2輪クラスって書類提出と重量税払うだけやから登録整備に10万ってそれ輸入車じゃ、、
車検無しやから重量税と自賠責1年付で7000円位原2から増えるだけやで税金は4月に来るからな、
軽2輪クラスって書類提出と重量税払うだけやから登録整備に10万ってそれ輸入車じゃ、、
773: 2020/01/21(火) 14:07:42.08
中古で乗り出しに7万、新車だと5万か
まぁでも普通は自賠責は5年とかかけるし あとはETCか
まぁでも普通は自賠責は5年とかかけるし あとはETCか
774: 2020/01/21(火) 16:21:48.83
俺の初代赤黒は相変わらずかっこいいのでなんとも思わん
775: 2020/01/21(火) 16:33:12.37
赤黒好きじゃないわ
やはり青だけど
しばらく乗ったから青あきた
やはり青だけど
しばらく乗ったから青あきた
776: 2020/01/21(火) 18:28:51.03
新ジクサー150の青黒はすごいな。最近のスズキは上下で色を分けるのがトレンディか
777: 2020/01/21(火) 18:35:39.66
個人的な予想
SF250
43万
SF250
43万
778: 2020/01/21(火) 18:58:28.28
GSX250Rが新車車体40万切ってるから、39万くらいじゃないと価格のインパクトはないよね…
781: 2020/01/21(火) 19:29:41.90
>>778
一部の安売り店と定価を一緒に考えるアホ
一部の安売り店と定価を一緒に考えるアホ
779: 2020/01/21(火) 19:00:48.70
不人気車種の販売価格と比較するアホ
780: 2020/01/21(火) 19:12:37.49
スズキは日本の良心だから、ジクサーSF250定価45万以下
実売価格39万以下も充分に有り得る
実売価格39万以下も充分に有り得る
782: 2020/01/21(火) 19:30:48.65
>>780
買えないジクオジには関係ない
買えないジクオジには関係ない
800: 2020/01/21(火) 21:29:49.61
>>780
いや、SWISH出した時良心は飛んだ。
いや、SWISH出した時良心は飛んだ。
783: 2020/01/21(火) 19:41:35.99
安売り店の値段を考慮に入れたりするから、早々に値段が決められないんだろ。
パーツ構成的にはGSX250Rの廉価版みたいな位置づけでしょ。
GSX250Rを撤退させて50万で後続モデル!と言いはる可能性まである。
パーツ構成的にはGSX250Rの廉価版みたいな位置づけでしょ。
GSX250Rを撤退させて50万で後続モデル!と言いはる可能性まである。
786: 2020/01/21(火) 20:11:42.75
40切るのは無理じゃないか?
いくらなんでも、スズキが油冷として本気で新開発してるのに、失礼だとは思わないか?
いくらなんでも、スズキが油冷として本気で新開発してるのに、失礼だとは思わないか?
787: 2020/01/21(火) 20:19:14.13
クソスレのリンクをマルチしてる奴が失礼とか語る資格はない
788: 2020/01/21(火) 20:21:41.07
>>787
クソスレ?まじめなスレだろが。失礼なのはあんただろう。
クソスレ?まじめなスレだろが。失礼なのはあんただろう。
791: 2020/01/21(火) 20:29:08.90
ジクオジとかいう乞食
792: 2020/01/21(火) 20:30:11.35
実物のほうがカッコイイけどカッコよくはないよね
793: 2020/01/21(火) 20:42:21.91
ニンジャの400㏄とかとくらべてかっこよくはないけど
かっこいい方だろ
かっこいい方だろ
794: 2020/01/21(火) 20:43:00.53
ジクサー150は販売されるまでえいぞうすらみれず画像だけなのかな?
実車を全く見つけられん
実車を全く見つけられん
812: 2020/01/22(水) 04:47:09.00
>>794
YouTubeでいくらでもあるやろ
YouTubeでいくらでもあるやろ
795: 2020/01/21(火) 20:46:29.13
どこで買えるのこれ?
乗り出し価格はいくらかすらわからんってひどい売り方だな
乗り出し価格はいくらかすらわからんってひどい売り方だな
796: 2020/01/21(火) 20:47:41.91
酷い言いがかり
797: 2020/01/21(火) 20:50:57.67
バイクのコストを下げるための油冷だし・・・。昔のレースに勝つための油冷と違う。
798: 2020/01/21(火) 20:52:57.43
本体35って値段あがってないか?
前は総支払28万29万とかだったはず
前は総支払28万29万とかだったはず
804: 2020/01/21(火) 22:19:17.12
>>798
そりゃ極一部の店の事だろが
定価でいえば旧は33ぐらいだったから、値上げは2~3万だよ
それでABSとLEDが付いたんだから安いぐらいだ
そりゃ極一部の店の事だろが
定価でいえば旧は33ぐらいだったから、値上げは2~3万だよ
それでABSとLEDが付いたんだから安いぐらいだ
799: 2020/01/21(火) 20:55:22.16
そりゃ量販店の話 新型なら30~31万ぐらいで買えるかも
801: 2020/01/21(火) 21:38:39.51
確かにスズキはプレミアムをわかってない。新規金型でプラスチックパーツたくさん作ったらプレミアムだと思ってるフシがある。
802: 2020/01/21(火) 21:58:11.50
50万なら2気筒ほしい
821: 2020/01/22(水) 11:15:36.12
>>802
初心者は二気筒をどうぞ
二度とくるな
初心者は二気筒をどうぞ
二度とくるな
803: 2020/01/21(火) 22:01:47.54
シングルにはシングルの、ツインにはツインの、それぞれの魅力があるのさ
805: 2020/01/21(火) 22:30:46.68
ブルーとかの色合いとか本当売る気あるのかって思うけど
安い中古全部青とか緑とか
車のデザインからみたら気持ち悪い色
安い中古全部青とか緑とか
車のデザインからみたら気持ち悪い色
806: 2020/01/21(火) 22:35:52.75
808: 2020/01/21(火) 23:27:47.16
EURO5の発表ていつごろ?
809: 2020/01/21(火) 23:57:05.34
まあ天下一の貧乏人の味方スズキなので実売価格は150で29万250で39万のコミコミ価格になるだろう!!
810: 2020/01/21(火) 23:59:55.18
811: 2020/01/22(水) 00:35:07.43
カタカナでスズキっ入れてくれたら貧乏臭くてスズキっぽくて良い
813: 2020/01/22(水) 04:54:08.99
>>811
もはやSマークすら貧乏臭い
もはやSマークすら貧乏臭い
816: 2020/01/22(水) 05:52:29.93
>>811
SV650のオプションのタックロールシートみたいなの出して欲しいな。あれはダサくて最高にクール
SV650のオプションのタックロールシートみたいなの出して欲しいな。あれはダサくて最高にクール
814: 2020/01/22(水) 05:03:35.08
35万かあ、俺なら38万のNMAX155ABS買うな
815: 2020/01/22(水) 05:09:04.06
>>814
新型でるぞ
キーレスなど付いて値上がりするかもだが
新型でるぞ
キーレスなど付いて値上がりするかもだが
817: 2020/01/22(水) 06:58:24.43
モーターショーからあんだけ時間かけて価格も決めず車両本体も変化無しのそのまんまなんだから、今まで何してたのこいつらって思う
822: 2020/01/22(水) 11:18:17.84
>>817
それは思う
発表くらいちゃっちゃとやれよな
こういう所で客を逃してると思う
それは思う
発表くらいちゃっちゃとやれよな
こういう所で客を逃してると思う
824: 2020/01/22(水) 19:50:36.88
>>820
なんで漢字と英語が混ざってるの?何人考案?
>>817
こいつ焦らしてやがるw
なんで漢字と英語が混ざってるの?何人考案?
>>817
こいつ焦らしてやがるw
818: 2020/01/22(水) 07:17:55.44
モーターショーのモデルは規制通らずモデルチェンジ値上げ確定なんだし
発表順やタイミングは大切だろ
発表順やタイミングは大切だろ
819: 2020/01/22(水) 07:22:57.97
買えないジクオジには関係ない
820: 2020/01/22(水) 07:24:26.61
みんな知ってたかもだけど、GSX-R って「自慰のあとにはSEXがある」から名前をつけたんだってね。
823: 2020/01/22(水) 11:23:09.36
250ccのネイキッドを後輩に譲るので新型ジクサーを買うか迷い中だわ、価格も安いし
825: 2020/01/22(水) 19:54:55.90
ところで250は幾らで出ると思う?
150が35万だろ、車体はほとんど共用でエンジンが100cc大きくなるだけだからたいした事ないよね、シングルのままだし
R25/R3みたいに差額3万円、で出せと言いたい
やっぱ本命は250だと思うんだよね、早く250SFが欲しい
ただ色はダメだ、もうちょっとかっこいい色を用意しろ
150が35万だろ、車体はほとんど共用でエンジンが100cc大きくなるだけだからたいした事ないよね、シングルのままだし
R25/R3みたいに差額3万円、で出せと言いたい
やっぱ本命は250だと思うんだよね、早く250SFが欲しい
ただ色はダメだ、もうちょっとかっこいい色を用意しろ
826: 2020/01/22(水) 20:08:18.45
>>825
車体は似てるけど同じパーツはほとんどないとか
記事にあったんでそんな安くもないんじゃね
車体は似てるけど同じパーツはほとんどないとか
記事にあったんでそんな安くもないんじゃね
827: 2020/01/22(水) 20:20:11.44
>>825
メーターもタイヤもホイールもマフラーもイージースタートの有無もブレーキもABSもミッションもフレームの一部もステアリングヘッドもサスペンションもアンダーカウルの有無も違うんだが?
エンジンも全く異なるモノだし、無知の乞食は原付でも乗ってなよ。
メーターもタイヤもホイールもマフラーもイージースタートの有無もブレーキもABSもミッションもフレームの一部もステアリングヘッドもサスペンションもアンダーカウルの有無も違うんだが?
エンジンも全く異なるモノだし、無知の乞食は原付でも乗ってなよ。
828: 2020/01/22(水) 20:26:06.34
>>827
いやそんな俺は賢いと自慢するなら、そんだけ違うならなんぼ違うのかそこまで言えよ自転車乗り
雑誌にのってる事並べてイキッテルだけじゃねーかお前、
そんな暇あるならそれで何ぼになるのかそこまで言えよ
そんな違いたいした事じゃねーだろ、そんなチンケな装備差で100万変わるとかぬすんじゃねーだろなオマエ
いやそんな俺は賢いと自慢するなら、そんだけ違うならなんぼ違うのかそこまで言えよ自転車乗り
雑誌にのってる事並べてイキッテルだけじゃねーかお前、
そんな暇あるならそれで何ぼになるのかそこまで言えよ
そんな違いたいした事じゃねーだろ、そんなチンケな装備差で100万変わるとかぬすんじゃねーだろなオマエ
846: 2020/01/23(木) 12:06:12.57
>>827
特にエンジンの特性が全く違うんだよな
そんなのもわからない奴は、安い方でいいと思うわな
特にエンジンの特性が全く違うんだよな
そんなのもわからない奴は、安い方でいいと思うわな
829: 2020/01/22(水) 20:26:28.26
通勤の人見ると9割ぐらいスクーターなんだがなんでジクサーなんだ
道路の大きいところに行くほどネイキッドやssの割合は増えるけどさ
それでも多くて2割ぐらい。ほぼスクーター
道路の大きいところに行くほどネイキッドやssの割合は増えるけどさ
それでも多くて2割ぐらい。ほぼスクーター
847: 2020/01/23(木) 12:07:41.13
>>829
MTが面白いからだろ
みんなに合わせてスクーターにしたいならそうすればいい
おまえの事なんざ誰も興味がない
MTが面白いからだろ
みんなに合わせてスクーターにしたいならそうすればいい
おまえの事なんざ誰も興味がない
858: 2020/01/23(木) 17:14:46.84
>>829
去年の春、PCXとジクサーで悩みに悩んでPCX150にしたけど
新型ジクサーが出て、心が動いてる
実用性とABSでPCXにしたものの
実用性はスクーターとて車に及ばないことを実感したw
ABSも今回の新型でクリアされた
自分の予算の範囲なら、と嫁の許可もとりつけた
自分にスクーターは合わないと気づいたわ
あとは現車を見て決めるだけ
去年の春、PCXとジクサーで悩みに悩んでPCX150にしたけど
新型ジクサーが出て、心が動いてる
実用性とABSでPCXにしたものの
実用性はスクーターとて車に及ばないことを実感したw
ABSも今回の新型でクリアされた
自分の予算の範囲なら、と嫁の許可もとりつけた
自分にスクーターは合わないと気づいたわ
あとは現車を見て決めるだけ
859: 2020/01/23(木) 18:56:15.65
>>858
スクーターはシート下スペースと楽ってだけで
乗っててまず楽しくない通勤やスーパーの買い物用なんだよな。
スクーターはシート下スペースと楽ってだけで
乗っててまず楽しくない通勤やスーパーの買い物用なんだよな。
860: 2020/01/23(木) 18:58:28.76
>>858
どうしてマニュアルなのかっていう合理性の部分がわからない
チェーンさえきれいにそうじとみておけば
2万キロのタイヤがすり減るぐらいまでは何年のってもお店にいかなくていい
しかしスクーターだと1年や1万キロごとぐらいに中開けて状態確認しないと
明日うごかないってのがでてくる。毎年2万は失う
だからマニュアルの方がいいっていうならわかるけど
どうしてマニュアルなのかっていう合理性の部分がわからない
チェーンさえきれいにそうじとみておけば
2万キロのタイヤがすり減るぐらいまでは何年のってもお店にいかなくていい
しかしスクーターだと1年や1万キロごとぐらいに中開けて状態確認しないと
明日うごかないってのがでてくる。毎年2万は失う
だからマニュアルの方がいいっていうならわかるけど
863: 2020/01/23(木) 19:16:46.47
>>860
合理性なら軽自動車とかにしとけよ
おまえがバイク板に来てる意味がわからない
消えろ
合理性なら軽自動車とかにしとけよ
おまえがバイク板に来てる意味がわからない
消えろ
861: 2020/01/23(木) 19:10:24.69
>>858
バカだなあ
スクーターなんてどれも一緒だからファミバイ125にしといて、
MTはジクサー250にしとけばよかったのに
150cc一台でもいいしとりあえず何でもできるけど何でも中途半端になる
バカだなあ
スクーターなんてどれも一緒だからファミバイ125にしといて、
MTはジクサー250にしとけばよかったのに
150cc一台でもいいしとりあえず何でもできるけど何でも中途半端になる
830: 2020/01/22(水) 20:31:00.19
まあジクオジちゃんは
貧乏だからしょうがないよねえ
貧乏だからしょうがないよねえ
831: 2020/01/22(水) 20:33:31.93
250ccは排気ガス規制でまだ発表無理だろ、スズキにも難癖つけはじめたゴミオジ
メーカーから見たら結構シビアな問題だけどな
https://youtu.be/EFPkXX9s8_k
これで出せという鬼畜すぎない?
メーカーから見たら結構シビアな問題だけどな
https://youtu.be/EFPkXX9s8_k
これで出せという鬼畜すぎない?
848: 2020/01/23(木) 12:14:40.66
>>831
すぐ出せとは誰も言ってないぞ
発表だけでも早くしろって言ってんだよ
1年後とかのカワサキZX-R250や、ホンダのADVやハンターカブも全部新排ガス規制だけど
すでにさっさと発売時期の発表はしてるぞ
例の個人的ブログの管理人もジクサーSF250気になってたが20日になっても発表ないんで、発表されてるモンキー125の黒がいいな とか言ってたしなw
そういう所で客を逃すっつってんだよ せかっくいいもの出そうとしてるんだからさっさと発表しろって事だわ
すぐ出せとは誰も言ってないぞ
発表だけでも早くしろって言ってんだよ
1年後とかのカワサキZX-R250や、ホンダのADVやハンターカブも全部新排ガス規制だけど
すでにさっさと発売時期の発表はしてるぞ
例の個人的ブログの管理人もジクサーSF250気になってたが20日になっても発表ないんで、発表されてるモンキー125の黒がいいな とか言ってたしなw
そういう所で客を逃すっつってんだよ せかっくいいもの出そうとしてるんだからさっさと発表しろって事だわ
832: 2020/01/22(水) 20:33:49.05
ジクサーのリアキャリは他のキャリアで代用できず
専用のじゃないとつけれな感じです?
専用のじゃないとつけれな感じです?
833: 2020/01/22(水) 20:56:58.14
ジクサー250は、、
税込みで459,000円と予測!
税込みで459,000円と予測!
834: 2020/01/22(水) 21:00:31.77
で、量販店実42万前後、と
835: 2020/01/22(水) 21:07:24.26
予測はいいよ
なんでカスの予測をイチイチイチイチイチイチ見なきゃならないの?
なんでカスの予測をイチイチイチイチイチイチ見なきゃならないの?
840: 2020/01/23(木) 01:18:59.34
>>835
嫌ならみなきゃいい、というか2ちゃんもせんほうがいいぞ、生きてりゃ見たくないもんも目に入る
>>838
そらもうスクタのほうが便利、それに速い、楽、メンテもイージー、全てにおいて上
値段だってNmaxと3万しか変わらない
燃費とかでかいタンクとかはジクサの勝ち
鱸がアドレス150を25万で出せば覇権とれるのになあ
嫌ならみなきゃいい、というか2ちゃんもせんほうがいいぞ、生きてりゃ見たくないもんも目に入る
>>838
そらもうスクタのほうが便利、それに速い、楽、メンテもイージー、全てにおいて上
値段だってNmaxと3万しか変わらない
燃費とかでかいタンクとかはジクサの勝ち
鱸がアドレス150を25万で出せば覇権とれるのになあ
836: 2020/01/22(水) 21:22:42.34
楽しみ方の一つ
837: 2020/01/22(水) 21:42:06.58
嫌なら見なければいいんじゃないかな!!
838: 2020/01/22(水) 21:51:56.25
スクーターの方が収納あって便利だと思うんだが
どうしてネイキッドやss乗る人は存在してると思います?
メンテがチェーンだけなので楽で安いから?とか合理的な理由ありますかね
お金が安いなら納得
どうしてネイキッドやss乗る人は存在してると思います?
メンテがチェーンだけなので楽で安いから?とか合理的な理由ありますかね
お金が安いなら納得
841: 2020/01/23(木) 01:22:56.05
>>838
便利だから乗るような乗りもんじゃないから
便利だから乗るような乗りもんじゃないから
843: 2020/01/23(木) 07:18:43.44
>>838
チェーンのほうが断然面倒やろ
つーかお前いい加減ウザいよ
チェーンのほうが断然面倒やろ
つーかお前いい加減ウザいよ
844: 2020/01/23(木) 08:03:04.90
>>843
嫌なら見なきゃいいってさ
ジク叔父ジク叔父言ってる奴も覚えておけよ
嫌なら見るなよ
嫌なら見なきゃいいってさ
ジク叔父ジク叔父言ってる奴も覚えておけよ
嫌なら見るなよ
839: 2020/01/22(水) 21:53:55.90
ときどき峠道でスポーツ走行を楽しむから
842: 2020/01/23(木) 06:59:52.33
適度な不便を楽しむ乗り物。適度は人によって異なる。
845: 2020/01/23(木) 11:40:35.49
ジクサー250の発表は、、
4月と予測!
4月と予測!
849: 2020/01/23(木) 12:16:52.18
閃いた!
ジクサー125出せばうれんじゃね!
ジクサー125出せばうれんじゃね!
850: 2020/01/23(木) 12:44:09.16
しっかし40万でも売れるカブやモンキーってなんだろな
ジクは35万でも売れないのに
ジクは35万でも売れないのに
851: 2020/01/23(木) 12:46:18.11
カブやモンキーは元が小さいから購買層はあまり変わらんけどジクサーは最下層になっちゃうからな
852: 2020/01/23(木) 13:17:35.47
アフターパーツ少なさもあるな。50のモンキーなんて社外パーツだけで一台作れるくらい無いパーツなんて無いってくらい揃ってるからな
854: 2020/01/23(木) 14:18:55.18
モンキーは旧型までだね、新型買うよりグロム買ってカスタムする方がまだ流行りの模様
カブC125はパワー不足の110より2馬力上がって実は一番実用車向で高いのに個人には売れてる、スズキは足に使いやすいパワー振り分けてる小排気量MTがジクサーしかないからな、グロムの車体がもう一回り大きければ俺もそっち行ってるよ
カブC125はパワー不足の110より2馬力上がって実は一番実用車向で高いのに個人には売れてる、スズキは足に使いやすいパワー振り分けてる小排気量MTがジクサーしかないからな、グロムの車体がもう一回り大きければ俺もそっち行ってるよ
865: 2020/01/23(木) 19:37:18.29
>>854
C125売れてないだろ
C125売れてないだろ
867: 2020/01/23(木) 19:51:02.48
>>865
売れてるけど
売れてるけど
870: 2020/01/23(木) 20:30:43.49
>>867
PCX、アドレス110、Dio110、NMAX125、スーパーカブ110、クロスカブ110、グロム、モンキー125とかより売れてるの?
滅多に走ってるの見ないけど
PCX、アドレス110、Dio110、NMAX125、スーパーカブ110、クロスカブ110、グロム、モンキー125とかより売れてるの?
滅多に走ってるの見ないけど
874: 2020/01/23(木) 20:40:41.94
>>870
売れてないよ
あんなハンパなMT買うならまともなMT買うよ
まあ昨今のカブの派生は趣味の割合が高いな 走行性能がショボくて使いものにならないから俺はいらんけど
売れてないよ
あんなハンパなMT買うならまともなMT買うよ
まあ昨今のカブの派生は趣味の割合が高いな 走行性能がショボくて使いものにならないから俺はいらんけど
886: 2020/01/23(木) 21:10:04.64
>>871
お前がゴミなんだよゴミオジ
>>872
定価40万円以下だと言ってたろゴミオジ
>>874
お前に聞いてねーよゴミオジ
>>880
誰もゴミオジと対等だなんて思ってないから心配無用
お前がゴミなんだよゴミオジ
>>872
定価40万円以下だと言ってたろゴミオジ
>>874
お前に聞いてねーよゴミオジ
>>880
誰もゴミオジと対等だなんて思ってないから心配無用
855: 2020/01/23(木) 15:03:01.45
パーツもあるがカブの燃費オバケにジクサー出しても勝てんだろ、小さいのが好まれてるからコンセプト逆だし
856: 2020/01/23(木) 16:07:15.06
250ccは魔境だからなー 150ccでそこそこ売れたんだし頑張ってほしい
864: 2020/01/23(木) 19:30:39.74
>>856
最近の250ccは50万~80万 ZX-25Rに至っては100万近くする模様
ユーロ5規制、ABS強制、消費税10%でさらに価格は上がる一方
その高い価格の割には、結局250ccなんで性能やスペックとか言ったところでそうそう変わらない ライダーの腕でどうとでもなるレベル
そんな中で、そこそこかっこよくてそこそこの性能で下道から高速まで走るには十分のジクサーSF250(定価45万前後と予想される)は偉大だと思うけどね
最近の250ccは50万~80万 ZX-25Rに至っては100万近くする模様
ユーロ5規制、ABS強制、消費税10%でさらに価格は上がる一方
その高い価格の割には、結局250ccなんで性能やスペックとか言ったところでそうそう変わらない ライダーの腕でどうとでもなるレベル
そんな中で、そこそこかっこよくてそこそこの性能で下道から高速まで走るには十分のジクサーSF250(定価45万前後と予想される)は偉大だと思うけどね
868: 2020/01/23(木) 19:52:21.32
>>862
それはゴミみたいなスクーターだからだろ
>>864
エアライダージクオジは黙ってろ
それはゴミみたいなスクーターだからだろ
>>864
エアライダージクオジは黙ってろ
871: 2020/01/23(木) 20:35:19.81
>>868
スクーターがゴミみたいって?
意見が合うな
スクーターがゴミみたいって?
意見が合うな
869: 2020/01/23(木) 19:59:47.99
>>864
詳細発表前に250は45万前後かな~って話になった時
「そんなに高いはず無いいい加減な事言うな訴えられるぞネット舐めるな」
と発狂してたのにSOXの輸入車の価格を見てから
自分も「定価45万前後と予想される」と言い出すジクオジ
詳細発表前に250は45万前後かな~って話になった時
「そんなに高いはず無いいい加減な事言うな訴えられるぞネット舐めるな」
と発狂してたのにSOXの輸入車の価格を見てから
自分も「定価45万前後と予想される」と言い出すジクオジ
872: 2020/01/23(木) 20:37:24.74
>>869
いや、それで合ってるよ
スズキの定価45万は、実質39万以下だからな
いや、それで合ってるよ
スズキの定価45万は、実質39万以下だからな
857: 2020/01/23(木) 16:33:17.33
カブは燃費良くてもタンク小さいから航続距離短くて話にならん
862: 2020/01/23(木) 19:14:00.21
スクーターなんぞただの移動手段で楽しさなんてほぼ無いからな
たまに初心者で楽しいって奴もいるが、そういうのは最初だけですぐ飽きる
バイクを楽しむならMT ジクサー150,250は兼移動手段としても優秀
MTとスクーターを同列で語る意味がわからない
たまに初心者で楽しいって奴もいるが、そういうのは最初だけですぐ飽きる
バイクを楽しむならMT ジクサー150,250は兼移動手段としても優秀
MTとスクーターを同列で語る意味がわからない
873: 2020/01/23(木) 20:37:34.73
シフトチェンジすら知らなかった奴がスクーターを馬鹿にしてる
875: 2020/01/23(木) 20:42:59.61
スクーターのほうが実用性高いのは百も承知なんだが所詮アクセルとブレーキしか無いから飽きるだろうなぁ。
876: 2020/01/23(木) 20:44:48.81
またクソオジ火がついてんのか
なんで押し付けようとすんのかね
中身スカスカな価値観を
なんで押し付けようとすんのかね
中身スカスカな価値観を
880: 2020/01/23(木) 20:50:39.11
>>876
バイクの話で反論できない時点でおまえの負けなんだよね
おまえのレスは、バイク板 いや5ちゃん全体的に見ても最も中身のない最底辺の部類だよ
自分でもわかってるだろう
俺と対等に話がしたいならもう一度書き直せ
バイクの話もできないレベルなら、バイク板は向いてない 他をあたるんだな
バイクの話で反論できない時点でおまえの負けなんだよね
おまえのレスは、バイク板 いや5ちゃん全体的に見ても最も中身のない最底辺の部類だよ
自分でもわかってるだろう
俺と対等に話がしたいならもう一度書き直せ
バイクの話もできないレベルなら、バイク板は向いてない 他をあたるんだな
877: 2020/01/23(木) 20:46:54.63
スクーターっていうのは、スクーターであり、MTバイクとは別の乗り物だからな
MTと同列に話すに値しない
価値がないとは言ってないし、手軽な移動手段としては優秀な乗り物だよ
だが、どこまで行ってもMTバイクにはなれない 別の乗り物だから
だからスクーターを語るならMTバイクのスレに持ち込まず、スクータースレでやれ
MTと同列に話すに値しない
価値がないとは言ってないし、手軽な移動手段としては優秀な乗り物だよ
だが、どこまで行ってもMTバイクにはなれない 別の乗り物だから
だからスクーターを語るならMTバイクのスレに持ち込まず、スクータースレでやれ
878: 2020/01/23(木) 20:47:38.00
年間販売台数目標
C125 当初3000だったが好評につき4000に増えた
ジクサーは720台
C125 当初3000だったが好評につき4000に増えた
ジクサーは720台
879: 2020/01/23(木) 20:49:04.20
C125は去年半年ですでに年間販売目標の3000台売ってるよ
走ってるの見たこと無いから売れてないってそれ新モデル全部に当てはまるよ
まだ1年も立ってない
走ってるの見たこと無いから売れてないってそれ新モデル全部に当てはまるよ
まだ1年も立ってない
881: 2020/01/23(木) 20:53:20.06
毎回論破されて
ポエム書いて現実逃避ジクオジ
バイクの話もできないレベルなら、バイク板は向いてない 他をあたるんだな
792 名前:774RR[] 投稿日:2020/01/20(月) 12:13:16.74 ID:XduxlYQA [2/3]
ナンバー10のファットボブはウエイトレスに首ったけ
だけど 彼女の返事はいつもこうさ
「世界が終わるまで待っててBaby」
250cc単気筒に乗るのはジクオジ
夕日をバックに彼は言った 「オレたちの国境は地平線さ」
荷物をまとめて さあ出かけるぜ
ポエム書いて現実逃避ジクオジ
バイクの話もできないレベルなら、バイク板は向いてない 他をあたるんだな
792 名前:774RR[] 投稿日:2020/01/20(月) 12:13:16.74 ID:XduxlYQA [2/3]
ナンバー10のファットボブはウエイトレスに首ったけ
だけど 彼女の返事はいつもこうさ
「世界が終わるまで待っててBaby」
250cc単気筒に乗るのはジクオジ
夕日をバックに彼は言った 「オレたちの国境は地平線さ」
荷物をまとめて さあ出かけるぜ
882: 2020/01/23(木) 20:56:53.90
ストーカーコピペ荒しとか
ほんと最底辺の最終形体なんだよな
もう下はないよ
ほんと最底辺の最終形体なんだよな
もう下はないよ
883: 2020/01/23(木) 21:00:17.21
自分のレスをコピペされて効いてるって事は
自分が馬鹿なレスしてるって分かってるんだね
自分が馬鹿なレスしてるって分かってるんだね
884: 2020/01/23(木) 21:00:49.32
あらら
中身スカスカが図星やったか?
ジクオジちゃんよ
お前図星やったらすぐムキになんのな
遊ぼうぜぇ
中身スカスカが図星やったか?
ジクオジちゃんよ
お前図星やったらすぐムキになんのな
遊ぼうぜぇ
885: 2020/01/23(木) 21:02:17.26
250出るとして他の250ccより優れてる部分て一応エンジンオイルあまり使わない油冷、REDラジアルタイヤ、値段が安いかもしれない、燃費?は山とかなら良い方ぐらい?であってる?
887: 2020/01/23(木) 21:13:27.31
スクーターはスクーターで楽しい
スクーターを敵視してる人って「小排気量なんてバイクとは言わん、リッターこそバイク、小排気量乗りは出ていけ」って言われたらなんて
返すんだ?
スクーターを敵視してる人って「小排気量なんてバイクとは言わん、リッターこそバイク、小排気量乗りは出ていけ」って言われたらなんて
返すんだ?
888: 2020/01/23(木) 22:45:08.15
MTはワインディングが楽しい、スクーターは…て言う人いるけど
小排気量のMTで峠走らせて楽しいか?
それなりに排気量があればコーナーからの立ち上がり加速や
上り勾配でもガンガン加速して楽しいけど
125や150だとスクーター並みの加速しかしないからなぁ
小排気量のMTで峠走らせて楽しいか?
それなりに排気量があればコーナーからの立ち上がり加速や
上り勾配でもガンガン加速して楽しいけど
125や150だとスクーター並みの加速しかしないからなぁ
889: 2020/01/23(木) 23:07:42.52
>>888
お前はバイク知らねーな
どうせ、こう言われる理由もわかんねーだろ(笑)
お前はバイク知らねーな
どうせ、こう言われる理由もわかんねーだろ(笑)
899: 2020/01/24(金) 07:45:28.87
>>898
大体は交通法規のせいだ。小排気量でもぶっ飛ばせれば楽しいよ
大体は交通法規のせいだ。小排気量でもぶっ飛ばせれば楽しいよ
906: 2020/01/24(金) 11:59:48.60
>>899
交通法規?
その理屈だと、大型だともっとつまらなくストレス溜まるぞ
交通法規?
その理屈だと、大型だともっとつまらなくストレス溜まるぞ
902: 2020/01/24(金) 11:42:21.00
>>888
おまえはMTも小排気量の利点もなにもかもバイクがわかってないな
まあ大型でも乗ってこい それでいいよおまえは
数年ほどしてまだ生きてるかバイクに飽きてない器量があれば
もう一度小排気量バイクに戻ってきて峠走ってみ
おまえはMTも小排気量の利点もなにもかもバイクがわかってないな
まあ大型でも乗ってこい それでいいよおまえは
数年ほどしてまだ生きてるかバイクに飽きてない器量があれば
もう一度小排気量バイクに戻ってきて峠走ってみ
890: 2020/01/23(木) 23:23:19.28
SV650からジクサーに乗り換えたけど俺はジクサーの方が楽しい。
891: 2020/01/23(木) 23:46:05.61
使いきれるパワーとMTの組み合わせこそ至高
クルージングではプラスアルファのゆとりがあるとよし
クルージングではプラスアルファのゆとりがあるとよし
904: 2020/01/24(金) 11:49:28.66
>>891
そこらの公道を走るとき、過剰なパワーの大型って、乱暴な言い方すればATみたいなもんだからな
必要がないのに気分でギアチェンジしたり無駄が多いし虚しいね
そこらの公道を走るとき、過剰なパワーの大型って、乱暴な言い方すればATみたいなもんだからな
必要がないのに気分でギアチェンジしたり無駄が多いし虚しいね
892: 2020/01/24(金) 00:19:09.39
ジクサの不満は150のくせにでかい事、150のくせにそこらの大型と同じかむしろ足つき悪い事すらある
150という排気量には、コンパクトな車体という期待もあるのに全然コンパクトじゃない、そらあカブやモンキー買うわな
レブル買ってる人もほとんどが足つきのよさを理由に買ってる
今はCBF125Tが欲しい
http://blog.livedoor.jp/bs_sox/archives/78946401.html
150という排気量には、コンパクトな車体という期待もあるのに全然コンパクトじゃない、そらあカブやモンキー買うわな
レブル買ってる人もほとんどが足つきのよさを理由に買ってる
今はCBF125Tが欲しい
http://blog.livedoor.jp/bs_sox/archives/78946401.html
903: 2020/01/24(金) 11:46:19.82
>>892
畸形短足はそうしてくれ
そしてまともなフルサイズのバイクに乗ろうとして、足つきガーとか的外れな文句を言うな
ホンダが障碍者に合わせて、短足仕様を標準化しようとして、健常者が迷惑かかるからな
畸形短足はそうしてくれ
そしてまともなフルサイズのバイクに乗ろうとして、足つきガーとか的外れな文句を言うな
ホンダが障碍者に合わせて、短足仕様を標準化しようとして、健常者が迷惑かかるからな
918: 2020/01/24(金) 21:21:59.15
>>903
自称健常者ほど頭がおかしい、早く病院逝け、檻のついた病院なwwwwww
自称健常者ほど頭がおかしい、早く病院逝け、檻のついた病院なwwwwww
957: 2020/01/26(日) 17:48:51.63
>>892
小さいのほしいなら
原2でいいでしょ
でかいので排気量小さいのを探してる人だっているし
200キロは重すぎてでかいしジクサーはギリギリのサイズ
小さいのほしいなら
原2でいいでしょ
でかいので排気量小さいのを探してる人だっているし
200キロは重すぎてでかいしジクサーはギリギリのサイズ
893: 2020/01/24(金) 00:31:47.69
原二、12インチと比べたり
CBFが欲しいと言ったり
頭ジクオジかよ
CBFが欲しいと言ったり
頭ジクオジかよ
894: 2020/01/24(金) 01:41:21.04
ジクサー、でかいかなあ
乗って窮屈でなく、取り回しに困らないコンパクトさと軽さ
自分的には絶妙なサイズ感じゃないかと思うんだが
うち、庭の都合でバイクの車庫は狭い通路の奥で90度曲がらなくちゃいけない
200kgのバイクだと絶対乗らなくなる自信があるw
乗って窮屈でなく、取り回しに困らないコンパクトさと軽さ
自分的には絶妙なサイズ感じゃないかと思うんだが
うち、庭の都合でバイクの車庫は狭い通路の奥で90度曲がらなくちゃいけない
200kgのバイクだと絶対乗らなくなる自信があるw
905: 2020/01/24(金) 11:57:37.98
>>894
ジクサーは絶妙なサイズ感とポジション
普通の健常者はその意見になるよね
新型はスポーティになったけど、日常走行で苦になるほどセパハンのハンドル位置もステップも窮屈じゃなくわりと自然
スポーツも普段使いもしやすい シート高も前より少し上がって改良されてるし
グースのようなガチ仕様がいいという意見もわかるが、日常使いも含めて幅広く楽しむなら新型ジクサー150/250のようなバイクの方が使いやすい
今後の派生でスポーツに振り切ったバイクにも期待ではあるが
ジクサーは絶妙なサイズ感とポジション
普通の健常者はその意見になるよね
新型はスポーティになったけど、日常走行で苦になるほどセパハンのハンドル位置もステップも窮屈じゃなくわりと自然
スポーツも普段使いもしやすい シート高も前より少し上がって改良されてるし
グースのようなガチ仕様がいいという意見もわかるが、日常使いも含めて幅広く楽しむなら新型ジクサー150/250のようなバイクの方が使いやすい
今後の派生でスポーツに振り切ったバイクにも期待ではあるが
911: 2020/01/24(金) 15:34:35.81
>>894
車格が立派な方が若手はとっつきやすいよ
車格が立派な方が若手はとっつきやすいよ
921: 2020/01/25(土) 12:15:26.75
>>911
スズキもそこを意識してあえてそうしたと言ってるな
結果、CBR250Rと同じような方向性で汎用性の高い250シングルになった
技術的には車体をもっと小さくできるとも公言してる
実際、アメリカで現行で売ってる新型DR-Z250は131kg、空油冷でクラス最軽量の部類だし
今後そういう派生車も出すかもね 期待してるわ
ただ、汎用的に様々な用途で楽しむんだったら、今のジクサーSF250の方がむしろいいと思うね
タンク容量も大きくしっかりとした安定した車体でカッコいい、シートも楽で、カウルもついてる
スズキもそこを意識してあえてそうしたと言ってるな
結果、CBR250Rと同じような方向性で汎用性の高い250シングルになった
技術的には車体をもっと小さくできるとも公言してる
実際、アメリカで現行で売ってる新型DR-Z250は131kg、空油冷でクラス最軽量の部類だし
今後そういう派生車も出すかもね 期待してるわ
ただ、汎用的に様々な用途で楽しむんだったら、今のジクサーSF250の方がむしろいいと思うね
タンク容量も大きくしっかりとした安定した車体でカッコいい、シートも楽で、カウルもついてる
927: 2020/01/25(土) 21:34:57.13
>>921
このエンジンはオフ車向いてないそうな、ある程度ダートな道いけるジクサーが重いのはそのせいかもな? 軽いエンジンだし軽いバイク出したら売れそうだけどな
このエンジンはオフ車向いてないそうな、ある程度ダートな道いけるジクサーが重いのはそのせいかもな? 軽いエンジンだし軽いバイク出したら売れそうだけどな
895: 2020/01/24(金) 01:46:40.77
足つきは一緒に持ってる初代SVより悪いけど
でかい印象はないな
取り回しがとにかく楽
でかい印象はないな
取り回しがとにかく楽
896: 2020/01/24(金) 03:04:43.62
一番いいのは、軽バンアンドロードバイクだな。自動二輪車は中途半端
897: 2020/01/24(金) 04:34:45.23
>>896
バイク板から去って車板へ
バイク板から去って車板へ
900: 2020/01/24(金) 10:14:16.19
ぶっ飛ばすのだけが楽しいってそりゃ小排気量MTの魅力分かるはずねーわ、
下手くそなんだろうな、、
下手くそなんだろうな、、
901: 2020/01/24(金) 11:35:38.85
ジクサーて大型バイク憧れてる人が、乗ってると思ってたから意外だわ
バイクは軽い方がいいよねついでに積載量あるなら小さいのが好き
新型は134→140で150ccの癖に重くなったのがな
デザインは良くなったけど
バイクは軽い方がいいよねついでに積載量あるなら小さいのが好き
新型は134→140で150ccの癖に重くなったのがな
デザインは良くなったけど
907: 2020/01/24(金) 12:07:12.36
>>901
ただ単に安いから飛びつくビギナー層と
色々なバイクに乗ってきた経験者層に分かれる感じはあるな
小排気量単気筒ってそういう傾向のあるジャンル
ただ単に安いから飛びつくビギナー層と
色々なバイクに乗ってきた経験者層に分かれる感じはあるな
小排気量単気筒ってそういう傾向のあるジャンル
910: 2020/01/24(金) 15:31:02.84
>>901
大型バイク憧れてる人がジクサーなんて買うかよ
大型バイク憧れてる人がジクサーなんて買うかよ
908: 2020/01/24(金) 12:24:33.67
値段違いますが、最初、CB250R検討してて、
最近、今更ながらジクサーの存在知りまして、
値段安いのが魅力的ですね。
車体サイズ寸法は、
なんと、CB250Rとジクサーとまるで同じですね。
もともと、バイクには、凄いスピードとかは
求めていないので、
あとは、好みだけですね。
今から、もっと勉強して、
ジクサーとCB250Rのどちらかにします。
恐らくこの2つのバイクで迷ってるかたも多いと思います。
最近、今更ながらジクサーの存在知りまして、
値段安いのが魅力的ですね。
車体サイズ寸法は、
なんと、CB250Rとジクサーとまるで同じですね。
もともと、バイクには、凄いスピードとかは
求めていないので、
あとは、好みだけですね。
今から、もっと勉強して、
ジクサーとCB250Rのどちらかにします。
恐らくこの2つのバイクで迷ってるかたも多いと思います。
912: 2020/01/24(金) 15:37:02.58
>>908
まず日本語勉強しよか
まず日本語勉強しよか
915: 2020/01/24(金) 18:32:28.43
>>908
お前ここは初めてか?まあ肩の刀抜けよ
お前ここは初めてか?まあ肩の刀抜けよ
909: 2020/01/24(金) 14:16:42.59
読点が多すぎ
913: 2020/01/24(金) 17:27:45.04
>>909
安倍総理みたいだよね。
安倍総理みたいだよね。
914: 2020/01/24(金) 17:41:41.74
ジクオジはジクサー買ってから語れや。
いやその前に免許か?
いやその前に免許か?
916: 2020/01/24(金) 18:36:38.85
抜いたら血が吹き出すぞw
917: 2020/01/24(金) 19:51:54.01
落武者?
922: 2020/01/25(土) 12:23:36.58
>>919
どんなに喚こうとお前が短足という悲しい事実がそこにあるだけw
どんなに喚こうとお前が短足という悲しい事実がそこにあるだけw
920: 2020/01/25(土) 07:10:02.53
小排気量スクーターでトコトコ近場の山道走って自然浴もいと楽し
ジクサーはインド亜大陸で鍛えられてるので日本中どこにでも連れて行ってくれるロングライドの相棒
ジクサーはインド亜大陸で鍛えられてるので日本中どこにでも連れて行ってくれるロングライドの相棒
923: 2020/01/25(土) 17:24:41.53
ID変えて見苦しいぞジクオジ
924: 2020/01/25(土) 17:51:15.28
ジクオジは同じスレでID変えずに自演して
バレたらストーカーだと被害者ぶるアホやぞ
バレたらストーカーだと被害者ぶるアホやぞ
925: 2020/01/25(土) 18:34:13.44
ストーカーというより徘徊老人を介護する感じだがな
926: 2020/01/25(土) 19:13:52.51
なんでジクオジとは
バイクの話が成り立たないのか
クソオジは永遠にわからんのだろうな
ほんまクソオジやな
バイクの話が成り立たないのか
クソオジは永遠にわからんのだろうな
ほんまクソオジやな
928: 2020/01/25(土) 21:48:12.16
軽いエンジンならオフ車に向いてるだろ
929: 2020/01/25(土) 22:13:06.40
ガチのオフ車に使うにはエンジンの能力が足りてないってスズキがはっきり言ってたじゃん
932: 2020/01/26(日) 05:30:24.62
>>929
けど公道市販車にはそこまでの性能はいらんやろ
けど公道市販車にはそこまでの性能はいらんやろ
930: 2020/01/25(土) 22:15:29.48
ジェベル程度ならちょうどいいだろう
941: 2020/01/26(日) 11:50:08.95
>>930
一般ユーザーはぶっちゃけ、ガチのオフ車なんて求めてないしな
本当にガチのオフ車なんて作ったら、100万超え オイル等のメンテナンスは1000km毎にしないと調子悪くなる 1万kmでエンジンオーバーホールしないとならん
そう エンデューロモデルの市販車だわな
それを求める層にちゃんとエンデューロモデルが売ってる
KTMやハスクなんかの外車勢のモデルもすぐ壊れるのは、品質の問題もあるが、競技用をほぼ調整せず出してるだけっていうのもあるかもな
一般ユーザーはぶっちゃけ、ガチのオフ車なんて求めてないしな
本当にガチのオフ車なんて作ったら、100万超え オイル等のメンテナンスは1000km毎にしないと調子悪くなる 1万kmでエンジンオーバーホールしないとならん
そう エンデューロモデルの市販車だわな
それを求める層にちゃんとエンデューロモデルが売ってる
KTMやハスクなんかの外車勢のモデルもすぐ壊れるのは、品質の問題もあるが、競技用をほぼ調整せず出してるだけっていうのもあるかもな
931: 2020/01/26(日) 04:48:04.87
インドの道は未舗装路も多いだろうに
933: 2020/01/26(日) 06:20:41.31
vスト250みたいななんちゃってアドベンチャーみたいなので充分なんだけどな。
938: 2020/01/26(日) 10:38:19.35
>>933
それじゃアドベンチャーっぽい見た目したロードバイクになるじゃないか
それじゃアドベンチャーっぽい見た目したロードバイクになるじゃないか
934: 2020/01/26(日) 06:32:35.39
ほんと無駄にでかくてアホらしい、ただそのおかげで250と車体共用できるというメリットもあるんだろうな
ただそれ故にキャラが被ってるという欠点もあるが
ninja250も125積んで発売するしな
細くてコンパクトはGSXRやGSXSの125や150があるしな
ただそれ故にキャラが被ってるという欠点もあるが
ninja250も125積んで発売するしな
細くてコンパクトはGSXRやGSXSの125や150があるしな
935: 2020/01/26(日) 08:26:26.42
>>934
Ninja250SLな
Ninja250の125はでない
Ninja250SLな
Ninja250の125はでない
936: 2020/01/26(日) 09:18:42.66
391 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/01/26(日) 01:00:06.81 ID:rafhLAEH0
カラーリングがイマイチな気がするので、塗ってみた。
https://i.imgur.com/UyFzVUt.jpg
カラーリングがイマイチな気がするので、塗ってみた。
https://i.imgur.com/UyFzVUt.jpg
943: 2020/01/26(日) 11:54:07.89
>>936
やっぱシックで渋い系の色の方が似合うかも
ダーググリーンなんて意外にいいかもな
やっぱシックで渋い系の色の方が似合うかも
ダーググリーンなんて意外にいいかもな
956: 2020/01/26(日) 16:32:22.55
>>943
Kawasakiエンブレム貼っても誰も気づかんね
Kawasakiエンブレム貼っても誰も気づかんね
946: 2020/01/26(日) 12:28:18.28
>>936
右下のグレーがいい。
なんとなくヤマハっぽいけど。
右下のグレーがいい。
なんとなくヤマハっぽいけど。
948: 2020/01/26(日) 13:12:21.41
>>936
サイドの若葉マークみたいなカウルマジでいらなくね?
なかったら素朴なネイキッドとして魅力あるんだけど
サイドの若葉マークみたいなカウルマジでいらなくね?
なかったら素朴なネイキッドとして魅力あるんだけど
950: 2020/01/26(日) 13:22:43.26
>>936
黒とグレーのかっこいい!
黒とグレーのかっこいい!
937: 2020/01/26(日) 10:29:41.14
無駄にでかい全角氏も、キャラ被ってるぜ…
939: 2020/01/26(日) 11:16:47.13
GIXXER250はSFだけかな?
942: 2020/01/26(日) 11:51:18.49
新型ジェベルのようなのが出ればいいけどな
スズキなんで品質もまず安心
スズキなんで品質もまず安心
944: 2020/01/26(日) 11:55:06.82
プラパーツだけの色変えならコストも安くて済むな
945: 2020/01/26(日) 12:17:33.09
つか、今日あたり250の発表かと思ったが
明日か?
それとももっと後か
明日か?
それとももっと後か
947: 2020/01/26(日) 12:29:13.74
マッチョ感が増してると思ったら倒立だった、
949: 2020/01/26(日) 13:16:43.77
それがなかったらSOHCのヘッドが見えちゃうでしょ
951: 2020/01/26(日) 13:45:42.05
>>949
見せろ
見せろ
952: 2020/01/26(日) 13:56:02.28
見えてなければ周りからはDOHC16バルブだと思われてるかもしれないじゃん?
953: 2020/01/26(日) 14:19:30.46
競技用ですからこんなものですよと言っているようでは、いつまで経ってもホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキより前に出てくることは無理だろうな。
954: 2020/01/26(日) 14:25:10.22
ジクサー250の評価は値段次第
955: 2020/01/26(日) 14:37:20.99
輸入品で35-40だから、まぁそれを駆逐する感じでヨロ。実際は値引きも入るしね。
コメント
コメントする